昭和61・62年生まれのバイク乗り その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ちょっと後ろはビグスク流行世代、ちょっと前はTWカスタム流行世代
同年代のバイク乗りの知り合いが少ない狭間の世代が集まるスレ

■前スレ
昭和61・62年生まれのバイク乗り
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265108197/
2774RR:2010/11/28(日) 08:04:10 ID:77545SnX
3774RR:2010/11/28(日) 10:32:19 ID:MMquyeQP
1乙!
4774RR:2010/11/28(日) 10:41:49 ID:ifeHF/4i
消去依頼出すよ?
5774RR:2010/11/28(日) 11:50:45 ID:Tt39P1mj
いちおつ!
6774RR:2010/11/28(日) 17:36:38 ID:0EdEqo+Y
>>1
7774RR:2010/11/28(日) 19:08:27 ID:gfKp3ue0
>>1 乙なんていわないんだからっ!
8774RR:2010/11/30(火) 09:39:36 ID:1588grNS
前スレもよく完走したな
イチオツ
9774RR:2010/11/30(火) 19:27:52 ID:fR82s1+q
貯金500万突破した
来年は1人暮らしするか
10774RR:2010/12/02(木) 09:44:58 ID:0Sae93Ve
ィイヤッホォォォォォウ‼
やっと免許取れた!
後は仕事見つけてバイク買うだけだぜ‼
11774RR:2010/12/02(木) 21:48:02 ID:afv2Y3So
俺、大型免許が取れたらボンネビルに乗るんだ・・・
12774RR:2010/12/02(木) 23:54:51 ID:6mOvE+nz
はぁ〜




ヤマハのトリッカー or WR250R増車したくなっちまったぜ
13774RR:2010/12/03(金) 09:46:44 ID:NQlzrvT/
>>12
セローにしとけ
14774RR:2010/12/04(土) 17:20:29 ID:453BVEjI
今日は良い天気で東伊豆をぶらっとしたが
やっぱ走れる時間帯は9時〜15時半までだなー

16時すぎると寒い寒いw
15774RR:2010/12/04(土) 19:26:39 ID:Eh6piZB2
伊豆いいなぁ…引っ越してぇ
16774RR:2010/12/04(土) 23:32:52 ID:TX8kgz9U
489 名前: 冬休み(東京都):2010/12/04(土) 13:00:02.92 ID:YkWqXl+f0

62年生まれとは

幼少の頃から両親のファミコンをやって過ごし、小学校に上がる頃にスーファミを買ってもらった世代である。
タイトルで言えば星のカービィ夢の泉の物語、マリオペイントあたりの単語に反応する。
コロコロコミックがひとつの全盛期を迎えた時代、ミニ四駆、ビーダマン、すげゴマ、ハイパーヨーヨー・・娯楽に使う時間が足りないレベルだった。
たまごっちブーム、そして所謂ポケモン世代であり、それに影響を受けて爆増したその手のゲーム、デジモン(元の)、モンスターファームあたりのプレイ率も高い。

PC、携帯電話の急激な普及時期に育った世代でもある。中高生が携帯を持ちはじめたのがこのあたりの世代。
ネオ麦茶と共に、2ちゃんねるが良くも悪くも勢力を急拡大した頃。同時に2001年頃からの深夜アニメ、萌えアニメの発展期。
総じていえば、圧倒的にオタクが多い年代と言って良い。

経済学的にはバブル崩壊と同時に産まれてきたような世代とされるが、実際の庶民の生活は小学校低学年くらいまでは良かった。
つまり、成長とともに景気が悪くなっていくのを体感した世代でもある。実はリーマンショックだの氷河期だのに「驚き」はない。
学業面では週休2日制が途中から始まり、土曜半ドンで昼に家で食う焼きそばの味の記憶はある世代。当時ゆとり教育という言葉は流行っていない。
初めてそれを実感するのは高校生の頃。受験が今回から変わるって言う事を知った時。
授業は非常に混乱があり、教師もどう構成を組むかを考えてる時で、書店に売られている参考書も旧カリキュラムのものが主で、まともにそろったのは高校3年生の頃。
こんな事ならかえって旧課程のままの方が楽だったな・・・とか思いつつも受験がそっちなので結局ゆとり第一世代に数えられる。

彼等の非常なコンプレックスは、「最近の若いのは」の方に組み込まれる事。
ただそれが天皇の崩御がいつだったかという違いであったとしても、平成生まれと一緒にされたくないという思いが非常に強い。
「あれ?○○君って平成生まれなの?」とかニヤニヤして色んな所で聞かれては「一応昭和ですから!!」と半ギレで返した経験が一度はある。
17774RR:2010/12/05(日) 00:14:42 ID:qSOJPw2x
だいたいあってるな…
18774RR:2010/12/05(日) 00:25:21 ID:vbfa2MPQ
>16読んで凄い懐かしい気分になった。最後の3行は全く当てはまらなかったけど。
今思うと、少なくとも娯楽に関しては凄く運の良い世代だよね。色々な絶頂期を経験してきてる。
娯楽以外でも、IT技術が大発展するまさにその時を経験出来てるし
19774RR:2010/12/05(日) 06:35:08 ID:AK8rL7ON
>>12
何でそれで悩むの? 全然違うじゃん
20774RR:2010/12/05(日) 19:13:05 ID:yx9QjEQh
21774RR:2010/12/05(日) 20:35:36 ID:mXIahyNW
CRF230FにするかTTR230にするかで迷ってた俺
22774RR:2010/12/05(日) 20:42:24 ID:Z7albFhp
んで,どっちにしたのよ?
23774RR:2010/12/07(火) 02:17:10 ID:61GkjUUa
>>20

ケース付とはwでもバイクを考えると正しい姿だねぇ
24774RR:2010/12/08(水) 23:47:18 ID:wqf0uHZn
>>20
VFR?
同い年のはずなのに金持ちだな!
25774RR:2010/12/09(木) 06:17:51 ID:jjMCe3cU
>>23
ツアラーだからね!

>>24
VFRじゃないほう!
いやっほう!!
26774RR:2010/12/09(木) 18:47:20 ID:HkU8c+HF
棒茄子カットいてぇ…
27774RR:2010/12/09(木) 18:55:46 ID:aOSljhct
ボーナスなんて出たことないわ。。。
28774RR:2010/12/10(金) 12:37:46 ID:Z1XrWOVg
ワシもじゃよ。

よれよりこの歳で既に頭皮がやばくなって来た・・・orz
病院行くか死ぬかしないとな
29774RR:2010/12/12(日) 18:41:01 ID:KjdpwP3U
みんな年上は何歳までいける?
30774RR:2010/12/13(月) 18:19:33 ID:AnvstNYw
>>29
何言ってんの?死ねゴミ野郎
31774RR:2010/12/13(月) 18:42:03 ID:uo2R7RS6
>>29
自分の年齢の前後7歳がギリギリじゃね
とか言って起きながら自分より7歳若いのは若干キツいかwwwww
32774RR:2010/12/13(月) 19:16:52 ID:kLLcxgmq
>>31
7歳下だと犯罪の予感
33774RR:2010/12/14(火) 00:13:22 ID:XRbQ62ZF
>>32
プラトニックラブってのもあるんだぜ
34774RR:2010/12/14(火) 09:13:24 ID:xPL0DciN
四つ下で身長150弱の可愛い童顔処女をゲットした俺は周囲からロリコン扱いされている
あいつらは分かっていない。俺は10年後を見据えてるんだよ・・・( ー`дー´)キリッ

誰に似てるかって?小さい頃のチチに似てるよwww
35774RR:2010/12/14(火) 18:32:03 ID:fdHauJDn
>>34
パパンに恋したのか・・・

未だに年上派だけども、周りは年下にストライクゾーンが伸びはじめているんだけど
36774RR:2010/12/14(火) 21:07:21 ID:l7AzSKLV
>>35は年上好き、周りは年下好き・・・ぴったりじゃないか。
37774RR:2010/12/14(火) 22:40:20 ID:XRbQ62ZF
>>36
その考えだとプラグが二本余るだけだ
38774RR:2010/12/16(木) 14:17:29 ID:9Rr4iYPu
今年、ガソリンに使った金額、今計算したら558Lで78234円だった

VTRで406L リッター25で10150km
アドレスV125で90L リッター35で3150km
車(レンタル)に62L リッター10で620km


ハイオクやめようかな・・・
39774RR:2010/12/16(木) 14:44:09 ID:Ns7m4GSW
>>38
そのバイクで純正のままならハイオクはいらんくね?
40774RR:2010/12/16(木) 17:31:29 ID:DyUUVGx+
VTRがSPや1000Fの逆車の事を言ってるなら諦めろとしか言えないが
VTR250なら悪いがアホとしか・・・

まさかとは思うがアドはレギュラーだよな?
俺もサブで乗ってるけどメーカーはレギュラー推奨だぞ?
41774RR:2010/12/16(木) 17:39:27 ID:DyUUVGx+
連スマソよく読んでなかったorz
燃費から言って250だよな?

レギュラー仕様にハイオク入れても圧縮比が違うから逆によくないぞ
例としは旧ブサ
レギュラー仕様なんだけどハイオク入れるとノッキングが酷くなる
42774RR:2010/12/16(木) 18:11:37 ID:YcXHx2/V
レギュラーに代えたところで10円/l安くなるだけ、このケースなら6000円弱しか変わらないってのに
43774RR:2010/12/16(木) 18:42:04 ID:gdzWpd4W
>>38に倣って走行距離、燃費、平均のガソリン価格
から計算したら、年間で40万円近くかかってたorz
44774RR:2010/12/17(金) 00:01:19 ID:mXVFOOb2
冬はバイク冬眠
45774RR:2010/12/17(金) 12:38:51 ID:e8UbAppG
>>42
毎年6000円ドブに捨ててると思えばかなり勿体無い
うまい棒600本買えるぞ
46774RR:2010/12/17(金) 12:42:53 ID:1i+O9WmF
62年生まれのバリオス乗りがきました。

給料12万で死にたい
装備どころかガソリン代もない
47774RR:2010/12/17(金) 13:32:29 ID:39PhBaiH
>>46
手取り10万で自由に使えるお金が5万なR1乗りの俺に謝れwww

俺もバリオス2に昔乗ってたけどそんな金かかんなかったぞ?
48774RR:2010/12/18(土) 02:08:20 ID:6CsBEo8w
62年生、手取14万ちょい独居
中型と大型の二台もち
ガレージ月1万,家賃2.6万,任意二台で月9千
今年1万3000走ってガス代月ニ万位

服も化粧品も買ってられん。貯金もない
周りはきらびやか、若しくは結婚してママになってくが自分にはその気配も無い
バイク楽し〜、でもこんな生き方24からは辛いよなぁ…どうすっぺ
49774RR:2010/12/18(土) 02:10:19 ID:JX+GjA+e
結婚しよう
50774RR:2010/12/18(土) 09:02:08 ID:nwbXi1ht
女の子でそこまでバイクに金かけてるのは凄いな
結婚しよう
51774RR:2010/12/18(土) 12:23:13 ID:6CsBEo8w
>>49-50 優しいな有り難う

あと大型のローンが月一万ちょいかな
中型のカスタムも好きでつい物欲が…
ブランドバッグ持ってないと恥ずかしい年齢等々言われると
そんな価値感じられないものにまで金掛けなくちゃならんのかとがっくりする
同年代はそういうとこのバランスとって
ちゃんとやりくりしてるのかな…
聞いてみたくて書いてみた。チラ裏ゴメンよ
52774RR:2010/12/18(土) 18:20:30 ID:CEUgjGnH
ブランドバッグ買うくらいならツールバッグとキャメルバッグ買うw
53774RR:2010/12/19(日) 21:58:19 ID:mxAT8qWa
仕事が忙しすぎて前々から欲しかった原2オフ衝動買いしそう
54774RR:2010/12/22(水) 00:58:01 ID:NjzrfYKB
買っちゃえ!ずっと欲しかったんだろ?
55774RR:2010/12/22(水) 01:35:55 ID:IvF8UAOS
買えるときに買う。鉄則だぜ?
薄給だけど周りを見てるとこのくらいの年齢の頃が一番好きに金が使える気がする
56774RR:2010/12/23(木) 19:05:09 ID:9GZNR6TK
本日,都内でサンタのかっこしたチャリンカーをよく見かけたんだけど,何かのイベントか?
57774RR:2010/12/24(金) 20:07:01 ID:aj04JOoR
クリスマス?これからバイトだよ
58774RR:2010/12/26(日) 12:26:29 ID:uZFpYBPV
クリスマスとか深夜残業だった
59774RR:2010/12/26(日) 21:43:23 ID:ouGRpF0T
初大型はCB1300SFに決めたぞ。
明日見積もり出してもらう。フルエキとバックステップもいこうかな。
60774RR:2010/12/26(日) 22:59:36 ID:c2Sj3yGu
がんばれ、重いけどな1300は
61774RR:2010/12/27(月) 00:28:11 ID:+N8GmIFa
重くて熱くて足付き悪くて何処まで回してもフラットなエンジンが許せるならいいんじゃね?

俺だったらXJR1300かな?
こっちは乗ったことないけどかなりの名車らしいね
タンク形状は気にくわないがw
62774RR:2010/12/27(月) 07:15:56 ID:tiM/5Twr
トルクの出方とかCBはバイクに車のエンジン乗せてるような感じ

今は忍者1000が欲しくてたまらないけどね
お金もたまらないし
63774RR:2010/12/28(火) 01:12:35 ID:CDPEPeFr
CBR600RR買う。
CB400SBから乗り換えだがめちゃめちゃ速そう。
64774RR:2010/12/28(火) 11:00:44 ID:sGHLcgbR
>>63
国内仕様なら400に毛が生えた程度のパワーだぞ?
65774RR:2010/12/28(火) 12:22:07 ID:gMzgcpPd
メットもブーツもいらない車は便利、荷物積み放題、音楽聞きながらドライブ

バイクって割安な性能を持つ割高な乗り物だよな
66774RR:2010/12/28(火) 13:45:48 ID:wI22P3Vr
>>63
国内600RRの出力がどんなもんかは知らんけどSSと国内ネイキッドじゃフレーム、フロント・リアショック、ホイール経どれも別物だよ
その一挙手一投足の動きを楽しめると思うよ
ただ剛性の高い車両って限界が分かりにくいから逝かないように気を付けなよ
67774RR:2010/12/28(火) 14:55:29 ID:k8S8Cpz9
R1に乗ってる身からすれば国内600RRはハッキリ言ってツアラー
リットルと比べちゃイカンと思うが「さあこれから!!!」って所でパワーバンドが終わる
でもビックリするくらいポジションが楽
街乗りにしか使わないけどフルカウルじゃなきゃヤダ!って人にはうってつけだと思う
現行モデルの話ね

ちなみに初期型は足回り1300SFと一緒なんだぜ?
本気で走るなら二型逆車
峠もサーキットも行かないなら国内現行でいいんじゃね?
68774RR:2010/12/28(火) 20:07:15 ID:wI22P3Vr
>>67
R1も600RRもSSだろう
本当にツアラーならツーリングでの使い勝手を考えて作るよ
600Fがいい例だ

町乗り〜高速が守備範囲のフルカウル車なら他にもいろいろあるぞ
MCN辺りを見ると手っ取り早い
69774RR:2010/12/28(火) 23:57:49 ID:vxliW93A
バリオス乗ってる俺には関係ない話さ
70774RR:2010/12/29(水) 18:20:27 ID:/u5IQkiS
そんなの乗っても飽きるか、金なくなるか、面倒になるかで手放すんだからDR-Z400にしろ!!いいぞマジで…
71774RR:2010/12/29(水) 19:04:51 ID:Ow0tM0rf
モタードかな?軽くて便利そうだよね
72774RR:2010/12/29(水) 19:36:02 ID:xdu4QgaH
わぁぁぁい!!!! ボーナスがでねぇぇぇぇぇ!!!!!! GT-Rの改造費をどうしろって言うんだよ父さぁぁぁぁぁぁん………
73774RR:2010/12/29(水) 19:56:49 ID:OyeqEl3E
GT-R乗れる身分ならボーナスの一回や二回出なくてもなんとでもなるだろ
74774RR:2010/12/29(水) 23:19:08 ID:APbKyE0N
35なら嫉妬する
34なら羨ましい
32、33なら...おや?誰かきたようだ
75774RR:2010/12/30(木) 10:01:35 ID:5rFtgXwN
噂のKAWAKI14000GTRだろ?

76774RR:2010/12/30(木) 10:19:54 ID:fodJX4/1
32GT-Rですよ。 Z32と迷いましたがVG30とRB26の耐久性を比べ決断しゃーした。 スタイルはどっちもカッケーっす。

今は500馬力の峠&街乗り&通勤仕様ですが燃費も超ガンバレば12いくし、峠も現行車に置いていかれずにR34アテーサ改が踏ん張ってくれてます。

しかしランエボって速いのね………
77774RR:2010/12/30(木) 10:31:45 ID:mmO1I1Yw
自動車ってハマりだすとバイクのウン倍の金がかかりそうで手が出せん
78774RR:2010/12/30(木) 10:55:42 ID:lkIAONcV
峠(笑)500馬力(笑)街乗り(笑)通勤(笑)32(笑)
79774RR:2010/12/30(木) 10:56:17 ID:zv6jZopU
>76
32か。普通年式書かなかったら最新だと思うだろw
俺はRCZがほしい。勿論手が出ない
80774RR:2010/12/30(木) 11:31:17 ID:fodJX4/1
>>77もうCB750Fに400マソ、32に200マソ使ってます。 しかし手取り18マソですよ……。

>>79スマセン…。 新型GT-Rは技術と本気度が滅茶苦茶すごいみたいですね。 しかし形が好き嫌い別れますな。 RCZってもしかして外車すか?
81774RR:2010/12/30(木) 12:21:10 ID:E5HGGL15
スレチ
82774RR:2010/12/31(金) 00:15:02 ID:h79N2L4I
書き込みが無いんだからなんでも良いじゃない
83774RR:2010/12/31(金) 11:50:43 ID:UMToxcoi
32とかゴミじゃん。よくそんな車乗れるな
そんなの買うぐらいならまだZの方がマシだろ
84774RR:2010/12/31(金) 13:00:28 ID:hf1Bd30r
二十歳すぎて未だ価値観というものを理解出来ていない人間が居ることに驚愕した
85774RR:2010/12/31(金) 17:51:16 ID:UMToxcoi
>>82

> 書き込みが無いんだからなんでも良いじゃない

いいわけねぇだろ死ねよバカ
86774RR:2010/12/31(金) 18:30:50 ID:+qDduLwI
そんなにカリカリしてどうした?
87774RR:2010/12/31(金) 21:09:21 ID:pqxqJBlQ
大晦日だし落ち着けよ
88774RR:2011/01/01(土) 02:06:59 ID:jw9la8b2
あけおめ
無事故で今年も乗りきりろうぜ
89 【大吉】 【61円】 株価【35】 :2011/01/01(土) 03:40:23 ID:UmIZSgru
あけおめ はやく暖かくならんかな〜 タイヤが滑る滑る
90 【豚】 【1780円】 株価【35】 u:2011/01/01(土) 10:26:19 ID:bG9SySdw
最近は金を使う暇すらない
91 【吉】 【973円】 :2011/01/01(土) 11:27:50 ID:yHevE2aS
あけましておめでとうございます。今年も走りましょう。
92774RR:2011/01/01(土) 15:10:26 ID:s373Lp9K
初詣で久々似合った会った中学の友達と夏にツーリング行くことにした
93774RR:2011/01/01(土) 15:46:46 ID:EaxTXXd1
あけおめ〜

今年こそはホコリかぶった1KT動かすぞ〜
94774RR:2011/01/01(土) 16:50:30 ID:m9JlXQF9
正月とかって旧友とかと集まったりするけど、置いてきぼり感に苛まれる
ファッションとか話題とか

・・・あけおめ!
95774RR:2011/01/01(土) 21:25:27 ID:vLpVLPus
あけおめ!

久々に東京にきたらスクもMTも走りまくってて感動した。
俺も寒くて封印しそうだったけど、乗るかなー
96774RR:2011/01/02(日) 11:40:15 ID:rbnLQq/u
3時半くらいに利根川沿い走ったけど、夏の北海道並にバイクが走ってたぞ
97774RR:2011/01/02(日) 11:54:25 ID:EPYtU9+x
ちょっと日影だとすぐ凍ってたりする環境だから大人しく冬眠させとくよ
98774RR:2011/01/05(水) 20:30:17 ID:bGWqeGQQ
フリーターの幼馴染がプロ野球選手と結婚すると年賀状で知った…
金なしキモメンの俺には世界が違うみたいだ。
明後日にCBR600RR契約してくる。
99774RR:2011/01/05(水) 21:18:26 ID:4yR9XeAj
>>98
どの球団の選手?
100774RR:2011/01/05(水) 23:46:24 ID:u1ScekW1
なんというNTR
101774RR:2011/01/06(木) 00:35:38 ID:fO/ct0Jp
>>100
NTRとは違うんでないかい?
98もこんな時期にバイク買うなんて相当バイク野郎だな!
102774RR:2011/01/06(木) 03:48:11 ID:UHAk59rP
今乗ってるバイク去年の2月納車だった
103774RR:2011/01/06(木) 21:38:23 ID:tgwNNcCG
>>99
中日

ありがとう。
バイクぐらいしか俺にはないわ。
104774RR:2011/01/06(木) 23:01:59 ID:BfEMYSZa
もしや外野のN選手かな.サインほしいぜ〜
105774RR:2011/01/07(金) 22:42:23 ID:dyJ8uKzd
ちょっと古いネタかもしれんが
ttp://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1886.html
これにはワラタ.っていうか>>1がバイク詳しすぎでおもろい
106774RR:2011/01/08(土) 07:40:08 ID:3lsV+JPR
先月の残業150時間超えてた
107774RR:2011/01/08(土) 09:13:02 ID:Gk2ZbNS3
今年院卒で就職
都会じゃ乗れないから俺のバイク売る
108774RR:2011/01/08(土) 09:15:58 ID:fJXNBccr
乗れるよ?
109774RR:2011/01/12(水) 07:50:11 ID:dIVd52AG
都会に出て売るなら車だな・・・
110774RR:2011/01/12(水) 13:25:53 ID:ASwaXv5i
都内なら125クラスのスクーターは?
SSやビックネイキッドは盗難されそう。

111774RR:2011/01/12(水) 18:08:19 ID:75IkbFhB
今日大型二輪の免許取得したよー。
今週末にはCBR600F取りに行くんだ。早くy週末になれ><
112774RR:2011/01/12(水) 19:01:11 ID:oe3kPIAY
今の宇宙は明日終わるって預言者が言ってた
残念だったね^^
113774RR:2011/01/12(水) 19:12:38 ID:IJWza28X
600Fって新型?
バイク買った後にあれの存在知ってショボーンだった
114774RR:2011/01/12(水) 21:39:25 ID:ASwaXv5i
あれ逆車になる?
115774RR:2011/01/12(水) 22:06:13 ID:75IkbFhB
>>113
いや、02年600F4i。 
新型は逆車は春先ぐらいからの出始めらしい。
赤男爵でさがしたー。
116774RR:2011/01/12(水) 22:51:02 ID:ASwaXv5i
>>111
おめでとう。俺も納車待ちだ。
117774RR:2011/01/12(水) 23:41:08 ID:hUiQkIWY
ろくえふのカテゴリってネイキッド?
118774RR:2011/01/13(木) 00:55:22 ID:2PyxM9g8
>>115
オメ!名車じゃないか、ナイスチョイスだな。
119774RR:2011/01/13(木) 16:34:05 ID:iTK1S42I
>>107
俺も就職で都内に引っ越す予定でバイクどうしようか困ってる。
バイクの駐車場で月1.5万円もするとは思わなかった。
今乗ってる2台のうちオフ車は手放して原2だけでもどうにか維持したい。
120774RR:2011/01/13(木) 17:32:06 ID:afwJe3OC
こういうのを聞くと田舎で良かったと思う

べ、別に強がりじゃないんだからね(´;ω;`)ブワッ
121774RR:2011/01/13(木) 18:32:21 ID:+1UE9fQl
Amazonマンセーな俺は田舎で良かったと思うわ
122774RR:2011/01/13(木) 19:46:47 ID:iTK1S42I
俺も今は田舎暮らしだからオフ車でいろんなとこまったり走ったりできてるし、
駅の屋根付きバイク駐車場も1回100円。

仕事は給料安いし、叩かれまくるし、やりがえだけで持つ仕事だ。
バイクくらい乗ってやりたいんだが、どうしたもんかなあ。
愚痴ばっかすまん。
123774RR:2011/01/14(金) 04:13:51 ID:udU2NVdD
F4iなら去年潰したよw

予算が許すなら現行モデルの逆車にした方がいいよ
F4iはRRのプロトタイプ
124774RR:2011/01/14(金) 19:12:17 ID:+/o/laMB
>>123
乗ったことない身としては
・FとRRのイイトコどり(中途半端)
・ジムバイク
ってイメージだな
でも954と並んで人気はあるよね
125774RR:2011/01/14(金) 21:02:59 ID:8SRRcrlZ
honda党だし、スポーツ乗りたいけど、大型取ったばっかだしというそんな僕に6Fは最適でした。
早く明日になれー。

>>123
現行モデルの逆車のほうがシート一体だったりホントはそっちのほうが良かったんだけど、全くと言うっていいほど出回ってないし、予算の関係で車検とか丸々込みで60万だったのさー。
126774RR:2011/01/14(金) 21:50:49 ID:iZAsiVcN
バイク買ってから半年,平日は乗れないから休日が待ち遠しくて仕方ない
127774RR:2011/01/15(土) 02:41:38 ID:I0sRpgcT
乗れない?
乗らないの間違いだろ?

気にするな俺も大型に買い換えてからはそうだw
128774RR:2011/01/15(土) 08:37:12 ID:t2QdX7Md
乗り易いのが一番だよなー



トリッカーほしい
129774RR:2011/01/15(土) 09:46:18 ID:oEOYBz8k
>>127
この時期に十時以降に帰宅すると乗る気が出ないの
130774RR:2011/01/15(土) 11:36:13 ID:4HFt1PUl
>>129
ナカーマ
俺も同じような週末ライダー、でもストレス溜まりすぎてる時は完全防寒して乗っちゃうけど
131774RR:2011/01/15(土) 21:13:21 ID:Cyf13j9t
平日休みが多いが、しばらくバイクはお休み中だ。
今の時代にニンジャやカタナもいいかもしれないな。
132774RR:2011/01/16(日) 03:02:36 ID:EFKlGY7G
昨日納車したどー!!はよかったんだが今日は生憎の雪。モンハンでもやってよ。
しかし、一ヶ月間研修だから、土日しか乗れないという…。のんびり構えていこう

http://uproda.2ch-library.com/333373YuH/lib333373.jpg
http://uproda.2ch-library.com/333376yJL/lib333376.jpg
133774RR:2011/01/16(日) 03:27:02 ID:RmOmHdVH
>>132
オメ!
Fって色褪せれるやつ多いからもしかしたら塗装が弱いかもしれん
だから洗車とメンテとバイクカバーはシッカリなー!
134774RR:2011/01/16(日) 11:43:55 ID:q28pmx+O
>>132
おめー
画像小さくてよく分からんがフルカウルかっけーな
135774RR:2011/01/16(日) 11:53:42 ID:EFKlGY7G
>>133
ありがとうー。まじか、赤色とかってあせやすいんかな? ステッカーとかも中古で予備落としときたいなぁとか思ったり

>>134
携帯から撮ったやつだから小さいんだぜ><
一眼とかカメラも買ってツーリング生きたいなぁ。
136774RR:2011/01/16(日) 20:25:38 ID:/41Uwjw9
かっこいいな。モリワキのマフラーはキレイだな。
俺は来週の納車が楽しみだ。
137774RR:2011/01/16(日) 21:40:45 ID:4NaHfZ6D
一浪一留だけど就職決まった、ボーナスが80万×2回だってさ。
多いか少ないか俺には分からないけど、10万以下のボロを直して
乗ってる俺には想像つかんわ。
夏は北海道か九州に1ヶ月出張だし、夏休みと盆休みあるし。うへへ。

何買えばいいかわからん、VFR1200でも買うかなぁ
138774RR:2011/01/17(月) 10:59:41 ID:A28Ie+P1
>>137
十分多いだろ



それが本当ならだけどな
139774RR:2011/01/17(月) 15:12:56 ID:Y9d9pSpf
大学4年(進学予定)にして初めてバイク買った
納車までのワクワク感がすごいね
140774RR:2011/01/17(月) 22:03:41 ID:ftzKnqWt
>>139
懐かしい、そのワクワク感忘れないでね

バイク屋でハンコ押した帰りに青切符にそのハンコ押した・・

納車時なんかはこういう事例多いらしい



141774RR:2011/01/17(月) 23:18:10 ID:zmdfEvZu
昨日セロー250契約してきた。
初めてのバイク。
誰か一緒に林道いこうぜ!
142774RR:2011/01/17(月) 23:35:22 ID:1mnh5CtV
>>139
就活ガンバレ
143774RR:2011/01/19(水) 20:30:21 ID:RS7wucIh
>>137
ボーナスは基本給×月数だから、大体何ヶ月って表現する。
だからもし80万×2って言い方されたなら多分そんなに出ないよ。
月給40万の中堅社員が2×2カ月分もらってるとかその程度だと思う。

まぁでも本当だと良いね。
外資やベンチャー等の業績の良い会社なら可能かも。
東証一部上場で一番良い会社が6ヶ月くらいだから。

俺は中堅の会社二年目で夏冬合わせて100万くらいだよ。
休みはかなり少ないがorz
144774RR:2011/01/20(木) 08:54:55 ID:L06xZcTg
ボーナス出ない俺に謝れw
145774RR:2011/01/20(木) 17:40:32 ID:wTp9uL8C
うちの会社ボーナスは1.6カ月なんだが…
146774RR:2011/01/20(木) 19:26:20 ID:M2ViJbjY
>>143
いや、4ヶ月×2だからそう書いた。
まぁ最近は業績下がってるし、来年どうなってるか分からんけど…
先月公務員の友人に、ボーナスの明細を溜息つかれて見せられたときは
NNTの俺舐めとんのかと思ったけど、今だとお疲れさーん♪の一言ですわ。

でも最初の配属は日高or宮崎らしいんだぜ…
給料いいけどどうすんの?ヒヒーン。
147774RR:2011/01/20(木) 22:29:51 ID:n+EkonQP
おまえらどんな仕事してんの?大学中退ニートの俺に教えて
148774RR:2011/01/20(木) 23:02:35 ID:P7KeTvd3
まだ学生だよコノヤロー
149774RR:2011/01/21(金) 00:40:52 ID:TrGCNzVC
>>148
この年でまだ学生とか博士の方ですか
150774RR:2011/01/21(金) 01:04:35 ID:hS+B5xbr
ストレートで行けば修士2年なのだ
修論まじやべーどうすんだ俺
151774RR:2011/01/21(金) 11:54:18 ID:dUbAAIIT
俺の周りでも安定を求めて公務員目指してる奴が居るが
親が公務員な俺はいくら待遇が良くても絶対にしたくない仕事だな

職種にもよるだろうが公務員目指してる奴は現実が見えてない
152774RR:2011/01/21(金) 20:52:58 ID:QIZXYl5c
>>149
ヒロシ?

公務員はコネないと難しい
俺は毎月必要経費払えて2,3万貯金できて1万くらい自由に使える金が貰えればいいから楽な仕事がいいぜ
153774RR:2011/01/21(金) 22:48:20 ID:d0rIIoDW
親も親戚も公務員ばっかり、自分も4月から公務員
やりたいことがあって目指したんだし、現実が見えてないとか余計な御世話
ちなみにコネなんてなかったぜ?
むしろ今は縁故採用と疑われないようにコネありそうな奴は落とすとこが多いらしい
154774RR:2011/01/22(土) 01:20:04 ID:g1XBrypp
本人は知らなくても、もしかしたら裏でコネとかもあったかもね
わざわざ本人にお前はコネで公務員になったんだ!なんて言わないし

>むしろ今は縁故採用と疑われないようにコネありそうな奴は落とすとこが多いらしい

こういった、らしい(笑)話が流れる時点ですでに臭すぎるし
155774RR:2011/01/22(土) 10:04:13 ID:c0ir8pC8
大学生の時「就活?地元の公務員一本さ。俺はコネあるから楽勝w」
なんて言ってた友人が落ちて無い内定のまま卒業式に来てたのを思い出した

コネあっても筆記試験にパスしなきゃ意味ないしな
あんな膨大な量の勉強なんてしたくないわ
156774RR:2011/01/22(土) 14:43:41 ID:LReRgAuA
職種にもよるんだろうけど普通に勉強してればいけるよ。どのレベルの大学に通ってたか知らないけど
157774RR:2011/01/22(土) 22:21:01 ID:u+1P3Akj
+2ニッコマNNTだけど、ただ皆に会いたくて高校のクラス会に出たら
財閥系やらゼネコンやら広告代理店勤務の奴がゴロゴロしてた…
忘れてたけど61年生まれは現役組なら超売り手市場だったんだよなー。

一緒に赤点取って毎年進級会議の対象になってたというのに、このザマだよ!
俺だけバカの真空パックみたいやん、場の空気凍らせちゃうし帰り道泣いたわもう。
158774RR:2011/01/22(土) 22:35:09 ID:Y4eMRhSq
クラス会なんて見栄の張り合いだからな。
159774RR:2011/01/22(土) 23:02:53 ID:u+1P3Akj
リアルに地獄のミサワ状態だったからな、カード何持ってる?って聞かれたから
カメックス出したら場がフリーズしちゃってさ。そこは初代ポケモン世代的に笑えよと。
まぁでも3年くらいすれば皆出世ルートから外れて憑き物が落ちてるだろうし、
今年の国試で俺も挽回できそうだから顔出してるというイヤらしさがあったりするわけだが…

さっき借りたまんまのふたりエッチを発見したから、次回返そうと思う。利子付きで。
160774RR:2011/01/23(日) 09:01:04 ID:JRMSbV9g
>>159
ユーモアの通じないつまらない人間なんだよ。
161774RR:2011/01/23(日) 11:43:39 ID:opa+cnpS
カード何使ってる?なんて話題もお寒い限りだが、
それに対してウケるだろうとポケモンカードを取り出すほうも大概だわ
162774RR:2011/01/23(日) 18:45:04 ID:e+rbmwgQ
東北のど真ん中だが今年雪降り過ぎ・・・雪下ろしで毎週末パーだ
屋根で雪とギシアンとか泣けてくるわ

それからヤマハでクロスプレーン除雪機出してくれ
163774RR:2011/01/24(月) 18:29:56 ID:avtkOPuW
就活の話題なら就活板でやればいいのに……
164774RR:2011/01/24(月) 21:27:53 ID:oyjqlClS
愛知だが今年は寒すぎだわ。
バイク乗れないわ。
>>161
JCBのANAカードだ。新日石と出光でポイント貯まる。
165774RR:2011/01/25(火) 00:15:36 ID:zBiWagOH
親に金借りないと支払い出来ない状況になってしまった
何とか転職には成功したが…もうすぐ24なのに情けないな…
B-KINGのために頑張ろう
166774RR:2011/01/25(火) 00:42:47 ID:mg6x0Aiy
マグザム格好いい
80馬力くらいあれば買ってた
167774RR:2011/01/25(火) 12:10:30 ID:qYnMG+kw
俺はあんな馬鹿御用達のバイクなんて嫌だ
未だかつてカッコ良いと思えたカスタムを見たことがないし

同じヤマハ乗りとは思いたくないが、元を正せばヤマハも悪いな
168774RR:2011/01/25(火) 17:14:17 ID:eoMLlV/0
ヒャッホウ!俺もこの歳にしてAGAデビューだぜー!
169774RR:2011/01/25(火) 22:12:39 ID:BZ+l+H37
バカスクのデザインは奇抜でわからん。

>>165
バイクの支払いもあるな。お互い頑張ろう。
とか言ってたら事故で死んでるかもな。
170774RR:2011/01/25(火) 23:32:18 ID:4qd53T6C
>>167
東京から栃木に来たけど、田舎は暇なのか、MTの方がバカなカスタムが多いと感じた
あれほど嫌いだったATが良いなと思えた俺はもうオッサンだ…
171774RR:2011/01/26(水) 00:55:40 ID:eEx8LEHN
一部の珍走を見てそんなこと言われてもな
172774RR:2011/01/26(水) 14:08:30 ID:7P2IaYW8
>>170
俺の地方長崎はバイク大国で有名だけど
どう考えてもバカスクが多いっつーかバカスクの無法地帯状態
ダントツでマグザムなw

同じ年代でもCB400やVTR250やNINJA250は大人しくドノーマルで法定速度守って走ってる奴らばっか
何なんだこの差は

しかし街中では腐るほど見るバカスクもツーリングコースでは全くと言っていいほど見ない
きっと走って楽しい乗り物じゃないんだろうな
俺の知り合いでビクスク乗りは二人いるが、どっちも乗り換えたこと後悔してたし
173774RR:2011/01/26(水) 21:16:55 ID:7l6jut64
>>170
俺は愛知に住んでいるが車大国だ。
名古屋市の東側がバイク店が多いなあ。バイク用品店は充実して困らない。
174170:2011/01/27(木) 00:02:29 ID:t7FGNFAY
栃木も車大国だからバカスクじゃなくて軽に行くんだろうなー
でも技研があるからバイク人口は多い…かな?
冬でも凍結してなきゃバイク乗っちゃう馬鹿だけど、こっちは珍走多い気するわ、一部だけどね!
175774RR:2011/01/27(木) 19:55:16 ID:0utf/DRq
今日CBR600RR納車だった。
姿勢はキツイが加速が気持ちがいい。
久しぶりにワクワクした。
176774RR:2011/01/28(金) 00:25:17 ID:OcyCARkA
>>175
よかったな、事故だけには気をつけろよ
177774RR:2011/01/28(金) 20:29:53 ID:XJIaJg+0
>>176
お互い気をつけような
178774RR:2011/01/28(金) 22:28:23 ID:lHetoo3i
俺もバイク買い換えた
179774RR:2011/01/29(土) 01:56:55 ID:xBZx+i3B
方系手術した
180774RR:2011/01/29(土) 09:18:55 ID:ROVtSx2U
今日は、査定しに出かけようと昨日ガソリンも入れてきたが・・・
外寒すぎwww空どんよりw
うん、コケた。

ジャンプ買って家でゴロゴロ決定。
181774RR:2011/01/30(日) 07:09:05 ID:OKhJgcvC
PSPに疎くてそろそろ買おうかなと思ったらNGPとか出るらしいじゃん
何が凄いのか分からないけど買おうかな
だれかPSPナビマウントして使ってる?
182774RR:2011/01/30(日) 18:15:31 ID:lJBBq5f2
>>181
ヤメとけ
おれPS3もPSPも持ってるけどハッキリ言ってPSPはモンハンプレイヤー以外の何物でもないわ

ツーリングは行き当たりばったりかスマホに頼るから分からんが電池持ちは多分相当悪いぞ
183774RR:2011/01/30(日) 19:33:07 ID:8I5vnH8v
雪すごい
バイクのりたい
184774RR:2011/01/30(日) 20:08:20 ID:OKhJgcvC
>>182
そうか、どっちにしろPSPは買うと思う、やりたいゲームがあるんで

去年マップル頼りにツーリング行ったけどルート確認の都度バイク止めるのが多くて
古いバイクだからセルも痛めたし、ナビは頑張って専用品買うかな

185774RR:2011/01/30(日) 21:21:52 ID:3dAVfdqY
今年は寒いな。明日は雪かよたまらないw
186774RR:2011/02/02(水) 18:07:04 ID:FpwLVyoY
ここんとこしばらく腹の調子が悪い…
朝から出すもの出してもすっきりせず、一日5.6回はウンコ行く毎日
休みの日にバイク乗っても腹の具合が気になって全然楽しめん
おかげでもう長いことツーリング行ってないぜ…
187774RR:2011/02/02(水) 21:20:31 ID:8+m5CxBr
きょうはすっごい暖かかった
188774RR:2011/02/03(木) 00:39:30 ID:QIFqeIye
今週は暖かいようだ、来週は微妙だが
189774RR:2011/02/03(木) 13:24:43 ID:9EI6lPt0
久しぶりに暖かいからちょっと走ってくる。
190774RR:2011/02/03(木) 14:05:34 ID:1NVmLlGQ
>>189
おい仕事しろ
191774RR:2011/02/03(木) 15:01:44 ID:PgMG6Kh4
>>190
なかには平日休みの奴もいるんだ、黙ってろ
192774RR:2011/02/03(木) 20:43:57 ID:D61Q91LP
平日休みからしかたがない。
暖かいおかげで結構な台数走っていたわ。
193774RR:2011/02/03(木) 21:07:07 ID:crTiO/QN
暖かいおかげで、白バイも心なしか多く目に付くw

ってか、白バイの革ジャン渋カッコイイw
194774RR:2011/02/05(土) 00:04:36 ID:gz5+2xeh
250ccを新車で買おうと思うんだけど,選択肢が少ないな.NinjaとVTRくらいか
195774RR:2011/02/05(土) 10:46:19 ID:s+TpPoqI
250Rオールマイティに遊べる、VTRは面白くない
196774RR:2011/02/05(土) 21:47:29 ID:ISJ04hQG
来春発売のCBR250Rは?
Ninjaよりも走るんだってさ。
197774RR:2011/02/05(土) 22:19:17 ID:gz5+2xeh
>>195
VTRはそうなのか.公式ページの動画を見るとよさそうなんだけどな

>>196
CBR250Rの存在忘れていたよ.
250単気筒ってどんな乗り心地なんだろうか,すごい気になる.
198774RR:2011/02/06(日) 01:21:12 ID:sh3YA3BY
Megelli 250R
http://www.motorsportimporters.com.au/index.php?id=240

MINSK R250
http://minsk-moto.com/r_250

この二台そっくりなんだけどどちらかがデザイン真似たのかね
199774RR:2011/02/06(日) 07:23:42 ID:hpzfL+tI
デザイナーが同じなんだろ
よくあること
200774RR:2011/02/06(日) 11:35:45 ID:ba1ouDkG
>>197
250の単機筒はレーサー以外大きいカブだよ
のんびり派以外楽しめないし、遅すぎて泣ける
250はデザイン以外は中古の方がいいよ
201774RR:2011/02/06(日) 14:41:43 ID:tIunaetU
欲しい250はGB250かWR250R/Xだな、後者は金あればの話

そろそろ道路の雪が溶けてバイク出せそうだムフフ
202774RR:2011/02/06(日) 16:14:26 ID:LWUNQFbd
>>198
VTRとDUCATI見たいなものだろうね
イギリスメーカーが中国みたいな真似するとは思えない

あとこれカッコいいなー40万以下らしいしちょっと欲しい
203774RR:2011/02/06(日) 16:19:05 ID:jdNnCBHc
GBとかやめとけよ昔乗ってたけどもうパーツねーよ
204774RR:2011/02/06(日) 19:36:01 ID:tsu3PEnM
>>198
MINSKがOEMなんだろ
205774RR:2011/02/07(月) 00:09:46 ID:BjzHPcxj
結婚してる奴いる?
206774RR:2011/02/07(月) 05:48:09 ID:yldWjUz7
>>201
金の問題じゃないだろ 本当に欲しいのはGB250だろ?目をつぶってみろ 本当に欲しいバイクが見えるだろ?
207774RR:2011/02/07(月) 15:10:53 ID:bjLcVlNj
>>198->>202
そのバイク小忍なんかより全然遅いらしいぞ
しかも125cc版より重くなってるのにフレーム共通で明らかに剛性不足だとさ
小忍がSSに思えるくらいなんちゃってレプリカだよ

>>205
俺じゃないが友人にいる
一人は離婚し、一人は仲睦まじくやってる
で、俺の結論
「でき婚ダメゼッタイ」
208774RR:2011/02/07(月) 20:06:25 ID:wjzWFsdE
サブで積載能力強いスクーター欲しいわ。
209774RR:2011/02/08(火) 22:02:18 ID:sL7qWtdV
隼の納車まだかなー
210774RR:2011/02/08(火) 23:52:25 ID:RbtFm9mW
>>209
いいバイク買ったな!
でも盗難対策だけはしっかり、すぐ持ってかれるからな…
211774RR:2011/02/09(水) 00:03:18 ID:W5KVZxBN
オレのボロオスなら盗られることないかな
212774RR:2011/02/09(水) 01:40:42 ID:PrK8oDat
ここ見てると結構同年代が多くいるんだな。俺の周りでバイク乗ってる奴皆無だから
ツーリングはいつもひとり・・いても休みが合わないからどっちにしろ行けない
><
213774RR:2011/02/09(水) 06:02:22 ID:GRgZe18+
>>212
神奈川県なら今度一緒に走ろうぜ
214774RR:2011/02/09(水) 06:18:07 ID:I7wK5Ueu
>>212
千葉県なら今度一緒に走ろうぜ
215774RR:2011/02/09(水) 10:14:45 ID:Of6M2t7a
>>209
オメ!
ポジションも優しいし、初期型じゃなければジェントルな加速だから意外に扱いやすいぜ
でもマジでアクセルワークだけには気を付けろよ
気を付けないと簡単にスライドする
俺が行くバイク屋も買ってすぐ吹っ飛ぶorスリップダウンする奴が結構いる
ブサに限った話じゃないが死人も出てるしカウルだけで10万オーバーだからな

その事は頭に入れて安全運転を心がけろよ
216774RR:2011/02/09(水) 14:36:17 ID:QXifmSBO
>>212
大阪府なら一緒に(ry
217774RR:2011/02/09(水) 17:58:34 ID:XgKK9/fg
>>212
山口県n(ry
218774RR:2011/02/09(水) 19:54:48 ID:2XW89zZQ
>>212
東京t(ry
219774RR:2011/02/09(水) 20:04:47 ID:hokSeXzE
>>212
新g(ry
220774RR:2011/02/09(水) 21:04:40 ID:NdBRPMAZ
61年生まれ、ゼファー1100RS乗ってます。 仲間は居ますか?
221774RR:2011/02/09(水) 21:14:58 ID:wQrwYdAl
>>212
愛知なら
222774RR:2011/02/10(木) 00:41:36 ID:l1uU17yn
223774RR:2011/02/14(月) 16:14:06 ID:L7vY7Txy
また冬に逆戻りだぜチクショ
224774RR:2011/02/14(月) 23:03:46 ID:CATGWpGs
今日大型四輪の教習行ったら、スタッドレス履いてないから中止だとさ。
履いとけよ。
225774RR:2011/02/14(月) 23:09:21 ID:UcFKpk+b
板違いにも程があんだろボケ
226774RR:2011/02/15(火) 06:50:20 ID:L2G9wZr/
冬の今の時期に大型取ったなあ・・・
227774RR:2011/02/15(火) 09:11:24 ID:fAfNfFP2
>>226
同じく、しかも仕事帰りに通ってるから
夜は極寒…
228774RR:2011/02/15(火) 17:28:26 ID:SpgrYOHc
俺もこの時期に教習受けたわ。工房と一緒に学科受けたわw
229774RR:2011/02/15(火) 21:38:32 ID:+7n0+7AX
やっと就職決まったんで
教習行ってきます
230774RR:2011/02/16(水) 10:54:21 ID:Wl4n3Ssh
俺も中型は2月頃に合宿で取った
教官に「なんで今の時期に来たんだよwww」
とか言われながら雪の中マンツーマンだった

>>229
二輪?
もしそうなら教習のうちにスラロームや八の字で無理しまくってコケとけよ
自分の限界や対処法を身体が覚えるから

俺は大型二輪でそれをした甲斐あって見極め一回落ちたwww
231774RR:2011/02/17(木) 21:17:45 ID:V2n0IR6E
限界とか無理してとか教習所で無理だろつか時間無さすぎ 教習所で使うバイクを買うわけでもないのに意味ないし
君みたいに補習ばっか受けてるヤツなんかいないんだよ
232774RR:2011/02/17(木) 22:31:21 ID:6lkJp3fl
>>231
無理、意味ない、無駄
同年代としたら恥ずかしい言葉の羅列だな

公道で転けて迷惑かけんなよ
233774RR:2011/02/18(金) 01:38:46 ID:bHmG4AFX
>>232
教習所での話だろ
234774RR:2011/02/18(金) 12:39:05 ID:sVkSsBuC
今日は暖かいな。明日は半ドンだし暖かくなれば走るかな。
235774RR:2011/02/18(金) 12:43:20 ID:JlJV+PCz
は、はんどん!?
236774RR:2011/02/18(金) 17:33:21 ID:lZp7QblS
小学校までは半ドンあっただろ
237774RR:2011/02/18(金) 17:57:16 ID:1ss4z8di
俺は半ドンって言葉ネットで知ったな
午前中で授業が終わることだよね
238774RR:2011/02/18(金) 18:46:54 ID:5Cl2Gfj1
懐かしい言葉ですな
239230:2011/02/18(金) 18:57:18 ID:UZCX6Sl6
>>231
公道で一番死ぬ奴は自分の力量を知らない奴
バーハンだろうがセパハンだろうが基本は同じ
教習でスラロームとか小旋回とかやってないのか?

教官だって白バイ隊員だってみんなコケまくって自分の力量を探って上達してる
そりゃさすがに教習の短時間じゃ効果薄いかもしれないけど
「こうしたらコケた」「こうしたらコケなかった」
ってのは公道でも絶対に役に立つ

少なくとも俺は自慢の愛車でコケたくなかったからそうした
240774RR:2011/02/18(金) 19:12:30 ID:e9jReAse
教習所は免許買うための所
技術磨きたきゃHMSとかに行ったほうがいい
241774RR:2011/02/18(金) 19:44:15 ID:lZp7QblS
技術を磨くというよりは限界を知る場所と考えたほうがいい
それもハイレベルな意味での限界ではなく基礎的な意味での限界

まあそれでコケまくってて膝を悪くしたとかトラウマ抱えたとかは本末転倒だが
どうせ壊しても金はかからんのだからある程度無茶しておくという手も悪くは無い

俺の場合もうちょっと教習所で無茶しとけばよかったかなーと、事故ってから後悔したわ
242774RR:2011/02/18(金) 20:18:46 ID:hk5KwK2U
>>239
惚れた、ケツ貸せや
243774RR:2011/02/18(金) 20:25:18 ID:Bf7WNFP4
>>239
その昔公道で死んだプロライダーがおってだな…
244774RR:2011/02/18(金) 21:54:12 ID:sVkSsBuC
最後は運か?
245774RR:2011/02/19(土) 03:18:15 ID:sxMDef9s
教習所で限界とか…(笑)
事故ったから教習所で無茶しとけば良かったと後悔て…
後悔する所違うよ?バカなの?(笑)

つかお前らって免許貰ってからバイクの練習してないの?
246774RR:2011/02/19(土) 09:48:47 ID:Q3qv6hk5
>>245
下手くそは自転車でも乗ってろ
247774RR:2011/02/19(土) 18:00:19 ID:sxMDef9s
>>246
オマエモナー
248774RR:2011/02/20(日) 02:51:10.15 ID:pSJA5CB5
べつに練習しなくたって乗ってりゃそれなりにうまくなるだろ。
それ以上を求めるのは自由だが他人に強要するのはよくない
249774RR:2011/02/20(日) 07:00:58.68 ID:xsct2n0F
少なくとも公道では事故らない程度に運転できれば
250774RR:2011/02/20(日) 07:35:40.33 ID:TbZhekgW
今金貯めてて普通自動二輪取るんだけど、まだ買うバイクが決まってないんだ
CB400○○系って珍走団のイメージなんかな?
体がデカイんで排気量大きいほうがいいと思う&初心者なのでスタンダードなのがいい と思ってるんだけど
251774RR:2011/02/20(日) 08:56:05.72 ID:9xaRG0BE
でかい体にも負けない車体となると
ZZR400しかないな
まあninja400でもいいとおもうけど
252774RR:2011/02/20(日) 10:41:08.20 ID:+JzzQ2AK
>>247
顔真っ赤だな、顔洗ってこいよ下手糞w
253774RR:2011/02/20(日) 17:09:43.56 ID:vUG4QG7O
>>252
顔真っ赤だな、顔洗ってこいよ下手糞w
254230:2011/02/20(日) 18:43:07.34 ID:A13VCWUv
考えが違うのは仕方ない
でもだからといって厨二みたいな煽る言い方しなくてもいいだろ?
俺らもいい歳なんだからこれ以上老害に付け入られないためにも、もう少し大人になろうぜ
255774RR:2011/02/20(日) 18:47:39.06 ID:A13VCWUv
>>250
CB400○○がどこまで遡ったモデルのことを言ってるのかわからんが
少なくともSFは珍走のイメージないだろ?

パッと思いつくのはイナズマ400かな?
256774RR:2011/02/20(日) 21:57:32.20 ID:+hhCu4/3
>>250
CB400SF/SBは普通のネイキッドなんで,珍っぽくないと思う.
逆にゼファーなんかは公式珍だと思う.
257774RR:2011/02/21(月) 02:49:20.87 ID:6M4ooTcI
>>254
珍走のくせに…
自分のバイクみた後に自分の書き込み良く読んでみろよ…
258774RR:2011/02/21(月) 08:14:14.71 ID:vHCk4G3P
>>257
何そんなにピリピリしてんのさ
259230:2011/02/21(月) 13:37:26.49 ID:3mQMC0W9
>>257
なんで俺が珍走なんだよw
ちなみに愛車はYZF-R1だ

・・・古い02だけどねw
260774RR:2011/02/21(月) 13:52:59.21 ID:0SaRAHnz
>>728
打てるようになりました。
261774RR:2011/02/21(月) 20:05:29.39 ID:D6dG/DHN
>>257
深呼吸してみなよ。
人間そういう時もあるさ。
262774RR:2011/02/21(月) 21:00:34.53 ID:HiJkQubD
>>255
ネイキッド系ならイナズマが一番デカいが、良いタマが無さそうだな

まぁ俺も保菌者なのでイナズマを薦める
263774RR:2011/02/21(月) 22:12:18.32 ID:/yQDAHC2
>>262
大排気量のイナズマ考えたが相当古いよな。
264774RR:2011/02/21(月) 22:14:22.05 ID:kR+7nqut
>>250
GSX1400なんかどうだ?でかくてスタンダードだぞ
265774RR:2011/02/21(月) 23:46:12.00 ID:U4fpjSND
>>264
普通自動二輪って書いてあんだろ、盲目か?
266774RR:2011/02/22(火) 00:30:31.18 ID:4X9tA8jn
最初買うなら新車が絶対いいと思うな
cb400はスタンダードだけど、体デカイなら辛いはず
GSR400はスタイルとセンターマフラーの欠点を理解してるならおすすめ、てかナカーマ
グラディウスはV2エンジンに拘るなら?あと鈴菌デザイン
ninja400はスタイルも乗った感じも悪くなかった、ただkwskなのと650とほとんど同じだから人によってはコンプレックス?
ER-4Nはninja400のカウルなし5kgくらいの減量だから爽快に走れると予想

ロードスポーツはこんなもの?
一般人から見たらバイクは全部珍走、自分がこれだと言うものに乗りなされ
267774RR:2011/02/22(火) 01:25:21.59 ID:YxbL1Wqc
>>266
カブが珍走に見えるわけねーだろ。
バイクが全部珍走に見えるならピザ屋の宅配も珍走なのか?
268774RR:2011/02/22(火) 01:47:47.89 ID:hDdheqVj
俺もイナズマ進めた人間だけどGSR忘れてたわw
大型に引けを取らない車格に自主規制に捕らわれてないエンジン
予算があるならGSRだな

>>267
とりあえず落ち着けって…
269774RR:2011/02/22(火) 02:21:55.05 ID:xm7M2Tnf
イナズマ(笑)
GSRかCBしか選択肢ないだろ普通に
イナズマて…(笑)
イナズマて…(笑)
イナズマて…(笑)
イナズマ…Wwwwwwwwww
270774RR:2011/02/22(火) 07:31:58.09 ID:S9p76Fau
>>267
普通自動二輪の話してんだろ
271774RR:2011/02/22(火) 07:35:42.84 ID:S9p76Fau
あぁ・・スマン、こう言うとじゃぁセローは?とか延々来そうだからやめとくわ
一から十まで面倒な奴だ
272774RR:2011/02/22(火) 08:56:29.67 ID:7CebpMGG
じゃあスレチかもしれんが
みんなクルマは?欲しい車種とか既に維持してる(してた)クルマある?
免許取ってちょっと欲しくなり
友人が親に買ってもらって自慢してきてさらに欲しくなってきたw
ドン亀と言われてる現行アテンザがカッコ欲しいんだけど車庫ねーし貧乏だしorz
バイクからしたらクルマなんて殆どドン亀だよな?
273774RR:2011/02/22(火) 09:20:26.63 ID:M2rUddPO
デミオでいいですやん
もしくはアクセラ。どっちも太いタイヤ履かせればなおよし
274774RR:2011/02/22(火) 14:54:34.24 ID:RQOk0lZF
>>271
少しは成長したじゃんw
275774RR:2011/02/22(火) 16:23:50.86 ID:xm7M2Tnf
セローは珍走に決まってんだろ… 言わせんなよ…
276774RR:2011/02/22(火) 21:28:39.58 ID:2eStddkV
サンバーバンだよ
田舎住まいの俺にとって車はママチャリに等しいよ
277774RR:2011/02/22(火) 21:36:53.78 ID:ZOVI5K1+
MITO クアドリフォリオヴェルデか320iの6MTが欲しい。まあ、車掌になってからだな…。
278774RR:2011/02/22(火) 22:07:04.40 ID:FSo2M2H/
クルマならアテンザカッコいいよね。所有してるのはパジェロミニだけど…俺らの年代はバイクもクルマも興味無い人多い
279774RR:2011/02/23(水) 01:06:03.02 ID:zKiUR+Yg
DC5のインテR乗ってる。
保険料がハンパなく高くて手放そうかと考えてるけど
ちょっと前に車検通したばっかなんだよなどうしようか
280774RR:2011/02/23(水) 01:08:12.45 ID:3ouniATL
欲を言えば現行クラウンアスリートかハイブリッドが欲しい..まぁ無理だがw
スポーツ走行はバイクがあるから走りより見た目重視なんだけども
いい値段するくせに内装でコストカットしてる車ばっかりなのが残念でならない
求めるもんが高すぎるのもあるんだろうけど
281774RR:2011/02/23(水) 01:36:29.60 ID:FHiUg08L
昔はスポーツカー欲しかったけど、本格的にバイクに目覚めてからはどうでもよくなったなぁ。
あえて欲しいと言えばノアかな。中広い割に意外とコンパクトだし。
282774RR:2011/02/23(水) 07:34:48.79 ID:2xdrJBNd
俺、宝くじ一等当たったらオグショーでハイエース買うんだ・・・
283774RR:2011/02/23(水) 11:15:58.34 ID:uhTNPy4Q
さ来月に11年式Z1000納車される
初新車で初大型で初のリッターでめちゃ緊張してる
靴にメットにグローブにジャケットにカスタムパーツにと新調しまくって12万弱使ってしまった
派遣会社正社員で年収200万台には思い切った買い物だよ
284774RR:2011/02/23(水) 11:21:52.35 ID:OFlBSk+2
その歳でクラウンとかどこのチンピラだよw
若いうちにしか乗れないようなものに乗っておきなよw
285774RR:2011/02/23(水) 11:29:30.53 ID:pOihfQiT
親が小さい頃からミニバン一辺倒なせいかミニバンは大嫌いだな
初期エルグランドに親が乗ってるが
たいして良くない乗り心地、糞重い車重、アメ車と勝負出来る燃費

もう誰も乗らないんだからいい加減手放すかコンパクトとかに買い換えろと言ってるんだが
車がステータス世代だから金無いクセに威張れる日産のトップグレード以外興味なし
既に走行距離30万キロ・・・
286774RR:2011/02/23(水) 11:30:23.17 ID:uhTNPy4Q
知り合いにクラウンとかセルシオ乗ってる奴いるよ
親ローンや親に買ってもらったとか長期ローンばかり
前の型の水色のマーチ欲しいなぁ
287774RR:2011/02/23(水) 11:31:14.75 ID:uhTNPy4Q
本当はいつかはアウディに乗りたい
車はアウディバイクはドゥカティ
それが俺の夢
288774RR:2011/02/23(水) 11:41:12.48 ID:5D2WW7SO
ホンダフィトのMTがいいな。
289774RR:2011/02/23(水) 12:28:45.20 ID:xakEaS5/
俺も金と生活に余裕があればアルファの159とトラのスピードトリプルが欲しい…
絶対無理だが
290774RR:2011/02/23(水) 12:35:50.98 ID:8rsL/giH
>>287
よう、俺

アウディ欲しくて調べたらa3で300万越えてんじゃねーか
ブランドと割りきらねーと乗れないな
291774RR:2011/02/23(水) 15:15:39.23 ID:uhTNPy4Q
アウディは綺麗だし高級車と言っても下品に聞こえないから良いよな
http://www.umikappa.info/audi/20100306A8.JPG
292774RR:2011/02/23(水) 15:51:51.10 ID:+pqdEMCY
そのLEDですよ感満載のヘッドライトが嫌い
293774RR:2011/02/23(水) 16:11:39.58 ID:uhTNPy4Q
グレードとかよく分からないけどこの間やってたトランスポーター3で主人公が乗ってたのが内装綺麗でよかったなぁ
294774RR:2011/02/23(水) 16:13:05.75 ID:mNWBP4ea
バイク板で車の話ばっかしてんじゃねーよ
295774RR:2011/02/23(水) 16:30:23.52 ID:cjqiVr9G
>>284
何に乗ろうが人の勝手だろjk…
お前みたいな奴がチンピラて言うんだよ
296774RR:2011/02/23(水) 16:37:10.82 ID:C4FMzZcc
夢の話なら俺はベンツのSUVに乗りたいなw1000万近いけど・・・
ベンツなのにセダンじゃないってなんかよくねw
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/m-class/exterior/images/index_mainImage_01.jpg
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/g-class/exterior/images/index_mainImage_01.jpg

それならエクストレイルにしとけという話だろうけど
297774RR:2011/02/23(水) 20:21:37.50 ID:ySWyG2cc
>>287
アウディの赤く輝くSのエンブレムが好き。
298774RR:2011/02/23(水) 22:06:49.64 ID:0K7YDsGM
マイナーなクルマが好きな俺がいつか乗りたいのは
アルピナB5ビターボ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/18/94/f0223194_20544762.jpg
299774RR:2011/02/23(水) 22:08:26.79 ID:f/w51Q8m
クラウン?ベンツ?
お前らバカの日記帳じゃないんだよ?
ママに貰ってチラシの裏に書こうね。・゜゜゜゜・。
300774RR:2011/02/23(水) 22:09:21.73 ID:f/w51Q8m
>>298
で?頭おかしいのかな君?
301774RR:2011/02/23(水) 22:10:19.74 ID:uhTNPy4Q
転職したい…
302774RR:2011/02/23(水) 22:10:55.98 ID:Hw+S6xZN
>>296の下軍用車両みたいだな固そうw
おいらフォレスターが欲しいけどもう少し
待ったら次期モデル出そうだ。ってか車とバイク
両立できるかな?
303774RR:2011/02/23(水) 22:14:05.92 ID:uhTNPy4Q
自分はキツイだろうと思いZZTセリカを売って大型バイクに乗ってる
車は10万キロ越えのボロボロのライフ
みじめだよ
304774RR:2011/02/23(水) 22:45:01.40 ID:M4L7azxl
RCZに乗りたいな
305774RR:2011/02/24(木) 00:37:36.42 ID:aDTYhkvn
>>303
自分で維持してるだけ偉い
俺なんてバイクはSSにオサレなウェア着てドヤ顔だけど
車は家族の朽ち果てたMTトッポか、姉の初心者マーク付きモコをデートとか必要なときだけ借りるヘタレだよ
それでも貧乏だから燃料代が痛い
職場じゃ「乗ってて恥ずかしくねーの?」とか言われるがもう気にするのやめた
気にしてもしょうがないじゃん?
306774RR:2011/02/24(木) 01:09:20.81 ID:KpdAo4x9
今時そんなこというやつって年寄りばっかだろ
307774RR:2011/02/24(木) 01:58:10.13 ID:+24Gj/Am
俺もようやく免許取った。初めてのバイクは何がいいだろうか・・・
308774RR:2011/02/24(木) 02:32:30.07 ID:aDTYhkvn
>>306
地方で車必須だからかもだけど30代〜は車にウルサい人ばっかりり
ってか車に限らず自分の事は棚に上げて人のもんにケチ付けるのが生きがいな奴ばっかり

>>307
中型?
何か書いてくれないとアドバイスのしようがないが
とりあえずグラディウス400、ninja400、ninja250
309774RR:2011/02/24(木) 02:48:01.50 ID:+24Gj/Am
あーいやアドバイスが欲しいんじゃなくて普通に悩んでるだけなんだ。
まぁ急ぎなわけでもないしゆっくり考えようかと思う。

ちなみに普通二輪っす
310774RR:2011/02/24(木) 02:58:00.21 ID:aDTYhkvn
>>309
いらんお節介だったなスマン
実車見に行くと気付いたら判子押してたりするから注意なw
311774RR:2011/02/24(木) 03:09:18.04 ID:2W9VGvCG
俺は完全に見た目で決めたな〜 性能は二の次で
ネイキッド、フルカウル、アメリカン、オフロード、ビッグスクーター
大別するとこんな感じ?俺は免許取る時点でネイキッドって決めてた

まぁ、悩んでる時間も楽しいよねぇ
312774RR:2011/02/24(木) 03:57:04.60 ID:P51bXtMW
>>310
頭おかしんじゃね?
313774RR:2011/02/24(木) 06:35:55.60 ID:+5Bs7Yt7
車とか欲しいのは山ほどあるが、金無い彼女いないの俺には軽で十分すぎるw
314774RR:2011/02/24(木) 06:58:04.02 ID:5wbe8MdZ
軽は税金安いのだけが取り柄だったのに上げられたら必要なくなるよな
コンパクト欲しいけど金ない
315774RR:2011/02/24(木) 07:54:18.48 ID:NdKbW3+2
というかバイク板だよなここ
316774RR:2011/02/24(木) 08:23:15.17 ID:WsY1yfTm
最初見た目でネイキッドかアメリカン希望だったけど、
ツーリングの事考慮するとカウルが必要な事に気付いて、いつの間にかフルカウルが見た目も最高だと思うようになったw
317774RR:2011/02/24(木) 08:49:42.31 ID:NyNmv3iY
クルマの話題になるとスレが伸びるなぁw
318774RR:2011/02/24(木) 09:54:18.54 ID:3DYOo0vB
それだけここがバイク板だということを理解していない
アホが多いということだな
319774RR:2011/02/24(木) 11:47:25.96 ID:SkhjjlAR
昭和61・62年生まれのバイク乗りから見た欲しい車と思えば
あながちスレチでもない

まあ過疎るよりはマシだろ
320774RR:2011/02/24(木) 12:22:58.58 ID:738eC/S0
バイク板でバイクの話をしろとでも?
321774RR:2011/02/24(木) 14:45:27.73 ID:P51bXtMW
お前らスロするんだろ?
322774RR:2011/02/24(木) 16:18:33.93 ID:bv3Gwlth
負けた後はいつもあれ買えばよかったって後悔してるよ
323774RR:2011/02/24(木) 20:21:15.65 ID:aDTYhkvn
十代の頃のように後先考えずではなくなったけどいい加減辞めたい...
朝鮮に送金してるようなもんだぜorz

今やめればそのうち上で挙がってる車も買えるだろうな
324774RR:2011/02/24(木) 21:14:21.98 ID:E8+4k3qO
パチスロやるカスはマジで理解できない
325774RR:2011/02/24(木) 21:32:25.58 ID:aDTYhkvn
>>324
一喜一憂できる刺激的な麻薬みたいなもんだよ
だから他のことに対して無感傷になる
そして刺激を求めてまた行く以下無限ループ
326774RR:2011/02/25(金) 00:57:29.61 ID:lpklBuEH
>>323
朝鮮がどーとかそんなのどーでもいいし
問題は金が…
327774RR:2011/02/25(金) 07:36:58.54 ID:N3PayGfU
こんなとこ朝鮮朝鮮て言って意味ないだろjk…馬鹿だろ
328774RR:2011/02/25(金) 07:51:54.20 ID:Eb/yB8u+
馬鹿は朝鮮玉入れに貢ぐ方
まあそれが分からないから馬鹿なんだろうな
怖いねー
329774RR:2011/02/25(金) 07:55:14.46 ID:AGBSm7vE
野田聖子と大村秀章をそれ以上悪く言うのは・・・!


特にかまわん(^ω^)
330774RR:2011/02/25(金) 17:56:47.51 ID:lpklBuEH
打ち行ってくる
331774RR:2011/02/25(金) 18:57:48.52 ID:oqwDVNa6
ギャンブル依存症ってどうすれば治るの?
http://blog.livedoor.jp/darkm/lite/archives/51195286.html
332774RR:2011/02/25(金) 19:34:13.04 ID:lpklBuEH
>>331
病院行こうな?
333774RR:2011/02/25(金) 23:04:47.40 ID:+gI3Ddk0
今日久々に走り回ったが警察に絡まれまくったわ・・・
王子様にロックオンされるし 片目点灯だから警官に止められるわ
悪い事は重なるもんだ
334774RR:2011/02/25(金) 23:12:19.25 ID:oqwDVNa6
>>333
もしかして片目カウルの1000RR?
335774RR:2011/02/25(金) 23:13:28.50 ID:oqwDVNa6
ごめん誤爆った
336774RR:2011/02/27(日) 16:35:29.79 ID:GUmV+jng
ガソリン代がシャレにならんくなってきたな

まだ原付ボーイだった7〜8年前はたしかレギュラーが110円前後だった記憶がある
337774RR:2011/02/27(日) 17:45:00.74 ID:3bIzdRmO
単車のガソリン代も捻出できないなら、乗るのやめた方がいいよ。
ちなみにあんたがどこに住んでんのか知らんが、
俺の住んでる東京では90円/lぐらいだったな
338774RR:2011/02/27(日) 18:07:03.36 ID:xIzip5YU
>>337
いい加減何にでも噛みつくのはやめろ
いい歳してみっともない...
339774RR:2011/02/27(日) 19:31:55.05 ID:IhLKZ50U
書き込み覚えて嬉しいばっかりなんだろ、ほっといてやれ
340774RR:2011/02/27(日) 20:39:14.11 ID:QwarBgri
>>336
「渋滞を減らす魔法」の使用料金だと思えば安い。
効果は確実で、しかも絶対なんだぜー。
341774RR:2011/02/27(日) 22:26:44.03 ID:I8lB33vY
ガソリンて…
ちゃんと働けよ
342774RR:2011/02/27(日) 23:17:03.75 ID:DSxQO+nR
洋品に13万突っ込んだ…
四月に110万いるのに…
貯金200万で今月の給料19万6千円
実家暮らしがせめてもの救い
343774RR:2011/02/27(日) 23:17:50.48 ID:DSxQO+nR
用品
344774RR:2011/02/27(日) 23:18:00.42 ID:p45YSBqo
確かに昔は安かった
90円代とか今じゃ考えられん
もう完全に4st世代だから2stが云々って言う人の主張はよく分からんけど
これから先どんどんクリーンエネルギーなんて言われる物が増えてくるだろうからそうなったら今度は俺がVーtwinの鼓動が云々なんて言って俺より年下の人間に鬱陶しがられるのかね
そんな時代、興味本位見てみたい気もするがツインが無くなると悲しい気もする

やっぱり今を楽しもうと思った
以上チラ裏サーセン
345774RR:2011/02/28(月) 00:13:01.48 ID:+Wryv9Op
今、就活していて自動車関係周ってるが
実際に作ってる側の話聞くのは面白いね

ホンダの主任研究員の人と話したときは、
ファン領域では、エンジンの鼓動感とかを大事にしたいと言ってたね
ただ、モータにも特性(低速トルク等)があったりするから
それぞれの特性を活かしたおもしろいバイクを作ることが大切とも言ってた
346774RR:2011/02/28(月) 02:00:43.46 ID:ff5Wpmkg
>>344
俺は中型も大型もマルチ至上主義でパラ含めツインに乗ったことないんだけど
ビューエルとかチビるくらい面白いらしいね
関係ないがVFR1200は試乗レベルだとツマランかった

>>345
何かR1の話思い出した
メーカーの技術屋が好きなように作れば面白いのが生まれるんだろうな

ただ失敗が許されないご時世だからか
色々スポイルされコンセプトすらブレて迷車になるとw
347774RR:2011/02/28(月) 10:22:50.61 ID:lY+oOYqB
「もっと個性的に もっとあなたらしく」の頃のスズキ車は、ハマル奴にはとことんハマる。
安いし騙されたと思って一台買ってみろ。
348774RR:2011/02/28(月) 12:19:16.35 ID:iMBl7iYt
スイフトとかコスパ最高で運転も楽しい車らしいな
新型は知らんが
見た目も好みで真剣に購入を考えてるけど、あのSのマークが許せない・・・
どうしてもSマークの車っていうと軽のイメージがあって安っぽく見える
インドじゃ車=SUZUKIらしいけどなw

二輪部門は赤字でヤバいらしいね
数年前に四輪と別会社化して改善を計ってるけどずっと赤字とか
349774RR:2011/02/28(月) 22:45:10.01 ID:r6JL3aAl
バイク=カブ
どんな国やねん
350774RR:2011/03/02(水) 10:30:41.77 ID:WKNi64GC
ここってs61年4月〜s62年3月生まれまでって事?
351774RR:2011/03/02(水) 11:13:15.22 ID:p3aDU83U
>>350
こまけーことは気にすんなよ!
61年か62年が生年月日についてりゃいーんじゃね?
352774RR:2011/03/02(水) 12:41:20.57 ID:2PnMa58h
この間たまたま中学の同級生にあったんだけど有り得ないほど老けてた
でも相手も同じこと思っただろうなw
人間25がピークなんだっけ?

今がピークとはとてもじゃないが思えんorz
353774RR:2011/03/02(水) 18:46:33.53 ID:ttJ0MSsc
結婚とか射程に入ってくる年だしなー。同級生でもう
結婚したとか子どもいるとか話をよく聞くと自分も年
を重ねてんだなーと哀愁を感じるお
354774RR:2011/03/02(水) 19:54:08.68 ID:pKLzVQh+
ろくに恋愛経験も無くこの2,3年で相手見つからなければ
一生独身なんだろうなと考えると胸熱
355774RR:2011/03/02(水) 22:41:44.53 ID:Nu+y/Rup
一昨年、同い年のいとこができ婚したな
356774RR:2011/03/02(水) 23:22:55.52 ID:mGvaGzeT
相変わらずのいない歴年齢で
おまけに周りが彼女もちばっかりになって辛い
357774RR:2011/03/03(木) 01:38:44.62 ID:o/kDQ0yE
俺も経験豊富ってわけじゃないが、二次元に逃げるのだけは絶対やめたほうがいい
取り返しがつかなくなった年齢になったとき絶対後悔する
俺がそうだったんだけど、気付いたら周りに誰もいなくなる
このまま30代になってたらと思うといまだにゾッとするわ
358774RR:2011/03/03(木) 04:00:57.88 ID:p6qaoo3x
取り返しがつくようにオカズを二次から三次に変えたよ!よ!
359774RR:2011/03/03(木) 23:17:52.95 ID:ao+KftuP
試しにオナ禁してみたら成功してしまって最近では性欲が消失しつつあるよ
360774RR:2011/03/03(木) 23:32:25.11 ID:t1nz7iMy
気付いたら一週間オナってなかったりするよな


あー、同級生がどんどん結婚してく
361774RR:2011/03/04(金) 14:00:37.27 ID:Mh69GDAk
俺三ヶ月たったよ!
362774RR:2011/03/04(金) 17:34:03.25 ID:rBpX4xKP
俺はまだ毎日のように盛ってるな
でも一日一回が限界
4〜6回とか正気の沙汰とは思えんw
363774RR:2011/03/04(金) 21:38:44.12 ID:FnC4+29t
あんまりし過ぎると禿げちゃいます><
364774RR:2011/03/05(土) 00:43:45.37 ID:FbS7W+Cn
>>363
医学的根拠なし
365774RR:2011/03/05(土) 01:17:59.51 ID:UsLAEaAE
しこる→男性ホルモン大幅うp→禿げる
366774RR:2011/03/05(土) 02:12:43.48 ID:xgGrmM9S
しこらない→前立腺ガンできる
367774RR:2011/03/05(土) 09:44:00.72 ID:ANXym2TS
オナ禁5日目だが意外といけるな。2日目までは気が狂いそうだったが
368774RR:2011/03/05(土) 13:34:22.37 ID:lifa+vdH
別に性欲に駆られてってわけじゃないんだが
大量にストックしてある動画を処理しなくてはと、ついつい見てしまって結果シコってる。
なんか去年と比べて大幅に皮が伸びた気がする。
369774RR:2011/03/05(土) 19:20:50.69 ID:FbS7W+Cn
ハゲも癌も糖尿病も結局は遺伝だよ
代々なる家系は酒やら煙草やらオナニーやらをやらなくてもなる
ならない奴はガンガンやってもならない
とりあえず親やその親まで遡って該当する奴は注意した方がいい

ちなみに俺はハゲと血管関係が該当する
370774RR:2011/03/05(土) 21:03:53.18 ID:0AEZxXLI
ハゲ→確かに遺伝的要因があるが多くは後天的な清潔面や
    栄養状態ホルモンバランスの崩れから起こる

癌→確かに遺伝的要因が大きいが後天的な影響によりなるものもある
   例)肺癌、胃癌

糖尿病→遺伝子異常に起因する先天型と生活習慣等の後天的な影響により
     なる後天型の2種類があり、高タンパクな食事や糖類の摂取過多を長年続ければ
     誰でもなる危険性がある

どの後天型も可能性があるというだけで確かにならない奴はならないが
>369の言い方は新興宗教のようなゲロくせぇ臭いがぷんぷんするぜぇえぇ
371774RR:2011/03/05(土) 23:05:47.41 ID:FbS7W+Cn
>>370
別に宗教だろうが何だろうが構わんが好きに言ってもらって構わんが

ハゲの多くが後天によるものとか笑わせんな
372774RR:2011/03/06(日) 01:56:30.27 ID:OMjc4qcd
俺は、親父はフッサフサだったけど、オカンが髪薄かったからなぁ。
最近抜け毛が増えてきた。
373774RR:2011/03/06(日) 10:19:57.97 ID:UYbFBggG
数ヶ月前に一人暮らしはじめたら今まで以上に携帯鳴らなくなった。

メールも親か迷惑メールかアドレス変更のみ…

ZARDの曲で「裏切らないのは家族だけなんて」という歌詞が頭をよぎる
374774RR:2011/03/06(日) 13:21:30.20 ID:y75pyXMV
>>373
そんなもんだよ
375774RR:2011/03/06(日) 14:25:49.69 ID:UYbFBggG
そんなもんか、にしても一人だと交際費使わない分お菓子やらケーキ買ってしまうな。

去年のクリスマスなんて独りでホールケーキ食ってしまったし
376774RR:2011/03/06(日) 16:44:39.59 ID:wUtyMnXI
>371
本気で言ってるならしばらくROM専しとけ
まあ辱めを受けるのが快感ていうドMなら止めないが
377774RR:2011/03/06(日) 21:08:14.79 ID:7xce+Ukq
>>353
JKのセフレに生中出しをキメた時に、こいつバカだけど
可愛いから出来てもいいかなーって思った…
なんつうか俺も年なんだなと。


いない暦=年齢から急にフラグが立つようになると、
並のリア充やらオラオラ系よりタチが悪いと思う。
378774RR:2011/03/06(日) 22:07:22.24 ID:zFRdRMdB
>>377
そんな後先考えない時点でガキだとマジレスしてみる
変なもん貰うなよ
379774RR:2011/03/06(日) 23:18:45.14 ID:pJ+hyF6M
この板におにゃのこはいないんですか?!><同い年の雄ばかりではないか!!
380774RR:2011/03/06(日) 23:34:55.58 ID:zbbq4mze
同い年の雄のバイク乗りでさえ中々見ないのにあまつさえ雌とか
381774RR:2011/03/07(月) 00:31:45.15 ID:iAJGNILT
来年度からは年齢を四捨五入したくないでござる
382774RR:2011/03/07(月) 00:39:32.62 ID:lVVOTCwS
>>381
全くだw
383774RR:2011/03/07(月) 00:43:44.69 ID:sndYUpVt
>>377
淫行で通報した
384774RR:2011/03/07(月) 07:31:39.04 ID:1RmGdMfF
>>383
なぜ通報したw
385774RR:2011/03/07(月) 07:42:05.04 ID:zH4U40Pk
そうか、来年アラサーだわ
386774RR:2011/03/07(月) 08:52:20.51 ID:+efZwovv
鬼武者で20万勝ったのでバイク用品店に行ってくるぜ!!
仕事?休んだぜ\(^^)/
387774RR:2011/03/07(月) 12:45:57.51 ID:MGUVUnBW
明日辞表出す
388774RR:2011/03/07(月) 13:32:15.82 ID:Tg5Ujafe
この歳で役職ついてるとかおまえすごいね
もったいないもったいない
389774RR:2011/03/07(月) 14:03:54.43 ID:8SvCpPcT
免許とった!今日からお世話になります
390774RR:2011/03/07(月) 17:11:26.36 ID:FbemHhlm
>>389
オメ
車種は決めてるのか?
391774RR:2011/03/07(月) 21:04:03.19 ID:kPXyCwOR
一番最初に買うバイクは手がかかるほうがいいぜ! 100kmごとにどこか壊れて、1000kmごとに車体が分解するぐらいのをな
392774RR:2011/03/07(月) 22:11:56.04 ID:wS7Unkjo
>>383
3週間前に童貞卒業して、2週間前にセフレが出来たんだけど
このくらいの役得はあっても良かろう?
393774RR:2011/03/08(火) 03:22:22.87 ID:PECeuorf
>>391
そうやって嫌になるんですね、分かります
394774RR:2011/03/08(火) 07:12:02.35 ID:LIn9lsLD
61年早生まれの俺は一足お先にアラサーだぜ!
395774RR:2011/03/08(火) 08:52:39.05 ID:pwMUg2Fk
>>394
オメ・・・
396774RR:2011/03/09(水) 03:47:03.85 ID:rupqrVub
また結婚式だわ
金もったいねぇ…
397774RR:2011/03/09(水) 03:49:14.24 ID:a/E9mCk1
二次会だけ呼んでほしいよな
398774RR:2011/03/09(水) 07:15:40.40 ID:6HwrE5MQ
>>394
おめ。。。


>>396
周りがどんどん結婚していくから
金持たないし、心は焦ってくるし、でも彼女できないし(´・ω・`)
399774RR:2011/03/09(水) 12:46:20.23 ID:C6I9/NnF
最近オナニーが仙人の域に達してテンガも女もいらなくなった

でも添い寝してくれる女は欲しい、いつも朝起きたとき死にたくなるもん
400774RR:2011/03/10(木) 21:05:02.17 ID:quv4uC0D
最近話題の若者の消費離れについて
俺らの年代がドンピシャだと思うけど
みんなどう思う?
401774RR:2011/03/10(木) 21:23:17.59 ID:4f85D9a3
物欲は死ぬほどあるけどそれ程収入ないから我慢
402774RR:2011/03/10(木) 21:26:21.53 ID:8esVWqSA
>>401
やっぱそうだよな
403774RR:2011/03/10(木) 21:27:01.63 ID:L9ckK4J5
物価は高いわ使用用途は多岐に渡るわで貯金も
ままならないような状態で何をどう消費しろと言うのか
そもそも年代別人口比率からして消費が低迷するのは目に見えていたわけで
若者が金を出し渋ってるみたいな言い方されるのはマジ腹立つ
404774RR:2011/03/10(木) 21:27:10.45 ID:iC1NS0t+
欲しいものたくさん.しかし金がない.
昔の若者は無理してでも車を買ったりしていたらしいが,無理な話だ
405774RR:2011/03/10(木) 21:52:25.36 ID:Cl2vyWXN
まったくだ。俺は貯金も出来ないほど消費してる。
公務員ならローンも組めるが民間は先が読めない。
406774RR:2011/03/11(金) 18:23:31.25 ID:uPeqFEKG
お前ら地震大丈夫かー
407774RR:2011/03/11(金) 20:01:13.70 ID:oX2ZnSru
特に問題なし@北九州
408774RR:2011/03/11(金) 20:46:36.23 ID:nl3bHt+R
以下同文@茨城土浦

女の子と付き合ってみたら、1回遊びに行くと前後TT100GPを交換できるくらい金が飛ぶのな。
そりゃ企業は草食系とか騒いで焦っているわけだ、俺やっぱりバイクに金突っ込むわ。
409774RR:2011/03/11(金) 21:38:06.10 ID:mLJj7d31
宮城岩手はかなりヤバいだろ
帰宅難民も携帯使えん奴もとにかく無事を祈る

今年はセローかKLX125売れるかもな、もはや災害元年だわ
410774RR:2011/03/11(金) 22:00:11.66 ID:V3LqQC3x
オマエらバイクは地震で倒れていないか?
411774RR:2011/03/12(土) 11:26:53.27 ID:nJFZNfJs
センスタだったから心配だったけど倒れてなかった@市川
412774RR:2011/03/12(土) 22:45:18.85 ID:YpYqHkPz
今日乗ったらコケた
スクリーンが割れた
413774RR:2011/03/12(土) 23:09:55.12 ID:IRkvn8q/
久々にガス欠った
ガソスタ軒並み閉まってるし
正直自分は実害無く東北の人は可哀相だな程度に思ってたけど
震災の影響があちこちにきててやばい
414774RR:2011/03/12(土) 23:23:28.02 ID:aNczqfbb
今日見たよ、R1を押してる人。
メルトダウンか?って報道があるのに呑気なもんだなぁと呆れて見てた。

ハイオクの在庫は切れにくいが、レギュラーはもうヤバイと言われたなぁ夕方に@茨城県南
415774RR:2011/03/13(日) 06:59:06.09 ID:PcwCDzg4
>414
俺以外にもマヌケがいたのか
原発心配だな本当に大丈夫なんだろうか
もしやっちまってたら日本という国が世界から無くなるな
416774RR:2011/03/13(日) 22:33:42.86 ID:an8CXUiL
>>414
そうか?
政府の発表より根拠のないメディアの情報鵜呑みにする方が俺は呆れるが
417774RR:2011/03/13(日) 23:59:20.21 ID:pcb74MeN
>>416
現場→東電→役人→馬鹿大臣→馬鹿官房長官→馬鹿総理大臣
このルートで発表された情報なんて信じられねーよ
418774RR:2011/03/14(月) 00:05:08.71 ID:an8CXUiL
>>417
メディアよりは信用出来ると思うが...
419774RR:2011/03/14(月) 05:24:33.96 ID:+31IOdCp
>>417
一番信用できるけどな
政府>テレビ>>2ちゃん、Twitter等なのは確実
420774RR:2011/03/14(月) 12:09:06.22 ID:w27wY6+L
>>417
2chに毒されすぎ
421774RR:2011/03/14(月) 16:39:13.84 ID:Gr+OV+eB
原発、建物があれだから冷却水を送るラインが壊れても不思議ではないよね
422774RR:2011/03/14(月) 20:00:13.56 ID:/NWt3t3h
>>421
原発の建物はただ囲ってるくらいが丁度いいって昨日専門家が言ってた
ホントかどうか分からんがな

原発のライン見たけど頑丈のレベル超えるくらい壊れるようなつくりじゃなかった
壊れたとしたら地震じゃないかと予想
423774RR:2011/03/14(月) 22:39:58.53 ID:G4MVjy9p
よくわからんが、とりあえずピンチだ
日本人はどこに移住すればいいんだ
424774RR:2011/03/15(火) 15:07:53.90 ID:hd4ax8r7
あ〜笑えてきたw




バイクで
425774RR:2011/03/15(火) 17:07:51.37 ID:G7c0SgmA
日本が滅びるなら一緒に死んでいいや俺
426774RR:2011/03/16(水) 04:26:39.43 ID:V2VF5S9B
関西以西と北海道が大きな被災してないし日本滅びないよ
被災してる地域の人なら悲観しちゃうかもしれないけど滅びないよ
427774RR:2011/03/16(水) 13:52:10.15 ID:7eunq0FO
最悪だ 死にたい
428774RR:2011/03/16(水) 14:00:23.11 ID:p7Gk3fqU
ガソリンがないんじゃしばらくバイク乗れないな
429774RR:2011/03/16(水) 17:41:26.75 ID:dXHxhTWG
ガソリンや物資買い占めてる馬鹿はなんなんだ・・・
あれぞ正しく情弱だろ
430774RR:2011/03/16(水) 18:44:19.33 ID:suL7SXQG
電車が通じているのになんで都内にガソリン卸してるの?
北関東はバスも電車もないのに出勤しろとか言われてるんだぞ、片道40キロとかあるのに。
病院に行けない奴とか出てきちゃってるし。介護とかひでぇらしいな。

家屋倒壊とか液状化現象で道路崩壊とかザラなのに、以前と変わらぬ
経済活動をしろと言われる北関東の方が被災地よりハードだろ色々と。
日立はパンすらロクに配給されないんだぞ、被災地の方が物がある始末。
431774RR:2011/03/17(木) 01:26:30.78 ID:xnPd643I
ガソリンあと4リッター位か
まぁ100km以上走れるしなんとかなるか
432774RR:2011/03/18(金) 05:47:00.71 ID:exlgaQ9z
東北関東以外に給油制限がある地域あるのか?
433774RR:2011/03/18(金) 16:20:18.61 ID:sF4IRu0s
昨日給油に行ったら一人二千円までだった@九州
434774RR:2011/03/18(金) 16:29:48.40 ID:XhWecIQL
まじ?
東海あたりから卒業旅行的に九州行こうと思ってたのに、やっぱ今はそういうの自粛ムードだなぁ
435774RR:2011/03/18(金) 16:44:23.30 ID:Rn3W2xm+
>>433
嘘つけwwwwちなみに福岡
436774RR:2011/03/18(金) 17:16:51.79 ID:9FP40AND
>>434
自粛しなくていいよ。
そうやって被災者以外が自粛モードに入ってしまったら、
経済活動が停滞して日本は終わる。
437774RR:2011/03/18(金) 17:26:32.21 ID:sF4IRu0s
>>435
嘘じゃないんだなこれが…
ちなみに長崎なんだが、給油制限のあるスタンドは他にもチラホラ見かける
結構並んでたり「聞いてないぞ!」と店員にどなり散らすジジイとかいてもう…
438774RR:2011/03/18(金) 18:38:52.62 ID:g0ieZPAc
>>437
おいそれどこだよ
俺も長崎市在住だけど見たことねぇし
並んでるのは最安値の有名なGSくらいだぞ
439774RR:2011/03/18(金) 18:48:17.79 ID:sF4IRu0s
>>437
市内じゃないよ
長与町、時津町らへんで見かける
440774RR:2011/03/18(金) 18:49:31.93 ID:sF4IRu0s
アンカー間違えた…orz
>>439>>438宛て
441774RR:2011/03/18(金) 19:16:46.56 ID:Hm28V7g2
運命の出逢いをする738と739であった

あーマジ彼女めんどくせー
甲斐性無いくせに一時の気の迷いで同じ鉄を踏む羽目になるorz
お前ら彼女とかいる?
結婚という二文字が迫ってきてるかい?w
442774RR:2011/03/18(金) 19:43:44.96 ID:S6TyMdpJ
今は千葉のプラントがなくなったのを、川崎をはじめ他から供給している状態
全国的に見ればコスモ石油がなくなる可能性がある
443774RR:2011/03/18(金) 19:49:40.67 ID:exlgaQ9z
全くなしだ。それどころか女にドキドキしなくなったぞw
バイクを見るたびにドキドキしているが。
444774RR:2011/03/18(金) 20:22:04.48 ID:QF0If8aE
>>441
一緒に遊んでエッチする女の子なら2人いる。
彼女とか面倒だし。
でも結婚したいと思っている子は別にいる。
445774RR:2011/03/18(金) 20:28:44.69 ID:eZe+7N74
人生で親族以外の女のと喋った時間足しても二時間にも満たないと思うわ
本当に女性経験皆無なんだけど
彼女とか面倒だしって俺も言ってみたい…
446774RR:2011/03/18(金) 21:06:34.77 ID:QF0If8aE
つい最近まで>>445と大差なかったが、急にフラグが立つようになってな…


女兄弟がいる奴は自分が知らないだけで、女の子の扱い方がすんげぇ上手いんだぞ?
妹or姉(身内)の延長線上の扱いをするからどんなヤリチンも勝てないんだぜ、
デブでブサイクだから最近まで気付かなかったけど。
447774RR:2011/03/18(金) 23:07:26.25 ID:h8vbwlCo
>>441
轍ね

結婚ねぇ…まだ考えないけど
そろそろ視点変えないといけない時期か
448774RR:2011/03/18(金) 23:38:16.88 ID:QF0If8aE
するorしないの二択で考えたときに、する方かなぁ…と思う人は決め時かもね。
自分の周りにいる三十路付近の女を見てみろ、売れ残る奴には相応の理由があるだろ?
そこから逆算して見渡すと青田買いに走る女の子にターゲットを絞るというのも
一つの方法になるんじゃないかなぁと俺は思う。
449774RR:2011/03/19(土) 03:10:27.51 ID:YpBnXIZD
>>439
お前んちは俺が探し出す!絶対!絶対にだ!
450774RR:2011/03/19(土) 04:20:48.71 ID:C82TXDqx
友人にも何人かズッコンバッ婚いるわ
451774RR:2011/03/19(土) 15:16:38.41 ID:E+EkIAtk
緊急浮上
452774RR:2011/03/20(日) 06:32:08.57 ID:tpkkEDb7
で お前ら募金いくらよ?
453774RR:2011/03/20(日) 07:02:45.11 ID:LbEKshHV
3程する予定だが行き先が決まらん
可能な限りタイムロスせずに被災地に届かせたいのだがどこがベストなのか教えれ
454774RR:2011/03/20(日) 18:35:38.21 ID:psrJuPE/
1万1千かな。半分以上はマイルを換金して寄付だが。
455774RR:2011/03/21(月) 00:39:10.29 ID:aZuMFVcI
スロットで2万負けたから3万募金した
456774RR:2011/03/21(月) 02:10:11.39 ID:134VkX/v
Lチキのおつり募金した
底辺ブラックの俺にはこれが精一杯だスマンorz
457774RR:2011/03/21(月) 11:53:48.85 ID:ywGKSVak
新型CBRが発売されたけど,買ったやついる?
458774RR:2011/03/21(月) 16:49:20.85 ID:h1k+EmWQ
買おうと思ったけど、本スレのマンセーがうさんくさくてやめた
459774RR:2011/03/21(月) 17:49:18.61 ID:0hAPnpSx
実際に見たがシンプルに作ってある印象だわ。
460774RR:2011/03/21(月) 19:41:37.38 ID:AOlt4Vzj
バイクのイベント行ってきたがおっさんばかりだったよ。
もっとバイク乗らないとな。
461774RR:2011/03/21(月) 19:50:44.90 ID:h1k+EmWQ
俺等もおっさんみたいなもんだろ
462774RR:2011/03/21(月) 21:32:06.33 ID:e30WDBbv
上からは「今時の若者(笑)」と言われ
下からは「オッサン(笑)」と言われる年齢だな
463774RR:2011/03/21(月) 23:22:05.77 ID:0iqZzd5K
中間管理職みたいな扱いだな
464774RR:2011/03/22(火) 01:39:32.60 ID:suflGO7M
>>457
これって6F?
465774RR:2011/03/22(火) 03:15:52.08 ID:1gLCxQRP
多分250と混ざってんじゃね?
どちらにしろ今のホンダ車のヘッドライト嫌い
ブランドイメージ作りたいなら四輪みたいな長方形ライトにすればいいのに
466774RR:2011/03/22(火) 05:26:01.86 ID:DkWYfj2d
>>458
はなから買う気がないからだろ
467774RR:2011/03/22(火) 21:28:21.59 ID:35sm5lcH
同い年のバイク仲間が事故で逝ってしまった
みんな気を付けて乗ろうぜ
468774RR:2011/03/23(水) 16:20:02.42 ID:BQeMqq55
十代の時同級生が事故で死んだけど
バイク事故って無残なもんだぜ・・・
469774RR:2011/03/23(水) 18:01:31.21 ID:4ZymZpTO
470774RR:2011/03/25(金) 23:54:23.74 ID:FKOgodFQ
いか
471774RR:2011/03/26(土) 00:54:42.83 ID:CsXfAa4I
最近しっかり者だった母ちゃんが物忘れするようになってきた
472774RR:2011/03/26(土) 13:41:55.60 ID:25+nBHpT
何歳?はやくね?
473774RR:2011/03/26(土) 16:34:27.76 ID:FFJVTnUA
筑波山行ったら雪降ってたし通行止めだし帰り雨だし…
474774RR:2011/03/26(土) 17:49:04.49 ID:UGb+kjDn
>>472
かーちゃんは55だな
とーちゃんは60
お前らは?
475774RR:2011/03/26(土) 19:27:49.50 ID:G1m7J8Qx
>>474
うちのカーチャン(54)もヤバイかも…
精神病院退院してから何度説明しても話の内容理解してくれない(´・ω・`)
476774RR:2011/03/26(土) 20:45:38.43 ID:3vsMfgfq
うちのかーちゃん今年還暦だけど年々子供返りしてくなぁ…
477774RR:2011/03/26(土) 21:07:04.39 ID:BqzfQDFk
母さん47歳だがこれからの10年が怖い。気のせいだといいが。
478774RR:2011/03/26(土) 21:13:25.30 ID:25+nBHpT
うちは父62母52まだまだ行けそう
479774RR:2011/03/28(月) 09:42:39.48 ID:GXa6bJTe
やっぱ嫁は若ければ若い方がいいんだろうか・・・
480774RR:2011/03/28(月) 21:39:37.28 ID:EQ5hZkFJ
明後日から入社式やわ
働きたくねー
481774RR:2011/03/28(月) 22:09:48.02 ID:Owr1LWq3
俺も金曜日から社会人
なんか無駄に緊張してしまうw
482774RR:2011/03/28(月) 22:18:56.82 ID:OFaEQJiZ
>480はもうちょい新聞か小説読んで活字に触れるべき
483774RR:2011/03/29(火) 13:21:20.10 ID:OLlvEeG9
この歳で社会人デビューって何で?
484774RR:2011/03/29(火) 13:53:48.60 ID:jY4U5QXB
院生だったら普通だろ。
俺は2年間留学してたから、今年で大学卒業だけどな
485774RR:2011/03/29(火) 18:16:26.16 ID:eGj+Fvx+
>>483
浪人、留年、院卒…等々
いろんなパターンがあるよ
ちなみに自分も四月から社会人デビューなんだけど自分の場合は就職浪人してた
大学出てから一年間の無職時代は辛かった…
しかし、いざ社会人として働くと思うとなんか緊張しちゃうなぁ
486774RR:2011/03/29(火) 18:49:02.73 ID:HVpcS5nz
俺は一浪+院進学だらか今就活中だわ

そこで聞きたいのだけれど
バイク好きだからバイクに携わりたいって考えて希望が叶った奴いる?
仕事と趣味は別って考えが多いのかな
487774RR:2011/03/29(火) 19:15:21.32 ID:OaLUycBi
中卒からの専門卒で中小企業(笑)の俺が偉そうに先輩風吹かせてもらうと
好きなことを仕事にするのはヤメたほうがいいよ
仕事にしたとたん趣味ではなかった嫌な事もしないといけなくなるってかそれが主

んで三ヶ月もすればこういうんだ
「こんな仕事とは思わなかった・・・こんな事をするためにここに就職したんじゃない!」
ってな

大学生へアドバイスとしては
学生気分が抜けてない奴はまず一年持たないしハブられる
結構多いんだよなーやっぱ大学って楽しいんだろう?キャンパスライフ羨ましいわw

要するに楽しい職場なんて無い(一流は知らんが)
入る前に絶望しとけ
入ってから絶望すると続かない
488774RR:2011/03/29(火) 20:30:08.58 ID:wDGA3v4F
>>486
アニメ>バイク>家電>車の順で好きだが、車メーカーへ行った(行けた)

好きなことだと、仕事になれるのも早いし仲間も多くできると思う。
でも仕事にするって事は、自己満足じゃないから大変だし、こんなはずじゃなかったってのも多いんだと思う。
489774RR:2011/03/29(火) 20:34:53.06 ID:Vd5rXOqj
>>やっぱ大学って楽しいんだろう?キャンパスライフ羨ましいわw

パワハラで訴えますよ?
490774RR:2011/03/29(火) 20:51:50.68 ID:3camlWvG
大学は男子校みたいだし,研究室なんて楽しいもんじゃないぞ.
教授もキチガイみたいなの多いし
491774RR:2011/03/30(水) 06:33:26.28 ID:fR4UOw0D
大学行ってないから分からんけど、専門的な高校だったから楽しかったなぁ。
その延長が大学なのだとすれば今でも行けば良かったかなと思う。
492774RR:2011/03/30(水) 23:30:29.51 ID:tofbBlfP
>>486
バイク好きで、今バイクの設計やってるけど、嫌になる人も居れば、特に変わらない人も居るよ。
やや興味無くなる人が多い感じだけど
493774RR:2011/03/31(木) 11:11:09.65 ID:KscMTPnj
>>487
好きでもない仕事とかよくやれるな…
お前は好きな仕事につけなかっただけだろ 中卒だから
494774RR:2011/03/31(木) 12:19:14.71 ID:LhUV6NYe
そもそも仕事したくない
495774RR:2011/03/31(木) 12:34:11.77 ID:ZXOSH1et
だな
働きたくねー
496774RR:2011/03/31(木) 14:53:23.88 ID:8z210neK
明日が初出勤なんだけど数日前から下痢が止まらん
こんな状態で長時間座って話を聞けるのかどうか

よっぽど俺の身体は働きに行くのが嫌らしい
497774RR:2011/03/31(木) 16:57:18.57 ID:xiAPnCX3
働きに行くのが好きな人は稀だと思うよ
498774RR:2011/03/31(木) 19:22:23.96 ID:Xi6m56QM
>>497
全くだな。
>>496
遊び行くんじゃないんだから諦めなさいよ
499774RR:2011/03/31(木) 19:54:14.31 ID:ZXOSH1et
>>496
つ[おむつ]
500774RR:2011/04/01(金) 21:18:31.48 ID:CN1lksL+
おまえら時々はageようぜ
501774RR:2011/04/02(土) 19:37:14.41 ID:YzxluvRr
入社式つかれた.同期に乗り物好きが多くてよかったよ
502774RR:2011/04/02(土) 21:50:40.92 ID:nBlr3+A0
いいなーいいなー
自分の同期は女ばっかだったんで、そうゆうの羨ましいぞぃ


しかしまぁ…やっと暖かくなってきたが、花粉症がピークすぎて辛い
洗車するのも大変だwww
503774RR:2011/04/03(日) 08:39:24.91 ID:q5sGchqS
皆さんバイク保険は、どこの保険会社で、月々いくら支払いしてますか?

504774RR:2011/04/03(日) 09:50:00.69 ID:+slz3L+U
そろそろ25になる人がいるのかな.25から安くなるんだっけ?
505774RR:2011/04/03(日) 10:25:29.99 ID:Kt4QnK0l
>>504
26じゃね
506774RR:2011/04/03(日) 11:35:22.67 ID:dNRuMIMi
ぶらぶら走ってきたが寒すぎるわw まだ山はシーズンじゃねえわ
地元帰ってきたら温いのなんの 体動かしやすくてワロタw
507774RR:2011/04/04(月) 07:34:51.53 ID:7D0v1WQH
高速さむすぎた・・・

>>502
おい、一人くらい紹介しろ
508774RR:2011/04/04(月) 10:14:43.68 ID:OhNYTJBk
すでに一度転職してるが前の仕事の時はバイク乗ってる仲間が二人いたな。

今はまったくだ…
509774RR:2011/04/04(月) 12:31:04.61 ID:syDNyb+q
仕事 笑 バイク 笑 仕事 笑
510774RR:2011/04/05(火) 05:59:14.32 ID:jmqxG2Ts
>>497
仕事が辛いからこそ遊びが至極楽しくなるんだぜ
遊び方を知ってる社会人てのは遊びを知らない人より数千倍楽しい人生送ってると思う

そんな俺は今年で最後の学生生活なんだけどな!
511774RR:2011/04/05(火) 07:38:37.73 ID:w0hCrxlq
社畜丸出しの考えだな
今より辛い状況に身をおいてそれから開放されたことを幸せと感じようとするなんて
確かに開放されること自体は幸せだけど、そもそも辛い状況に身をおきたくない
512774RR:2011/04/05(火) 07:53:40.91 ID:T/Y+1PoT
前から思ってたけどこのスレは社畜が多すぎる
513774RR:2011/04/05(火) 08:41:56.80 ID:5EsrxUR7
社畜にならずに生きていくなんて大抵の人間には無理だろ
カネのためと割り切って仕事すりゃいいんだよ
514774RR:2011/04/05(火) 09:41:10.62 ID:f/ShQKwk
社畜にも良い餌貰ってるのと粗悪な餌もらってるのがいるよな
515774RR:2011/04/05(火) 21:50:11.25 ID:fs5vGqh+
俺は最近漠然とだけど働くことに対して意識が変わってきた
前は働きたくないでござるとか社畜乙とか楽して生きたいとか色々思ってたけど
今は働くって社会的な責任を負うことなのかなと思う
責任を負った分だけそれは自分が信頼されてる証で
また自分がやってることはどこかで誰かのためになってるんだろうと
そう思うと多少辛くても仕事に対して意義が生まれ今日明日も頑張ろうってなる

あー3億円当たらねーかなー
516774RR:2011/04/05(火) 22:21:24.47 ID:T/Y+1PoT
真面目に仕事に取り組む人=社畜ではないからな
517774RR:2011/04/06(水) 00:41:08.22 ID:VUgTH6R9
社畜どうとかは好きなようにすればいいけど、働くことが人間の幸せだとか責務だとかは鬱陶しい
仕事するために生きてるわけじゃないし働かなくて済むなら働きたくねーよ
518774RR:2011/04/06(水) 02:26:45.63 ID:TBfmnbpw
社会人→ニート→学生→社会人とやってきたけど
ニートの時期が金に困ってた訳じゃないのに、何も生まなかったし、ツマらなかった
でも社会復帰し仕事に追われてるとニートになりたくなる不思議w

どうしたもんかねぇ
519774RR:2011/04/06(水) 03:05:17.77 ID:W2DvbHgc
高卒で貯金500万貯まった♪仕事辞めようと思う
520774RR:2011/04/06(水) 06:59:03.72 ID:nRplXZFJ
>517は読解力がなく独立できてない低学歴キモオタヒキニート
521774RR:2011/04/06(水) 07:27:23.02 ID:gSrd8YNF
>>520
俺は言わないでおいたんだぜ?

522774RR:2011/04/06(水) 09:37:40.43 ID:vuUdjp+x
>>519
何かするのか?
一生遊んで暮らせる額ではないと思うが
523774RR:2011/04/06(水) 09:37:44.96 ID:tXLi3Gjv
>>518
つ隣の芝は青い
524774RR:2011/04/06(水) 11:37:59.37 ID:Jt4J202I
なんか年寄りが健康の話してるのと同じ雰囲気だなここ
525774RR:2011/04/06(水) 12:24:29.46 ID:gSrd8YNF
S63スレとのテンションの差に考え込んでしまう
526774RR:2011/04/06(水) 13:18:51.66 ID:7/Sqd8Sd
と、年寄りてw・・・社会的責任を持つ良識ある人間だと言ってくれorz

この前ちょっとした段差降りたら「ウッ」ってなったw
これが老化かチクショー!
527774RR:2011/04/06(水) 13:29:22.41 ID:XXMgmGxE
ツーリングから帰ってきたら倒れこむように寝てしまう…これも老化だよな
雨の音で目が覚めてエンジン冷やす為にバイクカバーかけてないことに気付いてあーあ…ってなった週末
528774RR:2011/04/06(水) 13:38:30.10 ID:7/Sqd8Sd
>>527
あるあるwww
529774RR:2011/04/06(水) 14:53:17.78 ID:UDeNaCKt
>>527
それを老化と思うのは体力が落ちてるのもあるけど頭がおっさん化してるだけだと思われ
マジで早いうちから走るなり体力つけた方がいい
530774RR:2011/04/06(水) 16:31:47.90 ID:XXMgmGxE
>>529
なるほど
職場がおっさんしかいないし、
同い年でバイク乗ってる奴いないから親父の友達と一緒にツーリングとかだからおっさん化してんだな
大型取りたいけど体力落ちてきたら体鍛えるとこから始める羽目になりそうだな…
531774RR:2011/04/06(水) 20:24:41.54 ID:YL0ifEyQ
>>525
どんな差がある?
532774RR:2011/04/06(水) 21:02:29.14 ID:Qyk8OuqN
引っ越してからツーリングコースが分からずまともにバイク乗ってない。
533774RR:2011/04/06(水) 22:44:11.45 ID:CDMkxPOM
地図見て、大まかなルートを決めて自分で開拓すればいいじゃない。
迷子上等。Uターン出来なくなっても泣いちゃダメさwww


と、ツーリングコースに困らない静岡県民が言ってみる。
534774RR:2011/04/06(水) 23:51:02.49 ID:9ML3ycRz
>>532
あるコースを走るためにバイク乗ってるのか?
行きたいとこに行けば良いんだよ
その道中が気に入ればそれがツーリングコース
535774RR:2011/04/07(木) 09:35:50.03 ID:P/5OLAvo
違うんだ、田舎から都会に来ちゃったからワインディングがなかなか無いんだよな。

前は東海だったからちょっと走れば信号の少ないワインディングコースへ入れたんだよな…
536774RR:2011/04/07(木) 21:27:55.84 ID:ixlDDoQm
>>535
環七も首都高も深夜になれば…
都会ってどこ?
537774RR:2011/04/08(金) 04:34:59.11 ID:04fFI5XV
>>535
首都高ならガス欠までノンストップも可能
と言うか都内はそれ以外特に無い

ただし、土曜の深夜はマジキチ出るからやめとけ
538774RR:2011/04/08(金) 10:34:29.57 ID:XFKe87vF
いわゆるルーレット族ってやつ?

田舎者だから知らんけどまだ居るんだなそんな奴ら
539774RR:2011/04/08(金) 12:53:17.10 ID:F/bHLap9
俺はバイクなら首都高や街中より曲がりくねったワインディングがいいな。

そこそこの広さある道で川沿いや山道みたいな!
540774RR:2011/04/08(金) 18:44:54.45 ID:PpZhpKHx
まだ居るね。よっぽどやることないんだろうなww
541774RR:2011/04/08(金) 22:03:54.04 ID:va6In4SY
でも、嫌いじゃないよ。
暖かくなって本格的に走るかな。
542774RR:2011/04/10(日) 02:26:52.37 ID:UJ4LpZq+
みんな何乗ってるの?
543774RR:2011/04/10(日) 03:07:36.96 ID:afoFhzNS
二代目MOCO

家族ので軽(笑)と馬鹿にしてたが
軽くて案外足良くてパワーあって狭い道走ると楽しいw
ただ見通しが致命的なほど悪い
544774RR:2011/04/10(日) 12:25:28.56 ID:5ZRjfvVg
レガシー ボクサーエンジン美味しいです
545774RR:2011/04/10(日) 17:24:22.55 ID:iGVm6ORG
3尻MTだあよ
546774RR:2011/04/10(日) 22:38:36.40 ID:khIw3QZP
二代目プリウス
やっぱ燃費がいいのがいいね
547774RR:2011/04/10(日) 23:00:34.93 ID:s1g2VO24
エクリプスだよ。

ひさびさに今日戦車した
548774RR:2011/04/11(月) 00:34:12.76 ID:U+S6Gjo0
バイク板のくせに車の話ばっかりでワロタwww
この年で生まれた奴ってこんなのばっか
別に好きだけど
549774RR:2011/04/11(月) 00:48:23.14 ID:PoOHVWAf
おまけに車の話になると勢い上がるしなw
おまえら本当にバイク乗りなのかと
550774RR:2011/04/11(月) 06:07:09.11 ID:p+qWDK6n
バイク乗りだけど車にも乗ってるよ
地方だからしゃーない
551774RR:2011/04/11(月) 17:54:06.57 ID:VqUXcTMb
俺もバイク書くのかと思ったが流れがあまりにも自然だったからつい…

てか昨日洗車したのにレイニングアンドローリングサンダーWW
552774RR:2011/04/11(月) 19:26:25.94 ID:t9w9OpJz
俺ならバイク好きな同い歳の奴らが
何の車乗ってるか気になるけどな。
出来れば乗ってる車とバイク両方書いて欲しいくらいだわ。
ちなみに俺はバイクに金突っ込み過ぎて車にまで回ってない。
553774RR:2011/04/11(月) 20:32:46.59 ID:WIOH2W/K
自分持ちはCBR600Fだけ、家族兼用でレガシーみたいな感じ
554774RR:2011/04/11(月) 20:43:17.07 ID:4AlMMZE8
>>552
どんな単車乗ってるかは気になるが、
どんな車乗ってるかは別に気にならない。
しかも両方書いてほしいとか言うくせにお前自身は単車の名前すら書かないんだな
555774RR:2011/04/11(月) 21:25:17.78 ID:CMfvuLIu
>>554
KX250Fだよ。車はサンバーバン。
お前は?
556774RR:2011/04/11(月) 21:34:17.40 ID:6Voa7vn0
\僕もCBR600Fちゃん/
足回りOHしないと・・・
557774RR:2011/04/11(月) 21:59:21.19 ID:4AlMMZE8
>>555
それが人に教えてもらうときの言い方か?
いい年してその程度の言葉遣いもなってないのか…。
558774RR:2011/04/11(月) 22:14:52.94 ID:bIUn4Qzr
燃費の良い車ってなるとプリウスが最強だな
車中泊もプリウスなら超快適だったぜ
でもMTでガチャガチャ操作したい派な俺はプリウス並かそれ以上のハイブリットかEVのMT車がでるのずっと待つんだぜ
559774RR:2011/04/11(月) 22:23:34.64 ID:iOYiqImh
2chで言葉使いとか言ってる男の人って…
560774RR:2011/04/11(月) 22:51:22.26 ID:huWSarSf
自分の車は持ってないバイクはR1

知り合いのプリウスに乗せてもらったけど、車に興味の無い人には完璧な車だね
運転は楽しくないが、燃費も乗り心地も良い

自分はスカイラインに憧れてて欲しかったんけど、気が付いたら高級車になってたorz
3.7で500万とか見積もり貰うことすら恐縮するわwww
2.5に至ってはMT設定無しですか、そうですか...

ロードスターでも買うかな
561774RR:2011/04/11(月) 23:04:48.81 ID:WIOH2W/K
>>556
ナカーマ
ちなみにオイラはFsです。可愛いやつよ
562774RR:2011/04/11(月) 23:20:41.71 ID:+YK4imnb
おいらは、keiのMT(5速)と空冷2種スク

周りの方々が大きいバイクや車を持っているのが、正直たまに羨ましく思うな。
563774RR:2011/04/11(月) 23:33:50.12 ID:tugX09O5
隼乗ってるから四輪はsuzuki以外でと思ってたらアルトワークスに惹かれてる
564774RR:2011/04/12(火) 00:01:50.84 ID:a0A5nCVk
BE5D RSK のMTだお\(^o^)/
バイクはCBR250RR
565774RR:2011/04/12(火) 00:24:14.08 ID:dCEBUDoY
GSX-R1100とシビックタイプR

もちろん貧乏生活なので、今春からは貯金に必死
566774RR:2011/04/12(火) 00:32:40.24 ID:RxxB3o9I
>>553 >>556
俺も俺も

バイク好きからもそうでない人からも何でRR(≒新しいの)にしなかったのか?って良く聞かれる
567774RR:2011/04/12(火) 01:37:06.58 ID:L+vdWRxp
>>561
俺のは一体型シートの二つ目Fです
>>566
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
ポジションがまだ楽で必回せばそれなりに速い
タンク形状と振動には不満があるけどね
568774RR:2011/04/12(火) 08:20:38.88 ID:IpAz5Sli
トゥデイMTに乗ってて大型バイクもあったけど、重いのが嫌になって今は軽量ネイキッドと原スクに戻ったよ。
どれも燃費変わらんかったw
569774RR:2011/04/12(火) 08:51:29.56 ID:yMq52i2n
XJR1300乗ってるけど、如何せん環境が悪かった。
バイクは無くても全く困らない地域、家を出てガレージに着くまでに徒歩数分、
一々ガレージから出し入れする度にラダーレールをかけて、おそるおそる慎重にやって・・・
乗ってからは凄く楽しいんだけど、もう手間のかかりっぷりに心が折れてしまった。

車もRCZかルノースポールが欲しいなぁと思うけど、先述の通り足が無くても困らない地域だからきっと後悔するんだろうなと思うと手を出せない
570774RR:2011/04/12(火) 08:51:59.41 ID:vQidTCC/
VTR250
バイク便wwwって言われるけど軽くて取り回し楽だから
パーツ少ないのがちょっとね
571774RR:2011/04/12(火) 12:00:16.33 ID:awaj2jls
VTR250はいいバイクだと思う
250ccなら4発よりツインの方が良いなぁ
572774RR:2011/04/12(火) 14:34:23.25 ID:hWsL5Vk3
Vツインマグナをドラッガー風にカスタムして乗ってるお
573774RR:2011/04/12(火) 17:37:28.43 ID:awaj2jls
それはお呼びでない
574774RR:2011/04/12(火) 17:47:34.50 ID:ibu9nZDa
RC45とN360とかいうのに乗ってる
信じられないだろ、4輪の排気量が2輪の半分以下なんだぜ・・・
575774RR:2011/04/12(火) 18:16:26.10 ID:LR1tfFzC
RCとかSCとか言われても分からんとです・・・RVF750か

なんでホンダ乗りってこうなんだyo!
俺が愛車は「5PWだ」とか言ってもお前ら分かんないだろうがyo!
ググる手間かけさせんなyo!

もうすぐ25だyo!
576774RR:2011/04/12(火) 19:16:44.53 ID:sAYaSSIU
RCなんとかのVFR750が新車で売ってるのみたぞ。むっちゃ高かったけど。
577774RR:2011/04/12(火) 20:03:39.02 ID:nWx5wMwB
の本ごでおk
578774RR:2011/04/12(火) 21:26:01.51 ID:sgi0DXP7
車通勤可能になったらロードスター買おうと思ってる
579774RR:2011/04/12(火) 22:42:50.65 ID:QGDRzeBA
>>522
今月いっぱいで辞める話がついた
車の製造ラインで夜勤してこれから40年働くのにこれは無いよなぁとずっと思ってた。とりあえず退職金が70万ほどでるらしいので退職金無くなるまで泊まりながら日本各地回る
で、終わった貯金崩して地震の被災地にボランティアに行こうかと。まぁ予定だけど。
580774RR:2011/04/12(火) 23:25:02.07 ID:QGDRzeBA
今月まで出勤で有給消化だった ってどーでもいいか
581774RR:2011/04/12(火) 23:30:36.57 ID:dCEBUDoY
>>579
就活は?w
582774RR:2011/04/13(水) 07:46:32.23 ID:vU79uU7z
今の時期辞めるのは勇気いるな
583774RR:2011/04/13(水) 09:36:44.54 ID:TAfiEyeU
>>579
友人も同じ理由で辞めたな
俺はもう辞める勇気を失ってしまったよ
頑張れよ!
584774RR:2011/04/13(水) 23:00:44.16 ID:s8RfnDeg
転職か。正直今は惰性で仕事してるだけになっちゃったからな。
でも環境を変える勇気なんて俺にはないな。尊敬するわ。
585774RR:2011/04/13(水) 23:20:10.74 ID:vU79uU7z
すでに去年の秋に転職してるから次は経験積んでキャリア採用目指すわ。
586774RR:2011/04/15(金) 00:44:58.77 ID:4T+vrsAN
はえーなw
587774RR:2011/04/15(金) 19:02:54.34 ID:WoSh9O08
ユー達GWはバイクでどっか行くの?
588774RR:2011/04/15(金) 21:13:44.56 ID:olxyf07w
残念ながらバイク置いて地元に帰省するわ
589774RR:2011/04/15(金) 21:37:29.10 ID:5VZ4EKpo
GW3日しか連休ないから温泉でも行くわ
590774RR:2011/04/16(土) 00:18:45.00 ID:xCXKTQwp
GWに行くとかアホだろ 別に連休とるわ
591774RR:2011/04/16(土) 00:24:15.36 ID:Se3tiqjn
そんな融通聞く会社で羨ましいわ。
592774RR:2011/04/16(土) 00:32:45.92 ID:+LpM2xoE
1日有給とった
593774RR:2011/04/16(土) 00:37:30.64 ID:uPgxgWDe
>>591
同じく
休めるだけでありがたいわ
594774RR:2011/04/16(土) 07:26:35.51 ID:CYSdgLtm
GWまでが繁忙期なんで、世間が仕事始めた頃に温泉行く予定。
595774RR:2011/04/17(日) 17:26:23.22 ID:798wwTkj
結局みんなバイク乗らない雰囲気だな
596774RR:2011/04/17(日) 18:22:10.50 ID:XTo8P9wb
四輪の方の税金でガス代がカツカツなんだ
2st乗っておきながら文句は言えんがもう少しガソリン安くならんかの・・・
597774RR:2011/04/17(日) 19:53:13.29 ID:798wwTkj
ちゅーとーの問題があるからな。

日本が産油国だったらよかったのにな
598774RR:2011/04/17(日) 22:57:14.12 ID:U7gIWhzW
乗るけど地元グルグル回って終わりそう
599774RR:2011/04/18(月) 01:15:26.37 ID:j4VkLU5I
>>598
俺もそれだな
一緒に行ってくれる奴もいないし
600774RR:2011/04/18(月) 17:47:45.76 ID:itt9OfCE
俺も結局地元の峠グルグル回って終わりそう

んで最終日になって、もっと有意義に使えば良かったと嘆くと思う
601774RR:2011/04/18(月) 18:12:21.89 ID:v6qu1TuI
なかなか雑誌みたいなツーリングなんて出来ないよな。
気がつけば幹線道路や高速ブっ飛ばして俺ツエーしてるだけで一日が終わる。
602774RR:2011/04/18(月) 18:21:18.76 ID:j4VkLU5I
なんだおまいら考えてる事一緒なんだな
淋しい奴らばっかりでホッとしたわ
見かけたらパッシングぐらいしてやる
603774RR:2011/04/18(月) 20:59:08.69 ID:gsAPbLnY
じゃあ俺も見かけたらペッティングしてやる
604774RR:2011/04/18(月) 22:29:57.33 ID:yF3/gZYh
アッー!
605774RR:2011/04/18(月) 22:39:29.86 ID:0U80mFfQ
明日は午後から雪・・・
休みの度に天気悪い。最悪。
606774RR:2011/04/19(火) 01:36:51.63 ID:igl6XFvE
今週末も天気微妙だしな。

連休前に4輪洗車したかったがな
607774RR:2011/04/19(火) 16:51:08.67 ID:Ccq8WpQ2
>>601
雑誌みたいなツーリングとは?
608774RR:2011/04/19(火) 18:01:14.18 ID:YFddL9np
>>607
景色の良いワインディング走って観光名所みて、昼食は土地の美味いもの
三時のオヤツにソフトクリーム食べて、バイク並べて記念撮影
夕方には温泉入って名産品を土産に持って帰るツーリング


一つのネタとしてやってみるならアリかなw
609774RR:2011/04/19(火) 18:01:37.04 ID:Wdg/mpHa
>>607
名産品を食べて、素晴らしい景色を見て、温泉につかるとか?
610774RR:2011/04/19(火) 20:28:17.82 ID:DYJiQ6ys
培倶人で多聞ちゃんがやってるようなツーリング
611774RR:2011/04/19(火) 22:24:04.08 ID:9GZGU0FG
今、警察のカツアゲ運動週間なのか?
馬鹿四輪が捕まりまくっていたわ。お互いに捕まるなよ。
612774RR:2011/04/19(火) 22:57:13.66 ID:Ccq8WpQ2
>>608
そんなの次の休みに出来るだろ お前にやる気がないだけ
613774RR:2011/04/19(火) 23:00:08.60 ID:y4l28Szn
>>612
休日つかってそんなツマンナイツーなんてしたくないわw
614774RR:2011/04/20(水) 00:28:28.05 ID:Cj6BLuse
正直車と喧嘩してる時が一番楽しい
615774RR:2011/04/20(水) 01:32:10.74 ID:9gqxqUak
俺もだw
616774RR:2011/04/20(水) 02:02:01.94 ID:GXH5dFO9
私も
617774RR:2011/04/20(水) 08:09:24.58 ID:0s0x5o+8
それはないわ
ただ他人がやってるのを見るのは楽しい。
618774RR:2011/04/20(水) 09:27:12.18 ID:Wals8nIg
GWは山形あたりで日帰りツーしようかと思ってる程度だな、そんな遠出も出来ない
とりあえずマップルとにらめっこだ

帰ったら2つ下のメル友に告白するんだ・・・
619774RR:2011/04/20(水) 12:26:25.44 ID:Cj6BLuse
出会い系で釣ったんですよね。分かります。
620774RR:2011/04/20(水) 14:24:26.03 ID:Yw3pbg4F
>>618
会ったことあるんか?
恋は盲目だから気を付けろよ

俺も彼女いる身分なのに
下心出して年下女達のチラ裏メールに付き合ってやってるが最近脈がないと悟ったw
つーか歳上の俺にただ話を聞いて欲しいとか構って欲しいだけなんだなw
621774RR:2011/04/20(水) 15:10:45.39 ID:Wals8nIg
>>619
出会い系やSNS系の女は苦手
>>620
写真を貰った、活発そうで好みだ、今度飲むから会うことになる
年下でもしっかりしてる子です
622774RR:2011/04/20(水) 18:20:17.98 ID:Z3xBYL/6
最終的に商売女の方が安く上がることに気づいた
623774RR:2011/04/20(水) 21:28:38.44 ID:wi3EO/kU
俺は何故かかわいい女の子と接点がない。

告られたのはデブやブスばかりで結局童貞ですわ
624774RR:2011/04/20(水) 21:48:17.72 ID:ZsjmVfhv
>>623
仲間発見

なんでだろうな?
お前程度なら私でも落とせるかも!って思われてるのかも

こんな考えが出てくる時点で、かわいい子なんかには見向きもされないよな・・・
625774RR:2011/04/20(水) 22:30:47.77 ID:GXH5dFO9
ブスってフェラ上手いヤツ多いよな 間違いなく
626 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/20(水) 22:36:09.44 ID:ztB7xApM
>>623
就活と一緒だよ
行けると思って祈られる気持ちわかっただろ
627 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/20(水) 22:38:21.45 ID:ztB7xApM
>>623
就活と一緒だよ
行けると思って祈られる気持ちわかっただろ
628774RR:2011/04/20(水) 23:22:16.37 ID:Z3xBYL/6
ブサイクはあれだけど、多少身体のだらしない女の方が何故か少しだけ燃える
629774RR:2011/04/20(水) 23:57:16.61 ID:Mg1j1y1W
この前ほんまでっかで言ってたけど
容姿が100点の人は100点の人に
10点の人は10点の人に自然と惹かれるらしいぜw

つまりはそういうことだorz

630774RR:2011/04/21(木) 00:53:44.14 ID:lEU3H7gp
その理論だとブスやデブに告られてた俺はそいつらと今まで付き合ってないとおかしいぞ。
631774RR:2011/04/21(木) 01:04:47.49 ID:s493/A7h
>>630
理想と現実だろ?
632774RR:2011/04/21(木) 06:12:22.35 ID:xLxECBI4
>>629
うちに関しては当たってるな
たまに姉弟に間違われるw
633774RR:2011/04/21(木) 20:23:42.32 ID:d577083v
黒忍者くん乗ってます
250なり
634774RR:2011/04/21(木) 21:02:24.80 ID:ka4dPhgY
黒エリミちゃん乗ってます250なり
635774RR:2011/04/21(木) 23:12:46.19 ID:31tgXtBs
現在合宿で教習所(二輪と車のセット)

無事IYH出来たので帰ったその日から(ちゃんと本免受かれば)乗れるぜ!
20日後から宜しく!
636774RR:2011/04/22(金) 00:48:43.67 ID:pHdUjbp6
働きだして1年で貯めた金で
バイク買うか時計買うか決められないよ
社会人で大型乗ってる人で宝の持ち腐れになってたりしませんか?
637774RR:2011/04/22(金) 01:18:47.32 ID:/i2ESZmv
大型だが宝の持ち腐れと言うか
大排気量エンジンの持ち腐れ
1000以上は一般道でブン回せないし、排熱あちゅいし、すり抜けしてる250、400ぐらいが丁度いいのが解った
時計は興味ない
638774RR:2011/04/22(金) 01:25:20.56 ID:T/e+Rd6h
>>636
同じくらい欲しいのなら時計の方がいいと思う
時計は詳しくないけど、バイクは買った後も出費があるからね

明確な理由(ツーリングなり峠なりサーキットなり)がないと重い熱いで乗らなくなる
何となくとか、通勤とか町乗りで見栄張りたいとかなら悪いこと言わないから止めとけ
639774RR:2011/04/22(金) 01:40:21.72 ID:T/e+Rd6h
>>637
大型を信号多数の町乗りに使うのが俺には理解できん
特にSSとかメガスポ

正直見栄張りたいとしか思えん
640774RR:2011/04/22(金) 02:20:10.08 ID:boz+EW/p
>>636
DRーZ400smがオススメ!!!!!
大型なんかいらないよ!!
時計なんかいらないよ!!
貧乏なヤツが1点だけ高いモノ持つとかダサいよ…
とりあえずDRーZ400買ってみてから考えてみたらいいんじゃない?
641774RR:2011/04/22(金) 04:26:43.14 ID:Y7OMwBMd
収入に見合ったものが一番いいよ
642636:2011/04/22(金) 05:54:55.82 ID:0s5WRUqk
みんなありがとう
やっぱり学生みたいに時間ないし
月1のツーリングじゃもったいない気がしてきた
250を買うか600クラスを買うかもうちょい考えてみるよ

時計はにちゃんに毒されてるせいで
安いの買うくらいなら一生仕事で使えそうなものを買います
643774RR:2011/04/22(金) 07:57:17.05 ID:g6/z/Li5
>>614
わかるw
上信越道でM3とバトった時は血が沸くような感覚だったな

相手がバイクだと逆に心配してしまう
644774RR:2011/04/22(金) 07:57:39.26 ID:oFRv4R/y
その考えいいね、一つ本当に欲しいもの買って長く使おうとするの。

俺は免許とりたてで学生の頃買ったバイクは多分これからも買い替えないと思うわ
645774RR:2011/04/22(金) 08:36:39.15 ID:kaSFEQG4
自分のバイクにレイラって名前つけて娘のように扱ってたヤツがいたな
最終的にレイラちゃんは売られて車代になったわけだがw
646774RR:2011/04/22(金) 21:51:06.13 ID:M/KkGtIN
今週雨かよちくしょう
647774RR:2011/04/23(土) 12:49:18.64 ID:m//JW7+3
こっちも雨だ
雨の日はパーツ見に行く
648774RR:2011/04/23(土) 18:37:37.94 ID:H8ewLsOF
>>639
仕事があまりにも忙し過ぎて我慢できないのでバッテリーの維持も兼ねて通勤にたまにSSを使う
649774RR:2011/04/23(土) 18:47:25.68 ID:MZLk9YHp
家を出て10分以内に首都高・東名・中央道にアクセスできる
メガスポ乗りの俺に隙は無かった
650774RR:2011/04/23(土) 22:13:29.70 ID:Y8nRtjCp
えらくピンポイントだな
651774RR:2011/04/23(土) 22:26:48.90 ID:U0788H/i
>>649の家探しゲームしようぜ
一位は>>649とツーリングできる権利進呈
652774RR:2011/04/23(土) 23:30:26.12 ID:49T/j8U1
>>649
俺は用賀あたりがいいなぁ
三京でぶっ飛ばし、東名で箱根までも一気、環八環七が近くて便利
でも中央で奥多摩も捨てがたいか

もう田舎で就職したから出向でも無けりゃ関係無い話だが、東京住まいは羨ましい
653774RR:2011/04/24(日) 01:18:43.92 ID:WlBIGk9U
オフ車乗りとしては23区内と神奈川あたりに住むのはパスしたい
654774RR:2011/04/24(日) 03:45:50.68 ID:aGpzd4QN
住むなら静岡か神奈川か兵庫か大阪がいいなあ。
海、山、関西なら加えて湾岸線。
実際には田舎だから山や林道には事欠かないけど。住んでる場所にあった車種選びって大切だね。次はオフ車を買おう。
655774RR:2011/04/24(日) 06:08:50.83 ID:UOQ1iLZy
瀬戸内海まで15分の田舎に住んでるけど、魚うまいし温暖だし災害も少ない。
オフ車乗ってた時は楽しかったよ。
656774RR:2011/04/24(日) 08:15:00.17 ID:CG39BQ8a
富士山の麓に住んでるお陰で富士五湖はもちろん伊豆も箱根も行き放題だぜ
東名も近いので遠出も楽ちん
だけど地震だけは勘弁な
657774RR:2011/04/24(日) 14:36:05.57 ID:/ZxYFgKr
田舎のクネクネ農道を走るのがたのしい
時たまウサギと鎌担いだじいちゃんに衝突しそうになるけど
658774RR:2011/04/24(日) 15:04:00.44 ID:aGpzd4QN
オラの田はあらざぜねえだー
659774RR:2011/04/24(日) 17:13:32.13 ID:FyFM9wo8
就活で静岡何度か行ったけどバイク糊にはいいとこそうだな

音叉マークの二輪車メーカー入りたかった…
660774RR:2011/04/24(日) 20:51:50.11 ID:Qvv/yI8V
>>659
静岡ならSのマークの方が良いんじゃない?w
661774RR:2011/04/24(日) 21:22:14.92 ID:w8jvf8WW
俺も音叉マークの会社落ちたぜ

浜松駅で降りたらSのバイクが展示してあってびびったw
662774RR:2011/04/24(日) 22:42:01.32 ID:aGpzd4QN
お前らすまんな頑張るぜ
663774RR:2011/04/25(月) 19:31:19.64 ID:1w6Pwsvn
たまたま63年スレ見に行ってみたら酷いことになってるね
良スレだったのに基地に目を付けられたばっかりに気の毒なことだ
664774RR:2011/04/25(月) 21:01:05.34 ID:bpOfmzYh
まぁいろんなものが文字通り蠢く季節だし
665774RR:2011/04/25(月) 21:11:24.05 ID:ik+KqA9F
連休11日あるのに大学時代の連れと都合が合わない。

もうすぐ一年会ってないが職種が様々だからしかたないが…
666774RR:2011/04/25(月) 22:32:39.29 ID:IW9EV0y4
週末、仕事で軽作業のあるイベントに出ることになった
私服で行くことになってるんだが服装に困る…
と言うのも、仕事中は常にスーツ、休日はバイクでどっか行く毎日

私服なんてバイク用品か学生の頃に着てたカジュアルすぎる物しかねぇ…
一応仕事だから下手なカッコするわけにもいかんし、どうしようw
667774RR:2011/04/25(月) 23:17:45.41 ID:VBKgs20n
ワイシャツ、チノパンorスラックスにバイク乗るならアウターのジャケットはお好みで
668774RR:2011/04/26(火) 00:00:50.51 ID:U0GzcTtQ
>>666
俺もスーツとバイクウェアしか持ってねーわ...

後は2000円のGパン数枚と、くたびれたTシャツのみw
669774RR:2011/04/26(火) 02:21:55.27 ID:gl49gzDr
やべーな俺も。バイクウェアはツナギから大概のもんはあるが
私服ほとんど持ってないから、普段はジャージだ。
670774RR:2011/04/26(火) 10:07:21.13 ID:tgW85Oe3
バイクウェアなんて持ってないぞ。
お前らオシャレでかっこいいオススメのバイクウェアを教えてくれよ。
車種はネイキッド。メットはフルフェを着用。
イエコンやらシンプソンみたいなオッサンライダーが着てる様ないかにもっていう派手なバイクウェアだけは勘弁な。ワンピースやセパレートツナギも除外。
671774RR:2011/04/26(火) 11:05:28.62 ID:sqHuGz2m
>>670
RSタイチ ゴールドウィン
672774RR:2011/04/26(火) 14:06:08.73 ID:N+M7BIQs
>>670
金あるならクシタニ
無いならコミネかタイチ
673774RR:2011/04/26(火) 14:48:39.93 ID:2FvDZQR/
HYODもゴテゴテしてなくて好きだな。
グローブは革柔らかくて馴染みやすそうだったし。
674774RR:2011/04/26(火) 15:52:16.79 ID:N+M7BIQs
革製品ならHYODかクシタニがデフォだな
高いから俺持ってないけどwww
675774RR:2011/04/26(火) 22:36:23.02 ID:NGc18xZ2
おっとイエコン、シンプの悪口はそこまでだぜ!
676774RR:2011/04/26(火) 22:48:44.71 ID:U0GzcTtQ
まぁワッペンが好きか嫌いかの問題だよね

俺は好きじゃないがカッコ良く決まる人が居るのも事実
677774RR:2011/04/27(水) 00:05:38.73 ID:ziXhxBGN
バイク乗らなくなってしまったので売りたいけど、
なんだかもう何もかもが面倒くさくて中々動けない。
そうこうしているうちにもどんどん価値は落ちていくし、車検も近づいてくるというのに
678774RR:2011/04/27(水) 00:34:07.37 ID:2NjWmL28
バイク王の囁きが…
679774RR:2011/04/27(水) 01:51:01.04 ID:IbEv8wcw
>>677
原付2種の下取りに出したら?
680774RR:2011/04/27(水) 01:53:54.50 ID:/2nHOqED
>>671-674
ざっと見たけど夏はタイチで冬はHYODにするわ。ありがとう!
681774RR:2011/04/28(木) 14:58:41.96 ID:Gwq5Y4p/
いや〜連休ですな。

バイクで帰省する奴はいるか?
682774RR:2011/04/28(木) 16:31:06.39 ID:8EEqGyBq
連休はバイク乗るのに忙しいからムリかなぁ
683774RR:2011/04/28(木) 16:37:25.87 ID:EvH8n8g/
バイクおもろー
684774RR:2011/04/28(木) 19:34:11.92 ID:6Z2G7dnK
仕事終わった。帰って洗濯だけして室内干しして、家電のコンセント抜いてバイクで実家帰るわ。
西から東だから高速が混まないのが嬉しい。
685774RR:2011/04/28(木) 23:40:07.21 ID:uqOPoU89
きいつけてな
686774RR:2011/04/29(金) 02:54:27.03 ID:zLgf8lgp
>>684
ちゃんと鍵閉めたか?
火の始末大丈夫なのか!?
本当に大丈夫なのか!?
687774RR:2011/04/29(金) 08:52:39.18 ID:avT5sN/y
バイク置いて車で帰ってきちゃった俺はこのスレに来ちゃダメな存在かもな
688774RR:2011/04/29(金) 10:22:25.53 ID:/d5loTcr
実家用と家用と二台体制にすれば問題ない。
埃被らないように頻繁に帰るようにすればおk
689774RR:2011/04/29(金) 10:46:59.01 ID:jbKRLmTR
ヒント:ハイエース
690774RR:2011/04/30(土) 08:04:14.06 ID:5oAgkaX+
GWの初っ端だからか、鼠とか色々ポリスメーンがいるなー
691774RR:2011/04/30(土) 10:05:12.60 ID:P08/QWNK
道交法上等
692774RR:2011/04/30(土) 13:47:02.59 ID:tMEpI+9B
ピンクナンバーのポリスメーン2匹に追従して山道登ってたら先逝けって合図された
抜きざまガン飛ばされたから吹かして抜いてったら頂上まで着いてきた
まあ煽ってたんですけどね
チラウラ
693774RR:2011/04/30(土) 20:01:51.64 ID:qHgsvMi+
原二じゃなくても譲るよ
694774RR:2011/05/01(日) 01:57:24.78 ID:yWfeZGwD
今日原付をバ改造したアホが車追い越そうとしてたんだが、車の方もスピード上げたから追い越せずに道路の真ん中ずっと走っててワロタw
695774RR:2011/05/01(日) 03:46:08.53 ID:qLU37EOn
いじめじゃねえかw
696774RR:2011/05/01(日) 06:49:27.18 ID:1V1g5yHF
どっちもどっち
697774RR:2011/05/01(日) 07:01:29.49 ID:koCFFAEq
原付は左じゃないのか?二種?
今日仕事入ったorzなぜまた会社で糞忌々しい顔を見なけりゃならんのだ

バイク乗らせてくれ
698774RR:2011/05/01(日) 15:55:01.83 ID:cTHyTQKD
地元帰ってきて大学時代の連れと話したがやはり最近みんなバイク乗ってないっぽい。

連休に日にち合わせて会うのさえ9ヶ月ぶりなくらいみんな忙しいんだよな…
699774RR:2011/05/01(日) 21:12:30.01 ID:yWfeZGwD
>>697
1車線の狭い道路で対向車来てて車が左に寄ってたのに原付が無理矢理追い越そうとしてたんだよ
結局見えなくなるまで真ん中走ってたよw
700774RR:2011/05/01(日) 22:26:53.45 ID:x3W1lwZq
>>629
キモいなぁ…
701774RR:2011/05/03(火) 04:55:59.55 ID:xhEQjNPD
俺もバイクで五分の所に小さい頃からの親友がいるが
お互い忙しく殆ど会ってないし、連絡すら取ってない
3ヶ月に一回ほど近況報告がてら会うか会わないか程度
でも今でも俺は親友と思ってる

片思いだったら傑作だけどなwww
702774RR:2011/05/03(火) 11:34:26.73 ID:9TzhtNFH
それは傑作だ
703774RR:2011/05/03(火) 15:53:17.15 ID:xhEQjNPD
>>702
おいやめろ
704774RR:2011/05/03(火) 18:17:19.82 ID:uASxbCPA
結局自分から連絡しないと会えない奴は一生の友達じゃないな。

俺今まで俺からしか連絡してなかった奴にあえて今回連絡しなかったら結局向こうからは何もなかった
705774RR:2011/05/03(火) 18:52:15.75 ID:zKE4dePP
いいように使われてたってことだろ?
必要なら向こうから来るさ
706774RR:2011/05/03(火) 18:58:11.68 ID:OCaAjo7c
いいように扱われる?
必要なら向こうからくる?
なんか矛盾してるように見えるんだが、気のせいか…
707774RR:2011/05/04(水) 12:50:03.18 ID:LIr7V12/
独り暮らし初めてから無性に結婚したい…
708774RR:2011/05/04(水) 13:10:42.68 ID:WENc/ZiL
>>707
結婚すればいいのではないか!?
709774RR:2011/05/04(水) 13:31:42.14 ID:QKOdaQOc
はやまっちゃダメだ!
710774RR:2011/05/04(水) 17:05:10.16 ID:7PtMTAAM
>>707
そういや、結婚はこの人と幸せになりたい。ではなく、この人となら不幸になっても構わないって相手と結婚した方が上手くいくって言葉があってだな
全くもってその通りだと思ったわw
711774RR:2011/05/04(水) 19:32:54.52 ID:+5dOg++n
一人暮らししてると
週2くらいで掃除洗濯やってくれる市原悦子的存在なら欲しいとは時々思う
あと食事が食事と言うより栄養補給に成り下がる
712774RR:2011/05/04(水) 20:15:57.46 ID:hpf3N3it
>>710
なんかぐっときた
俺おまえとなら不幸になってもいいわ
713774RR:2011/05/04(水) 20:34:32.94 ID:8eMWYVvc
>>710,712
式には呼んでくれよな
714774RR:2011/05/04(水) 21:33:44.84 ID:7PtMTAAM
>>712
乙女座ではないが、センチメンタリズムな運命を感じずにはいられないな///
715774RR:2011/05/05(木) 01:50:09.16 ID:NOi85iQG
結婚式に出たら二次会って普通は出るよね?
ここ数年は半年に1回顔見る程度だし、これから先遊ばないと思うし、二次会とかめんどくさいから断りたいんだけど… OK?
716774RR:2011/05/05(木) 02:17:52.58 ID:Pg5fGFB3
俺はいつも二次会からしか行かないけど
717774RR:2011/05/05(木) 05:09:07.43 ID:fW4WpoPr
車が後ろから追突されて大破したあああ
今年バイクを250から400にしようとしてたのにこの仕打ち
車100万ジャストのを契約したからバイクはおあずけマジかんべん
718774RR:2011/05/05(木) 05:56:24.11 ID:1bGtN1sq
まだ買って一ヶ月で大して乗ってないけど、世界が広がった気がする。
免許を取って良かったんだと思う。
体力も少ない貧乏人にセローは本当に優しい素晴らしいバイクだ。
719774RR:2011/05/05(木) 06:47:29.57 ID:NOi85iQG
>>718
身内にセロー乗ってるヤツがいるから良く乗ってが 誰が乗っても楽しめるバイクだよ本当
足着きもいいから『これならオフロードも…』って気になるし
720774RR:2011/05/05(木) 08:54:30.67 ID:OWgUYJ4F
中古のボロセロー買って即林道行ったらめちゃ楽しかった
721774RR:2011/05/05(木) 12:37:37.12 ID:Y8Ni15uH
俺も昔友人のポンコツに乗ってた
当時は餓鬼だったから何も思わなかったけど
今にして思えば便利で面白いバイクだ

金があるならセカンドに是非欲しいわw
722774RR:2011/05/05(木) 17:21:35.84 ID:Pg5fGFB3
で、お前ら連休はどっか行ったんかい?
723774RR:2011/05/05(木) 20:29:46.44 ID:MCpY/q1A
大型は動かして無いなぁ。
724774RR:2011/05/05(木) 20:36:45.00 ID:p7ide5qE
725774RR:2011/05/05(木) 20:44:09.05 ID:Pg5fGFB3
何から何まで黒だな。バックも靴も黒ってどんだけ黒好きなんだよw
726774RR:2011/05/05(木) 20:46:29.13 ID:H0efCfqB
>>722
クッパ城みたいな宿に2回泊まったな
727774RR:2011/05/05(木) 21:01:22.37 ID:p7ide5qE
>>725
上着に白と赤いライン入ってるグローブも似た感じ
バイクもバーエンドとエアバルブ金だし白いリムステッカー貼ってる
今後チェーンとスプロケ金にする予定だよ・・・
728774RR:2011/05/05(木) 22:15:24.80 ID:LRrfWUty
黒フルフェ、黒ライジャケ、黒グローブ&ブーツ、更に時々黒ズボンな俺参上
以前このカッコで原スク乗ったら妹から「ひったくりwww」なんて言われたっけ…

連休だったのに結局ツーリング行けなかった
体調崩して近場しか行けなかったぜ…
729774RR:2011/05/06(金) 04:07:45.30 ID:o32lyAVz
安易に黒で統一するのはズボラなだけだろ。黒に頼ってるって気がする。
黒に金とか皆好きだしな。

かといって車体とウェアの色合わせは本当に難しいから結局無難な色に落ち着いてしまう。
730774RR:2011/05/06(金) 05:58:02.96 ID:26ld4SPM
バイクウェアって機能→見た目で選ぶからどうしても無難な色に行ってしまうよ
でもいくら機能優先って言っても家魂は見た目的にちょっと・・・だけど
731774RR:2011/05/06(金) 06:03:09.26 ID:672g3g5r
バイクウェアは地雷多いからな・・・
732774RR:2011/05/06(金) 07:39:00.31 ID:XfQVxb/i
俺の中ではバイクには「2色以上使うこと。」とルール的なものがある、なんつうかテーマカラー的な
ウェアはその2色のどちらかが被ればちょっとは栄えるかな、と思い込んだりしてる。
日本人は無機質色といわれる白、黒、シルバーなんかを好んで選びやすいらしい。車みたら殆どそんな色ばっかだよね

733774RR:2011/05/06(金) 08:18:43.77 ID:zPRT339i
>>732
新車400万の買い取り価格が派手色だと黒より20万以上安くなるよ
派手色買うのは車に詳しくないサンドラが多いね
実際、休日は派手色増えるでしょ?
734774RR:2011/05/06(金) 09:03:49.68 ID:jwWGsSMp
>>733
実用車ならともかく趣味のバイクをリセール気にして選びたくないわ
735774RR:2011/05/07(土) 13:06:55.36 ID:m0AqFGg1
バイクは原色でもいいけど、ウェアは黒か白のが無難。
バイク乗り換えてもウェアはそのままでいいし。
736774RR:2011/05/07(土) 17:35:25.13 ID:ZLyi1Juz
バイクもウェアも全部黄緑とかいるけど、目立ちすぎだしなw
バイクだけ黄緑なら、良くも悪くもカワサキらしさだろうけど
737774RR:2011/05/07(土) 17:50:50.64 ID:TdM4eVN/
俺ウェアは白黒で統一してるけど
白は汚れが目立つからあんまりオススメ出来ない
738774RR:2011/05/07(土) 18:11:51.78 ID:71g2lmSD
>>736
俺のことバカにしてんのか?あーん。
739保守:2011/05/10(火) 00:36:29.55 ID:9OIJOWHL
どうしたお前ら連休明けの仕事でくたばってるのか?
740774RR:2011/05/10(火) 06:34:02.16 ID:Z1LG+z4U
連休中も普通に仕事だったぜ。
決算終わったらゆっくりツーリング行きたいです。
741774RR:2011/05/10(火) 10:05:44.76 ID:sIoIk0SJ
連休後に仕事が無い俺よりゃマシだぜ
742774RR:2011/05/10(火) 12:20:37.50 ID:9OIJOWHL
>>741
無茶しやがって...
743774RR:2011/05/10(火) 14:15:43.72 ID:3oU2OaN/
チャリティーモーターサイクルショー行く奴いる?
試乗会とブース出展がすこしあるだけみたいだけど天気よかったら行ってみよう
744774RR:2011/05/10(火) 15:22:21.27 ID:wNRng0Iy
連休中は朝から夜まで毎日ソロツーしてたら
彼女もいないのによく1人でバイク乗れるねって母ちゃんに言われた…
母として言う言葉だろうかと、小一時間
次の連休で室戸岬行くんだあ俺w
ああ、当然1人で!
745774RR:2011/05/10(火) 15:29:03.18 ID:TG6X8pXO
>>744
つーかツーリングって基本一人で行くもんだろ・・・べ、別に友達が居ないわけじゃないんだからね///

まあ彼女は居るが
746774RR:2011/05/10(火) 18:01:24.44 ID:4Ssvl1Qb
血迷って短期間で大型と原二を二台購入したがスーパー持て余してる
しかも二台とも新車でだぜ!

別に高収入じゃないぜ!使い道がないんだぜ!!もちろん彼女もいないぜ!!




(´A`)うあぁぁぁ.....
747774RR:2011/05/10(火) 18:03:36.37 ID:uVDErWIv
単車という使い道があるだけマシさ!
俺の知り合いで本当に無趣味の奴がいて、そいつ曰く無駄に金貯まっていくらしい
748774RR:2011/05/10(火) 18:11:45.48 ID:4Ssvl1Qb
まあ確かにバイクに興味が無かったらその知り合いさんと同じになってるだろうな俺は

休みは部屋ででピコピコやってるんだろうよ…
749774RR:2011/05/10(火) 18:34:05.53 ID:wNRng0Iy
雨の土日は部屋でピコピコ…
夜は友達と飯食いに行く…
とまあ、ここまでデフォだよね?
彼女いる奴はシートに鼻糞付けてやるから、覚悟しときや!
750774RR:2011/05/10(火) 23:34:21.99 ID:VlgYMVLr
高速休日1000円中止か〜

まぁ高速使わないですけど
751774RR:2011/05/10(火) 23:46:39.12 ID:AfDbcx+y
付き合った年下の彼女がバイク乗ってた
今思えばCB400だったのかな?その時はバイクなんて全く興味ないし車の免許すら持ってなかった
誕生日にヘルメ貰ったよ。さすがにコレはなぁ…と 笑
まぁ別れは来るもんで、ちょうどその時に仕事辞めたんだよ俺ね それから毎日が暇で暇でそれからですね始めたのは
752774RR:2011/05/11(水) 22:21:43.05 ID:Y7SsaYny
会社に新しく来たおっちゃんが大型3台持っている人だった。いろんなバイク話しているがよく飽きないわ。
俺も年とってもバイク乗り続けているかな。
753774RR:2011/05/12(木) 02:40:32.99 ID:/dXeyIAy
これからの季節、夜中にシールドあけて走ると蛾が入って来てうわあぁぁぁぁってなるよね
754774RR:2011/05/12(木) 16:05:48.79 ID:V4xCMMjh
>>749
早速鼻くそ付けてやるからな!
755774RR:2011/05/14(土) 23:20:46.49 ID:r/zQIsqH
虫突進がひどい
756774RR:2011/05/15(日) 00:30:05.82 ID:vhsoCeof
虫からしたらキモオタ毒男突進がキモい
757774RR:2011/05/16(月) 23:34:31.89 ID:ZHTNUg7w
ああああああ!
「どのくらい好き?」
とかもう本当にウザい、泣きそうなくらいウザい
「バイクの次くらい」
って言いそうになったわw
お前ら2ちゃんの処女至高主義は嘘だから騙されんな
別れでもくれないし俺はもうダメだorz
758774RR:2011/05/16(月) 23:52:59.42 ID:/rmh1nAb
>>757
可愛ければ許せるな
759774RR:2011/05/17(火) 00:11:51.30 ID:PUPZKx/N
女子高生なら許せるな
760 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/17(火) 03:23:01.57 ID:lfhjNVSL
jkなら許せるが、23、24にもなってこれだと、可愛くても許せない
761774RR:2011/05/17(火) 13:36:46.83 ID:Q+HsDy7N
言っちゃえば良かったのに
結局>>757が離れられないってことでしょ
762774RR:2011/05/17(火) 14:09:16.99 ID:UjzDguNX
今日誕生日で1人でスロット行くか迷ってる俺になんか言いたい事ある?
763774RR:2011/05/17(火) 15:20:35.25 ID:8N2Q790w
>>762
スロット行ってなかったらアレ買えてたなー
764774RR:2011/05/19(木) 01:12:00.47 ID:E/yBguSX
事後報告が無いって事はヤられたんだろうなw
765774RR:2011/05/19(木) 01:54:02.07 ID:qYw9e2lY
中型免許とって半年ぶりに乗るバイクが50ccのカブとか…
どうしてこうなった(´・ω・`)
766774RR:2011/05/19(木) 17:27:04.89 ID:q9PZsMKc
>>765
毎日、仕事で赤い90ccカブに楽しく乗ってる俺に謝れよ.....
767774RR:2011/05/19(木) 17:39:42.42 ID:ECIlcy0R
>>766
過積載でのウイリーに気を付けろよ〜まあ俺のことだがw

どうでもいいが
赤いヤツは全部カブと思われがちだが・・・実はメイトやバーディも潜んでる
田舎だけかもしれんがな
768774RR:2011/05/19(木) 19:05:28.08 ID:fF7nrKfa
カワサキ×佐々木希でバイクCMを!
769774RR:2011/05/19(木) 19:36:09.63 ID:q9suf204
佐々木希嫌いだから嫌だ。
北川景子にしてくれ!
770774RR:2011/05/19(木) 19:42:27.60 ID:qYw9e2lY
>>766
今日1人で走って来たけどすげー楽しかったわwゴメンよ(´・ω・`)
でも原付じゃやっぱ物足りないから貯金して単車買う(`・ω・´ )
771774RR:2011/05/19(木) 20:18:38.63 ID:U10f2PcC
俺が住んでる辺りではナンバープレートまで赤くなってた
772774RR:2011/05/21(土) 04:33:31.00 ID:S8lOouaW
当たり前だけど楽しさって排気量に比例してる訳じゃあないよなあ
773774RR:2011/05/21(土) 14:27:45.52 ID:5PzDZwmg
自分に合ったものが一番
774774RR:2011/05/21(土) 16:21:56.95 ID:pDexV5ki
大排気量には大排気量の、小排気量には小排気量の楽しさがある
775774RR:2011/05/21(土) 23:42:50.56 ID:he/d8AFU
トンネル怖い、壁や対向車に吸い込まれそうになる
十数年前に起きた豊浜トンネルの落盤事故のこともちょくちょく頭をよぎる

776774RR:2011/05/22(日) 00:32:19.72 ID:G3kv5ckK
トンネル怖いってのは分かる。俺は車で長いトンネル走ってる時に吸い込まれそうになる感覚を覚える。
777774RR:2011/05/22(日) 11:10:27.66 ID:oaukQd72
777!
778774RR:2011/05/22(日) 19:48:50.13 ID:rWQYre0r
今節電でトンネル結構暗い?
779774RR:2011/05/22(日) 23:11:39.03 ID:R7PC1Dzu
釣りに行くとき竿はどうやって持っていってる?
780774RR:2011/05/22(日) 23:26:45.64 ID:y4bfM/9r
>779
灰色のパイプを斜めに据え付けて、中に釣竿入れてる人は見たことある
781774RR:2011/05/23(月) 01:57:18.64 ID:mY6nJzbF
>>779
立派な竿をいつでも持ち歩いてるだろ
782774RR:2011/05/23(月) 02:26:48.42 ID:ryYjiqi2
1000円で買える折り畳みの竿をリュックに入れて山奥にバス釣りに行ったりはする
783774RR:2011/05/26(木) 16:27:50.09 ID:izGR9bdV
たまには上げちゃうんだぜ
784774RR:2011/05/26(木) 16:51:16.36 ID:2baD0tyN
フルカウルですか?^^
785774RR:2011/05/26(木) 18:41:27.20 ID:mInL0yrW
ハーフカウルで被ってます^ ^
786774RR:2011/05/29(日) 12:52:14.66 ID:N5E6qgff
今年25なんだけど仕事のストレスでジダンぽくっていうか若禿に
787774RR:2011/05/29(日) 15:30:12.24 ID:638977jL
俺の元カノは、職場で過呼吸を起こして1週間の休養をもらってるな。
辞めたいだ、家出たいとか言ってるが知らんがなw
788774RR:2011/05/29(日) 20:58:25.17 ID:HyJGVmli
それこそ、俺らがそんなこと知らんがな。
お前の元カノの話なんてどうでもいい
789774RR:2011/05/29(日) 21:40:13.20 ID:lh0KEu36
このまま続けていっていいんだろうか?
もっと儲けるor自分のスキルになる仕事はないんだろうか?
最近こんな事ばっか考えてる
この焦りが学生時代に芽生えてくれればよかったのにw
790774RR:2011/05/29(日) 22:24:20.12 ID:KDmVnAE6
2台欲しいが維持する金がない・・保険料がもっと安ければいいのに 26歳になってどのぐらい安くなるものだろうか
791774RR:2011/05/29(日) 23:21:18.20 ID:+7l5oGpq
今は無事故で我慢の時だな
792774RR:2011/05/29(日) 23:57:35.61 ID:uwI06gqu
>>789
よう俺! 俺、弟が内定決まったら仕事やめるんだ。
793774RR:2011/05/30(月) 00:12:37.64 ID:s/k2I/u2
>>789
30になるまで我慢しろ。
今はマジで仕事みつからんぞ。
最低でも5年はやらんと経験値扱いされたい。
794774RR:2011/05/30(月) 22:54:10.70 ID:0nANgLQW
下手にいい企業入ったからやめられん
795774RR:2011/05/30(月) 23:12:13.07 ID:3SIQFJwT
>>794
分からんでもないなぁ
田舎で公務員だと一見安定してるけど飼い殺しもいいとこだ

専門職だからつぶしも効かねーし
796774RR:2011/05/30(月) 23:43:12.07 ID:ByKsdFy8
うらやましい悩みだね
797774RR:2011/05/31(火) 05:50:22.72 ID:ppOB3rRP
フリーターでごめんよ( ;∀;)
社会人に憧れはあるが、やりたい仕事なんかないよ…。
798774RR:2011/05/31(火) 06:19:33.30 ID:O0OyAN25
24、25にもなって、やりたい仕事がないとか甘えたこと抜かせる人間が居ることに驚きだわ
世の中の社会人のうちのどれだけがその「やりたい仕事」にありつけてるんだか。
799774RR:2011/05/31(火) 06:39:37.11 ID:S96CsMOB
>>795
専門職だからこそ潰しが効くんじゃないの?
800774RR:2011/05/31(火) 07:06:03.14 ID:2xbnjf18
>>797
いつまでオタマジャクシでいる気だよ
801774RR:2011/05/31(火) 07:27:48.71 ID:32tt8mNB
安定してお金が貰えれば割と何でもいいけどなあ
802774RR:2011/05/31(火) 11:37:09.51 ID:RWDzinUh
結婚する予定で500万貯めてたんだが別れたんでDRーZ400sm注文してきた。
大型取りに行くか…
803774RR:2011/05/31(火) 11:48:16.91 ID:MJmqNokP
今年大学卒業してNNTです
消防か自衛隊なんとか受かってほしい
804774RR:2011/05/31(火) 14:46:06.68 ID:WuyKCp1H
>>802
頑張れ!!
805774RR:2011/05/31(火) 21:15:22.11 ID:OpQK4oTy
>>802
オフ車かー
昔はオフ車wwwだったが
最近はオフ車が格好良く見える
806774RR:2011/05/31(火) 21:36:42.60 ID:uLBjehL2
>>797
フリーターのままだと、いざ「やりたい仕事」が見つかっても、もう手遅れってことになっちゃうんじゃないの?
807774RR:2011/05/31(火) 21:50:40.35 ID:uCS5dQ2o
同意
こういう性格の人は「やりたい仕事」を探すより
「やりたくない仕事」をリストアップして消去法で攻めた方が早い






・・・何も残らなかったでござる
働きたくないでござry



808774RR:2011/05/31(火) 21:53:46.82 ID:ZnAekjTR
>>805
SMはモタードな
809774RR:2011/05/31(火) 22:05:51.48 ID:tT2FFrj6
俺は400Sが欲しいなツーリングに良さそう
オフで振り回す自信はないけど
810774RR:2011/05/31(火) 22:33:46.46 ID:r+URfyQV
フリーターでもいんじゃね
いわゆる正規雇用だけが雇用の絶対じゃねえし
好きなように生きるのが良いと思うよ
ま俺は絶対願い下げだけど
811774RR:2011/05/31(火) 22:37:07.25 ID:5JF9qAdF
ポジきつめのリットルSSで調教されたせいか
ホンダの試乗会行ったら全てが楽ポジだったぜ

VFR1200をツーリング用としてセカンド欲しい...無理だけどw
812774RR:2011/05/31(火) 22:38:23.44 ID:uLBjehL2
うん、フリーターでも別に否定はしないんだけど、
「やりたい仕事」がないって理由でダラダラとフリーターしてたら結局後悔する可能性高いと思ってな

自ら好き好んで、縛られたくないから等の理由でフリーターやってるのはそれはそれでアリだと思う
813774RR:2011/05/31(火) 23:20:52.93 ID:TIKz/eHG
日本はお先真っ暗だしな
年金は70歳からなんて話もでてるし、団塊養うために奴隷になるのも悔しいもんだ
いいとこ勤めてるのとか公務員は別なんだろうけどさ
814774RR:2011/05/31(火) 23:58:35.90 ID:uLBjehL2
団塊の奴らのための搾取率ならフリーターの方が割合高いじゃん
正社員だと厚生年金の半分を会社が払ってくれるのは大きい

年功序列の社会で年上の奴隷にならないためにはそいつらの上の立場になるしかないよ
それは大優良企業の正社員になるより何倍も難しいけどw
815774RR:2011/06/01(水) 06:08:20.31 ID:nH+hCV8F
転職して前の会社よりプラスになった面もあればマイナスになった面もある。
大手から中小に移ったからやってる仕事は楽だけど個の負担は今の方が大きい、サービス残業、サービス早出とか。

やりたい仕事ないって人はとりあえず労組ある所に行く方がいいかと。
やっぱ労組の有無はでかいわ。労働者が守られてないって辛い。
仕事選び完全に失敗した。

でもそんな今の会社にも、前の会社の人よりよっぽど仕事できる人もいるから世の中分からんわ。仕事できる人に仕事が集中してる感はあるけど…
816774RR:2011/06/01(水) 21:50:19.81 ID:N/nwOpG1
小さい頃は作文とかで「将来の夢」なんてお題振られたら嬉々として書いてたのにな
あの時何て書いたかもう忘れちゃったなぁ・・・切ない
817774RR:2011/06/01(水) 21:57:38.30 ID:Psgr4fmt
俺は確か電車の運転手になりたいと言ってたと思う...小坊の頃だけどw

それが今じゃ零細企業の社畜ですよwww
818774RR:2011/06/01(水) 22:28:20.45 ID:kb4FhrNJ
俺もなんて書いたなんて覚えてないな
見事にワープアやってますわ
819774RR:2011/06/01(水) 22:53:22.05 ID:2PEHaBpu
覚えてないもんだね。

仕事辞めて日本一周でもやって、田舎のばあちゃん家でマッタリ過ごしす…って考えが頭から離れへん。
今の会社にずっとおってもオモロないし、仕事変えてみたい年頃。

とりあえず、ヘルメット購入(・∀・)
820774RR:2011/06/01(水) 23:04:18.67 ID:wk+S6qnZ
>>816
小さい頃はごみ収集車の作業員だったな
昔は後ろに掴まって移動してたからそれがかっこいいと思ってたw

今は自動車業界で働くべく就活中
バイクかクルマに携わりたい…
821774RR:2011/06/01(水) 23:44:15.19 ID:kZF4pKkr
覚えてないもんなのか。
俺はよく覚えてるな、ありきたりな夢だったが、低学年の頃は宇宙飛行士になりたかった。高学年の頃はプロ野球選手にかわってた。
822774RR:2011/06/02(木) 00:40:45.01 ID:tdfd7pAW
小学校のころの夢はシステムエンジニアだったな
家にはパソコンなくてさ、パソコン持ってる友達が羨ましかったんだ
ブラックな業界だとは知らず現実的な小学生だったよw
今じゃ立派なIT土方です^p^
823774RR:2011/06/02(木) 01:34:49.95 ID:HHn6mKIB
子供の頃は総理大臣にすらなれると思ってた。
東大にだって行けると思ってた。
今じゃつつましくも家庭をもって生きていく事の難しさを痛感してる。
普通に生活するって大変な事なんだね。
824774RR:2011/06/02(木) 04:20:20.07 ID:gyD6EDZH
小学生の頃は「プログラマーになる試験に合格してプログラマーになってゲーム会社の社長になる」
だったな。

そもそもプログラマーになる試験ってなんだよとw
スーファミ全盛期にも関わらずゲーム開発=プログラマーと本気で思ってたあの頃。
他にも仕事あるだろとw
てかその夢になる直前までは漫画家になるだったんだからそっち活かせよとw

今じゃ普通に事務職しながらアパレル系の個人事業主やりつつゲーム開発系サークルでシナリオライターやってるから、一応夢は叶えられてる のか…?
825824:2011/06/02(木) 04:29:36.70 ID:gyD6EDZH

よく考えたらあの当時(小学校5年〜)はスーファミじゃなくてプレステだったなw
FF7を友達の家でやってた思い出がw


>>822
その気持ちわかるw
友達が小学生の頃からパソコンあって、しかもISDNでまるで魔法の機械だった。
俺がパソコン買ったのは18歳くらいになってからだったな。
16歳くらいからネカフェでRO廃人やってはいたんだけどなw

高校が工業で、パソコン部みたいなとこに顔出したら当時QOHやEFZ全盛で、あとはMADムービーの類。
今思うとあの頃あそこに行かなかったら今の俺は無かったw 良くも悪くも。
自分の部活の練習もほどほどに部外者なのに普通に溶け込んで遊んでたな…
その後ネカフェを知る→MADムービーとMX、ny三昧→RO廃人→2ちゃんねらーwww
826774RR:2011/06/02(木) 12:52:45.07 ID:dpQ0Hx9l
小さいころは建設現場によくいるショベルカーのオペレーターになりたかったな

今は何故か農業試験場勤務
確かに土いじってるのは一緒なんだがどうしてこうなったww
827774RR:2011/06/02(木) 15:21:21.23 ID:pauhtK5p
エメラルドウェポンは倒せたけどルビーウェポンは倒せなかったなー

まあ俺は8派なんだけどねw
828774RR:2011/06/02(木) 19:37:15.46 ID:H/xI59vH
俺の周りじゃスーファミのあとプレステ派と64派に真っ二つに分かれたな
あの時は今よりまだ景気良かった気がするけど
それでも両方買ってもらえるようなブルジョアはいなかった

初めてマリオ64の画面見たときの衝撃はまだ覚えてるw
829774RR:2011/06/02(木) 21:52:01.75 ID:e+lHhEYL
免許取ってからずっとバイク乗ってきたけど、遂に手元に一台も無い期間ができる…。
830774RR:2011/06/02(木) 22:20:10.40 ID:WAsK/zuB
>>829
帰ってこいよ
831774RR:2011/06/02(木) 22:24:29.95 ID:kMBFqWh+
夏のボーナス決まって年収300万届かない事が決定した。

転職して年収下がったがまさか300万切るとは思わなかったからかなりショック…
832774RR:2011/06/03(金) 00:36:39.59 ID:eww9riH7
都会だろ?そうだと言ってくれ!

俺地方で正社員なのにボナ出ず手取り200いかないし将来性皆無だけど
福利厚生ばっちりで
土日祝は休みで
ガレージ付き実家暮らしで
家族みんな公務員で
可愛くない彼女居るから羨ましくないもんね!

ちくしょう...一家の汚点だ俺orz
833774RR:2011/06/03(金) 03:46:50.90 ID:v9kJDGI6
福利厚生ばっちり
土日祝休み

汚点ならもちろん休日出勤するんだよな?なっ?サービス残業するんだよな?
834774RR:2011/06/03(金) 04:23:07.80 ID:VGENfbud
あくまで親戚含めた周りのハードルが高いだけで世間一般的には十分いい方。

俺?土日ってなんですか? 平日に休みはあるけどね。
835774RR:2011/06/03(金) 04:49:16.19 ID:Uqa15FB4
バイク乗り出して4年。5万kmほど走って現在3台目

バイク飽きてきた
ツーリング、峠、オフ、ジムカーナ-、エクストリーム とりあえず一通り遊んでみたがマジで飽きてきたぜ…
836774RR:2011/06/03(金) 05:20:41.49 ID:aaKbIxs5
うちの旦那は
車大好き!→バイク大好き!→自転車大好き!(今ここ)

ロードバイク楽しいらしいよ。
837774RR:2011/06/03(金) 05:39:49.63 ID:v9kJDGI6
>>835
ツーリング、峠でオンロードに見切りをつけた俺。
俺にはスピード出してってのは怖くて無理だと気付いた。

で、次の舞台をエクス、ジムカ、オフで迷ってる。何を目指すか決めてないから乗り換える車種も決めあぐねてる。
比較的スピードが出ない、世間的に肩身の狭い思いをしないってのが理想。
オフ車買ってオフもジムカーナもってのは無理だよな?
838774RR:2011/06/03(金) 11:11:52.80 ID:x0dJF5q8
明日で25歳・・・四捨五入で30・・・
839774RR:2011/06/03(金) 12:40:59.20 ID:uQNKQAPk
ロードバイクには興味ないがあの格好してみたい
細身で背が高いし結構似合うともう


フルフェで
840774RR:2011/06/03(金) 12:47:14.20 ID:/ESCftpV
>>839
おまえボンバーマンみたいだな
841774RR:2011/06/03(金) 15:22:09.85 ID:z7oPLD8B
メットの中が大変なことになるだろうなw
842774RR:2011/06/03(金) 16:46:49.92 ID:Uqa15FB4
ジムカとオフは無理

ジムカとエクストリームかオフ
オフロードで何を想定してるか知らないけどフラット林道もしばらくすると飽きる
さらに険しい林道に挑戦するも横が崖だったり、泥だったり大木あったり、ソロだと限界が見えて来て諦める←俺

で、オンタイヤはめてエクストリームごっこ
843774RR:2011/06/03(金) 17:11:30.01 ID:YxoE/IbG
>>832
>>831だが田舎から都会に転職して年収下がった。

前は二年目の途中で転職してるから推定だが330万はあった。

しかも残業代貰えない会社だったからな
844774RR:2011/06/03(金) 17:13:55.86 ID:TNlpzgq5
年収0円の俺はもうバイクと一緒に山林にでも埋まるしかないかな…
845774RR:2011/06/03(金) 17:41:22.07 ID:z23Q0agk
>>837
マウンテンバイクでダウンヒルをしていた32歳のバカ女、谷底に転落して死亡
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307084084/

お前も気をつけろよ
846774RR:2011/06/03(金) 18:18:34.76 ID:Uqa15FB4
>>845
チャリンコもバカ高いからなぁ
400新車くらいが買える自転車とか信じられん

ツレからちょっとバイクで出掛けようと誘いが来たが断った
街中抜けて海まで行くらしいが帰宅ラッシュの中走って何が楽しいのか…
乗ってるだけで楽しい時期は終わった
847774RR:2011/06/03(金) 19:01:53.35 ID:5WEhp72N
>>845
納車翌日に崖落ちした俺には耳が痛いw
5mくらいだったから心が折れただけで済んだけどw
848774RR:2011/06/03(金) 22:13:32.94 ID:IiA9lHkN
>>846
ツレはお前と一緒に走るのが楽しいんじゃないのか?
849774RR:2011/06/04(土) 00:15:50.27 ID:9QaYXJqD
勧めるだけ勧めてハマらせておきながら
その直後自分だけ抜ける奴って何なんだろうなw
850774RR:2011/06/04(土) 19:19:20.56 ID:oIHoNLqp
>>830
毎日バイク乗る夢見るわまじで。
まぁ二カ月も給料もらったら買うと思う。少しの辛抱だ。
851774RR:2011/06/06(月) 20:40:19.06 ID:HdKeTaX+
保険入ってる?
傷病とか生命とか癌
852774RR:2011/06/06(月) 20:52:18.16 ID:5SLKbVCH
>>851
そのテの保険に金出すなら自分で運用したほうがいいと思うから入ってない
もっと歳とったりしたら入るかも
853774RR:2011/06/06(月) 22:52:46.56 ID:r24K0PF3
>>852
854774RR:2011/06/07(火) 00:41:00.95 ID:waF0QUCd
皆の防錆び対策を教えてください
855774RR:2011/06/07(火) 07:26:06.39 ID:tAJ3tAbx
>>854
ケミカルとバイクカバー
856774RR:2011/06/07(火) 09:03:14.63 ID:6q0Xmo07
>>852
保険屋の俺登場
保険は必要無いと思ってる時に入らないと必要性が出てから入ろうと思っても、入れないことが多々ある。

若い時の方が保険料安いし考えてみてもいいんでない?
857774RR:2011/06/07(火) 09:46:03.04 ID:ay/Jn4rR
叔母が保険屋なのもあって俺の知らない間に親が癌から脂肪までガチガチに固めてた

それと批判覚悟で書くが
先月バイク任意保険の補償内容を要らないんじゃないかってレベルまで下げた
(詳しくいうと人身補償なし・対物1000万まで保証のみ)
やはり月一万はキツいorz
26まで辛抱だ・・・
858774RR:2011/06/07(火) 10:32:42.36 ID:+wpWdDG9
俺も任意のバイク保険はいってないな…
859774RR:2011/06/07(火) 10:33:57.66 ID:jgIhHZqT
任意は対人対物無制限・弁護士特約で月2300円だったかな
860857:2011/06/07(火) 11:03:59.77 ID:ay/Jn4rR
>>859
それ安すぎないか?俺は全労済だけど
それだけの条件付けたら月1万以上するんだが・・・
861774RR:2011/06/07(火) 11:14:29.00 ID:jgIhHZqT
>>860
俺も全労済だよ?
基本保証が2100円・弁護士特約で210円だな
ネットで簡単に見積もりできるしてみたら?
862774RR:2011/06/07(火) 11:50:27.58 ID:ay/Jn4rR
>>861
ゴメン俺の勘違い
対人と自身を読み間違えてたよ
863774RR:2011/06/07(火) 18:50:13.57 ID:ez/pHwFE
ファミバイ特約の俺大勝利!
864774RR:2011/06/07(火) 19:02:17.75 ID:NY9hdpSH
保険の話を出した>>851です

バイク板なのにバイク以外の保険の話が出来ると思ったが無理でしたw

>>856
それは保険屋の常套句ですね
そのとおりだから出来ることなら厚く入りたいが、所得に限界がある

あんまりこの世代は加入してないのかなぁ
865774RR:2011/06/07(火) 19:44:31.00 ID:Yj6m7U40
県民共済に入ろうか迷ってる
866774RR:2011/06/07(火) 19:49:21.47 ID:vbtG//Dt
バイクも車もほぼ盆栽だから保険料が毎月無駄になってる…
867774RR:2011/06/07(火) 19:57:57.05 ID:LnwnbqyY
積立型の傷害保険に入ろうかと思ってる。
余裕があれば医療保険も入っときたいんだけどね…
868774RR:2011/06/07(火) 21:03:28.98 ID:NY9hdpSH
保険の件、レスサンクスです

自分はいま傷病と生命に加入してて費用はあわせて4000円くらい

さらに癌や障害を負ったときに治療費+所得(年間120万)を保障するものに入ろうかと考えてます。これ7000円くらい。やっぱり入りすぎ?
スレ違いで悪いんでスルーしてもらって結構ですが
869774RR:2011/06/07(火) 21:22:43.39 ID:LnwnbqyY
うちは貯蓄型と掛け捨てを組み合わせたいんだけど、分からない事が多いからほけんの窓口に相談しに行こうと思ってる。
>>868の収入がわからんから何とも言えないけど、月1万が負担でないならいいんじゃないかな。
870774RR:2011/06/07(火) 21:42:21.13 ID:qw97vJlp
俺らの歳なら途中で掛け金が上がらない終身保険で医療保障は最低4500円付けるのオススメ
若いから掛け金安くて済むし
上記をベースにして、色々と組み合わせるといいよ
貯蓄したいとかなら、貯蓄性が高い養老保険を組み合わせるとかね
871774RR:2011/06/07(火) 22:00:30.64 ID:eZyh5XYe
恥ずかしながらよく分からんのやけど
会社の保険があるだろ?労災っていうのか?

例えば勤務中に怪我した時ああいうのと被らないのか?
自身でも保険に入っていた場合両方貰えるのか?
872774RR:2011/06/07(火) 22:32:35.89 ID:NY9hdpSH
>>869
確かに、いくらであろうと納得して払えるかどうかですよね

>>870
途中で掛け金の上がらない終身タイプですか…なんか良さげですね
更新で掛け金が跳ねあがる事について保険屋に聞いたら、加入しているものを下取りにすれば微増で保障を受けられるとか…なんか保険屋は美味いことしか言わない気がして疑心暗鬼になってきた
873774RR:2011/06/07(火) 23:23:31.75 ID:qw97vJlp
>>871
確かに被る部分はあるね。だから、自分で加入してる保険と労災保険から、お金はもらえる。
でも、労災保険は勤務中とか通勤中の事故とかって場合のみの保障だよ
874774RR:2011/06/07(火) 23:28:06.42 ID:qw97vJlp
>>872
色んな会社から掛け金上がらない終身保障出てるよ
例えば60歳払込済みなら、それまで掛け金上がらずに保障は一生涯って具合に

ただ、注意しなきゃいけないのは保障の内容が年齢によって変わる商品もあることかな
875774RR:2011/06/07(火) 23:53:47.57 ID:NY9hdpSH
>>874
了解、もうすこし調べてみます
876774RR:2011/06/08(水) 03:24:49.41 ID:5l5e1+hn
デカい会社だと団体割引法人割引で関係会社を通じて安く入れるんだろうな。
大手が羨ましいわ
877774RR:2011/06/08(水) 05:49:26.41 ID:N0knpgcP
>>876
ちょっと金額抑えたプランに入っておいて、共済でカバーするのはどうだろ。
生協の保険も結構お手軽だったよ。
878774RR:2011/06/08(水) 06:21:07.51 ID:5l5e1+hn
中小組でも個人でお得に保険が組めるのか。
ちょっと心惹かれるな。
879774RR:2011/06/08(水) 06:46:02.16 ID:N0knpgcP
終身なら解約しない事が大前提の低解約返戻金型っていうのもあるよ。
一定期間積立てて、何年か寝かせる事で返戻金が増える。
死亡保障ありで保険料は個別に設定でき、増えて返ってくるのは魅力的だし、詳しく調べようと思ってるところ。
880774RR:2011/06/08(水) 08:23:51.04 ID:5l5e1+hn
>>842
ありがとう
やっぱオフは周りにオフ車仲間がいないとソロじゃ限界あるんだな
田舎だから山は溢れてるし、林道トコトコして未知なる冒険的なのを想像してたわ
環境としてはオフ楽しめそうだと思ったんだけどな

モタード買ってジムカや講習会参戦してクルクルするか。それならエクストリームと両立可能だし最悪ソロでもまあ
今がネイキッドだからぶっちゃけそれならわざわざ乗り換えなくてもってなっちゃうんだよな
オフ車かモタードか悩み所だわ
881774RR:2011/06/08(水) 12:24:37.87 ID:Oy3zEPzf
>>880
オフ車にしとけ、楽しいぞ
ソロでも自分の力量分かってれば問題ない
もちろんオフ仲間がいればもっと楽しいが
882774RR:2011/06/13(月) 08:30:39.95 ID:HEhnRhO+
保守
883774RR:2011/06/13(月) 14:22:26.00 ID:dDs27z0k
保守と言うからにはageないとな
この季節イヤだなあ
884774RR:2011/06/13(月) 15:33:04.36 ID:tT9iOhYx
dad落ちの基準はスレ順じゃなくて最終書き込み日時順なんだぜ
885774RR:2011/06/13(月) 22:37:06.92 ID:E+zcr9Rm
エリミネーター250Vを買うかブルバード400を買うか悩む

維持費のことを考えるとエリミかなぁ
886774RR:2011/06/13(月) 23:36:35.91 ID:CvZzEzkA
クルーザーとしてマッタマリ走りたいなら400だろ
250は操作が忙しいと思う。
887774RR:2011/06/13(月) 23:48:40.54 ID:E+zcr9Rm
今はエイプに乗ってるから操作の忙しさについては苦にはならないんだ

ゆっくりまったりならブルバードかぁ
888774RR:2011/06/14(火) 00:28:03.12 ID:X3Z8/6S4
単車欲しいっつったら回りの人達が初めて買うんなら中古車買えって言うんだけどやっぱ最初は中古車買った方がいいの?
889774RR:2011/06/14(火) 00:30:55.37 ID:xWJWhOcz
こけても後悔しないような額面のバイクなら新車でいいんじゃね?
890774RR:2011/06/14(火) 00:52:02.01 ID:Mn3SKDaK
>>888
個人差やバイクタイプの違いもあるだろうけど
最初は右も左も分からないから転かすし、日頃のメンテなんかも頭にないだろうからすぐボロくなる

ちなみに恥ずかしながら俺はバリオス2で最初の2〜3年は面白いように立ちゴケしたw
しかも青空駐車だったから錆びまくって五年でボロボロ

何より今は中型でも新車はとんでもない値段するしねw
891774RR:2011/06/14(火) 03:41:47.56 ID:ZUneLdrI
燃費やら維持費考えると400が一番損する排気量だから俺は250か大型を推す
892774RR:2011/06/14(火) 10:58:59.08 ID:VVkMz47G
雨うぜええええええ

土日天気よかったら伊豆スカ行きたいよ。誰か一緒に行きませぬか@東京都下在住
893774RR:2011/06/14(火) 12:36:40.25 ID:Qgfl50rk
>>890
スポーツレプリカ好きだから250くらいで探してるけど中古車でも結構高いからもう新車で買おうと思ってるんだ。
894774RR:2011/06/14(火) 14:43:08.44 ID:ut39HV1h
>>893
スポーツレプリカってNINJA250とかCBR250Rの事?
なら新車でもイイんじゃない?

CBR250RRとかZXR250なら絶対ヤメとけw
895774RR:2011/06/14(火) 15:24:16.35 ID:Qgfl50rk
cbr250rいいな!
あと150rも結構好きなデザインだw
>>894の2つはやめとけってなんかあったのか?
896774RR:2011/06/14(火) 15:26:02.54 ID:rzSPow+6
古すぎるからじゃない?
と3月にCBR250RR買った俺が言ってみる
21000回転まで回すと気持ちいいよ
897774RR:2011/06/14(火) 17:13:32.15 ID:ut39HV1h
部品の欠品が出てるキャブのバイクを初心者には勧めれんだろ

別にCBR250RR
898774RR:2011/06/14(火) 17:14:22.84 ID:ut39HV1h
途中で送信してもうた

別にCBR250RRが悪いバイクってわけじゃない
899774RR:2011/06/14(火) 18:19:36.27 ID:k97R6xSj
新車でレプリカなんか売ってないけどな
250新車はただのフルカウルな

SS=ツアラー=フルカウル=レプリカ?笑
MC22は2台乗って5万km走ったがバイクより先に俺の腰が壊れた
900774RR:2011/06/14(火) 18:52:48.20 ID:YnvkhHJx
KTMのSIXDAYSもある意味レプリカなんじゃないの?w
901774RR:2011/06/14(火) 19:26:31.74 ID:FgxItAaH
>>899
ンダオタはその型番で言うのヤメろw
902774RR:2011/06/14(火) 19:31:29.02 ID:0qTzncSl
誰にでも通じると思って使ってんだろうけどマジで気持ち悪いよね
ホンダこそ至高のバイクメーカーでそれ以外は屑とか本気で思ってそう
903774RR:2011/06/14(火) 19:37:44.68 ID:cmofhc44
俺もホンダ乗りだけど型番で言ってるのはキモイと思うの
型番で使うのはおっさんだけと思ってたが違うんだな
904774RR:2011/06/14(火) 19:57:38.13 ID:vAHjlGAE
>>900
レーサーそのものだろw
移動区間が公道だから保安部品付いてるってだけで
905774RR:2011/06/14(火) 20:21:50.90 ID:bNnauzGm
CBR250Rなんて、レプリカでもなんでもないただの単気筒。
外見がそれっぽいだけで中身はビジネスバイク並
906774RR:2011/06/14(火) 22:30:07.44 ID:Vbiw77Ji
CBR250はあの高いハンドルとエンジンだからな。

速さとは無縁なスペックと見た目は無いわ…
907774RR:2011/06/15(水) 02:07:28.20 ID:xfPGD1z/
>>900
あれかっこいいよな。値段も装備考えれば安いよ。169cmの俺は足届かないだろうが
908774RR:2011/06/15(水) 05:55:39.05 ID:6GSQP+jt
新車で買っても中古で買っても50万前後しちゃう250スポーツ市場の謎
909774RR:2011/06/15(水) 13:04:54.95 ID:p6eqZ7bC
間とってヒョースンの125でいいんじゃねーの(名前忘れた)
910 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/16(木) 00:02:22.20 ID:POt2I9ZV
>>893
3年前にNinja250Rを友人宅に転がってた雑誌で一目惚れして免許取った俺と同じ道をたどってる気がする。
俺もSSの排気量縮小版だと思ってたよw

09年にEOS 5DmarkII×CBR1000RRの動画(ttp://youtu.be/lAANF6q9oAM)みて余計バイクが欲しくなり
借金完済を経て先月末に青忍者IYH!
しかし初バイクでいろいろ揃えると結構お金かかるね。ヘルメットが40kとかしたwww
911774RR:2011/06/16(木) 00:28:52.97 ID:01uVy5ju
SS乗りがいうのもアレだが
NinjaもCBRも良いバイクだよ
乗ってみたけど扱いきれるスポーツっていうのかな?
町乗りも楽しめそうでちょっと欲しいw

あーいうのを馬鹿にする奴は免許すら持ってない奴か
見栄で大型盆栽してる奴と相場は決まってる
912774RR:2011/06/16(木) 01:16:53.30 ID:Yc2jonTq
CBR250はお遊び用のセカンドが持てるなら欲しいな
転かしても財布が痛くなさそうだしw
脚の原付の調子がわるくて、メインの600ssで街中走ってるがアッチチですよw
913 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/16(木) 02:48:00.96 ID:Hmkea7d6
いやいやCBR250Rはどうみてもアウトだろw
914774RR:2011/06/16(木) 07:27:37.09 ID:JLei5Wj6
250フルカウル、楽しそうだけどちっと重そうなのがなー
試乗もせずにいうのもナンだけどさ
915774RR:2011/06/16(木) 08:36:26.03 ID:O4gFwUtV
>>914
全然重くないよ
むしろ軽すぎてちょっと怖いくらい

ただCBR250Rは250にしては足付きがあまり良くない
916774RR:2011/06/16(木) 08:52:56.22 ID:OajE+3SY
今の250フルカウルはハンドルがもちっと低めなら欲しいわ。

見た目で乗る俺はスペックはどうでもいいから
917774RR:2011/06/16(木) 09:18:59.80 ID:b+3c7njk
メーカーも大変だよな
自分のブサイクさは棚にあげて見た目が云々語られるのも
918774RR:2011/06/16(木) 09:28:05.48 ID:irebfH9M
別スレでも言ったんだけどさ

CBRに限った話じゃなく
現行のデザインが気に食わない人ってのはもう時代に取り残されてるんだよ
自分の中でCBRはこういう物だって固定概念が出来てる

だからそういう人はこれから先何が出ても満足する形は出ないと思う
919774RR:2011/06/16(木) 09:43:19.03 ID:qjkur+xL
金が無いのが一番の問題だよな
こだわった物を造りたいけど結局無難なところに落ち着いちゃう
モデルも数少ないからSS風なのにポジションも緩めなのしか出せないみたいな
920774RR:2011/06/16(木) 12:29:44.47 ID:pheACYRX
そうそう
会社の所帯持って金無い人達はみんな
「(買えないから)興味無い。」
の一点張り
こんなつまらないオヤジにはなりたくないぜ
921774RR:2011/06/16(木) 18:23:24.23 ID:BApNtJ+w
俺もバイクの為に金稼いでいるようなものだから。
922774RR:2011/06/16(木) 18:29:58.34 ID:eR5fIzA4
最近は金を出して不便を買うって考えが減ってきてるな
非日常を手に入れるからこそ面白いのにな
923774RR:2011/06/16(木) 18:37:00.56 ID:Rau0JA+C
ロードバイクかったらそっちにドはまりしてしまっな、バイク乗らなくなってしまったので近々売ろうと思う。
短かったけど楽しかった、ありがとうXJR1300
924774RR:2011/06/17(金) 18:20:47.77 ID:i/51XLNh
>>922 は?笑
925774RR:2011/06/17(金) 20:09:41.07 ID:ncNrzA8Q
貯金たまんねぇ…
せっかくの茄子も単車の車検や諸々で残らねえ
926774RR:2011/06/17(金) 21:38:39.55 ID:KtksVY/m
正社員三年目だけど茄子なんて貰った事ありません
927774RR:2011/06/17(金) 21:45:31.78 ID:ncNrzA8Q
茄子欲しいなら入社前に確認せんと
茄子無分は月給がいいんだろ?
928774RR:2011/06/17(金) 21:54:17.59 ID:y2ad3k8t
求人票には茄子2.5ヶ月って書いてたけど入ってみたら1ヶ月もありません
929774RR:2011/06/17(金) 22:02:05.89 ID:BkSyDbFC
茄子はオイル交換と鈴鹿8耐のチケット買うかな。
930774RR:2011/06/17(金) 22:03:20.15 ID:kbV0AIdX
寸志で20マン近く出るぞ
931774RR:2011/06/17(金) 22:44:31.68 ID:hRacAxyQ
職の話は止めないか
なんか鬱になる

>>923
自転車は手軽に弄れるのがいいよね
でも久々に乗ったら昔のようには行かないものだな
ちょっと走っただけで汗だく・・・
932774RR:2011/06/18(土) 00:09:03.00 ID:hbeie5Ce
じゃバイクの話しようぜ

都会は夜でも虫がいないよね
田舎だと夜にプチツーいくとメットもバイクも虫だらけだよ

やっぱり都会はいいなぁ
933774RR:2011/06/18(土) 00:09:45.56 ID:zRe0zZWG
都会でプチツーとか苦痛だわ
934774RR:2011/06/18(土) 01:19:06.86 ID:+Eoz6yvC
都会は虫がいないのか!?
都心をちょっと離れるとツーリングコースなイメージがある
ただ盗難対策が大変そうだな
935774RR:2011/06/18(土) 09:08:48.77 ID:rM4h924Z
都会はロードバイクだな
936774RR:2011/06/18(土) 09:30:30.84 ID:i3EUA1HV
今日から都会だが駐輪場がないアパートだからバイク置けない…

みんなやっぱ有料の月極とか使ってんの?
937774RR:2011/06/18(土) 10:02:43.90 ID:1Tz3A+zq
>936
俺はレンタルのコンテナ借りてる。
3畳の広さで月13000円、家からは徒歩5分くらい。
家賃より高いし出し入れにラダーレール必須とか色々不満はあるが、駐車場無いから仕方ない
938774RR:2011/06/18(土) 10:57:36.69 ID:k1XwXT0f
まぁ車いらないし駐車場代ぐらい出せるわな
939774RR:2011/06/18(土) 11:01:48.06 ID:1Tz3A+zq
二輪での契約を許可してくれる駐車場って中々無いと思うぞ
940774RR:2011/06/18(土) 12:13:08.59 ID:LfBIAPOq
バイク買おうと思って貯金してた金でお店を始めようと思ってるでござる
あと5年はジェベルでいいや…もう雇われはいやだ
941774RR:2011/06/18(土) 12:44:39.02 ID:oPu9wD5a
俺車用の駐車場にバイク止めてるよ
13000円は結構痛い
942774RR:2011/06/18(土) 12:53:16.58 ID:XGRql5ZH
13,000円の駐車場って、どんだけ田舎なの?w
俺ん家の周りだと、青空でも30,000円以上なんだけど
943774RR:2011/06/18(土) 12:55:41.35 ID:+Eoz6yvC
最近野菜が美味くては仕方ない
944774RR:2011/06/18(土) 13:02:17.78 ID:viYYxirH
>>942
もったいねー
その金でハレ買うわ
945774RR:2011/06/18(土) 13:19:12.98 ID:Lc4ZYHJO
駐車場で30kってすげえな。
地方都市でよかった、福岡は駐車場代安いしな。

946774RR:2011/06/18(土) 14:10:53.83 ID:A7ItDOfB
「(車種)が欲しい」じゃなく「ハーレーが欲しい」って言う奴は好きじゃない
947774RR:2011/06/18(土) 18:33:27.42 ID:rrUmn8DL
>>942
ただの土地に3万以上払うとかダサすぎwww
948774RR:2011/06/18(土) 18:37:44.28 ID:infPXNaK
しょうもない事で争ってんな
949774RR:2011/06/18(土) 20:39:47.07 ID:mEy28LPV
>>937
家賃安すぎワロタと思ったが、実家ってことか
950942:2011/06/18(土) 20:57:53.01 ID:XGRql5ZH
何か俺が30Kの駐車場を借りてるみたいな流れになってるなw

まあ、>>947が都会の駐車場事情を勉強できたろうし、良しとしよう。
ちなみに俺の知り合いは六本木のマンションで、月50Kで駐車場借りてるらしいから、
都会出てくるときは気をつけろよw
951774RR:2011/06/18(土) 21:14:23.80 ID:IH1nVdqc
ちなみに俺の知り合いはサウスダコタに2億の別荘建ててるらしいから、
田舎に出てくるときは気をつけろよw
952774RR:2011/06/18(土) 21:17:14.42 ID:ZvJgdOmB
田舎ではロープ張っても人の土地に無断駐車するやつが絶えないんだぜorz
フォークリフトで強制移動してやりたいわ。
953774RR:2011/06/19(日) 08:27:48.30 ID:9oWLa8Om
>>952
自分の土地なら車を囲うように、かつ車に傷つけないように塀を築いてやれ
954774RR:2011/06/19(日) 21:18:59.06 ID:D/TbZEVb
>>952
赤外線アラームでも設置してみれば?
955774RR:2011/06/19(日) 22:28:52.26 ID:B3oH4V+j
うちの前にある駐車場は月六千円だわw
都会っ子は辛いな
956774RR:2011/06/19(日) 22:34:41.47 ID:hUiXNbQ2
自分の好みはストリート?アメリカン?ネイキッド?
後輪と前輪のサイズが同じだとイイ!と思ってします俺は異端?

購入検討リスト
■HONDA FTR
・250cc
・約420.000円

■HONDA CB223S
・250cc
・約430.000円

■HONDA APE100TypeD
・100cc
・約320.000円

■YAMAHA SR400
・400cc
・約580.000円

■SUZUKI VANVAN200
・200cc
・約400.000円

■Kawasaki 250TR
・250cc
・約420.000円
957774RR:2011/06/19(日) 22:52:49.39 ID:D/TbZEVb
前後輪同サイズならタイヤ選ぶのは楽だね(多少だけど
その中じゃCB223Sか250TRか
用途を考えれば自ずと答えは出てくる
958774RR:2011/06/19(日) 23:07:55.37 ID:oLSsV7R/
話戻るけど、うちのアパートは
駐輪場(屋根付/砂利)のチャリ二台分借りて月2千円
都内なのにこの価格は非常にありがたい。
959774RR:2011/06/19(日) 23:11:08.36 ID:UWQgQ6XM
その駐輪場、他の場所が空いてるならいいけど、空き待ちとか居るのに2台分借りてたりしたらちょっとどうかと思う
960774RR:2011/06/19(日) 23:28:56.11 ID:DgUSYhUc
実家パラサイトだけど
坂で駐車場の入口が段差になっててちょっと怖い
でも県道にはみ出してまで色々したら不味いと知り欝

四輪もノーマルでもヘタに車高の低い車だと腹擦るから乗れないorz
RX-8が欲しいんだよコンチクショウ
961774RR:2011/06/19(日) 23:32:00.56 ID:UphDIZw1
>>956
独断と偏見で。

バンバン(FI)の在庫新車。
最近判明したけどDUKE125と同じ軽さでパワーは上(^ー^)ノww

デカイ尻もかわゆす

でも最初の一台ならでかいの乗ったほうがいいと思う

ZRXかインパルスなんぞ。
962774RR:2011/06/19(日) 23:53:54.04 ID:D/TbZEVb
DUKE125は125cc、VanVan200は200cc
あとは分かるな
963774RR:2011/06/20(月) 00:15:15.58 ID:bV6dcCb3
東京近郊在住で駐車料金無料のとこに住んでる

かなり助かってる
964774RR:2011/06/20(月) 00:18:50.77 ID:UySc72Ej
>>959
なんでそう嫌な見方をするんだwww
場所は余ってるよ。
自分が入る前からチャリ二台分=バイク1台用スペースで貸し出してたから借りたんだが。
迷惑はかけてない…と思いたい
965774RR:2011/06/20(月) 00:37:44.94 ID:9AZQjyWK
DUKE125は45万円、VanVan200は25万円
あとは分かるな

いやwww冗談w
125は今日乗ってきたけどメチャ楽しかった。
でも普段の街乗りならバンバンかな。シートが良いよ。やっぱり

でも、メインバイクにはオススメしないw
966774RR:2011/06/20(月) 01:22:56.29 ID:SKs5jWa2
モーターサイクルショーで見たけどDUKE125いいと思ったよ
高いだけあって装備は充実してる
ただ125にしてはでかいよねw
967774RR:2011/06/20(月) 08:09:22.24 ID:kO3rF8qL
200が出るとか出ないとか
968774RR:2011/06/20(月) 11:55:05.42 ID:2EemOVy6
>>965
バンバン200は定価40万くらいするじゃん
店によって値引き額違うし、俺の場合は定価でしか買えないから余計に言うけど
DUKE125は近くに取扱店あれば欲しいレベルだねぇ
国内の原2ももう少し頑張ってほしい
969774RR:2011/06/20(月) 19:36:51.97 ID:z2HiIxoX
>>956
とりあえず,この記事読んでおけば大体分かるんじゃないかな?
ttp://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1886.html
970774RR:2011/06/21(火) 00:15:00.08 ID:B9ggvAHH
>>985
そっかそっか。ならば一目惚れした奴買うのが吉。
あと、タイプ違うが、軽二輪だとninja250も面白いよ。
デカイの知らなければ割とパワフル。ルックスも悪くない。

悩むといいよwww

俺の場合は、バンバン200の'05キャブをヤフオクで8万の奴を落札して乗ってるからねぇ。定価とか考えた事無かった笑
971774RR:2011/06/21(火) 00:20:09.53 ID:B9ggvAHH
(´-`).。oO( >968やった
972774RR:2011/06/21(火) 21:22:48.15 ID:d7JONdHO
bang-bang
www
973774RR:2011/06/22(水) 13:22:19.81 ID:jxlGXFZJ
すごい晴れてるなー@東京

こんな日は働かないで、バイクでどっか出掛けたいな。
974774RR:2011/06/22(水) 13:36:44.74 ID:MNHiz0j6
馬鹿野郎
働いてるからどっか出かけた際に楽しめるんだろ
975774RR:2011/06/22(水) 13:49:55.66 ID:vKB1F2o5
逆に考えるんだ
休日があるから仕事が楽しめる

そう考えると・・・仕事たのしーorz
976774RR:2011/06/22(水) 14:07:46.86 ID:MNHiz0j6
仕事が辛ければその分現実逃避は楽しい
まあたまに逃避したままになることもあったりあったりするわけだけれども・・・
ちょっと鬱になってきた
977774RR:2011/06/22(水) 14:15:30.93 ID:EW8mbAic
バイクの維持費欲しさに仕事しているようなものだから。
978774RR:2011/06/22(水) 15:11:13.09 ID:OIyAk4C7
俺はニート脱出したばっかで金が無いから今は金の為に仕事が欲しい…orz
979774RR:2011/06/22(水) 17:08:38.89 ID:rZp1VUfF
選ばなけりゃ仕事なんて幾らでもあんだろ
仕事無いとか言ってるうちはまだ全然余裕ある
980774RR:2011/06/22(水) 17:43:48.58 ID:JTKELS9d
俺らの歳ならな
981774RR:2011/06/22(水) 19:33:44.12 ID:hi0EuzXE
おっさんと言われる恐怖
982774RR:2011/06/22(水) 20:09:01.84 ID:MNHiz0j6
>>979
その、選択肢はたくさんあるみたいな言い方も一個人に当てて考えるとかなり狭くなるんだぜ
983774RR:2011/06/22(水) 21:11:11.10 ID:6Df0X1Y7
選択肢が沢山あるのは努力してるもしくはしてきた人だけだそこを履き違えるな
現状に嘆いてるだけの何もしないクズはホームレスな未来が待ってるとそろそろ自覚しろ
984774RR:2011/06/22(水) 22:46:26.16 ID:CIlk+MR6
努力している人間はそもそも選ばなければ云々なんて状況にはなっていない
985 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/23(木) 02:45:44.85 ID:/FXPWisw
転職したけど明らかにブラックな会社に入ってしまった試用期間2ヶ月目の夜勤
986774RR:2011/06/23(木) 20:23:18.04 ID:7xAVlujl
おまえら結婚できそうかい?
987774RR:2011/06/23(木) 20:53:51.24 ID:At8Md6+M
結婚は定職就いてりゃ可能だろ
問題は子供

誰か次スレヨロ
988774RR:2011/06/23(木) 23:36:00.24 ID:6NAuTOb5
相手が(。-_-。)
989 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 03:36:32.33 ID:FAUm0Ut9
彼女はいるけど俺が向こうの住んでる県で仕事見つけて引越さなきゃ結婚はできない

その子とは相性がいいから無理なら
一生結婚はしない

すまんスレ立てできんかったわ誰か頼むorz...
990774RR:2011/06/24(金) 10:35:52.23 ID:hA6DP+oj
>>989
たった一人だけ見つけた相性の良い人と結婚できなかったら一生しない、に流れる理由が全くわからん
991 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 11:15:46.92 ID:FAUm0Ut9
>>990
俺自身が所帯を持つ事にそこまでこだわらないから
いまから新しい人を探して付き合って結婚を意識するまでお互いを知るのがめんどくさいから
独身で金を好きなだけ遣うのも好きだから
かな
992774RR:2011/06/24(金) 11:32:00.62 ID:FCHMf8TK
時間を重ねればまた気持ちも変わっていくさ
今はそういう気持ちだってことだろうよ
993774RR:2011/06/24(金) 12:09:02.48 ID:hUZdrDVK
>>992
真理
994774RR:2011/06/24(金) 14:08:39.95 ID:77X7Mskm
>>989
女みたいな事言ってるな気持ち悪い
995774RR:2011/06/24(金) 14:15:16.65 ID:9jGgxg6s
>994
もう十年近くしんじまった元カノに片想いな俺に謝れ。
一途でもいいじゃねーか
996774RR:2011/06/24(金) 14:20:59.67 ID:ObIILC4s
一途も度を越えれば重いだけ
997774RR:2011/06/24(金) 14:46:09.56 ID:YX+819YG
元カノか…大学院でコンピューター勉強しているのかな。

今日は健康診断だけで終わり。昼からバイク屋行って気になっていたZRXダエグ見積もりしてきた。
天気もいいから走るかな。
998774RR:2011/06/24(金) 22:44:02.68 ID:DXNfGExs
チラシの裏の親切な方が立ててくれました

昭和61・62年生まれのバイク乗り その3
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308922623/
999774RR:2011/06/24(金) 23:41:43.76 ID:Jid8wA2U
埋め
1000774RR:2011/06/25(土) 00:03:15.20 ID:r40yKUs6
1000ならみんなハッピー
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐