★ワークマン&100円ショップスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
落ちにくくなると思って
まとめて立ててみました

ワークマンHP
http://www.workman.co.jp/

ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ
http://www.cando-web.co.jp/
セリア
http://www.seria-group.com/

2774RR:2011/07/10(日) 06:57:27.71 ID:V6EYSm7a
無法松は?
3774RR:2011/07/10(日) 10:46:41.56 ID:YZKrcwNO
落ちたスレどうし無理やり一緒にすんなw >>1
そもそも住人が違うだろーよ

■関連?スレ

ホームセンターで買えるバイク用品25品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307106425/
バイクウェア総合スレ69着目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1309077474/
☆工具について色々と語ろう!その59☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307000374/
【全国】DSラフロNAP'SライコRW etc【用品店】51店舗目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1309149738/
【グローブ】バイク装備小物スレ20【ブーツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1307527428/
4774RR:2011/07/10(日) 12:12:14.40 ID:0MHUoKs9
バブー、\100で使えるバイク用品があるって本当でちゅか?
5774RR:2011/07/10(日) 13:23:11.65 ID:hsrMinxM
原付サドルカバーは、リックカバーとして使えるよ
スポーツ用品店でリュックカバー買うと、1000円ぐらいします。

旅行ケース用のバンドは、バイクカバーの上から車体に巻くと
カバーが風でめくれにくくなります。

小さい保冷剤をヘルメットの中に入れると涼しいよ


6774RR:2011/07/10(日) 15:56:57.82 ID:CSzMvlfA
>>5
もっと教えて〜
7774RR:2011/07/10(日) 16:55:10.98 ID:r3Gi3YYC
>>5
もっと教えてけろ
8774RR:2011/07/10(日) 16:56:04.02 ID:kHBKdryL
定番だけど、
キャンドゥの自転車コーナーには、
竹輪スポンジが置いてある。
9774RR:2011/07/10(日) 17:03:02.02 ID:7p4zppV0
バイクのシートクリーナーの
代用品になるの、あるかな?
10774RR:2011/07/10(日) 19:26:25.36 ID:hhBkDydH
ステンコートのネジ類あれは使える
11774RR:2011/07/10(日) 20:28:46.74 ID:7DACa+Go
いいねー支援
何に使えるか考えるとワクワクするね
12774RR:2011/07/10(日) 21:39:17.05 ID:7Uv//iS6
自転車用のゴムひもはバイクでも使える・・・。
あと小さいポーチ類はハンドルにつけたりしてもななかなかいい
13774RR:2011/07/10(日) 21:50:29.40 ID:XU0PbYx2
アイリス箱を括り付けるのに、ダイソーのビニールワイヤーが役立った
14774RR:2011/07/10(日) 23:55:11.12 ID:wDYKGA8b
荷物の固定用ネットは百均の自転車のカゴの引ったくり防止ネットを使ってる。
15774RR:2011/07/11(月) 10:08:34.92 ID:S+l9WjOk
こっちもそれなりに参考になるよ。まぁ本家っつうか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307075484/
16774RR:2011/07/11(月) 13:53:12.17 ID:CFvapC1L
自転車用裾バンド

キックスタートする時に、リアブレーキオイルタンクに
ズボンの裾が引っかかるから、買ったけど
毎回付けるのが面倒で使わなくなった
17774RR:2011/07/11(月) 17:40:28.12 ID:wa8onCCd
ダイソーの掃除用品コーナーに売ってるマイクロふきんは使える
18774RR:2011/07/11(月) 20:00:21.68 ID:MCLs+1Ek
デイトナかなんかから出てる
防水ウエットスーツ素材で作ってるグローブ。

ワークショップでそれっぽいのが1500円しないで売ってたよ。
使ってみたけど、確かに雨は入らなかった。
19774RR:2011/07/11(月) 20:11:52.66 ID:EH14Oj8/
>>14
俺もそれ使ってる
しかも2000円のスパイダーネットなんかよりも丈夫。
20774RR:2011/07/11(月) 21:08:03.98 ID:+zVHQoxO
ワークマンで売ってるクールマックスのソックスは使えそうだね。
21774RR:2011/07/11(月) 21:30:42.52 ID:JML8+QyQ
100均のデジタル腕時計をハンドルに巻きつけてますが太陽の熱で黒くなり見えません
針の時計なんて100円でないですよね?
22774RR:2011/07/11(月) 22:12:30.63 ID:Q4Yy1bDp
>>21
普通にあったような気がする。

あと100円ではないんだけど、2、3百円のでアナログ時計あったような
23774RR:2011/07/11(月) 22:51:33.80 ID:SxxjIARd
目覚ましならあるじゃないか
24774RR:2011/07/11(月) 23:39:42.09 ID:wYM3QDs9
ワークマン様と100均とを並べられることに違和感
25774RR:2011/07/12(火) 19:31:44.86 ID:MkTS7F1Y
> 普通にあったような気がする。

どこで?
26774RR:2011/07/13(水) 12:06:03.64 ID:G2R1CHNy
ダイソーにあるよ
見にくいけど
27あ伊場義人:2011/07/13(水) 16:57:34.97 ID:u5p+752n
100円均一の消臭ビーズ あれは 使える
28774RR:2011/07/15(金) 12:10:48.64 ID:3GwHgdPZ
ひろがる
29774RR:2011/07/15(金) 12:40:38.40 ID:xgIAyHNk
拡張プレイ!
30774RR:2011/07/15(金) 17:51:45.23 ID:IXK2Xf/c
未来に
31774RR:2011/07/16(土) 11:19:56.45 ID:7KeU/2+k
実は
乳液が革メンテにつかえる
出来るだけ粘度高いヤツが良
32774RR:2011/07/16(土) 12:11:58.32 ID:n/LxY+oM
>>31
革メンテなら、ワセリン(ボクサーが顔とかに塗るやつ)もいいぞ♪
60gで300円程度
あ(^^ゞ、ワークマンにも100円ショップにも売ってないや、スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
33774RR:2011/07/16(土) 21:36:33.84 ID:ssH2VEkz
革ならハンドクリーム
34774RR:2011/07/16(土) 23:05:49.95 ID:NxkSWjf+
皮被りちゃうわ!
35774RR:2011/07/17(日) 07:55:27.70 ID:SEfeWDof
積載力の無いバイクに乗ってるから、リュック背負ってるけど
背中がかなり熱い。少し隙間あけると風が入って涼しいけど

いいアイデアないかな?
36774RR:2011/07/17(日) 08:24:27.93 ID:wGe9qBqp
>>35
この時期、タクの運ちゃんとかが着けてる座席のアレ
ナイロンとスポンジ?みたいなので、通気性を確保してるやつ
でも、小さなリュックだと、それがはみ出してカッコ悪いな (^^ゞ
37774RR:2011/07/17(日) 08:29:40.87 ID:NJcB+ETC
箱をつける
甲羅プロテをつける
ストラップを長くする
38774RR:2011/07/17(日) 10:54:56.28 ID:umdr8PB6
リュックをダルンダルンにする
39774RR:2011/07/17(日) 15:49:00.18 ID:SEfeWDof
リッックのひもは一番長くしてます
箱は予算的に無理、キャリアも買わないといけないし

タクシーの運転手のやつは、車コーナーで探してみます

冬用バイクジャケットの背中パッドを取り外してみたら、クッション素材で穴も開いてる
これをリュックの取っての部分と、ひもで結んでみようかな
でも隙間無いから暑そう
40774RR:2011/07/17(日) 16:09:47.30 ID:vzPjMh0c
フレームごと荷留めロープでぐるぐるまき
41774RR:2011/07/17(日) 16:21:35.30 ID:umdr8PB6
100円でもワークマンで無理だけど
メッシュジャケットにするだけで
前傾したら背中まで走行風突き抜けるよ

自分もSSで積載量皆無です
リュックが必要なとき大抵ツナギなので夏は結構な苦行です
42774RR:2011/07/17(日) 20:43:13.04 ID:KhC7YF1Q
ワークマンの手袋、フィットス¥580愛用してます。
43774RR:2011/07/18(月) 16:05:30.97 ID:vu8QRgvC
透湿防水レインJACKスーツ 1980円と
フェニックス透湿レインスーツ 2980円なら、どっちがいいのかな
耐水圧も同じだし
44774RR:2011/07/18(月) 20:35:54.15 ID:KKnrRCAq
>>43
バイク用の場合、耐水圧もそうだけど、むしろ前合わせの構造が重要
ジッパーの上に、さらにベルクロで折り返しのあるのがいい
防水ジッパーならなお良し
45774RR:2011/07/19(火) 01:05:18.53 ID:/moIB2VL
ワークマンの速乾圧迫長袖Tシャツと速乾モモヒキ最高。
タイチやラフロの速乾アンダーと機能的に遜色無いのに値段1/3って…
さらに買い増ししてしまいそうだ。
46774RR:2011/07/19(火) 11:03:17.88 ID:7hsS1vAm
>>45
微妙な差はあるけど値段が違いすぎるよね

ワクマンのぴっちりアンダーは素材がナイロンだったから
ポリエステルのぴっちりアンダー擬きを買ったけど
アンダーアーマーみたいなやつと違って生地がショボく
汗染みができちゃうのが少しだけ不満
47774RR:2011/07/19(火) 14:58:12.02 ID:NPggVXmq
>>44
ありがとう
そこを見てみる
48774RR:2011/07/20(水) 20:40:09.03 ID:f8P4LxX/
もう話題ないの?
49774RR:2011/07/21(木) 19:42:59.71 ID:diG805Bm
ありますん
50774RR:2011/07/22(金) 12:31:26.87 ID:s0S1mvsG
あるのかないのか,どっちなんだよ
51774RR:2011/07/22(金) 14:03:23.52 ID:AMITNRCD
ないアル
52774RR:2011/07/22(金) 16:12:58.70 ID:A5p4NP54
パンダグリップ \780
ttp://www.glove.co.jp/catalog/c_panda_01.html
手のひら側が牛革で負荷のかかる場所は人工皮革を貼り付けて二重に補強されている
甲側は涼しいメッシュ下手なメッシュグローブよりぜんぜんお勧め
53774RR:2011/07/22(金) 16:18:20.87 ID:03cyiRp2
見た目が・・・
54774RR:2011/07/22(金) 16:25:00.49 ID:Iqs/7R8V
パンダっぽくてカワイイだろ?
55774RR:2011/07/22(金) 16:45:11.40 ID:A5p4NP54
>>53
実物はそれ程ひどくないよというか甲側は黒だし・・
56774RR:2011/07/24(日) 10:50:33.81 ID:Ov12whMS
自転車用のゴムひもは一見使えるように見えるけど止めた方がいい。

北海道ツーで後ろに荷物をくくり付けてたら、
いつの間にかゴムひも切れてて荷物を落としていたよ…orz

後ろにくくりつけた荷物って落としても意外と気付かないで、
気付いたときには手遅れという…
57774RR:2011/07/24(日) 11:21:40.18 ID:ZMi/5Qw9
ロンツーの時は箱使ったり
一つ二つ外れても大丈夫なように対策しないとダメだと思う
58774RR:2011/07/24(日) 11:53:14.01 ID:GZ4y3C59
昔ダイソーで日本地図買って、ツーリング行こうと思ったけど
まったく何処にも行かなかった

その後ツーリングマップル2008買っても、何処にも行ってないけど
59774RR:2011/07/24(日) 21:24:07.23 ID:Ig6AL7u7
日本地図でツーリング行こうと思うなんて漢だな
60774RR:2011/07/24(日) 22:27:13.72 ID:efMGKhm4
>>57
だね
自分はゴムロープでしっかりしばった上から、ゆったり目だけどネットかぶせてる
61774RR:2011/07/24(日) 23:20:21.33 ID:gpHlUBeu
ダイソーで猫の足跡型滑り止めを買った。透明のやつ
ニーグリップパッドとして使ってみる予定
62774RR:2011/07/25(月) 19:25:45.96 ID:hfyYuQjz
シートバッグの盗難防止用に、海外旅行のときに
カバンにつけるようなナンバー式の小さなワイヤー錠つけてる
ワイヤーかなり細いからやる気になれば一発でAUTOかもしんないけど
取らないでねアピールには貢献できてると思ってる
ナンバー式だから余計な鍵増やさないで済むし割と気に入ってる
63774RR:2011/07/25(月) 21:10:46.62 ID:vFFpmD3h
携帯電話用のバネ型ストラップを、ディスクロックのとり忘れ防止の為に使ってる
でも最近売ってない
64774RR:2011/07/25(月) 22:52:18.32 ID:ehuPSkKY
>>14
今日買ってみたよ
100円なら十分な品質だね

でも俺のバイクには25×25のタイプは小さかったorz
28×28に買い換えなくては…

皆は確認してから買ってね!
65774RR:2011/07/26(火) 23:20:45.93 ID:msTQbuXY
>>64
無駄になったと嘆くことはない。
ロングツーリングで荷物が多いときにタイラッップでつなげて使えばいい。
ひとつだけだと大荷物のとき小さすぎるのよねぇ。
66774RR:2011/07/26(火) 23:34:03.90 ID:OgBeSxWf
クールマックス靴下、気に入ってたけど10回履いたかどうかで穴あいた
(`ε´)
67774RR:2011/07/27(水) 19:27:34.94 ID:0x2AerkP
>>66
今までに50足くらい履いてきたが、運悪く不良品にあたったか、あなた側の環境(爪とか靴)の問題だと思うよ
68774RR:2011/07/27(水) 21:53:30.76 ID:u8O22Scz
かかとが、ガサガサだとすぐ破れるね
69774RR:2011/07/28(木) 12:17:42.46 ID:03ahxqhS
100均で球体方位磁石つきチャリ用のベル買ってつけたが
あまり方位が当てにならない・・・
70774RR:2011/07/28(木) 12:32:32.79 ID:jKGqvSwE
>>67
そうかね
指の甲側がやぶれて、こんなとこ初めて破れたから不思議や

でも気に入ってるからまた買ってこよう

71 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 74.8 %】 :2011/07/28(木) 12:51:22.64 ID:W/MxuMx+
車載工具のプライヤーを亡くしたのでキャンドゥーで買った。
大きさ品質ともに車載工具と同レベル。感動した。
72774RR:2011/07/30(土) 08:15:55.31 ID:gyDPzMpT
今日ダイソー行ってくる
73774RR:2011/07/30(土) 23:08:10.67 ID:7eMc6wua
リアキャリアと箱をつけたらヘルメットホルダーの使い勝手が悪くなった。
そこで百均のカラビナつけてメット掛けてる。
鍵がないので長時間バイクから離れるのがチョット心配だけど、使い勝手は好い。
74774RR:2011/07/30(土) 23:11:54.47 ID:VNXYkJ3k
100円でチェーン買えよ
75774RR:2011/07/31(日) 00:52:27.41 ID:/cwnynCJ
ダイソーでLEDナツメ球買ってみたけど暗いなー

あと蛍光灯型電球も買ったけど、40W相当で消費電力8W

この前買ったLED電球は7,5Wで1780円
76774RR:2011/07/31(日) 06:30:27.60 ID:C0+QmRFF
パンダグリップ、ワークマン行ったら2種類の併売になってるなあ

・紫色でアテがカンガルー革のやつ
・黒でアテがゴムっぽいやつ 従来のやつ

新型はクラリーノ使用と書かれてなかったのが気になるが、カンガルー部分は柔らかくなってて
いい感じ。

今回は390円の赤と白のグローブ買ってきたけど、そのまんまサンタグリップwwwやかましいわwww

77774RR:2011/07/31(日) 09:51:46.14 ID:xnBjdOm7
>>75
バイクの何処に付けるのですか?
78774RR:2011/08/01(月) 22:22:51.75 ID:1aqnVrCY
100菌のぷらリペアって
取り扱いは何処の店?
79774RR:2011/08/01(月) 22:51:30.87 ID:fcHW+2Pt
>>75
スレ違いだけど、ナツメ球、パナソニックのやつが結構いい。
1個\580だったかな?結構するけど俺は満足。
80774RR:2011/08/02(火) 21:08:33.04 ID:7JSZi41I
>>79
ちょっと高いね
ダイソーのやつは普通のナツメ球の、1/3ぐらいの明るさしかないよ

乗っているバイクは、セルが無いからキックで始動するけど
キックするとリアのブレーキタンクのカバーが、ズボンのすそに引っかかってすぐに曲がってた

それで電源コードをマジックテープでまとめるやつ(3個入り)を買ってつけたらピッタリでした
色も3色あるからプチカスタムもできるし

81774RR:2011/08/03(水) 10:22:31.57 ID:2cdMZxjT
>>78
エポキシ系接着剤で代用
82774RR:2011/08/04(木) 15:02:22.73 ID:9UoXmncc
貼る虫除けって無いかな?
バイクで出かける時に、蚊にすごく刺されるんです
83774RR:2011/08/04(木) 15:41:22.98 ID:bJ1KC0B7
>>82
子ども用なら虫除けパッチとか売ってますよ
でもバイクだと効かないのでは…
普通に玄関先につり下げるタイプのやつとか付けたら効くかも
84774RR:2011/08/05(金) 00:34:57.01 ID:KQgtmzVh
100均のグルーガン、セリアのヤツでよい。
手袋にポチポチつけて滑り止め
プラパーツ補修
ゴムロープのフックのコーディングなど
またスッイチ部につけても操作性がよくなるよーん。
85774RR:2011/08/05(金) 16:15:16.93 ID:bWF9vy9i
>>83
蚊に刺されるのは、バイクを駐輪場から出す時だけです
車体かリュックにそれ貼ってみます
86774RR:2011/08/06(土) 09:58:20.63 ID:8DVCBY0F
遅レスですまんが
>>56
荷物のくくりつけは自転車屋でタイヤチューブもらってくるのが一番いい
最初のうちはちょっと硬いが、
使っているうちに馴染んでちょうどよくなる
87774RR:2011/08/07(日) 16:19:19.37 ID:ksyXhAqo
100均のネッククーラーは保冷剤が埋め込み式で洗濯機で洗濯できないから
もの凄く臭くなるね
88774RR:2011/08/07(日) 16:25:35.66 ID:3GxQfMHl
手洗いで良いんじゃね?
89774RR:2011/08/07(日) 21:45:58.40 ID:uEuy3te+
そうだね
90774RR:2011/08/09(火) 19:40:10.05 ID:R3F4sNho
もう
91774RR:2011/08/09(火) 22:44:12.58 ID:hUyVCTl/
だめ
92774RR:2011/08/09(火) 23:07:31.60 ID:+h2ZDPZG
ぽ…
93774RR:2011/08/10(水) 08:58:58.60 ID:WTlAf8Ar
>>86
新聞屋のおっちゃんも使ってたな
94774RR:2011/08/10(水) 17:59:25.29 ID:KOoH6/ep
アルミの太い針金でマフラーのヒートガードを作ってみます。
95774RR:2011/08/11(木) 15:12:19.67 ID:nZkihDs0
子供用のおもちゃのスコップで、ハンドルガード作れそう
96774RR:2011/08/11(木) 15:25:38.58 ID:D6oLs/4x
>>95
スコップハンドガードはもうバイクDIYの定番になってるよ
97774RR:2011/08/12(金) 16:09:43.50 ID:pbHGDH9o
U字のトイレカバーの中に保冷剤入れたら
ネッククーラーになるよね
98774RR:2011/08/12(金) 16:30:57.33 ID:twQelaFM
ダイソーの細長めの筆箱(透明で真ん中に網があるヤツ)と強力磁石25個入りを買えば210円でナビ用タンクバッグが作れる。磁力は弱いからバンドがあればつけた方がいい。画像のようにすれば角度もつけられる。

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1313134040112.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1313134074682.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1313134097729.jpg
99774RR:2011/08/12(金) 22:13:03.37 ID:eKEx8Vfo
ナビって磁石近づけても大丈夫なん?
100774RR:2011/08/12(金) 22:14:57.63 ID:V0qlTixV
見た目にこだわらず、工夫を凝らして手間をかけたら
格安でオリジナルグッズを創作できるのが100均の強み。
数百円でそれなりに実用できれば言うことない。
101774RR:2011/08/13(土) 00:49:36.20 ID:dJsnoAq+
>>99

試してみたけどこのナビは大丈夫。ほかは知らんが、磁力弱いから他のでもいーんでねーの?
10299:2011/08/13(土) 21:55:17.62 ID:gGC0stvt
>>101
ふーん、意外と大丈夫なんだね。
103774RR:2011/08/13(土) 22:16:54.65 ID:ieIvb3PU
ダイソーのネオジムでウォークマンをホールドしてるけど平気。
ツメで挟んでないから見た目もスマートだよ。シリコンカバーで鉄板隠してるし。
104774RR:2011/08/15(月) 03:35:30.47 ID:uFDyTuEQ
キャンドゥ 4LEDランタン 
夜釣りとバイクの下まわり見るとき使ってる
これからまだまだ良いLEDランタン出るだろうけど今はこれが一番かな

>>75ダイソーLEDナツメ球は白のみとりあえず足元つまずかないレベル
白以外は絶望的に暗いのばかり

最近100均タッパーでテールランプ作ってる
DQNが良く使ってるLEDチューブ←100円ではまだ無い
をうまく並べて
105774RR:2011/08/16(火) 00:10:07.96 ID:yYG7XcnP
ダイソー米ぬか石けんの脱脂力が半端無い
作業後の手洗いにはこれがベストかもしれない
106774RR:2011/08/16(火) 12:16:32.89 ID:fMscGDbq
へー
チェーン清掃に使えるかな?
107774RR:2011/08/17(水) 00:55:03.49 ID:Wb8B7rB6
今夜、チャリ用5LEDライトアタッチメント付きを105円で見つけてしまった
去年ダイソーで525円で買ったものより明るい
これなら盗られてもいいや

原付のヘッドライト球切れ用(10年に1度)の
応急処置にガムテで貼っても明るいかなw
108774RR:2011/08/17(水) 11:45:46.72 ID:R1NPVAdZ
どの百均?
109774RR:2011/08/18(木) 00:08:07.40 ID:2CJKKAin
>>105
脱脂力なら粉末の洗濯洗剤も良いよ。
トップでもアタックでも銘柄問わず。ジャリジャリ感が残る程度に水少な目にして揉み込むと、大抵の油は落ちる。

んで、スレ違いは承知なんだけど…アルミの75材でキャリパーサポート安く作ってくれる店とか、どこで質問すれば良い?
スレ違いの上、板違いで申し訳ないんだけど、バイク用じゃなくても嫌な顔せず受けてくれる店知りたいんだ。
できたら持ち込みの関係上、都内でお願いします。
110774RR:2011/08/18(木) 06:40:49.99 ID:zhVMq1F7
>>108
関西のフレッツ系
キャンドゥとよく商品同じの見るからそのうち出そう
111774RR:2011/08/18(木) 07:24:31.56 ID:NMOdvqiI
シリコンコーキングの少量チューブ入り、
って、何処か出さないかなぁ。
ガンを使うヤツはまあ、安いんだけど、やたらと余って、
テープ巻いててもそのうち固まっちまう。
なんかもったいないんだよ。
112774RR:2011/08/18(木) 08:13:07.91 ID:lmkQw5v7
バスコーク バスボンド
113774RR:2011/08/18(木) 11:41:39.67 ID:NMOdvqiI
それ、100均にあるの?
114774RR:2011/08/18(木) 13:04:20.08 ID:/1HKJNBU
>>111
スレ違いだけど‥‥
バスコークを使いきっても、チューブを捨てずに、コーキングガンで口から注入/補充
余ったコーキングは、しっかりラップ巻いてテープ巻いとけば中身は大丈夫
(ノズル内の円錐部分は固まってしまうので、次回までそいつが蓋の代わり)

バスコークの容器はネジ式キャップだから使い勝手が良い
バイクの場合、ちょっとした所に防水したい程度だから、このチューブのほうが小回りがきいていい感じ
115114:2011/08/18(木) 13:09:03.49 ID:/1HKJNBU
116774RR:2011/08/18(木) 13:09:45.26 ID:d0eheRWa
>>113
最近小型の使い切りサイズなシリコンが100均に出たらしいね
割高だけどな
117774RR:2011/08/18(木) 14:46:14.52 ID:M+fxXNIY
>>115
なんかあまりにも貧乏臭くて泣けてきた
118774RR:2011/08/18(木) 15:05:30.98 ID:UjmDaYaI
>>115
なんかモーホーさんの営みを連想しちまうな
119774RR:2011/08/20(土) 18:44:12.91 ID:uisNfGKU
ぷぷぷ
120774RR:2011/08/20(土) 19:45:30.34 ID:Xl+johfB
お前ら反応がドライすぎw
121774RR:2011/08/21(日) 11:35:29.31 ID:g4dWvsgD
ワークマン、夏物処分セールとかあるかな?
122774RR:2011/08/21(日) 11:58:02.01 ID:eXKcg1Mz
さぁ・・たまに在庫処分なのか安くなってるものはあるけど
そういうのはすぐなくなるからなぁ
123774RR:2011/08/24(水) 13:37:06.94 ID:Vh+zxKnf
秋、冬カタログまだー
124774RR:2011/08/24(水) 20:20:28.81 ID:aEk5K7Un
ステンレスのトレイはオイル交換の時に重宝する
100円の割になかなか良いよ
125774RR:2011/08/25(木) 11:42:20.20 ID:eWlbcnao
>>105
米ぬか石鹸買ってきた。
これいいね。
スクラブ系みたいなざらつきはないんだけど、爪ブラシ併用すれば結構汚れが落ちる。
もうこれがあればいいや。
いい情報ありがと。
126774RR:2011/08/25(木) 15:05:24.80 ID:PdTzIEdA
米ぬか石けんは本来の用途である体に使うには洗浄力が強すぎて厳しいが
逆にその脱脂力を違う使い方をしてやれば、すごく使える洗浄剤になる
127774RR:2011/08/25(木) 15:44:48.95 ID:luRRBP0R
ブラシ使うような酷く汚れた手はコーヒー豆少量を
刷り込むようしてに洗うと綺麗になる
飲んだ後に捨てないで乾燥させて流しに置いておくといいよ
128774RR:2011/08/25(木) 15:51:32.88 ID:6bL9CpvU
ああ粉か、一瞬クンフーの修行かとおもた
129774RR:2011/08/25(木) 16:34:39.20 ID:0aO4y9SG
俺んちの近くのダイソーには米ぬか石鹸は無かった。
130774RR:2011/08/25(木) 18:27:23.67 ID:8fP1K2I1
今日買ってみた
131774RR:2011/08/25(木) 22:38:11.35 ID:d5wyA7/G
初ワークマンで、いろいろ買ってきた。

ミツウマミドルカットセーフティシューズ 2900円
これいいね。くるぶしまで隠れるけど圧迫感なくて、
履きやすい、脱ぎやすい。
ただ靴底が厚いので、膝曲げ度が増えて、
若干違和感ある。
シフトチェンジのつま先移動も含め慣れる時間が必要。

パンダグリップ 780円
何の違和感もなく使える。
手に白い繊維が付いた。
使う前に洗った方がいいかも。

クールキャップ 399円
これ効果あんだか、ないんだか・・。

COOLMAX靴下(3足) 980円
5本指のやつ買おうと思ったんだけど、
間違えて親指だけ分かれるやつ買っちゃった・・・_| ̄|○
返すのめんどくさくてとりあえず履いてみたけど、
なんか妙な感じだ。

132774RR:2011/08/26(金) 09:39:26.42 ID:0u0p6cRZ
復活だぜ?
133774RR:2011/08/26(金) 11:23:29.08 ID:2jlWh0Iq
134774RR:2011/08/27(土) 18:45:07.57 ID:P7eBUtRI
よーし
135774RR:2011/08/28(日) 15:57:59.14 ID:LtKjWLV9
パンダグリップは装着したままタッチパネルを操作できる
素手の時よりは反応は鈍いけどiPhoneは普通に使えた
136774RR:2011/08/30(火) 13:05:54.94 ID:22E6ltRf
ひろがる
137774RR:2011/08/30(火) 13:20:52.25 ID:2+k5Nndp
未来に
138774RR:2011/08/30(火) 13:22:04.64 ID:cQZqRhKT
シュッシュッシュ
139774RR:2011/09/01(木) 11:55:54.43 ID:4PN2RtNz
俺とお前の
140774RR:2011/09/01(木) 11:59:16.39 ID:lfOsTKwE
daigo うぃっしゅ
141774RR:2011/09/01(木) 11:59:36.10 ID:45Kjvlwg
シュッ!シュッ!
142774RR:2011/09/03(土) 15:19:13.63 ID:9gLP+3EI
ワークマンでリュックの上から着れる合羽、売って欲しいよね
登山用のリュックカバーは、バイクに乗って使うと水通すから
143774RR:2011/09/04(日) 07:49:14.23 ID:6tSeMrq8
フィールドラカンの3シーズン対応雨合羽
ブログもtwitterも更新止まったままだな
開発中止か
144774RR:2011/09/04(日) 09:37:29.55 ID:4tmX7mNx
リュック自体に防水してある登山用のやつとか使えば良いのでは?

むきだしの登山用リュックで前の車両が見えなくなるぐらいの豪雨の中、
高速を30分ほど走ったときも浸水はまってくなかった。

基本的に雨降ったら乗らないから、耐久性はわからんけど
登山用リュック+リュックカバーならそれなりの耐久性は期待できるのはと思う。

>>142がトータルで安くあげたくて言ってるなら、
まともな登山用リュックはそれなりの値段するから的外れかもしれんが。
145774RR:2011/09/04(日) 10:13:31.85 ID:6F7RweGQ
ホムセンで売ってるスクタのシートカバーが良いらしいね。
146774RR:2011/09/05(月) 00:38:40.24 ID:2S/0FLXC
防水メッセンジャーバッグでいいじゃないか
147774RR:2011/09/05(月) 06:28:16.80 ID:C25MrvJb
>>104
白のナツメ球に買いなおしたけど、部屋全体が明るくなる
でも人気あるみたいで在庫1個のみでした
148774RR:2011/09/05(月) 19:56:22.08 ID:JQ1pyth/
兵庫だけど台風去ったら、すごく寒くなったから
去年ワークマンで980円で買った、薄手ジャンパー出した。

手首のマジックテープが洗濯で接着剤ごと取れてたので
100円ショップで買った、銀ボタンをつけて修復してみた
149774RR:2011/09/06(火) 20:00:20.14 ID:hcJFdq52
だからなに?
150774RR:2011/09/06(火) 20:26:44.79 ID:q0S8SPK1
MOTTINAIの精神
151774RR:2011/09/06(火) 21:34:13.00 ID:XX3Ot44H
おおさぶい、いよいよ去年の防寒着MVP、極寒ジャンパーの出番がやってきたな
これ便利すぎ
152774RR:2011/09/06(火) 22:00:35.24 ID:JG81MXLK
100均のチャリンコのベル付方位磁石
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1315313772967.jpg
造りの精度悪くてあまり走ってるときは信用できない…
153774RR:2011/09/06(火) 22:54:06.92 ID:vJp+eVZK
>>152
その100均の時計、俺のと同じ
4年くらい前の買ったかな
154774RR:2011/09/06(火) 23:01:43.52 ID:2Kc+7vRF
>>153
この時計壊れないんだよなw
消耗品だと割り切って2,3個選んで100均時計買っといたけど
こいつがなかなか壊れない、台風も乗り切る
ダメなやつは簡易防水してもちょっとの雨ですぐ狂うのに
155774RR:2011/09/07(水) 08:50:30.87 ID:SYt+NkJ8
>>142
ELとか4Lの特大サイズを着るといいですよ。
小さめのザックの上からでも大丈夫。
156774RR:2011/09/08(木) 14:38:13.45 ID:DXOworWH
LEDミニクリップライトを、時計に当ててみようと思う
157774RR:2011/09/10(土) 18:02:13.07 ID:jwEe00H7
ワークマン秋冬カタログ、もうすぐくるよ
158774RR:2011/09/11(日) 08:01:01.38 ID:Fx2VrA/5
レッドゾーン17000rpmってすげえな
159774RR:2011/09/12(月) 13:09:11.39 ID:GtYRlz9x
表札買いに言ったけど、あの数から苗字探すの無理
五十音順に整理しといてよ
160774RR:2011/09/13(火) 01:40:59.31 ID:ysqyd9kP
>>159
店員に○○ですけどありますか?
って聞いて大変な思いをさせれば改善するんでない?
161774RR:2011/09/13(火) 01:54:20.57 ID:LN5pUNvX
自分で書けば解決
162774RR:2011/09/13(火) 20:45:49.89 ID:JOCZbpx+
バイクに表札つけんの?
163774RR:2011/09/13(火) 21:03:56.81 ID:JhBe05QQ
フィールドラカンの合羽もうすぐ発売か
つかそんな気づきにくい所で更新しなくても
なんのためのブログやtwitterかと小一時間
164774RR:2011/09/14(水) 21:16:26.37 ID:MaI3lFAk
えー
165774RR:2011/09/16(金) 20:33:27.02 ID:oJ5lMGZ2
ダイソーでかなり前に買った蛍光シール
バイクに貼ってたの、いつの間にか無くなってたので
また貼ろうと思ったら

劣化して、ただのオレンジ色のシールになってた
166774RR:2011/09/16(金) 21:53:56.60 ID:lEEt3GCv
反射じゃなくて蛍光なの?
167774RR:2011/09/17(土) 21:51:13.42 ID:P+TBqovX
これに効果があるかはわかんないけど、ダイソーのネオジウム磁石は、色々使えそうだな。

http://blog.delta-site.net/?p=486
168774RR:2011/09/18(日) 12:18:21.71 ID:Dw7Uv/BE
誤: ネオジウム
正: ネオジム

もうね、業界ぐるみでみんな間違っとる。
169774RR:2011/09/18(日) 13:21:33.81 ID:Lnf84too
まだガンダムより弱そうだな
170774RR:2011/09/18(日) 13:25:18.13 ID:vhdv5uSE
ワークマンで「防水を高めたため、一定時間でチャックを開けて換気をしてください(キリッ」
ってレインコート買ったけど普通には水がいってきた
171774RR:2011/09/18(日) 14:38:14.84 ID:QORGBkvR
バイク用じゃないからねキリッ
172774RR:2011/09/18(日) 16:35:47.20 ID:429ZrhyR
水が言ってきた?
173774RR:2011/09/18(日) 16:44:49.70 ID:EnCkqL/+
「みず」 って苗字の人のことでしょ
174774RR:2011/09/18(日) 16:45:43.47 ID:EnCkqL/+
もしくは、「すい」 さん
175774RR:2011/09/19(月) 11:16:30.48 ID:CCsbhsxr
前から考えてる防犯アラーム

ひもを抜くと音が鳴るアラーム本体をバイクにつけて
ひもは支柱にくくりつける

何も知らないドロボーが、バイク動かすと音がなる仕組み

176774RR:2011/09/19(月) 13:39:38.82 ID:4gQi28NU
>>175
紐を切られて終わり
177774RR:2011/09/19(月) 13:44:05.39 ID:+FNfl+PF
>>176
100円ショップにあるかは知らんが、磁石使った非接触型のもあるぞ
ブレーキディスクやらハンドルに付けとけば動かしたときに反応するように出来る
178774RR:2011/09/19(月) 16:33:09.06 ID:wqFlMzsF
>>175
その紐を車体カバーにつなぐとよい。
窃盗犯がカバーをめくろうとすると鳴る。

※風とかのめくれ程度で鳴らないように要調整。
179774RR:2011/09/19(月) 16:58:43.32 ID:SuebzrVT
>>176
ヒント 「何も知らないドロボーが」
180774RR:2011/09/19(月) 19:50:03.08 ID:7hRs4dIE
>>177
友人がその手の奴を付けたんだが誤動作が多すぎて結局撤去したよ。
181774RR:2011/09/20(火) 05:52:01.59 ID:Sl7R+wpE
ハンドルにミラーを付けて自分の顔を見る、
182774RR:2011/09/21(水) 14:10:39.61 ID:6TX3snGY
最近、LED商品多いけど
常時点灯のLED時計出て欲しいな
183774RR:2011/09/21(水) 14:53:39.02 ID:Zv7+9JQe
>>181
ナルシスト乙
184774RR:2011/09/21(水) 18:05:21.65 ID:FiQsGId6
ウインドーに写った姿を見る、かっこいい。バンクした姿が見れる窓がある。シビレる。
185774RR:2011/09/21(水) 18:31:05.14 ID:FiQsGId6
カッコいい長ぐつ欲しい、安全ぐつみたいなブーツみたいな、
186774RR:2011/09/21(水) 18:37:45.75 ID:2z5T/Hr2
ワークマンの秋冬カタログまだなの?
187774RR:2011/09/21(水) 18:51:22.31 ID:9izyAscK
>>182
それ欲しい
夜はわからないからね
188774RR:2011/09/21(水) 19:19:02.08 ID:0uJ6J6Zp
カタログはもう入荷しています。 お店は一部高いからカタログだけの一見の
若いのにあんまりあげたくないんだよ。 
189774RR:2011/09/21(水) 21:48:03.84 ID:+Bz9CWsO
日本語でお願いします

186が言ってるのは
ホームページにあるカタログのことじゃないの?
190774RR:2011/09/23(金) 15:38:01.56 ID:F+L7CCet
ダイソーで腕時計買ってきて、つけようとしたけど
ハンドルバーが細くてグラグラだった

だからフロントカバー外して、隙間に挟もうと思う
盗難防止にもなるし
隙間には前に買った、ふすま隙間スポンジテープを挟んでグラつきを防止しようと思う。

隙間テープは冬にヘルメットのあごの部分に貼ると風は入ってこない気がします。
191774RR:2011/09/23(金) 19:24:28.60 ID:PCdxGYji
もうそろそろ防寒手袋おいてほしいな
メッシュのワークマンの手袋じゃ夜は辛い
去年買ったネオプレーン手袋、何処か破れてて水しみるんよね
192774RR:2011/09/23(金) 22:00:33.49 ID:P/m/TsoC
今日ワークマン覗いてみたけど秋冬物はまだだったよ
193774RR:2011/09/24(土) 19:49:26.53 ID:bTqrnFS0
防寒手袋は10月上旬店舗導入予定なのでしばしお待ちを。
防寒着、長靴系は結構入ってきてる。

ワクメン秋冬カタログは8月中旬位に入ってきてたきがする。
うちは配りまくるから200とか300部、
すぐなくなるからこまっちんぐ。

>188
防寒ジャンパー1枚買ってくれりゃカタログ1冊分なんかペイできるんだから、
ほしい人には一見さんでもカタログあげなよw
店舗型なんて店に来て商品見てもらわなきゃ売れる可能性ゼロなんだから。
カタログ渡すだけでまた店に来てくれる可能性あがるんだから、
買ってくれなくても商品見てもらえるだけで十分配るメリットあるよ。
194774RR:2011/09/25(日) 08:14:24.89 ID:5DB46yGS
お!!ワクメンさんお久しぶりです寒くなってきていよいよ始動の時期ですもんね今年もよろしくお願いします
195774RR:2011/09/26(月) 12:26:52.58 ID:UDH/1cAy
おしゃれな長靴ない? ワークブーツみたいなの。
196774RR:2011/09/26(月) 12:51:04.50 ID:ION9q4eq
アーミー風、作業ズボン発売して
197774RR:2011/09/26(月) 21:36:54.19 ID:SBbY3Msa
ついうっかり303と5700買うた
首もとキッチリ閉まって風入ってこない
198774RR:2011/09/26(月) 22:28:58.38 ID:/3epeECv
ホムペの秋冬用カタログがまだ公開されてないな・・
199 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/27(火) 21:07:33.76 ID:cvQfBXQJ
エイジ
200774RR:2011/09/27(火) 21:47:59.16 ID:YUYoyC7M
シーズン入ったら即ワークマンにジャンバー買いに行くお
冬の主役最強だお
201774RR:2011/09/28(水) 13:43:32.17 ID:IvQUSBqb
俺は防風の中綿カーゴパンツ。
去年はサイズがわからず適当に買ったらでかかった。
色違いで2本は欲しい。あれと裏起毛のジャージがあれば冬を越せるby南関東
202774RR:2011/09/28(水) 20:05:31.42 ID:w/A5JCUA
募金箱、
ワークマン&100円ショップ=1〜100円が主流
大手百貨店=札がいっぱいが主流
203774RR:2011/09/28(水) 21:00:35.89 ID:uZaReDi2
>>202
大手百貨店でバイク装備揃えてるの?
204774RR:2011/09/29(木) 03:54:37.83 ID:XlLk3NTQ
>>202
中身を確認してる時点で、あんたのレベルがw

自分は札を入れたよ、って一言が有ればよかったんだけどね…
205774RR:2011/09/29(木) 13:42:21.15 ID:QUsP29Ma
百貨店でも小銭の方が多いよ。
だいたい1日の入店者数が桁違いだし。
百貨店=金持ちって思ってるのかもしれんが、
金持ちは外商使うので店舗では買い物しない。
206774RR:2011/09/30(金) 00:34:21.57 ID:/3DMh5cY
だいたい普通百貨店で現金使わないだろ
地下の惣菜売り場とか以外で
207774RR:2011/09/30(金) 11:58:08.70 ID:J13V0eJT
んなわけあるかい。
百貨店で働いてたけどプロパーじゃ現金が一番多いよ。
208774RR:2011/09/30(金) 21:00:20.21 ID:NUdrx62y
ダイソーのルアーは種類も充実しててスゴいね
糸も1〜4号まで60メートル100円で、いつも使ってる
格安ラインの銀鱗の何倍のお得さなんだろう?
クオリティはどうだか知らんけど
209774RR:2011/10/01(土) 02:10:03.45 ID:nQb9aamf
クォリティが分からないんじゃ、お得かどうかわからないだろ。
210774RR:2011/10/01(土) 09:26:28.51 ID:wP47Ufmy
銀鱗ってオイラの中じゃ超高級ラインの位置づけなんだがな・・・
211774RR:2011/10/01(土) 13:41:19.84 ID:OJr8GY+x
ワークマンにかっこいい安全靴があったので買った。
これで走り回ってるけどライディングシューズとして全然問題なし。
シモンの6000円くらいの編み上げ半長靴タイプ。
212774RR:2011/10/01(土) 19:28:31.90 ID:wNA6ofpp
>>211
俺はエンゼルのチャック付きが格好いいと思う。
213774RR:2011/10/01(土) 21:14:48.49 ID:wP47Ufmy
いやここは実用性最重視でアイゼックスのマジックタイプだろう
ちゃんとした安全靴は靴底の安定感がハンパねえよな
214774RR:2011/10/02(日) 07:18:26.27 ID:pXngbP/4
ワークマンのカタログ
ただいま準備中が続いてるのだけど
秋冬のWEBカタログはまだなの?
215774RR:2011/10/02(日) 13:28:30.76 ID:K6v3tPY9
ワークメンで、防水防寒の上下ジャケット&パンツを買って来たよ!

秋冬のカタログはもらって来たけど、
まだ店頭に出揃うには待たないといけないみたい。
ツーリング用にスキーグローブと保温インナーが欲しい。
216774RR:2011/10/02(日) 21:40:23.65 ID:tCMGpL/e
今年もビーンブーツ発売するかな?
去年は売り切れで買いそびれてしまったので…
217774RR:2011/10/03(月) 06:20:51.07 ID:bAn21K7n
>>216
この前行ったら置いてあったぞ。
218774RR:2011/10/03(月) 07:23:53.03 ID:FiISfyTz
webカタログマダーチンチン
219774RR:2011/10/03(月) 17:52:48.66 ID:NKOjM5GL
Webカタログキター!2ページ目いきなりカッコイイ!w

なんか、ワークマンにしてはオシャレになってるな
220774RR:2011/10/03(月) 18:08:30.69 ID:Yl3aOoj+
今年の防寒手袋、色が微妙だね
221774RR:2011/10/03(月) 19:19:30.81 ID:0CShh6o4
>>219
なんかエエなー
明日ワークマンに吉幾三
222774RR:2011/10/04(火) 15:23:31.50 ID:1f0V9Lt1
ワークマンのネックウォーマーはどうですか?
223774RR:2011/10/04(火) 15:43:01.63 ID:TVeeFGSA
ネックウォーマーは去年買ったのはよかったよ、ところでニュー極寒コートって去年からありました?
224774RR:2011/10/04(火) 21:03:28.90 ID:kpP5PNNE
あったよ
225774RR:2011/10/04(火) 21:06:53.98 ID:0P91OhS4
ワークマンには靴カバーって無いのかな?
店で探してみたけれど見当たらなくて。。
226774RR:2011/10/04(火) 22:39:51.73 ID:j+LmMh0h
店によって場所ちがうからなぁ。
普通はマスクとか白衣がある衛生コーナー。
聞いたほうがいい。
ビニールと不織布のタイプがあるよ。
227774RR:2011/10/04(火) 22:53:39.36 ID:PcPq1Zhe
すごい早くから開いてるのに気づいた今日この頃
228774RR:2011/10/05(水) 03:30:38.03 ID:DIUi5KqX
ハゲラッチョ
229774RR:2011/10/05(水) 05:09:17.51 ID:ELrgSwWS
>>225
前に探したことあったけど無いよ

ホームセンターか、バイク用品店なら売ってるけど
230774RR:2011/10/05(水) 05:32:22.77 ID:fjZvkK8W
靴カバーてレインカバーの事かな…

ラフロの安い方が2千くらいで売ってる、つても高い方にしても3千くらいだけど
何が違うかと言うと、高い方はベルクロで調整してしっかり固定できる
231774RR:2011/10/05(水) 06:58:12.17 ID:jTbwqWrE
>>226
>>229
>>230
サンキュ!バイク用の方がやっぱりいいよな〜
雨用で探していて、普段は急に雨が降ったら買い物袋を履いてつかってるW
232774RR:2011/10/05(水) 13:43:22.74 ID:CHr7ab8p
今月下旬に群馬から長野方面にツーリングいくんだが、クロロプレーンソックスって温かいだろうか?

ビーンブーツの方が良いかな?
233774RR:2011/10/05(水) 14:31:26.99 ID:qwfnIqrd
>>232
クロロプレーンってネオプレーンのことか?
もしそうならやめた方がいい。汗で帰って冷えるぞ。
ビーンブーツは相当いい。
234774RR:2011/10/05(水) 15:22:55.69 ID:ELrgSwWS
ビーンブーツってギアチェンジしにくそう
厚手の靴下の先だけ切って、つま先にかぶせるだけでも全然違うよ
235774RR:2011/10/05(水) 16:45:28.47 ID:01M47DB/
ビーンブーツは気になってたな
スクーターだから履いて違和感なければ買おうかしら

防寒靴下とネックウォーまーがうにくろと迷ってるんだけどどう?

防寒フィットネス合成革手袋とか早く見に行きたいぜ(´・ω・`)
春先にコケて手袋破れてから軍手だからそろそろ限界
バイク用も見に行ったんだけど高いから悩む
手袋とかはちゃんとしたバイク用を買うけど
取りあえずワクマンフルチューンするお

しかしカタログのオッサンしぶすぎワロタ
236774RR:2011/10/05(水) 17:03:16.08 ID:jSnHOz47
実は自転車用に買ったのだけど、暖かいから通勤にも使ってるってね
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=33252

国内品を買うと倍くらいするw
237232:2011/10/05(水) 19:39:34.54 ID:CHr7ab8p
>>233
ありがとう!ライディングシューズのインナーにしたかったが、汗で冷えたらダメですね
ちなみに>>233氏の感想で構わないのでビーンブーツの使用感を教えて頂けたらありがたいです。
238774RR:2011/10/05(水) 20:32:58.45 ID:2x6VH6Iw
>>217
アリガトウ
今日見に行ったら売ってたんで買ってきました。
でも、去年のモデルはもう残り少なかった。
239774RR:2011/10/05(水) 20:52:19.85 ID:xyV9SZkP
防寒フィットス、去年買ったけど風がヒューヒュー甲からすり抜けてくるんで残念ながら
バイク用としては使えないっす。歩く時には最高なんだけどね。
240774RR:2011/10/05(水) 21:30:42.80 ID:IpIgMoeM
ワークマンの秋冬のWEBカタログまだですか?
ワクマンさん
241774RR:2011/10/05(水) 22:25:29.39 ID:w+MBgdfk
ネオジム磁石でマグネットドレンボルト自作が前に出てたけど
オイルフィルタの缶に付けると効果あるよ。
ダイソーの文具コーナーにあるマグネットロールをオイルフィルタに撒き付けるのもあり
242774RR:2011/10/05(水) 23:08:14.16 ID:dzXURxpt
ネオジムさんは熱で劣化とか聞いたが大丈夫か?
243774RR:2011/10/05(水) 23:14:49.91 ID:w+MBgdfk
オイル管理してありゃ120℃すらいかないでしょ。
精々90℃。全然問題ないよ〜
244774RR:2011/10/05(水) 23:33:16.86 ID:wItYY0T8
炙れば磁力消えるのはどの磁石でもいっしょ。
あとネオジムは錆びる。まあ普通ニッケルメッキしてあるが。
245774RR:2011/10/06(木) 02:10:38.84 ID:c273GaCF
むかーしダイソーかどっかに100円ラジオがあったはずだがもうどこにもないな…
246774RR:2011/10/06(木) 08:16:26.05 ID:gDQJPf33
ワクマンで手袋買ってきた
680円のやつ
防御力はなかなか
操作性が悪くならかったのがよかった
濡れても滑らないしね

ただ昨日の雨の中買ってつけて帰ってきたから
今日は干してある(´・ω・`)
30分雨の中で使っても中まで浸水して来なかったが
表面が濡れてて重くて冷えるから干してきた

499円のハイネックも買ってきた
暖いが流石に胸ポケットだせぇwwwwって言われたw
まぁ部屋着&インナーに使うにはコスパは高いな


閉店に滑り込みで行ったから
また行くか
247774RR:2011/10/06(木) 08:27:16.37 ID:8f/Cn05M
>>245
AMは神だったからヒットしたな。
FMはクソだった。
248774RR:2011/10/06(木) 08:39:56.63 ID:ba31xbJk
ダイソーに売っている、LED電球が縦に2個並んでいる懐中電灯を
ヘッドライトの両端に1つづつ、つけたら

かっこよくなりそうな気がする
249774RR:2011/10/06(木) 11:18:28.65 ID:U9lnZuIy
いか釣り漁船仕様の誕生である
250774RR:2011/10/06(木) 11:21:44.56 ID:/gK9U3Yu
オーシャンプロ防水防寒スーツが良さそうなんですが3Lより大きいサイズは無いんでしょうか?詳しい方教えて下さい
251774RR:2011/10/06(木) 11:55:39.13 ID:CQvNWKaB
4Lとか5Lサイズは特注で作ってくれる所があるから、販売元とか取扱店に問い合わせてみたらどうかな
以前、知人ががまかつのだったと思うけど同じようなのを特注したら
5千円くらいアップしたとか言ってたけど
252774RR:2011/10/07(金) 11:46:20.80 ID:E+/uXS7+
健康のために痩せたほうがいい
253774RR:2011/10/07(金) 21:25:57.55 ID:d3tllvMX
ローソンストア100のヘッドホンを分解してヘルメットに仕込んで
ナビの音声聞いてる。中々良い感じ。
254774RR:2011/10/08(土) 12:46:06.00 ID:4dX+MtSL
>>250
4Lは作ってる5Lはわからん。
255774RR:2011/10/08(土) 16:13:00.82 ID:3DYoL0S4
このスレにユニクロが加われば最強だな
256774RR:2011/10/08(土) 17:13:19.06 ID:ghVrmYR6
ユニクロ、バイク用に使えるやつ減ったような気がする
サイズも大きいの無くなったし
257774RR:2011/10/08(土) 17:24:45.29 ID:XCVhg87/
ユニクロって昔は大きいサイズもあったし
オーバーパンツとか革手袋とか売ってたけど
最近行ったらバイクで使えそうなの無かったな

インナーはまだ使えるけどワクマンの方がダサいけど安いし暖かいから
車とか電車移動はインナーとしてはユニクロ使うけど
バイクの時は使わなくなった
258774RR:2011/10/08(土) 18:14:50.60 ID:7dfWuuhR
ワクマンで評判のビーンブーツを買ってきた。
レジ前のワゴンの中にあったので去年の売れ残りかも。
防寒という点では爪先が少々心もとない感じするけど
厚手の靴下を履けばかなりイケそうな気がする。1900円也。
259774RR:2011/10/09(日) 11:27:37.59 ID:w0/VblzO
ビーンブーツって春ごろになったらホムセンで、5〜600円で在庫処分するよ
260774RR:2011/10/09(日) 12:10:01.62 ID:s285hzzA
>>258
単純にワゴンあるとこだったから目立つワゴンに入れてたのかもね。
いっぱいあったなら去年の残り物って可能性は低い。

>>259
一番ほしい時期に買わないで、
いくら安くてもあまり使わなくなる春に買ってももったいない気がするけど・・・。
261774RR:2011/10/09(日) 12:51:41.95 ID:MSa4DygJ
ツーリングの尻痛対策に、100円ショップの園芸コーナーにある「ガーデンクッション」おすすめ
(材質:EVA樹脂 寸法:18*40cm)
262774RR:2011/10/09(日) 18:32:51.35 ID:8MfKt4h/
ガーデンクッションをぐぐって探してみたのですが
わかりませんでした。
どんなもの?
どっかのサイトに画像ないでしょうか?
263774RR:2011/10/09(日) 18:43:27.34 ID:ubUkqN8O
>>253
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
固定方法は、100均の紙粘土です
264774RR:2011/10/09(日) 18:47:45.50 ID:LsB1zoxu
EVA樹脂のクッションて、風呂のマットみたいなのじゃないの
265774RR:2011/10/09(日) 18:52:43.71 ID:3KR3gI0y
パズルマットでないの?
eva
266774RR:2011/10/09(日) 23:14:50.25 ID:l81j0Q57
ワクメンさんに質問
商品番号6290のスェットみたいのって在庫限りとか?
今日店頭で見かけたんだけどカタログに載ってないんだよね
吸湿発熱スムスなんとかってやつなんだけども
267774RR:2011/10/09(日) 23:30:12.39 ID:+z6BIsUH
ワークマンのビーンブーツって余裕のサイズで厚手の靴下を履くものですか?
268774RR:2011/10/10(月) 19:07:52.18 ID:p0G50pYM
>>257
やっぱ冬は、ネオプレーン靴下でしょ
269774RR:2011/10/10(月) 20:20:45.56 ID:dVhrXCs3
>>266
980円のハイネックぽいやつだっけ?
今年は案内来てないなあ。
綿が死ぬほど高騰してるから、
もしかしたら生産終了かもしれない。
270774RR:2011/10/10(月) 20:46:20.59 ID:a1uiHXFL
>>262
http://www.maetanishikou.co.jp/syouhin/ku2/ku-2.html
このページの上から12列目・一番右の商品です。
品番22047
商品名ガーデンクッション

JANコードは 4972822 220477
株式会社 グリーンオーナメント
とあるので、グリーンオーナメント社製の商品を多く扱ってる100円ショップで
探すと見つかりやすいかも。私はセリアやレモンで買いました。
271774RR:2011/10/11(火) 07:37:16.63 ID:oH7M5uP0
>>269
ハイネックってほどじゃないけど多分それ
自分の特殊体型にぴったりだし暖かいしで去年愛用しまくってたんだよね
残念だけどとりあえず店頭在庫買い占めとくわw
レスありがとう
272774RR:2011/10/11(火) 10:31:33.25 ID:eDfiZuf/
U字便座カバーで充分
273774RR:2011/10/11(火) 17:58:58.28 ID:sShFEdc4
ワークマンで扱ってる保温系インナーって袋から取り出すと強烈な異臭がするのな
274233:2011/10/11(火) 18:27:34.33 ID:P4YVdPfi
>>237
亀レスでスマソ。軽くて暖かいよ。多少の雨でも大丈夫だし。
シフトチェンジは少し慣れが必要だとは思う。
インナーは、フェルト製のオーバーソックスがあるので、それを履くのがいいと思う。

一昨日、中綿入りの防風迷彩カーゴパンツを買った。
今年はカタログに中綿防風のカーゴパンツは迷彩だけなんだけど、
カタログ外の商品で無地のとか出てくるかな?
275774RR:2011/10/11(火) 23:12:40.79 ID:TxAB5w5q
フレッツで秋用品手袋買うてきた
Mサイズは甲に反射材入ってるのにLは入ってないのが残念
276774RR:2011/10/12(水) 20:32:23.99 ID:H6iwuI+v
ワークマンの今年の新作
ウインドブロックボンディングジャケット1900円
は防風シートが入ってるらしい

ジャケットのインナーに使えそうだね
277774RR:2011/10/13(木) 15:55:07.31 ID:3T99jaGa
今日ダイソー行ったら、ハロウィンコーナーにでっかいマント売ってた
278774RR:2011/10/13(木) 16:24:03.15 ID:f/ITXLEf
カボチャかぶってマント翻しながら走るんかい。
279774RR:2011/10/13(木) 17:02:23.54 ID:4/1SLyAr
>>274
レビューありがとうございます。今日ビーンブーツ試着してきた。
残念ながら俺にはイマイチ合わなかったので買わなかったが、代わりに透湿素材SKILL使用保温ソックスというのを買ってきた。
薄手の伸縮素材で通気性がよさそう。980円だった。

ウインドブロックボンディングジャケットも欲しかったが、こちらは10月下旬から11月にかけての入荷らしい
280774RR:2011/10/13(木) 21:41:50.00 ID:c+jqHtzn
俺もビーンブーツを履いてみたけど爪先がパカパカだった
どのサイズも試したが歩くと変な音が鳴るんだよ
値段考えろって言われるかもだが、あれはちょっと無いわ
281774RR:2011/10/14(金) 06:47:17.17 ID:I4Abmnw6
ウインドブロックボンディングジャケットは、まだ出てないんですね
でもLLまでしか無いのか残念・・・
282774RR:2011/10/14(金) 14:19:34.65 ID:oUEPC7PA
ネオプレーングローブの新作はそろそろ出揃ってきたでしょうか
283774RR:2011/10/14(金) 19:00:57.69 ID:Bt8HDbHP
ビーンブーツはサイズが少ないからな合わない人もいるだろうな。
それよりカッコイイゴム長ないのかなぁ。。
女子が履いてるようなオサレなヤツ。
284774RR:2011/10/14(金) 19:41:32.42 ID:wzjkgRqu
ダイソーで、26×33cmの鉄製のネットを買ってきた
これ補助キャリアとして使えそう(荷台の面積を広くするのに)
荷掛けフックが付いてないのがちょっとアレですが
285774RR:2011/10/14(金) 22:12:15.32 ID:qwBRCTEj
ネオプレーングローブを去年買って使ってみたが、個人的に裏起毛があれば完璧
286774RR:2011/10/14(金) 22:43:40.43 ID:9WQOL8b3
>>285
蒸れるって聞いたんで下穿き手袋してネオプレーンってのを考えてるんですがどうでしょうか?
287774RR:2011/10/15(土) 01:10:34.79 ID:L73yVal7
ネオプレーーーーンて伸ばすのが気持ち悪い。
ネオプレンゴムだろ。
ネオプレーン○○て商品名つけた奴、何か勘違いしてるに違いない。
288774RR:2011/10/15(土) 01:20:56.48 ID:x/JlrbwO
ネオプレンってのは商品名だから別にいいじゃん何でも
289774RR:2011/10/15(土) 01:58:20.04 ID:L73yVal7
ぐぅ。
あ、ネオプレンだとデュポン怖くて
そのまま商品名に出来なくて苦肉の策か!
290774RR:2011/10/15(土) 16:44:54.71 ID:PNFzy5F8
>>281
やせろよ
291774RR:2011/10/16(日) 08:27:11.10 ID:K4L5O6pg
昨日、市内のワークマン行ってきたけど
カタログに載ってる商品はほとんど入荷してた
防寒手袋もあったよ
292774RR:2011/10/16(日) 13:47:10.68 ID:AsGicQwY
ワクメンいってきた。

憧れだったジッパー式の安全ロングブーツ買った!
ビーンブーツがコスパ最強らしいが、やっぱブーツというからにはロングタイプでないとな。
ちょっと高かったけど着脱もしやすいだろうし、履いて走るのが楽しみだ。

あと>>291も言ってるし、今日店員にも確認したけど、冬物はほとんど入荷済みらしいぞ。
俺のお気に入りだったネオワークギアのロングネックウォーマーは廃盤になったみたいで少し悲しかったが。
293774RR:2011/10/16(日) 22:56:19.42 ID:qX9RA7vJ
>>271だけど
今日3店舗まわったけど欲しいサイズ全店売り切れてたorz
生産再開切に希望です
294774RR:2011/10/17(月) 21:21:40.08 ID:5oIHtFy8
ブラリペア代替品となるという
アクリルパウダー&リキッド探して100均巡り。
ネットではシルクという店と、ローソン100で売っているという情報。
シルクなんて名前の100均はこの辺では聞いたことが無いので、
ローソン100を3件ほど回るが、売ってない。
ダイソー、キャンドゥ、セリアを巡るも売ってない。
最後にたまたま見かけたオレンジとかいう店入ったら…
有ったーー!!
295774RR:2011/10/18(火) 01:05:09.73 ID:IdiWwoGh
>>294
画像うp!
どんなのか俺も分からないんだわ。
296774RR:2011/10/18(火) 01:38:29.69 ID:ilXp7alq
294だが
ttp://flowernailart888.blog72.fc2.com/blog-entry-250.html
これと同じだった。

パッケージがどんなか知っておくよりも、
店のなかでネイル用品コーナーを見つける方が重要な気が。
297774RR:2011/10/18(火) 11:28:42.62 ID:CaVMlkBU
何に使うの?
298774RR:2011/10/18(火) 11:40:48.97 ID:ilXp7alq
プラリペアの代替って言ってるのに。
299774RR:2011/10/18(火) 13:27:06.49 ID:LDEIDzYw
ブラリペアって何?
300774RR:2011/10/18(火) 13:39:49.38 ID:ilXp7alq
ブラジャーをリペアーする為に、ってちゃうわ!
プラやプラ!プラスチック!
301774RR:2011/10/18(火) 14:05:21.06 ID:qV5/HXcK
そんなので強度出るの? 埋めるだけ?
302774RR:2011/10/18(火) 14:54:28.36 ID:nddQggPg
少しはググるとかしろよ。
プラリペアは補修用品としては有名どころだぞ。
303774RR:2011/10/18(火) 15:41:37.38 ID:qV5/HXcK
いやプラリペアはみんな知ってるだろw

その代用品がちゃんと使えるかってところ
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 21:07:08.79 ID:dE9ESiZB
アクリルリキッド、プライマー、アクリルパウダー
この3っつでいいのか?
ぜひ試してみたい

プラリペア高すぎるからな
305774RR:2011/10/18(火) 21:24:40.78 ID:Za2mDcSB
アクリル系接着剤はエポキシより強力で金属の溶接代わりとかに使うようなイメージ
メタルロックみたいなやつ
306774RR:2011/10/19(水) 00:52:36.66 ID:8zROffW3
メタリカがどうしたって?
307774RR:2011/10/19(水) 01:36:17.67 ID:qNC3NvUV
バケツリレー、水よこせ!
308774RR:2011/10/19(水) 07:27:12.10 ID:sLfWERdY
ホルツのファイバーパテがけっこう強い

まあ基本はエポキシだからガチガチに固まって、テキトーに作業すると後で困るんだけどなw
309774RR:2011/10/19(水) 18:58:47.59 ID:3blYGowB
100円ショップのお風呂イス小さすぎ
あれじゃ子供用だよ

ホームセンターとかニトリは1000円前後するし
310774RR:2011/10/19(水) 20:14:17.28 ID:OnBCNq6I
バイクで。
311774RR:2011/10/19(水) 20:29:16.92 ID:oMUaGDbM
それをヘルメットにするのはお勧めしない
312774RR:2011/10/19(水) 20:29:37.91 ID:zHywHYCG
ガレージで作業するとき重宝するって話じゃないのかw?
確かに中腰で作業を続けるのはツラい
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/19(水) 20:34:24.46 ID:yOhfw/BX
なるほど くぼんだ部分に工具が置けるなw
314774RR:2011/10/20(木) 02:28:51.24 ID:hqrTlbBi
椅子にもなるし軽くて丈夫、狭けりゃ増設も可能で
重ねて置けばそんなに邪魔にならず収納も楽々、踏み台にも使え
その気になれば車体丸ごと乗せて整備もできる
それが今夜ご紹介するビールケース(大瓶用)でございます。
315774RR:2011/10/20(木) 07:07:15.76 ID:lUjnYMZw
ビールケース並べてベッドにしてたやついたな。
316774RR:2011/10/20(木) 09:22:43.62 ID:eVT8a5mK
湿気が篭らず蒸れないからいいかもな
317774RR:2011/10/20(木) 10:17:01.58 ID:v+67Uniz
>>304
それに加えて、ダイソーで「おゆまる」という型取り粘土も買うといい。
318774RR:2011/10/20(木) 14:17:46.54 ID:pZjwARTA
319774RR:2011/10/20(木) 15:33:01.03 ID:LN3Cbihv
>>318
近所のワークマンには防寒だけの同じ形のグローブが580円で売ってるけど
防水のは無いな
320774RR:2011/10/20(木) 15:42:03.94 ID:pZjwARTA
そっか。モデチェンしたんかもしれんですね。
321774RR:2011/10/20(木) 18:39:05.01 ID:TgKLdK1F
>>318
まさかのフェロモンズ
322774RR:2011/10/21(金) 08:39:01.35 ID:VXPQcAqv
ダイソーに、クリスマス用イルミネーションライト電池式がもう出てた

323774RR:2011/10/21(金) 09:53:44.31 ID:spo8K8O2
電飾バイクの時代か
324774RR:2011/10/21(金) 11:03:19.61 ID:CuDbcpWI
あれを抵当な長さの位置の1〜2個残して他のLEDを取ると
物凄く電池が長持ちするのでバイクの「擬似防犯装置」として
それっぽい場所に設置してバイク離れる時に点灯させる。
点滅型だと更に長持ちするよ。
325774RR:2011/10/21(金) 16:33:10.85 ID:N9imgkkN
おお!いいね俺のジェベルにつけよう
ん、盗まれるわけないって?
326774RR:2011/10/21(金) 16:41:18.09 ID:HWd6Ivnp
充電池も充電器も100均で買えるし完璧だ
327774RR:2011/10/21(金) 17:26:53.29 ID:ZRw3dQvz
漏電発火炎上のコンボを期待します
328774RR:2011/10/21(金) 17:47:59.78 ID:+r2aIzc1
真っ暗なら気付かずに通り過ぎたのに、なにかが暗闇でピカピカ光ってるもんで

つい出来心で どーもすいません
329774RR:2011/10/21(金) 20:13:43.56 ID:yi/Pd1Oy
>>328
バイクカバーも同じような意味で好奇心をあおっているようで、私はあまり好かん
「どんな、バイクなんだろーーー(・∀・)ニヤニヤ」って
330774RR:2011/10/21(金) 20:37:25.83 ID:CzfcS74P
バイクはイタズラされやすいから、人通りが少ない場所ならもっとこう派手なセンサーライトで
ライトアップぐらいしないと効果はあまりないかもしれないなw
331774RR:2011/10/21(金) 21:31:44.90 ID:1Jm5lzc0
近づいたら突然ライトアップされるバイク
こいつ俺を誘ってやがるぜ……
332774RR:2011/10/21(金) 21:53:25.52 ID:Stcx6Pa9
出先で付けるには良いんじゃね?
数台並んでる中で防犯装置設置の疑い有るのと無いのでは
無い方を物色するだろうし。
333774RR:2011/10/21(金) 22:56:09.46 ID:HWd6Ivnp
>>329
パンツが気になってもスカートをめくったらダメだよ
334774RR:2011/10/22(土) 18:53:47.34 ID:/E4bTUct
ワークマン神すなあ
ツナギとデッキシューズとフリース手袋にネックウォーマー2つ買って
3000円チョイ
フリース手袋暖かいけど記事が厚いからバイクにはちょっと不便かも
まあ何しろ安いしすぐに慣れるだろうけど
335774RR:2011/10/22(土) 19:18:34.79 ID:nL5bqL9d
フリースは真冬は厳しいよね
580円の防寒グローブの方がいいと思う
336774RR:2011/10/22(土) 19:48:45.32 ID:/E4bTUct
>>335
サンキュー、来週でも買ってみる
安いし何個買っても大したことないのが素晴らしいw
昔は俺もバイク用の服やら買ってたけど今は買わなくなったなあ
337774RR:2011/10/23(日) 07:28:27.13 ID:je/uiBjn
お金持ちなんだなwww
何十分も居座って悩みに悩んだすえに手袋買ったり作業靴かったりの繰り返しで・・・
338774RR:2011/10/23(日) 14:03:28.65 ID:4BaBO+w/
ツナギだけで3000円超えそうなもんだが……恐るべし
339774RR:2011/10/23(日) 17:31:01.39 ID:ub4IP0QJ
冬の通勤用にビーンブーツか防水安全靴のアクアゼロを買おうかと思ってるんだけど、
これを履いてても裾から風入ってきてスネ寒いですよね?
作業服通勤なんですが、去年スネがスースーしたもので。
クロロプレーンソックスの長いやつ(980円)を買うか考え中です。
340774RR:2011/10/23(日) 17:37:34.97 ID:ASvTMWRl
スネに巻く風よけ売ってるよ
これはラフロのだけど、似たようなのもホームセンターとかで探せばある
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2011/10/rr7926.html
341774RR:2011/10/23(日) 17:41:24.86 ID:aC7EWWwx
冬物はすぐ品切れになるし、追加生産もあんまり無いから
寒くない今のうちに買っておいた方がいいよ
342774RR:2011/10/23(日) 22:04:05.01 ID:Gfj1ToxB
>>340
探したらコミネにもネオプレンのニーウォーマーとかありましたね。

>>341
とりあえず来週行って確保してくる。
343774RR:2011/10/23(日) 22:17:12.12 ID:qzP91e/M
>>318
ホムセンも見てみたら?
ビバホームに防水防寒で980円ってのが売ってたよ
性能はいかほどか分からないけど
とりあえず、オレ買った
スレ違いだったね、スマヌ…
344774RR:2011/10/24(月) 10:17:06.88 ID:B5fJpuEO
100均の断熱シートマットを切ったのをインナーに仕込むと異常に効果あるのが納得イカン
折角高いライジャケ買ったのに安いワークマンジャケット+断熱シートの方が風止めて暖かで
その上、動き易い。結果的にこっちばかり着用する・・・
高いもの買いの銭失いって状態はマジに納得イカン!
345774RR:2011/10/24(月) 11:09:09.98 ID:OfaIIytR
>>344
どうやってしこんでるの?
346774RR:2011/10/24(月) 11:17:48.63 ID:OKv7QpAM
ライジャケ独特のセンスが理解できない俺には
ワクメンで買った服で充分満足だぜ
安全性とかバイクに乗ってるとき限定の機能性とかは
ライジャケの圧勝なんだろうけどね
347774RR:2011/10/24(月) 11:22:39.82 ID:ieNPi5z8
>>344
それがワークマンのアルミ内張防寒具だろ
348774RR:2011/10/24(月) 21:47:41.02 ID:zNKdrbFT
>00均の断熱シートマットを切ったのをインナーに仕込むと異常に効果あるのが納得イカン

手持ちのジャケットの防寒レベルがアップするわけか。やってみよう。
349774RR:2011/10/25(火) 00:09:47.76 ID:KuDQiTAm
片面がマジックテープになってる
シールテープをジャケットに貼り付けたら、取り付けできると思う
350774RR:2011/10/25(火) 07:04:14.97 ID:TE4kvhkH
事故って、肘、肩、背中を怪我すれば、ライジャケの意味が判るだろ
351774RR:2011/10/25(火) 09:36:27.38 ID:zTex8E5P
一応ワークマンに膝とか肘につけるパッド売ってるよ
352774RR:2011/10/26(水) 01:02:40.14 ID:a7YNY6Jy
>>351
あれは衝撃に耐えるためのものじゃないよ
作業中、膝や肘に体重かかったときに保護するためのもの

万が一、事故ってコケたら吹っ飛んでくよw
353774RR:2011/10/26(水) 02:37:45.91 ID:uj9wKFeu
>>349の彼女だけど、ジャケットにマジックテープが(ry
354774RR:2011/10/26(水) 08:13:34.53 ID:jLADICGi
>>353
インナーは任せろ、パリパリ
355774RR:2011/10/26(水) 09:24:45.14 ID:H7RNhwsI
ヤメテ〜
356774RR:2011/10/26(水) 11:22:46.24 ID:nge3cvfo
100均の断熱シートマットは簡単に使うなら
体前面に合わせた大きさにカットして(単に長方形で十分)
ジャケットを着る時にジッパーを半分締めた辺りで胸からお腹辺りの所に入れる
ジッパーの裏に来てれば、かなりの防風効果で温かい
コレは出先で買ってできるので緊急時にもお勧め〜
357774RR:2011/10/26(水) 22:01:33.45 ID:/PsKN/7C
新聞紙腹に入れるのと同じ原理か・・・
まぁ、効果あるだろうなソリャ。アルミ内張り機能を付与する訳だし。
358774RR:2011/10/26(水) 22:19:08.84 ID:s77+pHBL
新聞紙は断熱シートと違って、防風と吸湿を両立してるハイテク素材だけどな
359774RR:2011/10/26(水) 22:21:35.69 ID:UQeSVP6Y
薄手の銀シートでベストを作ってみるか
360774RR:2011/10/26(水) 22:46:02.01 ID:3noKx50r
カッパのお尻の所から
雨が染みてるのですけど
何かお尻に入れたら染みなくなりますか
361774RR:2011/10/26(水) 22:57:46.27 ID:M2M4ECZz
最初から濡れていれば染み込んでこない
362774RR:2011/10/26(水) 23:31:14.46 ID:B4AJVIR/
>>360
破れているのなら、カッパ補修シートがダイソーに売ってる
生地が薄くなってたら、買い換えた方がいいと思う
363774RR:2011/10/26(水) 23:53:52.03 ID:9wF76m4D
>何かお尻に入れたら・・・

なん…だと…?
364774RR:2011/10/27(木) 00:14:26.23 ID:kE7Foxy1
多い日も安心とか夜用スーパーとか書いてあるやつにすればいいんじゃね?
365774RR:2011/10/27(木) 02:01:02.43 ID:x2qxhXHV
介護用で無問題
366774RR:2011/10/27(木) 02:41:48.05 ID:jK0zNQwV
>>96
Kwsk
367774RR:2011/10/27(木) 09:16:43.27 ID:U6KSDCya
368774RR:2011/10/27(木) 12:10:02.52 ID:5R7i50Be
ワークマンって朝7時からやってるのかw
明日早速みにいってみようwww
369774RR:2011/10/27(木) 14:40:07.27 ID:ZA1CrqmE
いいこと思いついた。お前、俺のケツ(rya
370774RR:2011/10/27(木) 19:51:14.08 ID:jK0zNQwV
>>367

お金持ちのはモロ、スコップですな
既にガード付いてるのにつける意味あるんだろうか。
371774RR:2011/10/27(木) 20:10:03.18 ID:d8QhaZcr
ガードの先についてるのは、たぶんミラーじゃないかな?

372774RR:2011/10/27(木) 21:16:06.50 ID:PBSiteTk
きっとミラー
373774RR:2011/10/27(木) 22:34:14.72 ID:VUl1bRhr
下はオマケだろw
374774RR:2011/10/28(金) 19:21:24.18 ID:9eqBwrT2
>>356
新聞最強ってことか?
375774RR:2011/10/29(土) 12:31:47.63 ID:YPJPPuLN
750ライダーも新聞使ってたからな
376774RR:2011/10/29(土) 12:40:47.16 ID:kMbcKcim
極限状態なら新聞も効果はあるけど、カッパ着ればいいと気付いたw
377774RR:2011/10/29(土) 12:48:08.46 ID:0t1S5JSG
今年のインナーは、ワークマンの裏フリースベスト980円に決めた
腕無い方が運転しやすそうだから
378774RR:2011/10/30(日) 17:48:52.93 ID:+eqldPon
カタログの最初の方の新作見てかっこよすぎて噴いたw
極寒がダサく見えるようになってしまった
379774RR:2011/10/30(日) 20:18:07.89 ID:c0zSPJKd
ワークマンって意外に買うものが無いんだよなあ
380774RR:2011/10/30(日) 22:04:07.40 ID:di/4t+dk
ワークマンのワークプレーン防寒防水グローブ、もう指先あたりに亀裂が入ってきた
毎日使ってるから二ヶ月ももたないかも
そもそも真冬はこれでも指先が冷たくてダメだけど
381774RR:2011/10/31(月) 07:23:52.74 ID:U3B4Jvz6
防水手袋欲しいけど、今年はカタログに載ってないよね
382774RR:2011/10/31(月) 10:03:55.62 ID:qVljK85P
ってことは発売中止か
寒いなー
383774RR:2011/10/31(月) 12:32:30.76 ID:wbiz0vV8
今年カタログに載ってる点数減ってない?
不況につき、少品種大量生産に輪をかけたのかな?
384774RR:2011/10/31(月) 13:20:36.52 ID:Jbwa4A1d
寅一MA-1が売ってないぜ…
ワークマンのフリースネックウォーマーとダイソーのフリース手袋が
マジ重宝過ぎるが真冬にはこの手袋じゃつらそう
385774RR:2011/10/31(月) 13:30:08.85 ID:DXRSmS0p
カタログに載せれるほど安定して入ってこないのかも
386774RR:2011/10/31(月) 18:18:11.71 ID:dbToVKoM
防水手袋欲しい人いるみたいなんで、
ひとつ情報を。
カタログに載ってる防寒手袋はメーカーが保証してないだけで、
防水フィルムとシンサレートも使ってるよ。
見た感じ仕様は前の防水手袋と同じぽい。
387774RR:2011/10/31(月) 18:24:11.20 ID:9ViErYir
おすすめインナーを、教えろ
おすすめインナーを教えろ!
388774RR:2011/10/31(月) 20:22:16.80 ID:QhHNfTQO
ここの人達って毎年冬用の暖かいもの買ってるの?
おいらはバイク乗り始めて長いから、押し入れの中から引っ張り出せばいいだけ
なんだけど。
389774RR:2011/10/31(月) 22:18:45.97 ID:2LZUqzaI
冷やかしなら帰ってや
390774RR:2011/10/31(月) 23:22:25.81 ID:ezMo5gMw
>>387
アンダーアーマー
391774RR:2011/11/01(火) 08:33:01.12 ID:sFVG8pq4
>>386
おっしゃ、防火手袋やな?
試着させてもろうてトイレで手洗いテストや
392774RR:2011/11/01(火) 11:01:14.79 ID:wocuGJEE
>>390
ありがとうお
393774RR:2011/11/01(火) 11:12:57.41 ID:qlZH1PU6
近所のワークマン潰れた
394774RR:2011/11/01(火) 12:00:19.68 ID:9OyeZ0Q1
>>386
それって撥水程度。小雨程度ならなんとかだけど、
本降りじゃ5分も持たない。縫い目から容赦なく水が入ってくるよ。
395774RR:2011/11/02(水) 14:20:48.74 ID:Hifa0IKn
安い防水手袋は、綿にビニール被せただけだからね
396774RR:2011/11/02(水) 16:30:59.87 ID:nh+QA9Jr
>>390 グンゼの? グンゼのやつは着心地最高だよね。
397774RR:2011/11/02(水) 22:53:57.64 ID:vJxpMrhf
雨の日は100均の男の防寒手袋(軍手)の上に黒いゴム手袋してる
見た目も悪くないし浸みないし風も通さないので最高
中途半端な防水グローブ買うぐらいならこれ
1万出せるならゴアテックスとかの方が良さそうではあるけれど
398774RR:2011/11/02(水) 23:15:13.95 ID:x+ZmCT8S
雨対策の靴はどうしてる?
なんか被せられるものはないかな
399774RR:2011/11/02(水) 23:43:45.47 ID:YcM1kW0q
普通にブーツカバー買えよ
400774RR:2011/11/03(木) 00:58:21.15 ID:EPBEgr2o
買い物したときにもらえるビニールの手提げ袋でいいよ
401774RR:2011/11/03(木) 09:16:52.93 ID:iNuC48fc
>>400
あと輪ゴムも
402774RR:2011/11/03(木) 12:56:18.85 ID:xAHsUgAq
ネオプレンとか発泡ゴム素材の作業グローブが暖かくて防水らしい
403774RR:2011/11/03(木) 12:57:02.45 ID:xAHsUgAq
>>398
黒豹防水ブーツみたいに高所作業用安全靴でも防水のものがある
あとはネオプレン素材の靴下とかかな
404774RR:2011/11/03(木) 14:02:42.91 ID:FLnJT3sD
ネオプレン手袋買ってきた
結構肉厚で操作に慣れるのに時間かかるかも
でもアタカイ
405774RR:2011/11/03(木) 17:11:41.50 ID:xAHsUgAq
ワークマン行ったら入口近くに防寒グローブコーナーができてて
ネオプレーン手袋も売ってるね
靴下の方にも発泡ゴム素材の靴下とかヒートテックっぽいのとかいろいろ揃ってるし
下着類とかもユニクロより安いしね・・
406774RR:2011/11/03(木) 19:09:39.73 ID:YTNT+OQS
>>405
店長?
407774RR:2011/11/03(木) 19:18:08.24 ID:xAHsUgAq
408774RR:2011/11/04(金) 09:07:32.15 ID:3zQ7+D5h
今年版の>>318は結局なしということ?
409774RR:2011/11/04(金) 09:49:37.24 ID:0ueHenrI
確かにウニクロよりワクメンのが安いしコスパ高いな
ファッション的なセンスはともかく、バイク乗りには有用に思わなくもない

つかウニクロも無印みたいに独自ブランド力強めて
高くなってくような気がする
410774RR:2011/11/04(金) 10:38:28.79 ID:MXqJOoxH
ユニクロの防風ジーンズあんなペラペラじゃなくてもうちょっと生地がゴツければ
バイク用としてよかったのにな・・

グローブはお金がなければ
パンダグリップ(安くて操作しやすいが甲側のプロテクションはなく安全性は低い)
ネオプレングローブ(防水防寒、ただし透湿性がなくゴム臭い、安全性もそこまでは高くない)
お金があれば
ケブラー製の消防隊員が使う防寒防水グローブ
ttp://www.tonbo.co.jp/search/index.php?mode=10&id=6&product_id=60
防寒、防水、透湿、プロテクション、ケブラー生地仕様で丈夫
ただし5000円するし店頭においていないのでお取り寄せ
防寒じゃないのもあるけどそれもそこそこするね・・・
ttp://www.tonbo.co.jp/search/index.php?mode=10&id=6&product_id=51
411774RR:2011/11/04(金) 10:49:30.10 ID:MXqJOoxH
>>408
同じやつかは知らないけど似たやつはあったけど
412774RR:2011/11/04(金) 11:29:56.16 ID:3zQ7+D5h
そっか・・・
鉄板品が見つかった!と思ってたのになー
残念
413774RR:2011/11/04(金) 19:48:48.44 ID:cEz7Qw3O
ワークマンの新作防風ジャケット誰も買ってないの?
414774RR:2011/11/04(金) 23:24:43.91 ID:5eZmrt1Z
ケブラーって透湿素材じゃなかったような…
415774RR:2011/11/05(土) 01:12:02.31 ID:skKVGOLq
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up65763.png
サーモトロンのグラフの温度が
外気温25度〜30度でテストしてるけど
冬に着るのにこのデータはねぇよなぁ
416774RR:2011/11/05(土) 04:29:40.90 ID:p1YhoJ07
ユニクロは細身むけに作ってるから
現場労働者の俺にはワークマンがベストフィットしてありがたい
417774RR:2011/11/05(土) 04:42:50.91 ID:JCvfO2Y4
>>413
ウィンドブロックボンディングジャケットの事なら、
今週頭に見に行ったけどまだ入荷してなかった
418774RR:2011/11/05(土) 13:56:24.56 ID:cRJAAXRf
>>414
湿気は通すだろう・・水も通すけど
419774RR:2011/11/05(土) 17:51:34.97 ID:xVu4DJdg
今年もビーンブーツ買ってきたわ。同じようなのをこれで4足目だわW
420774RR:2011/11/05(土) 18:29:15.61 ID:GDPIrD8+
耐久性無いのか
421774RR:2011/11/05(土) 18:35:00.35 ID:GVWY9ecf
そらまあビーンボブーツだし
422774RR:2011/11/05(土) 18:36:09.68 ID:UQMcLA5M
ネオプレーンの防水手袋も1シーズンで2個は使う
423774RR:2011/11/05(土) 20:42:26.34 ID:xVu4DJdg
>>420
毎年1足づつ。ほぼ毎日使って2000円ならむしろ安いぞ
424417:2011/11/06(日) 00:01:43.52 ID:rBR8pf/f
今日、またワークマン寄ってみたらウィンドブロックボンディングジャケット入荷していた
これ、ジャケットとインナーの間に入れるアイテムとしてかなり高性能かも
裾が長いし、袖口はベルクロで調整できる
それに胸元にカイロが丁度入るようなジッパー付きポケットが付いている
425774RR:2011/11/06(日) 02:20:36.26 ID:l0zhUS2+
>>419
それって見た目どうなの?
カジュアルに合う?
426774RR:2011/11/06(日) 08:14:09.33 ID:S0FH3JNd
カタログ11ページ目にあるよ
427774RR:2011/11/06(日) 11:03:38.16 ID:zBV8pyGN
>>425
ロングの茶色買ったけど普通にアウトドア用のブーツっぽいからカジュアルな格好だったらなんでも合うと思うよ
428774RR:2011/11/06(日) 13:26:44.61 ID:S0FH3JNd
とりあえずネオプレーングローブと防寒ロング靴下を購入した
ネオプレグローブは中の繋ぎ目?ががさついて少し気になるな・・
429774RR:2011/11/06(日) 17:20:02.32 ID:117NXrLX
>>425
ビーンブーツって、アウトドアのLLビーンのビーンブーツ似だよ。
だからそんなに>>425さんの言うように気にならないよ。
430774RR:2011/11/06(日) 17:27:54.54 ID:/uGuBOoe
>>428
耐久性は多少目をつぶって
ただあまりにも寒くなるとネオプレーングローブ
では追いつかなくなる
431774RR:2011/11/06(日) 20:24:12.52 ID:aGGoK5xV
>>424
カタログで気になって実物見てみたら俺はガッカリだったわ
薄手のアウターぐらいだと思ってたらギラギラ質感のジャージみたいでこいつは無理だと思ったわ
432774RR:2011/11/06(日) 21:45:23.81 ID:f0+f12g7
ワークマンのHPで、近所のワークマンのチラシが見れるようになってる
433774RR:2011/11/06(日) 22:24:06.83 ID:JSFIWZbG
ネオプレーン系って時間経つとやばくない?
足タイプの使ってるけど湿ってきて困る
434774RR:2011/11/07(月) 09:46:11.36 ID:4qZ2JT32
ビーンブーツ42ページやな
ハイカットが新しく出てるけどどうやろ。
みんな肉厚のやつ買ってるん?
435774RR:2011/11/07(月) 11:32:46.45 ID:K1hSw9L2
ビーンブーツは春にホムセンのワゴンで買っとけばいいのに
600円で売ってたよ
436774RR:2011/11/07(月) 12:31:40.31 ID:a/mmn9uI
>>435
今、必要な人に春まで待てとは
お主も酷よのうwwwwww
437774RR:2011/11/07(月) 12:50:49.78 ID:Rjc3NQlt
ビーンブーツ履いてセンスタかけたら靴底貫通したよ、泣ける
新しいの買わなきゃ
438774RR:2011/11/07(月) 13:02:50.18 ID:NBjdsZar
昔コンバースのスニーカーでKSRのエンジンがかからなくてキックしまくったら靴底が貫通したことを思い出したw
439774RR:2011/11/07(月) 16:07:25.70 ID:5yy1/qIM
>>433
ヤバイっていうか、かえって冷えるな。
通気性のあるフェルト製のがあるからそっちをおヌヌメしておく。
440774RR:2011/11/07(月) 17:01:37.70 ID:NBjdsZar
防寒用の長い靴下にタイツ、で足の甲に貼るホッカイロなんかはどうだろう
441774RR:2011/11/07(月) 18:08:10.37 ID:UdpS+7nI
780円の防寒手袋買ってきた
明日のツーリングで使ってみる
442774RR:2011/11/07(月) 19:23:28.57 ID:Ap+WwdSf
>>441
さすがにツーリングに使うのは無謀だろう
443774RR:2011/11/07(月) 19:31:32.08 ID:NBjdsZar
ワークマンで580円くらいで売られてた防寒グローブは操作もしやすそうだったけどねぇ
逆に1000円くらいする方は指が動かしづらかったな・・
まぁ気温10℃〜なら防寒フィットスでも問題はなさそう
444774RR:2011/11/07(月) 20:59:54.87 ID:wyAxNXe3
ハンドルカバー付けたら どんなに安い手袋でも満足してるよ
445774RR:2011/11/07(月) 21:29:45.26 ID:mWgno/Cy
ハンドルカバーつけたら風圧でブレーキレバーが押されてずっとブレーキランプがつきっぱなしになる
クラッチレバーが押されて半クラになる どうにかならんかな 
上にあったスコップをつけるのはいいかなと思ったけど
446774RR:2011/11/08(火) 00:35:49.04 ID:mLMfbHGi
今の気温ならホームセンターのシンサレート入りでも大丈夫な事くらい経験者なら分かる
447774RR:2011/11/08(火) 07:21:36.21 ID:3occBGoG
ネオプレンのハンカバは既出?
448774RR:2011/11/08(火) 10:15:43.43 ID:aeYjFeH1
問題はいかに安く、必要なパフォーマンスを得られるかやな
449774RR:2011/11/08(火) 12:32:08.98 ID:uIQK/7oY
>>446
ホムセンやワークマンの安いグローブは操作性が最悪じゃん
そういうの気にしないまったりツーリングの人はいいかもしれないけど
450774RR:2011/11/08(火) 14:47:20.52 ID:Spa2t/fd
ハンドルカバー+軍手 他に何が要る?w
451774RR:2011/11/08(火) 15:23:18.45 ID:aeYjFeH1
>>450
風防
452774RR:2011/11/08(火) 21:08:01.54 ID:3f2VSrmR
>>450
グリップヒーター無ければ意味無いだろ
453774RR:2011/11/08(火) 21:46:45.82 ID:iVpGsNhv
え?
風が防げるだけで効果は絶大だ
バイク乗ってんの?
454774RR:2011/11/08(火) 22:17:37.96 ID:pqUXnxjo
>>450
くじけない心
455774RR:2011/11/08(火) 22:26:15.83 ID:DWgu3d4g
>>452
他には何も必要ない・・・
456774RR:2011/11/08(火) 22:36:26.79 ID:PZ2iN9WJ
>>450
ハンカバ着けて下道ツー行くけど、さすがに軍手じゃ冷たいだろ
457774RR:2011/11/08(火) 23:14:02.72 ID:3f2VSrmR
ヒーターユニット無いコタツになっちゃう・・・もったいない。
458774RR:2011/11/08(火) 23:16:51.84 ID:FTJUrOfP
さすがにパンダグリップだと太陽の光が当たらないと寒くなってきた・・
今の気温だと防寒フィットスあたりが丁度良さそう at四国
459774RR:2011/11/08(火) 23:27:52.90 ID:OafwCFyj
カタログ4ページの防風撥水ジャンパーってまだ在庫あるかなぁ
カタログ見てほしくなってしまった
透湿性なだろうから、動くとムレムレだろうけど…
2900円は安い!
460774RR:2011/11/09(水) 01:24:07.31 ID:yDf4+ZoS
>>456
東京だから真冬でも0℃になることは滅多にないので
街乗りなら大丈夫
ツーリングは・・・長らくやってないなあ
461774RR:2011/11/09(水) 01:26:31.04 ID:yDf4+ZoS
>>457
熱源は自分の手
おれ、冷え性の逆で、あったか症だから
462774RR:2011/11/09(水) 15:02:14.41 ID:iUMDdX/m
980円のヤッケって暖かいのかな?
ジャケットのインナーにしようかなと思ってます
463774RR:2011/11/09(水) 16:49:20.05 ID:LtfiTWYi
>>460
俺も南関東だけどツーリングに行っても問題ないよ。
さすがに夜や朝方は安い防寒グローブつけるけど、日中なら無問題。
>>462
ジャケットが防風ならほとんど意味ない。
使い方としては秋口なんかの朝方とかにメッシュの下に着る感じ。
464774RR:2011/11/09(水) 21:43:27.90 ID:YdSnMjT5
ワークマンで6千円も買い物してしまった。
おそるべし、ワークマン…
465774RR:2011/11/09(水) 22:22:02.78 ID:TDMqbpic
今日寒かったのでネオプレン手袋おろしてみた
防寒はイマイチかな
とりあえずインナーなしで使ってみたけど汗もかかなかった

雨具セットと一緒にサイドバッグに放置かな
466774RR:2011/11/09(水) 22:40:46.37 ID:/MyyLSD+
ワークマンの「ふわボアあったかトレーナー」、内側が総ボアで本当に暖かい。
今年の冬の部屋着はこれに決めた。袖が少々短いけどな
467774RR:2011/11/09(水) 22:47:14.32 ID:xZkkAoLY
店長?
468774RR:2011/11/09(水) 23:20:24.21 ID:+6xHK6dp
スキル靴下、ちょっと高かったけど薄くてあったかくて全然蒸れないし超便利なんだけど、いかんせん臭くなるのが
早すぎる・・・湿気は通すけど臭み成分は閉じ込めるのかのう・・・何足も買うほどオカネないし、こまった
469774RR:2011/11/10(木) 01:04:18.10 ID:yh7SjG9N
>>459
俺が今週頭に行った時には各サイズあったな
自転車通勤なので、真冬用に一着買った
でもバイク用には薄くないか?
470774RR:2011/11/10(木) 01:42:40.89 ID:hVhlEFdj
>>464
どこにそんな買う物があるってんだよw
何買ったのか言えw
471774RR:2011/11/10(木) 02:15:55.45 ID:cteasW6T
      o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) ワークマンで6000円分欲しいものを言え
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 6000円もか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''  
472774RR:2011/11/10(木) 06:39:15.27 ID:TD5XOEY3
なにこの流れワロタw
473774RR:2011/11/10(木) 08:06:52.75 ID:oi57kHls
やるきわくわく
ワークマン
474774RR:2011/11/10(木) 13:11:39.04 ID:66hHjCfN
ワークマンに以前は
合皮で中綿の防寒グローブなかったっけ?
475774RR:2011/11/10(木) 17:25:14.18 ID:NPjuPHpL
今年は希望店のみの取り扱いになります。
もう終わりです。
476774RR:2011/11/10(木) 23:05:19.17 ID:E0bg7BU5
膝ついて作業しても痛くないような
膝パッド入りズボンなどはありますか?
477774RR:2011/11/10(木) 23:05:54.62 ID:r6wrq715
普通外付けでしょ
478774RR:2011/11/10(木) 23:05:57.80 ID:D3oibty8
>>469
レスありがとうございます
ウチの近所のワークマンでもオレンジとサックスは品薄でしたが、
ネイビーはちょうどいいサイズがあったので購入しました
原付なのでしばらくはこれで十分そうです

>>470
防風撥水ジャンパー2900円
カタログに載っていないウインドブレーカー1900円(自転車用に)
靴の中敷き500円×2個
3Wayネックウォーマー299円

あっという間に6000円だよぉ
479774RR:2011/11/11(金) 00:21:31.02 ID:LowrYlrw
久しぶりに近所のワークマン覗いてみた
ジャンパー類はいまいち買う気にならなかったな
ていうか、本格的な冬物はまだ揃ってないのかな?
厚手のものはあんまり置いてなかったな
ビーンブーツは雪が降ったとき便利そう
480774RR:2011/11/11(金) 02:26:20.06 ID:pmOXxznY
軽量防水防寒スーツZERO 2980円 ってどう?
カッパカッパしてない防水の上着が欲しいんだけど。
防寒撥水ジャンパーはいいんんだけど、撥水というのが心もとないんで。
481774RR:2011/11/11(金) 05:10:36.37 ID:Pj9oKsuP
ワークマンのオッサンモデルを見るたび
中田譲治の声で語りかけられる気がするのは何故
482774RR:2011/11/11(金) 07:37:57.31 ID:9+I2u3+Y
>>480
それ自分も知りたい
同じカタログ26Pに載ってる防水防寒ネルソンパンツってオバパンの代用品にならないかな
コスパで評判らしい NANKAI SDW-765 とどっちが幸せになりますか?

ttp://item.rakuten.co.jp/mg-market/10000073/
483774RR:2011/11/11(金) 07:57:28.06 ID:gCDk9qiq
484774RR:2011/11/11(金) 09:13:49.76 ID:w9T8EEAq
秋冬カタログの26ページのレインフィットレインスーツ
は透湿性が無いけれどそのぶん防水性は高いのですか?
485774RR:2011/11/11(金) 13:53:42.01 ID:s2cywU/E
>>482
代用品にはなると思うけど、バイク用じゃないから丈が短いと思うよ。
近くに売ってる店があるなら専用品のNankaiじゃない。
裾が開くから靴を履いたまま脱着できるので、バイク降りた時に便利。

>>484
耐水圧が10000で他と一緒だから一緒でしょ。
その下の総裏メッシュワークレインスーツなら耐水圧20000なんで、
台風の中ネイキッドで高速を走っても水漏れはしないだろうね。
486774RR:2011/11/11(金) 16:54:05.07 ID:ehPBKq25
自転車でも使えるものだと汎用性があってうれしい
487774RR:2011/11/11(金) 18:01:03.46 ID:w9T8EEAq
>>485
ありがとう
ピザなのでこれとフェニックスしかサイズが合いませんw
フェニックスはズボンが染みてくるので一度これを
買ってみます
488774RR:2011/11/11(金) 20:22:13.93 ID:PiqgjbG2
>>482
ワークマンのは履き易いけど丈が短いので、レッグウォーマーとか
足カバーなどの脛〜足首からの風をガードする手段が必要。
自分はホムセンの園芸用?の裏アルミ足カバーを着用して解決。
オバパンは丈はバッチリだけど、ちとゴツイのが玉にキズ。

通勤なら手軽さでワクメン+足カバー、ツーリングならオバパン。
489774RR:2011/11/11(金) 20:31:43.58 ID:PiqgjbG2
ちなみに足カバーはこんな感じの安いヤツ。
(自分が持ってるのと同じかわからんけど)
http://www.fusegu.com/other/FC-101.htm

足カバーがあると下からの巻き込み風を防ぐので、
チョイ寒い時にGパン(WILD FIREなど)の下に履くだけでもかなり効果がある。
490774RR:2011/11/12(土) 01:48:14.93 ID:YudWtkMC
>>483
いいね。でも地味だなぁ。ていうか似た様なデザインのコート持ってるし。
やっぱ防水性に目をつぶって防風撥水ジャンパーかなぁ。。。
491774RR:2011/11/12(土) 06:32:37.72 ID:AIwVH4Cm
>>485
ネルソンパンツも靴履いたまま脱着出来そうなんですよね
結局値段と足首露出天秤にかけることになりそう

>>482のオバパンって防水性能どうなんだろう
南海の他のオバパンは耐水圧とか書いてるのに、これだけ「全天候対応」表記ってことは、雨合羽としての使用には耐えられないのかな
492774RR:2011/11/12(土) 06:33:20.94 ID:AIwVH4Cm
>>488さんもありがとうございます
493774RR:2011/11/12(土) 07:00:02.63 ID:B29Dmcnd
ナイロンのフェニックスとポリエステルのフィトレイン6Lはこの
2種類以外有りませんよね?
494774RR:2011/11/14(月) 06:29:25.48 ID:k3pVucR1
ひろがる?
495774RR:2011/11/14(月) 06:52:00.56 ID:2C2kuuBk
ワークマンに6Lのカッパは
フェニックスとレインフィト以外有りませんか?
だよね
496774RR:2011/11/15(火) 00:44:26.43 ID:CgmtK/Hq
980円の裏フリースのボックス型ジャンパーというのを買った。
そしたらそこそこ防風性もあって、この時期近距離にちょうどいい。
980円でこのクオリティは他にないわ。
497774RR:2011/11/15(火) 01:10:34.50 ID:fxCJLqwL
店長?
498774RR:2011/11/15(火) 12:07:07.39 ID:YRT8P1hU
199円のネックウォーマーも装備すると、
かなりあったかい。
499774RR:2011/11/15(火) 14:51:23.20 ID:R8S3ZqO9
店長?
500774RR:2011/11/15(火) 22:56:22.75 ID:IiOrqdj1
52 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 18:47:08 ID:glghX5s1 [1/2]
カッパフェニックというの使ってるんだけど、
雨の時ズボンの縫い目から漏れてくる。
すごいビザ体形で6L着てる。
耐水圧20000mmで6Lってないですか?
ポリエステルの1980円の6Lは防水性はどうでしょうか?
501774RR:2011/11/16(水) 00:15:05.43 ID:9ZMbDQxy
バイクがかわいそうだな
6Lってなんらかの障害者ってレベルだな
502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 00:20:42.48 ID:S7l97sUW
6gに見えてわらたw
503774RR:2011/11/16(水) 09:09:10.84 ID:YMFVngiC
太ってる人って、クソ高い軽量ホイール履かせてやっと標準体型の人並の総重量になる訳でしょ?そう考えるとダイエットしたほうがマシだよね
504774RR:2011/11/16(水) 11:06:36.34 ID:A0gDGYXZ
力士なんじゃね?
505774RR:2011/11/16(水) 11:31:14.80 ID:HBfJCs2f
相対的にバネ下が軽くなっているみたいな
506774RR:2011/11/16(水) 11:40:16.73 ID:p6Krlh0j
デブは盆栽趣味の人多いね。
自転車(ロードレーサー)も、そうだし。
507774RR:2011/11/16(水) 13:29:45.76 ID:D52tnE0k
空気圧どうなってんだろ
508774RR:2011/11/16(水) 20:18:38.17 ID:Ic6n4Qmb
店長?
509774RR:2011/11/17(木) 14:50:56.68 ID:TwYNQ13T
初めて買ったが裏起毛インナー780円品質良すぎワラタ
インナーツナギ1280円もゴキゲンだ
もうバイク用品店なんていかね
510774RR:2011/11/17(木) 15:34:22.89 ID:W+MuAPFT
大き目のパンツも置いて欲しいね
ホムセンじゃLLまでしか無いから
511774RR:2011/11/17(木) 16:45:17.16 ID:dTooG8vK
>>509
そんなもんあったのか・・
512774RR:2011/11/17(木) 16:50:55.03 ID:dTooG8vK
>>509
フリースインナーにキルトベストのこと?
513774RR:2011/11/17(木) 17:45:27.88 ID:2TXmszm3
トランクスなら5Lまで、
置いてるの見たことあるな
514774RR:2011/11/17(木) 17:56:48.27 ID:YcSMPLtl
ワークマンのヒートテック風のタイツ履いてるよ
515774RR:2011/11/17(木) 18:42:41.91 ID:HNIM5R9E
店長?
516774RR:2011/11/18(金) 11:46:38.17 ID:HzkYFb1G
ウエストが腹巻きみたいになってるフリースのインナーパンツ最強。
あれと中綿のヤッケズボンだけで南関東の冬なら快適に過ごせる。
517774RR:2011/11/18(金) 12:44:23.50 ID:BCZqDZtw
>>516
上半身は裸か
518774RR:2011/11/18(金) 12:48:49.02 ID:HpwwRuGd
しかもノーパンで直にフリースインナーパンツはく。
そして素足。
519774RR:2011/11/18(金) 13:14:30.55 ID:fLu+VMI6
今日みたいな日は通勤に使ってる人から有益な
ことが聞けそうだ!
みんなあったかく事故ないようにしてくだしあ
520774RR:2011/11/18(金) 17:12:07.59 ID:bVKE6xiD
そろそろ足元の風をどうにかしないとつらくなってきた
521774RR:2011/11/18(金) 20:01:30.88 ID:QrDPI9hE
ライダース風ブルゾン
縫製に難
ワークマンらしくない貧熟な出来
522774RR:2011/11/18(金) 23:45:45.01 ID:u+uDmv6Q
足首縛るマジックのゴムバンド使えば?
523774RR:2011/11/19(土) 09:31:55.54 ID:lmodjPTL
近くのワークマン防水手袋売ってた。
安かったから買ってしまったw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpeWUBQw.jpg
524774RR:2011/11/19(土) 09:59:18.43 ID:wuY7TRqq
>>521
貧相な熟女とか誰得
525774RR:2011/11/19(土) 14:49:01.93 ID:uVQ2TBjb
>>524
一瞬⁇だったがよく見るとワロタ。
526774RR:2011/11/19(土) 16:22:12.00 ID:4kBr4xVH
今期の発熱下着買った人レビューよろしく。
527774RR:2011/11/19(土) 21:23:18.30 ID:q0wO1uAs
ワークマンのジャンバーで
防風撥水と撥水防寒と防水防寒で迷い中
片道10qの通勤だとどれがいいんだろう
528774RR:2011/11/19(土) 21:41:45.12 ID:H15GO9hY
全部買って重ね着最強。
529774RR:2011/11/19(土) 21:53:44.24 ID:i76GFOYS
>>527
一番高いの買えばいいよ

530774RR:2011/11/19(土) 22:46:27.59 ID:4b8YTT73
通勤用にアクアゼロ買おうかと思ってたんだけど、
カタログP42右下のミツウマのミドルカットのヤツとか
P44左下のブーツみたいなのも同じ値段で迷う。
使ってる人いませんか?

アクアゼロは防水に惹かれてたんだけど、よく見たら
靴底から5cmだったんでちょっと微妙な気がしてきた。
531774RR:2011/11/19(土) 23:31:42.61 ID:Bv9+IY5V
ワークマンていわゆるドカジャンが売られてなくて残念
532774RR:2011/11/19(土) 23:38:24.90 ID:czk7uv1A
いや、普通にあるだろ?
533774RR:2011/11/20(日) 00:14:15.20 ID:L/czBjq0
そういや、MJ防寒ジャンパーてどう?
インアーダウン代わりに使うのに、
ユニクロのウルトラライトダウンとどっちが良いかな。
534774RR:2011/11/20(日) 09:32:06.04 ID:pTAjz+RQ
ミツウマは今使っています。
長靴に飾りが付いていると思って間違いないです。
正直、普通の長靴とかわりないです。
次はアクアゼロを買ってみるつもり
535774RR:2011/11/20(日) 23:54:55.97 ID:pTAjz+RQ
ミツウマは今使っています。
長靴に飾りが付いていると思って間違いないです。
正直、普通の長靴とかわりないです。
次はアクアゼロを買ってみるつもり
536774RR:2011/11/21(月) 00:01:03.71 ID:MdRP2kF2
なんて一人時間差なんだ
537774RR:2011/11/21(月) 00:12:20.17 ID:9WH2u8O6
>>534-535のレスはある意味芸術的だ・・・
538774RR:2011/11/21(月) 08:47:11.61 ID:2CFE9gAv
戻るボタンでpostしたと予想。
539774RR:2011/11/21(月) 19:09:53.15 ID:+MkoO4cv
夏にダイソーで買ったすだれ見たら、カビが大量発生してたから捨てた
ホムセンのやつはカビ生えないのに
540774RR:2011/11/21(月) 19:30:46.31 ID:VNLhOMi5
割り箸みたいに処理が違うんだろ
541774RR:2011/11/21(月) 20:27:00.22 ID:sc2CLbtM
ジャイロキャノピーとかで暑さ対策に使うのか?すだれ・・・?
542774RR:2011/11/22(火) 07:43:37.08 ID:NdenLvwW
細く切って手足に巻いてプロテクター
543774RR:2011/11/22(火) 08:50:51.10 ID:AJqXUw8s
せめて竹シーツでお願いw
544774RR:2011/11/22(火) 09:07:15.18 ID:NdenLvwW
寝台付きバイクってどんなんだよ

むかし業物にそんなイラストが上がってたような気もするけど
545774RR:2011/11/22(火) 15:12:35.16 ID:FTdXjglG
ウインドブロックボンディングジャケット1900円の感想まだなの?
546774RR:2011/11/22(火) 16:55:32.71 ID:GC294kOw
1900円にしては良いよ
青のファスナーもあったな
547774RR:2011/11/23(水) 23:27:45.86 ID:Ieq+SX7C
俺も買った!!
1900円にしては、マジで良い。

風通さないし、保温してくれる♪最高。
548774RR:2011/11/24(木) 00:32:36.17 ID:AWI9AF7j
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
549774RR:2011/11/24(木) 06:01:06.61 ID:bfEiljrD
>風通さないし、保温してくれる♪

白いGTOのコピペが続くのかと思ったw
550774RR:2011/11/24(木) 07:08:52.06 ID:qmmxzpYu
>>516
ウエストが腹巻きみたいになってるフリースのインナーパンツ
いいなと思って探したんだけど
店行っても、ネットカタログ見てもわからなかったんだけど34ページの
ふあぼああったかパンツのことじゃないよね?
551516:2011/11/24(木) 14:58:20.54 ID:XLznjK/a
カタログには載ってないね。
ひょっとしたら店が独自に仕入れている商品かもしれん。
形としてはボタンフライの社会の窓付きで、ウエストが腹巻状になってて、
裾はスエットみたいになってるが、全体にもっとぴったりしている。
34ページのふあぼああったかパンツも結構温かいよ。
552516:2011/11/24(木) 15:00:11.36 ID:XLznjK/a
553774RR:2011/11/24(木) 19:41:19.57 ID:k6wc9CdK
あぁ、これ売ってたわ
でも、MとXLが1着づつしかおいてなかったな
554774RR:2011/11/24(木) 21:17:37.01 ID:ggysPj/2
ちょっと遅レスになるけど、俺アクアゼロ履いてて10ヶ月で右足土踏まずの上あたりからゴムが剥がれるように破れてしまった
まったくメンテナンスしなかったのが悪いのか、SR乗ってるからキックで引っ掛けたのか分からないけど
安い割になかなかの靴だったのにな
555774RR:2011/11/24(木) 21:26:57.50 ID:hWnyInlj
>>533
断然ワークマンのMJ
今日購入、これは暖かい
在庫も少なかった。
556774RR:2011/11/24(木) 21:49:29.59 ID:qmmxzpYu
>>551
>>552
レスありがとう。おれも南関東だから近所のワークマンじゅうたん攻撃してみる。
anyway フリースの腹巻きなんて売ってるかね?
ライダース革ジャンにGパンだから腰回りが冷えるんだよね。
557774RR:2011/11/24(木) 23:23:27.45 ID:BjbH3noN
>>555
thx
558774RR:2011/11/25(金) 09:53:47.37 ID:bLE5IneN
フリースの腹巻き付ズボンは、
かなり前に廃番になってる。
559774RR:2011/11/25(金) 13:16:52.33 ID:NPinOIds
パイパンか…
560774RR:2011/11/25(金) 13:31:30.01 ID:ccm1a7OA
ワクマンの商品カタログ開けて閉じると必ずIEが落ちるな。何で
環境はXP、IE7 なんだけど。
561774RR:2011/11/25(金) 15:55:37.98 ID:Y6wMckhJ
>>556
↓で通販で買った方が手っ取り早いんじゃない。送料込み1500円なら店頭価格と大差ないだろうし。
http://urawa-kasai.shop-pro.jp/?pid=25244207
562774RR:2011/11/25(金) 16:00:49.28 ID:PWl27hqx
猫の霊になら憑りつかれてもいい
むしろ憑りついてくれ
怨霊でも構わんぞ
563774RR:2011/11/25(金) 16:06:22.16 ID:FnFxoHTp
>>562
ネコに憑依されて
昼間からゴロゴロして
お腹が空いたらおねだりして御飯もらって
コタツの中を秘密基地にして
深夜にオモチャで大騒ぎして
皆からカワイイカワイイとナデナデしてもらってご満悦して
袋を開けるカサカサ音で飛んでくる生活する気か!!
564774RR:2011/11/25(金) 19:28:40.90 ID:dn4tbkep
猫好きがウザがられるわけだ
565774RR:2011/11/25(金) 19:30:20.18 ID:Cxef+dhe
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'               'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"
566774RR:2011/11/25(金) 19:40:01.69 ID:586u7uXg
>>564
ぬこ、とかいう奴らがまたキモイ。
567774RR:2011/11/26(土) 07:39:52.34 ID:MSSnfDO3
>>556です。

>>558
>>561
ありがとう。

>>559も、ありがとう。ここ4〜5年見かけてません。
568774RR:2011/11/26(土) 12:13:33.85 ID:3s+5Ax7+
ワークマンいつから、すそ上げ料金取る用になったんだ?
しかも350円って!!
高すぎだろ?
他は無料が多いのにw
569774RR:2011/11/26(土) 12:59:01.37 ID:bt3LKmyt
100円のテープ買って自分でやれ
570774RR:2011/11/26(土) 21:13:46.46 ID:/wmk97zc
インナー用に中綿Vえりヤッケ980円買ってきた
期待
571774RR:2011/11/26(土) 21:46:22.76 ID:1gv0LrRU
インナーベストって意外に効果的なんだな
572774RR:2011/11/26(土) 22:22:26.77 ID:DVvG58ZV
昨年、会社から支給された3Mのジャンパーが暖かい。
バイク用に1着、購入したい。
573774RR:2011/11/27(日) 06:44:23.37 ID:rnZ7AVlV
ウインドブロックジャケット
伝説の1900円アルミ以上に使えそう。
上 夏用フルメッシュで、インナーにこれ着てみたけど
明らかに他のインナーとは違う。ウインドストッパーになってた。
春用に小さいサイズ追加しておこう。



574774RR:2011/11/27(日) 07:33:02.46 ID:us1deRoG
>>572だけど、ググってみたら、シンスレートなる保温材の入った、ジチョードウ?の防水防寒製品で結構な値段が…会社のネーム入で我慢するよ。
575774RR:2011/11/27(日) 07:46:12.61 ID:NbAGB2h/
インナーとしてウインドブロックジャケット買ってきた。
今日軽くテストを兼ねてプチツー行ってくる。
576774RR:2011/11/27(日) 10:51:24.06 ID:bb9xWp5L
>>575
テストの結果、待ってるよ。
577774RR:2011/11/27(日) 11:53:14.72 ID:+PMjVioc
ワークマンはジャンパー類、サイズ豊富なのが良い
冬は、中に着込むから、大きめじゃないと窮屈だしな。
>>568まじかよ
ズボンは他で購入するわ
350円って!!!高
578774RR:2011/11/27(日) 15:08:16.44 ID:ROu99di1
そろそろダイソーに2012年のカレンダー買いに行こう
579774RR:2011/11/27(日) 18:29:55.83 ID:BRsLsO7f
>>568
貧民短足乙
580774RR:2011/11/27(日) 19:22:23.90 ID:eO6zFyf1
オートバイ乗りは裾上げしないものだと思ってたよ
581774RR:2011/11/27(日) 23:25:09.85 ID:44KBT78V
店によってちがうんかね。
俺が行ってるとこは、
裾上げ無料て書いてあった。
582774RR:2011/11/27(日) 23:37:08.50 ID:+v1Rb7ds
>>578
バイクにカレンダー?すだれと同じ人か?
すだれにカレンダーって生活感にあふれたバイクですね
583774RR:2011/11/28(月) 00:14:12.18 ID:IvvO/+uR
キーホルダーに100均の小型のLED棒電池を着けてる。

これが、すごく重宝してる。
暗い中、鍵穴を照らしたり・・・足元を照らしたりと
584774RR:2011/11/28(月) 00:28:56.91 ID:d96b5UAr
>>583
俺と同じことをしてる人がいた
585774RR:2011/11/28(月) 00:41:59.64 ID:M5UTr/ln
携帯でかわりになると気づかない人も多い
586584:2011/11/28(月) 03:23:02.81 ID:d96b5UAr
バイクに乗るときは携帯は置いていくのだ。
587774RR:2011/11/28(月) 05:39:13.52 ID:yXUsvqAw
手袋はいいのない?
588774RR:2011/11/28(月) 05:42:14.72 ID:2q6yuGJ/
ワークギアーネオプレーングローブ
589774RR:2011/11/28(月) 05:52:05.02 ID:yXUsvqAw
カタログってiPhoneではみれない?
590 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/28(月) 05:56:14.48 ID:yXUsvqAw
>>588
ありがとう。バイク用の手袋と同じくらいですかね?
591774RR:2011/11/28(月) 06:03:34.67 ID:2q6yuGJ/
>>590
ちょっともこもこしてるけど
完全防水で温かい
592774RR:2011/11/28(月) 10:12:29.48 ID:CX7SRtaA
>>581半径5キロ以内に4店舗あるけど。
やはり無料の店は、いつも流行ってるよ。
消費者は賢い
593774RR:2011/11/28(月) 11:11:29.92 ID:A0r/WJuK
千葉に250kmほどのツーに行ってきた。
980円の裏フリースカーゴパンツだが、若干防風性が弱い。
股ぐらがスースーした。
1500円の迷彩カーゴの方がオススメできる。
594774RR:2011/11/28(月) 12:14:14.32 ID:WfyB+T6N
ナイロンキルティングカーゴパンツをジーパン下に履いてる。最強。
595774RR:2011/11/28(月) 12:32:32.56 ID:dKbte73C
>>594
ジーパンが大きくないとだめだね、
596774RR:2011/11/28(月) 12:41:33.87 ID:AvmiCp26
>>592
同じフランチャイズがそんなに林立してやっていけるってすごい立地だな
東大阪とかかね?
597774RR:2011/11/28(月) 12:43:56.95 ID:WfyB+T6N
ガリガリなので普通のジーパンみんなダボダボでかっこ悪いのが
普通になって一石二鳥
598 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/28(月) 14:00:50.18 ID:BRzTHdGa
防寒ビーンブーツって紐を毎回しめるの面倒くさそうだね。、
599774RR:2011/11/28(月) 14:02:15.24 ID:ENHSso6q
マジックテープの安全靴楽だよ
600774RR:2011/11/28(月) 14:47:14.66 ID:URVSVEfY
ダイソーで汗から発熱インナーソール買ってきた

毎年、アルミみたいなのを貼ったインナーソールをブーツに入れてるけど
今年は無かったので、こっちにしました
601774RR:2011/11/28(月) 15:21:43.27 ID:PnjpZjNC
>>599
マジックテープ安全靴楽ね。
俺はROCKIEの2900円のヤツ仕事で使ってるが、そのままバイク乗っちゃう。
602774RR:2011/11/28(月) 15:35:43.66 ID:+aAvgm/K
((´д`))サムイ…ヒートアシスト買いに行く防寒具が無い
603774RR:2011/11/28(月) 15:43:58.49 ID:YXsl0kp0
セリアでネックウォーマー買ってきた。
フリース地に裏起毛ですごくあったかくていい買い物したわ。
604774RR:2011/11/28(月) 16:05:36.97 ID:d96b5UAr
>>596
詳しいねw
東大阪ってコーナンだらけ。
605774RR:2011/11/28(月) 19:10:04.88 ID:ipUSrD61
>>604
大きめの道沿いなら作業衣料とかの店が多いけど、気後れして入れない
へたれにはフランチャイズが調度いいですわ
606774RR:2011/11/28(月) 22:16:37.85 ID:/fN05KZw
>>593
前にチャック付いてないヤツ?
さっき、それ買ってきたよ
家に着いてよく見てみると、あっ!チャックが無い・・・
ほんと買い物が下手だわ俺
607774RR:2011/11/29(火) 00:06:20.77 ID:W6PHFgAs
ワークマンてじっくりチェックが出来ないから
そういう失敗をしやすいんだよな
だから俺は嫌いなんだよ
608774RR:2011/11/29(火) 02:55:16.11 ID:gupcg6w8
私女だけど職場の同僚である>>599>>601の安全靴が(ry
609774RR:2011/11/29(火) 08:18:19.64 ID:xvuRtUJ1
まかせろバリバリヤメテ
610774RR:2011/11/29(火) 08:33:01.64 ID:zts8oaRF
>>607
自分の不甲斐なさを棚に上げて・・・
611774RR:2011/11/29(火) 09:36:14.96 ID:yB6PsIdV
>>607
試着くらいするでしょ
612600:2011/11/29(火) 13:49:26.52 ID:erZPvlMc
30分の通勤に使ってみたけど、全然暖かくなかった
気温は高かったのに

おすすめできません

やっぱりアルミシートがいいな
613774RR:2011/11/29(火) 16:03:31.89 ID:VpNFwJfn
スレチだけどトレンチコートの下にニッセンのヌックミィもどき着たらすごく暖かかった。
614774RR:2011/11/29(火) 16:35:01.56 ID:aw5ecs6w
>>606
そう。チャックないんだよ。
俺もチャックはあるもんだと思って買ったんだよw
1500円のはチャックもあるし防風防寒性も高いのでいいのだが、
いかんせんカモフラ柄なのと生地の質感が嫌で、980円のを試してみたんだわ。
615774RR:2011/11/29(火) 18:21:18.28 ID:hKXKLiLe
スレチだけどトレンチコートの下に全裸だったらすごく寒かった。
616774RR:2011/11/29(火) 18:22:18.48 ID:h0dXUj9Q
ネクタイしないからだ
617774RR:2011/11/29(火) 19:23:14.08 ID:cnN9OAEo
海パン刑事かよ!
618774RR:2011/11/29(火) 19:30:42.08 ID:NeTfXVxp
特殊刑事課とな
619774RR:2011/11/29(火) 21:44:01.29 ID:ZEFuL8rG
保温インナーソックス購入
早朝30分のバイク通勤でも足先冷えない。ちなみに靴はスニーカー
これは、買って良かった。
620774RR:2011/11/29(火) 22:09:08.23 ID:pSgKLltu
MJって防風性ほとんどないのね
原付で走った程度で肌寒かった
部屋着として使用中
621774RR:2011/11/29(火) 23:02:54.74 ID:KsmY516p
あれはインナーとして使うべきだ。
たぶん。
622774RR:2011/11/30(水) 00:36:39.65 ID:2RIohHfK
失敗したワークマン服は部屋義に使えるからいいよな
623774RR:2011/11/30(水) 09:55:16.02 ID:QIZuThna
う男の人っ
624774RR:2011/11/30(水) 21:53:24.60 ID:mqIXXPDV
ワークマンって一般の人、入れるのか?
雰囲気怖くて入店できん
625774RR:2011/11/30(水) 21:58:48.28 ID:3TKptMa9
>>600
オレも買って使ってるよ。黒いやつ。
汗で湿ってくると腰がなくなって、脱ぐ時に靴下にくっついて来るけど
「悪くはない」かと・・・。
>>皆様へ
ダイソーの「カッターマット」の「黒色」(裏表黒又は片面黒)を
探しているのですが中部圏では「両面緑」しか、見かけません。
情報を教えて下さい。
626774RR:2011/11/30(水) 22:09:51.08 ID:GcTHmo8V
>>624
普通に入れるよ。どこの店も店員さんは普通以上に普通な人だ。
むしろ客層がDQNばっかだ。奴等は夕方に安い男性化粧品の臭いプンプンで来るから要マスクだな。
627774RR:2011/11/30(水) 22:21:05.64 ID:oH8oCkuH
おいおい、そういう人のための店にあえて行かなきゃならない貧乏ライダーが
ど真ん中の客層に文句をいうのはちょっと違くないか?
628774RR:2011/11/30(水) 22:43:08.40 ID:Yz3MJ6/S
バイクに使えるかどうかでも見てて充分に楽しいのに
もしドカタだったらワークマンの品揃えにワクテカが止まらないだろうな
629774RR:2011/12/01(木) 00:21:41.66 ID:3CrnKvuG
むしろがちドカチンにとっては、ただの仕事に必要な消耗品ってだけだろ
630774RR:2011/12/01(木) 09:12:23.79 ID:BfdcpJyn
>>628
むしろ最近ガテン系に飛び込んだバイトにーちゃんだろうな
ドカタは既に知っている
631774RR:2011/12/01(木) 11:31:47.74 ID:cyrUrZNy
>>588
これ防寒防水としては最強だけど
モコモコすぎて操作性は悪い
632774RR:2011/12/01(木) 11:56:35.84 ID:lDi5rB6l
>>631
ゴム手袋だしね
633774RR:2011/12/01(木) 14:12:40.87 ID:keXJUllq
原二に乗る時は重宝してる
でもそんなに耐久性ないみたいで、指先の黒いところが切れてて欠けてきた
634774RR:2011/12/01(木) 14:35:38.70 ID:MkcFzTVZ
親指の腹はすぐ傷むな
635774RR:2011/12/01(木) 22:10:08.67 ID:p6lAh8nf
こないだワクメンで女子高生がメイド服を試着してて
大変ほっこりしました

バイクにワクメンのフリースネックヲーマーが俺的ヒット
636774RR:2011/12/01(木) 23:33:58.84 ID:gaeHjo8e
バイクショップのネックウォーマーとどっちがコスパいいの?
バイク用のが防寒性高いなら、値段倍程度なら許容範囲なんだが・・・
637774RR:2011/12/01(木) 23:35:27.14 ID:IDAvlmkH
ワークマンので十分
638774RR:2011/12/01(木) 23:59:50.51 ID:INyVFcpD
バイクショップでネックウォーマーたくさん買ったけど満足できるのはなかった
ユニクロのタートルネックシャツのほうがずっと良かった
639774RR:2011/12/02(金) 00:18:34.85 ID:EmRZtycB
>>575
それ結局どうだったのさ
試着してみた感じ袖長くて中に着る分には微妙かもという気がしたが
640774RR:2011/12/02(金) 03:35:04.04 ID:IpHyH9wY
>>639
インナーとして着るなら#5700のリップストップウインドジップシャツの方が良いのじゃ。
伸縮性があって撥水・防風機能があるよ。
641774RR:2011/12/02(金) 11:21:11.98 ID:zXM/ki7V
>>635
盗撮った画像upヨロ
642774RR:2011/12/02(金) 13:55:14.72 ID:qyRyDckE
ネックウォーマーとかなら100円ショップにもあるよ
ハンドルカバー付けてるなら100均のグローブでも十分だよ
643774RR:2011/12/02(金) 18:50:20.81 ID:tjdGj9/3
>>635
で、買ってきたメイド服はどう使ったんだ?
644774RR:2011/12/02(金) 20:46:17.39 ID:/wtE4fpl
100均のネックウォーマーは防風性が低いので寒いよ
3つぐらい重ねれば、なんとか
645774RR:2011/12/02(金) 21:17:46.92 ID:9ZBZ78xy
バイク乗るとき着る服って襟高いから大丈夫だろ
646774RR:2011/12/03(土) 14:15:17.38 ID:RSlPMplU
インナー用に買った、中綿Vえりヤッケ980円暖かいよ
体だけしか綿が入って無いから腕は少し寒いです
647774RR:2011/12/03(土) 15:26:10.36 ID:VqPL4P0g
裏起毛ハイネック+セリアのネックウォーマーでコスパ最強なんだが
去年はダイソーの男の防寒ネックウォーマーとか色々試したが
今年は帰りに我慢できずに入ったセリアでたまたま見つけたネックウォーマーの
防御力が高くて気に入ってる
648774RR:2011/12/03(土) 19:52:45.50 ID:ufvEyubQ
>>625
今日、ダイソー2店舗まわって来たから、ついでに、カッターマットも見てみたけど、
うちの方も、A4サイズのやつは両面緑しかなかったよ。
あと、二つ折のでかい3〜400円位するやつも両面緑だけだった。

ただ、20a×10aの小さいサイズで、白黒カッターマットってやつがあった。
黒に白線マス目(両面共)と、白に黒線マス目の2種類。
ちなみに新潟。
649625:2011/12/03(土) 20:11:21.89 ID:MNKaLN6D
>>648
感謝です。ありがとうございました。
自分のバイクのリア泥除けとチャーンカバーが短いんで
厚さ堅さが丁度良いってのを他人様のブログで拝見して
「よっしゃ便乗」と思い、何軒かまわりましたが緑ばっかりでした。
舶来物なので、入荷時期とかの影響もあるのでしょうねぇ。
ありがとうございました。。
650774RR:2011/12/03(土) 20:16:52.50 ID:ndEYLx/C
通勤でネオプレーングローブ使ってるけど
今日40分付けて大雨の中運転してたけど
水漏れも無く暖かかった
651774RR:2011/12/03(土) 21:10:56.19 ID:S/Oo2reb
ケーヨーD2
中麺ヤッケ これ案外いい
ワークマンより安くてオススメ
652774RR:2011/12/03(土) 22:39:35.10 ID:hkkY2iVA
クロロプレンのスリッパ風靴下みたいの買ってきた。
これは部屋履きに(・∀・)イイネ!! 冷たいフローリングでも温か。
冬の雨降り用グローブにsnowarea買ってきた。
上にも書き込みがあるネオプレーングローブの長めのを今使ってるけどsnowareaはちと
ごっついか?操作性ならやっぱりネオプレーングローブかな。
このスレ的用品ではないけどHOTZONEってグローブが真冬性能一番だね
この冬はネオプレーングローブ/snowarea/HOTZONEを使い分けてみる。
653774RR:2011/12/03(土) 23:57:20.09 ID:NcO/t2uk
>>647
セリアは、同じモノならダイソーとかより良いことが多いよな。
654774RR:2011/12/04(日) 06:35:27.60 ID:r8A8S4aw
膝が寒いのですが、いいのありますか?
655774RR:2011/12/04(日) 06:42:46.57 ID:B0j2vYtf
ネオプレーンのグローブは一度使って
またはめようとすると
水を吸ってグチョグチョになってはめるのをためらえる
656774RR:2011/12/04(日) 07:15:57.08 ID:ivlM2I3/
>>654
ダイソーに売ってる、膝サポーターはダメなの?
657 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/12/04(日) 07:21:18.05 ID:r8A8S4aw
>>656
あったかいですか?ありがとう
658774RR:2011/12/04(日) 07:45:36.03 ID:ivlM2I3/
買った事無いから、わらないけど
種類は多いよ。カイロ入れれるやつとか

659 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/04(日) 13:43:40.52 ID:l3mWCWr+
普通の安全靴で乗ってたらスースーする感じがするんですが、防寒ビーンブーツはそういうのはないですか?
660774RR:2011/12/04(日) 19:48:33.51 ID:1O+i10Nb
ダイソーはうちのまわりでハンドドリルが消えたりしてるからなぁ
661774RR:2011/12/04(日) 22:50:42.65 ID:4L21NkMf
>>654
マクマンのキルトつなぎ(1280円)使ってるけどまーいいよ。
も少し寒くなるとその上から防水防寒のネルソンパンツを履く。
662774RR:2011/12/05(月) 01:01:39.15 ID:rpyTGrCs
ワークマンのネオプレン手袋とスキー用っぽい外見の防寒手袋、どっちが寒くないかな?
乗っても下道1〜2時間程度なんだけど
663774RR:2011/12/05(月) 05:02:28.84 ID:QzDFUp4s
俺は手に汗をかくのでネオプレーンだと手が冷える
さらにインナーの手袋をするのも面倒臭いしもう買わない
664774RR:2011/12/05(月) 08:35:52.49 ID:4Ipbb5CI
汗をかくあなたは名に使ってるの?
665774RR:2011/12/05(月) 08:46:08.49 ID:mZhK2puw
下道で今の時期ならホムセン980円防寒グローブでいいんじゃ
真冬で1時間以上は、信号ストップエンジンで暖め必須だと思うが
666774RR:2011/12/05(月) 09:14:37.42 ID:srCAavuV
ネオプレーン手袋って南海でも同じの売ってるんだね
3300円だったけど
667774RR:2011/12/05(月) 12:28:52.20 ID:elH4NCEL
>>659
安全靴よりは遥かに暖かいけど、ゴム部分が徐々に冷えてくるのは仕方ないかなぁ。
フェルトのインナーシューズを合わせるとかすると吉。
668774RR:2011/12/05(月) 13:11:55.49 ID:srCAavuV
今の時期夜明け前出発のロンツーだとなにつかってもだめだった
ハンカバ+グリヒorホッカイロがあれば軍手でも余裕
669774RR:2011/12/05(月) 13:16:01.19 ID:i740LOiO
ハクキンカイロはスレ的に贅沢品なんだろうか
670774RR:2011/12/05(月) 14:59:08.41 ID:b3N9SRE/
ジップロックのハンカバ最強って何処かのブログに載ってたな
671774RR:2011/12/05(月) 18:29:50.52 ID:r2jkwzhk
ttp://ty0244.blog29.fc2.com/blog-entry-6.html
ハンカバスレにあった
672774RR:2011/12/05(月) 22:51:18.68 ID:k0qhOm65
オーバーパンツに出来そうなモノってあつかってますか?

オススメがあればお願いします。
673774RR:2011/12/05(月) 23:31:59.40 ID:2J032Ams
>>672
ネルソンパンツ(1980円)が良いよ。防水防寒だけどポケットナッシング。
674774RR:2011/12/06(火) 00:17:09.66 ID:27Sghk1T
>>673

早速行ってみるよ。ありがとう。
675774RR:2011/12/06(火) 00:34:38.83 ID:NtaLv3ev
>>673
まふらーでとけない?
676774RR:2011/12/06(火) 09:36:10.28 ID:dqWy5D4k
>>669
むしろここでこそ扱うべき商品
677774RR:2011/12/06(火) 14:12:06.00 ID:ASfjN75Y
ハクキンはカウンターの所に置けば、売れると思うけどなー
でも体動かす仕事の人には熱過ぎるかも
678774RR:2011/12/06(火) 14:16:26.27 ID:dqWy5D4k
世間の人は使い捨て買うだろうw
679774RR:2011/12/06(火) 17:41:02.88 ID:wQVe6/GW
ネルソンパンツに黒色とズボンがあれば買うんだけどな
680774RR:2011/12/06(火) 18:06:01.51 ID:GyorNWWc
>>677
毎年買おうと思って
買わないでいるわ
681774RR:2011/12/06(火) 18:16:03.03 ID:slBIzmNf
充電式カイロ使ってるけど、このスレ的には店が扱ってないから微妙だな
682774RR:2011/12/06(火) 21:52:16.78 ID:iD+oNK9T
ワークマンの発熱くつ舌
あと、ハイネックシャツ この2点は冬物定番
683774RR:2011/12/06(火) 22:22:50.51 ID:BhqIe9dX
ワークマンの発熱タイツ980円これ良いね
何度も洗って去年から使ってるけど
よれない
684774RR:2011/12/06(火) 23:19:05.53 ID:u1anHoqL
>>682
>>683
詳しい型番おしえてください。
685774RR:2011/12/07(水) 13:13:58.47 ID:BsFqrLOG
ハクキン持ってるけど言う程温かいか?
剥き出しじゃ持てないし巾着に入れると大したことない。
俺の使い方間違ってんのかな。
686774RR:2011/12/07(水) 13:27:53.23 ID:BjRYQ6h5
>>685
防寒ジャケットとかの胸ポケットに入れて使うと、熱が伝わらないから
温かくない

胸ポケットがついてる肌着に入れてたらいいよ
687774RR:2011/12/07(水) 14:28:25.57 ID:3uz1MR2i
>>685
火口を新品に換えてみてはどうでしょか
688774RR:2011/12/07(水) 15:31:46.25 ID:g+/ot+4h
剥き出しは(熱くて)持てないんだから、ちゃんと機能してるだろw
689774RR:2011/12/07(水) 15:47:19.41 ID:4qQePhbl
あ…読解力不足だわ、ごめん
690774RR:2011/12/07(水) 16:01:18.40 ID:OZXD7JIy
>>686
そこまで肌に近づけると水ぶくれできそうだけど…
走ってる分には大丈夫か
691774RR:2011/12/07(水) 17:40:38.08 ID:QYxzUfAY
ワークマンって店によって品揃えがかなり違う?カタログに載ってるものでも入荷しないのは良くあること?
袖付きキルトインナーつなぎを部屋着にしようと買いに行ったけど袖無しとフリースしかなかった
遠くの店にも行くつもりだけど今日行った店より狭いからちょっと心配
袖丈が気になるんで試着はどうしてもしたいんだよね
692774RR:2011/12/07(水) 18:01:14.81 ID:tGmqDj9i
俺が行ってる数店舗だと全然違うね
個人相手だとやる気の無い店はマジひどいよ

今後の為にも品揃えが良い店を調べておくと良い鴨
693774RR:2011/12/07(水) 18:45:53.93 ID:NHrjN1f3
俺も時たまワークマンに行く程度なんだが、ジャケットや上着の類が、
適当にかき集めて仕入れましたっていう感じで、100円ショップに
似てるのかな、なんて思った。
ある時に買っておかないと手遅れ、みたいな
694774RR:2011/12/07(水) 18:46:02.32 ID:QyumU9gO
酷い店だと常に監視されるからなw
695774RR:2011/12/07(水) 20:09:37.84 ID:YyXbjndP
ワークマン、ホームセンター、ユニクロ、防寒スレ等々の情報をまとめて
コスパに優れた最強装備を提案してくれる人なんかいないだろうなぁ
696774RR:2011/12/07(水) 20:38:35.61 ID:HzQMY3D5
一昨年買ったビーンブーツのゴム部分が割れて水漏れするようになったので新しいの買ってきた。
今までは商品番号800ってやつを履いてたんだけど、今回は3024ってのにしてみた。
個人的には3024の方が、足首しっかり固定できてイイ感じです。
697696:2011/12/07(水) 20:53:09.20 ID:HzQMY3D5
ビーンブーツ買うついでに、防風撥水ジャンパー(75101)2900円も買ってきた。
今まではユニクロのライトダウンの上にワークマンのレインTRACK防寒ジャケット
(W9100)着てたんだけど、歩くと蒸れるので75101に期待してる。
ただ雨降りそうな日は今までどおりレインTRACKだろうな。下手なカッパより余程
しっかり雨を防いでくれるし暴風も完璧だからね。
あまり話題にならないけど、店に行ったらレインTRACK防寒ジャケット(W9100)
チェックしてみて、カッパ代わりにも使えるよ。
698774RR:2011/12/07(水) 21:53:23.47 ID:20spw7Gj
>>695
そりゃ無理でしょ
人それぞれ環境が違うから、「最強」装備なんて無意味だもん
699774RR:2011/12/07(水) 21:56:34.18 ID:HGY6uleX
金に糸目をつけない最強装備は挙げられても、コスパとか言い出したら無理だねー
700774RR:2011/12/07(水) 22:02:41.87 ID:wM2wKPGK
合羽だけはバイク専用の方が良さそう
701774RR:2011/12/07(水) 22:20:29.50 ID:6PubNTnP
防風と防寒と防水
全部付いてるのがベストだろうけどどれを一番優先にすべき?
702774RR:2011/12/07(水) 22:28:23.18 ID:UiH6slCv
えっ?
703774RR:2011/12/07(水) 22:29:26.03 ID:wM2wKPGK
>>701
防水
704774RR:2011/12/07(水) 22:34:16.51 ID:6PubNTnP
>>702
言葉足らずですいません
バイク乗るのにワークマンのジャンバー買おうと思ったけど
どれが一番寒く無いかな?って
705774RR:2011/12/07(水) 22:35:15.79 ID:6PubNTnP
>>703
ありがとうございます
防水が一番寒く無いですか?
706774RR:2011/12/07(水) 22:47:44.30 ID:MCxhG+mc
スノーボードの装備がいいらしいね。
防水、防寒、防風があって汗かくから透湿もある。
707774RR:2011/12/07(水) 23:06:17.02 ID:UaykH0AG
奴らは短足腰パンスタイルだからな
708774RR:2011/12/07(水) 23:09:11.81 ID:UiH6slCv
> どれが一番寒く無いかな?って
読んで字のごとく防寒じゃない?
709774RR:2011/12/07(水) 23:24:38.01 ID:OY1lwrGc
>>705
ビニール袋でも着て走れよもう

寒いか寒くないかの質問だなんて701に書かなかったろうが
710774RR:2011/12/08(木) 02:44:02.61 ID:aLi8gZN0
気候・天候や
オートバイの形態・装備にもよるんじゃない?
711774RR:2011/12/08(木) 09:33:24.84 ID:P1W7p/Zq
ハクキンもたいしたことなくて、とか言う話になると
わきの下の血流の多い所でとか言い出す奴が毎年でてくるが
実際そんなところにはさんだら邪魔くさいし密着させれないし
ずれるしで、使いづらいだけだった
俺はシャツの胸ポケかそれに近いところに入れてるが、寒い時に
暖かいものがあると安心感的なものが全然違う
暖と言うよりはお守りだな
712774RR:2011/12/08(木) 09:48:23.12 ID:K/RyvvOF
ハクキンはカイロベルトを使って最大効果発揮。
100均のでOK
713774RR:2011/12/08(木) 09:59:30.15 ID:MO1IfNV9
2個揃えてハンカバに投入がデフォじゃないの?
714774RR:2011/12/08(木) 12:19:12.72 ID:SQ9lXMBF
ヒート素材の腹巻を二重に折ってカイロを腰に挟む。
715774RR:2011/12/08(木) 13:44:49.33 ID:8ki8HmKe
温かい云々の前にハクキンは専用ベンジンでも臭いだろ
燃料が馬鹿みたいに高いし
臭さ我慢できるならガソリン+灯油がコスト10分の一だよ
壊れるとか言う奴がかならず出てくるけど
そしたら買い換えればいいぐらいコスト安だし実際そう簡単に壊れんよ
716774RR:2011/12/08(木) 13:55:15.36 ID:hNdHz3Kt
ホワイトガソリンでOKなんだろ。
717774RR:2011/12/08(木) 13:58:32.63 ID:P1W7p/Zq
ガソリンと灯油を混ぜて使う手間がめんどくさすぎるわな
718774RR:2011/12/08(木) 14:13:20.28 ID:K/RyvvOF
100均のライターオイルで十分だよ。容器が持ち運び良いし
給油が凄く楽ってのも価値がある。
719774RR:2011/12/08(木) 14:16:41.51 ID:P1W7p/Zq
だよな
っていうか、それくらいじゃないと意味とか価値とか無い
720774RR:2011/12/08(木) 14:20:40.19 ID:fQurqGGP
721774RR:2011/12/08(木) 14:42:30.90 ID:8ki8HmKe
防寒スレは用品店業者ばっかりでうんざりしてて
わりとワークマン&100円ショップスレは安くて価値ある物を探す本当のユーザーが多いと思ってたけど
どっちにもハクキン業者が張り付いててうざくなって来たw
722774RR:2011/12/08(木) 14:44:06.05 ID:ysZ1gSaq
>>720
それ\690の時に買おうと思ってカゴに入れていざ詳細見たら
送料\840と代引き手数料やらで\2000近くなったのでやめた。
723774RR:2011/12/08(木) 14:52:57.33 ID:TFQZ+kf9
このスレもワークマン店長がうざいんだけどなw
724774RR:2011/12/08(木) 15:25:11.38 ID:Z2OgR8so
まぁZIPPOカイロ使ってるけど便利だし手軽だからな・・
こないだまでアマゾンで送料無料の在庫があったし
2500円くらいだったから買ってしまった
今は季節柄需要高いからか在庫切れしてる
725774RR:2011/12/08(木) 16:25:42.88 ID:ErMp5s8u
今、コーナン行って来たら
ハクキン専用ベンジン売ってた。648円
コーナンで売ってるの初めて見た
726774RR:2011/12/08(木) 16:32:37.95 ID:MO1IfNV9
コーナンはなにもなさそうでなにもない
727774RR:2011/12/08(木) 16:48:26.96 ID:P1W7p/Zq
シーズンoffに秋葉原で1000円で買ってる俺には2500なんて高すぎて買う気に
ならんw
728774RR:2011/12/08(木) 16:50:13.23 ID:4+5XGsxi
ホムセンでカイロ30個398円で売ってるわけだが・・・
729774RR:2011/12/08(木) 17:22:28.01 ID:qCleodMs
tes
730774RR:2011/12/08(木) 17:23:01.80 ID:0fLkwr4p
>>728
装備で散財するならカイロ貼りまくれって結論に達したわ
特に靴と靴下。中敷きタイプカイロで全てが解決した
731774RR:2011/12/08(木) 17:39:32.43 ID:4+5XGsxi
>>730
ハクキンカイロとか使い捨てカイロがなかった時代の物やからな
使い捨てやったら暑くなったら捨てればええけどハクキンとか持って帰らなあかんし
732774RR:2011/12/08(木) 19:02:41.39 ID:2Wx6jnW1
>>656
カイロいれるやつないお
733774RR:2011/12/08(木) 22:10:02.37 ID:XY2i4KD1
>>730
靴中カイロは高速でも役に立つか?
カイロなんて38度が瞬間のピークで熱源としては弱すぎて
風で冷える方が勝つぞ
734774RR:2011/12/08(木) 22:44:44.11 ID:0fLkwr4p
>>733
靴下2枚履きやウインドストッパーやら試したが、冷えるまでの時間稼ぎにしかならなかったね
カイロ追加で快適になったよ
グリヒや電熱ウエアが何度で発熱してるのかしらないが
外気より高い温度で発熱していれば、役に立たないことはないんじゃない?
735774RR:2011/12/08(木) 22:59:39.71 ID:nm/U3MzV
外気が2℃でヒーターが3℃じゃ役に立ってないだろ
736774RR:2011/12/08(木) 23:06:49.45 ID:baxe8MpZ
何という難癖!

上祐乙
737774RR:2011/12/08(木) 23:09:11.36 ID:A8EIIXTQ
温度で比較すんな熱流量で考えろ
738774RR:2011/12/08(木) 23:21:12.91 ID:e3monakX
もうおまえら寒い時乗るな
739774RR:2011/12/08(木) 23:59:42.43 ID:cJ23RJ3H
やなこったい
740774RR:2011/12/09(金) 00:02:32.07 ID:5XdMvJ39
snowarea使ってみた。@横浜
昨日今日早朝の通勤20分。今日の夜小雨の中20分。
操作性は780円のお値段なり。正直操作性は悪い。
防寒・暴風・防水はお値段以上の性能。
今まで使っていたワークマンのネオプレーングローブだと、ここ最近指先が冷たかったけど
sonwareaだとハンカバに次ぐ暖かさだった。
平日早朝の通勤にsnowarea、週末の昼間はネオプレーンと使い分けることにした。
741774RR:2011/12/09(金) 01:19:16.96 ID:ZcKYTGhO
>>740
自分もsnowareaとネオプレングローブ持ってるけどネオプレンは雨用で使ってるよ。
厚木から八王子までの通学に使ってるけど自分の手にはネオプレンの方が使いにくいからsnowareaが主戦力になってくるな。
ネオプレンは今日の雨の中でも浸水無くて助かった。あとネオプレンはシールドの水拭うと結構見やすくなるのも雨の日に使う利点になるな。
742774RR:2011/12/09(金) 05:00:10.07 ID:aq81X0xT
実際に使う人の書き込みがあるとホッとするな

暖かい話だけに
743774RR:2011/12/09(金) 05:37:30.93 ID:a0NN2yT6
冷えた
744774RR:2011/12/09(金) 07:02:42.20 ID:Au2IVU/D
ネオプレンだと滑り止めが引っかかってハンカバと併用しにくい
745774RR:2011/12/09(金) 19:56:25.09 ID:ghMOfQow
>>701
すべてを求めるならこれしか無いだろう(^_^;)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/waiper/ecwcs-2nd-gen-acu.html
746774RR:2011/12/09(金) 20:20:21.43 ID:FCwn1OGe
軽自動車って手もあるよな
747774RR:2011/12/09(金) 20:41:41.74 ID:9G53CaiH
ワークマンのヒートなにやらって言う
下着シャツ2枚重ねるとかなり暖かい
748774RR:2011/12/10(土) 12:24:32.27 ID:e+CTZ2LC
ワークマンでocean proの防水防寒スーツ買ったった
明日からの通勤が楽しみだ
749774RR:2011/12/10(土) 16:57:18.87 ID:Ck+MufTQ
重ね着すれば暖かいけど
着るだけで10分かかるのが面倒
750774RR:2011/12/10(土) 17:12:16.65 ID:lFI4xo9l
それはわからなくもないどころか良くわかる
751774RR:2011/12/10(土) 17:23:42.80 ID:LcWKSyqL
>>749
> 重ね着すれば暖かいけど
> 着るだけで10分かかるのが面倒
>
どうして10分も掛かるの
752774RR:2011/12/10(土) 17:36:35.63 ID:94aY6+nc
毛玉とってる
753774RR:2011/12/10(土) 17:43:25.34 ID:3GMRB5pP
毛を付けてる
754774RR:2011/12/10(土) 17:59:41.37 ID:ZaF9lE7u
お母さんに着せてもらってる
755774RR:2011/12/10(土) 18:21:17.72 ID:Rkk4qmyn
プレブリージングしてる
756774RR:2011/12/10(土) 23:03:31.21 ID:8SPNWZEr
ハゲ
757774RR:2011/12/11(日) 10:29:55.78 ID:VJfUaZif
レーザーレーサーを重ね着
758774RR:2011/12/11(日) 17:43:23.74 ID:sAw6wCo8
100均ランドって所、初めて行ったら潰れてた
759774RR:2011/12/12(月) 19:54:47.14 ID:mhBP1j8Z
尼の店?
760774RR:2011/12/12(月) 20:03:50.91 ID:04wfWjI9
そこです
761774RR:2011/12/12(月) 23:29:08.81 ID:Yg5Pav9+
762774RR:2011/12/13(火) 01:12:30.34 ID:qHPd/Ylr
今年はそんなに寒くないからかすっかり出遅れてしまった
763774RR:2011/12/13(火) 09:48:09.23 ID:csqrVZCV
100円らんどwwなにげにあそこ好きだったな
764774RR:2011/12/13(火) 15:40:29.15 ID:YBxELIgE
>>762
2週間ぐらい寝てたの? 外界はめちゃ寒いぞ
765774RR:2011/12/13(火) 16:00:43.12 ID:klu4YKZC
ローソンストア100で、海苔巻き2つ、きゅうり巻き2つ、いなり3つ位入って
210円は安いよね

あれ好きです
766774RR:2011/12/13(火) 16:51:28.29 ID:E5AIamoB
748
インプレよろしく!
767774RR:2011/12/13(火) 18:37:55.55 ID:2iwLMxer
>>748
今日オーシャンプロ見てきたけど結構よさそうだね。

ただあの襟がちょっと大きすぎる。
バイク乗ってるときはいいけど、降りてうろうろはできないな。目立ちすぎて。
メットとの干渉も気になるし。

ともあれインプレに期待。
768774RR:2011/12/13(火) 19:24:22.93 ID:RyOaxjj4
自分は同じくワークマンの撥水防寒ジャンパーだが、これは予想外に良かった。
Tシャツ、トレーナーの上にこれを着ての3枚でも4〜5°の中の走行でも
寒さは感じなかった。裏地がサーモなんたらで人体の熱を反射するらしい。
今までは、やはりワークマンの裏地がアルミの極寒ジャンパーを5〜6年着てたが
かなり防寒性能が落ちてきた気がしたので、新調した次第。
0°ぐらいに下がっても、トレーナーの上にセーター着れば耐えられそう。
769774RR:2011/12/13(火) 20:55:10.65 ID:s3zWKKaI
カタログp10のパワフル防寒シリーズとニュー極寒シリーズって並んでるの見たことある人いる?
近場三店舗回ってもないんだわ
770774RR:2011/12/13(火) 21:24:06.99 ID:JFcwnmEs
>>740のsnowareaってどこで売ってる?
八王子周辺でどこか売ってるとこあったら教えてくださいな
771774RR:2011/12/13(火) 21:52:29.51 ID:eNn+LpO+
>>770
国立店(甲州街道沿い)で見た覚えがある。
なんて読むんだ?スノワレア?とか思った記憶があるから、ほぼ間違いない
八王子からちょっと遠いかな
772774RR:2011/12/13(火) 23:17:59.97 ID:7ge7vQ6H
>>768
マジか。
コスパ良さそうだなぁ。
773774RR:2011/12/14(水) 00:47:40.35 ID:KEelATzg
ワークマンのウィンドブロックボンディングジャケットはミドルレイヤーとしてCP最強
しかしデザイン最悪なのでコレをアウターとして売るのは無理がある
774774RR:2011/12/14(水) 00:57:19.50 ID:21RpDSCO
>>765
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

775774RR:2011/12/14(水) 01:02:54.80 ID:SXtYxYYx
>>771
サンクス!
ここでいいのかな
maps.google.co.jp/maps?q=35.684002,139.421755
暇見つけて買ってくるわ
776774RR:2011/12/14(水) 01:03:55.93 ID:SXtYxYYx
777774RR:2011/12/14(水) 10:23:20.36 ID:cZfkNw2C
てす
778774RR:2011/12/14(水) 14:10:12.82 ID:y/bEqmV0
>>772 ロング丈が無難
普通のタイプは前傾姿勢だと、背中が隠れない
779774RR:2011/12/14(水) 19:14:41.42 ID:ibYOoiT2
ワークマン「ニュー極寒コート/ニュー極寒ズボン」
フィールドラカン「防寒コート/防寒ズボン」
イエローコーン「上下防水防寒セットYB-0512」

この7〜8年で上記3品を着てきたが
一番良かったのはワークマンのやつだった。
今着てるイエコン着潰したら今度は撥水防寒コート試すかな。
780774RR:2011/12/14(水) 20:45:21.22 ID:xb4fq22I
安いのにガチ
781774RR:2011/12/14(水) 21:59:01.28 ID:s3qERYNC
>>771
普通にスノーエリアだよな?
降雪地帯、ひねりも何にもなくワクマンらしい
782774RR:2011/12/14(水) 22:15:01.00 ID:FP2yItOG
580円のスノーエリア使ってるけど、防寒性能高いね。
7度以上なら全然へっちゃら。コスパ高すぎワロタ
783774RR:2011/12/14(水) 23:38:57.16 ID:IAcdRJD4
980円のスノーエリア買ってきた 明日からの通勤が楽しみ
784771:2011/12/14(水) 23:49:18.05 ID:fScGyAD3
>>776
そうです
わりと入りやすい雰囲気の店です
他のとこ知らないけど
785774RR:2011/12/15(木) 09:27:21.97 ID:eqwY/J5S
>>779
極寒とラカンの比較などお願いしたく
786774RR:2011/12/15(木) 12:06:18.14 ID:ZJn+hZ/O
>>785
おk
今夜書くので待っててね
787774RR:2011/12/15(木) 15:27:34.95 ID:GMZ6awJt
バイクジャケットの袖のマジックテープ部分が、弱くなって剥がれやすくなってたから
裁縫コーナーで銀ボタンを買って縫い付けてみた
いい感じです
788774RR:2011/12/15(木) 20:24:29.67 ID:qbHRPuMi
てす
789774RR:2011/12/15(木) 20:30:19.30 ID:qbHRPuMi
鍵に100均の小さなledライトを付けた。
これ凄く重宝してる。
暗い場所で足下を照らしたり、鍵穴照らしたりと。
790774RR:2011/12/15(木) 20:33:05.06 ID:vJKIWeET
>>583,584
791774RR:2011/12/15(木) 21:02:12.02 ID:ExzbJ3Mt
>>789
走ってる内に振動で分解したらしくチェーン部分しか残ってなかった
792774RR:2011/12/15(木) 21:04:09.97 ID:jgEN+szu
毎年ワークマンで買う千円の真っ黒なカジュアル長袖シャツを普段着に愛用してたのに、今年から何を血迷ったかチェック柄にされて非常に困ってる。
無地で真っ黒だから良かったのに。
チェック柄が買いたきゃユニクロ行くっつうの!!
793774RR:2011/12/15(木) 21:06:13.49 ID:Et3yDpd5
うちの近所のワークマンは、左右をユニクロとしまむらに挟まれてる。
ただそれだけだ。
794774RR:2011/12/15(木) 22:15:33.88 ID:cOPqoHtd
どぉ〜んと北九州ワークマンの開店セールにいってきた。軍手一打50円、2つ買った。
プロパー品は値引きなし!
ビーンブーツのロングがよさげ。
795774RR:2011/12/15(木) 22:15:45.54 ID:6S1HREJB
なんという3連星
796774RR:2011/12/15(木) 22:46:40.70 ID:QKfMq7Wy
>>793
便利すぎて羨ましい
797774RR:2011/12/15(木) 23:03:12.72 ID:geYJ82v3
>>785
◆ワークマン「ニュー極寒コート/ニュー極寒ズボン」
・色:スミクロ(グレー) (当時はブラックがなかった)
・サイズ:LL
・見た目:作業用防寒着 モコモコ
・着心地:普通 ファスナー良好 ズボンやや短い
・防寒性:良好、ただし中に普通のバイクジャケットを着る必要あり
・暑い時:蒸れて汗だくになる 内アルミの熱反射がすごい
・機能性:ポケット多く、手を突っ込むポケットもある ズボン尻ポケあり
・収納性:畳むとカッパ並に小さくなる
・その他:数年前に上着を失くし、残ったズボンを現在使用中

◆フィールドラカン「防寒コート/防寒ズボン」
・色:ブラック
・サイズ:L (極寒のLLとほぼ同サイズ)
・見た目:作業用防寒着 モコモコ
・着心地:重い ファスナーが生地を噛む ズボンやや短い
・防寒性:良好、ただし中に普通のバイクジャケットを着る必要あり
・暑い時:蒸れて汗だくになる
・機能性:ポケット多く、手を突っ込むポケットもある ズボン尻ポケなし
・収納性:畳んでもかさばる リヤ箱ひとつ占有する
・その他:上下に開くファスナーが売りだが、むしろ煩わしく留めにくい
     ファスナーが噛みやすく、特にズボンのファスナーは壊れやすい
798774RR:2011/12/15(木) 23:03:55.97 ID:geYJ82v3
長文連投スマソ

◆イエローコーン「上下防水防寒セットYB-0512」
・色:上グレー下ブラック
・サイズ:3L (Mと3Lしか残ってなかった)
・見た目:バイクジャケット型 ソフトプロテクター入り いかつい
・着心地:重厚 ファスナーが生地を噛む ズボン長い 上着の腕も長い
・防寒性:良好だがジャケット型なのでバイクに跨ると背中が出る
・暑い時:蒸れて汗だくになる
・機能性:ポケット少なく浅い ズボン前ファスナーなし 尻ポケなし
・収納性:畳んでもかさばる リヤ箱ひとつ占有する
・その他:ズボンが長いわりに太股がキツく、股上も浅い
     防寒着としてお前それでいいのか?

極寒とラカンは作業用なので歩く時にズボンを引きずらない長さなんだろう。
バイクにまたがると足首が出るので半長靴のブーツ併用を推奨する。
イエコンはバイク用で跨った時に足首まで隠れる長さだが降りると松の廊下。
この中ではラカンが一番高いが値段なりの優位性は感じられなかった。
イエコンのは廃番。不評だったんだろうなぁ。今着てるけど。
極寒は耐水圧が一番低いとされるが、比較すると一番不満がなかった。
最初に買った物だから俺の基準になってるだけかも知れないけどね。
撥水防寒、パワフル防寒は試してないのでいずれ着てみたいと思ってる。
799774RR:2011/12/15(木) 23:29:17.48 ID:C7ZdfkDs
クロロプレーンは蒸れるという情報を得たので
フェルトインナーソックスのLを買ってきたよ
明日からヌクヌク生活ができると思って試してみたら
ブーツに入らないorz
中敷2枚抜きと超薄い靴下で再挑戦したけど無理だった
(25.5の足で中敷2枚と登山靴下でジャストフィットする27センチのブーツなのに・・・)

ルームソックスにしますよorz

クロロプレーンとかフェルトとか履くときって
通常のサイズ+3センチくらい余裕のある靴じゃないと駄目なのかな??
800793:2011/12/15(木) 23:36:10.26 ID:Et3yDpd5
暇だから住所の地図さらしてみる
愛媛県松山市谷町113?1
グーグルマップで見たらわかる

ワークマンの周りが空白なのは、ユニとしまむらの駐車場。


ワークマンとユニとしまむらとかって全国的に抱き合わせで展開したりするのかなと
ちょっと思ってた。

801774RR:2011/12/15(木) 23:36:27.78 ID:geYJ82v3
>>799
26.5cmの足で28cmの半長靴(安全ブーツ)履いてるけど
軍足とネオプレーンソックスの重ね履きして若干余裕ある
参考になるかな
802774RR:2011/12/15(木) 23:37:32.20 ID:P8+92cuu
>>799
そんなオーバーサイズではペダルワークに支障があるだろ
803774RR:2011/12/15(木) 23:45:40.09 ID:ExzbJ3Mt
29も履ける暖っかインナーソックスはありまんか?
804774RR:2011/12/15(木) 23:53:42.08 ID:C7ZdfkDs
28センチあれば余裕があるのですね

フェルト(Lサイズ) 履いた状態で足の大きさを測ってみたら27センチでした
甲とか幅は相当大きくなってるw

ブーツの形も影響するのかな〜
鉄入りエンジニアリングブーツ&鉄入りロガーブーツで試したんですけど
靴の幅とか狭いし爪先も細いんですよね

アメリカンだから大きな靴でもペダル操作は余裕なんで
安い安全靴でもワークマンで買って(ry

如何、ワークマンの虜になってきているw
805774RR:2011/12/16(金) 01:15:28.89 ID:6uX7paej
防寒靴下ってどう?
足先が冷たくてしんどい
806774RR:2011/12/16(金) 06:20:51.29 ID:Y0ko299l
オーシャンプロインプレこないね(T_T)
807774RR:2011/12/16(金) 06:37:41.03 ID:f41qoyh8
>>805
足が冷たくならない靴下
が良さそう
808774RR:2011/12/16(金) 08:13:44.27 ID:kSpKhl3K
>>797
長文レスありがとう
極寒とラカンで迷ってるんだけど結局防水性で迷ってるんだよね
極寒のが安いんだけど合羽が必要なレベルの雨に耐えられるのかな
さすがに土砂降りレベルまでは期待してないけど
軽さ安さと防水性どっちをとるかっていう
809774RR:2011/12/16(金) 09:56:47.78 ID:YzzMFZJ2
>>808
極寒で雨は無理です
振り出しても、退避する場所にたどり付くまでの簡易的なものと思ってください
バイクは普通の雨が、暴風雨になる乗り物w
810774RR:2011/12/16(金) 10:43:19.45 ID:iiyXJ5UG
防水スプレーしておくのも有りだと思うよ。
材質によっては溶けるけど…
目立たないところでテストしてからにしてね。
811774RR:2011/12/16(金) 11:04:04.19 ID:I2oMnYMt
ダイソーで売ってるすきま用ちりとり?だったかな、でナックルバイザーになりそうなんだけど
誰か試した人いないかな。定番のスコップよりも流線型でちょっと有りかもと思ってしまった。
バイクがメンテ入院中なんで自分では試せないんだよね・・・早く戻って来い。
812774RR:2011/12/16(金) 12:28:43.34 ID:G2eKYkb0
>>804
28cm半長靴と書いた者だけど、
俺の履いてる「JW-777」みたいな半長安全靴は
靴紐で縛ったりベルクロで絞ったりしない分
脚の部分や全体が太くできてるよ。履脱がすごい楽。

その代わり夏とか、普通の靴下だけだとブカブカになるので
バイクに乗ってる間はいいけど降りて散策するとえらい疲れるんだわw
夏はピッタリしたブーツを履くか散策用の靴を持ち歩くといいね。
813774RR:2011/12/16(金) 12:49:27.21 ID:G2eKYkb0
>>808
極寒でも多少の雨なら平気だったけど
強い雨や長時間の雨の中はさすがに乗った事ないなぁ。
ていうか雨に降られると煤煙なんかでえらく汚くなるので
「上下で1万もする防寒具を汚すなど!」とか言って
雨降ってきたら極寒の上に安い3Lサイズのカッパ着てたw

ラカンは耐水圧もっとありそうだけど同じ理由で重ね着してた。
イエコンは3Lより大きいカッパじゃないと着れなさそうだし
今シーズンで着潰すつもりなので雨ざらしでいいかなと思ってる。

極寒は確かに耐水圧低いと言われてるね。
そしたら撥水防寒やパワフル防寒はどうかな?
俺は次、撥水と極寒のどちらを買うか迷ってる。
ラカンはもう買わにぃ。
814774RR:2011/12/16(金) 16:15:37.60 ID:uS/+Wy4k
ダイソーにフリースルームソックス売ってた。

ホムセンなら298円位するからいいなーと思ったけど
ブーツ入らなくなるから止めた

815774RR:2011/12/16(金) 16:58:48.00 ID:bO6h/Why
ダイソーだったら、「男の防寒」シリーズがいいよね。ネックウォーマーとフリース靴下かったけど、結構良いよ。
816774RR:2011/12/16(金) 18:07:07.94 ID:XoMGFNUR
>>811
これかな?
2つ買ってもたかだか200円なんだから、まずは買いなよ。
http://www.tokosky.com/image/2011/5/16/20/T0fgNFiM.jpg

俺は定番の100 円アイススコップで作った。
そこそこうまく出来たが、どうにも色が気に食わず、
塗装するのもバカらしくなって、結局
キジマの汎用ナックルバイザーを買った、というヲチ。

ウチにはダイソーで試し買いしたヘンテコ商品がいっぱいあるw

わりと使えたのは、100円のアルミ定規。
軽くて、加工もしやすく、良いステーになってる。裏向きに使えば目盛もないしね。
http://img15.shop-pro.jp/PA01089/338/product/22615263.jpg?20100802053849
817774RR:2011/12/17(土) 01:42:10.01 ID:vGT0Ugum
ワークマンやら100均で防寒対策なんて貧乏臭いとか言う奴も居るが
バイクって今の時代結構贅沢な趣味な気がするな

それに無駄に高い服を買うならバイクに金かけるよ、って人の集まりのような
近所にワークマン無いから寒い中行くのが辛い…揃わねえ…
818774RR:2011/12/17(土) 11:56:40.13 ID:RBHuPP6o
メーカー品でちゃんと揃えたらバイクもう一台買えるからなあ
819774RR:2011/12/17(土) 13:10:34.55 ID:uTIpLC7n
3wayネックウォーマー299円買ってきたんですけど

帽子&バンダナ&フェイスマスク&ネックウォーマー=4wayじゃね?
俺、使い方を間違えているのかな??

一番最初に被ったときに、ミシッって糸が千切れるような音が1回だけしたんですけど
幻聴ですよね・・・
820774RR:2011/12/17(土) 14:28:40.68 ID:nOGdvIBb
それは処女膜だ
喜んでいい
821774RR:2011/12/17(土) 16:17:54.56 ID:IpsoN8n4
むしろ割礼のような気が('A`)
822774RR:2011/12/17(土) 18:59:55.01 ID:CpoBuXjL
坊主頭で寒いからワークマンで寅イチの4WAYフェイスマスクを
買ってきた。
鼻までのフェイスマスクよりも温かでいいね。
823774RR:2011/12/17(土) 20:59:13.66 ID:opoxHfXf
ネオワークギアのロングネックウォーマーが至高
肌触りが気持ちよすぎるで
824774RR:2011/12/17(土) 21:52:58.77 ID:6MJI9hcI
カーチャンが原付で集金の仕事始めたから
ネオプレーン買ってきてやるか
825774RR:2011/12/17(土) 22:09:36.00 ID:gQrHvadF
ビッグスクーター買ってやれ
826774RR:2011/12/17(土) 22:11:34.39 ID:jErJfqH9
街乗りのビグスクって車体のでかさが仇になってかなりの苦行だぞw
827774RR:2011/12/17(土) 22:13:05.21 ID:o+BK64tS
原付のメットインしか収納がないんで毎年この時期はウェアやら何やらのチョイスを迷う…
ユニクロのインナーダウンとワークマンのタイツを使うんで保温は何とかできそうなんだけど防風と防水をどうするべきか…
ワークマンのカタログ見てると両方兼ねてるウェアが結構あるっぽくて省スペースになるから気になってるんだけど
防風ウェアとレインウェアは分けて買った方がいいのかな?
828774RR:2011/12/17(土) 22:22:02.19 ID:gQrHvadF
俺は防水、防寒、暴風のアウターのやつ通勤で使ってる。
すごい諜報してる。
風邪が入ってこなくて暖かいし、雨が降ってきても大丈夫。

さすがに、朝から大降りの時は河童を上から着るけど。

上下セットのやつがいいよ、結局寒いのは下半身だけだからね。
829774RR:2011/12/17(土) 22:24:29.53 ID:EvunTKeb
いくら2chでも誤字おおすぎw
830774RR:2011/12/17(土) 22:53:53.01 ID:FYcjFzcy
>>828はスパイやってんのか

snowarea買ってきた
防寒性は高いけど、操作性が予想以上に悪くてすぐに外してしまった
831774RR:2011/12/17(土) 23:04:06.56 ID:CTpqFw0J
>>827
箱つければ解決するぞ
832774RR:2011/12/17(土) 23:05:02.32 ID:QHaXYKcz
手袋で防寒と防水重視ならオカモトのWH-106オススメ
ワーク万だと置いてないけど、ホムセンだと置いてたりする

あと、個人的に最近のワーク万で買ってよかったものベストは
Neo WorkGearの腰痛ベルト
1000円くらいでかなりガッチリ腰周り固めてくれて、腰痛持ちには
ありがたい
833774RR:2011/12/17(土) 23:29:11.95 ID:gQrHvadF
>>831
箱は捗るけどいろいろ失うものが多い。
834774RR:2011/12/18(日) 00:06:50.15 ID:FRtc6BDD
デザインと蹴り飛ばし以外に思い浮かばない
835774RR:2011/12/18(日) 00:13:45.49 ID:qCvuJHHo
このスレにいる人はどっちかというと実を取る人が多いんじゃないか
だから箱つけてる人多い気がするけど
836774RR:2011/12/18(日) 00:14:43.75 ID:XbGCIVYY
原付ごときで失うものとか言ってる奴アホだろ
837774RR:2011/12/18(日) 00:26:28.65 ID:gWAeoxZf
>>836
いや、お前おっさんだろ。
普通は恥ずかしいぞ。

まあ、便利だけど。
838774RR:2011/12/18(日) 00:46:44.51 ID:qPkztG2R
は?原付がカッコいいとか思って乗ってんの?
その方がよほど恥ずかしいわ
839774RR:2011/12/18(日) 00:59:04.14 ID:71qw8U8V
小排気量のレプリカとかカッコいいよ!
840774RR:2011/12/18(日) 01:01:05.84 ID:gWAeoxZf
>>838
いや、箱を付けるのがかっこ悪いってことだろ。
841774RR:2011/12/18(日) 01:03:48.80 ID:qPkztG2R
>>827はスクーターだろ
文面からしても趣味でなく実用で乗ってるようだし

さっさと箱買え
842774RR:2011/12/18(日) 02:23:46.30 ID:mFmDidN4
箱付ける事自体には全く抵抗ないけど結構高いから迷い中なんだ
そんなに良いんなら金銭的に余裕が出てきた時にでも買おうかな
843774RR:2011/12/18(日) 02:28:31.32 ID:8V3pCzZ/
>>837
自分の顔見てみ?
844774RR:2011/12/18(日) 02:34:12.27 ID:bJcSSgmi
箱は得るものが多い。
845774RR:2011/12/18(日) 02:47:39.06 ID:gWAeoxZf
>>842
たしかに便利。
しかも容量が大きければ大きいほど使いやすい。
最初は恥ずかしいから、できるだけ小さいもの選んだけど
結局大きいの買いなおすことになった。
846774RR:2011/12/18(日) 05:35:29.99 ID:VN8G+vD6
原二125オフ、アイリス箱付きからスクーターに乗り換えたら
めちゃめちゃ不便になった。メットインってたいして入らないのな。
確かに失うものは大きい。箱つけるにはカウル一体のステーに
でかい穴開けなければならん。困った。
847774RR:2011/12/18(日) 08:03:52.21 ID:bUdVWmzx
そんな皆さんに
つシートバッグ or シートポッド
原二スクや台湾原スクならタンデムシートにオサレに収納が・・
848774RR:2011/12/18(日) 08:59:33.22 ID:YaP6F84z
原2スクーターのステップに丁度積める大きさの
箱かバッグって無いの?
849774RR:2011/12/18(日) 09:27:13.64 ID:3G347N0D
>>809
>>813
やっぱ雨はきついかあ
荷物できるだけ減らしたいから合羽と併用はめんどうだなあ・・・
でもあの軽さも捨てがたいし

とか言ってるうちに去年は春になってしまったんだよね
850774RR:2011/12/18(日) 12:00:52.89 ID:GffBAHp/
>>848
タンデムステップの部分?
それとも普通の足元のこと?
851774RR:2011/12/18(日) 12:26:35.34 ID:Dyn+EIcI
>>850
なんだよその質問返しw
どこからタンデムが出てきたんだよw
852774RR:2011/12/18(日) 12:32:34.66 ID:YaP6F84z
ハンドルとシートの間の足元
アドレスV125
853774RR:2011/12/18(日) 12:52:32.11 ID:GffBAHp/
>>851
ステップっていったらタンデムステップって意識しかないんだよね。

>>852
俺もアドレス。
カブはそういう入れ物あるらしいけど、足元に箱とかあると、
足を置くとこがなくなっちゃうからないんじゃない。
ビジネスバッグを置けるようにするやつはあったと思うけど。

俺の場合はトートバッグの取っ手をメットインのとこにかまして
落ちないようにしたりしてたけど
854774RR:2011/12/18(日) 13:05:47.16 ID:4sHT1bMm
MT車に箱は、似合わないのは判る。
しかし、付けると便利♪

スクーターなら、箱を付けでも似合う。
855774RR:2011/12/18(日) 13:25:01.15 ID:4sHT1bMm
>>822
3weyとかのネックウォーマーをフェイスマスクとして
使って買い物をすると、勘違いされて変な目で見られる。

自分の坊主頭なので普段から黒のcapを被ってる。
で買い物で知り合いの女がいたら気づかれたくないので
スーパーにはサングラス兼用メガネを。

その格好でフェイスマスクとして着けて店内に入ったら
見る人見る人が皆さん固まってしまったよ。

856774RR:2011/12/18(日) 13:29:04.14 ID:bClHI8tU
ダイソーに栗きんとんの瓶詰め売ってるよ
年末にスーパーで買うと500円近くするので買っといた方がいいよー
857774RR:2011/12/18(日) 13:38:08.00 ID:zZLYbZOB
どこ製だよ・・
858774RR:2011/12/18(日) 13:46:53.77 ID:llWFeHhH
>>856
中国製じゃなかったら買うよ
859774RR:2011/12/18(日) 14:25:50.71 ID:KuqW7tHH
大都会製
860774RR:2011/12/18(日) 14:34:56.42 ID:bUdVWmzx
蒸れると評判のワークマンのクロロプレン靴下
今日行ったら、新型なのか足先に細かい穴が開いたやつが旧型と並行して売ってた
861774RR:2011/12/18(日) 14:43:31.82 ID:YaP6F84z
スクーターでハンカバ着けてないなら
100均の鍋持ち2組で手袋にしてその中に
使い捨てカイロ入れると幸せになるよ
862774RR:2011/12/18(日) 14:59:29.30 ID:JpUAanGK
いくらスクーターでもレバー4本握りは無理だ
863774RR:2011/12/18(日) 15:07:59.67 ID:Eps/Um4R
ダイソー シリコングローブ
耐熱温度・・230℃
耐冷温度・・-40℃
864774RR:2011/12/18(日) 19:07:36.76 ID:g9PgHYLf
箱カッコイイと思うけどなぁ
個人的には専用箱よりもホムセン箱のほうがカッコイイと思う
865774RR:2011/12/18(日) 19:19:22.50 ID:p0UwRLSF
>>830
同じ感想。親指が動かしにくすぎる。
866774RR:2011/12/18(日) 19:23:36.73 ID:p0UwRLSF
>>832
オカモトのWH-106が置いてあるホムセンの名前を教えて下さい。
コーナンには置いてなかった。
867774RR:2011/12/18(日) 21:21:04.37 ID:tjZwtxDq
>>866
島忠にあったぞ
868867:2011/12/18(日) 21:25:25.83 ID:tjZwtxDq
あ、俺が買ったのはプロトップWH-102ってやつだった。
シンサレート使用の防水防寒手袋。980円だった。スノーエリア使ってるので
殆ど使ってないが、雨降ったら使ってみようと思う。
869774RR:2011/12/18(日) 21:36:37.71 ID:tjZwtxDq
870774RR:2011/12/19(月) 00:27:17.56 ID:aP+e08rO
少し前にレスがあった「足の冷えないくつ下」って「足の冷えない不思議なくつ下」かな?

ワークマンにはあるのかわからんけどホムセンに売ってたから買ってみた。

1組で1000円ぐらいしたけど、かなり良い。
気温5〜-5°のなか昨日一日中乗ってたけど、「少し冷たいかな?」くらいで、「あー冷てぇ……」にはならんかった。
あと中のパイルが気持ちいい
871774RR:2011/12/19(月) 00:47:31.51 ID:dNsiVaWk
>>866
ビバホームに有った
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1324223173470.jpg

手首と袖口の2箇所で絞れるのがいい感じ
872774RR:2011/12/19(月) 14:10:04.13 ID:ruET5TNt
ワークマン国立店に行ったら青のオフ車が止めてあった
「DT」「230」て書いてあったけどDT230なんていうバイクあったっけ?
と思いながら見てました。さりげなくカッコよかったよ。
873774RR:2011/12/19(月) 14:29:07.26 ID:nPenElUq
つ ランッア
874774RR:2011/12/19(月) 14:37:24.79 ID:F4sz81en
>>870 ワークマンのカプイソくつ下も価格安いし、あったかい。
あと、トレーナーも裏生地があったか、ぽっかぽか
他のレポよろしく。
875774RR:2011/12/19(月) 19:09:53.24 ID:qi23w92d
>>849
ずっと迷ってどれも買えないでいるのなら、
採用候補を金額順に並べて最安の候補を選択するといいよ。
何年かしてダメになったら次に安い候補を試す。
それがダメになったらもうひとつ上の候補。

そうやってひととおりのパターンを試せば
自分の中の最善が見えてくる。
なに、5年10年なんてあっという間だ。
買い換える機会は幾度もやってくるからね。
876774RR:2011/12/19(月) 23:24:58.66 ID:Lot8A6ih
>>871
ビバホームですか。
今度の休みに行ってみますね。
ありがとうございました。
877774RR:2011/12/19(月) 23:31:28.20 ID:9C1Gxp7N
レインフィットっていう合羽夏は暑くて着れなかった
けど今下にフリースとか着て上に着ると室温今5度でも
じわっと汗が出てくる
878774RR:2011/12/20(火) 01:08:09.87 ID:DiFCQnt8
室温5°(措置pっ゚д゚)!
暖房つけろ!死ぬぞ
879774RR:2011/12/20(火) 01:42:08.99 ID:sjxR+XZq
最近朝起きたら大体室温5度だぞ?
厚着して暖房のリモコンを枕元に置いておかないと
布団から出れないから起きる30分前に暖房がONになるエアコンが欲しい
880774RR:2011/12/20(火) 02:14:17.09 ID:eflCBC0h
>>879
タイマー使えば?
881774RR:2011/12/20(火) 07:15:35.62 ID:dcX0ru9v
>>880
脱力する面白さだなwお前w
882774RR:2011/12/20(火) 13:16:12.80 ID:L7AlCxl7
自分はダイソーで買った、伸縮するつっかえ棒を枕元に置いて
起きた時にこれで、石油ファンヒーターの電源入れてる
883774RR:2011/12/20(火) 14:20:31.07 ID:mEtBV6I0
お前らのエアコンとかファンヒーターにはタイマーついてないのかよ?
884774RR:2011/12/20(火) 14:21:44.24 ID:jPsYg4mb
パークリ吹いてライター点けると一瞬で部屋あったまる
885774RR:2011/12/20(火) 14:22:46.19 ID:VeNQBQF/
寝てる間にファンヒーターが動き出すとのかと思うと眠れない
886774RR:2011/12/20(火) 14:49:30.44 ID:uX7PzUDG
ワークマン ウールmixパイルソックス 二足399円 とってもあったかオススメ
コレのハイソックスがあったらいいのに
887774RR:2011/12/20(火) 14:54:39.90 ID:+vYy3Z8g
室温5℃で布団から出られない?すぐに暖房いれる?
信じられない。
朝起きて暖房つけちゃったら仕事行きたくなくなる
俺はフリース着こんで寝てるからガバッと起きちゃうよ
888774RR:2011/12/20(火) 15:39:08.60 ID:BDBUII1Q
茶のしずく石鹸で小麦アレルギーになったように、カプサイシン靴下でアレルギーになるおそれはないんだろうか
889774RR:2011/12/20(火) 15:44:34.95 ID:RWLIoNAn
>>874 カプサイシン3足組靴下買いました
これいいわw さすが唐辛子パワー
この秋一番のヒットかも
PS今期の発熱下着は高いわりにイマイチなんで、ガッカリです。
890774RR:2011/12/20(火) 17:14:58.41 ID:+vYy3Z8g
>>889
>>今期の発熱下着は高いわりにイマイチなんで、ガッカリです。

サーモなんたらいうやつ? 気になってるけど未だ試してなかった
やめとくわ
891774RR:2011/12/20(火) 17:21:27.16 ID:VLESaSCC
>>887
室温5度て凄いな〜!
東北とか北海道に住んでいるの?

実はダンボールの家だったりして。
892774RR:2011/12/20(火) 17:23:07.01 ID:PHjgJNDy
>>889
なんでそういうのを手袋の指先とかに仕込んで
発売してくれないんだろうか。
893774RR:2011/12/20(火) 18:31:39.04 ID:9ipkBRn1
>>892
注意書つけてもうっかり鼻くそほじっちゃうからじゃね?
894774RR:2011/12/20(火) 18:51:32.87 ID:PHjgJNDy
なるほど、それは確かに危険だわ。
895774RR:2011/12/20(火) 19:00:14.28 ID:Jp1SdzWh
暖かい靴下って直に穴が開くんだけど
ワクマンの靴下はどーなんだ。丈夫か。
896774RR:2011/12/20(火) 19:30:54.17 ID:7w7sKx5V
>>891
うちは関東だけど、真冬は室温5度くらいまで下がるぞ
築120年位なんだけどな
897774RR:2011/12/20(火) 19:58:33.76 ID:2YLtP+pR
長野県も寒い、、
ここ最近の最低気温-5℃前後だ
898774RR:2011/12/20(火) 20:09:57.56 ID:QhfnAyP4
カインズのカプサイシン靴下は結構早く穴が開いたんだよな
899774RR:2011/12/20(火) 21:22:22.12 ID:HA2Kygfd
>>896
関東って言っても茨城と千葉の南じゃぜんぜん違う
900774RR:2011/12/20(火) 21:30:09.98 ID:DiFCQnt8
埼玉の所沢ってとこだけど、ここ数年の最低室内気温は8度だった。
今冬は9度だった。その時の外の温度計は0度だった。
10度切ったらエアコンの暖房入れてる。だけど同じ室温9度でも
起床時の9度と帰宅時の9度はかなり体感違うな。帰宅時はやはり全然寒く感じないw
901774RR:2011/12/20(火) 22:59:09.50 ID:mBBeDrov
>>860
ネオプレーンと書いてあるのとクロロプレーンと書いてあるやつ、価格差結構あるな。クロロプレーンはさっさと売り切れ。
902774RR:2011/12/20(火) 23:18:59.17 ID:xmCX6znk
発熱ではなくて、あたたかハイネックポリエステル100%裏パイルの
シャツをさわったけどヒート系よりもかなり暖かい、490円。
ただトラックの人かガテン系にみられること大。
903774RR:2011/12/21(水) 00:02:54.25 ID:btBckshM
なんでワークマンはハイネックが多いんだろうな
作業でゴミが首筋から入らないようにするため?
904774RR:2011/12/21(水) 00:18:43.73 ID:dbom2xmg
>>902
まあヒート系なんて気休め程度のもんだからな。
905774RR:2011/12/21(水) 00:20:57.24 ID:fkUG1L4T
>>903
首の後ろって日焼けしやすいからだと思ってた。
実際どうしてなんだろうね?
906774RR:2011/12/21(水) 01:02:55.35 ID:L9DuCTa9
>>903
単純に暖かいからじゃね?
907774RR:2011/12/21(水) 02:06:34.75 ID:ISybO0pm
>>888
おれ肌弱いから、カプサイシンソックス履くと、痒くなっちゃう。
908774RR:2011/12/21(水) 08:44:58.09 ID:LkjDPphw
>>903
素人さんに柄が見えないように、気を遣ってるんだよ
腕もきっちり手首まであるだろ
909774RR:2011/12/21(水) 15:37:14.94 ID:yYHdTQke
MJジャンバー購入
シルエットは今風
ユニクロのウルトラダウンより重いけど、こっちのが暖かい
ただ、防風となると、ドカジャンと同等かもw
910774RR:2011/12/21(水) 22:27:34.47 ID:tli7HjbO
WH-106って防水で防寒だけど
透湿がまったくないから30分で中がビショビショになるよ
乾かさないとくさくなるから気をつけて
911774RR:2011/12/21(水) 23:39:16.13 ID:NEfOAJMb
MJは部屋着に最高
寝るときもTシャツの上に着て寝てる
912774RR:2011/12/22(木) 05:04:05.43 ID:V84enhjU
MJってカタログにおはベストしか載って無いけど
ワークマンMJジャンパーって有るの
913774RR:2011/12/22(木) 05:37:11.47 ID:9Af8DPMa
4ページ
914774RR:2011/12/22(木) 16:50:55.95 ID:+aw7sJmM
蓄熱制電ジャンパーとMJ防寒ジャンパーで迷うなぁ
915774RR:2011/12/22(木) 17:38:15.45 ID:9UG3aK2p
snowarea買ってみた
生地も厚くて風の進入もあんまり感じないんだけど硬くて操作しにくいね
あと若干蒸れる感じで自分の汗で中がわずかに冷えるような
916774RR:2011/12/23(金) 16:06:53.53 ID:nj8ZsEQQ
>>871
ビバホームに置いてなかったので
コーナンで780円のクロロプレン手袋を買って来ました。
スノーエリアよりは操作性がマシです。
917774RR:2011/12/23(金) 17:49:13.18 ID:7A89jY1d
寒いのう寒いのう
顎と膝が冷たいのう
918774RR:2011/12/23(金) 18:46:57.08 ID:QcWdF0ap
防寒ビーンブーツ買ってきたので明後日にでも試してくるだす
919774RR:2011/12/23(金) 19:26:46.17 ID:aytzrsBM
MJジャンパー見てきたけど静電気が酷くてゾワゾワする
いくら暖かくてもあれは無理っす
920774RR:2011/12/23(金) 20:08:05.17 ID:TP1Ok6WQ
>>919
ダイソーに静電気防止スプレー
静電気除去キーホルダー売ってる

明日は甥っ子のクリスマスプレゼント買いに、ダイソー行く予定です
921774RR:2011/12/23(金) 20:37:39.93 ID:nSiD7j1G
柔軟剤使えば静電気起きなくなる
922774RR:2011/12/23(金) 21:08:05.07 ID:jO59ZsO0
>>917
ネックウォーマーをメットにインして、顎ヒモで固定。
中綿ズボンをインナーにして、さらにオーバーパンツで防御。
923774RR:2011/12/23(金) 21:59:10.46 ID:yxYqbT5S
>>922
オーバーパンツって、いわゆるオバパンって言われてるヤツですよね?
そのオバパンってどうゆうの?
ワークマンで売ってるんですか?
924774RR:2011/12/23(金) 22:06:18.09 ID:9uxKtJ/F
デパートかスーパーの婦人下着売り場で
925774RR:2011/12/23(金) 22:24:26.96 ID:jO59ZsO0
>>923
オバパンっておばさんが履くやつ?

オーバーパンツっていうのは、ズボンの上に履くズボンのこと。
そういう専門のものもあるけど、中綿とかはいってたり、裏がフリース地のものでもいいけど
ナイロン地とかで防風できる物を大きめのサイズで購入したらいいよ。

2000円くらい出せば普通にあるよ。
926774RR:2011/12/23(金) 22:42:55.35 ID:MQX1RCv9
>>923
>オーバーパンツって、いわゆるオバパンって言われてるヤツですよね?

そのとおり。
ワークマンのでいうと、商品名は分からんけど、
MA-1がパンツになった感じの奴があるんで、
それで代用出来るよ。
927923:2011/12/23(金) 23:15:25.26 ID:ZAwoqiBA
ありがとう
つまり、必ずしも「オーバーパンツ」という名前で売られているわけではない
ということ。
適当に大きなサイズのを買ってきてズボンの上に重ねて履けば、
それがすなわち「オバパン」というわけね。
928774RR:2011/12/23(金) 23:36:41.93 ID:zUNZ6V5q
近くのディスカウントで買った100円のネックウォーマー。
ビョンビョン伸びる生地の。これいいわ。
よく伸びて鼻下まで覆いやすい。
防風性能は低いけど、東京なら無問題。
929774RR:2011/12/23(金) 23:50:48.73 ID:mN0d9ACi
俺は100円のネックウォーマーだと鼻まで覆うと首筋が寒いんでワークマンのロングを買ったよ
これだと長さ十分。難点は絞るヒモが付いてないこと

ワークマンの長袖Tシャツ買ったら胴体は良いけど袖が短すぎた
これからはワークマンサイズを念頭に置いて選ばなきゃいけないな
930774RR:2011/12/24(土) 00:54:19.98 ID:dIELZc+F
>>927
そうだ。
パンツオーバーパンツってことだな。
まぁ、バイク用品店では、サイドジップになってるとか、
それなりの配慮をしてオーバーパンツって売ってるけどな。
ワークマンやホムセンでも、表地が防風と軽撥水で、
中綿入りならいわゆるオバパンとして使える。
931774RR:2011/12/24(土) 07:58:21.62 ID:bA0rdSgl
>>918じゃないけどビーンブーツ暖かくてフイタ
でもつま先が柔らかくてシフトしにくいね
厚みから咄嗟のときに足が出にくいから要シフトクリアランス調整
932774RR:2011/12/24(土) 11:16:53.35 ID:WpFjC6+B
ビーンブーツはMサイズを選んでも、実際履くとオーバーサイズなのが困りものだった。
でもフェルトインナーを足すことで色々と幸せになったわ。着脱がめんどいけどね
933774RR:2011/12/24(土) 11:28:51.72 ID:SsmOths0
フェルトのは寝るとき履いてるわ
てかあんな長靴の中に入れるソックスみたいなのあるんだね
934774RR:2011/12/24(土) 13:47:39.94 ID:1uDNQUk1
中フリース防風カーゴパンツ980円
みんな買ったかな??
935774RR:2011/12/24(土) 16:23:15.21 ID:tt/kqS/j
ダイソーで男の防寒シリーズ
ルームフリーススリッパ買ったけど
すべり止めのイボイボが、足の裏に当たって気持ち悪いです

あと
やっぱり、栗きんとん(中国産)は全部売り切れてた
936774RR:2011/12/24(土) 17:55:53.98 ID:SXIu3YpR
MJジャンバー3Lまでしか無い
937774RR:2011/12/24(土) 20:37:07.43 ID:dIELZc+F
>>934
具合はどうよ?
938774RR:2011/12/24(土) 20:54:51.62 ID:1uDNQUk1
>>937 あったかいですよ。 ポケットが浅いの除けば満足。
防風性も★8くらい
939774RR:2011/12/24(土) 21:59:47.03 ID:dIELZc+F
>>938
それは良かった。
そのへんの商品もカタログに載せてほしいよな〜。
940774RR:2011/12/25(日) 08:10:14.55 ID:HAdojEub
オバパンって物も知らず言葉だけ聞いた時

おばさんのパンツだと思ってた。(笑)

語源は、ババシャツのような系統かとね。(>.<)
941774RR:2011/12/25(日) 11:37:18.00 ID:XBnjGrLa
ウインドブロックボンディングジャケットみて来た。
結構厚手な生地で風はちゃんと防げそう1900円では安いかも
あと、ビーンブーツはまだあったーただブラウンが売れててLしかなかった…

カプサイシン入りタイツはモモが小さすぎ!
942774RR:2011/12/25(日) 16:04:38.09 ID:25XSETvQ
熱射病対策グッズのネッククーラー、
冬場には後頭部の防寒に役立ったりするんだよなあ。
943774RR:2011/12/25(日) 17:11:30.62 ID:c8IwGIjh
>>940
俺も思った。
オーバーパンツはしってたけど。
944774RR:2011/12/25(日) 18:02:58.14 ID:lpBpv/Si
裏起毛インナーすげーあったかい
暖かすぎて汗かいたw
945774RR:2011/12/25(日) 18:28:02.91 ID:Q518md5h
MA-1は本物が暖かいですか。レプリカでも十分ですか。
946774RR:2011/12/25(日) 18:47:17.50 ID:c8IwGIjh
重くて動きづらいよ。
なんだかんだでダウンが一番。
947774RR:2011/12/25(日) 18:53:22.57 ID:QZb4FtIK
>>934
前開きならもっといいのにな。
あと、以前は裾が二重になってて、
内側がゴムで絞れて風が入らなかったけど、
それがなくなって残念。
防風なら迷彩カーゴの方がイイね。
948774RR:2011/12/25(日) 19:34:45.87 ID:aM4X+B3u
>>945
MA-1は本物でも首が開いてるから寒い。
CWU-45もCWU-55も本物でも寒い。
M3Bならアルファ以外なら大丈夫なような気がする
949774RR:2011/12/25(日) 21:30:27.18 ID:s+Pw+15j
おお、タイムリーな流れw
昨シーズン使ってたジャケットが行方不明で、今日ワークマンにCWU-45着ていったんだけど、スースーして寒かったw
なかなか良さそうなのが無かったんだけどそんなに高くもないので\3980の買ってきたわ。
試しに着て走ってみたけど意外に良かった。
950774RR:2011/12/25(日) 21:46:09.08 ID:FE4BqDWk
>>947 今年のがアカンの? 以前の値段は??
同じなら、ワークマンに改善メールしとくわww
951774RR:2011/12/26(月) 01:02:32.55 ID:dAQona4Z
防寒ビーンブーツ履いて150キロ程林道含めてツーリングしてきた感想
これは試着時に分かっていたが足のサイズに合わせて買うと緩い。紐締めてもユルユル。
意外と靴底が柔らかいので林道や廃道歩きでは最悪の場合尖った枝の踏み抜きが発生しそう。
踏み抜き防止インソールで対応可。他に防寒インナーソックスとか履けば緩さも解消してよさそう
靴底のグリップは良い。バイクを押す場面でも良く食いつく
日が落ちてからはさすがに足先から冷えが来る。でも普通の靴より全然マシ

オフロード用のブーツ履いていく程じゃないけどチョット林道で遊びたいって向きには丁度いいかもね。
952774RR:2011/12/26(月) 01:23:34.64 ID:NDKrrUVW
ダイソーで窓用防犯アラームを買ってきた。
いくら窓用って言ってもパッケージに
for Window って書く必要ないだろと思った。
953774RR:2011/12/26(月) 01:24:40.47 ID:9Q3uz374
>>951
そんなに柔らかいのか
猟で使おうと思ったがすぐ穴あきそうだな
954774RR:2011/12/26(月) 01:30:09.30 ID:WJ3ROu8s
猟なんかで使えるわけがない
955774RR:2011/12/26(月) 01:35:27.93 ID:3iYXfpV8
ビーンブーツはインナーに厚めのソックスを前提につくられているみたい。
他のメーカーも同じ。2000円では圧倒的コスパ。
ちょっと高級なダンロップのドルマン雪国用靴はなかなか売ってない。
956947:2011/12/26(月) 13:11:59.13 ID:4dgvUeaW
>>950
前あきじゃないのは去年も一緒。裾だけが違う。
去年は上で書いたように二重になっていたので裾から風が入って来なかった。
値段は変わらず980円だな。
個人的には1500円でもいいから裾の復活と前あきを希望。
957774RR:2011/12/26(月) 13:22:56.72 ID:9Q3uz374
ビーンブーツ見てきた(マジックテープの)
1280円であれならいいね
まあ冬はバイク乗らないから買わなかったけど
958774RR:2011/12/26(月) 15:34:08.84 ID:gRnzWOVT
次スレ立てれなかった
誰かお願いします



■ワークマン&100円ショップスレ■Part2




●ワークマンHP
http://www.workman.co.jp/

○ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
○キャンドゥ
http://www.cando-web.co.jp/
○セリア
http://www.seria-group.com/

★ウェビック
http://www.webike.net/shopping/
★モノタロウ
http://www.monotaro.com/

前スレ
★ワークマン&100円ショップスレ★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310248324/l50
959774RR:2011/12/26(月) 15:37:09.47 ID:MWCYtyHt
ハクキンカイロも追加でキボン
960774RR:2011/12/26(月) 18:08:36.69 ID:l+zu0hP9
970でいいでしょ過疎だし
961774RR:2011/12/26(月) 22:27:45.74 ID:S5QZCxvO
今期のワークマンは、フリースカーゴと発熱下着が昨年より
コストダウンかぁ〜〜 残念
962774RR:2011/12/27(火) 01:14:01.35 ID:5/8beaHb
>>958
行ってくる
963774RR:2011/12/27(火) 01:16:34.26 ID:5/8beaHb
★ワークマン&100円ショップスレ★Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1324916162/l50
964774RR:2011/12/28(水) 03:40:34.62 ID:ZioKiA0Q
ワークマンって服のサイズでけえ
mサイズでブカブカ。
965774RR:2011/12/28(水) 07:34:52.57 ID:GEttVZK2
次スレの
立った途端に
過疎るスレ

わー、熊ー。
966774RR:2011/12/28(水) 08:26:39.05 ID:iMLuK9hE
>>896
>築120年位なんだけどな
その情報はいらないです
967774RR:2011/12/28(水) 14:07:23.38 ID:Lg2EiuGn
>>964
でも手足が短いんだよ。
前から思ってるんだけど、今は普通に背の高い人もいるんだから、
背の高い人用に手足の長いサイズも出していいと思うんだよね。
そしたらバイク用にもかなり具合が良くなる。
968774RR:2011/12/28(水) 15:46:01.63 ID:gI3V8nu8
防風撥水ジャンパーのオレンジLが売ってないよ…
大阪の三店舗回ってかつ本部やらほかの店舗に連絡してもらって在庫確認したけどナシ

もう黒であきらめようか(つд⊂)
969774RR:2011/12/28(水) 15:59:25.23 ID:GS2VrxCJ
>>968
黒でいいやん
KTM乗りなの?
970774RR:2011/12/28(水) 16:02:51.15 ID:gI3V8nu8
オレンジ結構よかったからなのよ。
バイクはKTMじゃない(笑)
971774RR:2011/12/28(水) 16:12:56.22 ID:v1beP0XP
kwskかね
972774RR:2011/12/28(水) 16:19:03.71 ID:gI3V8nu8
SUZUKIだす
SV650Sの旧型乗りだすだす
973774RR:2011/12/28(水) 17:07:00.47 ID:3A6P6voY
俺だったら黒は避ける
目立つ色じゃないと
974774RR:2011/12/28(水) 19:18:17.23 ID:xJzNTfwB
売り場面積似てても全く入荷してない店もあるし謎だ
しかし職人さんたちが正月に買い物に来るのだろうか
>>967
全くその通り
183p68sの細身だが、仕事で着る作業着も袖と裾がツンツンなんだよね
ぶかぶかでも仕方なく3Lとか選ぶしかないし、、
976774RR:2011/12/28(水) 20:32:23.59 ID:tcYUsjsF
>>968
12月の初めに地元でオレンジ買ったよ。
その時点ですでに水色と黒が多かった。
977774RR:2011/12/28(水) 21:56:52.00 ID:cU4wilks
みんな、インナー下着はどこの着てる?
ワークマンのが、動きにくいのだがw
978774RR:2011/12/29(木) 13:41:04.42 ID:WshdmWtV
ピーチジョン
979774RR:2011/12/29(木) 14:54:56.35 ID:Nr/TZf4S
ぐんぜ
980774RR:2011/12/29(木) 15:07:43.32 ID:CRmc88IX
ユニクロ
981774RR:2011/12/29(木) 15:27:23.76 ID:5pZUGPpn
ノーパン
982774RR:2011/12/29(木) 15:38:04.35 ID:sJ0JxegH
西友
983774RR:2011/12/29(木) 16:06:53.24 ID:Ve7k8wBj
シャネルNO.5
984774RR:2011/12/29(木) 16:12:45.24 ID:PvNg4bNg
>>983
それは寝巻き替わり
985774RR:2011/12/29(木) 18:37:17.26 ID:WshdmWtV
漢はふんどし
986774RR:2011/12/30(金) 00:21:27.90 ID:MTwVwKPq
福助
987774RR:2011/12/30(金) 09:13:24.97 ID:fXPXiIuu
女子寮から獲ってきた(ry
988774RR:2011/12/30(金) 09:54:27.58 ID:zWT+0LQC
寮監のズロース?
989774RR:2011/12/30(金) 14:09:23.43 ID:TjiPgWQC
なんで靴って大抵28までしか無いん?
ビーンブーツとやらが欲しいのに小さくて履けないよ
990774RR:2011/12/30(金) 17:26:11.65 ID:SX0fR+WH
>>989
試着した? あれかなりでかいからもしかするかもよ
991774RR:2011/12/30(金) 17:50:04.09 ID:KMDyoCCr
普段28cmを履いてるがMでも少し余裕あったぞ
992774RR:2011/12/30(金) 18:26:30.22 ID:BAOe8DhL
ビーンブーツの3Lでも小さくて履けなかった
自分29cm
MJジャンバーの6Lが欲しい
993774RR:2011/12/30(金) 21:47:29.16 ID:59OQkchE
俺は普段の靴は25センチだけど、ビーンブーツはLにした。
前に先達の方が、ブーツはでかめを買っとけと言っていたので
それに習ったが正解だった。中はぶかぶかだけど厚めの靴下で丁度よい。
994774RR:2011/12/30(金) 21:57:14.77 ID:tZPY8g9w
俺、26.5だけどビーンブーツ(オカモト製)はMでちょうど良い。
995989:2011/12/31(土) 00:08:07.08 ID:1uJfz8nX
俺普段の靴30なんだ
996 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/31(土) 02:36:38.90 ID:dBIjQo9Y
うめ?、
997774RR:2011/12/31(土) 03:41:44.41 ID:10n/Evk1
ウメーーー
998774RR:2011/12/31(土) 07:39:51.78 ID:GSKG2T/i
大人気スレ
999774RR:2011/12/31(土) 08:27:10.45 ID:1uJfz8nX
うめ
1000774RR:2011/12/31(土) 08:28:35.70 ID:ZhoJgkWw
>>1000だったら正月特番終了
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐