二輪免許取得日記[教習所編] Part 248

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2011/03/31(木) 18:06:21.41 ID:NxpKsGqN
>>920は女性じゃね?
953774RR:2011/03/31(木) 18:31:59.98 ID:Csy7XC/u
補修1時限で4800円、
卒検落ちたら補修1時限+試験代6300円で1万1100円
四輪の安心パックみたいなのないからなるべくストレートでいきたい。
954774RR:2011/03/31(木) 18:55:35.36 ID:pOxlPjtw
俺の通ってたとこは二輪にも安心コースあったなぁ。
まぁ四輪も二輪もストレートだったから結局無駄になっちゃったが・・・
955774RR:2011/03/31(木) 19:11:29.78 ID:MpbKNt0t
大学生協から申し込んだから安心パック突き出し、ストレートで出るとキャッシュバックがあった俺は恵まれてるなあ
956774RR:2011/03/31(木) 19:16:59.70 ID:5gBkA7Od
卒検受けてきましたー、なんとか合格。
バイクは15年乗っているんで教習自体は殆ど問題なかったのですけど、
やっぱり検定は普段どおり行かないですね。
スラロームで生まれたての小鹿に憑依されたのを皮切りに、一本橋で落ちそうに
なり、意識も遠のきました。ダメダメ、でも合格。

で、速攻で免許更新してきました。大自二、ブラボー。
帰り道、大型バイクに乗っている人に「俺に貸せ、後は俺に任せろ」って
言いたくなったり、バイク屋があったら大型バイクを衝動買いしそうな
気分だったよ。もう既に予約してあるけど。
957774RR:2011/03/31(木) 19:35:54.97 ID:nt7Zkscy
>>956
       彡    ミ
       . ´/■\     ミ
      / ( ´∀`) /■\
     // ノ つと⌒`( ´∀`) ヾヽ おにぎり ワッショイ!!
      (   ノ  ``ヽ)( ̄) ̄)
      ((_)ノノ       /■\ )))  合格おめでとう&安全祈願!!!
    ((( /)/■\     /( ´∀`)
⌒)`   | l  ´∀`)      し''(ノ //
 '.⌒))、 ヽ  ( /■\_(( ̄) ̄)
' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒    ノ ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


合格したその日に書き換えってできるのかー
958774RR:2011/03/31(木) 21:03:21.28 ID:KP7RjS/k
いいなぁ
俺の住んでるところは即日書き換え無理・・・・
おかげで会社二日もずる休み!!
もちろん有給だけどねっ
959774RR:2011/03/31(木) 21:09:23.68 ID:MsMAwK+X
東京は随時受け付け
書き換えと同じ要領でできる
960774RR:2011/03/31(木) 21:14:48.94 ID:5gBkA7Od
>>957
おおっ、おにぎり・・・。ありがとう。

ちなみに、俺も当初は検定と免許交付は別の日になると思ってたのだが
検定が俺一人で速攻で終わったんので、その後の展開が非常に速かった。

12:00 検定開始
12:15 検定終了
12:30 合格通知
13:00 卒業検定証?交付
15:00 免許センターにて手続き開始 (江東免許センター)
16:00 免許交付

こんな感じでした。

>>958
1日儲けです、ラッキーでした(゚▽゚)
961774RR:2011/03/31(木) 21:21:38.74 ID:NxpKsGqN
いいなぁ 大型免許
962774RR:2011/03/31(木) 21:26:07.60 ID:I6hannsw
だ・か・ら、大型取る奴は、内心は、俺が一番上手と思っている奴が、
普通からステップアップのために挑戦するのさ。
 40時間? 合格したら、それまでの軌跡をここにカキコしてな。
まったくの運動音痴ヘタレにも、勇気を与えろ。
963774RR:2011/03/31(木) 21:40:10.56 ID:+4l67ZII
卒検受かりました〜
右折が斜めに入ってるからそこだけ直してといわれただけで後はOKでした!
でもこれから平日休みないから免許いつ取れるかわからない・・・
964774RR:2011/03/31(木) 21:46:01.28 ID:5gBkA7Od
>>963
合格オメ!
会社休んじゃおっかなって思うよね。。。
卒検後、即日免許書き換えた人間が言うことじゃないかもしれないが、
「確実にくる幸せ」を待つワクワクってあると思う。
俺もバイクの納車が10日だから、あと10日間ワクワクするつもりだよ。
965774RR:2011/03/31(木) 21:49:13.90 ID:igFThAG+
>>956
遅れたが
つ△
966774RR:2011/03/31(木) 21:54:51.32 ID:JACCnpNJ
>>961
いま取りに言ってるんじゃないの?
967774RR:2011/03/31(木) 22:14:54.49 ID:NxpKsGqN
>>966
普通二輪は取得したけど、大型は検討中。
運動神経悪いから。
968774RR:2011/03/31(木) 22:27:38.14 ID:hfN+lpZZ
   +         +    +
        +       / ■ヽ     +   +   +
          +     (^□^ )>>963
      +        ⊂ ⊂丿 +      +
               ⊂⊂ノ        
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    合格ワッしょイ !!    \\
               おめでとワッしょイ !!
                安全祈願で無事故無違反 !!
969774RR:2011/03/31(木) 22:31:11.04 ID:pbdH35pM
>>967
重いバイク嫌いだけど、一応大型二輪免許は取った
車重200kg以下でも選択肢ありそうだし、GSX-R600とか
970774RR:2011/03/31(木) 22:41:29.97 ID:+R+1dW8w
大型二輪まで持ってるけど、乗ってるのは400。

まだ大型で路上経験ないんだよなぁ・・・。
971774RR:2011/03/31(木) 22:43:59.68 ID:+mxJJJXA
AT教習受けてきた。

クランクとスラロームでパイロン倒してしまった。。。
MTだと全然できるのに。

AT難しい。
972774RR:2011/03/31(木) 22:44:44.27 ID:pbdH35pM
>>970
俺なんて250だよw
まあ、いずれは600に乗りたいと思ってるけど
1000は重そうなんでパスw
教習車のCB750が糞重い、糞バイクだったせいかそれ以上の排気量に乗る気がしないw
973774RR:2011/03/31(木) 22:50:29.66 ID:+R+1dW8w
>>972
600かぁ。
日本なら調度いいかもね。
俺のは400だけど単気筒だから軽いよ。
SRじゃないけど。


CB750はたしかに重いわwww

知り合いのバイク屋さんでTL1000をまたがせてもらったけど、重心が下だから軽く感じたよ。

ああいうバイクならリッターでもいいなぁ。
974774RR:2011/03/31(木) 22:59:49.53 ID:/edvqrTQ
CB1300乗ってるけど、取り回しは重いけど跨っちゃうと軽いし扱いやすいし
次期教習車と言われるぐらいバランスのとれたいいバイクだよ。

引き起こしなんて、コツさえ覚えればこれでも余裕で起こせるし。
975774RR:2011/03/31(木) 23:22:52.10 ID:PT8OPqQZ
いつかドゥカティのストリートファイターに乗るのが夢で
最近教習所に通い始めました
バイクって楽しいですね
3日目ですがスラロームやクランクでパイロン倒しまくりです
立ち転けして足打って痛いですが
今はそれすらも楽しい
まだどうしても手が力んでしまうのとアクセルコントロールが難しいんですが
何かコツとかありませんかね?
976774RR:2011/04/01(金) 00:33:18.50 ID:jnEt0Kdp
>>920
課題のどこで躓いてんの?
977920:2011/04/01(金) 01:24:08.42 ID:UAAaYhcN
>>962了解。おにぎり貰いにきます。
>>976
うーん、全てにおいて進むのが遅いんですよ。でも少しずつ進んでる。
さっきも書いたけど、
例えばスラロームはまず一速で通れるようになって、次に二速。
で次に速く通れるようにならないとダメでしょ?
ともかくバイクを傾けるのが怖い。あと目線がダメ。
つまり自分の気持ちのもちようがダメなんだけど。
あ、唯一得意なの一本橋。

>70代のおじいさんですか
いいえ
>車の免許はMTですか
Yes.でもほぼ取得から運転してないゴールドペーパードライバー
>自転車乗れますか
たぶん。10年くらい乗ってないけど。
>追加教習は卒業まで無料の学校ですか
教習開始から3ヶ月まで。
チビで短足なのを恨んでます。やっぱり不利だと思う。仕方ないけど。
978774RR:2011/04/01(金) 01:29:18.65 ID:HUhygTJ1
>>977
俺もチビ(164cm)で短足だけど、バイクは普通に乗ってるから問題ない、自信を持て。

あと、スラロームは早く走るんじゃない。
スムーズに走るんだ。
979920:2011/04/01(金) 01:36:04.26 ID:UAAaYhcN
あの、、154センチです。
股下は68くらい。少なくとも70はない。

スムーズか。有難う。
980774RR:2011/04/01(金) 03:36:32.92 ID:8sZo39Js
>>977
車MTなら、変速は慣れれば大丈夫でしょ
体格の差は女性でも、同じバイク使うから関係ないよ

自転車のバランスを取る感覚で練習したらいいよ
バイクを低速で動かす時に傾け過ぎたり
体や視線の動きと、バイクを動かす為の動作がずれているから倒れる
981774RR:2011/04/01(金) 03:51:44.27 ID:u6PknRiD
うめ
982774RR:2011/04/01(金) 03:56:20.80 ID:u6PknRiD
うめ
983774RR:2011/04/01(金) 04:12:41.24 ID:u6PknRiD
うめ
984774RR:2011/04/01(金) 04:14:39.92 ID:u6PknRiD
うめ
985774RR:2011/04/01(金) 04:19:54.39 ID:u6PknRiD
うめ
986774RR:2011/04/01(金) 04:22:24.81 ID:u6PknRiD
うめ
987774RR:2011/04/01(金) 04:23:09.26 ID:u6PknRiD
うめ
988774RR:2011/04/01(金) 04:25:14.50 ID:u6PknRiD
うめ
989774RR:2011/04/01(金) 04:26:02.52 ID:u6PknRiD
うめ
990 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/01(金) 04:29:24.87 ID:u6PknRiD
うめ
991suitonうぜぇ:2011/04/01(金) 04:29:57.12 ID:u6PknRiD
うめ
992774RR:2011/04/01(金) 04:30:47.50 ID:u6PknRiD
うめ
993774RR:2011/04/01(金) 05:12:41.04 ID:u6PknRiD
うめ
994774RR:2011/04/01(金) 05:14:16.05 ID:u6PknRiD
うめ
995774RR:2011/04/01(金) 05:30:35.10 ID:u6PknRiD
うめ
996774RR:2011/04/01(金) 05:32:17.40 ID:u6PknRiD
うめ
997774RR:2011/04/01(金) 05:37:10.06 ID:u6PknRiD
うめ
998774RR:2011/04/01(金) 05:38:23.99 ID:u6PknRiD
うめ
999774RR:2011/04/01(金) 05:39:20.83 ID:u6PknRiD
うめ
1000774RR:2011/04/01(金) 05:44:28.54 ID:u6PknRiD
うめ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐