大型二輪免許中高年コース その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2011/06/06(月) 16:58:24.90 ID:5SIVs7EW
>>947
うちは嫁に内緒でビグスクから大型クルーザーに乗り換えたけど
バイクに全く興味が無いので気付かなかった。(俺にも興味が無いらしい)
毎日カバー掛ければこの先も気付くことは無いだろう。
953774RR:2011/06/06(月) 18:29:28.69 ID:gpTou5DB
(俺にも興味が無いらしい)←それでいいのか?
954774RR:2011/06/06(月) 20:51:40.05 ID:CcrOpC8S
しかし俺が行ったところは甘かったんだな〜ってここ見てると思う
1段階の見極め1本橋落ちたらだめだと思い、何とか出したタイムは最高9秒台
教官からは後1・2秒がんばってねでクリア
2段階見極めも同じで、もうちょっとがんばる練習しようかと言われ
練習するも落ちまくり・・・・こりゃ補講かと思いきや明日の試験がんばってねだと・・・・
で本番では8秒台通過でそこの減点のみで合格
こんなんで良いのかな〜と思いつつ卒業
楽なのが良いんだか悪いんだか・・・・
まあ安全運転で今は問題なくバイクに乗り続けています
955774RR:2011/06/06(月) 21:02:14.50 ID:gpTou5DB
人徳かな。
956774RR:2011/06/06(月) 22:50:30.26 ID:vTwDnx2D
>>954
教習生の多い教習所は甘い。
教習生の少ない教習所は厳しい。
957774RR:2011/06/07(火) 06:08:59.78 ID:qGwo62kk
>>956
そうでもないぞ。
958774RR:2011/06/07(火) 07:05:30.14 ID:tSnOKk24
>>957
そうでもないぞ。

一人の教官が大人数の教習生を指導する事になる大きな学校では
教習生ひとりひとりに目が行き届かない。
殆どのヒトが野放し状態でコースを走ってる。
ソー言った状況で教官が目を光らせているのは一部の落ちこぼれ教習生のみ。
959774RR:2011/06/07(火) 09:17:17.97 ID:9r6+crEw
卒検行ってきます。この歳で何かの試験なんて…緊張して全然寝れんかった…orz
960774RR:2011/06/07(火) 09:33:38.88 ID:g5eo0ro3
平均台ができないので教習所で恥晒しになっています
平均台だけたくさん練習できる場所ってありますでしょうか
961774RR:2011/06/07(火) 10:05:22.42 ID:SqOxTY19
脳内
962774RR:2011/06/07(火) 10:11:15.10 ID:RyauRfST
埼玉の交通安全協会が主催する運転講習はいかがでしょう
963774RR:2011/06/07(火) 10:33:25.31 ID:J8OJdcOi
>>959
居眠り運転すんなよ〜
964774RR:2011/06/07(火) 11:05:26.28 ID:He3jgj3f
>>960
TEC-Rの二輪自由練習
http://www.tec-r.com/
http://www.tec-r.com/free/index.html
確か、普二輪免許でもバンパー付きCB750乗って練習できるはず。
965774RR:2011/06/07(火) 12:35:12.86 ID:95Dg9l2l
平日に卒検とか受けると無職かと思われて恥ずかしくないかい
966774RR:2011/06/07(火) 13:10:08.17 ID:kwx9KBdv
今日は有給取りました、という顔してれば問題ない
967774RR:2011/06/07(火) 14:16:02.33 ID:Ca+iQRpd
>>965
周り皆そんな感じだから、気にするな。
968774RR:2011/06/07(火) 14:55:56.32 ID:95Dg9l2l
大型を取ってもバイクに乗る気はありません
事故って怪我をするか違反で切符を切られるのがオチですから

バイク雑誌の編集長、衝突死
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110606/dst11060622110018-n1.htm
969774RR:2011/06/07(火) 15:24:41.92 ID:q0tyQa+P
>>968
それこそ原付だろうが何だろうが、
バイク乗ってりゃ怪我もするしキップも切られるさ
むしろ俺は250の時の方がよっぽど切符切られてたよ
970774RR:2011/06/07(火) 15:47:11.98 ID:XmVkSNtD
>>968の理屈は「外出すると絡まれる、通り魔に教われる、マルチ商法に勧誘される等があるから引きこもる」と
言ってるヒキニートの理屈とダブって見える
971774RR:2011/06/07(火) 17:04:23.64 ID:SqOxTY19
>>968
教習中に事故って脂肪した人知ってる
972774RR:2011/06/07(火) 18:22:29.65 ID:0yTVP84H
>>971
ナイス!
973774RR:2011/06/07(火) 19:00:10.04 ID:jHkDsB+/
そういえば質問。
中免とって以来ウン十年で、最近大型とやらを取ったんだが、
二人乗りルールがよくわからない。
大型での二人乗りはやっぱり1年間できないのか?
高速も同じく3年?
それとも普免持ってウン十年だから関係なし?
誰か教えてくれい。
974774RR:2011/06/07(火) 19:18:23.88 ID:R/eU7GcI
普通二輪うん十年持ってりゃ関係なし。
975774RR:2011/06/07(火) 19:19:43.17 ID:mUP+qhu1
普通二輪を取って三年経っていれば大型二輪を取得した直後でも
大型二輪で高速二人乗りおk
976774RR:2011/06/07(火) 19:34:32.33 ID:v0s78ULe
>>968
車も可能性が低いだけで、数だけだったら車の方はるかに死亡事故は多い。 というか交通事故のほとんどは車。
977774RR:2011/06/07(火) 19:59:16.81 ID:0yTVP84H
>>968
それでもバイクに乗り続ける。我が名はバイク乗り。
978774RR:2011/06/07(火) 19:59:23.31 ID:RhuHFIfH
数より確率だけど。
バイクの場合はぶつかったら死ぬ確率は四輪車より高いと思うが。
979774RR:2011/06/07(火) 20:00:18.35 ID:0yTVP84H
>>978
それでもバイクに乗り続ける。我が名はバイク乗り。
980774RR:2011/06/07(火) 20:13:36.63 ID:ZZiLZ/fI
漫画に影響されてリターンするような人は飽きるの早そうだ。
981774RR:2011/06/07(火) 20:13:52.64 ID:RhuHFIfH
折れも乗り続ける。
バイク乗ってると脳が活性化するんでな。
開発の仕事には良いトレーニングになるんでね。
982 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:03:47.39 ID:Z2Qi7fmw
我が名があしたか
983774RR:2011/06/07(火) 21:41:30.05 ID:vD795kx9
>>981
俺それでバイク免許取る気になったw

なんかの記事でバイク乗るとストレス解消と頭の回転が早くなるとかで
科学的に証明されたとかなんとか
984774RR:2011/06/07(火) 21:47:18.77 ID:WWznj6dp
初心運転者講習が怖いので、免許を取っても一年間は大型に乗らないことにします
985774RR:2011/06/07(火) 21:53:47.74 ID:7gpmAuB2
>>984
なにそれ?
そんなの知らない。
986774RR:2011/06/07(火) 22:06:29.91 ID:yK8bFaKG
987891:2011/06/07(火) 22:14:52.27 ID:zGs2OkyE
さて、明日卒検ってところまできました。
スラローム:6.0〜6.3秒
一本橋:16〜17秒
Time計測課題は、大丈夫っぽいですけど急制動で、エンストを恐れてクラッチを切るのが早くなる。
波状路で、一山づつの後輪ブレーキ。(速度超過による通過)
S字でアクセルを開ける事が不安。
左折時の小回り。

さて、合格出来るかな〜
988774RR:2011/06/07(火) 23:01:58.21 ID:ryVRQ/n4
なんかネタくさいな
989774RR:2011/06/07(火) 23:05:34.46 ID:Z2Qi7fmw
>>987
スラローム:6.0〜6.3秒
一本橋:16〜17秒
それとほぼ同タイムだったが本番は緊張でメチャクチャだったw
ちなみに一番自信あった急制動でやばかった。一応一回で合格したが予想以上に自分がボロく感じた。
緊張が一番の敵なので頑張ってよ!
990774RR:2011/06/07(火) 23:12:22.98 ID:M9EFEhA2
急制動時のエンストはOKじゃないの??
S字?クランク??
大丈夫ですね、絶対に合格ですね、戦果報告よろしく、ロックンロールッ♪
991774RR:2011/06/07(火) 23:33:04.49 ID:Z2Qi7fmw
>>990
ごめん誤解させた。俺は急制動で気合入り過ぎてフロントロックしたw
転倒は免れたけどマジヤバかった。ちなみにエンストおkらしい。
992774RR:2011/06/08(水) 06:49:28.15 ID:OXm5Wc3E
来年の春から夏にかけて大型2輪免許を取る予定。
今年はまだ金が貯まらない。
4年前に車学に行ったがクランクで挫折した。何より体調が悪かった。
普通自動2輪持ってるから早く卒検までいけるはずなのに何より体調が…。

993774RR:2011/06/08(水) 08:03:42.88 ID:Tin/T7uB
>>992
車学って何?
994774RR:2011/06/08(水) 08:18:25.03 ID:OSpN4jpl
自動車学校。つまり教習所でしょ。

俺の地元では「車校」ともいうね。
995774RR:2011/06/08(水) 09:28:28.23 ID:AG4uItPw
いくらテクニックを上達させても相手が突っ込んできたらひとたまりもないよなあ
996774RR:2011/06/08(水) 10:16:04.20 ID:D4MkxH5k
>>995
まさにヒデヨシ状態だからな〜
997774RR:2011/06/08(水) 13:15:59.42 ID:mltaFBPd
ハーレーで平均台は二グリできないので難しそうですね
998891:2011/06/08(水) 14:40:50.73 ID:PsJ24F7o
やったぜ‼無事合格したぜ‼
あっという間の6日間だったよ。
999774RR:2011/06/08(水) 14:55:33.03 ID:An2G6Pni
すげー早さ、さすがだな
1000774RR:2011/06/08(水) 15:21:17.56 ID:8sNcKcVh
>>891さん、おめでとう!
そしてここも終了
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐