【ハーレー】見栄で外車に乗る負け組【BMW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
外車の見た目やイメージに惹かれて乗り始めた人、
中年に差し掛かって国産じゃなんとなく落ち着かなくなって乗り換えた人。
そんな人達が冷静に自分を振り返るスレです。
2774RR:2011/04/18(月) 15:54:24.46 ID:ZMI3NCb0
テスト
3 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/04/18(月) 16:11:20.53 ID:sfh2MIUf
test
4774RR:2011/04/18(月) 16:27:01.31 ID:3OWfo3RQ
射精
5 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/18(月) 16:27:59.53 ID:lPZLzcmM
ageてみる
6774RR:2011/04/18(月) 16:52:02.34 ID:DvUTF40M
テスト
7774RR:2011/04/18(月) 17:01:20.47 ID:O/nhix2R
テスト
8774RR:2011/04/18(月) 17:26:44.64 ID:0ezda/8W
テスト
9774RR:2011/04/18(月) 17:35:59.72 ID:ZMI3NCb0
テスト
10 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/18(月) 17:37:31.72 ID:lPZLzcmM
再度age
11774RR:2011/04/18(月) 18:03:43.98 ID:wQjociTA
んでおまいら何乗ってるの?
12774RR:2011/04/18(月) 18:10:49.25 ID:pn82udDv
GT250R
13774RR:2011/04/18(月) 18:17:07.58 ID:imDaXHTU
ヒョースン
14774RR:2011/04/18(月) 18:34:00.51 ID:5dmK4a/U
盗んだパッソル
15774RR:2011/04/18(月) 18:35:06.47 ID:InDpOajP
>>14
通報しました
16774RR:2011/04/18(月) 18:49:50.22 ID:ZMI3NCb0
>>11
イタリアホンダ
17774RR:2011/04/18(月) 18:52:56.66 ID:MFW2NAD6
HDだが中古で買ったから満足

ディーラーにのせられて新車じゃ後悔するだろな
18 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/18(月) 19:04:54.00 ID:lPZLzcmM
三度age
19774RR:2011/04/18(月) 19:13:08.38 ID:vCF52H3Q
BMW中古

>>外車の見た目やイメージに惹かれて乗り始めた人
バイクの選択基準としては最重要だよなコレ
見た目やイメージで気に入らないバイク買う訳ない
20774RR:2011/04/18(月) 19:43:23.05 ID:ZMI3NCb0
おれも以前bmw乗ってたけど、おれの場合は単に長距離を楽に走る為の選択だったな
ま、イメージを否定するのは馬鹿げてるけど、
月に一回100キロちょっとのツーリングとかに外車はいらんだろ、とは思う。
21774RR:2011/04/18(月) 20:11:35.99 ID:qr87zWD4
TMで100kmツーリングはツライ
22 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/18(月) 21:10:56.97 ID:lPZLzcmM
四度age
23774RR:2011/04/18(月) 21:34:45.31 ID:Vnt0kP4L
DUCATIやらトライアンフの人のこと?
24774RR:2011/04/18(月) 21:47:02.69 ID:zRTO+uRw
舶来品の万年筆
の、イメージ
25774RR:2011/04/18(月) 22:18:03.57 ID:P0TNbrDQ
26774RR:2011/04/18(月) 22:41:42.95 ID:wTDQZcCL
なにこの名スレ
27774RR:2011/04/18(月) 23:15:47.77 ID:/5R/vIig
キムコも外車と呼んでも桶すか?
28774RR:2011/04/18(月) 23:32:52.87 ID:sOWwyCSJ
>>27
キムコは冷蔵庫内だけのもの

したがって









了とする
29774RR:2011/04/19(火) 01:34:38.48 ID:he16jcHq
バイクは走ってナンボ、って人には、外車の魅力は分からんのだろーな。
30774RR:2011/04/19(火) 02:01:54.89 ID:cwYSQECp
休日に人の集まる道の駅なんかで何時間もだべってるハレのオッサンオバチャン連中て
結局「ハレ乗ってるカッコいい自分」に酔ってるだけだよね

そんな感覚でバイク乗るなら そりゃあ確かに国産じゃ肩身狭いかな
31774RR:2011/04/19(火) 02:51:42.85 ID:XANIaIfF
何時間もだべってるのをずっと見てたのか気色悪い。
32774RR:2011/04/19(火) 04:22:46.56 ID:XSWEolKI
ツーリングの行きがけに寄った時にいて
帰り掛けに寄ってもまだいるオサンって何なの?
33774RR:2011/04/19(火) 06:58:07.53 ID:BrOTkqcL
>>32
貴方と同じく、ツーリングの行きに寄って、帰りにも寄っただけじゃないか?
34774RR:2011/04/19(火) 07:09:55.73 ID:PM62g7nD
仲間とのおしゃべりが楽しいんじゃないの
誰だって「アーでもない、コーでもない」ってワイワイやるの好きでしょ
その人たちはそれを優先してるんだよ

人それぞれ楽しみ方は違う
35774RR:2011/04/19(火) 10:11:36.39 ID:7Xzodh7f
32.
おもしろいw
36774RR:2011/04/19(火) 10:16:34.41 ID:wjbUaFTR
まあ、外車に乗ってる人も、見栄で乗ってるのもいるだろうし本当にそれが好きで乗ってるのもいるだろう
オレも今はイタリアメーカーのバイクに乗ってるけど、国産も20台近く経験してきたしそれぞれの良さがあったよ
37774RR:2011/04/19(火) 10:28:59.66 ID:/MljOQkq
バイクのバッテリ上がり防止と革製品の虫干し
あと、年取ると長い距離走れないんだよ。
で、同年代と道の駅で茶飲み話と病気自慢。
38774RR:2011/04/19(火) 10:44:31.99 ID:Wb/QOoFw
Japは低性能なオフ/モタ車しか作れない
KTMやHusqに乗る奴は勝ち組
39774RR:2011/04/19(火) 11:12:31.73 ID:DCsiADCm
14、5年前にロイヤルエンフィールドからスポスタと言う流れに。
面白かったな。
ただあまりに自分が一生懸命すぎたのか、楽しくはなかったかな。
今はホンダのナナハンだけど、当時の経験からあんまり気張らずにラクーに楽しく乗っているよ。
40774RR:2011/04/19(火) 11:52:51.70 ID:l0DFIACS
Ninja250やCBR250も仲間に入れてください。
41 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/19(火) 12:01:28.22 ID:cwYSQECp
>>40
国産の250とか ちょっと一緒に走りたくないです
42774RR:2011/04/19(火) 15:38:20.90 ID:LYjzlKaT
味みたいなものを求め出すとクルマでもバイクでも国産⇒輸入車⇒旧車みたいな流れがあると思う。
43774RR:2011/04/19(火) 15:56:08.97 ID:eaXzN0HU
2stを求め始めると旧いバイク⇨外車になってくる
44774RR:2011/04/19(火) 16:05:33.96 ID:fEPYufZP
こないだ小便したくて道の駅に入ったら、
60歳すぎぐらいのおっさんハーレー軍団が、
その道はそうじゃないあーじゃないとデカい声でモメてた
で、バイク見てみたらピッカピカのツインカムばっかりw
でもGベストみたいなの着てるのw

あーいう連中は国道チンタラ走って、
道の駅に立ち寄るの好きだよな
45774RR:2011/04/19(火) 16:12:04.53 ID:N2sAEQiJ
世界のバイク市場を支配している Big4 は、わざわざ俺が買わなくても潰れないだろうから、この先幾らで
も乗る機会はある。
歴史上何度も潰れたことがあり、未だ吹けば飛ぶような欧州弱小メーカーは、会社がある今のうちに乗っ
ておかないと、この先どうなるかわからんからなw
46774RR:2011/04/19(火) 16:16:22.82 ID:9w0rYgXO
BM乗りは死ぬまでBMって諺がありますな
47774RR:2011/04/19(火) 17:23:34.58 ID:he16jcHq
つうか、ドヤ顔で外車乗ってる中年が鼻に付くって話だろ?
48774RR:2011/04/19(火) 18:06:22.25 ID:VN1XCwss
“走る事”を楽しむならGUCCIなんか良いだろな
“疾る事”を楽しむならドカなんか良いだろな
49774RR:2011/04/19(火) 18:37:14.35 ID:wjbUaFTR
>>47
それじゃ負け犬根性丸出しだよなw
50774RR:2011/04/19(火) 18:40:59.73 ID:5NAResjI
BMWに乗ってるおっさんに多い
ヨタヨタフラフラ走ってんのは、いきなり大型取得で経験ゼロ、あぁ見栄張って買ったんだろうなぁって
ある意味可愛そうになるわ。
51774RR:2011/04/19(火) 18:47:39.23 ID:wjbUaFTR
確かに大型免許が教習所で取れるようになってそういう人増えてるが
考えただけで恐ろしい
原付含めて人生初バイクがハヤブサとかいう人もいたけど、無謀という言葉以外なにも浮かばない
52774RR:2011/04/19(火) 18:48:51.54 ID:/lrQKaeX
>>42
>国産⇒輸入車⇒旧車みたいな流れ

違う書き方にすると・・・
多い⇒ちょい少ない⇒かなり少ない
になる。

たんなる珍味を求めているだけで、「味」自体を求めているわけではないね。
旧車乗りの中に味について偉そうに語る奴がいるが、珍しければ良しのような流れは純粋に笑える。
マツタケもありふれたシイタケになったら誰も食わんと思うが、これと同じ気が。。。
53774RR:2011/04/19(火) 19:52:35.56 ID:GNcW9Nyq
ハーレーよりイントルーダーのほうが少ないじゃん
54774RR:2011/04/19(火) 22:24:00.80 ID:0/vsSwGb
ハレ海苔は150回ローンがデフォ・・ww

55T42 ◆5ilIEDfMbo :2011/04/19(火) 22:31:34.33 ID:i6gy+nnl
>>30
ハレ乗ってるのは、ブランド好きだからであって、
バイクが好きなんではない。
見てみ?ハレ乗ってるのは、服装からして、それ風だから。
ブランド好きと、バイク好き、ある意味水と油、気が合う訳ないw
56774RR:2011/04/19(火) 22:32:24.96 ID:bEWTZVpa
好きでドカを買ったが、見栄で乗っていると言われる事はよくあるな。

空冷二気筒エンジンの鼓動感とキャブのいじりやすさ、ドカ特有の手ごわい感じが好きで買ったのに・・・
57774RR:2011/04/19(火) 22:32:25.63 ID:H2OGGJ77
自転車のチューニングに自転車屋に行ったらモトグッチ留まってたんだけどさ。
車検だったらしくてな。
持ち主が50〜60のオサーンだったのを思えている。
エンジン付けた途端、バイクから半径10mの空気が震えてたわ。
すぐ近くで大太鼓を叩いてるみたいに空気が震えるんだわ。

そのあと、そのモトグッチに乗ったオサーンは自転車屋にちょっと会釈したあと、すぐ走ってコーナーにゆっくりと消えてった。

俺「あれすごいっすねwww空気震えてましたもんwwwwカッケエwwwww」
自転車屋「あの人は医者でさ。 ほかにもGT-Rとか乗ってるらしいよ。 あのバイクも200万越えてるしね。」

医者すげえと思った。
58774RR:2011/04/19(火) 22:37:27.93 ID:diQb5OR7
誰でも見栄のひとつふたつあるだろ
ただ仲間内でやってればいいものを、こっちにも近寄ってきてブランド思考を押し付けるやつがたまにいるから苛立つ
59774RR:2011/04/19(火) 22:40:11.09 ID:0/vsSwGb
>>57

200じゃな・・ドカのベイリスレプが500マソ、
そこまで行くとリスペクト出来るw
但し現金でと言う前置きは有るがw
60774RR:2011/04/19(火) 22:43:47.73 ID:H2OGGJ77
>>59
500マソとか異次元すぐるアベベベベベベ(^q^)

カーボンサイレンサーで、フルカウルだったのを覚えている。
61774RR:2011/04/19(火) 22:44:18.88 ID:d4OKkb1K
>>57
いい年して珍走ごっことか笑えるなwww
62774RR:2011/04/19(火) 23:18:52.24 ID:Av8kVZqs
BM乗りだが、同じBM乗りとは話しかけられたくない。 だってウザいんだものw

さらにハーレーはもっと嫌、バイクが盆栽なんだもの
63T42 ◆5ilIEDfMbo :2011/04/19(火) 23:26:44.13 ID:i6gy+nnl
ぶっちゃけて、ごめんなさい。
バイク乗りって、パニア大丈夫派と、
パニア絶対いや!派(私)に分けられると思うが、
bmw乗りに大丈夫派が多い気がする。だから彼らと感性が合わん・・・・
中井貴一的性格っぽいというか・・・・すまん許して中井さん!
64774RR:2011/04/19(火) 23:46:19.75 ID:GNcW9Nyq
インディアンはどうよ
65774RR:2011/04/20(水) 00:18:02.73 ID:ZYRT4zBz
義務教育レベルの漢字を間違える>>50が可哀想だ
妬むことしかしないから成長出来ないんだろうな
66774RR:2011/04/20(水) 00:58:34.11 ID:vjcwXlfI
>>61
醜い貧乏人だな。
67774RR:2011/04/20(水) 02:55:55.35 ID:Cv3Iz7ZB
>>66
爆音垂れ流して恥ずかしくない時点で珍走団と変わらんだろ(笑)

とりあえず他人に不快感を与えるなと。
バイク乗り全体の品位に関わるからな。
68774RR:2011/04/20(水) 02:56:14.69 ID:Cv3Iz7ZB
>>66
爆音垂れ流して恥ずかしくない時点で珍走団と変わらんだろ(笑)

とりあえず他人に不快感を与えるなと。
バイク乗り全体の品位に関わるからな。
69774RR:2011/04/20(水) 07:56:06.15 ID:AB3REi2B
>>66
爆音垂れ流して、珍走とは違うんだよと言ってるダブスタさんですか?w
70774RR:2011/04/20(水) 08:09:22.17 ID:4xMRzjTr
>>719
盛岡市の発表だと大丈夫なんだが、
被災地の三陸と盛岡は、山々を隔てて100km近く離れているから放射能汚染違うんだよね
南から北へ風が吹けば放射能はやってくる、原発からの距離も首都圏とそんなに変わらないし
一時期、ドイツ気象庁でも直撃だった
バイクでやって来たボランティアさん、WRや大型の逆輸入クルーザーなど
数は少ないけど車種は色々だったかな
71774RR:2011/04/20(水) 08:33:19.35 ID:ER4OajNf
欧米の大型バイクと、台湾韓国のスクーターがあったら
日本のバイクなんか無くても困らんしな。
72774RR:2011/04/20(水) 09:43:54.32 ID:no24bsdm
>>48
GUCCIじゃなくGUZZIな
と、こないだV7Classic買った俺がゆってみる
ホント楽しいわ、このバイク

>>63
パニア一回使ったらやめられないよ
荷物の低重心化によるコントロール性の向上
荷物の転落の心配が基本的にない(一度高速でパニア外れたBMWを見かけたがw)
突然の雨などでも荷物が濡れる心配をしなくていい
73774RR:2011/04/20(水) 10:11:15.54 ID:ER4OajNf
トップケースつける人も同じこと言ってるよ。
74774RR:2011/04/20(水) 12:07:44.89 ID:4JTkmhMa
自分より速い4輪や2輪がきたら左に寄ってパスさせて下さい。
何故か頑張って渋滞作ってる外車乗りの親父が多い。
75774RR:2011/04/20(水) 12:16:17.20 ID:MdB3/Tjr
それはバイクでもクルマでも同じ
アホみたいに制限速度守ってるジジイの軽とかも左へよけろと
76774RR:2011/04/20(水) 12:23:25.90 ID:dCBl1Cb9
スポ貰ったんでBMWから乗り換えたが、完璧に別の乗り物だった。
共通点はタイヤが2個ついてることくらいだ。ママチャリの代わりにはいいんだけど重い。
77774RR:2011/04/20(水) 13:07:15.51 ID:18Y+vef3
GUZZIか、走ると面白そうだよな〜
一度所有してみたいエンジンなんだが、どうしてもデザイン的に納得できるバイクが出てこないんだよな…
78774RR:2011/04/20(水) 13:24:13.62 ID:lDPxMad7
GS萌えと思ってたらTiger800XCが出た。
なんで外車でしか欲しいバイクが出ないんだぜ?
79774RR:2011/04/20(水) 14:35:36.23 ID:baQ+RF5q
>>78
リーマンショック以降、日本メーカーの成長エンジンは日本を除くアジア市場になったからな。
開発費も人材もそっち優先だろう。
80774RR:2011/04/20(水) 14:37:19.06 ID:NVYeFo7t
GUZZIの代わりにGL400/500でどう?CX-EUROなんてのもあったな。
81774RR:2011/04/20(水) 15:36:10.45 ID:6egb79eA
>>55

そんなことないと思うけど。
ガレージ所有でバイクいじりが趣味のハレのりは多いと思うぞ。
工具にもはまっている人多いけどw
むしろ国産のほうがファッションで乗っている人が多い気がする。
キャンプ行っても、寒い冬でも乗っているのは、BM、ハーレー、国産ならオフ車くらいだ。

82774RR:2011/04/20(水) 15:39:29.05 ID:no24bsdm
>>81
イジるのにもハマってるのはビンテージ系で、
しかもたむろしてないイメージがある。
ブランド系のは同じような格好して、
ピッカピカのツインカム乗ってるじーさん達だろ
83774RR:2011/04/20(水) 19:08:48.65 ID:GzUe2FUg
ブランド好きで乗ってるとかファッションで乗ってると言うが、
ファッションやブランドも多少は気にしないとイタい奴になっちゃうけどな。

84774RR:2011/04/20(水) 19:46:25.35 ID:ck9E96mq
誰に何を言われようと
自分の好きなバイクに乗るのがイチバン
85774RR:2011/04/20(水) 20:43:15.02 ID:As9daXeu
>>83
それが過剰だから叩かれてるんじゃないの?
86774RR:2011/04/20(水) 20:48:46.75 ID:UCjVduM5
現行で乗りたいと思えるバイクが国産に見当たらなかった。
それだけの話だなぁ〜。
87774RR:2011/04/20(水) 20:49:11.90 ID:QrkVWVaK
叩くというか、貧乏人が「金持ち憎い!」と妬み・嫉み・僻みで身を焦がしているだけだなw
88774RR:2011/04/20(水) 20:52:55.79 ID:Uto/OjDr
神尾乙
89774RR:2011/04/20(水) 22:25:31.48 ID:q99AUI8v
>>80
元GL400乗りで現モトグッチルマン乗りが通ります。
GLの方が遥かにマイルドです。おまけに非力。楽だけど。
それぞれの挙動は近い物が有りますがルマンの方が強烈です。
90774RR:2011/04/20(水) 23:05:39.57 ID:oyMlleQT
>>82
お前、何も知らないんだな。
ヴィンテージに乗ってる奴だって盆栽が多いぜ。
それに、たむろ系ならヴィンテージ乗りもハンパないし、こいつらのコスプレは度を越すレベル。

某有名旧車ショップの親父なんて、売る時はエボやTCの悪口ばっか言っといて旧車を勧め、いざ壊れたら放置だからな。
ユーザーも放置で納得してるから怖い。
91774RR:2011/04/21(木) 15:43:41.17 ID:VuxTFLG2
要するにドイツやフランスで800円そこそこで売ってるワインを
2000円以上出して有り難がって飲んでるアホを変らないって事ですね
わかります。
92774RR:2011/04/21(木) 18:02:28.93 ID:ePcyZjR3
まあ、外車が自慢のオッサンオバサンをあんまりいじめちゃ可哀想だからさ、
ほどほどにしといてやろうぜ。
93774RR:2011/04/21(木) 18:26:59.34 ID:CC7FuCST
>>92
涙拭けよ、貧乏人wwww
94774RR:2011/04/21(木) 19:26:42.32 ID:zSrSJFpl
>>93
なんでそんなに必死なん?
95774RR:2011/04/21(木) 21:56:41.29 ID:TNXPsdq8
乗りたいバイクの条件に合うヤツを探すと
BMのRTになった
長距離走って、疲労が少なく、荷物が積みやすい等のことを考えるとRTに辿りついた
乗りたいバイクに乗ることが出来るのはありがたいことだと思います

もう一台はCUB110、同じように乗りたかったバイク。対極にあるが、なんか似たような満足感があるから不思議。
96774RR:2011/04/21(木) 21:58:48.48 ID:HX6MacN+
>>95
意味なく略すなバカ
97774RR:2011/04/22(金) 09:14:02.15 ID:3EKjsfrN
800シリーズなんて大型に乗る「初心者」が、見栄を張って乗るバイクだな。
大型で「初心者」なんてあっちゃならんことだがw
98774RR:2011/04/22(金) 09:51:23.36 ID:Cd06Ef2w
>>93
吹いたw
99774RR:2011/04/22(金) 10:10:20.01 ID:DX1TjBih
>>97
自分が苦労して手に入れた免許を簡単に取られちゃかなわんてか。
恥ずかしいやつだなあ。
100774RR:2011/04/22(金) 10:10:43.71 ID:w2FbDYeF
>>1
妬み僻みの貧乏人&低所得は置いて
人が何乗ろうと大きなお世話だ このクズ野郎!
101774RR:2011/04/22(金) 10:39:17.84 ID:DX1TjBih
日本語もわからないような人はバイク乗らない方が良いと思うの。
102774RR:2011/04/22(金) 11:11:02.27 ID:B1LcPn+M
>>92

今日はこれ位にしといてやる
  ∧_∧
  ((.;.;)ω・)
  (っ ≡つ
  /  #)
 ( / ̄∪

にしか見えねぇよwww
103774RR:2011/04/22(金) 12:07:33.30 ID:WtvvMV/G
外車っても所詮はバイク、別に金持ちしか乗れない訳でもないよね。
得意気に乗ってる方も、それを妬んでる方も、なんか勘違いしてるし、見ていてイタいよ。
104774RR:2011/04/22(金) 12:20:08.89 ID:w2FbDYeF
>>103
得意げと言うのが俺には分からないのだが
ちなみに俺はゼファー1100乗りだが他人の乗るバイクに、あれこれと感じた事がないから君がイタく感じるそこら辺をもう少し具体的に教えてくれ
105774RR:2011/04/22(金) 12:24:48.78 ID:SulTFXuv
>103
金無いと無理だろ
家買って自分と嫁の車買って子供を有名私立に行かせて…
自分の趣味はこれらの後だろ
お前みたいにそれしか無いヤツは別だがw
106774RR:2011/04/22(金) 12:52:54.79 ID:nlJowqoq
日本人は人並み、普通、世間体が大好きで、空気読めないと言われるのが怖くてビクビクしてる国民だからな。
だがそれを捨てれば
貧乏人でも自分の好きなバイク2,3台と、トランポ持つぐらい楽勝。
107774RR:2011/04/22(金) 13:29:42.02 ID:oBELi+BZ
>>62
2002年に新車でハレ買って、継続車検一度、4年それ以降、
車検取らずにガレージに盆栽になってるハレ持ちだけど、質問ある?
108774RR:2011/04/22(金) 14:07:30.98 ID:5Awv7hae
>89
縦置きVツインでは、大昔にライラックなんてのもありましたね。シンプルで美しかった。
GLは縦置きVツインながら、キャブが膝に干渉するからといって、シリンダーを外側にひねった
のには驚きました。ひねったおかげでカムチェーンが使えず、OHVになった経緯があります。
エンジン形式もそうですが、アヒルが驚いたようなスタイルは、1978年登場当時には驚きで迎えられました。
後からラインナップに加えられた、ユーロスタイルのCX-EUROと、アメリカンのカスタムは好評でした。
輸出仕様では、ターボが追加されたCX-TURBOも驚きでした。
マイルドな乗り味が、アメリカンにぴったりでした。重かったけどね。

ルマンは、あの赤がいいな!ドカとは違う、秘めたる情熱、って感じ。
109774RR:2011/04/22(金) 14:21:48.76 ID:B1LcPn+M
>>105
てー事は、今現時点で借金無しでそこまではできてるオレは
恵まれた生活してる方って事なんだな
110774RR:2011/04/22(金) 14:32:34.81 ID:SulTFXuv
>106
世間体と取るかぁ…
幸せなヤツだな

111774RR:2011/04/22(金) 15:58:59.81 ID:B1LcPn+M
バイク2、3台持ってトランポ持ってたら世間体に何か問題あるか?
112774RR:2011/04/22(金) 16:20:31.59 ID:xCybas69
>>105
結婚、子育てなんざしなきゃいいのに
世間体がちょっと良くなる以外にメリットないだろ
113774RR:2011/04/22(金) 16:58:17.90 ID:gAh8KtvY
>>112
バイクは自分が年をとった時に介護なんてしてくれませんよ。
114774RR:2011/04/22(金) 17:14:18.90 ID:xCybas69
結婚したからって、介護してくれる保証は無いんだがな
今孤独死してるのは既婚だし
結婚が社会的義務になってた世代だ
115774RR:2011/04/22(金) 20:54:40.48 ID:SulTFXuv
バイクが人生全てじゃ無かろうに勿体無い…
116774RR:2011/04/22(金) 23:03:35.31 ID:Kt6Ke3Ek
バイクは趣味
人生のスパイスさ
117774RR:2011/04/22(金) 23:12:00.40 ID:Lmnm5rLV
>>116

お前良いこと言う!
118774RR:2011/04/23(土) 00:02:33.65 ID:RqHeyHUM
妻に車買って子供三人育てて
家買って7人乗りの車買って
ハーレー買って100万のカスタム余裕でした
119774RR:2011/04/23(土) 00:03:26.59 ID:xCB6SUxc
>>115
むしろオレはバイクはそこまで好きじゃない
好きなのは車


別に趣味のために独身主義じゃなく
結婚したら自由な時間や金が無くなるから
自分一人だけ考えて、自分一人のメリットで動けなくなるからしたくない
120774RR:2011/04/23(土) 00:10:57.87 ID:xCB6SUxc
>>118
独身ならさらに楽しめるのにね
結婚とガキで余分に掛かった費用と、嫁用の車分


つまらんミニバンも別の車になってたし
121774RR:2011/04/23(土) 00:18:41.95 ID:RqHeyHUM
家族の楽しさ知らないなんて・・・
122774RR:2011/04/23(土) 00:25:59.62 ID:xCB6SUxc
結婚や家族が楽しいのは、他人といるのが好きなヤツ
一人の快適さが染み着いてるヤツ、他人といたら落ち着かないヤツには向かない


結婚や家族は、肌に合わなかったら「はい、契約解除します」なんてことはできない
お試し気分ではできない
123774RR:2011/04/23(土) 00:44:40.81 ID:IQU60DXf
>>122
オレも独身の頃はそう思ってたよ

>>一人の快適さが染み着いてるヤツ、他人といたら落ち着かないヤツには向かない

これと結婚と家族は関係ない。

124774RR:2011/04/23(土) 00:44:47.71 ID:RTQNQl14
>>119
負け犬全開やな
125774RR:2011/04/23(土) 01:22:47.48 ID:qhtV6kVz
一人だと寂しい人は人といると窮屈になったり疲れたりするらしい。

一人で一杯のコーヒーを楽しめるような人が二人になっても楽しいらしいよ。
126774RR:2011/04/23(土) 02:44:28.19 ID:xCB6SUxc
>>123
関係あるだろ
他人といてまったくリラックスできないヤツが、毎日他人が家にいるとか耐えられると思うか?
休まる間すらない

>>124
結婚が社会的義務な時代の古い人間か
127774RR:2011/04/23(土) 02:48:07.87 ID:xCB6SUxc
>>125
逆じゃね
寂しさを感じられるから、他人といても心地よく感じられるんだろ
128774RR:2011/04/23(土) 06:59:31.79 ID:aDHmwPSm
あのね、結婚するような相手は他人とは感じないよ
それなりの関係→結婚 だから

パートナーがいる人生っていいもんだぜ
困るのは自慰だけだ!
129T42 ◆5ilIEDfMbo :2011/04/23(土) 07:37:56.65 ID:RyTj00jN
>>128
通勤時が唯一のリラックスタイムという人間を複数知っている。
帰宅時自宅ドア前で深呼吸する者がいる。
”謝りなさいよ!”で素直に従うと、”謝って済むと思ってんの?”
という。地獄ですか?いえ、生き地獄です。俺ん家じゃないからな!
130774RR:2011/04/23(土) 08:13:27.75 ID:RWmHHQA0
いい流れだね。「外車に乗っててもリア充じゃない人」スレにしようか?
131774RR:2011/04/23(土) 08:51:03.49 ID:osVWuDUh
見栄で乗ってる人間と、好きで乗ってる人間は雰囲気が違う。
話す内容も、前者はペラペラのスカスカの話しで聞くのも苦痛だけど
後者は内容が濃く話が面白かったりする。
中型に乗った事も無い癖に、中型に比べてどうこう語るアホは
痛すぎて話し聞いてられないw
132774RR:2011/04/23(土) 09:43:08.56 ID:NB/svfHC
>>131
ああ分かる分かる!
確かにふいんき(←なぜか変換できない)の違いってあるよね。
上の方で言ってた得意気ってのも当てはまる気がする。
133774RR:2011/04/23(土) 10:25:35.41 ID:YLCJdArv
釣り?それともマジ?

×ふいんき
○ふんいき(雰囲気)
134774RR:2011/04/23(土) 10:42:31.01 ID:haqQSCNU
2ちゃん馴れしてないのが結構多いのか?

まあ外車は見栄ってより、最低限の身だしなみみたいなもんだろ。
いい歳して国産車とか乗ってるのは恥ずかしいからね。
135T42 ◆5ilIEDfMbo :2011/04/23(土) 11:00:26.15 ID:RyTj00jN
>>134
一方アメリカ人は、
金貯めて、いつかはHONDAと、誓うのであった・・・・
外車なんて概念、デュッセルドルフなら、メルセデスがタクシーだ。

本当にマシンが好きなら、bmw乗りでも、ハレ乗りでも、いいよね。
マシンの国籍が違えば、乗ってないなんて人は、ペケかな。
136774RR:2011/04/23(土) 11:12:47.87 ID:haqQSCNU
>>135
概念ってのは同意。
バイク乗り以外の人間関係では、「ハーレー」「bmwのオートバイ」って説明の方が受けがいいんだよな。
ツーリング中でも小汚い貧乏ライダーは寄ってこないし、概念を上手く活用してるよ。
137774RR:2011/04/23(土) 11:37:08.88 ID:czk12EaC
文化の違いがいろいろ反映されるのが外車の世界だろ。
クルマもバイクも。
何に乗ろうが自由だが、外車だからという先入観で選択肢を狭めるのは
人生がもったいないぞ。
138774RR:2011/04/23(土) 11:47:22.67 ID:t+y9sADp
受けが良い。これにつきる。
ドラッグスター乗ってた時はハーレーによく間違われて恥ずかしかったよ。
139774RR:2011/04/23(土) 12:57:29.33 ID:NB/svfHC
ハーレーも恥ずかしいけど、ジャメリカン(笑)はもっと恥ずかしいよね!
ちんたら走るしかできないくせに音だけは爆音で、珍走団よりたちが悪いし。
ふいんき(←なぜか変換できない)読めない池沼の上に、ハーレー欲しくて欲しくてたまらないのに、
貧乏だから仕方なくパチモン乗ってます、ってところがすごく可哀想(笑)
140774RR:2011/04/23(土) 13:06:59.35 ID:RTQNQl14
>>139
そういう奴に限って僻み根性丸出しでハレの事ボロカス言うよな、

ハレでもbmwでも本当に好きなバイク乗ってるってふいんき(←なぜか変換できない)の人はいいね
141774RR:2011/04/23(土) 13:28:24.46 ID:2HMh9cMl
大型でリッター未満の外車は結構安いからね。
今は円高還元もやっているし、在庫処分などで投げ売られるケースもある。
見栄ではなく、単純に安いから買ったという人もいると思う。
142774RR:2011/04/23(土) 14:20:14.35 ID:MtU95GwP
>>131
スカスカだとしてもバイク乗る知人が周辺に居るだけでもましっちゅう
もんだと思いますよ。
143774RR:2011/04/23(土) 14:37:27.33 ID:qhtV6kVz
雰囲気、ファッション、メカヲタ、盆栽 速さ、色々あるから面白い。
144774RR:2011/04/23(土) 15:06:16.57 ID:Bz4cL/Wz
S1000RRなら素直に欲しい
しかし・・・デラが遠過ぎww
サービスマニュアルもドイツ語じゃ嫁んww
145774RR:2011/04/23(土) 15:35:02.74 ID:TWGefdq6
この間ツーリング途中で会ったBM親父が、
「CB1300で北海道いったら疲れたんでBMに買えた」と
じゃぁ車かバスにすればと思った。
146774RR:2011/04/23(土) 15:43:46.49 ID:jne4aFWl
確かにハレ海苔は天上人が多い
カタナに300万突っ込んだって話したら
このバイク買えたのにってさ
147774RR:2011/04/23(土) 15:51:18.25 ID:g1j1uEnR
お前ら国産買って日本の経済を元気にしてくれ!!
148774RR:2011/04/23(土) 15:52:48.45 ID:dTQK12qV
外車買うなんてもはや見栄ですら無い

ただの情弱アピール
149774RR:2011/04/23(土) 15:58:53.70 ID:893Lqo5O
>>144
BMWってのは自分でいじるバイクじゃないから、日本語のマニュアルは不要

とドヤ顔で寺のメカが言ってた。今のBMWはトルクスレンチがないと何一つ
いじれないし、いじり壊したバイクを嫌がる店も多いしな。
150774RR:2011/04/23(土) 16:08:40.96 ID:FVlR0Ua8
前に部品買いにドカの寺まで行ったんだけど、日曜の昼前だってのに皮ツナギ着たおっさんがカウンターでコーヒー飲んで店員とダベってた
あれ見たらなんだかなぁって思ったよ
151774RR:2011/04/23(土) 16:54:33.20 ID:Bz4cL/Wz
>>150

そう言うのを買い替え見込み客と言うw

BMのデラは遠いがドカのデラは20分で近いのだが・・
日本のガス検を通すのにパワーダウンしてしまうのが惜しいな、
よって却下ww
152774RR:2011/04/23(土) 17:50:46.59 ID:xCB6SUxc
国産アメリカンはハーレーよりデカいの以外は恥ずかしいな
デザインも買う魂胆も「安くハーレーみたいなバイクに乗りたい」だろう


M109RやXV1900やVN2000なら「こいつはハーレーよりもエンジンデカいんだぜ」でいけるが
153774RR:2011/04/23(土) 18:14:20.42 ID:t+y9sADp
全くその通りである 
しかも今やハレなんて沢山走ってるから余計肩身が狭い。
154774RR:2011/04/23(土) 18:14:58.61 ID:UV1jsysZ
ハレに乗ってるのを非難してるのでなくて、バンダナつけて群れて
るのがイヤ。
155774RR:2011/04/23(土) 18:36:34.87 ID:FVlR0Ua8
ハーレーでもスポスタとか古いナックル乗ってる人はあんまり群れてるイメージ無いね
俺が見かけたのがたまたまそうだっただけかも知れないけど
156774RR:2011/04/23(土) 19:10:04.36 ID:osVWuDUh
一匹狼で旅をしてる風なハレ乗りのおっさんは格好良く見えるな。
同時に人生を楽しんでそうで羨ましくもある。
157774RR:2011/04/23(土) 19:48:47.26 ID:xCB6SUxc
カッコいいのは集まっても3台くらいだな
それ以上連んでもダサい
158774RR:2011/04/23(土) 19:50:10.41 ID:hwi8skpf
バイクが楽しく乗れる
当たり前だが、なかなか無い
だから、その時間は充実感がある
159774RR:2011/04/23(土) 19:51:47.16 ID:RqHeyHUM
>>157
結婚出来ないドリルチンポは黙ってろよ
160774RR:2011/04/23(土) 19:53:49.32 ID:FVlR0Ua8
知人がキャンプツーリングで出会ったハーレー海苔のソロライダーの話が凄い
夜一緒に飲んだらしいんだけど、バーボンらっぱ飲みだってさ
しかもテント張らずに皮ジャンだけで寝てたとか
161774RR:2011/04/23(土) 20:07:42.11 ID:xCB6SUxc
>>159
唐突に結婚を出す+それが煽りに使えると思ってるのを見ると
結婚してることがお前の唯一他人に自慢できることか
162774RR:2011/04/23(土) 20:10:45.19 ID:xCB6SUxc
それと結婚派は、結婚=みんなしたいことと解釈してるようだな
>>159みたいに

世間体が多少良くなる以外にメリット皆無+自由剥奪と足枷ゲットな契約を
みんなしたいことって解釈できるのが凄いな
163774RR:2011/04/23(土) 20:20:01.31 ID:RqHeyHUM
案の定の答えでワロタw
164774RR:2011/04/23(土) 21:21:01.96 ID:LVXM9tpv
>>162
自分の子供の破壊力は侮れないぞ
165774RR:2011/04/23(土) 21:47:07.19 ID:M8zwaPEY
俺のドリルは天を衝くドリルだ!!!
166774RR:2011/04/23(土) 21:50:34.23 ID:0YjOziWC
>>160
それの何が凄いんだ?
近所のホームレスは毎日そんな感じだぞ。
革ジャンすら着てねぇしな。
167774RR:2011/04/23(土) 22:07:03.05 ID:Bz4cL/Wz
>>166

極貧のなんちゃってアウトローって事で桶しょ?

>>164

子供への愛は無償の愛・・見返りを求めない愛だな、
嫁へは違う・・結婚てのは単なる法律上の契約に過ぎないw
とバツイチの俺が白々しく言ってみるww。

結婚とは・・我慢と修行を果てしなく続ける事と思われw
168774RR:2011/04/23(土) 22:18:37.79 ID:haqQSCNU
おまいら何スレ違いの話延々続けてんだよw

次スレはスレタイ変えるか?
【嫁】見栄で家庭を持つ負け組【子供】
169774RR:2011/04/23(土) 22:35:33.58 ID:xCB6SUxc
>>164
ランボルギーニ買える金掛けるほどのメリットあるか?


>>167
我慢と修行とか、やるやつの気が知れんな
どうせ事故=出来婚だろうけど
170774RR:2011/04/23(土) 22:39:53.40 ID:abeTOhgJ
>>169
金かけるメリットは充分あるよ
自分の血が後世に遺るのはなかなか感慨深いしね
171774RR:2011/04/23(土) 22:44:35.84 ID:abeTOhgJ
自分の親から自分の子に命を繋ぐってのは奇跡だよ

全てに感謝してる
172774RR:2011/04/23(土) 22:44:44.21 ID:RTQNQl14
>>169
みたいな奴には何言うてもわかってもらえないよ

バイクの話しよーぜ
173774RR:2011/04/23(土) 22:45:26.87 ID:93N6XbfN
>>1
見た目イメージが1番だろうが
このボンクラ小僧がぁ!
174774RR:2011/04/23(土) 22:57:37.90 ID:abeTOhgJ
国産でも外国でも40年以上前の旧車を町乗りやツーリングでかっこよく乗り熟す人は凄いと思うよ

憧れる
175774RR:2011/04/23(土) 23:15:33.25 ID:xCB6SUxc
>>170
>>171
それだけ?
家系図が伸びるのがそんなに凄いか?
見返りないし
176774RR:2011/04/23(土) 23:18:34.47 ID:3qjPNnbU
D16RRの中古がぼちぼち出てる件

しかし走行3000km台で¥7.68Mて
177774RR:2011/04/23(土) 23:43:55.61 ID:NB/svfHC
結局、世間体気にして小さくまとまりつつも、小遣いやり繰りしてなんとか憧れのオートバイライフを演出する苦労人と、
人並みの生き方から脱落して逃避先にバイクを選んだダメ人間の最後のきょうじ(←なぜか変換できない)と、
バイクごときに掛けるお金に制約なんかない、本当の意味での勝ち組さんとの、
血で血を洗う三つ巴の争いが、このスレの本質なわけですね。

178774RR:2011/04/24(日) 00:13:43.59 ID:O9vDtiS/
>>175
この坊ちゃんには何言ってもわかんないよ
おこちゃまはオマルでしっこしてねんねしなw
179774RR:2011/04/24(日) 00:44:28.64 ID:Pq0PJp50
>>162
結婚自体をしたくて結婚するヤツは確かに少数だろうよ
結婚したいと思える相手と巡り会ったから結婚するんじゃねーか
そして最愛の子が出来る…これが足枷や我慢なのかねぇ
オマエに問題があるんじゃねーの?
オレは家庭に仕事に趣味にと充実してるぞ
ってか稼げよオマエ?そしたら我慢でも枷でも無くなるぞ
180774RR:2011/04/24(日) 01:03:36.02 ID:UKX/4VjL
>>179
>>175

おれもそう思う!!
181774RR:2011/04/24(日) 01:21:22.99 ID:6pWWRgPk
>>177

5:3:2くらいの割合かな?

俺?俺はもちろん3番目だよ!
182774RR:2011/04/24(日) 02:21:57.44 ID:XPjSsYKs
>>181
見栄張るなよ。
お前が二番目なのはみんな知ってるから。
183774RR:2011/04/24(日) 03:34:25.59 ID:1Q8gPCa9
ハーレー好きなやつって、ハーレーブランドが好きなだけで、
バイクが好きなわけじゃないでしょ。
バイカーとして一緒にされたくない。
184774RR:2011/04/24(日) 03:59:04.01 ID:CH9RgPAi
>>179
稼いでも既婚ならば、自分より遥かに稼ぎ低い独身のほうが自由に使える金が多いという事も普通有り得る
男が管理すれば大分マシだが、殆どの既婚みたいに女に全額奪われて、小遣い数万を何故か「お願いして恵んでもらう」情けないバカなら、学生以下の自由

最愛の女って・・・飽きるだろ普通
おまけに劣化しまくるし、相手がこちらを恋人と認識しなくなればどんどん傲慢になる
185774RR:2011/04/24(日) 06:17:13.82 ID:z2Bf0oKR
スキニイキロ
186774RR:2011/04/24(日) 06:54:15.22 ID:hpI1kakq
>>175
見返りじゃないんだよ

楽しいんだよ
187774RR:2011/04/24(日) 07:01:40.74 ID:GLVxEmxy
>>183

真冬でも雨降りでも北海道いってもハーレー乗りは多いよ。
バイク乗ることが好きじゃなきゃ、こんなことは出来ないよ。


結婚は拘束されるが、子供が出来れば考えは変るよ。
いや俺は変った。
子供抱いているときはバイク乗っているより幸せと感じる。
子孫を残せないということは生物としては劣等だからな。
188774RR:2011/04/24(日) 07:06:08.94 ID:GLVxEmxy
結婚しないやつって、『しない』んじゃなくて『出来ない』やつが多いからなぁw
世の中例外はあるが、おおよそ金銭的に無理だったり、容姿的に無理だったりする。
いい男なら今の時代女がほっとかないでしょうw
20代の可処分所得は男より女のほうが高いんだしw
189774RR:2011/04/24(日) 07:36:41.06 ID:2I0Is2w1
>>184
自分の相手に対する尊敬や感謝の気持ちが理解出来ないからそういう考えになるんだよ

自分の望むような相手に出会えないのはその傲慢な態度にある
気をつけた方がいい
足元見られるよ
190774RR:2011/04/24(日) 10:08:50.48 ID:DLseVlen
結婚を否定するつもりはないが、
結婚はいい!とか押し付けがましく言ってくるやつは氏ねと思う。
子孫を残せなければ劣等とかバカの発言としか思えんな。
191774RR:2011/04/24(日) 10:17:55.17 ID:R029VJHz
>結婚はいい!とか押し付けがましく言ってくるやつは氏ねと思う。

同意

>子孫を残せなければ劣等

これはある意味そうだと思う。神は生物にそれを求めている。俺のちんぽがそれを証明している。
192774RR:2011/04/24(日) 10:33:11.17 ID:2I0Is2w1
>>190
自分の血が世界で1番古くて新しい事をわかってないな

お前自身が自分の血で最後にして、自分の血が自分の人生だけで終わっていいと思っているなら、結婚や家庭や子供の話は無理だし、しても価値がない
後は自由に生きなよ
193774RR:2011/04/24(日) 10:53:03.67 ID:CH9RgPAi
>>186
自由剥奪が楽しいとか、マゾの感覚だな

>>187
変わったというか合理化だな
子孫残した者勝ちなら、鼠やゴキブリが勝ち組だな、くだらん
もっとも勝ち負けが自分のメリットにならないレースに参加する気はないよ

>>188
金持ちはほっとかれないだろうな
金持ちでもケチなら寄ってこないが
194774RR:2011/04/24(日) 10:54:09.19 ID:CH9RgPAi
>>189
そんなものはない
望む女=セフレに近い、たまに会って遊ぶだけの女はいる


>>192
家系図が伸びることに魅力感じる精神は理解できんな
それで自分にどういうメリットがある?
195774RR:2011/04/24(日) 12:45:37.89 ID:O9vDtiS/
ID:CH9RgPAi=童貞
196774RR:2011/04/24(日) 13:09:38.79 ID:CH9RgPAi
テンプレ反応乙

結婚派は同じような反応しかしないな
197774RR:2011/04/24(日) 13:10:55.55 ID:O9vDtiS/
どうていのくせになまいきだ
198774RR:2011/04/24(日) 13:12:59.74 ID:CH9RgPAi
マジで同じ事しか言えないとか笑えるな

お前の決め台詞か?
199774RR:2011/04/24(日) 13:51:34.90 ID:yFeV5cWG
子孫残してバツイチの俺は勝ち組だなw

つ実際女って面倒臭い生き物だな
何かで注意したら直ぐ拗ねやがる
気を使って機嫌とってもらわないと生きて行けんのか?
200774RR:2011/04/24(日) 14:01:40.13 ID:Ym3mXCRq
俺も見栄をはってヒューソンのバイク買ったんだけど、峠や道の駅で他のライダーから痛い程視線を浴びる。羨望の眼差しってやつだな。
201774RR:2011/04/24(日) 14:29:16.72 ID:2I0Is2w1
>>199
相手もお互い様だから、そこら辺はなんともね

俺は嫁に家の事完全に任せられるし、正直凄く楽なんだよ
結婚して本当に良かった
202774RR:2011/04/24(日) 14:49:12.65 ID:2I0Is2w1
>>194
理解出来ないなら子供作るか養子とるかしろよ
2ちゃんで聞いても仕方ないし、子供も養えないような収入なの?
203774RR:2011/04/24(日) 15:09:09.23 ID:O9vDtiS/
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「セフレに近い、たまに会って遊ぶだけの女はいる」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

204774RR:2011/04/24(日) 15:39:24.81 ID:2I0Is2w1
>>203
馴染みのソープとか風俗じゃないかな

べつにいいじゃん
そういう人達の為にあるんだし、悪い事じゃあないよ
205774RR:2011/04/24(日) 15:43:41.91 ID:CH9RgPAi
>>202
なんで欲しくない+いらない(しかも金食い虫)ものを引き取らんとならんの?
バカだろお前


>>203
グリーにヤリマンいるぞ
金出すヤツは情弱
206774RR:2011/04/24(日) 16:35:58.60 ID:bIA1WJgX
>>195
賛同
207774RR:2011/04/24(日) 16:48:31.30 ID:2I0Is2w1
>>205
子供すら残せず終わるような人間と、正直話しするだけ無駄

そのまま静かに滅んでね
208774RR:2011/04/24(日) 20:15:59.94 ID:Ym3mXCRq
>>207

お前のチショウのガキも一緒に逝けばいいのにな。
209774RR:2011/04/24(日) 20:18:51.14 ID:YZQxTROo
休日の何週かに一回程度ツーリングに出かける。
そんな時、嫁さんと子供が朝から「言ってらっしゃい」ってニッコリ笑ってくれる。
帰ってきたとき「お帰りなさい」って、またニッコリ。
バイクを降りた後のその顔が凄くうれしい。
また明日からがんばろうって思うんだ。
子供がまだ小さいリターンライダー、バイクに戻ったからこそ家族の大切さを再認識させてくれたんだよね。
やっと買えた30万円の安いボロバイクに感謝。

210774RR:2011/04/24(日) 20:34:51.16 ID:2I0Is2w1
>>208
チショウ以下が登場か

残念な奴
211774RR:2011/04/25(月) 00:33:12.23 ID:95wP6pKm
いつおっ死ぬかわからんような単車乗りが、一人前に家族愛を語りますかwww
その欺瞞に気付かないとはマジでアタマ悪いな。
それとも自分だけは死なないとかおめでたい事考えてんのか?
まさか、残された家族の気持ちが想像できない真正の池沼さんなのか?
ぶっちゃけ嫁や子供なんか、バイクと同じ自分を飾るアイテムでしかなくて、
外車買って見栄張る感覚で家族作ったのか?

なんにしろ、考えが足りないし覚悟も足りない。
自分が家族を貶めているって自覚を持とうよ………。
212774RR:2011/04/25(月) 01:02:09.52 ID:Zm18RPEQ
>>211
ううん、どうなんだろ?

ちょっと極論過ぎる気もするけどさ

もし本当に自慢するだけの値打ちのある家族なら
もし本当に大切にしたい家族なら
同じく自分も大切にしなきゃと思うだろうし
それならバイクなんか簡単に捨てれるはず だとは思う

213774RR:2011/04/25(月) 01:06:27.85 ID:n5sRBhDG
>>211
単車は道具
家族は道具じゃないんだよ
その差がわからない人間なら家族作る資格ない

214774RR:2011/04/25(月) 01:14:13.85 ID:95wP6pKm
>>213
資格とか言い出してるしw

所詮道具のバイクと、道具じゃない家族が両立出来るって思う、真正の池沼さんでしたか。

ご自慢の家族とやらが、お前がアスファルトのシミになった時にどんな顔するか、
想像するととても楽しいよwww
215774RR:2011/04/25(月) 01:16:06.34 ID:snxR7pdj
屁理屈ばっかりやな
216774RR:2011/04/25(月) 01:21:13.35 ID:Zm18RPEQ
とりあえず>>213が「その差がわからない」人間なのはよくわかったよ

資格がないのは>>213本人だね
217774RR:2011/04/25(月) 01:22:54.02 ID:5WR5Z6hf
>>214
んなこと言ったらキリがないだろ。
世の中はバイク以外にも危険なことはある。

バイクは確かに危険な乗り物だが、これは付き合い方次第でかなりのリスクを軽減できる。
言い換えれば、バイクは付き合い方次第で危険度が急激に跳ね上がる乗り物だとも言える(君はこれを言っている)。

ただ単純にバイク=危険ではない。
218774RR:2011/04/25(月) 01:24:13.38 ID:95wP6pKm
>>215

>>213は今まで数限りない屁理屈を並べて、ただひたすら自分だけの自己満足に浸って生きてきたんだろうなw

あんまりいじめてやるなってwww
219T42 ◆5ilIEDfMbo :2011/04/25(月) 01:31:27.83 ID:fmSasxgz
ヘイヘイヘイ
ここは小林ひとみについて語る場所!
220774RR:2011/04/25(月) 01:33:30.73 ID:95wP6pKm
>>217
言わんとすることは分かるが、バイクってのが「分かりやすい危険」であることは否定できないだろ。

この馬鹿の自慢の家族が、その「分かりやすい危険」に対してどう思うのか、
この馬鹿がぐちゃぐちゃの肉片になった時に果たしてどう思うのか、
それが想像できないってのは真正の池沼さんか、もしくは家族なんか飾りとしか考えてないか、
そのどちらかでしかないのは明らかだよ。
残念だけどね。
221774RR:2011/04/25(月) 01:44:44.41 ID:uZq9k6tR
また童貞が何か言ってる
222774RR:2011/04/25(月) 01:49:27.97 ID:4gqo/X58
>>183

まさにその通り

俺の事だよw

ハーレーに乗ってるとナルシストじゃないけど自分に酔ってしまうw
223774RR:2011/04/25(月) 01:50:50.32 ID:4gqo/X58
>>183

まさにその通り

俺の事だよw

ハーレーに乗ってるとナルシストじゃないけど自分に酔ってしまうw

大型免許採ったのもハーレーの為でハーレー以外に乗る気0で興味も無い
224774RR:2011/04/25(月) 01:52:33.43 ID:Zm18RPEQ
家族をもつようになったら 多かれ少なかれバイクなんかは反対されるし 心配もされるだろうね

んで ホントにバイクで死んじゃったりしたら それを止めきれなかった家族は
死ぬほど後悔するだろうし 自分を責めると思う


これくらいはかんたんに想像できるだろし それでもバイクに乗るってのは
家族を軽く考えてる とは言えると思う
225774RR:2011/04/25(月) 01:52:54.87 ID:4gqo/X58
誤爆すまぬm(__)m
226774RR:2011/04/25(月) 01:55:47.76 ID:95wP6pKm
>>221

>>213が童貞なのは仕方がないかなwww

童貞だからこそ、なんの責任もなしに妄想の家族愛に浸れるんだからさw
227774RR:2011/04/25(月) 02:02:33.42 ID:4gqo/X58
GREEのグリQで

結婚は良いですか?
って質問したら、

毎日同じ食べ物を食べてたら飽きるだろ?それと一緒

って生々しい答えが返ってきたw

独身で一人で寂しく死ぬのは嫌だけど、マンネリも嫌だな

26歳だしそろそろ結婚も考えないとな〜
228774RR:2011/04/25(月) 07:44:30.72 ID:99z/rrcm
>>227

べつに結婚してなくても浮気はいかんだろ。
彼女いるのに遊びに行った先でチンコ振り回してんのか?
まぁ、結婚しても浮気する奴はするけど・・男女関係なくw

ちなみに料理できる嫁もらうと幸せになれるよ。
一人暮らしが長かったから特にそう思うわ。
229774RR:2011/04/25(月) 08:49:53.11 ID:FHJweAA/
結婚もしてるしバイクも乗ってるよ。
残念ながら子供はいないけど。
230774RR:2011/04/25(月) 09:05:15.65 ID:dtXD5yVs
バイクが死と隣り合わせって…
25年間無事だったオレは運が良かったのか?違うだろ?
231774RR:2011/04/25(月) 09:21:48.95 ID:95wP6pKm
>>230
違わないよ。運が良かっただけ。

どんなに完璧な防衛運転してたって、運が悪けりゃあっさり死んじまう、
バイクなんてのはそういうモノ。
もちろん危険なモノはバイク以外にもたくさんあるし、運転次第で危険も減らせるが、
少なくともバイクに乗ってなけりゃバイクで死ぬことはないからな。
232774RR:2011/04/25(月) 11:28:56.29 ID:dxGHSqYz
>>231
それは違うだろ。バイク乗った人間の半数以上が死んでるわけじゃなし。
運がいいっていうなら、せめて生存の確率の方が高くないと。
233774RR:2011/04/25(月) 11:30:11.83 ID:dxGHSqYz
死亡する確率の方が高くないと。でしたね。
234774RR:2011/04/25(月) 12:07:57.23 ID:4gqo/X58
>>228

結婚してないけど、なんかそれ分かる

俺はいつもコンビニ弁当とかで栄養片寄ってるからな(´Д`)

肉じゃが作れる女性と結婚とかマジで憧れるよ

>>228が羨ましいぜ
235774RR:2011/04/25(月) 12:18:41.70 ID:dtXD5yVs
>231
違うだろ
運がいいではなく死ぬやつが運が悪いだ
オレの周りでバイクで死んだやつは1人いるが
車と釣りで死んだやつもいるぞ?
236774RR:2011/04/25(月) 12:38:53.92 ID:NnyfIRKj
生きるか死ぬかが運とか言ってるやつは、バイク乗らずに家に籠ってて欲しい。
237774RR:2011/04/25(月) 13:06:51.18 ID:zHD6NUI1
多少の運はあるんでないかい?
238774RR:2011/04/25(月) 13:09:50.19 ID:n5sRBhDG
>>231
下手くそ乙
童貞な上に運転も下手くそで彼女もいない寂しい人間かよw

現時点で負け犬か
言い訳ばかりで少しは努力しろよ
童貞負け犬君
239774RR:2011/04/25(月) 13:37:22.08 ID:NnyfIRKj
バイクだったから死んだってのは主に運転の仕方とか判断に問題があったからだろ。
そういうちょっとしたミスで死ぬ可能性が高いのがバイク。
他の車両に巻き込まれて死ぬのはバイクに限った話じゃない。
240774RR:2011/04/25(月) 14:25:13.31 ID:n5sRBhDG
身体が生身でている分、逆にとんでもない事故でも軽傷で済むのがバイクだったりもするよな
241774RR:2011/04/25(月) 14:33:29.66 ID:Vrwu+9vw
>>227
なんで結婚なんでしたいの?
メリット皆無+自由剥奪+足枷ゲットだろ
金掛けて一度きりの人生捨てるとかマゾなん?
242774RR:2011/04/25(月) 14:41:48.77 ID:dtXD5yVs
>227
なんで自由剥奪、足枷になるの?
稼ぎがあって年間休日120日以上あれば問題ないだろ?
あるとすれば本人の問題
243774RR:2011/04/25(月) 14:43:39.37 ID:dtXD5yVs
↑>241の間違い
244774RR:2011/04/25(月) 14:58:52.81 ID:dxGHSqYz
結婚制度自体、女性のためのものだろ。
大切な人を、女性を安心させたいかどうか。それだけ。
その決意が周囲や両親などを安心させる事につながる。

男としてのメリットデメリットで言ったら、デメリットの方が多いよ。
ちなみに俺は既婚。
245774RR:2011/04/25(月) 15:05:24.11 ID:Vrwu+9vw
>>242
確実に足枷だろ
生きてるんだから金掛かる、親戚が増える、生活させるという責任がのしかかる


自由剥奪
独身なら、仕事中以外は自分の自由
いつ帰ろうが、いつ風呂入ろうが、いつ寝ようが、何をしようが自由
結婚すれば不可能に

また、金の自由も無くなる
独身なら生活費や食費以外は、趣味に全額突っ込んでもいいし、貯金してもいい
結婚すれば不可能に
そもそも生活費や食品自体も跳ね上がる


さらに既婚の殆どは、自分の稼ぎを何故か全額女に渡し、学生以下の額の「小遣い」ってやつにしてるようだな
既婚はどこまでマゾなんだ
246774RR:2011/04/25(月) 15:06:21.63 ID:Vrwu+9vw
>>244
というかメリットは世間体が多少良くなる以外に無いじゃん
247774RR:2011/04/25(月) 15:11:29.42 ID:4gqo/X58
>>241

単純に子供が欲しいからかな〜

子供好きだし

ロリとかそう言う意味じゃないぞw

あと愛に飢えてるからw
248774RR:2011/04/25(月) 15:17:01.84 ID:dxGHSqYz
>>246
世間体もあるが、一番は自分の大切な人させたいかどうか。だと思う。

もちろんそれなりの年齢になって、結婚したいという願望がある一般的な女性が相手の場合だよ。そう思わない女の人もいるだろし。
249774RR:2011/04/25(月) 16:28:21.06 ID:Vrwu+9vw
>>247
子供に魅力感じる気分は理解できないな
どういうメリット感じて数千万+あらゆる自由剥奪という超高額商品を欲しがるんだ?
250774RR:2011/04/25(月) 16:30:58.94 ID:Vrwu+9vw
>>248
安心させるために自分の人生捨てるんか・・・最高にマゾだな

だいたい、同じ女なんて飽きるだろ
二次元ですら、あらゆる端末の壁紙に入れて暇さえあったら眺め、夢にも出てきて、グッズやフィギュアはあるだけ買い集めて・・・
そんな入れ込みまくったキャラですら二年経ったら飽きた+もっと魅力的なキャラが出てきて、グッズ全部売ったし
二次元でそれだから、だんだん劣化(魅力値が下がる)+どんどん嫌な部分が見えてくる(これまた魅力値が下がる)、リアルの女なんて一年経たずに顔も見たくなくなる

バイクは綺麗にしとけば魅力値は下がるしカスタムも可能だから
もっとカッコいいやつ(フレームとかのカスタムで追いつけない)が出ない限り付き合うが
251774RR:2011/04/25(月) 16:32:05.16 ID:dtXD5yVs
確かにツーリングに行くときに3才の娘に「行かないで!」って
(T_T)されると後ろ髪引かれるもんなぁ…これも不自由、足枷だろうけど
それくらい子供って可愛くて愛しいもんだぜ?
252774RR:2011/04/25(月) 16:39:14.55 ID:/uX0vLUc
見栄で外車に乗るのも
外車が怖くて日本車にしがみつくのも負け組

大型外車のディーラーでKymcoとかSymも扱う店が増えてきたね
見栄の外車と実用の外車っていいコンビだわ
253774RR:2011/04/25(月) 16:42:15.81 ID:/MTqk08d
さみしい奴らやなー

結婚反対意見も人それぞれで良いと思うけど、理由が卑屈過ぎるわーそらモテへんわ!
254774RR:2011/04/25(月) 17:08:15.81 ID:/uX0vLUc
家庭生活に失敗して
結婚前より不幸になってる人がいっぱいいる現実があるからね
結婚したら独身より幸せみたいな考えよりは健全でしょ
255774RR:2011/04/25(月) 17:20:06.50 ID:al4xGa2t
>>253
確かに
メリット、デメリットの話になってるし
2次元=女=バイクの考えなんだから仕方ないな


256774RR:2011/04/25(月) 17:45:33.91 ID:rn4DTOYu
>>234
おっさんですが・・・肉じゃが作れます。
俺と結婚しませんか?w
257774RR:2011/04/25(月) 18:07:27.30 ID:4gqo/X58
>>256
すまぬm(__)m
>>249
命はお金で買えないし、自分の分身でもある故に可愛いに決まってる………はずだw

理解できなかったら価値観の違いって事で
258774RR:2011/04/25(月) 18:10:52.70 ID:4gqo/X58
俺は今仕事終わったんだけど皆はぶっちゃけ仕事何してるの?

平日の昼間に2ちゃんやる自由時間が合って外車に乗るって事はやっぱり社長とか?

社長じゃなくとも、それなりにステータスはありそうだ
259774RR:2011/04/25(月) 18:12:44.26 ID:GbFQ2MJA
>>258
精神保健指定医
260774RR:2011/04/25(月) 18:17:45.68 ID:0cGIIeNa
ヘリパイロット
261774RR:2011/04/25(月) 18:37:36.19 ID:6fYXRUoa
仕事中に2ch
262774RR:2011/04/25(月) 18:41:31.11 ID:jK8W0MOY
パイロットって三次元のGに強そうだけど
で、どんなの乗ってるの?
263774RR:2011/04/25(月) 18:59:51.65 ID:CfetcLwm
>>249多分結婚して子供を作らないと気持ちが分からないと思う。俺も子供が出来るまで可愛いさが分からなかったから。
確かに自由は無くなるが、それ以上の物を得た感じ。いいぞ子供わ!
264774RR:2011/04/25(月) 22:35:33.54 ID:0cGIIeNa
>>262
外車はピアジオMP3 400
趣味が写真だから重い機材積んで悪路も走れ
とっさに止まれて写真撮れるのはこのバイクだけ
外車ではないがホンダPS250も乗ってるのだがちょっとエンジンが非力だが積載性に満足
ちなみに俺はバイクに見栄もスピードも求めない
車はMTでコンパクトで速くて長時間でも疲れないのが好み
265774RR:2011/04/26(火) 00:42:48.97 ID:AM83LhMk
>>251
足枷としか思えないな
二次元なら可愛いで済むが、リアルだとウザすぎる

>>257
理解するために聞いてるわけじゃない

金は命より重い・・・
266774RR:2011/04/26(火) 00:48:58.92 ID:0teTaxyp
自分を正当化するために人の生き方を否定するのは止めろ。
267774RR:2011/04/26(火) 00:51:47.47 ID:pQebuxbI
スレタイに釣られたバイクの優越感と劣等感持ってる奴が集うスレ。
結婚の話は蛇足過ぎる。
268774RR:2011/04/26(火) 01:15:00.33 ID:+mHe+gFs
ドカ→BMと2台続けて格安の中古に乗ってる
値段はどっちも新車のCB400SFくらいだったが、値段の倍は優越感に浸れる
それで十分
269774RR:2011/04/26(火) 01:50:18.83 ID:qxH+7YNw
結婚で遊べなくなるだなんて、その程度の稼ぎだからでしょ。
そんな事でやめてしまうだなんて、その程度のホビーだからでしょ。
仕事・趣味・家庭・育児・・・全部を上手く回せないのは能力が不足してるからでしょ。
270774RR:2011/04/26(火) 02:47:38.52 ID:HWdhZUNo
>>258
おれは経営者してる
271774RR:2011/04/26(火) 06:50:41.83 ID:kM3oIqjB
>>265

自分がブサイクで嫁も彼女もいなく、
二次元とか言ってキモチワリーんだよwww

272774RR:2011/04/26(火) 08:57:49.16 ID:nQ2PIa7X
>>269

たしかにそうだね。
能力のある人間は、そつなくこなす。
仕事もはやいし要領もいい。スケジュール管理もうまい。
ダメな奴は、いつもいいわけばかりしていて不満ばかり言っている人w
273774RR:2011/04/26(火) 12:46:17.75 ID:0575X/R3
しかし何だな今の子供は1000兆円もの国債って言う借金を返済しつつ、
増大する社会保障費を大きく負担しなきゃならんからな、
子供がカワイイならせいぜい金貯めといてやれよw
オヤジがバイクなんざ乗って遊んでたら駄目だろ〜w

定年後に夫婦で平均寿命まで生きたとして、
年金+現金2000万を二人分・・・これで普通の暮らしが維持できるらしいわ、
家のローンが完了した頃にはリフォームしたくなるほど家もボロボロ、
ああ大変だね〜w

274774RR:2011/04/26(火) 13:03:16.76 ID:vgdfU4VG
原2のフルサイズオフ車が殆どないから外車を買うしかない
275774RR:2011/04/26(火) 14:30:20.38 ID:lndQBEY+
見栄で外車うんぬんってのもあるだろうけど、国産車でもヒエラルキーは存在するからね。
昔から続くパワー競争はもちろんのこと、数年前にはビッグネイキッドの排気量競争なんかもあったし。
結局バイク乗りなんて、見栄でバイク選ぶええカッコしいの馬鹿ばっかりなんじゃね?
276774RR:2011/04/26(火) 14:43:56.79 ID:nQD7serv
バイクはカッコ9割。

カッコ悪いバイクに乗ってる暇がある程、俺の人生には時間があり余ってはいないので、デザインが心の
琴線に触れる輸入車に乗ってるよ。
277774RR:2011/04/26(火) 15:08:20.97 ID:7HuoqdxZ
>>275

カッコ付けたい年頃なのさ

かっこよく成ると女も寄って来るし男も磨かれるしね
278774RR:2011/04/26(火) 15:13:59.92 ID:rFyzX4Pt
>>275

「オレの1400はアイツの1300より偉い(キリッ」
279774RR:2011/04/26(火) 15:15:44.09 ID:HxVb6SDd
優越感?
なにそれ旨いの?
乗り心地を楽しむ以外に何かあんの?
280774RR:2011/04/26(火) 15:18:44.09 ID:mGA9dUxU
無理するな。
281774RR:2011/04/26(火) 15:44:22.10 ID:0575X/R3
>>276

それで男爵で韓国製のバイクを買った訳ですね、わかりますw
282774RR:2011/04/26(火) 16:01:39.52 ID:AM83LhMk
>>269
金の話ならそうだな
ヴェイロン買っても余るくらいじゃないとな

時間はビルゲイツでも買えないがな
283774RR:2011/04/26(火) 16:18:09.66 ID:nQD7serv
>>281
そうか、君の心の琴線に触れるバイクが韓国製なのね。
俺は今持ってる欧州マイナーメーカー製の3台でもういっぱいいっぱいなので、韓国製は君に任せるよw

そういえば、赤男爵って一度も行ったことないな。
284774RR:2011/04/26(火) 17:44:57.80 ID:0575X/R3
>>283

任せてもらって嬉しいよw
自らマイナーってウンコメーカーなんですな〜w
つ事は3台で差し詰めウンコ3兄弟と命名されてるんですか?www
285774RR:2011/04/26(火) 18:48:33.78 ID:ftnnKf/+
バイクって下駄代わりだと思うがね
いちいち重い車体引っ張り出して暖機運転して出発ご苦労さまですw
そんな俺はGS125
286774RR:2011/04/26(火) 18:53:44.07 ID:7HuoqdxZ
>>285

ハーレーは良いよ〜

走ると歩行者や周りが注目してくる(^_^)v
287774RR:2011/04/26(火) 18:57:50.35 ID:mGA9dUxU
国産から乗り換えると実感するよな
知り合いも友達も食いつきが違い過ぎw
ブランド力凄いわ。
288774RR:2011/04/26(火) 19:03:14.35 ID:ftnnKf/+
つまりハーレーに注目するのはバイクに詳しくない人だよな
289774RR:2011/04/26(火) 19:30:05.14 ID:mGA9dUxU
どっちもだよ
290774RR:2011/04/26(火) 19:37:22.56 ID:rFyzX4Pt
ていうか、日本人は空気読んでくれる民族だからさ。
周りの人達も、ドヤ顔でハレ自慢しだす馬鹿が相手じゃ、
「ああ、ここは誉めてあげなきゃいけないんだな」
「ハレってなんか有名だから、ちょっと大袈裟に持ち上げときゃいいか」
「あの爆音垂れ流しのdqn共ウザいけど、それ言ったら怒るだろうな」
とか、適当に話合わせてくれてるだけだろね。
291774RR:2011/04/26(火) 19:41:20.42 ID:7HuoqdxZ
>>287
ハーレーに乗るとドラッグスターやシャドーをみるとパチもんに思えてくるよw
エンジン音比べると半端ねぇ〜w

>>228
中にはバイク嫌いな人が「うるせぇ〜な」って思う人もいると思うがなw
一服とかで停まってると「あんちゃんのバイクカッコイイね」

って言ってくれるよ
292774RR:2011/04/26(火) 19:48:37.79 ID:7HuoqdxZ
>>290が既に流れを読んでないwww

293774RR:2011/04/26(火) 19:53:08.15 ID:rFyzX4Pt
>>292がドヤ顔でハレ自慢wwwww
294774RR:2011/04/26(火) 20:05:03.91 ID:lndQBEY+
え?

空気読んでないのは>>292の方だろ?
晴れ海苔はこれだから、、、
295774RR:2011/04/26(火) 20:38:35.74 ID:7HuoqdxZ
>>293
自慢しなくてもミーハーが勝手に寄ってくるよ
>>294
晴れ海苔うけたw
296774RR:2011/04/26(火) 21:01:18.63 ID:DCpdXnw3
俺が借りてる駐車場でもほとんどがBMWとハーレーだが
全然乗ってないのかどれもこれも綺麗な盆栽化してるぞw
たまにツーリングに使われても高速オンリーだから洗車してねーくせにいつもピッカピカだよ。
もうなんかそこまでくると四輪でいいじゃんと思ってくるな。
無理して体力ないおっさんのくせに見栄張って二輪乗ってる奴らばっかw
297774RR:2011/04/26(火) 21:02:38.31 ID:wfAO/iL8
ハーレーのブランド力は置いといて、
あんな重くて遅くて曲がらないバイクを日本の道で乗って
楽しいの?
298774RR:2011/04/26(火) 21:19:54.55 ID:0+yZ46zO
>>297
楽し過ぎる
299774RR:2011/04/26(火) 21:30:42.96 ID:wfAO/iL8
>>298
釣りじゃなくて?

高速道路限定?
300774RR:2011/04/26(火) 21:39:41.08 ID:7HuoqdxZ
>>299
遅いイメージが執着してるけど、そこまで遅くないよ

レプリカと比べたら話しにならないけど

田園とか田舎の一本道を走ると和むわ〜
301774RR:2011/04/26(火) 21:45:51.43 ID:0575X/R3
おいおいハレの150回ローンで涙ぐましい努力を重ねて
セッセと払い続けてんだからそっとしといてやれってw

所有者と利用者が違う車検証ってのがステータスなんだってよw

ローンがしこたま残ってるバイクをさ〜
走らん曲がらん止まらん・・しかもタイヤが偏磨耗するポンコツで
150回ローンで買いましたなんて口が裂けても言わないからさwww

豚の下痢便サウンドが高速のSAで爺ちゃん婆ちゃんに受けてると勘違いしてるだけなんだからw

でもなハレってアマリングが有ってもハレだからって仕方が無い・・で全てが解決さw
な!そだよな?ハレ珍君達w
302774RR:2011/04/26(火) 21:52:23.65 ID:zST2VtxD
君もいつかは、フフ・・・ハーレーに乗れるといいね
303774RR:2011/04/26(火) 21:55:16.46 ID:7HuoqdxZ
>>301

羨ましいからって僻むなよw
304774RR:2011/04/26(火) 22:00:35.07 ID:qxH+7YNw
>>301
貴方が、その頭上の井戸口から覗いている空はどう見えてますか?
その空だけが正義なんでしょうかね?
貴方が狭くて哀しく思えてきます。
305774RR:2011/04/26(火) 22:15:11.75 ID:l+17yl52
>>301
気持ちわる
306774RR:2011/04/26(火) 22:18:47.66 ID:0575X/R3
僻む?w誰が?ww
いやいや実際さ〜アイドリングの3拍子だったっけ?
アイドリングの音に拘ってるのってぶっちゃけハレ珍だけじゃんww

んで珍で集まりゃ・・盆栽具合を褒めあいして喜んでんだろ?ww
違うのか??
307774RR:2011/04/26(火) 22:23:39.80 ID:qxH+7YNw
>>306
とりあえず乗ってみたら?レンタルもあるんだし。
世界中に愛好者が山の様に居る理由が判ると思うよ。
自分がまだ知らなかった楽しさが存在する、って考えるだけでワクワクしないかな?
308774RR:2011/04/26(火) 22:31:06.67 ID:mGA9dUxU
僻んでる奴に限って乗ったらハマるんだよなw
309774RR:2011/04/26(火) 22:49:53.67 ID:qxH+7YNw
>>308
俺のもう一つの趣味であるサーフィンでは、俺がまさにそのクチだ(苦笑)
10代の頃はなんかチャラい雰囲気がイヤでサーフィンを嫌悪してたんだけど。
中年になって始めて、いやもうハマッたのなんのって。めっちゃ楽しいじゃん、って。
後悔したなあ本当に。たぶん隠れたコンプレックスでもあったんじゃないかな若い頃の俺。
310774RR:2011/04/26(火) 22:52:09.97 ID:0+yZ46zO
ハーレーが欲しくて仕方が無いんだよ
んでこのスレ見に来ちゃうっていうwww
必死で否定するだろうけどさwwww
311774RR:2011/04/26(火) 23:43:07.66 ID:bb2rvEXp
外車はハレだけじゃないのに、何故かハレ祭り状態だね。
やっぱりいつかはハレって人が多いんだろうな。
312774RR:2011/04/27(水) 00:19:31.89 ID:XIMMuEy2
ハーレーはマジで楽しい
まずアメリカンの見た目がカッコいい
そして音が好き
見た目だけならドラスタで似た感じが手に入るが音は真似できない

そして飛ばしてものんびりクルーズしても気持ちいい
加速はトルクの塊に乗ってる感じで気持ちいい
逆に、高いギアに入れて低い回転数でトロトロ流すのも気持ちいい

ハーレーは遅いって言うヤツがいるが、SSは速すぎて公道で全開できないだろと
313774RR:2011/04/27(水) 00:28:02.25 ID:ScnHhMOZ
俺も三拍子wプwとか思ってたが試乗してたらハマってしまった
314774RR:2011/04/27(水) 00:30:16.64 ID:pDk0J1nE
>>297
日本の晴れ海苔は、大昔の晴れ大好きジジイにうまく洗脳されてるからさ。
本国のハーレー乗りってのは、アメリカ人特有のアタマのネジが飛んだ走りしてるし、
そういうぶっ飛んだ走り方する為の設計がハーレーなんだよね。
広大な大地を、基地外みたいな速度で駆け抜ける為の車体であり、エンジンなわけ。
でもね、日本の晴れ海苔ってば、>>300みたいになんか勘違いしてるのが多いんだよ。
徒党組んでちんたら走って、「このエンジンの鼓動が〜」とか能書き垂れるのが、
よく訓練された日本の晴れ海苔の様式美なわけ。

おれもハーレーってバイク自体は嫌いじゃないんだけど、>>300みたいな勘違い君は、
機械としてのハーレーを冒涜してるし、それ以前にモノを知らな過ぎるし、
これ以上恥を晒す前に、さっさと氏んだ方が良いと思う。
315774RR:2011/04/27(水) 00:38:21.17 ID:pDk0J1nE
>>312なんかも、勘違いしてる馬鹿の典型だよ。。。

>ハーレーは遅いって言うヤツがいるが、SSは速すぎて公道で全開できないだろと
単に勘違い君が運転してるから遅いって言われてるだけなんだけどな。
てか、自分は公道で全開してるのかと(笑)
ホントに頭悪いね、晴れ海苔って、、、

狭い山道以外なら、ハーレーって普通に速いし、そういう風に設計されてるバイクなんだけどなぁ。
316774RR:2011/04/27(水) 00:43:30.84 ID:XIMMuEy2
>>312
あ?
オレは二車線の国道とかガシガシ飛ばしてるぞ
車抜きまくり
田舎や前が詰まってたらクルーズモードになる

ハーレーが遅いってヤツは、殆どがSSと比べて「遅い」って言ってるヤツ
だからSSを引き合いに出しただけだ
わからない?ん?
317774RR:2011/04/27(水) 00:44:14.96 ID:XIMMuEy2
自分にレスしとるわ
>>315
318774RR:2011/04/27(水) 00:44:22.04 ID:lUpcA73Z
原理主義に拘るあまり、他人を見下すのも下品だと思いますが。
どう楽しもうが他人の勝手。
俺も海外長いけど北米で誰もがそんな乗り方な訳じゃないですよ。
シティコミューターとしてハーレーを楽しむのが大多数のアメ公だと思いますがね。
319774RR:2011/04/27(水) 00:46:19.62 ID:TUpX0pHs
山道じゃモタードにさえ道塞いでると嫌な顔されるけどな
320774RR:2011/04/27(水) 00:51:50.01 ID:8Na1xc6y
ハーレー儲の逆鱗に触れたかwww

ハーレー儲、必死のマジレスです!
321774RR:2011/04/27(水) 00:52:08.11 ID:4WMLJ7PF
>>312
「見た目がカッコいい」

ここが勘違い。 アメモデルじゃ 普通でしょ。
ハレが速いと言われても、日帰りが一泊コースになる罠
322774RR:2011/04/27(水) 00:59:47.56 ID:8Na1xc6y
>>316
こんなとこで口だけ番長気取ってないでさ、遅いって言われたなら走りで否定してやればいいじゃん(笑)
ホントに恥ずかしいヤツだなぁ、、、

>>318
確かにアメリカじゃ、速さにこだわる基地外(誉め言葉)は、日本製の大排気量SSに移行してるね。
本国で今だにハーレー乗ってるようなアメ公儲も、日本の勘違い君みたいなのばっかりになっちゃったのかな(笑)
323774RR:2011/04/27(水) 01:06:52.73 ID:7Bh+mWpu
>>314

>機械としてのハーレーを冒涜してるし

↑何処がだよ?

能書き垂れてんのはお前だろ?

原付のお前こそ死ねよw

負け組
324774RR:2011/04/27(水) 01:12:28.03 ID:WaHVamIg
バイクに乗れる人だったら、ハーレーに乗れば、
オイシイ使い方を考えて楽しむからSSやレプと同じだよ
趣味・道楽は人それぞれだから、盆栽でも何でも良いんだろうねw

でも、SAでショールーム駐車したり、集団で爆音立てて走ったり、
横に広がって、後方や周囲の交通をシカトするのはマズイねw
結局、ハーレー乗りの人間性が嫌われてるんじゃないの?
ドライバーからも嫌われてますよw

325774RR:2011/04/27(水) 01:16:37.39 ID:8Na1xc6y
ハレ信者必死過ぎで笑える(笑)
326774RR:2011/04/27(水) 01:22:42.67 ID:mpeMRBIu
ハーレーなんかめちゃ重てえよ。
どうせ自分で起こせないんだろ。
ハーレー乗っていきがってる奴はシャコタンバカ車に乗ってる奴と被るな。
327774RR:2011/04/27(水) 01:24:30.21 ID:pDk0J1nE
>>323
原付てwww
罵倒のボキャブラリーが貧困すぐるw
図らずも、晴れ儲の池沼っぷりを露呈してしまったようだねw

冒涜って意味が分からないなら、一度機械としてのハーレーを勉強してみるといいと思うよ。
カッコだけで使われる機械ってのは、可哀想なもんだからね。
328774RR:2011/04/27(水) 01:27:04.19 ID:4WMLJ7PF
晴れはおいらのアドレスの隣に並ぶから嫌い


うざいから後ろに並べって。
329774RR:2011/04/27(水) 01:30:15.83 ID:8Na1xc6y
>>323はホントに頭わるいね。

他のハーレー乗りが迷惑するから、もうレスしない方がいいんじゃね?
330アントレ:2011/04/27(水) 01:46:14.47 ID:3VpEp0yI
国産中免がアメリカンを真似ているので
経済力の違いを見せ付けて
君たちも一生懸命に仕事しなさいと無言で教えるため
ハーレーに乗りましたが、何か?
331774RR:2011/04/27(水) 02:00:08.01 ID:TUpX0pHs
そういうのを成金趣味というんじゃね?w
332アントレ:2011/04/27(水) 02:15:45.49 ID:3VpEp0yI
つりですよ
みんなわかって(寝ていて)反応しないだけです。
 
違うネタをどうぞw
333774RR:2011/04/27(水) 02:25:03.72 ID:XIMMuEy2
>>322
SSやメガスポとスペックで比べられたら、どうやっても勝ち目ないだろ
飛ばせば十分速いってのは、書いてるだろ
334774RR:2011/04/27(水) 02:39:18.66 ID:TUpX0pHs
大型車のなかでは運動性能はかなり悪い部類に入るだろうな
335774RR:2011/04/27(水) 02:56:24.76 ID:pDk0J1nE
>>333
なんだ、まだ起きてたのかい?池沼信者クンw

いつまでも粘着してないで、さっさと寝ろよ。
他のハーレー乗りの皆さんにも迷惑だからさwww
336アントレ:2011/04/27(水) 03:00:41.42 ID:3VpEp0yI
原付を含めて初めて買ったバイクが1998ナイトレ
試乗も公道も走ったことなく教習所で大型免許取って2週間ぐらいじゃないかな
250万のバイクでR134を西湘バイパス通って帰った
(危険ですのでまねしないでね、いろんな意味で)
現在は06スポスタカスタム1200
これも配達用に屋根つきバイクを見に行ってハーレー買って帰ってきた(契約)
メッキパーツでいい感じ 教習所のバイクはヤマハ750だったけど
337774RR:2011/04/27(水) 03:03:01.63 ID:XIMMuEy2
>>335
触っちゃダメなヤツだったか

無理矢理喧嘩ふっかけてきてる時点で相当頭おかしいとは思ってたが
338774RR:2011/04/27(水) 03:11:51.58 ID:pDk0J1nE
>>337
はいはい、分かったからもう寝ろよ。
339774RR:2011/04/27(水) 03:31:37.94 ID:DkUapa+W
バイクの事で喧嘩したってしょうがねえじゃん。
誰が得するんだよ。
仲良くやれよ。
340774RR:2011/04/27(水) 06:37:16.01 ID:kdj9OgnU
スポスタ1200のレーサーカスタム持ってるヤツがいて、結構弄ってあるのよ。

オレが最近のモデルのSS(外車)乗ってるから、ちょいっとキャノンボールランしようぜって事になり
高速乗ったんだけど、結構良い速度でついてくるのよ・・・ 最初だけ(笑
暫くしたらヘロヘロ、終わりのころは最初のほぼ半分の巡航速度。

「疲れる?」って聞いたら、「うん、やっぱSSうらやましい」って言うんで、
帰りに乗り換えして互いのマシンで帰ったんだ。
けど、やっぱり最初だけ、ごく一部の直線だとSSの限界近くまで瞬間速度は出すんだけど、
ユルーイカーブのたびに速度ガン落とし、そのうち巡航速度もヘロヘロのツーリンガーペースに。
結局5分もせず追いついて、帰りは俺が(ハレでSSを)引っ張った。

確かにSSより疲れるマシンではあるが、ふわわ巡航くらいなら普通に出来たし、
車体の差がなんて、腕で全然埋まるのにマシンのせい。言い訳に違和感。
そりゃ、ハレミーティングの連中や普通のクルマよりはよっぽど速かったが、
普段からそういう小物を追い抜きでチョロっと開けてドヤ顔してただけだろうな。

結果思ったことは、ハレ乗りはやはりハレのカテゴリの中でおとなしくしてろ
ハレの車体なりにしかライダーも成長しないんだな、と言うこと。
341774RR:2011/04/27(水) 07:34:07.76 ID:/RazvkVy
>>340

要するに【ハレ=池田大作】なんですねw
150回ローンで漏れなく入信w
【ハレ珍=ソーカ】って事で桶?ww
342774RR:2011/04/27(水) 07:37:44.00 ID:4OURzYrH
ハレ海苔って普通にもとSS海苔とか多いよw
俺もだけどw
ただやはり加速は悪い。車追い越すのも車間空けて加速しないと、時間掛かるからね。
一般道で60-80km/hで流れているとSSなら追い越し終わるときには150km/hまで加速して余裕だったのが、ハーレーだと110km/hくらいでビチクソ言ってやがるw
でもまぁ、SSは120km/hで気がつくと走っていたのが、ハーレーになってからは80km/hになっているからな。
車体性能に合わせて自然と快適な速度に収まる。
免許にも財布にも命にもやさしいねwブレーキ弱くても120で走ってら大体間にあわんしなwマジ死ぬし。
343774RR:2011/04/27(水) 07:40:29.07 ID:4OURzYrH
ブレーキ弱くても→SSの場合ブレーキ強くても
344774RR:2011/04/27(水) 07:50:43.91 ID:7Bh+mWpu
>>335

だ〜か〜ら何処が冒涜なんだって?

日本語分かる?

相手に説明もできない難しい言葉だと思うなら使うなよ

ってかお前ニートで良いよな〜

夜中3時まで起きてて今寝てんだろw
345774RR:2011/04/27(水) 08:01:48.18 ID:pDk0J1nE
>>344
人に聞いたらなんでも親切に教えてもらえるなんて思うのは間違いだよ、ゆとり君w

まずは自分で調べてみたら?
日本語は難しいから、キミには無理かなwww
346774RR:2011/04/27(水) 08:05:17.85 ID:8Na1xc6y
なんか昨夜から、頭の悪いハレ儲が涌いて来てるね、、、
こいつら日本語通じないの?
347774RR:2011/04/27(水) 08:05:56.34 ID:4WMLJ7PF
いじった晴れで飛ばしてたら金がもたない

速いと言っても昔の400程度
348774RR:2011/04/27(水) 08:08:47.82 ID:dCJP8hkH
ハーレーはバイクではなくハーレーという乗り物
349774RR:2011/04/27(水) 08:10:18.07 ID:8Na1xc6y
>>347
昔の400て超遅いじゃんw

せめて今の400て言ってあげようよ、、、
350774RR:2011/04/27(水) 08:15:20.12 ID:d/U/AC6N
若いBM乗りは見たことないが若いハーレー乗りなら居るよな。
351774RR:2011/04/27(水) 08:16:37.29 ID:4WMLJ7PF
>>349
CBR400 NC30 GSXR400 なら220位はでるよ

今時乗っても面白いはずだ。

回してると壊れるけどなW
352774RR:2011/04/27(水) 08:30:53.05 ID:RsnG0DPS
BMWの影が薄いスレだな^^;
ハーレーは良くも悪くも多数派
輸入車がもう少し安くなればいいかな
353774RR:2011/04/27(水) 08:34:09.40 ID:+zW7XWK+
>>352
チンタラたむろっているのが目につくからな>ハレ
BMWはK1200RSあたりに乗ってるヤツが、
チンタラしてるのは1回見たぐらい

あとは頭オカシイのばっかりしか見かけたことないな
354774RR:2011/04/27(水) 08:38:46.20 ID:8Na1xc6y
>>352
そうそう、多数派のハレ儲がスレタイに釣られて群がって来てるだけ。
その中でも特に頭の悪いのが粘着レス繰り返してる。
355774RR:2011/04/27(水) 09:32:58.83 ID:7Bh+mWpu
>>345

はぁ?自分から話を振っといて答えられないバカなの?

派遣クビに成ったからって俺に当たるなよなw
356774RR:2011/04/27(水) 10:29:43.57 ID:SDJTI2vB
まぁとりあえず
晴れ海苔は大人げないということがよくわかった。
ああいうスタイルのバイク乗ってるんだからもうちょっと精神的に余裕を見せろよw
357774RR:2011/04/27(水) 10:41:07.13 ID:/RazvkVy
>>356

150回ローンの信者に余裕なんて無いって(ry
358774RR:2011/04/27(水) 10:48:52.55 ID:pmnF35Er
まあ真の負け組みは大型2輪免許を教習所で買わされた奴ってのはガチで
359774RR:2011/04/27(水) 11:12:11.06 ID:gLuMMSBy
ハレって883なら安いじゃん。
最近峠で事故ってるのって、オヤジアメリカンばっかなような・・・。
走行性能はあまり高くないよなぁ。
360774RR:2011/04/27(水) 11:13:33.16 ID:4WMLJ7PF
男の勝ち負けはちんこのデカさだ。

金では買えぬ
361774RR:2011/04/27(水) 11:14:14.05 ID:ScnHhMOZ
ナイトスターってのに乗ってる友人が峠はマフラー擦るから攻めれないと言っていた
そんなもんなの?
362774RR:2011/04/27(水) 11:15:55.63 ID:7Bh+mWpu
>>357

今のハーレーのインジェクションなんかに乗る訳ないだろ

価値が無いんだからw
だったら中古のショベル買うよ
363774RR:2011/04/27(水) 11:18:53.73 ID:XIMMuEy2
ハーレーは飛ばせば十分速い
遅いというのはリッターSSと比べるからそうなるだけ
全開にすればGSR400くらいの速さはある


これくらいは理解してるから
これでハーレー理解してないとか言うなら、マジで話が通じないキチガイ決定だな
話通じないヤツの相手は時間の無駄
364774RR:2011/04/27(水) 11:39:43.55 ID:hjmXEkY7
飛ばしても、VTRくらいのもんだよ。GSR400には及ばない。SRに毛が生えたくらいのもんだ。
よしんば、GSR400くらいだったとしても、それとSSとでは差がありすぎる。その中間にどれだけ多くの単車があるか。
ビッグオフにも負ける、600ネイキッドにも負ける、大型スクーターにすら負ける。
365774RR:2011/04/27(水) 11:55:09.27 ID:/M8fAgCa
SRもそうだけど、この手のバイクは最高速よりも中間加速に重点を置いてるんで、
最高何キロ出た。とかの論議はヤボって
もんだ。
特にハレはアメリカの一般道の制限速度に
合わせて作ってるから、←確か90キロ前後。あんまり飛ばしても楽しくない。
そこらへんを認識して乗るから、大人の乗り物的な扱いを受ける。


366774RR:2011/04/27(水) 11:58:31.77 ID:/M8fAgCa
>>365なんだけど、追加。
なんだけど、俺はハレ乗りは余り好きじゃ無い。
昔ちょっと乗ってたからかな。
367774RR:2011/04/27(水) 12:36:59.27 ID:/ZpovqV8
ハレ乗りはバカばっかだな。

なにがとばせば早いだよ。
俺の連れも昔は似たようなペースでつるんで走ってたが
ハレに乗り換えてから、峠ですぐミラーの点になるし、足手まといだから
つるまなくなったよ。

俺のバイクだって、そんな速いバイクじゃないのに。
トラのボンネだし。
XJR400乗ってた時の方が良かったよ。
368774RR:2011/04/27(水) 12:42:26.92 ID:/z1/XzDt
そこそこ走れて楽だってだけで、性能云々の乗り物じゃあないからね

見た目と乗り味の乗り物だから、こーゆー所で性能云々いい出すと叩かれるだけだよ、ハーレーは
369774RR:2011/04/27(水) 12:46:23.28 ID:/z1/XzDt
アグスタやノートンみたいに玉数少なくて高性能とかじゃあないからね

370774RR:2011/04/27(水) 12:55:52.61 ID:/z1/XzDt
ハーレーに乗っててつまんないと思うような人達にハーレーの素晴らしさといたところで正直どうかと
ぶっちゃけつまらんのよ

ケツが重たいからビクスクより怖くないだけとか国産400マルチと同じくらいの性能を誇られても、だからどうしたとしか返ってはこないよ
371774RR:2011/04/27(水) 13:16:38.97 ID:QAJDca8X
SS海苔の自分としては寝かすとステップガリガリがどうもね

ワインディングとかハーレー海苔の気持ちが全くわからん
372774RR:2011/04/27(水) 13:45:39.95 ID:/z1/XzDt
>>371
ハーレーの音が気持ちいいのは確かでトコトコ流すには気分いいんだけどねw

まったり自分のペースでゆったり走る
だから歳とってハーレーなんだとは思う
373774RR:2011/04/27(水) 13:52:49.05 ID:/z1/XzDt
ドカとかトラとかノートンとかは落ち着かないで乗る為のバイクなイメージだと思う

BMWとかハーレーは乗って落ち着く為のバイクかななんて乗ると思ったよ
俺はね
人によって違うのは認める
374774RR:2011/04/27(水) 13:54:51.73 ID:/z1/XzDt
実際落ち着かなくね?ノートンとかドカとかエンジンの音が異様にやる気だす
ガンガン走ってやろうって気になる
375774RR:2011/04/27(水) 13:56:20.76 ID:/z1/XzDt
レーサーレプリカだからしょうがないんだけどw

376774RR:2011/04/27(水) 13:58:38.51 ID:Di3xeYaI
HD の高速を法定速度で長距離走っても飽きずに楽しいと思えるところは、数字にはできないけど物凄く
高性能ではあるな。
他のバイクだと「何の罰ゲーム?」になるところだが。
377774RR:2011/04/27(水) 14:27:30.57 ID:4WMLJ7PF
実際、年取ってクソ重たい晴れに乗れれば 偉いヨ

高速のPAから出て行く年寄りを見てみな ヨタヨタだから
378774RR:2011/04/27(水) 15:14:41.10 ID:/z1/XzDt
>>377
身体は鍛えておかないとねw

若い奴に負けないようにさ
379774RR:2011/04/27(水) 18:14:33.06 ID:pDk0J1nE
ハレ珍氏ねよ。

音が気持ちいいとか馬鹿じゃないかと。
周りで無理矢理あの変な爆音を聴かされる身にもなってみろよ。
頭おかしいんじゃない?
てか、いい歳して人様に迷惑掛けて平気なのか?

珍走団や珍車會と同じで、爆音に人が振り返るのを勘違いして、
「みんながハーレーに注目してる!オレ今輝いてる!ハーレー買って良かった!」
とか思ってんだろ?
救いようのない池沼連中だな。
380774RR:2011/04/27(水) 18:27:17.34 ID:QAJDca8X
確かに実際みんなはバイクの異様な音に反応してるな
381774RR:2011/04/27(水) 18:29:39.00 ID:8Na1xc6y
ハレ儲って、なんかいろいろ勘違いしてるよな。
382774RR:2011/04/27(水) 18:34:30.20 ID:pDk0J1nE
>>376
SAでドヤ顔の池沼連中に、無理矢理爆音聴かされる方が「何の罰ゲーム?」なんですけど?
383774RR:2011/04/27(水) 19:18:58.35 ID:2gn48yWZ
>>382
池沼ってどういう意味?
384774RR:2011/04/27(水) 19:39:12.91 ID:pDk0J1nE
>>383
ggrks
385774RR:2011/04/27(水) 19:47:00.89 ID:8Na1xc6y
>>383
知的障害者のこと。

知的障害者

知障

ちしょう

池沼

いけぬま
386アントレ:2011/04/27(水) 19:57:07.92 ID:aQhU3v2+
トライアンフ ロケットVって走ってるの?
アメリカンでも大排気量でも魅力がない
ボスホスだって興味ない
387774RR:2011/04/27(水) 20:50:30.56 ID:dAw9lRPW
ハーレー譲りの味のあるエンジンに超軽量コンパクトな車体のBUELL最高。
まぁSSに比べたらだいぶ緩いけどw
あの唯一無比っぷりでもう満足さ
388774RR:2011/04/27(水) 21:36:16.90 ID:pDk0J1nE
>>387
ビューエルいいよね。
389774RR:2011/04/27(水) 22:25:58.12 ID:jTS+DBg2
>>386
みのまわりで、よく走っとるよ。
ロケットは、ハイパワークルーザーや、フォワードコントロールのスポーツバイクといった趣だ。
のってなんぼの分かるひとにしか愛されないバイク。
武骨な外観の三発を、縦置きにしてた骨太な乗り味と、トライアンフらしい中庸さを程よく配した紳士の乗りもなだわな。

わからないひとがのっても、さっぱりつまらない。
分かるひとには、他に変わるものがない極上のオナニーアイテム。
390774RR:2011/04/27(水) 23:30:48.04 ID:aQhU3v2+
↑異議なし
391774RR:2011/04/27(水) 23:42:47.77 ID:pDk0J1nE
ですね
392774RR:2011/04/27(水) 23:46:07.68 ID:aQhU3v2+
ロケットVは中古129万で売っていました。
おらのスポスタより安い
乗り換えてもいい?
393774RR:2011/04/28(木) 00:17:16.98 ID:vg9hyRhG
このスレ、>>1を無視してバイカ〜の集まりに成ってるw
394774RR:2011/04/28(木) 00:37:21.08 ID:WCX0hOSO
>>382
ハーレーは直管レベルの爆音出す奴がざらに居るからな。
加速する時の排気音なんて音量も音質もほんと酷い。
395774RR:2011/04/28(木) 00:49:33.70 ID:y+LqZFts
>>394
外車と言えども直官や規制値を越えてれば 切符は切られる

ディーラーも車検を通さない

最近は静かになった気がするけどね
396774RR:2011/04/28(木) 01:31:40.17 ID:j6c+49mf
>353
K1200RS乗ってます
高速だと100km先のSAまでがんばれば40分かな
とか真顔で会話してます
30分はさすがに厳しいっすね
アベレージ200km/hってなかなか難しいです
397774RR:2011/04/28(木) 01:52:28.57 ID:NEqFTPVB
>>395
連中、車検の時だけノーマルに戻したりしてんだろ。

まったく珍走団と変わらない悪質さだよ。
398774RR:2011/04/28(木) 02:05:08.99 ID:y4LHETJ3
速さは兎も角、ハーレーは加速が気持ちいい
高いギアでゆっくり流しても気持ちいい


また速さ具合が公道でちょうどいい
リッターSSだとバイパスでも数秒しか全開にできない
ガラガラな深夜でも、曲がりきれない速度にすぐいくから、やはり短い間しかバカ加速を楽しめない
マルチは低い回転で流しても気持ちよくないし
399774RR:2011/04/28(木) 02:10:56.46 ID:NsLqOpDG
>>398
それであなたは、うるさい排気音で他の人達に不快な思いをさせて平気なのですか?
ハーレーマンセーの書き込みばかりで対話する気がないのなら、掲示板になど来ないで、
チラシの裏にでも書いて信者同士のミーティングででも発表してください。
400774RR:2011/04/28(木) 02:10:59.40 ID:1bfar+Yj
こだまかな
こだまじゃないよ
盆栽だよ
 
HD
401774RR:2011/04/28(木) 02:34:08.43 ID:b67vq7Xx
>>385
ありがとう
402774RR:2011/04/28(木) 04:14:51.21 ID:ubqWpHbh
バイク乗りから嫌われている1はBMWだと思うな、
ベンベからビーエムと呼ばれる今日まで、
BMWに乗る人は、昔からずっと嫌われてるw
ここでも、あまり絡みたくないだろww
403774RR:2011/04/28(木) 04:25:03.66 ID:YtaUt5oB
ハーレーの良さが よくわからん
ま、貧乏だから買えないけどね
404774RR:2011/04/28(木) 05:01:26.08 ID:NEqFTPVB
おやおや、散々叩かれたハレ儲が反論も出来ずに、矛先を逸らそうとbmwを叩き始めましたよwww
ホントにハレ儲ってカスだねえ。
とりあえず爆音垂れ流して悦に入るのはやめて欲しいけど、dqnに何言っても無駄かなあ。
405774RR:2011/04/28(木) 07:20:59.64 ID:vg9hyRhG
ハーレーが嫌われる理由が分かった

嫌うヤツって学生時代に優等生で不良を怖いってビビってた小心者って事が>>404が証明したね

ハーレーが通り過ぎたら>>404はいつも小便漏らしてるんだろ?
406774RR:2011/04/28(木) 07:35:20.26 ID:NsLqOpDG
ちょっと>>405の言ってる意味が分からないですね。

ハレ厨のお仲間さん、翻訳していただけますか?
407774RR:2011/04/28(木) 07:38:58.48 ID:sqpdfjYl
>405
??
408774RR:2011/04/28(木) 07:50:19.75 ID:NEqFTPVB
>>405がキモ過ぎる件について
409774RR:2011/04/28(木) 08:58:41.31 ID:as/45OLC
>>353

K1200RSとR1200GS、FXDXのってます。

たぶんそれ俺かもw
K1200RSは高速でも走行車線100km/h以下で走ってます。軽自動車にも抜かれ、ハーレーにもぶち抜かれています。
160km/h以上出すと、免許にも燃費にもそして、糞重たい車体に負荷の掛かるタイヤがさらに寿命短くなります。
貧乏な私は、消耗品の目減りは非常に気になりますw
410774RR:2011/04/28(木) 09:29:11.08 ID:vg9hyRhG
>>408

ネットの中でしか吠えられないお前に言われたく無いな〜w
411774RR:2011/04/28(木) 09:39:27.35 ID:HLtD0sJG
ロードホッパー乗りもこのスレでいいのか?
412774RR:2011/04/28(木) 11:40:31.67 ID:2a4TwVqc
何でもいいんだが爆音DQNのドヤ顔はやめてもらいたい。
うるせーから見てるだけなのに… 注目されてる〜とか思ってんのかな?
413774RR:2011/04/28(木) 12:05:57.87 ID:y+LqZFts
バイクなんてうるさい位でちょうど良い
414774RR:2011/04/28(木) 12:20:39.90 ID:G/mEROIl
BMWって嫌われてるか?
金持ちバイクの印象は強いが嫌なオーナーにはあったことないな。
415774RR:2011/04/28(木) 12:37:56.21 ID:NsLqOpDG
>>414
IDがエロイw
416774RR:2011/04/28(木) 12:41:06.13 ID:FUr+3w8F
>>414
BMWの形が変態なだけで乗り手は普通な人多いね
ドカは乗り手も単車も変態多いがねw
417774RR:2011/04/28(木) 13:55:24.16 ID:G/mEROIl
>>416
BMオーナーは良かれ悪かれ品がある希ガス。
ドカは「バイクめっちゃ好きなんだろうなぁー!」を感じる。

ハレは>>405の発言でより印象が悪くなったな。
まぁファッションバイクの最高峰っつー感じだよな。
418774RR:2011/04/28(木) 14:16:00.43 ID:5iCoPHDc
オタバイカーの印象なんでどうでもいいですw
419774RR:2011/04/28(木) 14:27:34.28 ID:NsLqOpDG
ハレ厨がなんか必死で痛いレスしてて可哀想になってきました。

なんかもう、哀れで見ていられませんね…。
420774RR:2011/04/28(木) 14:33:46.13 ID:Dbpk/H0o
ハーゲーデブットソン
421774RR:2011/04/28(木) 14:34:42.05 ID:NEqFTPVB
>>417
ハレ儲って非常識なdqnばっかりだからさ、ある意味嫌われても当然なんだよな。
このスレに粘着してる、話すら通じない池沼ハレ珍見ても、それがよく分かる。
422774RR:2011/04/28(木) 14:37:51.56 ID:NEqFTPVB
>>420
ハゲでデブでハレ海苔ってどんだけ底辺なんだよwww
423774RR:2011/04/28(木) 14:48:57.77 ID:NsLqOpDG
>>422
それは違います。
ハゲでデブになってしまったら、もうハーレー位しか選択肢がないんですよ。
ハゲでデブがBMWとかドゥカとか乗ってたら笑うでしょ?
ハゲでデブの最後の受け皿が、ハーレーなんですね。
424774RR:2011/04/28(木) 14:55:49.63 ID:uDbHHG4c
ハレ海苔はV-MAXに乗り換えろよ
少なくとも直線番長位にはなれるシナw

425774RR:2011/04/28(木) 15:11:55.11 ID:b67vq7Xx
>>384
なんで皆ハレ毛嫌いなん?ハレ乗りになんかされたん?買えないから僻んでるの?
426774RR:2011/04/28(木) 15:42:37.67 ID:uDbHHG4c
>>425

もはや生理的に無理なんよw
特に豚の下痢便サウンドがww
ブリブリビチビチとなww
そこにコスプレ趣味だろww
もうな〜・・珍=幸福の科学儲か?ってww
427774RR:2011/04/28(木) 15:55:14.39 ID:G7ZhVHot
>>426
生理的に無理ならしょうがないよなー
428774RR:2011/04/28(木) 15:58:33.48 ID:qUSnvpGC
426みたいなアンチの、頭悪そうなしゃべり方みて分かるだろ?
ハーレー嫌いを公言してるにロクな奴はいない。

ハーレーが羨ましいだけなんだよ。

本当にハーレーに興味がない人間は、現実でもネットでもガン無視を決め込んでる。

429774RR:2011/04/28(木) 16:12:32.04 ID:uDbHHG4c
↑と儲が申しておりますwww
つアンカー付け方知らないの?
430774RR:2011/04/28(木) 16:13:22.45 ID:y+LqZFts
>>425
ちまたに溢れてる国産リッターを新車で買うことができるなら晴れも買えますよW

知人のR1ですら総額150万は越えてましたから
431774RR:2011/04/28(木) 16:23:25.91 ID:qUSnvpGC
アンカーのつけ方って知ってるほうが恥ずかしいんじゃないの?
432774RR:2011/04/28(木) 16:38:00.12 ID:Z7t99mDU
無視できないくらいワラワラ沸いてきて、公衆の面前で汚い汁ほとばしまくりながらオナニーやられたんじゃ、
流石に、ね。

静かに同志の世界でこじんまりやってる分には気にもならない。漏れたのがうっとおしいから、叩かれる。
433774RR:2011/04/28(木) 16:47:36.73 ID:qUSnvpGC

でも我慢するしかないだろ?そうだろ?

その場に居合わせたんなら本人たちに言ってさっさと視界から消えさせれば良い。
もしくは行政に指導を掛けてもらえば良い。

でもどっちもできないんだろ?だからネットで愚痴るくらいしかできないんだろ?

ひとつ言っておくが俺は信者ではない。
でもハレ乗りたちが何とも思ってないのにアンチだけがここでストレスを募らせているのはあまりに
可哀そうだから書き込んだ。

人生の損だから、ハーレー乗りたちは無視しろよ。こんなとこで頑張ってるのは滑稽だよ
434774RR:2011/04/28(木) 17:30:32.92 ID:XpByjg10
>>425
低グレードのハレよりかは高い国産車に乗ってます。なんかされたかっつーと
道の駅とかでちょっかい掛けてきては俺のバイクの値段聞いて「なんでHD買わなかったの?勿体無い・・・」
とかいちいちつっかかってきます
ハーレーとハーレーライダーに問題はありませんが、そういったハレ厨はうざいと思ってます
つーか車両見て分かれw どう考えてもハーレー買うような奴が乗ってるタイプじゃねぇだろw
435774RR:2011/04/28(木) 17:38:24.61 ID:Rlmt9sPP
>433
だから皆ここで愚痴ってんじゃね?
ハレ珍に限らずどのジャンルにも
痛いヤツは多いにも関わらず
ハレを集中攻撃ってことは
妬んでるか嫌な(怖い)思いしたかの
どっちかだな
ヤンキーとチュッパリの関係みたいなw
436353:2011/04/28(木) 17:50:51.78 ID:HTf0lsy2
>>409
それはチンタラじゃなくて、
法律を遵守しているだけだよ

俺が見たチンタラRSは、
峠道で信じられないぐらいコーナーが遅かった
コーナーリングのリズムが無茶苦茶というか。
多分初心者なんだろう。
437774RR:2011/04/28(木) 17:55:45.49 ID:2a4TwVqc
ハーレーはモテモテだ だがそれで乗り手もモテるわけではない。。
モテる奴が乗ったら更にモテるがな。。
438774RR:2011/04/28(木) 18:12:05.08 ID:/3NK/T7e
ハーレーってもう完全に初心者が選ぶやつだろ。
危なくてしょうがないから見たらよける。
ぞろぞろと恥ずかしいから避ける。
休憩でこちらを見られても困るので離れる。
カッコとかもう問題外だからなにも言うことはないよ。
むしろだいぶ笑わせてもらってるw
439774RR:2011/04/28(木) 18:22:10.33 ID:uDbHHG4c
もうな・・ハレ儲は貸し切りバスでツーリングで良いんじゃね?
窓全開で御題目を唱えるんだww
ハレ最高ハレマンセーwwブリブリビチビチサウンド最高だぜ〜ww

で!家に置いて来たハレの150回ローンの返済方法を話し合うってのはどうだい?
440774RR:2011/04/28(木) 18:33:24.58 ID:eLg2g98k
そうやって子供じみたカキコすればするほどオーナーは『クズが騒いでら笑。やっぱハーレーは良いなあ笑』ってなるのがわからない?
無視できない君たちはオーナーからすればただの『雑魚』
取り合う価値も無い
441774RR:2011/04/28(木) 18:44:12.57 ID:uDbHHG4c
何言ってんだよww
俺が最高にウケる方法伝授してやってんのにw

ほれ考えてみ
貸切バスの大きさを、道幅一杯に広がってかつ高さも有るw
しかもだよ・・、
SA辺りでハレ珍ファッションのコスプレ団がバスからゾロゾロ降りてきたら
そりゃもう注目の的間違いなしww
しかも大爆笑の渦で大ウケだってwwwww
442774RR:2011/04/28(木) 18:51:19.49 ID:eLg2g98k
怖いくらいおもしろくねえ
わかったぞ!
『アタマ悪い、かつユーモアのセンスも無いアンチを装う』→やっぱハーレーに乗れない奴はこんなやつばっかりなんだなあ。おれも同類になりたくないからアンチ活動はやめよう

これを狙ってるな!?つまりお前はホントはハーレー信者だ!
443774RR:2011/04/28(木) 19:00:16.89 ID:4DiDmrur
見栄で外車?いいじゃない。
国産メガスポ乗りだが、有り余る性能を考えると見栄の部分もあるし。
ただ、ハーレー乗りに言うとすれば、排気音うるさい奴大杉。
なんだ!?うるさいな!迷惑だなって視線を、羨望の眼差しとでも受け取っているのか?これはバカスクにも言える事だけど。
ブンブンいわせて目立ちたい気持ちはわかる。でも、迷惑をかけるようなことは極力やめようよ。
例えそれがそのバイクの核となる魅力だとしてもさ。
444774RR:2011/04/28(木) 19:05:07.67 ID:eLg2g98k
マトモなアンチが出て来てくれた。

ハーレーに限らずアメリカンは爆音じゃなきゃならん、っていうのはもう文化みたいなもんだよね。
何なんだろうね、あれは。イージーライダーが大きいのか?
445774RR:2011/04/28(木) 19:06:25.45 ID:Rlmt9sPP
まあハレに限らず静かなヤツもいれば五月蝿いやつもいるけどな
446774RR:2011/04/28(木) 19:06:32.00 ID:uDbHHG4c
>>442

妄想乙ww
447774RR:2011/04/28(木) 19:07:39.15 ID:zbPriGGT
まぁ、ハーレー乗りを都合のよい妄想で貶め嘲笑することで、貧乏でハーレーが買えないという情けない
事実で傷ついた安っぽい自尊心を取
り戻そうとしてるんだよ。
「貧乏で乗れない」という事実を直視できないから、「ハーレーもしくはそのオーナーは○○だから、俺は
*敢えて*買わないんだ!」とすり替えて、精神崩壊から自分を守っているのさ。
448774RR:2011/04/28(木) 19:09:07.36 ID:qUSnvpGC
なるほどね。446みたいなやつのことだな。
しかし絵にかいたようなクズだよね、この人w
449774RR:2011/04/28(木) 19:20:10.98 ID:/3NK/T7e
だいたい2-300万程度で買えないからきっとひがんでると思う、悪口を言われるという、
そのスケールの小ささにときどきハッとするw。いいおとながいやしい。
450774RR:2011/04/28(木) 19:23:17.15 ID:eLg2g98k
そう思うだろ?
ところがどっこい、いるんだな〜
しかもごまんとね
451774RR:2011/04/28(木) 19:27:14.81 ID:NEqFTPVB
なんか必死で粘着して騒いでるハレ儲、もはや正気とは思えないな。

これってあれか?
ハレ儲を装ったハレアンチか?
452774RR:2011/04/28(木) 19:29:52.75 ID:vg9hyRhG
ハーレー嫌ってる人は何乘ってんの?
勝手な予想ですまんが多分スポーツタイプじゃないかと思う車に例えると

ハーレー好き→セダン好き
レプリカ好き→スポーツカー好き

って感じなのでは?
453774RR:2011/04/28(木) 19:41:02.00 ID:eLg2g98k
ハーレー好きはハマーとかランクルでしょ

ネイキッドがセダンでSSは言わずもがな

バイクは実用性あまり考えないからあえて例えると、だけどね
454774RR:2011/04/28(木) 19:42:23.85 ID:/3NK/T7e
>ハーレー嫌ってる人は何乘ってんの?

そらーハーレーじゃないやつだろ。
ハーレーはセダンじゃないよ、なんかこうさえないワンボックス的な...デリカとか?w
455774RR:2011/04/28(木) 19:44:04.95 ID:uDbHHG4c
>>450

そうそう【ごまんと】居るねww
300以下でも150回ローンがデフォww

て書くとローンが通らないんだなと切り返す
ハレ儲っていつもワンパターンだよなwww

もっと捻り入れねえとウケねえぜww
456774RR:2011/04/28(木) 19:46:54.36 ID:eLg2g98k
ごまんといるのはハーレーの値段さえ出せないアンチって事だけどね

って釣られたか?笑
457774RR:2011/04/28(木) 19:49:24.20 ID:vg9hyRhG
ハーレー嫌いな人は何で、なんのバイク乗ってるのか答えないの?

自分の乗ってるバイク叩かれるのが怖いの?
458774RR:2011/04/28(木) 20:00:27.54 ID:NsLqOpDG
>>457
ハーレー乗ってる人は何で、他のバイク乗ってる人に謝らないの?

自分の垂れ流してる爆音叩かれるのが怖いの?
459774RR:2011/04/28(木) 20:01:52.12 ID:uDbHHG4c
>>457

んじゃヒントなw
ツインスパーなヤシww
これで解るかな?
460774RR:2011/04/28(木) 20:06:34.39 ID:/3NK/T7e
初心者にツインスパーつっても、
なんか風俗嬢の必殺技とかしか浮かばないんではw
461774RR:2011/04/28(木) 20:12:05.67 ID:q+idy8O+
ハーレーはインチなのがどうもな〜。BMW(レンガ以降)はディーラー以外触らせません
ってオーラがプンプン出ててなぁ〜。どうにもこうにも
462774RR:2011/04/28(木) 20:13:28.63 ID:Ii5pYtMa
「自分は貧乏だから買えないんじゃないんだ!ハーレーもしくはハーレー乗りは○○だから俺は
*敢えて*買わないんだ!」と自分の中ですり替えてみても、普通の人間には自分だけでそれを
信じ込める精神力はない。
それができるのは、歴史上の独裁者のような自己の無謬性を本気で信じられるようなすごい人
だけ。
そもそもそんな精神力があったら、自分の貧乏さとその原因である自分の無能さを直視できる
はず。(自分を直視できる人を有能と言うのだろうから、矛盾ではあるが)

そこで、このすり替えに賛同してくれる他人を求め「あぁ、同じ考えの人がいる!この考えは、
普遍性あって一般的なんだ!そう!やっぱり自分は貧乏じゃないんだ!」と自分の考えを補強
したい、すなわち自己暗示力を高めたいのだよ。

結局ハーレー叩きは、精神の弱い人間の自己防衛本能の発露でしかないわけで、それを覆そ
うとか説得しようと思っても、それは彼らをますます追い込むことになって逆効果。
より頑なになって、ハーレー云々から離れて発言者への人格攻撃がひどくなる、すなわち荒れる
だけなのさ。

まぁ、このスレタイで荒れるのを厭うなんてのは意味ないけどねw
463774RR:2011/04/28(木) 20:14:06.03 ID:vg9hyRhG
>>458

知らね〜よw
ハーレー乗ってるヤツに聞けよ

>>459
う〜わぁ〜っツインスパー(^_^;)

インテリ振ってる割にはオタクな連中で、車だと痛車とか乗ってそうだなw
464774RR:2011/04/28(木) 20:18:28.10 ID:QsMqwVc0
趣味悪いデコと爆音のハーレーはライダーの質を下げてるわな。
それらの殆どが常識持ってる筈の年輩者だから尚更タチが悪い。
ツーリング先の駐車場などで直に言ってやっても偏屈・頑固で聞き入れないし
ここで教えてやろうにも、そやつ等は2ちゃんなんぞ見ないしな。

BMW乗りは色んな面から見てもスマートで厭味はないな。

そういう俺はハーレーらしからぬハーレーに乗っている。
465774RR:2011/04/28(木) 20:21:04.78 ID:NsLqOpDG
>>462
どこを縦読み?
466774RR:2011/04/28(木) 20:28:27.78 ID:vg9hyRhG
>>464
確かにハーレーは爆音でウルサイよな

ただ老後に成ってドゥカとかBMは正直キモイ
60歳位に成ったら結局最終駅はハーレーなんだろうな(-_-)
467774RR:2011/04/28(木) 20:34:38.29 ID:NEqFTPVB
>>462

「自分はDQNだから嫌われるんじゃないんだ!ハーレーもしくはハーレー乗りはカッコいいから俺は
*妬まれて*嫌われてるんだ!」と自分の中ですり替えてみても、普通の人間には自分だけでそれを
信じ込める精神力はない。
それができるのは、歴史上の独裁者のような自己の無謬性を本気で信じられるようなすごい人
だけ。
そもそもそんな精神力があったら、ハレの爆音とその原因である信者のDQNさを直視できる
はず。(自分を直視できる人を有能と言うのだろうから、矛盾ではあるが)

そこで、このすり替えに賛同してくれる信者を求め「あぁ、同じ考えの人がいる!この考えは、
普遍性があって一般的なんだ!そう!やっぱり自分はDQNじゃないんだ!」と自分の考えを補強
したい、すなわち自己暗示力を高めたいのだよ。

結局ハーレーマンセーは、精神の弱い人間の自己防衛本能の発露でしかないわけで、それを覆そ
うとか説得しようと思っても、それは信者をますます追い込むことになって逆効果。
より頑なになって、ハーレーマンセーから離れて発言者への人格攻撃がひどくなる、すなわち荒れる
だけなのさ。

まぁ、このスレタイで荒れるのを厭うなんてのは意味ないけどねw
468774RR:2011/04/28(木) 20:37:14.06 ID:hhojTGwh
古いトライアンフとW3でトコトコ走ってるオジィ見たけど
そんなのもいいと思うよ、バイク好きなんだなーって感じで
469774RR:2011/04/28(木) 20:41:12.56 ID:NsLqOpDG
>>467
ああ、なるほど。
すごく説得力があります。

ここで暴れてるハレ厨は、そういう心理で粘着してるんですね。
470774RR:2011/04/28(木) 20:50:20.29 ID:y+LqZFts
>>452
オフ、大型ss、250スク、原2スク、ツアラー、4stミニ、長く乗ってれば、このくらいは集まってしまうわな
471774RR:2011/04/28(木) 21:04:36.76 ID:L3z8fbDR
高級な車は2000万
ハーレーは250万
同じ価値
 
BMWじゃ価値が鈍る
 
俺の方程式
472774RR:2011/04/28(木) 21:18:58.94 ID:vg9hyRhG
>>470

おいおい、その予想の中身が本当だったら、このスレの住民ってなんなのw
473774RR:2011/04/28(木) 21:21:36.60 ID:NsLqOpDG
>>471
高級な車が買えないから、ハレ買ってドヤ顔で見せびらかしてるんですね、分かります。
474774RR:2011/04/28(木) 21:22:44.39 ID:GeSLvuF/
台湾車最高
475774RR:2011/04/28(木) 21:30:33.91 ID:L3z8fbDR
がんばったから買いいました
ロレックス青サブ
シボレーSSR
ハーレーFXSTB
自己所有ビル(6F)
独身
全部5年前の話です。
476774RR:2011/04/28(木) 21:31:50.93 ID:y+LqZFts
>>472
周りは皆そのくらいは持ってるよ。

晴れに乗っている奴だって修理やカスタム期間の為、足のスクやツーリングバイクは用意してある

ここの「羨ましい」 の話は勘違い
477774RR:2011/04/28(木) 21:39:44.11 ID:Sz4wRe6i
屋根付きの駐輪場にハレ置いてるけど
そこに行くための足としてCB400買いました
買い物用にアドレスも乗ってます
478774RR:2011/04/28(木) 21:42:09.06 ID:uDbHHG4c
おいおい今度はハレ儲の持ち物自慢大会かい?
つ藻前ら明日は休みだろ?

クルマも他のバイクや150回ローンのハレも含めて全部並べて
一枚の写真に収めてみてよww
ちゃんとUPして公開してから妄言言おうなww

公開できたら新汁よwwwwwww
479774RR:2011/04/28(木) 21:42:48.38 ID:b67vq7Xx
>>478
僻んでるね
480774RR:2011/04/28(木) 21:45:04.08 ID:uDbHHG4c
>>477

どんだけ貧乏なんだよww
バイク位家の敷地内に止めとけるだろ
いやガチでwww

屋根付きガレージって強調してる時点でもう人生終わってるよ君〜ww
481774RR:2011/04/28(木) 21:48:30.16 ID:uDbHHG4c
>>479

出来ないの?www
ハレ儲っていつもワンパターンだなボキャ貧だなwww
もっと捻り入れないとな〜ww

ずらっと並べて写真撮るなんて簡単だろww
482774RR:2011/04/28(木) 21:48:30.27 ID:L3z8fbDR
そういう人のことを「ルサンチマン」って言うんだぜ。
ニーチェが言ってた末人という人種さ。
483774RR:2011/04/28(木) 21:57:20.08 ID:uDbHHG4c
念押ししとくが全部並べてなww
一台づつじゃネトでいくらでも拾えるしなww

ささ明日はハレ珍の持ち物自慢大会の始りだよ〜
皆寄っといで〜www
484774RR:2011/04/28(木) 21:57:27.05 ID:y+LqZFts
>>480
都内住2,3台ならおけるけど

ふつー間に合わんだろ
485774RR:2011/04/28(木) 21:59:35.34 ID:Sz4wRe6i
ハレで買い物ってちょっと違うと思うからな
やっぱスクーターも欲しいし通勤用に400くらいの適当なのもあると便利
車には金はかけられないわ
486774RR:2011/04/28(木) 22:01:42.57 ID:vg9hyRhG
>>481
毎回、毎回ハーレー150回ローンって言ってるけど幼稚園児のワンパターンのケンカ口調を聞いてるみたいw

お前オウム見たいで可愛いな
487774RR:2011/04/28(木) 22:13:24.00 ID:uDbHHG4c
>>486

だろww
キュートなんだよww
488774RR:2011/04/28(木) 22:17:12.45 ID:y+LqZFts
>>487
屋根付きの駐輪場も有り得ないからW

本気にしないように
489774RR:2011/04/28(木) 22:25:28.00 ID:mYQwR2li
       ___    
     /     \ おまいらがハーゲーデブッドソン乗りか?   
   / ─   ─ \_______
  /   (●)  (●) \.       | |
  |    (__人__)     |       | |
  ヽ、     `⌒´    ,/         | |
  ,,r-―─‐ー 、 ,.-―-、         | |
 (.      , -‐'"      ,)_____|_|
  `;ー-‐" ` ー─ ―-‐'l.|_|_(二゙)
   |     _     |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   l    /  ヽ   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _、 /   、  \ _ノ_
 (:::::丶  /⌒\   \:::)
490774RR:2011/04/28(木) 22:39:01.88 ID:L3z8fbDR
信号待ちで俺が横に並んだら左折しちゃうんでしょ?
491774RR:2011/04/28(木) 22:39:11.82 ID:vg9hyRhG
>>487

>>481がPAに居るハーレー乗ってるいかついオッサン連中に
オウムの着ぐるみ着て
オウムの真似して

「150回ローン150回ローン」
って言ってくれねぇ〜かな〜w

絶対、そこらの売れない芸人よりも面白い映像が撮れそうw
492774RR:2011/04/28(木) 22:57:35.46 ID:b67vq7Xx
>>491
それ面白いなーでもヘタレやからそんなんよう言わないやろなー
493774RR:2011/04/28(木) 23:04:32.35 ID:NsLqOpDG
>>491

なんでそんなに必死なん?

ハレ厨の自演が痛々しくて、正直見ていられませんよ………。
494774RR:2011/04/28(木) 23:07:04.12 ID:uDbHHG4c
>>491

意外にもハレ珍ってふつ〜の人が多いんじゃね?
で!確か3台位の珍だったと記憶してるんだが
1台Vなんとか・・ってのが珍しかったので、
多賀SAで話しかけてな・・へ〜ハレにもこんなモデル有るんですな〜ってな、
少し立ち話してたんだが・・最後の方で、
ハレって何でも150回ローンてのが有るらしいけどこれもそうなんですか?
って一応聞いたら何か不満そうな顔してたわww

オウムのマネってww
キュートな俺には鶯って言ってくれんかね〜www
495774RR:2011/04/28(木) 23:12:42.93 ID:uDbHHG4c
>>492

そそキュートでヘタレなんよねww
だからブラバスのメルセ乗った怖そうな人には話掛けない様にしてるww
496774RR:2011/04/28(木) 23:14:57.00 ID:NEqFTPVB
>>494

>>491はハゲでデブでチビのイジメられっ子ハレ珍だからな、
がたいのいいオッサン信者に助けて欲しかったんだろ。

うん、確かに可哀想なくらいのへたれっぷりだな。
497774RR:2011/04/28(木) 23:18:01.99 ID:NsLqOpDG
>>496

>>491はハゲでデブでチビのイジメられっ子ハレ珍だからな、
>>491はハゲでデブでチビのイジメられっ子ハレ珍だからな、
>>491はハゲでデブでチビのイジメられっ子ハレ珍だからな、
>>491はハゲでデブでチビのイジメられっ子ハレ珍だからな、
>>491はハゲでデブでチビのイジメられっ子ハレ珍だからな、

ソースは?
498774RR:2011/04/28(木) 23:21:29.65 ID:L3z8fbDR
「末人」
哲学者ニーチェが未来において登場を予言した「末人」とは、
弱者を装った強者であり、自らは上に立つことはないが、
上に立った者の自由を決して許しはしない。

2ちゃん特有の存在
 


499774RR:2011/04/28(木) 23:25:37.87 ID:vg9hyRhG
>>496
俺のレスの何処にハーレーに乗ってるって書いてあるの?

毎日妄想オナニーばっかしてると、そうなれるの?
500774RR:2011/04/28(木) 23:30:23.66 ID:vg9hyRhG
>>494
ウグイスなんてますます可愛いじゃね〜かw
150回ローンを聞くなんてある意味根性あるよ

>>497
2ちゃんでかばってくれたの初めてだ!!
正直ビックリした
501774RR:2011/04/29(金) 00:09:11.27 ID:zS5ktYds
>>500は本当に馬鹿ですね(笑)
502774RR:2011/04/29(金) 00:14:56.24 ID:dRUYHipQ
>>501
お前もな
503774RR:2011/04/29(金) 00:29:43.32 ID:mkT2HVZJ
>>502
そー言うオマエもなw
504774RR:2011/04/29(金) 00:33:35.77 ID:Q/CNlH+3
マグナムのコージ出没W
505774RR:2011/04/29(金) 01:47:46.07 ID:ydtaW8WI
ハーレーなかなか嫌われてるなー
まあ品質のわりに値段がボッタクリだから俺も嫌いだが
BMWも高いが、ハーレーよりは品質と性能が値段に見合ってると思う
506774RR:2011/04/29(金) 01:55:16.12 ID:+2IvAcNB
ハーレーは見た目カッコいいし、音もカッコいいし、女ウケもバイクにしてはいい


でも買うことは無いかも
快適性ゼロで幌屋根すらないバイクは、暖かい時期の晴れた日に近場(最長でも二時間で行ける距離)しか乗りたくない
だからビグスクでいいし、あくまでメインは車
バイクにはなるべく金かけたくない
いくらハーレーでも、車には勝てないし
507774RR:2011/04/29(金) 01:55:42.76 ID:xzQwuauQ
品質と性能を求めて買ったわけじゃないけどな
価値観が違うんだわ
分かってもらいたいと思わないし非難される覚えもない
価値があると思ったから買っただけ
508774RR:2011/04/29(金) 02:02:10.30 ID:zS5ktYds
>>506
あの爆音をかっこいいなんて、誰も思ってませんよ。

あの爆音がかっこいいとか思うのは、よく訓練されたハレ信者だけです。
あんな不快な騒音、普通に考えれば迷惑なだけですけど、
洗脳された信者さんには心地よいんですね。
正直キモいです。
509774RR:2011/04/29(金) 02:05:31.93 ID:mkT2HVZJ
>>507
>避難される覚えもない

あのさあ、集団であの爆音聴かされる身にもなってみろよ。
別にいい子ぶるつもりもないけど、普通に迷惑だろ?

ハレ珍ってホントに頭悪いなあ。
510774RR:2011/04/29(金) 02:11:11.77 ID:xzQwuauQ
>>509
それでなんで俺が非難されるんだ?
アホか?
511774RR:2011/04/29(金) 02:12:52.08 ID:+2IvAcNB
別にハーレー=爆音じゃないぞ

純正は静かだし、純正オプションも普通レベル
ディーラーは純正か純正オプションじゃないと整備しない
ディーラー組以外のみんな直管にするだけ
ハーレーじゃなくてハーレー乗りの殆どがアレなだけ
512774RR:2011/04/29(金) 02:18:59.37 ID:RYyegcJ+
あんたらコンプレックスの塊だね
居酒屋貸し切ってオフでもやろうか?
案外いいバイク仲間になれるかもよw
513774RR:2011/04/29(金) 02:26:47.18 ID:xzQwuauQ
>>509
このバカ消えたか
514774RR:2011/04/29(金) 03:18:23.22 ID:mkT2HVZJ
>>513
馬鹿はお前だろw

お前のお仲間が世間様に迷惑掛けてんだからさあ、他人に文句言う前に、
自分達の行いを正せばいいだろうに。

「ボクは悪くないもん」なんて、子供の言い訳だぜ?
515774RR:2011/04/29(金) 03:47:01.79 ID:zS5ktYds
>>514
そういう正論の通じる相手じゃないですよ(笑)
この手の池沼さんはスルーしなきゃです。

それにしても、ハレ厨の基地外っぷりには感嘆します。
まともなハレ海苔の方達もずいぶん迷惑してるでしょうね。
516774RR:2011/04/29(金) 06:38:10.66 ID:wrnYQ1Qf
>>370
ハーレーっていうかアメリカンバイクの良さが分からない人には分からないよw
アメリカンの良さって、アメリカの大地を走るんだから速度とかじゃなくてマッタリ優雅に乗ることだろが!
日本の狭い険しい細いクソ道をガンガン飛ばして何分以内にとかの考えは合わないね。。。。
517774RR:2011/04/29(金) 06:53:34.21 ID:CK+dPzc9
おまいら待ちに待ったGWだぞ。
しかも後半天気悪いみたい、となれば今日出発だろ。jk
俺は今日からキャンプツー行ってくる。仕事の人、家族サービスの人乙w
518774RR:2011/04/29(金) 07:28:44.63 ID:FLk1wDHf
バイクはハーレーに限らず乗らない人からしたら全部うるせ〜よ

519774RR:2011/04/29(金) 08:03:20.99 ID:xzQwuauQ
>>514
俺が直管つけてると決めつけてるお前がバカだろ・・・・
520774RR:2011/04/29(金) 12:00:24.24 ID:zS5ktYds
>>519
うわあ、この人日本語が通じてないですよ!?
あたまわるいですね・・・。
521774RR:2011/04/29(金) 12:04:43.93 ID:68Qlt/jF
やっぱり乗り手がアホばっか。イイバイクなのに。
客観的に乗り手が総合的にアホ丸出しなんですね。分かります。
522774RR:2011/04/29(金) 12:35:33.69 ID:/YDsNFJb
ハレはハレで良くね?
俺は乗り味が受け付けないけどねw

言っちゃ悪いが、1番ツマンネー外車はBMWのS1000RRだと思う。
あんなポリシーもアンデンティティーも棄てたバイクなんぞエンブレムだけだろ。
と、思ってるハレ以外の外車乗り。
523774RR:2011/04/29(金) 12:47:17.66 ID:zS5ktYds
>>522
うん、ハレはハレでいいんですけど、乗ってる人達がちょっとアレですから。
とくにこのスレに粘着してる、頭の残念な人とか、痛々しくて見ていられませんよ。
524774RR:2011/04/29(金) 13:06:53.33 ID:JTf4wZQ0
粘着質がなんだか言うスレですか、ここは
525774RR:2011/04/29(金) 14:03:26.93 ID:w010A/LD
>>523
確かにそうやなー
ハレはいいバイクやと思うよ♪好みの問題はでかいやろうけど、バイク乗らない、バイク知らない人達でもハレは知ってるし、きっと乗る人の問題やな!ハレが1番好きはいいけど、ハレが1番優れてる的なのはちがうからなー
526774RR:2011/04/29(金) 15:05:14.92 ID:FLk1wDHf
>>523が一番粘着している件についてw
527774RR:2011/04/29(金) 15:09:07.77 ID:P0pQYmiG
>>523
アーレーダビッドソンてか
528774RR:2011/04/29(金) 19:18:21.48 ID:b0tTaj3L
>>522
あれはBMらしさが欠片もないんで、俺も全然欲しくない。
しかし、ありきたりな車体構成で凡庸な性能ならともかく、
いきなりSSのトップに躍り出たのはスゴい。つまらないとは思わない。
529774RR:2011/04/29(金) 19:25:47.19 ID:UN+S4M8k
正直に
2年前にハーレーXR1200を軽い気持ちで購入しましたが…一年間でオイル漏れ三回
気付けば半年入院で嫌気がさして一年足らずで国産に戻りました
530774RR:2011/04/29(金) 19:34:25.14 ID:NxlI1Gg9
マジで
XRグループだが聞いたことないわそんな人
相当なハズレ車両だね
531774RR:2011/04/29(金) 19:38:30.96 ID:tYysGHrV
ルサンチマンども
 
532774RR:2011/04/29(金) 19:39:24.75 ID:ap1jAvoQ
>>529
中古でしょ?
533774RR:2011/04/29(金) 21:51:22.29 ID:Lh3o+Ojl
S1000RRは、平凡なバイクをレースのためにコテコテの技術で固めた、道具って感じだな。
シャシダイ記録荒らしのごとく、市販車ストック記録塗り替えまくってる。
まお、シャシダイでは最強でも実戦ではいまだにぱっとしないわけで、BMWも誤算だったろうが。
精々、テーブルクロス引くくらいにしか役に立たないって、アブリリアにボロカスされたりとか。
534774RR:2011/04/29(金) 22:05:07.45 ID:ap1jAvoQ
>>533
ドイツの作るバイクだからw

変な所で合理的
部品一つ一つに専用の工具作るような人達の作るバイク

スペックだけw
鱸みてーだw
535774RR:2011/04/29(金) 22:24:07.51 ID:ap1jAvoQ
ソーセージとレオタードに病的に喜ぶのがドイツだしねw
536774RR:2011/04/29(金) 23:00:26.36 ID:ap1jAvoQ
BMWなんて名前だけ
ンダと鱸を足して2で割ったようなバイクばかりじゃん

537774RR:2011/04/29(金) 23:05:35.55 ID:tYysGHrV
BMW買おうとしたら
ハーレーの半額だった
BM買うのやめてハーレー買った
538774RR:2011/04/29(金) 23:05:40.58 ID:R1O8ZWs/
国産NKでジムカーナやってるけど、いいね国産。
たしかに現行の国産車に夢やロマンは望めないかも知れないが、
堅実な車体設計とちょっとやそっとじゃ壊れない耐久性
おかげで楽しく(時に激しく)ライテク磨きに付き合ってもらってるよ

二輪車という工業製品の本質みたいなものとと向き合えているという
実感があるし、これがもし外車だったとしたら、耐久性や整備費等の諸問題で
おそらく同じような乗り方、使い方は出来なかっただろうなと思ってる


とまあここまで語っておいてから本題なんだが、
スポスタいいね
欲しいよスポスタ
539774RR:2011/04/30(土) 00:55:19.04 ID:zcmSEhv+
>>538
工業製品という意味ではbmwはスゴいよ。
パーツの加工精度がハンパない。
まあ、ここ10年のFシリーズなんかは適当だけど、RやKシリーズはホンダの上を行くからね。

さらに言えば、最近の日本車はコストダウンに必死だから、昔ほどの耐久性は望めないんだよな。
設計レベルではいい仕事してるんだけど、下請けに造らせてる実際のパーツが、
コスト削減の煽りを受けてかなり残念なことになってる。

ま、ハーレーなんかは問題外だけども、工業製品としてバイクを選ぶのは、なかなか難しい時代だよ。
540774RR:2011/04/30(土) 01:13:27.97 ID:ZLRRbjSu
ハーレーのメッキパーツは半端ないぞ
 
他の外車にくれべたらクオリティーは一番高い
 
 
盆栽
541774RR:2011/04/30(土) 01:14:58.98 ID:kk3cBJAS
記念パピコ
542774RR:2011/04/30(土) 01:36:17.61 ID:zcmSEhv+
>>540
メッキパーツなんてもはや過去の遺物だろw

元々は金属パーツの表面保護の為に用いられたのがメッキ技術だった訳だよ。
今は樹脂製パーツが、強度・耐久性・軽量化・加工性等々、大抵の分野で優れてる。
まあ、日本車のネイキッドなんかは、メーターケースやウィンカボディなんかの
樹脂製パーツにわざわざメッキして「製品性の向上」とかわけの分からない事言ってるけどさ。

オートバイなんてのはあくまで機械なんだよ。
見た目がどうとかより、機能性を優先すべきだと思うんだけどな。
543774RR:2011/04/30(土) 02:00:04.05 ID:MCQxryki
>>542
確かにプラパーツにメッキとか意味不明だよね(笑)
544774RR:2011/04/30(土) 02:11:14.25 ID:ugP5msGx
>>542
>見た目がどうとかより、機能性を優先すべきだと思うんだけどな。

バイクは見た目、大事だろう。
545774RR:2011/04/30(土) 02:17:10.25 ID:Zae6gIg0
>>539
>最近の日本車はコストダウンに必死だから

近年のBMWのコストダウンのほうがハンパじゃないだろww
若い人はあれでクオリティー高いって思ってるの?
色んな機能をくっつけてもリコールしないし、
外装のデザインも質感も最低だろ??
546774RR:2011/04/30(土) 02:26:57.16 ID:zcmSEhv+
>>544
いや、バイクの魅力の本質は、やっぱり機能美なんだと思う。
そういう機能性に従ってバイクは発展してきたし、技術も進化してきた。
ただこの二三十年は、技術の余裕をあらぬ方向に使って、
見た目重視の勘違いしたユーザーに付加価値として提供してきたんだよな。

ま、メッキパーツがキラキラしててカッコいい!とか言う奴は、
機械としてのオートバイを評価する能力に欠けている訳だよ。
もちろん今の技術なら、基本性能をさほど犠牲にせずに見た目キラキラも不可能じゃないし、
別にそれが悪いという訳でもないけどね。
547774RR:2011/04/30(土) 06:13:19.52 ID:4eIx08DI
馬鹿が走ってるw
そう思われるてるのに勘違い笑えるw
548774RR:2011/04/30(土) 08:04:06.10 ID:hzXWqwQj
>>539
オイルショック前の日本の旧車と後の旧車もそうだよ

精度も品質もオイルショック前の方がよかったりする
549774RR:2011/04/30(土) 09:11:11.46 ID:W91IpUWH
じゃ今回の災害後に作られるバイクの方が悪くなるわけね
550774RR:2011/04/30(土) 10:14:57.72 ID:hzXWqwQj
>>549
その可能性は有り得るよ
笑い話じゃなくてね
コストダウンと大量生産で品質管理は大変でしょうね
材料費も上がるだろうしね
551774RR:2011/04/30(土) 10:22:47.47 ID:WsFtNGHW
>>546からアニオタ臭がプンプンするぜw
552774RR:2011/04/30(土) 10:28:56.00 ID:Rk6p58Eo
>>551
まあバイク乗りはかなりヲタ属性が高いから、
アニヲタを併発していても何らおかしい事はない
553774RR:2011/04/30(土) 11:06:44.62 ID:WsFtNGHW
バイクに性能を求める物理的な理論をする人はオタッキー

バイクに見た目や外観のカッコ良さを重視した人はDQN

この方程式は自分達が痛い程良く分かってるはずだw

そんな俺はDQNだm(__)m
554774RR:2011/04/30(土) 11:51:40.75 ID:IeCcq6Ha
じゃあ、本質を求める者は?
555774RR:2011/04/30(土) 12:06:47.59 ID:myaWxYIZ
キモヲタ
556774RR:2011/04/30(土) 12:10:56.27 ID:+L93UVPK
>>554
馬鹿かな。
よく言う、なんとか馬鹿っていうじやん。
編集馬鹿とか、仕事馬鹿とか。
557774RR:2011/04/30(土) 12:32:59.42 ID:hzXWqwQj
どっちも同じ単車馬鹿なら仲良いい方が楽しいね
558774RR:2011/04/30(土) 12:34:30.16 ID:qTHy7Dsv
みんな、いい歳してんだろうけど、なんでセコくて度量のない煽り発言ばかりなん。
>>1をもう一回読んでみ。
559774RR:2011/04/30(土) 12:54:46.86 ID:WsFtNGHW
>>557
その通りだよ

悪く言えば同じ穴の狢

だがバイクを愛する気持ちは皆同じはずだ
560774RR:2011/04/30(土) 13:49:26.54 ID:XDq0yu7Q
>>559

そこに見栄のテイストが加わるからww
561774RR:2011/04/30(土) 14:58:51.93 ID:zcmSEhv+
>>553
アニメはともかく、確かにオタ属性は否定出来ないなw

機械好きだし。
562774RR:2011/04/30(土) 15:04:40.69 ID:zcmSEhv+
>>558

て言うか、 >>1自体がセコくて度量のない煽り発言じゃないかと思うんだが?
スレタイなんか明らかに釣りだし。
563774RR:2011/04/30(土) 16:19:02.40 ID:XDq0yu7Q
>>562

何を今更w文盲か?
564774RR:2011/04/30(土) 16:54:59.63 ID:MCQxryki
565774RR:2011/04/30(土) 20:03:02.97 ID:AkFqlWvq
俺はハーレーの歴史を買った
 
文句のある奴はどこのバイクメーカの歴史も買えない
 
むしろ、お前が所有していることで泥を塗る
 
賛同すれば許す
 
性能、スピード、ガキの戯言
 
お前ら冗談でバイクに跨っていたんだろ
 
俺には感じる・・・と、バイカーが仰っていましたが、何か?
566774RR:2011/04/30(土) 20:09:43.44 ID:MCQxryki
>>565
日本語で(ry
567774RR:2011/04/30(土) 20:48:13.13 ID:kFOt/d5y
ライダー同志仲良くしようぜっていう考え方は歓迎(バカスク以外)
568774RR:2011/04/30(土) 20:54:54.49 ID:AkFqlWvq
俺は右折する車の時以外は車の左側を追い越さない(追い抜かない)
バカスクもそうだが
お前らは
すり抜けとか平気?
569774RR:2011/04/30(土) 22:33:43.61 ID:hzXWqwQj
峠とサーキット以外では安全運転だw
すり抜けもガンガンするが、無理矢理すり抜けたりはしない

コール切ったりがつがつ吹かしたりするのも好きじゃない
570774RR:2011/04/30(土) 22:37:00.81 ID:hzXWqwQj
トコトコ走るのもビュンビュン走るのも好きだが、他人に迷惑かけるような事はしたくない
基本峠も相手がいるしね
571774RR:2011/04/30(土) 22:43:37.57 ID:hzXWqwQj
バイクが好きだ
小学生の時に近所に暴走族がいて、乗せてもらって遊んでもらった頃からずっとこの思いは消えてない

生まれて初めて乗せてもらったRZ250は漁船みたいな音したチョッカンでキラキラのラメの入ったロケットカウルだったけどw、かっこよかった
572774RR:2011/04/30(土) 22:48:30.00 ID:hzXWqwQj
RZが欲しくて暴走族になったw
免許も16で取った
学校辞めてラーメン屋で住み込みのバイトして、滋賀県にあったRZのフレームから、少しでもまともな部品探してバイクに詳しい友達や先輩とエンジン組んだ
近くに有名なバイクと古本屋の店があって、中古のサービスマニュアル手に入れて、本当に楽しかった
573774RR:2011/04/30(土) 22:52:55.81 ID:hzXWqwQj
お金はバイクにいっぱい使った

夜の町でガンガンコール切って焼き付いたエンジン見て、暴走族辞めた

いつもバイクがあったよ
初めて女の子と遠出したのもバイクだった
嫁にプロポーズされた時もバイクに乗ってた
574774RR:2011/04/30(土) 22:57:40.95 ID:hzXWqwQj
今の仕事始めるきっかけもバイクだった

いつもバイクには助けてもらってる
なんか昔の気合いっていうか昔の気持ちっていうか初心に返るっていうか自分がたいした人間じゃない事を知るために、俺はバイクに毎日乗ってる
575774RR:2011/04/30(土) 23:02:47.48 ID:hzXWqwQj
カッコイイんだよね
バイク
仮面ライダーに憧れるような子供の心に帰れるんだ

荷物詰めないから車より不便だけど、車より全然早いし、どこだって行って止めれるし、俺と背中の荷物ぐらいは運んでくれる

そこが最高にいい
576774RR:2011/04/30(土) 23:09:21.97 ID:hzXWqwQj
家族が祖母と母と嫁と娘の女社会になってしまったからだろうか
家に男は俺と犬しかいない

男同士とはいえ犬は言葉を喋れない
バイクの話は職場でちょっとしか出来ないし、それで2ちゃんに書き込んでるんだ俺
笑えるでしょw
577774RR:2011/04/30(土) 23:12:30.60 ID:hzXWqwQj
バイクに乗るために仕事して、バイクとそれに繋がる何かを毎日手に入れてる

俺は本当に単車馬鹿だw
578774RR:2011/04/30(土) 23:18:52.60 ID:/pr9CKnx
いいや、笑わんよ
 
ただ、様子見ながら書き込んだほうが利口に思われる
ここは馬鹿とか低脳とか池沼や脳内バイバイなど普通の話はできない場所
 
商売や人生関係なく見栄で外車に乗ってる自虐スレ
 
税金払えませんが大型バイク5台所有してます
震災でハーレーが浸水しました・・・などが、ウケるかも
579774RR:2011/04/30(土) 23:39:21.94 ID:hzXWqwQj
了解
気をつけるよ
580774RR:2011/04/30(土) 23:58:35.40 ID:/pr9CKnx
気持ちよく書き込んでるところに、すみません。

奇跡的に事故らない連スレに「あっぱれ」
 
バイカー(ライダーでは決してない)の老婆心です。
ちなみに俺のバイクは機械じゃない
あくまで趣味で所有しているので
機能性を優先する考えは合わない。
機能性の優先は、そのバイクを商売の道具で使用している輩の場合。俺に押し付けるなボケ
581774RR:2011/05/01(日) 00:29:43.14 ID:9gqILkMk
RZでコールって…2ストで歯切れ良く切れるものなのか?…よく判らんがw
RZはプアな足回りで動力性能を発揮させた時に官能を覚えるピュアスポーツ。
当時的な族や珍走が粋がって乗るバイクには向かない…。

要するにスポーツ性もコミューターの利便性も機能性だ。
じゃ、ハーレーは何か?というと、俺は「体感性能」だと思ってる。
これもエクステリアとか歴史性とかじゃなくて、「鼓動感の堪能」という性能だ。

スポーツ車の性能をライダーが堪能するのは性能を引き出したほんの一瞬、瞬間的な短い区間だ。
それに対し、ビッグツインの鼓動感は常用域で常に堪能していられる…。
一瞬と、永続、これが動力性能と体感性能の違い。

で、ハーレーの中でこの鼓動感が一番濃いのがショベルだと言われてるんだけど、
ショベルを持ち出す事も無く、現行ハーレーでも、国内メーカーの大型アメリカンの機械的信頼性には及ばない。
壊れない、トラブルがない事は言わば機能性だ。
「鼓動感を堪能する」「体感性能を満喫する」「精神的満足を満たす外観」などアメリカン・クルーザーに求められる機能性は、やはり

国内メーカー製>ハーレー ←だと思う。
582774RR:2011/05/01(日) 00:29:44.22 ID:q3EDxrS8
バイカーもいいじゃんね

同じ単車乗り同士仲良く走ろうよ
583774RR:2011/05/01(日) 00:33:49.72 ID:q3EDxrS8
RZで歯切れ良くコールなんて切れないよw

584774RR:2011/05/01(日) 00:49:29.52 ID:iFqOfVI9
バイクの性能はブレーキングだよ ABS
ハーレーのブレーキは日本製だ
何でもかんでもハーレーだから信用できん、という考えは「無知なんだよ」
 
ノーマルで信用してないからこそ安全に乗る
信頼できないから大切に乗る(走行中を含む)
交通ルールの前に、心にいつもブレーキをかけていれるのだ 
俺は俺のハーレーについて擁護しているが他は知らん
国産メーカーが最高と思いたければ
バイクじゃなくて「株」でも持ってればいいんじゃね
585774RR:2011/05/01(日) 01:20:25.82 ID:ZVrr3YuJ
ハーレーってバイクは嫌いじゃないけど、ここで必死に擁護してるハレ珍はキモいです。

586774RR:2011/05/01(日) 01:22:49.52 ID:gXz4clzD
>>585
そら自分の好きなバイクのことボロカス言われたら擁護にまわるやろ
587774RR:2011/05/01(日) 01:36:03.78 ID:ud/QI7/e
好きなバイクに乗るのが一番だが、それが晴れを良しとする理由にはならないだろ
隼や1198SPと晴れ比べてみろよ
晴れが勝てるとこあるか?ないだろ?
あんなもんに隼の二倍も三倍も金だして乗るなよ
しょっぱい感性で頭も弱いんじゃ救えないぞ
588774RR:2011/05/01(日) 01:40:35.92 ID:gXz4clzD
>>587
そのあたりのバイクの性能にはハレは絶対かてないな、でも好き嫌いはまたちがうやろ?
589774RR:2011/05/01(日) 01:49:33.38 ID:gf0OZZDO
晴れは足の短い日本人が乗れる所が良い。
誰でも乗れるのだ
(フォアコンは痛い目に遭う)

前傾モデルは乗り手を選ぶ。BMはチビでは辛い
590774RR:2011/05/01(日) 02:00:07.30 ID:iFqOfVI9
本当に頭の弱いやつがいるな
 
世の中にはコストパフォーマンスなんて気にしないで
買物する人は「うじゃうじゃ」いるんだよ
 
しょっぱい感性で物言うには説得力に欠けるし知識もなさそうだな
知恵つけてからもう一度出直せ
隼なんて眼中にないよ(他のバイクと比べるスレか?)
 
そういう内容のスレは卒業しろボケ
591774RR:2011/05/01(日) 02:04:33.51 ID:ZVrr3YuJ
>>589
なるほど、チビでデブでハゲでもコスプレすればそれなりにサマになる、
それがハーレーってわけですね。

あと不思議なのは、マフラー交換してウルさくしてる人が、
なんであんなに得意気なのか知りたいです。
性能なんか関係ない、みたいなレスが多いですが、
それはウルさい音を目的に改造してるわけですか?
592774RR:2011/05/01(日) 02:18:16.18 ID:ud/QI7/e
コストパフォーマンスとかのレベルじゃないでしょ
頭使えないと運転は危ないよ
593774RR:2011/05/01(日) 02:26:47.02 ID:ZVrr3YuJ
>>592

>>590は頭の残念な子ですから、さわっちゃダメですよ〜。
594774RR:2011/05/01(日) 02:29:00.55 ID:iFqOfVI9
「とかの」ってなんだよ
主語がないから何のレベルで比べてるかわかんね〜って
しかも比べるバイクが国産ってこと?
お前、頭悪い意外に外車にも乗ってないんだから

見栄で外車所有してから話しかけて来い。無視するが
595774RR:2011/05/01(日) 09:02:51.48 ID:ZFiY1/1z
昨日キャンプ行ってきたけど、ハレのりいい人多いなぁー。
キャンプ場でバイクのり多くて、楽しい時間をすごせましたお。
あと本州なのにピースサインしてくれる人多かったw俺も極力返したw

ネタスレはともかく、リアルではみんないい人やね。よかったよかった。


596774RR:2011/05/01(日) 09:30:03.87 ID:t5uMBE9f
ハーレーか、あれはあれで楽しそうな世界でいいと思うよ。
ただ音がね・・・
みんな、漁港に行った事あるか?
さあ、ハーレーを見つけたらそっと目を閉じてみよう。
きっと潮の香りがしてくるはずだ
そして大漁旗をはためかせた沖へと向かう漁船の姿が・・・ああ、なんと風情のある光景が浮かんでくることかw

逆に漁港で目を閉じて、ハーレー思い浮かべるのも楽しいかも

いや、まじで漁船の音そっくりだからw
597774RR:2011/05/01(日) 09:33:16.57 ID:Lj/D3QQh
>>596
新しい楽しみ方やね\(^o^)/
598774RR:2011/05/01(日) 10:01:26.45 ID:Y5E/z/hH
ポンポン船ならぬポンポンバイクか
599774RR:2011/05/01(日) 10:30:05.99 ID:pyHN29jB
出発前の一時間半前からの作業(AM4時頃)

バイクカバーを外す〜カバーをカーポートの柱に掛けて干しておく
チェーンロックを外す(2個)〜外したチェーンロックを下駄箱の上に置きに行く
寝巻きから普段着に着替える〜車をガレージから一旦外に出す
ミニバイク、自転車をガレージから一旦外に出す〜バイクを外に出す(装備重量270kg)
車をガレージに入れる〜ミニバイク、自転車をガレージに入れる
リアバッグを玄関にとりに行く〜リアバッグをバイクに装着する
家に入り、ライジャケ、ライディングパンツに着替える。胸部プロテクター装着
持って行く荷物、ヘルメット、グローブを玄関に置く〜メンテナンススタンドを裏庭に取りに行く
軍手装着〜バイクにメンテナンススタンドを掛ける
暖気運転(センタースタンド無しの為・暖気は車体水平でしかやらない)
台所に濡れタオルを取りに行く〜裏庭にクロスとプレクサスを取りに行く
出発前にバイクを軽く磨く〜暖気終了〜メンテナンススタンドを外す
メンテナンススタンドと使用済みクロス、軍手を持って裏庭に行く
軍手とクロスを洗濯機の中に入れておく〜洗面所に行って手を洗う
ライディングシューズを履く〜フェイスマスク装着〜ヘルメットを装着〜グローブ装着
出発

ごくろうさまですw
600774RR:2011/05/01(日) 10:30:26.96 ID:H18MHAwc
うちの近所にハーレー改造の店があるんだけど
休日になると短足チビのアメカジどもが馬鹿でかい音たてて集まって
あのドヤ顔がいやなのよ・・・
本当ハーレー乗りは群れるのが好きね
601774RR:2011/05/01(日) 10:34:51.52 ID:rDOysPWX
ハーレーを中傷すればするほど僻みに聞こえるw

お前らも嫌だ嫌だ言いながら最後に乗るバイクはハーレーだから
602774RR:2011/05/01(日) 10:44:50.68 ID:pyHN29jB
なんかねハーレーとか乗ってる奴って立場が逆転してる訳
大体バイクなんて人間が使うものなの
ハーレー乗ってる奴って磨いたりいじったりバイクに使われてるだろ
バイクの召使いかよ
603774RR:2011/05/01(日) 10:58:11.32 ID:TzeQfl4z
先日卒検合格して明日免許書き換えしてきます。
人生初のバイクはここの皆さんの大嫌いなハーレーです。
おまけに超低金利とは言え馬鹿にされる120回ローンです。
3日に納車俺って馬鹿なの幸せなの??
604774RR:2011/05/01(日) 11:03:55.58 ID:Lj/D3QQh
>>603
幸せ者!!ハレ楽しいぞー
605774RR:2011/05/01(日) 11:09:53.99 ID:gOv3Lnmv
車種は何よ?
606774RR:2011/05/01(日) 11:10:41.91 ID:TzeQfl4z
>>604
サンクス 
知人に話したら「250万もかけなくても国産のアメリカンは80万であるよ!もったいない」
と言われた。もう一人の知人が「国産?あれはアメリカンタイプだろw」と斬り捨てた。
どっちが正解かいまだ解らない俺orz
607774RR:2011/05/01(日) 11:17:30.79 ID:j6tRN5dU
バイクの終着点は、ハレか、トラボンか、はたまたカブか。
人間誰しも何時かは老いを向かえる。その体力が衰えたとき、現行の醜い豚のようなハーレーで、
果たして乗れるのか?

V-RODが軽ければなぁ
608774RR:2011/05/01(日) 11:17:35.54 ID:TzeQfl4z
>>605
ネタでなくマジで「FLSTFB」皆さんで笑って下さい。
ロッカーCも考えたが店舗が取り寄せ不可能との事で断念。一応2日悩んだ末決めた。
609774RR:2011/05/01(日) 11:17:58.36 ID:t5uMBE9f
SS乗りの俺からしたら、ハーレーっつうか絶対性能の低いアメリカンはいらんわーw
ドカなら乗りたいけどなー、まあ色んな面から外車は結局選択肢からはずれたがな、国産に勝る利便性は外車にはないわな。
SSからハーレーとかに流れた奴らとかって、ただ大型バイクがステータスな奴らなだけで、SSを扱えなくて手放してアメリカンに流れたただのヘタクソだろ。アメリカン(だけ)乗りにうまい奴なんかいないよ
SSを限界までとかは言わんけど、普通に草レースレベルに扱える腕があったなら、メインでハーレーなんざ考えらんないよな。
アメリカンはセカンドで欲しい程度だな、ビグスクと同じ扱いだわ俺には。
つーか俺からしたらハーレーはバイクじゃなくてサイドカーとかバイクに似た他のジャンルの乗り物の認識だな。
610774RR:2011/05/01(日) 11:22:36.45 ID:gOv3Lnmv
>>608
乗りやすそうで良いじゃないすか
俺はFLSTF海苔
611774RR:2011/05/01(日) 11:29:59.53 ID:TzeQfl4z
>>610
ありがとうございます。幼い頃からレプリカに憧れてた大人になったらレプリカって決めてました。
でもバイクのセンス無いのは原チャで自覚してたから扱いきれないと思い断念。
で色々と憧れるバイクはあったけど最後はアメリカンって事です。
612774RR:2011/05/01(日) 11:50:17.58 ID:rDOysPWX
>>611
ハーレー仲間が出来た事は非常に嬉しいよ

けど120回ローンがなぁ〜^_^;
もし何か合って売りたい時に手放そうと思っても所有権がローン会社の物だから売れないし

現行買ったと思うんだけどインジェクションだと価値が下がっちゃうよ

何はともあれ>>611の勇気と行動に幸あれ
613774RR:2011/05/01(日) 11:52:59.19 ID:TzeQfl4z
>>610
何度もごめんですが、やはりコーナーですぐにステップ擦りますか?
オーナーのインプレで愛車の不満に皆さんが書いてました。
その中には「倒せない分、テクがないと曲げれない」とも・・・テクないので心配です。
しかもファットボーイのローだし。
614774RR:2011/05/01(日) 11:59:32.01 ID:TzeQfl4z
>>612
買う前にその心配もあったのですが、
もしもの時は、もしもの時の為に置いてあるショボイ預金を下すようにします。
何より買う時に売る時の事を考えてたら何も買えなくなると気合入れ直しましたw
615774RR:2011/05/01(日) 12:03:25.79 ID:0cBEn/e6
>>606
ハーレー自体、日本人が乗るとバイクというよりコスプレの一部なので、どちらでもOK。
616774RR:2011/05/01(日) 12:09:50.32 ID:TzeQfl4z
>>615
確かにかっこ良いハーレーってファッションやアクセサリーみたいに人を輝かせてくれますもんね。
ハーレーで正解だったって事ですね。
617774RR:2011/05/01(日) 12:10:49.56 ID:VYuihGvf
609さんは全SS海苔の視点そのもの

SS海苔はほとんどがこういう視点でハーレーをみてるから
やっぱり基本的にハーレー海苔とSS海苔はバイクというものを
同じ価値観でくくれない

同じバイク海苔として仲良くはしたいけどバイクに対する接っし方や
なにを求めているのかがはっきり違うので結局相いれないと思う

確かにSS海苔からするとビクスク、サイドカー等の別次元の乗り物
という認識は的を得ている
618774RR:2011/05/01(日) 12:19:09.69 ID:gOv3Lnmv
>>613
狭い峠だとステップ擦ります。ターンパイクとか伊豆スカくらいなら気持ちよく走れますよ
のんびり走るならテクは要りません。
619774RR:2011/05/01(日) 12:22:14.51 ID:dGlVJYHw
国産SSが速いはわかってるけどさ、公道で全開できるのは一瞬だろ
大して回せずor数秒だけ全開にしたら、前に追いつくか曲がれない速度に到達じゃん
音を楽しもうと引っ張るとシフトしなくても90キロ出るし

回せずにノロノロ走って楽しいか?
ただ体勢が辛くて見た目オタク臭いだけじゃん
400マルチなら、国道とかでも高回転まで回してシフト数回してレーシングカーみたいな音を楽しめるが
620774RR:2011/05/01(日) 12:34:47.58 ID:0cBEn/e6
>>616
そういうこと。
621774RR:2011/05/01(日) 12:35:12.97 ID:HT++NVwJ
ハレだろうとSSだろうと猿だろうと何でわざわざアイツラは理解できない。何が楽しいんだ。とか言う性格悪い奴がいるんかね。
それぞれジャンル違うし趣味のものだからそれこそ痘痕も靨で可愛がるもんだろうに。
622774RR:2011/05/01(日) 12:39:47.56 ID:Q0ixStLb
純正パーツだけで成り立つのが和製アメリカン
社外パーツが無ければ成り立たないのがハーレー
623774RR:2011/05/01(日) 12:44:47.95 ID:gOv3Lnmv
スポーツなら国産が良いしアメリカンならハーレー 全く異論ない。
よく喧嘩みたいになってるのって国産アメリカンw乗りだろ?
あれはハーレーレプリカでしかないよな。
624774RR:2011/05/01(日) 12:45:54.52 ID:TzeQfl4z
>>618
ありがとう。安心しました、僕はのんびりとカッコよくマナーよくで行きます。
625774RR:2011/05/01(日) 13:25:23.17 ID:/+eMUbII
ツインスパーなバイクは敷居が高そうに見えるだけで
実は凄く乗りやすいんよ、
バイクの挙動自体をハッキリと乗り手に伝えてくれるからね、
上手い下手や海苔手のセンスも有るが・・、
もちろん最低限のフィジカルな面は要求されるがww
626774RR:2011/05/01(日) 14:13:01.33 ID:t5uMBE9f
>>619
峠でもパワーバンドで走れる所なんてザラにあるよ。
出せない人には信じられない世界みたいだけどね、180ていどならそこいらで出せるしな。
200オーバーでも出せる峠はある。
それは犯罪だとかサーキット行けって言うのはここでは無しな。
ただ、SSの性能に取り付かれてるオッサンどもにはそれが当たり前の世界。
だから正直、俺はハーレーオジサンの方が幸せに狂ってるとは思うけどね、ホント、俺含めSS乗りは頭オカシイヨ。
あ〜あ、ドカが国産並みに簡単に維持出来たらな〜
627774RR:2011/05/01(日) 14:23:55.98 ID:gf0OZZDO
>>591

取りあえず改造するならマフラーが一番安く安易。変えた気分も多大。


低身長の奴が世間から注目してもらうには、いいパーツ

ハンドル、シート、ペダル見ればどの程度の身長か分かるよW
628774RR:2011/05/01(日) 14:25:27.50 ID:9gqILkMk
>>603
>人生初のバイク

最終的にハーレーに乗る事が目標だったとしても、最短距離で近道した積りで、実は遠回りだったりする。
初バイクを手に入れて即バイカーの仲間入りをする事は出来るだろうが、ライダーになるのはずっと先の事になる。
10年先か…15年先か…
長年アメリカン・クルーザーしか知らないスタンスが自分の下地となると、そのことに傍と気付くのに時間が掛かるんだよね。
一番の近道は地道に小型から始めるのが良くて、オン、オフの原付くらいから半年とかでステップアップ。
そうしていくと若輩でも短いスパンで乗れるライダーに醸成されるのだが…。
それから3年後くらいにハーレーに乗っても遅くなかったと思うよ。
629774RR:2011/05/01(日) 14:29:04.80 ID:gf0OZZDO
>>619
基地外リッター海苔が400マルチを回してたら壊れます
630774RR:2011/05/01(日) 14:34:37.89 ID:t5uMBE9f
ハーレーが最初でも、セカンドに原2のMT買ったらいいじゃん。
631774RR:2011/05/01(日) 14:39:57.48 ID:5AoTCPI0
前、ドカスレ覗いたら
自分達のこと高級外車乗りとか言ってて引いた
気持ち悪かったな

外車乗ろうかと思ったけどなんか特権階級?みたいなの感じてる人らがいて
その中に混じるっと考えると嫌になっちまったな
632774RR:2011/05/01(日) 14:44:59.27 ID:9gqILkMk
>>609
>他のジャンルの乗り物の認識だな。

確かにそう。
だけど一度でもビッグツインの鼓動感を堪能すれば
「これはこれで、SSの動力性能と引き換えられる価値はあるな」
と、実感できる判り易さだよ。
上でも述べたが、後は自分がどれだけどのジャンルに馴染んできたの下地にあるってだけ。
スポーツバイク派だったら「ハーレー」もいいモノだと解っても、やっぱり根っこはスポーツバイクだし、
アメリカンクルーザー派が他のジャンルに開眼しても、やっぱり根っこの価値観はアメリカンだし。

>>617
>609さんは全SS海苔の視点そのもの

そうなんだよね。
で、それはアメリカン乗りにしてもそうなんだよね。
でもSSは幾ら乗り易くても、その魅惑の潜在性能を堪能するには矢張りある程度スキルが必要だからね。
ハーレーなんかは素人や初心者が乗っても、その鼓動感の魅力はすぐに理解出来るものだけど。
633 [―{}@{}@{}-] 774RR:2011/05/01(日) 14:49:45.20 ID:lHZIPIbq
>>619
お前の書き込みは痛々しいんだよ。
お前がレスすればするほど、ハーレー乗りが頭悪そうに見えてくる。
いい加減自分の低能を自覚したらどうだ?
634774RR:2011/05/01(日) 14:55:58.59 ID:TzeQfl4z
>>628
貴重なアドバイスありがとうございます。
正直、教習所で自分の二輪のセンスの無さを痛感しました。初がハーレーって無茶とも思いましたが
どうしてもアメリカンが欲しくて・・
ちなみに醸成されたライダーって何が違うのですか?早ければ何年で可能ですか?
念願の二輪デビューなんで楽しくライダー人生を過ごしたいのでアドバイスお願いします。
635774RR:2011/05/01(日) 15:02:45.16 ID:9gqILkMk
>>619

626が言う通り。90キロではなく、190キロだ…1速でな(但しリッターSSだがな)
それに"音を楽しもう"って時点でチョイとズレてる。
速度やモアパワーに対して爆音(?)が付随して来るもので、大音を出す為に回したり引っ張ったりするものではないから。
よく下痢便マフラーだの揶揄されるが、あれには全く意味がない…と、本人(と、その属性の人たち)以外の周囲のライダーは思っている筈。
まあ、626の話はリッターSSの話をしていて、619は中型の話をしていると、温度差を感じはするけどね…レプ世代のオッサンとはそういうものだ。


>>631
>外車乗ろうかと思ったけどなんか特権階級?みたいなの感じてる人ら

そういう題目を語らうスレタイだしなw
636774RR:2011/05/01(日) 15:03:32.21 ID:/+eMUbII
ハレな方に質問なんだけど
ハレって盆栽率高いよね・・ストック状態がそんなに気に入らないの?
ファッション性を求めるとそうなってしまうの?

それとインジェクションは価値が無いってどういう意味なの?

も一つね、古いバイクを有り難がる習性がハレ海苔には有るようなんだが
何でなのかね? 真空管のテレビを自慢する感覚wなのか?
637774RR:2011/05/01(日) 15:04:16.90 ID:ZVrr3YuJ
>>627
なるほど、とりあえず安いパーツで個性(笑)を出せるし、
爆音で注目してもらえるし、他人の迷惑さえ考えなければ、
効果的って感じでしょうか。

国産・外車に関わらずマフラー替えて爆音出してる珍はいますけど、
ハレ珍がみんな得意気なのは、なんかもう変な宗教みたいで、
見ててすごい気持ち悪いです。
638774RR:2011/05/01(日) 15:06:33.69 ID:KwZKNgkY
もうね...性能性能って何処で使うとこあんのかなぁ〜と思う。
この狭く規制が多い日本で愉しむならスピードやら性能より乗り味だと...

まぁ〜趣味の問題だから好きずきだけどさぁ〜

怪我しない程度で楽しいのがエボスポだったよオレは。

国産も乗って来たけど、400ccで十分だな。
639774RR:2011/05/01(日) 15:10:03.23 ID:rDOysPWX
>>634

>何より買う時に売る時の事を考えてたら何も買えなくなると気合入れ直しました
↑まさにその通りだよ

120回ローンだっけ?
ハーレーに限らず、金を貯めて10年間乗らない人生なら
返済してでも乗ってる人生の方が自分を成長させると思う

でっかい買物しただけ人を大きくさせるからね
(^_^)v
640774RR:2011/05/01(日) 15:15:10.81 ID:rDOysPWX
>>636
>それとインジェクションは価値が無いってどういう意味なの?
↑簡単に言うとキャブと違いインジェクションはコンピュータ制御されていて

本来のハーレーの「ドッドッドッ」って音が小さく迫力に欠けてしまう

その為売った時に金に成るのはツインカム前期〜エボって前にさかのぼるって事だよ
641774RR:2011/05/01(日) 15:16:56.94 ID:q3EDxrS8
バイクの性能に関しては完全に日本のメーカーは世界を征服してしまったのを感じるんだよね

外車のメリットは見た目と乗り味ぐらいしか正直なくない?
642774RR:2011/05/01(日) 15:23:35.58 ID:H18MHAwc
ハーレーもリッタースポーツも乗り手次第でしょ
ハーレー乗りは群れるやつが多いからやなんだよ
工事現場みたいな音出して集団で走ってたら
暴走族とかわらんでしょ
サービスエリアとかでもホモみたいなカッコして群れてさ
リッタースポーツは公道でバイクの性能出し切れない事は分かるけど
速いやつはほんの一部でノロノロ走ってるやつが多い
ガソリンやパーツの消耗気になるならカブにしろよ
それと服装がださい!
あいつらのダサさがバイク乗りの評判さげてんだよな
643774RR:2011/05/01(日) 15:24:05.50 ID:gf0OZZDO
>>641
自分と同じ高性能な日本車がPAに並んでたら つまらなくなるもんだ

で、変なものに走る訳

俺が買うならゴディエジュニュー(レプ)とか

RC30もいいなW
644774RR:2011/05/01(日) 15:32:38.30 ID:rDOysPWX
>>642

ターミネータでシュワがファットボーイに乗りながら黒の皮ジャンと皮パンがインパクトでかくて主流になったよな

黒は定番過ぎるから俺はエアロの茶色の皮ジャン着て茶色のブーツで流れに歯向かってるw

>>642はどんな服装してるん?
645774RR:2011/05/01(日) 15:34:37.50 ID:q3EDxrS8
ゴディエってエンジンカワサキの奴だったけかw
フランスのメーカーだったよね

ビモータみたいな奴でしょ、たしか
646774RR:2011/05/01(日) 15:36:20.69 ID:/+eMUbII
>>640

>その為売った時に金に成るのはツインカム前期〜エボって前にさかのぼるって事だよ

買う前からもう売る事考えるのか?
何か人間が小さいね〜w

それでさ盆栽化はハレのストック状態が気に入らないから盆栽なの?
ハレがそんなに良いならオリジナルのストック状態が良いんじゃね?
647774RR:2011/05/01(日) 15:37:54.19 ID:t5uMBE9f
多分、俺がハーレー乗りをいい風に思わないのは、次のバイクはハーレーにしなきゃなって言ってくるブランドだけが最高みたいなオッサンがいるからだろうな。
SSなんかやめてハーレーに乗れと言うんだよ、何でハーレーに乗らないんだみたいな。

まあドカ乗りにも同じ様なのいるけど、中には惜しげもなく膝すって攻めまくるドカ乗りも居るんだよな。金持ちだよなーと思うよ。
648774RR:2011/05/01(日) 15:38:40.98 ID:9gqILkMk
>ちなみに醸成されたライダー

スポーツバイクの話になっちゃうけど…。
一番バイクという乗り物の本質を体感出来るのはオフロードバイク…だと思ってる。
土の上ではブロックタイヤを滑らせても恐くない…バイクの挙動が容易に体感できるし、
横方向だけでなく、縦方向の動きもあるし、転倒し捲くっても、まあ、そんなにバイクが壊れるって事でもない。

で、これがロードスポーツだと下はアスファルトだからコケればバイクを傷付けるし、まあ、自分も怪我をする。
大事な大事なバイクを傷つけたくなければ、少しづつ色々試していくので、コケずにそこそこ走れる様になるには年季が居るわけ。
でも安価でボロな原付/小型スポーツ車なら気兼ねなく叩き台にして色々スキルアップのトライがし易いわけだ。
まあ、原付なら速度も遅いしね。中型/大型の速度域よりは大怪我する事もないだろうし…。

で、バイクの挙動を掴むという点ではオフ車も大型も原付も変わりないわけだ…基本的な部分でね。
でも、最初に高価なバイクを買ってしまうと、大事で壊すと金も掛かるから思い切った走りが出来ずに、そういう基本的な部分を理解するのが難しくなる。
繰り返しになるけど、コケずにバイクの挙動の限界値やら基本的な部分を身に付けようとすると、年季が掛かる。
時間を掛けずにスキルを身に付け様とするには、果敢に色々と試してコケまくるか、サーキット走行やらクローズドコースで走りまくるしかない。
649774RR:2011/05/01(日) 15:40:00.41 ID:9gqILkMk
(648の続き)
で、アメリカンに話を戻すと、アメリカンは前提としてバイクの挙動やら基本的な部分を知らなくても楽しめるジャンルです。
コーナーで倒さなくていいのが、ライディングスキル無用の免罪符になってしまっているから初心者もベテランも垣根無くバイカーで居られる。
でもね、ハーレー乗りだって年季入ってくると、それなりにライディングスキルが身に付いて来るのですよ。
それが5年なのか10年なのか15年なのかは人其々なんだろうけど、いつか「他のジャンルにも関心が向く」時が来る。
そういう場合、同じ様にバイク暦がある人とでは下地が違うから、上記の様な事を振り出しに戻って経験して行かねばならなきなる。

当然、アメリカン的価値観から他のジャンルを捕らえる事で、より自分のバイクへの理解を多角的に深めていこうっていう事なんだけどね。
だから最初はなるべく広くスタンスを取って満遍なく色々なジャンルに乗って体験する事が後々の「他のジャンルにも関心が向く」時が来た時の為には良いと思うんだ。


>ハーレーが最初でも、セカンドに原2のMT買ったらいいじゃん。
 ↑
これでもいい…できればオフ車が望ましいね。
650774RR:2011/05/01(日) 15:41:41.53 ID:rDOysPWX
>>646

解釈に欠けるヤツだな〜orz

「1〜10まで説明しないと分からないの?」

ってよく周りに言われるだろ?
651774RR:2011/05/01(日) 15:42:34.19 ID:hFZCspl1
ヨーロッパ:いじるより走るほうが楽しいし、車検が厳しいのでカスタムは不毛
日本:そうやすやすと乗れないし、長距離走ると金かかるので、部品のスワッピングに必死
アメリカ:超長距離走行になるのでどうしても退屈。だからラグジュアリー方向でいじる。


んだってさ。
652774RR:2011/05/01(日) 15:51:28.10 ID:q3EDxrS8
>>651
あんがとー
そーゆー事か
凄く納得したよ
653774RR:2011/05/01(日) 16:01:44.28 ID:hBYdlV2L
>9gqILkMk
何から何まで同意だな。俺が書いたのかと思ったよ。オフには乗っとけってのも完全同意。

俺自身も、最初にアメリカンから入って、その後HDに行ったパターン。
20台以上乗り継いできた今となっては、それも昔の事だけど、
やっぱり、最初のアメリカンしか乗っていなかった時期はホントに勿体無かったと思う。
折角の若い頃を、誰でも女でも爺でも乗れるもので無駄にした。
アメリカンの否定ではなくて、アメリカンはいつでも乗れるから最初じゃなくて良いんだよな。

今は、BMとドカと小さい川崎オフで落ち着いているが、いずれまたHD買っても良いとは思っている。
だから、HDの事は全然嫌いじゃないけど、
HD等アメリカンしか乗った事無いオッサンが彼是言うのはホント戴けない。
得てして彼是言うのってHDオンリーの人だったりするから余計にたち悪い。
654774RR:2011/05/01(日) 16:07:41.87 ID:TzeQfl4z
>>648
本当に詳細な説明をありがとうございます。知人のハーレー乗りがオフロードとSRを乗ってます。
一番はやはりハーレーと言いますがオフは勉強になるからお前も買えと言われました。
本気で視野に入れてみます。物凄くありがたいアドバイス感謝です。
655774RR:2011/05/01(日) 16:08:59.98 ID:TzeQfl4z
654の続き

実は僕、4輪でずっとレースやってて、オン・オフ・ジムカーナ・カート・恥ずかしながら走りや(ドリフト&グリップ)
様々なカテゴリーで基礎を学んだ事によって物凄く伸びたしそれなりに結果も出ました。
バイクも同じとは分かってましたが、再度、認識出来ました、本当にありがとうです!
これからも良きアドバイザーでいて下さい。
656774RR:2011/05/01(日) 16:12:06.41 ID:gf0OZZDO
だからねぇ

以前俺が言った様に5台くらいは要るのだよ
657774RR:2011/05/01(日) 16:22:18.99 ID:9gqILkMk
>も一つね、古いバイクを有り難がる習性がハレ海苔には有るようなんだが
>何でなのかね?

大まかに2つ…いや、3つ位い理由があると思う。

ハーレーの価値観を乗り心地、「体感性能=鼓動感」だとすると、それが一番濃いのが一番品質の悪いショベルヘッドという事になる。
最初からガタピシ品質だったショベルが「三拍子」だの「鼓動感」だの今のTCが羨望して止まないテイストの価値観を定着させた。
で、じゃあ昔はどうだったかと言うとナックル、パン、の頃は「高性能」と「耐久性・堅牢さ」だった訳だ。
日本の四大メーカーが起業した頃以前からパンヘッドは現役だったし、戦前モデルのナックルが今動いて走る事事態が凄い事だ。
古いもののビンテージ価値も相俟って、歴史や伝統が薄くてそういうものに羨望を覚えるアメリカや歴史や伝統を重んじる日本やヨーロッパではハーレーに歴史性をステータスとす趣があるんだろうね。

極端に言うとハーレーはライディングスキルが無くても楽しめるジャンルのバイクだ。
一方、スポーツバイクは車挌や格式に関係なく、ライディングスキルの高い速いライダーがリスペクトされる。
ヘタレのリッター乗りより速い125乗りの方が一目置かれるみたいな感じ…。
でも旧車ハレはメカトラブルが多いから、乗る人はそれに対処出来るスキルが求められる。
新しいハレは国産アメリカン程ではないが、メカトラブルは昔よりは解消されている。
つまり旧車乗りもまたメカニックスキルでリスペクトされるとも言える訳…旧車に憧れても自分で面倒見切れる覚悟が足りずに断念する人も居る訳だからね。
ここでも本物のハーレー乗り=旧車乗り:TC乗り=ニワカ…という格式の図式が成り立ってしまっている。
658774RR:2011/05/01(日) 16:24:30.06 ID:9gqILkMk
(657の続き)
最後にTC…上記の様に「アメリカンの乗り物としての性能価値=鼓動感」だとすると、旧車に比べ薄いという事。
当時「ハーレーは壊れる」とレッテル貼られたガタピシのショベルが一番鼓動感が濃いことをピークに「本物のハーレーの魅力(乗り味)はエボまで」とする狭い考え方も根強い。
アメリカンはライディングスキル=ライダーにステータスが向かない分、そういう車種に対する様々な格式、ヒエラルキーが潜在的に出来上がってしまっている感じがするね。

ナックル>パン>ショベル>エボ>>>TC88/96>V棒≒国産大型アメ>中型アメ…みたいな
659774RR:2011/05/01(日) 16:43:49.50 ID:t5uMBE9f
このスレ意外にいいね。
660774RR:2011/05/01(日) 17:01:27.76 ID:TzeQfl4z
このスレに来た理由は嫌われるハーレー乗りを知り反面教師にするつもりだった。
自分が車に乗ってる時に嫌な思いさされたマナー悪いライダーにもなりたくも無い。
ここで先輩ライダー達に厳しくもありがたいご指導を頂戴し正直不安も増えた。
でも、ずっと憧れ描いた「ライダー」になれる事が嬉しくてたまらない。
とにかくバイク最高!まってろ俺のファットボーイ

帰りに事故ったらどうしょう・・orz
661774RR:2011/05/01(日) 17:10:41.13 ID:hBYdlV2L
まぁ、好きな単車に乗れば良いってのは完全無欠な結論だし、
初バイクがファットボーイだろうがなんだろうが気に入ったんならそれで良いと思うよ。

嫌われるHD乗りってのは、早朝爆音で出て行くアホとか
HDしか知らない(せいぜいチョロっとCB乗った程度)で語っちゃうオヤジの事であって、
そんなのHDに乗ってるかどうか以前の問題。
662774RR:2011/05/01(日) 17:25:50.08 ID:ud/QI7/e
好きな単車が一般的にカッコいいならべつにいいと思うよ
だけどいくらHDが好きな単車だからって乗るなよ
大人なんだからもっと一般論考えて乗るバイク決めろよ
663774RR:2011/05/01(日) 17:33:35.02 ID:t5uMBE9f
でも、まあ、好きなバイク乗るんが一番後悔しないと思うがなあ。
664774RR:2011/05/01(日) 17:33:35.03 ID:MNxe7Bfr
>HDしか知らない
コレが差別される理由がわからん。

もし一生ハーレーだけしか乗らない奴がいたら最高にカッコ良いぞ。
あれもこれも乗りましたって奴が俺は一番ダサいと思うからな。
665774RR:2011/05/01(日) 17:39:26.90 ID:ud/QI7/e
>>664
HDしかしらない奴がバイク論語ってるのがダメダメなんだよ
それに一生HDしか乗らないなんてバイク乗りとしての常識を疑うよ
つまらないバイクで人生無駄にしたなってね
666774RR:2011/05/01(日) 17:41:44.64 ID:MNxe7Bfr
>>665
あれもこれもって迷い続けるのが充実した人生なんだなw
何がバイク論だよw
667774RR:2011/05/01(日) 17:41:57.76 ID:hBYdlV2L
HDしか知らないから差別するなんてどこにも書いていないな。
HDしか知らないのに語っちゃうから、差別と言うか、うわぁ、と思うだけ。

それより、複数台所有の何がダサいのかの方が分からん。
それこそ、御得意の言い回しで言えば、僻みとしか思えん。
ただ、ある一台を長く乗るのが格好良い事は同意。
668774RR:2011/05/01(日) 17:43:11.80 ID:q3EDxrS8
何乗ってても認める物はあると思う
特にバイクに関しては
一人じゃ立てないしねw
669774RR:2011/05/01(日) 17:47:30.50 ID:TzeQfl4z
>>665
横槍失礼します。
気を悪くしないでお答え下さい。あなたの乗ったハーレー教えて下さい。
670774RR:2011/05/01(日) 17:55:45.62 ID:ZVrr3YuJ
ハーレー乗りの方もハレ珍も、まあいろいろ語ってくれて、
知らなかった世界を勉強できて良かったとは思うのですが、
このスレでここまで、爆音垂れ流しに関して自省の言葉がただの一言も出てこないのは、
みなさん本当によく訓練された信者さんなんだなあと、正直気持ち悪いです。

ハーレーは見栄がどうとか言うよりも、立派な宗教なんですね。
671774RR:2011/05/01(日) 17:58:50.27 ID:MNxe7Bfr
妄想や寝言はいらねーからw
672774RR:2011/05/01(日) 18:01:20.20 ID:ud/QI7/e
>>669
しらね
なんかデカくて鈍臭いのwww
あ、全部当てはまるかwww
673774RR:2011/05/01(日) 18:12:18.56 ID:TzeQfl4z
>>672
レスサンクス安心しました。
674774RR:2011/05/01(日) 18:14:33.07 ID:MNxe7Bfr
>>672
おま、自分が持て余すのは全部、
>なんかデカくて鈍臭いの
なのかw

正直に言えよ、重くて乗りこなせなかったってw
675774RR:2011/05/01(日) 18:16:55.42 ID:hBYdlV2L
なんかつまんない流れになっちゃったな。
一つ、言っておこう。
HDしか知らないのに語るのは良くないと言ったが、
HDを知りもしないのにHDを語るのはもっと良くない。
676774RR:2011/05/01(日) 18:17:02.98 ID:bJFbXmor
爆音そのものも快感なんだけど、正直なところ爆音行為をする事にも快感を覚えちゃうんだよな。
普段は常識人で小心者のマイホームパパなんだけど、スイッチが入っちゃうんだよな。
いやそれも違うな、確実に自分で「わざとワル風味を演じている」認識があるからなあ。
いやらしく周囲を良く見てるよ俺は。爆音やったら本当に殺されるような場面では絶対に開度を小さくするもん。
こいつらだったら多少威圧してみても反撃してこないだろう、という計算のもとで敢えて迷惑を掛けて快感を覚えてる。
4輪では某高級英国ハイパワーセダンで極めてガラの悪い車種に乗ってるんだけど、こちらも同様。
普段乗りの国産ファミリーカーの時と全く運転の質が変わって、どんな傍若無人も許されるような振舞いを計算のもとに演技してしまう。
下品な人間性なもんだね、我ながら。
677774RR:2011/05/01(日) 18:18:49.01 ID:ud/QI7/e
ハーレーなんてどれも同んなじなのに違いのわかる奴気取るなよ
SSや高性能ツアラー乗れないからハーレー買いましたって認めろよ
678774RR:2011/05/01(日) 18:25:48.93 ID:OpjYFqh4
>>677
お前は自分がアホだと認めてろ、先ずはそっからやり直せw
679774RR:2011/05/01(日) 18:26:03.03 ID:TeIreNME
>>665
お前ハレのったことあるん?
680774RR:2011/05/01(日) 18:29:24.97 ID:TzeQfl4z
>>675
禿同だから安心しました。
これから色んなバイク乗って行きたい。
たまたま今一番欲しくて憧れがハーレーだったから一台目だったけどハーレー以外にも、いまだにSSも憧れる(死ぬ確率Upだから敬遠してるだけ)
ロッシが移ったからさらにドカにも未練が〜(ケビン・シュワンツの次に好きなライダーだし尊敬する人物が自分と同じなのもビックリした)
681774RR:2011/05/01(日) 18:30:04.61 ID:9gqILkMk
年配になって大型免許取ってリッターSSなんて無理だよ。
だってあれは中型レプリカの拡大正常進化版なんだから、そりゃレプリカ乗って来なかった世相はアメリカンに行くよ。
そんなビギナー中年ライダーが年季のギャップを関係無しに肩を並べられるのがハーレーな訳。
女性や若者もそうだと思う…ハーレーにずっと憧れて乗ってきた人とは執着の温度差が違う。
それをそういう熱い人の論理に乗っかってニワカオヤジが熱弁振るっちゃダメなんだよ。
学者や専門家と同じ理論を語っても、そういう事を踏まえて来なかった人が言っても説得力が無いのと一緒。
682774RR:2011/05/01(日) 18:32:33.85 ID:ud/QI7/e
悪いこと言わない
ハーレー売って、1198SPか隼買いなさい
これが本当のバイクだから…
683774RR:2011/05/01(日) 18:43:22.25 ID:hBYdlV2L
>>681
ところが俄かオヤジは単車は俄かでも、人生についちゃプライドあるから
初心者然とは出来ないんだよね。だから思わず語っちゃう。
昨今、利用者の高齢化が著しいライハで良く見られる展開。

まぁ、微笑ましいっちゃ微笑ましいけど。

>>680
騙されたと思って、BMのK1300。
君の不安を機械が全てを解決してくれて、170馬力を楽しめる。
684774RR:2011/05/01(日) 19:02:03.76 ID:t5uMBE9f
1198SP・・・いいなあ。
日本車では、もうそんなの出ないだろうな

今はSP1乗りだけど、非力さは否めない。
日本車でVツインは諦めるしかないなあ。

あと隼乗るならトータル性能でR1000の方が良くないか?
685774RR:2011/05/01(日) 19:17:47.01 ID:HiKIxcQv
>>676ってもしかしてこの間、環八で渋滞中に原付にミラーぶっ壊されて怒鳴り散らしてた人?
原付はそのまま一通に入っていったから何もできなかった恥ずかしそうなあのオーナーさんかw
後ろから見てたけどマフラーうるさくて良い気味だって笑わせてもらったよw
686774RR:2011/05/01(日) 20:05:03.35 ID:rDOysPWX
視野を広めて色んなバイクに股がるのは良い事だと思うよ

けどバイクは快楽の物で合って誰が何をどう言う風に乗っても良いんじゃないか?
687774RR:2011/05/01(日) 20:15:03.04 ID:q3EDxrS8
SS真理教みたいなのも正直ウザいよ
688774RR:2011/05/01(日) 20:34:46.98 ID:q3EDxrS8
正直リッターSSの性能を余す事なく使い切れる人なんてあんましいないわけでw
本当に使い切れるようならそれでだけで生活が成り立つわけよ
レーサーとしてね
見えない他人にどれだけ訴えようと所詮ライダーなんだよ
レーサーじゃない
その区別は大事じゃない?
689774RR:2011/05/01(日) 20:43:20.61 ID:q3EDxrS8
本当にSSに乗って他人に誇りたいならサーキットで走るしかないよそこで結果を出すべきだ
どんだけSSを上手に扱えるか知らないが、所詮公道レーサーwなんだよ
その自覚は持つべきだ
690774RR:2011/05/01(日) 20:58:06.02 ID:5AoTCPI0
SSの性能を出し切るのは無理だから無駄
ハレの重さと遅さはバイクの利点を消しているし、ノーマルですら静寂性能が低い

原付二種か250ccが良いってことなんだろうか
何々だから無駄という人は
691774RR:2011/05/01(日) 21:01:19.72 ID:rDOysPWX
SS乗りはハーレーを爆音でうるさいって言うけど
逆にSS乗ってるヤツはスピード狂で何度、高速で殺しそうに成った事かw

SSに乗ってる人に質問だけど、死に急いでるの?

走り方が現実逃避にも見えるw
692774RR:2011/05/01(日) 21:01:33.41 ID:gf0OZZDO
公道の上手い奴とクローズドで上手い奴では技術が違うのだよ

いい例がノリック。公道ではド素人だった。彼の事だから、大したスピードも出していなかっただろう。
スリ抜け屋なら、即、Uターンか右折を見抜く。
693774RR:2011/05/01(日) 21:04:45.78 ID:c5sMtl8c
確かに最近のリッター乗りは、いきなり大型取得だからか乗り切れてない
しかし話はいっちょ前な台詞を言う
694774RR:2011/05/01(日) 21:05:17.54 ID:q3EDxrS8
ノリックは凄かった
本当に天才だったよ
不幸な事故だったね、たしかに
695774RR:2011/05/01(日) 21:31:06.59 ID:6DUKRIay
前の人のバイクを貶しながらスレで語れ
 
 
XL1200C
696774RR:2011/05/01(日) 21:50:04.63 ID:GoxLDCu3
ハーレーに乗ってる人間がウザい。
公道でじゃまくさい。
そうでないやつもいるけど。
697774RR:2011/05/01(日) 21:53:42.63 ID:gOv3Lnmv
半ヘルグラサン爆音でドヤ顔がウザイ
ハーレーってより400アメリカンで多いが
698774RR:2011/05/01(日) 22:06:31.78 ID:t5uMBE9f
リッターSS乗りで公道で速い奴らはね、きっと俺含め、全てわかっててやってるんだよ。
何時かは・・・きっとね。

でもね、バイクで死ぬのなんて、自分のミスでない限りやっぱり運なんだよ。
あの時あの場所であのタイミングで何万分の1かの確率でその事故のタイミングと合致する。
その直前に数秒あいつに話しかけていれば、そのタイミングには合わなかった。
でも死んだ・・・もう、運命というものが存在するとしか思えないよ。
だからどうせこの先半分ものこされてない人生、体力的に脱落していく奴らを目の当たりにしながら、現実に目を閉じて逆に吹っ切れている奴も多いんじゃあないかな。
699774RR:2011/05/01(日) 22:20:07.55 ID:rDOysPWX
>>698
SS乗りも結局は自分の事しか考えてないんだな

スピード狂のお陰で仮に事故って、巻き沿い喰らう人の事とか考えないの?

真面目な話しハーレーの爆音よりSS乗ってるヤツの方が迷惑だろ
700774RR:2011/05/01(日) 22:23:16.78 ID:6DUKRIay
スーパースポーツの外車に乗ってるの?
 
恥ずかしくて乗ろうと思わない
 
けど、ドヤ顔されると
「俺がハーレーに乗ってるのを知らないだけだから」と無視しとく
 
映画「トルク」観た?
701774RR:2011/05/01(日) 22:25:14.92 ID:jn7FVVP+
>>698
自分に酔うのはいいけど周りの迷惑考えろよ
やるならどっか見知らぬ国に行って誰にも見付からずにやってくれ
702774RR:2011/05/01(日) 22:27:45.38 ID:uyh4f+kO
公道で飛ばす奴は、バイクは凶器になることを理解して欲しいな。
703774RR:2011/05/01(日) 22:44:54.30 ID:ud/QI7/e
事故なんかハーレーだろうがSSだろうが同じ
自分のことしか考えないのもバイク乗りだろうが四輪乗りだろうが歩行者だろうが同じ
704774RR:2011/05/01(日) 22:49:18.84 ID:dGlVJYHw
>>626
>>635
要するに、キチガイみたいなスピード出さないと楽しめないわけじゃん
しかもガラガラの山奥かサーキット行かないとダメとか
705774RR:2011/05/01(日) 23:02:44.09 ID:gf0OZZDO
要するに、キチガイみたいなスピード出さないと楽しめないわけじゃん

↑ここは○だが

しかもガラガラの山奥かサーキット行かないとダメとか

↑ここは×
706774RR:2011/05/01(日) 23:05:59.72 ID:OLBVyg8s
俺、節操ないのか・・・
国産原チャ⇒2502スト⇒400シングル⇒750マルチ⇒2ストOFF⇒
ハレ⇒ドカ⇒400モタ⇒BMW⇒トラ⇒4ストOFF と乗ってきて全部が
面白いんですけど・・・・

で、今はビグスク&ビッグOFF&BMW&トラ車所有
普通の家族持リーマンです。
707774RR:2011/05/01(日) 23:07:49.84 ID:jn7FVVP+
>>705

> しかもガラガラの山奥かサーキット行かないとダメとか
>
> ↑ここは×

犯罪者は事故で迷惑かける前に山奥でガードレール飛び越えてください
708774RR:2011/05/01(日) 23:11:10.61 ID:t5uMBE9f
普通に飛ばしてる奴は自分は安全なライダーだと勘違いしてる事に気づけよな。
殆どの奴らが結局道交法をなんか守っちゃいない、馬鹿みたいに飛ばして攻めてるのを全うだとは言わないが、自分の身の丈に合ったマージンは取ってる。自分を知って走っている
けっか攻めてる奴らを悪と叩く偽善者どもより事故は圧倒的に少ない。
自分のテクニックすら把握出来ずに粋がって事故ってるヘタクソ共がどれほど居ることか、そのくせ悪いのは攻めてる奴らだと全ておっかぶせてくる奴らの方が隠れた悪だと思うがな。
偉そうに言うなら、40って書いてる道ならずっと40で走れよな。
709774RR:2011/05/01(日) 23:15:22.12 ID:6DUKRIay
外車なら外車ルールでok
 
日本のルールは日本車だけにして
 
HD
710774RR:2011/05/01(日) 23:44:38.32 ID:Ukd81EqI
明日売ってくる
711774RR:2011/05/01(日) 23:54:14.01 ID:gf0OZZDO
>>707
事故ろうが、切符を切られようが、人を轢こうが、巻き込もうが事故責任。

君は関係ないよ。当事者同士が話し合えば良いことだ

他人の戯れ言だね
712774RR:2011/05/02(月) 00:04:12.99 ID:l34qioWk
かっこいいこと
713774RR:2011/05/02(月) 00:10:11.37 ID:IbV67Qj/
他人巻き込んで殺してしまったら責任なんて取れないわけで
死んだ人間生き返らす事なんか不可能だしね

話して済むなら警察はいらんわな
714774RR:2011/05/02(月) 00:14:59.10 ID:IbV67Qj/
なんぼ走り屋って言っても、公道じゃ珍走と変わらない
若い頃散々やったじゃん
715774RR:2011/05/02(月) 00:23:58.88 ID:q8xy20zF
SS乗ってる爆走野郎は社会に悪い影響もたらすから皆死ねば良いと思うよ(^_^)v

バイクにスピード求めてるんだから、曲がりきれずガードレールに突っ込むとかさw

大好きなスピードで死ねるんだもん誇りに思えるだろ?
716774RR:2011/05/02(月) 00:34:28.30 ID:7UtHHWX5
>>715

ハレ乗ってる爆音野郎は社会に悪い影響もたらすから皆死ねば良いと思うよ(^_^)v

バイクに爆音求めてるんだから、幅寄せされてガードレールに突っ込むとかさw

大好きな爆音で死ねるんだもん誇りに思えるだろ?
717774RR:2011/05/02(月) 00:35:10.22 ID:BpCRA7n3
自爆事故は局所的。爆音は公共に迷惑をかけている←これが大きい。
飛ばしてる奴は安全マージン残して走っている。
それが他の低性能な車から見ると、とても危ない事の様に映る。
例えば、確かに対抗車線が渋滞してる最中にすっ飛ばして来る走り屋は神経を疑う…。
状況構わず飛ばせば、そりゃバイクは凶器になるだろうさ。
でも何でもかんでもスピード出さないと楽しめないわけじゃなく、その車種に見合った動力性能を発揮する領域まで回してるに過ぎないんだよ。

リッターSSはパワーを使い切れないというが、峠で使い切る必要は無い。
峠ではギアをホールドして中型車と同じ速度で走る…技量以前に物理的にそれ以上の速度では回れないってのがあるからだ。
その有り余るパワーを発揮させらるステージで発揮させれば良いし、直線番長でも発揮させれば良い…。
絶対的な最高速度というよりは其々の車種の美味しい領域だな。

それに発揮するパワーに併せて足回りも強力になってるから不安がないんだ。
車体バランス的に不安を覚えないからスピード出してもマージン取れてて恐くない。
それをハーレーとかのレベルで捉えるからキチガイ的な行為に映るんだよ。

あと、飛ばしてる時の方が当然、安全に気を払っているし、服装の安全性にもより一層気を使っている。
プロテクター無しでオフ道攻める奴はいないのと一緒。
でも軽装のアメリカン乗りやビクスクにはそういう安全認識の油断を感じる時もあるよね…程度の問題なんだけど。
718774RR:2011/05/02(月) 00:37:30.25 ID:IbV67Qj/
ハーレーや珍走だって馬鹿にしている自分自身が一番珍走かもしれないんだよ?

話せば済むとか簡単には言えないよ
それは甘んじて受けるべき
719774RR:2011/05/02(月) 00:50:31.69 ID:1DZp2jwa
ハーレー乗ってる奴って何で絵に描いたような半ヘル、色黒で爬虫類みたいな奴ばっかなんやろう。
あんな危険な半ヘル走行は警察がちゃんと取り締まれよ。違反だろうが。
720774RR:2011/05/02(月) 00:58:08.76 ID:q8xy20zF
>>716

自分の言葉で言い返せないとかどんだけSS乗りはバカなの?
721774RR:2011/05/02(月) 00:59:49.36 ID:+SxeXIir
面白いスレ(タイトル)ですねw
722774RR:2011/05/02(月) 01:06:42.85 ID:I/N90Gr6
>>715
曲がれきれずに突っ込むのは初心者が多いのよ
723774RR:2011/05/02(月) 01:14:07.86 ID:7UtHHWX5
>>720

自分の言葉で言い返せないとかどんだけハレ乗りはバカなの?
724774RR:2011/05/02(月) 01:29:47.27 ID:B8miQnJb
ハレネタは荒れるね。
なんでかな?
725774RR:2011/05/02(月) 01:35:36.25 ID:EzONo/6t
ランニングしている人はわかっていると思うけど、ランニングしているスピード+10km/hで転んだことを想像しただけで
バイクで転ぶことがどれだけ危険かわかると思う。
だからバイクの性能、ライダーの能力うんぬんじゃなくスピード出せば出す程危険
SS乗っているが、運がいいのかいまだ生き残ってはいる。
726774RR:2011/05/02(月) 07:38:58.25 ID:HYUB8nbF
>>724

ソーカが2chで叩かれるのと一緒ww
彼らはハレ教をただ盲目的に信じてるだけw
ハレっちゅう宗教を通して仲良しクラブなだけで
特に中身は無い人達だしww
だから遠巻きに生温く見守っていれば良いw
ああ・・また変なのが来たよってwww
727774RR:2011/05/02(月) 07:42:28.76 ID:od3EDjW/
>>719
ハーレーでフルフェイス
ラッタッタで革ツナギ
SSで半キャップ
どれが一番嫌?

>>724
ツーリングしてるとハーレーの集団マナー悪いの多いしね
身障者用スペースに置いてる奴とかよく見るし。意外とハーレー以外見たことないなそこに置く奴

SSなんざかっ飛ばしてる奴居るけど道譲ってしまえばすぐどっかいくしな。
後はどことなりでやっちゃってくれって感じで

ハーレーの迷惑は心に淀む感じ?SSはあっぶねーなですぐ忘れる感じ?
728774RR:2011/05/02(月) 08:06:39.24 ID:f1TpCs02
>>717

なにが安全マージンだよこの下手糞w
行動で暴走して事故をしないのは、たまたま運がいいだけw
ブレーキがよかろうが車体性能が高かろうが、180km/hで公道暴走の前ではSSの性能なんて誤差に過ぎんよ。
お前の脳が判断して行動に移った段階でもうぶつかってるわw
いいか、そういう状況が運がよく今までめぐり合ってないだけ。
公道では不測の事態は常に起こる可能性がある。
エスケープゾーンもあり、歩行者も対向車もなく、一定以上の腕の持ちしかいなくて、視界がひらけているサーキットに行けよゴミカス。
729634:2011/05/02(月) 08:06:39.69 ID:YN4AYKev
おはようございます。
昨日ここでアドバイス頂いた新人ライダーです。
本当は今日、免許の書き換えで明日バイクを知人4人に伴走してもらい取りに行くはずしたが、
予定が変わり本日一人で取りに行くようになりました。
あまり知らない道で150qもあるので超心配です。納車日が命日にならないように行ってきます。
ではでは。
730774RR:2011/05/02(月) 08:15:29.44 ID:od3EDjW/
>>728
たまに居るよなw
公道では自分が上手いわけじゃなく周りの危機管理によって生かされてるってのが大体だな
安全マージンという言葉を使うのであらばそれは周囲の車が使って良い事
要は避けられてるって事だな
731774RR:2011/05/02(月) 08:40:51.06 ID:HYUB8nbF
>>728
>>730

Rブレーキ重視のハレ儲が申しておりますww

>>729

気をつけてもらってきなよ。
732727:2011/05/02(月) 08:58:14.25 ID:od3EDjW/
>>731
ハレ乗りにされたw

いやでもコレはマジな話だよ?
公道じゃ手前の腕前よりも相手の腕前の方が重要だから
相手がちゃんと認識して危険を感じて避けてくれるからこそ速く走れるってもんだ

いくら単車に性能があろうが、周りの車が同じ性能を持っているわけじゃないし
同じ視点、覚悟を決めて走っているわけじゃない
733774RR:2011/05/02(月) 10:32:41.85 ID:U7dJScy3
下手くそと危険回避能力が欠如したやつ
の書き込みが多いな
13から30年間バイク乗ってるけど
勿論おれは生きてるし周りで死んだやつは
1人しかいない
のんびり走ってたわけでもないし
やまなみで200km〜で走ることもある
これも運が良かっただけか?
734774RR:2011/05/02(月) 10:39:56.62 ID:wETe3ViP
そういうのは、おっさんになってから大型取得したヤツでしょ。
下手くそで経験も無し、流れの空気読めないで公道の地雷。
せめて中型で経験積むかライティングスクールでも通えばいいのに。
見栄でデカいの乗りたがる。
735774RR:2011/05/02(月) 10:44:03.61 ID:od3EDjW/
>>733
>>勿論おれは生きてるし周りで死んだやつは
>>1人しかいない
一人いるじゃん。むしろその一人が俺だ。とかだったら話として面白かった

>>のんびり走ってたわけでもないし
>>やまなみで200km〜で走ることもある
>>これも運が良かっただけか?
普通そんなもんだよ。そうめったに危険予知に欠如した輩がいてたまるか
腕前とは関係ない話だけどさ

速度出すのが面白いのは同意するw
736774RR:2011/05/02(月) 11:11:59.49 ID:hQSlmadV
SSが速いのはわかるが、速すぎで公道じゃ全開にできないし回せないじゃん
たまに前が空いて一瞬だけフル加速できるだけで、殆どは低い回転数で「ブォー」とだるそうな音出してるだけ
そんなんでレーサー気分味わえるか?

250や400マルチなら公道でも回せるしシフトも何回もできるし音も甲高くて、よっぽどレーサー気分味わえる
737774RR:2011/05/02(月) 11:22:25.42 ID:HYUB8nbF
>>736

と厨房が申しております。
738774RR:2011/05/02(月) 11:26:02.16 ID:hQSlmadV
低い回転で走るなら、ただ体勢きつくて見た目オタ臭いバイクじゃん
それとも、走ってる車を路肩やセンターオーバーして抜きまくってるのか?
739774RR:2011/05/02(月) 11:56:06.06 ID:W2/ix1dH
しょっちゅう出てくる、SSが使いきれないだの、回せないだの言っているのは
ただ単に自分が出来ないだけっていい加減気が付けよ。出来る奴はいるし、場所もある。

僕には怖くて出来ません、出来ないけどバイクは好きだから金かけたいので、
別な方向性としてハーレー乗ってます、って行えばいいだけなのに。
それをなんで、自分が出来ないことは誰がやっても出来ない、出来てると思っている奴は勘違い!
ってことにしたがるかね。
自分はあらゆるバイクのエキスパートって事にしたいのか何なのか知らんが、
単にヘタレなだけって気が付けよ。いや気が付いているから、必死にコスプレして強がっているのか。

740774RR:2011/05/02(月) 12:01:37.89 ID:hQSlmadV
そりゃサーキット行けば全開できるだろ
741774RR:2011/05/02(月) 12:05:56.45 ID:HYUB8nbF
>>739

そそ、だからSSはヲタって事にしないとハレ珍の自尊心が傷つくww

ハレ珍は自分達が世間のスタンダードだと思ってやまないww

だから笑われるし弄られキャラとしてこれからも君臨するwww
742774RR:2011/05/02(月) 12:10:38.07 ID:W2/ix1dH
大体さ、SSを乗りこなすって定義は何なの?
良くいるバカがすぐプロレーサー持ち出したりとかするけど、ホント、バカの極み。
そんなん言ったら、どんな車種でもトリック決めたりするプロはいるし、それこそハーレーでスタントみたいなこと決める奴もいる。
それが出来なきゃ乗りこなせてない、無駄、になるわけ?バカじゃないの。どんなバイクも全部無駄になるじゃん。

SSに限らないが、それぞれの車種でそれに見合った特性を楽しめていれば十分乗れていることになるし、無駄じゃないよ。
SSだったらタイヤの端使えるくらいまで走れてりゃ十分だし、少なくともそのペースにはアメリカンやデカスクはついてこられない。
そして、その程度のライダーはごまんといるし、ハーレーやデカスク乗りはその程度にもなれなかった落ちこぼれってこった。
743774RR:2011/05/02(月) 12:20:26.29 ID:IbV67Qj/
そのハーレーやビクスクに対する異様な敵意は何w

744774RR:2011/05/02(月) 12:24:51.96 ID:7SJ+tPVM
だからハーレーは女・子供・初心者用ってことだw
745774RR:2011/05/02(月) 12:31:34.99 ID:IbV67Qj/
満足に自分が乗り熟せないような人間ほど相手のバイク下に見るよな
SSしかり、ハーレーしかり
お互いの領分わきまえて走る分にはなんの問題もないわけで

女子供や初心者に跨がるような輩は大抵下手くそなんだがなw
746774RR:2011/05/02(月) 12:34:12.32 ID:IbV67Qj/
そしてそのその女子供や初心者に跨がるような奴に絡む奴も大抵下手くそばかりで笑えるよ

747774RR:2011/05/02(月) 12:37:08.36 ID:S8k0fgCZ
子供がバイク乗っちゃまずくないか?
748774RR:2011/05/02(月) 12:40:30.93 ID:IbV67Qj/
音が五月蝿いだのPAでマナーが悪いだのなんだの言うが、相手にしなければいい話
実際に悪ければ言えばいい
俺なんかそーだし

性能云々言うからバカ話で付け込まれるわけでw
749774RR:2011/05/02(月) 12:42:04.47 ID:IbV67Qj/
SSだって子供だろ?
賞味期限は短いしね
750774RR:2011/05/02(月) 12:42:47.57 ID:S8k0fgCZ
>>749
751774RR:2011/05/02(月) 12:48:12.36 ID:IbV67Qj/
メーカーから新しいの出たらすぐに欲しくなるじゃん
SS乗りならわかるでしょ?
752774RR:2011/05/02(月) 12:48:28.52 ID:KtSlPaqL
でさ、いろんな意見言う前に
乗ってる車種を書かないか?

その方が違う側(SS⇔ハレ)の意見も理解しやすいし

>>749
洋服のサイズ??
753774RR:2011/05/02(月) 12:49:09.68 ID:YizlL/Ca
>>745
同意。SSでもアメリカン(あえてハーレーと国産を分けない)でも仲良く走りゃいいじゃん。一々、ジャンルで他のバイクをけなすのはよくない。同じバイク乗りだろ?お互い気持ち良くやろうよ。
754774RR:2011/05/02(月) 12:51:57.93 ID:HYUB8nbF
>>752

モタードの立場は(ry
755774RR:2011/05/02(月) 12:53:51.75 ID:IbV67Qj/
現在乗ってるのはR1とSRだよ

ストリートファイターの購入考えてる
756774RR:2011/05/02(月) 12:56:23.09 ID:Spe4ane6
ハレでもバカスクでも分を弁えてりゃ何にも言わねえよ。うるせえのはお互い様だし。
ハレもスクも移動手段としては良いとこあるんだからそれでいいじゃねぇか。
大体、SSとハレ両方持ってる奴なんていくらでもいるだろ。

それを、SSなんか乗ったこともないような奴や、ポジションがキツいとかバカみてぇな理由で降りたような奴が、
テメエが乗れねえだけのもんを、無駄だの回せないだの言い始めるからおかしくなる。
757774RR:2011/05/02(月) 13:14:08.08 ID:7SJ+tPVM
ハリスパンタTT2、ラベルダSFC、ハスクバーナCR450







が欲しいw
758774RR:2011/05/02(月) 13:36:15.08 ID:PegsGt7x
HDに乗ったこともない奴、せいぜい試乗くらいの奴、あるいはすぐに手放したような奴が、
あんなもん重いだけの糞とか、すぐ壊れるぼったくりとか、
殆ど想像と思い込みだけでネガな事言ってたらオーナーは腹立つだろう。
SSを回せない使えないと言っているのは、それと同じこと。
759774RR:2011/05/02(月) 13:41:52.57 ID:hQSlmadV
仮に公道でSSを全開にできるスキルがあるとしても、あまりに危険だろ
事故れば確実に誰かが死ぬスピード


400マルチやハーレーなら全開にしても、せいぜいハイペースで飛ばす車並みのスピード
海沿いの国道で前が空いたってシチュでも、SSは速すぎで一瞬しか全開できないが、400マルチやハーレーなら暫く全開を楽しめる
760774RR:2011/05/02(月) 13:41:56.12 ID:S8k0fgCZ
>>758
多分オーナーは腹立てないと思う
761774RR:2011/05/02(月) 13:42:43.85 ID:7UtHHWX5
>>736は大型乗ったことがないんだろうな。
想像だけで実際の加速を知らないから、250や400と比較して音がどうとかしか言えないんだろw
この馬鹿の理屈なら、50ccを回しまくるのがバイクの正しい楽しみ方ってことになるww

何人かで飛ばして走ってれば分かるけど、SSは楽で安全に走れる。
コーナーとコーナーとの間の短いの直線でも、一瞬で加速して前に出れるし、
その分コーナー自体をマージン取ってゆっくり回れる。
強力なブレーキや軽量で強固な車体のおかげで、危険予知や外乱で減速するのも安定してるし、
そこからの再加速も容易い。
中型車を回し切る楽しみ方も否定しないが、こと速度に関してはまったく次元が違うし、
安全性もSSの方が格段に高い事は理解しておくべきだな。
762774RR:2011/05/02(月) 13:45:47.32 ID:S8k0fgCZ
>>759
バイクは事故ればすべからく吹っ飛ぶ
全開という前提であらばハレもssも同じってか重い分危なそう
763774RR:2011/05/02(月) 13:56:08.38 ID:7Y1GIh2x
>>761-762
安全とスピードを追及して、結果ssに行き着くってのはありますね。
その点ID:hQSlmadVは言ってることがズレてて笑えます。
妄想で自己完結してるか、
ハーレーと中型を擁護するために妄想で屁理屈捏ねてるみたいです(笑)
764774RR:2011/05/02(月) 13:57:16.66 ID:7SJ+tPVM
ま、SSが高性能つってもただそれに乗せられてるわけなんですが(テヘ
765774RR:2011/05/02(月) 13:59:08.69 ID:PegsGt7x
少し前の流れで、色んな車種に乗っている人の話が良かった。
そういう見地から見ると、SS等は性能や走りのスキルを誇り、
ハーレー等は旅スキル、メンテスキルを誇る。とてもいい話だ。

しかし、HDを重いだけとか、SSを回せないとか言うのが出てきてつまらなくなった。
766774RR:2011/05/02(月) 14:05:40.83 ID:7Y1GIh2x
>>764
まあ、旧車やネイキッドなんかでssと同等に走れれば、
それはそれでカッコいいですが。
もとより公道にはレギュレーションなんかないんですから、
安全とスピードをバイクの性能で補うのも、
方法論としてはありでしょう。
767774RR:2011/05/02(月) 14:09:58.37 ID:I/N90Gr6
あるよW

スポスタと逆車140馬力SS
どちらも良いもんだ
768774RR:2011/05/02(月) 14:11:27.09 ID:BpCRA7n3
>>728>>730
だから下道でのリッターSSは自制心が問われるんだよ。
不測の事態に陥らない様に状況をよく判断して飛ばすんだろ。
TPOを弁える走りと安全マージンは別…。
峠とかレーンチェンジとかでの自分の技量に対してのマージンだよ。

>>736
中型スポーツが美味しいステージもあるし、リッターSSもそのステージに被るが、
やっぱ高速道路とか高速コーナーとかがリッターSSの領分だな。
シティコミューターとして使って面白いものではないのは承知尽くで選択してるか、セカンドバイクがあるんだよ。
でもセカンドはロードスポーツとはまた違った方向性の方がいいけどな。

>>743
一部マナーが悪い奴が目立つからだろうな…そういう手合は目立とうとしてるんだから仕方ないがw
それとそういう柄の悪いのは、騒音とか公共に迷惑かける方向性での自己顕示だからな。
で、更に突っ込むと、バイクの有り様本来の楽しみ方から逸脱した間違った使い方してると映るから他のライダーからも顰蹙を買っているわけ。

769774RR:2011/05/02(月) 14:36:55.41 ID:qLFCWTYU
クルマでもバイクでも速くなけりゃ気が済まない人って、
何らかの劣等感の裏返しだろ?根本的に公道を勝負の場所と
勘違いしてる奴等とそれを助長するメーカーが実は一番迷惑で危険な
ゴミクズって事で間違いないよな。
770774RR:2011/05/02(月) 14:46:46.79 ID:7SJ+tPVM
>>769
ははは、そんなことは百も承知だ、そういう幼稚な話じゃないんだよ、ボク。
うちでちんちんでもいじってろよw
771774RR:2011/05/02(月) 14:49:29.70 ID:BpCRA7n3
>クルマでもバイクでも速くなけりゃ気が済まない人って、
>何らかの劣等感の裏返しだろ?

どっちか片一方しか乗ってないからそう思ってしまう…俺にもそういう時期がありました。
SSで飛ばしてる奴がアメリカン乗ったら飛ばすか?といったらそんな事はない。
そのバイクに見合った一番美味しい走りの部分を探して堪能するだろ、普通。
スポーツ車なら自分の技量内で攻めた際の動力性能を発揮させられた瞬間。
アメリカンだったら一定速度で鼓動感を満喫するクルージング。
772774RR:2011/05/02(月) 15:08:18.78 ID:qLFCWTYU
>>770
>そんなことは百も承知だ

勘違いのゴミクズ認め乙w
773774RR:2011/05/02(月) 15:08:37.80 ID:KtSlPaqL
>>771
まあそうだよね。
趣向の違うバイクを2台以上持っていれば
それぞれのウマ!なところを楽しんで自己マンするし
不毛な叩き合いを生暖く見守れるし・・・・・

全方位OKのバイクって中々ないからなあ
そんな私は、
ツーOK、峠そこそこ、高速OK、林道そこそこ、見栄OK
のBMW-GSです。
774774RR:2011/05/02(月) 15:13:17.91 ID:I/N90Gr6
>>773
ビックオフ乗ってるのは変態です

まず、間違えありません。
775774RR:2011/05/02(月) 15:17:21.37 ID:qLFCWTYU
今どき何が恥ずかしいって、
「〜を攻める」って言葉ほど恥ずかしいものはないよな。

いい歳コイて峠を攻めるだのコーナーを攻めるだのw
 バ カ で す か ?
776774RR:2011/05/02(月) 15:24:57.98 ID:PegsGt7x
ビッグオフは変態というか、それこそ本物のバイク好きが選ぶバイク。
いろいろ乗り継いできてビッグオフに至る。その頃にはすっかりバイク廃人状態。
ファッション性ゼロ、実用性も国内では疑問、全く見栄も張れない。
SS以上にハレとは対極。

オフ無しR-GSだけはちょっと勘違いさんも居るけど。
777774RR:2011/05/02(月) 15:29:05.81 ID:txuspQQ5
今北
つまり旧ぶえる乗りのぼくちゃん大勝利ってことでおk?
778774RR:2011/05/02(月) 15:42:34.72 ID:7UtHHWX5
>>769

クルマでもバイクでもウルさくなけりゃ気が済まない人って、
何らかの劣等感の裏返しだろ?根本的に公道を自己顕示欲の場所と
勘違いしてる奴等とそれを助長する社外パーツメーカーが実は一番迷惑で低能な
ゴミクズって事で間違いないよな。
779774RR:2011/05/02(月) 15:48:25.97 ID:7Y1GIh2x
>>776
イタリア製の650ビッグオフに乗ってますが、
やっぱり変態ですかそうですか。
いや、自覚はあったんですが、はい。

あ、でもシングルなんで、実用性はそこそこありますよ?
780774RR:2011/05/02(月) 15:53:26.72 ID:HYUB8nbF
>>775

wまあ君はその馬鹿にも遠く及ばない訳だww
781774RR:2011/05/02(月) 15:55:48.48 ID:MapKQd2H
結論がでたな
SSは安全、晴れは煩い、ビッグオフは変態、乗るならネイキッド
まとめとしてはこれでいいだろ
仲良くやろうぜ
782774RR:2011/05/02(月) 15:56:25.74 ID:qLFCWTYU
>>778
その出来の悪い作文に点数を付けるなら0点だな。

>公道を自己顕示欲の場所と
日本語やり直せよw
783774RR:2011/05/02(月) 16:02:28.75 ID:qLFCWTYU
>>780
君は公道上ではバカの方が偉いと思ってるのか?

>君はその馬鹿にも遠く及ばない訳だ
当たり前だろ、俺はまともなんだからw
784774RR:2011/05/02(月) 16:04:08.19 ID:PegsGt7x
>>779
実用性は無いとはいいませんよ、特に650なら。
ただ、日本でその辺の実用性を突き詰めるなら250になっちゃうので
そこをあえて大型選ぶのはヤッパ好きもの。

俺もエンブレムだけドイツ製のイタリア製650シングル乗ってますよ。
他はイタリア製インチキモタードと川崎の125。変態というか廃人というか、もう色々とダメ。
785774RR:2011/05/02(月) 16:06:49.46 ID:7SJ+tPVM
ビッグオフなんておまえ、あれこそおっさんの見栄だろ。
オフなんて行きゃーしない。じつは腕が無いのに遅くてもイイという言い訳道具。
孤高ぶって単なる社会性ない気持ち悪い偏屈もの。
やたら道具にへりくつは多いけどどれも新品w
なにがオフだよ、どれも安もんのツアラーじゃねーか。
786774RR:2011/05/02(月) 16:08:12.42 ID:MapKQd2H
ビッグオフ乗るならWR250R乗った方がオフロード走るなら速いし軽いしよくね?
787774RR:2011/05/02(月) 16:15:28.85 ID:PegsGt7x
>>785
いや、だからオフ無しR-GSには勘違いさんが多いと書いたじゃないですか。
あなたの仰る手合いは、殆どがオフ無しR-GS乗りです。
あの辺はハーレーからの乗換え組も多い。
>>786
その通りだからこそ、ビッグオフ乗る人は変だって言っているんですよ。
788774RR:2011/05/02(月) 16:19:01.22 ID:BpCRA7n3
【中途半端オフ】総合【アルプスローダー】スレ…なんてのがあるけど、謙遜なんだよな。

>>775
限界一杯まで本気で攻めるのと、余裕を持って流して攻め込んでみるのも、両方とも「攻める」って表現するだろ?
スポーツバイクがそういう方向を目指して造り込まれてる乗り物なんだから、そういう使い方しないと面白くない。
で、ネイキとか足回りの貧弱な旧車でも、スポーツ性があって、ちょいとスポーツすれば(攻めれば)その目指された設計バランスの範囲内で未だに面白いんだよ。
旧式化=低性能 って訳でもないんだよね。
今時ってのは関係ない…。
789774RR:2011/05/02(月) 16:24:30.15 ID:I/N90Gr6
オフ車なら大抵の人が250ccを選ぶ。セカンドにいいし、高速も乗れるからね

それから林道で速い遅いなら排気量は関係ない腕だけ

ビックオフが変態なのは、リセールバリューも全く無い、大型でも誰も見向きもしない、足付きも良くない、
そんな理由を物ともしない変わり者が買う車両なのだ
790774RR:2011/05/02(月) 16:26:21.65 ID:HYUB8nbF
>>783

いつでもやれるが今はやらないってのと、
最初から出来ないってのはまるで違うのだよwww

歩行者やクルマの多い所ではやらんねw
お前らハレチンコは人やクルマの多い所でチンドン屋www
791774RR:2011/05/02(月) 16:29:14.62 ID:7Y1GIh2x
まあ、見栄でビッグオフ乗ってる風のおっさんも見ますけど、
オフを飛ばすとかじゃなくて、
普通に林道入り込んだりする変態ツアラーさんには、
長距離走行に余裕のあるビッグオフというのは、
一つの選択肢ではあるんですよ。
792774RR:2011/05/02(月) 16:32:52.65 ID:BpCRA7n3
家族でシェアするなら兎も角、1人で3台以上複数台所有すると、必ずどれか乗らなくなって来る。(例えそれが車、原付でもね)
どれか1台に纏めたいとなったら、全方位のビッグオフという選択肢も立ち上がってくるだろう。
高速は200キロ以上は要らないとか、積極的にガレ場に行かなくとも旅先の悪路の先にも行ってみたいだの、それでも峠も適度なペースで流してみたいだの、更に荷物満載したいだの…
何か特化してない分、専門カテゴリー車種よりオールグランドなんだよ。

その上、見栄も張れるというのなら尚良いじゃんw
793774RR:2011/05/02(月) 16:36:35.46 ID:S8k0fgCZ
変態はほめ言葉
794774RR:2011/05/02(月) 16:41:51.02 ID:KtSlPaqL
>>785-786
あ〜・・・ちょっと違うんだ。
GS乗りって書いた俺だけど、別に国内の林道を250オフと同様に
走りたいワケじゃないんだよ。

あんなでかいバイクで「攻めるw」事はないですがな・・・
林道専用車は別にあります。

ビッグオフは行動範囲が広がるんですよ。
ツー途中の林道に入っていったり、秘境の風呂行って
キャンプするのに荷物が積めたり、そこに行くまでの
高速が楽だったり・・・と。

型落ち中古ですがR1にも乗ってますが、
私の求めるもののウエイトがビッグオフ寄りなんです。






795774RR:2011/05/02(月) 16:45:17.41 ID:BpCRA7n3
爆音や珍走行為は憂さ晴らしなんだよ…実生活で社会に(会社)に不満があるとかの。
しかも公共に迷惑なの自覚的にやっているだろうから、自己顕示的な不遜な態度、モラルの無い振る舞い、出で立ちで目立とうとする。
だって普段は世知辛い世間から自分に迷惑を掛けられている鬱憤が堪ってるからね…社会に不満があるというか。
(そんなの自分だけじゃないんだけどね。←それも分かっちゃってるからコンプなんだろう)
もう衝動欲求みたいなもんだから、珍の根絶は難しいだろうね、文化的になくならないと思うわ。
796774RR:2011/05/02(月) 16:46:36.31 ID:7Y1GIh2x
>>792
まさにそうですね。
とりあえず一台で、日頃の足から長距離ツー、
さらに峠で面白いバイクをと、
いろいろ考えた結果のビッグオフでした。
見栄というか、希少車に乗りたいというのもありましたし。

まあ、感想を言えば、やっぱり中途半端でどっち付かず、
って感じですが(笑)
797774RR:2011/05/02(月) 16:47:05.84 ID:MapKQd2H
確かにそうだな
ビッグオフは本当の万能なような気がするな
オフ車持っててもオフロード走行のみじゃないし、舗装路での走行距離が短いわけじゃないもんな
いたずらも少ないし、丈夫で気軽に扱えるし、バイクにしては積載量多いしな
通勤、通学には向かないが、それは大型全般に言えることだし、四輪かアドレス使えばいいしな
798774RR:2011/05/02(月) 17:06:42.34 ID:7UtHHWX5
ビッグオフってジャンル自体、国内じゃ昔からマイノリティだったから、
外車や逆輸入車の比率が高いもんな。
ビッグオフ乗ってるやつって、見栄張りの盆栽厨か、真の変態か、
どっちかに二極化してる気がするw
799774RR:2011/05/02(月) 17:11:50.95 ID:7SJ+tPVM
>>798
おまけにカッコワルイから若者はますますバイクから離れていく...
800774RR:2011/05/02(月) 17:43:09.67 ID:7Y1GIh2x
>>799
あのダサカッコ良さは、変態にしか分からないんですよッ!!
801774RR:2011/05/02(月) 17:45:52.78 ID:iUhmLE2w
>>792
まじでこれに尽きるよな。
楽な姿勢、割とパンチのあるエンジン、防風性能も良し。
割と豪華なつくりだから所有感も満たせる。

1台でオールマイティーに楽しみたいって人には、ビッグオフ
ほど最適なものはないね。
かくいう俺もテネレとかタイガーが超ほしいわ。
802774RR:2011/05/02(月) 17:54:24.94 ID:I/N90Gr6
ビックオフで見栄を張る。と言う方がおられますが
世間一般誰も、羨ましいとか欲しいなんて思ってませんよ
803774RR:2011/05/02(月) 18:00:09.20 ID:KtSlPaqL
ん?ビッグオフのどこがかっこ悪いの?
顔orポジションorタイヤorシート高or乗ってるやつ??

アルミパニア&トップ装備で最高にカッコ良いんですけど・・・
ツー帰りの「おみやげ」も入るよ

>>801
タイガー良いんでねえですか
130マソで買えますぜえ
 
804774RR:2011/05/02(月) 18:04:01.60 ID:7Y1GIh2x
>>802
R-GS系は普通に豪華な見栄張りアイテムですよ。
F-GS系は、国産並みの価格に国産並みの乗り易さで、
コストパフォーマンス抜群な外車エンブレムの、
典型的勘違い外車厨御用達の見栄張りアイテムですし。
805774RR:2011/05/02(月) 18:05:23.77 ID:g4LgvY/g
新車は値引きしないらしいね
今でもそうなの?
806774RR:2011/05/02(月) 18:06:54.59 ID:ZcaYQpip
見栄ではハーレーが圧倒的ですね。BMは車って感じ
ドカティなんか一般人は結構知らないでしょうね。。
807774RR:2011/05/02(月) 18:10:12.54 ID:7SJ+tPVM
あー説明するのはむずかしい。

見栄ってのは車体を誇るっていう訳じゃなくて、
ろくに林道も走れないのにオフロード上級者を装ったり、センスがないだけなのに、
俺はカッコじゃなくツールとしての2輪だ的なポーズが鼻につくってこと。
R-GSなんかBM自ら実戦的なオフ車をほかに出してあれが張りぼてだって認めただろ。
欧州の山岳越えじゃあるまいし、林道奥の温泉ぐれーオンで行けよへたれがw
808774RR:2011/05/02(月) 18:15:31.52 ID:7SJ+tPVM
ハーレーって見栄というより素人受けのイイ
だれでも気軽にはいるファミレスみたいなかんじw
809774RR:2011/05/02(月) 18:26:55.30 ID:ZcaYQpip
イミフ
810774RR:2011/05/02(月) 18:28:43.63 ID:qLFCWTYU
と、ファミレスでさえ服装チェックに引っ掛かる>>808がw
811774RR:2011/05/02(月) 18:41:15.51 ID:7Y1GIh2x
>>807
スレタイ的には、
車体を誇る方の見栄じゃないですか?

あと、R-80〜100GS辺りまでは実戦バリバリでしたけどね。
812774RR:2011/05/02(月) 18:43:23.27 ID:09rKz2bT
外車でいうと確かにネームバリューはハーレーが一番だろうな。
でも、アメリカンのスタイルのバイクはハーレーと言うんだろ?程度のもんで、
こんなに高いなんて知らないだろ。

高そうだな感はやっぱBMWじゃね?車の高級車のイメージもあるし。
813774RR:2011/05/02(月) 18:51:08.58 ID:HYUB8nbF
ハレ海苔って話をハレ中心に戻したくて仕方が無いらしいyo
どこまでおめでたいんだかww

ささサゲ進行ねw
814774RR:2011/05/02(月) 19:36:35.52 ID:l34qioWk
ここで御託並べてる国産乗りは、なんでそんなに外車相手に見栄張りたいの?
815774RR:2011/05/02(月) 19:38:55.91 ID:od3EDjW/
>>814
そりゃぁ相手に付き合ってあげないと
816774RR:2011/05/02(月) 19:49:35.00 ID:HYUB8nbF
そういやドカでスーパーモタード有っただろ?
あの辺になると身長180cm以上無いと無理だろw

つアレでドリフトしながらコーナー立ち上がって来られたら
もう最高にリスペクトしちまうんだがな〜。
817774RR:2011/05/02(月) 20:20:37.80 ID:/OwLYarL
大型バイクというと、バイクに乗らない人たちの多くはまずハーレーを想像するみたいだね
実際におれが質問してみた5人の無作為サンプリングうち、4人がそうだった
日本でこれほどイメージ戦略・マーケット戦略に成功した2輪メーカーもめずらしいと思うよ
日本国内の2輪新規登録台数の1位がハーレーとも聞いたことがある

原価10% + 夢とロマン90%(俺さま調査)で構成されたポッ●クリ価格によくまあこれほど
財布のヒモが緩むもんだなと…。
日本人てやっぱり金持ちなんだな

商品価格として妥当なのはスポスタくらいかな?
818774RR:2011/05/02(月) 20:40:01.35 ID:I/N90Gr6
>>804
F650は乗りやすいバイクだ。しばらく借りて乗ってた事もあったが、くれるなら乗るか って所

GSで見栄を晴れると思ってるのは本人くらいで、甚だ勘違い。

他にカッコいいバイクはいくらでもある

知り合いのGSは買い取り値段も出ないので、車検が切れたまま放置。

買うかと言われても要らないわな。まだ650のが実用的で使える
819774RR:2011/05/02(月) 21:14:45.41 ID:q4u6tbKY
ハーレー以外は貧乏な人が買うバイクでしょ?
財布と相談してネ
820774RR:2011/05/02(月) 21:41:54.93 ID:4Y+IGvYZ
>>818
君がビッグオフ:BMW?GS?が好みでないのは分かったってば!

ところで
実用的って何よ?
買い物とか通勤かい?
821 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/02(月) 21:51:27.32 ID:YN4AYKev
>>729です。無事に帰りましたが160qは精神的にも肉体的にも本気で疲れました。
県外からのツーリングライダーって凄いですね。尊敬します。
しかし疲れた。
822774RR:2011/05/02(月) 22:06:40.18 ID:DTaSdOWa
>>821
お疲れ様。
そのうち慣れますよ。
この連休で1900kmほど走ったけど何ともないよ。
(3連休で東京〜四国)
今の季節ツーリング最高だからのんびり楽しんでください。
823774RR:2011/05/02(月) 22:24:55.99 ID:I/N90Gr6
>>820
Fはシングルの割にはエンジンが軽快に回りスピードのノリがいい。ギア比も街ノリで楽。


車重も重い方だが取り回しがいいので、 250のオフ車並に扱える。


足に使える所が実用的だよ
824774RR:2011/05/02(月) 22:44:10.42 ID:4Y+IGvYZ
ああ、シングルの650なのね
ふと思ったが、「街乗りで楽」って
住んでる所で結構変わるよなあ

都市部だとそりゃリッターバイクじゃ厳しいやね・・・
ど田舎の俺なんぞGSで買い物、通勤、床屋とか
普通に足で使ってるから
「実用的」って言葉に違和感あったわけさね
825774RR:2011/05/02(月) 22:53:11.63 ID:MapKQd2H
まあ隼を500m先のコンビニ、通勤、ツーリングと外出の全てに使う俺からすれば不毛な争いだな
通勤だからとか街乗りだからとか足つきがとか言い訳して妥協してる偽物ライダーはアドレスかエイプに乗ってろよ
826774RR:2011/05/02(月) 23:00:36.42 ID:I/N90Gr6
>>824
都内はすり抜けしやすさが大事。
シリンダーが張り出たBMでは壊れちまうぜ
827774RR:2011/05/02(月) 23:02:04.60 ID:ZcaYQpip
>>825
ハーレーファットボーイで通勤、ツーリング、ラーメン食いには行くがコンビニは流石にチャリだ…
修業が足りんな
828774RR:2011/05/02(月) 23:09:39.84 ID:saTEamAo
ビッグオフが万能って結論に落ち着くのは異論あるなぁ。
ビッグオフはやっぱり好事家向けの変り種だよ。

表面的な機能性能だけで万能に感じてしまうのは、
非所有者の憶測か、所有しているなら失礼ながら経験が浅いとしか思えない。
通勤買い物街乗りだって、そりゃ出来無い事は無いけど、でかくてすり抜けし辛くて、向いてない。
積載だって、積もうと思えば積めるようになっているだけで、デカスクの手軽さには適わない。
重くて重心高いから、取回しだって特に楽な訳じゃない。

ビッグオフの用途と言えば、自走で”楽に”遠くのダートに行けること。
そして、ガレ場をヒイヒイ言って抜け出して不毛な達成感に浸る。これ。
829774RR:2011/05/02(月) 23:10:16.15 ID:4Y+IGvYZ
>>825
まあなんだ…ブサのりはスレチって事で・・・スマンが
830774RR:2011/05/02(月) 23:12:07.26 ID:IbV67Qj/
>>821
お疲れ様
831774RR:2011/05/02(月) 23:12:47.24 ID:q4u6tbKY
SSどうよ
 
832774RR:2011/05/02(月) 23:14:39.66 ID:aPK9nN8z
キワモノに乗りたくてKTM買った。
納車直後から海だ山だと駆け回っていたが、ふと気づく。
足つかない・獣道に入れない→オフロードよりロードの方が楽しい…。
そこで湯水のごとく金を使ってモタ化
しかし、モタは安定感なくてロードも怖い…
仕方ないので盆栽化確定←今ココ
しかし始めに行った海のおかげであちこち錆だらけ……
納車直後のパッションを激しく後悔する。

今はほとんどサブの原二しか乗ってない。
833774RR:2011/05/02(月) 23:25:32.77 ID:7Y1GIh2x
>>828
万能と言うと誤解されがちだとは思います。
全ての使い方に80〜100%の能力というのではなく、
どんな使い方をしても、最低40〜50%程度の能力値がある。
そんな意味での万能だと思います。
その代わり、どんなシチュエーションに持ち込もうとも、
最大でも80%程度にしか使えません。
そんな意味での中途半端でもあります。
834774RR:2011/05/02(月) 23:27:28.42 ID:q4u6tbKY
ハーレーはユーザーをコントロールしようとしている
 
顧客ニーズを探るいやらしい企業だ
 
でも、潰れるよりマシだね。
 
バカスクはバカをターゲットに進化したのか?
SSは成金で「根性なし」が大物ぶるのに丁度いい玩具
 
と、バイカーが言っていた。 俺もそう思う。
835774RR:2011/05/02(月) 23:53:51.84 ID:4Y+IGvYZ
>>834
「単車」というカテゴリーの玩具が好きな俺には
好き嫌いはあれど、それを構成する個々を貶める
バイカーの物言いには賛同できんなあ
836774RR:2011/05/03(火) 00:09:29.11 ID:5+Q83z0+
バイカーは何乗ってんのかね
ドラッグスター?
837774RR:2011/05/03(火) 01:01:21.39 ID:MAWQrvk/
以前SSに乗ってて、今ハレに乗ってる俺からすれば、飛ばしすぎる奴と爆音すぎる奴は迷惑としか思えない。そんな俺は、次は見栄でBM買う予定。
838774RR:2011/05/03(火) 01:06:24.79 ID:5+Q83z0+
見栄ポイントどっちが高いのかね?
俺の周りでは圧倒的にハーレー。
BMでバイクがあることすら知らない人多い。
839774RR:2011/05/03(火) 01:20:10.54 ID:fVbo/HLz
俺からすれば、ハレもBMも見栄の固まり。同じ穴の狢だな。
見栄っ張りの俺は、どちらも保有する。

840774RR:2011/05/03(火) 01:22:02.38 ID:fVbo/HLz
837=839ね。
841774RR:2011/05/03(火) 01:49:31.55 ID:qqS7v+p6
バイクに興味のない一般人からすれば、高速のSAでドヤ顔で爆音垂れ流してるハレ珍はとっても恥ずかしい存在なんだけどな。
ソースは俺の両親と、高校のときの同級生と、職場の女の子達。
842774RR:2011/05/03(火) 04:04:00.28 ID:TX4wliwl
>R-GS系は普通に豪華な見栄張りアイテムですよ。
>納車直後のパッションを激しく後悔する。

BMW等外車でオフロードするのは勇気が要るなあ…勿体無くて。
あと、大きいバイクの取り回しとか下駄として使うとかはライダーの体格によってもニュアンス異なってくるよね。
流石にGLとかボスホスまで行くとアレなんだろうが…
843774RR:2011/05/03(火) 05:42:14.65 ID:eg2bznGK
見栄ポイントは圧倒的にBMWだな、
4輪のイメージもあるしね、
ベンベ乗りは気位の高い、上から目線の、
貧乏人を馬鹿にした人が多かった、
だから、ライダー皆から嫌われてたんだけどねw

ハレは土建屋、ヤンキー、舐められたくない人達には大人気だなw
ハッタリ効くヤツが欲しい人には最高なんじゃないw
ハマーとか最高らしいよww
844774RR:2011/05/03(火) 06:09:45.39 ID:0OCe0Uf3
あはは、ビックオフなんて器用貧乏だよ。

一昔前の、日和見でハレに乗ってた小金持ち層が、BMWに移行してるだけだよ。
そのうちオッサンバイクとかのレッテル貼られて空洞化するさ。
845774RR:2011/05/03(火) 06:24:46.49 ID:v+5ZjN5X
さっき環八で、皆言う、うざい晴れ海苔に囲まれちったよ

ビクスクだけど前を譲るつもりもさらさら無い。
バダバタ五月蠅いから後ろに並べって
846774RR:2011/05/03(火) 09:26:59.03 ID:CG6tYUTd
ガニ股ドロップキック状態で乗ってるビグスク海苔って、ハーレー気取りなの?
847774RR:2011/05/03(火) 10:35:28.25 ID:6eoMiCUc
会社に行く途中のコンビニ。若いハレ乗りが二人、荷物満載で停まっていた。
彼らが出発するとき、ノーマルのマフラーから穏やかだか力強さのあるサウンドが聞こえてきて、
ふと、旅の匂いが薫ってきたような気がした。笑顔の二人は、まだ慣れてない感じの操作で、
穏やかに去っていった。

本来こういうバイクなんだな。マフラー変える奴は全員氏ね。
848774RR:2011/05/03(火) 12:01:48.17 ID:VINtajCA
ハレとかベンベーとかいったって
いまどきの4輪なら国産の高級車も買えないような値段なんだが。
そんなもので見栄を張れると思って乗ってる奴なんて極一部だろ。
849774RR:2011/05/03(火) 12:56:59.83 ID:WqSlVDec
去年1200GSから、ハレのソフテイルに替えたんだが、
お約束どうりカスタムを施した。
一通り形になったら速攻で飽きた、やっぱGSが良いわ!
850774RR:2011/05/03(火) 13:01:58.08 ID:8DN5L4Kc
バイクが本当に好きなら例え何に乗ろうと飽きるなんて事は無い。
要するに>>849は(略
851774RR:2011/05/03(火) 13:03:15.18 ID:Jdr4wZN0
バイクが本当に好きな人だからこそすぐに飽きるんだよ
852774RR:2011/05/03(火) 13:05:08.97 ID:VNbZihpr
バイク屋にハレ見に行ったら安いのね
女の子でも足届くから初心者に丁度イイネ
853774RR:2011/05/03(火) 13:10:47.14 ID:93JCRcPD
とりあえずさ、TC以降は見栄って感じがあるよねw
見栄っつーかオッサンバイクかw
854774RR:2011/05/03(火) 13:14:10.02 ID:21m7mkwk
>>849
GSからハレって何でよ?
俺の行くデラで、逆はいるけど
どっちもの人は何人か知っている。

スポスタ&RT
ファット&F800GSなどなど

確かにバイク好きの人間が、カテゴ違いの物
に乗ってみたい気持ちは良く分かる。
バイクでも女でも・・・・・



  
855774RR:2011/05/03(火) 13:21:19.91 ID:se01tHzA
>>848
二輪と四輪比べるのはお門違いなんじゃないか?
二輪の中ではハーレーは高級車でしょ。
856774RR:2011/05/03(火) 13:27:57.01 ID:5+Q83z0+
>>847
それだけだったら国産アメリカンで十分
857774RR:2011/05/03(火) 13:28:55.20 ID:8DN5L4Kc
ハーレーが嫌いとか乗ってもすぐ飽きたとか言ってる奴、
まだ気付かないのか?

バイクから乗り手を選ばれてる事に
ま、馬と同じって事だ。
858774RR:2011/05/03(火) 13:29:12.11 ID:bVZ65o0k
>>817
普通に「見た目がカッコいい」からだろ
映画でもカッコいいイメージだし
リアルでも、一人でカッコよく乗ってる人を結構見るし


コスプレ親父はウルトラ系
普通の丸目のハーレーに、そういうダサいイメージはない

ドカだろうと国産だろうと、SSやネイキッドはダサい+キモオタなイメージ
なぜなら連んでようと一人だろうと、ダサいライジャケ着てるから
ダサいライジャケはバイク離れの原因だろ
859774RR:2011/05/03(火) 13:46:24.68 ID:+pZb3Brz
>>858のチンドン屋が申しておりますw
860774RR:2011/05/03(火) 13:53:28.67 ID:PG7Gce/g
俺もハレのチンドン屋は嫌いだが、
国産大型乗りのイエコンもホント大概だとは思うぞ。
861774RR:2011/05/03(火) 13:58:58.92 ID:+pZb3Brz
>>860

まあそれも有るわなw
それなりの安全性?が有れば特には気にしないな〜
ハレみたいに丼ヘルメットってのは有り得ないんだがw
862774RR:2011/05/03(火) 14:00:07.96 ID:BjDz4ONv
安全性と日常を両立する服装は、車種を問わず求められているからな。
例としてクシタニのエクスプローラジーンズにインナーパッドを仕込んだものとかみたく、
安全性と、さりげなさは、両立可能と思う。これ自体がいいか悪いかは置いといて。
863774RR:2011/05/03(火) 14:02:01.88 ID:8DN5L4Kc
>>861
一番有り得ない、つかあっちゃイケないのは金で買った免許で
いきなりリッターバイク乗り出す輩だろw
864774RR:2011/05/03(火) 14:18:58.45 ID:8DN5L4Kc
へへ、またスレッド止めてやったぜw

「金で買った免許でいきなりリッターバイク」

おまいら、ホントこのセリフに弱いなwww
865774RR:2011/05/03(火) 14:23:25.28 ID:+pZb3Brz
>>864が満面の笑みで申しております。

春だな〜w
866774RR:2011/05/03(火) 14:25:16.56 ID:21m7mkwk
>>864
どうした?自慢のハレ磨かないのか?

いきなりリッター乗る為に、免許買ったんだから
至極普通だろ?
867774RR:2011/05/03(火) 14:29:51.60 ID:8DN5L4Kc
>>866
何に乗ろうと金で買った免許じゃ見栄はハレませんよw

それによく見るのが安全性云々カキコ。
大型2輪免許金で買っといて安全がどうたらwww
868774RR:2011/05/03(火) 14:39:18.48 ID:+pZb3Brz
>>867

>金で買った免許じゃ見栄はハレませんよw

もしかしてここ笑う場面?
869774RR:2011/05/03(火) 14:45:34.79 ID:8DN5L4Kc
>>868
金で買ってない人は笑う場面
870774RR:2011/05/03(火) 15:01:26.96 ID:+pZb3Brz
予想通りオチがつまらんyo

もう少しネタを練り直した方がええね〜w
871774RR:2011/05/03(火) 15:03:29.40 ID:8DN5L4Kc
ネタじゃねーからww事実だからwww
872774RR:2011/05/03(火) 15:03:44.15 ID:VINtajCA
普通二輪も殆どが「金で買った免許」のはずだがこちらは何故叩かれない?
873774RR:2011/05/03(火) 15:06:45.97 ID:8DN5L4Kc
そっちはくだらねー見栄張らないじゃん。
874774RR:2011/05/03(火) 15:08:19.47 ID:21m7mkwk
>>869
恥ずかしいぞ!!僕ちん

限定解除した一部のオッサン連中の
危ない運転を知らんのかね?
なまじ自負があるから、勘違いテクにまかせて
そりゃ怖いよ・・・

限定解除ってテク・上手さだとでも思ってるんかい?
ありゃ、慣れとコツよ。
重さとでかさに慣れてしまえば中免と変わらんさね・・・
CB旧とかホライゾンとかウォーターバッファローw
とかだぞ当時の車両は。

よっぽど教習所で教えてもらっている人の方が
安全で好感がもてるぞ!
875774RR:2011/05/03(火) 15:08:35.58 ID:+pZb3Brz
>>871

俺ん時はGSX750Eだったよ・・試験場で乗ったっきりスズ菌とは
縁が無いなww

876774RR:2011/05/03(火) 15:21:39.26 ID:8DN5L4Kc
>>874はリアル限定解除したのかな?
してる人なら試験官に、
「大型2輪ライダーはライダーのお手本なんだから〜」って言われたよな?
同時にそん時の感動は一生ものだって事も知ってるよな?
今時教習所でこんな事ありえんだろ。

>限定解除ってテク・上手さだとでも思ってるんかい?
>ありゃ、慣れとコツよ

そう、いかにバイクに慣れてるかを問われるよな。
だからそれが出来る人はタダ同然でくれる免許で、出来ない奴は
数十万もお布施して売って貰うんだろw
877774RR:2011/05/03(火) 15:21:50.50 ID:Jdr4wZN0
金だして大型免許買った奴の方が上手いよ
限定解除や一発組は変な自分ルールが染み付いてるから、上手いつもりになってる奴しかいない
878774RR:2011/05/03(火) 15:35:10.98 ID:+pZb3Brz
↑そうでもないyo

まあ昔の事なんて言っても仕方が無い・・その方法しか無かったからねw
879774RR:2011/05/03(火) 15:35:16.17 ID:8DN5L4Kc
教習所組で必ず出てくるな、>買った奴の方が上手い
こういう意見。
俺に言わせりゃどっちも下手、免許取立てが上手いわけねーじゃん。
昔の限定解除組は中型で年季積んだり我慢を覚えてる分マシなのと
免許を大事にするからむしろ安全だよ。暴走しまくる一部の
大バカはどこにでもいるし昔組に限った事じゃない。
880774RR:2011/05/03(火) 15:46:05.63 ID:Jdr4wZN0
>>879みたいな奴が必ず出てくるな
こういう偏見しかないから古い奴は下手
バイクは臨機応変に対応できないと乗れないぜ
881774RR:2011/05/03(火) 15:51:44.37 ID:21m7mkwk
>>879
なあ、支離滅裂になってきてるぞ
僕ちんの中では、限定解除>>>>>壁>>>購買組
なわけだろ?
って事は限定組の方が、エライ=上手いから
という認識ではないのかな?

>俺に言わせりゃどっちも下手
ってどうしろっちゅうねんw

>>878も言っているけど、当時はその方法しか
なかっただろ?
中免は教習所でとるよな!
大型は教習なかったから一発なわけだろ?

当時、教習所があれば間違いなくそこで
買ったね俺は・・・
という事はだ、どっちで取っても≒の価値なのだよ・・・

882774RR:2011/05/03(火) 15:54:00.25 ID:TX4wliwl
限定解除VS大型教習取得…どっちでもいいじゃないか。

中免暦長くて96〜7年以降、大型教習取施行によって大型乗りたいと思った奴は一発試験で取ったりはしないだろJK。
また、オッサンになって二輪に乗りたいと思った人たちを否定する考え方だ。
限定解除は確かに試験にパスするコツはあるが、あれは「若者に大型乗せない」為に難関にしたんだ。
だから地方自治体の方針によっては、例え巧い若者であっても18歳以下には完走しても免許を降ろさない試験場も在ったくらいだ。
限定解除はライテクや要領も大切だが、執念が一番大切だった…それだけ。

限定解除組もその時大型教習があればな〜と切望した筈だろ?
その時の心情を蔑ろににして現在の大型教習を卑下してはいけないと思う…浅ましいから。
883774RR:2011/05/03(火) 15:58:21.63 ID:8DN5L4Kc
>>881
>ってどうしろっちゅうねん

話のポイントそこじゃないからw大型バイクで見栄張りたきゃ
免許くらいは、って事だからw

>当時はその方法しかなかっただろ

うん、だけど一発は今でもあるよねw
何で行かないのかな、ってさww
884774RR:2011/05/03(火) 16:03:04.95 ID:Jdr4wZN0
>>883
一発で取ると下手になるからだよ
自信過剰な勘違い君になりたくないからな

教習所で取ればベテランライダーに丁寧に指導してもらえる

今の若者は賢くなったんだよ
885774RR:2011/05/03(火) 16:05:50.57 ID:jeeeh0wp
>>884
そのベテラン教官は間違いなく一発試験組だよww
886774RR:2011/05/03(火) 16:09:26.29 ID:Jdr4wZN0
>>885
仮にも教官なんだから一発だろうと購入だろうと一定のレベルの指導はしてくれるだろ
指導のマニュアルみたいなもんもあるしな
887774RR:2011/05/03(火) 16:14:52.34 ID:jeeeh0wp
>>886
なら決め付けるなよw
>一発で取ると下手になるからだよ

教習所って何教わるんだ?コーナーの攻め方?高速すり抜けの方法?

違うだろ、所詮試験に受かるための小技だろ?
免許は取った所がスタート、言わば入場券買うだけ。
そんなんは出来るだけ金掛けず簡単に取るのが賢い人。
888774RR:2011/05/03(火) 16:19:06.50 ID:Jdr4wZN0
>>887
教習車はガードついてるからこけることもできる
公道に出る前にバイクの挙動や限界をある程度しることができる
波状路や一本橋などの普段使う機会のない技術も学べる
いざという時の緊急回避の理屈も学べる
889774RR:2011/05/03(火) 16:27:43.60 ID:jeeeh0wp
>>888
無意識なんだろうけど、
>教習車はガードついてるからこけることもできる

もうこの考え方自体ねえ・・・・
気安くコケて大ケガしたらどうすんの?そこでライダー人生終わりだよ。

コケる覚悟の本気練習は免許取ってからのがはるかに効果ある。
それこそ今はそういう施設もチャンスもあるんだし。
890774RR:2011/05/03(火) 16:29:15.53 ID:21m7mkwk
>>883
話のポイントそこじゃない!!キリッ
と叱られてもなあ・・・
そんなに熟読してないしさw
読解力がないと判断してくださいな・・・

いや、わざわざ今さら試験場いかんだろ??
ってのは俺に限った意見じゃないよな?
891774RR:2011/05/03(火) 16:36:07.68 ID:jeeeh0wp
>>890
もちろん2ちゃんのスレごときで騒ぐことはないよw
だから乗ってるバイクくらいで見栄が張れるなんて思う奴は
限定解除免許組には見栄張られても仕方ないじゃんw
メス犬が小便する時みたいに上目遣いですまなそうにいじけてさw
892774RR:2011/05/03(火) 16:40:56.31 ID:qqS7v+p6
>>888
ガード付いてても下手に転けたら骨折くらい普通にするぜ?
どんな脳内教習だよwww

あと、今のおっさんの若い頃、飛び込み試験しかなかった古い時代は、
みんな今なんかよりライテク向上に熱心だった。
限定解除する(した)ような連中の大半は、なんらかのライディングスクールを経験してるよ。
893774RR:2011/05/03(火) 16:42:37.15 ID:ScGl03Ac
>>889
いやいや自分のバイクにガードつけてないんだろ?
じゃあこけたくないじゃん
教習車は人ねバイクだし、ガードついてるんだからこけても全然大丈夫
普通に考えたらわかるよね?
894T42 ◆5ilIEDfMbo :2011/05/03(火) 16:44:10.43 ID:UYqoTMrd
>>887
死なない為の
心の制御方法を
学べる。
895774RR:2011/05/03(火) 16:50:29.74 ID:jeeeh0wp
>>893
一応確認すっけど、まさかバンパー付いてりゃコケても絶対ケガしない!
なんて考えてないよね?普通に考えたらわかるよね?

>>894
それって美味しいの?w
つーかなぜそれ教習所だけなのw俺は独学で学んだよw
896774RR:2011/05/03(火) 17:01:59.78 ID:qqS7v+p6
>>894
なんちゅうこじつけだよwww
そんなもん他人から教えてもらったって死ぬヤツは死ぬし、死なないヤツは自分で学んでくもんだろ。

なんか当時を知らないで、脳内妄想で限定解除を叩いてるヤツが多くて萎える。
限定解除に合格するには、中型でそれなりの期間の実走経験が不可欠だった。
もちろんごく一部の例外はあるにしても、試験の前提として最低限必要なレベルってのがあった。
ここで限定解除叩いてるヤツは、そのレベル以前の話を語って得意になってる。
もうちょっと勉強してから出直して欲しいもんだ。
897774RR:2011/05/03(火) 17:07:46.31 ID:21m7mkwk
あぁ・・・レス付いちゃった
もう少ししたら>>895

よっ!!スレッドストッパー!
って言おうと待っていたのに〜!!
898774RR:2011/05/03(火) 17:22:28.68 ID:OK1A3fSa
>>887は無免許
899T42 ◆5ilIEDfMbo :2011/05/03(火) 17:23:56.84 ID:UYqoTMrd
春になり
wを多用するのが
わいて来た。
平和やな。
900774RR:2011/05/03(火) 17:35:01.03 ID:jeeeh0wp
なんだかココもレベル低いな〜・・

こんな奴等の見栄の道具にされてるバイクが可哀想すぎる

ま、事実に勝る煽りなしってかw
901774RR:2011/05/03(火) 17:35:29.39 ID:bVZ65o0k
ハーレーが人気なのはカッコいいから
以上
902774RR:2011/05/03(火) 17:36:57.26 ID:Jdr4wZN0
限定解除はダメだな
しまいには勉強してこいとは
903774RR:2011/05/03(火) 18:08:29.61 ID:P7UEX591
限定解除を叩いてるヤツって何回も試験落ちたか
ビビって試験すら受けてない買免のオッサンだろ?
コンプレックスが無いとこうまで噛み付かないだろ?

なぁ>902
904774RR:2011/05/03(火) 18:29:46.48 ID:TX4wliwl
俺が思うに、一番辛酸を舐めたのは1976〜79年代の若者達だな。
ぶっちゃけて言うと70年代の750と80年代の400はほぼ横這いで同性能の様なものだった。
だから中免でも75年以前の大型とさして変わらない動力性能のバイクに乗れていた訳だ。
だから一番低性能なバイクに乗っていた中免ライダーが76〜79世代だろう…暴走族全盛期の頃?

80年代後半から90年代初頭にかけて大型バイクはレプ性能化していった。
その辺からだと明確に400と大型の動力性能の違いは明白になって来たと思う…まあ、GSX-R1100とかあったけどさ。
90年代初頭からから6〜7年後に大型教習解禁だから、限定解除組にコンプ抱いてるのはこの頃の中免層だろうね。

買い免以降は限定解除の威光なんて関係ない世代だから。


905774RR:2011/05/03(火) 18:42:43.77 ID:HNs0gTS6
大型2輪の免許を教習所で取ったが
それまでスクーターしか乗ったことがない。
バイクの練習して試験に合格して取ったんだから
すべてが「買いに行く」って当てはまらんだろうw
 
中免で普段乗っていたやつが限定解除で落ちるのはかっこ悪いと思うが
バイク初心者が「買い免」に当てはまるとは思わん
906774RR:2011/05/03(火) 18:44:37.20 ID:Zag16s3j
試験場だろうがなんだろうが、うまい奴はうまいし下手な奴は下手だ。
中免野郎にカモられた限定解除組なんざざらにいるだろ。
試験場で限定解除してもその程度の腕の奴なんか、逆に恥だろ恥w
907774RR:2011/05/03(火) 18:52:02.66 ID:qqS7v+p6
>>903
確かに当時、何回も試験落ちて、結局脱落していった奴も少なくなかったな。
別に連中が下手くそだったって訳でもなく、単に試験の攻略法を理解できない、
要領の悪い連中だったってだけなんだが、かなりのコンプレックスになってたようだ。

限定解除したおっさん連中も、別に自慢話してるつもりもなくて、
おっさん特有の、ただ楽しかった若い日の昔話のつもりなんだろうけど、
それを僻んでしまって素直に聞けない脱落連中もいるってことなんだな。
908774RR:2011/05/03(火) 18:53:17.15 ID:WqSlVDec
>>854
遅くなったが849だ!

俺は100GSPDから1150GS、1200GS
とGSを乗り継いだんだが、周りが皆ハーレーなんだよね。

それでなんとなく流されたという情けない動機だ。

909774RR:2011/05/03(火) 19:03:48.24 ID:qqS7v+p6
ああでも、限定解除組にも、教習所出を妬む気持ちもあるのかも知れない。
十数回受けてやっと合格したような苦労人なら、
金出したら合格まで面倒みてくれる教習所なんか羨ましくて仕方ないかもな。
オレなんか要領良く2回で取ったから、別になんとも思わないけどさ。
みんな仲良くしようぜw
910774RR:2011/05/03(火) 19:19:50.18 ID:P7UEX591
オレは一発だったけどあの緊張感を考えたら
今の奴等が羨ましい
忘れもしないオレは43番目でオレの番まで3人しか合格してない
マジで漏らしそうだった
911774RR:2011/05/03(火) 19:22:50.58 ID:dDktpM4M
>>909
限定解除組同士の内部にも、
追尾試験の有無、合格までの受験回数、試験場の難易度、取得年度の合格率などなど、
厳格なヒエラルキーが存在するわけですよね。

まったく馬鹿馬鹿しいお話です。
912774RR:2011/05/03(火) 19:25:31.63 ID:0j6nJnPt
20年前の話だが、俺が明石に通ってた頃、今日で30回目やと笑ってたおっさんがいた。

俺は5回目で通って、今はナックルとスポとGP1に乗ってる。
913774RR:2011/05/03(火) 19:33:31.26 ID:v+5ZjN5X
仲間内では免許話や何乗ってるんですか?

はしないね
914774RR:2011/05/03(火) 19:36:36.94 ID:4lr8SV3h
結局の話、限定解除組みは、それまで自分達は「難しい試験をクリア出来たエリート」みたいな優越感があったんだろ?
それが法改正に伴って教習所でも大型が取れるようになり大自二持ちが急激に増えた。
それまでバイクの中での、一部のエリートであった大型免許持ちは、以降誰でも取れる簡単な免許に成り下がって
自分の優越感を侵害されたのが許せないんでしょ?
915774RR:2011/05/03(火) 19:42:30.47 ID:P7UEX591
>911
教習所で10〜20人中1人の合格率とかって
聞いたことないでしょ?
当時の限定解除ってそのくらい大変だったんだから
どのくらいのステータスかわかるだろ?
916774RR:2011/05/03(火) 19:43:31.01 ID:Zag16s3j
何免許とか何乗ってるかとか試験場卒だとか何も関係ないだろうに。

今、そのバイクに乗っている自分が真実で、それだけがただ一つの答えだ。
917774RR:2011/05/03(火) 19:44:58.47 ID:qqS7v+p6
>>902
誰かを叩こうと思うなら、相手の事を少しは勉強しろってことだよw

脳内でいくら屁理屈組み立てたって、誰も聞いてくれないだろww
ちゃんと議論が成立しなきゃ意味ないんだからwww
918774RR:2011/05/03(火) 19:46:02.50 ID:+pZb3Brz
>>914

それは残念だけど違うな、
まあ達成感は有ったのは確かだけど、
お金では買えない達成感って所かな?(俺は)
まあ遠い昔の事なんで今更自慢にもならんしな〜
大げさに言えば思い出の一コマて所だよw
919774RR:2011/05/03(火) 19:46:40.27 ID:jeeeh0wp
>>914
法律がどう変ったって良いんだよ。
免許をどうやって取ったかは自分が一番よく知ってる事なんだから。

ほら、実力で取ったか、金で買ったか、自分で自分に嘘はつけないだろ?
920774RR:2011/05/03(火) 19:50:29.64 ID:WYlZ7nri
免許自体は同じなんだから、叩いたってしょーがないよ
921774RR:2011/05/03(火) 19:53:58.86 ID:pRrrZRDL
昔の限定解除は単なるオマワリの嫌がらせだからねぇ。
理不尽な取締と一緒で権力維持の為の示威行為の一環。
苦労したのは認めるから、限定解除した人がダメとかそんなことは勿論無いけれど、
下らないオマワリに振り回されただけの話だからなぁ。
別に上手いとか下手とかそういう話じゃないよね。

むしろ微妙な話に思うのは、
昔の限定解除なんて言わば従順さを試されているようなもんだったのに、
それを通ってきた人が飛ばし屋・走り屋やってるのってなんだかなぁ。
ヘイコラ言われるままにやって来た人が、後からアウトロー気取りって格好悪くない?

CBでも乗って、ジムカーナが趣味の超遵法ライダーやりながら、
教習所組は下手糞!って言っているなら、まぁ一応筋は通っているけれど。
922774RR:2011/05/03(火) 19:54:41.31 ID:dDktpM4M
>>915
私の時は3%って言われてましたね。>合格率

単純計算で33人に1人の合格ですが、
実際3〜40人の受験者で完走が2、3人、
合格は1人いるかいないかって状況でした。

でも、興味ない人には、それがどうしたって話ですよね?
923774RR:2011/05/03(火) 19:54:52.44 ID:P7UEX591
>914
あるあるw
オレもそうだ
免許もそうだがカスタムもだな
規制緩和だの車検対応だので
いじめられっ子みたいなヤツでも
爆音で走ってるもんなぁ
924774RR:2011/05/03(火) 19:55:14.62 ID:HNs0gTS6
ビーチサンダルで高級バイクに乗ってるやつをどうする?
 
俺ならほっとくw
925774RR:2011/05/03(火) 19:55:45.23 ID:0j6nJnPt
>>920が良い事言った(^-^)b
926774RR:2011/05/03(火) 20:00:48.15 ID:Zag16s3j
だから試験場で取っても屁の突っ張りにもならないんだって。
それを口で自慢する奴ほど下手くそなのが、見てて哀れだよ。
927774RR:2011/05/03(火) 20:03:15.13 ID:5QqyelJN
俺も25年前に限定解除したんだけど
とにかく試験場は大賑わい
難しいスラロームや一本橋を試験の最初に
多くの受験者が30秒以内に「発着点に戻って」
928774RR:2011/05/03(火) 20:05:21.48 ID:jeeeh0wp
ま、何だかんだ言っても時代の追い風に助けられてへタレ君達も
大型2輪免許を買う事ができて良かった良かったw祝福するよ。
昔のままだったら一生乗る事は出来なかったんだから、君達はw
929 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/03(火) 20:05:51.92 ID:xhAAmQ76
今日、愛車ファットボーイで初めてツーリングに行きました。
メンバーはCBR1000RRとSRでした。僕は二輪バイクにも愛車に乗るのもどちらも二日目でした。
コーナーのスピードの差に驚きを越して笑いがでました。
腕の無さは自負してましたが何回も見えなくなりツーリングになりませんでした。
質問です、ここでレスしてるSS乗ってる方とストーナーがハーレーに乗り「もてぎ」で勝負したらどうなりますか?

930774RR:2011/05/03(火) 20:07:39.20 ID:5+Q83z0+
SRにはついていこうよ。
931774RR:2011/05/03(火) 20:09:11.26 ID:P7UEX591
>926
法改正前後の時代背景を考えないから
そんなレスするんだよ
これでわかんなきゃバカだな
国の被害者のゆとり世代の人だったらゴメンな
932774RR:2011/05/03(火) 20:11:22.52 ID:ILNvNbb4
ホンダとカワサキを10代〜30代半ばまで計6台乗って、今41歳ですが、
ドカ999とファットボーイ乗っていますけど、ふつうにドカ&ファットボーイの
ほうが乗ってて楽しいですよ。

国産のSS乗り継いでる人や、国産アメリカン乗り継いでいる人が知り合いに
いますが、どうしてドカやハーレー買わないのかと、不思議で仕方がありません。
別に400万500万するものじゃないですし。

見栄と言おうがなんと言おうが皆さんの勝手ですが、私も何言おうが
私の勝手なんで、言ってみました。
933774RR:2011/05/03(火) 20:12:16.38 ID:xhAAmQ76
>>930
すみません・・立ち上がりで膨らんで怖かったです。
あと特に直角コーナーがあまりの遅さに2速でもノッキングしてました。
後半雨が降り出したら1速でも止まりそうでした。
934774RR:2011/05/03(火) 20:14:42.61 ID:Zag16s3j
SSの圧勝。
ハーレーとじゃ話にならなすぎ。
当然SSはタイヤ端まで使えてキッチリ体重移動出来て勝手に膝が擦れる奴でな。
まあでもアメリカンとじゃジャンルが違い過ぎ。比べちゃャダメだよ。
あと、初心者相手にほっていく奴もどうだかね。SSの自分が速いのなんか見せつける必要ないだろうに。
935774RR:2011/05/03(火) 20:15:52.01 ID:pRrrZRDL
無事に帰って着て良かったじゃないか。
その手の凸凹集団でツーリングしてるハーレーのおっさんって
無理について行こうとして、よく、伊豆スカ辺りで死んだりしてるよね。

大体、免許取立てのツインカム乗りと一緒に行くのに
CBRとか乗ってくる奴のほうがおかしいよ。
936774RR:2011/05/03(火) 20:16:46.16 ID:+pZb3Brz
>>929

そらご苦労さん、ツレの1000RRはSC57かい?それともSC59かな?

KCでも・・無理なんじゃねかな・・多分、
つKC良く知ってるな。
937774RR:2011/05/03(火) 20:17:49.16 ID:5QqyelJN
試験管の匙加減ひとつっていうのはひしひしと感じたな
俺は府中7回目合格だったけど,3回目には完走し受かったことを確信したが落ちた。
理由は「16歳でしょう,もう少し中型乗ったら?」で不合格
だから,当時は何をしても受かる気がしなかった。
ただ,試験の受験代金を収入印紙ではる台紙が4枚でいっぱいになる。
試験管にも台紙を見れば試験回数が4回以下かそれ以上かわかるので
5回以上受験すれば16歳の俺でも合格できるかもしれないと思い頑張った。
4回目一本橋転倒,5回目6回目はクランクのコーンを引っ掛け
7回目にまたも完走,「気をつけて乗れよ」の一言をいただきやっと合格した。

大学受かったときより限定解除のほうがずっとうれしかった。
938774RR:2011/05/03(火) 20:19:00.00 ID:WYlZ7nri
>>935
同意見だね
939sage:2011/05/03(火) 20:20:21.74 ID:MMxnfLGa
同じおっさんでも、限定解除してずっと大型乗ってる人と教習所免許だったら、
限定解除組の方が上手い。
昭和50年代は、練習所で20時間位練習しても、1回では受からなかった。
特に10代には厳しかった。
規制緩和された免許が、以前の免許より難しいわけがないだろ。
940774RR:2011/05/03(火) 20:21:31.57 ID:xhAAmQ76
>>934
レスどうもです。二輪って四輪以上にマシンの性能出ますね。特にコーナーで。

SS乗ってる方々に質問です。雨が降ってる時の限界域の感覚はどこで見極めてますか?
僕は雨が降ると横断歩道や路面の継ぎ目(鉄製の)白線が異常に滑りそうで怖いです。
ドライの時に比べウエットでは何%の加減で走ってますか?
941774RR:2011/05/03(火) 20:21:41.47 ID:qqS7v+p6
あまりにもタイムリーなID:xhAAmQ76氏が釣りでないとしたら、
限定解除のおっさん連中が何言ったって、これが現実なんだよw

確か試験場取得可への外圧には、メーカーか販売会社かは忘れたけど、ハーレーが関わってたように聞いた。
ソースは確認してないから本当かどうかは知らないけど。
942774RR:2011/05/03(火) 20:21:55.36 ID:jeeeh0wp
ここまで出て来ていないが大事な事が抜けてるな。
そもそも大2免許が買えるようになった要因のほとんどが
アメリカ商務省(実質ハーレー)からの外圧なんだから
免許買った奴は死ぬまでハーレーに感謝を忘れないように。
943sage:2011/05/03(火) 20:23:37.13 ID:MMxnfLGa
ハーレーの圧力で間違いない。
944774RR:2011/05/03(火) 20:24:53.48 ID:ILNvNbb4
ミューを調べるのに一番いい方法は信号ダッシュ時ですよ。
ダッシュって、別に猛加速するとかって意味じゃないですよ。

信号ダッシュ(もちろん直線のみです)であればリアタイヤが多少滑っても危険じゃないですから、
アクセルを意図的に急に開いてみて、滑り具合がわかりますよ。

あと、雨は、降り始めが一番滑りますから気を付けてください。
945774RR:2011/05/03(火) 20:25:08.80 ID:5QqyelJN
俺も今999乗っているがドカはいろいろダイレクトだから確かに面白い
ただもう親父になったので少しきつくなってきた。
こんな俺も,限定解除の時は一本橋は軽く20秒以上,
波状路は後輪が地面に付くといちいち一時停止,
スラロームではステップをがりがりいわせながら通過したよww
今は自信がないね,年取ったね
946774RR:2011/05/03(火) 20:26:40.00 ID:xhAAmQ76
皆さん慰めの優しいレス本当にありがとうございます。
正直無茶しそうになりましたが、源チャ時代の恐ろしい経験を思い出して押えました。

>>936
実際は幼少から2輪レーサー(K・シュワンツ)に憧れてまして未だに好きなんで。
ちなみに今日道の駅でコシンスキーのヘルメットを偶然見て思わず「ジョン!」って叫びました。
947774RR:2011/05/03(火) 20:27:51.50 ID:HNs0gTS6
装飾品のダックテールかぶって走ってる奴どうする?
 
 
俺ならほっとくw
948774RR:2011/05/03(火) 20:28:54.20 ID:ILNvNbb4
ドカは私もきついですが(笑)、あれに乗り続けられるようにと思って
節制してますし、運動も多少してます。

50代前半までは乗りたいです。現実性どこまであるか分かりませんが、
夢ってことで。

ずっと腕立て伏せしてるようなポジションだからつらいですね。。
949774RR:2011/05/03(火) 20:32:11.56 ID:Zag16s3j
>>931
限定解除世代そのものだよ俺は。
いくら取るのが難関だろうが、結局そこから何の進歩もない奴が、明らかにそいつより上手い奴
例えば、たかがミニバイクレースだが、上位争ってる奴とかに知らずに自慢してる光景は哀れでないかい?
肝心なのはどこ卒業でなく、今現在のソイツの腕だろ。
試験場卒で自慢してる奴は、腕もないのに試験場卒の過去の栄光にしがみつき過ぎて哀れなんだよ゜
950774RR:2011/05/03(火) 20:34:27.67 ID:jeeeh0wp
買い免組の心に痛い事実から必死に逃げて話題をそらす様が
メス犬の小便の時の目付きを思い出させて笑えるw
身長160センチあるかないかの女の子だって頑張ってナナハン免許取ってたのに・・・
951774RR:2011/05/03(火) 20:34:35.85 ID:5QqyelJN
高校生のときに大型乗り回していたから結構目立ったね
雑誌にコラムを書かないかって誘われたし
オートバイ誌には取材されるしそれなりに良い思いもしたね
ナナハンで信号待ちしてると中型以下は絶対に前には出なかったしww

今は999の目の前にもビクスクすら平気で割り込むよww
952774RR:2011/05/03(火) 20:36:22.55 ID:xhAAmQ76
>>944
ちなみに4輪で低ミューの時(特に雨の降り始めなんか)はテールスライドし始めても、
それを感じた後でも(時間にして0・3秒〜0・5秒くらいかな)カウンターとアクセルコントロールで
リカバー出来ますが2輪ではその修正可能時間が極端に短く、さらに繊細に思えます。
過去の経験ではフロントが滑ったと感じて即転倒・・これがトラウマで怖いです。
953774RR:2011/05/03(火) 20:37:11.80 ID:ILNvNbb4
少なくとも神奈川県(ふたまた)は高校生は限定解除は不可でした。
もちろんルール上は、高校生だからって×じゃないはずですが、
試験官の裁量っていうんですか、主観っていうんですか、そういうので、
高校生は確実に落とされました。

いやな時代でした。
954774RR:2011/05/03(火) 20:41:58.03 ID:5QqyelJN
確か神奈川は三ない運動が盛んだったんだよね
東京はそんなに煩くなくて助かったよ
まぁ俺は大型に乗りたかったんじゃなくて
本当は出て間もなかったGPZ400Rに乗りたかったけど
中古でも50万以上のプライス,たまたま隣にあったCB750FAのプライスが18万
金のない高校生だった俺は,ナナハンの方がお得ジャンで中免とってすぐに限定解除にチャレンジしたよ
955774RR:2011/05/03(火) 20:50:00.33 ID:ILNvNbb4
GPZ400Rは、途中のモデル以降、車体に「400」って書いてなかったので、
ナナハンのように見えましたね。
実際、GPZ600Rと同じボディだったわけですが。

かっこよかったです。
956774RR:2011/05/03(火) 20:50:14.36 ID:5QqyelJN
ついつい昔話になったな
あの頃がとっても楽しかったんだ
寝ても醒めてもバイクのことで頭がいっぱいだったな
いきつけのバイク屋にBMWのK100に乗っていた人がいて一度乗らしてもらった
乗り味がとってもしっかりしていてCBとはまったく別でカルチャーショック
外国産のバイクに乗ってみたかったが当時は高値の花,K100だって確か200万?
親父になってやっと外国産に乗ることができました。
高校生にK100を乗らせてくれた親父に感謝しています。
957774RR:2011/05/03(火) 20:51:13.21 ID:jeeeh0wp
久しく忘れてたけどやっぱ限定解除ネタは食い付きが良いし盛り上がるなw
安易に教習所で買う事がどんだけ一生恥の十字架を背負う事になるのか、
永遠に語り続けていかなきゃ、と心から思いました。
958774RR:2011/05/03(火) 20:52:49.40 ID:5QqyelJN
>>955
そう,大きく見えました。
空冷のGPZ400より大きく見え,それが良かった。
今でも乗ってみたいバイクです。
959774RR:2011/05/03(火) 20:52:52.88 ID:ILNvNbb4
1ドル250円くらいだったですかね。よく覚えてませんが。
1980年代半ば〜後半のことです。

ドカなんて、いくらだったかも正確にわかりませんが、もう、雲の上の存在でしたね。
当時の価格で300万円くらいだったのですかね。単なる想像。


960774RR:2011/05/03(火) 20:57:27.13 ID:Zag16s3j
>>957
あんたがあまり上手くないのはだいたいわかったw
まあ、せいぜい自慢するときはアマリンガーを卒業してから自慢するんだなw
961774RR:2011/05/03(火) 21:00:34.09 ID:5QqyelJN
当時はマイク・ヘイルウッドレプリカは爆音立てて走っていましたね
250万かそれ以上の価格だったと思います。
当時見た外国車はドカかBM,ハーレー,ハーレーは親父が結構乗ってたかな
FRの車だって100万そこそこで新車が買えた時代だから
ほんとうに雲の上の存在でしたね
962774RR:2011/05/03(火) 21:01:53.01 ID:jeeeh0wp
>>960
事実を淡々と述べる俺が自慢してるように見えちゃう君こそ上目遣いに
なっていないか心配である。
963774RR:2011/05/03(火) 21:05:46.05 ID:v+5ZjN5X
>>929
ファトボーイに誰が乗ろうとフートボードやらマフラーが邪魔してバンク出来ない。


当たり前だがSS乗る俺のが速いよ
964774RR:2011/05/03(火) 21:06:06.27 ID:5QqyelJN
自分の中古CBにトップブリッジ付近のセパハン付けただけで
よく止められましたね。タンクとのクリアランス云々で…
ドカが羨ましかったな
強烈なポジション,直官のような爆音でも警察に止められない
965774RR:2011/05/03(火) 21:08:30.36 ID:AMWDxv3X
俺ヘタだったから最初に限定解除したときは泣いちゃった。
恥ずかしいが懐かしい思い出だ。
その後免許取り消しになってしまい再度受けた時は楽勝だったよ。
要は最初は大型乗り慣れてないだけだったんだね。
そもそも教習所で大型二輪免許取れなかったのが変。
乗る機会が殆ど無いのに一発勝負なんてありえない。
制度が変わって大型乗りのステータスが…なんて感じたことも一時あったけど
大型バイク乗りが増えて価格が下がり選択肢が増えた事は喜ぶべきことだと思う。
輸入車か国産かでこんなくだらん応酬ができるのもそのお陰でしょ。
966774RR:2011/05/03(火) 21:09:10.73 ID:P7UEX591
>949
だからライディングの上手い下手とは別の話だろ?
あえて技量の話しにしてやるけど
オマエが思ってるたいした事ない試験場の
課題さえクリア出来ないヤツのライディング
なんて知れてるってことだ
967774RR:2011/05/03(火) 21:09:45.20 ID:5+Q83z0+
ファットボーイは毎回がっつりリーンインこなしてやっと400ネイキッドの集団についていけるかいけないかのレベル
ハーレークルーザーの中では軽快なイメージなんですけどね。。
968774RR:2011/05/03(火) 21:09:46.22 ID:jeeeh0wp
ハーレーと言えども林道だったらSSなんかブチ切りなんだぜ?
969774RR:2011/05/03(火) 21:13:19.85 ID:ILNvNbb4
あのリアタイヤの太さですから、たとえ誰が乗っても
コーナーでの向き変えは超遅ですよ。>>ファットボーイ
970774RR:2011/05/03(火) 21:16:38.67 ID:WYlZ7nri
>>968
林道をSSで走る馬鹿はいないでしょ、流石に
971774RR:2011/05/03(火) 21:16:57.83 ID:5QqyelJN
>>965
確かに。練習場はあったけどたくさんあったわけじゃないしね。
ただ当時馴れるために試験に受かる前に大型を乗り回している兵も
試験場にGSX750Eに乗ってきて試験に落ち,そのまま乗って帰った奴いたなww
972774RR:2011/05/03(火) 21:19:58.66 ID:WqSlVDec
まあ何だかんだ言っても年取ったら
ハレやドカの方が自分への言い訳や周りへの説得力があるんだ。

973774RR:2011/05/03(火) 21:22:34.88 ID:jeeeh0wp
>>970
山間部を気ままに走ってるといきなりダートなんて珍しくないよ
974774RR:2011/05/03(火) 21:23:47.71 ID:5QqyelJN
>>965
ただ大型に乗る人が増えたので中古価格が高騰しているのは俺的には残念
刀や忍者の750なら程度が良いものでも30万はしなかったし
不人気なモデルなら2,3年落ちでも20万出せば手に入った

SR500が400よりずっと安く,程度が良いものでも10万円そこそこで手に入ったし
SRX6も良い物でも10万円台だったよ
975774RR:2011/05/03(火) 21:25:53.68 ID:ILNvNbb4
大型の新車時の価格も高くなりました。

昔は、たとえばCBの400と750とで、5万円とかしか変わらなかったような記憶です。

まあ今はそもそも400というカテゴリー自体が激減しているわけですが。
976774RR:2011/05/03(火) 21:27:23.13 ID:Zag16s3j
>>966
ああ、そこまでレベルを下げての話ね。
最低の基本すらクリア出来ない程度なら乗せない方がいいのは確かだな。
その観点から行くと、確かにろくでもないのが教習で大型とって死んでるわな。

ただ、試験場卒の経験談自慢ではなく、試験場卒の俺は上手いんだぞって態度で自慢するオヤジが結構いるって話。
俺は試験場卒業レベルはただの基本レベルとの認識だから、その腕前を自慢されてもねぇってなる。
977774RR:2011/05/03(火) 21:28:27.44 ID:WYlZ7nri
>>973
ゴメン、そーゆーのは忘れてた
978774RR:2011/05/03(火) 21:29:06.70 ID:Jdr4wZN0
一発組は気持ち悪いな、実感したよ
下手なくせに何気取ってるんだか…
バイカーの悪い因習だな
979774RR:2011/05/03(火) 21:29:40.15 ID:+pZb3Brz
【裸の王様】見栄でバイク乗るなよ【ハレ=バイクのブブセラ】
次のスレタイこれか?w
980774RR:2011/05/03(火) 21:31:47.36 ID:+pZb3Brz
>>978

バイカーってのがそもそもw
何かライトユーザーっぽいよな

クルマ乗るときはカーカーになるのかね?
981774RR:2011/05/03(火) 21:32:03.07 ID:AMWDxv3X
>>971
気の早い奴いましたね。自分も失効してる時は刀乗り回してました。
982774RR:2011/05/03(火) 21:34:30.92 ID:p8DmmRMV
>>980
バイカーのバイクってのは分かるんだが、カーカーのカークってなんだよw
983774RR:2011/05/03(火) 21:37:02.54 ID:qqS7v+p6
次スレどうする?
やっぱりスレタイは変えた方がいいかな?
984774RR:2011/05/03(火) 21:38:10.85 ID:5QqyelJN
俺は原付からすっ飛ばして750に乗ったから
今頃になって250や400に乗りたくなってきた
どんな乗り味なのか興味がでて
雑誌やサイトを見ては思いを巡らしている
985774RR:2011/05/03(火) 21:39:45.82 ID:dDktpM4M
話題からすると、

【外車】見栄でバイクに乗る負け組【限定解除】

て感じですかね?
986774RR:2011/05/03(火) 21:43:47.31 ID:WqSlVDec
しかし外車への嫉妬心は惨めですね。
987774RR:2011/05/03(火) 21:45:04.82 ID:TX4wliwl
初バイクがGPZ400Rでした。
限定解除してCB750Fに乗らせて貰ったら、400Rのが速かったので、後になって400Rno速さが実感できましたな。
でも初バイクで400はちょっと早まったって後悔?もあった。
その後乗ったRZRの方が刺激的だったから。
2st250から…いや、スポーツ50から始めておけば…というね。
でもGPZ400Rに乗りたかったから急いていたんだよなw

で、その後オフ車乗って、オフ道走って、しまった、オフから始めていりゃぁ…みたいな。

そういう愚までとは言わないけど、最初に良いの、大きいの乗ると遠回りなんだよ、と、つい老婆心が働くんだよな
988774RR:2011/05/03(火) 21:45:42.19 ID:Zag16s3j
餌は次スレで撒いてくれ。
989774RR:2011/05/03(火) 21:57:49.58 ID:v+5ZjN5X
>>987
乗りたい物は買えば良い。二台でも三台でもガレージ借りて乗りなよ。


俺はそうしてる。所有してる最新型で00′古いのは81′
990774RR:2011/05/03(火) 22:13:58.99 ID:8K80plgT
>>952
いろいろ頭で考えすぎなんじゃないの?
だってファットボブでしょ・・・

乗り方のコツなんだけどね、腰をどっかり落とさないで乗る事かな。
なんていうか言葉で説明しずらいのがもどかしいが
骨盤を起こすっていうか・・・イメージ的にはね

そうすると、あら不思議ハンドルにも余分な力がかからず
コーナーも怖くないw
分かりずらくてすまんね。

まあ、いっぱい乗ることだね。晴れでも雨でもね

991774RR:2011/05/03(火) 22:14:16.77 ID:+pZb3Brz
>>989

借りてって・・・貧乏人?

【買い免】見栄でバイクってファッション小僧?【言い訳多い】
992774RR:2011/05/03(火) 22:15:39.94 ID:TX4wliwl
GPZ400Rが良いバイクだったって、降りた後から判ったんだよな。
乗ってるときは(しかも初バイクだったから)良いも悪いもないんだよ。
良くも悪くも初バイクって最初の基準だから。

良くも悪くもカワサキだったけど、それよりグレードの落ちるRZRの方が至らない所が許せたんだよね。
友達はその逆で、最初2stでオイルデロデロで汚らしく、2台目のクリーンな4ストの方が良かったみたい。
だから2stの評価が低く、そういう真逆の印象が植え付けられるから、最初の基準値は大事なんだと思うんだわ。
993774RR:2011/05/03(火) 22:29:22.85 ID:8K80plgT
>>992
ああ分かるねえ。
初バイクは原チャのγでリミッターなんぞ
なかった・・・ノーヘルもギリOKの時代
それからやっぱり2stが多かったなあ・・・

爆発的な加速が忘れられんねえ
街道レーサーGOなんてねw
知らんかみんなw
994774RR:2011/05/03(火) 22:32:47.03 ID:v+5ZjN5X
>>991
貧乏にだが何か?

自宅には四台あるから、もう置けないのだよ
995774RR:2011/05/03(火) 22:38:04.90 ID:+pZb3Brz
つ中年率が異様に高くなってきたなw

>>992
初の前後16インチな・・出て間無しに乗ってたが、
思い出フィルターってのが有ってな、
その時は速かったかも・・だが、
今のSSは超絶なwレプじゃなくてベース車なんでな。
996774RR:2011/05/03(火) 22:41:29.36 ID:WYlZ7nri
やっぱ限定解除時代の人達の話は面白い

憧れた人達の生の話を聞けるのは、子供の頃に返った気分になれるしw
997774RR:2011/05/03(火) 22:48:09.46 ID:v+5ZjN5X
>>995
750FとGPZ400は良い勝負だった
どちらか先行されたら差は縮まないW
998774RR:2011/05/03(火) 22:49:01.52 ID:MMxnfLGa
限定解除時代の試験官は、バイクにメリハリ付けて乗れるかどうかを見てた。
加速減速のスムーズさと、低速のふらつき。
できてないと、すぐにスタート地点に戻りなさいとなる。
課題はできて当たり前。一本橋10以下は話にもなりません。
999774RR:2011/05/03(火) 22:51:57.33 ID:WqSlVDec
ハイハイ・・

昔話は良いもんだねえ〜
1000774RR:2011/05/03(火) 22:59:44.43 ID:WYlZ7nri
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐