【防犯】ロック&セキュリティPart84【盗難】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
絶対確実な防犯方法はありませんが、
効率よく盗難の確率を下げたり時間稼ぎができる方法をいろいろ話し合いましょう。

【防犯】ロック&セキュリティPart83【盗難】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305296733/


────(現時点で対窃盗団装備として、効果のあると思われる防犯方法)────
1:バイクカバー:必須アイテム、まずは車種を特定させない。めくられないようにカバーにも施錠を。
 エキパイに張り付いて溶けるのを防ぐため、耐火性のものがおすすめ。
2:強度がそれなりに証明されているロック(キタコHD or BMシリーズ,ちょこ・かてーな、その他有名メーカ)
 この中でも上位クラスのモノを複数使って地球ロック。

●鎖 形 状:費用対効果に優れ、どこにでも設置可能。破壊道具を使い易い。選択肢が豊富。
●多関節形状:形状的に設置しにくいが若干破壊しにくく、強度的にやや優れる。選択肢は少ない。
●ディスクロック:地球ロック後、ロックを追加したい場合の選択肢として。ディスク破壊でロックを外された記録あり。
●ワイヤー・U字:値段に関係無くバイク用ロックとして意味無し。無いよりマシだが盗難対策にはならない。

3:地球ロックは専用アンカーの様な強度の特に高い物か、電柱標識以外は破断可能
 もしくはカーポートの柱や、破壊したら大変な事になる物にロックする事(自己責任でガス管等に‥)
2774RR:2011/07/11(月) 20:38:13.37 ID:lq0QVo8P
【ロックスレ用語解説】
かてーな=衣川製鎖工業チェーンの事
チョコ=中野製鎖の超硬張鋼チェーンの事
マルティ=イスラエルマルティロック社の南京錠の事
地球ロック=チェーン等で地面に固定されてる物とバイクを繋げる事
地球ロックするなら出来ればフレームを通す。 車輪ロックは後輪につけるのが基本です。

────(現時点で対窃盗団装備として、効果のあると思われる防犯方法)────
1位 シャッター付ガレージ(最強)
2位 バイク用コンテナ(次点)
3位 地球ロック(コンクリート・アンカー工事推奨)

車種を特定されないやめのバイクカバーは、したほうがいい。
ただし、心理的効果しかなく、簡単にめくられたり破られたりする。
逆に目をつけられることもある。
地球ロックは専用アンカーの様な強度の特に高い物か、電柱標識以外は破断可能。

・バイク買取等のチラシは、見つけ次第破り捨てましょう
・破壊されたロック類は現物があれば写真を取っておくと状態がわかるので便利です
・ロック類を購入する時は、信頼できる場所で買いましょう(通販なら局留め、宅配便配送拠点留め推奨)
3774RR:2011/07/11(月) 20:38:26.91 ID:lq0QVo8P
【ロック系】
当スレでそれなりに評価されてるアイテム&メーカー。強度は値段にほぼ比例する。
用途を踏まえ、性能や評価を自分で調べた上で納得出来るものを購入すること。

キタコ ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000313&id_category=253
中野製鎖工業 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
マルティロック(南京錠) ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
キトーチェンスリング ttp://www.kito.co.jp/products/cs/sv.html
ゼナ アラーム付きディスクロック ttp://www.xena.co.jp/
ABUSロック ttp://www.saikosha.co.jp/abus/bike1.html
バロンロック ヤフーオークション

【アンカー】
寿機械工業
http://kotobuki-s14.jp/
衣川製鎖工業
http://www.kanamonoya.co.jp/catena/annka-/annka-.html
中野製鎖工業
http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
クリプトナイト(ストロングホールド)
ttp://www.fet-japan.co.jp/kryptonite/others.html
アブス(WBA100 GRANIT)
ttp://www.abus.de/de/main.asp?ScreenLang=de&sid=506832302075922090920032101621553&select=0105b07&artikel=4003318271618

リンク切れの場合はメーカー名等でぐぐることを推奨
4774RR:2011/07/11(月) 20:38:36.87 ID:lq0QVo8P
【5000円クラスのチェーンロック】
このクラスはどれかひとつ壊せる装備があれば当然他のも壊せるので
強度に微妙な差があっても防御力はほとんど変わらないと考えていい。
なので長さ、価格、外見を考慮して好きな製品を選んで構わない。
複数買うなら別々の製品にすれば鍵が混同しなくていいと思う。

CREZZA-V 角形チェーンロック
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584
ミスターロックマンML-004 チェーン&ロック
ttp://www.reit-net.com/products/security/mr/
ナンカイ スーパーチェーンパドロック HL-1300
ttp://item.rakuten.co.jp/route30/657579/
KrF2チェーン&アーマーロック / KrF2インテグレーテッドチェーン
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite chain.htm

【バイクカバー】
平山産業 F1 防炎バイクカバー
ttp://www.hirayama-sg.co.jp/catalog/F-1.html
5774RR:2011/07/11(月) 20:38:48.68 ID:lq0QVo8P
【アラーム系】
ヤマハ アラームイモビライザー ttp://www.webike.net/cg/11316/
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  ttp://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
カーセキュリティーX55 ttp://www.rakuten.co.jp/matsucame/512453/561826/
バイパー200(リモコン付き警報機) ヤフオク他  ttp://carpointz.com/sensor.htm
スパイボール http://www.kma-japan.com/spyball/index.htm
二輪車専用防犯システム "メタシステム"http://www.acv.co.jp/01_product/metasystem2.html

【アラーム・監視系】
加藤電機
HORNETシリーズ ttp://www.kato-denki.com/products/hornet/220g.html
Steelmate ttp://www.j-vehiclesecurity.com/steelmate/886.html
TANAX http://www.tanax.co.jp/

【ページャー系】
沈黙の警報 ttp://www.cellstar.co.jp/products/carsec/

【攻撃系】
テスラコイル
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/310090/blog/6290227/
ttp://ddk50.at.infoseek.co.jp/document/teslacoil1.html
その他、ライトアップ用ネオン管昇圧トランス+高圧コンデンサも有効。
自分や家族がトラップにかからないように注意。
6774RR:2011/07/11(月) 20:38:58.32 ID:lq0QVo8P
【盗難保険】
Japan Best Rescue ttp://jbr819.com/
ホンダ夢 ttp://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/service/tonan/index.html
ヤマハ ttp://www.club-yamaha-motorcycle.com/non_member/index.asp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/prev/ins/
BMW、ドカ  >正規ディーラーへ

【行政・法律】
警察庁ご意見箱 ttps://www.npa.go.jp/goiken/
刑事告訴 ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm

【総合解説サイト】
バイク盗難防止用品比較
http://www.bike-lock.info/

盗難対策の一例(CB1300オーナー)
http://bikesalon.com/theftprevention.html

防犯関係の情報交換用アップローダー
http://tounanbokumetu.hp.infoseek.co.jp/

盗難バイク インターネット捜査網
http://www7a.biglobe.ne.jp/~cbx/index.html

Roadkingをめざして (盗難情報編)
http://roadking.blog12.fc2.com/

大型バイク 盗難情報blog
http://blog.livedoor.jp/hobbyworld/
7774RR:2011/07/11(月) 20:39:18.48 ID:lq0QVo8P
●市販ロック評価表 暫定改良版Ver2.23
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊は困難,詳細不明だが自然劣化による破損報告あり)
・キタコ BMシリーズ、HDシリーズ8,10、HDRシリーズ8,10 *HDシリーズ廃盤、新たにHDRシリーズが販売
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用) *HD-4は破壊されたという報告あり、HDRシリーズ6
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し
8774RR:2011/07/11(月) 20:39:35.57 ID:lq0QVo8P
地球ロックの方法

* 専用アンカーをコンクリートに埋める
* 専用アンカーは高さがあった方が良い(ロックを浮かせるため)
* 専用チェーンでバイクをロック
* フレームを通すのが最も良く、次に後輪、前輪の順
* 専用チェーンは接地しないで、中空に浮かせると格段に良い
(→工具に体重をかけられないため、破断が困難になる)
* 接地する場合は、中空の場合より強度の大きいチェーンが必要


携帯ロックで重要なのは下記

* 専用チェーンで地球ロックする(→台車等で運ばれない)
* ロックを接地しない(→工具に体重をかけさせない)
* 可能ならフレーム・ロックする(→ホイールをはずさせない)
* 曲げやすくてある程度長い(→いろいろな場所にロックできる)
* 軽くて曲げやすい(→運びやすい)


姫路警察署街頭犯罪・侵入犯罪抑止総合対策室
http://www13.ocn.ne.jp/~cp-himej/taisakusitu/kuruma_taisaku.html

オートバイにワイヤー錠等を施錠する時,付近に柱などがあれば,
ワイヤー錠等を柱等と一緒にかけることで防犯効果はさらに高まります。
また,ワイヤー錠等は切断されにくいものが望ましく,
タイヤだけを通してかけても
「 タイヤを外されて車体を盗まれる事があります」ので
オートバイ本体もタイヤも,移動できないように施錠してください。
9774RR:2011/07/11(月) 20:39:48.51 ID:lq0QVo8P
NMCA日本二輪車協会
http://www.nmca.gr.jp/joy/basic/tounan_02.html

盗難の実態を調べるうちに、犯行の手口が見えてきました。

あらかじめ下見をする(下見をした形跡が残っているコトが多い)
複数で盗みにやってくる
犯行にかかる時間は、1分〜3分程度と、手早い
バイクと固定物とを留めている防犯グッズを破壊する工具や、スペアキーなどを持っている
ハンドルロック施錠がされ、移動が困難なバイクは、
●台車やスケボーに載せて運ぶ● ←
(プロの手にかかれば、ハンドルロック自体は簡単に破壊するコトも出来ます)
ワンボックスカーや、箱付き、幌付きのトラックなど、
中が見えない車両で輸送(昼間の人目に付きやすい場所にとめていても、
犯人がバイク引き取り業者を装って、堂々と作業していれば、
バイクのオーナーでもない限り、盗難?と気づく人はいないようです)


宮崎県警察
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/statistics/kenhanzai/motorcycle.htm

オートバイ盗難(データで見る特徴)

オートバイ盗の発生場所(平成19年)
駐輪場での被害が最も多い・・・70%
道路上・・・10%
10774RR:2011/07/11(月) 20:39:59.18 ID:lq0QVo8P
バイク盗難対策学
http://homepage3.nifty.com/him-kumi-osaka/securityindex.htm

第1章 序章 盗難対策に関する私の考えを載せております。
第2章 バイク盗難の現状 バイク盗難の現状をご紹介します。
第3章 盗難対策・基礎編 盗難対策の基礎的な知識・方策です。
第4章 盗難対策・応用編 プロのバイク窃盗団に対する防衛策です。
第5章 旅先での盗難対策 旅先での盗難対策について考えてみました。
第6章 トピックス 関連の話題を、随時ご紹介します。

盗難防止! 愛車を盗ませない10の心得
http://allabout.co.jp/gs/motorcyclelife/closeup/CU20080515A/

心得その1:盗難保険へ加入する
心得その2:少しでも安全な場所に駐輪する
心得その3:必ずバイクカバーをかける
心得その4:毎日気軽に使えるロックを選ぶ
心得その5:タイヤをロックし、バイクの移動を防ぐ
心得その6:防犯用のステッカーを使う
心得その7:防犯ダミーカメラを設置
心得その8:アラーム・イモビライザーを組み込む
心得その9:車両追跡システムを活用する
心得その10:一番大事!「油断しない」ことを習慣にする
11774RR:2011/07/11(月) 20:40:15.30 ID:lq0QVo8P
テンプレいじょお
12774RR:2011/07/11(月) 20:40:43.99 ID:dgh7mZ6a
乙!
13774RR:2011/07/11(月) 22:17:51.89 ID:NVbpYp9W
        /三三ミミ::::`ヽ、                   ____ 
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ                /     /|
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ             / ̄ ̄ ̄ ̄|/|
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',           / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|
     i:::::::イ   ` ̄ー─--ミ::::::::::::|         /     / /| |/
     {::::::::| ,-─-、ノヽ,-─‐、 \:::リ-}        |三三三三|/ /|/
     ',::r、:|={.::.......::::}={:.. .. .:::::! > イ         |三三三三|/ /
     |:、`{ ヽ::::::::.ノ ヽ..: ::::ノ/  __ノ        |三三三三|/
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   >>1乙や!
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》       だがな、     
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从         一緒や一緒!
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_  一緒やけど「日本」ユニセフの方に振り込むんが正解やぞ!!!
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 



14774RR:2011/07/11(月) 22:24:55.71 ID:xibpZ/qW
          ∧_∧
    ハァハァ (´Д` ;)  こ、これは>>1乙じゃなくてSUZUKIの”Z”なんだから
            (=====)     変な勘違いしないでよね!
            (⌒(⌒ )@
  ト-----、/\  ̄し' ̄ヽ
  ヽ ̄ ̄ ̄   }      }
   ーーーァ   /     /
      / /    /
    /  /    /
  /  /     /ノ| ̄ ̄ ̄|
  {   丶ーーーー'  }    }
SUゝ、_______丿___丿 UKI
15774RR:2011/07/12(火) 00:51:11.22 ID:ckinwCsT
>>1
長いテンプレ乙
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/12(火) 01:01:16.15 ID:BZW5JbiC
どこまでテンプレ
17774RR:2011/07/12(火) 01:10:29.61 ID:EMUsSJD5
苔のむすまで
18774RR:2011/07/12(火) 02:17:51.50 ID:xm5ixjtB
ほこ×たて
開けられない金庫VS鍵開け職人
http://www.youtube.com/watch?v=My2WJ8RtxKI
電マじゃなくて 小型電ドラがやばいか

「どんな金属でも穴を開けることができるドリル」VS「絶対に穴が開かない金属」第3弾
金属産業新聞社 ねじニュース
http://www.neji-bane.jp/kiji/20110705010012_n.html
19774RR:2011/07/12(火) 06:05:22.58 ID:F6X+CKmv
「象が踏んでも壊れない筆箱」VS「何でも踏み潰す象」
は何処で見られるの?
これも強ちスレ違いとは言えないからな
20774RR:2011/07/13(水) 16:00:06.57 ID:yCdTlqBW
ゼナのXX6ステン買った。
音デカいし堅牢そうだしなかなかいいね。
最近のは前ほどセンサーの評判悪くないみたいなんだけど、どうなんだろ。

電池入れて本体装着までに大発報してアワアワ
…とかいう話をスレで見てたので、
鏡の前でセンサー反射させながらやったよ。
ばっちり暴発なしで作業完了。
21774RR:2011/07/13(水) 23:05:13.91 ID:nCgG7nI7
その後のレポもよろしく
22774RR:2011/07/13(水) 23:29:25.00 ID:8btejv/Y
前スレ後半でディスクロックの質問をした者ですけど
septo?の2980円のステンレス製のものを購入しました
価格の割には良いかな?と思ってます。 いろいろ教えていただきありがとうございました
23774RR:2011/07/14(木) 08:39:27.45 ID:eEzkYWMg
質問:
カバー必須の駐車条件で、
ゼナとかのアラームつき器具を使う場合、
カバー外すとき暴発したりしないですか?
24774RR:2011/07/14(木) 10:09:09.47 ID:RLK/jB/Q
>>23
あんたがいつもカバー引き裂く勢いで外してるってんなら鳴るかもね
25774RR:2011/07/14(木) 10:39:36.30 ID:NN9zZSAs
ミラーなんかにカバー引っかかってそれをひっぱるように強引に外せば鳴るかもね
26774RR:2011/07/14(木) 23:55:28.17 ID:86S0DPYA
結論:鳴らさないように外せ
27774RR:2011/07/15(金) 00:39:11.14 ID:zpN9lwhx
>>23
アラーム付きディスクロックなら、タイヤのとこだけカバーめくって
先にロックだけ外せばいいじゃん。
俺は念のためにそうしてからカバー外してるけど。
28774RR:2011/07/15(金) 00:45:36.45 ID:0ROlckHy
そんなにシビアなのか?

俺の使ってる謎のアメリカ製品は感度調整が調整可能なんで重宝してるんだがw
29774RR:2011/07/15(金) 05:48:35.67 ID:iMexBBKA
頭痛が痛い
30774RR:2011/07/15(金) 05:50:56.17 ID:aGp4id7g
>>29
アメリカ製品だから日本が不自由なんだよ
3123:2011/07/15(金) 09:28:07.01 ID:T+RpVpRL
>>24-27
なるほど。
アラームありきでカバーをめくって、解除すればいいわけね!

ってそれ、盗人も同じようにするわけだよね?
いったいそれで、アラームの効果あるわけ?
32774RR:2011/07/15(金) 09:41:52.27 ID:xEjceXI4
なんで盗人も鍵もってることが前提なんだw
33774RR:2011/07/15(金) 10:00:02.51 ID:pd9ZqNrh
>>31の解説誰か頼む
34774RR:2011/07/15(金) 10:20:36.09 ID:iMexBBKA
盗人は用心深いので、アラームがあるかもしれないと思ってめくる
35774RR:2011/07/15(金) 12:51:59.81 ID:mZ2KR99L
>>31
なんかアホが湧いてるな
36774RR:2011/07/15(金) 13:33:06.60 ID:r9Ahhbm0
鳴らして退散されるより、
めくって諦めて退散してくれたほうが被害は少ないな。
37774RR:2011/07/16(土) 03:22:20.54 ID:/HcYVB5H
超硬張鋼チェーン16φが届いたんだが、太すぎワロタ
38774RR:2011/07/16(土) 07:03:54.37 ID:19z7p1hy
16φ程度までは用品店でもおいてあるし驚いていてはまだまだやの。
39774RR:2011/07/16(土) 08:45:48.58 ID:dnH7s4yp
おいおい、いつから持ち主ですらカバー持ち上げて解除するようなアラーム、過信するようになったんだ?

ここロック&セキュリティスレだよな?
最近じゃこのスレでもそんな糞アラーム、家用に推奨してるのかよ?
40774RR:2011/07/16(土) 08:47:48.59 ID:2xoG/cXz
不人気バイクなら盗まれにくくなりますか?
41774RR:2011/07/16(土) 08:48:05.26 ID:pFout6CA
>>39
おまいはいろいろ間違えてるw

よく嫁
42774RR:2011/07/16(土) 09:05:02.95 ID:AT1WQOPn
モンキー買って室内保管

カバーもロックも不要な最強盗難対策!!
43774RR:2011/07/16(土) 17:20:48.54 ID:5mDs08Kb
>>40
不人気でも盗まれる時は盗まれるぞ!!ロックガチガチに固めとけ!!
44774RR:2011/07/16(土) 18:38:17.42 ID:pFout6CA
>>40
今こそGL500ですよw
45774RR:2011/07/16(土) 20:18:28.88 ID:reHynpkm
>>42
出先で取られたら笑うよ
46774RR:2011/07/17(日) 05:33:39.67 ID:HxiB37bK
ミラーをしょっちゅう盗まれるから一々外してます
47774RR:2011/07/17(日) 07:49:02.79 ID:c9h9HIHw
クロームメッキのいかにもカスタムですってミラーは購入を避けるね
48774RR:2011/07/17(日) 08:38:01.69 ID:EoZq3Jrq
カバーしなよ
49774RR:2011/07/17(日) 09:23:31.78 ID:pG1oY/1Z
チンコにはいつもカバーしてるんですが。
50774RR:2011/07/17(日) 17:53:09.16 ID:2VWE0qFd
>>49
一生大事にしまっておきなさい
51774RR:2011/07/18(月) 11:50:56.16 ID:nsAzXvyE
バイクカバーを新調したいんだがカバーのお勧めはヒラヤマの1点?
52774RR:2011/07/18(月) 12:26:58.57 ID:IOYLrD60
CREZZA-V 角形チェーンロックが安く買えるとこ教えてくれ。

通販可、むしろ通販が良いんです
53774RR:2011/07/18(月) 12:51:17.33 ID:o45kzCBs
54774RR:2011/07/18(月) 13:29:52.73 ID:/8NX7QXP
>>51
カバースレがあったが1ヶ月ほど前に落ちてから再立ち上げされてない。
あそこでのオススメは匠とか高級カバーの外側に数千円程度の安物カバーの2枚がけ。

平山は余り名前を見なかった。
テンプレに唐突に平山のカバーだけ入ってるのは不自然だなぁ。
次スレじゃ削ってもいいんではなかろうか。
55774RR:2011/07/18(月) 13:33:15.36 ID:HYop9duY
バイクカバースレ住人だったけど平山の透湿防水は結構使ってる人いたじゃん
使ってると粉吹くって報告多くて2枚掛け推奨っぽかったが
56774RR:2011/07/18(月) 13:34:55.74 ID:/8NX7QXP
ああ、防水トウシツも平山だったっけか。忘れてた。
指摘ありがとう。

ここのテンプレに乗ってる防炎のは余り見なかった、という意味に訂正。
57 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/18(月) 14:27:09.64 ID:FnJoxMxA
カバー、コミネの防炎撥水カバーを雨ざらしの屋外で使ってる
まぁまぁオススメ
値段はネットで一万弱だったかな
一年でカナリ痛んでくるので安物を外に掛けて二枚掛けにするといいよー
58774RR:2011/07/18(月) 15:45:49.46 ID:Hud3bsY4
2枚掛けはなるほど納得なアイデア。
ヒラヤマの透湿でも発注するかな。ありがと〜〜。
59774RR:2011/07/18(月) 16:00:42.90 ID:/8NX7QXP
粉吹くからってトウシツの内側に非トウシツのカバー掛けたら意味ないような・・・
60774RR:2011/07/18(月) 16:25:32.29 ID:WqJlkGl7
カバーに創価マークをプリントするんだw
61774RR:2011/07/18(月) 17:10:07.74 ID:HYop9duY
>>59
外側の安物カバーに小さい穴を開けたりして通気を良くしておけばいい
外側のカバーは内側の本命のカバーを日光から守れば良いだけ
62774RR:2011/07/18(月) 18:06:30.76 ID:WqJlkGl7
鍵を3つも4っつも着けてカバー二枚掛けとか泣かせるよなw

ガレージ検討しろよ、楽だぞwww
63774RR:2011/07/18(月) 18:42:07.68 ID:Vhgxc7Q9
>>60
バイクは狙われないかもしれんが自分が危険w
64774RR:2011/07/18(月) 20:30:22.88 ID:Ai2pP3S/
台風接近で深夜に盛大にアラームがならないか心配
賊は風雨の夜をねらうと聞くし
65774RR:2011/07/18(月) 20:32:24.77 ID:9XxHtQjh
地球ロック>アラーム各種
6652:2011/07/18(月) 21:03:41.20 ID:IOYLrD60
>>53

ポチった

配達日が一週間後でそれまで不安だがw
67774RR:2011/07/19(火) 01:58:53.82 ID:zeTKFNs4
ゴジラってそんなにしょぼいですか?
68774RR:2011/07/19(火) 02:26:39.70 ID:XQD4/ZbS
>>67
愚問だな。
ゴジラで安心したければこんな所見ない方が良い。
69774RR:2011/07/19(火) 07:42:22.63 ID:UgYlERBN
>>67
モスラの方が強いだろw
70774RR:2011/07/19(火) 08:54:08.60 ID:RRWgTOck
マッジのフォートノックス買った
鎖もそこそこ太いし鍵もABLOYだし少しは安心出来そうだ
71774RR:2011/07/19(火) 11:18:28.21 ID:7hsS1vAm
マッジはキタコのように外が硬く中が柔らかなのがいいね
割れにくそう
72774RR:2011/07/19(火) 15:03:55.05 ID:NPggVXmq
ゴジラロック作ってる会社ってたぶん、東映に名前の使用料払ってるよね?
そのお金を、ロックの開発費に使えばいいと思うんだけど
73774RR:2011/07/19(火) 16:37:41.46 ID:PX4QSUm3
>マッジ
デイトナが売ってるやつね。
5角形チェーンの。
お値段もバカ高くないし、よさげ

モノタロウでABUSのチェーン買った。
ちょっとだけ他店より安いような。
74774RR:2011/07/19(火) 18:16:47.77 ID:+9FLzWIC
後輪地球ロックにチョコ14φが週末に届くが、前輪に使うチェーンで迷ってる。
30k前後の予算だとマッジ・ABUS辺りよさげなんだけど、地球ロックにこだわらないなら
短めのチョコ16φにマルティが無難なのかな。
75774RR:2011/07/19(火) 21:06:39.01 ID:16E9kaVW
>>74
後輪がチョコ14φなら前輪は他のメーカーから選んだほうがいいよ

30k前後の予算だとマッジ、ABUSあたりでいいと思う。
それ以上いけるなら99のバタフライリンク。
さらにいけるならキタコHDRあたりじゃない?
76774RR:2011/07/19(火) 21:15:50.30 ID:HQVjqgC7
99のバタフライリンクって購入報告1件しかないし、正直未知数すぎるだろ…
77774RR:2011/07/19(火) 23:54:56.64 ID:Eg/x04W7
オンガードのチェーンってどう?
78774RR:2011/07/20(水) 00:24:03.17 ID:fWl8o/0V
>>77
「焼き入れ」とか「クロモリ」とかの表記が無いんだよね

只の鉄だったら、南海やセプトゥーのクロモリチェーンのほうが
少し強いんじゃないかな?
値段も変わらないし
79774RR:2011/07/20(水) 00:39:15.40 ID:awXsffdN
マンション駐車場だとフレーム地球ロックがしづらくて辛い
支柱と前輪ならつなげるからそこに一つと
前輪とフレームをつなぐものでもう一つ買う気なんだが
前輪とフレームつなぐのにちょうどいい程度の長さのロックでお薦めはないだろうか
あんま長すぎないのがいいんだ
80774RR:2011/07/20(水) 00:54:30.70 ID:7oiEsm5g
実家建て替えに伴いセキュリティーには気を使った
ガレージ周りにネットワークカメラ6個とセンサーライト8個、内部にセンサーライト2個とネットワークカメラ2個、入り口にピアノ線を使った原始的なアラームトラップ
家の中からガレージ周辺をネットワークカメラで監視
バイクにはキタコHDR10を前輪と後輪とアンカーに通し、ゼナのXN18、ライズのグリップロック装着
おまけに庭には番犬としてドーベルマンが二匹いる
一応玄関にバイクを収納できるスペースをつくったし、これで暫くは安心できる
81774RR:2011/07/20(水) 01:11:40.16 ID:huaSn3YY
>>80
金ないやつが妄想だけは必死だな
82774RR:2011/07/20(水) 01:11:43.35 ID:9QKXfdld
それでバイクがホンダの400とかなら大笑い
83774RR:2011/07/20(水) 01:12:20.80 ID:NXNCH2Ks
>>80
それでバイクは10万の中古と言うオチだよなw
84774RR:2011/07/20(水) 01:15:25.53 ID:7oiEsm5g
ごめんなさい
実はカメラはまだ外に1個中に1個しか買ってないんです…
センサーライトも2個です…
ドーベルマンも昔から居た奴です…
でもそれ以外は本当です!
85774RR:2011/07/20(水) 01:15:25.52 ID:SamLm3Hj
コレで乗ってる原二とかだったらウケる。
86774RR:2011/07/20(水) 01:15:48.66 ID:7oiEsm5g
バイクは隼です…
87774RR:2011/07/20(水) 01:21:54.54 ID:7oiEsm5g
今後親父がハーレー自分もドカのストリートファイターかムルティストラーダ買う予定です
88774RR:2011/07/20(水) 01:34:02.24 ID://P4OcIT
>>82
CB400Fならその辺の大型バイクよりも高く売れるけどなw
89774RR:2011/07/20(水) 01:47:32.59 ID:A3AoGBX7
オレもできれば家の中に仕舞いたいよ
そうすりゃロックは外出時だけでいいしなー
90774RR:2011/07/20(水) 07:06:01.16 ID:NzcfiuKQ
ホンダの400でそれだけの装備をできるのはCB400FとCBX400Fのみ
91774RR:2011/07/20(水) 08:09:22.91 ID:NXNCH2Ks
>>89
そんなおまいに田舎住みw
92774RR:2011/07/20(水) 21:36:06.96 ID:ZZwaXcZE
日本タングステンが最強ロック作ってくれ
93774RR:2011/07/20(水) 21:57:16.84 ID:7oiEsm5g
あそこでアンカーとチェーンロックをオーダーしたら幾ら掛かるんだろうな…
94774RR:2011/07/21(木) 00:18:57.30 ID:zo+SUnZH
バイクってそんな盗まれるもんかね?
平和なトコロに住んでるから、いまいちピンとこない。
95774RR:2011/07/21(木) 00:50:18.14 ID:6ql24nn4
千葉とか神奈川とか東京足立区とか。
あっという間になくなるぞ。

ハーレー常時大人気
CBR強化期間中
警戒が弱く狙いやすいモンキー・エイプ
素人餓鬼はCB400SFやCBX大好物

以前乗ってたエプシロン、盗難の心配少なくて楽だったな〜
96774RR:2011/07/21(木) 00:55:43.60 ID:+3PTa4H6
北九州に住んでたときはバイク二台盗られたが、東北の大手バイク屋で聞いたら大型バイクはほぼ被害無しと言われた。
ほんまかいなと思ったが盗難保険も半額以下だったので本当かも知れない。
でも怖いので保険と地球ロックと警報器は付けてる。
97774RR:2011/07/21(木) 01:19:30.38 ID:t43yH9QF
バイクカバーって外出先に置く場合でも使ったほうがいいのかな?例えば駅に5時間ほど置く場合とか
98774RR:2011/07/21(木) 01:56:18.76 ID:fOjBtw91
俺大阪だからだめだわ。
原付が朝起きたら骨組みだけになってたあの衝撃は今でも忘れない。
今でも愛車が盗まれる夢をたまに見る。
一生付き合わなければならない不安とトラウマ。
99774RR:2011/07/21(木) 02:34:43.65 ID:iN1XVoWG
岡山だと1日あたり3件ぐらいバイクが被害に会ってると聞いた
それが盗難なのかいたずらも含むのかは知らないが
100774RR:2011/07/21(木) 02:47:19.07 ID:+YBH+gYJ
>>98
大阪のどの辺ですか?
原付の車種も教えて下さい
101774RR:2011/07/21(木) 04:22:53.21 ID:FQ5IICNC
>>98じゃないけど大阪で最も盗難が多いと言われる東大阪に住んでる

けど友人間であまり盗まれたってのは聞かないなあ
ヘルメット取られたとかはあるが、家の中に置けよ・・・
102774RR:2011/07/21(木) 05:42:46.05 ID:+FjU+F5K
大阪だけど、近くにバイクがバロンロック一つでカバーも無しに止まってる。
というか、ここ数ヶ月動いているのを見たことがない。

盗難後車両にロック掛ける奴なら乗り回すと思うんだが、管理してますというにはあまりにも扱いがぞんざい。
103774RR:2011/07/21(木) 06:13:34.97 ID:THyOJDLa
そいつがここのスレの住人ならみんなで会いに行くしかないな
104774RR:2011/07/21(木) 06:30:38.83 ID:6ql24nn4
盗難保険金狙いじゃないのか?
買った後、事故なり故障なりで
『このバイクやめて買い換えたいけど金ねーなー』
って人が、バロンロック装着状態で盗ませて
保険金で買い替えとか。
105774RR:2011/07/21(木) 08:57:40.95 ID:9B/zgdv7
>>102
そのバイク、菊のマークとか創価のマーク入ってないか?
106774RR:2011/07/21(木) 09:38:06.53 ID:ZWdfnlk9
マッジのフォートノックスなんだけど、普通の奴は径11mmにアブロイのセットで
スターは径14mmに自社製?のブレードディスクロックのセット。
値段は似たようなものなんだけど、どっちを選ぶべきなのか・・・
107774RR:2011/07/21(木) 11:07:45.65 ID:T8X7zo1+
>>100
大阪市東淀川区。
原付は高校時代に乗ってたDio ZX。
只今通勤用にPCX。
108774RR:2011/07/21(木) 13:08:41.57 ID:iWJKVCBq
>>106
ピッキングにはアブロイだろうけど
ピッキングはあまり聞かない
切断、破断に対抗すべく14mmにするべきでしょう

かなり太いからホイール等に通せるか要確認
109774RR:2011/07/21(木) 20:15:38.46 ID:za8sc1Zj
出先用の持ち出せるレベルのロックでお勧めないかな
予算は常識の範囲内なら問わない
110774RR:2011/07/21(木) 22:54:09.91 ID:/XPaUaUw
携行性と威嚇ならゼナのディスクロックアラームでいいんじゃない?
111774RR:2011/07/21(木) 23:35:28.80 ID:ycoEFUWx
今はもう無くなったけど前までホムセンとかで“丸鍵”のロックあったじゃん?あれ皆知ってるだろうけど“とある物”で簡単に不正解錠できるじゃん?ゴジラロック等のストレートキータイプの“とある物”って発表されてる?
112774RR:2011/07/21(木) 23:35:32.32 ID:qBPnuZ6X
>>109
ディスクロック、バロンロック、ABUSのbordo

地球ロックするならマッジのフォートノックスコンパクト、
チョコ11mm、クリプトのNYヌース
113774RR:2011/07/21(木) 23:50:11.46 ID:qBPnuZ6X
>>111
バンプキー
でも残念ながら高いロックはバンピング対策されてるし
安いロックは切ったほうが早い
114774RR:2011/07/22(金) 00:08:26.80 ID:6+iKK/dV
昔見た記憶があるんだけど
チョコを投げ縄式で使ってる人の画像
どこかにあります?
115774RR:2011/07/22(金) 00:42:56.98 ID:CRACETgc
>>113 ああ、そう言えばテレビで昔やってたね。忘れていたよ。

ゴジラやアブスのケーブルはどう切るの?ホムセンに置いてある2Mのケーブルカッター等は無しで、手持ち前提で。
116774RR:2011/07/22(金) 00:44:24.99 ID:vZpmTGm6
>>115
犯罪行為を言えるわけないダロ
それとも犯罪予備軍か?
117774RR:2011/07/22(金) 00:45:31.96 ID:rN4yTXNl
ゼナのディスクロック、古いのは耐久性と誤作動と雨に弱いのが難点だったけど
新しいのは雨に弱いの改善されてるから値段も安いしオスススメだわ
118774RR:2011/07/22(金) 00:59:16.37 ID:2v8QfW8b
>>115は色んなスレで煽りまくってる奴じゃない?
sageないからすぐ分かる
119774RR:2011/07/22(金) 01:00:52.11 ID:EXNusTs2
夏休みだねぇ
120774RR:2011/07/22(金) 01:44:24.06 ID:tHwSa7y0
ですな・・・
121774RR:2011/07/22(金) 04:15:59.57 ID:mh9p+NW7
>>114
画像は無いけど俺もその方式で使ってる。
ワンサイズ大き目のエンドリングを追加してるだけだが。
メーカーにメールで要望を説明したらいろいろアドバイスくれたぞ。
122774RR:2011/07/22(金) 10:03:37.94 ID:CRACETgc
>>116 違うよ?ただの素人さ。>>1ケーブルとシャックルは盗難対策にならず意味は無い」

意味が無い物(ケーブル)なのになんで犯罪行為?
123774RR:2011/07/22(金) 10:30:06.13 ID:esxaF3UB
人のものを壊したらいけないって子供のころに習わなかったのか?
124774RR:2011/07/22(金) 11:40:34.27 ID:CRACETgc
>>123 愛用品がケーブルなのさ。ここでは名ブランドの鎖の話がメインだし、>>1ケーブルはロックに非ずだし、最近のバイク屋では安っぽいケーブルしか置いてないし。だからして、悪い情報だけでも知りたいのさ。
125774RR:2011/07/22(金) 11:45:47.90 ID:HyM2kcXn
壊されやすいという事だけ覚えておけばいいよ。不特定多数が見てる掲示板で壊し方なんて書けるわけないっしょ
126774RR:2011/07/22(金) 12:12:46.01 ID:CRACETgc
>>125 え?いやあったよ。ホムセンで低価格で手に入る、手のひらサイズの“とある物”でケーブルなんか数分で切れるって。前に書き込みを見た。それを思い出して久しぶりにこのスレッドに来たのさ。
127774RR:2011/07/22(金) 12:26:11.21 ID:AMITNRCD
>>126
さげてね
ワイヤーは1本ずつならペンチでも切れるでしょ
方法は書かないけどゴジラロックの中のワイヤーを
何の道具も使わずに素手で剥き出しにして
ワイヤーの太さを計った人がいるよ

たしかまだスレタイが決まってなかった昔の話
128774RR:2011/07/22(金) 12:59:43.86 ID:CRACETgc
>>127 さがってるかな?

あぁ、その時見た内容とは違うな。ゴジラ等のタイプで、並んでいる殻を外す手法だね?知ってるよ。タダで貰った丸鍵のケーブルで試そうとしたら、かーちゃんに“勿体ないから止めなさい”と、言われたのを思い出したよ。
129774RR:2011/07/22(金) 13:53:24.14 ID:AMITNRCD
>>128
ワザとやってるね
そこまで知識あるならワイヤーロックが弱いことは分かってるでしょ
泥棒やDQNが得することは詳しく書けないよ
130774RR:2011/07/22(金) 14:04:01.43 ID:v/3uDKaC
あ〜夏休み〜♪
131774RR:2011/07/22(金) 14:07:31.38 ID:F5E0JVAW
チョコ14mm届いたが、想像以上にごついなw
132774RR:2011/07/22(金) 15:51:12.57 ID:UZIsJmm8
男は黙ってNG登録
133774RR:2011/07/22(金) 16:37:58.85 ID:6+iKK/dV
>>121
メーカーに聞いてみます
どもです
134774RR:2011/07/22(金) 21:10:44.40 ID:CRACETgc
>>129 すまない。書き込みは最近覚えたんだ。いつも見てるだけで、書き込む機会が無かったんだ。だからして、常連どうしのルールとかsageの意味とか、よく知らないんだ。どうか大目に見てほしいと思う。せっかく親切に答えてくれたのに、失礼なるのは嫌だから。
135774RR:2011/07/22(金) 21:49:54.11 ID:EXNusTs2
夏厨必死
136774RR:2011/07/22(金) 22:01:18.47 ID:gDzFaRtW
初心者だから許してくれってのは免罪符にならんよ
あと改行ぐらいしろ
137774RR:2011/07/22(金) 22:13:50.61 ID:A1ZrqbO8
これからひと月は要注意期間ですからなぁ。
138774RR:2011/07/22(金) 22:21:17.53 ID:qqvVIqu/
犯罪に直結する内容が理解出来ないならもう書き込まないほうがいいな
139774RR:2011/07/22(金) 22:52:05.56 ID:AMITNRCD
>>134
自分でも「とある物」ってぼかしてかいてるじゃん
あまりにも簡単に手に入る破壊道具や破壊方法は書かないほうがいいでしょ
140774RR:2011/07/22(金) 22:53:18.79 ID:Oo/ZZbz3
>>131
14mm程度ごつい内に入らんよ。
141774RR:2011/07/23(土) 00:08:43.12 ID:K/21ukF5
流石に25mm以下は使い物にならない
142774RR:2011/07/23(土) 02:14:01.29 ID:0wRCrzqP
>>139 その通りだね、気をつけるよ。親切にありがとう。
143774RR:2011/07/23(土) 18:55:52.25 ID:eMOyNFaK
相談です
将来的にバイク(下忍)を駐車場に停める事になりました
地球ロックしたいのですが駐車場の構造上出来ません。

どの様にロックをすればよいでしょうか。


防犯予定
盗難保険
カバーと、捲られない様にヒモで雁字搦めで括る
ゼナロック(最下位のアラームなしタイプ)
5000円クラスのチェーンロック
自作アラーム(市販の防犯ブサーを用いてピアノ線と連動)

備考
長野の某ド田舎で特段治安が悪いというわけではなさそうですが・・・
平日は自宅に置きません(通勤に使うので)
144774RR:2011/07/23(土) 18:57:42.82 ID:zs6WH5yF
乗らない事が一番ストレス無い
145774RR:2011/07/23(土) 20:02:48.41 ID:0wRCrzqP
>>143 想像の話。
自分のバイクを駐輪する時、愛用品が3万円のシャックル一つとする。知っている人にしたら名ブランド品。だが、素人さんから見たらホムセンに置いてある見た目だけ良いシャックルと何ら変わらない。

ブランドを知らない素人さんが窃盗目的でやって来て、ホムセンのシャックルはすぐに破壊できるから後でやろう、と カギ関係から先にセットする。エンジンがONになり、シャックルへと向うと 思っていた物と違い、破壊が困難と判断し、帰って行った。

自分が良かれと思い、物を買うも、相手(悪い子)が物を知らなかったらただの安物にしか見られない。

なにが言いたいかと言うと、いくら策を練っても相手さんは違う角度からやってくる。シンプルなセッティングがベストなのではないか?と。

まぁ、ただの想像なんだけどね。
146774RR:2011/07/23(土) 20:19:09.18 ID:K/21ukF5
>>143
まずは一戸建てを購入し庭にガレージを建てて家の周りにシャッターをつける
そして庭によく訓練されたドーベルマンかジャーマンシェパードを離す
ガレージ内はアンカーに最強クラスのチェーンとディスクとU字を併用し、フレームを通した地球ロック
赤外線ネットワークカメラで24時間監視
ガレージ外にもカメラを複数設置、原始的なトラップも自作する
例えばテグスにアラームや音がなる砂利などなど
最後に防犯ステッカーを貼る

勿論準備段階に盗難保険に入り、撃退用に格闘技を習い、プロテクターやスタンガン、フラッシュライト、金属バット、木刀などで完全武装
ここまで出来なければバイクには乗る資格ない
147774RR:2011/07/23(土) 20:22:27.13 ID:qRQ0swmE
>>143
イモビ付きの250クラスは解除の手間とコストから
プロに狙われる確率は低いと思います
チェーンとアラーム、出先兼用のディスクロック
という選択は良いと思うけど、地球ロックしたいね
なんちゃって地球ロックを導入するのは?

あとチェーンは一生ものだから、買える範囲でできる限り良い物がいいよ
148774RR:2011/07/23(土) 23:02:30.29 ID:2GCpZisx
下忍にイモビは無いだろ
149774RR:2011/07/23(土) 23:13:46.86 ID:qRQ0swmE
>>148
マジで!? kwsk…
150774RR:2011/07/24(日) 03:33:07.79 ID:wGiFRuAJ
ワイズギアのSP-2を購入検討中なのですが、
あのリモコンってどれくらいの大きさなんでしょうか?
ご存知の方お教えください・・。
151774RR:2011/07/24(日) 06:24:53.03 ID:FwgZujo4
縦7cm、横3.5cm、奥行き1.5cm
152774RR:2011/07/24(日) 08:13:45.06 ID:bVdLfvvY
SP-2ならバイク用品店なら大抵置いてるし
現物見に行ったらどない?
153774RR:2011/07/24(日) 11:17:56.33 ID:wGiFRuAJ
>>151
>>152
レスありがとうございます!
バイク屋にも見に行ってみようと思います。
154774RR:2011/07/24(日) 19:59:25.88 ID:DsI6yPA1
>>143
亀だけど
クリプトナイトから出てる、チェーンをディスクロックで止めるやつはどうかな?
家ではチェーン巻き、出先ではディスクロックと中々便利なんだこれが。

ただ値段は定価2万以上とそれなりだけどね……
155774RR:2011/07/24(日) 23:04:00.69 ID:0UpVI8HZ
ゼナのディスクロックアラームは色々バージョンがあって違いが良く解らんのだが
材質とサイズがちょっとずつ違うって認識してればいいのか
156774RR:2011/07/25(月) 00:51:38.28 ID:2TtEqKyS
アメリカでスタンガン並みの電流が流れる盗難防止装置売ってたけど
これって日本で法的に問題なく使えるかな?
因みに使うのは自分家の敷地内ね。まさか共同駐輪場では使えないでしょ、さすがにw
157774RR:2011/07/25(月) 05:30:26.05 ID:lfqy1mIt
宝物を守るために罠張ってもOKって法律(名前忘れた)あるから大丈夫
158774RR:2011/07/25(月) 07:04:00.17 ID:emAMEUT8
>>156
スタンガンてのは相手に無傷だから問題無いと思ったけど。)
159774RR:2011/07/25(月) 07:10:27.75 ID:TTdksuEg
泥棒なんて殺してもいいだろ
法律なんて邪魔
160774RR:2011/07/25(月) 07:15:09.42 ID:t6st7Dyv
別に盗んだっていいだろ
法律なんて邪魔
161774RR:2011/07/25(月) 07:36:45.25 ID:TTdksuEg
>>160
おれのバイクは狙うなよ
マジ殺すからよ
162774RR:2011/07/25(月) 08:19:56.79 ID:cqUC1SeL
監視カメラの映像が重要だな
相手から先に襲って来たことが立証されれば、過剰防衛にはなりにくい
こちらが不利になるような映像なら提出する義務は無いしな
163774RR:2011/07/25(月) 09:50:54.88 ID:4JTF2JoE
こういうのはどう?
ブレーキ掛けっぱなしはよくないって話も聞くけど
http://www.mskw.co.jp/motorcycle/security/bs002
164774RR:2011/07/25(月) 10:01:33.93 ID:SQz9qSzK
>>163
いいね、
俺はこのタイプのアラーム無し使ってるが買い換えるよw
165774RR:2011/07/25(月) 10:12:37.17 ID:mOwqee8/
ディスクロックは値段で防犯性能変わるのかな?

アラームが付いてるか、付いてないかの違いだよね
166774RR:2011/07/25(月) 10:47:39.52 ID:cqUC1SeL
>>163
こういうのは油圧式じゃなければ使わない方がいいと聞いた
167774RR:2011/07/25(月) 10:49:08.37 ID:mF4n29UJ
>>163
既出ながら油圧ならかけっぱなしでどうこうはないけど
ブレーキホースのボルト抜いてブレーキ利かなくされたら無意味。

それを言うならディスクロックはローターゆるめて空回りさせればってことになるけど、
その時に抑止力になるかもしれないのがアラームかな。
168774RR:2011/07/25(月) 11:07:11.68 ID:t6st7Dyv
>>161
2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります

SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。

これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
169774RR:2011/07/25(月) 11:27:43.25 ID:hQRFbY99
>>168
長過ぎ•••
170 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/25(月) 11:37:42.13 ID:7x/Hz87/
>>168
こんなコピペあったのか…
171774RR:2011/07/25(月) 11:49:31.65 ID:NmYCMHD3
>>163>>164
ブレーキホースをチョキンで無効化
散々散々既出
172774RR:2011/07/25(月) 12:16:07.29 ID:G3mUb345
★ かてーな ★ 中立的立場からのまとめ
http://www.kanamonoya.co.jp/index.htm

曲がる →運べる →●盗難の大半を占める出先でも使える →安心

投げ縄式  → いろいろな場所にロックできる
→ ●地球ロック得意 → 安心

投げ縄式 → ●フレーム・ロック得意 → 安心
投げ縄式 → 中空ロック得意 →大きな工具使えない →安心

かてーなEX → 30d切断テストクリア  
●特許技術で複数の工具がないと切断できない
特殊なステンレス鋼で作られており●屋外でも錆びにくい
鍵・チェーン分離型 → 鍵だけ交換可能
かてーなクラブに入会すると5%引きで買える
来社して購入すると、10%引きで買える
●使いやすく人気で、7千人の愛用者のバイクが安全に守られている
納期早い 
特注で希望の長さにできる
「使いやすさ・安心感最強」を求めるなら、かてーな
173774RR:2011/07/25(月) 12:19:19.36 ID:G3mUb345
★キタコ・ロボットアーム・ロックHD★中立的立場からのまとめ

●地球ロックが難しい →スケボーでお持ち帰り →無意味
http://men.sub.jp/2008/11/hd-7_f800st.html

重くて曲がらない → 運べない
  → ●盗難の大半を占める出先では使えない → 無意味

太くて曲がらなくて短い環状 → ●フレーム固定できない
→ 仕方なくホイール固定 → ホイールはずされる →本体盗まれる

重くて曲がらない → 接地するしかない → 大きな工具使われる

アームが曲がらない → ●つけはずしに時間がかかる
「使いにくさ最強」を求めるならキタコ
→ 使わないまま放置&ヤフオク行き

鍵がすぐ錆びる →開錠困難 →鍵アーム一体型→●全体あぼ〜ん
鍵穴に悪戯  →開錠困難 →鍵アーム一体型→●全体あぼ〜ん
●錆びる → 強度落ちる & 更に曲がらなくなる

重くて角ばっている → 車体とホイールが傷だらけになる
http://1200gs.blog90.fc2.com/blog-entry-356.html

重くて使いにくい → 足に落とす → 血だらけになる
納期遅い(2〜3ヶ月) → 納品される前に盗まれる
人気ない
174774RR:2011/07/25(月) 12:22:12.55 ID:G3mUb345
●ステンレスチェーン●中立的立場からの比較のまとめ

衣川製鎖 → イスラエル製マルティロック → 安心
(単体でディスクロックとしても使える)
中野製鎖 → 専用取付ロック → 不安

衣川製鎖 → 特許技術有り 
→ 複数の工具がないと切断できない → 安心

中野製鎖 → 特許技術なし 
→ 一つの工具で切断できる → 不安

衣川製鎖 → 特殊技術投入 → 製造工程複雑 → 高価
中野製鎖 → 特殊技術なし → 製造工程単純 → 安価
中野製鎖 → 安価に見えるが、オプション買い揃えると実は安くない

衣川製鎖 → 事故の場合、現場検証 → 公表 → 安心
(かてーなは、ほとんど切られてない)
中野製鎖 → 事故でも放置プレイ → 非公表 
→ 中野クオリティ (安いからサポートなくても仕方ないよね)
→ 今までどれだけ切られたかわからない → 不安
175774RR:2011/07/25(月) 12:40:35.21 ID:vSG9Oqqq
ワロタw
176774RR:2011/07/25(月) 12:49:12.84 ID:NmYCMHD3
久しぶりだな
衣川自身も勿論ダメだが、こういう愉快犯のせいで
余計にかてーなの評判が落ちるよな
177774RR:2011/07/25(月) 13:05:05.60 ID:cqUC1SeL
かてーな何てサクサク切れる
正解はキタコHDR
178774RR:2011/07/25(月) 13:21:30.44 ID:ReIAyp4e
かてーなって名前が胡散臭いよな。
KACHINKOCHINてどうだww
179774RR:2011/07/25(月) 13:22:01.76 ID:0Cf1E/Xc
くせーな
180774RR:2011/07/25(月) 13:24:22.98 ID:dJw5Lt2Q
いてーな
181774RR:2011/07/25(月) 13:27:28.80 ID:OJ8QvdJX
くせーな
気絶するほどの匂いで犯人を撃退!

いてーな
鎖に一万モノ針が埋め込まれて犯人を撃退!(パンク注意)

182774RR:2011/07/25(月) 13:30:14.70 ID:TTdksuEg
>>168
2ちゃん歴10年以上だよ
はい残念
183774RR:2011/07/25(月) 14:35:27.51 ID:7Qv3iqI3
原付ごときにと思っていたけど盗まれたらまた買うのも高いしチェーンロックくらい買おうかなぁ
何買えばいいかわからん
184774RR:2011/07/25(月) 14:54:56.15 ID:red3PdDA
182は!?おれとか小学生んときから2cHやってるし!!なめんなし!!!!

今回はゆるしてやるわwwwwwwwうぇうぇうぇwwwうぇうぇwww
185774RR:2011/07/25(月) 15:05:45.06 ID:yBkVLLG4
>156
バイクの電装が死ぬわ
186774RR:2011/07/25(月) 15:36:59.39 ID:TTdksuEg
>>184
若いな
187774RR:2011/07/25(月) 16:01:28.51 ID:OJ8QvdJX
>>184
>182は!?おれとか小学生んときから2cHやってるし!!なめんなし!!!!

>今回はゆるしてやるわwwwwwwwうぇうぇうぇwwwうぇうぇwww

と中学1年生が申しております。
188774RR:2011/07/25(月) 17:42:15.15 ID:JxLKXYHp
>>163
遅レスすまん。
それのアラームは音が小っちゃいぞ。
しばらく使っていたが、あまり効果無い気がしてやめた。
欲しければあげる。そのくらいのもんだよ。
189774RR:2011/07/25(月) 18:42:44.43 ID:Krtj6OUz
もう既製品であれこれ悩みたくないなぁ
どの商品もコストと手間の兼ね合いが微妙で判断に苦しむ
溶接の技術があれば自作のロック作れるんだけどなぁ
190774RR:2011/07/25(月) 18:45:06.94 ID:red3PdDA
186まあもうそこまで若くねーべ16だしな

187中1じゃねーし高一だよ
ちなみに愛車はゼファー改地元の先輩に25万で売ってもらった 安いべ?ショート管とかついてるしwwwwwwwうぇうぇうぇwwwwwうぇ
191774RR:2011/07/25(月) 18:49:05.21 ID:McjGyQj5
>>190
珍走使用のオンボロゼファーか?
高1も中1も対してかわらんww
クソガキ乙!!
192774RR:2011/07/25(月) 20:53:27.35 ID:UbNYuVw8
カワサキか・・・
193774RR:2011/07/25(月) 21:09:17.08 ID:red3PdDA
おい191ふざけんなよ!!!!ゼファー改めちゃカッコイイだろ??
まず音がいいわ そして速いし ツレのビグスクとか置いてけぼりにできる。

あんたの論理が通るんなら高一も大一もかわんねーべ?それってつまり年齢差関係ないってことだべ?クソガキおつ!!!

192カワサキ最高wwww192も単車買うならカワサキにしときなwwwwwうぇうぇwwwwっうぇwww
194774RR:2011/07/25(月) 21:15:06.09 ID:McjGyQj5
>>193あんなクソ遅い単車乗って早いだって??
お前冗談だろ???
しかも比較対象がバカスク•••
まだまだ世間知らずのお子ちゃまだなww
本当の意味でバイクに乗れるようになったら遊んであげるからまたおいでww
195774RR:2011/07/25(月) 21:17:04.50 ID:KZwKFbMj
>>193
所詮400だからなぁ
バイク云々より、バイクを手足のように運転してる人の方が遥かに格好いい
196774RR:2011/07/25(月) 21:19:12.56 ID:zpOVU8Q+
釣られすぎだろもまいら
197774RR:2011/07/25(月) 21:20:52.38 ID:McjGyQj5
>>196
全力で釣られてやるのが大人の仕事だろ!
198774RR:2011/07/25(月) 21:23:31.80 ID:7SdimVla
>>195
バイク使ってご飯食べたりすんの?
199774RR:2011/07/25(月) 21:25:38.33 ID:McjGyQj5
>>198
しょうがねぇ釣られてやるよ!
バイクで飯は食えない!
200774RR:2011/07/25(月) 21:53:45.83 ID:t6st7Dyv
夏休みだな
201774RR:2011/07/25(月) 21:58:07.68 ID:p0yfFRkn
今年も熱くなりそうだな
202fushianasan:2011/07/25(月) 22:10:41.14 ID:tCjPYmIX
Test
203774RR:2011/07/26(火) 00:55:42.41 ID:ICyBUTd9
夏が来る♪
きっと夏は来る♪
204774RR:2011/07/26(火) 01:47:48.03 ID:nCDthHtv
何でもいいので音がなるタイプで安いのないですか?
205774RR:2011/07/26(火) 02:05:33.85 ID:6WSryl8h
メトロノームとか
206774RR:2011/07/26(火) 04:11:14.57 ID:Zkl6eKPU
>>159
単なる窃盗を超えて強盗まがいなら、、
「盗犯等の防止及び処分に関する法律」
でそれに近いことが正当化、、
207774RR:2011/07/26(火) 04:48:37.94 ID:dxNDFegR
おそらく、>>193 は宮若市の清水さん
208774RR:2011/07/26(火) 08:37:01.59 ID:JnFF8HdQ
>>193
ネ申のGTOを思い出させるレスだなw
そのうち○○大卒ですが何か?とか言いそう。
>>207
もう許(ry
209774RR:2011/07/26(火) 08:38:45.40 ID:YPmtxr3J
194それ以上ゼファーを見下すな!!!
本当の意味でバイク乗れる!?俺地元じゃ最速だべ!!!
195俺とゼファーは一心一体だから
あと400以上なら先輩がZ750FX乗ってっけどゼファーより遅いよ!
210774RR:2011/07/26(火) 09:52:45.47 ID:gvW1j5jo
>>209
194だけど別に見下してる訳じゃない!
スタイルはネイキッドの王道で1番かっこいいと思うけど、ただけして速いバイクではないぞ!!
CB400SFVTECにも勝てないよ。
ナナハンとはいえ旧車引き出して速いとか井の中の蛙!!
まぁあと数十年も乗れば立派なバイク乗りになれるさ!
事故の無いよう気をつけろよ!

あっ!!また釣られちゃった( ´ ▽ ` )ノ
211774RR:2011/07/26(火) 10:05:31.77 ID:UWEoDRYL
ゼファーは糞、乗ってる奴も個性派気取った無個性糞野郎
カワサキを選んどけば間違いないだろうという洗脳に見事にはまった、自分無し野郎
スタイルもよくダサい
ヤンキー崩れのセンス無し野郎が好みそうなもの
ゆとりがBUMP好きなのと同じ寒さがある
212774RR:2011/07/26(火) 10:40:17.50 ID:ABRVfBEk
>>206
泥棒は殺していいんだね。
了解。
過去に弁護士の息子達が泥棒をフクロにして殺してることあるみたいね。
もちろん無罪で
213774RR:2011/07/26(火) 11:35:07.43 ID:YPmtxr3J
210たしかにレーサーののってるやつみたいな形のバイクには負けるけどネイキッドじゃかなりはやいバイクだとおもう!!
CB400なんとかってのがよくわからんけどそんな単車あんのか!?CBシリーズってCBXとバブとフォアとCBRくらいしか知らねー!!

数十年もバイク乗ってるかな!!!18なったらすぐ免許とって先輩に34シーマ卸してもらうべwwwwwwwwwうぇうぇwwwwwwwwうぇうぇwwwwwww心配ありがとな!!!

211じゃあおまえはどこのバイクのってんだよ!!!ゼファーがださいとかいってたらバイク全部ださいべ!?!?wwwwwうぇうぇwwwwwwwうぇwwwwww
バンプって音楽か!?俺暴威とかXとかルナシーとかユニコーンくらいしか日本の音楽きかねーし!!!!あとは洋楽!!!!
214774RR:2011/07/26(火) 12:50:41.65 ID:UWEoDRYL
センスある奴は隼乗るよ
ゼファーはマジでない
歳とって昔を思い出した時恥ずかしくて死にたくなるレベル
215774RR:2011/07/26(火) 14:32:56.09 ID:2GAaoDhn
>>213
これからも書き込み続けるなら名前欄に固定ハンドル入れてくれないか?
216ナニワのゼファー野郎☆:2011/07/26(火) 15:02:06.96 ID:YPmtxr3J
214隼って大型だろ!?大型ならゼッツーだべ!!
215これでいい?
217774RR:2011/07/26(火) 15:02:59.75 ID:YPmtxr3J
悪い!!コテの入れ方忘れちまったから誰か教えて!!
218774RR:2011/07/26(火) 15:26:37.88 ID:iu0ZlH6f
>>216
おまい本当面白いなww
自慢のゼファーの写真見せてよ!

あっ!ロックセキュリティースレだから、一応触れておくけど、厨房に盗まれないようにちゃんとロックはかけましょうww
219774RR:2011/07/26(火) 16:42:58.02 ID:6q56+xhu
大型の人気車種とか保管場所とか気を使ってますか?
盗難なりイタズラなり
買いたいんだけど400の時ですらマフラー、サス2回ずつ盗まれたので
カバー、盗難防止ねじ、アラームは付けてました。
やっぱ金かけて盗難保険かガレージとかかな
220774RR:2011/07/26(火) 20:35:21.23 ID:ZJ0RraTr
マフラー盗むなんて本体盗むより面倒なんだから
住んでるところが悪いんじゃないか?
221774RR:2011/07/26(火) 22:17:09.41 ID:6q56+xhu
しかも4発の盗まれた。となりのハーレーは無傷。
友人がCBR600RR乗ってるけどガレージ借りてるみたい。地域性なら引っ越すしかないね(-o-;)
222774RR:2011/07/26(火) 22:41:58.75 ID:m+BQbbUO
>>216大阪か〜?何でこのスレきたの?ゼファーならFXの外装つけると見れるようになるよ
223774RR:2011/07/26(火) 23:06:42.41 ID:474Hilmg
>>204
うちはガラス振動警報器使ってる。ちっちゃいので色んなところに仕込めるし、結構使えるよ
224774RR:2011/07/27(水) 02:02:29.56 ID:oMbFPSiP
>>213

34シーマについて詳しくw

225ナニワのゼファー野郎☆:2011/07/27(水) 06:01:28.29 ID:UPGrJWQj
218写真は特定が怖いから貼れんが!色はスパークでフレアーだけど、ちょっと派手すぎだからZ2カラーにツレのたかしんちの工場で自家塗装する予定!!!あと今はショート管に自転車につけてた手まげアップハンに先輩がくれたフレーム入ってない大川三段シート!
けどそろそろ外装もおとなしくしたいから理想はコンドルハンにZ2カラーでZ2テール!!シートはレザーのタックロールにビスあり!!あとZRXのビキニカウル!!!
222大阪やで!!!なんでこのスレきたかって愛車盗難されんために勉強しようとおもって!!FXかいいな!!とりあえず今はアウトバーンテール貰えるからそれつける予定!!
224Y33だった!!ちなみに色は黒でアルミホイールによくわからんアンプとウーハーが積んである!!マジ渋いべ?wwwwwwうぇwwwwwwwうぇwwwwwwwうぇwwwwwww
226774RR:2011/07/27(水) 06:39:43.12 ID:ftmnQAgl
>>225馬鹿野郎!なにがY33だ!若いのにオートマ乗ってどうする!男ならハコスカ、ケンメリあたり乗ってみろ!渋いぜ!ちなみに俺は車も単車も旧車だ もちろんバリバリ改造してある
227774RR:2011/07/27(水) 07:34:45.33 ID:g4o1gjiF
すごい自演を見た…
228774RR:2011/07/27(水) 09:14:43.75 ID:zcH5OiGp
とりあえずバイクカバーのすべてが
前後の鍵通す穴標準装備になーれ☆〜
229774RR:2011/07/27(水) 09:18:05.49 ID:X9hE5iS8
>>204
予算幾らよ?
230774RR:2011/07/27(水) 10:25:30.62 ID:turzXemb
フレームにU字通して前後ホイールとU字とアンカー全て一本のチェーンでロックしたいんだが、今のところ市販で最強はキタコHDR10なのかな?
持ち運びはする予定ないです
231774RR:2011/07/27(水) 11:35:47.39 ID:FU7s8aBx
>>230
最強はキタコだと思う
前後輪の両方通すには長さが足りない。圧倒的に足りない
232774RR:2011/07/27(水) 12:42:43.42 ID:UPGrJWQj
226たしかにそうだな!!!ケンメリはいいな!!!
単車何のってんのよ!?!?改造点も教えてプリーズ!!!
233774RR:2011/07/27(水) 13:19:14.34 ID:KfcX0tTe
>>231
あれでも足りないのか…
前輪は諦めるよ…ありがとう!

しかし、キタコHDR10を本当に切る奴いるのかね…
実物見たけど甚だ疑問だわ…
234774RR:2011/07/27(水) 13:24:01.08 ID:UwcwFJt5
yamahaのアメリカンを購入予定なんですが、こちらのバイクカバーには値段なりの差が出てくるのでしょうか?

ttp://www.ysgear.co.jp/mc/product/product_detail.asp
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/product/product_detail.asp

両方ともベンチレーション、前後輪カバーの上からロック可能、防火になっています。
差額1万円程をカバーよりもロック系に掛けたほうが良いですかね?
235774RR:2011/07/27(水) 17:42:16.83 ID:ftmnQAgl
>>232俺の愛車はCB750K1だ 風防に絞りハンチョビ3段にヨシムラの直管を赤く塗ってる このセンス分かるかい?若いうちはゼファーでもいいが飽きたら旧車に来いや!色々教えてやるぜ(^o^)v
236774RR:2011/07/27(水) 17:51:49.13 ID:Q4DVu8MR
俺の愛車はR1だ
一瞬でミラーのゴミにしてやんよ
237774RR:2011/07/27(水) 17:55:40.57 ID:Qh8ouAvZ
R1ってなんだ?
俺のスズキ、ツインよりカッコいいか?
238774RR:2011/07/27(水) 18:20:27.71 ID:SUinoRse
>>236
R1買おうと思ったが、前傾キツくてやめた!
漏れのCBR1000RRでぶち抜こうか?
239774RR:2011/07/27(水) 18:46:19.80 ID:9PXHO2yd
なんだこのスレ?
240774RR:2011/07/27(水) 19:02:57.00 ID:lh8JBSi7
>>238
じゃあ俺審判やるわ
セキュリティスレらしくゴールテープはHDRシリーズ10にしておく
電信柱と電信柱の間につなげておくから先に破った方が勝ちで
241 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/27(水) 19:30:12.74 ID:BdR6MaAL
>>240
何キロで突っ込んだら切れるんだろなw
( ゚д゚)ハッ!ウォーターカッターだっけか?
アレならキタコでも大きな音立てずに切れたりするんじゃね?
242774RR:2011/07/27(水) 19:57:44.02 ID:w+Cr3P2h
>>229
1万未満
243ナニワのゼファー野郎☆:2011/07/27(水) 21:00:20.57 ID:UPGrJWQj
235CB750kか!!両出しがいいな!!!!!かっこええやな!!!旧車會仕様か!!!
俺もゼファーに飽きたらなんか旧車買おうとおもう!!!けど今はゼファーしか無理だありがとな!!!
236R1ってヤマハの2ストのか!?!?個人的にはRZのが好きだ!!!
244774RR:2011/07/27(水) 21:22:06.11 ID:Qh8ouAvZ
ゼファーが旧車…
245774RR:2011/07/27(水) 21:23:45.18 ID:aUIH4qLc
ホムセンのバイクボックスのキー
なんで ちゃいちーんだ?
246774RR:2011/07/27(水) 21:47:56.87 ID:3ws8LSPL
>>243
210だけど別に、ここに書き込むのは良いんだけど、もっとおまいにあったスレがあるじゃないか!
きっとそっちのけ行ったら話し盛り上がるぞ!!
【ZR400/G】ゼファー400・χ【1989-2009】 26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305700669/

あと俺もSS乗りだから言うけど、R1はYAMAHAのスーパースポーツだからな!
CBR1000rr
GSX-R1000
YZF-R1
ZX-10R
各車のフラッグシップ位しっておけ!
247774RR:2011/07/27(水) 22:26:42.71 ID:Qh8ouAvZ
>>246
何のスレかわかるか?

しっとけとか言う前におまいが国語力つけろやw
248774RR:2011/07/27(水) 22:42:13.71 ID:UFuP1EwN
>>233
ほこ×たての例の奴なら行けるよ!どうやって盗難に利用するのかは知らんが
249774RR:2011/07/27(水) 22:58:49.25 ID:3zmSzwIu
>>247
は?
お前何も分かってないね!
最近ゼファー君が来てからロックの話題からそれてるから、ゼファースレに行ってもらおう思ったから誘導したんだけど?
お前こそ無駄レスすんなカスヤローww
250774RR:2011/07/27(水) 23:03:13.27 ID:Qh8ouAvZ
>>249
落ち着けやハゲ
真っ赤やなwww
251774RR:2011/07/27(水) 23:23:35.71 ID:fgpoInSI
円高すげーな
セカイモンでもebayでも直でも良いけど
xenaを買ってみようかな
252774RR:2011/07/27(水) 23:29:46.79 ID:fgpoInSI

@ほこ×たて[矛盾] 110718 最強ドリルvs最強金属 第3弾
http://www.youtube.com/watch?v=73tgr7qXpB0
タングステン・中川内浩二どうが流れてるな
253K1乗り:2011/07/27(水) 23:33:08.68 ID:ftmnQAgl
>>243返事待ってたぜ!CB750は旧車だけど俺のK1は旧車會仕様じゃないぜ!元祖暴走族仕様だ!違いを勉強しときな!メルバのキャストにマフラーは自作で左出しにする予定!まだ若いから金無いもんな?金貯まったら旧車に来いや
254774RR:2011/07/27(水) 23:37:10.32 ID:x7S28r5f
>>250
イミフ!
次!
255774RR:2011/07/27(水) 23:43:28.29 ID:x7S28r5f
>>R1ってなんだ?
俺のスズキ、ツインよりカッコいいか?

>>ゼファーが旧車…

>>何のスレかわかるか?
しっとけとか言う前におまいが国語力つけろやw

>>落ち着けやハゲ
真っ赤やなwww

こいつが1番何のスレか分かってないよなww
ロックのロの字もでてこない件ww
256774RR:2011/07/28(木) 00:10:35.99 ID:XLoEcaZm
>>248 瞬殺だったね。
あんな可愛くない枝切りバサミ初めて見たわ。

でも非現実的だよね?
257774RR:2011/07/28(木) 01:06:14.16 ID:imJiQ/80
>>256
すごく非現実的
過去の話題からも盗難動画からも
ビクスク2人乗りでボルクリを使った盗難が多いみたい
almaxの動画を見ると16mm以上のチェーンで少し安心かな?
258774RR:2011/07/28(木) 01:08:23.31 ID:oLLlh87h
現実的に使用が可能なレベルで
キタコのゴツい鍵切れるカッターなんて出てきてもらったら本気で困る
259774RR:2011/07/28(木) 06:00:39.34 ID:rSsRyDQ6
キタコ付けたままその人が他所で死んだら取り外しでエラい迷惑掛かるなぁ、と思ってしまう。
260ナニワのゼファー野郎☆:2011/07/28(木) 06:22:49.41 ID:NNLHTesL
244ゼファーは現行だろ!!!

246わざわざありがとな!!!けど俺はロックについても語りたい!!!今はミスターロックマンのやつつけてる!!!あとR1-Zと勘違いしてたっぽい!!すまん!!!
ロックの話にもどすべ!!!

253わかった今度ググりっとくわ!!!左出しかっこええやな!!!あとはメガホンか銀ラッパくらいか!?!?

257先輩がいってたけど、単車ぱくるときはトラック使って二週間くらい前からチェックするらしい!!!
あとロックも水とかかけて錆びさせておくらしい!!!
原チャなら軽トラで行って数人がかりで積み込むから時間もかからんって!!!けどその先輩は車上と窃盗でパクられたwwwwwwwwうぇうぇ
wwwwwwwパクってた人がぱくられるってギャグだよなwwwwwwwww
261774RR:2011/07/28(木) 07:55:41.90 ID:ZIT0XiuS
定期的に沸くキタコ工作員
売れないただの鉄スクラップだから必死w
262774RR:2011/07/28(木) 08:19:40.16 ID:ze9ndomr
実際キタコロックは売れてないんだが…
工作員大杉
263774RR:2011/07/28(木) 08:23:03.72 ID:4qqqHIXY
高いし、重いからな
ここまでしなくていいやと思うよな
だが持ち運ばないなら最強だと思うけど…
264774RR:2011/07/28(木) 08:54:53.66 ID:he2d8Hos
実際にどの程度売れてるんだろ。
確かに!使ってるとこ見た事無い
265774RR:2011/07/28(木) 09:26:39.39 ID:ze9ndomr
>>264
キタコロックは都市伝説みたいなモン

常識的に自宅なら地球ロックや他の方法が出来る、
外出先に使う様なロックでは間違っても無い、

結果、工作員が頑張るダケ
266774RR:2011/07/28(木) 10:36:15.37 ID:XLoEcaZm
>>257-259 過去ログで、
大人気リッターバイクの前後ホイールに1つずつ、しかも後ろは地球ロック、前はなんちゃって地球ロック現場は自分家。

テクニシャンにお持ち帰りされたそうな。

鍵穴にローションを流して伝説の中指でOPENされたとの事。
267774RR:2011/07/28(木) 11:21:35.55 ID:fbMCgo1N
ほこたて見たわ
本格的にタングステンがロック作ればいいんじゃないかと・・・
268774RR:2011/07/28(木) 12:14:32.83 ID:WywCZY++
HDRなんて作れるなら
もうチョイ実用的なのできそうなもんなんだが…
269774RR:2011/07/28(木) 12:28:38.20 ID:U3vWo1UU
俺がキタコ買ったのはこのスレ見たからだ。HDーR6だけどね。このスレ見なかったら買わなかったな。多分全然売れてないだろう。ライコや2輪舘でたまに安売りしてるよ。
270774RR:2011/07/28(木) 12:49:45.87 ID:imJiQ/80
キタコHDは鉄工所のオヤジが窃盗団に対する意地で作ってたんだよね
今のHDRはキタコが作ってるとすると多少は売れないと困るかも?
でも工作員なら4ミニのパーツとか宣伝しないか?
271774RR:2011/07/28(木) 13:19:42.17 ID:52YZCl2c
http://www.amazon.co.uk/dp/B000OYHNZW
これと組み合わせて使える英尼で買えるロックのお勧めってどれ?
272774RR:2011/07/28(木) 13:23:25.28 ID:CqHU8cyA
>>267
数百万でも買うか?お前w
273774RR:2011/07/28(木) 15:46:29.78 ID:mQDvQVqq
キタコのカバーがボロボロなので取り替えしたいけど
カバーの代わりになるものって何かありますか?
274774RR:2011/07/28(木) 17:31:08.11 ID:fbMCgo1N
>>272
あれ?あれってそんなに高いのか?
275774RR:2011/07/28(木) 18:44:36.93 ID:/9cY3s7u
タングステンは防犯ロックには不向きだろ。
割れますよと商品に注意書きが必要層じゃん。
276774RR:2011/07/28(木) 22:48:18.83 ID:imJiQ/80
>>273
中野のカバーだけ買うとか
277774RR:2011/07/28(木) 23:35:02.23 ID:gDGJL+tC
>>274
wikiより転
産業上・軍事上非常に重要性が高い金属であるが地殻存在度が低い物質であり、産出地にも偏りがある。
日本においても多くを他国からの輸入に頼っている状況であるため、
万一の国際情勢の急変に対する安全保障策として国内消費量の最低60日分を国家備蓄すると定められている。

ちなみに産出量
中華人民共和国が52,000トンで、世界の産出量の83.7%を占めており、
次いでロシア連邦、カナダ、オーストリアなどで、多く産出される。
278774RR:2011/07/29(金) 00:05:48.23 ID:PQm1hFkp
15,000円以下でゼナのディスクロック買おうと思うんだけど、どれがいいのかな?
279774RR:2011/07/29(金) 00:12:43.19 ID:fBE/fbO9
ゼナの安価モデルは散々叩かれてたろw
過去ログ見てみれ
280774RR:2011/07/29(金) 00:30:37.50 ID:vjAJjanI
XX6のクロームにしとけ
281774RR:2011/07/29(金) 00:33:28.55 ID:E5MDLghO
ゼナのディスクロックアラームは種類が多すぎて違いがよく解からん
282774RR:2011/07/29(金) 19:26:06.47 ID:EJG+9Fa1
XENAのX1っていうアラームなしモデルが近場のバイク屋で売っている。
このスレ的には鼻くそレベル?

いままでハンドルロックだけだったが、
ここ見ていかに危なかったことか。
持ち運び前提でディスクロックを探してます。
283774RR:2011/07/29(金) 20:00:26.60 ID:CxIGFSBX
>>282
シートとハンドルに鼻くそ付けたほうが、盗まれないんじゃない?
284774RR:2011/07/29(金) 20:54:14.98 ID:7mC3N9FK
ディスクロックはアラーム付が良いってば
自分も忘れないって意味で
285774RR:2011/07/29(金) 20:59:48.34 ID:qx0+HWTs
>>282
リアディスクにDAYTONA(マッジ)のディスクロック(アラーム無し)
フロントディスクに1000円くらいのディスクロック。

こんな感じでいかが?
286774RR:2011/07/29(金) 21:11:18.20 ID:OY/11H5b
ディスクロック外し忘れはワイヤーがいいと思う
287774RR:2011/07/29(金) 21:32:08.29 ID:4rW5pi9G
前ここでスティールメイトのレビュー見てウチのバイクにも付けてみたんだが
純正以上に使いやすくて、
双方向セキュリティでリモコンもバイブとアラームで反応するし。
何より感度3段階とサイレントモード、リモコンの距離が超長いのが良い。
マンションの6階からアラームのオンオフできるのにびっくり。
問題は高いのと取り付けが大変なことかな
288774RR:2011/07/29(金) 21:35:51.11 ID:PQm1hFkp
結局XX6のステンレスにした。
リアにXX6、フロントに適当なディスクロック、リアタイヤにゴジラ地球ロック、基本としてハンドルロックにバイクカバーなんだけどこのスレ的には何点?
289774RR:2011/07/29(金) 21:41:19.22 ID:E3Sgr3Sa
原二クラスまでなら十分かと。他にセキュリティ緩いのがいくらでもあるのにわざわざ狙わんだろうし。
290774RR:2011/07/29(金) 21:48:50.21 ID:PQm1hFkp
ninja400rです><
291774RR:2011/07/29(金) 21:51:36.88 ID:iUeD1U6m

不人気だから大丈夫。
292774RR:2011/07/29(金) 21:54:21.79 ID:E3Sgr3Sa
治安がアレ、糞餓鬼よく見るとかな地域なら後輪地球ロックをバージョンアップしたいところだな。
293774RR:2011/07/29(金) 22:26:02.87 ID:PQm1hFkp
>>292
ですよね。ゴジラじゃ不安ですね。
修羅の国の危険区域に住んでるので少しバージョンアップしたいところです。
294774RR:2011/07/30(土) 02:32:57.59 ID:WgN+56MO
最終型1200のVmax乗りで、安物ディスクロックと、バロンロックのみでは心細いから
バロンロック以上に強度の高くて持ち運びに優れるロックってどんなのがありますかね?
295774RR:2011/07/30(土) 11:30:27.58 ID:oopRDfYL
>>294
ABUSのbordoの一番高いやつぐらいじゃない?

破壊しにくさだけならマッジ、ルーマ、斉工舎の分離型ディスクロック

かさばるけど地球ロックするならチョコ11mm、クリプトナイトのNYヌース
バロンロック並みの強度はありそう
296774RR:2011/07/30(土) 11:39:46.89 ID:tnmVDzUV
盗難防止に、市販の製品だけじゃなくてオリジナルで何かいい案ないかな。
鍵穴にガムをあらかじめ詰めておくとか、タイヤをはずしておくとか
ハンドルをはずしておいたら盗まれないかね。
ガムは本当にガムじゃなくて、何かで鍵穴を塞いでおいたら盗まれないかと思ったんだ。
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/30(土) 11:44:49.40 ID:xJMSiJ56
>>296
>ガムは本当にガムじゃなくて、何かで鍵穴を塞いでおいたら盗まれないかと思ったんだ。

ttp://item.rakuten.co.jp/zakkaz/584169#584169
298774RR:2011/07/30(土) 12:05:14.80 ID:oopRDfYL
>>296
昔何度か出没してた自称元窃盗団「まさ」によると
フレームにゴツいロックしててもフレームを切って盗むとか…
フレームは無くてもOKみたいな注文のされ方をするらしいよ
ハンドルやタイヤ等、簡単に代替品が手に入るものを外しても
プロ?の泥棒には無意味かも?
299774RR:2011/07/30(土) 13:56:19.81 ID:qRF9cwDP
貫通してるフロントアクスルシャフトに
地球ロックのチェーンをホールドできるようなロックがあればいいのにな。
XENAのシャックルで似たようなことができそうだけど。
300774RR:2011/07/30(土) 14:09:18.92 ID:IkJqWr5T
昔の話w

原付の鍵を無くしてしまったので直結にしたが盗難が心配だったので、フロントバスケットの中にスイッチ仕込んだ、
単純だがまさか直結とは誰も気付かんだろと、
キーシリンダー一切使ってねぇ
301774RR:2011/07/30(土) 15:13:14.49 ID:QVyEKRJG
>>296 ミッションでピンクナンバーの小型車のイグニッションキー、おもちゃみたいでしょう?スクーター系はシャッターがあるから安心だけど。

盗難防止の製品、基本的に鍵穴が剥き出しじゃない?クオリティーは値段相応だけど。

だいぶ前にこのスレで見たんだけど、鍵穴に専用の薬品を流し込んで中身を溶解させてって、のを見つけた時はガッカリしたね。

俺、中学 高校とも普通科で、勉強もできない帰宅部だったから それを知ったとき余計にショックだったよ。

あなたの言う通り自作が最強だぜ!
302774RR:2011/07/30(土) 15:14:44.91 ID:WgN+56MO
>>295
どうもありがとうございます。ディスクロックはゼナのアラーム付のものを購入しようと思います
スティールメイトとのダブル防犯アラームで。
303774RR:2011/07/30(土) 15:59:48.13 ID:oopRDfYL
>>302
ゼナもステンのやつは破壊されにくいしアラーム無効化のひと手間いるし
定番だけど出先用として良い品だよね
304774RR:2011/07/30(土) 23:58:43.97 ID:tpPOQ9nD
U字アラームが欲しい
305774RR:2011/07/31(日) 00:37:42.79 ID:jkCvcIJF
ゼナは前輪か後輪どっちにつけた方が感知性能よくなるの?
306774RR:2011/07/31(日) 01:24:14.17 ID:PD0ZINbb
>>305
そんなもん地球ロックを前後どっちにかますかによるだろこのハクソが
あとディスクの下のほうじゃなくて上のほうにつけたほうがいいとかあるだろこのハクソ 考えろハクソ わかったかハクソ
307774RR:2011/07/31(日) 04:04:49.13 ID:QG1dJz6t
ふと気になったんだけど、XENAのアラーム付きディスクロックって、
地震の度にビービー鳴ったりするんだろうか
308774RR:2011/07/31(日) 06:04:54.85 ID:HqH65A20
鳴るんじゃない?
309774RR:2011/07/31(日) 07:09:05.46 ID:5kUSU1FX
>>307
関東だが今朝の地震(震度3?)でどこぞかのアラームが鳴ってたw
310774RR:2011/07/31(日) 07:39:46.61 ID:Hx8iBeqN
>>298フレーム切るならロック切ったほうが早いだろ
311774RR:2011/07/31(日) 10:36:13.22 ID:+E2Ric1q
マンションの屋根なし駐輪場で地球ロックできない
バイクの自重を使う↓とかってそれなりの防犯効果はあると思う?

固定台 http://www.kanamonoya.co.jp/catena/koteidai/kotei.html
ヨッシーアンカー http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/yosshii.html
312774RR:2011/07/31(日) 12:04:02.69 ID:QG1dJz6t
>>309
THX
こっちも関東だが、明け方の地震でふと気になった。

やっぱ鳴るのか。購入考え直した方がいいのかな−。うーむ。。
313774RR:2011/07/31(日) 12:23:27.13 ID:5kUSU1FX
>>312
多分だが鳴ったのは車かと、
近所にはその手のバイクは見ない
314774RR:2011/07/31(日) 12:35:44.42 ID:pppA+0rD
今度通勤用に原2スクーターを購入する事になったのですが、原2でも10万以上のチェーンとか必須でしょうか?
315774RR:2011/07/31(日) 12:48:06.48 ID:0t29KXbO
>>314
車種とロック以外の保管方法言わないとな
316774RR:2011/07/31(日) 12:52:31.93 ID:pppA+0rD
>>314
リードEXで、地球ロックなし屋根付きの自転車共用駐輪場に止めます。
テンプレに書いてある通り
とりあえずシートの上からロックできるシートを被せて止めようかと思っているんですが、鳴り物つけたほうがいいでしょうか?
317774RR:2011/07/31(日) 13:13:32.66 ID:bKMbChU/
後輪にチョコ11前輪ディスクロック辺りでどやろ。
あとは治安と相談で。
318774RR:2011/07/31(日) 13:40:16.52 ID:IljcK2op
ゼナのディスクロックのなにが優れてるんでしょうか?
319774RR:2011/07/31(日) 14:44:23.53 ID:pCA9RUCG
アブスレベル12のロックはどうですか?
320774RR:2011/07/31(日) 15:38:55.64 ID:kK7aknmH
>>318
アラーム付きだから盗むのにひと手間余計にかかる
ステンレスのやつは破壊にも強そう

>>319
ABUSは他メーカーに比べて値段が高い
almaxの動画を見ると防御力は他メーカーと変わらないので
積極的に選ぶ理由はないでしょう
321774RR:2011/07/31(日) 16:29:39.87 ID:6tmkcuVG
ABUSの12ミリなんぞ2本余ってるからくれてやんよ!
ボロボロでよければな!







手渡しなら5000円で
322774RR:2011/07/31(日) 17:13:33.20 ID:EvRoCCt3
>>311
俺なら固定台の方だな。
323774RR:2011/07/31(日) 17:35:37.81 ID:QG1dJz6t
>>313
更にTHX

前スレで震度3で鳴らなかったって報告見付けた。
今朝の地震ぐらいじゃ近所迷惑にはなさなさそでちょっと安心した。
324319:2011/07/31(日) 17:55:57.72 ID:pCA9RUCG
ドイツ製に惹かれたんです
Platinum Chain 34の1100ミリが5000円以下だから買ってみる
325774RR:2011/07/31(日) 18:19:11.80 ID:kK7aknmH
>>324
それは安いね
特殊鋼だろうしテンプレの5000円チェーンより少し強いはず
南海のだけはクロモリだからABUSに匹敵しそうだけど
326774RR:2011/07/31(日) 21:02:40.44 ID:+E2Ric1q
>>322
平らで使いやすそうだし長くて重い一枚板だから動かしにくいとかあるかもですね
スレには使ってる人いないのかな
327774RR:2011/07/31(日) 21:51:14.82 ID:21cmkArG
>>326
前後輪一体ってのがいいだろ。
328774RR:2011/07/31(日) 22:33:01.62 ID:1UWzskwY
>>326
フレームに繋ぐのが最良ってメーカーも認識してるなら
真ん中あたりにもアンカー付けて欲しいな
329774RR:2011/07/31(日) 22:59:17.20 ID:/Jp2SYpj
ソフトバンクのみまもりケータイ 005Zが一括0円で2年間無料で使えるけど
(2835円だけかかる)、これをバイクから5Vの電源を取って、
ちゃんと防水してどっかに入れてしまえばよさそうかな、
とちょっと思った。
盗難防止アラームと連動して、動作時に位置をメール送信もできそう。
330314:2011/08/01(月) 22:10:12.11 ID:cYWq0HMt
>>317
ありがとうございます、チョコとゼナのディスクロックを使ってみようと思います。
331774RR:2011/08/02(火) 18:59:46.43 ID:9kITdHom
332774RR:2011/08/02(火) 21:34:34.61 ID:z80iN7Y6
>>331
やっぱりステンレスのやつか形状の違うやつがいいな
新品でも簡単に破壊されそうだ
333774RR:2011/08/02(火) 22:25:32.24 ID:kpbspjR0
割れた鋳物の断面を見るたびスカスカでスポンジみたいだなあと思う
334774RR:2011/08/02(火) 22:27:19.93 ID:9H+JZLWq
当たり所が悪いと、ってのはなんでもあるだろうが、
そのあたりはどうなんだろうね。
335774RR:2011/08/03(水) 15:52:55.69 ID:jdMRe1sT
>>299
同じ事考えるヤツ居るんだなぁ
名前出すのは気が引けるが衣川の如意棒だっけ?あれのストレートもので、切断工具がなるだけ入らないように
チェーンがぴったりはまるようにすればどうかな?とか考えてた
336774RR:2011/08/03(水) 18:40:38.49 ID:JG4q16km
>>331
ゼナ、同じパターン2例目だね
まあゼナというより鋳物のディスクロックが脆いんだろうけど
337774RR:2011/08/03(水) 23:06:26.78 ID:KB0UTTrc
ゼナのxx14をフロント用に、xx6オールステンをリア用に買ったら、
14の方がピンが太すぎて入らなかったorz

しかも、14の方はディスクが入る表面仕上げをしてない内側部分の素地か脆そうな感じになってる。
しかも、6と14で磁石の付き具合も違う。
製造方法か品質管理がよろしくないと
思う。

6は普通にいい感じ

買うなら6がいいよ

338774RR:2011/08/03(水) 23:39:18.15 ID:xNrboYmc
ここの住人からするとABUSのビクトリー39ってどう?
09SSをマンションに止めてるんだけど、
もっと太い方がよいかな?
盗難保険は入ってるからこんなもんで良いかなと•••
今は安物の細いワイヤーロック2本とちゃっちいディスクロック1つつけてる。
そもそもディスクロックはタイヤ外されたら終わりだよね。
339774RR:2011/08/04(木) 00:09:12.18 ID:I+USPz6p
>>338
ピンの太さは遥かに安い斉工舎のDMX-15と同じだよ

出先用に鋳物じゃないディスクロックを出来ればスプロケに
自宅用にチョコかキタコで地球ロックが良いと思う

盗難保険は全額出ないし、2台目にはかけれなかったりする
というか普通は1回盗まれたら結局はロック類買うよね
340774RR:2011/08/04(木) 00:26:11.74 ID:NNxVEQ7y
盗難保険入ってても、車両手元に戻るまで一月半から二ヶ月。
別の足があるなら気長に待てばいいが、そうじゃないなら大変だよ。
341774RR:2011/08/04(木) 01:13:12.25 ID:el9WrA/K
足とかそんなんじゃなく単純に自分の愛車がなくなるのが嫌だわ 盗難保険があるから安心だーとかいってるやつらは愛着とかねえの?
342774RR:2011/08/04(木) 02:03:42.42 ID:0XHtywu9
でも、当たり前だけど盗難保険入ってんでしょ?まさか入ってないとか言わないよね
盗難保険+ロックだよね
343774RR:2011/08/04(木) 07:41:47.01 ID:bANndg6g
このスレ的にディスクロックアラームでお薦めはゼナのステンレス製のモノっぽいが
XX6とかの安い奴でも大丈夫なの?
344774RR:2011/08/04(木) 08:15:47.89 ID:el9WrA/K
ちょっと上のログくらい読めよ XX6がオススメなんだよ
345774RR:2011/08/04(木) 08:50:06.71 ID:/KB5aoDV
>>342
おまいや両親、親族、友人全ては勿論自家用車の盗難保険には入ってるんだよな?

趣味性の強いバイクよりも生活に必要な自家用車の方が重要なんだしw
346774RR:2011/08/04(木) 09:08:05.32 ID:cjGrenX5
338ですけど、ABUSは知り合いに5000円で売ってもらう予定です。
今つけてる自転車に毛のは得た様な細いワイヤーをやめて、リヤにはフロントに使ってた太いワイヤーロック、フロントには売ってもらうABUSで門扉に固定、さらに前後どちらかのディスクにもディスクロックをしようかと思ってます。
そこでフロントタイヤにチェーン自体を巻きつけて門扉のスキマにUの字に鎖を通して付属の黄色いロックで抜けない様に固定してさらに前後どちらかのディスクにはゼナなどのディスクロックをしリヤはワイヤーロック。
もう一つはチェーン自体を門扉に巻きつけてフロントのディスクに付属の黄色のロックで固定しリヤは太いワイヤーロック、さらにフロントに二つもディスクしでもしょうがないのでリヤにディスクロック!この二つだとどっちが良いですかね?
考え始めたら何が良いか分からなくなって来ました(^◇^;)

347774RR:2011/08/04(木) 10:09:12.70 ID:vaOalJQ1
日本語でおk
348774RR:2011/08/04(木) 12:50:59.56 ID:I+USPz6p
>>346
ああ分かった。ビクトリーチェーンのほうだね。5000円ならいいと思う
でもこのチェーン9mmしかないよ
テンプレ>>4のチェーンでさえ10mmだよ。まあ、南海以外はただの鉄だけど

YouTubeでalmaxの動画を見てみたら?
治安にもよるけど16mm以上のチェーンが欲しくなるよ
349774RR:2011/08/04(木) 12:56:05.27 ID:vaOalJQ1
警報機つければ良いよ
350774RR:2011/08/04(木) 13:06:11.91 ID:I+USPz6p
>>346
連続でごめん
テンプレにあるけどメインのロックは外されにくいほう(普通は後輪)
できるなら、フレームやスイングアームなど簡単に外せない所に通す

ディスクロックもローターを外されにくいほうに付けたほうがいい
ホチキス型以外ならスプロケに付けれる場合もある

後輪ディスクやスプロケからリマインダーを伸ばせば
SAとかでバカなおっさんが勝手にまたがったりするのを
抑止する効果も見込める
351774RR:2011/08/04(木) 13:25:41.45 ID:XXwYl9rT
346です。
分かりづらい文章で申し訳ないです。
門扉以外に固定物がないので門扉に繋いでるのですが、門扉の格子の隙間が細いのであんまり太いと通らないんですよね。
直系で3センチぐらいの隙間です。
どこかに繋がってないと不安で•••
後輪に使う予定のワイヤーロックもかなり太いのですが、ここのスレだとワイヤーは余り良くないみたいなので、早いうちに極太のチェーンロックに買えたいと考えます。
スプロケットにロックはいいですね!
形状をしらべてスプロケロック出来るしっかりしたディスクロックも購入しようとおもいます。
リマインダーでハンドルに繋げは跨がれませんもんねw
352774RR:2011/08/04(木) 13:52:19.35 ID:iRxxo2v6
これコスパいいような気がする
https://www.partsonline.jp/supply/detail/security.pl?id=2410
ディスクロックとしても南京錠としても使えそう
353774RR:2011/08/04(木) 13:57:22.66 ID:XXwYl9rT
安いですね。
大きさが絶妙で色んな使い方出来そうですけど強度的にどんなもんなんだろテンプレート
354774RR:2011/08/04(木) 13:57:42.16 ID:XXwYl9rT
テンプレートは余計でした。失礼!
355774RR:2011/08/04(木) 15:24:39.63 ID:0XHtywu9
>>345
えっ
356774RR:2011/08/04(木) 18:11:15.56 ID:MUSq6BxT
門扉と書いてるから、戸建なんだろうなぁ。
戸建なら後輪に16mm以上のチェーンと前輪ディスクロック、後は防犯カメラと感知式ライト
の組み合わせにするかな自分なら。
357774RR:2011/08/04(木) 18:21:18.14 ID:a69COGWK
>>356
マンションの駐車場に門扉のがあるんですよね。
道路沿いにある駐車場なのですが、夜はライトが常についてます。
やっぱり後輪は16mm以上が理想ですよね。
358774RR:2011/08/04(木) 20:55:51.74 ID:I+USPz6p
>>351
門扉の強度が高い場合、
ベストは前後逆に停めて後輪と門扉をキタコHDRで繋ぐ。かな?

隙間を少なく地球ロックできるなら太いU字ロックを足すのもありかな
斉工舎とリード工業に焼き入れ鋼16mmのやたら安いU字があるし
手軽に防御力が上がる
359774RR:2011/08/04(木) 20:57:22.74 ID:/KB5aoDV
質問
おまいらはどんなバイク乗っとるん?
360 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 21:09:16.27 ID:GIbMFQKP
SFV650
カバー→防炎カバーを二重掛け
アラーム→SP-2
フロント→ホムセンのU字ロック
リヤ→かてーなで地球ロック

あと盗難保険入ってる

異常あったらSP-2のリモコンですぐわかるからこれで十分
出先のロックがSP-2だけなので正直心許ない
361774RR:2011/08/04(木) 21:17:34.63 ID:2spineR0
同じくグラディウス650

フロント ディスクロック2個
リア 安物チェーン8mm
カバー 普通の
タンク スズキのエンブレム

屋内で道からは見えない。あと治安もそんなに悪くない。
とはいえ若干不安。
362774RR:2011/08/04(木) 21:27:07.07 ID:I+USPz6p
盗難の噂を聞いたことがないVTR250

イモビアラーム
マッジのフォートノックスコンパクト+ナンカイのクロームパドロック
八幡ねじの12mm防犯チェーン+マッジに付いてたアブロイ南京錠
バイクカバー捲られ防止にリード工業のCREZZA-V
出先兼用にナンカイのミニU字(スプロケに付ける)
ヘルメット盗難防止兼用にヤマハのインターセプターポケット

自作アラームは秘密。

更に、焼き入れ鋼19mmで6090円と信じられない安さの
カワサキシャックルロックを買ってしまいそう
363774RR:2011/08/04(木) 22:23:31.01 ID:el9WrA/K
ジェイド250

ゼナXX6前後 片方はアラーム抜き
ミスターロックマンチェーン8mmか10mmだったかな で地球ロック
カバー 耐熱チェーン通す穴前後にあり

マンションだがガレージタイプでせいぜい軽トラくらいしか入れない場所にある
道からは見えない 治安はかなり悪い
けど隣にZRX400,CB400SF、マジェスティC、Z400FXがあるのでまず俺のはパクられない
不安はない
364774RR:2011/08/04(木) 23:44:40.80 ID:1CEOOWUc
盗難されまくりのホンダAPE100

純正イモビ
後輪とフレーム 斉工舎CML-1500(チェーン)で、ポンプUP排水配管(鋳鉄管)とロック
前輪 ゴジラ20mm-1.1m (当面は外出兼用)
よくあるカバー (バイク屋で貰う)
盗難保険

実は、明日が納車。今更だけどチョイとROMってた。
場所はマンション地下駐車場 自分の車の後ろのスペースに置く。
車を出さないとバイクが出せない、超メンドイ状態ではあるけど。

もう少しROMるのが早かったら、LC-400A クレッツア-V買ってたかも。
でも、マトモっぽい物は高いし・・・ま、このスレ見てゴジラは反省してる。
365774RR:2011/08/04(木) 23:49:00.60 ID:GXasj3ZZ
>>364
エイプってそんなに泥棒に大人気なのか。
ジャイロキャノピー乗ってるけど、イタズラすらされないなあ。
366774RR:2011/08/04(木) 23:54:21.40 ID:47S349T5
DQNに人気なんだよ パクられて族車化してるのはありがち
367774RR:2011/08/04(木) 23:58:27.70 ID:GXasj3ZZ
>>366
珍走するならもっとでかいバイクってイメージがあったけど…

小型限定しか持ってないんだろうか。
368364:2011/08/05(金) 00:06:23.29 ID:kPTOR5Vj
>>365
うん。バイク屋の親父に随分脅された。
厨房共に、100ccエンジン・前後の足回りが大人気とか。

そもそも車体が軽いので、物理的に持ち出せる場所は怖いし、地球ロックは必須。
地球ロックしてても、パーツ取られて、バラ売りされるのは良くある事だとか。
モンキー同様、汎用性が高い所が魅力だけど、盗難率も高いと思う。

ジャイロキャノピーみたいにマニアックだと、大丈夫なのかも。
369774RR:2011/08/05(金) 00:10:47.62 ID:fR9uWVA/
原付厨房が100ccエンジン狙ってるんだろ
アドレスV100が狙われるのと一緒
370774RR:2011/08/05(金) 00:11:16.85 ID:PvFLR60W
噂だけど同じバイクでも地域によって盗難率が上がったりする事もあるみたいだよ
371774RR:2011/08/05(金) 01:30:40.52 ID:ChqT8Pux
昔、50ccのJOGをノーマルで乗ってたけど盗まれた。
3年後に見つかった。

エンジン90cc
外装もJOGZRの最新モデル
クリアテールに、おまけにウイングもついた状態で帰って来た。

各パーツを盗まれた人の怨念がこもってそうで怖い
372774RR:2011/08/05(金) 01:40:38.87 ID:CYwgI+mx
俺もジャイロキャノピー乗ってるが盗難に気を付けた事は無いな、
一応新型のFIなんだが誰も興味無いんだとw
373774RR:2011/08/05(金) 01:43:18.01 ID:CYwgI+mx
>>370
連投スマン

噂じゃないから、
足立区とか綾瀬市は超有名な泥棒街
理由?かの国の方々が多いからだな…

374774RR:2011/08/05(金) 02:15:22.19 ID:EnERwtJo
消防の人から聞いたけど火事が多い場所があるらしい。
ムカつくことがあると火をつけに行く人たちが
住んでるかそうでないかの差らしい。
375774RR:2011/08/05(金) 23:01:02.86 ID:FIoWOpyc
チョコφ14とE14Hで良いの?
14oってすごい太いね。親指くらいある
376774RR:2011/08/05(金) 23:14:54.73 ID:gCUk9TUp
どうせ買うなら16mmお勧め、14mmじゃないと通らないとか理由あるならごめん
377 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 02:20:02.42 ID:I3Y61kGz
こんな時間にSP-2が反応したぜ…
時間も時間だし泥棒かと見に行ったけど人影ナシ
特に触られた形跡も無く、今まで誤作動全く無かっただけに怖い((((;゜Д゜)))
378774RR:2011/08/06(土) 08:57:00.86 ID:Glw1vwka
発報してすぐに逃げたんだろ
誤作動などしない。油断するな。
警戒しとけ
379774RR:2011/08/06(土) 10:49:29.28 ID:4QjcHaSR
>>373怒羅権がいるからな
380774RR:2011/08/06(土) 11:07:48.18 ID:bJM89GCQ
なんでみんな16mm以上勧めるんだ?
そりゃあ太いのに越した事ないけど、
16mmから切断率がグンと下がるとか?
12mmで満足度してる俺はまだまだだなw
381774RR:2011/08/06(土) 11:40:38.42 ID:2458UNVE
12ミリ前後のチェーンがばっつんばっつん切られる動画見てる奴多いからなここは
キトーと中野の16ミリってのはひとつの壁になってると思う
しかし当然、携帯はまず不可能だし区別して考えないとな
382774RR:2011/08/06(土) 12:27:24.63 ID:mdMOjtzj
12mmだとボルクリにも負ける可能性あるからな
16mmだと確実に耐えそうなイメージある、人力の限界だな
383774RR:2011/08/06(土) 12:31:46.91 ID:Dj8dwP0J
>>380
YouTubeでalmaxで検索

ABUSとかが数秒でアウト。工具をセットする時間のほうが長い
384774RR:2011/08/06(土) 12:47:49.51 ID:7BW54+Xi
>>383
本当にあっという間だな•••
恐ろしい(=ω=.)
今度16mm以上の買おうっと•••
385774RR:2011/08/06(土) 12:58:33.26 ID:EiTkVwBX
3流メーカーの中○は切られても検証も公表もしなから
ヴァカ共の脳内では無敵だな
386774RR:2011/08/06(土) 13:23:09.25 ID:D68v5ndL
キタコの25mmのロボットアームのカバーなし中古がヤフオクで出てるな。
30000円なら安くないかな?
カバーをキタコに頼むといくら位するんだろう?
しかし25mm角とかなら相当安心だよなw
太すぎるww
387774RR:2011/08/06(土) 13:28:16.58 ID:vFuxyC2L
前にカバーを購入しようとキタコに電話したら無いって言われたよ。
メールで問い合わせできればいいのにね。
HDRでたからあるんかな?
388774RR:2011/08/06(土) 13:31:54.75 ID:D68v5ndL
カバー無かったらホイール傷だらけww
カバー自作も面倒だしな。
だから3万でも入札ないのかな?
389774RR:2011/08/06(土) 20:41:25.81 ID:S3o++T9x
>>380
12mmの1.78倍の断面積になるからじゃないか?
390774RR:2011/08/06(土) 20:48:22.23 ID:ppjto0+J
キタコHD-10なんだけど25mm18kgのロックって重すぎて大変だよね•••
20mm位が使いやすさと安心感があってちょうどいいかな?
391774RR:2011/08/06(土) 22:06:00.55 ID:OeXBLuQm
E14H届いた
すごいな
392774RR:2011/08/06(土) 22:15:04.72 ID:Te94XqpP
>>391
ゴツいよね
俺のロックを見て「心配しすぎwww」
って笑ってる奴も、マルティ見せて
「手榴弾でもピストルで撃っても壊れないんだぜ」
と言うと大抵興味を示す
393774RR:2011/08/06(土) 22:45:26.38 ID:/0ETIgf0
キタコのHDR-8買ったのだけどあまりの重さや使いにくさで欝になる
毎日乗る人が使うにはきついなコレ
394774RR:2011/08/06(土) 23:10:37.52 ID:bivpgQ1G
使ってればある程度は慣れるよ
てかそれ位我慢しろよw
395774RR:2011/08/07(日) 04:11:49.67 ID:o2DqDHpI
出先用にxx14とxul210購入、理由ステンレスかっこいいから
仕事場で↑の2つつけてたらバイクごときに大げさな…みたいなこと言われたわ
396774RR:2011/08/07(日) 09:16:49.03 ID:448PgcCi
値段知らないだけだろ
400ccですら80万前後、リッターバイクなら100万超え、外車になったら150万オーバー
397774RR:2011/08/07(日) 09:43:56.28 ID:JvGJMxOT
年間の盗難件数と、盗難されて戻ってくる率知れば黙るだろうなぁw
398774RR:2011/08/07(日) 09:46:14.33 ID:y2IO2Dq2
中古でも四輪のように値崩れしないしねえ。
だから盗まれるんだけど。
四輪の大衆車なんて誰も盗まん。
399774RR:2011/08/07(日) 10:08:11.50 ID:JvGJMxOT
四輪
年間販売台数:約500万台
盗難件数:23775件

二輪
年間販売台数:約38万台
盗難件数:73491件

四輪の盗難率がおおよそ0.5%に対し二輪は約20%
改めて調べてみたが、これは酷いw
400774RR:2011/08/07(日) 11:30:50.96 ID:C26yHKXl
>>399
20%は酷過ぎるな…
401774RR:2011/08/07(日) 16:05:13.82 ID:f976HtOp
20%・・・か
MAXが100%だからそれの20%
2で約分して
MAXが50%なら10%・・・
わかりやすくするために10で約分して
5%と1%になるか・・・
これって簡単に言うと5分の1ってことになるな・・・

つまり5台1台盗まれる計算になるんじゃないかッ!!!マジかよやば過ぎだろ・・・・
いつから犯罪大国になったんだ!!!???
402774RR:2011/08/07(日) 16:07:31.67 ID:TxetBHwA
おまえ文系だろ
403774RR:2011/08/07(日) 16:12:32.22 ID:K0x5m3+Z
保有台数に対する盗難件数じゃないからこれだけじゃ危機感煽るようだが
単純に盗難件数だけ比べても二輪の方が圧倒的なので、いかにセキュリティが大事かは解ってもらえるかと。
404774RR:2011/08/07(日) 16:12:48.35 ID:ksyXhAqo
テンプレ>>4にあるロックと同じ位の、防犯力のU字ロックがあったら教えてください
405774RR:2011/08/07(日) 16:22:39.48 ID:f976HtOp
>>402
体育会系って文系だっけ?
406774RR:2011/08/07(日) 16:25:19.97 ID:TYRPqKg6
最近納車した新車に盗難保険かけてきた。
パーツ、鍵穴保証、ロードサービスついて年間3万円だった。
407774RR:2011/08/07(日) 17:25:13.39 ID:zvB4yPKp
タダの脳筋
408774RR:2011/08/07(日) 17:27:39.90 ID:f976HtOp
>>407
褒められちゃった・・・^^;
409774RR:2011/08/07(日) 18:41:28.49 ID:kLJqZi2c
平山防炎カバー安く買えるところない?
410774RR:2011/08/07(日) 19:01:58.20 ID:448PgcCi
十分安いカバーだと思うのだが…
411774RR:2011/08/07(日) 19:09:10.77 ID:iP7Ukqcm
>>409
アマゾンが安いよ
412774RR:2011/08/07(日) 20:21:07.11 ID:VKe2+SYv
キタコのHDシリーズ
もう手に入らないやんかー><
413774RR:2011/08/07(日) 20:42:34.61 ID:wkd0PUWx
なんかホコタテで負けて販売を終了したみたいだね
おれはヤフオクで買ったよ
414774RR:2011/08/07(日) 20:56:00.09 ID:f976HtOp
ほこたて関係あるのか?
415774RR:2011/08/07(日) 21:02:50.85 ID:448PgcCi
>>413
ぜんぜん違うし…
ほこたてで勝負してたのはHDR-10
HDシリーズの販売終了は別の理由、ログ嫁
416774RR:2011/08/07(日) 22:39:30.73 ID:vPske1ov
>>399
バイクの盗難が激減したら
メーカーひとつぐらい潰れたりしてな
417774RR:2011/08/07(日) 22:51:33.23 ID:f2Rnkw8A
キタコロックなぞ都市伝説なんだと気付けw

俺のGL500みたいなもんだw
和製モトグッチ……にはならなかったなorz
418774RR:2011/08/07(日) 23:26:16.39 ID:C26yHKXl
>>416
むしろバイク人気少し復活すんじゃね?
盗まれたからバイク降りたって奴多いと思う
419774RR:2011/08/07(日) 23:44:13.14 ID:COHnTDmv
>>404
斉工舎のLMX-6と7。リード工業のCREZZA-VスクエアUロック
焼き入れ鋼16mmなので切断に対しては強い

ただU字は>>1に「意味なし」とあるように、押し広げ破壊に極端に弱い
ほとんど隙間をなくして設置する必要がある
でもそうすると地球ロックしにくい…
地球ロックしないならディスクロックのほうが使いやすい…
420774RR:2011/08/08(月) 00:36:47.33 ID:j6KdBQ4A
U字ロックが弱いのはわかったけど、安いのとカワサキの高いのは少し違うのかい?
421774RR:2011/08/08(月) 00:58:50.20 ID:Wnsz1f9K
>>420
少し上に出てたカワサキシャックルロックのこと?
こいつは焼き入れ19mmだから更に切断に強い
押し広げにも少し強いはず

隙間をなくして尚且つピッキングしにくいよう地球ロック出来れば
ボロン合金やニッケルクロモリの12mm高級チェーン以上の強さがあるんじゃないかな?
422774RR:2011/08/08(月) 06:44:02.71 ID:j6KdBQ4A
>>421
なるほど、高いなりに強度あるのね。
シート下にピッタリハマるのでいいかなと。
423774RR:2011/08/08(月) 06:48:38.53 ID:QcUsiLEA
>>419
U字ロックは軽そうだから携帯にいいかなーと思ったけど
押し広げ破壊なんてあるのか

U字ロックは止めときます
ありがとう
424774RR:2011/08/08(月) 06:55:11.35 ID:P48VdP/s
http://jimclear.blog.so-net.ne.jp/2009-12-27
>「オートバイ」は全国で1350万台くらい、うち盗難にあうのが
>年間8万台程度なので、盗難の確率は0.6%ほど
10年乗り続けてると約1/16の確率で盗まれるのか。
車種による違いが大きいと思うが。
425774RR:2011/08/08(月) 11:37:40.44 ID:p88m+8XW
不動車やバイク屋や中古バイク屋に展示してるものとかもあるし
盗難の確率はも少し上がるんじゃなかろうか?
やっぱり車種と地域によるだろうけど
426774RR:2011/08/08(月) 11:58:03.87 ID:MSrKWlGh
そら地域もあるけど車種だろ
パクる方だってリスク背負ってやってんだから
人気の無いヤツなんぞハナから狙わない
まぁ200〜300万もするバイク乗ってるのに
盗難保険入って無い頭お花畑が多いって言うのが
笑えるけどねw
年間の数万ケチってパクられてローンだけ残って
大笑いだわな
427774RR:2011/08/08(月) 12:51:23.64 ID:8CnNYAsF
200万クラスの盗難はプロだろ、
海外に流れるパターン
国内だと原付が一番多いのかな?
428774RR:2011/08/08(月) 13:43:48.98 ID:T0iz2SE/
プロが何万人もいる訳じゃないからな
ガキが盗むのが殆ど
だから、不人気車種なら狙われないとかって話は的外れ
429774RR:2011/08/08(月) 13:52:28.48 ID:SsceOC/i
原付だけでも結構な台数だと思う
リスクもへったくれも無い
430774RR:2011/08/08(月) 13:57:26.16 ID:QcUsiLEA
熱処理が施されたカーボンスチール製チェーンって防御力高いですか?
431774RR:2011/08/08(月) 15:26:09.25 ID:MSrKWlGh
そのガキがパクるのだって何でも良いっつーじゃねーんだからよ
ガキの世界の人気車種が狙われるってことだろーがよー。

しかし暑いなぁもー
432774RR:2011/08/08(月) 16:13:43.35 ID:T0iz2SE/
>>431
ガキの場合、人気車種かどうかより盗み易いかどうかの方が選ぶ基準として重要
売り捌いたり、自分で使う為じゃないからな
乗り捨てするだけだから車種は何でも良い
433774RR:2011/08/08(月) 16:18:33.53 ID:SsceOC/i
>>431
ガソリン無くなったら捨てるんだぜ
434774RR:2011/08/08(月) 19:10:14.85 ID:8rCy3aQa
旧モデルのゼナが死んだ。新型?に比べると雨に弱すぎるわ。
新型は見た目も含めよくなってるなー
435774RR:2011/08/08(月) 20:56:42.73 ID:bWcpYklO
ディスクロックを割れるものと割れないものを見分ける方法ないもんかな
高いゼナですら叩くと割れる(旧型のみ?)とかバクチ要素が強い気がする
とりあえずセプトゥーのホールディングディスクロックが候補なのだが・・
436774RR:2011/08/08(月) 21:07:38.63 ID:8rCy3aQa
ゼナはディスクロックにおまけでアラームがついてて、アラームにおまけでディスクロックついてるようなもん?

ディスクロックはディスク割られたらおしまいだし他のロックのお供程度にしかならないよね

437774RR:2011/08/08(月) 21:18:43.29 ID:aWKBxPcW
鍛造ゼナは出ないのか
438774RR:2011/08/08(月) 21:49:58.12 ID:gw43jHSO
XXのステンモデルにすればいいじゃない。
439774RR:2011/08/08(月) 22:46:20.26 ID:p88m+8XW
>>435
ホチキス型以外のディスクロックは?
斉工舎のDMX-15なんかピン14mmで鍵はアブロイなのに値段は安い
付けれるかは要確認だけど

アラーム欲しいならゼナのオールステンレスか南京錠
オールステンは割れにくい。はず
440774RR:2011/08/08(月) 23:45:27.69 ID:+hvNXJpM
ガキが盗む適当なのってそれリアル厨房レベルで盗むのも鍵つけっぱのスクーターとかだよ

工房くらいの年の奴らが盗むのはモンゴリエイプかライブディオかジョグだよ
あとモンゴリエイプに至ってはマフラー盗む奴すごい多いから注意

ライブディオ系は全部やばい ZXエンブレムと羽根つける改造して乗るからね
ジョグも同じ
モンゴリエイプ系はここでは書かないが盗んだもんでもどうどうと乗る方法がある。工房くらいのDQNは大抵それをやってる。だからパクられたら返って来ないよ。
ガソリンなくなるまでのってなくなったら捨てるってのはリアル厨房レベルのやつら そいつらはゴジラでも諦めるよ
441774RR:2011/08/09(火) 03:45:36.28 ID:hiKVLfJ0
すごい昔に昔知り合いがコンビニの駐車場ずーっと監視してて鍵つけっぱなしで入っていった客の車を盗む
ってのやってたわ、捕まったけどさ
ガキは暇だからそういうことやるから気をつけろ
442774RR:2011/08/09(火) 08:39:33.82 ID:AmMmy6jv
鍵つけっぱの奴も悪いから援護できません
443774RR:2011/08/09(火) 09:04:55.47 ID:uoX8eCrQ
CREZZA-Vを自宅で使ってる。

外出先では、CREZZA-VのU字ロック部分のみ持ち歩いて、
ディスクロック替わりに使ってる。
444774RR:2011/08/09(火) 10:04:57.97 ID:JcdhADvW
今度CBX400Fって言うバイクを買います。
自宅ではキタコのアームロックで地球ロックすれので、そこそこ安心出来るのですが、出先での防犯に迷ってます。

何かオススメはありますか?
ちなみに予算は20000円位までで教えて下さい。
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 10:14:43.22 ID:hVavRD2G
>>444
取りあえずアラーム系(+あれば純正イモビ)
446774RR:2011/08/09(火) 10:39:33.57 ID:JcdhADvW
>>445さん

ディスクロックは付けれないから、イモビと他に何かって感じですね

皆さんがオススメしてるアラーム付きのゼナが使えるといいんですけどね
447774RR:2011/08/09(火) 11:52:14.10 ID:x1+s6Ksm
>>444
イモビアラームは必須として、ゼナの南京錠がスプロケに付くかも?

個人的には出先でもチョコ11mmやクリプトのNYヌースあたりで
地球ロックしたほうがいいと思う
そして出来る限りバイクの側から離れない
448774RR:2011/08/09(火) 13:13:05.21 ID:1STky03m
ゼナのXX6がやたら誤作動酷くて、もしかしてバッテリー弱ってんのかなと思って新しいの買ってきたんよ。
家帰ってバッテリー交換して反射板もきれいにしてもう大丈夫だろうと思ったのに、何度やってもずっと鳴りっ放しでやんの。

表で作業してて暑さでイライラしてたのもあって、ついカッとなってバッテリーごとハンマーでオラァッ!!!って・・・・・・・
ただのディスクロックになっちまった。(´・ω・`)
449774RR:2011/08/09(火) 13:26:21.97 ID:K9kbR25V
xxシリーズってそんな誤作動すんの?
450774RR:2011/08/09(火) 13:37:22.25 ID:1STky03m
>>449
叩き壊しといていうのもなんだけど、センサー部の作りは1諭吉のクセに安っぽい。
451 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 13:39:40.90 ID:cL4ogt8t
>>450
うpたのむw
452774RR:2011/08/09(火) 13:41:57.77 ID:uyevNr3j
XX6買って電池いれてロック内にアラーム入れてたらなかなか入らなくて
その時夜でしかもマンション住みだからやべえ!やべえ!ってなってさ
親指で思いっきりぶちこんだらピヨピヨピヨピヨピヨピヨ!!ピガッガッ!!ピ ピ

それ以来俺のXX6は耳を思い切り近づけないと聞こえない音量でしか鳴らないようになった。
453774RR:2011/08/09(火) 13:44:52.27 ID:1STky03m
>>451
ゴミ箱漁るのめんどいから残ったディスクロックだけでよければ。
454774RR:2011/08/09(火) 13:47:51.05 ID:K9kbR25V
ちょっとぐぐったら電池抜いてますって人結構いるんだな
意味ねぇ
455774RR:2011/08/09(火) 14:39:57.29 ID:JcdhADvW
>>447さん。ありがと

スプロケに南京錠かぁ。
なるほどですね。

でも、やっぱり出先でも地球ロックは必要なんですね。
ファミレスでご飯食べる間くらは大丈夫かな〜って思ってました
456774RR:2011/08/09(火) 16:28:13.22 ID:bWCInigP
XX6はバッテリー、アラーム部分収まり悪いよなぁ。
俺も暴発させて泣きそうなったから水中で作業したわ。ずれて入るとなかなか取れない&鳴りっぱなし

457774RR:2011/08/09(火) 16:38:29.51 ID:Sg45szxt
>>455
吉野家で窓際に止めて
店内の窓際で食べたことなら有る
そのときはUのみ

ずっとバイク凝視してたから誰も近づかない
458774RR:2011/08/09(火) 18:03:14.20 ID:ZaeS6H/E
>>456
うちのXX6はコンクリに落下して各はめこみ部がボロボロになったが、接着剤で根気よく修復してなんとか使えてるw
作りのチャチさはさすが廉価帯の製品だけあるw
持ち歩く人は衝撃緩和できる入れ物を用意するか、本体にゴムなりスポンジなりくっ付けるのをオススメするわwww
459774RR:2011/08/09(火) 18:59:54.03 ID:x1+s6Ksm
>>455
狙われやすい車種だからねぇ。
地球ロックしたほうがいいだろうねぇ

高いしメーカーは嫌われてるけど、かてーなも商品自体は悪くないよ

短すぎて地球ロックが難しいけど、バロンロックや
ABUSのbordoの上位クラスなんかだとチェーンよりかさばらないよ
460774RR:2011/08/09(火) 21:17:18.40 ID:Te2qmQC9
>>454
俺も切って使ってるわ
てか切って使ってるやつのが多そうw
461774RR:2011/08/09(火) 21:18:45.86 ID:Hbah/uZw
XX6はたまに誤作動するな。
GIVIの箱に入れて走って、その時中でゴロゴロ暴れてるのがよくないのかも。
でも鳴りっぱなしとかはないよ。
一発誤報するだけ。

XENA初めて買って、こないだ電池装着の時に自分でやったんだけど、
電池のセットは鏡の前で、センサーが鏡の方を向くようにしてやるといいよ。
初XENAでも暴発せずにセットできた。
462774RR:2011/08/09(火) 22:30:35.19 ID:RbOuHw9S
>441
俺その逆やってるわ。
わざと鍵つけっぱにして、影で隠れていじるとこ携帯動画撮ってる。
のしっと近付いて警察いくぞこら、と脅して・・・爆


463774RR:2011/08/09(火) 22:46:03.58 ID:Te2qmQC9
それ脅迫です
て、作り話か
464774RR:2011/08/09(火) 23:17:02.37 ID:L2oLsekr
E18-H買った。チェーンは中野にする予定
早く丁度いい長さを測り注文しないと。

16Φでエンドリングはどっちがいいですか?
465774RR:2011/08/09(火) 23:38:02.57 ID:x1+s6Ksm
>>464
16mmを2コマとめることは出来ないはず
エンドリングを丸環で投げ輪式にした場合、
単体の丸環がもう一つ必要じゃないかな?(かてーな方式でロック)
466774RR:2011/08/10(水) 00:12:13.75 ID:8unM0Ui1
覗かせタイプでやってみようかと思います。
467774RR:2011/08/10(水) 00:44:26.63 ID:N4PVesnc
>>459さん

ありがと。

参考にして色々ググってみます。
自分大阪で特に盗難が多いみたいでかなり心配です。
468774RR:2011/08/10(水) 01:57:14.11 ID:ISnmwI46
ゼナの旧モデル、ちょっとつよい雨降ると暴発の嵐。スピーカー部分も外側にあるため水がつまり効果なくなる。
半年そこらで鍵が舐めて鍵があかなくなる(鍵は三本ついてくる)
初期電池もここら辺で弱る。一年で鍵穴がしぶくなる。一年半で更にしぶくなり、ネジ切れる。

旧モデル青空駐車での使用でこれ。

XX6は暴発もなく半年使えてる。後輪を軽く蹴る程度で発動するくらいの感度かなー
469774RR:2011/08/10(水) 02:38:35.45 ID:AVlzDJpt
ところでゼナってどこの国のメーカーなの?
470774RR:2011/08/10(水) 06:38:12.04 ID:r5XRHivn
>>469
大正製薬に決まっとろうが
ttp://www.catalog-taisho.com/brand/zena.php
471774RR:2011/08/10(水) 06:51:59.93 ID:ogklDb1b
>>470
クソワロタwwwwwwwww
472774RR:2011/08/10(水) 12:46:43.57 ID:y4aLLSEd
箸が転んでも可笑しい年頃なんだな
473774RR:2011/08/10(水) 12:59:46.25 ID:rCglpRI6
自作自演だと思った
474774RR:2011/08/10(水) 23:16:42.67 ID:I6FmSZVZ
>>440ここでは書かないが盗んだもんでもどうどうと乗る方法がある。』


あんたよく知ってるね
俺が知ったのは偶然なんだけどね、その車輌に乗っている人に話を聞いたことがある。

事実は小説より奇なりとは本当にあるんだな、っと。

ちなみに、その人は悪人でも盗人でもない。
475774RR:2011/08/11(木) 02:08:09.43 ID:t+dmpCfd
>>474
あんまり知られてないけど 基本といわれたら基本なんだよね
その人はバイク屋?それとも4mini好きのおじさんとかかな

普通の人間がやってることをちょっと悪い道にむかわせるだけだからね 法でもさばけないし どうしようもない
476774RR:2011/08/11(木) 02:33:05.62 ID:2uXXrlcC
そいういアンダーグラウンドなことを知ってるアピールは要らないと思います
言いたくてうずうずしてるなら穴でも掘って叫んでください
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 10:48:08.35 ID:KTto+0LP
バッチコーイ(´∀`(⊃*⊂)
478774RR:2011/08/11(木) 14:53:42.71 ID:pTOeUXw9
インターネットでモンキーのフレームとか買えるじゃん?
ちっちゃいから一番作業しやすいじゃん?
それで乗っている人一番多いと思う

エンジンナンバーに関しては聞いたことないからわからないが。
479774RR:2011/08/11(木) 17:13:51.16 ID:APQ46UOU
原付なんぞ盗難届け出してても、譲渡証明書があれば登録出来る。
俺の原付はそれで3年も出てこなかった。

見つかったのは、譲り受けた奴がナンバー登録する前に、乗り回してた所を捕まったから。

そこで初めて照会して盗難バイクだと判明して、俺の元に3年ぶりに帰ってきた。
オーナーは3代変わったらしい。

盗難届けなんぞ、ザル
480774RR:2011/08/11(木) 19:44:29.85 ID:ljGlzG7S
盗難届はほんと無意味。
つか警察が無気力で怠慢だから。
スクーター盗まれてその日のうちに盗難届出したけど、
後日、堂々とどこかの誰かが
勝手に市役所で届けにハンコ押して廃車にしてやがった。
こっそり市役所で次の所有者見せてもらったが、
他府県の業者名&所在地が書いてある。
それを所轄の盗犯係にも言いに行ったけど、結局何もしてくれなかった。

大阪の某市警察署なんだけど、
さすがここ数年で2件も殺人を迷宮入りにしてしまってるだけのことはあるよ。
大きな事件も小さな事件も放置放置。
481774RR:2011/08/11(木) 20:22:37.59 ID:g/x4pAis
廃車届け受理した役所の責任問えよ
482774RR:2011/08/11(木) 21:40:08.30 ID:xLFkI3VK
自転車の防犯対策の方がススんどるな
483774RR:2011/08/11(木) 22:29:09.25 ID:2uXXrlcC
所詮「バイク」だしね、警察が無気力で怠慢なんじゃないよ
ほとんどは平和惚けして盗まれる奴の管理が悪い
そんな奴の持ち物を探すよりもっと重要な犯罪の方が多いしねw
車なら盗んだ馬鹿がひき逃げ・当て逃げなんかの重大事故を起こす可能性があるが、バイクなら引ったくりか暴走行為くらいだしね
つか無くしたからって警察がわざわざ財布を捜したりはしないだろ?それと同じ
「戻ってきたら良いね」なんだよ

こういうのを警察に文句言うのは間違い(当てにしないのが正解)
「バイク脳」もほどほどにして合法的な自衛に当たれってこった
484774RR:2011/08/11(木) 22:37:34.50 ID:FhEsNcvo
でも届けだしたら48時間以内には全ての市区町村に
車台番号で手配が回るようにしてもいいと思う。
485774RR:2011/08/11(木) 23:29:56.29 ID:pTOeUXw9
モンキーとZX(ライブdio)の違い。

モンキーのイグニッションキー(ハンドルロックも然り)は壊しやすい

ヘッドライトは簡単に外せる為キー無しでもON


ZXは純正でキーシャッターがある為(キタコのシャッター完備のキーも有)破壊は困難。

純正の三角のフロントカウルは手では割れにくく、ハンマーを持ってしてもハンマーが反される。経年劣化した物やコピー品ではないものは割るのにコツがいる。

モンキー系、エイプ系、そしてKSR等の盗難件数はスクーター系よりも圧倒的に多いと思う。
486774RR:2011/08/12(金) 00:00:07.24 ID:RfaWgVJ1
モンキーなんかいらね
CBXは
487774RR:2011/08/12(金) 01:32:01.70 ID:7m/dfmDu
キーシャッターあるのは確か規制後のだからDQNに盗まれる確率はちょっと下がる

フロントカウルとか壊さなくてもインパクトで一瞬
488774RR:2011/08/12(金) 01:39:11.60 ID:3jnDUL69
>>479
譲渡証明書は旧所有者の印が要るはずだが、ドロボーは証明書の偽造を
しているの?
489774RR:2011/08/12(金) 05:07:08.85 ID:UvN2M+2a
>>488
原付と軽自動車は記名押印で、認め印でいいから、あんま意味がないと思う。
490774RR:2011/08/12(金) 07:57:02.79 ID:w4oVnfkB
>>488
呆れるが譲渡証明書のハンコは三文判で大丈夫、
つまり誰でも作れる
491774RR:2011/08/12(金) 08:00:05.96 ID:UvN2M+2a
>>490
自動車は動産で、登録制度はその例外だから、
押印も省略、署名だけでいいと思うけどね。
個人的には。
492774RR:2011/08/12(金) 08:52:55.51 ID:+1whM1vc
>>488
業者に乗ってないバイクの処分頼んでみなよ。
ナンバーだけ置いて帰るから。
車体は自分達で廃車にするんだとさ。

どうかしてるよ。
493774RR:2011/08/12(金) 12:34:44.44 ID:lt9XzTO6
簡単にできるけど、全ては有印公文書偽造の罪になる。
簡単に犯罪者。
494774RR:2011/08/12(金) 16:25:52.17 ID:pq+WycNZ
>>488
服さえ着ていけばどうにかなるよなー
オクでかった原付をフレームナンバーのみでナンバー取得できたししし
車種なんてヤマハで通るし
495774RR:2011/08/12(金) 16:49:03.41 ID:rbmDqvJ2
確かに原付(125以下)の登録はザル過ぎだよな。

昔、NS-1かなんかの書無し部品取り車をオクで買ったんだが、なんかのタイミングで市役所に行ったときに
「買ったバイクに書類が無いんだけど登録できない?」って聞きいたら、「車体番号がわかれば大丈夫ですよ」って言われた。
マジ?とか思って半信半疑で車体番号伝えたら、すぐに登録できてビックリした記憶がある。
結局本体は部品取りに使ったから、フレームだけ『書有り』で売っちまったがな。
496774RR:2011/08/12(金) 17:49:22.70 ID:aDUEVein
学生時代近所に解体屋があって、毎年近くの警察の拾得物保管期限の切れたバイクが
大量に流れてきてた。

その中の原二までの動きそうなのを鉄クズ価格で買って直して乗ってたけど、
解体屋の譲渡証明だけでいくらでもナンバー取れたよ。
497774RR:2011/08/12(金) 19:12:56.31 ID:FNuyaeo6
盗まれたら返って来ないって事だな…
よりいっそう守りを強化しよう…
498774RR:2011/08/12(金) 20:15:20.11 ID:3jnDUL69
譲渡証明書を偽造するにしても持ち主(盗まれた人)の住所氏名等をどうやって調べるんだ
それが合ってなければ廃車はできないよ?
499774RR:2011/08/12(金) 20:25:15.61 ID:FNuyaeo6
>>498
んなもん、自賠責の書類ぐらい積んでるだろ
500774RR:2011/08/12(金) 20:56:57.63 ID:0zJoXna4
>>498
登録するのに廃車証明は必ずしも必要じゃないよ?
501774RR:2011/08/12(金) 20:58:51.95 ID:xDdw4/fn
今から旅行に行く
或る程度の施しはしてあるけど、所詮はマンションの駐輪場
防犯カメラもあるけど、チョイと不安

ま、明日になれば忘れてるんだけど。
502774RR:2011/08/12(金) 22:07:03.68 ID:3jnDUL69
登録でも廃車でも窓口に来たやつの本人確認はやっているのか?来たやつの身元
を取っておけばあとから捕まえられるだろう
503774RR:2011/08/13(土) 03:08:01.73 ID:gll2cAg5
オレが総理大臣だったら車とバイクの盗難には特別重い罪を設定してやるんだがな!
総理大臣でないのが残念だ
504774RR:2011/08/13(土) 04:39:57.51 ID:36Uihp7m
>>503
MAD MAX 乙
505774RR:2011/08/13(土) 08:17:44.65 ID:5ar441jq
>>502
盗んだ本人ならそれで逮捕出来るかもしれない。

が、盗んだ本人が別の人にバイクを譲る。
その人が登録に来る。
→これは犯罪では無い。
譲り受けた人が盗難車と知らなければね。

結局は最初に盗んだ奴だけが悪者。

506774RR:2011/08/13(土) 10:18:26.51 ID:D29WgwWJ
原付の登録は、建前は課税するための制度だから、本人の申告が前提。
507774RR:2011/08/14(日) 01:13:08.40 ID:AwG/QBk8
俺もザルだと思うな。
先日バイクを譲ってもらったんだが、廃車証明は貰ったんだが、
譲渡証明がいらない地域の奴で、そっちをすっかり忘れてたんだ。
こっちでは所定の書式(実印)で必要だったんだが、適当にワードで
打ち出した物に手書きと三文判で通っちゃった。
508774RR:2011/08/14(日) 03:00:53.21 ID:K2O/amDQ
原付は二重登録できるよ
509774RR:2011/08/14(日) 07:03:16.72 ID:iiKJDkGB
そういうのがザルだと・・・
510774RR:2011/08/14(日) 10:16:48.85 ID:WKLN1YUK
>>503
そもそも窃盗全般については刑が軽いよね
取られた側の人にとっては相当大切な物でも罪の重さには関係ない

みんな金を得るために多くの時間を費やしている
命を削って得たおバイクなんだぞ
511774RR:2011/08/14(日) 12:13:46.25 ID:6zdTvgUJ
うむ。愛着のあるおバイクだ
512774RR:2011/08/14(日) 13:45:01.08 ID:ajbBNUu5
京都の警察なんてマジやる気無しの事なかれ主義で腹立つわ
部落だの朝鮮人だのが絡むとマジで動かない。駐禁ですらな
いっぺん核で更地にしてしまえよクソが




俺が逃げた後でお願いします
513774RR:2011/08/14(日) 20:51:30.69 ID:UrV4alFU
>>512
足立区も同じ、バイク、車の盗難とレイプ、強盗はまず捜査しない、
理由は朝鮮人が多いので犯罪者の殆どが朝鮮人だから…

以前、足立区で駐車中のマイカーからカーナビ盗まれて警察呼んだら最低の扱われだった、
指紋は取らない、車内を調べない、狂言扱い、
警察は信用出来ねぇ
514774RR:2011/08/14(日) 21:18:00.46 ID:VeqJgNbI
>>505
登録に来たやつを追及すれば泥棒に行き着くかもしれない
515774RR:2011/08/14(日) 21:46:11.15 ID:VeqJgNbI
役所ごとの原付の登録情報をはやく全国一本化しろよ
データを寄せ集めたら同じフレーム番号がうじゃうじゃ出てくるかもな
516774RR:2011/08/14(日) 23:46:21.51 ID:v5/XVPSq
ゴジラロックとかはヤバいってよく聞くけど、
この動画見るとほんとなんだなと思い知らされた。
http://www.youtube.com/watch?v=c-S4TRqmNyY
517774RR:2011/08/15(月) 00:18:52.63 ID:1lNwc4Yb
やっぱゴジラはヤバイな・・・
518774RR:2011/08/15(月) 00:32:18.43 ID:ash4EqY6
こんな小さいクリッパーでも瞬殺だからなぁ。
ワイヤーロックは基本ゴミだわ。
519774RR:2011/08/15(月) 02:33:01.15 ID:31u1PGzA
その動画のやつは明らかにゴジラじゃないっしょ
外装ごと真っ二つとか、スチールリンクの質もかなり低い
520774RR:2011/08/15(月) 03:30:13.88 ID:bP7DsnTG
ゴジラも変わらないよ。
スチールリンクはわざわざあんなリンクの真ん中ぶった切るよりも
鍵の部分に強くアタック欠けると、リンク接合部がもげて
リンクの中のワイヤーが見えるようになったりする。
こうなるとボルトクリッパーすら不要で、
隙間から100均ニッパーでプチプチ切れる。
521774RR:2011/08/15(月) 05:55:14.62 ID:IVzZJanP
ゴジラとか、コンクリの角にあてて安全靴で蹴りまくってりゃ壊れる
ホムセンの安モンの鎖より遙かに強度は低い
522774RR:2011/08/15(月) 11:13:49.19 ID:c2uAxnva
バイクカバーにガム付いてた。
アパートの駐車場の角に置いて、駐車場の出入り口から一番遠い場所にして、
かつ自分の四輪の陰になるように隠していたのにな。
つまりわざわざ見に来ないと、見えない場所なんだ。
ガムつけるぐらいだからガキだと思うが、そのうち鍵穴をやられないか心配だ。
523774RR:2011/08/15(月) 11:22:09.72 ID:/NND4jua
死角だったからかえってやられたのかも?
見えた方がいいか、隠した方がいいか
防犯の難しいトコですね
524774RR:2011/08/15(月) 18:08:48.06 ID:xeLR2zBO
>>513大変ですな〜 引っ越せば
525774RR:2011/08/15(月) 19:13:25.75 ID:8kW871CZ
>>524
俺は茨城の怒田舎住みw
駅前にマイカーを朝から路駐してても問題無い地域www
526774RR:2011/08/16(火) 01:54:03.01 ID:ObJKBFhy
リッターバイクで

カバー 防炎カバーを二重掛け
フロント ゼナXX6とバロンロック
リヤ クリプトナイト NYレジェンドチェーン&NYパッドロックで地球ロック

という感じなんだけど、ひとまずOKでしょうか?
ちなみに都内の端っこの方に住んでます。
527774RR:2011/08/16(火) 02:11:18.18 ID:9jmL01xh
>>526
勿論、盗難保険は入ってるよね?
528774RR:2011/08/16(火) 03:04:15.03 ID:ObJKBFhy
>>527
盗難保険はもちろん入ってます。
529774RR:2011/08/16(火) 03:27:52.60 ID:4xymc5Av
>>526
微妙に違うけどウチとそっくりだw

オラんちはとうほぐだけんど。
530774RR:2011/08/16(火) 09:54:28.61 ID:H0R1UMbB
>>526
たぶん付いてると思うけどイモビアラームは必須
531774RR:2011/08/16(火) 10:06:56.05 ID:bE7YnL9u
>>480
廃車届けを出したやつは割れているんだろ?自分でそいつに詰め寄れ。
532774RR:2011/08/16(火) 10:18:37.25 ID:ObJKBFhy
>>530
イモビは必須ですか。純正のがないので社外品で探してみます。
533774RR:2011/08/16(火) 13:48:52.50 ID:lFP0dSAD
>>526
バイクの種類にもよるけど、リアのチェーンはもうちょっと太いほうが安心だと思う
5万前後で買えるHDR-6がコスパ良いと思うのでお勧めしとく
534774RR:2011/08/16(火) 13:54:35.18 ID:ObJKBFhy
>>533
ありがとうございます。
ただ、もろもろ含めて予算が4万くらいなので、今回は厳しそうです。
ボーナスがでたら増強を考えてみます。
535774RR:2011/08/16(火) 17:15:57.35 ID:ObJKBFhy
防犯対策、読めば読むほどキリがない・・・
536774RR:2011/08/16(火) 17:23:40.80 ID:zqBIMruu
盗まれる前に売却する。
537774RR:2011/08/16(火) 17:34:05.76 ID:lFP0dSAD
ボーナス出たら増強。じゃなくて買う気あるならローン組んででも買えよ
納車日に盗まれることだってあるんだぞ

リッターバイク買う金あるのに、防犯に出せる金額が4万って時点で正直微妙すぎる
538774RR:2011/08/16(火) 18:14:26.30 ID:r4NXqUgU
そして行き着く先はガレージ(コンテナ)の周囲に
ブービートラップや対人地雷を仕掛けたり
完全武装した屈強なガードマンを雇ったり
愛車が盗まれるよりマシだとばかりに
オーナー以外の人が触ると作動する自爆装置を装置するようになる。
539774RR:2011/08/16(火) 18:23:56.31 ID:NSdJfewR
カバーって、あったほうがいいのかね?
かえって狙われやすくならない?
昔汚れ防止でカバー掛けてたけど、イタズラされるし。
540774RR:2011/08/16(火) 18:33:49.49 ID:LLXyq3kG
>>537
別にいいじゃん。
つーか盗まれる時はなにやっても盗まれるんだよ。
541774RR:2011/08/16(火) 18:34:29.20 ID:4xymc5Av
バイク盗難は地域差が激しいからな

俺が大型バイク買うときにクリプトの地球ロックとディスクロック、折り畳み式ロックにイモビアラーム買ったら「一体何から守るんですかw」って感じだったし。

福岡から東北でここまで違うのかと思ったよ。
542774RR:2011/08/16(火) 18:41:09.15 ID:6uFgGlPd
そういえば、長野に住んでる人が高級自転車を家の軒先において、そのまましまうの忘れて海外旅行に行ってしまった。
盗まれたの覚悟して一週間後帰ってきたらそのままの状態であったと言ってた。
543774RR:2011/08/16(火) 18:43:58.11 ID:zqBIMruu
>>542
よくわからないけど、普通盗まれるものなの?
544774RR:2011/08/16(火) 18:50:48.70 ID:+dx7bI34
前後ロック+ディスクロックにアンカー、バイクカバーしてる俺の隣に
ハンドルロックだけのビグスクが止まってる。
自分がアホらしく感じる時がある

それどころか、俺のバイクの方にビグスク倒しやがったっぽい
新品カバー破れ&サイレンサーに傷
証拠が無ぇから泣き寝入り
それ以来こっちに倒れないように向きを180度変えやがった
545774RR:2011/08/16(火) 19:46:26.50 ID:b+JY6pOI
>>543
俺は東京都港区だけど、盗まれる気がしないな。
546774RR:2011/08/16(火) 21:10:26.13 ID:TCFYZ7KV
>>544
もしかしたらビグスクも倒されたのかもめー
547774RR:2011/08/16(火) 21:18:52.78 ID:wstToeUl
安心を買っている
夜中とか雨の日とか全然不安にならないでしょ
548774RR:2011/08/16(火) 21:51:27.02 ID:+dx7bI34
>>546
その可能性もあるね
549774RR:2011/08/16(火) 23:02:14.39 ID:c4GV6Ul1
テンプレの【攻撃系】テスラコイルのリンク先が
なくなってるから、次は新たにこれでも貼っとく?
http://jafmate.jp/life/20070717_165.php
550774RR:2011/08/17(水) 00:40:38.81 ID:J5xV4V70
バイクの盗難対策はバッチリだ!って思ってたらバイクカバー盗まれた……
551774RR:2011/08/17(水) 00:50:30.16 ID:Z4sJazXY
ニコラテスラはん最強やで
552774RR:2011/08/17(水) 03:25:48.60 ID:CwhLlpkI
xenaのU字ロック結構いいねこれ
アラームはディスクロックとかだと敏感すぎるけど、U字は全然誤作動無い
でも車体傾けたり衝撃与えたりするとしっかり鳴る、いい具合に調整されてるね
電池がLR44なのが気に入らないけど
553774RR:2011/08/17(水) 05:01:08.21 ID:jg00erjH
>>513
何で朝鮮人だと捜査が甘くなるの?
554774RR:2011/08/17(水) 06:00:19.99 ID:L2WSvJUh
>>553
朝鮮人は皆、共産党員なので捜査すると人権を武器にして捜査させないのがデフォ、

下手に捜査すると警察官自体が始末書書かされるので基本朝鮮人には関わらない

殺人事件なら一応動くが初動捜査もさせないのが共産党
555774RR:2011/08/17(水) 06:40:48.20 ID:1VSN3SVw
ナンバーの車検シールを盗まれた...

予兆?
556774RR:2011/08/17(水) 08:13:12.43 ID:0hAG3rmP
自賠責シール貼ってなかったら、
警察に停められるからね。

自賠責入ってない奴が、自分のバイクに貼ってるんだろ。
557774RR:2011/08/17(水) 10:59:01.19 ID:ltnhJk7P
>>552
写真で見る限り、押し広げ破壊に強そうな形状ですが
実際どんなもんでしょうか?
558774RR:2011/08/17(水) 14:11:24.29 ID:AR/SOvXj
今日の窃盗予備軍(チラシ)

バイク買取専門店 MAX 0120-996-819
携帯番号080-1485-7028
公安委員会認定第621152003392号
担当の所にマジックで“11”と書かれてあった。
チラシには“このバイクを    万円でお譲りください。”って書いてる。
値段は書かれてなかった。
559774RR:2011/08/17(水) 14:14:49.40 ID:BcHeDOKz
>>558
言い値で買い取ってあげるから、好きなだけ書きなって意味だったらいいね。
560774RR:2011/08/17(水) 14:23:28.16 ID:wT3VsYB1
561774RR:2011/08/17(水) 15:58:33.46 ID:6zlOnTQH
>>558
その店のチラシうちにもよく来るわ。
所在地が足立区なんだよな、モロ地元だから許せないわ。
あいつらカバーはがしてチラシ着けていくからな〜
敷地内への無断進入とかでチラシ張り止めさせられないのかな?
562774RR:2011/08/17(水) 16:38:45.97 ID:kzeL0lhj
そもそもカバー外されるってこと自体がずさんな管理をしてる証拠
普通はカバーが捲れないように前後ロックしてるはず
カバーにホチキスで付けられてから文句言え
563774RR:2011/08/17(水) 18:19:06.21 ID:XLmISnrj
人のもん勝手にさわる時点で戦争だろ
564774RR:2011/08/17(水) 21:03:17.75 ID:dulepF6l
>>561
大阪市だが全く同じ物を貼られた。
同じく金額は未記入。

あれ、見つけ次第剥がさないと「あんまり見てないバイク」とみなされてターゲットにされるらしい。
一回、白昼堂々札貼ってある原付をトラックに何台も積んでる現場見て、警察に電話したあと追いかけてたんだが、
途中で気づかれて「マジでこいつら轢き殺そう」って感じで逆襲されて、鬼気迫るチェイスになった事あったな。
二手にわかれて高速に逃げ込んだわ。死ぬかと思った。
ナンバーは警察に言ったが、該当車はトラックじゃない的な感じで濁された。
565774RR:2011/08/17(水) 22:04:38.66 ID:ltnhJk7P
>>564
妄想乙
と思ったが、大阪か…
大阪は恐ろしいな
566774RR:2011/08/17(水) 22:29:20.96 ID:dulepF6l
>>565
大阪でも、ベッドタウンなんだぜ……
川向こうは清水さん松山さんだらけの部落だけど。
遠征には来ないで欲しい。
六年位前の話かな。追いかけたのは。
事件にもならなくてしばらく怖かった。

それ以来、無言で紙を外して、マンションのピロティにあるゴミ箱に捨ててる。
逆恨み怖いから。
567774RR:2011/08/18(木) 06:17:11.68 ID:7Y1GlJUF
>>566
大阪ってそんなに世紀末なのかよ
人情の街ってのは作られたイメージなんだな
568774RR:2011/08/18(木) 06:31:17.47 ID:wYVcqFmy
それは犠牲者をおびき寄せるための撒き餌。
569774RR:2011/08/18(木) 09:09:18.72 ID:zCUeniF5
大阪でも北部と南部では全くと言って良い位、人間性も治安も違うからね。

北部はほんと平和だよ
570774RR:2011/08/18(木) 12:53:56.80 ID:sjrlIz7I
>>567
気を付ければ人情の街だとは思うよ。
道聞かれたら、時間の許す限り教えてくれたり、連れて行ったりしてくれるし。

部落、朝鮮人部落は完全に暗部。
引っ越して来るときは、かなり気をつけないと今の新興住宅地は部落だった場所の一部だったりするから、
滅茶苦茶調べたほうがいい。
571774RR:2011/08/18(木) 13:51:27.46 ID:TOH1br09
淀川以南はグッと大阪のエグ味が増す
阪急沿線はマシ。ただし神崎川と淀川の間は除く。
572774RR:2011/08/18(木) 18:51:26.72 ID:8IAZ/O4T
アドバイスありがとう
南北でだいぶ違うみたいだね
旅行行く機会あったら気をつけるよ
573774RR:2011/08/18(木) 20:26:02.54 ID:sjrlIz7I
>>571
そうだよ、吹田大橋から相川駅の間の駐輪場での出来事。
よく分かったな……
574774RR:2011/08/18(木) 21:26:10.87 ID:d6lYQ6C3
出かけてる間にバロンロックがなくなってた。
アパートの駐輪所においてたのがいけなかったんだけど。
いたずらだとは思うけど、自分のものがなくなるのはショック。

みんなはバイクのロックとかカバーとか、出かけるたびに家に持ってきてる?
575774RR:2011/08/18(木) 21:29:32.41 ID:kx72LF4u
7kgと10kgのチャーンロックを毎日上げ下ろししてるわ4Fまでw
576774RR:2011/08/18(木) 21:29:32.92 ID:RArDD0DE
うちのアパートは雨樋にロックしてる人がいる。
577774RR:2011/08/18(木) 22:08:44.94 ID:d6lYQ6C3
>>575
すごいねw
通勤に使ってるので毎日だとつらいかも
>>567
メインで使ってるやつはそうしてるわ

今ロックが1つだけになったから何かしら買わないと
テンプレみながら探してみます
578774RR:2011/08/19(金) 00:33:14.95 ID:Swmaqkbu
>>574
適当に地球に固定しとくとか、ポスト入れとけば良かったね。
579774RR:2011/08/19(金) 01:31:19.78 ID:KD/Si39u
大阪南部に住んでるけど、どっちかっていえば盗難対策してないから盗られてるって感じだ。
580774RR:2011/08/19(金) 03:34:04.71 ID:+fJRYhoA
南と言っても阪南まで行くともうただの田舎だから大丈夫
581774RR:2011/08/19(金) 08:15:46.19 ID:Swmaqkbu
あそこは大阪じゃ無い
ただの田舎
582774RR:2011/08/19(金) 11:00:39.48 ID:4+j/04km
ネットで取引してて、現車確認したいっていうから駐車場教えて、
確認したら連絡くれと言ったんだけど(自分は仕事に)、全くこない。
それだけならスル―でいいんだけど、その日取引物が盗難にあった。鍵はハンドルロックにU字。
急いで連絡したけど、電話は通じるものの出てくれず、後にメールで「仕事中です」ときた。
連絡可能な時に電話くれとメールしたものの、一向に連絡はこず。
仕方ないので何度もこちらからかけても、出てくれず、メールで時間考えてくれときた。
しかし着信拒否するわけでもなく、アクセス拒否するわけでもない。
犯人なんだろうか…
583774RR:2011/08/19(金) 12:19:02.57 ID:CdhRPuDv
>>582
それは…
584774RR:2011/08/19(金) 12:39:57.17 ID:4+j/04km
>>583
俺が馬鹿だったのはわかってる…
585774RR:2011/08/19(金) 12:46:59.03 ID:AKPRGOBC
素直に警察で話してもあんまり噛んでくれそうにないが、
とりあえず全部説明してみるしかないな。
586774RR:2011/08/19(金) 12:50:50.24 ID:4+j/04km
>>585
だよな
でも状況証拠(?)だけでなんの確証もないんだよな〜
587774RR:2011/08/19(金) 13:28:27.23 ID:Tm3/NBZb
一応警察に行って相談するべき。
相手にされなくて当たり前で、ちゃんと対応してくれたらラッキーってくらいの気持ちで。
言わないと後悔することになるよ

588774RR:2011/08/19(金) 17:32:19.08 ID:yxgg1WJP
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'
589774RR:2011/08/19(金) 22:21:30.65 ID:GNCDhXu8
チェーンスレじゃないよ
590774RR:2011/08/20(土) 03:54:43.19 ID:G7qV3nSK
平川の防炎カバーてマフラーの熱で溶けますかね?
591774RR:2011/08/20(土) 09:19:18.87 ID:PbP7qJNH
防炎は火が付きにくいだけで、溶ける溶けないは別問題
溶けないカバーを買うべし
592774RR:2011/08/20(土) 13:22:12.97 ID:X7eP+e5r
中野のチョコ16ミリの1.5MとE-18Hを注文。
自宅はひとまずこれで。

カバーのめくられ防止ならワイヤーロックでもいいかな?
それか、出先でのロック強化も兼ねてU時ロックがいいのかな?
593774RR:2011/08/20(土) 15:54:17.00 ID:0wsv+a/V
>>582
捜査する気になりゃ携帯の通話記録(電源入れてりゃどこにいるかも分かる)
でいろいろ調べられるのにね。
594774RR:2011/08/20(土) 16:00:33.92 ID:YpK94LXu
>>592
出先兼用なら、ゼナとかアラーム付きの物がいいんじゃない?
地球ロックしたいならフォートノックスコンパクトみたいな
投げ輪チェーンか多関節

出先で使わないなら、付け外しに手間のかからない
ワイヤー等とロック部が一体型の物がいいと思う

チョコの付け外しだけで大変だからね
595774RR:2011/08/20(土) 20:59:02.38 ID:ayh1zp+d
>>593
令状取るのがめんどい。
596774RR:2011/08/21(日) 00:21:59.20 ID:V/h7nVLP
>>594
ありがd
フォートノックスか。地球ロックは出先でもできるだけしたいから、探してみる。
597774RR:2011/08/21(日) 01:28:04.55 ID:Ye3DZxZc
>>596
>>112が参考になると思う
598774RR:2011/08/21(日) 10:28:34.07 ID:ZmnbZSYF
>>597
ありがとう!
携帯性でみるとバロンロックはいいんだね。
盗難保険つきだからそこは外せないな。
投げ縄式で地球ロックできる物が理想だな。
599774RR:2011/08/21(日) 14:04:13.94 ID:D5QF6cj+
>>558
江戸川区のマンションに住んでいるんだが、この前の水曜日に隣のバイクに同じチラシが貼られていた
自分も被害あいたくないからチラシ剥がした
マジあいつらうざい
600774RR:2011/08/21(日) 14:11:31.11 ID:lYmxgikc
うちはチラシに3万で買い取るって書いてあったから
ヤフオクに3万で出したら5万になった。
601774RR:2011/08/21(日) 15:43:52.77 ID:zueUKLo8
CB400SF spec3のCBXカラーなんだが、初バイクでどの程度ガッツリロックすれば良いのか分からないんですが、今回バイク代のせいでロックに三万も掛けられなさそうです。
最低限のロックと掛かる額はどのくらいなんでしょう?にりんかんとかで安く手に入るもんでしょうか?

あとこの車種は盗難され易い‥ですよね?
602774RR:2011/08/21(日) 16:00:46.35 ID:5teeiADz
>>601
うちの子が先月全く同じの買ったが、練馬区住んでるけど、安いワイヤーロックと、ディスク1つと、ホンダ純正のセキュリティアラームだけだな。
すんてる場所の治安によるんでないか?
603774RR:2011/08/21(日) 16:20:10.97 ID:zueUKLo8
>>602
そうですか〜、ディスクロックとチェーンロックを一万くらいの付ければ大丈夫ですかね〜‥出先でも持ち歩いて付けてる感じですか?
604774RR:2011/08/21(日) 16:48:43.95 ID:hINrshtN
>>603
3万近く出せるなら、チョコ14mmで地球ロック
出先の短時間駐車はステンレスのゼナ

安くすませるならクリプトナイトの12mmチェーンで
出先は付属のミニU字をディスクかスプロケに付ける。とか
605774RR:2011/08/21(日) 16:59:50.20 ID:FBhKx5VQ
最低で3万は掛けないと数十万のバイクは盗まれるね
606774RR:2011/08/21(日) 17:10:37.14 ID:5teeiADz
130万のSS乗ってマンションの駐車場に止めて、頂き物のワイヤーロックと、ディスクとワイヤーセットで3千円の計3つの俺が通りますよっとw
607774RR:2011/08/21(日) 17:11:20.31 ID:zueUKLo8
やっぱりそれくらいしないとですよね〜。
超硬かクリプトナイト考えてみます。
余裕出来たら両方ってのもありでしょうしね。
608774RR:2011/08/21(日) 17:43:54.30 ID:0fgGxr4m
>>606
家はどちらですか?
609774RR:2011/08/21(日) 17:52:33.16 ID:5teeiADz
>>608
盗りにくる?ww
610774RR:2011/08/21(日) 18:00:26.42 ID:lT0xbE3y
120万のスポスタ乗ってマンションの駐車場に止めて、ゼナのディスクロックだけの俺も通りますよ
611774RR:2011/08/21(日) 18:11:17.01 ID:o23BHLiG
いいなあ
俺心配性だから駄目だわ
612774RR:2011/08/21(日) 18:18:44.88 ID:5q91A6ON
ハンドルロックとしょぼいワイヤロックだけで盗られた経験ありだから
もう軽セキュリティには戻れないw
最低でも前後チェーンロック(最低片方は地球ロック)にアラーム付きディスクロック、本体にもアラーム
このくらい無いと安心できないw
613774RR:2011/08/21(日) 18:27:30.76 ID:QrCAWMS4
アラーム付きのセキュリティって、鍵で解除するときに音鳴ってしまったりしないの?
614774RR:2011/08/21(日) 19:22:20.66 ID:zTYKdqJC
>>613
解除どころかバイクカバー外すのに手間取ると鳴り続けるYO
近所迷惑&軽いパニック状態w
615774RR:2011/08/21(日) 20:38:28.49 ID:Oi3/AnEd
鍵穴にキー入れようとして
鍵の先がロックに触るだけで鳴るから
616774RR:2011/08/21(日) 21:03:57.68 ID:NT2qftkf
最近ではゼナのxx6を0.5秒以内に解除できるようになった
617774RR:2011/08/21(日) 21:05:01.32 ID:OS3fj3SE
えっ、じゃあ留守の時地震でもきたら鳴りっぱなし・・・なわけないよね?
618774RR:2011/08/21(日) 21:19:57.54 ID:zTYKdqJC
>>617
関東住みだが震度3くらいの地震でなる事は良くある…
どんなロックかはわからんが夜中や朝方の地震で鳴り続けてるYO
619774RR:2011/08/21(日) 21:26:22.99 ID:OS3fj3SE
>>618
ありがとう、ゼナ検討してたけど長時間近所迷惑になるのは避けたいな
620774RR:2011/08/21(日) 22:14:54.95 ID:Tw0xtv4/
まあ、ここはちょいちょいロックすんな。みたいなのが湧くから安心できるまで
やろうぜ。
621774RR:2011/08/21(日) 23:07:43.94 ID:lT0xbE3y
>>619
ゼナは10秒〜15秒ぐらいで警報停止するから安心しろ。
ただ毎回解除と施錠のときにピーと割りとでかい音で一鳴りするが。
622774RR:2011/08/21(日) 23:30:46.86 ID:G/d6kbPf
あまりいつも鳴っていると、周囲の隣人にいつものことかと思われて、
泥棒対策の効果が半減しちゃうよね。
狼少年と同じで。
623774RR:2011/08/21(日) 23:32:56.22 ID:zTYKdqJC
泥棒はワザと鳴らして持ち主が現れるかどうか判断する…
624774RR:2011/08/21(日) 23:45:35.50 ID:NQRydgrx
+いつか持ち主がアラームのスイッチを切るまで辛抱強く繰り返す
625774RR:2011/08/22(月) 00:31:21.34 ID:9sLeh6HO
電池が切れるまで鳴らす
626774RR:2011/08/22(月) 00:45:45.27 ID:IjO7gQha
XX6って解鍵してる状態でも鳴るの?
鍵挿せば音止まったりしないの?
627774RR:2011/08/22(月) 03:05:03.28 ID:8gyjzfb+
かぎにセンサーはついてねーよ 
反射板で判断
628774RR:2011/08/22(月) 03:22:43.60 ID:7FAohSK5
正直xenaのディスクロックは敏感すぎて困る
アラームユニット取り出して使ってるよ俺
+xenaU字のアラームオンにしてる
629774RR:2011/08/22(月) 13:58:06.09 ID:xHbZLKeC
ちょっと前までローターボルト外すと空回りするからディスクロックは意味無いとかいわれてた気がするんだが
最近また支持取り戻してるの?
630774RR:2011/08/22(月) 14:43:26.61 ID:OWxJCW6p
そこまでするならロック切るのと手間は大差ない。使う道具が違うだけ。
と整備のおっちゃんが言ってた。
631774RR:2011/08/22(月) 15:28:58.31 ID:vB5kNGdq
>>629
フォークを挟んで2個付けるとか、
スイングアームとキャリパーの間に付けるとか、
スプロケに付けるとか、そういう話題も過去に何度か出てたよ

普通は長時間の駐車には他のロックを併用する人が多いでしょうね
632774RR:2011/08/22(月) 16:13:13.39 ID:O6eOD+Vu
バイクに買取業者のチラシ貼られてた…
たまたま昨日カバーかけ忘れてたんだけど防犯体制強化しないとまずいかな
633774RR:2011/08/22(月) 21:03:28.51 ID:niYGnEIS
>>554
単にお前の嫌いなものこじつけてるだけじゃねえかww
634774RR:2011/08/22(月) 21:52:02.10 ID:TjpYH9XM
Ninja1000なんだが、ここをみて不安になって装備強化した。

自宅用 フロント:ゼナXX6ディスクアラーム、バロンロック
    リヤ:中野製鎖チョコ16mmの1.5mでアースロック
    フレーム:クリプトナイトNYヌース&EV4ディスクロックでアースロック

出先  自宅でも使ってるゼナとクリプトに加えバロンロック

という風にしたんだけれど、ここまでやって取られるならもう団レベルだよね?
635774RR:2011/08/22(月) 22:04:03.94 ID:soRnhNJ6
>>634
十分だろ
636774RR:2011/08/22(月) 23:32:28.24 ID:nH4dbGKx
まずいよ。しばらく気をつけて
637774RR:2011/08/22(月) 23:42:40.11 ID:sr/9tiXW
車種が割れたって事だもんな。
638774RR:2011/08/23(火) 00:51:29.78 ID:ora834og
そして乗り出すのが億劫になる
639774RR:2011/08/23(火) 01:15:55.26 ID:xqN5qcP7
うんこの置き物とか砂利とか原始的なグッヅも併用すべし
640774RR:2011/08/23(火) 01:53:23.23 ID:sFr8uwM1
>>634
そこまで心配ならスティールメイト入れといたほうがいいよ。
アラームで一回盗みに来たやつ追い返してくれた。
ココセコムも俺は入れてる。
641774RR:2011/08/23(火) 06:48:12.24 ID:h0MsJDUm
窃盗団ならココセコムなんて携帯ジャマーで簡単に無効化できる。
642774RR:2011/08/23(火) 08:28:14.16 ID:cslezxS7
以前VROD乗ってたがココセコム意味なかった…
643774RR:2011/08/23(火) 14:17:10.48 ID:zfhVsUwL
>>642
詳しく教えて。
盗難されたんですか?
644774RR:2011/08/23(火) 15:48:31.62 ID:8xJ0D8Qk
お出掛け用にロックを買おうと思ってます。
シートの下に入る純正Uロックとディスクロック、どっちが良いですか?
645774RR:2011/08/23(火) 15:58:18.74 ID:fhsoO5xb
>>644
このスレ的には両方
どっちかなら
アラーム付きが良いならゼナ
外し忘れスタート恐いならU字
程度かな?条件も物によっては当てはまらないし
646774RR:2011/08/23(火) 16:53:29.86 ID:lrPtvZXm
>>644
U字が太さ16mm以上で、焼き入れ処理されてて
尚且つ隙間を少なくロック出来るならU字だけでもいいと思う
647774RR:2011/08/23(火) 18:17:04.93 ID:cslezxS7
>>643
三回盗難にあって1.2回目は見つかった(何故か普通にマンションの駐車場にあった)が三回目はココセコムを路上で発見…

どれも自宅ガレージから盗難( ̄^ ̄)
648774RR:2011/08/23(火) 18:37:28.68 ID:221ZLW7S
駐車場でカバー両端にロック
キルスイッチが押されてたんだけどこれは前兆なのか?
誰かが弄ったのは事実みたいだが・・・
649774RR:2011/08/23(火) 18:38:57.21 ID:h0MsJDUm
>>647
ハヤブサ乗り乙。
650774RR:2011/08/23(火) 21:45:20.30 ID:xgnC/txs
ぼくのかんがえたさいきょうのセキュリティ

・センサー式機関砲
・鉄のシャッター・壁
・軍用監視カメラ
651774RR:2011/08/23(火) 22:48:02.72 ID:q63b+/CT
毎晩リビングに引き込んでる俺には勝てまい
652774RR:2011/08/23(火) 23:00:55.21 ID:BBt5nT7x
もうバイクの周りにインディ・ジョーンズシリーズレベルの罠でも仕掛けろよ
653774RR:2011/08/24(水) 00:21:17.28 ID:32ZEH92v
ナンカイのチェーンロック、値段の割には良いよね。
重くて大変だけど。
654774RR:2011/08/24(水) 03:22:26.58 ID:6GlQUQNV
>>648
それ最近同じことあったよ。カバーをめくったあととかは特になかった。
地域は関西
655774RR:2011/08/24(水) 13:21:05.57 ID:fTKso7FD
俺もまた買取のチラシついてたな。
同じ店で、同じ担当が貼ってるみたい。
警戒しないといかんな……
656774RR:2011/08/24(水) 21:06:45.16 ID:HuFaw1pT
ロックオンしました
657774RR:2011/08/24(水) 21:50:46.89 ID:fTKso7FD
大阪なんだが、MAXなんだよな。
全国手広くやってるんだろうかここ。
ってか全国同じ店でチラシなのか気になる。
658774RR:2011/08/25(木) 00:39:44.80 ID:AvzRLeSh
>>560みたいな例もあるから
659774RR:2011/08/25(木) 07:39:18.18 ID:/1ikvsN0
今後バイクに盗難防止装置の取り付けが義務化されるんだって?
660774RR:2011/08/25(木) 08:58:15.24 ID:ZA+d72mn
ソース
661774RR:2011/08/25(木) 09:39:44.46 ID:6ygXUO6w
>>659
それは10年位前から言われてる、
だけど定義が決まらない、盗難防止なんてハンドルロックなら一応全車種着いてるしw
バッテリー有り無しの車種もあるから一概にイモビ等の機器と設定出来ない…
662774RR:2011/08/25(木) 19:58:14.13 ID:2TX78NYK
各種ロックと・・・
これを設置すれば安心だな
http://www.youtube.com/watch?v=k06fDIKY8F4
http://www.youtube.com/watch?v=RxBa5bQfTGc&feature=player_embedded
通行人も無差別だが
663774RR:2011/08/25(木) 20:01:51.22 ID:/AnJ/tRs
>>653
それって黒いカバーに『on the guard』みたいな黄文字が書いてある奴?
俺もナンカイで聞いた事のない(このスレに載ってない)メーカーの
チェーンロック買ったけど今のところ効果を確かめる状況には至ってない。
16mmぐらいのが特化1万円程度だったから、どうせならと……
664774RR:2011/08/26(金) 05:05:12.55 ID:VGj4Uu9m
ぶっちゃけナンカイとかそこらへんのぶっといチェーン買うんだったら
町工場まで足運んで作ってもらったほうが安いんじゃねーかと最近思う
665774RR:2011/08/26(金) 05:37:05.33 ID:2+7SBN1Z
>>664
町工場の中の人です

見た目だけでおkならそうかもしんないけど、
いちおうバイク用品の高いチェーンロックは
チェーン部もロック部も高強度

安いSS400材(一般的な鋼材)は太くても比較的
簡単に破壊できちゃうからね
見た目だけのハッタリでいいならアリかもね

高くて丈夫な材料を使って丈夫なロックを組み合わせれば
そのへんの町工場でも丈夫なチェーンロックは作れると思うけど、
バイク用品店で売ってるヤツより安くってのは無理かな
単純そうな製品ほど、コツというかノウハウってのがあるし、
真剣にワンオフで作ったら、大量生産品に値段じゃ勝負できない。
あとで「ちゃんとした製品を買えばよかった」とか
言われて評判落とされたり、揉めたくないってのも本音
666774RR:2011/08/26(金) 12:34:35.91 ID:k9ZrcuW9
>>664
南海のチェーンはクロモリだよ
そこそこ強度のありそうな南京錠とクロモリチェーンだから激安
667 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/26(金) 14:00:40.16 ID:UbnqRvCl
age
668774RR:2011/08/26(金) 19:15:25.47 ID:C3eleCDv
http://nejiya.net/medama/security/security.html

SUS304の同線径のチェーンに比べて3倍以上の強度を誇るステンレス特殊鋼
(焼入れ処理品※)に表面硬度を強くし、耐食性・耐摩耗性に優れ、美しい
光沢のクロームメッキを施した「スーパーデフチェーン」と、ステンレスス
チールボール両止めロッキングを採用して破壊強度に抜群の強度を持つステ
ンレス製ヘアライン仕上げの「スーパーデフキー」のセットです。

※このチェーンは熱処理によって高強度が得られるマルテンサイト系ステンレスです。
SUS304などのオーステナイト系は熱処理しても脆くなります。マルテンサイト系でも
正確な温度・時間管理のもとで熱処理を行わないと脆くなりますので、バーナーなど
で炙って高温にさらすような事は無駄なだけでなく大変危険ですので絶対に行わない
で下さい。


…チョコってオーステナイト系だよね?
熱処理しても脆くなるって書いてるけど。
669774RR:2011/08/26(金) 19:42:54.71 ID:k9ZrcuW9
>>668
SUS304の特殊鋼はこのスレで評判の悪いかてーな
チョコは違うみたいよ
詳しいことは分かんないけどpart30あたりのテンプレに書いてある

ちなみにpart30の前のほうに衣川とDIFの悪行も書かれてる
670774RR:2011/08/26(金) 19:44:52.37 ID:ZtZF6yq6
>>669
パート30のURLぷりーず
671774RR:2011/08/26(金) 20:18:03.11 ID:TGQ9p2zH
中野はSUS304だろ。
ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/html-07/shiryo-1.html
に明記してある。
オーステナイト系ステンレスは固溶化熱処理(1050℃に保持後、
水冷(急冷))を施す事で本来の、というかJIS規格にある機械的
強度になる。
単に溶接を施しただけだと粒界腐食が起きやすい状態になる、
可能性が大。溶接後固溶化処理をするのが理想。それをやってるのが
チョコで、溶接しただけなのが普通のステンレス、と中野では呼んでいる
と認識している。

かてーなの材質についてはステンレス特殊鋼とあるだけで
材質については不明では?どっかに明記してたっけ。

間違ってたら指摘してね。
672774RR:2011/08/26(金) 23:45:12.78 ID:k9ZrcuW9
>>671
うわホントだ。ちゃんと調べてから書き込むべきでした

>>670
http://log.paffy.ac/test/read.cgi/b/1126865524/#l171
673774RR:2011/08/27(土) 00:15:54.07 ID:/2VY5eMg
SUS304の焼入れってイマイチなの? (´・ω・`)
674774RR:2011/08/27(土) 08:25:16.49 ID:TY4yccXc
304はオーステナイト系ステンレスで焼入れして硬くするものでは
ない。下手に熱を入れると>>671でも書いてるように腐食の起きやすい
状態になる。
焼入れによる硬化を狙うならばマルテンサイト系ステンレスを使う。
675774RR:2011/08/27(土) 20:45:03.97 ID:OiO+H7B4
中野製鎖の超硬張鋼チェーンは熱入れじゃない処理って事?
676774RR:2011/08/27(土) 22:45:35.32 ID:xX6M0WEf
すいません。専門ではないんで。座学レベルです。
JIS G 0201 鉄鋼用語(熱処理)を見ると「焼入れ」は
『定義:鉄鋼製品を静止空気中よりもより迅速に冷却することからなる操作。』
とあるんで「焼入れ」と言っても間違いではないのかな。
で、「焼入硬化」が、
『定義:オーステナイト化後、マルテンサイト又はベイナイトに変態するような
条件下での冷却によって得られる鉄鋼製品の硬化。』
とあるんですが普通「焼入れ」と言ったらこっちをさす事が多い気がします。
SUS304でやってるのは「溶体化処理(固溶化熱処理)」。
『定義:金属の合金成分が固溶体に溶解する温度以上に加熱して、十分な時間保持し、急冷して、その析出を阻止する処理。』
677774RR:2011/08/27(土) 23:28:10.87 ID:SVmQKVUo
チョコはSUS304ではないと思うのは、私だけかしら?

理由
チョコは防錆目的でユニクロメート処理をしている。SUS304なら防錆処理は必要ない。
事例に1つ。に中野のステンレスチェーンはユニクロ処理無し。

強度を説明しているページにSUS304のデータがあるけど、
『チョコがSUS304です』と書いてあるわけじゃないんだよな。
使用材質の説明なんだか強度比較の表なんだか、判断に困る書き方なんだよな〜。
678774RR:2011/08/28(日) 00:21:44.00 ID:VDTs1C/e
なるほど、確かに・・・。
ずっとSUS304固溶化処理以前/以後の事を言っていると思ってたけど、
SUS304固溶化処理後の機械的強度を引き合いにしてるだけとも読めるよな。
手持ちのチョコに磁石がくっつくか明日でも見てみるか・・・。
679774RR:2011/08/28(日) 21:53:02.93 ID:8LvkAsr9
このスレで評判悪い中野の工作員うざいな。
切られた数を中野は公表しろ。
680774RR:2011/08/28(日) 22:21:44.82 ID:/+ZLDdvQ

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d119690034
地球ロック考えてたらあったんだけど
こんなのどーで?
見た感じなんかすごいことなってるけど買う価値ありそう?

みんなの意見聞かせてちょ(・д・)
既出だったらメンゴ。
681774RR:2011/08/28(日) 22:37:52.55 ID:lSGvysWy
>>680
一度話題に出たけど…
値段的にチョコ16mmやHDRのほうが魅力的だよね

書いてるように時間稼ぎには良いと思う
4ヶ所切らないと外れないからね
でも線径が細いのとやっぱり値段がちょっと高いかなぁ
682774RR:2011/08/28(日) 22:53:12.02 ID:cw33QFet
それ1本1本は12.5mmと細いから、切ることは簡単だけど時間が掛かるだけだよね
細いとホムセンで売ってるクリッパーとかでも挟めちゃうから
挟むのが難しい太いチェーンや1本の棒タイプのHDRとかのほうが良いと思う
683774RR:2011/08/28(日) 23:00:08.53 ID:/+ZLDdvQ
>>681
レスありがとー<(_ _)>
私にはあまり聞いたことのないメーカーで
現物を見たこともありませんですし
値段が値段で、それ相応に防犯能力が高ければと思ったのですが・・・

んんーーー
やっぱり名の通ったメーカー品しか安心は買えないのかな orz
684774RR:2011/08/28(日) 23:03:20.99 ID:yt3dD2TL
構造的にクリッパーとかでそんな簡単に挟めないんじゃない?
そんな隙間があるようには見えないが
どうだろか?
685774RR:2011/08/28(日) 23:04:37.96 ID:nMMYUfe2
>>683
なら自作(というかチェーン発注)すればいいんじゃね?
名の通ったよりも単純に頑丈さが大事だし
686774RR:2011/08/28(日) 23:08:00.04 ID:/+ZLDdvQ
>>682ありがとm(__)m

時間稼ぎですよね
他のロックと併用しようとおもってたけど
最後の砦には向かないですよね orz

無い脳でもっかい考えることにする(゜o゜)
687774RR:2011/08/28(日) 23:21:03.76 ID:/+ZLDdvQ
>>685
それも考えた・・・
結果凄い値段になったので市販されてるのを
買おうかとorz

いろいろと考えると難しいだーーー
688774RR:2011/08/28(日) 23:25:48.71 ID:lSGvysWy
>>683
route99はテンプレ>6のroadKingの商品
具体的にはキタコHDをネット販売していたから、このスレでは有名だよ
689774RR:2011/08/28(日) 23:42:29.04 ID:/+ZLDdvQ
>>688
あれま、そうだったんですか!
目から鱗が飛びでそうです(*_*;

貧乏学生やっているのですが給料全額突っ込むぐらいの勢いで
早急にだけどじっくりと吟味させてもらいます<(_ _)>
教えて頂き本当に有難う御座います!!
690774RR:2011/08/29(月) 00:23:10.06 ID:+AkrJNm5
振動感知すると玄関のベルを鳴らしてくれるとかあると良いのに
691774RR:2011/08/29(月) 00:36:23.41 ID:vz3LvA5x
SAIKOのCML-900とX-EUROPEのU字ロックXL-201を買って来たけどU字ロックの方小さ過ぎて使えなかった。
まぁ安物だからよかったけど。

ここだとチェーンとロックは別々の方がいいのかな?
692774RR:2011/08/29(月) 00:41:47.23 ID:0IBJ78pd
>>690
スティールメイトとか振動検知すると本体とリモコンが鳴るよ
693774RR:2011/08/29(月) 01:10:58.98 ID:cHIglfaE
>>681
細いのを束ねただけならひとつずつ切ればいいだけの話だもんね

三本の束ねた矢は折れにくいけどバラして一本ずつ折れば簡単
でもはじめから太さが三倍の矢なら手じゃ折れない
694774RR:2011/08/29(月) 01:37:25.53 ID:p7PA/o2X
シャッター付ガレージだけど目が届かないからSECOM契約しようと思ってる
ステッカーと例の黄色い警報ランプで賊も敬遠してくれたらいいんだけど
695774RR:2011/08/29(月) 07:34:50.09 ID:9Dr/BH0/
バイクの窃盗ってものの数分で終わるからSECOM無駄な気がする
ガレージ+高級ロックで地球ロックを前後輪。ならSECOM到着するまで時間稼げそうだけど
696774RR:2011/08/29(月) 08:48:34.72 ID:sBUqRfUT
>>695
世の中のバイク屋は大変だなw
697774RR:2011/08/29(月) 09:42:04.20 ID:cHIglfaE
シャッター付きガレージって借りもん?
そうでないならセコムより地球ロック用のアンカー欲しいな。
もしくは犬つなぐ。
698774RR:2011/08/29(月) 10:15:10.59 ID:/3GPmoGl
>>697
借りもんで自動車が2台入るくらいのサイズ
家主に自由に使って良いと言われてるけど、床をはつったりするのはNG
SECOMと契約しとけば威嚇効果でシャッター破るのを断念してくれるかと思って
699774RR:2011/08/29(月) 10:21:39.12 ID:yqTU00dd
ダミーカメラも付けとけばいいかもね
700774RR:2011/08/29(月) 10:56:21.06 ID:grGZDNll
ABUSのプレート式を海外から購入したが、想像以上に重くてワロタ。
関税で開けられててさらにワロタ。
個人輸入は何度かしてるけど、中身空けられたの初めてだった。
見た目のわりに重かったからだろうか。
701774RR:2011/08/29(月) 16:36:08.14 ID:XH4nGY2d
CREZZA-V 角形チェーンロック

シャックルロックを買い足し、
「投げ輪式」として使うのはアリでしょうか?
702774RR:2011/08/29(月) 17:50:08.49 ID:cDsnsfP/
>>701
有りでしょう
俺は昔、南海のミニU字2つで安物チェーンを投げ輪式にしてたよ
チェーンを太いのに変えたら通せなくなったけど
703774RR:2011/08/29(月) 17:59:36.66 ID:cDsnsfP/
連続でごめん
もし小さいU字を使うのならチェーンに通るか、留めれるか要チェック
704774RR:2011/08/29(月) 19:43:52.95 ID:Rlf30Rza
XENAのXX6が9970円でアダプターとポールとかに伸ばすワイヤーセットでドリームで売ってたんだけどどうなの?
今金なくてロック買うとしたらそれで予算フルなんだが‥
705774RR:2011/08/29(月) 20:12:15.73 ID:9Dr/BH0/
乗ってるバイク次第
原付スクーターならXX6でいいんじゃね
706774RR:2011/08/29(月) 20:15:15.40 ID:Rlf30Rza
CB400
707701:2011/08/29(月) 22:40:06.58 ID:JnCtErhW
>>702-703
どもども。
AbusやKryptoniteの投げ輪では長さが足りなかったもので。
U字は同じCrezza-Vシリーズの最小のものにする予定です。
チェーンロック付属のU字と同じ太さの14mmです。
http://www.weblead.co.jp/06-lock/01-crezzav.html
708774RR:2011/08/29(月) 23:10:22.68 ID:cDsnsfP/
>>707
同じ太さなら問題ないね
分かってると思うけど、チェーンは焼き入れしてないから
クリプトやアブスと比べて防御力は低いよ
709774RR:2011/08/29(月) 23:29:53.06 ID:G75cZS6O
CREZZA-_V LC-400Aパッケージより(記載のまま)
ロック部に14mm核型バー。チェーンも10mm角型を採用。
どちらも特殊焼入れで強化し、対切断性を向上させました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
710774RR:2011/08/30(火) 10:36:49.78 ID:iKBYQLYL
crezza-vは長いからな。
俺ははそれが目的で買ったわ
711774RR:2011/08/30(火) 11:14:09.46 ID:NWDpYg/N
>>709
おおマジですか!
ネットではどこ見てもチェーンには焼き入れと書かれてないから
焼き入れはミニU字だけと思ってたよ
712707:2011/08/30(火) 11:59:14.54 ID:EMnYDgVD
>>708-711
ども。
20万円くらいの"自転車"なので十分かなと思ってます。
もっと上のクラスのロックだと、
フレームやホイールにダメージを与えかねないので。
713774RR:2011/08/30(火) 14:34:31.01 ID:FdOLNIvE
>>553-554

実は、
創価が絡んでる
警察内にも創価の影響が及んでる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1963680.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1963685.jpg
714774RR:2011/08/30(火) 15:26:42.20 ID:u+dSJIDS
俺も>694の話が気になるな
ペラペラのシャッターでもセコム武装しとけば取り合えず窃盗犯はパスするんだろうか
貴金属店や電器店なら危険を承知で行っちゃえってなるんだろうけど、中に何が入ってるか分からない倉庫の場合はどうなんだろ
715774RR:2011/08/30(火) 15:49:32.08 ID:cQZqRhKT
スティールメイト886Gってアラーム音量の調節できたっけ?
バイクが修理から帰ってきたら
エンジンオフ後しばらくしてからバイクから鳴る
「ピーピーピー・・・」って音が明らかに小さくなってるんだけど?

リモコンの方のピープ音は当然変わらず
716774RR:2011/08/30(火) 16:47:24.98 ID:/U8rERDR
>>715
無音か音有りしか選べないね
調整できるのはセンサー感度だけ

うちの883Gだとエンジンoff 後「ピーピーピ・・・」って感じで弱くなってきたけど、リモコンの電圧表示が13v切った辺りから弱くなってきたと思う。

今電圧見たら12.02vだった
試しにアラーム鳴らしてみたが特に問題無かった。
717774RR:2011/08/30(火) 16:51:35.09 ID:/U8rERDR
883じゃないや886G

本体アラームも明らかに静かになってるならバッテリーか修理中になんかやったかじゃないかい?
718774RR:2011/08/30(火) 17:24:48.23 ID:H8TVpd1p
>>715
スピーカーが異物でふさがってるとか?
719774RR:2011/08/30(火) 20:05:07.56 ID:ftYfOKdL
ここまで書くとバイク屋には特定されるだろうけど

実は先日バイクのトラブル(保障期間内)で修理に出してから
今度はアラームの音が鳴らなくなってたんだ
今日はそちらの修理が終わったということでの引き取りだったんだけど
音が明らかに小さい

どうしたもんだか
バイク屋とはまた連絡とってみるけど
720774RR:2011/08/30(火) 20:12:00.55 ID:ftYfOKdL
うちのバイクは最初からずっと12V前半くらいだな

ためしにアラームならしてみようと思うんだけど
すぐ消音するには、正面の解除ボタンだっけ?
それともサイドのスピーカの絵に×マークのボタンだっけ?

住宅地だからテストにも細心の注意が必要だw
721774RR:2011/08/30(火) 20:16:32.89 ID:/U8rERDR
>>720
解除ボタンだね
初めのアラームは小さいけど。

本気アラームなら解除せずにイグニッションONだ!
722774RR:2011/08/30(火) 20:33:05.89 ID:skRaRsQ7
>>721
ありがとう
明日の昼休みにでも盛大に鳴らしてみる

今夜は不安だ、クソー!
723774RR:2011/08/30(火) 23:18:13.25 ID:JT1X48o0
これはどうなの?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c288562632
焼き入れされてないからダメ?
パッドロックがショボイ?
724774RR:2011/08/30(火) 23:25:44.14 ID:vbpBZRUM
テンプレの5000円のロック買えよ
それでも不安ならもっと金出せ
725774RR:2011/08/30(火) 23:38:19.55 ID:gSJrW2Yt
チェーンロックの劣化対策してる人います?
雨ざらしの駐車場なんで、雨に濡れて錆びる不安を抱えてます。
726774RR:2011/08/30(火) 23:41:26.32 ID:SWYgGW4I
>>723
見た目の抑止力は少しはあるかもしれないが、
見破られたら一発だな。
3000円〜4000円出して中古のバロンロック
買ったほうがよっぽどましだぜ。
727774RR:2011/08/31(水) 00:05:14.34 ID:4rf+aQct
口径ちいさい短銃の所持を許可してほしいよね
728774RR:2011/08/31(水) 00:16:18.95 ID:chlnGAS+
>>723
出品地域が足立区だからヤダ。
729774RR:2011/08/31(水) 01:01:08.42 ID:d5+7rqWf
バロンロックはピッキングに弱そうですね
730723:2011/08/31(水) 01:02:36.08 ID:fDOMbDOx
>>724
了解っす。

>>726
見た目だけっすか。

>>728
(;´Д`)


おとなしくCrezza-Vいっときます。
731774RR:2011/08/31(水) 01:09:04.35 ID:wg/DZC4T
>>730
ec-joyだっけかな。
安かったぞ
732774RR:2011/08/31(水) 01:25:45.65 ID:fDOMbDOx
>>731
I know it.
ttp://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=943866

納期がもうちょっと早ければねぇ(´・ω・`)
733 【31.5m】 :2011/08/31(水) 02:44:48.91 ID:d268RB8Q
>>729
バロンロックはピッキング対策されてるはずだよ
時間稼ぎ程度かもだが
734774RR:2011/08/31(水) 08:26:38.46 ID:eslHhUaN
きるなーって使えそうだけど話題がないね
735774RR:2011/08/31(水) 10:31:24.13 ID:fOit5bC5
>>713
最終ダンジョンはこちらw

【政治】公明党、参院首相指名選で自民党の谷垣総裁に投票、恩売る?…谷垣氏、公明党の対応に「大きなことだ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110830-OYT1T00843.htm
736774RR:2011/08/31(水) 12:17:08.68 ID:TVTfVXMj
>>734
「きるなー」って、かてーなの会社だっけ?
防犯ブザーみたいなもんじゃないのかな。
737774RR:2011/08/31(水) 18:35:04.31 ID:G2F56Vjm
100均とかホムセンの防犯ブザーとどこが違うんだ?
まあ衣川だから絶対買わないけど
738774RR:2011/08/31(水) 20:31:29.89 ID:P+Fzi4kl
おまえらの理想のセキュリティいいやがれ

もちろん常識の範囲内でな
そこから詰めるのが参考になる気がする
739774RR:2011/08/31(水) 20:34:21.33 ID:1dQFXk6d
>>738
知らない人だけに吠えて、バイクにシッコしないわんわんお
740774RR:2011/08/31(水) 20:39:15.77 ID:1haxBC4/
前輪:かてーなスーパー+E18Hで地球ロック
後輪:HDR10で地球ロック
ついでにディスクアラームも付けておく
イモビアラーム搭載

たった4つだけど、これで盗まれることはないだろ
741774RR:2011/08/31(水) 22:19:49.32 ID:bYU8QAzQ
>>737
かてーなα買っちゃったんだけど、衣川って地雷なの?
742774RR:2011/08/31(水) 22:22:13.13 ID:N1UqwrJY
>>741
対応が糞なだけで品物に影響はない(ハズ)だから安心汁
743774RR:2011/08/31(水) 22:33:33.74 ID:Hf+BIWYO
>>742 サンクス
しかし、チョコとマルティの組合せのほうが安上がりだったと気がついたorz
744774RR:2011/08/31(水) 23:15:03.76 ID:f79BxCt9
>>741
商品自体は悪くないはず。高いけど
>>669
>>672
745774RR:2011/08/31(水) 23:19:45.20 ID:4krra0ti
俺は衣川は対応良いと思ったぜ。

購入検討中だったので、5%offになるからと思い
会費無料のかてーなクラブに入会したんだが、
まだ買ってもいないのに、桐箱に入った勾玉水晶が
送ってきた。バイクが盗まれないようにと祈願との
ことらしい。

太っ腹な嬉しいサプライズで惚れた。
いつかはかてーな絶対買うぜ。
746774RR:2011/08/31(水) 23:38:32.49 ID:1haxBC4/
>>741
俺も最初かてーなα買ったw
1年後にヤフオクに出してチョコ16mmに買い換えたけど

やっぱちょっと割高なんだよなぁ、8mmの割には高すぎる
ただチェーンカバーの作りは凄く良い、チョコのカバーはゴムホースかよ!と言いたくなるくらい酷い
747774RR:2011/09/01(木) 00:10:43.88 ID:V05qqlAq
自分板橋なんだが近所のマンションの駐車場においてあるバイク全部に
バイク買取専門店 MAXのチラシが張られてた。
自分のバイクは少し離れた場所にあって張られてなかったけど
なんか不安になるなー。
748774RR:2011/09/01(木) 00:26:39.67 ID:wqTv1+pa
なんか検索したら、きるなーは自作できるみたいなこと書いてたから
500円のブザーと100円のヘッドホン買ってきたけど、ジャック太すぎて駄目だったわ。
1時間くらいやすりかけてたら、端子の金属部分が禿げてきたからやめた。宣伝じゃないけど買った方が良いと思う。

>>747
うちの団地にも別の業者のチラシが輪ゴムではめられてたけど
付いてないのと付いてるのがあるんだよね。俺のにはついてなかった。不気味すぎる。
749774RR:2011/09/01(木) 00:46:59.07 ID:6+HMh4I+
きるなーは、たまに見る窓枠ブザーで良いのが出来そうな感じ。
こないだ大阪日本橋の、オタロードのソフマップの向かいの路地入ったPCパーツ屋で、
断線、磁石のスイッチオフ、振動それぞれで音が鳴る類の防犯器具が\398で投売りされてた。買っとくべきだった。

>>748
うちのには付いてるが、確かについてない人も居るな。
ついてる方がターゲットなんだと思うけど。
750774RR:2011/09/01(木) 00:49:04.26 ID:FJeKVNb/
>>745
part30の前半を見たら絶対買いたくないと思うようになる>>672
751774RR:2011/09/01(木) 01:45:09.25 ID:p6SNvUBM
>>746
チョコは携帯用に使ってるの?

後、みんなはチョコってマルティロックでロックしてるのかな?

参考のために聞かせてください
752774RR:2011/09/01(木) 02:37:33.46 ID:wqTv1+pa
チョコは携帯できないよ

俺はこのスレでチョコマルチがお勧めだと書いてたから買った
携帯はカテーナαとゼナで良いんじゃないかしら。
753774RR:2011/09/01(木) 05:06:15.90 ID:SOzOITq2
>>713
草加が絡んでたら、強酸は絶対対立するよね?

>>513 は知ったかぶりってことでおk?
754774RR:2011/09/01(木) 06:04:17.93 ID:CKQFMZq7
>>753
朝鮮人乙w
755774RR:2011/09/01(木) 09:55:47.42 ID:wqTv1+pa
警察庁の厳しさで言うと、共産=朝鮮=バイク。
創価学会は警視庁だから、共産にはもっと厳しく朝鮮に甘い。あと読売フジ統一も同じ系列。要するに警視庁はCIAの出先機関。
どちらも泥棒に甘いけど警視庁は工作専門なので論外だけど、警察庁は怠慢でしょう。ネズミ捕り多すぎるし。

という妄想でした
756774RR:2011/09/01(木) 10:02:51.66 ID:0+012Hoh
>>750
DIFの製造元だからといって、衣川まで嫌になるのか。
DIFは緒方義人、八瀬昌也の二人で、衣川製鎖は
衣川良介率いる10人の職人集団だから別人では?

ちなみにかてーなクラブに入会すると、パンフレットや
CD-ROMも添付されてくるんだが、CD-ROMには
衣川製鎖がニュースに取材された時のテレビ映像が
2つ入っていて、社長がインタビューされてたんだが、
明るくていい人だったぜ。
757774RR:2011/09/01(木) 10:32:31.36 ID:FJeKVNb/
>>756
衣川は中野に16mmのチェーンを売るなと圧力かけただけだから…
いや、それでも非道いけどDIFよりはマシかな

キタコや中野と他にも良いロックがあるんだから
バカなメーカーのチェーンをわざわざ買う必要はないよね
758774RR:2011/09/01(木) 13:16:18.86 ID:ikCV2Xxs
キ○コと中○は切られても放置プレイだから、やめた方がいい。
かてーなが最も信頼できることは、このスレの結論。
759774RR:2011/09/01(木) 13:32:50.44 ID:R+9FwqqR
いやいや、このスレの結論ではないだろw
俺自身は、衣川が一番使いやすくて良いと思っているけどね。
このスレでも、純粋に製品の出来で話が出来るようになれば良いね。
760774RR:2011/09/01(木) 13:38:29.63 ID:fbVIUj+d
>>755
ちょい違う共産党(朝鮮人)はどんな事件でも人権を盾に言って来るから警察も関わらない
事実、スピード違反して免停になった在日朝鮮人はいないしな…
警察だってたかだかスピード違反や飲酒程度で訴えられたら面倒だから結果注意だけになる
761774RR:2011/09/01(木) 15:58:54.99 ID:GL5e8rED
キタコのロックを買いたいんだが、HDR-8とHDR-10の差ってデカイ?
762774RR:2011/09/01(木) 18:06:55.52 ID:8yT6DtD6
>>758
ワザとかもしれないけど、そういうバカな書き込みばっかりしてると
余計に衣川の評判が悪くなるよ
少し上にも書いてあるように、かてーな自体は悪くないんだから
メーカーが悪いだけで
763774RR:2011/09/01(木) 19:07:34.43 ID:6jrHQqyC
>>760=554は日本国籍がないと日共に入れないことも知らないゆとりのキモウヨ
764774RR:2011/09/01(木) 19:43:02.14 ID:CKQFMZq7
>>763
本物の朝鮮人キターー (;゚Д゚)
765774RR:2011/09/01(木) 20:03:21.63 ID:LAz0u2IY
CREZZA-V LC−400A
頑丈でいい感じだけど鍵部分がしょぼいな
とはいえコスパはいい。ツーロックで安心
766774RR:2011/09/01(木) 20:19:55.26 ID:ivW/MpsB
>>758
お前の主張を勝手にスレの結論にするなよ、社員か?
767774RR:2011/09/01(木) 20:26:55.61 ID:6jrHQqyC
>>764
低学歴酷使様キターー (;゚Д゚)
768774RR:2011/09/01(木) 21:12:29.79 ID:1As0wvrL
かてーなスーパーはU字と組み合わせてるけど、1にはU字自体あまり意味ないとある
かてーなじゃないにしても、鎖とU字の組み合わせはここではどうなの?
769774RR:2011/09/01(木) 21:23:52.81 ID:7TU6zPFx
隙間があるとU字は弱い、かてーなスーパーの使用例にあるフレーム用は隙間少ないし良いんじゃね
そもそもあのU字は物凄い太くて頑丈みたいだが
770774RR:2011/09/01(木) 21:28:10.19 ID:1b7roUqc
ホムセンで売ってるようなU字は全く無意味てこと
車のパンク修理で使う用の工具だけで切らずとも破壊できるから
それにどんなごついチェーン付けても同じく無駄。
771774RR:2011/09/01(木) 21:32:31.91 ID:MsiT5uk7
おまいらさんがた、あれがどうだこうだ言うのもいいが、台風接近する地域の方は
今晩から週末は出来るだけの防犯体制整えておいてくれよ。
確実に輩が活発に動く状況だからな。
772774RR:2011/09/01(木) 21:52:23.32 ID:kUaCL0YR
初めてバイク盗まれた日は台風の日だった。
友達からは飛ばされたんじゃねwって笑われたけど。かなり凹んでたなー
今じゃHDRにチョコに地球ロックにアラームだけどガレージ欲しい。
773774RR:2011/09/01(木) 22:03:37.81 ID:aqEAcZQM
ガレージならチェーンとかアラームとか不必要?
いやあった方がいいのは分かってるけど
774774RR:2011/09/01(木) 23:07:28.27 ID:Tt1y32SK
>>773
解っているなら付けるべき
悪天候時とか雨や風の音でシャッターなどの音かき消されこともあるし
775774RR:2011/09/02(金) 07:34:16.73 ID:vgbOgtug
むしろガレージの鍵とかガレージに入られないよう対策すべきじゃないか
ガレージに入られた時点で他の物盗難されそうだし
776774RR:2011/09/02(金) 07:36:47.33 ID:PSbIvYxS
素人的鍵各種破壊 サンダー ジャッキ、ドライバー ハンマー その他
http://www.youtube.com/watch?v=Afz1P80GyiI
http://www.youtube.com/watch?v=NGM-M4PBAPQ
777774RR:2011/09/02(金) 10:54:19.18 ID:sif1CuTp
月極駐車場だから地球ロックできず、ブロック塀の穴にチェーンロック
とおしてるけど、これブロック塀壊されるかな?
778774RR:2011/09/02(金) 11:23:40.91 ID:8kBgRcWA
破壊しようと思えば簡単に破壊出来ちゃうけど
塀を壊すと窃盗+器物破損になって警察がただの窃盗よりも対応良いかもね
不安ならプレートタイプでも買えば?
779774RR:2011/09/02(金) 21:52:22.89 ID:fWv/yrTS
バイク買取専門店 MAX
チラシが輪ゴムでバイクに括りつけられてた。
横浜です。怪しいわーこの業者
780774RR:2011/09/02(金) 22:39:13.81 ID:v1XeXoFg
バイク買取専門店MAXをググってみたw
この店のHPにある「社員 アルバイト募集」で、

給与15万〜歩合 出来高制…

バイク屋の仕事で歩合ってなんぞw
きっとバイク王のようなヤクザ企業なんだろなw
781774RR:2011/09/03(土) 00:35:01.55 ID:GdkFO6uj
>>769>>770
なるほど、ありがとう


782774RR:2011/09/03(土) 02:24:12.48 ID:19v7I/RY
きるなーは買ったほうが良いって書いたけど
超ミニプラグってのがある事を知らんかった
普通の防犯アラームでも作れるのか分からんけど、替えのコードは作れそうだ
783774RR:2011/09/03(土) 05:51:15.06 ID:HJqDhz1q
>>782
あんなの防犯ブザーで十分
784774RR:2011/09/03(土) 06:16:06.09 ID:UzfhhT4a
防犯ブザーって効果あるのかね?
と思っていたのだが…。

先日、大型ショッピングセンターの駐輪場でバイク触ってた若い連中がいたんだ。

何やら話しながらいじってるから、
新車買った奴が友人にバイク自慢でもしてるのかと思ってた。

そしたら突然に大音量でアラームが鳴って、
そいつら数人、ハイパーダッシュで走って消えていった。

アラームはすぐに鳴り止み、それから15分後、
持ち主のおっちゃんがきて何事もなくバイク乗って帰っていった。

地味に効くんだねぇ…。
(漏れはバイトしてる店の呼び込みでずっと外にいたので見てた)
785774RR:2011/09/03(土) 06:17:04.09 ID:19v7I/RY
普通の防犯ブザーは抜けたら鳴るけど、先っちょ短絡させたら切れても鳴るのかな
仕組みがよう分からん。
普通のブザーの棒はイヤホンプラグみたいに黒い区切りも無いし短絡してるから、そういうことなんかな。変な日本語ですまん
786774RR:2011/09/03(土) 06:20:09.31 ID:19v7I/RY
今台風だけど、ゼナのXX6とか鳴ってないのかな
787774RR:2011/09/03(土) 06:34:11.79 ID:grZ6ZyI/
>>785
切れたら勿論ならない、俺はシートの内側に張り付けていて紐の先がスタンドに
ついているから、シートめくると鳴る仕組み
788774RR:2011/09/03(土) 08:30:57.22 ID:Bx2KE2uZ
>>784
ちょっと触ったくらいじゃ鳴らないと思うんだけど
跨がってなにかしてたのか?
789774RR:2011/09/03(土) 09:28:24.15 ID:qT5reAr5
>>785
普通の防犯ブザーも、接点の間に噛ませてるプラの部品を引き抜いて、接点が繋がって鳴る。
なので、断線したら鳴る、ってしたけりゃ別回路組まないといかん。
めんどくさけりゃラッチングリレー一個で済む。450円くらいかな。
790774RR:2011/09/03(土) 09:37:14.15 ID:HJqDhz1q
そう言えばXX6のオールステンつけてても
バイク取られた奴っているのかな?
791774RR:2011/09/03(土) 09:45:42.71 ID:pWO1ybgS
セキュリティの導入を考えているんだけだど、これ使ってる人いる?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m87641476
792774RR:2011/09/03(土) 09:50:39.06 ID:grZ6ZyI/
>>791
初めて見るセキュリティーだけど、信頼性は大丈夫なの?
793774RR:2011/09/03(土) 10:16:56.43 ID:gVsOs9PX
>>788
車体を起こしたりすれば鳴るな
794774RR:2011/09/03(土) 10:57:07.17 ID:T322Q+u6
ショックセンサーも必要だけど傾きセンサーが一番大事だと思う。
ショックセンサーはあまり敏感だと誤報が多くてたまらんし。
795774RR:2011/09/03(土) 12:22:32.50 ID:i6FvOjwx
それ買うならSteelmateの方がいいんじゃない
796774RR:2011/09/03(土) 12:23:52.71 ID:Il0DDeij
>>790
出先の短時間でもプロに狙われたら盗まれるだろうねぇ
アラーム無効化なんて簡単だし地球ロックできないし
797774RR:2011/09/03(土) 12:34:31.40 ID:gVsOs9PX
>>796
デターーーーw

必殺技、「プロなら〜」
798774RR:2011/09/03(土) 12:49:37.67 ID:ihLlFmL0
U字のロックも欲しいわ
799774RR:2011/09/03(土) 12:50:54.28 ID:Pa1KyaMm
鳴り物×2で相当手が出し辛くなるのは間違いないだろう。
800774RR:2011/09/03(土) 12:51:01.50 ID:T02gyWZr
プロ相手に絶対はないだろうけど、ゼナのステンレスだと手こずるんじゃないかなあ
801774RR:2011/09/03(土) 12:51:48.88 ID:grZ6ZyI/
>>796
よく読めクズw
802774RR:2011/09/03(土) 13:06:41.44 ID:ihLlFmL0
ディスクロック(NANKAI) 3500円
鉄の鎖8mm(ホーマック)1500円 南京錠(NANKAI) 1980円
ワイヤーロック 1980円
スチールリンク?ワイヤーロック  1980円
バイクカバー


の装備だけど・・・

新しく8000円のU字ロックを買おうか悩んでる
803774RR:2011/09/03(土) 13:29:27.03 ID:Bx2KE2uZ
U字よりも先にもうちょっとメインのチェーンをなんとかしたほうがいい
804774RR:2011/09/03(土) 17:12:07.03 ID:19v7I/RY
>>802
ディスクロック(NANKAI) 20秒
鉄の鎖8mm(ホーマック)10秒 南京錠(NANKAI) 7秒
ワイヤーロック 5秒
スチールリンク?ワイヤーロック  10秒
バイクカバー 20秒

8000円のU字ロック 15秒

俺の勘ピューターは1分半で盗まれるという答えを出した
805774RR:2011/09/03(土) 17:21:47.72 ID:MqOa3DUF
金銭的に余裕無いならクレッツァV。
鉄チェーン+ホムセン南京錠と変わらん値段だけどだいぶマシ。

なはずw
806774RR:2011/09/03(土) 17:35:25.70 ID:AOAcgKO3
かてーなのαを購入しようか迷っているのですが、
このスレ的に評価はどうなんでしょうか?家でも出先でも使えるものを探してます。
807774RR:2011/09/03(土) 17:45:10.97 ID:Pa1KyaMm
販売元がわざわざ出先向けと謳ってるし、予算が許すなら家用に太いチャーン用意したほうがいいかと。
808774RR:2011/09/03(土) 17:48:59.57 ID:5YY6r3lP
809774RR:2011/09/03(土) 17:58:37.28 ID:Bx2KE2uZ
>>806
かてーなαはコスパが非常に悪い
テンプレ5000円チェーンロックとゼナのディスクアラーム買って、自宅では両方使い出先ではディスクアラームのほうがまだ良いと思う
予算あるなら自宅をチョコ16mmとかにするとかなり安心出来る

あとは乗ってるバイク次第、原付スクーターならテンプレ5000円ロックで良いと思うけど
リッターSSやハーレーならチョコ16mmでもちょっと不安なレベル
810774RR:2011/09/03(土) 18:05:45.19 ID:HJqDhz1q
ディスクロック クリプトナイト(アラームなし)×2
ゼナ XX6 オールステン

U字ロック
SAIKO(アラーム殺した)×2

ワイヤーロック クリプトナイト×2

セキュリティー
メタシステム

バイク1台処分したらワイヤーロック、ディスクロック、U字が余ったw
ダメ押しでゼナを後輪用に買う予定
811774RR:2011/09/03(土) 21:18:03.80 ID:FKNXe/7V
ぶっちゃけ、装備重量230ぐらいで
地球ロックしてなかったら簡単に持ってかれちゃいます?
812774RR:2011/09/03(土) 21:52:00.52 ID:x6CMDQ2m
うん。
813774RR:2011/09/03(土) 21:53:47.25 ID:gVsOs9PX
>>811
2tの乗用車だって盗られるんだぞw
814774RR:2011/09/03(土) 23:40:03.32 ID:5YY6r3lP
>>810
強力なチェーンは無し?地球ロックしないの?
815806:2011/09/04(日) 01:50:36.78 ID:jZHW5o50
みなさんアドバイスありがとうございます!
すみません情報が少なかったですね。
バイクはZRX1200を買いまして、納車前にロック類をそろえようかと思いまして。
STEELMATEとチェーンロックとディスクロックを買おうかなと考えてます。

住んでいる地域の治安は良いほうだと思います。
なんせ弟の250NKは買って5年位ですがハンドルロックのみでいまだなんもないんですよねー
なので、むしろ出先での方が怖いです。
816774RR:2011/09/04(日) 02:53:56.52 ID:7W5YyEmk
817774RR:2011/09/04(日) 06:43:28.06 ID:h+hXlZwQ
>>814
ワイヤーで電柱ロックしてます
818774RR:2011/09/04(日) 07:50:42.27 ID:hJrCzw8F
>>816
フレームナンバー聞き出すヨロシ
819774RR:2011/09/04(日) 08:45:32.90 ID:mq9WUE1q
>>815
どうせ持ち歩くならもっとしっかりしたロック持ち歩かないと、狙われたら8mmなんて即切られるレベル
それにかーてーなαって持ち歩くには結構重いよ、サイドバックやパニアあるならともかく
820774RR:2011/09/04(日) 12:26:17.52 ID:hJrCzw8F
車検に金掛かりすぎてロックが買い足せない‥安物のスネークロックだけじゃなんの足しにもならん‥イモビは純正のがあるけど‥
821774RR:2011/09/04(日) 13:47:41.32 ID:4BOpYzof
「NIKKO SUPER GUARD」っていうの買ったんだけど・・・
誰か使ってる人いない?
822774RR:2011/09/04(日) 13:57:03.83 ID:h+hXlZwQ
>>820
純正のイモビは糞だけどいいの?
823774RR:2011/09/04(日) 14:21:01.70 ID:+Hfe1k96
mixiとかろうきんとか見てるんだけど、盗まれた!ってことがほとんどなのね
どんな風にロックしてたのか、何を使ってるのかがほとんど書かれてない
愛車を盗まれてショックなのもわかるけど、情報が小出しすぎて対策できん
824774RR:2011/09/04(日) 14:34:44.76 ID:mq9WUE1q
ローキンは一応載ってるじゃん、ハンドルロックのみ。とか+αでワイヤーロックばかりだけどw
まぁそういうバイクから狙われるのは当然だよね
825774RR:2011/09/04(日) 14:52:47.41 ID:+Hfe1k96
>>824
ワイヤーロックはここ見てたら、安物買いの〜だよね
ママチャリならともかく、バイクはあんなのじゃ安心できない

そもそも、なぜ盗難にここまで悩まされなければいけないのか・・・
いっそ、盗人が来たら呪い発動!みたいなのとか・・・
陰陽師に相談かな
826774RR:2011/09/04(日) 14:53:26.29 ID:b/hLqeKt
出先の仕様を教えてくれ
827774RR:2011/09/04(日) 16:37:34.24 ID:pc+e4LkZ
>>825
ワイヤーをメインにしたら駄目だろうな。
イモビライザーやチェーンをメインにして
補助的な意味でワイヤーってところか。
828774RR:2011/09/04(日) 17:29:36.26 ID:Sg9vxzX4
ワイヤーロックでも100個くらい付けておけば、流石に窃盗犯も面倒で諦めるかもね。
もっとも、ワイヤー100個の値段でまともなロックが買えるがなw
829774RR:2011/09/04(日) 17:49:52.33 ID:zkC9nM9g
>>828
つけてる本人もめんどくさがって、100→50→25→10→1だろ
830774RR:2011/09/04(日) 18:14:24.64 ID:hJrCzw8F
>>822
どんなの使ってるんですか?

近所の治安が良いせいもありますけど、あまり大型車種でもガチガチにロックしてるのを見たことがないのでここの人達がホントに言ってるロック使ってるのか疑問に思ってしまうのですが‥
まぁ車種にも依りますよね。
831774RR:2011/09/04(日) 21:55:54.97 ID:h+hXlZwQ
>>830
メタシステム
832774RR:2011/09/05(月) 00:51:11.09 ID:0zTV2D+U
こんばんは
来週初めてのバイクが納車予定です
住んでいるマンションのバイク置き場には地球ロックができそうなところがなく、
どういう鍵を買うか決めかねています

予算5万でしたらどのような鍵をつければいいでしょうか?

オススメあればよろしくお願いします
833832:2011/09/05(月) 00:53:57.61 ID:0zTV2D+U
書き忘れました
バイクはドラッグスターの400、新車です
5万はあめえ!というとであればご指摘とともに最低限これくらいの組み合わせは必要、
というのを御教示いただけると嬉しいです
834774RR:2011/09/05(月) 01:04:19.91 ID:XpIRu4GZ
バイク置き場に屋根ないの?
835774RR:2011/09/05(月) 01:05:14.48 ID:sTzrkK4U
>>833
最初に言っておくと、マンション駐輪場で地球ロック不可の時点でもう、ある程度の覚悟はしておこう。
地球ロック不可ならば、どんな高額ロックにしても大した意味は無い。
だから、ロックはそこそこにして、後の予算は全部盗難保険にまわそう。
具体的には5000円チェーンと出先用兼務の安物ゼナで良い。
これで、35000円残るから、全額使って保険加入。400なら、手厚いのに入れる。
836832:2011/09/05(月) 01:23:03.54 ID:0zTV2D+U
>>834-835
レスありがとうございます
屋根というかマンションの一階部分が駐車場と駐輪場かねていて、
地下駐車場をイメージしていただけると近いと思います
コンクリート打ちっ放しの壁沿いに適当に止める感じなんです
バイクが止まってるのはバッチリ見えます
カバーはしますけど

多分、台車とかに前後輪のせて移動されたらもうアウトなんですよね
勿論、盗難保険は別枠で年間30000円程度で70万までカバーされるのに入ります
振動感知のアラームと安めのチェーンでFAなのでしょうか

外出先で止めるようにチェーンロックもそこそこのを購入しようかと思っていたのですが




837774RR:2011/09/05(月) 01:31:56.48 ID:XpIRu4GZ
自家用車があるなら隣に停めてホイール連結。
838774RR:2011/09/05(月) 01:32:38.51 ID:XpIRu4GZ
あ、バイクのホイールと車の牽引用フックね。
839832:2011/09/05(月) 01:37:08.45 ID:0zTV2D+U
>>837
残念ながら車はもってないです

というかこういう駐輪場しかないのにバイク乗ろうと思うのがそもそも間違いなんですかね〜

普通マンションのバイク置き場っていうと地球ロック用の何かがついてるもんなんですか?
840774RR:2011/09/05(月) 01:56:27.27 ID:ANeBhBCO
ドラスタ400なんか盗まれねえよカス
841774RR:2011/09/05(月) 01:59:03.73 ID:jAD03Kzl
>>840
うそつくな!近所のドラスタなんかシートぱくられて、空いた場所にゴミ袋かぶさってたぞ!
842774RR:2011/09/05(月) 02:27:29.93 ID:MXofn8ac
正直ドラスタのしかも400なんて盗む奴相手ならゴジラでいいんじゃねぇかと。
だいたいシートだけぱくる相手にロックとか、HDRでも無意味だろうよ。
車体のどこかにアラーム収めて追っ払うくらいしかない。

ただ…シートぱくられてたってことは泥棒もドラスタ乗りぽいよね?
843774RR:2011/09/05(月) 03:39:15.24 ID:X05epC7W
数年DS400乗ってたけど駐輪場でも出先でもゴジラ1本で問題なかったな
俺も最初は警戒してたから気持ちは分かるけどさ
良いバイクだけど換金目的の窃盗団に狙われるようなバイクじゃないよ
844774RR:2011/09/05(月) 04:44:00.18 ID:lRMYh7qT
確かにドラスタ400はDQNにも窃盗団にも人気ないから
ロックはそれなりでいいと思う。
どっちかっていうと盗難よりイタズラを気にした方がいいかも。
845774RR:2011/09/05(月) 04:55:10.56 ID:hW8NYZFP
イモビアラームって車両のバッテリーを電源にしてるけど、1ヶ月くらい乗らないでいるとバッテリーあがっちまう?

一見万能そうなイモビアラームだけど、オモチャのトランシーバーと同じ通信方式なので
コンクリートに覆われた部屋とか、見通しのいい場所でもバイクから100Mくらい離れると
リモコン側に通知こないなど、弱点は多い気がする・・・・。

法改正して、窃盗は無期懲役か死刑(つまり殺人レベルの重罪)にすれば、かなり数減りそうなものを・・・。
工具使ってまで人様の財産盗む窃盗なんて、情状酌量の余地なんてないのにさー
846774RR:2011/09/05(月) 05:01:13.29 ID:zAqnMzG9
>>845
いやいや、法律に文句言う前に自分達が出切る最良のセキュリティをしようぜ

てか無期懲役って全国のホームレスがこぞって泥棒に化けるぞww
数ヶ月過酷な強制労働くらいならありだけど
847774RR:2011/09/05(月) 05:16:14.77 ID:v1YeAZPP
地球ロック用アンカー買え

普通マンションには排水パイプとかが下まで通ってるもんだがそういうので地球ロックできんのか?
848774RR:2011/09/05(月) 05:17:45.25 ID:v1YeAZPP
安価忘れた>>839
849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 06:23:38.21 ID:O7nYyrzN
地球ロックできない場合の話題でいつも思うんだけど、
前後のタイヤを輪投げで繋いだら幾分かマシなんじゃないかなーと思う
850774RR:2011/09/05(月) 07:13:31.36 ID:XepNxEtx
五万円あるんならステンレスゼナ連装でどうだろうか
851774RR:2011/09/05(月) 08:10:26.21 ID:0iwfM96y
原付じゃねーんだからゴジラなんて勧めるなよ
せめてテンプレ5000円ロックだろ、あとゼナのディスクアラームがあれば自宅と出先で使えて良いと思う
とくに金を出し惜しみしないならチョコ16mmとE18Hの組み合わせが良いよ
HDRはさすがに必要ないと思う
852774RR:2011/09/05(月) 08:58:44.75 ID:Cmsb1sUx
>>836
ドラスタ400を盗むヤツらは出当たりのガキんちょだから、出先も考えてディスクロック+U字やブレーキレバーロックみたいな明らかに盗難対策をしてるぞ、と言うのが見えれば大丈夫かと、
853774RR:2011/09/05(月) 10:01:49.32 ID:7M4bpj9O
>>845
何でも締め付ければいいってもんではないよ。

気持ちは分かるけどさ。
854774RR:2011/09/05(月) 10:12:31.29 ID:pNDR2zVF
>>845
他のは使ったことないけど
スティールメイトはマンションの8階でもリモコンのアラームは鳴るよ

バッテリーはリモコンで電圧チェックできるから、まぁ良いかなと
855774RR:2011/09/05(月) 12:07:19.80 ID:BSmt4N5I
スパイボールはクソ
856774RR:2011/09/05(月) 13:05:57.50 ID:8KQ26+IC
廃品回収業者装いバイクを盗み出していた疑い 暴力団関係者ら逮捕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00206897.html

廃品回収業者を装ってバイクを盗み出していた疑いで、暴力団関係者らが警視庁に逮捕された。
窃盗などの疑いで逮捕された住吉会系の暴力団関係者・山田力男容疑者(62)、桜井常雄容疑者(58)、
久野 進容疑者(56)らは、廃品回収業者を装って、マンションの駐輪場に侵入し、原付バイクを
盗むなどした疑いが持たれている。
警視庁によると、山田容疑者らは、廃品回収業者を装う手口で、白昼堂々、盗みを繰り返していて、
盗んだバイクは、すぐに転売していたという。
山田容疑者は、調べに対して、「これまでに300件ぐらいやった。稼いだ金は、キャバクラなどに
使った」と供述しているという。

(09/05 13:00)
857774RR:2011/09/05(月) 13:21:59.45 ID:xqpKFn3q
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4818836.html
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00206897.html 動画ニュース
住吉会系暴力団 廃品回収業300件中型や原動機付き自転車等バイク盗む。埼玉ヤードにて72台回収
素早く解体転売。

858774RR:2011/09/05(月) 13:29:45.92 ID:L4d/TTHX
ヤマハやヘキサゴンロックなどの多関節ロックとテンプレの5000円ロックどっち買った方がいいと思う?
ちなみにバイクはPCXです。
859774RR:2011/09/05(月) 14:14:56.25 ID:1wZPQ4Ia
>>858
地球ロックしやすいチェーンがいい
地球ロックしないなら好きなのでいい

ただ、南海チェーンはクロモリ、CREZZAも焼き入れしてるみたいだし
コレに匹敵しそうな多関節はバロンロックやABUSのbordoだと思う
860774RR:2011/09/05(月) 15:29:37.64 ID:B4LBTxqs
>>832

ちなみに、どこにすんでるの?
地域によっても盗難率は違ってくるしな。

861774RR:2011/09/05(月) 15:43:13.36 ID:IO4t6zYS
今度、ホンダ純正のリモコンイモビアラーム(スパイボールOEM品)を取り付けようかと思ったんですけど、評判良くないんですか?
862774RR:2011/09/05(月) 15:54:28.60 ID:9erwIuHE
>>861
スパイボールでぐぐってみ?
面白いから
863774RR:2011/09/05(月) 17:15:01.79 ID:MXofn8ac
>>858
ヘキサゴンは携帯性に優れるけど短いから地球ロックしにくい
テンプレチェーンは地球ロックしやすいけど携帯性は劣る
どっちに重きを置くかだよね
864774RR:2011/09/05(月) 17:35:05.38 ID:hY/76d9Q
このスレで都内だと足立区は盗難率が高いのは分かったけど、大田区ってどうなん?
865774RR:2011/09/05(月) 17:43:04.41 ID:Cmsb1sUx
>>864
大田区は知らんが足立区や綾瀬市みたいに韓国人の町はダメだからよく調べた方がいい
866774RR:2011/09/05(月) 18:58:12.59 ID:xqpKFn3q
ドラッグスターも盗まれてる
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsfine/news/post_6715 廃品回収業窃盗団 

というか東京、大阪だとドラッグスターも普通に結構盗まれてる。
ゴジラ薦めるとか愚かとしか言えない。
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)なら貧弱な小型工具に耐えるくらい。
867858:2011/09/05(月) 19:28:38.60 ID:3xWwlWml
>>859
>>863
レスありがとうございます、初めてのバイクで愛着があるので二種類取り付けて大事にしようと思います!
868774RR:2011/09/05(月) 19:47:06.50 ID:9erwIuHE
>>867
PCXは盗まれないと思うけど・・・
869774RR:2011/09/05(月) 19:54:36.91 ID:0iwfM96y
可能性が0な訳ないんだし、盗難対策するのは別に当たり前だろ
870774RR:2011/09/05(月) 19:58:46.35 ID:Cmsb1sUx
>>868
朝鮮人乙w
871774RR:2011/09/05(月) 20:05:16.55 ID:GSBOpurr
バイクにarduinoと使わんノートとPHSで何か仕掛けようと思ったが、
盗まれる時はこれごと盗まれるんだよな、と思って作りかけで放り出してしまった。
872774RR:2011/09/05(月) 20:25:36.60 ID:RRjtibxv
>>871
arduinoって何
873774RR:2011/09/05(月) 20:46:35.21 ID:Cmsb1sUx
>>872
チョンの暗号だよ
874774RR:2011/09/05(月) 20:56:31.50 ID:M2k4LV0b
メタシステム
スパイボール
スティールメイト
ワイズギアSP2

どれがオススメ?
875774RR:2011/09/05(月) 21:06:04.83 ID:ypnrXFIW
>>871

俺と同じ事考えてるw
876774RR:2011/09/05(月) 21:15:01.91 ID:xqpKFn3q
無線式のアラームOFF  HORNET 250
http://www.goobike.com/parking/php/bbs_tounan_syousai.php?id=13791&mode=details
マンション 3分間 ワイヤーロック2本を鉄柱に ハイエースsuperGLで運搬
よくある典型的パターンだな。
877774RR:2011/09/05(月) 21:23:25.55 ID:9erwIuHE
>>873
アッチのやつ凄い意識してるけど、母親でも殴られたのか?
878774RR:2011/09/05(月) 21:59:50.07 ID:GSBOpurr
>>872
マイコンだよ。
インターフェースに便利。
879774RR:2011/09/05(月) 22:43:07.22 ID:wdNygfkk
俺の理論では、バイクの購入値段÷9で出た数のロック数。
880774RR:2011/09/05(月) 23:29:50.26 ID:xqpKFn3q
RKファクトリー 
中古、パーツ、バイク買取販売業者
所在地: 〒 207-0005
東京都東大和市高木3−354
TEL 042-564-7331

今回の暴力団 窃盗団が解体、オークションでさばいていた会社。
881774RR:2011/09/05(月) 23:33:21.90 ID:7a8FZ13y
CBR600RR買ったんだけど、どの程度対策すれば良い?

バイクカバー
JBR盗難保険
HD8以上で地球ロック
ゼナのディスクロック
を考えているのだが。

過去のバイク達はカバーにゴジラロックでいたずらも盗難もされた事無い。
882774RR:2011/09/05(月) 23:44:27.32 ID:p1HOWBNI
>>881
おれもCBR乗りだがだいたい俺と同んなじ装備、それで3年間問題なし。
883774RR:2011/09/06(火) 00:04:55.88 ID:9w/46uWZ
今日、出先でXX6はめたら外れなくなって焦った。
豪雨の中雨ざらしだったせいか、キーを回してもピンが上がりきらないで
途中で止まってしまう。
XX6はピンが貫通してないから反対側から押すのも無理だし、
アラームはけたたましく鳴るし、もう最悪。
884774RR:2011/09/06(火) 00:51:14.91 ID:zkQvR0pG
田園地帯の要塞。ユウヒトショウカイ。
今回、ガサ入れ行われ、窃盗団が解体前の車体を72台押収されたヤード、
ヤード側は盗難車関連とは知らなかった、と応えている、関与は不明。
埼玉県行田市 照岩寺より500mの位置。      
所在、社名は絶対秘密とし、バイク雑誌でも取り上げられいたカブで日本一のヤード、にそっくりそのまま。





885774RR:2011/09/06(火) 01:05:16.87 ID:NlLV8eaJ
はーでもあれだな。捌きやすそうな軽車両が多いな。単価高いの狙ってる業者も
捜査中と思っていいのかね。

RKの販売車両まだ見れるな。
886774RR:2011/09/06(火) 05:02:54.51 ID:SfEoiMXt
>>871
>>875
おお〜、俺は携帯電話で同じようなこと考えてる。
しかし、純粋に電池がすぐ切れて使い物にならない・・・。
これ、3日以上電池もたせる方法があれば
アラームとココセコムを合体させたような物ができるので結構ニーズはありそうなんだが

バイクのバッテリーとは別に、携帯用の大容量外部電源って何かないもんかねぇ
太陽電池とかも考えてはいるんだけどねぇ

arduinoってやつではなく純粋に携帯電話だけ
887774RR:2011/09/06(火) 07:21:03.73 ID:z6nS22Zb
窃盗団摘発「ヤード」に大量盗難バイク
http://news.tbs.co.jp/20110905/newseye/tbs_newseye4819057.html
888774RR:2011/09/06(火) 07:49:21.71 ID:Oe8q9l7a
単価高いのはそもそもこんな扱いはしないから見つかり難そう
889774RR:2011/09/06(火) 08:43:31.41 ID:zZ4zy8dW
>>887
良い話だな
死刑にしてほしい
890774RR:2011/09/06(火) 08:47:19.53 ID:SfEoiMXt
犯人は暴力団か〜、300台も・・・・。
やっぱりバイク盗難は死刑方向で法改正でいいんじゃね
そういう政治家でてきたら1票いれてやるぞ
891774RR:2011/09/06(火) 08:53:10.53 ID:PiXN6mIb
しかしあんなに雨ざらしでボロボロじゃ売り物にならんだろうに。
部品鳥じゃ面倒で利幅薄いし
高級車が無かったのが救いだ。
892774RR:2011/09/06(火) 09:09:39.44 ID:lDBiG80v
>摘発されたバイク窃盗団。一方、盗難バイクが見つかった「ヤード」の作業員は、盗品かどうかを見分けるのは不可能と、事件への関与を全面的に否定しました。
> 「うちらは(盗難品とは)見当がつかない」(「ヤード」作業員)

>この「ヤード」に警視庁の捜査の手が伸びました。中からは盗難バイクが次々と見つかりました。中にはカギ穴が壊されたものやタイヤにカギがついたままのバイクも・・・。


ふざけたこと言ってる犯罪者は全員逮捕しろよ無能警察が
893774RR:2011/09/06(火) 10:04:06.73 ID:zZ4zy8dW
>>892
(「ヤード」作業員)
こいつは私刑の死刑で良いよな。
894774RR:2011/09/06(火) 10:04:33.01 ID:n6PHfDaK
http://www.j-cast.com/2011/09/02106131.html

これをバイクに仕掛けよう。
895774RR:2011/09/06(火) 10:12:56.04 ID:eSI5FCJs
暴対法からこっちヤクザもシノギが無くて大変なんだな
896774RR:2011/09/06(火) 10:23:13.15 ID:WdGD+Iiu
絶滅しろよ
カスが
ゴミだな
897774RR:2011/09/06(火) 11:01:06.73 ID:bcwT0Pu1
>>886

俺は防犯ってわけじゃないけど、純粋に遊びとして、
バイクにWebカメラとGPS設置できたら、放置中や走行中にLiveカメラとして使えて
面白いんじゃ無いかと思ってArduinoとE-mobileのWiFiルーターとかでできねーもんかと、
色々考えたけど、くだらなすぎてやめたw
898774RR:2011/09/06(火) 12:25:21.91 ID:J2sW/zyr
バイク窃盗団=死刑(判決)になったとしても
ミンスのままだと死刑執行されないから無意味な気が…
899774RR:2011/09/06(火) 17:57:30.27 ID:qJg1WDOc
>>897
自作派は色々考えて変な事やるんだなw
arduinoはホント凄いわ。ラスト一台壊して次買いに行かないといかんが。
webカメラいいよね、ドラレコとしても認められるなら、かなりやりたい感じ。
マなので、Windowsのノート使って良いならシステム自体は作れるんだが、
ノートごと全部盗られたら無意味かつ大ダメージなので今やる気を無くしてる所。
900774RR:2011/09/06(火) 19:36:32.86 ID:zkQvR0pG
ツナギと目出し帽をどこで買ったのか聞こうと
廃品暴力窃盗団のヤードや店に何度TELしても誰も出やしない。
ドコモに転送され電源切れてるし、留守番設定にしとけば良いのに。
住吉会に電話してみよ。
901774RR:2011/09/06(火) 20:14:15.24 ID:d74BiDRu
>>900
馬鹿?
902774RR:2011/09/06(火) 21:14:00.34 ID:WdGD+Iiu
>>901
馬鹿に触れると馬鹿がうつるぞ
903774RR:2011/09/06(火) 22:42:42.28 ID:9w/46uWZ
arduino面白そうだけど
運用に至るまでの過程を楽しめるやつじゃなきゃ無理だわー
ソースコード見てるだけで苦痛の俺には無縁。
904774RR:2011/09/06(火) 23:55:28.47 ID:WArbjoCG
>>892
逮捕だよな、これ
見当がつかないわけがねぇだろ
905774RR:2011/09/07(水) 00:20:58.98 ID:2MjFCvFZ
>>904
埼玉県の熊谷辺りに行くとこんな感じの解体屋らしき店ばかりになる、
日本人は基本いない、ヤードも朝鮮人だから所有権?の問題なのか明らかな盗難車でも警察は関われない、
実際ココセコムで明らかにバイクが中にあるのに警察は調べる事が出来なかった例もある、
906774RR:2011/09/07(水) 07:01:58.09 ID:EcSOfgnm
クズ過ぎる
そういう奴らはセシウム漬けにすべき
907774RR:2011/09/07(水) 09:21:41.99 ID:nKm6oByG
>>905
その例のソースを出してくれ
どうせ作り話だろうけど
908774RR:2011/09/07(水) 09:39:16.33 ID:85KnT6+c
警察に関しての作り話(貶める系の)は通報されるとマジで逮捕されるからやめといたほうが良いよ。
この間もおk板で捕まってる奴居たから
909774RR:2011/09/07(水) 12:40:04.16 ID:G4ePAkOA
>>905
時には外国人として権利を主張し、都合の良い時だけ日本人に成りすます
犯罪を行うには理想的な立場なのかも知れん
910774RR:2011/09/07(水) 15:27:54.45 ID:l3uNlmXN
ヤフオクとかで部品落札するとき怖くない?
明らかに同車種のオーナー同士ならいいんだけど・・・
買った部品で車種わかるし、住所もわかるし。
911774RR:2011/09/07(水) 15:40:32.56 ID:8bnpDVyq
じゃぁヤフオクで買うなよ…
912774RR:2011/09/07(水) 16:04:08.31 ID:naAiv7ow
>>910
何が怖いんだ?
913774RR:2011/09/07(水) 16:17:20.33 ID:8bnpDVyq
ちょっとは考えろよw

出品主(窃盗犯)オクにハーレーのパーツを出す
落札者=ハーレーのオーナーの可能性大、落札者の住所氏名分かってるから盗みに行く
914774RR:2011/09/07(水) 16:23:45.68 ID:naAiv7ow
>>913
へーw
915774RR:2011/09/07(水) 16:34:32.15 ID:zr6Sd8Ny
三流に相応しいおめでたい脳ミソだな
916774RR:2011/09/07(水) 16:41:59.96 ID:nKm6oByG
・ディスクロック(ナンカイの3500円の奴)
・U字(アブスのレベル?7 かな?)
・バロンロック
・8mmチェーン(鉄)+南京錠(ナンカイ)
・スネークロック
・アラーム(振動センサー)
・バイクカバー(前後止める穴がある)


ディスクにディスクロックとU字の二つを通して前輪を完全固定、カバーはスネークロック
後輪は8mmチェーンを南京錠でとめて、カバーはバロンロック
アラームをバイクに取り付けた。
これで窃盗犯も裸足で逃げ出すな!
917774RR:2011/09/07(水) 16:46:41.42 ID:w5pofmLe
>>916

自転車にその防犯装備は重装備すぎね?
918774RR:2011/09/07(水) 16:53:37.19 ID:nKm6oByG
>>917
嘘だろ?まだ足りないっていうのか・・・
このスレノ人間はどのくらいの装備をしてるんだよ・・・
919774RR:2011/09/07(水) 17:28:04.16 ID:G4ePAkOA
>>916
ディスクロックをもっといい奴にすればかなりいけるんじゃない
ゼナの1.5万くらいのやつとか
920774RR:2011/09/07(水) 17:36:04.77 ID:SrRZSUux
>>916
中学生に対抗するにはそれなりの装備がいる。

    〜車やバイク狙いの窃盗グループ摘発 大阪〜
中学生、高校生を含む15〜26歳の男女17人を逮捕・書類送検し、捜査を終了。
府警は82件を裏付け、被害総額は約2300万円以上。
建設業者の資材置き場で軽トラックを盗むなど、
20年10月から22年8月にかけて、堺市や泉大津市などで同様の窃盗を繰り返した
主犯格 東野哲也容疑者(24)。
921774RR:2011/09/07(水) 20:01:02.36 ID:eATbHEly
俺の装備
バイク2台。
前輪ゴジラロックにクリプトナイトのちっちゃいU字みたいなの
後輪と2台目前輪にゴジラロック連結、ホンダ純正ツーロック連結
セプトゥーの12ミリ鎖をマルティEー18で連結
後輪にホンダ純正ツーロックのU字の方。
2台ともリアにバロソロック。

チョコ16注文中。 届いたら連結用にする予定
922774RR:2011/09/07(水) 21:26:13.53 ID:SrRZSUux
9月6日
東京都内のパトロール、一部を民間委託、深夜や早朝にかけてひったくりが多い地域を中心。青パト。

県立高校1年の男子生徒(15)ら少年2人を逮捕、
自動車販売・修理会社の車両置き場から乗用車1台とナンバープレート2枚を盗んだ。
923774RR:2011/09/07(水) 21:31:06.22 ID:AL+n2/8L
>>910
営業所止めとか局留めとか利用すればいいじゃん
924774RR:2011/09/07(水) 21:34:10.34 ID:pjoIzb4f
今日届いた中野チョコの16mmとゼナの画像。
想像以上の大きさと太さ。買おうという人は参考までに。

ttp://uproda11.2ch-library.com/11313128.jpg.shtml
DLキーは1。
925774RR:2011/09/07(水) 21:50:14.12 ID:SrRZSUux
耐窃盗団入門コースクリア。
パッドロック、U字なりを工夫して壊されないように施錠。
相変わらずの手作りチョコ感、1mだとリング通しが強烈に面倒で使いつらい、慣れても何故か楽にならず。
xenaはステンレスの方が良かった。
926774RR:2011/09/07(水) 22:00:11.59 ID:2MjFCvFZ
>>907
俺の話だよ、
バイクはハーレー883R
927774RR:2011/09/07(水) 22:32:17.00 ID:kI6sc7Ox
オレの装備

車種:CB1300SB

前輪:ceptooの6000〜7000円くらいのチェーンロック
   ゼナのアラームディスクロックXN15だったかな・・ステンレス製だと思った。

後輪:かてーなEXで地球ロック

近日中にスティールメイトを取り付けようかと検討中。

928774RR:2011/09/08(木) 00:02:09.42 ID:E9zXJccj
>>925
的確すぎるw
929774RR:2011/09/08(木) 00:18:51.20 ID:YROHgRSn
中高生が82件で2300万一方、怖い大人が300台盗んで3000万どうしてこうなった
930774RR:2011/09/08(木) 00:28:59.67 ID:0b+kuYf2
中高生は車
931774RR:2011/09/08(木) 00:31:37.32 ID:YROHgRSn
つかどっちも上は一緒か。急にやる気だすわけだな。
932774RR:2011/09/08(木) 00:54:46.50 ID:YYm31yPz
XENAってノイズ音ひどくない?
933774RR:2011/09/08(木) 17:00:57.50 ID:/MG0Z9yo
XX6使ってるけど気にならないけどな
934774RR:2011/09/08(木) 18:36:20.13 ID:YYm31yPz
ユニット交換になった、不良だったらしい
935774RR:2011/09/08(木) 19:27:52.17 ID:WxfH0v4i
台風の後XX6調子悪いわー
夜中に風もないのに何度も鳴って、電池抜いた。
936774RR:2011/09/08(木) 20:07:13.79 ID:gcVCX8kx
ほんとに何もないのに鳴ってるのだろうか…
電池を抜いて良かったのだろうか…
937774RR:2011/09/08(木) 20:14:14.29 ID:YYm31yPz
>>935
一回代理店に電話してみるといいよ。
ノイズの件も電話してみたら対応してくれたし。
代理店的には商品にすごく自信をもっているみたいだから、相談して
損はないと思う。
938774RR:2011/09/08(木) 22:04:05.37 ID:U9Jdd0iv
出先用にチョコ9を2m買おうと思うんだけど、どうだろう?
南京錠はマルチの予定
939774RR:2011/09/08(木) 23:24:12.70 ID:YYm31yPz
>>938
このスレで見るチョコってなに?
940774RR:2011/09/08(木) 23:28:07.13 ID:9oDn1HSU
941774RR:2011/09/08(木) 23:32:52.91 ID:V2/n3Bay
>>2見て思ったんだがみんな局留めとか使ってるのか?
942774RR:2011/09/09(金) 00:13:24.41 ID:QJ9tcnfw
名古屋緑区
今日、オートサイクル21っていう業者のチラシ貼られたわ・・・
これがフラグか
943774RR:2011/09/09(金) 00:23:02.50 ID:wU/aecd0
>>940
おお、テンプレに載ってた、しかもみてた。ありがとう
944774RR:2011/09/09(金) 07:56:14.65 ID:pet8o2VY
>>941
そんな面倒な事しないよ。
945774RR:2011/09/09(金) 10:02:12.46 ID:FP2FuXM7
女性から手提げカバンをひったくろうとしたとして、大阪府警港署は7日、住所不定、
無職尹智久容疑者(35)を窃盗未遂容疑で現行犯逮捕した。

 犯行現場に居合わせた格闘技道場経営で総合武道家の平原伸泰さん(41)(京都府八幡市)が、
尹容疑者を約50メートル追跡して、得意の空手の足払いで取り押さえた。

 発表などによると、尹容疑者は7日午後0時10分頃、大阪市港区弁天1の路上で、
すれ違いざまに会社員女性(38)からカバンをひったくろうとした疑い。2人がもみあいになったところを、
買い物帰りで車を運転中の平原さんが目撃し、走って追いかけて取り押さえた。

 平原さんによると、これまで、道場のあるアメリカや京都府内でバイクを盗もうとした少年などを3回取り押さえた経験があるという。
平原さんは「自分の身や他人の身を助けることができるのが、格闘技のすばらしいところ」と話していた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110908-OYT1T00187.htm?from=navr
946774RR:2011/09/09(金) 10:47:26.19 ID:9h9JIXvv
ルート99のブログなのですが、
新しく開発しているオリジナルロックに期待していいのか?

http://ameblo.jp/route99blog/
947774RR:2011/09/09(金) 11:32:51.73 ID:0SHoKNb+
>>946
宣伝乙
キタコHD開発者が協力してるなら期待できそうだ
948774RR:2011/09/09(金) 11:36:09.41 ID:3ch2plPb
同じ数字ならHDシリーズとHDRシリーズってどっちが頑丈なの?
949774RR:2011/09/09(金) 12:18:40.20 ID:7E9YCsYV
ルート99は以前みたいにオーダーメイドやらないのかな
ともかく新製品がでて選択肢が増えるのはうれしいわ
950774RR:2011/09/09(金) 12:53:06.52 ID:wmzfm9Eu
>>948
メーカーは従来品(HDシリーズ)と同レベルの強度を実現。と言っているが
どちらが優秀かというと断然HDだと思う

JIS規格ロックウェル硬さが違う→材料ケチった→HDRはケチった分太くしてる
→扱いにくくなっただけ
ってことはHDの方が優秀だと思うという見解

そもそも「同レベルの強度を実現」とか言ってる地点でダウングレイドを意味するのではないかと感じる。
951774RR:2011/09/09(金) 15:47:52.09 ID:wU/aecd0
ヨッシーアンカーが魅力的でたまらない
952774RR:2011/09/09(金) 16:10:29.39 ID:0SHoKNb+
わんわんピカテルくんがたまらない
953774RR:2011/09/09(金) 18:41:06.09 ID:IIZpNORd
>>950
俺もその文読んでそう受け取れたわ
954774RR:2011/09/09(金) 21:18:59.67 ID:47pCzC5S
またMAXにチラシ付けられてた。ご丁寧にカバーめくってミラーに。
こりゃそろそろ本気で対策しないといかんか。
しかし逆恨みされるような事はしたく無いという。
振動センサーとPCつなげといて、鳴ったら暫くしてから通報してやろうか……
955774RR:2011/09/09(金) 21:22:05.72 ID:0xnFyz/W
カバーごとロックはしてたの?
956774RR:2011/09/09(金) 21:29:54.18 ID:47pCzC5S
>>955
後輪のほうだけ。前後するべきだよな。
957774RR:2011/09/09(金) 23:45:21.31 ID:TWi6hLT6
カバーにロックするべきだと思う
カバー破かないと貼れないくらいに
958774RR:2011/09/10(土) 00:01:28.90 ID:WB8RjpI0
バイクの隣に自転車置いて、カゴにバイクで出掛かるときの物置にしようと思った。
オレ頭いい!
959774RR:2011/09/10(土) 01:09:01.12 ID:bOsebLHb
ついこないだ廃品回収を装ったバイク窃盗犯が捕まってたな。
ニュースでやってた。
960774RR:2011/09/10(土) 01:16:44.40 ID:haZZPiTY
>>954
暇を見てそいつの実店舗に行って裁判所からの差し押さえ令状や借金とり
の催促(のような)紙を貼り付けてやりかえすぐらいのイタズラ心は
ないのか。
961774RR:2011/09/10(土) 06:55:27.55 ID:PE9azV3o
>>958
その自転車がバイクに傷付けたりするんだよな。
962774RR:2011/09/10(土) 07:53:38.12 ID:ZpmBCX9a
自転車と同じ場所に停めるってだけで嫌だな
963774RR:2011/09/10(土) 13:23:44.49 ID:DIG0Vs6C
カバー付けて内側のタンク周りにタオルでもかけてりゃそうそう傷つくことないと思うぜ
964774RR:2011/09/10(土) 14:29:05.38 ID:ZpmBCX9a
いや、防犯上よろしくないなと思って。
965774RR:2011/09/10(土) 20:10:35.38 ID:hy7R7rJj
マンションなんでゼナを付ける勇気が無い。XX6買ったんだけど
マンションで付けてる人居るのか
966774RR:2011/09/10(土) 20:13:09.39 ID:2QGHGubV
>>965
967774RR:2011/09/10(土) 20:15:51.60 ID:Z/Y97Ur7
>>959
アレはバイクを保管してたから逮捕になった、
廃品回収を装うと盗んでも間違いだったで許されてしまう、
即処分されたらもう終わり
968774RR:2011/09/10(土) 20:52:07.52 ID:srnsw3Ce
>>965
マンションだがガレージタイプなので(シャッターはない)誤作動はおこしたことない
969774RR:2011/09/11(日) 14:32:51.29 ID:ZSRyEfxR
今日HDR8見てきた
まさかあんなにでかくて太くて重過ぎるとは
あんなの壊せるのか

アパートの駐輪場の柱に地球ロックする予定だけど、ロックよりも鉄の柱が切られそうだ
970774RR:2011/09/11(日) 15:10:08.89 ID:PQENmTcs
HDシリーズってもう廃盤なの?
971774RR:2011/09/11(日) 17:40:44.92 ID:TFlX8+ny
>>969
柱切られたら請求はお前にいくぞ?
972774RR:2011/09/11(日) 17:45:54.15 ID:/AFuBPIR
>>971
なん…だと…!?
マジで…?

アンカー埋めるしかないかな?
穴あけていいかわからないけど…
973774RR:2011/09/11(日) 18:07:22.79 ID:TFlX8+ny
>>972
ウチの親がアパート持ってるんだけど、住人が大家に了解とらずに
柱使ってロックしてたんだけど、盗難未遂だったんだけどその際に
柱がボコボコにされたんで住人に請求してたぞ。
まあ、了解とっても使っていいってことであって、盗難の時に柱が
どうなってもいいって意味じゃないからな。
974774RR:2011/09/11(日) 18:08:04.68 ID:Sp5OwAIr
嘘くせーw
てか大家に聞いた方が良いよ
駄目ならアンカー埋めるのを交渉してみる、もちろん出てくときには元に戻すって言う
それも駄目ならプレートタイプを考える
975774RR:2011/09/11(日) 18:13:37.74 ID:TFlX8+ny
>>974
誰だよお前w
ま、ゆとりは痛い目みて覚えるのがいいと思うぞ
976774RR:2011/09/11(日) 18:15:24.84 ID:buioywtT
>>974
嘘かどうかはしらんが、裁判では大家の負けだな。
977774RR:2011/09/11(日) 18:17:46.85 ID:PQENmTcs
請求はどう考えても窃盗団にだろ。
柱傷つけたのは住人か?違うだろ。

978774RR:2011/09/11(日) 18:22:56.92 ID:TFlX8+ny
>>976
さーどうなんだろうね?住人は修復費はらってたけどな

>>977
柱使ったのは誰かって話しだよw
柱にロックしなけりゃ柱はボコボコになることはないんだよ
979774RR:2011/09/11(日) 18:27:52.47 ID:MjP8sQck
地球ロック側破壊してまで盗ろうと思われるような車種じゃない俺ちゃん大勝利w

大型の人気車種でもない限り余計な心配だと思うがな。
980774RR:2011/09/11(日) 18:39:36.25 ID:/AFuBPIR
みんな色々ありがとう
他のバイクも止まってて、柱にロックしてたから何も考えてなかった
ちなみに車種は11骨なんだ
とりあえず、大家に聞いてみるよ
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.7 %】 :2011/09/11(日) 19:17:57.99 ID:QpT/J2dv
梅ですの
982774RR:2011/09/11(日) 19:59:00.13 ID:msX/TkyH
恥丘ロックとか俺のアンカー突っ込んでやるとか考えたのは俺だけではないと信じている
983774RR:2011/09/11(日) 20:59:21.51 ID:uNtu0y9B
次スレお願いします。自分は無理でした…
984774RR:2011/09/11(日) 22:45:52.17 ID:gdqVh5Ig
【ロックスレ用語解説】
かてーな=衣川製鎖工業チェーンの事
チョコ=中野製鎖の超硬張鋼チェーンの事
マルティ=イスラエルマルティロック社の南京錠の事
地球ロック=チェーン等で地面に固定されてる物とバイクを繋げる事
地球ロックするなら出来ればフレームを通す。 車輪ロックは後輪につけるのが基本です。

────(現時点で対窃盗団装備として、効果のあると思われる防犯方法)────
1位 シャッター付ガレージ(最強)
2位 バイク用コンテナ(次点)
3位 地球ロック(コンクリート・アンカー工事推奨)

車種を特定されないやめのバイクカバーは、したほうがいい。
ただし、心理的効果しかなく、簡単にめくられたり破られたりする。
逆に目をつけられることもある。
地球ロックは専用アンカーの様な強度の特に高い物か、電柱標識以外は破断可能。

・バイク買取等のチラシは、見つけ次第破り捨てましょう
・破壊されたロック類は現物があれば写真を取っておくと状態がわかるので便利です
・ロック類を購入する時は、信頼できる場所で買いましょう(通販なら局留め、宅配便配送拠点留め推奨)
985774RR:2011/09/11(日) 22:46:49.26 ID:gdqVh5Ig
986774RR:2011/09/11(日) 23:29:11.86 ID:Sp5OwAIr
おつうめ
987774RR:2011/09/12(月) 01:35:13.42 ID:wKjieHyA
>>985
おつ愛してる
988774RR:2011/09/12(月) 02:06:26.28 ID:frc8k22g
1万5千〜2万くらいで13mm径以上のチェーンってない?

あとCREZZA-V 角形チェーンロックって安すぎて不安なんだが今まで突破された報告はあるの?
989774RR:2011/09/12(月) 02:13:31.32 ID:eXqsexLy
ググレカス埋
990774RR:2011/09/12(月) 07:15:24.52 ID:awrAekuO
>>978
お前の親はクズだなw
991774RR:2011/09/12(月) 07:22:24.42 ID:BESQBqcL
>>990
レス遅すぎだろこのグズwww
お前はバイクパクられても絶対に気づかないなw
992774RR:2011/09/12(月) 07:49:41.08 ID:/aFife/T
俺も出来れば在宅監視したいわマジで。
993774RR:2011/09/12(月) 08:29:28.04 ID:UPlcobas
>>991
クズ親子おつかれw
994774RR:2011/09/12(月) 08:52:45.18 ID:InHMExhY
>>978
キチガイが湧いてるな
995774RR:2011/09/12(月) 09:29:03.03 ID:oO6bNd2C
>>993
>>994
世間知らず乙
996s1104135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2011/09/12(月) 09:38:26.93 ID:Swmznksl
てす
997774RR:2011/09/12(月) 09:56:45.85 ID:FGrhfHBI
まんこ
998774RR:2011/09/12(月) 10:19:56.55 ID:W47/nc+D
 ‖| ‖|
 ‖| ‖|
 ‖| ‖|   キィ─────!!
 ∧∧∩
 (   )ノ
 |   |
 〜 |
 ∪∪

999774RR:2011/09/12(月) 10:37:36.11 ID:j8u57Lmq
>>995
クズ親子ごとうめ
1000774RR:2011/09/12(月) 10:39:43.51 ID:fqTwAew5
1000ならバイクの寿命までクレッツァVで安泰
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐