【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 69【(´-ω-`)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)ttp://browser2ch.web.fc2.com/
 
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。
 
☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
ttp://www.wikiroom.com/mente/

☆前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 68【(´-ω-`)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288687129/
2774RR:2010/12/16(木) 18:31:44 ID:b17tRNMM
1Z
3774RR:2010/12/16(木) 18:32:47 ID:b17tRNMM
KTCのタイヤレバー3本注文したお。

一生ものだお。
4774RR:2010/12/16(木) 18:34:09 ID:nAcyX4gZ
股間の一乙

>>3
俺はアストロのだが一生使うw
5774RR:2010/12/16(木) 19:00:13 ID:yPiiZv9U
掛かりはいいんだが買ったその日に曲がったアストロ
一方メーカー不明のホムセン品は今だ現役
6774RR:2010/12/16(木) 19:04:20 ID:9TZbvJq0
おれの2りんかんで買ったEAGLEって真っ黒の奴。
drop forgedってなんだべな?
7774RR:2010/12/16(木) 19:08:19 ID:SyQrPrsr
>6
ggrks
8774RR:2010/12/16(木) 19:14:31 ID:/KSuL9ZN
>1000乙
9774RR:2010/12/16(木) 20:13:52 ID:yd6Gv3qt
俺もタイヤレバー3本買ったけど、
2本で十分だよな
10774RR:2010/12/16(木) 20:47:59 ID:kuhEAgTR
俺はタイヤレバーなんて一生使わないだろうな
11774RR:2010/12/16(木) 20:49:55 ID:HB/ig0xc
EZ-SNOW糊乙
12774RR:2010/12/16(木) 21:01:45 ID:8b6FKIIc
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)  こ、これは乙じゃなくてただのSUZUKIなんだから
            (=====)     変な勘違いしないでよね!
            (⌒(⌒ )@
  ト、-----、/\  ̄し' ̄ヽ
  ヽ ̄ ̄ ̄   }      }
   ーーーァ   /     /
      / /    /
    /  /    /
  /  /     /ノ| ̄ ̄ ̄|
  {   丶ーーーー'  }    }
SUゝ、_______丿___丿UKI
13774RR:2010/12/16(木) 21:03:18 ID:8b6FKIIc
>>1のリンクが切れてるんですが、どなたかなんとかしておくれ
14774RR:2010/12/17(金) 09:26:38 ID:kbvehduX
感動したケミカルを紹介したい。
WD-40 よくある556より浸透性が高い。多少ドロッとしてて、乾きにくいよ。ワコーズ スレッドコンパウンド これはかじりそうな所にかなりいい。マフラー周りやら、車だとタービン周りにも使ったけどカジリ防止には抜群だった。
15774RR:2010/12/17(金) 09:32:28 ID:eykPCj/Z
知ってたよ
16774RR:2010/12/17(金) 09:49:57 ID:boCnM9ZB
知らないほうがモグリといわれるレベル
17774RR:2010/12/17(金) 12:14:07 ID:IZ2K51z1
機械音痴で、今まで整備、メンテナンスすべてショップにお願いしていました
ふとしたことで整備など自分でいろいろやってみたくなりました
でも、何もわからないので怖くて触れません
機械に強くなって整備なども出来るようになるには失敗、故障を恐れずに経験していくしかないのでしょうか?
18774RR:2010/12/17(金) 12:47:44 ID:ANXDnUAD
そうだね
19774RR:2010/12/17(金) 13:01:37 ID:IfHneTbP
>>17
予習もしないでいきなり実物に触れば壊すに決まってるんだが
20774RR:2010/12/17(金) 13:08:43 ID:7W9RQ2UQ
何回も失敗して壊して
成長するんです。
それがあってここの住人の皆さんがいるんです。
友達から壊れた原チャリでももらって
いろいろやってみればいいと思うよ

21774RR:2010/12/17(金) 14:19:15 ID://5v9a8P
ここに居る人たちは幼き頃に、とりあえず家の目覚まし時計分解等から始まったのだろうか。
22774RR:2010/12/17(金) 14:20:29 ID:UWmMwzGp
ガンプラを爆竹で破壊することから始まりました
23774RR:2010/12/17(金) 14:42:49 ID:7W9RQ2UQ
兄貴のバイクメンテの手伝いから始まった
24774RR:2010/12/17(金) 16:20:10 ID:UppYhipC
小一のときラジカセを弄り壊しオヤジに笑われカーチャンに殴られたあのときから
25774RR:2010/12/17(金) 16:36:26 ID:9eyzLOJL
>>24
女王様のムチを求めるからだに?
26774RR:2010/12/17(金) 18:44:33 ID:Yr2X6zNr

                        |   < ラジカセ壊しやがって!氏ね! >
       ____.____    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |        |        |   |.               -__ 
     |        |        |   | ∴::      J(Д´)し  ─_____
     |        |        |  ∧::从ノ    (ミ_(⌒\ヽ _ ___
     |        |  >>24  (´д( 三 ̄ ̄三 \ヽ ノ )
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄∴::(⊃ ⊃::  ̄ ̄\ 彡) / / =_    ドガッ
                      Oヽつ つ      \,__,ノ
                        |          / / ≡=
                        |        / ノ ____
                        |        /ノ
                        |      .ミ/


27774RR:2010/12/17(金) 19:07:13 ID:aNvcbW3p
>>21
親によると2,3歳辺りから時計を分解しては作り直そうとして
できないもんだから別の時計を少しづつ分解して先に
分解したのを直そうとしては両方壊してたと聞いた事はある。
28774RR:2010/12/17(金) 19:28:12 ID:Xklh41Bo
俺もやったはず→発条式目覚まし時計の破壊
親父のクルマのシールドビームを外して、こっぴどく怒られた記憶も
29774RR:2010/12/17(金) 19:34:54 ID:v2NfnaEm
>>28
シールドミサイルって強そうだな。
小学生のころ親父に教わりながら電磁石を使用してベルを作った思い出があるな。
釘に銅線巻いたりして。
30774RR:2010/12/17(金) 19:36:17 ID:v2NfnaEm
おっとシールドビームだったか。
何と混ざったんだ。
31774RR:2010/12/17(金) 20:18:12 ID:vIbDNONq
みんな目覚まし時計分解してるんだな。
おれも2個ほど分解した。しかも一個分解したまま残してある。
あと使い捨てカメラも分解したな
32774RR:2010/12/17(金) 20:26:45 ID:zrmhDdiN
トルクレンチって緩める方向には使ったらいけないって最近知った。
こないだ固く締まったステムの32ミリナットを緩めるのに使っちゃったよ。

ラチェット機構がちゃんと切り替え出来るので当たり前のように緩めに使ってしもうた。
いちおう200N・mくらいまで使える長めのプリセットタイプ(ホムセンの安物)

もう使わないほうがいいくらい大きく狂っちゃったかな?
33774RR:2010/12/17(金) 21:00:25 ID:0zVKuxbf
いや、緩める方はリジッドだから関係ないぜ?
34774RR:2010/12/17(金) 21:38:47 ID:ANXDnUAD
緩めるのに使っちゃダメなのか?
35774RR:2010/12/17(金) 21:42:57 ID:aNvcbW3p
そうそう逆に回すとバネが動かないようになってるから・・・
ただバラすともう元に戻らなかったんだけどねw
36774RR:2010/12/17(金) 21:48:39 ID:C4+JQPWK
問題無いんじゃね? 逆ネジとかにも使うだろーし。
プリセット以上の大きなトルクを掛かけると、コキッてなる機構が傷むから使うな、ってだけじゃね?
37774RR:2010/12/17(金) 22:53:35 ID:zrmhDdiN
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

とりあえず安心しました。
38774RR:2010/12/17(金) 23:09:44 ID:ScOzrsac
>>37
そのAA使うのは回答者側だろw
39774RR:2010/12/18(土) 00:29:18 ID:ashPsO+Q
逆ネジは逆ネジ対応のトルクレンチがあるよ。
トルクレンチのほとんどは順ネジのみの対応なので逆使用は厳禁です。
いつも逆に使えないようにしとけよと思うw

とりあえず心配なら破棄してもう一回買いなおすか
他にトルクレンチ持ってる人が居れば同じネジを締めてみて校正を確認するかですなぁ。

ちなみに、校正依頼すると安くて1本5000円くらいです。
40861:2010/12/18(土) 05:47:31 ID:Rd6X3RW9
オレの経験で、ヨク狂うトルクレンチはQL型(ラチエット機構の奴)。
殆ど狂わないのはJIS表示のあるF型(板型)。
たいていの大手企業が行う現場でのトルクレンチの品質管理は凹x凹の
アダプタ―を作って誤差測定用に保管している普通のJIS付きFでQLの誤差を
測定している。そして測定用のFは3ヶ月程度毎に専門の部門が正式に測定。最大
値以上のトルクを掛けたり打痕などを付ければ別だが、F型は半永久的に狂わ
ないのが実感。

ネジ回転角とネジトルクの関係をグラフで見れば分かるが締め付けていくと、まず
規定トルク値まであがり急激に低下する。そのまま回転角を上げると漸く正式の
締め付けトルク値に落ち着く(ノコギリ状/工学的には不安定)。
故にQL型では最初の値でカチッと音がしたのでOKとして終了とする手合いも
生まれる。高級なQLは最初をパスする設計としている様子だが、シャクル操作
とかをやらかすとトルク値は出ていなくて完了音がするので注意。....ネジは
本当にウットオシイ。だから規定トルクで締めてから3/4とか更に回す塑性域
締め付け法が生まれたのだろ思う(身近なものでは自動車のヘッドや軸受け
等々の主要部)。おそまつ〜、べんべん♪
41774RR:2010/12/18(土) 07:57:26 ID:q56zkDp1
板ばね式でアクスルナットやドレンボルトを締め付けるのは大変でしょう。
42774RR:2010/12/18(土) 11:40:00 ID:Rd6X3RW9
スピンナ−なりラチエットレンチで手締めを済ませてトルクレンチで完了させるのが
正道とは言え、板形は不便と言えば不便だよな。
まあプロ工具のSnap-on/MAC/Hazet辺りは板型に差し込んで使うラチエットアダプターを
持ってはいるが給与体系がシャカリキでやってもズボラ扱いても差の無い月給制の作業場
(日本とか)では売れないし、知らない修理工も多いと思う。
だから量産工場とかでは、エアーインパクトレンチとトルクレンチを合体させたのが使われ
るのだろうな....ズヴァー、カタカタ、ヨイショっでカチン→ハイ終了のがw
43774RR:2010/12/18(土) 11:50:03 ID:DtAXL3VP
量産工場に属人的技術を求めるなよ
カチン→ハイ終了させるために開発されたものに何言ってんだか
44774RR:2010/12/18(土) 12:01:53 ID:4qmVBAu1
>>42
トルク厨が思うほどネジなんてトルクにシビアじゃない
張力なんて何%狂ったって大きな問題じゃないからね。

じゃなかったらスペアタイヤなんて、そこらじゅうで
ネジ破断と緩みを繰り返して、事故多発だろw
少なくとも、ネジ品質も悪く、パンクの多かった時代に
もそんな話はあまりなかった。

量産工場の大半は、空圧が安定供給されうので
インパクトと圧管理で所定のトルクに合わせれば
安定して誤差の範囲の締め付けができるよ。
もちろんトルクコントロールインパクトも売ってるし
トルク管理用の空圧コントローラも売ってるケドね
(トルクプロとか)

45774RR:2010/12/18(土) 12:57:48 ID:+YEaHykO
一昨日、誤って壁でチタンのマフラーを削ってしまいました。
青くなっている部分なので、かなり難しいとは思いますが、
これを目立たなくするにはどうすれば良いでしょうか?
46774RR:2010/12/18(土) 13:01:08 ID:q56zkDp1
コンパウンドで磨くしかないでしょう。
47774RR:2010/12/18(土) 13:05:53 ID:4qmVBAu1
>>45
傷をヤスリとサンドペーパーとコンパウンドで
尚した後に、バーナーで焼けばいい。
HCのボンベバーナーでOK
48774RR:2010/12/18(土) 21:01:20 ID:NSm8sthm
寒くなってから、ちゃんと暖気しないと
カブって走り出せなくなったのですが、
これはプラグ清掃や交換のサインでしょうか?
49774RR:2010/12/18(土) 21:11:09 ID:TSWyDc59
かぶりではありません、掛け始めは燃料が薄い状態とエンジンのクリアランスが広いのが関係して不安定なのです。
50774RR:2010/12/18(土) 21:41:57 ID:goAgYimE
なんで初心者ってーのはプラグを疑うんだろうな
自分もそうだった気がするけど、旧車ならいざ知らず
そうそうカブったり、磨り減るなりトラブルなんて出るものでもないのにな
51774RR:2010/12/18(土) 21:45:54 ID:UcGERprO
>>50
簡単に目視で確認できるところだからじゃないか?
明らかに足回りや電装系のトラブルじゃない限り、まずプラグってのは間違いじゃないと思うが。
そこから広がる選択肢もあるし。
52名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/19(日) 00:21:52 ID:i66fzR6R
>>ちゃんと暖気しないと
>>カブって走り出せなくなったのですが
→じゃあちゃんと暖気すればいいだけだろ?

最近の若い方は何かっていえば「かぶるカブる」って言いますね。
「かぶる」→本来はスパークプラグが黒く煤けたり、濡れたりして失火する現
象を指す言葉です。
しかし最近の若い方は違うようですね。
エンジンが不調になること全般を指して「かぶる」というみたいですね。

近年よく聞かれるようになった「エンジンブロー」もそうだよね。便利な言葉
だ。
カッコつけないで「エンジン壊れた」でいいじゃねーか。
53774RR:2010/12/19(日) 04:04:18 ID:WbhIwA98
まあええやん
シランうちはそんなもんやろ
54774RR:2010/12/19(日) 07:27:30 ID:hKw68/Ld
>>52
最近では「カブる」の意味が拡大しているのか、知らんかった。
最近のエンジンブローってどういうふうに使われるの?
55774RR:2010/12/19(日) 10:00:34 ID:MFwIJFfH
なんでオッサンは決め付けだらけなんだ?
最近だの若者だの何だのって馬鹿じゃねーか
56774RR:2010/12/19(日) 10:56:44 ID:KDFp0mUs
>55 いつか来た道
>52 いつか行く道
57774RR:2010/12/19(日) 11:02:12 ID:MFwIJFfH
でもちょっと52は頭悪すぎだろ
58774RR:2010/12/19(日) 11:03:34 ID:8fpasAiO
o
59774RR:2010/12/19(日) 12:57:33 ID:ry0h13+h
>>57
決めつけではなく、本当のことだよ。>>52
でも、若い人に限らず「オレ流の新語」で話す人は昔からいたよ。
60774RR:2010/12/19(日) 13:53:26 ID:lRWSSKJX
ひどいのになるとキャブの不調でガソリンが行ってないのに
セル回してもエンジンかからないから「カブった」とかな

ただ「エンジンブロー」は相当昔から使ってたと思うけど(特に四輪で)
61774RR:2010/12/19(日) 14:45:59 ID:Q29+P4Ca
ヤマトとかホワイトベースでも使ってたよね
『メインエンジン、ブロー! 喘息全身!』

62774RR:2010/12/19(日) 14:52:53 ID:z42BUzE+
それは意味がちがくね?
それにそんなのあったっけ?
63774RR:2010/12/19(日) 15:33:44 ID:ybCavQNL
メインタンク、ブローじゃね?
64774RR:2010/12/19(日) 15:49:52 ID:MFwIJFfH
最近の若い方は
なんて言い出したらもう老人脳だよ
これも本当のことだよ

これ読んでどう思うかってのと同じ

頭ごなしに
→じゃあちゃんと暖気すればいいだけだろ?

などといきなり暴言吐いて説教じみた長文
ネットだからって何を言ってもいいと思ってる
オッサンってそりゃ老若男女に嫌われるだろ
若さに対する妬み嫉みが出てりゃ嫌われて当たり前
65774RR:2010/12/19(日) 16:05:39 ID:FOp2tVu1
バイクに興味もつやつはバカばっかりだから言葉をまともに使えない人がいても仕方ないよね。やさしく教えてやるか罵るか無視するかしかない今も昔も。
66774RR:2010/12/19(日) 16:40:37 ID:NJmFJd3C
>>65
つかなんでここにいるんだ?
67774RR:2010/12/19(日) 16:54:38 ID:FOp2tVu1
>>66
バイク好きなバカだからだよ
68774RR:2010/12/19(日) 17:15:37 ID:NJmFJd3C
そか 自覚はあったんだ
69774RR:2010/12/19(日) 18:27:05 ID:XRlUyl4l
馬鹿と利口に歳は関係ない

君たちはいつになったら大人になるのかね
70名無しさん@毎日が日曜日:2010/12/19(日) 21:12:02 ID:i66fzR6R
「普段から定期点検整備していません」
「故障しました」
「整備のことはわかりません、素人です」
「バイク屋に頼むお金はありません」
「部品も買いたくないです」
「整備に必要な工具や機器も買いたくありません」
「サービスマニュアルやパーツリストも買いたくありません」
「整備の手引書も買いたくありません」
「面倒な事や手を汚すのは嫌です」
「メカニズムの難しい事を覚えるのも嫌です」
「整備に詳しい友人知人もいません、作る気もありません」
「何か手軽にタダで修理できる魔法のような裏技ないですか?」
→Mixiに多いね、こうゆう連中。
71774RR:2010/12/19(日) 22:15:00 ID:/rGUL/h+
強いていうなら、パソコンの復旧方法みたいなとらえかただろ
まーちょっと面白い現象かなと思うね
もっとも、書いてることをいちいち本心と思わないほうが流れはいい
72774RR:2010/12/19(日) 23:24:58 ID:MFwIJFfH
52とか65とか70とか、ほんと何でここにいるんだろ

どうしても偉そうに優越感と自己満足に浸りたくて仕方ないのは
よくわかったけど他人を中傷したりあまり迷惑掛けるのは
止めた方がいいと思うよいい年なんだからさ
73774RR:2010/12/19(日) 23:27:39 ID:uNmWhnzS
エキパイに固着した汚れ
グラインダーに何着けてブイーンすれば良い?
74774RR:2010/12/19(日) 23:57:54 ID:XvJ2mXqe
交換して捨てるチェーンをアナルパールにする事は可能ですか?
75774RR:2010/12/20(月) 00:14:49 ID:TkRCzRKp
アナル次第
76774RR:2010/12/20(月) 00:32:44 ID:p/8S9Ool
>>72
ぐだぐだ言う前に、まずsageなよ。
77774RR:2010/12/20(月) 00:38:16 ID:TkRCzRKp
話変わって日をまたいでまで陰湿だね
78774RR:2010/12/20(月) 00:43:22 ID:p/8S9Ool
>>77
おまえもな。ここに「sage」を入れろよ。マナーなのよ。
      ↓
774RR[sage] 投稿日:20
79馬鹿相手するのやめるわ:2010/12/20(月) 00:48:22 ID:p/8S9Ool
あぁ
ID:TkRCzRKp = ID:MFwIJFfH
ということか・・
80774RR:2010/12/20(月) 01:15:50 ID:TkRCzRKp
悪質ストーカー晒しage
81774RR:2010/12/20(月) 01:16:23 ID:mvwbhWab
豊島区板橋区北区付近で、オイル交換など安く整備してくれる店
知ってる方いますか?

ちなみに安いタイヤ交換専門店は調べてすぐ分かりました。
82774RR:2010/12/20(月) 01:19:51 ID:TkRCzRKp
2りんかん
83774RR:2010/12/20(月) 10:35:16 ID:mvwbhWab
2りんかん調べましたがありませんでした。
84774RR:2010/12/20(月) 11:08:48 ID:n9ULB/Ao
本当に安くオイル交換したいなら
四輪用エンジンオイルでセルフ交換

コストコのシェブロンオイル
10w-40 945ml×12本 3450円
ホムセンの4Lオイル1000〜1500円

スクーターなら、クラッチ滑りの心配もないから低燃費用格安オイルで充分

タイヤも、ヤフオクか通販Monotaroで買って自分で手組みすれば安く済む
85774RR:2010/12/20(月) 11:46:53 ID:D0BoDVge
>>78
馬鹿じゃねえの?いつの時代の2chだよw
ここのスレはsage推奨じゃねえしw
86774RR:2010/12/20(月) 11:59:01 ID:z8wZyRF/
例え昔でもこういうスレはage進行だっただろう
sage厨とはよく言ったもんだ
87774RR:2010/12/20(月) 13:23:57 ID:TkRCzRKp
やましい事があって恥ずかしいからageないで欲しかったという…
人に何か頼みたければちゃんとお願いすのが常識なのに残念
もちろんそれでもageるけど
88774RR:2010/12/20(月) 15:28:06 ID:UNl2FD4U
だからsageろって言ってるじゃないか。
89774RR:2010/12/20(月) 17:22:50 ID:GhKtrERR
どうでもいい
90774RR:2010/12/20(月) 17:57:23 ID:HLQv0YpE
>>81
2りんかん和光じゃ遠いの?
91774RR:2010/12/20(月) 22:55:47 ID:X5YgCzPM
ageんなカス!
sageろやボケが!!!
92774RR:2010/12/20(月) 23:11:21 ID:TkRCzRKp
携帯のオッサン晒しage
93774RR:2010/12/20(月) 23:42:40 ID:JNPY9FdK
その昔…サーバー負荷がどうたらでクソスレ立てるな!とお叱りを受け

20レス未満でDAT落ち寸前の放置スレを乗っ取りながら1000までキッチリ使い切って成仏させるエコな一団が居たのさw

でも、その内何も書かなかった癖に、楽しみにしてたのに乗っ取られてて悲しいとか言い出す「にはん」 とかって奴がしゃしゃり出て来てなw

で、独立して「午前1時に上がって来る不思議なスレ」 ってシリーズが26くらいまで続いた訳だが…

何せν速ばりにスレ消費が激しく、その内学級会みたいな吊し上げ食らって消滅しましたとさw



まあ、程々になw
94774RR:2010/12/21(火) 01:41:46 ID:lZTuQ6y6
携帯に切り替えたオッサンの馬鹿晒しage
95774RR:2010/12/21(火) 02:33:25 ID:+myuj1aL
バカスク海苔晒しage
96ひなjr400r:2010/12/21(火) 02:44:52 ID:G+wIJ0s2
ぺけじぇR400に乗ってます!
オイルは何入れたらいいと
思いますか?(*´・ω・`)

自分でメンテしよおと思ってます!
初心者なのでわかりません。
よろしくです。(*´・ω・`)

97774RR:2010/12/21(火) 03:12:13 ID:S6uOmvkL
YAMAHAって書いてあるオイル入れれば間違いないよ
98774RR:2010/12/21(火) 03:22:35 ID:JLqJeClU
バカスクフュージョン海苔晒しage
99774RR:2010/12/21(火) 06:24:41 ID:iuJ/oY2y
整備の話があまりないスレと聞いて
100774RR:2010/12/21(火) 08:42:50 ID:Kt3TE/32
時代錯誤のsage厨はどこのスレでもフルボッコだな
101774RR:2010/12/21(火) 09:22:15 ID:JCpfYVJM
いつまでも整備と関係ない話題を引っぱるなよ
悔しいのか何なのか知らんが。
102774RR:2010/12/21(火) 12:19:31 ID:3DF3x2Mk
とまあ 上げるとこんなやつらが湧く
103774RR:2010/12/21(火) 16:11:34 ID:WgWrRMGN
少しお尋ねします。
ミラーの鏡がひび割れたので、鏡の部分だけを取り替えたく思っています。
ガラス屋さんに頼んでやってもらえるものかは分かりませんが、プロが動くのですからお金が掛かりそうです。
そこで、ガラスカッターで鏡を切ってはめ込もうと考えました。
経験のある方はいますでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。
104774RR:2010/12/21(火) 16:41:05 ID:jbrxC01I
103
応急処置として、割れた鏡を取りさって、100均の
手鏡等を貼り付けることはある
車とかでも、中古部品を探す時間とか部品入荷までの
間に合わせでやる人もおおいが、本気治しはあまりイナイ
と思うけどなぁ

とりあえず、古い鏡を外してみたら?
鏡は、ガラス切りで筋を入れて叩けば大まかに割れる
が、仕上げは超硬工具を使って削ったり、ダイヤモンドヤスリや工具
を使って削ったりすれば綺麗に仕上がる。
破片に注意してな。
105774RR:2010/12/21(火) 17:10:26 ID:9QMkGOoN
ミラーって凸面鏡でしょ
106103:2010/12/21(火) 17:21:45 ID:H1fHVCk9
やっぱ本気直しは手間と仕上がりを考えると微妙ってことですよね。
ただ、鏡だけで全体交換がもったいなく思えて、さらに左右で新品と中古ってのも見栄えがなどと考えると鏡を切ってと思い到りました。
ガラスカッターと鏡とダイアモンドヤスリで頑張ろうかと思います。
ありがとうございます。手は切らないように注意します。。
>>105
調べてみましたが、国産車は凸面鏡みたいですね、、、
輸入車はほとんど平面鏡らしく、自分のもおそらく平面だと思います。
普通の鏡と比べて確かめてみます。ありがとうございます。
107774RR:2010/12/21(火) 17:24:44 ID:bV68eoIr
ほとんど凸では
平面鏡だと視界が狭くてまともに見れないと思う
108774RR:2010/12/21(火) 17:29:02 ID:3DF3x2Mk
今ある鏡に上に同じ形に切った鏡を貼ったらどうだろう?
109774RR:2010/12/21(火) 17:50:57 ID:uZaI98rk
違う形のミラー買うとかは?
俺はオクで、他のバイクの中古ミラー買ったけど
110774RR:2010/12/21(火) 17:56:27 ID:r8zQwWoo
同じ形に切るのはかなり難しい
100均のは丸か四角が多いので
収まるように切るだけで大変だったりする
ガラスカットや研磨機材買い揃えるなら新品ミラー買えるような?
いざ苦労してカットした鏡が収まってみると
左右の凸度が違うのでイラつく・見難いとかw

輸入・海外向け車だと仕向け地によってガラスの凸度が違う
安易に新品や中古の片側買ってくると合ってない事もあり
111103:2010/12/21(火) 18:56:20 ID:H1fHVCk9
なかなか険しそうですね… 安いガラスカッターと100均のダイアモンドヤスリで頑張ろうかと。
外した鏡から型紙とってって感じでもっと簡単に考えてたんですが…

雨なので明日以降の確認になりますが、うちのはたぶん平面鏡かと思います。
すっごい視界が狭くて見難いですが、距離感が掴みやすくて意外と良いです。
たくさんアドバイスありがとうございます。両方新品購入もちょっと考えてみます。
112774RR:2010/12/21(火) 19:38:32 ID:hGVWsnfR
ガラス屋さんでバイトしてた時にそういう依頼を見たことがある。
多分ビジバイのミラー。○形だった。
真円ならば切り出すだけなので楽なんだけど、
四角の角が丸みを帯びてるような場合は手間がかかる。
ダイヤモンドやすりの手加工で角を丸めるくらい削れるかが疑問。
もしガラス屋さんに頼んだのなら、水研ぎベルトサンダー使うと思う。
113774RR:2010/12/21(火) 19:52:42 ID:ff2buyus
電動の包丁とぎ機があればいいかな  持ってるけどw
114774RR:2010/12/21(火) 20:54:47 ID:uZaI98rk
中古バイク。ステムナットが緩んでる感触があったから、
タンク外して増し締めしようとしたら、
頭のボルトが、トップブリッジから 5ミリくら浮いてるww
ステムナットもゆるゆるだし。 前オーナー...
115774RR:2010/12/21(火) 22:08:13 ID:rewEf/J6
アクリルミラーとかステンレスミラーってやっぱいまいちなのかな。
116774RR:2010/12/21(火) 23:17:53 ID:S6uOmvkL
まあガラスに比べたらな
117774RR:2010/12/21(火) 23:39:01 ID:u58ayfnG
>>114
即気付かないなんて絶妙な嵌まり具合だったんだな。
118後期ホネ:2010/12/22(水) 18:57:42 ID:BxVkVNcB
以前、ホーネットでピストンに穴が開いてて途方にくれてたものです。
お世話になってます。
覚悟を決めて、エンジン下ろしてクランクケースを開けてピストン交換
することにしました。
エンジンを下ろすのに上から吊るすかエンジンジャッキを使うのが普通
のようですが、4輪用のフロアジャッキだと厳しいですか?
それなら車と兼用できるので買っても無駄にならないので。
119774RR:2010/12/22(水) 19:10:42 ID:oLVrnAWw
>>118
布団しいて車体を倒して横に下ろせばおk
120774RR:2010/12/22(水) 19:25:24 ID:aekl08Jt
ジャッキ使うにしても吊るさないとだめだべ
落としてエンジン割ったらそれこそアウトだし

一人でやるならの話ね
手伝ってくれそうな友人はいないの?
121774RR:2010/12/22(水) 20:48:53 ID:RQzfNkam
>>118
頑張るねーw
言葉だけだけど、応援するよ。
122774RR:2010/12/23(木) 05:39:54 ID:na56SmFr
0.5トンチエンブロックかトラックの荷張り用のシメラーが良い(どっちも1万円くらい)。
それと12mm程度のボルトが通るチエン1mくらいが要る。下側は4輪のガレ-ジジャッキが
イチバン(オレは受け皿を3種自作してる)。全部で2万円くらいだから買っといたら^^;
趣味が高じて4輪〜農機までOHしてるオイラだけど2輪時代の昔に揃えた↑を重宝し骨まで
しゃぶってるw
123774RR:2010/12/23(木) 16:17:30 ID:KdCFLaNI
転倒で削れたカウルの補修についてですが、
小さくパテうめした部分は、デイトナのイージータッチペンなどでは塗装は不可能でしょうか? カウルはそれほどえぐれていないのですが、タッチペンのみにするか、パテ+タッチペンにするかどうしようかと思っています。
スプレーなどによる本格塗装は考えていません。
アドバイスいただければと思います。
124774RR:2010/12/23(木) 18:12:55 ID:YliOmLgp
>>123
タッチアップのみがベター

パテ付けすると整形段階で塗装剥ぐからタッチアップの塗装範囲増える。

神業的な塗りが出来るなら別だが、
塗れば塗るほど汚くなるのがタッチアップ。
125774RR:2010/12/23(木) 20:11:15 ID:kOj7vHh6
イサムのエアーウレタンでカウルを塗ったんだけど、一部失敗したんで重ね塗りをしようと思います。
部分的にペーパーをかけて塗りなおすつもりですが、ウレタンはしっかり乾かさないで重ね塗りすると
チヂミが出やすいと聞きました。
今の時期だと最低でもどれぐらいの乾燥時間をとらないといけないでしょうか?
126123:2010/12/23(木) 23:14:52 ID:2dqNI9uZ
>>124
やっぱそうですよね。イージータッチペンは塗り重ねて少し盛れるので、それで頑張ってみます!
127774RR:2010/12/23(木) 23:24:03 ID:WytjBf4O
ウィンカーとか黒のPP樹脂に塗装したいんだが
ミッチャクロン→染めQ
ミッチャクロン→ウレタン塗料
だとどっちが耐衝撃性や対候性が高いのかな?
128774RR:2010/12/24(金) 13:04:48 ID:3KSBo2vA
>>125
缶スプレーでの修正は難しいよ。

ウレタン層をすべて削り落とすぐらい磨いたらアウト!
いくら乾燥させてもダメ、チヂミでる。
塗ったクリア全部削って、下地からやり直し。

ウレタン層を削って、層が残っているのならそのまま塗れば良いよ。
削った後の乾燥時間なんていらない。

129774RR:2010/12/24(金) 17:51:29 ID:+TV545KR
染めQってそんなにいいのかな
130774RR:2010/12/24(金) 19:28:10 ID:Q2vd+7ew
131774RR:2010/12/24(金) 19:38:30 ID:pMKtMsUq
>130
ワロタ
132774RR:2010/12/24(金) 19:44:46 ID:nTdboqSv
ブレーキディスクにサビが出てきたんだがどうすればいいんです?
もう来年の春まで乗らないんだ。
133774RR:2010/12/24(金) 19:47:27 ID:CQ5vZ05f
オレも吊って作業してるよ
ゆらゆらして遣りづらい作業もあるけど、
倒れる心配が無いのがいい
134774RR:2010/12/24(金) 20:05:51 ID:11Dwmkf7
>>130
すごい場所で作業してるんだなw
通報されないの?
135774RR:2010/12/24(金) 20:58:14 ID:Q2vd+7ew
>>134
場所はバイク用品店の屋外駐輪場、他の客は屋内駐輪場にしか停めないから俺の独壇場。
もちろん用品店で品物を買った後に作業、それでも店側は工賃の稼ぎが減るから嬉しくないかな…
136774RR:2010/12/24(金) 21:21:00 ID:CQ5vZ05f
バイク用品店なのかw すげーなww
137774RR:2010/12/24(金) 21:46:05 ID:ki+J/6ij
空き缶置いといたらチャリンチャリンして貰えるぞ
138774RR:2010/12/24(金) 21:54:18 ID:upxq1Eb0
ナップス東八店ですね
139774RR:2010/12/24(金) 22:01:52 ID:QQndnMui
封鎖されてる階段の所かwww
140774RR:2010/12/24(金) 22:04:14 ID:SbAw+ZPx
>128
ウレタン層は残ってます。
時間は要らないということなので、足付けをして上塗りしてみます。
141774RR:2010/12/24(金) 22:46:35 ID:upxq1Eb0
>>139
階段脇のペイント
地面のタイルのパターン
開けた立地と思しき明るさ
前面に大きな道路があると思しき奥行き
間違いありません
左奥の茶色い建物は葉山ガーデンでしょう
休日は>>130さんの青空整備を視姦しに行きましょう
142774RR:2010/12/24(金) 23:02:37 ID:kYb5ip9z
>>135
もし見かけたらコーヒーの1本ぐらいはおごるよw
143774RR:2010/12/25(土) 00:42:08 ID:sk/pqlZ8
>>135
嫌な客だと思われてるだろうな
できる状況でも自制しなければならないこともある
144774RR:2010/12/25(土) 00:47:44 ID:88qFLnLU
路上ファクトリーとは似て非なるものだろ
ちょっと頭おかしい
145774RR:2010/12/25(土) 01:03:15 ID:19tgCI0j
それは言い過ぎだろう。注意されて逆切れしてたらちょっとアレだが、
いちおう迷惑にならない場所選んでるんだろうし、黙認できるレベルじゃない?
どっかのブログでアパートの共用の階段降り口でバイク吊ってる人いたが、
さすがにあれはまったく人が通れなさそうでどうかと思った^^
146774RR:2010/12/25(土) 02:36:08 ID:ZGqwekf5
>>130
アレッシャンドレw
147774RR:2010/12/25(土) 09:07:46 ID:O1vu5ByO
どこの用品店でも1台はいるな。
大抵はガキ。
俺がおっさんなだけか。
148774RR:2010/12/25(土) 09:23:14 ID:yVuWdtpS
>>130
リッパ♪
がんばれよ〜〜^^V
149774RR:2010/12/25(土) 10:32:24 ID:J55za6Lu
特定ワロw
俺も缶コーヒー奢ってあげよう
150774RR:2010/12/25(土) 12:01:15 ID:IPF48sTa
俺も俺も
151774RR:2010/12/25(土) 12:34:19 ID:HHDFWIBn
>>147
クソジジイ一歩手前注意
152774RR:2010/12/25(土) 12:42:32 ID:8o+eugTE
バイク乗りに関してはガキもジジイも大して変わらんよ
153774RR:2010/12/25(土) 12:53:36 ID:XW3pHkVx
今は、何するにしても場所探しが大変だからなぁ。
154774RR:2010/12/25(土) 13:09:46 ID:O1vu5ByO
>>151
クソは余計だクソガキ。
155774RR:2010/12/25(土) 13:11:40 ID:HHDFWIBn
何も自らクソジジイにエントリーしなくても
156774RR:2010/12/25(土) 13:13:21 ID:ONfUSobY
>>130
こういう貧乏整備は大好きだw
ウホ
157774RR:2010/12/25(土) 13:16:52 ID:dLW0XYX8
何にせよ公共の場所or他人の敷地で
勝手にそんな事やってる時点でDQN確定なんだけどな

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1292574254/295-303
こういう珍と根は一緒
158774RR:2010/12/25(土) 14:48:04 ID:HgQVll96
褒められたもんじゃないのは確かだけど
>>153ってこともあるし、なるべく邪魔にならんよう
コッソリやれって感じかなあ
159774RR:2010/12/25(土) 16:27:55 ID:l46R5rGY
どこの用品店でも店の駐車場で買った部品取り付けてるガキはいるから別になんとも思わんな
センタースタンドないから吊ってるだけでしょ
コッソリ階段の下でやってるしいいんでね
160774RR:2010/12/25(土) 17:32:51 ID:IPF48sTa
元を正せば>>130は後期骨君の相談に対してヒントを与えてるだけなんだから
必要以上に叩かなくてもいいんじゃね?
多少の罪悪感もあるみたいだし。
161774RR:2010/12/25(土) 17:52:37 ID:88qFLnLU
罪悪感あったらしねえよ
そこが問題だ
そこの場所、設置物を保全してる人からしたらたまらんだろうね
162774RR:2010/12/25(土) 18:03:18 ID:8dvWIX65
ケツ穴小さい奴が多いな
俺みたいにガレージ持ってる奴ばかりじゃないだろうに
163774RR:2010/12/25(土) 18:48:36 ID:01/pOlAO
庭付き一軒家じゃないとなかなかアレだろうねえ
マンションとかアパート暮らしのバイク糊ってどうしてるのかね?

なんにせよ出先で分解とかする技量やら
要領の良さなんか無い俺からしたら大したモンだよ
164774RR:2010/12/25(土) 18:55:17 ID:TcLWgAqU
脚立があれば軽量車なら吊せるよ!
165774RR:2010/12/25(土) 19:25:18 ID:VORYOwB0
レッドバロンのライダーズマンションだっけ?
あれとかケンツのガレージ借りればいいのでは
166774RR:2010/12/25(土) 19:43:52 ID:rGy64YXv
マンションの空きスペースでいつも整備してるけど
同じマンションのおばさんとかが直してくれって持ってくるようになったw
丁寧にお断りしてるけど
JKの自転車は一度直した
167774RR:2010/12/25(土) 20:03:56 ID:VORYOwB0
そのJK自転車は何故かサドルが新品に交換されていた
168774RR:2010/12/25(土) 20:05:37 ID:IPF48sTa
おばさんのは断ってJKのは直すのかよw
169774RR:2010/12/25(土) 21:34:37 ID:/6WHIDQA
おばさん「私だってあと30若ければ・・・」
170JKを吊ってみたい:2010/12/25(土) 21:43:15 ID:WQKVocJJ
これだけ否定的な書き込みが有ったら二度とナップスでゴリラの解体ショーは見られまい

>>161
商品が売れるプラスと場所を使われるマイナスを店側がどう感じるかだな
171774RR:2010/12/25(土) 21:51:59 ID:N1zA0DPV
ドライバースタンドに、ドライバー数種とメガネレンチだかスパナだか数種が
ご自由にお使いください的な注意文と共に、駐車場に面した壁際に吊されてる
地面を汚さない程度の簡易作業ならおkっぽい
172774RR:2010/12/26(日) 02:06:52 ID:JEbBGz8a
やっとこさ、キャブレター取り付けの準備が完了。
キャブOHしてたんだけど、錆とかヤレ方が酷くて苦労したよ。
ネジくらい安いんだから注文しときゃ良かった。
バイクも20年経つと、整備もレストアって感じになっちゃうな。
173774RR:2010/12/26(日) 02:08:50 ID:qmFAVrgq
ぶら下がり健康器買えば吊り下げ整備できるんじゃね?
174774RR:2010/12/26(日) 02:16:33 ID:JEbBGz8a
>>171
DS溝口店は、工具レンタル料金かかるけど。
最初、無料かと思って使おうとしたら1つに付き\500だって。
アホらしくて、自分のバイクの車載工具使ったよ。
175774RR:2010/12/26(日) 02:50:42 ID:eT33UOFS
小型車ならビールケースをひっくり返して乗せちまった方が楽なんだが
176774RR:2010/12/26(日) 02:52:28 ID:CCAEXzs/
>>173
アラフォーですね!!


前輪を地面に接して後部を吊すとクリンとひっくり返るから気を付けろよ!特に後輪を外した瞬間
177774RR:2010/12/26(日) 03:17:19 ID:NpU7TUt1
俺はモンゴリ整備用にセンタースタンド買ったけどスイングアームにスタビライザがついてたもんで
結局そのスタンドは装着できなかった・・・
ヤフオクで売っちゃったよ
178774RR:2010/12/26(日) 03:26:37 ID:CGNNLE4Y
モンゴリは木製の風呂椅子が使える
鳥居みたいな形のヤツ
まあモンゴリのリアを持ち上げられないと無理だけど
179774RR:2010/12/26(日) 08:18:09 ID:I3MR0anv
エキパイとサイレンサー連結部の排気漏れ対策について。

セットで新品装着からしばらく経ち、当該部に排気漏れがあることを発見しました。
黒く色づいた水蒸気と共に、サイレンサー内部のグラスウール(っぽいの)の切れ端までもが
少しずつ漏れ出している様子です。
エキパイ側がパイパンで、サイレンサー側が覆いかぶさる形です。
サイズはファイ50くらいです。

排気漏れ抑止にベストな方法を教示下さい。
自分なりに思いつくのは、液体ガスケット塗布とか、
用品店で売ってるような白い包帯状の耐熱?布巻き付けとかです。
もし信頼性の確立した定番があるなら、それで対処としたいと思います。
180774RR:2010/12/26(日) 10:34:26 ID:BBn+nL8S
>>51
そのまま放置
181774RR:2010/12/26(日) 12:39:53 ID:q5DQ+T/k
塗装についてはここで良いでしょうか?

今CRMのフレーム塗装をしていますが
本塗りのラッカーは厚めに塗った方が良いですか?
まぁオフ車なので傷前提ということもありますが・・・
もちろん仕上げにウレタンクリアをします
182774RR:2010/12/26(日) 12:50:36 ID:BqOyECjI
>>179
液ガスが一般的な対策だと思う。
一回バラして液ガス塗って組み直す。
エキパイが熱膨張すると排気漏れが収まるケースもあるけど
ウールが出てくるような状況なら対策した方が良いかも知らんね。
183774RR:2010/12/26(日) 17:44:50 ID:sirQZ3Dr
>>181
黒ならシャーシブラックがおすすめ
近所に紛体やってる所が有ればそこに出せば幸せになれる
費用もそこまでの出費じゃない
184774RR:2010/12/26(日) 20:01:01 ID:Lz9aMCHy
>>181
ラッカーの上にウレタン塗っちゃだめだよ。
チヂミます。

オフのフレームならラッカーだけにしときな。
錆が防げれば良いんだろ?
185774RR:2010/12/26(日) 20:37:47 ID:LoKqLI/8
リムバンドの代わりにガムテープを使うのはオフ車では一般的みたいですが
緑色の養生テープでもいいのかな。
186774RR:2010/12/26(日) 21:08:17 ID:DkT1E9pb
養生テープって縦に切れないから使いにくそう
187774RR:2010/12/26(日) 22:56:56 ID:Mf32q18w
白(透明)の養生テープは頑丈な気がするんだが気のせいか
188774RR:2010/12/27(月) 01:53:19 ID:KzSi1S+P
>>185
レース等の短期使用ならガムテープに比べて粘着力が弱いだけ。
一般(公道)使用なら、純正(ゴムバンド)で十分。
189774RR:2010/12/27(月) 02:12:42 ID:IzkKYzuS
ナップスや二輪館で部品交換を頼むと作業に立ち会えるのかね!?
出来るだけ覚えて己の整備レベルアップしたいんだけど
190774RR:2010/12/27(月) 02:25:00 ID:nS1AajPu
>>189
入っちゃ駄目ってエリアの外からなら見てる分にはおk
床の色が緑だったり、判りやすくなってるはず

作業中そばに寄るのは基本的には出来ないと思った方が良い
メカの人と懇意な間柄になれば、バイクの近くで色々解説とか
相談とかしたりできることもあるけど・・・
191774RR:2010/12/27(月) 05:28:06 ID:L1PT498J
>>189 オレが年に2〜3回行く2輪屋は路地裏(一応ウイング店)だからオヤジが
油もぐれで整備している目の前でアホ話しをしながら見させて貰っている。
4輪は大きな自動車屋や陸運事務所の車検場はワザワザ見学用の通路を作り、柵
まで設けているよ。近くのDへは時々見に行ってるのでコーヒーくらい飲ませ
てくれる事もある(このDで買った事はない)w
192774RR:2010/12/27(月) 11:42:35 ID:sS+uYC2P
スズキのバイクをスズキサービスショップに認定されてる
バイク屋に出そうと思ってるんですが、その店からすごく
カワサキのニオイがするんです。店の名前にKが入ってて
ロゴが緑色だし、ラインアップされてるバイクがカワサキ車ばっかり。
皆さんならどうします?
193774RR:2010/12/27(月) 12:45:00 ID:9KCcbNBA
>>192
カワサキ弄れるならスズキだって大丈夫だろって思うけどどうかな?
スズキは変態とか言われてるけど部品の規格が独特なだけで
特殊な機構を備えてるわけじゃないから、部品さえ手にはいれば
誰でも整備できると思ってるよ。
194774RR:2010/12/27(月) 12:59:54 ID:CUpvp5XU
>>192
このスレのみなさんに聞けば
「俺が自分でやる」って答えが過半数だと思うよ
195774RR:2010/12/27(月) 14:02:44 ID:RxdAFPYe
昔、スズキとカワサキが業務提携結んでたからだろう。
実際その前から一部部品が外注の関係なのか共通だったし。
心配なら遠くのSBSに出すか自分でなんとかしろ。
196774RR:2010/12/27(月) 14:21:36 ID:PBdZtLsU
つまらん事に拘るな 2ch臭が漂ってくる店よりは100億倍もいい
197774RR:2010/12/27(月) 14:31:50 ID:BzjnbUi5
昨日、OHしたキャブレター付けてエンジン掛けてみたら4気筒→2気筒。
チョークが必要かと思って、チョーク掛けたら2気筒→単気筒。orz.
ここで秘技1万回転作戦。エンジンをブン回してプラグに火を入れる荒技。
が、放置期間が長すぎて復活してくれない。4気筒も3発死ぬとCB50みたいな音になるのね。
なんて感心してる場合じゃない。
今日、予備のプラグに付け替えたら、ちゃんとエンジンかかってヤレヤレ。
まだ使えたイリジウムプラグはご臨終でした。やっぱり横着はいけません。
198774RR:2010/12/27(月) 14:38:40 ID:sS+uYC2P
>>193-196
ありがとうございます!つまらないことに拘らず
その店でやろうと思います
199774RR:2010/12/27(月) 15:57:13 ID:EFITxtVL
イリジウムってなんですぐに駄目になっちゃうんでしょうか?
200774RR:2010/12/27(月) 15:57:23 ID:hd1TT0io
>>197
イリジウムで何キロ走った?
201774RR:2010/12/27(月) 18:39:00 ID:+nLmStq5
何度言ったらわかるんだおまえらは?

空燃比の安定しないキャブ車にイリジウムつけてどうする?

使えなくなったイリジウムはケツの穴にでも突っ込んどけ!
202774RR:2010/12/27(月) 18:47:00 ID:jjzUP3y1
空燃比が安定しないからこそ安定した着火性能を持つイリジウム入れんだろが、このアンポンタン
203774RR:2010/12/27(月) 18:54:58 ID:0Lh8bE3s
イリジウムプラグはキャブの調整ミスを誤魔化すのに良いのだ
204774RR:2010/12/27(月) 19:00:00 ID:P5WNXg4L
安定してない状態でのイリジウムは×

突然死しやすい、焼け色が判り難い
数セット用意して不調や焼け色確認の毎に交換したら無駄にコスト掛かる
謳い文句通りに不調エンジンを好調に回してしまったらダメ出しできないw

通常電極のプラグできっちり回せる状態にしてから
イリジウムに替えましょう

205774RR:2010/12/27(月) 19:33:51 ID:+nLmStq5
>空燃比が安定しないからこそ安定した着火性能を持つイリジウム入れんだろが

空燃比の安定が保証されてるから着火性能や耐久性が保証されてるんだよ。
おまえらのボロバイクにつけて何km保つ?

もっとわかり易く言ってやるよ。
普段うまい物食ってない貧乏人が
高級フレンチ食ってお腹こわすのといっしょだ。

206774RR:2010/12/27(月) 19:45:55 ID:ZdFxUDe0
もうぜんぶスパシーバ効果って事でいいよめんどくさい
207774RR:2010/12/27(月) 19:47:16 ID:gyqkWhpT
貧乏人が高級料理食っても腹こわさんだろ
208774RR:2010/12/27(月) 20:46:14 ID:jjzUP3y1
>>205
空燃比が安定してんのはFIだろが
キャブ車の話してんだっつーのによ
209774RR:2010/12/27(月) 21:35:58 ID:3sJreZn8
あ話しが混ざりはじめたぞやめろやめろ寒いしな
210774RR:2010/12/27(月) 22:24:10 ID:+nLmStq5
>>208
は?頭どこかで打った?
だからキャブ車にイリジウムはムダだと言ってんだよ。

>>209
ハイハイ、バカに言ってもムダだから止めます。
211774RR:2010/12/27(月) 22:25:32 ID:38z15Kph
話を混ぜ着火性能を試してるんだろ
212774RR:2010/12/27(月) 22:55:46 ID:sGG5VhfL
止めます、もう来ませんとかいうヤツほど居座る
アホなヤツほど無意味に例え話をして、またそれがわかり辛い
213774RR:2010/12/27(月) 23:08:07 ID:T3jha9Tw
>>211             ユ
                 三
                 巾
巧いな、VXプラグを進呈。ノ
214774RR:2010/12/27(月) 23:08:34 ID:CHNJWMfb
プラグ交換の頻度を減らすためだけにイリジウム入れてるんだけど問題ない?
215774RR:2010/12/27(月) 23:08:51 ID:GXL8hCrT
意味もないんじゃね?
216774RR:2010/12/27(月) 23:10:33 ID:CUpvp5XU
>>210
教科書厨だなぁ

実際にプラグがたまにズブヌレするような不安定な
エンジンに使うと、見事に失火を止めてくれるから
試してごらん。
217774RR:2010/12/27(月) 23:28:47 ID:BzjnbUi5
何で俺のまったりスレでこんなに荒れるんだ?返レスは嬉しいけどね。
ぶっちゃげキャブ不調でも、イリジウムは効果あったよ。エンジンの始動性が違った。
ま、順序としてはキャブOHの方が先だけどね。
俺の場合は付けた時に、特に不調って訳じゃなかったから。
イリジウム付けたらカブリ易くなったんだ。これは通常のプラグと比べて
熱価が若干低く設定されているんだと思う。細い電極の保護のために。
メーカーも熱価も同じ物を使ったんだけどね。
218774RR:2010/12/27(月) 23:57:12 ID:oDn4SMUs
>>217
熱価が若干低いとかぶり易いとな?
自分で整備せずにバイク屋に整備してもらったらどうだ。
219774RR:2010/12/28(火) 01:06:11 ID:zilGeKPP
ゴメン、熱価が若干高いの間違いだった。
察してくれよ。
220774RR:2010/12/28(火) 08:00:57 ID:xjsOXzcX
イリジウム入れてるが(俺の要求する)始動性も
(俺の要求する)耐久性も満たしてくれている。
なので(俺は)こtれからもイリジウム使う。
221774RR:2010/12/28(火) 12:28:02 ID:vMLPOAx8
メーカーはバイク用プラグにイリジウムタフを技術的に製造できるはずなのに出さないのか。それともバイク用イリジウムタフは技術的に製造できないのか。
222774RR:2010/12/28(火) 12:43:27 ID:ZrhKkRHl
>>221
車に比べてかなり高回転ってのも関係してんのかな?
223774RR:2010/12/28(火) 12:47:31 ID:i4c0uFp9
ほとんどのバイクがFI化してるので
イリジウムやプラチナプラグ化も可能だろうけど
バイクは平均走行距離が数万キロで手放すみたいだから
コストを掛ける意味がないような
224774RR:2010/12/28(火) 13:37:44 ID:6l0XQpcl
>>221
バイクは自動車よりも使用回転の幅が広いから狙い目(熱価)の温度(400〜
850℃)を越えて幅広となりイリジュウムは耐えられないと思う(メッキだろうし)。
それに燃焼室の圧力(最高30Bar程度)を繰り返し受けるから、この機械適応力
と熱負荷、振動応力に対して針のような電極では消し飛ぶのかもw
......この辺りがバイク用が出て来ない理由と思う。
225774RR:2010/12/28(火) 13:39:35 ID:jyRexAhP
一部のキャブ車ではイリジウムで不具合出たりする場合があるみたいね。
知り合いのNinja900も同じような感じだった。
226774RR:2010/12/28(火) 19:11:56 ID:qh6Ikm/z
イリジウム買ったけど2ストだと被るクソ
227774RR:2010/12/28(火) 19:50:00 ID:kQlqohNw
俺のバイクも調子悪くて、イリジウムで騙してる。
正月ツーリング終わったら、完調目指して頑張るか
228774RR:2010/12/28(火) 23:59:25 ID:h24+StF2
セッティングだすときはノーマルがいいよ
イリジウムは結構外れてても点火しちゃうんだな
229774RR:2010/12/29(水) 01:12:51 ID:Z5HEwopL
>>228まさに先週までの俺。さんざん悩んだあげく、ふとノーマルに戻してじっくり再調整したら決まった。
その後イリジウムに変えたら・・・・追い越し加速だけ若干からだで感じる程度の向上は得られたものの
他はノーマルと同じ。
本当にスパシーバでした。
230774RR:2010/12/29(水) 01:17:10 ID:U9AJFwF9
http://4mat.jp/2007/12/181049

スパシーバ効果
231774RR:2010/12/29(水) 01:24:18 ID:SPvApsBh
ブラシーボだろ
232774RR:2010/12/29(水) 01:52:44 ID:0D25kZxm
プラッシーだっけ?
すっぱムーチョだっけ?
233774RR:2010/12/29(水) 09:16:32 ID:yXjtMYkB
・・・プラシーボ
234774RR:2010/12/29(水) 12:22:47 ID:hUMtrvau

343 :774RR:2010/12/28(火) 02:54:22 ID:KXN/YG9+

スタンドを出してディオを止めたと言う人がいたので
何秒止めたのか聞いたら、小一時間くらいだと言っていた。
「スタープラチナですか?」と聞いたら「イリジウムです。」って言ってた。
この間、久し振りに合ったらディオを倒したと言ってた。
凄い人だ!
235774RR:2010/12/29(水) 12:26:32 ID:ONFRccSH
なんというディオ違いw
236774RR:2010/12/29(水) 20:11:26 ID:UE7ST75U
ワロタ
237774RR:2010/12/29(水) 20:48:42 ID:MeiHL7b0
数回イリジウムにしたけど、街乗りメインで使ってた時は
カブってダメにしちゃうことが多かったな。
238774RR:2010/12/29(水) 21:50:53 ID:te7+kdJO
イリジウムは薄めだといいけど濃い目だとかぶりやすいって聞いたけどほんとかな?
239774RR:2010/12/30(木) 00:20:10 ID:iS59wHGi
>>237
俺は逆だった
240774RR:2010/12/30(木) 00:40:42 ID:Syl69TuZ
プラグをイリジウムに変えてイリジウムがすぐに死ぬかバイクが不調になる原因はイリジウムプラグではなく整備不良
241774RR:2010/12/30(木) 01:12:17 ID:eCmJrLnW
まーた始まった、ノーマルでいいんだよksg
242774RR:2010/12/30(木) 06:10:41 ID:OOPe1AtY
>>182
ありがとうございました。
243774RR:2010/12/30(木) 08:34:57 ID:hgA7kFlt
タイヤの空気を入れたいんですが、自転車専用と書かれてある
空気入れでも、バルブが米式なら大丈夫ですよね?
244774RR:2010/12/30(木) 08:42:46 ID:sbSef15H
とうぜん!
聞くのもヤボ^^v
245774RR:2010/12/30(木) 09:52:58 ID:hgA7kFlt
>>244
ありがとうございます
246244:2010/12/30(木) 10:49:53 ID:sbSef15H
高圧タンク付きなら自動車(オラはランクル)でもおk。
今は中国製でも高圧タンク付きで1000円以下^^v
247774RR:2010/12/30(木) 12:05:47 ID:uzZIFtGE
>>238
本当.
248774RR:2010/12/30(木) 12:53:22 ID:Dub7/Qyd
今夜は 彼女のプラグを イジリウム
249774RR:2010/12/30(木) 14:36:08 ID:+O6+M05r
プラグホールじゃないのか!
男の娘ですね、わかります。
250774RR:2010/12/30(木) 15:13:15 ID:XLKHCFag
はるな愛は付いてるらしいな。
251774RR:2010/12/30(木) 15:25:20 ID:XLKHCFag
>>247
本当だよ。
俺のバイクはイリジウム付けてからくすぶりが酷くなった。
同じメーカーの同じ番手を付けた結果だよ。
(217)読んでみて。

252774RR:2010/12/30(木) 17:26:52 ID:hgA7kFlt
>>246
高圧タンク付きの買ってきました。
ありがとうございました。
253774RR:2010/12/30(木) 17:43:52 ID:5ruYFwTs
最近の自転車用ポンプはヘッドがでかいのが難
バイク用にジョイント購入しないといけない
254774RR:2010/12/30(木) 23:58:00 ID:7+Hjv8ro
4ストの経験だとイリジウム付けるならブリスクを勧める。
熱価の範囲が広いから焼けすぎやかぶるといったトラブルは少ない。
耐久性も抜群だが、値段はイリジウムの2倍以上。

2ストには東亜マルチスパークを使うと中低速トルクがアップした。
値段はイリジウムの2倍近いが、これも熱価の対応範囲が広い。
構造上カーボンの付着によるトラブルが少ないのもメリット。
255774RR:2010/12/31(金) 00:03:19 ID:7+Hjv8ro
ただし東亜マルチスパークは寿命が短い。
2スト125だが3000kmで交換してる。

しかしよく考えると4ストの距離の半分とならないのは何故だろう。
カーボンが付着する2ストの悪条件を差し引いても、
4ストにおける寿命の半分以上もつなら良しとすべきなのか・・・
256774RR:2010/12/31(金) 07:21:02 ID:yqR3Teof
>255
4stは点火行程以外でもスパークを飛ばしているからじゃね?>寿命の差
257774RR:2010/12/31(金) 13:08:19 ID:SZwDboRV
4ストのほうが高回転まで吹け上がるからってのは確実にあるな。

>>256
いまいち意味がわかりかねる
258774RR:2010/12/31(金) 13:51:49 ID:SLOvjJpq
行程関係なくピストンが上に来た時に火花飛ばすって事だろ?
シリンダー二つに対してコイル一個で点火してる奴がそう。
259774RR:2010/12/31(金) 13:55:23 ID:SLOvjJpq
訂正
>シリンダー二つに対してコイル一個で点火してる奴がそう。
細かく言うと色々問題あるからこれは無視してくれ。
クランク角で点火時期を決めている奴は2回点火な。

260774RR:2010/12/31(金) 13:56:17 ID:yglJ/L9L
2stも180°クランクなら上死点、下死点で点火してんじゃないの?
同爆RZの記事でそんなのを見た覚えがあるけど、RZだけかな
261774RR:2010/12/31(金) 14:03:47 ID:SZwDboRV
>>258-259
まんどくせからそのまま点火させとき的なAR燃焼みたいだw
本当?
262774RR:2010/12/31(金) 14:07:16 ID:SZwDboRV
2ストも4ストも同回転数では同じ回数スパークしてるってこと?
CDIやフルトラでも?
263774RR:2010/12/31(金) 14:07:29 ID:xZB6XEfr
ハーレーとかそうだな
前後シリンダー関係なく両プラグとも常に点火してる
264774RR:2010/12/31(金) 14:11:24 ID:JS04mru9
4stは排気行程でも1回スパークしてるね
電気式タコメータで2stに使えるのと使えないのがあるのはスパーク回数が違うからか?
265774RR:2010/12/31(金) 14:20:28 ID:SZwDboRV
知らなかった。
それを制御するのそんなに難しいこととは思えないのだが。
電装系への負担とプラグ寿命を確実に短くしてる。
エコじゃないなあ
266774RR:2010/12/31(金) 14:22:40 ID:SZwDboRV
>>264
たしかに後付けタコメーターは気筒数やクランク度数の違いであれこれ試すよね。
267774RR:2010/12/31(金) 14:30:52 ID:xZB6XEfr
>>265
・気筒間で挿し間違いをする可能性が発生する
・センサーやコイルが複数必要になる
・(部品点数増加により)故障の可能性が増える
・プラグの耐久性や値段を考えると、そこまで頑張って点火制御する必要性がない

ということから現状のシステムで落ち着いてるんじゃないかな
268774RR:2010/12/31(金) 14:36:39 ID:SLOvjJpq
>それを制御するのそんなに難しいこととは思えないのだが。
クランク2回転に一度だけ火花飛ばすの?面倒じゃんw
カムシャフトから点火時期を取る手もあるが(大抵の車はこの手)
エンジンヘッド周りに余計な補機が付いたりするのでバイクには不向き。
269774RR:2010/12/31(金) 14:38:16 ID:SZwDboRV
>>267
男なら誰しも故意にやりたい挿し間違えはともかくw
それ以下の理由は言われてみればそうだね。
270774RR:2010/12/31(金) 14:41:57 ID:SZwDboRV
>>268
女とやるときだけじゃなく一人でもスパークするだろと思うことにした
271774RR:2010/12/31(金) 21:27:39 ID:9JKw68Qh
>>269
俺はそんな趣味ねーぞ。
一穴主義だ。
272774RR:2010/12/31(金) 21:36:21 ID:I0p5T6rm
バイクだとカムシャフトからタイミング取ってるのはインジェクターの噴射タイミングじゃね?
点火タイミングはクランクから取った方が分解能高い気がする。
273774RR:2010/12/31(金) 23:04:21 ID:SZwDboRV
話を本題に戻して、イリジウムプラグってどうなんだろね。
2ストだと若干の始動性向上以外はブリッジ形成しやすく恩恵ないし、
4ストでノーマルより寿命伸びるったって微々たるもんでしょ。
トルクマスターや東亜みたいに中低速が太くなるわけでもなし、
そうかといって高回転でノーマルより体感できるパワー差はなかった。
俺の中でイリジウムはガンスパークと同じ扱いなんだが・・・
274774RR:2010/12/31(金) 23:45:00 ID:6dsI9jIh
カブのFIはカムアングルセンサが無くて、吸気の負圧でタイミングを取るとか
275774RR:2010/12/31(金) 23:53:48 ID:0CnR/Mfm
一時期流行ったスプリットファイヤーと同じ位置づけだな。
使ってはみたものの客観的な向上データも個人じゃ得られず、ふとした機会にノーマルに
戻してもさほど変わらず、結局適切な時期にノーマルを交換し続けるのが一番費用対効果
が高いって結論。
ガンスパークは・・・あれ、たしかに坂道をギア落とさずに上れて感動したけどただそれだけで
最高速は落ちるわプラグの電極の消耗は早いわ、最後にはガンスパーク内でリークして
終了〜。
ノーマルプラグキャップの信頼性には勝てないと悟った時期が僕にもありましたw
276774RR:2011/01/01(土) 00:32:55 ID:xZQQ23Hd
イリジウム貰ったんで試した所ではアフターファイアが出なくなった
トルク感とかはイマイチわからん(ビッグシングル

特にマルチの場合、価格差以上の効果が得られるのは
レースチューンエンジンくらいかなと個人的には思ってる
277名無しさん@毎日が日曜日:2011/01/01(土) 00:35:11 ID:pqBoFtyT
ガンスパークはヘタリきった空冷2スト50ccにつけると効果があったよ。
製造していたハスコーはいまやSSTメーカーだね。
278774RR:2011/01/01(土) 00:37:04 ID:xZQQ23Hd
そういや、この前直した30年モノの原付はガンスパーク外したら始動性がえらく向上したっけ
ガンスパーク自体の劣化もあるだろうけど余分なトラブルの元だね、あの類の商品は。
279774RR:2011/01/01(土) 00:40:35 ID:xZQQ23Hd
>>277
その車両も空冷2st50なんだけどね
新品で手に入るなら雰囲気というか、遊びとして1つくらい欲しいかも
280774RR:2011/01/01(土) 00:56:53 ID:M0BUUTxz
ガンスパークスレがDAT落ちしたのが残念。
類似品やバイク以外のオカルトグッズの話題で盛り上がったり、ひっそりとしたスレなのに
妙な憩いの場になってたw
281774RR:2011/01/01(土) 01:23:37 ID:pqBoFtyT
ハスコー社の一番のヒット商品ってガンスパークなんだってさ。
つーか今の若い子知らないだろ?
ココの住人って結構オッサンが多いのかな?
282774RR:2011/01/01(土) 01:40:05 ID:qm/a6zjU
特殊工具のハスコーだったのかw
知らなかったな
283774RR:2011/01/01(土) 02:03:48 ID:pqBoFtyT
痛車を見た。
イカ娘仕様のビクスク(ホンダのフォルツァ)。
284 【だん吉】 【786円】 :2011/01/01(土) 02:40:22 ID:Sn0QKRFU
純正イリジウム49500kmもった。
交換して8000kmも走らないうちにバッテリー逝って
カブってだめになったけどw
285774RR:2011/01/01(土) 03:05:43 ID:SsCx4v8s
トルクマスターや東亜マルチスパークのもう一つの長所は、
電極の向きを合わせなくていいから楽ということ。単なる怠慢だがw
高回転の伸びはスポイルされるが、ピーキーな2ストに東亜は助かる。
ただこの手のプラグは電装系が弱いとアイドリングが不安定になる。
結局ノーマルが一番ってことだわな。
286774RR:2011/01/01(土) 03:08:17 ID:SsCx4v8s
>>275
俺の中ではノロジーも同じ扱い。電極の消耗が激しい割に、効果??
あれは見た目がよろしいプラグコードのカラーチューンだと思ってる。
287774RR:2011/01/01(土) 04:10:19 ID:A4FtK7ym
圧縮をする→混合気密度が上がる→放電するためのエネルギー大
とゆー条件下で火花を飛ばし火炎核を作るとなると
「電極は細い方がイイ」が基本
電気てのは尖った先端とか90度のカドとか、そんな所から放電始めるのが好き
火花→火炎核という火種が作られるんだが
沿面放電は火炎核を消す作用が弱いので低回転やカブりやすいエンジンに有利
高回転にはイマイチだが

実はノーマルの電極を細く削ってイリジウムプラグと同じ形状にすると
イリジウムプラグと同等の性能が出せる
接地側電極も加工すればそれ以上の性能も可能
但しあっという間に電極が消耗する
つまりノーマル並みの耐久性を得るために
イリジウム素材使うとゆーのが主な理由

288774RR:2011/01/01(土) 04:15:43 ID:ncxkYT6L
>>297
(トリウム・銅・銀)タングステンとかで良いんじゃねーの?
289774RR:2011/01/01(土) 05:21:26 ID:SsCx4v8s
>>287
動かしてからの差を体感できる?
始動性はイリジウムだけどそれ以外はノーマルと差を感じたことない。
4ストは水平対抗OHV、並列2気筒180°クランク、単気筒の3台、
2ストは空冷単気筒と水冷単気筒2台に使ってみての感想。
290774RR:2011/01/01(土) 05:24:04 ID:SsCx4v8s
>>288
ブリスクは銀だよ。
低中速がもりもりするけど相性があわないとダメダメですわ。
291774RR:2011/01/01(土) 08:30:32 ID:bM6S7rtA
>>286
275はケーブルじゃなくて、先割れプラグのことじゃね?
292774RR:2011/01/01(土) 11:01:23 ID:A4FtK7ym
>>289
何と何のどういう差?

元々新品同様の正常なプラグが前提なら
100馬力が200馬力になるような劇的な差は無いでそ
シャシダイで計ってもピークは一緒で過渡特性や
オーバーレブ近辺の落ち込みに僅かな差が出るかも?程度
体感できるかどうかは条件次第かな
滑らかな安全運転よりも過負荷気味な運転
(トップギア30km/hでアクセル開ける等)とか
同じコースをプラグだけ替えて同じように走ってみるとか
同銘柄で熱価違いのプラグで似たような事やって比較してみるとか


293774RR:2011/01/01(土) 11:54:22 ID:kbWKtQYi
元々、大した値段じゃないけど金をかけるのも
あんま意味ないプラグだからノーマルのが優秀かな。
カブりやすいのは事実だし。
294774RR:2011/01/01(土) 14:23:50 ID:SsCx4v8s
>>291
わかりづらくてごめん。
ノロジーとトルクマスターまたはベルーは、抱き合わせ販売だからw

スプリットファイアやチャンピオンは、電極もげたとかロクな話を聞かないよね。
でもイリジウムに関する売り方は、NGKやデンソーの罠にはまってる気がするよ。
295774RR:2011/01/01(土) 14:43:31 ID:SsCx4v8s
>>292
でしょ? これまでもっともイリジウムの効果を実感したのが、
通勤スクーターの始動性でキュルキュルがキュッになる程度。
強いて言えばアクセルを開けた際のツキの良さが、
なんとな〜く(笑)いいかもという気はする。

オカルト系グッズの類いとは一線を引くべきだが、
スレの上のほうで言われてたかぶりが改善されるだの何だの、
イリジウムってそんなにすごくないよと言いたかった。
そんな微々たる電極の差でコンディションが激変するのは、
電装系だけじゃなく吸気系を含めた燃調が狂ってる証拠ということで。
296774RR:2011/01/01(土) 14:54:00 ID:pqBoFtyT
側方電極の向きを合わせる云ヌンは全くの迷信です。
コレこそ全く体感も出来ないし効果も無い。ただの気分的な自己満足。
レース関係者でもこうゆうことを信じている馬鹿がいる。
297774RR:2011/01/01(土) 14:55:32 ID:pgrWtJ3w
つまり、イリジウムプラグに変えて調子が悪かったら燃調(含むキャブOH)
調整して調子良くなったら普通のプラグに交換するって事でFA?

テスターとして優秀だなwイリジウムプラグめ^^
298774RR:2011/01/01(土) 14:57:54 ID:SsCx4v8s
>>296
理論的には間違ってないから、ちょっとした気遣い。
全部関係ないって言い切るのもどうかと思うが。
299774RR:2011/01/01(土) 15:01:43 ID:SsCx4v8s
>>297
エアクリーナをほったらかし、あるいは社外品に換えたり、
シビアな条件になれば違いが出てくる可能性は十分にある。
ただしそれを効果と呼ぶべきかどうかは甚だ疑問。
300774RR:2011/01/01(土) 15:31:01 ID:qm/a6zjU
>>296
以前天チョーは方向そろえると良いよといっていた
調整用シムとかあるけどそれは本末転倒な気が

>>297
逆だー
イリジウムは薄くても濃くても点火できてしまう
電極真っ白でもカーボンで真っ黒でも
なのでノーマルでセッティング出してからイリジウムにする
301774RR:2011/01/01(土) 15:47:46 ID:49L8G/I2
たのむからもう同じことを表と裏からいうのやめて話もどしたバカ死ね
302774RR:2011/01/01(土) 15:54:54 ID:SsCx4v8s
じゃあおまえからネタ提供しろよハゲw
303774RR:2011/01/01(土) 18:19:41 ID:pqBoFtyT
イリジウムってほんとに評判悪いな。
やっぱ何か問題があるから評判悪いんだろうな。
当初1本2000円であとから1500円に値下げしたからね。

Fフォークオイルは粘度だけが問題だから何入れてもいいかと思いますが
皆さんどうですか?
304774RR:2011/01/01(土) 18:25:57 ID:7Ln7HnQi
去年前半しっかり整備したおかげで絶好調になった
物足りないから怪しいコピーバイク買ってみた
整備し甲斐がありそうだなw
305774RR:2011/01/01(土) 18:26:45 ID:7EvFdiVk
いやー、引っ張るねぇ。ネタ提供したの俺だけど。
一つ聞きたいんだけど、イリジウムプラグってエンジン快調なの前提でどれくらい持つの?
俺のバイク250マルチで、プラグはNGK製。
306774RR:2011/01/01(土) 18:33:35 ID:fiGRa+Kh
>>296
ベンチテストでは実際に差が出るし、論文もたくさん出てるよ。
体感できるかどうかは分からないが。
307774RR:2011/01/01(土) 18:36:14 ID:KDQoVOpa
>>303
良いか悪いかじゃなくて、ハイオク論争やオイル・アーシング論争などと同じでしょう。
技術的・価格的に簡単に試せ、馬鹿でもチョンでも語りやすい話題ってだけ。
ただのレスホイホイになってるだけじゃないですかね。

フォークオイルは消泡性の違いとかよく知らないので他目的オイル流用はせず一番安いカワサキ純正使ってます。
ヤマハ10番指定車に使用するのであればヤマハ10番の粘度になるようブレンド。
308774RR:2011/01/01(土) 18:44:39 ID:SsCx4v8s
>>303
メーカーによってSAE表記が同じでも実際の粘度は違う。
アッシュ売ってる代理店のHPにかなり詳しく出てるからググれ。

>>305
そんなの乗り方によって変わるに決まってるだろボケw
15,000回転も平気な250マルチなら回すだけ寿命は縮まるわな
309774RR:2011/01/01(土) 18:52:37 ID:SsCx4v8s
>>307
ABSOってどうなんだろね。
カワ純正を使ってる男に尋ねるのもなんだがw

ちなみに、シールだめになるの怖いからアッシュは使ったことない。
普段はショーワかワコーズにしてる。
310774RR:2011/01/01(土) 18:58:19 ID:qgp3J5zN
わしゃズーッと前からカヤバだがね
特に問題もないし
311774RR:2011/01/01(土) 18:58:35 ID:SXrPMCYT
312774RR:2011/01/01(土) 19:04:26 ID:SsCx4v8s
>>310
カヤバとホンダ純正は割高感が拭えんので。
なんとなくだが。
313774RR:2011/01/01(土) 19:18:49 ID:xwg+pKU4
>>311
VG10だと赤線ExtraLight程度、VG32で赤線MediumとカヤバG10の間くらいか



俺、ヤマハ純正(中身はカヤバ?)しか使ったことが無い
314774RR:2011/01/01(土) 19:41:00 ID:xwg+pKU4
カヤバG10Sの動粘度、情報源によって『37.2』『33.2』の二通りあるな・・・
315774RR:2011/01/01(土) 19:48:20 ID:pqBoFtyT
ハーレー純正フォークオイルって固いんですね。
316774RR:2011/01/01(土) 20:55:31 ID:qm/a6zjU
ATFでおk
317774RR:2011/01/01(土) 21:39:05 ID:pqBoFtyT
80年代のホンダ車(初期型VT250など)はFフォークオイルにATFを
指定していたね。
318 【豚】 【1901円】 :2011/01/01(土) 21:54:38 ID:a9+2X+Uy
ヤマハ純正の赤いやつの粘度違いをを適当にブレンドして使っている
319774RR:2011/01/01(土) 21:54:48 ID:SsCx4v8s
専用ギアオイルないまま2ストも消滅したし >ホンダ
320774RR:2011/01/01(土) 22:03:45 ID:wm1LGEVa
そうだよね。 
2stはホンダしか乗ったことないんだけど 
他社のギアオイルって性能いいのかな?
321774RR:2011/01/01(土) 22:24:59 ID:SsCx4v8s
>>320
初期性能はどれも変わらない。でも持ちが違う。
ギアオイルに特化したものでも値段はG1と同じくらいだしね。
ヤマハよりはスズキのほうが長く持つ。2000kmで感触悪くなるけど。
ちょおと高いカストロやモチュールはたいして変わらんね。
固かったりギア抜けが多い機種なら高いけどアッシュPSEがお勧め。
金持ちなら円陣家のGEO-Rを入れるとニュートラはスコスコ入るよ。
322774RR:2011/01/01(土) 22:26:37 ID:yCCUI9P7
HONDA
,GIA OIL は有りますよ。
323774RR:2011/01/01(土) 22:29:27 ID:qm/a6zjU
ヤマハは純正オイル関係が安くて好き。
でもヤマハ車乗ったこと無いですごめんなさい
324774RR:2011/01/01(土) 22:32:20 ID:SsCx4v8s
純正オイルの安さならスズキが一番だよ。
不具合ないから出先のホームセンターで調達したり世話になってる。
325774RR:2011/01/01(土) 22:40:24 ID:xZQQ23Hd
>>322
なんだ??その笑ってはいけないスパイオイルってのは?
326774RR:2011/01/01(土) 22:52:57 ID:pqBoFtyT
ギアはGEARな。

中村雅俊の腹パンチは笑ったな。
あと蝶ののビンタも。
327774RR:2011/01/02(日) 01:41:21 ID:znS4DZB2
林義正氏の著書にあるんですが、
現代においては「整備性」の意味が変わってきている。
昔は分解・組立て・調整のしやすさなどが「整備性」だった。
しかし現代おける「整備性」とは「整備不要の信頼性の構築」だそうです。
つまり、「故障しないようにする」と。「故障しないのだから分解・組立ての
しやすさなぞどうでもいい」ということらしいです。
なんか便利な言い訳のように聴こえますがね。
328774RR:2011/01/02(日) 03:43:23 ID:oq95WvPI
ノートPC片手に点検、問題あればたいして原因を追求せずに、
ワンブロックのパーツをまとめて取っかえるのが今の整備。
無駄も多いが調べるのにかかる時間工賃だってばかにならんからね。

正確に言えば「故障しないようにする」というより、
ソニータイマーみたいにどーんと稼ごうってことじゃないのか。
329774RR:2011/01/02(日) 04:06:33 ID:w0RJrvsR
四輪はディーラーでも細かいとこまで分解しないで
アッセンブリーで交換しちゃってるけど
バイクは信頼性も整備性もまだその域に達して無いんじゃない。
330774RR:2011/01/02(日) 04:49:32 ID:oq95WvPI
お揃いの制服着たベンベのディーラーは、もうそんな感じだよ。
あるメカニックがベンベ以外を扱う隣りの本店にいたことがあって、
セカンドバイク(2スト)のキャブセッティングで相談したらトホホだった。
331774RR:2011/01/02(日) 04:50:07 ID:/4Xq0FY0
水平を載せてるスバル車のエンジンルームをいじる事を考えると
バイクは鼻歌交じりでいいぐらいだ
332774RR:2011/01/02(日) 04:58:48 ID:oq95WvPI
ツインキャブ・クロスミッションのレオーネRXを
完璧に整備できるならたいしたもんだがw
333774RR:2011/01/02(日) 06:27:57 ID:fsRKTXyT
>>327
工場用語で、予防保全と保全予防ってのがあるのよ。

予防保全は、故障しないよう定期的な保全活動を行いましょう
保全予防は、そもそも故障しないような設計にしましょう(保全することを予防する)

もちろんどちらも大事で、そのバランスは設備の重要性や代替可能性でどちらを優先するか決める。
現在の四輪・二輪市場の、部品価格が安く工賃が高いという条件ではたまたま後者が優先されているということだと思う。
334774RR:2011/01/02(日) 08:47:23 ID:HsiymG6q
だからTの販社向け純正整備書にはエンジンの分解組み立てが、省いてあるのか〜。
オイラは目からウロコだけど、販社の整備工は分解組み立てが出来ないコンプリ−ト
交換工になっちまうw
335774RR:2011/01/02(日) 13:05:25 ID:znS4DZB2
4輪の場合はエンジンオーバーホールするよりリビルトエンジンに交換するほうが
早いし経済的だしね。
バイクでもカブ系エンジンなんかは中華コピーエンジンに交換したほうが断然安い
な。125ccで20000円以下だモンナ。
336774RR:2011/01/02(日) 13:11:02 ID:VEHE1VI7
>335
その中華エンジンそのものを載せる前にOHした方が・・・。
337774RR:2011/01/02(日) 13:23:35 ID:oq95WvPI
乗るのも楽しいが工具揃えて整備すんのも楽しいもんだがなー
セッティングに神経質すぎるのはどうかと思うが、
ニューモデルが出るたびにいじれる箇所は少なくなってきた。
結局のところ機械ってのはシンプルイズベストなんだろうね。

ところでGPz250以降ベルトドライブは主流になると思ったもんだ。
チェーンは進化したなーと、新年早々クリクリしながら飽きたらPC。
338774RR:2011/01/02(日) 13:24:04 ID:BOU2vTcn
カブ系エンジンなら中華コピーエンジンに交換するより
純正パーツや武川KIT組む方が結果的に安くて速いなぁ
339774RR:2011/01/02(日) 13:39:32 ID:oq95WvPI
メーカーやディーラーのスタンスは、
素人整備など厳禁って上から目線なんじゃない。
異音を発しながらデロデロ走るローダウンデコスク見るにつけ、
そうやって蔑まれるのも仕方ないかなとw

リスク背負えるなら自己責任でいいんじゃね。
340774RR:2011/01/02(日) 14:21:04 ID:znS4DZB2
ビクスクは乗り潰すもんだよ。
341774RR:2011/01/02(日) 16:17:20 ID:oq95WvPI
一回ベルト換えるくらいまで乗る奴、実は7〜8割もいねえんじゃねって気もするが。
数千キロしか走ってないビクスクがこれだけ溢れてる現状を見るとね。
購入者の3割くらいは、事故ってオシャカにするか盗まれるかバイク王にドナドナなんじゃない。
342774RR:2011/01/02(日) 16:18:03 ID:ROl99MgN
うっかり縁石に乗り上げて、エキパイ凹んだ\(^o^)/
343774RR:2011/01/02(日) 16:34:05 ID:MH/RJIOL
んでバイク王とかに売っ払う時に『なんで2万なんだよ!こんだけカスタムしてんだぜカスタム!』
『前後4発ストロボに青LEDだぜ?マフラーもデストロ〜イレーシングので爆音だぜ?ざけんなよ』
とか言うんだな
344774RR:2011/01/02(日) 16:42:18 ID:znS4DZB2
なんかリアルだな。
自分の台詞か?

345774RR:2011/01/02(日) 16:56:07 ID:ro8nND6c
うっかりフィン叩いたら曲がた\(^O^)/
346774RR:2011/01/02(日) 17:12:27 ID:znS4DZB2
曲がった?
割れたんじゃなくて?
347774RR:2011/01/02(日) 17:19:51 ID:oq95WvPI
バカスクの装飾用LEDは別として、
ウィンカーやらテール/ストップやらメーター球やら、
ひとつLEDに換えるとみんな換えたくなりそうだから換えないw
348774RR:2011/01/02(日) 17:26:57 ID:8ssrWveV
スーパーチープでトルクレンチ買って来た。
安物だが一応の目安が出来たのはホッとした。
幾つか微妙な感触の箇所があるので気になってるのよね・・・
先日ボルト一本折って酷い目にあったしw
349774RR:2011/01/02(日) 17:39:58 ID:ro8nND6c
>>346
水冷のなんちゃってフィンなので頑丈でした。
反対から叩いて修正したお\(^O^)/
350774RR:2011/01/02(日) 18:09:31 ID:znS4DZB2
ブルーアイロマーってちょっと使いづらいな。
何かおすすめの液体ガスケットないですか?
351774RR:2011/01/02(日) 18:52:38 ID:bz1sg8H3
>>350
使う場所によって違うと思うんだ
352774RR:2011/01/02(日) 21:08:54 ID:/mz0w+Ux
>>334
四輪のT社のことなら、車両の整備書とは別に
353352:2011/01/02(日) 21:10:00 ID:/mz0w+Ux
途中送信してもうた。
車両修理書と別にエンジン修理書、ミッション整備書ってのがあるぞ
354774RR:2011/01/02(日) 22:59:23 ID:NDCBVuq3
ホイールベアリングやドリブンフランジベアリングのグリースは結局何が良いんだ?
調べたけど良く分らない??????     おせーて
355774RR:2011/01/02(日) 23:06:56 ID:ZEVsQ48w
>>354
エーゼット
万能グリース 高速べアリング用
356774RR:2011/01/02(日) 23:07:09 ID:w0RJrvsR
ベアリンググリスで十分
金が余ってるならウレアやシリコン入れれば
357774RR:2011/01/02(日) 23:08:00 ID:gMVFW6rv
全合成の香る防水グリス
358774RR:2011/01/02(日) 23:21:21 ID:oq95WvPI
キムゾンイルグリース
359774RR:2011/01/03(月) 00:21:29 ID:uZajb9A0
一般的なホイールベアリングの耐久性って凄いよね。
廃車するまでそのままってこともざらだモンナ。
360774RR:2011/01/03(月) 04:40:39 ID:EI3joFYu
>>353トンクス
ソレハオオムカシノモデルデアリザイコヒンハハンバイサレテイルガ
ジュウゴネンクライマエゴロカラノモデルカラツクラレテイナイヨウデス。
361774RR:2011/01/03(月) 15:10:52 ID:gAPSQtV/
AZホワイトグリース買ってきましたよ、ホイールにシコシコしますよ。
最近グリースばかり買ってるな、ブレーキ用にSサイズ蛇腹のAZシリコングリース、
ブレーキにはラバーメタルの方がよいと云うので買った。
シリコングリースの方がブレーキにはもつような気がする。
ラバーメタルはパーツクリーナー吹くと簡単に流れる。
アクスルシャフトように蛇腹Sサイズ黒キャップのモリブデングリース買った。
オレンジキャップの極圧Sサイズ蛇腹モリブデングリース買えばよかった

362774RR:2011/01/03(月) 15:22:19 ID:xTmmRRQV
俺はホムセンのリチウムとモリブデンだけで全部済ませてるわw
シリコンも欲しいけど高い・・・
363774RR:2011/01/03(月) 16:53:08 ID:NModo65K
俺は

通常のシャーシグリス(グリスガン)
バイク用の少し硬めの汎用グリス
シリコングリス
カッパーグリス(スレッドコンパウンド)
高荷重用モリブデングリス

くらいか
364774RR:2011/01/03(月) 17:00:04 ID:jIsTG86d
俺もモリブデンで全部まかなってる
365774RR:2011/01/03(月) 17:10:15 ID:lLLQSRmr
モリモリは速攻で流れないか?
リチウムと混ぜて使ったりしてるわ。

シコリンもデイトナとかストレートの小さいのなら安いしそう使わないから買って損はないけど。
工具箱の一番上に入れてるデュラグリス(カルシウム)をつい多用してしまう。
366774RR:2011/01/03(月) 17:18:00 ID:jmEwu5Fk
俺はこれと万能グリース
こっちはゴム侵さないんで重宝してる
http://www.monotaro.com/p/1095/9112/
367774RR:2011/01/03(月) 17:56:06 ID:uZajb9A0
ちょっと質問なのですがレギュレーターの配線3本出ている部分に当たるフレームに「逃げ」の凹みありますか?
4速EVOスポであるものと無いものがあるみたいです。
僕のはありませんでした。
僕は純正のレギュレーターを付けているのですが、サイズ若干が大きいので取り付けにちょっと苦労しました。
CCIやアクセルなどの社外品はすんなり付きますね。
368774RR:2011/01/03(月) 18:22:27 ID:ttNhBuje
俺もシマノ・デュラエースグリスが余ってるから、つい使ってしまうw
369774RR:2011/01/03(月) 18:33:31 ID:luhjPHfY
日立の14.4Vコードレスインパクトレンチを持ってるんだが
買ってから一度も使ったことがない
タイヤ交換やフライホイール外すのに便利だなと思ったんだが
370774RR:2011/01/03(月) 20:00:40 ID:gAPSQtV/
>>366 安くて良いね。
371774RR:2011/01/03(月) 22:05:09 ID:DolKXF0s
>>369
電動ではどうしても力不足ではないですか?
372774RR:2011/01/03(月) 22:44:07 ID:Fw3VeI5e
>>371
エア式じゃなきゃいけないんですか?電動じゃダメなんですか?
373774RR:2011/01/03(月) 22:46:40 ID:l6ZNgpgB
>>372
R4じゃま
374774RR:2011/01/04(火) 00:34:33 ID:v5KTch44
電動も馬鹿にできない程トルク上がってるけど
たまにしか使わないとバッテリーが本調子出さなくなるのがな・・・
375774RR:2011/01/04(火) 00:50:28 ID:NF6nb3Q6
>>369
オレも日立の電動持ってる。
主に木工だけどKLXのドライブスプロケを外せたからレンチにしてよかった。
あと車のホイール交換には重宝してる
376774RR:2011/01/04(火) 06:31:09 ID:9jw1gDl5
オレはメーカー不詳のエアインパクト持ってる。
KLXのドライブスプロケは外せなかった。
あと車のホイール交換には、準備と後始末を含むと作業時間が長くなるので使うのをやめた。


充電式ドリルドライバは使用頻度が高いのだが。
377774RR:2011/01/04(火) 09:14:43 ID:yo/L6+yl
オラはマキタの100Vで12.7mm...伯父の形見だが3万くらいしたそうだ。
タイベル交換時にクランクプーリ−ボルトを緩められるが
軽〜1600ccまでしか使っていない^^;
378774RR:2011/01/04(火) 09:14:52 ID:OKZOyos3
エアインパクトはフルブースト掛けないと役に立たない事あるからな。
379774RR:2011/01/04(火) 15:14:59 ID:x/KnuoQX
ボルトは固着して全く回らず逆に反作用で俺の手首が回って外れるという事はないだらうか
380774RR:2011/01/04(火) 15:48:14 ID:Qegr+An0
手首だけ義体化してるならありえるかも
381774RR:2011/01/04(火) 15:59:25 ID:LM54gTMU
固着したボルトにインパクト当てると頭だけ取れてポカーンてことがあるよな
382774RR:2011/01/04(火) 16:28:28 ID:AYgyALe9
義体化したメカニックが凄いトルクのインパクト使うとこうなる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=BV8yfpKUnmg&feature=player_embedded
383774RR:2011/01/04(火) 17:42:56 ID:dkIo1BVx
>>382
ビクった・・・
384774RR:2011/01/04(火) 17:48:32 ID:1/4gEpWG
インパクトは破壊力あるからなあ。
電動やエアーツール持ってるけど、滅多に使わないな。
使えば楽なんだけど、用意する手間や、舐めたりする危険性を考えるとね...
385774RR:2011/01/04(火) 19:46:04 ID:8KdfGlIa
機械は寸止めが難しいイメージはあるな

ウッてイッちゃう ウッて
386774RR:2011/01/04(火) 20:22:51 ID:oIA1ZIOG
機械の体なんて尚更難しいのかな・・・
いずれはドカ999に金髪長髪美女とタンデムしたかったけど。
387774RR:2011/01/04(火) 20:56:26 ID:Gk6rfEy+
日本に入ってきてる999って2ケツできるの?
388774RR:2011/01/04(火) 22:33:52 ID:2O16o8pk
機能的に?
389774RR:2011/01/04(火) 22:59:53 ID:xraNmFLP
ヤマハって10日まで純正部品送ってもらえないの?
純正部品扱ってるところがいってるんだけど
390774RR:2011/01/04(火) 23:06:02 ID:1/4gEpWG
>>389
マジで?
通販サイトで今日、注文したけど、どーなるだろ...
391774RR:2011/01/04(火) 23:07:36 ID:xraNmFLP
>>390メーカーが10まで休みだから休みますってさ
392774RR:2011/01/04(火) 23:47:34 ID:oIA1ZIOG
うらやましいのぉ・・・俺は今日から仕事初めだというのにw
393774RR:2011/01/04(火) 23:50:17 ID:W22vpQWA
元旦から普通に残業してて、2日は疲労で午後まで寝こんでた俺にあやまれ><
394774RR:2011/01/04(火) 23:50:31 ID:FEpHejR3
>>392
その代わり自動車系は祝日無いんだぜ
出勤準備中にTVを付けて、祝日だと知った日には鬱になる
395774RR:2011/01/05(水) 00:00:05 ID:oIA1ZIOG
俺も土日祝連休ないんだけどね・・・・
平日にバイク整備してると引け目を感じるw
396774RR:2011/01/05(水) 00:34:56 ID:tlHl4WhH
整備するたびにネジ無くしてその都度ネジ屋に駆け込む整備音痴な俺は店に丸投げした方が良いのかな(´;ω;`)
397774RR:2011/01/05(水) 00:42:10 ID:Pyfw0Iyu
整備以前の問題。自覚があるならそうしとけ
398774RR:2011/01/05(水) 00:44:41 ID:Y/aURMR6
俺んちにも居るよ
妖怪螺子隠し
399774RR:2011/01/05(水) 00:49:47 ID:EswwQCr1
>>396
ネジ受け買ったら?
400774RR:2011/01/05(水) 00:50:54 ID:NRxvd4iB
>>396
マグトレー買えばいい事じゃん。
俺なんか、開いたカニ缶とか100均の計量カップ(ステンレス)を流用してる。
そういえば、昔はちょくちょく無くしたっけなあ。
401774RR:2011/01/05(水) 01:38:32 ID:j69gjfWq
100円ショップの釣りのルアー入れオヌヌメ
402774RR:2011/01/05(水) 01:46:56 ID:grmbeHFb
ネジ屋も始めればいいんだ
403774RR:2011/01/05(水) 03:22:13 ID:a/UM3ymh
>397
ホムセンで300円程度で買える積み重ね可能な部品用パレットを沢山買って
それに外した部所ごとのパーツを入れとくといいよ

俺も今までは一つの箱やネジ皿にに無動作に全部入れていてネジを他の部分に
使ったりしていて無くしていたけど、知り合いのところでこのやり方を見せてもらって
なるほどって思ったよ
404774RR:2011/01/05(水) 03:58:18 ID:HpqgcQ7e
100均のプラスチックと例の裏に、同じく100均で買った磁石を貼り付けてネジ置き皿にしている。
405774RR:2011/01/05(水) 04:28:26 ID:oAUj4Piu
今日100均で目に付いたのが「氷トレイ」でちゃんとタッパの
ようにふたもついて10マス程度に仕切られてる。
長いものは入らないんだが、小物なんかの一時保存に
には良いかと1個買ってきた。
重なるし、在庫の小物ネジ入れにも良いかも
406774RR:2011/01/05(水) 09:08:55 ID:eyHFECkL
アストロのセールでステンレスマグネットトレイが100円くらいで売ってたよ
407396:2011/01/05(水) 09:59:50 ID:f/D0ctwr
みんなの優しさで泣いた
涙で前が見えなくてねじ穴舐めちまったよorz
本当にありg(ry
408774RR:2011/01/05(水) 10:57:12 ID:vv5xbNmT
糞みたいな情報は今後は禁止
409774RR:2011/01/05(水) 13:28:16 ID:3twzZKg6
無くなったネジ達は金属疲労の末、死にかけてるから大事なご主人様の為に姿を消してるんだよ
410774RR:2011/01/05(水) 14:12:40 ID:UGHYFjAT
どこのガレージにも必ず「ネジの墓場」があるって言うしな。
411774RR:2011/01/05(水) 16:02:50 ID:wevepClM
機械の体がもらえるかと思ったらネジ的な
412774RR:2011/01/05(水) 16:05:48 ID:rvRC3rZQ
クラッチのフリクションディスクって厚さへってなくても
硬化してたりするとすべるんだね
413774RR:2011/01/05(水) 16:06:55 ID:oAUj4Piu
そしてガレージには全くない「木ネジ」がタイヤに吸い込まれて
戻ってくると言う神秘
414774RR:2011/01/05(水) 17:00:20 ID:UGHYFjAT
「お前が無くしたのはこのチタンボルトか?それともこちらの
A7075超々ジュラルミンか?」
『いいえ、私が無くしたボルトはユニクロメッキです』
「正直なお前にはこの木ネジをやろう」 的な。
415774RR:2011/01/05(水) 17:53:43 ID:n4NXrLfE
>>391
1月9日 お届け予定とメール来たよ。
416774RR:2011/01/05(水) 19:21:54 ID:udcNpSfO
>>414
それなんて俺?
417774RR:2011/01/05(水) 22:31:09 ID:NRxvd4iB
大したネタじゃないんだけど、昨年暮れの夜にちょっと遊びに行ったんだ。
歩道に駐輪しようとしたら、バリケードが設置されてて嫌な気がしたんだ。
夜だから関係ねぇやとバイクを止めようとしたら、スタンドが外れてガシャーン。
サイドスタンドかけたまま前進したのがマズかった。
バイクを立ててチェックしてみたら、ダイナモカバーの傷ぐらいで済んでラッキー
とか思ってたらチェンジペダルが内側にグニャリ。
目の前がドンキーだったから、安いメガネとかタイヤレバーがあったら買って修正しようかと
思ったんだけど、止めて家で直すことにした。
そしたら、意外やそのままでも結構まともに走れる。
これいいかもとか思って、帰ってからメガネで修正してみたんだけど
うまい具合にペダルが内側寄りになって乗り易くなった。
怪我の功名!
418774RR:2011/01/05(水) 22:38:20 ID:hD0CskDQ
>ペダルが内側〜
それなんて俺?
ブレーキペダルも
ちょっと後ろに曲がってると踏みやすいんだよwww
419774RR:2011/01/05(水) 22:54:53 ID:nBjV4ut1
>>417
あるある
立ちゴケでブレーキレバーが上手いこと曲がって指がぴったりフィット
まあかっこ悪いから換えたけど
420774RR:2011/01/06(木) 00:46:08 ID:v98AjcBf
山の奥まで入って行く連中は、木に引っ掛かりそうなパーツを
あらかじめ曲げてたりするし、自分に合わせる事も必要だぬ
421774RR:2011/01/06(木) 18:21:40 ID:R2XaEFrT
久しぶりにパンクした。センタースタンド付きは修理が楽でいいわ〜
ロングツーリング用のオフ車にもセンスタ欲しいな
422774RR:2011/01/06(木) 18:38:41 ID:v1MHEs1Y
酒屋の裏に行けばあるよ
423774RR:2011/01/06(木) 18:43:18 ID:Kb24muKh
フォークオイル交換について質問させて下さい。車種はzzr1100c(1990)
フォークオイルの交換だけをする(シール等交換しない)のであれば、ブリッジ等から外したフォークを
キャップ抜いて逆さまにしてオイル抜いて、そのまま油面を計りながらオイルを足せば良いのですか?

各種サイトの解説(フォークOHの解説)読んでるとスプリング等々外す際に
専用工具が必要な箇所があるようなことが書いてあってちょっと躊躇したのですが、
オイル交換のみならばスプリング等を外さずに済んで、全体の作業量が軽くなるのかな?と思ったので。
424774RR:2011/01/06(木) 19:16:40 ID:6JX/Atd4
STDタイプのフォークと減衰調整付きSPタイプのフォークのOHしたんだが
STDのノーマルタイプはスプリングとか全部取ってから油面調整するけど
SPタイプは内部パーツぶっこんでから測る違いが面白かった。
漏れてた方だけシール交換したら、逆の方からも漏れてきた・・・orz
やっぱ両方交換しておくべきだったかw
425774RR:2011/01/06(木) 19:35:51 ID:eHM3yBX+
>>423

ZZR1100は正立フォークだよね?
それなら、オイル交換だけなら専用工具どころかフォークを外さなくてもできると思う。

フォーク下部にドレンボルトがあるからボルト緩めてオイルを抜いて、
ジャッキかセンタースタンドでフォークを浮かせて、トップキャップを開けオイルを入れて油面を合わせて終了。
浮かせずにトップキャップを外すとスプリングが飛び出てくるので注意(飛び出ない構造のフォークもある)

車種特有の特徴があるかもしれないので詳しくはZZRスレで聞いて頂戴。
426423:2011/01/06(木) 20:07:55 ID:Kb24muKh
それがうちのC型はドレンがついてないのです…セカンドのセローはそれでやろうと思います。
勘違いしてたんですが、インナーとの共回りを防ぐ専用工具or自作工具とやらを用意しなくても
油面計測の条件であるスプリングを抜くのは、トップのキャップを外すだけでできるっぽいですね。
シールは両方とも問題ないので、今回はこれでいってみようと思います。
ありがとうございました。
427774RR:2011/01/06(木) 20:16:02 ID:68iX1QIh
インナー抑えたかったら、ホムセンで売ってる木の丸棒
あれを鉛筆状に削ってぶっ挿せばおk
428423:2011/01/06(木) 20:32:00 ID:Kb24muKh
それだと安くて簡単ですね!次OHするときに使わせてもらいます。

今になってもう一つ勘違いしてたような気がしてるのですが、ドレンボルトって
ただオイル抜くためだけに存在するフォーク底付近の横側についているものだけではなくて、
自分が特殊工具云々と言っているアウターとインナーをつなげてるボルトもドレンボルトと言うみたいですね。。

>>425さんが言ってるドレンボルトが後者だとしたら、フォーク外さずそこを緩めるだけでも
(普通は)オイルが抜ける、という話だったのでしょうか?
429774RR:2011/01/06(木) 21:04:23 ID:a3EoZ+yK
それを緩めるために必要な特殊工具が要るんだな。
430774RR:2011/01/06(木) 21:19:13 ID:R2XaEFrT
横から
それのボルトを外したら(エアツールとかで)、全バラしないと元に戻せないって認識でいいんだろーか?
431774RR:2011/01/06(木) 21:45:25 ID:Odck62+T
>428
俺も横から。サービスマニュアルの1冊くらい買ってみたらどうかと思う。
ここで理解したつもりでも、とんでもない結果になる予感。

>>425さんが言ってるドレンボルトが後者だとしたら、フォーク外さずそこを緩めるだけでも
(普通は)オイルが抜ける、という話だったのでしょうか?

倒立フォークの話しじゃなかったの?_
432423:2011/01/06(木) 23:09:34 ID:c2hfwLi5
>>429
まぁそうですよね、やっぱりw
>>430
確かに、仮にどうにかして外側から抜けたとしても戻せないんじゃ意味ないですよね。
かといって緩めるだけじゃ十分にオイル抜けるわけないし。
元々はスプリングが簡単に外れるものなのかが疑問だったので、今回自分は普通に外して抜きます。
>>431
まぁ古いバイクだから将来の事も含めて買った方がいいんですよね、どう考えても。
フォークは普通に正立です、「横からオイルが抜けるタイプの」ドレンが無かったという話で。
433774RR:2011/01/06(木) 23:24:19 ID:BfEMYSZa
>>422
もしやビールケースという名のものか?
434774RR:2011/01/07(金) 21:15:49 ID:TYSIJPf+
なんかようわからんが、、、、、
リッターバイクのFフォークでオイル抜きのドレンが無いというのが、信じられない。
いくらkawaでもドレンくらいは着いているんぢゃないの?
435774RR:2011/01/07(金) 21:48:14 ID:uHRtdffg
>>434
あったら漏れちゃうじゃん
436774RR:2011/01/07(金) 21:49:37 ID:3HUHpK17
kawaか・・・・・・
437774RR:2011/01/08(土) 02:13:40 ID:aiyTS17h
ググって代行して見た感じでは、
横にヘキサゴンボルトが!ってよく見れば400だったわ。
1100でやってるサイトでは、皆フォーク外してんじゃん。
kawa.........
438774RR:2011/01/08(土) 18:51:07 ID:uigFEgPN
ちきしょう。
今日キャブの同調を取ろうと思ってたら、本格的に風邪ひいちまって。
あー、つまんねぇ。誰かノウハウある人語ってくれい!
439774RR:2011/01/08(土) 19:22:32 ID:gmzEDgI9
やだ
440774RR:2011/01/08(土) 19:35:54 ID:uigFEgPN
まだ、ネタあったんだった。
昨日、アストロプロダクツでマグトレー(Ф110)と熱収縮チューブのセット入り
を買って来た。どちらも安くて大助かり。
マグトレーなんか通常価格\250だって。
441774RR:2011/01/08(土) 20:17:51 ID:ntw1gySG
そういやストレートの正月セール行き忘れた…
ヒートガンが安かったはず
442774RR:2011/01/08(土) 23:20:26 ID:X8Ds1c5f
>>440
110というとダイソーにあるのと同じ径だな、というより同じかも
443774RR:2011/01/09(日) 11:03:33 ID:TxxypFmT
アストロでは、LEDライトの新製品でソーラーライトてのがあって、
すくなくともわたしには、こういう発想がなかったのでちょっと愉しくなった。
まぁあんまり明るくはないのだろうけど・・・
444774RR:2011/01/09(日) 12:52:57 ID:cPlwi2hQ
車名/W650
型番/?
年式/02
総走行距離/50000
購入してからの走行距離/48000
何がしたい?/チェーンの調整
スキル/整備道程
所持工具/車載のみ
サービスマニュアル/ハイパーバイクW650

今まで整備は全てバイク屋にまかせてましたけど、少しは自分で出来るようになろうと思ってここでアドバイスを受けたいと思ってます。

質問です。
用意する工具は

プラスチックハンマー (割りピンの取り外しで使う?)
アクスルナット (めがねレンチと同義語?)
12mmのスパナ (これって2本必要?)
アジャスター
割りピン (これって用品店で買う時の品名なんていうの?)

用意する工具はこれで足りますか?
あとここは注意しとけ!とかポイントがあったら教えて下さい。
お願いします。
445774RR:2011/01/09(日) 12:56:18 ID:jy57PONA
割ピンはまだしもアクスルナットとアジャスターは車体の部品だと思う。
446774RR:2011/01/09(日) 13:09:42 ID:cPlwi2hQ
>>445
ご指摘ありがとうございます。
アクスルナットを27mmのレンチで緩めるってありました。

アジャスター→スケールの勘違いです。

残念な子ですみません。何やってんだ俺orz...
447774RR:2011/01/09(日) 13:11:13 ID:7QKOMcte
Wスレで聞いた方が早くね?
448774RR:2011/01/09(日) 13:43:02 ID:wDE074de
>>446
割ピンを伸ばして抜く→ラジオペンチ(割ピンは新品に交換推奨)
アクスルナットを緩める→アクスルシャフトに合うメガネレンチ(アクスルシャフトの左右でサイズが違うと思われる)
リヤのドラムブレーキのアジャスタを緩める→スパナ又はメガネレンチ
チェーンを引く→チェーンアジャスタに合うスパナ

スケールは有っても無くても可
449774RR:2011/01/09(日) 13:51:34 ID:B/3QAnhB
このスレ見てるとたまにモノタローのリンク貼ってあるけど皆は業者登録してるの?
450774RR:2011/01/09(日) 17:02:01 ID:5+iQ4gYn
なぜ業者登録する必要が
451774RR:2011/01/09(日) 17:10:55 ID:JDXmC+x5
個人事業者登録したら物が買える。ただし、会社名を書かなきゃ普通の会員登録と全く同じ(´-ω-`)
452774RR:2011/01/09(日) 17:20:06 ID:Ahrc+wME
モノタロウって個人向けサイトもあるけど
消費税表示以外で業者向けと違いってあんの?
453774RR:2011/01/09(日) 17:55:50 ID:Umgcibi9
>>452
個人向けは取り扱ってる商品の種類が少ない
454774RR:2011/01/09(日) 17:59:05 ID:B/3QAnhB
>>451
会社名まで書く必要ないのね
んじゃそっちで登録してきます
455774RR:2011/01/09(日) 18:52:03 ID:Ex3Lzwir
ミスミもそんな適当な登録で買えたらなあ・・・審査とかあるもんな
456774RR:2011/01/09(日) 18:52:20 ID:KINOosSf
モノタローって2輪の点火プラグ売ってるな、配送料はどうなんだりろう。
東京なら安いかな?
457774RR:2011/01/09(日) 19:06:45 ID:WMZ93G8b
4発でイリジウムプラグだと結構な出費になるがノーマルプラグにちょっと足す程度で
買えてしまうので重宝している。
458774RR:2011/01/09(日) 19:20:32 ID:KZhBcp3e
>>456
MonotaROは3000円以上は送料サービスだから、足りなければナニか追加するか
ナニかを買うついでに注文する。
ウエスだのグリスだの、なにかしら日常的に消費している消耗品ってあるでしょ。
459774RR:2011/01/09(日) 19:43:56 ID:2grR5Hgv
昔、業者登録でなくても良かった頃からの利用なので
会社名とか無いまんま

最近は1000円クーポン来たときに3000円ちょっとの買い物するくらいだな
460774RR:2011/01/09(日) 20:19:37 ID:KINOosSf
ブレーキはやっぱり業者じゃ駄目だな、引きずって最悪。
金ブラシで磨くだけだもんな。
やはりピストン一生懸命やすりやコンパウンドで磨いて、グリース付けて自分で揉まなきゃ駄目だね。
461774RR:2011/01/09(日) 20:35:53 ID:KZhBcp3e
>>ピストン一生懸命やすりやコンパウンドで磨いて

あんまり乱暴してると、取り返しがつかなくなるよ・・・・
純正ペストンはけっこう高いパーツだし。
462774RR:2011/01/09(日) 21:51:05 ID:bWlx1dq6
ヤスリで磨くなんてそんな恐ろしいことはやったことがないな
そもそも他人が金ブラシで磨くところを見たら即止める

というか普段からメンテしていればヤスリだのコンパウンドだのそういらないと思うが・・・
レストア車でもヤスリをかけなきゃならないようなピストンなら新品取るし新品が出ないなら他のキャリパー流用するよ
463774RR:2011/01/09(日) 22:30:19 ID:KINOosSf
水紙やすりの800〜1000で錆び取らなきゃ駄目ですよ!
プロは真鍮ブラシで擦るんですが?  バイク屋2件ともそうですが?
外部に出てるところなんでメンテもへったくれも無く、汚れ錆びは付きます。
464774RR:2011/01/09(日) 22:46:53 ID:s1ka5bIM
ピカールで磨くよ
465774RR:2011/01/09(日) 22:59:06 ID:KINOosSf
錆びが軽ければピカールで十分ですが、錆びをピカールでとろうとすると8時間掛かります。
真鍮ブラシでこすっても錆びは十分に落ちません。
紙やすり、コンパウンド、ピカールの順で磨きます。
それでも錆びは完全には取れません、錆びてても磨いて有れば無問題だそうです。
今度はパッド交換時にピストン、シール、マスターピストン交換予定
466774RR:2011/01/09(日) 23:08:30 ID:X/WUbv9I
>>462
プロでも柔らかい真鍮ブラシでピストン磨くよ
アルミピストンなら絶対NGだけどな
要は適材適所でしょ
467774RR:2011/01/10(月) 00:19:50 ID:heRsshWg
錆はモジャモジャたわしが楽に落ちるよ傷も付かないし
自分でタイヤ変える人はついでに揉むから錆は先ずでないけど
バイク屋はそこまでやってくれないからね
468774RR:2011/01/10(月) 01:07:43 ID:zeKC9Gwh
キャリパーの締結ボルトとかキャリパーボルトって再使用不可が普通だと思うんだけど、
目視で伸びたりしてなければ再使用するって人何人くらいいる?
469774RR:2011/01/10(月) 01:12:47 ID:htt5krIh
そのあやしげな常識をだれがどうやって測るなぜ測れると思った
470774RR:2011/01/10(月) 01:15:37 ID:S1CV+f1t
純正のスチールボルトは10年持つ。但し、適正なトルク管理が絶対条件。
社外品のステンレス製品やチタンは知らん。
471774RR:2011/01/10(月) 01:20:38 ID:x8GjgiPW
わたしは、yamライセンス・ブレンボのキャリパ、締結ボルトがサビサビだったので
ブマックスの強化10.9ステンボルトに交換したけどね。
電食もへったくれも、いまのところ無問題だよ。
472774RR:2011/01/10(月) 01:32:26 ID:05dFZkEv
>>468
何人居ればどういう判断するのか訊いてみたい
473774RR:2011/01/10(月) 01:47:24 ID:zeKC9Gwh
>>472
俺は今までずっと再使用してきてたんだが、
「別に気にせず再使用してるよ」という流れになれば俺も再使用継続するつもりだったし、
「そんなあぶねー事しねーよハゲ」とか言われたら今後は交換するつもりだった。
深い意味は無いよ。
474774RR:2011/01/10(月) 02:21:31 ID:oCHsTGnp
じゃあハゲ
475774RR:2011/01/10(月) 07:53:02 ID:ZYq7hcNH
なまじステンだの強化の固いボルトだのを使う方がよっぽと危険だと思うが。
あの手のボルトこそトルクをきちんと管理しないとぽっきり逝くから。
476774RR:2011/01/10(月) 08:18:18 ID:IikRJfLC
キャリパーボルトを外す毎に交換してたら
お金がいくらあっても足りないお
477774RR:2011/01/10(月) 08:41:06 ID:H93D21qL
>>475
キャリパの締結ボルトは、もともとの純正でも強化ボルトですよ。
ボルトの頭に8とか10とか刻印されてるでしょ・・・・・・
478774RR:2011/01/10(月) 08:41:50 ID:BL5lIy9x
キャリパーボルトって
キャリパーをフォークに固定するボルトだよね?
ダブルディスクで左右4本交換しても500円とかだろ
まあ確に毎回は交換しないが
479774RR:2011/01/10(月) 08:51:10 ID:H93D21qL
>>478
締結ボルトとかブリッジボルトと表記されていたら、
分割キャリパの合体ボルトの意(意味分かるよね)

マウントボルトとか表記があれば、フォークにねじ込むボルトの意

たんにキャリパーボルトと書いているのは、ただの無知なお馬鹿さんだ。
480774RR:2011/01/10(月) 08:57:21 ID:4O0bK1gc
俺のはフォークに締め付けじゃなくてホイールと一緒に挟んで締め込みだから大丈夫だ
481774RR:2011/01/10(月) 09:06:32 ID:REu9YoB9
ボルトはグリースがブーツに入ってるんで意外と傷まないんだって、
でも俺のリアブレーキはグリースが切れていたのか傷んでた、交換した。
マイナスドライバーでシリコングリースをブーツに詰めてボルトに塗ればOKだって。
482774RR:2011/01/10(月) 09:17:14 ID:+XCHsnCW
>>479
>締結ボルトとかブリッジボルト
それって純正だと大体トルクスボルトだよね?
あれを再利用するって事?
あのボルトなら俺なら新品にするわ
それに締結ボルトを抜いて分割して
キャリパー掃除する人ってどれくらいいるんだ?
483774RR:2011/01/10(月) 09:20:24 ID:4O0bK1gc
>482
キャリパ掃除って普通そこまで含むでしょう
484774RR:2011/01/10(月) 09:24:24 ID:+XCHsnCW
>>483
締結ボルトを緩める理由は?
そしてそこまでするのに新品にしない理由は?
485774RR:2011/01/10(月) 09:34:04 ID:REu9YoB9
>>484無意味だから  締結ボルトを緩めると掃除できるからでしょ
自分でやればわかるよ、ピストンのゴミを落とすのがブレーキ保守のキモ。
486774RR:2011/01/10(月) 09:42:22 ID:H93D21qL
>>482
>>純正だと大体トルクスボルトだよね

トルクス(ヘックスローブ)ボルトを採用しているキャリパも存在するのかもしれないが、
たいていは普通の六角ボルトでしょう。ただ強度8とか10.9とかの強化ボルトになっているだけ。
・・・トルクスボルトというのは、Tトルクス・Eトルクスのボルト(どこかの登録商標だな・・・)
を指し示します。(ナンカ、、、モウムチャクチャダ)
487774RR:2011/01/10(月) 09:46:02 ID:+XCHsnCW
締結ボルトを緩めなくても、ピストン交換もシール交換も掃除も出来るでしょ?
ワザワザ緩めないようにトルクスになってるのに、ただ掃除するだけで締結ボルトを緩める?
フルOHをするならまだ分かるけど

>>486
とりあえずホンダとヤマハの純正はトルクス
488774RR:2011/01/10(月) 09:59:04 ID:H93D21qL
>>487
>>ワザワザ緩めないようにトルクスになってるのに

そう。それでも分解してみたくなるのが人情というものw
・・・・honやyamなどの最新サービスマニュアルには締結ボルトの締め付けトルクが
明示されているかは知らないが、ブレンボあたりはブレンボジャパン体制に
移行してからは、ユーザーフレンドリーではないというか、エンドユーザーが問い合わせても
締め付けトルクは回答してくれなくなったね。

ナイショにされると、よけいに知りたくなるから、マークを打っていったん緩めてから、
トルクレンチで締め付けトルクを探ったりする。
489774RR:2011/01/10(月) 10:03:44 ID:+XCHsnCW
聞いた話ではブレンボは
ボルト自体純正で出さないという話
ブレンボを使った事無いから本当のところは知らないが
490774RR:2011/01/10(月) 10:12:31 ID:H93D21qL
>>489
ブレンボジャパン、締結ボルトだけではなくて、分割キャリパ間のOリングなんかも
エンドユーザー直では出さなくなった。
でも、抜け穴だらけのザルな経営方針というか。レース方面にコネのあるショップ経由だと
ほいほい部品も管理トルク出てくるから、パーツ単品が必要になれば、作業はじぶんでするけど
パーツは取り寄せての無理を聞いてくれるバイク屋に頼めばなんとでもなる。
491774RR:2011/01/10(月) 10:18:49 ID:TYVoUjk1
そんな事より>>486はなんなんだ?
ホンダもヤマハもスズキもほとんどトルクスだぞ?
普通の六角ボルトなんてまず使ってないだろ
パーツリストにもトルクスと書いてあるぞ(ホンダ)
492774RR:2011/01/10(月) 10:26:14 ID:H93D21qL
>>491
ぉぉ、それは失礼した。
最新のバイクの締結ボルトがトルクス(ヘックスローブ)になっているとは知らなかった。
Eトルクスなの?それともTトルクスのキャップボルトで合体してあるのかな?
こんどバイク屋で新車でも見てみるよ・・・・・
493774RR:2011/01/10(月) 10:27:27 ID:TYVoUjk1
ホンダは20年近く前からだけど?
494774RR:2011/01/10(月) 10:53:13 ID:atUiA/XD
>キャリパーをフォークに固定するボルト

最近ここの感触が怪しくなってきて毎回ビクビクしながら締めてるw
トルクレンチゲットしたので今度適正トルクで締めてみるか・・・
495774RR:2011/01/10(月) 10:59:59 ID:atUiA/XD
NSRのキャリパーでは、一般市販車だとアポロチョコみたいなボルトだけど
レーサーのRKでは普通の六角ボルトだった。
496774RR:2011/01/10(月) 11:04:27 ID:wX0CLrjx
アポロチョコ=Eトルクス
497774RR:2011/01/10(月) 11:05:23 ID:ShEyMUos
>>494
オラはヘリコイル打ち込んだ(8mmx1.25)。AF37のDioだけどよ〜〜〜><!
498774RR:2011/01/10(月) 15:41:13 ID:Z3x47LyU
カワサキのキャリパーオーバーホールキットを注文すると、
分割部分のOリングも付属してきたりする。
俺はさすがにそこまではやらなかったがw
499774RR:2011/01/10(月) 21:01:04 ID:9lBPGq36
バッテリーの交換手順について教えてください。
サイトなどをみているとマイナス端子からはずすと書いているんですけど、
イトシンの整備ノートをみるとプラス端子からって書いてあります。
どちらが正しいのでしょうか?
500774RR:2011/01/10(月) 21:06:10 ID:fdeksdCf
-
501774RR:2011/01/10(月) 21:07:47 ID:IikRJfLC
>>499
世間では「外す時はマイナスから、付けるときはプラスから」とか言われているけど
実質的にはどっちからでも問題ない。あまり気にしなくて大丈夫。
502774RR:2011/01/10(月) 21:22:32 ID:YDPcsXMo
>>499
普通−から
見た目でいえば端子むき出しの方から外す
取り付けはその逆の順序

理由はショートを防ぐため

ボディアースがプラスになってる特殊なものなんて
あんのかな?海外メーカーでも一緒?
503774RR:2011/01/10(月) 21:57:11 ID:LTPVxOMv
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan179280.jpg
こういうスタンドで、フックの先っぽの穴にシャフト通してアクセル貫通で支えるのって
素人目に見るとフック自体が折れ曲がらないものか不安なんですが
大丈夫なもんなのでしょうか?
504774RR:2011/01/10(月) 22:36:58 ID:G5o/aFJg
>>501
整備の基本が分からない素人は黙ってろ。
お前の書き込みでショートさせて車両火災起こした時に責任取れるのか?
505774RR:2011/01/10(月) 22:51:04 ID:ArNxkIUM
じっさいのところ、健康なバイクなら、仮に+−取り違えても瞬時に大元のメインヒューズが
切れてくれるからバイク自体が燃えたり配線が溶けたりすることはないけどね。
ま、基本どおりやっていれば習い性となるからして。わざわざ危ない道を辿ることはない。
506774RR:2011/01/10(月) 23:05:56 ID:Z3x47LyU
>>505
バッテリーの作業中に短絡が発生するときってフューズを経由しない場合が多いよ。
507774RR:2011/01/10(月) 23:18:03 ID:VxCLrhGo
相変わらず話ずれてるなw

バッテリー配線の取り外しだろ?
使ってる工具がショートするぐらいしかないよ。

ヒューズとか関係ないしw
508774RR:2011/01/10(月) 23:20:03 ID:oQvnZ8HG
プラスから外すと
端子外すのに使ったドライバーが
なぜかプラス極とフレームに接触して
溶接されるぞ!まぢで。

基本はやっぱり大切だっちゅーの!
509774RR:2011/01/10(月) 23:20:15 ID:G7mfaDhy
ヒューズBOXを見つけてくるには六角クランクと4角クランクを見つけてこないので面倒なのよね。
510774RR:2011/01/10(月) 23:27:01 ID:AOfR4rG9
バッテリーをいじってるときに誤って工具で端子と車体を導通させてしまったとき、

1.マイナス側を外しておいた場合
  a:プラス端子とフレームを接触させた場合は
   フレームがプラスの電圧を持つけどバッテリのマイナス側は外れてるから電気は流れない。
  b:マイナス端子とフレームを接触させた場合は
   配線各部の電気部品に端子を外す前と同じ通常の電圧が掛かるだけだから問題は大きくない。

2.プラス側を外しておいた場合
  a:プラス端子とフレームを接触させた場合は
   フレームがバッテリーと繋がってるからバッテリー端子同士を短絡させることになり
   フレームに大電流が流れる。火花が出るし最悪バッテリーが過電流で爆発する。
  b:マイナス端子とフレームを接触させた場合は
   もともとフレームはマイナス電圧だから特に問題無い
   しかしプラス端子を外した後でマイナス端子を外そうとすると、
   カバーを外してあるプラス端子にマイナス端子に触ってる工具を接触させてしまう可能性は大きい。

だからまずマイナス端子の配線を外して、端子をウェスなどで覆ってからプラス端子を外したほうがいいと思う。
511774RR:2011/01/10(月) 23:31:18 ID:hxiN+BIm
>>509

ジルかよw
512774RR:2011/01/10(月) 23:33:13 ID:AOfR4rG9
連投すまない、つか↑の2-aでは電気はヒューズなど通らないでバッテリーが短絡するから
>>508みたいに怖いよ。
513774RR:2011/01/11(火) 00:08:04 ID:1WdjmDR/
バッテリーの交換手順詳しく教えてくれてありがとうございます!
イトシンをマイナス端子から外す方法で行おうと思います。
514774RR:2011/01/11(火) 00:44:46 ID:H2KO2ic9
クレのグリースメイトペースト(万能グリス)って、ゴムを侵しますか?
515774RR:2011/01/11(火) 01:32:01 ID:u3ycJZ5Z
公式サイトから抜粋
Q: グリースメイトとスーパーグリースメイトの違いについて教えて下さい。
A: グリースメイトは耐熱・耐水性に優れた長寿命のウレア系グリースです。

ウレアグリスだとゴム・樹脂への攻撃性はあるようだ。
詳しくはググってください。
ゴムにはラバーグリスかシリコングリスが一般的。

516774RR:2011/01/11(火) 01:36:22 ID:yTNhRyFK
>>503
ふつーにリフトさせるだけなら問題ないよ
ただリフト中にバイクに跨ったりしたら不味いと思うけど
517774RR:2011/01/11(火) 09:13:44 ID:jAngwEDC
フォークにポツサビの卵ができてた
マメにシリコンオイル塗ってたのにどうして・・・
518774RR:2011/01/11(火) 09:45:58 ID:bN9xNkb6
海岸沿いとか沖縄のバイクは錆びやすいらしいね。
519774RR:2011/01/11(火) 09:57:44 ID:7uy1K6Hc
細かい話をすると、シリコンオイルとシリコーンオイルは紛らわしいが違うので注意。
シリコンの方はプラスチックやゴムに染みこんで、2〜3年たつとボロボロになる。
シリコーンの方は今までいろんな機器機材に使って無問題。良好。
どちらも浸透性は抜群に良いが、極圧や連続摺動には弱い。

>517
俺もポツサビなったけど、マメに(といっても月イチ)で軽い洗車すれば、そこからでも防げる。
付着するホコリなどが小さい電池になったりするみたいだよ。
そしてメッキの弱い部分からポツサビになる。下が土だったら、要注意。
520774RR:2011/01/11(火) 11:30:25 ID:bN9xNkb6
>>519
チュウブのグリスは、商品名なのか?シリコーンとシリコンの区別は付けてないみたい。
スプレー缶は、どうなんでしょ? たいていシリコンスプレーと表示してあるみたいだけど。
521774RR:2011/01/11(火) 11:48:36 ID:pq2k/JG4
>>519
シリコンオイルもシリコーンオイルも一緒だろ
522774RR:2011/01/11(火) 11:49:50 ID:7uy1K6Hc
Silicone or Silicon?
523774RR:2011/01/11(火) 11:58:41 ID:7uy1K6Hc
これ?シリコーンだな(紛らわしい)
http://www.orange-book.com/product_msts/index/NO1067++++++++++++++++++++++++2060

>521
それが困ったことに同じような用途に使う全く異なるものなんだよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/276965.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3
524774RR:2011/01/11(火) 12:39:32 ID:pcwirE1p
だから一緒だろ
シリコン(ケイ素)とシリコーン(ケイ素化合物)は違うが
シリコーンオイルとシリコンオイルは一緒だろ
シリコーン樹脂(ケイ素樹脂)をシリコーンやシリコンと呼んでいるのと一緒で
シリコーンオイルやシリコンオイルと呼んでるだけだろ
逆に本当の意味でのシリコンオイル(ケイ素オイル?)は
何処かに存在するのかも知れないが聞いた事がないわ
525774RR:2011/01/11(火) 13:05:58 ID:v90ojFL1
すいません。おにぎりとおむすびは違うんですか?
526774RR:2011/01/11(火) 13:11:55 ID:qurcD5hz
>>525
違うな。

1つ1つにこもった愛情が違う
527774RR:2011/01/11(火) 13:44:59 ID:7uy1K6Hc
>524
では両者の性質が違うのは何でだろう?
528774RR:2011/01/11(火) 14:16:50 ID:tPJaI18Z
>>525
おにぎりは海苔が巻いてあって、おむすびは無い。
って聞いたことがあるが本当かどうかは不明。
529774RR:2011/01/11(火) 14:20:47 ID:ChSA1wPa
>>527
どこのメーカーの何と何を、何に使ったのかも分からないのに
誰が答えられると思うんだよw
思い込みには誰も答えられないけどさ
530774RR:2011/01/11(火) 14:42:25 ID:aui7mHPU
型取りする時に使うシリコーンの事を知って、みんなに知らせたかったのだろう
531774RR:2011/01/11(火) 15:21:27 ID:7uy1K6Hc
>529
そうだな。思いこみは誰にも答えられないな。じゃあこの話は無かったことにしようw
532774RR:2011/01/11(火) 15:54:28 ID:WJEZiCOQ
今まではインナー剥き出しのところにシコリンオイル吹いてたけど
ちょっと前にフォークブーツ装備したんだ。

オイル塗布できなくなったのでインナーがどうなってるか気になって仕方がない。
533774RR:2011/01/11(火) 15:54:38 ID:gTghw+Ow
>>527
見てられないのでマジレスすると
樹脂への攻撃性は有機溶剤が配合されてるかどうかの違いで
呼び名とは別の話。缶の成分表示見てみ
「シリコンオイル」でも「シリコーンオイル」でも本質的には同じもの。
別のものを呼び分けてるわけじゃない、ってWikiまで見ればわかりそうなもんだけどなあ

きっと「別のもの」って確信しちゃってたんだろうけど
その確信を一度でいいから疑ってみるクセをつけたほうがいいよ
そうすれば整備もずいぶんラクになると思う
534774RR:2011/01/11(火) 16:08:06 ID:FAr4bZ1Z
>>533
>樹脂への攻撃性は有機溶剤が配合されてるかどうか
耐油性と耐溶剤性は違うがな。あと樹脂の場合は耐アルコール性も
区別した方が良い。それぞれ影響が異なる場合が多いので。
535774RR:2011/01/11(火) 18:13:52 ID:l60ArZD+
細かく考えないでゴムにはラバーグリス一択でいいじゃないか。
ゴム・樹脂はできるだけ缶スプレー類は使わない。
フォークのインナーにシリコーンスプレーを吹く時は直接吹いて垂れた
液がダストシールに付かないようにウエスに吹いてからインナーを
撫でる。
この程度の配慮で十分だよ。

あまり細かく考えてると俺みたいにハゲるぞ。w
536774RR:2011/01/11(火) 18:18:10 ID:jAngwEDC
結局のところ、KUREシリコンオイルスプレーをウエスに吹いて
インナーチューブとフォークシールに塗りつけていた僕の行為は
バイクに対して優しかったのでしょうか?
537774RR:2011/01/11(火) 18:26:17 ID:+bYEcaLx
インナーチューブにヘタにオイルを塗ると水や埃が付着するため錆びやすくなる
シリコンオイルを吹く場合は掃除を目的としてインナーチューブの汚れと一緒にきれいに拭き取ってしまうのがよい
538774RR:2011/01/11(火) 18:42:35 ID:l60ArZD+
>>536極めて優しいよ。
まだ髪がフサフサな頃の俺なんか、なんでもかんでもCRC5-56だけで済ませてたんだから。
インナーフォークにシュシュ、サイドスタンドピボットにピチャピチャ、チェーンにドバドバ。
ウンチクの多い人と知り合ってあれこれ買い込んで使い分けはじめてハゲが進行。
ある時期に必要最低限の種類で十分だと気づいてハゲの進行は収まった。
CRC5-56、2缶余ってるけど出番がほとんど無くて今じゃ金属のみのパーツクリーナー代わりに
使ってなんとか消費を促してる。

インナーチューブを掃除メンテした事がない人なんか大勢居るんだからOK。
細かく考え過ぎると俺以上にハゲるよ。
539774RR:2011/01/11(火) 20:20:06 ID:Vahebb1Q
                  .       ∧__∧
そんなに自分を責めるなよ・・・      ( ´・ω・)∧∧
                         /⌒ ,つ⌒ヽ ) >>538
                         (___  (   _)
540774RR:2011/01/11(火) 20:32:42 ID:AOZ7tM6Y
ハゲしく泣いた
541774RR:2011/01/11(火) 20:40:51 ID:Evg4mnEN
ニッケルクロームが錆びるんじゃないくて下地の鉄の錆が吹き出してるんだけどな
542774RR:2011/01/11(火) 21:21:53 ID:RaxW27QI
吹き出モノか
思春期なフォークだな
543774RR:2011/01/11(火) 22:04:12 ID:Vahebb1Q
>>541
そうするとフォークはペーパー磨き→ピカール
とかやっちゃいかんってこと?
544774RR:2011/01/11(火) 22:11:24 ID:WJEZiCOQ
ダメだぜ
545774RR:2011/01/11(火) 22:12:03 ID:MORmlGFq
http://item.rakuten.co.jp/i-tools/653904/

まともな工具をもってません。
初めての工具でこれって正直どう?
546774RR:2011/01/11(火) 22:14:40 ID:6FOP5ZB/
初めての工具っと言えば親父のを借りたな
こんな高い物はかえなかったからいる物だけちまちま買ってた

使わない工具が増えたけどw
547774RR:2011/01/11(火) 22:20:27 ID:hfT11XmE
いきなりワケワカメなセット買うよりホームセンターで集めてもいいと思うが
んでよく使うのはそれなりの物に交換ってな
548774RR:2011/01/11(火) 22:37:24 ID:tPJaI18Z
>>545
それは車載工具として?それとも常用として?
549774RR:2011/01/11(火) 22:38:14 ID:3LXimeQp
予算にもよりますがアストロやストレートでセットになってるやつを最初に買うのがいいと思いますよ
2万強〜4万弱でそれなりのブランドの通常工具セットが買えます
やはり名の通ったメーカーの工具を使うとネジやボルト等の破損率がびっくりするほど減少しますし
550774RR:2011/01/11(火) 23:00:50 ID:xS2iCTAv
>>545
☆工具について色々と語ろう!その57☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1293530753/

これのテンプレ参考になると思うよ
551774RR:2011/01/11(火) 23:14:48 ID:ptYDPwAZ
エンジンをOHしようと思うんだけどケーエムクリーン等の浸け置きって効果はどうなの?
552774RR:2011/01/12(水) 01:38:37 ID:VMFzZlx4
MC21のチャンバー&サイレンサーを洗浄する時に使ったけども、
いかに全部浸すか、湯温(人肌めやす)をキープするか、フレッシュな液を回すかに
心血を注いだもんです。。。。
七輪で数日煮込むツワモノもいるらしいからねえ。。。

エンジンブロックを浸せるだけの寸胴・バケツなどがあれば勝利かと。
この時期湯は諦めるしかないですなあ。
553774RR:2011/01/12(水) 05:40:29 ID:EdGft3hs
廃五右衛門風呂をロウズケして使っていたが、露天風呂に流用したため
今はドラム缶使ってる^^;2/3くらいで切断すれば、上下共に利用できて便利。
554774RR:2011/01/12(水) 06:52:19 ID:obE6M0DM
土地があればホーロー浴槽とかも使えそうだな
ツテがあれば只である
555774RR:2011/01/12(水) 17:45:14 ID:EqV0kKsW
自宅の風呂でやって嫁が出て行った(´・ω・`)
築2年で保温機能付きの風呂
556774RR:2011/01/12(水) 17:48:57 ID:EqV0kKsW
お勧めは、ベビー用の風呂や子供用プールに熱帯魚用のヒーター+サーモ
サーモは1000wクラスの怪しい海外製おすすめ
設定温度35度くらいまである
557774RR:2011/01/12(水) 18:29:02 ID:eE0X03zK
ヤフオクでプール買えば、数千円で2-4トンの水が入る
やつ買えるじゃん。
558774RR:2011/01/12(水) 18:32:37 ID:eE0X03zK
>>557
すまんこ
3万くらいしたわ
559774RR:2011/01/12(水) 19:53:03 ID:a5L/+ocg
なるほど、嫁と風呂、嫁とプール、嫁とおまんこ3万くらい
560551:2011/01/12(水) 20:38:00 ID:ynxIXenD
やっぱりお湯でないといかんのか・・・
ホームセンターでも逝って熱帯魚用のヒーター+サーモ見てから考えます・・・
561774RR:2011/01/12(水) 20:51:45 ID:rBUxpzgk
熱帯魚用ヒーターなんか屋外では焼け石に水というか無駄無駄ァって感じでしょ
金ダライを石油ストーブの上に乗せてグラグラ煮てやればいい
562774RR:2011/01/12(水) 21:07:36 ID:Ez/SlKUl
563774RR:2011/01/12(水) 21:10:08 ID:gZ8YsWIk
タライはトラップ用に使うといいよ。
564774RR:2011/01/13(木) 00:11:16 ID:Kq3g2MT+
普通に薪とトタンダライでいいだろよ
焼き芋もいっしょにできるし
565774RR:2011/01/13(木) 05:29:37 ID:rFTQMTjp
>>562
昔から有る。パキやネシア、中国あたりの露天商がウンコ座りをしながら
似たような品を売っている。日本の通貨感覚で500えんくらい
566774RR:2011/01/13(木) 08:28:54 ID:SG9uILQC
>>561
焼け石に水って良いんじゃないの?
ストーブでカリカリに焼いた石を水に放り込めば
即座に沸騰するよ
567774RR:2011/01/13(木) 12:14:03 ID:LAcJK051
>>564
都会では焚き火もろくにできないのだよ。
568774RR:2011/01/13(木) 12:54:11 ID:9bXDuesk
>>563
ドリフのコント?
569774RR:2011/01/13(木) 15:57:17 ID:09gsP/V9
>566
センスなしうんこしてしね
570774RR:2011/01/13(木) 21:07:04 ID:CgIM7/X2
部品届いたので明日、ガクガク震えながら整備するか悩むw
暖かくなってからにするかなぁ・・・
571774RR:2011/01/13(木) 21:52:06 ID:to9M4dzI
>>570
ひだまりなら、なんとか耐えられるだろ。
572774RR:2011/01/13(木) 21:57:05 ID:CgIM7/X2
☆みっつレヴェルならシュワシュワ〜と365日、整備できるんだけどね・・
573774RR:2011/01/13(木) 22:00:19 ID:o7ySlYIc
モーニングシャワーでも浴びながらやれ

暖かい時間帯にやろうぜ
時間と余裕しっかり持ってな
574774RR:2011/01/13(木) 23:20:30 ID:JHYgMA5X
みんなつめたいなあ
九州ですらこの寒さなのに
雪降る国の人はご苦労様です
575774RR:2011/01/13(木) 23:47:52 ID:YCUDphDd
日本語が通じない問題発生
576774RR:2011/01/14(金) 02:49:43 ID:fq93XAl6
少し叱っただけで仕事を辞める若者も増えるわけだ
577sage:2011/01/14(金) 04:42:12 ID:aOMG59Rr
デラなんだけど。叱咤、罵倒、チクられると、先輩のほうが辞めさせられるんだけど。
578774RR:2011/01/14(金) 04:45:43 ID:J637vCUD
NET社会化して自分の持っている車種の弱点や部品交換の方法が
すぐ分かるようになって楽になったわ 整備士やってたけどくそ過ぎてやめた
579774RR:2011/01/14(金) 05:30:12 ID:0ZQ46TsB
修理屋なんて、しょせんサービス業。
サービスを奉仕とはよくも言ったもの。
客にサービス、会社にサービス、上司にサービス、エトセトラ....
不満の行き場が無いから、後輩やら嫁や子供、猫にまで当り散らす。
さっさとやめないと人間が崩壊するぜ。
580774RR:2011/01/14(金) 07:52:56 ID:FUb1p/92
奉仕はしなくていいことだと思うけど
581774RR:2011/01/14(金) 09:02:34 ID:ldHHFsXx
俺、伊達直人なんだけど。
582774RR:2011/01/14(金) 09:10:24 ID:J637vCUD
クラッチ板変えたんだけど 慣らし必要かね? 一般的なやつだからそんなに必要ないと思ってたんだけど
NETで見てみるとクラッチの慣らしはいるとかいらないとかはっきりしなくて
いままでクラッチにならしって考えがなかったから
583774RR:2011/01/14(金) 09:11:57 ID:J637vCUD
仕事でやってたときも慣らしがいるとか聞いたこともなかったしやってなかったんだが
2輪も4輪も変えてすぐ全快テストとかしてたもんだから まあやったほうがいいんだろうな
584774RR:2011/01/14(金) 12:16:56 ID:yOpZJlaZ
アイドリング幅が大きくて困っています。
寒いので最初は1000rpm〜その後1500回転オーバー  標準1300+-100
パイロットスクリューで調整で幅を小さく出来ますが、燃費が悪くなる。
ホンダG2オイル10〜30Wに換えれば、相当良くなるでしょうか?

585774RR:2011/01/14(金) 12:26:00 ID:/ImkuLy1
>>584
まず>>1
586774RR:2011/01/14(金) 14:57:23 ID:7SJlfqh6
ひだまり荘の住人は帰っていいよ
587774RR:2011/01/14(金) 18:26:55 ID:Ns3fmz2u
>>584
>>1
☆教えて下さい
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
☆相談者は実践レポートをお願いします。

エスパー回答するとアイドリング調整スクリューの締め過ぎw
正規のバタフライ位置やバルブ位置でアイドリングできず
かなり開けてしまってる状態
原因は
アイドリング時の混合気バランスが崩れてる
アイドリング時の点火が弱い
アイドリング時の圧縮が弱い
多気筒なら同調狂い など

オイルの粘度が気になるなら
今現在入ってるオイル粘度と使用距離&期間を明示の事
588774RR:2011/01/14(金) 18:27:12 ID:8PMxHMQb
>>582
クラッチに慣らしなんていらなでしょー
やるとしたら、丁寧なクラッチミート? 普通に走ってれば良いんでは?

オイル早めに変えてやれば充分でしょ
589774RR:2011/01/14(金) 18:49:38 ID:0ZQ46TsB
クラッチの馴らしにしくじるとジャダーが出るよおおおおおおおおおおおおー
590774RR:2011/01/14(金) 19:23:51 ID:yOpZJlaZ
Hondavtr250でキャブで2003年モデルで3万キロオーバー
1000〜1500回転オーバーでアイドリング幅が大きい。
冷えてる時と温まった時の差が大きい、標準で1300+−100回転
ホットグリップを使うとアイドリングは200回転ぐらい下がります。
バッテリーはまだ1年使用です。
気にしなければ良いのですが、走りながらアイドリング調整してますが忙し過ぎ。
1200の低回転で近所に出かけるとバッテリーが上がります。
オイルをG3に変えれば症状を緩和できますか?
オイルはSOXという中古屋のオイルしか入れた事が有りません。
先程G31350円で2本買ってきました。
試してみたいと思います。
パイロットスクリューは1〜1回転半戻し
1回転=L30KM  1回転半=L23KMでアイドリング幅が少ない。
今はその真ん中に調整、調子自体は良い。
燃費を見ながらアイドリング調子が今1ならバイク屋で同調、燃調再調整予定。
591774RR:2011/01/14(金) 19:50:36 ID:Ns3fmz2u
>>590
アイドリング調整スクリュー締め過ぎ ほぼ確定

パイロットスクリューは2と1/4回転戻しくらいが標準のはず
パイロット系てのは
少量エア+燃料の泡混じり燃料を吹く構造になっているが
例えば微細なスロー用エア通路が詰まれば1回転半程度でも過濃になるかも
若しくはバタフライバルブの開けすぎでメイン系が効き過ぎて過濃
要はまともにアイドリングせず
バタフライバルブを過大に開けて無理やりアイドリングさせてる状態

対策としては
キャブボディのすべての通路清掃、Oリングやシール類交換推奨
インシュレーター等の二次エア点検・交換

自力では無理ぽいので「まともな」バイク屋へどうぞ
592774RR:2011/01/14(金) 20:51:46 ID:8PMxHMQb
インジェクション車のアイドリング不調(たまにストール)なんだけど、
うちらが点検できるのってドコだろ?
・プラグ
・エアクリ
・オイル
・アクセルワイヤー類

あと、なんかあるかな?
593774RR:2011/01/14(金) 20:56:04 ID:xnbM1WRl
>>592
フューエルワンを入れて様子見
スズキだったり?
594774RR:2011/01/14(金) 21:01:08 ID:YF4yigyI
>>592
同調
スズキだったり?
595774RR:2011/01/14(金) 21:08:35 ID:8PMxHMQb
レッツ4 w
596774RR:2011/01/14(金) 21:20:41 ID:yOpZJlaZ
>>591 1と半回転では無いんですね、有難うございました!!!!!!!!!
597774RR:2011/01/14(金) 21:52:45 ID:YGJeGBSt
>>592
V125Gでも同じ現象が起きて困っていたけど、アイドリング時にエアーをコントロールしてる部品があって、
そこら辺をパーツクリーナーでプシューっとやったらアイドリングが安定した。

プラグ交換しても、エアクリーナー交換しても症状が変わらなくて相当悩んだ。
FIなのになぜ??って
598774RR:2011/01/14(金) 22:15:06 ID:LwLD3j+9
センサーが汚れてたとか?
599774RR:2011/01/14(金) 22:24:25 ID:Fw03lO/r
>>592
パルスジェネレータ
無理かw
600774RR:2011/01/14(金) 22:25:52 ID:J+eEOORC
クルマでアイドリングが不安定になって、>597と同じ処置したことがある。
ちなみにスズキだったりw
601774RR:2011/01/14(金) 22:27:53 ID:6Xb5PTJL
ISCVはアイドリング時に目標アイドル回転数になるように空気量を調節するよ
EFIユニットがIISCVを調整しても通路が汚れてると空気量が不足するよ

FIでアイドル不調がでたらとりあえずISCVを清掃してみても損はないと思うよ
直接クリーナをかけたりしちゃだめなんよ
602774RR:2011/01/14(金) 22:31:03 ID:8PMxHMQb
>>597
エアフローセンサー的なモノがあるんかな?

>>601
インジェクションだと下手に手を出せないんだよね〜 壊しかねない

オクで中古部品入手して勉強するわ
603774RR:2011/01/15(土) 20:08:55 ID:GiPHxLBh
バイクはDジェトロニックシステムだからエアフローメーターは無い。
604774RR:2011/01/15(土) 20:45:10 ID:cNKvfE8q
Dジェトロは圧力センサー(Drucksensor)を使用。バイクは振動が多いから
4輪のようにL型やLH型のエア計量では、御座っちまうw。
605774RR:2011/01/15(土) 21:03:35 ID:dtqrAuWX
つ BMWのKシリーズ(2V)
606774RR:2011/01/15(土) 21:12:14 ID:W5gMOL2A
今日もあまりの寒さに心が折れて整備出来なかった。
明日はもっと寒いのか・・・@多摩県
607774RR:2011/01/16(日) 01:25:40 ID:Dsl9VEmA
うちなんか雪降ってるよw
部品届いたけど、どないすんべ・・・
608774RR:2011/01/16(日) 11:51:08 ID:Pd9b5H3F
寒くてバイクいじる気力が...
頑張ってメンテスタンド作らねば
609774RR:2011/01/16(日) 11:56:00 ID:oXD3dzpv
あぁ屋根付きシャッター付きのガレージが欲しい
もう青空ガレージはもうイヤだ
610774RR:2011/01/16(日) 11:59:43 ID:w7VvlJUt
起きたらバイクに雪が積もってるので、整備出来ない・・・
オイルレベルゲージ引き上げたら、先っちょに白い固まりがくっついていたり、
リヤタイヤ交換したり、HIDの遮光塗料塗ったりしたかったのにぃ><
611774RR:2011/01/16(日) 12:06:00 ID:aPksxGeL
カーボンカウルにウレタンクリア塗装しようと思ってたけど、こんな寒い時期にやるのは失敗の可能性のほうが高いよね…。
クリア塗らなくても良いかな…とか思い始めた…。
612774RR:2011/01/16(日) 12:16:28 ID:se06ABfO
屋根つきシャッターつきガレージあるけど、この寒さじゃ同じ、無理
ストーブやヒーターつけるのもちょっと怖いしなぁ。
613611:2011/01/16(日) 12:56:47 ID:aPksxGeL
>>612
ですよねぇ…。
紫外線でやられてから塗り直しかな…
ただ、型から外す際にやらかしたっぽいんだけど、クリアコート部分にヒビが入ってるんだよね。これ、綺麗にするのは研いで落として再塗装になっちゃうよね?
614774RR:2011/01/16(日) 13:47:29 ID:TR+tZz7O
カーボンヒーター置いてるけど、ハロゲン投光器のほうが暖かいという。
615611:2011/01/16(日) 14:24:33 ID:aPksxGeL
カーボンヒーターは大型のじゃないとカウル全体を暖められないですよね。
全体をほんわかだったらハロゲン投光器でもいけるかも?
616774RR:2011/01/16(日) 15:46:30 ID:tLt9sn0Z
どこに住んでるか知らないけど
今日みたいな日はやめた方が良いな。

ヒーター付きの塗装ブースがあれば別だがw
617774RR:2011/01/16(日) 18:17:59 ID:VMIGG7qy
氷点下ではドリルがポキポキ逝く
618774RR:2011/01/16(日) 18:38:18 ID:h/7ZuMKo
よく町工場で見かけるような対流式の石油ストーブが欲しいね。
619774RR:2011/01/16(日) 19:44:21 ID:7jz1dAyI
俺はゴミ捨て場の管理人に譲ってもらった反射式を10年くらいつかってる
湯を沸かしたり塗装物を乾燥させたりとかなり重宝してるわ
620611:2011/01/16(日) 20:02:43 ID:aPksxGeL
結局塗装せずに組みましたw

取り合えず全部組み上がってからガラスコーティングにでも出してお茶を濁そうかと……

このスレ的には負け犬ですね(~_~;)
621774RR:2011/01/16(日) 20:07:15 ID:h/7ZuMKo
塗装作業こそ、飛んでくる虫の心配がすくない冬場に向いているのだが。
乾燥時間は、使用シンナーで調節すれば無問題。クイックシンナー・スローシンナー。
ぁ、缶スプ限定ならまったくわからん。
622774RR:2011/01/16(日) 22:09:23 ID:Pd9b5H3F
本日の作品
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1365436.jpg
やっぱ、ジャッキで上げられると楽だわ
623611:2011/01/17(月) 00:17:23 ID:2wxokgJw
>>621
塗装って1番苦手なんですよね。
上手く出来る人尊敬しますわ。

シンナーの種類や濃度で調整ですか…
奥が深いもんですねぇ…
624774RR:2011/01/17(月) 05:14:59 ID:T1I6HUbc
>>622
イッツ ア ソ- ビュ-チィフル〜♪
625774RR:2011/01/17(月) 08:53:39 ID:afXsErzf
>>622
これ、自作なんだろうけど一個じゃ危険じゃないか?
626774RR:2011/01/17(月) 08:58:19 ID:heKwjBTT
>一個じゃ危険じゃなイカ?

一個一個では単なる火だが、二個合わされば炎となる!
炎となったジャッキは無敵だ!
627774RR:2011/01/17(月) 09:01:47 ID:snaystmO
>>625
自分も似たようなの作ったけど、上下座の面積が大きくて
それをキャッキにきちんと溶接できてれば、そんなに不安になるような
強度・安定感ではなかったよ。あと写真見ると250ccぐらいだし。
628774RR:2011/01/17(月) 09:16:43 ID:oq75jpWa
                  ∧_∧
                  ( ´∀`*) キャッキ!
                 と  と ノ
                と  と ノ

         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) << タカイ、タカイ、 他界ぃ〜
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙= ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\, / _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
629774RR:2011/01/17(月) 09:30:50 ID:zRiwox/X
>>622
回しにくい方向になってないか?
630774RR:2011/01/17(月) 09:55:56 ID:h9FlIG/w
結構、食付きいいなw
単体だと、こんな感じです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1366336.jpg
まん中の角パイがしっかりしてるので、ガタツキはありません。

ジャッキは、のちのち ダルマジャッキを使おうと思ってるので、固定してません。
前後輪両方上げるの無理だけど、ウマと併用すれば問題なしです。
631774RR:2011/01/17(月) 10:18:37 ID:EJuKUbDa
>>630
角パイの中にもう一本角パイが入ってるのか
やっとわかったw
632774RR:2011/01/17(月) 10:39:53 ID:afXsErzf
すまん。俺には分かんねぇわ。
パンタジャッキをこれに付けるのか?
633774RR:2011/01/17(月) 11:31:40 ID:lSoW77l2
角パイプ二重のスライドで上下方向を可動式にし、
ジャッキは角パイプと平行に置く

下方向の力はジャッキで受け止め、前後左右方向への
ズレの力は角パイプで動かないようにする

という感じ?
634774RR:2011/01/17(月) 12:06:13 ID:h9FlIG/w
>>633
そんな感じ
635774RR:2011/01/17(月) 14:38:23 ID:afXsErzf
あ〜分かった分かった。頭悪くてごめん。
こんな簡単に出来るんだねぇ。
2万も出して買ったのがあほらしく思えるよ。
出来れば角パイプを左右二ヶ所にして真ん中にパンタジャッキの方が良くね?
まぁ、250クラスならいいんだろうけど。
それにしても頭いいね。
自作ジャッキは結構ウプされるけどこれが一番簡単だわ。
636774RR:2011/01/17(月) 15:27:34 ID:nFjzT5O3
おいら、頭に鉄板溶接ゴム板ねじ止めしたジャッキ3個でやってる、、、



はい、確かにめんどいですが、床が平面で無いところで水平もとれるので。。。
637774RR:2011/01/17(月) 15:37:09 ID:Fx6z/909
パンタジャッキの頭にゴム板タイラップ留めだけでもかなり使える。
オフ車のチェーン調整くらいならこれで充分。
638774RR:2011/01/17(月) 18:10:28 ID:h9FlIG/w
>>635
同じような製品をパクっただけだよ。
加工道具と必要な分だけの材料を入手できる環境なら、安くあがるけど。
そうじゃなきゃ、2万で買った方が良いかと。

最初の構想は、角パイ2本だったけど、
予想よりも、角パイ同士がピッタリ収まったので、簡略化した。軽いバイクだし

上面を工夫して、前後輪浮くようにしたいな
639774RR:2011/01/17(月) 18:46:20 ID:5CuKfIFM
>>622
真似させて貰うわ
640774RR:2011/01/17(月) 19:05:32 ID:H7sXfj6v
昔三角になってる棒を転がすだけでジャッキアップされる
スタンド見たことあるけどあれが結構良さそうだった
641774RR:2011/01/17(月) 19:47:38 ID:h9FlIG/w
>>640
センタースタンドみたいな構造になるんだろーか?
汎用性無いかもしれんけど、手軽でいいね
642774RR:2011/01/18(火) 12:59:03 ID:q/OUapdt
643774RR:2011/01/18(火) 18:14:52 ID:vdfUpuEH
644774RR:2011/01/18(火) 19:30:34 ID:oLr4PPbW
オフ車ならこれ買った方が幸せなんじゃ?前後輪浮くし、ダンパー付いてる
ttp://item.rakuten.co.jp/webike-rb/1502200/
645774RR:2011/01/19(水) 10:32:38 ID:59GlHSSq
>>644
ですね。
オレはコレを買って幸せな気分を手に入れることが出来ました。
646774RR:2011/01/19(水) 22:55:28 ID:rQC5O5gc
今さらの質問すみません。
バイクはCB750(RC42)です。
開放型バッテリーです。
テールランプだけLEDにしてメリットってありますか?

647774RR:2011/01/19(水) 23:50:44 ID:Mk5S6fCs
ほとんどないんじゃない?
スレちがい。CB750スレで聞いたら?
648774RR:2011/01/20(木) 00:43:17 ID:osC64wAL



インジェクション車は、素人にはエンジンOHなんて無理なんですか?
壊れるのを覚悟でするってこと?
サービスマニュアル見ながらでも不可能?
649774RR:2011/01/20(木) 00:48:59 ID:ZET/+Zaz
素人はキャブ車だって無理だろうよ
650774RR:2011/01/20(木) 01:00:54 ID:SA1pnhLr
>>648
無理じゃないよ。壊すことを覚悟して行えば後悔は少ないだろうね。
サービスマニュアルは素人用に書いてある本ではないから注意してね。
それなりの知識と工具類を持ってることが前提で書いてあるから。
それでもやりたいならやってみればいいさ。

>>649
そもそもインジェクションとキャブの違いすら分かってなさそうな予感・・・

651774RR:2011/01/20(木) 01:10:49 ID:f6G0RmGf
誰だって最初は素人じゃ

652774RR:2011/01/20(木) 01:20:24 ID:jD010i70
素人がいきなりエンジンOHとかハードル高すぎ
653774RR:2011/01/20(木) 01:28:28 ID:9cw1f5iG
>>648
常識的に考えて、あなたのような質問レベルの人にOHは無理です。

素人といえども、少しでも可能性のある人は、SMを見ながら
具体的箇所の分解や組み付けの疑問や方法を質問しますし
実作業を通じて、困難な場所の疑問や方法を問います。

何も作業せず、何の資料も見ず、何の経験もなく
「何々はむつかしいですか?」と聞く人は100%無理と答えるのが
FAとされています。
654774RR:2011/01/20(木) 01:34:21 ID:osC64wAL
いや、キャブ車なら普通にOHしてます。わたし。

インジェクションのユニットをごっそり取り外して、最後またきれいにとりつけたら問題はないだろうかという疑問です。
実際FI車(バイク)タンクを取りはずして覗いたころはないので。わたし。
655774RR:2011/01/20(木) 01:44:41 ID:xF7P/nv9
>>654
CDI点火のエンジンOHは素人には無理でしょうか?
ポイント点火ならOHの経験はあります。

こういうことだぞ?
656774RR:2011/01/20(木) 02:20:47 ID:ehTU4zBf
エンジンはエンジン
キャブとインジェクションはエンジンではない
657774RR:2011/01/20(木) 03:19:16 ID:v3CTmmzH
インジェクションてそんなに魔パーツに見えるのかw
電気仕掛けの霧吹きか水鉄砲でしかない
吸排気系外したエンジンに
FIとキャブ仕様の区別なんてほとんど無い
排ガス対策の補機かセンサーが残ってる程度

強いて言えばFIの燃料系は圧が掛かるので
脱着には注意 
外す時の残圧とか試運転時に繋ぎ忘れとかガソリンの噴水食らう
燃料コックが無いタイプはホース抜くと
タンク内ガソリン流出を止める手段が限られてたり
外したゴムホース類や接続シール類は全交換が望ましい
ホースバンドの類も再使用不可なタイプがあるので注意
微細なゴミでも混入厳禁
あとはサービスマニュアルでも熟読してくれ
658774RR:2011/01/20(木) 03:28:36 ID:RuQqUywr
キャブ車しか持って無いし、FIを買う事もないだろうから
そこら辺の機構は判らないままだわw
コックが無いってのには驚いてるw
659774RR:2011/01/20(木) 03:50:29 ID:MUYeY04l
>>658
タンク外すの面倒いよー
燃ポンの圧が掛かるところはブレーキホースと同じように
バンジョー+ガスケットになってるし
インジェクタで使われなかったガソリンはリターンパイプで
タンクに戻されるけど、コック無しなので外したら
ダダ漏れだし
タンク外す必要のある作業(プラグ交換・エアクリメンテ)を
バイク屋に頼むとどう作業するのか聞いたら、ガソリンを
全部携行缶に移してからホース外すんだと

俺はガソリン抜いてリターンパイプ外し、圧の掛かるホースだけ
外さず残してタンクを横捻り置きしてなんとかエアクリ開けられる
スペース確保して作業したけど、あんまりやりたくない作業の1つ
660774RR:2011/01/20(木) 03:59:55 ID:RuQqUywr
>ガソリンを全部携行缶に移してからホース外すんだと

うへぇ・・タンク外す事が多い俺には無理だわw
661774RR:2011/01/20(木) 04:18:41 ID:v3CTmmzH
タンク下のイロイロメンテ用にホースが長く作ってあったり
タンクをヒンジで持ち上げて整備空間確保してたりバイクもあるけどねぇ
最初からFIベースで開発されたバイクだとそんなに苦労しないかも
そこそこの整備性は確保されてる稀ガス

元がキャブ車にFI後付けしたバイクは
無理が祟ってスペース無かったり妙な作りになってたりw
662774RR:2011/01/20(木) 04:23:13 ID:MUYeY04l
>元がキャブ車にFI後付けしたバイク
うわ・・・と思った99年式
663774RR:2011/01/20(木) 08:46:46 ID:9cw1f5iG
>>654
素人じゃないじゃん。
状況説明のできない頭の悪い経験者かw
664774RR:2011/01/20(木) 08:51:08 ID:npiGZqbd
>>663
FI童貞ってことだろ。
FI童貞に倒立仮性な俺。
665774RR:2011/01/20(木) 09:08:02 ID:R6W6dTOa
カートリッジ&FI童貞でございますノシ
666774RR:2011/01/20(木) 14:06:48 ID:MWt8VGJ9
つまらん 知恵遅れのたまり場2ch
667774RR:2011/01/20(木) 15:31:19 ID:sEczi1wM
>>666
自己紹介乙w
668774RR:2011/01/20(木) 21:26:43 ID:WHQZs/WL
>>646
モトメンテに書いてあったけど ライトが明るくなったらしい
あくまで「らしい」だから
669774RR:2011/01/20(木) 21:30:07 ID:mG7sYSmn
>>646
球切れがなくなる
多分
670774RR:2011/01/21(金) 00:55:38 ID:SEYXofqJ
ブレーキランプは電球のままか…
却ってメンドクサイようなw
671774RR:2011/01/21(金) 02:25:05 ID:hemlnfBK
>>668
>>669
ありがとうございます。
672774RR:2011/01/21(金) 05:22:59 ID:uMZzaOzD
オーソドックスな角ライトが使われているNKにLEDは似合わない。異論は認める。
673774RR:2011/01/21(金) 15:14:17 ID:TLUbLqUI
>>646
あなたの目的がいまひとつ分かりませんが。
LED電球というのは、消費電力を抑える手段だと私は考えています。
明るさについては、ノーマル電球を基準に作ってあるので大差ないと思います。
私はValentiのナンバー照明兼用タイプを使っていますが、ムラなく点灯していい感じです。
私は後付けでデュアルホーンを付けたもので、電力セーブの為に交換しましたが
それなりに効果はありましたよ。
ただ、どんなに優れた物でも目的意識がなければ宝の持ち腐れ。
LED電球って、結構値が張りますからね。
674774RR:2011/01/21(金) 19:25:50 ID:jvIZc3vV
質問でごぜます。
車種はセロー225、キャブ仕様。
低速トルク不足でパイロットスクリューを1/4ほどゆるめたところ低速は理想通りになって
3速あたりまでは上まで回るんですが、4速以上にいれるとアクセルの開けはじめからぼこつき失速します。

回転数でなく速度で症状が変化するってどんな原因が考えられますでしょうか?
675774RR:2011/01/21(金) 19:47:29 ID:S2t6fitJ
>>674
エアクリ周りはノーマル?
676774RR:2011/01/21(金) 19:59:17 ID:iSsWVZc5
>>674
キャブ周りはノーマルなんだろーか?
ノーマル3RW乗りだけど、
正確な設定は解らなけど、1.5回転戻してるよ。

ノーマル設定から1/4なのか、ジェット類変えてるんか...
エスパーじゃなくてゴメンな
677774RR:2011/01/21(金) 19:59:18 ID:jvIZc3vV
>>675
@中古で確証持てないんですが、非ノーマルの可能性はあります…でもとりあえず昔は全域きちんと回ってました。
Aついでにインシューレータ見た目ひび入ってます。
中までは達しているかは不明(=少なくとも今までは二時エアっぽい派手な症状はなかった)です。

ちなみに経緯としては、半年前に一度ガス腐らせてEGかかんなくなった後にOHしてます。
それから今までは低速トルクと高速の伸びが若干足りない感じで乗り続け、それ以外にトラブルはありませんでした。
678774RR:2011/01/21(金) 20:35:30 ID:jvIZc3vV
>>676
3RW5乗りです、説明不足でごめんなさい!
上に書いてある通りノーマルかどうかはわかりませんが、少なくとも半年前にキャブ腐らせる前は完調で、
OH後も今日PSいじるまでは低速薄いながらも目立った問題なく回ってました。
PSは正確な数値は覚えてないんですが、1.5〜2の範囲内にセッティングしていました。

あと書いててもう一つ重大な要素を思い出しました!
今日タペット調整して、排気側のタペットがかなり狭まってたのを適正値にしたら上でぼこついたんです。
それもあってPSいじったという経緯があります…すっかり忘れてた。申し訳ないですorz
679774RR:2011/01/21(金) 20:49:44 ID:MWZhqVHt
>678
ノーマルからキャブセットが弄られてるのならMJ薄くしてみるしかないんでね?
680774RR:2011/01/21(金) 20:54:21 ID:SEYXofqJ
キャブが腐った時に負圧ピストンの動き渋くなってね?

若しくは負圧ピストンのフタあたりで二次エアの可能性
フタとボディ間にOリングあるしダイヤフラム噛み込みとか?
681774RR:2011/01/21(金) 20:58:25 ID:p/Cm3NWq
>>678 情報の小出しは解決を遠ざけるよ

俺だったらまず

1:プラグの履歴が不明または古いなら交換する

2:ひび割れインシュレーターは絶対に交換する
  マニホールドのOリングも交換する

3:インシュレーター交換時にどうせキャブを外すのだから、もう一度中身を見て
 ジェット類のノーマルとの差異の有無を調べる。(キャブがノーマルって条件なら)
 ついでに“本当に自分で掃除した箇所は全てなのか?”を再確認しながら
 軽く掃除しなおし。(ジェットニードルホルダーの外し方と掃除を知らない人
 は案外多い)
 とうぜん負圧式キャブならダイヤフラムのやぶれも確認。

4:エアークリーナーは大丈夫かついでに確認
 
不安要素は全て潰したうえで様子を伺わないと先に進めないからこの4項目はかならずやるよ。。
682774RR:2011/01/21(金) 20:59:21 ID:9MQoGWBd
3速辺りまでは上まで回るのに4速ではぼこついて失速する
これは発進時にそうなるって事?
アイドリングは普通にするの?
発進して1〜3速までシフトアップする時よりも丁度4速で巡航してる辺りのスロットル開度が小さくて
そのスロットル開度で混合気が薄くなってるということなのかな。
スロージェットまだ詰まってるんじゃない?
683674:2011/01/21(金) 21:28:32 ID:jvIZc3vV
みなさんレスありがとございます。
症状が回転数ではなく速度(orギア)に依存するという明らかに異常な発生の仕方をしてるので
軽い気持ちで聞いてみたんですが、しっかり各部をチェックする他ないようですねorz
とりあえず>>681の通りにトラブルシュートしていきたいと思います。

>>682
発進→加速するときですね。4速で開けるとスロットル開度の大きさ関係なくぐずり出します…
アイドリングは普通にしますです。
684774RR:2011/01/21(金) 21:58:25 ID:G54+NJWy
速度に、というより負荷に対してってことでしょ
二次エア含めて、吸気キャブ周りだと思うけどなあ
685774RR:2011/01/21(金) 22:40:46 ID:vknbgeh0
サーっと読んだら意思疎通が地味にぐちゃぐちゃで気持ち悪くなった
686774RR:2011/01/22(土) 01:35:34 ID:BQvhhhNZ
カワサキ スーパーシェルパ

後輪を浮かした状態でエンジンをかけ、一速に入れた状態でチェーンの動きを見る。
そうすると、チェーンがスムーズに動かずにガッガックガッガクという感じで弾む。
何か引っかかってきれいに後輪がまわらないイメージ。
チェーンのカシメがすこし硬くしてしまっているんですが、これってやはりカシメの具合が硬いせいなのでしょうか?
硬めといってもちょっとだけなんですが、、、、

687774RR:2011/01/22(土) 01:48:06 ID:9LWu7tpY
アブラカタメって注文しちゃったんじゃない?!
更にマシマシとかw
688774RR:2011/01/22(土) 01:51:51 ID:3ZA02p1I
チェーンの寿命じゃない?
2年以上使ってるとか注油してないとかで動きが固くなってるねかもね
689774RR:2011/01/22(土) 02:03:16 ID:cRLXvbpE
単気筒のアイドリングならガクガクするのが普通じゃない?
ちょっとアクセル開ければスムーズに回るはず。
690774RR:2011/01/22(土) 02:19:05 ID:kp21/kdW
二気筒だけどガクガクするよ。
チェーンには遊びがあってエンジンのトルクは常に一定じゃないので
ガクガクするのは当たり前だと思うな。
けどいろんな抵抗が多いとガクガクし難い。
691774RR:2011/01/22(土) 05:34:06 ID:xth7lAJI
>>686
特定の駒が硬くてガクガクするなら
どこかでチャッ、チャッ、チャッ、という周期音になる
話の感じだとそーゆーのと違うぽい
単気筒の空転がそんなにスムースに回るとは思えないので仕様と思われ

つーか比較対照もなく思いつきで変な事やって「おかしくね?」と思うのは
不慣れな人にありがちなんだよなぁ なんでだろ?
ブレーキ整備→試走したあと「キャリパーが熱くなるんです!」とか
ギアを6速に入れて足で蹴ってバックしながらスタートするとエンストします!とかさぁ
692774RR:2011/01/22(土) 08:01:12 ID:jIdOFmMp
単気筒、二気筒でやってみたことがあるが、ガクガクだった
リヤブレーキを軽く当てると若干スムーズになったような記憶も


なんでこんな実験してみたかは全く憶えていない
693774RR:2011/01/22(土) 10:03:39 ID:GYRGl1+Z
ハブダンプラバーの劣化は?
694774RR:2011/01/22(土) 21:18:10 ID:UQZMiAmO
普通はリアブレーキを軽く当てるよね・・。
そんな常識も通用しないこんな世の中じゃ。。
695774RR:2011/01/22(土) 22:05:52 ID:nWGsbElg
>>694
>>686を10回読みなおせ
696774RR:2011/01/23(日) 00:06:09 ID:XaSQgVO2
2気筒でアイドリング中にタコメーターの針がゆらゆらしっぱなしなんだけど
697774RR:2011/01/23(日) 00:31:57 ID:dDEvN/A9
それがバイクの鼓動ってやつさ
698774RR:2011/01/23(日) 22:53:53 ID:8uo04EHG
もう一ヶ月以上バイク触ってないw
明日休みなので、せめて充電ぐらいはしたいな・・・
本当はシール交換したいけど、寒くて無理かw
699774RR:2011/01/23(日) 23:03:15 ID:j2f6hlJm
おーぅ、またオクで高値更新されたorz
純正部品頼んだ方が早いんだよなぁ...
でも、安く修理したいし。ちくしょー!
700774RR:2011/01/23(日) 23:19:47 ID:8paRd8Pj
整備というかスレ違いかもしれないが、ヤフオクに大量に出てる
安いマルチリフレクターってどうよ?車検対応じゃないみたいだから
やっぱり光軸とかめちゃくちゃなのかな?
701774RR:2011/01/24(月) 01:09:17 ID:FBo32TZ/
686です


>>688
交換5ヶ月目です。

>>689
>>690
確かにアクセルを開ければスムーズです。
単気頭では当然の仕様?

>>691
ガラガラガラ、ガタタン!、ガラガラガラ、ガタタン!ってリズムです。

別にへんなことを思いつきではやってないんですが、、、

>>693
ハブダンパ、確認はしてませんがまだ5万キロなんで問題はないかと。





とりあえず、チェーンの駒を取り寄せてもう一度つなごうと思います

702774RR:2011/01/24(月) 08:55:58 ID:VTHFcHE8
>>700
どうよ?って言われても、どの製品か分からんから...

エスパーすると、「それなりに使える。メッキは薄いから錆に注意」って感じ
703774RR:2011/01/24(月) 11:40:03 ID:Ah9ZAsRT
クランクの回転は一定でないから 単気筒なら顕著だろうね
それに各ギヤの隙間(バッククラッシュだっけ)などでそうなると思うけどな
704774RR:2011/01/24(月) 13:08:23 ID:CcXPrUJ6
>>686
君は、懇意にしているバイク屋って無いのかい?
愚問だったようだ、ゴメン。
俺のバイク4気筒だけど、程度の差こそあれ君のと同じ現象が出てるよ。
チェーンルブ吹いた後、センター掛けてエンジン回してローで車輪を回して
グリスを馴染ませてる時なんだけど。
アイドリングで回してるとどうしてもチェーンはバタつくね。
理由は上記の通り。マルチエンジンといえども若干の回転の上下はあるから
チェーンが張ったり緩んだりでバタつく。
俺も気にはなったけど、チェーンとスプロケ、遊びとチェーンラインに
異常が無いのを確認してこんなもんだと納得した。
もちろん、走行時に異常な動きが出ない事と走行後のスプロケの磨耗もチェックしてある。
あと、チェーンのカシメが硬めなのは普通だよ。
甘くカシメた結果チェーンが切れたら、どれだけ危険な事になるか想像つくよね。
俺はチェーン交換はショップに任せてるけど、君がこれからやる作業が非常に
危険な気がしてならないんだ。
ハブダンパが気になるのなら、ちゃんとチェックしといた方がいい。
705774RR:2011/01/24(月) 15:34:13 ID:OAlrVAM+
軽くリア靴で摩擦してごさん(ブレーキでもいい)、それで問題なければ、エンジンのばらつきでもなく、ただ単に慣性の問題。
706774RR:2011/01/24(月) 15:48:26 ID:2KNFo1KQ
>>703
バックラッシュだと思う
707774RR:2011/01/24(月) 17:50:04 ID:2rqoFW2s
寒くてしばらくバイクに触ってなかったけど、久しぶりに整備したわ。
と言っても大した事してないけどw
風がないと真冬でも何とかなるね。
708774RR:2011/01/24(月) 19:21:01 ID:tTL7Hclj
フロントフォークO/Hしようとパーツ頼んだんだが、クリップ(?)を頼みわすれた…。

ところで、フォークオイルっていつも形通りに油面で調節してるけど、左右で1cmとか差があると乗ってわかるもんなの?
709774RR:2011/01/24(月) 19:29:00 ID:ikjB8ucr
>>708
フォークシールの押さえクリップか?
どうせ錆びてるから磨いておけば「とりあえず」組める
再注文して後からサークリップだけの交換可

油面で左右の1cm誤差なんてまったくワカラン
左右揃えて油面1cm上下乗り比べなら、なんとなく判るかも
710774RR:2011/01/24(月) 19:31:56 ID:0htBWSZ7
普通の人にブランドテストしたら分らないだろう。
いつも通りに調整して1cmの差があっても無視して違和感なかったらそういう事。
だからこれからやる時に差をつめて仕上げて良くなったと思う方が幸せかと思う。
寒い時期だからこの手の作業は辛いよね。
がんばってください。
711774RR:2011/01/24(月) 20:18:03 ID:Dhi+MZRS
× ブランドテスト
○ blind test
712774RR:2011/01/24(月) 20:26:46 ID:0htBWSZ7
イを組み忘れてた。訂正ありだとう。
1cmの差どころじゃないな。w
713774RR:2011/01/24(月) 20:28:29 ID:0htBWSZ7
ネタでさらに引きずろうと思ったけど、ちょっと悪乗りしすぎだから>>712は無視してくれ。
714774RR:2011/01/24(月) 21:13:38 ID:bi9e0GRu
左右の差は組んで乗っても分からんだろうな
ヤマハがそんなフォークだったような
ただ両方とも規定値よりずれるとすぐ分かる
5mm油面をあげるだけでも結構違う
715774RR:2011/01/24(月) 21:20:52 ID:lckOI+w0
KDX125の悪口はやめてください!
716774RR:2011/01/24(月) 21:47:13 ID:TVzWIypp
R1だと左右の高さに差があったと記憶してる
717774RR:2011/01/24(月) 22:19:49 ID:hlKIzkuQ
油面の差って合計されちゃうんじゃないかな?
今年のKX250Fとかのフロントフォークってオイル入ってるの片側だけとかじゃなかったっけ?
718774RR:2011/01/24(月) 22:29:55 ID:h8mkkSwQ
左右で役割が違うフォーク、R1やKX-Fなら油面高さが違うのかもしれないが。
左右の油面同一指定の単車のサービスマニュアル見てると「油面の高さが違うと安定性を損ない危険です」とか記載してる。
なのに新車をバラすと大抵ズレてる不思議現象。
719774RR:2011/01/24(月) 22:48:16 ID:FBo32TZ/
>>704
バイクやにきいたけど、やはり普通はアイドリングの状態ではスムーズに回るらしい。
後輪ベアリングかチェーンのカシメがあやしいらしい。
半年前に後輪ベアリング換えたんだよね。
なんかバイクやがいうには、ホイールのベアリングも入れる順番があり、車種により違うらしい。
まずにもう一度ベアリングを入れなおして、変わらなければカシメのやり直し。


君のバイクも問題ありだよ〜
720774RR:2011/01/24(月) 22:50:51 ID:lckOI+w0
普通に考えると、左右で受ける力が違えば、アクスルシャフトが振れると考えられるよね。
フォークとシャフトの剛性があれば、カバーできると思うけど。

舗装路面の凸凹程度じゃ、大した影響ないんかね。
721774RR:2011/01/24(月) 22:54:19 ID:FjbaINdq
チェーン、遊び、カシメ、スプロケ、チェーンラインには問題ないけど
ベアリングが寿命な俺の4気筒はチェーンがバタつく。
722774RR:2011/01/24(月) 23:25:50 ID:LE+G2zrJ
研磨した金属パーツの錆止めをするには,オイルスプレーかけとけば大丈夫でしょうか?
723774RR:2011/01/24(月) 23:37:43 ID:nx3eBorr
>>722
部位によって最も効果的な方法は変わってくると思うけど
錆止めという効果に関してはそれで良いと思うよ。
ただし油膜切れに注意。
724774RR:2011/01/24(月) 23:46:54 ID:LE+G2zrJ
>>723
サンクス.ちなみにバリオスのラジエターガードです.
知り合いから「ベンツの窓部分の錆止め用オイルなんかも良いよ」との情報も得たのですが,入手方法が分からないので
油膜切れに注意してオイルスプレーをかけることにします.
725774RR:2011/01/24(月) 23:58:57 ID:nx3eBorr
>>724
そういう部分なら塗装しちゃっても良いと思うよ。
シャシーブラックでもいいし普通の車用カラースプレーでもいい。
その辺は車両の色やら個人的嗜好とかあるからご自由に。
もし塗装するなら油分をよく取るようにね。
オイルより塗装の方が長持ちするし。もちろんオイルでも問題はない。
726774RR:2011/01/25(火) 00:00:51 ID:nx3eBorr
言い忘れたけど金属色を大事にしたかったらクリア塗料ってのもあるから。
727774RR:2011/01/25(火) 00:19:43 ID:it9qssdw
>>725
シャシーブラックはスーパーチープツールズで安売りしてましたな
クリア塗装を検討してみます.
728774RR:2011/01/25(火) 17:22:49 ID:nOiFRkjs
>>719
シャフトドライブ(BMW)だけどセンスタで立てて1速アイドリングしたらガクガクなるぞ
上にも書いてあるけどミッションのバックラッシュでガクガクなる

ホイールベアリングは乗車状態で右側から入れるのが基本じゃなかったっけ
SMに指定があるならその限りじゃないけど
729774RR:2011/01/25(火) 17:34:20 ID:p+COFWjr
>>719
君のバイク ブレーキ引きずってるんじゃないのかな?
730774RR:2011/01/25(火) 19:55:46 ID:hB0s9YQX
>>719
俺のバイクの心配もいいけど、SMに書いてあることも知らないで大丈夫か?
ホイールベアリングは最初に打ち込む方は面まで打ち込み、もう片方はセンターカラーが
止まる位まで軽く打ち込む。もちろん斜めにならないように。
ドリブンフランジのは面まで打ち込んでいい。
この理屈が分からないならプロに任せたほうがいいな。
もっとも、こんな初歩的な事が分かってないメカニックもいるみたいだけど。
731774RR:2011/01/25(火) 20:27:31 ID:aboC872i
理由は上記の通り。マルチエンジンといえども若干の回転の上下はあるから
チェーンが張ったり緩んだりでバタつく。
=======================================================================
>>704 新品の時から多少はチェーンはバラツキが有るんだよ。
張ってる所と、緩んでる所
一番良いのは、真円度が高いサンスターのフロントスプロケットを使うのが良い。
他社と2万キロ走り込むと張ってる所と、緩んでる所の差で出る。
マメにメンテする以外ないけどね。
緩んだ所と張ってる所の差が有ると、調整不能で交換に成る事が有る。
732774RR:2011/01/25(火) 20:59:15 ID:7zH8+2ve
719です

今日、早速ホイールベアリングを入れ直しました。
ガタガタの動きがだいぶマシになりました。
まだ少しチェーンが暴れます。
これくらいの動きはみなさんのいうとおり通常なんでしょうね。
ひとつ問題が解決してよかったです〜

ベアリング、入れる順番はあっていましたが、最後に入れるベアリングをだいぶ奥までカツカツに入れていたみたいですね。
カラーに触れるくらいにすればいい感じになりました。
733774RR:2011/01/26(水) 10:35:07 ID:yqVl9O+R
CB400SFのリアショックを交換しようと考えているのですが、車体を支える
ための道具がスイングアームにかけて使うメンテナンススタンドしかありません。
この状態で片方ずつ新品に換えるということはできるのでしょうか?
片方を外した途端反対側が伸びて手に負えなくなる、なんていうことを心配しています。
どうか教えてください。
734774RR:2011/01/26(水) 11:02:08 ID:y33U5JPp
シートフレームを吊してスイングアームをフリーにするのが安全
735774RR:2011/01/26(水) 11:06:07 ID:UOm91cs3
>>733
どちらかというと、1本のこったサスが縮んでしまって
新しいのが入りにくいと思うが、タイヤとフェンダーの間に
何か挟むとか、ちょっとチカラで持ち上げるとか
1人でできなかったら、婆ちゃんに軽く頼んで支えて貰うとか。

整備を今後も考えるなら、腹下に仕込むジャッキを検討した方が良いよ
いじれにシテも、作業で揺すったりすると転倒の恐れもあるから
吊れるなら、軽く吊った方が良いけど
736774RR:2011/01/26(水) 11:47:41 ID:1ChMnR5N
>>733
今回限りなら、婆ちゃんと一緒にやれば多分OK
抜く時より入れる時に婆ちゃんが頼りになる。
モノサスだとフレームから上げるか釣るか間に突っ込むか
しかないんだよな。釣るなら脚立使うのが手軽。
737774RR:2011/01/26(水) 12:54:11 ID:Iy/kcbNd
年寄りをこき使うなよ。
近所のガキに駄菓子配ってやらせろよ。
738774RR:2011/01/26(水) 13:05:25 ID:UOm91cs3
>>737
ご時世なので近所のガキに視線をあてただけでタイーホ
739774RR:2011/01/26(水) 13:10:34 ID:ix7je+d9
>>733
純正のセンタースタンドを付ければいい。何かと便利なはず
740733:2011/01/26(水) 13:18:57 ID:yqVl9O+R
こんな短時間に多くの助言をいただけ感謝しています。
婆ちゃんはもういないし、センタースタンドはつかないタイプなので
タイヤとフェンダーの間にものを挟むというのでやってみようと思います。
どうもありがとうございました。
741774RR:2011/01/26(水) 20:05:57 ID:p2AkID3D
教えてください。
バイクが3台あるのですが、冬場あまりのれないので(月に1回は暖気か乗るようにしてます)、タンクの錆びやキャブのつまり緒が心配です。
特に何もしなくていいでしょうか?
また、必要なら、水抜き剤やキャブクリーナなどケミカルでの事前予防を考えているのですが、いかがなものでしょう?
742774RR:2011/01/26(水) 20:38:03 ID:zgiDlqV0
ガソリンを満タンに
キャブのドレンを開放
バッテリーを外す
雨ざらし保管なら時々洗ってやるorカバーを調達する

これぐらいでいい。ケミカルとか不要
743774RR:2011/01/26(水) 20:54:25 ID:IgiAtwsc
>>741
俺が乗ってあげよう
744774RR:2011/01/26(水) 21:17:51 ID:fDpzpWiX
最近走り始めに必ずエンストします。アクセル回しっぱなしでもクラッチ切っていても同じで、セルですぐ再始動可能。その後は問題ありません。
メンテはチェーンクリーニングとプラグ交換しかしたことなく、車載工具オンリーの初心者で出来る対策何かあるでしょうか?
745774RR:2011/01/26(水) 21:40:06 ID:y33U5JPp
暖気が甘いだけ
746774RR:2011/01/26(水) 21:50:45 ID:ozlhJtje
ペロリ・・・これはガソリンにコーラ・・・
747774RR:2011/01/26(水) 22:08:20 ID:zgiDlqV0
暖機不足、発進時のアクセル操作が雑、その他予期しないイレギュラーが考えられる
外車や逆車はセッティングが日本の気候に合ってない可能性もある

何かする気なら車載工具のことは忘れたほうがいい
748774RR:2011/01/26(水) 22:18:37 ID:fDpzpWiX
皆さん回答有難うございます。まず暖気を充分にしてみて駄目ならショップに持ち込みます。
749774RR:2011/01/26(水) 22:25:48 ID:confKVZE
鈴木のバイクだったりして
750774RR:2011/01/26(水) 22:29:05 ID:8JmLR5Pk
>>744
オイルの粘度が高過ぎるというのもあるかも。
日本は四季がハッキリしているので、一年中同じ粘度のオイルでは具合が悪い。
乗っているバイク・地域によって違うから、一概には言えないが。
俺のバイクで言えば、夏は20W-50冬は10W40が適正。
751774RR:2011/01/26(水) 22:39:37 ID:7D9Up3t+
クラッチ張り付きかぬ
752774RR:2011/01/26(水) 23:10:20 ID:vf4HvHln
>751
俺もそう思うな。軽いやつみたいだから、走っているうちに治るかも。
753774RR:2011/01/27(木) 07:21:04 ID:JEgYs3kN
イナズマ1200であったな、走行距離4万キロ程度だったけど
前の持ち主が全然回してなかったらしく、トルクのトの字も無くて
エンジンかけてすぐはエンストしまくり
思いっきり回してやると部分的にカーボンが飛んだようで、プスンプスン言い始めた
仕方なくホームセンターのエンジン洗浄剤を入れて1速1万回転で回し続けると
やっときれいになったようで、大型車らしいトルクが出るようになった
754774RR:2011/01/27(木) 12:45:45 ID:gaVGkoTa
やっぱりバイクは回してなんぼってことか。
大型は回さなくても快適に走っちゃうから気を付けないといかんね。
755741:2011/01/27(木) 13:00:54 ID:rXgm9v16
>>742 バイク眠らすとき参考にさせてもらいます、ありがとう!
756774RR:2011/01/27(木) 15:07:00 ID:k9h8oZCX
言うてるうちにバイク起こす時期を迎えるぞ
757774RR:2011/01/27(木) 15:20:02 ID:qVVxOAo1
冬場になってから街乗り低速走行しかしてないので暖かい日を狙って高速でも走ってみるかな。
758774RR:2011/01/27(木) 21:53:18 ID:LthuIRk7
やっとで掘り出し物(と思われる物)を落札できたぜ!
これで修理できるよ
759774RR:2011/01/27(木) 22:00:15 ID:SUzkHWXe
ヤットコと先細ペンチの種別がいまいち付かないな。
先端にギザギザのない和工具がヤットコという解釈で良いのだろうか?
760774RR:2011/01/27(木) 22:13:15 ID:LthuIRk7
ヤットコ→和名 ペンチ→洋名 って事で良いのでは...
用途も同じだし。

鍛冶屋が作ったっぽいのは、ヤットコって言っときゃいいんじゃね?
761774RR:2011/01/27(木) 22:23:22 ID:HpdZxXj2
繰り出してラッタッタなのがヤットコ
762774RR:2011/01/27(木) 23:00:58 ID:ZcsVoDT6
プライヤーとニッパーがあればペンチなんて要らない!
何故か昔からペンチって好きになれないんだよね・・・
763774RR:2011/01/27(木) 23:22:39 ID:rXgm9v16
電気工事屋にとって、色々な工具を腰にぶら下げてるが、ペンチで殆ど全ての工具の代わりをさせてしまうぞ、、、はさみは勿論ねじ回しからトンカチまで。。。
764774RR:2011/01/27(木) 23:27:55 ID:u0UPab7r
袖口からスッとペンチ出して、二丁ペンチでパチパチやってるとカッコ良いよね。
765774RR:2011/01/27(木) 23:28:44 ID:mMGTjTLB
>>763
ネジザウルス乙〜
766774RR:2011/01/27(木) 23:29:42 ID:+98rsvnv
単能工具としてはプライヤーとニッパーの方が使いやすいんだろうけど
持ち歩く人にとっては携行工具数を減らすことも重要だからかな
そう考えるとツーリングの携帯工具はペンチのほうがいいのかも
767774RR:2011/01/28(金) 06:18:15 ID:RODRt7NQ
俺はプライヤーの使い方がよく判らん。
普通のペンチより作用点に力が入らないし、ラジペンのように細かい作業ができるわけでもないし。
768774RR:2011/01/28(金) 07:47:46 ID:h67WVomZ
出先でペンチが必要になるシーンってどんなんが考えられる?
レースとかする車はワイヤとかたくさん付いているんだろうけど。
769774RR:2011/01/28(金) 08:09:34 ID:SOr0fDP4
指が入らないとこのナット押さえ
770774RR:2011/01/28(金) 08:27:12 ID:0Z9XfKcS
レバー折れたら、プライヤー分解して代用。しかし、プライヤー無しで針金でしっかり固定するのは難しい
771774RR:2011/01/28(金) 08:42:18 ID:pFmDcRU8
縛るなら針金より結束バンドの方が楽
772774RR:2011/01/28(金) 08:44:48 ID:k6Sxwdiq
つまり針金とタイラップとビニテ位は携行しておけと
773774RR:2011/01/28(金) 09:01:07 ID:h67WVomZ
俺は予備レバーとドライバーと小さいモンキーくらいしか積んでない。
あとパンク修理キットか。
出先でトラブって帰ってくるならこれくらいで対応出来ると思ってる。
774774RR:2011/01/28(金) 12:25:15 ID:g59t7WzE
>プライヤー無しで針金でしっかり固定するのは難しい
針金の先をグルッとひねり、そこにドライバー突っ込んで巻き上げる。
って、言葉じゃ分かりづらいかな?
775774RR:2011/01/28(金) 13:04:50 ID:hopJS2Z8
番線方式ってことか?
776774RR:2011/01/28(金) 13:16:53 ID:Ux4O+vT5
ペンチ巻き上げる、硬けりゃペンチの握り手で、意地でもペンチだけでなんでも。。。
777774RR:2011/01/28(金) 13:18:50 ID:pFmDcRU8
パンク修理キット持ってる時はパンクしない不思議
持ってない時に限って釘踏んでパンクするんだよね
まぁお守りみたいにな物だよね
778774RR:2011/01/28(金) 13:33:55 ID:Ux4O+vT5
うん、釘なら くぎ抜きペンチもってたらお守りになって大丈夫じゃねぇ、、、〜よな。

はい、もう、消えます。
779774RR:2011/01/28(金) 14:15:03 ID:NKidtqur
パンクしないタイヤ出ないかなぁ。
780774RR:2011/01/28(金) 14:31:33 ID:fUQ9adUq
>>779
今の道路事情だとほとんどパンクしないでしょ。
ネコ車とか環境の悪い場所のタイヤはノーパンクがあるし
実用にタイヤ性能が依存しないフォークやなんかもそうだな。

自転車にはウレタン系の詰め物してパンク対策をしたりするし
それはバイクでも可能なんだけど、それほど手間やコストをかけて
パンク対策を必要としない道路事情かと。

それとロードサービス普及してるんで、いまはスペアタイヤさえも
自分で交換しないレベルまでインフラが整ってるからなぁ
バイクはまだ特殊だが、RSの恩恵は大きい。

林道には相当の対策セットを持って行くが、鋪装なら何も対策しないなぁ
山の中でも、友人に手持ちのチューブを山価格で売ったくらいで
まだ必要性を感じたことがない。
781774RR:2011/01/28(金) 18:46:25 ID:0Z9XfKcS
くぎゅううううううー! のタイミングを失ったorz

>>774
うちの方じゃ「しのる」って言うな
782774RR:2011/01/28(金) 19:19:37 ID:BExNNBv6
>>773
バイクの方のモンキー積んでるのかと思った
783774RR:2011/01/28(金) 19:24:19 ID:DgTaQyj9
バイクにスペアバイクを積むというのか
784774RR:2011/01/28(金) 20:13:36 ID:pFmDcRU8
北海道で隼にブロンプトンの自転車積んでる人にあったことがある
785774RR:2011/01/28(金) 23:22:58 ID:XREDDYbE
キャリア付のオフロードなら、26inchタイヤの自転車(折りたたみ無)も積載可能だな。
おすすめしないが。

昔パリダカに予備エンジンを載せたバイクが出場していたと思うが、
トラブル対策に万全を期したいオマエらなら、きっとこのくらいの事はしてくれるはず。
786774RR:2011/01/29(土) 00:11:35 ID:ymuP+C3c
オフ車に350缶のビール3ケースと190缶のコーヒー1ケース積んで配達した事あるが、怖かった。
787774RR:2011/01/29(土) 07:43:00 ID:CRjECay1
想像するだけで不安定そうなのがわかるけど
ルール上はその倍近く積めることになってるんだよな
788774RR:2011/01/29(土) 09:05:41 ID:j7iaSx+X
自動二輪の最大積載量って60kgだったよな。
人間一人分だけど、積荷の安定と重量バランスを考えないと
とんでもなく乗りにくくて危険なものになってしまう。
789774RR:2011/01/29(土) 15:45:22 ID:xEzB1jyN
キャリアつきのオフ車だけど、18リットルのポリタンで灯油の買い出しくらいは普通だよね?
脇道に入る鋭角な交差点でブレーキターンかけたとたんにエンストしてこけたことがあるけど、起こすのが辛いよね。
790774RR:2011/01/29(土) 16:30:57 ID:bJ8iwYIk
>>789
俺は20リットルポリタンで買いに行く。
つーかその程度でビビってたら二人乗り出来ないだろ。
791774RR:2011/01/29(土) 17:35:45 ID:dVireGQP
重さよりも、落とさないかって方が心配。
ポリカンなんかツルツル滑る物は特に
792774RR:2011/01/29(土) 17:52:54 ID:M6blx7HY
アドレスの出番だな
793774RR:2011/01/29(土) 18:48:12 ID:5KCejwlz
うちのジャイロもノシ
794774RR:2011/01/29(土) 21:31:47 ID:ZOonc/h8
教えてください。

今カワサキのサービスデータ見てたんだけど、
Fフォークのオイル油面ってどうして計るの?

フォークを車体から外した状態で立てて?
それとも車体にフォークを付けたまま?
795774RR:2011/01/29(土) 21:32:45 ID:uAlsb3YD
俺のCtもよし
796774RR:2011/01/29(土) 21:38:49 ID:muLKVqXS
>>794
油面ってのは何の数値なのか、考えてみればわかるべ
そういうことを考えるのも含めて整備だと思うがなあ
797774RR:2011/01/29(土) 21:44:43 ID:DCY6vfk5
>>794
油面高さを「計る」のであれば外した状態で立てて、
スプリングは抜いて、フォークを縮めた状態で

高さを変えるだけなら車体に付けたままメスシリンダーとか
注射器+ホースで左右同じ分量を増減させたりするみたいだけど
798774RR:2011/01/29(土) 21:55:43 ID:dVireGQP
>>794
サービスマニュアル持ってる?
メーカー、車種によって違う場合があるよ。

799774RR:2011/01/29(土) 22:11:30 ID:jOnb0N2s
減衰調整なしのSTDタイプはバネやスペーさー抜いて測るけど、減衰ありのSPタイプは全部入れで測るのをしって驚いた
マニュアルはあったほうがいいわ。
800774RR:2011/01/29(土) 22:37:39 ID:dVireGQP
手持ちのカワサキ車のSM見たら、サービスデータのトコに「(スプリングなし,最圧縮時)」って書いてあるわ。
当然、三つ又から外して、垂直状態ね。

ちなみに、手持ちのヤマハ車は、車体に取り付けた状態での油面高さ。 車体の水平?知らんがなw
801774RR:2011/01/30(日) 08:38:27 ID:CDz8wE2R
漏れの手持ちのカワサキ車のSMでは車体取りつけ。
まあ車種晒して神を待つかマニュアル買えって話ですか。
802774RR:2011/01/30(日) 18:05:16 ID:lJBBq5f2
エアフィルター変えようとR1のタンクをぐいっと上げたら
タンクの中央に付いてたホースが二本とも外れてガソリンが漏れると慌てたら一向に漏れないんですが何故ですか?

はい勉強不足ですね自決します
803774RR:2011/01/30(日) 18:43:18 ID:BDz6Mu8Q
>>802
タンクキャップ周辺の水抜きかな
燃料センサー周辺から万一漏れた場合のドレンとか
持ち上げてすぐ抜けるようなホースはその手のが多い

燃料ポンプ経由の吐出とかリターン側も
型式によってはホース抜いただけではあんまし出て来ない事もアリ
圧が掛かるホースなら大概ホースバンドがしっかりしてるけどね
804774RR:2011/01/30(日) 18:43:56 ID:QgSP1sHr
>>802
負圧コック
805774RR:2011/01/30(日) 19:28:06 ID:rmKnQtvp
これを思えば4気筒の同調も気が楽になるってもんだ
http://www.countach.ch/HeadGasket/Step23/index.html
806774RR:2011/01/30(日) 19:51:38 ID:l9oW3UZ+
ホムセンでパーツクリーナーが155円だったので買って来た。
200円以下で見かけるとその度についつい買ってしまうので、どんどん増えていってしまうのよねw
今日はフォークシール交換予定だったが、サッカー見てたら寝るの遅くなったのと寒すぎてできなかったわ。
807774RR:2011/01/30(日) 20:13:05 ID:gMxiOIHV
パーツクリーナーは基本箱買いだろ
昔パーツ王国で24本3200円で売ってたから3箱買ったわ
1年に1箱ペースで使うからチマチマと買ってられん
808774RR:2011/01/30(日) 21:10:08 ID:AHFRM7iM
パークリも内容量が違うのがあるよな
多いのはやっぱり高い
809774RR:2011/01/30(日) 21:17:39 ID:6kIkDd+N
金網買ってきてラジエーターコアガードを作ってみたけど
これってタイラップだけどおk?
ちょくちょく結構タイラップの人もいるけど・・・
熱でとけないのかねぇ〜@CB400SF
810774RR:2011/01/30(日) 21:18:37 ID:+9oGL90+
>>805
これホース長がめちゃくちゃだろうな。
曲率も揃ってないみたいだし。うんこ。
811774RR:2011/01/30(日) 21:21:36 ID:YqLBVAPE
>>809
今使ってる社外品コアガードもタイラップなんでいいんでは?
水温程度では劣化してないよ。たぶん耐候性のやつだけど。
812774RR:2011/01/30(日) 22:14:03 ID:+BThqrGw
>これってタイラップだけどおk?
100均の安物は知らないが、大抵は白いのが屋内用で黒いのが屋外使用可。
白いのは屋外使用してて古くなるとパキパキ折れるw
813774RR:2011/01/30(日) 23:28:48 ID:LXVxDWE0
俺はカインズホームの150円ぐらいのをその都度買ってる。
他のメーカーのパーツクリーナーも置いてあるのに、なぜかカインズの物だけが別の場所に陳列してある。
814774RR:2011/01/31(月) 01:07:20 ID:XklY9rpc
>>810
車自体うんこなので問題ありません。
815774RR:2011/01/31(月) 01:16:34 ID:hXpKZjUC
あほか、インジェクションのエンジン、基本的にはキャブ車と同じじゃ。
インジェクションがこわれるやと?無知がえらそうに語るな〜
816774RR:2011/01/31(月) 02:57:51 ID:h6UOvBYv
え?
何の話?
817774RR:2011/01/31(月) 05:42:07 ID:w2gLFsjP
>>815
あなた、どこから飛来して来たの?
818774RR:2011/01/31(月) 11:36:21 ID:k0rWWTIa
一般的に2ストのシリンダーヘッドのカーボン落としをする場合、燃焼室は真鍮ブラシで擦っても問題ないですか?
819774RR:2011/01/31(月) 11:48:43 ID:zR/DrCnd
>>818
一般的には、擦られる材料と、擦るブラシの材料の高度差で選ぶ
ただ、ワイヤブラシは、鋼線、真鍮、ナイロンくらいしか種類がない。
2stのシリンダヘッドの大半はアルミなので、真鍮を選ぶか
フライパン等を洗う硬質のナイロン(2層スポンジの裏に張り付いた硬いスポンジ)
と灯油なんかが良い。

ガリガリそぐほどカーボンが貯まるなら、エアクリ、キャブセッティングの
やり直しを薦める
820774RR:2011/01/31(月) 11:48:58 ID:yLfyWe0c
俺ならミスリルブラシで体重を掛けてゴシゴシするな。
821774RR:2011/01/31(月) 11:59:39 ID:7FgdkXJX
俺は灯油とハブラシ。ヘタなナイロンのより使い勝手よろしい
822774RR:2011/01/31(月) 13:31:39 ID:k0rWWTIa
みなさんありがとうございます。

灯油+柔らか目のブラシで洗浄してみます。
823774RR:2011/01/31(月) 15:05:29 ID:Gw5vFFDU
グリップ付けるときに使う接着剤ってみんなの何使ってます?
824774RR:2011/01/31(月) 15:08:37 ID:zR/DrCnd
>>823
G20
825774RR:2011/01/31(月) 15:09:00 ID:Gw5vFFDU
↑少し文章間違えたw

みんなの何使ってます×
みんな何使ってます?○
826774RR:2011/01/31(月) 15:13:02 ID:6ZnR3SN0
燃焼室なんかにそんなこだわる必要なくね?
ガスケット面ならわかるけど
827774RR:2011/01/31(月) 15:21:14 ID:Gw5vFFDU
>>824
コニシの?
828774RR:2011/01/31(月) 15:29:17 ID:zR/DrCnd
>>827
メーカは失念だが、白いチューブに黒と赤を使って【G20】
とか書いたヤツだったような。
お爺ちゃんの代から、オヤジ、俺へと継承されてる定番のボンドだ。
むしろこれ以外の接着剤をボンドと呼ぶことに抵抗がある。
829774RR:2011/01/31(月) 15:42:38 ID:KiFDKYsU
830774RR:2011/01/31(月) 15:44:19 ID:vya2QeYA
中身オレンジ色だっけこれ
831774RR:2011/01/31(月) 16:07:36 ID:zR/DrCnd
>>829
スマンコ、ソレだ。

どこで3足されたのか調査してみる。多分オヤジの代だ
832774RR:2011/01/31(月) 16:08:35 ID:Gw5vFFDU
>>828
ふぅ〜ん。 参考にさせてもらいます。

サンクス(^3^)/

833774RR:2011/01/31(月) 16:18:06 ID:8jeC1IqY
>>823
ゴルフクラブのグリップの入れ方知ってる?
あれやってみたらサイコーだったぞ
専用の両面テープとパークリで
グリップの再利用にも有利
834774RR:2011/01/31(月) 20:16:56 ID:CxW2VU/j
コニシボンド ウルトラ多用途S・U
デイトナのグリップボンドみたら中身まんまこれだった。
ホームセンターで買うほうが断然安い。

他にもシックネスゲージがホームセンターで売ってるのと
同メーカーのが入っててお値段倍以上とか。
パーツメーカーって結構ボッテるの多いね。
835774RR:2011/01/31(月) 20:25:10 ID:LeKM+xB6
>>823
ハンドルグリップ固定目的の接着剤は、コニシのウルトラSU。
たしかプログリップ社の2層式グリップでは指定接着剤になっていたはず。
溶剤がなんたらかんたらでグリップ素材を犯さないとか。

セメダインにも同様のスーパーXがあるが、パッケージ裏面の説明には
片面塗りが有効かどうか記載されていなかったので、はっきりと片面接着okと
明記してあるコニシのウルトラSUが安心。
836774RR:2011/01/31(月) 21:18:46 ID:pC6Huo6Z
>>834
同一メーカーでも専門店で売ってるのとホムセンとでは精度が違ったり、ってのもあるぞっと。
837774RR:2011/01/31(月) 21:21:22 ID:mLBXdikI
用品店は結構アコギだよなw
straightで特工買うと半額くらいになった
モノは同じで
838774RR:2011/01/31(月) 21:26:13 ID:S0tKoE3c
>836
またそんな都市伝説を。
店員さん乙と言うべき?
839774RR:2011/02/01(火) 03:44:30 ID:dqT0XR6n
セメダイン XGゴールド
840774RR:2011/02/01(火) 03:56:16 ID:Y5M8+oXP
そういやホムセンぶらぶらしてたら、水周りのコーナーで
セメダインの耐熱パテ見つけた。
1100℃まで耐えられるようなので、エキパイ周りに良いカナと思った。
841774RR:2011/02/01(火) 07:34:32 ID:at/hubSZ
>>837
用品店はタイヤや何かの実物を見て品定めをする所だな
買うなら別のとこで買う。レジにはまず行かないw
>>838
ヤマンボなんかの話と混同して信じ込んじゃってる人はいる
同じようなパッケージで別の型番、とかならともかく
型が同じなら別仕様って事はないんだけどなあ
842774RR:2011/02/01(火) 07:58:02 ID:0MjpmJC3
高回転スロットル空け気味で息ついたようになるのって薄い症状だよね?
プラグも白っぽいってことは
中速低速はまったく問題ないんだけど 一応メインジェット10番ぐらい上げて様子見てるんだけど
まだ直ってないみたい 負圧キャブだからダイヤフラムの劣化とかも関係あるか
843774RR:2011/02/01(火) 08:00:34 ID:0MjpmJC3
メインジェット ニードルホルダーはちゃんと清掃した
844774RR:2011/02/01(火) 08:17:33 ID:r5wV8z51
フロート油面が低いとかタンクからのフューエルラインがつまり気味とか。
845774RR:2011/02/01(火) 08:20:15 ID:xc5mzr+5
>>842 インシュレーターやエアクリーナーボックスのキャブへの取り付け部分は見た?
846774RR:2011/02/01(火) 08:41:53 ID:0MjpmJC3
エンジンのピストンリングとヘッド周り清掃バルブステムシール変えて
バルブすりあわせやって インテークマニホールドなんかも新品に換えた
鳴らしも1000キロはちゃんとやってクラッチも変えた
2次エアはありえそうにないんだよなあ
エンジン本体は低中速トルクが明らかに回復してOHは成功したと思えるんだけど
847774RR:2011/02/01(火) 08:45:19 ID:Adm4vezR
後出しはそれで終わりか?
848774RR:2011/02/01(火) 08:45:58 ID:0MjpmJC3
フロート油面は確認してないから確認してみる
コックや負圧ポンプも15年物だから怪しいか ルネッサ96年製なんだけど
849774RR:2011/02/01(火) 09:08:52 ID:swJNU8Yo
ヘッド外したならクランク合いマークとカムスプロケ位置確認
薄い場合の原因は余分なエアか燃料不足の2種または両方
念の為点火時期も確認
仕様変更してないなら薄くなるのは組み間違いが原因

判ってるとは思うが
新品に交換したから大丈夫 は間違い
新品インシュレーターでも取り付け時に隙間が空いてたらイミナシ
交換は手段であって目的では無い
850774RR:2011/02/01(火) 09:17:51 ID:0MjpmJC3
CDIが変な壊れ方してるとかなww
まあそんなのありえないだろうけど 合いマークやすプロ家はありえないと思う
規定トルクと前後のクランク角度確認してやってるしそれなら低速もおかしくなる
851774RR:2011/02/01(火) 09:20:12 ID:0MjpmJC3
2次エア コック負圧ポンプ キャブダイヤフラム
かなあ CDIも変な壊れ方がありえないことはないけど
でもキャブダイヤフラム新品高いし8000回転以上でなるからそこまでまわさなければいいか
852774RR:2011/02/01(火) 10:13:12 ID:rRfEU85K
エンジンばらして見たくて中古でもう1個ゲットしたんですが
補修部品としても活用したいので
良い状態で保存しておくにはどう工夫をされていますか?

エンジンを組んだ状態でオイルを入れておけば中身は良いとしても
外は白く粉吹いてきたり錆びてきたりしますよね?
853774RR:2011/02/01(火) 10:25:19 ID:DKY7bZeX
>>852
コンテナボックス買って、シーチキンのように油に漬け込んで保存
もしくは、それに準ずるようにコユイ防錆剤を全体にベタ塗りして
サランラップとビニール袋に入れて保存。
使うときは灯油に漬け込んでから、徹底洗浄して使う。
ってお婆ちゃんが言ってたよ。
854774RR:2011/02/01(火) 10:34:00 ID:+ZYhTn2V
>>852
乾燥材と共に油紙に包んでコンテナ。
855774RR:2011/02/01(火) 11:55:57 ID:RbqwwbzQ
ゴム関係にオイル付けると、劣化しない?
856774RR:2011/02/01(火) 12:34:19 ID:CGxcpp0a
>>855
つ耐油ゴム
つシリコンオイル
857774RR:2011/02/01(火) 12:47:13 ID:+ZYhTn2V
オイルのせいで劣化するゴムもある。
858774RR:2011/02/01(火) 12:52:08 ID:vO98JZ7w
シリコンオイルをまんべんなく吹いておけば何もしないよりはマシだと思う。
859774RR:2011/02/01(火) 12:54:12 ID:OVCGZE/e
最終VJ23ガンマで一ヶ月以上放置しててセル回し続けても掛からなくなり
車にバッテリーつないでセル回し続けてたら、引っ掛かってる感じで
セルが回らなくなってしまいました。
車のエンジンを掛けて電圧上げた状態でも一瞬回ったりするんですが全然ダメです。
セルボタン押すとエンジンの回転が下がるほど負荷が掛かってるみたいです。
これってセルモーター焼き付けちゃいました?ヒューズは飛んでないです。
30秒ぐらい回し続けてしまいました。
860774RR:2011/02/01(火) 13:15:58 ID:Y5M8+oXP
最終γは2stレプの最後の宝だ。
大事にしてくれよー。
861774RR:2011/02/01(火) 13:37:29 ID:OVCGZE/e
>>860
しかも逆車だったりします(;^_^A

あと、押しがけでクランクは回るので(エンジン掛からないけど)
抱き付きではないです。
2ストって一ヶ月以上のらないと半端なくエンジンの掛かりが悪くなるのは
普通なんですか?今までいつもセルと押し掛けの繰り返したりプラグ乾かしたり
を1時間ぐらいやってやっと掛かります。

862774RR:2011/02/01(火) 15:12:49 ID:N86j3dEy
プラグコードの劣化が考えられる
昔乗ってた21が同じような症状で悩まされたことがあったが、コード交換したら治った
863774RR:2011/02/01(火) 15:27:11 ID:OVCGZE/e
>>862
一度掛かっちゃえばまったく持って違和感ないんですがプラグコードなんでしょうか?
2週間以内の放置だと一発でエンジン掛かります。2ヶ月近い放置ですと絶望的ですOTL

864774RR:2011/02/01(火) 15:55:15 ID:g2EPtYAS
自宅駐輪する時にガソリンコックをオフにする習慣をつけてごらん。
これで2週間以上放置後、オンにして一発でかかるのならそれでいいってこと
にすればよし。
あと、古いバイクはセルモーターの中の清掃とブラシの消耗度合いによってはブラシ交換で
回る勢いが復活する場合が多いよ。
分解清掃ブラシ交換のやり方は検索でしらべて色々な車種のものを参考にすると
理解できるだろう。特に接点磨きと接点間の溝の掃除が一番効く。
865774RR:2011/02/01(火) 16:24:27 ID:0VGykYJA
負圧コックはどうするの?
866774RR:2011/02/01(火) 16:49:00 ID:g2EPtYAS
負圧コックはコックのダイヤフラムの破れなどの劣化確認、各ホース(特に燃料供給側と
負圧側)の劣化やきつい曲げによる閉塞の有無を確認。
よくある話がタンク内のサビが流れてきてコック内に溜まって漏れて流動停止ができず、
キャブに少しづつ落ちて、ついでに長期無始動によって軽いオーバーフロー→始動困難。

当たり前だけど、コック類についてるホースは全て正常な状態であるのが大前提。
当然タンク内のサビ・水は論外。

原因がよくわからない不調の時には、まず燃料系を全て確認しないといつまで経っても
特定できない。
旧車で動いてる時には調子いい車体は、キャブなんかは後半の確認ですよ。
867774RR:2011/02/01(火) 16:57:41 ID:0VGykYJA
>>866
ありがとう
868774RR:2011/02/01(火) 22:46:50 ID:OdHEzhgH
>>859
エンジン掛かりにくい時に、プラグ交換してる?
読んでると、なんかミスファイヤっぽいんだよね。
俺のバイクは4st4発で全然違うけど、一時期プラグのくすぶりに悩まさ
れた事があって半月も放置するとミスファイヤ起こしてた。
4気筒だから1〜2気筒死んでも始動出来て、1万回転以上回すと
死んでたプラグも復活したよ。
その後は普通に走れた。
869774RR:2011/02/02(水) 02:13:46 ID:cOWVbh1C
俺の88NSRですら絶好調なんだから、最終γならもっと好調を維持して欲しい。
CBR250もあるけど、うちのは三番がちと弱いなぁ・・・
870774RR:2011/02/02(水) 11:52:34 ID:W3AWZV03
>>831
遅レスだが
気になったので調べてみたら、
1999年からだそうだ。
871774RR:2011/02/02(水) 19:26:23 ID:zPwMt2X4
>>859
それたぶんVJ23Aの持病。
スタータギアがやたら華奢ですぐ欠けるんだわ。
(2回ほど経験あり。VJ23Aって基本設計は最高に良いと思うんだけど
レーサー⇒公道対応の部分が全般的にやっつけ仕事だ)
この状態で無理に回すと本当にアマーチュアまでいっちゃうから、
気をつけて。
872774RR:2011/02/02(水) 23:22:00 ID:JETw8Tj9
>>842
たんあるエアーエレメントの詰まりでしょう
873774RR:2011/02/03(木) 22:55:07 ID:XTyRh3ox
油温センサーやO2センサーってオイル付けしたりパーツクリーナーでびちょびちょ
にしたりしたら良くない?
874774RR:2011/02/04(金) 11:14:58 ID:R731eG6a
良くならないよ〜、
O2はヒ−タ−付が有る事からひらめいたのでガスコンロで焼いてやったが、
やはりダメw
ュ音センサはやった事がない....あれって中身は半導体サ−ミスタだろ?
端子部から抉って秋月あたりから買ったのを入れたらどうなのよ?
まあ、抵抗値は揃えるようなけど難しいとは思わない。それに端子部は
エポキシででも固めればOKなのだから...さ
875774RR:2011/02/04(金) 12:20:25 ID:qOXqCE1l
O2 センサーはジルコニア素子だろ?
4輪でO2センサーが壊れてる原因は大体ヒーター回路の断線なんだが(結構壊れて部品代3万〜4万くらい)
2輪のO2センサーはどうなんだろ
876774RR:2011/02/04(金) 13:55:01 ID:VTrsFJA3
オイル付けしたりパーツクリーナーでびちょびちょ
にしたりしたら良くない?

性能が上がる?
修理(壊れたのが復活する)になる?
(良くない)悪影響がありますか?

3通りに受け取れるんだがw
質問の意図はどれなんだろね?
877774RR:2011/02/04(金) 13:57:45 ID:R731eG6a
ゲゲッー、3〜4万円もするの!! 大儲けで笑いが止まらんだろうな。クソめ!
O2のヒーターが飛んでも反応が遅くなる程度だからダミーを入れて逃げられるのでは?
車検なんて、ギンギンに焼けた状態でテスターに載せるから関係ないと思うけど
やった神は居る?
878774RR:2011/02/04(金) 19:43:46 ID:qOXqCE1l
>>877
4輪だと最近の車はO2センサーが2個ついてるのが多い。
エンジンがV6とかだと4個付いてる。
エンジンチェックランプが付くけど、少し燃費が悪くなるぐらいで
重い症状は出ないね。車検はどうなんだろう?
879774RR:2011/02/04(金) 21:03:50 ID:J1JTVYCh
エンジンが調子良ければ、排ガステストもほぼNG出ない。
(エンジン、車種にもよるが・・・)

O2センサーのカプラー外した状態でテスター屋で計ってみればわかるよ。
880774RR:2011/02/04(金) 21:21:40 ID:4C/b2f7L
知り合いからビラーゴ250を譲ってもらう予定なのですが、片方プラグに火が飛んで無いとの事なのですが、どこから見ればよいですか?

プラグとプラグコードは思いついたのですが他はデスビですかね?まだ手元に無いので故障探求が出来て無いです。
881774RR:2011/02/04(金) 21:39:08 ID:c6qsLe/+
イグニッショんコイルにTCIユニットとか最悪クランクについている回転センサー
882774RR:2011/02/04(金) 21:41:56 ID:DLVix7o4
ディストリビュータのついてるバイクは
みたことがない。
ビラーゴはCDIじゃなくて古虎だよな?
プラグが新品なら、原因は可能性が高い順にプラグキャップか
IGコイルか古虎かピックアップだろう。
もし後ろのシリンダーが爆発してない現象のことを
言ってるなら夢はもっと広がりんぐ
883774RR:2011/02/04(金) 21:44:09 ID:c6qsLe/+
キャブ 点火 圧縮 エンジンならみな一緒
884774RR:2011/02/05(土) 05:10:36 ID:5LqvUvfd
ブレーキフルードとウインカーが干渉してビキニカウルがつけれないんだ
干渉部分削ろうか思うけど簡単でいいアイデアないか?
885774RR:2011/02/05(土) 05:32:47 ID:je5guoXD
オヤジが集めていた古いバイクのホンダC70はディスビがカムシャフトの横に
付いていた。あ250の2気筒ねプレスハンドル....3回忌を済ませて18万円で売w
886774RR:2011/02/05(土) 11:10:33 ID:lKkzyabc
80年代辺りのVツインモトグッチはデスビ付き
MVアグスタ(空冷四発時代)もデスビ付き
旧車いじってるとデスビ付きは珍しくないw

ビラーゴ250は2コイルのCDI点火だったかな
点火コイルへ行く1次配線を入れ替えて失火シリンダーが入れ替わるか点検
入れ替わった場合はコイル以降は正常でCDIかピックアップ辺りが×
入れ替わらない場合はコイル以降(含む)コードやキャップ等が怪しい
887774RR:2011/02/05(土) 11:12:11 ID:lKkzyabc
ん?フルトラだっけか?
まぁどちらでもトラブル切り分け方法は一緒だが
888774RR:2011/02/05(土) 13:13:11 ID:t8p0JSa2
>885
そーかデスビあったかw
大変でしたね。C70もイジッてもらえるとこに行った方が良いものな。OHV?
889774RR:2011/02/05(土) 13:52:28 ID:je5guoXD
>>888 SOHCです。発展型のCB72/CL72とエンジンの外形は粗同じ。
オレも好き者だけど、あまりにも多くて面倒が見きれないのでw
890774RR:2011/02/05(土) 15:52:08 ID:VOBvcmmf
>>884
ちょっと歪むけどカウルステー自体を曲げてしまうとか・・・。
891774RR:2011/02/05(土) 15:58:57 ID:LIZOAOmG
>>884
ウィンカ移設しちゃえ

あとブレーキフルードってのにはツッコミ入れなくてもいい?
892774RR:2011/02/05(土) 16:32:40 ID:LKocdojT
さぁ今からカウルの補修だ。内心ガクブルだぜw
893774RR:2011/02/06(日) 22:20:24 ID:ubNnSvHQ
ワイヤー式のドラムブレーキについて教えてください。
車種はCT110です。

フロントブレーキの調整をしてもレバーがグリップに当たるぐらいになってしまい全然利かないので
ワイヤーとシューを交換しました。
ですが、状況は以前とあまり変らず困っています。
ドラム自体もそんなに減ってないと思います。

原因が全くわかりません。
ブレーキアームを遠くなるように調整すれば確かに利くようにはなりますが
新品にしてもアームの位置をずらすものなのでしょうか?
894774RR:2011/02/06(日) 23:15:16 ID:un6JQ+FF
>>893
実物見たことないから、一般的な情報ね。

アーム付ける軸に、Iマークない?
Iマークとアームの欠けてる部分が同じ位置だと思うけど。
で、ドラムのケースにシューの残量表示があるじゃん。
Iマークがその残量ゲージのどの位置にあるか。
ブレーキ引いてゲージ内に収まらなけば、どこか異常がある。

ホイール側が減ってくると、新品シューでも残量ゲージのまん中位になる。そうなると要交換。
895774RR:2011/02/07(月) 00:30:15 ID:RsN8pCuS
アイマークってなんかアニメに出てくるロボットの次世代最新型みたいな名前だな
896774RR:2011/02/07(月) 02:18:58 ID:sQtT7br7
>>894
ありがとうございます!

ポンチマークがシャフトとブレーキアームにあって合わせてあります。
そもそもめいっぱい調整すると普通はブレーキを引きずるはずがそんな事もなく
流石に1万キロも走ってないですし目視でもドラムの減りも異常はないんです。

インナーワイヤーが長すぎる!って感じなんですけど
どうにも納得がいかず;

897774RR:2011/02/07(月) 03:15:40 ID:Me3supaF
次世代か最新型どっちかにしろよ贅沢で欲張りだな
898774RR:2011/02/07(月) 03:30:01 ID:Cz/lWliS
>ドラム自体もそんなに減ってないと思います。
.サービスマニュアルに使用限度(ドラムの磨耗限度)載ってるので参照の事
「思います」は整備の根拠にならず

.ワイヤーやシュー、ハブ自体換装済み?などの部品適合の確認 
年式によって微妙な差がある事もアリ
古い方の現物と新品部品は並べて細かくチェックすべし
元が中古なら何をどう換えてるのか一切不明と疑って取り組むべし

.インナーワイヤー切り詰め、タイコ加工等 適正な長さにするのは可能
但しブレーキなんで外注に出した方がいいかな
899774RR:2011/02/07(月) 05:44:44 ID:I0ecal/q
ドラム側とレバー側のアジャスターが目一杯に調整してもダメなんですか?
900774RR:2011/02/07(月) 07:31:37 ID:W4Vl0j+f
>>896
古いワイヤー捨てちまったんか?
怪しいと思うんなら、長さ比べて見なよ。
901774RR:2011/02/07(月) 08:01:33 ID:hFTPdE5J
どこかで組み方間違えてるっぽいな
902774RR:2011/02/07(月) 08:46:08 ID:Bg+UAFEm
最近二ヶ月に一回のペースでパンクするんだよ。修理が面倒。
903774RR:2011/02/07(月) 09:40:56 ID:cEdvl9Ky
異物が残ってんじゃないか?
904774RR:2011/02/07(月) 11:42:41 ID:XndHLTB0
>>896 フロントブレーキストッパーの多用で伸びてるね。
905774RR:2011/02/07(月) 11:50:25 ID:+9QDGrlH
>>902
応急修理キットと、Co2ガスボンベで速攻修理
もしチューブレス化していないなら、テープとのりをつかって
チューブレス化して同様の修理を。

15分もあれば走り出せるよ。
906774RR:2011/02/07(月) 19:36:01 ID:U+KB4CBN
シューを動かすカムが減ってるってことは無い?
907774RR:2011/02/07(月) 20:11:39 ID:Bg+UAFEm
パンクについてのレス有難うございます。整備は初心者なので今一つ分からないのですが、パンク修理キットでする修理とショップでして貰う修理に違いはあるのでしょうか?
同じなら自分でやった方が安上がりだし、経験値も稼げますよね。
908774RR:2011/02/07(月) 20:46:54 ID:Cz/lWliS
>>907
907=>>902?
チューブレスなのかチューブ入りなのか
はっきりさせてくれ
909774RR:2011/02/07(月) 21:13:53 ID:W4Vl0j+f
>>907
5回位修理すれば、道具のモトは取れるかと。
ちゅーか、モトを取るかよりも、トラブルに対処できるようになる。てのが重要なんだが
910774RR:2011/02/07(月) 21:44:12 ID:W4Vl0j+f
>>907
前半に答えてなかったな。

修理方法、補修材の違いは無いよ。
ほぼ同じもの使ってる。工具の耐久性は違うけど。
911774RR:2011/02/07(月) 21:58:18 ID:8TEPSogL
クラッチワイヤーの注油と遊び調整を初めて行ったが、それだけで一日が終わってワロタ

次はブレーキの遊び調整とアクセルワイヤーの注油に挑戦してみようかな
912774RR:2011/02/07(月) 22:06:40 ID:W4Vl0j+f
>>911
リアブレーキの調整の前に、
チェーンの張り調整しとくと良いぞ
913774RR:2011/02/07(月) 22:25:48 ID:8eMnQD7P
>>902
2ヵ月に一回のパンクなんて異常。
走る道路がクギだらけとか、タイヤ等に異常があるとしか考えられない。
タイヤはチューブ式なんでしょ?
タイヤのビード部分が割れて、その角がチューブを突き破ってる可能性があるな。
早く点検して対処しないと、何時まで経っても変わらんよ。
914774RR:2011/02/07(月) 22:28:53 ID:MuESzVgO
>>911
初めはみんなそんなもんです。整備になれると工具とケミカルがどんどん増え、
Egオイル交換、フルード交換、タイヤ交換、ステムベアリング給油、キャブレター分解清掃・・・と
難しい整備も自分でだんだんできるようになってきて、バイク屋と疎遠になってくる
915774RR:2011/02/07(月) 22:31:11 ID:JRFXx9L+
>>914
そのままエンジンOHまでいっちゃおうぜ
916774RR:2011/02/07(月) 22:36:51 ID:Bg+UAFEm
>>908

すいません、チューブレスです。新品の釘が刺さってたりするのでイタズラの線が濃厚です。
917774RR:2011/02/07(月) 23:39:27 ID:SmDFiEjQ


単気頭エンジン

エンジンを大きく吹かすと、マフラーからボンッボンッボンッて黒煙が小刻みに出るんだけど。
なんじゃらほい!!???


918774RR:2011/02/07(月) 23:43:19 ID:8eMnQD7P
>>916
これは修理云々じゃなくて、防犯カメラを付ける必要があるな。
バイクはメカが剥き出しだから、いたずらが多くて困る。
919774RR:2011/02/08(火) 07:19:39 ID:kHGQ/5Hr
>>917
エアクリ掃除しろ
920774RR:2011/02/08(火) 11:22:25 ID:rO1bzUPb
幼稚園児が2人いる既婚なんだが
いつ整備すべきかな。
土日は家族と遊んだりしてるから
やはり早朝深夜しかないか。
みんなはいつやってる?
まあ乗る時間もほとんどないんだけど。
921774RR:2011/02/08(火) 11:31:53 ID:0EgobvZa
>>920
自分の整備したい時間に、子供を木に縛っておけば良いだろ
縛るのがイヤなら、嫁にくくっておけばいいし、それもいやなら
寝かせておけばいい。

1人分しか食えないが、ラーメンとカレーのドッチを食う?
みたいなアンケートはやめようぜ。

922774RR:2011/02/08(火) 11:54:47 ID:sWdlQVLd
整備が趣味じゃないなら、人に任せてお金で時間を買うのが賢い大人
923774RR:2011/02/08(火) 11:58:21 ID:Bn3Qu1H8
俺、貧乏だから自分でやるわ。
924774RR:2011/02/08(火) 12:49:56 ID:UMC7bI5W
こないだ、バ○ンでタイヤ交換して軽いツーリングに行ったが、フロントがフラ付くので新しいタイヤのせいとおもってそのまま走った。
家にかえってから、何気なしにフロントタイヤの剥け具合をみてたら、なんと、アクスルシャフトをとめるナットが無かった(とあるyoutubeの同がうかんでヒア汗が出た)。
反対側のシャフト締めるボルトナットは緩んでないから事なきをえたが、危なすぎるぜバ○ンさん。
もうリザーブオイルが無くなったらこれ以上高い金をはらうきにはならんからバ○ンとは縁を切る。
ああ、でもバイクは、やっぱ自分でも多少のメンテは出来て状態はみれるようにならんといかんと思った。
925774RR:2011/02/08(火) 13:24:52 ID:tYI3o/uf
今時は、信頼できる店を探すのにタイムオーバーとなりがち。
全くリアのスペーサー逆につけてやがって削れた・・・orz
926774RR:2011/02/08(火) 14:21:43 ID:HwptNDAJ
>>919
レスありがとう。

しかし、エアクリーナを綺麗にしても駄目でした。
エアクリーナなしで全開しても、ボンッボンッボンッて黒煙が小気味よく出ます。

キャブはこの前メンテしたんだけどな〜
927774RR:2011/02/08(火) 15:35:27 ID:XXNwc27b
1年点検に出したら、オフ車なのにロードバイク並にチェーンが張ってたり、
ナットを鬼トルクで締め付けられたりなんて日常茶飯事だぜ・・・@某メーカー系列
928774RR:2011/02/08(火) 17:52:38 ID:bII6TJ6o
>>926
燃料濃くて、ボコついてるんじゃね?
929774RR:2011/02/08(火) 19:03:03 ID:S5JCrhHL
>>926
SMや整備本のトラブルシューティングを読むべし。
930774RR:2011/02/08(火) 19:48:57 ID:HwptNDAJ
パイロットスクリューちょび送りですよね
931774RR:2011/02/08(火) 21:01:40 ID:et7JdomL
>>930
何それ?
多分キャブをきちんとメンテ出来てないんじゃ?
932774RR:2011/02/08(火) 21:04:13 ID:navtExpf
>>926
>キャブはこの前メンテしたんだけどな〜

其れなりのスキルを持っているだろうとレスすると
もっとまともな情報が無いとアドバイスの仕様が無いよ。
車種・吸排気系の仕様・走行距離・等々・・・

出し惜しみするメリットなんか何処にも無いダロ?
933774RR:2011/02/08(火) 21:08:46 ID:kHGQ/5Hr
>>930
そろそろ車種と整備経験、工具やSMの有無くらいははっきりさせとかないと
今後の回答がどんどん投げやりになっていく気がする
934774RR:2011/02/08(火) 21:09:28 ID:kHGQ/5Hr
かぶったすまん
935774RR:2011/02/08(火) 21:27:30 ID:bII6TJ6o
みんな、エスパー雑談して楽しんでるだけだから、適当でいいんじゃね?
本当に助けて欲しい人はちゃんとに書くでしょ。
936774RR:2011/02/08(火) 21:48:02 ID:TtWUGrQU
そういや、ホーネットの人どうなったんだろう?
937774RR:2011/02/08(火) 23:35:27 ID:IUl2VVRD
グラスホッパーに変えたみたい。
やっぱ速すぎるようだ、ほどほどが良いって言ってた。
938774RR:2011/02/08(火) 23:48:34 ID:RKZy6Xyc
俺はミニ四駆で十分
939774RR:2011/02/08(火) 23:55:49 ID:WeW/4vhC
俺はマイティフロッグに乗り換えたよ
んでフルベアリングチューンのために貯金してる
940774RR:2011/02/09(水) 00:54:53 ID:tEEay+GI
思えばグラスホッパーをあれこれ改造してたのが原点だったのかもしれん・・・。
941774RR:2011/02/09(水) 00:55:11 ID:D/di9Ul5
俺ニンジャ欲しかったんだけど売ってなくてショウグン買ったわ
シャーシ一緒だしニンジャのガワだけ買ったら付くよって言われて
942774RR:2011/02/09(水) 06:57:07 ID:UJHhmGi5
>>939 マジレスすると、 fullベアリングなんか
¥1.5kくらい。 安っ!
943774RR:2011/02/09(水) 07:26:46 ID:V8OcCkon
>>942
おいおい、金持ちだな〜、お小遣いいくらよ?
944774RR:2011/02/09(水) 10:13:53 ID:H3vI3HHA
ええーっ! 千五百円だってえー。三つぐらい届けろーっ! www
945774RR:2011/02/09(水) 11:46:45 ID:EH+egZoI
バイク整備スレだと思って開いたらミニ四駆スレだったの巻
946774RR:2011/02/09(水) 12:41:37 ID:fRn83n7p
ファイターって今何やってんの?
947774RR:2011/02/09(水) 12:48:05 ID:EH+egZoI
AV雑誌の編集やってます
948774RR:2011/02/09(水) 12:48:06 ID:N+I8kn1X
ミニ四駆ってレッツ&ゴーだよな?
949774RR:2011/02/09(水) 12:55:33 ID:Vzh6HPkc
パーツ大人買いしまくって中古バイク買えるぐらい投資してしもた苦い思い出があるw
950774RR:2011/02/09(水) 13:34:44 ID:u5HypZTI
>>948
なにそれ?ダッシュ四駆郎だろ
951774RR:2011/02/09(水) 17:56:45 ID:CQD190HG
>>950
行けー!ホライゾンーー!!
952774RR:2011/02/09(水) 21:06:38 ID:H9rEEfgf
このスレでよく「モノタロウ」が出てくるんだが
一般の人はIHCの方じゃないと登録できないの?
https://www.monotaro.com/
http://ihc.monotaro.com/

IHCの方が微妙に高いんだよ。
953774RR:2011/02/09(水) 21:08:28 ID:H9rEEfgf
あれ?こっちか。
http://www.monotaro.com/
954774RR:2011/02/09(水) 21:12:19 ID:4cx2ASwY
955774RR:2011/02/09(水) 21:36:58 ID:BRd37s1P
モノタロウってあれだろ
クリムゾングローリー使ってたヤツ
956774RR:2011/02/09(水) 21:54:37 ID:sZL9c01p
>>952
俺一応事業者だけど、個人名で買ってるよ。

こんなの適当な屋号作って登録しとけばOK
誰も審査も調査もしない。
957774RR:2011/02/09(水) 22:28:58 ID:K1RDZuie
クリムゾングローリーの響きのかっこ良さは異常。
958774RR:2011/02/09(水) 23:33:57 ID:EZ2Wb0KY
ミスミとは大違いだ
959774RR:2011/02/09(水) 23:49:57 ID:DIlSxrfO
メインジェット10番ぐらいあげたら燃費かわるもの?
960774RR:2011/02/10(木) 01:20:06 ID:Mxqb6W52
>>959
なんだ、10番下げるのかと思っちゃったよ。
ていうか、セッティングしたいの?したの?
961774RR:2011/02/10(木) 01:28:13 ID:ZezZ9Ty/
焼けが薄いから濃い目にしたんだけど若干燃費が悪くなった
アクセル開けてると多少は影響あるか単純に多く吹いてるし
962774RR:2011/02/10(木) 02:50:18 ID:CZqc7hSq
濃い>もたつく>アクセル開け気味>燃費落ちる

薄い>軽く回る>まったり走る=アクセル開けない>燃費よい
963774RR:2011/02/10(木) 02:55:35 ID:Mxqb6W52
959=961?
まあ、若干悪くなるのが普通だろうね。
高回転使うほど差が出るって理屈になるね。
964774RR:2011/02/10(木) 03:02:12 ID:VqiIn6ch
10番上げたら1割落ちたよ
965774RR:2011/02/10(木) 10:13:53 ID:88Cn2jyz
つーかノーマルのMJを10番上げたのか?
966774RR:2011/02/10(木) 18:30:11 ID:NuXFRt9P
J鳥ローラースタンド買ったら車輪の締め付けトルクが15〜18kgf・mて書いてあったんだが
N・mの間違いですよね?5mmの六角レンチでありえないよね?
967774RR:2011/02/10(木) 19:01:16 ID:pD6O8T7n
18って凄いトルクだなw
バイクだとまず使わないかな?!
968774RR:2011/02/11(金) 02:36:15 ID:9/ermScO
普通そんなトルクでそのサイズ締めたら
ねじ切れるとおもわれ。
スピンナかインパクトでもなかなか
969774RR:2011/02/11(金) 10:02:50 ID:PJYwY2Am
>>966
そのトルクは車のサスメンに使うトルクだな
M16だった気がするw
970774RR:2011/02/11(金) 10:14:04 ID:11nfhWJn
魂のボルトなら折れないかも。
「魂のボルトは折れぬ! 折れぬでないわ〜!」みたいな感じでw
971966:2011/02/11(金) 12:24:05 ID:9WJreqsV
みなさんありがとうございます。
17N・mで締めておきました。
972774RR:2011/02/11(金) 13:39:37 ID:CO9o0LkH
15〜18m‐kgfは4発2000ccクラス自動車のクランクシャフトプーリ取り付けボルト
#21サイズクラスの締め付けトルクかと
973774RR:2011/02/11(金) 16:50:53 ID:yMzTh56i
何このトルクマニア達
974774RR:2011/02/11(金) 16:52:23 ID:6ZF4IE1N
結局、正確なトルクで締め付けるときはネジにオイルの塗った方がいいのか塗らない方がいいのかはっきりさせてくれ
975774RR:2011/02/11(金) 16:59:47 ID:AdCfeQOr
smに書いてあるよ?
976774RR:2011/02/11(金) 17:01:30 ID:PJYwY2Am
>>974
ネジ面に塗るのは摩擦係数が安定して、安定した軸力が発生するのでメリットがある
ただし、座面に塗ったら緩みやすくるので駄目

想定してる軸力が分からないので、マニュアルに従うのが一番
ボルトがねじきれる恐れあり
977774RR:2011/02/11(金) 18:00:12 ID:k608+oMl
スレッドコンパウンド塗ったほうが締め付けるときの閉まり方が気持ちいい。
978774RR:2011/02/11(金) 18:24:18 ID:NLZ0OmB4
雪でオフシーズンだから3カ月ぶりくらいに来てみた
オイルの融点以上の気温にならないかなあ
979774RR:2011/02/11(金) 22:11:50 ID:XUhA/4NV
>オイルの融点
極寒ロシアの方ですか?
980774RR:2011/02/12(土) 02:19:39 ID:Q3k7rhWo
>>977
「締まり方が気持ちいい」なんて、なんて卑猥な・・・ww
981774RR:2011/02/12(土) 23:05:44 ID:7e4Vu0cM
>>979
火星の住人らしいよ
982774RR:2011/02/13(日) 01:22:00 ID:vX+FeJLS
こう寒くちゃ整備するきも起こらん
あと一ヶ月で暖かくなる
それまでの辛抱だ

でも暖かくなると走りに行きたくなる罠が
983774RR:2011/02/13(日) 01:35:15 ID:WdKe5wfA
>>982
普通は冬場は整備の季節とも言われてるけどねぇ
乗ればさすがに寒いし、雪の問題もある

ガレージは寒いと言っても風は切らないし、それなりに装備を
して、暖房を工夫し、休憩を工夫し、室内作業にシフトすれば
意外と整備は楽だよ。

強い防風は要らないが暖かなインナーと軽い重ね着で用を足すし
赤外線ヒーターなんか屋外でも確実に人間を暖めてくれるし
小物や部品は屋内でじっくり清掃や組み直しやOHできるし

何週に及んで作業をまたいでも、乗らない時間を有効に使えるんで
気が楽だしね。
984774RR:2011/02/13(日) 08:14:00 ID:gVf+WHUp
寒さに負けて、この連休は盆栽含めた工具の手入れで終わりそうです
985774RR:2011/02/13(日) 09:53:28 ID:h1pZ31dm
数年前までは真冬にまとめて整備してたんだが、今年は何もしてないw
今年は特に寒いってのもあるけど・・・
986774RR:2011/02/13(日) 15:19:43 ID:SKRm1Oj2
盆栽終了
リアショックのインナーに錆を発見してしまった(ノ∀`)
987774RR:2011/02/13(日) 18:52:05 ID:euZtZzbZ
J-TRIPのフロントスタンド買ったけど、
あんまり使い道ない気がしてきた。
もう少し暖かくなったらとりあえずタイヤ交換で登場願うつもり。
988774RR:2011/02/14(月) 11:09:56 ID:eVazsHyM
久しぶりにオイル交換したらエンジンが馬鹿みたいに回りやがる
やっぱりオイル管理は大切だね
989774RR:2011/02/14(月) 12:52:49 ID:bA6mjsBl
>>987
フォークとかはメンテしないの?
後は、前後にスタンド使えばより安定するから
エンジン下ろしたりなんかも安定するよねー
990774RR:2011/02/14(月) 13:10:34 ID:EPIjehNQ
オレよく全体的にシリコンスプレーでバイク磨くんだけど問題ないよね?
もちろんディスクや足まわりはかけないし、滑りすぎないようよく磨くけど
991774RR:2011/02/14(月) 13:31:14 ID:/QCbhglK
フォークのインナーパイプの点錆跡を瞬間接着剤で埋めてペーパーで仕上げてみた。
触った感じでは引っ掛かりは感じないけど、さていつまでもつかな…。

新品交換や再メッキするべきなのはわかっているんだが、如何せん小遣いが少ない。
他に良い貧乏修正方法ない?
992774RR:2011/02/14(月) 13:45:32 ID:p/sIBQuz
>>991
ハンダで埋めるとゆー手もある
フォーク外して磨いて熱量大きめ(80Wくらい?)のコテが必要かな

キレイに磨いて上手く盛って研き出ししてやれば結構保つ
993774RR:2011/02/14(月) 13:45:45 ID:iw2PIPCP
>>991
瞬間接着剤はどうかと思うね。
最低でも2液混合の硬化性のエポキシ接着剤が良い

GM-8300なんかも、素材に金属粉を持ってるので、耐摩耗性に
強いんじゃないかな。
ただ、点錆をすこし、ドリルやリューター砥石で揉んで根を喰わせないと
剥離が速いかも。
994774RR:2011/02/14(月) 16:08:15 ID:m96edXTf
埋めるってのは、剥離したら、シールにまで傷がつきそうで、少しの事なら何もしない方がいいように思うのだが、、
995774RR:2011/02/15(火) 01:02:00 ID:BZL0sVOt
>976
ネジには絶対にオイルを塗るな
と、ネジのプロフェッショナルが本に書いとったぞ。
トルクの掛かり方がバラつくらしい。
「かくして車は作られる」だった。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1?qid=1297699189&a=4544910021&sr=1-1
996774RR:2011/02/15(火) 02:16:34 ID:G6mRQj65
>>995
じゃあトルクが重要じゃないところは塗ってもいいんだね
997774RR:2011/02/15(火) 02:28:11 ID:FWf9J4Fh
トルクが関係ないとこ?頭にでも塗るつもりなのかね
998774RR:2011/02/15(火) 02:38:19 ID:Dovhwtgz
>>991
摺動部の補修に瞬間接着剤じゃ、すぐに剥がれるね。(やってみた事有り)
お手軽な物では、ホルツの錆止め塗料がある。
これは浮き錆を落とした後に塗ると、赤錆と反応し表面に防錆皮膜(黒錆)が出来るというもの。
ハケ塗りとスプレータイプとがある。
色が黒くなってしまうが、軽度のピンホールならOILも漏れないんじゃ・・・
999774RR:2011/02/15(火) 02:50:36 ID:8XEeYVXO
おp
1000774RR:2011/02/15(火) 02:51:31 ID:oSs4pH3B
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐