二輪免許取得日記[教習所編] Part 246

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2011/02/19(土) 22:33:53.91 ID:4ign1+n6
減点覚悟で一気に渡っちゃえよ。
俺も一本橋苦手だったからそうしたぞ。
953774RR:2011/02/19(土) 22:39:30.61 ID:vn1jF30n
普通二輪の時から一本橋だけは得意だったんだ・・・
土壇場でミスするとは・・・
珍しいじゃない。どうしたの?なんて教官に言われてしまったよ・・・
954774RR:2011/02/19(土) 23:19:06.25 ID:Rtrw7zQq
>>931
古くはホンダがHAWK-II(ホーク・ツー)にATを設定してましたね。
955774RR:2011/02/19(土) 23:31:31.77 ID:0mIHK/sL
>>950
払い下げを教習所関係が普通に売ってたりする

走行距離は大した事なくても、教習者を中古で買って乗るのは何か嫌だなw
絶対にこけてるし雑に扱ってるからすぐ壊れそうw
956774RR:2011/02/19(土) 23:43:52.55 ID:b9wHPmvE
払い下げ教習車にのってるおじさんがいたなぁ
低速太くしてあるから乗りやすいとか
957774RR:2011/02/19(土) 23:54:01.34 ID:CVVCUZlR
本番で一本橋失敗する人は
緊張しすぎて手前だけ観るようになっちゃっているんだろうね
余裕もって奥を見るようにした方がいいと思うよ

自分ひとりだと失敗するけど、教官の後を付いて行くと
スイスイとできるってのは視点が違うからだから

まあ、こんなことわかりきっているか
958774RR:2011/02/20(日) 00:08:40.05 ID:VAMNQxf/
俺は一本橋は緊張しても全然落ちなかったけど、スラロームは鬼門だったなw
練習の時も7秒台が大半だったし、テンポが悪かった
一度だけすごく上手く行った時のタイムが4.7秒だった
959774RR:2011/02/20(日) 00:31:30.79 ID:rTMbkUEV
960774RR:2011/02/20(日) 00:33:28.38 ID:ss8KOff3
>>951
私も大型になってから、一本橋が苦手になって卒検直前まで落ちてました…
10秒以上で渡ろうって欲が出ちゃうと、必ずフラついてガッタン(>_<)
卒検はもう開き直って渡り切ればいいや!って思いました
終わってタイムを聞いたら、9秒1でマイナス5点で済みました
>>952の方がおっしゃる様に減点覚悟で渡りきってしまうのも手だと思います^^
961774RR:2011/02/20(日) 00:55:35.00 ID:+CehYEfw
波状路鬼門だ
962774RR:2011/02/20(日) 00:58:42.11 ID:R9vVJzvC
今日が初めての教習だった
お前らが一本橋は難しいって言うからやらされた時は緊張したけど意外と簡単だった
というか低速の時は原付よりも安定しててバランス取りやすかったし
963774RR:2011/02/20(日) 01:35:02.88 ID:MSWPWffY
俺の行ってた所はもうそろそろ大型はXJR1300になるかも知れんってな話があったな
964774RR:2011/02/20(日) 02:08:05.15 ID:hWm3XG2I
>>962
ビギナーズラック
965774RR:2011/02/20(日) 02:30:36.18 ID:8doG4U0g
免許取れました。クリスマスツーリングとか参加してみたいな
966774RR:2011/02/20(日) 07:29:32.75 ID:+2AWFD+V
>>903

 ん?働くの無理な感じですね。
まじでありえんわw

精神疾患
967774RR:2011/02/20(日) 07:31:52.33 ID:+2AWFD+V
>>962
あたりまえだろうw
普通の人間なら余裕で乗れる乗り物なんだよね。
乗れない人間が無理して努力するってのも悪くは無いけど





ま、迷惑かなw本人必死だけどね。
968774RR:2011/02/20(日) 08:29:43.40 ID:eV3uUACj
忘れていたけど、先々週の土曜日に普通二輪の卒検受かった。
雪の中での卒検実施。
一本橋、スラロームとか苦手なものがあったが、39才の自分には寒さが一番の敵だった。受かってよかったぜ。
このスレのおかげでだと感謝しているノシ
969774RR:2011/02/20(日) 09:13:41.89 ID:o9E+0eXA
>>968
おお、30後半で普通二輪を取ったお仲間がw
当方36才ですが一番の敵は入校式で周りが全員10代と知った時の居心地の悪さでしたww

バイクの免許は若いうちに取っておくべし。マジで。
970774RR:2011/02/20(日) 09:58:59.71 ID:H/Jy+9ZZ
20代後半もここにノシ

入る前は10代ばっかなんだろなーと思ってたけど、
平日の昼間教習受けることが多かったせいか
大人が多かった。特に大型は30代〜がほとんど。
60くらいの人もいた。
今大型行ってるとこだけど、今のところ10代は一人も
見かけない。地域差もあるのかな?
971774RR:2011/02/20(日) 10:14:57.21 ID:o9E+0eXA
自分が通ってた所は神奈川で大学が近かったせいでしょうねえ。
入校式で40人近く居て、「殆ど10代で30代の方が1人居ますね」って言われてドキっとしましたw
2月上旬に普通二輪取れたので一気に大型まで取りたかったけど、混んでるので
空いてる時期と言われている4、5、10、11月を待って取るつもりです。
972774RR:2011/02/20(日) 10:20:04.66 ID:eV3uUACj
>>969
たしかに入校式ではみんな10代で気後れしたよ。
初めて教室入ったときは教官に間違われてたしw
一緒に二輪の教習をうける10代の子たちに話しかけても無反応だったw
まぁ終わるころには仲良くなれたが。

そういえばうちの教習所は10代ばかりだったから、喫煙所にいるのは俺だけだったな。公には吸えない女子高生たちのうらやましそうな視線を感じてひとり楽しんでたっけ。
こんなに女子高生に注目されたのって今までなかったなwww

973774RR:2011/02/20(日) 10:38:31.84 ID:thpq7Z4W
教習所の大型ってCB1100になったりするかな
あれなら女性でも乗りやすそうなシート高だし
974774RR:2011/02/20(日) 10:41:28.47 ID:slWJseJw
>>931
ksr
975774RR:2011/02/20(日) 10:57:49.18 ID:hWm3XG2I
職場の先輩が50代で125AT取ったと聞いたから、25歳で400MT取りに行っても恥ずかしくないよな?
976774RR:2011/02/20(日) 11:04:36.09 ID:MSWPWffY
スマン次スレ立てられなかった
977774RR:2011/02/20(日) 12:13:11.42 ID:jBHvZ/mN
>>975
全く恥ずかしがる事はない。
四輪だけど免許取得時にはシルバーマーク付けなければならない
ような年だった人を知ってる。

今も三菱のiに乗ってるよ。
978774RR:2011/02/20(日) 12:53:07.31 ID:ZZG3GC2G
俺も今年24で普通二輪取りに通ってるよ
979774RR:2011/02/20(日) 12:59:13.14 ID:VWHayjdh
>>975
別になーんにも恥ずかしくない。
俺は26で400MT取ったけど、教習所の中では若い部類だった。
大型も間を開けずにすぐに取ったけど、最年少の部類で驚いたくらいだ。
980774RR:2011/02/20(日) 13:00:48.22 ID:K6OqMXoC
35で普通、大型と取りましたよ〜
981774RR:2011/02/20(日) 14:11:09.37 ID:yQPlvlHw
大型二輪の卒検受かった
一本橋・スラロームと0.5秒ほど足りなかったけど受かった



982774RR:2011/02/20(日) 14:20:04.40 ID:47lmU1c+
AT普通二輪卒研合格した〜、1番最初で緊張したけどあっという間に終わって拍子抜けしちゃったよ
でも合格言われると嬉しいもんだね、32歳で年甲斐も無く「やった!!」って言いそうになったよ、内の
教習所二輪は年齢バラバラだったから結構高齢でも助かった部分はあるな、女性も多いし、卒検前の見極め
の時間、20代後半のスカート、生足の女性が教習前原簿持って待ってたから、二輪教習受けてる男でも待ってるのかな〜と
思ってたら、同じ二輪教習受けるみたいで、スカート、生足じゃ教習受けられないはずじゃ〜?と思って見てたら、ゼッケンとか
メットとか男共が付けて準備してるとこで、ズボンはいたりして着替え出したんだよね〜、二厘受けに来るの女性は結構大胆だな。
983774RR:2011/02/20(日) 14:32:14.82 ID:rjoI0wnK
大型受かりました!
普通二輪受かってすぐに申し込んだんだけど
普通二輪合格時よりかなり上達できたし
大型申し込んで良かった!
バイクは無いけど!
984774RR:2011/02/20(日) 15:21:32.94 ID:PO//70Uv
急用が入って二回ほどキャンセルしたんだけど
教習所ってキャンセル料って発生するんだっけ?
985774RR:2011/02/20(日) 15:27:29.54 ID:PO//70Uv
>>981
   +         +    +
        +       / ■ヽ     +   +   +
          +     (^□^ )
      +        ⊂ ⊂丿 +      +
               ⊂⊂ノ        
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    合格ワッしょイ !!    \\
              おめでとワッしょイ !!
986774RR:2011/02/20(日) 15:28:10.27 ID:PO//70Uv
>>982
   +         +    +
        +       / ■ヽ     +   +   +
          +     (^□^ )
      +        ⊂ ⊂丿 +      +
               ⊂⊂ノ        
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    合格ワッしょイ !!    \\
              おめでとワッしょイ !!
987774RR:2011/02/20(日) 15:28:50.61 ID:PO//70Uv
>>983
   +         +    +
        +       / ■ヽ     +   +   +
          +     (^□^ )
      +        ⊂ ⊂丿 +      +
               ⊂⊂ノ        
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    合格ワッしょイ !!    \\
              おめでとワッしょイ !!
988774RR:2011/02/20(日) 15:36:44.74 ID:tdIm0K6G
今日なんとか
10代の内に大型とれました。
よかったよかった

待ってろGSX-R1000
989774RR:2011/02/20(日) 15:38:01.74 ID:PO//70Uv
>>988
   +         +    +
        +       / ■ヽ     +   +   +
          +     (^□^ )
      +        ⊂ ⊂丿 +      +
               ⊂⊂ノ        
        +       +      +       +
          ノノ ノノ    ノノ ノノ  ノノノ ノノ

.           /■\  /■\  /■\
          ∩ ´∀`∩∩´∀`∩∩ ´∀`∩
          ヽ     ノ ヽ   丿ヽ    ノ
           ) ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
           (_)し'  し(_)  (__)_)

        // おにぎりワッしょイ !!  \\
       //    合格ワッしょイ !!    \\
              おめでとワッしょイ !!
990774RR:2011/02/20(日) 16:39:35.77 ID:6FY+NVjB
わたくしアラサーで普通二輪通ってますけど、
そういうシーズンてこともあってか若い子(高校生ぐらい)が多いですね。
ただ40、50くらいの方も普通に見ますよ。
出待ちしてるときには、隣にいた60歳くらいのおじさんとずっと2人で話してましたしw;
年齢気にされてる方へご参考になればと。
991774RR:2011/02/20(日) 16:40:19.31 ID:rjoI0wnK
>>984
教習所によるだろうけど前日までに連絡入れればかからないのが一般的じゃない?
連絡してなかったならご愁傷様
992774RR:2011/02/20(日) 16:57:52.57 ID:dU5xl3EE
>>984
私の通ってた所は前日の営業時間内なら無料、当日の教習30分以前なら半額負担でしたよ〜
入校した時に貰った冊子を確認すると良いかも…
993774RR:2011/02/20(日) 18:01:23.13 ID:sf9HBWoO
俺が通っていたところは教習一時間前ならキャンセル料は発生しなかった
つーことで教習所に聞かないと答えはでないw
994774RR:2011/02/20(日) 19:02:09.34 ID:ClLXK6Lp
>>994
俺が行ってたところは
無連絡で休んでもキャンセル料とられなかった。
995774RR:2011/02/20(日) 19:35:35.93 ID:4PNbE79/
俺のところは10分前までキャンセル料無料というルール

無段欠席でも反省な態度を示せば、おそらく「次回から気をつけてくださいね」で許してもらえるような予感
996774RR:2011/02/20(日) 19:47:49.04 ID:zXloLQFJ
たてたよ

二輪免許取得日記[教習所編] Part 247

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1298198057/
997774RR:2011/02/20(日) 19:57:17.97 ID:sVALa8zD
>>985>>986>>987
いくらなんでもうぜえw
998774RR:2011/02/20(日) 20:01:59.45 ID:PO//70Uv
一緒くたにしようかとも考えたけど
一生に一度の合格だからね
個別にして祝ったわw
999774RR:2011/02/20(日) 20:29:05.43 ID:MSWPWffY
俺ん所も10分前まで連絡入れたらおkだっただ
1000774RR:2011/02/20(日) 20:30:26.58 ID:MSWPWffY
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐