【低身長】チビライダースレ +12cm【短足上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
【低身長】チビライダースレ +○cm【すきなことばをいれてね】

単車に乗っても足が地面に届かない低身長、高座高のチビライダーが語るスレ!

   /■ヽ  
  (。・-・) チビライダー集まれ!!
   ゚し-J゚  足付き改善、ウエア情報を交換しましょう。男女問わず!
  新車の発表に一喜一憂してもシート高はしっかり確認しましょう。

●シート加工業者HP
The 4108 ttp://www.4108.co.jp/main/1.html
野口シート ttp://a-seat.jp/
カールズバッド ttp://www4.big.or.jp/~e-net/cbhp/
丸直 ttp://www.marunao.co.jp/bike/
河名シート製作所 ttp://www.motorcycle-seat.com/
星野自動車内張製作所 ttp://www.hoshinoseat.com/
TWMC ttp://www2.odn.ne.jp/twmc/new_page_13.htm
シート張替明和内張 ttp://www.geocities.jp/meiwa_harikae/index.html
MGMスタジオ ttp://www.mgmstudio.net/

●ローダウンキット
各社 ttp://210.172.161.187/bm/100011001086/
MSL ttp://www.msl-japan.com/lowdown/lowdown.html
2774RR:2011/05/22(日) 17:08:45.65 ID:XHyhgeMa
●ウェア情報
以下、小さめのサイズ/レディースサイズのあるメーカー
最近はメーカーもレディースサイズを出し始めている
ゴールドウィン ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
ヤマハワイズギア ttp://www.ysgear.co.jp/mc/index.html
ホンダ ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/
ペアスロープ ttp://www.pair-slope.co.jp/frame-top.htm
スパルコ ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/sparco/top.html
ヘンリービギンズ ttp://www.henlybegins.com/index.html
NAPS ttp://www.naps-jp.com/php/a-001.php

どんなにシートがたかくても
あげぞこブーツはいて
アンコぬきしたらのれるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ のれるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
3774RR:2011/05/22(日) 17:10:48.52 ID:XHyhgeMa
●前スレ
【大型も】チビライダースレ +4cm【乗れます】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177264765/
【大型も】チビライダースレ +5cm【乗れます】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192712887/
【低身長】チビライダースレ +5.5cm【夢は大型】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196013884/
【低身長】チビライダースレ +7cm【創意工夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219165403/
【低身長】チビライダースレ +8cm【創意工夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1231897057/
【低身長】チビライダースレ +9cm【餡子抜き】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246200461/
【低身長】チビライダースレ +10cm【厚底】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259393605/
【低身長】チビライダースレ +10.5cm【厚底】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265721914/

*sage過ぎて沈没することがあります。たまにシークレットシューズで底ageして下さい。
*age励行・推奨でよろしくお願いします。
4774RR:2011/05/22(日) 18:22:42.54 ID:ShzgJUO7
>>1

乙!
5774RR:2011/05/23(月) 22:40:59.70 ID:Y5gEYYQL
上げ底!
6774RR:2011/05/25(水) 22:05:56.03 ID:qB4IzRbi
>>1おつです
ローダウン&大き目シューズに中敷二枚重ねでおけ
7774RR:2011/05/26(木) 18:42:58.22 ID:u6kw2n7z
シークレットシューズって
つま先立ち出来にくそうだけど、
バイクに乗る時、つま先立ち状態でしか止まれない俺に
効果があるのか疑問だ。

そこんとこ、利用者の意見が聞きたい。
8774RR:2011/05/26(木) 19:19:42.30 ID:0WHytToW
シークレットシューズの中で既につま先立ちに近い状態だもん。
あんまり意味ないと思われ。

つま先に厚みのあるブーツだと多少恩恵があるかも。
9774RR:2011/05/26(木) 21:07:59.93 ID:9s9eCK71
爪先立ちでも踵がつくってメリットがある気がする
10774RR:2011/05/27(金) 07:25:23.59 ID:Z1NDDBhH
>>1 おっつっつ
11774RR:2011/05/27(金) 09:56:03.21 ID:lM0uEP/V
つま先に厚みのあるブーツか、、
なんかそうまでしてバイクに乗らなきゃならんのか
って感じがしないでもないな。

ってか、つま先に厚みのありブーツって、
なおさら底が硬そうでギヤチェンジできるのか。
12774RR:2011/05/27(金) 11:51:01.44 ID:MtHswjfN
俺安全靴使ってるよ

ワークマンで¥3kくらいで売ってた、爪先に鉄板入りの防水仕様。
靴底はそこそこ固いけど、ギアCや足付く時とか難儀しなかった。
爪先から足の甲にかけてのラインで少しヘコんでる。
そこそこ耐久性もあるから悪くない。
13774RR:2011/05/27(金) 18:39:05.30 ID:lM0uEP/V
そっ、その安全靴はつま先も厚みがあるのか。
そうだったら、明日ワークマンへ見に行ってくるよ。

明日,晴れてくれますように。。。ナムナム
14774RR:2011/05/27(金) 18:44:59.10 ID:lM0uEP/V
今、ネットで調べたら、
つま先も厚みがありそうな画像。
ハイカットのかっこいいのも沢山ありそうだ。

なんか、ワクワクしてきた。
15774RR:2011/05/27(金) 19:44:40.23 ID:MtHswjfN
厚みあると思う
足つきけっこう違ったし
16774RR:2011/05/27(金) 20:19:32.96 ID:96Y/F1yt
で、おまら身長何センチなんだよ
17774RR:2011/05/27(金) 20:33:45.84 ID:qGqWzekk
159cm WR250X(短足仕様)
18774RR:2011/05/27(金) 20:58:52.84 ID:SW/8Mqj9
私の身長は53万です
19774RR:2011/05/27(金) 22:33:25.91 ID:aShWDrle
>>17
マジ?
漢だな

161でDトラさえ躊躇ってるのに
20774RR:2011/05/27(金) 23:53:24.52 ID:qGqWzekk
>>19
短足仕様だってばorz

アンコ抜きとローダウンで、シートの一番低いトコ実測820mmってとこ。
これで両足の親指の腹が接地する程度だけど、
だいぶ慣れてきたんで近々ノーマルシートかステップシートに交換する予定。

21774RR:2011/05/28(土) 09:41:31.05 ID:c23LztyU
どこが短足だよ。
おれ165だけど昔乗ってたCRM260でさえケツずらさないとまったく足届かなかったぞorz
22 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 09:20:45.76 ID:31Tq+HuX
MC22 CBR250RRは足つきいいよ。
23774RR :2011/05/30(月) 18:00:44.20 ID:8r9CgU8v
CBR250RRはたしかに足つきよすぎる。
自称160cmのオヤジでさえ両足べったりつくくらいにね。
でも古すぎて状態いいやつはほとんどないような・・・・
現行モデルなら無印のグラストラッカーがいいと思うよ。
24774RR:2011/05/30(月) 18:16:27.37 ID:6jUJ6H0z
えーグラトラ足つきいいか?

俺が幸せだったのはV-Twin Magnaくらいだ・・・
25774RR:2011/05/30(月) 19:12:16.77 ID:jYEglH65
162cm、セローつま先立ちの俺は
今日、いい買い物をしたと喜んでる。

百均へ行ったんだけど、
「リフレッシュインソール足長男性用」なる物を買った。
踵が1.3cmアップするインソールなのだ。
たった1.3cmだけど、、、なんかうれしい。
つま先は5mm程度なのでバイクの足付きにはあまり関係ない。

でも、他の靴用にも買いたくなった。
26774RR:2011/05/30(月) 20:34:14.03 ID:beyChVFp
163cmの50kgの♀ですが、バイク乗るにはやっぱりチビなんでしょうか?
弟のGB250に跨ったら両足はちゃんと着きました
乗りたいバイクはGSR750です
免許は今からです
27774RR:2011/05/30(月) 21:07:50.83 ID:6jUJ6H0z
>>26
大丈夫だ。がんがれ。

GBもGSRもシート高はそんなにかわらんとは思うが、デカいバイクは幅があるので
その分足つきは悪くなる。でも乗りたいバイクがあるなら気合でなんとかなるもんだ。

倒したら起こせないかもしれないが、ニョシの場合まわりの誰かが起こしてくれる。
28774RR:2011/05/30(月) 21:18:52.27 ID:tsPVfDbj
初バイクでGSR750とか色んな意味でやるねぇw
しかも女の子でw
29774RR:2011/05/30(月) 21:27:50.22 ID:tsPVfDbj
どこかで170cmの男性が跨がってる画像が上がってるよ>GSR750
踵がそれなりに浮いてるからあなたが跨がるとツンツンでは無いにしても爪先立ちになると思うぜ
足が長いなら同じくらいになるかな

それよりも重心が高いだろうから教習所バイクよりも不安定になると思うぜ、よろけた時に耐えられるかどうか…、これはCB750より難易度は上がるよ
30774RR:2011/05/31(火) 22:17:44.18 ID:L1liV0+v
163cmなら、バイク乗るのにはチビじゃない。充分。
でもGSRは逆車だから背の高い外国人向けの設定だからシートも高い。
アンコ抜きできるほどシートの厚みも無さそうだしな・・・
ナイトロン辺りでショートサス注文できるようになると思うし、
そういうのを導入してもいいかと思う。


つか最近のバイクほんと腹立つわ、揃いも揃って(?)シート高815mm。
日本人の平均股下を考えろっての・・・
チビのひがみと言えばそれまでだけどさー
31774RR:2011/06/01(水) 00:10:21.27 ID:8qZUC+7u
それは仕方ないな、言ってるそのカテゴリは大型なんだろうけど大型なんと海外向けに重きを置いて作ってるし
日本人専用に作る余裕なんて今のご時世全く無い、全世界平均身長は175cmだから…
てか確か175cm基準で今のバイク(大型)は作られてるとどこが聞いたことがある

175cmからしたらシート高815なんて余裕こきまくりだろ
32774RR:2011/06/01(水) 00:36:56.59 ID:DrM1drUz
>>26
160でZZR1400乗ってるよ。

163はチビじゃないよw
初めてバイク乗るとただでさえ立ちゴケしやすいから
アンコ抜きなりローダウンをお勧めします。
33774RR:2011/06/01(水) 01:58:26.97 ID:8M79rLtI
YAMAHAのSRX600っていうバイク跨がらせて貰った。
154センチで両つま先が着く。
最近の250クラスのどれよりも足つきイイ!
見た目は400にしか見えないし、車重は軽くて250くらいな感じ。
ビックリした。
34774RR:2011/06/01(水) 09:09:29.84 ID:U29qhync
SRにくらべると人気ないんだけど、俺は好きなんだよねSRX。
特に600は良いよ。>>33が言うようにコンパクトだしそれなりに力もある。
今でも手放さなければ良かったと思うバイクのひとつだ。
35 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:48:49.97 ID:oupGLEUU
163cmはどう考えてもチビだろ。てか170cm以下は総じてチビだと思ってる。そんな俺は163短足だけどね
36774RR:2011/06/01(水) 19:09:41.57 ID:oupGLEUU
ちょっくら足の骨でも折ってくるかな。
両足折れば少しは伸びるかも…
37774RR:2011/06/01(水) 19:10:14.34 ID:TpvBkR4X
100000回折ってくる
38774RR:2011/06/01(水) 20:41:04.78 ID:Bv8Sj6oM
そうか、ネタなくらい170ジャストな俺はチビの部類か。
ココにいて良いんだ!!!!
39774RR:2011/06/01(水) 22:29:41.84 ID:8qZUC+7u
優越感に浸れる
40774RR:2011/06/02(木) 21:34:38.41 ID:LnZwCBxT
逆車のXJとかZ1000は軽いが重心が高いな
国内向けネイキッドのCB1100とかダエグのローシートにすれば余裕で乗れる 180サイズのネイキッドは安定感すごいね
取り回しでぐらつかない
バリオスとかだとぐらつくw
41774RR:2011/06/02(木) 22:25:29.97 ID:T15FYvue
アンコ抜きってバイク屋さんでやってくれるんですか?
42774RR:2011/06/02(木) 22:36:37.09 ID:5Sj9rz/1
オフローダーになりたいが股下60センチ代じゃ厳しいか…
43774RR:2011/06/02(木) 22:39:57.81 ID:gizj3uID
>>41
自分でやるものです
44774RR:2011/06/02(木) 22:43:29.71 ID:gEicF6sf
>>41

こんな店もあるよ。

http://www.motorcycle-seat.com/
45774RR:2011/06/02(木) 23:59:09.38 ID:i6YKnufw
新型CBR250Rでつま先ってのが解せんわ。たかが250もツンツンとは…
46774RR:2011/06/03(金) 00:26:51.91 ID:7yv5wzOe
隼に跨ったらマグロに跨ったみたいな気がした。
47774RR:2011/06/03(金) 01:06:10.83 ID:zSfJWpDy
>>42
股下70、体重54だが、XTZ125乗ってる。股下65以下、体重45以下とかじゃなければ調整したセローなら問題ないと思う

トレッキングシューズで最後の+αをしてる。マジでオススメ
48774RR:2011/06/03(金) 16:09:52.76 ID:xD5jn1xl
股下69だけど、XR230とかKLX125ならノーマルで大丈夫だよ。シェルパもいけるかな。
49774RR:2011/06/05(日) 16:47:50.10 ID:6vGyvN+4
>>45 解せんですか?
153Cmで短足の折れはSRV250S、つま先ツンツンですが…何か?
50774RR:2011/06/06(月) 14:01:41.03 ID:2WbGXXNu
女でチビから想像する身長と、男で想像する身長が違うから
>>45>>49みたいな会話になるのかな
私はチビて聞くと153cm未満あたりからを想像してしまう

51774RR:2011/06/06(月) 17:17:45.86 ID:5L0SQe7f
男のチビですが…何か(><。)。。ワ〜ン
52774RR:2011/06/06(月) 20:13:31.57 ID:1imkkNXa
156ですが初バイクでVMAXでした
とりあえずアンコ抜きと厚底ブーツでなんとかなります
でも、取り回しが重すぎて現在買い替え検討中
でも、最近のバイクはみんな高いなぁ(シートが)
53774RR:2011/06/06(月) 20:49:55.54 ID:5L0SQe7f
153Cmですが最近のバイクは低いでしょう。
80年代はもっと高かったぞ。
初めてのバイクはGS400E、俺が乗るとナナハンみたいだった。
54774RR:2011/06/06(月) 22:02:58.27 ID:UUDOYq1q
昔のバイク:シートの高さはそこまでなくても幅があって足つき悪い
今のバイク:幅はがんばって押さえ込んででもシート自体が高い

まあ軽量化が進んでいる分今の方がいいかな
55774RR:2011/06/06(月) 22:25:43.32 ID:pIncl2m3
160cmでCB1300とCBR1000RRを乗れている俺がいるんだ、心配すんな。
おまいらも頑張って自分の乗りたいバイクに乗ってくれ。
56774RR:2011/06/06(月) 22:50:42.51 ID:ItmFPd9P
ローダウンにローシート?
ローシートだけでも片足チョンのはず
57774RR:2011/06/06(月) 23:11:12.72 ID:/i+q48Vz
163の女の子なら、男なら170ぐらいの足の長さだよね。
何も悩む必要は・・・
58774RR:2011/06/06(月) 23:48:32.30 ID:kBxqLCGi
え?男も女も足の長さなんて変わんねーぞ?
同身長で多少男の方が長いと統計とれてるが詳しくはググれ
長く見えるのは一物があるかないかと足が細いかでそう錯覚するんだろうが
七センチも違うのに女のが長いなんてそんな平均ないわ
59774RR:2011/06/07(火) 04:23:36.20 ID:84awel6C
160センチくらいになりたかったなぁ
あーでもここで悩んでる人みてると165くらいがいいかも
60774RR:2011/06/07(火) 07:49:27.29 ID:EGfC66tz
この前の健康診断で1.2センチ伸びてて嬉しかった
20歳超えてても伸びるのね。
61774RR:2011/06/07(火) 07:50:46.06 ID:fQ0o9cw0
女の方が腰が広いから足つきがいい気がする
62774RR:2011/06/07(火) 09:22:22.51 ID:9xy91E9v
女子は割れてるからな。
短足チビオヤジライダーは250で十分です。
SRV250S買ってリターンするぞ、オ〜!
63774RR:2011/06/07(火) 10:01:09.27 ID:zO+/+cw4
身長198のオレが来ましたよ。
標準サイズってのが一番すよね。
64774RR:2011/06/07(火) 10:52:35.65 ID:9xy91E9v
チビにはチビのノッポにはノッポの良さがある(><。)。。
標準か…服も安いのいっぱい有って…くそ!くそっ〜!
65774RR:2011/06/07(火) 17:55:52.59 ID:5k6AUTfy
153cmな自分は>>25のインソール探しにいってくる!
CBR250Rが、まじでつま先立ち。隼にまたがらせてもらった時の方が低いのにびっくりしたよ
66774RR:2011/06/07(火) 19:52:39.36 ID:JF7BvH1x
>>25
俺らにとってつま先の5_はでかいよw
67774RR:2011/06/07(火) 20:27:44.23 ID:9xy91E9v
153センチ!同じだ〜♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪


短足戦隊、チビレンジャー チビレッド参上
68774RR:2011/06/07(火) 21:02:56.33 ID:0Qg0g+CQ
小柄でもバランス良ければいいよね
俺、小さいけど細めだからよく近づくと低いんだねーって云われるw
顔小さい細身の155センチの人を少し離れて観ると普通に見えるよ
69774RR:2011/06/07(火) 21:30:55.67 ID:CoQkWScV
>>60
それ頭でかくなってるだけかも
俺がそうだった
70774RR:2011/06/07(火) 21:40:58.60 ID:gZiX4icw
>>68
同意
おれも身長+5センチに見られるわ
71774RR:2011/06/07(火) 22:04:05.89 ID:9xy91E9v
男は黙ってシークレットシューズ!
ニッセン通販カタログの脚長ハイカットスニーカーが良さげ!
72774RR:2011/06/07(火) 23:09:33.38 ID:WPI7yiJc
>>65
ブサはハンドル遠くない?
73774RR:2011/06/08(水) 19:06:58.94 ID:3aB5ae44
小さいとシークレットシューズとか厚底という手があるが、デカいとどうしようもない。
74774RR:2011/06/08(水) 20:25:22.15 ID:wysO7kln
昔から、大きい事は良い事だ〜♪とか、大は小を兼ねるとか、言うじゃないか。
チビのコンプレックスはどんだけ〜なんだぞ!
75774RR:2011/06/08(水) 20:43:24.32 ID:GBP0mQPl
>>男は黙ってシークレットシューズ!

つか、元々黙って履くもんだけどな。
公言しつつ履く方が真の漢。
76774RR:2011/06/08(水) 21:32:01.41 ID:kAOqtwO/
飯食べに行ったら座敷だったとかどうするの?ばれた時の方がよっぽど恥ずかしいと思う。
77774RR:2011/06/08(水) 21:54:56.19 ID:wysO7kln
153センチのレベルだと空気、読んでわかってくれる。
恥ずいとかも感じなくなったし、ニッセンのは5〜6センチしか高くないから、少し高めのビジネスシューズぐらいだ。
78774RR:2011/06/08(水) 22:00:30.18 ID:Ma6H/L49
まあ今の時代十分ある奴でもそれっぽい靴履いてるからな
79774RR:2011/06/08(水) 22:00:43.45 ID:0M8vau9W
157cm56kgでスポーツスター乗ってるけど、
足べったりつかないw
80774RR:2011/06/08(水) 22:05:47.18 ID:8T/NhZ6W
Ninja1000試乗なしで買った。
シート高が820とけっこう高いとビビっていたけど、なんとかスニーカーで踵までベタづきできて、
ちょっと膝が曲がったちょっと安心したそんな今日は納車日。
81774RR:2011/06/08(水) 22:08:58.79 ID:7GjKm/MK
150cm代だと、
ソロ用のテントが広く感じ、シャラフもサイズSでも足が伸ばせて
キャンプ寝具がかさばらなくてイイ。
82774RR:2011/06/08(水) 22:15:41.59 ID:0M8vau9W
>>81
そうなんだよなw
シングルベッドはデカく感じるし、ネカフェのフラットシートが広く感じる
飛行機やらの乗り物も膝らへんにものすごい余裕があるwwwww

背が低いとメリットが多いのは事実wwww
83774RR:2011/06/08(水) 22:58:51.39 ID:pWh9QQp1
女にはモテんの?
84774RR:2011/06/08(水) 23:04:13.73 ID:0M8vau9W
>>83
もてるほうではないが、もてないわけでもないw
今22才でこれまで彼女は2人

自分より背が低くないとなんかダメ
85774RR:2011/06/08(水) 23:10:20.07 ID:oBeKy1/g
>>71ハイカットいいですよね
あれ、自分も好きで同じの何足も持ってるけど何かあった時はブーツのほうがいいかなって思い出した。
近々ブーツにする予定だよ〜

厚みはそんな無くても、底の滑りどめとかぜんぜん違うのね
86774RR:2011/06/09(木) 01:03:15.62 ID:5qHMJ40G
>>背が低いとメリットが多いのは事実wwww

世間ではそう思われていないことがデメリットだな。
87774RR:2011/06/09(木) 03:22:42.42 ID:XxM43FGU
>>80
身長何センチ?
88774RR:2011/06/09(木) 03:24:11.10 ID:fCETuvu9
古いスポーツカーなんかチビじゃないと乗れないよ、RX-7なんか180cmだとぎゅうぎゅう詰めになる、あと戦車兵もチビじゃないとぎゅうぎゅう詰めになる。

全然関係ないけど、180cm位の女性とSEXしてみたい、どんなかんじになるんだろ?角度とか。
89774RR:2011/06/09(木) 04:32:42.56 ID:RJ5SdnO7
RX-7、戦車兵も全然関係無い
90774RR:2011/06/09(木) 07:16:38.06 ID:27ZTdpHB
シークレシューは滑りやすいか、一度仕入れてみるよ。


大きな彼女は良いよ.オパーイが目の前にきて頭なんかなぜられたら、母ちゃんに抱かれてるみたいで最高!
91774RR:2011/06/09(木) 07:28:50.78 ID:UeR6uxN7
>>88
旧ソ連の戦車だけだよ、チビ戦車兵を乗せるのを前提に車体を低く設計した
92774RR:2011/06/09(木) 09:28:27.90 ID:Z1RmR7aR
足が小さいので、オクに出てる子供用オフブーツ(アルパインスター)
買ってみようかなと思っているんですが、
どなたか買われた方いればどんなか教えていただけませんか?
93774RR:2011/06/09(木) 11:45:06.29 ID:TRbnUM3Q
みんなウルトラソール買えばいいと思うよ!
94774RR:2011/06/09(木) 12:32:36.47 ID:27ZTdpHB
そんな歌があったな!
95774RR:2011/06/09(木) 13:41:51.85 ID:+JmzaLYk
>>92
チビでもキッズ用のブーツは短過ぎるんじゃない?用品店で見てからの方がいいよ。俺はレディースのオフブーツを売っている店を探しているんだが、なかなか見つからない。
96774RR:2011/06/09(木) 14:03:43.68 ID:0ivjzXh5
チビのメリットはレディースとか人気ないサイズの用品と互換性あるとこだよね。
だから絶対に太れない。デブった時点でチビ失格だよ
97774RR:2011/06/09(木) 16:28:49.66 ID:27ZTdpHB
失格?チビデブオヤジは失格ですか(>_<)
頑張ろう東北!
頑張ろうチビデブ!
98774RR:2011/06/09(木) 18:31:04.67 ID:UZVvBagG
>>96
157cm体重55kg体脂肪率12%
という無駄にいいからだをしてて困る

Sサイズの服着るとパツパツになるし
M買うと丈が長すぎる
99774RR:2011/06/09(木) 18:31:49.16 ID:UZVvBagG
>>92
靴何センチだよ?
俺25cm
100774RR:2011/06/09(木) 20:59:46.30 ID:27ZTdpHB
>>92は女性かな?
サイズが合うなら幅だけやな。
92さんの足幅が2Eなら大丈夫と思われる。
101774RR:2011/06/10(金) 00:45:46.71 ID:uiS4EXHO
162cm だけど足は24cm
レディースで4E とかがあれば充分使えるし厚底があれば170に迫るのも可能かな
と思っている。
スニーカーであってもデザインがメンズとは違うけど。
102774RR:2011/06/10(金) 09:38:32.22 ID:o9UKsg8j
>>87
173です。
103774RR:2011/06/10(金) 11:39:18.74 ID:FrRPJlav
>>80
Ninja1000は167/80 股下74の俺でも両足指付け根まではつけるからな
次のバイクはこいつか10R買いたい
104774RR:2011/06/10(金) 12:37:13.92 ID:Y1Qy1MrO
>>102 チビなのか?173Cmはチビなのか?
俺より20Cmも、高いぞチビじゃないだろ(`o´)!
105774RR:2011/06/10(金) 14:27:24.44 ID:VjmO7pLG
チビじゃないからここに書き込んだんだろ
106774RR:2011/06/10(金) 15:40:28.86 ID:B0aevRAm

  おやじはハゲ おカンはデブ そして俺はチビ
     阿部寛のリアルな背丈に憧れた
   チャイムが鳴り教室のいつもの席に座り
     前の奴の後頭部しか見えなかった

      大切なのは何?カルシウム
      含まれた食物の区別迷った

        OH−!OH−!
    煮干し食って一体何cm伸びるのか?
    思い出は口に残る苦味だけなのか?
   身長は二十歳過ぎて止まると言うのならば
「先生!僕はか細き大人の代表者なのでしょうか?」

        OH−!OH−!
    仕組まれた遺伝子 誰も気付かずに
       足掻いた日々も終わる
       この背丈からの 卒業
        背高い人が 目標
107774RR:2011/06/10(金) 17:27:15.05 ID:Y1Qy1MrO
この2Chからの卒業〜


しばらく出来ない卒業〜!
108774RR:2011/06/11(土) 12:07:41.30 ID:F2Dg9fnH
チビ
109774RR:2011/06/11(土) 13:19:03.76 ID:C3TsXHDX
誰にも構ってもらえなくてとうとう自分で自分にレスしちゃったね
110774RR:2011/06/11(土) 13:30:36.51 ID:F2Dg9fnH
デブスレへ行こうと思ったけど止めた、それがチビの生きる道!

それにしても寂しいな〜。
111774RR:2011/06/11(土) 14:34:55.24 ID:CPcWz6KG
KADOYAのEG BROWN(A)(←厚底タイプ)買った。

よく聞く、ブラックアンクルのカジュアルになったやつ。

ブラックアンクルは革が硬いので履くのも脱ぐのも一苦労なのがいやでEGに。
丈の長さや強度はブラックアンクルが上
街歩いても見た目違和感ないのはEG

身長がかなり変わったw
ちょっと角度気をつけないと、ステップとチェンジペダルの間に入りづらい。

厚底タイプでないブラックアンクルやEG BROWNでも多少足つき良くなるから、こっちでも良かったかな。足の長さ的には全然足りないけどw
ちなみに、一応24までが女性サイズだそう。
112チビマル:2011/06/11(土) 21:36:27.37 ID:F2Dg9fnH
身長がかなり変わった…うーん 良い響きだ!
113111:2011/06/12(日) 00:14:23.60 ID:dLkKrYTV
うんw
つま先で3cm弱、かかと5cmくらいある。
(通常仕様よりつま先1.2、かかと2.5アップらしい)

個人的感覚ではちょっと高いけど、あの手の店にしてはすごく入りやすかったし、店員さんも感じ良かった。
用品店でも扱ってるけど、凄く遠い店舗でブラックアンクルしかなかった。(買う前提でメーカー取り寄せ可)
高い買い物だしネットで買っても2千円も変わらないし、浅草のKADOYA本店で色々試して
納得して買えて良かった。

長々スマン。普段このスレにはお世話になってるので役にたったならと。 
114774RR:2011/06/12(日) 00:35:58.00 ID:JcFZn2YP
115774RR:2011/06/12(日) 06:21:19.14 ID:Ov8TIF8R
慣れだろうけど、ギアチェンする時に少し違和感がありそうですね。
つま先3センチは大きいな!
116774RR:2011/06/12(日) 10:07:42.57 ID:d1ID73k8
>>102
ninja1000俺でも行けるかもとちょっと期待したじゃねーか
ふざくんな
173チビか?ばかやろう
117774RR:2011/06/12(日) 13:57:45.96 ID:nawmOG2e
>>116
何cmなんだ?
118774RR:2011/06/12(日) 14:33:59.74 ID:7d1ZTtzP
今まで傾向からすると、ここは主に165以下のスレですよ
叩かれる前に出て行けば?
119774RR:2011/06/12(日) 14:38:10.99 ID:nawmOG2e
は?俺は身長166cmだが股下74の超短足だよ悪いか
120チビデブ:2011/06/12(日) 16:11:30.00 ID:Ov8TIF8R
↑年代でチビの感覚が違うからな〜。
153Cmで股下68Cmの俺から見たら、神だがな。
チビデブオヤジだから、とりあえずデブだけでも解消したいな。
121774RR:2011/06/12(日) 16:25:21.64 ID:nawmOG2e
自分の乗りたいバイクがどれも高身長な外人用のロードスポーツだからこれでも泣けてくる
体重重いから痩せれば足回りの脂肪が減ってもう少し足付きよくなりそうだけど・・・

1400GTRとかなんか起こせないよ・・・
122774RR:2011/06/12(日) 17:35:28.07 ID:sPEYN4lT
>>120
デブを解消したら余計足つき悪くなるぞ
123774RR:2011/06/12(日) 18:15:02.78 ID:nawmOG2e
贅肉の代わりに筋肉つければいい
124774RR:2011/06/12(日) 20:07:54.33 ID:fVoikhcP
>>120
アラサー女だけど同身長同股下だわ


股下74いいなぁ…
125チビデブ:2011/06/13(月) 17:31:34.04 ID:NUEu9FZE
153同じだ〜(^O^)アラサー女子か、男子はただのチビだけど、女子はチビでもカワイイってなるからな〜。
126774RR:2011/06/13(月) 17:47:13.66 ID:/ofrFzyv
>>125
今までバイクは何乗ってた?
参考にしたい
127774RR:2011/06/13(月) 17:50:03.24 ID:Kuvn1KnN
チビは大変ですな
128774RR:2011/06/13(月) 17:54:37.75 ID:egYaB1ya
チビスレなのにageまくるとは中々度胸あるな
129774RR :2011/06/13(月) 18:17:53.33 ID:kKYLSUZt
>>119
俺なんて身長は一緒だが股下69の超短足だよ・・・
無理やりXJR1200とか乗ってたけど辛いので今はグラトラ無印です。
これなら俺でも両足かかとまでつくしめちゃくちゃ軽いので楽でいいよ
130774RR:2011/06/13(月) 19:16:03.31 ID:BHOs9o9Z
外車SSで俺みたいな160cm位のチビで乗れそうなのはKTMのRC8位かなぁ。
131774RR:2011/06/13(月) 19:28:10.48 ID:NUEu9FZE
>>126 オヤジのリターンなんで参考にならんよ。
GT50ミニトレ、ダックス、GS400E、VT250F、YSR50から20年ほど乗ってない。

SRV250Sでリターン予定、足着きの良いネイキッドも、つま先ツンツン!
132774RR:2011/06/13(月) 21:40:01.59 ID:UKh3Ugx5
RC8ってそこまで足つき良い訳ではなかった気がするが
133774RR:2011/06/13(月) 21:50:21.22 ID:BHOs9o9Z
そうなの?数値見るとR1000位かそれより楽そうだと思ってたんだけど(´・ω・`)
134774RR:2011/06/13(月) 23:00:12.06 ID:1oVZ73Ei
>>133
シート高数値は絶対じゃないだよ
形状が車ごとに違うから足つきも変わってくるのは言うまでもないが、
それ以前に「本当にそうか?」ってのも混ざってるしなあw
135774RR:2011/06/14(火) 00:39:35.21 ID:+IH3+MQ2
S1000RRとか試してみるといい
国産600SS並によかったから

あR6はウンコな
136774RR:2011/06/14(火) 07:25:23.86 ID:FvkrtPrr
RC8ここに身長174cm+ちょっと重そうな人の足つき画像があるよ
参考までに
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20090409/
137774RR:2011/06/14(火) 07:35:54.96 ID:HcpCz5q2
>>133
シートの端が切り立ってて足付きは悪い部類に入るそうだよ
138774RR:2011/06/14(火) 10:54:24.20 ID:Us/YfaIS
http://www.presto-corp.jp/lineups/index.php
ここもどうぞ
車種選択→足つきリポート
139774RR:2011/06/14(火) 20:37:06.20 ID:iEYEVsOP
カワサキW400って足つき良いの?
誰かわからん?
140774RR:2011/06/15(水) 01:22:50.21 ID:P8sn7VZC
>>139
出たばかりの頃に試乗した。股下69cmでも両足とも接地した記憶がある。
141774RR:2011/06/15(水) 05:05:46.24 ID:FNyzN2nD
>>138
R1の足付きの良さにビックリだw
142774RR:2011/06/15(水) 09:00:54.52 ID:oRWLyEmr
>>140ありがとう。
チビ向けやな!
143774RR:2011/06/16(木) 00:19:59.15 ID:5O/B/vV7
144774RR:2011/06/16(木) 00:20:43.74 ID:O2k0w6YQ
>>141
絶対そのR1の足つきは嘘だろwww
145774RR:2011/06/16(木) 00:30:40.57 ID:HU0MF4yv
プレストの男のモデルの人はかなり足長いんだろう
普通ではないのは確か
146774RR:2011/06/16(木) 02:13:52.15 ID:vYxInGhH
これなんか見ると、真ん中の柴田さんもベタ足だけど…
http://www.presto-corp.jp/lineups/11_xv1900cu/foot.php

おそらく、ステップが遠くてシフト操作さえ苦労すると思うよ
クルーザーの落とし穴だよね

こちら、アメリカのマリーンさんのケース
http://www.youtube.com/watch?v=OxCtE6AAx7E&feature=related

コメント欄からすると、マリーンさんは158cmくらいらしいけど、
なんとかステップには届いてるよね
147774RR:2011/06/17(金) 20:19:14.16 ID:2tUhbIPP
あさって06のR1を跨りに行くぜー!!
148774RR:2011/06/17(金) 22:03:54.99 ID:JmDMuzTk
166.4cmの大学生ですが四輪の免許も持っているのですが通学のために駐車場を借りるのは高いので
自動二輪の免許を取ろうかと思います。原付は遅いし、二人乗りができないので(相手がいないがw)自動二輪に
乗りたいです。免許は普通二輪で小型自動二輪車で十分ですかね?免許を取ったらまたこのスレでバイクの購入相談をしたいです。
149774RR:2011/06/17(金) 22:30:38.79 ID:H4Rkq29s
金と時間に余裕があれば免許は大型まで一気にとっといてもいいんじゃない?
通学に使うならあなたの言うように原2がベストと思う。
学生で荷物が多ければスクーターに箱付ければ大抵のものはなんとかなるだろう。
スーパーカブでもよし、エイプ100なんかも面白い。
150774RR:2011/06/17(金) 23:32:41.29 ID:NMGWqoQI
個人的には原付からステップアップしていってもらいたいな
いきなり400とか乗る人の運転はみてて怖いなと思うことが多い
151774RR:2011/06/17(金) 23:41:23.90 ID:5z4pk95i
中古なのにバカ高いこんな世の中じゃ
原付からとか金銭的にもきついだろ
毎日使うならあっという間に慣れる

152774RR:2011/06/18(土) 01:29:21.25 ID:QSDWt9LA
身長の小数点以下を入れる奴ってそれに対しての物凄い執着心とすげーコンプレックス感じてんだなっていつも思う
153774RR:2011/06/18(土) 01:56:57.57 ID:djgIbTyK
身長なんて、朝と夜でも違うのにね
154774RR:2011/06/18(土) 03:05:05.43 ID:qnql/ksB
>>148
250ぐらいからスタートでいいと思うよ。
ちゃんと交通の流れに乗れるしツーリングも行ける。
FTRとかグラストラッカーぐらいなら扱いにくさも無いでしょ。
155774RR:2011/06/18(土) 06:03:02.87 ID:ZwlbM3aL
>>148 若いし体力があれば400でもOK!でも、学生さんってことを考慮すると維持費が安い250を勧める。
バイクが好きになってツーリングってこともあるし、高速でも使える。
156774RR:2011/06/18(土) 09:13:50.29 ID:weaAD/Bb
モタードがいいよ
大きいのに乗り換えてもあのヒラヒラ感が忘れられなくてまた欲しくなる。
問題は足つきなんだけどね。ローダウンの相談してWR買おうかと思ってる。
157774RR:2011/06/18(土) 10:48:35.28 ID:efbrpTp7
最新のZX-10Rが格好いいなぁと思って購入候補なんですが、
足つき性はどんなもんなんでしょう?このスレで知っている人いたら教えて。
ちなみに私は161センチで股下70センチ、骨900に乗っています。
158774RR:2011/06/18(土) 10:50:38.79 ID:FUR8Fp5V
大学構内の駐輪場ってくそ狭いとこにみんなガンガン突っ込むから
擦り傷だらけになるよな。新車とかだと泣きそうになる。
傷がついてもたいしてきにならないOFF車の中古とかがいいかもねー。
街乗りもしやすいし。まぁ荷物はのらんが・・・
159774RR:2011/06/18(土) 14:01:07.50 ID:s64wO77M
>>157
股下74のピザでよければ

両足だとつま先つくぐらい
片足なら指の付け根までいける
尻ずらせばべったりだな
リッターエンジンを感じさせない軽さだからすごい楽だよ
スリッポンつけるなりしてなんとか弁当箱外せれば更に軽くなる

S1000RRよりは足付き悪いな
R1000が一番安定した
160774RR:2011/06/18(土) 14:46:06.61 ID:gqi0MuWt
160センチでリッターネイキッドを買って数日経つが親に足届く?大丈夫か?って云われたw
アンコ抜きしかしてないけど両足だとツンツンで片足なら少しかかと浮く程度
けつずらせば完全につく
信号待ち中に後ろからみたら危なっかしいし絶対見合わないだろうなw
だから煽られないし車間あけるのか
前は250ネイキッドだったから足着きは両足かかと浮くが着いたし片足はべったりだった
ローダウン悩む
161774RR:2011/06/18(土) 14:55:13.65 ID:YySW5Kw8
>>160
俺だったらローダウンするな
やっぱり怖い
162774RR:2011/06/18(土) 15:03:35.38 ID:H2rm+gwh
片足で踵が浮くくらいなら余裕でしょ
163157:2011/06/18(土) 15:06:37.45 ID:efbrpTp7
>>159
レスありがとうございます。
なんか勇気が湧いてきました。
164774RR:2011/06/19(日) 00:17:07.36 ID:yPgA8ryf
右下がりの道路で不意に車体が右側にブレて、フルバンク駐車し涙目になるのは俺だけでいい
ローダウンに一票
165 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/19(日) 23:58:20.70 ID:F2Ima249
中古でCBR150Rを考えているのですが、
股下72cm、体重50kgくらいで乗っている女性のかたとかいませんか?
足つきがどんな感じか教えていただきたいのですが。。。
166774RR:2011/06/20(月) 13:15:33.44 ID:3ZUgu8j9
両足つま先がつくぐらいだけどめっちゃ軽くてこける気がしないよー
一回またがってみるといいかも
あCBR150Rね
167774RR:2011/06/20(月) 16:30:06.67 ID:K7dvx01n
>>166
サンキュ。ローダウンしてる?
168774RR:2011/06/20(月) 21:42:21.32 ID:3CpQvKOV
片足しか付かなくても軽いバイクならなんとかなるよ。
だから俺は160cmしかないけど、CBR1000RRに乗れている。
逆にZZRとか隼みたいなツアラーは一生乗れないだろう。
169774RR:2011/06/20(月) 21:47:12.23 ID:EeS8wJiA
隼は160あればいけるってイメージだったが違うのか
170774RR:2011/06/20(月) 21:49:13.04 ID:MrvfQqgm
バイク屋に行ってバイクにまたがるのが好きな157cmの
俺だけど、ハヤブサは怖くてまたがったことないwww
171774RR:2011/06/20(月) 21:55:33.89 ID:k9YgzAZY
いいなぁ身長10センチもらってくれよ。
足の曲がりがキツくてやってられん。
172774RR:2011/06/20(月) 21:59:35.08 ID:MrvfQqgm
>>171
お前、ワンピースで見たことあるぞ

巨人族の人間だろ
173774RR:2011/06/20(月) 22:05:13.91 ID:3g01oyox
サーカスの熊さんだろ
174774RR:2011/06/20(月) 22:32:19.09 ID:k9YgzAZY
そうそうバイクが小さいわw
くまさんサーカスの
175774RR:2011/06/20(月) 22:40:35.31 ID:3g01oyox
何乗ってるの?
レイダーとかブルバM109R辺り乗れば?
176774RR:2011/06/20(月) 22:43:39.02 ID:KUTffnw+
足の曲がりがキツい方がレスポンス良くステップ過重やりやすいだろ。
ダラダラとどっかり座って走るんなら、話は別だがw
ステップ位置が遠くて中途半端な膝の曲がりだとステップ過重が上手く
いかなくってなー
225セローぐらいのポジションだといろんな状況に合わせた運転がしや
すいよー
177774RR:2011/06/21(火) 00:39:21.95 ID:Vo9Z+hQ9
背が高くて足付きバッチリでも重いもんは重いんだよ

次は250買うぜ…
178774RR:2011/06/21(火) 15:52:34.90 ID:3hgZcLWT
153でチビデブの俺も、そう思う?
無理にデカイの乗るより、取り回しの良い、250や400で十分!
乗ってる分には50や125でも楽しいものだよ。
179774RR:2011/06/21(火) 16:10:11.16 ID:o5eA/EO0
157の自分と170の旦那、後ろから見ると足の長さが一緒だ!
と、弟に爆笑された・・・
180774RR:2011/06/21(火) 17:51:47.10 ID:3hgZcLWT
この前、嫁さんとテレビを見ていたらタッチの二人が出ていたのだが嫁さん曰く本当に小さいよね〜ってぬかしやがった!
確かオレと同じくらいだ(><。)。。
181774RR:2011/06/21(火) 19:19:32.95 ID:nXArePx6
俺160cm、48k、股下72だけど隼乗ってるぞ。

デイトナのローダウンとバーハンkitで楽勝だ。
ちなみに、バーハンはさらにアップのハリケーンのpolice2型に変えてめっちゃ快適。
182774RR:2011/06/22(水) 11:36:18.43 ID:mUCu9vMA
160cm/49kgだけどZZR1400乗ってるよ。
平らな道ならローダウンしなくても平気だったけど少しでも傾斜になってると
スタンド払えなくて3cmローダウン。
取り回しのためにハンドルアップしようか迷う。
バーハンにすると当たりそうなんだよなぁ。
183774RR :2011/06/22(水) 19:19:17.45 ID:vVRIXMQy
俺165、53kでcb1300SF乗ってた。
最初はしんどかったけど重さにもなれてきたし、好きなバイク乗れて満足してた・・・
けどCB400SFに乗ったらあまりの乗りやすさにすぐ買ってしまいました。
400とかありえない、ってよく言われるけどチビには最高のバイクだね
やっぱり自分の身の丈に合ったバイクのほうが幸せになれるとわかったよ

184774RR:2011/06/22(水) 19:28:36.83 ID:If8Ya4DT
大型とってハーレー乗ってるけど、
変なプライドが邪魔して400ccに乗れないwww

つぎ買うなら250ccやねww

身長157cm55kgです。
ハーレー足つきはいいけど、重すぎワロタ
185774RR:2011/06/22(水) 20:03:39.67 ID:VUX2sUzK
>>183 だろ〜。
そうなんだよ、大型も良いけど、チビにはチビに合ったバイクってのも、在るんだよ。
それを見つけた君は幸せ者さ〜!
186774RR:2011/06/22(水) 20:19:47.83 ID:GiIxSaQQ
ブサとかZZRとかどうやって乗ればいいんだよって話
今チビ忍乗ってるけど上忍にクラスチェンジしたい
187774RR:2011/06/22(水) 20:25:54.49 ID:DrJw1w7A
KSRいいよ。股下70cmでも両足べったり着くよ。
188774RR:2011/06/22(水) 20:42:08.55 ID:ZK2KFpUg
まぁ、いくら乗れる乗れるって言っても足チョンで乗ってるのはちょっとねぇ…
ハタから見ても品が悪いし、怖いよ。
遅くても跨りながらバック出来るほうがカッコいいかなぁ
189774RR:2011/06/22(水) 21:01:33.38 ID:M1D528xm
隼ZZRの方であのハンドル位置だと取り回しが凄く大変ですよね?
当方160でネイキッドだから250KGでも取り回ししやすいです
アンコ抜きだけで片足半分つきます
アメリカンとかの取り回しはどないなもんでしょVT750Sもかっこいいなぁと思った
190774RR:2011/06/22(水) 21:24:45.90 ID:cOZ10uMK
>>181
当方05年の隼納車待ちなんで情報がほしいのですが
バーハンドルキットはハリケーンですよね。
それとハリケーンのpolice2型に変える場合ホースや配線類は大丈夫なのでしょうか?

ちなみに165センチ62キロ
試乗では両足の指までは着きました。
少し前に他の隼にまたがった時はもう少し足つきが悪かった記憶があるので
ローダウン済みかもw
191774RR:2011/06/23(木) 17:05:58.74 ID:JR9AxvZb
フォーゲルの足付きの良さは最強だよな?
192774RR:2011/06/23(木) 22:26:15.64 ID:YKjnyyaQ
>>189
ノーマルのZZRならそんなに苦にならないけど
ローダウンした分ハンドルの位置も変えたからちょっと取り回ししにくいかなぁ。
でも凄く大変とは思わないよ?ほら元々身長が小さいからさ。
170オーバーの男性陣が取りまわすと凄いやりにくいって言ってるけど。

足ツンツンバレリーナ状態だし、お尻はずらさないとダメだし、見た目は悪いかもしれないけど
格好付けるために乗ってる訳じゃないから気にならないなぁ。
品があるってのはどういうのを言ってるのかわからないし、怖いとは言われたことない。
193774RR:2011/06/23(木) 23:32:02.03 ID:P6li3LoT
>足ツンツンバレリーナ状態だし、お尻はずらさないとダメ
こんな状態でZZRのでっかいの乗ってりゃあ、
見栄や意地で無理矢理乗ってるみたいで品があるようには見えん
それに面と向かって「あんたが乗ってるとこ見てると恐い」とは言わないだろ
見栄を否定はしないし、何に重きを置くかは人それぞれだけどね
194774RR:2011/06/23(木) 23:33:14.15 ID:4LJGoZua
ローダウンしたら、サイドスタンドかけた時にバイクが立ち過ぎない?サイドスタンドを短くしたいのだけど、どこかで加工してもらえないかな?
195774RR:2011/06/24(金) 00:08:19.41 ID:YXAt7eTR
250ccでおすすめ教えて下さい
マグナ250とかどうですかね?
196774RR:2011/06/24(金) 00:48:53.23 ID:s1riWjBk
マグナも悪くないけど、VTRなんてどうよ?
足つきも良くて扱いやすいし、それなりに走りも楽しめるぞ。
197774RR:2011/06/24(金) 05:24:49.69 ID:HbDz/TnS
古い歌の歌詞に
爪先で立ったまま君を愛してきた・・
で新車命名踊り子号
198774RR:2011/06/24(金) 10:29:08.91 ID:H2ZCSBHJ
>>195
マグナはええよ。超短足でFXDLですら片足しかつかない俺でも両足べったり。
車重も軽いしエンジンもけっこう力あるし、250には見えない車格とデザインも良い。
売らずに手元に置いておけば良かったと今でも思うよ。
199774RR:2011/06/24(金) 12:10:22.05 ID:VBXF/fo7
>>193
本人には見栄も意地もなく乗りたい一心で乗ってるけど
他からみたらそうかもしれないね。
彼氏や友達は何でも言ってくるけど怖いって言われたことないや。
ちょっと聞いてみる!

>>194
ローダウンしたら純正は厳しいのでショートスタンドが売ってる
200774RR:2011/06/24(金) 18:09:40.17 ID:ZMS5ARXu
そういえばCBR250Rもローダウンキット出たね
サイドスタンドも短いのにしなきゃいけないみたいだけど
201774RR:2011/06/24(金) 22:33:46.92 ID:kvJcFVTo
>>200
ググったら1番上にもともと足つきの良いCBR250Rって書いてあってさみしくなった
202774RR:2011/06/25(土) 12:43:16.51 ID:3liQKHqx
2cm下がったって足つきの悪さは変わらなさそう
203774RR:2011/06/25(土) 21:22:44.39 ID:ZSu1SO4V
>>ZZRのでっかいの

ってベテランな方々にとってはそんなに特別なもんなの?
チビが乗ってようが熊が乗ってようが何も思わん。

チビがデカイの乗って増えるリスクは立ちゴケのみ。
自分が起こせなきゃ仲間が起こすし、通りすがりの気のいいおっちゃんも助けてくれる。
それが嫌なら技術と筋力をうpすりゃいい。

何が怖いんだかw
好きなバイク乗ろうよ。人生短いよ。

ってバイク屋のねぇちゃんに言われた。その通りだったw
204774RR:2011/06/25(土) 21:59:45.08 ID:YlgDV6Uk
立ちゴケのリスクって嫌じゃん
当人もそうだが、信号待ちとかで近くにいるバイクが足ツンツン状態だと怖い
そんなん無理に乗るなよと
倒れたのを起こせれば問題ないって訳でもなく
そもそも倒れない、そのリスクを負わないっつうのも責任の1つと思うので
205774RR:2011/06/25(土) 22:39:36.82 ID:i64HEJ+c
>196,198
vtrですか。結構カッコイイかもですね
街乗りオンリーで通勤とかに使うとして、利便性としたらどっちのほうが上でしょうか?
206774RR:2011/06/25(土) 23:51:13.20 ID:5ZNGD2r6
>>205
単純な足つきならマグナ
取り回し含む機動性・それなりの高速性とかを重視するならVTR
見た目の好みや、中古なら車両の程度で選んでも問題ないとは思う
207774RR:2011/06/26(日) 14:45:57.09 ID:Z7I/lCXk
>>205
通勤てことになるとある程度積載性の考えないといけないのかな?
サドルバッグやツアーバッグつけて様になるのはVTRよりマグナだろうな。
すり抜けすり抜けでいくならVTR。
まぁ正直通勤なら原2スクーターが最強だと思うけど。
208774RR:2011/06/26(日) 23:36:09.63 ID:wlG3tiAK
バイク便BOXが様になるのはVTRだし通勤なら最適では?
でもマグナには色々伝説があるのでそういうのを重視するならマグナでw
209774RR:2011/06/27(月) 01:35:00.15 ID:mNH+tIOc
>>204
バイクなんて片足のつま先がつけば、何の問題もないと思うんだが?
立ちごけは足がつくかどうかは、ほとんど関係ないんだよ
久しぶりにバイク版見たけど、この人下手なんだろうなって書き込みは結構見るね。
前からこんなだっけ?
210774RR:2011/06/27(月) 01:50:59.60 ID:mJlfl+VL
155cmだった身長が、病院で測ったら157cmだった。
2cm伸びてた〜。
211774RR:2011/06/27(月) 03:41:02.54 ID:7WJiQBPX
「頭部」が大きくなっただけだったりしてな
212774RR:2011/06/27(月) 07:36:07.46 ID:QJsR4xOC
>>210
お前頭長くなったんじゃね?
213774RR:2011/06/27(月) 11:52:56.15 ID:mJlfl+VL
ひどいw
214774RR:2011/06/27(月) 11:57:55.92 ID:VFoIXOae
かわいそすw
215774RR:2011/06/27(月) 12:26:03.08 ID:tedb6xv9
歳をとって1センチ縮んだ!
216774RR:2011/06/27(月) 12:39:47.56 ID:bulTKUvg
165のおいらも仲間に入れますか
217774RR:2011/06/27(月) 15:16:46.72 ID:/63Yr3VC
>>216
ナカ〜〜〜マw
218774RR:2011/06/27(月) 16:09:36.57 ID:v03YIAyr
>>210
気を使って多めに言ってくれるんだよ
219774RR:2011/06/27(月) 16:10:29.31 ID:v03YIAyr
×多め
○高め
220774RR:2011/06/27(月) 16:52:00.97 ID:dSSdwsxu
そもそもバイクってのは2輪なんだから倒れるものなんだよね。
倒れないんじゃなくて倒さないように乗るものじゃない?
背の高い人より数倍倒さない努力をしなきゃいけないけど、
背が高ければ絶対倒れないってもんじゃない。

180オーバーの知り合いは自分より小さいバイクだけど体格的な安心からか
よくずっこけてる。
自分はここ数年立ちゴケしてない。
221774RR:2011/06/27(月) 18:34:59.42 ID:34DY0SYB
>>209

>バイクなんて片足のつま先がつけば、何の問題もないと思うんだが?
>立ちごけは足がつくかどうかは、ほとんど関係ないんだよ

足がツンツンなのとしっかり踏ん張れるくらいベッタリついてるのとではたちゴケに多いに関係あると思うぞ。
だが、もちろんチビで上手いのもいればノッポの下手くそもいる。
しかしそういう特殊な例は除くと一般的に背が高く足がしっかり着いてればたちゴケしにくい、特に動いてる時のライテクと違いエンジン切ってのたちゴケなんてもはや運転がどうこうといった問題じゃない。
そして残念なことに車しか運転しない一般人からはいくらバイクの運転が上手くても信号待ちでツンツンだと不安に思われて妙に車間距離をらあけられる。

222774RR:2011/06/27(月) 18:41:06.51 ID:34DY0SYB
とりあえず無理にデカイのに乗らず身の丈と体格にあったバイクに乗った方が自分自身にとっても周りにとっても良い。
本人にそんな気が無くても小さなおっさんがデカイバイクに乗ってるのはコンプレックスの裏返しかなと邪推してしまう。
223774RR:2011/06/27(月) 18:44:43.15 ID:WXTyzW2J
ですよねー
224774RR:2011/06/27(月) 19:09:06.61 ID:M2Jw0HEm
じゃあオレはポッケぐらいしか乗れないじゃないか!
225774RR:2011/06/27(月) 19:18:37.98 ID:N5VUUjqo
方足のつま先か…
全ての道と駐車場が平坦だったらいいけどねぇ
キズとか増えるのが気にならないんならいいかもね

急いでなきゃ起こすの手伝うけど、コケる時は一人でね
将棋倒しみたく絶対に周りを巻き添えしないでね
226774RR:2011/06/27(月) 20:47:17.83 ID:oj2QNlmX
みんなヘルメットのサイズどれくらい?
227774RR:2011/06/27(月) 20:50:00.64 ID:/63Yr3VC
>>226
頭はでかいが根性で57〜58(M)使ってる。
キツイがそのうち内装が頭の形になじんでくるww
228774RR:2011/06/27(月) 20:50:02.36 ID:TY6IG05S
>>226
M
229774RR:2011/06/27(月) 20:53:51.42 ID:jU+WWp7G
>>226
S
230774RR:2011/06/27(月) 20:58:36.62 ID:WXTyzW2J
>>226
M
231774RR:2011/06/27(月) 21:00:32.43 ID:fzi+nnpu
>>226
SだとちょっとキツくてMだとちょっとデカい
232774RR:2011/06/27(月) 21:14:38.60 ID:YMwiaOVJ
>>225
巻き添えもそうだが、それより交通の流れが妨げられる方がイライラする
233774RR:2011/06/27(月) 21:16:13.68 ID:mKJE0b+o
店でかぶったときはMがちょうどよかったんだけど店員に聞いたらあとから頭に慣れてちょうどいいサイズになるから一つ小さめのサイズにしとけって言われてきついけどS買ったらちょうどよくなった
234774RR:2011/06/27(月) 21:21:07.03 ID:T9c5iOAC
どうせ俺はXLだよ。3頭身バンザイ!
235774RR:2011/06/27(月) 21:29:51.72 ID:K1CXQgOj
>>222
大きなお世話
236774RR:2011/06/27(月) 21:31:36.04 ID:WXTyzW2J
心の中で思うくらいは許してよ
声に出しては言わないからさ
237774RR:2011/06/27(月) 21:46:10.50 ID:34DY0SYB
>>235
ごめん、でも小さなおっさんがデカイバイクに無理に乗ってるのは凄くカッコ悪いから。
小さい女性だと変じゃなくてむしろ頑張ってるなと感心してしまう、不思議だね。

デカイ人が小さいのに乗ってるのも変だしチビがデカイバイクに乗ってるのも変だよ。
本人は好きだからとか思ってても実際写真撮られて自分で見たら愕然としないか?
バイク雑誌の広告に出てるモデルと違いすぎてビビるw
238774RR:2011/06/27(月) 21:58:27.34 ID:K1CXQgOj
>>237
無理してるかどうかは本人次第だろ
人目なんていちいち気にして生きてるのか?

それとな、理屈が破たんしてる
立ちゴケが悪いというなら、そもそも立ちゴケの危険が少しでもあるバイクは
身長に関係なく乗るべきじゃないな
おまえの身長がどれほどか知らんけど、どんなに背があろうつ立ちゴケすることはある
それが交通量の多い場所ということだってある
だから俺はバイクには決して乗らない、なぜなら立ちゴケしないために
という理屈にならなければ一貫しない
立ちゴケの危険を殊更に言うなら、相対的に身長高い方がその危険は少ないなんて理屈は通じない


239774RR:2011/06/27(月) 22:04:02.71 ID:QJsR4xOC
身長157だけどスポスタ乗ってる
ぼちぼち大きいバイク扱いされるし、
自分がまたがっても別に変じゃない

ウルトラとか乗ったら面白いかもしれんがw
240774RR:2011/06/27(月) 22:08:52.22 ID:9fxxxT69
足つきの悪いバイクなんておもしろさが半減するだけ
241774RR:2011/06/27(月) 22:24:59.28 ID:WXTyzW2J
>>238
だから好きなのに乗ったらいいよ

好き嫌いの問題は議論したって結論はでないよ
242774RR:2011/06/27(月) 23:34:18.28 ID:7WJiQBPX
人の目など気にした所で誰もお前など気にしてない件について
243774RR:2011/06/28(火) 00:15:41.21 ID:qUAOAz/M
でかいバイクの定義がわからんがSSくらいなら小さい人の方が似合うと思う

のっぽやらデブやらがSSに乗ってるとバイクがかわいそうに見える。
244774RR:2011/06/28(火) 00:27:03.85 ID:SY/AQP4r
結局

※、ってことだろ

お前ら仲良くしろ
245774RR:2011/06/28(火) 01:21:00.31 ID:IAuzN7Sd
155の自分がKAWASAKI 400Z FX(だったっけ)に跨ってみたら、
「ナナハンに乗ってるみたいじゃw」と笑われたわ。
246774RR:2011/06/28(火) 01:46:45.96 ID:SmGYyz1w
俺もチビだけどこんなとこでgdgd書き込むような心まで小さいやつ嫌い
247774RR:2011/06/28(火) 04:07:56.34 ID:Oldmd5NU
248774RR:2011/06/28(火) 04:47:31.22 ID:c0hY5ctZ
>>221
エンジン切ってのたちゴケというのがよくわからんが
足がどれだけついていても、バランスを崩せばどうせ支えられないだろ
まったく関係ないとは言わないが、ほとんど関係ない
バイクは垂直にすれば、触れる程度で支えられる
できるだけ、そういう状態を維持するのもうまさだと思うけどな
249774RR:2011/06/28(火) 05:23:37.84 ID:G1qGfE5s
お前は何と戦ってるんだ
250774RR:2011/06/28(火) 05:50:37.11 ID:c0hY5ctZ
>>249
とりあえずID:34DY0SYBと戦っておりますw
251774RR:2011/06/28(火) 06:11:23.25 ID:0SACxpAM
やめときなはれ趣味の違いの問題ですわ
どっちが正しいとかってないわ
252774RR:2011/06/28(火) 07:31:32.50 ID:8Jf7/LSR
>>248
>足がどれだけついていても、バランスを崩せばどうせ支えられないだろ

そうか?
車重200キロ程度のバイクまでなら
半立ちゴケ状態からまたがったままでも腕力で起こせるぞ。
体力が足りないだけじゃね??
253774RR:2011/06/28(火) 12:12:17.41 ID:G1qGfE5s
もうそういうのは他でやれよ
254774RR:2011/06/28(火) 12:40:56.55 ID:KgbvvhF0
好きなバイクに乗れば良いと思うぞ。
オレは年をとってるからか?250でリターンする。
人生〜色々♪バイクも〜色々♪

無理だけはするなよ。
255774RR:2011/06/28(火) 12:47:33.35 ID:qMU7o8Qf
くるぞ〜くるぞ〜どや顔180cmがくるぞ〜
256774RR:2011/06/28(火) 14:01:23.70 ID:m3OFU4A0
>>190

遅レスもいいところだけどイカ解凍。ただし当方現行型でごめん。

困ったときのハリケーンキットで正解です。
ブレーキホース:800mm
クラッチケーブル1000mm
アクセルワイヤ:700mm
ハーネス:取り回しでどうにでも伸びた。
旧型だとチョークケーブルも要ると思う。

問題はハンドルをいっぱいでスクリーンに当たるので削る必要があります。

ハンドルーターでちょいちょい削ってカッコよくしないと変なブサ顔になりますw

こんなとこかな〜

ただしボクは自分で作業したけど、ショップでもお願いすればなんとかやってくれるかもしれないけど、
ハンドル周りは車検の規制が厳しいので店によっては断られるかも。
257774RR:2011/06/28(火) 17:28:45.78 ID:DK2LROG5
ガス満タンにした時は要注意
258774RR:2011/06/28(火) 20:35:44.84 ID:3R9BJ7+A
>>238
背が高くて足が長くてしっかり足が着くほうがいいに決まってるのになぜ認めない。
チビでも上手いかも知れないが足が長ければ更に安心感あるんじゃないのか?
見た目も少しは気にしろよ、誰も見てないと言うが足ツンツンは見た目にインパクトあるから信号待ちで普通にジロジロ見られてると思うぞ。
おまえみたいに見た目を全然気にしないダサ男がバイク乗りの評判落としてるんだよ、少しは信号待ちで子供や女に見られてもおかしくないよう変なジャケットでなくカッコいい服着ろよ。
259774RR:2011/06/28(火) 20:40:32.02 ID:n26cKBsW
>>258
そんなのは本人次第
立ちゴケは絶対にダメというならどんなに背が高い奴でもバイクには乗れない
可能性は誰にだってあるからな
ジロジロ見るなら勝手に見ろ
見た目を気にするなら不細工な人間は外に出るなという話にしかならないな
わかったかボケ

260774RR:2011/06/28(火) 20:45:12.01 ID:3R9BJ7+A
たちゴケに足が長いのも短いのも関係ないって言う奴、関係ないわけない。
261774RR:2011/06/28(火) 20:49:18.14 ID:3R9BJ7+A
>>259
おまえチビな上に本当に読解力ない馬鹿だな。
同じ技量なら足が長くて体格良いほうがたちゴケの可能性低いだろうが。
262774RR:2011/06/28(火) 20:54:01.06 ID:n26cKBsW
>>261
技量の問題じゃないだろ?
立ちゴケをするかしないかの話だろ?
立ちゴケするのはけしからんというなら、その可能性のあるバイクには絶対に乗るなという結論にしかならない
背の低い人間より可能性は低い、だから背の高い人間は乗っていいなんてダブスたは許されないんだよ
おまえが今後絶対に立ちゴケをしないというならその根拠は?
立ちゴケをする可能性が0でないのにバイクに乗ってる理由はなんだ?

ちゃんと首尾一貫した理屈で説明してみせな、できるもんなら
263774RR:2011/06/28(火) 20:54:03.73 ID:WBdQIOHQ
脚が長い方が良いのは同意 そうに決まっている
しかしいちいち街中で見てるわけない
どんだけ自意識過剰なんだ?
264774RR:2011/06/28(火) 20:59:25.66 ID:2dAcfu7C
R1買っちゃったー!!ひゃー!!
265774RR:2011/06/28(火) 21:07:17.05 ID:0SACxpAM
ここは大人な対応で引いてあげる(スルーする)べき
普通の人が読んでりゃ、どっちが正しいかは明白(あくまで立ちゴケについてのみね)
だからわざわざここで相手を説得しようとするのも滑稽だし徒労というもの
266774RR:2011/06/28(火) 21:10:06.47 ID:0q3WzDyw
チビはコンプレックスの塊だからすぐに必死になるんだよ。
267774RR:2011/06/28(火) 21:10:52.37 ID:3R9BJ7+A
>>262
おまえは何の話してるんだ。
たちゴケが絶対ダメなんて言ってないだろ。
同じ技量なら背が高い方がたちゴケしにくいだろ?って言ってる。
なんで認めないんだ?w
バイク乗る上で足つきは気にならないか?
どう考えても足が短いより長いほうがいいだろうが。

268774RR:2011/06/28(火) 21:10:58.30 ID:0SACxpAM
>>264
>>147か?
どんな調子?
269774RR:2011/06/28(火) 21:17:12.86 ID:3R9BJ7+A
>>263
オシャレ自体を否定しないでね。
世間の人がオシャレするのは別に自意識過剰だからじゃないでしょ。
見てくれを気にしない人もいるけど気にする人も少なからずいる特に年齢が若ければね、チビだからって全てを諦めたわけじゃない。
270774RR:2011/06/28(火) 21:18:08.78 ID:KgbvvhF0
そんなことどうでもええやろ!
おんなじことばっかり、ぐじぐじカキコすな!
271774RR:2011/06/28(火) 21:21:41.97 ID:n26cKBsW
>>267
俺がいつ、どのレスで背が高い方がコケにくいことを否定した?
272774RR:2011/06/28(火) 21:33:57.64 ID:0SACxpAM
双方やめなせえ
もう外野の判決は出てるよ(どっちかは言わないけど)
続ければ馬鹿をさらすだけですよ
大人な方が引くべきです
273774RR:2011/06/28(火) 21:34:40.87 ID:3R9BJ7+A
>>271
否定したなんて言ってないだろ、意見するなら良く読めよ馬鹿チビ。
足が長いほうがたちゴケしにくいことをなぜ認めないんだ?と言ってるんだよ、馬鹿。
チビな上に馬鹿で当然のことすら素直に認めない頑固者だとこの先苦労するぞ、わかったら後100回は俺のレスを読み直してから出直せ馬鹿チビ。
274774RR:2011/06/28(火) 21:35:21.70 ID:8Jf7/LSR
>>256
おおおおお!レス感謝です。
情報ありがとうございます。
先週納車されましたがハンドルが低すぎ、クラッチ遠すぎで
Uターンが超恐怖状態w
とりあえず峠でVガンマ&アプリリア氏に引っ張ってもらってリハビリ中です。
お二方感謝!(このスレを見ていないとは思うけどw)

まずはハリケーンキットをショップで組んでもらった後
自分でpolice2ハンドルに会うよう調整しようと思います。
やはりブレーキ、アクセルワイヤ類は交換なのですね。
275774RR:2011/06/28(火) 22:02:58.28 ID:U9XEbPzp
>>268
ごめん納車は木曜なんだ。

162cmの48kgで股下はわかんないけど特に違和感無かったから買っちゃったw

納車が楽しみだわ!
276774RR:2011/06/28(火) 22:47:43.90 ID:0SACxpAM
>>275
報告まってるぜ
写真もうpな
277774RR:2011/06/29(水) 00:36:15.20 ID:tmdKw0mH
スレ違いな奴がいたみたいだな
278774RR:2011/06/29(水) 03:45:17.56 ID:7wbgdIjc
>>273
認めない=否定した
同義だ馬鹿
小学校から国語をやり直してこい
そして立ちゴケしにく=立ちゴケをしないということじゃないとどうして理解できないんだ?
立ちゴケをすることはいけないんだろ?
だったらおまえもバイクに乗るな
おまえ自身も立ちゴケをするリスクはあるんだからな
わかったか低能
279774RR:2011/06/29(水) 05:39:49.03 ID:b1Uly3iC
下手と言われて必死になってるのがいるなw
280774RR:2011/06/29(水) 07:20:02.25 ID:KTfJ+pLC
チビはコンプレックスの塊だからすぐに必死になるんだよ。
281774RR:2011/06/29(水) 07:27:50.01 ID:7wbgdIjc
まともに理屈をこねられないなら出てくるなよ
残念だったな、ここが文字のやり取りする場所で
頭の悪い奴には厳しいよな
282774RR:2011/06/29(水) 07:46:25.65 ID:1ROEIjjl
一回オフ会やればいいんじゃね?
ホビットミーティング。
客観的に足ツンが見れるチャンスだ。ただ、標準身長見たらロビンフットになった気分になるだろう。
283774RR:2011/06/29(水) 07:51:24.40 ID:7wbgdIjc
ああ楽しそうだな、図体しか自慢するもがなく
こういうスレで自分の馬鹿さ加減の憂さ晴らしをしてる馬鹿を見て楽しむオフ会か
もちろんおまえは出てくるんだろうな?罵詈雑言を浴びせてやるよ低能
284774RR:2011/06/29(水) 08:44:13.06 ID:CJ7+6Hga
以下スルーで
285774RR:2011/06/29(水) 10:36:48.18 ID:H+Qq8Mna
170未満は糞






























170以上は大便
286774RR:2011/06/29(水) 18:35:44.87 ID:iJ+iJaUm
すんませんけどね、ここいらへんで昔友人から聞いた
「チビなバイク屋のおやじが、客のアフリカツインをいかに車検通しに行ったのか」
について語ってもいいですかい?
287774RR:2011/06/29(水) 18:47:23.50 ID:2vouIl4l
>>286
いいよ
288774RR:2011/06/29(水) 19:50:54.91 ID:v6BvPIM2
佐藤珍哉もビッグオフローダーをメーカーから借りて試乗してたからなんとかなる
289774RR:2011/06/29(水) 21:15:34.13 ID:6HxrFb77
>>278
きちんと読んだのか?馬鹿チビ。
チビながら日本の外交に貢献する立派な仕事を終えてきた俺が馬鹿チビなおまえにもう一度説明してやる。
いいか?たちゴケしない方がいいに決まってるし同じ技量なら足が長いほうが安心感あるだろ?
それがなんでたちゴケしたくなければバイクに乗るなになるんだよ。
極端すぎるんだよ、おまえの考えは。
おまえは認めないが世間のチビは足が長いほうがバイク乗る上では安心感に繋がると思ってるんだよ、だから足つきのレビューが雑誌で紹介されたりしてるだろ。
バイクには乗りたいがたちゴケはなるべく避けたい、あと少し足が長ければ安心感につながるかもって話だろ。
誰もいない夜中にまで熱くなりやがって夜はきちんと寝ないと身長伸びないぞ。

290774RR:2011/06/29(水) 22:08:45.04 ID:mCQrWc6E
>>286 で続きわ?
291774RR:2011/06/30(木) 00:38:42.32 ID:DtQgm0ZU
http://www.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4&feature=youtube_gdata_player
まあまあ これでも見てなごんでちょうだい
292774RR:2011/06/30(木) 01:05:03.30 ID:y8bTubMT
>>291
いまはこんなのが大型乗る時代だからな
293774RR:2011/06/30(木) 01:56:25.18 ID:vK/XeA77
Z1ってシート高高いのか?
294774RR:2011/06/30(木) 02:13:11.48 ID:y8bTubMT
清水さんのほうが目立つけど、奥の野口さんも相当下手糞
肩に力が入って、フラフラしながらアクセルあおって
二人とも何がしたいの?ってレベル
250以下で修行したほうがいいね
295774RR:2011/06/30(木) 04:54:20.98 ID:+Juovvv4
>>289
御託を並べるのは改行を覚えてから
だから俺がいつ背がある方が立ちゴケしにくいことを否定した?
どこで否定した?
まずはそれをちゃんと示せてからだ

俺のレスは>>278>>271>>262>>259>>238>>235

どこで否定した?

そして立ちゴケの危険性が大小が問題にならないならおまえは何をムキになって喚いてるんだ?

If you really wanna show yourself to be diplomatic, answer in English.
296774RR:2011/06/30(木) 05:02:06.57 ID:5avqQ9vR
もういいよ
2人でメールアドレスでも交換してやっとけよ
297774RR:2011/06/30(木) 05:50:30.07 ID:+Juovvv4
すまん
もう書かない
298286:2011/06/30(木) 06:51:52.16 ID:qtqe+yo0
ゴメン、不覚にも寝てしまった…orz
今日は絶対に書き込んでから寝ます。
299774RR:2011/06/30(木) 08:11:10.19 ID:Rs8VuTMm
>>293
俺の記憶が正しければw
Z1はゼファー750より少しシートは高く
ハヤブサよりも少し低い程度
Z1000Mk2やZ750FXIはZX12R並に高い。

ただこのZ1は足回りが全交換されており
ノーマルよりもシート高めのようだ。

推定だがシミズさんは158〜162くらいと思われる。
300774RR:2011/06/30(木) 09:09:12.12 ID:0Q+7PnFa
>>296
おまえはチビな上にホントに馬鹿だな。
毎度毎度トンチンカンなレスしかしないから会話にもならないぞ。
想像するにおまえはチビが原因で虐げられたコンプレックスで捻じ曲がってるから正論でも他人に指摘されると素直に認めたくないだけだろ。
現実の世界でもデカイ体格の奴にやり込められないよう理論武装したいが馬鹿だからできないで余計に恥ずかしいことになってしまうんだろ、少しおまえのレスを見ただけでも十分それが伺えるよ。
この後のおまえの行動も手に取るようにわかるよ。
他人のフリして自分を擁護するレスをするんだろ。
そんなことする時間があるならもう一度俺のレスを100回は読み直せ、そして夜中はちゃんと寝ろよ。
301774RR:2011/06/30(木) 09:20:34.49 ID:idT3k5f0
その煽り合いおもしろくないんだけど、コテつけれる?
302774RR:2011/06/30(木) 20:39:02.76 ID:6ET2gRnb
>>300
しつけーよ。
どっか行け。
303774RR:2011/06/30(木) 21:11:30.40 ID:07+6Z1HU
チビはコンプレックスの塊だからすぐに必死になるんだよ。
304286:2011/06/30(木) 21:26:35.93 ID:qtqe+yo0
昔あるところに、チビなオヤジが営むバイク屋があった。
ある日の夕方、アフリカツインに乗った客が来店。
車検が切れるので整備その他諸々お願いしますと言い、
チビ社長は快く承諾した。店員で整備士見習の兄ちゃんは
(いつもなら社長が直に乗って車検通しに行ってるけど
今回ばっかりは軽トラに乗っけて行くんだろうなあ。
いや、ひょっとして足の長いオイラの出番か!?)
なんて思っていた。
その数日後、整備も終わってイザ車検場へという段、
いきなりチビ社長がいつもの一言。
「ちょいと車検行って来らぁ。店番頼んだぜ」
(ええっ!! 軽トラに乗っけるんじゃねえのかよ?
しかもオイラの出番は全く無しかよオイ…orz)
なーんて思ってる間にチビ社長はアフリカツインに点火。
(それって直に乗って行く気だよな? チビなのにマジで?)
チビ社長は徐にアフリカツインのサイドスタンドを払った。
そして…

ああ眠いわ…
305774RR:2011/06/30(木) 21:33:50.94 ID:Rs8VuTMm
まさか自転車みたいにスキップ乗り?
306286:2011/06/30(木) 21:36:01.91 ID:qtqe+yo0
昔あるところに、チビなオヤジが営むバイク屋があった。
ある日の夕方、アフリカツインに乗った客が来店。
車検が切れるので整備その他諸々お願いしますと言い、
チビ社長は快く承諾した。店員で整備士見習の兄ちゃんは
(いつもなら社長が直に乗って車検通しに行ってるけど
今回ばっかりは軽トラに乗っけて行くんだろうなあ。
いや、ひょっとして足の長いオイラの出番か!?)
なんて思っていた。
その数日後、整備も終わってイザ車検場へという段、
いきなりチビ社長がいつもの一言。
「ちょいと車検行って来らぁ。店番頼んだぜ」
(ええっ!! 軽トラに乗っけるんじゃねえのかよ?
しかもオイラの出番は全く無しかよオイ…orz)
なーんて思ってる間にチビ社長はアフリカツインに点火。
(それって直に乗って行く気だよな? チビなのにマジで?)
チビ社長は徐にアフリカツインのサイドスタンドを払った。
そして…

ああ眠い
307286:2011/06/30(木) 21:42:36.74 ID:qtqe+yo0
なんか、ダブりやらかしちゃってるし、もう寝ますよ。
朝5時起きなんで、すんませんね。また明日。
308774RR:2011/06/30(木) 23:59:56.04 ID:CTqEjNrC
(^ω^#)
309756:2011/07/01(金) 02:01:31.43 ID:SKMVUsE/
ワッフルワッフル
310774RR:2011/07/01(金) 02:08:04.82 ID:SKMVUsE/
あれ?名前欄にへんなの残ってた、スレ汚し失礼。
311286:2011/07/01(金) 15:11:23.61 ID:ixHgcypG
>>305
そうそう、その「スキップ乗り」なのよ(笑)
という訳でオチバレちゃってたのね。。。orz

25年ほど前の話なんで、チビ社長は車のオマケで
二輪乗ってたんだろうな、きっと。

片足ツンツンな方は一度試してみてはいかがですか?
「スキップ乗り」(笑)
あ、勿論一時停止や信号待ちでは一々降りて下さい。
ちなみに俺は股下75pですがやった事ありません。
312774RR:2011/07/01(金) 20:17:42.42 ID:7VUeRsK3
やっと免許とれて念願のダブワンに跨ったところ足つきが悪くて困った( ;´Д`)
技術も無い分とっさのときに踏ん張れないのはきつい…
313774RR:2011/07/01(金) 21:43:04.88 ID:UZl9Yejo
慣れだよ、慣れ!
314774RR:2011/07/01(金) 23:45:13.18 ID:AVcHicvW
スキップ乗りなんてのをするくらいなら身の丈にあったバイクに乗る方がいいかな。
チビが恥ずかしいとは思わないがチビが無理して大きなバイクに乗るのは恥ずかしいことだと思う。
315774RR:2011/07/02(土) 00:32:07.01 ID:nKbzbDgs
モトクロスのコースで、小学生ぐらいの女の子が、全然足の届かないレーサーにスキップ乗りしてるの見かけたぞ。
316774RR:2011/07/02(土) 01:12:37.31 ID:J1AKQGZB
>>314
恥ずかしくても乗りたい単車なんだ。笑ってくれ…
317774RR:2011/07/02(土) 04:00:03.80 ID:X1JWFir+
それでいいの
好きなの乗れば
318774RR:2011/07/02(土) 08:37:03.46 ID:Mv7XG1mQ
319774RR:2011/07/02(土) 18:00:21.04 ID:unNy7D2w
スキップ乗りだけはやめよ〜よ(><。)。。
320774RR :2011/07/02(土) 19:23:50.04 ID:ujtYz7QG
恥ずかしいだとかそんなの全然気にしなくておk
好きなバイク乗りなよ
まあ俺は167cmのチビだけどバイクがCB400SFなんで足つきで悩むことはないんだが・・w
321774RR:2011/07/02(土) 19:38:56.65 ID:uAnBBMfx
163cmだけど1400GTRかZZR1400に乗りたい
安定した高速域を体感したいだけなんだけどね
322774RR:2011/07/02(土) 19:38:57.94 ID:tytaq6nh
恥ずかしげもなく乗るのはいいけど
モタモタしたりタチゴケやらで実際周りに迷惑かけてんだよな。
323774RR:2011/07/02(土) 19:58:08.52 ID:YdsGELRL
ツアラーよりSSの方が軽いからチビでも乗れるよ。
チビを筋力で補える人だけだがな。
324774RR:2011/07/02(土) 20:04:08.54 ID:unNy7D2w
俺も153のチビだけど、足が片足ツンツンだろうがそれは構わないし好きなバイクでも良いけどスキップだけはないっていうか止めよ〜よ。
325774RR:2011/07/02(土) 20:30:06.90 ID:X1JWFir+
>>322
立ちゴケしたくないならバイクなんて乗らないこと
326774RR:2011/07/02(土) 20:39:49.67 ID:tytaq6nh
>>325
チビが無理してでかいの乗ると周りに迷惑って話。
自己中だと気付けドチビ!
恥を知れ!!
327774RR:2011/07/02(土) 20:42:22.04 ID:e3pktS2W
ネットノッポが吠えてるw
リアルで冴えないから憂さ晴らしw
328774RR:2011/07/02(土) 20:42:55.19 ID:Zz/HHB/D
チビをこじらせてスレの内容まで小さくなったなw
329774RR:2011/07/02(土) 20:43:23.97 ID:tytaq6nh
そう卑屈になるなw
330774RR:2011/07/02(土) 21:25:52.89 ID:X1JWFir+
>>326
立ちゴケの話じゃないの?立ちゴケなら誰だってするだろ?
バイク自体が自己中な乗りものなんだよ
それを批判していいのはバイクはもちろん、自分は決して誰にも迷惑をかけてませんと断言できる人間だけ
わかったら消えろ
331774RR:2011/07/02(土) 21:44:37.61 ID:ngulOUTz
>>321
問題ないと思われw
がんばって買ってください。
私も164cmだけどハヤブサ乗ってる。
買うときにZZR1400もまたがってみたけど隼と同じ感じだったので大丈夫。
ただ、体力は高身長の人より必要と思われるので
筋トレがんばってください!
332774RR:2011/07/02(土) 21:58:31.00 ID:agLeGH3A
1400GTRは"糞"重いから覚悟しとくべき
167/85 股下74だが重すぎて起こせなかった
真っ直ぐにした後少しでもバランス傾いたらそのままフルバンク駐車な
333774RR:2011/07/02(土) 22:01:10.29 ID:AnMojWur
>>330
その特徴的な極端な思考回路は
おまえ295だろ?w
334774RR:2011/07/02(土) 22:39:08.56 ID:sI8DihYc
もうほっておいてあげてください
335774RR:2011/07/03(日) 00:38:23.50 ID:LH11Yjm1
7月になったわけだが、同士の中で125DUKEを買った猛者は居らんか?!
336774RR:2011/07/03(日) 01:21:01.56 ID:44TD3gih
>>321
同じ身長のダチがzzr乗ってるよ、リンクで車高下げてるけど楽しそうですよ。
337774RR:2011/07/03(日) 03:11:19.15 ID:LxpTsafN
GTRなんて身長も当然必死だが筋力も並以上に必要だろ

関係ないが白1300も299`だっけか、凄すぎ絶対俺無理
やっぱ軽くないと嫌なの
338774RR:2011/07/03(日) 03:18:26.90 ID:LxpTsafN
>>321
ヤフオクの中古車オクで同身長の人がZZR隼乗ってる動画上がってるよ

そんなに「無理すんなw」的な乗車スタイルには見えなかった、足付きも両足十分なくらい着いてたぜ、さすがに踵はないけど
やれるじゃないか?
339774RR:2011/07/03(日) 03:53:30.45 ID:6VgsaZrB
>>321
足付きよりむしろハンドル遠い方が乗ってると問題になるかも
腰に来る
そのへんは工夫した方がいいかもね
340774RR:2011/07/03(日) 21:03:40.43 ID:SKHcd7FJ
Dトラ 足つきよかった WR250Xも余裕ぽ

158 72 52`
341321:2011/07/03(日) 21:09:08.34 ID:b8Rf3hvg
今ZZR400ですが起こせないので筋トレがんばります。
憧れのGTR目指します。
342774RR:2011/07/03(日) 23:19:22.38 ID:8NRb5cmM
155cmで華奢なニョシでも350Kgくらいあるハーレー乗ってんだから
おまいら好きなの乗れ。男だろ。
343774RR:2011/07/04(月) 00:16:56.91 ID:YO/IBJor
>>340

おれよりちょっと小さいのに俺より足長いのな・・・

70でも乗れ待つか・・・?
344774RR:2011/07/04(月) 16:52:05.40 ID:GWV+8ac2
何の罰ゲームやってるのですか、じゃん拳で負けたからなんですか?
345774RR :2011/07/04(月) 18:50:40.93 ID:PliC6ck+
zzr400が起こせないなら筋トレっていうか起こすコツがつかめてないのでは?
俺167しかないけどcb1300sf乗ってるし、なんとか起こせたよ




346774RR:2011/07/04(月) 19:48:14.19 ID:z9A5g1mV
とりあえず80キロくらいまで太れば筋肉少なくても起こすの余裕だよ。
347774RR:2011/07/04(月) 20:38:53.92 ID:tWFzakj+
今日通勤途中、赤信号でつま先ツンツンのSSの後ろについた(4輪で)。
青信号に変わってもなかなかスタートしないのでクラクションならしたら、慌ててギア入れて発進しようとしたが
エンストでタチゴケ。横の車線の車に接触でしばらく通行止めだよ。遅刻しそうになったぜ。
348774RR:2011/07/04(月) 22:08:13.98 ID:mIaiHNAL
最近有益なレスなくなったね。
349774RR:2011/07/05(火) 05:15:37.88 ID:j4oodS/j
なんかしらんけど荒らしが粘着してるからな
350774RR:2011/07/05(火) 07:06:09.33 ID:6MSmhNCC
荒らしや煽りはスルーして、冷静に情報交換しようよ

歴代のこのスレのおかげで、いったい何人、
低身長に悩むバイク好きが救われたか考えて!
みんな楽しくバイク乗ってるよ!
351774RR:2011/07/05(火) 09:52:02.98 ID:Mf+mFv/z
>>321
俺と同じ身長だな。とりあえず1400GTRはやめとけ。あれは実車みたら絶望する。
その手のバイクならFJR1300がオススメ。友人のを跨がってみたが意外となんとかなるよ。
352774RR:2011/07/05(火) 13:53:55.04 ID:lLnTtQZA
チビで馬鹿なうえに偏屈で荒らしとか終わってる
353774RR:2011/07/05(火) 19:43:04.07 ID:X/L5gZ3E
釣りも荒らしも、全てスルーすること!
354774RR:2011/07/05(火) 21:28:34.07 ID:+nm9kuA6
チビが無理してデカイの乗ってると、本当にカッコ悪いし、はた迷惑なのは事実。
355774RR:2011/07/05(火) 23:57:34.55 ID:j8y7ZYHi
身長153cmのニョシ(華奢&免許とりたて)からエストレアはどうか、と相談されたのだが
Kawasakiにまったく興味がないので跨ったことすらない。
片足くらいはつくかね?もちろん人によるんだろうが・・・
356774RR:2011/07/06(水) 00:05:55.43 ID:SUBhB166
片足ぐらいは大丈夫だと思うけど、思ったよりシート幅があってシート高
の割には足つきが悪かったような気がする。
357774RR:2011/07/06(水) 00:29:03.62 ID:BmKDBt0/
免許取れたのならエストレアはいけるよ
大分足つきいいし
358774RR:2011/07/06(水) 07:29:02.79 ID:lCPiGt/2
>>355
残念ながら新車はもうないけど、エストレアは永らく人気車種だったし、
状態のいい中古ならそれなりに楽しめるとは思う

が、やっぱりバイクは乗りたいのを乗るのが一番
へたに妥協すると、買った翌日から絶対に後悔するよ

体格での条件や制限はいたしかたないけれど、
いまはシートやステップを直すことも可能

予算に合わせて、新車や中古をいろいろ吟味するのも楽しいよ
焦らず気長に選ぶよう、伝えてあげてくださいな
359774RR:2011/07/06(水) 07:58:55.04 ID:pyaqdsYK
>>358
>残念ながら新車はもうないけど

何を言っているんだね君はw
http://www.kawasaki-motors.com/model/estrella/index.jsp
現行車種ですよ。
360774RR:2011/07/06(水) 08:21:22.32 ID:78EzY2+u
355です。
みんなありがと。そのニョシも俺がちびだから相談してきたと思うんだが
こちとら相当なデブなのでサスはしっかり沈むんだよねw
ネットで欲しい車両の見当つけてるみたいなので明日連れてまわってくるわ。
一応大型免許は持ってるニョシだから片足でもつけばなんとかなるだろう。
361774RR:2011/07/06(水) 17:14:58.14 ID:N3627cKV
>>360
デートじゃねーか コノヤロー
報告を待つぞ
362774RR:2011/07/06(水) 18:55:21.67 ID:cOVjFh+t
どーでもいいけど、ニョシとか言うな気色悪い。

チンコもげろ。
363774RR:2011/07/06(水) 23:24:57.60 ID:78EzY2+u
>>361
いえ・・・元愛人ですがデートって感じではないですねー
今や便利なおっちゃん扱いです。

>>362
すみません。でももう排泄以外に使ってないからついてても一緒です。
364774RR:2011/07/07(木) 12:35:09.76 ID:xvVrfg42
>>363
オレも〜ノシ
急ブレーキかけると痛いだけだからもげて欲しい…
365774RR:2011/07/07(木) 18:34:08.38 ID:KMBIXoaS
女で身長170だけど股下64の奇形体型ですw
頑張ってFLHXローダウンして乗ってます
厚底はいいんだけど歩くとき違和感が凄いね
366774RR:2011/07/07(木) 23:51:13.16 ID:AqbnLp/4
>>365
お尻がやたらと大きかったりしません??



理想ですがw
367774RR:2011/07/08(金) 10:37:11.42 ID:iqn2bkFF
安産型ですか
368774RR:2011/07/08(金) 14:06:27.39 ID:dy82hCQt
今月末にまとまった金が入るので皮パンを買いたいのだが、
既製品を買うと膝パッドが脛パッドになってしまうのでオーダーメイドを考えている。
因みにツナギは今あるライジャケを着なくなってしまい勿体無いのでナシ。
自宅から10km位にカドヤ、30km位にRSタイチがあるのだがどっちが良いかな?
膝すりする予定は無いけどバンクセンサー付きのが欲しいのよね。
369774RR:2011/07/08(金) 19:56:49.62 ID:42DyIWMr
166/58 股下74
Dトラッカー無印、スニーカーで両足親指腹接地
傾斜してるとスタンド払うのに苦労・・・

でも走行中は不安感全くなし
軽いからおっとっとってなっても余裕で支えられる
シート高だけじゃなくて、重心や重さも重要だなぁ
370774RR:2011/07/08(金) 20:08:20.23 ID:MSl5/gcI
走行中は不安定感全くなし
って、そりゃそうだろう
371774RR:2011/07/08(金) 21:44:15.39 ID:42DyIWMr
走行中って言い方が悪かった・・・
公道に出ている間も、です
372774RR:2011/07/08(金) 21:53:54.19 ID:1mkz2s2Y
>>360です。
一応ご報告を。
ちょっと年式は古いけど、ドノーマルのほぼデッドストックがあり色も気に入り
肝心の足付きも両足つま先立ちながらなんとかなりそうだったので購入とありなりました。
来週末納車だそうで。取りに行くのにまた付き合わされそうです・・・・・ていうか私が乗って
帰るハメになるかも。彼女公道運転経験ゼロなのでw
373774RR:2011/07/08(金) 22:20:23.73 ID:KfaZolRv
帰りにハメるだと!
374774RR:2011/07/08(金) 22:23:46.68 ID:LEbQci8U
>彼女公道運転経験ゼロなので

おいw
375774RR:2011/07/08(金) 23:48:44.12 ID:t+t6hBx9
>>368
レーシングブーツ履くと、バンクセンサーが当たって押し上げられ、ヒザの位置に収まるよ。
376774RR:2011/07/09(土) 00:14:29.11 ID:Q2PuzoRt
>>373
ハメませんてw

>>374
2月に免許とってから一度も運転してないみたいなんですよね・・・

377774RR:2011/07/09(土) 02:09:01.38 ID:dKjgkYeh
彼女がバイクの免許を取得し、バイクを買いたいと行ってるのですが、
250のバイクだとどんなのがいいんでしょうか。
身長167、体重49キロと小さめなので参考にさせてもらおうと思っています。
378774RR:2011/07/09(土) 02:11:24.10 ID:bhxRjhTl
>>377
好みによるだろ。レッドバロンみたいな中古バイクいっぱい並べてる店でも行って好きなタイプのバイク見つけてから考えなよ。

379774RR:2011/07/09(土) 02:41:09.79 ID:eqJWcssr
167の彼女なら小さくと思うんだが
380774RR:2011/07/09(土) 07:39:01.80 ID:jd9GBHys
>>377 そんな、お前は200センチか?コノヤロ〜!
他所で聞けコノヤロ〜!
381774RR:2011/07/09(土) 07:45:56.70 ID:lZqY/pq6
>>377
>彼女が
>身長167、体重49キロと小さめなので

オマエはこのスレの全員を敵にまわした!
私がお勧めするバイクはこれです。
カワサキ1400GTR
http://www.bright.ne.jp/lineup/1400gtr/index.html
どんな長距離ツーリングも楽々こなせます。
以上!!
382774RR:2011/07/09(土) 08:03:55.29 ID:9hkl6PMg
167って男女関係なくバイク乗るには小さい方じゃないのか?
すぐにひがむなよ。
チビってカラダだけじゃなく中身も小さいのな。
383774RR:2011/07/09(土) 08:03:58.93 ID:AlS8Fto3
167cm 85Kgの俺は水平にも出来なかったがな
384774RR:2011/07/09(土) 08:06:33.34 ID:b7H84HvW
>>377
その身長なら250ccはどれ乗っても困らないはず
好きなの乗ったらいいと思う
385774RR:2011/07/09(土) 08:21:22.13 ID:SfpQUNyM
>>377
ホーネットとかどうよ?
386774RR:2011/07/09(土) 08:25:41.39 ID:N6rH3pzd
>>377
250にボアアップしたモンキーとかどうよ?
もしくはベスパ
387774RR:2011/07/09(土) 10:14:09.88 ID:pVSAopD8
女で167あれば大抵のバイクは足つきに困んないでしょ。
俺は163でCB400さえ踵が浮く。教習所のCB750だと爪先立ち。
軽くて足つきも良いのはVTR250、シェルパくらいか。
388774RR:2011/07/09(土) 10:40:10.84 ID:eqJWcssr
なんか釣られてるような気がするぜ…
389774RR:2011/07/09(土) 10:46:50.27 ID:XAEF+YM1
167もあってなにが問題かと。
390774RR:2011/07/09(土) 10:59:28.33 ID:eqJWcssr
チビどものキーッ!キーッ!言う反応みて画面の向こうで笑ってるに違いないぜ…
391774RR:2011/07/09(土) 11:09:51.52 ID:2I3iP2oe
キーッ!キーッ!
392774RR:2011/07/09(土) 11:31:08.83 ID:dKjgkYeh
別にチビなんて思ってもないし笑ってもないです。
彼女自体は俺の真似して普通2輪しかないのに大型とって、いきなりデカイの
買うとか言いやがりましたから、小さい奴から順序とってかないような奴は、すぐコカして
卒業とか言うのが多いから、小さい奴からいけと言ったんです。
雑誌で見た限りではドカティのモンスターがいいとか言ってましたから、
250くらいで飽きなさそうなのないかなと思いまして・・・

僕は184なんで今時は大きくはないです。
393774RR:2011/07/09(土) 11:49:07.09 ID:lZqY/pq6
>>392
>僕は184なんで今時は大きくはないです。
更に燃料投下キターーーー!
394774RR:2011/07/09(土) 11:58:32.10 ID:b7H84HvW
>>393
いや見苦しいからやめろってwww
395774RR:2011/07/09(土) 12:31:31.90 ID:u9ZQShj2
>>392
でかいの飲みたいなんて言っているお前の彼女に、イラマチオを喰らわしてやれ。
396774RR:2011/07/09(土) 12:33:04.59 ID:u9ZQShj2
あっ、でかいの乗りたいか。失敬、失敬。
397774RR:2011/07/09(土) 12:36:20.18 ID:9hkl6PMg
ツマンネ
398774RR:2011/07/09(土) 13:40:47.04 ID:jd9GBHys
>>392 例えが悪い!
いきなり巨根はツラいだろうって彼女に…言ったれの!
がばがばでツラくないってか。
こりゃまた失礼しました。
399774RR:2011/07/09(土) 13:45:30.04 ID:b7H84HvW
何このスレ怖い……
400774RR:2011/07/09(土) 15:13:14.04 ID:lZqY/pq6
>>394
うるせー
お前にチビの気持ちが分かるかーーーっ!
401774RR:2011/07/09(土) 18:16:14.50 ID:rav+3Evm
足つきレポートみたいなのがめっきり無くなったねぇ・・・
バイク板荒らして回ってる奴もこのスレに力入れてるな。
402774RR:2011/07/09(土) 19:14:21.89 ID:82/277Zc
まあ分かりやすいからな
403774RR:2011/07/09(土) 22:52:49.23 ID:qkzSLIkh
>>392
赤いVTR250にDUCATIのステッカー貼ってやれって。
たぶんバレないからw
404774RR:2011/07/09(土) 23:01:15.70 ID:dKjgkYeh
>>403
cbrかカワサキのニンジャか中古のvtrってところでしょうか。
個人的にはwr250でオフに目覚めて欲しかったのですが・・

すいませんスレ汚しで。
405774RR:2011/07/10(日) 00:20:21.99 ID:8FORuGfL
78 : 名無しさんの初恋: 2009/06/20(土) 23:00:03 ID:SAMpTyYa
学生の頃スーパーでバイトしてました レジの娘がたまに連絡先書いた紙を渡されてた、
渡してるのは結構イケメン それでも「怖い」とその娘は言ってたよ
見張られてるような感じがするんだと、当然常連客だからジロジロ見られてると思ってしまうし
バイトから帰る時も後をつけられてるんじゃないかとか…
「君のことが好きなんだ!よかったら連絡ください 090−××・・・」
という紙を見せてもらった時は爆笑したがwその後その紙はバックヤードの掲示板に貼られてたし
80 : 名無しさんの初恋: 2009/06/21(日) 00:56:13 ID:42tkTGQH
あるあるw うちはその横にさらに似顔絵書いた紙張られてた…ちょっとかわいそうだったよ
82 : 名無しさんの初恋: 2009/06/21(日) 01:50:44 ID:5FGDe54S
>>80 うちはお客様の声コーナに手紙の模写が貼られてたよw
345 : 名無しさんの初恋: 2009/07/14(火) 06:25:39 ID:WsnhfCmV
来店したら必ず自分のレジに来てくれるお客さんが居て嬉しい 正直顔とかは
全く好みじゃないから恋愛感情は無いんだけど、いつも心の中で
「今日も来てくれてありがとう」と思ってる
406774RR:2011/07/10(日) 00:35:27.81 ID:b1oMKqzi
>>370
不安定感≠不安感
407774RR:2011/07/10(日) 15:09:20.41 ID:ZhKFWX1y
こう糞暑いとパンツが張り付いて余計足付きが悪くなるな
408774RR:2011/07/11(月) 07:48:48.93 ID:g2IT8CpE
そこでフルチンですよ
409774RR:2011/07/11(月) 12:34:30.81 ID:QXsbC1jh
フルマン
410774RR:2011/07/11(月) 12:36:06.26 ID:hxRc5lTe
シートで火傷!
411774RR:2011/07/11(月) 16:25:40.82 ID:j8Xy0Umm
ステテコまじおすすめ。
俺は夏はステテコに革パンだ。
412774RR:2011/07/11(月) 16:29:15.38 ID:SGqKg9In
コケたら危ないだろ〜

全裸でプロテクターフル装備
413774RR:2011/07/11(月) 19:12:38.57 ID:NopIuR6p
この猛暑の中でバイクに乗ってる奴は凄いと思うよ
俺は無理だw
414774RR:2011/07/11(月) 20:17:56.48 ID:0SwcdVMW
>>413
だなwww
買ったばかりで乗りたいのはずのハーレーもちょっと
乗る気失せるw
415774RR:2011/07/11(月) 20:38:57.17 ID:94x9PlWf
郊外なら乗ってみると意外といけるぞ
都心とかなら秋まで待つが吉
416774RR:2011/07/11(月) 22:15:38.87 ID:D1+qJOP0
身長って関係なくね?
雑誌とかに載ってる両足下ろした
足つきって意味なくね??
片足べったりやったら関係ないと
思いますが???
417774RR:2011/07/11(月) 22:38:55.84 ID:CrNovGT6
両足付いたほうがカッコ良いだろ
418774RR:2011/07/11(月) 22:47:14.10 ID:FdfJ/zvU
路面が荒いとこで泣きをみるよ
419774RR:2011/07/11(月) 23:26:56.49 ID:+Y2pPJIN
アメリカンは地面じゃなくてステップの足つき具合が知りたいでござる
420774RR:2011/07/12(火) 05:23:57.94 ID:q6qohQGh
VT400S/VT750Sは
同じ理由でアメリカンダメな自分でも足つき大丈夫だったよ(股下68のチビ)
アメリカンというより、アメリカンとネイキッドの中間だけどね
421 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/12(火) 06:10:40.77 ID:9RYnenRJ
ファントム乗りだよ

身長163、股下73、体重55kgなんだけど、
ファントムの場合、両足は膝曲がるほどベタ着き
ステップも膝が楽に曲がって、シフトもリアブレーキも無問題
右エアクリと左タンク裾でちゃっかりニーグリップもできてるよ

問題はハンドル
あと5cm近かったらいいのになってかんじ
まあ、乗ってるうちに慣れてきたけどね
肩こりとかはぜんぜんないよ
422774RR:2011/07/12(火) 08:45:10.38 ID:DBCr6hgk
160しかないし軽いセローも苦しかった
VT400みてみるしかないのか(涙
423774RR:2011/07/12(火) 10:16:38.77 ID:9bA0mtP5
諦めるな。
厚底で3センチ、シート加工で2センチ、ローダウンで3センチと計8センチは誤魔化せる。
セローがだめならトリッカーでいいじゃない。
424774RR:2011/07/12(火) 17:02:18.61 ID:W19aftww
身長154でオフ車は難しいのかな
免許取ったばかりで右も左も分からないから悩む
425774RR:2011/07/12(火) 17:16:41.14 ID:VSCD9gRB
バイク屋に行ってまたがらせてもらえばいいよ。
ただ、150台では何らかの細工をしないと厳しいのがほとんど。
モタードならわずかに希望が増す
426774RR:2011/07/12(火) 17:38:17.33 ID:aqcgo2ko
>>424 125でも良ければカワサキDトラッカーがオススメ!
あちこちのバイク屋周りしてあれやこれや跨ぎたおすと、バイクに対しての方向性が見えてくるんじゃないかな。
427774RR :2011/07/12(火) 18:07:29.52 ID:BO/kL/qi
160あればセローなら楽勝でしょう、なにより軽いし
とにかく足つきだけ考えるならオフじゃないけどキャブグラトラ無印おすすめ
個人的には160もあればcb400sfでも楽に乗れると思うけどね
大型はどれもきついから慣れるしかないw
428774RR:2011/07/12(火) 18:59:17.88 ID:LH5+/d/h
>>427
>>424氏は154と言っているのに「160あれば」と言われても・・・
429774RR:2011/07/12(火) 19:04:02.49 ID:fUoV5RXn
163でGSX-R1000を本日契約してきたオレ参上。
片足ツンツンだけどどうにかなりそう。それよりハンドルの遠さの方が苦戦しそう。
納車がwktk
430774RR:2011/07/12(火) 20:13:51.04 ID:RVPQp90F
>>424オフ車というのかわからないけど、軽二輪ならDトラッカー セロー XR230あたりなら両足つくと思います 身長153くらいです
431774RR:2011/07/12(火) 20:32:06.27 ID:bAD4vOT6
Dトラはオフ車じゃないぞ
432774RR:2011/07/12(火) 20:46:02.14 ID:Q6o9c4mH
>>429
俺も同じ身長股下73?位なんだけど、それじゃ厳しいか

スズキのSSは足つき言いと聞いていつか乗り換えようと思ってたが・・・
600や750はまた全然足つき違うのかな?片足はべったり付いて欲しいもんだが。
433774RR:2011/07/12(火) 21:25:59.86 ID:i8NeNnFj
身長が低いとバイク屋で跨ぐ時も立ちゴケしないか緊張するよな…
434774RR:2011/07/12(火) 21:33:20.72 ID:fUoV5RXn
>>432
新しい方の600は全然足つき良かったョ。
心が動いたけどせっかくだからオレは1000にした。
435774RR:2011/07/12(火) 23:24:45.43 ID:ygqm4L8q
GSXシリーズのシートは見るからに足付き良さそうな感じだったが
他にはZX-6Rも足付きいいみたいだよ

現行のR1跨がらせてもらったが両足の爪先が軽く曲がるくらいでワロタ無理無理FZ1よりキツイ
436774RR:2011/07/12(火) 23:50:36.91 ID:q1Xdc1zK
>>435
新型のZX-10Rはどうでしたか?
437774RR:2011/07/13(水) 09:18:21.24 ID:o2OZiyDb
XJR1300L(教習車)のシート(765mm)って普通に売ってるんでしょうか?
当方身長164cm♂で、CB750(教習車)のシート(775mm)でも両足ツンツン
でしたので、たとえ10mmでも低いのがいいです。
今はCB400SF(755mm)ですが両足肉球です。
438774RR:2011/07/13(水) 12:13:10.29 ID:hnby0Fq1
>>436
跨がって無いからわからんw
良い方だと思うけど、勘で

でも馬力ありすぎで足付き以前に俺は遠慮しとくわw
今は初大型で1000に乗ってるけど、次はシングル250するって決めたんだw
軽くてそこそこのパワー俺にはこれが一番合っててバイクに乗るのに億劫ならずに済むかなと
WRは股下80くらいないと無理か…orz

>>437
YSPに聞けばなんとかなるじゃ?
439774RR:2011/07/13(水) 12:33:50.69 ID:LwR+r/tM
>>436

169cm 79cm 60k で踵が1〜2cm浮く程度だったよ
440774RR:2011/07/13(水) 13:07:47.00 ID:bNOUaWwu
この前コンビニにYSPのツナギ来たおっちゃん入って来て、外に出てみるとWRが。
160くらい?だけど乗れんのかなって思って足つき見ようと待ってたら
おばちゃんがチャリ乗るみたいに片足かけて発進、足つきみれねぇ…
まぁ、あれはあれでかっこいいね
441774RR:2011/07/13(水) 14:40:09.69 ID:5YferbCO
>>437
メーカーは違うがゼファー750買ったときに
販売店に「教習車用のハンドルつけてほしい」
と頼んだらちゃんとパーツリスト確認してくれて
ブレーキホースも専用だったので交換しました。
と言うことだった。

販売店に「教習車用のシート付けてくれ、必要ならほかのパーツも頼んでくれ」
と言えば手配してくれるのではないかとおもわれ。

>>438氏も言うようにヤマハの専門店ならスムーズに事が運ぶだろう。
442774RR:2011/07/13(水) 23:55:47.81 ID:3w0zMYpw
162cm 71cm 65kgでVMAX所有4年で立ちゴケ0は奇跡だろ?
でもセローでやっちまった。
信号待ちで足を出そうと思ったらステップのギザギザが靴に刺さって抜けねぇ。
交差点の人気者になってしまった酷暑の午後でした。
443774RR:2011/07/14(木) 11:48:56.57 ID:biGpC8mi
>>442 そんだけ体重あったら、サスの沈みで足べったり着くんじゃね?
444442:2011/07/14(木) 19:44:59.72 ID:U99krG5s
>>443
んなわけない。両親指の関節がかろうじて付く程度。
カッコ悪いのはは自覚しています。
445774RR:2011/07/14(木) 19:58:04.10 ID:fgC5Zx9H
V魔は新しい奴?凄いな
446442:2011/07/14(木) 21:41:50.48 ID:U99krG5s
>>445
2007年式だよ。今の前の型。
同じくらいの身長の女性と高速のPAで会ったことあるよ。
その子はスタンドが地面にめり込んで倒れた一回だけだって。
俺よりすごいと思った。旦那も同じVMAX乗ってるんだとさ。
447774RR:2011/07/14(木) 22:01:04.59 ID:rVzagrbv
160の50キロ
10年式バン1250
あんこ抜き二センチくらい
両足つんつんだけど片足なら肉球までしりをずらせばべったりに近いよ
二千キロ走ったが大型の安定感は凄い!
停止前又は後なんかぐらつかないし走行中なんか風ビュンビュンで直進するわ
前の250ネイキッドなんか風の吹く方向にちと体重かけなきゃ真っ直ぐはしらんよ
大型ネイキッドは一番簡単に乗れるわw

ハーレーでノロノロ運転って結構難しそう
みんなふらついてる
448774RR:2011/07/16(土) 01:32:25.10 ID:V33+9goh
先週ninja1000納車されたんだが。。。大丈夫だろうとタカをくくって惚れたバイクなんで試乗しなかった
身長158なんだけど、片足つんつんも怪しいレベル。信号がマジで怖い。もう3回立ちゴケした。
倒したら重くて起こすこともできない。
シート高もメーカーは日本人に優しくない。。。
でも173の友だちは両足べったり。じぶんを恨むしか無いのか。。。
449774RR:2011/07/16(土) 02:00:35.56 ID:nkGYsj0z
>>448
女性ですか?
ちょっと無謀でしたね。試乗はするべきだったね。

250のアメリカンなんてどう?きっと捗るよ。
450774RR:2011/07/16(土) 02:03:32.74 ID:qJtWKHbV
>>448
でも勇者!カコイイ
451774RR:2011/07/16(土) 02:40:35.47 ID:bJ50jUEv
最近ss系が気になるのだけど
足付きよりもハンドル迄の距離がorz
靴は厚底とかあるけどリーチは伸ばせないよね・・・。
452774RR:2011/07/16(土) 02:50:46.16 ID:V33+9goh
>>449
40手前の頭髪が気になりだしたちっちゃいオッサンです

>>450
ありがたいお返事
453774RR:2011/07/16(土) 03:47:39.62 ID:nkGYsj0z
>>452
可愛いね!クリックしちゃうぞ!
454774RR:2011/07/16(土) 04:14:38.84 ID:Oumh6g3c
>>451
背筋を鍛えて長時間の前屈状態に耐えられるよう肉体改造
455774RR:2011/07/16(土) 07:20:29.67 ID:CGG90xhU
ninja1000ならローダウンサスで3センチぐらい落とせる
それ+ヒールの高いブーツでなんとかなるんじゃ?
既にしててその状態なら根性で乗り切るしかない
456774RR:2011/07/16(土) 08:19:27.91 ID:dnH7s4yp
>>448
まさか、宮若市の清水さんじゃないですよね?
457774RR:2011/07/16(土) 11:41:28.46 ID:OTHEY4fV
>>456

もう、ゆるしてやれよw
458774RR:2011/07/16(土) 16:57:39.44 ID:OSdMBdb5
>>448
頑張れ。惚れたバイクだろ。
俺もninja1000乗っているが1000kmも乗ればサスが多少柔らかくなるせいか1cmぐらい足つきが良くなる感じがする。
459774RR:2011/07/16(土) 18:09:55.99 ID:WssQYTm7
頑張って無理して乗ってても全然楽しくないんだよね。
460774RR:2011/07/16(土) 18:42:36.36 ID:svj9qRHo
バイクに乗るのが嫌になりそうだなそんなんだと
461774RR:2011/07/16(土) 18:44:34.06 ID:GnzN7YPW
かっこつけるためにバイクに乗るのに
かっこ悪い状態で乗ってると哀しくなるね
ま、かっこつけるために乗ってるんじゃなきゃいいし
その辺は人それぞれで
462774RR:2011/07/16(土) 18:59:42.63 ID:svj9qRHo
1400GTRを物色してる185cmは余裕でありそうな巨漢のおっさん、跨がったらベタつきまくりんぐでワロタ
膝曲がりすぎだろと
やっぱ大型バイク乗るには最低175cmは必要だなと思った今日このごろ
463774RR:2011/07/16(土) 20:52:19.47 ID:CGG90xhU
大学の時の友人がバスケの選手で200センチ以上あったがオレのGPZ750Rのタンクにまたがって
足がべたつきだった
しかしヤツはまったくバイクに興味なかったなぁ もったいない
464774RR:2011/07/16(土) 21:05:35.80 ID:DifJJCKQ
デカイ話はどうでもいい。
みんな、好きなバイクに乗ればいい。
以上!
465774RR:2011/07/16(土) 21:21:25.08 ID:soOtNYyD
>>451 FZR750RとかGSX-R750とかに跨がればSSごときのポジションは超楽過ぎですよ
466774RR:2011/07/17(日) 01:50:44.79 ID:IFp38DFf
>>464 だから、背が足らなくて乗りたいバイクに乗れないって話しをしてる訳ですが…

後10p脚が長かったら、ハイパーモタードも選択肢に入ったのに.・゚・(ノД`)・゚・.
467774RR:2011/07/17(日) 03:17:37.22 ID:d6QVzDdQ
>>448
プリロード弄ったりシート加工すればいけるっしょ。
468774RR:2011/07/17(日) 07:20:08.75 ID:8W8grI9U
>>466 違うよ。
身長が200.185.175とかの話。
469774RR:2011/07/17(日) 23:59:57.28 ID:dd3tw8/k
シルバーウィング400余裕で起こせるけど、
足元がおぼつかない。
近所を周回して訓練しよう。
470774RR:2011/07/18(月) 07:45:53.60 ID:CwOQtAap
車種選びに2ヵ月くらい悩んだけどなでしこ記念!に買う事にする!
かっこより足つきで選ぶわ
結局残ったのはSTとエントレア←足つきはどっちもいいからあとは排気音で決めるw
471774RR:2011/07/18(月) 18:40:00.84 ID:RAV4jQ7/
@それなりに安全性の高そうなエンジニアブーツを買う
Aホムセンで2センチ厚くらいのゴム板を買う
Bホムセンでシューグー(101の使用例を謳うのに106個の使用例が載っている)を買う。だいたい靴のメンテコーナーにある。
C買ってきたゴム板を靴の裏にシューグーで貼り付ける。ちゃんと貼ればまず剥がれない。
Dあとは綺麗に仕上げて上げ底ブーツの出来上がり。

これで大体何でも乗れるようになるよ!

重くなるけどさ・・・
472774RR:2011/07/18(月) 20:12:19.81 ID:28sMvdZJ
最初からコレでよくないか?
シフトで靴が痛むのを気にせずよくなるよ
http://history.shop-pro.jp/?pid=2510003
473774RR:2011/07/18(月) 20:48:50.00 ID:M5b3SRpE
恥ずかしいです( ゚ω゚ )
474774RR:2011/07/18(月) 20:49:52.34 ID:utJqoCmF
上げ底靴履くのって恥ずかしいじゃん?
475774RR:2011/07/18(月) 22:00:16.73 ID:dQvF6THO
あれもイヤ、これもイヤ なら部屋で寝てろ
476774RR:2011/07/18(月) 22:32:37.24 ID:lH59uqyA
嘲笑うデカライダーの横を颯爽と駆け抜けろよ
477774RR:2011/07/19(火) 16:21:58.04 ID:v/S9vI1P
大丈夫。

言うほど周りは見てないから。
478774RR:2011/07/19(火) 18:46:08.84 ID:s2kbRkLo
周りが見ているか・見られているか
ではなく、自分自身が恥ずかしいのですよ
自分自身許せないのですよ
そりゃあ、チビでどうしようもない奴ですよ
それでもどうにか折り合いを付けて生きている中で
「上げ底靴を履く」ってのは自分の中で越えられない恥辱です
479774RR:2011/07/19(火) 19:18:12.02 ID:H6+kpgEU
いやいやローダウンのが圧倒的に恥ずかしいだろww


見栄っ張りの奴で充分足着いてるのに「俺様はベタじゃなきゃありえん!(キリツ」みたいな感じで履いてる奴もいるんだぜ
480774RR:2011/07/19(火) 20:02:20.36 ID:s2kbRkLo
ま、どっちをとるかは人それぞれということで
481774RR:2011/07/19(火) 20:29:06.63 ID:5PKq6TaA
まぁ両足の爪先が同時に着けば、ほとんど乗れると思うけどねぇ。
482774RR:2011/07/19(火) 21:03:32.79 ID:ZdEnKKaV
Ninja1000跨がってきた
167cm85Kg 股下74の樽体型
車両は片挿しのフルエキ

両足だとレーシングブーツで爪先ツンツン
片足なら足先3分の1はついて安定
ハンドルから両手離しても余裕
ケツずらせばべったり
リッターの癖にストファイ上がりだから軽い軽い

シートの前側に座って足着こうとすると、ステップが邪魔でまっすぐ足を下ろせない
ステップ後ろに下ろすとエキパイにブーツ当たって怖かった
買うときは足つきのためにバックステップ入れてからかなー

ツーリングよし峠よし、サーキットもそこそこなんて素晴らしいよこいつ
483774RR:2011/07/19(火) 21:36:28.61 ID:BelBrI+Y
>>471

おまえバカか ほんとうに届かない場合 そんなの15cmくらいつけないとだめなんだよボケ

足が届かないってことわかってないな このスレからされ!
484774RR:2011/07/19(火) 22:01:40.45 ID:0+S/5+Ve
ローダウンしなくて済むようなバイクはもう存在しねえだろうがw
485774RR:2011/07/20(水) 07:44:14.86 ID:e3utPR3+
>>481
過去にいろんなの跨ったり乗せてもらった経験から
それ言うバイク屋には以後近づかないようにしてるよw
486774RR:2011/07/20(水) 09:13:18.39 ID:X3RIVQ/u
確かに両足爪先ツンツン立ちでも乗れるには乗れるね。
でも何が起きてもおかしくないのが公道だからツンツン立ちだと
立ちゴケのリスクは高いよね。足つきの良さを求めるのは不意の
立ちゴケを起したくないからだもん。
バックさせるときは押して歩けば済むけど。
487774RR:2011/07/20(水) 14:30:31.22 ID:kng4/pBT
使い方にもよるね
ブーツや厚底履けばいいって人は週末やたまにしか乗らない人。
ちょっとそこまでにも乗るけど、ツーリングもこなしたいって人は毎回そんな重装備してられないもんね。
月1くらいでぷちツーリングしますねんって人は足ツンでもイケると感じるんじゃないかな
488774RR:2011/07/20(水) 16:07:18.93 ID:wx+sPNya
197cmの俺はR1200GS ADVでも余裕のベタ付きwww
489774RR:2011/07/20(水) 16:58:02.64 ID:JTMTni31
>>488
197cmの方がどういった御用でここへ?
490 [―{}@{}@{}-] 774RR:2011/07/20(水) 17:04:45.64 ID:jykedFZq
実は足が異常に短いんじゃねw
491774RR:2011/07/20(水) 18:16:12.99 ID:mmwMM26a
身長158だけど新型のCBR100RRは余裕で乗れた

最近のSSって軽くて乗りやすいのね
492774RR:2011/07/20(水) 18:48:30.69 ID:zD8hasKH
乗れるかどうかじゃなくて
足つきがどうなんじゃっつうの
493774RR:2011/07/20(水) 18:49:34.97 ID:I3qpbpey
>>491
100?
494774RR:2011/07/20(水) 18:51:57.09 ID:dCDpaRHV
客観的に見て ID:0Q+7PnFa の負け

チビをバカにすんな。おまえ、身長が同じなら他に何も勝てるものがないんだろう。
495774RR:2011/07/20(水) 18:53:13.38 ID:oNR/Xvyt
今頃レスするなよw
496774RR:2011/07/20(水) 18:59:24.55 ID:mmwMM26a
ごめん
10000だった

足つきも他のSSに比べてよかったよ
っていってもつま先ツンツンだけどww

でも軽いせいかバランスいいせいか信号待ちとかでも
つらくなかったよ
497774RR:2011/07/20(水) 19:01:15.02 ID:oNR/Xvyt
>>496
もうちょっと落ち着けよw
498774RR:2011/07/20(水) 19:07:46.78 ID:mmwMM26a
うわああああ
1000だよ1000

とにかく身長低い人にもCBRはお勧めだよって事です。
499774RR:2011/07/20(水) 19:43:20.32 ID:wx+sPNya
バイク海苔ってなんでチビが多いの?
あとデブもいっぱいだし
並の身長体重のやつ少なすぎ
500774RR:2011/07/20(水) 19:47:32.88 ID:wx+sPNya
175以下の奴は4輪乗ってろよな
チビがバイク乗ってもダサいだけ
免許適性に身長って項目入れるべきだ
501774RR:2011/07/20(水) 19:51:14.68 ID:yb6c8cvq
>>500
お前はどんなバイクに乗ってもバイクが
スーパーカブかNSR50とかにしか見えないんだよ

原付のっとけやw

あと、連投乙^^
502774RR:2011/07/20(水) 19:53:06.00 ID:oNR/Xvyt
本当に身長197cmなら、お前から見りゃチビしかいないだろ
チビがバイクに乗ろうと、お前には関係ないしな
503774RR:2011/07/20(水) 20:55:42.39 ID:vdyxfEPn
古いけどFZX750いいよ
504774RR:2011/07/20(水) 22:26:34.48 ID:F4Ox4asd
>>500
お前ホントは156だろ(笑)^^
505721:2011/07/21(木) 02:47:55.53 ID:JmI9uRlv
161の58です
今夏に普通二輪をとるつもりです
買うのはアメリカンなんで足付きはきにしてませんが教習のバイクに乗れるか心配です
爪先だけ足ついてバランスとれるんですか?
506774RR:2011/07/21(木) 02:52:43.33 ID:b+MdwGo+
>>505
教習では右足つくと
怒られるよ
507774RR:2011/07/21(木) 03:46:26.52 ID:6YtE/oCY
>>505
自分160ですけど、普通自動二輪用の教習者cb400sfだったら全然問題なかったですよ。
教習者はローシート加工してるみたいですけど。
508774RR:2011/07/21(木) 04:22:31.95 ID:wVblBz3m
大学の時約2mの友達いたけど不便そうだったぞ、よく悩み相談されたわ
俺ももう少し身長欲しいけど2mはきついわ、一緒に歩いてると首が痛くなるw

>505
爪先つけば十分だよ、慣れない内は倒れるかもしれんが起こせばいいだけだ
200`のバイク起こせない人は死活問題だが
509774RR:2011/07/21(木) 04:47:57.43 ID:iGFV0IJD
俺と全く同じ体型だね、ちなみに股下68
バイクって左右のバランスさえ取れてれば手を添えるだけでも倒れない
俺が持ってる昔の大型教本には小指一本で支えてる写真があったりする
なので爪先さえつけば問題なし
510774RR:2011/07/21(木) 09:35:37.87 ID:bsEQLXp2
コケたときにありがたいのがエンジンガード。
教習所で最初にやるのが倒れたバイクの引き起こしなんだけど、コツさえ掴めば
750でも普通に起せるようになります。
エンジンガードがあるとバイクと地面との間にそこそこの隙間ができるので引き
起こすのも簡単だし、修理代もほとんどかからなくて済みます。
今は両足ツンツンで大型に乗ってますが、コケたら起せばいいって感じで乗ってます。
エンジンガード万歳。
511774RR:2011/07/21(木) 15:21:19.18 ID:3uByxBIt
爪先つけば大丈夫なのは分かるんだが路面が悪い場所だと怖いな
512774RR:2011/07/21(木) 15:35:05.94 ID:GXrJDXhx
教習の時引き起こしやらなかったな
教習中も一度も倒さなかったからもし倒したとき引き起こせるかどうか不安
513774RR:2011/07/21(木) 17:12:39.97 ID:XetHMeQQ
>>505
貴方が出来るようになるかどうかは知らないが
私は出来る
514774RR:2011/07/21(木) 17:31:53.10 ID:8RtWShBq
>>505
>爪先だけ足ついてバランスとれるんですか?

当方もそういう状態で免許取ったし、
今もつま先しか接地しない隼乗ってるw
気合さえあれば何とかなる。
実際中型二輪の教習時には毎時間立ちゴケしてたが
数年後に大型二輪を取る頃には、はるかにでかいバイクでも
コケなくなった。
515774RR:2011/07/21(木) 17:38:27.16 ID:b+MdwGo+
>>514
基本的に両足付くことってめったにないと思うのですが
どうですか?体格的に私の方が少し大きいけど
右足を付くことは個人的にはほとんどしないもので。
516774RR:2011/07/21(木) 18:21:35.46 ID:8RtWShBq
>>515
>基本的に両足付くことってめったにないと思うのですが
当方は信号待ち時に両足つま先つけてますよ。
大型バイクは片足だけでは疲れます
>右足を付くことは個人的にはほとんどしないもので。
スクーター乗りのかたですか?
ギヤつきバイクの場合
Nから1にチェンジする際には右足が地面についているわけだし
発進前には左足をつけて右足はブレーキに乗せるのが基本です。
左右の足を交互につけなきゃ運転できないと思うのですが

と言うことで当方の場合両足着けて信号待ちの後
左足を上げてギアをいれ右足を上げて発進してますので
結構足の乗せかえは忙しいwですよ。
517774RR:2011/07/21(木) 18:34:46.86 ID:BrtQVZY6
中免教習車、ホークU、免許取得後、GS400E購入、2台とも片足ツンツンで右に左にジャンプ?してたが転けたことは無い。
518774RR:2011/07/21(木) 18:50:10.68 ID:b+MdwGo+
>>516
そのとおりw
教習所で免許とって以来
スクーターしか乗ってません。
教習所では確かローギアにして
ブレーキしたままだったような

信号待ちの時にNにしてるんですね。
確かにそのほうが楽だけど、
教習所ではNGでしたよね?
519774RR:2011/07/21(木) 19:09:30.95 ID:8RtWShBq
>>518
>教習所ではNGでしたよね?
ごめんなさい、はるか昔に取ったもので忘れましたw

ただ大型バイクのクラッチは重く
信号待ちでギアを入れたままクラッチを握っていると引きつりそうになりますw
(これでも左右握力60kg程度はあります)
信号待ちでNにしないとツーリングだと帰りはもうクラッチ握れなくなりますよ・・・
まぁ実用的に臨機応変にやっていると言うことでご了承くださいw
その他に関しては当方結構基本に忠実なほうだと自認しております(汗
520774RR:2011/07/21(木) 19:13:03.11 ID:8RtWShBq
>>517
>ホークII>>GS400E
懐かしすぎるw
当方の教習車はRD400でした。2サイクルでバランバランいいながら一本橋w
買ったバイクはホークIII両足つま先立ちで半年で10回立ちゴケしたのも良い思いでww
521774RR:2011/07/21(木) 20:32:18.23 ID:RlCAuyIm
地面が水平でつま先ツンツンだと坂道じゃ届かなくですっころぶよ。
522774RR:2011/07/21(木) 20:34:58.22 ID:dndSgBC9
>>521
逆側の足をつけばいいのでは?
523774RR:2011/07/21(木) 20:46:10.44 ID:RlCAuyIm
>>522
坂道って上り坂、下り坂のことだよ。
平地と同じつもりで停止すると痛い目にあうよ。
524774RR:2011/07/21(木) 20:53:11.79 ID:dndSgBC9
坂だと違うのかな
俺もそれなりにつんつんだけど、気になったことないな
525774RR:2011/07/21(木) 20:56:08.44 ID:H9cXHrFW
>>505
身長157cmの俺でさえもCB750SF乗りこなせたから
余裕だと思うぞ。

何度かバイクは倒すだろうけど
526774RR:2011/07/21(木) 21:06:19.33 ID:8RtWShBq
坂ねぇ・・・
そういえば車庫からバックでまたがったまま出すとき
駐車場と道路の段差の部分で数十センチの間だけ
足の届かなくなる真空地帯みたいな場所がある
その数秒間だけはちょっとヒヤッとするw

え?足がツンツンなら横着せずに降りて押せって??
その通りですスンマセンw
527774RR:2011/07/21(木) 21:09:22.11 ID:H9cXHrFW
>>526
俺はお前のすべての気持ちがわかる

スポスタを砂利の駐車場に入れようとしたら押しても引いても動かなくなった
俺だっているからお前はまだましだw
528774RR:2011/07/21(木) 21:19:03.03 ID:8RtWShBq
>>527
おおっ同士よ!!
砂利の駐車場は地獄だぜ!
10年位前に新車で買ったゼファー750、納車日に
かっこよく砂利の駐車場でUターンしようとしてズルっとコケちまったぜ
納車初日にモリワキモナカとポイントカバーが傷だらけで涙目になったのを
思い出したぜ・・・
529774RR:2011/07/21(木) 21:45:51.42 ID:0RMlGBss
>>528
俺もゼハ750.俺162で嫁171.ヤツは足べったりで俺は方足肉球。
俺KSR110、嫁750でツーリング行ったら休憩してるライダーに笑われて涙目。
530774RR:2011/07/21(木) 21:56:31.10 ID:8RtWShBq
>俺162
俺もほぼそんなもんだが
>嫁171で750
これはキツイなw
俺の嫁は152である程度バランス取れてるw
少々のハイヒールでもおk!!って感じだ。
531774RR:2011/07/21(木) 22:12:20.21 ID:vQuyVmGv
オレ160センチだけど、今は昔の限定解除時代に4本マフラーのクソ重いCB750Kで事前審査合格した
オレより体格いい奴らも結構不合格になってたけどね

憧れのGPZ900R買ったけど無理して乗ってると思われるのがイヤで早朝に押し歩きしながら散歩したり
ウェイトやったおかげで人前で軽々取り回しできるようになったが、今考えるとそれが『無理してた』のかもな
でも900ニンジャは足つきもいいしチビでも乗れますよ

今は体格の問題よりも嫁の言いつけで250乗ってます
532774RR:2011/07/22(金) 03:53:56.15 ID:xdC9VSfy
TW400とFTR400
サスが下がった時だけ着く
やっぱチビはアメリカンのがいいのかな‥
533774RR:2011/07/22(金) 04:27:40.88 ID:PMYIBsbr
最近のトラッカーは400ccが主流なのか・・・
534774RR:2011/07/22(金) 06:48:52.11 ID:U4QfyGD9
背が低くても男なんだからバイクくらい乗りたいよね。
535774RR:2011/07/22(金) 09:59:30.50 ID:wNF9NhMk
>早朝に押し歩きしながら散歩したり
ウェイトやったおかげで

好きで乗ってる感がかっこいいな。
536774RR:2011/07/22(金) 10:29:25.42 ID:P64r8JjJ
オレ163センチメンタルで昨日、GSX-R1000が納車されたんが、バイク屋では足つかねぇ〜!!って思ったんだが、両足着いた。
今更脚が伸びるわけないから、自分の物って安心感でちゃんと着けたのかな?何はともあれ一安心。

ローダウンキット買って損したw

537774RR:2011/07/22(金) 10:54:16.36 ID:aGKSXDOM
俺もずっと乗りたかったCBR600RRの契約考えるかー@160cm
538774RR:2011/07/22(金) 20:19:24.03 ID:xdC9VSfy
てか400ccで私的には丁度よくバランスも良い
750や900乗りたいとは思った事ないな
1100なんてありえない
倒れそうになった時起こせる自信ないわ
ドラスタ400ccもクラシックよりノーマル派
539774RR:2011/07/22(金) 20:51:04.05 ID:z5uRqv3l
>>536
GSX-R1000と新型ZX-10Rって
どっちが足つきいいんでしょうね?
雑誌見ると同じぐらいに見えたけど…
新型10Rにはまたがってみませんでしたか?
540774RR:2011/07/22(金) 23:50:07.20 ID:d4Xz6cst
どっちも跨がってきたよ
結果R1000のが足つきよく感じた
新型たしかにE型に比べると格段に良くなってる
でも鈴菌のスマートなシートにはかなわなかった
あと新型は足つきよりもハンドルが遠いのが気になったな
541774RR:2011/07/23(土) 00:42:17.11 ID:BQPH2FBZ
信号待ちで両足踵までべったりの奴見るとむかつく
蹴りいれてやりたい
どうせ倒れないんだろうな
本当腹立つよ。自分に
542774RR:2011/07/23(土) 02:43:06.86 ID:agaqiR9F
160cmです。
店のガラスに映った自分、250でも大型に乗ってるように見えます。
543774RR:2011/07/23(土) 04:33:00.62 ID:j6TgHKNs
シートバッグ買ったんだけど、結構大きくて
短足には跨ぐのがちとキツい。

アハハハハハハハ(゚∀゚ )
544774RR:2011/07/23(土) 06:30:26.78 ID:y3LlWf4q
メット着用時のボンバーマン具合に笑えて来るよな
545774RR:2011/07/23(土) 08:25:46.46 ID:+PoCmEM8
125用の小さめのメットなら恥ずかしくないジャストサイズ
高速はダメみたいだけど
546774RR:2011/07/23(土) 12:20:36.80 ID:VBAqlYgE
顔のデカさは人並みなのだよ…
547774RR:2011/07/23(土) 13:08:54.24 ID:y3LlWf4q
まさかここの住人でXLなんてのは…
548774RR:2011/07/23(土) 16:49:53.41 ID:JBaOXUUt
164cmだけどXL(ショーエイのマルチテック)です。
鏡に映った自分を見てビックリしました。
549774RR:2011/07/23(土) 17:20:41.13 ID:q6aaxlAb
いや、ヘルメットのサイズって
シェルは共通で、内装の厚さによって調整されているだろwww
550774RR:2011/07/23(土) 17:35:59.96 ID:y3LlWf4q
>>548
ただでさえデカいマルチテック

初代ボンバーマンじゃないすかw
551774RR:2011/07/23(土) 18:14:40.39 ID:HRE2r7en
なんでチビなのに無理してバイク乗るの?
552774RR:2011/07/23(土) 18:25:06.26 ID:n8NbwyNe
ZX-10Rの足つき
http://youtu.be/5ABgqrWt0Z4

ninja250の足つき
http://youtu.be/MsOfyIgOgaw

CBR250Rの足つき
http://youtu.be/N9H06y4GZd0

電動スクーター(EC-03) インプレッション
http://youtu.be/tlIDpBa4Cvo

CBR250Rに跨ってみたけど
動画の人より股下は短いんですが
動画とほぼ同じ足つきでした。
553774RR:2011/07/23(土) 20:28:21.83 ID:S1ufGmo1
156cm47kg70cm、スニーカー というスペックで足つきチェック
VT1300:足つきだけなら一番良かった。両足で踵が数cm浮くくらい、片足だとベタづき
ただフットペダルに足が届かなかった・・・

VTR250:両足だと指の腹が全てべったり着く状態、拇指球も着きそう
片足だと足の前半分べったり、ほんの少し尻をずらせば片足全部べったり
厚底を履けば、跨ったまま歩けそう

CB400SB:VTR250とVT400Sの中間くらい

VT450S、FAZE:VTR250とほぼ同じだが、それより5mmほど足つきが悪い感じ
膝の伸ばし具合がVTRよりも必要というか

続く
554774RR:2011/07/23(土) 20:29:19.04 ID:S1ufGmo1
続き

CB1100:両足だと指の腹がつくかつかないか、片足だと指の腹まで接地
シート後ろ寄りに座ると、前傾になる割にハンドル幅が広くて違和感

VFR1200:両足だと指の腹まで何とか接地、片足だと尻をずらせば
かかとが数cm浮く位まで着く。大型で見た目もボリューミーな割に足つき良かった

CBR250:両足だと指は接地するが腹は着かない。片足だとまぁ指の腹まで着くかなという感じ
250ccシングルのクセにこの足つきの悪さで腹が立った

CBR600、CBR1000:両足だと指はつかない。かろうじてスニーカーの先端のみ接地
片足接地を試す気にもなれない

CB400SB、VT400S、FAZEは微妙な差だったので人によっては違う感想かも。
また、車体が直立した状態で固定されているので、車重を無視した感想になってます。
実際に固定されていない状態だと、重さによってはいくら足つきが良くても
不安定に思うかもしれません。
555774RR:2011/07/23(土) 20:48:20.87 ID:6DRmBjdV
>>552
そこに出てる人で165cmで股下80cmってワロタ
モデル過ぎるwwそうそういないぞ
556774RR:2011/07/23(土) 20:53:11.34 ID:IwqMrf1K
>553
GJ !
557774RR:2011/07/23(土) 20:53:51.55 ID:n8NbwyNe
>>555
そう思ったけど、股下72cmの自分が
CBR250Rに跨った感じでは同じぐらいの
足つきだったと思うよ。
8cmも違うのになぜなんだろう?
自分の股下の測定の仕方がおかしいのかもしれないけど…
558774RR:2011/07/23(土) 21:22:38.57 ID:6DRmBjdV
>>557
動画の人が確実に違うんだろう、股下80cmあったらニンニン250は踵まで着くよ
559774RR:2011/07/23(土) 21:28:48.50 ID:n8NbwyNe
>>558
今度、ニンニンにも跨って確かめてみるよ
同じぐらいだったら動画の人の測定がおかしい
ということですよね?
560774RR:2011/07/23(土) 22:26:52.25 ID:BC3HAnxO
>>559
報告ヨロ

そうだね、股下比率48%だから体のほぼ半分が足ってことだから
動画を見る限り当人はそうは見えないし、各足つきもちょっとおかしい
561774RR:2011/07/23(土) 22:29:29.03 ID:voqmG2eR
体重にもよるしなぁ
体重5kg落ちただけで足つきが悪くなったし
562774RR:2011/07/23(土) 22:34:13.32 ID:n8NbwyNe
>>561
体重ですか?
筋トレしてるから体重は結構あります
163cmの70kg 股下72cmです。
もしかして股関節の柔軟性も関係あるのかな??
でもオフロードと違ってCBRなどは
そんなに沈まないのではないでしょうか?
そういえばだいぶ前、GSX-R1000に跨りましたが
かなり足つきはよくてびっくりしました。
563774RR:2011/07/23(土) 22:47:57.87 ID:IEOM1gcm
R-1000はチビには優しいバイクですよね。
R-1100はケツをずらさないと片足も着かなかなかったケド…
564774RR:2011/07/24(日) 08:03:27.75 ID:u3r2r4Fx
>>553
詳細レポ乙!
565774RR:2011/07/24(日) 20:03:41.94 ID:dNFg/qTd
カルピスはツーフィンガーだな!
お袋が居ない時は内緒でスリーフィンガーだった。
566774RR:2011/07/24(日) 20:19:44.65 ID:dNFg/qTd
↑スマン間違いた。
567774RR:2011/07/24(日) 22:39:59.99 ID:qH0bLQru
>>566
どうでもいいが 40過ぎでこのスレっておまえは俺か!
568774RR:2011/07/24(日) 23:34:53.20 ID:Ka98paQg
>>567
俺なんかこのスレに時々書き込むが
50過ぎだぞ・・・
569774RR:2011/07/25(月) 12:42:44.85 ID:qeWjFDge
>>568 おいらは…153/70/49 チビデブオサーン!歳をとると間違いが多くなる。
SRV250S両足の爪先ツンツン!バンザ〜イ!
570774RR:2011/07/25(月) 12:44:40.22 ID:TmOWzTYW
>>569
カワイイね!つんつんしちゃうぞ!


…49のおっさんになにやってるんだろう。。。
でも153のミニマムサイズはやっぱりかわいい
571774RR:2011/07/25(月) 13:05:49.43 ID:kskzk+a2
49は体重だろ?


年齢は・・・
70・・・??
572 [―{}@{}@{}-] 774RR:2011/07/25(月) 13:21:48.98 ID:kf/fBJ4T
ってことはこのスレはオバハンばっかりってことかw
573774RR:2011/07/25(月) 14:06:36.76 ID:qeWjFDge
>>570
いじられると、少し嬉しかったりする(≧ω≦)b
女子で有ることを祈る。
574774RR:2011/07/25(月) 14:18:14.66 ID:TmOWzTYW
>>574
残念、ニューハーフですw
575774RR:2011/07/25(月) 15:58:37.01 ID:qeWjFDge
この際、NHならOK!
576774RR:2011/07/25(月) 19:34:53.40 ID:HFnLscAm
165cmです。
店のガラスに映った自分、125でも350に乗ってるように見えます。
577774RR:2011/07/25(月) 19:35:52.84 ID:mXX6JU/p
>>576
157cmだが、大きめの125cc乗ってた時に
知らないおじさんにこれはナナハンかって言われて焦ったことあるw
578774RR:2011/07/25(月) 19:49:13.05 ID:VQ3X5OfD
>>576
それはないです、ちゃんと125に見えます
だだデカイ奴が乗ると125ではなく50に見えるだけです
579774RR:2011/07/25(月) 20:53:57.63 ID:2uSM6T6f
>>577
時々思うんだが、おっさんってナナハンって言いたいだけなんじゃないの?
バイク+ナナハン=おk!みたいな人おおいよねw
580774RR:2011/07/25(月) 22:19:20.38 ID:TzyX/FCZ
そのナナハン何cc?
581774RR:2011/07/25(月) 23:49:54.51 ID:VP8r+480
156cmでZRX400に乗ってるけど、やたらナンシーに出会う
元々大きめのバイクだけどチビが乗ってるからかなぁ
個人的にはもっと軽量コンパクトだったら良かった・・・
見た目は好きだけど乗り出すのが億劫だわ
582774RR:2011/07/26(火) 01:07:57.50 ID:jFYLzgRe
それがどうした
俺なんかバリオス250でもデカイバイクだって言われるぞ
583774RR:2011/07/26(火) 05:06:52.41 ID:dxNDFegR
163でファントム乗ってるんだが、
ナンシーたちからはほぼ必ず「250?」と聞かれる…orz
584774RR:2011/07/26(火) 09:04:15.43 ID:1EmEpiCH
欧米メディア・人権団体から非難囂々 中国「小人テーマパーク」に行ってみた

偽ディズニーランドや偽ガンダム遊園地など、我々の想像を超えたテーマパークが多数存在する中国。
そんな中「身体障害者を見せ物にするとは言語道断!」と、欧米メディアや人権団体から批判が集中しているテーマパークがある。
低身長症の人たちによるさまざまなショーを売り物にした、雲南省の「小矮人帝国」(小人帝国)がそれだ。
働くスタッフにはそれぞれ、「国王」「兵隊」「部長」といったさまざまな役職が与えられており、帝国内にある家や建物もすべて小さなサイズ。
観光客は帝国内を歩き回るだけでなく、「芸術団」の歌やダンス、武術、曲芸、漫才、手品などが楽しめるという。
このテーマパークは、その気候の穏やかさから「常春の街」と評される昆明市の中心部から車で1時間半あまりの場所にあった。
入園料は、大人60元(約750円)。中国の物価からするとかなり高額だ。
しかも、入り口からショーが行われるステージまでは距離があり、電動バスが結んでいるのだが、
ここでも運賃5元(約60円)を徴収されるのだった。
電動バスがステージ前に到着すると、さっそく身長120センチほどの短髪の男性が「ようこそ」と迎えてくれた。
彼の白いシャツに赤いネクタイという出で立ちは、すぐにオバマ大統領を意識したものだと分かった。
オバマ氏によると、ショーの開始までは約1時間あり、それまで、我々を彼らが住む"小人村"へ案内してくれるという。
言われるままに付いていくと、ステージの裏におとぎ話の世界のような小さな家が10棟ほど並んでいた。
http://news.livedoor.com/article/detail/5733991/

http://www.cyzo.com/images/DSC_0149.JPG
http://www.cyzo.com/images/DSC_0139.JPG
http://img1.gtimg.com/cq/pics/21853/21853558.jpg
http://www.gokunming.com/images/blog/1350.jpg
http://www.gokunming.com/images/blog/1351.jpg
http://1831.img.pp.sohu.com.cn/images/blog/2009/9/13/17/0/12460ee3e99g215.jpg
http://i.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01521/ting-tian-friends_1521830i.jpg
http://i.telegraph.co.uk/telegraph/multimedia/archive/01521/gong-hai-yuan-frie_1521824i.jpg
585774RR:2011/07/26(火) 09:18:17.68 ID:8cHDr7SO
ナンシーさんはカブ、ニーハン、ナナハンぐらいしか知らない!
586774RR:2011/07/27(水) 04:00:01.72 ID:UT9wv0ql
>581
ウホッ、俺の初めて買ったバイクだZRX400、夏の交差点でファンが回りだすと地獄w
でかくて重いんだよなぁ、6ポッドキャリパーは元気かい?

せっかくなので足つきレポート
バイク→98年式ZRX400フルノーマル
乗り手→169p53`股下74
踵は浮くが指の付根はしっかり接地、乗ったままバックができる程に力は入る、見た目よりは足つきイイ
587774RR:2011/07/28(木) 12:09:01.78 ID:/9QNWu+q
身長164、股下68、年齢40、CB400SFですら両足ベッタリにはなりません。
中免とって1年ですが既に立ちゴケ3回。
バイク屋に行くのも慣れっこになりました。
脳裏にプロスマンのエンジンガードがよぎる今日この頃。
588774RR:2011/07/28(木) 12:38:12.17 ID:Mg7XsWS9
だからVTRにしとけとあれほど
589774RR:2011/07/28(木) 13:05:40.28 ID:P+pYk0pv
身長157cm位、股下70cm位、体重45kg位でDトラッカー
後ろ3cm、前1.5cmローダウンで両足つま先立ち
590774RR:2011/07/28(木) 21:04:48.02 ID:jM1eerk4
>>587
身長158pの嫁ですらスペUで立ちゴケしないぞ。
何もかも身長のせいにするのはイクナイ(・Д・)!!
591774RR:2011/07/28(木) 22:43:54.72 ID:M5o2v2/C
49キロでリッターネイキッド250kg乗ってるがさほど困らない
日帰りツーたくさん行ってるし

何回もたち後家する人はもっとバイクの特性勉強してみては
バイクは自らバランス取ろうとしてるのに人間が邪魔してる

592774RR:2011/07/29(金) 00:42:38.30 ID:9FhMBGBn
どういう状況でコケるのかが問題だよね
平地の発停車でコケるのならもう降りた方がいい
593774RR:2011/07/29(金) 01:42:16.32 ID:FPOrziOT
最初からコケそうなところじゃ意外とコケないもんだよ。
一番多いのはUターンしようとしたり、停車しようとしたところが
見た目以上の傾斜だったってパターンじゃないかと思う。
>>591
停まってる状態のバイクには当てはまらないだろ?<立ちゴケ
594774RR:2011/07/29(金) 03:36:43.09 ID:uI3xD+/s
停止の際バイクが止まり切る前に足をついてしまってグラリンコ
595774RR:2011/07/29(金) 07:42:44.39 ID:/grex38h
身長165もない友人だったけど、バイクの後ろに乗せてもらった時は
かっこよく思えたよ。
なんだろな。結構大きなバイクだったんだけど。
おじいちゃんのバイクっていってたから、750くらい?
ギャップが良かったのかも。
596774RR:2011/07/29(金) 07:53:52.63 ID:ArFmoFdC
>>593
へ?
止まってる状態でバイクだけ倒れるのが立ちゴケじゃないのか?
597774RR:2011/07/29(金) 09:49:15.73 ID:kLZi06s9
「バイクは自らバランス取ろうとしてる」ってのは走ってるときのことでしょ。
走行中のバイクを倒すのは立ちゴケって言わないよね、普通。
停まってるバイクは人間がバランスを取らないと倒れる=立ちゴケ
598774RR:2011/07/29(金) 20:24:23.89 ID:1vmtbKWd
163センチ55キロ股下70センチで
DR-Z400とGSX-R1000乗ってるが立ちゴケは一度も経験無いゼ!!
(`・ω・´)キリッ

でも、立ちゴケしたら凹むだろうな…
バイクのダメージも大きいらしいし
599774RR:2011/07/29(金) 20:37:09.75 ID:9FhMBGBn
なんか2ちゃんて163の男多いなww
600774RR:2011/07/29(金) 21:56:18.25 ID:H+XWyCT2
155ですが何か?
601774RR:2011/07/29(金) 22:15:31.39 ID:nssnX1wZ
164以下だと住民税安くなるとかあるのかも
602774RR:2011/07/30(土) 06:04:01.24 ID:p+/4d5kd
こないだ道の駅の駐車場で停車しようとして左足のつま先を下ろしたら
なぜか変につるつる滑ってあやうく立ちゴケしそうになった。

バイク降りてよく足を下ろした辺りを確認してみると・・・・・
タバコのフィルター部分だけが落ちていた。
ああ、この広い駐車場でたまたま足を下ろしたらタバコのフィルターに乗ってしまって
こけそうになったんですね。

つま先じゃなくかかとまで届いていたらなぁ・・・
603774RR:2011/07/30(土) 16:41:21.42 ID:a3IHp/qm
身長どれぐらいかな?
http://www.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4
604774RR:2011/07/30(土) 19:31:55.15 ID:CGa3ZGq3
>>598
例によって私も身長163なのですが(ry
ちなみに股下は70ちょいです。

その2車の足つき性はどんなもんでしょうか?片足なたベッタリ付いたりします?
605774RR:2011/07/30(土) 20:07:01.20 ID:ulUCo2PV
お前ら、チビのほうがバイクが大きく
見えてカッコいいみたいな事よくいうだろ?
俺もそうだよな〜なんて思ってたが
今日160あるか無いか位のやつがGSX-R 1100
乗ってたんだが、メチャ変じゃねーか!
なんかタンクにへばりついてるみたいでorz
俺もロッシみたいな体型に生まれ変わりたい

606774RR:2011/07/30(土) 20:26:30.98 ID:oLeUkxvE
ZZR1400に160無いんだろうなって感じの人が跨がってたが片足ツンツンハンドル遥か遠くみたいな乗車スタイルだた
さすがにその根性に尊敬した
607774RR:2011/07/30(土) 20:36:12.21 ID:L2LJGB3q
157だが、スポーツスター乗るとぴったしだわw
608774RR:2011/07/30(土) 20:55:32.54 ID:rSRx1yM3
165だが、zzr1400はヤジロベーだった。
609774RR:2011/07/30(土) 21:00:13.30 ID:eSfDoGxo
ZZR1400より
現行10Rの方が足つきいいし
かっこいいだろ?
なぜゆえにメガスポーツツアラー
に憧れる???
610774RR:2011/07/30(土) 21:00:35.91 ID:3GEtS1qo
>>605
まあでっかい奴もNSR50とか乗ってたら変だしってことでw

最近のはコンパクトはコンパクトなのが多いから背が低くてもそうおかしくはないような

・・・・問題は足が届けば、だが
611774RR:2011/07/30(土) 21:04:04.32 ID:ulUCo2PV
いや、足付きじゃないんだよ
俺も大抵のバイクは不安なく乗れる
だが似合わんw
@161
612774RR:2011/07/30(土) 21:09:04.04 ID:gSIOezL5
>>603
ちびっこはこれだからカッコ悪い
これでもかなり迷惑かけてるのに
公道だったらたまらんぜ
613774RR:2011/07/30(土) 22:01:42.25 ID:4ymMsvhg
>>604
両車とも両足爪先立ちです。
DR-Zはノーマルだと片足ベッタリですが、ハイシートにしたんで若干、足付き悪いです。
が、乗り味はかなり向上しました。
614774RR:2011/07/30(土) 22:06:28.62 ID:eSfDoGxo
>>613
R1000は、つま先といっても両足で指の腹はつくのでは?
R1000の確か2005年型?にまたがったことありますが
かなり足つきよかったです。現行型は少し足つき悪くなったのかな?
615774RR:2011/07/30(土) 22:15:49.95 ID:QrWOn5bz
600RR乗りたいなあ
モデルチェンジでもう少しシート高さがらんかな
616774RR:2011/07/30(土) 22:23:03.54 ID:pkm7D6sq
>>603
160くらいかな?
横のおねえさんとそう変わらないし。
617774RR:2011/07/30(土) 23:11:16.67 ID:QJ5VzXVz
618774RR:2011/07/31(日) 01:48:48.14 ID:HyTlB9Ky
股下74cm以下で新型VMAX乗ってる方or跨った事ある方
いらっしゃいますか?

まだ教習中でいつか絶対に乗りたいバイクなんですが、
そもそも足着くのかと思い質問させてもらいました
619774RR:2011/07/31(日) 02:12:51.29 ID:+Qv8ckbx
赤男爵にでも行ってまたがってみたら?
620774RR:2011/07/31(日) 02:18:32.71 ID:oWw7zOWv
矢印右折レーンつき、もしくは3車線以上の青黄赤交差点を先頭で信号停止
青になって、緊張しながら交差点中央のダイヤモンドまで進む

※赤黄赤の矢印青のみの交差点と違うから、青で交差点侵入だぜ

ゆっくり進んで停止直前に右にちょっとハンドルを切る
反動を見越して左足を着いて停車
これをやるためには当然、右のリアブレーキをあくまでメインで使う


勝間は、こういう常識的動作もおぼつかないんだよ
体格以前の問題
基本中の基本もおろそかなだけ
単にバイクを動かせたり走らせたりすることと、
混合交通の中で乗りこなすことは、まったく別の技術
621774RR:2011/07/31(日) 06:46:44.84 ID:0w0Gj86S
>>620
上記のリンク記事からよくそこまで
読め取れますね?
622774RR:2011/07/31(日) 07:37:10.27 ID:jzH6NCZd
>>618
VMAXは足つきいいよ
157またした72のおれでも両足爪先立ち
623774RR:2011/07/31(日) 14:22:41.22 ID:ibB6rIuL
>>605
亀だが、それ多分俺じゃね。
GSX-R1100の青白に乗ってる163だよ!
ちゃんとこのスレの住人なんだから、悪口言ったら分かるんだからね(´;ω;`)ブワッ

ちなみに股下70でもちろん両足ツンツンだ。
624774RR:2011/07/31(日) 19:48:07.82 ID:g8C8HYPP
ここの住人でB-king乗っている人います?
625774RR:2011/07/31(日) 21:39:01.78 ID:HyTlB9Ky
>>622
ありがとうございました!
なんとかなりそうで安心しました。

オプションのローダウンシートとサスはつけようと思います。
626774RR:2011/07/31(日) 21:41:30.31 ID:1oLkVmRf
20年ほど前にモトクロスやってた時はKX250にハイシート付けてレースに出ていたけど、足付きを気にしたことはなかったな。
スタートの時には子供用のお風呂椅子を踏み台にしていたけど。
今じゃ、スズキのSX125でも時々立ちごけしそうになる。
身長、体重は当時も今も158cm、57kg。
627774RR:2011/07/31(日) 22:02:08.80 ID:doSok4JV
>>624
最近乗り始めた俺(163cm60kg)が通りますよ。
片足なら爪先立ちでもなんとかなる。軸足じゃない方の足だとプルプルするが。
気になるならデイトナのローダウンリンクでも入れると良い。
どちらかというと降車時の取り回しの方がよっぽどキツイ。
あと乗り降りする時の跨ぎ方、意識しないと絶対リアにキックかます。
628774RR:2011/07/31(日) 22:57:09.53 ID:ioxP5PYR
8耐でCBR1000RR股がったけど挫折した・・・
両足だと爪先が触れる程度
片足だと肉球
リッターSS乗るなら大人しく新型10RかR1000にするよ


S1000RRと600RRだとどれくらいなのか教えてください

168/74cm 80Kg
629774RR:2011/07/31(日) 23:12:00.70 ID:0w0Gj86S
>>628
新型10Rだとどのくらい
足はつきますか?
CBRより現行10Rのほうが
かっこいいじゃん、好みにもよるけど
630774RR:2011/08/01(月) 04:24:54.68 ID:6eBQfV9X
CBRより現行R1の方が足付き悪いんじゃ無い?
というかCBRってそんなに悪いか?
631774RR:2011/08/01(月) 08:25:20.17 ID:ZfcFhFen
>628
8耐仕様だからサスが硬いとか?
632774RR:2011/08/01(月) 09:26:14.94 ID:JC1mzB3G
>>629
両足ツンツンは変わらないけど多少体重乗せられる
片足なら指付け根よりもう少し着く
あとノーマルステップが他のSSより若干低めにあるから安心感
パワーモードで60%の出力に押さえられるし、新型トラコン高設定にすれば効きすぎなくらい効いてくれる

>>630
どうせ足つき悪いから微妙な差が気になるのです
R1も同じように展示あったけど幅が広くて更に悪かった
別会場だが鈴菌のなんて異常に良かったし


>>631
跨がったのは無限仕様とフルノーマルの実車
アクスルシャフトに被せて水平に固定してたんで
自重と体重でタイヤ潰れるってことはなかったかも
サスは固かったけど動いてた

633559:2011/08/02(火) 00:10:33.39 ID:oE2jpD1F
>>560
遅レスだけど報告。通勤用の底の薄い靴で検証。

ニンニン250も>>552の動画の人と大差ないように思えました。
特に片足だとべったりで膝にも余裕あったので、これなら安心して乗れますね。

ついでに10Rにもまたがったんですが…
こちらは、苦しかったですね。
両足だとバレリーナ状態。
片足で足の指の腹で支える状態。

これにもし乗るなら、底の厚い靴じゃないと苦しいですね。
その点からすると動画の人の股下80cmというのは
あながちウソじゃないかも…
634774RR:2011/08/02(火) 17:31:10.07 ID:OSRfe9Ma
レディースのブーツでスティルマーティンのゼウディって使ってる、若しくは周りで使ってるのを見た人いないかな?
嫁が購入考えてるんだけどどんな感じか知りたい。

ってか
ttp://cycle-ergo.com/
ここってこのスレでは見る人いないのか?
635774RR:2011/08/02(火) 18:31:11.41 ID:bS9CRbEr
>>634
これ面白いね
636774RR:2011/08/02(火) 23:31:13.14 ID:CDuK2vob
勝間女史曰わくディアベル乗りやすいとの事。
ドゥカティってチビに厳しいメーカーだと思ってたが意外だな。
637774RR:2011/08/03(水) 00:17:36.78 ID:N/lB8a8g
つ〜か、このスレ
単にチビじゃなく、チビデブばっかじゃんよぉ…
吊しのツナギが着れるヤツはいないのか?('A`)
638774RR:2011/08/03(水) 02:10:55.97 ID:BRV1iFXu
>>636
ディアベルの日本仕様は専用ローシートだし、696や400あるしドゥカティはチビに優しいメーカーだと思うよ
639774RR:2011/08/03(水) 05:13:15.34 ID:gWDAcPQe
両足ツンツンとかほんと危険だと思う
無理して乗ってる人、1回理想を捨ててSTやエストレヤみたいな足つき性いいの跨ってみ?
原2スクより足着いてコケる気しなくてびっくりするから
640774RR:2011/08/03(水) 05:48:01.22 ID:MmDecuJY
エストレヤ最高だぜ!ー
641774RR:2011/08/03(水) 06:38:17.78 ID:eqo+WvuK
http://www.atuzoko.com/
足つき悪い人はこういうのどう???
642774RR:2011/08/03(水) 08:51:22.63 ID:6fgG3xdz
>>639
それはそうなんだけど、短足や女子も無理せず乗れるバイクをメーカーには考えて欲しい。
無理せず乗れるバイクがいつまでたってもSTとエストレヤしかないんじゃ買い替えも難しい。
裾野を拡げないと。
そもそも需要があるんだから、それに対応していくのが製造業のはず。
643774RR:2011/08/03(水) 08:56:14.00 ID:eqo+WvuK
>>642
バイク乗りの方はバイク専用の足付きが良くなる厚底ブーツとして上げ底タイプを使用します。
http://www.atuzoko.com/

ギア操作に慣れが必要になるだろうけど
644774RR:2011/08/03(水) 08:57:14.57 ID:FULnqBp8
俺、エストレヤでも両足つんつんだぞ・・・・orz

でも昔はR1150GS乗ってた。立ちゴケしたことはない。
なんとかなるもんだ。
645774RR:2011/08/03(水) 09:25:48.84 ID:7n5ronet
昔乗ってたバンディット250はハンパなく足付きが良かったな。
中古だったしサスも多少ヘタってたのかもしれんが、身長162で両足つくと膝が曲がったからなぁ。
因みに今はSV1000S乗りだ。ブーツ履けば完全に平らな所なら跨がってバック出来る位の余裕はあるよ。
646774RR:2011/08/03(水) 09:46:19.79 ID:K801S6VF
>>645
SV1000Sって足付き良いらしいけど、どんな具合ですか?
647774RR:2011/08/03(水) 09:47:16.47 ID:pNShgLnb
このスレ見てたら背の低い弟に服貸した時、丈32インチのカーゴパンツが腰パン状態になってたのを思い出した。
そんな弟も陸自に入って5cm伸びたが。
648774RR:2011/08/03(水) 21:00:22.31 ID:9j+awuCA
154/55kg 68cm 
3年前に17年のペーパーライダーから卒業、エストレアを1年CB400SBを2年弱。
先月大型自動2輪取得し2週間前にCB1300SBへ。
とにかく乗るのが楽しい、通勤にも使ってるし。
10分ほどの通勤でも毎朝走るのが楽しみ。
そんな私は変人ですかねぇ。
ちなみにアラフォーのおばちゃんライダーですよ
649774RR:2011/08/03(水) 21:09:24.55 ID:0hlu2Nii
婆やるじゃねーか
で、足つきどーなんだい
650774RR:2011/08/03(水) 22:22:45.85 ID:9j+awuCA
>>649
テグナの厚底ブーツ+シート加工で片足、踵はつかない。
赤男爵で跨ってみて足の踏み変えができたから大丈夫かと。
大体いままでまともに両足踵までべったりなんてバイク乗ったことないし。
651774RR:2011/08/03(水) 22:48:39.97 ID:eqo+WvuK
>>650
厚底ブーツってギアチェンジしにくいことないですか?
652774RR:2011/08/03(水) 23:01:47.30 ID:BzQ9OiDZ
>>650
歩くときヘコヘコならない?
653774RR:2011/08/03(水) 23:12:11.22 ID:lfc0wBKS
>>648

68cmってウエストですか?
654774RR :2011/08/03(水) 23:14:09.10 ID:X5ztA5xB
167cm53kg 股下不明
STやエストレアは足つきいいから乗りやすいんじゃなくて軽いからだろ
XR230とXJR1300比べたら若干足つき悪いXRのが乗るの楽だし、立ちゴケもしたことない
250クラスなら何乗っても足つきとか気にすること無いよ、好きなの乗ればいい
無理して大型乗りたいならがんばるしかない
655774RR:2011/08/03(水) 23:19:34.35 ID:nyS3Ggw6
>>648
ローダウンにシート加工してるなら誰でも乗れる余裕w

俺は160の49でノーマルバン1250を乗ってるよ
きついので最近、シート加工をして貰った
体重かるいからサス沈まないよw
656774RR:2011/08/04(木) 02:12:27.52 ID:LGa2cqO2
アフィサイト貼るなや
657774RR:2011/08/04(木) 08:22:03.16 ID:LjV9g15v
オマイラの中で漢はいないのか?漢は?

たとえばKTM530EXC「身長153cmで主に通勤で乗ってます〜。シート高は985mmですが何か?」とか・・・
658774RR:2011/08/04(木) 08:34:32.73 ID:lK9/i4+a
そういうのを漢と言うんか?
危険だわカッコ悪いわで
ただの馬鹿だろ
659774RR:2011/08/04(木) 17:57:12.51 ID:JdTHBSmy
踵まで着かなくても、平な所で両足着いて両手離せるくらいじゃないと公道では危険
660774RR:2011/08/04(木) 19:46:37.01 ID:jKcNnVk6
低身長がapeに乗ってると萌える
661774RR:2011/08/04(木) 20:13:09.42 ID:zkxSBLOI
>>657
そういう巨神兵専用機みたいなバイクに無理やり乗るのはカッコ良いとは思わん。
662774RR:2011/08/05(金) 01:57:29.81 ID:14jlv/J2
そのへんの車種は両足つかなくても当たり前みたいな感じじゃね?
オフ車の立ちゴケって見た事ない、ビクスクやら大型ネイキッドは何度か見たけど。
663774RR:2011/08/05(金) 06:12:14.74 ID:wIzZqYK2
以前TS200Rに乗っていた時は、停車時には歩道との縁石を探して停まっていましたよ。
右折時はドキドキもんだったけど。
664774RR:2011/08/06(土) 07:53:24.28 ID:lY/SZIfN
>>662
>>663
意外とイケるよな・・・車重も110Kgぐらいしかないし・・・。

逆にリッタークラスにチビの方がカコワルイと思う。なんかしがみついてる感じで・・・。
665774RR:2011/08/07(日) 04:41:59.82 ID:b2hOEb44
>>664
言えてる…なんか必死感というか、無理しちゃってる感が逆に痛ましい。
666774RR:2011/08/07(日) 13:23:15.57 ID:TI2u6qyz
それを言っちゃぁこのスレいらないだろ
667774RR:2011/08/07(日) 14:27:51.20 ID:2MVKfU+5
ファッションとしてバイク乗ってる奴には重要なんだろ
668774RR:2011/08/07(日) 15:37:15.03 ID:b2hOEb44
生活で必要で乗ってる人いるのかな?リッターに。
250とかにのってるほうが好印象だな。無理してる感じがしなくて。
669774RR:2011/08/07(日) 18:33:29.57 ID:HH8h/G80
好きで乗ってるんだから、無理なんかしてるわけないだろ。
670774RR:2011/08/07(日) 18:43:08.43 ID:SdGQQVi3
でもまあ楽しくは無いだろうな、色んな不安も合間って
合った車体よりも確実に
671774RR:2011/08/07(日) 19:18:32.13 ID:/Myu1Cey
楽しくなかったら乗らない
楽しいから乗ってる
672774RR:2011/08/07(日) 20:49:40.39 ID:tEX0OHDp
まあ一くくりに「リッター」と言うのがいかがなものかだな
でっかいのもありゃあ小さいのもあるんだし

まあ体が小さいでかいを問わず、自分の体格とテクニックに
相談して適切と思えるものを選べばいいだけだと思う
673774RR:2011/08/07(日) 20:53:34.93 ID:kGxsywGN
>>671
自分に言い訳w
674774RR:2011/08/07(日) 21:03:32.62 ID:mSZ9Jjjy
なんかヤケに絡むヤツがいるが
別にこの件に限らず、何が楽しいかは
人の意見を聞いて決める事じゃないよな。
675774RR:2011/08/07(日) 21:44:22.51 ID:/Myu1Cey
>>673
お前なんなん?
もしかして400すら乗れないドチビちゃん?
676774RR:2011/08/07(日) 21:47:57.35 ID:/Myu1Cey
すまん、言い方が悪かった
お前の価値観を人に押し付けるなってことだ
677774RR:2011/08/07(日) 21:48:58.18 ID:jCblgWGP
無駄にデカいけど免許も持ってない厨房だろよw
678774RR:2011/08/07(日) 21:49:43.51 ID:2qapscuk
喧嘩売る奴買う奴
どっちもどっち
679774RR:2011/08/07(日) 21:51:36.72 ID:/Myu1Cey
そいつはスマンかった
680774RR:2011/08/07(日) 22:25:37.19 ID:Q039+RmH
160cmもあればZX-10RとGSX-R1000は両足付くよ。
俺が言うから間違いない。
681774RR:2011/08/07(日) 22:36:03.05 ID:cmkE3cM1
>>680
お前誰だよ
682774RR:2011/08/07(日) 22:44:53.10 ID:+46JvuuG
157cmだけど、KLX125買うお
ぎりぎり両足ついていい感じだった

55kgあると結構サス沈むw
683774RR:2011/08/07(日) 23:06:23.14 ID:vRZWkNSm
153なんだが、PCX乗れるだろうか…
684774RR:2011/08/07(日) 23:20:51.22 ID:1yoPifq1
155くらいで乗ってるコがいる
685774RR:2011/08/08(月) 00:45:31.77 ID:ImK7WRJA
>>682
159cmだけど、KLX125はジャストサイズだよな
686774RR:2011/08/08(月) 09:43:07.20 ID:aHvCNDZ0
>>680
足が長いんですね。
163cm 股下72cmで10Rは両足つかなかったよ
687774RR:2011/08/08(月) 22:28:55.92 ID:jvIFY1Ny
>>682
158cmだけど、以前知り合いのKLX650Rに乗せてもらった。
フラットな林道じゃトルクでグングン走るから、今乗ってるSX125よりはずっと乗りやすかったよ。
ただ、街乗りじゃ片足のつま先がやっとだと思う。
688774RR:2011/08/09(火) 01:01:01.98 ID:QBQMdp1E
>>686
大丈夫、大丈夫10Rは軽いから余裕だよ。
最近のカワサキのバイクはどれも足つきと重心バランスが格段に良い気がする。
Ninja1000なんてシート高820mmもあるのに余裕の足つきと乗り心地だったよ。
むしろホンダのCB1300の方が俺は扱いきれなかったよ・・・糞重いよアレ・・・
689774RR:2011/08/09(火) 09:54:38.22 ID:lUyOhK1D
1300は低走行車がバンバン市場に出回ってる事実
まあ…わかりますよね
690774RR:2011/08/09(火) 12:39:17.35 ID:CnauMEBQ
155の女性が色んなバイクに跨って足つきチェックしてるブログあるよな。
あれは参考になる。
691774RR:2011/08/09(火) 13:04:30.88 ID:AkD0HoYH
女性は男性より股下長いからな…
男性、身長で言えば160cmぐらいだと参考になるでしょうね
692774RR:2011/08/09(火) 16:30:28.86 ID:uDpYMIPW
>女性は男性より股下長いからな…
やっぱ骨盤の形なのかな、純粋にモモの筋肉少ないからってだけかもしれんが
もっと単純にチソコついてないってだけかもな、アベサダ
693774RR:2011/08/09(火) 17:43:34.07 ID:E1GoTfet
少し切り目が入っているからじゃね?
694774RR:2011/08/09(火) 18:28:43.21 ID:lUyOhK1D
いや男も女も足の長さは変わらんのだが…どこの情報だそれ

ググればこちらのソースは出てくるが

足付きのことを言ってるのなら太いか細いかの違い、平均の長さは変わらんが…
695774RR:2011/08/09(火) 18:50:00.19 ID:X6Pk3zme
骨盤の幅が広いかなんかで、足が男よりも外側に付いてる
だからバイクに跨った場合には、股下が同じなら女の方が足つきは有利
696774RR:2011/08/09(火) 19:00:12.18 ID:B/hJBb4V
今日CBR250R跨って来たんだけど、あれめちゃくちゃ足つき悪いな
600RRの方がいいくらいだったぞ
697774RR:2011/08/09(火) 20:07:08.01 ID:8Z1iHP+V
>>696
新型CBRは脚つき悪いらしいね。
698774RR:2011/08/09(火) 20:11:49.34 ID:5nkAQkRU
足つきだけじゃなく上半身も小柄で手がやっと届く感じだとバランスおかしいよ
やっぱり170位を基準に作ってあるんだよ
ガラスに写る姿を見るだびにへこむ
が、ついつい見てしまう・・・orz
699774RR:2011/08/09(火) 21:19:52.89 ID:pDH+ilrD
かっこわるいよね
700774RR:2011/08/09(火) 21:40:58.88 ID:CnauMEBQ
>>699
このスレで一番言ってはイケないことを言ったなッ!貴様ァ!!
701774RR:2011/08/09(火) 21:47:26.58 ID:QYGXvKxd
157cmだが、CBR250は足つき悪すぎだな
あれはさすがに乗る気にならん
702774RR:2011/08/09(火) 22:55:57.06 ID:+U/r/acB
XR230買うことにした。
170ちょいのやつにはちょっと小さいかなと思ったが、僕だとジャストサイズでした。
これにCBR250Rのエンジン乗せてくれたらいいのに
703774RR:2011/08/11(木) 19:23:34.27 ID:PUFX0RBo
初めてちゃんとしたフルフェイス購入した
体はSサイズなのに頭はLサイズだった…
704774RR:2011/08/11(木) 22:21:16.37 ID:xyrZ5uYU
>>703
オレも同じだ。気にスンナw
705774RR:2011/08/12(金) 02:15:11.92 ID:g3gnIYjz
初めてのバイクでER−4n買おうかと思ってるけど低身長でも乗りやすい?
706774RR:2011/08/12(金) 12:43:34.23 ID:nXI2pBit
ツインは総じて乗りやすい
スリムだからあしつきも悪くない
ただ他の400に比べて性能物足りないから免許あるなら6nもアリ
車格一緒だし

707774RR:2011/08/12(金) 13:35:10.41 ID:Vx/STaJm
4nはチビでも乗りやすいと思う
708774RR:2011/08/12(金) 14:14:09.34 ID:ItHIYglR
ツインと言いつつマルチ並に足付き悪いのもある
709774RR:2011/08/14(日) 00:43:07.88 ID:CgIW7uHD
>>705の身長と股下は?
4nは他のバイクよりスリムで跨りやすいんだろうけど、
股下70の自分には言われてるほど足つきが良いとは思えなかった。
初バイクなら重さも強く感じるだろうし、十分検討するのをオススメする
710774RR:2011/08/14(日) 11:45:25.87 ID:jRS7zeqF
>>705
安全運転全国大会でちっこい女の子が代表になって乗りこなしてたのをみると腕次第。
711774RR:2011/08/14(日) 23:19:19.00 ID:3YcuUIwc
お前ら本当に短足ならいつもズボンは股下きっちりまで上げてはくよな?
712774RR:2011/08/15(月) 00:21:31.31 ID:1HttVgFg
あたりまえだ
腰履きなんかしたらギャグにしかならんヽ(`Д´)ノ
713774RR:2011/08/15(月) 07:42:21.06 ID:TzvYlU3u
ZRX1200DAEGを購入予定です。
身長167股下74なんですが同じ様な体格で乗られてる方居ますか?
街乗り等どんな感じでしょうか?
跨がった時は両足の指の付け根で踏ん張れましたが重たかったですorz
初大型なので心配です。
714774RR:2011/08/15(月) 09:20:21.75 ID:/swC8540
足付かなきゃいいんじゃね?
715774RR:2011/08/15(月) 09:51:42.82 ID:TzvYlU3u
>>714
え?止まれなくないですか?
716774RR:2011/08/15(月) 10:11:43.00 ID:2TdyfU1h
両足指の付け根まで着くなら、片足だと十分踏ん張れると思う
あんこを抜けばより安心

足つきより、初の大型で重いリッターを選んだのが心配
気軽さは確実に奪われるよ
高速は楽でも、混雑してるSAで駐車する時はどうだろう?

絶対にZRX!ってんなら乗ればいいし、乗れると思う
でも個人的には600〜750クラスをおすすめしたい
717774RR:2011/08/15(月) 10:48:40.87 ID:IjtG7Y5J
>>713
それだけ足つけば充分だろ。
俺は股下67cmしかない超短足だが初大型はブエルXB12だった。
もちろん足は片方の爪先がつくかつかないか。
それでも車体が小さく取り回しやすかったので特に不安はなかったぞ。

まぁバイク歴だけは長いので、「バイクってのは足つかないもの」て
思って諦めてるとこはあるんだけどな。乗ればなんとかなるもんよ。
718774RR:2011/08/15(月) 14:07:03.42 ID:/swC8540
バイクは垂直に立ってたら力なんかいらない。
つまさき軽くついてたら転ばない。
160超えててうんたらかんたらは甘えすぎか超短足かどっちかだろ(女子除く)
719774RR:2011/08/15(月) 14:40:18.82 ID:TZsyy/tQ
片足つま先で街乗りつらくないか?
720774RR:2011/08/15(月) 15:08:52.87 ID:0tkmoVXY
>>718
諸事情により、それ(常時垂直)がなかなか困難なこともあるため
「足つきどうよ?」っていうこのスレがあんでねーの
721774RR:2011/08/15(月) 15:39:43.31 ID:TzvYlU3u
皆さんレスありがとうございます。
やっぱり初心者が大型は厳しいですかね…
女としては身長高い方だから大丈夫かと思ったんですが
あの重さは気軽には乗れないかもです。
足つきは良くてみも取り回しに苦労しそうだな。
722774RR:2011/08/15(月) 15:52:11.43 ID:j0BxTIPj
胴長短足デカ女ハァハァ
ボクチンの方がチビだけど貴女より四a足長いでつおハァハァ
723774RR:2011/08/15(月) 16:44:36.04 ID:2TdyfU1h
女性で初大型なら、なおさら軽めのものがいいような・・・
重ねて言うけど、強い憧れと転んでもめげない自信があるなら
ZRX いっちゃえばいいと思う

転んだ時に、250kg弱の重量を一人で起こせるか?
細い路地に入り込んでしまった時は?
他人になるべく迷惑をかけずにいられるなら大丈夫

丸一日レンタルしてみたらいいかも


・・・偉そうに書いてるけど、上記の事を考えて大型を見送り
400のZRXに乗ってるチビ女です、はい
お恥ずかしい
724774RR:2011/08/15(月) 17:26:00.01 ID:TzvYlU3u
>>723
レスありがとうございます。
もうちょっと検討してみます。
ライムグリーンのDAEGに一目惚れして免許取ったから
絶対乗りたいって気持ちもあるけど不安も大きいな。。
725774RR:2011/08/15(月) 17:34:18.01 ID:fahgrOLF
女性はバイクを一人で起こす必要はないんだけどね。
誰も通らない道へ一人で入っていくのでなければ。
むしろ出会いのチャンスだったりするし。
726774RR:2011/08/15(月) 17:53:12.04 ID:jWMD2D8l
>>713
お主、体重軽いでしょーだからサスが下がらないから足付きがきついのね
俺は160でリッターネイキッド乗ってる(あんこ抜き二センチだけ)がなぁに心配せず買いなされw あんこ抜きすればOK
国内向けリッターなんて初心者マシンだよ
低速の安定感素晴らしいよw
250ネイキッドの方が低速運転きついし
727774RR:2011/08/15(月) 18:15:26.25 ID:y9UX2/Fz
誰ぞジャッカルの厚底安全靴を使ってる人おらんかー
ワークマンのミドルカット買ってみて1.5cmインソール入れた位じゃ焼け石に水だった。
81cmって遠いな。
728774RR:2011/08/15(月) 19:19:30.01 ID:DtsszE/7
>>725
きっと出会いを求めるような歳はずっと前に通り過ぎてるよ
729727:2011/08/15(月) 20:17:37.12 ID:y9UX2/Fz
すまん。
ジャッカルは商品名でメーカーはノサックスだった。
盆明けに注文してみる。
730 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/16(火) 01:12:20.71 ID:tx7vXalF
自信なければ
軽くてシート高の
高いオフロード
の250で慣れたら
どう?
足つき悪くても
軽いからなんとかなるし
足つき改善用の
インソールなんかも
おすすめ
731774RR:2011/08/16(火) 17:01:55.90 ID:FxFpwhIX
重いバイクは取り回しきついけど
足つきと重さって関係ないと思うから
憧れのバイクなら諦めないで乗ってほしいなぁ
身長高いから発停車の時だけ立ちゴケに気を付ければいいだろうし。
732774RR:2011/08/16(火) 20:03:27.10 ID:4J6S78hA
自信ないからいつでも足着けるようにしたいんだ。
ターンとか少し下がりたい時とかがあるし、街乗りの信号で苦行はしたくない。
車重も重いのでせめて両足肉球つくようにしたい。
まあ素直にローダウンしてしまうわ。
1.5cmインソールももう一枚つっこんでみるよ。
733774RR:2011/08/16(火) 20:05:51.25 ID:x/AtTTjM
スレチかもしれないけど身長165で股下75って平均的?
短いって言われたり長いって言われるんだけども、
734774RR:2011/08/16(火) 20:58:39.27 ID:tx7vXalF
>>732
5cmのインソールも安い値段でありますよ
735774RR:2011/08/16(火) 23:58:26.89 ID:pjHDR3h0
>>724
欲しい乗りたいバイクがあるなら迷わず買っちゃえ

そんでもって沢山乗れ

たちゴケしようが好きなバイクなら乗り越えられる

体型的には乗りこなせると思うよ
736774RR:2011/08/17(水) 00:35:01.69 ID:YQO1EUmK
一人で起こせないバイクは乗るべきではない
250キロなんてそれなりの男でも軽々いくものではない
体格は並近くあるかといって筋力がそれに比例してある保障もない
ましてやそれが女なら尚更筋力はない
教習車のようにガードもなく倒れたら完全に地べたに転がる、教習車のように起こせる物ではない
教習車750よりガード無し400の方が引き起こしはキツイ
それ故にCB750+20キロ近いガード無しそれに加え重心も高め、これを起すこという事はもはや言うまでもない



一人で走らず誰か男と走るなら止めはしない
737 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/17(水) 00:49:14.69 ID:J01CRDo6
教習者ほどじゃなくても
エンジンガードやガードスライダーつければ
少しは起こしやすくなるのでは?
250kgが無理なら
SSは200kgほどで
軽いよ
ただしシート高が高く、足つき悪いし
前傾姿勢に耐えられるなら
そして値段が高いし
738774RR:2011/08/17(水) 02:29:59.01 ID:uVDKPSND
技量は人それぞれだから
本人が自信ないって言うなら素直にやめた方がいいと思う
739 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/17(水) 02:37:07.18 ID:J01CRDo6
>>713
あなたより小さい人(身長160cm)で
そのバイクに乗ってる人知ってます。
乗れないことはないでしょうが
その人は400ccのSR400に
長年乗ってましたから、かなり
慣れていたのでしょう。
乗り換えても問題なく乗っているようです。
740774RR:2011/08/18(木) 21:17:47.35 ID:oG/woAIJ
ふと思ったんだけどさ、
ヨーロッパの俺らってシート高いもんばっかリリースされて俺ら以上に涙目なんじゃないか?
原付でも、つま先つくし軽いから乗れる!とか言っちゃったりして。
741774RR:2011/08/19(金) 02:45:09.78 ID:xgjVG2Zw
夏だなあ
742774RR:2011/08/19(金) 07:54:33.71 ID:Z5cXhV3e
ageちゃうぞ〜
743774RR:2011/08/20(土) 23:23:42.15 ID:hi8HE8oA
起こせないバイクはやめた方がいいって云うけど…バイク屋で買う前に起こせたら買います!って云ってから実際にバイクをゴロンとさせてくれるバイク屋あるのかよw事実上無理w

起こせないバイクは買うべきでないって人は実際にバイク屋で起こしてから買ったのかよw

744774RR:2011/08/20(土) 23:36:09.04 ID:rrOOwtFP
そんなの、サイドスタンドで傾いてる状態から
車体を直立させる時とか、
少し跨がった感じである程度わからない?

女は周りの人が助けてくれるよ!ってレスもあるけど、
誰かがどうにかしてくれるからーって
無責任にバイクに乗るのはどうかと
745774RR:2011/08/21(日) 12:45:48.93 ID:Wzm+/7eH
>>743
バイクの重量で予想できるだろ?
746774RR:2011/08/21(日) 16:59:18.07 ID:h0UyxCBj
成人男性なら、起こせないバイクってなかなか無いと思うけどね
747774RR:2011/08/21(日) 18:53:00.21 ID:piUt5tAk
どうしても
「他人に迷惑かけてもいいから好きなの乗れよ」派と「できるだけ迷惑かける可能性下げようぜ」派
は相容れない
748774RR:2011/08/21(日) 21:11:19.01 ID:QBM1jXd7
身長160cmでデブでブスのてめえごとき相手にする訳ねえだろうが!
きもーーーーーーーーーーーー!
他人の机の領分や、ロッカーにてめえの物気安く乗っけるんじゃねえーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
イメージダウンだ!視ね!田園都市線に飛び込め
イトーヨーカドーで意味ありげにうろうろしてんじゃね、ストーカー!
他人を釣りの餌みたいに気取ってごまかせ!160cmのデブスが人気出る訳ねえだろうがw!
749774RR:2011/08/21(日) 21:15:51.77 ID:QBM1jXd7
わざわざ誰かさんに会う為に休日出勤しようとして、書類出し忘れてんじゃねーーーーーーーーーー!
大阪出身の山○だいっ嫌い!キモい!気づけ豚!溝ノ口の階段から転がって至ね!
750774RR:2011/08/21(日) 21:49:31.74 ID:TLRDYj1+
↑なぜここでw

ところで、>>743 
私は以前、売り物で起こし方教えてもらい練習させてもらって、
そのバイクを起こせるようになったので、購入を決めたことありますよ。

ゴロンしてくれました。

私は女ですが、
意外ととっさの時って火事場の馬鹿力と逃げ出したい恥ずかしさで
起こせなかったバイクも一人で起こせるもんですw
751774RR:2011/08/22(月) 10:02:35.32 ID:x3WNV+6b
夏休み前なんだけどねコンビニの駐車場に頭から停めてたんだ
出発しようと跨ったままバックしたら立ちゴケ
隣の車にミラーが当たって色々あって凹んだ気持ちでレスしたら
スレ誤爆ったりで散々な夏休みスタート
長距離帰省から帰って気持ちも切り替わりスレチェックしたら
誤爆先でアドバイス貰ってたりで気が引き締まった
つかフルバンク駐車までに至らず本当に良かった
引き起こしだったら無理だったろうなぁ
みんなも立ちゴケに気をつけてくだしあ
752774RR:2011/08/22(月) 11:34:41.97 ID:fElKLzbk
>>750 >火事場の馬鹿力
なぜかコケそうな時は踏ん張れないんだよなw
753774RR:2011/08/22(月) 15:28:20.78 ID:hB5aLfLN
またがったまま下がろうと思う時点で このスレにいる価値なし。
片足つくかどうかなのに降りて押す以外選択肢がないやつだけが来ていい。
両足届くって自慢したいだけだろどうせ。
754774RR:2011/08/22(月) 15:43:48.89 ID:ObEGd/Ay
私160cmだけど両足つくよ
ツンツンだけど
755774RR:2011/08/22(月) 17:04:58.62 ID:xphEViHk
実際片足で少し踏ん張ることばできればそのバイクに慣れると問題ないよな
756774RR:2011/08/22(月) 20:44:10.40 ID:x3WNV+6b
両足親指が付くかどうかの身長156cm股下71cm
びびって跨ったまんまバックしちゃったんだ
降りて取り回しの一択だと身を以て実感したさ
757774RR:2011/08/22(月) 20:48:49.18 ID:lLLmxFUi
>>756
俺よりでけーし 足なげーじゃねーかやっぱり。
758774RR:2011/08/22(月) 20:57:54.02 ID:lqrmWMg5
シャドウ400に乗りたいんだがどの位股下があればステップに届く?
759774RR:2011/08/22(月) 21:06:21.06 ID:uSPIl5de
シャドウよりシートが高いVT750S乗ってる俺は股下68身長160体重56
760774RR:2011/08/22(月) 21:07:19.48 ID:x3WNV+6b
>>757
軽くてコンパクトさでキムコのスクーターを買ったんだけどさ
厚底履いてどうにかしようと思ったけどシート高72cmは高すぎたや
身体に合うのに乗るのも手だけど
まだまだ乗り換える気もないし腕の筋力を付けるさ
761774RR:2011/08/22(月) 21:31:40.65 ID:tsSgWEzl
スクーターってシート幅があったりで何気に乗りにくいよね
シャドウ400はわからんけど股下70くらいはないと
ステップに足が届いてもブレーキをちゃんと踏み込めない可能性もあるよ
多少のペダル位置調整はできると思うけどね
あ、パーツも出てるかもしれないから調べた方がいい
762774RR:2011/08/22(月) 21:50:23.52 ID:/qpKPzJY
KTM 125 DUKE試乗しにいったらデカ過ぎワロタ
しかもシート高いから両足ツンツン
他の人は自由に乗ってたけど俺のときはスタッフが2人来て「大丈夫か?」「こかさないように」とか言って来てムカついた
もうチビやだ…死にたい.…
763774RR:2011/08/22(月) 22:02:26.24 ID:2w5MrZii
身長170cm股下68cm、体重71kgの俺が通りますよっと(^_^)v
今時のバイクに乗らんで中免レプリカに乗ってりゃ問題なし
ニダホ、2レプ、CBX足つき最高
昔の体型なら昔のバイクに乗ればいい
764774RR:2011/08/22(月) 22:14:49.37 ID:x3WNV+6b
>>761に幸せな事が起きますように
>>762 自分のモノだったら、そのムカつく事は無くなるさ 頑張って!
765774RR:2011/08/22(月) 22:50:33.20 ID:lqrmWMg5
>>761
70センチか…
かなり厳しいなぁ…
調べてみてもよくわからんし
バイク屋で跨ってみて全然足りませんでしたっていうのも恥ずかしいし
766774RR:2011/08/22(月) 22:58:01.27 ID:tsSgWEzl
あくまで私見だから
実際に跨るのが一番だよ
ちなみに身長、股下はどのくらい?
767774RR:2011/08/23(火) 00:11:44.70 ID:8IKIBBX1
身長160体重60股下72 ですが現行XJR1300乗りたいです。
768774RR:2011/08/23(火) 00:31:25.40 ID:PecuqwpT
>>766
身長154
股下66ぐらい
769774RR:2011/08/23(火) 00:35:41.81 ID:zbLYzcHQ
>>768
大丈夫そうじゃない?
シートの座る位置でも大分変わるから
ヒップバックでお尻がシート後方にズレないようにするとか
いろいろ方法はある
770774RR:2011/08/23(火) 00:47:29.26 ID:PecuqwpT
>>769
ありがとう
大丈夫って言ってもらえると安心した
暇が出来たらバイク屋に行ってくるよ
でも暇が出来るのがかなり先だ…
待ちきれないw
771 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/23(火) 00:47:39.43 ID:/hGFIQBR
シークレットブーツ
履けば5cm以上足つき
よくなるんでないか?
772774RR:2011/08/23(火) 08:46:12.22 ID:XGtraYRQ
>>767
身長股下同じで乗ってたよペケ
ただアンコ抜きしてた。
拇指球まで着いたよ。
773774RR:2011/08/23(火) 10:15:01.92 ID:kcqUDYMV
股下股下っていうけど、その肉付きにもよるよね・・
おしりとかうち腿とかの
774774RR:2011/08/23(火) 13:15:24.21 ID:9JJiDfV9
そりゃあ、だから実際に跨るのが一番手っ取り早い訳でw
でも跨らせて貰うだけって気が引けるから、インプレ欲しくて聞いてるんじゃん?
775774RR:2011/08/23(火) 13:35:31.74 ID:qowU8BJp
だね。それはわかってるけど。
776774RR:2011/08/25(木) 02:02:04.19 ID:Xb1hPC3/
ここで足つきレポート!
163/62
ninja400r ABS
片足だとベタ付けまではいかないけど結構着く。
両足だと指の付け根ぐらい。
777774RR:2011/08/25(木) 10:33:38.61 ID:J4QPuJHR
さらに足つきレポート

163センチの56kg

トランザルプ400 シート高85センチ

両足だとつま先
片足だと指から土踏まず頭までついて安定
車体重いがそれが信号待ちとかで安定性に一役買ってる
778774RR:2011/08/25(木) 13:30:55.53 ID:hsihu+4z
147/股下67でYBR250跨がってきた。
ブラックアンクル厚底で、片足バレリーナ。
車体は支えられるものの…でした。
ローダウン3cm位可能らしいが、サスが柔らかく
底づきするかもしれないのでタンデムなど
車重かける乗り方はしないとの条件付きだそうです。
779774RR:2011/08/25(木) 14:55:37.34 ID:/OgGppVI
カワサキって足付きいい印象があるな。
780774RR:2011/08/26(金) 18:21:02.30 ID:LlUcgJMT
日本の漢用だから・・・
781774RR:2011/08/27(土) 00:39:51.13 ID:1gkTNWL3
OTZ
782774RR:2011/08/27(土) 21:24:55.33 ID:iR341960
当たり前のことなんだけどさ、
履いているジーンズによってもかなり足つき変わるね

いつもは分厚い伸縮性ゼロのジーンズで乗ってたんだけど、
それだと持ってる靴の中で一番厚底の登山靴でないと
踵べったりにはならなかったんだ

さっき何となく安ジーンズ(伸縮性有)で跨がってみたら、
もう少し底の薄いブーツでも踵までついたわ
2cm足が伸びたみたいで楽ちん

しかし伸縮性のあるジーンズって、生地が薄いから転倒時が怖いな
783774RR:2011/08/27(土) 21:26:13.62 ID:Y+V0wVM4
ヤマハ終了か。
これで俺たちの乗れるヤマハ車はなくなったな…
784774RR:2011/08/28(日) 02:10:51.52 ID:LhAmbMRi
股下測ったら62だった 絶望した 皆さんには希望を持ってもらえるかな

足つき
教習車のcb400sf
尻を半分以上ずらして、片足つま先くらいはつく
乗れるけれど、技術に自信がないとやめたほうがいい

クラブマンやエストレア
ほぼ同上 250だからって期待してたのに…

スクーターでも乗ってればいいか
片足親指付け根くらいまではつく
785774RR:2011/08/28(日) 07:24:54.70 ID:GGG+lVUG
>>787
あまいな俺なんぞ股下60ですよ
それでDRZ400S乗ってた。

今はトランザルプだけどなそんな絶望する程度じゃない
786774RR:2011/08/28(日) 07:25:25.12 ID:GGG+lVUG
>>784
の間違い(;´Д`A
787774RR:2011/08/28(日) 12:30:57.01 ID:STHyf7nK
>>785
すごい!!!感動した!
ローダウン&厚底靴等の努力で、DR-Z400Sも乗れるってことですよね?
788774RR:2011/08/28(日) 12:38:46.39 ID:vCvIqZc1
>>784
中古のボルティーは試してみました?ちょっと感動するくらい乗りやすいと思うよ。
安いから自分で色々工夫して乗りやすくカスタムしやすいし燃費もいいしタンク12Lで
航続距離も長い。
789774RR:2011/08/28(日) 14:04:33.48 ID:JHmizakF
>>784
エストレアはシート幅が広めなので実際のシート高より足つき悪いよ。
シート高も大事だけどシート幅も気にしないと。

そんなこと言ってると乗れるバイクのデザインが偏るけどねww
790774RR:2011/08/28(日) 15:06:15.77 ID:qhJ132Ed
>>787
イエス
791774RR:2011/08/28(日) 23:54:06.61 ID:RZ7O0Ubz
股下が少し短くても、足が大きいと何とかなるのかもな。

YZF-R1に乗っていて、両足だと爪先(人差し指と親指)は付く感じで、
身長160cmで、股下70cmで、足の大きさが23.5cmなんだけど、
これで足が27cmとかあったら、もう少し楽なのかなんて思った。
792774RR:2011/08/29(月) 02:25:30.16 ID:bj5Xk0wf
たいして変わらん
793774RR:2011/08/29(月) 17:11:30.81 ID:rLnaF7y3
V-Twinマグナとかおすすめ。
俺股下67だけどかなり楽に足ついてた。
大型ならサベージ650とかも良かった。

クルーザーが嫌いなら仕方ないけど。
794774RR :2011/08/29(月) 20:26:34.82 ID:E/rIN79m
まあ足つきだけにこだわるなら古いけどCBR250RRが最高でしょう。
現行のクソCBR250Rなんか作るくらいなら復活させてほしいよ・・・無理なのはわかってるけどw
それかキャブの無印グラトラあたりも足つきは最高。
少しだけ重くなるけどCB400SFもかなり足つきはいいと思う。
ま、中型までなら好きなの乗ればいいんじゃないのかな
795774RR:2011/08/29(月) 20:52:30.70 ID:zLd5k7St
>>788
情報ありがとう!週末に行った店にはボルティーなかったから、
ちょっと探して検討してみます!

>>789
シート幅はあまり気にしてなかった(タンクの横幅は気にしてたけど)
ありがと!
796774RR:2011/08/30(火) 01:39:12.65 ID:hrvTjBDu
メーカーはSB400sf/sbが国内でスタンダードであることを
考えてほしいな。日本人体型のチビ短足でも乗りやすいってことに(それだけじゃないけど)
まぁ、今やメイン市場は日本ではないのだろうけど。
797774RR:2011/08/30(火) 01:44:35.49 ID:hrvTjBDu
↑CBね
798774RR:2011/08/30(火) 01:49:50.26 ID:h+4TbsaO
799774RR:2011/08/30(火) 10:36:31.97 ID:vGh4OGU6
CB400ってさ、400のラインナップが少なすぎて売れてるイメージがあるんだよね。
対抗馬がないような。

CB400が国内のスタンダードと言われると、ちょっと違うような・・・って気がする。
disってる訳じゃないんだよ。
ただ売れてる理由が
乗りやすさ8割
それしかない2割←これがある気がするんだよね
800774RR:2011/08/30(火) 11:42:24.45 ID:c5qzWU7Z
CB買うくらいならGSR買うな
それしかない っていう選択肢は違うんじゃね
むしろ2割はCBが好きじゃないか

てか400の国内現行ラインナップって5種類(4種)しかないのな
801774RR:2011/08/31(水) 00:51:50.52 ID:uMD2PkU3
消えゆく排気量だもんなぁ
今後CBが消えれば普通2輪は250ccまでになるね。
もしくは区分なくして最初から750で教習かな
802774RR:2011/08/31(水) 19:15:19.00 ID:QaSQVJUa
中免の上限が600になれば400は消えちゃうんだろうね
大きいの乗りたいなら免許取ればいいだけの話じゃん
って、思うけど
上限600でまたバイクが盛り上がるならそれもいいなぁと思う
803774RR:2011/08/31(水) 19:53:39.36 ID:A5DqSzbd
ていうか二輪の免許は自動二輪だけでいいじゃん
区分はなしで教習もすべて大型で行うと
804774RR:2011/08/31(水) 23:50:36.30 ID:QaSQVJUa
>>803
なんでって言われたらきちんと説明できないのだけど
ものすごく怖いなぁ。
お前は大型乗ったらいけん!みたいな人、たまにいない?
カツマーも大型乗らない方がいいと思ってる。
805774RR:2011/09/01(木) 00:33:13.15 ID:bXAZSM58
間を取って250未満と250以上で免許区切ればいいんぢゃね?
高速道路は250以上でw
806774RR:2011/09/01(木) 20:18:48.79 ID:EgdiEIwo
>>804
居るよね・・・
その人もそういう例だと思うけど。

いっぱい人の集まる所へ行くと、やっぱりそういう人はいるよ。
250と400でもだいぶ違うし、今の線引きのままでいいと思う。
それ以上に乗りたい人は、何も言わずとも免許取るものだし。
807774RR:2011/09/02(金) 00:07:58.99 ID:jyYwqxT5
すでに取ってうん十年のオレには関係ないとも思うが、
自分のガキ2人がうちの乗り物全部運転できるためには、二人合わせて100万ぐらいかかると思うと、
日本の運転免許にかかる金は高過ぎると思う。もっとシンプルにすべきだ。
808774RR:2011/09/02(金) 00:46:03.85 ID:nK4L3l2g
乗りたいものも乗れないこんな世の中じゃ・・・
809774RR:2011/09/02(金) 17:50:19.69 ID:3iN+sRZc
>>807
合宿とか一発行けばいいんじゃないかな?
810774RR:2011/09/02(金) 20:46:39.20 ID:cpzMYtUZ
160cm54kgでcb1300sf crm250 cbr1000rrと乗り継いだが立ちごけは一度もしてない。
811774RR:2011/09/02(金) 21:42:17.95 ID:G+fx65OS
crm250すごいな
足どのくらい付いた?
ほぼ同スペックでD虎ためらい中なんだが
812774RR:2011/09/02(金) 21:56:01.07 ID:oNDd+uAo
>>810
希望がわいてきた。股下はどんなもん?
813774RR:2011/09/02(金) 21:58:29.89 ID:QctL18Ca
>>807
高すぎると思うなら、非公認教習に行って、一発じゃなかろうか。
そういう道がちゃんとある訳だし・・・

それが難易度が高いというなら、それだけ運転にある程度難易度があるんだと思うよ。
だから、車でもそれぞれの免許に合った教習をするんだよね。

どれも一緒、っていうのは、運転できる人の意見だ。
400でも相当手こずっている大学生とか多いし、教習所に行けばよく分かるよ。
814774RR :2011/09/02(金) 23:16:57.26 ID:05z3Pjzs
煽りでもなんでもないけど、400で相当手こずってる大学生って女だけでしょ?
もし男で400乗るのに手こずるやつがいるなら免許取らないほうが身のためでしょうw

815774RR:2011/09/03(土) 09:45:28.40 ID:f/WndA5O
俺も165cmで股下67しかない短足だがCRM250乗ってたよ。
足は正直つかないwww
半ケツずらしで片足ツンツンだ。傍からみたらみっともなかったろうが、
まぁなんとかなるもんだ。ちなみに立ちごけはなかったよ。
林道やコースで転倒しまくってたから少々の傷は気にしてなかったのが
逆に良かったのかな。
もう年取って体硬くなってしまったからああいうバイクに無理して乗ろうとは
思わなくなってしまったが、若いうちは少々無理しても乗りたいバイクに
乗っといたほうがいいと思うよ。47歳のジジイより。
816774RR:2011/09/03(土) 18:29:59.10 ID:qw+Xtr/J
http://youtu.be/cxFLqOgTwf4
↑ヒール履いたままバイクを操作してるから
不安なら厚底ブーツとかシークレットブーツ履けば全て解決
817774RR:2011/09/03(土) 20:18:35.80 ID:/XPATtDG
厚底で届くくらいなら チビスレにいる必要ないわな
片足 おしりずらしてツンツンってのがこのスレの条件だ。
818774RR:2011/09/03(土) 20:24:50.39 ID:qw+Xtr/J
でも、シークレットブーツで8cmアップとかあるよ
シークレットシューズだと14cmアップとかある
そんだけあれば、だいぶ違うでしょ??
819774RR:2011/09/03(土) 20:52:18.71 ID:07Rr14wy
シークレットシューズなどみっともねー
せいぜいブーツで踵3cmまでだ
820774RR:2011/09/03(土) 21:17:51.17 ID:UqpBRjvg
チビの時点でみっともないんだから気にしなくておk
821774RR:2011/09/03(土) 21:27:05.02 ID:Jy1EAWse
634さん
私も低身長の為、スティルマーティンを買いました。
近くに置いてあるところがないし、ネットで買うのも不安だったので
近くにあるバイクショップで注文しました。
サイズも分からないので、普段履いてるサイズと、0.5大きいサイズを取り寄せて
もらいました。
(どっちか買ってくれればといわれたので)
でもスティルマーティンはイタリアで作るので時間がかかるとか言われたので
今入荷を待っている状態です。
6月に注文した時点で三ヶ月と言われたので、来月辺りに手に入ると思います。
色々考えて設計されてるものなので信頼して買うことができました。
822774RR:2011/09/03(土) 22:52:03.19 ID:ziHAWY4q
>>818
シークレットブーツ履くとなんで高くなるか知ってる?
あのタネは中がハイヒール構造になってて爪先立ちになるようになってるんだよ。
14センチも踵の上がったハイヒールで頻繁にシフトチェンジできるかなー?
スクーターならいいだろうけどね。
823774RR:2011/09/03(土) 23:09:58.06 ID:qw+Xtr/J
>>822
だって>>816の動画でハイヒール履いたまま
操作してるからできるでしょ?
824774RR:2011/09/04(日) 08:13:39.07 ID:kMOsUp+5
>>823
ハイヒールはカカトは高いけどステップに乗る部分のつちふまづは薄いからいいけど
シークレットブーツはつちふまずも上げ底で分厚いからかなり乗りにくいと思うよ。
825774RR:2011/09/04(日) 13:28:38.14 ID:4oYZopcX
SS足つきチェック。
161/69/25.0cm 58kg
GSX-R600 k9(マイバイク):両足肉球。
YZF-R6 '10(展示車跨り):両足つま先ツンツン
CBR1000RR '10(展示車跨り):両足つま先ツンツン
RSV4factory(試乗):半ケツ片足肉球。
superbike848(試乗):半ケツ片足肉球。
826774RR:2011/09/04(日) 13:30:47.03 ID:4oYZopcX
<続き>
R600は楽勝。
R6は意外に足つき悪くないがハンドル位置が低くて
ポジションちょっとキツイ。
1000RRはフレーム幅が広くその分足つきに影響があるが、
乗車姿勢は一番楽。
外車2台はどっちも慣れれば問題なく、ハンドルも遠くない。
むしろ走り出せばコンパクトな印象。
ただし、跨ったままスタンドの上げ下ろしは厳しいかも。
827774RR:2011/09/04(日) 14:22:47.10 ID:/SPm7aor
>>826

L1のR750かR600で迷ってたんだけどちょっと勇気出た
ありがとう。
828774RR:2011/09/05(月) 10:45:29.97 ID:BaA2h4ri
レッドバロン行って、「自分でも足のつく大型バイクください。アメリカンタイプ以外で」って言ったら、すげぇ困った顔された157cm。
829774RR:2011/09/05(月) 18:02:13.42 ID:I4mQQs61
そんな意地悪言うからみんなから嫌われてるんだよ
830774RR:2011/09/05(月) 18:48:51.29 ID:sGg/UHNc
>>828
俺も157だけど、ボンネビルとか足ついたぞ
831774RR:2011/09/06(火) 03:02:18.82 ID:vzdDNMZp
身長164cm、股下69cm、小太り22歳童貞です
体が硬く、バイクをまたげない状態で困っているので相談させてください

中型二輪免許は19歳のときにとりました
教習車はCB400SFで、その頃は普通にバイクにまたげていました
その後はセロー→フォルツァへと乗っていたのですが、大型バイクがほしくなり、
大型二輪免許を取りに教習所に通いはじめました

ですが、教習車はCB750なのですが、バイクにまたごうと思っても股関節が左右に開かず、
無理に開くとかなり痛いので思うように足が上がらず、すんなりバイクに乗れない状態と
なってしまいました
今は、右ひざを曲げて一度シートに乗せてから、痛みをこらえつつ滑らせるようにして
何とか反対側まで持っていってから、ようやくまたいでいるという状況です

関節が固い状態でうまくまたぐ方法とか、いいストレッチ方法とか、あれば教えていただけ
ませんでしょうか

先日ためしにセローに乗ってみましたが、やはり昔のようにはまたげませんでした…
サイドスタンドを立て、左足をステップに乗せて立って、という感じなら足をそんなに
上げなくてもいいので問題ないのですが…
832774RR:2011/09/06(火) 03:04:49.28 ID:2qB70dZ4
空手やテコンドーやれば多少は柔らかくなるよ。
股割をすればよいけど、自宅で一人でやるとなると
続きませんよ
833774RR:2011/09/06(火) 03:28:14.05 ID:+JabeAJA
>>831
三年でそこまで変わるものなのか?
痛みがあるとか、
一度診察してもらったら?
834774RR:2011/09/06(火) 07:05:18.89 ID:n5vrKnKA
まぁまて体重が書かれてない
835774RR:2011/09/06(火) 08:36:26.21 ID:kZ78sCxh
跨ぐときに、ハンドルもったまま上半身をタンクにつくくらいまで伏せて、勢いつけて右足ふり上げろ。
その身長ならこれでなんとかなる。
836774RR:2011/09/06(火) 09:58:12.22 ID:HrMUjt4A
真向法
837774RR:2011/09/06(火) 18:08:35.04 ID:rBE3yQor
普段乗るのならスタンド立てたままステップに片足のっけてから跨げばいいんだろうが
教習所ではスタンドはらってからまたぐことになってるからなぁ。
しかし俺も股下同じくらいだし体は笑っちゃうくらい硬いけど、CB750に乗るのにまったく
苦労はしなかったな。マジで一回整形外科で診てもらったほうがいいんじゃないのか?
838774RR:2011/09/06(火) 23:55:57.80 ID:vzdDNMZp
ずっと運動は苦手で、柔軟体操とかも全然ダメで、しかも近頃は全然運動不足です…

体重は82kgです
床に座って開脚できる角度を測ってみたところ、約75度くらいでそれ以上骨が動かない的な
限界がくる状態です

今日ちょっと試してみましたが、>>835さんのように、上半身をタンクに伏せるようにし、
膝を後方から回り込ませるように乗るのが、自分には合っているようです
といっても、今日も1度、跨ぎきれずにコケましたが…

整形外科で何とかなるのかな?ちょっと聞いてみます…
839774RR:2011/09/07(水) 00:34:27.14 ID:LuOMC4Ta
小太りってレベルじゃねーぞ
840774RR:2011/09/07(水) 07:39:31.99 ID:JrZwwvf5
たしかに。その体重ならなんか病気してるかもしれないから病院行った方がいいよ
チビだから跨げないっていうのとは違うもの。
841774RR:2011/09/07(水) 08:57:03.47 ID:PqG5CtBl
>>838
75度?それはちょっとやばいぞ・・・・・正常位でセクロスできないだろ?
整形で埒があかないようなら整体とかカイロとか行ってみれ。
842774RR:2011/09/07(水) 09:28:06.06 ID:Z7gLdQ3r
一瞬、何故エジプトへ?と思ってしまった・・・
843774RR:2011/09/07(水) 11:56:20.20 ID:Af0LNInr
整体まじでいっとけ
844774RR:2011/09/07(水) 21:25:18.42 ID:0AV3jXdc
>>839
子供の頃から肥満児と呼ばれてました…
マジで小学校の頃とか、朝ご飯にパン1枚とちょっと食べて、給食食べて、夜ご飯も普通に食べて、
という生活でしたが…間食とか、今でも全然してないのですが…まぁそれはそれとしてですが…

>>841
童貞につき、経験がありません…
ご指摘は感謝いたしますが、なにぶん今後それが問題になる状況になるとも思えず…

整体で、足が開かない、といえばいいのでしょうかね…
845774RR:2011/09/07(水) 21:53:48.72 ID:JrZwwvf5
すごい真面目そうだけど、後ろ向きと言うか暗いネガティブな感じが伝わってくるよ。
そんなんじゃ彼女なんかできないぞ!ちびデブでも愛嬌のあるニコニコした人ならかわいいなって思う女性もたくさんいる。がんばるんだ!
くまのプーさんになれ!
846774RR:2011/09/07(水) 23:14:19.62 ID:PqG5CtBl
>>844
じゃあ風俗でも行っとけ。オンナの味覚えたら痩せようというモチベーションも上がるぞ。
整体かカイロプラクティクかタイ古式か、何があなたに合うかはわからんけど、施術任せ
ではなく毎日のストレッチも忘れずに。
847774RR:2011/09/08(木) 01:41:55.55 ID:yjZ3PuMN
太りやすいかどうかは10歳前後までに決まるから、
子供の頃に太ってると、大変なんだよね。

まぁアレだ、痩せる気があるんなら

・一日1000kcal以下摂取をを目指す
・米、小麦、芋は、なるべく摂取しない、肉や油は可
・2日に一度、5km(慣れたら10km)歩く、自転車なら20km

食事はバランス良く、とか言うけど、
それは標準体型の奴が痩せる時の話。

運動は、毎日はせず、3日以上間隔を開けないのがコツ。

おれ、バイク(フェザー)で止まってる時に車が突っ込んできて背骨を折って
しばらく動けなくて、直るまでに体重が120kgくらいになってたんだよね。
60kgまで落としたけど、、金があるのに食べ物を我慢するのは苦痛だったよ。

扉を開けたら立食パーティーの会場で、
ぅゎあ〜食べ放題だ!って叫んだところで夢から覚めたり、
居酒屋で席について、メニューを開く夢を繰り返し見たりとか、
自分の腕の筋肉を見て肉が食べたくなったりしてた。

努力をする人が必ず成功するとは限らないように
痩せたからってイイ事があるとは限らないから、
無理して痩せなくてもいいとは思うよ。
848774RR:2011/09/08(木) 01:53:05.53 ID:ejDcIWHl
三行で願います。
849774RR:2011/09/08(木) 02:13:29.58 ID:p0MlwEwd
本気で痩せたいなら俺のやった方法
まず3食キッチリ食べるが量は超少なく
間食せずに水分多めに取る
この生活で1 67の85から167の45になったよ。
5年かかったけどね。
要は胃を小さくする事、一時期はコンビニのオニギリ1個で1日普通に仕事してた。
嫁からは御飯作る楽しみがないとか言われるけどw
半年に1回の健診でも異常なし!
倒れた事も病気になった事もない。
スポーツ医学を専攻してて気ずいたんだけど
スポーツ選手って胃とか肺、心臓が異様にデカイ!
小さい頃から高負荷な運動してる人とかね。
つまり使わなければ並サイズの臓器だったのに高負荷な運動してるから大きくなる。
だったら胃も同じで運動量を減らせば小さくなる?
使わなかったら良くね?って思って少食にしてみた。
でも無理は禁物!毎日ストレッチと一緒で少しずつね。
とりあえず整体院か整骨院、スポーツ整形外科オヌヌメ!
850774RR:2011/09/08(木) 02:51:30.24 ID:tbtiKi+Z
>>847

>おれ、バイク(フェザー)で止まってる時に車が突っ込んできて背骨を折って
>しばらく動けなくて、直るまでに体重が120kgくらいになってたんだよね。

うわー、直ってよかったね、治療中は漫画のキリンみたいにうつ伏せで固定だったの?
851774RR:2011/09/08(木) 15:24:08.23 ID:kbgiHeN1
痩せたからって股関節が柔らかくなるわけでもあるまいし、
本人が痩せたいって言ってるわけでもあるまいし・・・。

太ってたってバイク乗れるんだし、
ゆっくりゆっくりストレッチして関節柔らかくすればいいんじゃない?
852774RR:2011/09/08(木) 18:03:31.06 ID:uq75w/eI
無理に痩せろとは言わないけど、164で82は明らかに太りすぎだろ
853774RR:2011/09/08(木) 18:31:13.55 ID:MwR68hE0
股を開くと痛いって普通なの?
854774RR :2011/09/08(木) 21:29:41.93 ID:AiLEpTPJ
痩せたからっていいことあるとは限らないとか言う人もいるけど
太っているのはデメリットばかりだからね、痩せたほうがいいに決まってる。
見た目でも健康面でも全ての面において 標準体型>デブなのは間違いない
少しずつ体を動かすようにすればいいんじゃない?
無理に運動しようとすると失敗するし、歩きで通勤するとか(1駅余分に歩くとか)
簡単なことをやればいいと思う。
855774RR:2011/09/08(木) 21:52:22.10 ID:9mEKSpnP
好きなモノを好きなだけ食べて太ってるのとロクに食べないで痩せてるのとどっちがいいのか?って思う。

ただオレは痩せてから足つき良くなったしウェアーも普通に選べるようになって良かったけどね。
856774RR:2011/09/08(木) 22:58:05.78 ID:4FnskENr
好きなものを好きなだけ食っても太らない奴もいるけどな
857774RR:2011/09/08(木) 23:49:55.00 ID:gwSeyDZb
太ってる奴はデブライダースレにいってみなよ!

三桁ない奴はガリ呼ばわりだぜw
858774RR:2011/09/09(金) 02:46:26.91 ID:B4+3tgks
おいおいダイエットスレかと思ったぜ
859774RR:2011/09/09(金) 07:42:39.88 ID:37FcDxUX
デカくてデブならおっ、でけぇなって思うけどチビは…
860774RR:2011/09/11(日) 10:54:00.39 ID:cvCPXA4J
皆、頑張って好きなバイク乗ってるなぁ。
俺も、頑張ってr1200gsアドベンチャーに乗ってるよ。
172cmのチビで足長め(笑)。
昨日道の駅で休んでたら、f650gsのローダウン使用に乗ってるおっちゃんが
話しかけてきて、次は1200gsがどうしても乗りたいという話になった。
見た感じの身長は、165cmぐらいだったかな。
いっぺんまたがってみます?って言うと凄い喜んでくれてさ。
で、実際跨らせると、片足すら付かなかったんだよ。
そしたら、おっちゃん突然不機嫌になってさ‥‥
「こんなバイクに乗ってたら、危ないだろ!」って怒り出したんだよ。
俺、可哀想だったから「ローダウンして、ローシートいれたらなんとか乗れますよ。」
って励ましたんだけど…

なんだかなぁ( ̄  ̄)
861774RR:2011/09/11(日) 14:02:43.69 ID:2/v1mQqr
デブネタから流れを変えるために足つきレポ投下!
スペッコ:身長163・股下70ちょい?・体重60キロ
コミネのバイク用シューズを履いてのデータですん。

・ストリートトリプル
現在の愛車。両足で肉球?まで設置、片足なら余裕のべったり。
ステップの位置が良くて足がおろし易い、また平地なら立ちバックも出来るよ!
ウィキでも足つき良いと評判になるだけはあった、プリロード抜けば更に良くなるかも?

・ボンネビル
トラのお店で跨って見た、ちなみにキャストホイールの奴。
シート高740mmで足つき良さそうに見えるけどステップの位置が悪く、
CB400SFやVTR250が両足踵まで付く自分でも踵が2〜3cm位浮いた。

・CBR600F
某男爵にて跨って見ました。結果、ストリートトリプルより少し足つき悪いかな?ってレベル。
片足なら余裕、両足でも十分力が篭められると思います。セパハンだがそんなに前傾きつくないのも良い。

・GSX-R750
こちらも某男爵、10年くらい前のモデルだそうです。
両足なら指の付け根くらい、片足なら肉球くらいでベッタリとは行かなかったです。
上記CBRより前傾がきつく、慣れない前傾でより不安定な感じに・・・現行のだともっと足つき良いのかな?

近々GSR750とかGSX-R(現行の)を跨りに行くからまたレポ書くぜノシ
862774RR:2011/09/11(日) 15:56:33.69 ID:QYM3eZSr
じゃあ僕は今日ドリームで契約してきたのでレポ

買ったマシンはXR230
162cm55キロで乗ったまま前後に動かすことが可能
前にDトラをローダウンさせて乗ってたけど両足親指だったくらいの短足です。

感覚的には教習車と同じくらいの足つき、それでいて半分位の重さ。
結論としては、足つき気にすることなく誰でも乗れるバイクだと思う。
863774RR:2011/09/11(日) 22:42:33.24 ID:Dc3FD/aL
じゃあ俺もレポ
YBR125
身長163股下72
両足、ほぼ両足べったり、わずかに踵が浮くか浮かないか
片足だ全然余裕
864774RR:2011/09/11(日) 22:49:17.22 ID:tQjGRNre
KLX125
身長157cm
両足つく
もちろんぎりぎりの爪先立ち

軽いのでまったく不安はないです
865 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/12(月) 06:26:56.93 ID:89ujumdZ
>>863
体格ほぼ同じ
スズキ、バンディネット400
両足ほぼベタつき
片足余裕

新型ZX-10R
片足、爪先指の腹がなんとか接地

ホンダフォルツァMF08型
シート高は低いが、幅が広いため
片足はシートの前のほうに座って
ベッタリ。背もたれにもたれかかると
踵が浮く、両足は無理

スズキ、アヴェニス150
スクーターのくせにシート高が
高い。両足は無理
片足で踵が少し浮く
866774RR:2011/09/12(月) 07:02:01.41 ID:5PAYwZwF
おお、立て続けに。参考になります

車高はともかく、やっぱりオフ車は軽いんだな
もう一台所有できたら買うのに
867774RR:2011/09/12(月) 22:46:02.51 ID:GAWQd1aJ
身長169股下70弱 体重60kg

スズキ SV400S
両足はカカトが少し浮く。片足余裕。
重心高いからか何度か立ちゴケ。

スズキ GSX-R1000 (試乗)
両足肉球で片足余裕。細くてとても軽い。
が車体支えるのになんか違和感。前傾だから?

BMW R1200GS (試乗)
片足肉球、両足は届かない。重いし無理。

DUCATI Multistrada1200 (試乗)
R1200GSと似たような高さだが、若干柔め軽めでなんとか乗れた。

カワサキ Ninja1000 (試乗)
両足肉球 片足は尻ずらしてベタ。重心低いし丁度良いぐらいかな。
868 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/13(火) 03:03:35.31 ID:ZU1QvrvK
>>865
続き
kawasaki250TR

ninja250R

上記の2つはほぼ
同じ足つき
両足は指の腹が接地
肉球も少し接地
片足でベッタリ

CBR250R
上の2つより心持ち
足つき悪い程度
あまり変わらない

ZX-12R
両足は無理
片足で爪先の指の腹
アンコ抜きされたものにも
跨ったが片足半分くらい

GSX-R1000
K5に跨りましたが
スリムなために
足つきかなりいい
869774RR:2011/09/13(火) 04:04:56.53 ID:M+QvZwoI
乙!!
参考になるよ
870774RR:2011/09/13(火) 04:10:32.64 ID:4B2q0cE/
>>868
身長ほぼ一緒だからマジで為になるありがてぇ!
871774RR:2011/09/13(火) 09:46:30.35 ID:7BgavKPN
>>868
W800にも乗ってよ
872774RR:2011/09/13(火) 09:56:41.40 ID:41BIVDkk
俺 身長167股下74
彼女 身長175股下8?

膝上からの差があり過ぎてバックは大変っす
873774RR:2011/09/13(火) 16:11:57.57 ID:SzourGX7
>>872
お前は俺か
874774RR:2011/09/13(火) 16:42:18.19 ID:RsUuZLjC
スズキのSSはまじで足つき良い見たいだなぁ・・・R750欲しい!
875774RR:2011/09/13(火) 18:29:05.80 ID:K5J02sBj
俺157cm
彼女153cm

いっつもこんな女性と付き合ってます
876774RR:2011/09/13(火) 18:57:41.28 ID:ZU1QvrvK
>>868
続き

CB750(教習車)
教習でのっただけなので
両足の足つき不明(教習では基本的に左足しかつけなかった)
片足、足の裏半分ぐらい

CB400(教習車)
教習でのっただけなので
両足の足つき不明(教習では基本的に左足しかつけなかった)
片足、ベッタリとまではいかなかった記憶があるが
わりと足つきはよかった気が…

おまけ
ヤマハJOG(50cc)

ホンダ トゥデイ(50cc)

原チャリなので片足べったり
軽すぎるのでわざわざ両足で支えようとも
思わないので両足不明

ざっと思い出せるのはこれぐらい。
877 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/13(火) 21:41:28.90 ID:LqSuUUqp
バイク板って妄想書いても信用されるの?
878774RR:2011/09/13(火) 22:01:17.65 ID:ZU1QvrvK
>>877
足つき報告のどこが妄想なんだ???
実体験に基づいた事実をかいただけなんだが???
879774RR:2011/09/13(火) 22:05:17.90 ID:ZU1QvrvK
>>874
ただスズキのSSは確かに足つき
良いらしいですが、自分がまたがったのは
K5。もっとも足つきがよかったらしい。
600や750はまたがったことないから
わかりませんが、GSX-R1000は
その後モデルチェンジして若干足つき
悪くなったという噂も…
880774RR:2011/09/13(火) 22:30:52.36 ID:+czjBmRP
172cm 49kg 股下80cmのチビです。

CB400(教習車)
両足べったり。
膝がかなり曲がり、窮屈。

CB750(教習車)
両足べったり。
程よく膝が曲がり、乗りやすかった。

CBR600RR
両足べったり。
スーパースポーツとは思えない程、足つき良好。

R1200GSアドベンチャー
ローシートで両足バレリーナ一歩手前。
片足だと、地面から2cm程かかとが浮く。
自分はビッグオフが好きだけど、チビなんで色々工夫してます。
停車時には、かなりケツずらして片足で踏ん張ってます(^^;;








881774RR:2011/09/13(火) 23:10:49.65 ID:+o1FNrPS
>>874
L1は知らんが、K9R750乗ってる
身長165股下74でもまったく問題なし
882774RR:2011/09/14(水) 00:33:45.68 ID:RrgRpgFK
170cmとか完全にスレチです
お帰り下さい。
883774RR:2011/09/14(水) 00:35:34.30 ID:8zepBECX
ここは165cm未満の人のスレです。
170cm以上は日本人の平均身長から言っても
チビではない。
884774RR:2011/09/14(水) 00:36:27.80 ID:7Esmpi49
つーか165以上はスレチだろ!!
優越感にひたってんじゃねーゾッと
885774RR:2011/09/14(水) 01:07:48.45 ID:HH/Yz7p6
>>865
おかしいな。俺160cmなんだが、新型ZX-10Rは片足は足の半分までしっかりついたし
両足ならつま先ながらも両方着いたんだが?
886774RR:2011/09/14(水) 01:15:35.69 ID:8zepBECX
>>885
まじで?
ただ跨ったときに新車だってんで
なんか店員さんが、妙に慎重に
なってたんで、あまり遠慮してあまりタンクよりに
座れなかったのは事実だがw
他の車種は、跨るときにどうぞどうぞって感じだったけどw
貧乏臭く見えるので買わないと思ったのかなw
思い出した。Dトラッカーもまたがったけど
あれはシート高、高いね。
片足つま先立ちだった。
それか君の足が私より長いんじゃないの?
887774RR:2011/09/14(水) 01:44:00.51 ID:8zepBECX
>>885
まあしかしこの動画↓
http://youtu.be/5ABgqrWt0Z4
でまたがってる人が
身長165cmで股した80cmと
言ってるから、自分の脚の長さでは
片足、爪先指の腹がなんとか接地というのは
タンクよりに座ってもあまり変わらないかも…
たぶん君の足が長いんだよ
888 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/14(水) 02:09:39.54 ID:3qv7o8hp
>>883
160台なら別にいいじゃねーの?多くに小さいと認識されてるだろ、男の場合は


悪意丸出しの書き込みが時折り来るがあっちもわかっててやってるんだ一々反応イクナイ

889774RR:2011/09/14(水) 08:38:02.09 ID:hzKB3rwG
書いた本人が自分でレスしちゃったんだろ、放っておきたまえ
890774RR:2011/09/14(水) 10:52:51.26 ID:Q7RrUgiS
高身長に釣られ過ぎて切ない
891774RR:2011/09/14(水) 12:32:48.01 ID:E8vK6IW9
ここまでW800なし
892774RR:2011/09/14(水) 19:16:38.13 ID:BVpNzQ4D
跨るどころか試乗までした事のあるW800の足つきを投下し忘れるとは・・・チビライダー失格すぐるorz
跨る人のスペックは>>861参照、ただ試乗したときはブーツではなく普通のスニーカー履いてました。
両足なら指の付け根くらい、片足+少し尻をずらせば踵までべったりでした。
足つきとは関係ない事ですが、重心が低いせいか分からないがとにかくスペックほど重さを感じさせず、取り回しがしやすかった。
少し厚底な履物なら尻をずらさなくても片足べったりになると思います。
893774RR:2011/09/14(水) 22:37:54.15 ID:i/uusxOT
もうさ、何またがっても全然つかないんだよね・・・
つかない前提で選んでるよもう(´;ω;`)
894774RR:2011/09/14(水) 23:09:35.28 ID:L5g+SaA0
>>893
こういyのじゃ、いやか?
http://livedoor.blogimg.jp/voard/imgs/b/0/b040ba88.JPG
895774RR:2011/09/14(水) 23:47:42.13 ID:qiJmz2zi
>>894
これはw
アメリカンなのになぜか前傾姿勢になってしなうやつだw
896774RR:2011/09/14(水) 23:52:46.10 ID:LF4RJXhH
>>894
これ買うならxl1200xの方が良くね?
まぁ安心感と維持費なら圧倒的に国産だろうが。
897774RR:2011/09/15(木) 00:07:21.12 ID:yzQ7Jtms
48はフォアコンだから・・・足は着いてもポジションがきつすぐる。
898774RR:2011/09/15(木) 00:26:35.87 ID:qoXU3BcC
足つきがいいのは分かるけど、アメリカンは好みの問題で選べない・・・
重いのに乗った事が無いけど重くて大変そうだw
899774RR:2011/09/15(木) 02:48:27.61 ID:TpSQ025S
CBR150R軽いし細いし足つきいいしでチビには最高のバイクだと思う
900774RR:2011/09/15(木) 18:14:29.98 ID:eFcUgtpV
シークレットブーツ履いて運転してみた
ぜんぜん運転しにくいなんてことはないよ
901774RR:2011/09/15(木) 18:39:29.69 ID:nyjRPhpv
>>876

身長155cm 体重46kg 股下69cm♂

現行4stJOGで両足やってみた。
シートの前の方に座ると両足べったり。
深めに座って両足前半分(かかとが数センチ浮くくらい)

これだけではナンなので
・マジェスティ125
両足肉球、片足は少し傾ければべったり。

・ゼファー750
両足足の指先、片足は少し傾ければ肉球〜かかとまで付く。

・VFR1200(試乗)
両足はバレリーナ状態でかなりプルプルしてようやく自立。
片足はかなり尻をずらさないと無理。
またがってからスタンド払えないorz
902774RR:2011/09/15(木) 23:32:56.21 ID:I8AjVHyu
室内で椅子を使ってシミュレーションしたらww、自分が安心できるシート高は 78cm でした。体重で落ち込む分を忘れてたけど、あと何cmぐらい余裕ができるだろうか…
903774RR:2011/09/15(木) 23:37:05.77 ID:fKzPiAsD
158cm 45kg 股下74cm♂
ゼファー750乗りです。

底が厚めのスニーカーで両足かかとまでべったり。
不安感は全くなく、跨ったままで余裕でバック出来ます。
904774RR:2011/09/16(金) 09:48:20.09 ID:cTfD1asz
教習車のCB750には、つま先までしか足が着かなかったけど、特に苦労した記憶がない。でも教習車はアンコ抜きしてるらしいし、実際のところシート高は何センチなんだろうか? 77センチぐらいかな?
905 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/16(金) 10:52:20.53 ID:Fk8/c0Kq
>>904
確かそのぐらい
77.5cmじゃなかったかな???
ま、しかしアンコ抜きしても
やり方によっては、シート幅が
広くなって足つきはさほど
変わらない場合も…
906774RR:2011/09/16(金) 19:53:36.42 ID:4+9MQF6r
つま先ギリギリのバイク納車の後で気づいた致命的な問題・・・

スタンドが出せない('A`)
ツンツンは慣れているし、スタンドも初めてのケースではないけど
これは困るw
907774RR:2011/09/16(金) 20:15:14.18 ID:cTfD1asz
スタンドの途中に垂直な棒状のパーツをとりつけて、足着きが悪くてもスタンドが払えるようになります…なんていうのをどこかで見たな。
908774RR:2011/09/16(金) 20:27:26.30 ID:G7i2O4Iu
>>907
装着済みですwwww

ちなみにスポーツスターです^^
157cmの俺でも足べた付きなんだが、まさかの
スタンドに届かないっていうwww

けど、それ装着したら解決しました
あんまり目立たないやつ買えよ
909774RR:2011/09/16(金) 22:45:13.22 ID:yiMV957l
まぁハレの場合足が長い人でもプライマリーケースがじゃまになって
スタンド出しにくいからエクステンションは殆どの人がつけるけどね。
俺は・・スポとかダイナならなんとか大丈夫だがツーリング系は
エクステンションあっても正直しんどい・・・・w
910774RR:2011/09/17(土) 22:44:24.78 ID:QSEq6ReD
スタンドなんて降りてから出して 乗る前に払えばいいじゃなぁぃ♪
911774RR:2011/09/17(土) 22:59:27.16 ID:MRqG013Q
>>910
そのとおりだと思う
それができないと免許とれないはずだし
912774RR:2011/09/18(日) 01:25:34.62 ID:6hhfywju
ナイトロンのローダウン用のサスペンションって、どんな感じなんでしょうか?
913774RR:2011/09/18(日) 07:56:53.67 ID:y51h6vjC
>>912
ポンド下がったんだしもっと安くていいんじゃね? 的な。
914774RR:2011/09/18(日) 14:20:52.00 ID:DkNZgDRK
嫁(股下84)が大型バイクに乗り換えたいと言うのですが
どうせなら私(股下70)にも乗れるのがいいと思い、ディバージョン
を考えてますが、どんなもんでしょうか?
マイナー車ゆえ情報が少ないです。
915774RR:2011/09/18(日) 19:01:09.57 ID:xWIM7OOw
ディバージョンじゃ奥さん窮屈じゃないか?
916774RR:2011/09/18(日) 22:09:27.14 ID:DkNZgDRK
間違いなく嫁には少し窮屈だと思いますが、嫁に合わせてしまうと私が乗れないのでw
不景気なのでさすがに大型2台買えません。
917774RR:2011/09/18(日) 22:14:47.64 ID:XQPuL4aB
>>916
シークレットブーツ履けばいいじゃないですか?
ギア操作ができないとこのスレにあったから
試してみたけど、ぜんぜんそんなことなかったけど?
むしろ普段履いているスニーカーのほうが
ギア操作やりにくかった
918774RR:2011/09/19(月) 01:06:02.50 ID:HGf1JUh7
俺160しか無いんだけどニンジャの250乗れないかな…?
919774RR:2011/09/19(月) 02:06:31.09 ID:lRJdiMyx
160ならよゆうだと思うよー
920774RR:2011/09/19(月) 03:01:48.49 ID:DHTdgvJ2
>>918
余裕だと思う。
ニンジャで足ツンツンって事は無いだろうし、
仮にツンツンでもつま先さえつけば大丈夫さ。
921774RR:2011/09/19(月) 07:25:28.28 ID:HGf1JUh7
ありがとう!今度赤男爵にでも行ってまたがってみる
922774RR:2011/09/19(月) 07:30:03.51 ID:YIwRIxlR
>>918

>>901だけどNinja250,400とも足つきはちょっと苦しかったけど
普通に乗れたから160もあれば大丈夫じゃなイカ?
923774RR:2011/09/19(月) 14:55:31.77 ID:kowKSpNM
京都のモーターサイクルショーで色々跨がって来たんだが、
股下70くらいあればたいていのバイクには問題なく乗れるんだなと思った。
現行V魔やWR250X、ZZR1400が少しキツイかな?ってレベルだった。

924774RR:2011/09/19(月) 19:00:59.64 ID:YIwRIxlR
ということはVMAXとかFZ1が苦しい漏れは股下70ないのか(´・ω・`)

試乗会があったのでいろいろまたがってきた。
スペックは>>901

・W800
両足は肉球、片足は少し傾けてぺたり。
重心が低いので取り回しよく、安心して乗れた。

・T-MAX
シートにまたがった状態ではスタンド払えず。
シートの前の方にちょこんと座ればなんとか両足立ちできる。
走りだせばシートに深く腰掛けられるが、信号待ちなどでは
尻の位置を前にずらさないとだめそうだ。
でも乗れることがわかったからこれだけでも収穫。
スカブとかシルバーウィングみたいにステップに切り欠きがあれば
いいのになぁ。

・FZ1
またがっただけ。両足立ち不可能orz

・Ninja1000
3cmローダウンサスを組んであるのにまたがった。
両足は足の指先で自立できる。
片足だと肉球まで。
シートのアンコ抜きをすればさらに安心して乗れそうだ。
ローダウンしてないZ1000にも乗ったけどかなり厳しかった。
925774RR:2011/09/19(月) 22:00:20.03 ID:f++S1TjR
Z1000足着き悪いのか
よさそうな印象だったんだけどな・・・
926774RR:2011/09/19(月) 22:43:56.24 ID:0NQL1lBG
Z1000は足つき良かったぞ、片足ベッタリ両足でちょっと踵浮くくらい
@165cm55kg (股下不明)
927774RR:2011/09/19(月) 23:32:59.71 ID:TsSLrObg
>>923
本当に?
又した70でWRかっなりキツかったけど…
体重53キロ
928774RR :2011/09/20(火) 23:53:46.62 ID:DX7CBUWg
ZZR1400はきついと思うんだが・・・
以前またがらせてもらった時にこれはちょっと厳しいと思った記憶がある
167cm53kg(股下不明)
929 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/21(水) 03:23:12.67 ID:63FYpcS1
>>928
厳しいってのは
爪先ツンツンだったの?
新型10Rよりも
足つきはいいと聞いたが?
930774RR:2011/09/21(水) 04:18:29.12 ID:X5gNffvA
乗った事あるよハヤブサとZZR1400
身長168体重55股下76(ブーツ履いて79)
どっちも土踏まず手前まで着いてた若干ハヤブサの方が足着きは良かった。
不安はあんましなかったけど、どっちも中古車だったからサスが馴染んでたと思う。
ローダウン、アンコ抜きはしてない。
国産リッターNKは4車種とも不安なくバッチリ乗れた。
取り回し含めて1番乗りやすいのはDAEGだったかな。
平地なら跨ったままバックもできる上手い事アンコ抜きすれば両足ベッタリいきそう!
931774RR:2011/09/21(水) 08:36:52.45 ID:dFGjsM5p
ノートンコマンドーって見た目と違ってシート高いんだなぁ。813mmって。
もっと低いと思ってた。
またがった方いたら足付き感おねがいします。
932774RR:2011/09/21(水) 16:10:12.54 ID:FcfYHYjs
おまえら
933774RR:2011/09/21(水) 16:23:09.47 ID:/qznTfmJ
160cm48kg股下70cm
ZZR1400
お尻ずらして片足土踏まずまで。
両足だと着かない。
3cmダウンで両足つま先ツンツン。


ZZRよりやや足つき良い感じ。

WR250
両足はつかない。
お尻ずらして(ry
コンパクトで軽いから足つき悪くても問題なく乗れる。

GSR−X750
両足でツンツン
お尻ずらせば十分
車体がコンパクトでハンドルも近いからZZRより遥かに乗りやすい
934774RR:2011/09/21(水) 16:27:39.27 ID:/qznTfmJ
ものすごく恥ずかしいんだけど
GSR−XじゃなくてGSXーR750だwww
間違えちゃったショボーン
935774RR:2011/09/21(水) 16:42:00.67 ID:FcfYHYjs
167.168とか普通に乗れるだろ?チビって言う程じゃないよ。

936774RR:2011/09/21(水) 17:29:19.00 ID:q1nCY2hK
ホントだよ(´;ω;`)
それだけあれば何の苦労もしなかったさ!
937774RR:2011/09/21(水) 17:38:02.19 ID:stvfEJi3
チビじゃないとか言ってたらまた荒れるから放置で
938774RR:2011/09/21(水) 19:47:26.92 ID:RYe94fpD
乗りたい車種が外車とかSSだから167あっても泣くんだぜ
939774RR:2011/09/21(水) 19:48:51.12 ID:TSFCoRca
>>935
問題は身長よりも足の長さ
940774RR:2011/09/21(水) 20:17:53.37 ID:jfGAygkS
>>935>>936
ごめんなさい。。。
941774RR:2011/09/21(水) 20:22:43.47 ID:63FYpcS1
でも身長167とか168の人は
公称では170cmとか言いまわっているのが現実w
942774RR:2011/09/21(水) 20:47:27.96 ID:L2PMNeud
170ないとハーレーのフォアコンは・・・
943774RR:2011/09/21(水) 23:45:46.25 ID:SU1/fzAe
大型とってZ1000Jに乗るのが夢なんだ、大型旧車も足つき悪いのかな?
944774RR:2011/09/22(木) 04:02:23.67 ID:7h+lFXAv
>>941
身長は1日の時間帯で2cmぐらい変わるって言うだろ。
だから問題ない。
945774RR:2011/09/22(木) 16:44:20.34 ID:Qi200YLL
ウチの兄、身長168センチでDR-Z400S乗ってた。
信号待ちの停車時は乗ったまま素早くサイドスタンド出して停車、発進の際は乗ったままスタンドはらって発進。
足付くときはケツずらさないと付かないけど、その時もまったく不安定な感じは無くて二人乗りも全然問題無い。
十数年オフ車乗ってたから、オフ車の扱いはすごいことなってる。
だからWR250とか心配してる人も、慣れれば全然乗れると思った。
946774RR:2011/09/22(木) 19:52:26.36 ID:Gb2kSdmp
168あれば問題ないだろ、ほぼ平均身長じゃないか
問題は160かそこらの場合なんだよ
947774RR:2011/09/22(木) 21:33:30.33 ID:X4h3ehVx
だよなぁー
165以上は国産殆ど乗れるだろ?空気嫁よ!

948774RR:2011/09/22(木) 21:56:44.90 ID:bepZTRqM
DRZってシート高870mmだから身長168cmあれば普通に乗れるよ
949774RR:2011/09/22(木) 23:09:38.92 ID:v3e5ZKet
>>948
Sは895か890じゃなかったか?
870はSM。
だが、どちらにしても168ありゃ、よほどのド短足じゃない限り足つきは問題ないだろうな

162でSM買おうとしてる俺は無謀だろうか?w
950774RR:2011/09/23(金) 00:39:23.00 ID:2/KNlpnn
今日、久しぶりにcb400乗ったわ。

シート低すぎ、両膝かなり曲がって窮屈。

原チャリかと思ったww
951774RR:2011/09/23(金) 05:13:33.98 ID:LqNhV1BX
>>945
キミの兄上殿って、もしかして中国曲馬団の人?
最近のバイクはさ、ほら、ちゃんと機能するサイドスタンドセンサーってあるし、
168もあったら、フツーに乗り降りできるのに、すごいよね!

まさか兄ってことにして、キミ自身のことじゃない…よね…いや、疑って失敬失敬!
952774RR :2011/09/23(金) 05:36:31.65 ID:x4zPEqkk
俺167cmだけど「大型バイク」に乗ってる中じゃやっぱりチビ
さすがに3cm足りないと公称170とは言えないw
でもさ、160と167じゃそんなに変わらんよ、見た目的には
170と177なら全然違うんだけどね・・・・

ちなみに自分はCB1300SF(SC54)乗ってる
でかくてクソ重いから楽じゃないけど足つきはけっこういい(ブーツはいて踵が浮く程度)
953774RR:2011/09/23(金) 06:06:03.20 ID:m3UHhknj
>>941
俺は169だけど公称165つってるわ正直に言っても嘘扱いされるのが面倒くさいし。
身体ヒョロヒョロのクソガリだから
小さく見られるんだよなー…
俺より明らかに小さいのに170あるって言いはるヤツも居るから少なからず身長詐称してんだよなw
954774RR:2011/09/23(金) 06:22:04.62 ID:ufOx3i1p
>>953
お前みたいなヤツのせいで凄い恥かいた事ある
しかもコンパで!何で逆サバよむんだよ!?
実際167cmで170cmって言ってた俺も悪いけどさ!
逆サバよむヤツは死んだら良いと思うよっ!!!!!
955774RR:2011/09/23(金) 06:29:17.78 ID:LqNhV1BX
>>952>>953は、

顔がでかくて脚短い
956774RR:2011/09/23(金) 06:45:55.49 ID:m3UHhknj
>>955
てめー謝れ!ショウエイのX12サイズXSでもちょっぴり緩い程の頭の小さい俺に謝れ!
まぁ頭小さいのもコンプレックスですけどねorz
足の長さは計った事ないから分からんが、まぁ、、、そこそこ……(ノД`)
957774RR:2011/09/23(金) 07:35:39.97 ID:7MXzvxiN
脳も小さいんだな。
958774RR:2011/09/23(金) 09:14:41.41 ID:H/2+b8oq
俺170ちょうどなんだが、公称170と言ってる奴らのおかげで175ぐらいに
見られる時がある。
背が高く見られるってのは辛いもんだな。(辛いというか恥ずかしいというか)
959774RR:2011/09/23(金) 10:28:00.40 ID:gTfDKPLr
165以上はこのスレ出入り禁止な
960774RR:2011/09/23(金) 11:09:21.99 ID:3maZspu/
おまえ誰だよ

日本人の男性の平均身長は173な
5cmも6cmも違ったらチビだろ
961774RR:2011/09/23(金) 17:42:30.44 ID:cRNJh6sS
男としての最低身長は167cmだと思ってる俺、
最低これだけあればそうそう女に負けることはあまりないと思うぜ
アホ見たいにでかいの結構いるけど街中ですれ違う中でも安定レベルだと思うぜ
それ以下はちょっと・・・



俺?俺は164cmだお^^;25♂
ボロ負けですおwww
あっバイク板ですたね失礼、バイクに関しても167〜だな
足つき画像検索しても余裕目に見えるのが167〜だという結果に至った
962774RR:2011/09/23(金) 17:45:14.64 ID:7MXzvxiN
女に負けるとか考えてる時点で奴隷
963774RR:2011/09/23(金) 20:11:34.48 ID:m3UHhknj
>>959
170以上は出入り禁止だろjkそれか平均以上。
170あれば殆どのバイクが射程範囲内だろうし。
964774RR:2011/09/23(金) 21:06:44.24 ID:mG+OWprA
禁止つうか170前後の人の話聞いてもほとんど参考にならないw
965774RR:2011/09/23(金) 21:25:20.88 ID:qvCQYn5E
165cm〜170cmの人は
別スレ立てるべし
中身長ライダースレとでも銘打って
新しいスレ建ててそっちでやれよ
他の人が言ってるように
165cm以上の人の足つきレポート
なんざ、ここでは役に立たない
966774RR:2011/09/23(金) 21:35:54.11 ID:SuUonRJU
身長よりも股下の方が気になる。
もっと情報が欲しいぞ
967774RR:2011/09/23(金) 21:49:26.30 ID:gTfDKPLr
股下の定義が曖昧だな。ズボンの股下の長さでいいのか、踵までの長さなのか、身長−座高なのか。
968774RR:2011/09/23(金) 23:11:31.24 ID:e4zcs7C/
股下の定義→金玉上げて云々の測定による
969774RR:2011/09/23(金) 23:16:24.21 ID:VFM72b72
金玉を上げて68cm
金玉を下げて65cm
970774RR:2011/09/24(土) 12:27:55.26 ID:hi296oaD
金玉のデカさは個人差が大きい気がするので、
>>968の測定方法が良いな。
で、自分は70cmだた。

DR-Z400SM(所有中)
ノーマルでは跨がった後にスタンドを払うのが難しかったので
ローダウンリンクを付けてもらった。
それでも両足だと肉球着かず片足でも踵は付かないが、
車体が軽いので不安なく楽しく乗れている。
971774RR:2011/09/24(土) 13:52:32.33 ID:bWjePDIK
金球がオプション装備の人はどうしたらいいんだ?
972774RR:2011/09/24(土) 14:34:27.89 ID:Cy/AzQ5y
外してみれ
973774RR:2011/09/25(日) 02:08:37.45 ID:GAvW3w0H
気温で袋の長さが変わるからなぁ
974774RR :2011/09/25(日) 02:24:02.58 ID:C6Lom+YS
ためしにズボンのサイズ測ってみたら股下75だった
これでもリッターネイキッド乗れてるから靴やシート工夫すれば股下70もあれば十分じゃないか?
975774RR:2011/09/25(日) 05:44:04.62 ID:J6gm3mnh
お前ら身長伸ばす努力はしてるの?
30代でも身長伸びるヤツもいるらしいが…
976774RR:2011/09/25(日) 07:40:26.00 ID:Pu/jdf78
>>969
ずいぶんコンパクトな金珠ですね。。

>>970
やっぱり、スタンドも短くしたの?
ローダウンリンクは入手済みだが
スタンドを、どうしようか迷ってるyzf-r1
977774RR:2011/09/25(日) 08:03:07.19 ID:z3vSbTqO
>>976
ローダウンしたR1に乗ってるが、ノーマルスタンドだとちょっと場所選ばないとかなり立ち気味になるからショートスタンドにした方が絶対いいと思う

あとローダウンしたらヘッドライトがローの時でもハイビーム並の射光になるから調整した方がいいよー
978774RR:2011/09/25(日) 08:11:30.74 ID:8bz6TwA7
ローダウンした時ってフロントは下げないんですか?リアだけ?
フロント下げる方法って無いんですかね?
979774RR:2011/09/25(日) 09:04:08.37 ID:zLLoZBxT
ローダウンしたr1乗ってる方よければレポおねがい
980774RR:2011/09/25(日) 13:35:51.73 ID:yI3qD2mQ
>>978
フロントフォークをつき出せば調整できるよ
981774RR:2011/09/25(日) 16:32:03.19 ID:fqIp6Gis
>>975
30代で伸びたとか言ってるのは猫背やガニ股を直したもの
実際には伸びてないんで足つきには関係ない

最終手段としてイリザロフ法という脚の骨折って少し離して固定して治リかけたら少し離して
て感じで足を伸ばす手術があるけど数百万の費用と長期の入院生活の覚悟がいる
982774RR:2011/09/25(日) 17:09:19.50 ID:g/oTnXis
バイク屋で400NKクラスまたがってきた。
身長163cm、股下は不明

インパルス
両足べったり、膝もまがる。

ZRX
両足かかとがちょい浮く。
右足ブレーキ踏んでると左はべったり。

W400
両足肉球。ZRXより足つき悪い。

CB400
両足肉球。上3台と比較して一番足つきが悪い。

DS400
両足べったり膝まがりまくり。
アメリカンはチビライダーにやさしいね。
983774RR:2011/09/25(日) 17:30:38.10 ID:T42DfZ4p
次スレたのむ〜
984774RR:2011/09/25(日) 20:32:47.73 ID:9aQYMK9i
985774RR:2011/09/26(月) 01:08:10.83 ID:vwnFzaxM
ある某バイク関係者から聞いた話なんだがバイクってのは設計、製造側の変な拘りでわざと必要以上にシート高高めにして足つき性悪くしてるらしいぞ??
本当の事は知らんがバイクはたくましい男でないと乗れないようなイメージを植え付けるようにとかなんとか?
986774RR:2011/09/26(月) 07:40:53.92 ID:65TziKut
160以上もイラネ
987774RR:2011/09/26(月) 13:36:51.64 ID:wtBIT9iZ
なんかいろいろ僻みひでぇな。俺165cmで、試乗会で絶望してここに来たんだけど居場所無いのね。
988774RR:2011/09/26(月) 14:44:57.49 ID:86ogUC7q
なんの試乗会?
俺も同じくらいの身長だから気になる
989774RR:2011/09/26(月) 15:28:01.45 ID:wtBIT9iZ
>>988
いろいろ有った。
絶望したのはS1000RR。怖かった…。
SuperDUKE990とかムルティストラーダは見るからにコケそうで諦めた。
990774RR:2011/09/26(月) 19:37:18.96 ID:WxP3cjpL
>>986
ふざくんな!!
991774RR:2011/09/26(月) 20:28:34.16 ID:MuJQ2X7M
S1000RRはリッターSSとしては足つきの良さ
国産含めても上から数えた方が早いレベルだと思ったんだがな
1198とかRSV4は跨がったが水平に起こせなかった・・・・
992774RR:2011/09/27(火) 09:21:44.79 ID:Jjyad0Jq
>>991
ごめん、多分奇形並みに足が短いんだわ。股下計ったことないけど露骨に短い。
YZF-R1とかCBR1000RRも相当厳しい。新型ZX-10Rは割とイケそうな気がした。
1198とか倒すのが恐ろしすぎて跨れない。
993774RR:2011/09/27(火) 15:07:36.60 ID:OO6ZeA9R
RSV4はマゾかったなぁ・・・あれに比べりゃR1なんて楽なもんだったw
994774RR:2011/09/27(火) 22:55:47.12 ID:1MQNVh3J
165もあって足着かなくて怖いとか どんだけ足が短いんだ 
995774RR:2011/09/28(水) 03:28:24.52 ID:KZwPWhDl
>>994
おまえの親戚や友達にそういう奴がいて、
おまえの将来の子どもがそういう体型になるかもと考えて、
それでもおんなじこと言えるか?
996774RR:2011/09/28(水) 10:52:51.65 ID:tpgC0Xmq
俺の彼女身長160cmで俺が165cmなんだけど、同じバイクに跨るとほとんど同じ足つきなんだわw凹むわ。
小学校とか中学校のプールのとき足短すぎだろwって言われてたしな。
>>994はきっと座高にコンプレックスが無いんだろうなーいいなー。
997774RR:2011/09/28(水) 17:44:00.19 ID:fVOVEWOf
そうだよ 君は足が短いんではなく
胴が長いだけだよ
気を落とすな 仲間はいっぱいおる
998774RR:2011/09/28(水) 18:37:30.03 ID:ELaXLcY8
ちびではないと思うけど座高が長すぎるんだよなー
俺の座高なら最低190cmはないとバランス取れない
999774RR:2011/09/28(水) 20:12:21.58 ID:50SdhG8l
1000ならこのスレの住人全員股下10cm伸びる。
1000774RR:2011/09/28(水) 20:42:10.89 ID:WbA7oznm
1000なら5cmのびる
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐