■ユーザー車検 \19,500■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
準備さえしておけば、意外と簡単。時間も15分で終わってしまう
車検。自賠責などの料金を入れても2万円以下で終わるので楽です。
しかし、平日しかやっていない。自分で簡単なメンテナンスができるというのが条件です。
ノーマルの車両はすんなり通ります。

参考HP

http://www.asiaparts.jp/usersyaken.html
http://www.5syaken.com/
http://www.syaken.bikefan.net/2007/02/post_2.html
2774RR:2011/01/16(日) 23:46:23 ID:ADbck3mB
2?
3774RR:2011/01/16(日) 23:49:24 ID:3xuIwL2L
内の職場は土日出勤もあるので、平日行っている人多いな。
ひっかかる場所は、皆 光軸だと言っている。
まあ、どこの車検場のでもすぐ近くのテスター屋で1500円ぐらい払えばやってくれる。

マフラーさえいじっていなければ、すぐに通るよ。
バイク屋に5万も6万も払うのは確かにアホらしい。
4774RR:2011/01/17(月) 16:12:51 ID:afXsErzf
お、こんなスレできたのか。来月車検なんだよね。
毎回ドキドキものです。
今回はヘッドライト脱着したから光軸が不安だ。
5774RR:2011/01/20(木) 22:55:35 ID:UkBsY8IU
よかったね。
自賠責が値上げ前で。
6774RR:2011/01/21(金) 09:36:00 ID:yzMU4dzC
3割増し位になるんだってな。
13400→17420って事か。
7774RR:2011/01/21(金) 09:58:37 ID:KqA3K50L
検査は一日3回まで受けられるから光軸が微妙な時はとりあえず検査してみて
落ちたらテスター屋行って調整してもらうといい。
8774RR:2011/01/21(金) 10:02:37 ID:k1sF4VJ3
>>4
前の晩に近所の壁に照射して調整すればイッパツ
最悪でも「ほんのちょっと【上下左右】だね」って言われる
だけなんで、そこらの壁で調整すればいい。

検査官の言う「ほんのチョット」は合格ラインに対してだから
適正な芯を狙うには「チョット以上」動かしてもOK
真に受けてほんのチョットしか動かさないと、また墜ちる
9774RR:2011/01/21(金) 17:21:21 ID:cCf5L04S
前輪だけローラーに乗せて後輪ブレーキかけながら
40キロになったら左足でスイッチ踏むとか絶対罠だろ
誰かが俺をコケさせようとしているw
10774RR:2011/01/21(金) 17:25:54 ID:yzMU4dzC
>>7
>>8
d。脱着したとは言え縦方向は動いてないんだよね。
落ちるとしたら横方向のみ。
壁に当ててそれとなく合わせては見たんだがどんなもんだか。

>>9
メーターテストの事か?
ブレーキいらないんじゃね?
11774RR:2011/01/22(土) 16:20:31 ID:QxZ4W+n2
>>10
まじか
ローラーから外れたら吹っ飛ぶかと思って頑張ってた
12774RR:2011/01/22(土) 23:36:28 ID:fbcI2nKA
光軸検査の裏技でズルして機械に接近して機械の動きに合わせるようにすると合格すると聞いたんですが都市伝説ですか?
13774RR:2011/01/23(日) 16:34:23 ID:awHuH9pj
検査官が見ていないとでも?
忙しいと見てないかな?w
14774RR:2011/01/23(日) 17:23:46 ID:fRgDquOS
>>13
やり方分かるかどうか聞いて分かる人は見ないよ。
15774RR:2011/01/24(月) 11:11:09 ID:1m7Y4eO+
>>12
都市伝説としては、光軸の調整で、フロントブレーキに全体重で押し込みとか
ハンドルを持ち上げて背筋全力アゲとかで通したという伝説はある。

ただ俺的には、あんなモノを上下に振っても、リアサスを沈めたり上げたり
まで調整しないと、ライト位置が上下するだけで光軸(光線の地面との並行度)は
あまり変化しないと考えてる。
若干の作用はあるんだろうけどなぁ

それっぱかりで治る修正幅なら、並びなおしたて調整した方が早いと考えてるよ。
16774RR:2011/01/29(土) 19:59:16 ID:2jOsn160
ポジションランプについて質問

何故か片側が点灯しません
方向指示器は両方出ます
ちなみに指示器とポジションは同じバルブなので球切れではない
伝送系のラインもチェックしたんだが未だ原因不明で、お手上げ状態なんです

で、片側だけポジションランプが点灯しないのは車検で引っかかる?
ポジション非点灯な車種も有る訳だから、ポジション自体は必須ではないと思うんだが
車検ではどうんだろう?
17774RR:2011/01/29(土) 20:10:01 ID:ShHzMbxC
ユーザー車検についての記述を読むと、たいていの場合、光軸で落ちると書いてある
この本を書いた記者は嘘つきだ
ただの陸運局の提灯持ちである。

光軸とは、乗車の時にライトを遠目にして、ライトのまっすぐ前にあわせることになっている
乗車状態で壁に垂直に光を当てて調整すればわかりやすい、販売店ではそうしてる。
ライン上でダメなら、どちら向きかを聞いておき、修正して並びなおせばいい
これが出来ないならば、ユーザー車検を持ち込む資格はない。
18774RR:2011/01/29(土) 20:47:41 ID:g3QQau9T
その調整をちゃんとしない奴がいるから沢山落ちるんだろ
間違ってないじゃん
19774RR:2011/01/30(日) 03:16:04 ID:wA+rIFow
>>16
本当にバルブを見たのか問い詰めたい
20774RR:2011/01/30(日) 07:33:42 ID:f6xgcLLH
>>16
ポジション必衰ではないが左右対称に点灯して無いならダメだろ。
21774RR:2011/01/30(日) 13:29:43 ID:ZU1bJHMi
>>16
ヒント:ダブルフィラメント
22774RR:2011/01/30(日) 19:15:57 ID:HxtVXo/a
16です
レス頂いた方々、ありがとうございます

>>19
バルブの差し直しを試してみました
が、変わらずでした

>>20
やっぱり両方点灯しなきゃ車検は無理なんですね

>>21
ダブルフィラメント
そんな物が有ったのですね
今サービスマニュアルの配線図とにらめっこしてたら、バルブにはGNDの他に2本来ている
っぽいです
という事は・・・ダブルって事でしょうか??
左右のバルブを入れ替えて試してみます
23774RR:2011/01/30(日) 21:36:45 ID:wA+rIFow
>>16
中のフィラメントをよーーく見るんだ
一本切れてるから
新しいバルブで多分終了
24774RR:2011/02/01(火) 13:17:40 ID:cdM/ionr
近々初ユーザー車検行こうと思うんですが
タイヤのサイドのひび割れとシリンダーからのオイルにじみがあるんですが
やっぱり突っ込まれますよね?
25774RR:2011/02/01(火) 13:34:49 ID:DKY7bZeX
>>24
いいえ。
姑じゃないんだから、コマケー汚れを指摘したり
虫眼鏡を持ち出して確認はしません
26774RR:2011/02/01(火) 13:38:33 ID:jeyue+ll
整備はこれからしますキリッでおk
27774RR:2011/02/01(火) 14:03:01 ID:cdM/ionr
うはっおkwwwwwwwwww
28774RR:2011/02/01(火) 14:20:09 ID:+ZYhTn2V
明日だ〜。
29774RR:2011/02/01(火) 22:36:43 ID:5Nksbwxh
実際安く済むのに、車検の事を考えて250を買う人多いよね。
年間1万と考えれば、250を買う道理がない。
30774RR:2011/02/01(火) 22:47:45 ID:7nVWdx+N
昨日行ってきた。構造変更も無事完了〜。寒かった。
31774RR:2011/02/02(水) 00:35:54 ID:794ZC2ty
>>29
免許があるなら必ずリッターバイクかというと
そうでもなくて、普段乗りに手軽なサイズってのが
落としどころでチョイスする。
俺も、周りのやつらもそうだが、中年になるとチョイノリ用途に
原付感覚で持ってるやつは多いよ。

さすがに法的にも原付はチョットなぁと思いながら
だからって原2か?っていうと、同じじゃんって考えになる
そうなると、落としどころが250ccくらいに落ち着くんだよな。
別に保険もファミバイ程度でたいした額じゃないし、車検は大型バイクでおなかいっぱい
そんな感じで、大型のサブに250ccクラスのスクータやモタ、オフを買う連中は多いよ

当然5年自賠や車検の無さが人気の理由、費用だけじゃなく2年ごとの煩わしさもね。
ほとんど原付感覚で所有できるのが良い。
原付を買う道理がないっていう考えだから、君と根本は同じようなもんだが
32774RR:2011/02/02(水) 00:52:51 ID:5SEFO42b
大型と原2のパターンはよく見るが
大型と250なんて見たこと無いなぁ
33774RR:2011/02/02(水) 07:55:36 ID:JT1XUPba
いや、都内だとちょと急ぐ時なんか首都高に乗れるから
250のセカンドは結構居るよ。
34774RR:2011/02/02(水) 10:56:26 ID:hdoSAFGk
都内か
俺も昔都内に住んでた
新宿から電車で15分くらいの所ね
マンションだったんで原付じゃないバイクは駐車場料金取られたなぁ
田舎だと考えられないんだけどさ
バイクでさえ駐車場がいるわけでセカンドで250買う人が多いとは思えないんだが
35774RR:2011/02/02(水) 11:13:12 ID:794ZC2ty
>>34
そりゃ地域性や年齢層や所得層に関わるよ。

たとえ都心でも中年れべるは持ち家率も非常に高いし所得も高い、
大型のセカンド前提だと、たかだかバイクの駐車料金に右往左往しないし
賃貸コンテナなんかだと2台くらい楽にはいるし

新車、中古を含めバイクの選択肢が比較的多用な軽二輪に手が伸びる
層もあるって話だ。
特にオフや、ちょいとサーキット、買い物専用なんかでも
125ccクラスと250ccクラスは、高速も使え、性能や積載性能やタンデム性能も
大きく差があるし
車種がよりどりで、原2と維持費もそう変わらない軽二はオヌヌメだよ。
30越くらいからは、保険もファミで0.8-1.5万くらいと軽二で2-3万だからね

必死に125cc以下でやりくりするのも、安かろう悪かろうじゃね
36774RR:2011/02/02(水) 11:19:17 ID:hdoSAFGk
都心で持ち家ねぇ
そういう奴は250とかじゃなくて複数台持ってるのがデフォじゃね?
大型、オフ、原2とかさ
それこそ250と原2で迷うなんて貧乏くさいことするかねぇ
37774RR:2011/02/03(木) 10:36:50 ID:oQQPJACt
昨日行ってきた。
水曜だから業者関係は休みな所が多いから凄い空いてるのはいいんだが
ガラガラ過ぎて検査官が余ってる状態。
おかげで物凄い念入りに見られたよ。
水曜は止めた方がいいな。
38774RR:2011/02/03(木) 10:42:26 ID:UmYJaFrn
>>37
やぶ蛇でしたね
39774RR:2011/02/05(土) 17:43:26 ID:gx9E4VSH
定期点検記録簿て必要?
40774RR:2011/02/05(土) 20:45:14 ID:Yh2qxm/9
後整備って言えば大丈夫。
41774RR:2011/02/05(土) 22:11:13 ID:sXThcxes
あと整備!
42774RR:2011/02/08(火) 15:54:56 ID:hZxe3hZg
失礼します。教えてください。
審査依頼書の予約番号って全部書くんですか?
過去に何回か車検受けてるんですが、最近やたら桁数増えたようで
全部書くにはスペースが小さいような。。。。
43774RR:2011/02/08(火) 16:23:58 ID:5Uv9GPMb
全部書かないと照合できないだろうが。
でも車体番号は下何桁かでいいんだよな。こっちのローカルルールかな?
44774RR:2011/02/08(火) 16:33:28 ID:hZxe3hZg
>>43
やっぱそうですよね。
2cmのスペースに16桁の予約番号なんて無理。。。
45774RR:2011/02/08(火) 17:26:47 ID:5Uv9GPMb
じゃ、やめちまえ。
実際俺は書けるんだし、こんなもん特殊技能でも何でもない。
46774RR:2011/02/08(火) 18:01:05 ID:6s/el035
>>44
2cmの枠からはみ出すと恥ずかしいのかい?
47774RR:2011/02/08(火) 18:03:18 ID:3rGW4x9U
えらく安いな
自賠責が下がってるのか?
4844:2011/02/08(火) 18:10:14 ID:hZxe3hZg
返答ありがとうございます。
はみ出して記入します。

49774RR:2011/02/08(火) 19:36:18 ID:68k2apZi
初年度登録1995年の愛車、ついに錆で車体番号読めなくなった。
車検場に響くハンマーの音カナシス
こうなったらフレーム折れるまで乗ってやる
50774RR:2011/02/08(火) 20:58:07 ID:28wFPRpE
>>44
二列に書くといった発想は無いのか。
51ぬこ缶:2011/02/08(火) 22:08:32 ID:qrwKxT5e
うちとこは
予約番号の下4桁だけ書いておkと言われた
5244:2011/02/09(水) 14:35:37 ID:qaf/oakJ
本日車検行ってきました。
静岡陸運支局では予約番号記入は下4桁でした。
53774RR:2011/02/12(土) 01:07:15 ID:UlY4MgSo
予約番号を書かずに出したら、
受付のおっちゃんが「何番やー?」と聞いて書いてくれたぞ
まあ、抜けだらけで、あちこち書き足してくれた
楽ちん楽ちん
54774RR:2011/02/17(木) 16:11:57 ID:avBY6fsR
店で車検切れ当月の車両を買ってすぐユーザー車検ってできるのかな

それかやっぱりついでだから店が代行するのかな

そもそも購入時の車検費用って代行だとユーザーと比べてどのくらい高いんだろ
55774RR:2011/02/17(木) 16:23:47 ID:G38Bq3Bj
手数料のぶん
56774RR:2011/02/17(木) 16:30:50 ID:cj7TvS4v
>>54
そのまま車検に通るかどうかはケースバイケースだしね。
車検に通る状態に補正する費用もケースバイケース

代行の意味がわからんが、単純に持って行って通すだけの
手間賃と、墜ちたときに微調整して再受験してくれる手間賃と
事前に1発合格するための手を入れてくれる手間賃は違うし
そこに必要な部品代も違うな

2年から3年前に車検に通った車両が、次回車検に、球切れ多数箇所
ブレーキ残量無しで異音、タイヤスリック坊主、オイル漏れピタピタ
タチゴケ済みでライト明後日向きなんて状態は珍しくないし
それを現状販売することも珍しくない

そんな車両は誰が持って行っても不合格

57774RR:2011/02/17(木) 21:31:37 ID:K+uTSjsP
数年前に逆輸入車の中古を業者から買って、そのままバイク屋持ってったら普通に車検通してくれた。
2年後、同じ状態でユーザ車検したらヘッドライトが右側通行仕様だったようで落ちた。
ホンダに聞いたら、左側通行用は外国から取り寄せないと無いって言われた。
どうやって通したのか未だに謎。
58774RR:2011/02/17(木) 22:09:26 ID:edHHl1n7
転載

「とうとうトンデモナイ事態がーっ!! 」

車の内外の簡単なチェックが終わっていよいよ検査ラインに入る事となった。
俺は、まあネットで事前予習してきたからこんなの楽勝だろ♪となめた気持ちでラインに進行。
ブレーキテストにスピードテストにヘッドライトに排ガス検査か。
テスターだかなんだか知らないがローラーみたいな上に車のタイヤを乗せて行うブレーキテスト。
だが、タイヤを上手くローラー?の上に乗せることが出来ん。
おっと前に進みすぎた、バックだ、いけね今度は後ろに下がりすぎだ、前進々、チクショウまたずれてしまった
上手く行かねえな、ったくゥ。
それにギアはN? P? サイドブレーキはかけるのかな? 解除にするのかな? 
わっからーん!
それに前の電光掲示板 ネットで調べてきたのと表示の仕方が違うぞ?? ドウユーコートー??
俺の頭の中はもうパニック状態!
アタフタ アタフタ
その時、斜め後ろからさっきより2倍も大きな怒鳴り声
「馬鹿か、お前はっー!! こんな簡単な事も出来んのかーっ!? そんなにノロノロやってちゃ駄目だーっ!!後ろの車詰まってんだからっ!!」
俺は最初の「馬鹿かお前はっ!」の一言が心に突き刺さり、そのあと頭の中でプツンと何かが切れる音がした。
ちょうど孫御飯が普段はおとなしいのに怒りで別人のようになる状態になったのだ!
マジキレタ ブチギレタ!!
「ヌオオオオーーッ!! てめえ検査員の分際で偉そうに言うんじゃねえぞーっ!! それが人に対する言い方かーっ!? 初心者なんだから分からなくて当然だろうがーっ!! こっちがおとなしくしてりゃいい気になりやがってーっ!! 馬鹿 貴様ーっ!!」
俺は車から降りるとその威張り腐った馬鹿糞検査員の水月に昔空手(茶帯1級)で鍛えた正拳中段突きを食らわせ すかさず下段回し下痢をぶち込んでやった。(本当は胴まわし回転下痢もしてやりたかったのだがライン上でやればブランドものの服が汚れてしまうのでやめておいた)
ビシーッ!! 
相手は倒れピクピクと痙攣した。
それでも腹のむしが治まらない俺は暴言を吐いた馬鹿糞検査員の上に馬乗りになって叫びながら左フック右フック
左フック右フック!
59774RR:2011/02/17(木) 22:12:04 ID:rniS9Z7V
下痢まで読んだ
60774RR:2011/02/17(木) 22:13:46 ID:edHHl1n7
「お前そんな態度じゃ絶対民間じゃ使い物にならねえぞっ! 初心者にろくに教えもしないで怒鳴ってばかりいやがって ああん!? お前みたいな虫けらはこの世から駆虫せねばならん。覚悟しろっ!!」
さっきまで凄い剣幕で威張り腐っていた検査員、泣きながら「すみませーん ごめんなさーい 許して もうしませーん、態度改めますからあー! マジ勘弁!!」と懇願するのだった。
「なんだァ? さっきまでの勢いはどうした、あん? だらしねえなww これほど馬鹿にされて俺が黙っているとでも思うのか、オオ!? さっきまでの勢いで怒鳴ってみろ。ほれほれ、どうした どうした?!」
俺は相手の髪の毛を掴みグイグイと引っ張っりながら言った。
騒ぎを聞きつけ他の骨のありそうな検査員が血相変えてすっ飛んで来た。
凄い剣幕の俺を警戒してるのか恐れているのか距離をおきながら
「検査は中止です。他の車に迷惑だからすぐラインの外に出て下さい。」とビクビクしながら 俺を恐れているのか丁寧語で言うのだった。
「中止ぃ? 上等だーっ! こんな車検場二度と来るもんかっ!」
俺は勢いよくラインから抜け出てすぐさま最初に料金を払った窓口に行き、
「今車検が強制終了になったから金返してくれ」と語気強く言った。
突然の要求に窓口の係のやつ事態をよく理解出来ずに「はあ?」
「はあ?じゃねえよっ!そこの検査員俺んとこ車検場から叩き出して勝手に中止にしやがったんだよっ!
俺の意思で中止になった訳じゃないんだから返金するのが当然だろう?違うか?」
「そう言われましても相手の言い分も聞かない事にはなんとも・・・・それに原則として一旦納めた料金はお返し出来ませんのでェ」
「ふざけんなっ!俺が車検を受けるのをやめたんじゃない、検査員が勝手に強制終了したんだよっ! とにかく
さっき払った金返してくれ!」
「突然そんな事言われても無理ですゥ」となぜだか少し笑いながら言いやがる。
61774RR:2011/02/17(木) 22:16:55 ID:18YuoHmY
検査場内にあった張り紙の件か
62774RR:2011/02/17(木) 22:18:17 ID:edHHl1n7
こっちがひどい目に遭っているというのに笑うとはなにごとだっ!
ここでも俺の怒りは爆発!!
「つべこべ言ってないでさっき払った金返せ!」
「金返せーっ!!」
「金返せーーっ!!!」
俺は人目も憚らず大声で怒鳴り続けた。
騒ぎを聞きつけ馬鹿面(づら)した警備員がすっ飛んで来た。
「どうしましたー?こんな所で大声出さないでくださーい、とにかく静かにしてくださーい。」
「なにーっ、警備員の分際で!すっこんでろっ!」
「なんですかァ、その言い方はァ? とにかく騒がないでください、でないと呼びますよ。」
「呼ぶゥ?? まさか!?」
俺は呼ぶという言葉にピンときてこれはやばい!と思い料金の返金も受けずに慌てて逃げ出すのだった。
もうすぐ車検切れだというのにどどどどどうしよう?
(時々長文うざい、もっと短く書けと言う人がいますがそう言う人は一冊の本を通して読んだ事があるのだろうか?
今回の文章量は一冊の本の半分にも満たなければ4分の一にも満たない。
この程度の文章量を長文だなどど言っている人は知性が低いか、忍耐力が無いか、感覚のおかしな人であろう。)

次回予告 高かろう悪かろうボッタクリディーラー車検

〜終了〜
63774RR:2011/02/19(土) 18:56:38 ID:fh9/ZBAx
>>62
むしろ、もっと面白い続きが聞きたい。
64774RR:2011/02/22(火) 12:03:10.24 ID:98MrXgpH
今度、神奈川で継続検査を受けます
いくつか車検を受けれる場所がありますが、それぞれバイク用の検査ラインを持っている
のでしょうか?

当方、以前住んでいた場所の検査ラインにはバイク用のラインが無く、自動車用のライン
でしか受けた事が有りません
なのでスピードメータとかやった事がなく、出来れば勝手の分かっている同様のラインが
あればそこで受けたいのですが・・・
情報有ればよろしくお願いします
65774RR:2011/02/22(火) 12:18:23.89 ID:Ait/PR8E
>>64
スピードメータなんて、初めて検査場に来たお嬢ちゃんでも
何の苦慮もなく瞬速で終了していますが、何が恐怖なんでしょうか?

何度も足を運ばれてるならご存じでしょうが、検査場は受験者に
勝手のの判断を任せないし、受験者の主導で進めるべきものじゃないので
指示されたことを、指示されたとおりに行えば終了します。


速度計が無いなら、自転車用のセンサー速度計を数百円で付けるか
狂ってるなら、40km/hがどこかわかるようにマジックで書いておきましょう
66774RR:2011/02/22(火) 13:36:02.50 ID:98MrXgpH
>>65
確かに仰る通りです
行った人の経験談をWEBで読むと、初めてと告げると
親切に教えてくれるとかって書いてました
初めてユーザ車検をした時の気持ちで二輪用検査ライン
という物を経験してきます

ありがとございました
67774RR:2011/02/22(火) 21:46:17.10 ID:S1aMAiSV
スピードテストより光軸検査の方がガクブル((((;゚Д゚))))だよ。
68774RR:2011/02/22(火) 23:39:28.97 ID:Ait/PR8E
>>67
前の晩にブロック塀に当てて、それで落ちるなんて
ことは無いだろ。
69774RR:2011/02/22(火) 23:43:45.18 ID:xgDqA+kZ
やはりHIDへ変更してると厳しいかな?

ググった感じだとかなりの確率で苦労してるのでちょい焦ってる。
70774RR:2011/02/23(水) 09:16:46.70 ID:Rm0Zlkig
>>67
テスター屋行って2000円出せば3分だぜ
ライトガンガン叩かれるけどw
71774RR:2011/02/23(水) 09:34:22.21 ID:h9C3BmWX
バルブによりけり
最悪はバルブの位置が変わってテスター上で光量が出ないやつ
「どうすんの?」「戻す」らしい
72774RR:2011/02/23(水) 21:57:14.99 ID:65mEb9iu
自賠責の継続って車検場でも手続き出来るんですか?
73774RR:2011/02/24(木) 00:28:14.71 ID:LNmIlLeB
>>72
車検場の周辺には必ず代書屋が有るよ。
そこで継続できる。
74774RR:2011/02/24(木) 08:19:58.03 ID:FT37cstN
代書屋で保険だけ入ろうとしたら、車検の申請書が出てきて軽くパニックになった俺が登場
用紙も代書屋で売ってるのか…そりゃそうだな。
75774RR:2011/02/26(土) 12:36:12.99 ID:+XBRD8/7
>>70
ビグスクでも2000円でやっでくれるかな?
外すのメンドくさい…
76774RR:2011/02/26(土) 12:44:02.03 ID:OQGc+d8w
¥2,000ってのは決まり事じゃないんで、テスター屋さんごとに
違って当然。手間に応じて違うのも当然。
77774RR:2011/02/26(土) 17:12:45.02 ID:w0ZmHmsn
あんまり面倒なところに光軸調整のネジを付けるとバイク屋から苦情がくる
パネル一枚外せばアクセスできるところにあるのが普通
信じられないところにある外車もたまにあるけどw
78774RR:2011/02/26(土) 21:27:25.11 ID:f6N0CgMC
>>77
俺のハレに調整ねじは存在しない。
ライト本体ごと動かすから決まったと思ってもネジ締めたら動いちゃう。
今のはどうか知らんが。
79774RR:2011/02/26(土) 22:00:09.37 ID:ykjPe7N8
>>76
何当たり前のことドヤ顔で書いてんだ

>>75
800円とかでやるとこもあるから、3,000円位見ておけば確実だよ。
80774RR:2011/03/03(木) 09:53:22.27 ID:7VsCXhSK
今回初めてユーザー車検を受験するのですが
GIVIのリアボックスは付けて受験しても大丈夫でしょうか?
81774RR:2011/03/03(木) 10:45:13.08 ID:43/miia0
>>80
大丈夫
恒久的な改造でないので、取り外し可能な荷物として扱うだろ
その器具に対して寸法変更を求めてきたら、その場で外せばいい
82774RR:2011/03/03(木) 17:05:46.60 ID:jhRJdKhX
質問
ハンドル交換した車両で高さが通るか微妙な婆なんだけど。
普通のユーザー車検で予約して、検査でハンドルの高さを指摘された場合、そのまま、構造変更の用紙を書いて提出→その場で再検査でok?
また予約取り直しとかないよね?
83774RR:2011/03/03(木) 17:10:03.70 ID:jhRJdKhX
×微妙な婆
○微妙な場合
すんまへん
84774RR:2011/03/03(木) 18:18:21.81 ID:WV81P5FA
ok
85774RR:2011/03/03(木) 18:42:56.02 ID:jhRJdKhX
ありがとう
明日初挑戦するよ♪
86774RR:2011/03/03(木) 19:44:12.15 ID:7KGYJDrc
セパレートハンドルの位置決めのピンかネジは無いとダメなのかな?
87774RR:2011/03/03(木) 20:56:40.34 ID:2WdAYQms
俺オフ車でハンドル変えてポストにアップスペーサ噛ましてあるけど
見られたこと無いなぁ
チョッパーや明らかに運転しにくそうなのは
なんか言われるかもだけど
ハンドルはあんまり厳しくない印象@愛知豊橋
88774RR:2011/03/03(木) 21:28:02.02 ID:jhRJdKhX
全高の定義は1番高いトコで良いの?
ぐぐったらメーターって説とハンドルの高いトコって説とミラーの1番高いトコって説があった。
ビグスクのロングスクリーンはどうなるんだろ?
89774RR:2011/03/03(木) 22:00:38.53 ID:o7ngsyjL
>>82
うん。オケだ。+40円だ。
90774RR:2011/03/04(金) 07:28:22.86 ID:9pb0i0tm
>>88
ミラーを除く、一番高いところだよ。ハンドルの場合もあればメーターの
場合もある。
91774RR:2011/03/05(土) 09:28:58.77 ID:GLNW3LvI
>>85だけど昨日行ってきた!
光軸と光量で落ちて+7000円の出費だったorz
テスター代2000円、バルブ代2000円×2、取り付け工賃1000円。
YSPで買ったままだから、光軸はともかく、バルブまで交換になるとは思わなかった。
車高については検査官はかなり適当だったな。
検査官『何か変えてる所ありますか?』
俺『あ、ハンドルを…』
検査官『(メジャーで幅だけはかる)はい、大丈夫です。』
ローダウンしてるのに、全くスルー。ビビって損した。
あと、風強くて自賠責のシール無くした…
92774RR:2011/03/05(土) 09:37:06.48 ID:Ib+E/tJe
>>91
車検対象車に自賠責シールは要らない
93774RR:2011/03/05(土) 15:58:52.92 ID:TrQEwqFN
>>91
おめ、でもショップでやるよりも安く上がったし
良かったね。俺も今度ユーザー車検考えてる。
94774RR:2011/03/06(日) 12:54:16.35 ID:OpZVXjNB
前回3月車検で雨の中混雑だったので来月にしようか悩み中。
来月だと検切れで仮ナンバーとらねば。
来月から自賠責上がるけど一ヶ月以上残り期間あっても更新できたっけ?
95774RR:2011/03/06(日) 13:25:07.63 ID:E4/t+eMb
>>94
更新だから現在の契約終了日から新契約なのね
だから一ヶ月以上前でも更新出来るかも?だけど保険料は新料金
96774RR:2011/03/06(日) 13:49:08.54 ID:OpZVXjNB
>95
あ、ごめん。車検は今月いっぱいだが自賠責は4月いっぱい残ってる。
4月入ってからの更新なら新料金だろうけど今月中に更新できれば旧料金かなと思って。
まあそんなに痛手でもないかなぁ。
97774RR:2011/03/06(日) 22:31:43.30 ID:zi24g7ry
>>91です。
皆様ありがとう。特にアドバイスをくれた方には感謝です。

お金を節約出来たのも嬉しいけど、自分で調べてやれた事が経験として良かったです。

しかし、検査中、早くしろとばかりに、煽ってくるオヤジは死ねばいいなと思った。バイク屋っぽかったけど、急いでるなら朝イチで並べカス!
98774RR:2011/03/06(日) 23:46:26.07 ID:qHTN+7Q1
初ユーザー車検、無事終わった。
光軸が意外に一発合格。
ブログ等で光量を指摘されないように測定中、アクセル少しあけたほうがいいとあったので、そうした。
そしたら、検査官から十分明るいからアイドリングで大丈夫と言われてしまった。
色々いい経験になった。
99774RR:2011/03/06(日) 23:51:51.78 ID:qHTN+7Q1
>>96
似たような状況だった。
車検場の受付で、素直に4月以降24ヶ月延長するのと、別に3月から25ヶ月で新規に契約した場合の料金を比べてくれた
3月から25ヶ月のほうが少し安かったよ。
100774RR:2011/03/07(月) 07:59:44.09 ID:HK3kuei9
web予約システムって当日キャンセルもできましたっけ?
101774RR:2011/03/07(月) 08:46:58.35 ID:iOW/GQDE
初ユーザー車検だけどやってみると簡単だと思ったな
書類がちょっと面倒だと思ったぐらいで。

雨降ってたんでサンバーに積んでったら無駄に注目浴びて恥ずかしかった
102774RR:2011/03/07(月) 12:59:18.53 ID:2t0kFqZ2
>>100
出来ると思ったが書いてないか?
103774RR:2011/03/07(月) 19:27:32.38 ID:naaAneA5
>>100
大丈夫だよ
当日バックれても大丈夫なくらい
104774RR:2011/03/07(月) 19:57:24.12 ID:Tea3jyXn
>>103
流石にそれは迷惑なのでやめれ
105774RR:2011/03/08(火) 11:56:01.22 ID:1P7Ogx1D
>>102-103
ありがとうございます。
今週寒いのでキャンセル考えてて
初めてだから不安だ・・
106774RR:2011/03/08(火) 15:58:17.54 ID:1bq+TnmA
車検と一緒に住所変えようとしたら住民票が無くて車検だけしてきた
たぶん二年後まで住所変更しないんだろうなぁ
107774RR:2011/03/08(火) 18:34:22.45 ID:dXA3Kn+1
>>106
今年で新車登録から31年目で明日車検受けるんだけど、
4回引越ししてるけど住所変更は一度もしてないよ。
最初のナンバーが気にいってるのと、旧車に新しいナンバープレートは何だか嫌だしね。
108774RR:2011/03/08(火) 19:48:04.27 ID:1bq+TnmA
>>107
いざ変更しようとすると、全部の住所を追跡できる公的書類求められる可能性ありw
109774RR:2011/03/09(水) 01:55:25.26 ID:omLt/21a
あれメンドくさいよね。
住民票原本で返って来ないし…
免許証提示とかで良いだろ。免許証の住所変更ですらもっと緩いし、原本も返却される。

しかし、1番納得いかなかったのは、ホームページの『諸外国の検査』についてだな。『車検は全先進国で実施されてる』『差はありません』みたいな事が書いてあるけど、嘘っぱち。既得権益を守る為に必死だなーって感じ。二年に一回こんなに金と手間掛かる国はねーよ!
110774RR:2011/03/09(水) 02:14:39.86 ID:ECz9pFlq
つーか車検自体メンドくせーw
111774RR:2011/03/10(木) 00:50:46.53 ID:R1IVBNGq
車検制度なんて無くなればいいのに
結局は国が税金を徴収する為の制度だろ
この制度によって車屋とユーザーは国に振り回されてる訳だ
自動車税・重量税・自賠責保険・全て税金だ
車検には関係無いが購入時には 取得税・消費税・リサイクル料・全て税金だ
そういう俺は整備屋だけど車検が無くなっても何も困らないぞ
112:2011/03/10(木) 00:51:02.61 ID:R1IVBNGq
車検制度なんて無くなればいいのに
結局は国が税金を徴収する為の制度だろ
この制度によって車屋とユーザーは国に振り回されてる訳だ
自動車税・重量税・自賠責保険・全て税金だ
車検には関係無いが購入時には 取得税・消費税・リサイクル料・全て税金だ
そういう俺は整備屋だけど車検が無くなっても何も困らないぞ
113:2011/03/10(木) 00:51:42.20 ID:R1IVBNGq
すまん、ダブった
114774RR:2011/03/12(土) 16:48:02.88 ID:QqPeH241
チェーンカバーって必須?
115774RR:2011/03/12(土) 19:59:19.83 ID:4eNhAKtb
必須だよ。
116774RR:2011/03/12(土) 20:40:38.29 ID:HDdAzpYn
地域によるんじゃない?無しで通ったよ@simane
117774RR:2011/03/13(日) 22:25:52.38 ID:fQgzdPTM
判定基準は国が定めるんで、地域で判断が異なることは無い。
チェーンカバーは装着必須なので、無しでOKだったってのは
単なる見落としだね。
118774RR:2011/03/14(月) 23:03:40.13 ID:QCykdDHB
バイク屋で中古ナンバーありを買って春を迎えないままユーザーする予定だが、税金納入書がないことに気づいた。まずい
119774RR:2011/03/15(火) 00:19:21.57 ID:TTqSIccu
もよりの役所で再交付すればいいだけ
120774RR:2011/03/15(火) 16:57:03.12 ID:CDc76diw
納税証明は私の行く習志野では申請すればタダで発行してくれるけど。
殆どの陸自では発行できるようになっていると思います。
121774RR:2011/03/15(火) 19:28:03.34 ID:jB1BxgpK
陸自は今災害救助で忙しいから、陸事で頼んでくれ。
122774RR:2011/03/15(火) 19:56:34.33 ID:zGlRI3r1
4月に車検なので、初めてバイクのユーザー車検に挑戦予定。車は去年8月に
経験済みだからめちゃくちゃ簡単だとは思ってるけど、光軸はちょと不安に
なってきたな。昨日今日と地震の影響で仕事休みになってしまったので、
今日はフロントタイヤがスリップサイン出てるから持込交換。よく
リアブレーキランプが付かないのでいつもはやってもらってたけど、当日
切れたらわからんので調整の仕方も教えてもらった。あんなに簡単なことを
毎回やってもらってたとは・・・赤面。これであとはお金を用意するだけで
いけるはず。しかしこの地震の影響で自分の勤務の番手が不明になる可能性
が高いから予約がまだできないな。

そういえば税金の証明書で思い出したけど、今年4月の車検では去年と今年
の証明書がいるんです?
123774RR:2011/03/15(火) 20:36:41.17 ID:Lqreh6CJ
計画停電と悪天候のせいで予定が立たない
124774RR:2011/03/15(火) 21:05:26.08 ID:FNvb5ALT
>>122
今年のはまだ無いだろ。
125774RR:2011/03/15(火) 21:06:17.93 ID:SBRjpY+A
>>122 納税証明書のことで良いのかな?
22年度の納税証明書が「有効期限23年5月30日」です。(自分の見ながら書いてます)
4月の車検ならば十分カバーしています。
ご自分の納税証明書の有効期限を確認してみてください。
今日車検に行って来た人より。
検査引っかかっても、一発勝負ではないので落ち着いて受けてください。
恐らく地震の影響だと思うけど凄く台数少なくて待ち時間0分状態でした。
126774RR:2011/03/15(火) 23:00:03.58 ID:zGlRI3r1
>>124-125
ありがとう。領収書を紛失してしまって市役所で再発行してもらう予定
だったので、2年分いるのかどうか心配だったのです。と言うことは22年度
のを再発行してもらえばいいんですね。車検お疲れ様でした。
127774RR:2011/03/15(火) 23:46:20.78 ID:XM28rdkw
118です。
再発行ですね!でも他県のバイク屋から買ったからナンバーもなにもかも変更したけど大丈夫かな〜
とりあえ役場もしくはユーザー当日に陸事で大丈夫かな?

ありがとぅーす!
128774RR:2011/03/17(木) 00:11:12.13 ID:0i4LjyPD
>>127
大丈夫、でも場所は陸事の隣の検査協会だからね。
役人に聞いても意地悪なのは「知らん」とか抜かすよ。
129774RR:2011/03/19(土) 08:27:55.35 ID:MZFQL3QB
>>522
ポリに場所教えて、ナンバー教えて、張らせれば万事解決

免許取り消し&一年間取れなくなるから、ポリ呼ぼうぜw
130774RR:2011/03/19(土) 08:28:33.14 ID:MZFQL3QB
スマン、ボタン間違えた
131774RR:2011/03/20(日) 04:38:23.17 ID:mNGuDXSg
排ガス検査のHCで落ちてしまった…
とりあえずプラグ・キャブ・エアクリは交換、洗浄したけどまた落ちたらどうしよう
132774RR:2011/03/20(日) 05:39:53.85 ID:aZiNx9GR
吸排気弄ってる?それともノーマル?
133774RR:2011/03/20(日) 06:28:46.66 ID:IRHs3BJ3
プローブを奥まで突っ込み過ぎない
国内仕様、ノーマル前提なら計測前にエンジンを冷やさない
逆車、輸入車なら車検時はセッティングをリーンよりにする必要がある可能性もあり
134774RR:2011/03/20(日) 08:21:35.34 ID:mtXq37Ug
ザマー見ろと言いたいが
受験直前にエンジン回転を上げ燃焼温度を上げてからプローブを挿入
プローブを挿入後、見えない所でホースを折ってガスを遮断する
インマニのバキュームホースを抜きエアを吸わせる、触媒が活性化されガスが下がる
インジェクターのコネクターを1本抜く、インジェクターを殺す、当然燃料が減るからガスが下がる
アイドリングは不安定になるがとぼけて検査する

以上いろいろと技は有る、ユーザーには難しいかな
135774RR:2011/03/20(日) 09:35:07.86 ID:mNGuDXSg
お三方、まずはありがとうございます。
色々方法があるというだけでも気持ちが楽になりました。

>>132
吸気は弄って無くて、マフラーがメーカーオプション品になってます
ノーマルマフラーがあれば良いんですが絶版不人気な物でして

>>133
エンジンを冷やさないことですね
勉強になります
リーンよりのセッティングというのは薄目という解釈で大丈夫でしょうか?

>>134
凄い
もしどうしようもなくなったらそれらの方法を狙ってみます


前は係員の方にプローブ刺してもらったのですが、自分で刺すことが出来るんですね
頑張ってみます。
136774RR:2011/03/20(日) 11:02:14.44 ID:mtXq37Ug
排気ガスはその時の調子や状況によって差がある事もある
当然いかなる場合も規定値以内が大前提だがノーマルでも出る時は出る
過走行ならなおさら、壊れて無いけど全体的に消耗してる

車検代は高いと言われるが、その場で何とかするのもプロの技
何度も車検に行くのも時間の無駄だし、いちいち全部直してたら大変な金額になる

ブレーキ・ライト検査・等も多少の誤差ならその場で何とかなる
場数踏まないと無理だけどね、何でもそうだよね

合格がんばってね
137774RR:2011/03/21(月) 20:51:03.46 ID:tbBpZvyS
車は毎度ユーザー車検だが
毎回光軸で落ちる
138774RR:2011/03/22(火) 19:30:50.74 ID:iKQIvSSx
明日、計画停電地域でユーザー車検に行くんだが、停電大丈夫だろうか・・・
折角、休み取ったのに出来なかったら最悪だorz
139774RR:2011/03/25(金) 15:57:29.64 ID:apZ08MFB
今日、初ユーザー車検行ってきました。
引っ掛かったのは光量w
1回目 5000?しかないと言われて2回目はアイドリング上げてみたけど7000。
2回目の検査は回数に入れないでいてくれたみたいでバルブを変えて3回目8000。
次でラストと言われたのでライトのHiをバッ直にしたら○が出ました。
古いバイクだと多いみたいなんで誰かの参考になれば…
140774RR:2011/03/25(金) 18:29:00.74 ID:dEZf3ndo
俺は、1972年車のノーマルシールドビーム50/35Wに
パームスのブースターを噛まして一発○だった。
検査官 ”明るいですね” と不思議がってたけどw
141774RR:2011/03/25(金) 19:39:48.02 ID:APL8KR8g
>>137
車検場近くのテスタ屋で事前に検査しないのかな?
だいたい1000〜2000円くらいでしょう
142774RR:2011/03/25(金) 21:18:32.60 ID:ecMOCktl
>>141
次からは事前に治してもらうことにするお
もう少し高いけどなー
143774RR:2011/03/25(金) 21:47:46.83 ID:O+At9hBt
今日車検行って来た。
事前検査で161kmの走行距離見て検査員が(メーター交換しましたか?)ときいてきたので、『してないです』と言った。
フレーム番号見た検査員が、(このシールは何?)と聞いてきたので、『保護シールです』と答えたら奥の方に消えていった。
先輩らしき検査員を連れてきてあれこれ見た挙句また、『メーター交換してないですよね』と聞いてきたので、『してないです』と、答えた。
20年登録のSRなんだがスピード、ブレーキ、排気ガス、ライト受けて光量7000で落ちた。
そんなこともあろうかと車から外したH4バルブ交換して、2回目受けたらライトが上20右に5向いてますって・・・・

壁にライト当てて少し下げて3回目はスムーズに合格した。
一気に疲れが・・・・・・でたわwww
144774RR:2011/03/25(金) 22:58:05.28 ID:RlJalhy/
私は、車検場真ん前のテスター屋さんで光軸調整、1050円でしたヨ。
親切、丁寧に調整してくれるので、安心料としてはお得だと思います。
145774RR:2011/03/28(月) 09:21:24.43 ID:BxwkDuNT
プロジェクターにHID入れたら、道路上方の標識を照らす位にライトが逃げる箇所ができた。
車検時はノーマルに戻さないと通るまい。
146774RR:2011/03/28(月) 22:21:02.37 ID:hYuj5gx4
チョット質問。

今度の水曜に都築に受けに行くんだけど、光軸のテスター屋は
どの編にあるかな? 4輪のはあるけど2輪もやってくれるのかな?
147774RR:2011/03/28(月) 23:58:05.50 ID:gvypCccK
>>146
テスター屋の心配するより、巻き尺持って、壁にガムテはって
前の晩に合わせておけ、それで大概受かるが、ダメでも
検査場の公的テスターがズレを教えてくれる
148774RR:2011/03/29(火) 10:00:41.81 ID:QtTi95W3
一発合格をどうしてもしないといけない事情があるならともかく
一度受けてみてズレてる方向教えてもらえば大丈夫。
光軸調整した事なかった俺でも検査場の壁で調整出来たくらい簡単だよ。
149774RR:2011/03/29(火) 12:49:54.20 ID:0sOfZc4D
3回超えると、また手数料払うのが面倒だね。
去年、ビックリした。3回目で受かったけど。
150774RR:2011/03/29(火) 13:28:31.21 ID:g6cZgH4u
3回ルールの制度改正は、かなり聲高に広報されたんだけどなぁ

だいたい3回なんてあり得ないんだけどな。
1回目は自分で項目のほとんどを確認できる、いわゆる点検だな。
2回目は運輸局でチェック、検査としては1回目、これで修正箇所を指摘され
3回目に修正してOKってのが普通でしょ。

超骨董車や超違法気味改造じゃなきゃ、そうそう落ちない
逆にアヤシイ車両は、車検改造ってしてるしね。
専用の電池積んだ車検専用ライトとか、車検マフラーとかなw

ガス検なんかがある年式は、目に見えないから仕方ないのだろうけど
落ちるやつは、もっとツマランことで落ちてることが多いのじゃない?
151774RR:2011/03/29(火) 14:44:36.56 ID:Sb/LXlRq
同日なら何回でもOKってのが改正されたのは仕方ないと思う
そう何回も何回も来られてもねぇ
ただ最大の難関、光軸検査を事前に簡易検査出来る場所とか
提供してくれれば良いのにね
壁にライン引いてるとか、そんな程度ので良いから

簡易検査でOKなのに、ラインで不合格になるとゴネる輩が出て
くる事も考えられるけどさ
152774RR:2011/03/29(火) 16:30:47.84 ID:0sOfZc4D
うちの近所の陸事、晴れていると日陰に壁がないから光軸調整難しいんです。
だから少しずつ修正してやっていたので。
10年ぐらい前は3回目ぐらいになるとライン上で修正させてくれたのにな。
153774RR:2011/03/29(火) 17:06:27.92 ID:tmE6ktm1
>>146
http://www.yobiken.com/index.htm
【2輪車(オートバイ)】
●ヘッドライト  1灯式 ¥1,500
           2灯式 ¥2,000
154774RR:2011/03/29(火) 17:08:07.40 ID:g6cZgH4u
つか経験値になるが、ライトなんて目測だって出るよ
前の晩に10-20m離れた壁に当てて、目測で中心が
自車より高いとか低いとか右過ぎ左過ぎ
って見ておけばいい、比較的自然な正面なら
修正を求められても「ちょっと○」って言われるだけ
すこしイジってもて、イジリでどれくらい変化するかも見ておけばいい

その分は「こんなもんだろ」修正すれば光を見ないでも大丈夫
あとは反省会で合格車輌をその晩に壁当てで見ればいい
この辺が照らせていれば良いのかという感覚は2年くらい記憶するからだいじょうぶ
155774RR:2011/03/29(火) 17:20:30.41 ID:Zg3TID40
光軸の調整なんか楽勝w




とレスしそうになったがセンスタ付きの
ネイキッドなので参考にならないなと思ってやめる
156146:2011/03/30(水) 13:46:27.60 ID:Ah4bfIJ0
神奈川運輸支局(横浜市都筑区池辺町3540番地)
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/s_kanagawa/index.htm
3日前にネットで予約して、朝の1ラウンドに行って来ました。

車検証、納税証明書、手板、ボールペン、印鑑、鉛筆があれば良いかと。

【駐輪場】は敷地に入ってすぐの左側か、右に進み、出口付近にあります。
【自賠責】は検査ラインの出口の向かいにあたる位置に四棟ぐらい立ってる
建物の一番右の代書屋で25ヶ月分買いました。
次に、

【印紙・用紙類】を代書屋の隣の車庫?の隣の建物で買いました。
        印紙の窓口で今ある車検証を見せながら「継続」と言います。
        すると6100円分の印紙をトレーに入れて売ってくれます。
        その隣の窓口でまた車検証を見せつつ「継続」とつぶやきます。
        すると「20円」とロボットがボヤくので十円玉を渡していなします。
        無事買えたら、用紙に印紙を貼り付けします。
        ・重量税納付書には4400円分を、納付書の一番下の貼り付け欄に。
        ・自動車検査票には1300円+400円の計1700円分を貼り付けします。
        ・継続検査申請書には何も貼りません。
157146:2011/03/30(水) 13:47:06.65 ID:Ah4bfIJ0
印紙を貼り終えたら、建物の向かいにある長い屋外通路の下を突き進み、陸運支局の
窓口にたどり着きます。すると、DQNが一杯いますのでムカつきますがとりあえず
一番右奥のユーザー車検窓口前の記入台の見本を見ながら車検証の記載どおりに写して
書いていきます。
        【継続検査申請書】
        ・継続検査申請書の上側のピンク色の枠内は【エンピツ】書きで!
         下側の書名欄はボールペンで。住所と氏名を使用者欄に書いたら
         受験者欄には同上(本人)等と略すことができます。
        ・自動車登録番号は左詰めで記入します。英文字は下に_マークする
         欄があります。
        ・車体番号はSC36-100XXXXだとしたら100XXXXの6桁だけを記入します。
        ・走行距離表示値は特に記入しなくても指摘されませんでした。
 

        【自動車検査票】
        ・ボールペン書きです。
        ・登録番号 ・・・横浜Cあ1234(例)
        ・原動機形式・・・SC36E(例)
        ・車体番号 ・・・SC36100XXXX(例)
        ・走行距離はまだ記入しません。(検査時に)
        ・右たて枠の中段に「検査受付」欄があり、そこの一番下に
         ユーザー車検受付予約番号を記入しておきます。

        【重量税納付書】
        ・申請日   ・・・当日の日付を記入
        ・使用者   ・・・車検証の住所氏名
        ・自動車検査証の有効期間・・・(継続検査なので)2年に「レ」
        ・自家用/事業用・・・自家用に「レ」
        ・自動車の区分等・・・二輪の小型自動車
158146:2011/03/30(水) 13:47:52.50 ID:Ah4bfIJ0


書き終わったら ・旧車検証
        ・自賠責保険証書
        ・納税証明証
        ・自動車検査票・
        ・継続検査申請書
        ・重量税納付書」の順で手板に挟んでユーザー車検窓口に出します。
内容をチェックされて、OKだったら書類をもらってラインへGO!!!
                  

ラインで各検査を受けてOKだったらスタンプを検査項目毎にもらいます。 
(検査後、ライン上の検査ポイントごとにある機械に自動車検査票を入れると、
一番左の枠の中に「B○」(ブレーキOKの意)「L○」(ライトOKの意)などと印字されます。)
自分の場合はライトが引っかかってしまったので(暗い・下向き)、壁に照射して調整しましたが
なぜかあまり光軸が動きませんでした。
159146:2011/03/30(水) 13:48:28.69 ID:Ah4bfIJ0
仕方ないので>>153氏の紹介してくれたヨビケンに行ってみましたが、やはりなんかおかしい。
http://www.yobiken.com/map/map03.jpg
調整幅を超えているみたいで「???」状態。
そうするうちに、どうもバルブがうまく収まっていない事をテスター員さんが気付いて直してくれました。
照度が100しか出てなかったのが、一気に450へ。光軸も思いっきり上になったので、元に戻してOK。
料金は1500円。お礼を言ってすぐに検査ラインに戻ったら丁度10:15分からの15分休憩に。
しかたないのでボーっとして順番待ちしてました。自分の前のハスクバーナのDQNの人(業者さん)も
ライトひっかかったみたいだったので他の業者さんと「こんなの引っかかる言なんて無い〜云々」と
余裕かまして2度目のチャレンジのようです。自分は車の車検でテスター屋さんで○でも実際はXになった
経験があったのでその時点では安心できませんでした。
公務員さん達の15分休憩が終わったらしく、ワラワラとライン上へ戻ってきました。
検査官に「ライトだけっ!」って言うと車体の同一性を確認の後、最検査になります。
関係ないテストポイントは「通過」ボタンを押して通過します。
自分の前のハスクのDQNオジサンは3度目の正直らしく本気でコトに臨んでいます。
光軸検査の機械が横からお出まししてきたら、すかさず停止線を越えて機械ギリギリまで寄ってます。
しかも機械に合わせて車体を動かしたり・・・とインチキの限りを尽くしていました。
そして、検査結果が上の電光掲示板に表示されます・・・「×」

(・・・ざまぁ ^ν^)

自分は馬鹿正直に事に望み、普通に「○」をもらいました。

一通りOKをもらったら、中央制御室とかいうラインの一番最後にある引きこもりのオジサンに
最終判定の印をもらいます。
それをもって、またユーザー車検窓口に行くと、一通り目を通した後、隣の発行窓口に提出するよう
言われます。 提出後3分ぐらいで新しい車検証がもらえました。
160146:2011/03/30(水) 13:53:40.98 ID:Ah4bfIJ0
訂正: 【継続検査申請書】の
>・車体番号はSC36-100XXXXだとしたら100XXXXの6桁だけを記入します。
は7桁ですたわ。
161146:2011/03/30(水) 14:02:11.99 ID:Ah4bfIJ0
追加情報:自賠責保険25ヶ月 13740円(4月から保険料改定になる模様)
162774RR:2011/03/30(水) 20:36:15.03 ID:DZGzEmAb
>>146
自分も港北の検査場使ってるけど
DQNがメシ食いに行ってる間は平和なので
昼休み前に書類買って、昼休み中の静かで空いてる時間に
書類作れる3ラウンドがオヌヌメだ
エンピツの取り合いになることもないぜ…
163774RR:2011/03/30(水) 21:05:05.99 ID:0B0sCBwV
エンピツぐらい持って行けよ。
164774RR:2011/03/30(水) 21:06:59.82 ID:3MG2aM3E
クリップとクリップボードは持って行くべきだと反省している・・・・
165774RR:2011/03/31(木) 11:23:35.64 ID:6zcoPhmv
検査ラインって受験者以外一緒に入れますか?
付き添ってもらう予定なんですけど・・・
166774RR:2011/03/31(木) 11:31:57.98 ID:WJYAEFDs
>>165
ママならOKだよ
167774RR:2011/03/31(木) 22:46:56.92 ID:iJzVy72N
春に払う納税証明書が延滞で払っていて領収書しか無い
再交付ってどの位かかるのかな?
1週間位じゃ無理そうですか?
知ってる方情報お願いします。
168774RR:2011/03/31(木) 23:32:38.29 ID:ZX5ZJ+0c
管轄役所で尋ねるしかない。
169774RR:2011/04/01(金) 01:22:45.91 ID:LOVDZ37C
再交付は当日発行
170774RR:2011/04/01(金) 07:03:03.04 ID:eyERyJjQ
市役所で1分かからず出来るよ。
俺、この前車検前日の夜に無い事に気付いて朝一出してもらったから間違いない。
171774RR:2011/04/01(金) 08:08:38.40 ID:XHddszJy
>>168
>>169
>>170
回答有難う御座います。今から市役所にいってきます
172774RR:2011/04/01(金) 09:03:56.42 ID:z6+55/DU
行政窓口は地域によって違うけど、自分の市や区の
機関で、何処までの書類が何処で出るかわかってると
比較的近所でとれる
市役所−区役所−支所なんて感じだと、ほとんど支所で
とれるんだよね。
原付のナンバーは出ないけど、仮ナンバーは出た。
173774RR:2011/04/01(金) 20:31:27.72 ID:ISpFchF/
>>172
えっ!支所で仮ナン取れるの?
ちなみに@さいたま市
174774RR:2011/04/02(土) 00:07:41.58 ID:hoVO00AZ
>>173
大久保支所は出るよ
175774RR:2011/04/02(土) 21:05:00.67 ID:Gip8pBEX
今年の2月に中古で購入。今月中旬に切れるので車検予定。


この場合、納税証明書って去年の分を再発行して持っていくのですか?
176774RR:2011/04/02(土) 23:34:33.32 ID:4GPVL8Yq
バイク屋で買ったなら、書類の中に納税証明入ってないか?
入ってなければバイク屋に書類が足りないって言えば
持って来てくれると思う
個人から買ったなら、まずは前の持ち主に聞いてみればよか
177774RR:2011/04/03(日) 00:40:29.54 ID:Cp99+z1e
>>175
きちんと名義変更されているのであれば市役所・区役所で非課税証明だったかをくれる。
納税して無くても納税証明の処もある。単なる検査用だからね。
178774RR:2011/04/03(日) 07:27:58.35 ID:Mv+GtlBd
>>165
おk
179774RR:2011/04/05(火) 11:33:10.29 ID:/mQZcDHy
ローダウンサスって構造変更出せば通る?
180774RR:2011/04/05(火) 11:57:19.01 ID:mw4XW2Jl
程度によりけり。
四輪みたいな最低地上高の規定があるのかは知らないが、
サスが機能していない様なのは撥ねられているのを見たことがある。
181774RR:2011/04/05(火) 15:27:20.08 ID:mRoFAtQK
 内訳
  自賠責(24ヶ月) 13,400円
  印紙代
   検査登録印紙   400円
   審査証紙    1,300円
   重量税印紙   4,400円
  申請用紙      20円
  光軸調整代    1,000円

  合計20,520円だった。
182774RR:2011/04/06(水) 20:13:46.12 ID:qqPnYU2x
>>174
ご近所さんのようだ。
2年前に仮ナン取りに行ったなー
そして今年も・・・orz
183774RR:2011/04/07(木) 08:14:37.45 ID:NdAAgFrg
今年初めての車検なんだけど、予約のシステムが去年の12月に変わったんだね。
以前の国土交通局の予約システムがなくなっていて焦った。
他に何か変わった事ある?
184774RR:2011/04/07(木) 10:20:40.26 ID:BF7ImT7Y
未確認だけど光軸の見直しと重量税が変わったような・・?
詳しくはだれかたのむ
185774RR:2011/04/07(木) 12:14:39.11 ID:XBD6mOae
>>184
レスありがとう。
光軸検査が変わったってのが気になるw
186774RR:2011/04/07(木) 15:07:26.25 ID:wXMbUiRK
普通二輪に乗っている者です。
マフラーに耐熱バンテージを巻いているのですが、車検で引っかかることはありますか?
187774RR:2011/04/07(木) 17:44:44.62 ID:gd7wtwlE
今日6回目の車検済ませてきたが、初めて光軸一発おkだった。
基準が甘くなった?
188774RR:2011/04/07(木) 20:42:35.24 ID:KEpmHWnQ
>>186
それはむしろほめられる事だぞ。
189774RR:2011/04/08(金) 00:58:44.27 ID:YixfUT3L
良かった!
ありがとです。
190774RR:2011/04/10(日) 09:46:29.71 ID:qDYi3u03
たまにゃ上げろ
191774RR:2011/04/10(日) 18:03:00.45 ID:EU989bYQ
>>181,183で上がってる。
ネタもなしに唐揚げすんな。
192774RR:2011/04/10(日) 20:11:01.64 ID:Max91E+f
じゃ空揚げ
193774RR:2011/04/10(日) 22:10:06.05 ID:ga58gKG5
よーし、パパも頑張って唐揚げしちゃうぞ
194774RR:2011/04/10(日) 22:39:12.30 ID:DffThE0e
書類の記入で質問ですが
OCRの検査申請書の走行距離表示値は手元にある車検証に記載されてる
距離で記入し、
自動車検査票の走行距離表示値は当日の記入という事で良いでしょうか?
宜しくお願いします。
195774RR:2011/04/10(日) 22:42:18.25 ID:qDYi3u03
定期揚げ
196774RR:2011/04/10(日) 23:06:20.42 ID:9hL/qd/Z
定期点検整備記録簿の排出ガス規制って
98年式のバイクには関係ないですよね?
197774RR:2011/04/11(月) 00:56:59.43 ID:FXXAqzlI
なにこれ
上げるの?
198774RR:2011/04/11(月) 01:42:45.57 ID:G3DwbaWN
>>194
どっちも当日のメーターの値でよし。
いてら〜
199774RR:2011/04/11(月) 02:01:15.13 ID:2oigzWbJ
>>196
99年式の俺のがチェックされないから大丈夫だろ たぶん
200774RR:2011/04/11(月) 02:13:03.01 ID:UdQL+Utl
>>198
レス有難う御座います。
OCRの検査申請書の走行距離表示値が旧走行距離になると思っていました
201774RR:2011/04/11(月) 08:52:07.87 ID:KEg1oY0V
>>199ありがとう。
参考になりますた
202774RR:2011/04/11(月) 12:07:36.99 ID:SoKBTO48
排ガス規制の件だけど、
2005年式CB750の俺はプローブ突っ込まれて計測された。
車両の年式というよりはエンジンの年式で決まるのかな?
203774RR:2011/04/11(月) 22:09:14.78 ID:a0ASb96T
登録年度の年だろ。
204774RR:2011/04/13(水) 00:03:31.67 ID:uSEClljm
形式認定がBC-xxxxだと2000年〜の規制で、EBL-xxxxだと2007年〜(だっけ?)規制だったかな?
もちろん輸入車とか逆車とか形式認定取ってないのは除くけど。
車検の無い排気量でも同じような感じで区切られてるよ。
205204:2011/04/13(水) 00:05:36.35 ID:uSEClljm
>>204
×形式認定
〇認定型式
206774RR:2011/04/13(水) 00:34:04.37 ID:Q7R9yiqb
いや、「型式認定を取る」でいいんじゃないか?
207774RR:2011/04/13(水) 16:56:29.20 ID:BXUW+Vhb
インナーサイレンサーとかバッフルとかで音量抑えるのってだめなの?職場の同僚が今は厳しくなったから無理って言ってたんだけど
10年ぶりのユーザー車検だから不安です
208774RR:2011/04/13(水) 18:59:40.25 ID:LLiyoFqQ
PMCモナカ(ストリートバッフル)93㏈で合格 @さっぽろ
209 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/13(水) 20:53:02.91 ID:E+Vk/J3P
走行距離に10000って書いたのに、字が汚いのか70000にされてたw
めんどいからこのまんまでいいやー
210774RR:2011/04/13(水) 21:38:50.50 ID:iLXrPRAM
>>209
ソレはまあ窓口の係員が1と7を見間違えたんだろうけど
その係員に「出された書類に70000と書かれてた」とか言われてしまうと
公正証書原本不実記載罪(?)になってしまうべさ・・・
211774RR:2011/04/13(水) 21:47:39.92 ID:T79TUnEn
こーしょーしょーしょー
212774RR:2011/04/13(水) 21:52:38.92 ID:aFtOoKBe
>>210
車両売却時にメーター変えたと言われ査定が下がる事請け合い!
まあ、7万Km以上乗って売るなら別にいいんだけどね。
(そこまで乗れば査定にならないだろうけど)
間違えてますと係りに言いに行った方がいいと思うけど、俺のじゃないし、
どっちでもいいや。
213774RR:2011/04/13(水) 22:01:52.56 ID:iLXrPRAM
受け取ったらその場で確認するべよ
まあ、ヒマな人なら別にいいんだが
訂正の為だけに平日に会社休んで
検査場に行くのもめんどいべさ
214774RR:2011/04/13(水) 22:05:53.58 ID:aFtOoKBe
ごめん。m(__)m
>>210じゃなく
>>209でした。
215774RR:2011/04/13(水) 23:39:20.19 ID:BXUW+Vhb
>>208
ありまと
216774RR:2011/04/16(土) 01:31:27.29 ID:53jfH+bd
検査ラインって、スピードメーターが後輪からとってある場合、
@前輪をローラーに乗せる⇒フットスイッチ踏む(FS踏みっぱなし)⇒指示後ブレーキ(FS踏みっぱなし)
A後輪をローラーに乗せる⇒フットスイッチ踏む(FS離す)⇒40km/h⇒フットスイッチ踏む(FS踏みっぱなし)
B指示後ブレーキ(FS踏みっぱなし)
で、良いでしょうか?
フットスイッチを踏んだらすぐ離すのか、踏みっぱなしなのか解りません。
217774RR:2011/04/16(土) 01:36:57.13 ID:OCJWtYJx
>>216
ここで聞いて知ったかぶるなら、現場で検査官の指示に従った方が良い
218774RR:2011/04/16(土) 07:26:04.84 ID:o/PKznPD
検査官つーより電光表示板に踏めとか放せとか
指示が出るからその通りやればオケ。
219774RR:2011/04/16(土) 10:25:09.47 ID:DeLuJuVn
その電光掲示板無視して思い通りやったら通らなんだ。
220774RR:2011/04/16(土) 11:02:48.28 ID:53jfH+bd
>>218
ありがとうございます。
足がツンツン状態なので、不安で不安で。
221774RR:2011/04/16(土) 11:13:04.09 ID:lKvXE7Eh
ラインに入る前に後輪指定して、ラインに入ったら前輪を白線(ローラー)に合わせると
ホイールを挟んで車体を立ててくれるから転ける心配はないよ。
後はローラーが回り出すから、メータ読み40キロでフットスイッチを踏むだけ。
古い車種だと、計測検査も若干甘い。
クルマは自分でアクセル踏んで車速を合わせるから、これが二輪との違いだね。
222774RR:2011/04/16(土) 12:08:24.29 ID:Rp5rktXn
大抵は検査官が「はじめてですか?」って聞いてくれる。
はじめてと答えれば検査ラインに付き添ってくれるから、その指示に従えばおk。
俺は何度か通してるけど不安なので、いつも「付き添いお願いします」と言ってるけど。
223774RR:2011/04/16(土) 19:05:20.96 ID:iq0GFCMd
>>216
だいたいのイメージが出来てるようですが注意としては
ラインでしっかり前向いてないと気がついたらブレーキテスト終わり
みたいな事になるから・・
俺、いっつもそれで1回目のブレーキ勝手に終了されてるんで(汗
224774RR:2011/04/18(月) 12:59:11.28 ID:n62np4Nx
いまから初めてのユーザー車検だ。しかも予備検査。昼休憩の間に書き物終わらせてそろそろ時間だ。
ディーラー勤務だから音とか光軸とかは会社でチェックしたけどクルマ屋だからいまいち計測に自信がないっぽかったな。
やべえ緊張してきた。大丈夫かな。休みが無駄になりませんように(-人-)
225774RR:2011/04/18(月) 13:11:44.51 ID:n12oGIx+
>>224
がんがれ。

終わったら報告よろしく
226774RR:2011/04/18(月) 13:28:28.99 ID:n62np4Nx
>>225
他のバイクについて並んでたら寸法測るラインだったみたいで10分損しました。
いまちゃんとしたラインで待ってるとこなんだけど早く終わってほしい
227774RR:2011/04/18(月) 14:27:16.02 ID:n62np4Nx
>>224、226です
光量光軸ではねられちゃいました。光軸はともかく光量はその場で解消できないので出直しです。準備不足だったなあ。
しかも近くの2輪館にバルブ売ってないしorz
また来ますノシ
228774RR:2011/04/18(月) 14:50:14.94 ID:mryuT7xD
オレも光量光軸ではねられて近くのテスター屋行ったら、たまたま新品同様の
バルブが置いてあって、交換調整して滑り込みセーフだったって事がある。
229774RR:2011/04/18(月) 14:59:32.82 ID:1kAuDNtO
新品同様て
230224:2011/04/18(月) 21:51:54.99 ID:n62np4Nx
新品見つけてテスター屋にいったけど光量足らなかったよ。バッテリーから直で持ってきたら?ということだったんだけど諸先輩方はどう思います?
231774RR:2011/04/18(月) 23:50:49.02 ID:JTuUdItu
つか、どの程度不足か解らないけど
オレは光量で引っ掛かったら再トライでは
とりあえずエンジンをブン回してみるけどな
232774RR:2011/04/19(火) 00:37:10.12 ID:/hle9ws0
>>230
バッテリーの+からHiの+側を直結は実際効く。
更にレンズな内部の清掃を実施すれば効果的。
で、今更だが車種は何だ?二輪館で在庫していないバルブなんて
ウチの古いグッチじゃあるまいし、今の国産ではあるまい。
233224:2011/04/19(火) 01:26:59.14 ID:N22HrDOZ
>>232
最近個人から入手したTRXなんですけど家に帰ってググってみたらFZRのライトに換えてあることがわかりました。どうやらFZRのは暗いので有名みたいですorz
バッテリ直を試すべきか標準ライト購入するべきか悩みどころです
234774RR:2011/04/19(火) 03:00:53.13 ID:ufiLnot3
>>233
電線一本で済むんだから取り敢えずそれで車検を通す。
コンパクトリレーを2個買ってHi Loに付ける。
古いバイクだと体感で二倍位明るくなるよ。
235774RR:2011/04/19(火) 12:36:54.36 ID:fNmhJhZl
幾ら暗いと言う評価でも、車検の光量が出せなくて当然ではない。
これだけヒントを貰って通せないならプロに頼むのも手。
ディーラー勤務ってのは何処かのカジノかなんかか?w
236774RR:2011/04/19(火) 12:58:21.09 ID:S+LI3uMw
バッ直リレーでいいやん
それを拒む理由が知りたい
237774RR:2011/04/19(火) 13:06:42.44 ID:ymsd6i4U
暗いと不平を言うよりも進んで灯りをともしましょう
238774RR:2011/04/19(火) 20:56:40.87 ID:hTtUsVlY
>>207
亀だが3月に車検受けた時は思いっきりタワシ突っ込んでたけどOKだったよ。

まぁ俺のバイク98年式だから排ガス検査あるんならダメかもしれんけど
239774RR:2011/04/19(火) 21:19:18.77 ID:87gm8y0l
>220
俺も足ツンツンでフロアスイッチ踏めるか超不安だ。
念のために底厚ブーツで武装するつもりだ。
240774RR:2011/04/20(水) 18:43:42.03 ID:1pqoUShM
>237
吹いた。聖パウロ教会だっけ?
241774RR:2011/04/23(土) 08:20:48.81 ID:0XyWpAtF
光量の裏対策:
レンズ、バルブがよい場合でも、ギリギリ光量不足の場合がある。
他のテスターでOKでも、コース計測でアウト!とか。
これは光軸計測をしながら軸周辺の光量を計測しているからで、
光源のH4バルブのチカラが拡散している光りだと当然下がってしまう。
昔からの対策として、拡散光軸を芯に集める方法。
H4バルブの球を前にセットする。具体的には取りつけ3本の足を少し曲げて
球自体が前にでるようにする。1mmも出せれば御の字、3,4割の光量アップ。
照射が拡散しなく、軸状になるので向き調整にはシビアになる。
スポット軸にするのである。
242774RR:2011/04/23(土) 08:28:25.27 ID:3yFCoZ0z
光学的には光源を後ろにした方が集光するお
レンズに近づけると散光する
243774RR:2011/04/25(月) 14:39:50.72 ID:HPoma4zb
車検に行ってきた。400ccで2万円強
1回目ライト光軸で不合格。orz テスター屋さんで調整、\1500追加。
再検査でなんとか合格。
月末。連休前で大混雑。朝一の予約を取れなくて2時間目。昼1。疲れた。
244774RR:2011/04/25(月) 14:48:41.45 ID:40Wzdjr0
>>243乙でした
光軸は慣れれば簡単に調整出来るよ。
必要なのはドライバーとマーカーだけ。
245774RR:2011/04/25(月) 15:33:54.74 ID:q2uBoy7b


>>1
過去スレのURLを出張から帰ってきたら貼っておく
あったらw
246774RR:2011/04/26(火) 10:24:57.24 ID:Qv8q5B8z
ヘッドライトですが、カウルにライトが2個付いていて、
通常は正面から見て右側だけが点灯。
Hiにすると両方点灯ですが、左側だけがHiビームの場合、
ラインでの検査は、1灯式を選択したら良いでしょうか?
247774RR:2011/04/26(火) 12:59:28.00 ID:6El1iRXQ
>Hiにすると両方点灯ですが、左側だけがHiビームの場合
つまり右のLoと左のHiが同時点灯する訳だ。この時点でアウト。
248774RR:2011/04/26(火) 14:16:47.52 ID:ar7cE4c2
>>246
LO側をガムテやダンボールで目隠しして1灯式を選択して計測
目隠ししないとどちらを選択しても合格しない
249774RR:2011/04/26(火) 14:22:06.71 ID:0s7vInzg
>>247
>ラインでの検査は、1灯式を選択したら良いでしょうか?
の質問に対して、
>つまり右のLoと左のHiが同時点灯する訳だ。この時点でアウト。
の回答。どうアウトなの?
250774RR:2011/04/26(火) 16:28:05.99 ID:OszctZW8
横からだが、審査事務規定の5章。
すれ違い用前照灯(ロービーム)が点灯した時は走行用前照灯(ハイビーム)が消えなきゃいけない。
同時に点灯したらその時点でアウトってことでしょ。

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_057.pdf
> D 走行用前照灯は、走行用前照灯の点灯操作を行ったときに自動車の両側に備える走行用
> 前照灯のうちそれぞれ1 個又はすべての走行用前照灯が同時に点灯するものであり、かつ、
> すれ違い用前照灯の点灯操作を行ったときにすべての走行用前照灯が消灯するものであるこ
> と。
251774RR:2011/04/26(火) 17:03:01.11 ID:Qx72q5v4
それだとハイと同時にローが点灯するのはセーフじゃね?
252774RR:2011/04/26(火) 20:09:48.40 ID:UUwvDFsW
要するに常時ウインクしたような状態はダメってことだろう
ただ、1スイッチで操作することとは書かれてないから
左右のライトを別々に操作出来るようになってれば問題ない気もする
253774RR:2011/04/26(火) 20:24:27.44 ID:9R+0B58u
今日受けてきた、3分の予定が7分もかかってしまった。
電光掲示板ではなく、口頭で後ろブレーキ踏んで、みたいな感じだった。
しかし、車幅と車高、ハンドルロック、チェーンのたるみまでチェックされた
長崎
254774RR:2011/04/26(火) 21:38:17.40 ID:LRTyGBvL
>>246は何に乗ってるの?
ノーマルでその状態なのかね?
255774RR:2011/04/26(火) 23:50:52.51 ID:pBuJcs/8
>>254
最近のSSだとこれがメジャーじゃない?
現行CBR600RRとか逆車は逆だけど
俺のcbr600rrも左がロー右がハイだよ
256774RR:2011/04/27(水) 01:05:44.75 ID:JFkS3yRo
へー
最近のってそうなんかぁ
257774RR:2011/04/27(水) 09:05:48.76 ID:+Yjvg0g4
俺のブエルも>>246と一緒
試験官が勝手にパチパチやってくれたよ
258774RR:2011/04/27(水) 21:42:55.36 ID:22Ojsoqf
俺のは3灯式で、真ん中がローで常時点灯。左右がハイ。
259774RR:2011/04/28(木) 11:19:58.83 ID:57VpykTn
三つ目が通るかぁ。
260774RR:2011/04/28(木) 11:46:42.58 ID:vcm10l/p
確か916のヘッドライトが左右非対称で当時の保安基準に適合しなくて、
ムラヤマが苦肉の策で両方点灯するようにして通過させたはず。
その後保安基準が変わって非対称でもよくなった。
261774RR:2011/04/29(金) 01:27:07.63 ID:4UT9JPrR
カウルのスクリーンを変えた場合、
高さが変われば構造変更が必要でしょうか?
262774RR:2011/04/29(金) 06:53:56.63 ID:KoSfoiDY
ほとんどの場合は必要
263774RR:2011/04/29(金) 13:17:10.02 ID:o4t5uJ0Y
スクリーンは指定部品だから構造変更しなくて良い
264774RR:2011/04/29(金) 19:06:41.74 ID:cHgbDiPJ
スクリーン厚みは関係あったりする?
MRAに変えてあるけど淵にはゴムパッキンつけるように指定してある
車検対応ともうたってたりも
265774RR:2011/04/29(金) 20:43:19.64 ID:vArrjCCf
厚み関係ない。
淵はゴムじゃなくても怪我しないように丸めてあればオケ。
266774RR:2011/04/29(金) 23:31:53.06 ID:9R6cgsOt
Embora o senhor seja estupido, por que o senhor sente inteligente?
267774RR:2011/04/30(土) 21:26:45.05 ID:EPN4RyuX
>>266
Nao escreva em o que eu entendo expressamente.
Nao precisa de uma razao.
268774RR:2011/04/30(土) 22:01:48.27 ID:Ig6OSQRK
>>267
Por que o senhor nao entende isto?Eu rio.
269774RR:2011/05/02(月) 08:26:01.42 ID:Kk5vDAaz
【ライトの光軸、勝手に考察】 既出だったらスンマソン

ブレーキテスタ及びヘッドライトテスタにおける判定値の一部改正
http://www.paradise-mall.co.jp/yamasei/shin_sight/H20/headlight_tester.htm

走行用前照灯(ハイビーム)で
改正前は上方向はまったく許された無かった。
改正後は、わずかながら上方向が許容された。

これまでは3mや5m下がって、数センチ下になることを目安に光軸調整。
今後は3mや5m下がっても同じ位置に光軸がきてるのを確認後にほんのわずか下に調整が良さそう。
270 忍法帖【Lv=3,xxxP】 株価【E】 【東電 64.3 %】 :2011/05/03(火) 04:46:44.14 ID:dz+nuG4O
春よのー
271774RR:2011/05/03(火) 21:36:32.93 ID:s6dZzB99
>>268
Seus cerebros pensando nao isto entender sao engracados.Se eu rio todo o tempo.
272774RR:2011/05/08(日) 14:55:12.94 ID:+joN3R+e
車検の満期が今月の5月28日なんですが
5月10日に車検を受けると次の満期は二年後の5月10日になるのでしょうか?
273774RR:2011/05/08(日) 15:03:19.65 ID:L0949J84
>>272
そうだす
274774RR:2011/05/08(日) 15:04:10.16 ID:+joN3R+e
>>273
なるほど、どうもです
275774RR:2011/05/08(日) 15:44:06.23 ID:5pr0acQ6
>>274
違うよ、車検満了の一ヶ月前から継続検査は受けられるけど、
手前で受けてもその次の満了日は二年後の満了日だよ。
つまりキミの場合、5月10日に検査受けても次の満了日は
二年後の5月28日だ。
276774RR:2011/05/08(日) 16:48:09.69 ID:slsk4F8R
だまされてはいけない。
どれが正解か取捨選択してほしい。
277774RR:2011/05/08(日) 19:06:18.36 ID:xEa0sQNw
俺の場合。

旧有効期限:4月8日

車検日:4月6日

新有効期限:4月9日
278774RR:2011/05/10(火) 21:01:37.62 ID:edLm3tio
俺の場合。

旧有効期限:4月28日

車検日:5月10日

新有効期限:5月10日
279774RR:2011/05/11(水) 09:30:36.14 ID:GRFlHeD/
地方で買ったバイクなんで近所のバイク屋でタイヤ交換したら、やたら愛想がよかった。
車検も二ヶ月切ってたからかもしれんが…
自分で車検通して半年後に行ったら何か冷めた態度だったね。
280774RR:2011/05/11(水) 09:41:37.55 ID:GRFlHeD/
車検前のタイヤ交換で1日預けてたから車検証覗いたのかもな。
車検なんて店の取り分は八千円程度の手数料が妥当じゃねえ?
世の中の平均日給六〜八千程度だろ。
281774RR:2011/05/11(水) 09:55:31.62 ID:3+pzq3cA
車検は店の大事な収入源だからなぁ

282774RR:2011/05/11(水) 10:02:23.84 ID:VB2wBeiv
日給八千円て、どこのバイトだよ?w
283774RR:2011/05/12(木) 23:33:34.89 ID:saJlSUuz
>>280
ナンバーにシール貼ってあるからだと思うが・・
284774RR:2011/05/12(木) 23:49:32.07 ID:hsPzxSrP
車検が近いからっていちいち客の顔色伺ったりするかよw
285774RR:2011/05/13(金) 01:10:25.25 ID:UZrJrEMq
ツッコミどころ満載の>>280であった。
286774RR:2011/05/13(金) 10:19:06.03 ID:F875r2qw
>>284
嘘こくなよ、腹ん中じゃあ車検車検ってエロDVD見て我慢汁垂らした祖チンのようにハアハア思ってんだろ?
287774RR:2011/05/13(金) 15:33:23.83 ID:Q238E3gO
本日、ついに初体験してきました。
あっさり終わり、自信がついた。
セカンドバイクの250⇒大型買い替えに、弾みがついた。
288774RR:2011/05/17(火) 16:25:21.81 ID:/ceC+ea4
は? 250に車検ないやろがい!
289774RR:2011/05/17(火) 16:32:46.79 ID:vXyRy22Q
>>288
車検が簡単だったから、セカンドバイクに250ccを考えて
いたけど、大型でも良いかな?って意味だろ。

ちなみに250ccでもサイズ等の要件で基準が検査対象に
なったら車検は必要だよ。
290774RR:2011/05/17(火) 16:36:38.60 ID:l6Pj2F5F
>>289
ま、そんなとこだけど、良く読むと今乗ってるセカンドの250も大型に買い替えるって言ってるな。
メインもセカンドも大型裏山。
291774RR:2011/05/17(火) 17:25:25.74 ID:N/AVy4RW
>>290
ま、そんなとこだけど、サードも250だ。
おかげで7人も乗れる車に乗る機会がほとんどない。
292774RR:2011/05/20(金) 04:50:18.50 ID:S2DNJXmL
質問させてください
初めてユーザー車検をしようとおもうんですが車検切れです。
陸運局が割と家の近くにあるし、それほど坂もないので30分ほどバイクを押して行こうと思うんですが
エンジンかけなかったら仮ナンバーいらないですよね?
293774RR:2011/05/20(金) 06:30:58.84 ID:NV5Xdje/
30分は死ねる
294774RR:2011/05/20(金) 07:08:46.51 ID:qRH9fj8t
柔道やラグビーやってれば楽勝だろ?
295774RR:2011/05/20(金) 07:46:00.23 ID:aZgZAxsc
エンジンつか乗って走らなかったら歩行者扱い。
仮ナンバーは不要だね。
押して30分なら乗って5分以下だろうから、俺なら(ry
296774RR:2011/05/20(金) 08:14:50.82 ID:Xv/cWAdP
>>292
いい場所住んでんな。
とは言え大抵の車検場近辺は実生活は不便な環境だが。

>>295
どうせ途中でくじけて(ry
297295:2011/05/20(金) 08:31:06.60 ID:aZgZAxsc
>>296
だから、俺なら(ryなんだよ。
皆まで言わすなw
298774RR:2011/05/20(金) 08:36:52.61 ID:PBM6I8pl
>>292

マジレスすると、仮ナンバーは役所に行けばすぐ取れるよ。
朝一で仮ナンバー取りに行って、2ラウンド以降で検査受ければ良い。

俺も他のバイクのナンバー付けて行こうかと思ったけど、違反の点数&罰金にガクブルして止めた。

299774RR:2011/05/20(金) 09:42:31.41 ID:jY8GdBO0
エンジンかけなければ良いだろう。カギもつけてないと、なお良いだろう。
歩道をエンジンかけて押してたら、警官に注意されたことあるよ。
300774RR:2011/05/20(金) 13:28:36.29 ID:k6hnffpJ
>警官に注意されたことあるよ。

注意で済んでよかったな。
歩行者と認めたるにはエンジン停止が絶対だからして。
301295:2011/05/20(金) 13:35:03.31 ID:Sdpw0Ov4
例えエンジン止めても跨がって坂を下るのも違反。
歩行者扱いはエンジン止めて押し歩き限定。
302292:2011/05/20(金) 14:51:26.13 ID:S2DNJXmL
こんなにレスつくとは…ありがとうございます。

考えてみたらもう一つ懸念があって、タイヤが少し古く
スリップサインが微妙でひび割れがあったりします。

303774RR:2011/05/20(金) 14:59:50.73 ID:PBM6I8pl
>>302

だったら仮ナンバー付けて午前中にタイヤ換えて、午後から検査で良いだろ。

本当は仮ナンバーで車検目的以外の場所は走っちゃいけないんだけど、そんなに離れていなければ大丈夫だと思う。
304774RR:2011/05/20(金) 15:00:28.54 ID:JCdsRswt
園児じゃないんだから、それくらい自分で考えろw
305292:2011/05/20(金) 15:24:03.45 ID:S2DNJXmL
途中で書きこんでしまいました。

もしスリップサインやひび割れに大分寛容なら車検終わってからそのまま帰るのがリスクもなくて
一番安心かなぁと思ってるんですがそんなことはないんですかね…。
306774RR:2011/05/20(金) 15:31:12.52 ID:JHkSE2Fe
先月やったときはタイヤは調べられなかったな。
その前は念入りに調べられたけど。
担当者によって違うんでないの?
307774RR:2011/05/20(金) 15:46:11.63 ID:k6hnffpJ
バリ山なら目視チラ見で十分。
わざわざ空回りさせてチェックなぞしない。

そろそろヤバいんでない?状態なら、念入り。
308774RR:2011/05/20(金) 15:51:49.26 ID:EQHxqkSc
タイヤで落ちないかも知れんが、
その後のスピードメーターやブレーキ検査のときにツルツルのローラーとの間で滑ったりすると、そこで落ちる。
冗談のようだが、先日、車検場で実際に見た。
309774RR:2011/05/20(金) 15:58:04.65 ID:JCdsRswt
スリップサインが出てるタイヤで検受けは論外だと思うけど。
後から色々言うんだなw
310774RR:2011/05/20(金) 16:46:10.54 ID:wsAnUSMA
スピードメーターの検査なんて受けたことないな@練馬
311774RR:2011/05/20(金) 17:03:20.00 ID:EQHxqkSc
>>310
40km/hでフットスイッチ離すんだぞ。
マジでやったことないんか?
312774RR:2011/05/20(金) 17:06:56.52 ID:LPC3+qaK
大型バイクで両足つま先つく程度なんだけど
検査中にこかす危険ありますか
こかした経験ありますか
313774RR:2011/05/20(金) 17:19:02.58 ID:EQHxqkSc
>>312
検査中、ブレーキ踏んだりフットスイッチのオンオフしたりがあるんだけど。
車体を傾けずにそれが出来れば大丈夫じゃね?
314774RR:2011/05/20(金) 19:11:42.89 ID:wsAnUSMA
>>311
ないよ、ブレーキとライトだけ。
どういう基準なんかね?
315774RR:2011/05/20(金) 19:23:30.33 ID:RwTtEFeq
>>305
どうせ替えなくちゃダメなのに、
それで落ちたらアホらしいでしょ?
316774RR:2011/05/20(金) 20:21:08.91 ID:VIZE+stD
>>314
二輪専用ラインが無いんじゃないか?
317774RR:2011/05/20(金) 21:45:00.51 ID:8gmfBFRq
北関東だけど、俺の行くところも2輪専用ライン無いからスピードはやらないよ
ライトもバイク2台が並んで測定w
318774RR:2011/05/20(金) 23:27:07.35 ID:jhU0fxt0
>>312
スピードメーターテスト時などは前輪か後輪か速度測ってる方のタイヤをローラーで回すんだけど、
両方から圧板みたいなのでタイヤを固定してくれるから、転ける心配はない。
後の人が言ってるようにスピードメーター検査できない田舎もあるみたいだけどね。
319774RR:2011/05/20(金) 23:34:25.11 ID:wsAnUSMA
>>316-317
なるほどそういう基準か。
練馬の4番レーン(2輪の指定レーン)も四輪と供用でバイクは2台並んで測定。
320774RR:2011/05/20(金) 23:51:54.73 ID:lgRy/hGW
>>318

>> >>312
>> スピードメーターテスト時などは前輪か後輪か速度測ってる方のタイヤをローラーで回すんだけど、
>>
ローラーに乗せる時にてっぺんでエンストして
足バタバタがしゃん
というシーンがリアルに想像できる
またはエンスト怖くてアクセル煽りすぎ
ローラー通過し戻ろうとして
焦ってこかすとか
321774RR:2011/05/21(土) 00:50:50.84 ID:7d2QaVKa
>>317
なんでトツギに子は北関東と言うんだろう
322774RR:2011/05/21(土) 01:09:37.85 ID:1PP5u8Ph
南東北だよな!
323774RR:2011/05/21(土) 04:33:43.20 ID:NOqfe2Kp
ンバラギじゃねいってっぺ
ケだよケ
ンバラケ
324774RR:2011/05/21(土) 08:49:12.32 ID:hqxXDY+4
>>322 関東地方からFA宣言して東北に参入したんか?
東北へ参入すりゃ宮城に次いでNo2だし関東地方で言う神奈川だから夢見てーな話だよな?
325774RR:2011/05/21(土) 09:24:36.44 ID:g8871P1h
>>320
検査中はNだぞ?
326774RR:2011/05/21(土) 09:56:32.45 ID:kp6EyQGR
以前、北海道だかで、単車のユーザ車検で死んだ人いたね。
節約もいいが命懸けか?まあ単車の教習で死んだ人もいたけど。
327774RR:2011/05/21(土) 10:01:53.33 ID:7d2QaVKa
>>326
何の危険性を示唆してるかわからないが、死を考えるなら
車検以前にバイクに乗る行為そのもので多大な死者を生んでる
であって、バイクに乗らないことが第一歩じゃないの?

超高級なバイクを大手ディーラーで勝って毎月点検整備を徹底しても
信号無視のヘタレが1人いればバイクのコンディションに関係なく
死ぬよ。
328774RR:2011/05/22(日) 09:51:43.21 ID:w8AtcY8u
ヘタレの使い方間違ってる
329774RR:2011/05/22(日) 18:36:06.50 ID:xwI+7zGd
最近ユーザー車検ってのを知ったんだが、ユーザー車検って日頃のメンテをしっかりやっていれば通るのか?
オイル交換、ワイヤー類への注油・調整、各種フィルター交換、プラグ交換、ブレーキフルード交換、タイヤ空気圧点検はよくやってる。
3〜5年に一度は前後のタイヤ交換、バッテリー交換。
フロントフォークはオイル漏れしたらオイルとシール交換、ライト全般は切れたら交換、こんな感じなんだけどこれで通る?
車両はサイドバッグとバックレスト付けてるだけで、他はノーマル。
330774RR:2011/05/22(日) 19:31:24.98 ID:WC83le7x
>>329
それだけやってれば十分だよ。メンテ優等生だなぁ。
後は光軸調整したり、ブレーキパッドの厚みやタイヤ溝の深さを把握してれば良い。
331774RR:2011/05/22(日) 20:23:41.57 ID:0dQ7FYlj
車検後に外形がかわるほどのバックレストをつけてると、高さが問題になるかも?
「自動車検査表」でググレば審査内容がわかるよ。
332774RR:2011/05/22(日) 20:23:44.07 ID:CrH0a42H
>>329
検査場で整備点検の記録帳を売っている
基本的にノーマル状態の車で、そこに書かれてる項目全てをチェックして
異常なしならそのまま検査場に特攻でヨシ
窓口での書類受付の時に整備記録を出せと言われたら
その記録帳を提出すればよいが
後から整備するんでと言えばその場は提出しなくてもスルーできる
(後からハガキで整備したかと連絡が来たりするが)
333774RR:2011/05/22(日) 20:51:18.30 ID:xwI+7zGd
>>330
>>331
>>332
レスありがとうございます。
ここまで詳しく教えて頂けるとは!!
もっと調べて次回はユーザー車検に挑戦してみます。
334330:2011/05/23(月) 12:19:20.49 ID:AgamAkjP
車検時に提出する点検整備記録簿というのはこれ。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1306080882541.jpg
左上にあるように、点検整備して「良」にはレでチェックを入れる。分解したものは丸。調整だけならA。締め付けはT。
交換はXで交換部品欄にパーツを記入。修理は三角。清掃はC。給油はLをそれぞれ記入。
二輪車用の書式なのに、タイヤ溝の欄には前後輪とも左右があったりして妙な所もあるんだけど、
ずっと改善される様子も無い。
同様に自分のバイクに当てはまらない所は空欄のまましておくか、斜線で消したり、合うように記入する。
例えばBMならシャフトドライブだからチェーン及びスプロケットとドライブベルトの欄は削除してドライブシャフトの欄のみに記入、
ベルトを使ってるハーレーならドライブベルトの欄に記入する。
ブレーキパッド欄はノギスやマイクロメーターを使ってパッドやシューの厚みを測って記入、ダブルディスクなら図のように前輪左右とも記入する。
グレーで消してある部分は適宜記入、住所氏名欄には現在は押印は不要。走行距離は点検整備の日付けでよい。
点検年月日と整備完了日も同じ日で良い。私は検査1週間程度前の土日あたりの日付とその時点での走行距離を記入している。
ちなみに車検のステッカーは私が車検後に前回分を勝手に貼ってるだけです。
整備点検記録簿は他の書類と共に車検時に提出するが、この記録簿と自賠責、自動車税納付済み証は検査後返却され、新しい車検証とステッカーが交付される。
車検場での検査はこの記録簿に記入した箇所以外にも、光軸検査やスピードメーター、ウィンカー、ブレーキランプ、ホーン、
反射板、チェンジギアの表示の検査などがある。

>>333さん含め、初めてユーザー車検を受ける人の参考になれば。
335774RR:2011/05/23(月) 12:51:01.25 ID:F4Obu96r
わざわざ買わなくてもここにあるよ。
ttp://www.kazunao.com/bike/file/teiki.pdf
336774RR:2011/05/23(月) 22:48:25.99 ID:vtzPfKzh
>>333
ぶっちゃけ、車検は税金を納める流れにすぎず、検査は付属でちょいとやるだけ。
だから、普通に走って、ブレーキ効いて、ライト/ランプ系が正常に作動し、
排気ガスが正常ならばほぼ終了。
難関は「光軸」のみ。
337774RR:2011/05/24(火) 11:08:13.69 ID:+1tIu+qp
ぶっちゃけ一番の面倒は書類作成だもんなぁ。
次に建物をあちこちと徘徊か。
もっと隣へ隣へと順序良く出来ないもんかね。
338774RR:2011/05/24(火) 12:03:52.59 ID:lVSFlBma
役所仕事のサンプルみたいなものだ
一箇所で順よく纏めれば効率いいのはヤツラも解ってるが
それをやると自分たちの組織が仕分け対象になってしまうから
かたくなに非効率を守ってるんだよ
339774RR:2011/05/24(火) 13:55:22.71 ID:uRBbML2g
あの程度の書類作成で、一番の面倒とか、文盲かよ。


昭和のころなぞ、なにひとつ教えてくれないとか
書類突っ返すだけでなにをどうしろなど言ってくれない時代から
みたら、平成のご時世あれだけなまやさしく書いてあんのに。
340774RR:2011/05/24(火) 14:22:00.35 ID:4AAzjEVL
>>339
そんな昔話で力むほどのことないだろ
当時だって代書屋はあったんだし、わずかな金で事はすんだはず
使ったこと無いけどw
341774RR:2011/05/24(火) 14:23:44.36 ID:4AAzjEVL
>>336
光量のでない骨相車なら小細工も必要だが、前の晩に壁に
ライト当てて通せない程度なら、何をやっても難関なんだろうな
342774RR:2011/05/24(火) 14:36:30.39 ID:I2e8tYPJ
>>341
光軸以外は人のさじ加減が通るが、光軸検査だけは全自動だから「遊び」が無いんだよ。
バイクの傾き加減や人の乗車位置で多少なりとも変わってしまうのに、
「あんたはダメですブッブー」とされてしまうから難関と言われるだけ。
343774RR:2011/05/24(火) 14:59:00.02 ID:4AAzjEVL
>>342
そんなにプラスマイナスの幅がないとは思ってないよ
むしろストライクゾーンは広いんじゃないの?

光軸ってのはライトの光線の傾きで、その高さじゃないからね?
乗車位置っっていうけど、前輪の真上に乗るとか後輪の真上に
のけぞれば多少は「傾け」られるけど、通常の運転席に着座すれば
前後のサスが適度に沈んだって、その位置の前後や体重の増減で
「傾き」を大きく変えるのは至難のわざだよ。
ハンドルを持って不自然な姿勢を散らず、アシをついた状態で

光軸の中心から不合格まで動かせるやつや、その逆がいたら
会いたいよ。

もちろん、墜ちるボーダーラインでほんの数秒の角度をムリムリ微調整し
たら受かったという事を否定するつもりはないが、それって「墜ちる位置」なんで
あって微妙とか加減の存在する位置じゃないぞ?
ど真ん中合格なんてしなくても良いが、壁に会わせて墜ちるなんて数秒以内の
誤差なんだし、少なくとも2回目でドンピシャでしょうに
検査官が上にすれてるのに意地悪で「まるっきりシタ」とか言わない限りな
344774RR:2011/05/24(火) 15:02:16.43 ID:I2e8tYPJ
屁理屈こねる前にユーザー車検受けてみろ。
そしたらわかる。
345774RR:2011/05/24(火) 15:07:58.39 ID:4AAzjEVL
>>344
ごめん、何回受けても光軸墜ちたこと無いんだよ。
もちろん壁で見て調整はしていくけどね。
悪くても「ちょっとシタギミだなぁ、良いけど」って
通される程度で墜ちるなんてどこまで狂ってるんだ?って
その度合いを見たいくらい

背伸びしてハンドル引いたり押したり無駄に見苦しいことするなら
前の晩に見るだけだろ?
墜ちたヤツで事前準備してるやつはいないと思うけどw

346774RR:2011/05/24(火) 15:11:05.76 ID:4AAzjEVL
>>344
もし良かったら、テスター使っても連続チャレンジしても良いから
合格した晩に何十メートルか離れてライト当てて
メジャーでも竿でも何でも持って見てごらん
ああ、これが合格の場所だってわかるから
347774RR:2011/05/24(火) 15:29:01.76 ID:I2e8tYPJ
あのね、車検場近くのテスターにかけても、落ちるときは落ちるの。
俺は予備車検場で光軸調整して、その5分後に受けても最初は×がでた。
目の前でバロンの店員が通していても落ちるバイクは落ちた。
お前さんが今まで大丈夫だったのは、相当ゆるい検査場なんじゃないのか?
348774RR:2011/05/24(火) 15:33:24.07 ID:I2e8tYPJ
つかな、ユーザー車検受けようって奴は大抵、それなりに準備をしていってるもんだ。
出たとこ勝負で一か八か、なんて奴の方が少数だろ。
それでも「光軸は難関」と言われてる、言ってる奴が多い事実を素直に受け入れろよ。
もし今まで、×が出たことが無いなら、それは単に今お前さんが乗ってるバイクがついてるだけだ。
349774RR:2011/05/24(火) 15:34:53.84 ID:POD5qDbm
>>347
オレもテスター屋で調節してもらったけど落ちたわ。
「検査場の機械、ちょっと右寄りにズレてるみたいなんですよね〜」
なんて言いながら、右寄りに調節してもらった。
同じ日なら調整料追加にならないというのは、そういう機械の癖も見越しての料金設定なんだろう。
オレは現車両と前の車両で6回しか経験してないけど、光軸は鬼門だね@春日部。
350774RR:2011/05/24(火) 15:47:53.16 ID:I2e8tYPJ
>>345
いま改めて読み返したけど、
>悪くても「ちょっとシタギミだなぁ、良いけど」って
つまり、光軸検査が自動機じゃないって事?
それならさじ加減が利くから、合格率も高いだろ。
俺が言ってるのは「自動機は融通が利かないから落ちやすい」なんだから、話が食い違うのも然りだったな。
351774RR:2011/05/24(火) 15:56:14.70 ID:nsFPEx89
光軸はバイクによって合わせ安いのと難しいのがあるよ。
バイク屋でテスターで合わせてもらったけど、
合わせる最中も体重移動でかなりブレる。
だから合わせるときに、姿勢と座り方を記憶しておいた方が良い。
それでも、検査で2回目で通ってホッした。

だから、自分で合わせるときでも姿勢と座り方は注意した方が良い。
352774RR:2011/05/24(火) 15:58:15.13 ID:POD5qDbm
>>350
自動機でも言われるよ、光軸のズレ方向。
つか、自動機じゃない車検場なんてあるのか?
353774RR:2011/05/24(火) 16:01:32.50 ID:I2e8tYPJ
>>352
自動機だと容赦なく「×」って出るだろ?
「良いけど」なんて言わなくない?
354774RR:2011/05/24(火) 16:11:04.17 ID:POD5qDbm
>>353
×は出るけど、オレが落ちた時は、
「右が上方向に、左が右方向にずれてるね」(二灯式なんで)
「右方向にずれてるね」
とか言ってくれた(2回落ちたことがある)。
「あそこにテスター屋さんがあるから」
とまで言ってくれたこともある。
「あそこで調整してきたんですけど」
って言ったら、
「じゃ、ズレ方向話して調整してもう一回来て」
と言われたよ、確か。
355774RR:2011/05/24(火) 16:23:16.68 ID:I2e8tYPJ
>>354
いやいや、ズレてれば教えてくれるよ。
だけど、それと「ちょっとシタギミだなぁ、良いけど」は別問題でしょ?
「ずれてるから落ちる、落ちるけど教えてくれる」と、
「ずれてても通る」はまったく別だよ。
356774RR:2011/05/24(火) 16:35:23.16 ID:uRBbML2g
グズグズ言ってねえで「車検場のテスター」が〇を出すように調節しろってことだよ。
別に車検場の光軸テスターだけがタイトな判定下してるわけじゃねえし。
さらにはテスター屋のテスターがどんなにこれが規定値ですって指し示したところで
公道上では意味もあろうが、車検の合否には関係ねえんだから。

そもそも現在の自走式光軸テスタの絶対精度なんて物は車検場だろうが
テスター屋だろうが同じ程度の物使ってんだから、あとは受ける側の車体姿勢のセットやら
不安定要素をいかに取り除くか、だけのことじゃん。
車検場だからつって特別高精度の機器があるわけじゃない。
しょせんバンザイやらイヤサカやらその辺の整備工場やディーラーにあるテスターと
同じ物。違いは測定機器としての較正(キャリブレーション)を年がら年中やるだけのこっちゃ。
ちなみにその辺の民間車検場あたりじゃ2年に一回くらいしか較正掛けないよ。金掛かるから。
357774RR:2011/05/24(火) 16:37:37.79 ID:POD5qDbm
>>355
ああ、そういうことか。通ってるのに「少しズレてるよ」って言ってくれるってことか。
あるいはズレてるのに通してくれる。そういうのは経験ない。
358774RR:2011/05/24(火) 16:50:37.20 ID:I2e8tYPJ
>>356
俺さあ、読解力の無い奴相手にするの嫌なんだよ。ごめんな。
359774RR:2011/05/24(火) 17:43:49.20 ID:uRBbML2g
>>358
      つ【鏡】
360774RR:2011/05/24(火) 18:10:15.22 ID:F4x2v94T
先日車検受けたら光軸は「左に-24です」って言ってくれたよ。
-24が何の事だかわからないからw、壁の光軸合わせで調整したけど。
361774RR:2011/05/25(水) 09:40:35.90 ID:qRKWu1Ei
光軸検査
大手の赤男爵は社員が複数で来てる。
検査機の状況をテストしてる人に伝えて、
上、下を教える。
上なら前に加重をかけ、下なら後ろに加重をかける。
場合によっては二人がかりでやりそうだったよ。
まぁ、乗る人によって光軸なんて上下するからな。
362774RR:2011/05/25(水) 09:44:29.22 ID:mVzeHDjv
>>361
ドライバー1本も買えないのか?w
363774RR:2011/05/25(水) 10:15:43.92 ID:Mb9wtIea
すべてのバイクがドライバー一本で出来るとおもってんのか?
364774RR:2011/05/25(水) 10:42:07.31 ID:mVzeHDjv
>>363
相じゃないバイク少ないだろう、そんな特異な場合は
工具を使っても損はないのでは?
上下なんてボディを手で曲げても調整できる車種もある

プロだろ?
アクロバットな乗車で通すのが技術なのか?
ライトボディが動かずドライバーで動かず、手間が掛かるモノ
だけ絞り込んで、まともな光軸調整するだけだろ
そんあバイクを1日50台ももちこむわけじゃあるまいし
365774RR:2011/05/25(水) 11:44:52.99 ID:Tdr4vOBr
>>364
検査ライン上での工具の使用はご法度です。
結構な剣幕で追い出されるよ。
366774RR:2011/05/25(水) 11:53:00.54 ID:mVzeHDjv
>>365
意味不明
検査場は調整する場じゃないからあたりまえでしょ
抜ければいくらでも再調整は可能。

次は「全体重を後輪に」っていう手法か
次は「上に再調整して」っていう手法の違いだろ

確認しておくが、工具は御法度だが検査値を聞いてから、その場で
最後部のキャリアのってのけぞってからアクロバティックな
再検査要求は御法度じゃないの?w

少なくとも、不合格だからいったん出てよっていわれるだろ
367774RR:2011/05/25(水) 12:07:29.40 ID:Tdr4vOBr
ばかだなー。
光軸検査はその場で3回までチャレンジできるんだぞ。知らんのか?
前情報として検査機の情報を聞いとけば、1回目でNGでも、2回目3回目で修正できるからそうしてるって話だろ。
赤男爵なんて商売でやってるんだから、とりあえず合格させちゃえば良いからそうしてるって事だろな。
ライン出てやり直してたら時間の無駄。
工具使うのは損じゃないけど、二度手間になるのは損だと考えてるんだろな、商売人は。
368774RR:2011/05/25(水) 12:30:17.40 ID:5WILFe23
>>367
3回なんて既知だと思うけどなw
基地なのか?
369361:2011/05/25(水) 12:45:39.48 ID:qRKWu1Ei
いや、事前に調整して持ち込んでる。(見たときは、ほとんどが新車)
で、光軸検査は2x3回だと思う。
ライン上で失敗のときに再テストされてるので、そのあたりで調整してる。
370774RR:2011/05/25(水) 23:28:57.19 ID:t/DYzCOu
ネイキッドならライト横のネジを緩ませておいて、検査の場で
速攻調整(ライト押さえつけたり、あげたり)できるんだよねw
371774RR:2011/05/26(木) 09:15:37.19 ID:E6cMSK4p
現実的じゃないな
赤男爵みたいなチームプレーならともかく

つか、赤男爵って民間車検認定工場じゃなかったんだな
372774RR:2011/05/27(金) 00:05:51.84 ID:j7bVJYMk
バロンは全国的にそんなやり方してるんだ。俺ん所だけだと思ってたがな。
でも、あのやり口を注意出来ない検査官もやる気ないね。
373774RR:2011/05/27(金) 10:20:58.21 ID:mAZUD73D
バロンは積車で一人なのに何台も持ち込んで大変そうだった@雪国
数台ごとに列に並んで動かすときは走りまわっていた
374774RR:2011/06/02(木) 17:07:54.79 ID:LpwyS8Fq
初めて自分で車検受けてきた。
壁で適当に調整しただけだったし、光軸で2回アウトだった。
でも、3回目は検査中に「もうちょっと上・・下・・・」 って教えてくれた。
だから、その場で手でライト動かしながら何とかいけた。
思ったより簡単だったな。
375774RR:2011/06/02(木) 18:19:07.87 ID:obRSN/kf
>>374

「簡単だった」って、3回目落ちたら今日はダメだったんだが・・・
376774RR:2011/06/02(木) 22:54:32.67 ID:DCC5ztCr
いや、一旦限定検査証を交付して再度検査手数料払うと同日でも
また三回トライ出来る。かなり疲れるけどなw
377774RR:2011/06/03(金) 08:14:07.76 ID:ODI8nYVk
4回目なんだけど、2年空くと忘れちゃうんだよなー
378774RR:2011/06/03(金) 08:47:45.46 ID:HW1EDyHh
俺も何度もやってるけど、書類の記載は以前より簡単になった気がする。

ライン設備の説明の少なさ(業者基準)はいかがなものかと思う。
休み時間に設備の電源が落ちて、その間に入ると電源が入ってもスタートが掛からないから
後退してやり直しになる、とか知ってた?
379774RR:2011/06/03(金) 22:22:02.54 ID:EE9fXjLg
いい加減ネット上で書いてダウンロードできるようにして欲しいよな。
あんな数十円の紙代、人件費と天秤かけてみろっての。
時間だって窓口だって減らせるのに。
蓮舫さんに仕分けしてもらいたい。
380774RR:2011/06/03(金) 22:26:26.63 ID:lcbAr4Bk
>>379
別に税金使って用紙販売してるわけじゃないし
レンホウ関係ないような気がするんだが。
練馬はなぜか近隣の代書屋で用紙を買うよ。
381774RR:2011/06/03(金) 22:58:36.99 ID:EE9fXjLg
え?そうなのか?
俺はてっきり国の機関だと、、、、
いい歳して恥ずかしい。
382774RR:2011/06/04(土) 04:57:00.98 ID:R6PJpKWV
>>381

>> え?そうなのか?
>> 俺はてっきり国の機関だと、、、、

天下り組織だから仕分けされて
いいんです
383774RR:2011/06/04(土) 06:36:10.81 ID:c2xX8di0
どっちやねん。
国土交通省がやってんじゃないの?
384774RR:2011/06/04(土) 08:58:35.42 ID:Qqmbpz6w
ユーザー車検で用紙なんかを買うと領収書がもらえる。
領収書には、福岡の場合、下記である。
・財団法人 九州陸運協会

自賠責保険は保険会社だ。
385774RR:2011/06/05(日) 12:48:25.95 ID:Fub+N29a
>>384
自賠責の代理店はその天下り財団だったりするけどね。
386774RR:2011/06/05(日) 18:41:08.16 ID:PbQ8QBK5
>>385
以前は車検場の中で代理店が営業してたりしたんだけど、それをツツかれたらしく
今は車検場の外でやってたりする。つまり
>>380
387774RR:2011/06/05(日) 22:42:09.19 ID:2vkovCIO
ま、形式上別棟になってるだけで、パチンコ屋の換金所と同じさね。
388774RR:2011/06/06(月) 03:34:57.60 ID:nWu8mEZN
今自賠責はいくらになったの?
389774RR:2011/06/06(月) 14:51:02.43 ID:gtHR2lOz
>>388
リンクだけ貼るね
http://www.tenjingawa.co.jp/ins.html
早く教習所から出たい…
390774RR:2011/06/06(月) 15:29:20.85 ID:zrAdgvBU
60ヶ月の契約ってできないの?
391774RR:2011/06/06(月) 21:15:59.01 ID:9gLumn7Z
>>390
車検期間が60ヶ月なら保険料、5割増しでもいいなw
392774RR:2011/06/06(月) 22:04:27.73 ID:YfbP+EXf
>>390
出来るよ
393774RR:2011/06/07(火) 02:18:46.55 ID:RKprCLxN
>>389 サンクス
394774RR:2011/06/07(火) 03:12:09.78 ID:0xf8/uoj
ニーハン以下だけな。
395774RR:2011/06/07(火) 07:42:19.10 ID:/sLDNga/
フェンダーとウィンカーが一体になってるのですが、ウィンカーが折れてしまいました。
ウィンカーを交換するためにはフェンダーも交換しなければなりません。
すぐに交換したいのですが、車検が間近で部品到着まで間に合いそうにありません。

応急処置として、接着剤でくっつける、ガムテープでぐるぐる巻きにするなどした場合、車検は通るのでしょうか?
ちなみにウィンカーは正常に点灯します。
396774RR:2011/06/07(火) 09:12:11.99 ID:S/QL26gj
>>395
ガムテは不可と数年前に明文化された。
接着剤は、それによって充分な強度が回復されているならアリだが
一般に満足なレベルには至らないだろう。つまり駄目。
接着して更に見た目無視で補強を入れてやれば、要は保安基準さえ
満たせば車検の審査は通るよ。
397774RR:2011/06/07(火) 12:00:48.88 ID:/sLDNga/
>>396
ありがとうございます。
とりあえず部品注文して納品を待ちつつ、パテなど使って補強して車検に行ってきます。
ダメな場合は部品交換後、仮ナンバー取得して再チャレンジしてみます。
398774RR:2011/06/07(火) 12:02:44.53 ID:d2v46Mby
どうせ部品が来たら交換するんだから、針金でがっちり固定したら?
399774RR:2011/06/08(水) 14:49:41.32 ID:7GjKm/MK
「光軸なんて乗ってればズレるもん。毎回調整が必要」とよく見かけるが、
今回、一度もコケてない車庫保管のバイクの1回目の車検を通してきた。
結果は、光軸含め全て問題なくパス。

車種:CB400SF 走行 8000Km(三年間)、無転倒・無改造、青空駐車

最近のバイクは走行程度で光軸ずれないんだと悟った。以上、参考になれば
400774RR:2011/06/08(水) 15:14:39.18 ID:cmN1cGf0
>>399
光軸がズレないことはみんな知っているよ。

新車のままで無調整では通らないケースがほとんどなの。
お前さんは運がいい。
401774RR:2011/06/08(水) 18:21:14.02 ID:iQ0cARG7
サスがヘタったとか立ちゴケしてライトステーが歪んだとか
外的要因もいろいろある。
たまたま合格したというだけで、次回の検査時に、
前回から何もイジってないのになんで不可なんだ!とかいう
言い分は通らないのでよろしくね。ということなんだよ。
402774RR:2011/06/08(水) 19:19:50.96 ID:7GjKm/MK
>>400
なるほど。新車納入時の光軸設定で1回目検査通るとは限らないということだったのか。
じゃ今回は運がよかっただけという事なんだな。勉強になった。
>>401
だから適正な光軸設定の状態で、外的要因・サスやオイル劣化などがなければ、最近のバイクは
通常走行で光軸はずれないといいたかったの。

また2年後までにコケてなかったら、光軸調整せずにまたユーザ車検出してみる。
そんときにまた報告する。2013年の6月初めにまた会おう。
403774RR:2011/06/08(水) 19:28:24.68 ID:K7VDAq8X
ライン通す搭乗者の体重でも光軸って変わってくるよね?
前回75kgのコデブのオッサンが通してくれたんだけど
今回55kgくらいの俺がライン通すと確実に落ちるかな?
404774RR:2011/06/08(水) 20:22:01.17 ID:p5Dtf/l5
>>403
20kの砂袋、腹に縛っていけば、おけ。
405774RR:2011/06/08(水) 21:03:44.18 ID:S1pTNJ8N
>>403
つっても光軸なんて大抵乗ればほっといても狂うから、
同じコデブのオッサンがライン通しても調整は必要だとおもうぞ。
406774RR:2011/06/10(金) 17:18:01.34 ID:ukR7Oy9E
平成元年登録のK100LTに乗ってます
カウルに破損があるのですが、外観検査で引っかかるのでしょうか?
破損程度は、カウルのベース(無塗装のFRP?)が塗装面の上から見える状態です
これ変えるのなら、売却しようかと・・・
407774RR:2011/06/10(金) 18:13:16.33 ID:QicWDR1K
捨てたら?
408774RR:2011/06/10(金) 18:24:10.45 ID:tSfLXVsB
>>406
破損部分が人を傷つけそうな形状であったり、走行中に外れる危険性があったらNG。

FRPなら車の板金屋で直せるところもあるんじゃないの?
409774RR:2011/06/10(金) 18:30:30.85 ID:W+2BkK5y
カウル破損くらいで売り飛ばすとは愛着も何も無いバイクなんだな。
格好の言い訳が出来たし、処分してしまえば?
410774RR:2011/06/10(金) 19:18:19.36 ID:fWc540WF
>>406
割れじゃなくて擦り傷位なら大丈夫だろ
20年以上のバイクに金かけたくないと思うなら
手放せばいいじゃん

ユーザー車検やるくらいの人ならFRP補修くらいDIYでやってほしいものだが
411774RR:2011/06/10(金) 23:47:33.81 ID:UfMg31x4
以前は古いバイクも1年車検だったけど、今はどれも2年で維持し易くなってるのにね。

初回、2回目くらいまでバイク屋任せで、慣れて来た頃にユーザー車検という人も多いと思う。
俺はバイクでユーザー車検するようになってから、車も自分で受けるようになった。
バイクも車もみんな外車だから、経済的なメリットは大きい。
412774RR:2011/06/17(金) 12:13:13.06 ID:6lhuuOSj
来月、初めてユーザー車検にトライしてみようと思ってるんですが、
改造箇所はマフラーだけで、以下の条件で迷ってます。
1.サイレンサーとエキパイ繋ぐ部分の
装甲がへこんでるノーマルマフラーを装備
2.JMCA認定の社外スリップオン(スペック上では91db)を装備
どちらにするべきでしょうか?
413774RR:2011/06/17(金) 12:35:44.88 ID:92j6TGKb
年式、凹み具合、実際のスリップオンの音と
年式以外は文章で表現するのは難しいところが判断材料ですなw

排気漏れしていなければノーマル
414774RR:2011/06/17(金) 12:44:31.83 ID:+eQjt4xQ
凹みを直せ
415774RR:2011/06/17(金) 12:57:20.73 ID:6lhuuOSj
やっぱりへこんでるままはまずいですよね。
排気もれをチェックしてへこみを直してノーマルでいこうと思います。
ありがとうございます。
でもあの装甲、溶接だったかな?
へこみ直せないかもしれない…
416774RR:2011/06/17(金) 13:06:48.81 ID:/W3V2TmI
排気管の凹みなぞは
その機能が「明らか」に損なわれていると判断できないかぎり
凹みそのものについては不問。

凹み損傷によって接合部からの排気漏れ、音量悪化、機関出力の
相当なる低下等々具体的な事象が発生してなきゃまず大丈夫。
417774RR:2011/06/17(金) 13:07:01.92 ID:24pIdh+J
つか装甲ってヒートガードの事か?
それなら少しくらい凹んでいても問題ないよ。
418774RR:2011/06/17(金) 18:05:00.96 ID:V+5YN0ta
>>412
オレも来月初挑戦よていだ。
サイレンサーにはタワシを突っ込むぜ!

頑張ろう東北!頑張ろう俺達!
419774RR:2011/06/17(金) 19:14:41.66 ID:/W3V2TmI
亀の子たわしとか、スチールウールを突っ込むなよw
420774RR:2011/06/20(月) 20:11:32.57 ID:CTzcMhhB
さて今年の車検は音量計らないところか光軸計らないところか
どっちにしよう
421774RR:2011/06/20(月) 22:20:15.34 ID:YnfXqu9k
遠い方にしろよ。
422774RR:2011/06/20(月) 23:23:25.61 ID:WldBdCq7
音量やCO濃度なら解るが、光軸測定しない検査場なんて無いだろ?
423774RR:2011/06/20(月) 23:36:47.50 ID:YnfXqu9k
二輪専用レーンの無いところはやらないだろ。
424774RR:2011/06/20(月) 23:40:27.10 ID:vHwCeCBj
>>423
2年前、4輪用のレーンでやったよ
425774RR:2011/06/21(火) 07:02:44.01 ID:sKaGnAPu
それってタイヤ挟んで車体の固定とかしないの?
426774RR:2011/06/21(火) 10:41:10.02 ID:ETCQMMr8
白線の上に前輪のっけるだけ。
427774RR:2011/06/21(火) 10:41:45.37 ID:gqmM7Xap
そう、両足着いて直立を維持。
だから、車体を振って幾らでも調整が出来たが、検査の意義は
全く無かったな。
428774RR:2011/06/21(火) 20:55:57.27 ID:r2Zl7F4b
>>426
>>427
それってどこのド田舎よ?羨ましい。
429774RR:2011/06/21(火) 21:15:42.95 ID:VNsklzdP

四輪コースで受検したことないとか、どんだけゆとり世代なんだよ・・・。
430774RR:2011/06/21(火) 23:05:11.54 ID:yWt6Af/8
15年前も2輪専用だっけど、いつの話ですかね。
431774RR:2011/06/22(水) 00:01:50.91 ID:ceaIgtpO
40間近のオッサンだが、四輪コースで車検を受けたことが無い。
432774RR:2011/06/22(水) 00:36:33.72 ID:dAvcPEEA
異なる車検場で違いを言い合ったって意味ないよ
色んな車検場があるし、検査の内容も様々
433432:2011/06/22(水) 00:40:17.15 ID:dAvcPEEA
せめて@京都南とか@足立とか書かなくちゃ
434774RR:2011/06/22(水) 07:31:44.13 ID:A2LaA3yF
だよな。

つーか二輪ラインて前輪挟まれて固定さるるせいで
かえって真直ぐ向いてない気がすんだがどうよ?
435774RR:2011/06/22(水) 12:22:52.26 ID:Z5huVsp3
@練馬
今、検切れ1年目なので、3年前までの経験では
練馬で二輪車専用レーンでの受検をしたことがない。
前輪を固定とか、なにそれ状態。
436774RR:2011/06/22(水) 16:49:17.82 ID:xIHf9YbC
>>435
オレも練馬。
12年前からないな。
バイクは2台並んで進むから、最初は戸惑った。
437774RR:2011/06/22(水) 16:50:44.59 ID:ZI3gBM96
@京都南w
スピードメーター検査も前輪か後輪のセンサーが付いてない方を固定してるけど、
四輪のレーンだとそう言うのはどうやんの?
二輪レーンはローラーが勝手に回って40km/hに達したら横にあるフットペダルを踏む。
四輪は自分でアクセル踏んで40km/hまで回すよね。
最初はこの違いに戸惑った。
438774RR:2011/06/22(水) 17:17:13.91 ID:K3ht2B/K
>>437
40km/hに達したらペダルを放すんじゃないか?
439774RR:2011/06/22(水) 17:20:13.66 ID:ZI3gBM96
そうだっけ?
そうだよなw
20回以上車検受けてるけど、俺の勘違いだね。
440774RR:2011/06/22(水) 18:26:41.97 ID:Z5huVsp3
メータ読みで40になったら
自車のホーンをビーッ!って鳴らすんだよw

フットペダルとかなにそれ?
441774RR:2011/06/22(水) 23:51:25.56 ID:ih3Mckv6
>>440
だからどこの車検場かはっきりしろっつの。
@車検場の場所はテンプレに入れても良いな。
442774RR:2011/06/23(木) 09:11:33.19 ID:R/t+Qel4
>>441

@練馬
443774RR:2011/06/23(木) 09:13:03.26 ID:Q+6qdTqP
>>441
運輸支局と自動車検査登録事務所は、都道府県の数より多いんだぜ?
444774RR:2011/06/23(木) 10:49:19.00 ID:D9AdbpoA
>>442
練馬でスピードメーター検査なんてやったことないぞ。
445774RR:2011/06/23(木) 12:54:05.95 ID:R/t+Qel4
それ言っちゃダメw



昔はビッって鳴らしてたの。
446774RR:2011/06/23(木) 12:54:14.24 ID:dzTmGSzy
>>443
何言ってんの?w
447774RR:2011/06/23(木) 19:23:30.81 ID:hA2IuwKL
都会の方が車検場の設備が充実している、というわけではないんだな。
448774RR:2011/06/24(金) 00:16:12.17 ID:lFGEL7TG
ユーザー車検の検査項目なんて少ないに越したこと無い

「スピードメーターの測定無いのかよw ダセーw」
見たいな書き込みしてるやつは、バイク乗ることより
ライン通すことのほうが楽しいのかね?
449774RR:2011/06/24(金) 02:35:10.34 ID:92ATly3y
>>448
>「スピードメーターの測定無いのかよw ダセーw」
そんな事を言ってる奴は一人もいない。夢でも見てんのか?
アンカー示してみろよ。
450774RR:2011/06/24(金) 03:03:04.78 ID:/J32iPB9
バイクについてはは光軸もスピードもブレーキもライン検査が無い所があったらしい。
検査官が目で見て終了みたいな感じ。
そんな検査場なら排気検査も音量検査もないだろうから羨ましいわ。
451774RR:2011/06/25(土) 12:02:48.21 ID:dQlJBpxk
先日、多摩(立川)で通しましたが検査官は丁寧な兄ちゃんで好印象でした。
光軸も1発OK!
452774RR:2011/06/27(月) 11:19:14.66 ID:njvxEVk3
つい先程、人生初ユーザー車検を無事に終える事ができた。だけど、車検期限シールが剥がせない!とにかく固い。やっとの思いで剥がした後、思わず四輪と同じ様に重ねてしまった。仕方ないからそのまま貼付けたけど、後でホムセンで透明テープ買ってこなきゃなぁ。
みんなも気をつけてね〜。
453774RR:2011/06/27(月) 12:57:49.73 ID:oOLgFljV
>>452
検受けオメ。
クルマ板の車検スレでも同じ話題があったね。
http://img.wazamono.jp/car/src/1307374862606.jpg
俺はクルマもバイクも車検後に使用済みで剥がしたステッカーを整備記録簿の余白に貼ってる。
長くやってて溜まってくると記念になるよ。
454774RR:2011/06/27(月) 17:25:24.27 ID:9V3fyosH
>>452
ドライヤーで暖めながら剥すんだ
シールのノリが溶けて剥がしやすくなる
決して使ってはならないのが、市販のシール剥し剤
ナンバープレートの塗装が溶ける!
455774RR:2011/06/27(月) 17:44:49.49 ID:Xs5uoxqi
ずっとシール剥がし剤使ってる。
目下ナンバープレートは健在。
456774RR:2011/06/27(月) 18:17:46.36 ID:IjNWCDjp
なんで一番身近なパークリ使わんの?

わざわざシール剥がしとかもったいない。
つうかネチネチを取るもっとも効果的な方法は
実は布ガムテープだよ。
布ガムテは粘着性が強い上に糊のこりがまず出ないから
貼っては剥がしを何回か繰り返すと溶剤系を使わなくても
ネチネチは取れてしまう。


紙のガムテ(通称クラフトテープ)は糊残しの代名詞みたいなもんだから
使ったら目も当てられない。
457774RR:2011/06/27(月) 19:54:01.70 ID:0bAf1I98
自分で受けるようになってから貼ってない。
貼ってないまま次の車検時も何も言われない。
でも、廃品回収の軽トラの家の前での滞在時間が長い。
458774RR:2011/06/27(月) 20:00:55.01 ID:IjNWCDjp
>>457
その状態で講習会に出掛けてしまい

休憩時間に白バイに呼び出されたオレ。
459774RR:2011/06/27(月) 21:18:41.69 ID:g6MHGEXa
俺はキャブクリ使ってる。
もちろん塗装は健在。
460774RR:2011/06/27(月) 21:32:00.04 ID:XPL1HU8u
俺もパークリ派。
但しウエスに緑色が付く。
プレート本体の見た目は問題なし。
461774RR:2011/06/27(月) 21:56:10.81 ID:sds/Tj8I
シールの重ね貼りしてるのは俺だけかい
462774RR:2011/06/27(月) 22:22:33.82 ID:IjNWCDjp
それ、駅前の駐輪場のシールや。
463774RR:2011/06/27(月) 22:28:54.25 ID:XPL1HU8u
昔オッサンのカブって自賠責シールがすげえ重ね張りされてたわ。
バイク屋が超適当に貼ってたんかいな。
464774RR:2011/06/28(火) 07:14:37.86 ID:VzdHuBei
最近自賠責シールで黄色や黄緑を見るんだがあれは何?
465774RR:2011/06/28(火) 22:56:28.05 ID:X5ycOAxF
466774RR:2011/06/29(水) 06:48:28.02 ID:0h6UWPKe
昔の車検シールのような意味か。
そうなると車検シールはなんだって色違いをやめたんだ?
467774RR:2011/06/29(水) 07:42:14.18 ID:Bfnq0ihd
>>466
識別しなきゃならない側の手に
登録番号を打ち込むだけで車検有効期間なぞ
もちろんのことその他もろもろのデータが瞬時に
検索できるシステムが構築されたからじゃない?
468774RR:2011/06/29(水) 09:42:06.27 ID:0h6UWPKe
そりゃいちいち入力作業が必要だろ。
何気なく巡回ポリが一目で分かるのとは大違い。
469774RR:2011/06/29(水) 09:43:25.56 ID:0h6UWPKe
白バイも走行中は無理だな。
470774RR:2011/06/29(水) 10:19:30.29 ID:Bfnq0ihd
>>469
なんで音声通信でサクサク検索結果が知らされないと思うの?
471774RR:2011/06/29(水) 10:29:14.81 ID:mfauAmtS
>>470
今の若いやつはジョン&パンチを知らないんだよ。
472774RR:2011/06/29(水) 10:57:47.19 ID:TR8j2UL0
メリー7、三号四号からアダム13へ。
何故CHPの白バイは皆右側から乗車するんでしょうか?
放送終了して随分経ちますが、未だに解りません。
路肩に寄せた後、車道側に降車すると危ないからですか?
解説願います。どうぞ!
473774RR:2011/06/29(水) 11:26:45.78 ID:0h6UWPKe
例えば車なら擦れ違いざまに判別できるだろ。
それをいちいち検索すんのか。
何か別件でもない限りやらんだろ。
474774RR:2011/06/29(水) 12:06:13.70 ID:gicQ/CE0
GTAっていう箱庭ゲーでバイクに乗れるんだけど、
洋ゲーだから道路は右側通行なの
だから主人公はバイク降りるとき右から降りるんだけど、
リアルで自分が左からしか乗降しないから
いつまでたっても慣れなくて、
思てた方と違う側から降りるから車に轢かれるの
つまり何が言いたいかっつーと、自分でもよくわからん
475774RR:2011/06/29(水) 19:57:59.65 ID:sgXA/S46
>>458
ちょっと前の講習会では、自賠責期限が今月な車両のところに
白バイ隊員がきて車検証提示させられチェックされてたな
そんなん見て回るよりナンバーかち上げとかツッコミいれろよ
476774RR:2011/06/30(木) 01:06:25.38 ID:nz48QZUl
一般企業の盆休みも陸運ってあいてんのな
最近知ったわ
ここに合わせりゃリーマンでも余裕でいけるじゃないか
素敵
477774RR:2011/06/30(木) 07:10:27.98 ID:huOKmX+V
その期間は乗る事に専念したいじゃないか。
478774RR:2011/06/30(木) 09:26:18.22 ID:dw8q07fi
>>476
冬場にあわす人が多いんじゃない。

バイクに乗る頻度が少ないから整備時間も取れるし、車検切れから
数ヶ月寝かすとか前倒しで、12月末か1月初っぱなに狙う。
公務員のほうが年末年始の休業が少ないからね。

ただ、自営とか例外はあるだろうが、多くの土日休みな人々はサラリーマンが多い
そうなると、年に1日間の休暇も取れないのか?って話になるし
自由な休暇を1日も取れない会社に勤めてるなら、そのほうが不幸であって
改善の余地があるな。
479774RR:2011/06/30(木) 09:39:11.30 ID:SfnA3Kcl
灯火類の保安基準について質問です

先日、二輪車安全運転講習会に参加したときに見かけた指導員のバイクに
教習所で使われるような複数のインジケータが装備されていて、革?布?の
カバーで覆われていました
クローズド専用車両ではなく普通のナンバー付きで車検有りの排気量でした

固定装備であってもカバーを掛けて見えない状態にしてあれば良いのでしょうか?
480774RR:2011/06/30(木) 09:45:49.03 ID:dw8q07fi
>>479
車幅とかの記載変更や危険な突起としての問題が解決されていればOKでしょ。

極端に言うと、シートを開けて中に前方向きの赤い反射板が入っていたら
車検が不合格?というとそんなことはない。
適切に閉まってあるものまで検査対象にはできないよ。
481774RR:2011/06/30(木) 11:30:14.19 ID:raLYt+tS
>>479
簡単に外せるカバーはNGのような気がする。
ウインカーをガムテープで貼ったりする簡易的な対応はNGだからね。

それがOKなら、車検に通らない装備を全部カバーして隠せば良い良い事になる。

そんな面倒な事しなくても、配線切って点かなくしておけばいい。
482774RR:2011/06/30(木) 11:45:07.10 ID:dw8q07fi
>>481
灯火類というのは誤認の可能性があるので、点かなければOKじゃない
正規品を2個付けて、ダミーを何個も付けて誤認を誘ったらNGだろ
ダミーは無点灯でもレンズカバーを隠さないと

それとガムテープ云々は「正規品」の話であって、ダミーやアクセサリー
は欠落の可能性がなければ、正規の灯火類と同じクオリティは必要ないし
検査もされないし、検査権限もない

そうしないと貨物ケース無いやカバー類も開けたりはがして検査することになるよ?
「サイドカバー外したら違法な色のウインカーありましたので不合格」みたなw
360度誰の目から見ても、灯火類と誤認しない隠蔽が、脱落や突起の危険無く
車寸の範囲内で装備されて検査が墜ちることはない。
もし墜ちたら知らせてくれ。

483774RR:2011/06/30(木) 12:15:55.43 ID:raLYt+tS
>>482
赤色回転灯付けて、布のカバーしたら車検通るの?
それで車検通って、違反にもならないなら白バイマニアはみんなやるよね?
484774RR:2011/06/30(木) 13:13:16.30 ID:dw8q07fi
>>483
透過性のないカバーで
その突起物に問題がなければ通るだろ。

そうしないと布のバッグ通らなくなるぞ?
485774RR:2011/06/30(木) 16:29:15.76 ID:SfnA3Kcl
なるほど
最初>>481と同じように容易に外せるのはまずいのかもと思ってました
四輪のクロカン車とかで見かける後付けフォグのように、脱着可能な
プラカバーででも覆っていればよいということですね
ありがとうございました
486774RR:2011/07/04(月) 00:58:38.81 ID:3bzoZBcc
仮ナンバーとってから車検うける予定なんだが、仮ナンで高速ってのっていいのか?
487774RR:2011/07/04(月) 03:01:31.83 ID:xUlVvsg8
仮ナンで高速OK。
申請した目的地までの"合理的な経路"としての高速走行は良い。
確か目的地と経路の申告が必要で、用もなく高速走るのはダメ。
例)東京の大田区から横浜陸事までの申請で第三京浜→保土ヶ谷バイパス→東名で御殿場まで→箱根走って戻ってくるなんてのはダメ
488774RR:2011/07/04(月) 18:49:31.30 ID:3bzoZBcc
ナイスアドバイス脳ミソヤワラカイネ
489774RR:2011/07/04(月) 19:50:06.60 ID:Avpuzp2O
つうか、車両移動を目的とした事前申請の行き先までの運行以外、不可という考え方だよ。

たとえ、した道でも奥多摩とか箱根とかダメよ。



オレ車検場までの仮ナン申請のとき、オレが往復で申請してるのに
窓口の若僧が、やたらとじゃあ仮ナンの運行は片道だけの運行でいいですね。などと
運行経路の切り詰めをたくらむので、
ダメダメ、それじゃ万が一車検通らなかったときどうやって帰ってくるのよ。って
ちゃんと往復で、つって運行許可証に明記させたことあるよ。
490774RR:2011/07/04(月) 20:33:33.36 ID:+dRRgj/m
国交省からアンケート届いた。
貴殿は長い間法廷点検受けてないから事故らないように
いらぬ金だしてバイク屋に見てもらえと。

毎回乗って帰ってくるたびに点検してるのにな。
無視でいいよな。
491774RR:2011/07/04(月) 21:59:40.61 ID:Avpuzp2O
その点検は裁判所でやってもらわなくていいのか?
492774RR:2011/07/05(火) 09:29:51.09 ID:d0Cr8KZt
自分で整備たら点検記録簿書けばいいだけ。
493774RR:2011/07/05(火) 10:24:17.82 ID:4Q+BF4dk
僕のチンコを点検してもらいたいのですが。
494774RR:2011/07/06(水) 05:35:32.51 ID:P8FRwGcA
>>488
井沢乙
495774RR:2011/07/07(木) 01:11:06.78 ID:ZzWEoMDJ
>493
残念ながらゴム皮が規定よりカブりすぎで要修理です。
496774RR:2011/07/07(木) 07:31:42.51 ID:NUobMd4o
今月23日に車検が切れますが1日前までに行けば大丈夫ですよね?
シングルシートでタンデムステップ外してますが車検時は付けないと駄目でしょうか?

よろしくお願いします。
497774RR:2011/07/07(木) 08:07:34.02 ID:kUIXsFEH
ググれかす
それぐらい調べないで車検受けるつもりなの?
498774RR:2011/07/07(木) 09:01:49.26 ID:ZkiwHPW7
>>496
車検切れ上等!仮ナン回送OR自走しないならいつでも。自賠責の期間に注意。
タンデムステップやシートカバーは車検証の定員が1名なら付けなくていいよ。
499774RR:2011/07/07(木) 09:02:44.04 ID:ZkiwHPW7
シートカバーは外さなくていいよだな。
500774RR:2011/07/07(木) 23:37:26.04 ID:fMOxi0zR
定員2ならシートカバーが要るのか?
501774RR:2011/07/08(金) 00:03:34.93 ID:yjJP1KwD
シングルシートカバーとシングルシートを勘違いしてるみたいね。
定員2ならシングルシートからノーマルじゃなくても2人乗れるタイプのシートにかえないといけないね。
502774RR:2011/07/08(金) 00:14:42.21 ID:p90YVG9k
初めてで解らないことが多いなら、全てを元の通りにリセットして
持ち込むのが王道。
検査官が駄目と一度言ったらそれが全て。
抗議して覆ったなんて聞いたことがないし、あってもそれは特例。
だから、疑わしい箇所は無くして出向くのが筋。
2ちゃんでOKだと言われたとか抜かすなよ。
503774RR:2011/07/08(金) 00:15:59.69 ID:M4h85RJ2
2年間なーんにも変えてないのに
検査官の一言で落とされる事とかあるからなあ
504774RR:2011/07/11(月) 22:23:27.30 ID:C7G1zXhg
>>503
2年間そのバイクに乗っていなかったのならわかるが。

乗っていたのなら消耗品も減るんだがな。何で落とされた?
505774RR:2011/07/12(火) 20:16:45.93 ID:wz2OXIOz
ロービーム検査
506774RR:2011/07/12(火) 21:05:48.27 ID:wz2OXIOz
ちなみに、ここ4年の走行距離は1300キロ位だった

買ってから十数年経て初めてロービーム検査された上
ハイビームの検査でも、光軸がメチャクチャだったそうだ

まったく弄ってないのにね
507774RR:2011/07/12(火) 23:18:52.85 ID:VamC8j1y
?そもそもローなんか検査項目に無いだろ?なんでだ??
508774RR:2011/07/12(火) 23:31:38.45 ID:wz2OXIOz
なんでだろうねえ?6回ほど車検受けたけど
そんなことしたの初めてだったよ、ちなみに所沢。

乗用車だと、車種によってはローでの検査もあるんだけどね・・・
509774RR:2011/07/13(水) 09:07:52.88 ID:dG3ecAiy
ローでも機械に当てるのか?
510774RR:2011/07/13(水) 09:09:33.93 ID:niFUutXo
>>508
ハイビームの検査で光軸がメチャクチャだったからだろ。
何故ちゃんと合わせていかなかったんだ?
検査を馬鹿にしてるのか?
511774RR:2011/07/13(水) 09:12:49.45 ID:Zd1bcXm2
>>507
保安基準のすべてを検査できないから抜粋。

そもそも、常用する前照灯というのは、ハイビームの事で
すれ違い前照灯(ロービーム)は対向車がある場合や前走車が
近い場合にノミ、臨時的に使用するものだから、検査を省いてる

もちろん非常識な感覚を持つこともあるだろうが、戦後まもなくの
車検制度ができた頃、車両法ができたころの、夜中の田舎道を
想像してくれ。
それが標準として検査される
512774RR:2011/07/13(水) 09:32:53.09 ID:bmUGQJfF
>>511
なんか話がズレてるな。
ハイビームが標準として検査されることを周知してしているからこそ
「何でロービーム検査なんかやったんだ?」ということなのに、
今ここで「ハイビームが標準として検査される理由」を熱弁しても関係ない。
513774RR:2011/07/13(水) 09:49:44.46 ID:Zd1bcXm2
>>512
読み間違えた、申し訳ない
514774RR:2011/07/13(水) 09:57:06.52 ID:FwI8OboV
>>503
なーんにも変えてないというのは、
要調整の箇所があっても、なーんにも調整してないってことだ。


>>506
それは「ロービーム検査」という名称の検査項目を実施したのではないだろう。
ハイビームがあまりにも基準から外れてて測定不能だった時の判断として
ライトが検査機械に当たってないのか、それとも
ライトが当たってるのに機械が反応していないのかを確認しようとして
試しにロービームにさせてみただけだと思う。
515774RR:2011/07/13(水) 11:07:28.26 ID:fn4jPdWX
車検でロービームのチェックがあるとすれば、点灯するかどうか
くらいじゃないかな

HIとLOが別のやつはLOを覆って光軸検査に入るけど、その覆いを
ライト形状に切り抜いた厚紙+ガムテープでがっつりやり過ぎた時に
「(LOが)見えないのでちょっと外して」とライン入り口での灯火類チェックで
言われたことがある
516774RR:2011/07/13(水) 11:24:07.17 ID:FwI8OboV
気になってちょっと調べたら
年式によって(2010年〜?)ロービーム検査の対象になる車種があるとかないとか。
517774RR:2011/07/13(水) 11:49:26.04 ID:fn4jPdWX
でも>>506は 買ってから十数年 だしなぁ

あと点灯するかどうかだけじゃなく色温度も計測じゃないが
チェックしているだろうな
518774RR:2011/07/13(水) 14:20:43.83 ID:5EAqszls
>>517
「でも」じゃなくて、>>506は光軸がメチャクチャだったからだろ。
519774RR:2011/07/13(水) 14:40:01.41 ID:rSMZV5PC
馬鹿が一人で必死に「ロービーム検査で落とされた」と主張しているようだけど、
ちゃんと整備してないバイクは車検に通らなくても当然なので、何ら不思議なことはないよ。

単に落とされたことが気に食わなくて、
あたかも「通常やるはずのない検査をされたことが原因」かのように文句を言ってるだけじゃん。
520774RR:2011/07/13(水) 17:34:48.56 ID:TaHDOoT9
排ガスのCOで落とされたんだが
キャブ調整で1%ぐらいCOの値下げれるかな?
521774RR:2011/07/13(水) 18:51:41.47 ID:BbxMI7nX
>>510,514
残念だが、いきなりロービーム検査から始められた
で、合格した後にハイビーム検査をされた

因みに年式は1994
522774RR:2011/07/13(水) 19:51:15.03 ID:oOGyYpj+
いや、貴方にとっては残念だけど、我々にはどーでもいいのよw
ガンバ!
523774RR:2011/07/13(水) 22:37:34.24 ID:BbxMI7nX
どうでもいい話題にこれだけ食いつきがいいとは・・・

スレが活性化してよかったよ
524774RR:2011/07/15(金) 08:42:30.75 ID:P8hj60Uz
>>521
はいはい。悔しいからって嘘ついちゃダメだよ♪
525774RR:2011/07/15(金) 08:54:52.75 ID:5GR1jPFq
>>506
2年間まったく弄ってないんだろ?
だったら光軸がメチャクチャでも当たり前。
調整もせずに自動で合わせる機能が付いてるとでも思ってるのか?
光軸なんかズレてくものなんだから車検のときくらい合わせて行けよ。
526774RR:2011/07/15(金) 10:13:12.65 ID:ye/7QchX
>>521
光軸で落とされたことがすごく残念だったからその仕返しと鬱憤晴らしで
「落とされたのは検査の仕方が悪どくて異常だったから」ということにしたいだけなんだろ?

残念だけど、俺達はロービームなんかで落とされることは無いから(笑
527774RR:2011/07/15(金) 10:17:59.64 ID:+gNEfTP+
・・・ずいぶん必死だな
何がそこまでお前らを駆り立てるんだ?

ロービーム検査されたってだけの、文字通りどうでもいいハナシで
そこまで必死に煽られるとは思わなかったわw

因みに時期は去年の8月中旬だった
来年の検査でどうなるか楽しみだ
528774RR:2011/07/15(金) 10:24:51.52 ID:oJMktt/M
>>521
お前がどんな検査をされて落とされようが、残念なのはお前だけな。
まぁ何もしないで持ってってるんだから落とされるのは当たり前だが。
529774RR:2011/07/15(金) 10:35:49.50 ID:pY7WFAFp
>>527
>>ロービーム検査されたってだけの

ちがうだろ。
ロービーム検査をされたわけじゃないのに、
あたかもロービーム検査で落とされたかのようにお前が言ってるだけの話だろ。
ロービーム検査なんて無いんだから。

お前が落とされたのはロービームでじゃなくて、
検査項目であるハイビームがメチャクチャだったからだよ。
原因は、合わせもせずに検査したからだよ。
530774RR:2011/07/15(金) 10:50:33.49 ID:YaAhU8PW
>>527の「来年の検査でどうなるか楽しみだ」ってのは
また何も弄らないで持ち込んだらどうなるかを試すってことだろ?
ホント馬鹿だな。
531774RR:2011/07/15(金) 10:59:11.01 ID:j73fnTAP
>>527
ロービームの検査って具体的に何?
>>521読むと合格ってあるから光軸かね
流れとしてはロービームにしろと検査官に言われて
光軸チェックの機械が光軸OKを出してから、次に
ハイビームの光軸チェックで落ちた、と?

でも>>506でハイビーム「でも」光軸めちゃくちゃ、って
ロービームNG、ハイビームでもNGって取れるしな
532774RR:2011/07/15(金) 11:12:49.68 ID:C9/or4Xy
そもそも>>527は、
「どうだ?ロービーム検査なんてされる要素なんてどこにも無いだろ?
それなのにロービーム検査されて落とされてるんだぜ?
お前らもうかうかしてると落とされるかもな!」というスタンス。

自分が何故落とされたのかが理解出来ていない。
533774RR:2011/07/15(金) 11:41:05.17 ID:jaJfCJCl
>>505によると、まずロービーム検査をして落とされたとのこと。
次に>>521によれば、それを合わせて再検査をして合格してからハイビーム検査をされたとのことだ。
しかし>>506で「ハイビームもメチャクチャだったそうだ」と言っているので、
この時点で2度目の再検査を受けるハメになったということと、
1度目の再検査の為にロービームと一緒に調整したはずのハイビームがメチャクチャだったのだから
調整したつもりなだけで、実際には調整が出来ていないということが分かる。
つまり「まったく弄ってない」というのは、調整が出来ないから弄ることが出来ないだけの話で、
自分で出来ないんだからバイク屋に頼めばいいんだよ。


昔は何も練習しないで一発試験に臨む馬鹿も多かったけど、
何も整備しないでユーザー車検に臨む馬鹿もいるんだな。
534774RR:2011/07/15(金) 12:00:39.30 ID:EyvATQG2
来年の検査でどうなるか楽しみだっていうのは、
「所沢ではいきなりロービーム検査をして落とす」という風評を流したことで
「じゃぁ他で受けよう」という者が現れてどれだけ所沢の混雑が減るかどうか?
が、楽しみだっていうことなんだろ??
535774RR:2011/07/15(金) 12:31:23.50 ID:AycFPKKv
そもそも、新しい検査を行うのはその検査に適合している認可車両が現れてからなんだ。
例えば排ガス検査だって、排ガス規制車適合車両に対して行うのであって、規制前車両では適合しないのは明白だから検査対象からはずされる。
光軸検査だってハイビーム認可にのみ適合している以上、ハイビームしか行わないし。
ロービーム検査が実施されるとしたら、道路運送車両法が改正され、法規に適合基準が明記され、その適合車両にのみ実施されなければならない。
もし所沢でそのような検査が行われて、その結果で車検の合否を判定しているとしたら重大な法律違反。
ちなみにさっき、所沢自動車検査登録事務所に電凸してみたら、「そのような検査はしてません」ってさ。
536774RR:2011/07/15(金) 12:43:29.91 ID:Bs1PqZWU
>>535
なるほど。やはり>>529の言った通りで、
ロービーム検査をされたわけじゃないのに、
あたかもロービーム検査で落とされたかのように言ってるだけの話だ。
ロービーム検査なんて無いんだから。

なので結局>>527が落とされたのはロービームでじゃなくて、
検査項目であるハイビームがメチャクチャだったからで
そんなのは合わせもせずに検査したんだから当たり前の話だな。
537774RR:2011/07/15(金) 12:46:00.27 ID:B2BxbZrD
>>535
車両法ではすれ違い前照灯の基準も持ってるのだから
ハイビームに合わせてロービームを検査することに違法性や
矛盾はないよ。

本来は保安基準の全項目、登録時仕様からの改造箇所全項目を
検査しないとならないが、時間的に抜粋してるだけ。
速度計測がなければ省略するし、あれば抜粋のなかにいれて検査もする
どちらも合法な検査だし問題がない。

すれ違いも同様だよ
538774RR:2011/07/15(金) 12:57:57.58 ID:wjPxuWMP
所沢自動車検査登録事務所は「そのような検査はしてません」と言っているのだから
「所沢ではいきなりロービーム検査から始められて、そのロービーム検査で落とされた」
などと虚偽の事実の情報を公衆の掲示板に書き込んだせいで、
実際に電話で問い合わせなどの対応を強いられたということか。
これはヘタしたら業務偽計妨害じゃないか。
539774RR:2011/07/15(金) 13:15:50.91 ID:GFsimcLG
>>527
速度計の検査は一発で合格だったの?
540774RR:2011/07/15(金) 13:16:31.44 ID:oYrLxLjE
いやあ、誠に残念なことで御愁傷様ですぅ。




次いこか。
541774RR:2011/07/15(金) 13:34:46.05 ID:GFsimcLG
いや、速度計の検査はどうだったのかを>>527氏に聞きたい。
542774RR:2011/07/15(金) 13:52:31.94 ID:U8caDdpI
・自分のバイクの光軸がどうなってるのかも分からない。
・光軸検査がどういうものなのかも知らない。
・それどころか、ハイビームで検査するということすら知らない。

こんなんだから「メチャクチャだったそうです」みたいな他人事を言ったり
「ロービームで落とされました」みたいな頓珍漢なことを言ったりするんだよ。
何も弄れないような奴は邪魔なだけだからユーザー車検なんか行くなよ。










543774RR:2011/07/15(金) 13:59:10.58 ID:AycFPKKv
わかった!
(ハイビーム検査を)ロービーム(のままにしていたら)検査されて落ちた
(俺って)メチャクチャだと言われた
と言いたかったんだ!
544774RR:2011/07/15(金) 14:07:00.60 ID:B75/WC3+
>>527氏は法令で義務付けられてる日常点検(運行前点検)が出来ないんだから
バイクに乗る資格が無い。

もう乗っちゃだめだぞ?いいな?

545774RR:2011/07/15(金) 14:14:41.77 ID:2XjCBFP+
みんなの叩きっぷりがそろそろ気持ち悪いレベルに来ている。
546774RR:2011/07/15(金) 14:33:26.78 ID:Xo/gxvmt
>>545
そういうレベルを遥かに超えて登場したのが>>505なのだが・・・

547774RR:2011/07/15(金) 22:41:32.62 ID:JTp0/Zie
>>527
車種は何なの?
笑われないように答えてね。
548774RR:2011/07/16(土) 06:45:52.63 ID:VmiXQlmd
1994年式ってことはライトスイッチがあってもおかしくはないよね
ロービームが点灯するか見られたってのをロービーム検査って
言っていたりするわけじゃないよね・・・

ハイビーム検査(光軸、光量)はそれまで(買ってから十数年)
ヘッドライト点灯+ハイ側への切替でなくパッシングスイッチで
通してきたところを、ヘッドライト点けるよう検査官に言われたのが
ロービーム検査と解釈したとか
549774RR:2011/07/16(土) 11:51:12.24 ID:4mCxf6jk
残念だ
    嗚呼残念だ
          残念だ
550774RR:2011/07/16(土) 12:08:06.75 ID:h0sExNf6
昨日久々にユーザー車検行ってきた。
光軸で落ちたけど、2回目はフロントサス沈めてOKだった。
551774RR:2011/07/16(土) 18:29:24.19 ID:Ra/TJSPm
ロービーム検査は一回でイケたのか?
552774RR:2011/07/16(土) 19:32:03.25 ID:h0sExNf6
ハイビームしか検査してないわアット中部
553774RR:2011/07/16(土) 20:34:05.93 ID:UB5UQTJv
そりゃラッキーだったな。
来年の検査でどうなるか楽しみだ
554774RR:2011/07/16(土) 23:19:54.79 ID:QT+qebM4
2003年製のリッターSSです
今年初めてのユーザー車検行く予定です
フルエキに替えてあるけど、ノーマルに戻した方が良いですか?
前回の車検は代行屋に頼んでフルエキのままでサイレンサーにバッフル付けたら通りました。
今年になってマフラーは厳しく見られると聞いたので、心配です
因みにJMCAのプレート付いてるマフラーでも書類持ってこいと言われたらしいです
555774RR:2011/07/16(土) 23:34:06.61 ID:kcQdF5OX
>>554
>フルエキに替えてあるけど、ノーマルに戻した方が良いですか?
戻さないとマズイくらい爆音なら戻したほうが良くないか?
前にバッフルで通ったならバッフル付けていけば通るかも知れないけど。
>因みにJMCAのプレート付いてるマフラーでも書類持ってこいと言われたらしいです
それ普通じゃないのか?書類ないと適合マフラーかわからないよ。
実際は騒音とガス検に適合してればいいんだけどさ、
準備していけば余計なトラブルは防げるかもしれないから書類あるなら持って行って損はないと思うよ。
556774RR:2011/07/16(土) 23:40:31.41 ID:tkR7jwCe
COで引っ掛かるって、マフラーじゃなくキャブの問題?
誰がオセーテ
557774RR:2011/07/16(土) 23:41:36.14 ID:QT+qebM4
>>555
書類いるって言われたのはガス検は通ったけど、音量が分からないから持ってこいと言われたみたいです
前に出した時はガス検は通ったけど、音量計測はなかったらしいてます
厳しくなったと聞いたので、音量計測とかもあるか心配ですので、元に戻してみます
ありがとうございます
558774RR:2011/07/17(日) 00:14:31.72 ID:bugc8EZU
>>554
車検なんてどんなに極悪なマフラーで言ったって
摘発されて手錠が掛かるわけじゃなし、単に墜ちるだけだろ
いちいちウワサにびくびくして下調べしながら石橋を50回も叩き
ながらノーマルの検討したってしかたないだろ?

好きなような仕様でいって、墜ちたらノーマルに戻せばいいじゃねーか
1300円が惜しいとか1分たりとも時間が惜しいなら、最初からそんなこと
調べたり聞いたりしないで、完全ノーマルに戻せよ。

しゃけんてのは、良い状態を確認する反面で、どこまで悪くても良いのか
確認する場でもある。
559774RR:2011/07/17(日) 17:40:18.64 ID:RJwWi/Hu
時間が惜しいのなら人に頼むわな。
560774RR:2011/07/17(日) 18:52:29.71 ID:oU0hSd8W
COの質問に答えられるくらい知識のあるヤツは居ないのかココには。
561774RR:2011/07/17(日) 20:18:53.46 ID:4Q+6I4mq
>>560
いないよ。Yahoo知恵袋おすすめ。
562774RR:2011/07/18(月) 07:35:42.28 ID:rLSq16+Z
リフレクターの代わりに反射テープじゃダメかいの?
563774RR:2011/07/18(月) 11:39:36.79 ID:yutieyP8
ダメ。
理由は面倒だから自分で調べて
564774RR:2011/07/18(月) 22:40:39.37 ID:a2NktB2L
>>560
CO・・・一酸化炭素だ。完全燃焼するとCO2(二酸化炭素)が発生する。
不完全燃焼を起こしているからCOが発生しているんだ。
マフラー変えたら、キャブの同調をはからないとCOが発生するわけで
どちらの問題というわけでなく、吸気と排気は連関するからどちらとも
の問題じゃねーの?
565774RR:2011/07/18(月) 23:35:26.95 ID:WRoD8ZRf
>>563
えっ?
足立で6回受けたが無問題なんで、てっきりOKと思ってた
566774RR:2011/07/19(火) 00:00:51.77 ID:4kLZZK6t
FI車だとキャブのセッティングって
メーカーじゃないとできないよな
567774RR:2011/07/19(火) 00:15:40.00 ID:pfJNGghf
ダラっと話すと、アイドリング排出のCO濃度は
マフラー変えたからってドンと濃くなるものでもない。
しかし、マフラーというのが、触媒内蔵だと話が変わる。
触媒内で酸化還元しているブツなら排出量は増えるだろうな。

566 FIにはキャブは無いのだよ。つられた?
FIをコントロールするならメーカでなくともサブコンで出来るが、
アイドリング時の濃度云々を変えないとダメなら、他が既にオカシイ、壊れてる。
568774RR:2011/07/19(火) 01:45:11.87 ID:BClWHL0J
多分、「燃調を変える・弄る」=「キャブのセッティング」という
脳内図式があって後者の言い方しか知らないのでは
569774RR:2011/07/19(火) 07:08:15.33 ID:lYnMHuHl
FI車にキャブが付いてるのか。
570774RR:2011/07/19(火) 10:17:46.50 ID:eVkmPlAF
コンピュータ制御のキャブ
571774RR:2011/07/20(水) 07:06:54.57 ID:ovXarEYN
フレキシブルメインジェットやエアスクリューを
ステッピングモーターで動かすとか
572774RR:2011/07/20(水) 12:22:41.32 ID:j3/IeLtM
ユーザー車検て12カ月点検の記録表って必要なんですか?
573774RR:2011/07/20(水) 12:30:27.80 ID:B6SfwKTF
>>572
せめてこのスレの上から位は読んで来いよ。

整備点検記録簿って書類を揃えて行くのが基本だけど、
後整備ってことで省略することも出来る。
でも、初めてなら手抜きしないでキッチリやって行った方が
余計な不安を感じることも無いし、向こうの印象も少しはいいんじゃない。
574774RR:2011/07/20(水) 13:13:40.02 ID:A1HsMosA
あったほうがいい。
但し、点検の記録が必要なのであって、実績が必要なわけじゃない。
わかるかな?
575774RR:2011/07/20(水) 14:07:02.66 ID:1lF/EDsK
>わかるかな?

プw
576774RR:2011/07/20(水) 14:09:19.98 ID:A1HsMosA
あ、わかってないな?
577774RR:2011/07/20(水) 14:26:05.55 ID:jrXJIm9c
松鶴家千とせかよw
578774RR:2011/07/20(水) 19:41:13.73 ID:nQNCWBeC
>571
ステッピングモータではないが、電磁バルブにパルス電流与えて
ECUでコントロール。O2センサーとの兼ね合いでジェット流量を制御する。
こんな電子キャブが、かつてどのメーカー4輪にも有った。
579774RR:2011/07/20(水) 20:38:56.33 ID:b534QVLi
2年目の12ヶ月の時、バイク屋にメンテナンスノート渡すの忘れて
そこだけ空欄のまま3年目の24ヶ月点検の記録を埋めました。
問題ねーな
580774RR:2011/07/20(水) 22:35:20.04 ID:lO9+dtni
車検に備えて5mはなれた壁にライト照らして光軸の様子を見てみたけど
ドカッと跨った場合とそっと跨った場合とで10センチぐらい高さが変わってワロタ
581774RR:2011/07/20(水) 23:28:06.44 ID:NnjbeB7/
ロービーム検査にも備えろよ。
582774RR:2011/07/22(金) 09:45:14.23 ID:VaVCQ96Q
俺の前のアメリカンは排気チェックされたのに
俺のNKはされなかった。なんでなの?
583774RR:2011/07/22(金) 09:53:53.99 ID:mVM9aJAO
>>582
ガスの問題なら年式の違い
584774RR:2011/07/22(金) 10:00:39.00 ID:mVM9aJAO
>>580
笑う意味がわからないが
光軸は高さの問題じゃないよ角度の問題

たとえば、地上1000mmにライトがあって、照射が20m先で950mmだったとする
君が車両にまたがってバイクが沈みライトが地上880mmになっても、照射先が830mm
なら光軸の角度は同じだろ?
光軸の検査はこの角度を見るんで、高さを見るワケじゃない。

バイクの特性上、人員がまたがり車両の沈みがあっても
極端にその角度が変わることはない、フロントサスはリジットで後輪だけ深く沈む
とか、その逆は不自然だろ?

だが、微妙に調整ができないわけじゃなく、体重をかけないことで
適正値にしたり、体重をかけて適正値にしたり、無理に前後加重を
調整することが不可能なワケじゃない
ただそう簡単に大きく変わるわけでもない。
585774RR:2011/07/22(金) 16:42:03.50 ID:bgcOT3Gx
今日、ユーザ車検行ってきた、費用計\19,870
点検記録簿なんて、ちらっと1秒ほど見ただけだった
586774RR:2011/07/22(金) 16:45:07.81 ID:PAKCJTTZ
あるから1秒のちら見で済む。
無いと1秒では済まなくなる。
587774RR:2011/07/24(日) 18:50:20.65 ID:tqCw91or
>>527を河馬ってやるw
最初にロービームで検査したのはレンズカットが右側通行用になってないかを見たんだよ
それがOKだったので通常のハイビーム検査に移行したが光軸がメチャクチャだっただけw
ウソは言っていないwww
588774RR:2011/07/24(日) 20:13:19.85 ID:csPf4t1i
で、結局ロービーム検査はあるって事でいいのか?
589774RR:2011/07/24(日) 23:07:33.84 ID:TDbcToF5
以前並行逆輸入のバイクをユーザー車検通した時、ヘッドライトが右側通行用のままだったけど、問題無く通ったなぁ。
まぁロービームの検査なんかして無いけどね。
590774RR:2011/07/25(月) 01:45:26.91 ID:bW88Pz6V
ロービーム検査なんか無い
591774RR:2011/07/25(月) 02:13:18.78 ID:5RPipkby
常識的に考えて右側通行用だろうと左側通行用だろうと
ハイビームで判断できるし、ハイビームで検査すれば済む話
ハイビームとロービームで激しく左右に光軸が変わることはないだろ
592774RR:2011/07/25(月) 11:22:52.13 ID:0HNMofxB
いつまでひっぱんのこの話
593774RR:2011/07/25(月) 12:45:05.54 ID:spVpnROk
点検記録簿は現地で自分で書くのでしょうか?
594774RR:2011/07/25(月) 12:53:02.54 ID:5RPipkby
>>593
点検をしたときに、点検をした場所で書けばいいんじゃねーか?
595774RR:2011/07/25(月) 13:49:13.55 ID:vql1Y4fv
何故か日本の法律では夜間走行原則ハイビームだからな車検場もいいライトテスター
あるんだからその場で調整させてくれれば皆同じ光軸になっていいのにな
軽自動車の検査場は業者の人その場で光軸調整していたよ馴染みの業者いいな
596774RR:2011/07/25(月) 13:58:40.30 ID:M7jp0gaj
>>593
事前に点検と整備を済ませて持ち込んでいるってのが建前。
だから、現地でゴソゴソは好ましくないし気持ちも焦るよ。
>>595
今はラインで工具持ってるだけで注意されるから、おおっぴらには
やれないよな。せめてネジを緩めといて、手でチョイとやるのが関の山。
597774RR:2011/07/25(月) 16:03:50.95 ID:ar6CI6pj
>>584
>>光軸の検査はこの角度を見るんで、高さを見るワケじゃない。

高さと角度の両方を見るんだよ。
高さに対しての角度をね。
だから、調整した時の角度のまま、高さが調整時と検査時で異なったら
せっかくの調整が無駄になっちゃうんだよ。

だから>>580氏は笑っちゃったんだと思うよ。
っていうか、そのはずだよ。
598774RR:2011/07/25(月) 19:47:27.51 ID:GGP8Y6TA
先週、二輪車用の光軸検査機械が壊れていたのか、となりの四輪用のレーンに入り込んで
検査受けたよ
だから左右の角度なんて好きにし放題だったがな
599774RR:2011/07/26(火) 03:04:35.66 ID:+A6LQsxb
>>597
運輸局が高さを見るってことは、高さで落とす、合格させる
と判断することをいう。
常識的基準の高さに設置されたライトは、緩衝装置の高低での
移動で落とすことはない。

つまり高さは見ていない。
検査開始の時点の車体の沈み込んだ状態をもとに、その時点の
光軸角度を見ているだけで、確かに降車時と若干の差は出るが
多くの車両は乗車によって、車体の角度が大きく変わらず
全体が沈むか上がるかなので光軸に影響が少ない
600774RR:2011/07/26(火) 10:45:26.37 ID:qsX/BHy9
>>599
>>運輸局が高さを見るってことは、高さで落とす、合格させる
>>と判断することをいう。

そうじゃなくて、運輸局が高さを見るってことは、
最初に検査の為に許容範囲の基準になる高さを確認することをいう。だよ。


せっかく許容範囲内に合わせても
合わせた時と高さが変わっちゃったら許容範囲がずれちゃうわけだから
調整した時と同じ高さで検査を受けるか、高さが変わったらその都度調整し直さないとダメ。
ということ。

運輸局が高さを見るのは、車種や乗る人などの状態によって異なるライトの地上高の
それぞれの高さに対してその都度基準を合わせて検査をするからなので、
『つまり高さは見ていない。』というのは間違いで、当然高さは最初に見る。
ちゃんと最初に高さを確認するということ。

なので、例えば>>580氏のように跨り方によって10センチぐらい高さが変わる場合は
そっと跨った状態で合わせて許容範囲内でも、その調整のままドカッと跨って検査すると
許容範囲内から外れてしまうことがあるわけだ。
601774RR:2011/07/26(火) 10:59:36.84 ID:+A6LQsxb
>>600
たぶん言ってることは理解できてるのだろうが
高さなんて車種によって違うし、乗降でちがうんだから
実際に「高さに関係なく」ライトに測定器をあわすことで
運輸局は光の筋の傾きを、地表と比較してるだけ
もし地上に対して規定の傾きに合っていれば、乗降で50cm変わろうが問題ない
のだから、高さなんて関係ないんだよ。

君が言いたいのは、乗降によって空の時より必要以上にフロントサスが縮み
リアサスが全く縮まないから、前のめりになって光の筋は下に大きく傾くとか
フロントサスは全く沈まず、リアサスだけが沈んで、光の筋が大きく上に向く
って言いたいんだろ?

多くの二輪車は乗員の自重を前後のサスが均等に近く沈んで車体の傾きは
大きく傾斜せず、高さだけが変わるのだから、光の筋は地表面との角度を
大きく変えないってのが俺の意見だが、全く空車で光軸を見ていれば
君の言うように前後サスの沈みバランスで崩れることは否定しないよ

ただし、バイクは人が乗って走るものだから、空車で光軸合わせなんて愚行は
「調整なっていない」けどな。
いずれにしても、前後のサスがバランス良く沈んでいれば運輸局はその高さに対して
何の検査も測定も拒否もしない、あくまでも地表と光の筋の傾きがどうかで
ライト位置がどこだって関知しないように、光軸測定装置は高さがフレキシブルになってる
602774RR:2011/07/26(火) 11:08:43.22 ID:+A6LQsxb
>>600
ごめん間違っていた
謝罪する

一般的に光の傾きを何パーセントにするという俗説と
実際にそういう調整で受からせていたことから誤解していた
君が正解だ。

とまりライトは、100m先の1点を照射できなければならず
車体がどういう高さから照射しようとも、そのピンポイントを
逃すなってことね。
だから、ライト位置から照射点の距離が変わらないから
高さに応じた角度が変化すると。
僅かの違いだが、理屈は大きく違っていたので訂正して謝っておく。
603774RR:2011/07/26(火) 11:14:41.75 ID:qsX/BHy9
>>601
>>もし地上に対して規定の傾きに合っていれば、乗降で50cm変わろうが問題ない
>>のだから、高さなんて関係ないんだよ。

だーかーらー、
「もし合ってれば」って言うけど、高さが変わればずれるんだから
2〜3cmしか高さが変わらないなら「もし合ってれば」ということもあるけど
高さが10cmも変わってるのに関係ないということは絶対にないよ。

例えばそっと跨った時のライトの地上高が90cmの場合、5m先の照射では81cm〜90cmの9cmの範囲が合格圏内。
もし跨り方によって10cm変わってしまったら完全に合格圏内から外れるんだよ。
合格圏内のド真ん中に合わせてある場合には、上下にそれぞれ4.5cmしか許容範囲がない。

上下にそれぞれ4.5cmしか許容範囲がないのに10cm変わっても関係ないかい?
合否を左右するだろうが。
604774RR:2011/07/26(火) 11:17:17.17 ID:qsX/BHy9
>>602
お・・・そうか、分かってくれたのか。
ちゃんと謝罪するとは珍しいな。
うん。分かってくれてよかった。
605774RR:2011/07/26(火) 11:37:33.78 ID:ylk4lTXG
で、結局ロービーム検査はあるって事でいいのか?
606774RR:2011/07/26(火) 11:47:37.55 ID:+A6LQsxb
>>605
無いよ
607774RR:2011/07/26(火) 15:23:51.97 ID:hVZDGLGa
長い
608774RR:2011/07/26(火) 16:13:18.83 ID:q4qFB4P5
とにかく、速度計の検査はどうだったのかを>>527氏に聞きたい。
609774RR:2011/07/27(水) 12:12:28.48 ID:9yOHb9vS
>>ID:+A6LQsxb
なんでオマイさんが謝るの?
610774RR:2011/07/27(水) 16:02:34.87 ID:mac6/n01
>>609
間違った主張で喰い付いてしまったからだろ。
611774RR:2011/07/28(木) 18:23:20.48 ID:igKcx2PE
流れを切ってすまん、質問させてください

ユーザー車検じゃないんだけど、今度予備検査済の車両を買ったんだ
中古新規登録する際、自動車検査登録所で事前に予約する必要ってあるのかな

ラインを通す時はもちろん予約が必要なんだけど、既に検査済なんだよね
ちなみに、登録所は埼玉県の所沢。

どなたかご存知の方、ご教示ください。
612774RR:2011/07/28(木) 20:35:26.44 ID:4mx+7gW9
電話して聞けよ。
613774RR:2011/07/28(木) 22:57:20.22 ID:a2JHaTSb
昭和のバイクだが、本日何事も無く車検パス。
これでまた2年戦える。
614774RR:2011/07/29(金) 00:15:51.64 ID:qfj+mJO2
予約は検査コースを通る予約。
予備検査済みなら不要。
封印の要る車なら持参していかないと駄目。
登録業務だけですよん。
お金を忘れずに。
615774RR:2011/07/29(金) 12:01:38.40 ID:N8jacNON
>>613
誰と闘ってるのか判りませんが、勝ててますか。
616774RR:2011/07/29(金) 18:54:41.53 ID:Qfyz8tjL
リフレクターって、シールやつで、後ろなら何処でも取り付けオッケーなんでしょうか?
わかるかたkwsk…m(__)m
617774RR:2011/07/30(土) 09:57:36.97 ID:oMuIQPuu
>>616
ペラペラのシールは不可。
プラスティックベースのを両面テープで貼り付けはOK。
物は同じなのでホムセンで自転車用を買ってこよう。面積に注意。
場所は真後ろから確実に視認できればいいんだけど、常識的に
ナンバーの周囲になるよね。

保安基準はあちこちにアップされているから自分で探せ。
618774RR:2011/07/30(土) 10:20:20.21 ID:cmTJ+GZ0
>>610
何処を如何読んでも>>601が正しいが?
619774RR:2011/07/30(土) 23:18:31.63 ID:DjdYFSBH
>>616
リフレクターは車体中心線上か左右対称でないとダメだぞ。
バイクで左右対称はまず無いと思うので、中心線上に取り付けてくれ。
リフレクターのステーは斜めでも実用上の強度が確保されていれば問題ない。
620774RR:2011/07/31(日) 07:24:53.76 ID:D037Y42O
>>619
左右対称、有るよ。
ナンバー固定ネジに着けるんだ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/305-013.html
621774RR:2011/07/31(日) 09:30:56.18 ID:6Q4Q4Dk+
>>620
それ小さいから、装着した際に保安基準の
>後部反射器は、夜間にその後方150mの距離から走行用前照灯で照射した場合にその反射光を照射位置から確認できるものであること。
を証明せにゃならんのでなくて?
普通は
>この場合において、後部反射器の反射部の大きさが10cm^2以上であるものは、この基準に適合するものとする。
とリフレクターの大きさを見るだけでパスしているわけで

このテの「夜間に〜」ってのは車検の時にどうやって調べるんだろう
622774RR:2011/07/31(日) 14:16:33.07 ID:jQ4JJVMp
ん??
二個で10超えだからOKなんだろ?何言ってんだ?
623774RR:2011/07/31(日) 14:20:06.94 ID:6Q4Q4Dk+
>>622
面積だよ
直径20mmの円の面積×2は6.28cm^2
624774RR:2011/07/31(日) 17:17:02.93 ID:EvRoCCt3
確かに面積足りないや。
625774RR:2011/08/01(月) 23:59:57.75 ID:LdvbggBf
かける2で超えてるって話。
プレートのネジだろ?バイクは左右あるじゃん。
626774RR:2011/08/02(火) 00:32:01.74 ID:URrb5+Wz
>>625
じゃあその左右でかける2して面積が幾つになるのか計算してみ
円の面積の計算は小学4年で習うんだっけ?
627774RR:2011/08/02(火) 14:22:12.68 ID:qXqdY6sq
光軸下気味ならハンドルに上向きの力掛けてサス伸ばせばOK!
逆もOK!
628774RR:2011/08/02(火) 19:35:40.55 ID:WxlcabSt
サイドカバー無しって車検Okだったかな?失くしたかも。
629774RR:2011/08/02(火) 20:06:22.96 ID:LU2jF8F1
バイク屋に点検してもらって自分で車検に持って行く人いますか?

初車検です
630774RR:2011/08/02(火) 20:21:15.81 ID:cLGzFziF
>>626
なんで自分で点検できない人がユーザー車検やろうと思うの?
なんのためのユーザー車検なの?
ヴァカなの?
631774RR:2011/08/02(火) 20:58:04.22 ID:4EPIG3JO
「馬鹿と鋏は使いよう」

>>629
気心の知れたバイク屋さんがあるんなら其れも良し。
632774RR:2011/08/03(水) 02:35:43.68 ID:Gs+V0nsC
光軸だけバイク屋まかせだなあ。現場でオタオタするのもいやだし。
633774RR:2011/08/03(水) 21:29:30.55 ID:A5B9PAJi
クルマ、バイクともに光軸だけ業者さんのテスターチェックをしている。
結構狂ってるのね。
634774RR:2011/08/05(金) 08:31:55.77 ID:XRlPSHoG
光軸が駄目だった場合敷地内に光軸直してくれる業者さんがあるんですよね?
635774RR:2011/08/05(金) 09:09:38.47 ID:CAUcnr+N
ん?敷地外の予備車検場とかテスター屋と呼ばれる所だろ。
636774RR:2011/08/05(金) 09:59:45.92 ID:TNGI7vV2
まあ、大抵は敷地の中からも見えるようなカンバンが出てるから
ソコに行けば面倒見てくれるよ・・・
637774RR:2011/08/05(金) 12:24:44.50 ID:XRlPSHoG
ありがとうございます。テスター屋ありました。
本日初ユーザー車検です。光軸で落ちました。
テスターやで調整してもらったので午後から再検査しに行きます。
638774RR:2011/08/05(金) 12:32:43.60 ID:Wb3u6p7H
土日やってくれんかな〜。便利だと思うけど。
639774RR:2011/08/05(金) 13:27:31.20 ID:haFfjZTz
国の役所にんなコト言っても無駄だろ。
640774RR:2011/08/05(金) 13:31:00.88 ID:XRlPSHoG
検査無事に終了しました。
点検整備簿?は提出しませんでしたが問題ありませんでした。
641774RR:2011/08/05(金) 15:20:14.75 ID:+ILUWRoc
丸目ネイキッドだけど、光軸検査中に左手でライト動かして調整したら受かったw
もちろん事前に調整して、一回落ちたけど
642774RR:2011/08/05(金) 16:27:57.56 ID:Jv4KJUSX
俺が受けたところはラインの光軸検査の所で、
弄るな触るな、やったら不正と見なす
みたいな注意書きがあったよ
跨ったままハンドルに手を掛けず、じっとしてたけど

光軸下げるためにFブレーキ+アクセル半クラでフォークを
沈ませるとか、良くある手みたいだね
643774RR:2011/08/06(土) 17:20:32.98 ID:KG3L5z3Z
上げるときはどぉすんの?
644774RR:2011/08/06(土) 17:24:51.27 ID:RnZJMHbn
後目に座って、フォークを持ちあげる。
645774RR:2011/08/07(日) 00:06:12.24 ID:tjNOGpo8
力技で持ち上げるんだよ。
2センチぐらい浮せればOK。
その時は辛そうな顔しちゃ駄目だよ。バレちゃうからね。
646774RR:2011/08/07(日) 06:50:22.81 ID:V4l04cLm
先週車検通してきた。@東京
今回気になったのは
速度計測の時、審査官もメーターを見ているらしい。
左後に立っていたから。

スプロケで車速取ってるバイクでファイナル変えてる奴は
落とされるかも。
647774RR:2011/08/09(火) 08:25:15.60 ID:7CkmF+y3
後輪で車速取ってるバイクを間違えて前輪で計測した事有るけど、ローラーの唸る音聞いて適当にフットスイッチ離したら、合格で笑ったわ。検査員最初の確認だけで後は殆ど近くに居ないアット名古屋
648774RR:2011/08/10(水) 11:12:09.46 ID:Wb28oEH1
簡単なメンテナンスってどの程度のメンテナンスなんすか?

649774RR:2011/08/10(水) 11:49:23.96 ID:/dxsosnK
ん?どういう脈絡で「簡単なメンテナンス」って言葉が出てきたんだ?
一般にはタイヤの空気圧調整とか、可動部の注油とかの特別な道具や
技術を要さない日常的な手入れを指すと思うよ。
650774RR:2011/08/10(水) 11:55:01.50 ID:lITqWrMK
脈絡は>>1
>自分で簡単なメンテナンスができるというのが条件です
からじゃないの?
651774RR:2011/08/10(水) 13:16:20.99 ID:1yuCayHP
>>650
左様でございます
>>649
ありがとうございます、なんかできそう
652774RR:2011/08/10(水) 15:47:14.30 ID:/dxsosnK
あ、なるほど。ならばユーザー車検に必要な機械弄りのハードルは低い。
但し光軸調整等は何処をどう弄ると、どう変化するのかという因果関係を
きちんと把握して触るとかの慎重さと余計な処は触らないって勘の良さが必要。
触る前にじっくり観察して、必ず元に戻せるようにしながらやれば大丈夫。
653774RR:2011/08/12(金) 02:31:11.10 ID:plIEPnEZ
さっき予約した。
明日行ってくる。
2ラウンドと4ラウンドに予約してきた。

654774RR:2011/08/12(金) 03:02:14.94 ID:bO5IrGXL
ん?同日二台受けのダブルヘッダーってことかな。
まさか一台で二重予約したんじゃないよな。
655おたく、名無しさん?:2011/08/12(金) 07:46:25.60 ID:J7Xb9e3q
「シフトパターン表示」って何なんでしょうね?
何の意味があるんだろう?
ガムテープ貼ってその上に書いたら検査官に「ダメ」と言われた。
マジックで直接書いたよ。

なんか検査官が変わった感じですね。心が無いというか淡々と機械的に仕事を
こなしているだけという感じ。
656774RR:2011/08/12(金) 10:43:27.92 ID:xyzEeBOh
法律で決められたことを機械的にこなすのは悪いことではない
下手に心や感情を入れるとクレーマーに付け入る隙を作ることになる

相手は自分を写す鏡
657774RR:2011/08/12(金) 11:19:05.83 ID:LrYRUnDz
>>655
テプラで打って貼っとけば通るよ。
いかにもすぐ剥がします的な付け焼き刃なのはダメなんじゃないのかな?
658774RR:2011/08/12(金) 12:58:18.27 ID:CsdqlDir
道路運送車両法においては
車体に対してさまざまな表記義務が存在する。

が、ガムテ表記は全て蹴られるよ。
659774RR:2011/08/12(金) 13:31:20.25 ID:bO5IrGXL
>>655
要するに、貴方みたいなその場凌ぎ丸出しを排除するのが目的の
決まりを適切に運用している訳さ。
融通を利かせるのと、横車を押すのは全く異質な行為だよ。
法治国家に住むのは向かないんじゃない?
660おたく、名無しさん?:2011/08/12(金) 19:33:20.59 ID:J7Xb9e3q
疑問なのは「シフトパターン表示」の意味だよ。
意味なんかないだろ?無くても一切困らない。
4輪なら判るがね。
661774RR:2011/08/12(金) 21:41:35.87 ID:O5ByOkIX
二輪にもリターン式、ロータリー式等があってだな…
662名無しさん:2011/08/12(金) 22:51:48.74 ID:J7Xb9e3q
それは判るよ。
リターン式でもカワサキのマッハのように一番下がNってのもあるし。
全部で何段変速でN位置がどこか示すなら乗車時に乗員が見える位置
に表示するべき。
乗車時に全く見えないエンジン脇に表示して何の意味がある?
大体こうゆう事はユーザーの自己責任だと思う。余計なお世話なんだ。
663774RR:2011/08/12(金) 23:00:07.04 ID:FUzjay8P
シフトパターンとは違うが、ホーンマークは正露丸のラッパを貼り付けて通した。
4輪だけど。
664774RR:2011/08/12(金) 23:08:52.46 ID:3k/DQCGj
そもそもなんで、テープにパターンを書いて貼るなんて羽目になったんだ?
普通、刻印してあって消えるようなモンじゃないだろ。
665774RR:2011/08/12(金) 23:11:07.05 ID:3k/DQCGj
>>663
>ホーンマークは正露丸のラッパを貼り付けて通した。

それ、平成15年の通達で一律ダメになったから。

「俺は大丈夫だったぞ」という主張は、
「ウチでタバコを吸っても親は何も言わない」と
中学生が言っているのと変わらん。
666名無しさん:2011/08/12(金) 23:37:11.60 ID:J7Xb9e3q
>>664
古いハーレーなんだ。
667名無しさん:2011/08/12(金) 23:45:23.92 ID:J7Xb9e3q
トラックの「ボディ表示」って決まりもあるね。
車検証の「使用者の名称」をボディの見える位置に表示しなければならない。
10トンダンプなどは個人所有が多い。
10トンダンプで個人名をボディに書いてあるの見たことある?
「山田太郎」とかね。見たことないでしょ?
つまり有名無実化しているんですよ。
668774RR:2011/08/13(土) 00:54:44.92 ID:xe+3vhSr
車速は計らなかった。
光軸は測定器の方を動かして合格にしてくれた。
排ガス・騒音計測も無し。
ホーンを1回鳴らして一発合格だった。
素晴らしい@大阪
669774RR:2011/08/13(土) 03:52:40.41 ID:Yq5HOFDk
品川行ってきた
初車検だったけど簡単だなついでに構造変更もした
670774RR:2011/08/13(土) 10:17:11.24 ID:5ZKR0v2D
>光軸は測定器の方を動かして合格にしてくれた。

もしかして、テスターが自動で光軸を探して小刻みに動くのを見て
そう言ってんの?
排ガスは年式によっては測定対象外だし、
マフラーも一見して純正とか、音量に問題がないと判断されたら
測定されないよ。
メーター検査のない検査場は確かに存在する。
671名無しさん:2011/08/13(土) 11:36:16.77 ID:Ww5Pc4KA
岩手県だな。
672774RR:2011/08/13(土) 14:11:32.12 ID:wsJweppi
光軸検査って一般公道においてどの程度重要?
ブレーキとか保安部品は安全面で即重要だと思うから
車検項目にあっていいと思うけど。

てか、旧い車両はよくて新しい車両から検査するのもなんか片手落ちな気がするし。
排ガスや音量とか。
その当時はよくても今の基準でだめなら
やっぱだめなんじゃね?一般の法律なんかだと
当時の昔の法律は適用されないのにな。
総て現行の法律で裁かれる。
673名無しさん:2011/08/13(土) 14:58:07.40 ID:Ww5Pc4KA
確かにな。
ウインカーが無くてもいい年式(最初から付いてない)などは問題だよね。
手信号でいいって事になっているけど世間一般の人は手信号出されても判らな
いでしょ。
ああゆうのはやっぱりウインカー付けるべきだよ。
674774RR:2011/08/13(土) 15:39:10.42 ID:D4N1tiCU
>>672
あくまでも「車両」の法律だからねぇ
君の言うようなことは、道路交通法(道路を共有して利用するルール)
の場合は改正後に全員がその法に縛られることが多い。

しかし車両の法律は
「今日から生産する(新規登録する)車両の、○○装置は△で無ければならない」
っていう施行をされるので、対象がその日付以降になる
「明日からすべての車両は××にしないとならない」って法律は少ないんだよね。

法律は今の技術水準と社会通念によって、今以降の車両に適用され
過去の車両は自然消滅していくという前提で施行されていく。

アルミのエンジンが生産できる時代になった、熱処理技術が格段に高まった
表面コーティングや潤滑技術の尋常じゃない進化でエンジン内部の
構造が劇的に変わった。
明治、昭和初期や戦後の鋳鉄のエンジンに現在の製造テクノロジーの基準で
法を適用するには無理があるので、日々の進化した技術に法を同時進行で
あてていくのが慣例になってしまってるね。

ディーゼル規制とか有鉛ハイオクガソリンの発売停止とか、理不尽な法律で
徹底した高コストの改造を余儀なくされたことも合ったので、現在でも
全車が現行法に適用させることって施行はアリなんだが
社会的に混乱も起きるので寿命までは良いかっていう温情になるんだろう

ガソリン無くなってクルマを無鉛改造したことを思い出すなぁw




675774RR:2011/08/13(土) 16:50:53.36 ID:FyKBC2Zb
無鉛改造ナツカシス。
高速道路走行時は有鉛ガソリンか有鉛化剤?添加なんてクルマがガキの頃近所に何台かあった。
有鉛ガソリンっていつまで売ってたのかしらん。
676774RR:2011/08/13(土) 17:00:23.45 ID:5ZKR0v2D
イタリアでは21世紀に入っても売ってた
677774RR:2011/08/13(土) 22:24:13.91 ID:46hAT/GU
>>670
車種は隼だけど排ガス検査無いんだっけ?
メーター検査は検査ドラムの前から手招きされて飛ばされたんだけど。
光軸は、「ちょっと右上ですねー」って言いながら検査機を動かしてくれたんだけど。

東京と名古屋の車検場ではなかった対応w
678774RR:2011/08/18(木) 08:25:54.04 ID:E/GTiBBB
前回一度落ちたのでテスター屋さんに行ったら、光量が不足気味と言われました。
何とか通りましたがちょっと不安なので、今回はバッテリーは取り替えてます。
あとバルブ交換はしておいた方が良いですか?二年以上替えてません。
ちなみにKTMのモタード(2004年)です。
679774RR:2011/08/18(木) 10:17:45.50 ID:Ciy/sIyd
>>687
今回はもう車検通したんでしょ?
ならバルブは次の車検まで、或いは球切れで変えればいいのでは?
まあ、明るいに越したことはないので交換するのはいい事だと思いますが。
680774RR:2011/08/18(木) 12:11:38.61 ID:E/GTiBBB
>>679
いえ、前回の車検時にバルブ替えて来週車検なんです。
681774RR:2011/08/18(木) 12:26:52.08 ID:34DDGHeg
俺が以前光量不足で車検通らなかったときは、
ライトの反射鏡のメッキが焼けて黒くなってた。
部品交換したらOKになった。
682774RR:2011/08/18(木) 12:35:45.41 ID:GnbGwpBk
>>678
測定が始まったらエンジンをブン回して発電量増やすんだよ
大体それで光量不足は切り抜けられる
後にいる人からうるせぇとか排ガス臭ぇとか言われるコトあるけどな
683774RR:2011/08/18(木) 13:24:27.37 ID:y8VEVHbt
タングステン球じゃいざ知らず
ハロゲン球で使用時間という意味での経時変化による照度低下ってあったっけ?
684774RR:2011/08/18(木) 14:36:21.96 ID:JCHS9sp/
バイク屋がKTMの光量不足は苦労すると言ってたなw
最初からギリギリだから、ダメなときはバッテリー直の配線引くとか
685774RR:2011/08/18(木) 18:02:21.03 ID:E/GTiBBB
回しながらパッシングしまくりで行けるかな…
686774RR:2011/08/20(土) 17:11:07.14 ID:uXPPUc3j
以前検査場で順番待ちしてる時、CB750に旧車會系の格好したおっさんが居たけど、ライトの検査始まったら突然エンジン吹かしながら全身と車体をブルブルしだして、笑うのこらえるのが大変だったよ。
@名古屋
687774RR:2011/08/21(日) 10:49:55.32 ID:pPM+9MCv
ライトの光量稼ぐためにアクセル煽るのって
車検の検査員は何も言わないの?もし、禁止になった場合
みんな落ちちゃうんじゃない?
てか、今まで全国の車検場でそれが通ってきたことのほうがすごい。
確か工具を持ち込のは禁止だよな?
688774RR:2011/08/21(日) 11:11:04.29 ID:0burVpOa
みんな落ちちゃうと困るから禁止にならないんだよ…
689774RR:2011/08/21(日) 13:12:41.62 ID:3EMhsLYk
>>687
全然凄くない
690774RR:2011/08/23(火) 00:21:23.82 ID:28Cy9Svn
>>687
いや、そのね…何も知らないのね。
モニターしている検査官が光量足りないなと思ったら
「エンジン煽って!」って叫ぶ光景は当たり前よ。
691774RR:2011/08/23(火) 01:32:19.18 ID:y94ta4qx
検査って言うか、タダの確認だしな…
パスした直後にライン上でいじって軸狂わせてもOKが取り消されたりしないのが
いい加減な検査の証拠だ
692774RR:2011/08/23(火) 07:10:45.57 ID:GKbv6Fe7
そもそも光量の基準が高過ぎるのかな?
693774RR:2011/08/23(火) 08:10:03.16 ID:4lCM1NIi
走っているときは回転数はそれなりに上がっているわけだしw
四輪に比べてバイクの電装系が貧弱なのも事実。
694774RR:2011/08/23(火) 10:39:17.85 ID:y94ta4qx
検査ラインでは測定時に測定器が正常に動くだけの光量があればいいんで
その前後は知ったことではないってのが現状
695774RR:2011/08/23(火) 12:03:39.66 ID:77q9hxX1
オレ様の目の前でだけ保安基準に適合してればいいんで、
検査ラインの前後は知ったことではない@検査員
696774RR:2011/08/24(水) 23:41:19.44 ID:k6yhzrQF
どうでもいい検査ならなくしてもっと時間の短縮をはかればいいのに。
697774RR:2011/08/25(木) 01:27:52.96 ID:Gwejo1ty
たぶん検査場の人間もそう思ってるだろうが
それを言うと自分たちの職場の存在自体が危ぶまれるから
口にしてはいけないんだろう
698774RR:2011/08/26(金) 22:13:41.08 ID:4R6jpd6l
つか、ライトの軸なんて役所が仕切る理由が解らないよな
こんなのよりも倒れたら周囲にも危険が及ぶスタンドの取り付けとかを
チェックした方がよっぽど世間の為になるだろうに
699774RR:2011/08/27(土) 05:50:11.18 ID:HzkO9rsW
交通違反取り締まりみたいなもんだな。
本当に危険な違反を取り締まらずに
どうでもいいことで点数稼ぎの取り締まり。
車検も同じだと思う。
700774RR:2011/08/27(土) 22:00:15.23 ID:ZOB8+WLm
こういう改造は車検通りますか


http://www.rupan.net/uploader/download/1314396995.jpg
701774RR:2011/08/27(土) 23:49:57.87 ID:qPJ8bM0t
リアブレーキテストの時、かかとで踏むのは駄目なんかな。
巻き爪で手術してまだ思いっきり踏めない…
702774RR:2011/08/28(日) 02:22:16.21 ID:OU4IooEZ
リアブレーキなんて少し効けば十分だよ。
SSのリアなんて、速度調整用だよ。
止めようなんて考えられて無いよ。
703774RR:2011/08/28(日) 03:52:21.44 ID:jAwDYGRd
>>702
そうなんですか?
ならブレーキ自体の性能で落とされる人って滅多に居ないのかな?
704774RR:2011/08/28(日) 07:47:26.67 ID:9FLTW47P
普段のリアブレーキのつもりで踏むと不合格、容赦せずにガツーンと踏む
そのために踵で踏んでるけど問題になったことはない
705774RR:2011/08/28(日) 17:30:14.62 ID:jAwDYGRd
>>704
踵でも大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
706774RR:2011/08/28(日) 19:59:20.80 ID:kL6EwRTO
検索するとチェーンのたるみで落ちたってのを見掛けますが
どんな基準で判断しているのでしょうか?
707774RR:2011/08/28(日) 20:43:53.23 ID:4w55rLGW
http://uproda.2ch-library.com/421892bHG/lib421892.jpg

コツコツと整備して良しバッチリ!と思って
タイヤに付いたかもしれないチェーンルブなどをキレイキレイしながら
タイヤに近付いて良く見てみるとタイヤにヒビがorz
検査官の判断で落ちる事があるありましたが
経験者の方、この程度のヒビはどうでしょうか。。
明日の1ラウンドに予約してる上に検切れ直前なので
タイヤ取り寄せて交換するには時間が足りませんorz
708774RR:2011/08/28(日) 22:30:23.35 ID:SY1nOibT
>>707
大丈夫っしょこの程度
こんなの、言われなきゃ誰も気付かないような持ち主以外気にしていない小傷と同じ
709774RR:2011/08/29(月) 06:23:50.06 ID:BkSHhmIE
ヒビよりも溝の深さの方が気になる
710774RR:2011/08/29(月) 07:11:17.35 ID:h7s5GEe7
えっ?溝がどう駄目なのでしょうか?
711774RR:2011/08/29(月) 09:00:33.09 ID:LxWkJeuS
気になるなら彫刻刀で、、、、、、ゲフンゲフン。
712774RR:2011/08/29(月) 11:48:16.33 ID:h7s5GEe7
溝の深さは十分ありますよー
写真にも写ってると思う。
てか、車検に通らない程の溝って相当ツルツルじゃないですか?

無事に車検取り終えました!
ありがとうございます^^
713774RR:2011/08/29(月) 11:51:41.03 ID:h7s5GEe7
写ってるってのはスリップサインで
溝は画像じゃ汚れてて分かり難いですね…
714774RR:2011/08/29(月) 13:00:20.04 ID:jB10GxvZ
>車検に通らない程の溝って相当ツルツルじゃないですか?

認識甘すぎ。
ツルツルなんて問題外。
スリップサインが出た状態とツルツルとはかなり違いが有るよ。

あの画像のヒビでビビってたわりには、車検と通っちまったら、
ずいぶんと気が大きくなるもんだw
715774RR:2011/08/29(月) 13:28:23.39 ID:h7s5GEe7
気が大きくなったつもりは無いのですが
読み返すと確かに言葉が悪かったです。
気分を悪くさせてしまい申し訳ないです。
716774RR:2011/08/29(月) 15:34:49.78 ID:CVpWjLtq
回線切って吊るといいよ
717774RR:2011/08/31(水) 08:00:02.40 ID:jEwW+KyC
とゆうか整備なんかと違ってタイヤや油脂類なんかは
消耗品なんだから交換しとけばいいのに。車検があるならなおさら。
てか車検があろうとなかろうといずれすぐ交換するんだろ?
じゃあ車検に合わせて交換すればいいだけの話。
718774RR:2011/08/31(水) 13:52:20.24 ID:/NG3TTxR
車検にいくら掛かった?って話しの中では、世の中的に大抵、
ブレーキパッドやタイヤ交換の費用までもインクルードして語られることが
ほとんどだが、本来それらの費用は車検とはなんの関係もない費用だからして
勘違いをしてはいけない。
719774RR:2011/08/31(水) 16:17:42.33 ID:mSpmmVWa
車検自体には自賠責入れて20880円だよ。
720774RR:2011/08/31(水) 23:53:37.75 ID:EIZ6RE0F
来年から自賠責値上げじゃなかったっけ?
721774RR:2011/09/01(木) 04:23:54.11 ID:wa3mjLxm
なんで車検と自賠責って切り離せないの?
250cc以上も5年入れる様にして欲しいわ
722774RR:2011/09/01(木) 22:11:33.86 ID:ZxYB0RnU
723774RR:2011/09/01(木) 22:17:41.60 ID:ZxYB0RnU
>>721
車検通さずに走るやつがいるからじゃね?
最悪事故っても自賠責には入ってるからって。
車検が切れたら自賠責も切れるようにしとけば
まあ、走らんだろ。
724774RR:2011/09/02(金) 07:44:59.04 ID:MJJ+AUid
車検通さなくても自賠責は入れるだろ。
その逆が無理なだけ。
725774RR:2011/09/02(金) 18:35:35.46 ID:no06CxWi
今日、車検が近いからバイク屋に電話で見積もりを聞いていたら「セパレートハンドルは構造変更しないと駄目です」と言われました。

仕事の都合、単身赴任しており地元の陸自まで300キロ以上離れていて行くのにかなり厳しい状態です・・・
バイクの車幅がそんなに変わらなければ大丈夫だろうと甘い考えがまずかったです。

買ったときに「構造変更」をしておけばよかったと後悔してます。


無知っておそろしいです・・・・o.......rz

726774RR:2011/09/02(金) 18:43:49.40 ID:NedPrJ77
>>725
車検が迫ってるんでしょ?
なら車検と一緒にやれば良いじゃん。
書類1枚(20円)書いて構造変更印紙代(300円)貼れば良いだけだから
バイク屋に頼んでもそんなに手数料取られないんじゃない?
727774RR:2011/09/02(金) 21:03:51.98 ID:NlmHS+LW
自動車検査法人に並行輸入届出を出して、「審査が終わったら連絡して」の欄に
チェックしておいたのに。
今日催促の電話したら、もう審査終わってます、こっちから連絡はしてませんだって。
何のためにあるんだあの欄・・・

まああとは普通にWebから新規検査予約すればいいのか。簡単だったなあ。
円高の今輸入しておいて良かった。
728774RR:2011/09/02(金) 21:49:23.67 ID:PHC69VS9
>>726
車検通すのはどこでもできるけど
構造変更はナンバー発行した所でないとできなかったはず。
729774RR:2011/09/02(金) 22:08:59.33 ID:NedPrJ77
>>728
あー、そっかぁ。
なら一旦抹消するか登録地のバイク屋に持っていかなきゃ駄目か。

自分の場合は買ってから4回目の車検で初めて車幅が車検証記載の数字と違う事が分かったよw
ハンドルがノーマルだからかそれまで一度も引っ掛からず自分も知らなかった。
車体がドノーマルだからだろうけど1〜3回の車検は他県だったから危なかったなぁ。
730774RR:2011/09/03(土) 12:23:11.05 ID:nkU2tRrD
とりあえず多少の変更はダメもとで1回通してみる。
バイク1台1台どれが完全純正かだなんていちいち検査員把握出来てないだろ。
731774RR:2011/09/03(土) 16:02:24.45 ID:JvFGKgwe
たまに驚異的な寸法把握能力を持った検査員がいるよなw
732725:2011/09/03(土) 23:05:58.44 ID:o4qGNr9d
皆様アドバイスどうもありがとうございます。
一度、車検を通してみて考えようと思います。

検査員が「セパレートハンドルだから駄目」と言ったら地元の陸自でやろうと思います。

色々調べてみると、「セパレートハンドル=構造変更しないといけない」というわけではなさそうなのですので・・・
幅が±3センチ以内であれば変更しなくて良さそうなので、車検時に「長さ足りないor長すぎる」といったらバーエンドやクラッチレバーの位置をずらそうと考えておりますw(そのような行為が可能であればですが・・・)



来週末にでも受けに行こうと思います。



長文失礼しました。

ありがとうございます。
733774RR:2011/09/03(土) 23:24:36.65 ID:ZAeS6g2N
>>732
注意されてからするんじゃなくて初めから数字に合わせて持っていった方が良いと思うよ。
今の時点で±何pなの?
734774RR:2011/09/04(日) 01:42:52.45 ID:W4E2V/FY
>>732
練馬の場合は川越街道を池袋に向かって、右が陸自で左が旧陸運局の検査場
で通称陸事だからな、間違うと富士の演習場に這いつくばることになる
735774RR:2011/09/04(日) 02:49:56.10 ID:VD1ZIkJT
地図みたら練馬はほんとに陸自と陸事が向かい合わせなんだなw

736725:2011/09/04(日) 22:43:38.56 ID:XLDmzWCU
>>733さん

バーエンドからバーエンドまでが約−4cmくらいです。
色々なホームページを見てみるとクラッチレバーからブレーキレバーまでみたいなので、もう一度、時間があるときに計りなおそうと思います。
幅は±3cmではなく2cmみたいでした。
737774RR:2011/09/04(日) 22:55:06.32 ID:Dk9JCR5A
セパハンだったら広げるとこ出来るんじゃないの?
○○pって車幅しか見ないから後2cmをどうにかすれば通るでしょ。
車幅はバーエンドかレバーの長い方の数字だよ。
738774RR:2011/09/04(日) 23:16:28.15 ID:NzOivIvc
レバーホルダーをずらして、レバー端を外に出すことで全幅を稼ぐのは
合法だから遠慮しなくてOK。
これは、現場で検査官に直接教えて貰った手だから大丈夫。
739774RR:2011/09/04(日) 23:53:53.23 ID:FuBSgAjT
必死こいて対策して行ったけど測りもしない。。ってこともある。
740774RR:2011/09/05(月) 13:29:55.50 ID:ZTwg6FgE
練馬なら周りに予備検査屋(テスター屋)が三社ある。
ネットで誰かが受けてたのを見たんだけど、
どこかが
「素人オコトワリ」で
どこかが
「素人は割高料金」で
どこかが
「アタリ!」
だった。どこがどこだったか忘れたけど。
741774RR:2011/09/06(火) 01:19:32.23 ID:LQNC4rRc
素人お断りってどうゆうこと?
同業者のバイクしか見ないってこと?
742774RR:2011/09/06(火) 10:05:48.16 ID:oqNxmcPj
同業者って言うのがなにを定義してるのかわからんけど
少なくとも素人お断りなんだろ。

自動車整備業っていう業界が世の中にはあるんだよ。
その業界はユーザー車検とか素人整備って
言葉が大嫌いなんだわ。

昭和のころなんて業界どころか官のほうまで、そういう言葉が
嫌いだったからユーザーによる持込車検なんていうだけで
陸事の窓口は横柄な態度で定期点検の検査項目をいちいち正したりして
些細なことでも顔洗って出直せ的な態度だったよ。

743774RR:2011/09/06(火) 11:58:14.74 ID:gSJT/f8c
最近は色んな危険があるから、あまり高圧的な態度はとれなくなってるんじゃね
窓口の態度悪いとかってカメラで隠し撮りされてYouTubeにupされたりするかも知れんし
744774RR:2011/09/06(火) 12:13:33.05 ID:LQNC4rRc
陸事の人間もkサツ官と同じで公務員だから
職務中の撮影には肖像権ないからなあ。
745774RR:2011/09/06(火) 12:25:35.29 ID:JHz0/Ho/
>>744
独立行政法人に格下げされたんではなかったっけ?
746774RR:2011/09/06(火) 16:29:15.17 ID:qKuhYCCh
車検場で高圧的な態度を取られた事は一度も無いな。

フレンドリーな感じで
「これじゃ駄目なんだよねー、申し訳ないけど直して来て!」
ってのならあるけどw
747774RR:2011/09/06(火) 17:22:36.41 ID:oqNxmcPj
高圧的だったのは昭和の時代まで。

平成になってからなんてお客様状態じゃんw
748774RR:2011/09/06(火) 18:26:32.48 ID:HEGi2PMK
>>746
車検場で初めてですって言うと無茶苦茶優しく教えてくれるよなw
749774RR:2011/09/07(水) 19:52:39.28 ID:0gSDvw3J
初めてのテレクラも同じだった
750774RR:2011/09/08(木) 10:33:30.05 ID:zTfDiuM7
初めてのピンサロも同じだった。
751774RR:2011/09/08(木) 15:17:28.73 ID:66fvQcFt
初めてのソープじゃ笑われた。
752774RR:2011/09/08(木) 16:00:54.06 ID:gVX+h0+t
初めての素人はまだ来ない。
753774RR:2011/09/08(木) 17:46:32.97 ID:66fvQcFt
友人は安心した様子でつぶやいた。
「よかった・・・。初めての素人はいないんだ」
754774RR:2011/09/09(金) 07:58:09.86 ID:pet8o2VY
初めてのフェラには感動した。
755774RR:2011/09/09(金) 13:52:02.25 ID:tvlaP9Bw
水曜日に行ってきた @熊谷
リザーブタンクの高さで落とされた
前回、前々回は、通ったのになー
二輪専用レーンができて
厳しくなったようだ

光軸検査の後係官と再検の話をしてたら
いきなり前輪のロックがはずれてこけそうになるし
今回はバタバタでした

では。今から再検突撃してきます
756774RR:2011/09/09(金) 16:48:35.14 ID:tvlaP9Bw
無事終了
今帰ってきた
二輪専用レーンもやり方わかったし
2年後は、サクサクいけるでしょう
忘れてなければだけど
757774RR:2011/09/09(金) 17:56:29.90 ID:fa6w0nml
>>756

ちなみにリザーブタンクの高さはどうやって通した?
構造変更かい?
758774RR:2011/09/09(金) 19:02:42.16 ID:tvlaP9Bw
>>757
ノーマルに戻しました
ステーを変更して下げようかと思いましたが、時間がなかったので

ハーレーのユーザー車検
は結構苦戦してる
感じでした
759774RR:2011/09/09(金) 19:06:51.71 ID:1gz2srJA
リザーブタンクの高さって何か基準があるの?
車検証記載の高さと違ってたってだけ?
760774RR:2011/09/09(金) 20:40:58.81 ID:Ss2iOlfT
>>758
ブレーキのリザーブタンクの事かい?
761774RR:2011/09/09(金) 20:55:12.72 ID:tvlaP9Bw
>>759
車検証記載の高さと違っていたということです
ちなみに私のvmaxはメーターの上端が116cmでこれが車検証記載の高さとなってます

>>758
そうです
762774RR:2011/09/09(金) 21:04:27.19 ID:tvlaP9Bw
アンカー間違いました
>>790
そうです
763725:2011/09/09(金) 21:21:33.63 ID:+T+KMP9k
無事、車検を通してきました。

皆様、アドバイスありがとうございました。
764774RR:2011/09/09(金) 22:52:26.33 ID:dxgOUF9K
本日CB400SF(NC31)の車検してきた@湘南
自賠責14110円 申請用紙20円  検査手数料印紙 400円
自動車審査証紙 1300円  自動車重量税印紙 4400円 
合計20220円でした〜

ヨシムラのサイクロンマフラーが今までの車検で排気音OKだったのに
今回、何故か引っかかった。再計測してもらって何とかOK
次回の対策に消音材詰めた方が良いのかな?
排気音対策ってどうしてます?
765774RR:2011/09/09(金) 23:03:15.37 ID:1gz2srJA
8月に持っていって重量税5000円払ったんだがもしかして払いすぎ?
766774RR:2011/09/10(土) 04:45:00.23 ID:oVSDtA+y
>>764
サイレンサが劣化してるんじゃないの
ヨシムラならグラスウールの詰め替えやってくれると思うよ
767774RR:2011/09/10(土) 17:17:40.08 ID:k4X6saj6
>>766
ヨシムラのHPみてきました。ちゃんとアフターケアしてくれるのは嬉しいですね。
こりゃ10年物のサイクロンをリフレッシュかな?それともバッフル装着かな?
一回目落ちた時「消音材を使ってください。軍手なんか詰めちゃ駄目ですよ」って言われて
アホな私は「軍手???そんなことする人居るんですか??」っとマジに馬鹿面で聞いちゃって検査官に
(´-`).。oO(コリャ、素で人畜無害馬鹿だ・・・)って思われてる公算大w
なので再計測の時、バイクのタコメーター読みじゃなくパルス検出機セットして回転数確認して音量計測してました。
バイクのアナログメーターじゃ正確じゃないのだろうけれど正確な回転数なら合格って事なのか?
それともお情けで合格?なんかモヤモヤしつつナンバーにシール貼りましたw
光軸も今までは、広い壁に照射して光軸中心を確認しから調整してたので問題なくパスしてた。
けど今回は前夜に急に車検に行こうと思い適当なガタガタの小さな壁で調整したんで
右32cm上21cmのズレって事で落ちたw その場で勘で調整してパス。
手抜きはイカンね。
しかし1回目で光軸、排気音量の2点落ちたのは初めて。ビックリした。特に排気音はノーマークだったんで・・・
768774RR:2011/09/11(日) 07:41:22.16 ID:dEqa7Sn8
ヘッドライトのOFFスイッチって着いてんのバレたら落とされる?
769774RR:2011/09/11(日) 09:12:10.81 ID:QvqcvKXr
>>768
ライトスイッチがあっても動かないようONに固定されていれば大丈夫
固定はテープとかじゃ駄目になってきている

バレたら、って書き方がなんか隠しスイッチみたいな気もするけど、
それなら何のスイッチか判らないしわざわざ確認しないから
バレないだろうけど、バレたら落とされるだろうね
770774RR:2011/09/11(日) 17:49:31.20 ID:zEk5ko92
平日休まないと行けないし、
+15000くらいなら速太郎かマッハ車検にするかな
771774RR:2011/09/11(日) 19:01:47.46 ID:FsNwAsAv
バイクにフォグランプだの
ドライビングランプだの着けてたら、どうなりますか?
772768:2011/09/11(日) 22:40:36.10 ID:mYU7HSyh
>>769
堂々とハンドルクランプのスイッチなんだ。

何のスイッチか分からなくても存在はバレバレ。

やっぱまずいか。
773774RR:2011/09/11(日) 23:02:33.09 ID:X0NU7QjD
>>772
始めに年式確認するからそこら辺の事も見てないようで結構チェックしてるよ。
配線組み替えて常時点灯にしたら?
774774RR:2011/09/12(月) 03:43:52.00 ID:z3ZMxUpc
>>772
微妙なところだね
年式的に常時点灯が当たり前になってからでも、スイッチボックス
補修でライトスイッチ付きの別パーツを流用した、とかいうのは
言い訳にならんかね?
でもそれじゃスイッチをライトに割り当てなきゃいいんだから
スイッチ固定したら不自然って事になるか

うちのは常時点灯義務化の境よりちょっと後の逆輸入車で
元から純正ライトスイッチ有る車種なんだけど、ショップ通す
車検でもユーザー車検でもスイッチ固定で行ってる
この前は運輸支局の駐車場でスイッチボックスを開けて、
固定用のPP板をスイッチ可動部に差し込んでからラインに並んだ
ハンドルロックの確認(キーOFF)でハンドル揺らしているときに
スイッチ動かないかチェックしていたっぽい
775768:2011/09/12(月) 09:23:44.57 ID:FGrhfHBI
>>773
>>774

ギボシでやれば外すの訳ないんだが水の浸入を嫌って
収縮チューブで敗戦固定しちゃったから面倒なんだよね。
今度からギボシにするわ。
776774RR:2011/09/13(火) 07:23:48.07 ID:S4cQ+S/2
モトイージーで落とされた人いる?
予めハイビームにしてラインに並べばバレないんだろうけど
うっかり消したままで指摘されてからONにしたとか。
777774RR:2011/09/14(水) 00:12:19.42 ID:Gn/LLt/1
高年式車って大変なんだな。
旧車だからか幅は計んねーし、ラージバッフルでも音量計んねーし。
帰ってから気が付いたけどチェーンカバーも付け忘れてた。
778774RR:2011/09/14(水) 01:23:48.67 ID:lz+pEnWk
幅は関係ないでしょw
779774RR:2011/09/15(木) 18:11:25.55 ID:TwkFB3Gz
ネットで予約して袖ヶ浦で受けてきた
自賠責、書類、記録簿、印紙なんかは全部奥の建物で買えて
手前の建物で受付済ませて検査ラインに行って待機してると係員が来るから書類渡して
排ガスはやらない年式だったから外観→ブレーキ前後→光軸って流れで
合格したら手前の建物に書類出して新しい車検証とステッカー受け取って終わりだった
光軸は係員が手動でやってて、事前に自分で調整しただけだったけど一回でおkだった
780774RR:2011/09/15(木) 18:29:49.90 ID:70IsPQD+
10年位光軸調整した事ないw
781774RR:2011/09/16(金) 07:15:05.55 ID:Dt5Su8Us
いつも光量足りないからバッ直です
782774RR:2011/09/17(土) 18:21:06.22 ID:qhIZgj72
直管に雑巾です
783774RR:2011/09/17(土) 19:13:39.15 ID:Pl3KGQZW
練馬行ってきて、簡単に通った。
マフラーの音量や排気ガスの検査やスピードメータのテストもするかと
思っていたが、何もしなかった。
784774RR:2011/09/17(土) 20:36:30.60 ID:7uJCGEGW
検査するまでも無く明らかに静かだったんだろ。
785774RR:2011/09/20(火) 13:08:40.67 ID:ppz9JR0Q
年式が古かったんじゃね?
786774RR:2011/09/21(水) 13:14:54.13 ID:vI4j9Q4j
実はチャリンコ
787774RR:2011/09/23(金) 00:36:13.90 ID:/SvaSKXk
川崎で車検とれたー!
初めてだったけど、あっさりいけた!
788774RR:2011/09/23(金) 07:25:58.28 ID:DCrunrNC
川崎で童貞とれたー!
初めてだったけど、あっさり抜けた!

789774RR:2011/09/23(金) 09:35:39.30 ID:0Gh81bCw
つまんね
790774RR:2011/09/23(金) 11:21:59.95 ID:3r4PoBkg
そう言うなw
791774RR:2011/09/23(金) 12:32:50.22 ID:TxD+f3Pr
車検ってアホでもできる?
792774RR:2011/09/23(金) 16:20:51.33 ID:TE7e/AiH
バイク屋ごときが取れる事を考えれば
一目瞭然。
793774RR:2011/09/23(金) 23:39:42.77 ID:Do/8x2bK
車検時に名義変更もしようと思うんだけど、
午前中に住民票取って名義変更、午後から車検なんて出来るかな。
794774RR:2011/09/24(土) 00:15:20.83 ID:WI74/W9a
車検場が遠く無ければ出来るだろうけど、どうせなら午前中にライン通してた方が良いと思う。
確実に一発で通るって自信があるなら良いけど。
795774RR:2011/09/24(土) 03:09:46.46 ID:bhNpYjLC
>>793
車検とってから名変でいい。
あと住民票より印鑑証明ではないか?
796774RR:2011/09/24(土) 07:07:25.11 ID:g25O9AVq
>>795
バイクに印鑑証明はいらんだろ。
797774RR:2011/09/24(土) 08:33:41.81 ID:B9UI7Vba
住民票・印鑑証明
どちらでも有効です。
798793:2011/09/24(土) 10:22:52.61 ID:8PdQgpbb
みんなレスありがと。
身内に譲渡で、車検も一緒に行くから名義変更も車検も委任状の類は不要だと思うのですが、
名義変更を先に済ませたいのは新所有者が遠くて、ナンバーの変更を伴うため。
プレートが変わるから車検のシールの張替えや、自賠責の名義変更も二度手間になると思ったからです。
ユーザー車検自体は愛車の二輪、四輪含めて20回以上はやってるから不安はないです。
また都合を見て日程を調整、後日ご報告致します。
799774RR:2011/09/25(日) 05:22:08.35 ID:Rdp2ly0K
ユーザー車検を20回も受けていながら素人みたいなことを言うね。

>自賠責の名義変更も二度手間になると思ったから
自賠責なんてのは加入手続きをした当時の所有者の名前が
表記されているだけのことで、車両固体に有効な保険契約が掛かっていれば
契約の締結者なんてのは、もはや誰でもいいのだよ。

あくまで自賠責の話しではあるが。
800774RR:2011/09/25(日) 05:56:48.04 ID:Gio9lznx
シールの張り替えとか変な所心配してるみたいだけど、ナンバーの変更を伴うって事は都道府県が違うんよね?
名義変更は新所有者の住所を管轄してる運輸支局でやらんといかんのは分かってるんかな。
そこで通すなら先に車検通してもシール張り替えの心配もないんだけど。
もしかして車検通したら検査官が車検シールを貼るって思ってるんだろうか…
自賠責は名義関係無いから初めから新所有者の名義で作れば良い。
801774RR:2011/09/26(月) 04:43:07.78 ID:/Hl94KK+
どちらかと言えば、先に名義変更した方が良いってことだろ。
まず自賠責はナンバーも併記されるようになってるから、ナンバー変更前に自賠責を継続すると表記が契約者と共に古いナンバーのままになる。
次にシールは車検後に貰うから、名変前に車検を通すと以前のプレートに貼り付け、
後日の名変後にシールをはがして新しいプレートに張り替えるか、新しいシールを再発行して貰う事になる。
そもそも本来は譲渡した時点で名義を変更、車検が切れる時期に検査を受けるものだな。
802774RR:2011/09/26(月) 05:59:49.79 ID:WoOP9oeU
車検も名義変更も同じ日にするんだろ。
自賠責は初めから新しい所有者の名義で作ってれば良い。
ナンバーは記入する必要はない。
車台番号だけでOK。
仮ナンバーだったらどうするんだよ。
シールは名義変更するまで貼らなければ良いだけ。
803774RR:2011/09/26(月) 11:19:42.12 ID:6xNUnbHt
まだ、同日にやるとは決まってない
804774RR:2011/09/26(月) 12:41:50.61 ID:giAzldv4
>>803
だったら同日にやると決めればいい
805774RR:2011/09/26(月) 12:58:12.16 ID:qdS8xtSg
やった事ないくせにw
806774RR:2011/09/26(月) 22:47:46.32 ID:htxidu2R
どどど、童貞ちゃうわ!!し、信じてくれ!
807774RR:2011/09/26(月) 22:53:00.36 ID:FkvtlNsR
別の日に分ける意味が無くね?
808774RR:2011/09/27(火) 00:18:58.12 ID:vjNGzv/Q
つか普通に>>798の言うように同日でも違う日でも名変してから車検受ければ良いんだろ。
何も意見する事はない。
809774RR:2011/09/27(火) 00:30:27.81 ID:DQ+Ung4U
てか気にしてる所がシールとか下らんwww
810774RR:2011/09/27(火) 00:34:44.72 ID:3VXquWLJ
>>809
お前さん脳内だろw
811774RR:2011/09/27(火) 00:43:28.17 ID:DQ+Ung4U
脳内だろとか意味不明
812774RR:2011/09/27(火) 20:12:32.26 ID:uqcJSgsR
他府県からの転入、名変でプレート変わったら、
何も言わずにステッカーもくれたよ。
813774RR:2011/09/27(火) 21:34:46.28 ID:crsS+nTE
ステッカーの話題は車板のユーザー車検スレで盛り上がってたよね。
はがし難いだとか、スクレーパーやパーツクリーナー使えだとか。
>>812
再交付は場所によるみたいよ。
有料なんて情報もあった。
814774RR:2011/09/28(水) 21:49:44.77 ID:woPV67hg
100均のシールはがしスプレー持ってけ。
かなり良いぞ
815774RR:2011/09/28(水) 23:19:59.25 ID:x/ohDaZP
よく都内なんかの住宅街のガレージに停めてある車で
他府県ナンバーとかたまに見るけどあれって
やっぱ住所変更とかしてないんだよな?
816774RR:2011/09/29(木) 01:29:41.32 ID:/bTBOOqg
県外に進学した時、
バイクの登録地:地元
住民票:京都
だったけど、京都の住所に地元の役所から自動車税の納付書が送られてきたなぁ。
817774RR:2011/09/29(木) 08:32:47.60 ID:gxPrtrxX
ふるさと納税ってやつか
818774RR:2011/09/29(木) 15:49:24.43 ID:FMtQSy+v
大阪の枚方でユーザー車検ってできるとこありますか?
初心者です。今日ブレーキランプとタイヤは変えました。
819774RR:2011/09/29(木) 16:58:16.36 ID:eVGeQPKI
車検場以外ユーザー車検出来る所あるのか・・・大阪・・・
820774RR:2011/09/29(木) 17:18:43.07 ID:cT1aJcls
>>818
継続車検ならどこでも好きなところに行けばおk
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/osaka/imag/kankatu.html
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/osaka/

ちゃんと予約してから行くんだぞ
http://www.yoyaku.navi.go.jp/
821774RR:2011/09/29(木) 23:40:35.46 ID:Y23RkxRs
シールを剥がさないで、重ね貼りしてるのは俺だけなのか?
剥がすのめんどくさいじゃん。
822774RR:2011/09/29(木) 23:42:54.75 ID:A86FhrmP
5枚重ねて盛り上がり過ぎたので
全剥がししてから今回の分を貼った
俺様参上。
823774RR:2011/09/29(木) 23:58:28.85 ID:iz4Ukkw6
>>820http://www.keikenkyo.or.jp/

ここと紹介していただいたところでは何がどう違うんでしょうか?
料金が変わるとかあるんでしょうか?
ちなみに軽自動車です。

824774RR:2011/09/30(金) 00:00:46.00 ID:LON87cG/
ここバイクスレだしw
軽なら車板へ逝け
825774RR:2011/09/30(金) 00:25:23.79 ID:3N2xE9vk
>>823
君、余りにも解ってないのでフォローしてあげられない。
826774RR:2011/09/30(金) 16:09:08.72 ID:Xh5jgS83
どうもありがとうございました。無事終える事ができました。
827774RR:2011/10/01(土) 12:12:02.90 ID:ZrM40tz3
わたし、オンナだけど軽乗ってる男はムリ
828774RR:2011/10/01(土) 19:06:09.04 ID:FS4LIryQ
私男だけど、人の車だの持ち物だの云々言う女は無理
829798:2011/10/01(土) 19:09:20.64 ID:xDU7VHQH
>>798です。先日無事に名義変更と車検終えました。

手順としては、
3日前に車検の予約。天気も良さそう。
当日朝一に市役所で住民票をもらい、その足で検査場へ。
名義変更と、車検関係の書類を購入。
ナンバープレートからステッカーをはがしてプレート返納。
名変関係の書類を記入、提出。
新しいナンバープレート交付(510円)。車体に取り付け、ステッカー貼付。
自賠責の継続。名義とナンバーは新しい所有者。
車検関係の印紙購入、書類を記入、提出。
午後から検査受け。
二輪専用のラインが工事中で、四輪用ラインで検査も簡易に。
無事合格、新しい車検証とステッカー交付。

予想外だったのは名変では譲渡証明書の実印が三文印でも可だった事と、
委任状もなしに旧所有者、新所有者の本人確認がなかった事。
これじゃ赤の他人が勝手に名変できるようなw
車検ではハンドルロックの確認があった事。いつもの検査場ではありませんでした。

アドバイスくれた人、ありがとうございました。
830774RR:2011/10/02(日) 13:26:48.81 ID:Brs9Sbn/
小型自動車以上や不動産などの登記、登録と違って
軽四、バイクはそうなのよ。三文判でOK,他人でOK。
勝手に再発行、変更可能。
ただの動産。担保にもならぬわ。
831774RR:2011/10/02(日) 13:45:17.90 ID:zEXSIKzp
盗難の時もバイクって車と違ってただのチャリ扱いなんだよな。
だからバイク盗まれてkサツに届けてもなにもしてくれない。
832774RR:2011/10/03(月) 00:20:24.02 ID:rhVZLEyI
誤解を受けるような書き方がだ、現実問題のOKや摘発がないというOK
と、違法性があるかないかのOKは違うぞ。
手続きはOKでも、そこには本人の同意や委任は必要

検査対象外でも二輪の小型自動車や軽自動車でも、第三者が他人に無許諾
で名前をかたり署名捺印して公的手続きを取ることは違法だし、それで
財産を略奪したら違法だよ。

婚姻届と同じな。
あれも極めてイージーな書類と署名捺印で、双方、証人の本人確認を
同時に行った上で、印鑑証明を添えて実印で受理するものじゃない。
しかし、法的には財産や戸籍という重大な手続きになる
833774RR:2011/10/03(月) 05:47:16.49 ID:GmlqZPlV
役所側の実務上の手抜きの話で、誰も本来あるべき法的手続きや建前を言ってるんじゃないしw
834774RR:2011/10/03(月) 11:07:44.05 ID:ibxL6wF5
昔は今と違って車は高級品で金持ちの財産だったからな
税金が高いのも高級品買えるような金持ちから取るためだし
車が一般化した今の時代には税制も手続きの面倒さも古いな
835774RR:2011/10/03(月) 12:25:02.83 ID:bpdmAc6J
>>831
何もしてくれないというのは言いすぎだな。
盗難品の捜査はしないが(人員が限られてるため重要事件のみ捜査)
駅前の放置車両はチェックし、所有者に連絡してくれてる。
こういうのは人に金払って頼むと、結構な金額を要求されるぞ
有り難いことだよ。
836774RR:2011/10/03(月) 13:29:52.57 ID:KOhAMpFY
まあ、警察任せで盗品の発見や犯人の検挙に至ったと言うのはレアケースだろうしな
バイクドロ関連のスレでも解決に至った事例では、自分でも地道に時間を掛けて探したってのが目立つ
探してるうちに人脈と言うか情報網が出来るってのもありそうだし
発見出来なくても全てがムダってことにはならないかも
837774RR:2011/10/03(月) 13:31:14.65 ID:JpmOc/7E
>>835
でも、そういう仕事ってろくにやってないみたいよ、ここ読むと。

相模原南署の分限免職事件。森川氏の陳述。
http://hiroba2.fc2web.com/tayori/2010/10-034.html#mokuji4.html
838774RR:2011/10/03(月) 21:50:45.28 ID:18DjEBXU
>>837
ひどすぎワロタw
チンピラ以下だな
839774RR:2011/10/03(月) 22:15:48.94 ID:PsSOzngB
>>835
多分、民間より高いんじゃないか?w
公務員の給与は税金だよw
840774RR:2011/10/04(火) 12:59:37.87 ID:lW0xMqdM
税金100%じゃないよ。
収益のある機関も多い。
841774RR:2011/10/06(木) 10:32:52.19 ID:RAD/djjf
>>840
警察官の年収は一般民間人より高い。
842774RR:2011/10/06(木) 14:23:19.24 ID:4auu82Ld
一般民間人って何?年収1億から300万未満まで色々居るけど
843774RR:2011/10/06(木) 22:47:34.67 ID:wMRxUrmH
警官は公務員の中でもましなほうと思うけど
やたら規則に厳しいから即解雇に繋がるし、殉死も現実的な問題としてある
俺はM36が気になるなら警官になって弄ってみたいけど
844774RR:2011/10/07(金) 01:41:38.12 ID:vMTwXc1i
>>837
うーん。iPhoneだと文字化けして見れない。
845774RR:2011/10/07(金) 01:49:18.74 ID:h9f7mvf7
見る価値ないよ。
車検スレだし。
846774RR:2011/10/07(金) 13:01:59.41 ID:3YxNAMnZ
>>844
Safariで読め
847774RR:2011/10/10(月) 12:30:39.81 ID:uY+1IeG6
satekonnakidosuruka
848774RR:2011/10/11(火) 06:58:58.59 ID:BT37DX/U
今の重量税っていくら?
849774RR:2011/10/11(火) 07:36:11.69 ID:CdtrXaJH
>>848
4,400円(自家用2年車検の場合)
つか、ググりましょうよ。
850774RR:2011/10/11(火) 08:05:42.67 ID:KJaKPgAC
4400円っていつから?
8月末に受けて5000円払ったんだが…
851774RR:2011/10/11(火) 10:44:55.04 ID:CdtrXaJH
>>850
その車両は登録後18年超の車両じゃない?
852774RR:2011/10/11(火) 11:08:02.81 ID:SyWysoVc
>>851
yes!
重量税も割り増しとかあったんだ。
853774RR:2011/10/11(火) 11:38:05.34 ID:CdtrXaJH
854848:2011/10/11(火) 20:45:56.17 ID:y/uts+VA
>>849 ありがとう!ぐぐったけど不安でw小型二輪とか書いてるから
855774RR:2011/10/12(水) 03:32:38.19 ID:ExDhPb/6
4400+1700=6100であと自賠責24ヶ月分と書類代20円で済んだ。
自賠責って25ヶ月分払うのって初度登録の時だけ?
856774RR:2011/10/12(水) 03:41:50.09 ID:neP3RECk
>>255
検査後に有効期間を超えていればいい。
たとえば車検を切らせてから継続すると、24ヶ月では車検の満期
と自賠責の満期が同日になる。
それは特に問題がないのだが、もし自賠責の加入日に車検が受からないと
自賠責の有効期間が足りなくなるので、1ヶ月の追加とかを要する

そうなると価格的に損をするので、継続車検時に自賠責残が無い場合
25ヶ月、自賠責残が数日でもあれば24ヶ月が普通。

初期登録が新車という意味なら、36ヶ月か37ヶ月。
857774RR:2011/10/12(水) 07:42:04.41 ID:UwNIJphz
新車の車検を自分で受ける人っているのかな。
多くはディーラーで新車の検受けして納車してもらい、2回目からユーザー車検だと思うけど。
858774RR:2011/10/12(水) 07:52:18.36 ID:ikSVTTHx
>>857
それは車検とは言わないんだよ。
859774RR:2011/10/12(水) 08:55:21.46 ID:neP3RECk
>>857
型式認可を受けた新車は、完成検査証という書類があれば検査を
免除されるが、型式認可のない輸入車や、認可を超えた改造を施された
改造車(身障者対策やサイドカー)は検査が必要。

とうぜん、自分で受ける人は多い。
平行輸入車は骨董品であっても国内では新車だから、海外オークションの常連は
自分で運輸局にってパターンが少なくはない。

新規検査を車検と呼ぶか呼ばないかは、方言や業界の風習のはなしなので
存じ上げないが、バイクにまれな改造であるが、荷台や装置のカスタマイズされた
貨物車や福祉車、特種用途者はほとんど新車で検査を受けるので、運輸局としては
珍しいコトではない。

もちろん、新車の場合も業者が予備検査を取った上で、ユーザが登録だけをする
新車も多いので、これは検査とは言わないだろうね。


860774RR:2011/10/15(土) 22:53:49.37 ID:+q5PDW8z
ついに改!
861774RR:2011/10/15(土) 23:06:21.00 ID:jO44HqdK
ハンドルについて
古いバイク(SR500)で純正パーツが代替品しか来ません
幅とか高さとか微妙に違っても大丈夫なんでしょうか?
862774RR:2011/10/15(土) 23:26:33.10 ID:o9iFhkbs
極端じゃなきゃ平気
863774RR:2011/10/15(土) 23:36:18.65 ID:jO44HqdK
>>862
ありがとうございます
レストア中で最後の悩みどころでした
864774RR:2011/10/15(土) 23:39:53.80 ID:JSUvWluj
>>863
検切れ中? なら構造変更してもいいと思う。
車検が残っているなら、構造変更をすると継続検査にならないから注意。
865774RR:2011/10/16(日) 01:08:03.30 ID:2HCAPA4Y
>>864
レスサンクスです
検切れで名義変更も同時にすることになります
構造変更するんならハンドルは純正に拘る必要ないんです・・・よね
車検は初めてなのでよく分かりませんが
できれば車検証の数値的な部分は変えたくないなと思ってるんです
(↑車検証の記載自体が変わるのかどうかもまだ勉強不足で知らないんですが)
とりあえず純正代替品でやってみてダメなら構造変更にも挑戦します
866774RR:2011/10/16(日) 10:03:13.97 ID:Z9a4dcg1
>幅とか高さとか微妙に違っても
「微妙」ってレベルなら測りもしない場合多いよ。
867774RR:2011/10/16(日) 11:09:44.81 ID:7S+Ls7aT
検査官もそんな暇じゃないだろw
1日1台しか見ないとかじゃない限り
868774RR:2011/10/16(日) 12:31:41.34 ID:6aVCqSrH
>>867の言うとおり、一台毎に測ったりはしない…と思う
新人検査員とかはマニュアルに従って一台ずつ測るかも知れんが
869774RR:2011/10/16(日) 12:56:51.27 ID:1pU+zIJ9
>>865
構造変更自体は300円の印紙代だけかな。
ハンドルだと車幅と車高が変わる可能性があると思うのだけど、
大体4cmずれると変更を求められるようだ。

実際には何も言われないかもしれないのだけど、たまに測定されることがある。
記載と差があると、ノーマルに戻すか構造変更するかになる。

現段階で、自分で測定してみて記載と4cm程度のズレがあるなら、構造変更した方がいいと思う。
というのは、次回継続検査を受けに行った時に「ズレ」を指摘されて、
構造変更する場合、車検の満了日までの期間が「短く」なってしまうから。
継続検査は満了日の1カ月前から受けられるので、早めに検査を受けに行くんだけど、
構造変更をすると、構造変更をした日から2年間の車検期間になってしまう。
つまり、11月1日が満了日で10月1日に検査を受けて構造変更した場合、
次の車検満了日は2年後の10月1日と継続検査を受けるよりも1カ月ほど短縮になってしまう。
(実際には検査は2週間有効なので、書類提出のために2週間後もう一度出直す手もあるが)

4cmというのは、係官からオレが言われた数値です。@春日部。
スクリーン等なら大目に見てもらえることもあるけれど、
ハンドルはダメみたい。
870774RR:2011/10/16(日) 13:01:49.06 ID:BcBb7+y6
>>869
スクリーンはボルトオンなら制限無しだぞ
871774RR:2011/10/16(日) 15:31:03.36 ID:vcdSTpOQ
>>842
そ言うの屁理屈って言うんだよ
872774RR:2011/10/16(日) 17:53:02.44 ID:Dvz/H0QT
サイズじゃないけど、スクリーンは端にモールを付けるとか丸めるとか規則があったはず。
873774RR:2011/10/17(月) 01:22:01.45 ID:2E8BuNAZ
>>872
確かにエッジは鋭くないものじゃなくちゃダメだからな。
874774RR:2011/10/17(月) 11:42:58.61 ID:8dH1pTF/
>>866
ハンドル変わってなくても「一応」とか言って測られた事何度もあるぞ。(幅だけ)

もちろん変ってるのに測らない事も何度もあるが。
875774RR:2011/10/17(月) 11:49:20.08 ID:NtSjHSa1
中古で買って買った時のまま10年乗ってるんだけど
この前初めてハンドルで引っ掛かった。
車検証記載よりも4cm短かいのを初めて知ったわw
しかも幅だけは毎回検査時に測ってたと思うのにw
876774RR:2011/10/17(月) 11:58:12.06 ID:oZ8MfC0j
故意に交換して1cmでも超えてるなら最初から変更
すりゃいい話で、禁止されてるわけでもないので
検査事務所や検査員の基準や、ご機嫌なんて関係ないことだと思うが。
877774RR:2011/10/17(月) 12:38:05.13 ID:DBnpm2mP
全幅は多少の誤差が許されていた筈だけど、4センチでアウト?
878774RR:2011/10/17(月) 12:55:30.43 ID:2E8BuNAZ
ここに詳しく載っているよ。
幅の場合は±2cmだね
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4777/newpage17.html
879774RR:2011/10/17(月) 12:59:52.35 ID:oZ8MfC0j
>>877
基準の誤差幅を1cmでも超えたらという意味ね。
±2cmなら3cmで素直に申請すれば良いと言うこと。
880774RR:2011/10/18(火) 17:52:19.95 ID:HzpkkkMr
ストロボやLEDはとらないと車検通らないのですか?

ストロボは外部スイッチでLEDは車体に穴空けてスイッチをつけてます。
881774RR:2011/10/18(火) 17:58:42.16 ID:1/cRlVVu
車検対応のフルエキのマフラーは通りますか?
882774RR:2011/10/18(火) 18:08:11.23 ID:HzpkkkMr
V-MAXなのですが、ヨシムラのJMCAがついているマフラーは通りますよね?
883774RR:2011/10/18(火) 18:14:34.70 ID:TtzyJgIu
>>881-882
JMCAだの車検対応だのは関係無い。
実際に計測して数字で判断される。
884774RR:2011/10/18(火) 21:05:42.97 ID:8NfDIjwE
>>880
ストロボはダメだな。LEDは色による。

どちらも配線が繋がってない事が分かるようにすればオケ。
885774RR:2011/10/18(火) 22:18:18.14 ID:enxzEQJ0
光軸見事に落ちました。テスター屋のアニキありがとです!そしてレーンでの順番待ちがTDLアトラクション並んでるよりもワクワク楽しかったです!
886774RR:2011/10/18(火) 22:22:00.95 ID:RlLnTAR0
レーン一回目のワクワク感は異常
落ちて2度目のドキドキ感も異常
3度目は・・・・体験したこと無いから知らん
絶望感?焦り?達観?
887774RR:2011/10/18(火) 22:35:41.44 ID:HzpkkkMr
>>884

LEDは紫色です。
赤色は違反ときいたので紫にしました。

ストロボはシガーソケットからとっているので、そこを抜いて隠しておけばいいでしょうか?

ストロボのスイッチは外部のリモコン式なので飾りですって言えばいいでしょうか?
888774RR:2011/10/18(火) 22:58:34.03 ID:b7/4fJTr
それでエエ思う
889774RR:2011/10/19(水) 00:30:22.03 ID:sbDcvu1+
今は灯火類は点かない場合は違法とされるんじゃないか?
フォグランプでも点灯しない場合は整備不良とされるから必ず点灯試験がある。
装飾品だからという言い訳はできなくなった。
LEDランプがそれにあたるかどうかは分らないけど問い合せした方が無難だろ。
890774RR:2011/10/19(水) 07:03:38.01 ID:NUt0Sd7W
>>887
紫はダメだろ。発光部をアルミテープ等で光らないようにすば>889の言う問題もない。
891774RR:2011/10/21(金) 00:22:28.72 ID:v0961Dgu
以前のバイクでは2回ユーザー車検を受けてて光軸も2回とも一発合格だったんだけど
自分ではちゃんと光軸を合わせているので一発合格は当然だと思っているものの
バイクを買い換えたので今のバイクでは買ってから初めての車検だから
壁に照射して「ここが一番明るいところだな」と思う所が計測器と同じかどうか
なんかやっぱり不安だ。

もし落ちてもテスター屋には行かず
どっちを向き過ぎなのかを聞いて自分で調整するつもりだけど
なんかやっぱり不安だ。なんでだろう。
892774RR:2011/10/21(金) 00:26:49.01 ID:v0961Dgu
>>885
一応お伺いしたいのですが、
「光軸見事に落ちました。」というのは、自分では完璧に合わせていたのに、ですか?
それともちゃんと合わせてなくてイチかバチかだったんですか?
893774RR:2011/10/21(金) 14:10:22.27 ID:bnf89DG4
車検に合格した同じバイクでも
乗る人の体重によっては、光軸の上下方向が許容範囲から外れることがある。
ちょっとでも許容範囲から外れたら不合格になるわけだ。

だったら、車検は必ずそのバイクに乗る人本人が受けなければ無意味であって、
バイク屋が代行してやるなんていうのはやってはならないことなのでは?
免許を交付する試験に、他人が代行して受けるのと同じようなものだろ?

894774RR:2011/10/21(金) 14:42:33.59 ID:gCHhM1M4 BE:500261663-2BP(0)
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>1    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
895774RR:2011/10/21(金) 21:25:16.13 ID:JzNPBGt7
>>893
ここで言わずにお上に言えよ。
896774RR:2011/10/22(土) 06:48:04.47 ID:ngFYu69X
>>893
勘違いしてる部分もあるなぁ。

確かに光軸は「ちょっと外れ」れば合格はしない
それはストライクゾーンからだぞ?
光軸だって、カナリ広いと思われるストライクの幅はちゃんと
持ってるから、中心を基準に考えたら、カナリずれても合格する
だから、適度に芯を持っていた車両は、サスが経たろうが
タイヤが摩耗しようが、数回の車検に難なく通る
いつも低めイッパイ、高めイッパイとかギリ右寄りなんてのは
ほんの少しの条件で墜ちることになる。

ドンだけずれるか実験してごらん。
バイクに綺麗にまたがってハイビームを照らし、次に18リットルの満タンポリ容器を
2個背負うなり、脇に縛るなり、デブな友人に頼むとか
体重が20kgや30kg変わっても、ちゃんと着座位置に綺麗に座れば、前後サスは
綺麗に沈んで、それほどライトの着地点はかわらないよ。
多少手前になるていど。

キャリアに座ったり、ハンドルに全体重賭ければ別だよ?
君が実験した、20kgや30kgで若干ハイビームの着地点が前後するくらいの
誤差は試験器もじゃんと許容値として把握してるし
100m先の照射が90mになったって110mになったって不合格にはならないだろ。
897774RR:2011/10/22(土) 09:54:19.32 ID:mMxiIs9r
>>892 何もしないで一か八かで行きました。
898774RR:2011/10/24(月) 11:55:05.86 ID:o/zDCJq+
来月車検だったのうっかり忘れてた


あぶないあぶない
899774RR:2011/10/24(月) 13:40:49.86 ID:MhQAZWtL
ハンドルで左右に動くライトなら下目にしておくだけでほぼ合格
多少下にずれてる分にはOKしてくれるようだ
900774RR:2011/10/24(月) 17:48:59.52 ID:O5lDCaIu
2灯の場合は左右ハンドル動かすと
片側OKで片側NGとかになるのかな?

例えば一回目で右を合格させて左は不合格にして
再検査で左側だけ測定でハンドル動かせば合格になるのかな?
901774RR:2011/10/24(月) 18:03:56.61 ID:ZfdvxVRO
光軸含むライトの検査は車検場によって事情が違うよ。
進入前に一灯と二灯を選ぶ所もあるし、四輪と共通の所もある。
二輪専用レーンがある所は前輪を両サイドから挟んで固定し検査する所もある。
ま、他の検査も同じだけど、検査場によってやりかたは様々。
どこでも通用する抜け道なんてないし、ローカルルールに従うしかないのが現状だよね。
902774RR:2011/10/24(月) 18:36:47.89 ID:InUjqIrZ
つうかここは業者スレじゃあるまいし
オーナーの持ち込みじゃほとんどが2年に一回なんだから
ローカルルールも傾向もクソもねえだろ。
あっちが、こっちが言うほど頻繁に受検するわけじゃねえんだから
大人しくさっさと予約とって突撃するべき。
903774RR:2011/10/24(月) 18:48:25.22 ID:ieNPi5z8
どこの局に行っても、どんな個性やローカルルールが
あろうとも、機器やラインが違おうが、簡単な抜け道は
保安基準に合わせた調整をしておくことだけ。

品川では150m先を照らしてOKだが、練馬は40mを照らしてもOKなんて
ローカルルールはないし、基準に満ちてるのに墜ちる局もない
904774RR:2011/10/24(月) 20:17:20.86 ID:IxQMYIPC
練馬と品川は東京の癖にそんな原始的な検査すんの?
905774RR:2011/10/24(月) 20:40:52.09 ID:InUjqIrZ
>>904
近代的な検査とやらはライトを点灯照査しない方法でも採用してんのかな。
ランプハウスのリフレクタとか外部からレーザー解析でもして光軸検査するんですか?
906774RR:2011/10/24(月) 20:57:06.71 ID:BlUhz4Wy
夏車検通したが、
ホーンが「はふー」と抜けたような音しかせず超焦った。
配線触ったら多少音量が大きくなってちゃんと直しておいてねと言われセーフw
マフラーも自分ではうるさい思うのだがノーチェック。
ただハンドルの幅と高さはしっかり測ってました。

よっぽど整備不良じゃなければ相当簡単。バイク屋に頼むのアホくさい。
907774RR:2011/10/24(月) 22:17:09.55 ID:iJ6+nXQu
先週車検に行ってきた。
二輪専用レーンで、前後ブレーキOK、速度計OK、光軸OK、排ガスOK

これで車検通ったと思った。
排ガスのプローブを抜いて、一旦エンジンを切ってスタンプを押したあと、
エンジンが再始動できずorz
インジェクション周辺が原因不明の故障。

エンジンをかけて検査ラインを出られないということで、「エンジンの始動」が条件の
限定車検証交付になってしまった…
肝心の部品は現在バックオーダー中。
場合によってはタイから輸入だが、あの洪水という状況…
来週の限定車検証期限に間に合うだろうか?
ラインに並んで、検査官の前でエンジンかかれば新しい車検証出しますと言われてるのだが。
908774RR:2011/10/24(月) 22:22:08.19 ID:InUjqIrZ
>バイク屋に頼むのアホくさい。
整備をセルフでやる、もしくはコンディションを自らの意思で
管理維持出来る人で、なおかつ平日の半日を都合の付く人は
それでいいのではないだろうか。

何にもやらない。意識もない。そういう人が持ち込んでも
異常がなければ車検は通過するだろうけど、それはまさに、
車検証の裏に掛かれていることわり書き程度のチェックにしかならないよ。

オイルが真っ黒けでも国は正直なところ困らない。
909774RR:2011/10/25(火) 00:20:07.96 ID:EwPkePnc
>>904
ウインカーの点灯検査のように目視で判断できないから
そういう照射場所がどこかの結果を求めて機械で測定してるだけ。
910774RR:2011/10/25(火) 01:32:00.68 ID:D+gIEFVu
>>896
お前さぁ・・・
ちゃんと>>893に書いてあることを理解してから書いてる?
911774RR:2011/10/25(火) 11:51:55.04 ID:LwmnJkgs
896氏は万人に解る巧い噛んで含んだ巧い説明だと
元車屋の俺は思ったけどな。
これで解らんヤツってあたま(ry

>>907
バイク何?
もしかして緑の600?
912774RR:2011/10/25(火) 13:09:28.47 ID:Q0Mtig/x
>>910
はっきり言って現状の車検システムの運用的には
>>893の書いてあることなんて戯言だから理解する必要ないよw
913774RR:2011/10/25(火) 16:04:27.50 ID:rcJ6laI6
>>911
本人は気付いてないだろうけど「万人に」とか言ってる時点でもうズレてる証拠。
自分で自分を擁護するとそうなるわけだ。

>>912
そうじゃなくて、>>896>>893に対してのレスにしては焦点がズレてるっていうこと。
しかも、理解しなければ「戯言かどうかさえ解からない」わけだから
お前の「>>893を理解する必要がない」というのも完全に間違い。

そもそも、>>896
「バイク屋ならど真ん中に合わせてくれているはずだ」なんて過信してる時点で間違い。
お前と>>896氏は間違いだらけだな。
自分で自分を擁護するとそうなるわけだ。
914774RR:2011/10/25(火) 16:12:14.56 ID:EwPkePnc
>>913
意味不明
光軸なんて、壁に当てて見ておけば100発100中だよ
何を大げさなことをw
バイク屋?
ユーザーなんだから、壁にあてりゃ良いだろ、もしくはテスター屋
ちゃんと基準を狙えば支局のズレなんて気にするほどじゃない
915774RR:2011/10/25(火) 16:23:19.18 ID:rcJ6laI6
>>914
何を勘違いしているのか知らんけど、そういう話ではないよ?
916774RR:2011/10/25(火) 16:41:26.02 ID:EwPkePnc
>>915
そういう話でしょ?
光軸は跨ぐ人が変わると落ちるとか、支局が変わると落ちるとか
いう話が起点で、確かに間違っては居ないけど

前照灯ってのはたとえば100m先が照射されて見えていれば良いわけ
150m先を照らしたら、100mが見えないし、50m先じゃ100mに届かない
100m先に届いて良い感じでも、それが対向車線を照射したら意味がないし
歩道を照らしても意味がない。

その照射ポイントを合わせた車両を、真夜中の野原で検査するわけに
行かないから、検査機でチェックするんであって
別に100mが120mだって80mだって小うるさくは落ちない。
だからと言って、ギリギリ80mの車両を普段よりデブに跨らせて60mになったら
落ちますよって話でしょ?

だから、最初から100mに合わせれば、少々跨ぐ人が変わっても、検査機の誤差が
変わっても受かるし、近くの壁で100mに合うような照準角度に調整して行けば大概
受かるって話だし。

落ちるか落ちないかのボーダーな車両なら、持ち込み検査場の特性で
落ちる場所と受かる場所が大きく別れるだろうね。
917774RR:2011/10/25(火) 17:04:10.65 ID:Q0Mtig/x
光軸について、適合・不適合の判断は現場の検査官がするわけでもなく
ましてやオマエラが口を挟む余地なぞどこにもねえんだからグズグズ言ってんな。
ヴォケ。

判断はイヤサカやバンザイの自走式テスター様がお決めなさるんだよ。
テスター様の誤差などと口にするはおこがましいにもほどがある。
まずは光軸測定の前に、テスター様の怒りに触れないよう伏してお願い申し上げろ。
918893:2011/10/25(火) 17:50:18.54 ID:vZY/vk84
>>916
そういう話じゃないんですよ。
あなたの話は>>896と同じように話の本筋から外れているんです。

せっかく乗る本人が跨ったら合格になるように調整されているのに
バイク屋に車検を代行してもらったことで合格圏内から外れてしまうことが、あり得る。
という話なんですよ。「どうすれば良いか?」という話じゃないんです。


あなたと>>896の話は、元々の「あり得る話」を否定する為に
わざわざ「中心に合わせておけば」という新たな前提を設定してしまっているんです。

バイク屋だからって実際にはどのバイク屋でもド真ん中に合わせられるとは限らないし、
基準の中心じゃなくても、ギリギリでも、合格してしまうシステムが前提の話なんですよ。
919774RR:2011/10/25(火) 17:55:57.34 ID:Q0Mtig/x
ギリギリでもど真ん中でも合格したバイクがいいバイク。

ケ小平に教わらなかったか?
920774RR:2011/10/25(火) 17:57:54.56 ID:/Nx5LJ/c
要するに、
話を理解してないのにレスをしてもズレてしまうだけだし、
話が意味不明なのにレスをしてもズレてしまうだけってことじゃん。
当たり前だけどw

それがここで証明されているわけだw
921774RR:2011/10/25(火) 18:21:58.96 ID:AAZq5nkF
>>919
だからその合格した「いいバイク」でも
バイク屋から客に渡した時点で「悪いバイク」になり得る。
という話だってば。

「光軸は落ちたらチョチョっと直してもう一回受ければ平気だよ。」
というバイク屋がほとんどだし、しかもそれ自体は手抜きでもごまかしでもなく
「ちゃんと合わせましたよ」ということになってしまうんだから。
922774RR:2011/10/25(火) 18:42:18.08 ID:5QKI/+11
明日、ユーザー車検に行くのですが、LED、ストロボは落とされますかね?

923911:2011/10/25(火) 20:29:55.29 ID:LwmnJkgs
>>913
勝手に同一人物扱いするのは読んでて痛いよ。
単なる感想を言ったまで。
多分896氏=916氏で、上の方でもよく出てくる人だと思うが
頻繁に出てくるネタなんで>893にだけじゃなく多くのこのネタに答えを求める人に
解り易く普遍的に書いてある。
且つ各支局での差異も含めて記載してるやん。
其れと読み返しても>896の何処に
>「バイク屋ならど真ん中に合わせてくれているはずだ」なんて過信してる時点で間違い。
と思うようなコトがかいてあるの?若しかしてSパー?
あと最後の2行の「お前」って誰? 俺(911)?それとも912?

>>918
可能性を否定はせんけど実際には無い。
理由は>>896氏がホントに上手に説明している。
若しそのケースがあったとしたら合格範囲のボーダーにあったと云う事。
つまり「ギリ!堕ちかけ」の状態であったと云う事。
バイク屋にさせたと言うなら何もさわっていない可能性が一番高い。





924774RR:2011/10/25(火) 22:02:29.98 ID:9fsJLBTg
>>921
おまえはずれている。
不合格。
925774RR:2011/10/25(火) 22:19:13.54 ID:9fsJLBTg
926774RR:2011/10/25(火) 23:26:18.72 ID:AAZq5nkF
>>923
>>可能性を否定はせんけど実際には無い。

「あり得る」という意見に対して「実際にには無い。」というのは可能性を否定しているってことだよ。
実際に起こり得ることなのにどうして「実際にには無い。」なんていう間違ったことを言うんだい?

もし「実際には無い」とするならば、
・測定器の計測で許容範囲になるように調整されていてもギリギリでは不合格になる。
・どんな体重の差があろうとも、照射位置は全く変わらない。
などの用件を満たさなければならなくなってしまうよ。

なので、やっぱり君は間違っているんだよ。
927774RR:2011/10/25(火) 23:47:27.59 ID:qZUfTG6B
乗車中はステップに足だろうし、調整中にどれだけ加重をシートへかけてるか。
そんなエエ加減なんだし、そのエエ加減な不確定要素を含んだまま検査しちまうんだから
検査の次点でOKでれば世間でどうあれお上はシッタカ!

小径ホイール(前)なビート(4輪)でも、テスター上では前下がりになる。
これで上ギリでOKもらったら、世間へ出れば上向きの光軸車のできあがり。(検査コースでは○)
4輪の例ですまん。

928774RR:2011/10/25(火) 23:50:43.58 ID:ciGHSP/6
>>923
>>バイク屋にさせたと言うなら何もさわっていない可能性が一番高い。

バイク屋が何もさわってなくて「ギリ!堕ちかけ」の状態であろうと、
測定器で合格圏内なら合格するだろ?
そういう「ギリ!堕ちかけ」の状態で、体重の異なる人が乗ったら合格圏内から外れる可能性があるだろ?
そういう可能性が、実際にあるだろ?

それでも「実際には無い」とかおかしなことを言い通すのは、理にかなってないね。
929774RR:2011/10/26(水) 00:10:23.93 ID:xheTHman
「バイクの使用者A氏本人」が乗った状態では不合格になる状態でも
「車検を代行する人」が乗った状態で合ってさえいれば、合格にしてしまうという車検システム。

このシステムはどういうことかというと、

「バイクの使用者A氏本人」が乗った状態で合格になる状態であるにもかかわらず、
「車検を代行する人」が乗った状態で不合格になる場合には、
「バイクの使用者A氏本人」が乗った状態で合格になる状態であるにもかかわらず不合格にしてしまうシステム。
ということ。

ということは、検査場の「計測器でちょっとでも合格圏内から外れていたら不合格」という厳密さは
何の意味もないということ。
930774RR:2011/10/26(水) 00:41:44.71 ID:X2TOylaE
例えば、体重が42kgの女の子が今、自分でユーザー車検を受けたら合格するという状態に調整してあるバイクを
体重98kgもあるバイク屋の整備士が代行して車検を受けたとする(笑

調整しないと不合格になる可能性が、実際に、あるだろ(笑
931774RR:2011/10/26(水) 00:49:56.42 ID:KftJTYNT
逆にいえば、バイク屋だったら一発で通るはずの車体が
ユーザーがやると再入場を使い果たしても通らないこともあるわけで。
932774RR:2011/10/26(水) 00:55:24.82 ID:GusFHlkU
本人が乗ったら不合格なバイクを合格にしてしまうことが、起こり得る車検のシステムであるという事実。
本人が乗れば合格のバイクを代行で受けたら不合格になってしまうことが、
起こり得るという車検のシステムであるという事実。

普段乗るのは代行の人じゃなくて、本人なのに。
933774RR:2011/10/26(水) 02:02:20.85 ID:hwetOahd
>>921
おまえダメだ。
本質がわかってない。

もう一度、主席の言葉を読み直せ。
合格したらいいバイクなんだよ。

つうかな、
検査ラインを受検した時点において保安基準に適合してたの。
ただそれだけ。まさにただそれだけのことなんだよ。
車検証の裏をよく読め。二度じゃ足りん。最低でも三度は読み返せ。
合格判定を受けて検査ラインを出場してから先の状態を
一切、保証するものじゃねえんだよ。車検つうのは。
バカか。

検査ラインを出場したのち誰が運転するか、なぞ、
検査員の及び知ったことではないことぐらいなぜ判らんの?
さらには極論すればオーナーすら関係ねえんだよ。
オーナーのご友人の体重200キロの巨漢がもし運転するなら、
「運転者」としての巨漢さんの責任において保安基準に適合するよう
適宜整備の上に走り出す義務があんの。
整備不良の車両を走行せしめた責任は「運転者」がとらねばならん。
それが法。
934774RR:2011/10/26(水) 02:03:57.26 ID:JCHAmVy3
おまえらはケンカ腰にならんと話ができんのか・・
935774RR:2011/10/26(水) 02:08:22.95 ID:hwetOahd
2chは殺伐がデフォ。
子供がちょろ(ry
936774RR:2011/10/26(水) 03:38:00.46 ID:g7C08d93
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより車検しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
937774RR:2011/10/26(水) 09:13:58.09 ID:eFO1SL2y
>>933
まず、人の話を理解せずに本質で語ろうとするからズレてるんだということに気付かないと。
君の話は今回また色々とズレてしまっていて、元の話とは違うところで熱弁しているわけ。
君の言うその、車検は一切保証するものじゃないとか誰が責任をとかっていうのが、
意見として正しいか間違っているかじゃなくて、ズレてるわけよ。

「中心に合わせておけばいい」というのは、「ユーザー側の対策」としては、一見、正論に見えるんだけど
じゃぁ元々何の対策についての話だったのか?というと、
「代行者が乗って許容範囲で合格したバイクでも本人が乗ったら国の定めた基準から外れている場合がある。」
という、基準外のバイクを公道で認めてしまう「検査側の問題」の話なので、
「検査側の問題」を「ユーザー側の対策」でカバーしようという考えは問題の解決方法としては的外れなんだよ。
938774RR:2011/10/26(水) 10:29:25.15 ID:vMyIZwCS
>>933
笑えるなぁ。お前は本質の捉え方の時点で既に論点がズレちゃってるってことじゃん。
ちゃんと>>893の意見の本質を理解していないから
「現在の車検制度の本質」を説明してるだけになっちゃってるんだよ。

国が定めている照射範囲の基準はあくまでも運転者が道路を運行する場合のことだから
代行によって「保安基準に適合しているように見せかけていた」だけでは
実際には「検査ラインを受検した時点において保安基準に適合していなかった」というケースが生じるので
『検査ラインを受検した時点において保安基準に適合してたの。』というのは違うのでは?という内容。

つまり、国家試験の受験などと同じように、
代行での受験を認めてしまうやり方では、正しく合否判断が出来ないだろう。
ということ。それが、>>893の意見の本質。

お前はその、>>893の意見の本質を理解していないから、同意でもなければ反論でもなく、
単に「現在の車検制度の本質」を説明してるだけになってしまっているわけだ。
分かる?
939774RR:2011/10/26(水) 10:47:43.80 ID:MZIBTCTn
>>938
ユーザー車検のスレッドだから、業者や代行が自分より100kg重いとか軽い
って関係ないんだけどなぁ。
それは業者車検スレ。

君自身が光軸で酷い目になったのかもしれないが、実際に代行の体重と君の
体重差は?
検査場は足つき検査なんで、なるべく足をしっかり付いてくれれば、体重差
100%じゃないんだけどな。
実例でウチのXJR1300を前照灯灯火して、体重差35Gちょっとのライダー2人
で交互に足つき照射させても、光の着地点は5mも変わらない感触だよ

君が具体的に酷い目にあった車種と、検査時の体重と実運行の体重差を頼む
個人的な見解だが、交通量の多い現代社会で前照灯の意味は殆ど無い
法的基準は100mなんだが
仮に郊外の対向車と前走者のいないタイミングで前照灯を点けたとしても
その光の到達点が150mだろうと不自由はないよ。
50mってことはないだろ?
君が悪質な百貫デブで無い限りw


940774RR:2011/10/26(水) 11:03:46.86 ID:JYL22/0q
>>923
>>可能性を否定はせんけど実際には無い。

可能性を否定はせんのなら、実際にあり得るということで同意するはずだが?
何故「実際には無い。」なんて言っちゃった?


>>933
話の意味が分かっていない人の為に>>893>>918

>>せっかく乗る本人が跨ったら合格になるように調整されているのに
>>バイク屋に車検を代行してもらったことで合格圏内から外れてしまうことが、あり得る。
>>という話なんですよ。

と、説明しているのだから、
バイク屋に車検を代行してもらった場合には自分で光軸を調整しなおさなければならないことが
分かっているからこそ、それっておかしいよね。という話題でしょ。

それを理解したうえで>>933を読むと、いかに的外れな熱弁をしているのかが分かるでしょ。
941774RR:2011/10/26(水) 11:09:42.80 ID:vMyIZwCS
>>939
>> 50mってことはないだろ?
>> 君が悪質な百貫デブで無い限りw

また意図的に本題から話をそらした話題にすり替えたのだろうけど、ちょっと気になる点が。
体重が多いと50mじゃなくて100mより遠くを照射するんじゃないかな?
また、君の話は、バイク屋が百貫デブである可能性を考慮するか否か。
体重何kgまでならギリギリの調整でも合否判定に影響が無いか。という根本的な問題もありそうだ。


もうひとつ。
>>光の着地点は5mも変わらない感触だよ

それは>>896と全く同じ勘違いによる意見で、ギリギリでも合格するシステムである以上
合否には必ず境界線があるので、そういう差が合否に関わるし
君のそのいい加減な感触は「合否」に対して何のアテにもならないね。
942774RR:2011/10/26(水) 11:28:27.09 ID:MZIBTCTn
>>941
必死なところすまないけど、自分で車検いったことないでしょw
そりゃ検査なんだからボーダーはあるよ。
落ちたことはないが「ちょっと下ですね、不合格で」って言われるだけだろ?
それが何か問題合ったのか?

そのボーダーに引っかかったとして、A氏が合格し、自分がボーダーから
外れて1回余計にラインに並んだ不公平感を言いたいの?
そえとも、実際に運用上、そのボーダーの違いが何か致命的な障害になったの?

他人様が通した車検で、実際に自分が乗ったら光軸が検査のボーダを外れて
少し範囲外だったんだろ?
普通の人は肉眼じゃ判断できないぞ?
できるくらいなら落ちるバカいないよなw
943774RR:2011/10/26(水) 11:37:56.83 ID:vMyIZwCS
>>939
>>君自身が光軸で酷い目になったのかもしれないが、

俺は今までユーザー車検を数回受けて、全て一発合格。
自分で乗って自分で合わせているので当然だと自分では思っている。

ただ今回、バイクを買い換えて初めての車検なので
バイクによって「光の明るい部分の中心(これ重要)」が
自分の判断と測定器の判断でどのくらい同じかという不安があるのは否めない。

前傾姿勢のリッタースポーツだけど、3mの照射でも座り方によって2cmほど上下する。
俺のバイクだと上下5cmが許容範囲だから、自分と測定器で光の明るい部分の中心がを
どこだと判断するのかによっては、合否に関わるかもしれない。


>>検査場は足つき検査なんで、なるべく足をしっかり付いてくれれば、体重差
>>100%じゃないんだけどな。

まず、その反論は「100%じゃないと影響しない」という場合にのみでしか成立しない。
例えば3mの照射でどんな体重さの人が乗っても1mmも上下しないというのなら反論として成立するけど。

結局「なるべく足をしっかり付いてくれれば」というのも>>896と同じ考え方で、
「中心に合わせておけば」というのと同じく、都合の良い前提を条件として付加しているわけだ。
足とシートの、体重をかける割合のコントロールでも随分変わってしまうということ。


>>実際に代行の体重と君の
>>体重差は?

それは関係ない。君には>>930を読むことをオススメする。
944774RR:2011/10/26(水) 11:45:32.89 ID:hwetOahd
話しの本質とかマジ笑える。

車検の本質を取り違えてお話し始めちゃって
オレはそう言うことをいってるんじゃなくて、車検でなんてらかんてら・・・。
ヴァカなの?
シネよ。
車検が判ってねえヤツが語るな。ヴぁか。
なんだ可能性って?
何度でもいうが、まずは車検証の裏を百篇読め。まずはそれからだ。

車検ラインを出場した先の可能性を問うヴァカがどこに居る。
945774RR:2011/10/26(水) 11:47:33.40 ID:vMyIZwCS
>>942
論点をずらした君の話に乗っているのでダラダラと議論しているけど

全て君だか知らんけども、必死に反論していながら、いざとなると

「そりゃ検査なんだからボーダーはあるよ。」とか
「可能性を否定はせんけど実際には無い。」とか
「確かに光軸は「ちょっと外れ」れば合格はしない」とか

同意が混ざったような不安定な意見になってしまうわけでしょう。
それは話の論点がぼやけたまま反論しちゃってるからなんだよ。
だから、

>>外れて1回余計にラインに並んだ不公平感を言いたいの?
>>そえとも、実際に運用上、そのボーダーの違いが何か致命的な障害になったの?

などというように、
話の論点がまるで分かっていないことを自分でアピールしちゃってるのさ。
まずは元のレスが何を言っているのかをよく理解してから、レスをすること。
946774RR:2011/10/26(水) 11:48:24.74 ID:h8NGGGy/
>>336からの流れで言い負かされたID:4AAzjEVLが頑張ってるって認識でおK?
自分で調整して落ちたこと無し、って発言がね、なんともね。

光軸は直前にテスター屋で合わせてもらっても落ちる時は落ちる。
どちらにズレてるかは教えてくれるから、それを参考に自分で調整するか、
同一日ならテスター屋での再調整は無料だからテスター屋に行くといい。

でいいでしょ。デブとかなんとか。通らなけりゃどうしようもないわな。
947774RR:2011/10/26(水) 12:01:26.12 ID:vMyIZwCS
>>946
>>自分で調整して落ちたこと無し、って発言がね、なんともね。

落ちたことがないんだからしょうがない。
経験を聞かれて答えるのにわざわざ嘘をつく必要がないし、
今回バイクが変わったことで落ちる可能性も考慮してるんだけど?
何か問題ある?
948774RR:2011/10/26(水) 12:05:16.23 ID:vMyIZwCS
>>946
あと今見てみたけど>>336とかID:4AAzjEVLは関係ないね。
俺が来たのは>>891からだし。
949774RR:2011/10/26(水) 12:13:48.51 ID:JYL22/0q
代書屋とかテスター屋とか、
自分でやりゃ済むのにわざわざ人に頼むのは馬鹿馬鹿しい。

そもそも、車検もバイク屋に頼むのが馬鹿馬鹿しいから自分でやるわけだし。

950774RR:2011/10/26(水) 13:04:21.79 ID:hwetOahd
世の中にはいろんな価値観と金銭感覚を持った人が居るので
そういう言い切りはよくないよ。

バス路線と同じ道筋でタクシーに乗るやつもいる。

「よきにはからえ」つう生き方も世の中には存在するわけで。
オレは貧乏症だから多少の銭が手元にあったとしても
そういう行き方は出来ねえけどな。
951774RR:2011/10/26(水) 13:16:21.57 ID:4sdjkig7
>>950
本当に「世の中にはいろんな価値観と金銭感覚を持った人が居るので」と思ってるのなら
わざわざ「そういう言い切りはよくないよ。」なんて言わないこと。
952774RR:2011/10/26(水) 13:48:53.76 ID:hwetOahd
好ましくないっていえばよかった?
953774RR:2011/10/26(水) 13:52:25.59 ID:fsj8xtoo
>>952
いや、わざわざ「そういう言い切りはよくないよ。」なんて言わなければそれでよかったんじゃないかな。
954774RR:2011/10/26(水) 14:38:00.98 ID:vSFfGZQQ
これはニヤニヤしてしまう話ですね。

検査に合格しなければ公道を走ってはいけないほどの重要事項である光軸を
直前にテスター屋で合わせてもらっても落ちることがあるくらいの厳しさで検査する。
最初から中心に合わせておくことなんて、テスター屋でさえ無理なことで
バイク屋もテスター屋も、許容範囲内におさめるので精一杯。
だから直前にテスター屋で合わせてもらっても落ちることがあるわけです。厳しいことで有名。

そんな厳しい検査を合格しても、バイク屋が客に渡すときにはもう
客が自分で調整し直さなきゃ光軸が合ってるかどうかも分からないわけで
「違法行為だとしてもお客さん本人の責任だから」ということになる。
なので、バイク屋に車検を代行してもらう度に、お客さんは自分で調整し直す必要がある。
自分で調整し直すったって、直前にテスター屋で合わせてもらっても落ちることがあるくらいの調整ですよ。
でもそれが出来なきゃ公道を走ってはいけません。

ミラー調整と同じように、運転者が変わる度にちゃんと自分で調整し直しましょうね。
あれ?じゃぁ直前にテスター屋で合わせてもらっても落ちることがあるくらいの厳しさで検査したのは
どういう意味があったんだ?

という話ですね。
955774RR:2011/10/26(水) 14:38:59.16 ID:hwetOahd
>言わなければそれでよかったんじゃないかな。
じゃないかな程度の話し、ならだまってすっ込んでればよかったんじゃないかなw
956774RR:2011/10/26(水) 14:49:02.09 ID:JYL22/0q
>>954
いやいや、本当にニヤニヤしてしまうのは実はそこから先。
そのような「風刺」すら理解出来ずに「最初から中心に合わせておけば問題ない!」などという
見当違いな発言でムキになる輩が出現したというあたりが、滑稽でニヤニヤしてしまう。
957774RR:2011/10/26(水) 14:50:30.56 ID:nge3cvfo
予約無しでも何とかなるから思い立ったら直ぐに行けるので自分でやるようになったよ。俺。
最初はお金節約目的だったけど、あまりに簡単だったので
平日に時間が取れる仕事って事も有って自分の好きな時に自分で検査通してる。
社会人になるとお金より時間が大切になった。バイク屋に任せると予約して
半日預かり&受け渡しが面倒でわずらわしいと感じるから
「あ〜明日は行けそう・・・じゃ、行くか」って乗りで前夜に光軸だけ調整。
他の整備は普段からしてるから平気。

殆ど皆、こんな感じじゃないの?構える程のイベントじゃないよ。車検。
基本的に落とす検査じゃなく通す検査。基準満たしてりゃ合格。
958774RR:2011/10/26(水) 15:15:29.76 ID:VoGDhqGu
>>957はお金が無くて必死にユーザー車検を覚えたっていう感じの匂いがプンプンする。
959774RR:2011/10/26(水) 15:18:12.19 ID:LCBcgjVA
予約入れとかないと当日や前日では満杯になってるお
960774RR:2011/10/26(水) 15:48:37.27 ID:uVR6cZaU
>>944
>>なんだ可能性って?

現行の光軸検査が、
公道を走行する車両の光軸が道路運送車両の保安基準を満たしているかどうかの検査として
成り立っていない可能性。ゆえにその検査方法を変更しなければならない可能性。

車検証の裏に答えが載っているような話と混同するのはとんだ勘違い。
961774RR:2011/10/26(水) 16:26:03.29 ID:JYL22/0q
>>944氏が、
「車検とはどういうものかの認識が正しいかどうかの話を始めたこと」
が、的外れな話題だということに自分で気づいていない可能性。
962774RR:2011/10/26(水) 16:31:01.80 ID:hwetOahd
オマエ、車検というシステムを全く理解してない。
もう語らなくていいよ。

イチから十まで説明しなきゃダメか。サルと一緒だな。
あのな、ブレーキランプのフィラメント一本切れてるだけで車検通らねえんだよ。
ところがな、見方を変えるとそれは規定の球が点灯すればそれが原因で落ちることはないの。


車検ラインを出場した先、いつフィラメントが切れるかの「可能性」について
国も検査員も一切言及してないの。確定してる現実が問われてるんだよ。
光軸然り。誰が乗車するか検査員のおよび知ったことじゃねえつってんだろ。
タイヤですら同じこと。もうすぐ磨耗限界に達しようとしてたとする。
つうかタイヤの宿命として必然的にいずれ限界に達するであろうことは
誰にでも判ること。
相当なる高確率な「可能性」で保安基準から逸脱することは自明の理。

だ・が・な、車検時において磨耗限界に達していない、スリップサインが
出てなきゃそれは車検適合なんだよ。
「オマエは前回の車検から2万キロも乗ってやがるな、このタイヤじゃ
どう考えたって次の車検までこのタイヤで持つわけがないゆえに
新品タイヤに履き替えてこなきゃ合格させてやらねえ!!」などという理屈はねえんだよ。
未来の可能性になぞ検査員は関係ないの。

>検査方法を変更しなければならない可能性。
腹いてえ。あんまり笑わせんなw
検査方法などという根本を変えたいヤツが車検の中でもユーザー車検スレで
クダ捲いてどうするよ。余所でやってくれや。
963774RR:2011/10/26(水) 16:35:23.46 ID:nge3cvfo
>>958
プンプンするも何も、そうだよ。最初は必死。下調べして何度も調整して
なけなしのお金かき集めて、落ちたときにテスター屋に駆け込める額を準備して・・・
っで、呆気無いほど簡単に通過して、2回目もそんな感じ。以後準備が最小限に・・・
慣れてくれば、そして金銭的に余裕が出来りゃ、お金以外のメリットに目が向くよ。
964774RR:2011/10/26(水) 19:34:17.79 ID:NfUbskem
ここまで読まなかった
965774RR:2011/10/26(水) 19:58:17.23 ID:D7lqrMWM
>>962
お前はID真っ赤にして何いってんだ
966774RR:2011/10/26(水) 20:03:00.71 ID:hwetOahd
>>965
中身に噛み付けないからつまらないところに噛み付いてみたんだろうけど
どうして自分が使ってるブラウザを万人が使ってると思っちゃうの?
ゆとりだから?
967774RR:2011/10/26(水) 20:05:03.29 ID:srhYq9B6
明日受けてきまっせ。
ユーザー車検5回目=10年目のバイク。
先週末に5m離れた壁に光軸を
当てて調べてみたけど、ズレてる様には
見えなかったのでそのまま・・・
968774RR:2011/10/26(水) 21:26:08.56 ID:/PsKN/7C
何か殺伐としてるが>>958の様に既に書いてある事を
ドヤ顔で指摘してるアホとか低レベル煽りしか出来ない奴が原因だな。
969774RR:2011/10/27(木) 09:50:23.96 ID:p/Tyxtgf
>>962
まだ「あいつは車検というシステムを理解してない」と思ってるの?
そう思うことが間違いだと何度も指摘されてるのに(笑
970774RR:2011/10/27(木) 10:50:42.29 ID:g8LoFt3l
光軸って、どうやってあわせるんですか?
971774RR:2011/10/27(木) 14:02:09.31 ID:D23aA8vR
>>969
本当だよな。
車検方法を変える可能性を語ろうって言ってんのに。
972967:2011/10/27(木) 17:31:25.89 ID:b9BnxwuJ
無事に一発合格してきました。ばんざーい
光軸って、あんなもんで良かったんだ。
初めて自分で調整したから、検査中はキンチョーした〜
973774RR:2011/10/27(木) 18:18:48.10 ID:D23aA8vR
>光軸って、あんなもんで
それは結果的に範囲内に収まってたから
あんなもんで終わっただけのことだよw

オレも今日いってきたけど、
一回撥ねられた。
聞けば右に幾つとか教えてくれるので
チョコっとネジ、イジって並びなおしてトライしたらOKでた。
ネイキッドのライトリムをいじるだけだからお気楽調整ですむけど。

それでもやっぱ判定待ちの間は緊張するね。
974774RR:2011/10/28(金) 01:20:21.70 ID:kHVQV2GY
>車検方法を変える可能性


>>969&972
ヲマイラがしつこくレスしなくても
「公務員」と云うモノを理解できていないのはよく判るから。
975774RR:2011/10/28(金) 09:00:13.57 ID:3JdtOfbu
>>974
ホントだよな。

公務員をどう変えていくか可能性を語ろうって言ってんのに。

976774RR:2011/10/28(金) 09:22:22.43 ID:DDIBYuWE
流れ豚切りで2点聞きたいのですが

ウィンカーを替えて、ポジションランプがつきません

スクリーンがスモークです

この2点は問題ないですか?
ポジションランプは前回ショップでやってもらった時、何でもなかったので大丈夫と思うのですが
977774RR:2011/10/28(金) 09:42:45.12 ID:gihUANgo
>>976

ポジションランプはヘッドランプ常時点灯になってから不要になったので、無くても問題ない。
それよりウインカーの取り付け幅や投影面積は大丈夫?

スクリーンは視界を妨げない高さなら色は関係ない(不透明でも良い)。
視界を妨げる高さだと、車の窓ガラスみたいに透過率が問題になるかな?

あと、スクリーンのエッジに保護のモールが入っていないとダメな場合があるらしい。
俺は1度も言われてないけどね。
いずれにしても、スクリーンはNGなら外せば良いだけ。

978774RR:2011/10/28(金) 09:54:56.41 ID:3JdtOfbu
社外スクリーンはエッジ(リップ?)の長さやめくれ上がり等の
形状の違いも要確認。高さが変わるから。
車検証記載の高さから6センチ変わると
継続じゃなくて構造変更だよ。

おそらく車体の最高位はスクリーンのエッジなので
はずしてよろしくとかやると、
書類書き直して証紙300円買い足してって言われる。
979774RR:2011/10/28(金) 09:56:25.38 ID:3JdtOfbu
あとバックミラーは車体寸法に含まれない。
これ豆知識な。
980774RR:2011/10/28(金) 10:23:26.36 ID:gihUANgo
>>979
スクリーンも全高に入ってない場合がほとんどだよ。
だから社外品に換えても構造変更にはならない。

そもそもカウル自体が指定部品のはずだけど、メーターの部品みたいになっていると全高に含まれる。
簡単に取り外せる構造かどうかで決まるみたいなんだが、メーカーに聞いてもはっきりしない。
981774RR:2011/10/28(金) 10:57:09.74 ID:DDIBYuWE
そっか
みんなありがとう(^-^)
982774RR:2011/10/28(金) 11:00:57.89 ID:DDIBYuWE
あと、ウィンカーの取り付け幅、投影面積は前回のショップでの車検でOKだったので、問題ないと思う
リアウィンカーはボルトじゃなくて、貼り付けタイプだけどね
ダメだと言われたことはなかった
983774RR:2011/10/28(金) 11:28:32.10 ID:gihUANgo
>>982
貼り付けウインカーは投影面積不足でNGじゃないかな。
多少取り付け角度がきついとOKとか、微妙なところだったと思う。

ショップなら、ナンバープレートのところに別のウインカー付けて通すのでは?
984774RR:2011/10/28(金) 21:57:50.04 ID:lS0oLgLu
>>980
>スクリーンも全高に入ってない場合がほとんどだよ。

おいおい。

全高のデータ
CB1300 SUPER FOUR 1110mm
CB1300 SUPER BOL D'OR 1205mm
985774RR:2011/10/29(土) 09:20:28.41 ID:hOjbjMBr
ん?あぁ・・
「スクリーンは全高に入ってないよ。」って解釈したってことか。

986774RR:2011/10/29(土) 09:49:57.77 ID:R99aCtoA
たしかに  おいおい  だな。

スクリーンの天辺からちゃんと計測するよ
987774RR:2011/10/29(土) 18:18:01.86 ID:T3al3Ju6
スクリーンのてっぺんが全高扱いにならないのは、
スクリーンよりも高い場所にパーツがあるようなバイクだろ。
ポールの先端に赤灯をつけた白バイみたいに。
988774RR:2011/10/29(土) 20:30:28.09 ID:a0wk+oGa
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/4777/newpage17.html

ここをよく読めよ

要するに指定部品であるウインドシールドをボルトオンで取り付けても記載事項変更は不要ってこと
989774RR:2011/10/29(土) 20:42:22.29 ID:a0wk+oGa
ちなみに
指定部品の中にはカウリングやバックレストが入っているからボルトオンであり特に危険な取り付け方じゃなければ
珍走のロケットカウルや三段シートも変更なしで車検に受かるってことだ。
マフラーもボルトオンで天を突く竹槍にできるんだよな。
990774RR:2011/10/30(日) 15:43:19.04 ID:cnnzYvPx
今日、バイク用品屋で車検見積もりを出して貰ったら
(作業員の方の耳での判断ですが)マフラーがこのままでは無理と言われ、悩んでいます。
車検対応のモリワキ製ですが、バッフルが傷んだようで。
ノーマルに戻して受けるのが一番手っ取り早いですが、何か方法はないでしょうか?

個人的には購入時と、音は大差ないようなw
991774RR:2011/10/30(日) 18:23:38.00 ID:G47R0BnH
>>990
バッフルを追加したら?としか言えない。
992774RR:2011/10/30(日) 19:07:49.93 ID:jUE4PW7/
軍手
993990:2011/10/30(日) 19:39:05.71 ID:cnnzYvPx
>>991
なるほど。追加できるものなんですね、調べてみます。
ありがとうございます。

>>992
え!?もしかして軍手を突っ込むといいということですか?
994774RR:2011/10/30(日) 20:02:22.55 ID:G47R0BnH
>>993
そんなんいくらでも売ってるよ。
例えばこれ
http://www.webike.net/sd/1647594/
995990:2011/10/30(日) 20:21:12.84 ID:cnnzYvPx
>>994
すごーい!
こんなのあるんですねw URLまで、ありがとうございます。

出口に穴を開けて、ボルトでポン付けすればいいわけですね。
すごく簡単そうw
996774RR:2011/10/31(月) 00:42:33.56 ID:ITBARVC9
次スレ立てた

ユーザー車検 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1319989278/
997774RR:2011/10/31(月) 12:16:45.47 ID:EIOgcTbw
>>996
禿乙!
998774RR:2011/10/31(月) 15:15:16.56 ID:FuXxs4qv
>>891です。今日行って来ました。
一回目に不合格で「10m先で14cm上を向いてます」とのことだったので
検査場の壁で3m先に照射して4cm下げて再検査に合格。

バイクによって違う「照らした明かりの中心がどこかの判断」が
自分と検査器でどのくらい誤差があるのかは一回目の検査で分かるから
もし初めてのバイクで自分と検査器との基準の誤差があっても
二回あれば合格できると確信しました。
999774RR:2011/10/31(月) 20:12:55.99 ID:Ilu9WQpH
>>998
モツカレー
1000774RR:2011/10/31(月) 20:13:19.40 ID:Ilu9WQpH
ついでに千
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐