1 :
774RR:
2 :
774RR:2011/06/02(木) 16:41:21.26 ID:28ERW2Wp
整備工具はじめの一歩(その1)
http://vespags.web.fc2.com/template/template1.html とりあえず車載工具と同じサイズの物を買う。車載工具って、スパナ、ドライバー、
プラグレンチ、プライヤー、ボックスレンチ(片口)、ヘックスLレンチ程度の物だと思われる。
だから、第一にまず揃えるのは…
◆#1,2,3のボルスター(軸元ナット)付きのプラスドライバー(マイナスは不要)
◆8,10,12,13,14,17mmのコンビレンチ(ダブルナットとか供回り止めは車載のスパナを使用すればいい)
◆170mm程度のカッター付きのラジオペンチ(プライヤーは車載工具を使用すればいい)
◆17X19,22X24のメガネレンチ(車種により27mmも必要?:アクスルシャフトのナットサイズを調べて買う)
◆1.5〜10mmのロングタイプボールポイントヘックスLレンチセット(これはヘックスを使用してなければ不要)
◆プラスチックハンマー(出来れば片方が鉄で片方がプラの物:ユニコンハンマーとか)
ソケットレンチはセットで買わない。不要なサイズもあるし、後にツールボックス買った時ケースが邪魔。
だから、次のだけで十分。
◆3/8ラチェットハンドル
◆8,10,12,13,14,17mmのソケット
◆75mm程度の長さのエクステンションバー
◆ハンドインパクトドライバー。一つだけ加えるならばこれ。3/8サイズならソケットも使える。
後は、タイヤのエアゲージとプラグギャップゲージ、歯ブラシ型のステンレスワイヤブラシ。
モンキーレンチは初心者の場合これに頼ってボルトのサイズを感覚的に覚えないので買わない方がいい。
トルクレンチも同様で感覚的に締め付けトルクを覚えられないので最初は要らないと思う。
トルクの事を理解してから買っても遅くない。
3 :
774RR:2011/06/02(木) 16:42:07.67 ID:28ERW2Wp
整備工具はじめの一歩(その2)
http://vespags.web.fc2.com/template/template2.html ◆マイナスドライバー及び+2のスタビドライバー
◆必要なサイズのヘックスビット(ソケット)
◆170mm程度のニッパー及びプライヤー(ウォーターポンプでも可)
◆150mm程度の長さのエクステンションバー
◆バイスプライヤー
◆その他適宜必要なサイズのソケット(9,11,19mmくらいだろうが)ディープは必要な物を。
プラグレンチは車載工具が使いやすい。必要なら自分のバイクに合う薄型プラグソケット。
◆スライディングTハンドル、スピナーハンドル(ブレーカーバー)
◆その他必要なサイズのメガネレンチとスパナ もしくはコンビレンチ。モンキーも必要なら300mm程度のを買おう。
後は、作業の程度でヤスリとか圧着ペンチとか…
カウル付きをネイキッドにする時は配線加工の必要性が出てくると思われます。
第一段階のを国産の上級品で買うと値引き率で違うかもしれないが、単純計算で3万円弱くらいだと思います。
今買うとすれば、入手しやすさを踏まえてドライバーはベツセルのメガドラやトネのパワードライバー。
コンビとメガネはKTC、ラジオペンチはケイバ、ヘックスLレンチは首の短いミトロイ、プラハンはユニコンハンマー
ソケット&ラチェットとハンドインパクト(ショックドライバーやアタックドライバー)はコーケンってところか。
賛否両論あるかもしれませんが…。
4 :
774RR:2011/06/02(木) 16:43:50.50 ID:28ERW2Wp
疑問が湧いたら過去スレを検索してみましょう。
・Snap-onの保証は「永久」ではなく「無期限」保証。
常識の範囲内で使用されて事を前提としており、
磨耗・経年劣化・消耗品には適用されず、判断基準も個々により異なるので、
一概に結論を出すことは難しい。 買った店以外で保証に頼るのは辞めましょう。
・格安品も高級舶来品も同じ工具。プロ・アマ・作業の違いはあれど、
個人の観念を押し付けるような事はしない。工具を愛でるのも趣味の一環。
・深夜の通販やヤフオクで売られている工具は見栄えも良く、お買い得に見えますが、
性能や品質、耐久性を考えると結局は安い買い物になりません。
自分の気に入ったものを買うのが一番です。
・トルクレンチの有用性は作業やプロ・アマによっても認識が違い、
腕に頼る部分も多く、一概に答を出せる問題ではありません。
・工具はメーカーにより車両整備向け・産業用など用途が分かれます。
他用途の工具を引き合いに出すのは止めましょう。不毛です。
・ボルト・ネジの規格により、同じ工具でも良し悪しが変わるのが常で、
どんな対象に対しても使える"万能"という工具は存在しません。
・質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、
少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
├整備をするバイク(車名)
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?
関連ページ
整備工具はじめの一歩(その3)
http://vespags.web.fc2.com/template/template3.html
_ ∩
⊂/ ノ )
/ ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <
>>1乙 お前にもう用はない
/ /ノV
し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
/
|
/
|
/
 ̄ ̄ ̄ ̄7
/ ∩ ∩
| | '⌒ | ∩ ∩
6 :
774RR:2011/06/02(木) 19:40:06.23 ID:AP401Hi1
/⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ν^)
\/ (⌒マ´
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶
¢=四 ←砂ラチェ
(⌒
⌒Y⌒
7 :
774RR:2011/06/02(木) 22:58:15.39 ID:x1b1NM2N
777
8 :
774RR:2011/06/03(金) 21:30:07.99 ID:gV/D3Pjn
888
9 :
774RR:2011/06/03(金) 21:52:08.59 ID:hE/USgWL
ドライバーなんて消耗品だろ、
10 :
774RR:2011/06/04(土) 01:42:21.50 ID:JgfLWETW
言えてるな。
11 :
774RR:2011/06/04(土) 01:53:10.33 ID:o/5ZeIzm
スピードレンチって便利かな?
12 :
774RR:2011/06/05(日) 15:19:36.09 ID:pzEeTJGN
13 :
774RR:2011/06/05(日) 21:09:45.03 ID:4PM5fkLp
スピ〜ドレンチ「まがい」のモノなら、ダイソーで買ったw
なぜ買っちゃったかは謎だw
使うというより試したことすらないが、その理由も謎だぞww
14 :
774RR:2011/06/07(火) 18:47:02.24 ID:Ziy9pSmo
ラチェットモンキーを貰ったんだけど、使い方がわかりません。
どなたか教えて下さいませ。
15 :
774RR:2011/06/07(火) 18:56:26.70 ID:i9CtsJjf
16 :
774RR:2011/06/07(火) 18:58:13.29 ID:gS+8Avds
シーモンキーを飼ってポケットモンキーをなつかせば
ラチェットモンキーなんて簡単な物
17 :
774RR:2011/06/07(火) 19:15:37.19 ID:Zww+GjRx
亀頭を鍛える工具ラチェットモンキー
18 :
774RR:2011/06/07(火) 19:46:29.46 ID:wH9853Hz
こういうのが欲しかったと思ってから買う工具を、買ってからどう使うか考えるとな
19 :
774RR:2011/06/07(火) 20:20:51.12 ID:hdRqTm/j
手近にハンマーがなくて取りに行くのもめんどくさい時にハンマーとして使う工具のうちの一つだな。
20 :
774RR:2011/06/07(火) 21:01:01.57 ID:Ziy9pSmo
みなさんありがとう
21 :
774RR:2011/06/08(水) 01:05:46.63 ID:RP1HzzU+
>>18 買ったんじゃなくて貰ったんだろ。
漢字は似てるけどな。
22 :
774RR:2011/06/08(水) 08:21:04.67 ID:KRHqSr3I
倒立フォークのオーバーホールをするにあたり
フォークシールプッッシャーを購入したいのですが
WIT、アストロ、ストレートのいずれを買っても
品質、使い勝手など変わりないでしょうか?
他にお勧めってありますか?
23 :
774RR:2011/06/08(水) 09:55:04.60 ID:6+gsZAdC
>フォークシールプッッシャー
ハスコーのを奢っても沖縄業者から仕込んでも、似たり寄ったりかなあとw
工具としての出来うんぬんではなくて、作業者の使い方かも。
どのシールプッシャーの作業手順をみても、シールとスライドメタルを同時に
叩き込めとあるけど、ほんとうにプッシャーを必要とするのはメタルブッシュの
ほうだけであって、まず、スライドメタルだけを圧入してやればゴムシールは
手か割り箸でも押し込めるはず。
固いメタルブッシュのうえにゴムを挟んで叩くから、シールも傷むのが道理。
馬鹿とハサミは使いよう。
なにか、スライドメタルとゴムシールをいっしょに叩き込む必要のあるフォークも
存在するのかなあ。見たことがないけどw
24 :
774RR:2011/06/08(水) 21:50:54.98 ID:bIkokseU
25 :
22:2011/06/09(木) 05:10:09.38 ID:eBxh8I4s
>>23 有難うございます
WTIの通販で買ってみようと思います
26 :
774RR:2011/06/10(金) 15:06:07.17 ID:4nqXhGxR
27 :
774RR:2011/06/11(土) 00:38:00.22 ID:C2PmkZNO
ヤマハDTの腰上O/Hしようと思ってて
シリンダのナットをなるべくトルクレンチで締めたいんだけど
ネプロスのクローフットレンチって使える?
スナップオンだとフレアナットレンチ?って言うのかな。
28 :
774RR:2011/06/11(土) 01:00:17.67 ID:ZFea2Q5s
それでもいいけど
2ストのヘッドごとき
メガネを一定で均等の距離に締めてけばいいんでないの?
29 :
774RR:2011/06/11(土) 01:49:02.54 ID:yGjqYb80
マニアは対角線上を同時に締めるという
30 :
774RR:2011/06/11(土) 02:41:52.06 ID:Rk2WPxxj
TD50だと、腰上でトルクレンチ使うような所はヘッドボルトしか無いんだが・・・・
しかしそこは普通にソケット式のトルクレンチ使えるし
ってことでDT50じゃ無いよね・・・・?
使えるかどうか聞くなら、最低でも何のエンジン弄るのかを書くべきじゃないのか?
>>29 目から鱗です!そんなやり方が有ったとは思いませんでした。
俺のやり方は、まず全部仮締めして、さらにZの順に1/3の力で締めて次ぎに2/3締めて・・・
それから規定トルクで閉めてます、サンデーメカニックで時間的余裕が有る事と原付なので
ボルトの数が少ないってのも有るんですけどねw
31 :
774RR:2011/06/11(土) 04:00:08.81 ID:JRNhnTLt
手ルクで十分な気もする。
とりあえずで手ルク締めたV100のヘッド、それから5年になるが、今でも絶好調過ぎて怖い。
仮締めも適当だったかもwってレベルだったけど。
32 :
774RR:2011/06/11(土) 06:11:20.78 ID:hxsFC/2p
>>27 補正値が必要だけど、普通にクローフット使えるんじゃないかな。
メーカーによっては差し替えの専用ヘッドもあるよね。
トーニチのモトトルクだと、メガネやフレアナットレンチも使える。
33 :
774RR:2011/06/11(土) 09:02:27.54 ID:m8uTbH+z
水冷2stのプラグレンチが困るなぁ
クローフットすら使えなかったorz
タンク外すのマンドクセ
34 :
774RR:2011/06/11(土) 10:25:59.83 ID:gtoKud5A
クローフットすらって、プラグにクローフットなんて使うかよw
35 :
774RR:2011/06/11(土) 11:08:36.99 ID:Kn2PaT0S
Kanonで専用品があったはずだが・・・<プラグ用トルクレンチ
自分は手ルクで困ったことないけど
36 :
774RR:2011/06/11(土) 12:02:50.23 ID:pRQjmKQT
↓プラグは角度締めとか言い出す奴
37 :
774RR:2011/06/11(土) 12:14:01.14 ID:m8uTbH+z
>>34 サーモスタットとホース口が接近していて、入っても回せないとか、そんな感じ。
普通のソケットタイプのプラグレンチは、タンク外さないと無理
38 :
774RR:2011/06/11(土) 12:17:47.27 ID:WRBkXbxa
初心者の頃に手ルクでDT125のシリンダースタッドぶっ壊した俺が来ました。
ヘリサートで修復したけどね。SMとスエカゲの3千円のトルクレンチを買いますた。
39 :
774RR:2011/06/11(土) 15:26:41.91 ID:mBZ2/BIg
>>29 >対角線上を同時に締めるという
レンチ二刀流かいッw クスグリとしては上出来だなあ。
40 :
774RR:2011/06/11(土) 19:37:29.81 ID:DUvObm6i
41 :
774RR:2011/06/11(土) 21:25:54.53 ID:WRBkXbxa
さっきスエカゲのトルクレンチ引っ張り出してみたら油でベトベトでOリングが飛び出てた
普通に使ったけど
42 :
774RR:2011/06/11(土) 21:31:02.14 ID:MxB2xSvH
>>40 これ昔から持てるけど駄目だった
車載用は、21のいらないソケットにスパナの柄を溶接したのを使ってる
43 :
27:2011/06/11(土) 22:15:26.74 ID:C2PmkZNO
すみませんでした。
DTはだいたい荘かと思ってました。
125Rとランツァです。
今回で言うとランツァの方です。
ヘッドボルトは大丈夫なんですけど
シリンダの前二つが入らなくて。
後ろ二つはエクステで解決しました。
44 :
774RR:2011/06/11(土) 22:17:59.00 ID:JRNhnTLt
素直にエンジン下ろせ。いろいろ捗るぞ。
45 :
774RR:2011/06/12(日) 00:20:35.01 ID:HSbleb9V
46 :
774RR:2011/06/12(日) 01:48:43.96 ID:1diOIwvC
>>45 こんなのがあるんだな。
でも補正値出すのが難しくね?
47 :
774RR:2011/06/12(日) 02:27:49.51 ID:5rNuWPXX
48 :
774RR:2011/06/12(日) 02:51:35.69 ID:I2C1kPbv
買えば、計算方法書いた紙付いてくるだろ
49 :
774RR:2011/06/12(日) 02:56:05.29 ID:HFqnJIVJ
>>47 バイスにくわえた廃部品に捨てぼると挿して
正規試用とアダプタ試用で比較すりゃいいじゃん
そういう使用時の想定箇所なんて指定トルクが何十種もないだろ
実験で得られたような誤差なら大丈夫。
ネジの張力なんて必死に守らなく起って設計の想定内だよ。
50 :
774RR:2011/06/12(日) 03:06:29.52 ID:1diOIwvC
いい加減な値じゃトルクレンチ使う意味ないじゃん。
手トルクで十分。
51 :
774RR:2011/06/12(日) 03:18:28.61 ID:owN42MCW
>>47 そのHPの三枚目の画像にあるトルクレンチで説明すると・・・
ONLY(締め付け方向)と書いてある左側に支点のピンが有るだろ?
そのピンから3/8角のソケットの芯との距離とピンからボルトの芯までの距離とでテコの原理で計算する・・・
通常時 ボルトに掛かるトルク=ピン〜ソケット
延長時 ボルトに掛かるトルク=ピン〜ボルト芯
・・・・・・・ダメだ・・・酔っぱらいにはここまでしか・・・・後は算数が得意な人に任せる・・・
52 :
774RR:2011/06/12(日) 03:18:29.38 ID:I2C1kPbv
アルミは怖いけどな
53 :
774RR:2011/06/12(日) 03:32:09.53 ID:HFqnJIVJ
>>50 俺もほとんどのネジを手で締めるので否定はしない
ネジを扱いなれていれば、抄紙機的な感覚で扱うことで
緩まず、破断しない範囲に収まり
適度に締めれば、規定トルクと対した差はない。
ただどうしてもトルク絶対主義の人はいるし、自らも
場所によってはトルレンを出す手間を惜しまない。
>>47の例なら
シリンダを着けない状態でナットを締め
(高さが合わないならダミーの板や大きなナットを挟み)
普通に規定トルクで締めたら、マジックで合わせマークの筋を書いてから
アタプタを着けたトルレンでそのマークがずれるまで段階で締め
越えた手前を基準に、もういちど緩めてから正規の締めと比較していけば
完全一致しなくても納得の範囲でしまるので「いい加減」の範囲も「手ルク」
よりは安心感がある。
アダプタは毎回そこに使うんだろうから、その修正値を書いたテープでも
貼っておけばイイ
54 :
51:2011/06/12(日) 04:55:31.67 ID:owN42MCW
55 :
774RR:2011/06/12(日) 08:10:50.08 ID:8TTiMGWo
>>54 この計算って単純に長さ足してるだけだけど
ボルトに掛かるトルク=ドライブ角の中心に掛かる「横方向」の力
トルクレンチの測定値=ドライブ角の中心に掛かる「回転方向」の力
だからちょっと怪しい・・・
延長するアームとトルクレンチが一直線上にセットできてれば
そこそこ同じ値だと考えていいのかもしれないけど
>>53のように実験して「納得のいく範囲のいい加減」としてしか
使えないと思う
56 :
774RR:2011/06/12(日) 08:44:18.09 ID:T3oGINXj
>「納得のいく範囲のいい加減」としてしか使えないと思う
それでいいじゃないか。それ以上、なにを望むのだ。
57 :
774RR:2011/06/12(日) 09:55:49.01 ID:Gwjfrgel
ただの延長なら長さを合計すれば良いけど、この場合は回転軸が2カ所にあるからね。
厳密な計算はもっと複雑だと思う。
俺にはわかんないしw、「東日トルクハンドブック」にも記載はなかった。
ただ、ここまでまじめにトルクレンチを語り合ったのは初めてじゃね?w
58 :
45:2011/06/12(日) 23:32:04.95 ID:HSbleb9V
買ったとき計算式書いた紙くれたよ。
59 :
774RR:2011/06/12(日) 23:58:07.77 ID:1UTJieWf
それただの延長。
トルクレンチにいくら延長グッズを追加しようと
理論的な補正計算は単純に長さだけの問題だろ。
61 :
774RR:2011/06/13(月) 00:20:38.73 ID:xqRXNN4L
62 :
774RR:2011/06/13(月) 00:42:24.64 ID:OtaU8KgW
そんなに頻繁に延長しなければならないというのは、
そのシチュエーションそのものが不自然だ。
63 :
774RR:2011/06/13(月) 00:46:47.96 ID:sn1j6EYc
ヘッド交換式を持ってるならそうでもないけど、一般的なトルクレンチなら延長やクローフット使ったりするよ。
64 :
774RR:2011/06/14(火) 09:15:22.43 ID:vx5j6vil
手袋使ってる人は、どういうの使ってます?
ホムセンで買えるような、安くて余り厚くなくネジの手回しの感覚わかるけど破れにくい!
みたいなの教えてください。
今まで、近くのホムセンやワークマンのは試したけど「これだ!」ってのにめぐり合えない。
65 :
774RR:2011/06/14(火) 09:56:21.31 ID:o763QPyz
基本は素手。
空いた時間に挟み挟みでちょっとずつ弄るときは、ホムセンの使い捨てゴム手。
ニトリルが高性能なのはわかっているが、チョットずつだから作業一回で何枚も
消費するから手が出しづらかった・・・・。
さいきん、MonotaROのニトリルが安いので仕入れてみたw
やっぱりニトリルは良いねえ、オイルが着いても変質しないし丈夫だし。。。。
しかし、いくらMonotaROのが安くても、ホムセンゴム手の倍くらいはするから
ゴム手はゴム手で便利に使っています。
66 :
774RR:2011/06/14(火) 09:59:15.42 ID:SUAL9Yim
>>64 そもそも作業に手袋を使わないという中国4千年の歴史を
継承する技術者が多いからなぁ
感覚の低下や糸くず等の混入や機器への巻き込み事故を考え
手袋をしないって理由がある。
プロの世界の話だけどな。
かといって、単に大がかりバラしや殴る叩く揺するのエイヤ系なら
滑り止め軍手の一つもするのが人情。
超薄手の皮手袋の指先を2-3本ダイゴ斬りして使うのもいんじゃないの
67 :
774RR:2011/06/14(火) 10:37:58.72 ID:vx5j6vil
>>65,66
ありがとう。本腰入れてするときは素手なんだけど
休日とかで、合間見て作業する時とかだとイチイチ手を洗うのが嫌なんですよ。
携帯触ったりするときは手袋取って。みたいな使い方です。
業務用の薄でのゴム手も使ってるけど、感覚は良いけど手がフヤケテorz
今は、PUライナーとかっての使ってるけど指先がすぐに破れてしまう。
68 :
774RR:2011/06/14(火) 10:51:07.03 ID:XoEWv8BR
69 :
774RR:2011/06/14(火) 10:57:40.41 ID:o763QPyz
70 :
774RR:2011/06/14(火) 10:59:08.32 ID:SUAL9Yim
>>67 人として健やかに生きるため、携帯依存症は治した方が良いぞ
映画を見るのに携帯をいれてるヤツはいないだろ。
人の迷惑以前に、自分が2時間映画に集中したいからだ。
バイクを触る2時間を映画と同様、大事に集中して携帯は切っておけばいい
留守電もメールも着信履歴もあるのだから。
だいたい親が死ぬような緊急事態も生涯に2度ほどしかないので、バイク整備中に
起こることはまずない。
71 :
774RR:2011/06/14(火) 11:52:31.72 ID:vx5j6vil
>>68、69
ブラシは使った事ないんだよね。やっぱり買ってみようかな。
洗剤はスクラブ愛用中。業務用のを友達から分けてもらってる。
>>70 携帯は依存症まではなってないと思うけど。
仕事柄、急な呼び出しとかあるし常に電話に出れるようにしてるからね。
本当は切っておきたいけど、それで仕事に支障でたらバイク弄りも出来なくなっちゃうからねORZ
みんな色々考えてくれてありがとうございます。
72 :
774RR:2011/06/14(火) 14:33:16.15 ID:5cfXAN+d
薄い使い捨てプラスチック手袋。
すぐ破れて一日に何枚も交換してコスト的には厳しいけど、
汚れガードはもちろん程よく蒸れるので、
手は整備士の万年汚れ&カチコチ指先とはなっていない。
何故?もちろん夜の仕事の為で、
潮吹きも問題なくできます。←ココ重要。
73 :
774RR:2011/06/14(火) 14:37:05.48 ID:J3mU91I+
最近の人はことに及んでも子供作らず
74 :
774RR:2011/06/14(火) 15:21:06.52 ID:ZhtnaPXX
TIPTOPのハンドクリーナーと、つめっこブラシこれが俺のジャスティス
75 :
774RR:2011/06/14(火) 15:41:38.30 ID:J3mU91I+
オレも仕事で手が汚いと困るのでプラ手袋と軍手してるわ
76 :
774RR:2011/06/14(火) 19:39:42.59 ID:yKSvDXHD
基本素手だけど、冬はガレージでお湯が出ないから使い捨てのプラ手。
油触らない、パークり使わないような外装系いじりとかタイヤ交換等のときは、
手のひら側が滑り止め素材になってる薄い1000円くらいのホムセンワーキンググローブ。
かなり薄くてペラペラだからもっさりしないしグリップ加工で滑らないしうまいことサイズが合えばおすすめ。
破れても買い換えるのに苦にならないし洗える素材らしいので使い勝手もいい。
77 :
774RR:2011/06/14(火) 19:50:55.67 ID:HTGJTm5I
冬だろうが夏だろうが基本素手だな
有害な代物を触る時は流石に軍手ぐらいはするけども…
78 :
774RR:2011/06/14(火) 19:57:43.88 ID:QU3EHMag
ニトロックの新しいデザインのやつがハゼットカラーで非常によい
79 :
774RR:2011/06/14(火) 21:46:50.76 ID:XoEWv8BR
真冬に暖機したエンジンのオイル排出をプラ手で受けるのは気持ちいいw
80 :
774RR:2011/06/14(火) 23:07:37.08 ID:p6jcs3D5
オイル塗り塗りする以外は基本的に軍手だな
81 :
774RR:2011/06/14(火) 23:16:51.09 ID:/A5pRlcH
ホムセン豚皮手袋
鉄粉刺さらないし、手洗い楽だし、滑らない
夏場は合皮物(エクセーヌ系)使うこともある
82 :
774RR:2011/06/15(水) 16:29:19.82 ID:Tw9O3BzC
軍のモノを
83 :
774RR:2011/06/15(水) 19:19:02.83 ID:cK8Ei0yl
アストロのメカニックグローブを使ってるわ.
使ってみると怪我しないし汚れないしで,案外便利.
84 :
774RR:2011/06/17(金) 21:33:30.96 ID:6zt3vQ2A
この2・3ヶ月ほど調子にのって工具を買いすぎたのか、一軍のチェスト・キャビネットが
少々ヤバイことになっているw 工具が溢れてきっちり閉まりきらない引き出しがちらほら・・・w
どーしましょかねえ・・・モルグ送りの選別作業をするか?いっそ安モンのチェストを一竿
追加しようか? 設置場所の問題が・・・・・悩みどころだなあ。
85 :
774RR:2011/06/18(土) 03:27:44.92 ID:Oc/7ytcQ
一人で溜め込んでないで、誰かにやれ。
86 :
774RR:2011/06/18(土) 10:14:32.55 ID:4s+G1vWh
>>84 東北の被災者に送って使ってもらえば?
使わない工具なんて意味ないし。
87 :
774RR:2011/06/18(土) 13:15:11.74 ID:idC/5lgm
助平椅子に構うなよ。
じじいがあの世に持っていけるわけじゃなし…
88 :
774RR:2011/06/18(土) 23:13:25.28 ID:efbrpTp7
ホムセンの安物工具から国産工具にステップアップしようと思うのですが1つ質問させてください。
Ko-ken製の1/2”スピンナハンドルを買おうと思うのですが、長さはどの程度のものを買えばいいんでしょうか?
使用箇所は主にバイク(400cc)の足回り整備です。
よろしくお願いします。
89 :
774RR:2011/06/18(土) 23:37:26.10 ID:Mbmn8tXN
どうせ一本じゃ足りないよ。
まずは400mmくらいのスタンダードなのを買って、次は650mmのロングサイズ。
http://photozou.jp/photo/show/205210/15880705 俺は上から三番目のケテシの1/2テレスコタイプ(長さが変えられる、写真は伸ばした状態)。
一番上のコケン1/2 600mmくらいの。
二番目のコケン3/8 250mmくらいの。の3本使ってる。
二番目横は1/2スライドハンドル。スピナ的にもTハンドルにも使える。
90 :
774RR:2011/06/19(日) 00:11:42.52 ID:lpBJJ4uC
>>89 ko-ken製は380mmと450mmがラインナップされているので、はじめに450mmの方を買ってみようと思います。
ありがとうございました。
91 :
774RR:2011/06/19(日) 01:39:03.19 ID:C26DM5pe
>>88 普段は3/8を使ってるんだろ?
だったら1/2は600以上の長いのが良いぞ、バイクだと長くて困るような状況も無いだろ・・・・?
そりゃぁ短い方がやりやすい場所も有るだろうけど元々がバイクで1/2なんて出番が少ないんだし
短いので大きい力を加えるとバイクが倒れそうになるし、長いので小さい力を掛けるのが良いと思う
92 :
774RR:2011/06/19(日) 01:43:30.03 ID:WB1B0mn1
>>短いので大きい力を加える
>>長いので小さい力を掛ける
??? スフィンクスの謎かけみたいだ。
93 :
774RR:2011/06/19(日) 05:36:54.59 ID:wmAjc82d
梃子の原理の話しだろうけど
バイクが倒れそうな位に力をかけるとこある?
94 :
774RR:2011/06/19(日) 07:19:52.05 ID:GbqUDsiX
俺のやってる作業程度じゃ1/2の出番なんて思いつかないけど・・・
足回りのでかいナットはロングストレートメガネが軽いし力掛けやすいし
もうちょっと小さいやつはKTCの3/8ロングラチェット(275mm)で十分だし
どんな長さが必要か力加減もピンとこない人が漠然と1/2を買おうとしてる
ように見える。そんなでかいの振り回して大丈夫か心配だわ
>>88がそんなの承知の上で買おうという人なら長いめを薦める
理由は
>>91と同じく小さい力でじっくりいけるし
そういう人なら3/8で力不足を感じてのことなんだろうし
(でもそれなら今の工具からあとどのぐらい長さを足したいか判るよね)
95 :
774RR:2011/06/19(日) 08:12:47.12 ID:uLuUH5K4
>>91,94
足回りだろ、具体的には主にアクスルで、リアサスのピボット、スイングアーム、ついでにブレーキ回りあたり。
450mmもあれば十分だし、600なんて使いづらい。
解決してんのに後から色々言いたがり。
96 :
774RR:2011/06/19(日) 10:55:23.17 ID:oFZXMjYB
原付のリアのアクスルが緩まなくて砂の1/2のブレーカーバーを買ったのは良い思い出
97 :
774RR:2011/06/19(日) 14:14:39.75 ID:uDrMR/cR
原付のリアのアクスルが緩まなくて1インチのエアーインパクト買ったよ
98 :
774RR:2011/06/19(日) 18:27:57.35 ID:b5j75We4
9.5sqの250mmと
12.7sqの380mmと600mm持ってるが
足回りで使うのは280mmと380mmだけだね
600mmはどうしても外れない時にしか使った事無い
99 :
774RR:2011/06/19(日) 18:42:19.72 ID:G3AttKKC
足回りなんか9.5sqの400mmで充分バイ
100 :
774RR:2011/06/19(日) 20:06:52.57 ID:7e7M6nMr
エアインパクトあるので人力の1/2は出番ないな
ふだんTレンでラチェをあまり使わないのもあるけど
101 :
774RR:2011/06/19(日) 20:09:27.90 ID:WfIeam3o
>>94 ロングストレートいっぱい揃えるコスト>ロングスピンナ+ソケットってこともあるし、
ソケットをインパクト用で共用で使いまわせるってときもあるし。
スイングアームのとこのナットが奥まってる奴や干渉する時はソケット+スピンナでないと無理ってのもあるし。
まあ使用頻度は少ないけど、このスレにいるような人は持ってて困らん工具でしょ。
102 :
774RR:2011/06/19(日) 21:06:26.59 ID:SXQnnFHo
1/2ブレカバもエアインパクトも両方あれば便利する。緩める時には空圧工具が楽できるし、
バイクも暴れず安全だけど、締め付け時にはブレカバが必須になってくるし。
足回りねぇ・・・・奥まったリンクサスやトルクロッドの脱着で、6pの駒にブレカバの組み合わせだと
駒とハンドル側の四角いドライブ角があわず、振り幅の関係で何度も差し替えないとグリップ部が
作業者の力の入る位置にこないといううざったい経験があるはず。
そゆときには、1/2のラチェハンの導入も一案。
以前なら、400mm超のラチェハンなんてクソ重くて取りまわしにくいだけだったけど、いまどき、
中空パイプステムの1/2差し替えラチェハンが出回っている。ステムを交換すれば500mm超
までのハンドル長に対応してくれて、中空パイプだから比較的軽量でハンドリングも良好。
無理な姿勢で振り幅の制限から開放してくれるから、便利に使っていますねw
台湾工具バンザイだなあw
103 :
91:2011/06/19(日) 22:05:48.05 ID:C26DM5pe
>>振り幅の関係で何度も差し替えないと・・・・
そんな機会は滅多に無いんだし、何度も差し替えれば良いンでないの? ってのが俺の意見
って言うか最初の一発緩めたら、アダプター使って3/8使えば良いンでないの??
使用する機会が少ない
ハンドルが長くても作業出来る
使用者の腕力が不明
以上の点から、3/8の既製品以上の長さを奨めるのが正解だと思うんだが・・・・?
104 :
774RR:2011/06/21(火) 07:02:40.90 ID:B/rHudAF
CB1300SC54 オイルフィルターレンチを探してます。
デイトナのカップ型フィルターレンチを使い緩めたところ
フィルターの角がなめてはずせなくなりました。
これは使えるよってレンチがあればご紹介ください。
105 :
774RR:2011/06/21(火) 07:17:21.57 ID:PJBiK0SJ
車用に販売してるゴムベルトとかのオイルフィルターレンチじゃ駄目?
106 :
774RR:2011/06/21(火) 07:19:08.38 ID:7KJR4JVe
107 :
774RR:2011/06/21(火) 09:49:01.24 ID:O4m+aZ0+
カップ型が最良だけどなぁ。
精度が悪いなら他のを買い直すか、今のにカップとフィルターの間に厚いフィルムを挟むと良いよ。
フィルムはいろんな商品の透明のトレーやパッケージを切って使う。
108 :
774RR:2011/06/21(火) 09:58:28.37 ID:lCWhmx8i
109 :
774RR:2011/06/21(火) 10:03:58.70 ID:7Mh3WAoy
>>108 他はまだしも、カップ式が使えない事なんてないだろw
110 :
774RR:2011/06/21(火) 10:11:33.42 ID:O3Q/jwPI
>>106 これ良いな、安いし。
チェーンのもベルトのもバンドのも持ってるけど、カップのフィルターレンチしか使った事ないや。
111 :
774RR:2011/06/21(火) 12:11:21.97 ID:lCWhmx8i
>>109 カップは入っても、エキパイと干渉してソケットの穴に
ハンドル等を差し込めないなんてことが結構あったので。
車種や社外の集合付けてたり状態によりけり。
112 :
774RR:2011/06/21(火) 13:12:59.95 ID:kgyb+5uM
つ エクステンション
113 :
774RR:2011/06/21(火) 15:49:18.51 ID:5NoWebzA
スペースがあるならクニペックスのコブラが最良
114 :
774RR:2011/06/21(火) 16:18:47.20 ID:l6rFnLJm
コブラじゃ小さい
115 :
774RR:2011/06/21(火) 16:21:43.89 ID:bSTCDoj/
アナコンダ
116 :
774RR:2011/06/21(火) 16:30:04.67 ID:wCwwmYP9
カセット式のオイルフィルターは
Oリングにオイルやグリスを塗らずに締めたり
ド新車の工場出荷状態でオーバートルクだったりで
固着してる事がままある
この場合、貫通ドライバーで串刺しにして緩めるような荒業が必要
きちんと手順通りに正規トルクで締めてあれば
カップ式でも余裕で回せる
117 :
774RR:2011/06/21(火) 16:32:29.39 ID:l6rFnLJm
カップタイプでフィルター舐めるなんてのは、余程やり方が悪いか、サイズが合ってないか、カップの精度が悪い糞工具だな。
118 :
774RR:2011/06/21(火) 16:40:42.60 ID:kgyb+5uM
舐めんなよ
119 :
774RR:2011/06/21(火) 16:42:52.13 ID:mCyTeOA5
ペロペロ
120 :
774RR:2011/06/21(火) 17:26:55.35 ID:mCyTeOA5
まー確かにカップタイプでオイルフィルターをナメる状況が思い浮かばん
121 :
774RR:2011/06/21(火) 17:39:00.90 ID:JTdR2UFs
やり方で舐めるとしたら、フィルターがドロなんかで汚れてて
カップがきっちりと奥まで入ってないとか、
作業性が悪くてカップが浅く、あるいは斜めに入った状態で
トルクをかけてしまったとか・・・
122 :
774RR:2011/06/21(火) 18:22:35.96 ID:tGz0Kyzo
つまり使い手が
123 :
774RR:2011/06/21(火) 19:07:29.03 ID:mCyTeOA5
使い手が悪くないって事にしようとしてるのに
>>122ときたら…
124 :
774RR:2011/06/21(火) 19:11:55.01 ID:B/rHudAF
アドバイスありがとうございます。取り付ける際、Oリングにオイルぬって
閉めたんだけど。つーか、モノタタロウのマルミ産業OILフイルターが
やっこいかもなぁ。
>>106 のお勧めを買って試してみます。これでだめなら荒業を試みます。
>>109 エキパイはノーマルで、干渉するほど狭くないつくりです。
みなさんありがとう。明日は足立店休みかな。調べてから買いに行くわ。
125 :
774RR:2011/06/21(火) 20:42:43.19 ID:ArEEyz/g
KTCのSKX1203と言うツールBOXに
工具詰め込んで車に載せて有るけど
前から工具が減る怪奇現象が有ったのです
今日もストレートメガネが減ってたので調べたら
一番下のトレイの下奥にメガネが4本入っていた
トレイの外し方判らんのでしばらく悩んだ挙句見なかった事にすることにしましたが
時間が経つとやはり気になって車の周りをウロウロと・・
126 :
774RR:2011/06/21(火) 21:04:01.36 ID:/4ok89tT
127 :
774RR:2011/06/21(火) 21:23:27.14 ID:JTdR2UFs
128 :
774RR:2011/06/21(火) 21:28:31.17 ID:9/7Er24E
ダイソーのメガネレンチ使ったら一発でナメてワロタ
まさかメガネでナメるとはね…
仕方なくTONEの買ってきて使ってみたら一発で緩んだし
このスレ見てるような奴は大丈夫だと思うが、マジでダイソーだけはやめとけ
129 :
774RR:2011/06/21(火) 21:29:55.38 ID:xZmIFVkj
ここのスレには
ダイソー工具を褒めてトネを叩く方がいらっしゃいますので。
130 :
774RR:2011/06/21(火) 21:30:17.83 ID:mCyTeOA5
>>128 その前にまず何故ダイソーのメガネなんぞを使おうと思ったのかを聞かせてくれw
131 :
774RR:2011/06/21(火) 21:33:30.40 ID:fZXHyxKG
>>126すまない、言葉足らずでした
サルじゃないから一応調べて挑戦はしてたんだけど
トレイの右を何とか外す→左を外すと右が元に戻ってしまう→
右を外すと左が元に戻る→繰り返す・・
結局外れずに車の周りをウロウロと
132 :
774RR:2011/06/21(火) 21:37:43.00 ID:zYcm+Gnw
猿やんけw
133 :
774RR:2011/06/21(火) 21:45:41.69 ID:1MMBDMbW
噂のスケベイスカラーのバイク見たいんだけど画像plz
134 :
774RR:2011/06/21(火) 21:46:12.86 ID:9/7Er24E
>>130 セルフ整備始めたばかりで、その都度工具を買い足してるんだけど、
そんなに固くない場所だし、四本だけだから百均のでいいやー☆なんて考えてしまったのが運の尽き
135 :
774RR:2011/06/21(火) 22:13:16.17 ID:mCyTeOA5
>>134 把握した
これが本当の安物買いの銭失いという奴だな
俺もダイソーメガネで舐めた経験有り。
さすがにスパナとかはまずいけど、メガネなら舐めないだろうと思ったんだよお。
137 :
774RR:2011/06/21(火) 22:23:32.07 ID:1MMBDMbW
十年くらい前にセリアで買った100円の10x12のラチェットメガネ全く壊れないw
138 :
774RR:2011/06/21(火) 22:51:19.61 ID:mCyTeOA5
最初っからスタビレーのコンビで作業している俺はナメた経験がかつて無い
もっとも、スタビレーって磨耗し易いらしいから
そのうちナメるのかもしれないが、所詮日曜整備士だから一生ナメない可能性が高い
139 :
774RR:2011/06/21(火) 23:00:06.71 ID:mG5/vxT9
ダイソー工具だと10mmのソケットドライバーとギアレンチ風はちゃんと使える。
ソケットドライバーなんか肉が異様に薄くてベッセルより使えるくらい…
だがどちらも百円ではないのであった
140 :
774RR:2011/06/21(火) 23:55:36.88 ID:kgyb+5uM
FGで箱とトレーだけ買って1/4ラチェット+ソケット+エクステンション+ユニバーサルをダイソーで揃え
中身よりガワの方が高く付いた変態シブイチセットを作った漏れはβακαでしょうかw
141 :
774RR:2011/06/22(水) 00:57:12.20 ID:dAvcPEEA
百均でそこそこ使えた工具類?はステンのトレーとカゴ、電ドルのビットカプラー、ミニサイズのロングノーズバイスグリップ、ステンの50cm定規。
すべて105円。俺基準だけどね。
ダメだったのは数え切れない。安いから誘惑にかられるけど。
142 :
774RR:2011/06/22(水) 01:08:29.71 ID:wFyWBdl8
百円均一の315円の六角レンチセットは評価できる
S2素材のやつな
143 :
774RR:2011/06/22(水) 01:23:03.61 ID:7ZPaEDCo
100均のマグネットトレイは必需品。
144 :
774RR:2011/06/22(水) 03:17:42.80 ID:T1vlwM66
トレイとか料理用のボウル、バットはお買得だな
145 :
774RR:2011/06/22(水) 04:30:02.29 ID:iZBwWYYp
>>124 串刺しした挙げ句に本体がねじ切れてバイク屋に走っていく事すらできなくなった奴もいる
車のミッションオイルを先に抜いてその後に注入プラグなめた奴もいる
自己紹介ではない…
146 :
774RR:2011/06/22(水) 05:47:19.26 ID:4mb053Fk
バイクのクランクケースはアルミだからねえ
147 :
774RR:2011/06/22(水) 12:07:53.56 ID:Qb6/GdS7
>>104の書き方だとデイトナのカップ型フィルターレンチが糞だったような印象を受けるよな。
実際のところどうなんだろ?
ただ使い方が悪かっただけなんかな。
148 :
774RR:2011/06/22(水) 12:29:19.95 ID:5h8OngRT
>>147 KTCのカップでなめたことあるけど、後で測ってみたら
φ63のところをφ64のカップ使ってたとかそんな感じ。
当たり前だがジャストじゃないと駄目
149 :
774RR:2011/06/22(水) 13:13:31.20 ID:j8vu7hlF
デカイメガネはTOPのオフセット物で揃えてる
重いけど丈夫だし、それなり安い
なんとなく「バールのようなもの」的
150 :
774RR:2011/06/22(水) 17:18:04.52 ID:IXNw4WwC
以前頭の部分を薄くした特殊形状のボルトを抜くのにソケットの面取り部分をグラインダで削って
面取りなしに加工して使ってたんだけど市販状態で一番面取りの少ないコマってどこのメーカーかな?
151 :
774RR:2011/06/22(水) 19:15:48.12 ID:kQ6MswXd
>>面取り
一般に「座グリ」といわれるテーパーのことだろうと推測。
ドライブ角や6q・12qなど条件はあるが、たとえカタログにラインナップがなくても
コーケンなどで座グリ0のソケット駒が売られていますね・・・・・。
レンチでは、KTCのヘックスメガネレンチ(商品名)が座グリ0です。使いにくい・・・・w
152 :
774RR:2011/06/23(木) 08:13:42.37 ID:neQX0QTk
砂やネプロスなど薄手のソケットは総じてザグリが少ないよね。
構造上そうなるんだけど、薄いボルトナット柔らかい材質にはザグリが少なくて6角のソケットが良い。
逆に肉厚の激安ソケットのコマは無駄にザグリが大きいねw
153 :
774RR:2011/06/23(木) 15:29:16.42 ID:U9/hXZyN
前から気になってんだけど、
おまえらの意識としてザグリとサグリは同じ事を言ってるんだよな?
そして正式にはザグリだけど誤解で一般化してしまったのがサグリだよな?
それともザグリとサグリって別の意味で使ってるの?
書き込み内容見てると後者の方がしっくり来る場合もあるんだが。。。
「サグリ」なんて俺は聞いたことないけど・・・
155 :
774RR:2011/06/23(木) 15:41:49.77 ID:Ir5SbJpi
156 :
774RR:2011/06/23(木) 16:04:24.48 ID:Q+6qdTqP
>>153 俺は機械屋の端くれだが、サグリってのは知らないなぁ
偉い人が着て「いつ頃終わりそう?」ってヤツのことか?w
座グリってのは、穴グリに対しての言葉で、貫通穴を加工することを
穴グリ(キリ)っていうのはご存じだろうが、それの停まり穴(底がある)ことを
座があるんで座グリってのが一般的に使うね。
ネジ関係でいうと、サラ座グリとかサラ座ってのもあるし、皿もみとか
各所で方言と同等に色々呼称はかわってくるけどな。
JISでもネジ頭の当たり面をザグリと表記するので、この辺は標準語
157 :
774RR:2011/06/23(木) 16:27:27.15 ID:sL6qewpT
座面を刳るからザグリなのですな
>コーケンなどで座グリ0のソケット駒
これを買いますありがとう
158 :
774RR:2011/06/23(木) 21:30:40.56 ID:+dru9eEb
>>151 カタログのラインナップに無いやつとかってどうやって注文するの?
あとどこから情報仕入れてくるの?
159 :
774RR:2011/06/23(木) 21:35:24.79 ID:Ir5SbJpi
160 :
774RR:2011/06/23(木) 21:51:11.98 ID:MbzKERGM
クニペックスのアリゲータとコブラ、どちらがおすすめ?
違いがよくわからん
161 :
774RR:2011/06/23(木) 22:11:58.97 ID:gY1Y8Non
>>158 >カタログのラインナップに無いやつとかってどうやって注文するの?
知らないw
コーケンの座グリ0ソケットは、以前、ハピツルのWebサイトでセットをバーゲン売りしてたw
意味不明の刻印入りとかだったっけ・・・・特注品が流れてくることがあるんぢゃないの?
あと、座グリ0ソケットでは、ヲタク氏のサイトでも見た記憶。。。。デ〜ンだったかなあw
スエカゲのでも見た記憶・・・・・
しょせん、トシローの情報源だから、たかがしれたもんです。はい。
ID記念パピコ
163 :
774RR:2011/06/23(木) 22:46:30.71 ID:+dru9eEb
>>160 好みの問題だけど俺はコブラ派
世間一般でもコブラの方が人気がある。左利きの人はアリゲーターの方が使いやすいみたい。
250サイズ買うならエクストラスリムか新発売のクイックステップが良いでない?
スマートグリップも良いけど高いよね
>>161 そう言われてみれば俺もハピツルで見た気がする・・・
別にザグリ0のソケットが欲しいわけでは無いんだけど情報の仕入れ方が気になっただけなんだ
ありがとう
164 :
774RR:2011/06/23(木) 23:14:35.29 ID:cGaqgwQx
ソケットにはザグリは使わんな
オレの職場は皆、面取りと言ってる
ボルトが折れて中に残った時、削り取る作業はザグるとは言うが
ザグりとは言わん
165 :
774RR:2011/06/23(木) 23:41:47.42 ID:o2s5ZCkc
>>150 コーケンに今は面取り無しソケットはラインナップないよ。そのむかし「とっぷてん」印の企画で作ったらしい。
今度単品販売するジールは面取り角度をフランジボルトのテーパーに合わせてかなり浅くしてあるみたいだから比べてみてもいいのでは?
ジール発売時に面取り無しソケットの企画は?って聞いたら専用工具であればアリだけど作業性悪すぎて汎用工具に面取り無しは現実的でないって言ってた。
166 :
774RR:2011/06/24(金) 02:40:58.28 ID:92ATly3y
>>164 面取りはねーな。
面取りは角を落として丸めることでザグリとは全然違う。
>>160 口の開きの調整法が違う。
コブラはボタンを押して調整、アリゲーターは口を一杯開いて調整する。
以前のコブラは調整幅が狭かったけど、新しいのは広くなってる。
167 :
774RR:2011/06/24(金) 10:51:43.71 ID:hTHJiy+U
>>166 ソケットの加工をザグリじゃなくて面取りだと言ってるんだと思う
168 :
774RR:2011/06/24(金) 21:54:04.38 ID:g0NI74Cb
3/8と1/4の間のサイズのラチェットが欲しい
出張作業が多いと工具箱が重いのよ
169 :
774RR:2011/06/24(金) 22:11:00.67 ID:EXkA7b1u
機械加工職(冶具設計、加工屋)だが
>>156が正しいでしょ。
ソケットにザグリ呼びはありえない
図面にザグリ表記があったら書き直せと言われるな
多分誰にも理解してもらえないと思うよ。
>>150の言い方は一般的に通用するけど
>>151の表現では製作不可能です
図面の書き方から習えば判ると思います
170 :
774RR:2011/06/24(金) 22:35:01.23 ID:EXkA7b1u
171 :
774RR:2011/06/24(金) 22:39:33.23 ID:pMfoEcpk
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
172 :
774RR:2011/06/25(土) 01:21:26.82 ID:vUZGxbhr
面取りはねーだろ、ソケットのはザグリで通ってる
173 :
774RR:2011/06/25(土) 03:21:17.56 ID:6plN8ENc
どの道あれがないとボルトの頭を入れにくくて仕方ないんじゃないか
あのタイプはスタンダードにはならないだろうな
174 :
774RR:2011/06/25(土) 08:14:26.41 ID:TRW+8nnP
Z-EALのカタログには
『ソケットの先端端面から六角開口へと繋がる内面取りの角度〜』
ソケットじゃないけどネプロスのストレートメガネのカタログには
『口径部は面取りの少ないNパワーフィット形状です』
と書いてある
>>156も
>>169も
>>170も言ってる通りあれは図面屋あるいはJISの
世界ではザグリではないね
それぞれの現場で通じるスラングがあるから別に
>>172の周りであれが
ザグリと呼ばれてるなら通じが良いからそう呼べばいいけど
正しい呼び方を知った上で使うのと無知のまま使うのとでは全然違うよ
175 :
774RR:2011/06/25(土) 08:32:49.94 ID:qskDE4ke
金型屋だけど座ぐりってのは違うと思うぞ
回りくどいけどコーケンの表記が正しいと思う
176 :
774RR:2011/06/25(土) 08:36:59.61 ID:W8RJjgs0
技術的な正式名称はともあれ、工具店でもユーザー間でも「座グリ」のほうが
通りが良いのも事実だけどねえw
「バカ穴の出来・不出来・・・・」のバカ穴にも正式名称が存在するのだろーか?w
177 :
774RR:2011/06/25(土) 09:04:54.35 ID:zhqAYqwV
>>176 一般的にはバカ穴は「ボルト穴」でOK
いちおうJISではバカ穴のサイズも1級から4級まで決めてるので
図面を書いたら「M8バカ2」と表記すればOKw
よく対象形状の蓋やフランジを左右対称に逆勝手とか円周方向に角度
違いに付けられないように、ボルトピッチを1カ所だけ左右非対称にして
設計するとき「バカよけ」「バカ対策」とか言うけど、これは方言だな
あと単純に「バカ」って言うときは「逃がし穴」とか「逃がし」を意味する
こともあるので、不必要な勘合や過剰な勘合、ハメアイを避けるときに
あえて逃がすことを「バカにした」「バカにする」といったりするね
こういうのは図面に表記されないから正規の呼び名はむつかしいね
昨今ではこういう部分も図面表記(2D/3D)する時代にあんってきたけど
それが正規の形状なのか、「バカ」なのか、公差というときに、昔のように
図面無記入で用途を明確にし「バカ」を多用した方が生きたモノが作られるのだが
最近はバカ穴をバカとしないので「公差は?」とか「寸法測定」とか笑えない時代だ。
178 :
774RR:2011/06/25(土) 09:23:28.34 ID:r3UVDhQ+
>>176 >工具店でもユーザー間でも「座グリ」のほうが
>通りが良いのも事実だけどねえw
俺の周辺にそんな事実はないな。w
179 :
774RR:2011/06/25(土) 10:23:18.84 ID:ig6zkodl
まぁ確かに母材に下穴開けてタップ切って気取った加工すると
雌ネジがやられた時に怒られるなw
特に振動のある場所で起こりやすいね
「誰がこんな加工した!バカ穴にしてボルトナット止めにしときゃ
こんな苦労せずに済んだろーが!」
となるw
180 :
774RR:2011/06/25(土) 10:46:29.02 ID:IZEf2/jD
>>179 タップ切ってなかったら
いちいち反対側にナットやるのめんどくせー
って怒るくせに。
181 :
774RR:2011/06/25(土) 13:38:57.85 ID:9+kaa8AO
この前田舎の倉庫からロブテックスのラチェットセット出てきたよ
プライヤとかモンキーは有名だが、ソケットとかってどうなんかね
182 :
774RR:2011/06/25(土) 16:39:16.97 ID:CcdY7OzG
TONEのOEMが多いよね・・・
183 :
774RR:2011/06/25(土) 20:01:12.43 ID:NAZ4filC
>>156 >貫通穴を加工することを 穴グリ・・・・・
方言だろ?? 止まり穴の内側面を加工するのも「穴グリ」だと思うんだが
俺がなまってるのか??
面取りも座グリも、場合によっては同じ加工だし目的の違いじゃないかな?
ソケットは完全に面取りだと思うが・・・・・・
タップ切る時に、開口を広げる事を面取り・座グリと両方言うと思う
これも俺の回りだけの方言かも知れないが・・・・
184 :
774RR:2011/06/25(土) 20:07:13.71 ID:ugIee/JM
細いインチねじのたっぷ、モノタロウならあるだろうか?
185 :
774RR:2011/06/26(日) 01:56:26.64 ID:c300ktR+
>>183 >面取りも座グリも、場合によっては同じ加工
>タップ切る時に、開口を広げる事を面取り・座グリと両方言う
それは方言じゃない?
少なくとも俺の周り(機械屋、加工屋)ではエッジを落として丸める加工は
内面だろうが外面だろうが「面取り加工」だ
平座金、ばね座金って言うように座はボルトの座る面を指す言葉
導入部を指すものじゃない
>貫通穴を加工することを 穴グリ
これは貫通穴をあけることだと理解している
穴を刳る(=刳り貫く)ってことでしょ
でも止まり穴でもまあ理解できなくはない
186 :
774RR:2011/06/26(日) 12:19:35.22 ID:vsgknWSX
>>貫通穴を加工することを 穴グリ
>これは貫通穴をあけることだと理解している
それじゃドリルで穴空けるだけでも穴グリになっちゃうじゃん?w
面の無いソケットだけど、ホンダのカブ系横型エンジンのタペット調整用のキャップがアルミで六角部の背も低くて
前オーナーがやたら硬く閉めてると舐める事が有るから面無しソケットも欲しいな
187 :
774RR:2011/06/26(日) 17:54:59.62 ID:vWzz0II5
貫通穴はキリ何Φって言わないか?
188 :
774RR:2011/06/27(月) 01:18:04.53 ID:wgs3xkEA
厳密には工具とは違うと思うんですがおすすめのサロペットありますか?
自転車屋での作業用に1つ欲しいと思っております。
安くで使いさしの(身長170〜175cm向き)を譲ってあげるよという心の広い方がおられたらそれでも(ry
189 :
774RR:2011/06/27(月) 02:20:25.39 ID:lW777mIi
>>188 板間違えてね?
ここ自転車の工具スレじゃないし。
ちなみに俺はつなぎはすべて半袖に切って使ってる。
軽作業なら作業用のエプロンでも良い希ガス。
190 :
774RR:2011/06/27(月) 02:37:41.69 ID:wgs3xkEA
>>189 寝転がったり膝ついたりするのでこっちのほうがいいかなと思ったんですが。
作業が屋外でつなぎは用無しになってしまう(上半身はまくって結んでしまう)のでできればサロペットがいいかなと。
車のほうがいいですかね。
191 :
774RR:2011/06/27(月) 02:56:37.49 ID:1TOChVVw
自転車いじりで寝転がったりするか?w
192 :
774RR:2011/06/27(月) 09:02:15.11 ID:wgs3xkEA
193 :
774RR:2011/06/27(月) 09:48:04.58 ID:JIIOQ3Ok
サロペット、さいしょは夏季限定で着ていたけど、ツナギにくらべて着やすいから
年中、着るようになったねえ・・・
コーナン安モン1980え〜んが愛用品。
バイクのばあい、べつにバッテリー液をこぼしたりするわけでもないのだけど、
なんかすぐに穴が空くw 犯人はパーツクリーナか?w そんなわきゃないか。
安モンだからかなあw
194 :
774RR:2011/06/27(月) 10:30:22.19 ID:LJVTYm/u
軽作業なら汚れ防止でエプロンでも良いね。
てか作業用は汚れてなんぼだし、洗いやすさと耐久性を加味して考えればどれでもいいかと。
つなぎは安物の薄い半袖とTALLサイズのディッキーズの長袖持ってる。
TALLサイズは股下が結構長いので、ふらっとそのままバイク乗るときに長さがちょうどいい。
カラーがオリーブグリーンなのでおまいは自衛隊員か!って友人から時々ツッコミ受けるのだがw
195 :
774RR:2011/06/27(月) 12:41:54.36 ID:qHRExret
>>192 カブやスクーターで寝転がったりするか?w
196 :
774RR:2011/06/27(月) 13:06:53.69 ID:1+6RasTX
リフト無ければ寝転ぶでしょうよ
197 :
189:2011/06/27(月) 13:10:23.22 ID:3csJmJqk
俺は仕事じゃないけど、趣味のメンテ用につなぎを沢山持ってるよ。
その大半は自分で裾あげして、半袖に、裾を絞ったり、ポケットやファスナーを追加したり。
ま、工具とメンテみたいに、ミシン使って裁縫もやるw
つなぎはデザインや動きやすさも大事だけど、俺が重要視するのは化繊であること。
コットンは着心地が良いけどバッテリー液その他で簡単に穴が開いてしまう。
198 :
774RR:2011/06/27(月) 13:14:00.40 ID:wN1x4a4x
199 :
774RR:2011/06/27(月) 19:23:56.85 ID:+P8rMlfp
>>195 カブはともかくスズキの原付いじったことないだろ?
200 :
774RR:2011/06/27(月) 22:13:36.82 ID:n2iS9CFk
>>195 俺ホンダの原付持ってるけど
マフラー外す時は絶対に寝転がる必要がある
マフラー外さないとリアのアクスル(クソ堅い)にアクセスすら出来ないのだ
まぁリフターとか持ってれば別だけど、日曜整備士は普通持ってないぞw
201 :
774RR:2011/06/27(月) 22:42:07.87 ID:eVLILEUs
バイク横倒し整備で解決
202 :
774RR:2011/06/27(月) 22:46:18.83 ID:n2iS9CFk
>>201 ガソリンとオイルどうしたらいいか教えてくれw
203 :
774RR:2011/06/27(月) 22:53:01.55 ID:eVLILEUs
スクーターは知らないけど
ガソリンはコックoffか負圧ならそのままでいけるでしょ
オイルは漏れた事無いな
204 :
774RR:2011/06/27(月) 23:06:09.66 ID:eVLILEUs
そういえばキャブの中のガソリンは漏れる
205 :
774RR:2011/06/27(月) 23:10:49.66 ID:fbaCsRUk
転けたらまず、コックひねるだろ
206 :
774RR:2011/06/27(月) 23:58:50.74 ID:wgs3xkEA
>>193 コーナンで売ってるのであれば一度見てきます。
膝に当て布がしてあるやつなら試しに買ってみようかと。
>>197 夏場は速乾性も欲しい(夜洗って干して朝着て行く)ので化繊か混合必須ですね。
スズキの5mm六角レンチで外すマフラーは寝転がらないと(ry
207 :
774RR:2011/06/27(月) 23:58:57.49 ID:ATuQbtny
PRIにな
208 :
774RR:2011/06/28(火) 16:12:40.58 ID:oYLwjn6y
209 :
774RR:2011/06/28(火) 16:26:39.61 ID:PjnDdr3u
211 :
774RR:2011/06/28(火) 19:30:58.02 ID:jhhqdPpa
メガネ部分が確認できるのでギアレンチだな
212 :
774RR:2011/06/28(火) 19:48:32.82 ID:vP9pjaYs
日常の軽整備の2〜3割はコレだけでいける「出しっぱなし工具」の入れ物として、
いままでハゼットの岡持を利用してきたが、そろそろ次の入れ物を物色していた。
ちょうどアスのバーゲンで2000え〜んポッキリの工具箱があったので買ってきた。
たぶんアスで最小の箱。占有面積的にはハゼット岡持とさして変わらない。
上方投影面積はかえって小さいほど。
でもちいさいとはいえ鉄製だからプラの岡持よりかなり重たい。なので自在の
キャスターを箱の底にタッピングビスでねじこんでみた。
たとえば前輪側から後輪側に移動するにも足でトンッと蹴ってやればコロコロ移動して
くれるので、かえって岡持よりもラクっちゃラクw
ただ開閉式のフタ部分が任意の位置で止まってくれないのが鬱陶しい、要改良だな。どしよ?
出しっぱなし工具だから、ほんとはフタなんていらないのになあ。
ハゼット岡持からお引っ越し完了。コロコロのキャスターが見えるかな
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1309257927183.jpg 極小とはいえさすがに2段の引き出し工具箱だから、収納能力は余裕w
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1309257962383.jpg
213 :
208:2011/06/28(火) 19:48:37.73 ID:oYLwjn6y
ギアレンチでぐぐってみた。ありがとう。
214 :
774RR:2011/06/28(火) 20:21:37.84 ID:BUCjSWOE
215 :
774RR:2011/06/29(水) 00:03:14.70 ID:Ey+igkIx
>212
俺もこのアストロ箱持ってるぜ
俺はコロコロじゃなくスポンジ貼ったけど
216 :
774RR:2011/06/29(水) 00:23:58.45 ID:ZY6BVpVO
217 :
774RR:2011/06/29(水) 01:26:59.59 ID:gSMCxDz0
某糞工具屋が流行らせた?岡持って呼び方が定着しつつあるけど、岡持はこんなじゃないし、抵抗があるなぁ。
砂の同タイプは下に引き出しがあって、更に周囲にドライバー等を刺しておく穴が開いているので、使い勝手も収納力も格段に上だと思う。
それにしても
>>212 工具うp乙です。
せっかく工具が充実してるので、も少し容量の大きいワゴンやカートタイプ、アストロで言えばミニカートあたりが良いと思うけど。
218 :
774RR:2011/06/29(水) 02:09:06.51 ID:6OmkF395
岡持ちって側壁が斜めになってるからスプレー缶はひっくり返るし、何故人気があるか解らない
自分はハゼットのチェストの上に載せるとドンピシャなんで二つ持ってるが…
219 :
774RR:2011/06/29(水) 11:10:21.90 ID:g02R4zJj
220 :
774RR:2011/06/29(水) 11:31:50.57 ID:mfauAmtS
>>219 何の問題もない。
何を聞きたいのか知らないけどw
221 :
774RR:2011/06/29(水) 11:44:46.86 ID:ntOtImEN
>>219 背中を押してもらいたいのか?
>騒音値:約81dB
は何も防音対策しないとちょっとうるさいな。
222 :
774RR:2011/06/29(水) 12:21:59.57 ID:+IQ8pGIZ
>>219 書いてある用途ならなんの問題もないよ。
ただ、サンドブラストとか夢見てるなら無理です。
223 :
774RR:2011/06/29(水) 22:59:38.86 ID:PWl73pEB
224 :
219:2011/06/29(水) 23:17:09.31 ID:g02R4zJj
ようやく帰ったら家がサウナ状態だ。
レスくれた人ありがとう、参考にする。
225 :
774RR:2011/06/30(木) 09:18:51.96 ID:QWnK15L9
よんぶ よんぶ 騒いでる工具屋がおりますな
にぶんのいち じゃダメなんですか?
226 :
774RR:2011/06/30(木) 09:40:44.97 ID:0su2kglO
そこらへんは相手に通じれば「それで良し」の面があるねえ。
べつに じゅうにぃてんなな でもエエよ。相手に通じやすければあ。
ただ昔からの工具屋に客として行って会話するときは よんぶ のほうが
会話が短くて済む。
227 :
774RR:2011/06/30(木) 09:55:06.70 ID:dw8q07fi
>>225 それが「日本語読み」だからしょうがないよなぁ
配管系、インチネジ系、工具系では避けられない日本語
なんで受け入れるしかないでしょう。
ただ、使う人はヨンブンノイチでもハチブンノサンでも
相手からの打診には気持ちよく応じないとならないし
相手が理解ふのうなら、即座に以降は分数のでも言い直す
くらいのマナーは必要。
これはケンでもシャクでもリューベでも同じコト
むかし、世間話で○銭っていう職人が居て、何のことか
わからなかったが、センチメートルをセンチと略し
なおかつネイティブな発音で最後の「チ」が無音になって
ということがあった。
機械系の寸法は単位無しでmmの数字しか言わないのが風習
だから戸惑う。
業界での話し言葉で 「12.7」とか「にぶんのいち」とか言うと
こいつ、素人か?とか思われそうで恥ずかしくて俺は言えない。w
記載するときは別にして・・・
229 :
774RR:2011/06/30(木) 12:16:46.68 ID:3q8Pmin2
鋼材やからすると普段の単位はミリで仕事してるから9.5や12.7のほうが言いやすいな
230 :
774RR:2011/06/30(木) 13:04:46.52 ID:nZVV6yvE
四分 だな
mmは数字だけ
cmはセン
231 :
774RR:2011/06/30(木) 13:10:52.65 ID:dw8q07fi
>>228 半分って言わなければいいんじゃねーか?w
子供の頃1/2をハンブンノイチって言ってたヤツが
いたけど、子供心に、誰がウマイことをって思った。
232 :
774RR:2011/06/30(木) 15:16:53.37 ID:ATSuKTyb
.50、.375、.25でもいいじゃない
233 :
774RR:2011/06/30(木) 22:09:28.09 ID:DxjmpvdA
俺4輪のメカだけど、よんぶ さんぶ にぶ どれも使ってない。
研修で全国からメカが集まる場の実習でも「にぶんのいちの17ミリとって」とか
意味は解るけど北から南集まる実習でも使わないねぇ
それにファクトリーギアでは1/4は通称「しぶいち」でしょ?
なんで1/2だけ「よんぶ」で配管チックになるのか意味ふ
234 :
774RR:2011/07/01(金) 02:14:39.81 ID:GXgxI7w1
しぶいち よんぶ ギャッシュ ハゼッター
まだまだ躍進は続きますよッ!
235 :
774RR:2011/07/01(金) 03:04:49.53 ID:pUwws5iU
何故だろう…
心が寒い…
236 :
774RR:2011/07/01(金) 07:28:11.74 ID:loiKA77q
237 :
774RR:2011/07/01(金) 09:35:24.50 ID:YLtpUEMs
な、なんだ・・・・ファクギネタだったのかあw
ファクギのWebサイトなんてめったに覗かないから、判別できんかったにょ。
アソコは経営コンセプトも客層もある種独特のグル〜プだからしてw
238 :
774RR:2011/07/01(金) 11:43:34.45 ID:JNu+qn/o
>>233 それは君がミリネジしか使わない自動車業界にしか
居ないから、配管くらいしかインチのイメージがないだけだろ?
輸入機械や輸入自動車オンリーの時代から自動車も例外なく
インチネジやその工具は多用していたんで
日本語読みのインチ呼称を使っていたのは自動車業界だって盛んだったはず
もちろん昨今はインチネジの排除傾向があるので、若い者への浸透がない
のはしかたないけどね。
君もインチネジの呪縛がある自動車業界に行けば、少なからず
昔の職人からの継承で何分何厘を使うと思うけどなぁ?
ちなみに二分五厘(5/16)なんてなんて呼んでるんだ?
そこのゴブンノジューロク、もしくはあのハチブンノニーテンゴとか?
239 :
774RR:2011/07/01(金) 12:13:54.07 ID:enjIn7yx
>>238 何分何厘をつかう職人なんて絶滅してるだろ
240 :
774RR:2011/07/01(金) 12:45:14.55 ID:x/ty01jx
>>238一応ヨーロッパ車の実習ですよ。インチより18とか16とか9や11等のミリを使ってる。
差込角とかPTネジとかだとエアツールの差込に使ってるからまだ身近だけど、
インチの何厘とかはチンプンカンプン。
241 :
774RR:2011/07/01(金) 13:17:07.76 ID:5kZ/8QKn
242 :
774RR:2011/07/01(金) 13:25:41.31 ID:loiKA77q
「九分九厘決まっている」とか言わない?最近つかわねぇか・・・
>>242 それとは話がちょっと違うような・・・w
244 :
774RR:2011/07/01(金) 14:34:59.67 ID:lrECcQvY
二厘車
245 :
774RR:2011/07/01(金) 14:44:39.94 ID:GXgxI7w1
246 :
774RR:2011/07/01(金) 15:07:26.75 ID:Jprkl1Iv
ヒント
「十分」、「五分五分」
247 :
774RR:2011/07/01(金) 15:36:14.66 ID:zoV3sK0D
>>246 ヒント
「十分」、「五分五分」
↑ ↑
600秒 300秒300秒
248 :
774RR:2011/07/01(金) 17:07:44.13 ID:o2rJrvx3
>>241 だよなw
真珠なんていまだに、尺貫法の匁だもんな。
249 :
774RR:2011/07/01(金) 18:02:50.85 ID:m/pYE6BY
>>245 九割九分九厘が短縮された表現。
明らかに九割越えてる場合に決定的な表現として九分九厘ってのもあり。
250 :
774RR:2011/07/01(金) 18:42:40.30 ID:35LUi86I
建設業界なんて何割や何分って当たり前のように使うけど、その値がおかしい。
45度勾配→1割勾配(勾配的には100%勾配だから、10割勾配とちゃうんかい!)とか。
最初は混乱したけど慣れた。なんでこうなったんだろ。
251 :
774RR:2011/07/01(金) 20:08:50.74 ID:m/pYE6BY
>>250 その「割」は何割何分何厘の割合ではなく、高さと水平長さの比を表してる。
45度の1割勾配なら横/縦が割ると1ってこと。
「倍」の方が意味合いとしてはしっくり来るね。
252 :
774RR:2011/07/01(金) 20:11:15.45 ID:PlPCsy33
道路標識の「9%勾配」は傾斜45度が100%?
253 :
774RR:2011/07/01(金) 20:18:24.97 ID:m/pYE6BY
パーセント勾配はそのまま。
100メートルで9メートル高くなるのが9%勾配。
254 :
774RR:2011/07/01(金) 20:19:52.96 ID:m/pYE6BY
だもんで傾斜45度が100%勾配は正しいねw
255 :
774RR:2011/07/01(金) 20:22:25.15 ID:DuQKiKgm
めんどくさいからミリでいいわ
256 :
774RR:2011/07/01(金) 20:29:52.64 ID:FfswTXs8
おーるーじゅ
257 :
774RR:2011/07/01(金) 22:07:08.49 ID:GXgxI7w1
傾斜10度の坂道は腰の曲がった老婆に登れるものだろうか
258 :
774RR:2011/07/01(金) 23:58:53.93 ID:dOkvjrnc
神戸の住宅街で100%近い勾配に遭遇したときには仰天した
オフ車でなかったら引き返していたところだ
そして友人の家の前についたら隣人らしき人がびっくりしてたな
自転車すら下におきっぱなくらいの急勾配だったし、バイクが来るとは
思わなかったようだ
259 :
774RR:2011/07/02(土) 00:02:20.90 ID:P0e39L4X
260 :
774RR:2011/07/02(土) 00:17:10.04 ID:29T+2iuV
>>258 尾道行くと同じ勾配で道幅が2メートルとか1メートルだしw
261 :
774RR:2011/07/02(土) 01:21:09.69 ID:N2Jdg2gh
廣瀬達也もびびった暗峠もあるでよ。
262 :
774RR:2011/07/02(土) 01:40:49.17 ID:QkvEJqbN
広島出身だが尾道の坂は確かに有り得なかったわ
文字通り見上げるような坂が延々と続く
一般道で勾配100%は無いと思うけどな。w
傾斜40°を超える勾配というと、ゲレンデ上級コースの中でも
一番きついところくらいで、上に立つとガケを見降ろしてる感じだ。
暗峠ですら平均20%、最大37%だしな。
264 :
774RR:2011/07/02(土) 11:04:31.32 ID:hT/0bhcX
100%45度は下から見ると壁だし上から見ると崖だよ。
歩いて上るのも非常に辛いよ滑落するかも。
265 :
774RR:2011/07/02(土) 12:04:17.83 ID:+20OXqyp
100%勾配は絶対にないだろ。
登坂能力的にも助走付けたトライアルマシンで駆け上がるレベル。
坂に立つとほぼ崖。
266 :
774RR:2011/07/03(日) 17:24:36.12 ID:rhrvn2/O
暗峠はそんな凄い勾配だったのか
道理で一速ですら走らないはずだわ
267 :
774RR:2011/07/03(日) 19:19:57.34 ID:2/EV58/b
>>道理で一速ですら走らない
それはただの整備不良。原チャのスクーターでもトコトコ登ってるし。
268 :
774RR:2011/07/03(日) 20:06:33.31 ID:WZSkWkY/
それより久宝寺緑地のほうが楽しいぞ
269 :
774RR:2011/07/03(日) 21:44:39.58 ID:rhrvn2/O
>>267 走らないっても止まってしまうのではないレベルでして…活気がない車にこれ「イマイチ走らないね」
とか言わない?
270 :
774RR:2011/07/03(日) 22:42:42.92 ID:nwDUKhZe
チョイノリのスレ見てると
25°の坂で登れない動画が上がってるね
271 :
774RR:2011/07/04(月) 20:15:36.43 ID:dDd6/MzW
272 :
774RR:2011/07/04(月) 20:35:34.46 ID:Lzx2C5rs
>>271 力点と作用点。
掛かるトルクのつおさはハンドルの長さに比例するからして。
このばやい、そら、380mmのスピンナハンドルのほうがあっとー的に高トルク。
(だっけどさぁ・・・力のあり余ってる若人ならば軽量の9.5sqハンドルでラクしよう
なんて計画せずに、すなおに12.7sqハンドルのほうがいいんぢゃないでしょーか?
駒が9.5でも変換アダプタでなんとでもなるし。
380mmを必要とするトルクレンジはふつう12.7sqの守備範囲だよ・・・・)
273 :
774RR:2011/07/04(月) 20:35:56.40 ID:yNW5xIND
ハンドルが長い方
274 :
774RR:2011/07/05(火) 00:55:32.58 ID:gk1jmHrf
なにも最大トルクで使わずに・・・・380mmで力掛けずに作業出来るって利点が・・・・
いくら腕力が有っても作業者の体重が軽いと短いのじゃ厳しい状況も有るからな
275 :
774RR:2011/07/05(火) 01:07:28.83 ID:uaiYailt
つーか、バイクでそんな高トルクが必要な作業って何?
錆びて固着したピボット外し?w
276 :
774RR:2011/07/05(火) 01:30:34.62 ID:iGNle70f
あり過ぎて書き切れないレベル
277 :
774RR:2011/07/05(火) 02:49:38.64 ID:uaiYailt
278 :
774RR:2011/07/05(火) 06:56:22.56 ID:Vxi6x/WQ
279 :
774RR:2011/07/05(火) 09:22:16.76 ID:cjTGJLI6
だいたい最初はフロントのスプロケで途方に暮れるんだわな
280 :
774RR:2011/07/05(火) 19:51:17.33 ID:LXj2tT4r
次はクラッチのセンターロックナットかな。
281 :
774RR:2011/07/05(火) 19:57:41.17 ID:pzYNAGbW
>>272 この場合テコっていうより輪軸じゃね
コジル様な場合は梃子だけど
282 :
774RR:2011/07/05(火) 21:06:26.59 ID:uaiYailt
>>279 200mmのラチェットで十分杉。
>>280 インパクトorロッカー&200mmラチェットで十分。
>>271の必要性なんか微塵もないな。
書ききれないくらいあるんだからどんどん出してw
283 :
774RR:2011/07/05(火) 21:42:52.44 ID:tA3Cod9c
ネプロスTレンチの
ハンドル部とシャフト間にガタがあるんですけどみなさんのはどうですか?
先が9.5になってるやつです
284 :
774RR:2011/07/05(火) 22:44:46.47 ID:0mk452dR
>>283 ネプロスのは溶接でなく嵌めこみだもんな。
サンデー・メカで3年ほど使用してるけど、
俺のは未だ大丈夫みたいだ。
285 :
774RR:2011/07/05(火) 23:50:33.56 ID:ClrpuAG/
インパクトで十分ってw
逆だろ、おい
286 :
774RR:2011/07/05(火) 23:56:31.19 ID:jHf0Bq28
>>先が9.5になってるやつ はTレンチとは言わない。TハンドルもしくはT型ハンドル。
287 :
774RR:2011/07/06(水) 02:56:53.76 ID:A0sx4hcd
だね。Tレンはソケットやヘキサゴンなどと一体になってるから、ガタもないし、サイズに応じてバランスも良い。
9.5角ドライブでハンドルにもガタがあるなら、使うときはガタガタだなw
288 :
774RR:2011/07/06(水) 06:28:22.36 ID:oqN43H74
そうでもない。
フリー状態でガタがあっても、回転方向に力が加われば吸収されるから実務上は無問題。
そもそもソケット工具とはそういうモノだし。
289 :
774RR:2011/07/06(水) 08:53:42.20 ID:lbwlzgBG
ネプロスのTハン使ってるが、
俺のも大丈夫。
ガタがあると抜けてきそうだけど、
そんな事はないのかな?
290 :
774RR:2011/07/06(水) 10:07:22.18 ID:Xtie59AW
>>288 じゃあ精度ガタガタの100均工具って実務上無問題なんですね
291 :
774RR:2011/07/06(水) 11:09:44.58 ID:oqN43H74
>>290 改めて聞くが、工具にとっての「精度」とはナンだ?
きみは本当に「100均工具は精度ガタガタじゃね」と判別できるのか?幼稚すぎる。
292 :
774RR:2011/07/06(水) 11:41:25.71 ID:PPgOPxcV
ゆるめに作ってあるソケットでもそのメーカーがその弛さをバラツキなく大量生産してたら高精度だもんな
293 :
774RR:2011/07/06(水) 11:56:26.56 ID:8YN/UO5J
294 :
774RR:2011/07/06(水) 11:59:40.34 ID:hYytDNhQ
つか、100均工具のダメな所は、一度使っただけで変形するほど脆い点だろ。
ぱっと見の精度は良さそうでも、一度の作業で寿命がくる。
ヘタすりゃ最初の一発で変形して舐めたりする。
ちゃんとした素材を使ったり処理してれば100均の精度でも問題無いと思うよ。
295 :
774RR:2011/07/06(水) 13:01:30.73 ID:A8FqgofT
加工精度ではなく設計精度が悪くてガタの大きい工具は精度の悪い工具って言わないの?
296 :
774RR:2011/07/06(水) 13:05:41.24 ID:uPfKrA/S
ちゃんとした材料
ちゃんとした熱処理・表面処理
そこそこの強度
そこそこの精度
これらを満たしてれば特にブランドどうこうは言わないな
その結果俺はスタビレーのレンチとコーケンのソケットで闘ってる
いや、決してブランドで選んだ訳では無いからな
297 :
774RR:2011/07/06(水) 13:50:52.63 ID:hYytDNhQ
>>295 それは問題外。
でも、最近の100均工具の寸法精度だけを見たらそんなに悪くないよ。
もっとも俺は使ってないけどね。
不燃ゴミが増えるだけだ。
298 :
774RR:2011/07/06(水) 13:54:20.17 ID:hYytDNhQ
あ、なんか間違えてたな。
295ごめんなさい。
299 :
774RR:2011/07/06(水) 20:22:51.47 ID:izvcWiX7
マルHのマークが有る工具って熱処理してあるという意味かな
焼入れと焼戻しの
KTCのメガネとかモンキにこのマークがある
300 :
774RR:2011/07/06(水) 20:46:55.73 ID:h4I1u0GO
JISマークは最近ないんか
301 :
774RR:2011/07/06(水) 21:01:32.10 ID:TgIXco6W
熱間鍛造って意味かな
302 :
774RR:2011/07/06(水) 22:05:48.32 ID:QrL4jDrz
過去ログにこんなのがあったよ。
809 : 輸入工具ヲタク : 03/05/09 13:16 ID:uMUx+Fa/
>>806氏
略号ってヤツですね。補足すると記号はこうなっているようです。
コーケン:ko-kenまたはyk
北陸KTC:丸の中にH
京都KTC:KTまたはKTC
トネ:TONEまたはT
池田工業:丸の中にI
アイゴ:AI
水戸工機(ミトロイ):M
ダイヤ精工:SにIが重なった$みたいな記号
佐藤技研:CR
小林工具:KBS
アサヒ:丸の中にA
相場産業:ABC
マルト長谷川(ケイバ):MMまたはRSもしくはTG
涌井製作所(デンコ):WS
スリーピークス:T(ペンチ,ニッパのみ)
アーム産業:A
角田工具:h
フジ矢:FUJI-YA
室本鉄工(メリー):M.T
花園工具(ビクター):HT
村井製作所:MS
中央工具:MK
この記号で,ある程度OEM供給元は判ると思います。
303 :
774RR:2011/07/06(水) 22:38:19.63 ID:izvcWiX7
そうですか
北陸KTCの意味ですか
これからも末永く使っていきまする
304 :
774RR:2011/07/06(水) 23:32:14.96 ID:A8FqgofT
HマークはJIS強力級、NマークはJIS普通級の印です
305 :
774RR:2011/07/06(水) 23:51:07.45 ID:fDRzKjrt
AIGOは結局どうなったのか
306 :
774RR:2011/07/07(木) 00:14:01.91 ID:p3GVwrTo
AIGOは死んでしまったのです
307 :
774RR:2011/07/07(木) 02:02:18.77 ID:QINONZrr
カブトムシ…
308 :
774RR:2011/07/07(木) 09:12:07.54 ID:yLliTp6n
ういっしゅ
309 :
774RR:2011/07/07(木) 20:18:13.34 ID:4a1SjQ/Y
>>304 丸無しHはそうですが、丸Hは北陸KTCでしょ
310 :
774RR:2011/07/08(金) 10:16:21.28 ID:s9ZdHPZq
>>283 俺も使ってるけど何ともないよ
それこそ新品交換してくれるんじゃないかい?
まさかパイプ延長とかはしてないよね?
311 :
774RR:2011/07/08(金) 12:24:49.01 ID:8XB/QNfa
312 :
774RR:2011/07/08(金) 14:43:07.68 ID:6+ceBDxt
313 :
774RR:2011/07/08(金) 20:13:56.08 ID:8XB/QNfa
314 :
774RR:2011/07/08(金) 20:25:34.07 ID:XyRNWDAt
>>311 ベータの奴は使いやすいけど、セットで俺が見たことあるのはサイズが
微妙(T8〜T20の5本セット)なので必要サイズだけのバラ買いが基本かな
315 :
774RR:2011/07/08(金) 22:36:26.90 ID:UNzKzETO
316 :
774RR:2011/07/09(土) 00:00:24.47 ID:toyM6utG
>>315 俺もヘックス版持ってるけど正直言って作り荒いよな。
317 :
312:2011/07/09(土) 09:01:38.66 ID:EN1EJX6Y
318 :
774RR:2011/07/09(土) 09:05:12.49 ID:fnPu34wz
砂の場合ソケット、ラチェットハンドル類とレンチ類以外はブランドだけと考えた方がよい。ま、それらも糞製品になりつつあるがね。
319 :
774RR:2011/07/09(土) 09:24:56.68 ID:h78qb+Ql
とゆか、軽量・シンプルがほとんど唯一利点のLレンチに、わざわざ1本1本デコラティブな
カバーをくっつける意味が理解できない。利用状況としてはチャリ方面なのか?
320 :
774RR:2011/07/09(土) 09:33:25.99 ID:qvc6IriX
それ逆
TレンチにLレンチ的な短い先端がくっついてる
砂を揃えてからコーケンで十分だと気がついた。
322 :
774RR:2011/07/09(土) 09:38:15.92 ID:Wr6X95F4
323 :
774RR:2011/07/09(土) 12:55:59.16 ID:yHPmGhb/
おじょ〜ずぅ〜
324 :
774RR:2011/07/09(土) 22:18:18.44 ID:AmdI5dRc
今の砂に魅力は無いよね
325 :
774RR:2011/07/09(土) 22:34:48.78 ID:vFj0j6CJ
砂ってスナイパーのこと?
326 :
774RR:2011/07/09(土) 22:46:11.41 ID:3cnugVBR
327 :
774RR:2011/07/09(土) 23:10:14.05 ID:QqygolUX
砂は毎月月末の日本経済新聞株価ページの真ん中に広告打ってるよ
328 :
774RR:2011/07/10(日) 00:07:47.59 ID:AgYg8Fxt
329 :
774RR:2011/07/10(日) 01:07:24.65 ID:uJiR7s4Q
マイナスドライバァ
330 :
774RR:2011/07/10(日) 01:11:24.73 ID:VKnqGjYP
でっかいマイナスドライバで行けそうだけど、
この手のネジは工具自作したりするんじゃないの?
ほかにもあるじゃない、コインネジ蓋のお化けみたいな奴とか。
331 :
774RR:2011/07/10(日) 01:20:02.71 ID:nwPU2PSW
こないだストレートで工具買ったら、コインドライバーおまけに付いてきたな。
よっぽど売れなくて在庫腐ってるんだろうな
332 :
774RR:2011/07/10(日) 01:37:56.12 ID:M5x5HaTw
スレ違いかもしれませんがすみません
ISO(M8)なネジ穴をUNF(5/16-24)なネジ穴に加工したいです
タップとかを揃えれば可能でしょうか
333 :
774RR:2011/07/10(日) 04:05:27.10 ID:p+HBXd1H
>>332 ダメだよ
まず、おおざっぱに状態から言うとM8は6.8mmくらいの穴に
外形8mmでピッチが1.25mm間隔のねじ山が切られている形状
インチネジは6.9mmの穴に7.94の外形で25.4mmで24山のネジピッチの
ネジが切られているんだが、両者は非常に近い状態なので
M8に再度タップを切ると、山と山のじゃまな部分が切られて
結局ねじ山が残らなくなって使えなくなる。
カンタンに治すなら、ヘリサート(Eサートとかスプリューという商品名でもある)
とかを買って、指示書通りに1度穴を大きくさらったら、ヘリサートタップを切って
スプリング状の二分五厘のヘリサートを回し込んで使う。
普通に通販とかの工具屋でそろうので、全セットを買い込んで作業すれば
難しいはなしじゃない。
他にも貫通穴にしてナットを使うとか、大きなネジを切って、盲ネジを締め込み
そこに新規に二分五厘の下穴を切って再加工するとか、大きな穴を開けて
硬度の高いエポキシ系金属補修材(デプコンやGM-8300)を流して硬化させて
再加工する手もある
俺なら無理をしないで素直にM8を使って処理する。
334 :
774RR:2011/07/10(日) 07:09:45.55 ID:VaBXJ7GG
ヘリサートはモノホンしかないから高いよね・・・・・
リコイル方式なら沖縄業者とかのパチ品が安く手に入る。
(あの値段みると、ストでも高いと感じるようになっちゃったいw)
335 :
774RR:2011/07/10(日) 08:57:55.63 ID:wwedfIxk
336 :
774RR:2011/07/10(日) 09:20:49.79 ID:3e4yeU70
337 :
774RR:2011/07/11(月) 00:30:17.98 ID:pGv0i2BU
ko-kenのフレックススピーダー、3/8で出ないかなあ?
338 :
774RR:2011/07/11(月) 00:34:26.71 ID:pF7Usegi
339 :
774RR:2011/07/11(月) 00:50:41.42 ID:pGv0i2BU
うーん
車載用としてはやっぱりスライドハンドルとエクステでTハンにするほうがいいだろうなあ
340 :
774RR:2011/07/11(月) 02:12:18.53 ID:Z6p2EjDE
またぞろ車載のアホウか・・・・・・・・
341 :
774RR:2011/07/11(月) 02:52:12.07 ID:Rn5Sz5e3
そういう「十徳ナイフ」的な便利工具って意外と
中途半端で使用頻度は少なくね?w
俺は車載用はスライドハンドルよりギヤレンチ+アダプタ派だな。
342 :
774RR:2011/07/11(月) 08:07:24.11 ID:K01MOa3B
十徳もなにも単機能じゃんw
343 :
774RR:2011/07/11(月) 11:29:02.63 ID:6VjPJoIg
送料をタダにするため、ナニか金額の合う同梱商品を物色していて
あやうく紺地にオレンジのタコ焼きMonotaROTシャツをポチりそうになったw
なんか笑いのツボにはまったんだよね・・・・・・危ないところだったw
344 :
774RR:2011/07/11(月) 12:19:25.84 ID:P7Qqcv/l
>>343 アレがツボにはまるって、それ危なすぎw
そうとう毒されてるな
345 :
774RR:2011/07/12(火) 00:57:20.04 ID:Ya06saII
>>341 遠出する時とかはなんとなく持っていくけどな。十徳的な工具w
自宅とかじゃ使わんけども。
346 :
774RR:2011/07/12(火) 02:12:21.30 ID:2VYOTr0+
スマートコブラの180_出してくれんかな
これ一本でラジペンとコンビプライヤーとペンチとウオポンプライヤーの代わりになるから激しく便利なんだけど250_はいかんせん長い
347 :
774RR:2011/07/12(火) 09:53:31.99 ID:Lxp/mxY3
>スマートコブラ
・・・・・・あのバネのついてるヤツかなあ。
>ラジペンとコンビプライヤーとペンチと の替わりにな・る・の・かあ???w
348 :
774RR:2011/07/12(火) 10:09:05.60 ID:2VYOTr0+
間違えた
スリムコブラだた…
349 :
341:2011/07/12(火) 11:27:11.09 ID:Z+xct2ef
>>345 スマン、言葉が足りなかった。
おっしゃるようにガレージメンテの場合ね。
350 :
774RR:2011/07/12(火) 14:28:32.75 ID:QDP67wKU
自転車の工具なら携帯用に十徳工具は多いけど、
バイク用で十徳みたいなのはないんじゃね?
351 :
774RR:2011/07/12(火) 14:53:09.55 ID:Z+xct2ef
少ないが探せばあるよ
352 :
774RR:2011/07/12(火) 14:58:40.50 ID:ae76B97J
便利工具でもない、十徳でもない、
>>338のはただのTハンだけどな。
353 :
774RR:2011/07/12(火) 16:20:29.19 ID:Z+xct2ef
354 :
774RR:2011/07/12(火) 17:07:39.82 ID:UvXIw0TS
>>341が言ってるだろ、良く読めよ
>そういう「十徳ナイフ」的な便利工具って意外と
>中途半端で使用頻度は少なくね?w
>
>俺は車載用はスライドハンドルよりギヤレンチ+アダプタ派だな。
特に最後の行。
355 :
774RR:2011/07/12(火) 17:12:19.77 ID:UvXIw0TS
>>353 つかお前さんが
>>341なんだなw
十徳と車載は別の話か?
いずれにせよ紛らわしい言い方すんなw
356 :
774RR:2011/07/12(火) 19:34:57.62 ID:Ac6CKISj
車載と言えば随分前にツーリング行く時に、ラジペンだと思って積んだのがやっとこだった事あるよ。
いざ使おうと思った時の絶望感ときたらハンパねえ・・・
357 :
774RR:2011/07/13(水) 08:39:50.25 ID:Bhu9exPO
XRの十徳レンチって今でも買えるんだろうか
純正でそれなり便利だから、社外品買う気にならない
358 :
774RR:2011/07/13(水) 08:46:09.58 ID:Zd1bcXm2
実際にスカスカのオフシャで車載工具無く、タマタマ持っていた
十徳ナイフ1本でクラッチケーブル交換できたしなぁ
容積パフォーマンスが高いというか、質量パフォーマンスが高いというか
一体型のこぶりで高機能な十徳系工具は1本欲しいなぁ
359 :
774RR:2011/07/13(水) 08:51:01.74 ID:GvjjDMQb
車載工具は持ってなかったのに、クラッチケーブルの予備は持ってたんだな。
大したもんだw
360 :
774RR:2011/07/13(水) 08:56:45.20 ID:riWazVen
358ではないが、片側フリーのワイヤー(インナーのみ)と、ねじ止めタイプのタイコを積んでる。
これだけでクラッチもアクセルも兼用できる。もちろん応急処置ね。
361 :
774RR:2011/07/13(水) 08:59:15.93 ID:riWazVen
と、書いてて余ったワイヤーを切る手段が無いのに気がついた。
ホムセン行かなくちゃ!
362 :
774RR:2011/07/13(水) 09:02:03.38 ID:Zd1bcXm2
>>359 高速でクラッチワイヤが切れて、レスキューで最寄りのライコに
いって、数種のワイヤがあったんで、アタマとシッポは合ったやつを
適当に買ったんだよ。
そういう意味では工具も買えたろうし、サービスも頼めたんだから
工具は不要だけど、十徳で可能だったのだから買う必要も頼む必要もないだろ?
例としてケーブルをあげたけど、予備部品が無いことでも応急ができる
ことは少なくない。
363 :
774RR:2011/07/13(水) 09:21:25.60 ID:XwPreh8u
30年前でもあるまいし、今どきのワイヤは切れませんよ・・・・・。
364 :
846:2011/07/14(木) 07:57:11.01 ID:E2QbtICN
スピンナハンドルが欲しいけど、いろいろ悩んでわからんくなった…
今持ってるソケットは3/8ばかりだけど、1/2のハンドル買って変換したほうが汎用性があっていいんかな?
1/2にするとしても、長さがいろいろあってまた悩む('A`)
場所によって何本も揃えるのが一番なんだろうけど、とりあえず持っとけっていうの教えてもらえると助かります
365 :
774RR:2011/07/14(木) 09:38:58.76 ID:txIFl8/d
力のつおいひと非力なひと、タイトに締まっているボルト比較的ゆるいナット、それぞれあるけど・・・・・・・。
おおまか、緩めるときはアタマ19mmまでなら9.8sq250mmスピンナハンドル、22mm以上のナットは
12.7sqの300mmLハンドルや380mmか450mmのスピンナの出番かなと。
というか、バイク相手に長手のハンドルでエイヤッと格闘すると、たいていバイクが暴れて危険なので
一人で作業するなら緩めるときだけは、安全なエアインパクトレンチに頼ることが多いです。
手ハンドルは締め付け専門。
>>場所によって何本も揃えるのが一番
わかってるみたいだ・・・・w
バイク弄りの基本の1本は9.5sq250mmのスピンナハンドル。コレが基本・基準のハンドル。
それをふまえて、あえてすくない本数で賄おうとするなら、Lハンドルやスピンナハンドルではなく、
いまどきは高耐トルクのラチェットハンドルの選択という手もあるね。
http://www.astro-p.co.jp/photo/2002000018700.jpg 似たようなのがストにもあるし、わたしは沖縄業者から2000円チョットで仕込んだw
ステム長を変えられるし中空パイプだから軽量(アイデア賞だな・・・・)、ラチェットの利点として
6pの駒でもハンドル位置を探る手間が大幅に省けるから、結果、力も入りやすい。
ただし、作業者の手へのダイレクト感は、いうまでもなくLハンドル>スピンナハンドル>ラチェットハンドル
とチョウツガイやカラクリがないハンドルのほうが優れているのはいうまでもない。
366 :
774RR:2011/07/14(木) 09:42:47.30 ID:0krOD8vl
たまにはメガネの早回しを練習するか
367 :
774RR:2011/07/14(木) 13:05:57.82 ID:8GkdXO0t
368 :
774RR:2011/07/14(木) 13:10:47.66 ID:DhSj3uc+
>>288は
>>287に対してのレスだけど、一体型のサイズ毎に適したバランスの良さには触れていない駄レス
369 :
774RR:2011/07/14(木) 14:56:13.32 ID:h7HozzLt
>>363 30年前だってワイヤー変わってませんよ。
370 :
312:2011/07/14(木) 14:59:33.40 ID:cy2WE+Nf
>>369 スケベイスは放っておけよ。
チョイ乗り程度のツーリングしかしないから、車載工具のや予備部品の必要性がわからない可哀想な奴なんだよw
371 :
774RR:2011/07/14(木) 15:40:25.76 ID:USsJc1uv
>>車載工具のや予備部品の必要性がわからない
わからんねw
今のバイクは、レバーは曲がっても折れないし、ロードバイクは最低限の操作はできるように
ハナから折れ線を仕込んである。ワイヤーときたらまず切れないしタイコでほつれることもなくなった。
あのワイヤーを切るには、それこそ海岸近くで野晒し駐輪を続け、なにひとつまともな日常のメンテ作業
もせず、バイクへ愛情・愛着の一片すら感じられない状況だろうよ・・・・。
(コストで絞られたオモチャの原チャやペットボトルのスクータのレバーやワイヤーはどうだか知らんけどw)
372 :
774RR:2011/07/14(木) 15:49:25.35 ID:cy2WE+Nf
>>371 10日ぐらいのロングツーリング行ってみ。
出発前にどんなに完璧に整備したバイクでも、最低限チェーン引きは必要になるぞ。
バイクの乗り方は人それぞれ違うから、整備の必要性(出先での整備含む)も千差万別。
自分の廻りの狭い知識,経験を真理にして、他人に価値観を押し付けるのはやめろ。
373 :
774RR:2011/07/14(木) 16:16:38.46 ID:cRkklljB
俺個人は旅先では他人の為に工具使う方が多いなw
374 :
774RR:2011/07/14(木) 17:06:40.50 ID:KId6uqAu
スケベって乗ってるクルマのテンパーやら工具一式もきちんと降ろしてるん
375 :
774RR:2011/07/14(木) 17:14:29.99 ID:cy2WE+Nf
>>374 そうかもなw
電話一本でJAFとかのロードサービスがすぐ来てくれる所以外、走らないんじゃないw
376 :
774RR:2011/07/14(木) 19:20:50.58 ID:FrpSmPxr
ワイヤー類断線は一通りあったけど家には帰れたし部品届くまでそのまま乗ってた
377 :
774RR:2011/07/14(木) 19:58:20.84 ID:/0S5Go5N
>>372 >最低限チェーン引きは必要になるぞ
旅先のバイク屋さんで引いてもらう選択肢もあるよん♥
クソ重いメガネやスピンナとお財布とどっちが軽いかな?w
根源的に、大所帯背負うてエッチラオッチラするのが目的なのか、ひたすら走ることが
目的のツーリングなのか。妄想の闇に囚われてはいけないよ・・・・・
(このスレで「車載でぇ・・」と言い立てているのは、車載工具「しか」持たず、一握り・ひと抱えの
車載工具に「しか」興味のない、まぁ熱のないひとたちだからして)
378 :
774RR:2011/07/14(木) 20:01:36.55 ID:/0S5Go5N
>>376 >ワイヤー類断線は一通りあったけど家には帰れたし
うん、そのとおり。きみが正解で正論。
でも、このスレの車載命ッの車載くんには何度言い聞かせても通じないらしいがw
379 :
774RR:2011/07/14(木) 20:22:16.14 ID:ZlCA8cIA
スケベkita-
380 :
774RR:2011/07/14(木) 20:24:37.31 ID:cy2WE+Nf
>>377 馬鹿だね、数時間掛けて、こんなレベルのレスかw
旅先の町のバイク屋やその店の定休日調べてツーリングするのかい?
最低限チェーン引きって書いたけど他の整備もあり得る、その町のバイク屋に自分のバイクの部品
が在庫してる保証は?
田舎町のバイク屋なんざ、自転車屋兼業で弄るのはスクーターにカブがせいぜいで
大型バイクのチェーン引きすらできないバイク屋もざらにある。
パンクなんかしたら修理できるとこまで、数10kmも走るのかい?
修理キット持ってりゃ、直して快的にツーリング続けられる。
後、言っておくが、俺は工具は数百点持ってる。車載はそこから必要に応じて選んで行くw
381 :
774RR:2011/07/14(木) 20:34:03.66 ID:fdEG6jXX
後、言っておくが、俺は工具は数百点持ってる。車載はそこから必要に応じて選んで行くw
382 :
774RR:2011/07/14(木) 20:59:54.59 ID:qBBy0jxf
車載だのどうのどうでもいいけどその草不快なんで止めてくれるかな
383 :
774RR:2011/07/14(木) 21:17:35.77 ID:5D+YN1eN
まあツーリング先に限らず、バイクのメンテを自分でやらないと気が済まないのと、バイク屋任せの人がいるんだから、人によって車載工具の必要性もかわって当然だわな。
なんでお互いそんなに必死なん?
384 :
774RR:2011/07/14(木) 21:26:27.41 ID:XwLuZKeq
385 :
774RR:2011/07/14(木) 21:28:36.81 ID:9uFYahpY
スケベの常套句
このスレで「車載でぇ・・」と言い立てているのは、車載工具「しか」持たず、一握り・ひと抱えの
車載工具に「しか」興味のない、まぁ熱のないひとたちだからして
誰がそんなこと言いだしたんだ?一言でも俺車載しか持ってないなんて
言ったかな。 根拠がないよ根拠が…
386 :
774RR:2011/07/14(木) 21:53:22.72 ID:ciIu94/T
>>後、言っておくが、俺は工具は数百点持ってる。
微笑ましいっすねw
387 :
774RR:2011/07/14(木) 22:00:44.86 ID:FrpSmPxr
うちにも
めがね・コンビネーション類で100
ソケット類で数百
ドライバーで数十
ペンチ類で数十
SST数十
ぐらいあるよ
388 :
774RR:2011/07/14(木) 22:01:39.33 ID:q07g1v7G
>俺は工具は数百点持ってる。
パネェっすwww
389 :
774RR:2011/07/14(木) 22:03:03.74 ID:Ovf+GcJi
特に書くこと無いけどwを書かずには居られなくなったw
なんでだろw
車載工具は面白いのに勿体無いなぁ
390 :
774RR:2011/07/14(木) 22:11:38.01 ID:FrpSmPxr
うちの工具は合計で30万ぐらいかな ひまだったらうpします
391 :
774RR:2011/07/14(木) 22:12:25.72 ID:Y4xxJg2i
>後、言っておくが、俺は工具は数百点持ってる。
これにやたらと反応してるのはどうしてなの?
392 :
774RR:2011/07/14(木) 22:22:28.21 ID:FrpSmPxr
393 :
774RR:2011/07/14(木) 22:37:27.81 ID:Ovf+GcJi
人の工具箱の中はエロいな
394 :
774RR:2011/07/14(木) 22:39:22.89 ID:ZlCA8cIA
うんうん
隣家の夜の営みをのぞいてしまったときのような
395 :
774RR:2011/07/14(木) 23:02:23.65 ID:0krOD8vl
>後、言っておくが
ゼロノスみたいだな
396 :
774RR:2011/07/14(木) 23:34:39.13 ID:pqu8LVwe
>>392 右下に見えるキーボードみたいなのも工具なのか?
どのように使うんだ?
いや、なんでわざわざ写っているのか気になってね。
397 :
774RR:2011/07/15(金) 00:34:11.71 ID:aMBNi8fH
398 :
774RR:2011/07/15(金) 01:15:51.73 ID:cUpaJC3Y
399 :
774RR:2011/07/15(金) 06:39:43.66 ID:5N0nmOXL
>>392 どこかの工具店のアウトレットセールを見てるみたいな。みんな新品か?
400 :
774RR:2011/07/15(金) 19:09:50.69 ID:FQS6lbki
でも車載って買ったけどイマイチ気に入らないとかダブって買っちゃったとかの二軍が多いよね
401 :
774RR:2011/07/15(金) 19:26:37.64 ID:DuGoO9iA
俺は車載には結構こだわりがあるなぁ。
ガレージで潤沢な工具を使うのと違って、必要最小限を厳選する楽しみがある。
実際使える工具でないと意味がないしね。
402 :
774RR:2011/07/15(金) 19:44:35.08 ID:WCkknXtk
俺も車載工具には拘るな。
オフ乗りだからバイク屋やGSなんかも無い山の中で
パンクとか転倒破損で工具の出番は結構多い。
でも逆に、心配しすぎで工具が増えて重くなりすぎると、
走りが面白くなくなる。
この辺のバランスが難しいし、また選ぶのが楽しい。w
403 :
774RR:2011/07/15(金) 20:01:36.95 ID:4dmOeFuq
>>オフ乗りだからバイク屋やGSなんかも無い山の中で
>>パンクとか転倒破損で工具の出番は結構多い。
大嘘だな。
404 :
774RR:2011/07/15(金) 20:09:45.89 ID:M1udk0bF
この流れなら聞いてもらえるか?
だれか車載にお勧めなパンク修理キット(チューブレス用)教えてください。
405 :
774RR:2011/07/15(金) 20:18:58.07 ID:e7un8u3H
前後予備タイヤでも積んどけ
406 :
774RR:2011/07/15(金) 20:22:07.89 ID:8DsO5pp8
407 :
774RR:2011/07/15(金) 22:00:55.84 ID:M1udk0bF
>>404 ありがとうございます。
自分もこれが良さそうだとは思っていたんですよ。
これにしようかな。
408 :
774RR:2011/07/15(金) 22:01:41.53 ID:M1udk0bF
409 :
774RR:2011/07/16(土) 09:51:58.20 ID:pF+mby0+
(ボンベ内圧が見たとおりすくないからか、おもう以上にタイヤ圧がでないから
ガススタまでのトロトロ走りは覚悟しておかないとね・・・・・・・
それに炭酸ガスは抜けるのも速いから、ガススタでは補充というより一度ぜんぶ
炭酸ガスを抜いて全量入れ替えないと安心できない。
まぁ、BM純正のガスボンベのハナシだから、デートナのはどうだか知らんけどさw)
410 :
774RR:2011/07/16(土) 10:50:47.43 ID:W1unGHP3
>>409 なんでそうおもうの?
ゴムの気体透過率はそれほど変わらないと思うけど
むしろ窒素より通過しないんじゃない?
圧にしても液化注入で常温仕様なら2kg/cm^2程度なら大丈夫じゃないか?
もちろん空気に入れ替えることをは標準時に戻すと言うことで
推奨はしたいけど、二酸化炭素の透過率が高いってBMのマニュアルに
書いてあるのか?
LPGとかは確かに圧も弱いけど、二酸化炭素なら7-8kg/cm^2は入るはずだよ。
411 :
774RR:2011/07/16(土) 11:30:59.46 ID:FSAMlBfV
突っ込みどころ満載だな。w
412 :
774RR:2011/07/16(土) 18:26:31.05 ID:Elaejb3O
今日KTCのロングストレートめがね買いに行ったらデイツーもカインズもコメリもホーマックもKTC製品の取り扱いが終了してた
KTCが幻のブランドになりつつある件
413 :
774RR:2011/07/16(土) 19:57:53.12 ID:dykoFo2g
近所のホムセンもKTCの取り扱いが減ってる
変わりに順次SK11というのが置いてあった
414 :
774RR:2011/07/16(土) 20:12:43.35 ID:NnF026lt
驕れるものは久しからず。KTC
415 :
364:2011/07/16(土) 23:41:44.08 ID:uFjXMZUp
>>365 ありがとう!
参考になりました。
KoKenの3/8 300mmを購入しました!
まだ使ってないけど、ソケットはめたり外したりしてニヤニヤしてます
416 :
774RR:2011/07/17(日) 01:28:14.03 ID:nxWmU4zN
ケテシが減ってるってホームセンター基準かよw
417 :
774RR:2011/07/17(日) 09:47:55.02 ID:5XCxL++1
SK11ワロタ
418 :
774RR:2011/07/17(日) 13:33:26.00 ID:GI2TnnXy
ホムセンにないってのはキツイな
ウチの周りはほとんどTONE、コーケン、SK11あたりだな
TONEのステンレスのソケットレールってすごく使い良いね
419 :
774RR:2011/07/17(日) 17:10:31.93 ID:+6R8aLT+
コケンがホームセンターにあるのは珍しいんじゃない?
関西だとあまり見かけないような。
逆にケテシは久御山だけあって、結構置いてる。
420 :
774RR:2011/07/17(日) 18:06:42.12 ID:tB0jMZB5
コーケンはジョイフル本田にあるな
KTCが消えてるのはなんでだろうと気になってた
近所ではビバホーム、ドライバースタンド、ライコランドには今もKTCがあったような
421 :
774RR:2011/07/17(日) 18:39:54.09 ID:2xn1/XkY
昔は国産工具では品質・ラインナップともにKTCが抜きに出てた。
最近は他社に追いつかれてアドバンテージは無くなったのに殿様商売続けた結果、他社に売り場取られてきてるな。
422 :
774RR:2011/07/17(日) 18:49:53.72 ID:kwSoqH8p
ぬきんでてた?
確かにKTCから台湾系とか台湾系の大陸製に移ってるこてあるね
423 :
774RR:2011/07/17(日) 19:55:33.93 ID:GI2TnnXy
>>420 さすがにドラスタ、ライコの糞定価販売じゃ手も足も出ないわ
424 :
774RR:2011/07/17(日) 20:47:05.87 ID:tB0jMZB5
>>423 ドラスタはあれだけどライコは結構安かったよ
425 :
774RR:2011/07/17(日) 21:34:52.45 ID:ueHX5QWc
ケテシ、トネあたりは総合工具メーカーだから何でも揃うけど、コケンやベツセルあたりはそうじゃないからなぁ
比べるのが変だと思うけど。
426 :
774RR:2011/07/17(日) 22:35:13.44 ID:8Cy5BA7D
ホムセンは購買層がねぇ。
割り引き率高ければ買う人多いんだろうけど、KTC。
定価じゃコスパ悪すぎるよな。
427 :
774RR:2011/07/17(日) 22:36:30.05 ID:D9ioOQnS
トネの仕切り値のほうが店側とっては魅力的に映るんだろうな。
428 :
774RR:2011/07/17(日) 23:17:45.38 ID:kwSoqH8p
国産でより中国で作らせるプライベートブランドに切り替えちゃうのもあるな
六角棒とかエイトから一気にホームセンターのPBになってた
429 :
774RR:2011/07/18(月) 01:20:45.60 ID:673cJ3Qb
PBに支那製があるのか?
430 :
774RR:2011/07/18(月) 02:18:01.53 ID:X+AFLton
431 :
774RR:2011/07/18(月) 02:29:58.21 ID:rSJuzjbU
KTCは島忠に置いてるな
ただ、割引率が悪過ぎる
アレじゃ誰も買わないよ
432 :
774RR:2011/07/18(月) 02:31:24.11 ID:QrwPNxBs
プライベートブランドだろ、ってマジレスしちゃダメなの?
433 :
774RR:2011/07/18(月) 02:34:46.70 ID:X+AFLton
434 :
774RR:2011/07/18(月) 03:17:23.44 ID:ellr89fr
結局どこのブランドが安くてコストパフォーマンスいいの?
435 :
774RR:2011/07/18(月) 04:09:03.32 ID:HV92rxVn
>>434 前より魅力は減ったがソケット類はコケン
あとコケンの貫通ドライバーセットもコスパ高いと思う。
6角レンチはWera、ミトロイ、エイトこの辺がたまに凄く安く買えるときがある
ラジペン・ニッパーはフジヤかケイバ
ラチェハンとコンビ・メガネレンチ類は難しいな
結局、どのレベルまで求めるかと、好みの問題も有るし
436 :
774RR:2011/07/18(月) 06:28:21.46 ID:H2jchMgR
流通の魑魅魍魎、闇のなかでブランド名のみを連呼する幼稚さ愚かしさに
いったい、いつ気付くのだろーか・・・・・。
437 :
774RR:2011/07/18(月) 08:42:25.60 ID:HV92rxVn
厨二病か
438 :
774RR:2011/07/18(月) 08:53:45.33 ID:Ih0crvAV
サンメカで普通に作業するのならストやアスの工具でも問題ないからそこら辺のやつがコスパいいんでね?
場合によってはリカバリが必要になるような固着ネジの場合だと有名メーカーの方がいいって時もあるかもしれんが、
折れたボルトが普通に抜ける作業者のレベルで時間=お金でないのならストやアスクラス以上でどれ使ってもいい気はする。
439 :
774RR:2011/07/18(月) 09:01:24.57 ID:1JDbEirY
工具の良し悪しは数値だけで性能評価できない
使う人間のスキルや好みで大きく変わる
最強高額?な工具セット持っていても人間がダメだとウンコw
逆に2流クラスの工具でも職人レベルなら神業ともいえる作業をこなす
馴染みのバイク屋が何種類ものラチェハンをキリキリと使いこなして
素早く整備するのを見ているとラチェハン厨になったり
TレンやTハンドルを多用する師匠の下で整備覚えるとTハン厨になったり
もうね宗派や武術の流派みたいな感じw
どちらも腕を上げれば何でもできるようになるので優劣は無いがな
ゼロスタートもしくは初心者同然の人がどんなに慎重に工具選んでも
「使いこなす」が目標ならダブリや紆余曲折は避けられず
自分のスタイルを確立するまでは
無駄な投資とお試し使用を繰り返すしかない
収集マニアや薀蓄ヲタな人はこの限りではないが…
440 :
774RR:2011/07/18(月) 09:41:57.06 ID:HV92rxVn
>>439 その通りだな。
ちなみに俺は4輪から整備始めたのでラチェハン教スイベル派です。
Tハンは嗜む程度でプライヤーレンチ党員でもある。
モンキーとスパナは一つも持ってない。
コンビレンチは砂のSOEXMしかないのでバイク用にハゼット600N買おうと思ってたけど
マックのプレシジョントルクコンビネーションが非常に気になる・・・
チラ裏すまん
441 :
774RR:2011/07/18(月) 14:52:23.82 ID:oFkjGkPL
スケベイス、可愛いよね
442 :
774RR:2011/07/19(火) 07:18:15.09 ID:wIyGsGWP
443 :
774RR:2011/07/19(火) 07:36:47.56 ID:uLC+JIN4
まよってベッセル買った。
444 :
774RR:2011/07/19(火) 07:57:52.52 ID:WJvKxN7W
アストロのセール品のメガドラってジョーズフィット無しのやつ?
使い心地はいかがなもん?
445 :
774RR:2011/07/19(火) 08:54:46.75 ID:OGpVfU3Y
ハゼット、もうちょっと出回ってくれないかなぁ
446 :
774RR:2011/07/19(火) 20:08:53.10 ID:IALIZF0U
アストロのメガドラはJIS品じゃない海外向け製品かなんかみたいね。
国産ネジとのフィット具合はどうなんだろ。安いから気になるけど。
447 :
774RR:2011/07/19(火) 20:20:20.02 ID:DyUOhIAq
「フィット具合」が気になるほど、今どきのバイクにはフィリップスネジそのものが不使用。
旧いバイクを弄るひとなら、なおのこと、キャップボルトに置き換えているだろうし。
電気工事屋でもあるまいし、いまさら単品の+ネジ回しの出来不出来を言い立てたところで・・・・・・
448 :
774RR:2011/07/19(火) 20:36:48.93 ID:yXYQZcJu
スケベ可愛いよスケベ
449 :
774RR:2011/07/19(火) 20:43:48.26 ID:yqUXsx0e
>>446 アホか。元々メガドラはJISじゃねぇだろ。
450 :
774RR:2011/07/19(火) 21:18:33.06 ID:9fawBPrP
451 :
774RR:2011/07/19(火) 23:12:49.65 ID:yXYQZcJu
■スケベイスとは・・・
スケベイスカラーに塗ったSRXを弄っているのが自慢の南大阪在住の初老。
工具・整備スレで人を馬鹿にしたり自慢話をするのが生き甲斐の構ってちゃんです。
文章に設備や整備自慢、職業自慢を織り交ぜたり、
長文でチラ裏日記や独り言を書き連ねたり、気色悪い言葉遣いが特徴。
都会でのガレージ構築予算・コンプレッサーの騒音対策の難しさや、
SS車の複雑な構造を想像することが出来ない可哀想な人。
妄想癖有り、自分に敵対的な人間は全てTONE儲だと思い込む。
定期的に何かしらのネタ(実際にはただの自分語りやチラ裏日記)を
発信しなければならないと思い込んでいる。
B群人格障害(境界例とか自己愛性っぽい)の疑いも有り。
数年居着いているが、何を言われても自分が哀れで残念な人間だと
全く気付く事が出来ない気の毒な人なのでスルー推奨。
452 :
774RR:2011/07/19(火) 23:13:29.94 ID:yXYQZcJu
■どうしてもスケベイスの相手をしてあげたい人は読んでおいて下さい
スケベイスにとっては嘘か本当かなんて事は関係ない。
奴が2chをうろつく上で一番大事なのは、
『他人を見下し、「○○だぢょ〜」「初心者・無知くん」などと馬鹿にできるかどうか』
『いかにして自分が持っている工具や知識・経験等の自慢話を混ぜ込むか』
これが重要、そういう会話を探しては食いついてくる。
情報交換や議論をしようとしている人達とは根本から違う。
こういう奴に正しい・間違いを議論しようとしても永遠に噛み合うわけがない。
どんな会話からも俺様バナシに持ち込もうとするオレオレ君。
大多数の人達とはここに来ている理由が違い過ぎる。
しかもちょっと病んでる。
都合の悪い文章は見えない・忘れるらしい。
だから生真面目に反論してみても話が全く噛み合わない。
痛い所を突かれると、まるで小学生のような強がりを言ってみたり、
解りやすいスネ方をしたり、逃亡して他スレを荒らす傾向がある。
これらを理解した上でレスしたほうがいいです。
453 :
774RR:2011/07/20(水) 00:45:37.59 ID:Zr67ZOcH
アンチはなにを必死になってこんなコピペを作るんだろう
キモイ…
454 :
774RR:2011/07/20(水) 01:06:07.80 ID:rCO6GlOA
ハハ・・・・そういわれてみれば、このところネタ出しを忘れていたっけ。。。。
枝雀師匠じゃないからして、そうそう工具のネタクリに精進しているわけではないのよ。ゴミンネゴミンネと。
455 :
774RR:2011/07/20(水) 01:32:47.77 ID:rCO6GlOA
もうダレから聞いたのかすら思い出せない古いネタ。
もしかしたら今は亡きお笑い工具店小川の番頭さんか立売堀の営業さんの持ちネタだったかも・・・
もともとは米朝十八番の地獄八景亡者の戯れ並の大ネタ中の大ネタだから、2ちゃんの30行ていどに
まとめるのはかなり無理がある噺です。
また、まったくネタクリをしていないので、今回は記憶頼りの箇条書き形式、ネタ帳替わりにでも。
「ドライバがフィットするとかせんとかよう言いまっけどね、相手のビスの寸法が規格できっちり
決まってますやん」「規格で決まったモンにピッタリ合わせるくらいの加工精度は、アフリカだろうが
中国で造ろうが、どんな古ぼけた工作機械でもガチャコン一発で出せまっせ」
「回すときフィットするかだけやなしに、使う現場によってはビス離れが重要な職種もありまんねん」
「一日に何百本もコーススレッド打ち込む建築の現場で、フィットしすぎていちいちこじらんと
ビスから離れんドライバビットなんて使いモンにならんですからねえ」「一回に数本チョロチョロ
回すだけの自動車整備なんか、ネジ回しの使い途としては極々わずかな分野でっせ」
「フィット具合は、そのメーカーの技術水準とか加工精度やなくて、どういう作業環境を想定して
ビット先端を設計しているかの違いが出てるんですなあ、これ」
・・・もっと上手に納得のいく話術で聞いた記憶があります。
そのとき、フィット感重視ということで教えてもらったのがロングの段付き片ビット。
軸に段がついているから必然的に片ビットになる。両頭ビットの半分しか使えないからエンドユーザー
とすればかなり不経済。でも製品としてはきちんと存在している。
元の用途は内装サッシ屋さん向けか。アルミサッシの細い隙間にステンのビスを打ち込むため
軸に段をつけて細くしてあるらしい。アルミサッシのばあい使用ビスがステンレスということで
磁力が使えない、あくまでビットのフィット具合だけで勝負しなければならない宿命を背負ったビット。
だからこそ、各メーカー、ネジ回しの純なフィット感を表現していると。
教えてもらい試してみると、なるほどどのメーカーの段付き片ビットもビスへの喰い付きは素晴らしい。
以来、差し替えドライバに段付き片ビットというのが、ここ一発の勝負ビットになっています。
456 :
774RR:2011/07/20(水) 08:51:24.21 ID:SBL9yxoP
スケベは自演も覚えたのか
より一層迷惑だな
457 :
774RR:2011/07/20(水) 08:54:59.98 ID:tUk8Bjmg
餌を与えないで下さい。
458 :
774RR:2011/07/20(水) 09:53:09.52 ID:iiIQE4tc
ハゼットの3色おむすびグリップドライバーはすごく使い易いよ
メガドラは油手だと滑るからひっぱたき専用になった
459 :
774RR:2011/07/20(水) 12:06:32.55 ID:0aS4JFAp
>>442 しかし、このハゼットのドライバーセットのパッケージはなぜにアレなんだろう。
日本のメーカーだったらアニメキャラを使ったり、制服JKのパッケージになってしまうのか?とか
FACOMだと葡萄を足で踏んづけてるフランスの田舎娘になるのか?などと妄想すると
それはそれでいいような悪いようなぜひやって欲しいような。
ハゼット自体のパッケージはドイツとは関係なさそうだけど。
ま、所詮は使う前に捨てちゃう箱だからあんまり関係ないのか(´・ω・`)
460 :
774RR:2011/07/20(水) 18:35:57.74 ID:A7lCsRnJ
461 :
774RR:2011/07/20(水) 18:39:12.28 ID:cBERKrfE
>>392の人だね。
うpありがと。
これから工具を揃えて、メンテを始めるのかな。
462 :
774RR:2011/07/20(水) 18:46:58.87 ID:A7lCsRnJ
>>461 原付で林道に行ってたので免許取って250ccのOFF車買います
463 :
774RR:2011/07/20(水) 21:25:06.60 ID:FhkgIF+U
■スケベイスとは・・・
スケベイスカラーに塗ったSRXを弄っているのが自慢の南大阪在住の初老。
工具・整備スレで人を馬鹿にしたり自慢話をするのが生き甲斐の構ってちゃんです。
文章に設備や整備自慢、職業自慢を織り交ぜたり、
長文でチラ裏日記や独り言を書き連ねたり、気色悪い言葉遣いが特徴。
都会でのガレージ構築予算・コンプレッサーの騒音対策の難しさや、
SS車の複雑な構造を想像することが出来ない可哀想な人。
また車載工具を意味不明な理由で否定し、車載工具しか持ってないと断定する。
妄想癖有り、自分に敵対的な人間は全てTONE儲だと思い込む。
定期的に何かしらのネタ(実際にはただの自分語りやチラ裏日記)を
発信しなければならないと思い込んでいる。
B群人格障害(境界例とか自己愛性っぽい)の疑いも有り。
数年居着いているが、何を言われても自分が哀れで残念な人間だと
全く気付く事が出来ない気の毒な人なのでスルー推奨。
464 :
774RR:2011/07/21(木) 00:10:53.08 ID:ybksnfOK
>>460 俺も原付乗りだけど原付用のSSTってそのデイトナのバンド式ホルダしか持ってないw
スズキはSSTあんまなくても何とかなってるわ。
465 :
774RR:2011/07/21(木) 00:25:24.15 ID:JA7rTZT1
原付つってもスクーターとモンキーなんかの普通のバイクに分かれるよね。
SSTもベルトとチェーンドライブで違う。
466 :
774RR:2011/07/21(木) 01:11:17.59 ID:yym3Mlwz
>>392,460
これだけきれいで なおかつパッケージに入ったままだと使うのが勿体無いようなw
工具箱買わずにコンテナに入れてるのは何か訳でもあるのかな。
あと、余計なお世話かも知れんけど、デイトナとかケテシとか割高な買い物してるんじゃないかな。
467 :
774RR:2011/07/21(木) 09:03:44.80 ID:7C+Ed0dz
ピカピカの工具山盛りでも、ちーともそそらんなあ。
使い込まれた工具がなぜかうらやましい。
468 :
774RR:2011/07/21(木) 12:39:19.62 ID:am1zVFH9
長く使える+ドライバーはどのメーカーがオススメ?
469 :
774RR:2011/07/21(木) 13:08:42.61 ID:S+RspZtm
ある程度名の通ったメーカーならどこでも同じようなもんだけど、
ドライバーの定番はPB、Wera、ベツセルあたり。
と、ここまではお約束。
実際は万人向けの工具なんてのはなくて、ドライバーなら
先端のカムアウト防止の有無、ブラックポイント、磁化、
ボルスター、貫通かどうか、グリップの材質と形状の好み等で評価が分かれるよ。
470 :
774RR:2011/07/21(木) 15:12:39.54 ID:am1zVFH9
>>469 ふむふむ
ありがとう!とりあえずそのメーカー系があるかホムセンで見てくる!
ドライバーでもいろいろ種類あるんだな
471 :
774RR:2011/07/21(木) 16:44:19.90 ID:am1zVFH9
ベッセルのクッショングリップドライバー買いました
貫通用のやつです
ダイソーとかに売ってるのと形変わらないのが気になるww
472 :
774RR:2011/07/21(木) 18:03:22.72 ID:t4pqpX/G
ダイソーのも買って使い比べてみろよ。
473 :
774RR:2011/07/21(木) 18:22:34.69 ID:abfR5CJo
高ぇよバカw
474 :
774RR:2011/07/21(木) 19:12:27.06 ID:V1H7TdrV
475 :
774RR:2011/07/21(木) 20:33:56.48 ID:FovD1Q4T
黒染めが黒塗りだったとか、ネジ頭より先に破壊したとか、シャンクがグリップから抜けたとか武勇伝には事欠かないな
476 :
774RR:2011/07/21(木) 21:18:27.74 ID:ybksnfOK
>>474 うっかりなめたりしてって時の後始末考えると高い買い物になるんじゃね?w
477 :
774RR:2011/07/21(木) 22:46:57.61 ID:2PCFnnFj
結局ダメなのと良いのと両方使ってみないと
>ダイソーとかに売ってるのと形変わらないのが気になるww
こんな発言しちゃうワケでw
478 :
774RR:2011/07/21(木) 22:50:07.23 ID:V1H7TdrV
479 :
774RR:2011/07/21(木) 23:43:54.23 ID:dybHOxlv
ビス頭潰して、ネジザウルスとかで取れればいいけどね…
最初の工具の選択って、その後のリカバリーの手間の事を考えたら物凄く重要だよね
結論:100均のドライバーはビスに当てるべきではない、アレはドライバーの形をした何かだ
480 :
774RR:2011/07/22(金) 00:54:09.83 ID:q8H1gtge
ダメな工具などない。ダメな作業者がいるだけです。
481 :
774RR:2011/07/22(金) 01:14:52.39 ID:mVM9aJAO
元も子もないことをいうと、プラスのネジなんて最初の1回だけ
ショックドライバーや貫通ドラで叩くなり必殺の高級ドライバで
外したら、あとはキャップスクリューに交換するだけだろ。
大昔のバイクはクランクケースもプラスネジだったりして愛嬌があったが
最近は主要箇所に使って無いだろ?
そういうことだよ。
整備をするついでや工具を有効に使うために、ネジそのものを交換した方が
幸せになれる。
482 :
774RR:2011/07/22(金) 01:32:25.92 ID:q8H1gtge
ブッ叩き前提ならば、一か八かのショックドライバよりトーコマのギガフィットドライバで
叩くほうがよほどスマートで実効性があるかもねん。
さらにいえば、可変スロットル付きのエアインパクトレンチにプラスビットを接続して
最弱・低速でストトンストトンやんわりじんわり回してやるのが成功率が高い。
というか・・・このスレの子たちは、たんにベッセルでぇヴェラ様がぁPBのぉとブランド名を
並べ立てたいだけみたいだなw 浙江省のネジ回しにも五分の魂はあるだろうによ。
483 :
774RR:2011/07/22(金) 01:50:31.43 ID:2gjf0FdD
スケベちゃん、たまに面白いこと言うよな
旧車のネジがキャップに変えられてたらナベネジに戻す俺
484 :
774RR:2011/07/22(金) 02:04:11.02 ID:F7u/jkhe
485 :
774RR:2011/07/22(金) 02:22:06.49 ID:mG17NnMZ
>必殺の高級ドライバ
無能な収集マニアの発想だなw
486 :
774RR:2011/07/22(金) 11:29:43.37 ID:Q+vI0y3g
最近のスケベ椅子はブーメランにしかなっとらんから面白くない
もっと馬鹿丸出しの面白レスしてくれよ
487 :
774RR:2011/07/22(金) 12:36:04.04 ID:cFEAuABE
たしかにキャップスクリューに交換したほうが整備するとき楽かも
ところで新しく工具箱買おうかと思うんだけど
プラスチック系のやつか鉄系やつかで悩んでる
持ち運び考えるとプラスチック系のほうがいいよね?
488 :
774RR:2011/07/22(金) 13:06:59.88 ID:qvtO7He6
エコな木系がいいよ
489 :
774RR:2011/07/22(金) 13:40:13.02 ID:ZBGx12Jl
アイリスオーヤマ ハードケース 42Lオススメ
長くて低いし必要最低限のモノは入る
490 :
774RR:2011/07/22(金) 16:18:24.24 ID:mTYLzmNg
>>487 持ち運びとは部屋からバイクまでなのかトランポに積んで移動なのかによるけど、車に積むんならガテン系布バッグが良いよ
巻きの収納袋と兼用してウエスや軍手、革手をうまく使えばガチャガチャ言わないし工具どうしも傷つかない
俺はジムニーに積みっぱなしにしてるけどかなりの量を飲み込んでくれるよ
491 :
774RR:2011/07/22(金) 18:03:43.91 ID:7Lxx0vmW
最近のダイソーを見ると、昔のホームセンターでこれ
数百円〜1000円ぐらいで売ってたよな〜ってのが結構あるね。
492 :
774RR:2011/07/22(金) 19:27:19.99 ID:0S23nZuv
>>491 少し前の方が倒産買取品?みたいのが置いてあって掘り出し物が有った気がする。
最近の方が質が落ちた。
493 :
774RR:2011/07/22(金) 21:11:54.24 ID:HXtIcPF5
ダイソーで売りきりのバッタ商品が並んでいたのは、もうほとんど創業当時ですね・・・
100円業界として、けっこう早い時期からダイソーは完全PB化に経営の舵を切っていた。
ちかごろダイソー工具がオモシロクなくなった原因は、200円〜の高額商品を並べるのに
ためらいがなくなったからだろうと推測している。平気で500円とか値札がついているものね。
105円の足枷があったからこそ、お買い得感のある100円工具も吊されていた。玉石混淆、
使えん工具のなかから「コレ、良いカモ」選び出す客側の目や見識を試されていたんだろうなあ・・・
494 :
774RR:2011/07/22(金) 21:25:42.96 ID:UDVBd6/A
原付のミラーは100円だった時にはそら重宝したもんよ、
それがどうだい、150円になりそのあと
200円になった時にダイソーって会社が好きじゃなくなったな。
100円商品は値ごろ感がまるでない。
495 :
774RR:2011/07/22(金) 22:06:20.41 ID:Zq62fjCH
最近のダイソーからは「だってこれコストかかるんですもん」的
開き直りというかスキあらば100円から逸脱しようとするあざとさ
しか感じられないな
100円超えるならダイソーなんて使わずに真っ当な商品に
1000円2000円払ってるほうが気分良く買い物できる
496 :
774RR:2011/07/22(金) 23:55:41.73 ID:YfZ7QzyC
497 :
774RR:2011/07/23(土) 00:04:22.73 ID:/7aYKbmO
ダイソーネタは皆一家言があって面白いw
今じゃ他の百均ショップの方が良い物、面白い物置いてるよね。
>>493 創業当時は消費税がなくて正味百円だったような。
498 :
774RR:2011/07/23(土) 19:46:23.14 ID:+tawi9Ny
ダイソーは100均だったときはこんな物もあるんだとかちょっとした掘り出し物があったり面白さがあったけど、
100円以外の物置くようになってからは安かろう悪かろうを地で行く感じでちょっとなーって感じ。
499 :
774RR:2011/07/23(土) 23:51:45.21 ID:dcIw9UIA
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すけべいす
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ とね とね
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ |それ しゃさいこうぐ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) とね とね
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
500 :
774RR:2011/07/24(日) 03:33:42.80 ID:9lQPuJCk
またキチガイが湧いてるwwwwww
501 :
774RR:2011/07/24(日) 11:01:15.09 ID:aQPeMYMX
502 :
774RR:2011/07/25(月) 17:01:43.37 ID:eCNFoFkj
>>495 >>498 まったくもって同意。
100円商品は中国製のクズばかり。コスト下げが如実に出てる
(ステンレス製の国産品はまあいいけど)
使えそうな奴はさっさと100円以上の値札を付けしかも他より割高。
503 :
774RR:2011/07/25(月) 19:31:51.35 ID:5dN8pLRW
チュン幹線並の商品だからな
504 :
774RR:2011/07/25(月) 19:40:58.88 ID:AHFxHXzX
以前べつのスレで、タイラップ用途でダイソーのプラ用ニッパーを愛用していると
カキコしたら、KEIBAだのクニだののブランド君に反発されたw
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1311587169158.jpg 手荒く使って小汚くなっちゃったが、これが現物w 両方とも戻りバネ付き、片刃だから
タイラップをキワキワに切れる。切れ味バツグン。
ひと目で「これ、使えるカモ」と気に入ったが、100円工具で耐久性が疑問だったから
おなじものを数丁ストックしてある。でもさいしょのコイツがいくら酷使しても依然として
よく切れる。ストック品の出番なしw 以前はダイソー工具もけっこうオモシロかったね。
タイラップそのものは、ダイソーのはカチカチに硬くて取り回しづらく、いかにもな安物風味で、
なるべく手を出したくないのだが、こゆのも吊してあったりします。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1311587289477.jpg パッケージの上からさわっただけで柔らかいのが分かる材質。66ナイロンてなんだろな?
紫外線防止剤入りということは、屋外使用okなのだろうか?
いま、ハンドル廻りにつかって屋外暴露テスト中・・・・。
ダイソーだからと諦めず、探せばいまでも使いモノになる工具もあるかもしれんしw
505 :
774RR:2011/07/25(月) 19:50:47.53 ID:lrim4sp2
スレ的にはダイソーに限らず百均でまとめた方が良くね?
実際に買うときはキャンドゥーとかセリアとか具体的になるんだけどさ。
506 :
774RR:2011/07/25(月) 20:02:35.21 ID:RqKW3Fn2
>>504 >KEIBAだのクニだののブランド君に反発されたw
こんなこと言うなら、トネを使ってる人を馬鹿にするのはやめろよ。
507 :
774RR:2011/07/25(月) 20:06:12.13 ID:Av4u1jy1
ヤフオクにでてる3000円前後のエアインパクトレンチってどうですか?
508 :
774RR:2011/07/25(月) 20:24:40.82 ID:e11+VBTC
タイラップ専用ってのが微妙にイラネ
509 :
774RR:2011/07/25(月) 20:50:45.01 ID:wzJLN21w
ネプロスのニッパはタイラップ専用ですが何か?
510 :
774RR:2011/07/25(月) 20:55:40.89 ID:AHFxHXzX
>>505 すっかりつまらなくなったダイソー工具だが、それでもキャンドウ工具とは別物。
おそらく仕入れの出所が違うのだろうな・・・・
>>506 トネをつかっている「ひと」を愚弄したことはないね。キッパリ
おそらく3K職種のパツキン鳶装束君あたりなのだろうが、この炎天下、会社支給の
TONE工具を握りしめてのお仕事、キツイだろうが、是非ともがむばってもらいたい・・・w
>>507 具体的なリンクを貼らないと、有効なレスもないとおもうし、いったいナニが「どですか?」
なのか?質問の意図すら伝わらない。
たぶんシングルハンマーで総金属ボディでずっしり重いレンチなのだろうけれど、
使える使えないだけでいうなら(たぶん)使える。多少、表示の最大トルクが非力でも
四輪のホイル交換やバイクのスプロケット交換ていどなら力不足ということにはならない。
値段の安いレンチとは、つまりは総体的に古い世代のモノが多いということ。
各社、最新モデルの特徴として、樹脂ボディを多用してなるべく軽くコンパクトに造り、
かつツインハンマー採用で力強い、トリガーで速度調節ができ使い勝手も良好。
そのうえでデザインやブランド、パワーや耐久性とかメンテナンス性を考えて、消費者は
選択している。
反対にいうと、安モンレンチには、最新モデルとしての条件に欠ける商品が多い。
それを承知で、あえて手を出すぶんには問題ないとおもうね・・・・・・
各人で空圧工具の環境も違うだろうし「エアインパクトレンチってどんなだろ?」
お試し品として試すにはいいんぢゃないでしょーか。はい。 (今日はとことん親切なアテクシw)
>>508 バイク用途でニッパーが活躍するのは、ほとんどタイラップ切りなのよね・・・・・・
まず、ワイヤもスポークもニッパーでは切らんしw
511 :
774RR:2011/07/25(月) 20:59:11.20 ID:yBkVLLG4
グリップ留めるワイヤはニッパで切るな
512 :
774RR:2011/07/25(月) 21:00:41.65 ID:RqKW3Fn2
>>510 >パツキン鳶装束君
こう言うのが愚弄なんだよ。読んでて気分悪いからやめてくれる。
513 :
774RR:2011/07/25(月) 21:28:19.22 ID:pf9BOwcx
その上利根を目の敵にして小馬鹿にしといてダイソーをイチオシと来てるからな。ダイソーワンメイクでやってたりするんかな
514 :
774RR:2011/07/25(月) 21:47:15.76 ID:u35ek26d
トネ使ってる人からすりゃ
「ダイソーなんぞと一緒にしないでくれる?」
と言いたいだろうね
515 :
774RR:2011/07/25(月) 21:58:51.83 ID:2OLBMQK6
100円工具はダイソーも含めて品質にバラ付きがありすぎる。
しかしばらついてるわけだからその中にもすんげー品質のいい当たりが含まれてる。
材質はプーなままだから組み精度、削り精度がたまたますごくいいってだけだけど。
そういうの探し出せると長持ちするし使ってて気持ちいいね。
強度が必要な工具は100円では絶対に当たりないけど。
516 :
774RR:2011/07/26(火) 01:00:00.38 ID:5lWUsZKz
タイラップ切るならエンドニッパーでしょ。
百均工具じゃ使えないけど。
517 :
774RR:2011/07/26(火) 01:36:14.00 ID:vFdzo5E+
>>516 タイラップの尾を切りたい箇所だとエンドニッパが
入りづらいところが多いが。
ストレートかベントの普通の樹脂用ニッパで
片刃になってるやつが一番綺麗に切れるよ。
518 :
774RR:2011/07/26(火) 01:41:34.05 ID:5lWUsZKz
タイラップを締められる場所でエンドニッパー使えない場所なんてないよ
519 :
774RR:2011/07/26(火) 02:23:29.63 ID:HNjMAkWj
いくらでもあるだろw
520 :
774RR:2011/07/26(火) 02:29:39.78 ID:kJe2GD1U
タイラップ限界ギリギリで切るとなんか解けそうな気がして1mmぐらい残してしまうオレサマ
521 :
774RR:2011/07/26(火) 06:48:54.34 ID:chwNejnC
もうタイラップはええっちゅうねん
スケベに餌やんのやめようぜ
522 :
774RR:2011/07/27(水) 06:03:18.97 ID:Rf+a4OLf
523 :
774RR:2011/07/27(水) 10:22:13.99 ID:8PM9BSlp
コンベックスってスケールだけじゃないんだな
524 :
774RR:2011/07/27(水) 17:04:46.55 ID:LVCHuqD4
KTCのレンチ買おうとホムセンいったら
TOP工業の製品が気になったんだけど
TOPのレンチはどうなんでしょう?比較的安いから二流扱い?
525 :
774RR:2011/07/27(水) 17:27:43.50 ID:7dyy2mZ2
TOPはトネと並んでガテン工具としては一流ブランドだよ
526 :
774RR:2011/07/27(水) 17:30:46.40 ID:iTdqoLZt
TOPとトネはダブって見える
527 :
774RR:2011/07/27(水) 17:39:16.50 ID:LVCHuqD4
>>525-526 サンキュ
トネと同じレベルの一流工具だったのか
ぱっと見、よさげに見えなかったから二流だと思ってたww
俺の目が三流だっただけみたいね
528 :
774RR:2011/07/27(水) 17:48:38.10 ID:k8B0OdiZ
↓ガテン系を見下してキリッ!とする活動に勤しむ文系気取り様のご降臨です。
529 :
774RR:2011/07/27(水) 17:50:13.79 ID:GXkwW0I/
トップのレンチかあ。コメリに並んでたな。
自転車いじるんで1415のメガネの存在はありがたかった。
トネと同じで通常のメガネは現場で使う以上耐久性は折り紙つきだが
いまだに線接触なんだよな。
530 :
774RR:2011/07/27(水) 18:17:52.75 ID:Z6UomLZn
トップは建設業で多用されるイメージ
トネは産業系で多用されるイメージ
あくまでもイメージな
531 :
774RR:2011/07/27(水) 19:55:48.23 ID:Y4SUjgJZ
アサヒもいいぜ(キリッ!
532 :
774RR:2011/07/27(水) 20:50:17.67 ID:4903WI6I
トップのギヤレンチの回し心地は至極
533 :
774RR:2011/07/27(水) 22:42:57.26 ID:8PM9BSlp
ハゼットもソケットや一部のコンビ以外、今だに線接触だし
534 :
774RR:2011/07/27(水) 23:32:49.17 ID:WfoYO7va
ガテン工具と一緒くたにされるのは、いくらなんでもハゼットが可哀相
535 :
774RR:2011/07/28(木) 00:05:00.90 ID:5ntzGhuq
ハゼットってドイツ本国でも高級工具ってイメージらしいね
ドイツの産業系工具はゲドレーとかなんだそうな
536 :
774RR:2011/07/28(木) 05:33:15.82 ID:eqCnMqoK
工具マニアの人ってどうしてFGをコケにするんですか?
537 :
774RR:2011/07/28(木) 07:31:49.11 ID:wWUm8jul
で〜んの存在もあんじゃねwww
538 :
774RR:2011/07/28(木) 08:20:44.62 ID:qUWd6UMq
ヒント:工具の本
539 :
774RR:2011/07/28(木) 08:44:42.73 ID:VlgEZBrf
>>536 良い工具をユーザーに供給しようという姿勢が感じられないからじゃない。
540 :
774RR:2011/07/28(木) 08:55:30.70 ID:fhu3Gr4S
自分のところの商品を、
褒め過ぎだからじゃないの。
過剰なのは受け入れ難いなぁ。
541 :
774RR:2011/07/28(木) 09:51:28.41 ID:o0BvYXNg
家によくわからないメーカーのスパナがある
ロゴが○の中にKって書いてあるやつなんだが
台湾メーカーのキムコの工具なんだろうか
日本製書いてあるし
キムコのバイク買ったことないし謎だ…
542 :
774RR:2011/07/28(木) 16:00:15.10 ID:jbXEFUvi
あ、それサークルKサンクスのスパナじゃん。プッ
543 :
774RR:2011/07/28(木) 16:00:59.86 ID:xoi5ems8
この度初めてタイヤ交換に挑戦します
タイヤレバー買おうと思うんですが どのメーカーの何がおすすめですか?
ご教示願います
544 :
774RR:2011/07/28(木) 16:21:34.44 ID:5hhj3Vkp
>>543 アストロやストレートという工具屋にいって、スプーンぽい形のタイヤレバーを
最低2本、できれば3本買ってくると良いよ。
ホムセンの尖った板のような古代型のレバーは使いにくい。
545 :
774RR:2011/07/28(木) 19:16:46.22 ID:dEYaediT
まずはタイヤサイズと
チューブ、チューブレスか
オン道路、オフ道路用か
書いてもらわないと
546 :
774RR:2011/07/28(木) 22:14:38.30 ID:VlgEZBrf
547 :
774RR:2011/07/28(木) 22:58:33.21 ID:c6Krs2ab
ホンダならハゼット
スズキならスタビレー
カワサキならKTCで車載は揃えましょう
548 :
774RR:2011/07/29(金) 00:05:05.68 ID:lKB8JmFY
>>543 スプーン型のレバーはタイヤ交換以外にも
色々と使える場面が多いから役に立つよ
個人的にはアストロ製はおすすめしない
先端が厚いしエグリの形状も中途半端
あれよりはKTCのほうが好み
まぁ、慣れればあのスキー板みたいなレバーでも
傷つけずにできるから、そんなに捨てたもんじゃないけど
549 :
774RR:2011/07/29(金) 00:19:22.97 ID:Kf0M0ti0
550 :
774RR:2011/07/29(金) 00:29:16.46 ID:9/2SPPrK
PBもKTCもスプーン型持ってるけどもっぱら車載用だなぁ。
ガレージでやるなら長くてシンプルなストレートタイプが良いよ。
スプーン型で超長いのがあれば良いかもだけど。
551 :
774RR:2011/07/29(金) 00:55:12.91 ID:xs9yNSN2
>>549 わざわざこんなことせんでもソケット持って回すよなw
>>543 赤車ならホンダ純正の車載工具でホンダロゴ入りのレバーがあるよw
時代的にはKTC製だと思うんだけど真相は知らん。
552 :
774RR:2011/07/29(金) 00:56:30.24 ID:hPWCxIzQ
コンビでメガネのほうがラチェットになってるやつあるけど
使い勝手はいい?
553 :
774RR:2011/07/29(金) 01:00:14.21 ID:UD6Ze8I8
ギアレンチのことかな?
俺はシグネットのやつ使ってるけど、
車載用でなかなか重宝してる。
554 :
774RR:2011/07/29(金) 01:42:21.33 ID:Kf0M0ti0
車載工具しか持ってないのに、わざわざ「車載でえ」と断りを入れるから嗤われる。
555 :
774RR:2011/07/29(金) 02:46:58.81 ID:bfXg2GAL
556 :
774RR:2011/07/29(金) 06:41:25.70 ID:y++/a0+M
557 :
774RR:2011/07/29(金) 07:09:45.88 ID:zJdPIO+U
>>556 そのとおりまさに妄想だから付き合うなよ。
それか車載工具だけは透視できるエスパーwガレージは見えない。
558 :
774RR:2011/07/29(金) 07:54:32.80 ID:9Pj6B6z2
スケベスケベ
559 :
774RR:2011/07/29(金) 08:27:41.61 ID:83kIBxcx
>>555 スプーンでこれくらい長いと使いやすそうだね。
俺は両端使えるストレートが好みだけど、先端は自分で使いやすいように多少削ってる。
スプーンでも自分の好みで削れば使い勝手が良くなるんじゃない?
メッキは剥がれるけど。
560 :
774RR:2011/07/29(金) 08:46:34.70 ID:uRV2aF9n
30年以上、車載工具なんぞ使ったことがないし、「あれば良かったのに」必要性を感じたこともない。
不要無用のマボロシ工具を延々とヒステリックに言い募るのは、つまりは車載工具「しか」持たない、
車載工具ていどしか興味も熱もない証拠ですよ。
タイヤレバーをバイクにくくりつけて走るう? 嗤っちゃうね。ったくププ
561 :
774RR:2011/07/29(金) 09:11:04.39 ID:kGO59Njd
>>560 整備を丁寧に行って、綺麗な路を軽く走って、何かあったら電話でレスキュー
全く問題ない美しいバイクライフだよ。
そういう意味で車載工具を気にするなら、携帯工具を気にしないメンテと備え
ってのは同意するのだが。
世の中には不可抗力やアクシデントがある。
山道を楽しむ者や長期、長距離を楽しむ者、比較的持病を抱えた骨董品を楽しむ者
彼らにとっては、チューブタイヤのパンクも、転倒の破損も、予期しない劣化破損
の応急処置も、バイクライフの一部として組み込まれている。
パンクに至っては、仲間の多い者は毎回、仲間の誰かが経験するくらいに
頻度がある。
獣しかいない山岳から青い顔でレスキューを手配するのも味があるが、緑の空気を楽し
みながらパンク修理もおつな楽しみだよ。
現場や現地で調達した道具の応用や、いろいろな工夫も楽しいのだが、レンチレバー
予備中部で、数十分の臨時休憩ですますという流れだと、タイヤレバーは欲しいアイテム
君はチューブレスの大型車なのかもしれないが、パンクの応急修理セットと炭酸ガスを
積むだけでも、また違った楽しみに出会えるかもしれないよ
562 :
774RR:2011/07/29(金) 09:15:53.60 ID:uRV2aF9n
563 :
774RR:2011/07/29(金) 09:24:29.75 ID:XTL6JmOp
長文ジジイうぜぇえええええ
564 :
774RR:2011/07/29(金) 09:32:26.22 ID:0OzKBdpY
スケベ去れ
掘っ立て小屋から出て来るな
565 :
774RR:2011/07/29(金) 10:19:47.36 ID:y++/a0+M
幸運だった自分の経験だけが真理か、呆れるね。
これまでのスレの流れからの中で、ヒステリックに言い募った奴なんていないのに
どうして、車載工具の話すると、車載工具しか持たないって結論になるのか?
しかし、ここまで車載工具不要って啓蒙活動をする理由は何だろう。
566 :
774RR:2011/07/29(金) 10:26:45.70 ID:kGO59Njd
567 :
774RR:2011/07/29(金) 10:36:59.06 ID:y++/a0+M
568 :
774RR:2011/07/29(金) 10:47:35.26 ID:lz5teyDb
車載工具って保険みたいなもんだろ。
使わないに越した事ないがあれば安心。
いつも思うがなんでみんな必死なん?
569 :
774RR:2011/07/29(金) 10:49:38.25 ID:6l7PkQNQ
だからスケベには構うなっつのw
基地にレスしても不毛だお。
>>554、560他 ID:uRV2aF9n はスケベ。
570 :
553:2011/07/29(金) 12:06:06.10 ID:UD6Ze8I8
俺がせっかく華麗にスルーしたのに。w
571 :
774RR:2011/07/29(金) 12:59:09.10 ID:NnQEslIs
スケベちゃんが大暴れしてるなw
572 :
774RR:2011/07/29(金) 14:10:21.26 ID:jHsUueDJ
>>567 一枚目と二枚目の工具箱って何処のですか?
こんなのが欲しい
573 :
774RR:2011/07/29(金) 14:22:42.54 ID:p1faJQna
すじ金いり君では?
574 :
774RR:2011/07/29(金) 14:52:29.62 ID:y++/a0+M
575 :
774RR:2011/07/29(金) 14:55:14.92 ID:nDkhwlaz
スケベは最近口先だけでまったくうpしなくなったな。
ぼろかすに言われて余程懲りたのかなw
以前のようにうpしないと脳内丸出しで説得力がないよ。
576 :
774RR:2011/07/29(金) 16:13:31.10 ID:hPWCxIzQ
>>553 車載でって事は普段の整備では
あまり使わないんですか?
577 :
774RR:2011/07/29(金) 17:27:30.60 ID:UD6Ze8I8
>>576 普段は普通にラチェットハンドルとかT型ハンドル使うし…
578 :
774RR:2011/07/29(金) 17:32:53.05 ID:9Pj6B6z2
脳みその硬直がすすんだ妄想癖のあるキチガイには何言っても無駄。
562 :774RR:2011/07/29(金) 09:15:53.60 ID:uRV2aF9n
>>561 カキコすべてが妄想でしかない。
妄想してるのは561じゃなくスケベ561は客観的で分かりやすい説明だと思う
579 :
774RR:2011/07/29(金) 18:04:46.15 ID:4FCqQ/fS
>妄想してるのは561じゃなくスケベ561は客観的で分かりやすい説明だと思う
意味わからん
580 :
774RR:2011/07/29(金) 18:25:53.22 ID:kbdxC1MO
561の1行目は、以前のスケベ椅子の自分語りからの引用だな
それが> カキコすべてが妄想でしかない。
というのなら、見事な自爆だw
581 :
774RR:2011/07/29(金) 18:32:15.80 ID:4FCqQ/fS
あ、「妄想してるのは561じゃなくスケベ。561は客観的で分かりやすい説明だと思う」って事か。
句読点打てよなw
582 :
774RR:2011/07/29(金) 19:07:04.22 ID:kGO59Njd
もう少しで俺が、いけ好かないラメのボロ単気筒乗りにされる
所だったのかw
583 :
774RR:2011/07/29(金) 19:50:37.77 ID:3zOUyAwU
この車載君らは、いったいナニと闘っているのだろーか? さっぱりワケワカメ・・・・・
584 :
774RR:2011/07/29(金) 20:21:14.74 ID:YZirFdL+
スケベ、お前だろw
585 :
774RR:2011/07/29(金) 21:06:36.58 ID:3zOUyAwU
エッ ・・・・・そなの? フ
586 :
774RR:2011/07/29(金) 21:14:04.32 ID:zJdPIO+U
スケベ椅子を囲んで車載工具不要論について朝まで語るオフでもするか。
参加者ははトネの工具持参が参加要件でw
マジで実物はどういう”素晴らしい”自宅から半径数キロライフを楽しんでるか気になるわ。
北海道とか走ったことないのかな。
587 :
774RR:2011/07/29(金) 21:39:02.77 ID:hPWCxIzQ
>>577 なるほど
ラチェは持ってるけどTハンは持ってないわ
明日ホムセンでTハンみてみよう
588 :
774RR:2011/07/29(金) 22:06:03.56 ID:UD6Ze8I8
>>587 Tハンドル(orレンチ)持ってないなら
ぜひ一度使ってみることをお勧めする。
思った以上にトルクかけられるし、早回しも静かにかつ快適にできるし、
純粋に回転方向にのみトルクがかかるから、ネジにも優しい。w
589 :
774RR:2011/07/29(金) 23:23:24.75 ID:Qfyz8tjL
俺の車載工具は修理より調整用が多いかな。
シフトペダルやハンドルの位置・垂れ角、キャブドライバ、サスの減衰調整など。
家で調整しておいても、峠で実際に走るとわずかに不満が出てくるものだから。
590 :
774RR:2011/07/30(土) 00:09:47.75 ID:9+W5bkVQ
>>587、588
俺はTハンよりTレンを勧める。
使うのはせいぜい8,10,12mmくらいだから使い勝手を考えるとTレンの方が良いよ。
ヘキサゴンもつかうなら、ヘキサゴンのTレンにするのが吉。
591 :
774RR:2011/07/30(土) 08:29:39.67 ID:g/mfwivl
みんな、何でそんなにスケベちゃんに対して優しいの?
554みたいなつまらないレスはスルーしとこうよ。
しばらくカキコしてなかったから嬉しいんだよ。ハッスルしてんの。
で、ネタが無いもんだから腐った車載工具ネタを出したと。
なんで、スケベちゃんは車載工具を忌み嫌うんだろ。単なるネタ?
それとも、車載工具に対してトラウマでもあるのか?
ツーリング先で修理しようとしたが工具が貧弱すぎて役に立たなかったとか、
用品屋で買った¥980のセットを使ったらネジの頭をナメちゃってニッチもサッチもいかなくなったとか。
592 :
774RR:2011/07/30(土) 08:36:19.84 ID:j3k5msIC
随分スレが進んだなーと思ったらスケベちゃんの事しか話してなくてワロタw
これからはトネと車載工具とトルクレンチネタを振っとけばスケベちゃんが保守してくれるなw
593 :
774RR:2011/07/30(土) 09:32:32.98 ID:dW9RXyfj
トネの工具はメガネしかもってないけど
いい工具だ、オイル交換のときしか使わないけど
594 :
774RR:2011/07/30(土) 12:29:46.74 ID:09aXyn4E
スケベとそれにたかってるゴキブリがキモくてならんわ
595 :
774RR:2011/07/30(土) 21:16:54.21 ID:Ce6Ud0f1
トネのソケットレールはよく出来てる
抜き差しの固さもソケットを差し込むとレールにテンション掛かって重いソケットでもズルズルスライドしない点も秀逸
俺の持ってる唯一のトネ製品
596 :
774RR:2011/07/30(土) 21:40:55.26 ID:5kAT5UXn
597 :
774RR:2011/07/30(土) 23:15:36.17 ID:sKQBETDl
>>590 Tレンチは実際に使ってみると確かに楽だった。ただ大浦や古寺のは肉が厚いし、全体にごつすぎて使いにくかった。
FPCのが手頃でスリムで良かったけど最近見なくなった
598 :
774RR:2011/07/30(土) 23:48:11.66 ID:fudYBn+W
ソケットはレール使うよりトレーに置いたほうが使いやすいよ。
レールは脱着が面倒。
斜めに仕切り板のある物や丸穴開いたのがある。
俺はディープ、スタンダード、ヘキサゴン用に自作して使ってる。
599 :
774RR:2011/07/30(土) 23:56:07.92 ID:+F6VVuVZ
据え置きならソケットの穴に棒通すタイプが使いやすいんでね?
俺はチェストもほしいけどその金あったらパーツや工具に回したいから
未だに安物ソケットホルダ+工具箱。。。
600 :
774RR:2011/07/31(日) 00:02:49.20 ID:eVZ0Ul8I
>>599 棒タイプだとヘキサゴンソケットには使えないよね。
ディープやヘキサゴンは高さがあるから、俺は倒して収納してる。
601 :
774RR:2011/07/31(日) 00:55:10.33 ID:FqCtrpHs
俺は工具箱の蓋の裏側にマグネットベースくっつけて
それに並べて収納してる。
602 :
774RR:2011/07/31(日) 08:57:43.15 ID:AHr8yf3m
車載する時はトネみたいにカッチリ固定できるレールがいいよね
603 :
774RR:2011/07/31(日) 14:03:22.02 ID:kPfQ8feD
こんな時になんだけど、来週燕三条に行ってくる。
三条の工具を見たり購入できるところ知らないか?
604 :
774RR:2011/07/31(日) 14:13:50.03 ID:mT9YNGT3
三条工具店
605 :
774RR:2011/07/31(日) 16:05:10.49 ID:CL/7WVgg
太麺の魚介系醤油味、背脂チャッチャらしいぞ・・・・
606 :
774RR:2011/07/31(日) 16:19:21.35 ID:F8cvKhyD
ハハ、たった今おなじモノ検索してた。
607 :
774RR:2011/08/01(月) 11:26:07.28 ID:4G5j+yJC
テレビのニュースで三条の集中豪雨をやっていた。
KEIBAや五十嵐とかアネックスの水浸かり品処分市、開催か?
608 :
774RR:2011/08/01(月) 16:41:45.97 ID:XdrrUy7h
六角棒でオススメってある?
エイトかベッセルで悩んでるんだけど
609 :
774RR:2011/08/01(月) 16:45:17.15 ID:BCCZVi+9
俺はずっとベツセルだったけど長年使ってヘタってきたのだけエイトに交換した
満足
1本だけ投げ売りのPBのを買ったけどどうやら整備の時下に敷いてた新聞紙ごと捨てちまったようだ
610 :
774RR:2011/08/01(月) 17:27:00.72 ID:8YG3AWo5
>>608 ミトロイのスタビ
ちょっと深い場所ならハゼットのソケット駒
オールマイティにベラ緑チューブ
611 :
774RR:2011/08/01(月) 18:01:17.70 ID:fy67N6Cd
>>608 ボンダス黒染め!
まぁバイクに使うならワイズとかがいいんじゃまいか?
以前はトネとかからもゴッツイ棒タイプ出てたけど
ショートのセットはホント軽くアクセサリー固定程度のトルクならいいけど
それ以外には微妙だし
612 :
774RR:2011/08/01(月) 22:31:27.39 ID:pqJCXuEW
>>608 ベラのステンレス
丸軸なので早回ししやすい
613 :
774RR:2011/08/02(火) 00:20:15.49 ID:x2x0DEU0
ヘキサゴンはハゼットのソケットが一番使用率が高いな。
その次は同じハゼットのT型。
PBやWERA、ボンダス、砂ののL字型はほとんど使ってない。
L字は主に車載用。
614 :
774RR:2011/08/02(火) 00:30:26.35 ID:v71BQgV2
ちょっとハゼットのヘキサゴンソケット買ってくるわ
615 :
774RR:2011/08/02(火) 00:53:36.43 ID:Hen56tOF
他のメーカーのヘックス駒が使い続けていると軒並みぐらついて、最終的には
抜け落ちていた時代なら、トルクを掛けてもぐらつかない抜けないハゼットの駒にも
優位性はあったのだけど・・・・・・
いまどきは、アストロの台湾ヘックスでもまずぐらつかないからねえ。
たぶんビットと駒ベースの接合技術が全般的に進歩したのだろうと推測している。
エイトのメッキヘックス駒のセットを仕入れてを試すこと約一年かな。まったく異常なく
使用し続けている。メッキが掛かっているぶんサビを呼ばないだけエイトのほうが
優秀ともいえる。
引き比べると、今となってはハゼットはあまりにCPが悪すぎる印象がある。
616 :
774RR:2011/08/02(火) 02:39:32.05 ID:rxDIEbfD
>>613 ハゼットのL型も錆びやすいの?
>>615 俺も、殆ど自分のバイクしか整備しないし、そんなにトルク必要ないからハゼット持ってない。
今は、コーケンの新型が気になってる。
617 :
774RR:2011/08/02(火) 03:12:56.27 ID:MIP52FX6
確かハゼットのLはどっかのOEM
スペシャルブレードってカタログ標記されてるのが謹製じゃなかったかな
618 :
774RR:2011/08/02(火) 08:12:19.84 ID:nQ990RtG
>>615 >たぶんビットと駒ベースの接合技術が全般的に進歩したのだろうと推測している。
ソケット側の取り付け穴を小さくして、圧入圧力を高めただけだよ。
ビット部分のねじれ強度と耐摩耗性の方が大事。
619 :
774RR:2011/08/02(火) 10:58:28.13 ID:5fhDhRlw
ヘキサゴンソケットはエイト、L型はボンダスをメインで使用中
エイトのヘキサゴンソケットは良いね、上にもあるがハゼットに勝るとも劣らない
ボンダスはアメリカアマゾンから買ったら安過ぎで吹いたw
620 :
774RR:2011/08/02(火) 13:46:38.52 ID:f2FAXof2
ハゼットのヘキサゴンソケットが良いのは滑り止めの刻みがついてるとか、
段付きになってたり長さが最適化されてる事もあるよ。
丈夫なだけじゃない。
621 :
774RR:2011/08/02(火) 19:42:09.96 ID:9rY3a3yM
ハゼット、値段が高いのは仕方ないとして、もう少し入手性が良いとありがたいんだが
622 :
774RR:2011/08/02(火) 21:18:41.79 ID:haysR+YO
ハゼットのヘックス駒は大谷でふつうに入手できるから困らないけど。
値段でいうとヤフオク狙いが正解だなあw ・・・・やっぱりもうハゼットはCP悪すぎる。
同様にPBの一体型ヘックス駒(ほんとは一体ではないらしいけど)も、もうすこし
手が出しやすい価格帯まで降りてきてくれないものかとw
ベッセルやweraがあの面接触タイプのをソケット駒として発売しないのが謎だ。
623 :
774RR:2011/08/02(火) 21:22:28.47 ID:uSQyKCQ4
最近のハゼットのヘックス駒って昔ほどには良くないらしいよ
昔だと耐えてたレベルのトルクでも今は壊れるとか何とか
624 :
774RR:2011/08/02(火) 23:49:44.59 ID:jMOxR/9W
ヘックスなんてそんなにでかいサイズもないから舐めることなんてないぜー!
なめたらなめた時でリカバリーすりゃいいやー思考で、アストロの安物使ってる。
まあエンジン数台組んでみたけど舐めることもなく普通に使えてるわ。
625 :
774RR:2011/08/03(水) 03:17:52.69 ID:6vqyLCQ9
安物のヘキサゴンはネジを壊す前にヘキサゴン自体が折れるよな
626 :
774RR:2011/08/03(水) 04:07:42.73 ID:O6fBKmn7
折れる鯊、捻れる砂とよく言うけど折れた鯊はまだ数回しか見た事ないって工具屋の親父が言ってた
捻れ砂は数えきれないほど見たとかなんとか
627 :
774RR:2011/08/03(水) 07:36:23.66 ID:ikbJwHqj
砂の10mmメガネレンチが折れた時はワロタwww
ワロタ・・・
628 :
774RR:2011/08/03(水) 08:55:13.32 ID:53S1dZah
HazetのHEX先端が面取り?されてるのがどうも気に入らなくて
Ko-kenやsnap-onばかり使ってしまう
629 :
774RR:2011/08/03(水) 13:46:51.06 ID:jJv3pnSj
砂のヘキサゴンはOEMだかんな。
砂独自の良さなんてのはない。
630 :
774RR:2011/08/03(水) 17:19:22.23 ID:M/muEFtD
どこOEMよ?
631 :
774RR:2011/08/03(水) 17:26:26.63 ID:PKcPb23z
L字は凡打すだよね。
ソケットは知らん。
632 :
774RR:2011/08/03(水) 17:45:52.98 ID:c73hUsFw
初心者ですが教えて下さい。
タンクキャップに付けるタンデムグリップを買ったのですが、指定トルクがあるので、トルクレンチを買おうかとおもうのですが、ホームセンターの安物じゃまずいですか?正直値段もいくら位するのが分からないですけどね(^◇^;)
先端に付ける六角のアタッチメントは単品では売ってない物なのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
633 :
774RR:2011/08/03(水) 18:23:21.07 ID:6vqyLCQ9
634 :
774RR:2011/08/03(水) 18:44:54.12 ID:ouhhBK1k
>>632 悪い事は言わない。
そのままバイク屋さんに行きなさい。
これ付けてって言えばトルクレンチを買うより安く取り付けてくれるから。
>>634 サキトや峠にもに行く時には外すので、その度にバイク屋に行くのはかなり大変なので出来れば自分で取り外ししたいのですが•••
後は出先で数百キロ走ったら安全確認の為、閉め直そうかともかんがえてます。
トルクレンチってそんなに高いの•••?
636 :
774RR:2011/08/03(水) 19:00:22.59 ID:5icVXSrQ
KTCのペンチ使ってみたけど針金よく切れるしいいわこれ
637 :
774RR:2011/08/03(水) 19:04:03.20 ID:JxnoeyU4
一般に流通している品物の値段なんか目の前の箱に聞けば教えてくれる。
トルクレンチは大体5000円〜30000円。
測れるトルクにもレンジがあるよ。
過去スレではトーニチのプリセット型がオススメってことになってたと思う。
大して使わなくて重要部位でもないんならホムセンの安物でも問題ないんじゃないの。
638 :
774RR:2011/08/03(水) 19:11:28.84 ID:5icVXSrQ
プリセットもいいけどピーム型もいいよう
639 :
774RR:2011/08/03(水) 19:12:39.27 ID:5icVXSrQ
640 :
774RR:2011/08/03(水) 19:28:43.12 ID:JxnoeyU4
ってかサービスマニュアル見てみればどんなボルトにも指定トルクはあるけど、
デリケートな部分以外は気にしないっしょ。
タンデムグリップなんかてきとーで良いと思うがなぁ。
出先でぐらぐらしてきたとしても使わなければ済むくらいのものでしょ。
適正トルクを掴んどくという意味と、安心できるという意味はあると思いますが。
とか言ってるとまた荒れる予感。
>>640 六角レンチで十分ですかね(^_^;)
一応今後何回も外したり付けたりする予定なので、ホムセンのトルクレンチも視野にいれてみます!
ところで、トルクレンチの値段の差ってなんなのでしょうか?
精度の違い?安いのは使い物にならない位精度のが悪いとかあるのかな?
工具って奥が深くて難しいですね。
642 :
774RR:2011/08/03(水) 19:50:56.23 ID:JxnoeyU4
六角レンチってL型棒レンチのことかなぁ。
それなりに高トルクが必要な場所ならL型で本締めはしたくない。
643 :
774RR:2011/08/03(水) 19:50:59.12 ID:muAHWxgY
トルピョンレンチなんてどーでもいいのだけど・・・・・・
>>タンクキャップに付けるタンデムグリップ が見当がつかなかった。
「ホヘ〜〜?」妄想ばかりふくらましてもアレなので、ググっていたが
ぜんぜんヒットせんね。。。どんなだろ?
(リヤシートから運転手越しに腕を伸ばしてタンクキャップに掴まるのかなあ?)
644 :
774RR:2011/08/03(水) 20:32:33.31 ID:G9BcPC8Y
645 :
774RR:2011/08/03(水) 20:36:30.45 ID:pO3OLPmC
な、なんかすごいねッ 力こめるとタンクがへこみそうだw
646 :
774RR:2011/08/03(水) 20:38:35.86 ID:G9BcPC8Y
よく見るとタンクキャップに取り付けるベースプレートはM6が3本か?
しかも、アルミ鍛造でなくて削りだしか、まじ危なそう。
647 :
774RR:2011/08/03(水) 20:43:23.94 ID:JxnoeyU4
>644
ライダーが胸打ちそうでとってもイヤな感じ。
648 :
774RR:2011/08/03(水) 20:43:52.42 ID:G9BcPC8Y
>>632 >一応今後何回も外したり付けたりする予定なので
もし
>>644で俺が貼った画像の奴だったら、まじやめとけ。
タンク側の雌ネジがすぐに駄目になるの間違いなし。
649 :
774RR:2011/08/03(水) 20:50:27.10 ID:S9G5Rnj3
650 :
774RR:2011/08/03(水) 20:53:01.39 ID:JxnoeyU4
そろそろスレ違い気味だけど、
こんなもん必要なほどタンデムって疲れるかなぁ。
ニーグリップしっかりして腰骨のあたり持って貰えば大して気にならないんだが。
651 :
774RR:2011/08/03(水) 21:05:16.85 ID:ca3BwjOM
タンデムはおっぱいの感触を楽しむために腕回して抱きついてもらうものだろうが!
てかマジでこのタイプのタンデムグリップでなおかつ脱着が頻繁ならタンクは捨てる覚悟で。
そのうち折れてリカバリが必要になる予感。その時はトルクレンチがーって言ってる人じゃ無理なレベルになりそう。
652 :
774RR:2011/08/03(水) 21:43:42.23 ID:5fEatJo8
>>644 これを企画設計した人間は間違いなく素人だな。
これです(^_^;)
南海のタンデムソロ•••
マウント部分はそのままでハンドルの所だけ外した方が良いのかもしれませんね。
一応南海の人も補助なので、全体重はなるべくかけないでくださいと言われたので、運転手にベルトで巻きつけるタンデムグリップと併用する予定なんですよね。
もしタンクが逝ったら、その時は交換します(=ω=.)
スレチなのでこれで終わりにします。
ありがとうございました。
ナンカイのじゃ無いけど、VINXXGRIPのテストの動画見たけど、グリップだけでバイク吊ってたぞ。
655 :
774RR:2011/08/04(木) 15:45:24.78 ID:CwCH3QxZ
急加速のGで後ろにのけ反る力なんてたかが知れてる・・・・・
問題は急ブレーキの方だが、そのグリップ(タンク?)が壊れても運転手が前に居る訳だしさほど危険は無いだろう・・・・
壊れると言っても、いきなりもげる訳でも無いだろうしw
って言うかM6四本が不安だとか言ってる奴!
原チャリのハンドルポストのクランプ部分はM6四本だぞ?w
656 :
774RR:2011/08/04(木) 16:06:37.45 ID:RyOwiwhU
M6三本で200kg?持ち上がるなら、かなりの強度だろ!?
バーを持って思いっきり上方向に持ち上げたりとかしなければ大丈夫そうだけどね。
構造上ヨコの動きにはつよそうだね。
上方向は•••
657 :
774RR:2011/08/04(木) 17:02:56.81 ID:cDyS2mZy
タンクキャップなんてM4三本程度でタンクにとまってるだけだろ
キャップごともげるわ
658 :
774RR:2011/08/04(木) 17:04:21.82 ID:8iBFsN47
設計屋だけど軸方向の強度は強度区分や何山噛んでるかによるがM63本で200kgfなら余裕。
十分に噛んでいれば横方向よりせん断面積は大きくとれる。
どっちにしろこの場合はタンクやバー本体から先に降伏すると思われる。
659 :
774RR:2011/08/04(木) 17:13:55.58 ID:1IKl7T7O
タンクが凹むに500ペタ
660 :
774RR:2011/08/04(木) 17:16:42.33 ID:pFzJzux3
>>659 ねじはダメになっても
タンクはヘコまないだろ!?
661 :
774RR:2011/08/04(木) 17:44:22.33 ID:OFJZqIxS
内臓破裂装置だな
662 :
774RR:2011/08/04(木) 17:56:12.13 ID:BYWONXPN
>>658 質問
ボルトが持っても雌ネジ側持ちますか?
アルミですよね。
663 :
774RR:2011/08/04(木) 18:39:56.07 ID:8iBFsN47
>>662 ベースとバーの締結部分ね?
アルミと言っても色々なんだけど…
削りだしってことでジュラルミン材使いたいところだけど
ジュラルミンは腐食に弱いので5000系かもしれない。
5000系はさほど強度が高くないのでタンクより先にメネジが逝く気もしないでもないね。
あくまで感覚。
諸条件がハッキリしないと何とも…。
見た目ダメそうでも意外といけることもあればその逆もあるのよ。
スレチなんでこの辺で。
664 :
774RR:2011/08/04(木) 19:29:42.24 ID:jzPA3+UK
微妙にスケベがスルーされててワロタ
665 :
774RR:2011/08/04(木) 21:26:41.61 ID:iwUsmFyn
通販でもコケンのジ〜ルバラ売りが始まっているけど、今回は、ちいさくなったクイックスピンナと
ウニバァサルジョイント以外は物欲がわいてこないなあ・・・・・
ヘックス駒も贅肉をそぎ落として細身にしましたぁっても、な〜んかやっぱりどことなく泥臭いのが
コケンらしいっちゃコケンらしいw
666 :
774RR:2011/08/04(木) 21:51:31.31 ID:a+aXCHW6
助平って本格的にスルーされるの駄目なのね
このハンドルタンクがボルト二本と引っ掛け金具で留めている車種とかだと怖いな
667 :
774RR:2011/08/05(金) 03:01:43.00 ID:muTlAkmh
こんびれ
668 :
774RR:2011/08/05(金) 03:05:22.06 ID:muTlAkmh
↑失礼
コンビを新調しようと思ってて
KTCかシグネットで迷ってるんですが、
シグネットは強度が弱いとか聞いたんですが本当ですか?
他に何かお勧めあったら教えてください。
良いものなら多少高くても良いです。
669 :
774RR:2011/08/05(金) 04:01:01.06 ID:1gL3f+Qb
オープン側の出来のよさでネプロスかスタビレー15
670 :
774RR:2011/08/05(金) 11:20:21.01 ID:e3+wJAPV
671 :
774RR:2011/08/05(金) 11:56:32.89 ID:3pNmyewT
誰かお勧めのウォブルエクステンションバー教えてください。
ローレット加工してあって押し込んでもストレートにならないやつ無いですかね?
672 :
774RR:2011/08/05(金) 14:32:34.85 ID:iOiQ33fm
俺はシグネットのEXバー使ってる。
ローレットはあるけど、押し込むとストレートだし、安いからロック部を削ってしまえばフリーになる。
首振りのままなんてあるのかな。
673 :
774RR:2011/08/05(金) 14:58:45.69 ID:+tKKFm5O
>>668 シグネットは強度が弱いというよりリング部・スパナ部ともに制作時の精度が悪い気がする
よくナメるから捨てちゃったw
オススメは長いのならハゼット600N、短いのならスタビレー13
>>671 一応(最後まで差し込んでもプラプラエクステは)砂にはある
型番は1/2差込でSXWK11とかかな
最後まで差し込んでプラプラエクステでなおかつローレット付きとなると砂くらいしか心当たり無いわ
ローレット付きじゃなければスタビレーとかにもあるけどね
674 :
774RR:2011/08/05(金) 17:18:46.48 ID:uiW94KDj
M5・M6を、8−10のメガネで締めようとするとオーバートルクになりやすい
これはボルトの適正な締め付けトルクの割には工具が長いからだと思うが・・・・・
M5・M6を締めすぎてネジ切ったり、アルミの雌ネジ部分を破損したりと言った経験がある人は多いんじゃないかな?
そんな経験からM5・M6ボルトは弱いと思ってる人が居るみたいだが、ネジ切るのと適性に締めたらたボルトが破断するのでは
まったく違うと思う・・・・・
本来M6ボルトは、5mmL型六角棒レンチの標準長さで5mmという掴みにくい太さで締めるのがちょうど良いぐらいの締め付けトルクだと思う
675 :
774RR:2011/08/05(金) 17:48:14.75 ID:e3+wJAPV
>>674 タンデムグリップのM6ボルトのことを言ってると思うんだが吊り具の安全係数は6
この観点から見ると、タンデムグリップのM6ボルトは弱いと思うよ。
>本来M6ボルトは、5mmL型六角棒レンチの標準長さで5mmという掴みにくい太さで締めるのがちょうど良いぐらいの締め付けトルクだと思う
ボルトの強度区分による。
M6ボルトの締め付けトルクは、おおよそで一般は5.2Nm、高張力鋼だと12.2Nm。
676 :
668:2011/08/05(金) 17:50:55.32 ID:muTlAkmh
677 :
774RR:2011/08/05(金) 19:37:37.53 ID:1gL3f+Qb
そっか、スタビレー15は生産完了したのか…
ナットやボルトの角を痛めないオープン側が秀逸だったのに
ネプロスは頭の小ささや、ちょっと幅広のボディが握りやすくて良いと思うけどなぁ
ハゼットはすごく良いんだけど力を込めると柄のRの関係かちょっと手が痛いかも
678 :
774RR:2011/08/05(金) 19:57:18.84 ID:3pNmyewT
679 :
774RR:2011/08/05(金) 20:13:45.95 ID:e3+wJAPV
>>678 FLAGは画像で見た限りではロックしない。
ロックするのはコーケンの特許で特許料払ってまで作らないはず。
HPから問い合わせできるので聞いてみたら。
680 :
774RR:2011/08/05(金) 20:30:59.44 ID:3pNmyewT
681 :
774RR:2011/08/05(金) 22:40:35.18 ID:NK8VY2sl
トルクレンチが欲しいのですが
よくあるグリップ部のダイヤルで調節するタイプのものか
KTCのデジタル式かで迷っています
この場合どちらにするのが賢明でしょうか
682 :
774RR:2011/08/05(金) 22:54:29.90 ID:yrtH0X1f
使い道にもよるけどダイヤル式で十分。
仕事で使うのでなければ安物使い捨ての勢いで行くのが一番コスパがいい。
てかトルクレンチは規定トルクで締めることにも使うけど、
エンジンとかになると均等な締め方で締めれればいいので安物でも結構行けるよ。
規定トルクって幅あるからホムセンレベルのなら問題なく使える。
683 :
774RR:2011/08/05(金) 22:56:00.30 ID:+Zejhijq
振り子式
684 :
774RR:2011/08/06(土) 01:10:08.48 ID:lCelpI71
ダイアル式と書くと紛らわしいよ。
>>681が言いたいのはプリセットだと思うけどどうかな。
トルクレンチはビーム式、ダイアル式、そしてプリセット式がある。
685 :
774RR:2011/08/06(土) 08:13:27.46 ID:JLGUbJOI
均一な力で締めるのもそうだし、対角線に沿うように均等に締めるのも大事だわな
686 :
774RR:2011/08/06(土) 08:29:18.50 ID:aQ5pFGQ5
Tレンだと均等な力にしにくいからスピンナかメガネ
六角穴付きボルトはロングでも足りないことが多いからパイプをかませるとか
それくらい覚えてれば基本大丈夫
687 :
774RR:2011/08/06(土) 09:38:22.74 ID:K56mkTB+
マフラーガードのネジがサビサビでナメてしまいました
556使ってインパクトでも回らなかったです
この場合ドリルで新しく穴あけてあたらしくネジ山作ったほうが楽かな?
なにかオススメ工具ありますか?
688 :
774RR:2011/08/06(土) 11:23:01.69 ID:4xSMoi0e
サビサビのネジにインパクト使うのがそもそも間違い
+か六角か知らんが一瞬で舐めてしまい打つ手が一気に減る
「ボルト」か「ナット」か、その形状など
質問相手に伝える事を思いつかないのが間違い
「マフラーガードのネジ」は古今東西世界中の全車種が共通の構造や材質なのか?
そんな奴は
ドリル刃折るか、斜め穴や楕円穴開けて泣くか、タップへし折って泣くか
その辺の可能性高し
ガードの形状と構造によっては
ネジ頭を削り飛ばすのが近道だったり
タガネとハンマーが有効だったり
打つ手はイロイロあるが画像でもうPしない限り
オススメ工具のセレクトにエスパーが必要
689 :
774RR:2011/08/06(土) 11:47:17.83 ID:FO1vR32u
>>687 理論上で固着ネジは軸方向の叩きが有効になるので
貫通ドラでも良いから叩く、叩きまくってネジのヤマ同士に
間隔を与えるように、テンション(張力)を下げる効果をだす
叩きを重視する。
インパクトは回転方向に叩くので、若干趣旨が違うので効果が薄い
あとは頭に溝を入れたりタガネで加工して、ショックドライバー
それがダメなら、ツイストナントカを使ってインパクトレンチ
それで頭が飛んだら、軸をがっちり潰し挟んで回す
それも役に立たなくなったらドリルで揉んで再度タップ
690 :
774RR:2011/08/06(土) 12:19:44.35 ID:FYHTPn/2
錆がひどい時点で油ひいてバーナーであぶっておかなきゃ。
んでまずショックドライバーでアクセスしなきゃね。
ってか状態でそれを看過すらできない人にはリカバリはもっと無理。難しいし
691 :
774RR:2011/08/06(土) 15:58:34.56 ID:PSvcLKMX
サビサビの固着したネジをいきなりインパクトで回そうとするのがド素人。
そういう輩はすぐネジをナメる。その後エクストラクター使ってそれを折る(笑)
どうにもならなくなりバイク屋へ。それがド素人の定番コース。
692 :
774RR:2011/08/06(土) 19:20:18.42 ID:vylQURxX
スレ違いだったらすいません。
ホムセン198〜298円パークリと、ワ○ーズのジャンボ缶。
皆さんはどちら派ですか?
遊びに行った整備工場でジャンボを使わせてもらったらビックリ!
落ちは目茶苦茶いいし早いしで、安物でかけまくるよりいいかなと思いまして。
ヤフオクで買えばジャンボとホムセン物の価格差は3倍くらいだから迷ってます。
693 :
774RR:2011/08/06(土) 19:49:22.14 ID:3yn4q3JQ
SEIKENの一斗缶
694 :
774RR:2011/08/06(土) 20:30:15.29 ID:Msogz0QL
おいらは、部品を灯油で洗って油落とすから
パークリは灯油落とすのに使う目的なんで安物で十分。
パークリでいきなり洗うことはほとんどないし、
やる場合も安物で十分落ちるようなところだけ。
695 :
774RR:2011/08/06(土) 20:31:16.63 ID:0XcRWkKI
わぁ、なんか玄人さんいっぱい
696 :
774RR:2011/08/06(土) 20:34:48.37 ID:7lMTy/Fq
556使用はDQN以外
普通使用するなら呉の缶がベスト
ワコール@243円位で購入できるなら、そこそこ
仕事で使用中だが大きすぎと落とすと差し込壊れやすい、まーメリットなし程度の落ち
697 :
774RR:2011/08/06(土) 20:35:59.40 ID:3yn4q3JQ
パーツ洗浄用の安いシンナーは18リットルで1500円ぐらい
698 :
774RR:2011/08/06(土) 20:39:45.17 ID:og+95M/r
数日前行ったコーナンではロング缶が168え〜んだったので、すこし悔しかったw
(たぶん)アストロ奈良店新規開店対抗目的のストレート本店全品2割引きセールに
行ってきた・・・・
まぁ、敵の本陣にカチコミかけたアスもアスだが、真っ向勝負で受けて立ったストの
全品2割引き(!)に本気度が剥き出し。
アスはどうするんだろ?チャラコイ開店セール品くらいでは勝負にならんだろうにw
でもまぁおおよそ、今後も血を地で洗う値引き合戦にはならんだろうなぁと予測。つまらんね。
(いくら安くても欲しいモンがないからw ハイロマーのエアログレードだけレジに持って
いくつもりが、レジ前で使い捨てニトリル手袋50枚がなんと100え〜ん!ぽっきりの
激安セール品を発見ッ ストレート本気ぢゃん・・・・・w)
699 :
774RR:2011/08/06(土) 21:25:13.65 ID:4xQRnV2D
>>698 アストロ奈良店はすぐ近くのロイヤルホームセンターの品揃えを補完する程度でしかない
700 :
774RR:2011/08/06(土) 22:24:50.64 ID:LCIbZzvO
お、奈良にできたんか。
コーナンGSの横あたりか。
今度行ってみる。
701 :
681:2011/08/06(土) 23:58:14.27 ID:9/AzhoAI
681です レスどうもです
>>682 週末たまに使う程度なので自分には安物で良さそうですね
>>684 わかりづらい書き方ですみません、察しの通りプリセット式です
KTCのデジタルタイプはダイヤル式の括りになるんでしょうか
とりあえず今回はプリセット式でこと足りるようなのでそちらにしようと思います
702 :
671:2011/08/07(日) 03:00:33.52 ID:HG4U0Afv
問い合わせしたらFLAGのウォブルエクステは奥に差し込んでも
ロックしないそうなんで買うことにしました。
703 :
774RR:2011/08/07(日) 07:54:08.56 ID:ppVu6JlB
ユニバーサルジョイントじゃダメなんですか
ネプロスのは感激しますよ
704 :
774RR:2011/08/07(日) 11:58:01.59 ID:sNryHyTP
首振りとユニバーサルは使用目的というか有効的な使用場所が微妙に違うと思う・・・・・
どっちが良いとか悪いとかじゃなくてね
705 :
774RR:2011/08/07(日) 12:22:15.73 ID:HG4U0Afv
>>703 ユニバーサルがあれば首振りは必要ない
そんなふうに考えていた時期が
俺にも有りました
706 :
774RR:2011/08/07(日) 12:27:33.88 ID:CLgo90/I
首ふりとかユニバーサルとか使った事無いんでどーいう時使ったらいいかわからんぬ
707 :
774RR:2011/08/07(日) 15:30:40.58 ID:lVKPQQtS
似たような機構は他もあるよ。
ボールジョイントとか、ばね製のフレキシブルEXバーとか。
用途はボールポイントのヘキサゴンレンチ使えばわかる。
708 :
774RR:2011/08/07(日) 17:23:32.10 ID:nhMwtPuN
ベアリング稼動部分のグリスって安い機械用グリスでいいのかな?
あとチェーンのカシメる道具ってどれがいいんでしょうか?
南海やらストレートの安いのはダメ?
709 :
774RR:2011/08/07(日) 17:46:24.47 ID:cI3Djwt6
ステムやスイングアーム周りのベアリングはウレアグリスつこうてるわ。
カシメはちゃんと使い方守ること、抜くときは頭をきっちり飛ばすこととか守ればどれでもいいんでね?
俺は南海常用。ま、プライベーターなら使う回数が3桁に行くことはないだろうから問題なかろう。
710 :
774RR:2011/08/07(日) 17:54:34.89 ID:4Jd0+267
かしまるくんおすすめだけど、ハンマーで小突くという手も(ry
711 :
774RR:2011/08/08(月) 07:54:14.22 ID:pWtRtwWy
かし丸君は確かに良いんだけどサイズによってオプション扱いなのがなんとも。
520と428車乗ってる俺は更に割高感があるんだよなぁ。
712 :
774RR:2011/08/08(月) 09:22:49.48 ID:v8rKrKME
いぜん、沖縄の業者でかし丸くんのパチ品を扱っていたのを覚えている。
もうモニターで画像を見るかぎりほとんどクリソツだったけど、いまもあるかなあ。。。
アレで十分だとおもうよ。
713 :
774RR:2011/08/08(月) 10:28:16.91 ID:rpXZ4Ipy
714 :
774RR:2011/08/08(月) 10:35:27.61 ID:SMrdmxoc
パーツトレイ
俺は単気筒だけど3つ使ってる
たまにもう一つ欲しくなるときがある。w
715 :
774RR:2011/08/08(月) 10:38:32.47 ID:/AOjmV9h
>>713 そういうのは極めて作業者の好きずきに左右されるんで
最初に5枚も買って使ってみてから、増減やサイズの
変更をすればいい、所詮100円だろ。
ガレージの中でバラシながら作業を1週間も継続するのと
その日に組み上げるのとでも違うし、俺は100円のマグネットトレイ
φ100くらいのを多用して、周辺をまとめたい時は蓋付きタッパを
使う。(重ねて保存できるから)
単に使用中の作業工具のトレイにしか使わないなら、1個で良いかと
716 :
774RR:2011/08/08(月) 10:55:56.78 ID:rpXZ4Ipy
>>714 なるほどね。多めに買っても良さそう
>>715 非常にパーツトレイに分けて作業するのが好きです。
ねじを地面に部品を地面に置くなんてありえないくらい。
大きいのも欲しいんで中古厨房機器屋にも探しに行こうと思ってる。
717 :
774RR:2011/08/08(月) 11:17:05.58 ID:Rgy8tilh
718 :
774RR:2011/08/08(月) 11:36:50.25 ID:rpXZ4Ipy
>>717 やっぱりカゴもあると便利ですか?
インジェクションなんでキャブのOHはしないんだけど買うかなぁ〜
でもいい感じのカゴ置いてないんだよなぁ・・・・
719 :
774RR:2011/08/08(月) 18:10:57.74 ID:aWKBxPcW
メッシュのは色々使いよいね。
720 :
774RR:2011/08/08(月) 19:21:49.98 ID:EUp+b92E
721 :
774RR:2011/08/08(月) 22:44:38.41 ID:xTnqdPt7
トレイは作業順に外したパーツ置いていくと間違えないので結構な数使う。
てかキッチンコーナーは整備に使える小物揃えるにはいいんでないかい?
ステンのざるとかバットも売ってるし。ペーパーウェスの代わりにキッチンタオルとか。
722 :
774RR:2011/08/09(火) 14:37:12.39 ID:ec1/iIEz
舐めかけたニップルを回すのに5.5のスパナがよさそうなんだが
厚みのあるスパナってないかなあ?
723 :
774RR:2011/08/09(火) 14:38:56.55 ID:NteSiHOv
代用品買うより素直にニップル回し買えよw
724 :
774RR:2011/08/09(火) 14:41:57.21 ID:ec1/iIEz
ニップルレンチは持ってるんだけど、調節重ねるうちに舐めかけてきてさ
5.8のニップルなんだけど5.5を叩いて入れればいい感じなんだよ
おしえてくらはい
725 :
774RR:2011/08/09(火) 14:45:10.71 ID:pyhrbEp/
スパナ二枚重ねれば?w
726 :
774RR:2011/08/09(火) 14:47:35.87 ID:NteSiHOv
ニップル回しにフレアナットレンチのような構造のがあるよ。
フレアナットレンチで5.5mmがあれば行けるかもだけど、見た事ない。
727 :
774RR:2011/08/09(火) 17:18:04.74 ID:ot7JmnhB
クニペのプライヤーレンチじゃだめか?
728 :
774RR:2011/08/09(火) 17:52:17.28 ID:bFrLDcMW
729 :
774RR:2011/08/09(火) 20:37:45.98 ID:ec1/iIEz
>>725 鬼才あらわる
>>726 なるほど、しかしフレアだとナメにくそうですが、既に結構舐めてしまっているもので・・・。
>>727 プライヤーレンチは大きすぎて使いづらそうです。
>>728 ありがとうございます。これ買ってみます。
730 :
774RR:2011/08/09(火) 21:05:25.18 ID:h0uhg4R3
731 :
774RR:2011/08/09(火) 21:10:41.97 ID:RtfKIOd2
フロントフォークのインナーチューブが外れない(´・ω・`)ショボーン
六角棒だけじゃやっぱダメか…
732 :
774RR:2011/08/09(火) 22:11:20.49 ID:y2VtII0M
やっちまったなw
締め込むのにもクルクル回ってしまわない?
元に戻せる?
733 :
774RR:2011/08/10(水) 00:14:45.59 ID:NfLOMHgD
734 :
774RR:2011/08/10(水) 00:51:26.58 ID:pcBD0JVw
>>731 車種と状況を詳しく
>>733 俺の使い方が悪いのか、これで外れたことがないんだよなー。。。
いつも押さえには使うけど、基本インパクトで一撃。
ヤマハだとヘックスなりが使えて楽なんだけど。
735 :
774RR:2011/08/10(水) 07:48:50.54 ID:Wi0yukdr
フロントフォークは整備スレの流れを引いてるなw
736 :
774RR:2011/08/10(水) 22:34:10.96 ID:vDh7mrlk
バイクって11ミリのオープンエンドとか結構使うんだな。
俺は4輪出身なんでプライヤーレンチで作業してるけど
コンビが欲しくなった。
737 :
774RR:2011/08/10(水) 22:46:27.45 ID:zI5dhDR7
738 :
774RR:2011/08/10(水) 23:42:43.57 ID:0EWsKNzX
それ、インチじゃなくてミリなのか?
739 :
774RR:2011/08/11(木) 01:30:00.42 ID:ukVgrsx0
7/16・・・・・
740 :
774RR:2011/08/11(木) 01:31:30.16 ID:BNz6u4ej
見掛けないだけでM7のスパナ径は11mmでなかった?
特殊なサイズというほどでもないんだろうな
741 :
774RR:2011/08/11(木) 04:17:41.47 ID:wbkrf0tC
742 :
774RR:2011/08/11(木) 07:47:27.16 ID:di9ofMUB
743 :
774RR:2011/08/11(木) 11:49:38.00 ID:F5leWXZ2
M7なんか普通、使わないだろ
見たこともないし・・・
744 :
774RR:2011/08/11(木) 12:16:04.33 ID:WeKNUlRH
どっちやねん。
ミリorインチ
745 :
774RR:2011/08/11(木) 12:42:58.19 ID:jWDDWl1s
俺が出会った11ミリはシフトペダルのロッドのところ
7/16インチ≒11.11mmか・・・
微妙だな。w
747 :
774RR:2011/08/11(木) 14:30:06.11 ID:jQzqQ8q7
ちなみに、M6、M8、M12のMはミリネジのMな
メートル並目ネジで標準使用に設定されてるのは
優先的に
M1,M1.2,M1.6,M2,M2.5,M3,M4,M5,M6,M8,M10,M12,M16,M20、以下略
必要に応じて
M1.1,M1.4,M1.8,M2.2,M3.5,M4.5,M14,M18、以下略
なおも必要とあらば
M7,M9,M11
という優先順位で使うようにjisでは定めていて、設計者もその
意向にそうように作る。標準品販売もそういう優先度で売られ
ているので、M7,M9,M11を見ることは無いと思う。
豪業製品業界に長いが、未だに見たことがない
748 :
774RR:2011/08/11(木) 14:31:34.87 ID:jQzqQ8q7
749 :
774RR:2011/08/11(木) 15:20:51.15 ID:F5leWXZ2
ミリねじ? 「メートルねじ」の「M」じゃねぇの?
750 :
774RR:2011/08/11(木) 15:31:47.83 ID:jQzqQ8q7
>>749 よくぞ見破ったなw
メートル並目ネジと書きながら何という恥ずかしさ
751 :
774RR:2011/08/11(木) 18:37:33.24 ID:L5R/AbKY
>>743 自分のバイクのヘッドカバーを止めているネジがM7だった。
ストレートにM7のリコイルがあってびっくり。
752 :
774RR:2011/08/11(木) 18:48:23.90 ID:/no9E6fT
Mいくつかは知らんけど2面幅11はたまに使ってるね。
ホーン回りに使っていたように思う。
車載工具+αな俺でも11のスパナ持ってる。
いけね、スケベが喜ぶような書き込みしちゃった。
753 :
774RR:2011/08/11(木) 19:29:45.59 ID:O22n4L1s
俺のイタ車(痛車ではない)は11ミリだらけ…。
蛇足だが、国産車の場合M7でもメーカーは二面幅を10mmにしてるの知ってるか?
昔のホンダ車は少なくともそうだったよ。CBX400のFフォーク締めてるボルトとか、
XL400Rのヘッドボルトの一部とか。
754 :
774RR:2011/08/11(木) 21:31:14.53 ID:XsTMXMHh
水道の蛇口のホースを止めるバンドの頭が7ミリだった。
+-使えるように溝が切ってあるけど舐めるとコマの出番。
755 :
774RR:2011/08/11(木) 21:35:05.11 ID:60KQmCqc
ホースバンドは、もともとドライバーハンドル+ソケット駒の守備範囲。
756 :
774RR:2011/08/11(木) 21:49:27.93 ID:T2wPr2o9
スレチだが
刈払機のM7逆ボルトは二面幅13mm
757 :
774RR:2011/08/11(木) 23:00:01.38 ID:qL4QcWz5
バイクで11とか13って使ってるとこ少ないけど、
ボルトナットもそこらへんのサイズは10か12、14あたりに統一してくれると
あれ、違うってこが少なくて楽なんだけどなー。
規格的な話は置いといて。
758 :
774RR:2011/08/11(木) 23:18:51.54 ID:2JpOkEU4
車だと、所々インチ使ってる。
シートベルトとか なぜインチなんだろう?
759 :
774RR:2011/08/11(木) 23:30:39.07 ID:Bqmrr5xj
パソコン関連だとメリケン由来のものはインチだったりするな
HDDがインチでCDドライブが_とか代表例か
未だにHDDを止めるネジはインチネジだし
760 :
774RR:2011/08/11(木) 23:56:44.00 ID:ESnGvo9h
>>746 7/16には11ミリのスパナは入らない事が多い
11ミリのコマは入ったり入らなかったりだね
761 :
774RR:2011/08/12(金) 00:13:57.93 ID:cetbdWA3
ブレンボがインチでヤマンボがミリ
762 :
774RR:2011/08/12(金) 08:17:12.27 ID:SAE0NIJy
>>758 各種配管、センサー類を取り付けるネジなんかもインチが多いよね
>>759が書いたように規格がアメリカ由来なんだと思う
763 :
774RR:2011/08/12(金) 08:22:28.54 ID:pgiaoaxe
764 :
774RR:2011/08/12(金) 09:29:54.20 ID:lLqz1ZpD
最近のアメ車は車体は基本的にミリになってて
部品も車体に取り付ける部分はミリなんだけど
部品単位でバラスとインチなんだよね。
765 :
774RR:2011/08/13(土) 00:15:35.71 ID:ITqUDTNg
そこで大活躍するのがメットリンチですヨッ!
766 :
774RR:2011/08/13(土) 08:36:29.99 ID:VsRLRcoa
メットリンチ懐かしいwwww
初めてCM見たのは中学生か高校生の頃かな。
しばらくして「メートル+インチ=メットリンチ」というのに気づいて授業中に笑った
767 :
774RR:2011/08/13(土) 12:47:54.11 ID:Yb1jdUW6
インチィ ミィリィ ま〜たワイフに怒られちゃうよぉ
768 :
774RR:2011/08/14(日) 18:09:59.85 ID:Uh4oq/fH
ペール缶からジョッキに移すときに必ずベロの脇や下からオイルが垂れてしまうんだけど何かいいモノないかな
ワンタッチキャップ対応の蛇腹とか…
769 :
774RR:2011/08/14(日) 18:53:59.57 ID:H64dC0U2
770 :
774RR:2011/08/14(日) 18:59:56.51 ID:TRVEA7Ar
771 :
774RR:2011/08/14(日) 19:37:19.74 ID:Uh4oq/fH
>>770 ありがとう!こんなんあるんだ
下のヤツよさ気ですね
ちょっと明日でも直線行ってみる
ヤマハ赤缶なんでちょっとこぼしても鬱になる…
772 :
774RR:2011/08/14(日) 19:40:21.38 ID:Bhcf1Xyl
773 :
774RR:2011/08/14(日) 20:00:29.15 ID:TRVEA7Ar
774 :
774RR:2011/08/14(日) 20:11:57.32 ID:Bhcf1Xyl
>>773 上のリンクの先細りのは、オイルの出がちょっと悪かったねえ(まぁ、15w-50とかの
固いオイルだからという理由もあるけど・・・)、それにジャバラ式はどうしてもオイルの
切れが悪いよ。
いちばん使い勝手が良いのは、きみがいっとう最初に奨めていたオイルこっ君タイプ
のが繋ぎっぱなしできるから便利だとおもう。難点はただのプラコックにしては高価だと
いうこと。でも>768は経済的にゆとりにあるひとらしいから、こっ君でいいんぢゃないの。
775 :
774RR:2011/08/14(日) 20:18:40.54 ID:sjE8dnm4
ペール缶ポンプなら、付属のホース使って
エンジンに直オイル入れられるから楽
容器に移し替える必要ない。
776 :
774RR:2011/08/14(日) 20:26:35.60 ID:Bhcf1Xyl
ジョッキくらい使えよ・・・・・・・・
ア、それと、こっ君にしろノズルにしろ、当然ペール缶スタンド設置が前提だからね。。。
777 :
774RR:2011/08/14(日) 20:40:21.51 ID:sjE8dnm4
使う必要なんて無いし、使わない方が衛生的
ジョッキにほこりやら何やら付いてると嫌ジャン。
ホース先端にはビニール袋をかぶせておくし
ポンプ1ストロークで250ccくらいだから量の管理もしやすい。
少しストロークさせてのオイル量調整も簡単。
ポンプならペール缶スタンドなんて要らない。
20lペールも持ち運べないほどひ弱なのか?
778 :
774RR:2011/08/14(日) 20:47:15.50 ID:4jUA57X1
>>770の下のポンプ買った事有るけどもう使ってないな
ポンプ刺しっぱなしだとちょっと密封性に疑問あるし
ポンプ抜くとポンプからオイルがチョットづつ漏れるw
(空で何回もシュコシュコやっても中にオイルが残って漏れてくる)
今はエーモン蛇腹使ってる
使い終わったらオイルジョッキに入れておけば良いだけだしね
779 :
774RR:2011/08/14(日) 20:54:34.61 ID:Bhcf1Xyl
>20lペールも持ち運べないほどひ弱なのか?
・・・・・うん。。もうね、与太っちゃうw
780 :
774RR:2011/08/14(日) 21:18:49.81 ID:TRVEA7Ar
>>777 俺もそうしようかな・・・
実は俺、散々人に紹介しておきながらベロでオイルジョッキに移してるんだ。
仕事柄、こぼさずに移せるんだが、ジョッキの片付けが面倒。
パークリで軽く流してペール缶の上に置いて頭からゴミ袋被せて裾を縛ってるんだが
>>779 俺も新品のペール缶を傾けて注いでると最近プルプルしちゃうW
781 :
774RR:2011/08/14(日) 21:40:47.07 ID:sjE8dnm4
>>778 ポンプ刺しっぱなしだとちょっと密封性に疑問あるし
ポンプと缶を固定する所の隙間は、ラップまいて塞いでる。
782 :
774RR:2011/08/14(日) 23:27:21.58 ID:k3DQqkrw
俺も
>>778と全く同じ理由で、ポンプは使わなくなって、
結局、
>>768みたく直接ペール缶からジョッキに手で持って移してるわ。
新品で20L満タン入ってるときはプルプルしそうだな。w
783 :
774RR:2011/08/14(日) 23:29:36.44 ID:k3DQqkrw
ポンプストロークでオイル充填量管理なんて
俺は恐くてできんな。
784 :
774RR:2011/08/15(月) 01:26:17.65 ID:oLtiGSju
最後はレベル見るし問題ないんでないか?
785 :
774RR:2011/08/15(月) 10:08:53.46 ID:Z+jwmBXy
エンジン回さずにサイトグラスやレベルゲージで計測しても
意味無いし、回した後に過不足が分かって、
量を再調整したりするのも面倒すぎる。
786 :
774RR:2011/08/15(月) 10:21:39.55 ID:y6MXyg9K
787 :
774RR:2011/08/15(月) 10:29:00.29 ID:4AmjOmhm
これはスルーでいいだろ。
788 :
774RR:2011/08/15(月) 11:01:29.78 ID:KiXuZF41
夏休みだしねー
夢見がちな厨房が訳の分からんこと言い出すよw
789 :
774RR:2011/08/15(月) 12:28:58.72 ID:xhfgrqC8
フォークのインナーを外すのにエアインパクト買おうと思うんだが
ホムセンで売ってる一万以下のエアインパクトで大丈夫かな?
790 :
774RR:2011/08/15(月) 12:43:10.68 ID:y6MXyg9K
>>789 はっきり言うとそれは誰にも分からない。
あんたの持ってるコンプレッサーや買おうとしてるエアインパクトもどこのか知らんし
フォークの状態、車種、整備履歴も分からんしな。
791 :
774RR:2011/08/15(月) 13:38:21.48 ID:PbQU+9hu
特工ないとカートリッジ外せない車種もあるしな。
S/M見て自分で判断するか車種専スレで。
792 :
774RR:2011/08/15(月) 15:07:38.28 ID:Tz9T5Bpz
>>789 なるべく大型・大トルクのインパクトを選べば
大概の正立フォークならイケると思うが
エア圧供給元やホース径が貧弱だと苦労するかも
インパクト使用可能でロングのビットが必要とか
車体に仮組でないとアウターが回ってしまう構造とか
消耗品や工具の準備に抜かりがあるとバラしたまんま組めなくなるとか
相応のバックアップ体制やスキル(経験)がないと苦労するかも
793 :
774RR:2011/08/15(月) 15:12:27.91 ID:yPCZx1Wd
オーリンズ正立の特殊工具売ってる所無いかな?
それよりも使ってるメタルを知りたいけど
794 :
774RR:2011/08/15(月) 22:40:48.75 ID:zA9Z0TEn
チェーンカッター・カシメ工具のイチオシはやはりかし丸君ですか?
でもこれ高すぎですよね?数年に1回程度しか使わないのに・・・・。
思い切って買ってしまうべきか・・・。
これも検討しろ、というのがあれば教えてもらえますか?
795 :
774RR:2011/08/15(月) 23:19:41.53 ID:Tz9T5Bpz
安い中華コピー品やヤワな南海品でも
十分作業はできる
但し初心者が誰でも簡単に、とはいかない
工具のバリやズレがあれば修正したり分解してネジ山にグリス塗ったり
弱点があれば補強や一部流用改造も考えたり
カットならサンダーで削り
カシメなら一気に締めず半回転ずつ外して確認とか
諸々メンドイ人や初挑戦ならかし丸君以上の品(値段も)がオヌヌメ
796 :
774RR:2011/08/15(月) 23:39:20.23 ID:zA9Z0TEn
>>795 ありがとうございます。
当方、初心者なので、かし丸君を前向きに検討したいと思います。
797 :
774RR:2011/08/16(火) 00:03:53.92 ID:pOwXyjoM
>794
個人的にはハスコの方が使いやすかった。
高すぎるけど。
798 :
774RR:2011/08/16(火) 01:06:56.67 ID:MgGxQPTa
その『サンダーで削り」というのが、ディスクグラインダーでチョーン駒のカシメ部分を削り落として
チョーン工具の負担を軽減してやるのが目的ならば、すこし疑問におもう。
ちょっとでも手元が狂えば、大枚はたいた新品チョーンがただの鉄屑だもの。
RKエキセルの動画では、エアインパクトでやっつけている。とりあえずラチェハンなどで
チマチマぬるぬるやっていてはダメだ。エアか電動のインパクトレンチで一気呵成に
通過させないと、かし丸くんでも歪むよ。
799 :
774RR:2011/08/16(火) 01:15:32.55 ID:kl5T49xl
800 :
774RR:2011/08/16(火) 08:09:58.88 ID:rM2D8e7I
チェーンカッターでプロの定番は鯨なんだよね。
一般ではあまり見かけないけど。
801 :
774RR:2011/08/16(火) 08:54:40.26 ID:KG5c2w84
>>798 なんか勘違いしてんじゃない?
サンダーで削り落とすのは古くなって交換するものだから、不要なチェーンだよ。
新しくするチェーンにサンダーは使わない。
802 :
774RR:2011/08/16(火) 09:04:50.05 ID:qbeBcUA1
>>801 ん?そなの?
新品チョーンの駒合わせはどうすんの?
803 :
774RR:2011/08/16(火) 09:30:34.91 ID:RKe6dYlV
クリップ式にすればチャーン交換は5分で終わる
804 :
774RR:2011/08/16(火) 09:31:38.87 ID:MUWBIHBk
>>802 788 :774RR:2011/08/15(月) 11:01:29.78 ID:KiXuZF41
夏休みだしねー
夢見がちな厨房が訳の分からんこと言い出すよw
805 :
774RR:2011/08/16(火) 10:36:49.08 ID:Y68stvHq
クリップだと耐久性とか心配なんでEK のネジでかしめるスクリュージョイント?がおすすめ
806 :
774RR:2011/08/16(火) 11:05:17.39 ID:E/4O9I1A
>>798 その程度の器用さしか持って無いなら
バイク屋に依頼した方が幸せ
新品チェーンなら任意の駒にカットしてくれる店や通販もあるし
インパクトだの何だの動力工具使っても
新品無加工の630チェーンのピン抜きやったら
大概のチェーンカッターはアウトですよ
50・40サイズでもカシメ(通常の連結部ね)てあるピンを無理やり抜いたら
通過させるブッシュ内部がズタズタですお
807 :
774RR:2011/08/16(火) 11:19:30.90 ID:7/Js5v0m
>>新品チェーンなら任意の駒にカットしてくれる店や通販もあるし
ぁぁ、、、にゃるほど。・・・ソッチ方面のひとだったのねえw
DIY、ぜ〜んぶじぶんでやらないと気が済まない人種もいるのさ フ
808 :
774RR:2011/08/16(火) 11:34:02.86 ID:P+bsexRQ
>>DIY、ぜ〜んぶじぶんでやらないと気が済まない人種もいるのさ フ
ぁぁ、、、にゃるほど。・・・ソッチ方面のひとだったのねえw
809 :
774RR:2011/08/16(火) 11:34:57.91 ID:E/4O9I1A
810 :
774RR:2011/08/16(火) 11:36:43.11 ID:1cin9U+g
>>802 新品のチェーンでもコマを抜く場所を間違えなければ何の問題も無いよ
811 :
774RR:2011/08/16(火) 12:54:36.80 ID:s/xZxcs8
スクリュージョイントはジョイント部分が
チェーンカバーとかに当たったりする車種もあるから躊躇してしまう
812 :
768:2011/08/16(火) 15:13:16.33 ID:RKe6dYlV
813 :
774RR:2011/08/16(火) 16:40:12.83 ID:KG5c2w84
みんな結構20L缶使ってるんだなぁ。
オリは沢山車やバイク持ってるけど、いつも4L缶だわ。
オイルの銘柄にはあまりこだわりなんてないんだけど。
814 :
774RR:2011/08/16(火) 17:25:27.48 ID:aP+OFCIM
というか、ペール缶はペール缶スタンド使用が前提だと思い込んでいたので、
こんなにスタンド無しで注いでいる人が多いのにおどれ〜〜たッw
ゴリアテみたいなのばっかりなのねんw 腕相撲したらぜったい負けちゃうなw
815 :
774RR:2011/08/16(火) 19:50:46.82 ID:bllJJ7H1
赤缶はいまだに20l売りがあるのか…
816 :
774RR:2011/08/16(火) 22:03:56.95 ID:x1OUYPxZ
今は売ってないと思う
最近探したが何処も売ってない
817 :
774RR:2011/08/16(火) 22:27:30.19 ID:kkFLrhb8
盆でそれなりに時間がとれたのでSRのレストアごっこしてるんですが、
フレーム等の部品をウレタン塗装するために下地作りしてます。
サビサビフレーム(といっても崩れ落ちるレベルでなく点錆、入り組んだステップ周りはちょっとひどい程度)
のサビ落としは入り組んだとこはサンダーでは難しく。。。
珪砂買って吹きっぱなしやろうと思ったんですが、埃がすごいのでちょっと近所迷惑かなーと。
入り組んだとこのサビ落としっていい方法ないですかね。
パイプ的な箇所はワイヤブラシや研磨パッドで余裕なんですが、入り組んだところは細めのワイヤブラシや
リューターでちまちまやってますが効率がいまいち。POR15は最終手段として考えてはいます。
818 :
774RR:2011/08/16(火) 22:34:03.62 ID:1VB39gpD
錆落としならラストリムーバーなんかの薬剤を使うのがいいのでは?
819 :
774RR:2011/08/16(火) 23:53:49.85 ID:vnB7VCm1
>>812 今度はおまえが長期使用レポをするんだ。
>>814 たかだか20キロ位のもんだぞ。
一応コツ的なものもあるしな。
820 :
774RR:2011/08/17(水) 04:35:54.32 ID:GLtp51mb
空気圧計5度目の正直、エトスの究極購入した
指定空気圧ですが
821 :
774RR:2011/08/17(水) 07:56:32.08 ID:VjcSX7C2
>>817 カップブラシ使ってみた?
サンダー用のでかいのからリューター用の小さいのまで色々あるよ。
822 :
817:2011/08/17(水) 20:08:04.25 ID:i745LRH7
>>818 昔使ったときはどうにもイマイチで見た目しっかり転換してたとおもいきや再びサビが出たので、
今回は機械的にさび退治しようかなーと。
>>821 カップブラシでガシガシ落としてみましたが、安物グラインダーで回転調整ができないので、
細かいとこで入り組んでいるステップ周りとかエンジンハンガー周りは
狙ったとこに当たりにくいのとグラインダーを弾いてしまいうまく研磨が出来ず。
平坦部や入り組んでいないとこは良好にサビ落としできました。
細かいとこやネック裏はグラインダーのデカさ、ヘッドのサイズ的に振り回せない時もあって。
リューター併用で頑張ってみましたが、ブラシの損耗が激しくすぐチビってしまってコスパ悪かったです。
823 :
774RR:2011/08/17(水) 21:02:49.94 ID:7l9QQ/oY
(鉄フレームの再塗装、塗膜剥がしはソーラーのスパリムバとかスケルトン。サビ落としは、
RSR-2とかタケドンとかのケミカル使用が基本だよなあ・・・・ 回転モノで削るのはかなり怖い。
とゆか、本質、外見より内部の発錆やクラック対策が重要項目なような・・・・・・
クラック発見のためにフレームにエアバルブをねじ込んでいたのは40年ほども前の流行
だったっけ。遠い目・・・・・・・・
作業者がドコまで望むかの問題だからなあ。いきなり回転モノをブン回すひとになんといえば?w)
アテクシ、またまたボルトをねじ切っちゃいましたッw
錆び付いてねじ切ったのではなく、バカ力が原因でねじ切ったので、残ったネジネジはピンタガネ
でちいさく叩き回してレスキュー成功。
でも、新しいボルトをバイク屋に注文すると、メカのあんちゃんに『ぁっ おっさんまたねじ切りやがったなw』
とおもわれるのも小癪だ。フランジボルトなので当然ホムセンにはないし、日本橋のネジ屋にもたぶん在庫は
ないはず。いっそボルト+ワッシャ仕様に廻り一式交換してしまおうかともおもったが、
MonotaROにφピッチ共ぴったりのがバラ売りであった♥
送料タダにするためにレシプロソーの替え刃やらといっしょにポチッとな。(タコ焼きTシャツはポチらなかったぞw)
ちかごろ、MonotaROの使い勝手が妙なぐあいに良くなってきたね。NGKの2輪用標準プラグでヤフオクより
まだ安い価格設定のがあるけど、ど−してだろか?w
824 :
774RR:2011/08/17(水) 21:42:03.84 ID:hMI/3A7F
おっさん、誰と話してるんだ?
825 :
774RR:2011/08/17(水) 21:59:01.87 ID:qUJ0b6TT
おじいちゃんだから空気読めないんだよねww
うちのトーチャンとまったく同じだわw
826 :
774RR:2011/08/17(水) 23:23:01.99 ID:LUxxU7MD
クルマ板で完全無視されてんだ、こっちでもスルーで良し。
827 :
774RR:2011/08/17(水) 23:26:46.90 ID:zT6oA8AF
>>794ですが、追加情報ありがとうございます。
かし丸君以外にも、よさげなモノがいくつかありますね。
参考にさせてもらいます。
828 :
774RR:2011/08/19(金) 10:27:03.17 ID:2IbqU7o7
>>823 ≡ ('A` ) 華麗にスル〜
≡ 〜( 〜)
≡ ノ ノ
829 :
774RR:2011/08/19(金) 10:33:29.95 ID:+US+XjXb
タイヤの切断に使える工具でなにか良いものはないかな?
オフ車のタイヤは両ビード部にワイヤ束が入っているだけだったので
グラインダとハサミでなんとか4等分にできた。
オンのラジアルって、トレッドにも何列もワイヤが走ってて切断に難儀した。
なんとか4等分にしたけど、めちゃ時間掛かった。
けっきょく4等分ではまだサイズが大きすぎて、ごみで廃棄できそうにない。
ワイヤもゴムも一刀両断できて家庭で持てる工具、思いつかないんだけど教えて。
830 :
774RR:2011/08/19(金) 10:54:40.52 ID:oGTCM+G5
わたしのばやい。
ジグソーやエアソーはほとんど役立たず、ディスクグラインダー+切断砥石なら
なんとか切れるが、なんせケムとニオイが非道いから閉口。
おもいついて、おうちのDIYで鉄筋なんかを切っていたレシプロソー(持っているのが
マキタだからレシプロソー、日立あたりはセーバーソーとかいうのかな・・・)で試してみると
手早くスパッと切れる。当然、ニオイもケムも出ない。
以来、廃タイヤの切断はレシプロソーの守備範囲になっていますね。
わたしの地域は一般ゴミは焼却処分なのでゴムのタイヤを出しても、かえってよく燃えるはず
なのだが、そのままでは持っていかないなあ・・・1本を六等分にしてレジ袋で包んで出していますw
831 :
774RR:2011/08/19(金) 10:55:03.97 ID:/C52CUsh
>>829 >ごみで廃棄できそうにない。
切らないでそのままでいいんだよ。タイヤ屋、バイク屋、ガソリンスタンドに持って行ってみて。
と、半分ボケておきます。
832 :
774RR:2011/08/19(金) 10:59:21.83 ID:oGTCM+G5
とゆか・・・
>>オンのラジアルって、トレッドにも何列もワイヤが走ってて
?ネタだったのかあw 引っかかっちゃったぜえっとw
833 :
774RR:2011/08/19(金) 11:04:16.19 ID:re4QoCbB
>>829 小さめのボルトクリッパーでも何とかなる。
でも、どーせ高いとか言うんだろw
834 :
774RR:2011/08/19(金) 11:04:39.88 ID:Y7bdXGbk
>>829 >>830 犯罪者乙。産業廃棄物処理法違反だろ。
開かない鍵の開け方教えてくれ並の質問。質問スレは鍵関係の質問には、答えないというのに。
835 :
774RR:2011/08/19(金) 11:08:44.89 ID:QoiHmUhU
>>834 例えタイヤでも家庭ゴミの容認範囲は広いからね
自治体が強く禁止していないなら合法になる。
もちろん第三者から受け入れて廃棄するような、家庭のゴミを
超える扱いは違法性がある
836 :
774RR:2011/08/19(金) 11:12:04.22 ID:QoiHmUhU
>>834 ちなみだが、参考までに産業廃棄物処理法の何に抵触するか
教えてくれないか?
一般常識だと、ラジコンやオモチャのタイヤゴミはOKだよな
玩具の三輪車タイヤは? 愛用の自転車の廃タイヤは?
原付バイクから処理法が規定するのかな?
それとも運輸局の扱うバイクになると処理法に抵触?
837 :
829:2011/08/19(金) 13:20:21.56 ID:+US+XjXb
>>830>>832 レシプロソーですか。ちょっと調べてみる。
それと、トレッド部にワイヤーが走っているのは珍しいんでしょうか。
ピレリのディアブロですが。
>>831 処理料じぇろですか^^
ちなみにこちらでは業者直接持ち込みだと50円/kgですって。
>>833 実際に切ったことあります?
ワイヤの線径は0.5mmくらいで、これがゴムにコーティングされてるとどうなんでしょう。
ちなみに手持ちの200mmクリッパーでは調整が甘いのか切れませんでした。
>>834 ??こちらの自治体の冊子を読む限りではゴムは廃棄できます。
自動車タイヤはダメなのかな。
838 :
774RR:2011/08/19(金) 14:58:53.75 ID:W1TUsCLE
>>837 高荷重や高速レンジのタイヤはスチールラジアルと言って
トレッド面に金網つーか針金の織物やベルトが入ってるのは珍しくない
小排気量向けや低荷重タイヤだとナイロンなどの化学繊維入りが多いかな
防弾チョッキに使うアラミド繊維を使ったタイヤもある
クリッパー使うなら全長80cmとか1mクラスのが良いかと
20〜30cm程度のでも不可能じゃないけど大概の安物にはムリ
ゴム類はOKでも自動車用(バイク用含)タイヤはNOの自治体多い
切断したタイヤに関してはびみょー お住まいの自治体へ要問合せ
839 :
774RR:2011/08/19(金) 20:33:07.84 ID:BeCwctWm
タイヤ処理費用ん百円ケチってシコシコと何やってんだよ・・・
そんな手間暇かけん位なら金払ってキチンと処理してもらえよw
どんだけ暇なのか知らんが。
>わたしの地域は一般ゴミは焼却処分なのでゴムのタイヤを出しても、かえってよく燃えるはず
なのだが、そのままでは持っていかないなあ・・・1本を六等分にしてレジ袋で包んで出していますw
馬鹿丸出し。排気ガスに硫化物発生させるようなゴム燃やさせるなよ。
タイヤが天然ゴムで出来てるとでも思ってるわけ?
2ちゃんねるのみならず地域にも迷惑な存在だな、あんたは。
コンビニの燃えるごみ捨て場になんでも入れる
スケベの大好きな金髪のドカチンでもやらんわな。
840 :
774RR:2011/08/19(金) 21:17:44.33 ID:xypeHanv
>>839 コスト計算もできないバカだからしょうがない
841 :
774RR:2011/08/19(金) 21:39:15.93 ID:s1t+eefG
タイヤの処分を自治体がOKな所って有るのかな?
自分の知ってる限りでは販売店等に引き取ってもらえしか見たこと無い
「ゴミ袋に入ればOK」というのを「分断して入れば何入れてもOK」
と勘違いしてると思う
OKだと自信もって言えるなら自治体の冊子うp
842 :
774RR:2011/08/19(金) 21:51:45.95 ID:0f5H0Wzf
うちの自治体は粗大ごみ扱いで有料回収だな
30センチ四方以下に切り刻めば不燃ごみでもいけそうだけど
やったことは無い
843 :
774RR:2011/08/19(金) 21:59:02.76 ID:9m7j7K8h
最近はスケベさんの病状も安定してたのにね
精神病の事はよくわからないけど、きっと波みたいのがあるんだろうね
少しでもよくなる事を祈ってます
工具スレでまともな意見聞いても全くオモロないな。
ゴム製品をごみで捨てる。問題ない大きさに切断するための工具を挙げる。
それだけ。知らんなら黙ってろってーの。
845 :
774RR:2011/08/19(金) 22:16:48.18 ID:H9rJD2zd
>>844 お前のレスってどこでもスルーされてんだなw
846 :
774RR:2011/08/19(金) 22:24:33.40 ID:shW7CA5T
847 :
774RR:2011/08/19(金) 22:57:47.94 ID:wO4p2KwZ
ひと昔前はタイヤ普通に燃やしてたよな
848 :
774RR:2011/08/19(金) 23:00:22.01 ID:qjlrfOS1
煙と臭いがすごかったけどな
849 :
774RR:2011/08/19(金) 23:00:26.53 ID:psGq/FQs
「一昔前はブレーキパッドに普通に石綿使ってたよな」と同義だな…
850 :
774RR:2011/08/19(金) 23:00:53.71 ID:H9rJD2zd
一昔どころじゃないけど、見た事はあるよ。
煙と臭いが激しいんだよね。
ダイオキシンとかでやめたのかな。
851 :
774RR:2011/08/20(土) 00:37:23.63 ID:Yu6dYRNk
メキシコでタイヤ燃やしてたな人の首にかけて
852 :
774RR:2011/08/20(土) 10:59:36.72 ID:xZS6GnZf
他の整備は自分でするけど、手間や処分も考えるとタイヤ交換はショップ任せにしてるな俺は。
ビッグオフ車でもセール中にホイル単体で持ち込めば工賃は安いし。
自分でタイヤいじるのは出先でパンクした時くらい。
853 :
774RR:2011/08/20(土) 11:11:10.46 ID:UftlyLSI
おいらはチューブレスもチューブタイヤも通販で自分で交換。古タイヤは
3本1000円で近くのタイヤ屋(4輪)でお願いしてる。
豊島区は粗大ごみ扱いのものを切断して細かくしても、現場の人が見破れば
粗大ごみに認定されてもっていかない。もちろんタイヤを切り刻んでもダメ。
854 :
774RR:2011/08/20(土) 11:20:22.86 ID:xZS6GnZf
俺の出してるショップはセール中なら工賃(廃タイヤ処分料含む)は一本500円。
タイヤ交換が苦手なのもあるけど、こんなに安けりゃ自分でやる気は起きないなぁw
タイヤ交換なんてやっても楽しくないし(俺だけ?)。
レースや、友達にタイヤ貰った時は自分で交換してるけどね。
>>853 自分でやるとバランスとか気にならない?
855 :
774RR:2011/08/20(土) 11:21:59.11 ID:N6jXBFXV
粗大ゴミとして金払っても廃タイヤは申し込みすら受け付けてくれないよ
856 :
774RR:2011/08/20(土) 16:57:36.59 ID:UftlyLSI
>>854 オフ車でビートストッパー2個つけて、高速で120kmちかく出すことありますが
気にしません。CB1300SBで出しても150kmくらいなんでバランスは気になりません。
自分で交換する暇つぶしは譲るわけにまいりません。サンメカはお金より満足感
重視でよいと思いますよ。このスレの住人なら、節約よりはるかに道具で無駄使い?
してるはず。
>>855 豊島区もタイヤは粗大ごみでも受付してません。東京都指定のタイヤ屋を
紹介され持ち込むことに。無論有料です。
857 :
774RR:2011/08/20(土) 17:51:18.65 ID:2MLPg9bQ
タイヤ?
野焼きでいいだろw
858 :
774RR:2011/08/20(土) 18:30:15.49 ID:uTHtIbE9
小学校の校庭に埋めてこいよ
859 :
774RR:2011/08/20(土) 18:44:55.50 ID:pVLZAg67
けっして大型スーパーやホームセンターの駐車場に置いていくなよ
860 :
774RR:2011/08/20(土) 20:40:45.23 ID:PGdVJBl9
ちょっとややこしい系のゴミは全て勤務先の工場の(ry
861 :
774RR:2011/08/21(日) 10:38:29.62 ID:gS972q41
最近TONEが産業工具のみならずオート系工具もどんどんラインナップしてるね。
内装はがしやらタイヤレバーまであった。緑色のグリップも悪くない。
862 :
774RR:2011/08/21(日) 11:05:30.25 ID:apXV9Ibk
>>858 バイクのタイヤじゃ腰がないからダメだよ
863 :
774RR:2011/08/21(日) 17:28:34.15 ID:aCuJ1oYa
ケンケンパ用
864 :
774RR:2011/08/21(日) 17:41:30.34 ID:leemuJ24
校庭や公園のタイヤって四輪用ラジアルだとトレッド側のワイヤーが飛び出るから
ダメだから最近あまり見かけないんだよな?
865 :
774RR:2011/08/21(日) 22:56:13.79 ID:dE7SlPZg
みんな苦労してんだ。友人の板金屋で1本200円で引き取ってもらえる
からそんな高い&大変とは知らなかった
866 :
774RR:2011/08/21(日) 23:11:36.50 ID:gS972q41
スケベを始め一部の超ドケチかつ貧乏な暇人が一本数百円の
処分費をケチるために迷惑な行為を顧みず苦労してるだけ。
867 :
774RR:2011/08/22(月) 09:26:50.97 ID:N0IrRjOW
エコwwwww
働いてるとこに燃やすゴミにだせない廃棄物入れあるんだけど
あれは最終的にゴミ屋が分別とかしてるのかな
タイヤやら蛍光灯やら無差別に入れるんだが
868 :
774RR:2011/08/22(月) 09:41:50.14 ID:bln1VVeX
>>働いてるとこに
規模の大小を問わず事業所からでたゴミは、自治体ではなく各々の契約している
民間ゴミ業者が処分場に持っていく。
利益を上げるのが目的の民間業者が、いちいち分別やらコストのかかる手間を
かけるはずがないです。
869 :
774RR:2011/08/22(月) 15:21:34.33 ID:s1JAgtfA
870 :
774RR:2011/08/22(月) 17:09:11.47 ID:aj4iqIK2
おいおい、ゴミ屋登場かよww
871 :
774RR:2011/08/22(月) 17:49:07.95 ID:h6PoCISt
872 :
774RR:2011/08/22(月) 18:19:58.20 ID:a5bpmqYR
金属製の部品洗浄台貰ったんだけどサビサビなんで
サビを落として色を塗り直そうと思うんだけど、どんな塗料で塗ればいいかな?
洗浄液は灯油もしくはメタルクリーンを使う予定だけど
873 :
774RR:2011/08/22(月) 18:49:36.81 ID:WrtMxKod
ノックスドールとか、POR15とかじゃないかな
874 :
774RR:2011/08/22(月) 19:36:26.08 ID:KxQyNnH7
脱脂を十分にすれば2液ウレタンでOKじゃない?
できれば10:1より4:1位のほうが強そう。
ノックスドールは無理。
875 :
774RR:2011/08/22(月) 19:56:11.60 ID:a5bpmqYR
>>873 赤で塗装したいんで・・・・・
>>874 やはりウレタンですかね?古いんですが一応、砂の洗浄台だったんで貰ってきたんですが
刷毛塗りで済ましても結構お金掛かりそうだな・・・・
876 :
774RR:2011/08/22(月) 20:31:28.21 ID:r0i2e7U6
ウレタン自動車用で4:1はサフだと思うけど
公園遊具用の強力サビ止め入りで塗ってみたら?
877 :
774RR:2011/08/22(月) 20:38:02.09 ID:juX8oSDU
878 :
774RR:2011/08/22(月) 20:58:46.60 ID:a5bpmqYR
>>876 そんなの有るの?それもウレタン塗料ですよね?
調べてみたらアクリル樹脂系が対アルカリに強いって書いてあるから
メタルクリーン使うならホムセンで安く売ってるアクリル塗料で良いのかも?
>>877 俺も何か良いもの無いか探してるけどそんなに滅多に使わないので
自動車のワイパーゴムの芯を曲げて使ってる。
879 :
774RR:2011/08/22(月) 21:01:30.35 ID:0cLf9daB
>>877 金ノコの刃をグラインダーで成形してる。
それが一番いいと思う。
880 :
774RR:2011/08/22(月) 21:12:57.83 ID:KxQyNnH7
>>876 >ウレタン自動車用で4:1はサフだと思うけど
???なんでそういう結論が出るんだ?クリアもありゃカラーもあるがな。
881 :
774RR:2011/08/22(月) 21:31:11.93 ID:hiAxiJmL
今やもう、じぶんのバイクをじぶんで弄ることしかしなくなっているので、
そのMonotaROサイトの見本画像にあるような赤サビが堆積したキャリパには
お目にかかったことすらない・・・。バイクのキャリパでもああいう風になるのかなあ。
せいぜい、ブレーキ液かシリコングリスが変質したようなワニス状のスラッジが
こびりついている程度。たいていサンエス漬け置きの竹クシホジホジでなんとかなるし、
ガンコにこびりついていて、たまにピックアップツールでほじくることもあるが、
傷付けないようにかなり気をつかう。
ほじほじだの金ノコだのをつかっているのもバイクのキャリパなのかな?
882 :
774RR:2011/08/22(月) 23:36:14.46 ID:DvrA1mmz
また始まったか自分語り
もういい加減ブログ作ってそこでやってろよ
タイトルは「南大阪の偏屈ジジイ、スケベイスのSRX日記」
リアの友達一人も居ないし、文章が気色悪くてコメントゼロだろうけど気にするな
もしなんだったら俺がコメント入れるサクラやってやるからよ
883 :
774RR:2011/08/23(火) 00:18:24.48 ID:NWslFsko
リアの友達は別にほしくない
884 :
774RR:2011/08/23(火) 01:55:10.18 ID:/Qdz+Xwo
生き残るはただ一人、コナー・マクラウドの世界みたいなもんよ・・・・・フ
レースに血道を上げていたのもいたし、年がら年中テントくくりつけて走り回っていた男とか
小関和夫氏並に異様にバイクに詳しいヤツもいた・・・・・みんな燃え尽きちゃったのかなあ。。。。
いちばんチャラコかったわたしひとりが居残っているw
(スピード狂ての?kawaのマッハVで煙吐いてたのが、未だにGT−Rで車と車の間を
すり抜けるように爆走してるのがいる。ああいうのは直らんね フ)
まぁ、、、友だち100人でッきるかな♪♪世代の子たちには、理解できんだろなw
お願いだから、擦り寄ってこないでねっと。
885 :
877:2011/08/23(火) 02:30:28.39 ID:BFthMiJC
ありがとうございます。
積雪地方で年間走行500キロ程度の方が多く、
昭和の車両の整備もまだまだあるもので、
マスターやキャリパーの整備は非常に多いです。
バイクは乗らな過ぎて壊れ、車は錆びすぎて壊れる地域です。
886 :
774RR:2011/08/23(火) 20:47:34.83 ID:ah0NgOQV
スケベブログいいじゃん
スケベは叩かれるの恐れずに好きなだけ独り言垂れ流せるし
このスレにとってもいい事づくめじゃん
こういうのウィンウィン(笑)っていうんだよね
やるなら毎回コメしに行くよ。もちろんスケベが望まないなら書かないようにするけど
スケベはどうしてもこのスレじゃなきゃいけない事情でもあるの?
無いならマジでブログでやってよ
887 :
774RR:2011/08/23(火) 21:12:54.73 ID:e3sJI9Gl
偏屈爺でも社会とのコンタクトが無ければ寂しいんだろ。
888 :
774RR:2011/08/23(火) 21:57:47.76 ID:W+CjzISq
見ろ、オマイラがあんまりおちょくるから車板でスケベが誤爆したじゃないか。
889 :
774RR:2011/08/23(火) 22:07:27.72 ID:DWHZVcLr
可愛いよスケベイス
890 :
774RR:2011/08/23(火) 22:29:51.86 ID:arlQF3Xl
車板見てきたよw
891 :
774RR:2011/08/23(火) 22:58:22.67 ID:e3sJI9Gl
2011/08/23(火) 21:47:23.01 ID:hbdkLyJw0
だ〜からッ 擦り寄ってこないでねっと はぁと。
今さらだけど、開催中のシグネット、サマーフェスタ2011がハンパなく割安感があるね。
販路の広いシグネットのことだから、ググるといくらでももっと安い値付けのサイトが
ヒットしてくる・・・・・。
ああいう値段で売っていても、とうぜん、原価割れもせず儲けが出ているのだろうから、
いわゆる台湾工具の仕切りて、ほんとはどんだけ安いんだろ?と返って斜に見てしまうw
シグネットは喜一だったっけ?通常がいかにボロ儲けなんだろなとw
892 :
774RR:2011/08/23(火) 23:10:55.16 ID:ah0NgOQV
>お願いだから、擦り寄ってこないでねっと。
>だからッ 擦り寄ってこないでねっと はぁと。
いやいやあんた何言ってるの?
ここで誰からも必要とされてなくて嫌われてるのにこのスレに擦り寄ってきてるのはあんたでしょ
マジで頭大丈夫?どういう論理でそうなるの?説明出来るものならして下さいね
構ってくれる人が居ないからブログは嫌なのかと思ってさ。だからコメントしてあげると言った
擦り寄ってくるなと言うかもだから望まないならコメントしないと言った
あんたがブログやる事はこのスレの人達と利害が一致してるからすすめてるんだけど
>>886に反論出来ないんでしょ?
自分に都合の悪い事言われたら毎回そうやって話題逸らしして逃げるの?
そんな子供みたいな事してないで少しは向き合ったら?
あんたは話し合いも出来ない子なの?
893 :
774RR:2011/08/24(水) 03:01:26.36 ID:ZkN//bXB
スケベちゃんが大暴れしていると聞いて飛んで来ました
894 :
774RR:2011/08/24(水) 09:29:16.33 ID:lsAvLfe8
下町が御遷宮ですヨッ!
895 :
774RR:2011/08/24(水) 13:46:54.60 ID:6629fIdd
「ヨッ!」は今は本店勤務でしょw
896 :
774RR:2011/08/24(水) 20:03:25.14 ID:CXa+gYKO
スケベと向き合う変態が出たと聞いて飛んで来ましたw
897 :
774RR:2011/08/24(水) 20:52:25.38 ID:h/PJC5KD
とねとね
898 :
774RR:2011/08/24(水) 22:22:19.45 ID:G95hOBd4
ネット上で、ここまで嫌われて自分の居場所が無い奴も哀れだな…
自業自得だから仕方ないな、もう来るなよスケベイス
899 :
774RR:2011/08/24(水) 22:24:48.66 ID:h/PJC5KD
とねとね
900 :
774RR:2011/08/24(水) 23:07:37.43 ID:FHvU1xGe
飛んできたのはおまえらかw
901 :
774RR:2011/08/24(水) 23:26:29.22 ID:5RgCjdOw
全部ラチェット使ってたけど
メガネのほうが楽だったでござるの巻
902 :
774RR:2011/08/24(水) 23:32:20.68 ID:DSdED+jG
おまいら的にKo-Kenってどうよ?
903 :
774RR:2011/08/24(水) 23:35:01.12 ID:NEeEyjFw
アリ
904 :
774RR:2011/08/24(水) 23:38:49.54 ID:DSdED+jG
おお、そうなのか ビンボだから買えるまで時間掛かりそうだ…
スパナは何処の奴が良いだろう?色々有って悩ましいです
905 :
774RR:2011/08/25(木) 00:19:00.31 ID:xn86TG2E
スパナはあまり使わないけどね。
買うならコンビ。
906 :
774RR:2011/08/25(木) 07:51:48.18 ID:gi+FmDGW
俺はメガネ+スパナ派だけどね
ボックスエンドで使うときはメガネの長さがいい
スパナは砂ぽんのフランクドライブとかスタビレーのソフトグリップとかの特殊なヤツ以外はほぼ横並びじゃない?
907 :
774RR:2011/08/25(木) 07:56:37.29 ID:HvhXK4z9
jis付いてりゃあとは好み。梨地好きもいればメッキかっこえーな人もいるし。
908 :
774RR:2011/08/25(木) 08:26:01.66 ID:UjudmzrI
>>904 コケンにスパナやコンビはないと思うよ。
以前はOEM共同でベータが作ってたけど。
909 :
774RR:2011/08/25(木) 08:29:16.62 ID:RQoHb9tM
皆さんのレスに感謝。
出たばかりのバイト代を握りしめ週末にでも工具屋巡りに出てこようと思います。
>>908 確かに有りませんでした…
910 :
774RR:2011/08/25(木) 08:30:43.37 ID:QWqrReWa
嗤っちゃうような板ラチェはあるけどね。
911 :
774RR:2011/08/25(木) 08:43:29.52 ID:UjudmzrI
>>907 JIS外でもシグネットやプロクソンで十分使えるけどね。
912 :
774RR:2011/08/25(木) 08:48:18.83 ID:gi+FmDGW
プロクソンは・・・まあスパナなら何でもいいってことなんだろうけど
913 :
774RR:2011/08/25(木) 08:53:50.71 ID:UjudmzrI
南海とかで売ってるプロクソンのセットなんて良いと思うけど、だめかい?
914 :
774RR:2011/08/25(木) 09:42:10.33 ID:QWqrReWa
電動工具のプロクソンと手工具類のプロクソンJAPANと。
なぜ分ける必要があったのだろう?
915 :
774RR:2011/08/25(木) 11:04:01.37 ID:WKcs7Izz
>>913 梨地好きとして買ってみたんだが、スパナもコンビも
スパナ部は寸法が甘いのか舐めやすくお勧めできない。
916 :
774RR:2011/08/25(木) 12:22:19.70 ID:ATb1G7aQ
同じドイツ工具でもハゼット・スタビレーのレンチは充分以上に使えるけど、
プロクソンのレンチ系は確かに評判悪いね
ソケットもプロクソンは未だに熱間鍛造だし、
冷間鍛造じゃないソケットなんて今更手に取る気にならんわ
やっぱ値段の差がそのまま品質の差なのかなぁ…
917 :
774RR:2011/08/25(木) 12:29:10.92 ID:axh3wGp/
プロクソンが同じドイツ工具てか?w
918 :
774RR:2011/08/25(木) 12:45:11.23 ID:ATb1G7aQ
失礼、プロクソンは台湾工具だったなw
919 :
774RR:2011/08/25(木) 14:12:04.00 ID:vzDZcL/d
SK11のエクステンションバー使えねぇ
ソケットが外れやすくて作業中イラっとくる
920 :
774RR:2011/08/25(木) 19:32:56.04 ID:U6b6Kdru
薄口スパナはそれなり使ってる
TOPだったような
あとはもっぱらラチェットコンビとTレン
コマ物あまり使わない
921 :
774RR:2011/08/25(木) 22:38:35.09 ID://mAxhMl
日曜にアストロプロダクツのMXスタンドを買いに行くのですが、
バイクに積んで持ち帰れる大きさか、おわかりになる方いませんか?
バイクはジェベル200でリアキャリア装着してます。
922 :
774RR:2011/08/25(木) 22:57:46.68 ID:WKcs7Izz
>>921 ヘルメット買った時の箱と同じぐらい。
ちゃんと積載すれば持って帰れるよ。
923 :
922:2011/08/25(木) 23:00:25.92 ID:WKcs7Izz
そういや価格改訂でもしたのかな、
\6800のプライスタグついてたけど。
DRCのパチも...おっと
924 :
774RR:2011/08/26(金) 12:37:48.89 ID:04qxetLL
test
925 :
774RR:2011/08/26(金) 12:38:10.62 ID:Z5wtT7M1
>>921 悪いことは言わないからRSタイチのヤツにしておきなされ
どこのバイク屋でも使ってるからちょっと頼んでリフトアップしてみるとよい
926 :
921:2011/08/26(金) 12:59:30.80 ID:5M7qaQ2W
>>922 ネットでしっかり固定したら大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
>>925 RSタイチも近くにありそうなんで、一緒に見てきますね。
値段があまり変わらなければそちらにします。情報ありがとう。
927 :
774RR:2011/08/26(金) 15:28:40.92 ID:2FJTMvwP
タイチは値段3倍位しなかった?
価値は3倍以上だけど
928 :
774RR:2011/08/26(金) 15:43:00.61 ID:A8i0s9cW
>>925 APの「MXスタンド」ってリフトじゃなくリジッドだよ。
リフトアップするのは「オフロードバイクスタンド」かもしくは「メカニカルバイクスタンド」。
>>921がどちらを考えているのか知らないけど。
929 :
774RR:2011/08/26(金) 16:09:00.83 ID:a8oAeP5G
>>921、
>>928 > APの「MXスタンド」ってリフトじゃなくリジッドだよ。
いや、「MXスタンド」(¥9.5k)はリフト式ですよ。
リジッドなのは「アルミ MXスタンド」(¥5.5k)
バイクがジェベル200なら最低地上高が300oもないだろうから
オフロードバイクスタンド(¥4.8k)は止めておいた方が良いです。
持ち上げないとスタンドに載らないだろうから、何の為のリフトスタンド
なの???状態に陥ってしまいます。
オレのはDRCのHC2で、アストロのMXスタンドもほとんど同じモノ
だけど、天板の高さが無段階調節出来るのは便利で使いやすいですよ。
930 :
774RR:2011/08/26(金) 23:34:06.60 ID:Xil83kDt
アストロのオフロードバイクスタンドは、WR250Rですら最低地上高が
足りなかったから、ほとんどのトレールに使えない気がw;
アストロの店舗にわざわざ見に行って正解だった。通販なら泣いてた
ところだ。
931 :
774RR:2011/08/26(金) 23:49:26.21 ID:04qxetLL
APのホームページでスタンドの高さデータ出てるじゃん。
932 :
774RR:2011/08/27(土) 13:46:42.79 ID:IhfQjMOu
>>930 他のメーカのスタンドも同じぐらいの設定だから
普通のトレールバイクだと問題ないんじゃないの。
ウチのも最大高が足らなかったから「APオフロードバイクスタンド」の方にした。
こっちならMAX390mm。揚程が足りない訳じゃないからテーブルに
袴敷いて嵩上げでも良いと思うけど
933 :
774RR:2011/08/27(土) 22:55:10.46 ID:kknasRud
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
934 :
774RR:2011/08/27(土) 22:56:54.30 ID:kknasRud
すみません誤爆しました
935 :
774RR:2011/08/27(土) 22:57:18.03 ID:EPFdQ1Dr
936 :
774RR:2011/08/27(土) 23:41:59.40 ID:UocTVkkL
wwww
937 :
774RR:2011/08/28(日) 18:02:58.21 ID:bZN11R8U
938 :
774RR:2011/08/28(日) 22:58:27.85 ID:mBiol7IT
ここで聞くのが一番いいかなぁとおもって、
三叉の穴ぼこに挿し込むタイプのフロントスタンドって、
フロントスタンドだけでバイクは自立しませんよね?
リアのスタンドをかけて初めて自立するんですよね?
939 :
774RR:2011/08/29(月) 00:39:56.56 ID:0MIARMgu
フロントだけでも立つよ。
940 :
774RR:2011/08/29(月) 02:17:58.77 ID:8HKZMrmS
まじっすか?
941 :
774RR:2011/08/29(月) 02:30:14.63 ID:r/2foHSK
センスタがあればそれなりに安定すると思うが、
基本的にフロントスタンドはリアスタンドと併用するものでないか?
942 :
774RR:2011/08/29(月) 02:47:38.57 ID:8HKZMrmS
わたしもそう思うんですが。。どうなんでしょう?
943 :
774RR:2011/08/29(月) 07:07:17.88 ID:8XKbbItW
三つ叉に突っ込んだ支柱だけで支えるから、ガタはあるけど
立つか立たないかでいうと立つよ。
スタンドの接地幅と後輪の三点支持。Fフォークの抜き差していどは
できるけど?ナニがしたいのかにもよる。
944 :
774RR:2011/08/29(月) 12:17:42.44 ID:8HKZMrmS
まさにフォークの抜き差しです。(フォークのオイル交換)
そうかサイドスタンド、後輪の三点支持になるのか。
ありがとうございます!
945 :
774RR:2011/08/29(月) 12:24:46.81 ID:kdlAiq5X
直立するからサイドスタンドは関係無いよね。
出来なくは無いと思うけど、かなり不安定だから注意してね。
つか、俺は怖くて出来ない。
リヤも買うことをおすすめしたい。
946 :
774RR:2011/08/29(月) 12:44:10.46 ID:xulxAEh/
車のジャッキもなかなかつかえるよ。
947 :
774RR:2011/08/29(月) 14:46:25.85 ID:8HKZMrmS
>>945 不安定ということは直立できないのではないですかね?
直立するけどヤジロベーみたいにぐーらぐーらするってことですかね?
948 :
774RR:2011/08/29(月) 16:25:03.43 ID:azKdeMB6
Fスタンドかけてしまえばまぁ安定するのだが
スタンドかけるのが不安定で難しい
普通はリアかけて直立に安定させてからFスタンドだから
問題ないのだが。。。
949 :
774RR:2011/08/29(月) 17:29:36.39 ID:kdlAiq5X
>>947 リヤスタンド併用の場合に比べると安定度がイマイチ。スタンドを掛ける時にバイクを直立にバランス取りながら作業する必要があるので不安。
といった感じです。
まあやってみて不安に感じたらリヤも買えば良いんじゃないかな。
950 :
774RR:2011/08/29(月) 19:08:38.65 ID:r/2foHSK
倒して泣きながらタンクのパテ盛りしたり塗装する金額で格安のリアスタンド買うと幸せになれるよww
アストロあたりの4000円くらいのでもたまに使うくらいなら問題ないし。
951 :
774RR:2011/08/29(月) 19:37:10.15 ID:8HKZMrmS
らじゃぁです。
皆さんありがとうございます。
無理せず。リアのスタンド買います。
952 :
774RR:2011/08/29(月) 19:40:12.76 ID:8PvMrIXV
ふと思ったんだが、オン車のリアスタンドって
スイングアームを持ちあげるんだよね?
リアサスのメンテとかってできるの?
953 :
774RR:2011/08/29(月) 20:36:20.67 ID:FtvG4hGq
954 :
774RR:2011/08/29(月) 21:13:52.53 ID:8HKZMrmS
リアサスメンテの時はツルしかないでしょうねぇ
955 :
774RR:2011/08/29(月) 21:14:57.72 ID:8HKZMrmS
956 :
774RR:2011/08/29(月) 21:24:17.05 ID:Gc3VSNl4
957 :
774RR:2011/08/29(月) 21:30:04.65 ID:8HKZMrmS
ギャグつーか、スタンドの話ってここくらいでしかできそうにないかと。
958 :
774RR:2011/08/29(月) 23:19:00.77 ID:CsS5ogrA
誰も言わないので一応。
三又の穴に差し込むフロントスタンドではフォークの取り外しはできないよ。
重さでステムシャフトが微妙に歪んでトップブリッジとステムでフォーク穴が合わなくなる。
車重や車種によってはいけるかもしれないけれど、そういうケースが多いということは頭に入れておくといいかも。
959 :
774RR:2011/08/29(月) 23:25:12.69 ID:xkKNmLzc
4車種ぐらいしかいじったことないが
どれもフロントスタンドで問題なくフォーク脱着できたよ
960 :
774RR:2011/08/29(月) 23:42:24.31 ID:BV1/GH0f
961 :
774RR:2011/08/29(月) 23:52:52.34 ID:Aa+oMiJx
俺もフロントスタンドでフォーク脱着してるが
歪んで外れないなんて事はなかったな
鉄フレーム大型NKなので重い方だと思う
962 :
774RR:2011/08/30(火) 00:11:17.36 ID:yUWzetwv
963 :
962:2011/08/30(火) 00:22:08.81 ID:yUWzetwv
964 :
774RR:2011/08/30(火) 00:51:23.09 ID:hKEtB1W9
>>958 そんなケースの方が圧倒的に少ないと思うのだが
965 :
774RR:2011/08/30(火) 18:31:08.93 ID:I7zLz1Fn
ステップスタンドいいですねぇ
でもリアが上がるのでフォークの取り外しはキツそうですね。
966 :
774RR:2011/08/30(火) 18:32:58.22 ID:I7zLz1Fn
967 :
774RR:2011/08/30(火) 19:04:14.59 ID:vdNOt13M
>>965,966
リヤが上がるから
>>963なんだよ。
無意味に
>>966を何度も貼ってるけど、それは車種専用で車両にホルダがないと使えないんじゃね?
968 :
774RR:2011/08/30(火) 19:25:44.44 ID:hKEtB1W9
969 :
774RR:2011/08/30(火) 21:41:18.09 ID:I7zLz1Fn
無意味に貼ってるわけじゃないけどw
すでに持ってるぜ!とかそういう反応を期待してた。
いちおう車両に挿し込むプレートが車種専用になってて、そこを交換していろんな車種に対応させるみたい。
HPを見る限り対応車種はそれなりにあるけどSSばっかだね。
970 :
774RR:2011/08/30(火) 22:07:49.64 ID:NCAPJ2sb
今日ナップス横浜でマックのバンを見た
いや、それだけなんだけどね
971 :
774RR:2011/08/30(火) 22:09:42.16 ID:1SXVBdQ6
>>967 スイングアームのシャフトが貫通になってる主にスポーツタイプの
バイクには汎用的に使える。ただそのままだと支持部を芯にして
回転しちゃうので回り止めでフレームのねじ穴やフレームを挟むようにして
固定する部分は車種によって調整したり部品を換える。
オフ専の俺には関係ないが。
972 :
774RR:2011/08/30(火) 22:33:11.28 ID:F2rdJLnz
片側からあんな短い棒で持ち上げたらバイクに変な力がかかりそうで怖いな
973 :
774RR:2011/08/30(火) 22:50:23.39 ID:S6libnYK
センスタ付きでバランスとれるうちのSRはスタンドいらずで便利だわ。
リア周り外せばリアが上がり、フロント周り外せはフロントが上がるので安定して作業できる絶妙のバランス。
974 :
774RR:2011/08/30(火) 23:43:50.09 ID:5hNx/Vlf
975 :
774RR:2011/08/31(水) 00:03:42.17 ID:LJjgf5jX
車だと高トルクのボルトナットがホイールはじめいろいろあるけど、
バイクで使う機会ってあんまない気がする。
基本的にプロユースレベルで頻繁に使うなら耐久性と軽さが重要だとは思うが、
バイクいじりで使うなら格安のホムセンレベルでさえ十分なレベルかと。
976 :
774RR:2011/08/31(水) 01:38:51.42 ID:ShrbFxBv
>>974 きみの質問は、軽さを取るか?パワー重視か?の2者択一。
当の作業者でないと判断できないとおもうよ・・・・。
一般に、パワーはあればあったで有利だし、軽けりゃ軽いほうが
そりゃ楽ちん、それに小振りで軽いということはそれだけ気軽に
つかう気にもなるわけだし。
2ッとも買っちゃうというのわ?w
そのうち、19sqや1インチのインパも欲しくなるか・・・・w
977 :
774RR:2011/08/31(水) 06:32:56.25 ID:TeF6orlP
スケベ降臨
978 :
774RR:2011/08/31(水) 06:46:25.72 ID:u4kTKci6
買うとわかるが
エアインパクトは使う場面がはっきりいってない。
仕事では効率優先で使用する機会もあるだろうが、
趣味の範疇では不要じゃ。
そんな範疇でも使用するとなれば、大を買っておけばいい。
使ったとしてもほんの短時間だろうから。
で、容量大きすぎてネジ切る、と。
979 :
774RR:2011/08/31(水) 07:05:30.96 ID:B70o+DtU
>>で、容量大きすぎてネジ切る、と。
ハア?? エアインパクトを締め付けにでも使うつもりなのかあ??
正気の沙汰ではないなw
もしくは、空圧工具とは無縁な車載君のたわごとだなあ。。。
知らないなら知らないでロムっていればいいのに。
コンセントがそれほど羨ましいのかい?
980 :
774RR:2011/08/31(水) 07:43:11.07 ID:TIaO1eHW
_,,,, ,,,_
i(,,_//_,, )
| U ::::|
| .::::::| また始まったか・・・
`ー---ー '
981 :
774RR:2011/08/31(水) 08:35:02.61 ID:OVKlnWfL
ROMってればいいのはテメーだろ
フルボッコで論破されて逃げた卑怯な奴が、よくまた来れたものだな
お前は精神障害だけじゃなく記憶障害もあるのか
自分が誰からも必要とされてない、害にしかならないゴミだと
いう事実をいい加減受け入れろよ
982 :
774RR:2011/08/31(水) 09:22:17.87 ID:s1cwEILj
>>979 エアインパクトなんて空圧と1-6のトルク調製で完全にコントロール
できるのに臆病すぎw
983 :
774RR:2011/08/31(水) 09:25:43.54 ID:p1RK8kvZ
ラインの職工さんでもあるまいし、DIYのバイク弄りで締め付け作業に
エアインパクトレンチを振り回そうとはおもわんね。
984 :
774RR:2011/08/31(水) 10:34:06.89 ID:s1cwEILj
>>983 どうせ緩めるのに引っ張り出すんだろ?
アクスルなんて所定のセッティングを決めておけば
安全に片手で締められるじゃん。
整備の頻度から考えてもホイール脱着は多いしね。
M8だM6だを締めないのは同意するし、バイクのネジは細いのが
主なんで、使用頻度が無いのも納得だが、無理に避ける必要もない
985 :
774RR:2011/08/31(水) 11:01:28.40 ID:p1RK8kvZ
>>エアインパクトなんて空圧と1-6のトルク調製で完全にコントロール
>>できるのに臆病すぎw
一生懸命ググったのだろうが、カキコそのものが実作業とはあまりに乖離しているから
「空圧工具には触れたことすらない子なのだろうなあ」とすぐばれるw
>空圧 とはコンプレッサのエア圧のことを言いたいのだろうが、家庭用の
100Vコンプレッサのばあい、満杯の8kg強とエアがすくなくなって再稼働しはじめる
6kgあたりとでは、出力がかなり違う。工場ラインの安定した業務用のようには、
供給コンプレッサの圧に頼り切るわけにはいかないのよ・・・・・
>1-6のトルク調製 とはインパクトレンチ側の調節ダイヤルのことを言いたいのだろうが、
その性能とは関係なく、レンチの機種によって調節ダイヤルの目盛りの数は違う。
2〜3段階しか調節幅のないインパクトレンチもざらにありますよ。。。。。
とゆかね、、、知らないなら知らない、コンセントが使えないなら使えない、熱がないなら
熱がない、それでエエのではなかろか?ひとはそれぞれなのだし。
ただ、じぶんが使えないから、熱がないから、という理由だけで「タメにする」嘘は良くないね。
986 :
774RR:2011/08/31(水) 11:09:42.87 ID:GLHTlpAv
俺は電動インパクトを使ってる
コンプレッサーが小さすぎてエアインパクトは回せないからね。
んで、使う時はレストア時の20年も緩めて無い時のリアシャフトとか
頑張っても、手では無理だった。
バイクが持ち上がるだけだったからねorz
987 :
774RR:2011/08/31(水) 11:23:51.08 ID:X7if6meV
またスケベちゃんが大暴れしてるのか
988 :
774RR:2011/08/31(水) 11:52:20.91 ID:s1cwEILj
>>985 あったま悪いなぁ
そりゃ1-4だって何だって刻みはあるけど、意味は同じだろ?
リアルに馬鹿なのか?
家庭用だろうが工業用だろうが、上限圧も下限圧もアルが
締め付けトルクを安定させたいなら、少しインパクトを長
使いするか、エアガンを吹いて上限圧まで回してコンプが
停まったら8kg^cm2として仕上げに締めればいいんだよ。
そもそも家庭用じゃ、エア消費の多いインパクトは
コンプの起動頻度が高いのが常で、いつでも上限を待って
使えるから心配ない。
臆病なだけあって、本当にインパクトアレルギーだねw
もう一つ親切に教えてあげると、コンプは圧が低いことはあっても
高いことはない。
だったらインパクトは緩いことはあっても締めすぎることはないんだよ
不安で夜も眠れないなら最後にトルレン使えばいいだろ。w
989 :
774RR:2011/08/31(水) 13:51:04.04 ID:Kf7lWRZc
おーいスケベよぉ。
おまえの金言抽出するの面倒だからコテつけてくれない?
990 :
774RR:2011/08/31(水) 13:56:43.10 ID:xFsrf+sI
スケベもそれに構って無駄レスしてる奴らも、まとめてあぼんできないもんかな。
991 :
774RR:2011/08/31(水) 14:03:49.20 ID:s1cwEILj
>>990 2ch読んでイライラカリカリすんなら
スレを観なきゃすむじゃん。
992 :
774RR:2011/08/31(水) 16:47:36.10 ID:8nQmLOZ4
もう残り少ないから次スレ頼む
993 :
774RR:2011/08/31(水) 18:47:07.55 ID:3bTOjhXq
994 :
774RR:2011/08/31(水) 18:56:47.23 ID:S/hFSeeG
>>988 きみのカキコは意味不明部分がおおくて読み解けないが、
要するに、エアインパクトレンチでの締め付け作業は、
仮締めまでに留めておくと言いたいのかな?
うん、そうだよ、そのとおりだw 本締めには使えない。
995 :
774RR:2011/08/31(水) 19:06:38.51 ID:cNpQeUu2
エア−インパクトで締め付けするんだったら、
トルク調整レギュレーター最弱にして仮締め
本締めはハンドツール使ってくれ。
ゆるめるときはレギュレーター最強でもOK。
996 :
774RR:2011/08/31(水) 19:09:42.69 ID:3bTOjhXq
5万円ぐらいのエアーインパクトレンチがあれば作業が楽になると思います
997 :
774RR:2011/08/31(水) 19:17:55.89 ID:s1cwEILj
>>994-995 おまえらタイヤショップでインパクトの締めっぱなし
なんて観たら悲鳴あげてもう抗議すんだろうなぁw
締め付けトルク誤差なんて、おまえらが心配するほど影響ない
空圧とトルク決めて一度締めたトルクはそれほど変わらないから
アクスルぐらい毎回本締めにつかっても大丈夫。
998 :
774RR:2011/08/31(水) 19:32:21.25 ID:3bTOjhXq
タイヤ屋のインパクトレンチいくらか知ってる?
999 :
774RR:2011/08/31(水) 19:32:36.70 ID:cNpQeUu2
>>997 貧乏人しか行かないタイヤショップの話か?
1000 :
774RR:2011/08/31(水) 19:40:12.88 ID:/PfkWQyJ
1000でソフトグリップ復活!
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐