二輪免許取得日記[教習所編] Part 247

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2011/03/08(火) 15:46:59.88 ID:Uo3WkfR1
今日、12月から始めてステップアップで大型まで受かりました
今まで書き込んだことはないけど参考にさせてもらってました。ありがとうございました
953774RR:2011/03/08(火) 16:03:32.64 ID:dC3JLvAV
>>952
おめでとう!もうバイクは決まった?>>952
954774RR:2011/03/08(火) 16:31:48.43 ID:bHqekmF/
6時から1回目だ
メットとグローブだけ持参してみるが結構嵩張るな
955774RR:2011/03/08(火) 17:24:26.19 ID:BtWD9Ul4
大型の卒検受かりました!
スラロームで減点かと思ったけど100点でしたw
956774RR:2011/03/08(火) 17:37:59.76 ID:knKS8xig
急制動って名前が良くないね。あれは普通に止まれる距離だもん。
一本橋はケツを浮かすつもりでステップにグイッと体重を乗せると楽になる、と思うよ。

957774RR:2011/03/08(火) 18:17:23.98 ID:Jm/xmraZ
44歳男です。
おにぎりありがとうございます。

早速今日免許取得しました。最高の気分です。
本当にみなさんのおかげです。
ありがとうございました。
958774RR:2011/03/08(火) 18:24:29.03 ID:Uo3WkfR1
>>953
就職の条件のために免許取りに行ったですけど
教習したらバイク欲しくなったんで働いたらB-KINGを買いたいと思ってます
959774RR:2011/03/08(火) 18:28:31.78 ID:eIc+S39P
俺も卒検合格できました
安全運転を心掛けたいです
バイクはPCXを買おうと思っています
960774RR:2011/03/08(火) 19:04:12.22 ID:qLw/F1h2
>>958
郵便局の人?
961774RR:2011/03/08(火) 19:07:01.57 ID:iEQ5WE0J
>>958
バイク便の人?
962774RR:2011/03/08(火) 19:09:05.57 ID:2+u/kKSF
>>958
警察の人?
963774RR:2011/03/08(火) 19:16:51.64 ID:n9kG0tTP
スタントマンの人?
964774RR:2011/03/08(火) 19:17:18.45 ID:Uo3WkfR1
>>962
正解です
965774RR:2011/03/08(火) 19:26:55.01 ID:XLAa0PQq
>>959
おめでとう
俺も中型→大型、と続けて取って乗ってるのはそれだわ
ニーグリップはないが、踵グリップ覚えるんで結構楽しいよ
これから気温が上がってくるとアイドリングストップに感動するから
966774RR:2011/03/08(火) 19:29:31.69 ID:GSFA9Kle
本日卒検パスしてきました!
トップバッターでドッキドキだったけど、無事卒業できてよかった!
お世話になったこのスレの人たちにもありがとう。
967774RR:2011/03/08(火) 19:30:54.12 ID:tv4jpEhr
俺はklx125乗ってるけれど、さっき見てきたPCXににわかに感動を覚えた
968774RR:2011/03/08(火) 20:11:01.65 ID:iEQ5WE0J
>>967
klxいいバイクじゃん。自信持ってよw
969774RR:2011/03/08(火) 20:33:36.60 ID:29PEKaLG
教習の期間が結構空いてしまう場合って、みなさんイメトレだけされてますか?
970774RR:2011/03/08(火) 20:35:32.90 ID:bHqekmF/
初回の教習終わったー
結局、引き起こし〜3速までのシフト操作だけだった
冷や汗まみれだったが楽しかったぜ
971774RR:2011/03/08(火) 20:36:02.17 ID:dC3JLvAV
>>969
ようつべとかで動画はちらちら見てるよ。少しは参考になるかと思って
そんな私は超絶スランプ中で死にたい
972774RR:2011/03/08(火) 20:36:09.26 ID:pIERLf2w
現在、小型AT限定を持ってて限定解除を考えてるんだが
教習時間は8時間しかない。MTは一回も乗ったことないし
クラッチって何それおいしいの?状態。

>>928を見てしまうと、こんな漏れが普通に限定解除できる
んだろかチョー不安だわ。ってかこれマジ?
973774RR:2011/03/08(火) 20:51:17.04 ID:HFkBAF/z
>>972
最初はクラッチ握りこんだ状態からの半クラの練習から入るから心配すんな
974774RR:2011/03/08(火) 20:58:13.59 ID:zzIHLPTm
>>959
おいらは昨日バイク屋で黒が5月まで入って来ないと言われて絶望感です、せっかく
フルフェイスのメット買ったのに5月からなら気候的に「1ヶ月くらいしか使えないじゃん」と
2重ショックでした、俺も2月に免許取ったばかりなのでお互い安全運転で、いいバイクライフしましょう。
975774RR:2011/03/08(火) 21:18:11.83 ID:nF8DaB8g
>>972
体感型ゲームと割り切れば大丈夫
普通二輪ATから大型二輪MTを受けたが、
「どうせ、公道でMTなんて乗らないからゲームセンターだと思って楽しもう」
という気持ちでやったらすんなり受かった。
976774RR:2011/03/08(火) 21:41:35.49 ID:+RYVvsth
職業上手の怪我が怖いので、南○部品でナックルガード?のついたライディンググローブを購入した。
で、ニヨニヨしながらグローブつけて四輪の運転とかしてたんだけど、
手が一部(特にナックルの部分)グローブとこすれて赤くなってた。
グローブが小さいのかな?それとも、こんなもの?

明日が初実技なもんで、小学校時代の遠足ばりに楽しみ、かつ緊張してます。
予習しとくべきこととか教えてください。バイクの立て方とか発進の仕方とかやっとけばいいのかな?
後、注意すべきこととかもあれば是非。
977774RR:2011/03/08(火) 21:43:03.97 ID:T2rLn211
>>972
俺は普通二輪に限定解除したとき4時間オーバーしたよ
てか、そんなこと気にしてどうすんの?
バイク乗りたくないの?
乗りたきゃ気にせずガンバりゃいいんだよ
最低成績で合格
んなもん合格しちゃえばおんなじwww
978774RR:2011/03/08(火) 21:58:15.78 ID:qNfl7DoL
>>976
服装、ヘルメットなど、指定されたもので忘れ物が無いように。
知らない事は教えてもらえるはずなので大丈夫、指示通りに教習を受ければOK。
教習中よくわからない点、自信が無いところはどんどん教官に聞いてみよう。
それよりも教習が終わったらイメトレして復習すると、次回からさらに順調に進むよ。

四輪免許持ってる人は法規走行についてわかってるので
技能に集中して実車教習受けれるからやりやすいよ。
特に普免MT持ってれば楽勝。どーんと行こうぜ!
979774RR:2011/03/08(火) 22:00:35.55 ID:bHqekmF/
跨って発進する時とかにバイクが左右に揺れると、時々その…玉がゴリゴリと痛いんだが乗り方が悪いのかね?
決してふざけて聞いてる訳じゃないんだホント
980774RR:2011/03/08(火) 22:17:40.78 ID:+RYVvsth
>>978
把握した。サンクス。
今日は準備だけしてちゃっちゃと寝ます。

そういや、ぼちぼち新スレ立てなくていいの?
981774RR:2011/03/08(火) 22:27:25.97 ID:8JTUYvDN
レプリカヘルメット持って行ったら浮くかな?それしかヘルメット持ってないんだけど・・・
982774RR:2011/03/08(火) 22:34:33.15 ID:XLAa0PQq
他人を気にする余裕なんてない奴ばっかりだよ
全身をレーシングスーツで固めりゃちょっと目立つかもしれんが、レプリカヘルメット位どうってことないって
983774RR:2011/03/08(火) 22:46:55.40 ID:y6YxC9Pe
指導員にかっこいいwと突っ込まれるなw

984774RR:2011/03/08(火) 22:53:04.45 ID:pIERLf2w
>>973>>975>>977
レスありがトン。原付時代もギア付は乗ってないし
小型ATは一発試験で取ったしで、クラッチが心配だったんだ。
なんとかやってみるわ。
985774RR:2011/03/08(火) 22:55:35.66 ID:1s2/+5Tz
一本橋ララバイの著者が自分のHPで2ちゃんに言及してる件wwwww
986774RR:2011/03/08(火) 23:14:55.24 ID:EqI4122x
次スレ

二輪免許取得日記[教習所編] Part 248
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299593649/

てんぷれ貼ってくる
987774RR:2011/03/08(火) 23:39:31.11 ID:3Bbwq2TA
988774RR:2011/03/09(水) 00:11:30.66 ID:n/i2Vnb0
今日初学科 運転の心得のビデオのチャンネーがかわいくてパイオツカイデー
だったから、完全にそこしか見てなかった
989774RR:2011/03/09(水) 00:19:40.23 ID:iNLJuI9C
>>983
予約の都合で四輪から回ってきた人でなければ二輪の教官ってみんなバイク好きの人ばっかだからなー。
990774RR:2011/03/09(水) 00:55:05.24 ID:TmBlzrYe
>>974
いや夏終わったらまた使えるし第一夏でも普通に使うだろう
991774RR:2011/03/09(水) 00:57:44.51 ID:5TYfls+e
>>952
>>955
>>959

おめでとうございます!つ▲
これからの季節、どこかでお会いするかもしれませんね(=´∀`)人(´∀`=)
その時はヨロシクです^^
992774RR:2011/03/09(水) 02:45:31.12 ID:vKBjaDjS
季節でメットを使い分けてる面白い奴なんて見た事ない。
993774RR:2011/03/09(水) 03:43:22.53 ID:RpNRMl9s
一年中フルフェイスだけどなんかまずいの?
バイク乗ってて顔に汗かいたこと無いんだけど
994774RR:2011/03/09(水) 07:38:33.89 ID:4b/mI0V6
近々教習所に通い始める予定なんですが、靴は安全靴を履いていった方がいいですか?
普通の靴だとギアを変える時につま先が痛かったり、バイクを押してる時に右足が後輪の下敷きに
なったりしませんか?
それとも安全靴だとギアを変える時につま先の感覚がなくなって危険なのでしょうか?
995774RR:2011/03/09(水) 08:03:26.16 ID:nG2pnm4f
>>994
俺は普通に運動靴で受けてたぞ。ギア変えるときも気にならなかったし。
つーか右足が後輪の下敷きにってそれは靴以前に足の位置が悪いだろ。
996774RR:2011/03/09(水) 08:11:57.74 ID:iWvqks6h
>>994
踝まであるスニーカーあたりで良いんじゃね。
安全靴にもいろいろあるけど、あんま厚い靴だとシフトアップの時にステップとペダルの間に足が挟まって抜けなくなったりするしね。
997774RR:2011/03/09(水) 08:19:00.94 ID:MXJnV0or
春夏秋はSZ−RAM3、冬はRX7
季節でウェアもメットも使い分け

バイクは年間3000キロ位しか走らないやつから10000キロ超の人までさまざまなんだから
道具にかける金もまたさまざま
俺は大体1.2万キロへいきんかな
998774RR:2011/03/09(水) 08:53:43.26 ID:kCuNImLl
>>974だけど、フルフェイス初めて買って被ってあんな高温な状態になるとは思わなかった
あんなの夏被れね〜よ、ジェットか安全省いてても顔全開のメットじゃないと暑くて運転どころじゃ
なくなるよ。
999774RR:2011/03/09(水) 09:06:14.98 ID:MXJnV0or
>>998
安物のフルフェと高いフルフェでは涼しさがけっこう違う
まぁある程度走って無きゃ意味はないが
1000774RR:2011/03/09(水) 09:16:20.64 ID:7cjL9tIb
じゃあ、夏は安全運転出来ないバイク乗りでいっぱいだな。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐