1 :
774RR:
2 :
774RR:2011/07/22(金) 09:15:45.36 ID:0e6bak8o
国内メーカー最後の公道仕様2st車はグランドアクシス100でいいのだろうか
元スレ見てみたが↓こんな感じのスレみたい
3 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage ▼ New!2011/05/31(火) 23:38:45.46 ID:CMhSEDoE0 [2回目]
【日本車の色々な「最後の。」 】
最後のサイドバルブ 日産・キャブライト 1963
最後のフラットヘッド 三菱・ジープJ3R 1972
最後の空冷エンジン トヨタ・ミニエース 1975
最後の2ストローク スズキ・ジムニーSJ30 1987
最後のOHV トヨタ・クラウンコンフォート 2009
最後のキャブレター 日産・ダットサントラック/スズキ・キャリィ 1999
最後のリトラクタブルライト マツダ・RX-7 2002
最後の2ドアハードトップ トヨタ・カローラレビン 2000
3 :
774RR:2011/07/22(金) 09:39:19.71 ID:PAKCJTTZ
最後じゃなくちゃダメなのか。
面倒だぞ、そんなの。
廃れちゃった技術を語るだけでいいじゃん。
例えば「アンチダイブフォーク系のシステム」とか。
4 :
774RR:2011/07/22(金) 09:41:53.51 ID:UV+MU2vG
ホンダマチック
5 :
774RR:2011/07/22(金) 09:47:35.07 ID:+wXhjXa2
>>3 元スレの「最後の」テンプレはスレが進むうちに出来たものだから
適当に駄弁ってておk
6 :
774RR:2011/07/22(金) 10:00:43.95 ID:+wXhjXa2
プレスフレーム
7 :
774RR:2011/07/22(金) 10:31:57.97 ID:ZfDaIx5N
ロータリーダンパー
8 :
774RR:2011/07/22(金) 12:32:47.18 ID:iIWjdvE5
オートバイ
9 :
774RR:2011/07/22(金) 12:36:43.61 ID:JufTt/a1
ターボ
10 :
774RR:2011/07/22(金) 12:38:17.33 ID:PAKCJTTZ
ダブルプロリンクサス
11 :
774RR:2011/07/22(金) 13:30:40.20 ID:IU1UapXI
>>4 二輪にトルコンATとか
ホンダも大概変態だよな
12 :
774RR:2011/07/22(金) 16:16:56.78 ID:+nVXejt9
フロント16インチ
13 :
774RR:2011/07/22(金) 16:19:55.68 ID:PAKCJTTZ
フラッシュサーフェイス
14 :
774RR:2011/07/22(金) 16:22:37.21 ID:HS9tAEoI
メットインスポーツバイク
15 :
774RR:2011/07/22(金) 16:47:30.64 ID:19APf9IR
人の上に腹ばいになるやつ
16 :
774RR:2011/07/22(金) 16:48:20.86 ID:19APf9IR
楕円ピストン、カムギアトレーン
17 :
774RR:2011/07/22(金) 17:08:09.57 ID:JGcxsYnM
18 :
774RR:2011/07/22(金) 17:24:53.51 ID:xu8oyTc4
プロアーム、アンチノーズダイブ
19 :
774RR :2011/07/22(金) 17:51:41.52 ID:/gHYNKC1
20 :
774RR:2011/07/22(金) 18:07:36.93 ID:68bTwX1v
インボードディスクブレーキ
21 :
774RR:2011/07/22(金) 18:28:24.65 ID:faee4qRT
22 :
774RR:2011/07/22(金) 18:36:27.11 ID:HXRobMoa
後付け原動機
23 :
774RR:2011/07/22(金) 18:41:57.70 ID:doX9HxrS
膝にガムテ缶
24 :
774RR:2011/07/22(金) 18:57:09.07 ID:1U04xDu8
可変フライホイール
25 :
774RR:2011/07/22(金) 19:00:00.91 ID:cP384r5p
26 :
774RR:2011/07/22(金) 19:09:18.59 ID:1U04xDu8
ガンスパーク
27 :
774RR:2011/07/22(金) 19:12:51.89 ID:gBQdj1L3
ゼンマイ式セルスタート
28 :
774RR:2011/07/22(金) 19:19:54.35 ID:nU0y2bWZ
袖無しGジャン
29 :
774RR:2011/07/22(金) 19:33:18.44 ID:HsxgIgxq
ヘルメットにつけるアライグマのしっぽみたいなの
30 :
774RR:2011/07/22(金) 19:38:53.35 ID:HS9tAEoI
31 :
774RR:2011/07/22(金) 19:42:46.32 ID:JDQH/VOF
インボードディスク
32 :
774RR:2011/07/22(金) 20:27:33.27 ID:5ISty6bb
カムギヤV4
33 :
774RR:2011/07/22(金) 20:48:06.24 ID:ktjvCW07
チンガードの外れるオフメット。使いまわしやすいからマジで復刻して欲しい。
34 :
774RR:2011/07/22(金) 21:51:50.36 ID:+sBH6kRp
お、バイクにも派生したか。。。
バイクはバイクで最初で最後のがやたら多いんだよなぁ。
35 :
774RR:2011/07/22(金) 22:04:42.95 ID:6w7UBYnk
竹やり
36 :
774RR:2011/07/22(金) 23:18:27.04 ID:1U04xDu8
エスペランサのマフラー
37 :
774RR:2011/07/22(金) 23:20:13.79 ID:1U04xDu8
自動チェーン給油装置(カワサキ)
38 :
774RR:2011/07/22(金) 23:31:28.55 ID:mfiw5X5/
YPVS
39 :
774RR:2011/07/22(金) 23:31:46.22 ID:FDu/duGS
ジョッキーシフト
40 :
774RR:2011/07/22(金) 23:44:05.31 ID:4Ca9uvfc
油冷
41 :
774RR:2011/07/22(金) 23:47:14.46 ID:FDu/duGS
GPS装備
42 :
774RR:2011/07/23(土) 01:11:30.13 ID:onteHP63
ローラロッカーアーム
43 :
774RR:2011/07/23(土) 01:22:38.27 ID:L/7I+/6j
ツインスヮールコンバッションチャンバー
44 :
774RR:2011/07/23(土) 01:36:27.94 ID:qdyR//PO
サイドバルブ
45 :
774RR:2011/07/23(土) 01:53:04.93 ID:onteHP63
コムスターホイール
46 :
774RR:2011/07/23(土) 02:11:44.82 ID:rduDP8MQ
2ストローク エンジン
47 :
774RR:2011/07/23(土) 02:17:20.23 ID:d67XbzHK
ターボ
48 :
774RR:2011/07/23(土) 02:40:58.34 ID:tLD+d3bd
350キロメーター
49 :
774RR:2011/07/23(土) 02:58:52.12 ID:05s66ySR
4WS
50 :
774RR:2011/07/23(土) 03:08:12.18 ID:o1fpztfN
ファルコラティスコ
51 :
774RR:2011/07/23(土) 03:37:41.19 ID:XlBV/MZG
お前らスレタイ読めよ。
ここは廃れた装備を「語る」スレであって「羅列する」スレじゃねえ。
52 :
774RR:2011/07/23(土) 06:23:36.74 ID:l7D/f+vf
>>26 それ付けて、プラグの電極熔けたことある。
外して棄てた。
53 :
774RR:2011/07/23(土) 09:33:08.73 ID:h1jFxIQa
光るプラグコード
54 :
774RR:2011/07/23(土) 10:05:49.67 ID:aQGXEPE3
鋳造アルミフレームかなあ
スパーダはいいマシンだった
55 :
774RR:2011/07/23(土) 10:38:56.47 ID:LcEfuD86
SUZUKIのタンクエンブレム
今やどいつもこいつもSマークのみになっちまった
だからといって嫌いになったわけじゃないぜ
ヒフヒヒヒ
56 :
774RR:2011/07/23(土) 10:45:46.63 ID:9NJ3qpE2
57 :
774RR:2011/07/23(土) 10:51:28.87 ID:RCVCWgXu
58 :
774RR:2011/07/23(土) 12:17:47.21 ID:RB2cpxaI
オーパーツ
59 :
774RR:2011/07/23(土) 12:23:49.74 ID:LcEfuD86
>>56 じゃあ言い直す
Sエンブレムは残ったのに、SUZUKIエンブレムは廃れちまったぜ
ヤマハのVブーストも一発屋だったなあ
60 :
774RR:2011/07/23(土) 12:30:29.24 ID:RYARK3NS
61 :
774RR:2011/07/23(土) 12:31:37.95 ID:NWgaUlba
>>51 じゃあ語ろう。
アンチノーズダイブ機構は廃れたなぁ。
当時どうしてあんなにノーズダイブを嫌ったのか今一つ分らない。
カブみたいなタイプのバイクはアンチノーズダイブどころかノーズアップすらする構造だもんな。
そういえばセミエアサスも見なくなったし。
62 :
774RR:2011/07/23(土) 12:44:49.45 ID:Rwt0cyZL
スレタイのテンプレ
63 :
774RR:2011/07/23(土) 13:19:39.05 ID:tnkz6rkL
>>42 コラコラ、適当書くんじゃない
ヤマハの原付スクーターで使ってるしCBR250Rも採用してるぞ
64 :
774RR:2011/07/23(土) 13:37:20.69 ID:aQGXEPE3
65 :
774RR:2011/07/23(土) 15:24:49.51 ID:FIaCZZR7
FI
66 :
774RR:2011/07/23(土) 16:08:21.08 ID:LcEfuD86
>>60 ん?別にバカにしてる訳ではないが。むしろ好きなバイクだし。
ただやっぱり、単一機種のみの採用で一代限りで無くなってるじゃん。
廃れた技術には違いないと思う。
まあ俺の大好きな3型カタナとは人気度では段違いだが。
というわけでリトラクタブルヘッドライト。
67 :
774RR:2011/07/23(土) 16:49:34.58 ID:PkSQihia
キャブレター
68 :
774RR:2011/07/23(土) 17:00:34.96 ID:g0YwJ5pU
マモラ乗り
69 :
774RR:2011/07/23(土) 17:22:40.04 ID:4AbvuJW/
マモラ乗りは大柄な第一ライダー(誰だか失念)にあわせて設計されたバイクで、
小柄なマモラがフロント荷重をかけるためにああいう姿勢になっただけで、
あくまで普通のテクニックの延長だよ。
モトクロスなんかではフロント荷重を増すために外側ステップから足を外すシチュエーションは残ってるね。
まあ、当時俺はバイクに乗ってなかったのでどこまで本当かは知らんけど。
70 :
774RR:2011/07/23(土) 18:42:39.00 ID:L/7I+/6j
砂型鋳造
71 :
774RR:2011/07/23(土) 19:50:27.17 ID:aQGXEPE3
72 :
774RR:2011/07/23(土) 19:52:45.10 ID:Fzc8fk++
しかも廃れてもない
73 :
774RR:2011/07/23(土) 20:01:20.43 ID:h1jFxIQa
ウィンカーのオートキャンセラ-
74 :
774RR:2011/07/23(土) 20:11:58.34 ID:4Zj7WMMm
古いバイクだと、電気のライトでなく、灯油?のライトだったろ。
さすがにあれは廃れたろw
75 :
774RR:2011/07/23(土) 20:25:42.32 ID:4AbvuJW/
灯油もあったろうけどアセチレンかな。
76 :
774RR:2011/07/23(土) 20:30:03.29 ID:L/7I+/6j
>>71,72
技術としてではなくて、装備として言ってるんだがw
77 :
774RR:2011/07/23(土) 20:35:40.67 ID:Fzc8fk++
「砂型鋳造」は製造技術の一種だろ?
砂型鋳造で作られたパーツを装備してないってことか?
78 :
774RR:2011/07/23(土) 20:38:22.00 ID:4AbvuJW/
砂型鋳造がレーサー直系エンジンをあらわしてた時代があるんだよな。
まあ、言いたいことはわかるが、装備ではないだろとツッコむ気持ちもあるw
79 :
774RR:2011/07/23(土) 21:09:38.27 ID:Rwt0cyZL
今は大キャストDAKARAな
80 :
774RR:2011/07/23(土) 21:37:09.07 ID:LcEfuD86
砂型鋳造だけだと定義が広すぎる気がする。
せめてクランクケースとかマグホイールとかつければ良かったんじゃない?
チャイナあたりではまだ現役の装備っぽい気もするが…。
81 :
774RR:2011/07/23(土) 21:38:17.89 ID:WvoXmXKw
バイク版カナード翼
82 :
774RR:2011/07/23(土) 21:46:02.45 ID:L/7I+/6j
>>80 そうだね
ちょっと言葉足らずでした
反省
83 :
774RR:2011/07/23(土) 21:49:24.16 ID:lXzk0o/F
NASAダクト
84 :
774RR:2011/07/23(土) 22:19:23.60 ID:onteHP63
ラムエアシステム
85 :
774RR:2011/07/23(土) 22:19:49.78 ID:d84dNFKl
マグホイール
86 :
774RR:2011/07/23(土) 22:37:06.70 ID:LcEfuD86
スズキばっかで申し訳ないんだが、VCエンジン。
ホンダのV-TECとはまた違う機構なんだよな。
高回転でカシャッと切り替わるのが面白い。
復活してくんねえかなあ…。
650ツインあたりにつけると面白いと思うんだ、アレ。
87 :
774RR:2011/07/23(土) 22:37:54.04 ID:g0YwJ5pU
ヨコハマタイヤ(バイク的に)
88 :
774RR:2011/07/23(土) 22:40:08.11 ID:h1jFxIQa
んじゃさらにスズキの可変マス式フライホイール
89 :
774RR:2011/07/23(土) 22:43:03.85 ID:jn1A7JDx
ここまでハブセンターステアが出てないな。
細々残ってはいるけど、RADDとかイタジェとか諦めたところの方が多い。。。
90 :
774RR:2011/07/23(土) 22:43:39.40 ID:jn1A7JDx
>>87 車でいうところのリケンタイヤみたいなもんか。。。
91 :
774RR:2011/07/23(土) 23:06:07.51 ID:bcZ37Sh8
アッパーリンク式のフルフローターやユニトラック
92 :
774RR:2011/07/24(日) 00:38:59.22 ID:hj0CefL1
BELL、AGV、JEB'S、KIWI、SETA…
93 :
774RR:2011/07/24(日) 03:24:24.72 ID:I7mNPqRT
フューエルタンクの上から出てるホース。
94 :
774RR:2011/07/24(日) 03:44:56.32 ID:qn9+8qqn
ヘッドライトON/OFFスイッチ
95 :
774RR:2011/07/24(日) 03:59:11.18 ID:I7mNPqRT
フロントフォーク上のエアバルブ。
96 :
774RR:2011/07/24(日) 04:09:06.89 ID:ZeXoHv7m
97 :
774RR:2011/07/24(日) 07:18:50.65 ID:oWj2ipsH
カワサキのニュートラル以外のニュートラル。
98 :
774RR:2011/07/24(日) 09:31:06.93 ID:HB+8tQmR
99 :
774RR:2011/07/24(日) 09:36:10.25 ID:ZeXoHv7m
100 :
774RR:2011/07/24(日) 10:03:15.49 ID:hpeI6kvK
101 :
774RR:2011/07/24(日) 10:17:05.52 ID:OU/0XEr9
>>78 でもよう、砂型鋳造って紀元前からあるんだぜw
70は明らかにCB750Fの話でも聞きかじっただけの知ったかだろ
102 :
774RR:2011/07/24(日) 10:24:13.47 ID:CLPlzcaw
103 :
774RR:2011/07/24(日) 10:38:09.95 ID:hpeI6kvK
104 :
774RR:2011/07/24(日) 13:55:44.66 ID:SGklSCa0
テールランプがクルクル回ってたり、ブレーキかけるとブレーキランプが点滅したりする後付け部品。
一時期はかなり見かけたけど、今は全く見ないや。
LEDとクリアレンズが主流となったから、かな。
105 :
774RR:2011/07/24(日) 16:16:24.40 ID:aEbe2CkT
>>104 単純に、つまらないからじゃないか?
乗ってる本人が動作を目にすることが無いわけだし。
106 :
774RR:2011/07/24(日) 18:02:55.13 ID:qWeb3mQL
107 :
774RR:2011/07/24(日) 18:05:42.45 ID:rvijaMlD
そーいやホタルも廃れたね
108 :
774RR:2011/07/24(日) 19:27:06.85 ID:evaH+izh
そんなんでいいならグーチョキパーミラーも見ないぞ
109 :
774RR:2011/07/24(日) 19:43:02.91 ID:9lQPuJCk
110 :
774RR:2011/07/24(日) 20:14:15.68 ID:/AvEBOy6
車だが、ナイトライダーも
111 :
774RR:2011/07/24(日) 21:19:53.08 ID:hj0CefL1
2ストのマフラー屋さんとかまだやってんのかな?
スガヤとかイシイとかルーニーとかJhaとか
4ストも紀伊国屋だとかダイシンだとかヤマモトとかイノウエとか
112 :
774RR:2011/07/24(日) 21:24:24.71 ID:evaH+izh
>>111 イシイは車いすを作っているな。
社長が事故で車いす生活になったことがきっかけで。
113 :
774RR:2011/07/24(日) 21:35:08.77 ID:jPUYBLnm
114 :
774RR:2011/07/24(日) 21:42:46.72 ID:B7auUjjO
DOHC単気筒
115 :
774RR:2011/07/24(日) 21:49:22.02 ID:eEJLrVdo
ウインカーキャンセラー、シフトインジケーター
116 :
774RR:2011/07/24(日) 21:50:22.07 ID:Ig6AL7u7
AX-1のエンジンどうなったんだよホンダさんよぉ
117 :
774RR:2011/07/24(日) 21:56:20.04 ID:jPUYBLnm
DOHC単気筒はCBRがあるだろ
118 :
774RR:2011/07/24(日) 21:58:32.04 ID:vgTMuyOs
119 :
774RR:2011/07/24(日) 22:03:32.61 ID:D2/TnRO3
120 :
774RR:2011/07/24(日) 22:05:08.99 ID:B7auUjjO
121 :
774RR:2011/07/24(日) 22:09:26.09 ID:vgTMuyOs
DOHCの単コロなんていつだって各社1〜2種じゃね?
122 :
774RR:2011/07/24(日) 22:32:03.50 ID:gSDXapOj
これより本スレは濃厚なタンデムツインスレになります!
ご期待ください!
123 :
774RR:2011/07/24(日) 22:40:01.97 ID:O7rPcPeh
ヘッドライトスイッチ。
オレがバイク乗り始めた年から常時点灯が義務づけられた。
124 :
111:2011/07/24(日) 22:42:50.94 ID:hj0CefL1
125 :
774RR:2011/07/24(日) 22:53:08.10 ID:B7auUjjO
>>121 83-86年には、これだけあったんだよ。
GB250
CBX250RS
XT250T
SRX250/F
CBX125F
KL250R
KL600R
SRX600
250CS
NZ250S
現状を見れば、もはや廃れたも同然だろが
126 :
774RR:2011/07/24(日) 23:02:06.64 ID:vgTMuyOs
当時と現在の全車種を考えると、比率的にはむしろ上がってね?
127 :
774RR:2011/07/24(日) 23:05:50.55 ID:vgTMuyOs
突込みばかりじゃアレなんで
エキセントリックチェーンアジャスター
片側だけいじくってればいいから楽だし
車高変化も気にならない程度だったのに
128 :
774RR:2011/07/24(日) 23:24:56.10 ID:FsJ3zilg
セカンダリーキックもないねえ。
W650ってなんでセカンダリーだったの?
129 :
774RR:2011/07/24(日) 23:51:43.53 ID:/AvEBOy6
YICSとかYEISとかTSCCとか、4文字系の奴
130 :
774RR:2011/07/25(月) 00:16:29.06 ID:ZX90zzW5
131 :
774RR:2011/07/25(月) 01:16:45.65 ID:H9UEADP4
>>42 ホンダさんは大好きで、ここ数年でむしろ増殖してるぞ
MF10フォルツァ(と同型エンジンのフェイズ)、
PCX、CBR250Rとここ5年くらいでな
132 :
774RR:2011/07/25(月) 01:18:05.53 ID:H9UEADP4
>>120 スクーターにDOHCつんじゃう馬力厨のスズキさんもおるで
133 :
774RR:2011/07/25(月) 02:40:45.06 ID:MUeRJUE9
>>81 今年ヤマハがMOTOGPだかWSBだかで付けてなかったか?
134 :
774RR:2011/07/25(月) 10:20:32.21 ID:LoRwtKAQ
>>104 最近の四輪には急ブレーキ時にテールランプを素早く点滅させて注意を促すシステムがオプション設定されてたりして驚いた。
135 :
774RR:2011/07/25(月) 20:26:36.67 ID:p+jHgEjx
自分の足で点滅させる技術は廃れたのかのう
136 :
774RR:2011/07/25(月) 20:31:40.99 ID:4HtAC3cW
>>134 ハザードが点くのがあるのは知ってたけど、
テールランプが点滅するのもあるのか。
>>135 ポンピングブレーキって今でも教えてるんだろう
かね。やってる人をあまり見かけないが。
137 :
774RR:2011/07/25(月) 20:42:51.84 ID:ZX90zzW5
ポンピングブレーキするぐらい余裕があるなら追突はされないだろうし
追突を避けなければならないぐらいひっ迫してたらポンピングブレーキできんだろうし
いつ使えばいいのか分らない謎のテクニックだと思うわw
138 :
774RR:2011/07/25(月) 20:44:13.59 ID:JBA9wp6y
>>136 俺の時は教わったな。といってももう8年前になるのか。
ABSの動作教わったり、親父曰く、
「教わる事多いんだな今」だった。
クルクル回るブレーキランプあったなぁ。
当時の悪そうな面子が付けてた。
あと二倍速のウィンカー。シャカリキと呼ばれていた気がする。
139 :
774RR:2011/07/25(月) 21:37:48.49 ID:xOhNOSRk
W1SAとかに付いてるトップブリッジ上で調理するステアリングダンパー
アレ何て名称なんだ?
140 :
774RR:2011/07/25(月) 21:46:25.56 ID:17n7U66L
>>139 トラやBMにもついてたよね
俺もステダンと呼んではいるけど、実際はステム締めて重くするだけだよな
141 :
774RR:2011/07/25(月) 21:56:06.97 ID:mCsc8skR
OHV
142 :
774RR:2011/07/25(月) 22:10:46.90 ID:TybCWQ+w
>>141 お前の周りではHDは走ってないのか?
もっとも2ストの無くなった現在、元来の意味でOHVのエンジンしか存在しないのだが
143 :
774RR:2011/07/25(月) 22:17:14.40 ID:aXdLnzp+
コムスターホイール
144 :
774RR:2011/07/25(月) 22:21:09.76 ID:aQ48csAU
後何年ぐらいしたら、ガソリンエンジン、レシプロエンジンってなるんだろう?
145 :
774RR:2011/07/25(月) 22:38:11.16 ID:2fuJlchx
ヤマハのアクティブサスペンション
ホンダのリキッドインジェクション
146 :
774RR:2011/07/25(月) 22:45:04.16 ID:9kLQsBHb
ロータリーエンジン
147 :
774RR:2011/07/25(月) 22:51:44.14 ID:DhKH3I9U
148 :
774RR:2011/07/25(月) 22:55:55.50 ID:d3oYn0UD
ロータリーダンパー
廃れるどころか広まる事も無く消え去った幻の技術w
149 :
774RR:2011/07/25(月) 22:57:57.47 ID:2fuJlchx
リーフスプリングサスペンション
ロータリーダンパー誕生のきっかけだよ
150 :
774RR:2011/07/25(月) 22:58:49.77 ID:9kLQsBHb
空冷エンジンにアルミの洗濯ばさみ
2ストのチャンバーに石綿
151 :
774RR:2011/07/25(月) 23:00:18.23 ID:dfJ2D4N7
カワサキ車
152 :
774RR:2011/07/25(月) 23:03:36.08 ID:wlSAFd0E
イチゴの香りのオイル
カードキー
指先に付けるワイパー
レーサーの雨の日用巨大ナックルガード
153 :
152:2011/07/25(月) 23:09:36.08 ID:wlSAFd0E
追加
2ストのサイレンサーにタイラップ
154 :
774RR:2011/07/25(月) 23:13:20.65 ID:MVgA2Ytf
ロータリーダンパー
ヤマハがMXレーサーのリヤサスに使ってたんだっけ?
ステアリングダンパー用としては、ホンダの電子制御ステダンがロータリーダンパーだな
155 :
774RR:2011/07/25(月) 23:15:51.96 ID:MVgA2Ytf
>>152 > 指先に付けるワイパー
GWやラフ&ロードのレイングローブには標準装備で付いてる
156 :
774RR:2011/07/25(月) 23:21:13.16 ID:2fuJlchx
>>154 板バネ+ロータリーダンパーのモトクロッサーはヤマハだったな。
板バネはFRPらしい。
157 :
774RR:2011/07/25(月) 23:23:53.44 ID:2fuJlchx
ダブルクレドールフレーム
158 :
774RR:2011/07/25(月) 23:24:24.05 ID:mCsc8skR
159 :
774RR:2011/07/25(月) 23:30:19.32 ID:MVgA2Ytf
>>111 イシイは「OX(オーエックス)エンジニアリング」になった。
OX製の車イスはスポーツ車椅子ではメジャーなブランド。
当然だが元レーサーの利用率も高い。青木「次男」拓磨とか芳賀「兄」健輔とか。
TWスカを大流行させたドラマ「ビューティフルライフ」でヒロインが乗ってたのもOX。
Jhaは数年前に廃業したはず。エンジニアが独立したのが切っ掛けと聞いた。
ルーニーはまだ堺で2スト用のチャンバーを売っている。
>>113 スガヤさんの元々の家業はチャンバー屋さんではなかったんだね。
まさか漆工芸が家業だとは知らんかった。
160 :
774RR:2011/07/25(月) 23:31:06.28 ID:aQ48csAU
>>155 この前かったコミネのメッシュグローブにもついてた
161 :
774RR:2011/07/25(月) 23:44:10.15 ID:MVgA2Ytf
>>61 ブレーキ連動型のアンチノーズダイブが嫌われたのは、
ブレーキ掛けて減速中にギャップを踏むとサスが突っ張るからだと思う。
イマドキのダンパーは速度依存型バルブを採用しているから
ノーズダイブ(遅い縮み伸び)に対しては固い特性で
ギャップ踏み(速い縮み伸び)に対しては柔らかい特性になっているから
もはや超重量車のGL1800ぐらいしかアンチノーズダイブ機構は必要ないらしい。
162 :
774RR:2011/07/25(月) 23:58:14.09 ID:MVgA2Ytf
セミエアサスで可変していたバネ特性は、油面高さ調節やプリロード調節で出せる。
プリロード調節機構が一般化したことで廃れたのだと思う。
163 :
774RR:2011/07/26(火) 00:26:51.25 ID:pGhd8rRi
サスの沈み込みでキャスター立てた方が、寝かし込みが軽いからじゃない?
164 :
774RR:2011/07/26(火) 10:34:50.39 ID:P3JNwYFR
フロント16インチ
165 :
774RR:2011/07/26(火) 10:42:58.35 ID:1WGvgtRK
キャストホイールなのにチューブ
166 :
774RR:2011/07/26(火) 14:09:08.99 ID:Zagne5ah
>>144 内燃機関は人類の科学技術分野でも特に発達しているから… あと100年くらいかかるんしゃないかな。
GPでも「ガスで電気に勝つとかwww無理ゲーw」
孫も「化石燃料満載したクルマで走るだなんて…自殺したいから?周りの迷惑とか考えない時代だったの?」なんて言ったりな…
167 :
774RR:2011/07/26(火) 14:50:47.96 ID:t4ZF49D7
>>166 きっといつか「可燃物なんぞ股間に抱きかかえて走ってた時期もあるんだな」なんて言われるんだろーな
168 :
774RR:2011/07/26(火) 15:32:17.82 ID:EAvjye7J
しかし、化石燃料と電気じゃ単位辺りのエネルギーが桁違いだからなあ…
これは物理だからそうそう覆らないと思うよ
169 :
774RR:2011/07/26(火) 15:51:07.17 ID:Jbk0mLh6
市販のバイクで廃れるのは結構早かったりして
170 :
774RR:2011/07/26(火) 18:02:24.00 ID:o3XmU0sz
なんというCB感。
171 :
774RR:2011/07/26(火) 18:13:23.06 ID:tcKzarTh
ホンダOHV3バルブエンジン
CB250RS 単気筒2本出しマフラー
172 :
774RR:2011/07/26(火) 19:30:20.75 ID:1WGvgtRK
光ファイバーケーブルロック
何でこういうものを標準装備にしないで廃れさせるのかねぇ?
173 :
774RR:2011/07/26(火) 19:51:38.48 ID:2wVCyB5g
オフ車の前傾サス
カフェレーサー
174 :
774RR:2011/07/26(火) 20:02:19.75 ID:mSsX7Uae
>>137 ポンピングブレーキはタイヤの性能が現在のものに比べて圧倒的に低かった時代の遺物だよ。
今よりずっと遅い速度でタイヤのグリップが限界を迎えてたから人力のポンピングブレーキの出番があった。
現在ではタイヤが滑るような状態ではかなり速度が出ている場合が多いので、人力じゃ間に合わない。(使い道が無い)
ABSは極端に言うと「コンピューター制御式、超高速ポンピングブレーキ装置」
175 :
774RR:2011/07/26(火) 20:14:39.36 ID:y9IlkUpE
>>172 VF750マグナだったっけ?あれいいよな。
全車標準装備にしろよって思う。
TAKAI
177 :
774RR:2011/07/27(水) 12:17:59.82 ID:vex/8meD
SHOEIがZ100で採用した側頭部のボタンを押すと「ガラガラバッシャンっ!」って閉まるシールド
たしかあれから3次元シールドに移行してったんだよな
当時は「なんだ?この異様に分厚いシールドは?ゆがんでモノが見えんじゃね?」とか言ったもんだが
いまや昔の薄いプラ板シールドの方が頼りなく感じるもんな
REV
179 :
774RR:2011/07/27(水) 19:32:41.06 ID:iTdqoLZt
フェアリングって呼び名
180 :
774RR:2011/07/27(水) 21:53:22.80 ID:/YsUF/L7
さっき押し入れを整理してたら、5年ほど昔に嫁に買ってやったコーリンのブーツがでてきた。
無くなっちまったなあ、コーリン。
廃れた装備とはちと違うか。
181 :
774RR:2011/07/27(水) 22:14:42.48 ID:DHio7z0a
タンデム2気筒
182 :
774RR:2011/07/27(水) 23:06:49.40 ID:vex/8meD
スクエア4
183 :
774RR:2011/07/28(木) 00:52:43.28 ID:jeufASm5
ハイスピードプーリー
184 :
774RR:2011/07/28(木) 03:00:35.52 ID:8K69VDkb
>>176 TAKAIは現在、ワイズギアのレザージャケット/レザースーツのブランドとして存続。
185 :
774RR:2011/07/28(木) 06:00:12.39 ID:4JZ+SBPY
隼乗ってる同僚がダブルアクセルやってた。
シフトチェンジする時にエンジンの回転数を落とさない為の技だってさ。
いつの時代の話だよ。。
186 :
774RR:2011/07/28(木) 07:40:56.26 ID:2p7kTtAw
伊藤みどりさんはトリプルアクセル
187 :
774RR:2011/07/28(木) 07:57:43.98 ID:D3Sg1dn4
劇画アリス
188 :
774RR:2011/07/28(木) 09:00:21.41 ID:y2W5Rtuz
バイクのダブルアクセルってどういうやり方?
車と同じのは出来ないでしょ?
189 :
774RR:2011/07/28(木) 09:07:50.24 ID:gSeqd9H5
ワイヤ分岐させて、左にもスロットルをつ(ry
190 :
774RR:2011/07/28(木) 09:29:43.24 ID:QeEU4g12
191 :
774RR:2011/07/28(木) 09:35:20.16 ID:FhepSbNK
192 :
774RR:2011/07/28(木) 09:44:48.73 ID:yGUjzd3r
>>185 珍走がよくやっている技だよな。
どういう意味があるのかサッパリ分らん。
193 :
774RR:2011/07/28(木) 09:46:00.28 ID:gSeqd9H5
セナ足の真似とかするアホもいるぞw
194 :
774RR:2011/07/28(木) 09:48:24.80 ID:LjZ0do5g
フォーン フォン フォーンてか!
195 :
774RR:2011/07/28(木) 10:21:48.46 ID:WQuk/yJD
196 :
774RR:2011/07/28(木) 10:44:19.66 ID:fsq4WKm2
珍がブンブン走ってるけどあれって半クラでやってるの?
頭ガックンガックンしながら走ってるの?
197 :
774RR:2011/07/28(木) 10:48:35.45 ID:gSeqd9H5
さすがにそれは、、、マニュアル変速の自動車でもバイクでも運転すれば
わかることで、、、
198 :
774RR:2011/07/28(木) 10:49:16.53 ID:tDqJJiJk
そんなこともわかんないの?
珍走より頭悪いんじゃないの?
199 :
774RR:2011/07/28(木) 12:49:34.59 ID:df6MKYu9
タコメータ付きの原付スクーター。俺は親父から貰ったホンダフラッシュに装備。
200 :
774RR:2011/07/28(木) 12:53:05.53 ID:df6MKYu9
後、親父がスクーターレースしてた当時、原付チャンバーはマルゼンチャンバーが定番だったらしい。調べたら会社自体は存続してるが、二輪はすでにやってないみたい。
201 :
774RR:2011/07/28(木) 13:40:14.55 ID:5yH9p3Ga
>>185 シフトダウンの時ならやってる人多いと思うよ。
さらにクラッチ繋ぐ瞬間は半クラにして駆動系の負荷を減らす様にしてる。
一昔前のシャフトドライブ車だと回転合わせしなきゃリアが暴れて怖い思いをてたけど、その技法は廃れたのかなあ。
202 :
774RR:2011/07/28(木) 13:43:54.35 ID:j9dQWq3G
陸王なんかに付いてる進角レバー
203 :
774RR:2011/07/28(木) 14:15:31.08 ID:8K69VDkb
>>201 今は「スリッパークラッチ」が自動ハンクラ効果を出してくれる。
最初「スリッパークラッチ」と聞いたとき何だろう?と思ったけど
要するに「バックトルクリミッター付きクラッチ」だと分かって納得。
204 :
774RR:2011/07/28(木) 14:54:54.72 ID:grTpjFH+
バクダンキットがなんの事やらわからない
205 :
774RR:2011/07/28(木) 15:23:45.62 ID:5yH9p3Ga
>>203 なるほど、詳しい説明ありがとう。
新型V-MAXとかについてるアレか。
エリミ姉ちゃんに乗ってた時のクセで、今でもシフトダウンの時には回転合わせと半クラはやってしまうんだ。
最新SSなんかだと、そんな小手先技法も全て制御してくれるのかなあ。
話は変わって落下式燃料コック。
負圧式コックが出てからだいぶ減ってきたのに、インジェクション化が進んで存在が確認出来ません。
206 :
774RR:2011/07/28(木) 15:32:09.90 ID:2d6vvMQn
そういやキャブレターも廃れちゃったな
207 :
774RR:2011/07/28(木) 15:36:50.64 ID:LaPWGpTv
教習所ではしっかりスピード落としてからギア下げろって言われるから
大型取る時にフォンフォンいわせてギア下げてたら怒られた
208 :
774RR:2011/07/28(木) 15:40:26.35 ID:EyqkoKE5
RFVCとかまだあるの?
209 :
774RR:2011/07/28(木) 16:56:54.05 ID:r9MsxlF6
>>207 それは多分下手なだけじゃないか?
いまどきうまい人を型にはめようとする教習もさほど多くないと思うんだが。
210 :
774RR:2011/07/28(木) 16:59:49.23 ID:yGUjzd3r
見たことも会ったこともない人の運転技術を評価できる人出現!
211 :
774RR:2011/07/28(木) 17:14:02.05 ID:gSeqd9H5
>>210 ごめんな、俺が複数端末で自作自演してるから、評価できるんだ。
だって自分が自分をだもの。
なんかおかしい?
212 :
774RR:2011/07/28(木) 21:28:27.63 ID:UiPUnc/b
速度警告灯
213 :
774RR:2011/07/28(木) 21:42:45.79 ID:QyV6kISg
エロトピア
214 :
774RR:2011/07/28(木) 21:45:05.44 ID:dK6SCVZS
ポイント点火
未だポイントカバーって言う人がいる現実
215 :
774RR:2011/07/28(木) 21:54:26.29 ID:mwc2yNHB
サイドスタンドセンサー
216 :
774RR:2011/07/28(木) 21:58:17.35 ID:yWGEyNbE
217 :
774RR:2011/07/29(金) 00:43:20.64 ID:BlPCG67L
>>203 今のバイクは賢いんだな。
俺もクンッって感覚が嫌で半クラ+スロットルだった。
慣れたらスロットルだけでシフトアップダウンが出来るようになったなぁ。
218 :
774RR:2011/07/29(金) 00:51:54.60 ID:nVSH2k3G
手動式排気デバイス…ビート以外に使われてたっけ?
219 :
774RR:2011/07/29(金) 04:04:05.50 ID:bKmom892
ゴムバンドで台座を留める
コロナのタンクバッグ
220 :
774RR:2011/07/29(金) 09:59:31.56 ID:qlvuSt1M
二十五年くらいまえに廃業したっけ
221 :
774RR:2011/07/29(金) 12:20:40.96 ID:6mFa8ZEo
あれはたしか一昨年、ラフロの川崎店でコロナ産業のバッグ(新品)を懐かしく見た。
222 :
774RR:2011/07/29(金) 18:16:42.03 ID:/eu0UYx9
スリッパークラッチなんてSSくらいしかついてねーだろ
馬鹿じゃねーのか?
今でもシフトダウン時はブリッピングは基本的に必要だろ
223 :
774RR:2011/07/29(金) 18:28:16.03 ID:jAo+N3ga
そんな珍みたいな事しないよw
224 :
774RR:2011/07/29(金) 19:48:57.38 ID:pLk6wOEC
野口ホンダ
225 :
774RR:2011/07/29(金) 21:30:54.60 ID:XYJ+XNxb
平凡パンチ
巨摩郡
227 :
774RR:2011/07/29(金) 21:40:54.94 ID:0qZbn18U
公道でブリッピングなんてやっても特にいい事ねぇしやんねぇ
車ならするけど
228 :
774RR:2011/07/29(金) 22:04:33.96 ID:443LdWcF
ばとるすーつ
229 :
774RR:2011/07/29(金) 22:44:46.31 ID:uSna6bhe
>>228 ついこないだ見かけた!ひょろっこいオタクっぽいのが着てた
思わずガン見しちゃったよ
230 :
774RR:2011/07/29(金) 22:59:57.53 ID:wgnckm6p
珍走車と特攻服と集会
231 :
774RR:2011/07/30(土) 00:02:05.27 ID:i8F5AOoU
ろけっとかうる
232 :
774RR:2011/07/30(土) 04:27:09.41 ID:cOPwxRVX
>>230 まだ廃れてないから迷惑してる at都内某区
233 :
774RR:2011/07/30(土) 09:05:25.08 ID:LqrJDamR
都?京都じゃ仕方ないだろーw
234 :
774RR:2011/07/30(土) 16:12:51.44 ID:Lr1Krds1
ブーツカバー
235 :
774RR:2011/07/30(土) 18:27:24.51 ID:ohpV1kFW
折りたたみ式メット
236 :
774RR:2011/07/31(日) 16:00:15.83 ID:Q5gnYhpu
ゴーグル
最早カフェレーサーとかのコスプレみたいに思われてるらしいのが哀しい。
いやむしろ俺は紅の豚を観てですね……
237 :
774RR:2011/07/31(日) 16:03:31.79 ID:CmuuKShB
真の豚である俺であれば…とか、なんか勘違いしたんですね?
238 :
774RR:2011/08/02(火) 23:13:39.01 ID:ahBN0MYs
グースメット
239 :
774RR:2011/08/03(水) 01:30:33.43 ID:5BqSFaNs
カワサキZX−RR
240 :
774RR:2011/08/03(水) 01:34:24.04 ID:BPhMmXIR
ロードパルのゼンマイ式スターター
241 :
774RR:2011/08/03(水) 05:11:54.13 ID:eA0O+1AS
ラッタッタ
242 :
774RR:2011/08/03(水) 08:43:53.66 ID:BvQAk9dO
スレ内検索ぐらいしてから書けよ
243 :
774RR:2011/08/03(水) 10:03:36.49 ID:BPhMmXIR
見落としてたな
じゃ、取り外し式フロントフォーク
244 :
774RR:2011/08/03(水) 10:04:18.51 ID:XTtRabKs
タンデムシートに乗る嫁
245 :
774RR:2011/08/03(水) 11:50:29.14 ID:RGgjz9bZ
フロント片持ちテレスコピック
246 :
774RR:2011/08/03(水) 18:42:53.26 ID:k1ffa12g
リアカウル格納式のタンデムステップ
247 :
774RR:2011/08/03(水) 19:19:06.97 ID:S9G5Rnj3
トルクインダクションシステム
248 :
774RR:2011/08/03(水) 19:28:10.29 ID:qOkoN/h8
独立式のヘルメットホルダー。
鈴木のGSFは、独立したヘルメットホルダーに加え、
シート下のフレームから生えたホルダーが左右にあって
都合三個のヘルメットをくくりつけられるw
249 :
774RR:2011/08/03(水) 20:54:59.65 ID:HnOIOjf9
バトスーにGベスト
250 :
774RR:2011/08/03(水) 23:00:55.73 ID:BUv++CGf
251 :
774RR:2011/08/03(水) 23:38:52.93 ID:eA0O+1AS
ケツ上げ
252 :
774RR:2011/08/03(水) 23:44:53.88 ID:8rgcHfOk
後付原動機とそれがが付く自転車
253 :
774RR:2011/08/03(水) 23:54:30.73 ID:BPhMmXIR
アポロ式ウインカー
254 :
774RR:2011/08/04(木) 00:21:06.43 ID:rHVMwvsk
>>252 ピープルっていうのがホンダから出てたよな。
あれがメジャー国産では最後だと思う。
255 :
774RR:2011/08/04(木) 10:28:22.25 ID:1NryrF0A
レーサーレプリカ
256 :
774RR:2011/08/04(木) 10:55:15.90 ID:Y9zEC0LG
スーパーバイカーズ
257 :
774RR:2011/08/04(木) 11:15:38.59 ID:xLPhTNzP
セマフォーかな
258 :
774RR:2011/08/04(木) 12:17:02.55 ID:1NryrF0A
ヤマハのやる気
259 :
774RR:2011/08/04(木) 14:07:52.75 ID:+RAshqDq
>>258 単に国内捨てただけだろ
フラッグシップモデルはVMAX、テネレ、R1、WX250R/Xと決して手を抜いてない
その上、600クラスもちゃんと仕事してる
260 :
774RR:2011/08/04(木) 14:19:25.82 ID:Y9zEC0LG
>>258 70年代の50・80のシリーズ展開は紙だった
261 :
774RR:2011/08/04(木) 15:12:54.45 ID:pYHwEWsH
中国に軍用ヘリコプター密輸したのがバレて
ヤマハ社員が4人も日本政府に逮捕されちゃ、日本捨てるのも無理ないって
262 :
774RR:2011/08/04(木) 15:18:39.14 ID:cA+81mgI
>>261 軍事転用可能なラジコンヘリじゃなかった?
263 :
774RR:2011/08/04(木) 18:18:22.77 ID:tCsgBMDc
>>262 正確に言うと農薬散布用の大型ラジコンヘリな
自律航法装置が付いていたから輸出して摘発された奴。
日本政府は昔のCOCOM、CHINCOMの頃から厳しいのだ。
でも日本が規制している間に米欧はコンピュータはじめ各種機器を
第三国経由で輸出していたわけだが
264 :
774RR:2011/08/04(木) 19:06:34.70 ID:RnDh8Xit
ホンダビートの加速ボタン。
押すと数馬力上がる魔法のボタン。
265 :
774RR:2011/08/04(木) 20:04:51.36 ID:3qxv4huQ
リアブレーキのフローティングマウント
266 :
774RR:2011/08/04(木) 20:53:29.96 ID:qi3sQWWs
カワサキ・スズキの業務提携
いや、カワサキブランドのジェンマが見てみたかっただけだが
267 :
774RR:2011/08/04(木) 21:07:58.09 ID:YijnuNL1
センタースタンド
いや、何でこれが廃れてるんだホント。
268 :
774RR:2011/08/04(木) 21:17:39.22 ID:qi3sQWWs
>>267 ホントにそう思う。オプションで付けられるならまだしも、ハナッから無いヤツもあるからね。
ただ、一部にはまだ装備されてるよ。
完全に廃れたわけじゃあない。
269 :
774RR:2011/08/04(木) 21:19:34.55 ID:UY2gjSBT
>>266 カワサキと井関の業務提携もたまには思い出してやってくだしあ。
カブの形で水冷2ストなんて言うモンが井関ブランドであったんだ。
270 :
774RR:2011/08/04(木) 21:42:14.53 ID:P+deZlol
二人乗りの時に横座りする女の子
知らない人はマンガ「750ライダー」を参照
271 :
774RR:2011/08/04(木) 21:47:31.23 ID:YijnuNL1
272 :
774RR:2011/08/04(木) 22:02:02.29 ID:RMXOJiK3
ヘルメットにふさふさの尻尾
273 :
774RR:2011/08/04(木) 22:07:17.35 ID:cA+81mgI
ザクアンテナ
274 :
774RR:2011/08/04(木) 22:07:17.86 ID:sF6c90Sj
神奈川仕様
275 :
774RR:2011/08/04(木) 22:25:59.90 ID:/qZMZibr
スペアタイヤ
276 :
774RR:2011/08/04(木) 22:33:34.04 ID:1NryrF0A
ブレーキランプのスモークカバー
277 :
774RR:2011/08/04(木) 22:34:40.50 ID:oEMQiafu
グリップのフリンジ
278 :
774RR:2011/08/05(金) 00:19:54.46 ID:FHDItE65
コーリン
279 :
774RR:2011/08/05(金) 00:22:26.49 ID:lfS3HcJQ
DR250のハイトコントロール
280 :
774RR:2011/08/05(金) 01:05:52.64 ID:4Ad05wZE
10代20代の女性ライダー
281 :
774RR:2011/08/05(金) 01:19:52.68 ID:LY1xOZYP
夢と希望
282 :
774RR:2011/08/05(金) 01:26:01.20 ID:2V0aqXj8
仕事を辞めてバイクで放浪する男
283 :
774RR:2011/08/05(金) 01:33:15.49 ID:7cnTvgSl
こらおまえら、そんなの装備でも技術でもないじゃん
というわけで2万回転からレッドゾーンの250ccエンジン
284 :
774RR:2011/08/05(金) 02:00:02.86 ID:bKX24fHW
ハブステアにはもっと頑張ってほしいと思う
285 :
774RR:2011/08/05(金) 02:57:34.12 ID:KwbxVaZ6
>>264 ボタンじゃ無くペダルだろ
V−TACだったように記憶してるけど
ツーリーディング式ドラムブレーキ
286 :
774RR:2011/08/05(金) 04:10:24.90 ID:AEFsu4MH
ひきこもり達のマグナム
287 :
774RR:2011/08/05(金) 04:15:56.52 ID:Uafgt/SK
ロータリーディスクバルブ
ケースリードバルブ
288 :
774RR:2011/08/05(金) 04:20:26.74 ID:TLZk7y/Y
>>283 そんなものあったっけ?
少なくとも市販車にはなかったような
289 :
774RR:2011/08/05(金) 06:50:42.03 ID:z/uJy680
廃れたのと発展的解消は違うんでないかい?
290 :
774RR:2011/08/05(金) 06:56:08.82 ID:AUTM2OKG
XL250からタンデムステップとか削りとるヒゲズラ野宿オヤジ。
291 :
774RR:2011/08/05(金) 07:52:12.08 ID:lzNMNYzu
292 :
774RR:2011/08/05(金) 08:26:27.12 ID:IM0VP5cw
>>287 ロータリーディスクバルブはアプリリアがGP250で最後まで使ってたじゃん
293 :
774RR:2011/08/05(金) 11:25:47.41 ID:6RMJkcxm
294 :
774RR:2011/08/05(金) 12:12:14.15 ID:nI/Pcoy1
>>269 ヤマハとヤンマーの共同開発ってのもあったな。
ロータリーエンジンのバイクに乗ってみたかったよ。
295 :
774RR:2011/08/05(金) 12:50:42.77 ID:lzNMNYzu
296 :
774RR:2011/08/05(金) 12:53:23.27 ID:EV7azyml
>>295 忘れた・・・・
2万回った事だけは記憶にあるが、入り口はそうだったかも。
297 :
774RR:2011/08/05(金) 21:51:51.68 ID:E+r2tvpN
速度警告灯
298 :
774RR:2011/08/05(金) 21:52:38.48 ID:E+r2tvpN
あ、もう出てたみたい
299 :
774RR:2011/08/05(金) 22:26:43.83 ID:Yr6r+qXV
>>292 最後まで使ってたじゃんって言ったって、もう2stはオワコンだし
300 :
774RR:2011/08/05(金) 22:32:32.37 ID:sFEpnSyz
>>287 ケースリードバルブなんて現役もいいところ
道路じゃない所で2stいっぱい走ってるぞ
301 :
774RR:2011/08/05(金) 22:33:53.88 ID:HDDYjFPq
走るだけじゃなく木を伐ったりもしてるな。
302 :
774RR:2011/08/05(金) 23:12:35.89 ID:WgkaTfOH
燃料コック
バイクの後ろに乗りたがる可愛い女の子
303 :
774RR :2011/08/05(金) 23:45:18.29 ID:OYrUjRgD
304 :
774RR:2011/08/06(土) 01:16:12.41 ID:zekgv2Gj
並列6気筒エンジン・・・・
大排気量が一般化した今こそ見直されても良いのではなかろうか。
305 :
774RR:2011/08/06(土) 06:12:24.70 ID:XKfPlSwp
306 :
774RR:2011/08/06(土) 07:23:54.95 ID:V2cZcrva
>>304 K1600シリーズが暖気を始めました。
307 :
774RR:2011/08/06(土) 08:41:11.16 ID:K/F7OU8b
Jap衰退とEU復活のシンボルだな
BMW,Triumph,KTMとか元気だ
308 :
774RR:2011/08/06(土) 17:54:23.97 ID:j9MRp49J
>>304 四輪ならアリだけど、二輪でやられてもなぁ・・・
バンク角との兼ね合いもあるし
むしろV6ツアラーとか作ればいい
309 :
774RR:2011/08/06(土) 19:59:15.66 ID:DsgAzA28
横置きのV6ならあってもよさそうなもんだけどな
でも出るのは縦置きだったりしてw
310 :
774RR:2011/08/06(土) 20:13:20.47 ID:RY3ml5pI
縦置きのV8なら知ってる。
311 :
774RR:2011/08/06(土) 20:32:44.88 ID:0XcRWkKI
W型にチャレンジとかな
312 :
774RR:2011/08/06(土) 20:43:36.93 ID:DwID0WH0
SATCS…スズキ水油空冷システム。
変態の代名詞、GSX400Xにも採用の革新的エンジン冷却方式!
今もまだあったっけ?
313 :
774RR:2011/08/06(土) 21:25:43.03 ID:K/F7OU8b
314 :
774RR:2011/08/06(土) 23:28:46.08 ID:twBETvar
あれはエンジンに車輪が付いているようなものだし
315 :
774RR:2011/08/07(日) 00:22:40.39 ID:RcGcYB/J
子持ちシシャモに見えないことも無い。ボスホス
316 :
774RR:2011/08/07(日) 13:10:19.29 ID:KiYAZmwO
ヤマハのスクーターにあった自動変速
ブィーン → ブィーンと加速するもの
317 :
774RR:2011/08/07(日) 13:25:04.31 ID:N2dOb+d6
…えーと
>>316さん、、、
僕のGEMMAもそうだぜ!
318 :
774RR:2011/08/07(日) 13:32:31.28 ID:NsReADiD
>>316 パッソルUとかの段付き変速機のやつか?
段付き変速機はスズキが得意だったな。
LOVEとかジェンマとか蘭とか薔薇とか2〜3段変速だったね。
319 :
774RR:2011/08/07(日) 13:44:12.58 ID:N2dOb+d6
段付き、、、それも面白い表現ですね。
オートマチックなだけじゃないですか。
320 :
774RR:2011/08/07(日) 13:47:47.73 ID:NsReADiD
>>319 えっ面白いかな。
無段変速に対するものとして段付きって言っただけなんだけど。
有段変速機って言った方が良かったのかな?
321 :
774RR:2011/08/07(日) 14:10:43.88 ID:R/lxSkFR
322 :
774RR:2011/08/07(日) 14:52:00.75 ID:N2dOb+d6
気にするw
あー、今晩は悶々として眠れそうに無い!!!www
323 :
316:2011/08/07(日) 15:05:11.97 ID:KiYAZmwO
あの変速機構は正確にはなんと言うのか?
ポップギャルに乗っていた頃は自動2段式とか言ってたがな
当時は俺がポップギャルで仲間がスカイでブィーンブィーンってやっていた。
324 :
774RR:2011/08/07(日) 15:43:46.48 ID:ghkkWr7j
車の3速ATと同じじゃん。今のスクーターはCVTでしょ?
325 :
774RR:2011/08/07(日) 16:34:12.90 ID:dqL42stJ
ジェンマのあれね。
とんでも無く発進加速の悪く、誰かがリアキャリアを捕まえたら、
発進できないんじゃないかってほどに駆動力が弱かった。
ギアオイル交換をすると、変速のスムーズさが激変する性質もあった。
クラッチは湿式で、オイル容量は550ml。
片持ちフロントの車輪はとんでも無く簡単に脱着できた。
326 :
774RR:2011/08/07(日) 18:34:28.22 ID:HPLWqcki
四輪だとインジェクション≒電子制御だけど
二輪だとどうなん?50ccかそこいらのクルマにそこまでの仕掛けは不要ってことでシンプルなメカなのか
それとも厳しすぎる規制に対応するためにガチガチの電制が入ってるのかい?
327 :
774RR:2011/08/07(日) 21:55:28.53 ID:wt9XEA2p
50ccのインジェクションは四輪と比較にならないほど精密な電制だよ。
四輪の2000ccエンジンのインジェクションを
「3秒毎に1回、バケツに手桶で汲む」精度の制御に例えるなら、
50ccエンジンのインジェクションは
「1秒毎に1滴、コップにスポイトで垂らす」精度を要求される制御。
328 :
774RR:2011/08/07(日) 22:22:08.56 ID:rKcMhXyp
制御側だけでなく噴射するインジェクターにも凄い精度が無いと出来ない芸当だな、それ。
ホンダの価格設定が高いのはそういう所からきてるのかな?
他社よりも緻密にやってるとかさ。
329 :
774RR:2011/08/07(日) 22:31:42.51 ID:1KQaRmlu
インジェクターの仕組み考えたら、
>>327の理屈で精密ってのはおかしくないか?
燃料加圧して、それを周期的にニードルを開放することで噴き出すようにしてるだけだぞ?
330 :
774RR:2011/08/07(日) 23:19:13.99 ID:wt9XEA2p
「霧化性能維持のため燃料加圧を落さないまま、1回あたり開弁時間での調節可能な噴射量を四輪の1/40以下にする」
というのは「精密な調節」とは呼べないの?
331 :
774RR:2011/08/07(日) 23:39:14.35 ID:UCNtkZ9J
332 :
774RR:2011/08/07(日) 23:41:16.42 ID:wizn192m
>>330 最大噴射量も1/40になってるなら精密さは変わってないことになる
333 :
774RR:2011/08/07(日) 23:43:05.94 ID:AKFK6ShM
>>329 そんな事言ったら、トングでパン挟むのと、箸で豆を摘まむのが同レベルの難しさって事になるぞ。
0.1±0.01と、0.001±0.0001なら、後者の方が難しい。
334 :
774RR:2011/08/07(日) 23:48:45.55 ID:NsReADiD
トングでパン挟むのって難しいよね。
パンが柔らかいんで落としそうになる。
335 :
774RR:2011/08/08(月) 01:17:37.13 ID:dR52dcdP
四輪は直噴もあるしなぁ、あれは精密だよ。
特にディーゼルの燃料噴射なんて0.003秒内に5回、噴射量を変えながら吹くなんて
とんでもない事やってる。
この辺の技術も元はガソリンエンジンの制御技術から来てるらしくって、
それはやっぱり昔から排ガス規制やら燃費やらに対応する為に嫌でも精密緻密にせざるを得んかった
って事だろうしね。
336 :
774RR:2011/08/08(月) 02:48:55.15 ID:qNSe4y2U
トングでパンを掴めない様な人は、豆や豆腐を箸で摘むのはまず不可能だな。
337 :
774RR:2011/08/08(月) 09:25:19.72 ID:KhvcgC/G
Japは、インド人のように素手でカレー食うのは不可能だしな。
338 :
774RR:2011/08/08(月) 11:27:45.05 ID:XON4mwpJ
箸をまだ上手く使えない幼児は、すぐ素手で掴もうとするぞ。
339 :
774RR:2011/08/08(月) 13:32:59.99 ID:MXHTw/OX
おまえら、口を挟むのは得意だよな
340 :
774RR:2011/08/08(月) 14:12:52.16 ID:B30KOa+R
雲を掴むような話ばっかりだけどね
341 :
774RR:2011/08/08(月) 18:32:54.98 ID:Rao4DQHQ
342 :
774RR:2011/08/08(月) 19:16:27.93 ID:kJeT0ISr
むしろでかいインジェクターでアイドリング付近の低回転をきちんと制御する方が難しい。
絞りきれなくなっちゃう。
343 :
774RR:2011/08/08(月) 20:13:47.69 ID:b45NlUNB
みんな詳しいのな。
車でチューンしてた人達なのかなあ。俺、車もバイクもキャブばっかイジッてたからインジェクションの事がなんとなくしかわかんね。
よく追加インジェクターとか聞くけど、アレはキャブでいうところの加速ポンプみたいなものかね?
バイクもインジェクション主流になってきたから、そろそろ勉強しないとマズい事になりそうだ。
344 :
774RR:2011/08/08(月) 20:36:28.56 ID:XON4mwpJ
インジェクタ1本で噴射が足りないとき、インジェクタのサイズを大きくするよりも1本増やす。
増設した方は高負荷の時だけ噴射すると、微小噴射時に粗くならずに済む。
バイクのは常識的に「気筒毎の噴射」だけど
乗用車は「4気筒まとめて1本&トーナメント分配」が多いから
最初から着いてる1本目の近所に2本目を増設。
345 :
774RR:2011/08/08(月) 21:11:00.55 ID:DoKWJjls
4輪じゃまだまだ16ビットECUが多いけど、
二輪だとライブディオZ4ですら32ビットだし。
カブもそうだったかな。
346 :
774RR:2011/08/08(月) 21:17:41.49 ID:rrqSP3GD
メガドライブだって
347 :
774RR:2011/08/08(月) 21:19:46.50 ID:VsRZ0wFg
スーパー32Xの話はやめろ
348 :
774RR:2011/08/08(月) 21:26:05.80 ID:Rao4DQHQ
ビット数=性能と思ってる世代
349 :
774RR:2011/08/08(月) 21:34:05.87 ID:b45NlUNB
>>344 なるほど、説明ありがとう。
追加インジェクターは元のインジェクターから噴射する燃料が足りなくなってから動き出すって事?
低回転を犠牲にせずに高回転の燃料不足を解消するための追加装備って感じでいいのかな。
あんまりこの話題ばっかだとスレチになりそうなんで質問はここまでにして、後は自分で調べてみるよ。
350 :
774RR:2011/08/08(月) 21:44:32.99 ID:9xiOISz4
>>345 つい去年まで売っていたBuellは8ビットなんです…
まあフリーのフルコンで好きなだけ弄れるし、単純な分違いがわかりやすいんで俺にはちょうどいいかな。
最近のSSみたいにギアごとやモードなど何枚もマップや設定パラメータがあるとわけがわからなくなる。
351 :
774RR:2011/08/08(月) 22:07:01.80 ID:qNSe4y2U
>>349 バイクのレーサー用追加インジェクターは吸気ファンネルよりも上流に追加したりする。
高回転&アクセル全開域付近で使うことに違いは無いけど、
燃料の気化熱で吸気温度を下げ燃焼室内の充填効率を上げる効果も狙っている、
のだそうだ(どこかで読んだ記事の受け売り)
20世紀末頃に目立った技術だから今でも使っているのかどうかは知らない。廃れているかもね。
352 :
774RR:2011/08/08(月) 22:14:29.77 ID:qNSe4y2U
四気筒同士での四輪・二輪比較。
四輪はトーナメント式一括制御、二輪は気筒毎の制御 → 二輪は演算処理能力要求が4倍
四輪はレッドゾーン5000rpm前後、二輪は10000rpm前後 → 二輪は演算処理能力要求が2倍
四輪は足でアクセル操作、二輪は手でアクセル操作 → 二輪は演算処理能力要求が4倍程度以上
四輪は排ガス処理能力要求が高く、二輪は四輪ほどではない → 二輪は演算処理能力要求が1/4倍程度以下
トータルで、二輪は四輪の8倍から16倍程度以上は処理能力が要求されることになる・・・のかな
353 :
774RR:2011/08/08(月) 22:59:29.35 ID:zQrYuV8+
今は4輪も普通に気筒ごとの噴射だから。
4気筒まとめて1本なんてそれこそ廃れた装備だ。
354 :
326:2011/08/09(火) 09:24:18.64 ID:fStMJYeh
とりあえず二輪の世界でもインジェクション≒電子制御なのは分かった
ありがとう
355 :
774RR:2011/08/09(火) 09:40:52.02 ID:BGdqtNoQ
356 :
774RR:2011/08/09(火) 09:58:14.08 ID:sKKZquAQ
なぜ廃れていない方でばかり盛り上がるw
357 :
774RR:2011/08/09(火) 12:20:53.17 ID:qcwHzBFc
直流直巻モーターの抵抗制御
358 :
774RR:2011/08/10(水) 12:39:31.26 ID:y/1IYhoZ
フェンダーマスコット
359 :
774RR:2011/08/10(水) 13:13:30.90 ID:MH8Urbkn
機械式のレギュレータ
360 :
774RR:2011/08/10(水) 17:20:53.03 ID:k+m41KUa
>>357 それは国鉄型の電車だろ。
例:103系
361 :
774RR:2011/08/10(水) 18:50:31.15 ID:YcEp43hJ
本当の意味のオルタネーターも廃れているの?
362 :
774RR:2011/08/10(水) 20:35:11.98 ID:k+m41KUa
直流発電機はダイナモ
交流発電機はオルタネーター
現在は整流用の半導体(ダイオード)が発達したため
オルタネーターが主流になっている。
直流発電機のダイナモは少なくなっている。
363 :
774RR:2011/08/10(水) 23:23:19.10 ID:MH8Urbkn
少なくなっているというよりも、ここ20年位の間は国産車だとダイナモは見た記憶が無いな。
364 :
774RR:2011/08/11(木) 00:46:18.68 ID:acxV9Vxl
365 :
774RR:2011/08/11(木) 01:03:10.97 ID:s32wNr7j
ここは自転車板ではないだろ
366 :
774RR:2011/08/11(木) 01:07:34.25 ID:acxV9Vxl
>>365 いやいやそういうことじゃなくて単純に自転車のあれはダイナモなんか?と聞いただけ。
367 :
774RR:2011/08/11(木) 05:51:37.07 ID:30HOj+Kb
♪スキなもの スキなもの ダイナモンド〜
368 :
774RR:2011/08/11(木) 07:23:22.93 ID:bujAfhxk
ホムセンでチャリンコ担当の俺が来ましたよ。
チャリンコのアレはダイナモって言います。
ライトが付いてダイナモライトね。
あと、最近流行りのオートライトのフロントリムの発電部分は、ダイナモハブといいます。はい。
369 :
774RR:2011/08/11(木) 07:28:07.94 ID:yLkk8X3d
>>367 ターイムボカンを追いかけて〜 それゆけそれゆけガイコッツ〜
370 :
774RR:2011/08/11(木) 07:34:35.34 ID:vmKBRr/X
自転車のはダイナモと呼んでるけど、交流発電機だよ。
371 :
774RR:2011/08/11(木) 11:09:02.49 ID:MW065r/9
>>368 ハブダイナモの方が一般的な呼び方だと思うが。
372 :
774RR:2011/08/11(木) 16:14:51.64 ID:s32wNr7j
[1] ダイナモハブ:ダイナモが入っているハブ
[2] ハブダイナモ:ハブに入れてあるダイナモ
自転車の箇所を指して呼ぶ場合は[1]で、ダイナモを呼ぶ場合は[2]なのだと思う
373 :
774RR:2011/08/11(木) 16:19:59.63 ID:2jdKcJQW
まあお前ら超電子ダイナモやるから喧嘩するなよ
374 :
774RR:2011/08/11(木) 18:19:58.35 ID:acxV9Vxl
ハブダイナモってハブに入ってるんだろ?
そうじゃなくて昔ながらのタイヤに擦りつけるタイプのダイナモ。
あれはダイナモじゃないのか?
375 :
774RR:2011/08/11(木) 19:10:14.78 ID:sIvtpZKk
どんだけ丁寧に説明しても、理解しようとしない奴って
本当にバカだよね。
376 :
774RR:2011/08/11(木) 21:44:04.61 ID:n2cXMJgt
Yes, I have.
377 :
774RR:2011/08/11(木) 21:51:09.19 ID:T4AOR3eJ
378 :
774RR:2011/08/11(木) 21:55:59.05 ID:acxV9Vxl
>>375 それは自己満足しているだけで本当は人に伝達する能力に欠けているからじゃないのかw
379 :
774RR:2011/08/11(木) 21:58:38.94 ID:X4j7xFi3
380 :
774RR:2011/08/11(木) 22:23:09.39 ID:GzfwgsyH
>>378 >>368の2行目のようにハッキリ書いても伝わらないのなら、
どんな超能力を使えば伝わるんだ?
381 :
774RR:2011/08/11(木) 23:01:23.12 ID:acxV9Vxl
>>370では交流発電機と言ってダイナモでは無いと言いつつ
>>368ではダイナモだって言う。
どんな超能力を使えば矛盾するこれらを理解できるんだ?
382 :
774RR:2011/08/11(木) 23:11:21.43 ID:v7ahhshJ
魔法の言葉
「そういうこともあるんだな」
383 :
774RR:2011/08/11(木) 23:12:17.23 ID:acxV9Vxl
384 :
774RR:2011/08/12(金) 00:08:53.72 ID:INA261+7
>>381 >どんな超能力を使えば矛盾するこれらを理解できるんだ?
ダイナモと呼ばれる交流発電機があるのだ、という
小学校低学年程度の能力が備わっていれば十分だが。
お前、本当に馬鹿なんだな。
385 :
774RR:2011/08/12(金) 00:14:17.19 ID:NjBGz/IG
バカな奴ってのは、自分がバカなのを他人のせいにするから
バカなんだよな。
386 :
774RR:2011/08/12(金) 00:33:06.81 ID:Dzf8OyVv
>>384 362 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 20:35:11.98 ID:k+m41KUa
直流発電機はダイナモ
交流発電機はオルタネーター
じゃあこれは?
おまえがバカじゃんw
387 :
774RR:2011/08/12(金) 00:45:04.59 ID:qgoEyxcn
万国人類共通の法則「原則があれば、原則から外れる例外も一部にある」
という事情がナゼに理解出来ないんだろう?
【電機分野での原則】
「発電機を呼ぶとき、直流発電機はダイナモと呼ぶ。交流発電機はオルタネータと呼ぶ」
【電機分野の例外のひとつ自転車分野】
「自転車業界では、発電機を直流/交流に関係なく慣習的にダイナモと呼ぶ」
388 :
774RR:2011/08/12(金) 00:48:30.39 ID:INA261+7
>>386 >直流発電機はダイナモ
>交流発電機はオルタネーター
>
>じゃあこれは?
だから、ダイナモと呼ばれている交流発電機もあるんだって。
もうこれ以上平易な説明は無理だ。
俺にできるのは「馬鹿にでもわかる説明」までだ。
「大馬鹿にもわかる説明」ってのは、特殊学級の教師とか
そういった専門家じゃないと無理。
389 :
774RR:2011/08/12(金) 00:54:11.53 ID:L+DpR5RC
マジレスすると、
ダイナモは発電機全般、オルタネーターは交流発電機。
交流のダイナモはオルタネーターと呼ばれるから、ダイナモ=直流発電機のイメージがあるだけ。
390 :
774RR:2011/08/12(金) 01:00:29.37 ID:KgyOpkFo
そんなに引っ張るほどの議論じゃないと思うんだが。
391 :
774RR:2011/08/12(金) 01:02:46.62 ID:ne0CjGKi
ていうか、バイクや自動車の類で交流制御してるのなんて
バッテリーレスのベスパとか、そんな物ぐらいしかない。
なので、バイクに積まれている発電機は、最終的のはほぼ
すべて直流を生成しとるわけ。
で、ダイナモとオルタネータの使い分けは、ブラシ整流か
半導体整流かの違い。「ダイナモ」って言葉本来の意味は
「ジェネレータ」とほぼ同義で、単に発電機って意味。
一方、自転車の電装は、豆電球を光らせるためだけに存在
していると言っても良い(最近はLEDライトとかあるが)ので
わざわざ直流を取り出すなんて事はしないので、自動車や
バイクの発電機のように、整流方式の違いを区別する必要も
なかったわけで、発電機=ダイナモってことで通用するわけ。
392 :
774RR:2011/08/12(金) 01:29:19.32 ID:JEIhbfak
シンプルなカキコ
393 :
774RR:2011/08/12(金) 01:51:19.57 ID:ct4GjS2p
♪ダイナモンドだねー アアー
うまく言えないけれど 宝物だねー
394 :
774RR:2011/08/12(金) 09:01:03.01 ID:go1CzcCo
ダイアモンドユカイ?
た、種なし?
395 :
774RR:2011/08/12(金) 12:06:02.15 ID:bnR20bs+
ダイアモン大回転アッサーシーン
396 :
774RR:2011/08/12(金) 12:06:03.26 ID:PLL6LRqi
おまいらがバカでハッピーだってことは良く判った。
本日の休みは有意義だった。
397 :
774RR:2011/08/12(金) 14:38:34.60 ID:uMhC9HaE
高校の頃、行事になると、走り屋チーム名入り袖なしトレーナーを
着てきて無意味に歩き回りそして背中で語る奴
398 :
774RR:2011/08/12(金) 15:32:03.79 ID:0PJs/3PO
SHC
399 :
774RR:2011/08/12(金) 16:33:42.33 ID:Paq1gKyG
廃れた装備ってより
モーター物そのものが終わりかけてる
もうただの移動する道具になって技術とかどうでも良くなりつつある
400 :
774RR:2011/08/12(金) 16:44:34.43 ID:x2cFfzGn
そこまで熟成されたってことさ
401 :
774RR:2011/08/12(金) 17:14:06.48 ID:3k/DQCGj
タンク上から生えていたブリーザーホースも見なくなったな。
402 :
774RR:2011/08/12(金) 19:15:49.14 ID:9lYA/3Og
親から買ってもらったバイクを自慢するおぼっちゃまくんはいまだに見るけどな
黙って乗ってりゃいいものを
403 :
774RR:2011/08/12(金) 19:42:02.47 ID:ct4GjS2p
限定解除審査の頃
試験場ごとに「ヌシ」がいていろいろとアドバイスをしていた。
もちろん全く役には立たないアドバイスだがな。
404 :
774RR:2011/08/12(金) 21:33:37.79 ID:YMt0NMlf
そういえば鬼の中川氏はどうしているのかな
405 :
774RR:2011/08/12(金) 21:40:56.86 ID:RS6gXrEo
>>403 18の頃に限定解除の試験に通ったがそこにもヌシがいたな。
「若いから試験官が難癖つけて受からせてくれないんスよ!」
と宣ったら
「だったら難癖つけられない程に完璧に乗りこなしてやれよ!」
と言われた。
まぁ、言ってる自分が出来てないから「ヌシ」なんだけどいい人だったな。
406 :
774RR:2011/08/12(金) 21:45:15.34 ID:INA261+7
中型を受けた時に居たヌシが、今度は限定解除に行った時に
まだ居たのには笑った。
407 :
774RR:2011/08/12(金) 22:07:58.18 ID:3k/DQCGj
「ヌシ」と呼ばれるほどに試験場に長居している時点でダメだろ
408 :
774RR:2011/08/12(金) 22:10:46.92 ID:Dzf8OyVv
ヌシの仕事はなんぞや?
試験場は平日しかやってなかっただろ。
409 :
774RR:2011/08/12(金) 22:54:18.08 ID:MIW5CKgw
じつは試験官OBとかw
410 :
774RR:2011/08/13(土) 12:18:54.40 ID:H7IguZjw
それは無い!
ヌシシシッ
412 :
774RR:2011/08/13(土) 15:10:54.83 ID:DTnLLW0E
わしのCBX125F
フロント16インチ
コムスターチューブホイール
RFVC
デュアルキャブレター
単気筒2本出しエキパイ
走るホンダ80年代博物館
413 :
774RR:2011/08/13(土) 15:24:16.34 ID:CSxbwgCC
ヌシって今も北海道のキャンプ場やライダーハウスにいるのかな?
で、冬は沖縄本島か周辺の島に移動するんだよな
414 :
774RR:2011/08/13(土) 15:25:44.98 ID:a5VQf1SJ
ただの浮浪者
415 :
774RR:2011/08/14(日) 14:55:48.75 ID:xlGMZYBu
勝間
416 :
774RR:2011/08/14(日) 15:35:49.10 ID:Fp2v+tqr
タンデムシートに乗る嫁
417 :
774RR:2011/08/14(日) 20:54:51.96 ID:/IAhYagK
418 :
774RR:2011/08/14(日) 22:44:57.69 ID:i1PjgbtP
角目一灯ヘッドライト
419 :
774RR:2011/08/14(日) 23:09:30.23 ID:YoZKtDIo
>>418 CB400SB、CB1300SB、ZRX。え?そうじゃない?
420 :
774RR:2011/08/15(月) 06:00:35.13 ID:5pj2LJ1u
>>419 CB250RS(-Z)、NZ250(S)、SRX250(F)
421 :
774RR:2011/08/15(月) 20:41:15.55 ID:rvfvroBE
本物のハイワッテージバルブ。
もっとも、初代バンディット400しか装備してないが
100/90Wね。
422 :
774RR:2011/08/15(月) 20:57:19.57 ID:28UNWWTJ
>>421 同時にシビエとかのハイワッテージ用ワイヤーハーネスも無くなったな。
4輪用はかろうじて残っているけど二輪用は絶滅したんじゃね?
423 :
774RR:2011/08/15(月) 21:05:25.19 ID:o4W0HgzQ
>>422 この情報溢れるネット時代にわざわざ汎用品のリレーハーネスなんて誰も買わないんじゃね?
424 :
774RR:2011/08/17(水) 09:50:57.09 ID:/mxRDPdx
タンデムシートに乗る嫁
425 :
774RR:2011/08/18(木) 01:49:50.04 ID:Qm/ReWZo
426 :
774RR:2011/08/18(木) 02:06:08.66 ID:SyI4uPM+
フロントフォークスタビライザー
427 :
774RR:2011/08/18(木) 22:41:55.35 ID:CxkXPEHh
アイドリング回転数調整ノブ
428 :
774RR:2011/08/20(土) 00:11:34.97 ID:vWESTrk7
チョーク
429 :
774RR:2011/08/20(土) 09:03:51.91 ID:pExU2eTy
帰宅するとバイクの音をききつけ
出迎えてくれる犬
430 :
774RR:2011/08/20(土) 09:19:36.84 ID:u39eHHTO
自作ターボやってみたいなあ。
小排気量タービンこんなに普通に流通してる国どこにもないよな。
431 :
774RR:2011/08/20(土) 10:02:08.49 ID:igjd1UIU
>>430 昔、ミスターバイクで掃除機つかってDAXターボ作ってたぞ。
432 :
774RR:2011/08/20(土) 10:50:43.17 ID:u39eHHTO
それバッテリー使い切ったら終わりじゃね?
433 :
774RR:2011/08/20(土) 11:06:13.30 ID:aF5BgENf
>>432 掃除機の電源をバイクから取れば問題解決
434 :
774RR:2011/08/20(土) 11:46:08.34 ID:irYJ8IqU
掃除機の消費電力と発電量を考えるとどうなんだろう
昔 モンゴリ系用に 風神とか言う電動過給機があった様な
435 :
774RR:2011/08/20(土) 12:38:11.89 ID:9dbHQlS/
ていうか、あんなの完全にジョークだろうが
吸入抵抗 で吸気できない量>>>過吸で充填できる量
436 :
774RR:2011/08/20(土) 13:17:36.07 ID:Ndfmv4bv
437 :
774RR:2011/08/20(土) 13:37:49.97 ID:PXAYjLQd
工学的にはスーパーチャージャーだけど、オーディオだろうがドライヤーだろうが
出力増強の仕掛けが付いてるモノは何でもかんでも「ターボ」と呼んでいたあの頃
438 :
774RR:2011/08/20(土) 13:49:26.40 ID:qEw0YPs+
まあ、ガンダムだってロボットアニメでくくられるしな。
439 :
774RR:2011/08/20(土) 15:18:40.50 ID:PXAYjLQd
ガンダムはロボットが登場するアニメだから、言葉通りのロボットアニメで合ってるだろ
440 :
774RR:2011/08/20(土) 15:20:31.88 ID:u39eHHTO
全く、変な方へ持って行くなアニオタめ。
441 :
774RR:2011/08/21(日) 21:44:22.19 ID:BnZUOmTJ
キルスイッチをいたずらと間違い以外で操作したことが無い。
442 :
774RR:2011/08/21(日) 22:25:38.09 ID:kNAr5xKM
立ちゴケの時に使った事あるな
443 :
774RR:2011/08/21(日) 22:27:49.93 ID:63euypII
坂に停める時に使うだろ。
444 :
774RR:2011/08/22(月) 01:00:28.45 ID:JMEiiJM+
445 :
774RR:2011/08/22(月) 10:18:12.37 ID:qHb5gtat
エキセンカムのチェーン引き
446 :
774RR:2011/08/22(月) 19:03:03.44 ID:PErEZ555
足がつかないオチビさんだとお世話になりそうだな>坂でキルスイッチ
普通はリアブレーキ+キーでOFFできるけど
447 :
774RR:2011/08/22(月) 20:19:41.90 ID:UBC4JJI4
>>446 足がつかないとRブレーキ踏みながらキーOFFできないという
状況がよくわからない
足でキーを捻るのか?
448 :
774RR:2011/08/22(月) 20:23:23.83 ID:2Y3bg/tf
Rブレーキ踏みながら、キーオフでもいいんだけど。
俺も傾斜してるところにギア入れたまま止めるときに切るスイッチ使ってるな。
そして、次にエンジンかけるときあせる訳で
449 :
774RR:2011/08/22(月) 22:38:41.06 ID:whntwrmi
>足がつかないとRブレーキ踏みながらキーOFFできないという
状況がよくわからない
うん?何を言っているのかわからないぞ。
坂道で足を着かないでリアブレーキ踏みながらキーをオフにするのか?
怖いだろ?
450 :
774RR:2011/08/22(月) 23:26:21.69 ID:EP+WFzJg
ん??右手でブレーキ握って左手でキーオフ
ギアなんざエンジン止まってから入れりゃいーし
451 :
774RR:2011/08/22(月) 23:26:56.38 ID:399SfbKz
廃れてない装備・技術について語る
452 :
774RR:2011/08/22(月) 23:58:52.97 ID:PQnBguPN
453 :
774RR:2011/08/23(火) 00:16:14.61 ID:FYgmp+Kx
坂なんだし、少し転がせば入るよ。
454 :
774RR:2011/08/23(火) 00:44:02.33 ID:YKiVAZrd
455 :
774RR:2011/08/23(火) 07:08:19.24 ID:RbGJhL0P
456 :
774RR:2011/08/25(木) 03:22:48.62 ID:P9TV5X0N
チューブフレームの発砲ウレタン充填補強
この頃聞かないけど何か問題あったのかね?
457 :
774RR:2011/08/25(木) 05:41:42.07 ID:4hSN4rXj
今のフレームはウレタン程度で強化できるもんでもない
第一、硬けりゃいいっていうもんでもない
458 :
774RR:2011/08/27(土) 18:27:13.74 ID:dgCMemJn
>>450 1速にいれたままサイドスタンドおろせばいいのはsuzukiならではなのか?
459 :
774RR:2011/08/27(土) 20:46:52.89 ID:KZ87Nf78
ノロジーホットワイヤー
アーシング
460 :
774RR:2011/08/27(土) 21:21:28.61 ID:oeBdLqVM
ガンスパークだろ
461 :
774RR:2011/08/27(土) 21:33:46.73 ID:FB/9irRD
462 :
774RR:2011/08/27(土) 22:40:51.76 ID:gij4s2Aw
メットインはなぜ消えたんだ?
463 :
774RR:2011/08/27(土) 23:22:10.26 ID:mb8arJ7m
日本で走ってるバイクのほとんどがメットインです
464 :
774RR:2011/08/28(日) 00:14:22.36 ID:iHO47a0k
先生!スクーターの間違いだと思います!
465 :
774RR:2011/08/28(日) 01:10:38.55 ID:tX7N+KzD
NS1のタンクもどきは便利だった。
466 :
774RR:2011/08/28(日) 07:53:24.07 ID:oEnSujFg
467 :
774RR:2011/08/28(日) 15:19:25.67 ID:qfxaGSVL
高田ブーツ
468 :
774RR:2011/08/28(日) 19:05:41.45 ID:UUyEe/KS
ロイメタル
モリバイク
アトムスパーク
469 :
774RR:2011/08/31(水) 01:08:47.59 ID:SzEvd9sw
デコンプもSRだけか?
レバーを握りっぱなしでキックの鬼と化している人を見たことがある。
使い方を知らない俺だけど、それが間違った方法というのは解る。
470 :
774RR:2011/08/31(水) 01:50:07.42 ID:Z3cqeorM
キックの鬼もデコンプっていうぐらいだから圧力を抜く装置だということは分って欲しいなw
471 :
774RR:2011/08/31(水) 13:16:18.22 ID:W31lO1qq
472 :
774RR:2011/08/31(水) 14:35:10.35 ID:NbrMXLtj
YZF750あたりのピボット調整。実物は見たことも無い。
あと電気はAC=オルティネイトほにゃらら=交流。DC=ダイレクトほにゃらら=直流。
まぁオルタネーターAssyと言えば「ジェネレータ+レギュレータ」って認識だった
473 :
774RR:2011/08/31(水) 20:34:54.53 ID:h0WUcTBz
ピボット調整はGSX-R1000やRSV4なんかのレースを意識したやつらは今も使ってるよ
474 :
774RR:2011/08/31(水) 20:35:50.61 ID:SzEvd9sw
どこかのバイクで、スイングアームピポッドとドライブスプロケットが
同軸上にあるものがあったような。
理屈の上では、スイングアームのトラベルによってチェーンの張りが変化しない。
475 :
774RR:2011/08/31(水) 20:39:17.65 ID:kQPh9JJK
476 :
774RR:2011/08/31(水) 20:39:51.38 ID:h0WUcTBz
477 :
774RR:2011/08/31(水) 22:50:41.49 ID:F/Ri8rCJ
最新のハスク
478 :
774RR:2011/09/01(木) 00:13:20.21 ID:+i6w4fwu
F800もそうじゃないか?
479 :
774RR:2011/09/01(木) 14:39:02.40 ID:mliaxfPd
カウンターシャフトブレーキシシテム
480 :
774RR:2011/09/01(木) 14:59:02.16 ID:OwnESIsW
タンデムシートに乗る嫁
481 :
774RR:2011/09/01(木) 20:30:08.50 ID:m4vceOXn
陸王とかで使われた道中で汚れたオイルを抜いて別の綺麗なオイルを入れるやつ
482 :
774RR:2011/09/01(木) 21:33:09.43 ID:3xuFr8JP
>>456 ウレタン入れたところに空洞残っていて、水抜けなくなって錆びる車多数。
補修も利かないからそのまま廃車。
空洞残らないようにぎっちり詰めると内圧で入れたところが膨らんでやっぱりアボソ。
>>481 陸王…というかWL以前のサイドバルブはドライサンプの出来損ないみたいなもんだからね。
483 :
774RR:2011/09/02(金) 00:28:39.41 ID:L0s2avXb
ツーリーディングドラムブレーキにアンチリフト機構付きボトムリンク
484 :
774RR:2011/09/02(金) 00:55:40.03 ID:QUA4N3zp
水平乗り
あれって意味がるんだろうか
485 :
774RR:2011/09/02(金) 12:16:08.79 ID:9CZ1+t/r
>>484 そんなこと言ってたら、アルミ洗濯バサミ持ってくるぞ!
486 :
774RR:2011/09/02(金) 14:00:12.66 ID:ELaZStO6
KIPS
487 :
774RR:2011/09/03(土) 13:32:34.38 ID:ulczKXg7
488 :
774RR:2011/09/03(土) 15:31:04.64 ID:u6GSQDAo
それにしてはバイク自体に空力を考えた工夫はされて無いんだな。
あと、この姿勢で安定性とか確保できるのか?
489 :
774RR:2011/09/03(土) 17:34:56.43 ID:ulczKXg7
水平乗りは見ての通り重心が高くなる走安性?なにそれおいしいの?スタイル
平坦な直線を確保しないと危険だし意味がない
490 :
774RR:2011/09/03(土) 22:27:26.42 ID:J+rxXpBC
>>488 1948年の市井のバイク乗りにそこまで要求するのは酷だろうかと。
あのバート・マンローよりも20年も前の話だ。
491 :
774RR:2011/09/04(日) 01:24:12.35 ID:dA6qovod
そう言えばバイクに積極的に整流効果を目指したパーツを付けるようになったのっていつごろから?
60年代のレーサーはもう殆どカウル付きだよね
しまったこれも廃れてない方の装備・技術だ
492 :
774RR:2011/09/04(日) 06:45:55.44 ID:M0uK3SuJ
ピヨピヨ
493 :
774RR:2011/09/04(日) 07:27:22.93 ID:c+Rb9DZg
494 :
774RR:2011/09/04(日) 07:49:25.87 ID:7T+QnPkT
ターボ、といいたいところなんだけど、
そもそも隆盛期もないからねえ、バイクだと。
495 :
774RR:2011/09/04(日) 10:46:39.20 ID:4K7aTFYk
フロント23インチ
6Vバッテリ
V3エンジン
かなぁ
496 :
774RR:2011/09/04(日) 13:39:37.82 ID:sLM5Lo5U
497 :
774RR:2011/09/04(日) 18:28:30.84 ID:KHsUNVAL
そりゃそうだw
498 :
774RR:2011/09/05(月) 13:50:39.41 ID:CkRpghIi
>>469 ホットスタート時の送気のためそういうことをやることがある
499 :
774RR:2011/09/05(月) 13:53:57.24 ID:CkRpghIi
500 :
774RR:2011/09/05(月) 13:59:19.50 ID:CkRpghIi
>>490 戦前のGPレーサーやらレコードブレーカーでさえカウル付いてる
501 :
774RR:2011/09/05(月) 21:37:49.31 ID:bUIyJjdj
あの変な形のカウルも嫌いじゃない
502 :
774RR:2011/09/05(月) 23:22:17.38 ID:6o73fvoE
>474
コアキシャルだね、BM系ハスクの新機軸
503 :
774RR:2011/09/05(月) 23:25:20.01 ID:ib4Q/87o
>>499 知ってる?って言われてもそのアンチスクワットが語られるヨーになったのですらここ2,30年の話なんだわ
で、その当時の試行錯誤の中には
>>747の言うよーなバイクもあった
その頃そーやって試行錯誤されてたおかげで、今お前は知ったか出来んだぞ
504 :
774RR:2011/09/06(火) 00:16:31.56 ID:7bYqJ4Ry
505 :
774RR:2011/09/07(水) 09:37:37.89 ID:3dbiVhnE
タンデムシートに乗る嫁
506 :
774RR:2011/09/07(水) 23:01:32.00 ID:88Ir30+6
誕生日に原付免許を取りにいく高校生
507 :
774RR:2011/09/08(木) 00:37:10.48 ID:hPo5yqP/
>>504 あの子僕がロングパス決めたらどんな顔するだろ。
508 :
774RR:2011/09/08(木) 01:33:14.07 ID:hRR+3NXG
廃れたミュージシャン乙
509 :
774RR:2011/09/10(土) 14:27:09.63 ID:W8l7PxYv
コンビブレーキは廃れて良い
510 :
774RR:2011/09/10(土) 15:00:24.65 ID:RmuvVF9O
オーバードライブ表示機能が欲しいです
511 :
774RR:2011/09/10(土) 18:31:42.98 ID:TatpUhWu
ボンファイア・ガンスパーク そして現代のホットイナズマ
この系譜は廃れないなぁ
512 :
774RR:2011/09/11(日) 00:25:17.83 ID:b/P5tPbS
>>510 スーパーカブ50カスタムとリトルカブセル付きにはまだ付いてるぞ!
買うなら今のウチだ!
513 :
774RR:2011/09/20(火) 03:11:02.34 ID:ek/RT5vl
125ccの2気筒
514 :
774RR:2011/09/20(火) 03:11:55.77 ID:ek/RT5vl
LEDヘッドライト球
515 :
774RR:2011/09/20(火) 03:15:51.68 ID:SQEQiViv
7速ミッション。
516 :
774RR:2011/09/20(火) 08:52:39.60 ID:oOnOe9OM
大昔のバイクにあった、ステアリングヘッドの締め付け調整用グリップ
517 :
774RR:2011/09/20(火) 15:21:45.54 ID:KLedqfN1
白煙を吸い込みながら後退する警察バイク
518 :
774RR:2011/09/20(火) 17:27:34.79 ID:tUdOvKja
舘ひろしのアクセル離しても進むバイク
519 :
774RR:2011/09/20(火) 20:01:37.31 ID:/tLdX64Y
>>518 その、アクセルをホールド出来る機構は自衛隊の偵察用バイクでちゃんと生き残ってるよ。
っていうかそっちが先だけど。
520 :
774RR:2011/09/22(木) 03:59:41.05 ID:n1F/vlI6
SAECだっけスズキのYPVSみたいなやつ
521 :
774RR:2011/09/22(木) 19:19:59.76 ID:FhbIXy7z
>>520 ってか2stのデバイス全般廃れた技術認定だろ
522 :
774RR:2011/09/22(木) 22:55:37.84 ID:db1Hvnss
エレキサイト(光るプラグキャップ)
523 :
774RR:2011/09/22(木) 23:35:09.34 ID:vkX1zCKh
4stの排気デバイスはまだあるの?
524 :
774RR:2011/09/23(金) 00:46:42.31 ID:pf68Y8DU
EXUPはまだあるみたい
525 :
774RR:2011/09/23(金) 02:05:47.15 ID:IX3GPBA3
>>521 そうなんだけどさ
YPVSに比べて当時でも認知度低かったからね
メインキー入れたときの自己主張しなかったからかも知れないけど
526 :
774RR:2011/09/23(金) 08:43:54.29 ID:z3o6Jes5
>>523 ホンダもスズキもSSに排気デバイス付いてなかったっけ
527 :
774RR:2011/09/23(金) 14:37:18.31 ID:FYHx7SgD
クランクケース減圧バルブってのも、早々に廃れそうだな
528 :
774RR:2011/09/23(金) 21:34:00.83 ID:5O0iR/c/
シートに腹ばいになって乗る技術も廃れたといっていいんじゃないだろうか?
529 :
774RR:2011/09/24(土) 21:59:10.39 ID:7dd+xpTK
>>527 PCVバルブと置き換えてまで導入するメリットが実際それ程大きくなさそうだからね…。
530 :
774RR:2011/09/25(日) 13:23:18.37 ID:0GkjpN9Q
減圧バルブはスリッパークラッチがあるなら不要だわな
531 :
774RR:2011/09/27(火) 01:08:16.77 ID:/HJCxkbm
排気デバイスとかのセルフチェックってヤマハの特許なんだっけ
532 :
774RR:2011/09/29(木) 09:36:30.67 ID:KkbOT/+f
>>518 >>519 アクセル離したら戻るのはフェイルセーフの一環で、以前は戻らないのが普通だったって聞いたな。
ヴェスパなんかは運転しながらコーヒー飲むためにアクセル戻らないらしいけど、流石に現行ではそれは無いか?
533 :
774RR:2011/09/29(木) 14:14:49.55 ID:mnhDGCtu
>>532 アクセル戻らないのは怖すぎるな。
そういえば昔はアクセルを手前に回すタイプと向こう側に押し込み回すタイプ(現行とは逆まわし)が
混在していて、事故が多発したって聞いたな。
ブレーキやチェンジの配置も各社バラバラだったとか。
怖すぎる・・
534 :
774RR:2011/09/29(木) 18:51:36.10 ID:ZZJB8gQl
なんでも規格が定まる前はそんなもの。
たいていは勝ち組の仕組みで固められて、
全てがそれにあわせることになる。
535 :
774RR:2011/09/29(木) 21:11:12.96 ID:1aP5V2jq
少なくとも、ハンドルの操作方向とタイヤの向きは同じだったはずだ。
536 :
774RR:2011/10/01(土) 15:15:41.90 ID:oSTCu9fr
ビックスク
537 :
774RR:2011/10/01(土) 15:17:28.42 ID:ABrtao4t
旧日本軍は海軍と陸軍ではスロットルが逆向きだったと爺さんから聞いた
538 :
774RR:2011/10/01(土) 15:32:55.12 ID:vwrlfTfF
539 :
774RR:2011/10/01(土) 15:55:12.91 ID:N8PmdDRi
キャブ
540 :
774RR:2011/10/01(土) 20:08:13.09 ID:dHdLcXY9
重機だって平成入るくらいまでコマツとかヤンマーとか神戸製鋼とか三菱キャタピラーとかは
操作方法統一されてなかったし。
541 :
774RR:2011/10/01(土) 20:14:54.34 ID:m78sVTWi
ユニックは今でも統一されてないお
542 :
774RR:2011/10/01(土) 20:48:25.29 ID:qkTYGvj3
>>540 危ねえよなアレ。
今はちょっとバルブを切り替えるだけでどの操作方法にも対応できるけど
やはり事故が起きてからそういう切り替えができるようにしろと省庁から指導されたみたいだね。
もっと早く業界で統一できなかったのかと思うわ。
543 :
774RR:2011/10/01(土) 23:15:12.36 ID:uI7cc3TO
この間のANAの件もそうだけど、
民生用じゃない製品って結構ヒューマンエラーの
可能性考えてないよな
544 :
774RR:2011/10/02(日) 09:40:55.00 ID:FlaVSwq5
545 :
774RR:2011/10/02(日) 10:05:14.84 ID:iOCO9gwC
>>544 そこいらへんに生息してるおっちゃんや、おばちゃんが「えーと何々?」とか言いながら
お店で買ってきた商品を、説明書片手に操作するのが広義の民生品だと理解したw
航空機なんか免許取るのも普通人には夢想すらしないし、買いに行くにも
どこに行けば買えるのか不明w>明らかに一般的な民生品ではないよなー
546 :
774RR:2011/10/02(日) 10:24:16.48 ID:S92VTkOT
×民生品だと理解したw
○民生品だと俺様定義した
航空機で民生(民間)機とは、軍用ではない機体のこと。
547 :
774RR:2011/10/02(日) 10:31:39.38 ID:53+DkkCx
>>545 それ、広義じゃない
狭義
音声映像機器とかの話
548 :
774RR:2011/10/02(日) 18:09:49.92 ID:Ve9/ESTx
あー、この場合の民生って、
軍用の対義語ではなく、
業務用の対義語の方だな。
549 :
774RR:2011/10/02(日) 18:42:06.14 ID:q8QjXSgq
民生=たみお
550 :
774RR:2011/10/02(日) 20:21:22.57 ID:UbIF/IIr
昔、民生ディーゼルという会社があってだな・・・
551 :
774RR:2011/10/03(月) 13:44:23.06 ID:Mr7g992R
>>545 民生品、ってのは軍用品か研究用途の品物に対する言葉だから、
ボーイングとかエアバスとかの旅客用機体は民生品。
552 :
774RR:2011/10/03(月) 13:51:38.99 ID:w5XFWlg7
まだやってんのか。
業界や物によってニュアンスが違うんだよ。いいかげん気づけ。
ビデオカメラ等の民生用ってのは、プロ用じゃないって意味。
真空管等の民生用ってのは、産業用高信頼度部品じゃないって意味。
プロ用でないという意味では使わない。
航空機の民生用ってのは、軍用機じゃないって意味。
産業用でないという意味では使わない。
553 :
774RR:2011/10/03(月) 14:07:22.21 ID:rhVZLEyI
民生用品って女性の月経対策用品じゃないのか?w
554 :
774RR:2011/10/03(月) 22:13:23.78 ID:x6vYI9rH
奥田さんがワンオフで注文した商品じゃないんですかね
555 :
774RR:2011/10/03(月) 23:19:38.16 ID:qOOOB/mO
草刈さんは民代
556 :
774RR:2011/10/03(月) 23:26:50.47 ID:CvnlcjjY
肉はマンセー
557 :
774RR:2011/10/04(火) 22:14:43.78 ID:1X5aq7aY
最近気づいたのだが
3シーズンて
廃れてしまったの?
夏おわったら冬ウェアしか無かった
春はメッシュに防風インナー付きしかなかった
グローブも真冬か真夏用のしかない
558 :
774RR:2011/10/04(火) 23:44:26.26 ID:HEqEKbTo
スズキのフルフローターサスも今はないよな
559 :
774RR:2011/10/04(火) 23:50:22.51 ID:qZ7lCkI2
>>557 最近の冬ウェアは多くがインナー脱着式。インナーを外すと春秋用。
560 :
774RR:2011/10/12(水) 22:34:18.73 ID:Hw1INPv4
FVQダンパー
561 :
774RR:2011/10/16(日) 01:37:49.25 ID:DQsrCfEG
カムギアまた出して欲しい
白バイのイメージがあるがあれってホンダのエンジンの音だよね
562 :
774RR:2011/10/17(月) 00:18:46.40 ID:MgZw4XOa
重くなりやすいカムギアより軽くだ
昔みたいにアルミフレーム採用なんて贅沢できんのだし
563 :
774RR:2011/10/17(月) 13:23:15.90 ID:dxgFxJ6U
ヤマハ車
564 :
774RR:2011/10/17(月) 15:39:40.73 ID:2E8BuNAZ
565 :
774RR:2011/10/17(月) 22:18:17.56 ID:KbI1oaza
ワールドワイドウェブは廃れて無いぞ。
566 :
774RR:2011/10/18(火) 02:08:47.93 ID:1T+22qpt
ソロソロ雑草も枯れてくる季節って意味じゃね?
567 :
774RR:2011/10/18(火) 20:46:28.07 ID:Uxh6Dald
レッドバロン
568 :
774RR:2011/10/19(水) 09:45:41.86 ID:5Apb1puo
金玉テール
569 :
774RR:2011/10/22(土) 17:46:04.72 ID:HM8FIe7D
4気筒250cc
もう出ないだろうな
571 :
774RR:2011/10/22(土) 23:49:48.96 ID:CBMZ8/1J
並列6気筒
もう出ないだろうな
572 :
774RR:2011/10/22(土) 23:51:32.94 ID:4SHXZcYU
573 :
774RR:2011/10/24(月) 13:14:32.56 ID:YXHBYAvC
>>571 罰として300万+諸費用を用意してこい。
574 :
ベネリ・セイ:2011/10/24(月) 13:30:14.90 ID:iL8TBrAY
私はそう思いませんでした
575 :
774RR:2011/10/25(火) 11:02:28.96 ID:T8Ii4PBM
7速ミッション
576 :
774RR:2011/10/27(木) 22:36:24.82 ID:Z8igyEyg
並列でもV型でも5気筒だけは
もう絶対に出ない自信がある。
577 :
774RR:2011/10/27(木) 22:50:27.08 ID:sPr0pq4A
星型ならどうだ?
578 :
774RR:2011/10/27(木) 23:02:39.40 ID:b230ayzW
星型積んでるチョッパーの写真見たことあるな
9気筒か11気筒か忘れたが
579 :
774RR:2011/10/28(金) 04:32:13.99 ID:WypO8t7g
ロータリーエンジンのバイクはスズキが作ってたんだっけか
580 :
774RR:2011/10/28(金) 07:43:55.40 ID:Dnoyqw1T
>>579 市販ロータリーは、VanVeen、Norton、Hercures、SUZIの4社
581 :
774RR:2011/10/28(金) 17:44:24.22 ID:AvCBXAXG
筋?
582 :
774RR:2011/10/28(金) 18:04:36.29 ID:CYL6b6vj
SUZI、それはその道の漢にだけ用意された筋金入りのバイク
ああ、筋 なんといい響き ああ、筋 体が身震いするほどの快楽を与えてくれる
583 :
774RR:2011/10/28(金) 18:57:03.67 ID:sEHK4wff
スージーだろ?昔あったじゃんスージーってバイク
あれロータリーだったんだ ビックリ
584 :
774RR:2011/10/28(金) 22:48:44.04 ID:CzNBqFgL
確かロータリー3段だったよーな
585 :
774RR:2011/10/28(金) 23:48:26.55 ID:sEHK4wff
586 :
774RR:2011/10/30(日) 00:00:51.77 ID:8EeqYXe8
ネタだと思ったらマジだったのか。。。。。。。
587 :
774RR:2011/10/30(日) 00:15:17.95 ID:Tno688bp
オ○コマフラー
588 :
774RR:2011/10/30(日) 00:54:54.61 ID:EDhOUMQ+
ヤマハのキャロットとか似たようなのもあったな
あれはシャフトドライブだったか
589 :
774RR:2011/10/30(日) 11:00:59.96 ID:vHDcIto+
ツインキャブ
キャブ自体廃れた技術になりそうな昨今だけど
SRX600・XR350・DR800どれも1気筒に2個キャブが付いていた
大口径のキャブ1個だと吸気間に合わなかったのかね
590 :
774RR:2011/10/30(日) 11:47:51.02 ID:PTJYPneB
>>589 大口径のキャブにすると、中低速で負圧が不足するからだよ。
591 :
774RR:2011/10/30(日) 12:59:17.93 ID:vHDcIto+
そう考えたらそうだよね
大口径にすると空気の流速遅くなるもんね
592 :
774RR:2011/10/31(月) 13:28:18.46 ID:wYnCU1gX
クラクションがゴッドファーザー、ほんと最近聞かなくなった。
593 :
774RR:2011/10/31(月) 18:57:41.08 ID:dmS8thTK
>>592 そりゃその方が良い。
ウチあたりは田舎だからまだ珍はいるけどね。
594 :
774RR:2011/10/31(月) 21:24:29.51 ID:W9RRzeGJ
ゴッドファーザーではないが、近所にパラリラパラリラいうジムニーがいる。
595 :
774RR:2011/10/31(月) 21:37:20.46 ID:2VhtVEzP
オリックスファンですかその人
596 :
774RR:2011/10/31(月) 21:38:00.53 ID:8bffqCA2
>>594 それ2stじゃね? と言って欲しいのか。。。。
どっちにしても廃れた技術だが。
597 :
774RR:2011/11/01(火) 00:36:18.47 ID:8oHj7VKa
598 :
774RR:2011/11/01(火) 06:46:54.69 ID:F4RDoIMC
599 :
774RR:2011/11/01(火) 09:20:56.79 ID:JjAFhXNM
>>597 それモトトレインじゃねーだろ。
モトトレインは上野からだぞ。
600 :
774RR:2011/11/01(火) 09:43:43.79 ID:6we8JcHr
あー、これ復活して欲しいなあ。
601 :
774RR:2011/11/01(火) 09:52:03.40 ID:2XDD12F9
え〜フォークリフトで積むの?運転手信用出来んw
602 :
774RR:2011/11/01(火) 10:54:21.83 ID:AlO1Pzpp
フォークの熟練運転手なめたらあかんで。
電車の道中より安全かもしれん。
603 :
774RR:2011/11/01(火) 11:08:04.97 ID:yTTpzijQ
>>597 載ってるバイクがVTとかFZRとかでライダーが変な皮ツナギ着てて懐かしいw
604 :
774RR:2011/11/03(木) 06:04:35.49 ID:tih7DgIM
GFはキャブ2の4発じゃなかったけ
605 :
774RR:2011/11/03(木) 20:57:08.43 ID:HCbFQVai
GT380とかRDにあった、ラムエアー
606 :
774RR:2011/11/03(木) 21:16:45.40 ID:q8wdFBEW
607 :
774RR:2011/11/03(木) 21:23:45.58 ID:+KiiSzCS
>>606 全盛なのはラムエア「インテイク」
廃れたのはラクエア「クーリング」
608 :
774RR:2011/11/03(木) 21:26:25.34 ID:J4GMIuhv
アクロスという名のコンセプト
609 :
774RR:2011/11/03(木) 21:33:14.90 ID:+KiiSzCS
610 :
774RR:2011/11/03(木) 22:49:46.98 ID:9vw6wrWI
NS-1、アクロス、DNA、おわり?
611 :
774RR:2011/11/03(木) 22:58:21.80 ID:iNhzuQq8
一応Manaがあるけどあれで最後かなぁ
612 :
774RR:2011/11/03(木) 23:53:06.86 ID:9vw6wrWI
アプMana知らなかった
なかなかかっこいいね
613 :
774RR:2011/11/04(金) 09:40:05.54 ID:/rjDN2tg
ZEAL、BB-1、ペガソストラーダ辺りのは容量少ない?
614 :
774RR:2011/11/04(金) 09:48:52.46 ID:29ILrFgP
メット入るの?
615 :
774RR:2011/11/09(水) 23:06:38.27 ID:H4d3EmfY
小物入れ程度だな
616 :
774RR:2011/11/13(日) 23:46:24.35 ID:Lty633fJ
スーパーチャージャー
617 :
774RR:2011/11/14(月) 02:44:39.97 ID:Ymf3IxGY
>>610 メットイン・タンクのコンセプトは多分20年早かった。当時はレプリカ系の尖った物が求められてた時代だし。
givi箱付きバイク全盛の今こそ、メットイン・タンク付きバイクの需要が有ると思うが・・・
618 :
774RR:2011/11/14(月) 11:56:05.70 ID:9LejiIzC
いつからか判らないが
冬ジャケの裏側がシルバーじゃなくなった
619 :
774RR:2011/11/18(金) 11:16:44.74 ID:JWo7E8+r
ダブルアクセル
620 :
774RR:2011/11/18(金) 12:28:39.22 ID:vhjTo7SC
仮面ライダー?
621 :
774RR:2011/11/19(土) 13:03:56.85 ID:uXRArzyU
>>619 ちょっと待て、ダブルクラッチではなかろうか?
622 :
774RR:2011/11/19(土) 14:22:38.85 ID:dwYK52v0
ダブルアクセルはアイススケート界と珍走(もどきも含めて)に大人気だもんな
未だにブォーン・ブオン・ブオーンって意味の分らないふかしを入れているもんな
623 :
774RR:2011/11/20(日) 23:31:18.46 ID:mUFDueLE
GSR-V
624 :
774RR:2011/11/22(火) 08:19:04.77 ID:RBWpfE8u
アルミの洗濯バサミ
625 :
774RR:2011/11/22(火) 08:39:25.45 ID:xPPfJQVg
ロータリーミッションが無くなってきてるな。
こんな便利なシフトパターンは無いのに。
プレスカブはロータリー式まだ作ってるのかな?
メーターに3速って表示灯があるのがカッコいい。
エンジンが焼け気味になってきたらNで下り坂を惰性運転で冷却も
しやすかった。
626 :
774RR:2011/11/22(火) 09:02:09.17 ID:Y/+VY+//
いきなり抜けたりして危ないから、今のカブ方式なんでしょうな
627 :
774RR:2011/11/22(火) 17:56:16.74 ID:R6Qd5p80
スクリーンモール
最近のは、新車の時からないのね・・・
昔は結構荒いエッジだったのに、今はツルツルだからなのかね
628 :
774RR:2011/11/22(火) 19:57:09.78 ID:Ni8CoA+N
視界に境界線があるように見えて邪魔だからじゃないかな?
めがねでもそういう人(レンズの枠が無いほうが好き)いるし。
629 :
774RR:2011/11/23(水) 01:08:14.60 ID:ADfRZphQ
っていうより別部品から一体部品へコストダウンだろ
630 :
774RR:2011/11/23(水) 09:11:39.76 ID:nWAiIxD0
コストを抑えつつ保安基準を満たすために、切りっぱなし+エッジモール or 端を丸めた一体成形、どっちを選ぶかってとこじゃないの?
631 :
774RR:2011/11/23(水) 19:59:08.87 ID:Zu/oj7A9
あぁモールねぇ。デフォで黒のがついてるんだけど、じゃまだから普段取ってるね。
車検の時は装着してる。一度無くしてケーブルの皮膜割いて作ったのでごまかしたのは良い思い出w
632 :
774RR:2011/11/23(水) 23:00:38.86 ID:z47Eb8jY
>>630 コストも当然あるんだろうけど、
別部品だと脱落したり取外す人が居たりで肝心な時に首を守れなかったりするけど、
一体成形モールなら外せないからちょっと安心。
633 :
774RR:2011/12/02(金) 13:44:29.15 ID:Ll1qi49f
ANDF
634 :
774RR:2011/12/06(火) 00:51:23.49 ID:LQZG8IQC
3発エンジン
635 :
774RR:2011/12/06(火) 00:57:09.16 ID:QZ+pNHrb
3気筒は6気筒ほど廃れていないぞ。
636 :
774RR:2011/12/06(火) 04:20:47.35 ID:x1d7jOW5
6気筒が廃れてるかのようにいうなよ
天下のホンダがずっと作り続けてるし、
BMWだって新製品導入したじゃねーか
637 :
774RR:2011/12/06(火) 13:27:36.23 ID:/NyxOR5t
>>634 トライアンフの車種の中で何台が三気筒か言ってみようか
638 :
774RR:2011/12/06(火) 15:25:11.85 ID:2ObIiLiU
じゃあ5発エンジン
639 :
774RR:2011/12/06(火) 17:39:49.55 ID:fnd72Rco
640 :
774RR:2011/12/06(火) 23:58:47.53 ID:PIPY3TcX
641 :
774RR:2011/12/07(水) 04:31:58.09 ID:JmCOqi59
何百万台も製造され実績のある軽のエンジンは3気筒が多いかと
思ったが、4気筒にはない低回転のトルクと2気筒を超えた
高回転かのスムーズさは、1リットル以下の域ではベスト
なんだろうね。
その割にバイクの実装実績は少ない。
2ストを抜けば、トラやYAMAHAくらいだろ。
スリムな3気筒リッタくらすは国産でも欲しいけどなぁ。
642 :
774RR:2011/12/07(水) 04:38:57.02 ID:7uD0d0P1
忘れられがちなベネリ。
643 :
774RR:2011/12/07(水) 06:51:02.75 ID:f+WSKcv3
ラベルダが通りますよ。
644 :
774RR:2011/12/07(水) 07:38:31.88 ID:2gTQKs5M
K75が通りますよ
645 :
774RR:2011/12/07(水) 08:54:15.12 ID:9AcEVjqT
T-MAX……はちょっと違うか。
646 :
774RR:2011/12/07(水) 15:11:23.10 ID:dK0E/SaY
K75のベストバランス感は異常
647 :
774RR:2011/12/08(木) 15:10:59.44 ID:4zqzMZCG
>>610 F650CSだっけ。スカバーだかそんな名前だったかなあ
二気筒で片方を過給機的に使うヤツ
648 :
774RR:2011/12/10(土) 23:13:20.09 ID:yRtL1NTN
MVX…
649 :
774RR:2011/12/11(日) 20:15:35.03 ID:3tmjM+4i
T-MAXは3気筒とは言えないなあ。
でもああいうレイアウトのエンジンって他にある?
650 :
774RR:2011/12/13(火) 19:01:16.92 ID:XLbPs4kz
BMWのパラツインはくの字のコンロッドを動かしてバランス取ってる。
651 :
774RR:2011/12/16(金) 21:53:56.18 ID:F+H/qUU6
スーパーモノをあげろよ
652 :
774RR:2011/12/19(月) 03:14:28.65 ID:UDokReOo
保全
653 :
774RR:2011/12/21(水) 17:47:28.79 ID:qUx1D9dw
Suzuki Advanced Cooling System
654 :
774RR:2011/12/25(日) 15:34:56.55 ID:PUSeBgkk
大昔のバイクには、メインスイッチでライトのオンオフをしていたな。
ONの位置からさらに回して薄暮灯、さらに回してヘッドライトオン。
655 :
774RR:2011/12/25(日) 18:55:11.83 ID:gLxwVoBB
湯たんぽをタンクとして使う
656 :
774RR:2011/12/25(日) 20:23:16.15 ID:FDL58qdg
タンクは湯たんぽとして使う。
657 :
774RR:2011/12/25(日) 21:49:46.58 ID:XYttUxG6
ロータリーエンジン
NORTON で終わった
658 :
774RR:2011/12/25(日) 22:18:31.66 ID:jkJqqhnU
スズキTLのロリータでなくロターリーダンパーはどうなった?
回転させるタイプにする事によりコンパクト、ショートホイールベース化成功したのに、ステダン以外は使って無いね。
659 :
774RR:2011/12/25(日) 23:00:22.84 ID:WTFbj6j6
>>284 ハブステア
国産で市販したのはヤマハのGTS1000だけ?
660 :
774RR:2011/12/25(日) 23:12:41.77 ID:iuWYcu0j
Yes, I have.
661 :
774RR:2011/12/26(月) 00:02:07.29 ID:hhQ1uMYq
662 :
774RR:2011/12/26(月) 03:50:01.55 ID:SDVqIJeW
俺もハブステアだと思ってた
663 :
774RR:2011/12/26(月) 12:25:06.84 ID:yEhLwL9c
664 :
774RR:2011/12/26(月) 17:53:32.61 ID:lZbEWwpY
前輪には片持ちのダブルウィッシュボーン式サスペンションを採用した。ステアリングの機構に関しては、ハブセンター・ステアリングと混同されがちであるが、そもそもGTS1000 /Aの前輪にはハブが無いため、ハブセンター・ステアリングではない。
wikiより
665 :
774RR:2011/12/26(月) 23:25:17.04 ID:bSGRr7OL
666 :
774RR:2011/12/31(土) 23:30:36.40 ID:iOfgMqbV
インマニに入れるスワーラップ。
特に冬場には良さそう、最高出力は低下するだろうけど。
あ、でもキャブ車限定だな。
667 :
774RR:2012/01/01(日) 01:37:02.49 ID:D4NweuZq
元旦にしめ縄して走ってるヤツきょう日居んのか?
668 :
774RR:2012/01/01(日) 01:49:16.22 ID:6qQ2nvR6
>>667 たまにいるw
しかし最近の車はしめ縄を止める場所がないから付けたくても付けられない。
669 :
774RR:2012/01/01(日) 02:21:13.13 ID:LJCHPJ+M
正月飾りじゃなくてしめ縄かよ。どんな横綱なんだか
670 :
774RR:2012/01/01(日) 02:27:58.89 ID:YCYmKR8t
しめ縄って知ってる?
671 :
774RR:2012/01/01(日) 03:14:57.09 ID:6qQ2nvR6
しめ縄じゃなくてしめ飾りだな
672 :
774RR:2012/01/01(日) 15:29:17.07 ID:o48UUrPs
>>666 出力絞る為だけにリストリクター板入れてる例はまだあったと思う。エイプが今でもそうだっけか?
673 :
774RR:2012/01/01(日) 17:16:43.59 ID:LPNzb+Zh
しめ縄で正解。
神聖な領域を示したり、神を向かえるための入り口を示すもの。
「横綱」と「しめ縄」は同じ意味、強さと人格を備えた力士を神聖な者として扱ってるんだよ。
で、しめ縄についてる飾りが「しめ縄飾り」所詮飾り。
674 :
774RR:2012/01/01(日) 17:31:23.30 ID:BCQ0xVkW
フルフローターサスと2バレルキャブ
GSX550Lについていた。
675 :
774RR:2012/01/01(日) 17:32:45.14 ID:vSfpLAs1
>>674 あれってツースロートキャブだったのか
知らんかったわ
676 :
774RR:2012/01/01(日) 23:10:53.13 ID:3Y8Nzxud
>>674 アメリカンのモノサスという掟破り車だな。
CBXカスタムなど、ロードスポーツと共通のエンジンを載せた
アメリカンがあったし。
677 :
774RR:2012/01/02(月) 01:38:06.27 ID:6ll8/lG0
ヤマハのモノクロスアメリカンもデザイン的にやばい
678 :
774RR:2012/01/02(月) 15:08:36.85 ID:Ed3St5M6
ホンダ ビート(スクーター)の足踏み
排気ディバイス。
679 :
774RR:2012/01/02(月) 15:29:42.92 ID:dPeYub3p
カンチレバー式サスペンション
初期型RZが市販車初採用と思われがちだけど、元ネタはビンセント
680 :
774RR:2012/01/03(火) 00:08:08.39 ID:NtrFRYFS
RZの前にYZで使ってなかったか?
681 :
774RR:2012/01/03(火) 01:47:46.26 ID:r5IHQsD8
うん、YZのほうが先。
ヤマハ公道モデルだとしてもDT250MのほうがRZよりずっと先。
682 :
774RR:2012/01/03(火) 01:48:40.79 ID:r5IHQsD8
それとカンチレバーモノサスはCRF50、DR−Z50、TT−R50などミニモト系で現役。
683 :
774RR:2012/01/03(火) 14:20:43.54 ID:5czhgCWV
DRZ-50やTT-R50ってセル始動なんだな。
びっくりした。
684 :
774RR:2012/01/03(火) 22:09:00.08 ID:m6U/HZ72
>>682 何処の国で売ってたか忘れたけど、DT50系の車体はまだカンチレバーだったような。
あと、引張カンチレバーまで話広げればビューエルが余裕で現役。
685 :
774RR:2012/01/03(火) 22:43:52.90 ID:7hSca7xY
>>684 BUELLは終わったよ
HarleyDavidsonのソフテイルフレームが、ストロークして伸びる方向のカンチレバー
686 :
774RR:2012/01/03(火) 23:57:56.97 ID:OyoIlmQL
カンチー
687 :
774RR:2012/01/04(水) 00:50:57.84 ID:MmNfVybW
セックスしよっ!(鈴木保奈美の声で)
688 :
774RR:2012/01/04(水) 12:26:58.96 ID:10Ug0dG/
トレンディドラマって言葉も廃れたよね…
689 :
774RR:2012/01/04(水) 16:13:59.02 ID:4kaW9jbE
市原悦子って今なにやってんだろ。
オマージュしたタイトルのドラマがあったから思い出した。
690 :
774RR:2012/01/04(水) 16:15:28.73 ID:4kaW9jbE
あのドラマって、あのタイトルである必要ってあったの?
確かに、他所の家庭の事情に首を突っ込む家政婦という点では同じだけど。
691 :
774RR:2012/01/04(水) 16:27:31.99 ID:ZRB/j3D3
>>689 去年「意地悪ばあさん」に出てた。
あのタイトルで思わず笑いながらTVつけて見させる効果を狙ったんだろう。
俺は見なかった。
松嶋奈々子より市原悦子のほうが好きだから。
692 :
774RR:2012/01/04(水) 16:32:04.69 ID:4kaW9jbE
俺も見なかった>ミタ
女王の教室は見たけどね。
ただ、女王の教室以降、
「踏んでくれ」とか「罵ってくれ」とかいう風潮が
加速されたような気がする。
693 :
774RR:2012/01/05(木) 20:47:57.03 ID:cfAkvLql
カンチレバーってリンクレスのモノサスのことだろ?
メーカー問わずうじゃうじゃあるじゃん
694 :
774RR:2012/01/05(木) 21:04:12.92 ID:0KiNKGN3
ちょっと違う。
本来一直線のスイングアームに、ピボットー車軸間の梁とは別方向に別の梁(カンチレバー)が伸びてて、そこにサスペンションユニットが繋がってるものを指す。
だから、サスが1本でも2本でも車軸の梁とは別の梁にサスが繋がってればカンチレバーになるし、
一見CRMみたいなカンチレバーのように見えても、車軸の梁にサスが載っかってるKSRはカンチレバーとは言わない。
695 :
774RR:2012/01/05(木) 22:10:11.62 ID:dQyCLKYn
ほすほす
696 :
774RR:2012/01/05(木) 23:48:41.96 ID:4QsoI4Dh
697 :
774RR:2012/01/06(金) 00:31:10.27 ID:hjCpRA5v
>>696 オレにはカンチレバーに見える。
昔のYZやTZ、今のCRMは車体センターにサスユニットがあるのに対し、
車体右端にサスユニットがある点が違うだけ、に見える。
698 :
774RR:2012/01/07(土) 00:35:02.86 ID:xoOoqPac
タンデムツインだな
変態KRで終わった
699 :
774RR:2012/01/08(日) 18:36:02.58 ID:VFsBSAk1
ほしゅ
700 :
774RR:2012/01/08(日) 18:48:50.31 ID:nPPT2Nrq
ブレーキドラム冷却用としてブレーキパネルに開けられた、冷却風取り入れ口
701 :
774RR:2012/01/08(日) 19:47:02.22 ID:qEMkR5ng
>673
じゃあすっぽんぽんにコート羽織っただけのねーちゃんが腰回りに着けてたのも注連縄なんかな?
702 :
774RR:2012/01/08(日) 20:04:38.16 ID:RINVOAao
そりゃ、神聖な領域だからな。
703 :
774RR:2012/01/08(日) 20:39:50.34 ID:nPPT2Nrq
>>701 どれどれ、注連縄かどうか見て確認してやるから画像プリーズ
704 :
774RR:2012/01/08(日) 21:06:36.58 ID:6wBOoPMe
「宮沢りえ ふんどし カレンダー」で画像検索しる
705 :
774RR:2012/01/08(日) 21:57:56.10 ID:VIKgKmZg
デーンジャーゾ〜ン
706 :
774RR:2012/01/10(火) 22:46:43.48 ID:hYTzBbcO
>>704 そのネタ振っても若いヤツじゃわからんぞ。。。
707 :
774RR:2012/01/11(水) 12:04:30.33 ID:UpM+yp5f
2ストアメリカン
708 :
774RR:2012/01/11(水) 21:20:45.95 ID:hQ5zCXCa
マメタンか
709 :
774RR:2012/01/11(水) 21:23:02.32 ID:PbDz0hb+
やたらとウィリーするバイクだったな
710 :
774RR:2012/01/11(水) 21:43:31.00 ID:k5Xcg3G9
RX50も思い出してあげてください。
711 :
774RR:2012/01/11(水) 22:15:22.89 ID:ragqO/yG
GN50
いや、なんでもない
712 :
774RR:2012/01/11(水) 22:39:18.10 ID:g2c1gdnD
AV50もw
713 :
774RR:2012/01/11(水) 22:47:38.93 ID:owzT3z8R
ラクーンとポップギャル
714 :
774RR:2012/01/11(水) 23:14:27.71 ID:hQ5zCXCa
AV50といったら、フォグランプが着いていたな。
フォグランプを装備した二輪車って他にあるか?
715 :
774RR:2012/01/11(水) 23:30:27.27 ID:ragqO/yG
>>714 XJ750A
ちなみにAV50は4スト
716 :
774RR:2012/01/11(水) 23:49:53.25 ID:OemG4AhP
>>708 GNとかGSX-Lみたいななんちゃってアメリカン減ったね
ね
昔は各社ラインナップしてたのに
717 :
774RR:2012/01/12(木) 00:00:11.26 ID:elU6jO6+
誰か今、俺のGR650を笑ったか?
718 :
774RR:2012/01/12(木) 01:07:08.13 ID:C1ojQqdR
可変フライホイールマスのことなんて知らないわ
719 :
774RR:2012/01/12(木) 17:47:14.53 ID:vNAyFFYR
>>717 君の事は笑えるが、バイクはどうでもいいw
720 :
774RR:2012/01/13(金) 21:13:04.72 ID:GFAYbz9j
721 :
774RR:2012/01/14(土) 20:51:15.81 ID:KVq0HIjY
722 :
774RR:2012/01/14(土) 23:35:43.41 ID:Ihc9Bp68
影山、俺と一緒に地獄に落ちよう
723 :
774RR:2012/01/15(日) 00:31:42.10 ID:/cEtnqZJ
724 :
774RR:2012/01/15(日) 00:42:09.23 ID:ak1zoUco
GR DIGITAL2なら
725 :
774RR:2012/01/15(日) 02:01:49.39 ID:ruVtp8v3
FフォークのDLCってなんで辞めちゃったんだろ?
726 :
774RR:2012/01/15(日) 09:45:59.73 ID:ak1zoUco
効果があるけど、効果以上にカネがかかるから。
727 :
774RR:2012/01/18(水) 23:25:32.99 ID:Ho50259/
旧パッソルのフロアに敷く人工芝
顔部分ほぼパテ埋めのフルフェイス被った珍走団
ハロゲンでないヘッドライト球(Made in 国内車で)
ラジアルマウントでない前キャリパー
タンク上の小物入れ
高速乗れる車種、特に逆車のアナログスピードメーター
>725
テストライダーの評価が
BPF>DLCだったんじゃないかと
728 :
774RR:2012/01/19(木) 20:20:54.14 ID:aI9714HB
既述だけどターボかな
GPz 750 TURBO 当時とても欲しかった
ぜんぜん金無かった
729 :
774RR:2012/01/19(木) 21:45:41.69 ID:DyYIwERm
スーパーチャージャーで良ければその内プジョーが出してくれるんじゃないかと。
定期的にジェットフォース・コンプレッサー再販の噂は出て来る。
730 :
774RR:2012/01/20(金) 22:22:42.41 ID:Q3xwpBBB
bimota db3 mantraのタンクにある謎の小物入れ。鍵付きだから気軽に開けられないし、雨だと水が入って役に立たなかった。
そして2気筒なのにサイレンサー4つw
731 :
774RR:2012/01/23(月) 02:12:17.39 ID:XrR1tYb0
タンクキャリアってあんまり見ないな
>>728 二輪には無かったターボ搭載ということで目を引いたが、パワーアップの代償に大幅な重量増・・・
ならば、同じパワーと重量のリッターマシンに乗ればいいという程度の存在。
開発されるのは必然だったのだろうが、直に消えるのも宿命という悲しいバイクたち。
まあ、コレクターズアイテムとしては価値はあるわな。維持が大変そうだけど。
アイドリング付近で動かない タコメーター
カムシャフトから取り出すタコメーターケーブル
>>732 ターボも魅力的だったが、フルカウルがすごかった
当時 中古のFXVだった
735 :
774RR:2012/01/29(日) 14:34:39.02 ID:f2Hq9rpL
SACS
まさにギャグ
>732
今またkwskがターボ研究している件
736 :
774RR:2012/01/29(日) 15:22:32.80 ID:nsGlm7lA
速度警告灯
737 :
774RR:2012/01/30(月) 23:30:09.05 ID:qKYiEC+d
原付60km制限を機械的に行うやり方
738 :
774RR:2012/02/05(日) 21:09:30.69 ID:FgDhtAvA
ダブルフロントドラムブレーキ
739 :
774RR:2012/02/05(日) 23:34:20.95 ID:Mm/Yzkeo
キャブレターだな
最早古典的な機構になりつつある
寂しいことではあるがな
740 :
774RR:2012/02/06(月) 07:46:48.39 ID:3eSbikS5
開放型バッテリー
741 :
774RR:2012/02/07(火) 00:14:06.51 ID:2dL7zt0L
バッテリーレス
742 :
774RR:2012/02/07(火) 00:20:16.00 ID:kYXTstoW
ショート式レギュレーター
743 :
774RR:2012/02/07(火) 01:17:28.83 ID:4C05sZF6
コーリン及び上野のバイク街
744 :
774RR:2012/02/07(火) 13:18:40.60 ID:zq7tttXJ
水冷2サイクル3亀頭750cc
745 :
774RR:2012/02/07(火) 22:25:44.64 ID:39w9FYpq
水牛と兄弟のフロンテ&セルボ&サンパチ
746 :
774RR:2012/02/07(火) 22:42:32.91 ID:RC2vE6RN
前トランクのスクーター
747 :
774RR:2012/02/10(金) 19:59:10.34 ID:nA2FSIM8
保守
748 :
774RR:2012/02/10(金) 23:55:47.05 ID:cpq0Chy/
ボンファイヤー
ガンスパーク
749 :
774RR:2012/02/11(土) 10:03:10.02 ID:P0vx2XJg
黒いゴミ袋
750 :
774RR:2012/02/11(土) 12:13:53.55 ID:P2DVVklI
>>749 そんなのでいいのか?
じゃあ鍋釜修理屋さんとかでもいいのか?w
751 :
774RR:2012/02/11(土) 14:25:15.21 ID:P0vx2XJg
>>750 防水のためにゴミ袋で荷物包んでたよなーってことw
752 :
774RR:2012/02/11(土) 17:01:30.50 ID:P76Klpso
753 :
774RR:2012/02/11(土) 20:55:40.37 ID:Cjf1Hh/U
スーパーガスターボ
754 :
774RR:2012/02/11(土) 21:08:39.49 ID:P2DVVklI
>>751 そういうことかw
てっきりゴミ出しの問題かと
755 :
774RR:2012/02/11(土) 23:35:46.18 ID:Kr5uEalI
756 :
774RR:2012/02/11(土) 23:41:55.53 ID:GNiVhCrS
防水素材の進歩は目覚しい。
バッグ類もそうだが、ウェアもそうだ。
でもレザーウェアが廃れることはなさそうだな。
757 :
774RR:2012/02/12(日) 22:31:55.04 ID:3EpmSAlu
リトラクタブルライト
758 :
774RR:2012/02/12(日) 23:25:46.18 ID:YExNmi8n
>>757 廃れたかもしれんが元々バイクじゃ流行っても無かった気がする
刀とスペイシーぐらいしか思いつかん
759 :
774RR:2012/02/14(火) 01:10:40.66 ID:JiA4kN+r
カウルのワイパー
760 :
774RR:2012/02/14(火) 01:14:13.41 ID:faNXM70c
略してカウパー
761 :
774RR:2012/02/14(火) 05:06:01.01 ID:7cDz42Lg
保守
762 :
774RR:2012/02/14(火) 13:44:28.15 ID:m77uMf03
それなら出まくりだな
763 :
774RR:2012/02/15(水) 20:23:41.86 ID:fm9MN+z4
エンジンを空気で直接冷やすことも
消えて行きそうな気が。
もし、カブがやったら、全滅になるだろうな。
764 :
774RR:2012/02/15(水) 20:53:27.66 ID:YAUL4Mz0
>>763 ヤマハは結構空冷が残ってますね。
1300でさえ空冷だし、
400なんて、水冷のFZをやめて空冷のXJRが生き残ってたし。
ま、SRは生きた化石だから置いとくとしても。
765 :
774RR:2012/02/16(木) 02:36:52.95 ID:WNzGhcVW
本田宗一郎は水冷なんて水を介した空冷だ!なんて言ってたからな。
766 :
774RR:2012/02/16(木) 12:14:03.43 ID:Ca/73mL1
767 :
774RR:2012/02/16(木) 20:13:08.88 ID:QbQA3/Bu
原潜じゃなくても、船は大抵水冷じゃないか?
空冷の冷却能力をもっと(ラジエーター並みに)引き上げることは出来ないのかな?
768 :
774RR:2012/02/16(木) 20:35:38.96 ID:Zk+Smxsl
>>767それで思い出した、空冷の冷却フィンに金属の洗濯バサミを付けて冷却効率アップ!
て気流が乱れて効果無いらしいが
769 :
774RR:2012/02/16(木) 21:21:36.94 ID:w9ULrNBp
>767
それやったのが油冷
770 :
774RR:2012/02/16(木) 21:28:00.01 ID:OvmX7RWv
ベスト・バイク
ウィリー
チャンプU
771 :
774RR:2012/02/16(木) 22:17:39.22 ID:KuEmdn/V
油冷はオイルを積極的に使ってる感じだからまたちょっと違うくね?
GSX-Rシリーズなんてフィン短かったしさ
772 :
774RR:2012/02/16(木) 23:29:21.41 ID:a1ycQ7tk
水冷の船外機なんか、周囲の水を取り込んで冷却しているんでしょ。
スズキの船外機には、V6の3000cc、DOHC24バルブ、ダイレクトイグニッションと
可変バルブタイミングと、自動車のエンジンほぼそのまま使っているのがあるし。
773 :
Monk:2012/02/17(金) 11:08:27.69 ID:Pu15b+E4
スズキ油冷って、基本的に、ポルシェ空冷と同じ。
絶対オイルに添加剤なんか入れるなよ!
774 :
774RR:2012/02/17(金) 11:32:00.56 ID:oCKGJO4S
tzr50スレだったかでポンプシール壊れたんで水代わりにオイル入れたやつがいたがどうなったのやらw
775 :
774RR:2012/02/17(金) 11:45:17.49 ID:E3N3qxtx
>>773 ポルシェを空冷と呼ぶこと自体が間違いだろ。
だいたい水冷国産車の3000ccが4リットル程度、6000ccのアメ車だって
4リットル前後のオイル量なのに、ポルシェは12リットルとかターボだと15リットル
くらいだぞ。
多くの常識人は莫大な大きさのオイルクーラを備えるポルシェのボクサーを
油冷と呼ぶのが普通だけどね。
776 :
774RR:2012/02/17(金) 11:51:38.07 ID:V2rZeWdG
わしらジジィ世代はポルシェは強制空冷と習った
777 :
774RR:2012/02/17(金) 11:58:30.47 ID:J4X15xbI
ラジエターがあるかないか
778 :
774RR:2012/02/17(金) 14:18:39.62 ID:AZ67rJfM
スズキの油冷は、金属面の高温オイルの境界(ヒートダム)
を積極的に破壊するという確固たる目的があった。
何よりエンジンの細くて美しいフィンが
もう見られない。
そして2ストのチャンバー形状も
スズキの百何番目かの試作品がたまたま著しく
性能が良かったのが始まりだった。
779 :
774RR:2012/02/17(金) 20:24:43.50 ID:aKvxCF8H
ポルシェは空冷じゃないのか?
じゃあ何だろう?
液冷でもないし水冷でもない
まさか冷却機能なしとかいうなよw
780 :
774RR:2012/02/17(金) 20:44:46.90 ID:YsGQs6Ra
「布団が吹っ飛んだ」とか「そんなバナナ」とか連呼することで冷却する空気冷却。
781 :
774RR:2012/02/18(土) 00:03:52.05 ID:LSi+uDYh
>>767 ウォータースプレーとかは?
四輪だとターボのIC冷却用に市販車でも装備されてたりするけど
782 :
774RR:2012/02/18(土) 00:53:55.65 ID:PwxrbQjc
783 :
774RR:2012/02/18(土) 09:56:48.99 ID:JKCWMEs0
空冷エンジンは水冷よりオイル循環量多くしてるんだから半油冷と言えるよな
784 :
774RR:2012/02/18(土) 10:45:15.22 ID:yXNjDk27
このスレはよく冷えますね
785 :
774RR:2012/02/18(土) 12:18:22.93 ID:cZBQbU/O
>>780 凍り付かせるのはダメ。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
786 :
774RR:2012/02/18(土) 14:39:15.39 ID:HUnknTaz
凍ってもいないのに固まるという不思議
787 :
774RR:2012/02/18(土) 14:45:23.67 ID:4BMsaj8Y
チンチンシュッシュッ
788 :
774RR:2012/02/19(日) 09:11:36.27 ID:waKPBmLR
結局、空冷も油冷も水冷も(もっといえばエンジンの金属自体が)シリンダ内の爆発という巨大な熱を
どこかへ移動させて放出するという手段の一つでしかない
で、熱の移動効率を考えたら、水冷に勝る選択肢は今のところ存在しない
だから規制が厳しくなればなるほど、空冷が消えていくのは必然だ
それでも絶滅することはないだろうけどね
789 :
774RR:2012/02/19(日) 09:48:14.61 ID:jHePjpa5
空冷のフィンをもっと細密に作っても冷却効率は上がらないのかな?
停車中はファンで強制的に風を送ったり。
製造法(鋳造)や振動に耐えたりするための強度上の限界ってのもあるんだろうけど。
790 :
774RR:2012/02/19(日) 11:06:52.02 ID:fouWC1Ev
>>789 そこまでやったら、水冷より大きくて複雑でメンテしづらくて高価で低性能なエンジンになっちゃうな。
これが市場に受け入れられないのは、今までの自動車の歴史が教えてくれてる。
791 :
774RR:2012/02/19(日) 11:54:28.02 ID:jHePjpa5
フィンを削り出しとかで機能美的なものも含めて美しさを演出できれば、魅かれる人もいるんじゃないだろうか。
実用云々ではなく、こだわりを持つ人向けに。
人が持ってるの見て「おぉ〜!」とか言ってみたい。
792 :
774RR:2012/02/19(日) 13:02:56.99 ID:1bv5aYmh
ホンダ1300の大失敗があるからなあ。
あれ、冷却フィンは緻密で美しいが道具としてはあまりに酷いよ。
793 :
774RR:2012/02/19(日) 16:16:48.31 ID:LpNkKP15
>>789 フィンまで熱を効率よく移動できなきゃ意味ない。
794 :
774RR:2012/02/19(日) 16:35:03.70 ID:jHePjpa5
フィンの中まで冷却水を通すための微細な穴を開けておくとか。
コストはとても勢い良く跳ね上がるだろうけどw
795 :
774RR:2012/02/19(日) 18:28:06.77 ID:jHePjpa5
あ、これじゃ意味がわからんな。
冷却水の循環をエンジン内で完結させてしまう空冷もどきみたいな感じで。
796 :
774RR:2012/02/19(日) 18:56:36.29 ID:q6aXpOp0
すくなくとも4輪では空冷はとうの昔に意味がなくなった。
ポルシェ911なんてのがあったが、あれはファンが固執したあまり
正常進化を妨げられた例。
797 :
774RR:2012/02/19(日) 19:06:23.45 ID:yKBrlJTc
常時冷風を十分に導入できれば水冷、空冷の差はないと思う
オイル冷却は必須
P&W4360 はバケモノ
798 :
774RR:2012/02/19(日) 20:39:54.03 ID:8sBm0D5y
ジェットエンジンって空冷だろ?
焼きつかないのかな
799 :
774RR:2012/02/19(日) 21:04:22.65 ID:jHePjpa5
テレビの科学系の番組でジャンボジェットのエンジンのことやってたけど
ファンの羽一枚一枚に穴が開いてて軸の中心から送られてきた空気がその羽の穴を通って噴出すことで羽が溶けないように冷却されてたの見たことあるぞ。
軸受けとかはターボ車の排気側についてるタービンと似たような環境だからオイルで何とかなるんじゃない?
800 :
774RR:2012/02/19(日) 21:19:13.70 ID:8sBm0D5y
>>799 フィンに穴開けているなんてすげえな。
やっぱそのくらいじゃないと溶けるよなぁ。
いや一つ勉強になりました。ありがとう。
801 :
774RR:2012/02/19(日) 21:52:17.90 ID:waKPBmLR
CPUクーラーなんかいい例だが、うすーい銅のフィンが大量に並んでいる
ラジエターのコアなんかも表面積稼げる形状だよな
でもこれをエンジンでやると、振動や何かぶつかった時にすぐ損傷する
だから今のくらいが限界というか、効率と耐久性と見た目のバランスだよ
802 :
774RR:2012/02/19(日) 21:53:54.05 ID:waKPBmLR
あと航空機用エンジンは期待できる空気の量が地上と桁違いだから全く参考にならん
基本的に飛び続ける航空機と、地上で渋滞にはまる乗り物は比べられんよ
803 :
774RR:2012/02/19(日) 22:44:30.74 ID:kVrJDfLq
空冷、空冷て
君らは本田宗一郎か
804 :
774RR:2012/02/19(日) 23:15:08.33 ID:5Ft3O+of
機上の空論
805 :
774RR:2012/02/20(月) 01:05:18.15 ID:GFP0EE1W
>>801 CPUクーラーも高性能な奴は、ヒートパイプで熱を移動して大量のフィンで
冷やしてるよ。水冷と同じ。
金属の伝導に頼ると、フィンを薄くしても熱が先まで移動しにくくなって
意味が無くなってくる。
806 :
774RR:2012/02/20(月) 10:02:58.03 ID:YAFYAUpL
>>805 そりゃPC好きな奴なら周知だが、まあ例外だろw
だからあえて書かなかった。ペルチェとかもなw
807 :
774RR:2012/02/20(月) 21:22:01.96 ID:0zZdWQRc
ナトリウム封入バルブとか普通にあるもんね。
808 :
774RR:2012/02/20(月) 22:51:39.58 ID:uTThTVco
そういやカーボン巻きのマフラーって廃れたよな
なんでだろ
809 :
774RR:2012/02/21(火) 12:03:39.99 ID:FQmMPXGA
810 :
774RR:2012/02/21(火) 22:55:22.73 ID:YjmY7gq5
632サイズのドライブチェーン
811 :
774RR:2012/02/21(火) 23:40:56.32 ID:iyzC59Lo
812 :
774RR:2012/02/23(木) 00:32:43.21 ID:0dVV5oal
割れるからじゃないの
813 :
774RR:2012/02/25(土) 15:45:26.62 ID:u9pdgiEq
鈴鹿8耐を交換無しで走りきれるタイヤ
814 :
774RR:2012/02/25(土) 20:55:37.76 ID:miT+YUiO
モーターショーに出てた空気入れないタイヤってバイクで使えないのかな
815 :
774RR:2012/02/27(月) 11:48:42.40 ID:hR9c4/aV
デザイン上の小手技なら、いろいろあるんだけど・・・
816 :
774RR:2012/02/27(月) 11:57:39.05 ID:qb4y9WyO
817 :
774RR:2012/02/27(月) 12:05:14.69 ID:yrDdl1A9
バイク用のは相当難しそうだわ
818 :
774RR:2012/02/27(月) 12:21:13.86 ID:UzewFNob
819 :
774RR:2012/02/27(月) 12:56:46.81 ID:gd/b1rc/
>>816 大昔はフロント無交換で走ってたこともあった
820 :
774RR:2012/02/29(水) 10:25:01.28 ID:ExKIp3DB
フォークリフトとかその辺は、ソリッドかムースのタイヤだよ。
821 :
774RR:2012/02/29(水) 12:02:26.52 ID:7KVDjKld
水(液)冷にしろ空冷のフィンにしろ熱交換器だから熱エネルギーを
ムダに捨ててるんだよな
液冷システムを改修してガソリンエンジンとは別系統の
焼き玉エンジンにしてファンやオルタを駆動させてエネルギーを
回収出来ないものかねぇ?
822 :
774RR:2012/02/29(水) 12:06:53.62 ID:12ucNQFR
焼き玉エンジンって熱エネルギー変換機じゃないぞ
823 :
774RR:2012/02/29(水) 12:14:22.61 ID:LZ1FzL5B
>>821 重油の焼き玉ってそんなエネルギー回収してるのか?
スターリングエンジンのコトを言いたいのか?
824 :
774RR:2012/02/29(水) 12:48:38.81 ID:r8uKCdnr
いくら、ドMでも・・・
焼き玉は・・・
825 :
774RR:2012/02/29(水) 12:49:49.34 ID:7KVDjKld
焼き玉っつーか、温度差で動く仕組みのエンジンのコトだよ
826 :
774RR:2012/02/29(水) 13:04:08.01 ID:12ucNQFR
スターリングエンジン?
827 :
774RR:2012/02/29(水) 15:23:48.22 ID:7KVDjKld
>>826 ポニョに出てきたポンポン船のエンジンみたいなもの
漠然とだけど液冷剤の温度差をうまく使ってタービンさえ回せれば
そこから熱エネルギーを回収したことになるだろ?
828 :
774RR:2012/02/29(水) 15:37:27.67 ID:LZ1FzL5B
>>827 もう少し調べてから考えた方が良いよw
確かにスターリングエンジンを使えば僅かながらエネルギーに
変換できるし、車なら加熱型エアコンとかでも熱をエネルギーに
変換はできる。
ただし移動体というのは、その設備全体を移動するためのエネルギーがいる
オートバイに100kgの熱交換エンジンを積んだら、そのエンジンを移動させたり
旋回する慣性力で大きなロスが生まれてしまい、回収のエネルギー以上の
燃料を失う。
最終的にはコストもあって、5年間で10万の燃料費を浮かす為の装置が100万
したら意味が薄れる(資源保護には成るが経済せいはない)
現状だと、燃焼効率やエネルギーロスを控え、制動エネルギーの回収(回生発電)
のほうが効果的
バイクの場合はエンジンレスポンスの悪化するような省エネ高効率エンジンは
操縦性に関わるから何とも言えないけどね。
829 :
774RR:2012/02/29(水) 16:50:57.58 ID:cHV43WW7
温度差が少ないほどエネルギー取り出すには大げさな装置が必要になってくるからな・・
ペルチェ素子の反対の機能もったやつでも結局冷やさないといけないからな・・・
830 :
774RR:2012/02/29(水) 17:01:07.20 ID:7KVDjKld
>>828 要するに重くなって余計に燃費が悪くなるから意味無いよ
ってコトだろ?
もちっと分かりやすく簡潔に書こうぜ
831 :
774RR:2012/02/29(水) 19:22:07.35 ID:/0zNuB92
ヒーターとか食事の調理に利用にすればいいだろ。あったか幸せ。
832 :
774RR:2012/02/29(水) 19:33:56.56 ID:RIfxiFaJ
モーターロイ
エコノマイザー
833 :
774RR:2012/02/29(水) 23:37:33.00 ID:aPznac9J
電圧計とか毎時90kmくらいで点灯する速度警告灯
834 :
774RR:2012/03/01(木) 22:28:53.48 ID:N0/bQVUb
レトルト食品置き場はあってもいいな
昔4輪ターボ車に乗ってた時、真っ赤に焼けたタービンやエキパイ見て
肉焼こうか、レトルトカレーあたためようかと思った
835 :
774RR:2012/03/01(木) 22:34:10.63 ID:R8hlPjqk
すぐ焦げ付いて取れなくなりそうだけど>焼けたエキパイで焼肉
836 :
774RR:2012/03/02(金) 00:23:21.31 ID:lFCNAO/e
ターボ車だとむしろ燃えるかもw
流石に直火じゃなくてアルミホイル巻くか、鉄板載せると思う
837 :
774RR:2012/03/02(金) 10:44:56.20 ID:XrTs8EL5
エンジンオイル風味の焼肉が出来上がり〜w
838 :
774RR:2012/03/02(金) 14:01:25.17 ID:KuCjYz2q
多分「オートメカニック」だと思うが、
自動車のエンジン熱で調理に挑戦した企画があったな。
839 :
774RR:2012/03/02(金) 15:00:28.10 ID:uI4aaxZc
エンジンか排気管の熱で蒸気タービンを回してるエネルギー回収する仕組みをベンツは研究してると何年か前のモーターマガジンで読んだよ。
840 :
774RR:2012/03/02(金) 17:27:04.17 ID:kUsuAmez
昔のミスターバイクで2ストオイル(植物油)で天ぷら揚げて食った記事があったな。
元がヒマシ油だから下痢になったというオチだが。
841 :
774RR:2012/03/03(土) 04:48:15.90 ID:NVjdo9XG
冷却水やエキパイの熱をグリップヒーターに活かせないもんかのお。
842 :
774RR:2012/03/03(土) 08:12:50.80 ID:yPFUOeR5
>>840 ハハ、あれは本当に天麩羅の匂いがするからな。ググってみたら、化粧品とかマッサージ用らしいな。
植物性だから大丈夫と思ったんだろうな。食して美味でも脂肪がワックス質だから食用に出来ない魚もいるし・・・
843 :
774RR:2012/03/03(土) 21:11:32.52 ID:qVdRCj/K
蒸気タービンアイディアをしつこくオートメカニックに送ってくる人がいたな。
熱源として不安定なので、という説教で返されていたが。
原付卒業以降、カワなんで、他社に乗ると、N/Tがなかなか出せない。
赤信号で停まって、ガチャガチャやってインジケーターが点いたら信号青、みたいな。
他のメーカーでもやって欲しいんだけど。
844 :
774RR:2012/03/03(土) 22:29:25.00 ID:dQiheAl6
845 :
774RR:2012/03/04(日) 10:34:24.30 ID:t4oGg8aZ
見える 見えるぞ!!
846 :
774RR:2012/03/04(日) 13:57:13.79 ID:Wh2L5iCW
可動式フィンを追加して
夏場は外側に排気
冬場はシート下に導入なんて・・・
847 :
774RR:2012/03/04(日) 14:05:18.62 ID:SXI8+WXR
昔あったじゃん。
XZ550Dにエンジンの熱を利用した熱風吹き出し口が。
夏は閉じて冬は開けてぬっくぬく。
図らずもこのスレに沿った結果がw
848 :
774RR:2012/03/04(日) 14:41:31.45 ID:m4FZ4+KU
>>847 GL1800で「開閉式フットウォーマーベンチレーション」として現役装備
849 :
774RR:2012/03/04(日) 17:08:37.14 ID:fHn/yQoS
やっぱ1.8Lくらいの熱量ないと無意味なんかな
四輪みたいに閉じた空間なら0.66リッターで間に合うんだろうけど
850 :
774RR:2012/03/04(日) 17:45:54.38 ID:Wh2L5iCW
暖かければ、便所で緊急事態にならなくてイイナ
とオモタ
851 :
774RR:2012/03/04(日) 18:14:51.34 ID:SXI8+WXR
>>848 おーまだ現役な装置なんだなw
カウル付きには標準で装備すればいいのにね
852 :
774RR:2012/03/04(日) 21:57:30.51 ID:zF7REyMS
アンチダイブとか今どうなってんの?
853 :
774RR:2012/03/04(日) 22:34:05.46 ID:I7p0iqlG
>>852 可変ピッチスプリングやノーズダイブを利用した乗り方のおかげでいらない子
854 :
774RR:2012/03/04(日) 22:59:40.44 ID:m4FZ4+KU
>>852 ダンパーユニットの減衰特性を生み出す構造が、位置依存型への進化を経由した後に
現在の速度依存型(緩い動きにはより硬く、速い動きにはより柔らかく)へ進化したから、
アンチダイブの利点を保ちつつ欠点(制動中にギャップを踏むと撥ねる)を克服した。
だからもうアンチダイブはいらない子。
855 :
774RR:2012/03/04(日) 23:58:49.39 ID:Dv85YRiV
現行GOLDWINGにはアンチダイブ付いているらしい
856 :
774RR:2012/03/05(月) 00:16:06.98 ID:LsfcQ92n
ワルキューレルーンも、それっぽいのついてない?
857 :
774RR:2012/03/05(月) 02:28:17.89 ID:Zyg3SDxG
>>840 チャンプUは確かMVX(?)の煙で燻製つくってた
>>841 キャブヒーターに使うのはあるな
858 :
774RR:2012/03/05(月) 07:23:48.05 ID:J35BHTyp
ピースしたバックミラー
アラレちゃん眼鏡とセットだったっていう記憶が
859 :
774RR:2012/03/05(月) 10:38:26.65 ID:wST2HDQZ
>ピースしたバックミラー
それは復刻されてる
860 :
774RR:2012/03/05(月) 19:48:23.10 ID:IUasCP4x
中指立てたバックミラーとか作ったら買うやついるかな?
861 :
774RR:2012/03/06(火) 00:58:21.61 ID:DcZHKQ8t
廃れた装備かー
旧スクとブルマかな。
862 :
774RR:2012/03/06(火) 21:11:37.13 ID:H4LIQk7n
今こそ、セルフ・キック併用復活じゃねーか?
FI採用の新型車でも、バッテリー上がりはもう恐くない?
863 :
774RR:2012/03/06(火) 21:15:22.73 ID:u/FRa9qC
押し掛け
864 :
774RR:2012/03/07(水) 00:02:06.63 ID:vKWgVQlT
865 :
774RR:2012/03/07(水) 01:13:05.58 ID:qhwKfrjK
70年2月のモーサイに
エキパイの熱で水を温めて対流させる暖房装置が載ってる
グリップ、シート、ニーグリップ部分に湯を通すそうだ
866 :
774RR:2012/03/11(日) 08:06:20.09 ID:768Ny08m
保守
867 :
774RR:2012/03/11(日) 08:50:36.15 ID:IiIXaITU
昔、クランクケースの上(キャブの下んとこ)に缶コーヒーを置いてホットにしていたな
UCCだったな
エネルギー再生かな、一応
バイクはZ750FX-1
868 :
774RR:2012/03/12(月) 16:54:46.55 ID:g4IU9EdJ
ワイヤー式ディスクブレーキ
869 :
774RR:2012/03/12(月) 21:51:12.63 ID:3juXFIVw
870 :
774RR:2012/03/12(月) 22:29:57.38 ID:wnI2lZtz
871 :
774RR:2012/03/12(月) 22:33:32.42 ID:bkTBmQKN
>>868 ビグスクのパーキングブレーキにこっそりと残ってる
872 :
774RR:2012/03/12(月) 22:42:09.34 ID:SDf5Vy6L
873 :
774RR:2012/03/12(月) 23:06:45.38 ID:PPK3aSIL
>872
ちょっと待て
Z200はドラムしか記憶にないが?
874 :
774RR:2012/03/12(月) 23:16:30.58 ID:SDf5Vy6L
いや国内販売されたZ200は全部ワイヤー式ディスクだよ。
ドラムは輸出用。中国では今もZ250黄河として売ってる。
875 :
774RR:2012/03/13(火) 07:36:37.62 ID:+CULkSVt
>>874 Z250黄河はZ200というより、 Z250FSだろ
876 :
774RR:2012/03/13(火) 20:29:06.11 ID:2k+cYmBh
Z200かぁ
877 :
774RR:2012/03/14(水) 23:38:07.81 ID:29Z9uZQx
つかみんなワイヤーに食い付きすぎ。。。。。
878 :
774RR:2012/03/15(木) 01:45:20.15 ID:7ov5Ug4A
俺のバイクなんて、いまだにワイヤー式クラッチだぞぉ。
879 :
774RR:2012/03/15(木) 03:46:21.35 ID:MxoS2hDj
流れを読まずに・・・
二人乗り用のシートのバンド
880 :
774RR:2012/03/15(木) 19:45:42.08 ID:7ov5Ug4A
必要だよな。何で外しちゃったんだろ?
881 :
774RR:2012/03/15(木) 20:45:17.51 ID:XscH56ey
あのシートベルトって加速する時はいいけど減速する時はヘルメットにゴッチンだよな
グラブバーも併用が一番いいね
882 :
774RR:2012/03/15(木) 22:22:25.02 ID:66R+a2Nh
二人乗り用シートのバンドって無くなったの?車検時にチェックされたような…
883 :
774RR:2012/03/15(木) 22:37:12.17 ID:p1MrDcnk
ベルトじゃなくてグラブバーでも良くなった
884 :
774RR:2012/03/16(金) 22:02:20.70 ID:iFhASvac
一時期スズキのレーサーレプリカにあった
3000rpm以下がないタコメーター。
スズキ以外では見たことがない。
885 :
774RR:2012/03/16(金) 23:33:18.26 ID:qTuCrv7w
>>884 ヤマハのFZR250もそだよ。機材なしでアイドリング調整とか無理ゲーw
886 :
774RR:2012/03/17(土) 18:13:40.14 ID:QkxwB5GZ
タコメーターその物が無いバイクもあるじゃないか。
887 :
774RR:2012/03/17(土) 18:26:05.83 ID:hH2a2F7v
はい。
888 :
774RR:2012/03/17(土) 22:21:09.64 ID:JG0aj+tj
はいじゃないが
889 :
774RR:2012/03/18(日) 11:28:46.80 ID:U1GkVY0P
バイクその物がないオレ。
890 :
774RR:2012/03/18(日) 12:45:19.65 ID:UuVakyr9
891 :
774RR:2012/03/19(月) 13:01:18.02 ID:FE36Gdzx
892 :
774RR:2012/03/23(金) 21:38:45.71 ID:JHKBX+ng
30キロ以下の表示が無いスピードメーターってのは、ありえんかな?
893 :
774RR:2012/03/24(土) 00:13:56.99 ID:WEU8lfgF
デジタルだと5キロ以下がないってのはあるけどさすがに30はきびしいんじゃない?
指示速度20の道も結構あるわけだしさ
そもそも法的には右左折時には10キロくらいじゃなかったっけ
894 :
774RR:2012/03/24(土) 14:24:04.78 ID:cbjGkTHv
それもそうだな。
895 :
774RR:2012/03/24(土) 14:48:37.75 ID:dkI2iG9i
今はわからないけど
30年ぐらい前のモトグッチはスピードメーターいきなり30キロからだったよ
確か当時で最高速度220キロぐらい
896 :
774RR:2012/03/25(日) 10:58:21.79 ID:A2pQnr/m
それは、30キロ以下の目盛りはあるがそこは不動状態、と言う意味?
897 :
774RR:2012/03/25(日) 11:45:16.64 ID:LExeDeX0
896通常メーターの0の位置に30
30キロ以下だとメーター動かない
モトグッチルマン850
898 :
774RR:2012/03/25(日) 11:51:45.26 ID:/9uFHFxK
>>884 TZR250(後方排気)も3000rpmからだよ
899 :
774RR:2012/03/25(日) 11:57:12.99 ID:/9uFHFxK
>>878 最近のSSでも、結構ワイヤー式のクラッチ多いよ
プロのレーサーには「レース中に走りながら
ワイヤー調整しなければならないから嫌だ」
みたいに嫌がられてるとの記事を雑誌で見たけどね
900 :
774RR:2012/03/25(日) 13:24:41.33 ID:5jnm/nPr
900GET
901 :
774RR:2012/03/25(日) 19:25:18.51 ID:fGFMPsL1
900GT-nimieta
902 :
774RR:2012/03/25(日) 21:25:37.91 ID:NNurWyV0
>896
ジレラ・ランナー180。
スピードメーターの20km/h付近にストッパーがあって
完全停止でも針が20km/h以下を指さない。
903 :
774RR:2012/03/28(水) 07:56:32.21 ID:EgFb1F8Q
親戚が乗ってたなー>ジレラランナー
904 :
774RR:2012/03/30(金) 04:12:48.97 ID:wfjwShWk
ほっしゅ
905 :
774RR:2012/04/01(日) 07:54:34.12 ID:15qUmZzY
ほしゅ
906 :
774RR:2012/04/03(火) 07:31:24.08 ID:9sII7w/r
補習
907 :
774RR:2012/04/05(木) 01:23:51.11 ID:lhMbA/Pr
このスレ自体が廃れとる。。。
908 :
774RR:2012/04/05(木) 23:23:26.56 ID:jqt7m2D6
んじゃ、古〜いサイドバルブのエンジンでも持ち出してみるかw
909 :
774RR:2012/04/07(土) 22:54:20.42 ID:yneoBzX3
汎用でも無くなっちゃったね
910 :
774RR:2012/04/08(日) 00:46:13.09 ID:NoXvE9mX
ガスガスの米法人がやろうとしてたサイドバルブはどうなっちゃったんだろ?
911 :
774RR:2012/04/09(月) 09:54:50.12 ID:DOF7Malo
あれ面白そうだから期待してるのに全然出てこないね。
912 :
774RR:2012/04/13(金) 15:09:08.95 ID:zXZObXWr
荘乗り
坂田乗り
ワルオ乗り
913 :
774RR:2012/04/14(土) 20:55:09.62 ID:S9BG1KeH
ANDF
914 :
774RR:2012/04/15(日) 12:19:55.03 ID:xWM3eHWi
ホンダはTRAC。ヤマハ、カワサキは無かったか?
街乗りライダーには評判悪かったね。
915 :
774RR:2012/04/15(日) 23:07:26.85 ID:uz64ECZI
カワサキは・・・ADSだったか?
ヤマハはRZV500にアンチダイブ機構付いてた・・・?
916 :
774RR:2012/04/15(日) 23:40:37.65 ID:/CeiT5zr
ANDFのお供にフロント16
917 :
774RR:2012/04/16(月) 23:38:08.30 ID:+txeq1xA
PDFってのもあったな
918 :
774RR:2012/04/17(火) 14:47:11.56 ID:BGcHVnuL
>>915 kwskはAVDSでそ。
RZV500にアンチダイブ機構は付いてたよ。
スズキとまったく同じような外見で調整ダイヤル付き。
919 :
774RR:2012/04/18(水) 00:51:25.15 ID:/DA++blf
>>918 あいやAVDSってな
オートマチック・バリアブル・ダンピング・システム
じゃなかったっけ???
中学生のころ勉強そっちのけで
この手の略語を暗記してたw
920 :
774RR:2012/04/19(木) 15:47:38.16 ID:hQeddWye
正解!
921 :
774RR:2012/04/21(土) 13:20:04.22 ID:g/GiOCF4
ざっくり言うと、ANDF→PDF→現在の機構のFサスという事になるのかな?
余計な物は付いてないに限るね。PDF付きのバイクに乗ってたけど調整機構が壊れたし、
そのせいかどうか分からないけどブレーキをかけるとカクンと入るようになった。
今のバイクでは急ブレーキ掛けてもそんな兆候は見られない。
922 :
774RR:2012/04/21(土) 13:32:51.82 ID:g/GiOCF4
>>916 16インチブームって何だったんだろう?癖のあるハンドリングのバイクが多かったし、
2〜3年で17インチにバトンタッチ。世界GPで実績を上げたからといって、安易に市販化するのはどうかと。
スズキの16インチ乗ってたけど、切替えしが軽い訳でもないしギャップに過敏なだけで好きにはなれなかった。
80年代のバイクは好きだが、F16インチ車には乗る気にならん。
923 :
774RR:2012/04/21(土) 22:50:41.52 ID:qo1TNnaP
CBR900RRも長いことF16だったよな
924 :
774RR:2012/04/22(日) 09:55:17.05 ID:8DbbvLqC
925 :
774RR:2012/04/22(日) 11:47:08.38 ID:/JmRhaiS
16インチ車、何も感じなかったな。
切れ込み云々は
大径ホイールに乗り慣れた当時のオサーンの戯言だと思ってる。
926 :
774RR:2012/04/22(日) 12:35:41.32 ID:GYhL/t1W
まあ、ホイル系だけじゃ何とも言えないわな。
一昨年までのっていたFLSTFは前後16インチw
927 :
774RR:2012/04/22(日) 12:45:54.94 ID:VVWP5UXn
俺は、16インチ車に慣れるまで恐かった思い出がある。
FR18インチのRZ250RからF16R17インチのRG250Γに載った時のキャップが凄かった。
928 :
927:2012/04/22(日) 12:47:15.58 ID:VVWP5UXn
訂正
キャップ→ギャップ
929 :
774RR:2012/04/22(日) 19:14:08.27 ID:oCYbTbp5
俺が大型の講習会行った時はFZXで、ペース上げてコース周ってたら
何度かクッと切れ込んでヒヤっとしたなあ
今思えば乗り方というか体の使い方が間違ってたんだろうけども
930 :
774RR:2012/04/24(火) 02:28:38.69 ID:YTMdAJWm
OHV TURBO
空冷6亀頭 24valves
931 :
774RR:2012/04/26(木) 01:19:57.33 ID:QVxcpdQI
ほしゅう
932 :
774RR:2012/04/26(木) 01:36:04.66 ID:oUSaGwzM
マグネトー
933 :
774RR:2012/04/26(木) 22:30:40.08 ID:ZQUJp1TX
>>927 フロント16インチは前面投影面積の縮小と制動力のUPのためとかって、当時の開発者が
言ってたような気ガス
934 :
774RR:2012/04/28(土) 11:01:31.49 ID:/yCa9Fm7
bosyu
935 :
774RR:2012/04/28(土) 20:57:36.00 ID:7HLYSoJh
機械式ディスクブレーキ CB50-JX
936 :
774RR:2012/04/28(土) 22:24:33.69 ID:LBPhQ0QB
アトムスパークとモーターロイ
937 :
774RR:2012/04/28(土) 22:39:17.26 ID:4Ie6W1Lh
>>924 う〜ん、三菱重工のF-2Aはやっぱりかっこいいなあ
938 :
774RR:2012/04/28(土) 22:47:05.85 ID:+ChN37x1
カラーリングが本家の方じゃ……
939 :
774RR:2012/04/28(土) 22:51:37.30 ID:4Ie6W1Lh
いやいや、この俺が見間違えるはずがない
三分割の大きなバブルキャノピーが一番わかりやすい相違点だな。
940 :
774RR:2012/04/28(土) 23:22:10.27 ID:nqHEAF8i
ガンスパーク 買ったよ。
941 :
774RR:2012/04/29(日) 00:13:09.74 ID:1/1Lnht7
16インチはスペンサー&カネモトコンビの最強時代だったっけ?
それ以外に理由なんかいらない時代。
942 :
774RR:2012/04/29(日) 00:22:23.55 ID:efdUV+8F
前後16インチのGPZ400R。
リアタイヤのボリューム感はなかなか。
そのノンカウル版のFX400R。
ヘッドライトがフレームマウントのネイキッドって少ないな。
943 :
774RR:2012/04/29(日) 01:26:53.74 ID:CF/oiiM+
GPZ400R 乗ってた。
白赤に FX400R の集合管つけたやつ。
美しいカラーリングだった。
944 :
774RR:2012/04/29(日) 01:53:43.09 ID:0Imah4ym
俺も黒のD4に乗ってた
ESCSが付いてた
メーター兼用のバッテリー電圧計とか今でもあるの?
945 :
774RR:2012/04/29(日) 02:32:59.54 ID:jK+frssY
キャブ
946 :
774RR:2012/04/29(日) 06:43:51.55 ID:VNG2HQgf
排ガス規制が無ければ、今もキャブが主流だろうになぁ。
二輪への規制も時流だから仕方ないが、小排気量については厳しい規制を掛けなくてもいいと思う。
セッティング変更もマップをいじるだけだから楽でいいけど、キャブを外して
ゴチャゴチャやる楽しみが奪われるのは寂しい気がする。
947 :
774RR:2012/04/29(日) 06:45:48.43 ID:VNG2HQgf
× 小排気量
○ 小排気量車
948 :
774RR:2012/04/29(日) 07:42:55.94 ID:dNytKVBq
確かに価格に跳ね返る部分もデカいしな
>>942 元々フルカウルのお下がり車みたいなもんだし
>>944 どんなやつ?
949 :
774RR:2012/04/29(日) 12:24:44.65 ID:1/1Lnht7
F16インチは直四だと重心も高めで厳しかったかもな。借りたCBR400Fで
走り出し早々、フロントをズルッとやって冷や汗かいた。
950 :
774RR:2012/04/30(月) 10:45:20.67 ID:GF3ZoEWk
F16はハイトが高いから 17と変わらんかも。
951 :
774RR:2012/05/02(水) 08:45:54.70 ID:IQW3ttS6
ブルマ
952 :
774RR:2012/05/02(水) 16:49:28.57 ID:h4v+/EsV
>>946 今更キャブやれって改めて言われるとめんどくさくなりそうなきがす
こないだデロルトのキャブいじってて思ったんだけどさ
953 :
774RR:2012/05/03(木) 20:14:17.82 ID:vA7PWLwS
ファンネルは廃れたね。
954 :
774RR:2012/05/04(金) 09:11:52.81 ID:yU11iFzO
ドラグーンとかファングとかGNビットとか…
955 :
774RR:2012/05/05(土) 09:39:20.73 ID:TlXbr+Ma
CRキャブ+エアファンネルって事か?FIでも有り?
街乗りでエアクリーナなしで走ってると、エンジン大丈夫かよとか心配してしまう。
956 :
774RR:2012/05/05(土) 17:34:33.06 ID:ASwYkhlT
ファンネルならエアクリBOX内に普通にある
R1なんぞ電動2分割だったりする。
957 :
774RR:2012/05/09(水) 07:35:52.09 ID:Fqvl0T0m
エアクリのエア吸入口がファンネル状だったりするね。
電動2分割って、ファンネル長可変ということかな?
958 :
774RR:2012/05/09(水) 11:39:55.32 ID:KXl7Xx7I
トロンボーンみたいなのが理想だろうけど、ヤマハのは真ん中から2分割される感じ。R1とVMAXだっけ?
959 :
774RR:2012/05/11(金) 22:02:36.47 ID:RS04Cw3T
ほしゅ
960 :
774RR:2012/05/13(日) 01:02:44.95 ID:KCXXiemi
ぷれっしゃーうぇーぶすーぱーちゃーじゃー
961 :
774RR:2012/05/17(木) 05:08:13.71 ID:f8cYfxZt
末期症状だな
962 :
774RR:2012/05/20(日) 03:24:15.52 ID:frhsoXwV
hosu
963 :
774RR:2012/05/22(火) 02:29:28.80 ID:R1o8fPFB
ホシュ
964 :
774RR:2012/05/23(水) 22:23:03.90 ID:f2xchD8B
RFVCツインキャブ
965 :
774RR:2012/05/24(木) 00:06:51.29 ID:/91tNr87
原付用カップホルダー
966 :
774RR:2012/05/25(金) 17:06:47.29 ID:zreFcrbB
若年層ライダー
967 :
774RR:2012/05/26(土) 10:44:26.43 ID:+SvEEIqO
サイドブランチ
at SX200
968 :
774RR:2012/05/26(土) 12:05:00.47 ID:HjdEfs3J
250マルチ
969 :
774RR:2012/05/26(土) 19:23:01.76 ID:nIsfSw+I
解放型バッテリー
970 :
774RR:2012/05/26(土) 23:57:18.20 ID:lSuVrMbM
イチゴの香り2サイクルオイル
971 :
774RR:2012/05/28(月) 00:30:42.38 ID:TvRWO/py
MC41
972 :
774RR:2012/05/28(月) 00:38:32.10 ID:f83qaxe+
973 :
774RR:2012/05/28(月) 00:41:11.57 ID:n3UWgrLW
カムギアトレイン、ガルアーム、RCバルブ、目の字断面アルミフレーム
コムスターホイール
974 :
774RR:2012/05/28(月) 00:50:04.17 ID:HlohkI4p
カムギヤトレインは廃れてないよ
975 :
774RR:2012/05/28(月) 02:14:10.46 ID:FAoICojP
ガルアームとかRCバルブとかYPVSとかは、2サイクルエンジンとセットだもんな
976 :
774RR:
でも4stにも排気デバイスついてるよね