二輪免許取得日記[教習所編] Part 254

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2011/06/09(木) 12:46:29.84 ID:H3tLRakM
>>948
第一段階終わっただけの普通二輪だけど
半クラッチって回転数を合わせないとだめなときしか使わないと思う
発進の時か、2速だけど遅くなってきちゃった時とか、その状態からやさしく
加速したいときとか。
音聞いてかわいそうな音・振動になってきたら、状況に合わせて
切るなり半クラにするなりすればいいだけですよ
953774RR:2011/06/09(木) 12:47:50.43 ID:ZnBaN3lh
一本橋クランク坂道発進が一速+半クラじゃないのか
少なくとも俺の所はそうだ
954774RR:2011/06/09(木) 12:58:36.05 ID:7uJurnft
卒検受かった…このスレ最後のオニギリになるかもしれないから、盛大なやつをよろしくお願いしますっ!
955945:2011/06/09(木) 13:01:49.80 ID:d44/bOgL
ご指摘の通り、一本橋以外もフラつき足つき等で注意されましたが、、合格しました。
一本橋は自信あったのでへこんでました。嬉しいけど、なんか中途半端な感じです。
大型で頑張ります。
956951:2011/06/09(木) 13:07:19.63 ID:UTT8EZ73
一本橋は一速だったかも・・・
免許だけ取ってバイク乗ってないから忘れ気味・・・
坂道発進も一速+半クラからだね。
957774RR:2011/06/09(木) 13:17:15.67 ID:fIZkTkbo
>>956
免許だけ取ってバイク乗らないって一体何のために免許取った?
大型二輪の免許取ったが原付2種に乗ってるというのならまだ解るが
958774RR:2011/06/09(木) 13:18:58.58 ID:xX+DwbaK
>>954

        コレ…ヨカタラ…
     σ/■ヽ
     σ(*゚ー゚ )    合格おめでとう&安全祈願!!!
      / つ/つ__.                 __
    〜(  .つ. \  \./■ヽ/■ヽ/■\ /  /     @
   、、、、(/´、、、、  \ ( ´∀( ´∀( ´∀`/  /      ヽレ
‐''"´''"''''"""''"`'''""`゙" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''"''''"""''"`'''""`""""''''''"
959774RR:2011/06/09(木) 13:20:02.04 ID:xX+DwbaK
>>957
単車買う金がないんだよ察してやれ
960774RR:2011/06/09(木) 13:20:45.29 ID:UTT8EZ73
>>957
大学生だから就職してから乗ろうと思って・・・
今は原付に車あるからいいんです。
961774RR:2011/06/09(木) 13:48:22.34 ID:TzKnhRu4
バイク乗ろうぜバイク。いいぞおバイクは。
962774RR:2011/06/09(木) 14:01:53.43 ID:1RSdUTBJ
馬鹿だな
就職してからバイクだなんて
963774RR:2011/06/09(木) 14:52:15.39 ID:jHrvlwkG
平日の昼間っからまったりバイクに乗れるのは学生だけだからな
964774RR:2011/06/09(木) 15:58:24.76 ID:ZRBMBUDd
>>954
>>929 です。おめでとう。

四輪普通免許で原付に乗っているんだけど、
30km/制限、二段階右折とかでめんどくさい。
原付が壊れたので小型自動二輪(AT)の取得を検討中。

近くの鮫洲試験場で試験を受けたいけど、長期閉鎖中。
府中試験場は遠すぎる。

取得費用は5万円くらいだから、ちょっくら入港手続きしてくるかな。
965774RR:2011/06/09(木) 16:23:43.86 ID:jiFJSig9
二段階だけど未だにUターンが危うい
ギリギリ曲がりきれてるけど転倒もしそう
966774RR:2011/06/09(木) 17:05:28.21 ID:7uJurnft
>>958
ありがとう!すげー美味いっすこれすげー美味いっす!!
967774RR:2011/06/09(木) 17:08:50.17 ID:aZhn0MqF
前にバイクが止まっててその後ろに停止する場合
どのくらい車間あければいいのか誰か教えてくだされー
968774RR:2011/06/09(木) 17:09:31.41 ID:7uJurnft
連投すまねす。

>>964
ありがとう!
鮫洲の近所…じゃないけど、市川近くの国府台自動車教習所は安かったです。早速普通二輪MTに限定解除する気です。
中免は考えてないのですか??
969774RR:2011/06/09(木) 17:30:20.42 ID:6OR/j/bM
緊張してミスしたけど、卒検合格しました!
あれお願いします!
970774RR:2011/06/09(木) 17:57:18.15 ID:7tMqVj8x
前にバイクや車が止まっている場合バイク1台分(2m)空ける
971774RR:2011/06/09(木) 18:00:42.24 ID:HAsiIPa/
>>967
ケツドンされてもサンドイッチにならないだろう距離で俺はいつも止まるけど
972774RR:2011/06/09(木) 18:09:29.76 ID:wJXo8osr
>>960
6〜8月はバイト目一杯入れてその金でバイク買って10月ぐらいにツーリングしちゃえば?
バイクで長距離ツーリングすると色々と視野が広がって社会に出た時にあの時色々ツーリングしてよかったと思えるよ
973774RR:2011/06/09(木) 19:39:52.01 ID:WSOlEdSc
今日みきわめもらった!
日曜卒検なんだけど、ウチの教習所1コースと2コースって外周の回りかた2種類あるんだよ
最後の方で2コースに変わるんだけど、卒検って2コースですんのかな?
1コースなんかもう覚えてないんですが・・
974774RR:2011/06/09(木) 19:45:40.60 ID:sXhmQmTn
いみふ
975774RR:2011/06/09(木) 19:53:42.88 ID:CnIr5jvI
>>973
知るかそんなもん
976774RR:2011/06/09(木) 19:57:00.61 ID:d44/bOgL
>>973
うちはどちらか当日発表でした。
977774RR:2011/06/09(木) 20:09:45.77 ID:UljDlOcB
>>973
うちは校長がサイコロ振って奇数が出たら1コース
偶数が出たら2コースだったな
978774RR:2011/06/09(木) 20:10:32.92 ID:92PY+P75
>>973
日によって違うんじゃねーかな。
俺んとこはそーだった。
コース間違えても減点じゃないって話だけど、
パニックになってミスしても嫌だから、
一応両方のコース覚えて置いたけど。
979774RR:2011/06/09(木) 20:20:09.45 ID:qWz8aXFr
明日大型AT教習だけど新しくハーレー入ってたからハーレーなのかなぁ
XL883?とか言うやつだったけど、この前おっさん教官達で乗り辛くて教習車には向かないとかって愚痴ってたなw
980774RR:2011/06/09(木) 20:49:26.04 ID:isds4/7v
ハーレーのち曇り
981774RR:2011/06/09(木) 20:51:37.74 ID:vEbtGEk0
普通2輪持ってると普通四輪の免許取るとき学科免除されます?
982774RR:2011/06/09(木) 20:52:04.94 ID:NQySID6C
スポスタの操作感覚ってネイキッド的な感じなの?
983774RR:2011/06/09(木) 20:53:06.11 ID:YgUk4seH
ハーレーにATはないはず。
それもハーレーはアメリカンかつMTの一系統のみだから、クランクやスラロームが難しそうだ。
984774RR:2011/06/09(木) 20:56:30.30 ID:YgUk4seH
>>981
その大半が免除される。
危険予測は二度やる。
985774RR:2011/06/09(木) 21:00:17.34 ID:UljDlOcB
大型ATは銀翼600かスカブ650なんじゃないか
986774RR:2011/06/09(木) 21:25:32.31 ID:ZfmSzZ27
今の883なら、ネイキッドとたいしてかわらんよ
ステップもミッドだし、シートも高い位置にあるし
むしろ乗車姿勢はCB750よりもまっすぐ奇麗に座れるべ
987774RR:2011/06/09(木) 21:41:55.10 ID:+mrfm0BC
2輪小型MT明日からなんだけど 服装の長袖と長ズボンしか書いてないんだけど
靴はどうしたら?(グローブの代わりはすぐ手半長靴に入るけどブーツはすぐって訳には・・・)
この場合貸してくれると解釈すべきかあれば持参とあるが

運転適正後が心配
988774RR:2011/06/09(木) 21:43:30.23 ID:jHrvlwkG
紐靴でも何も言われないと思う
超ガッチリ縛っとけ
989774RR:2011/06/09(木) 21:43:40.21 ID:+mrfm0BC
連投で申し訳ない
教習場は石原(愛媛)です
情報求む
990774RR:2011/06/09(木) 21:45:19.37 ID:1RSdUTBJ
靴は運動靴でokな場合とくるぶしが隠れるとか、かかと部分が1段
高くなってるものとかまちまちなので答えようが無いが、貸してくれる
ことはないだろう
長靴なら貸してくれるかもw
991774RR:2011/06/09(木) 21:48:10.97 ID:qWz8aXFr
>>983
ハーレーにATないの?!
ATのハーレーって確か言ってたんだけどな
確か左と右の旋回でのグリップが全然違うとかって言ってたな
だから、教習車には向かないから導入して失敗だ・・とかなんとかって。
まぁ一台だけだけど。

個人的にはATなんて早く終わらせてMTだけで良いんだけどな
992774RR:2011/06/09(木) 21:54:38.96 ID:J7NKrsvk
>>987
ホームセンターに行けばゴム長靴が安くで売ってるからそれでいいよ
この時期雨ばっかりだし
できれば底がペチャンコの靴よりカカトがある靴の方が良い
993774RR:2011/06/09(木) 21:54:53.64 ID:+mrfm0BC
>>990
「くるぶしが隠れる」の方向で
検討してみます
(半長靴系統)
994774RR:2011/06/09(木) 22:02:09.25 ID:GOoF3vDT
しかし踵とステップの位置がしっくりこなくて、踵でステップ踏んでたら
注意された
995774RR:2011/06/09(木) 22:03:56.51 ID:1RSdUTBJ
cbは足つき優先でステップが後ろにあるから結構踏みづらいんだよなw
996774RR:2011/06/09(木) 22:05:13.14 ID:GOoF3vDT
そうなのか、後ろすぎて脚の中央を載せると
ブレーキ踏みっぱなしになる
997774RR:2011/06/09(木) 22:16:56.13 ID:sXhmQmTn
車を障害物扱いしてるんだから、逆に障害物扱いされても文句言えん。
だからすり抜けをする時は、さっさと視界から消えるのがマナー。
998774RR:2011/06/09(木) 23:18:05.01 ID:ZHbaff7f
>>977
それは本当か?
それ知ってるってことは指導員か?
999774RR:2011/06/09(木) 23:22:22.77 ID:lXx2O788
けんかしないの!
1000774RR:2011/06/09(木) 23:26:37.43 ID:o7r7iWAx
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐