1 :
◆TpifAK1n8E :
取敢えず語れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110108-00000503-san-soci ミニバイクなどの原動機付き自転車のナンバープレートについて、総務省が昨年、軽自動車税の課税と合わせて廃止する可能性があることを警察庁に伝えていたことが7日、分かった。
徴税コストが高く、赤字になっている自治体が多いことが理由だ。
警察庁は「治安に重大な影響を及ぼす」と反発。
今年度の政府税制調査会への改正要望には盛り込まれなかったが、赤字事業の行方をめぐって、今後も議論が続きそうだ。
総務省によると、125cc以下の原動機付き自転車は、国土交通省への届け出制度がないため、市町村と東京23区がナンバープレート(課税標識)を交付し、徴税事務を行っている。
年間税額は50cc以下が1千円、51〜90ccは1200円、91〜125ccは1600円と安く、ナンバー代は自治体が負担している。
2 :
774RR:2011/01/08(土) 07:21:25 ID:rT6gUW4p
税金上げればいいだけじゃん
3 :
774RR:2011/01/08(土) 07:27:49 ID:d8Woq6mC
>軽自動車税の課税と合わせて廃止する可能性
むしろこっちの方が気になる
軽自動車、軽2輪は増税する気なのか
4 :
774RR:2011/01/08(土) 07:29:23 ID:6zDBo1rn
20万台あって1400万円の赤字とか…
登録件数が少なくてそれなりの赤字ならまだ分かるけどこれは…
5 :
774RR:2011/01/08(土) 07:53:56 ID:l/J2YJkq
ナンバー発行の手数料ぐらい取ってもいいと思うけどな。
6 :
774RR:2011/01/08(土) 07:54:54 ID:xJ0eDD2l
100円上げれば済むってこと?
7 :
774RR:2011/01/08(土) 08:05:25 ID:/buphOQu
ナンバーの廃止はマジ許されんだろ…頭おかしいわ
ただでさえ原付なんかDQNの乗り物なのに
原付の廃止なら賛成する
8 :
774RR:2011/01/08(土) 08:07:00 ID:MaZDVVCJ
ナンバー廃止になったら違反切符切られずに済みそうだな。
9 :
774RR:2011/01/08(土) 08:16:50 ID:5gxCuavU
6がいいこと言った。
10 :
774RR:2011/01/08(土) 08:23:26 ID:pSzRyQ5y
これは増税してもいいんじゃないの?
11 :
774RR:2011/01/08(土) 08:23:56 ID:rL6I5Q+l
原チャリパクってひったくって乗り捨て。
まぁまずばれないでしょ
12 :
774RR:2011/01/08(土) 08:23:56 ID:RSLqZW6e
たしか韓国はナンバーないはず
どんどん韓国・中国化が進む日本でつ
13 :
774RR:2011/01/08(土) 08:25:03 ID:LoX8/jl+
小型と見分けつかないからやめろ
14 :
774RR:2011/01/08(土) 08:26:32 ID:rQsOwLwh
路駐し放題になりそう
15 :
774RR:2011/01/08(土) 08:45:46 ID:Fq4W8pPy
当て逃げされそう。
バイクなら追えるが、4輪のときは最悪だな。
手数料くらい値上げで対応しろよ。
16 :
774RR:2011/01/08(土) 09:46:44 ID:zNk+SR8j
ナンバーが必要と言ってる警察が提供すれば良いんじゃね
暇そうにしてる安協使えば良いじゃん
17 :
774RR:2011/01/08(土) 09:51:09 ID:hA+9oaw9
18 :
774RR:2011/01/08(土) 09:53:45 ID:hA+9oaw9
1.自治体交付じゃなく運輸局交付にする(軽二輪と同じ)
2.自治体交付じゃなく警察署交付にする(警察は交付代回収のためにもっと取り締まるかもねw)
3.125cc以下は一律2000円に増税する(年額1000円以下の増額なら大した負担ではない)
19 :
774RR:2011/01/08(土) 10:16:22 ID:RW4zYlSO
そもそも原付も二種もナンバーつける義務はないんだから、どっちでもいいだろ。
ナンバーつけなきゃ!なんてのは警察に騙されてるんだぞ?
ナンバー表示義務があるのは126cc〜
125cc以下はナンバーの携帯義務(納税証明)のみ。
20 :
774RR:2011/01/08(土) 10:20:32 ID:dL8gtBYV
ナンバー廃止なんかなったらフェンダーレスもパタパタもホルダーもピカリンLEDもつけらんね〜じゃん!!
ナンバー付いてるけどあえてハネ上げするのがすきだったのに。。。
21 :
774RR:2011/01/08(土) 10:24:12 ID:FSea1TC9
ナンバー代1000円〜1500円
各区分500円増税でいいじゃん
2種なのに2段階右折でイチイチ止められるだけでもうざい
22 :
774RR:2011/01/08(土) 10:29:55 ID:JdCUVTjZ
ナンバーが無くなったら駐禁を切れなくなる。
だから警察は反対なんだろ。
コストを抑えたいなら国に移管するべき。
23 :
774RR:2011/01/08(土) 11:09:30 ID:xaq49cM8
>課税台数が全国最多規模の20万台近くに上る大阪市では、50cc以下で税額1千円のミニバイク1台につき徴税コストは1073円。
人件費や請求書の印刷費、滞納者への督促通信費、1台100円程度のナンバー代などがかかり、
赤字額は年間約1400万円にのぼる。
人件費と督促だけで既に赤字出してそうだな。あの大阪だもの。他がどうか聞かないと判断は無理だな。
「かなりの」だけじゃ割合も数も分からん。
24 :
774RR:2011/01/08(土) 12:47:53 ID:NEB7vl7+
どうせ増税のために極論を出しているだけだろう。増税か、ナンバー廃止かと訊く事で
増税を納得させようって言う、あまりにも安い考えがありありと見える。
俺みたいな原二乗りはともかく、大量に原付を持ってる郵便屋や新聞屋とかは困るだろうなぁ。
原付増税の話が出た瞬間、新聞社が一斉に「庶民の足を奪うな」と大合唱し始めたら面白いんだが。
25 :
774RR:2011/01/08(土) 12:51:56 ID:NEB7vl7+
>>23 >総務省が平成20年度の決算ベースで、全国の157自治体を抽出して調査した結果、
>約3分の1の52自治体で赤字になっていることが判明。
だってさ。確かに赤字になるなら税金取り立てるなよと言いたくなる。
26 :
774RR:2011/01/08(土) 12:55:42 ID:CrkCsdGw
>>19 道交法に基づく公安委員会規則で義務付けられているので、
違反者には二種が6000円、一種が5000円の反則金。
27 :
774RR:2011/01/08(土) 12:59:10 ID:o/sUr7tv
原付だけでなく、軽自動車対象の増税が検討されている様子ですから
軽自動車税そのものが増税される時に125cc以下のバイクや小特
車も税金があがるのでは?
軽乗用車は小型乗用車とかわらない位の税額になる様に検討されてい
る様ですから、125cc以下一律2000円の税額も考えられない
こともありませんね。
28 :
774RR:2011/01/08(土) 13:05:47 ID:I1BqM5f8
総務省が本当に他に無駄遣いをしてなくて・・・困ってますと言うのなら
ナンバー発行等手数料として200円位いいと思う
29 :
774RR:2011/01/08(土) 13:08:55 ID:p2MQ3B42
施行されたら違反は見つかってもブッチ切れってことか。
都会じゃ原2の機動力って最強だし。
信号無視は多発するだろうな。
でも結局は増税で話が纏りそうだね。
「オマエ等がナンバー廃止に反対したんだろ?」って言い訳してさ。
30 :
774RR:2011/01/08(土) 13:11:12 ID:Dz6oYUtH
盗んだバイクに正当なナンバーを掲げて走るバカは居ないし
犯罪を犯すのに正当なナンバーを掲げて走るバカは居ないし
逃げる前提のバイクで見えやすくナンバーを掲げて走るバカは居ないし
結局多くの犯罪行為はナンバーなんて抑止力にならない。
31 :
774RR:2011/01/08(土) 13:16:14 ID:A6XTpkca
NSR50をレーサーっぽく仕上げてる俺にとって朗報だな
ナンバーはただの飾りでしかないから邪魔なのに
32 :
774RR:2011/01/08(土) 13:29:37 ID:p2MQ3B42
レーサーでもチョッパーでも、一旦テキトーな原チャリのエンジンを積んで登録すれば後はやりたい放題に改造出来るって事?
オマワリさんに止められたら「スッゲー小さいピストン組んでるんスよ。エンジン開けて調べます?」でおkかな?
33 :
774RR:2011/01/08(土) 13:42:38 ID:WPgC9fTH
小型特殊やミニカー登録も役所なんだが、コイツは絶対数が少ないから入って無いのかなぁ
あと、場所にもよるけどさ A市で窃盗したバイクをB市で正規に登録とか出来る訳じゃん。
ナンバーの一括管理は必要だと思うんだ、安全協会に委託して警察がデータを一元管理するでもいいし。
34 :
774RR:2011/01/08(土) 13:47:35 ID:vtxTGued
原付ナンバーはもちろん、警察を廃止すべき
35 :
774RR:2011/01/08(土) 14:33:59 ID:zNk+SR8j
>>34 自衛隊に治安維持を任せるのか
良いことだ
36 :
774RR:2011/01/08(土) 14:41:51 ID:ieAtkzph
>>30 だけどナンバーがないと、万一の事故の時に「逃げよう」という心理が働いてしまう人もいると思う。
バイクを盗んでから犯行するという計画的犯行以外に思いつきの犯行というのも増えると思う。
他にもいろいろ考えられる。
つまり犯罪が増えるって事だ。
37 :
774RR:2011/01/08(土) 14:43:42 ID:D7Yj6mXO
いいえ、国家警察軍の創設です。
38 :
774RR:2011/01/08(土) 14:46:13 ID:Q/086WMx
39 :
774RR:2011/01/08(土) 14:53:01 ID:1TjaUIpC
役所の仕事はなにやっても非効率で高コストだからな。
まずはそこを切り込めよ。
40 :
774RR:2011/01/08(土) 16:20:00 ID:amyq3aFl
反対意見もよく分かるので、ナンバー廃止は実現しなさそうに思うけど、
個人的には 50cc 以下はナンバー廃止して欲しいな。
法律的に 30km/h 以下が義務づけられている訳だから、車両の登録も
自転車に準じるレベルにして欲しいわ。実態として 30km/h 以上で
ガンガン飛ばしている人間が居るので、難しいとは思うけど…
41 :
774RR:2011/01/08(土) 16:28:32 ID:amyq3aFl
過去の販売車両の事を考えなければ、速度リミッターの義務化、
速度制限強化、リミッター解除の厳罰化などと引き換えに、
原付一種のナンバーを廃止にするというのが良いと思う。
42 :
774RR:2011/01/08(土) 17:29:09 ID:FF03kza6
徴収はナンバー新規登録だけにしろよ
4月に廃車登録するセコイ奴も消える
43 :
774RR:2011/01/08(土) 17:34:47 ID:CO1xF7Mr
大阪とか盗んだ原付を日常の足として壊れるまで使う→壊れたら盗む
とかやるやつ居てそうだな。
44 :
774RR:2011/01/08(土) 17:37:12 ID:6CivEZMi
原付は廃止して軽二輪扱いにするってことじゃないのか。
45 :
774RR:2011/01/08(土) 17:55:33 ID:AQbM4FL6
ナンバーなんて一度交付すれば何年も使うのになんで
毎年の計算に入れてんだ?ナンバー代は別だろ
大阪じゃ毎年新品のナンバーが交付されんのか?
徴収して赤なら税金掛けなければいいのにw
それをなぜナンバー廃止という話になるんだ?
ナンバーの交付 登録時にその手数料だけ取ればいいんだよ
そうすれば赤にはならん
どうせボンクラ共が丸投げでよそにやらせてるから赤になってる
だけだろうけどな
46 :
774RR:2011/01/08(土) 17:56:08 ID:hT/zEhqA
47 :
774RR:2011/01/08(土) 18:04:36 ID:WPgC9fTH
ぶっちゃけ 日本以外で原付クラスにナンバーが無い国ってあるのかなぁ
アメリカとか州毎に色々と違いそうだけど
48 :
774RR:2011/01/08(土) 18:09:44 ID:qpfUMyTM
原付も軽自動車も陸運に丸投げすれば良いじゃん。軽自動車は陸運のとなりに
軽検査協会とかって別法人がやってて無駄極まり無い。
現行の原付ナンバーは市町村が管理してるので犯罪に使われても役所が休みの
間はナンバー照会不可能。
49 :
774RR:2011/01/08(土) 19:16:38 ID:amyq3aFl
50 :
774RR:2011/01/08(土) 19:24:16 ID:I+vXA5/v
自賠責のシールが大きくなって貼り付けられれば良いんじゃ
51 :
774RR:2011/01/08(土) 22:04:15 ID:c2ku38un
何らかの形で一目で車両を特定、提示するためのシステムは必要だろ?
52 :
774RR:2011/01/08(土) 22:07:35 ID:OBHVg0pF
今の行政(公務員)は国民から金を取って自分の給料や年金にすることしか考えてない
53 :
774RR:2011/01/08(土) 22:14:40 ID:Rl5FkY7y
幾らなら黒字になるかの前に、役人の手数料が適正かを見直すべきだな
仕分けでも役人がもらう手数料は高すぎると、しばしば指摘されてる
54 :
774RR:2011/01/08(土) 23:14:56 ID:CrkCsdGw
>>38 元々市区町村ごとに別個に作るという意味では
ごく普通の見た目のものでもオリジナルナンバーなので、
その変形型を作ったところで大したコスト増にはならない。
「どうせ赤字だから地域宣伝に使おうぜ」って発想だと思う。
>>45 >ナンバーなんて一度交付すれば何年も使うのになんで
>毎年の計算に入れてんだ?ナンバー代は別だろ
>大阪じゃ毎年新品のナンバーが交付されんのか?
年間コストを台数で割って算出してるんだから、
ナンバー代が1枚100円で、年当たり5台に1台の割合でナンバー交付があるとすれば
100円×0.2=20円という計算でしょ。
55 :
774RR:2011/01/08(土) 23:19:53 ID:qpfUMyTM
何でも良いから自賠責のシール貼るスペースはあらかじめ用意しといてくれ。
ちゃんと貼れないところ多いじゃん。
56 :
774RR:2011/01/08(土) 23:22:06 ID:qpfUMyTM
あと増税はやめてナンバー交付手数料取るようにしたら?1500円程度。
これで毎年ナンバー返納するセコイ奴も居なくなるし。
57 :
774RR:2011/01/08(土) 23:52:07 ID:A6XTpkca
徴税コストがかかるっていう話みたいだから交付手数料を増やしても意味ないような
58 :
774RR:2011/01/09(日) 00:07:55 ID:m6LJj1Nn
660以下は全部、軽と同じ税金とるつもりなんだろ。
59 :
774RR:2011/01/09(日) 00:30:15 ID:HdTd6qts
1台1000円の税を取るのに1000円以上コストが掛かるから
困ってるというのに、誤読が多すぎる。
ナンバーの是非とか語る前に、たかだか1000円の税を1000円以上かけないと
徴収できない役人の無駄なシステムを論じないとならないことを、市民も
関係省庁も考えれば良いんだよ。
主題は5000万の調整に6000万かかるから、無税にしたほうがエエんちゃう?
って話だし、無税になったら納税番号のナンバーが無くなるね?
って話があげられてるんで
住民税組み込みとか低コストの徴税管理を提案するとか
ナンバーだけを初回6000円とかの手数料を取って、自治体を無視して
運輸局や総務省が登録の維持管理するとか
いっそ軽二輪に安い税枠作って丸投げとかだな。
60 :
774RR:2011/01/09(日) 00:34:29 ID:PfNgYk3s
それより軽の税金上げろよ
排気ガス撒き散らしてる割りに安すぎだろ
61 :
774RR:2011/01/09(日) 00:47:16 ID:evFVYqSl
それだったら二輪の高速料金を軽より安くするべきだな
62 :
774RR:2011/01/09(日) 02:54:32 ID:RbCVkQl1
まあ確かに原付の税金取るのに赤字だってんなら
無税にしてナンバー代やら交付手数料取って
尚且つ軽自動車税を増税ってのも合理的やねw
ついでに400以上も一律じゃ無く、〜750、〜1000、1000〜
て感じで増税になるんかな?
63 :
774RR:2011/01/09(日) 04:33:22 ID:2XaiSlkr
>>62 手数料は同じようなもんだろうから400以上増税には
ならないんじゃない
今言われてる軽自動車の増税だって上の排気量車と比べて
出す排気ガスが少ないわけじゃないからって話だし
64 :
774RR:2011/01/09(日) 05:40:55 ID:bhUo62lj
2stやキャブ車は増税して良いよ。
65 :
774RR:2011/01/09(日) 07:04:42 ID:VGP559n2
コンパクトクラスの税が異様にぼられてることに気づかず
軽安すぎ税金上げろなんていっちゃうやつはすばらしく洗脳済みな奴隷さんですね
66 :
774RR:2011/01/09(日) 08:35:39 ID:RbCVkQl1
>>65 発泡酒急遽増税の時みたいに売れてるクラスは自然に狙うだろ、そりゃw
67 :
774RR:2011/01/09(日) 08:46:08 ID:bhUo62lj
自動車税とかは廃止して燃料に課税しろ。燃費の悪いクルマほど重税になるし。
68 :
774RR:2011/01/09(日) 09:14:56 ID:4Mpr8vi6
>>67 それやると物流が死んで給料上がらずに物価だけ上がってしまうんだが
69 :
774RR:2011/01/09(日) 10:02:58 ID:evFVYqSl
ID:bhUo62lj涙目ワロタ
70 :
774RR:2011/01/09(日) 10:30:20 ID:Q1Bo94+u
バイクそのものを公道走行禁止にすれば済む話だろ
エコカー補助金とか減税とか四輪の対策ばっかりで二輪が野放しってのはおかしい
71 :
774RR:2011/01/09(日) 10:37:10 ID:evFVYqSl
アホか。二輪も排気規制の対象になったろ
不況で車が売れないからトヨタが泣きついてエコカー補助金を創立してもらったんだろう
二輪はそもそも扱いが酷い
72 :
774RR:2011/01/09(日) 10:43:54 ID:DpR3PNkf
毎年の課税やめてナンバー交付時に5000〜10000取ればええやん。
73 :
774RR:2011/01/09(日) 11:03:27 ID:ZAVjwibn
なんで徴収コストが1000円以上かかるんだ?
アマチュア無線局なんて毎年300円集めてるぜ?
74 :
774RR:2011/01/09(日) 11:47:37 ID:2/wmY8Be
徴税って税金を取り立てることだろ?
俺が知ってる限りでは紙が来たら
コンビニで払うわけだが、あの紙ぺらは幾らするんだろ?
75 :
774RR:2011/01/09(日) 12:02:34 ID:HdTd6qts
>>74 記事でも少し触れているが、素直に払う人は当然黒字だが
滞納、督促、差し押さえといった、未納者に対する
コストが非常にかかってるという感じだな。
たとえば日当3万の職員が調査に時間を費やし、何人かで
強制執行に出向けば5年分の差し押さえに10万以上の
コストが掛かるわけだし
76 :
774RR:2011/01/09(日) 12:22:32 ID:Ln2bPwVV
ナンバー発行手数料1000円(警察がやる)
税金滞納時督促手数料+1000円
コレで解決
コレで防犯登録もいらなくなるので解決する。警察にも
ナンバープレートデーターベースがたまるので事件の
早期解決にも役に立つ。 みんなハッピー
77 :
774RR:2011/01/09(日) 12:23:21 ID:ZAAvI5ap
age
78 :
774RR:2011/01/09(日) 12:37:11 ID:Pbg/J/mm
バイク店に委託すれば良いじゃん
79 :
774RR:2011/01/09(日) 12:51:14 ID:Umgcibi9
原1と原2の識別はどうするんだ?
80 :
774RR:2011/01/09(日) 13:33:20 ID:xCyDQAqd
もうさ、125cc以下のバイクはエンジンを取っ払って
ペダル付ければいいんじゃね?
81 :
774RR:2011/01/09(日) 13:38:41 ID:+q5NI/sr
+5000円で希望ナンバーとかw
DQNと勘違いパパしか使わないだろ
希望ナンバーだと覚えやすいし
82 :
774RR:2011/01/09(日) 13:39:42 ID:xDOdSs5N
83 :
774RR:2011/01/09(日) 14:00:23 ID:stgNdtYZ
安いプラスチック製にすればヨロシ
84 :
774RR:2011/01/09(日) 14:24:10 ID:PdchyHw0
記事によると、プレート自体は 100 円程度で、しかも数年に渡って使われる物だから、
材質を変えて効果あるかな?
85 :
774RR:2011/01/09(日) 14:27:18 ID:of/Xnm5j
ナンバー折って見えなくしているバカが、犯罪や違反するので、
厚さ10mmの鉄板で変えて、値上げで良いんじゃない。
86 :
774RR:2011/01/09(日) 14:52:14 ID:of/Xnm5j
それと、路駐の取り締まりは?
87 :
774RR:2011/01/09(日) 14:52:47 ID:evFVYqSl
中国人が盗んでいくアルネ
88 :
774RR:2011/01/09(日) 14:55:28 ID:UyyCP+OU
この間バイク板のスレで原2の税金払うのが勿体無いから毎年ナンバーの返納(廃車)とナンバー取得を繰り返してるって奴がいた。
クズ中のクズだと思ったよ。
89 :
774RR:2011/01/09(日) 14:58:15 ID:WBIYvizZ
シールにしたらどうだろう
90 :
774RR:2011/01/09(日) 15:03:28 ID:fmAbC7jT
原二の税金っていくらだっけ…手間暇の方が面倒臭い額のような
91 :
774RR:2011/01/09(日) 15:12:20 ID:stgNdtYZ
1600円だよ・・・バイク本体変えるならば値段なんてどうでもいいだろ
オイル二回交換分じゃねーか!
92 :
774RR:2011/01/09(日) 15:40:18 ID:Pbg/J/mm
>>91 オイル交換なんてメーカーに踊らされてるぞ
この情弱めw
93 :
774RR:2011/01/09(日) 15:43:39 ID:fmAbC7jT
オイルどうこうとかいうより、その額をケチるような奴はガソリンどうしてんだと思う
94 :
774RR:2011/01/09(日) 15:49:31 ID:2XaiSlkr
試しにどっかの県でナンバー廃止にしてみよう
95 :
774RR:2011/01/09(日) 15:52:02 ID:+q5NI/sr
鳥取と東京6区のどこかがいいじゃね?
96 :
774RR:2011/01/09(日) 15:57:39 ID:fmAbC7jT
大阪でやってみろ
97 :
774RR:2011/01/09(日) 16:21:51 ID:4slcAXan
犯罪の多い大阪と犯罪が少ない鳥取で試せば良い
98 :
774RR:2011/01/09(日) 16:55:41 ID:zRFqX59x
>>68 ヨーロッパって燃料課税がすごいけど、物流が死んで物価高いの?
燃料課税を高速料金値下げに使えば死なないんじゃない?
99 :
774RR:2011/01/09(日) 17:00:35 ID:5IW6GQTI
>>98 仰る通り。
道路を建設し維持管理、運用するのに必要な金は結局同じだから、どこから取るかの問題だよな。
100 :
774RR:2011/01/09(日) 17:09:18 ID:2p5glIt2
民主党はロクなことしないな
101 :
774RR:2011/01/09(日) 17:14:06 ID:lEPlX7lW
軽自動車税徴収に無理があるのなら、自賠責保険ナンバーにでもするのがいいかもね。
102 :
774RR:2011/01/09(日) 17:15:27 ID:bEwQ1DDH
民主党はアホじゃねーか??
わずかな財源なのに。
子供手当てとか高速割引とかやめてしまえ
じゃないと数年で日本が破綻する
103 :
774RR:2011/01/09(日) 17:15:27 ID:i3vQkiKc
払っても自分たちのためには使われることの結して無い高い税金を
ただ払うだけの大阪と、
申し訳に払うだけで、払ったよりも遥かに還ってくる鳥取の対比に
笑えねぇ・・・
104 :
774RR:2011/01/09(日) 17:16:56 ID:evFVYqSl
おまえらが重労働すりゃいいだけだろ
105 :
774RR:2011/01/09(日) 17:55:18 ID:4Mpr8vi6
>>98 ヨーロッパは日本と違って内陸交通では鉄道や船舶の比率も高いんだよ。
日本は島国なんだから高速道路よりも港湾整備すりゃいいのに。
106 :
774RR:2011/01/09(日) 18:04:58 ID:y92OJ2nJ
>97
試すも何も、大阪府条例で原付へのナンバープレートの装着が義務付けられた
99年(?)前後の原付を利用した犯罪の数を調べるだけでおk
98年か2000年だったかもしれん
107 :
774RR:2011/01/09(日) 18:24:49 ID:qk7etOUF
税額の見直しでは無く、廃止って考えがすごいな。
108 :
774RR:2011/01/09(日) 18:39:03 ID:5QjfmPi2
中華スクーターを売り易くするためなのか?
109 :
774RR:2011/01/09(日) 18:43:41 ID:X9EDflGP
>>105 なにを言っているんだ。
ヨーロッパの貨物は英独仏ともにおよそ8割が道路輸送だよ。
例外としては、オランダは船舶の割合が高く、スイスは鉄道の割合が高い。
日本は道路58:船舶38:鉄道4くらいの割合。
110 :
774RR:2011/01/09(日) 18:57:47 ID:t/36ZPba
スイス海ないしw
日本と比較するなら島国のイギリスか
細長いイタリアあたり?
111 :
774RR:2011/01/09(日) 19:06:26 ID:X9EDflGP
>>110 スイスは海が無いから船が無いのは当然だが、
道路輸送より鉄道のほうが割合高いんだよ。
112 :
774RR:2011/01/09(日) 19:39:46 ID:Lozgo2Rp
徴税コストが高くて税金自体を廃止するなら
その理屈で固定資産税・都市計画税も廃止しやがれ
113 :
774RR:2011/01/09(日) 19:59:41 ID:evFVYqSl
固定資産税は桁が違うんじゃないか?
今回のはたった1000円を徴収するのにコストをかけすぎって話だろ
114 :
774RR:2011/01/09(日) 20:21:27 ID:lv0JkXDc
ナンバー無しで、自賠責保険のシールをプレートにして取り付けたら?
115 :
774RR:2011/01/09(日) 20:37:06 ID:06unQh3n
原付も希望ナンバー制度を適用してほしいな〜
>>81 バカな連中みたいにゾロ目とか一桁数字希望ってばかりじゃなく、
他人にはなんてことない数字だが、本人には思い入れのある数字にしたいって場合があるのだよ
116 :
774RR:2011/01/09(日) 20:46:27 ID:PdchyHw0
自分も
>>114 が良いと思う
・市町村では取り扱いたくない
・警察でも取り扱わない
・警察は防犯・捜査目的で識別表が必要
・自賠責保険は必須
・ナンバープレート自体は100円程度
↑この条件から言ったら自賠責と一体化するのは妥当だよね
117 :
774RR:2011/01/09(日) 20:48:13 ID:ECNnpd6O
こんなんで日本大丈夫なの?
118 :
774RR:2011/01/09(日) 23:57:53 ID:5IW6GQTI
公務員の給与が下がれば損益分岐点も下がるわな
119 :
774RR:2011/01/10(月) 06:48:20 ID:fZtc7fPy
陸運への一元化がベスト。
市町村ナンバーだとナンバー照会が難しいので防犯・捜査目的での利用が困難。
例えば先週の金曜日18:00時に発生した事件でナンバー照会かけようと思えば
明日の午前9時まで不可能。
120 :
774RR:2011/01/10(月) 09:08:05 ID:Jov1Q2/M
>>113 1000円で足りんなら10000円にすりゃあええがい
121 :
774RR:2011/01/10(月) 09:12:20 ID:r7VMul9O
まぁ税金廃止で原付が増えたら、道路も空いて良いんじゃないの?
田舎とかも徒歩に比べたら原付のがマシでしょう。
公用車も原付でおk
122 :
774RR:2011/01/10(月) 09:12:28 ID:JfOY1nUb
なんだ、原付という区分を廃止するのかと思ったらナンバーを廃止とかwww
意味ねぇ
123 :
774RR:2011/01/10(月) 10:43:49 ID:2QPMWy02
ハーレー軍団への大増税マダー?
124 :
774RR:2011/01/10(月) 10:52:49 ID:LNIUmUzV
原付の排気量を上げて税金を上げれば良いのでは
例えば、49ccから64ccにして税金は1200円とか
買い替え需要も出でくるんじゃないかなー
ついでに大型バイクの税金もいじったほうが良いかも、1000cc超えのバイクは
完全に趣味のものだから
125 :
774RR:2011/01/10(月) 10:58:14 ID:nT6HYrma
ついでにフェリー料金も1000ccで区切ってほしいわ
126 :
774RR:2011/01/10(月) 11:18:38 ID:fZtc7fPy
>>124 排気量で税金決めれば良いのにね。
~50cc ¥1000
~125cc ¥1600
~250cc ¥2400
~660cc ¥7200
~1000cc ¥29500
~1500cc ¥34500
~2000cc ¥39500
127 :
774RR:2011/01/10(月) 11:22:56 ID:r7VMul9O
単純に排気量で考慮すると
50cc \1000
125cc \2500
250cc \5000
660cc \13200
1000cc \20000
1500cc \35000
2000cc \40000
128 :
774RR:2011/01/10(月) 12:16:46 ID:webWzq1+
あまりにあきれた展開なんで
普段2ちゃんやらない俺がマジレスしてやるよ
日本の治安悪化が目的
ヒントはスパイ防止法
129 :
774RR:2011/01/10(月) 12:20:58 ID:FLaWzuK8
電動バイクも出始めてる事だし
欧州式に馬力で区分けして欲しい
130 :
774RR:2011/01/10(月) 13:19:26 ID:5RGZJTgi
>>129 欧州式に50ccは45km/hリミッターも義務付けるべきだな。
131 :
774RR:2011/01/10(月) 13:42:53 ID:zSDtaS85
徴税コストとナンバープレートの関係がわかんね
プレート発行は一回こっきりだろ、しかも相手が取りに来るだけだし
これと税金の取立てに関係があんのか?
徴税コストの問題なら単に年1回の税金を無くせば良いだけだろ?
132 :
774RR:2011/01/10(月) 13:44:13 ID:TD404vP5
日本で流通している原付は中国製部品が多い
役所への登録が無ければ不法滞在中国人でも原付が買える
原付の需要が高まれば中国製の原付のビジネスチャンス
大型免許でアメリカが外圧かけてハーレーが売れる様になったのと、流れが同じ
133 :
774RR:2011/01/10(月) 13:46:35 ID:H7hTxpBa
払わない奴への督促が手間かかるのか?
134 :
774RR:2011/01/10(月) 13:49:31 ID:pYpqgvAU
払ったか払ってないかの確認とか、払ってない奴への督促とかじゃないか?
135 :
774RR:2011/01/10(月) 13:51:02 ID:TD404vP5
毎日のように乗れば3年くらいで壊れるのだから、販売時に税金も3年分とればいい。
136 :
774RR:2011/01/10(月) 14:02:42 ID:04OLgbiP
>>131 ナンバープレートは課税の為の標識として配布している訳だけど、
課税をしないならわざわざコストを掛けてプレートを配布するのは
理屈が通らないという話じゃないかな。
防犯目的にも使われているのは副次的な作用という位置付けかと。
137 :
774RR:2011/01/10(月) 14:08:56 ID:04OLgbiP
>>130 それは是非やって欲しい。リミッター外しの罰則化も。
138 :
774RR:2011/01/10(月) 14:21:08 ID:w0XY5nXm
督促は、督促回数に応じて金額上げろ
1000円払えないわけないんだから
139 :
774RR:2011/01/10(月) 15:13:26 ID:PpZjfM80
>>136 昔は原付のナンバープレートを折り曲げようと、外してメットインにいれようとお咎めなしだった(注意はされるが)
10年前に義務化された。
140 :
774RR:2011/01/10(月) 15:27:42 ID:04OLgbiP
>>139 それは厳密に言えば便乗というか防犯目的に流用している訳でしょ。
141 :
774RR:2011/01/10(月) 15:43:51 ID:w0XY5nXm
そもそもなんで管理がバラバラなんだっけ
142 :
774RR:2011/01/10(月) 18:17:48 ID:FLaWzuK8
原付は地方税だから
143 :
774RR:2011/01/10(月) 18:21:08 ID:PpZjfM80
早く廃止してくれないかな
144 :
774RR:2011/01/10(月) 20:30:38 ID:fZtc7fPy
>>133 よく駐輪場でナンバーついたまま廃車状態になってるのとかあるじゃん。
引っ越ししたのに(住民票移したのに)ナンバーそのままとかもう督促先すら
不明なのが膨大なんじゃね?
145 :
774RR:2011/01/10(月) 20:33:35 ID:fZtc7fPy
>>138 一応、督促状の切手代は上乗せされますよ。あと年14.5%の延滞利息も。
延滞利息は2000円以下の場合は切り捨てだから14年以上滞納しないと利息請求
されないけどw
146 :
774RR:2011/01/10(月) 20:40:10 ID:w0XY5nXm
>>145 へぇ、自動車税だけどうちの県は上乗せしないわ
徴税する方だけど
147 :
774RR:2011/01/11(火) 01:55:10 ID:aEJeL7iq
>>30 走行中にナンバーを入れ替える名人は少ないだろ。逃走経路を追跡する役には立つ。
148 :
774RR:2011/01/11(火) 01:57:47 ID:32ZxbNZ/
少ないだろって、やってる人いんのかよ
走行中に後ろのやつと入れ替わったやつならいたが(逮捕されてニュースにもなった)
149 :
774RR:2011/01/11(火) 13:26:43 ID:SjvxVyZJ
取り締まりやすさなら、自動車では利権がらみで無くなった無線ICタグ付きナンバーにしよう。
これなら外部から非接触で照会も素早くできて、
盗難届の出ているナンバーとか改変ナンバーがわかりやすくなる。
もちろん徴税逃れのナンバーも一網打尽だ。
150 :
774RR:2011/01/11(火) 13:55:25 ID:32ZxbNZ/
結局コスト増になるだけなんちゃうか
151 :
774RR:2011/01/11(火) 14:54:10 ID:MxZYwv+H
確かに赤字かもな。
俺は、廃車するまで滞納させて、最後にまとめて払うのが常だが、
10000円を超えないから延滞金が1円も取られない。
役所は年間1000円徴収するために、何回も「はやく振り込め」の案内を送ってくる。
5年間溜めると、5つの振込用紙が同封された「早く振り込め封書」が届く。
こんな封書を送るのにドンだけコストかけてんだ?
と思いつつ開封せずにシュレッダーにかけて捨ててる。
152 :
774RR:2011/01/11(火) 15:31:02 ID:32ZxbNZ/
警察は
>>151みたいなバカを摘発できるようにしろよ
153 :
774RR:2011/01/11(火) 17:46:21 ID:WUFoAC0g
・原付ナンバーで赤字
・原付ナンバーが無くなったことによる犯罪増
どっちが財政負担になるのか?
154 :
774RR:2011/01/11(火) 18:04:22 ID:zyz/jAEc
警察は自分がやりたくないから、犯罪が増加すると言う証明しようが無い空想を語るんだろ
155 :
774RR:2011/01/11(火) 18:17:56 ID:CH+48oaO
軽自動車税と自動車税と管理を一本化できないもんだろうか
まぁ一本化するついでに増税するだろうけど
156 :
774RR:2011/01/11(火) 20:28:44 ID:uEpx56Wo
>>153 治安のために残したいなら、
現状のような市町村がバラバラに管理してちゃ駄目だろ。
157 :
774RR:2011/01/11(火) 21:36:41 ID:oM8/ry66
>>153 今でもナンバープレートの偽装は可能だから、犯罪抑止に大した影響が有るとは思えん。
ナンバープレートの所為で捕まる様な輩は、プレートが無くてもいずれお縄を頂戴するだろ。
158 :
774RR:2011/01/11(火) 22:01:00 ID:32ZxbNZ/
と、犯罪のプロが書き込んでおります
159 :
774RR:2011/01/11(火) 22:25:28 ID:oM8/ry66
その突っ込みって面白いの?
160 :
774RR:2011/01/12(水) 02:17:00 ID:NgAZEhYs
職務質問が増えるのは勘弁してほしいが増税するなら無くしてもいい
161 :
774RR:2011/01/12(水) 11:11:16 ID:0pYJ4y2M
ナンバー隠さないひったくり犯いねぇからひったくり犯罪助長とかなくね?
ナンバーなくなっても原付免許制度がなくなるわけではないわけだからな
ひき逃げや道路交通法違反逃れの逃走増加の可能性の方が大きいと思うぞ
162 :
774RR:2011/01/12(水) 11:22:47 ID:zPJY0ZWC
>>156 ナンバーの管理は国がやるべきことだろうな
163 :
774RR:2011/01/12(水) 14:08:15 ID:MHcFqkkB
今でも自転車感覚で自賠責も掛けずに乗り回してるアホばかりなんだから
もっと税金から罰則まで原付制度そのものを厳しく改訂したほうがいい。
164 :
774RR:2011/01/12(水) 14:19:55 ID:H1ohDIAd
そして売れなくなって経済停滞すると。素晴らしい。
165 :
774RR:2011/01/12(水) 14:47:52 ID:n4BuVJfV
高齢化社会
厨房のひったくりが増えるな。
166 :
774RR:2011/01/12(水) 19:26:42 ID:u5yA8QIw
地方税、国税、保険料税等の徴収は一つの機関がまとめて行えばいい。
請求書も一通ですむ。払うのも一回ですむ。
この仕組を作って初めて行財政改革が出来たと言える。
167 :
774RR:2011/01/12(水) 20:46:04 ID:zPJY0ZWC
>>166 仕事が無くなって困る人(公務員)が少なからず居るんだろ
168 :
774RR:2011/01/12(水) 20:47:57 ID:V4POcHT/
ガソリン税に統合すればOK。
169 :
774RR:2011/01/12(水) 20:49:58 ID:P6BtRYmi
>>164 原付が売れなくなった程度じゃ経済は停滞しないw
二輪産業に取っては致命的かもしれないけど、それでもカワサキは無傷だろうし。
>>165 ひったくりは関係無いっしょ。
170 :
774RR:2011/01/12(水) 21:11:39 ID:CWRCQ0J2
カワサキ党って無知なんだなぁ・・・だからあのクオリティなんだろう
171 :
774RR:2011/01/12(水) 21:19:06 ID:P6BtRYmi
その突っ込みって面白いの?
172 :
774RR:2011/01/12(水) 23:41:28 ID:CWRCQ0J2
あはは、カワサキ党は話をそらすのが好きらしい
173 :
774RR:2011/01/13(木) 07:38:20 ID:DhXZRSy0
174 :
774RR:2011/01/13(木) 10:50:55 ID:D0GVszMv
>>173 それ任意だったんだね。てっきり自転車みたいに強制だと思ってたよ。
バロンだけ大手の圧力かなんかで免除されてるんだと思ってた。
175 :
774RR:2011/01/13(木) 13:21:39 ID:MZBRVW9t
20年以上バイク乗ってるがグッドライダーなんて一度も登録したことないよ。
買った店もメーカーの正規販売店だったり個人経営の中古屋だったり色々だけど
話題に出たことすらない。強制されてたっていつの話?
176 :
774RR:2011/01/13(木) 16:15:57 ID:DGbAd3sX
177 :
774RR:2011/01/13(木) 21:50:00 ID:D0GVszMv
>>176 平成6年から自転車は義務です。ただし、罰則がないのと、手続き上登録不可
の場合が多いなど問題点は山積です。
手続き上登録不可の例
・他県の業者から通販でクレカにて購入した→領収書が無いので登録不可
・中古車を購入したが前所有者が不明→前所有者の譲渡証が必要
・車体番号が無い(一部の中古車業者は車体番号を削って販売)→もちろん登録不可
また、地域により有効期限があり、期限を過ぎると台帳が破棄されるため再登録が
必要ですが、再登録する人はまず居ません。名義変更や抹消手続をする人も皆無です。
178 :
176:2011/01/14(金) 10:19:38 ID:6dBbdLnS
179 :
774RR:2011/01/15(土) 00:38:24 ID:yXJ8lzsd
これ記事を読むとナンバープレート関係ないんじゃねーの
徴税のコストが税収より高くなってるんだったら
最初にナンバープレートの発行代金だけ払って税は廃止すりゃいいじゃん
180 :
774RR:2011/01/15(土) 01:03:22 ID:SDmUbXI+
こんな流れを妄想してた。
「徴税コスト高いよ
『じゃあ課税すんの止めようか
「プレートって課税する為の標識だったよな
『ああそうだったね
「あれを配布するの地味に面倒いわ
『じゃあプレートも止めるか
「プレート無くなったら警察困るんじゃね
『じゃあ警察さんに移管出来ないか聞いてみるか
「警察からしても面倒なんじゃね
『じゃあ止めるの止めるか ←今ココ?
181 :
774RR:2011/01/15(土) 13:21:31 ID:JtNiy8wB
182 :
774RR:2011/01/15(土) 16:57:22 ID:ULLz78NL
>>181 自賠責20%値上げしても年間500円くらいよ?
問題あるか?
俺はもっと値上げして限度額や、無保険者対策に使って欲しい。
183 :
774RR:2011/01/15(土) 20:06:25 ID:BIveQmb1
中学生引いて、脊髄破壊して車椅子にしたときに
俺貧乏で保険入ってなくて、被害者さん大変だったからなー
184 :
774RR:2011/01/15(土) 21:41:52 ID:4pppa75+
>>183みたいのは徒歩以外で移動して欲しくない。
185 :
774RR:2011/01/15(土) 23:44:03 ID:i6q4asOf
>>181 数年前に大幅値下げしたばっかりだから今のところ以前より安いままだよ。
186 :
774RR:2011/01/15(土) 23:52:34 ID:i6q4asOf
>>182 各国の強制保険の限度額
イギリス 無制限
フランス 無制限
ドイツ 2700万円(任意で無制限あり)
日本 3000万円(任意で無制限あり)
アメリカ 150~250万円(任意でも2500万円程度、1事故総額1億円程度が限度)
欧州や日本は損害賠償金は被害者の実損額によって認定されるが、アメリカは加害
者の所得によって決まるというトンデモナイ国。
なのでお金持ちは通常運転しません。時々著名人が交通事故で数百億円の支払いを
命じられたなんていうニュースが飛び込んできますが。
187 :
774RR:2011/01/16(日) 00:04:46 ID:H9J4TG4N
アメリカは補償だけでなく懲罰的制裁金としてもみてるからや。
188 :
774RR:2011/01/16(日) 23:43:37 ID:Ht6AOu0a
189 :
774RR:2011/01/17(月) 00:10:55 ID:WR85DTiT
>>179 譲渡された中古車の所有者を把握することが出来なくなるね。
190 :
774RR:2011/01/17(月) 21:56:19 ID:XfSRxNT3
税金が無くなるなら、所有者を把握する意味も無くなる
191 :
774RR:2011/01/18(火) 08:37:39 ID:1kMKNbnv
防犯に使いたいなら、ナンバーの発行と管理は、
警察がやるべきだよな。
192 :
774RR:2011/01/19(水) 13:56:02 ID:jXLbQvBG
193 :
774RR:2011/01/19(水) 14:32:43 ID:vmA153Yn
>>192 現状の制度が防犯になんの効力もないわけだが
194 :
774RR:2011/01/19(水) 18:43:05 ID:9ZC9eI5A
195 :
774RR:2011/01/20(木) 05:11:22 ID:zkgm0m/W
タマにニュースになる車検切れ車の事故ニュースとか考えると、ナンバー消えたら無保険・無登録だらけになる予感
爺ちゃんライダーの無保険率が凄そうw
196 :
774RR:2011/01/20(木) 08:07:34 ID:C1cBgvJ0
自転車と同じ状態になるだけだ
197 :
774RR:2011/01/20(木) 10:22:54 ID:YTTp9TVW
保険とナンバーは関係ないんじゃないの
ナンバーなくしても自賠責には影響ないだろ
198 :
774RR:2011/01/21(金) 00:55:07 ID:berCkN1b
ボアアップして2種にしたいときは、どうすりゃいいんだろ?
199 :
774RR:2011/01/21(金) 01:11:58 ID:1x5hR+zo
>>198 役所へ排気量変更に行く。(役所によっては面倒なことも)
自賠責はナンバー変更推奨。
200 :
774RR:2011/01/21(金) 08:23:56 ID:DaK/xVlK
ナンバープレートは維持したほうがいいと思うよ。それを隠す奴の気が知れない。
徴税コストが〜とかいうなら、原付1種・原付2種甲乙の税金が安すぎる。何種類も用意しないといけない
というのが問題だから、全部ひっくるめて年2000円とかにすればいいんじゃない?
201 :
774RR:2011/01/21(金) 12:00:07 ID:NyvxGaSF
原付は今でも自賠責が切れたまま乗ってるアホが多い
捕まってから罰則の重さを知って泣いても遅いぞ
202 :
774RR:2011/01/21(金) 12:39:51 ID:k1sF4VJ3
>>201 普通は捕まって泣くんじゃなく、事故を起こして泣くんだが
203 :
774RR:2011/01/21(金) 13:04:34 ID:Jvd3+oTq
バレたら6点マイナスの一発免停だっけ
事故を起こしたら、事故を起こしたときの違反点が累計して一発免取になる場合がある
まぁ、そんなのじゃなくて賠償金の方が…ね。免取りぐらいならまだ優しい
204 :
774RR:2011/01/21(金) 23:27:32 ID:ErtI+WZJ
自賠責切れは青キップで反則金を払うような軽い違反じゃないからな。
一発免停、呼び出しを受けて裁判所に出頭して略式裁判を受けて罰金を納める、刑事罰なので前科も付く。
事故って無保険がバレたならコンボで免許取り消し。
自分が加害者側なら賠償金・慰謝料も払えず、会社は解雇され、そのまま人生終了コース。
205 :
774RR:2011/01/22(土) 01:32:31 ID:uk91TgFh
>>204 必死に何かを訴えたくて吹きまくってるが
6点程度の一発免停は、速度違反でもあるような、大げさなレベルの
違反でもないし
賠償金だって、相手が死ぬか重度障害じゃないなら、「自賠責分」は120万
程度の話で、一般的に払えない金額じゃない。
会社を解雇される理由がわからないが、公務員だって失職規定に触れないし
民間企業で解雇したら、それが法律違反で糾弾されるべきだよ。
もうしゅこし常識に沿って書こうね。
206 :
774RR:2011/01/22(土) 09:28:35 ID:56oCFffW
こういう一発免停で略式裁判を受けるような悪質な違反を
「大したことじゃない」「相手が死ななけりゃ大丈夫」って
平然としてる非常識な人間
>>205がいるから事故が減らないんだね
207 :
774RR:2011/01/28(金) 03:08:39 ID:DZz+SbNZ
>>206 しょうがない。犯罪者の遺伝子ってものがあるんだから。
普通の人が困ってる人を見掛けたら「大丈夫かな?助けてあげよう!」って思う
ところを「金目のものは持ってないかな?足が不自由そうだからひったくっても
追いつけないだろう。あいつは俺様に財布取らせるために生まれてきたんだ」って
思うのがDQN脳。
万事がその調子だからすぐ御用となるんだけどねw
信号無視のクルマなんか犯罪の総合商社の可能性が極めて高い。だからしつこく
警察は追跡する。捕まえてみたら無免許、無保険、無車検、住所不定無職、薬物
所持の上に今轢き逃げと空き巣とガソリン入れ逃げしてきました〜なんてのがゴロゴロ。
208 :
774RR:2011/01/28(金) 09:27:57 ID:fUQ9adUq
>>207 かなり深く考えると、君の提示したDQN脳は多くの資本主義社会の
基本になってるかもな。
犯罪かどうかは、そのコミュニティのルールに依存するが
弱者に労働と消費を押しつけて搾取する強者は
「あいつは俺様に財布取らせるために生まれてきたんだ」という
図式であるし、多くの貧富の激しい国々に通じるし
世界的に見ても途上国を食い物にする先進国にも似る。
「金目の資源は埋蔵されてないかな?資本も機械力も不自由そうだから
採掘して儲けるか」
なんてな。
そういう意味で、倫理やルールのボーダーラインの定義は違うが
人間社会の根底はDQN脳で支配されてるので、単純に野生の本能で
盗みやひったくりをする、過当なDQNを責められないかもしれない。
彼らも、その搾取される弱者のなかの1人だから
209 :
774RR:2011/01/28(金) 20:43:07 ID:qACe8Bhq
原付すべて乗用車と同じ国土交通省で扱えば良いと思う、
仕事でほぼ毎日車検やなんやで見ているけど、
忙しいのはライト周りなどを確認している検査官(うちらは点検君と呼んでいる)だけ、
建物の奥にいる連中は、ほとんど暇そうにしているからそいつらに仕事を与えよう!
ついでに車検制度を導入すればウルサイ原付も減るでしょう。
210 :
774RR:2011/01/29(土) 21:18:53 ID:taSH8V0a
>>209 検査前にノーマルに戻して、車検後に爆音マフラーにしているDQNがいる。
211 :
774RR:2011/01/30(日) 11:18:19 ID:D+0cxY+8
>>210 そういうのが面倒くさくてやめる奴も出ると思う
212 :
774RR:2011/01/30(日) 13:14:23 ID:uw1d7cvV
213 :
774RR:2011/01/30(日) 13:28:11 ID:RgnacuBX
「無くなるわけない」なら同意できるが
「減るわけない」には同意できんな
214 :
774RR:2011/01/30(日) 15:00:38 ID:9OKsquRE
>>212 車検場持ち込みよりも真面目な民間車検の方がよほど厳しいんだが。
215 :
774RR:2011/01/30(日) 15:20:50 ID:9JRLNr32
ぶっちゃけ、車庫証明と同じで警察でいいよ警察でw
216 :
774RR:2011/01/30(日) 19:06:30 ID:UZxMy+11
余計な仕事は減らすのが普通の会社
仕事増やして手当てとか付くなんて冗談じゃない
217 :
774RR:2011/01/30(日) 20:00:43 ID:m+NhS7jl
ヒント:BIP車は民間車検場
218 :
774RR:2011/01/31(月) 02:17:54 ID:WATgzeDn
不定期にガサ入れ入るのに、
リスク高くてんなことせんだろ。
219 :
774RR:2011/02/05(土) 05:40:33 ID:gvVqLB4e
ロンドンハーツ?w
ほす
221 :
774RR:2011/02/08(火) 16:52:28 ID:/aq9wkeE
>ヒント:BIP車は民間車検場
BIPって何だ? 何かの特殊車輌か?
222 :
774RR:2011/02/08(火) 17:37:10 ID:zKufxVom
ggrks
223 :
774RR:2011/02/09(水) 22:17:34 ID:dhbPpxFS
ググってもBIP車なんぞ出て来無ぇぞwww
ピップエレキバンとは違うのか? VIPでは無いよな 何じゃこりゃw
224 :
774RR:2011/02/09(水) 22:39:33 ID:rk6yQ1uT
「BIP車」でぐぐれよ小僧
225 :
774RR:2011/02/09(水) 23:48:02 ID:kjaGrTMk
珍走団みたいなもんか
226 :
774RR:
黒字になるまで税金上げりゃいいんだよ