952 :
774RR:2011/04/17(日) 12:43:48.03 ID:AEzqAUz2
Usaiさんって、なんでUsaiさんなんですか?
953 :
774RR:2011/04/17(日) 12:53:57.90 ID:dZ5fwTpk
>>951 基地外だからでしょ。
でなけりゃ、毒電波は発信できない。
954 :
774RR:2011/04/17(日) 12:57:18.93 ID:FMlcTiOK
俺はCVT厨なんだけどCVTに対するusaiの薀蓄が聞きたい
大抵のバイク乗りはCVT嫌いなんだよね
955 :
774RR:2011/04/17(日) 15:37:52.28 ID:AEzqAUz2
俺はX-11について聞きたい。
スレが過疎で、あのバイクの欠陥とか、有るのかなーって。
なんかのリアサスみたいな。
956 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/17(日) 20:26:57.86 ID:WSnj394k
>>954 スロットルレスポンスにダイレクト感が無い。
ベルト圧着ロスが大きい。燃費が悪い。
>>955 リヤサス直動ですし・・・これと言ってトラブル聞いたこと無いですが。
ただ、重そうですけど。タマ数無いですしあまり興味もないです。
957 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/17(日) 21:18:51.49 ID:WSnj394k
BT−003PROタイプ3フロントかなり行けるわ。
958 :
774RR:2011/04/17(日) 23:30:26.51 ID:g33bJDTR
岡国走ったことある人達は笑いこらえながら見てると思うよ。
タイム計算(机上の理論での)間違ってるぞ!
レインのタイムとドライのタイムは15秒〜20秒の開きがあるからね。
959 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/18(月) 00:00:47.03 ID:e/fHjhHV
>>958 正月前後にタイヤウォーマー無しで走ってらモノ言えよw
960 :
774RR:2011/04/18(月) 00:24:28.12 ID:+VNzlNRt
CVTが燃費悪いとかマジなのかツッコミ待ちガイルしてるのかわからんぜ
961 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/18(月) 01:03:31.30 ID:e/fHjhHV
>>960 4輪のCVTは低負荷測定のカタログ燃費狙い。
負荷の比較的大きい街中の加速ではベルト圧着油圧ポンプロスで燃費はガタガタ。
唯一CVTでカタログ燃費稼げる理由はワイドレンジレシオ。
一定速巡航を1000rpm以下でこなせるパートのみ。
ようするに実際の街乗りでほとんど無い状況なんだわw
962 :
774RR:2011/04/18(月) 15:31:50.56 ID:RSukdPZw
何で舌足らずなんだろうな〜
そりゃ駆動効率は下がるから定常燃費は下がるが過渡燃費は良いのに。
因みにトロイダルCVTは伝達効率は良いのに駆動効率は良くない一品。
トラクションオイル伝動はギア伝動を超える伝達効率を実現した。が、
トラクション伝動に大きな予圧が必要で出力を喰う為、駆動効率が下がるという不思議ちゃん。
トロイダルCVT自体の優れた吸振性能から、トルコンを廃した
ギアードニュートラル採用トロイダルCVTも開発され済み。
これはトルコンの変わりに遊星歯車を用いた物。詳細は検索で。
トルコン採用トロイダルCVTの時点でダイレクト感を評価されていた上に
ギアードニュートラル採用トロイダルCVTなら、優秀なダイレクト感を得られるだろう。
だが採用してくれるメーカーに恵まれず、更には
遊星歯車トルコンATの多段化促進、更にはトルコンの性能向上などで
トロイダルCVTのメリットはどんどん希薄化している。
963 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/18(月) 16:09:51.18 ID:e/fHjhHV
>そりゃ駆動効率は下がるから定常燃費は下がるが過渡燃費は良いのに。
まるで逆。
低負荷・定速巡航を思いっきりエンジン回転下げて行えるから燃費が良い。
要するに超オーバードライブレシオが可能。
ガソリンエンジンのスロットルロスをカットできるだけ。それで相殺。
変速するにもエネルギー、高トルク伝達にもエネルギー。油圧ポンプの仕事が増大するだけ。
更にベルトのフリクションロスも増大するだけ。
今後はロックアップを主体とした多段トルコン又はDCTが主流。
964 :
774RR:2011/04/18(月) 17:29:24.74 ID:VTnsKs49
>>963 何で最近あちこちのスレ行ってんの?
ヒョースンとか、免許乞食スレとか。
前はタイヤとかCBRスレだけだったのに。
あんま相手にされてねーの?
965 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/18(月) 18:22:50.77 ID:e/fHjhHV
>>964 ヌートリア駆除辞めたから時間があんだよw
966 :
774RR:2011/04/18(月) 18:46:05.45 ID:CH4aECep
DCTはないわぁ・・・
967 :
774RR:2011/04/18(月) 21:15:39.49 ID:MHtpzlAR
ヌートリアぬんぬん( ^ω^)
968 :
774RR:2011/04/18(月) 22:40:47.62 ID:J8JXnzHB
Usaiさん、おしえてつかーさい。
こないだコーナーで70くらいからフロントブレーキにぎったら、すげーフロントが暴れたのです。
で、つぎのコーナーはそうではなかったのです。
減速帯でブレーキかけると暴れるのが分かったのだが、なぜだと思いますか?
バイクはフルノーマルのユメタマCでタイヤはBT16無印。ダンパーは伸び縮みともに2段階緩めです。
969 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/18(月) 22:53:57.53 ID:e/fHjhHV
>>967 ストローク奥で暴れたならば減速帯の凹凸でフルバンプしたんじゃね!?
所謂、底付き臭い。
本当のフルバンプまで行かなくても
オイルロックが作動するストロークに到達すると大概ハーフロックするよ。
逆に初期から即ロックしたならばフロント車高の高杉。
路面グリップ低下で制動入力に対し荷重が不足してたとか・・・こっちの可能性は低い。
970 :
774RR:2011/04/18(月) 23:07:29.46 ID:+nkONERv
USaiさん始めまして。最近金縛りによく合うのですがあそこだけは自由が効きます。これは何の現象なんですかね?珍現象?
971 :
774RR:2011/04/18(月) 23:09:56.40 ID:/5R/vIig
972 :
774RR:2011/04/18(月) 23:11:22.49 ID:J8JXnzHB
ダンパー1段階強めて様子みるけど、フォークオイルとか換えたほうがいいかな。
973 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/18(月) 23:20:45.92 ID:e/fHjhHV
>>972 取り合えずまずFプリ増ししてみるべき。
次にダンパーは減衰圧側だけ1クリックづつ上げてみる。
プリ増しでF車高が上がり過ぎたらプリ増しした量より少な目に突き出し増し。
伸び側は連続バンプに対して伸び速度が低下するので余計底付きします。
あまり改善されないようなら完全分解する前に現状油面測定してから
オイル交換した方が良いかもしれません。
974 :
774RR:2011/04/19(火) 11:12:40.74 ID:Wb/QOoFw
>>965 USAiさん更生してヌーちゃん殺害を止めたんですね!
これは高梁川でUSAiさんとヌーちゃんにエサをあげるOFFを開催せねば・・・
975 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/19(火) 14:22:03.36 ID:rIp9Qgug
>>974 更正なんかするワケねえだろw
管轄区域はほぼ全滅させたったわwww
976 :
774RR:2011/04/19(火) 16:52:20.28 ID:dq09oHf9
977 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/19(火) 17:59:01.39 ID:rIp9Qgug
978 :
774RR:2011/04/19(火) 18:48:12.88 ID:WOCq+pV/
>>975 ヌートリア料理でなんかおすすめある?
つーか食ってんの?一緒に店開こうぜ
979 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/19(火) 18:54:58.20 ID:rIp9Qgug
>>978 ヌートリアの燻製肉 オヌヌメ。
もう獲ってないから店できないw
980 :
774RR:2011/04/19(火) 21:06:54.38 ID:WOCq+pV/
usaiのファンだけどDCTは流行らんとおもうね
981 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/19(火) 21:41:58.34 ID:rIp9Qgug
>>980 と思うのは早計。
ディーゼルエンジンの復権と共にDCTも普及する。
欧州ではMTの次にDCTが普及しつつある。
あのVWではポロ・ゴルフクラスの1.2Lガソリンから全て採用している。
スズキ&VWは提携済みだし大型のいすゞもVWグループに噂されてる。
小型ガソリンにはコスト的・技術的側面から
ロックアップクラッチ容量拡大型トルコンで当面凌ぐが。
日本ではDCTは高給スポーツ用限定で海外から供給を受けているが
ミッション系下請けが内製品を設計するのも時間の問題。
982 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/19(火) 21:44:51.67 ID:rIp9Qgug
誰か次も隔離スレ立ててください。お願いします。
なんやLvが足りないそうで立てられません。
983 :
774RR:2011/04/20(水) 07:24:17.19 ID:7v8oc/tf
自分で隔離ってw
全然隔離されてないしw
984 :
774RR:2011/04/20(水) 08:47:55.93 ID:hXdJhlZg
>>977 お前の書き方だと丸で駆動効率良さそうな書き込みだぞ
985 :
774RR:2011/04/20(水) 11:28:05.26 ID:oiJzuygh
自分で出て来ちゃうんだからもうイラねだろ隔離スレ。無駄遣いはやめよ。
986 :
774RR:2011/04/20(水) 15:25:37.32 ID:SY3eAqRs
隔離スレなのに自分からのこのこ来てるくせに何いってんだバーカ
987 :
774RR:2011/04/20(水) 18:19:25.11 ID:z8VdhqZX
Usai〜
ピンクのアナルどう?
988 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/20(水) 18:26:13.92 ID:sWpjMhnT
>>987 ぎゃははは。
長年シートエッジで擦れまくったアナルがピンクなワケねえだろw
走った後はブリーフに運スジが付いとるでwww
989 :
774RR:2011/04/21(木) 02:47:11.43 ID:3YsTRqzX
>>988 やっぱ擦れると黒ずんじゃうの?
しゃぶったら治らない?
おにゃのコのパンツに運スジ付いてると結構萌えるw
それはそうと、春のパン祭りの点数集めてる
白の大皿の汎用性の高さは異常
シールを集めない理由が無い
990 :
774RR:2011/04/21(木) 12:12:15.96 ID:q5+z1+WE
山パン工場の深夜バイトって
自動車工場の派遣工なみの奴隷労働らしいね、、、、原発ジプシーよりマシだけど。
07USは三菱自工水島の派遣工やったことある?
991 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/21(木) 15:25:02.95 ID:mnt3sxDc
>>990 やったことあるでw2交代を4ヶ月じゃけえど。
総社の下請け4年行きょうたけえ景気が悪うなった時ん「企業間協力」かなんか言うて
水島の商1の軽四足回り組み付けでラインやりょうたわ。
足回りの組み付けじゃけえ腱鞘炎なったでw途中までインパクトで行くんじゃけえど
最後は20kg・mでハンドのトルクレンチ使うけえ右肘がやられたわ。
おまけん当時、軽で15インチ82扁平のパジェロミニのタイヤやこう
自動化されてのうて作業者が手で組み付けじゃったけえ左2輪ワシがやりょうたわ。
頭の上流れようる車体に手でタイヤ持って行って組み付けしょうたけえのうwww
取り合えずタイヤだけスタッドボルトに引っ掛けといて1個ナット手で付けてえて
左手にナット4個右手にインパクト持って乱射X2(前後)じゃわ。
4駆じゃけえスタビや駆動系・ストラットのトルクレンチ締め付けやら作業量が多いけえ
ラインで流してしまいそうになるけえ往生しょうたで。
ミニキャブ・ミニカ・トッポ・パジェロミニが混流じゃけえ他のはラクじゃったけえど
パジェロミニが纏まって流れてきたら最悪じゃったで。
まあラインじゃのうてASSYサブラインやこうじゃったらそがん忙しゅうねえけえど
派遣じゃったらまず流れのラインじゃけえ足回りやこうじゃったら最悪で。
下はオイルダラダラの上ん粉末洗剤まいてウンコみてえなんがベルトの上も山盛りじゃし。
作業着やこう真っ黒じゃしメット被っとっても頭の上流すけえ鞭打ちなるくれえ頭打つで。
ワシの後に入ってきた日○総業の派遣やこう引継ぎする前に1週間で2人くれえ辞めようたわ。
自工のラインやこうオカシイ班やこう配属んなったら最悪で。
班長やら副班がおらん日は途中で便所行けんで糞漏らしょうるのが居って
便所行ったらウンコまみれのパンツがゴミ箱によう捨ててあるけえw
ワシも何回か漏らしそうんなったわ。
992 :
774RR:2011/04/21(木) 16:50:26.66 ID:ude4yTZv
自動車絶望工場を2直で4ヶ月か
しかも頭の上を車を見上げる無理な姿勢のライン・・・よくやったな
これって派遣を体壊すまで働かせて使い捨てにするビジネスモデルだよな
でも東北の百姓のほうが最悪
日本人の最低賃金より安い中国人を「研修生」の名目で農作業させてたら放射能で帰国しちゃったとか
993 :
774RR:2011/04/21(木) 18:07:23.31 ID:YmrmzTgL
>>992 ウチの会社にも研修生いるケドみんな給料に納得してきてるよ。
一年後に実習生になると給料あがるし。辞めて帰るのも自由。
なんだかんだで結局日本人雇用するのと変わらんくらい経費かかるしね。
994 :
774RR:2011/04/21(木) 18:20:10.92 ID:ude4yTZv
日本人の派遣よりさらに安い金で使えるから中国人を働かせてるんだよね
「研修」で偽装してるが、実質は中国人の出稼ぎ労働者だよな
「管理職」で偽装して過労死するまでサービス残業させる「名ばかり管理職」に似てる
995 :
774RR:2011/04/21(木) 19:39:27.18 ID:x2EdApX3
07USaiさんフォークの油面について語って
996 :
774RR:2011/04/21(木) 19:41:14.58 ID:YmrmzTgL
>>994 似てねーよ!!
たぶん経費は日本人派遣>正社員=研修生かな。
出稼ぎ労働は間違いないね。全員じゃないが仕送りしてるよ。
ただでさえ失業率高いのに外国から雇うなって感じだよww
997 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/21(木) 19:59:14.36 ID:mnt3sxDc
>>995 フォークオイル油面を気にする前に
オイルロックピースの影響・悪影響についてまず考慮すべき。
オイルロックの利かせ方によって最適油面高は全く異なってくる。
998 :
07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/21(木) 20:28:47.10 ID:mnt3sxDc
今日はリヤの車高アップとサイドスタンド加工・スプロケ丁数交換
&前後キャリパー清掃・モミ出し・パッド交換を行った。
冬用に車高下げていたらサイドスタンドを擦り始めたからだ。
まずシフトロッドを外しスタンドセンサーを外しスタンドステーの固定ボルト2本を外す。
その後、収納跳ね上げ角が上がるよう収納時当たる部分をサンダーで1mmえぐる。
元に戻しておしまい。アンダーカウルより引っ込んだ。
次にリヤ車高アップ。自作ピロロアを取外しネジ部で全長を1mm伸ばして取り付け終わり。
車高微調整は次回の走行時油圧プリローダーで再調整する。
ステップは純正なので左側だけ長いカラーが付いてたがカットして
先端のボルトだけにしてるがそこがまず擦るのは以前から確認済みなので問題なし。
次は前後スプロケ交換。現状比前後1丁落としでトータルほぼリヤ2丁上げのショートに。
これでストレートエンドは確実に車速が上がり今のパッド残量1mm前後ではヤバイので
消化パッドを取外しついでにモミ出しを行い昨年使っていたバリ山パッドに戻した。
あとは今週末晴れ間を見て微調整を入れれば完全シーズンインだ。
999 :
774RR:2011/04/21(木) 20:59:14.29 ID:Ozw9P7Sm
Usaiさーん
運子つきブリーフ譲って!
脱ぎたてでね
1000 :
774RR:2011/04/21(木) 21:03:36.47 ID:DNeykPyX
1000ならフルモデルチェンジ
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐