バイク乗りでよかったなぁと思う瞬間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
挙げてけ
2774RR:2010/11/28(日) 16:39:43 ID:WfdoZ1CN
自己満だがツーから帰って無事に帰ってこれた時
3774RR:2010/11/28(日) 17:39:27 ID:YIQwa7bq
事故に遭遇して車が動かなくなったときだな。
4774RR:2010/11/28(日) 23:25:21 ID:VT/clGcd
乗ろうとしたら猫がシート上で昼寝してた時だな
5774RR:2010/11/28(日) 23:26:55 ID:Qdl7GlpF
グダグダの大渋滞の中、予定通りに目的地へ着いた時。

嗚呼、バイク海苔で良かったなぁ
6774RR:2010/11/28(日) 23:39:48 ID:1zGvYJ5T
ルート営業の仕事してると急な注文でも通勤バイクでバイク便できちゃう事
7774RR:2010/11/29(月) 02:01:06 ID:T4OJVa4v
ヤエーが返ってきたとき
8774RR:2010/11/29(月) 02:21:18 ID:C2JvABu7
カワイイJKが歩いている時に、後ろの車を気にせず、左端によってストーキングできる時かな?
9774RR:2010/11/29(月) 02:33:32 ID:WT82YZtO
景色のいい場所でシートに横から座っておいしいお弁当を食べてる時。

あと微妙に関係ないけど、
むかし兄貴にバイクでいろんなところに連れて行ってもらってた頃は
それが自慢だったし、バイク乗りの兄が誇らしかった。
10774RR:2010/11/29(月) 02:34:49 ID:gcsNi/Kz
おっぱいでっかい娘とタンデム

自然と何回も急制動してしまう
11774RR:2010/11/29(月) 02:44:42 ID:QBIJ8PFt
ない。
12774RR:2010/11/29(月) 02:48:41 ID:cEAnE1lF
街の子供が手振ってくれることかな・・・
これしきで良かったと思える俺の人生寂しすぎる
13774RR:2010/11/29(月) 07:15:51 ID:UoVgRJJ2
綺麗な景色を見れたとき。
同じ景色でも車で来るのと何かが違う。

>>9
10年以上前から兄貴と仲が悪い俺にはすごくうらやましい。
14774RR:2010/11/29(月) 12:06:58 ID:5+V6CMG5
この前、道端に停めてあった細菌650に戻ろうとしたらJK三人組が「チョーカッコイイ!!」って盛り上がってた。
今まで男や子供にしか言われてなかったので、何だか嬉しかった。
15774RR:2010/11/29(月) 13:12:26 ID:SrpcCwnI
その650はVストロムかスカブか
気になって仕方ない
16774RR:2010/11/29(月) 14:45:01 ID:2Moay+xU
うんこしたくなったときかな。
車だったら間に合わなかったかもって思う場合。
17774RR:2010/11/29(月) 18:55:23 ID:CfvUmCeM
SVも
18774RR:2010/11/29(月) 20:35:45 ID:6oY+jygB
グラかもよ?
19774RR:2010/11/29(月) 22:02:07 ID:biRxsvhU
GSRは、ないだろうなあ
20774RR:2010/11/30(火) 00:23:52 ID:tM8QsYf8
ツーリング先で素晴らしい風景に出会った時かな。
車だったら交通の邪魔になって通り過ぎちゃうけどバイクなら道路の脇にすぐに停めて眺めたり写真をとったり出来る。
21774RR:2010/11/30(火) 18:45:14 ID:bUT+KJmL
>>20
わかる

車だとそんなに意識してなくても、バイクだとちょっと停めて…とかやっちゃう
さらに言うなら綺麗な景色をバックにすると自分のバイクがかっこよく見える
絵になるというか映えるというか
22774RR:2010/11/30(火) 19:19:14 ID:SCgPghuO
核戦争後に略奪する時
23774RR:2010/11/30(火) 19:22:56 ID:UV2Coki7
バイク乗りになった時
24774RR:2010/11/30(火) 19:42:05 ID:XGLAZpAV
ポンコツバイクを手塩掛けて復活させた時
25774RR:2010/11/30(火) 22:10:44 ID:VefK/8ey
山道を走っていて、ふと日溜まりに入ったときの気持ちよさはバイク乗りにしか分からないと思う
26774RR:2010/12/01(水) 07:15:15 ID:+3pZ6J7p
雪が降った翌朝、カーブで滑って転んで
おもわず悔し泣きした瞬間。

仕事もうまくいってなかったことと相まってね。
27774RR:2010/12/01(水) 09:18:01 ID:ivm69xl9
車じゃ有り得ない加速感を味わったとき
振り落とされて死ねると思った

あとバイク大好きなオヤジとの会話が増えた
28774RR:2010/12/01(水) 11:03:18 ID:rwQnQ5QL
見ず知らずのおっさんによく声をかけられるようになったな。
排気量増えるのと比例して多くなるw
29774RR:2010/12/01(水) 20:18:22 ID:q91Y1V1S
>>28
俺くらいの年齢になるとわかるんだけど、つい声掛けたくなっちゃうのよ
30774RR:2010/12/01(水) 21:14:20 ID:gCbjOz0P
>>1
細い道を延々行ったら行き止まりだった時。
車だったら泣いてたな。

・・・だってナビが「こっち」って言うんだもん・・・
31774RR:2010/12/01(水) 23:25:49 ID:2e0dFP7m
ラーメン屋巡りのときはバイクでよかったと感じた。有名ラーメン店と言っても路地裏の
ちっちゃい所もあるし駐車場がないところもあるし、バイクだと助かる。

都市部のちょっとした買い物時。車だと買わなくても駐車料金かかるけど(何も買わないとき)
、バイクの場合都市部でもだいぶバイク用駐車場が整備されてきたのでよく利用してます。川崎、
横浜、新宿など2時間まで無料とかうれしすぎる。。
32774RR:2010/12/02(木) 02:27:50 ID:JT8rnRze
免許とって、バイク買ってその事を女の子達に話すと必ず乗せて、乗せてと言われる。
そして乗せた後に女の子にも乗れること。
33774RR:2010/12/02(木) 03:07:54 ID:5irkpeTa
峠とか海まで走ってって、季節の変わり目や風を感じるちょっとした瞬間
34774RR:2010/12/02(木) 03:33:17 ID:ExDspi+9
お気をつけて!の一言
35774RR:2010/12/02(木) 17:18:53 ID:E1jHsxlV
>>32
それはあなたのスペックが高いから
裏山
36774RR:2010/12/02(木) 19:20:48 ID:lWyEpXfH
>>32
mogero
37774RR:2010/12/03(金) 05:47:12 ID:BN8Roa68
>>32
俺「ぐぬぬ」
38774RR:2010/12/04(土) 16:29:57 ID:+EXaMvRL
バイク乗るようになってから親父と話す回数が増えた
今ではツーリング行ったり用品店行ったりする仲です
39774RR:2010/12/04(土) 17:09:58 ID:em6qFmxx
関西から関東に引っ越したがバイク乗りの知り合いが増えるのは早かったな
おかげで結構週末は楽しい
40774RR:2010/12/07(火) 07:54:47 ID:MAyyD7KO
メットかぶってる間はイケメソ
41774RR:2010/12/07(火) 08:38:41 ID:ICSxdc+z
>>32
どこの昭和のオッサンだよ
42774RR:2010/12/07(火) 09:29:07 ID:35J/8Tt4
俺なんか普段からそうだ、モテモテでちゃんと料金も払ってる
43774RR:2010/12/07(火) 09:29:18 ID:riWYe0XI
子供に人気
44774RR:2010/12/07(火) 10:09:06 ID:YF3F3q22
娘の友達から「〇〇ちゃんのお父さんバイク乗っててカッコイイね」って
言われて嬉しそうな顔をする娘を見た時


45774RR:2010/12/07(火) 11:11:33 ID:uE6t/HJK
高速で渋滞10k以上の時
46774RR:2010/12/07(火) 16:28:19 ID:IorGZym1
>>32
ちなみに何に乗っているのか教えたまえ。参考にする。
47774RR:2010/12/08(水) 11:54:45 ID:y8zwKCIG
>>46
        ※    ドドド・・・


       \●/
         ● X ●   ドドドドドド・・・・・
       /●\



      \. .●. ./
       \  /
      ●   X   ●   ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
       /  \
      /. .●. .\

48774RR:2010/12/09(木) 04:16:09 ID:WK1pqbPr
物を大切にするようになったな
俺は原付免許取って初バイクが兄貴のお古のNSR50だったんだけど今でも実家にあるんだよね
元々は兄貴が原付買うときにバイク好きの親父がゴリ押しして二人で買って、それが俺んとこに回ってきたんだ
16〜22の大学卒業するまで乗りまくってたよ、ミドル買ってからも
通学は殆どミドルだったけども
俺がメインで乗るようになってからも親父も兄貴もたまに乗ったりしてた
最近は親父が極稀に乗ってるらしいけど殆ど触ってない
年末に帰ったら三人でキッチリ整備してやるか
ちなみに俺が今乗ってるのも当時購入したミドルのまんま
そしてサイフも高校の入学祝でもらった物で時計も大学の入学祝でもらったもの
49774RR:2010/12/09(木) 05:23:34 ID:3/Bap6BU
>>13
偶然にも同じ境遇で俺は兄なんだが、弟が年末帰ってくるなら駅まで迎えに行こうと思う。

彼女を連れてこないならな
50774RR:2010/12/09(木) 10:45:36 ID:EbA1qd1e
自力でこんなところまで行ったんだなーと
帰ってからゆっくり家で地図見ながら一日を振り返るとき。
51774RR:2010/12/09(木) 11:28:07 ID:CVX5A4lR
>>49
そうか。うらやましいぜ。最後にオチがつくといいがw
去年の兄貴の誕生日に親からアドレスが送られてきた。
二人とも良い年なのだからお祝いのメールくらいしろと。
今年の俺の誕生日には兄貴からメールが来た。ちょっと嬉しかったのは内緒だw

来年はバイクで実家に帰ろうかな。
兄貴とツーリング出来たら心の底からバイク乗りで良かったと思えるかもしれない。
52774RR:2010/12/09(木) 12:00:11 ID:pLplvSTD
仲間内でカップルだったやつらが先日結婚した。
全国を貧乏旅行したり、日がな一日練習したり。バイクを通してずっと一緒にいた仲間。それぞれが互いの一部みたいなもんだ。
式じゃ、大の大人が全員ボロボロ大泣き。リーダーなんて声詰まっちゃってしゃべれねーでやんの。
くっしゃくしゃの顔で抱き合って二人を祝した。

バイク乗りでよかった。こいつらに出会えたから。
53774RR:2010/12/09(木) 15:09:54 ID:JYdwZ8w5
通学中のJKの匂いクンカクンカできた時
54774RR:2010/12/09(木) 15:33:57 ID:d2xX1hOG
なんか…良いスレだなぁ
55774RR:2010/12/09(木) 16:23:21 ID:SYOiX1ye
>>33
この時期、かなーり寒いけど、その分クリスマスのイルミが暖かく感じるな。
56774RR:2010/12/09(木) 16:51:18 ID:FU56Mnp2
財布が寒すぎるから…
57774RR:2010/12/09(木) 17:06:49 ID:wRzUYJN1
二輪館にバイク停めて離れたとこの自販機でコーヒー買ってるとき
バイクの近くを通りかかった4歳くらいの子が母親に向かって
「あっくん、このバイク買う〜〜」と俺のバイクを指差した時。
そそくさと母親に連れられて店内に消えていったが。
58774RR:2010/12/09(木) 17:22:01 ID:T6KibN/O
日が暮れた山道、山際の星の多さに気が付いてバイクを停め、ヘルメットを抜いで空を見上げたとき。
59774RR:2010/12/09(木) 20:00:34 ID:XJcHLRni
バイクに乗るようになったら、宝くじが当たって彼女が出来ました!
60774RR:2010/12/09(木) 20:36:23 ID:xSSyIBhc
包茎がなおりました
61774RR:2010/12/10(金) 06:15:06 ID:BjyLFZMH
>>60
お前しっかりフルフェイスやないか
ノーヘルはアカンで
62774RR:2010/12/10(金) 07:11:46 ID:Q8bme5az
パチをしなくても中毒性を味わえること

今 バイク乗らないとイライラする。重症になってきた
63774RR:2010/12/10(金) 08:32:38 ID:QQlRh/Ub
コンビニの駐車場でちょっとやんちゃそうなJCJKに声をかけられたとき
64774RR:2010/12/10(金) 12:43:38 ID:UIQtWbwB
JKがおっぱいグイグイ押しつけながら
しがみついて来た時
65774RR:2010/12/10(金) 21:08:24 ID:BjyLFZMH
タンデム→おっぱい

ガチだな
66774RR:2010/12/10(金) 21:09:36 ID:aS59R39A
抱きつかれると腰痛がマッハ。
67774RR:2010/12/11(土) 23:31:21 ID:x47uw4+9
>>62 凄くよく分かる。
ストレス解消法のメインが「バイク」になると更に中毒性が増す。
68774RR:2010/12/12(日) 05:06:02 ID:PmtW4j/H
バイクでストレス解消とかコエーヨ
69774RR:2010/12/12(日) 06:09:21 ID:XGEecCbd
事故になりそうなほど変な笑いが込み上げてきて 更に中毒性が増す
70774RR:2010/12/12(日) 06:35:16 ID:e9S8cM2R
そして頭が徐々にモヒカンになり
バイクジャケットにトゲトゲが生えてくる
71774RR:2010/12/12(日) 07:11:18 ID:KBJ1/Ke9
俺の名前を言ってみろ、とかいいだしちゃう。
72774RR:2010/12/12(日) 07:34:42 ID:HCyDCdh8
お前たちには失望した
73774RR:2010/12/12(日) 09:45:48 ID:iG/lJA/z
断言できるわけでもないが、交通の流れに敏感になった。
事故って怪我するのはまずこっちだし、トラックの
「私は、事故を起こしません」みたいな心境で乗る。

つか実際、仕事はトラ乗りだけどw
74774RR:2010/12/12(日) 21:07:32 ID:sSLj6HHH
どっちの気持ちもわかるからいいですね。

バイクに乗らないドライバーが、煽ったりするんだろうな。
75774RR:2010/12/12(日) 21:49:15 ID:qdbrUY84
普通自動車免許所持者は、更新時に免許センターからスクーターを貸与され、最低50km乗る経験をする課題を与えられるようにするといい。
用事がある人もいるから、その貸与されたスクーターでどこに行ってもいい事にする。
そうやって全てのドライバーに車に混じってバイクで走る経験をさせた方がいいと思う。
76774RR:2010/12/13(月) 01:20:22 ID:pxzT+qzg
>>75 それで事故って免許センター相手に訴訟を起こす池沼が大量発生する訳ですね、わかります。
77774RR:2010/12/13(月) 01:38:00 ID:DPYd6No8
>>75
それ面白いな
78774RR:2010/12/13(月) 06:18:18 ID:oo4Ric4Z
それなら普通免許で乗れるのを125ccまでにできるかな?
あと50ccの糞縛り無くして欲しい
79774RR:2010/12/13(月) 06:43:39 ID:u/vDe3LT
普通免許で原付乗れるなんてのはただのオマケだろ
80774RR:2010/12/13(月) 07:33:40 ID:DxCpGZYW
原付一種なんて電動自転車と同じって思わないとダメだよ
普通にバイクとして公道走りたいなら免許取れって話だ
81774RR:2010/12/13(月) 08:02:39 ID:8JMx61bq
単純に原付二種の免許費用安くして、中免の免許費用も原付二種の差額間引いてくれればいいんだけどな。

バイク乗り以外がバイク嫌いなのが問題なんだよな。
あと珍走。
82774RR:2010/12/13(月) 09:02:21 ID:N6O13TF9
バイクに乗ってる時
83774RR:2010/12/13(月) 09:18:15 ID:GpyocY77
すべての自動車免許取得者は、更新時に免許センターからGSX-R1000を貸与され
最低でも150km走行する課題を与えられるようにする。
用事がある人はその間どこに行ってもよろしい。
ただし妊婦、高齢者、負傷中の方は除外とする。
84774RR:2010/12/13(月) 09:29:43 ID:gU0HAFdo
150kmは時速?w
まあ公道をちゃんと走るって意味だと原付の方がずっと難しいけどな。
85774RR:2010/12/13(月) 12:25:11 ID:CzwmavLp
ツーリング先の道の駅の売店で働く女子大生に告られた。
今は一緒にツーリング逝ってる。
86774RR:2010/12/13(月) 12:34:40 ID:bz6Xj42Y
ちんこもげろ
87774RR:2010/12/13(月) 14:57:55 ID:EPYi+wL9
バイク乗りでよかったなぁと思う瞬間

車しか運転できない人にとっては、ある種かっこいいなーとか「えー、意外〜」な目
で思われることかな。特に限定解除した人とか大型免許持ってる人はね。
88774RR:2010/12/13(月) 15:05:43 ID:cS5xW7Wn
リア充爆発しろ
89774RR:2010/12/13(月) 15:09:45 ID:22Fx69Mq
どかーん!!

うへへへ。
90774RR:2010/12/13(月) 15:35:01 ID:EkctUZZ/
オフ車に乗って泥まみれになった時は、普段空気な僕にも目を向けてくれる人がいるのが嬉しいです。
「路面汚してんじゃねえぞ下痢便耕耘機野郎」って感じで他のライダーに睨まれるのがたまりません。
ちなみに、他のライダーから話し掛けられた事は一度もありませんが、もう、スカトロプレイヤーを見るような、汚物を見るような目で見られるのは、公然猥褻を公然と行っているかのような快感です。
あと、泥まみれじゃない時は見向きもされません。
赤土の泥は効果テキメンです。白土はイマイチ迫力に欠けるようです。
91774RR:2010/12/13(月) 15:37:24 ID:VBQxSd0F
この時期、日帰りツーリングしてきて
家に帰って湯船に浸かった時かね

バイク乗りでよかったっていうか、
無事に帰ってこれて良かったって気持ちの方が強いけど
92774RR:2010/12/13(月) 16:25:02 ID:0V33VGYw
>>90
師匠と呼ばせてください
93774RR:2010/12/13(月) 18:55:42 ID:xe0jdnEC
>>90
その格好のままコンビニやらファミレスやら入った時の視線の痛さは異常。
たまらん。
94774RR:2010/12/13(月) 18:56:42 ID:vRBpbqWl
>>93
それは他のオフ乗りに迷惑じゃね?
95774RR:2010/12/13(月) 20:19:13 ID:8NIzlmzo
>>90
お前最高だよw
オフとかあまり興味がないけど
道の駅とかで凄まじい汚れかたしてるやつ見たら今度話しかけてみるw
96774RR:2010/12/13(月) 20:32:21 ID:khsbV3YK
2輪の泥んこもいいけど、インプとかスイフトでdろだらけで街んなか走ってたら
「肥え」かけたくなるぞww
97774RR:2010/12/13(月) 21:01:12 ID:GRUG0yFA
やっぱ季節を感じる時だな。特に3月の終わりから4月始めあたり凍てつく風が和らぎ春の訪れを感じた時。
そんな時はつい嬉しくなって大声で走りながら笑い出しそうになる。

98774RR:2010/12/13(月) 21:15:22 ID:oo4Ric4Z
>>97
すげーわかる
99774RR:2010/12/14(火) 00:43:51 ID:YKjBHoQC
>>97
北海道に住むともっともっともっと感動が大きくなるよ!
100774RR:2010/12/14(火) 01:42:12 ID:O2iG+EDV
>そんな時はつい嬉しくなって大声で走りながら笑い出しそうになる。

暖かくなると基地外が増える法則ですね。
101774RR:2010/12/14(火) 09:06:51 ID:WKhbsorK
それを基地外といわれてもよしとする。

>>97 >>98 禿同

>>99 今年はバイクで北海道に帰りたいぃ(夏)
102774RR:2010/12/14(火) 14:17:48 ID:HSs1yeTx
なにここ 774RR ってヤツしか書き込みしてねーじゃんww
103774RR:2010/12/14(火) 15:00:48 ID:FMrAsolo
  |            , -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  |           /:::::/" `ヽ ヽ:::::::\
  |          /:::::::::/     ヽ ヽ:::::::::ヽ
  |          l:::::::{:::l ,    ー-j从:ヽ::::.ヽ
  |          | ::i::ル{レ'     ●` li!:: ト、:::.',
  し         /⌒)i"●     ⊂l|:: ||ノ:::.l
          /   yi ヘ⊃   ,__,   l|:: | :::::::.l
          (  /ス、,ゝ、_ `´   ィ<|:: |_:::::::.l
           '</ |l:::: i "Tーイ'^ァレ'l_::::::.l
            \,,t|l:::: l'ヾ::|三/:://l/ ヽ、'i
             |::|l:::: l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | :ji
104774RR:2010/12/14(火) 17:45:18 ID:HSs1yeTx
>>103
テヘッ
105774RR:2010/12/14(火) 18:35:15 ID:5EXMXpXu
>>97 ハゲry
106774RR:2010/12/14(火) 19:02:55 ID:ndabJzJS
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハッハッハッ
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `) 春だーーーっ!!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
107774RR:2010/12/16(木) 02:08:28 ID:bHYPnKuc
もうすぐクリスマスだというのに…
108774RR:2010/12/16(木) 03:51:36 ID:JjfFo+Xi
家 会社 パチ 飲み屋 スーパー以外に行くことが出来ること
109774RR:2010/12/16(木) 06:31:55 ID:hwF6pgBg
このスレを読んで共感したりできたこと
110774RR:2010/12/16(木) 10:11:00 ID:SrzA87QG
木漏れ日の暖かさ
初夏の涼しい風
峠の澄んだ空気
潮風の匂い

そういうものを感じたとき
111774RR:2010/12/16(木) 10:14:50 ID:fyA7biYy
初心者の彼女。一生懸命俺のあとをついてくる。彼女に合わせてペースを落とす。カブりまくる。
路肩でプラグを外しライターで火をつける。キレーな「燈」だろ?うんうんとうなづく彼女。
112774RR:2010/12/16(木) 10:49:02 ID:JZX7CGsZ
生きていることの素晴らしさを分からせてくれた。
113774RR:2010/12/16(木) 11:33:20 ID:+or2krO4
>>111
真新しいバイクとグローブの遅い女の子と、
それにペースを合わせて後ろを走る男性とのカップルを見ると、
「付き合いはじめなのかなー」とほほえましくなります。

ペトッとくっついて、勝手に三台で走ってごめんなさいw
114774RR:2010/12/16(木) 12:09:34 ID:3xzMD2Zp
きめぇwwww
115774RR:2010/12/16(木) 13:58:50 ID:SrzA87QG
きめぇwwww
116774RR:2010/12/16(木) 14:04:31 ID:IdCswN2P
きめぇwwww
117774RR:2010/12/16(木) 14:27:35 ID:BHRSWqLn
>>111
つまり、彼女の体にロウソクのロウを垂らすと
ひぇーと言ってもだえるということかな
118774RR:2010/12/16(木) 22:23:18 ID:WFCua1ce
>>117
鈴菌保菌者のカップルなんですねわかります
119774RR:2010/12/16(木) 22:51:11 ID:9sp99CDl
きめぇwwww 
120774RR:2010/12/17(金) 02:56:48 ID:JoGQSjxT
詩人が多いなぁ
121774RR:2010/12/17(金) 06:10:23 ID:7x7Iumt0
どうでもいいがうなづく、ではなくうなずく、な
122774RR:2010/12/17(金) 09:33:13 ID:rJg5uWb2
メタボなポエマーが集うスレってここですか?
123774RR:2010/12/17(金) 10:29:05 ID:C4+JQPWK
>>113
夏に、2台で仲良くツーリングしてるカップルの後ろから、
上半身裸で、コール響かせながら追いかけてるライダーがいたが、
あれ、君か?
124774RR:2010/12/17(金) 11:06:18 ID:GI0vOTlY
追いかけられている、バトられていると勘違いする人。
自意識過剰。
125774RR:2010/12/17(金) 23:09:50 ID:xydEChvA
なぜか変態仮面が思い浮かんだ
126774RR:2010/12/18(土) 16:58:32 ID:Zyesx5Te
車→有料駐車場
バイク→無料自転車置場
127774RR:2010/12/18(土) 19:13:28 ID:5LOc1MYD
燃費
128774RR:2010/12/19(日) 19:28:36 ID:hc9itwis
うちの姉は何故か子供のころ仮面ライダーに憧れてて、バイクが大好きだった。
そして俺が産まれた時、「大きくなったら弟とバイクで走る」と言ってたらしい。

でも俺が免許とる前に妊娠&結婚してそれも叶わなくなった。しかも旦那がダメ男で生活も苦しい状況に。
この間冗談で「子供のころ俺とバイクで走りたかったんだってなw」って言ったら
笑いながら「ゴメンね」って言われた。

滅多に俺に謝ったりしない気の強い姉が、一瞬ホントに申し訳なさそうな表情で「ゴメンね」と言った時
心が締め付けられるようだった。

兄弟や親子でツーリング出来る人は本当に羨ましいし、それがバイク乗りで良かったと思える瞬間なんだと思う
ちなみに姉は美人です。
129774RR:2010/12/19(日) 20:32:47 ID:B7KDRW81
自分の整備した車両の調子を探りながら、まったり走ってる時かな。
2stパラツインのバチバチとした音がなかなか気持ちいい。
130774RR:2010/12/20(月) 10:42:38 ID:HGkRdmsa
信号待ちでギアを一速にいれる瞬間
131774RR:2010/12/20(月) 18:13:43 ID:h/zlicco
>>126
> 車→有料駐車場
> バイク→無料自転車置場

これはバイク乗り出して本当にびっくりした。車だと一時間ごとに400円かかって行くような場所で
400ccまでのバイクなら自転車置き場が預かってくれるっていう。
しかも4時間まではタダ。
132774RR:2010/12/20(月) 18:53:11 ID:k1Mb+DW6
でも傷つけられそう・・・
133774RR:2010/12/22(水) 00:10:59 ID:RuGE60KQ
前に遅い車がいても余裕でかわせるとき。
134774RR:2010/12/22(水) 01:46:28 ID:KxnnEutf
>>130
なんという俺

自分が一番好きな自分の瞬間だな
135774RR:2010/12/22(水) 04:02:31 ID:cCqjNbt1
街中で愛車に跨る自分の姿を鏡とかで見たとき
136774RR:2010/12/22(水) 06:26:08 ID:7Wvj+gOR
オン 初めて来た場所で愛車見ながら缶コーヒー飲みつつツーリングマップルめくるとき
オフ 2速でトコトコと轍をトレースしながら景色を楽しむとき
137774RR:2010/12/22(水) 07:41:36 ID:SwoOL5J3
マップル使わなくてもiPhoneやAndroidで一発だぜ
138774RR:2010/12/22(水) 07:45:58 ID:pi1ncPXA
>>130,134
全然わからん
139774RR:2010/12/22(水) 09:47:05 ID:m+YYdxQ2
まあなんだかんだいって、バイクってのはかっこいいかかかっこ悪いかといえばかっこいい
ほうになるだろうな。

昔、さえない後輩がCB750乗っているのを初めて知ったとき少し尊敬した(当時私は免許なし)。
同僚が「あいつ、なんかバイク乗ってるらしいぜ。似合わないくせに。」といっていたのでやっぱり
バイクには特別なイメージがあるんだろうな。
140774RR:2010/12/22(水) 10:43:13 ID:/2iev6O8
夏に真っ暗なド田舎 で単車の上に寝そべって夜空をずっと見てる。
自分の存在が凄く小さく感じて、下らない悩みなんかどうでもよくなってくる。
141774RR:2010/12/22(水) 15:29:03 ID:ZsRkgBcB
300kくらいずっと雨に打たれて、しかも気温も低くて
朦朧としながら家に帰って来たら気を使った家族が風呂を入れててくれてそこでぐっすり寝た事だなぁ

タイヤもすり減りつつあったからマジで怖かった。生きた心地がしなかったがやっぱり辞められねェ
142774RR:2010/12/22(水) 15:57:55 ID:tnL6m7D3
俺も同じように大雨の中、朦朧としながら家に帰ってたら、
おじいちゃんが川のほとりまで迎えに来てくれてた。



と思ったらまだバイクで高速走ってた。もちろん家族は寝てた。
143774RR:2010/12/22(水) 18:08:17 ID:5xX/1ybO
月光仮面から仮面ライダーまで
ヒーローは昔から単車に乗ると決まっている
144774RR:2010/12/22(水) 20:09:27 ID:llKtaDji
RX「…」
145774RR:2010/12/22(水) 20:13:05 ID:rFPiaYNn
>>137
紙地図の方が気分よく道に迷える
146774RR:2010/12/22(水) 20:21:44 ID:SOkjlLDs
>>142
それは三途の…いやなんでもない
147774RR:2010/12/22(水) 21:57:33 ID:L+JDyGn6
>>144
おまえ2,3台転がしてただろ!ついでに車もってただけじゃんか!
もっと誇りをもてよ!俺のヒーロー!
148774RR:2010/12/22(水) 22:45:41 ID:L8jUjIEH
超人バロムワン「…」
149774RR:2010/12/22(水) 23:10:29 ID:M/IY/onF
>>135
すげーわかるw
あと日が低くなる季節に、長く伸びた自分とバイクの影が視界に入った時

俺kakkeeeeeeee!!!!!

ってなる。そしてキモイ。
150774RR:2010/12/23(木) 00:39:23 ID:IK4M4mAP
「この先行き止まり」って看板の先に行って、
本当に行き止まりであるかどうかを確認できる時だな。
151774RR:2010/12/23(木) 07:14:51 ID:qHMi6XUs
>>150
そして、Uターンで立ちごけ
152774RR:2010/12/23(木) 09:40:18 ID:+d7ixPQu
ノープランで出発するあの瞬間
153774RR:2010/12/23(木) 10:45:03 ID:ietmL+Di
そして迷って後悔
154774RR:2010/12/23(木) 16:07:41 ID:0Um+x8hn
峠でトラックをパスしたとき
「お先に失礼」って感じで左手を横に出して手刀を切った

ミラー見たらトラックのおっちゃんが
窓から手を出してバイバイしてた
155774RR:2010/12/23(木) 19:43:17 ID:u+Nh/Mtt
いいね〜 手刀をそのまま高く挙げて応えたい
156774RR:2010/12/23(木) 22:34:16 ID:L/RPsI8y
迷ってむしろ良かったと思うことはあっても、後悔したことはないな。
どこをどう走っても、バイクっていいなーって気分で終われる。
知らない道をみつけたり、この道ってここにつながってたのかーとか
本に載ってないような景色みつけたり。感動がおおきい。
157774RR:2010/12/24(金) 06:28:13 ID:NQOGGd+y
フルフェで醜い顔を隠せる
158774RR:2010/12/24(金) 06:40:03 ID:Dw0uh38I
バイクでの転倒による怪我が後遺症もなく治癒し、
久しぶりにエンジンをかけたら、愛車が転倒以前と同じように走ってくれたとき。
泣きたくなった。
159774RR:2010/12/24(金) 09:20:13 ID:AylMmfpk
バイクと車による事故で怪我し、後遺症は残ったが、
骨もつながり完治して、バイクは廃車になったが、
数年ぶりにツーリングして、青い空、観光客の笑顔を見たとき。
泣きたくなった。
160774RR:2010/12/24(金) 09:46:27 ID:cFpKBc19
生きてるって・・・  素敵やん
161774RR:2010/12/25(土) 13:50:01 ID:MuIXcx6g
時計と携帯は持たずに紙地図一枚をポケットへ。
販売機のある道端にバイクを停め、缶コーヒーと煙草と共に紙地図を広げる。

時間なんて、後で追い越してやる。

若人よ、旅に出て今を生きよ。
162774RR:2010/12/25(土) 16:57:13 ID:IaObUNuW
>>161
タバコ吸うなら、地図だけじゃなくて、携帯灰皿ももってけ。常識だろ。
163774RR:2010/12/25(土) 17:36:58 ID:PfSYaJZY
>>150
アホスww
164774RR:2010/12/25(土) 20:53:48 ID:SUgJiduf
>>150>>163
「この先行き止まり」と書いてある先は、
確かに行き止まりである場合が多い
165774RR:2010/12/25(土) 21:24:26 ID:o/+zsZKy
俺もバイクや自転車で変な所に入り込んでくの好きで
通行止めとかの看板出ててももしかしたら行ける様になってるかもと進んで
随分走った挙句に結局通行止めでした、とかアホだなと自分に苦笑い
166774RR:2010/12/25(土) 21:34:05 ID:fayWz0ZC
車では切り返す事を考えただけでもウンザリするような
狭溢な市町村道へも楽勝で入って行ける時。

舗装林道も、車で入る気にはならんしなあ…
167774RR:2010/12/25(土) 21:44:01 ID:fGglX6fw
>>163
笑うがいい。それでもおれは一つでも多くの道と風景にめぐり合いたいね。
>>164
そりゃ多いのは当たり前だろ。w
でも意外と行き止まりでないこともあるんだよね。
何をもって行き止まりと判断するか難しいこともある。
>>165
でもさ、意外と距離があって行き止まりまで行かないで引き返すと、
その先が気になって仕方なくならない?w

ちなみにおれは地元の路地裏探索と林道の支線探索の両方の意味で言ってるけどね。
168774RR:2010/12/25(土) 21:57:39 ID:o/+zsZKy
>>167
うん、偶に通れたりするから行っちゃうんだけど、
行っちゃったらもう通れる通れない関係無く
行ける所までは行かないと凄い消化不良感が残る
169774RR:2010/12/25(土) 23:53:08 ID:6myJ23WM
「この先通行止め」 とあっても、通れないのはクルマだけで
バイクは通れることも結構ある
170774RR:2010/12/26(日) 07:47:36 ID:N3uPPkVb
その道はおそらく「車では行けない」んだから
行く当てなくバイク乗ってる時に先を覗きに行っちゃう気持ちは判る
171774RR:2010/12/26(日) 18:25:56 ID:qPxwwWz6
てかバイクで走るのが目的なもんで、行き止まりであっても走ってみることはよくあるね


趣味は何ですか?と聞かれたとき、バイク海苔で良かったと思ったね。最近は
172774RR:2010/12/26(日) 19:43:00 ID:1UZLn2RR
「趣味は?」と聞かれて、すぐには答えられない
多すぎる
173774RR:2010/12/27(月) 00:08:44 ID:mQJzHJym
魅惑のバイクワールドに触れてしまい。逃れられないのを知ってしまったとき。
174774RR:2010/12/27(月) 10:29:54 ID:QBG8aWCG
>>172
最近は、バイクです。 て、答える
175774RR:2010/12/28(火) 02:37:17 ID:XbSdvtN8
バイク乗ってるの!?カッコイイね!見せて見せて!!

ぇ・・・へ、へー、かっこいいね!


バイク乗りでよかったなぁ;;
176774RR:2010/12/28(火) 07:39:47 ID:lbYXynHV
バイクがかっこいいんですけどね。
177774RR:2010/12/28(火) 07:49:24 ID:DNCCuFI2
普段はママチャリ通勤の俺が、いちどバイクで出勤した時
気になる女子社員が、「あの駐車場のバイク、○○さんの?へぇ〜!」っと言って
事務所の窓からバイクに近づきたそうに眺めてたから、勇気出して「ちょっと見に行く?」と言ってバイクのそばへ。

「うわ〜すご〜い・・・こんなの乗るんだぁへぇ〜」
「え・・う、うん、へへ、イメージと違うっしょ?あ、でも、これ、250だから、小さな方なんだよ。」
「でもピッカピカ、いいなぁ〜」
「ちょ、ちょっとまたがってみるかい・・・」といいかけた所へ、

「お〜い!君!そのバイクこっちへどかしてくれないかね!」といつも彼女との会話に入ってくるオッサン上司。
そこで彼女もそそくさと事務所へ・・・

もう!いいとこだったのに!
178774RR:2010/12/28(火) 09:56:43 ID:Bv7/p5P2
女『〇〇さんの趣味はなんですか?』
A『んーバイクが好きかな』
女『へー格好いい!バイク何乗ってるんですか?』
A『〇〇ってやつだよ』
女『えっ、しーびーとかぜっつーじゃないんですか?』

『DQN発見☆ミ』
179774RR:2010/12/28(火) 10:04:22 ID:ESFwnoEl
>>178
俺「DRZってやつだよ」
女「ビクンビクン」
180774RR:2010/12/28(火) 10:49:44 ID:StIN4pPy
>>178
俺「RMXってやつだよ」
女「ゲフンゲフン」
181774RR:2010/12/28(火) 11:02:18 ID:rUuP9sZ3
女「ヴァンディット最高!」
俺「それ以外知らないんだろ?」
182774RR:2010/12/28(火) 11:12:55 ID:3Te1ofCW
>177
なんか、キュンとした。

おれなんて、昔バイトで忘れ物取りにバイクで行ったらバイト一ぶっさいくな子が出
てきて「うわ、すごいっすねー」、と。心の中で「触らないでくれ、バイクに触らないでくれ」
と神様仏様に拝んでました。

「んじゃ、また今度〜」って逃げるように去ってったんだけど、その時はちょうど夕日のいい感じで
ぶぉ〜っと飛ばして帰ったから不覚にもかっこいい感じだった。
183774RR:2010/12/28(火) 12:14:55 ID:Mwfbj8aD
彼女の家族(特にご両親)がバイク大好きで、親密さが加速した。
今度来た時はサーキット連れていってくれるらしいw
184774RR:2010/12/28(火) 20:54:04 ID:mRQUm33b
>>183
チンコもげろ
185774RR:2010/12/28(火) 21:17:01 ID:yh+x9PuF
爆発しろ
186774RR:2010/12/28(火) 21:18:21 ID:j/ECJqJ+
海は還れ
187774RR:2010/12/28(火) 22:14:38 ID:xVhmwLTo
山は死にますか
188774RR:2010/12/28(火) 22:28:49 ID:Iij7ZKaT
愛は死ぬ 
189774RR:2010/12/29(水) 00:01:37 ID:/u5IQkiS
>>183

> 彼女の家族(特にご両親)がバイク大好きで、親密さが加速した。
↑↑俺も1度だけあったな オフロードだから話合う人が少なかったのもあるが
本当にバイク乗ってて良かったと思ったよ。バイクもジャンルが違うとまた違うからな
190774RR:2010/12/29(水) 02:36:30 ID:Pcdhyy+u
夏の夕方 半袖の格好で走る時

気持ちが良くて、バイク乗りで良かったと思う

冬の寒いなか エンジンの熱で足が暖かくなる時

CBX1000に乗っていて良かったと思う
191774RR:2010/12/29(水) 02:38:19 ID:5RzN+GJe
渋滞してる時。
192774RR:2010/12/29(水) 02:43:03 ID:RhR/r14N
>>183
ガキはバイク乗るな
ボケ
193774RR:2010/12/29(水) 06:20:41 ID:0DLsD1G9
ちょぼい車乗ってても「俺バイクがメインなんで」と言い訳できる。
194774RR:2010/12/29(水) 06:42:08 ID:n0iIwZsK
バイクに乗り出してから幼女のほうから声を掛けられるようになった
195774RR:2010/12/29(水) 08:41:51 ID:gB0TiT1Y
つーか、バイクに乗ったら車に速さなんて求めなくなるだろ。
196774RR:2010/12/29(水) 12:08:18 ID:IyV2fzfI
貧乏で車持ってないが「バイクを所有している」ということができる(むしろかっこいい)。

197774RR:2010/12/29(水) 12:17:05 ID:fFG0qmqM
>>192
涙拭けよ
198774RR:2010/12/29(水) 12:27:25 ID:5Ovuk6AQ
>>183
バイク好きの両親なんて初めて聞いた。歴代彼女の両親は
特に母親は、バイク乗ってるだけで暴走族扱い。今のかみさんも
バイク大嫌い。チタンマフラーけって凹まされた。
199774RR:2010/12/29(水) 14:07:28 ID:X8/Xc9S7
>>195
あるあるw(求めなくなる)
200774RR:2010/12/29(水) 14:30:07 ID:WAIaH3ch
>>198
チタンが凹むって・・・お前の嫁はゴーレムかよw
201198:2010/12/29(水) 16:04:49 ID:5Ovuk6AQ
リッターバイクの吉村集合管、ハイヒールの底で思いっきり蹴りやがった。
新婚当時だったので怒れず。20万もしたのに。
その1週間後、サイドスタンド掛けてたら、蹴っ飛ばしたらしく、倒れてタンク
凹んでた。ただただ悲しかった。
202774RR:2010/12/29(水) 16:12:44 ID:SsUTwBpk
なんとバイオレンスな妻…普通旦那が大事にしてるものにそんな事しないだろw可哀想
203774RR:2010/12/29(水) 16:52:49 ID:CyCb/VK2
リッターバイクを蹴っ飛ばして倒すのもよほどだなwwww
204774RR:2010/12/29(水) 18:53:22 ID:dRtlyqND
バイクになんぞ乗るな
そんなヒマがあれば自分に乗れ

という意思表示
205774RR:2010/12/29(水) 20:28:24 ID:99ZWm4S8
バイクと違って嫁に乗るのは飽きるんだよなぁ・・・
206774RR:2010/12/29(水) 22:33:13 ID:VV4tsuI/
>>205
フルモデルチェンジすればおk
207774RR:2010/12/29(水) 22:49:20 ID:QzD2GF8V
ピストンが小径すぎるのでは
208774RR:2010/12/30(木) 10:20:44 ID:mINAcQ6f
>>164
この先通行不能(二輪を除く)を走行したとき、
幅40cmくらいのリアル一本橋が現れてビビったことがあるw
209774RR:2010/12/30(木) 12:17:15 ID:1modaHMi
いいね。w
落ちたら何になってるとこ?
210774RR:2010/12/30(木) 17:22:26 ID:DiGP2N/V
>>198->>201を読んでこれを思い出した

鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい
http://all2ch.seesaa.net/article/113097631.html
211774RR:2010/12/30(木) 19:43:07 ID:mOngsv9w
教習所で1本橋なんて普段走らねーだろって思ってたけど、そういう時の為のものだったんだな。。。最低でも7秒かけて渡れよ
212774RR:2011/01/01(土) 03:07:45 ID:eJt/gDSb
あけおめ

これから初日の出を見に走ってくるわ
バイク乗ってて良かったと感じるんだろーな
213774RR:2011/01/01(土) 03:26:16 ID:ma+FEsr5
大晦日の渋滞で実感し、初日の出の渋滞でまた実感する予定
214774RR:2011/01/01(土) 07:54:04 ID:OoqQ+mn5
       .,-、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).    | 今年もどうか皆が無事故でありますように・・・
    /  ./\.    \___________________
  /  ./(■) \       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ       ゙|;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙""""""゙゙
215774RR:2011/01/03(月) 10:01:33 ID:r8d6kvq8
>>208
それは怖いwww

俺がかつて住んでいた埼玉東北部の某稲作地域をこないだバイクで走ってたんだが、
長さ100m幅1m手すりの高さ50cmの狭い橋を通ったときはマジで怖かった。
舗装が玉砂利まじりのコンクリで風も強く、もし落ちたら30mフリーフォール→柔らかい粘土に藻と砂利が混じったドブ川にダイブだったからなぁ…
初めて一本橋を渡ったときみたいに超内股でタンク凹ます勢いでニーグリップして通ったよ。
216774RR:2011/01/04(火) 11:14:06 ID:Yaf6Qdaa
おお、いいな。w
おれは長さ6m幅60cm手すり40cmくらいで、路面が鉄パイプを並べて作った面の簡易な橋で、
3面コンクリの用水路を渡った時は落ちたよ。w
渡りきったところがさらに土の上り斜面で、後半勢いつけようとアクセル開けたら
ステップが鉄パイプの手すりの下に潜り込んでて、車体が強制的に斜めに。
乗ってる人間だけ1.5mほど下に落水した。w
バイクはステップが手すりに引っかかって斜めのまま落ちなかったのが良かったね。
水深浅かったし爆笑ですんだよ。
217774RR:2011/01/05(水) 20:13:16 ID:itbky9GF
趣味がバイクって言って、かっこいい的な反応が返ってきた時。

今までにかけた金額がばれた瞬間ドン引きされるけどなw
218774RR:2011/01/05(水) 21:01:14 ID:zeZm25bR
で いくらかかったんだ?w
219774RR:2011/01/05(水) 22:58:57 ID:F3KbfCtH
モンキー弄ってたらいつの間にかCBR1000RRの最新のが新車で買えるくらい掛かっていたでござるの巻
220774RR:2011/01/06(木) 11:06:06 ID:g2xlM9bd
>>217

バイクのことを単車って言うとさらにワイルドさが増すよ。あと、女の人は
排気量とかはぜんぜんわからないらしい。。
221774RR:2011/01/06(木) 11:31:04 ID:bOEV9oDU
フェリーが接岸してゲートが開く刹那、俺のN→1を合図に、ギアを入れる音が一斉にデッキに響く時
222774RR:2011/01/06(木) 11:58:55 ID:8CdRZRet
223774RR:2011/01/06(木) 12:13:28 ID:SKOdJAdo
我社の専務、遊びが好きで飽きると社員にくれる。
俺もいいバイクもらっちゃったよ。
このまえ美人と結婚してもう別れたんだけど、だれも貰い手はない。
224774RR:2011/01/06(木) 14:20:06 ID:KuE/1jIz
フェリー乗る時は四輪に比べてだいぶ安いので良かったと思う。
今、フェリー乗船中だけど千円でお釣りがきた。
225774RR:2011/01/06(木) 17:15:30 ID:jyziohY6
海の上寒いお!
226774RR:2011/01/06(木) 22:12:09 ID:IeMKxrcD
>>221
ガコン!
ガシャコン!
カッコン!

カワサキ車のN→1大合唱を想像した
227774RR:2011/01/07(金) 12:32:16 ID:iNOduL82
8年も前の話だが、バイクが縁で今の嫁と知り合えたことが「バイク乗ってて良かった」と思うことだな。
現在俺48、嫁27w

しかし、良かったと思う反面50を前に週3度のお勤めが苦痛になりつつある今日この頃だw
228774RR:2011/01/07(金) 12:40:45 ID:iCFuKTIR
>>227
ちんこもげろ
229774RR:2011/01/07(金) 13:47:31 ID:LPpHbObK
>>227
ちんこもげろ
230774RR:2011/01/07(金) 14:00:33 ID:mWWUFi/f
>>227
ちんこもげろ
231774RR:2011/01/07(金) 14:09:11 ID:l0aJnCjn
>>227
8年前だったら、あんたは40歳で嫁さんは19歳じゃないか
それは犯罪だろうよ
232774RR:2011/01/07(金) 14:22:52 ID:kax/hAK8
>>231
犯罪じゃないよ(^ ^)
233774RR:2011/01/07(金) 20:21:30 ID:trI3HLDQ
>>227
すごいじゃん!
暇な時に恋愛話スレに書いてよ
234774RR:2011/01/07(金) 21:28:51 ID:bZPxD0rT
>>227
氏ね
235774RR:2011/01/07(金) 21:42:33 ID:5M0lqI4X
>>227
ちんこ焼付けおこせ
236774RR:2011/01/07(金) 21:51:10 ID:qLSutAji
>>237
明日起きたらちんこがドリルになってますように
237774RR:2011/01/07(金) 23:56:39 ID:eyMCvfwf
おれ?
238774RR:2011/01/08(土) 08:18:38 ID:8Q1CneTI
>>227 がインポになるなら、俺は慢性勃起症になってもいい
239774RR:2011/01/08(土) 19:15:06 ID:M8yzBUGq
>>227
爆発しろ
240774RR:2011/01/08(土) 20:18:10 ID:PqWCmKNL
俺「バイク乗ってるよ」
女「え!?どんなの?」
俺「オフロードだよ」
女「どんなの・・・?」
俺「こういうの」(画像を見せる)
女「ふぅ〜ん・・・・」
俺「まぁたのしいんだよ」

この冷ややかな感覚が最近楽しくなってきた
どうせこの若さでオフロードなんて少数も少数派ですよ
241774RR:2011/01/08(土) 20:22:16 ID:5yEFvxx5
>>227は今年中にぼっとん便所に転落します
242774RR:2011/01/08(土) 23:09:39 ID:FgimeUHy
缶コーヒー飲んで休んでたら、
ムスッとした顔で、ランドセル背負った男の子が
一瞥もせず通り過ぎながら 「なんだこれ凄い格好いい・・・」 タッタッタ
時代変わっても変わらないんだな、いつか乗れよ。
243774RR:2011/01/09(日) 00:48:19 ID:rfSVWJ/T
四輪はどんどんダサくなってるように感じるが、二輪はいつもかっこいい。
子供ってバイク好きだよね〜。興味津々って顔で見てるし。かわいい
244774RR:2011/01/09(日) 07:28:54 ID:9QeFowGa
保母さんと幼稚園児の集団が横断歩道に接近中だったから、止まって待ってたら
みんなで手を振ってわーわーいいながら渡ってった。二本指で敬礼のジェスチャーした。
あの子らの年頃に憧れてた、白バイ隊員の気分だった。
「誰かを守れる走りをするのが真のライダー」
その気持ちを大事にしようと思った。
245!omikuji !dama:2011/01/09(日) 10:45:55 ID:M46Va0ZM
という事案が発生
246774RR:2011/01/09(日) 10:53:00 ID:puadRl1L
いつまで正月気分でいるんだ
247774RR:2011/01/09(日) 11:22:25 ID:Gu/BaeqH
名菓『水戸の梅』が食べられるようになったとき。バイク乗りでよかったなぁ〜
248774RR:2011/01/09(日) 11:49:26 ID:8uPvSewW
バイクがきっかけで、可愛い女の子と知り合えた時。
二人で一緒に走れた時は最高に幸せでした。。
249774RR:2011/01/09(日) 16:46:35 ID:4wc+ttCW
4年前会社辞めて、初めて北海道に行った。
走ってる間、終始顔がにやけていた。
出会う他のライダーも皆にやけているように見える…
250774RR:2011/01/09(日) 22:25:55 ID:/uIzyc6h
ツーリングしてる時は、いつでもバイク乗ってって良かった、と思うよ
251774RR:2011/01/10(月) 12:07:15 ID:4h4tAavB
227 :774RR:2011/01/07(金) 12:32:16 ID:iNOduL82
8年も前の話だが、バイクが縁で今の嫁と知り合えたことが「バイク乗ってて良かった」と思うことだな。
現在俺48、嫁27w

しかし、良かったと思う反面50を前に週3度のお勤めが苦痛になりつつある今日この頃だw
252774RR:2011/01/10(月) 14:45:10 ID:4dqP8P0r
もう許した
253774RR:2011/01/10(月) 21:03:00 ID:3c6YYU9c
もう一回もげろ
254774RR:2011/01/10(月) 21:55:59 ID:HM8g22YX
車線変更で目視するとき、思いっきりかっこつけてやるんですがそんな人いますか?

で、そんな時バイク乗りでよかったと思う。
255774RR:2011/01/10(月) 22:26:35 ID:zpBI23Ns
今日温泉にツーリング逝ってきた。
温まったところでグローブやら装備してるところでなにやら視線を感じた。

家族連れの子供だ
珍しいのか(・д・)ジーッとみている。。。

バイクにまたがって出発する時その子が手を振っていたので
振り返した。

ちょっとバイクに乗っててよかったなぁと思った。
256774RR:2011/01/10(月) 22:58:10 ID:v0T8TsFw
福岡から来たZ1清水さんはもう許したけど
>>227はちんちんがもげるまで許さない
257774RR:2011/01/10(月) 23:00:58 ID:wK8uTd5q
>>227
どうやったら知り合えるんだよ、マジで教えてくれ
マジで教えてくれ
258774RR:2011/01/10(月) 23:03:27 ID:RIqH9PLE
mixiのバイクコミュニティ探せば出会えるよ
SNSもはや出会い系だ
259774RR:2011/01/11(火) 11:16:48 ID:UFsXwQ9/
まてお前ら
>>227の嫁さんをハリセンボンの春菜で想像するんだ・・・
逆に応援したくなってきただろ?
260774RR:2011/01/11(火) 11:26:32 ID:V0U6lS5K
>>週3度のお勤めが苦痛になりつつある今日この頃だ

合掌。
261774RR:2011/01/11(火) 14:52:27 ID:HY041yxL
>>259
フッ…それならば喜んで応援するぜ!
262774RR:2011/01/11(火) 15:11:50 ID:e+co3glZ
>>259
なぜだろう、>>227に幸あれと思えてきた。
263774RR:2011/01/11(火) 16:37:10 ID:Cbi7Lr57
まぁ美人のバイク乗り自体 オマエラあんまり見たことないっだろって
264774RR:2011/01/11(火) 16:58:50 ID:blDS5pm2
美女バイク時計
http://8190.collablo.com/
265774RR:2011/01/11(火) 17:01:36 ID:rAvi/KG0
>>264
美人がバイクに跨ってるだけで美人のバイク乗りではなさそうだな
266774RR:2011/01/11(火) 20:16:25 ID:q7OZLTdS
>>259
む?

いや!やはりもげろっ!
267774RR:2011/01/11(火) 21:10:43 ID:VQ92LsGJ
ハリセンボンじゃなくてAKBにも何とか陽菜っていたよな。そっちかもよ?
268774RR:2011/01/11(火) 22:36:55 ID:6VJyL+ig
はるな愛かもしれん
269774RR:2011/01/11(火) 23:05:01 ID:SnjQ9NBq
はるな愛だったら俺の童貞捧げても良いw
270774RR:2011/01/12(水) 02:10:45 ID:WMa5hGZu
20〜34歳の人口が約2500万人なので、女性が1200万人いるとして計算。
8対2の法則で考えると1200万人のうちブス〜普通が960万人、美人が240万人。
仮にバイクに乗る女性が0.1%ぐらいだとすると、美人は2400人しかいないことになる。
さらにその中の3割が既婚だとすると、独身の美人ライダーは全国にたった1680人だけ!
つまり確率で考えると、美人の女性ライダーを嫁にもらうってのは宝クジレベル。
271774RR:2011/01/12(水) 07:50:09 ID:CR1eKuXc
ブスキャラで売っているのに、そこそこ美人=磯野キリコ
272774RR:2011/01/12(水) 09:10:11 ID:aOuyk6lr
>>270
そうだよな。そうなるよな。
やっぱ俺頑張るわ。
273774RR:2011/01/12(水) 11:11:17 ID:pk5DWXV6
バイク雑誌の載ってる(クラブ○ーレー、BI○UJINなど)タレント的女性ライダーって
このスレ的には美人ライダー?
274774RR:2011/01/12(水) 11:58:01 ID:T27ofgX3
三年半前、明石のタコフェリー乗り場で見た女性ライダーは美しかった
赤白のCB400SBだったかな
髪は栗色ショートボブで毛先にかけて量を少なくしてた
顔はすっきりした色白美人顔なんだけど、赤とオレンジの間ぐらいの口紅が印象的でね
今思い出してもオナネタになる!
275774RR:2011/01/12(水) 12:07:23 ID:BGRRj0Z/
灘区民だが何で写真を取らんのだ
276774RR:2011/01/12(水) 12:26:58 ID:Ox4OgTut
>>270
なるほどな・・・
いやぁ、ウラヤマクライシスのヤツをバカにしてみたものの
自分の淡い希望も見事に散ったでござるの巻。ハズカシムナシ・・・

穴があったら入れたいでござる・・・ 穴・・・・

むむっ! やはりチンコモゲロでござる!!
277774RR:2011/01/12(水) 14:58:16 ID:ingPT7+B
>>274
何で写真がないんだ!!
だから気が利かないって言われるんだよ
278774RR:2011/01/12(水) 22:24:24 ID:T27ofgX3
キモオタが写真撮らせて下さいフヒヒとかキモいだろうし、
隠れて撮ったら盗撮だし、変態紳士としては目に焼き付けるしかねーだろ

ちょっとオナニエしてくる
279227:2011/01/13(木) 11:53:32 ID:Te7LLW7r
227だけど、嫁と知り合ったのは俺がバイク乗りだったことが縁だけど、嫁はバイク乗りではないよ。
280774RR:2011/01/13(木) 13:04:41 ID:ZH2mzrqe
>>279
ちんこもげろ
281774RR:2011/01/13(木) 13:28:48 ID:I5yL1vrE
>>240
俺はこれがつらいぜぇ・・・
どうせ乗ってるならカッコイイって言われたい
オンロードしか走らないのに何でオフを買ったんだろう自分・・・
282774RR:2011/01/13(木) 19:39:05 ID:olM12iT3
じゃあオフロード走ろうぜ
283774RR:2011/01/13(木) 20:11:45 ID:iIsPtM82
今俺の家の周りの道路は須らくオフロードだぜ
284774RR:2011/01/13(木) 20:14:08 ID:o8WyBYwp
オフロード乗らないのにオフ買うとかなんなの?
マゾなの?
285774RR:2011/01/13(木) 23:06:31 ID:ahz4WYrn
バイク乗りはみんなMだろ
286774RR:2011/01/13(木) 23:24:52 ID:Hp7yWsI8
>>279
嫁さんはバイクには乗らないが、週3日おまえさんに騎乗してるわけだな





ちんこもげろ
287774RR:2011/01/13(木) 23:40:47 ID:28eDdOnt
>>281
大丈夫!バイクに乗ってるからもてるってのはまず無い。
とりあえず、今の時期だったら雪山いってみな。
世界がかわるぞマジで
288774RR:2011/01/14(金) 01:01:40 ID:sR4Dahca
バイクに乗ってるとモテる(しかしイケメンに限る)
289774RR:2011/01/14(金) 01:54:50 ID:0s8i5awf
バイク乗りを見てカッコイイと思うような女は俺の好みじゃないからな。
女を釣る時は、俺がバイクに乗っているなんてのはヒミツだ。
モテたいがためにバイクを選ぶ奴の気が知れないよ。
290774RR:2011/01/14(金) 02:57:42 ID:mKOEtq/6
高校生になって頑張ってバイトしてようやくバイクを買った。
俺の周りには免許を持ってるやつがいなくて、いつも独りで走ってた。(DQNはみんな無免で乗ってた)
ある日、夏休みが終わってすぐだったかな?海沿いの道を流していた。
「おお400、お前は風だ」 当時の俺の愛車のキャッチフレーズ。正にその通りだった。
海風を感じたくて走りながらシールドを開ける。潮の香りにくすぐられるようだった。
バイクを停めて浜辺へ降りてみる。波の音が心地良い。
振り返って愛車を眺めてみる。実に絵になるんだよな。
自販機でコーヒーを一本。ついついコイツをやってしまうんだよな。
夏の終わりを感じさせる海。人も疎らで、どこか淋しげな雰囲気だ。
網のくずかごへシュート。「カラーン」
そして愛車の元へ。俺はまた走りだす。

当時はいつまでも続くと思っていたこんな日常が今では恋しい。
ドラマのワンシーンのようだけど、実は全部俺の妄想。
291774RR:2011/01/14(金) 05:54:47 ID:NGtZZVNi
最近知り合った彼女にタンデムする?って聞いたら怖いって言ってた。
嫁は平気で後ろに乗ってるけど。

バイク乗り=モテるとは限らないよね。
292774RR:2011/01/14(金) 08:42:47 ID:bBxdkjJo
>>291
(やだ、なにこの気持ち悪い人・・怖い)
293774RR:2011/01/14(金) 11:36:41 ID:nyPHRTgr
>>291
(わぁ…)
294774RR:2011/01/14(金) 12:09:42 ID:sf5gQBJT
イケメン「俺、ハーレー乗ってるんだ」
女子「乗せて乗せて〜♪」

キモメン「バイク乗せてあげようか?」(このセリフがすでに押しつけがましい)
女子「バイクは怖いからいいです」(あんたの後ろなんて乗りたくないし)

てことですね。
295774RR:2011/01/14(金) 12:11:43 ID:6eCDxolu
悲しい現実ですね
結婚は顔で選ばないといいますから
296774RR:2011/01/14(金) 13:00:44 ID:i8xO3Rlx
>>290
あれ?俺がいるぞ?
297774RR:2011/01/14(金) 13:33:47 ID:WtQD40gO
俺が女だったらアメリカンとオフの後ろには乗りたくない
298774RR:2011/01/14(金) 13:40:56 ID:pKH1/dSa
>>295
結婚は顔じゃないけど、顔の好き嫌いはあると思う
こう生理的に受け付けない人は、いつまで経っても無理!
私はチビ(バイク選びも大変)で、気が強いので
おおらかで体の大きな人を希望
299291:2011/01/14(金) 17:02:07 ID:NGtZZVNi
ごめん。
バイクだけが恋人のおまえらの癇に障る言い方だったな。
悪かったよ。
300774RR:2011/01/14(金) 17:06:28 ID:EFB3x1T3
>>299
馬鹿野郎  右手もだ
301774RR:2011/01/14(金) 17:34:15 ID:ayJ9DnAP
すごい好きな人に出会えたこと。
ふられちゃったけどネ…
302774RR:2011/01/14(金) 17:34:27 ID:lz/2o6EU
>>299
わかりゃいいんだよ
303774RR:2011/01/14(金) 17:37:04 ID:7FyYXqlj
愛人は左手
304774RR:2011/01/14(金) 17:50:47 ID:Nh04dj5a
女のチビが少しくらい気が強いのはいいんだけど
男のチビは劣等感からかピーピー煩くて嫌だ
305774RR:2011/01/14(金) 18:28:36 ID:ZDyjltVH
私的には〜170cm未満は小人、170〜175cm未満はチビ、175〜180cm未満は普通、180〜185cm未満はノッポ、185cm以上は巨人だと思う。
306774RR:2011/01/14(金) 18:28:44 ID:CHaW4FeQ
私左手!
307774RR:2011/01/14(金) 19:32:26 ID:1uo3K/w8
心の拠り所として、いつもバイクがある
308774RR:2011/01/14(金) 21:33:40 ID:GdQp4j5g
>>305
お!俺は普通だ!








珍は小人だけどね
309774RR:2011/01/14(金) 22:03:19 ID:mGL/cXhF
右手とか左手って何?
珍?
人の名前?
???
わからなかった

>>305
私は157.5cmしかないから小人だ〜ショック…
チビにすら該当してない…
ヒール履いて、なんとかチビになりたい…
310171:2011/01/14(金) 22:06:34 ID:pbeCjORg
>>308
まさにチンコってかwwwバカwww
311774RR:2011/01/14(金) 22:06:50 ID:7FyYXqlj
>>309
おうちにかえって、おとうさんに、きいてみよう!
「みぎてがこいびとですって、どういういみ?」ってきくんだぞ!
312774RR:2011/01/14(金) 22:17:11 ID:mGL/cXhF
>>311
もう自宅です
父って誰?
実家の父に聞けばいいの?
(70近いし、もう寝てるよ、きっと)
それとも夫?
(まだ会社から帰ってないよ)

だいたいなんで全部ひらがななのよ
答えもおしえてくれないでさ
いじわる〜!
313774RR:2011/01/14(金) 22:20:52 ID:7FyYXqlj
>>312
どっちでもいいから、聞いてみればわかる。
自己責任でどうぞ。どんな反応されても俺は知らないぞ。
314774RR:2011/01/14(金) 22:32:13 ID:mGL/cXhF
二人共、知ってるのかな〜
若者言葉だったら、無理だよ、きっと
夫もおじさんだし…私と年、超離れてるから
自己責任でってのが、また意味わかんない
>>313って自分だけが知ってるふりしてやな感じ〜!
不親切だよね!!む!
315774RR:2011/01/15(土) 00:03:53 ID:1ffbSEDs
これはひどい
316774RR:2011/01/15(土) 00:40:06 ID:omqkHEW2
オナニーのことだよ言わせんな恥ずかしい
317774RR:2011/01/15(土) 01:23:23 ID:YnLOnGeN
314何歳?
318774RR:2011/01/15(土) 01:50:01 ID:jgNtzZfI
>>314
カマトトだよね?そうだと言ってよバーニィ
319774RR:2011/01/15(土) 02:16:42 ID:rOxUP+zX
俺はFZ1 FAZER買うんだ!
て想ってる時
320774RR:2011/01/15(土) 10:41:23 ID:PMzO1rQT
やだ!
そんな下品なことだったの!
最低〜!
びっくりした…
みんなが見る場所で、そういう話題…
いやらしいし不潔、気分悪い
バイク乗っている人のイメージが悪くなるよ〜
ここって“バイク乗りでよかったなぁと思う瞬間”でしょ

>>317
私の年齢なんて、関係あるの?
あなたこそ何歳よ!
自分の年を言ってから質問しなさいよね〜だ

>>318
カマトトって…。
そういう下品な話題すると思ってないじゃない!
はっきり言って、こういう話題はセクハラだと思う!
バーニィって誰のこと?
次から次に変なこと言い出さないでよね

>>319
素敵なお話ですね
早く夢が叶うといいですね♪

私は、春先にだんだん外の空気があたたかくなって来たのを
感じながらゆっくりバイクを走らせている時です
(車だとあんまり外気、気にしないので…)
321774RR:2011/01/15(土) 10:54:02 ID:8MnAysr1
蒸れた股間に風を当てた瞬間
322774RR:2011/01/15(土) 11:28:25 ID:YnLOnGeN
>>320
31です。あなたは?
323774RR:2011/01/15(土) 13:01:15 ID:GFig/+h1
>>320
もっと頑張れよおっさん
324314:2011/01/15(土) 14:26:27 ID:jgNtzZfI
>>320
ここは2chです、ミクシィやツイッターとは違う、いわば便所の落書き場。
しかも独身男性の利用者多数なので、下品な話題もバンバン出るし、
大抵のおっさんはそういうのが大好物です。俺はオッサンじゃない(はず)だけど。
あと文句言うなら話振った>>300に言ってくれ。
325774RR:2011/01/15(土) 15:12:32 ID:e7J/R8+E
>>322
まさか本当に年言ってくるとは思わなかった
そこまでして知りたいもんですか?
あなたより8つ上です(女性に年聞くなんて、失礼過ぎ!)

>>323
私、女性です。おじさんじゃないよ!
夫がいるって書いたでしょ
よく読んでよ!!

>>324
普通の掲示板と何が違うのかよくわからないけど
とにかくこういう下品なことを書く人がいるということは
わかりました

>大抵のおっさんはそういうのが大好物
正直、がっかりです
いろんな男の人がいるんだな〜
私のまわりはそんな変態な人、いないよ
職場の独身男性だって、みんな真面目だし
そういう下品なこと、絶対言わないもん
326774RR:2011/01/15(土) 15:21:02 ID:+KDg4ysb
39にもなってあの程度のシモネタに過剰反応ww
なにカマトトぶってんだよw
327774RR:2011/01/15(土) 15:25:05 ID:W9CmRuN7
香ばしすぎて相手する気も起きないなw
ミクシから出てくんなよって感じ 何しに来たのかね?
328774RR:2011/01/15(土) 15:33:32 ID:jgNtzZfI
>>325
あなたのキャラクターに合わせて、皆あなたには
本性見せてないだけです。めんどくさいことになりそうだから。
つーか39年も生きてきて、アンタ一体男の何を見てきたんだ。
普通女の人だってもっとエグい話してるだろう。
329774RR:2011/01/15(土) 15:40:17 ID:0UfdWQtR
なかなか釣れてますな!
330774RR:2011/01/15(土) 15:41:03 ID:RUR9JrD3
おまいら 釣られるなよw      きもいけどなw
331774RR:2011/01/15(土) 15:44:05 ID:ZVAH0aks
こんな見え見えの釣りでも相手してやるおまえらが好きだw
332774RR:2011/01/15(土) 15:59:27 ID:e7J/R8+E
エグいって、下世話っていう意味?
そんな話しないよ
する訳ないじゃない!
どうして?

学生時代の友人とは、海外旅行とかおしゃれ(ネイルとか)のこと
ママ友とは子供の塾(習い事)とかPTAの役員の話とかで
そういう下品な話題は一度も出たことないよ
39年もって、大きなお世話!
あなた達は女性の何を見て来たのよ?

バイクのお話と全然関係なくなってしまってすみません
ここをのぞく度に、思ってもみないようなことが書かれていて
困惑してます
333774RR:2011/01/15(土) 16:15:12 ID:HIRlqZod
ババァ無視でお願いします(´・ω・`)
334774RR:2011/01/15(土) 16:17:35 ID:65pimLpP
>学生時代の友人とは、海外旅行とかおしゃれ(ネイルとか)のこと
>ママ友とは子供の塾(習い事)とかPTAの役員の話とかで

どう見てもおっさんの妄想だろこれw
ガールズトークのほうが男よりもエグイよw
ソースは俺の嫁w
335774RR:2011/01/15(土) 16:17:42 ID:jgNtzZfI
>>332
本気で言ってるんだとしたら、よっぽどの温室育ちなんですねとしか言いようが無い。
このご時世に珍しいタイプの人ですね。高校生でももうちょっと成熟してますよ。
あと、シモネタ嫌いな男の人は、エロ本持ってない男と同じくらいレアだと
思って間違いないです。そんなヤツは男として信用できん。

・・・釣られるのも意外と面白いもんだ、癖になりそう。
336774RR:2011/01/15(土) 16:55:41 ID:e7J/R8+E
>>334
実際にそういう話、してますよ?
会社の同僚とも…。
MagiqueやNAIL STATIONの担当、誰がいい、とか…
海外旅行の話題だってするよ

ママ友とは、私が正社員で働いているから
なかなか話す機会も少ないんだけど
最近SAPIXと日能研に入れている子達の話
聞いたばっかりだったもので…

>>335
温室育ちじゃありませんよ、普通です、私は
附属で女子大まで上がって、普通に就職できましたもん
今だってずっと同じ会社で働いてるよ、途中育休は取ったけど…
(本社勤務で職場はおじさん世代が多いので、みんな親切にしてくれます)
だから社会人としてちゃんとやってるつもり

エッチな本については、よくわかりません
家にはないので…
337774RR:2011/01/15(土) 16:59:15 ID:RIG6IYSx
ほしゅ
338774RR:2011/01/15(土) 17:13:10 ID:JLUz5DwE
昨今、エロ本を持っている奴の方が少ないと思う。
俺も持っていないし。
339774RR:2011/01/15(土) 17:14:07 ID:jgNtzZfI
>>336
附属で女子大て・・・。そう言うのを一般的には「温室育ち」あるいは
「お嬢様育ち」と言う。残念ながら、世間の大多数の人とは少しズレが
あることを自覚したほうがよろしいかと。
あと、恐らく旦那さんのエロ本は、ちょっとやそっとじゃ見つからない場所に
隠してあります。場合によってはPC上のデータかもしれないけど。
でもできれば、探さないであげてくだしあ。


340774RR:2011/01/15(土) 17:15:44 ID:E7GehCX/
うぜえ
あいてんすんなよ。
341774RR:2011/01/15(土) 17:16:32 ID:jgNtzZfI
>>338
Dドライブには満載だろ?
342774RR:2011/01/15(土) 17:28:07 ID:YnLOnGeN
どうでもいいけど336さんは何に乗ってるの⁇
343774RR:2011/01/15(土) 17:59:05 ID:yFQzor4m
>>341
僕はF、G、K、Lドライブに満載です。
344774RR:2011/01/15(土) 18:05:50 ID:JLUz5DwE
基本はリムーバブルディスクだろ。
345774RR:2011/01/15(土) 19:06:19 ID:xZRvyoUM
E〜Gドライブが無いのに、Hドライブ作って「エロ系はHドライブ(キリッ」と
思い、かつ実践している俺は格好いい。
346774RR:2011/01/15(土) 19:17:34 ID:omqkHEW2
外付けHDDに入れておいていつでも破壊出来るようにしてある俺はまだまだか
347774RR:2011/01/15(土) 19:37:36 ID:IkZyftEC
>>336
付属で女子大卒ですか。いかにも品の良さそうなレスですね。
毒吐いてる人もいますが本当はいい奴でみんな仲良くやってますよ。
また時間あったらきて下さいねw
348774RR:2011/01/15(土) 19:48:59 ID:YGChvJ8M
温室なイメージより女ばっかりのところは陰湿なイメージあるけどな…
349774RR:2011/01/15(土) 19:59:43 ID:jgNtzZfI
わしのドライブはZまであるぞ!
350774RR:2011/01/16(日) 01:04:10 ID:kNjO4aQo
19歳が絶頂期でそこから価値が低下して行くのが女。
35歳過ぎたら男/女に続く第三の性別になる。
異論は認める。
351774RR:2011/01/16(日) 01:18:52 ID:IwtGLdqX
>>332
ネカマ、屁ぇこいて寝とけ。カス。
352774RR:2011/01/16(日) 10:22:53 ID:KPY4xiJg
他人からこういうひどいことを言われたの、初めて…
ショックで昨夜、泣いちゃいました
たまたまバイクの掲示板をみつけたから書き込みしただけなのに
真面目にいろいろ書くと、またみんなから非難されちゃうから
バイクの話だけ

>>342
エストレヤです
バイクは、詳しくないので
勧められるがままに買ってしまいました
今も全然詳しくなくて…、会社に復帰しちゃったから
乗る時間もなくて、放置しっぱなし
なので、恥ずかしながら、いろいろ聞かれてもわかりません…
メンテナンスはお店の人にお任せにしちゃってます

家族は全員、バイク=不良という認識で猛反対でした…
(親に初めて反抗してしまった)

342さん、他の人は、何に乗ってるのですか?

353774RR:2011/01/16(日) 11:00:17 ID:dyAfyTkQ
2ちゃんねる初期にこういう人いたなあ
俺たちの心が汚れてしまったのかなあ
354774RR:2011/01/16(日) 11:05:16 ID:7mxed0WP
>>352
2chはそういう掲示板です。神経を図太くして、
いちいちレスを真に受けないようにしましょう。
挑発、叩き、煽りは日常茶飯事なので・・・。
355774RR:2011/01/16(日) 11:47:56 ID:KLMMLfLC
たまたま見つけた奴が
アンカーそんなふうにつけるかよw
あほか。氏ね
356774RR:2011/01/16(日) 12:06:48 ID:KPY4xiJg
アンカーって何ですか?
船の錨しか意味わからずに…。

書き方についてはみんなのを見ながら
真似して書きました

私が書き始めたのは309だったので
(これが失敗でした)
前の308の人が
305に>>ってやってたから
そういう風にお返事書くのね〜と思って
始めたんですけど…
入力したら、勝手に青くなって…

。もつけていない人が多いから
つけちゃいけないのかと思ってました…

後、一度だけ、別な掲示板(料理関係)につけたら
名前が緑になっているから?と注意を受けて
(e-mailの所にアルファベットでsage
と入れなさいと言われたので)
今回、そのとおりにしました
私の見ているお料理の掲示板は
>>とはやっていなかったので、
ここが間違っていたのかな?

よくわかりません

357774RR:2011/01/16(日) 12:58:59 ID:hqb5CsHB
スレタイから外れる雑談は他スレでやってくれ。
358774RR:2011/01/16(日) 13:59:37 ID:yfxIOb+p
こんな日に出かけて冷え切った体で風呂に飛び込む時。
359774RR:2011/01/16(日) 14:01:38 ID:0eBrg0mr
>>356
わかったから該当する別のスレッドに行ってください
ちゃっかりsageは入れてるくせにあれはしらんこれはしらんとか
少なくともココで話す事ではないです
360774RR:2011/01/16(日) 14:29:53 ID:x23tI3bm
鬼女ってホント空気読まないよな…
こいつらが雑談おっぱじめると途端にスレのふいんき(ryが悪くなる
とっととIDあぼーんするに限るわ
361774RR:2011/01/16(日) 19:36:24 ID:+NnzuhiL
>>356
ウゼーからとっとと消えろよ
みんな迷惑がってんのが分からんのか?
いい年こいた構ってちゃんはホント困るな
362774RR:2011/01/17(月) 13:34:59 ID:v5l9SoAV
愛車の修理が夜中まで長引き、やっと試走に出た。
冬の夜、他に車も走ってない道をバイクの調子を見つつ走る。

爽快感が半端じゃない
363774RR:2011/01/17(月) 20:41:06 ID:N/RuxJV4
春が待ち遠しいなと思ったとき
364774RR:2011/01/18(火) 01:04:32 ID:kgMX1/bt
なんかやたら伸びてると思ったら凄いお姫様が光臨しててワロタ
でも実際バイク乗りの女ってこういうタイプ多いよな…
365774RR:2011/01/18(火) 02:30:04 ID:XJGcZ3/X
容赦ないお前らにワロタw
366774RR:2011/01/18(火) 10:34:15 ID:urPj/Uw6
>>364

やだーっ 一緒にしないで。
367774RR:2011/01/18(火) 11:01:31 ID:UkPuRvqZ
全部田だろが
   力
368774RR:2011/01/18(火) 19:50:03 ID:M85oIm00
バイク乗りでよかったと言えば渋滞や電車待ちなど無駄な時間がないので通勤時間が縮小できる
369774RR:2011/01/18(火) 20:33:58 ID:R4kC0J13
バイクもいいけど、スーパー7もいいかなと思う
あれって自転車乗ってるJKのパンツ見るために作られた車なんだろ
だからあんなに車高が低い
370774RR:2011/01/18(火) 21:10:31 ID:DO76GKvA
ちょっとスーパー7買ってくる!
371774RR:2011/01/18(火) 21:11:32 ID:DO76GKvA
たけえよ!!>スーパー7
372774RR:2011/01/18(火) 21:15:18 ID:vlFLjL4d
スーパー7が買えない人にはリカンベント
373774RR:2011/01/18(火) 21:18:39 ID:rnMCwFW8
ルパンザサーーー・・

・・・あり?

とかやりたい人の為につくられたのかと思ってた。
374774RR:2011/01/18(火) 21:23:04 ID:rnMCwFW8
http://www.rintendo.com/Pics/2000cs080a-m.jpg

リカ〜ってこれか。これでジャッキー・チェンのスカート覗いてたら即逮捕だな。
375774RR:2011/01/18(火) 21:24:40 ID:LwPVYEIR
スズキのカプチーノがマジでお勧め
車高下げて、ローシート組めばイケルw

欠点はバイクイラネになってしまう
軽で、FRターボなので走行性能良いし、メタルトップのオープンカーというのが理由
雪降ったら乗れないけどなwww
376774RR:2011/01/18(火) 21:28:46 ID:9x8z9Dbx
たまに小型車登録、つまり白ナンバーのカプチーノを見るな。
輸出仕様のエンジンが大きい車なのかな?
あれは面白そうだ。
377774RR:2011/01/18(火) 21:30:41 ID:rnMCwFW8
未だにMR−Sに乗ってるやつを見かけるが、
謎が解けた希ガス
378774RR:2011/01/18(火) 21:56:46 ID:PLSSQTCe
車高の高い大型も忘れないでほしい。
乗用車乗ってる女の胸の谷間を上かr
379774RR:2011/01/18(火) 22:15:29 ID:R4kC0J13
ロードスターでもかなりけるらしい
よーし買うしかねえな
380774RR:2011/01/18(火) 22:17:04 ID:M85oIm00
クルマ板でやれやオマエら
381774RR:2011/01/18(火) 22:20:39 ID:R4kC0J13
マシンマンのマシンドルフィンが最強だな
地を這うってやつだな
382774RR:2011/01/18(火) 22:38:28 ID:PaEU8dYf
いやいやスケボーに仰向けが最強だろ
383774RR:2011/01/18(火) 22:41:19 ID:9zB/E6KT
普通に女の子から股開いてもらうほうがいいだろ・・・
顔を背けながら開いてもらったときは、バイク乗りでよかったなぁと思った。
嘘だけど
384774RR:2011/01/18(火) 22:43:28 ID:R4kC0J13
バイクやスーパー7買う金で風俗行ったほうがいいやw
385774RR:2011/01/18(火) 22:55:00 ID:m/6LguKF
>>381
あれ、地面しか見えねえだろ。
386774RR:2011/01/18(火) 23:01:50 ID:dQOwqocD
オートザムのアレのほうが凄いらしいぞ
乗り込むとき地面に座る感覚らしい
スカートの中の秘密なんてまるっとお見通しだそうな
387774RR:2011/01/18(火) 23:19:54 ID:3nFywI2+
二階建てグリーン車の下階もいいぞ、おまけに優越感もある。 あれ?
388774RR:2011/01/18(火) 23:22:48 ID:rnMCwFW8
おまいら全員フルバンク停車決めてきなさい
389774RR:2011/01/18(火) 23:40:00 ID:dQOwqocD
>387
京阪のテレビカーは真っ先に1Fに座る為に走る
390774RR:2011/01/19(水) 00:39:19 ID:piB+LAqX
リュージュでも始めるか
391774RR:2011/01/19(水) 02:59:23 ID:Kik+k8IU
すごい動体視力がいるじゃまいか
392774RR:2011/01/19(水) 10:20:23 ID:WzSNHUHo
>>391
パンツァーをナメるなよ。
393774RR:2011/01/19(水) 13:31:50 ID:S83n20ax
キン!

      この感じ、縞パン!
394774RR:2011/01/19(水) 19:01:36 ID:GO7OB1gp
バイク乗りは興味ないと思うが・・・
パンティ●ラ画像
http://www.p-4.ne.jp/images/060307_105.jpg
395774RR:2011/01/19(水) 19:17:31 ID:3VvsApcl
>>394
パンテーラじゃないの?

デトマソはマングスタもいいぜよ。
396774RR:2011/01/19(水) 19:32:29 ID:GO7OB1gp
正直すまんかった。おわびにつるつる画像

http://www.yoshihashi.cc/wp-content/uploads/2009/06/etymology-of-paipan.jpg
397774RR:2011/01/19(水) 19:49:47 ID:0sFOjnlI
三元牌は大好きだぜ。
ツモるとなぜか集めてしまう。
398774RR:2011/01/19(水) 21:09:26 ID:UgNa2sMk
>>394>>396
絶対に許すことは出来ない…!
399774RR:2011/01/19(水) 23:10:03 ID:pV6r0wh/
えっ? 俺はヌイたけど・・・
400774RR:2011/01/20(木) 00:30:09 ID:v0S+dgC2
バイク駐輪場を利用でき都内でもバイクでいけるのはメリット!

でも、レーハーのビックツインの人は狭い駐輪場とかとめられるのかな?我がスポでも切り返しで
何とかとめられる状況も多々あるのに。
401774RR:2011/01/20(木) 10:51:23 ID:i+CARgA6
レーハーのビックツインに乗ってるが停める場所にゃ苦労するよ。
チャリや原チャと同スペースじゃぶつけられたり
後から入ったバイクのせいで出られなくなったり。
場所が有ったとしても盗難を考えると気が気でない。
都会での買い物には使えないね。
402774RR:2011/01/20(木) 11:10:57 ID:SuZgp2U9
イタリアのバイク雑誌から販売台数の抜粋
Classifica Top 100 Gen-Set 2010 - Globale 
Pos. Marca Modello Segmento Tot Gen-Set
01 HONDA ITALIA SH 300 Scooter 12.470
02 PIAGGIO BEVERLY 300 TOURER Scooter 9.705
03 YAMAHA XMAX 250 Scooter 8.978
04 HONDA ITALIA SH 150 Scooter 8.972
05 HONDA ITALIA SH 125 Scooter 8.568
06 YAMAHA TMAX 500 Scooter 8.191
07 PIAGGIO LIBERTY 125 RST Scooter 6.613
08 PIAGGIO VESPA GTS 300 SUPER Scooter 6.142
09 KYMCO AGILITY 125 R16 Scooter 5.789
10 KYMCO DOWNTOWN 300 Scooter 5.070
11 PIAGGIO VESPA LX 125 Scooter 4.474
12 YAMAHA X-CITY 250 Scooter 4.243
13 PIAGGIO BEVERLY 300 Scooter 4.152
14 HONDA SW-T 400 Scooter 3.726
15 BMW R 1200 GS Enduro 3.619
16 KYMCO AGILITY 150 R16 Scooter 3.393
17 KYMCO XCITING R 300 I Scooter 3.182
18 YAMAHA MAJESTY 400 Scooter 3.056
~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
51 SUZUKI DL 650 V-STROM Enduro 1.205
52 HARLEY-DAVIDSON XL883N IRON 883 Custom 1.181

883がバカ売れスクーターの台数を入れると52位。
だがバイク部門だと16位と、以外に売れていて良かったとおもう瞬間
403774RR:2011/01/20(木) 21:31:32 ID:IPT9G+fd
季節の変化に敏感になる
404774RR:2011/01/21(金) 10:49:49 ID:FreeFJY2
大型バイクも自賠責保険料あがるんでっか?よーわからん。
405774RR:2011/01/21(金) 12:55:11 ID:yzMU4dzC
あがるよ。
どうせ釣りだろうが。
406774RR:2011/01/21(金) 13:25:59 ID:1aUsxiUm
檜原村、丹波山村、小菅村、清川村、東秩父村、上野村、道志村
バイクに乗っていなかったら一生縁が無かったろうな。
407774RR:2011/01/21(金) 14:13:47 ID:yzMU4dzC
バイク乗りのお陰で女運は無くなったな。
408774RR:2011/01/21(金) 14:14:24 ID:6+zqFPYP
国道152号、361号、439号
バイク乗ってなかったら一生通らなかったであろう国道
409774RR:2011/01/21(金) 18:04:29 ID:p7bJbfQI
俺、春になったら439走りに行くんだ・・・
410774RR:2011/01/21(金) 18:13:00 ID:BWhpCZD1
なぜ自分から死亡フラグを立てる?
411774RR:2011/01/21(金) 19:20:20 ID:wOqIVrp8
>>402
各社ラージホイールスクーターが上位を占める中で、
アプリリアのスカラベオ、スポーツシティはランク外なのか。
乗っている者としてはちょっと残念だ。
イタリア国内での営業力販売網が弱いんだろうか。
412774RR:2011/01/21(金) 23:36:44 ID:LBIpisPj
>>406
観光バスとかが絶対に行かない道とかあるからな
山の尾根を伝う絶景の林道とか、まさにバイクの醍醐味

林道は行き止まりドツボの可能性もあるんで四輪では入るのは躊躇する場合がある
バイク乗らなきゃ絶対に行かない
413774RR:2011/01/22(土) 16:34:38 ID:PCQK9NQ5
バイクに乗るようになって5時起きが苦にならなくなった
朝のシンとした空気の中走るの最高
414774RR:2011/01/22(土) 16:37:18 ID:au0pWEzn
>>413
ゴルフ好きや釣り好きといっしょだよなw
415774RR:2011/01/22(土) 18:29:16 ID:WKO9XdDF
>>413
寒くないかい?
416774RR:2011/01/22(土) 18:40:59 ID:PCQK9NQ5
寒くてしんどいけどそれを上回る清清しさと言うか
エンジンやマフラーの暖かさにもすくわれる気がする
417774RR:2011/01/22(土) 19:09:35 ID:NINklIDp
渋滞知らずの機動力の高さ
十数年前に阪神大震災があった時
数日間、どこの道路も渋滞で交通麻痺になり
ボランティアのバイカーが救援物資運ぶのに
大活躍したらしい。

418774RR:2011/01/22(土) 20:14:48 ID:wc1BgpJ6
>>417
無論、原付もバイクも活躍したが、一番重宝したのはやっぱり自転車だった。
なんせ通行不能になってる道路が山ほどあったからな。
モトクロスのプロじゃないと無理じゃね?みたいな。
419774RR:2011/01/22(土) 20:27:39 ID:OOn1p2xn
0℃までなら大丈夫
420774RR:2011/01/22(土) 20:27:44 ID:6QHEfbib
ある日、交差点で信号待ちをしていたとき、隣の車に乗っていた子供に
「あー!仮面ライダーだ〜!!」って言われたこと。

でもな、俺のバイクはXR250じゃなくてXR50モタードなんだよ。・゜・(ノД`)・゜・。
421774RR:2011/01/22(土) 21:20:03 ID:bqtjv1GP
>>420
きっとその子どもは透視能力者だな
ズボンの中を見て、仮面を被ってるライダーだと
422774RR:2011/01/22(土) 21:20:15 ID:nA9WgIgc
メットに仮面ライダー風ペイントすべき
423774RR:2011/01/22(土) 22:41:36 ID:fRKBpiYD
>>421
ワロタwww
424774RR:2011/01/23(日) 07:17:07 ID:HAOoDEMb
>>420
オフ車とかモタードは、よく言われるな。
さらにメットがオフメットだったりマスクつけてたりすると余計に。

でも、実際 オフ車乗ってる仮面ライダーって最近は少ないような。
電王以来見ない希ガス。

>>422
ノリダーみたいにするのか?
425774RR:2011/01/23(日) 14:00:30 ID:LFZ5GikP
>>422
昔フルフェイスを改造したのかまんま仮面ライダーのメットを被ってるライダーを見た事ある
あれって良いのだろうか
426774RR:2011/01/23(日) 14:01:42 ID:8Y92Hyy6
ドラえもんなら見た。
427774RR:2011/01/23(日) 14:52:04 ID:FZWFdRQx
>425
そんな事言ったら本物の仮面ライダーの撮影できないじゃないか
あれはアレがヘルメットであると言う事にして黙認されているのだ
仮面ライダーの撮影だししゃーないわなと警察も納得している
しかしアホな市民団体とかからの突っ込みが入ると当然アウト
なのでみんな黙っておこうぜ
428774RR:2011/01/23(日) 15:06:19 ID:6CDzU5AD
マジレスすると、道路使用許可を取って撮影するから、道交法は関係ない。
429774RR:2011/01/23(日) 18:00:28 ID:HRHsBnwW
俺もマジレスすると、
仮性包茎だから週のうち半分以上皮被ってる。
430774RR:2011/01/23(日) 18:01:06 ID:34RJ+oNT
スレタイに

会社に遅れそうになった朝
スーツでZZR1100で15分で到着、重要な会議に間に合った。
電車とバスだと1時間ちょいだから、助かった。

431774RR:2011/01/23(日) 18:02:13 ID:34RJ+oNT
  ↑ 270くらいしか 出してないお
432774RR:2011/01/23(日) 20:34:09 ID:PfgXCVrd
それはよござんした
433774RR:2011/01/23(日) 21:45:51 ID:gKr3eJwZ
スーツ姿で270も出したらレイプされたような姿になるだろが
434774RR:2011/01/24(月) 00:50:01 ID:l66+FD1s
歯が数本抜けてて
髪の毛がくしゃくしゃで
メガネがズリ落ちてて
肩が片方出ちゃってて
傘がめちゃくちゃになってて
ズボンも破れてて
靴下片っ方なくなってて
それからそれから
435774RR:2011/01/24(月) 01:45:32 ID:qcgrMIkF
>>433 どころがどっこい 96年式ZZR1100D4は カウルに伏せてればOK
ほとんど風圧は受けない
ちょっとでも外にでたら、後ろに持ってかれて バイクだけが先に行くことになる。

ほんとよくできた単車だった。ダダ重い。他に10台ぐらいあるので 手放したが・・・
今は2ST250最後の70馬力のがメイン?いあ スクータかオフロード80がメイン。
買い物用は2ST JOG改90t または ツーリング用ハーレーFLSTCか ドカかBMだな
あと何台持ってたっけ・・・www


436774RR:2011/01/24(月) 01:50:29 ID:qcgrMIkF
あっ 270でも アクセル9割くらいかと思う
原2のスクーターでレース用皮つなぎ来てひざすりで走ってると違和感あるかなぁ?
聞きたかった???


437774RR:2011/01/24(月) 01:57:47 ID:qcgrMIkF
あっ あっ

乗ったことない人にはわからんだろうが
原付で60q より ZZRで288qの方が 安定してるw 
メンテばっちりだと両手の手放しも安定だった。
でもイタリア使用RS250なんか、230qでもびくともせず、ZZRより安定してるなぁ
さすが高い部品がついてるだけあるわ。
BMWとか、高速で後ろから見ててもオーラがちがうでしょ。
438774RR:2011/01/24(月) 02:11:14 ID:OR2m6HKr
景色を楽しめるようになった気がする
車から見るのとは違うんだよなー
439774RR:2011/01/24(月) 08:21:28 ID:V9/s6kA/
バイクで景色を楽しんでいると
三途の川の景色に早変わりする場合があるので気をつけんとな
しかもバイクでなく船に乗るハメに
440774RR:2011/01/24(月) 09:03:53 ID:YPHElO4I
この寒い1月に3週間も相手してやれなかった愛車が、
渋る事なくエンジンかかってくれた瞬間。安堵したわ
441774RR:2011/01/24(月) 10:56:15 ID:AXJ/xMAH
昨日発見しました。

胸など前方にカイロを3個。で、背中にカイロを3個で、風をシャットアウトしてくれる素材の
アウターを着れば、電熱ベストの暖かさとほぼ同様のヌクヌク感をゲットできるような気が。
それでもほかの部位は寒いけどね。
442774RR:2011/01/24(月) 11:16:40 ID:+EU+l0gY
軽くニーグリップをします。そしてこちらも軽く前傾姿勢。
軽くスロットルを開けて、面前の道を見つめます。

すると最適、最短のコースが見えてきます。
そして最適のギアを選択し、最適のスロットル開放をすると、世界と一体感を感じます。
中々他では味あえません。
443774RR:2011/01/24(月) 11:35:47 ID:Xyck419S
>>435
え?10台も任意保険かけてんのかよ。
まさか任意なしで乗ってるんじゃないよな?
444774RR:2011/01/24(月) 11:38:13 ID:Aw65O8BD
車との違いだけど
目的地到着が目標じゃなくなったこと。
445774RR:2011/01/24(月) 13:18:28 ID:ZrZWB1co
こないだ初めて湘南新宿ラインのグリーン車の下の階に座ったが あれいいなw。視線があそこまで低いとは、、、
今まで2階ばかり座ってたが今度から一階にする。
446774RR:2011/01/24(月) 13:22:24 ID:tntVsWvk
夏場はおばちゃんも短いスカート履いてるから注意しろ、
教習所での緊急回避の旗揚げの要領で、瞬時に対象を判断するんだ!
447774RR:2011/01/24(月) 16:26:50 ID:XxEpgbqv
>>443
保険というのは何かあった時に自分で面倒が見れない貧乏人が入るのだよ。
ポンと何億請求されても払える人は入らないだろ。
448774RR:2011/01/24(月) 16:36:20 ID:oH1O1WV2
ぽんと何億請求されて払える人ならなおさら、1台につきたかが10万程度先に払うだろ。
10台でたった100万じゃねぇか。
449774RR:2011/01/24(月) 16:54:57 ID:bRoh9yi6
フリート契約を知らないのか。
450774RR:2011/01/24(月) 18:28:44 ID:ZrZWB1co
こないだ久々にバイク旅で安ホテルに泊まったんだがクルマなら1泊1000円の駐車場代を取られるのに
バイクってことで無料にしてくれた。車の駐車スペースにとめさせてもらえたんだけどね。

451774RR:2011/01/24(月) 21:39:17 ID:bfMyMrOG
事故る予定はないので任意は入ってない。
車も
452774RR:2011/01/24(月) 21:44:01 ID:GPpBdRYK

完全停止してない限り1割以上の過失がある事はご存知ですよね
453774RR:2011/01/24(月) 21:45:33 ID:bRoh9yi6
>>452
そんなオモロいルールなんて知らん。
454774RR:2011/01/24(月) 21:47:26 ID:eIG7Exor
>>451
そんなこと考えていた時期が私にもありました・・・
455774RR:2011/01/24(月) 21:55:14 ID:zTnanTjJ
>>444
あるなー
でも友達は目的地に着くのが目的らしいから
やっぱりバイクのりでも違うんだなと思った
それはそれで楽しいからいいけどソロツーだと寄り道しまくりでそれはそれで楽しい
456774RR:2011/01/24(月) 22:09:48 ID:OR2m6HKr
>>455
目的地そのものには大して興味ないんだけど、目的地がないのは困る俺

テキトーに、だと知ってる道ばかり走ってしまっていつの間にか家に帰ってしまうw
457774RR:2011/01/24(月) 22:30:49 ID:YPHElO4I
そして家に着くとなると、バイク降りたくなくなって
地元くるくる回るんだな
458774RR:2011/01/24(月) 22:47:15 ID:ZrZWB1co
バイクだといい風景に出会うとついつい止めて写真をとってしまうので移動にクルマの数倍かかることもよくある。
一時期、風景サイトを運営していた時があったが訪問してくれる人からのメールで一番返答に困ったのが この写真は何処から撮ったんですか? 今度クルマで行きたいので場所を教えてくださいみたいなメール。
バイクしゃないと撮影不可能な場所が多かったし正確な場所をこちらも把握していないし。
459774RR:2011/01/24(月) 22:49:59 ID:8ryiU+9v
車だと旅が車の中だけで終わることが多い・・・
バイクだと、バイクに跨ってから家の玄関に戻るまでが”旅”と感じるから好きだ。

こういう旅ができる俺は幸せだ
460774RR:2011/01/24(月) 23:00:16 ID:V9/s6kA/
その場にいる感 が単車のほうがデカいな
自動車だと窓ガラスに景色の映像が映っているだけ
461774RR:2011/01/24(月) 23:03:35 ID:OR2m6HKr
>>458
GPSロガーをオヌヌメする
462774RR:2011/01/24(月) 23:05:04 ID:Zmvn7D30
トンネルの臨場感を味わえるのはバイクならではだよな!
463774RR:2011/01/24(月) 23:06:09 ID:ROyCvaT5
夏場に市街地から水辺とか森に近づいた時に空気が変わるのを感じた時
464774RR:2011/01/24(月) 23:06:48 ID:8ryiU+9v
隧道走ったときの5.1ch以上のサウンドはたまらん
465774RR:2011/01/24(月) 23:08:39 ID:5xDtonZF
>>462
いかにも体に悪そうな空気が感じられて最高だよな。

ほんと、アレだけはちょっと・・・。
466774RR:2011/01/24(月) 23:11:43 ID:ZrZWB1co
それにしても東京湾アクアラインのトンネルは何であんなに暖かいのだろうか。
この時期の装備で走ると暑いくらいだ。
クルマ乗りにはこの温度変化は分かるまい。
467774RR:2011/01/24(月) 23:42:29 ID:Z/ZJp5qG
>>466
夏の首都高C2山手トンネル方が凶悪
468774RR:2011/01/25(火) 00:20:13 ID:iKGmOPOG
厳冬期、トンネルに入ると暖かく、しばしホッとする。
酷暑季、トンネルに入ると涼しく、しばしホッとする。
469774RR:2011/01/25(火) 00:58:01 ID:e5v/Tp9n
しかしトンネルによっては期待を裏切る場合も多々ある
470774RR:2011/01/25(火) 01:00:48 ID:1iMrQCIW
トラックがバンバン通るトンネル以外は快適。
ていうか、黒煙はいてるそこのトラック!てめえ絶対過積載だろ!
いつ荷物落ちてくるかひやひやだし、しばらく後ろ走ったら鼻くそ真っ黒になるしで
もう最悪。
471774RR:2011/01/25(火) 01:02:51 ID:Z+A4zT0M
体が露出してるから空気の温度は分かりやすいよね。
山道降りてくると下は温かいなぁとか、
夏の関越トンネルの熱風地獄で発狂熱死しそうになったり。
バイクならでは。
472774RR:2011/01/25(火) 23:06:25 ID:RgygSVz1
2分くらいなら息止められる
473774RR:2011/01/26(水) 08:02:55 ID:dCu5yoH6
初心者の女の子のMTの練習に先生としてさんざん付き合って仲良くなれたこと
趣味も合うし早くツーリング行きたいなー
474774RR:2011/01/26(水) 09:03:49 ID:UQ49AtPt
>>472
すごいな

おれ高校の頃1分50秒まで頑張ったが意識飛びそうになった
475774RR:2011/01/26(水) 09:10:42 ID:yAOmqQTs
>>473
と言う妄想が出来たこと・・・・
476774RR:2011/01/26(水) 10:10:57 ID:dCu5yoH6
>>475
付き合ったりはしてないけどな(´Д` )
477774RR:2011/01/26(水) 10:29:59 ID:im5I6gVe
>>473と繋がったままツーリングするなんて・・頭がフットー(ry
478774RR:2011/01/26(水) 14:01:08 ID:/iURkaqJ
>>473
女の子と居られるのは嬉しいけど
何か利用されてる感がある

そう思うことない?
479774RR:2011/01/26(水) 14:38:14 ID:EfI3R0vy
あるねー

愛のある利用なら
それも良し
480774RR:2011/01/26(水) 16:58:35 ID:8KkZnlav
一般論として、
愛がある場合、女は男に尽くすものです。
女が男を「利用」するのは、全く愛がなく利害関係があるだけです。
481774RR:2011/01/26(水) 17:54:23 ID:EWtSpp23
思わぬ事故渋滞に遭ったとき頓挫する四輪を後目に渋滞を抜けたとき
482774RR:2011/01/26(水) 18:10:25 ID:gQAepnBj
リスクが高い乗り物が故に渋滞道路で路肩走ってる時に
なんとなく減速したら歩行者飛び出しとか、
「このクルマは幅寄せしそう」と思ったら10中8・9幅寄せしてきたりと
第六感が鍛えられる
483774RR:2011/01/26(水) 21:22:06 ID:EfI3R0vy
>>482

だな
484774RR:2011/01/27(木) 07:54:34 ID:Ihk6xd9c
>>482
第六感というか、観察力というか洞察力の類なんじゃなかろうか?
経験によって、ぱっと見じゃわからん微妙な挙動とかを
ヤバイ気配って感じで捉えられるようになる気がする
まぁ長く乗ってると、どう考えても予知能力って感じの閃きが来る事もあるけどね
485774RR:2011/01/27(木) 09:30:46 ID:uXGdQBgm
ワゴンRってDQN率高くない?
486774RR:2011/01/27(木) 09:50:31 ID:mYXYs2ep
ナビもエアコンもオーディオもない
おまけに両手塞がって携帯もさわれない
運転に集中するしかない
集中したら普段より感覚が研ぎ澄まされる
487774RR:2011/01/27(木) 10:32:01 ID:4bfXV+1o
>>485
トヨタ車の方が高い
走る家電だから運転下手なのやスタイルで乗ってるの多いし
488774RR:2011/01/27(木) 11:33:57 ID:1s2kDpye
そりゃ当たり前だろw
「ワゴンR」と特定の車種を言ってるのに、
「トヨタ車」ってメーカーを比較に出したら。

「プッチンプリンっておいしいね」って言ってるのに「スイーツのほうが美味い」と返すようなもんだ。
489774RR:2011/01/27(木) 11:38:11 ID:bfdqnn7O
色々と香ばしい
490774RR:2011/01/27(木) 11:41:13 ID:v3haIXDK
> 走る家電だから運転下手なのやスタイルで乗ってるの多いし
だったらDQN率は低いんじゃねえの?
「俺は運転が巧いぞ」とか「俺はスタイルやファッションに車に乗っていないぜ」
なんていうDQNが少ないってことだろ?
491774RR:2011/01/27(木) 13:18:54 ID:YpQZae80
リスクを負った乗り物に乗るようになった人類は、それに対応するために
進化していった。
バイクにより広大な行動範囲を手に入れた人類は洞察力、
認識能力が拡大し、肉体的、精神的にあらゆる物事を理解することができ、
それが全人類に広がった時にかつてなしえなかった相互理解が可能となる。
492774RR:2011/01/27(木) 13:57:11 ID:8E3PmgVW
ベンチャー(に限らずも)の社長さんとかもバイク好きだったりロードバイクが好き
だったりするもんな〜。
493774RR:2011/01/27(木) 13:58:32 ID:1s2kDpye
人類の新たなる革新ですね
494774RR:2011/01/27(木) 14:13:31 ID:2npJpQbJ
軽自動車のマフラーとホイール変えてるやつはDQN
495774RR:2011/01/27(木) 15:32:41 ID:sn8PMwvq
殴ったね…
        \
   ノノ人(\ ハ_ フ
  ハ( へニフ )ノヘ) )
へ ) ィてO) ィO)/イノ
ヒ( ( /// ̄ ( ̄ ソノ
丶ノ    _〕|
_ノ   /ニ丶 /
――、 丶二)/ /
  F|  イ7 ̄/
496774RR:2011/01/27(木) 19:15:40 ID:kDv5XzWt
「殴タネ!?」 っていうとそれっぽく聞こえる。
497774RR:2011/01/27(木) 23:16:40 ID:M1GtyyT1
この私にプレッシャーを掛けるとは!?
498774RR:2011/01/28(金) 00:56:38 ID:l8kmRMdx
バイクに乗ってると日頃の嫌なことを忘れられ命の洗濯をしている感じになる。
クルマだと楽だけど運転が楽しくない。ただこないだMT車をレンタルした時は楽しかったかな。
499774RR:2011/01/28(金) 07:43:00 ID:pUfIXftN
>>498
そうだよね
日常の中で非日常を味わう感じ
500774RR:2011/01/28(金) 10:46:54 ID:Xv2Z8TYg
バイトが車・原付が禁止なところが多いけど、それでもバイクでいってる奴っている?
501774RR:2011/01/28(金) 11:24:47 ID:ynUFHR4Q
>>500
あーい(#^.^#) 近くの有料パーキングにみんなバイク止めてるからとめちゃってる。
502774RR:2011/01/28(金) 23:39:12 ID:QB+kplUH
>>500

バイトに電車やバス代で交通費出してる、雇い主
単車通勤で事故られても保証できないって、大人の建前が主。
店の駐車場はお客のためってのも有る
503774RR:2011/01/29(土) 00:18:25 ID:q3WZDlNj
>>500

うちはピザ屋だから表にはギアとジャイロ並んでるけど裏はバイク屋みたいになってる
504774RR:2011/01/29(土) 00:30:04 ID:l3hqslJZ
ピザ屋でバイトしてた時は毎日100キロ近く走ってた。田舎だったし。
某新興宗教の神殿やソープランド、葬儀会場、お見合いパーティーの会場などいろいろな所にピザを運んだな。

配達の帰り、ちょっと遠回りして風をきってプチツーリング気分を味わってたのはいい思い出。
505774RR:2011/01/30(日) 21:39:21 ID:sWoNBbW+
車に乗ってるときは、通り過ぎるバイクを見て「こんなに寒いのに、バイクで来なくてよかったw」
とか思うのにバイク乗ってるときは「あ〜、バイクで来てよかったー。」とか思う。
506774RR:2011/01/30(日) 21:41:39 ID:aQHr2+kb
           , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   






507774RR:2011/01/31(月) 23:24:38 ID:MCZtlRne
通勤でクルマとバイク使い分けしてるんだけど
仕事の帰り道でのテンションが全然違う

クルマだと、その日仕事であったイヤな事とか思い出しながらトボトボ帰る
でもバイクだと、そんな事ボーっと考えてるヒマなくて運転楽しいからワクワクしながら帰ってる

こんな感じでうまくストレス発散出来てるからなのか、あまり老けない
今年32だけど学生に間違われる事もある(ほとんどお世辞だろうけど...)
これもバイク乗りでよかったと思う瞬間かも
508774RR:2011/01/31(月) 23:50:53 ID:DIlRL7ND
クルマのいい所は音楽を聴けることとバイクの免許を取る前までは考えていたが
退屈さをしのぐ為に脳が音楽を欲しているということに免許取得後に気がついた。
考えてみるといい。楽しい筈の旅行先でカーオーディオが壊れた時の落胆ぶりを。

それに対してバイクは運転そのもので脳が満足してそれ以上のものを求めない。
509774RR:2011/02/01(火) 00:08:49 ID:e7hEMo2Z
ふかいい話だな

でも、クルマも渋滞が関係なくて、バイクのエンジンみたいにレスポンスの良いエンジンで
MTだったら、走り自体を楽しめるクルマでカーステいらないな。
現実的には無理だけど。
510774RR:2011/02/01(火) 00:11:24 ID:gYXVFJgN
>>509
ライトウェイトFR車はそれに近いらしい。ロードスターとか。
俺は乗ったこと無いからよくわからんけど。
511774RR:2011/02/01(火) 00:39:31 ID:0CZd2apy
>>509
ロータス エリーゼいいお 600万ぐらい
512774RR:2011/02/01(火) 00:40:59 ID:52PUzKLM
バイクでも音楽聞けるしな(^p^)
513774RR:2011/02/01(火) 00:53:00 ID:5FFcbKsp
>>510
軽トラでおk
514774RR:2011/02/01(火) 01:43:28 ID:eoBSZx53
実はジムニーも欲しい。
515774RR:2011/02/01(火) 02:04:18 ID:8SbPG/lB
>>512
バカスクですねわかります
516774RR:2011/02/01(火) 06:47:17 ID:Jw5U7C8o
車の最大の長所は、四輪で倒れず、風雨がしのげてエアコンがあること。
517774RR:2011/02/01(火) 07:05:16 ID:0CZd2apy
単車の長所は機動性、経済性、走破性はもちろん

人とマシンがバンクしながら一体となっていく感じ
それを操るのがたまらないって事だと、俺は思う。
そして無理してミスすれば転倒するって言うリスクの上で操れる。
より風を感じる季節はたまらない。
安価で300qマシンが買えるってのもある。
他の人はほかにもっとあると思うが
518774RR:2011/02/01(火) 12:45:19 ID:dYY6drRK
車と一緒にツーリング行ったときに
バイクで来てる女子と仲良しになれた時かな。
なんどかその女子たちにも乗せてもらいましたが。

遠出の帰りに夕立降って、そのまま2台でラブホに入ったのも
今となっては懐かしい思い出でつ。
田舎のほうだとラブホ然としてないとこもあるのがよかった。

携帯も無かった時代の話です。



519774RR:2011/02/01(火) 15:43:38 ID:BlpGAviv
もげてろ
520774RR:2011/02/01(火) 16:24:00 ID:0CZd2apy
うん 夏休み 俺も湘南海岸 JKと2ケツで
雨降りだして 入ったことあるわ
チェックのミニスカひるがえして後ろに載ってたJK
後ろから みたいなぁと思ったわ

乗せたんだから乗らせろ! は 今も昔も・・・
521774RR:2011/02/01(火) 22:59:20 ID:AijdEre/
ビビる位でかくなれ
そう自分で立って舐める位に
522774RR:2011/02/02(水) 00:07:05 ID:rbyRaoch
だれも居ないか殆ど人が居ない景色を眺めるのが好きだなぁ
ごみごみしてるところにわざわざバイクで行きたいとは思わないでござる
523774RR:2011/02/03(木) 00:38:01 ID:MWTgnyjM
峠のちょっとしたスペースで、一息ついた時。
青い空見上げて雲を眺めてると、ゆっくりと動く雲の音が聞こえそうな静けさ。

>>522同意、オレは下界に戻りたくなるw
524774RR:2011/02/03(木) 01:08:13 ID:S6mGocG1
確かに同意。
だから俺は自室から出ない。
525774RR:2011/02/03(木) 01:10:56 ID:MWTgnyjM
>>524
おいw
おいで、こっちの世界に。
526774RR:2011/02/03(木) 01:12:17 ID:mZxaEUff
お前ら明日は新月だぞ
俺は新月は星を見に、誰もいないところに行く。
やっぱり、暗く、静かな場所でみる星空は最高だぞ
527774RR:2011/02/03(木) 01:35:52 ID:G0jn3/55
ウ・・・ウ・・・ウオォォォーム!
バルバルバル
528774RR:2011/02/03(木) 14:27:49 ID:mKKAhUBJ
モーターサイクル・フェノメノン!
529774RR:2011/02/03(木) 14:37:12 ID:29+R1yry
友達と走りに行く時は人が多いとこでも大丈夫だけど、1人で走り行く時は誰もいないところがいいな
530774RR:2011/02/03(木) 19:18:08 ID:S6mGocG1
廃村とか?
531774RR:2011/02/03(木) 19:28:41 ID:uTl/9WMA
はい そんです
532774RR:2011/02/03(木) 19:39:03 ID:YraFrw7a
バイクが好きで良かったと思うことで
自然の中のツーリングが楽しいとか
知らない場所でも、気兼ねなく路肩止めて写真撮れるとか
バイク仲間が増えるとか、バイクで女の子と友達になれたとか
でなくて、もっと付加価値的な事ないですかね?

例えば、バイクが好きだったから、第6感が鍛えられたみたいな
そういう付加価値
533774RR:2011/02/03(木) 19:45:53 ID:Z/W/kPi/
付加価値の使い方間違ってる
534774RR:2011/02/03(木) 20:03:50 ID:YraFrw7a
>>533
付加価値の使い方間違ってるとか揚げ足取ってるんじゃねえよカス野郎
俺の本題に対してレスしろクズ野郎
535774RR:2011/02/03(木) 20:06:15 ID:hilCS6Ec
>>534
悪いが、君が付加価値って言葉に込めた意図がよくわからん。
そのせいで>>532全体が全然意味がわかんない。
536774RR:2011/02/03(木) 20:12:55 ID:S6mGocG1
いきなりブチ切れワロタ
537774RR:2011/02/03(木) 20:14:13 ID:DNp6Rpez
間違いを指摘されて逆切れ・・・。
バイク板にいるってことは免許取れる年なんだよな。
お前、大丈夫か?
538774RR:2011/02/03(木) 20:15:22 ID:YraFrw7a
キモいなID複数使ってレスするのは

まぁ以前からこのスレに居る粘着だろうなw
539774RR:2011/02/03(木) 20:15:40 ID:oc83zRZ3
JKにモテモテ
540774RR:2011/02/03(木) 20:16:36 ID:YraFrw7a
で、533のカス野郎は返事なしか?
541774RR:2011/02/03(木) 20:17:05 ID:hilCS6Ec
>>538
で?どういう事が聞きたかったの?
542774RR:2011/02/03(木) 20:18:05 ID:YraFrw7a
>>541
何ID間違ってるんだよカス野郎
543774RR:2011/02/03(木) 20:18:07 ID:DNp6Rpez
だめだこの人触っちゃいけない人だったw
みんな逃げて〜
544774RR:2011/02/03(木) 20:20:36 ID:YraFrw7a
まぁカス野郎ほどID複数使うのが2ちゃんの定義だが久々に見たな
複数IDで必死な野郎
545774RR:2011/02/03(木) 20:20:56 ID:hilCS6Ec
何でそんな喧嘩腰なのさw
言い換えでいいからどういう事が聞きたかったのか教えてくれよID:YraFrw7a
546774RR:2011/02/03(木) 20:23:20 ID:YraFrw7a
だから「僕は複数ID使ってる、さみしがり屋さんの2ちゃん中毒です」て言えカス
547774RR:2011/02/03(木) 20:26:56 ID:YraFrw7a
「では、少し荒れたので改めてレス」

バイクが好きで良かったと思うことで
自然の中のツーリングが楽しいとか
知らない場所でも、気兼ねなく路肩止めて写真撮れるとか
バイク仲間が増えるとか、バイクで女の子と友達になれたとか
でなくて、もっと付加価値的な事ないですかね?

例えば、バイクが好きだったから、第6感が鍛えられたみたいな
そういう付加価値
548774RR:2011/02/03(木) 20:28:25 ID:vYcLJwDV
>>532のレスと↓このレスが同一人物とは思えない不思議ww


534 名前:774RR[] 投稿日:2011/02/03(木) 20:03:50 ID:YraFrw7a [2/7]
>>533
付加価値の使い方間違ってるとか揚げ足取ってるんじゃねえよカス野郎
俺の本題に対してレスしろクズ野郎
538 名前:774RR[] 投稿日:2011/02/03(木) 20:15:22 ID:YraFrw7a [3/7]
キモいなID複数使ってレスするのは
まぁ以前からこのスレに居る粘着だろうなw
540 名前:774RR[] 投稿日:2011/02/03(木) 20:16:36 ID:YraFrw7a [4/7]
で、533のカス野郎は返事なしか?
542 名前:774RR[] 投稿日:2011/02/03(木) 20:18:05 ID:YraFrw7a [5/7]
>>541
何ID間違ってるんだよカス野郎
544 名前:774RR[] 投稿日:2011/02/03(木) 20:20:36 ID:YraFrw7a [6/7]
まぁカス野郎ほどID複数使うのが2ちゃんの定義だが久々に見たな
複数IDで必死な野郎
546 名前:774RR[] 投稿日:2011/02/03(木) 20:23:20 ID:YraFrw7a [7/7]
だから「僕は複数ID使ってる、さみしがり屋さんの2ちゃん中毒です」て言えカス
549774RR:2011/02/03(木) 20:29:41 ID:YraFrw7a
>>548
タイミング悪いんだよオマエは
550774RR:2011/02/03(木) 20:30:22 ID:YraFrw7a
「では、少し荒れたので改めてレス」

バイクが好きで良かったと思うことで
自然の中のツーリングが楽しいとか
知らない場所でも、気兼ねなく路肩止めて写真撮れるとか
バイク仲間が増えるとか、バイクで女の子と友達になれたとか
でなくて、もっと付加価値的な事ないですかね?

例えば、バイクが好きだったから、第6感が鍛えられたみたいな
そういう付加価値
551774RR:2011/02/03(木) 20:30:55 ID:hilCS6Ec
>>548
なんか嫌なことでもあったんでしょ。
触れてやるなよ、それこそまた荒れちゃうよ。
552774RR:2011/02/03(木) 20:34:04 ID:vYcLJwDV
>>551
すまん・・
上がってたんで良さそうなスレだなーって覗いたらコレだったから思わず・・・w
ではさいなら(´・ω・`)
553774RR:2011/02/03(木) 20:34:29 ID:YraFrw7a
>>551
本題に触れずスルーもできない小心者ですって言えよ。ホラ
554774RR:2011/02/03(木) 20:34:35 ID:XXQU4fvm
>>547
どっかのスレで見たわ。4-5人いたはず。
俺は、箸でハエをつかめる一歩手前くらいの動体視力だが、
車のちょっとした動きで察知、交通の流れに乗って走ることが出来てる。
250sm/h巡航で大阪ー東京間も往復出来る。
だから40年以上、違反も事故もなかった。って
雨の予知はけっこうできるな。俺
555774RR:2011/02/03(木) 20:35:39 ID:YraFrw7a
まぁ、本題に対してレスできない頭の悪い書き込みは
そろそろおひらきで、頭いい人にレスしていただきたい


以下本文

バイクが好きで良かったと思うことで
自然の中のツーリングが楽しいとか
知らない場所でも、気兼ねなく路肩止めて写真撮れるとか
バイク仲間が増えるとか、バイクで女の子と友達になれたとか
でなくて、もっと付加価値的な事ないですかね?

例えば、バイクが好きだったから、第6感が鍛えられたみたいな
そういう付加価値
556774RR:2011/02/03(木) 20:37:11 ID:YraFrw7a
>>554
250sm/h巡航と言う部分にインテリジェンスを感じますね
557774RR:2011/02/03(木) 20:41:43 ID:RLXBVZIO
夏は暑くて冬は寒いところ。
ドMで良かった。
558774RR:2011/02/03(木) 20:45:23 ID:YraFrw7a
>>557
分かります!夏は暑くて冬は寒くて 
そのまんま過ぎて、そのマゾティックな環境が
自分を鍛えてると勘違いしながら気がついたら変態になりましたみたいな
559774RR:2011/02/03(木) 21:03:59 ID:MCR8IylJ
シートを三角木馬にしろ
560774RR:2011/02/03(木) 21:14:20 ID:C1jFjL9l
バイクは乗ること自体が楽しいから、出掛けるのが億劫に感じなくなったのはよかったなあ。
561774RR:2011/02/03(木) 21:19:46 ID:z/nx7pa+
小春日和に一人でブラっとツーリングに出かけて気儘に帰って、今日見た景色を思い出しながら一人ニタニタしながら風呂に入る。
変態な俺。。
562774RR:2011/02/03(木) 22:36:35 ID:Sr2+9sfY
メット脱いで髪がペッタンコになってるのをミラーで見た時は悲しい
みんなヘアスタイル対策どしてる?
563774RR:2011/02/03(木) 22:48:10 ID:gxfCXbI8
スキンヘッドか坊主
564774RR:2011/02/03(木) 23:10:26 ID:Z/W/kPi/
昼に書きんだらずいぶん荒れてたんだなw
結局、付加価値クンは何が言いたかったんだ
565774RR:2011/02/03(木) 23:17:06 ID:XL6wESrS
やんちゃそうなJCJKに声をかけられたとき
566774RR:2011/02/03(木) 23:59:30 ID:IjAR6HMx
肥えを掛けられたのか
567774RR:2011/02/04(金) 00:08:29 ID:Nh5hrz9g
>>564
もう放っとけって、めんどくさいw

付加価値的なものと言えば、クネクネの山道で迷っても大体自分の進んでる方向が分かるようになったな
もちろん太陽や月を見て考えてるわけじゃないが
568774RR:2011/02/04(金) 00:46:24 ID:XJLDrApK
>>567
あ、富士の樹海は除く
569774RR:2011/02/04(金) 01:21:57 ID:LcLwA8kY
ほんとバイクはオシャレできない
570774RR:2011/02/04(金) 01:46:45 ID:E4IGQS7J
一人でも寂しくない
571774RR:2011/02/04(金) 02:11:23 ID:WQYALZlU
>>564
昼なのか??
572774RR:2011/02/04(金) 03:24:59 ID:DklVMMvF
オッパイ大きい女の子を後ろに乗せてエンブレばっかししてる俺。
573774RR:2011/02/04(金) 03:44:59 ID:XJLDrApK
>>572
若いな、それ常識だお
574774RR:2011/02/04(金) 03:46:05 ID:XJLDrApK
>>569
ヒント おしゃれ しないと言う 究極のおしゃれ
575774RR:2011/02/04(金) 04:13:40 ID:rRXbuH58
おっぱい大きい子を乗せたことない俺涙目。
576774RR:2011/02/04(金) 04:52:44 ID:1WgNDMLt
おしゃれとカッコいいはちがうぞ。シンプルであればあるほどカッコいいんだ。それを最近の草食男子は分かってない。
安っちい服重ね着なんてのは高校生のやる事だ。服は素材やシルエットにこだわって何年も着回せるものを選べ
577774RR:2011/02/04(金) 05:14:50 ID:y1aM/ndu
金がないからオシャレまで手が回らない。
もし金があったら、バカでもファッションもバイクも、もっとかっこよくできる。
しかし、金がなくても頭を使って工夫して自分流のスタイルになることが
結果的に、かっこよかったりオシャレだと思う。

もっと分かりやすく言えば、ジョニーデップは究極のオシャレだが
ジョニーデップのマネをする人はオシャレじゃない。ただのコスプレ。
つまりマネをしてる時点では、まだ頭を使えてない。

そういえば、こないだダウンタウンの浜田が良いこと言ってたな
松本は小さい頃、親に何も買ってもらえなかった事を話してた時。
「松本は頭使って、自分で色々作ってたから、色んな発想できるようになった」みたいな事を
578774RR:2011/02/04(金) 06:23:00 ID:LFzesc/H
そもそも女の子を乗せた事がない俺は鬱だ
579774RR:2011/02/04(金) 06:43:36 ID:lurbsSgQ
女乗せてもライジャケの背中にパッド入ってて何もわからん
男乗せると無防備の穴や腰の部分に柔らかい感触がある
硬い感触になったら振り落とす覚悟はできてる
580774RR:2011/02/04(金) 07:58:23 ID:XJLDrApK
>>579
むしろお前が タンクに穴をw
581774RR:2011/02/04(金) 21:49:26 ID:bjDQ00MU
>>577
大して良いこと言っとらんがな
なんじゃそら
582774RR:2011/02/04(金) 22:48:52 ID:mZrLnzWZ
子供が目を輝かせて自分のバイクを見てくれる時
はやく大きくなれよ 母親の圧力に負けるなよー
583774RR:2011/02/04(金) 23:15:10 ID:YWx6udWl
それ系で言えば、見てるだけじゃなくて
カッコイイとか言ってくれる子もいて凄く嬉しい。
その子も凄く可愛く思える。
584774RR:2011/02/05(土) 00:37:24 ID:AQio8N15
お巡りさん、ロリコンの変質者がいるスレはここです
585774RR:2011/02/05(土) 00:49:25 ID:wvVX9zZY
バイクに乗って走って幸せと感じる毎日
586774RR:2011/02/05(土) 02:55:30 ID:s3XKJGMa
通勤時間20分短縮。
そして風になった。
587774RR:2011/02/05(土) 02:58:26 ID:9ErCtN+0
>>586の〜お墓の〜前で〜
588774RR:2011/02/05(土) 06:01:03 ID:XwpnSE+b
隣町の山で歩きでは気の遠くなるような登山道を見つけたとき、一度家に帰りバイクに乗り換えて、その登山道を走破したとき
589774RR:2011/02/05(土) 07:48:20 ID:Kn3ozJwz
あ、メインはバイクなんで 車は軽で十分です。それより2000cc以上もあるのに東日本に行ったことがないなんて 贅沢ですねぇ

と 堂々と言えること
590774RR:2011/02/05(土) 20:54:33 ID:XVAqJoB3
それってただの皮肉じゃん
591774RR:2011/02/05(土) 21:52:14 ID:6oVL1eyX
俺の車3000ccだけど半径50キロ圏外に出たことがなく
毎年1,000キロ越えのツーリングを125ccで行ってる。
使い方間違ってんのかな?
592774RR:2011/02/05(土) 21:59:54 ID:fJpqH/lR
半径50キロ県内だったら1500ccもあれば十分なんじゃないの。。。
125ccで1000キロ超えは正直すごい。
よくそんなに体力があるねw
593774RR:2011/02/05(土) 22:19:48 ID:qaDBcXgf
コンビニでコーヒー飲んで休憩してたらスクーピーに乗ったJKが来て「わぁっ!これって隼ですよね!?いつか私も乗りたいんですよ〜お話聞きたいんで良かったらアドレスおしえてください!」
って言われた時
594774RR:2011/02/05(土) 22:24:42 ID:I199ayKn
>>593
で、何買わされた?つぼ?絵画?
595774RR:2011/02/05(土) 22:42:05 ID:XVAqJoB3
>>593
なんか80年代の漫画を彷彿させる妄想ですね
596774RR:2011/02/05(土) 22:57:09 ID:BsfsITYE
>>593
釣られてやんよw
俺だったら、その内と言わず
今、乗れと拉致る
597774RR:2011/02/05(土) 23:00:53 ID:q2Q9zZdH
>>594

それか、空気清浄機か浄水器!
598774RR:2011/02/05(土) 23:05:51 ID:+9yQtYj0
>>594
もしくはなんかの宗教だった?
599774RR:2011/02/05(土) 23:13:05 ID:A+cI/aNu
皆で山道の中腹にあるトンネルで天井を逆さに歩いてた幽霊を見た
途中で何度もエンストしながら帰って4人熱が出た
600774RR:2011/02/05(土) 23:27:45 ID:GYRyo/f4
それはよかったことなのか?w
601774RR:2011/02/05(土) 23:33:41 ID:HZwLWXtZ
原付で往復100kmの道を無事に帰還したとき
途中で休憩してると運ちゃんから「初めて見るスクーターだな」と言われたので
ブロード50だと教えるとお礼に缶コーヒーおごってくれた。
運ちゃんもブロード50を探して乗る気らしい。

ブレーキ効きにくいから気をつけてな〜。
602774RR:2011/02/05(土) 23:50:55 ID:XUDLNrJm
>>594-598
おまえら・・・
603774RR:2011/02/06(日) 00:17:28 ID:gCXmK2AX
>>594-598
人の幸せがそんなに憎いか気になるかwww
604774RR:2011/02/06(日) 01:24:26 ID:JjwtFddc
自演乙
605774RR:2011/02/06(日) 02:29:10 ID:xO6u7SMi
>>599
関東なら今度つれてってくれ
零感だがよろしく
606774RR:2011/02/06(日) 02:38:41 ID:J99yxL9e
昔は鎌倉の方の
トンネルの上の山に焼き場がある・・・
有名だった
607774RR:2011/02/06(日) 12:43:03 ID:jf8MnTWC
友人3人でツーリング帰り、ついでに出ると有名な所行ってみたら
こっちが足を止めると少し遅れて後で足音が止まるなんてのは有ったなぁ。
トンネルとかじゃないから反響でもないし後だから横並びに居た友人の悪戯でもないし。
それに騒ぎつつバイクへ戻る途中そんな場所で何故か黙々と歩くスーツ姿の4人組とすれ違ったり。
知らない内にタンデマーが居たりしないかと皆恐々で帰ったw
608774RR:2011/02/06(日) 13:25:22 ID:lbuuEF+k
冬だと怖さが半減するね
ん?誰か来たようだ
609774RR:2011/02/06(日) 14:20:16 ID:GX5/wEVW
>607
おやしろ様ktkr
610774RR:2011/02/06(日) 16:20:16 ID:jJ0R6B3x
どんな事にも科学的根拠があるんだぜ
611774RR:2011/02/06(日) 16:50:40 ID:s444QcQl
(キリッ
612774RR:2011/02/07(月) 00:22:24 ID:XyKU57Bd
>>606
小坪トンネルか?
613774RR:2011/02/07(月) 00:27:14 ID:bjtSFwDa
お前、名前出したらどうなっても知らないよ?
614774RR:2011/02/07(月) 00:32:27 ID:DS6XzrL0
お化けが本当にいると思ってるとか言ってるうちは
まだロマンチストなおこちゃま
615774RR:2011/02/07(月) 01:01:15 ID:rd8oQlFz
あーあ•••
616774RR:2011/02/07(月) 01:04:10 ID:uZvuc/xf
>>614
映画とか見るのと同じ
そういうのを楽しめなくなったら終わりだよ
ふいんき(ryを楽しむというかさ
617774RR:2011/02/07(月) 01:17:56 ID:vbfy8vM+
614「映画なんて所詮作り物」
友達「(´Д` )」
618夜更かしライダー:2011/02/07(月) 03:01:03 ID:Cy3yk+/T
信号待ちで車が30〜40台くらい渋滞してる横を先頭までノンストップですり抜ける時はバイク海苔でまぢよかったな〜と思う
619774RR:2011/02/07(月) 03:12:44 ID:2w+Y7zb+
意味なく女の子や男の子に手を振ったできることかな
横断歩道渡ってる子にピースしたときなんかの反応が楽しい
興奮する。
620774RR:2011/02/07(月) 06:36:33 ID:XXhD0GUd
>>619
振られやすいならわかるが、それ不審者を見る目だから
621774RR:2011/02/07(月) 08:45:03 ID:ClkDYTb2
バイクにまたがろうとしたら
小さい子が寄ってきてサムアップを求められたことならある。
今思えばクウガの影響だったのかもしれない。
とりあえず、自分からしようとは思わないw
622774RR:2011/02/07(月) 08:57:01 ID:VLgE+R8k
シュッ!で返せよ
623774RR:2011/02/07(月) 11:22:23 ID:x6q1aTr+
昨日 03時過ぎに帰ってたんだが
どうも後ろにJKが乗ってる気配・・・
振り返ると居ないし・・
コンビニのガラスでそっと見たら・・・・
ぎゃ;あ;;あ;;あ;;;あ;;;;;;;;
明日、カキコできないかもしれん
624774RR:2011/02/07(月) 14:23:49 ID:eUD5NiNs
人の気配ならともかくJKの気配ってwwwwwww
625774RR:2011/02/07(月) 16:50:18 ID:6Y7abVJP
>>623
それでIDがシックスセンスの6なんだな。
626774RR:2011/02/07(月) 21:25:59 ID:v/yokBof
>>625
無理矢理すぎだろw
627774RR:2011/02/07(月) 21:31:48 ID:O/URnzuD
取引先のお偉いさんが同じバイクに乗っていた、
あの日に貰った受注有り難うございました。
628774RR:2011/02/07(月) 21:35:25 ID:2qvaYVJm
裏山鹿
629774RR:2011/02/07(月) 22:50:04 ID:89dUPwOV
>>627
そういう急に親しみがわくようなところっていいよなー
630774RR:2011/02/08(火) 00:19:37 ID:Y2m07vAJ
当方北海道

雪が解けて「え?!今日乗れるかも!」と、感じる匂いの付いた柔らかい風を感じたとき
631774RR:2011/02/08(火) 00:38:37 ID:GDi0zlx8
>>630

こおばしい野ダメの匂い なつかしや
632774RR:2011/02/08(火) 00:46:21 ID:on+t8aCL
春の香りってあるよな、何だかぽわーんとした匂い。
なにか懐かしいものを感じるな。
633774RR:2011/02/08(火) 01:39:41 ID:Y2m07vAJ
あるよね〜♪

俺も懐かしく感じてる。
634774RR:2011/02/08(火) 02:13:49 ID:kxMv8hGV
まだ雪1メートルあるわクソが
635774RR:2011/02/08(火) 02:16:06 ID:RKZy6Xyc
花粉の香りか
636774RR:2011/02/08(火) 12:32:47 ID:2jALMuB9
>>634
そんなおまいにも春は訪れる
637774RR:2011/02/08(火) 12:55:53 ID:jo6hGefb
親友、仲間ができたこと
638774RR:2011/02/08(火) 13:08:30 ID:htrTmMAU
>>637
アッー!
639774RR:2011/02/08(火) 14:41:36 ID:jo6hGefb
>638
おっ鋭いねw
一昨日男のバイク仲間からバイだとカミングアウトされて昨日女のバイク仲間からレズだとカミングアウトされたよ(^ ^)
640774RR:2011/02/08(火) 14:48:37 ID:htYhJjwI
>>639
願ったり叶ったりだな
641774RR:2011/02/08(火) 15:03:27 ID:NczMSVOJ
病気入院中に親子ほども年の離れた人と話してたら偶然同じバイクに乗ってた。
それが縁でお互い元気になった今でも交流がある。
今度、一緒にツーリングに行く予定。
642774RR:2011/02/08(火) 17:39:25 ID:coPC2QCa
ウ、ウホッ?
643774RR:2011/02/08(火) 20:23:30 ID:QOsqmk2c
2人ともCB750だとか
2人とも「カタナ」だとか
そういうオチ?
644641:2011/02/08(火) 20:42:14 ID:NczMSVOJ
250ccの短気筒のバイクです。
お互い全くいじってません。

同じ歳の綺麗な娘さんがいたが残念ながら既婚でしたw
645774RR:2011/02/09(水) 03:43:15 ID:1gpAVhfQ
メグロSGか
646774RR:2011/02/09(水) 04:40:01 ID:GRgZe18+
>>644
実はそれ目当てだったんだろ?
647774RR:2011/02/09(水) 06:00:50 ID:DBSGuZvu
ばれたかw
648774RR:2011/02/09(水) 07:41:21 ID:GBI+Gtc3
エストレヤと予想
649774RR:2011/02/09(水) 08:24:01 ID:E+VklpZd
何? 短亀頭?
650774RR:2011/02/09(水) 10:34:28 ID:BRKOseNM
若い奴はもちろん意外とオサーンウケもいいグラストラッカー
651774RR:2011/02/09(水) 12:22:22 ID:dQLX7IQ7
Dトラッカーかもしれん
652774RR:2011/02/10(木) 22:35:38 ID:19yoaMRi
グラトラがおっさん受けするのがそ想像つかん
653774RR:2011/02/12(土) 04:44:04 ID:mqY5YJpg
ボルティーかな
654774RR:2011/02/12(土) 09:41:32 ID:P9Wyelfn
レトロ系じゃなくてもトラは結構ウケいいな〜
655774RR:2011/02/16(水) 23:46:00 ID:potDaJqk
あげ
656774RR:2011/02/17(木) 00:21:03 ID:hLFDa0WK
コーナー突っ込みながらハードブレーキ、倒しこんでギリギリまで膝を畳んで爪先と膝をガリガリすりながら、アクセスをあけて…ぴったりとラインが決まったとき

Nチビ、カートサーキット、自己満だが、普段乗ってる400SSよりおもしろいわ
657774RR:2011/02/17(木) 02:05:34 ID:SeUe2/yO
よくわかんないけど400でもSSって言うの?
658774RR:2011/02/17(木) 02:06:33 ID:s9RyQAhM
CB400SS
659774RR:2011/02/17(木) 02:07:06 ID:rsIVvk9x
ドカかカワサキの車名じゃね
660774RR:2011/02/17(木) 02:09:39 ID:LtUAab3C
>>657
ああ。 658が書いてるけど、
CBの場合はシングルスポーツの略なんだぜ。
びっくりするよな。
むしろ、クラシカルなスタイルでスーパースポーツの性能持ったバイク作れば面白そう。
661774RR:2011/02/17(木) 12:19:49 ID:hLFDa0WK
俺はCBR400RRを差したんだがなww
662774RR:2011/02/17(木) 15:08:29 ID:tto3Xf9+
CBR400RRが新車で売ってた時代は「レーサーレプリカ」というジャンルだったハズだが・・・。
少なくとも、俺はそう言ってた。何のレプリカだったのかは知らん。

よかったなぁと思うのは、R600で高速をまったり走ってる時かな。
SSでなんて贅沢な事してるんだろうってね。
663774RR:2011/02/17(木) 15:42:17 ID:R0mIjg/g
失恋したときバイクにのると少しでも気持ちが楽になるとき…ちくしょー!!!
664774RR:2011/02/17(木) 16:39:56 ID:CdOuW+6j
女は子供が出来ると離れられなくなる。
なので逃げられる前に孕ませろ。モタモタしてると良い事ないぜ?
665774RR:2011/02/17(木) 21:21:05 ID:7hBoSJjg
人生で一番大切な暇つぶしになる
666774RR:2011/02/17(木) 23:54:13 ID:EOIJIxY3
>>664
考えを改めろ
離婚の慰謝料取られて親権取られて養育費も取られて
良いことなんてひとつもないぞ
667774RR:2011/02/18(金) 00:00:38 ID:/oxwRJZ/
自分の遺伝子持った存在が生きてるってだけで勝ち
668774RR:2011/02/18(金) 00:08:19 ID:qZ4HH8Ts
そうだな。自分の子がこの世で生きてるってだけで幸せを感じられる。
669774RR:2011/02/18(金) 00:08:27 ID:vfSMOlRY
こないだ結婚した友人は相手方の両親から結婚を反対されたので結婚を認めてもらう為に計画的に子供つくりましたよ。
670774RR:2011/02/18(金) 00:38:56 ID:cf9Sdr7B
自販機ドライブスルー出来るときかな
671774RR:2011/02/18(金) 01:21:29 ID:qwF7s6iE
東京・神奈川で雪が降った途端、このスレへの書き込みが止まったが雪が溶け出したらまた増えたなw
672774RR:2011/02/20(日) 04:02:58.63 ID:sKzl7PDW
春きたか?前よりあったかい気が…

いろは坂いきたいなー
673774RR:2011/02/20(日) 09:07:42.74 ID:QjtgTmUW
暖かくなってきたな
そろそろバッテリー充電しとくか
674774RR:2011/02/20(日) 14:01:56.84 ID:vAOm4SJY
そのまえに花粉の季節が...
675774RR:2011/02/20(日) 15:58:21.41 ID:XYGMfiny
>>674
メットの下は涙目、鼻水でぐちょぐちょになるよな。
676774RR:2011/02/20(日) 22:23:25.85 ID:uC57H7xs
チポンの先っちょも何かの粘液でネチョネチョになります
677774RR:2011/02/20(日) 22:30:01.70 ID:vAOm4SJY
>>675
その涙も鼻水もメット脱ぐまで拭けないという悲劇。
678774RR:2011/02/20(日) 22:32:39.90 ID:VWHayjdh
鼻栓しとけば涙以外は問題ない・・・はず。
呼吸できなくなるかも知れんけど。
679774RR:2011/02/20(日) 23:31:01.19 ID:vAOm4SJY
680774RR:2011/02/21(月) 00:30:35.74 ID:JASVtO82
ジェットならいけるな
681774RR:2011/02/21(月) 00:36:14.99 ID:R6Rjz3RV
迷彩の半ヘルだと兵隊さんだね
682774RR:2011/02/21(月) 01:02:12.67 ID:SFFjIpnB
ウェアも迷彩に
683774RR:2011/02/21(月) 01:06:24.98 ID:zS0mAI08
で、コンビニに入って通報されると。
ていうか、普通に歩いてても職質受けるだろうな。テロと間違われて。
684774RR:2011/02/21(月) 03:52:15.32 ID:cW+fknqf
>>683
違うんです!これは花粉対策です!決してやましくないです!
685774RR:2011/02/21(月) 04:06:13.71 ID:kZyS4G1R
海外の国では
ガスマスクは普通に地下鉄とかに装備されているケース多し
日本男児よ、リスク管理が出来ていないな
世界でもっとも草食系の10代20代
小銃ぐらいどこの国の男子でも、ほぼ全員が組み立てられる訓練を受けてる。
686774RR:2011/02/21(月) 09:00:15.99 ID:Ko69yqEW
日本はそんなことしなくてもいい国に育ってきたんじゃないの?
687774RR:2011/02/21(月) 10:41:22.63 ID:/GBypjN6
元陸上自衛官の俺には関係ないね
688774RR:2011/02/21(月) 10:52:32.47 ID:kZyS4G1R
>>686
うん でも  

ヒント リスク管理
689774RR:2011/02/21(月) 11:11:09.68 ID:DS65dpJW
>>688
何がどうリスク管理なのか言ってみ

リスク管理言いたいだけちゃうのかと
690774RR:2011/02/21(月) 11:27:32.77 ID:XQ0khLJp
バイクに乗ってリスク管理するなら
フルフェイスに背骨安全ツナギを着て
大排気量は危険だから250ccに乗れば
比較的リスクは避けられるな。

絶対いやだけど。


まぁ危機管理なんてのはやりはじめたらキリがない
691774RR:2011/02/21(月) 11:55:32.92 ID:kZyS4G1R
>>689  ←あふぉwwww
上から目線?  さがれ ひよっこ

「僕はあふぉで わからないんで、教えてくださいませんか? お願いします。」
だったら考える
一昨日来い
言いたいだけと違うのは、みんなわかっているが お前にはまだ教えんw

>>690
そうだな、脊椎だけはスキー用の亀の甲と腰ベルトが一体のをほぼ付けてる。
貰い事故で下半身不随を数件見てるんで
半身不随の28歳公務員の時なんか奥さんが数日間泣いてたわ。
2st250でちょい遊ぶときは皮つなぎ&ブーツ着用はデフォな俺だが
692774RR:2011/02/21(月) 12:01:44.26 ID:DS65dpJW
>>691
あー良いよ別に、教えてもらわなくても、
何も考えていない事が、その文から丸分かりだし、何も言う事ないよ低脳君
693774RR:2011/02/21(月) 12:09:35.16 ID:kZyS4G1R
金持ちケンカせず
IQ150近いおれは ここで去るwww
694774RR:2011/02/21(月) 12:14:08.35 ID:cMfomo4M
IQ150が月曜の昼間からねらー相手にご苦労様ですた

論点がすり替わってる上にスレチ杉
695774RR:2011/02/21(月) 12:42:38.18 ID:KvkMfpyr
バイク乗るためのリスク管理に小銃組み立てられないとだめになるの?

なんで?????
小銃持ってたら捕まるやん
けど組み立てれないとリスク管理できない認定なの???
696774RR:2011/02/21(月) 14:39:07.59 ID:CofAQcQN
暖かくなってきた証拠だな、早くお花見ツーリング行きたいぜ
697774RR:2011/02/21(月) 15:28:23.50 ID:NiYTHb12
IQ150ってビルゲイツくらい?
698774RR:2011/02/21(月) 16:41:19.52 ID:b43y9kcI
>>697
コンドルの里者こと「コンドリーザ・ライス」元国務長官が鼻で笑うレベル。
彼女はIQ200と言われている。が、IQテストは問題によって激しくIQが変化するので
必ずしもその程度の知能指数を有しているとは限らない。

ちなみにネットでできるタイプのIQテストなら俺のような馬鹿でもIQ140程との結果が出た。
もちろん信用できないが。
699774RR:2011/02/21(月) 16:42:18.93 ID:IER8+kUt
ライス長官そんなにすごい人だったのか・・・
いつもオナネタに使ってたけど申し訳ないな
700774RR:2011/02/21(月) 17:11:06.48 ID:VoJ7whCm
ID:kZyS4G1R

>>430

この連投メンヘラキチガイ爺と常駐スレが一致
701774RR:2011/02/21(月) 17:37:34.09 ID:b43y9kcI
>>699
あの人がオナネタか・・・
俺はペイリンさんの方をネタにして・・・という話はここまでで

この前ハーレー集団にあったが
五月蝿すぎるような音を出してる集団ではなく、フルノーマルの集団のようだった。
ハーレーって無改造ならあんなに静かなんだな。
702774RR:2011/02/21(月) 18:18:24.90 ID:ysluU281
全然よかった話じゃないでござる
703774RR:2011/02/21(月) 19:05:21.67 ID:VO0hXq10
うるさい集団よりは良い事だったでござる
704774RR:2011/02/21(月) 21:14:16.73 ID:HiJkQubD
>>695
リスク管理って言いたかっただけなんだから、もう放っておきなさい
705774RR:2011/02/21(月) 21:46:36.30 ID:R6Rjz3RV
いやあ今日も平和だなあ
706774RR:2011/02/21(月) 22:08:49.64 ID:yM8mkXq+
金持ちは頭が良いわけではない
707774RR:2011/02/21(月) 22:42:08.79 ID:JoxF+gl9
708774RR:2011/02/21(月) 22:50:38.53 ID:XQ0khLJp
>>706
統計的には金持ちは高学歴率も高いし
親の英才教育もレベルが高い。

よって金持ちは頭良い率は高くなる。

これを理解できない人はただのバカか金持ちに妬んでるバカ
709774RR:2011/02/21(月) 22:52:56.97 ID:zS0mAI08
教育に金を回せるんだから当然だよな。
偏差値の高い学校にはやっぱり金持ちの子が多い。
710774RR:2011/02/22(火) 02:38:17.76 ID:bRT2SFZR
>>708ー709
のお二人は頭脳明晰ですね
ゆとり教育時代に、戦後最大の区別化(差別)が始まってきた様子。
昔の伯爵、公爵家のような、2分化
1部の金持ちの家系が笑い続ける構図が・・・

スレタイに戻ってバイクロリで良かった瞬間
・峠に2STで行くと老齢の俺にも10代の若者と仲良くなれること
・300kmのF1の世界が見れた夢を見たこと
・ON、OFF国内外を含め数十台の単車を維持できる収入だったので、
たくさんのバイクを試せた事、
・後部座席に彼女を乗せて走る快感を味わえたこと。
・サーキット通いも出来たこと
いっぱいあるわ、後何年乗れるやら・・・
711774RR:2011/02/22(火) 03:17:16.05 ID:nHgDjc6L
↑こんレスが見れるんだからバイク乗ってて、ほんと良かったと思うわ
712774RR:2011/02/22(火) 03:20:41.90 ID:AHFlxENC
久しぶりに車に乗った時
操縦する楽しさが車とは段違いだわ
713774RR:2011/02/22(火) 06:25:13.57 ID:PzSNUcEa
ありがとんw
714774RR:2011/02/22(火) 06:25:55.40 ID:PzSNUcEa
ありがとん >>710  FZRだわ
715774RR:2011/02/22(火) 10:03:56.73 ID:8JmJIKaJ
>>712
いや、車とバイクとは別。
初代のBMW M3(E30)とかCIVIC SiR(EG6)位しか持ってたこと無いけど
あれはあれでバイクには無い楽しさがある。

716774RR:2011/02/22(火) 15:50:51.41 ID:yI8XzIKz
車は屋根があって冷暖房完備で雨でも風でも雪でもおk
楽すぎてワロタw状態になる
ただ楽しくは無い
717774RR:2011/02/22(火) 17:21:37.54 ID:vukz66b5
にしても今日めっちゃバイクいたなー

何処か楽しいとこいってきた人いますか?
718774RR:2011/02/22(火) 18:49:23.14 ID:j686SJpC
楽しいとこ・・・かな?今日は夢店行ってCBR1000RRの試乗してきたよ。
SSなんて跨るのも初めてで緊張してスタンド芋やりました。
おっかなびっくりで走り出したけどこれスゲー乗りやすいのね。
静かだしスクリーンもあるしでマメにメーター見てないとあっという間に
すごいスピード出ててタマゲタ。
719774RR:2011/02/22(火) 18:59:17.99 ID:+tisPe+5
>>715
俺は結構弄ってあるR34GT-t時々乗るけど
操縦だけに関して言えば、楽しさというか奥深さはバイクのが上だと思うわ
720774RR:2011/02/22(火) 19:53:11.55 ID:jdP2neD3
滋賀から愛知まで原付で。マクド泊。旅行中だけどマクドで持ってきた課題やるw
721774RR:2011/02/22(火) 20:34:47.16 ID:EYMzQGvO
マクドちゃうで!
「 マ ッ ク 」や!OK?
722774RR:2011/02/22(火) 20:36:24.86 ID:SAMDlt8A
せやせやマクドゆったらあかん。マック言わなあかんで〜
723774RR:2011/02/22(火) 20:56:34.82 ID:wEDVYac1
マックは工具だけでいい…
724774RR:2011/02/23(水) 05:37:02.04 ID:A9UPbxJI
マナル
725774RR:2011/02/23(水) 07:30:56.28 ID:nRG7VHIw
神戸でも
JKは  
マナル
726774RR:2011/02/23(水) 10:31:30.59 ID:dLGoBFxx
まあ言い合っててもキリはないが
仮にワインディングを攻める、という方向だけに着目しても
車の楽しさと
バイクの楽しさは
別にあると思うな。

話しかわるけど
ユーノスロードスターとかプジョー206CCとか小さめのカブリオレに乗ると
ヘルメットかぶりたい気がするのは
漏れだけ?

ジャガーXKとかベンツSLはそうでもなかった。
フロントウィンドの大きさによるもんなのか?

727774RR:2011/02/23(水) 13:32:44.48 ID:iH10OvFy
話変わりすぎw
バイク関係ないじゃん
728774RR:2011/02/23(水) 14:39:10.87 ID:OSDlIFmI
そっとしといてやれ
729774RR:2011/02/23(水) 20:31:22.47 ID:LXxiCKG+
>>726
前にもこの板でそういう話題あったと思うが、ライトウエイトスポーツのFRオープンで
ワイディングロード走るとバイクのような爽快感に近いモノがある。

これが大排気量になると、パワーを持て余して、逆にドライバーにフラストレーションがたまったりするから
ブンブン回せるライトウエイトスポーツのオープンが楽しい。

バイクで言えば、中型クラスの程よいトルクとエンジンサウンドを
楽しみながら走るようなバイクって感じでしょ。
730774RR:2011/02/23(水) 21:15:37.23 ID:mNWBP4ea
パワーを持て余すっていうのは、テク無しの言い訳の常套句だな
731774RR:2011/02/23(水) 21:18:54.02 ID:LXxiCKG+
>>730じゃあオマエはF1のマシンでゴーカートのコースでフルスロットルで走ってろよ現実知らず
732774RR:2011/02/23(水) 21:36:10.84 ID:RIy22kgj
ノーマル車体のモンキーに124ccのエンジン積んで走るとパワーを持て余すというか怖い
シフトアップのたびにフロントが上がる
733774RR:2011/02/23(水) 21:56:38.51 ID:mNWBP4ea
>>731
そう熱くなるなよ、クールにいこうぜ
734774RR:2011/02/23(水) 22:17:53.09 ID:LXxiCKG+
>>733
なんか頭悪そうだな。「反論できませんでしたすみませんでした」
て言いいな。
735774RR:2011/02/23(水) 22:24:34.81 ID:ZH7If6uR
フルに使いこなすのは容易じゃない
フルスペックPCや携帯電話を使いこなせている奴はオランだろ
736774RR:2011/02/23(水) 22:30:16.67 ID:hx7Riqgd
タンデムシートやステップを使いこなせないんだぜ…
737774RR:2011/02/23(水) 22:32:46.70 ID:rEIPiFVc
>>735
なぜ だ をカタカナの ダ にしなかったのか甚だ疑問である
738774RR:2011/02/23(水) 22:35:07.67 ID:mNWBP4ea
>>734
「反論できませんでしたすみませんでした」
739774RR:2011/02/23(水) 22:42:17.30 ID:LXxiCKG+
>>738
やればできるじゃん、そういう風に素直になれるのがクールって事だ。分かったか?小僧
740774RR:2011/02/23(水) 22:55:31.61 ID:YbQGYgv/
現実的でない例を持ち出して言い掛かりを付けるのはチンピラの常套手段

741774RR:2011/02/23(水) 22:58:18.05 ID:qP2uMpV0
>>731は自分のスペックに見合ったブスを相手に毎晩全力を尽くすそうです
742774RR:2011/02/23(水) 22:58:36.09 ID:7a9+vLY/
>>736
哀しいなw
743774RR:2011/02/23(水) 22:58:36.74 ID:LXxiCKG+
>>740
あんまりmNWBP4eaを責めてやるなよ。
744774RR:2011/02/23(水) 23:01:08.43 ID:LXxiCKG+
>>741
バイクの話でブスって何だね?ドゥーユーアンダージャパニー?
745774RR:2011/02/23(水) 23:03:07.38 ID:NDop91uy
>>ID:LXxiCKG+

うわぁ・・・
746774RR:2011/02/23(水) 23:03:28.79 ID:LXxiCKG+
根暗な奴ほど複数ID使ってるから相手するのはしんどいけど
mNWBP4eaは俺のマネするなよ。オマエは俺とは根本的なレベルが違うから。
747774RR:2011/02/23(水) 23:05:23.42 ID:qP2uMpV0
>>744
なんだこの恥曝しw
748774RR:2011/02/24(木) 00:50:36.37 ID:LPH7a3sv
>>746は根本的に違うレベルの頭の悪さが露呈した為逃げ出した
749774RR:2011/02/24(木) 01:33:26.05 ID:I/bQT83W
また皆のアイドルIQ150ですかw
750774RR:2011/02/24(木) 02:55:39.32 ID:6XjqYffa
盛り上がってると思ったら、またIQ150さんかw

バイクは季節を肌で感じられて良いね。今日は山奥で梅の香りを楽しんできた。
751774RR:2011/02/24(木) 08:07:57.80 ID:/mz58wZP
梅もうさいてるん?
752774RR:2011/02/24(木) 09:02:35.52 ID:D20Y0AMC
やっぱ春と言ったらIQ150ツーリングだよねぇ
待ち遠しくて楽しみです
753774RR:2011/02/24(木) 11:08:45.29 ID:AkGhGcH8
>>751
あまり咲いてないね。青梅だと三月中旬だとさー。
http://www.omekanko.gr.jp/ume/kaika/index.htm
754774RR:2011/02/24(木) 16:24:14.27 ID:/mz58wZP
>>753
おお。ありがとう

今年はここに行こうかな!
755774RR:2011/02/24(木) 23:40:27.86 ID:FtobSjrh
失恋したとき、バイクで海へ行きバイクにもたれながらブルースハープを吹いた時。
756774RR:2011/02/25(金) 14:07:34.53 ID:wrKWq1Cr
んで、バイクを倒すと…
757774RR:2011/02/25(金) 16:57:27.65 ID:3IjStaOD
その後バイクのタンクにチポンを擦り付ける、と。
758755:2011/02/25(金) 23:01:51.53 ID:KJ6P9MJ5


その後、おそろいで買ったブレスレットを海に放り投げました。
そのとき、偶然にも大きな船(?)からブオーと汽笛のようなものが鳴りました。

すべてその子との関係がが吹っ切れましたね。数年前の横浜の埠頭での出来事でした。
759774RR:2011/02/25(金) 23:14:29.45 ID:VaCXnxWB
先日プチツーに行ったとき、コンビニで一服していると
女子高生らしき3人組に「さむそー」と気に掛けてもらった
760774RR:2011/02/25(金) 23:18:58.18 ID:lPrlgJGI
今日は初めてバイクのタンデムステップを使用した

背中に素敵な感触があった

バイク乗っててよかった
生きててよかった
761774RR:2011/02/25(金) 23:19:22.08 ID:qeV6ufiz
>>755 >>758
くさすぎるなぁ 俺の10代の頃のようにくさいなぁ〜
762774RR:2011/02/25(金) 23:46:42.25 ID:R4h/KXrl
バイク絡みで5人の女性に乗られた
そして今から6人目のオーナーにライディングを楽しんでもらいます
763774RR:2011/02/25(金) 23:52:55.49 ID:c8ad9Ew7
独りでぶらっとバイク乗って出かけてるとき

毎回思うよ、バイク乗ってて良かったって。
764774RR:2011/02/26(土) 06:53:42.31 ID:t3V1Hthf
切り返しに苦労しないところ
765774RR:2011/02/26(土) 07:19:03.34 ID:j/fMmXBS
渋滞しててもすり抜けできる
766774RR:2011/02/26(土) 10:32:34.41 ID:++hvqzK7
逆に空いてる道を飛ばしてる時かな
767774RR:2011/02/26(土) 13:41:04.75 ID:eZGqAZpT
バイク板に来るようになって、おまえらに出会えたことかな・・・言わせんな///
768774RR:2011/02/26(土) 15:56:28.95 ID:C32Vo6kp
>>760
chinkomogero
769774RR:2011/02/26(土) 21:34:18.29 ID:bwREDrEo
>>768
まぁ待て。誰もタンデマーが女だとは書いてないし、背中に当たるものが何かも書いてないだろう?
770774RR:2011/02/26(土) 21:46:58.90 ID:U6Woe5Qm
アッー!!
771774RR:2011/02/27(日) 12:08:05.82 ID:cuuQRXFJ
>>769
背中におにんにんの感触ってすごいな!
772774RR:2011/02/27(日) 12:22:03.14 ID:zoOxsRGl
江頭2時50分がタイツの中に手いれて
ドーンてやってる状態で後ろに乗ってんだろ
773774RR:2011/02/27(日) 12:23:30.80 ID:DN1L8+cn
よっぽどの巨乳でない限り、胸よりヘルメットが先に当たるはず
774774RR:2011/02/27(日) 20:16:49.65 ID:JB46cvNS
Fカップの子を乗っけた時はギャップでバイクが跳ねた時がヤバかったな
775774RR:2011/02/27(日) 22:01:13.50 ID:FR+PYOZk
おっぱいミサイル飛んでったの?
776774RR:2011/02/28(月) 10:24:04.76 ID:4ZS+VKb4
衝撃でシリコンが飛び出したんでしょ
777774RR:2011/02/28(月) 11:19:08.45 ID:vAM6VRTz
ヒンヌーでも女の子にガシっとしがみ付かれて
なんとなくやわらかさと暖かさが伝わってくるだけで
幸せです。
778774RR:2011/02/28(月) 11:25:29.90 ID:s82zub+L
バイク乗ったことない男を後ろに乗せた時
ブレーキ時にチンポコがあたるのは不快だった。
ホモだったら最高のシチュエーションなんだろうけど。
779774RR:2011/02/28(月) 12:12:25.06 ID:OEpo127L
>>778
ホモなんだろ?
780774RR:2011/02/28(月) 12:36:07.60 ID:n+yhavtD
腰を上げて前傾姿勢をとったんだろ?
781774RR:2011/02/28(月) 12:50:01.08 ID:G7gNkyN5
>>778
背コキ最高だよ
782774RR:2011/02/28(月) 12:51:53.20 ID:igsvzLKd
臀部に陰茎を押しつけるのはやめてくれないか?
783774RR:2011/02/28(月) 12:56:04.12 ID:DVA1yrGP
シーシーバーつけたアメリカンだと、そういうことないからなー
784774RR:2011/02/28(月) 19:37:05.90 ID:0kLRggAD
ccバーを前傾姿勢になるように曲げておけばおk
785774RR:2011/02/28(月) 22:16:52.36 ID:NHN+26sq
春になると、バイク乗ってて良かったと思う。
暖かくなった風を感じなから、終始ニヤニヤしながら走る中年男は、かなり気持ち悪いと思われているんだろーが
786774RR:2011/02/28(月) 23:19:52.47 ID:ixs4kArt
>>785
俺もニヤニヤしてるよ
シールドはクリアだしそのシールドさえ閉めてないことが多い
787774RR:2011/03/01(火) 01:17:29.69 ID:UScEOAtg
特にないわ…orz
788774RR:2011/03/01(火) 05:23:27.61 ID:t1MqC7Th
>>777
お前はよく分かってる
789774RR:2011/03/01(火) 14:57:32.90 ID:nZa3wcZ5
女の子って胸だけじゃなく体全体が柔らかいんだよな
790774RR:2011/03/01(火) 15:06:25.16 ID:WWDxxPvw
内ももが最高
あそこで暮らしたい
791774RR:2011/03/01(火) 15:31:19.17 ID:5uKVsOkR
お前、女の内モモで暮らしたら、毎日ニオイが凄いよ
792774RR:2011/03/01(火) 15:43:46.40 ID:BhUf9geT
われわれの業界ではご褒美です
793774RR:2011/03/01(火) 16:52:49.66 ID:WWDxxPvw
>>791
フ…
持たざる者には分かるまい……
794774RR:2011/03/01(火) 17:03:43.51 ID:QqutYjmn
確かにバイクってのは女を連想させる
イメージ

カブ:働き者でほのかな色気の勤労女
オフ:化粧っけは無いが、明朗でスポーティな女
クルーザー:巨乳で大柄の外人女
ビグスク:ヤンキー女
795774RR:2011/03/01(火) 17:18:17.72 ID:6pfvD9z6
おまいは、何でも女にみえてるんだよ、処理しとけ。
796774RR:2011/03/01(火) 17:33:43.42 ID:hNJMlsr8
ちょっと、カブ買いに行ってくる
797774RR:2011/03/01(火) 18:09:27.85 ID:KT5MFaXM
ネ、ネイキッドは…
798イク150:2011/03/01(火) 18:15:45.53 ID:EhvhbUxg
リスク管理ってどういう忌みですか?撲ちゃんの高校は不通科だから分かんない。               
799774RR:2011/03/01(火) 18:22:57.28 ID:Qh7MWfu6
結局こんなくだらない話になるんだよな。
800774RR:2011/03/01(火) 18:35:53.38 ID:cVXTBMFa
>>794
続けろ
801774RR:2011/03/01(火) 18:46:51.25 ID:lZ8joS2l
スズキ=変態女
50cc=ょぅじょ
802774RR:2011/03/01(火) 19:11:37.73 ID:2Kj1/dh1
春と秋は、バイク乗ってて良かったなぁ〜って思うが、夏はもうバイク降りようと毎年思う。
そう思いつつ既に20年経った。
803774RR:2011/03/01(火) 19:17:20.36 ID:W4A1UsHq
毎日
804774RR:2011/03/01(火) 19:20:01.42 ID:CHB7LMaz
>>803 雨降ったり雪降ったりしても見てるだけで満足w
805774RR:2011/03/01(火) 19:36:38.54 ID:5k5QKN1z
SS=Sっ気のあるお姉さん
806774RR:2011/03/01(火) 19:45:08.60 ID:UScEOAtg
旧車=熟女

まんま、俺に当て嵌まるじゃねーかWWW
807774RR:2011/03/01(火) 20:40:50.62 ID:cwZM0Q1m
うちの子98年式で今年13歳だから、人間だと犯罪だな。
808774RR:2011/03/01(火) 21:05:59.45 ID:hNJMlsr8
>>807
ババアじゃんw
809ZDM:2011/03/01(火) 21:32:45.14 ID:3XBUVJc7
うちの子は94年式で今年17歳です。
810774RR:2011/03/01(火) 21:53:51.27 ID:2IIjh+ER
うちの子09年式だから今が食べ頃
811774RR:2011/03/01(火) 21:54:45.18 ID:NYAwIabB
バイクの平均寿命は何歳なんだろ?
812774RR:2011/03/01(火) 21:59:46.12 ID:zve1fx5o
>>811
無難に乗るレベルなら
走行距離10万キロ未満&10年未満

それを過ぎると本当にあちこちのゴムパッキンから
油漏れたり、あちこちの主要部品がガタがくる。

クルマと同じ。

それ以上、乗り続けようとするより新車に乗り換えた方が無難。
813774RR:2011/03/01(火) 22:12:44.00 ID:OuqFULS6
冬が過ぎ、暖かくなってきて、春が近づいて来るのを感じてワクワクする高揚感。
これは車しか乗ってなかった時には、絶対に感じられない感情だった。

よっしゃああ旅に飛び出すぞおおお、という気持ち。
これは何と言うか、凄い感情だよな。
814774RR:2011/03/01(火) 22:19:12.18 ID:SmwZAWBG
>>801
カワサキ=おやじギャル(死語)
815774RR:2011/03/02(水) 00:37:43.01 ID:BrfMw25V
ワクワクして高揚感×

ムズムズして発熱感○


花粉症ですな
816774RR:2011/03/02(水) 08:39:27.31 ID:CX24D/9E
うわっ…私の鼻水、出すぎ…?
817774RR:2011/03/02(水) 11:27:15.43 ID:D8n83AXk
>>813
分かる、分かるよその気持ち。

俺もバイク乗ってなかったら一生旅なんてものに興味持たなかったろうし。
テントとシュラフ持って北海道を走り回る今の自分は絶対にあり得なかった。
818774RR:2011/03/02(水) 12:34:55.17 ID:w+bZXYR0
冬はスキー、春夏秋はバイクの俺は、少しずつ暖かくなるのが
うれしくもあり、悲しくもあり…

でも、季節を待ちきれなくて、10月にスキーに行ったり、
2月にバイクに乗ったりすると、それぞれ
「ツーリングに行けばよかった…」「スキーに行けばよかった…」ってなる。
819774RR:2011/03/02(水) 14:22:54.30 ID:+oY+y3CR
バイクの何処がいいの?と知人に聞かれ

見える景色が違う、乗った者にしか分からん
の、一言で黙らせた。
多分、呆れ返ってんだろなWWW
820774RR:2011/03/02(水) 14:24:39.46 ID:aZ/aEEtq
バイクの良さはほんとにバイク乗らないとわからないよなぁ
821774RR:2011/03/02(水) 15:09:46.36 ID:CM0FkJMh
>>819
>見える景色が違う、乗った者にしか分からん 

それにつきる
その質問は
釣りキチに、「魚屋で買えばいいじゃん」と言う感じに近い
822774RR:2011/03/02(水) 15:52:07.76 ID:pYbuv8f+
こっち側の世界は、向こう側にいたままでは分からないって事だな。(キリッ)
823774RR:2011/03/02(水) 17:10:56.57 ID:EhzzQ4GS
そんな事いうから気持ち悪いって言われるんだろ。

風を感じているのさ☆ミ で黙らせろ!
824774RR:2011/03/02(水) 18:02:39.72 ID:SZHvIesW
『風になれるからな』

とネタで答えたのにフーン、って納得された時はどーしよーと思ったな。
825774RR:2011/03/02(水) 18:06:51.33 ID:rVGZ610y
>>824
使い古された言い回しを得意気に言われた方の気持ちになってみろよ
826774RR:2011/03/02(水) 18:50:49.55 ID:eoLjq+w0
よくそのセリフ言われんだよね。
バイク乗ってると風と一体になって気持ち良さそうだねぇって。

違 う ん だ よ な 。
基本、空気抵抗を受けて突き進んでるんだから、
風と戦ってるんだよ。

素人には真実が分からない。
827774RR:2011/03/02(水) 19:32:49.56 ID:Cg/ZMZPB
>>826
つ追い風
828774RR:2011/03/02(水) 19:45:35.03 ID:H66+Dp86
>>826
あと臭い匂いとも戦う
829774RR:2011/03/02(水) 19:48:29.95 ID:ECV+g/7M
オフ車の場合、一方的に風から陵辱されるけどな

なんでバイク乗ってるの?
「わからない。でも乗ってると楽しいよ。」

↑これが一番無難だな
830774RR:2011/03/02(水) 20:31:54.89 ID:RFlqNNFc
何で乗ってるの→車酔いが酷いから

空腹時に助手席乗った時の酔い方は異常
自分の運転でもちょっと具合悪くなるが、バイクはならない
831774RR:2011/03/02(水) 21:05:06.93 ID:+oY+y3CR
あと、バイクの排気ガスの匂いが好きだわ俺
あれ嗅ぐと,心踊るねWWW
例えが古いが正直な感想。
他人のバイクの排気ガスでも同様、リッタークラスなら尚更
832774RR:2011/03/02(水) 21:06:49.88 ID:L4Ug3KBE
寒さと風と匂いと危険を感じるんだ!
833774RR:2011/03/02(水) 21:10:21.24 ID:4TvpEzgM
夏は風の涼しさが心地良い
冬は風の冷たさが心地良い
春も秋も風が心地良い
基本常にシールドを開けてる


虫が当たったら閉じる
834774RR:2011/03/02(水) 21:26:38.81 ID:eIlC2+hd
当たってから閉じても遅いんじゃ・・・
俺は怖くてシールド開けれないわ。カナブンとか当たったら死ねる
835774RR:2011/03/02(水) 21:55:10.74 ID:VUJLaGsA
目が乾く。しかも今の時期は花粉が...
836774RR:2011/03/02(水) 22:00:31.71 ID:CM0FkJMh
>>831
塗装工でそれが本音のヤツ、いるだろうなあ
ただでアンパン食べ放題
837774RR:2011/03/02(水) 22:36:55.90 ID:VvhRjPBP
田舎道をだらだら走るだけでも楽しめたりすること

でも、そんな気分のときに限って前の車が道を譲ってくる(´・ω・`)
車間…開けてるのに…
838774RR:2011/03/02(水) 22:43:50.46 ID:4TvpEzgM
だなぁ
都会周りしか走ったことない人が田舎に来たら、全部「良い道」になる
実家帰りてぇ
839774RR:2011/03/02(水) 23:33:13.88 ID:Kps788mW
>>837
あるある
峠道景色眺めながらだらだら走ってるのになぜかハザードつけて譲ってくれる車…
840774RR:2011/03/03(木) 01:33:25.74 ID:ENLghnbG
田んぼや畑のある田舎道は
路面に土や砂があるからSSだとちょっと怖いんdeathよ。
841774RR:2011/03/03(木) 03:51:32.36 ID:gWyjWqiG
>>838
富士に帰省すると、殆どの道がワインディングロードだなぁ

何でバイク乗ってるの?→何でバイク乗らないの?としか返せない。
842774RR:2011/03/03(木) 11:10:37.11 ID:V/Oubt7j
俺は車の免許だけだったときは、バイクの憧れを押し殺してクルマ乗ってた感じ。
クルマしか乗れませんみたいなのがなんとなくダサいというか。バイクなんて別次
元の乗り物だったような気がします。

今は、男ならバイク乗れなきゃって思う。少なくとも乗り物好きならば。あと、
バイクに乗り始めて少しは自動車の構造を知るようになったことかな。
843774RR:2011/03/03(木) 11:32:54.55 ID:3IOIQ3+A
バイクに乗らないでバイク批判するやつがゆるせないな。
運転したことがあって非難、批判されるならまだ分かるが。⇨3無い運動
844774RR:2011/03/03(木) 12:09:14.04 ID:3kXenbgu
バイク否定するヤツの根幹にるのが「バイク=危ない」だからな。
一番身近なのが親だ。
845774RR:2011/03/03(木) 12:09:43.22 ID:CrJuYmqQ
>824

もしかしたらその時点で既に空気になってたからかも知れんぞ
846774RR:2011/03/03(木) 12:31:24.01 ID:Nliu4+ui
>>844
死ぬ可能性は確実に増えるから、親が反対するのも分かる気がするわ。
お願いだから車にしてと、まだ見ぬ子どもに言いそうな俺。
847774RR:2011/03/03(木) 14:38:39.90 ID:wyxwqkav
車の運転ど下手くそ、バイクの運転はそれなりにできる俺は、
車に乗らずにバイクにしとけと言われたよ。横に乗っててすげえ怖かったそうな。
848774RR:2011/03/03(木) 15:36:55.93 ID:O9i3xT17
今迄「バイクに乗るってどんな感じなの?」と
何回も質問されたけど、いまいちピンとくる答えが言えなかった。
しかし、「おぉぉあんな感じか!」と納得される答えが最近見つかった。

それは、アバターで主人公がドラゴンに初めて乗って飛び回る場面。
映画見てる人多いし、3Dで見たから感覚がわかってもらえるようだよ。
849774RR:2011/03/03(木) 15:54:03.13 ID:kChwNuIo
バイク乗ってる時ってどんな感じ?

ハリーポッターが箒で飛んでるでしょ?あんな感じヽ(*´▽`)ノ

二十一世記の魔法使いはBIKEに乗っている。
ナイショだよ?
850774RR:2011/03/03(木) 15:56:38.09 ID:2HZ7YlsA
>>849
ハグリッド・・・
851774RR:2011/03/03(木) 16:34:53.04 ID:gs58/dai
>>844うちは幸運にも父親がバイク乗りだったんで
免許取って言われた事は
「ヘルメットは被れよ」
「俺にも貸せ」
の二言だったよ。
852774RR:2011/03/03(木) 17:16:37.06 ID:4HUNfBIT
バイク乗ってるとき、どんな感じ↓

RPGで、空飛ぶ乗り物手に入れた感じ。
853774RR:2011/03/03(木) 17:19:29.08 ID:w+HqHSMB
>>851
いいな。
親父と普段仲がいいわけでも無いけど、一緒にツーリングいってみたいとは思う
854774RR:2011/03/03(木) 18:29:49.98 ID:91kl7OUs
バイク乗りの誰かが本に書いてたな
正確じゃないがこんな感じだったか
「車はフロントガラスの四角い風景だが、バイクは風景に自分から飛び込む感じがいい」
855774RR:2011/03/03(木) 18:46:35.96 ID:3kXenbgu
連れの親父さんは凄かったぞ。
そいつが高校入って原付の免許取りたいと親父さんに言ったら、案の定「そんな危険な乗り物止めとけ」と言われたそうな。
ああやっぱりダメか、と諦めかけたら「2輪車はスピードが出るほど安定する乗り物だ。原付は法定30km/hまでしか出せんから危ないし、周りの車の流れに乗れないから事故る確率も高い。そんなの取るぐらいなら普通自動2輪にしろ」と言われ、親公認で車校に通う事に...
で、冬休みに同級生同士で何処か行こうぜwてなった時、全員50ccの原付で自分だけ400。
当然、速度域が全然違うから大変なツーリングになったと。

親父さんの言ってることは決して間違ってはいないけど、本人も若い頃相当横着だったらしい。

という笑い話を聞いた。
856774RR:2011/03/03(木) 18:58:01.82 ID:Jjht/aM/
原付→400にステップアップした俺も思う、原チャは危険
道の端走らなけりゃならんし、無茶な追い越しにさらされ続けるし

中免とは言わなくとも、原のみよりは小型2輪の方がいいと思う
857774RR:2011/03/03(木) 19:05:54.94 ID:OY+vRib4
昔から自殺願望あったんだが、苦しむ暇もなく逝けたことかな。
858774RR:2011/03/03(木) 19:15:21.80 ID:mxE3ly8s
あ、ここ曲がれないとヤヴァイかも♪ な緊張感を味わうと 今まで面白かったものがつまらなくなった
859774RR:2011/03/03(木) 19:45:20.78 ID:v6EBoz4v
周りにバイク乗りが少ない為あまり薦めたくない

後からバイク買う奴は
絶対俺よりいいバイクに乗るに決まってる!
実際そうだし…('А`)
860774RR:2011/03/03(木) 20:46:46.46 ID:pWEqlGdk
>>859
30にして始めてバイク免許を取った友達が1098をいきなり買って俺に自慢してきた。
この悔しさが分かるか?
861774RR:2011/03/03(木) 20:47:43.07 ID:rSz78i8W
お前がバイクに乗り始めた時、
誰かのバイクよりいいバイクだったはずだ。
862774RR:2011/03/03(木) 20:50:43.61 ID:pWEqlGdk
>>861
あ、確かに!>ns1
863774RR:2011/03/03(木) 21:05:34.29 ID:tn2cyVR1
俺が買ったバイクより悪いのは廃材置き場や事故現場以外で今まで見たことがない
864774RR:2011/03/03(木) 21:59:17.33 ID:lx4gukK6
バイクやクルマは電気製品と違って新機種が良いってもんではない
865774RR:2011/03/03(木) 23:46:17.40 ID:oIgl40Cl
畑沿いの道は野焼きの煙幕にもご用心
こないだモロに煙吸ってヘルメットの中で激しくむせて死ぬかと思った
866774RR:2011/03/03(木) 23:46:35.33 ID:yXRodhyu
全くだ。今は金を出しても味わえないものがたくさんあったハズだ
この一瞬が正しくプライスレス
867774RR:2011/03/04(金) 01:13:36.40 ID:lDoizH7X
Live to ride,Ride to live の意味が見えた時。
868774RR:2011/03/04(金) 10:22:54.45 ID:uR/DbQS9
バイクに乗っている時!
整備している時!
磨いている時!
バイクの話をしながら、酒を呑む時!
このスレを見ている時!
869774RR:2011/03/04(金) 11:42:11.18 ID:uPHTEncs
>>868
バイク見ながら、酒飲むキャンプツー♪( ´▽`)
870774RR:2011/03/04(金) 12:45:39.47 ID:7cjwXvAT
整備や改造やってる時のwktk感は半端ないな。
冬のオフシーズンにやる時が多いんだけど、いじりながら早く暖かくならないかな?ていつも思う。
871774RR:2011/03/04(金) 13:22:01.84 ID:pZ7QfWDA
工具見ながら酒飲むのも好きだな。
オープンエンドレンチのセクシーさは……
872774RR:2011/03/04(金) 14:36:17.51 ID:tSg/HtMf
>>857
天国から乙
873774RR:2011/03/04(金) 16:32:36.88 ID:kRjYDKJ4
<<872
874774RR:2011/03/04(金) 16:34:56.63 ID:kRjYDKJ4
875774RR:2011/03/04(金) 19:40:51.39 ID:h6xal6uH
整備や改造してると
もっと細かいところまでやりてぇ!むしろ今すぐ全部OHしてやろうかヒャッハー!
なテンションになるけど、戻せなくなったら怖いのでそこそこでやめる
その代わりに新車のように磨きまくるよな

新しい工具(特に良い物)を買ってwktk出来ること
876774RR:2011/03/04(金) 21:52:16.36 ID:1ZPH4aRE
トルクレンチなんか買った日には
エ、エンジンまで逝けちゃうって感じだな
でも怖いからバラせない
分かる、分かるw
877774RR:2011/03/04(金) 22:01:14.68 ID:YzjJ7Pqv
>>844
「二輪=危ない」のは確かなんだが、
奴らは「四輪=安全」って思ってるからな。

頭逝かれてるわ。
878774RR:2011/03/04(金) 22:13:14.54 ID:VF4Hy5la
>>877
それは確かにあるな

安全意識の低い四輪よりも安全意識の高い二輪の方が、事故を起こすのと巻き込まれるの両方の面で安全だと思うわ
一番は安全意識の高い四輪なんだがな
879774RR:2011/03/04(金) 22:33:18.76 ID:haQ6C8tv
まぁ事故時の死亡率はダントツで2輪の方が高いがな。
880774RR:2011/03/04(金) 22:38:25.40 ID:LOztoLAe
>>877
おまい二輪しか乗らないだろ?w
881774RR:2011/03/04(金) 23:03:23.05 ID:AfeE7MiV
>>877
もっと二輪は危ないという意識をもって乗った方がいいですね
>>879さんも言っているように死亡事故の大半は2輪が絡んでいます。
各市町村や警察が「バイク事故防止月間」だとかそういう期間を設けるのは
交通事故死亡者が圧倒的にバイクが原因で増えてしまっているためです。
車だったら「やべ〜派手にへこませちゃったよ」程度の事故でも
2輪だったら死につながる重大事故です。
四輪の安全性は時代とともに伸びますが
2輪がむき出しの体で乗っているというのはどこまでいっても変わらない。
車=安全 の等式もあながちまちがっていないとは思います。
882774RR:2011/03/04(金) 23:27:28.18 ID:EdDf1WKJ
なんだよ
良スレ見付けた
かとのぞいてみてりゃぁ
てめぇらスレチだ ばかやろぅ
(+ ゚д゚)、ケッ
883774RR:2011/03/04(金) 23:29:23.47 ID:YzjJ7Pqv
>>880-881
お前ら、心も体も臭いんだよ。
884774RR:2011/03/04(金) 23:47:47.58 ID:LOztoLAe
ww
885774RR:2011/03/04(金) 23:59:22.22 ID:YzjJ7Pqv
なにを独りでゴキゲンになってるんだか?
変な生き物だなwww
886774RR:2011/03/05(土) 00:55:27.56 ID:4zVAI5H8
まあ四輪よりも二輪乗ってる時の方が自然と周りに気を配ってるのは確かだと思うよ
四輪だと外から隔離されてるような感じだし、よっぽどの大事故でなきゃそうそう死なないからかな
意識しないとどうしても疎かになる
二輪乗ってればそれが自覚できるけど、四輪しか乗ったことない人はそれがわからない

でも二輪は危険だよ
四輪の数倍は周囲の車の動きや路面状況にまで気を配らなきゃいけないし
四輪と違って、ただ安全に走るだけでもある程度の技術が必要
二輪に乗る事の意味をちゃんと理解していない人が多すぎると思う
二輪の危険さを軽視しすぎだよ
限定解除時代、大型ライダーになるのが何であれほど難しかったのか、少し考えればわかること

スレチだから続きはこの辺でな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1298122910/
887774RR:2011/03/05(土) 02:24:32.10 ID:VgjPCrgW
バイクに安全性のベクトル求めるやつ少ないだろ。
合理的に考えたらバイクなんて怖くて乗れない。
バイク乗りはリスクは承知の上。整備不良とか無謀運転は勘弁だけどな。
888774RR:2011/03/05(土) 03:23:44.07 ID:b6XTbruU
881が完璧にまとめてるから、それでいいじゃん。

リスクを承知してるからこそ、恐怖心を忘れないことが大切。
889774RR:2011/03/05(土) 03:27:40.04 ID:b6XTbruU
そういう事で、事故って大ケガでもしたらスレタイの反対で
「バイク乗りじゃない方が良かったなぁ」と思うから
そうならないように皆様、気をつけて運転しましょう
890774RR:2011/03/05(土) 07:56:30.58 ID:rDJSetmC
>881
書き方が間違ってますね

“二輪の死亡事故の大半は四輪が絡んでます”

だよ

891774RR:2011/03/05(土) 09:14:27.13 ID:yQn8ofi3
四輪の安全意識と危険予知が改善できれば
二輪の事故率が大きく減るのも確かだ

バイク乗り始めてから無茶な運転しなくなったのは
バイク乗っててよかった事なんだろうな
892774RR:2011/03/05(土) 11:09:44.49 ID:8GTYu4q6
>>891
だが、お前どうやって免許取ったんだよって感じのおっちゃんおばちゃんが
普通に運転してる現状、四輪の安全意識の向上は期待しにくいでしょ。
こっちが気をつけるしかないよね。腹は立つけど
893774RR:2011/03/05(土) 11:10:01.53 ID:H0yYGLrT
>>868からの、良い流れが台無し!
894774RR:2011/03/05(土) 11:42:54.32 ID:b6XTbruU
>>890
文章の一部を揚げ足取らずに全体を読もう

例えば、右直事故があったとして「クルマ対クルマ」であれば死亡率は圧倒的に低い
つまり>>881が言ってるクルマのボディーが大きく凹んだ程度。
それがバイクだと死亡事故につながりやすい。
例え、ぶつからなかったとしてもブレーキングでこけるのも2輪車
よって「2輪車絡み」の事故は死亡に至らなくてもケガする確率も圧倒的に高い。

だから2輪車は4輪車以上の危険予知と4輪車以上の危険回避の運転技術が必要。

まぁ、当たり前すぎる話なんですけどね。


そして俺が「バイク乗りでよかったなぁと思う」のは、神経を研ぎ澄ませて運転する事によって、
まるで侍や千人のような第六感のような危険予知能力がついた事(笑)
895774RR:2011/03/05(土) 13:20:58.75 ID:vYC/GI8D
考えるな。感じるんだ。
896774RR:2011/03/05(土) 13:49:00.99 ID:BI9faPI1
ドンティンク、フィール
英語はブルースリーで勉強しました。

天気良かったけど寒かった〜
途中でチャリダーに出会い、ヤエ〜したらヤエ〜返してくれた!!!

そんだけで今日は気持ち良い。
897774RR:2011/03/05(土) 16:02:29.34 ID:z8VpUhrd
前走ってた車のリアガラス越しで子供が手振ってて、振り返したわ。
あの子が成長して、良識ドライバーになることを祈る。
898774RR:2011/03/05(土) 16:04:22.04 ID:h0OUTUo5
バイク乗ってると気に楽しい遊び発見した。

道路の繋ぎ目部分を通過したときに
ガタンガタンってなるじゃん。
そんときに「ハッ!!」「ハッ!」って叫んでみ。

なんかしんないけど、すげー楽しいから。

この前、西湘バイパスでずっとやってた。
オススメはフルフェイス。
899774RR:2011/03/05(土) 17:03:16.56 ID:7NxvMkyL
900774RR:2011/03/05(土) 17:13:26.65 ID:Y4UT4IzJ
>>898
想像したらちょっと楽しそうでワロタ
そのうちハッ!に合わせて空手突きを打ち始めそうだ
901774RR:2011/03/05(土) 17:13:34.24 ID:EmZ2RLS/
902774RR:2011/03/05(土) 18:43:26.93 ID:ZqJWfMVq
>898->901
ワロタwww
903774RR:2011/03/05(土) 18:51:10.82 ID:I8gpBfaU
>>901
どんだけポンコツなんだよw
904774RR:2011/03/05(土) 20:40:16.40 ID:mpo7YjtC
ポンコツというか…丈夫すぎんだろどうみても…
905774RR:2011/03/06(日) 00:20:57.76 ID:D2IEGzO3
バイクに乗ってから、クルマに乗った時の安心感といったらスゴイよな。
鉄の塊に囲まれていて絶対死なないだろうって思う。

それと同時にクソつまんねーなこの乗り物は!と思うんだ。
906774RR:2011/03/06(日) 00:33:32.87 ID:31oQFKcq
バイク乗りでよかったなぁと思う瞬間

信号待ち中に河川敷を何気なく見てたら、
たこ揚げしてるがきんちょが立ち止まってじーっとこっち見てた。

おっ?って思って見てたら、手振ってくれたとき。

世間ではバイクって色々言われてるけど、
そんなの関係ないがきんちょから見たら、やっぱカッコイイんだろなぁ。。。
907774RR:2011/03/06(日) 17:54:54.27 ID:wktZL0/x
道がわからなくなったので、ヘルメット装着状態+バイクに跨った状態で道の駅デカ地図を見ていたら、ナンシーちゃんとイクラちゃんが容赦なくコンタクト。
おっさんは気持ち悪かったが子どものキラキラした目は癒された。
908774RR:2011/03/06(日) 19:14:00.75 ID:UYbFBggG
フルカウルの乗ってるときは信号待ちの隣の車に乗ってる男の子が眺めてることはたまにある。

よかったことは二輪免許持ってることを同世代の男にたまに羨ましがられること!

社会人1〜2年目だと学生時代にとっとくべきだったとみんな言うよ
909774RR:2011/03/06(日) 19:30:08.11 ID:r5zZ5g60
でもさ
本当に乗りたいって思う人は色んなしがらみを乗り越えて免許取るよね
910774RR:2011/03/06(日) 19:42:57.31 ID:UYbFBggG
そうなんだよ、といっても今免許とる時間は俺もあまりないからな…

ただ大学時代の連れが社会人1年目で普通自動二輪の免許をとったのは本物だと思った!
一年目って覚えること多いし学生時代とのギャップだったり一人暮らし始めたばかりで休みもやること多いなか頑張ったんだなと
911774RR:2011/03/06(日) 19:54:43.96 ID:G3uLJ1fW
俺は30過ぎて免許とったよ

仕事柄土曜日しか教習いけなくて酷い時は2ヶ月空いたりした。

補講はなかったけど半年チョイかかった。

中古だけどバイク勝った時はすげーうれしかったよ
912774RR:2011/03/06(日) 21:59:57.78 ID:Mb5DaNXu
俺も30過ぎてしかも家庭を持ってからだわWWW
若い時、車で無茶な運転して事故起こしたわ…
打撲で済んだけど車は一発廃車。
ある程度の限界は当時に、体で覚えた

今は交通の流れに沿う程度にしか速度出せんわ
若い時バイク乗ってたらこの世に居なかったかも
913774RR:2011/03/06(日) 22:24:27.67 ID:w8I+BbRT
なんだw俺と同じようなライダー多いじゃんw

俺も30歳でバイクに出会った。もちろん妻子持ち。
もっと早く知りたかったなと思う反面、自制心の効く
この歳になるまで知らなくてよかったなとも思う。

若い頃なら無茶して死んでる可能性大w
914774RR:2011/03/06(日) 22:42:20.06 ID:OnWnkKtk
寒い時期にあえて2ケツすると「寒い!」っつって後ろからガッツリ抱きつかれる
915774RR:2011/03/06(日) 22:45:33.43 ID:NEeoYrGB
なんだなんだ?人生の先輩が多いのかこのスレ

二輪全般に言える事だけど、特に大型なんかは
免許よりも心のリミッターを先に持たないとダメって
男爵屋のにーちゃんが言ってた
916774RR:2011/03/06(日) 22:59:55.46 ID:rcHKzi1e
>>913
ひとりもんだけど俺も30間近で習得した
後10年早く免許とって乗ってたらっては思うけど
まぁ後悔するより今楽しまないとなぁ
917774RR:2011/03/06(日) 23:11:11.17 ID:lPZ+QqHC
確かに学生時代は暇があったからなぁ
北海道一週、10日間なんて今からしたら夢を見ていたようだよ
918774RR:2011/03/06(日) 23:13:06.98 ID:lPZ+QqHC
とか言っても、忙しい中で時間作ってツーリング行くのも良いか
919774RR:2011/03/07(月) 00:03:25.37 ID:HEQgCerO
高専生の俺は16で中麺取らないとハブられるくらい周りの環境がバイクまみれだった。
920774RR:2011/03/07(月) 00:18:25.32 ID:cQ25Sb3D
ハブられるw
色々大変だなw
921774RR:2011/03/07(月) 00:18:41.20 ID:5D0LHVTL
独身の俺はそろそろ運命の女に出会いたうぃ
922774RR:2011/03/07(月) 00:58:40.63 ID:UA92FKRc
>>921
そんならバイクじゃなくて車にしとくべきだったな。
残念ながらバイクはモテん(血涙)
923774RR:2011/03/07(月) 02:15:38.86 ID:/Vtrtl4A
車とバイク持ってるけどモテませんよ。

もうどうでもいいけど。
924774RR:2011/03/07(月) 02:19:11.06 ID:jEb/byJu
かっこいいクルマ乗ればモテるって、なんか70年代のヤンキーみたいな発想だな
925774RR:2011/03/07(月) 02:45:09.24 ID:LFPAkyXq
思わず書き込みする。
高校生〜大学生にかけて車の免許を取得。でも取って1ヶ月で乗らなくなる。
(まだ親が助手席についてないとダメだとか言われて)
30歳の今、普通二輪取りに通ってます。

原付も乗った事がなく、足つきギリギリ、外周回れるようになるまで10時間以上かかりましたが…

30歳って何かあるんですかね
926774RR:2011/03/07(月) 02:52:20.06 ID:5D0LHVTL
>>922
車もあるよ

>>925
何かあるんですかねの質問の意味がわからない
927774RR:2011/03/07(月) 04:50:44.35 ID:cQ25Sb3D
>>925
外周まで10h…?
と試しに釣られてみるか。
928774RR:2011/03/07(月) 05:54:59.03 ID:dbchSo+J
30になったから乗りたかったバイクに乗るって奴が、
意外と身の回りにいたとか?
929774RR:2011/03/07(月) 06:51:48.70 ID:wXpXF6su
>>928
親父か通勤でバイク使うって言って、42くらいで普通二輪取得した。
おかんがその半年後に一緒にツーリングに行きたいって言って普通二輪取得した。

自分も18で普通二輪取得したので、今では家族四人で一人一台持ちのバイク一家になった
930774RR:2011/03/07(月) 06:54:29.99 ID:qaw1L+4E
車の免許取ったらバイク乗らなくなるってよく聞くけど
俺もそうなるのかな
931774RR:2011/03/07(月) 07:58:33.63 ID:0BM+Z1gH
>>920
バイクに乗っていないことは、箸が使えないのと同義なくらいです。
932774RR:2011/03/07(月) 08:58:30.54 ID:myDRj9Xm
>>930
住んでる場所次第だろ
俺の地域だと電車の便が良すぎて車乗る機会がないな
バイクは趣味だから普通に乗るけど、
車は大きな荷物を積むとかそう言った理由がない限り乗る必要性がない
933774RR:2011/03/07(月) 09:22:41.59 ID:Go942TKN
通勤に車で40分かかっていたところ、バイクに変えたら20分に短縮できた。
しかしバイクで通勤している残りの20分が楽しみになっている自分に気づき、
結局40分お得になっていた。
バイクって素敵だ。
934925:2011/03/07(月) 09:47:45.53 ID:SpR+V8DH
すみません
少し前のレスで30歳で免許取ったというのがちらほらあったので

>>927一時間目は説明と八の字に押すのと引き起こし(できるまで毎回引き起こしの時間アリ)で終わりましたし、
シミュレータやビグスクの時間除いて、10時間ほんとにかかりました。

400は怖いし跨がるのもシート高ギリギリでいちいち大変で。

何度も125のMTで教習やりました。

スレチすみません。
935774RR:2011/03/07(月) 10:24:59.81 ID:UA92FKRc
>>934
それは多分、運転適性が無いんだろうとしか・・・。
いくらなんでも外周まで10時間は信じられないほど上達が遅い。
30歳なんかまだまだ若いほうだし。
936774RR:2011/03/07(月) 11:13:03.73 ID:0BM+Z1gH
ゆっくりでもなんでも、しっかり免許を取って安全運転してくれれば仲間なんだから、頑張れ!
937774RR:2011/03/07(月) 12:57:31.27 ID:y2mYSnE1
大道路で自損事故を起こしてコケタ際、近くの人が警察と救急車を呼んでくれて救急病院に運ばれたら処置医がSな女医だったこと。

バイク乗りでよかった
938774RR:2011/03/07(月) 13:09:17.92 ID:315H9NiI
そこまで時間かかってもバイクに乗りたいって思いがあるんだろうから、諦めずに頑張ってほしい
恐らく体格的に400でもサイズがきついのだろうから恐怖心が先行してうまいこといかなかったんだろう

ただ免許取れたらそこまで時間かかった事も考慮して安全運転を心掛けてくれ
939774RR:2011/03/07(月) 13:30:08.20 ID:6OVOwdYA
安全運転してても、対向から飛び出してきたら、終わりなんだけど、それでも安全運転してる。
940774RR:2011/03/07(月) 13:32:52.64 ID:FOru+scM
防げない事故は必ずあるから、装備にはガッツリ金かけてる
ヒットエアマジ安心です
941774RR:2011/03/07(月) 13:44:47.75 ID:jEb/byJu
>>934
小柄な男性か?もしくは女性か分からんが
原付の運転経験なく中型免許は大変かも知れないが

市販のバイクは足付きが悪ければシートのアンコ抜いて
ショートサスにすれば良いし
ハンドルが重ければハンドル幅の広いハンドルにすれば良い
体形や体力に合わせるのは何とでもできる

俺の知ってる女性は身長155足らずくらいで、ZRX1300乗ってましたのでガンバレ
942774RR:2011/03/07(月) 13:46:56.28 ID:xuGxyOVN
とりあえず>>937がMってことはわかった。
943774RR:2011/03/07(月) 13:50:30.91 ID:FOru+scM
ちなみに俺もMです
944774RR:2011/03/07(月) 13:50:36.04 ID:UA92FKRc
>>941
原付経験のあるなしはぶっちゃけ中型免許取得には関係ないと思うんだ。
945774RR:2011/03/07(月) 14:57:23.35 ID:i/jMp6n4
1週間くらい前かな。

代車で借りたKLX125に乗ってたときの話。

渋滞の中、1BOXの後ろにつけたら
1BOXの中には、野球少年がわんさか載っていた。
俺に気づいたらしく、手を振ったりピースサインしたり、
可愛いから、俺も振り返していた。

そのうち、大声で
「俺らと友だちになってくれ!」
「野球見に来てよ!」」と何度も何度も叫びだした。

こんな経験、はじめてだ。
30代後半のおっさんだけど、バイク乗っていて良かったよ。

ちなみにKLX125、振り回す楽しみに溢れているね。
あと、乗車の基本姿勢を思い出させてくれた。
kwskさん、ありがとう。
946774RR:2011/03/07(月) 16:05:42.53 ID:FOru+scM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6760344
この動画を見たとき
よかったなぁとはちょっと違うが
947774RR:2011/03/07(月) 16:53:38.42 ID:rbQqOswq
>>946
感動した。バイクっていいな。
948774RR:2011/03/07(月) 17:43:16.69 ID:sweIfmLm
17の時にバイク乗ってて右の死角から飛び出した車と衝突して右膝から下を複雑骨折で9ヶ月入院。
若いんだからいいのよ?お姉さん達もわかってるから大丈夫。
と言って三日に一度シゴいてもらった事。
素手、ジェル、ビニール手袋、薄手ゴム手袋。
おかげさまで薄いゴム手袋フェチになりました。

重度の骨折やカテーテル後等はやってくれる。
949774RR:2011/03/07(月) 17:52:50.30 ID:ZWoHdvKw
2年前、26の時に勤め先逝って気分転換に合宿で普二取ったけど、
同時に入った女の人が補習重ねまくりの上転倒して起す時に
腰痛めて一時帰宅になってたがその後無事に免許取れたのかなー。
嫌になって結局止めたとかじゃなく楽しく乗れてると良いんだけど。
>>934
教習所はバイクが自分に合う合わない関係無く乗らなきゃいけないから
合わない人はきついだろうけど免許取っちゃえば自分に合うのも見付かりますよ。
950774RR:2011/03/07(月) 18:31:44.28 ID:qaw1L+4E
>>948
まじかよちょっと無茶してくる
951774RR:2011/03/07(月) 18:37:09.91 ID:5D0LHVTL
>>940
そういう慢心が良くないと思う
952774RR:2011/03/07(月) 18:48:25.78 ID:ns2278s6
>>951
アクティブとパッシブの両面からのセイフティーアプローチが重要だね。
まぁ金かけた方が「安全」だが、ヒットエア着けてても死に得るんだから「安心」ではないよなぁ。

安全安心、一字の違いでどうこう言うのも非常に馬鹿馬鹿しい話ではあるんだが。
953774RR:2011/03/07(月) 20:13:30.42 ID:FOru+scM
そりゃヒットエア着てれば死なないわけじゃないし、大型車に頭踏まれればフルフェだろうが即死だよ。
それに良い装備してるからと言って無茶するのはただのアホだと思ってる。
でも何かあったときの事を考えたら「安心」でしょ?
もちろんすり抜けも滅多にしない、講習会も通ってて超安全運転ですよ。
954774RR:2011/03/07(月) 21:43:18.40 ID:yydHH+0X
子供の写真をタンクバックに入れて走ってる。
横着な車の運転にイラッとしたとき、写真を見て平常心を取り戻す
955774RR:2011/03/07(月) 23:41:10.24 ID:Kkr8BGX0
俺は身体鍛えてマッスルセーフティに努めよう
956774RR:2011/03/07(月) 23:52:39.91 ID:Rq3HXC8B
>>954
いいアイデアだ。マネさせてもらうよ。
957774RR:2011/03/07(月) 23:56:28.36 ID:7DDpRrXo
俺も同じようなことやってる。
携帯に画像入れといて、会社でムラッとしたとき
トイレでヌイてる。
958774RR:2011/03/07(月) 23:57:35.09 ID:yTKFUqKd
俺は独り身だからなあ・・・
代わりに福原遥ちゃんの写真でもタンクに貼っとくか
959774RR:2011/03/07(月) 23:58:18.61 ID:6ZLKrpuY
つまり、エロ画像をカーブの出口に張れば、理想のラインを走行できるということか
960774RR:2011/03/08(火) 00:17:09.99 ID:/U30arWA
>>959
脇見運転でみんな事故るからダメw
961774RR:2011/03/08(火) 00:21:22.80 ID:Z7XW8FnF
交通事故でのグロ画像をそこらじゅうに張っておけば誰も無謀運転などしない!
962774RR:2011/03/08(火) 01:02:57.25 ID:diO3NRNm
なんか呼ばれそうだなそれ
963774RR:2011/03/08(火) 01:24:43.59 ID:HUJCGiep
車の後部座席に3歳くらいの子供が後ろの俺の方を見ているから
笑顔で手を振ってあげたら恥ずかしいらしく隠れたりチラ見したりで
うれしそうにしているのを見ると同乗の両親に「20年後娘さんを下さい」
って言いたくなるよなぁ。
964774RR:2011/03/08(火) 02:20:05.54 ID:8NF66Y+z
気持ち悪いなぁ
965774RR:2011/03/08(火) 02:21:56.71 ID:GYPM6Uj+
俺の立てたスレがこんなに盛り上がるなんて
966774RR:2011/03/08(火) 04:15:52.54 ID:4EjytoFG
立てたのは俺です!
967774RR:2011/03/08(火) 05:21:23.49 ID:NUeSvPl0
>>855

> 連れの親父さんは凄かったぞ。
> そいつが高校入って原付の免許取りたいと親父さんに言ったら、案の定「そんな危険な乗り物止めとけ」と言われたそうな。
> ああやっぱりダメか、と諦めかけたら「2輪車はスピードが出るほど安定する乗り物だ。原付は法定30km/hまでしか出せんから危ないし、周りの車の流れに乗れないから事故る確率も高い。そんなの取るぐらいなら普通自動2輪にしろ」と言われ、親公認で車校に通う事に...
> で、冬休みに同級生同士で何処か行こうぜwてなった時、全員50ccの原付で自分だけ400。
> 当然、速度域が全然違うから大変なツーリングになったと。

> 親父さんの言ってることは決して間違ってはいないけど、本人も若い頃相当横着だったらしい。

> という笑い話を聞いた。
968774RR:2011/03/08(火) 05:23:07.72 ID:NUeSvPl0
>>855
俺にも子供が出来たら同じ事言うよ
原付は乗らせたくないね
969774RR:2011/03/08(火) 05:27:31.99 ID:NUeSvPl0
>>833
全く同じwwww
虫が当たったら「うわぁ〜あぶねぇ目に入る所だったぜ」
怖くなってシールド閉める 気付いたらまた開いてる
970774RR:2011/03/08(火) 07:04:46.37 ID:Dr0xd1nK
>>968
一発試験じゃなければ、教習所で位置から教えてくれるもんな。
原付取って、MT原付買って、いきなり国道に投げ出された時の不安感はすごかったw
971774RR:2011/03/08(火) 14:11:29.10 ID:bzp2csse
免許取った後なのに、ひたすら馬鹿みたいに田んぼ道をぐるぐる回って練習したなぁ
農作業中の爺ちゃん婆ちゃんに不審がられたもんだ
972774RR:2011/03/08(火) 17:06:50.17 ID:lJSa+nVk
免許とる前に先輩から安くでバイク譲ってもらった。
飛び入り免許受かって交付されるまでに、夜、狭い裏道で乗ってたらパトカーと出くわした。
あわてて電気消して逃げようとしたら、パッシングになっちまった。。。

パトカー左によって電気消したのでそのままそーっと通り抜けて曲がった瞬間に飛ばして帰った。
体中から汗が吹き出てて、走りながらぞっとした。。。
973774RR:2011/03/08(火) 18:32:34.43 ID:zj/ET41S
>>972
ライト消してたら、捕まってたかもなw

俺は、軽トラで林道に持っていってた。
練習ってゆーか、満喫してたww
974774RR:2011/03/08(火) 20:18:16.40 ID:uZxFT/bD
>>965>>966
俺が立てたスレだっつーの!
975774RR:2011/03/08(火) 20:31:57.19 ID:g//EuoPN
いやいやココは俺が
976774RR:2011/03/08(火) 21:06:09.57 ID:U/4RW82L
俺俺
977774RR:2011/03/08(火) 21:38:12.77 ID:lJSa+nVk
じゃ、次も君で!
978774RR:2011/03/08(火) 21:38:53.46 ID:vrvOCpoG
えっ、タカシかい?
どうしたの?
電話もしてこないけど
元気でやってるの?
979774RR:2011/03/08(火) 21:40:36.54 ID:uZxFT/bD
じゃ、次も君で詐欺や
980774RR:2011/03/08(火) 22:10:32.24 ID:ogCdWK48
俺が立てたスレでまったく
981774RR:2011/03/09(水) 00:21:46.95 ID:qxj8ohFC
バイクというより原付の話だけど、
昨日原付で赤信号に差し掛かった時に、そばの歩道でおばあちゃんがうずくまってた。
なんかの発作だったりするかもしれないし、とりあえずエンジン止めて持ち上げて歩道の端に停めておばあちゃんの様子を見に行った。
幸い転んだだけだしそれほどひどい怪我でもなかったけど、発見から20秒で安全に駆けつけられたのは原付だからだし、原付乗ってて良かったと思った。。
982774RR:2011/03/09(水) 01:08:13.12 ID:SMzYfoiP
なんてやさしい青年だろう
983774RR:2011/03/09(水) 01:27:41.40 ID:aL0D1wqe
中年かもしれないだろ。
984774RR:2011/03/09(水) 02:29:21.80 ID:eXCmEZnL
同年代のジジイ、とは何故考えられないのだ
985774RR:2011/03/09(水) 03:34:48.48 ID:9mUgNOPi
人間とは限らないしな
986774RR:2011/03/09(水) 03:38:37.47 ID:TkYHug2g
>>985
ワロタwww
987774RR:2011/03/09(水) 04:45:40.57 ID:lSk+bz1k
不良幼女かもしれんな
988981:2011/03/09(水) 10:21:01.75 ID:qxj8ohFC
おまいら俺を何だと思ってるww
21♂ですよ。幼女じゃなくてすまんな!

ちなみにそのおばあちゃんの単独事故を見つけたのは大型の飛び込み試験を受けに行って落ちた帰りで、
けっこうムシャクシャしてたから逆にこっちが助けられたのかもしれない。
989774RR:2011/03/09(水) 10:27:09.79 ID:r28qfujm
>>988
(o^-')b Good!
990774RR:2011/03/09(水) 13:27:55.50 ID:4RqqaxiT
>>988
ババア(・∀・)イイコトシタ!
991774RR:2011/03/09(水) 15:03:43.59 ID:26qG34ev
>>981
「十全な注意を払っておれば、老人の疾病を理解する事が出来た。
少なくとも疼痛が認められたのに、転んだだけと判断して、
老人の側を離れたのは、自らの意思で開始した救護の責任を
途中で放棄したものであり、老人が重症の転機を取ったのは、
このライダーが途中で救護を放棄したためである。
よってライダーに賠償金1億を請求する」

これが今の日本の弁護士が炊きつけクサる訴訟のパターンですよ。
俺は医療従事者なので、率先してばぁさんを見捨てるな。
だって、善意で駆け寄ってるのに、1億で利かん銭を要求される可能性があるもの。
992774RR:2011/03/09(水) 15:29:16.30 ID:AaeqvBg+
はぁ
993774RR:2011/03/09(水) 15:58:30.81 ID:6RdJMN+Q
>991
嫌な世の中だな
994774RR:2011/03/09(水) 17:45:13.68 ID:F67BXoQH
道端で病気か怪我で蹲ってる老婆を腕を組んで仁王立ちで睨みつける>981であった
995774RR:2011/03/09(水) 18:06:42.82 ID:26qG34ev
>>994
それが正解だろ。

お前にも俺にも守るべきものがある。
少なくとも、明日があるだろ。

ばぁさんの遺族やら関係者から、
通りがかったのに何で助けられなかった、とか
勝手な結果責任を押し付けられるんだぜ。

けが人とか放り出して行くのが、人生の正解だ。
996774RR:2011/03/09(水) 18:09:53.91 ID:26qG34ev
ほれ、2chの自称医者どものコンセンサスがここにある。

機内医療について考える会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1284324685/
997774RR:2011/03/09(水) 19:51:37.93 ID:1a0ect8d
先日、クルマがビュンビュン走る府道26号線(大阪府)で、普通では駐車しないような場所に
軽自動車が止まっていた。
そして、前方のクルマが軽自動車を交わした瞬間に、その老人がその軽自動車のタイヤ交換をしていた。

はっきり言って自殺行為なので、俺はUターンをして様子を見に行った。
とりあえず危険なので、俺のバイクを軽自動車の手前に目立つように斜めに止めた。
つまり盾にした。

そして俺はその老人が、全く見当違いなタイヤ交換をしてるので、俺が代わりにタイヤ交換をした。

これは当たり前の事で、別に自分を優しいとか思わない。
当たり前の事ができない奴が多すぎる、今の世の中がおかしいのだから。
998774RR:2011/03/09(水) 20:12:00.95 ID:9mUgNOPi
>>997
やってあげたのは偉いと思うけどまずは軽自動車を安全にタイヤ交換が
出来る場所まで移動した方が良かったんじゃないか?
バイクや命に比べればタイヤ一本ダメにするくらい安いもんだろ
999774RR:2011/03/09(水) 20:28:17.04 ID:bCztS2Mo
>>995
そうなる可能性があるとしても

>けが人とか放り出して行くのが、人生の正解だ。

医療従事者としては最低のセリフだね。
本音ではないんだろうが。
1000774RR:2011/03/09(水) 20:33:39.80 ID:1a0ect8d
>>998
レスありがとうございます。
最初に俺もそれを老人に伝えたのだが、
その老人は移動しないでここでやるとか言っていたので、
まぁ、バイクを盾にしてるから「イザ」と言う時もバイクがぶっ壊れるくらいで死ぬ事は
ないだろうと判断しました。  

とは言っても、判断としては安全な場所に移動するのが常識でしょうね。

つーことで1000!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐