【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 71【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 70【(´-ω-`)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1297744424/
2774RR:2011/04/24(日) 15:53:27.10 ID:fK+SVDku
☆スケベ椅子はスルー推奨。
 スケベイス色に塗ったSRXを弄っているのが自慢の田舎者らしい。
 工具・整備スレで初心者を馬鹿にするのが生き甲斐の名無しさんです。
 文章に設備や整備自慢、職業自慢を織り交ぜて「   ふ」を付けます。
 都会でのガレージ構築予算・コンプレッサー騒音問題の難しさや、
 SS車の複雑怪奇な構造を想像してあげることが出来ない可哀想な人。
 数年居着いているようですが全く反省の色もないのでスルーして下さい。
3774RR:2011/04/24(日) 15:54:30.59 ID:fK+SVDku
予備回線でスレたてできた
4774RR:2011/04/24(日) 16:05:07.63 ID:jIAYAHlW
>>コンプレッサー騒音問題の難しさ

夜中にゴソゴソ蠢くから不審に思われるのだ。
コンプレッサーの音の問題ではない、常日頃の行動がうろんなのだ。
5774RR:2011/04/24(日) 16:31:18.48 ID:cAQ1uS12
>>1
おつ
6774RR:2011/04/24(日) 19:08:25.17 ID:TzpCE3Ly
>>1
>>2
わざわざテンプレにスケベ入れるなよ。
プロファイリングもでたらめだし。
スルーすれば済む話。
7774RR:2011/04/24(日) 19:31:23.95 ID:L/6TCCCC
>>4
さっき空気溜めといた
ところで行動がうろんとは
8774RR:2011/04/24(日) 20:32:21.57 ID:yOB4yK4a
サビ取りのリン酸剤を拭き忘れてたんだけども大丈夫かな

鉄とかプラが溶けたりしない??
9774RR:2011/04/24(日) 22:30:18.11 ID:YSjl8v+o
■スケベイスとは・・・

スケベイスカラーに塗ったSRXを弄っているのが自慢の南大阪在住の初老。
工具・整備スレで人を馬鹿にしたり自慢話をするのが生き甲斐の構ってちゃんです。
文章に設備や整備自慢、職業自慢を織り交ぜたり、
長文でチラ裏日記や独り言を書き連ねたり、気色悪い言葉遣いが特徴。
都会でのガレージ構築予算・コンプレッサーの騒音対策の難しさや、
SS車の複雑な構造を想像することが出来ない可哀想な人。
妄想癖有り、自分に敵対的な人間は全て、車載工具・TONE儲だと思い込む。
ドカタの金髪野郎だと妄想する事も有り、イジメられた過去でもあるのだろうか。
定期的に何かしらのネタ(実際にはただの自分語りやチラ裏日記)を
発信しなければならないと思い込んでいる。
B群人格障害(境界例とか自己愛性っぽい)の疑いも有り。
数年居着いているが、何を言われても自分が哀れで残念な人間だと
全く気付く事が出来ない気の毒な人なのでスルー推奨。
10774RR:2011/04/24(日) 22:32:54.12 ID:YSjl8v+o
■どうしてもスケベイスの相手をしてあげたい人は読んでおいて下さい

スケベイスにとっては嘘か本当かなんて事は関係ない。
奴が2chをうろつく上で一番大事なのは、
『他人を見下し、「○○だぢょ〜」「初心者・無知くん」などと馬鹿にできるかどうか』
『いかにして自分が持っている工具や知識・経験等の自慢話を混ぜ込むか』

これが重要、そういう会話を探しては食いついてくる。
情報交換や議論をしようとしている人達とは根本から違う。
こういう奴に正しい・間違いを議論しようとしても永遠に噛み合うわけがない。
どんな会話からも俺様バナシに持ち込もうとするオレオレ君。
大多数の人達とはここに来ている理由が違い過ぎる。
しかもちょっと病んでる。
都合の悪い文章は見えない・忘れるらしい。
だから生真面目に反論してみても話が全く噛み合わない。
痛い所を突かれると、まるで小学生のような強がりを言ってみたり、
解りやすいスネ方をしたり、逃亡して他スレを荒らす傾向がある。

スルー推奨ではありますが、どうしても相手したいならこれらを理解した上でレスしたほうがいいです。
11774RR:2011/04/24(日) 22:38:24.61 ID:N1ienmDU
以上、ローションがお届けしました
12774RR:2011/04/25(月) 00:07:31.84 ID:UwBVg4z/
>>9,10
スレ汚し乙
13774RR:2011/04/25(月) 12:19:22.15 ID:fikMLI7S
今度ヤフオクでジョルカブを買おうと思っています。
そして買ったバイクは自分で整備するつもりです。
今、整備の本を買って読んだりインターネットで調べたりでバイクについて勉強してます。
質問は、最初に工具はドライバー(1番と3番)、ヘキサゴンレンチ、メガネレンチ(10mm-12mmと14mm-17mm)を買おうと思っているのですが、他に必ず買っておくべき工具や最初に買っておいた方が良い工具などありませんでしょうか。
14774RR:2011/04/25(月) 13:05:18.90 ID:xzf/GxaH
>>13
工具よりもサービスマニュアルを先に買った方がいいんじゃない?
不動車じゃないなら整備する時に買い足す程度でいいと思う
15774RR:2011/04/25(月) 13:08:16.48 ID:unKSgthz
>>13
ドライバー以外はホムセンの工具セットで十分
16774RR:2011/04/25(月) 13:11:08.23 ID:40Wzdjr0
>>13
メガネじゃなく、コンビネーションレンチが良いよ。スパナも必ず使うから。
あとプライヤー、プラグレンチとギャップゲージ、空気入れとエアゲージ、プラハン、
出来ればサービスマニュアルやパーツリスト、ラチェットハンドルとソケットも欲しい所。
足回りやエンジン、電装までやろうとすると、更に特殊工具が必要になるね。
詳しくは工具スレか、カブスレで。
17774RR:2011/04/25(月) 13:12:08.49 ID:atCVd6Qg
>>13
最初に買うべきなのは工具でなくバイク。
つまり廻される方のネジを先に用意すべきです。

後はアナタが可能な整備個所や修理個所にあるボルト類に
適正な工具を揃えれば良いでしょう。
スプロケもチェーンも交換できない(する気がない)のに
そういう工具は要らない。
タペット調整しないなら、それも同様

まずアナタがしたいこと、注油やオイル交換や球交換
なら、そこについたネジサイズを買えばいいかと。
18774RR:2011/04/25(月) 15:11:03.35 ID:gkELEo96
おお、2ゲット?
19774RR:2011/04/25(月) 15:31:29.59 ID:FlWBHM2k
現行R1の左クランクケースカバーがガリガリに削れてヒビが入ってるから
新しいのかってきたんだけど、外したらオイルだだ漏れ?
20774RR:2011/04/25(月) 15:33:36.22 ID:40Wzdjr0
ちょい漏れ
21774RR:2011/04/25(月) 15:34:14.29 ID:atCVd6Qg
>>19
ブッ倒してやればOK
22774RR:2011/04/25(月) 15:49:39.37 ID:fikMLI7S
>>14
サービスマニュアルですか。
それはバイクの取り扱い説明書みたいなものでしょうか?

>>16
全部揃えれるかわかりませんが、検討してみます

>>17
確かにバイクを買ってからでも遅くないですね。
それと、チェーンやスプロケットの交換はするつもりです。

23774RR:2011/04/25(月) 16:24:23.99 ID:40Wzdjr0
サービスマニュアルは日本語で言うと整備解説書。
ただ、業者を対象にしているので、初心者向けではない。
24774RR:2011/04/25(月) 16:31:26.70 ID:HWf6ns/W
横型エンジンいじるなら
キタコの虎の巻上下セットおすすめ
25774RR:2011/04/25(月) 16:42:17.77 ID:EwZXVqur
>>22
チェーンやスプロケット何の為に交換するの?
買う前から消耗してるのがわかるの?
すごいね


整備する前にバイクを徹底的に洗車したほうがいろいろわかるよ
26774RR:2011/04/25(月) 16:50:40.65 ID:atCVd6Qg
>>25
消耗品だからね、自分が乗り続けることを考えるなら
いずれ交換前提で準備するのは悪いコトじゃないだろ?
君のバイクはチェーンもスプロケも永久に減らないのか?
それとも減ったらバイクを買い換えるのか?
中古ってのは、引き渡し前日に浩瀚でもしてくれない限り
劣化は否めないからね。

ちなみに、心構えとしてオクで中古を買うなら、消耗品は交換前提で
考えるのが自然で、オイル、ブレーキシュー、パッド、チェーンスプロケ
バッテリ、ワイヤ類なんてのは状態を問わず交換し、自分が乗り出す
スタート時点で新品で情勢済みってのも良い形だよ。

君のように使えるモノはチェックして徹底的に使うということは
否定しないのだが、交換してスタートってのは安心を得られるからね。
27774RR:2011/04/25(月) 17:10:45.91 ID:WEZzmESh
自分で整備もいいけど、基本的な知識がないのなら最初はヨサゲなバイク屋さんに作業を頼んでいろいろと相談できるような関係をつくるといいと思うよ。
とりあえずブレーキ周りとオイルだけは深刻な問題になりうるから、点検名目でバイク屋へいってみれ。
整備している所を見せてくれるようなバイク屋だと尚良し。

あと他の人も書いてたけど定期的な洗車は本当に大事。あせらずまずはそこからやってみれば?

>>26
理想はそうかもしれんが、オクで車両を買うのに基本以前の事をココで相談してるって事を忘れてる。
とりあえずバイク屋で点検してもらって、たくさん走って不具合出たらその都度整備でいいと思うぞ。
28774RR:2011/04/25(月) 17:14:11.36 ID:SgM92p7B
>>26
スケベ級にキモイ
29774RR:2011/04/25(月) 17:21:29.26 ID:EwZXVqur
消耗品は交換前提で考えるのが自然 キリッ


初心者なのにヤフオクで中古とかさぁ
しかもジョルカブって
ジョルカブで整備前提なら店で買った方がいいだろ

乗りっぱなし(?)でどこに不都合があるかわからないバイクを整備するのと
店で整備されたバイクを購入し、消耗品が出たら整備するのと
どっちが初心者にいいのかな
30774RR:2011/04/25(月) 18:43:16.40 ID:fikMLI7S
サービスマニュアルって結構値段張るんですね。
バイクショップで売られている中古バイクがされてるような整備や部品交換くらいはしたい思っています。
自分でも恐いのでブレーキなどの点検はバイクショップにお願いすることにします。
31 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/25(月) 19:56:03.28 ID:yTm9kHrD
意外と欲しくなるのがノギス
ミツトヨのノギス欲しいよぉ
32774RR:2011/04/25(月) 20:36:21.15 ID:BDfOgBAs
>>22
まず、オイル交換とチェーンの張り調整、点火プラグの清掃からはしめよう。
誰も突っ込まないからあえて突っ込むけど、ドライバーで多く使うのは2番だから
3番より2番のドライバーを買うべし。
33774RR:2011/04/25(月) 20:48:07.13 ID:kTBSTnSL
したり顔で2番とか言ってるからあえて突っ込むけど
点火プラグの清掃からはしめよう
34774RR:2011/04/25(月) 21:11:55.86 ID:SgM92p7B
第二のホーネットくんになるんだろうな
エンジンはどうにでもなるのが救いか
35774RR:2011/04/25(月) 21:14:00.48 ID:2uCQ3jAv
>>30
ところがどっこいその恐いブレーキこそ初心者がよく挑戦することなんだよね
不思議だね
なんでもいいじゃん
36774RR:2011/04/25(月) 22:08:51.10 ID:qfls8B+1
今時プラグの清掃って、、、、
消耗品なんだから交換しろよ貧乏人。
3732:2011/04/25(月) 22:14:26.30 ID:BDfOgBAs
誤字すまん
38774RR:2011/04/25(月) 22:16:04.86 ID:iHhizKiz
>>30
ネットは広大よ!
39774RR:2011/04/25(月) 22:19:47.28 ID:vv8D+Gp4
今日から勉強させてもらいます〜(; ・`д・´)
40774RR:2011/04/25(月) 22:31:56.44 ID:fikMLI7S
>>38
まさか探したら出てきたりして…
…他のジョルカブオーナーの整備ブログを見ろってことですね
41774RR:2011/04/25(月) 22:40:42.37 ID:60eMOEnz
輸出されてる車種だとネットにあったりするな
HAYNESとかのがまるまるあがってたりする
42774RR:2011/04/25(月) 23:52:41.64 ID:kTBSTnSL
PDFでほぼ全車種分があるよ。
43774RR:2011/04/26(火) 00:40:38.20 ID:RMFG8uej
トゥデイなんですがエンジンはなんとかかかるけど
走り出すとすぐ止まっちゃうのって何が考えられますか?
エアクリキャブ清掃済みですが素人です
44774RR:2011/04/26(火) 01:00:51.78 ID:piJEDNnP
エスパー募集中です
45774RR:2011/04/26(火) 02:20:01.39 ID:Z0RVewU2
>>43
ご自身でエアクリとキャブを清掃したのでしょうか?
だったら原因はキャブですねもう一度バラしてキチンと組んでください
分からなかったらバイク屋さんでやってもらってください

他人にやってもらったのならその人に聞いてください
46774RR:2011/04/26(火) 03:32:04.69 ID:0pOumV8B
エアクリの交換時期がわかりません!
湿式厚紙製のカーテン状のやつですが、2万5千走ったのに
薄黒く汚れてるだけ
47774RR:2011/04/26(火) 09:47:03.39 ID:Y0tdiDV1
タイヤ交換について。
タイヤ交換の際、もうひとランク太いタイヤを装備したいとして
タイヤの諸元表を見るじゃないですか?
どうやって自分のバイクのホイールに適合するかしないかの判断をすればいいのでしょうか・・・
無知ですみませんよろしくお願いします。
48774RR:2011/04/26(火) 10:01:28.31 ID:rhbU+sZ3
>>46
桜島の地方と那須高原では空気のチリの数も違うので
確実な交換時期は、汚れを基準に考えた方が良いが
それで判断ができないならSMや取説に載った目安を利用

汚れはどうであっても、10年に1回より週に1回交換した方が
良いに決まってるんだから、自分が不安で夜も眠れないくらいなら
即座に交換して安眠した方が良い。
2.5万も乗ってるのに、「もし使えるのに、早期交換だったら大損だぁ」
と思うような貧乏性ならバイク屋に相談してくれ。

>>47
無知な人は標準サイズをどうぞ。
太いと何が良いんだ?
まずソレに答えられるようになってから、リム幅やチェーン干渉、スイング
アーム&フォーク干渉を学習したらどうだろう?
49774RR:2011/04/26(火) 13:02:57.79 ID:Y0tdiDV1
>>48
書き込みありがとうございます。
タイヤの太さによる性能差というのは簡単に言えるものではないかなと考えています。
直線安定性、カーブへの対応差、燃費などいろいろ複雑に関係していると思います。
どれほど走行に影響を及ぼすかというのは試したことがないのでわかりません。
というのが初心者なりの回答です。
サーキット等を走行することを目的としているわけではないので
個人的には恥ずかしながら見た目が一番の交換理由です。

よろしくお願いします。
50774RR:2011/04/26(火) 13:10:31.40 ID:rhbU+sZ3
>>49
さりげなく答えも書いたのだが、読んでも理解できないなら
魔法の言葉を教えよう。
どうせ自分で交換もできないのだし、お店に行って
「フ ト イ ノ イ レ テ カ ネ ハ イ ク ラ デ モ ダ ス」
っていう呪文を3回ほど唱えれば、お兄さんが目一杯のヤツをチョイス
してくれるよ。
51774RR:2011/04/26(火) 13:20:13.36 ID:4mUghaLw
>>50
あんまりイジメてやんなよ
>>49
車種はなんや
52774RR:2011/04/26(火) 14:06:49.12 ID:Y0tdiDV1
>>50
書き込みありがとうございます。
はい。仰っていただいたリム幅などをどのように理解すればよいのか
またどのように判断するのか。
もしよろしければで結構ですのでご教授願います。

>>51
ありがとうございます。
今のバイクではなく、購入を考えているバイクなので
まだ確定とは言えないのですが。。。
ninja250rでお願いします。
53774RR:2011/04/26(火) 14:21:24.81 ID:rhbU+sZ3
>>52
タイヤメーカの仕様書には許容リム幅の範囲が載ってる
自分の車輌のリム幅を仕様書から調べて、タイヤの許容リム幅
を見てリム径のなかから使用可能なタイヤを抜き出せばいい

ただし、実際には何でも入るモノじゃなく、スイングアームや
フォーク、フェンダー、チェーンが干渉する。
カッタやサンダーでタイヤを削る者もいるし
前後スプロケにスペーサを噛ます者、スポークを張り尚して
リムのセンターを左右にオフセットする者もいる。
そういうワザを前提にすれば、タイヤのカタログから選べるが
実際にそんなコトをしないなら、許容リム幅なんて屁の役にも立たない

結局誰かの装着実験データやタイヤ装着の実寸が重要になるから
専門家のいる店で聞けば、健常のサイズでクリアランスが12mmあって
○○なら実寸で10mm程度張り出すはずだから大丈夫という情報をくれる
だから何百本も何百台も対や交換をしてるプロに任せるのが正解なんだよ。
とうぜん、単に装着の可否でなく、コストパフォーマンスや使用感なんかの
顧客の評判からも情報もくれる。
カタログにはそんなもん載ってないからな
54774RR:2011/04/26(火) 15:40:10.85 ID:+qJ7od7Z
フロントフォークのOHする予定なんだけど
気をつけるとこありますか?
専用工具は揃えるつもりです
55774RR:2011/04/26(火) 17:06:23.24 ID:L4BmzyDB
セパハンのバイクをアップハンにしたのですが(ショップにて
どうにもつまらなくて戻そうと思います

アップハンにしたさいアクセル、クラッチワイヤーを長くしました。
面倒なので収まればそのまま使おうと思いますが
これは危険でしょうか?
56774RR:2011/04/26(火) 17:08:25.69 ID:0YiCDYN2
素人ですがバイクの整備をしようと思います。
アドバイスください
57774RR:2011/04/26(火) 17:11:00.86 ID:2bGNPW+U
>55
おk
58774RR:2011/04/26(火) 18:36:16.13 ID:tImq19Px
>>56
やめとけ
59774RR:2011/04/26(火) 18:46:06.64 ID:7Ce4ei0B
>>56
壊しても泣かない
60774RR:2011/04/26(火) 18:48:39.31 ID:Kkr0GYRQ
いやいやよっぽどイラついたから放りこんだんだろ
61774RR:2011/04/26(火) 20:03:28.33 ID:Y0tdiDV1
>>ありがとうございます。
なるほど〜。たしかにスペイサーやスイングアームまでいじろうとは思っていないので
1か2個上のサイズが他の干渉なしではいるか調べるのが一番よさそうですね。
62774RR:2011/04/26(火) 20:09:54.25 ID:PsF8HWyZ
助けて…パーツクリーナーが液垂れしてて
気がつかずに翌朝みたら、プラスチック部分が漂白・色落ちしてたっぽい
(水が流れたような跡)

どう直せばいいんだ。。。
63774RR:2011/04/26(火) 21:08:54.69 ID:L4BmzyDB
>>57
thx
64 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/26(火) 21:26:07.13 ID:yQtw5L/8
>>62
コンパウンドの粗めのやつで擦ってみ
65774RR:2011/04/26(火) 21:31:17.94 ID:PsF8HWyZ
ありがとう!やってみる!
66 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/26(火) 21:36:57.83 ID:yQtw5L/8
つや消し樹脂だと話は違うぞ!
もっと詳しく離してくれ!
67774RR:2011/04/26(火) 22:01:45.92 ID:fhzfsHzM
ターボライターであぶる
68774RR:2011/04/26(火) 23:47:41.76 ID:l0KooAVJ
20年以上落ち、20,000km弱のカブ50のエアクリ替えてみた。
うはwwwきったねーwwwwwってのを期待してたが、
あんまり汚れてなかった。

前オーナーが替えたのかもしれんが、考えてみれば
2,000ccのクルマと比較すると排気量は40分の1、
回転数で5倍回してるとしても8分の1、距離にすると2,500km分しか
空気を濾してないんだもんな。そりゃ大して汚れてないはずだわ。
69774RR:2011/04/26(火) 23:51:50.59 ID:Kkr0GYRQ
なんかいってやれ
70774RR:2011/04/27(水) 01:36:15.60 ID:+oLdniTm
カブって胸キュン?
71774RR:2011/04/27(水) 06:05:59.40 ID:jlUuNbrS
フロントフォークのインナーチューブに跳ね石で打痕ができてオイルダダ漏れ。
ヘコミはメッキ層より少し深い程度で、細い釘で打ったような感じ。
普通はインナー交換でしょうが、ひっかかりを感じなくなるまで削れば一応使えるでしょうか?


と聞いても知るかボケ!と言われるのがオチなんで自分でやってみて報告しようと思います。
削るとメッキが剥がれることに関しては常にオイルで濡れてる部分なので問題ないと信じたい。

72774RR:2011/04/27(水) 06:54:30.99 ID:mz49QfXG
インナーチューブは基本、新品交換。
どうでも良いなら、削るより盛る。銀ロウか金属パテで盛ってからツライチになるまで
ペーパーで均す。
73774RR:2011/04/27(水) 08:12:01.79 ID:jlUuNbrS
>>72
アドバイス感謝です。
実は引っ掛かりがなくなるくらいまですでに削ってしまったんですが、
ヌルっと凹んだ感じは残っているので盛って均してみようと思います。
新品部品、1万5000円で出せなくはないんですが学生には痛い金額なんですよねー
74774RR:2011/04/27(水) 08:34:06.44 ID:7DD0SFIL
キャブの出口側がススで真っ黒になってたんですがダメですか?
バイクはカブです
あ、>>68とは別人です
75774RR:2011/04/27(水) 12:29:34.34 ID:EomQNP48
インナーチューブを盛るとか無理だろ
旋盤でもあればできるかもしれないけど手作業じゃ厳しすぎるよ
フォーク再めっきも1万5千くらいだから素直に新品買ったほうが良い
76774RR:2011/04/27(水) 16:08:45.88 ID:pQdClAE0
あくまでもゴマカシ手段だが
ハンダが盛れる
凸だけを削って凹みはそのまま残すのがコツ
凹みの底まで削ってしまうと修正範囲が広がり難しくなる
凹みの中は金属ブラシ等で磨いて脱脂しておく
W数の大きな(80Wとか)ハンダコテで暖めて溶かし込んでやれば
意外とよく馴染んで埋められる
できれば板金用の硬いハンダが良いが普通の電気工作用でも可
盛ったあとハンダは削れ易いので
あて木など使い目の細かいペーパーで少しづつフラットに研磨

上手くやってもやっぱり漏れてくるので延命にしかならんがな
77774RR:2011/04/27(水) 19:13:36.60 ID:jlUuNbrS
>>75-76
インナーがどうたら言ってた者です。
やはり上手くいっても結果はイマイチなのですね・・・

お金はないですが、今年もかなりの距離を走るであろうことを考えて大人しく新品を買うことにしました。
レス頂いた方ありがとうございました。
教えて頂いた内容は、部品が危ない車種なので部品が出なくなったら参考にさせてもらいます。
78774RR:2011/04/28(木) 01:05:03.55 ID:dnmZOv4h
質問させて頂きます。



転倒した際にフロントブレーキのマスターシリーンダーとホースを接続するユニオンボルトが緩んでしまいフルードが漏れてしまいました。
またその状態でレバーを握ってしまったのですが、この場合エア抜きは通常より困難になりますか?



フロントブレーキが使えないままバイク屋には行けないので、自分でやろうと思うのですが今だに経験がありません。
79774RR:2011/04/28(木) 01:19:37.35 ID:JnTVF6eS
頑張ってやってみな
それほど難しいものじゃないし仕組みがなんとなくわかってりゃできるさ

ここでこんな事聞く奴がブレーキを云々〜公道走るな〜とか言うアホはほっとけ
ネットでエア抜きとかフルード交換を検索して出てくるサイトを幾つか見るだけでできるはず
80774RR:2011/04/28(木) 01:33:12.85 ID:tUJshgeq
>>78
ブレーキなんて新品キャリパやオーバーホールしても
エアは簡単に抜けるのだから、その程度じゃ問題ないし
締め直してブレーキ効くんだろ?
だったらそのままバイク屋まで乗っても良いくらいだよ。
エアをしっかり噛んだブレークはレバーを全握り可能なくらい
81774RR:2011/04/28(木) 01:50:26.67 ID:dnmZOv4h
>>79>>80
大丈夫な様なので、いい機会だと思って自分で挑戦してみます。


ありがとうございました。
82774RR:2011/04/28(木) 08:17:18.88 ID:SwZD0zvJ
ブレーキフルードは塗装面を侵すんで、エア抜きした後は念の為にマスターとキャリパー周りの水洗いも忘れず!
あせらずがんばって!
83774RR:2011/04/28(木) 12:46:14.39 ID:lWqdU8ll
つか転倒して緩んだなら交換したほうがよくね?
ダメージが心配だな
84774RR:2011/04/28(木) 18:39:24.52 ID:EXkQmtVK
たぶん転倒前にかなり緩んでたんだろうなあ(煽りじゃなくて)
85774RR:2011/04/28(木) 18:40:49.13 ID:Uo2eYkjI
たぶん転倒前にかなり緩んでたんだろうなあ(煽りじゃなくて)
86774RR:2011/04/28(木) 18:50:34.90 ID:9Kt9nWWX
たぶん転倒前にかなり緩んでたんだろうなあ
(頭のネジが)
87774RR:2011/04/29(金) 10:15:15.74 ID:igs8tXbL BE:149760252-PLT(13011)
連休1日目、とりあえず板金半田やってみたが
普通の鉛入りと別に変わらないな。
パテはほとんど使ったことないけど乾燥させる
必要もないしむしろ半田の方が好きだな。
はあ・・朝から疲れた。充実しすぎだ俺は。ふはは
88774RR:2011/04/30(土) 12:00:26.13 ID:xUoR7xtZ
ブレーキパッドがキーキーうるさいから注油しようと思うんだけど、ブレーキグリスじゃない普通のスプレーグリスじゃやっぱりマズいかな?
89774RR:2011/04/30(土) 12:08:58.60 ID:jYLPfrQV
粘度の低いスプレーグリスだと、垂れてディスクに付く恐れがあるからダメだと思う。
90774RR:2011/04/30(土) 12:35:08.88 ID:mVlmenAC
大丈夫
91774RR:2011/04/30(土) 14:25:22.71 ID:DKL4XLxH
効かなくなるより鳴く方が何倍もまし。
つか比較にならん。
92774RR:2011/04/30(土) 14:35:46.13 ID:sGJk9meK
>>88
>ブレーキグリスじゃない普通のスプレーグリスじゃやっぱりマズいかな?
目的の違うグリスを塗ってよくなると思う根拠は何?
悪くなることこそあれ、良くなることはない。
そもそもパッドの角とったのか?
93774RR:2011/04/30(土) 15:30:11.29 ID:+zJQEO7a
みんな「注油」という表現に違和感を感じないのか?
94774RR:2011/04/30(土) 15:34:14.24 ID:DKL4XLxH
給脂、グリスアップだろうけど、どーでも良い
95774RR:2011/04/30(土) 15:41:19.72 ID:luXA3tYr
>>88
ちゃんと外して塗布するとか、別の場所に吹いてから
指で塗り移すとかでOK

ディスクに油がなんていう人がいるようだが、スプレーグリスを
一噴きするくらいなら、ちょっと初動で滑るだけで、すぐに復活する
安全な場所で油脂を塗布して試してみるのも勉強になるよ

フォークオイルがダダ漏れディスクずぶ濡れくらいなら、効かない
ながらも落ち着いて止まれるくらいだよ。
96774RR:2011/04/30(土) 15:43:10.59 ID:luXA3tYr
>>95
書くまでもないと思ったが、念のため補足すると
2系統の片側、つまり前輪がだめなら後輪をフルに併用する
という常識は守ってのはなしね。
97774RR:2011/04/30(土) 17:02:19.65 ID:9lod8m6c
うわぁ…
98774RR:2011/04/30(土) 17:21:37.47 ID:dovV4QKJ
エンジン腰上が原因で息継ぎ・失速・エンストしちゃうことってありますか?
99774RR:2011/04/30(土) 18:31:53.86 ID:xUoR7xtZ
スプレーグリスがあまりまくってるから使えないかなと思ったんだけど、用途にあった物を使う方が良いんだなやはり
サンクス
100774RR:2011/04/30(土) 19:48:35.29 ID:6yT0LEqS
もも!
101774RR:2011/04/30(土) 20:34:05.44 ID:CCnRo5/K
>>98
ピストン抱きつきはその典型じゃないの?
102774RR:2011/04/30(土) 21:00:10.96 ID:kF8kJg19
このスレの人に捧ぐ動画
まぁクルマだけどw

http://www.youtube.com/watch?v=RCAfJXugsBk
103774RR:2011/04/30(土) 21:37:09.39 ID:nbHuc44k
ボアアップって自分でも出来るかなぁと思ってみたら、無理だった。。。
104774RR:2011/04/30(土) 22:21:26.22 ID:9TvFDq9e
ボーリングマシン持ってんのか。そりゃすごいな
105 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/01(日) 02:50:21.91 ID:GDOGTl/T
>>102
外人ってなんでこんな目に会っても笑って済ませるのかな?
俺なら泣き叫んでいる。
106774RR:2011/05/01(日) 09:57:42.44 ID:XSg2I6WQ
いや、笑うしかないでしょこの状況ならw
107774RR:2011/05/01(日) 11:25:49.23 ID:4sJDxSKx
単なるやらせで実際の作業とは違うからね。
108774RR:2011/05/01(日) 12:29:40.37 ID:I6gN+i85
>>107
重いエンジンを一個のネジで留めてるのに
あんなに簡単には回らないよな?とは俺も思った。
まぁ捨てるエンジンなら気にもならんだろう・・・。
109774RR:2011/05/01(日) 16:19:59.99 ID:YpAASvXU
動画と違って見た目には地味だけど、手元のネジを舐めたとかねじ切っちゃうと本人は凹むよね。
110774RR:2011/05/01(日) 20:29:06.50 ID:S/aXDI6A
すみません質問があります。

最近のカワサキ車に使用されているフロントアクスルシャフトを外すのに、デイトナから出ているヘックスソケットを購入しようかと考えています。

フロントのアクスルシャフトは22mmの六角ソケット一つで外せるんでしょうか。

それとも反対側も回り止めに使用する為、もう一つ購入しないといけないのでしょうか。

どなたが分かりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。自分でググってみましたがよくわかりませんでした。
111774RR:2011/05/01(日) 20:40:55.58 ID:H+dGxyeE
>>110
車種分からんしカワサキも良く分かりませんが
多くのフロントアクスルシャフトはシャフトをフロント側から
フォークボトムにて挟み込む形で固定している左右4本のボルトで固定してます
これがしっかり締め付けられていれば、共回りはしませんよ

しかし六角なのか、、、
112774RR:2011/05/01(日) 21:05:45.43 ID:S/aXDI6A
>>111
解答有難うございます。
すみません、車種はZX-10Rの08モデルです。他のモデルとも比べたのですがZX-6RやZZ-R1400も同じ方式のようでしたのでこのような形で質問をさせていただきました。

締め付けの手順はボトムケースの4本を締め付けてからアクスルナットを締め付けるからソケットは一つだけで良いということでよろしいでしょうか。
113774RR:2011/05/01(日) 21:35:33.98 ID:H+dGxyeE
114774RR:2011/05/01(日) 21:37:56.61 ID:hnvi2+C3
>>112
デイトナよりアストロのほうが安いよ
http://www.astro-p.co.jp/photo/2007000009345.jpg
115774RR:2011/05/01(日) 21:48:21.79 ID:H+dGxyeE
>>112
そういう事です。
最近はそういった構造に変わってるんでしょうねぇ
しかし、ぶっとい六角使う事になりそうだw
フォーク下やブレーキ周りは熱のせいなのか固着やサビが多いので
整備に信頼の出来る店や人からの購入でないなら
早めに一度グリスアップした方がいいですよ。
以後も、数分の作業ですし半年に一度はグリスアップおすすめです。
もし固着させてしまうと数時間、若しくはバイク屋行きの作業になります。
では締め付け過ぎと頭ナメないよう気を付けて。
116774RR:2011/05/01(日) 22:14:40.62 ID:S/aXDI6A
>>114
有難うございます。アストロの方が安いのですね。

ただネットで精度が若干悪く、修正が必要と書いてあったのが心配です。個体差だと良いのですが・・。実際に使用している方の意見が聞きたいです。

>>115
今までのバイクは普通の六角ナットだったのですが、最近のバイクは六角穴の大きい物を使用するようです。正直あの部分にしか使用しないものなのであまり金額をかけたくないのが正直な所ですね。

半年ごとのグリスアップ参考にさせていただきます。

お二方とも有難うございました。
117774RR:2011/05/01(日) 22:23:49.60 ID:zbiB6Tp3
>>116
長ナットぶち込んで抑えれば?
118774RR:2011/05/01(日) 22:36:41.03 ID:S/aXDI6A
>>117
M14の長ナットをホームセンターで探したのですが置いてなくて。M12まではあったのですが・・orz
119 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/01(日) 22:50:32.61 ID:GDOGTl/T
デイトナの商品って大抵他社のライセンス商品だよね?
物によっては2倍くらい価格が違う物もあった。
120774RR:2011/05/01(日) 23:08:20.26 ID:TMSITbGr
>>116
6Rも22mmのHEXだったからアストロの1/2ビットS L55 HEX22使ってたわ
アクスルナット側のクランプボルトを軽く締め付けて、アクスルシャフトを規定トルクの半分くらいで締め付け
シャフト側のクランプボルトを締め付けて、アクスルナット側のクランプボルトゆるめた後にを規定トルクで締め付ければ1本のソケットで両側ともしっかり密着して付けられる
本当はそこまでしなくてもいいけど

121774RR:2011/05/01(日) 23:13:18.85 ID:YpAASvXU
以前のアストロのインパクト用ソケット1/2は六角やヘキサゴン等、トネ製だったりしたけど、
今のAPは完全に台湾製になってしまってるね。
122116:2011/05/02(月) 00:25:10.09 ID:f5nG21me
>>119
ヘックスソケットは恐らくコーケン製なのではないかと思ってます。同じ製品でもデイトナよりもコーケン製の方が安いですね。

>>120
二回に分ければ一つのヘックスソケットで足りるのは理解しました。本締めの際アクスルシャフト側クランプボルトだけで固定するとアクスルシャフトは共回りしませんか?

>>121
そんな時代があったとはしませんでした。トネ製なら安心して購入できたのに残念です。
123774RR:2011/05/02(月) 00:31:34.89 ID:2gWIwh5D
台湾工具は優秀ですよ。
腐った国産よりよっぽど勢いがある。
124774RR:2011/05/02(月) 00:42:57.51 ID:Via4DW3o
>>122
アクスルナット+シャフトとして考える
どちらも6角穴付きと仮定して
片側クランプして反対側を締めるんだが
1方向からだけ締めると片寄ってしまうかも?
フォークとアクスルシャフトクランプ位置の関係がズレ?
なんで
本締めは逆方向から(クランプの締め緩めも逆設定して)締める
って事なんじゃネーノ?

アクスルシャフト&ナットを本締めしたら
一度クランプを左右とも緩めて(ガタが出る手前)、
Fブレーキロックしてフォーク2〜3回ストロークさせりゃ落ち着くと思うが
いずれにしてもクランプ面にグリスが薄っすら乗っていて
クランプ緩めた時に軸方向にフリーで動くのが前提かな
125122:2011/05/02(月) 03:22:44.82 ID:f5nG21me
>>123
最近の台湾製は良くなってきているのですか。なら心配いりませんね。

>>124
つまりは偏りを無くす為に行っている訳ですね。なんとなく分かりました。
ありがとうございます。
126774RR:2011/05/02(月) 11:37:23.81 ID:Quc1sOb3
キャブのフロート高さ測るのって
ノギスで大体こんなもんかなって感じでいいですか?
U字型みたいな専用工具必要ですか?
127774RR:2011/05/02(月) 16:21:44.81 ID:bPNRH/wp
>>126
キャブのドレンに透明なホース接続、そのホースを立ち上がらせて(Uの字です)
キャブのドレンを空けてみて下さい。
128774RR:2011/05/02(月) 19:40:12.00 ID:Feqpz772
だいぶ前にキャリパーOHしようと思って買ったピストンシールが
いざやろうと思ったらどこにいったか分からなくなった
って経験あるよね
129774RR:2011/05/02(月) 21:04:53.59 ID:2offa2b9
5秒前まで目の前にあったピストンピン止めのリングが
どこにいったか分らなくなった、なんてのは茶飯ごと
130774RR:2011/05/02(月) 21:13:03.21 ID:MBPl4v2O
あるあるあるあるぅ〜
131774RR:2011/05/02(月) 21:58:51.20 ID:RJ1pivs5
>>128
何度読み返してもつぶやきシローで再生される
132774RR:2011/05/02(月) 22:33:38.22 ID:VIHIKadq
>>118
長ナットが無ければボルトを使えばいいのに
133774RR:2011/05/02(月) 22:40:01.71 ID:Ky4nIuYq
ケーキでなんとかできませんか?
134774RR:2011/05/03(火) 04:25:18.93 ID:F3OkGrVX
ケーキ悪くて倒産…
135126:2011/05/03(火) 09:47:12.05 ID:BIkT+7BV
>>127
レスありがとうございますやってみちゃいます
136774RR:2011/05/04(水) 08:47:14.72 ID:4+MIukxZ
WR250Rに乗ってます
最近クラッチ滑りが発生
(モトクロスコースでかなり急激にぶん回すときぐらいで、
街乗りじゃ起こりません)そこでクラッチを自分で点検しましたが
フリクションプレート厚さは2.9mm(使用限度2.7mm)クラッチ板の損傷や
段付き磨耗もありませんでした
いったい何が原因なのでしょうか?

スプリングを点検したところ標準自由長41mm 使用限度39.5mmのところ
計測したら38.3でした
こういう場合すべりの原因になるのでしょうか
137774RR:2011/05/04(水) 08:53:02.86 ID:g7ihQMXB
そらそうだろ
強化スプリングにかえなきゃ
138774RR:2011/05/04(水) 09:36:20.20 ID:XbfUBfSi
同じくWR250Rに乗ってます。
新車時に比べ2万km走った今では、
0kmからのフル加速がだいぶ遅く感じるようになったのですが、
これもクラッチのすべり・磨耗が一因でしょうか?
139774RR:2011/05/04(水) 10:17:18.62 ID:DLOAGVBR
全体的に消耗してるだろうが
とくに腰上じゃねーの?
140 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/04(水) 12:55:51.95 ID:njr1Wa06
>>138
WR250Rはもろレーサーなので腰上・・・
いや上をバラしてみて状態を確認したら結局全バラもあり得ますよー。


その点XRは良かったな。公道2万km位なら平気だし。
141774RR:2011/05/04(水) 13:05:59.33 ID:P4tYQgbN
>>140
2st全盛期のかげに隠れてたけど
やっぱりエンデューロ後のXLRかXRのバイク屋入庫ざらだったよ
けど、ちょっと、
公道2万キロくらい平気じゃないと困るじゃないの
なにいってんの
142774RR:2011/05/04(水) 16:34:04.77 ID:njr1Wa06
>>141
WR250RとXRじゃ設計思想が違うからねぇ。
公道2万キロくらいって言うけどさ、
高性能の代償で短命ですよメンテしてねってバイクに2万キロは酷ですってば。

因みにXRは公道走行だけならオイル交換をキチンとやってりゃ4万キロ楽勝っす。
エンデューロはやっぱ音が出てきちゃう。タペット調整やっても完全に音は消えないね。
143774RR:2011/05/04(水) 19:28:55.56 ID:4+MIukxZ
結局クラッチすべりの原因として可能性が高いのはスプリングでしょうか
144774RR:2011/05/04(水) 19:51:57.26 ID:psPIaswB
オイルにモリブデン系添加剤とかZOILみたいなモノ入れてなければスプリングじゃないの?
145774RR:2011/05/04(水) 20:39:42.32 ID:fs1EL1EL
横からすまないが質問する
2〜3年前に開封済みのブレーキフルードが先日出てきたのだけど、さすがに使わない方がいい?
変色とかは比較できないから分からないが・・・
146774RR:2011/05/04(水) 20:41:05.93 ID:VM/aWoUO
>>145
開封済みで2年はキツイな
やめといたほうがいい
147774RR:2011/05/04(水) 20:47:53.54 ID:eu1YAKiR
ブレーキ液の劣化は、簡単にいうなら水分を吸収しているかどうか。
もし水を吸い込んでいるなら黄変しているはずだから使用しない、
無色透明を保っているなら、性能的にはまだ使える。
ただ、気分の問題は別だから・・・・・
148774RR:2011/05/04(水) 20:53:41.30 ID:P4tYQgbN
いっつもちょっとしか使わないの
149774RR:2011/05/04(水) 21:03:54.15 ID:wxIJzL3S
俺は味見して使えるかどうか確認する
150774RR:2011/05/04(水) 21:57:13.11 ID:fs1EL1EL
>>146,147
thx
若干黄変してるから処分する
1割も使用してなくてもったいないけど
151774RR:2011/05/04(水) 23:14:03.49 ID:C7hkiNiB
本田純正フルード使ってるけど、初めから若干黄ばんでるのが嫌〜んな感じw
152774RR:2011/05/04(水) 23:59:01.56 ID:SwLX9qS/
ブレーキフルードの使い古しはブレーキ関連の洗浄に使えるよ。
153774RR:2011/05/05(木) 00:02:54.26 ID:WrT6CvTk
もうおそい今夕汚いままピストン押し込みましたし思いつかなかったし
154774RR:2011/05/05(木) 00:16:04.44 ID:kFpxodzS
馬鹿だなぁw
155774RR:2011/05/05(木) 08:52:08.25 ID:o4ljlCVq
やはり400mlぐらい残ってるし洗浄に使えるみたいなので保管しとく
使い道は迷惑駐車の車の方に手を滑らす以外思いつかなかった
156774RR:2011/05/05(木) 09:18:19.93 ID:v4scrRXM
使用後の残りの缶にはビー玉を入れておくと良いんだよ。
缶の中の空気の層を減らす。
フルード関係で少しでも劣化を防ぐ小技。
157774RR:2011/05/05(木) 12:34:32.97 ID:J9JvRz+b
缶つぶせばいいじゃんw
158774RR:2011/05/05(木) 12:35:41.95 ID:Ilt78WS+
>>156
おまい、おばあちゃんみたいな事しってんなw
159774RR:2011/05/05(木) 15:49:15.13 ID:DSOaDDNq
FTR223です
数年の放置から復活させたのですが
朝一の始動性が悪いです。一度かかれば、その後は一発始動します
混合気が薄いのだとは思うけど原因が特定できない
復活整備時にジェットとエアクリは交換済です
どの辺りを見直したら良いですか?
アドバイスお願いします
160774RR:2011/05/05(木) 15:50:49.96 ID:i3piXDIb
>>159
チョークを引く
混合気が適性ならチョークは必須
161774RR:2011/05/05(木) 16:14:01.32 ID:DSOaDDNq
>>160
チョークは引いてます

冷寒時に混合気が薄くなることってありますか?
162774RR:2011/05/05(木) 17:12:22.05 ID:3VW/7/AB
プラグの番号あってないとかオイルが硬いとか
腰上のどっかが緩んでるとか
163774RR:2011/05/05(木) 17:44:09.92 ID:7tkVqDdv
ガンスパーク(笑)は外しとけよ
164774RR:2011/05/05(木) 17:53:09.09 ID:qTxWawNt
ガソリンが上手く燃えてないだけです
165774RR:2011/05/05(木) 19:36:36.10 ID:NXQmFHka
すいません質問なのですが、ブレーキディスクがレコード状に磨耗しているので
メンテをしたいのですが、車みたいに研磨をしてくれる業者は
あるのでしょうか?
166774RR:2011/05/05(木) 19:38:20.38 ID:qTxWawNt
ある
167774RR:2011/05/05(木) 19:53:33.11 ID:7tkVqDdv
替えろ
168774RR:2011/05/05(木) 20:11:38.80 ID:DSOaDDNq
>>162
プラグもオイルも純正指定品です
アイドル中にパークリ吹いてもアイドルに変化ないから
二次エアは吸ってないと思います
放置からの復活車なのでキャブかなと思ってるのですが
油面が低くて不圧が足らなくて始動しにくいとかありますか?
169774RR:2011/05/05(木) 20:13:56.28 ID:sWN8Snb4
>>165
車のディスクと違い厚みも無いし
ステンレスなので普通はやらない・できない。
(できる所はかなり限定される)
170774RR:2011/05/05(木) 20:28:01.51 ID:3ogU+/dF
純正買うより工賃のほうが高そう…
171774RR:2011/05/05(木) 20:28:42.16 ID:6Q+USAN8
>>168
走行中は息継ぎするとかの不具合はないの?
172774RR:2011/05/05(木) 22:00:17.32 ID:m2fv79aO
>冷寒時に混合気が薄くなることってありますか?
おそらくこの一文と自分の提案してる症状、疑問集がひらきありすぎるため
食いつきが悪いのかなと思う
考えもつかないような初歩的なミスがある可能性が高いでしょ
173774RR:2011/05/05(木) 22:33:58.39 ID:DSOaDDNq
>>171
一度かかってしまえば不具合はないです

>>172
冷間時は冷えてるから気化しにくいのは解るのですが
温度ではなく機械的な要因で薄くなる事があるのかなと思って

どこかにミスがあると思うのですが、
なかなか見つからない&思い付かない
なのでアドバイスを貰おうと思って質問しました
経験値が少ないので直ぐ手詰まりになってしまうのです
174774RR:2011/05/05(木) 23:35:51.12 ID:s1VpB8Ao
以前はどうだったんよ?
冷間時でも一発始動?
それとも不動車貰ってきて直したので以前の状況不明?

負圧コックでないなら停車直前にコックOFF
次に乗る始動直前にコックONで始動性改善すると思われ

不動車はチョーク系に燃料送る独立経路が詰まりがちではある
フロートチャンバー内にある真鍮の太目のパイプ〜スターター噴出口まで
パークリとか吹いて貫通確認したか?
175774RR:2011/05/05(木) 23:40:35.90 ID:s1VpB8Ao
冷えているから薄い、ではなく
冷えていればOILは硬く抵抗になり
密閉作用してた分もケースに落ちているので圧縮低め吸気も弱い
バッテリー電圧も低め、ガソリンの霧化(揮発)も弱い

↑で書いたように(少量でも)新鮮なガソリン送る事と
チョーク時(スタータープランジャ作動時)の燃料増量を確実にさせれば
直るんじゃね?
176774RR:2011/05/06(金) 08:55:15.44 ID:IEG8kRTP
>>159
やっぱりキャブが怪しいと思う。
174にも書いてあるけど、チョーク系の流路それからエアジェットの清掃は
ちゃんとやったの?
保管状態がどうだったか知らないけど、キャブは漬け込み洗いした?
中の状態は目に見えないだけに、徹底的にやる必要があるよ。
177774RR:2011/05/06(金) 09:18:00.99 ID:+TLUUDvj
>>159
オレは基本同じエンジンのSL230乗りですが、>>174がレスしている通り
暫く放置しているとキャブ内のガソリンが劣化して気化しにくくなるのが原因、に一票!
本来このエンジンの始動性は抜群に良いし、ほとんどの始動不良のケースがコレだと
断言しても良いくらいだと思われます。

家に帰る前の400〜500m程手前で燃料コックをオフにすれば、家に帰る頃にエンスト寸前で
キャブ内のガソリンを程良く減らすことが出来る。
で、次回燃料コックをオンにすればタンクから新鮮なガソリンが供給されるので、チョーク引いて
セル一発です。同じエンジンで何回も経験したオレの言うことだから、ほぼ間違いありません。
178774RR:2011/05/06(金) 19:04:20.17 ID:Bo/1R1Cp
バイク整備してたら突然、声をかけられた。
大学の後輩で前の職場で同僚だった人が、隣の会社に勤務してたので自分に気が付いたようなのだw
不思議な縁を感じて話し込んでしまったら、すっかり遅くなったので今日の作業は終了した。
ETCとナビ装着するつもりだったが、なぜかETCの電源が入らないので明日に持ち越しだわ。
明日雨降らないといいんだがなぁ・・・
179774RR:2011/05/06(金) 19:05:52.19 ID:a8rOHFt2
>>159です
皆さん、ありがとう

車両は新車購入です
放置前は、ほぼ一発始動でした
キャブにガソリンを残したまま放置したので
キャブ内はベトベト緑でした
キャブクリ吹き付けての洗浄はしたけど
漬け込みはしてないので今度やってみます
チョーク関連を重点的ですね
180774RR:2011/05/06(金) 21:51:38.64 ID:8ja3A+Xh
質問さしてください
ゼファーχ 2005年式 走行距離5500k
買ってからの走行距離200k程度
バイク素人です
セルでなかなかエンジンつず、アクセル煽ったりしながらキュルキュル五分くらいするとやっとつきます(チョークひいても効果なし)
なんかおかしいなーと思い色々触ったりしてたら、暖気しても左から二番目のエキパイだけ暖かくなりません。多少走ると熱くなってました。
買った時に店員が、ガソリンが劣化してて詰まってたから?キャブOHしときましたと言っていました。
このまま走り続けても問題ないでしょうか?長文失礼しました
181774RR:2011/05/06(金) 22:01:03.49 ID:QxxxZZL8
嗚呼、時間が欲しい・・・
4種類のキャブを持ってるのにどれが一番かを試す暇がない・・・
ジェット類はそれぞれ揃えてるんだけど長期連休だと
どーしても走り8の整備2に時間を割り当ててしまう
ベストチョイスなキャブとセッティングは何時決まるのやら
182774RR:2011/05/06(金) 22:09:02.25 ID:3TfqeSaK
そういえばキャブスレとかエンジンチューナースレだっけ
いつの間にかなくなってるのな
183774RR:2011/05/06(金) 22:32:50.58 ID:9WOd6b6G
チョーナースレは天チョーがいなくなってからは
変なコテハンが謎の長文を書き込むスレに成り下がっていた
184774RR:2011/05/06(金) 22:42:03.94 ID:/FGEmeiG
>>179
正解
185774RR:2011/05/06(金) 23:21:52.29 ID:02ZL82q4
ちょいと質問です。フォークの動きを固くするためには
・フォークオイルの番手上げる
・コイン等を挟んでスプリングを縮める
・フォークオイル量を数cc増やす
以外に内部構造の変更を行わずにできることってありませんか?
タイ製メーカーのフォークなんでセッティング変更用の部品が無いんです。
186774RR:2011/05/06(金) 23:31:26.90 ID:hCmMgzmb
何でそんなに制限を付ける?
無い物ねだりかよ。
187774RR:2011/05/06(金) 23:38:08.07 ID:QxxxZZL8
>>185
車種何?KH125だとしたら相談のるよ
188774RR:2011/05/06(金) 23:39:23.02 ID:02ZL82q4
>>186
仰るとおり無い物ねだりですわ。
タイ製バイクのフレームにカブ系横型エンジン積んでるキメラバイクだから
ステム打ち換えというか削り出しのワンオフでステム作ってNS-1フォーク装着する位しか
他の実用的な選択肢がないからある物でなんとかしようかと。
189774RR:2011/05/06(金) 23:49:19.29 ID:02ZL82q4
>>187
多分知ってる人いないと思うけど、ベースになった車種はロケットボーイです。
フォークオイルを#10⇒#15にしつつ5ccほど規定量よりも増やして、
さらに5mmのワッシャを中に突っ込んでスプリング縮めてプリロード上げてみたけど
まだ柔らかい感じなのでどうしたものかと。
190774RR:2011/05/06(金) 23:51:20.54 ID:bwqNp7A0
>>189
バネカットしてカラーかませば?
戻せなくなるけど
191 忍法帖【Lv=12,xxxPT】  :2011/05/06(金) 23:52:02.20 ID:+4PRLiJD
>>185
・スプリング切る
・スプリング伸ばす
ぐらいしか思いつかん
ついでにそちらが思いついた3つの方法はそれぞれが全く違う要素のセッティングだから気をつけて
192774RR:2011/05/06(金) 23:57:23.79 ID:hCmMgzmb
改になるけど、オリフィスをふさぐとか。
193774RR:2011/05/07(土) 00:20:38.22 ID:aO0JC7dr
なんと言えばいいか、現状はスコンと下がって底の方で粘る感じです。
カットはストローク量の減少が気になるのでなるたけ避けようと思います。
スプリング伸ばすのが確実そうだけど何を使ったら伸ばせるかが問題ですね。
ちょっと自分でも調べてみます。

>>192
NSR50後期型と同じくらいの穴径なんで塞ぐのもどうかなと…
194774RR:2011/05/07(土) 00:32:55.63 ID:beEWgaVO
>>193
そこまでないものねだりじゃスプリング交換以外手がねぇよw
好きにしろ
195774RR:2011/05/07(土) 01:09:41.57 ID:q2ILn+Kd
整備でなくサスセットの話だね。
底付きしてないんなら乗り手が下手なだけで実際はそのままで良かったり。
サスなんか柔いほうがいいよ。
残ストやサグ出しの話出てこないけどどうなん?
そのへん出さずにごちゃごちゃ言い過ぎな気が。

本来は残ストやサグ測ってまずレート決めるのが筋なんだが、
一応ストリート向けってことと本人意向組んで言うと

本当に柔いとして、

>#10⇒#15
>5ccほど増
>5mmワッシャ

>スコンと下がって底の方で粘る感じ

そら変わらんわ。
番手は15のままでいいから他をもっと大きく試してから出直し。

駄目なら圧側オリフィス加工。
古いのは圧側がゼロに近いのが多いからね。
でもこれは本人嫌がってるから無しか。

それで駄目ならレート変えるしかない。
スプリングワンオフかフォークごと流用。
ワンオフは各地方に実物計測して製作やってくれるとこあるよ。
オクムラの2/3くらい予算で足りるかな。

それも嫌がるなら流用可のスプリング自分で探すしかない。
196774RR:2011/05/07(土) 09:15:55.77 ID:PAVESjmw
コインの代わりに
短いパイプでも入れてみれば?
197774RR:2011/05/07(土) 12:19:30.13 ID:VUiGpZzF
バネの下にオリフィス付いたなにか を入れるとかw
198774RR:2011/05/07(土) 12:39:00.45 ID:xxHLnuqz
すんません!
カブの油面調整をしようと思ったら
フロートが根っこから全部プラスチックでどうすればいいか分かりません。
交換しかないのでしょうか?
そういえばトゥデイも全部プラスチックでピンもなくて
小さいコマを逆さにしたような金属片を挟んであるだけでしたが
やはり交換しかないのでしょうか?
199774RR:2011/05/07(土) 13:32:44.16 ID:Yc7S2XBV
あぶればおk牧場
200774RR:2011/05/07(土) 13:38:57.14 ID:J51NkFjo
>>198
油面がどれくらい狂っていたんだ?
201774RR:2011/05/07(土) 14:12:11.55 ID:xxHLnuqz
>>199
萌えませんか?

>>200
ノギスで見てみたところマニュアル規定内でしたが
透明チューブとかはまだやってません

症状は
全開時にノッキングみたいな感じになりアフターファイア多発、
急な登り坂をしばらく上ってると症状改善してその後しばらく絶好調
さらにその後30分ほど停めておいたらエンジンがかからなくなりました。
ジェット類清掃して詰まりありません
202774RR:2011/05/07(土) 14:25:04.17 ID:J51NkFjo
>>201
フロートなんて滅多に狂わないし、狂ったって少々なら
大きな不調に至らない。

燃料供給を含めた詰まりを徹底除去したほうが良いような気もする
タンクの浮遊したゴミや錆、コック、燃料パイプあたりが臭いんじゃねーの?
それにタンクから常時ゴミが流入していると、そえまできれいなジェット類の
詰まりだって瞬時に起こりえるよ
203774RR:2011/05/07(土) 14:33:08.57 ID:Yc7S2XBV
>201
溶けない程度にあぶれ
204774RR:2011/05/07(土) 15:02:12.10 ID:xxHLnuqz
>>202
ありがとうございます。
もっとよく見てみます。

>>203
失敗しない程度にやってみます。
205774RR:2011/05/07(土) 16:21:32.18 ID:Q1HT4wwP
>>201
先日OH後同じ症状になった。
悪い例だけどドライバの柄で軽くコンコンしたらなおったw
その後怖くて結局バラしたけど原因分からず。現在絶好調。
恐らくフロートバルブの組み付けが悪かったと思う。
一度組み直してみては?

プラ一体型のフロートチャンバーは変にいじらない方が吉。ましてレベルが規定値内ならなおさら。



206774RR:2011/05/07(土) 16:36:16.81 ID:4suCgWHJ
フォークohってどれくらいの費用がかかるのですか?
250cc成立フォークです
インナーチューブ?に点サビが見えます・・・
207774RR:2011/05/07(土) 16:41:19.95 ID:HEVxDzCI
店で見積もりとるのが確実
208774RR:2011/05/07(土) 16:55:26.15 ID:4suCgWHJ
大体の目安でいいです
209774RR:2011/05/07(土) 16:59:29.26 ID:8ySYKwE/
10まんえんくらい
210774RR:2011/05/07(土) 17:12:15.43 ID:AMripisz
25000円前後が多いような希ガス
211774RR:2011/05/07(土) 18:35:05.49 ID:RRWb5q8J
>193
内部を弄らないなら、
社外ステアリングダンパーをフォークの外側に取り付ける。
確かモンキーの改造でそんな事をしてた所があった。
212774RR:2011/05/07(土) 19:23:53.96 ID:MJzXvTPw
そんなのかっこ悪いよ
213ホネ後期のり:2011/05/07(土) 19:55:48.37 ID:iNERK+xY
だいぶ前にホーネットのピストン穴あきに絶望してたものです。
無事エンジン載せかえられました。

しかしながら中古エンジンから大きい音でカラカラカラと異音がしますOTL
これってタペット音っぽいんですが結構音が大きいです。スリップオンマフラー
つけてるのに乗っててそれより音が目立ちます。でもパワーダウンとか全然
違和感はなかったです。タペット音で間違いないでしょうか?
タペット調整をしようとSMを観たら、
普通はタペットレンチでくるくる回して調節するだけなのにこのエンジン
ワッシャー観たいな専用のカップみたいなのをタペットの間に大きさを
入れ替えて調節するみたいなのですがカムシャフトとか一通りバラさなければ
ならないとか言うふざけた構造みたいです。
ピストン交換の時もエンジン下ろさないといけないとかもうブチ切れ寸前ですわOTL

そこでその調節がかなり難しそうなので、降ろした前のエンジンのカム周りを
一通り移植しようかと思うんですが、何を移植すればいいのか分かりません。
タペット調節が必要になる場合って言うのは何が消耗してるんでしょうか?
カムだけ変えれば大丈夫ですか?
214774RR:2011/05/07(土) 19:58:57.21 ID:Yc7S2XBV
カラカラカラ鳴るのはクランクの音だよ
215ホネ後期のり:2011/05/07(土) 20:00:28.17 ID:iNERK+xY
あと、前のエンジンのカムなんですけど、はずすときに硬くて外れなくて
ドライバとかでこじったら少し端っこが欠けてしまってるんですが大丈夫
でしょうか?あと半年放置してたお陰で薄っすらさびてきてます・・・
うっすらならサンドペーパーで磨くだけで大丈夫でしょうか?
カムか削れて使えなくなりますか?
216774RR:2011/05/07(土) 20:15:48.09 ID:beEWgaVO
>>215
>普通はタペットレンチでくるくる回して調節するだけなのにこのエンジン
>ワッシャー観たいな専用のカップみたいなのをタペットの間に大きさを
>入れ替えて調節するみたいなのですがカムシャフトとか一通りバラさなければ
>ならないとか言うふざけた構造みたいです。
ふざけてねぇよ。直打式はそうなるんだよ。
テメエの無知を棚にあげて寝ぼけたこというな。

カムにしたってなんでやらかしてから聞くんだよ。遅ぇよ。
それでダメだっつったらお前はどうするつもりなんだ?

>うっすらならサンドペーパーで磨くだけで大丈夫でしょうか?
>カムか削れて使えなくなりますか?
なに?使いもんにならなくなるほどペーパーでジャリジャリやっちゃうの?w
自分でうっすらっつってるのに何ミリ削る気だ?
217774RR:2011/05/07(土) 20:56:09.62 ID:HEVxDzCI
おっ、真打登場や。まあ期待に違わない展開でたまりませんな
218774RR:2011/05/07(土) 21:53:20.24 ID:ECUw2XhN
>>215
カムの一部を欠くってすごいなw
ダイヤルゲージで振れ見たほうがいいと思うよ
錆は1000番くらいでなでる様にしたらいいと思う
あんまり削るとチル層がなくなる
いやその前にプロフィールが変わっちゃうか…
219ホネ後期のり:2011/05/08(日) 12:34:03.40 ID:BSM/zY8o
とりあえずヘッドカバー空けてカムをはずしてみました。
前のエンジンのときはカムを上からはさんで押さえるブロックが
鬼のように固くてゴムハンマーで叩きまくってはずしたんですが
(その時カム山の端っこが1mmぐらい賭けた)
今回は簡単に外れました。これって一度誰かにばらされた可能性あり?
で、見た目ですがカムもカムの山が押すキャップみたいなのも損傷
してるようには見えません。見た目じゃ分からないものでしょうか?
磨耗してるとしたらカムだけ交換すればよいですかそれともバルブごと
交換しないと意味ないでしょうか?
バルブは工具なくて外せないのでシリンダーヘッドごと載せ変えるしかありません。
220774RR:2011/05/08(日) 12:35:48.04 ID:V5gglWCp
バイクを整備するよ 生配信 人妻
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49235359
221774RR:2011/05/08(日) 12:47:06.07 ID:REcPMBs+
ネジ穴なめたあああああ
222774RR:2011/05/08(日) 12:48:51.15 ID:hR0W1oh7
>>219
で、バルブクリアランスいくつだった?
223774RR:2011/05/08(日) 12:56:36.29 ID:2c361wdK
>>218
IDがECU

>>219
上でも書いてる人がいるけど、やってから書くなって感じ。
なんで構造を理解しないまま平然とばらせるのかもわけワカメ。
もう、弄るの終わるまで書かなくていいよ
終わったら結果含めて報告すれば?

>>222
測ってないんじゃない?
もうバラシちゃったようだし、シム調整を理解してないし。
224774RR:2011/05/08(日) 13:02:58.27 ID:beAnScTc
>>219
タペット調整するなら、バルブクリアランスを測定してタペットシムを交換
しなければダメだよ。マニュアルをちゃんと読んで。
それからタペット音は「カチカチ」だからね。
何を根拠に「カラカラ」をタペット音だと信じ込んでいるの?
225774RR:2011/05/08(日) 13:15:26.02 ID:yLk6K2uu
カムチェーンの音と言っても信じそうだなw
226774RR:2011/05/08(日) 13:15:59.83 ID:aEyDgjtY
出力はそれなりにあるようだからクラッチ周りか駆動系じゃないかなーなんて
227ホネ後期のり:2011/05/08(日) 13:36:35.57 ID:BSM/zY8o
違うんなら元に戻します。
アイドリングと巡航、加速のときはカラカラ音するんですが、エンブレ
効かせてる時は音が消えます。
なので駆動系とかクランクではなく燃焼関係なのかなと思ったしだいです。
自分の考えは間違ってるんでしょうか?
228774RR:2011/05/08(日) 13:56:47.78 ID:gBWaxQU6
タペット音が消える(ように感じる)のは低回転時のみじゃないかな
229774RR:2011/05/08(日) 14:50:21.73 ID:5sbxoIbz
お前ら一万円くらいのエアコンプレッサーとか持ってるの?
230774RR:2011/05/08(日) 15:29:27.67 ID:x2jYyT38
ステンレスエキパイの根元の黒い焼けが取れないです
ステンマジックで磨くも層が厚すぎるのかちっとも取れない
サンドペーパーや金束子でこすっちゃっても大丈夫でしょうか?
231774RR:2011/05/08(日) 15:46:46.34 ID:4lHQ7UIF
おk牧場
232774RR:2011/05/08(日) 15:52:35.58 ID:x2jYyT38
>>231
さんきゅー
とりあえず水をかけながら1000番で様子見してみる
233 【東電 71.5 %】 :2011/05/08(日) 17:14:27.09 ID:E8HhFIv/
タンクの錆びとりで 7連休消えた
234774RR:2011/05/08(日) 17:19:59.92 ID:2c361wdK
>>229
コンプレッサーとプレスくらいなら持ってる
235774RR:2011/05/08(日) 20:30:58.75 ID:EFearbRU
長時間8の字を延々とやってリアブレーキを極端に酷使していると
リアのリザーバからフルードがどこからともなく漏れだしてきます。
(恐らくリザーバとホースの隙間から)
これは沸騰したフルードが隙間から漏れてくるということなのでしょうか?
液量、ダイヤフラムなどは正常で普段使いの時に漏れることはありません。
メッシュのブレーキホース、高性能なフルードに交換すれば改善しますか?
236774RR:2011/05/08(日) 21:00:03.34 ID:4ZcAT/ct
フルードの量が適正だとして、漏れてる箇所の大体の目安はついてるみたいだから、
リザーバーケースに変形とかヒビがあるかどうか確認。
異常がなければホースとホースクランプの交換。

メッシュホースとか高性能なフルードは漏れ自体には関係ない。
Dot5.1とかフェード耐性が上がるだけで、吸湿性は高いし交換サイクルも早い。
街乗りとか8の字ぐらいなら新鮮なDot4のフルードで十分。
237774RR:2011/05/08(日) 22:13:30.61 ID:nzaERBlE
ボルトが外れないっす!!智恵を貸して下さい。

状況は直径10ミリのボルトでメガネレンチを使えない位置でスパナ使用。ネジ緩め剤も吹きかけたけど駄目でした。1500円程の柄が10センチぐらいのスパナなんだけど回すと若干スパナの口が開くようになり滑ってしまう
238774RR:2011/05/08(日) 22:15:29.33 ID:SMmAD38s
>>237
ハンマーで上から叩け
239774RR:2011/05/08(日) 22:22:55.47 ID:gBWaxQU6
わかるようで状況がわからん
240774RR:2011/05/08(日) 22:40:29.15 ID:EFearbRU
ありがとうございます。
実は最初発見したときにケースにクラックが入ったのかと思い
ケース、ホース、ホースクランプは新品に替えました。しかし
フェードするとやはりだめみたいです。フルードはまめに交換してるのですが。
乗り方が悪いと言えばそれまでですが。
241774RR:2011/05/08(日) 22:47:35.14 ID:2c361wdK
>>237
つ フレアナットレンチ
242774RR:2011/05/08(日) 22:49:06.27 ID:nzaERBlE
>>238
実は平タガネとカナヅチも使ってみました。
>>239
ヘッドとシリンダーを繋ぐボルトです。
243774RR:2011/05/08(日) 22:55:36.98 ID:QDT+mBtR
めがねが使えないならソケット使えばいいじゃない
244774RR:2011/05/08(日) 22:58:11.01 ID:nzaERBlE
>>241
フレアナットレンチをググってみました、いけそうな気がします
>>238‐241
有り難う御座いました
245774RR:2011/05/08(日) 23:04:13.63 ID:nzaERBlE
>>243
いや、ボルトの頭を囲むことが不可能な場所なのです。やっぱり素人に分解させない為ですかね…
246774RR:2011/05/08(日) 23:06:13.25 ID:gBWaxQU6
なるほどつまり安物メガネ加工してもいいのだな
247774RR:2011/05/08(日) 23:06:52.45 ID:MUYpDs2f
>>245
バイク何?
エンジンばらすのにフレアナット使うなんて中々無いと思うんだが
248774RR:2011/05/08(日) 23:32:28.57 ID:aEyDgjtY
3mmとかの薄型コンビ使うとか
249774RR:2011/05/09(月) 00:08:11.15 ID:Uyp2IprQ
ゴリラです。ボルトの名前はシリンダーヘッドマウントボルトで,ヘッドとシリンダーを繋ぐボルト。
ボルトの頭とヘッドの隙間が1ミリぐらいで薄いメガネレンチも入らないのです。
250774RR:2011/05/09(月) 00:22:40.83 ID:BpUyXvGn
そこならアタマに+ミゾあるだろ?
カブにはあるぞ!
あるならプラスドライバーとレンチ併用して回すといい

頭叩いて556吹いて一晩待ってからな
熱入れてもいいかもだ。
舐めちまってるならヤスリで加工して一サイズ小さなレンチをたたっこめるようにしてもいいし。
251774RR:2011/05/09(月) 00:28:41.70 ID:yD3MxGVe
ドノーマルマジェスティCの調子が悪い… セルボタン3秒ほど長押しでエンジンがつく。(前は1秒ほどだった。)

バッテリーは充電してたし、プラグも3ヶ月前に交換してまだ100KM未満だから多分大丈夫…

これってエアクリかキャブですかね?
252774RR:2011/05/09(月) 01:04:54.72 ID:Uyp2IprQ
>>250
えへへ、お察しの通り
舐めちゃった……Orz
253774RR:2011/05/09(月) 10:12:46.67 ID:QiaVtUBD
ヤマハexupのインナーケーブルを自作したんだけど
マフラー側のタイコ部分をはんだで固定するのって
やっぱりマズイかなあ?
場所が場所だけにはんだが溶けてすっぽ抜ける?

車種はfzs1000だけど、純正部品は1万円近くする上、欠品中。。。
254774RR:2011/05/09(月) 12:22:30.94 ID:qdcd8QKl
ステンレス用のはんだとフラックスを使えば問題ない。
ただ、一般的なはんだよりも融点が高いので、熱量が高いコテが必要。

めんどくさければ、こーゆーのもある。
http://www.webike.net/sd/1536731/100010306454/
組み付けるときはイモねじの部分にロックタイトとか流し込んで緩まないようにした方がいい。
それと、微妙にサイズがでかいので注意。
255774RR:2011/05/09(月) 12:29:16.66 ID:nUKgR2cr
ステンレス用って母材がステンレス用なんじゃない?
タイコ自体はステンレスじゃないし、ろうも特別丈夫ってわけではない。
256774RR:2011/05/09(月) 12:35:02.42 ID:qdcd8QKl
ワイヤーがステンレス。
タイコは真ちゅうが使われることが多いが、ステンレス用のフラックスを使えばちゃんとはんだが乗るから大丈夫。
257774RR:2011/05/09(月) 12:54:03.73 ID:4lBGgnl6
>>256
そうか、それじゃついでにタイコも抜けにくい工夫してステンで自作すれば良いな。
258253:2011/05/09(月) 13:02:41.57 ID:n82ovxsG
レスどうも。
実は昨日ステンレス用はんだで固定しちゃったんだよねー。
こてじゃなくてポケットトーチであっさり付いたよん。
(もちろんフラックス使って。)
融点190度くらいやからなんとなく心配で。
素直にイモネジでもねじ込んどこうかな。
259774RR:2011/05/09(月) 15:28:59.79 ID:UJ8Qm6KP
ビスカス式エアクリを交換したいのですが、
染ませるオイルは四輪用エンジンオイルでも大丈夫でしょうか?
260774RR:2011/05/09(月) 15:37:30.03 ID:HuABSYTy
>>259
ビスカス式なら買った時点でオイルがしみこませてあるよ
それ乾式じゃないのかい?
ビスカス式でオイル入れろってあるならエンジンオイルでおk
261774RR:2011/05/09(月) 15:43:10.83 ID:qdcd8QKl
スマン、ハンダでイケると書いたけど、よくよく考えたらエキマニの集合部だから、ハンダじゃなくて機械式に固定した方が安心だと思う。
大排気量ならなおさら。

R6の純正品の写真見たらタイコ部分もステンレスで出来てた。
タイコの母材にまでステンレス使うって事はよほど耐熱性が必要な証拠だから、はんだは排した方がいい。
262774RR:2011/05/09(月) 15:49:46.84 ID:X/mHpN9d
>>261
ですよねー
やっぱりタップ立ててイモネジで固定してみるよ。
助言どうもです。
263774RR:2011/05/09(月) 19:21:59.35 ID:EzH2lUsQ
>>159です
皆さんの助言通りチョーク周りを重点的にキャブ洗浄をしました
一発始動!とは行きませんが、かなり改善しました
ありがとうございます
264774RR:2011/05/09(月) 20:49:59.52 ID:UJ8Qm6KP
>>260
ありがとう
まだフィルターが手元に無いんで、新品は乾いてるもんだと思ってた
最初から湿ってるのなら問題ないですね
265名無しさん日曜日が日が日曜日:2011/05/09(月) 23:54:45.29 ID:18MI2oH9
エーモンのペンシル型エアゲージが壊れた。
測定すると圧力にかかわらずゲージがいっぱいまで出てくる。
使用期間26年ぐらいかな。
価格は1000円以下。
266774RR:2011/05/10(火) 00:09:06.07 ID:sEix0d6H
エアコンプレッサ買えそんなにケチケチすんな
エアゲージもアストロとかストレート、ホムセンなら1500円程度
である。
補充減圧楽だろ
エアコンプレッサあればいろいろできる
エアダスターで掃除、インパクトで固いボルト緩め、エアラチェで即効緩め、エアタッカーでシート張替え、
エアゲージあれば乗用車クラスまでもタイヤ交換できるでもビード落とし必須な215・45−17までなら
気楽に出来るレベル

MT車のクラッチロックナットもインパクトでガキュン
目ぇつぶってできる原付タイヤ交換俺なら一ッポン工賃1000円でいいわ
それでも文句たれるんなら500円でもいい
その代わりあとで飯おごれよそれでも安いだろファミレスでいいから
267774RR:2011/05/10(火) 00:19:19.88 ID:lfbg/5HG
>>266
俺の原付合わせホイールだけどいいよな?
前後千円で頼むわ。缶コーヒーも持ってくからさ
268774RR:2011/05/10(火) 00:19:50.92 ID:LjZ4tLaa
なんなのこいつ?w
269774RR:2011/05/10(火) 00:26:49.83 ID:/tAycrEC
あの飛び出すエアゲージ長年使ってるひとがいたとは
給油したときのオマケみたいな感じでバブル期に出回ったよね
すぐ捨てたけど
270774RR:2011/05/10(火) 00:30:50.64 ID:FDh4JNF/
タイヤのエア圧が下がるとパコン!とボタンが飛び出るバルブキャップが用品店に売ってた。
各空気圧ごとに分かれててちょっと欲しいと思った。

以前圧低下したせいでコーナーでビードが落ちてタイヤがブリュンとなった事があるので。
271774RR:2011/05/10(火) 00:45:02.31 ID:2U8zlYKE
トヨタの昔のペンシルゲージが良かった
棒が金属製で質感が良い
エーモンの丸いゲージはシートから落ちて壊れた…
ストレートのデジタルゲージは他のより0.2キロ高く表示されたな
272774RR:2011/05/10(火) 01:12:46.21 ID:2FmibB+u
>>266
コンプレッサー買うならどれぐらいの容量と馬力がいいのかね?
騒音は二の次として
273774RR:2011/05/10(火) 01:41:40.67 ID:sLAP7ZVx
皆さんこんばんは
まだチン毛生えたての自分に教えて下さい

スクーターのエンジンを低回転のまま
少しだけ加速を上げたい場合、
ベルトをちょっとだけ太く短い社外品に換えたら
幸せになれますか?

WRもいじる予定一応ありますが、
基本的に回さずまったり走るのが好きな
ノーマルフュージョン乗りです。
274774RR:2011/05/10(火) 02:14:56.76 ID:hvzIoJmN
>>273
チン毛剃ったら幸せになれるよ
275774RR:2011/05/10(火) 02:44:38.48 ID:0K9xSnjF
ベルトを短くする→ ハイギアード化 同じ速度なら回転↓加速↓
ベルトを太くする→ ローギアード化 同じ速度なら回転↑加速↑

>エンジンを低回転のまま少しだけ加速を上げたい
てのはフュージョンじゃ無理ぽい
加速上げればエンジン回転数も比例して上昇する
最近のビクスクなら補正機構騙せば多少弄れそうだが
276774RR:2011/05/10(火) 08:31:59.22 ID:xIH6BVbZ
キャブ童貞20年初体験中ですがスロージェットについて質問です
穴を覗いて見ても向こう側が見えず釣り糸や針金を入れてみても途中で止まるのですが
詰まっているのでしょうか?それともそういう作りなのでしょうか?
相手は年増の中古カブでスロージェットの横には40と刻印してあります
277774RR:2011/05/10(火) 08:33:58.93 ID:tIBvV7IN
>>276
中古や骨董品の再生や整備の場合、そういう小物は新品に変えてしまう
278774RR:2011/05/10(火) 08:56:32.01 ID:mqGppTwB
>>276
1)信頼できるキャブクリーナー、トヨタ純正やyam純正のケミカルに漬け置き処理を
してみて様子を見る。
2)ケミカルでダメなら、最終、ジェットリーマーという極細の錐・ヤスリがあるが、
かなり慎重に使わないとジェットの真鍮まで削ってしまって修復不可能になるから
ビギナーにはお勧めしない。

まぁ、277のいうとおり、部番がでるなら新品パーツに交換が最善。
279774RR:2011/05/10(火) 09:14:10.51 ID:xIH6BVbZ
>>277-278ご教授ありがとうございます
ワイヤーブラシのワイヤーを一本取ってグリグリやってたら中で切れて取れなくなりましたorz
新品探してみます
280774RR:2011/05/10(火) 09:52:38.20 ID:sLAP7ZVx
>>275
ありがとうございます
無理なんですか
それは残念です
地道に基本的な整備をやって
コンディション上げてくしかないんですね
281774RR:2011/05/10(火) 13:10:25.63 ID:Gk6Pa6Q7
>>210
ドンピシャ25000円ですたw
282774RR:2011/05/10(火) 19:15:03.18 ID:vBTfnjx4
俺のペンシル型エアゲージは0.6kほど低く表示されるw
Nチビみたいにエア圧の低いタイヤの場合、正確に測れないみたいなので
もっと精度の高いゲージが欲しいなぁ・・モチ高耐久性でw
283774RR:2011/05/10(火) 21:52:01.18 ID:CaodfOt/
>>282
オレも正確で耐久性高くてコンパクトなエアゲージ欲しい。
GSのも大雑把みたいだし、正確な数値が分からないから自分のゲージの誤差さえ分からんw

乗り味で適性か判断してるから、自分のゲージを基準にすればいいだけで問題ないっちゃないんだけど。
284774RR:2011/05/10(火) 21:57:52.57 ID:NJCkDBQM
ストレートで売ってるエアゲージの評判が気になるのだが。
285774RR:2011/05/10(火) 22:30:36.02 ID:tIBvV7IN
エアゲージって抜けないと意味無いんだよね。
丸型メータにリセットボタン(押しっぱなしで空気が抜ける)付の1Kくらいの
愛用してるけど、コンプでラフに入れても圧を観ながら抜けるし
山ではフワフワに抜いて、復活時も初動ポンプや12Vポンプでラフに入れてから
微調整できる
286774RR:2011/05/10(火) 22:53:40.83 ID:6yqE/vfs
「使いやすい」と「意味が無い」はちがうけどな
287774RR:2011/05/10(火) 22:56:49.57 ID:x5FBnNt8
ペンシルタイプは意外に精度が高いんだよね。
車載限定ではもったいないくらい。
288774RR:2011/05/10(火) 23:15:44.60 ID:s+yFcqtc
>>287
1.0k以上ならペンシルタイプでもかなり正確だったりするんですよね
でもオフ車用のMax1.0kのゲージと比べたら・・w低圧ではペンシルタイプは信頼性低いです
289774RR:2011/05/10(火) 23:27:32.45 ID:x5FBnNt8
オフ車つかトライアルでしょ
290774RR:2011/05/11(水) 15:13:31.72 ID:Rbp6DK9a
ペンシルタイプのエアゲージで十分でしょ。
経済的だし、置き場に困らない。
291774RR:2011/05/11(水) 16:14:49.57 ID:d00nAdjl
持ち運びを考えるとペンシル
ただしキチンと校正しているエアゲージとの誤差を把握しておく
292774RR:2011/05/11(水) 16:36:49.20 ID:O3GvTmgu
こんなのでいいじゃん
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1305098344858.jpg
自転車用空気入れ、フットポンプ、ペンシル、リセット付きゲージの4つあるけど
どれで計ってもそう違う数値は出ないよ
ペンシルが計り方によって0.1~0.2低くなる位かな
0.1~0.2が気になる人はまともな物を持ち歩けばいいだろうし
0.5とかずれるなら不具合を疑った方が良さそうなキガス
293774RR:2011/05/11(水) 20:44:20.65 ID:2sRsP6AF
ストレートのこれ持っている。
http://www.straight.co.jp/item/15-9300/

精度はわからないけど、今まで使っていた安いペンシルタイプやダイヤルタイプのに比べるとバルブに差し込むときのエアもれが少なくていい感じ。
294774RR:2011/05/11(水) 21:19:55.80 ID:xFgGH9xY
どんなの使ってても、自分の持ってるゲージを判断基準にすれば迷うこたない
大体、一般の小売店でエアゲージを定期的に校正してるところなんて皆無
295774RR:2011/05/11(水) 22:05:18.78 ID:p3EeujUj
そんな深刻な相談してる人いないでしょ落ち着いて
296774RR:2011/05/11(水) 22:09:40.18 ID:xFgGH9xY
>>295
校正のことに関してなら>>291にいってくれ
俺も安価つけ忘れてたがw
297774RR:2011/05/12(木) 09:34:21.54 ID:+kAwde9o
携帯型ペンシルタイプ
と正確な数値を示す機器で
同時に同じの測って誤差記録しておけばいいだけだろ。
アタマわりーな
298774RR:2011/05/12(木) 10:04:59.79 ID:dgS6PDqX
携帯用はエーモンのペンシルタイプ(約340円)、ガレージ用はエーモンのホース付(約1900円)で全くの無問題。
タイヤ屋さんの高級ゲージと比べてみたことがあるけど、両方ともほとんど誤差もなかったです。

特にオフ車なんかだと、過酷な環境で携帯されるし、安くて邪魔にもならないペンシルタイプが良いですよ。
299774RR:2011/05/12(木) 11:27:03.77 ID:zdG96ef9
ペンシルの正しい測り方ってある?
シグネットとエーモン今まで3本買って3本とも正確に測れない不器用な俺…。

ズレてるんじゃなくって、毎回バラバラの計測値になっちゃうんだ。
計測前にダイヤル型タイヤゲージで2.0kに合わせてからペンシルで測る。
これを5回やって同じ値が出るのは良くて2回。
不器用な自分が悲しい。
300774RR:2011/05/12(木) 11:49:28.22 ID:nQtpnilV
>>299
フォローする訳じゃないけど、道具との相性が悪いんじゃないかな。
人によって使いやすい工具と使いにくい工具がある。
まぁそう思って気を落とさずにw
301774RR:2011/05/12(木) 12:19:53.21 ID:Qe1cNlre
>>ペンシルの正しい測り方ってある?

如意棒部分を指で押さえて、完全にエアバルブに差し込んでから、
棒の頭を押さえながらゆっくり離してやる。
ペンシルタイプはどうしても反動があるから、勢いがついて実測以上に
伸びる可能性がある。馬鹿とハサミは使いよう。

というか、バイクのばあい、計測=補充のはずなのでエアゲージだけ
用意しても意味がない。
コンプレッサ+インフレータで、計測と同時に補充・調整が正しくて合理的。
302774RR:2011/05/12(木) 12:46:04.46 ID:g6WwTovH
>ペンシルの正しい測り方ってある?

いつも両手の袖口に忍ばせてるが、測定時にはさっと取り出して前後同時に測ってる。
差込は統計学的に理想的な角度で挿入してる。
慣れれば数十台のバイクも一瞬で測定できる。 
303774RR:2011/05/12(木) 13:12:57.84 ID:zdG96ef9
>>300
フォローサンキューw
かといってダイヤル型は車載スペースに入りきれないのよね。
今は>>293使ってる。
リリースボタン無いけど細くて小さくて精度も良いよ。
買って1年半経つけど故障やトラブルの類はない。
でもやっぱシンプルで小さいペンシルのほうがいいよな〜って。

>>301
自宅とレース時はコンプレッサ持ってってるよ〜。
SSで峠行くのに大きい物積みたくないんだよね。
現地まで圧高めで行って、着いたらペンシルで低圧にするのが理想。
帰りは毎回ガソリン入れるからまた高めにして帰宅。

>>302
    ササッ
   |^|∧_∧
  (o( ・∀・),__プシッ
   ヽ    ,つー' =3
    人  Y
 .,(__(__)
304774RR:2011/05/12(木) 21:32:11.22 ID:m4RlaPo/
よーし。パパ無駄に小難しく書いちゃうぞー

>>291
正確な数値と簡単に言うが
測定器メーカーが示したトレーサビリティ体系図に基づいて定期的に校正が行われている機器を用いて
校正された測定器(今回の場合エアゲージ)が初めてJISに定められた許容差内の精度の値が得られていると言えるんだが。
費用は書類セットで数千円。期間は数週間になる場合もある。
現実に定期的に校正に出して校正証明書まで持ってる店があるかい?ってこと。
俺はそんな店知らんし、それすら数%の誤差を持っている事を忘れちゃいけない。
305774RR:2011/05/12(木) 22:09:12.05 ID:m4RlaPo/
>>304>>297宛だった(´・ω・`)ショボーン
306774RR:2011/05/12(木) 22:19:40.79 ID:4WfpzF5D
はじめまして。
☆教えて下さいテンプレ
├TZR125/2RM/1987年・24000kmぐらい/100km(自走した距離)
├電装系について/2st4stも知らなかったけど、なんとかエンジンはOHできそう。
└幅広くネジを回せる工具。テスター。/サービスマニュアル購入
307774RR:2011/05/12(木) 22:28:15.95 ID:4WfpzF5D
えっと。
某オクで購入しました。
当方ビクスク乗りでハンドルすら変えられない状態でした。
とりあえずMTに乗りたい。でも高校生で250cc2台は保険代20万・・・。
お、安いバイクじゃん。=TZR125

なにも知りませんでした、異音もないかなと思いましたが、
バイク屋に「これ売って他のやつ買ったほうが良い。全部OHする技術はあるのか?」
→なし。

でも2stに乗りたくなる曲を聴いてしまって、
そしてあのFZについていく加速感が忘れられなくて。

腰上はなんとか自分でできそうです!
7000円で教材用に買ったエンジンが当たりだったので!シリンダーつけかえます!
308774RR:2011/05/12(木) 22:30:37.27 ID:4WfpzF5D
そこで質問なんですが・・・。
購入の次の日、抱きつきをしらず、走行中リアロックしたのも古いからか、で済ませた結果。
峠で不動となりました。
その際、電装もつかなくなり(新品バッテリーなのに)
YPVS(低速トルクを補う排気デバイス)はバッテリーの電気稼動なので、このままエンジンを直しても全然使えません・・・。

テスターやらなんやら買って、メインハーネスまるごと中古品に変えたのですが、
一向につかず。
テスターで1こ1こ調べたところ、レギュレターに繋がるカプラのプラスまでは通っているようで、
その他の電装類には通ってません。
アースはできてるようなのでマイナスは安泰・・・?
エンジン始動で自家発電はするのでジェネレーターは生きてるとして・・・
あれ?でも交流を直流に変えることができてる=レギュレタ生きてる・・・?
309774RR:2011/05/12(木) 22:32:50.13 ID:4WfpzF5D
ここでストップです・・・。
どうか暖かい目でアドバイスいただけませんか・・・?
最近バイクいじるのだけが生きがいです。
4こも投稿してすみません。
忍法・・・?で制限されていて・・・。
整備スレに行け!と言われ、自力で頑張ってましたが、
この謎が解けません。
310774RR:2011/05/12(木) 22:40:18.90 ID:4WfpzF5D
もう1つ投稿させていただきます><

整備歴3週間の僕の浅はかな見解なんですが、
レギュレターの前のカプラのプラスまで電気が通っているのに、
その他のカプラにはテスターで計っても0Vのままということは、
バッテリーのプラス電気→ヒューズ→レギュレタ→ライトやその他諸々。
っていう図式を考えて、レギュレターかなぁと思ってるんですが・・・。
レギュレタがなくてもバッテリーの電気って全体に伝わるものなんですか?

ちなみにバッテリーは今3Vです。電気が点く力は無いとしても、3V未満の電力は流れますよね・・・?

それと止まったときの症状としては、段々と光が消えていきました。(キーON時)
翌日エンジンはまた点いたのですが、キーONでは光りませんがそのときだけ弱弱しい光が点灯します。
311774RR:2011/05/12(木) 22:48:58.07 ID:PVtca8F3
俺様の見解では電圧3Vのバッテリーは死んでる
たぶんレギュレーターも死んでる
312774RR:2011/05/12(木) 22:51:24.21 ID:m4RlaPo/
話が脇道に入りすぎ。肝心のところがボヤケてるんで簡潔にまとめてくれ。

・現在エンジンは掛かるのか?(直したのか?)
・なぜハーネスを交換したのか?
・ヒューズは確認したのか?
・その他のカプラへの通電を確認するときキー及び、そこに繋がっている装置のスイッチはONとなっているのか?


とりあえず、そのバッテリーはもう終了。
新品バッテリーだったというなら、充電出来ていない。つまりレギュレータも終了の可能性が濃厚。
313774RR:2011/05/12(木) 22:52:39.49 ID:9NMboIIV
レギュ破損で電気作れずバッテリーから電気使っておしまい
見たいな感じがする
とりあえずバッテリー充電したら?
314774RR:2011/05/12(木) 22:55:54.09 ID:PVtca8F3
テスターの使い方もあってる?
導通、電圧、抵抗値、ちゃんと使えないと何がなんだかわからなくなるぞい
315774RR:2011/05/12(木) 23:20:25.97 ID:g6WwTovH
TZR125持ってるけど、上の話はイマイチ理解できなかったw
電装系とか意外に丈夫なバイクだわ。
316774RR:2011/05/12(木) 23:25:47.48 ID:4WfpzF5D
みなさん返事ありがとう;;
ちょっと鳥肌たちました。

現在はエンジン分解中です(地震の影響で発注が遅れてて・・・)
ハーネスを交換したのは、この今の原因追及に至る前に、「始動したら点くけどキーONで点かない=断線?」
と思って交換しました。
ヒューズからもちゃーんと電気通ってました。(レギュに流れる手前まで)
え、キーONにして計るんですか・・・・?(

バッテリーはまた交換する予定です!!

キーONにしてからまた計ってみます!!!!
今までOFFのままで計ってました!!

導通ってどのレンジ(?)ですか?(
説明書もインターネットも活用してるんですけど、
いまいち1から教えてくれるところってないんですよね。
317774RR:2011/05/12(木) 23:26:31.48 ID:+kAwde9o
>>307
エンジン落としてんなら、そのままのせちゃえば?
もちろん暖気後に油脂類かえてオイルポンプのエア抜きやらなんやらやらんと
燃えた不燃物増やすだけだけど。
318774RR:2011/05/12(木) 23:30:33.31 ID:e/9QrD1W
シリンダーだけはずしてるんでしょ
あとくだらないことだけど
YPVS不動でも走るよ
ガロガロと
319774RR:2011/05/12(木) 23:43:21.70 ID:4WfpzF5D
あ、ありがとう。
一応抱きついたあともエンジンは始動して、
そのときypvs作動しなかったですが、
やっぱり低速がゴロロロロロと動かないですね・・・。
320774RR:2011/05/13(金) 00:24:24.30 ID:j10nhDYo
>>271
遅レスだが、同じ物今でも使ってるよ。

ペンシル型ゲージは精度がイマイチとか聞くが、昔のトヨタのはそれなりに使えるね。
落としても壊れにくいのがいい。
321774RR:2011/05/13(金) 01:58:35.75 ID:3PEvEnMn
クランクベアリングガタガタでフライホイールの内側でガリガリになってんじゃないの?
322774RR:2011/05/13(金) 09:12:53.31 ID:UafN2oYa
>>316
ナンでもカンでも一からここで聞くようなレベルのお前じゃ修理は無理。
さっさとバイク屋に丸投げするかスクラップ処分したほうが幸せになれるぞ。

323774RR:2011/05/13(金) 09:16:17.19 ID:jNxmqMbX
どんな事なら聞いていいの?
324774RR:2011/05/13(金) 10:40:07.45 ID:5dhXuPO/
オイル交換完了♪ちょっと走りにいってきまーす。
325774RR:2011/05/13(金) 11:43:34.16 ID:h7fDrNnn
>>323
ある程度の知識や「お約束」は必要なんじゃないかと思われ
部品名とか作業名とか整備に使う共通言語みたいなのを知ってないと
質問も回答も遠回り
せめて質問はテンプレ埋める形で必要な情報を簡潔に出すとか
エンジン始動を「えんじんつけると」と言う奴は決まって釣り臭いとか
326774RR:2011/05/13(金) 14:04:35.99 ID:0dncc0pL
ここってずっと質問スレ化してるよな。
妙なテンプレも質問専用。
スレタイ変えた方が良いんじゃね?w
327774RR:2011/05/13(金) 16:43:59.41 ID:BMv0nO9R
わかりました><
失礼しました。。

がんばってコツコツ直します。

みなさんありがとうございました!
328774RR:2011/05/13(金) 18:21:34.56 ID:zaKi6vl3
今日はじめて原付の前ブレーキパッド交換を自分でしてみた(整備のサイトみながら)。
ピストンみたいなのが引っ込まなくて苦労したけど何とか終了。
今まで乗る専門だったけど自分で整備するのもたのしいな。外装の螺子が取れてるのも
発見してしまったが
329774RR:2011/05/13(金) 18:27:50.27 ID:LB+1T9xK
ひどいやつらだ追い出しやがった
330774RR:2011/05/13(金) 18:31:19.19 ID:HV5Frmfi
だって何が問題なのかさっぱりわからんかったんだもん
331774RR:2011/05/13(金) 18:54:24.43 ID:7e5dJJJq
>>328
自分でいじると愛着湧くんだよな。
店に丸投げのカスタムしてる人も多い中、
小さな事でも自分でやると密かな誇りが芽生えたりしてw
332774RR:2011/05/13(金) 19:22:47.27 ID:S696ysLO
>>328
パットが減った分、ピストンが出てる状態だからね。戻すのって結構、硬いんだよな。

原付と言えども公道を走る以上は、ブレーキ関係は気をつけてね。
333774RR:2011/05/13(金) 19:47:11.32 ID:4l/Zlc4y
>>327
羨ましいよ
おっさんになると時間がなくてな
334774RR:2011/05/13(金) 20:17:46.57 ID:PSgiBDRY
>>328
引っ込ますのが最重要だもんな
335774RR:2011/05/13(金) 20:18:10.77 ID:GOyWXkWR
教えてください
エンジンが十分に温まった状態でのアイドリング中
チョークを引いたときにエンジンが止まるのと
アイドリングが上がるのはどちらが正しい状態ですか?
336774RR:2011/05/13(金) 20:53:17.17 ID:quZejX9F
一般論?だと、チョークを引く速さにもよる
サッと引くとエンジンちゃんがびっくりして止まる
そーっと引くとご機嫌に回転数があがる
337774RR:2011/05/13(金) 21:00:46.06 ID:l7jGjXve
チョークなら止まるんじゃね?
スタータなら上がると思うけど
338774RR:2011/05/13(金) 22:31:43.43 ID:FiTDmwb+
一応、基本的なやり方はわかってるけど、、
アドレスV125のブレーキフルード交換
5分くらいペコペコやって
ドレンボルトを閉めるとエアーが昇ってくる。
これって、マスターやキャリパーからエア吸い込んでる?

CB400、メッシュに交換して、
エア抜き後、レバーにアタリが出てるのに
ブレーキ全然効かない。
これってまだ空気ぬけきれてない?

339774RR:2011/05/13(金) 22:42:03.57 ID:LB+1T9xK
わかってるならいいだろ
340774RR:2011/05/13(金) 22:46:22.14 ID:UafN2oYa
>一応、基本的なやり方はわかってるけど、、
わかってるつもりで実はわかっていないだけ。
341774RR:2011/05/13(金) 22:50:08.16 ID:eycjbBhB
>>338
分かってると思うけど、ブリーダーを緩めるのはフルードに圧がかかっている間だけ
レバー開放してブリーダー閉めるのでは遅い
あとブリーダーから泡がでるのは普通
エア吸い込むような隙間があればフルードが噴出する
エアが抜けてればかなりカッチリしたタッチになる
ゆるく当たりがでて抜けた気になってるだけかも
抜けていて効かないならパッドとディスク点検汁
342774RR:2011/05/13(金) 23:08:00.98 ID:FiTDmwb+
書き方わるかった。
ブレーキ握る
ブリーダー緩める(レバーが最後まで握れる状態でそのまま)
ブリーダー締める(ブレーキあたり出るまでキコキコ)
の繰り返しはやってたんだ。
343774RR:2011/05/13(金) 23:10:58.79 ID:UafN2oYa
わかっているなら
>ドレンボルトを閉めるとエアーが昇ってくる。
の原因もわかっているよね?
344774RR:2011/05/14(土) 00:55:32.60 ID:1/70Km4c
>>342
書き方がわるかった場所すら間違えてる最悪だ
そして方法もやや致命的だ
だけど
どこぞの元モトクロス日本チャンプも同じような抜きかたしてたから
そんな方法もあるんかもな
345774RR:2011/05/14(土) 01:42:17.52 ID:yq6r292F
>>338
質問するんだから謙虚な心が必要だよ
上手く行かなくて質問してるんでしょ?
解ってるなら聞く必要なし!
ここには詳しい人が沢山いる良いスレなんだから大切にしよ
346774RR:2011/05/14(土) 13:14:43.53 ID:cKdofbln
初心者すれだつーの。
相手したくないなら黙ってりゃいい
教えたい人が教えればいい。
生暖かく見守るのはそゆことだ。
347774RR:2011/05/14(土) 13:38:59.48 ID:0ex/Dvmc
スロージェットの探し方が分からん!
348774RR:2011/05/14(土) 13:58:10.15 ID:cKdofbln
サービスマニュアルくらいは買ってヨンデクダサイ
349774RR:2011/05/14(土) 14:07:27.08 ID:8K7nGi+y
>>347
キャブをばらす
ジェットの形状と番手を確認
売ってる店、または通販で必要なものを買う
付けて確認
(゚д゚)ウマー
350273:2011/05/14(土) 14:24:51.67 ID:/h5Lty+A
結局後輪をやや小径に換えるのが一番ですね
351774RR:2011/05/14(土) 14:37:23.68 ID:0ex/Dvmc
>>348-349
現物とネットの写真を付き合わせてそれっぽいのを注文しました
352774RR:2011/05/14(土) 17:24:53.90 ID:4heAuJ2A
ブレーキのききが悪かったのでバイク屋に持ち込むと、フロントフォークの点々錆が原因でオイル?がブレーキディスク?に付着してたみたいです。
フロントフォークを新品に交換した方がいいよといわれて頼んだのですが、フロントフォークは錆ができたら、交換するしか手段がないのですか?
あと色々合わせて六万はみとかないといけないみたいです。
1999年のZZR250に乗ってます。

フロントフォークのメンテは、ウェスで油を拭き取ったらいいのですか?
353774RR:2011/05/14(土) 17:31:44.09 ID:8K7nGi+y
>>352
サビを取った後の状態によるが、軽い点錆程度ならオイルストーンで落とせばごまかすことはできる。
その後はマメに汚れをとったり、ダストシールに付かないように防錆剤を塗布して、ふき取ると良い。
なんか理解してなさそうだが、一応聞く。

点錆発生
フォークのストロークでフォークオイルシール損傷
オイル漏れ
ディスクにフォークオイル付着
ブレーキの効き低下

だからフォークを新品にした方がいい


という説明を店員から受けたんだな?
354774RR:2011/05/14(土) 17:49:00.83 ID:4/fx8f6C
>>352
なんでそのバイク屋で聞かなかったんだw

フォークのインナーチューブ(メッキ加工されてる上下で言ったら上の細い管)の
摺動部(アウターチューブという下の太い管に入り込む範囲)に点錆が出来て
点錆がアウターチューブの中にあるオイルシール(漏れを防ぐゴムの部品)に傷を付け
そこからフォークオイルが漏れてきてる
これが現状。
んでインナーの摺動部に深い点錆が出来ると研磨で応急手当て程度の事は出来るけど
また点錆が再発したり徐々にシールを傷めたり穴から徐々に漏れたりするのでそう長くは持たない
せっかくバラしてシール交換してもそれじゃもったいないから
いっそインナーを交換した方がいいよって話

フォークのメンテは正常な状態なら洗車したらシリコン系のグリスなりスプレーなりを薄くかける、摺動部に飛び石で傷がつかないようにカバーを付ける、傷が付いたら磨いて定期的にシリコン。
摺動部じゃないなら放置でもいい。
355774RR:2011/05/14(土) 20:23:12.99 ID:V/u2LSVE
Rタイヤ交換してたのだが、案の条ビード落とすのに苦労したわ。
いい加減シャコ万から卒業すべきかなと本気で悩んだw
3万ぐらいするセレブなビードブレイカーならサクサク落ちるんかな。
上手くいかなくてだんだんやる気がなくなってきたのだが、何とか耳を落とせたら
組み付け&ビードだしは速攻で終わったのは良かったけど。
ウチの0.4kまでしか上がらないコンプレッサーでは、遂に耳が上がらなくなったので
粗大ゴミに出してきたw  激安だったけど速攻で壊れたので、元は取れなかったわ。
356774RR:2011/05/14(土) 20:27:50.72 ID:Gn2h/Lx9
ビードブレーカーなんてstraightで3000円だろw
さっさと買えw
357774RR:2011/05/14(土) 20:29:09.11 ID:8K7nGi+y
>>355
いくら安くするために自分でやるっつっても、道具がチープ過ぎたらそれこそムダに時間使うからな。
いい加減、俺もプレスで無理やりビード落とすの辞めたいわ。オクのビードブレーカでも買うかな・・・
358774RR:2011/05/14(土) 20:50:28.16 ID:LR2oUGEQ
ビードブレーカーは8000円くらいの安物で十分
落ちないときは本当に落ちないから必要

359774RR:2011/05/14(土) 21:11:39.29 ID:WpKFlFa8
ブレイカーは友人からただで貰った・・・
頼めば只でタイヤ交換してくれる別の友人もいるんだがw
360774RR:2011/05/14(土) 21:51:54.34 ID:4/fx8f6C
>>355
>>356の言ってるストレートの3000円をまさに使ってるけど
体重55kgのオレでも190サイズの硬化したBSタイヤが余裕で落ちる。
>>357の内容で言うなら拘るべきはタイヤレバー。
長く頑丈な柄と、緩すぎず曲がりすぎず先端中央から先がまた緩くなるような形で薄く丈夫な先端と握りやすい取っ手がいい
先端がぶ厚い安物は出番少ないまま固定用かお蔵入りが目に見えてるw
361774RR:2011/05/14(土) 21:55:24.39 ID:30rxKbJ0
RZ350の保存しておいたガソリンタンク、
オクで処分しようと開けたら、中の20年物の腐ったガソリンの酷いこと酷いことw
抹茶色の廃液と錆だかヘドロだかわからんようなサンゴみたいな状態ww

つか匂いがたまらん〜
正直家中匂って死む><
362774RR:2011/05/14(土) 22:08:28.06 ID:LR2oUGEQ
保存かそれ
363774RR:2011/05/14(土) 23:00:53.79 ID:4heAuJ2A
>>353
はい。そのように店の人から伝えられました。

フォークカバー?は後付けできるのでしょうか?
364774RR:2011/05/14(土) 23:29:42.02 ID:8K7nGi+y
>>360
誰も組み込みで苦労してるなんて言ってないから
タイヤレバーの話題が出る理由がないと思うんだが
365774RR:2011/05/14(土) 23:40:35.96 ID:4/fx8f6C
>>364
たかがビードブレーカーに3万する物はなんたら言ってるから
そんなムダなとこに金かけるならって話だよ
366355:2011/05/14(土) 23:42:35.20 ID:V/u2LSVE
以前にストレートの安い奴は耳落ちないし、速攻で壊れたってレス見たから候補から外しちゃったのよね。
とはいえそろそろ本気で何とかしようかな・・・
組み付けはそれなりに上手く行くので、後は落とすのさえ何とかなればだいぶ楽になれるんだが。
コンプは我慢かなぁ・・
367774RR:2011/05/14(土) 23:44:30.17 ID:8K7nGi+y
>>363
>交換するしか手段がないのですか?
って話だったんで一応確認をしたんだが、それでフォークは交換するの?
それとも俺とか他の人が言ったような磨いて使ってみて様子見るの?
まぁ、うまくいけばラッキーだけど、ダメならすぐにフォークシールをパーにする羽目になるが。

ちなみに、サイズの合うフォークカバーがあるなら使えると思うけど。
そこはZZR250のフォークのサイズから使えるものを調べないといかんぞ。
368774RR:2011/05/14(土) 23:47:50.96 ID:8K7nGi+y
>>365
そりゃ3万使うならビードブレーカ買うくらいなら手動チェンジャー買うわな。邪魔だけど。
それだけ苦労する状態だったら俺なら元の職場に行ってチェンジャー借りてサクサクやるわぁw
369774RR:2011/05/14(土) 23:50:54.44 ID:8K7nGi+y
>>366
あんな単純な構造のものが速攻で壊れるって使い方に問題がある気がするがw
それこそ、3万のビードブレーカ買ったと思って2万くらいのコンプレッサーとストレートのビードブレーカ買えばいいじゃん
370774RR:2011/05/15(日) 00:11:50.46 ID:OYBj+qtR
>>366
今更ごめん
オレが使ってるのアストロの4000円の物だった。。。
あんなに頑丈なのになぁと調べたら間違いに気付いた。

ちなみにかれこれ50セットくらい交換してる。
使用期間は4〜5年くらい。
>>368
2行目はオレあて?>>365あて?
オレはビードブレーカー持ってるし組み込みも苦労してないけど。
371774RR:2011/05/15(日) 00:16:31.67 ID:gghd+Ryn
>>370
というか、どなた?w
>>368の2行目は手動チェンジャー買う程苦労する状態だったら
って仮定のひとりごとなんで気にしなくておk
372774RR:2011/05/15(日) 00:23:04.47 ID:OYBj+qtR
>>371
すまん、>>365はオレだったw
そういうことね。

因みに手動チェンジャってマグ鍛も安全に交換可能?
373774RR:2011/05/15(日) 00:29:17.47 ID:gghd+Ryn
>>372
それは腕次第じゃね?
リスクは減らしたいんで俺は出来れば電動でやりたいけど。
それでも、手動チェンジャでしっかりホイールを固定出来れば
地べたでガチャガチャやるより安全だろうね。
374774RR:2011/05/15(日) 00:55:20.39 ID:OYBj+qtR
>>373
動画漁ってきた
当て布すればマグ鍛だろうが塗装すら大丈夫っぽい


超ほすぃ、、、
375774RR:2011/05/15(日) 01:03:21.98 ID:gghd+Ryn
>>374

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・  あとは分かるな?
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
376774RR:2011/05/15(日) 01:20:05.24 ID:ZiZnYr9Z
手動チェンジャーなんてあるのかw 初めて聞いたw
ビードブレイカー気になるけど、非力なので迷うわ。
377774RR:2011/05/15(日) 01:31:24.17 ID:OwxQky7V
手動ので良いからアストロのクルマ用みたいなバイクに使えるタイヤチェンジャーがあれば良いのにね。
http://www.astro-p.co.jp/photo/2007000010174.jpg
AP マルチ タイヤチェンジャー
¥19,800
手動式のタイヤチェンジャーです。
ポストを本体中心に差し込み、付属のタイヤレバーを回すようにを使用してタイヤをホイールから外します。
ビートブレーカーも備わっているのでこの製品1つでタイヤの脱着から組み付けまで行うことができます。
378774RR:2011/05/15(日) 08:34:28.33 ID:+fHwNTYe
ビード落としなんてこれで充分だろ?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2516960

おまえらって相変わらず専用品好きなんだなw
379774RR:2011/05/15(日) 09:33:51.37 ID:D9hJRkj4
ビードブレーカーか
タイヤの上で下駄履いてジャンプするの疲れるから買おうかな
失敗率高いし痛いし
380774RR:2011/05/15(日) 10:49:40.33 ID:SkxwY/uz
廃タイヤの処理ってどこに頼む?
381774RR:2011/05/15(日) 10:55:15.11 ID:mKI+iOrU
バイク屋かタイヤショップ。
要するにタイヤ買ったとこだな。
処分料500円くらいだっけ。
382774RR:2011/05/15(日) 11:42:26.10 ID:OMDBeG4P
うおお、これは便利だ
http://www.youtube.com/watch?v=ujwu93aq3UQ

がんがれば自作もできそうだな
383774RR:2011/05/15(日) 16:12:13.92 ID:KHW/22Gf
先日、Fブレーキパッド交換に成功したので本日はプラグ交換に挑戦してみた。
適合表みてNGK370円のを選び、くねくねしたプラグレンチ750円なるものを購入。
家帰って整備サイトみながらプラグを探すと、レンチが狭くて入らないorz
カウルやら場所あけるの大変そうだし今日は断念。来週まで外装ばらすか
短いレンチさがすかしよう・・・原付ってプラグ交換めんどいんですね
384774RR:2011/05/15(日) 16:33:24.64 ID:I1GYFpQU
>>383
プラグだけは車載工具がいいよ
385774RR:2011/05/15(日) 16:35:27.93 ID:Ikey6u+M
これだから素人は
386774RR:2011/05/15(日) 18:47:40.38 ID:ymjArQJE
>>380
適当に切り刻んで生ゴミ(無料)。
うちんところは金属・プラスチック以外は全て生ゴミ(正式名称:生活ゴミ)。
安全靴は迷ったけど、衣服・靴は生ゴミって事なので、一緒にポイ。
387774RR:2011/05/15(日) 18:50:37.17 ID:D9hJRkj4
>>386
何で切ってる?
388774RR:2011/05/15(日) 19:00:09.71 ID:UJcy0/BX
>>385
ウザ
389774RR:2011/05/15(日) 19:03:37.50 ID:jzdfKK4f
素人はプラグ交換が好きなのよ
390774RR:2011/05/15(日) 19:20:32.35 ID:UJcy0/BX
確かにそうだな
しかし
自称玄人は嫌みが好きなのよ
という話にもなる
391774RR:2011/05/15(日) 19:23:38.40 ID:YtyWlPp6
逆オウム返しは自分の株が下がるだけだからしないことだ
392774RR:2011/05/15(日) 19:35:00.22 ID:ymjArQJE
>>387
ベビーサンダーかカッター。
面倒くさいときは黒いナイロン袋に入れて、
最終的に半透明or透明のビニールに入れて出せばOKなアバウトな市。
原付程度のタイヤなら、切らなくても75Lのビニール袋に入るし。
(少し前までは、原付も自転車扱いで粗大ゴミで無料だったんだけどな)

日にちがあえば知人の会社の産廃に混ぜ込んでポイってのもある。
393774RR:2011/05/15(日) 19:53:56.76 ID:o3+b3c+c
>>384
プラグ交換の面倒な原付ってスクーターじゃない?
モンキーやカブ、APEなんかだと簡単だし。
スクーターにはプラグレンチは付属してないと思う。
394774RR:2011/05/15(日) 20:01:43.85 ID:QMYhNDXA
スパークプラグは どう捨ててる?
分別できないので、20本ぐらい溜まってしまてる。
これリサイクルでいないもんかな?
395774RR:2011/05/15(日) 20:40:57.84 ID:OYBj+qtR
>>389
言われてみれば確かにw
オレも最初はそうだった。

なんか簡単そうだし安く済むし効果がありそうな気がするんだよな。
396774RR:2011/05/15(日) 20:45:59.54 ID:UJcy0/BX
>>391
逆?意味不明
使いこなせない言葉は教養の無さを晒すだけだから使わないことだ
397774RR:2011/05/15(日) 20:47:42.39 ID:YtyWlPp6
>>396
ほら、また
398774RR:2011/05/15(日) 21:08:27.92 ID:G7tB2qlL
馬鹿って言うと馬鹿って言う。
399774RR:2011/05/15(日) 21:09:20.65 ID:UJcy0/BX
>>397
お前本物の馬鹿だな
400774RR:2011/05/15(日) 21:18:27.31 ID:XaTo25Kq
>>394
「不燃物」って扱いだな、うちは。
401774RR:2011/05/15(日) 21:23:39.61 ID:lfGYiAr3
まあまあ お互いの自己紹介はそれぐらいで
402774RR:2011/05/15(日) 21:37:54.61 ID:UJcy0/BX
陰湿
こいつら気持ち悪い
403774RR:2011/05/15(日) 21:58:12.24 ID:q926lGB2
>>378
そんなダサくて邪魔なものを自作して使うより3000円の専用品でも買った方がマシ
自分は物干し竿に穴のあいた板を通して支点はブロック壁の穴とか利用してビード落としてるけどな
404774RR:2011/05/15(日) 22:18:57.53 ID:mpctS/as
ID赤い人がキモい…
405774RR:2011/05/16(月) 00:56:53.16 ID:KvENY9zl
>>403
物干竿なんて弱くね?
ホントにやってんの?w
406774RR:2011/05/16(月) 01:03:25.70 ID:JrYAHY2t
バイクのタイヤなんてレバー2本あれば十分じゃね?
407774RR:2011/05/16(月) 03:59:40.90 ID:aLqAAfMp
>>406
バイクどころか車だってそれで十分
ただしカチカチの古タイヤは切り刻んで処分するの前提ならな
408774RR:2011/05/16(月) 07:22:37.35 ID:f24GDpKf
カチカチタイヤを外す時リムが心配になる
409774RR:2011/05/16(月) 09:45:02.09 ID:uIY0Vy22
俺のホイールは上手く行かない時のせいで、リムが傷だらけだw
まぁ自分で数回交換すれば、中古ホイール代になるんだけどw
410774RR:2011/05/16(月) 12:42:43.02 ID:6LWMIKXt
俺は硬くてビードが落ちない時はベンチバイスに挟んで落としてる。
SSの極太タイヤは無理かも知らんけど、普通のオフ車くらいなら楽勝。
411774RR:2011/05/16(月) 17:06:05.50 ID:ydDVOxYO
車のアンカーポイントにパンタジャッキあてがって、地面とジャッキの間に
タイヤを挟んで圧力かけたら15年ものの225/50-R17も楽勝だった。
ただビードは落せても、手作業ではホイールからめくることはできなかったw
412774RR:2011/05/16(月) 17:45:24.70 ID:QZx+2bUO
へたくそ
413774RR:2011/05/16(月) 17:53:39.61 ID:z5me+4qT
>>411
それクルマだろw
車板へ逝け。
414774RR:2011/05/16(月) 18:04:36.13 ID:m45ScraL
スクーターのプラグ交換できたー。
新車から8000キロだししばらくがんばってくれるだろう。
415774RR:2011/05/16(月) 22:58:19.69 ID:16kMu4pY
フロントブレーキのマスターシリンダーをO/Hしたあと、
バイクに組む前に一晩置いておいたらピストンの動きが硬いんだけど単なる潤滑不良?

バンジョー側からフルード足して何度かストロークさせるとスコスコ復活するし、
O/H時はシリンダー内の汚れもチェックして、フルード塗ってからカップ組んだけど。。。
416774RR:2011/05/16(月) 23:20:37.79 ID:ewGLumtZ
ウインカースイッチなんですけど右は正常に作動するんですが左が操作感がなく
手を離すと戻ってしまいます。その為左に出す場合ずっと保持しなければなりません。
この場合は分解修理出来るのか、丸ごと交換になるのですか?
トラブルの原因にもよるでしょうが、考えられるケースも答えていただけると幸いです。
417774RR:2011/05/16(月) 23:38:44.04 ID:MSzeDV+9
>>416
リターンスプリングか板バネの損傷。
パーツ交換だね。
418774RR:2011/05/16(月) 23:49:33.93 ID:cJjK5wng
>>416
自分で分解して見れ
「バイク屋への整備依頼相談スレ」じゃねぇんだし

スイッチの節度やホールドするバネや鉄球が
ゴミにまみれて動かないだけだろ
エレクトロクリーナーでもぶっ掛けてガシガシ動かせば復活する可能性大
バイク屋持って行ったら中も見ずにAssy交換されるのがオチ
419774RR:2011/05/16(月) 23:59:40.68 ID:9foI10hd
具体的な修理方法や対処方法の相談ならまだしも、そんな内容を相談してなんになる?
分解して修理できるのなら修理すればいいし、修理が無理なら交換すればいい。
420774RR:2011/05/17(火) 00:04:37.68 ID:xY8DBaps
「スイッチボックスって分解して中の部品交換出来るんですか?それとも丸ごと交換?」
というごく普通の質問。
421774RR:2011/05/17(火) 00:21:32.59 ID:QdjoD1HA
交換できる。けどパーツ手にはいるかどうかは不明。
スイッチ一式1万くらいかな。
前にバイク倒したときにハイ・ロースイッチがくだけて破片が下にはいりこんで
ウインカー不良になったことあるなー
422774RR:2011/05/17(火) 00:23:52.21 ID:/h/VRL/k
>>419
そんなこと聞いてない
423774RR:2011/05/17(火) 00:55:12.27 ID:Xd5RQ+jI
とりあえず
>>416
>考えられるケースも答えていただけると幸いです。

これがウザいわ。中開けてどんなんなってるか見りゃいいだけのこと
424774RR:2011/05/17(火) 01:40:16.75 ID:fOOCr+OU
>>420
ナイスアシスト
425774RR:2011/05/17(火) 03:21:31.66 ID:FI25jJ/4
>>423
開けてパーツの摩耗や損傷を見ても、単品で出るかアッセンかはわからんな。
426774RR:2011/05/17(火) 05:52:38.90 ID:13O9Oca0
俺もスイッチの動きが気持ち悪くて純正assy交換しようとしたら
予想以上に価格が高くて諦めた
427774RR:2011/05/17(火) 06:03:23.04 ID:oqW6riRI
俺はヤフオクで中古パーツを買った。
値段が出品者により大きく違うから、良く比べて買うと良い。
428774RR:2011/05/17(火) 08:22:00.48 ID:qckrxmRv
 部品が出るかは、パーツリスト見ればいいと思うよ。
429774RR:2011/05/17(火) 08:35:36.60 ID:GrYSG0k8
>>427
オレもヤフオク
スイッチ類とかすごく安い
430774RR:2011/05/17(火) 08:41:39.21 ID:CypCJziQ
電子パーツと組み付け可動部品の中古はあり得ない。チャレンジャーにもほどがある。
431774RR:2011/05/17(火) 13:50:38.20 ID:cNwTdxic
んなこたない。
バイク自体が中古で売ってるしw
432774RR:2011/05/17(火) 13:52:21.82 ID:+LvHtHLV
バイクガレージ欲しい…
アパートの駐輪場でチェーンメンテしてたらそこのDQN大学生達が、
「なーなーあれ何してんだろwwwwww」「修理じゃねwwwwwwwwwwwww」
とかいいつつ自分の部屋(声の大きさ的に二階くらい?)に入ったと思ったら、

「マジあのバイク邪魔なんですけどーwwwwww実際マジあのバイク邪魔なんだけどーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

とか大声で叫びやがる。
いつか愛車に傷をつけられそうで怖い。実際タンクの側面でなく上にひっかき傷ができてるのが気になる…
433774RR:2011/05/17(火) 14:57:17.21 ID:+noCoRr0
ひっかき傷の大半は猫。
止まってる虫を捕まえようと爪立てたり。
単にアスレチック代わりにされたりもする。
冬はバイクカバー掛けたバイクをテント代わりに暖を取る。

偉い奴順に高い場所に座る習性があるからシート辺りはよくやられるよ。
駐車場所にもよるがごちゃごちゃして屋根付きで人の通り道でないなら好むだろう。
居心地良いシートで日向ぼっことかよくある光景。
登るときタンクに手を掛けようとする奴は滑るから爪を立てる。

あいつら縄張り主張するために小便掛けやがるから、猫が犯人かは臭いで判断すべし。

もし猫と断定したならホムセンで猫が嫌う臭いスプレー買ってきて対策。
434774RR:2011/05/17(火) 15:23:17.30 ID:AGOxJONX
ボーガンの方が効き目抜群
435774RR:2011/05/17(火) 16:25:00.36 ID:Q7GITqDD
正露丸がいいと聞いたなw
436774RR:2011/05/17(火) 16:36:15.79 ID:CSIXBVlS
大学生にバカにされる>>432が哀れww
437774RR:2011/05/17(火) 16:42:08.09 ID:FEnH2Fev
やめなよ
438774RR:2011/05/17(火) 16:48:03.44 ID:CSIXBVlS
うん。すまなかった。
猫対策には薬局で買えるクレオソート液がおすすめ
あまりに臭いので人間も近寄らないので便利だ
439774RR:2011/05/17(火) 17:32:30.71 ID:WeZ/M6mK
>>434
で、タンクに命中して涙目なんですね。わかります
440774RR:2011/05/17(火) 18:17:14.76 ID:GrYSG0k8
つまり大学生の部屋のドアに猫スプレーか
441774RR:2011/05/17(火) 19:24:09.90 ID:2AMjhtqB
ラジエター液
442774RR:2011/05/17(火) 19:58:49.61 ID:kXrfL1SE
クーラントは、ちゃんと処理しないとダメ
443774RR:2011/05/17(火) 20:30:43.94 ID:/S7dhDng
平成4年式ディーゼルエンジンに付いてるゼクセル機械式VE噴射ポンプの不具合について、意見してちょ。

アクセルワイヤー・スロットルレバー・アイドルアップの引っかかりなし。 進角装置(非寒冷地)なし なんですけど

よくエンジンをかけたら、PやNポジションで回転数が1300、Dレンジで1100rpm・・・。A/Cアイドルアップ正常

エンジンを一度切って再度かけ直すとP・Nで800程度の通常の状態に戻るんです。

これって、具体的な原因って何だと思います?? ポンプが悪いなんて簡単なコメントは堪忍ね。
444 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/17(火) 20:33:58.71 ID:WCmdukdS
>>443
書いたスレ(板)が悪い。
445774RR:2011/05/17(火) 20:34:38.41 ID:MM5E93F+
まずここが何板か確認してから書こうな。
そもそも俺は別にそれが異常だとは思わんが。
446774RR:2011/05/17(火) 20:55:26.01 ID:6a0AqkPE
>>443
上の二人の書き込みを見ても「お前の頭が悪い」という結論しか出ないなw
447774RR:2011/05/17(火) 20:56:27.36 ID:FQnQaajj
>>443
その無意味な改行何なの?
いやまじで
448774RR:2011/05/17(火) 21:20:17.23 ID:WnvwyYdX
最近バイクの整備を始めたが、忙しい社会人の上に不器用なんで
時間がかかって仕方がない。プライベートの時間が恐ろしく食われる。

早速部品を紛失して、購入する羽目になり余計な金がかかりそう。

自分でするのはオイル交換ぐらいにしといてバイク屋任せもありかなと
思うようになってきた。
449774RR:2011/05/17(火) 21:25:24.78 ID:MM5E93F+
時間がかかっても掛かる金を減らしたい
向き不向きは別にして弄ることに楽しみがある
という人なら自分で整備

金がかかっても他のことに時間を使いたい
仕事してる間にメンテが終わってて、自由な時間は極力乗りたい
という人なら店に出す

どちらがいいとか悪いってのはないんだから好きにするといい。
450774RR:2011/05/17(火) 21:29:05.10 ID:WnvwyYdX
>>449

有難う。その通りだと思う。

参考にさせてもらうぜ。
451774RR:2011/05/17(火) 21:54:42.98 ID:FQnQaajj
整備したい気持ちもあるし、道具も、場所もある

ただただ時間がない
このスレが心の支え
452774RR:2011/05/17(火) 22:09:08.34 ID:M2HpxXDS
事故ってカウル大破したけどフレーム平気だから、自分でネイキッドにしますm(_ _)mこれからよろしくお願いします
453774RR:2011/05/17(火) 23:20:57.95 ID:msU+upGI
>>451
時間はじぶんで作るものだろう。
たとえ10分だけでも、10分ずつ1週間やれば一時間は弄れるのだし。
好きなことをするためなら、飯時間や睡眠時間削ってでも時間はできる。

オンナに逢うのに「時間がない」は理由にならないのといっしょ・・・・・・・・・。
454774RR:2011/05/18(水) 00:29:23.28 ID:pkD6ddl+
整備するようになると時間も金もよけいに掛かるなw
ちょっとぼあUPキット組もうと思ってパーツ集め初めてトルクレンチも新しいの欲しいな、
工具増えたからチェスト買うかとかやってたらすげえ金使ってるのにいまさら気がついた。
改造元のバイクの半額は使ってるw
まあ楽しいからいいか。
455774RR:2011/05/18(水) 00:42:53.39 ID:+D1wd7l6
>>451
スキルが無いからできないと正直に言えよw
456774RR:2011/05/18(水) 01:36:49.18 ID:UQ702b9z
正直、整備はやり始めると道具とか思った以上にお金がかかる
だがある程度そろえるとあんまりお金がかからなくなる
パーツも新品を買わなくて済むようになる

そうするとやめれなくなる
457774RR:2011/05/18(水) 04:48:13.49 ID:WnvPVm+t
やめる必要ないだろ
趣味なんだからw
458774RR:2011/05/18(水) 06:46:04.91 ID:2myBMxRA
>>457
走る事を目的として整備に手を出すと時間効率的に微妙になってくる。
その時間で自分が働いた場合の時給換算だったり
限られた時間の使い方であったり。

でも整備スキルも上がるとそこらの整備士の粗が見えてくるし
他人に触らせるのが怖くなる。
でもスキルが上がると手を出せる範囲も広がり、より時間のかかる整備が出来るようになる。
更に整備に割く時間が長くなり走る時間を蝕みだす。
バイク屋に預ければいい事だけどスキルとお金がもったいないし怖いし整備楽しくないわけじゃないし、でも時間が買えるし、、、
じゃあ時間かけずに出来るようにコンプレッサー買おう!買っちまおう!
結果さらに泥沼になるし友人や知人から整備頼まれるし近所のナンシーおじさんが余計に話しかけてくるようになるし
コンプレッサー買ったからエアツール増やしたくなるし買ったら使いたいし、、、
459774RR:2011/05/18(水) 09:32:34.50 ID:kKz06yXj
>>453
お前さん実際にやってないだろw
他と違ってメンテは10分刻みじゃ大した事は出来ないよ。
460774RR:2011/05/18(水) 09:44:26.63 ID:NnwAjNsv
メンテやるならまとまった時間が無いとなんも出来んよな
461774RR:2011/05/18(水) 09:53:46.28 ID:8usNCrSZ
>>メンテやるならまとまった時間が無いとなんも出来んよな

453は「道具も、場所もある」451へのレスだからね・・・・・
その都度いちいち片付けないといけない野晒し駐輪の青空整備では、
そら、なんもできんだろうな。カワイソね。
462774RR:2011/05/18(水) 10:06:26.07 ID:Umiy5d66
メンテくんは例え話もわからんのね
463774RR:2011/05/18(水) 10:56:16.15 ID:ZWwKX+Vx
>>458
いいんだか悪いんだかわからんが丸っきりそのまんまだ俺w
あとは家を買うだけだ。
しかしこのあたりの相場4000万……。
コンプレッサやエンジン掛けるなら防音考慮しなきゃいけないしもう少し積まなきゃならんだろう。
464774RR:2011/05/18(水) 13:43:09.31 ID:zXDbWTFc
何で動かないんだ
これかな?あれ、んじゃこいつかな?
走れるようになるころにはいつどこが壊れても余裕な品揃え
といった具合だ
465774RR:2011/05/18(水) 18:20:50.62 ID:WnvPVm+t
荒川区で六畳アパートに住んでた頃は
青空整備でTZRのフロント交換から
ピボットシャフトグリスアップまでなんでもやった。
まあ近所に受け入れられてたのがでかいけど。
466774RR:2011/05/18(水) 19:21:33.42 ID:TdXN8gVL
>>465
夜中の2時半まで銭湯の前でリアまわりバラしてたら優しく職質されたなあ
「お巡りさんとしたら注意するしかないから」いってた
467774RR:2011/05/18(水) 19:43:22.43 ID:NnwAjNsv
フロントフォークOH、前後ホイールベアリング交換、ブレーキディスク交換にブレーキOHしてたら9時間もかかっちまったい
468774RR:2011/05/18(水) 20:57:25.28 ID:ri8yKCEZ
お疲れちゃん
469774RR:2011/05/18(水) 21:07:40.90 ID:fDKDqBPy
まぁわかるわ。
作業工賃を知ると、頭の中でその作業に必要な工具を買うといくらか考えて、
作業一回の工賃にそれだけ出すなら工具買った方が道具は残るしお得だよなぁ・・・
と思ってしまう。
470416:2011/05/18(水) 21:12:41.16 ID:OTLqA8en
取り敢えずケースを開けたけど、元の状態がどうだったか分からないので、
やって良いのいけないのか分からないけど、最悪ショップで交換も想定してたので
ブレーキクリーナーかけて、汚れを歯ブラシでこすって再度ネジ締めたら直ったよ。
471774RR:2011/05/18(水) 22:20:41.87 ID:DJ+Fiud+
>>470
そのままだと金具が錆びやしないか?
472774RR:2011/05/18(水) 23:06:09.58 ID:gNCv1NRo
セルフロックナットについて教えてください。

ネジと噛む部分が樹脂と鉄板(?)のタイプがあると思いますが、どちらのほうが緩みにくいんでしょうか?また、耐久性は?
473774RR:2011/05/18(水) 23:50:14.26 ID:vSkjHJGw
どちらも似たようなもんじゃね?
再使用時は鉄の爪タイプの方が若干ましな気がするけど。
474774RR:2011/05/19(木) 00:08:21.12 ID:BJzq/bp8
鉄のやつはとんどもないくらい固いよ
475774RR:2011/05/19(木) 00:38:34.72 ID:KP/SL4jo
とんでもないくらい、か?
それとも方言?
476774RR:2011/05/19(木) 00:53:11.16 ID:OT6DiOI1
一般的にセルフロックナットは金属の爪のヤツを指す。
樹脂のヤツはナイロンナットって名前。

緩みにくさ&耐久性は圧倒的にセルフロックナット。
ただし>>474も書いてるけど、締め込むのがとても固くてトルク管理が難しい。
締め込み不良が致命的な問題になる場所(スクーターのプライマリープーリーとか)に使うのは控えた方がいい。

ナイロンナットはロックナットに比べれば締め込みも少し楽。が、緩み耐性は意外と高くない。再使用は2回くらいが限度。

どこに使うのかは知らんけど、個人的にロックナットって使いどころが意外に難しくて勧めない。
車やバイク用途だと、ロックタイトを使った方が簡単で確実で、なおかつ締め込み対象のボルトへの負担が少ないから向いてると思う。
着け外しの度にタップ&ダイスで掃除する必要はあるけどね。
477472:2011/05/19(木) 01:42:57.00 ID:lNQQ3KDU
みんなありがとう。

後出しで申し訳なかったけど、ミラーの固定(ちょっと特殊ですね)に使い、トルク管理&再利用は考慮しなくていいんで「セルフロックナット」を使うことにします。
また一つ勉強になりましたm(__)m

ちなみにこんな使い方の場合、ロックタイトはどの強度が適当なんでしょうか?
478774RR:2011/05/19(木) 02:44:00.57 ID:OT6DiOI1
ミラー固定だとM6かM8だよね?

バイクの場合、M6以上M14くらいまでなら262、M5以下は243で十分事足りる。
分解整備で取り外すのにさほど苦労しなくて、駆動系に使っても緩まない丁度いい強度。
それに硬化時間が20分くらいと比較的短いのも使いやすい。
ただし、塗りすぎると外すのが洒落にならんくらい大変w

ちなみに最強の緩み止めナットとしてハードロックナットってのがある。
航空機や新幹線、NASAのロケット発射台とか明石大橋とか過酷な条件下でも緩まない強さがあるのに、
取り外しは簡単にできて再使用OKなとても優れたナット。
サイズがややでかいのが残念だけど。
479774RR:2011/05/19(木) 20:12:05.34 ID:2rU1eo7B
ここで質問してもよいのか迷いますが
御存じの方に教えていただけるとありがたいです。

セルモーターが回らなくなったため、バッテリーを新品に換え、
バッテリー端子から、抵抗を測ったところ200Mレンジで
40ほどありました。これはバッテリーからの配線系の断線はないと考えてよいでしょうか

断線がないとしたら、次調べるのはセルモーター自体と
考えて良いでしょうか?

宜しくお願いいいたします。
480774RR:2011/05/19(木) 21:03:47.99 ID:jwTF1acK
what?
481774RR:2011/05/19(木) 21:14:01.15 ID:jwTF1acK
>>479
以前のバッテリーの電圧は?
安全装置の類は?
イグニッションオン時のインジケーターは?
ON時にカチ音はあるか?
4821098:2011/05/19(木) 22:24:13.79 ID:wOF9Aikh
ん?
バッテリーを新品に換えてから症状はどうなの?
483774RR:2011/05/19(木) 23:18:09.10 ID:1kSguXmU
>>469
タイヤ交換 スプロケ交換 ステムベアリング 周りたまにしかやらないけど全部使う工具買ったなw
まあまあ元取れてる
484774RR:2011/05/19(木) 23:21:18.51 ID:8n6mIwt2
2stだけど、ピストンとリングだけ交換とかあり?
リングだけの方が良い?
485774RR:2011/05/19(木) 23:43:14.78 ID:X3yhaEME
>>484
もっと詳しくw
そもそも何で交換したいのか
486774RR:2011/05/19(木) 23:58:50.51 ID:2rU1eo7B
>>481、482
レスありがとうございます。

以前のバッテリーの電圧は充電後12.5-6Vあたりでしたが
その前からセルの周りが悪くなってたので
バッテリー交換しました。
交換後はなぜかセルが回らず、初期充電が足りないものだと思い(ユアサの
安い自分で希硫酸補充タイプのため自分でやりました)
充電後は何度か調子よく回ったり、回らなかったりで、そのあとは不動になりました。
古い方のバッテリーでも試しましたが不動でした。
アイドリングからアクセルあおっての電圧は13V台まで上がってたのでステーター
系は大丈夫かな?と思ってます。

ヒューズを確認しましたが切れてませんでした。

古いバイクなもので(ベスパ系150CC)、イグニッションオンでインジゲーターは
付きません。バッテリーはセル電源だけだと思います。

ON時のカチ音ですが、電磁石のことですよね?
一切しません。

電気回りをみるのは初めてなので、見当はずれなことしてるかもしれませんが
アドバイスいただけますと助かります。
487774RR:2011/05/20(金) 00:08:49.96 ID:DQj7xhK0
>>485
すみません。圧縮が落ちて来た感じがするので、オーバーホールの感覚です。
予備のオーバーサイズではないピストンとリングのセットが手持ちにあるので。
4881098:2011/05/20(金) 00:12:23.13 ID:j/RdiL/b
ピストンとリング交換だけでも全然違うよ。
スモールエンドのベアリングも交換するべきです。
489774RR:2011/05/20(金) 00:16:17.89 ID:pUp+XU+W
ピストンの当たりがいい感じなら変えなくてもいいかも
リングは変えたほうがいいとは思うけど
490774RR:2011/05/20(金) 00:20:39.36 ID:24DXbwVU
2stでもコンプレッションゲージがあれば参考になるんだけどな。
491774RR:2011/05/20(金) 00:30:42.61 ID:utrngMO/
>>486
とりあえず簡単なところから追えばいいと思うよ
セルスイッチみてからリレーとか
ttp://www.divuk83.net/downloads/manuals/Vespa_PX150_Workshop_Manual.pdf
多分車種違うだろうけどこれ参考になるかな

>>487
ストレートでコンプレッションゲージ2980円だよ
とりあえずオイルをティースプーン一杯くらいプラグホールから入れてキックして、
圧縮が回復するようなら抜け気味かも
ばらすつもりなら新品リングで、シリンダーの上中下の合口隙間を計測
492774RR:2011/05/20(金) 00:31:41.30 ID:i700PM2N
>>486
ふーん
それはセルが好調のときでもリレーの音しないの?
493774RR:2011/05/20(金) 01:02:42.54 ID:RSCCjmyF
>>491
ありがとうございます。すごいピンそばでビビってますw
ベスパのこの車種のインドライセンス品ですw
うすっぺらいオーナーマニュアルと社外本で
勉強してましたが、こんな豪華なSMみつけていただき
めちゃくちゃ感謝です。細かい部品は違うと思いますが
じっくり勉強させていただきます。

>>492

セルが好調なときも実はカチ音を聞いた覚えがないです・・
前が大排気量車だったのでこんなものかと思ってましたが・・
一応、オーナーズマニュアルにはカットアウトリレーはあるのですが
スターターリレーというのがありませんでした。
小排気量車には電磁石は必要ないのでしょうか?
素人ですみません。



494774RR:2011/05/20(金) 01:16:20.23 ID:RSCCjmyF
>>492

この車種のスターターリレーを検索すると
カットアウトリレーの形と同じでした
なんかわかったような気がします。
495774RR:2011/05/20(金) 01:27:40.03 ID:pExM5f0f
>>486
バッテリー交換時、触った配線は
バッテリー端子だけかな?

どこか端子のあたりで、半断線してる気がする。
496774RR:2011/05/20(金) 02:30:37.18 ID:utrngMO/
>>493
本家のUSA仕様でスマンw
インドのライセンスならLMLかな?
中身はほぼベスパらしいね
PX150にも電磁石はあるから確認してみるといいよ
好調時のカチ音はセルの音にかき消されてただけかも知れない
497774RR:2011/05/20(金) 06:33:59.83 ID:7s0yEon8
1975MY頃のインド製べスパにはセル起動スイッチでマグネットスイッチを代用
していた廉価仕様が有ったような(点火系はフラマグのポイント式)。
当然、マニュアルスイッチの接点が駆け足で焼損するから其処を点検したら^^;
498774RR:2011/05/20(金) 07:40:21.56 ID:RfFPUrHM
250のボルティのタイヤ交換しようと思うんだけど
ホイールバランスはするべき?
このクラスはバランス必要ないのだろうか
499774RR:2011/05/20(金) 08:35:49.53 ID:aZgZAxsc
>>498
タイヤ買って来て自分で交換するつもりか?
500774RR:2011/05/20(金) 09:17:49.84 ID:TXc62RsP
>>498
国産タイヤで軽点合わせた交換するなら不要
501774RR:2011/05/20(金) 09:58:20.99 ID:f+SK2Edz
逆にどれくらいのクラスからバランス付けた方がいいの?
502774RR:2011/05/20(金) 10:21:26.64 ID:Ui4rOaWX
最高速80km以上出るバイク
503774RR:2011/05/20(金) 10:39:01.94 ID:W8D7LW+o
原付でも必要ってことだな
504774RR:2011/05/20(金) 10:58:02.84 ID:HiyT5dlZ
ずいぶん昔、タイヤ屋のにいちゃんに「120km/h以上でクルージングしないなら意味ないな」
と聞いたことがある・・・・。
505774RR:2011/05/20(金) 11:56:49.89 ID:Sdpw0Ov4
簡易的にホイールをフリーにしてオモリを付けるスタティックバランスだけなら個人でも出来るけど、
http://www.straight.co.jp/item/15-3500/
ダイナミックバランス取るなら業者に頼まないと無理だね。
言い方を変えると高速仕様車はダイナミックバランス、低速車はスタティックでおkて事。
ボルティーはスタティックバランスだけでおk w
506774RR:2011/05/20(金) 12:08:29.37 ID:RfFPUrHM
皆さんありがと
スタティックバランスだけとってみます
あまりスピードでないバイクだからあまり必要はなさそうだけどww
507774RR:2011/05/20(金) 12:13:58.62 ID:w8Neg2QI
個人的には160オーバーで巡航できるかどうか、かな
瞬間的に到達なら不要な感じ

国産タイヤを普通に組めばスタティックハランスで必要な補正は10g前後なんで
160以下ならウェイト付けても外してもワカラン

それよりスポークホイールなら振れとりのが重要
ウネウネしたリムでバランスとってもイミナシ
508774RR:2011/05/20(金) 14:35:48.72 ID:RfFPUrHM
スポークだから振れあるのわかってるんだが
なかなか調整難しいんだよね…
509774RR:2011/05/20(金) 15:03:14.15 ID:Ui4rOaWX
気にすんな
510774RR:2011/05/20(金) 20:04:30.37 ID:ZfYdVw2V
もらったエアコンプレッサーが
オイル吹いたorz

部屋がオイルまみれに…
511774RR:2011/05/20(金) 21:23:19.93 ID:DqnHmuTo
>>510
逆に考えるんだ!
部屋が防錆効果に包まれた、と・・・
512774RR:2011/05/20(金) 21:53:50.47 ID:vqjmkkvw
前向キング
513774RR:2011/05/20(金) 23:24:09.03 ID:9DOtur06
ヤフオクで予備にバイクのタンク購入したら、中にちょろっとガソリンが入っていた。

タンクを保管用にしまっておきたいんだけど、
普通にガソリンを抜いて、中にはエンジンオイルで軽くシェイクして
それも抜いて、乾燥させてほかんとかでおk?
火気厳禁&外で作業するけどガソリン爆発しないかちょっと不安・・・。

ガソリンもエンジンオイルも廃油ぽいちょでちゃんと捨てる予定・・・。
514 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/20(金) 23:28:38.48 ID:i700PM2N
オイル、厚みをもって固まらないか
515774RR:2011/05/20(金) 23:30:20.14 ID:jhU0fxt0
>>513
ガソリン抜いて防錆用にスーパーラストガード吹き付けておくと良い。
ガソリンキャップが鉄製なら裏側も忘れずに。
516774RR:2011/05/21(土) 13:38:15.11 ID:k1XR1qYJ
燃焼させて完全乾燥させたほうがいいよ
517774RR:2011/05/21(土) 15:31:37.44 ID:AMcll68z
>>515
ありがとう。とりあえず100円均一で灯油ポンプ買ってきて
全部抜いてみた。(100ccもなかった・・・。)

あとはロンT使って吸い込ませた。
いちお、からになったっぽい。疲れたので今日はコレで作業終わり。
来週の土日にでもスーパーラスガード振りかけてみるわ。
518774RR:2011/05/21(土) 16:26:01.10 ID:FETKfCRU
>ロンT使って吸い込ませた。

俺はこれで発火させてしまったことがある
519774RR:2011/05/21(土) 16:33:43.66 ID:5ygxm59A
>>513
オイルだとちょっと混じっても
盛大に白煙吹くんだよな
しばらく恥ずかしい。
520774RR:2011/05/21(土) 20:15:52.71 ID:VjYROgY8
スーパーラストガードって
耐油性あるのか?
521774RR:2011/05/21(土) 23:14:19.50 ID:hg9nH9lF
シックネスゲージ買ったぜ!
うるさいタペット音とおさらばだ!!
522774RR:2011/05/22(日) 00:18:09.20 ID:r2Ha47F7
>>521
タペットレンチも買って下さい。
俺はラジペンでやったけど。
523774RR:2011/05/22(日) 00:24:30.88 ID:c0FVTayV
シックネスゲージの抜き差し強弱をきちんと感じとるのは、
まったくの独学だけでは難しいとおもう・・・・・・・。
手慣れたバイク屋のメカさんに手取り足取り「うん、これくらいの感触で0.02mm」と
教えてもらっても、しょっちゅう抜き差ししているわけではないから、教えてもらった
感覚もいつの間にか忘れてしまう。。。。
524774RR:2011/05/22(日) 00:27:43.96 ID:eQYJ6q0E
>>523
羊羹を週一で買ってきて刻むよろし
525774RR:2011/05/22(日) 00:38:16.00 ID:r2Ha47F7
バルブクリアランスにはある程度の幅があるから、大きめ、小さめで合わせれば問題ないよ。
526774RR:2011/05/22(日) 01:26:04.11 ID:+B1X/LXU
>シックネスゲージの抜き差し強弱をきちんと感じとるのは

予備エンジンの測定したことあったが、正直加減が全く判らなかったw
もう一度やり直しだなぁ・・
527774RR:2011/05/22(日) 10:04:18.95 ID:b+x31Cah
シクネスゲージは実測厚さが色々で単なる目安程度だから正確な厚さを知りたければ
マイクロメーターで実測したほうがいいよ。オラの0.20mmは0.223を指しているwww。
(差が有る故にJISの1級なんて買った事も見た事も無いし売っていないと思う^^)。
ま、シクネスゲージの引き抜き力(例えば75〜90grで抜けるとか)を表示する内燃機関
メ−カーも一時期有ったけど接触表面の研削方向や潤滑油の温度等で差が出て話になら
ないので何処も表示しなくなっちまった。
バルブクリアランスなんて全部が揃っていれば音は消えるので運転状態(すなわち油温
90℃以上)で如何に短時間で調整するかに限る...オラは4気筒ならトップ出しを含めて
15〜20秒で全てケリをつけていたがwww
528774RR:2011/05/22(日) 11:01:46.95 ID:4AdqeXVt
>>527
端から端までムチャクチャ書いてないか。
529774RR:2011/05/22(日) 15:23:58.10 ID:G6k6eyau
マルチすまん。
ヘルプミーです。

リアショックを外してオーバーホールに出そうとしたんだがネジは全部外したけどサブタンクが邪魔で外せねえ。
サービスマニュアルを見るとスイングアームとリレーアームの間から抜けとあるけどどうみてもサブタンクが物理的に抜けないような。
と悩んでるうちに大雨…
530774RR:2011/05/22(日) 15:26:53.08 ID:V8Y/2WoX
スイングアーム外せばおk牧場
531774RR:2011/05/22(日) 16:01:07.59 ID:LqBYiErq
こちとらエスパーじゃねぇんだ。
マルチする脳みそはあっても車種を書くまでの知能は持ちあわせてねーのか。
532774RR:2011/05/22(日) 18:57:08.17 ID:Oogl2cgo
バイクの構造に関しては、ほとんど無知です。
フロントサスペンションが伸縮する際、きしみ音が発生するようになったため、
潤滑スプレーをかけた所、一旦は収まりましたが、2,3日後再度発生するようになり、
以前にまして大きな異音がするようになりました。もしかして、潤滑スプレーはNGだったのでしょうか?
所謂グリススプレーでは有りません。
533774RR:2011/05/22(日) 19:09:11.77 ID:Ag8rtY7+
>>532
それって556を吹いたってこと?
それなら音が大きくなって当然だよグリスを洗い流したようなもんだから・・・
まだグリススプレーの方がマシだったと思う
534774RR:2011/05/22(日) 19:32:15.05 ID:4t2x77mB
>>532
潤滑スプレーにも種類があって556は洗浄力はあるものの揮発性が高く
バイク整備では使う所があまりありません。
いろいろググってみた方が良いと思います。

高いけど一番お勧めは、バーダル.SALスプレー フロント&リアサスのインナーチューブに一吹き
ttp://item.rakuten.co.jp/arincoya/sal/
535774RR:2011/05/22(日) 19:33:22.12 ID:oSUOp/Sd
質問失礼します
ダメ元でプラグを自分で変えようと思うのですが、何か注意点ありますか?
予習はしました
車種は02 YZF-R1です
536774RR:2011/05/22(日) 19:35:32.41 ID:FUSJ8GbI
ダメ元ってなんだ
537774RR:2011/05/22(日) 19:35:40.92 ID:WC83le7x
>>535
一つアドバイスするならダメもとなんて姿勢でやらない事w
538774RR:2011/05/22(日) 19:48:36.48 ID:BhvWmXwK
プラグごときでダメ元なら
素直にバイクやもってきな
539774RR:2011/05/22(日) 19:55:27.45 ID:eQYJ6q0E
まあまあw
予習までしたんならやってみればいいじゃん

>>535
注意点は
ラジエターのフィンを潰したりしないように作業スペースを確保する
プラグの規定トルクを守って締め過ぎない
プラグコードを必ず元通りに付いていたところに付けること
プラグキャップはしっかり挿し込む
作業のために外したり緩めた部分があったらちゃんと元に戻す

くらいじゃね
だめかもと思ったら素直にバイク屋さんに依頼するんだ
お兄さんと約束だ
540774RR:2011/05/22(日) 19:59:22.70 ID:pmxxwNgY
>>539
おじさん、やさしいねミ☆(ゝω・)vキャピ
541537:2011/05/22(日) 20:02:40.48 ID:cfSUTJIO
>>535
>>539とかぶるかも知んないけど、長々とマジレスするお。
焼け状態を見たい時は走行後キルスイッチでエンジンを止め、惰性で停止する。
プラグキャップ外す時にはハイテンションコードを持たず、キャップを持って外す。
プラグ周辺のゴミをブロアなどで飛ばす。
新しいプラグはプラグギャップゲージでバイクの指定値に合わせておく。
電極が開いてる側の碍子にマジック等でマーキングする。(気にする人のためのオプション1)
古いプラグを外したら、新しいプラグは手でねじ込んで、これ以上ねじ込めなくなった位置からプラグレンチで1/4-1/2程度締め込む。
碍子のマーキングが吸気バルブ側に向くよう、銅ワッシャー等で調整。(オプション2)
以上こんなものかな。
542535:2011/05/22(日) 20:06:39.00 ID:oSUOp/Sd
色々すいませんw
スロットルバルブ清掃までしか経験がなく、とりあえず予行練習したんですが
エアクリの土台が外せず日が暮れそうだったので、そっと蓋を閉じましたw

だめそうな場合はアドバイス通りバイク屋に持って行って作業工程を視姦したいと思います

ありがとうございました
543535:2011/05/22(日) 20:14:22.93 ID:oSUOp/Sd
>>539->>541
おぉ親切にありがとうございます
何か聞き慣れない言葉があり、既にメゲそうですが諦めず頑張りますw

プラグは手で閉めれる所まで閉め、そこから半回転と頭に叩き込んでます
一応、需要ないとは思いますが事後報告させてもらいます
ありがとうございました
544774RR:2011/05/22(日) 20:56:50.40 ID:n8xfdecb
ホールからゴミだけは落とすなよー
545774RR:2011/05/23(月) 12:07:26.54 ID:i+pGYChh
初めてメーカ(ヤマハ)の整備マニュアルを買ったのですが、
ページ数もそれほど多くなく、紙質もわるく、とくに写真が
とても不鮮明でした。(コピーものではないです。)
それで値段は6000円くらいしました。
普通こんな製本の本ならせいぜい500円程度のものです。

これってむちゃくちゃ
高くないですか、それともバイクの整備マニュアルってどこも
こんなものなのでしょうか
546774RR:2011/05/23(月) 12:09:57.35 ID:5pfV5o1V
プロ向けだからそんなもん
写真入りがよかったらhaynesの初心者向けの整備本も買うといいよ
547774RR:2011/05/23(月) 12:40:24.96 ID:AgamAkjP
マニュアルの値段は車種によるんだよ。
車種がわからないから何とも言えないが、メーカーから買っても6000円は高い方だと思う。
またBMWやハーレーの純正マニュアルみたいに2万くらいするのもある。
BMWの例。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1302654174178.jpg
左から出版社の車種別マニュアル、ヘインズのマニュアル(英語版)、メーカー純正のマニュアル(英語版)
お勧めは左のような出版社から出ている車種別マニュアル。人気車種やロングセラー車なら必ずあると思う。
他に著作権的にはグレーだけど、Web上でもマニュアルが見つけられるよ。
548774RR:2011/05/23(月) 12:44:17.64 ID:AgamAkjP
あと古い車種だと純正でも鮮明な活版ー>少しぼやけてるオフセット印刷版ー>ボケボケのコピー版と変わって行ってる。
549545:2011/05/23(月) 12:58:52.33 ID:i+pGYChh
バイクはセロー225です。
かなり古いから、>>548さんが言われているように写真はボケボケです。
こんなんだったら、コピーしたものとほとんどかわらない。
コピーの手間賃含めてもせいぜい200ページのマニュアルで
6000円とはとても高いと思います。写真が鮮明ならまだ
ましですがボケボケで写真は参考にならないです。
メーカって整備マニュアルでも多大な利益を出そうとしてるんでしょうか
ちょっとセコすぎると思える。
550774RR:2011/05/23(月) 13:02:33.67 ID:5pfV5o1V
発行部数もあるだろ
もともと数が出るものじゃないし
素人に売ってもらえるだけマシだよ
セローマスターブックも買っとけよ
写真鮮明でもあまり参考にならんけど
551774RR:2011/05/23(月) 13:11:37.90 ID:vHOhnJmt
セローくらいならヤマハの電話帳くらいで充分じゃねえのかな
552774RR:2011/05/23(月) 13:12:33.63 ID:vHOhnJmt
くらいくらいってwww
553774RR:2011/05/23(月) 13:15:21.87 ID:vr4Kx9K5
初心者が見ると
どの向きから何を撮ったのかすら判らんのが普通
鮮明な写真であっても同じ

どこに何が付いていて
どんな格好してるのか知ってる人が見れば
多少ボケた写真でも情報の確認が可能

基本的にスキルや経験のある人が数値確認や手順見る為のモノなんで
かなり不親切だし割高なのが普通
セロー225なら初期型用の基本編+該当車種向けの補足本が必要かな
基本編はキックスタート・強制開閉キャブの85年車種用
554774RR:2011/05/23(月) 13:25:57.27 ID:eLQeUEQ4
サービスデータがあればいいよ
555774RR:2011/05/23(月) 13:31:00.98 ID:zY1L+Y1P
スケベイスのおじぃちゃん
ブルラメという名でSRXスレで定期的にボコボコにされて
喜んでるド変態と同一人物なのけ?
556545:2011/05/23(月) 13:38:24.98 ID:i+pGYChh
やっぱり、サービスマニュアルってのはそんなもんなんですね。
製本がセローマスターブックみたいなら6000円でも高いとは思わない
んですが、買えるだけましって思うしかないんですね。
みなさんいろいろありがとうございました。
557774RR:2011/05/23(月) 14:08:05.99 ID:gSHoPyKN
ヤマハのパーツリストやマニュアルは不親切だと思う
ホンダのパーツリストの絵は分かりやすいが
ヤマハのHPのパーツリストの絵は簡略化されていてすごく分かりにくい
558547,548:2011/05/23(月) 14:08:35.83 ID:4xMzEoKW
>>556
絶版車のマニュアルコピーは結構高く付くんだよね。
業者に頼むとコピー代+丁合い製本代。
メーカーでも少部数再印刷で現行当時みたいに大部数じゃないから余計に高く付く。

俺も225Wに乗ってるけど、写真は巻頭だけでほぼイラストばかりでボケようがないけどなぁ。
版が変わって内容も変わってるのかな。
現行当時は3000円くらいだったと思う。
俺はいつものように新車購入時に交渉してサービスマニュアルとパーツリストは無償でもらってる。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1306127131627.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1306127160874.jpg
559774RR:2011/05/23(月) 14:25:30.24 ID:/CCSk0E3
もっと鮮明な画像がみたいんだか
560545:2011/05/23(月) 14:26:47.79 ID:i+pGYChh
>>558
私が入手したサービスマニュアルはかなり写真が多いです。作業手順すべてに
写真が載ってますが、ボケボケでほとんど意味がありません。
製本に手間がかかるなら、製本せず、コピーだけ安く配布してくれたら
って思います。やっぱり素人はあんまり触るなってことでしょうかね。
ところでバイク屋って扱ってるバイクのすべての整備マニュアルを
持ってるんでしょうか、バイク屋っていちいちマニュアル片手に
整備しないですよね。もしバイク屋が整備マニュアルを持っていたら
これをコピーさせてもらうのが一番じゃないかって思うのですが。
561774RR:2011/05/23(月) 14:30:25.51 ID:4xMzEoKW
マニュアルも著作物なんで、そんなに簡単にコピー出来ないよw
562774RR:2011/05/23(月) 15:58:14.29 ID:vr4Kx9K5
>>560
バイク屋が持ってるサービスマニュアルも
俺らエンドユーザーと大差ない金額払って
(半強制的に)買わされているモノ
ある程度の付き合いがあればコピーくらいさせてくれるかも?だが…
バイク店のコピー機をタダで使うのか?
マニュアルを店外に持ち出してコンビニでコピー?


563774RR:2011/05/23(月) 16:06:38.93 ID:gGFmQ4+4
>>553
そんな訳ねーよwww

え?ヤマハってそうなの?
564774RR:2011/05/23(月) 20:16:41.55 ID:6rcDMwr9
最近の大型なんかだとSMも凄い値段するって聞いたなぁ。
565774RR:2011/05/23(月) 20:25:27.82 ID:cgFAIYzd
マニュアルごときでがたがた言う人は珍しいw
コピーにしたっても一枚一枚コピーするんでしょ
「君、これ全部コピーして」って言われたらそれなりの手間賃をもらわないと割に合わない

個人的には旧車、絶版車のマニュアルは電子化でいいと思うけどな
566774RR:2011/05/23(月) 20:30:57.00 ID:2o8Bxm05
ZZR1400のマニュアルなんて電話帳みたいだよ
厚さ3cm
567774RR:2011/05/23(月) 20:43:16.37 ID:G8vUQJAS
タイヤレバーって
エーモンのとKTCのじゃ使いやすさかわるもん?
568774RR:2011/05/23(月) 20:51:31.27 ID:9no6kDH5
>564
R6の日本語版マニュアル買ったけど31500円だった
しかも現行機種の初期に出したっきり増刷とかしてないから店頭在庫のみで
ネット通販サイトとか注文とかヤフオクとかでも全くみかけないシロモノになっている

英語版だったらネットにPDFでいくらでも転がっているんだけど自己診断モードのエラーコードの
対処の記載とか翻訳しながら作業なんて無理だから買うしかなかったよ
569774RR:2011/05/23(月) 20:54:47.30 ID:F1E03p1u
>>567
俺は両方持ってるがエーモンのほうが使いやすい
570774RR:2011/05/23(月) 21:28:47.33 ID:YRPaOzTQ
>>569
えーもんこうたなぁ
571774RR:2011/05/23(月) 21:49:04.41 ID:6rcDMwr9
>R6の日本語版マニュアル買ったけど31500円だった

凄い値段だな・・・確か隼とかも、そのぐらいの値段と聞いた。
中型ばかりの俺は7000円ぐらいだわw

俺はホムセンで買ったレバー使ってるけど不通に使えるなぁ。
でも反りの部分が足りないので、もっとあると違うんかな。
572774RR:2011/05/24(火) 00:12:24.42 ID:bNtOOACp
今はスクーターでもマニアル1万円だよ
時代はかわったんだよ
573774RR:2011/05/24(火) 00:28:21.52 ID:75ldfhDH
>>566
電話帳は地域によって厚さが変わるから例えにはなんないんだよ。
3cmつーとちょい田舎。
574774RR:2011/05/24(火) 00:45:36.42 ID:LbzycQEP
マニュアルはトルク管理に必要でしょ。
あとは配線処理とかでかなりいる。
たまに間違ってるが。
575774RR:2011/05/24(火) 08:33:37.55 ID:ZMoSPidX
隼の英語版マニュアル3万5千円でオクで買った
日本語版は4万超えてた
576774RR:2011/05/24(火) 14:57:29.52 ID:ylaVI77/
メーカもバイク売るのにメーカ保障サービスのため
整備マニュアル作るのは必須で、わざわざ作ってるわけでない。
それならもっと原価(紙代、製本代、手間代)程度で売ってくれても
いいような気がする。あんなちゃちな紙と写真と製本で
何千円もするのはちょっとおかしい気がする。
マニュアルコピーしてヤフオクで売るのが正解みたい。
577774RR:2011/05/24(火) 17:39:29.95 ID:MX4GgHZ/
>>576
メーカーはボランティアじゃなくて商売をしてるんだぜ?
高値でも売れるものをわざわざ安売りする方がおかしいだろ・・・
まあ、初めから新車とセットで販売してくれたらいいのにとは思うけど
578774RR:2011/05/24(火) 18:02:56.69 ID:lbkW+Rm6
貧乏人はガタガタ言わずに自炊しとけよ
579774RR:2011/05/24(火) 18:07:27.54 ID:F4x2v94T
>>577
ほとんどの人がSMなんて必要としていないから、それはない。
それこそセット販売は独禁法違反だおw
580774RR:2011/05/24(火) 19:05:12.74 ID:PKXHexMA
俺のバイクのSM何円か調べたら9000円ちょいだった
特殊な整備しないかぎりいらないかなー
581774RR:2011/05/24(火) 20:41:51.56 ID:HpmBiWV0
>>576
殆ど手間賃だよ
何十人もの人間が本当に間違ってないか何重にもチェックする
数百、数千万単位だぞ
582774RR:2011/05/24(火) 21:34:54.01 ID:eykIEQKx
その割りに結構間違っていたりするよねw
583774RR:2011/05/24(火) 22:03:25.37 ID:xbQqc2ow
キャリパーのピストン固着だが、エアーコンプレッサーを使ってもビクともしない・・・
ピストンプーラーを買おうと思うんだが、これだけ固着してたら無理ですかね?
584 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/24(火) 22:27:48.49 ID:+26hIHNG
おれならまずお湯で煮沸。
だめならオイル漬け温浴。
ピストンが割れないように気を付けながらコツコツ微小で叩いたり、ヒネリを加えたり。

そうこうしているうちにもう一度エアを掛けるとプっと飛び出してくる。
新規費用ぜろ。
585774RR:2011/05/24(火) 23:25:19.26 ID:5aEMLNXi
びくともしないピストン固着の場合はピックツールでシールを破る
586774RR:2011/05/24(火) 23:26:13.77 ID:oAexhjCb
タイヤのバルブの根元が裂けて、空気が漏れてる…。
タイヤ外さなくても取り付けできるバルブって売ってる?
587774RR:2011/05/24(火) 23:41:19.62 ID:F4x2v94T
>>583
圧力の高いコンプレッサーでノズルがゴムのブロア使ってる?
これでピストンがでない事は無かったけど。
プライヤーみたいなタイプのピストンプラーならほとんど役に立たないよ。
あれは軽い固着用。
どうしても金属同士が腐食して固着して動かないようなら、
俺なら逆にピストンを叩き込むか無理矢理押し込んでみるな。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1306247582268.jpg
588774RR:2011/05/25(水) 00:05:26.90 ID:rXZ6FvB3
>>586
ありまへんで
589774RR:2011/05/25(水) 00:17:08.86 ID:ve3Qwxwr
>>586
タイヤチェンジャー持ってる友人はビート落しで抑えタイヤつぶしながらやってた
590774RR:2011/05/25(水) 00:23:34.97 ID:tBUXllXX
>>589
タイヤ屋さんでその方法で交換して貰ったw
591774RR:2011/05/25(水) 01:17:20.19 ID:wOIRR75k
クランクケースの内部までサンドブラストしたケースってゴミなのか?
これってどうなの?
592774RR:2011/05/25(水) 04:37:05.24 ID:cJnAThLj
ゴミとは言わないけど、シール部とかベアリング圧入部なんかをちゃんとマスキングしてやってなかったらアウトなんじゃないかなぁ
593774RR:2011/05/25(水) 08:01:41.08 ID:YOzk5cND
初心者なんですか、今度オイルとオイルフィルター交換を自分でやろうと
おもってるのですが、注意点、コツを教えて下さい。
594774RR:2011/05/25(水) 08:34:35.57 ID:AqmN5hrd
>>593
車種にもよるけど、ドレンボルトに合ったメガネやソケットを、カートリッジフィルタならカートリッジ用のカップホルダを使う。
オープンエンドのスパナや、フィルタに専用以外のバンドなどを使うのは御法度。
オイルは走行後しばらく経ってからの暖まった状態の方が抜けやすい。熱すぎるとやけどするから注意ね。
ドレンボルトを工具で緩めたら最後は手で押し付けながら緩めて、外れた手応えを感じたら、素早くボルトを外すというか、離す。
これは言葉にするとわけわからんかも知れんが、結構、皆やってると思う。
オイルは大きめのトレーで受けて、フレーム等を汚すようなら、アルミやボール紙で流路に「とゆ」を作っておく。
最後に車体を揺らしたり、キックを掛けると残りのオイルが抜ける。
再使用出来るフィルタならメッシュを灯油などの洗い油で洗浄、各パーツの向きや順番に注意して組み付ける。
カートリッジならOリング部にオイルを塗っておく。オイル交換2回にカートリッジ1回。
ワッシャーは新品に、ドレンの締め付けは規定トルクで。締め付け過ぎに注意。
カートリッジも同様、手で固く締め付ける程度で良い。
入れるオイルは規定量を目安に、最終的には確認窓やディップゲージで確認する事。

そんなに難しい事はないけど、まぁ、こんなとこかな。
しかし、書き出すと結構色々あるもんだなw 長文スマン。
595774RR:2011/05/25(水) 08:39:32.77 ID:bdIGUnmC
軍手はしない
596774RR:2011/05/25(水) 08:56:42.41 ID:mVzeHDjv
>>593
コツに頼らない
597774RR:2011/05/25(水) 10:12:44.33 ID:WForYFZW
給油時はオイルジョッキでフィルター付きの漏斗を乗せてチビチビ゙とオイルを注ぐ、
できれば事前にガソリンとかで漏斗とジョッキは洗っておくといい

缶から直接いれるのがベストだけど、それだと高くつくから4L缶とかから小出しに
するんだけど、たまーにオイルジョッキの中に死んだ虫が入ってるんだよね
598774RR:2011/05/25(水) 10:33:05.46 ID:FKfccQ4W
ドレンボルトの緩めると締めるを間違えない
599774RR:2011/05/25(水) 11:02:12.40 ID:69XMyQ6b
>>594
流路に「とい」(樋) なw

どういうわけか「ドレンボルト」てのは
カドが丸めてあって工具掛け易いけど外れ易いのが多い
手探りでやると舐める元なんで寝転がってでも
工具がしっかり掛かってるのを目視しながら、が基本

初めてならオイル入れる時は規定量の8割くらいで
一度レベルチェックした方が無難かな
交換量とデータ上のオイル総量はだいぶ違うので注意
上限と下限の真ん中くらいがベスト
600774RR:2011/05/25(水) 12:11:20.08 ID:XSOGq/St
>>599
「とい」、「とよ」とも呼ぶんだよ。
肝心な内容はしょぼいのに、余計な突っ込み入れるなw
601600:2011/05/25(水) 13:34:47.77 ID:Y1rEXcer
「とい」、「とよ」じゃねーや、「とゆ」、「とよ」だなw
602774RR:2011/05/25(水) 13:41:56.07 ID:55oqXntM
とい 樋だろ
603774RR:2011/05/25(水) 14:49:25.73 ID:hrSHe4Ib
604774RR:2011/05/25(水) 15:01:49.83 ID:lIs5gwfw
といじゃねーか
人に伝える時には伝わりやすい言葉を使うんだよ

605774RR:2011/05/25(水) 15:14:17.73 ID:uXWGYoKf
漏れのクランクケースダメなのか
がっくし
606774RR:2011/05/25(水) 15:21:17.58 ID:lIs5gwfw
がっくしとかwww
こんな死語今時使うヤツいんのか?w
607774RR:2011/05/25(水) 15:24:10.03 ID:o6fdlwUb
デュックシ
608774RR:2011/05/25(水) 16:41:55.84 ID:lQmW5xQF
お願いエンジンかかって!
「フヒヒwwww・・・」
「フヒヒヒwwwww…」
「フヒヒヒヒヒヒwwwwwwww…」
「フヒヒドゥフフwwwwwwwwドゥフwwwwww」
609774RR:2011/05/25(水) 17:39:21.43 ID:rXZ6FvB3
>>587
thx
ピストン取れました
・ピストンをぶっ叩いて底付きさせる
・バンジョーボルトの穴から覗くとピストンの尻が見えたので細いマイナスドライバーを突っ込んでこじる
・プライヤーでピストンを掴んでぐりぐり引き抜く

以上w
これはヤフオクに出品するから適当に洗浄して組み立てた。「固着なし」と書けば落札金額もアップするからねw
610774RR:2011/05/25(水) 17:40:22.85 ID:jFZIWlgw
>>606
orz これをよんでみろ
611774RR:2011/05/25(水) 17:42:21.79 ID:o6fdlwUb
おーあーるぜっと
612774RR:2011/05/25(水) 18:37:42.99 ID:Nu/BSME8
フロントフォークのねじれを直してみようと思ってます。
ググると色々出てきますが、緩めるところは…

・トップブリッジの真ん中のナット
・同ブリッジの左右のフォークを締め付けてるボルト
・フロントフェンダーのボルト
・アクスルシャフトを止めてるボルト

…で、良いでしょうか?
中にはアンダーブラケットも緩める人もいるようですが…?
ちなみに、カウル付きバイクなので、角材等使ってズレを計って見るのは手間なので、
手っ取り早く、先に挙げたとこを緩めて左右にハンドルを切る方法にしようと思ってます。
613774RR:2011/05/25(水) 18:42:19.43 ID:aa7tRpCj
こういう奴が居るからオクは嫌何だよな
614774RR:2011/05/25(水) 18:42:25.36 ID:O+Oo0FWE
蹴ればいいよ
615774RR:2011/05/25(水) 18:54:35.65 ID:69XMyQ6b
>>612
フロントフォークの下半分(正立ならアウター)は
回転方向に固定されてないからw
三又やトップブリッジに歪みが残る事はあり得ん
もし歪みがソコまで行ってたらネジ緩めても直らんレベルの事故車

アクスルシャフトとキャリパーの取り付けボルトと
フェンダー取り付け緩めて蹴り入れとけ
616774RR:2011/05/25(水) 21:59:31.60 ID:rXZ6FvB3
>>613
俺のことか?
ピストンを磨いて錆や汚れ除去
マスターのピストンを洗浄
キャリパー洗浄
オイルシール、ダストシールは再利用w
ボルトが固着して外すのに手間取ったから、だいぶ時間かかったけどな。

・・・で、さっき出品したら即決終了w ウマー!
617774RR:2011/05/25(水) 22:34:54.37 ID:gWpYedOo
それこそ命預けるモンをオクだの中古で買うのはちょっとな・・・
買うアホがいるから↑のような奴がいるだけ。
618774RR:2011/05/25(水) 22:43:13.19 ID:rXZ6FvB3
ヘイ、>>617のようなチキン野郎はブレンボレーシングキャリパーでも買うといいぜ?
619774RR:2011/05/25(水) 22:44:00.93 ID:rXZ6FvB3
まぁ大元の元凶はピストンを叩けと助言した>>587だけどな
役に立ったよ、サンクス!
620774RR:2011/05/25(水) 22:49:32.07 ID:kvncqUd4
鉄製エキパイの錆防止って耐熱塗料の定期塗りしかない?
6211098:2011/05/25(水) 23:36:54.79 ID:A2q09anh
ガンコートペイント
622774RR:2011/05/25(水) 23:39:19.84 ID:lQmW5xQF
ジンクスプレー
623774RR:2011/05/26(木) 00:20:46.27 ID:AIUFX/IZ
フロントフォークのインナーピストンを止めてるボルト緩めたいんですが、回り止めの専用工具無し、インパクト無しの状態です。
オススメの代用工具ってありませんか?
車種はFZR400です。
624774RR:2011/05/26(木) 00:24:00.49 ID:Mc5Gzh7u
木の丸棒を鉛筆状に削って突っ込む、以上
625774RR:2011/05/26(木) 06:21:27.37 ID:2PrPTErx
>>623
ドライバーやメガネを何かで代用しようと思うか?
この場合代用は効かないからインパクトの代用だと思って先端工具買え。
「フロントフォークダンパーロッド固定ソケット」はストレートで820円。
626774RR:2011/05/26(木) 08:21:10.47 ID:5hHNTiWK
>>623
実際にバラしてみると
回り止めがないから緩まない、という状況はまず無い
ボトムのボルトが緩んでクルクル回る状況なら
スプリング仮組して押さえた上で
手インパクト程度で緩められる・締められる
むしろ固着したボトムのボルトをどうやって緩めるかが最大の難所

フォークを押さえる大型万力など、舐めにくいロングビット(必須)、
垂直に叩けてブレずに回せるTハンドルやスラTなど、
インパクトが無いならこの辺が必要
627774RR:2011/05/26(木) 08:26:06.86 ID:AIUFX/IZ
>>625
うぉ!?
こんなソケットあったんですね。
ありがとう。早速注文します。
628774RR:2011/05/26(木) 10:32:33.73 ID:psp6jx/z
585はいいな
真似させてもらおう
629774RR:2011/05/26(木) 12:03:10.47 ID:SXx3WZAv
>>626
精一杯長文書いたのにスルーされて残念。
630774RR:2011/05/26(木) 13:30:02.32 ID:AIUFX/IZ
>>629
すみません
書き込むしている間にレスが入ってたみたいで見落としてました。
(電車乗り換え挟んで書いてたんで…)

スプリング組んだ状態なら結構行けるんですね。
先にスプリング、オイル抜いてやったねが敗因かぁ〜。
631774RR:2011/05/26(木) 15:46:04.99 ID:M5ulqUSr
先日バイク屋のおっさんにチェーン交換の折は
スプロケも交換したほうがいいのか聞いたとき鼻で笑われたけど
チェーンだけ交換で良いんだな、お前ら
632774RR:2011/05/26(木) 15:47:16.97 ID:e2XZ4x81
>>631
モノを見るというのがFA
モノが劣化していたら交換
633774RR:2011/05/26(木) 17:12:58.50 ID:SR37ZBjP
>>631
自分で交換するなら工賃を考えなくてよいがバイク屋に交換してもらう場合はチェーンと同時交換の場合とチェーンと別々に交換の場合で金額を比べたらどうだ
634774RR:2011/05/26(木) 17:29:36.26 ID:M5ulqUSr
自分で交換するつもりなんだが
知恵袋なんか見ると、スプロケと同時交換しないと
新しいチェーンが早く痛むとか、その類の意見が見られたので
聞いた見ただけ。
635774RR:2011/05/26(木) 17:40:08.28 ID:W0qYVKAH
>>634
同時交換がおすすめ。
どっちかが悪いと、噛みあいがぴったりじゃないぶん、どっちも減りが早い。
636774RR:2011/05/26(木) 18:32:26.50 ID:SR37ZBjP
>>634
自分でやるなら別々に交換する手間プラススプロケの寿命とチェーンの寿命を別々に管理しなければならない手間を同時交換の手間とくらべ決めたらどうだ?俺なら同時交換するな。
637774RR:2011/05/26(木) 18:41:41.50 ID:M5ulqUSr
俺の場合は、鉄のスプロケとシールチェーンの関係で
スプロケはほとんど傷んでない。てことでスプロケ交換は不要と判断、
まぁネットでもよくよく調べると、そういうふうに個別の状况で判断しろって具合だし。
638774RR:2011/05/26(木) 18:56:36.12 ID:28Zd8IrG
>>635
実はそんな事はないんだよ。
エンジンブレーキ他を除いてほとんど駆動方向にしか力が掛からないから、どっちみち歯は片減りする。
毎回全部交換したのと、スプロケはチェーン2回交換に1回交換をトータルに比べてみると、遥かに後者の方が寿命が長い。
639774RR:2011/05/26(木) 19:16:27.80 ID:7qd8K865
カブ程度なら、チェーンがやっすいのだから直ぐ伸びてダメになって、
交換するついでにスプロケを前後逆にはめるけどな。

大型はやったことねーなぁ、チェーン自体の寿命が長かったりして
気がついたらスプロケのほうが逝ってる。
640774RR:2011/05/26(木) 19:21:45.75 ID:SR37ZBjP
チェーンとスプロケの寿命はチェーンメンテの善し悪しで全く違う。
オイルでチェーンメンテ スレ住人になることをオススメするー
641774RR:2011/05/26(木) 19:27:45.44 ID:EoZOwXbS
チェーンにはチェーンルブを吹いてる

最近思っている事
チェーンルブなんか吹かずに
チェーンが伸びたら交換する方が安上がりなんじゃないか
と思い始めた
642774RR:2011/05/26(木) 19:41:49.83 ID:SR37ZBjP
>>641
一万キロもたんしパワー食われるし燃費悪いしろくなことないぞ
643641:2011/05/26(木) 19:45:17.56 ID:EoZOwXbS
>>642
あ、そうなの?
やっぱ燃費悪くなるのか、d
んじゃチェーンメンテ続けよう
644774RR:2011/05/26(木) 19:46:30.62 ID:aK38jEe8
>>641
ルブ吹かずにチェーンが伸びるまで使ったら、前後スプロケも摩耗するぞ
645774RR:2011/05/26(木) 19:48:17.92 ID:7qd8K865
>>641
車種に寄るんじゃね?

サブで持ってる原付クラスのノンシールチェーンは確実に使い捨てのほうがいい。
とはいえ、ヘドロのような油汚れには、チェーンの軸に磨き粉のように磨耗させる攻撃性があったり、
飛び散って汚いのでたまに掃除程度はする。
(時々灯油のウェスで拭いてサビ止めに余った4stオイルでなぞる程度、数回やったら交換時期が来る)


メインのYZF-R1だとチェーンだけでン万するから白いルブ吹いてる。
こっちはヘドロ汚れはつかないね、速度が速すぎて飛んじゃう。
むしろ、オイルが飛んで錆びによるシブさや、固着がイチバン怖いんで、それを防ぐためにやってる。
646774RR:2011/05/26(木) 19:54:55.94 ID:HdvwmR2d
カブの純正チェーンでどこまで使えるか実験中なんだが
17000キロでまだまだおk
もちろんオイルメンテで低コストロングライフですよっと。
647774RR:2011/05/26(木) 20:05:52.43 ID:wxstlK8v
チェーン切れて後ろの車のフロントガラスに突き刺さったなんて事件もあるから気をつけろよ
648774RR:2011/05/26(木) 20:12:14.06 ID:SR37ZBjP
えらそうなこと書いたけど実はフロントスプロケの寿命判断がよくわからん。
誰か教えて下さい。
649774RR:2011/05/26(木) 20:22:12.72 ID:G1AYg5dv
>>648
新品と比較してぱっと見て減ってたら交換
650774RR:2011/05/26(木) 20:22:35.20 ID:7qd8K865
切れる前に軸が磨耗して伸びて、かみ合わせが悪くなるんだよね。
スプロケ新品にして、どんなに張っても、ガキンガキンと常に外れそうな異音を発するようになる。

オイルメンテサボってた学生のころは、
8000キロちょい過ぎたくらいで上記の症状になってYB50のチェーン駄目にした。
スプロケ前後新品なのに・・・ってバイク屋に相談したら指摘されて、チェーン交換して直った。
それで学んでチェーンメンテするようになったっけ。

>>648
ギヤの歯の先端が膨らんでるんだけど、それが内側に減りだして
先端が尖っているように見え始めたら交換時期だと思う。
ぶっちゃけ、加速時にギヤ抜けの症状が出るまでは放置で良いんじゃねと思うが。
651774RR:2011/05/26(木) 20:42:22.34 ID:HdvwmR2d
チェーンは伸びる速度が加速度的に増すものだから
すぐ伸びるようになったら交換するってのもあり。
チェーンのパッケージに書いてある放物線の図のとおり。
652774RR:2011/05/26(木) 20:48:01.29 ID:YH6gA36R
>>加速時にギヤ抜けの症状が出るまで
この状態でギア飛びが起きない範囲でできるだけ早く加速するようにすると丁寧なアクセルワークが身につくぞ。
653774RR:2011/05/26(木) 21:51:45.33 ID:bq0N2+jp
スプロケットはまだいけるが
ヤフオクの年代物の車体買ったから
チェーンはカチカチ
ゴールドチェーンにするぜ
654774RR:2011/05/26(木) 22:04:07.89 ID:FyhJigzz
変形してライターとかになる四角のロボットだっけ?
655774RR:2011/05/26(木) 22:13:49.91 ID:KLPqe5W3
>チェーン切れて後ろの車のフロントガラスに突き刺さったなんて事件もあるから気をつけろよ
切れる時は大抵アクセル開けた時で、後ろに飛ばずクランクケースにぶち当たる。


656774RR:2011/05/26(木) 22:50:44.89 ID:z7hEt7qt
>>654
ゴールドライタン
657774RR:2011/05/26(木) 23:11:05.31 ID:bUbf2HOk
シャフトドライブの単車に15年乗ってたらチェーンメンテのやり方忘れちまった。
658774RR:2011/05/27(金) 07:59:05.24 ID:j4AxAr65
ブラックチェーンはほんとに強かった
659774RR:2011/05/27(金) 09:18:09.30 ID:FiJyoEnr
チェーンメンテはやっぱりルブの方が良いのかな?
俺はサービスマニュアルに書いてある通り、ギアオイルを500kmで塗っているんだが…
ルブを塗布するのが正解なの?
660774RR:2011/05/27(金) 09:28:49.25 ID:5l3PPgE+
リレーってアース線にくつけても機能するの??
661774RR:2011/05/27(金) 09:32:55.81 ID:9RkArtGc
>>659
雨中走行で完全に油っ気が無くなるギアオイル
そこそこ油分が残るルブ

こう書けば判るだろ

>>660
何のリレーの話だ?
662774RR:2011/05/27(金) 10:07:37.31 ID:OJZG9fEk
>リレーってアース線にくつけても機能するの??

誰か翻訳頼む!  夜勤明けの俺の脳では解読できなかったw
663 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 10:15:37.89 ID:pKYfGR6T
>>660
やってみりゃいいじゃんw
664774RR:2011/05/27(金) 10:50:31.02 ID:6eE1P1Hw
>>659
車種にもよる。
スポーツタイプのスピードが出るバイクでギアオイルだと10Kmくらい走ったら全部飛ぶ。
しかもオイル分が中途半端にシール内のルブも溶かすみたいで、
ギアオイル注油後30Km走ってチェーン見たらローラーの中とかカラッカラだったw

今は素直にウェットルブ使ってる。
665774RR:2011/05/27(金) 11:03:55.50 ID:FiJyoEnr
>>661>>664
ども。
まあジム専用バイクなんで、そんなスピード出さないし雨の日も極力乗らないので、オイルでメンテします。
オイルメンテ時のあのフリクションの小ささが好きなので…
666774RR:2011/05/27(金) 11:09:48.60 ID:632qs72F
>>661
ルブリカントってオイルの事だよ。
どちらも潤滑油。
667774RR:2011/05/27(金) 16:05:15.87 ID:JDNhCbQv
そんなもん誰でもわかるがな
ここではチェーンルブを略してルブと書いてるってわかるだろ
668774RR:2011/05/27(金) 16:21:50.58 ID:Cbfl0eRM
チェーンオイル
669774RR:2011/05/27(金) 17:49:17.23 ID:nrHjaZt4
チェーンスレに行けよ
670774RR:2011/05/27(金) 18:29:28.24 ID:+t5YFsrq
ブレーキパッドを自分で交換するんですが、シリンダはパークリで洗浄して
シリコングリス塗ればいいの?
671774RR:2011/05/27(金) 18:36:07.82 ID:DvX4SsFl
整備本買うかバイク屋へGO
672774RR:2011/05/27(金) 18:48:56.60 ID:+t5YFsrq
役に立たない情報ありん
673774RR:2011/05/27(金) 18:51:38.34 ID:6eE1P1Hw
シリコングリスでもいいし、メタルラバーでもいいし、パーマテックスが出してる微妙な感じのブレーキピストングリスでも可。
人によってはグリス系を使うのを嫌がる人もいるけど、影響はないから好みでどぞ。

ちなみにシリコングリスを使う場合、G40Hぐらいのちょう度(粘度と耐熱性)の物の方がいいと思う。
あとちゃんと揉んでなじませると尚よし。ブレーキピストンツールはホントに便利だから、持ってないなら買うべし。
674774RR:2011/05/27(金) 18:52:50.14 ID:DvX4SsFl
命に関わるパーツの整備を文字だけで説明すんの危険だと思うお
675774RR:2011/05/27(金) 18:54:17.23 ID:9BmqibpO
じゃあ黙ってろよ
676774RR:2011/05/27(金) 18:54:32.74 ID:fNhR29vX
おれはドライが好きだなあ。
ウェットははみ出が…
677774RR:2011/05/27(金) 18:55:37.80 ID:DvX4SsFl
>>675
老婆心ですお
まだ20代だけど
678774RR:2011/05/27(金) 18:57:30.81 ID:+t5YFsrq
>>673
どもです、シリコングリスは自作パソコンのCPUに塗るやつ使おうと思ってましたw
ツールと一緒に調べて買ってみます
679774RR:2011/05/27(金) 19:03:21.02 ID:6eE1P1Hw
>>678
グリス系は垂れてローターについたら危ないからとかアホな事言う人もいるけど、
そもそも垂れるぐらい塗らないし、適正なちょう度の物を選べば問題ない。

…が、CPUグリスはさすがにありえんww

>>674
ブレーキパッドの交換作業ごときでミスるとかありえんだろう…とか思ってたらCPUグリスの発想はなかったわw
なーに、整備ミスって痛い目を見れば次からは同じ過ちをしないもんさw
680774RR:2011/05/27(金) 19:05:21.59 ID:L+X5daEx
>>679
無事にバイクに乗れるレベルの痛い目で済めばいいがな。
>>678レベルだとさすがに整備本買えと言いたくもなるわ。
命に関わるご法度を平然とやりかねん。
681774RR:2011/05/27(金) 19:13:53.05 ID:fNhR29vX
生きてて迷惑かかってなけりゃ
好きにすりゃいいけど。
682670:2011/05/27(金) 19:26:34.36 ID:r8bJSwq4
>>680
後だしスマン、整備本持ってます。
ブレーキはパッドもシューもミニバイクで交換経験あります
その時の赤だの金だのイロイロやってたもんで、いちいち任せたくないなと

今までは、外してパークリ洗浄、装着で済ませてました。
今回、250cc2stレプ買ったもんで、Wディスク2POTだし少し気を使ってやろうかと思い質問してみました
スレ汚しすみません

>>679
グリスはどうせ少ししか使わないし、残ってるからこれでいいかもと思ってましたw
http://ja.item.rakuten.com/abide/bb-10/
683774RR:2011/05/27(金) 19:27:38.00 ID:+Yq8x4Os
パッド交換するのにシリンダーが出てくるのにはツッコまんのな
何度読んでもわけわからんわ
684774RR:2011/05/27(金) 19:29:54.32 ID:vDv2WT1d
CPUグリスだと、想定される使用温度や環境が違いすぎるから
流れてしまったり蒸発したり、固まってガビガビになったりと色々ヤバい気がする。
685774RR:2011/05/27(金) 19:32:07.19 ID:DvX4SsFl
CPUもかなり高温になるから大丈夫だと思うよ
俺はCPUにエンジンオイル塗ったけど
686774RR:2011/05/27(金) 19:35:28.29 ID:6eE1P1Hw
>>683
日本人の美徳は寛容と思いやり。
そんなささいな事に突っ込むのは>>666の書き込みと同じくらい野暮ってなもんよ。

>>682
シリコングリス高いもんな。
でも代替えが効かない類のグリスでもあるからあった方がいいよ。
サスのO/Hとかウォーターポンプ組むのにも使えるし。
バイク用途だとG40Hのみでほとんどイケる。
687774RR:2011/05/27(金) 19:35:50.87 ID:R7YI1Bhp
>>684
それ+ブレーキのゴムパーツに対する攻撃性も不明だな。
>CPUグリス
688774RR:2011/05/27(金) 19:37:55.55 ID:clrAcMEb
>>683
ピストン、それもパッドに当たる部分て言いたかったんだろ、それくらいわかってやれ。
キャリパーにもシリンダーがあるけど、OH時以外に触れる事はないね。
689774RR:2011/05/27(金) 19:51:21.00 ID:vDv2WT1d
>>685
書くまいと思ってはいたが、和光ズの耐熱ブレーキグリスがラベル読みで280℃
CPUは80℃超えると大体熱暴走でシャットダウン。

しかも、屋内安置電子部品用と、振動する室外だぞ、用途が違いすぎるww
690774RR:2011/05/27(金) 19:51:28.77 ID:nrHjaZt4
CPUグリスはシリコングリスだよ。俺も次回はブレーキ鳴き防止に使ってみるか。
691774RR:2011/05/27(金) 19:56:35.87 ID:g1i4xC4O
整備用シリコングリースをCPU組み込みに使ってみればいい
すぐ整備用カッパーグリースに変えたくなるから。
692774RR:2011/05/27(金) 19:56:49.10 ID:iMJziq/5
>>CPUは80℃超えると大体熱暴走でシャットダウン

いつの時代の常識だ
693774RR:2011/05/27(金) 20:02:33.62 ID:vDv2WT1d
>>692
i7-950のオレのパソコンの話。
694774RR:2011/05/27(金) 20:06:50.04 ID:nrHjaZt4
>>691
持ってないよ。CPUグリスは余ってる。
695774RR:2011/05/27(金) 20:17:46.43 ID:z3e8iwaJ
ブレーキフルードできれいにしてそのまま押し込んだけどダメだったのかな
696774RR:2011/05/27(金) 20:19:48.72 ID:6eE1P1Hw
とりあえず、CPUグリスに長期間の熱酸化安定性と潤滑製があるとは思えないから、
>>682は整備用で適正温度のシリコングリス買いなさい。
変なおじさんの言う事信じちゃダメ!

ただし、CPUにカッパーグリスはガチw
ウチのもカッパーグリス塗ってるw
697774RR:2011/05/27(金) 20:22:43.02 ID:L+X5daEx
>>682
なんでたかが980円のグリスをけちるんだ。
1本あればブレーキパッド交換からレバーのブッシュまで色々使えるってのに。
698774RR:2011/05/27(金) 20:27:32.09 ID:vWeY+ow/
>>682君は、CPUに使うシリコングリスを使ったばかりに、ピストンシールを痛めてフルードが漏れてきてブレーキがスカスカになり衝突事故でも起こして死亡…

になりたくなかったら、スズキのメタルラバーを買え。これは非常にお勧め
699774RR:2011/05/27(金) 20:30:27.38 ID:g1i4xC4O
>>698
それって最適なのはわかるけど、シロウトが一生かかっても使い切れない気がMAX
700774RR:2011/05/27(金) 20:31:12.67 ID:6eE1P1Hw
マスターのO/Hには使うけどレバーのブッシュにシリコングリスは使わんだろう…圧がかかるからモリブデンが入ったリチウム系じゃない?
問題はないだろうけどさ。

>>695
ゴミが入らなくてシールが保護されれば直ちに問題はないw
701774RR:2011/05/27(金) 20:32:04.80 ID:L+X5daEx
個人的には車で使ってるJURANのブレーキグリスがおすすめなんだが、
600℃まで対応なんで、バイク用には完全にオーバークオリティではある。
702774RR:2011/05/27(金) 20:35:09.07 ID:6eE1P1Hw
>>701
ピストンに塗るのと、パッドに塗るのと混同してない?
703774RR:2011/05/27(金) 20:36:10.00 ID:iMJziq/5
>>693
は?なんで問題を解決しない
704774RR:2011/05/27(金) 20:36:23.23 ID:L+X5daEx
>>700
リチウムはさておいても耐水性を考えればモリブデンはないな。
サスリンクじゃあるまいにブレーキレバーのピボットくらいじゃ問題は出ないよ。
グリスまで色々揃えるつもりがあるならならウレアグリスが一番いいかもしれんけど。
705774RR:2011/05/27(金) 20:38:37.34 ID:L+X5daEx
>>702
だなw脇道に行ってしまったw
ピストンは呉のシリコングリス使ってる。
706774RR:2011/05/27(金) 20:41:44.39 ID:hW9ynQ18
ヤマハのブレーキ系(シールキット)純正部品に付いてくる袋入りの赤グリス、あれは中々いい。
ヤマハ車が好きで何台かブレーキ系をO/Hしてたら袋入りグリスがたんまり溜まって買う必要がなくなったw

小瓶に集めてグリス瓶になってしまったが、いまだに使い切れない。
普段はO/Hする用もないんで、ブレーキパッド裏とかパッドピン潤滑用にも使える。

チラ裏ですた。
707774RR:2011/05/27(金) 20:43:13.89 ID:DvX4SsFl
それいいなー
708774RR:2011/05/27(金) 20:57:06.23 ID:nJHXeAYQ
シリコングリスと謳っているグリスで
白いものと半透明のものがありますが
ゴム、樹脂を侵さないグリスはどちらなんでしょうか?
709774RR:2011/05/27(金) 21:35:21.42 ID:6eE1P1Hw
色が違うのは増稠剤とか添加剤で変わるから、それだけではなんとも。
ゴム&樹脂に対する攻撃性も同様。
確かに、樹脂用に特化したシリコングリス(G501とか)もあるにはあるけど、
整備用グリスの場合、バイクや車用途の部品はある程度の耐油性は考慮されてるから気にしなくてもいいと思うけどね。
710670:2011/05/27(金) 22:52:12.57 ID:udteKyCg
みなさんレス有難うございます
ブレーキ整備はネットで調べてみても、いろいろ書いてあり迷ってました
グリス1つ取ってもいろいろ種類があるようで、皆さんはどういった整備してるのかな?と
私は2st好きなんですが、2stスレなんかですと、オイルなんかは金額的に爆安であやしい品質に見えても実は高品質であったりと
金額に関係なく本質はこうだといったスレが結構ありまして、バイク用シリコングリスなんかも実はCPUグリスで200円で売ってるのと同じなんじゃね?
と思ったしだいです。
やっぱり重要部品なんで王道がいいなと思いました。
有難うございます
711774RR:2011/05/27(金) 22:56:52.82 ID:2tQHUyK3
アクスルシャフトのグリスをリチウム系のグリスにしたんだけど、モリブデン系にした方が良かったのかな
712774RR:2011/05/27(金) 22:59:40.89 ID:Qfxi1XzC
別にアクスルシャフトが回るわけではないから、何でも油脂分があればおkかと
シャフトがさびると抜けなくなるから錆止めです
713774RR:2011/05/27(金) 23:13:55.74 ID:6eE1P1Hw
モリブデングリスを使うのは、油脂分が飛んでも残ったモリブデン粒子で固体潤滑ができるから。
ただし粒子がでかいので、対象素材が柔らかいと微細に削れてしまうから使いどころは考えないといけない。
シールの潤滑用途には使っちゃダメ。

アクスルシャフトならベアリングの内輪とシャフトしか接触しないし問題ないといえばないけど、
それらが回転するワケじゃないしシールがすんごい近くにあるからリチウムとかウレア系のグリスを使う。
714774RR:2011/05/27(金) 23:14:52.11 ID:mes7Pwqg
フォークオイル代用できるオイルないかな?

エンジンオイルやギアオイルじゃダメ?
715774RR:2011/05/27(金) 23:19:55.08 ID:L+X5daEx
>>714
つ ATF
716774RR:2011/05/27(金) 23:20:34.14 ID:Qfxi1XzC
>>714
四輪のATFオイルが使えるよ
マニュアルにもATF使えってのが昔は結構あった
717711:2011/05/27(金) 23:53:33.62 ID:2tQHUyK3
>>712
>>713

特に問題はないようで安心しました。教えて頂きありがとうございました。
718774RR:2011/05/28(土) 01:25:41.08 ID:QD/rz8Sb
整備童貞から整備の楽しさ(消耗品交換レベルだけどw)を覚えてからというもの
タイヤとかパッドとかプラグとか
早く減らないかワクワクしてる自分が居る
719774RR:2011/05/28(土) 03:56:28.68 ID:i85McQx1
>>718
何でもできるようになると…
消耗や劣化の多さと手入れの煩雑さにウンザリする
720774RR:2011/05/28(土) 09:23:56.71 ID:kqCbQjC3
ジェネレータカバーの取り外しで、プラハンで叩いて浮かせる
方法をとりますが、固着してどうしても外れない場合どうしていますか?
今回は車体の反対側からカバーの突起を叩いて外しましたが
他の人はどうしているんですか?
721774RR:2011/05/28(土) 09:39:05.23 ID:W6+L0+0k
>>728
何台も持つと煩雑さに嫌気がさすよ。
タイヤ交換とかバッテリーの寿命だとか、不思議に時期が重なったりする。
722774RR:2011/05/28(土) 09:40:10.70 ID:Xrhe2aWa
ガスケットの隙間からカッター入れてはがしていく。
次からくむときは軽くオイル塗る。
723721:2011/05/28(土) 09:58:16.06 ID:W6+L0+0k
>>728じゃなくて>>718宛だた。
>>720
叩くツボがある。
場所とか方向とかね。
逆に叩いてはいけないツボもある。
あとほとんどのケースにはプライバーなどでこじる切り欠きがあるよ。
724774RR:2011/05/28(土) 10:37:54.52 ID:kqCbQjC3
>>722
>>723

参考になります。
725774RR:2011/05/28(土) 11:09:26.40 ID:0mYUxJSr
>>720 便所が詰まった時等に使うスッポンをカバーに貼り付かせて引っ張るよ。
726774RR:2011/05/28(土) 11:53:48.24 ID:fg3GvykD
上からハンマーで叩けばおk
727774RR:2011/05/28(土) 12:07:08.32 ID:JoZVaxqc
「光になれ〜!」って叫ぶのも忘れずに。
728774RR:2011/05/28(土) 15:08:25.36 ID:pgylDMB5
フロントのキャリパーを交換したいんだけどバンジョーを止めてる六角ナット
が固すぎて取れない・・インパクトでもダメなんだけど良い方法ないかしら?
729774RR:2011/05/28(土) 15:13:38.50 ID:TZlZt9r2
でたな定番のお悩み
730774RR:2011/05/28(土) 15:25:56.91 ID:I31bs/Ay
DIYやる上で最大の障壁となるのがボルト・ナットの固着、鬼トルク締め付け
731774RR:2011/05/28(土) 15:30:42.40 ID:fg3GvykD
ちょん切ればおk牧場
732774RR:2011/05/28(土) 15:30:59.96 ID:pgylDMB5
いや定番つーか、出来ればアドバイスを頂けたらと・・(´・ω・`)
733774RR:2011/05/28(土) 15:42:57.03 ID:xfe+cscy
浸透潤滑剤をおもいっきり吹いてしばらく放置後にプラハンとかで衝撃を与えつつ
キャリパー側をヒートガンで温めてみれば…イケるかな?
しかしインパクトでもダメってすごいな。
それでもダメならナットの頭を飛ばして、なんとかホースだけでも救出。

734774RR:2011/05/28(土) 15:46:29.59 ID:vi0FMVsG
そんなもんほっとけ!
ホットケーキでも食って落ち着け!なんてな
735774RR:2011/05/28(土) 15:55:20.22 ID:K3it4O1n
今度の休みにブレーキフルードを交換しようと思って買ったんだけど
缶を傷つけたみたいでジワジワ漏れてるんだ・・・
これって短期間ならペットボトルでも保存できるのかな?瓶の方が良い?
736774RR:2011/05/28(土) 15:57:04.46 ID:TZlZt9r2
ふつうのハンドツールで外れるだろとついつい思ってしまう気持ちをとめられないから
737774RR:2011/05/28(土) 16:06:28.07 ID:894nywCI
キャりパー固定して無かったんで力がうまく入らなかった
という落ちじゃないことを祈ろうw
738774RR:2011/05/28(土) 16:39:28.04 ID:WwIS853N
>>715-716
ありがと
フォークオイルが近くに売ってないから困ってたんだ
試してみる!!

ちなみにチューブレスタイヤをチューブホイールにはかせる事って可能だよね?
もちろんチューブは入れるけど
739774RR:2011/05/28(土) 16:45:15.07 ID:Tu3sPK1/
カノッサ

昔はエンジンオイル入れてた
740774RR:2011/05/28(土) 18:04:19.33 ID:Vw6fqoMp
>>735
豆知識
ブレーキフルードは湿気を吸って劣化していく
741774RR:2011/05/28(土) 18:42:27.72 ID:lfMzxffk
 モリブデングリスなら、タミヤのラジコン用を使ってる。
 プラグのネジ山とか、ワイヤーのタイコとか。
 ブレーキフルードは、ヤマハの一番容量少ないの。
 半年サイクルの交換で、使い切りにちょうどいい。
742774RR:2011/05/29(日) 01:43:20.16 ID:400Vs6OE
>>738 何年かその状態で乗ってるけど今のところ無問題。オフ車のなんちゃってモタ仕様。
743774RR:2011/05/29(日) 05:23:30.26 ID:4bWT4Yhi
>>738
オレもチューブレスタイヤにチューブを入れて使っているよ。普通に^^v
744774RR:2011/05/29(日) 08:58:33.91 ID:db0/o6az
リアサスリンク周りを交換する予定なのですが、組み付け時はモリブデン系のグリスとシリコン系どちらがいいのですが?
もしくは他の種類のグリスでしょうか?教えてください
745774RR:2011/05/29(日) 09:07:24.30 ID:+Jf2LAy0
リチウム系グリスがいいような気がする
746774RR:2011/05/29(日) 09:27:50.69 ID:8a/GwWBf
>744
ワコーズのHMG-Uかシルコリンがお勧め(どちらもウレア)
747774RR:2011/05/29(日) 10:14:53.92 ID:1Y2eYDXd
>>744
モリブデンはやめようニップルがあっても固着しておしこめないし
748744:2011/05/29(日) 10:43:25.91 ID:db0/o6az
皆さん回答ありがとうございました。
749774RR:2011/05/30(月) 13:25:19.97 ID:HDDMQGkD
モリブデンって当たりを出すために新車時にエンジン内に使われると聞いたのですが
サスみたいな可動部分に使ったらなんか摩耗させそうじゃないですか?
750774RR:2011/05/30(月) 17:39:04.97 ID:Hjt3ro6c
>>749
モリブデン自体は油脂が無くても潤滑してくれる粉体潤滑材
油脂が変質・劣化しても最後に一踏ん張りしてくれる
潤滑の補助をしてくれるモノであって研磨剤ではない
が、
どんなグリスにモリブデンを混ぜてあるのかが問題
いわゆるホムセンの安い蛇腹入りモリブデングリスは
ベースとなるグリスの質が悪杉
熱や水に弱く早期に流れてしまうのでサス(リンク部)等にはイマイチ
それ用に作られた純正指定モリブデン入りグリスとか
しょっちゅう全バラして整備するならおk
75155:2011/05/30(月) 20:02:07.14 ID:9/hUm32w
アップハンドルにしたらつまらなくなったと書いた者

単純にハンドルをセパハンに戻したら(ワイヤーはアップハンのまま)
・勝手に7千まで吹け上がる
・アイドリングが不調(上下に5百位触れる)
・開けると回転が落ちなくなる(ワイヤーは戻ってる)
・右に切るとエンスト

ワイヤーが悪さしてるかな?と純正に戻す。ライト部も外せるもの外してなるべくフリーにしテスト
・多少改善したものの再発

現状の車両状態
・セパハンの土台部以外は純正(ハンドル高さは変わっていない。ワイヤーを止めるパーツが数点外れている)

こうなると次に疑うべきはキャブ、吸気系でしょうか?
752774RR:2011/05/30(月) 20:04:23.21 ID:Mv6L4N9c
疑うべきは腕だ
753774RR:2011/05/30(月) 20:07:38.03 ID:9/hUm32w
疑うも何も犯人だぜぇ…この腕はヨォ…!?
754774RR:2011/05/30(月) 20:08:25.04 ID:7I4B6U6y
目も疑わないと
755774RR:2011/05/30(月) 20:12:35.28 ID:9/hUm32w
まぁ確かに目も信用できないな

ついこないだまで預金通帳に手に負えなくなった時の修理費は残しておいたはずなのに無くなってたからなぁ
目の錯覚だったらしい
756774RR:2011/05/30(月) 20:13:57.16 ID:ysYzUFL6
ワイヤーの取り回しはそのままか?
757774RR:2011/05/30(月) 20:15:48.39 ID:9/hUm32w
元の配置を忘れてそのままでござる。
やっぱりだめかー
758774RR:2011/05/30(月) 20:17:16.66 ID:ysYzUFL6
それ最初から元に戻せないってことじゃねーかw
759774RR:2011/05/30(月) 20:21:08.02 ID:Mv6L4N9c
ワロタw
とりあえず負担をかけないように曲げを大きくとってやり直してみたら?
760774RR:2011/05/30(月) 20:27:26.32 ID:ZqfqTmJA
長いワイヤーなのに勝手に回転上がったりってのは取り回しがおかしいとしかえいないわな
アップハンの時はそれでなんともなかったのか?
ハンドル元に戻しただけでそんな不調が出るとは思えんが。
761774RR:2011/05/30(月) 20:40:03.00 ID:9/hUm32w
アップハンの時はなんとも有りませんでした。
その為、ハンドルを手で持ち上げて同じくらいの高さにしてみたのですが改善しませんでした。

ワイヤーが引っかかって戻らないから回転下がらない
ハンドル切るとチョークに引っかかる
とか簡単に考えていたんですが…
762774RR:2011/05/30(月) 20:43:13.84 ID:9/hUm32w
すまない上げてしまった。
763774RR:2011/05/30(月) 20:48:27.91 ID:9grb302x
ワイヤーの遊びと、キャブの近くの部分の取りまわしが臭いな。
764774RR:2011/05/30(月) 20:49:26.77 ID:Hjt3ro6c
ワイヤーの引っかかりは
急角度の曲げや折れの他に
スロットルプーリー部(右グリップ)でタイコが引っかかってる事もある
ハンドル交換時にはアリガチ
765774RR:2011/05/30(月) 22:28:33.85 ID:9/hUm32w
すまない、有難う御座います。
もう一度やり直してみようと思います
766774RR:2011/05/31(火) 00:30:22.94 ID:PQOGEXHm
交換して外してあった4ポッドのキャリパーのOHしてみたくて
調べたらホース繋いでブレーキオイル送ってピストン出すか
コンプレッサーでエア送って出せって書いてたんだけど
コンプレッサーは無いしブレーキオイル買うのももったいない
んじゃガソリンスタンド行ってエアーぶっ込むかと考えたけど
行くの面倒だし何か探したら自転車の空気入れがあった
古い感じので先が洗濯挟みみたくなってるヤツ
挟んでエアー入れたら、そこそこ入ってプシューって漏れた
諦めず手で先っぽ押さえつつエアー入れたらピストン出て来たよ
試してみるもんだね
767774RR:2011/05/31(火) 00:32:58.10 ID:EM6IjU4K
ブログでやれ
768774RR:2011/05/31(火) 01:42:59.08 ID:+gYq59YO
>>751
症状のいくつかは二次エア吸ってる時のそれに似てるなぁ
769774RR:2011/05/31(火) 11:38:17.67 ID:YhuPV5MG
メッキパーツのサスとエンジン周りにサビが浮いてきてるんだけど
メッキやエンジンのサビ落としでオススメケミカルありますか?
サビおとしたあとは防錆としてはシリコンオイル吹き付けようとおもってます。
770774RR:2011/05/31(火) 12:02:31.16 ID:OiIDrp8r
ピカール
771774RR:2011/05/31(火) 12:12:07.37 ID:Ts+J2WWN
>>869
サンドブラスト→再メッキ
772774RR:2011/05/31(火) 12:41:09.01 ID:GWC9DwFD
フクピカに使用済みエンジンオイルつけてゴシゴシ
ハンドルとかくるっと一回巻いて左右に引っ張るだけでらくちんピカピカ
773774RR:2011/05/31(火) 18:08:23.04 ID:vxeRMUsM
>>769
メッキ部の錆落としにはボンスター
水研ぎでな
774774RR:2011/05/31(火) 20:29:13.73 ID:YhuPV5MG
ありがとうございます。
サスペンションの内側がサビ入ってるので
はずしてからフクピカでゴシゴシしてダメならボンスター作戦してみます。
775774RR:2011/05/31(火) 22:21:00.41 ID:CnwOjfEF
>>774
外さなくてもウエスをスプリングに一回り巻き付けて両方の端を交互に引っ張ればきれいになるよ。
ウエスよりも使い古しのソックスが使いやすかったりする。
776774RR:2011/05/31(火) 22:23:42.44 ID:GGHeZgnj
>>775
いいこと聞いた
777775:2011/05/31(火) 22:29:14.90 ID:CnwOjfEF
靴磨きのように、って言いたかったんだけど、みんな靴磨きなんて知らないかも知れないw
シューシャインボーイ。
778774RR:2011/05/31(火) 23:05:19.85 ID:GGHeZgnj
>>777
サビには靴墨の変わりに何つけるのがベスト?
779774RR:2011/05/31(火) 23:13:32.29 ID:4w1vya23
レモン
780774RR:2011/05/31(火) 23:19:52.51 ID:EM6IjU4K
体液
781774RR:2011/05/31(火) 23:32:45.85 ID:GGHeZgnj
>>779
まじ?
782774RR:2011/06/01(水) 00:14:46.57 ID:TPonN3Sg
釣られんなwww
783774RR:2011/06/01(水) 01:12:11.30 ID:WBUaDquR
レモン クエン酸でググれw
784774RR:2011/06/01(水) 02:24:29.15 ID:3ZyeLufr
黒サビにするのか
おまえオピネル使いか?
785774RR:2011/06/01(水) 12:38:16.62 ID:yGV0yUod
インジェクション車のスロットルボディの汚れにフューエルワンとかの添加剤って多少なりとも効果ありますか?
786774RR:2011/06/01(水) 13:32:46.15 ID:L3fZWtZx
FIのインジェクターってスロットルバルブよりエンジン側にないか?
スロットルボディの洗浄にはあんまり意味ないかも
ツインインジェクターでバルブより上流にもあれば効果あるかもしれん

あとF-1自体は効果ある
高速に乗る前の給油でちょくちょく入れてた
787774RR:2011/06/01(水) 18:58:16.24 ID:KKGyzfq1
添加剤なんぞ使わんでも
1時間で200kmくらい移動すると快調になるんだぜ?
788774RR:2011/06/01(水) 19:43:25.89 ID:cJx3Mup8
ラジアル・タンクの黄ばみを落とすよい方法ないですか?
789774RR:2011/06/01(水) 19:55:59.35 ID:FiZ5TLbe
>>787
mazi?
2年屋内放置の隼あるからやってみるか
790774RR:2011/06/01(水) 21:15:13.52 ID:M7DMkqmY
>>789
運がいいと警察に捕まるだけで済む
運が悪いと人間とかバイクとか周りの物がブッ壊れる
791774RR:2011/06/01(水) 22:25:57.34 ID:UT3ZoGbY
錆びチェンジャーいっかい切らすと買うの億劫
糞高い
792 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:04:09.02 ID:bC2upn8w
>>789
自賠責とか車検大丈夫?
793789:2011/06/02(木) 08:41:24.22 ID:p0Beb/tk
>>790 >>792
すいません冗談ですマジレスサンクス
自賠責・車検ダメだしそれ以前にタイヤがダメ
ひび割れてますの
794774RR:2011/06/02(木) 12:57:44.15 ID:tsDGl50O
エンジン回せばスロットルバルブ周りの汚れとれるのか!?
795774RR:2011/06/02(木) 12:59:23.29 ID:6eJr5a/i
※ただしセカンダリーインジェクター装着車に限る
796774RR:2011/06/02(木) 13:02:41.44 ID:cBNF/cUG
車の話で悪いが
エネオスヴィーゴおすすめw
797774RR:2011/06/02(木) 14:00:12.91 ID:QczlEH3L
ステップとかないけどタイヤ交換できる?
798774RR:2011/06/02(木) 14:19:55.69 ID:zIc2HAdF
>>797
ステップってなんだ?
メンテナンススタンドやジャッキのことかな

何にも無くてもできるよ。タイヤ交換には関係ないから
そのまま車輪を外してタイヤ交換すればいい。

そのときバイクが倒れてしまうなら、ブッ倒してやればいい。
方法は好きずきだ
799774RR:2011/06/02(木) 16:25:53.84 ID:tsDGl50O
エネオスてバイオガソリンじゃない?
800774RR:2011/06/02(木) 20:54:33.30 ID:QczlEH3L
>>798
それです
センタースタンドないバイクだからタイヤ交換どうしようかと
801774RR:2011/06/02(木) 21:07:01.35 ID:7BLB5TrA
>>799
STORKの時は売ってたなそういえば。エネオスでも売ってる所はあるみたいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%9F%B3%E6%B2%B9
http://www.biodeeco.com/hanbai/200/230/
802774RR:2011/06/02(木) 21:25:49.48 ID:QjNlMOXS
>>800
タイヤレバーでもビードは落とせるよ
803774RR:2011/06/02(木) 21:36:53.21 ID:W7GHh6dX
DEBUな俺が安全靴の固いカカトで踏めばビード落ちるぜ
804774RR:2011/06/02(木) 21:44:05.11 ID:6eJr5a/i
なんでスタンドがないからどうしようって話から
ビード落としの話にワープしたのか俺には理解出来ないんだがwww
805774RR:2011/06/02(木) 22:00:16.58 ID:1KU0lRdD
チューブタイヤだからビート落とし楽だったな
806774RR:2011/06/02(木) 23:34:42.82 ID:I26LBr6O
チューブでも何かしらの理由で低圧走行したタイヤのビードのねばりは凄い
ジャッキでぺしゃんこにしても外れなかったから
ビードブレーカー買った
なんと言うこともなく、すこっと落ちたからあれ角度なんだな要は
807774RR:2011/06/02(木) 23:56:43.62 ID:rOFlclWD
サイドスタンドしかないなら、反対側のフレームに、
リジットスタンド当てるとか(2000円くらい
石積むとか
でかい二つ折りはしごで紐やタイダウンで吊るとか
いろいろあるよ。

横倒しはスクーターなら機密高いんで
タンクから漏れにくいけど
普通のバイクだと多分ただ漏れ。
808774RR:2011/06/03(金) 00:40:02.26 ID:DQfqZxeD
スタンドレスなのかと勘違いしてたわ
809774RR:2011/06/03(金) 02:14:36.42 ID:YVi6+WP8
刻むぞ血液のビート!
810774RR:2011/06/03(金) 02:33:55.06 ID:A2c5Xxlh
キャブのアイドリング調整のつまみを閉めても緩めてもアイドリングに変化が無いのですが原因はキャブのどこかしらが詰まってるのでしょうか?
811774RR:2011/06/03(金) 03:06:26.38 ID:P0XSz1jO
>>810
アクセルを開け閉めした時にはちゃんと回転が上がったり下がったり
するならキャブの詰まりじゃないと思うよ
つまみの先がキャブまで届いてるか確認してみ
812774RR:2011/06/03(金) 11:20:53.19 ID:A2c5Xxlh
>>811
週末確認してみます
ありがとうございました
813774RR:2011/06/03(金) 12:11:18.06 ID:KgRsSz8l
>>810
ワイヤーがぱっつんじゃ無いことを祈ろう
814774RR:2011/06/03(金) 13:14:36.86 ID:/JC1Kxv9
>800
ミラー外して反対向ければいいよ
815479:2011/06/03(金) 21:10:59.79 ID:evHN+w8z
アドバイスくれた方々、ありがとうございました!
今日時間がありましたので
作業してみました。レギュレーターからセルモーターの配線を外し、
直結してみたところセルが回りませんでしたので
まずモーター自体が不調だと思います。導通事態はありました。
セルをはずすのは、エンジンをおろさなければボルトにアクセスできないぽいので
時間があればチャレンジしてみようと思います。ほんとうにありがとうございました!
816774RR:2011/06/03(金) 21:38:58.67 ID:fDso9opL
グリップに使われてるエポキシ系接着剤はどうやって除去するのか・・
ギザギザ付きだからさらに涙目
817774RR:2011/06/03(金) 22:07:31.35 ID:EGQ5LOKS
>>816
削り取るしかないんじゃね?

俺ならパーツクリーナーをウエスに吹いて軽く拭いたらおしまいだけどな
ぺりぺりっと簡単に取れないない変な接着剤使ってたらあきらめてパイプも新品にしたら?
818774RR:2011/06/03(金) 22:21:49.35 ID:XLSxCvFZ
>>816
塗料用剥離剤でOKかと。あの緑色のどろっととしたやつ。
塗ってラップでくるんで1日ほっとけばペロッと取れるよ。
819774RR:2011/06/03(金) 22:29:04.18 ID:ZsxTw1N3
タンク錆取りはなにがいいかな?
ピカタン、じじい、サンダーG

ワコーズのエンジンコンディショナー初めてつかったけど 感動した
ガソリン洗浄以来進歩してなかったんだけどねw
820774RR:2011/06/04(土) 01:17:08.83 ID:QOo02J/H
>>819
はなさかG絶対これ。
5年以上経過したが錆びの再発は無し。
液も再利用できるしオススメ

ポイントとしては漬け置きのとき、これでもかってくらいに念入りにすることだ。
最初はお湯で。

たまに白い液で最後にコーティングするやつもあるが
あれって年数たつと中で割れたりするから駄目だよ。
821774RR:2011/06/04(土) 01:23:55.33 ID:VutLnRgA
よくライトの流用(バルブのみじゃなく)って見かけるけど、電圧と回路があってたらつくもんなの?
822774RR:2011/06/04(土) 02:14:01.01 ID:AnUMHQ5u
ちょっとスレチだけどご存じの方がいたら教えてください

国産空冷ツイン(パラレルもしくはVツイン)で整備性が良くて長くのるのに
お勧めのネイキッドバイクってありますか?
排気量は問いません
なるべくなら新しいバイクがいいですが、絶版でも5年以内ぐらいならOKです
メーカーごとに整備しやすい・しにくいとかの傾向などがあれば併せて教えてください
よろしくお願いします
823774RR:2011/06/04(土) 02:25:34.22 ID:fU2U6xJ9
国産で空冷でツインのネイキッドでここ五年程度のもの
んなもんあるか?

CD125Tとかルネッサはもっと古いからなぁ
824774RR:2011/06/04(土) 02:52:50.64 ID:7LtRv2Ec
スイッチボックスが緩くてグリップを回すと一緒に回ってしまいます
ボックスを外そうとドライバーを使っても固くて取れません
なにか解決法ありますか?
825774RR:2011/06/04(土) 03:09:28.40 ID:eOVcMaSS
>>821
元が何でこれから何を入れたいのかによるけど
電圧と交・直流のチェックは必要かな
HIDなら直流じゃないと壊れるのもあるし
あと発電量
40Wしか余力無くて30W電球が付いてるところに
60W電球入れても暗くなるしバッテリー上がりのもと

826774RR:2011/06/04(土) 03:13:59.89 ID:eOVcMaSS
>>824
ドライバーじゃたいしてトルクかけられんよ
T字ハンドル+プラスビット駒あたりで回すか
緩めるだけバイク屋頼めば?

つーかスイッチBOXは回り止めしてあるのが普通
素人作業でハンドル交換を以前してあって
回り止め壊されてる悪寒
827774RR:2011/06/04(土) 03:20:26.84 ID:eOVcMaSS
>>822
整備性は慣れちまえばメーカー間に差は無い
整備性良いと言われるメーカー製でも他社バイクに慣れてると謎だらけw
なんでこんな作りをしやがるんだコノヤローと思うこともしばしば

要は長く(整備で)つきあえばどれでも一緒
好きなの買え
828774RR:2011/06/04(土) 05:24:42.18 ID:dgDtdKTG
>>824
ドリルで貫通させてボルトとかプラ棒とか差し込んでホットボンドとかで固定
829774RR:2011/06/04(土) 06:41:18.06 ID:e30hs4bk
>>824
オレは苦労して+ねじを取り外し、ヘックス頭のネジと交換してる。
Hexなら簡単に緩めも締めもできるから
830 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 11:59:01.13 ID:EWR1HrQ8
>>825
サンクス!
これで安上がりになるな!
831535:2011/06/04(土) 13:39:57.57 ID:9QaYXJqD
こんにちは535です
さっきダメ元でプラグ交換とエアクリ交換をして成功したのですが...
試走した所アクセルを開けるとエンジンから「カツカツカツカツ」と音がしますorz

自分なりに原因を考えてみたのですがプラグの閉め不足くらいしか思いつきません
他オーナーのブログなどを見ると手締めから半回と書かれていたのですが
思っていたより堅く1/4程度でヤメておきました
その事が原因でしょうか?
アバウトな質問ですいません…
よろしくお願いしますorz
832535:2011/06/04(土) 14:26:18.28 ID:9QaYXJqD
ごめんなさい
渋々帰ろうとしたら異音がしなくなってました

走りも問題ないし、もう開けたくないので聞かなかった事にします...

お騒がせしてすいませんでした
833774RR:2011/06/04(土) 19:47:22.97 ID:h+JOQZJB
w650とかw800って水冷だっけ?
新しめというとそれ位しか思い付かない
834774RR:2011/06/04(土) 23:44:40.81 ID:2qtXHMor
>>833
空冷です
835774RR:2011/06/04(土) 23:49:35.51 ID:ycg1MwxR
>>831
確かに予習までしたんならやってみればいいじゃんとは言ったが、
>走りも問題ないし、もう開けたくないので聞かなかった事にします...
とかぬかすとはね。
そんなテキトーな作業するくらいならもう二度と自分で整備するな。
836774RR:2011/06/05(日) 00:15:01.25 ID:KltT4OKh
また怒られとる
837774RR:2011/06/05(日) 16:05:27.04 ID:Y1QDnBSr
オイルシール交換のとき、
新品のオイルシールには、
オイルを塗る or グリスを塗る
どっちがいでしょう。
838774RR:2011/06/05(日) 16:10:27.77 ID:SqtHKQ3x
>>837
予想はシリコン系グリス
839774RR:2011/06/05(日) 16:32:48.96 ID:wzeE8vc+
油圧ブレーキOHの時にシールにシリコングリス塗布するけどこれがフルードを
劣化させる気がして仕方が無い
840774RR:2011/06/05(日) 16:41:39.36 ID:lwYex+SV
ブレーキOHにシリコングリスを推奨する風潮はおかしい
CCIメタルラバーもしくはトキコRG201
841774RR:2011/06/05(日) 16:49:32.84 ID:pzEeTJGN
シリコン自体は超安定してるから、他のフルード類と化学変化を起こす事はないけどね。
劣化するとしたら増稠剤か。
842774RR:2011/06/05(日) 16:52:02.48 ID:rri1XMYG
>>839
シールにフルードを塗れ
843774RR:2011/06/05(日) 17:06:59.58 ID:pgiMevA+
ちょっと高いけど欲しければ譲るよ
俺の唾液
844774RR:2011/06/05(日) 17:15:43.35 ID:qtyxO/7+
季節の変わり目だね
845774RR:2011/06/05(日) 18:18:39.42 ID:Y1QDnBSr
>>838
ありがとう。
youtubeで黒ぽいグリス塗る動画あったので、
シリコンではなく、別のグリスかと思た。
846774RR:2011/06/05(日) 19:38:50.05 ID:QOkB/hfx
オイルシールだったらそのオイルシールが触れているオイルを塗っときゃいいんじゃないか。
847774RR:2011/06/06(月) 00:53:51.68 ID:Rknj/Edg
>>846が普通だと思ってたんだが違うの?
848774RR:2011/06/06(月) 02:21:03.62 ID:Rknj/Edg
オイルで思い出した。
'03シグナスXなんですが、乾式クラッチの場合JASO規格がMBのエンジンオイル入れたほうがいいですか?
マニュアルではMAが推奨されてるし特に優劣はないと思うのですが、どっちでも変わりません?
849774RR:2011/06/06(月) 11:42:42.43 ID:oTcoqk/L
バイク通勤で今勤め先なんだが、スロットルコーンのアクセルワイヤーを噛む
所が半分欠けていてワイヤーが外れて取れてしまう
本来ならスロットルコーン取り替えれば済むんだけど今職場・・・
昼休みに近所のバイク屋まで自走出来るレベルに応急処置したい

時間1時間、車載工具のみ、これでどうやったらいい?
850774RR:2011/06/06(月) 11:47:10.41 ID:X5KMe+iL
アイドルスクリューでアイドリング上げて走ればいいのではないかと
851774RR:2011/06/06(月) 11:49:47.31 ID:GBVerbXt
瞬着で固定
852774RR:2011/06/06(月) 11:56:27.48 ID:oTcoqk/L
昼メシ買いにコンビニに行くからなんか使えそうな部材も調達してくる
針金とかあればいいんだけど

>>851
スロットルコーンの噛ませる所が半分ないんで接着とか無理よ
853774RR:2011/06/06(月) 13:35:38.81 ID:WYH0TZK1
会社あがったらすぐレンタカー借りて、スロットルコーン買いに行く。
854774RR:2011/06/06(月) 14:15:44.17 ID:wlw64fly
とんがりコーンで代用
855774RR:2011/06/06(月) 14:43:25.38 ID:vXevG6me
>>822
です
ご回答頂いた皆さんありがとうございます。

5年以内だとW6/W8しかない模様ですね。
整備の腕を磨くためにもW6の中古を買おうと思います♪
856769:2011/06/06(月) 15:22:22.07 ID:V29GVLY6
キャラメルコーンも好きだな。
857774RR:2011/06/06(月) 17:46:30.90 ID:myINO9yg
昨年W6を下に出してW8を買ったけど、とってもいいよ♪
フィーリングで乗るバイクが大好きなのでw
858774RR:2011/06/06(月) 19:54:38.75 ID:wDrKL2YF
クラブマンに乗ってますタペット音ではなく、走行中にすごくカチカチ音がするのですが、何が悪いのでしょうか?
エンジンをかけて暖機後10分位走るとカチカチ音がなります。
40qぐらいで走ってると特に耳につきます。


よろしくお願いします。
859774RR:2011/06/06(月) 19:58:41.46 ID:wDrKL2YF
すいません。
書く場所間違えました。(-o-;)
860774RR:2011/06/06(月) 20:49:44.50 ID:LLZaNhC6
RGVΓのアルミスイングアームなのですが、白サビではなく普通の茶色ぽいサビが出てて
それをなんとか綺麗にしたいのです。
一応、目の細かい耐水ペーパーで擦ったらサビはとれるのですが表面が凸凹になってました。
これはもうどうしようもないのでしょうか?
861774RR:2011/06/06(月) 20:49:49.51 ID:myINO9yg
>>858
異音の出る箇所はたくさんあるから、現物を見ないと分からないと思うよ。
(オレは原始的な聴診棒を使うが、スグレモノで良く分かるw)
862774RR:2011/06/06(月) 20:51:39.49 ID:Onoa7VFL
+ドライバーAが聴診棒替わり
863774RR:2011/06/07(火) 02:59:05.24 ID:PO8BBbAt
おれは飛行機乗ったときにかっぱらってきたイヤホンw
864774RR:2011/06/07(火) 06:12:59.46 ID:KyHM8nsX
>>863
役者やのぉ♪
865774RR:2011/06/07(火) 18:55:30.01 ID:OvXNkEbE
免許とったばかりでバイクのメンテナンスやろうと思い黒々としてきたチェーンの洗浄+油さしたんだけど質問。
チェーンクリーナーはLAVENの420ml使ったんだけど、洗浄したらもう半分もないくらいなんだけど使いすぎですかね?軽く吹き付けてブラシでこすって吹き付けて汚れを落としたんだけど使い方あってますかね?
またチェーンルーブは少しブリュリュと吹きつければいいんですよね?助言たのも
866774RR:2011/06/07(火) 19:32:45.92 ID:bfSaS7kn
http://www.rk-japan.co.jp/japanese/movie.htm

たぶん参考になるだろ
清掃注油は後半
867774RR:2011/06/07(火) 20:31:15.05 ID:AZ3htcgL
>>865
チェーンスレあるからそこで聞いてみてもいいかもしれないしいくないかもしれない
868774RR:2011/06/07(火) 20:43:15.24 ID:OvXNkEbE
>>866クリーナーは直接かけるのはあまり良くない?みたいですね。すごい勉強になりました。スプロケの清掃忘れてたので明日やります。ありがとうございました。
869 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:47:58.57 ID:vc1eNKfb
ブレーキオイル交換したんだけどさ
HPとか見るとニギニギしてネジ緩めてオイルを出すの繰り返しってなってたけどさ
オイル入れながらネジ緩めたままでニギニギしても無事に交換出来たよ
何で繰り返しってやるのかな?
870774RR:2011/06/07(火) 22:51:48.85 ID:lQtwWSSG
エア抜きと交換はちゃうで
871 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 23:05:53.31 ID:vc1eNKfb
>>870
どういうこと?
初めてのブレーキオイル交換だったんで分かんないお
872774RR:2011/06/08(水) 00:09:37.12 ID:zlse2sOP
>オイル入れながらネジ緩めたままでニギニギして(略
これだとレバー離す時に下から上へ吸っちゃう
運が悪いとブリーダー(キャリパー側の出口ネジ)のネジ山から
エア吸う事もある
そうなればエア噛み状態となりエア抜きが必要
大量に一気にフルード流すのには向いてるけどね

フルード交換時に新品色のフルード出てくるまでは上のやり方でもいいけど
シメには
ニギニギしてネジ緩めてオイルを出してネジ締めてレバー戻す
の作業が必要

エア抜き作業はもう少し複雑になる
スッカラの新品組むのと少しエア噛んでるかな?のやり方は違う
下から注入したり上から抜いたりイロイロあるので略
873774RR:2011/06/08(水) 00:14:09.10 ID:Yn4+3W5B
>>871
つまり明日走る前にブレーキがちゃんと効いてるか確かめてから乗れって事だ
874774RR:2011/06/08(水) 00:16:36.67 ID:KEm6MOaU
無事交換出来たと書いてあるけどなんか心配だね
875774RR:2011/06/08(水) 00:23:56.45 ID:y0DkE6Fp
トップギアのベトナムのやつバイクやら何やら壊しまくっててイラついた
876774RR:2011/06/08(水) 04:21:42.97 ID:dMSdDGv2
電動インパクトドライバーで原付のプーリーの脱着はできますでしょうか?
出来るとしたら どれくらいのトルクが必要でしょうか。宜しくお願いいたします。
877774RR:2011/06/08(水) 06:18:53.62 ID:zEhM0DHh
オレはマキタのTW0200(1/2インチヘッド)を持っているが、原チャのプーリには
メガネを掛けて素早くブッ叩く。一発で緩むよ(トルクは30N.mくらいだと思う)。
約300mm長x35mm径の廃鉄筋をハンマー代わりにしてる。これが神さまで、タイベル
交換時のクランクプーリすら緩むし締められるw
878774RR:2011/06/08(水) 06:56:08.10 ID:GLES2g8f
原チャのプーリーくらいには必要ないし
クランクのネジ山潰すとエンジンオシャカ
なんだから慎重にやるべき
879774RR:2011/06/08(水) 07:57:43.31 ID:x84pTC24
>876
わかってるかも知んないけど、この場合使うのは電動インパクトレンチで、電動インパクトドライバーじゃないよ。
インパクトレンチは1/2インチ角ドライブで、インパクトドライバーは六角ビット。
880774RR:2011/06/08(水) 11:09:57.88 ID:NOUrb7bC
一方俺は素直にプーリーホルダーを買った
881774RR:2011/06/08(水) 12:15:00.95 ID:dMSdDGv2
876です 皆様ありがとうございました。素直にホルダー買います 予算が浮いたのでトルクレンチも買っちゃいます。何が良いかな ワクワク
882774RR:2011/06/08(水) 12:39:41.65 ID:HbPHn9LA
>予算が浮いたのでトルクレンチも買っちゃいます。何が良いかな ワクワク
また荒れるネタをw

883774RR:2011/06/08(水) 12:52:35.48 ID:7H7oBV3K
>>881
工具スレじゃないから簡単にアドバイスをするが
1本1万以上のモノって考えれば良い
それを使いたいトルク域でそろえると2本くらいになると
思うが、あくまでも自分の整備箇所次第

数千円のトルクレンチ風味の雑貨は避けよう
トルク幅は広いが使い物にはならない。
884774RR:2011/06/08(水) 12:58:41.47 ID:/ndz6pxE
電動インパクトやめてプーリーホルダ買ったから予算が浮いた、なんて言ってるようだけど、
結局必要になるから、トルクレンチより先にインパクト買った方が良いんじゃね?w
885774RR:2011/06/08(水) 14:27:31.17 ID:aWk86YqF
余った金でトルクレンチ買えるくらい高いインパクト買うつもりだったのか
886774RR:2011/06/08(水) 16:09:49.44 ID:BK23S7m5
ブレーキパッド交換しましたがひきづり気味です。
交換前からひきづり気味でしたが原因おわかりのかたよろしくお願いします。
887774RR:2011/06/08(水) 17:52:39.69 ID:GLES2g8f
>>886
ピストンの周りやシールにゴミが付着して
正常に戻らなくなって引きずってる。
ブレーキキャリパー掃除でググってみてね。
888774RR:2011/06/08(水) 18:09:33.94 ID:BK23S7m5
ありがとうございました!
携帯しかないんですが、携帯の良いサイト?とかあったら重ね重ね申し訳ありませんがよろしくお願いします!

とりあえずどんな液体とかが良いのかな?
レンジマジックリンで黒い汚れは吹き取りましたが変化無しでした。
889774RR:2011/06/08(水) 18:26:48.01 ID:HbPHn9LA
>レンジマジックリンで黒い汚れは吹き取りました
そのキャリパーは捨ててバイク屋で新品に交換してもらえ。
そしてお前は二度とブレーキに触るな。
890774RR:2011/06/08(水) 18:31:15.06 ID:BK23S7m5
えっ?
危険行為でしたか?
891774RR:2011/06/08(水) 18:33:58.26 ID:zUgESFC3
中性洗剤は良いけどレンジマジックリンは結構強力だからなぁ。
892774RR:2011/06/08(水) 18:51:21.97 ID:BK23S7m5
だけどピストンとかキャリパー内部?には一切かけずに外側のフロントフォーク周辺です。
結構きれいになりました。ちなみに中性洗剤(キュキュット)ではなかなかきれいにはなりませんでした。
893774RR:2011/06/08(水) 19:11:00.79 ID:zEhM0DHh
>>886 ピストン戻しはピストン外周にあるOリングの役目。断面が四角になっている
のは其の為。再度バラシてOリングにグリスを少し塗って組めばOK。
894774RR:2011/06/08(水) 19:31:29.22 ID:zlse2sOP
片押しピンスライド式の可能性わ?
895774RR:2011/06/08(水) 19:32:23.65 ID:KEm6MOaU
ピストンまわりを掃除しないと
中性洗剤と歯ブラシあたりできれいにして終わったらピストンに
薄くグリスなどを塗る
そこまでやったら取り付けずにブレーキ握ってピストン出して
押し戻してをスムーズに動くようになるまで繰り返す
この時ピストンが全部出てしまわないように注意する
終わったら組め馬鹿野郎糞野郎丁寧に野郎
896774RR:2011/06/08(水) 19:34:50.83 ID:l/Sf7QdQ
四連キャブなんですがインシュレーターから二次エアを吸っていたため
新品のものに変えてみたんですが症状が直りません。

冷間時にパークリをかけてチェックしたのですが
インシュレーターのゴムはエンジンが温まらないうちは
本締めしないほうがいいのでしょうか?
897774RR:2011/06/08(水) 19:37:53.21 ID:CCZeIric
本締めっつーかバンドの規定値があるよ
バンドの締まる部分の隙間が何ミリから何ミリってのが
898774RR:2011/06/09(木) 11:32:42.57 ID:AjoRk9bt
インジェクション車のスロットルバルブってウエスで拭く程度にすべき?
899774RR:2011/06/09(木) 11:56:41.93 ID:3SvEmlDr
それは拭いていいのか?ってことなのか 拭くいがいにもキャブクリーナー等
つかってもいいのか?ってことなのか。

キャブクリーナー等つかえば、スロットルバルブやインテークバルブの傘の
部分のカーボンなんかもいくらか綺麗になるかもしれないけど、へたすりゃ
バルブとバルブシートの間にカーボン噛むリスクもある。

と、書きつつそうそうこびりついたカーボンは取れないけどね。
心配ならパーツクリーナー+ウエスor綿棒ぐらいで。
900774RR:2011/06/09(木) 12:07:55.57 ID:HFZzpF/D
ウエスも不用意な使い方すると糸くず残りやすかったりw

車種毎や乗り方で汚れ落としの必要度が違う模様
軽く拭く程度でOKなのもあるし
泡タイプのコンデショナーたっぷり吹いてOIL交換までした方が良いのもある
中身傷めたりゴミ残さないように最適な方法模索、かな
901 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/09(木) 12:17:55.65 ID:c4TzV5cE
エンジン掛けた状態で吸い込ませるタイプのキャブクリーナーとかじゃ駄目かね?
キャブ車はバラした方が確実だから使った事無かったが今はインジェクション車だからいつかは使う羽目になりそうな悪寒
902774RR:2011/06/09(木) 12:47:36.89 ID:HFZzpF/D
>>901
モノによってはそれで済む事もあるが
オマイのバイクと状態に合うかどうかは知らん
車種スレで先人の話聞いたほうが良いかもよ
903774RR:2011/06/09(木) 13:20:52.15 ID:AjoRk9bt
パーツクリーナ染み込ませたウエスが無難ですか
車載のままインジェクションクリーナ噴いてみようかな
904774RR:2011/06/09(木) 17:23:35.19 ID:Dk3IdSmz
キャブクリをインジェクターには止めた方がいいと思うけどなぁ
バイクじゃなくてクルマだけどエンジンかけてキャブクリ吸い込ませたら内部の
ゴムだか樹脂だかのパーツが溶けてスロットルボディ全損になった奴がいた
905774RR:2011/06/09(木) 17:28:34.42 ID:AjoRk9bt
怖いですね インジェクションて樹脂他用なんですね
やっぱりスロットル外してパーツクリーナでチマチマやるべきですね
906774RR:2011/06/09(木) 21:13:38.03 ID:XkQzTQvm
ワイヤーやペダルのリンクの潤滑に何を使ってますか?
556?シリコンスプレー?
907774RR:2011/06/09(木) 21:17:14.29 ID:0efacg5T
チャーンルブ
908774RR:2011/06/09(木) 21:21:46.58 ID:F2zsQtnh
ピットワークのハイルーブ。
909774RR:2011/06/09(木) 21:49:42.16 ID:dcr1LoC9
すなおにトヨタ純正エンジンコンディショナー(EFI車用)でいいんぢゃないの。
ドライブジョイの。
910774RR:2011/06/09(木) 22:10:51.92 ID:NE5VHWua
整備スレの皆さんが詳しいと思うのでお尋ねします↓

陸事との手続きの中で、バイクの諸元表、特にフレームナンバーと
その製造年の分かるようなメーカー製の書類のコピーが必要と言われました。
「No. A10001〜A10999 19XX年」みたいな情報です。

そのような情報が公式の書類で載っているのは、一般的には、パーツリスト?
それともサービスマニュアルでしょうか?ちなみにスズキ車です。
911774RR:2011/06/09(木) 22:18:45.07 ID:fhy/nZt/
明日はプラグ交換するぜ!10000kmぶりに
912774RR:2011/06/09(木) 22:19:48.61 ID:XkQzTQvm
>>907-908
マジレスですか?
913774RR:2011/06/09(木) 22:21:30.36 ID:0efacg5T
>>912
ネタだと思うなら使わなきゃいい
ワイヤーだのペダルに556なんて使う方がどうかしてると思うが
914 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/09(木) 22:24:12.38 ID:W/K49MvB
>>906
556は、プラスチックやゴムによろしくないのでWD40使ってます。
915774RR:2011/06/09(木) 22:28:31.82 ID:FuuBNpb1
5-56は遅乾性のパーツクリーナーとしては最高の性能
つーか中身灯油だろあれ
916774RR:2011/06/09(木) 22:31:21.72 ID:XkQzTQvm
>>914
サンクス
買ってみます
917774RR:2011/06/09(木) 22:36:41.35 ID:0efacg5T
>>914
WDの主成分もゴム・プラスチックには良くないんだが
>>906が何も知らんのをいいことに酷いな


俺も黙っておけばいいんだろうがw
918774RR:2011/06/09(木) 22:37:30.01 ID:fhy/nZt/
3-36も5-56も6-66も缶にはケロシンとしか書いてない
何が違うんだろ?といつも思ってシリコンオイルを買う
919774RR:2011/06/09(木) 22:39:02.26 ID:0efacg5T
>>918
666は一線超えたら癖になるんじゃないかと思うくらい甘ったるい臭いがするぞw
920774RR:2011/06/09(木) 23:32:21.27 ID:YhazEAXZ
転倒車のFフォークのセンターずれ
反対方向強に修正してもけっきょくまたズレ方向にもどっていくのは何でだろう?
けっとばした後、車軸以外は締め直したんだけど
上からアクスルまで全部同時にゆるめて、そっと締め直すべきだったんだろうか
921774RR:2011/06/10(金) 00:39:45.95 ID:67XUPvKM
スレチかもしれんけど、バッテリー消耗したらウインカーの点滅が加速する?
922774RR:2011/06/10(金) 00:45:07.81 ID:y1FPWejV
>>921
ウインカーのランプが球切れしてない?
923774RR:2011/06/10(金) 01:14:43.93 ID:uOUMyQ51
キャリパーのピストンやゴム類にはシリコーングリスが最適ですか?それともシリコーンオイルですか?またはシリコーンスプレーですか?
924774RR:2011/06/10(金) 02:57:52.34 ID:fQ4EjAR7
>>920
ハンドル曲がってね?
925774RR:2011/06/10(金) 05:45:36.86 ID:5+2AwC6z
オレは昔からリチウムグリス。フオッ、フオッ、フオッ^^V
926921:2011/06/10(金) 08:28:33.14 ID:67XUPvKM
よくそう言われるんだけど、エンジン吹かすと元の速さに戻る。
キックしないとエンジン掛からないし、バッテリーが消耗してんのかな、って思ってんだけど、
調べてると「バッテリーが消耗したらウインカーの点滅が遅くなります」って書いてるサイトしか見つからなかった。
それでも球切れなのかな?って思って聞いてみた。
927774RR:2011/06/10(金) 08:37:31.52 ID:k9V04ENa
それメインヒューズが切れてるって事ない?
125とか250の古いのはメインヒューズが切れてもエンジン掛かるし走るんだよね
よく仕組みは分からないけど
928774RR:2011/06/10(金) 08:46:13.41 ID:DRPZBnM0
>>926
バッテリー交換したばっかだけどオレのもそうなる
球切れはどこもしてないんだけどヘッドライトを社外にしてるのとか関係あるのかしら
ヒューズは切れてない
929774RR:2011/06/10(金) 12:58:23.73 ID:5+2AwC6z
>>「バッテリーが消耗したらウインカーの点滅が遅くなります」って書いてるサイトしか見つからなかった。
ならば拙僧が言おう
”バッテリが消耗したら点滅は遅くなる”と♪
930774RR:2011/06/10(金) 12:59:02.80 ID:5y4oODut
>>928
ウインカーリレーがカッチンカッチンするタイプ?
それならICにしたらならないかもよw
931774RR:2011/06/10(金) 13:20:59.54 ID:0YyKjVS0
バッテリーが消耗したら点滅遅くなるとかないだろ。電圧下がってハイフラになるんだから点滅早くなるよ
932 [―{}@{}@{}-] 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:05:33.54 ID:Es482kK5
 914書いた者だけど

>>917
 え!!!
WD40も良くないの!!
そうだったのか。
ずっと使ってた。(汗)
で、ちょっと調べてみたら、、、、
http://www.st-c.co.jp/st-trading/p_lub_tec.html
問題無さそうだけどなあ、、、、
933 [―{}@{}@{}-] 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:36:21.49 ID:Es482kK5
>>916

 買ってみますか?
>>917
が、良くないと言っているので、気になって調べたが、
プラやゴムに良くないと書いているサイトも確かにある。
http://item.rakuten.co.jp/shizaicom-rt/c/0000000169/ 
ここ見ても同じ文章載ってるし、俺は長年使い続けて問題を
感じたことが無かったので、これからも使い続けるよ。
>>917 さん 916さんがなにも知らないと思って とか書いてますけど
だったら、なにが良いんだか、正解を書くべきだと俺は思いますけどね。
934 [―{}@{}@{}-] 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:41:55.58 ID:Es482kK5
>>923
 専用品として、メタルラバーってのがある。
たまたま昨日知り合いの工場でキャリパーのもみだしをさせてもらってたんだ。
で、なにかナイスなモノは有りますか?と聞いたら、これを出してきた。
「高いよ。」だってさ。
さっそく使わして貰ったけど、悪くないと思う。
だけどこれって ブレーキフルードと同じ様な成分なんだよね。
http://blogs.yahoo.co.jp/p_nuts164/49584624.html
935774RR:2011/06/10(金) 20:50:39.66 ID:yJNnCUaI
>>932
すぐには問題が出ないというか、
そもそも注油前提のものに石油系に弱い材質なんか使わないからw

どちらも潤滑成分としては15%程度の鉱油と80%程度の溶剤だが、
WDも仕向地で溶剤成分が微妙に違うくらい。
この手のは、溶剤が問題を起こす可能性はあるが
現代の材料では相性の悪い材質でない限りすぐに問題は出ない。
だが、全く問題が出ないのかといえばそれはまた別の話
それより、こういう商品は潤滑性能が高くない上、長持ちしないことが問題。
ちなみに、呉には黒缶のチェーン&ワイヤルブって商品がちゃんとある。
936774RR:2011/06/10(金) 20:53:23.25 ID:yJNnCUaI
>>933
俺は>>907でちゃんと書いてるが?
それも>>935で書いた根拠があってのこと。
ちゃんと読んでから批判しなさい。
937774RR:2011/06/10(金) 20:59:13.64 ID:XbohqaCw
今バッテリー上がったけど点滅早くなりましたよ
938 [―{}@{}@{}-] 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 21:05:17.37 ID:Es482kK5
>>936

ああ、ほんとだ、ID見なかった、すみません。
それと ワイヤはWD40で良いと思うけど
リンクにはWD40は良くないと思う。
やはりグリス系、もちろんチェーンルブでもいいわけだけどさ。
939774RR:2011/06/10(金) 21:14:36.38 ID:yJNnCUaI
>>938
>それと ワイヤはWD40で良いと思うけど
>リンクにはWD40は良くないと思う。
んなこと使ってない俺に言われても(´・ω・`)知らんがな

俺はカスのたまったワイヤーに対しての洗浄ならWDでいいと思うが、
通常使用にWDというのはナシだと考えている。 リンクは当然論外。
940774RR:2011/06/10(金) 21:41:13.70 ID:zK5OtRQS
>>924
めっぽう曲がってたから交換はした
941774RR:2011/06/10(金) 23:00:18.34 ID:6Vs1Nf/u
>>940
・上ステムクランプ締めたままアクスル・下ステムクランプ緩める
  →フォークストロークしてホイールが進行方向に真直ぐになるか確認
・ストロークしても真直ぐになるのを確認したら、アクスル・下クランプを締める
・上クランプ緩めてフォークストローク
  →ホイールが進行方向に真直ぐになるのを確認して上クランプを締める
とかでだめならフォークかアクスルが折れ曲がってんじゃね?
942774RR:2011/06/10(金) 23:28:24.43 ID:zK5OtRQS
>>941
わかったやってみる
943774RR:2011/06/11(土) 20:39:35.36 ID:mYB8pfpn
インジェクションの自動車のECUリセットってバッテリー外してどのくらい放置するものですか?
何時間単位の場合もあり!?
944774RR:2011/06/11(土) 21:05:53.63 ID:8DYHCyXm
>>943
むかーし(10年くらい前)に四輪で言われていたのは
端子外した後にブレーキ踏んでちょいって話だった
キーOFFでもブレーキランプ点くからコンデンサがあろうが
使い切るってな理屈だったような

あってるかどうかは知らない
9451098:2011/06/11(土) 21:08:19.93 ID:U3vESDSH
15秒
でもまた全てを初期設定しなおさなきゃならないこともある。
トヨタのランドクルーザーなどはバッテリーを外すと窓が動かなくなる。
つまりバッテリー交換すらディーラーに行かなきゃならないってこと。
日産のフーガはECUが30個付いている。
燃料噴射はいうにおよばずトルクコントロール、ABS、エアコン
パワーウィンドウ、パワステ、AT、エアバック、プリテンショナー付きシートベルト
などなど・・・・
946774RR:2011/06/11(土) 21:10:44.39 ID:hvO0Y0R3
>>945
CANって厄介だよな
947774RR:2011/06/11(土) 21:52:19.96 ID:xS1dLCqd
>>943
せめて車種を特定してならまだしも
それを二輪板で質問してどうする?
948774RR:2011/06/12(日) 00:17:24.53 ID:8oAxbfPB
知恵を貸して下さい。
キャリパーO/H後ピストンがどうしても入らない。
ピストン出した時はコンプレッサー使った。
フルードを薄く塗って入れてるんだけど途中で引っ掛かって止まっちゃう。

なして?
949774RR:2011/06/12(日) 00:19:34.57 ID:k0rDnsD4
どのくらい入ってるか知らないけど
かなりしっくり目だから少しでも傾いて入れると途中で止まる。
まず、傷・ゴミがないか確認。なければ慎重に真っ直ぐ入れることに専念。
950774RR:2011/06/12(日) 00:21:00.47 ID:993Fpk0B
>>948
ゴム伸びてんじゃね
951774RR:2011/06/12(日) 00:24:35.33 ID:3bq8eRmh
>>948
引っ掛かる感触はどんな感じ?
952774RR:2011/06/12(日) 00:25:03.46 ID:mxWPF5q+
>>948
シールが挟まってるんじゃね?
あと北海道民?
953774RR:2011/06/12(日) 00:45:22.05 ID:W0sLNJbO
アイドリングが低い自動車ですがインジェクションのスロットルバルブ清掃してみました。
といっても単体に出来ず、吸気側からエンジンコンデイショナーとウエスで根気よく拭いて汚れ落としました。軽くスプレーしても黒い液が出なくなるまで
しかしアイドリングは変わらず。

プラグの劣化でアイドリング低くなるなんてないですよね?
954774RR:2011/06/12(日) 00:53:44.40 ID:+ZkV21yN
板違い
955774RR:2011/06/12(日) 00:58:13.92 ID:k0rDnsD4
>>953
アイドルコントロールバルブを確認

以上、スレチなのでこれで終了だ。
956948:2011/06/12(日) 01:24:25.72 ID:8oAxbfPB
みんな即レスありがとう。
書き忘れてた。シール類は新品を使用。
ゆっくり、まっすぐ入れてるけど5ミリ位入ったとこで引っ掛かる感じ。
明日ピストンにうすーく耐熱グリスでも塗って再チャレンジしてみます。
957774RR:2011/06/12(日) 01:26:50.11 ID:LijMW30+
>>948
どうしても入らなかったピストンが
グリス変えたらスポッと入ったことがある
958774RR:2011/06/12(日) 01:34:22.22 ID:XaGprfx3
>>956
それまさに斜めに入ってる状態
何度もトライしたら入るよ
959774RR:2011/06/12(日) 10:04:02.73 ID:/WsE7Shi
ピストン磨かなきゃ入るわけにゃーわな
960774RR:2011/06/12(日) 12:40:04.00 ID:k0rDnsD4
午後からタイヤ交換するぜ
ビードとの戦いが今始まるお!
961774RR:2011/06/12(日) 12:53:00.13 ID:y4Ttw0BY
8ビード
962774RR:2011/06/12(日) 13:04:44.80 ID:EL7V+AOa
ビードきよし
963774RR:2011/06/12(日) 13:32:56.13 ID:cU+l/i2A
うなずきトリオ
964774RR:2011/06/12(日) 15:26:54.74 ID:UU9udb8x
刻むぜ 波紋のビート!
965774RR:2011/06/12(日) 15:31:15.94 ID:+OwJknyu
刻んだら空気漏れるだろw
966774RR:2011/06/12(日) 15:33:15.42 ID:Kqgo9XxT
篭るぜ 整備のニート!
967774RR:2011/06/12(日) 15:51:06.55 ID:T86cuLcs
波紋のビートを刻まずに流れを刻み申し訳ない
教えていただきたいのですが プーリーを指で触ったら微妙な段差?がありました またプーリーにはベルトの跡が上端から10mm弱の辺りにくっきりと付いてたました。
ベルト WR プーリー 手前の歯車の様な物等一式交換ですよね?右側のクラッチ系の方も危ないでしょうか?因みに赤いバネが見えました
宜しくお願いいたします。 m(_ _)m
968 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/12(日) 16:11:06.51 ID:VVCP2eIJ
今日は軽めにクラッチワイヤーの清掃と注油した。
驚くほど軽くなって気持ちよかったが、すぐなれて重く感じちゃうねw
969774RR:2011/06/12(日) 16:27:09.35 ID:k0rDnsD4
タイヤ交換終わったぜ。
ついでにフォークの頭緩めて、フォークの内圧抜いてやった。
試走いてくる。

すべりませんよーに 
970774RR:2011/06/12(日) 16:34:58.78 ID:2JnUFsHg
あーそういや80年代のオフ車はついてたなバルブ
971774RR:2011/06/12(日) 16:36:22.88 ID:k0rDnsD4
>>970
ネイキッドとかレプリカでもついてる車種はあるよ
972774RR:2011/06/12(日) 16:46:40.18 ID:2JnUFsHg
なるほどずーっと忘れとった
973774RR:2011/06/12(日) 16:47:10.17 ID:LijMW30+
そもそもプーリーって何なんだよ
スクターとかで聞いた事ある様な言葉なんだけど
974774RR:2011/06/12(日) 16:48:35.35 ID:993Fpk0B
>>973
お前生きてて恥ずかしくないの?
975774RR:2011/06/12(日) 17:16:04.87 ID:59ZtmSGY
「プーリー」ってのは「ギア」みたいに工業全般で幅広く使われる部品の呼称。
そのまま氏んでも恥ずかしいから是非覚えて逝ってね!
976774RR:2011/06/12(日) 17:29:23.34 ID:oI1QDSGa
>>967
別にそのままでも問題ないといえば問題ない。
一定の速度での走行が多いとプーリーに段差ができるのは仕様。
プーリー手前に歯車があるって事はjホンダ車かな。
クラッチ側もクラッチシューの減りが規定値内でトルクカムがスムーズに動いておれば大丈夫。
リフレッシュしたいならとりあえずベルトとWR交換かな。
977774RR:2011/06/12(日) 18:48:53.88 ID:T86cuLcs
>>976
レスありがとうございました。手前の歯車でホンダ車とお分かりになるとは 流石整備スレの住人様です
とりあえずプーリー系は純正使用で交換を予定します。クラッチ系はその時にお店の方に確認していただきます。
交換であれば作業をガン見して今後自分で出来る様になりたいです W
今回はありがとうございました。
978774RR:2011/06/12(日) 19:30:54.03 ID:jvMe5gGz
ホンダなら純正に変えるくらいならデイトナのでも入れとけばいいのに
979774RR:2011/06/12(日) 19:58:55.47 ID:XsG//9dQ
バリオスUに乗っています
フロントフォークやマフラーのサビが気になるので週末に磨こうと思いましたが、どの研磨剤がいいのか悩んでしまいできませんでした
バイク磨きにおすすめの研磨剤・クリーナーはありますでしょうか?
980774RR:2011/06/12(日) 20:34:50.44 ID:IquaNVjH
原発から40km弱の所に在住の福島民の俺としては、コスモクリーナーが欲しいところだ。
981774RR:2011/06/12(日) 20:37:36.44 ID:/ku1moJB
達者でな
982774RR:2011/06/12(日) 20:45:50.78 ID:FvY8yJss
>>980
クラウン犬死にではないぞ!
983774RR:2011/06/12(日) 23:49:55.55 ID:qEfNmqdX
この前、部品を頼んだら黒岩さんじゃ無かったよ
なんだろう、このちょっと複雑な気持ちはw
984774RR:2011/06/12(日) 23:52:29.48 ID:SotazhXW
結構前に変わってたよ
985774RR:2011/06/13(月) 03:54:01.45 ID:1C2jJDCx
GS650Gなんですが、走っているとタコメーターの針がぷるぷる震えます。
一応回転数に応じて上昇するんですが、走行振動で針が震える感じです。
これってメーターのどこがおかしいんですか?
それともこの時代のバイクの仕様ですか?
986774RR:2011/06/13(月) 05:51:48.15 ID:49mW8ArN
ケーブル式なら油切れか?ワイヤーささくれ?
オラはグリス入れすぎてメーターアポーンになったがなwww
987 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/13(月) 08:25:25.10 ID:If/BcKeN
>>985
そのメーターは多分戻りのバネが死んでて近々ぶっ壊れる
まだ使いたいなら修理屋に相談した方がいいよ
988774RR:2011/06/13(月) 08:42:33.89 ID:h/otL0B4
>>986
アポーン ってかわいいなw
989774RR:2011/06/13(月) 13:05:13.04 ID:VCj5RJUM
>>956
シールの溝の底にカスがたまってるんじゃねーの?
ちゃんと溝の底爪楊枝とかできれいにさらってあげないと駄目。
990774RR:2011/06/13(月) 16:28:24.58 ID:Nlnj0drX
>>985
メーター針軸にはダンパーが付いてる
細かい上下動や振動を防いで滑らかに運針させるモノ
古くなるとこれが効かなくなってプルプルしてくるのは仕様
あきらめて壊れるまでそのまま使うか
メーター修理専門店に出すか(バイク屋でもメーター内部機構修理は無理)
社外品や流用品、中古品などに換装するか
3択くらいかぬ
991774RR:2011/06/13(月) 16:47:04.86 ID:bvXr/ZHa
タコのダンパーオイルが抜けてるのでは
992774RR:2011/06/13(月) 17:39:40.05 ID:nFnsUDD3
ぬは
993774RR:2011/06/13(月) 23:38:37.32 ID:QyONMeD8
>>989
便乗して質問させてください
ピストンシールの溝の汚れ、爪楊枝でつついたぐらいじゃ取れないほど
頑固に固着したものは何を使って落とせばいいですか?
994774RR:2011/06/13(月) 23:41:21.12 ID:7xFn+xW9
>>993
古くなった車のワイパーを適当な長さに切って曲げて使う
995774RR:2011/06/13(月) 23:42:17.34 ID:7xFn+xW9
大事な単語が抜けてたww

>>993
古くなった車のワイパーの【芯金】を適当な長さに切って曲げて使う
996774RR:2011/06/13(月) 23:44:56.22 ID:R/8USTJz
>>984
知らんかったわ〜。
997774RR:2011/06/14(火) 00:13:13.56 ID:rQx1A/Tf
>>993
竹串試してみれば
998774RR:2011/06/14(火) 00:17:35.42 ID:ZhtnaPXX
>>995
それって上手く取れる?
今までピックツールでコリコリしてたけど
綺麗に取れるなら今度はそっちにするわ。
専用工具も売ってるけど高いしね。
999774RR:2011/06/14(火) 00:48:32.28 ID:lqXw1ISX
>>998
まずはサンエスなどのケミカルを試してみたら?
刃物やツンツンの針でペストンに傷したら、元も子もなくなるよ〜〜
1000774RR:2011/06/14(火) 01:06:26.53 ID:H+dmoDuJ
終わった
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐