注連飾親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part287

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2011/01/28(金) 19:33:51 ID:ivXbmTVU
ホムセンの綿ツナギ愛用してるけど何の不満もない
夏は暑い
953774RR:2011/01/28(金) 19:36:18 ID:mOOIH5VO
>>950-952
オフロード用も使えるとは。ますます乗換えが安心になりました。
暫くは今のに乗るつもりだけど・・・

実際使ってる方の意見も聞けたし、綿ツナギにします。
レスくれた人、どうもです。
954774RR:2011/01/28(金) 19:39:48 ID:u72rgHRU
無理ですた/^o^\フッジサーン
955774RR:2011/01/28(金) 19:41:28 ID:mOOIH5VO
やってみるお
956774RR:2011/01/28(金) 19:45:07 ID:mOOIH5VO
次スレ
雪崩親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part288
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1296211442/
初めてスレ立てたわ
957774RR:2011/01/28(金) 19:47:32 ID:g5rZOCzk
皆の者、大きな間違いがある、夏は何でも暑い。

>>949
ちなみに暑いからってつなぎをじかに着るより
発汗性の良いメッシュ素材をインナーに着たほうが涼しいぞ。
豆知識な。
958774RR:2011/01/28(金) 19:50:38 ID:mOOIH5VO
>>957
そりゃそうだww

メッシュ素材・・・運動用の速乾素材Tシャツがあるからそれ着ます!
ありがとー
959774RR:2011/01/28(金) 19:51:15 ID:u72rgHRU
>>956
乙乙尺
960774RR:2011/01/28(金) 19:55:09 ID:mOOIH5VO
こっちはもう埋めたほうがいいのかな?

初めて乙された、うれしい
961BT:2011/01/28(金) 20:04:16 ID:2hAqHdTH
>>933
社外アルミハンドルに適合するウェイト付バーエンド。
http://www.webike.net/cg/18140/
962774RR:2011/01/28(金) 20:07:56 ID:2FwifoQp
ワークマンで探せば汚れ用の服なんていくらでもあると思うが
963BT:2011/01/28(金) 20:14:50 ID:2hAqHdTH
>>943
作業用ツナギなら綿のほうが汚れが落ちやすい。
また巻き込まれても衣類が破れる事でフォローする。
ただし溶接をすると服が燃えやすい…

整備や洗車で衣類が汚れてもOKという考えはやめたほうがいい。
作業中にそこら中を汚しまくる事になるぞ。
職業整備士なら、熟練者ほど服を汚さずに仕事をする。
964774RR:2011/01/28(金) 20:22:36 ID:YjUF57Fw
>>939
確かに2stは乗り方で排気系にカーボンと油の堆積物が溜まる。
だが5秒や10秒の空ぶかしでは飛びません。
その程度で飛んじゃうようなオイルではエンジン内の潤滑になりませんので。
後輪浮かせて10分や20分はアクセル全開で空転させエンジン壊す覚悟で
ブン回し続けないとそれらの堆積物が焼き切れて綺麗になることはありません。
もう夜中見たら排気管が焼けて赤く光ってるくらいのレベルね。
ぶっちゃけレース用にチューンしてサーキット走行でもしないと無理。
なのである程度は仕方ない、と割り切って詰まってきたら分解して洗浄か
新品に交換するのが根本的な対処法かな。

まぁ普通の人は、時々は元気良く回して乗ってあげる位で良いかと。
965774RR:2011/01/28(金) 20:23:30 ID:0ULDAZOQ
>>960
喪前、もう蹴落とされてるぞw
966774RR:2011/01/28(金) 20:31:32 ID:2FwifoQp
>>963
溶接に関しては化繊よりも安全だろ。
メラメラと燃えるわけじゃないし。
作業の安全性を第一に考えれば綿は優秀な素材。
967774RR:2011/01/28(金) 20:48:18 ID:mOOIH5VO
>>960
何のことかと思ったら・・・w
初めて蹴落とされたお

整備初心者なんで、ほんと汚れるんですよねー。
だからツナギがよごれなくなるのを目指したい
968774RR:2011/01/28(金) 20:53:28 ID:qqmCMHFH
バイクそのものに関する質問ではないのですが・・・。
先日中型免許を取って、乗り換える予定なので今の原付を廃車処分したいのですが、
無料で引き取る業者の中にはブラックな処分方法で、後々不法投棄された車体の
車体ナンバーを見て警察から連絡が来るなんて事もあるとどこかで見たのですが・・・。
どういった所に依頼するのが無難なんでしょうか?
バイクショップの買取査定でも意外と値段が付いたり、付かなくても0円で引き取って貰えるなんて聞いたりもしますが
モノがスーパーDioの不動車なのでちょっと分かりません。

無料で引き取ってくれる業者で信頼?出来そうな所はないでしょうか?
もちろんきちんと処分して貰えるなら有料でも構いません。
969774RR:2011/01/28(金) 20:57:22 ID:SV+D9kk1
>>906
それを言ったら自動車も同じだろw
970774RR:2011/01/28(金) 21:08:31 ID:3sw/SEio
 ラジアルマスター取り付けしました。ハイスロ、薄型スイッチをつけたので
元のマスターがあった場所にラジアルマスターをつけるとスイッチボックスとの
間に隙間ができます。
この隙間は詰めるべきでしょうか、それともレバーの端が握りやすい様にするべき
でしょうか?
971774RR:2011/01/28(金) 21:09:05 ID:g5rZOCzk
>>968
状態見ていない俺らが分かるはずもなく・・・
探す気ないならバイク王でいいじゃん。
972774RR:2011/01/28(金) 21:28:29 ID:mOOIH5VO
>>968
中型買う店に「この原付引き取ってくれたら買う」って
言ってみたらダメなの?
973774RR:2011/01/28(金) 22:11:55 ID:SV+D9kk1
防塵マスクと防塵メガネはインフル予防にも効果ありますか?
近いうちに鳥&新型インフル大流行で火山灰の降り積もる宮崎に行かなくてはならなくなりました。。。
974774RR:2011/01/28(金) 22:15:57 ID:u72rgHRU
効果ありません
ちなみにインフルエンザの菌は非常に小さいので一般的なマスクでも防げません
1つにつき300円くらいする使い捨てのサージカルマスクを利用してください
975774RR:2011/01/28(金) 22:18:04 ID:BGdpY6yU
リアのアクスルシャフトってどれくらいの力で締めればいい?

フルパワーの半分くらい?
976774RR:2011/01/28(金) 22:18:09 ID:3BQC+vYN
呼気の湿気でウイルスをちょっとだけ止める事ができる・・・らしい?口の周りの湿度を高めることで効果があるらしい。
メガネは咳等の飛沫感染において目の周辺の粘膜への進入を防ぐ事ができるはず。

人が一杯居る所にいったら30分以内にうがい手洗い、ついでに顔も洗えばいいよ
粘膜から感染するから、手洗いもしっかりとね
977774RR:2011/01/28(金) 22:19:24 ID:NWfL/Xrj
>>975
規定のトルクぐらい
978774RR:2011/01/28(金) 22:23:46 ID:SV+D9kk1
まあ、ウイルスは直接防げないのは知ってるけど、
空気感染しないから不意に手を口や鼻の周りにやらなくてすむから観戦の可能性が減るのかと思ってたけど・・・

あと、先月混合ワクチン打ってるんですが、感染してもかなり症状は緩和されるんでしょうか?
979774RR:2011/01/28(金) 22:27:05 ID:u72rgHRU
タイプが似ているのなら緩和されたりするけど全く関係ないことも
980774RR:2011/01/28(金) 22:43:52 ID:dgxIUaWP
>>973
インフルエンザのサイズが0.1マイクロメートル

国家検定防塵マスクの区分3なら
0.06〜0.10マイクロメートル(NaCl)
0.15〜0.25マイクロメートル(DOP)
を99.9%以上除去出来る。効果はある
981774RR:2011/01/28(金) 22:55:30 ID:SV+D9kk1
>>980
ちなみに火山灰にも効果あるマスクはどの程度の基準のものがいいでしょうか?
982774RR:2011/01/28(金) 23:18:52 ID:iQDFCgMH
>>968
バイクは高価な金属の塊だからナンボかにはなります。
廃棄物業者だったら大丈夫だとは思う。
尚、原付の車台番号はオンライン化されてないから、防犯登録してなければ連絡がくることは無い。
983774RR:2011/01/28(金) 23:20:31 ID:yG4Sm4AV
白バイがやってる、停止状態からのUターンって難しいの?
984774RR:2011/01/28(金) 23:21:34 ID:dgxIUaWP
>>981
あまり大げさだと周りがビビるし、どうせ四六時中着用しないだろうから
安いDS2でいいんじゃね
985774RR:2011/01/28(金) 23:29:31 ID:BExNNBv6
>>983
慣れればそんなに難しくない
らしい

転倒に対する恐怖が無くなれば出来そうな気もするけど傷つけたくないからやらない
986774RR:2011/01/28(金) 23:31:19 ID:SV+D9kk1
>>984
ありがとうございます。
非常に参考になりました。Amazonで早速注文します
987774RR:2011/01/28(金) 23:37:50 ID:eBhQw+UR
>>970
自分が操作しやすく、かつ動作に支障の無い位置ならどっちでもOK
988774RR:2011/01/28(金) 23:42:19 ID:eBhQw+UR
>>982
確かに産廃に出せるけど、お金になるどころか処分料結構取られます。
同時に、ガソリンオイルは抜いてとか条件も多いと思います。
普通にバイク屋さんに下取ってもらうのが丸く収まるでしょう。
989774RR:2011/01/29(土) 10:57:37 ID:IWCjpKMr
>>983
昔、砧の講習会で白バイに教えてもらったんだが、すぐできるようになったのは参加者の3割程度。
半分以上はしくじってバイクを転がしてたね。コツをのみこめば実にあっけなくできるようになるけど、
バンパーやエンジンガードのないバイクで挑戦するのはおすすめしない。
990774RR:2011/01/29(土) 11:05:26 ID:66UPLKmT
VJ23Aガンマで
一ヶ月のらなかったらエンジンが掛からなくなり、
車のバッテリーでセル回してたら、セルがかなり回りづらくなってしまいました。
車はエンジン掛けてるのでバッテリーが無いわけではないです。
時々、反応して少しだけ回るんですがすぐ引っかかった感じで回らなくなります。
引っかかったときエンジンの回転が下がるほどの負荷が掛かってるみたいです。
これってセルが逝っちゃってます?

2ストレプなんだから普通にキックスタートにしてほしかったわ。
毎回バッテリー上がってしまうOTL
991774RR:2011/01/29(土) 11:50:54 ID:CRjECay1
>>990
電圧チェック
押しがけ

おおかたバッテリーが死
992774RR:2011/01/29(土) 12:17:05 ID:gDdoePMO
車乗ってるときに左から抜きながらミラー当ててくるバイク乗りが多いです。警察言ったら捕まえてくれる?
993774RR:2011/01/29(土) 12:19:51 ID:F+MoL67p
>>992
場所とナンバーと当たった証拠を言えばいい
捕まえるかどうかは警察が決める
994774RR:2011/01/29(土) 12:22:06 ID:twBf5Weg
>>992
どこの地域?
ヘタクソが多いんだね。
995774RR:2011/01/29(土) 12:26:29 ID:HwnGWeQQ
当て逃げとして
事故証明取ればOK

事故証明が有れば
保険屋が相手と交渉してくれる
996774RR:2011/01/29(土) 13:17:17 ID:TZIE/1+5
>>992
ただの物損扱い(民事)になるので、被害届けを出しても警察は積極的に捜したりはしない
怪我人が居て診断書を提出すれば人身扱いになるので、刑事処分するために捜す努力はしてくれる

ちなみに物損でも相手の登録番号と車種を警察に伝えると、車両照会して所有者を調べてくれる

■相手方が判った場合
この場合、停車中に当てられたこちらは無過失となるので、任意保険は動いてくれない
(弁護士費用特約などに入っている場合は、被害事故として相手方に損害賠償請求できる)

警察はあなたの車両に当てられたとの被害届けが出てまして〜、という連絡だけはしてくれるので
その時点で常識的な相手なら任意保険で対応してくれる

■相手方が判らない場合
当て逃げとなるので、車両保険を一般条件で入っててこれを使いたい場合、事故届けの受理番号が
必要になることがあるので、警察に届け出ておく

保険会社は車両保険金を支払った段階で、代位求償権(加害者への取立て権利)を取得するが
相手を探し出すのも無理があるので、そのまま単独事故として扱い権利行使しない
997774RR:2011/01/29(土) 15:29:09 ID:HwnGWeQQ
負けました
詳しいですね

参考になります
998774RR:2011/01/29(土) 16:14:12 ID:yS09LN89
次スレは?
999774RR:2011/01/29(土) 16:42:40 ID:M6blx7HY
1000774RR:2011/01/29(土) 17:00:04 ID:0UDXw/fP
熟め
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐