【低身長】チビライダースレ +11cm【股下何cm?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
【低身長】チビライダースレ +○cm【すきなことばをいれてね】

単車に乗っても足が地面に届かない低身長、高座高のチビライダーが語るスレ!

   /■ヽ  
  (。・-・) チビライダー集まれ!!
   ゚し-J゚  足付き改善、ウエア情報を交換しましょう。男女問わず!
  新車の発表に一喜一憂してもシート高はしっかり確認しましょう。

●シート加工業者HP
The 4108 ttp://www.4108.co.jp/main/1.html
野口シート ttp://a-seat.jp/
カールズバッド ttp://www4.big.or.jp/~e-net/cbhp/
丸直 ttp://www.marunao.co.jp/bike/
河名シート製作所 ttp://www.motorcycle-seat.com/
星野自動車内張製作所 ttp://www.hoshinoseat.com/
TWMC ttp://www2.odn.ne.jp/twmc/new_page_13.htm
シート張替明和内張 ttp://www.geocities.jp/meiwa_harikae/index.html
MGMスタジオ ttp://www.mgmstudio.net/

●ローダウンキット
各社 ttp://210.172.161.187/bm/100011001086/
MSL ttp://www.msl-japan.com/lowdown/lowdown.html
2774RR:2010/11/12(金) 15:59:41 ID:40jjxmUq
●ウェア情報
以下、小さめのサイズ/レディースサイズのあるメーカー
最近はメーカーもレディースサイズを出し始めている
ゴールドウィン ttp://www.goldwin.co.jp/gw/motorcycle/
ヤマハワイズギア ttp://www.ysgear.co.jp/mc/index.html
ホンダ ttp://www.honda.co.jp/bike-accessories/
ペアスロープ ttp://www.pair-slope.co.jp/frame-top.htm
スパルコ ttp://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/sparco/top.html
ヘンリービギンズ ttp://www.henlybegins.com/index.html
NAPS ttp://www.naps-jp.com/php/a-001.php

どんなにシートがたかくても
あげぞこブーツはいて
アンコぬきしたらのれるよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ のれるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
3 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/11/12(金) 16:02:48 ID:8t94WMfh
●前スレ
【大型も】チビライダースレ +4cm【乗れます】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177264765/
【大型も】チビライダースレ +5cm【乗れます】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192712887/
【低身長】チビライダースレ +5.5cm【夢は大型】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196013884/
【低身長】チビライダースレ +7cm【創意工夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219165403/
【低身長】チビライダースレ +8cm【創意工夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1231897057/
【低身長】チビライダースレ +9cm【餡子抜き】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246200461/
【低身長】チビライダースレ +10cm【厚底】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259393605/
【低身長】チビライダースレ +10.5cm【厚底】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265721914/

*sage過ぎて沈没することがあります。たまにシークレットシューズで底ageして下さい。
*age励行・推奨でよろしくお願いします。
4774RR:2010/11/12(金) 16:03:34 ID:40jjxmUq
●前スレ
【大型も】チビライダースレ +4cm【乗れます】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177264765/
【大型も】チビライダースレ +5cm【乗れます】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192712887/
【低身長】チビライダースレ +5.5cm【夢は大型】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1196013884/
【低身長】チビライダースレ +7cm【創意工夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219165403/
【低身長】チビライダースレ +8cm【創意工夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1231897057/
【低身長】チビライダースレ +9cm【餡子抜き】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246200461/
【低身長】チビライダースレ +10cm【厚底】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259393605/
【低身長】チビライダースレ +10.5cm【厚底】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265721914/

*sage過ぎて沈没することがあります。たまにシークレットシューズで底ageして下さい。
*age励行・推奨でよろしくお願いします。
5774RR:2010/11/12(金) 16:06:52 ID:40jjxmUq
初めてスレ立ててみたら、トロいので>>3>>4が重複になっちゃった・・・orz
タイトルとか適当で申し訳ないm(__)m
6774RR:2010/11/12(金) 16:23:53 ID:G8UlZzrN
>>1
7774RR:2010/11/12(金) 16:38:17 ID:TqZ/sJ6b
何p以下がビーチーなのよ?
8774RR:2010/11/12(金) 17:33:41 ID:JFQUde/n
股下75以下
9774RR:2010/11/12(金) 18:30:34 ID:ChqYejak
>>5
こまけぇ事はいいんだよ! 乙
10774RR:2010/11/12(金) 20:08:02 ID:oHPv31qb
>>1
サンキュー、チビ
11774RR:2010/11/12(金) 21:25:09 ID:x669MAK0
どのブーツかっていいかわかんね
12774RR:2010/11/13(土) 01:45:38 ID:n4qFzBJ3
13774RR:2010/11/13(土) 01:57:03 ID:3N4Lexw5
14774RR:2010/11/13(土) 02:21:56 ID:lugnzYQg
チビライダーwwww
15774RR:2010/11/13(土) 02:42:33 ID:n4qFzBJ3
股下0.6m
メートルで言うとなんか長く感じる
16774RR:2010/11/13(土) 22:17:43 ID:rc9kaisx
>>1
短足乙
17774RR:2010/11/13(土) 22:35:44 ID:5XJe+w0h
あと、5センチ背が高ければ、ジャケットのプロテクターの位置が丁度いいんだろーなぁ...
ライパンの裾を踏むこともないんだろーなぁ...
さすがに、Sサイズにまでは体 絞れないよ ハァ...
18774RR:2010/11/13(土) 23:19:56 ID:OdWof0g2
おまえら何cmからチビなんだよ?
165とかだったら普通じゃん!
19774RR:2010/11/13(土) 23:45:40 ID:2qOVLxg3
>>18
160cm 以下かつ股下70cm以下
それ以上あって足つきとかアンコ抜きとか言ってるのは
単に乗れてないだけ
20774RR:2010/11/14(日) 00:01:04 ID:TEgL8OIh
SSとかオフ車は違うと思うんです
21774RR:2010/11/14(日) 00:09:32 ID:OYd7BGxO
>>19
うまくてもヘタでも楽に乗りたいだけです。
股下73cm
22774RR:2010/11/14(日) 00:11:36 ID:oEBUsp0T
165未満でR6に乗りたいんだけどアドバイスを呉れ
23774RR:2010/11/14(日) 00:15:13 ID:h8xbSvHI
片足つまさきつけばいける
24774RR:2010/11/14(日) 00:53:49 ID:oEBUsp0T
片足つまさき付くかどうか知りたいんだが
近所に展示車がない
25774RR:2010/11/14(日) 01:17:54 ID:LwunuEuO
>>18
165でも普通ではない
平均身長以下だから普通以下
26774RR:2010/11/14(日) 01:41:08 ID:DtcEE+IO
>>25
平均身長とかあんのかよっ!と思ってググったら俺は平均以上だった。
まぁでも165あれば大概のバイクの足付きはokだと思うがな。
27774RR:2010/11/14(日) 02:03:39 ID:wY36Onu8
デブはいいな
28774RR:2010/11/14(日) 02:29:05 ID:TEgL8OIh
>>24
体重と股下も晒せ
29774RR:2010/11/14(日) 06:54:45 ID:mJnyj5Ug
155cm、52kg、76cmですが、教習車は踵が浮く位でした。
シュミレーターのとき先生が、最初から400買うのを進められた。
足付き心配だけどと言うと、良くする方法はいくらでもあるから大丈夫だって

そんな私は、グラディウスが欲しいです
30774RR:2010/11/14(日) 11:42:17 ID:HS04WraY
>>29

脚長いな。裏山。
ぐらでーすいいな。裏山。
ちなみにキーをONにして上上下下左右左右BAすると・・・(ry


31774RR:2010/11/14(日) 11:46:11 ID:rL+oPvp3
>>25
おいおい、平均とイコールしか普通じゃないのかい?
どうでもいいが「普通以下」は普通も含むナリ
32774RR:2010/11/14(日) 13:13:06 ID:VFX5j/nS
>>29
股下からしたら不自由なく乗れそうなかんじですね。
腕力があれば大型もいけそうな予感
33774RR:2010/11/14(日) 18:24:11 ID:qUMkLmvn
>>29
同じ身長で足5cm短いんですが・・・足長ウラヤマシス
その足の長さならぐらでうすも問題なく乗れると思うよ
車体がスリムらしいしね
34774RR:2010/11/14(日) 21:22:22 ID:TEgL8OIh
>>29
13cmも身長違うのに股下はこっちのが短いだと・・・・orz

あんたはSSでもなんでも乗れるよ
35774RR:2010/11/14(日) 23:09:32 ID:VoaX8p6p
明石の「たこフェリー」は明日夕方の便を最後に運行休止になるので乗り場はバイクも車も一杯でした。
明石海峡大橋の値下げ、土日の1000円でフェリーの運営が出来なくなったようです。
道路の利用者がそれなりの代金を払うのは当然でしょう、全く馬鹿げています。

125cc以下のバイクは淡路島へ渡ることが出来なくなります。(´Д⊂ヽ
淡路島は原付など、初心者ライダーの絶好のツーリングスポットなので残念です。


乗り場にすごい厚底ブーツを履いた女性ライダーがいました。
私も冬のブーツは厚底ですが、あれって違和感があります。
ステップの高さを数cm下げたらしっくりくるのですけどね。

>>29さん、足長〜〜w(゚o゚)w
自分158cm 45kg 74cmですが、大型バイクでも特に不安はありませんが、
体重が軽いので、取り回しで転かさないために毎日腹筋を鍛えてます。d(^-^)
36774RR:2010/11/14(日) 23:12:45 ID:OYd7BGxO
バイクと関係ないけど身につまされる、笑えるブログ

http://matashitasokutei.seesaa.net/article/165778010.html
37774RR:2010/11/15(月) 08:15:45 ID:lYBc1dvz
身長156
股下70
体重56
が、グラディウス400で走行している動画です。
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32bike1470.wmv.html
腰をずらさずに乗ると両足が着かなかったです。
ただ、シート幅はかなり狭いほうで、アップハンドルなので乗りやすかったです。

ちなみに、普段はSV650S(旧型)のあんこ抜きに乗ってますが
これは、両足つま先着きます、腰をずらせば片足べったりです。
ただ、シート幅が広くなってしまう分乗りにくいです。

シート高も重要ですがシート幅も重要みたいです。
38774RR:2010/11/15(月) 15:08:08 ID:uUy0WI7f
>>37
ものすごい関係ないんだけど靴何はいてる?
39774RR:2010/11/16(火) 02:01:41 ID:H4XOKbWY
>>37とは関係ないけど靴つながりで。
ブラックアンクル厚底の小さいサイズって外見のバランスが変な気がします。
上から見た時、土踏まず部分がくびれてないんですよね。寸胴というか。
普通サイズのを見るとそうでもない気がするんですが・・・
気のせいなんでしょうか?

厚底でサイズあるだけありがたいんですけどね。
40774RR:2010/11/17(水) 17:21:58 ID:sWv/Gok/
06か07あたりのYZF-R1を買うんですが、身長163しかなく両足着こうとすると爪先立ちです。
デイトナのローダウンリンクで3センチ落ちるようなので考えてます。
どなたかデイトナのローダウンリンク使ってる方います?
41774RR:2010/11/17(水) 17:26:22 ID:sWv/Gok/
あとカカトの高いブーツやシークレットシューズだと、たとえカカトが接地してもあまり意味ないですか?
かえって力入れにくくてフラつくかな。
42774RR:2010/11/17(水) 21:16:06 ID:UMHDsDMw
八代俊二も身長163くらいじゃなかったか?(しかも足短いし)
43774RR:2010/11/18(木) 09:56:16 ID:bjgFn5nj
どうせローダウンするならヴォルテックスやPSRのでおもいっきり下げればいいよ
44774RR:2010/11/18(木) 23:38:07 ID:NO6K8QEH
>>41
踵が接地と言う事は足がべったり着く事ですよね、すごい安心感ですよ。
158cm、厚底ブーツでZEPHYR750に乗ってますが、今まで不安感は全くありません。
45774RR:2010/11/19(金) 08:21:43 ID:7DodR5Ac
イメージ的に、上げ底靴のカカトはかえって不安定というか、イザという時に力が入らない気がして
46774RR:2010/11/19(金) 08:35:30 ID:cAykcPE1
普段から厚底履いてるけど走るのも余裕
47774RR:2010/11/19(金) 09:13:07 ID:WNvyTbYQ
ブーツはワークマンの安全靴使ってるよ。 安くて丈夫で良い。
48774RR:2010/11/19(金) 09:46:39 ID:W36aGl4p
基本ブーツだったら3〜4cm上がらね?
そんな俺は私服でもブーツが欠かせないorz
49774RR:2010/11/20(土) 01:04:50 ID:quQYzc/E
ギアが固めのバイクには安全靴最強だね
最近はつま先鉄板入りでも凄く薄いのがある
50774RR:2010/11/20(土) 02:29:22 ID:RTwqcvlt
51774RR:2010/11/20(土) 16:58:26 ID:tgoc+1nj
GWのストームブレイカー使ってる人いる?
身長156cmなんだけれどサイズ的にどうなんだろう
52774RR:2010/11/22(月) 04:39:32 ID:gTBCcMDh
>>51
上着は個人差があるからな
同身長でもガッチリ型と痩せ型では体重倍くらい違うんでは
53774RR:2010/11/23(火) 22:32:16 ID:ndh3bSxW
信号待ちとかの低車中で、両足つま先立ちとお尻ずらして片足ベタつきと
どっちがいいですかね。見た目的に。
54774RR:2010/11/23(火) 22:34:32 ID:GtCiW7oW
尻ごとずらさないのなら片足ベタつき
両足ツンツンは素人からも笑われる
55774RR:2010/11/23(火) 22:41:23 ID:XjK5XYr3
片足ベタつきだとまず立ちゴケってしないもん?
56774RR:2010/11/23(火) 22:42:43 ID:BgFWk7nI
余裕が感じられるなら何でもカッコイイよ
停車時なら上半身がリラックスしているとか
57774RR:2010/11/23(火) 22:42:55 ID:GtCiW7oW
両足ベタつきでも人によっては立ちゴケするよ
58774RR:2010/11/23(火) 22:53:57 ID:zifY0fWF
両足ベタつきブーツ買ったら立ちゴケ皆無@股下71
59774RR:2010/11/23(火) 23:01:43 ID:ndh3bSxW
ステップが邪魔なのでお尻ずらさないとむずかしいなー
毎回やると疲れるし… でも安定感はありますよね
60774RR:2010/11/24(水) 19:32:42 ID:KNpicg6p
大きくバランスを崩さなきゃ立ちゴケしないかもよ?
超足長改良してからは、まだ立ちゴケしてないなぁ

フュージョン乗る機会があったんだけど、両足が余裕ベタだと安心感が違って楽しいわw
61774RR:2010/11/26(金) 12:19:06 ID:EN1a12/5
シークレットシューズとシークレットインナーソールだと
やっぱりシークレットシューズの方が安定するかな?
62774RR:2010/11/26(金) 12:21:30 ID:nEE0Yl/9
股下83
ジーンズ買って裾上げしたことがない
63774RR:2010/11/27(土) 08:18:47 ID:/zB4k89F
>>62
このスレ的に参考になる要素がない罠
64774RR:2010/11/27(土) 17:34:07 ID:hg5fK7pG
両方装備してる
安定感を求め色々試して、色々失敗もしたけど
爪先にも厚みのあるスニーカー+踵・土踏まず・全体をシリコン製品に行き着いた@股下70
65774RR:2010/11/27(土) 21:48:25 ID:2W3vDQCa
足付きをよくしたいなら太れ。
体重が増えればリアサスが数センチ沈み込む。

最近妙に足つき良くなったと思ったら10キロ増えてたorz
66774RR:2010/11/28(日) 16:15:34 ID:ZXbbuvw9
やっぱり王道はローダウンでしょ
67774RR:2010/11/28(日) 17:26:05 ID:n1Q+OReV
>>65
オレは逆だ。痩せろ。

内モモの肉とケツの肉がなくなって足つきが良くなる。
68774RR:2010/11/28(日) 18:22:15 ID:hIJEWKUD
>>64
詳しく品名を・・
でなければ意味がないと
69774RR:2010/11/28(日) 18:25:33 ID:YZ06yl0d
チビよりデブの方が見苦しい。
70774RR:2010/11/28(日) 22:40:29 ID:5m8ZLdLC
71774RR:2010/11/28(日) 22:53:42 ID:0Wt704R6
>>22
今頃すまんが、以前164cm、58kg、72cmでZX-10R乗ってたが、
ブーツで両足つま先立で、ケツずらしで片足かかとべったりだった。
参考になれば良いんだが…
72774RR:2010/11/29(月) 03:37:36 ID:eu+I4Y5n
>>71
俺とスペックが一緒だw
相当短足さんですね。

俺が今のっているのがZRX400で、両足だとつま先立ち、片足だとかかとが少し浮くくらい。
73774RR:2010/12/04(土) 12:36:37 ID:/qm7HYyW
強風の日は怖いぜ@股下68
ageとこう
74774RR:2010/12/04(土) 22:13:59 ID:yvb05r+o
167cm58kg股下72cm
身長自体はそれほど低くないが、シートが比較的低めの単気筒しか乗れてない・・・
FZ系はまともに跨れないんだぜ
75774RR:2010/12/05(日) 13:23:29 ID:+0DMTlqL
バイク買おうか迷い続けてる免許もまだない俺だけど

バイク屋で跨ってみたら両足しっかりついて幸せになった

夢を見た
76774RR:2010/12/05(日) 14:29:17 ID:xM/v1lAG
免許もらってこい 話はそれからだ
77774RR:2010/12/05(日) 14:34:15 ID:MZGbwUv+
>>75
そんな君にマグナ50・JAZZ50
78774RR:2010/12/06(月) 08:10:43 ID:ktVm4MG5
DN-01に跨って見た。
153cmの身長でもお尻をズラさずに片足が付くo(^▽^)o
この高さ、デザインでバックステップ&ミッションだったら欲しかったのに。
身長が150cm前後でもお尻をズラさずに足の付く、カウル付きの大型バイクって無いですか?

普段はスポーツスターXL1200Lに乗ってるけど、峠で頑張ってもCBRやらに抜かれて行く(>_<)
79774RR:2010/12/06(月) 12:18:31 ID:eh3e6Y4M
大型は厳しいね
NSRとかγなら腕次第で峠でCBRの600でも1000でも勝てるし
125ばりに軽いから、足つき悪いせいでバランス崩して立ちゴケしそうになっても腕力で支えられるからコケない
80774RR:2010/12/08(水) 09:04:14 ID:u4lSbPMz
>>78
ハレ乗りは 峠で頑張るものじゃない
SS乗り達に余裕でつぶやくのだ「死ぬなよ〜」
81774RR:2010/12/08(水) 09:07:41 ID:u4lSbPMz
ついでに揚げ
82774RR:2010/12/08(水) 09:27:36 ID:3f5gepsd
>>80
はーれーのスポーツスターに乗ってる理由は、一緒にツーリングに行く連中がリッタークラスのバイクばかりで、それについて行ける様にリッタークラスで、足が届くバイクを探したらスポーツスターしか見つからなかっただけですf^_^;)

高速でロングツーリングは良いんだけど、やっぱり峠が辛くって(>_<)
83774RR:2010/12/08(水) 10:35:18 ID:nkcAcL1+
CBRとかに追いつきたいならGSX-R買うしかないんじゃないか
84774RR:2010/12/09(木) 18:45:33 ID:c+eBdJqh
>>82
80だが なるほど大変だな
vfr1200だが ノーマルでも足つきは良い
そこに福岡のバイパスホンダで 2センチのローダウンキットが
売り出された 数値以上に足つきがいいのがvfr
わたしは前傾が気にいらないのだけれど・・・
一度またがってみては・・いや もう検討済みか・・

85774RR:2010/12/09(木) 22:54:05 ID:6jdrKj7h
VTRスレ見てて知ったがZEALってのもいいかもしれん
86774RR:2010/12/10(金) 02:57:55 ID:FfbKnB4b
142cmで乗れる、大型バイクはありませんか?
できれば、早い奴。
でも、猫背になってのるようなスーパースポーツは要らないかな・・・
来春ぐらいに購入を検討。
どなたか、アドバイス下さい。
m(__)m
87774RR:2010/12/10(金) 03:26:03 ID:pscWBpZ4
早いバイクか〜。
シート高いのしかないと思うなあ。
88774RR:2010/12/10(金) 09:43:30 ID:bVFhlR9P
ポケバイにハヤブサのエンジン積めばいいじゃんw
89774RR:2010/12/10(金) 10:59:07 ID:2XOYs073
>>86
股下どれ位かにもよるけど
厚底ブーツ、アンコ抜きとかローダウンキット、プリロード調整など足付き改善策もあるし。

大型跨った時の個人的な感想からだけど
600、750クラスで探すといいような。
(因みに私のスペックは147cm/67cm、大型教習はゼファー750スニーカーで片足でした。)

SSならCBR600かGSX-R600かな?
他速いかどうかは別にしてER-6f、XR6ディバージョンがシートも低めだったような…。
というかこの辺りなら軽いから片足でもいけそうかと思った。

探すの大変、重いけどZZR600(今乗ってるZZR400と車格が同じ)辺りとか?
90774RR:2010/12/10(金) 12:00:27 ID:OgAGCJiH
ビューエルは?
トラックのエンジンかよと思うくらい鬼トルクあるし、乗ると結構ハマるらしいよ
外車だからパーツ供給の遅さと維持費の高さが少々ネックだが
91774RR:2010/12/10(金) 23:57:47 ID:tlCxGIey
スポーツスターの883Lや1200Lなら足も届いて運転しやすいけど。
直線は、遅くは無いけど早くも無いです。
峠で下部をガリガリ擦ります。曲がりません。

トライアンフのボンネビルが153cmの身長の自分でも足が届きました。
試乗して運転しやすいけど、速いバイクでは無かったです。

スーパースポーツ系は、ハンドルに手が届きません。猫背どころかスーパーマン状態になります。

カワサキのショールームに行ったら、名前は忘れましたが、600ccくらいの逆輸入車にダウンサスを入れることを提案されました。
でも、大型ならリッタークラスが欲しいですよね。
92774RR:2010/12/11(土) 12:26:45 ID:eghsAlxr
>>86
600ccクラスのネイキッド。FZ6とかかな

142cmだと、心配なのは足付きよりハンドルの遠さ
SSとかの前傾してるバイクはハンドルが遠い
ハンドルをいっぱいに切ったとき腕が届かなくてUターンが厳しいかもしれない

リッターだと前傾が少なくてハンドルが近いのが FZ1 (足つきはよくないが)

おすすめはセロー
93774RR:2010/12/11(土) 12:30:15 ID:PFHfE+RB
>>92
XJ6ならまだしも、FZ1やFZ6は足つき悪いよ。
94774RR:2010/12/11(土) 12:42:31 ID:eghsAlxr
>>93
そうかも。リッタークラスならFZ1 じゃなくて DAEGか

ちなみにおすすめセローと書いたのは購入相談スレと間違えたから(・∀・)
9589:2010/12/11(土) 13:43:41 ID:jt9WKXDN
>>86
>>92さんがいってるように、ハンドルの方が大変かもしれない。
私も個人で幾つか跨ってみたけど、ハンドル遠いかなぁ~と思ったりしたし。
辛いならアップハンドルスペーサーつけてみるとかあるけど…。

>>89でXJ6と書いたつもりがXR6になってる…orz
96774RR:2010/12/11(土) 21:28:18 ID:SlTZblll
155cm/69cmだけど、XJ6(diversion)は足はなんとか
届いたけどかなりつらい。
FZ6は届きすらしなかったw
97774RR:2010/12/11(土) 22:10:55 ID:dBJMIQKI
180cm/82cmの俺がきた。
原付は、駄目な。小さすぎて。
それ以外のバイクなら、何でもOK。
アッここは、チビ・スレがゴメン。
98774RR:2010/12/11(土) 22:21:14 ID:LWwi8/Zn
>>92
142だと、シート高81センチのセローじゃそれこそ足届かないよ
99774RR:2010/12/11(土) 22:34:49 ID:PvM+fIob
142ってそうとう小さいな・・・チビの代名詞・矢口真里ですら145あるのに
100774RR:2010/12/12(日) 00:16:51 ID:iyDnPa+K
>>92
しっかしどこでも湧いて出るな、セローマニアは…

身長142cmにセロー進めるとか頭わいてるとしか思えん。
101774RR:2010/12/12(日) 00:26:37 ID:HiqWdH/X
142cmってことは股下64cmくらいか・・・
結構厳しいものがあるんじゃないか?
102774RR:2010/12/12(日) 00:44:47 ID:tdNhe5kZ
>>86
足付き良さそうなモデルと言えばグラディウス650かGSR600、後はer6シリーズ位かな。
この中じゃGSR600がかなりのハイパワーなモデルだね。
ビューエルにも良さそうなモデルがあるけど、
既におわコンなのでお勧め出来ない。
103774RR:2010/12/12(日) 01:25:46 ID:oAS7saOf
キングオブチビは原動機付きのチャリンコで我慢しろっての!
104774RR:2010/12/12(日) 07:56:14 ID:5yk1WzeF
>>97
よう短足
105774RR:2010/12/12(日) 08:00:32 ID:tOvp4zj7
ローダウンして どれだけ低くでけるかが問題だな
ER6なら サスで30ミリ シートで30ミリ
可能ではないだろか
106774RR:2010/12/12(日) 08:17:01 ID:74EEWyzq
三輪のVマックスならいける!
冗談はさておき何故その体格で(失礼で申し訳ないが)速いバイクに乗りたいと思うのか…
速さだけがバイクの楽しさじゃないし普通に大抵のバイクは極端に遅くもないよ
速さという条件を外す事で選択肢は格段に広がるよ
107774RR:2010/12/12(日) 10:19:44 ID:U4m8AQm1
その身長で大型とは…なにか理由があるかもだけど
自分の体格と力量にあったバイク選びも大切だとおもうけどね、正直

事故らず安全にたのしく乗れた方がいいと思うのだが…


股下66cmくらいだけど、サスゆるゆるセッティングでセローいけますヨw
(両足バレリーナだけど、セローは軽いのでなんとかなる)
108774RR:2010/12/12(日) 10:25:17 ID:74EEWyzq
>>自分の体格と力量にあったバイク選びも大切だとおもうけどね、正直

まさにそれ ちなみに私はVT750S乗ってます
109774RR:2010/12/12(日) 12:04:29 ID:zVLPnQXk
>>107
大型バイクを格好良いと思ったり、憧れたり好きになるのに身長は関係ないけど思うけど。
背の低い人が大型バイクに憧れても良いと思うが。

誰だって好きで背が低くなったわけではないし。

物理的に乗れる乗れないの問題はあるが、背が低いからといって大型バイクに乗りたいという気持ちを持つな。
というのであれば、身体的な箇所を指しての差別ではないかと。

前向きに、体格によらず誰でも楽しみたいし、メーカーも楽しめるバイクを出して欲しい。

おもうに、バイクユーザーの数が減って困ってるなら、バイクの企画開発段階で身長150cm前後の女性とかを参加させて、女性でも乗りやすいバイクとかを作れば?
そして、いままでバイクに興味があるけど体格とかで諦めていたり尻込みしていた人達を取り込んで、新規開拓に努めた方が良いのでは?

ハーレーとかはそうやって背の低い人にスポーツスターとか提案して、女性ユーザーとかを多く取り込んで販売台数伸ばしてるようですし。
110774RR:2010/12/12(日) 12:29:13 ID:f49w7up1
>>109
そんな正論なこと言われても、
はいそうですかって、対応できるような立場の人ってここにいないと思うよ
111774RR:2010/12/12(日) 12:47:07 ID:5yk1WzeF
>>109
つまりNチビを復活させようって事だろ
112774RR:2010/12/12(日) 13:05:56 ID:kc/Y3AcW
車の時の女の教官が155センチくらいだったな。
大型あるの?って聞いたらなきゃ教えられないじゃんって返ってきた。
113774RR:2010/12/12(日) 15:46:33 ID:xlwwE2V4
CB400SFは足のひらが着く感じだった
それよりも3cm高いグラディウスはどんな感じだろう
実車が近くに無いからわからないよ
数値以上の足つきせいらしいね
114774RR:2010/12/12(日) 18:30:02 ID:y1fZT3j5
CBはホンダ純正のローシートでもっと良くなるよ
http://item.rakuten.co.jp/trit/00163501/
115774RR:2010/12/12(日) 18:34:08 ID:gSc75TCs
グラディウスは大して足つきよくない
116142cm:2010/12/12(日) 18:55:00 ID:F4h7nrF4
皆様、色々とありがとうございます。
m(__)m

やっぱ、無理ですよね・・・orz
新車が希望なんです。

ゼファとか、復刻とかしてくれない限り・・・。

自分自身、モーターショーとか行っても、跨るバイクすら無い感じなんですね・・・。

ありがとうございました。
m(__)m

117774RR:2010/12/12(日) 19:17:16 ID:p+L+iGZc
つか142で大型免許なんてよく取れたな
自転車の26インチですら難しくないか?
この体格で公道で大型バイクに乗るのはまず無理だろ
立ちコケ、取り回し、Uターン、坂道での停止&発信、引き起こし…
セローもそうだが軽いだけでSSなんて薦める奴の気がしれん
国内CBR600RRに乗ってるが170(股下76の短足)、60kgの俺ですら足つきが悪くて苦労してるのに
140ちょいなら足つきのいいCB400SFですらきつい
乗るとしたらVTR250を厚底履いてローダウンぐらいしかない



118774RR:2010/12/12(日) 19:17:35 ID:UcH0taFp
FZ1ってそんなに足つき悪いのか?
某ヤマハのサイトで170cmの方が跨った画像があるが、殆どべたつきだったぞ
公式とはえらい違いだがw

そんな俺は170すらないけど、俺が跨るとどうなるのか
119774RR:2010/12/12(日) 19:24:28 ID:snVW4cOW
足の長さや体重の差でまるっきり変わるから何とも
120774RR:2010/12/12(日) 20:00:57 ID:74EEWyzq
>>116速さ的にゼファーはオッケーなの?
俺はナイナイ岡村ぐらいの身長、しかも短足で大型取得したばっかりなんだけど
最初は中古ゼファーか中古CB750でいいかなっておもったんだけどやっぱり新車が安心だとおもってVT750Sにした
こいつは取り回しの重さはCBナナハンとあまり変わらないけど跨がるとCBと違って凄い軽くてビックリするよ
よかったら一度見に行って跨がってみて
あとまだ出てないけどW800もいいかもよ
121774RR:2010/12/12(日) 20:18:02 ID:iyDnPa+K
>>セローもそうだが軽いだけでSSなんて薦める奴の気がしれん

そんな基地外いるんだw
122774RR:2010/12/12(日) 21:01:50 ID:9R7A137/
145で大型免許取得(スニーカーで)は問題なかったよ。
142ならちょっと厚底履けばなんとかなるんじゃないかな。
私はER-6f乗ってますけど、ブラックアンクル厚底で
ローシートに変えてサスを一番柔らかくすれば
お尻ずらして片足べったりまでいきます。

お尻ずらすコツさえ覚えればあとは何とでもなる気がしますね。
取り回しは確かに大変ですが。
123774RR:2010/12/12(日) 21:05:33 ID:rGaJ+dFw
割といる
「軽くてコンパクトだから意外とイケますよ」とか。

俺体重が50前後だからショックが沈まない
調整せずに兄弟のハスクバーナ跨がったら、ちょっwwってなったわ
124774RR:2010/12/12(日) 22:19:09 ID:iyDnPa+K
>>122
去年の夏ごろ、大阪で赤いER-6f乗った小さい女性を観たな。
まぁどうでもいいけど。
125774RR:2010/12/12(日) 23:25:11 ID:NxzNHpB0
>>116 >>120
そうだVT750Sがあった
シート低いし重心低いしCB400SFより乗りやすいかもしれない
126774RR:2010/12/12(日) 23:56:38 ID:kc/Y3AcW
>>122
女だよね?
127774RR:2010/12/14(火) 01:11:47 ID:kQGgZN1Z
カワサキから「くの一1000」が出れば解決
128774RR:2010/12/14(火) 02:26:43 ID:+5xfJerL
ちっちゃい人でもがんばってSS乗ってる人見ると本当にバイク好きなんだなって思うよ。
129774RR:2010/12/14(火) 17:37:21 ID:LRtwxd3D
新垣トシユキや八代俊二も小さいからなあ。
SSはネイキッド400並みかそれ以上に軽いから小さい人も意外と乗れるんじゃないの
130774RR:2010/12/14(火) 18:14:50 ID:lLcyr/oo
>>126
女ですよ
131774RR:2010/12/14(火) 19:03:18 ID:BwvA1ui8
一番重要なのは太ももの太さと骨盤だと思う
女150と男160だと同じかもしくは女の方が足着き良いはずだからぜんぜん自慢にならんよw

彼女と同じ身長だけど彼女の方が何センチも長いw

132774RR:2010/12/14(火) 19:10:27 ID:Vi56N5K6
誰か何か自慢した?
133774RR:2010/12/14(火) 21:03:22 ID:DjdST5q4
>>109
>物理的に乗れる乗れないの問題はあるが、背が低いからといって大型バイクに乗りたいという気持ちを持つな。
>というのであれば、身体的な箇所を指しての差別ではないかと。

誰もそんなこと言ってないだろw
>>107は丁寧にアドバイスしてるだけだろ、なぜそこまで噛みつくんだw

「誰だって好きで背が低くなったわけじゃない」、ごもっともだよ。
でもそんな事言ったら・・・
好きでブサイクに生まれたわけじゃない、
好きで貧乏になったわけじゃない、
好きでこんな人生になったわけじゃない、
短足・胴長・ハゲ・デブ・出っ歯・・・人それぞれどうしようもない問題はある訳だが。


>おもうに、バイクユーザーの数が減って困ってるなら、バイクの企画開発段階で身長150cm前後の女性とかを参加させて、女性でも乗りやすいバイクとかを作れば?
>そして、いままでバイクに興味があるけど体格とかで諦めていたり尻込みしていた人達を取り込んで、新規開拓に努めた方が良いのでは?

日本女性の平均身長って150後半じゃなかったか?
女性でも乗りやすいバイクは今でも十分あると思うんだが。

関係者じゃないからよく知らんが
新しいバイクの開発費だって馬鹿にならないんじゃないか?
それを女性(or低身長)という少数ユーザー、
その中でも更にマイノリティな150cm前後の人間でも乗れるバイクの開発となると
新規開拓に努めたところで、果たしてそれに見合う利益が生まれるかね、

ハーレーはそもそもファッションバイクだからなw

低身長でも本当にバイクが好きで頑張ろうとしている人は応援したいと思う。
が、お前みたいなやつは嫌いだw
134774RR:2010/12/14(火) 22:47:16 ID:IrpLkLNP
ローダウンとフロント突きだし、サスペンションのセッティングや換装。
乗り味や特性は変わってしまうけど、最初から視野に入れて選べばいいんじゃないの?

アンコ抜き程度で乗れる人ならいいけど、そうでないなら予算を割くしかない。
135774RR:2010/12/14(火) 23:27:45 ID:fLTEuABp
女性(の体格)向けに作ったバイクは見たことないな。50cc以外では

VT750S とか CB1100 とかは小柄な人を意識している感じはするが
オヤジぽいな
136774RR:2010/12/15(水) 18:29:26 ID:FaQaG5gG
160cm55kg股下70で2010セロー乗ってるけど、言われてるほど足つきよくない。
評判通りの足つきの良さなら余裕wと思ってバイク屋に行ったらギリギリすぎてワラタw
結局デイトナのローダウンキット付けてもらった。たった2cm下がっただけでも安心感が段違いでした。
実車にまたがってみるまで結構わからないもんですねぇ。
137774RR:2010/12/15(水) 22:42:50 ID:KTx6/dsd
他のオフ車に乗ればわかる
足すら届かないもん
セローにしたってサスが沈むとはいえシート高810mmだから
股下700mmだと余裕はないよね
138774RR:2010/12/15(水) 23:40:45 ID:MUmhKrka
股下70でも足が40cmくらいあったら余裕じゃね?
139774RR:2010/12/16(木) 21:37:40 ID:9GRnwAcz
会社の背の高い奴、椅子の背もたれ頂上に股があった。
こっそり背もたれの高さを測りました。
俺より10cm高い84cm orz
140774RR:2010/12/17(金) 03:03:51 ID:MWox/pZD
もたれた瞬間、後頭部にフカフカの生暖かいモノが…
141774RR:2010/12/18(土) 01:46:13 ID:zfNgF9kf
セローって810mmだったのか…やべえな。

っとまあ揚げ足取りはよしとして、810cmってことは今乗ってるSV650と同じか。
だったら普通に俺でも乗れそうだなあ・ 買いたい。
Dトラかセローか迷うわ。
142774RR:2010/12/18(土) 03:40:48 ID:RsVpU75o
おい、大丈夫か?
143774RR:2010/12/18(土) 09:54:37 ID:orcSR+2N
オンの810mm乗れるなら、セローはもっと足つきよさそう。
オンよりシート幅狭いし、サスも沈むだろうし。
ちなみにDトラはシート高860mmだっけか。
あとは、モタードとオフロードどっち乗りたいかによるんじゃね。
私の場合、Dトラだと余裕で足がつかなかったのでウラヤマシスw
144774RR:2010/12/19(日) 09:29:16 ID:Yo81pLbE
>>135
>女性(の体格)向けに作ったバイクは見たことないな。50cc以外では

CBR250RR
145774RR:2010/12/19(日) 10:36:14 ID:0Dw1aU3D
ducati696とかは女性向けじゃね?
146774RR:2010/12/19(日) 16:32:10 ID:iqIuqwmN
W650欲しいけどトゥデイですら両足だと爪先立ちorz
スポスタのが気持ち楽かなぁ
147774RR:2010/12/19(日) 19:07:10 ID:+rnKQmdf
>>146
両足やかかとを付けることはきっぱり諦めて片足つま先立ちでも乗れる練習するんだ

腰をずらして右足のつま先の先でバランス取り、左にバイクを傾いたら
瞬間的に反対側に腰をずらして左足のつま先の先で踏ん張る練習
148774RR:2010/12/20(月) 16:47:38 ID:VT1KxJNz
age
149774RR:2010/12/20(月) 19:25:16 ID:79MGj5Q9
CB400みたいにローシートがオプションであるバイクってあるかな
150774RR:2010/12/21(火) 09:10:51 ID:Q3oe3yWd
CB1300 ER6f スーパーテネレ
151774RR:2010/12/21(火) 11:53:37 ID:mZOtv12q
>>147
遅乗りの清水さんみたいだな。
152774RR:2010/12/21(火) 14:05:38 ID:IyMslE5h
>>146
欲しいバイクに乗るほうが良いと思う。
153774RR:2010/12/23(木) 07:32:56 ID:/f2oakzO
>146
W650なら、シートをW400用に変えるだけで3Cmぐらいは下がります。
シート下のゴムを取り除くことによって、さらに1cm
145cmでも十分乗れるレベルになりますよ^^v
154774RR:2010/12/24(金) 06:52:56 ID:pV7xUrdr
te
155774RR:2010/12/24(金) 12:36:36 ID:ivF/Z8s1
>>153
まだ発売されてないけどW800はどうでしょうか?
156774RR:2010/12/24(金) 12:52:09 ID:mhozUgd5
>>153
シート高800、4センチ下がっても760+横幅、車両重量 211kg
身長145でこれ買ってもすぐいやになって乗らなくなるのは見えてる
人事だと思って適当なアドバイスしないほうがいい
157774RR:2010/12/24(金) 13:39:03 ID:9FB6uzJb
>>156
そう言いたくなる気持ちは分からないでもないが、後は>>146次第かと…。


158774RR:2010/12/24(金) 17:15:41 ID:QSrygFmg
乗りたいバイクに乗らないとあとで後悔するよ
159774RR:2010/12/24(金) 19:08:54 ID:mhozUgd5
調子に乗って勢いでバイク買うと後で後悔するぞ
160774RR:2010/12/24(金) 22:00:09 ID:zyi9A+5o
>>158>>159もよくわかるわw

自分は身長156cm、股下71cmで初めてのバイクに中古のW650を考えてた。
ローシートに変えてもらって跨ってみたけど、スニーカーだと
両足つま先ツンツンで結構厳しかったな・・・
W400(W650とシート・サスが違う)だと尻ずらして片足べったり。
取り回しはあんまり試させて貰えなかったけど、サイドスタンドが出てる状態から
直立させるのは凄く軽く感じた。今乗ってるZRX400より軽いかも。
参考になれば幸いです。

ちなみに、店の人に「初心者は小さい排気量からの方が」
「W650は取り回しも足つきも厳しい」と言われてZRX400の新車にしたんだけど・・・
ZRX買ってからW650触ってみると、W650の方が軽い気がするんだよね。
足つきもシートとサス変えればZRXより良いみたいだし。
ちょっと釈然としない気もするけど、ZRXも気に入ってるので良し。

ZRXはスニーカーだと両足つま先つんつん(W650と一緒?)、
ブラックアンクル厚底を履くと尻をずらせば片足べったり。
これも誰かの参考になれば。
161774RR:2010/12/26(日) 16:31:21 ID:kdt3TSCY
初心者でも、すきなバイク乗ればいいとおもうよ
まわりに迷惑かけなければ

でもあきらかに身分不相応な足付きのバイクで
公道でこけてプチ渋滞でも起こしてごらん?
事情をしらない周囲の車とかからは
「あんな背丈で大きなバイクにのるから…」
っていう目でしかみられないよ?

だから足付きいい小さいので経験つんでから。とかは、
バイクなんてぽんぽん買い替えるわけにもいかないから
(すくなくとも自分はね)絶対とはいえない

>>158>>159な、いろんな意見があるけど、どれも間違ってない
これから購入予定で足付きで悩んでる人はよく考えて

事故や違反を選んだバイクのせいにすることがないよう…
162774RR:2010/12/26(日) 20:26:22 ID:TSL1YXVx
通勤+オフ車+足のサイズ23.5cm+金無し
だからローラーを収納できるローラーシューズ買ってきた
予想より厚底でwktk
163774RR:2010/12/26(日) 20:58:26 ID:51fb/VxZ
カーブの時足降ろしてカーブできそうだな
164774RR:2010/12/26(日) 21:09:49 ID:9Ygg7jAh
バイクは発進停止時以外は足付きは関係ない
カーブでは足つかないし、すり抜けもUターンも原則的には足つかない
165774RR:2010/12/26(日) 21:58:29 ID:V/fdXeB+
>バイクは発進停止時以外は足付きは関係ない

一番不安定な発進停止時に足付き性が重要なんだろが、このうすらハゲ。
166774RR:2010/12/26(日) 22:49:02 ID:4ZaQJS3y
167774RR:2010/12/27(月) 00:52:16 ID:xItlQVO0
>>164
> バイクは発進停止時以外は足付きは関係ない
> カーブでは足つかないし、すり抜けもUターンも原則的には足つかない

や、そうだけど…それ100%だと、このスレいらないよねw

164が免許取り立てのときの初心者のときから
そう迷いなく言えるというならすごいと思います



人は他人が買ってしまったバイクに対しては
相づちと笑顔でただ微笑むことしかできません
(悩むなら今、買ってしまってからでは…)

バイクはそもそも2つしか車輪がないので
運転者が不安定と安定とを意のままに操る必要があります
操れないライダーは操れるライダーより明らかに周りに迷惑をかけてるし

怖さが先に立ってその独特の感覚を引き出せなければ、
いつまでもママチャリ乗りしかできないのです

一度覚えれば一生自分の命を守ってくれるので
大事な事は扱える車両で二輪の独特の特性を早く吸収する事です


…のような事を、バイク乗りの先輩からききました
車種で迷われている方の参考になれば…
168774RR:2010/12/27(月) 01:02:47 ID:4YkRT8in
>>165
発進停止時に不安定だということが
足付き以前にそのバイクに乗れていないということ

シート高が高くて重心高くて重いバイクのほうがバランス取りにくいけどね
169774RR:2010/12/27(月) 01:14:12 ID:4YkRT8in
>>167
そうか? 別にチビで困るのは足付きだけじゃないんだが
ていうか >>164 が言えないと、足付き良いバイクに乗ってても公道走るのは危ないよ。

・自分の技量で思い切って振り回せる位の小さいバイクに乗ったほうがいい
・力任せの乗り方ができないくらいに大きいバイクに乗ってしまったほうが
 乗れるようになる

どっちか好きな方を参考にしてくれ
170774RR:2010/12/27(月) 01:26:24 ID:xItlQVO0
>>169
> ・自分の技量で思い切って振り回せる位の小さいバイクに乗ったほうがいい
> ・力任せの乗り方ができないくらいに大きいバイクに乗ってしまったほうが
>  乗れるようになる
>
> どっちか好きな方を参考にしてくれ


>>158>>159ってとこですよね

初心者で後者を選択される方は、乗れるようになるまで事故などに気をつけて
171774RR:2010/12/27(月) 03:59:08 ID:+qyHymWi
>>163はローラーシューズに対してのレスだろ
それに対してマジレスしすぎだろ
172774RR:2010/12/27(月) 16:56:11 ID:SH+zbv4D
身長164cm 股下68cm
スポ883LじゃなくてRに乗りたいです
アンコ抜き程度じゃダメかなぁ?
173774RR:2010/12/27(月) 19:26:21 ID:+qyHymWi
プレストXJ6シリーズ、FZ8/FAZER8シリーズ用ローシート開発中
ttp://www.presto-corp.jp/news/n20101224_02.php
174774RR:2010/12/28(火) 18:25:37 ID:+0GnsXgL
身長164なら八代さんや和歌山さんより高いでしょ
新垣さんもそのくらいだし
175774RR:2010/12/28(火) 19:51:56 ID:9Dqgx7je
身長161cm股下72cmのチビだけど08年型ZX-10Rからシャドウ750ファントムに乗り換え。
始めてのクルーザーだけどハンドル、ステップもそんなに遠く感じず案外楽。
両足がべったり着くってやっぱいいね。
176774RR:2010/12/30(木) 16:34:58 ID:rV2OW4HT
シャドウファントムいいね
160cmで手足が伸びきらないなら欲しいかも
177774RR:2011/01/01(土) 08:00:52 ID:q2cPZGsp
元旦に付き 初age

短足の衆 今年も元気にやれ
178774RR:2011/01/01(土) 08:28:37 ID:SgNrAM3O
>>29 をみて大ショック
178センチ 73センチ… 死にたい
179 【凶】 【423円】 :2011/01/01(土) 09:35:27 ID:LYP4p5zU
あけおめことよろ
今年こそ足つきの良くてかっこいいバイクが発売されますように
180774RR:2011/01/01(土) 21:32:41 ID:i7g9b5Kc
股下ってどうやって計るの?
181774RR:2011/01/01(土) 21:59:29 ID:lL9nHWBv
182774RR:2011/01/02(日) 00:31:21 ID:nZ6+QoKG
>>178
ひょっとして頭もバカでかい
183774RR:2011/01/02(日) 22:30:31 ID:zC61hbkd
>>178
おまえにセローとか乗ってほしいわwwwwwwwwww
184774RR:2011/01/02(日) 23:17:30 ID:WxrP8dXB
新年早々ゲスがいるな
185774RR:2011/01/02(日) 23:20:26 ID:/m2tHNJH
ライダーシューズに厚底タイプってあるんですか?
ショップで見た限りではそこまでわからなかったんですが
186774RR:2011/01/03(月) 14:07:59 ID:EY2Tp3f0
楽天とかで探せばいくらでも出てくるが。
でもクラッチがな〜。
一度使ってみて返品できるのなら買ってみたいのだけど。
歩きにくそうでもあるワナ。
187774RR:2011/01/03(月) 15:45:30 ID:rAlCFIUr
>>186
フットクラッチは厚底じゃかなりやりにくそうだな
188774RR:2011/01/03(月) 21:06:21 ID:WBk5/1J4
>>187
ブラックアンクル厚底使ってますが、クラッチが操作しにくいとは思わないです。
個人の主観だとは思いますが・・・
歩くのには不向きですね。靴底が厚いので、地面を蹴る時に足についてきてくれません。
189774RR:2011/01/03(月) 22:43:58 ID:CoWzCak8
あえて大型SS乗ってくれ
腰と太もも出した女の子も乗ってるんだし
http://www.youtube.com/watch?v=q1pcEhSdq30
190774RR:2011/01/04(火) 01:00:32 ID:YridnfzA
美女はどこですか?
191774RR:2011/01/04(火) 08:01:40 ID:o62psMPY
187.188 4輪のMT車の話ですか??
192774RR:2011/01/04(火) 08:18:55 ID:TxYG7glr
>>191
ジョッキーシフト でググってみな、坊や
193774RR:2011/01/04(火) 14:28:55 ID:YridnfzA
ハンドシフトといえば2輪界ではべスパ等のアレだがな
ジョッキー使うのは>>192みたいな餓鬼ばかり
194774RR:2011/01/04(火) 15:33:16 ID:TxYG7glr
>>193
は?  ハンドシフトといえば? 

なに言っちゃってんの?

みんなフットクラッチと厚底シューズの話してんのが解らないの?馬鹿なの?死ぬの?
195774RR:2011/01/04(火) 16:41:35 ID:/Z4pUvCN
>>194
アホはほっとけ
196774RR:2011/01/10(月) 01:08:51 ID:NnkZb9pP
age
197774RR:2011/01/10(月) 14:58:21 ID:0XVf5zCH
161cmだがSC57前期乗り回してるぜ

お前ら身長なんかきにすんないけるいける

本気で足つき悪くなってくるのってST1300とか競技用のオフ車(シート高95cmとか)やろ
198774RR:2011/01/10(月) 21:28:05 ID:uifGB9Se
にんじゃ250rが自分の足付き限界値だな。
踵が浮く位だしちょうどいいかも。
199774RR:2011/01/10(月) 22:36:45 ID:ASAeNz15
ninja250rで踵がちょっと浮くぐらいなんてチビじゃねえ!
200774RR:2011/01/11(火) 20:43:57 ID:RlvDHj6/
160以上はこのスレではチビとは言いません。
201774RR:2011/01/11(火) 23:02:48 ID:h6Ayu6Of
バイクは身長というよりも股下だよな
そんな俺は70センチ
202774RR:2011/01/12(水) 01:15:12 ID:n1rMB8P0
167cmあるけど股下74しかないよ・・・・
SS乗りたいのに怖くて外国産に乗れない
203774RR:2011/01/12(水) 01:22:25 ID:7JabA8vK
74もあるじゃねーかはげ
204774RR:2011/01/12(水) 06:23:58 ID:an0laNWJ
>>202
お、身長、股下同スペック発見!

股下74くらいで新型VMAX乗ってる人いる?
205774RR:2011/01/12(水) 13:34:24 ID:n1rMB8P0
>>203
全然たりねえよおおおおおおおおおお

S1000RRは国産600SS(YAMAHA除く)並だったから乗れたデイトナ675もギリギリ乗れた
だがイタ車には乗れない・・・
RSV4も1198も・・・
206774RR:2011/01/12(水) 14:54:25 ID:0g/1RcfP
>>205
最近のSSって軽いから、尻ずらして片足つきゃあ
なんとかなるんじゃないの?停止時の突風なんぞの外乱の
恐怖はあるかもしれんが。それより外人向けのバイクだとさ、
足つき以前にハンドルまでのリーチが気にならない?
207774RR:2011/01/14(金) 18:19:28 ID:jWbqw0D9
167なら、SSを公道で乗せたら日本最速レベルの八代さんや新垣さん、
そこまで速いかどうかは分からないが達人レベルの和歌山さんより
背高いじゃないか
208774RR:2011/01/14(金) 18:38:24 ID:8lvCgMqt
サーキットには信号待ちも踏み切りもUターンも一般車両もないからな。
209774RR:2011/01/14(金) 22:23:52 ID:RcJ509zB
サーキット走る奴等はルールを守って危険性を理解した上で走ってる。
一般道は基地外多すぎ。
210774RR:2011/01/15(土) 07:01:06 ID:QH58Ghdo
>>209
>>208はそういう意味じゃなくて、チビのレーサーはサーキットで早く走る能力はあるけど
一般道ではチビが無理して大きいバイクに乗るのは問題があるってことなんじゃね?
211774RR:2011/01/15(土) 12:42:24 ID:oihxxhSA
レーサーにしろ騎手にしろチビのほうが有利だもんな
212774RR:2011/01/15(土) 18:14:43 ID:OI05xCKy
>>211
オンロードレースの場合、中軽量級なら確かにそうかもしれんが
でっかくなってくるとかえって難しいんだよはペドロサとかが証明してるような

まあいずれにせよスレ違いだなw
213774RR:2011/01/15(土) 20:04:32 ID:QH58Ghdo
だから一般道ではチビが無理してでかいの乗ると、周りに迷惑だから乗るなってこと。
214774RR:2011/01/15(土) 22:25:10 ID:OI05xCKy
まあ身体が小さかろうがでかかろうが自分の乗れない
モノには乗っちゃいかんというだけの話だ
215774RR:2011/01/16(日) 03:48:06 ID:4BgvQ11P
そそ、足や腕を必死に伸ばして乗るようなバイクはダメだ。
ダサいし、何より危険この上ないww
216774RR:2011/01/16(日) 10:00:22 ID:3Z4l3lGZ
足つきとかも大事だけど取り回しが安易に出来るバイクじゃないとな
217774RR:2011/01/16(日) 13:56:59 ID:xIK/Bs78
身長160、股下70、体重46。
3cmローダウンしたカワサキNinja1000に乗せてもらった。

両足を着こうとするとバレリーナ。
片足だけなら、尻ずらさなくても足裏の半分以上着く。
カカトが少し浮くくらい。

なんといっても車重が軽いのがいい。
リッターNKやメガスポに比べたら、軽さもポジションも楽すぎる!
ハンドルも遠くない。
クラッチがワイヤー式で少し重かった事以外は、何の問題もない。
4速までしか使ってないので、パワーがどうこうってのは分からないど。
136psらしいから充分でしょ。

これいい。
乗りやすすぎてカワサキっぽくない。
ノーマルシート高も乗れなくないけど、
自分が買うとしたら、ローダウン仕様だね。

Ninja1000、チビにオヌヌメ!
218774RR:2011/01/17(月) 16:34:28 ID:O7GnxDjf
CBR600RRとどっちが足つきいいんだろ
219774RR:2011/01/18(火) 02:34:22 ID:3g97XYQ3
俺はDUKE125が欲しい。猛烈に欲しいぞぞおおお
220774RR:2011/01/18(火) 17:21:48 ID:iOP/7lTs
DUKE125はシート高810mmだね
セローと一緒だけどサスはセローより固いだろうから
221774RR:2011/01/18(火) 21:07:11 ID:NBLcfo3P
自称165cmのオッサン 125DUKEに跨がるの図(´・ω・)
http://motopro.exblog.jp/13792602/
222774RR:2011/01/22(土) 00:12:30 ID:pFu7mxiA
底厚めの靴はいてこれかやはり厳しいな
223774RR:2011/01/22(土) 00:33:31 ID:dEydO3bZ
股下が問題だろ。
俺は74なんだが、まぁ問題ないかな?

DトラかDUKEが買いたい。
224774RR:2011/01/22(土) 23:59:20 ID:o6MQuMAB
上に参りマス
225774RR:2011/01/23(日) 02:09:50 ID:Acn8lgU7
226774RR:2011/01/23(日) 02:25:27 ID:Brl6rUxw
滑稽とはまさにこのことだな
227774RR:2011/01/23(日) 07:14:53 ID:EnuQvyjH
坂道発進やらせたい
228774RR:2011/01/23(日) 10:22:58 ID:M9J572Ey
これはマジか
229774RR:2011/01/23(日) 10:24:46 ID:hUk6oExC
ただの足つきテストだろ
230774RR:2011/01/23(日) 15:40:29 ID:oQFoOamy
オレは163しかなくて、
一応教習所で大型取ったけど、
CB750を跨ぐと、両足の踵が少し浮く状態だった。
しかも、立ちコケも2回ほど。
自分の体格で、公道に出て大型扱うのは、
正直厳しいと思った。
231774RR:2011/01/23(日) 17:18:52 ID:OJisjqbf
155cmでゼファー乗ってる俺が通りますよ。
中古で買ったんだけど、ローダウンしてあるのか両足だと
踵が少し浮く程度、片足だとペタリ。
車重も750の割には軽い。
だけどこのへんが扱う限界だと思った。

足つきに関してはNinja400よりはゼファーの方がいい希ガス。
232774RR:2011/01/23(日) 21:20:50 ID:myCp/6YS
>>231
まじで!自分も身長同じ位なんだけど、ZRX400はもっと足つき悪いよ!!
両足だと爪先つんっつん、片足だと厚底はいて尻ずらしてやっと足ぺったりだわ。
大型だと足つき悪いと思ってゼファー750諦めたのに・・・ちくしょおおおお
(新車がなかったってのもあるけど)

あんこ抜きの見積もり依頼メール出しちゃった。
どれくらい下がるか楽しみだ
233774RR:2011/01/23(日) 21:45:06 ID:OJisjqbf
>>232
ゼファー750は小さいほうだからねぇ。
漏れの買ったローダウンじゃなくてシートのアンコ抜きだった。
でもアンコ抜きしてないゼファー750でもそんなに足つきは悪くなかったよ。

股下が69cmくらいなんだけど、XJR1300、CB750にもまたがったけど
足つきは両方とも大丈夫だったな。
どっちも重いけど‥‥
ER-6fも足ついたけど値段が高くてパスした。

ZRXは1100にまたがったことあるけど、足つきはともかく重いのが
なんとも苦しい。

ガリチビなんで250kgとかいっちゃうともうムリだ。
220kgあたりが限界かもしれない。
234774RR:2011/01/24(月) 12:38:03 ID:0f+PjtT0
>>233
股下もどっこいどっこいだなぁ。
CB750は教習で乗ったけど、まだ尻をずらす事を知らなかったのでキツかった。

足つきは靴やらあんこ抜きである程度どうにかなるけど、重さはねぇ。
自分も今のZRXで限界気味だわ。大型乗れないお・・・
235774RR:2011/01/24(月) 14:30:50 ID:QFEfmgH6
SuperDukeかっこいいなぁ。
236774RR:2011/01/24(月) 18:31:14 ID:Er4PWgyF
163でCB750教習仕様で不安になったり立ちゴケ2回とか、よっぽど足が短いかセンスがないかのどっちかだよ
確かに大型には乗らない方がいいね
237774RR:2011/01/24(月) 18:40:57 ID:IgJ0poNO
そんなすぐに諦めたくないもんだね
238774RR:2011/01/24(月) 19:54:25 ID:dEa9UYRs
俺は162、50kgだがZRXのDAEG乗ってるぞ。
身長とか股下とか体重じゃねーよ。
やっぱセンスが大事なんじゃね?
239774RR:2011/01/24(月) 20:18:50 ID:Qea3yjX7
クスクス
240774RR:2011/01/24(月) 21:30:24 ID:3LCYJWqf
>>238
おじちゃん足つくの?
241774RR:2011/01/24(月) 21:37:21 ID:noK7GNtV
238じゃないけどZRX1200R乗ってる。
立ちゴケしても起せるよ。
教習所のCB750に乗れて、引き起こしできる人なら問題ないと思うけど。
足つきは…シート3cmあんこ抜きしてますすんません
242774RR:2011/01/24(月) 21:53:53 ID:0f+PjtT0
>>241
3cmあんこ抜きした時、変化はどんな風に感じた?
結構良くなったなーと思うのか、3cm程度だとあんまり変わらないのか・・・
243241:2011/01/24(月) 22:40:06 ID:noK7GNtV
>>242
3cm下げれば楽勝だと思った。
2万キロ走行で立ちゴケは一度だけ。
片足の裏半分くらいだから、厳しいと言えば厳しい気もする。
路面の傾斜や凹凸を察知して、車線の中でどの位置に停まるとか、左右どちらの足を着くとか。
そういうのは気をつけてる。

一度コケたのと、傾斜地でサイドスタンド外れて倒した事あるけど。
なんとか起せたよ。
244774RR:2011/01/24(月) 23:26:47 ID:TnGCOvqL
158cmのゼファー750乗りですが、リアサスは一番低い位置にしています。
それ以外はまったく何も改造していませんが、厚底ブーツで両足踵までべったりです。
跨いだままバックしたりも出来るので凄い安心感があります。
ちなみに股下74cmです、ゴメソ・・・。
245774RR:2011/01/25(火) 07:00:20 ID:Bt37scQL
>>236
センスある方なんですか?カッコイイね(笑)

246774RR:2011/01/25(火) 07:16:34 ID:Bt37scQL
>>238
センスとかいうより、慣れの問題だろ。
誰でも乗れるものだし。


たまに、自分はセンスあると自惚れてレスしてる奴いるけど、笑ってしまう
せめて教習所の教官くらい乗りこなせてから、見下して自惚れてくれよな(笑)
247774RR:2011/01/25(火) 07:44:00 ID:8hTVFH/3
まぁまぁチビ同士仲良くやれよ
248774RR:2011/01/25(火) 10:28:37 ID:Ox6ZJXhd
身長147cmの嫁が教習通ってるけど苦労してるわww
ようやく第2段階なに入ったけどいまだに停止で転ける…しかも起こせない

APE100とかに乗せるしかないかなー
249242:2011/01/25(火) 10:40:45 ID:JdKFDdcE
>>243
なるほど、結構変わるんですね。
安心してあんこ抜きしてきますノシ



股下74cmはチビじゃないと思う・・・の・・・
250774RR:2011/01/25(火) 10:59:42 ID:VY62/bVO
R1200GSまたがってみた。
踵が浮く・・・。
だめだこりゃw

短足ということを実感した。
かなり欝です。
251774RR:2011/01/25(火) 11:23:50 ID:Bt37scQL
大丈夫!慣れだよ慣れ
252774RR:2011/01/25(火) 11:51:40 ID:pRQhu6+/
BMWというと、あるツーリングで小柄な女性がカウル付き(Kシリーズとか言うのかな、
興味がないんでよく分からない)に乗っていたけど、停車時はお尻をずらして
片足つきだったかな。あれを見て、「車重あっても慣れなんだなぁ」と思ったけど、
さすがに渋滞の中に入るのはちょっと怖そう……。

オフ車系は実車に跨ってみないとスペック上のシート高だけではさっぱり。
BETAのシート高930mmの車体でも跨ってみたら、830mm程度の実シート高では、
と思うぐらい、沈み込んだし。
253774RR:2011/01/25(火) 12:21:22 ID:8hTVFH/3
>>248
公道デビューはさせるなよ迷惑だから
254250:2011/01/25(火) 13:11:16 ID:VY62/bVO
今股下図ったら 84cmしかなかった・・・。
身長181cmなのに・・・。
ショックだ・・・。

うつだしのう  orz
255250:2011/01/25(火) 13:25:51 ID:VY62/bVO
>>29 の人より25cm高いのに足の長さは 8cmしか違わない・・・。

ショックだ・・・・。
256774RR:2011/01/25(火) 13:36:30 ID:mC+d1dhN
頭の大きさとかあるからなあ
257774RR:2011/01/25(火) 15:46:27 ID:KLtKVz/n
>>254 84cmもあって、なに贅沢いってんだよ
258250:2011/01/25(火) 17:21:56 ID:VY62/bVO
>>257

人間バランスが大事です。
259774RR:2011/01/25(火) 18:41:26 ID:EZvh9uX0
短足250ccスクーター乗りだけど10cmのシークレットシューズ履いたらどうにか、
かかとまで着地できた。窓に映る姿見ると我ながら決まってる。

次は14cm靴で余裕の着地を実現したい。
http://shoesmagic.com/shopdetail/003000000001
260774RR:2011/01/25(火) 20:14:17 ID:KLtKVz/n
>>258 確かにバランスは悪いが、足が着きゃこのスレ的におk
261774RR:2011/01/25(火) 22:23:25 ID:FR5ChsoU
>>259
どのシークレットシューズ買った?
262774RR:2011/01/25(火) 23:41:55 ID:yD/b5WW6
レッドバロンが曙ブレーキに作らせたオリジナルいんちきパット見たことあるけど
摩擦材の部分がびっくりするくらい 小さくて驚いたよ。 ディスクブレーキからの
熱に対応出来るように作られてるのに コストダウンの為に摩擦材の部分を小さく
するなんて基地外沙汰だろ。ディスク プレートには段つき磨耗するしフェード現象や
ベーパーロック現象が発生し 客が危険な目に遭うことなんか考えてないんだろうな。
あのパットを見たときは 本気で近い将来バロンは潰れると思ったよ。
263774RR:2011/01/26(水) 20:36:37 ID:WjXWzKM4
なんの誤爆?
264774RR:2011/01/26(水) 20:57:26 ID:UCffNo/Y
ただのマルチ
265774RR:2011/01/28(金) 18:41:25 ID:E308+POW
>>254

短足 ワロタwwwwwwwww
266774RR:2011/01/28(金) 19:25:25 ID:E308+POW
>>254

おまえにはバイクは無理だwwwwww

三輪車でも乗っとけwwwwwwwww
267774RR:2011/01/28(金) 20:03:16 ID:/K4gTVXF
なんの自演?
268774RR:2011/01/28(金) 20:28:33 ID:r1LM/TzF
160前半の人は無理しないで250までにしとけばいいとおもう。
女の子でつま先ツンツンはまだ背が低くてもバイク乗りたいんだなと
思うけど男子でつんつんは見苦しいよ。
アメリカンがいいんじゃない?ドラッグスター250とか
269774RR:2011/01/28(金) 20:32:41 ID:tygK1hQA
>>268
そうだな。お前みたいなヘタレのヘタクソはその方がいいだろうな。
270774RR:2011/01/28(金) 20:46:30 ID:Tzylu+IT
いるよな自分の考え押し付ける奴
271774RR:2011/01/28(金) 20:52:03 ID:r1LM/TzF
やだ堪え性もないんだ
別に押し付けてもないのに
立ちゴケに気をつけてね。周り巻き込まなければ好きにすればいいと思うよ
272774RR:2011/01/28(金) 21:04:17 ID:tygK1hQA
よかったね
273774RR:2011/01/29(土) 17:06:19 ID:LMXnEl5u
157cm/73cm/50kgのオレがR6買った記念に書いてみる
274250:2011/01/29(土) 19:04:06 ID:S+/59KnU
>>265-266

短足で悪かったな! しね
275774RR:2011/01/29(土) 20:05:53 ID:pUTVj29N
160ありゃ結構選択肢はあると思うけどな。
逆車だとキツいのが多いけど国内物なら オフ車以外なら意外とイケるよ。
T-MAXとかはスクーターの癖に足付きがSSよりも悪かったりするけどね。
276774RR:2011/01/29(土) 20:17:27 ID:5snDOB0U
ここで一番小さい人に聞きたいんだけど、バイク以外の実生活で苦労することってなに?
277774RR:2011/01/29(土) 20:26:50 ID:6SajpLmi
満員電車で埋もれる
278774RR:2011/01/29(土) 20:31:39 ID:QqjiRCZW
買い物行って高い棚にある物が届かない
279774RR:2011/01/29(土) 20:54:53 ID:L7NiAHbR
背が高くても苦労するよ。電車で立ってると景色がよくみえない。
背の低い人やものが見えなくてつまずく。
服がない。靴もない。
映画館で気を使う。
バイクが小さい。膝が窮屈。
クォーターが好きだから、大きさが不釣り合い。
280774RR:2011/01/29(土) 20:56:24 ID:PV9mKBzG
よかったね
281774RR:2011/01/29(土) 20:57:04 ID:6yIimC0U
>>273
ペドロサレベルのドチビw
282774RR:2011/01/29(土) 21:33:56 ID:CtOKJPqY
悪いな、俺はさらにチビなんだ
283774RR:2011/01/29(土) 21:41:45 ID:H0giTqL2
>>276
殆どの女性を見上げる
284774RR:2011/01/29(土) 21:52:24 ID:PCwHx9Ex
跨がると踵が浮くから不安みたいなこと書いてる奴いるけど、チビなら踵浮くなんて大型車なら当たり前の事だろ
全ての車両べた着きなんて身長180以上股下88aは必要
285774RR:2011/01/30(日) 03:28:54 ID:TZ9P0IJc
>>276
玄関ドアの覗き窓が高くて覗けない
286774RR:2011/01/30(日) 10:45:11 ID:bSSro/OV
>>281
ありがと

ペドロサみたいに上手くなりたい
287774RR:2011/01/31(月) 00:14:07 ID:oGCMfbB8
>>276
大人用自転車のペダルに足が届かない
288774RR:2011/01/31(月) 01:02:52 ID:9JVgD6AO
おれも151しかない
股下は66
片足しか無理

普通二輪は持ってるが。
今はADDRESSに乗ってる。
大型取って、カタナ750に乗りたい
289774RR:2011/01/31(月) 01:53:53 ID:B7Qmi9tD
>>288
俺女ですか?
それとも男?ぺろぺろ
290774RR:2011/01/31(月) 02:00:54 ID:JgkTYgqu
161で68しかない俺はどうすればいいんだ
今はがんばってDトラ乗ってます
291774RR:2011/01/31(月) 14:26:32 ID:n4UzEEML
身長156の股下72で体重51です。
CBR1000RRが欲しくてとりあえず跨ってみた。
ぎりぎりでなんとか行けそうな気が・・
店員にローダウンリンク入れると走行性能が悪化するって言われたけど
街乗りやツーリング程度で実感するほど悪化するのかな?
292774RR:2011/01/31(月) 16:42:49 ID:9UrVikoQ
行けそうな気がするときは行ける
293774RR:2011/01/31(月) 17:17:57 ID:yVuOnvyP
2人乗りしなきゃいいんでねーの?
294774RR:2011/01/31(月) 18:56:09 ID:tYnXayQN
>>291
チビなんだから性能とか求めるなよ
乗れるだけありがたいと思え
295774RR:2011/02/01(火) 00:44:17 ID:WAs9PT8D
逆にいつも二人乗りしてればリヤは常にローダウン状態
296774RR:2011/02/01(火) 07:56:31 ID:HjhK8bhf
>>291
アホな店員に言ってやれ
何処がどう言うふうに 悪化するのかと
それで・・・オレはサーキットでレースするわけじゃねえ
と言ってあげなさい

297774RR:2011/02/01(火) 10:16:41 ID:4U+WLy8h
SSをローダウンすると、なんつーか、見た目がドラッグ仕様?っぽくなるというか・・・・
とにかくパッと見、妙に違和感が出る上に、それに背の低い人が乗るとさらに滑稽に見えてしまう。
プリロードやシートのあんこ抜き(出来るのか知らんが)、シークレットシューズ等で何とかした方がいい。
298774RR:2011/02/01(火) 10:18:24 ID:m6QkoGqA
>ローダウンリンク入れると走行性能が悪化するって言われたけど
そのとおりじゃん。
速く走るために設計されて作られたSSに乗りたいんなら、そんなことするのおかしいだろ。
299774RR:2011/02/01(火) 10:26:40 ID:dG6eCbDG
「ちょっとイケるかな」位なら靴を工夫すればかなり良い感じになるんじゃない?
俺なんかケチだからワークマンの安全ブーツだけど、それでもスニーカーに比べたら全然楽だもん。
金が用意できるならカドヤのブーツとかを買えばかなり違うと思うよ。
重量級ツアラーとかでギリギリだとキツいけどSSならある程度対策すれば問題無いでしょ。
300774RR:2011/02/01(火) 12:02:56 ID:ocGn7G4f
安全靴でもトレッキングシューズでもいいし、靴の工房でソール追加出来る場合もあるしね

でも俺も1000RRをローダウンってのはあんまりピンとこないなぁ
ドコドコまったり街乗りするタイプでも無いのに操作感悪化って後々キツくなりそう
ゆるサス化で売りの高速域走行の安定性とか応答性もスポイルされちゃわね?
サーキット行かないにしても勿体無い気がしちゃうわ
301774RR:2011/02/01(火) 12:05:59 ID:JGOvdg1q
>>291
リンクとか入れる前に、あんこ抜きと厚底を試してみた方がいいよ
結構効果あるから
302774RR:2011/02/01(火) 15:43:14 ID:XJXqY+kN
>>291です。
みんな優しいなぁ(T-T)
これを励みにローダウンなんかしないで頑張ってみる。

ありがとう。
303774RR:2011/02/01(火) 17:59:19 ID:6c7zgGVV
身長181cm 股下84cmの短足ですが、
BMW K1300Sに乗ることができるでしょうか?
ご教授してください。
304774RR:2011/02/01(火) 18:00:23 ID:6c7zgGVV
間違えました

×乗ることが

○不自由なく操ることが
305774RR:2011/02/01(火) 18:02:50 ID:qwo5KWqI
>>303
必要なのは身長じゃなくて技量だ
お前はモトコンポから出なおせ
306303:2011/02/01(火) 18:06:21 ID:6c7zgGVV
   /■ヽ  
  (。・-・)
  (  )
  ゚(  )゚
   し-J  
↑こんな感じで胴長短足です。

教習車のCB750は一応踵までぺたりつきました。
多少膝も曲がりました。
307303:2011/02/01(火) 18:13:31 ID:6c7zgGVV
>>305
今cb400に乗っています。
それなりに乗りこなせていると思います。
モトコンポは重量オーバーで乗ると壊れる様です。
308303:2011/02/01(火) 18:29:17 ID:6c7zgGVV
昨日TVで179cm 股下92cmの女が出ていた。
これだけ足が長ければ何でもバイク選び放題でしょうね。うらやましい・・。

顔も小さく身長が自分より低い様には見えなかった・・・。orz
自分とは違う生き物のようだ・・・。orz
309774RR:2011/02/01(火) 18:32:33 ID:TS656NkF
>>308
シート高790mmだから
股下840mmなら足つきは全然問題ないし
装備重量が254kgっていうのはちょっと重いけど
慣れれば大丈夫だと思う
試乗したり店頭で跨ってみるのが一番いいけどね
専用スレがあったのでそこで聞いてみるのもいいよ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268702220/
310303:2011/02/01(火) 18:36:49 ID:6c7zgGVV
>>309
ありがとう。 BMWのディラーは敷居が高くて・・・。

ここは背が高くても短足ならOKですよね。
311774RR:2011/02/01(火) 18:49:10 ID:TS656NkF
身長181cmで股下84cmなら
84/181=0.464 だから
比率的には平均以上となり
短足ではなくむしろ平均より足が長い部類だよ
312774RR:2011/02/01(火) 18:57:00 ID:6c7zgGVV
>>311
そうなんですか?
鏡見るととてもそんな感じではないのですが・・・。
>>265 でも思いっきり罵倒されていますけど・・・。

昨日の股下92の女をTVで見て枕を涙で濡らしながら寝ました。

うそでもうれしいです。ありがとう・・。
313774RR:2011/02/01(火) 19:02:30 ID:Dl8kBddm
平均股下比率0.45のはず
けして短足ではない、普通だろ

てかなんで181cmの奴がチビスレにいるのかわからん、そんなに優越感を味わいたいの?


ほんとは118cmなんじゃな(ry
314774RR:2011/02/01(火) 19:08:20 ID:6c7zgGVV
>>313

足つきが不安だったので・・・・。
車種によっては足つきが不安になる股下85cm以下は
条件付でよいので出入りOKにしてください。
315774RR:2011/02/01(火) 19:27:07 ID:Dl8kBddm
いや実際まず乗れない車種はないと思うが
股下だけじゃなく体重も優位に働くし関係してくる、当然180あるならかなり重めでしょ
体格だって170代の奴と例え股下同じでも幅は明らかにあるだろうかその分足付きは前者よりいいでしょ

R1200GSとかでもないかぎりは余裕のライポジでしょうな
316774RR:2011/02/01(火) 19:45:59 ID:6c7zgGVV
>>315

>>215
(う∀`)。しくしく
317まちがえた:2011/02/01(火) 21:09:48 ID:6c7zgGVV
>>315

>>250
(う∀`)。しくしく
318774RR:2011/02/01(火) 21:16:45 ID:ocGn7G4f
K1300シリーズスレでオーナーさん達に聞けば良いじゃん
座面高より股下が長いのに不安なら、そこで似た体型の人はいるか聞くか、実際跨るなりしなきゃ
しかも車種限定してそれもクリアしてるのに他には不安なのもある、とか屁理屈だろ

国内メーカーは選び放題の体型で此処に来るとか短足ライダー怒るでしかし
319774RR:2011/02/01(火) 21:54:56 ID:Jf06vK6T
シート高より股下が10p短い俺には夢のような話だ。
何が不安なのか理解出来ない。
シート高より股下が長いなんてそれだけでウラヤマシ過ぎる。
320774RR:2011/02/01(火) 22:20:23 ID:VYr9r7OL
>>291
もっとチビで短足で1000RR乗ってる。
ローダウン入れてるけど普通に違和感はない。
321774RR:2011/02/01(火) 22:30:59 ID:hPVIPWNa
細いタイヤに変えたらどんだけ下がるのかな
322774RR:2011/02/03(木) 03:19:29 ID:cr0xgbog
以前1度書き込みした股下50cm代の者です
案の定教習所に入れませんでした・・・
やっぱり実際のところ安全面を考えると
この股下では免許を取らせてはもらえないのでしょうか?
323774RR:2011/02/03(木) 03:35:18 ID:03jMKlE/
>>322
必ずどこか入れてくれるとこはあるよ
頑張って探してみ
324774RR:2011/02/03(木) 03:36:05 ID:cM9i2jMU
50cmって、どんだけ短いのかが体感的にわからん…
しかし普通二輪は危ないと思うけどね。
小型二輪とかはどうかな?
325774RR:2011/02/03(木) 10:51:55 ID:+4VXAXlI
>>322

女性の方ですか?
326774RR:2011/02/03(木) 10:57:38 ID:+4VXAXlI
私は短足ですが、(181/84)
特に教習所では問題ありませんでした。
探せば入所できるところはあると思います。
327774RR:2011/02/03(木) 12:06:50 ID:s7Lv4oUI
どこ行ってもいかれた奴はいるもんだな
328774RR:2011/02/03(木) 13:02:35 ID:H3xLVeCG
>>322
それだけ小さいと身長と腕の長さとかも判断材料にされてると思うけど、どうなんだろう?
250アメリカン各部ローダウンとかなら、座面60cmの乾燥重量160kg程だから、厚底で乗れるとは思う

あと教習所より警察に二輪免許の体型による取得制限があるか、自分は当てはまるのか聞いてみた?
教習所はお金になれば運転に向いてない人にも教える所、断られるのは内規なのか法律なのかハッキリさせた方が良いかと
ここに詳しい人が居れば良いんだけど、自分は知らないんで解決策じゃなくてゴメン
329774RR:2011/02/03(木) 13:34:33 ID:+4VXAXlI
身長141cmの人でも普通二輪なら取れたそうです。
http://www.geocities.jp/jpnaoko/bike/startup.html
330774RR:2011/02/03(木) 17:26:40 ID:00DR6hVR
>>322
俺は片足に障害があって、変速・リアブレーキに改造を要するから
車両を持ち込んだよ。免許センターで適性相談→改造→適性診断通過→教習車両として認可→教習
という流れだった。
”だった”といっても実は現在進行形で、教習所に車両が置きっぱ(笑

操作できると認められればどんな車両でも良い。
ただ、排気量制限など条件がつくのでそれだけはご理解ください。

俺も体格は小柄なため(股下70前後)、
車両には改造業者に頼んで、純正のリンクロッド?を切断・溶接加工して装着してもらった。(短くした)

こんな風に改造しだいで可能性は無限大にあると思う。もちろん体力など考慮しないといけないが。
障害者ライダーという言葉で検索をかければ色々な情報が集まると思うので、諦めずトライしてほしい。
331774RR:2011/02/03(木) 19:03:46 ID:H3xLVeCG
>>330
スゲェなぁ
ここ読むと同病相哀れむ感じでホッコリして、あるあるでニヤニヤするんだが
勇気を頂いたのは初めてだ

同身長帯の友人より股下7cm短いのなんて可愛いもんだな…
332774RR:2011/02/03(木) 19:26:25 ID:ZTKhx2Ys
チビはモンキーダビッドソンでも乗っとけやw
333774RR:2011/02/03(木) 19:49:18 ID:00DR6hVR
>>331
いいえ、本当にすごいのは改造を施して下さったバイク業者の方です。
電動スタンドの加工取り付けから、前後連動ブレーキ、
手動シフトなど、改造点は10近くあるでしょうか。

周囲の方の多大な協力があって、
いま私は教習を受けることができています。感謝してもしきれません。

>>322
先ほど、あるローダウン仕様のスクーターの例を思い出したので、URLを貼っておきます。
参考になれば幸いです。
ttp://motor.geocities.jp/motocicleta_viento/bikefils/bite.html
334774RR:2011/02/03(木) 21:37:33 ID:FDlsKcP3
話の流れを切ってすみませんが、カワサキワールドに行って
何台か跨ってきたので足つきレポートを。
どなたかのバイク選びの参考になれば幸いです。

スペック:身長156cm、股下71cm、足のサイズ23cm
固めのジーンズとブーツ(ガエルネのNo.145)を着用していたため、
足首が延ばしにくかったので有効股下は69〜70cmだと思います。

Dトラッカー125:両足だと拇指球まで、片足だと踵までつく
ニンジャ400:両足だと指の付け根まで、片足だと踵までつく
ZRX1200DAEG:両足だとブーツのソールの先ギリギリ、片足だとやや尻ずらして拇指球まで
W800:両足だと拇指球まで、片足だと踵が1〜2cm浮く
335774RR:2011/02/03(木) 21:40:04 ID:FDlsKcP3
補足
Dトラは片足だと踵までついて、かなりしっかり踏ん張れる感じ
ニンジャは片足だと踵までつくけど、地面にしっかり力を加えられるほどではない
336774RR:2011/02/04(金) 00:04:21 ID:FCqAYZEb
>>333
貴殿の情熱と努力に敬意を表します。
早く免許取れるといいですね。
337774RR:2011/02/04(金) 01:32:37 ID:l3sHhd9o
>>334-335
ご苦労様です('Д')ゞ
後はアレだ。誰か来月の東京モーターサイクルショーで125duke見て来てぇぇえ
338774RR:2011/02/04(金) 03:00:41 ID:dUNqZyE8
>>334
乙乙
ニン4は股下75cmあれば余裕みたいだな
これはちょっと俺も跨ってこようかしら
339774RR:2011/02/04(金) 09:27:53 ID:C0OPwWd6
>>334
レポ乙です
自分は股下70pでW800欲しいんでけど、厳しいかなあ
340334:2011/02/04(金) 12:03:01 ID:h+Tth9a2
わーい、乙された
他にVN2000もあったけど、アメリカンでの足のつき方がよくわからなかった・・・
ニンジャは75あれば余裕だと思いますよー

W800はわからないけど、W650だとW400のシートとサスでローダウンできたから
そうやって手を加えたらいけると思います。
ちなみに、以前W400に跨った時は両足だと前半分まで、片足だと踵までつきました。

カワサキワールドでは車体が固定されていて、重さはわからなかったけど
>>339が「力あるし重さは大丈夫、足つきだけが気になる」という方なら
いけると思います。(実際跨ってみた方が確実だと思いますが)
341774RR:2011/02/04(金) 12:17:06 ID:ywd4aq5E
片足付きだと、信号待ちでニュートラル入れると発進で足踏み変えないとならないし
片足付きって事は多少バイクが傾くから足元の路面や強風が怖い…
やっぱり爪先立ちでも両足つかないと怖いなあ。
342774RR:2011/02/04(金) 12:31:14 ID:XtrMdp7I
僕は毎回組み替えてるけど別に怖いって思ったことないよ
さすがに両足のつま先がちっともつかないならローダウンした方がいいと思う
343774RR:2011/02/04(金) 18:53:30 ID:pLOauxaN
両足つけないけど、何とかなってるから慣れれば何とかなるんじゃない?
不安要素がなくならアリだとも思うけどさ。
344774RR:2011/02/04(金) 19:34:24 ID:F3u40bE6
やっぱ身長も身体も小さくてコンプレっクスある人って、大きい乗り物とかに
憧れちゃうもんなの?
345774RR:2011/02/04(金) 19:39:48 ID:LnO41k2q
>>342

すごいね
私はBMW1200GS外人仕様に跨ったら・・・。
踵が浮いた・・・。
絶対乗れないと思った・・・。
(181/84)です。
346774RR:2011/02/04(金) 19:44:25 ID:jNlkeTxW
>>345
ヘタレチャンピオン決定
347774RR:2011/02/04(金) 20:55:45 ID:fTL0ErVt
>>344
人によるでしょ
何でもかんでも「ああだからこう」は成立しないのがこの世の真理

ちなみに自分はあんまりバカでかいのに乗っても似あわねえよなと思う
348774RR:2011/02/04(金) 21:49:17 ID:h+Tth9a2
自分は乗り物も小さいのが好き。
でも意外と力あるじゃん、って感じのならもう燃え燃え。
身の丈に合ってるけど頼れるやつが欲しいです。

ところで、足つきまとめサイトの需要って・・・ある・・・かな・・・?
349774RR:2011/02/04(金) 21:51:24 ID:ndZuMmUz
>>347
俺もそう思う。
乗れても滑稽だからいつもリッター未満を探している。
350774RR:2011/02/04(金) 21:54:31 ID:YLYErwnf
>>346
そしてあまりの短足ぶりに情けなくて涙が出た・・・。

そしてこのスレを知った・・・・。

今全部このスレを閲覧してみた・・・・。
全部見てみたけどほとんどの人が、
私よりも、おみ足が短くていらっしゃる・・・。
私がこのスレにいるのはちょっと場違いな感じもしてきました。

351774RR:2011/02/04(金) 21:56:01 ID:ndZuMmUz
>>350
単純にバイクに慣れていないだけだと思うぞ
352774RR:2011/02/04(金) 21:57:09 ID:YLYErwnf
↑ IDが変わっていますが>>345です。
353774RR:2011/02/04(金) 21:59:06 ID:YLYErwnf
>>351

もう2輪免許取って2年になるのですが・・・。
大型は取り立てです。
運動神経もいいほうではないけど・・・・。
354774RR:2011/02/04(金) 22:03:56 ID:ndZuMmUz
>>353
だから足の長さの問題ではないの。

昔、チビな伯父が初代ナナハンに乗っていたけど
酔っぱらって帰ろうとして意図しないアクセルターンを
やっちまったのを立て直す姿を見て、そう思った。
355774RR:2011/02/04(金) 22:15:06 ID:YLYErwnf
>>354

そうですね・・・・。
私ではつま先立ちでバイクの運転はとても無理です。
親指付け根が両足ついて踵が少し浮く程度でもも無理です。
皆様はとても頑張っていらっしゃる。
脱帽です。
356774RR:2011/02/04(金) 22:34:22 ID:fTL0ErVt
>>355
バレリーナも怖いと思うが
踵までつかないと怖いというのも何か極端じゃね

車両重量にもよるけど、両足同時で足の指が全部つく以上なら楽勝と自分は思うが
357774RR:2011/02/04(金) 22:37:14 ID:1Sf2f7Ui
脚ながくても下手っぴなヤツ大勢いるぜ。
あまりに短すぎてシートに跨がってペダルに足が届かないってんなら別だけどな。
358774RR:2011/02/04(金) 22:39:49 ID:HZxdlMWh
>>348
足つきまとめサイトはけっこう需要ある気がする
359774RR:2011/02/04(金) 23:03:52 ID:h+Tth9a2
>>358
まとめサイトとか作った事無いけど、
自分も足つき情報知りたいし作ってみようかな・・・
ブログ形式でいいかな。
ブログ内検索で「股下71」とかで検索すれば調べ易そうだし。
360774RR:2011/02/04(金) 23:22:20 ID:h+Tth9a2
というわけで、勝手ながら足つきまとめブログを作ってみました。
http://smallrider774rr.blog96.fc2.com/
このスレから股下レポートを拾っていく予定です。

足つきレポートをしてくださる方は、
できれば身長・体重・股下・足のサイズなどのデータを
一緒に書いていただけると検索しやすくていいかもしれません。
男性と女性では骨盤の形から同じ股下でも足つき性が違うらしいので、
差し支えなければ性別も教えていただけたらいいのかなと思います。
361774RR:2011/02/04(金) 23:39:00 ID:Lbj5MB+B
足つきまとめサイトちょっと前作ろうとして断念したのを思い出した
362774RR:2011/02/05(土) 00:21:17 ID:K1aOEsbp
アメリカンは足付き良いと良く言われるが、
俺はチビが一番選んじゃいけない車種だと思う。
中型ならともかく、VN2000やM109シリーズみたいなのはステップが遠すぎて乗っててキツいと思うのよね。
363774RR:2011/02/05(土) 02:31:51 ID:52TR4p7H
脚ビンビンでやっとステップだと確かに危ないね

でもアメリカンって、利便性度外視でスタイルを取るチョイスだもんなぁ
実際、体格からして小さい人とか女性のアメリカン乗りも多いよね
中型でも260kg以上とか、小さい人だと運転以上に取り回しで神経使いそう

俺もイントル乗ってたけど、今のグラのが楽だし不安感は無い
364774RR:2011/02/05(土) 02:36:14 ID:nrmTZ4MT
シングルチョッパーなんかなら乗りやすそう
見た目が子供っぽいのが難点だけど
365774RR:2011/02/05(土) 02:45:50 ID:hjBNkyUW
>>360
乙です!
366774RR:2011/02/05(土) 03:57:26 ID:32twMjAO
今はジャズに乗ってる
軽くて運転しやすい。
367774RR:2011/02/05(土) 04:43:18 ID:AQio8N15
とりあえずチビは死ね
見苦しいんだよ
368774RR:2011/02/05(土) 07:46:12 ID:XvR6S0vP
見苦しいの意味をわかっているのに。。
おじさんどうして体現しちゃうの?
369774RR:2011/02/05(土) 12:05:55 ID:wKQQwLGW
わざわざチビスレに来て煽り入れるなんて人としてどうかと…^^
370774RR:2011/02/05(土) 16:16:27 ID:eHiwurT2
足付きの良さだけ見てないで、ハンドル、ステップのスパンの広さを鑑みて選ばんとヒメアリクイやスローロリスの威嚇ポーズみたいに見えるぞ
371774RR:2011/02/05(土) 16:58:11 ID:OozVECXU
俺、身長164cmで股下74cmなんだけど、このスレ見てると自分が思いのほかでかいからだと
勘違いしてしまうなぁ…
372774RR:2011/02/05(土) 19:49:45 ID:G1evXBRP
俺は160cm股下70cm体重48kg♂
短足もきついけど非力なんで軽さを重視してストトリのローダウンに乗ってる
つま先立ちでもこの軽さだとふいに傾いたときとかになんとか支えられる
200kg以上は自信が無い
373774RR:2011/02/06(日) 00:16:30 ID:cyNLf1DF
俺の164で股下70だから短足なんだな。ぐぬぬ
374774RR:2011/02/06(日) 00:20:53 ID:xq0yZDlX
俺164で股下79cmだわ。
かなり差あるな
375774RR:2011/02/06(日) 00:34:40 ID:EucP/34W
体のほぼ半分が足か?
腰どこだよw
376774RR:2011/02/06(日) 02:09:17 ID:7iRZopqv
>>372
それじゃ同身長の女子中学生より軽いな
筋肉でも脂肪でも体重付けると足つき良くなるよ
377774RR:2011/02/06(日) 07:21:28 ID:U+l8F5VB
>>367

チビじゃないことだけが唯一の自慢なんだな。。可哀相に。
378774RR:2011/02/06(日) 07:25:34 ID:Ae8F6TvR
SR400のカフェレーサー仕様にしてるのが職場の近くにいつも止まってるんだが
シートもよくある薄型にして、すごく低そうに見える。
跨ってみたいけどそんな事するわけにもいかないし、ああいうのって155cmの人でも足付きいいかな?
379774RR:2011/02/06(日) 13:04:09 ID:xdlHxe4K
>>378
156cm/47kg/71cmです。
SR400は赤男爵で跨りました。
中古だからもしかするとシートが下げてあるのかもしれないけど、
両足拇指球まで着いたような記憶があります。片足なら踵べったり〜やや浮く位ではないかと。
また車体が軽いので、その状態でも不安は感じませんでした。

まとめブログに書いた、CB400SSよりはSRの方が足つき良かったです。
155cmならノーマルでもいけそうですが、シートを変えたり
底の厚い靴を履けばより安心だと思いますよ。
380774RR:2011/02/06(日) 17:01:00 ID:VFHekElX
シート外してみたら分かるんだけど、
SRはシートのついてるところのフレームがそれなりの高さあるんで
薄型にしても「見た目ほど」は足つきよくならないと思うよ
(ノーマルのいかにも厚いシートだって、ライダーがのれば凹んでるんだし)

まあ車重もそんなにないから、免許が取れる人なら大丈夫と思うけどね
381774RR:2011/02/06(日) 17:08:36 ID:xdlHxe4K
再びレポート投下。

身長156cm、体重47kg、股下71cm
今日はスニーカーなので底が薄いですが、足首は伸ばし易いのでプラマイゼロでしょうか。

アドレスV125G:両足だと拇指球まで、片足だと踵までべったり
エストレヤ:両足だと拇指球まで、片足だと踵までべったり
XJ6n:両足だと爪先つんつん、片足だと指付け根まで?(片足は試し損ねました)
CB750:両足だと靴の先つんつん(片足浮きそう)、片足だと指先付け根まで。起こすの重い。
ゼファー750:オーリンズサスとシート変更でノーマルより少し低いとの事。
両足だと指の付け根まで、片足だと拇指球まで。起こすの軽い!
イナズマ1200:両足だと指の付け根まで、片足だと拇指球まで。
足つきはゼファー750と似た感じですが、重い・・・


ゼファー750は今乗ってるZRX400と変わらないサイズ感でした。
あの変なプレミア価格さえなければ欲しい・・・FI化してください・・・。
382774RR:2011/02/06(日) 22:29:33 ID:CLLpbVGo
私もお役に立ちたいので・・・。

レポート投下

身長181cm 体重85kg 股下84cm
CB400   両足で踵までべたり 膝曲がり角度165°くらい
CB750(教習車) 両足で踵までべたり 膝曲がり角度175°くらい
BMW R 1200 GS Adventure 両足だと拇指球までつんつん
             片足だと踵までべったり
BMW K1300S 両足で踵までべたり 膝曲がり角度180°くらい
    
383774RR:2011/02/06(日) 23:34:38 ID:BbpM+afV
>>382 全く参考にならんわ
384774RR:2011/02/06(日) 23:42:37 ID:Q5wfPmdT
>>383

身長だけが自慢のかまってちゃんはスルーで。
385774RR:2011/02/06(日) 23:52:46 ID:VZ/JK67j
181/84ってのが見えた瞬間にNGぶち込めば良い簡単なお仕事だ
386774RR:2011/02/06(日) 23:54:28 ID:CLLpbVGo
たしかに身長は高いほうかもしれませんが・・・。
短足なので・・・・。

なのでこのスレの住人の資格はあると思っています・・。
>>384
なかまにいれておくれ・・・。
387774RR:2011/02/07(月) 00:09:43 ID:s1T7H8Tf
>>386が仲間に入れてほしいとこちらを見ています。

>>384仲間に入れますか?

→仲間に入れる
 見捨てる

388774RR:2011/02/07(月) 00:29:07 ID:OhGCc9ci
短足ったって84cmあんだろ?
そんだけあって「足が短くて乗れません><」ってアホか。いや釣りか。
そりゃ乗れないんじゃなくてどうにかする気が無いんだろうがよ。
生まれつき足首の関節が伸びにくい・・・とかならお気の毒だが
そう言うワケでもないんだろ?

乗るのが下手なら練習しろ。それか金かけてローダウンでもしろ。
どうにかしようという気概もなくグダグダ泣き言ばっか垂れ流すな。

後は釣れました宣言なり何なりご自由に。
389774RR:2011/02/07(月) 01:07:00 ID:OhGCc9ci
イラッとして口汚い発言をしてしまった
雰囲気を悪くして申し訳ない・・・

84cm君はVFR1200F買うんでしょ?シート高79cmだし足つきは大丈夫だろ。
CB400sfよりだいぶ重いから、そこだけ気をつければいいんでないの
マフラー変えりゃ軽くなるだろうし
390774RR:2011/02/07(月) 01:25:17 ID:rGgL1tjH
大丈夫、ここにいる人は大概許してくれるさ。

俺はそろそろ本格的にイカしたシューズを探そうと思うぜ(笑
391774RR:2011/02/07(月) 01:37:26 ID:9Nba0+w9
181/84cmが許されるわけないだろ
チビライダースレなのになんで日本人の平均身長より10cmも高いやつがいんだよ
両足踵つかないと乗れないんですぅ><はいらないんだよ
392382:2011/02/07(月) 01:48:52 ID:s1T7H8Tf
>>382です。
なぜかここのみんなを怒らせたみたいだ・・・。

お詫びに私の大好きな動画を置いておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=Ky5Bszw7L5s

さようならもう来ません。
393774RR:2011/02/07(月) 02:47:19 ID:oNf7uKNz
180以上のスレがあるからそっちへ行きなさい
394774RR:2011/02/07(月) 03:11:22 ID:pCEfSZVP
最近は181/84設定がお気に入りなのか
それともここで煽る際のテンプレなのか
見てる方としては飽きてきた感が否めない
395322:2011/02/07(月) 08:29:41 ID:dAnlda4W
あまりこういう言葉を簡単に使ってはいけないのかもしれませんが
若干奇形気味なんです
股下57pなのですが身長は147pあります
ですので上半身は一般平均くらいあるので腕の長さなどはあまり問題ないと思います

>>330さんとても参考になります!改造での持込みもできるというのは初耳でした
まずもう少しバイクについての知識をつけてお金をためて・・・道のりは長いですね^^;
396774RR:2011/02/07(月) 10:32:26 ID:OhGCc9ci
>>395
ブラックアンクル厚底を履くと、爪先で3cm踵で5cmうpだよ。
デグナーにも似たような厚底ブーツがあったと思う。
それで股下60〜62cmにはなるはず。

で、爪先立ち(拇指球が接地する位)になると股下+10cmは稼げる。これで70〜72cm。
それなら尻をずらして片足立ちになれば結構踏ん張れるレベルじゃないかな。
個人差もあるから、絶対大丈夫とは言い切れないけど・・・

後、教習所に「慣れるまではローシート仕様の教習車を割り当ててもらえないか」
と交渉してみるとか。教習所ごとにシステムが違うから、これも絶対通るとは言えないけど・・・。
卒業検定は普通ので受けるだろうから、慣れたら普通のに乗った方がいいと思う。

改造持込はやっぱりかなり費用がかかると思うから、
靴とかでどうにかなる範囲だといいんだけどなぁ。
バイク用ブーツだと、免許取った後にも使えるしね。

知人で、股下はわからないけど身長149cmで大型まで取った子が居るから
不可能な事ではないと思うよ。頑張って!
397774RR:2011/02/07(月) 10:35:38 ID:OhGCc9ci
追記
自分は股下70〜71cmだけど、CB400sfだと片足になれば踵までついたよ。
膝も軽く曲がったような気がする。両足だと拇指球接地かな・・・うろ覚えだけど。
だから片足拇指球接地までは行けるはず!たぶん!!
398330:2011/02/07(月) 11:50:13 ID:rGgL1tjH
>>322
微力ながらお役に立てて何よりです。

私も去年の7月に教習で使用するバイクを買って、年末に教習所へ入りました。
おかげさまでようやく水曜日に卒検となり、
再度気を引き締めているところです。(一度落ちたのは内緒^^)

私のバイクライフは2年前、小型AT限定免許を取った頃から始まります。
体力、技術を高めるのに長い道のりがありましたが、大好きな趣味なので楽しくやってこれました。

内容が日記帳になってしまった(汗
バイクを吟味するところから楽しみはありますので、がんばってくださいね〜

>>396
厚底ブーツの情報、私も利用させていただきます!ありがとう。
399774RR:2011/02/07(月) 14:30:56 ID:OhGCc9ci
どういたしまして!では厚底の補足情報など・・・
カドヤ・ブラックアンクル厚底 ttp://www.webike.net/sd/9652372/
カドヤ・EGブラウン厚底 ttp://www.webike.net/sd/9652360/
デグナー・レザーブーツBOM-1 ttp://www.webike.net/sd/1066087/

底の厚さはどれも同じですね。
カドヤのBAとEGですが、どちらもブーツの開口部がサイズの割に狭く、
着脱時に「ふんっ・・・ぬおお!」と頑張らないといけません。足首に負担もかかります。
またEGは生地が柔らかいので、口を開く際に力を加え辛いです。
履いてしまうと比較的自由に足首は動かせるんですが・・・
後、自分が小さいサイズを履いているからか知りませんが、履いた状態で
上からブーツを見るとちょっとダサいですw先が半端に細いというか・・・

デグナーは試着する機会もなかったので、細かいインプレはできないです。
写真を見ると、爪先に当て革があるのでシフト操作でも傷みにくいかと。

それと、こういった厚底ブーツに共通した短所ですが、歩きにくいです。
底が厚い分、地面を蹴る時に上手くしなってくれないというか。


私の場合ですが、
スニーカー:両足爪先つんつん、片足指付け根〜拇指球手前
BA厚底:両足指付け根、片足踵までべったり
となりました。片足とはいえ踵がついた感動は凄かったですw
長文になってすみませんが、参考になれば幸いです。
400330:2011/02/07(月) 15:45:24 ID:rGgL1tjH
>>396
なんという・・
かゆいところに手が届く、貴重なインプレありがとうございます!

リンク先を拝見させていただくと、カドヤ・EGのカラー、デザインがとても好みでした!
今すぐポチりたいっ!と思ったのですが、
やはり着脱のしづらさ・歩きにくさは自身で要確認と思いました。(そしてお金もなかった)

靴を自分から見た印象については、
私は普段から23.5の靴を履いているので(ちっちゃ)、許容できると思います!

ふむふむ・・片足の踵べったりはローダウンによりすでに実現しているのですが、
さらなる余裕が生まれると思うと試さざるを得ません!
傾斜などでも安心感が生まれたら、立ちゴケとはおさらばできます(笑

とても参考になりました、免許が取れたらすぐに探しにいこう・・!
京都市内でフィッティングをしまくってるヤツがいたら、私だと思います(笑
401774RR:2011/02/07(月) 15:51:59 ID:jmUik2RP
普通の靴でも、かかと部分は3センチくらいあると思うけど、
「かかと5センチプラス」というと、3+5=8 ということなの?
402774RR:2011/02/07(月) 17:49:21 ID:OhGCc9ci
>>396です。
参考にしていただいた様で嬉しいです。
足つき向上法を探しまくった甲斐があった!ww
もし着脱のしやすさを第一に考えるなら、
ワンサイズ大きい物を買えば楽になると思います。
ただ更に歩きにくくはなってしまうので、本当に乗車時専用仕様になります。
足の形に合うかといった問題もあるので、やはりお店で試着するのが確実ですね。

かかとは8cmではないですね。わかりにくくてすみません。
爪先が3cm、踵はその3cm+2cmで5cmということです。
うーん、説明が上手くできない・・・
403774RR:2011/02/07(月) 21:28:49 ID:igrvDqWF
カドヤEGブラウンの普通底の持ってるけど
¥20000前後の靴にしては質感がチープすぎ。
届いたの見てショックだったよ。
着地がぺらっぺらで底もやたら硬い
感覚は安い長靴履いてるって感じ。

実物を確認して決めたほうがいいよ
404774RR:2011/02/07(月) 22:12:55 ID:QEnez0fp
スズキのお店でグラディウス400(シート高785)に跨ってきた。

身長165の正確に測ったことないけどたぶん股下70くらい♂
靴底1cmくらいのブーツで足つきは指の付け根くらいまで
(足の指を思いっきり上に曲げた状態で指べったりな感じ)

バイク屋の店員は「このくらい着けば余裕」と言っていたが、
個人的には「あと気持ち(5mmくらい?)シートが下がってくれれば安心かなぁ」
という印象。

ついでにGSR400(同じくシート高785)にも跨ってみた。
ほとんどグラディウス400と同じ感じだが、
あえて比較すると気持ちGSR400のほうが足つき悪かった。

GSR400(215kg)のほうが、グラディウス(206kg)よりも数値以上に重く感じたので
そのせいで足つきが悪く感じたのかもしれない。
405774RR:2011/02/07(月) 23:30:57 ID:F30d8nIO
シートの形状の違いがでかいんじゃないかな。
どっちも跨ったことないけどw
406774RR:2011/02/08(火) 02:14:09 ID:xHyfwFdr
ツインと四発じゃ幅が違うわ
407774RR:2011/02/08(火) 02:23:03 ID:R/2ZFSlz
>>395
猫ひろし体型?
408774RR:2011/02/08(火) 13:17:15 ID:Q0W00OMN
お尻wwwww  
409774RR:2011/02/08(火) 13:32:12 ID:Tj/U7z4Q
みんな多分に催眠術が掛かってるみたいだから
まず赤段などでかいリッタークラスに跨りまくってから
お目当てのバイクの足つきを試したほうがいいよ。
実際はしっかりと地面についてるけど
最初はびびりが入るから、実際以上に
足つき悪く感じることあるからね。
410392:2011/02/08(火) 18:55:27 ID:AhUj9FuQ
もう来ないと言ったのですが、最後に一点だけアドバイスをお願いします。

VFRを購入する予定ですが、ハイシートを勧められた・・・・・。

ハイシートをつけたほうがいいのでしょうか?

411774RR:2011/02/08(火) 19:30:03 ID:/1YnEoAW
よう、84cm君。機械設備の工事設計の仕事はどうだい?
年収550万あるならノーマルもハイシートも揃えれるでしょ。
どっちも買って試せばいいんでねーの

あ、でも・・・いつまでもウジウジ自虐ネタ垂れ流して怒りを買い、
恥を晒した所にのこのこ帰ってきて、
自分のバイクのシート一つ判断できないような奴は
どうせ今後出世も出来ないだろうし給料も増えないだろうから、
ノーマルで我慢して後は貯金した方がいいよw
412774RR:2011/02/08(火) 19:34:50 ID:/1YnEoAW
355 :774RR:2011/02/08(火) 09:49:27 ID:rkarkQPS
足つきスレを追い出されたのでここで質問させてください。

自分は181cm 股下84(短足w)なのですが、

ハイシートはつけたほうが良いでしょうか?

VFRはまだまたいだことがないので教えてください。



しかもマルチしてんじゃねーよカス
ここは足つきスレじゃなくてチビライダースレだ
413774RR:2011/02/08(火) 19:46:11 ID:/1YnEoAW
ん、IDが違う・・・釣られたか?
見事な釣られっぷりを発揮してしまった・・・
イライラしちゃいかんねぇ
414774RR:2011/02/08(火) 20:03:29 ID:MeXqbdAh
初手で既に釣られてるだろw
毎回思うがお約束みたいになるからレスすんなって
415774RR:2011/02/08(火) 20:08:06 ID:M7qTvZPc
どこにイライラする要素があったんだ?
416774RR:2011/02/08(火) 20:31:06 ID:pqDbRWVU
猫ひろし
417774RR:2011/02/08(火) 20:36:55 ID:xHyfwFdr
あんまマジレスすんなよw
画面の向こうで笑ってるぞ
418774RR:2011/02/08(火) 21:01:29 ID:/1YnEoAW
イライラは個人的なことだよ、大人気なかった
病気で調子いい時しか外出できないからか、怒りっぽくなった気がする
でもほんと釣られたとはいえ言いすぎだよなぁ、なんでこんなに
反応しちゃったんだろう・・・

頭冷やしてくるお
419774RR:2011/02/08(火) 21:04:11 ID:M7qTvZPc
慰めてもらおうなんて甘いこと考えてんじゃねーぞ
420774RR:2011/02/08(火) 21:05:11 ID:AhUj9FuQ
そーだそーだ
421774RR:2011/02/08(火) 21:06:18 ID:AhUj9FuQ
>>418

体は大事にしてくださいね。

お大事に。
422774RR:2011/02/08(火) 22:23:32 ID:/1YnEoAW
お詫びに

96 :774RR :2010/04/08(木) 00:42:53 ID:QR2GeNgr (2 回発言)

160cm71cmです。

ホンダの試乗会に行きました。
↓足つきの厳しい順に。といっても下記5台はどれも大丈夫だった。
CB1300SF スーパーツーリング・・・両足つま先が結構ギリギリだがなんとかなるくらいは届く。
VFR1200F・・・両足親指ががっちり届く
CB1100・・・両足親指ががっちり届く
VT750S・・・両足、足の裏半分くらい
VT1300CX・・・両足べったり

VFR、
国内仕様なのか?ハンドルが低くてポジションはかなりキツいが、
足つきだけで言えば相当いい。CB1100と同じくらい良く感じた。
それにしてもCB1100公式ページの足つきの画は大嘘だ。
CB1300SFよりは少し足つきいいですよレベルが本当のところ。

VT1300CX、
これも国内仕様なのか?
去年のモーターショーで跨ったらステップやハンドルが遠すぎて
こりゃダメだと思ったが、試乗会で跨ったら結構普通だった。
走りも見た目に反して普通。乗りやすい。ただあまり面白くない。音も静か。振動も少ない。
このバイクは完全に見た目だけ。

VT750S、
これが一番無理なく乗れた。足つきいいし、乗ってて楽だった。
ナイトホーク750のV2バージョンといった具合かな。
423774RR:2011/02/09(水) 00:19:28 ID:V89ESpVn
ありがとう
424774RR:2011/02/11(金) 03:25:08 ID:TPpUKE1u
短足がなぜ大型バイクに興味を示すか考えたら分かった気がする

バイクって脚の拡張なんだよな。腰から下を高性能の脚に置き換えた感覚がコンプレックスを解消する
(ちなみに独身中年ライダーがレプリカにこだわるのはあの姿勢にSEXを見ているから)
425774RR:2011/02/11(金) 03:28:53 ID:80bIssKC
なんじゃそらww
426774RR:2011/02/11(金) 08:15:16 ID:nYa4Jgto
バカは自分を賢く見せるために荒唐無稽なことを平気で言う。
ということが良く分かりました。
427774RR:2011/02/11(金) 12:57:46 ID:I71610xZ
走りだ出せば全然問題ないけど止まる時だけが大変という
特殊性をなんとかしたいだけなんだよね
428774RR:2011/02/11(金) 13:03:37 ID:bAtQp6bV
補助輪が出るようにするとか?
429774RR:2011/02/11(金) 13:25:55 ID:PIcn2AM7
タンデムシートに2メートル級の友人を乗せて、
停止時に支えてもらう
430774RR:2011/02/11(金) 18:43:31 ID:MxI/IrVa
新素材のタイヤでトロンバイクのように超低速〜停止時は幅が広くて倒れない
加速にしたがってタイや幅が縮み、バンクできるようになる。
これなら最高じゃん。
431774RR:2011/02/11(金) 20:56:21 ID:I71610xZ
補助輪の方がマシみたい
432774RR:2011/02/12(土) 18:01:56 ID:Ed6tfRD4
フュージョン最高や
433774RR:2011/02/13(日) 09:31:03 ID:K8ibpb8L
身長180ですが股下70です
座高105cmですが。脚だけチビライダー
434774RR:2011/02/13(日) 20:10:18 ID:fcrav7Yr
>>433
私は181cm 股下84cm
です。
短足同志仲良くしましょう

435774RR:2011/02/13(日) 20:39:17 ID:oyJ4sy4u
↑短足はしねよ
436774RR:2011/02/13(日) 21:11:07 ID:dsAfKCq/
ここってチビライダースレでないの?
レスっちゃだめなのか?w
437774RR:2011/02/14(月) 00:08:32 ID:p5Rir+xT
今更だけど今月のタンデムスタイルは要チェック
20車種ほど足つきレポートあり
438774RR:2011/02/14(月) 10:25:26 ID:/G5dCtok
股下が書いてないから、いまいち参考にならんかった
439774RR:2011/02/14(月) 21:38:02 ID:VOpWzID6
チビの足つきの参考になる雑誌は L-BIKE
440774RR:2011/02/14(月) 22:16:31 ID:OC44hrxU
L-BIKE、股下を書いてくれたら完璧だなー。
身長である程度分るけど、女は案外足長いからな・・・
後はやっぱり女性ライダーってことで、車種が偏りがちだね。
アメリカン・レトロ系・250ccネイキッド辺りが多いけど、
たまにマッハVやらハヤブサに乗ってる姉御もいる。すげぇ。
441774RR:2011/02/14(月) 22:46:47 ID:IErwsHhT
だがあれをレジに持って行くのが恥ずかしい
女がちょこんとシートに座って、手足をぴんと伸ばして大型バイクにしがみついている写真をみて
この女おれより背高かったらどうしよう女の方がスタイル良いからなとか
想像しなきゃいけないのも情けない
442774RR:2011/02/14(月) 23:25:12 ID:SmOSMM8n
>>441
つAmazon
443774RR:2011/02/14(月) 23:52:05 ID:pq6xDmOD
立ち読みですませばいいよ。
444774RR:2011/02/15(火) 16:30:46 ID:sHSaxaLj
今日HONDA本社の1階でバイクにまたがってきました。


レポートです。参考にしてください。

身長181cm 体重85kg 股下84cm
VFR1200F  両足で踵までべたり 膝曲がり角度175°くらい
意外と足つきがいいCB400より少し悪いくらい。

CBR600RR 両足でなんとか踵までべたり 膝曲がり角度180°くらい
VFRより足つきが悪い BMWのK1300Sと同じくらい
445774RR:2011/02/15(火) 17:12:55 ID:sHSaxaLj
CBR600RRは小さいバイクなのに足付きが悪いのは意外でした。

446774RR:2011/02/15(火) 18:42:30 ID:sHSaxaLj
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
||  反応せずに粛々と削除依頼を出しましょう。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  のせられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  荒らしにエサを与えないで下さい。        ∧__∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・`_´・ )  ワカッテルンカ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (; ∧ ∧__(;   ∧ ∧_(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(;  ∧ ∧_(;  ∧∧_(;  ∧∧
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;  )
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
447774RR:2011/02/15(火) 20:09:31 ID:9Kl+ybKj
身長165cm 股下75cmですが、WRはやはり厳しいですかね?
448774RR:2011/02/15(火) 20:13:47 ID:ZWB+G7TK
185センチくらいなら歩けるかと
449774RR:2011/02/15(火) 20:15:45 ID:Q9Rcosdw
>>447
Rは厳しい
Xはいける
450774RR:2011/02/16(水) 18:39:21 ID:mKJIm40H
タンデムスタイル見た。
160ぐらいの娘、足が長くないかい?
あんま参考にならん
451774RR:2011/02/16(水) 21:58:42 ID:aEfgHKan

レポートです。参考にしてください。

身長181cm 体重85kg 股下84cm
CB1300SB 両足で何とか踵までべたり 膝曲がり角度180°くらい
意外と足つきがいい CBR600RRと同じくらい
452774RR:2011/02/16(水) 22:11:11 ID:IwqEslmU
156/52/74なので参考になりません
453774RR:2011/02/16(水) 22:12:14 ID:Vj8Me/uA
>>452
スルーしましょう
454774RR:2011/02/16(水) 22:37:32 ID:aEfgHKan
>>452

貴方は足長いですね。
うらやましいです。
だが微妙にスレ違いなので自重しましょう。
455774RR:2011/02/16(水) 22:41:18 ID:jnTB+qpX
160/69だけど今度CB400SFからVFR800の2007モデル
(カナダの逆車)に乗り換えます♪ 
店で跨ったら脚がツンツンw ローダウンはお願いしました。
これで29mmは下がるから何とか不自由しない…かな?
立ちゴ上等ですw

シートもアンコ抜きできるのかな?目下検討中。
456774RR:2011/02/16(水) 22:46:39 ID:jnTB+qpX
>>455
×立ちゴ
○立ちゴケ

…www
「立ちゴって」wwゴリライモを思い出してしまった(失礼です)
457774RR:2011/02/16(水) 22:54:36 ID:aEfgHKan
>>455
偶然ですね。
私もCB400SBからVFR1200Fにしました。
私の場合は買い増しですがw
458774RR:2011/02/16(水) 23:03:38 ID:36Kqg1aH
>>455
立ちゴケは「決してバイクを傾けなければ」何とかなるけど大型のUターンゴケは怖い
根性で地面を蹴りつけてしのいだことがある
一歩間違うと骨折なんだろうが
459774RR:2011/02/17(木) 00:06:05 ID:BfYDzx/e
俺は数年前に乗ってたVTR250以降は立ちゴケないなぁ。

今はSV1000S乗ってるけど、軽くて乗りやすいバイクほど適当に扱ってしまう。
やっぱ気を抜いたときが怖いよな。
460774RR:2011/02/18(金) 13:23:23 ID:LCvauLGn
461774RR:2011/02/18(金) 15:58:45 ID:AOF8UCpO
>>460は「おそ乗り」

ヒフミかと思ってドキドキしながら開いたよ。
462774RR:2011/02/18(金) 16:52:37 ID:LCvauLGn
ごめんごめん チビライダーの戒めだと思って貼ってみました。
ν速に貼られてたもので。。
463774RR:2011/02/18(金) 20:58:49 ID:nAdwyre0
単にヘタなだけだろ

両足ベッタリのアメリカンで同じ状況でコケた事があるw
464774RR:2011/02/18(金) 21:25:48 ID:97f0UkyL
彼の股下何センチだろう
結構短いね
465 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/18(金) 21:37:04 ID:bTEuCYrd
単にセンスが無いだけだと思う。
466774RR:2011/02/18(金) 22:00:07 ID:C5dmVlD2
>>460
何度目だこれ貼られるの
もう許してやれよw
467774RR:2011/02/18(金) 22:20:12 ID:hLkfKJks
468774RR:2011/02/18(金) 22:37:02 ID:P9npPdkS
ブレーキと半クラが下手だとこけやすいんだと思う。
469774RR:2011/02/18(金) 23:10:59 ID:97f0UkyL
握りゴケかな。教習所でよくやったな
470774RR:2011/02/18(金) 23:22:23 ID:ALRIEBmv
>>460
後ろに屈強な女子バレー選手乗せて支えて貰えば良かったのに
471774RR:2011/02/19(土) 18:56:44 ID:CKC+ReO2
>>460
ZEP1100の人はうまく逃げたなw

巻き添え喰らってたら、えらい事になってた
472774RR:2011/02/19(土) 20:33:32.39 ID:tfdR+1gN
ここで一番小さい人って、僕だろうな・・・
142cm
473774RR:2011/02/19(土) 23:04:06.09 ID:7QGeVn5N
>>472
バイクは16歳からだからね
474774RR:2011/02/21(月) 12:04:02.42 ID:pAUkeVYf
>>460
見てないけど「清水さん」だね。466氏も言ってるけど、もう許してあげて下さい。
475774RR:2011/02/21(月) 17:44:32.43 ID:klKHTrGz
以前VFRの足つきで相談した者です。
皆様のご指導により
先日ハイシートオプションにしました。
ありがとうございました。
納車したら改めて報告します。
476774RR:2011/02/21(月) 17:48:13.80 ID:klKHTrGz
×先日ハイシートオプションにしました。
○先日バイクを購入しハイシートオプションにしました。
477774RR:2011/02/21(月) 18:13:11.76 ID:klKHTrGz
>>472

股下寸法は私とあまり変わらないかもしれません。
478774RR:2011/02/21(月) 18:22:18.00 ID:hWLUEmkF
ID:klKHTrGz
  ↑
くだらねえ事書いてないで、免許とって、なんでもいいからバイク乗れよ。
479774RR:2011/02/21(月) 19:06:42.89 ID:PvDp5rHU
彼はどんな顔してここに書き込んでるんだろ
480774RR:2011/02/21(月) 20:13:07.17 ID:41irGHFd
頼むからスルーしてくれ
481774RR:2011/02/23(水) 22:28:49.87 ID:j+7/z+l/
              , -─- .、
        _,/ ,;;    '' \    ローダウンだっ・・・!
        \ \ ,;      ,, ヽ
        ,イ,.へ、 ヽ、         |  長い間・・・
      ,ノ//-、// ヽ、 ヽ、    ;!  オレはこのローダウン
      ノ i/、.7/ r‐ 、| |ヽ、 @ 、./    ってやつが苦手だった
.   /   lし'/. ヽ。 ル' ∠=、ゝ、!   なんか…
 /   ,.H'´ 〜 r   く・-イ┘ `   かるーい改造のような
 ‐r‐''"´ :|.! u r= 、 `   〈 r'´       気がして・・・・・・
. │    |! ,. `ヾミ: 、 Yゝ
  ト、   ::\  ' ,   `''<._      しかし・・・・・・ もうそんな・・・
.   ヽ\ :::::::\  '  ,  /      ひっかかり… こだわりからも
    \ヽ、 ::/,> 、 /\       飛び立たなきゃいけない・・・
l|  .;:  \'V/  |l`´ \ \
.!|     //!;リ|`\ ||  ;:   \冫、    いけないんだ・・・!
482774RR:2011/02/23(水) 22:39:54.87 ID:tEPHCKgv
ここ参考にさせて貰ってるからたまにはデータ提供するよ!
身長163 股下約73 体重60 ちなみに全部スニーカーでのデータです。
VTR250(FI) 現在のバイク。
両足で踵が少し浮くぐらい、片足なら踵もべったり。信頼と実績の足付き性。
Ninja400R 赤男爵にて跨った。
両足で指の付け根くらい、片足で踵べったり。十分足に力が入れられ不安は無く、軽いのも良い。
XJ6ディバーション 同じく赤男爵にて。
上記のNinjaより少し悪いくらいで特に不安感とかは無い。重さは結構有る。
CBR600(年式覚えてないorz) SSは買う積もり無かったが興味本位で跨りました。
跨ったところバレリーナ状態、両足出した状態じゃ足に力が入れ辛く不安がある。
片足でもべったりとは行かず踵が浮く。前傾姿勢の辛さも安定感を悪くしている気がする。

以上、データ少なくてサーセン
483774RR:2011/02/23(水) 22:53:17.68 ID:ZX9Rtrtb
>>482
俺スペックすぎてワロタw
超絶参考になったよ
484774RR:2011/02/24(木) 13:18:16.08 ID:Hw4BdpZD
>>483
IDカッコ良すぎる
485774RR:2011/02/24(木) 20:17:42.95 ID:8SeYP9fc
>>483
ユメタマ・・・
486774RR:2011/02/24(木) 20:23:11.84 ID:5B6MJwQj
>>483
昨日のIDが神がかってんなw
487774RR:2011/02/24(木) 20:44:37.17 ID:DB/x2c2m
荒れそうな話題で申し訳ないんだけど、
股下84cmの人のインプレはまとめブログに載せるべきでしょうか?
嵐か否かの判断がつきにくいので困ってます。
(明らかに嵐の場合は、インプレの正確さも怪しいので
載せないという判断ができるのですが・・・)
488774RR:2011/02/24(木) 21:32:20.08 ID:5B6MJwQj
嵐かどうかの前に参考にならんから、載せんでもいいでしょ
489774RR:2011/02/24(木) 21:37:29.68 ID:u+6r1uC0
身長や股下の問題じゃなく、単に下手なだけだと思うからいらない。
背の低い女性がアルプスローダー乗ってる事とか考えると無意味。
490774RR:2011/02/24(木) 21:58:33.16 ID:AxMsgEE5
初バイクがつん立ちだけど大丈夫かなぁ
by グラディウス400
ガソリン満タンにしたときが心配だ
まぁ、買ってみちゃうけど
491774RR:2011/02/25(金) 00:56:12.26 ID:21LbDR51
>>488-489
了解です。
ブログのタイトルも「チビライダーのための」とかつけた方がいいかな・・・
49284cmの短足:2011/02/25(金) 21:49:42.44 ID:Offjq8l9
>>487

嵐ではないと思うのですが、
インプレは事実です。
いろいろなバイクにまたがってきました。
BMW・ホンダ青山本社・近所のバイク屋

でも私は短足ですが、
何とかおおよそのバイクに足がつくみたいです。
その意味では参考にならないかも。
493774RR:2011/02/25(金) 22:20:21.69 ID:sR4PUeOd
>>492
自覚が無い荒らしに過ぎんよ。
初心者スレにでも行った方が良い。
494774RR:2011/02/25(金) 22:46:13.88 ID:jaMWYMzk
とりあえず書き込んでみます。

自分の跨がった事のある範囲ですが、参考までに
身長156、股下約70、体重51です

レブル
アメリカンらしく両足半分以上は接地。片足べったり。

VTR250fi
片足べったり、両足も指の付け根ぐらいまで

sv400s 片足腰をずらしてべったり、両足だとつんつん無印とは比較した事ないですが、セパハンの分sのほうがキツイ?

CBR250RR
両足ほとんど接地。VTRよりよくて驚き。

CBR954RR 片足だと足裏半分ぐらい、両足は怖くて試せませんでした…

こんなところです。参考になれば幸いです(・ω・)
495774RR:2011/02/26(土) 10:04:52.16 ID:a+O3c+Pw
ZZR400で両足半分ぐらいの俺様が来ましたよ
165cm/60kg/70cmぐらいか、リッタークラス中心にほしい順wここまで着けば不安は感じない人の私見
ZZR1400:両足つま先、不安あり、立ちバック無理(><)
隼K1・K8:両足つま先(+)、不安あり・無しの中間ぐらい、片足なら問題なし、立ちバックもFF使えばできそう
Bandit1250S(たぶんLow側):両足つま先、ZZRより軽く感じた、重心高くかんじて不安あり、サイドスタンドが出しにくい
Ninja1000:Banditよりも着く感じ、ポジションはこっちの方がしっくりくる、不安はあるけどやっぱりカコイイ
CB1300SB:Banditぐらい、でもこのシリーズはステップ位置が超ジャマ、足の下ろしようがない
R1000K7:隼ぐらい、シートの細さが友好、なにより軽く感じた、でも手も短いのでまんま土下座w
Z750S:隼くらい、不安はない、でもこの機体パーツが少ないよなぁ
VFR800:つんつん、どうやってもツンツン、チンコつぶれるぐらい押しつけてもツンツン、不安ありまくり、でも重心低く感じた

んーZZRのりたいなぁ
496774RR:2011/02/26(土) 11:20:37.58 ID:GVO2rFR+
155の方、ゼファー400の印象おぬがい
497 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/02/26(土) 11:49:21.65 ID:9O7CBAUK
>立ちバック

バイク相手にそんなプレイするのか!?

と思ってしまったオレは変態です。ありがとうございました。
498774RR:2011/02/26(土) 22:13:17.53 ID:GlOGuC0i
>>496
身長155cm/股下約70cmでアンコ抜きしたゼファー750乗ってるよ。
アンコ抜きしてないゼファー750にもまたがったけど両足だと親指肉球まで、
片足だとバイクを少し傾けてべったり。

750も400もさほど大きさは変わらないと思う。
ちなみにNinja400は両足だとバレリーナに近い、片足だと足裏半分くらい。
ただ、車重が軽いので不安はそれほどない。
499774RR:2011/02/26(土) 23:37:24.50 ID:A5BEL83y
>>498さんは、股下もっとあると思います。(測り方の違いかも)

158/74/46kgですが、ノーマルで両足だと親指肉球です。
バギーの厚底ブーツを履くと両足踵までべったりなので、凄い安心感があります。
500774RR:2011/03/01(火) 23:36:46.07 ID:mwNso3BF
突然失礼(礼
先月末にVFR800(RC46、3cmローダウン済み)を納車したが、
やっぱり足つきがキツイw(両足先ツンツン、片足で指の根元まで一応安定)

外に駐車しているし、雨の日も走ることがあるんで、アンコ抜きは
最後の手段。んでブーツをもっと厚底のものにする事を検討中なんだが…

当方身長は160cm 股下たぶん70(ないかもw)
今は「AVIREX AV2500 EMPIRE」(いま測ったら、底の厚さ…つま先3cm、踵5cm)
を履いているが、コレより底が厚いのは無いだろうか?
あと1cm高いだけでだいぶ足つきが良くなると思うんだが…

>>498
身長5cmも違うのに股下俺と同じw
501500:2011/03/02(水) 07:59:41.24 ID:UAJmT6cp
>>500
つま先は2cmの誤りw 失礼
502774RR:2011/03/02(水) 12:48:39.10 ID:HI/wZR++
163 70ですが、ハーレーのナイトロッドスペシャル跨ったんですけど、
ひとまず足は両足つきました。但しシート幅があるのでベッタリでは無かったです。
がしかし・・・・・

前方に放り出されているステップに足が届かない!!!

でもどうやら値段は高いですけど、バックステップが売ってるみたいなので
それがあれば問題は無いと思います。
503774RR:2011/03/03(木) 21:36:08.53 ID:YIbxL/mM
>>498
足つき云々以前に大型重くない?
教習車の400でもきつくて泣きそうだったから250にした
400も大型もいつか乗りたいが無理だろうなぁ…
504774RR:2011/03/03(木) 22:06:54.44 ID:1v37o8r/
所持してみるとそんなことないよ。慣れるんだろうね。
僕も教習中はこんな重いのめんどくさいとか思ってたけど、今は自然に取り回しできる。
とにかく買って一ヶ月くらい経たないと重い軽いはわかんない
505498:2011/03/04(金) 01:12:23.31 ID:uBnpIjKK
>>503

大型と言っても、ゼファー750は乾燥重量約200kg、空冷だからガソリン満タンで
230kgくらいだろうけど、慣れればそんなに重く感じない。
ゼファー750は重量バランスがいいんだと思う。

大型教習のとき比較のためにCB400乗ったけど、普通二輪教習初めてのときあんなに
重く感じたCB400が軽く感じて吹いた経験がある。

>>504の言うとおり慣れると思うよ。
あと、軽くても重く感じるバイクと、重くても軽く感じるバイクがある。
ヤマハのXJ6Diversionはまたがって車体を起こすとき重く感じた。足つき悪からというのも
あると思う。
506774RR:2011/03/06(日) 17:23:22.66 ID:g3C/MUUZ
二本指でクラッチレバー引くんだけど、引くたびにレバーが薬指に当たってすごく痛い。
皮が剥けてシワのとこから切れてきてるんだよね。
なんかいい対処方ないかな?というかみんなならない?手がちっさいから半クラの位置は遠くしたくないし。
507774RR:2011/03/06(日) 18:14:18.91 ID:LoSAWc0w
>>506
カッコつけて無理して2本で握るからだよ。
中指薬指小指の3本で握れば問題ない。ブレーキも同じ。
手が小さくて握力のないヤツはその方が確実で疲れない。
508774RR:2011/03/06(日) 22:12:45.72 ID:g3C/MUUZ
3本かあ
最初は4本で全部握ってたんだけど、発進時にもたつくのが気になって
ライテク本読んだら大体どれも2本でOKって書いてんの。そっからずっとなんだよね、カッコつけてた訳じゃなくて。
3本もやってみるけど今度は小指になりそうw
最悪ちょっと絞ったハンドルにかえてみようかしら?
509774RR:2011/03/06(日) 22:43:34.39 ID:7xXH+ekG
160cm、股下70、R1を買ってしまった、、
510774RR:2011/03/07(月) 00:13:32.90 ID:XSVnQs37
股下70でR1か


っぱねえな…
511774RR:2011/03/07(月) 00:31:52.53 ID:b2mpE1T+
>>509
マジですか!ノーマルで乗れてます?
512774RR:2011/03/07(月) 06:49:29.41 ID:uqguNo6A
>>508
違うよ、親指と人差し指でグリップ握ってあとの3本でレバー握るんだよ。
513774RR:2011/03/07(月) 10:23:18.04 ID:pytIIhdQ
>>506
グローブしてる?
514774RR:2011/03/07(月) 11:57:52.18 ID:ym5ElCY9
>>512
おお、そうか!2スト握りだね。やってみます

>>513
モチロン!ホンダのメッシュグローブですよ
515774RR:2011/03/07(月) 13:45:16.40 ID:pytIIhdQ
グローブしてるのに痛くて皮が…って可哀想に。握り方変えるしかないよな
教習所で2本指をかなり指摘されて4本指に矯正されちまったが
>>512の握り方が良さそうなので変えてみよう
516774RR:2011/03/07(月) 15:25:20.51 ID:zctwc2sC
俺は、人差指、中指、薬指の3本なんだけど普通だよね?
517774RR:2011/03/07(月) 17:28:49.96 ID:vauOanro
そのサイズでSS買ったのはすごいが、SSで公道オンリーじゃ絶対につまらないよ
518774RR:2011/03/07(月) 21:40:45.51 ID:6WgAHcA+
>511

それまでもFZ750とか乗ってたけど、更にヤバい感じ。

またがる時に、後部座席に足をブツけたりする。

駐車場から道路に出る瞬間とか恐怖だよ。

接地してる足を右から左に、そ〜っと切り替える時に
お願いだから風とか吹かないでって感じ。

納車前にローダウン用のリンクを入手したけど、
いまのところは、まだノーマルで乗ってる。
519774RR:2011/03/07(月) 23:18:23.61 ID:jxMOIYo8
>518

R1は見た瞬間に無理だと思ったw
ヤマハの車種って全体的にチビライダーにやさしくないんだよね‥
ヤマハ好きなのに(´・ω・`)

ステップに乗ってまたがればいいんじゃなイカ?
520774RR:2011/03/07(月) 23:25:40.38 ID:b2mpE1T+
>>518
片足バレリーナ状態ですか?何か工夫したりしてます?
521774RR:2011/03/07(月) 23:30:35.92 ID:/u7XlhVZ
俺は身長も低いけど手が小さいから
レバーは内側にくの字に曲がってるやつに交換したよ。

でもどうも人差し指が短いのか調整しても
人差し指だと操作しにくいから、中指・薬指・小指の 3本で握ってる。
握力は問題ないから結構中指だけで握ってるけど。

ライテク本とかだと人差し指と中指が多いよね。
やっぱり本当は人差し指と中指が一番良いのかな。
522774RR:2011/03/07(月) 23:58:42.68 ID:WlygddAw
股下65くらいしかないから二輪自体辛いけどVTR250買うことにするよ
523774RR:2011/03/08(火) 13:38:37.70 ID:CF5d7L9x
今日初めて教習所で乗ってきたんだが信号待ちの為に止まったら何度も転んでしまった
どうしたらいいんだ?
524774RR:2011/03/08(火) 13:51:46.96 ID:hVPbdp3X
制動が雑いんだと思いまず
525774RR:2011/03/08(火) 16:08:22.19 ID:jRZJWWZh
片足つま先極限バレリーナ状態だったのでカドヤのブラックアンクル厚底買ってみた
靴の先の底が1cmほど増えただけですごい楽になるんだな
もっと早く買っとけばよかったぜ
526774RR:2011/03/08(火) 16:24:56.10 ID:qrHkUiDr
厚底は足つきがいい代わりにライディングにやや難ありだから
最初はいいけどバイクに慣れて来たら普通のライディングシューズにした方がいいと思う
527774RR:2011/03/08(火) 17:09:09.70 ID:+Ix7JPfy
俺なんて二段階はいったときでもこけまくってたわ
教習所で散々こけたおかげか公道ではまだこけたことない
528525:2011/03/08(火) 17:48:18.53 ID:jRZJWWZh
さっき近所をちょこっと走って駐輪場所戻って足つきの良さを再確認してたんだ
そして調子こいてたせいかサイドスタンド出し忘れて立ちごけしてしまったぜ
>>526
がんばるぜ
529774RR:2011/03/08(火) 22:02:58.66 ID:gGJwvn7H
>>520

いや、片足なら指の付け根の部分は付くから何とかなってるよ。
反対側の足を無意識に付こうとしてる時とかが恐怖。

4cm落ちるローダウンリンクを入手してあるけど、
7.5cm落ちるローダウンにしようかな、、

リンクよりもショートスタンドが見つからない、、
530774RR:2011/03/09(水) 10:17:58.33 ID:x0F45NGM
身長160でR1ってそんなにキツイの?
八代さんや和歌山さんと同じくらいじゃない?
148で乗ってる女性がいるけど、確かにローダウンしてもしょっちゅう立ちゴケしてるね。
ローダウンしたR1がまたドラッグ仕様みたいでカッコ悪いんだよね・・・。
531774RR:2011/03/09(水) 11:12:24.45 ID:j/RiKjTj
>>527
同じく。
400が欲しかったし、あわよくば大型…とか考えていたのに、立ちごけ握りごけの嵐でショックだったわ
両足は爪先立ち。爪先でも着けば足の置き換えはスムーズだった
んで250の買って軽さにびっくりした。こけそうになっても踏ん張れたし

R1も良いけどR6が欲しいな
跨ってみたが、両足で爪先立ちも出来んのは流石に怖くて無理だ
というか大型なんて重いし足付かないし無理だ
532774RR:2011/03/09(水) 11:29:13.54 ID:x0F45NGM
R6はスパルタンで街乗り考慮してないから身長185くらいないと厳しいよ。
R1は06モデルまでならシートも足つき考慮して極端に絞り込まれてるから楽。
07モデル以降はR1もレースで勝つ事を重視して幅広のシートになってしまったけど。
533774RR:2011/03/09(水) 16:29:25.81 ID:j/RiKjTj
あれ、じゃあ自分見たのR6じゃなかったのかも
ZF6だっけか…R1の横にあったからてっきりR6かとおもてた
534774RR:2011/03/09(水) 20:44:42.16 ID:ASc6z5tL
R1は160以上あればそんなにキツくない。
ZXとか方が余程キツい。
535774RR:2011/03/09(水) 21:14:05.97 ID:6XhAkFIq
T-MAXに絶望した。
足が届かねえorz
536774RR:2011/03/09(水) 21:16:19.86 ID:mKrm1jCT
T-MAXはきついよ
ただでさえスクーターはシート幅あるのに
シート高高いから・・・
537774RR:2011/03/09(水) 23:55:09.44 ID:j/RiKjTj
身長150とか小柄な女性でも大型SS乗ってるとかよく聞くな
足は片方でも付けば良いっていうが、不安だろ…免許取得すら難しそうだ
538774RR:2011/03/10(木) 08:37:52.36 ID:KXgTiJ0S
>> 537
身長145でER-6f乗ってます。
時間があったので毎日行けたっていうのもあったけど
一ヶ月ストレートで免許は取れましたよ。
最後の方は片足接地に慣れて、こけることは無くなりましたね。
坂道発進は気合入れないとブレーキ踏み込めてないことがありましたが。
指導員の人にバランス感覚は褒められましたが、本当に乗ってる間は
体格関係ないと思いますよ。取り回しは別ですけど。
539774RR:2011/03/10(木) 12:52:49.91 ID:w69z4D5q
走ってる時は問題ないのは、グランプリライダーがチビばかりなのを見ても分かる。
問題は停車時でしょ。
540774RR:2011/03/10(木) 13:27:17.76 ID:znemfoRs
>>538
公道でピンチな時はありましたか?
541774RR:2011/03/10(木) 17:40:08.43 ID:Y+ax/eBc
長年乗ってるバイクで、年々立ちゴケが多くなってきたなあと思っていたら
加齢で身長が縮んできた事がわかったでござるの巻。
542774RR:2011/03/10(木) 20:15:47.52 ID:KXgTiJ0S
>>540
立ちゴケは3回ほどしてミラー3本折りました…。
あとはGSから出る時とかの、歩道と道路の微妙な段差もこの身長だと怖いですね。
歩道と道路の境目でギア入れる為に右足接地しようとしたら、右側が微妙に低くて
こかしてしまったりとか。
543774RR:2011/03/10(木) 20:40:29.07 ID:7YFAzRge
163cmのDトラ乗り
信号待ちでのたま金の圧迫感と言ったら(泣)
544774RR:2011/03/11(金) 00:40:03.46 ID:ayEqaime
金玉みして
545774RR:2011/03/11(金) 01:57:43.42 ID:nn0zxi4e
>>544あまりにも痛いので取りました
546774RR:2011/03/11(金) 20:28:42.14 ID:tmZCqU6M
田中乙。
547774RR:2011/03/13(日) 20:23:39.65 ID:lqrFT7Ez
>>545
取れるわけないだろ
548774RR:2011/03/13(日) 20:26:55.13 ID:jyT88bYW
>>547
悲しい過去があるのかもしれないだろ
549774RR:2011/03/13(日) 21:14:30.52 ID:IchFnQrk
155cm
W800意外と大丈夫だね
550774RR:2011/03/13(日) 23:27:33.61 ID:P2/b9wyi
実寸160未満の山本KIDがwr250x乗っている事実が判明
なおローダウンやシート替えなどしてるかは不明

551509:2011/03/16(水) 21:47:23.84 ID:qHEOOwbt
なんだか、慣れてきた気がしてきた。(160cmでR1)
信号待ちとか、道路に出ちゃえば問題ない感じ。
シートの加工とか、ローダウンキットとか、見送ろうかな、、

>519
またがってみると、また、何とかなるかな?って気になっちゃうんだけどね。
ZRX1300とかに跨った時の方が、圧倒的に無理だと思った。

552774RR:2011/03/16(水) 21:54:51.44 ID:rtG72wOe
>>551
マジっすか!勇気づけられます!俺もド短足(CB750で両かかと浮く)ですが、R1の格好良さに惚れてしまったので来月契約してきます!
553774RR:2011/03/19(土) 13:04:39.47 ID:NJzpLTmQ
新型CBR250Rに跨ってみた
つま先バレリーナだった
ガスがカラだったから支えられたけど
実際の乗るには厳しいかも
554774RR:2011/03/19(土) 13:29:49.82 ID:FpIrQHcR
あれ?スレでは軽いから155位でも余裕って見て
シート高79cmでも足つきいいんだなとか思ってたのに
555774RR:2011/03/19(土) 14:25:54.71 ID:GqEtiFo+
553は、もっと低いかも知れないじゃないか。
556774RR:2011/03/19(土) 15:04:52.85 ID:NJzpLTmQ
155cmです。VTRや忍者の方が足つきは良い
シートが低いから当然だけど
557774RR:2011/03/19(土) 20:45:28.32 ID:xL815mcu
純正スリムシートが用意されてるからそれ使えばよくなるとおも
558774RR:2011/03/20(日) 21:36:31.89 ID:zfuuu27e
160cmだけどcbr1000rr乗ってるよ。エンジニアとか履くと片足なら踵つくからわりと安定して止まれる。
cb1300sfも以前乗ってたけど重くってすぐ変えちゃった。
559 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/21(月) 08:59:09.24 ID:c+SWgGdY
操作性悪くならない?>エンジニア
560774RR:2011/03/21(月) 14:07:18.34 ID:Ab4OT0Nu
サーキット走る訳でもなければ慣れの問題
561774RR:2011/03/21(月) 14:09:59.29 ID:uy1CQ7nX
そういや昔ラバーソール履いて乗ってたわw
慣れだね
562774RR:2011/03/24(木) 11:29:18.87 ID:bPZUO2qy
一回 浮上しとこうや
563774RR:2011/03/26(土) 04:21:09.58 ID:iYlhMWIW
以前、SRXに乗ってた頃、
エンジンが掛からないと下り坂をダッシュしながら
バイクを押して、飛び乗って押し掛けしたりしてたけど、
R1とかCBR1000rrじゃ無理だろうな、、考えただけで怖い。。
564 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/26(土) 07:04:09.96 ID:7z7LQEwc
トランジスタ点火の場合、バッテリーが4V程度にまで放電してしまうと押しがけでもかからないよ。
CDI点火なら完全に上がっても問題ないけど。
565774RR:2011/03/26(土) 09:06:01.92 ID:adisLB3+
>>564
よくわからん、キャブレターならかかるってこと?
566774RR:2011/03/26(土) 09:28:30.81 ID:n09tD5Eu
>>565
日本語が不自由なの?点火方式の違いw
567774RR:2011/03/26(土) 16:50:23.99 ID:adisLB3+
>>566
(`ェ´)ピャー
568774RR:2011/03/26(土) 19:00:33.55 ID:C6oV9e5T
もしもバッテリー上がったら
押しがけするよりバッテリー外して充電したほうが早い
569774RR:2011/03/27(日) 02:42:25.58 ID:XM3ubyeI
バイク屋で新型CBR250見てきて跨ってきたけど、バレリーナ状態だったわ……。
250の単気筒でこの有様とか泣けるわ。あと5センチでいいから足が長ければなぁ。
570774RR:2011/03/27(日) 07:03:39.15 ID:QhyY7m3g
250なら軽いしバレリーナでも乗れるんじゃないのか
571774RR:2011/03/27(日) 08:35:28.37 ID:sn+Dho+a
SRXはセルが無いから、
バッテリーとか関係なくエンジン始動に失敗することがあるんだよ。

あれも足つきの良いバイクだったナァ、、
572774RR:2011/03/27(日) 09:00:08.33 ID:JctkzKGC
つ 後期型
573774RR:2011/03/28(月) 11:27:08.62 ID:c2PCuVC2
574774RR:2011/03/28(月) 14:50:28.71 ID:QHAQAXNQ
いや、革でしょ
575774RR:2011/03/29(火) 06:16:48.43 ID:aZxWjfbd
165cm 61キロ 股下74の初心者ですが、新型CBR250Rを納車しました。
皆さんが言われているとおり、思ったより足つきは良くなく、親指の腹が着く程度でした。
基本的には軽いバイクなので、慣れれば問題なく乗れそうです。
後は、6月に発売予定のスリムシートに期待ですね。VTRぐらいの足つきになったら、個人的には最高だな。
576774RR:2011/03/30(水) 23:36:05.78 ID:RNmW4i91
足の短い勝間女史が足つき性を気にしながらNinja250Rを購入した模様。
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2011/03/ninja-250r250cc.html
577774RR:2011/03/31(木) 01:18:38.14 ID:Z7FCNHkd
>>576
意外な人の名前がバイク版に出てきたな。

電動原付を買ったと思ったらNinja250を予約していた.....何を言っているのか....
この人の今後のレビューは具体的で期待できるかも
578774RR:2011/03/31(木) 01:33:51.56 ID:fFkO875+
勝間和代の性格を考えると意外にバイクにのめり込むかも
あれこれイジり倒したりしてw
579股下84cm:2011/03/31(木) 13:12:17.70 ID:Hp4+wDy2
こんにちは。

VFR1200FDが納車したので足つき報告をします。

ハイシート仕様ですが、かかとが付いてほんの少し曲がる程度でした。
少し怖いですが、これなら何とかなりそうです。
580579:2011/03/31(木) 13:15:29.03 ID:Hp4+wDy2
ひざが少し曲がるです。

失礼しました。
581774RR:2011/03/31(木) 13:23:46.26 ID:cEOsmPBA
自覚のない荒らし程ウザイものは無いな。
582774RR:2011/03/31(木) 14:45:43.23 ID:O3XU6GuT
そもそも股下ってどこのサイズ?
ジーンズ買うときの股下のサイズ + 地面から裾の下までの長さ
で桶?
583774RR:2011/03/31(木) 15:15:48.27 ID:i8NLevNw
そんな感じでイイんじゃない?
ここに来る人は、みんなジーンズとか詰めてるハズだし。

おれは、その「地面〜裾」を入れて無いけど。
584774RR:2011/03/31(木) 18:42:18.85 ID:Cc06cpjk
>>579
かかとが付くだと?
何故ここに来た
585774RR:2011/03/31(木) 20:49:21.77 ID:+DnWnSK2
>>584
定期的に湧く
相手すんな
586774RR:2011/03/31(木) 21:37:33.92 ID:NQqBgo4P
ZeaLたんは小さい体でがんばってくれてます。
すごくかわいい
587774RR:2011/04/01(金) 00:25:23.91 ID:jnEt0Kdp
浮上しとこうや
588774RR:2011/04/01(金) 01:58:05.70 ID:mpiZOq7g
モッサーなら、平均的な日本人は基本的に足付きは宙ぶらりんだ…


気にすんな
589774RR:2011/04/01(金) 02:06:02.79 ID:tDG7IoM1
ここのスレの住人には、逆厚底がオススメ。
つま先が8センチ、踵が4センチ。
590774RR:2011/04/01(金) 16:17:06.62 ID:av0TamNW
新型10R試乗してきたから報告

当方167cm股下74
当時コンバットブーツ履いてた

両足指がかろうじて着くくらい
片足でなら踵が浮く
尻ずらせば踵までベッタリ
リッターSSにしては足つきかなりよかった
現行6Rと同等かそれ以上

ただステップ位置がちょっと悪いかな
まっすぐ足をおろすとぶつかる
バックステップ着けたらもっとよくなりそう
まあノーマルでも前傾は半端無くきつかったから土下座スタイル余計に酷くなりそう
591774RR:2011/04/01(金) 16:41:46.14 ID:jnEt0Kdp
浮上しとこうや
592774RR:2011/04/01(金) 21:54:16.43 ID:C+DuvLLg
身長150股下75体重60の俺はwr250r乗り

ケツずらして片足親指付け根が付くくらい

最初は不安だったけど今では最高のバイクです
593774RR:2011/04/01(金) 22:16:38.78 ID:6prrgd9G
160cmの間違い?
体重も股下もちぐはぐな人間だな
594774RR:2011/04/01(金) 23:27:39.75 ID:MUDjQfIT
背が低くても股下あればかっこいいよなあ
595774RR:2011/04/02(土) 01:05:57.50 ID:Qn75sV4h
チビあげ
596774RR:2011/04/02(土) 06:14:30.02 ID:nls4wXLf
>>592
160の間違いでした;o;
597774RR:2011/04/02(土) 20:06:50.60 ID:E8knhFjn
169cm61k股下74だがDT200wr跨ってきた、つま先立ちだが両足5本指しっかり
カタログスペックだとwr250とシート高一緒の895cm、>596とは結構差があるな
シート形状やサスの沈み具合、自分の股の体型もあるしな

オフ車の購入考えてるが舗装路らなフルサイズでもまったく問題ない感じ
経験ゼロの俺が言うのもアレだがオフで足付ながらエッサホイサは無理っぽい
やっぱセローか
598774RR:2011/04/03(日) 02:13:46.98 ID:P/QGzhJj
>>597
その身長で短すぎでしょ
その結果から推測すると多分あなはもっと股下ありますよ
599774RR:2011/04/03(日) 10:23:34.96 ID:C5wLNoMe
597はタマタマの下から股下を図ってるに違いない
600774RR:2011/04/03(日) 10:54:39.44 ID:b8EA9hKo
>>599
すいません、僕にも正しい測り方をおしえてください
601774RR:2011/04/03(日) 11:04:56.59 ID:n2hWLZDP
まず服を脱ぎます
602QR50     :2011/04/03(日) 12:03:23.08 ID:QzdS6nQR
身長マイナス座高でいいんじゃないのかな〜
603774RR:2011/04/03(日) 12:24:32.50 ID:nE6E9qx5
>>597 俺もDT200wr乗ったぞ
158cm 51k 股した72cm で尻ずらして片足指の付け根だった
604774RR:2011/04/03(日) 13:18:30.84 ID:tHQRJuR3
チビあげ
605774RR:2011/04/04(月) 00:03:28.40 ID:yB0VWYsN
>>598
俺167cmで股下74で>>597とほぼ同じだけど
これってかなり短足(身長に対して)なほうなの?
いや、自覚はしてたけどありえないみたいな
言い方してるから不安になってきた...
606774RR:2011/04/04(月) 00:15:04.89 ID:F4hwJmFH
wikiのデータをザックリと言うと、平均的な股下は身長の45.5%程度と
考えてよさそうだ
607597:2011/04/04(月) 01:24:46.68 ID:0anrreya
なんか俺すごい短足みたいに言われてるな
169×0.455≒77 少しだけカワイソウなレベルだろ
ちなみにちゃんと測ったぞ、足少し開いて玉上げて文庫本壁にあててな
608774RR:2011/04/04(月) 03:07:36.36 ID:49OpkiEl
大丈夫、俺の方が短いorz
ライパン買ったけど長い、レディース
の方が合いそうだ、来週交換してもら
おうかな、皆さん丈の問題はどうして
ます?
609774RR:2011/04/04(月) 20:12:31.42 ID:49OpkiEl
ごめんテンプレに書いてあったorz
610774RR:2011/04/05(火) 00:31:37.58 ID:frnC+HMc
女性ライダーって貧乳が多いって本当ですか?
611774RR:2011/04/05(火) 00:55:25.29 ID:qTvkubgt
タ○ンにあやまれ
612774RR:2011/04/05(火) 00:59:35.43 ID:bR1/DLTc
身長171で股下78って短足ナの?
613774RR:2011/04/05(火) 01:08:07.78 ID:txY/CytV
極普通
614774RR:2011/04/05(火) 03:12:15.70 ID:yQ1KJlaT
しかし、なんで今のバイクは足付きが悪いのばかりなのだろう?
昔、CBR250R(ハリケーン2)が出たときは、
スクーター(Dio)より足付きがイイ(シート高720mm)とメーカーも売りにしていたのに。
足付き不安でバイク離れも有るんだろうな。
そんな俺はCBR250RR乗り、乗り換えるバイクがねー。
615774RR:2011/04/05(火) 03:15:52.59 ID:bR1/DLTc
オンロードはやっぱり両足の踵がべったりの方がかっこいいのか?
616774RR:2011/04/05(火) 03:49:03.79 ID:g/Sthyek
T160、W51、股下78。ちびライダーは常に立ちゴケ恐怖と隣り合わせですよね。
617774RR:2011/04/05(火) 07:48:14.01 ID:tiyAn5bU
っていうか5cmぐらいの上げ下げできる機構があってもよさそうなもんだ。
バイクなんて機械の塊なんだからさ。
618774RR:2011/04/05(火) 09:50:06.90 ID:g5PqBKif
>>614
各メーカーが 日本のユーザーなんか
気にしてないから・・・だす
619774RR:2011/04/05(火) 10:19:00.81 ID:ifXho16g
>>612
嘆息だな
620774RR:2011/04/05(火) 15:11:19.97 ID:obpvxWDk
メーカはちゃんとマーケティングしてるんかね?
日本人の平均身長は伸びつつあると思うが、
実は足の長さ格差が広がってるって事理解してんのかな?
SSなんかでチビからデカまでをカバーするバイクが出たら
売れると思うんだがな。
621774RR:2011/04/05(火) 16:57:23.11 ID:frnC+HMc
女性ライダーってバイクにずっとまだがっているからアソコが臭いって本当ですか?


622774RR:2011/04/05(火) 18:56:34.95 ID:frnC+HMc
女性ライダーってバイクにずっとまだがっているからマンコが黒いって本当ですか?
623774RR:2011/04/05(火) 20:40:46.46 ID:q2NWdzwd
メーカはちゃんとマーケティングしてるんかね?
日本人の平均身長は伸びつつあると思うが、

↑既に日本自動二輪市場は見捨てられてるぞ。
624774RR:2011/04/05(火) 20:43:13.03 ID:c0Fun7zu
しかも基本的に速さだけを求めてるSSに足つき性を求めるとか
625774RR:2011/04/05(火) 21:25:19.91 ID:obpvxWDk
>>623
なるほどな、チビには厳しい日本の事情なんだな。
日本バイク黄金期のレプリカブームの時は、バイクスゲー走ってたもんな。
でもそうしたのは、日本のメーカーだよ。
バイク乗りたくてしょうがない豊富な若造層の貧乏ぶりを無視して
オサ〜ンしか買えない値段でバイク出し続けたんだからな。
高い、不便、危ない、冬寒いって負のイメージの方が先行しちゃったしね。
あと、マジェの登場によってバイク市場の流れが一気に変わってしまった。
626774RR:2011/04/05(火) 23:09:17.07 ID:YAFkGxep
でもSSって結構足つき良くね?
627774RR:2011/04/05(火) 23:18:08.37 ID:rHWIdtJk
>>626
リッタークラスであるかい?
628774RR:2011/04/06(水) 13:37:08.78 ID:U4yJPjal
160cmで股下何センチか計ったことないのでなんともだけど
Ninja250R で片足べたりの爪先立ちだったのが
CBR250Rだと、両足バレリーナだった

買う候補はだんだん絞られていくのう
629774RR:2011/04/06(水) 14:37:46.84 ID:9TdhR+Wp
CBRはシングルで軽いから余裕じゃね
すぐにローダウン商品出るだろうし
なによりABSが魅力的
630774RR:2011/04/07(木) 10:14:12.95 ID:HPQA1SzG
>>616
俺は身長180pだけど股下は80pのド短足だ。
だけど自分のK9R1000も友人の隼も普通に両踵付く。
股下が78pもあれば立ちゴケが恐怖になる事はありえないんじゃね?
631774RR:2011/04/07(木) 15:31:06.28 ID:10jCxMtf
ヒント:骨格と体重
632774RR:2011/04/08(金) 21:00:37.50 ID:dq+gDIkw
Ninja 650R 足つきどうかな
633774RR:2011/04/08(金) 21:03:14.60 ID:+iR/dVSm
ニンジャ400にまたがって見れば?
まぁ両足つま先は着くと思うよ
634774RR:2011/04/08(金) 21:04:22.80 ID:dq+gDIkw
おお さんすこ
635774RR:2011/04/08(金) 21:13:38.29 ID:e16vyqsS
こないだ尻を半分以上落として停車してた片足バレリーナのWR250Xに出くわしたがめっちゃうまかったな。
しかも片足バレリーナなのに信号で止まる時にジャックナイフかましたりしてた。
慣れればなんとかなるもんなのかな。
636774RR:2011/04/08(金) 21:38:31.48 ID:Jck6akv2
うんとうまい奴は、そもそも足をつく必要がない
637774RR:2011/04/08(金) 21:43:21.57 ID:JdKBMZsB
638774RR:2011/04/08(金) 22:16:29.10 ID:ast31MRI
それ坂道使ってるから
639774RR:2011/04/08(金) 23:10:51.83 ID:JdKBMZsB
わだち使えばいいだろが
640774RR:2011/04/09(土) 03:17:42.37 ID:AZWkPqUx
クラッチが・・・
641774RR:2011/04/09(土) 04:27:50.26 ID:xHyKnUAw
170cm/68kg 78cm  と日本人の平均身長に届いてない自分。
身長があと10cm、股下が7cmほど欲しかったけど、成長期すぎたらどうすることもできないし
技量や筋力でカバーするしかないね。 小柄だけど鍛えてパワーアップすればカバーできると信じてる

筋トレやりこむぞ!
642774RR:2011/04/09(土) 04:30:47.00 ID:xHyKnUAw
と思ったけど、足が太くなったら足つきって余計悪くなるよね?
643774RR:2011/04/09(土) 07:36:53.26 ID:b1xUyIyr
170cmもあって、足付き不安とか、どんだけトロいんだよ。
軽4にでも乗ってろよ。
644774RR:2011/04/09(土) 09:49:25.98 ID:G2Zkr+hd
>>642
足太くなったらってがっつりウェイトトレする気かよ
贅肉は簡単につくけど筋肉で足つき阻害されるなんてよっぽどじゃなきゃネーヨ

ランニングやウォーキングなら下半身強化と贅肉落とせる
筋トレは特に上半身、背筋腹筋メインでがんばれ
四肢の筋力より体幹をしっかり安定させるんだ
645774RR:2011/04/09(土) 10:17:17.28 ID:n3t3qg36
>643
641ではないが、170cm/57kg/76cmだけど、シート高865cmだから片足しか着かないぞ
646645:2011/04/09(土) 10:18:19.09 ID:n3t3qg36
×865cm
○865mm  orz
647774RR:2011/04/09(土) 11:05:05.19 ID:1Pjr2CpW
>>643
不安はないけど、足がベッタリつけば、立ち跨ったままバックとか切り替えしとかできたり便利なんで。
今日本人の平均身長が172cmくらいだし、170は平均以下なので「170cmも」という表現は適切じゃないと思われます

>>644
今現在太腿囲が54cm 脹脛が34cmと結構細いので、最低でもそれぞれ60cm、40cmくらいまでは太くしたいんですけどね
スクワットも110kgがMAXなので180kgは上げられるようになりたいし。ベンチも110kg→150kgくらいまで筋力アップしたいです。
身長や足の長さはどうしようもできないけど筋力、体重は増加できるので希望を持ってがんばります 300kgを超える大型バイクを軽々と取り回しできるようになるのが目標です
648774RR:2011/04/09(土) 11:16:07.15 ID:t3KUfuml
>>647
お前このスレにいらないわ

気づかないの?
お前以外の住人殆どが160台未満だろうが
649774RR:2011/04/09(土) 11:36:18.99 ID:8fdLpz9/
>>648
お前がいらん テンプレにそんなことは書いてない 嫉み僻み乙
650774RR:2011/04/09(土) 11:39:09.42 ID:8fdLpz9/
>>647
今でも十分力あると思うけど、がんばれよ
651774RR:2011/04/09(土) 11:41:53.40 ID:wRnnxesa
なんかツイッターでのダルビッシュとおっさんのやりとり思い出したわw
>>648
嫉む暇があったらもっと自分を磨くことに時間を使った方がいいよw
652774RR:2011/04/09(土) 12:12:09.21 ID:QG5LNieY
170cmで低身長スレに来るのって、高卒が中卒をからかいに来てるみたいで何だかなぁ。
653774RR:2011/04/09(土) 12:13:56.74 ID:5HjLSLlL
>>1
単車に乗っても足が地面に届かない低身長、高座高のチビライダーが語るスレ!
おかしいなー
こう書いてあるぞ?

だが>>647では
> 不安はないけど、足がベッタリつけば、立ち跨ったままバックとか切り替えしとかできたり便利なんで

不安はないだって!
こいつ181cm君と同じ臭いがすんだよ
体格自慢なら他でやれよ
170ある奴の足着きデータなんか役に立たないだろ
このスレでは
654774RR:2011/04/09(土) 12:27:11.54 ID:lJugRLYZ
定期的に181cm君みたいなのがくるね
655774RR:2011/04/09(土) 12:42:37.73 ID:qoB1WsJ8
そうだな。鍛えたいなら筋トレスレ立てて勝手にやれ
それに平均以下なので…なんて言ってる時点でおちょくりにきてる

>>647はいらないというのがこのスレの総意
656774RR:2011/04/09(土) 14:05:46.08 ID:pygBQ98+
数少ない秀でた部分で優越感を味わいたい底辺が時々やってくるのよ
657774RR:2011/04/09(土) 14:43:31.04 ID:hy+Q0vTY
>>647
バイクが担げるようになるまで鍛えるといいよ
658774RR:2011/04/09(土) 19:58:10.61 ID:b1xUyIyr
だからー、

170もあって、まだ不安ならバイクに向いてないってんだよボケ。
659774RR:2011/04/09(土) 20:02:56.95 ID:H+uvMAEL
そんなに卑屈になるなって。
660774RR:2011/04/09(土) 21:29:35.18 ID:v6ZFTSyQ
160股下70のR1ですら自慢だろ
661774RR:2011/04/09(土) 22:32:10.25 ID:LYxjQtc8
チビって生きてて恥ずかしくないの?

俺の身長173

あっ 俺もチビですねw
662774RR:2011/04/09(土) 22:40:35.05 ID:BJg002Vw
よう、チビども
おまえら自分がカタワだって自覚あるのか?
663774RR:2011/04/09(土) 23:10:58.98 ID:Umcxe2Jh
>>単車に乗っても足が地面に届かない低身長、高座高のチビライダーが語るスレ!
おかしいなー
こう書いてあるぞ?

170でも車種、シート高によってはそういう状況になることはあるし、明確な基準は無い
皆必死になりすぎ 
664774RR:2011/04/09(土) 23:18:58.64 ID:kvlwUzlm
>>661
低身長なうえに免許すらないお前が偉そうに書いてどうする…
665774RR:2011/04/09(土) 23:42:30.92 ID:6m36Vksj
>>663
もう一度>>647とそれに関連してるレスよ見直してこい
666774RR:2011/04/09(土) 23:59:23.80 ID:LYxjQtc8
チビって生きてて恥ずかしくないの?

667774RR:2011/04/10(日) 00:55:14.06 ID:jYHvyCDE
チビはコンプレックスの塊だし心の狭い奴が多いのは仕方ない。
でもそのためにこの情報交換スレがあるんだし170センチで車種によっては…とか言ってる奴は出ていってくれ
平均より下だから〜とか言ってる奴にチビの苦労が分かるわけないんだから
668774RR:2011/04/10(日) 01:26:31.24 ID:24q2XY8U
チビと禿げ、どっちがいい?
669647:2011/04/10(日) 01:27:55.18 ID:lSJxjYXk
悪気は無かったのですが、自分のレスで不快に感じられている方々がいたみたいで申し訳ないです。
失礼しました
670774RR:2011/04/10(日) 01:43:14.55 ID:IodTErdp
>>669
ふだんそういう荒らしが居るせいだなぁ
時々しかこのスレを見ない人にとっては、>>641に書いてあることは
煽りでもなんでもないよ
671774RR:2011/04/10(日) 04:21:38.75 ID:fZ+zfF30
>>669
あまり気にするなよー
672774RR:2011/04/10(日) 06:44:00.86 ID:zM3w24/l
縁石に足付けて止まるとメチャ楽で感動する。足の長い人が本当にうらやましい。
673774RR:2011/04/10(日) 08:48:37.44 ID:u/8OouRH
T160で頭小さい、股下80、手足大きいアンバランス体型だけど股下があと5センチあれば足着きが楽なんだが
674774RR:2011/04/10(日) 11:34:33.55 ID:Lqn68P7I
最近股下偽称多いな
675774RR:2011/04/10(日) 12:30:04.84 ID:Xx8jTF32
>>669
ここはチビライダーのスレ。
170cmもあればチビではないからスレ違いと言われても仕方ない。

書き方自体には問題ないよ。
676774RR:2011/04/10(日) 15:46:43.33 ID:ToBm2Npk
>>672
足に縁石つけようぜ
677774RR:2011/04/10(日) 15:55:22.13 ID:OIWLUuEX
チビって生きてて恥ずかしくないの?

678774RR:2011/04/10(日) 16:12:22.24 ID:7YUWz766
知的障碍者よりはマシ
679774RR:2011/04/10(日) 21:08:31.47 ID:OIWLUuEX
チビって生きてて恥ずかしくないの?

680774RR:2011/04/10(日) 21:13:38.19 ID:DyizNwk7
まぁ  とりあえず   免許取れw
681774RR:2011/04/10(日) 21:39:01.92 ID:9fkJXjF5
170cm以上がスレ違いでも仕方ないって事は・・・・・・このスレでは169cm股下74の俺が
高身長高収入超絶池面スーパー勝組足長オジサンって事だな?ついにきたよ、俺の時代が!
このスレは俺が守ってやる、任せろ!

>673
ageてまで必死だなww、もう一回測り直してこいよw
若しくはコレ使え、コピペだから楽だぞ→釣wwwれwwwたwwww
682774RR:2011/04/10(日) 22:10:42.68 ID:Lqn68P7I
股下比率50%なんてギネスレベルですが?
683774RR:2011/04/10(日) 22:32:45.04 ID:OIWLUuEX
チビって生きてて恥ずかしくないの?

684774RR:2011/04/10(日) 22:46:12.43 ID:88HTkqGt
685774RR:2011/04/10(日) 23:16:53.01 ID:OIWLUuEX
チビって生きてて恥ずかしくないの?

686774RR:2011/04/11(月) 00:02:05.48 ID:Ej+PEGjf
チビって生きてて恥ずかしくないの?

687774RR:2011/04/11(月) 00:26:43.09 ID:3a8W4MiC
きめぇwwwwwwwwwwwww
688774RR:2011/04/11(月) 09:08:30.24 ID:tDjgYmMy
身長153cm、股下は・・・シラネ

フルカウルのバイクに乗って見たくて、バイク屋に行ってバイクにまたがるものの、毎度に両足がプラプラ。
店員さんからは哀れみの目で見られる。
足が届くバイクは無いですか?って聞く度に店員さんは困った顔して「申し訳ありません」の一言。

結局、フルカウルで足が届いたのってDN-01くらい。・・・フルカウルだけど、フルカウルだけど、なんか違う(>_<)
しかも、地面に足は届くけどブレーキペダルに足が届かないヽ(;▽;)ノ

バイクメーカーは、設計企画に150cm代の人間も参加させて意見を反映させるべき。

689774RR:2011/04/11(月) 09:28:49.04 ID:OhMKkDJO
>>673
股下が80pもあって足付きに苦労するようなバイクなんて極少数だろう。
靴によってはSSでも下手したら両足両踵ベッタリ付くぞ?
690774RR:2011/04/11(月) 09:46:24.10 ID:+JzHi7HL
普通にネタかよくある計り間違えだろ
160なら73辺りがいい所
691774RR:2011/04/11(月) 12:16:24.69 ID:3a8W4MiC
女なら良いけど男だとなw
体の半分が足とかキモいだろ、女だとエロさあっpで最高だが
チビだけど足は長いですってちょっと笑えるわwバランス悪すぎ
692774RR:2011/04/11(月) 12:17:58.53 ID:nc7YlotJ
アーノルド坊やは人気者
693774RR:2011/04/11(月) 15:57:57.05 ID:AV2Tvh2K
変なのはスルーしろよ
それと変なの湧くからageるのは週に一回くらいでいいよ
694774RR:2011/04/11(月) 16:54:06.22 ID:1a2PlIgL
バイク用のシークレットシューズあるのか? ギヤチェンジやりにくそうだが…
695774RR:2011/04/11(月) 17:52:31.53 ID:Z0xw6FdK
>>688
ニンジャをフルカウルと言っていいならニンジャはどうかな?
696774RR:2011/04/11(月) 18:09:03.91 ID:Ej+PEGjf
チビって生きてて恥ずかしくないの?

697774RR:2011/04/11(月) 18:10:55.58 ID:OhMKkDJO
恥ずかしくはないだろうけど、必要以上にコンプレックスを感じている奴は見てて恥ずかしい。
698774RR:2011/04/11(月) 18:27:41.25 ID:sc5Os9cZ
>>694
百均に脚長インソールて中敷きがあったから買ってみた
3センチのかかとのみのヤツはブーツとかでないと無理系
1.3センチの足全体のは傾斜も緩やかでなかなか良さげ
深い靴なら二枚重ねてもいけそう
百円なのでみんなも一度お試しあれ。
699774RR:2011/04/11(月) 18:55:14.68 ID:TGfO3DbX
かかと高い靴を履きこなすには、足を鍛えておかないとだね
700774RR:2011/04/11(月) 19:08:26.43 ID:fpeNwtII
>>694

昔は有ったね、
今は知らん。
701774RR:2011/04/11(月) 21:15:26.30 ID:vE0OKlKq
>>698
ダイ○ーで探してみたがなかった
別の店舗を探してみるか
702774RR:2011/04/12(火) 01:47:40.80 ID:a3mi0nj4
ところで、最近(2000年以降発売)のバイクって、
なぜ、シート高がどんどん高くなっていくのかな?
特にレプリカ系なんかは、昔のオフ車なみ。
シート高を高くするメリットってなんだろう?
703774RR:2011/04/12(火) 01:54:59.64 ID:noifrXbn
つ海外市場
704702:2011/04/12(火) 02:15:57.65 ID:a3mi0nj4
>>703

日本メーカーが、日本無視?
705774RR:2011/04/12(火) 06:09:59.74 ID:YEHp5fvZ
日本の市場は小さくなる一方だよ
706774RR:2011/04/12(火) 06:39:30.69 ID:IHKJ+c0u
>>705
日本での市場拡大のために、150cm代の人基準のバイク(250cc〜リッタークラスまで)を作る方が良いのではないかと。妄想するのだが。
女性とかでもバイクに興味ある人も居るけど、ほとんどが足が届かなさそう、起こせなさそう、と言った理由で尻込みして居る。
女性でも乗りやすいバイクを作れば、新規顧客の開拓になると思うのだけど。

ハーレーなんて、イベントで必ず女性相手に引き起こしの講習したりして、小柄な女性でも足の届くスポーツスターを売り込んだりして、バイクの話もメカニズムのマニアな話はせずに、ツーリングに行くこんな楽しい経験ができる。って旅行好きな人の気持ちを刺激したりして。
大型クラスのバイクで売り上げを伸ばしてた気が・・・
707774RR:2011/04/12(火) 08:17:14.29 ID:Go7Bxud1
>>702
より効率的なコーナリング性能を発揮させるため
加重が高い位置にある方が体重移動したときにバンクしやすいから

足をつく必要のないサーキットを対象にすれば、足付きなど度外視して
バンクしやすさを追求すれば、たとえ足など付けなくとも、
素早く倒してコーナリングできるよう高いシートにするだろう?

SSってのはそういうのを目指した車種だからね。
それだけ最近のマシンは性能が上がり→コーナリングしやすい→上記の結果 となる。
708774RR:2011/04/12(火) 08:33:27.68 ID:2YKXv9xU
服みたいにSサイズ、Mサイズ、Lサイズってサイズごとに作ってくれたら良いのににゃ。
709774RR:2011/04/12(火) 09:12:57.47 ID:gaq8vt+w
今までシートの位置を調節できるバイクって発売された事ないのかな
車みたいな感じで

スズキとかこっそり出してそうな気もせんでもない
710774RR:2011/04/12(火) 12:37:31.99 ID:FksRzNy4
>>709
ホンダのパンヨーロピアンとか椅子の高さ調整できる
711702:2011/04/12(火) 12:59:16.58 ID:a3mi0nj4
>>707

たしかに、SSはしょうが無いよね、性能を追求してるから。
でも、ネイキッドとかも、800mm超え当たり前に成って来ていないかい?

>>709

あるよ、
バンデット1250とか、
でも、たかが知れている。

712774RR:2011/04/12(火) 14:07:37.50 ID:8WzJR5oA
Ninja1000が納車され、昨日都内下道80Km&首都高70Kmほど走行したので投稿します。

男性・身長162cm・体重61Kg・股下72cm・HONDAライディングシューズ着用。
ローダウンリンクによりシート高3cmダウン。

両足でつま先立ち(足の指のみ)。片足ではつま先の付け根までしっかり着く。
車体が軽いため、停車時は両足・片足ともに不安はなし。
最初は左足メインで停車していたが、免許取得以来初めての大型車に緊張して力が入ったのか、乗車2時間で左足の内腿に疲労がたまり、以降は両足or右足を付いて停車した。

個人的な感想では、教習所のCB750とほぼ同等の足つきと感じた。
サイドスタンドが軽い力で簡単に出せるのも、駐車時の不安を解消できて良い。
ただしシート表面が滑りにくい素材のため、とっさに腰をずらして反対側の足を付くのは難しい。
また、足をまっすぐ下ろしたいところにステップがあるので、邪魔。
713774RR:2011/04/12(火) 16:56:33.17 ID:yfhyHNXB
>>709
車はポジションが操作性に影響する事が無いからな。

体格が合わない=バイクが求めている人間じゃない

これが結論だろ。少しの微調整ならいいけど、バランスを大きく崩してまで乗って欲しく無いって事さ。
714774RR:2011/04/12(火) 18:19:50.78 ID:6fYomvwj
チビって生きてて恥ずかしくないの?
715774RR:2011/04/12(火) 18:21:19.37 ID:/IoXmHw7
ないよ?
716774RR:2011/04/12(火) 21:08:58.81 ID:6fYomvwj
チビって生きてて恥ずかしくないの?

717774RR:2011/04/12(火) 22:37:00.13 ID:vQW80KBS
アク禁希望
718774RR:2011/04/12(火) 22:46:29.82 ID:GfnBxcv7
http://hissi.org/read.php/bike/20110412/NmZZb212d2o.html

こんな奴だぞ。
無免のうえ童貞臭がする厨房っぽい。
719774RR:2011/04/12(火) 23:58:31.71 ID:6fYomvwj
チビって生きてて恥ずかしくないの?

720774RR:2011/04/13(水) 00:10:02.83 ID:dAT2G8TI
>>712
身長160そこそこでもNinja1000いけるんですね
大型の免許取りたくなってきた…
721774RR:2011/04/13(水) 00:10:54.67 ID:s4UVruMR
>>720
チビって生きてて恥ずかしくないの?

722774RR:2011/04/13(水) 00:22:44.13 ID:B+belRxR
160で股下68です、ジーンズはいつもかなりの幅裾上げして着てます
足つきが良いといわれるVT750Sでさえ両足ツンツンですがなんとか乗ってます
723774RR:2011/04/13(水) 02:53:12.72 ID:UEeJLDip
シート高調整バイクはやっぱ無理かぁ、重心に影響与えすぎだよなぁ
実装できそうなのはゴールドウイングとかか?もともと低くて意味ないや
724774RR:2011/04/13(水) 03:59:00.79 ID:X36m90RN
ゴールドウイングなんて
バイクじゃねえ
二輪の「車」だ!
725774RR:2011/04/13(水) 07:56:28.17 ID:sQlpIQNu
いや、べつにコーナリング性能とか追求したSSみたいなのじゃなきゃ
あってもいいと思うぞシート高調整機構
726774RR:2011/04/13(水) 08:47:49.19 ID:OBMkDW8h
車のシートみたいに調整機構が欲しいですよね。
シートを薄いのに変えればいいとか、車高を落とせばいいとかって言ってくる人も居るけど、それだと金銭的負担が増えちゃう。
背の低い人だけが、出費が増えて行くのにはちょっと。
調整機構がないならせめて、デフォルトのシートやサスは無くて、高さの違うシートやサスが何種類かあって、買う時にチョイス(どれを選んでも値段は変わらず)できるオーダーシステムとかあれば良いのに。
727774RR:2011/04/13(水) 10:45:27.40 ID:n5B4k1Ii
バイクは乗る人間の中央値に”合わせて”造ってあるからな。
ノッポからチビまで全てにおいてのバランスなんて、加重で操舵するバイクでは不可能でしょう。
走行性能を重視しないバイク(クルーザーやビグスク)みたいなのはもっと調整幅あってもいいと思うが。
728774RR:2011/04/13(水) 14:03:57.09 ID:BLUMbmIu
SSのってる人いますか?
729774RR:2011/04/13(水) 14:39:14.82 ID:s4UVruMR
身長150だいの男ってこの世に存在するの?おもちゃじゃないの?
730774RR:2011/04/13(水) 15:07:57.28 ID:IXkVYWOr
足が短いと、足つき性は悪いけど、同じ身長、体重等同条件で見た時
足が短い方が低速時の力が強かったり、スタートダッシュに優れたりするんだぜ

柔道とか手足が短くて重心が低いのが一般的に有利といわれてるし。
バイクで言うなら減速比が加速重視になってるみたいなもんだ>チビで足が短い
731774RR:2011/04/13(水) 15:10:31.39 ID:s4UVruMR
チビって生きてて恥ずかしくないの?

732774RR:2011/04/13(水) 15:14:04.91 ID:skgsqex7
>>730
自転車ならいいが、バイクだと何の意味もねぇ
733774RR:2011/04/13(水) 15:35:53.81 ID:V1ews5mq
>>727
>バイクは乗る人間の中央値に”合わせて”造ってあるからな。

作ってないでしょ。
少なくとも日本人の平均値では。
日本男性の成人の平均値は171cmだけど大型の多くは171cmの人間が跨ってみると大体踵が浮く。
特にヤマハのバイクの足付きの悪さは異常。
西洋人ですら満足に両足踵が接地しない。
あれは宇宙人の体型に合わせて作ってんのか?
体型に恵まれない女が足付き重視でアメリカンに流れる理由がなんとなく分かる。
表向きはアメリカンが好きとか言ってるけど、そのうちの半分くらいはSSやSSをベースにしたネイキッドでは満足に足がつかないのが理由だと思う。
734774RR:2011/04/13(水) 16:02:38.84 ID:PGVmp30u
チビなせいかビグスクがあまりに巨大に見えてビビる
でも跨ってみたら、足着きのイイものは多いんだね
それだけのことがどんなに嬉しかったか・・ その日は一日上機嫌だったわ
735774RR:2011/04/13(水) 17:06:56.27 ID:Y1+hewuv
>>728
160だけど乗ってるよ
736774RR:2011/04/13(水) 18:32:36.43 ID:MXejWTh5
新型CBR250乗ってる人いますか?
737774RR:2011/04/13(水) 22:26:23.44 ID:UnNTQ/3G
走ってしまえば体の大小なんて関係ないさ。
738774RR:2011/04/13(水) 23:09:04.02 ID:cPymauou
ぃゃだから走り出す前が大変なんだってば
739774RR:2011/04/14(木) 00:03:49.34 ID:cAwR2RkX
>>738
常に走っとけば問題ないな
740774RR:2011/04/14(木) 00:17:50.01 ID:+6qLx3FH
ビグスク足つき悪いだろ〜
まァそれ以前に教習場で乗ったスカブ650なんかは、重すぎて乗る気が起きんなぁ。
741774RR:2011/04/14(木) 00:21:04.70 ID:p/Z1J6X7
CBR250、250ccなら小柄な人間でも乗れるのでは!!
と期待してディーラーに見に行ったが、夢は打ち砕かれた。
所詮、CBRはCBRでした。
CB400の方がまだマシ。
742774RR:2011/04/14(木) 00:22:16.68 ID:xofXL13I
>>736
乗ってるよ。けつずらしてやっと片足のつま先がつく。スタンドの位置が悪く、またがったままだと、出すのも上げるのもできない。
743774RR:2011/04/14(木) 08:54:11.35 ID:4OyheBjP
FZ250なら楽勝
744774RR:2011/04/14(木) 09:05:26.74 ID:GH9UwZrv
そんなに足着き悪いのか新型
旧丸目時代とは別物なのね
745774RR:2011/04/14(木) 12:20:44.93 ID:ll1QLkFB
スリムシートが出る予定なんじゃなかったっけ?
746774RR:2011/04/14(木) 12:25:06.41 ID:xofXL13I
>>745
6月にでる予定。
747774RR:2011/04/14(木) 14:35:03.07 ID:pLZEOwHh
>>728
164cm/60kg/725mmでリッターSSに乗ってるよ
両足だと無重力爪先立ち、片足で指付け根程度だけど、プリロードチョイ抜き程度のノーマルで、
去年6月から7000kmと少し乗って無転倒
SSは軽いから、腰を少しずらして足をしっかり着いて、バイクを寝かさないように気をつければ、
普通に乗れるよ
748774RR:2011/04/14(木) 15:24:47.04 ID:WeUehZmg
チビって生きてて恥ずかしくないの?


749774RR:2011/04/14(木) 15:59:28.10 ID:kd1YUyLS
>>714
チビって意外とモテルぞ。

漏れの嫁さん元雑誌モデルだったから足が長い!!(身長169cm股下80cm以上ある)
殆どどんなバイクでも足べったり。
免許は二人とも大型持ってて、漏れは現在CB400SF乗ってるんだが、(漏れ162cm股下70cm・・・)
もう一台買い増しして、2人でツーリング行く予定だYo。
嫁さん基準だったら、どんなバイクでもOKなんだが、
現在漏れ基準でリッターのバイク購入検討中。

嫁さんがモデルやってる時に、ハーレー跨ってる雑誌の写真があるんだが、
ぶっちゃけバランスがよく非常にかっこいい。
しかし、漏れが同じタイプのハーレーに跨って写真取ったところ、
子供が無理して跨ってるようなアンバランス・・・・・ これはショックである。
750774RR:2011/04/14(木) 16:03:30.25 ID:FEUMutUx
>>741-742
サンクス。
751774RR:2011/04/14(木) 18:08:01.58 ID:xofXL13I
>>750
ただ、CBRのシートは角ばってるからであって、あんこ抜きで角削るだけで大分変わるらしい。スリムシート買うつもりならダメもとで俺も自分で削ってみるつもり。
752774RR:2011/04/14(木) 18:43:12.12 ID:FEUMutUx
>>751
そうなのかー……とりあえずバイク屋巡って実車見つけて跨ってみる
ありがとー
753774RR:2011/04/14(木) 19:21:07.24 ID:MdF1ht0+
今のSSとか足つき悪いけど昔のFZR1000とかZXR750とか足つき良かったよなぁ
754774RR:2011/04/14(木) 19:50:28.27 ID:vj3claBz
>>749
脳内嫁イクナイ
ダレモシンジナイ
755774RR:2011/04/14(木) 21:43:28.71 ID:Azi8AZCE
>>749
うちの嫁も背が高いしスタイルいいよ。
流石にモデル経験はないけど雑誌に載ったことがあるくらい。
俺163cm、嫁168cm

背が高い方がもてるのは当たり前。
ただ、クラブ通ってた頃は普通に遊べてたから、もてないってのは嘘だと思う。
756774RR:2011/04/14(木) 22:53:41.55 ID:SpcmAX+z
>>755
二次元嫁乙
757774RR:2011/04/14(木) 23:10:54.67 ID:Azi8AZCE
二次元嫁とか訳分からんし、こいつ頭大丈夫か?
去年コオリナで挙式したばっかの新婚だっての。

あ、ID貼られてる童貞くさい奴もお前かw
758774RR:2011/04/14(木) 23:20:41.92 ID:UxGoEJIi
なに小人同士喧嘩してんだよw
759774RR:2011/04/14(木) 23:25:03.75 ID:lnbLMyQX
男のくせに嫁抜きで話できねーのかよ
みみっち〜野郎どもだぜ
760774RR:2011/04/15(金) 00:29:06.82 ID:5bvxYniH
>>753

まじで??

R1買う時に、もう一台、迷ってたのが
ZXR750だったんだけど、、

ぁ゙〜ZXR750にすりゃよかった、、
761774RR:2011/04/15(金) 07:05:47.07 ID:YVbXZEVG
軽いオフで遊びたくなったんでDトラ125買おうかと思うんだけど、160で余裕だよね?
ポップにも書いてあるし
762774RR:2011/04/15(金) 07:35:29.13 ID:L0oSNkWO
オレノヨメガー

モトモデルデー
763774RR:2011/04/15(金) 07:47:59.26 ID:L0oSNkWO
オレノアシガー
764774RR:2011/04/15(金) 08:58:34.90 ID:WMGFSLjw
>>761
オフ走りたいならKLXじゃね
ちなみに股下74の重量級なら膝曲げられる
765774RR:2011/04/15(金) 09:49:33.10 ID:YVbXZEVG
Dトラの方が足つきいいと思ったからなんだけど、それならklxもいけそうだね。重量は車重の半分だけど。
766774RR:2011/04/15(金) 09:51:51.78 ID:4qR6LHrf
>>760
昔のいわゆるレーサーレプリカと呼ばれていた頃のバイクは足付きは良かったよ。
シート高が80cmを越えるバイクは数えるくらいしかなかったし。
それでもバンク角はしっかりとあって攻めた走りでも満足のいくものだった。
最近のSSはメーカーに言わせればバンク角をかせぐためとの説明だが明らかに嘘だ罠。
さすがにメーカーも反省してかスズキなんかはシート高を下げる方向へ持っていくと公言したしね。
767774RR:2011/04/15(金) 10:41:39.20 ID:Db7m1EfM
みんな股下長いな、俺身長163で股下68…

愛車はジェベル250XCで、シート激高いからトレッキングシューズに中敷き2枚かましてる
2年で立ちゴケ5回でバイクの被害は少ないが、携帯・デジカメ・ビデオカメラ粉砕等々
最近はオフ車には似合わないタンクバッグ装着して壊れ物はそれに入れてる
768774RR:2011/04/15(金) 12:42:39.20 ID:tvPGVfuF
>>766

鈴木は、今でも比較的足付き良いよね。1000Rとか
それでも、シート高を下げる方向とは流石鈴木だね。
769774RR:2011/04/15(金) 13:52:11.49 ID:/7EiWj6V
逆デカい奴らは膝が窮屈だからもっとあげろと要望してるけどね
770774RR:2011/04/15(金) 13:54:24.89 ID:FcbIsTnu
チビって生きてて恥ずかしくないの?
771774RR:2011/04/15(金) 14:07:18.01 ID:EnI5lGEY
身長は180pあるけど凄い短足なんで、色々と参考になるんで居座ってます。別にいいよね?
772774RR:2011/04/15(金) 14:33:15.50 ID:4+jy0bmA
まぁ身長と股下さえ出さなければ誰も気にしないよ
例え190越えだとしても
773774RR:2011/04/15(金) 14:36:35.12 ID:fEpwvHeN
正直デクノボウよりちっちゃいほうがいいと思う。
スポーツで生かしてなけりゃ全てが無駄じゃね?
774774RR:2011/04/15(金) 14:55:31.02 ID:/7EiWj6V
停車時のスタイルの良さは圧倒的にデカい奴が上だけどな、公道でツナギ変態フル装備でもカッコイイと思う、これだとバイクに興味が無い人でも魅入っちゃうよね
もちろん手足が長く細マッチョ限定だが

あとデブは無い
775774RR:2011/04/15(金) 19:23:01.29 ID:L0oSNkWO
エリミネ250v乗ってると「1000ccかこれ?」って会社のオッサンにいわれたお
でもなんかそれが嬉しかったw
776774RR:2011/04/15(金) 19:57:13.71 ID:Q8nib/zQ
ここのスレの中でも自分はチビ短足だな
初バイク何買おうか参考にしたくてきました。

154センチ股下68です。
低くした教習車のCB400でも両足爪先はかすらない
777774RR:2011/04/15(金) 20:35:51.83 ID:GqeXPHc2
健康診断だった・・・身長171で座高94とかマジ泣ける
778774RR:2011/04/15(金) 21:14:29.85 ID:81EH0q+w
>>776
モマイは身長の割には足が長い
多分女だと思われる
足のサイズが小さいのも苦しいところだ

アメリカン等をオヌヌメする
779774RR:2011/04/15(金) 21:37:30.46 ID:L3LBJDh3
そうか、女の子は同じ身長の男より足が長い傾向があるが、
靴のサイズで差し引きしてしまうから、股下そこそこ有るのにつま先立ちになってしまうのだな。
そしたら、大きめの靴に中敷き入れて厚手の靴下履いて、踵も高めにすればハンデを克服出来るかもだね。
780774RR:2011/04/15(金) 21:51:16.53 ID:d0X9twIZ
>>776
俺は身長163で股下68なんだが…

俺はピザだからサス設定弱で沈み込みが期待できるが、体重50kg以下だとそれも
期待できないから余計辛いだろうと勝手な想像してみた
俺的経験からST250とか楽でしたぜい
VTR250とか数値的には楽っぽいけど、跨ったら少し辛かったから買う前に試乗した
方が良いよ
781774RR:2011/04/15(金) 22:01:00.62 ID:5xJolEys
(68÷154)×100=44%

日本人の平均が45%だから短足の部類
あと女の方が足の長い傾向にあるとか盲信
男女共に足自体の長さの差は無い
只、女は股下に何も無いのとヒールがあるから長く見えるだけ
782774RR:2011/04/15(金) 22:07:19.88 ID:tvPGVfuF
>>776

159センチ股下63の俺でもCB400は、両つま先くらい着くぞ
783774RR:2011/04/15(金) 22:20:44.01 ID:s/ZtDAN6
足つき見映えはしかたないとして、ウェイトでは有利だと前向きに考えてみるか。
784774RR:2011/04/15(金) 22:30:42.95 ID:eKZkVaho
785774RR:2011/04/15(金) 22:58:22.39 ID:YCA0YOQ6
>>782
>>779が理由では?
786774RR:2011/04/16(土) 00:12:35.12 ID:4ez/M0f+
チビって生きてて恥ずかしくないの?

787776:2011/04/16(土) 00:14:57.28 ID:tADnuZNN
皆さん宜しくお願いします。
>>782
正確に測りきれてないかもです。
また測ってみたら股下67くらいでした。これも怪しいけど。

足のサイズは23.5〜24なんですが
今まで足つきに関係するとは発想しなかったです。

(125〜)250くらいで探そうと思ってます。
DSが足つき良さそう!と期待したのですが、横に大きすぎるのも…
街のバイク屋は敷居が高いので試乗会に行きたいのですが震災で中止ばかり。

VTRも跨がってみたいですが厳しそうですね。
788774RR:2011/04/16(土) 00:26:58.84 ID:C8WpiGuL
789782:2011/04/16(土) 00:32:43.00 ID:V+CX+y5q
>>787

現行CB400は足付き良いよ。
現行で一番足付きが良いのはDS250だろうね。
VTRとかも意外と足付きX
中古で良いならVOLTYとかは?
私はCBR250RRに乗っていますが、
790774RR:2011/04/16(土) 00:41:22.60 ID:0Q3pA4Lr
>>788
この方法だと皮下脂肪からの股下でホントの股下出ないんじゃないか?
791774RR:2011/04/16(土) 00:41:57.05 ID:C8WpiGuL
今ちょっと気になってググッてたんだが>>782の股下が短すぎると思うぞ。
計り方間違えてないかい?
792782:2011/04/16(土) 00:47:14.70 ID:V+CX+y5q
>>791

実測だ、プンプン。
もう一台乗ってるGAGがしっくりくるからなw
793776:2011/04/16(土) 00:50:25.61 ID:tADnuZNN
後で測り直してみます。

教習所のは現行のかわかりませんが、
コケまくりで足が悲惨な事になってます。
ST250、ボルティ、メモしときます。
エストレアとかどうなんでしょう?

まずは実物跨がないとダメですかね
794774RR:2011/04/16(土) 00:52:41.30 ID:C8WpiGuL
>>792
すまねぇ
><股下比率>股下÷身長×100
>〜41% ネタかと思うほど短い。
>41%〜42%まで やばいくらい短い。
>42%〜43%まで かなり短い。
>43%〜44%まで 短い。
>44%〜46%まで 普通の範囲(やや短い〜やや長い)
>46%〜47%まで 長い。
>47%〜48%まで かなり長い。
>48%〜50%まで モデルでも少ないくらい長いらしい。
>50%〜51.35%まで ネタかと思うほど。むしろ長くて変。
>51.35%〜 世界一脚が長いとされる人より長い。多分ネタ。(股下の計測方法はビデオテープ使う方法で)
こんなん見つけて気になったんだ。


>>790
股間にそれほど皮下脂肪ってある?
あと、皮下脂肪があったとしても皮下脂肪押し潰せば足つき良くなるのか?
795782:2011/04/16(土) 01:00:21.24 ID:V+CX+y5q
>>793

おそらく教習所のCBは初期の頃の奴だろうね。
現行の奴はすごく足付き良いよ、
あとは、予算と相談だけどね、
私の乗ってるCBRなら間違いなく両足着くだろうけど、外装パーツが出ないからね。
ちなみに、どんなの乗りたいの?
フルカウル、ネイキッド、オフ車、アメリカン、etc

>>794

電車に乗って椅子に座ると、座高はナンバーワンwww
796774RR:2011/04/16(土) 01:18:49.91 ID:C8WpiGuL
>>793
エストレアも足つき良かったよ。
シングルは幅が狭い分足つきが良い気がする。
シート幅も関係してくるから、実際跨ってみるのが一番
赤男爵近くにない?車種は色々ありそうだから行ってみるのもいいかと。

>>795
なんにせよナンバーワンが有るっていいなwww
797776:2011/04/16(土) 01:23:13.05 ID:tADnuZNN
>>795
HP眺めたりしてるんですがなんとも。
唯一ハッキリしてるのはATは論外。
写真で見ただけですがGZ125が良さそう
尻ふかふか、エンジンガード、入れ物付きってところが。
でも125だから迷う。

今の市販のCB400が足つきがいいなら跨がってみようかな
教習車より軽いんだろうし。
798774RR:2011/04/16(土) 01:24:30.88 ID:zVdOFV2m
ゼファー400に乗られているかたに質問です。自分は身長が157pしかないんですが、ゼファー400の足つき、取り回しなどはどうでしょうか?
参考にしたいので、いろいろと聞きたいです。
よろしくお願いします。
799774RR:2011/04/16(土) 01:28:09.80 ID:RvcNFOoN
>>797
マグナとかエリミVは?
800774RR:2011/04/16(土) 01:31:42.17 ID:tADnuZNN
>>796
シングルって何ですか?何がシングルなんでしょう?
バロンわりと近くに二軒あります。
でもバイク屋で跨がって倒してしまったら怖くて。
もちろん賠償するんですよね?
801782:2011/04/16(土) 01:43:09.15 ID:V+CX+y5q
>>797

GZとは、こりゃマニアックな。
GN、EN、GZスレの人が喜んじゃうよ。
高速乗らない前提なら、悪くない選択かも、安いし。

予算が許すなら現行CB400が良いよ、これ以上に乗り易いバイクはないよ。

ぶっちゃけ、154x68ならゼファー750も十分乗れるよ。
802774RR:2011/04/16(土) 02:30:01.09 ID:BTLt8yGt
>>798うん、その身長でも両爪先は着くし、アンコ抜きやブーツで対処できるから乗る分には大丈夫。

取り回しも、女性は慣れるまでちと厳しいかもしれないけど、男性ならまず問題ないと思うよ?
803774RR:2011/04/16(土) 07:33:03.52 ID:7Uqy6GEY
>>798
155cm/48kg/股下69cm(男orz)でアンコ抜きしたゼファー750に乗ってる。
足つきは車体をまっすぐに立てて肉球まで、片足なら車体をほんの少し
傾けて両足べったり。
取り回しは慣れもあるけど苦にならない。
400なら750より20kg軽いからさらに楽なんじゃなイカ?

ちなみにアンコ抜きしてないゼファー750で両足親指の腹べったり、教習車の
CB750はやっぱり両足親指の腹くらいだった。
804774RR:2011/04/16(土) 08:17:58.22 ID:02+nh2BH
足が太くて短い女の子にグッとくるんだけど、周りからは変態って言われる
805774RR:2011/04/16(土) 11:31:25.50 ID:VXyAG8X3
>>800
当方153pエスト糊
股下は面倒で測ってないが…ちなみに足は22pも無い

エストは足つき良い方だし、シート高を少し上げ下げしてくれるらしい。
見栄張って断ってしまったがwww

シングルとは単気筒のことで、車体が軽く取り回し等が楽。
ただ、シングルは慣れるまで振動や音が気になるかも…
806774RR:2011/04/16(土) 13:46:18.99 ID:KpFMoEMu
CBR150Rの旧型をまじおすすめする
807774RR:2011/04/16(土) 13:50:20.99 ID:wft0RMql
>>776
すげえwwww身長股下足のサイズ完全一致wwwww
808774RR:2011/04/16(土) 15:35:47.78 ID:4ez/M0f+
チビって生きてて恥ずかしくないの?
809774RR:2011/04/16(土) 18:25:21.28 ID:M0cwvuKd
>>808
おれは165センチだけど、おまえよりはモテてる
810774RR:2011/04/16(土) 18:54:47.12 ID:4ez/M0f+
チビって生きてて恥ずかしくないの?

811774RR:2011/04/16(土) 20:04:39.88 ID:8gH4gF3Y
>>810

そんなお前は生きてて恥ずかしくないんか死ねよ
812774RR:2011/04/16(土) 20:35:00.11 ID:g4gMNSAp
全く恥ずかしくないからスルー(・∀・)
813774RR:2011/04/16(土) 20:36:01.64 ID:oraZgMpt
掲示板荒らしへの基本的な対策は、無視です。ついやってしまいがちですが、荒らしへの対しての警告や暴力的な言葉は意味ありません。
それどころか、荒らしがエスカレートする可能性が高くなりますので、絶対に行わないようにしましょう。
特に荒らしへ対する挑発的行為は厳禁で、結果的に自分自身が掲示板を荒していることにもなりかねません。
荒らしは無視されることを一番嫌います。荒らしの発言は無視する。これが基本です。
814774RR:2011/04/16(土) 21:14:36.06 ID:C8WpiGuL
そういやエストレア海苔が俺のSRXに跨って一言「俺のバイクより足つきが良い」
って言ってた。
サスが柔らかくて、体重でずいぶん沈むのと、シート幅が狭いのがいいらしい。
シングル(単気筒)エンジンらしく、トトトトトトトとコーナーを立ち上がっていくのが
やたら気持ち良いバイクだった。

>>800
うちの近所のバロンだと、「足つき確認したいんで、跨らせてください」って言うと
引っ張り出して支える準備して見守ってくれますw
815774RR:2011/04/16(土) 21:14:51.72 ID:6gvD8peE
>>776
XT250とかトリッカー、XR230も低いはず。トリッカーはあの車体でダウンシートあるし。
816774RR:2011/04/16(土) 21:16:54.75 ID:6gvD8peE
>>814
俺もバロンでされた。大丈夫ですよって言いながら、跨がったら黙ってしまうけど。
817774RR:2011/04/16(土) 22:00:17.13 ID:0Q3pA4Lr
最近は七aとかのシークレットシューズとかあるし
それ履けよ
818774RR:2011/04/16(土) 22:43:40.72 ID:8gH4gF3Y
>>813
やっぱり出たw
819 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 60.7 %】 :2011/04/17(日) 07:57:03.66 ID:+XBdlxse
なにが?
820774RR:2011/04/17(日) 08:47:22.57 ID:pwz/nNt+
バイクのシートにまでワックスかけてる店があって泣いた
足着き性を確かめるべく、山ほどバイクに跨ってみたけど、終わるころには尻がピカピカやで

ちなみにトリッカーに問題無く乗れそうで感動した
あとアメリカンも何とか・・ 客観的に見たら微妙かもしれんけど
821774RR:2011/04/17(日) 09:19:01.23 ID:DmMVfcjR
アメリカンは足が地面に届いても、ブレーキペダルやギアのチェンジペダルに届かない場合も。
ハーレーのダイナみたいなミッドコントロールのアメリカンが欲しいですよねぇ。
822774RR:2011/04/17(日) 09:55:21.31 ID:ZlynsT3l
アメリカンは信号待ちなんかでふとガラスに写った姿見るとちょっと…
それよりもシートにワックスかけるような店で買って大丈夫?
823774RR:2011/04/17(日) 11:20:07.01 ID:AIALM8AJ
足付きだけでジャンル無視して選んでるみたいだけど、
乗りたいバイクって無いの?

大型ネイキッド乗りたい!→大型ネイキッドで足付き良いのを選ぶorローダウンする
なら分かるんだけど
アメリカン「なら」乗れる、トリッカー「なら」乗れるで選ぶと後悔しそうな気がする。
824774RR:2011/04/17(日) 11:21:32.68 ID:AIALM8AJ
日本語変だな

自分の乗りたいタイプで足付き良いのを探すとか
ローダウンさせるとかやった方が良いと思う。
825776:2011/04/17(日) 12:03:30.72 ID:PVI+L/U3
>>807いた!ww
何のバイク乗ってるの?ぜひ参考にさせて下さい

皆さん有難う、名前出てきたバイク全部メモって跨がってくる
あともう少しなんで、免許取るほうに集中する。
826776:2011/04/17(日) 12:05:57.32 ID:PVI+L/U3
それにしても、バイクというものに乗りたいけど乗りたいバイクがないって…
バイクの事わからなさすぎるから??
みんなどうやって選んでるの?
ここの住人だと、足つき重要だとは思うけど…
827774RR:2011/04/17(日) 12:20:52.86 ID:UF2KuVCA
155/65だけどYAMAHAのZEALは足つくよ
828807:2011/04/17(日) 13:49:30.53 ID:hEkYHEJc
>>825
一時期GSR400乗ってた
ローダウンもシート交換も無し底が厚めブーツ着用で、片足は爪先立ち両足だとバレリーナ
通算立ちゴケ1回でバレリーナにさえならなければバランスは保てる
重心高めだから取り回しも慣れるまで辛かった。

教習車のCB400も同じ感じかな
普段原付を良く乗ってたから、気を抜くとすぐに両足を着こうとして……ゴロン

もちろん両方ともケツずらしながら足を付けてたよ
今は貧乏なのでGSR手放してPCX乗ってる。
829774RR:2011/04/17(日) 15:55:32.00 ID:Y0Kxt19o
本当はSS乗りたかった
でも初バイクなだけに親兄弟果ては店の人にまで説得されて250乗ってる
S1000RRかK型10Rほしい・・・
ちなみに両方とも国産600SS並に足着きいいよ
830774RR:2011/04/17(日) 16:14:26.39 ID:gzyBh83m
>>829
後悔するくらいなら、乗ろうよ!
831774RR:2011/04/17(日) 17:26:36.30 ID:hg6tZFzs
SSはホントシート高いよなぁ。バイク屋でまたがらせてもらって早々諦めた。
いつになったらVガンマ君からステップアップできるんだか。
832774RR:2011/04/17(日) 18:15:48.13 ID:gzyBh83m
俺は10R乗るぞ!
833774RR:2011/04/17(日) 18:44:35.97 ID:QRN0ieu8
逆に考えるんだ、足が着かないから乗れない・・・ではなくて、足を付けなくとも乗れるようになるんだ。
834774RR:2011/04/17(日) 18:47:55.74 ID:ZlynsT3l
乗れるだろうけど止まれないよ!
835774RR:2011/04/17(日) 18:55:56.31 ID:UF2KuVCA
足をつかずにサイドスタンドで止まる猛者が居たと報告してたのはこのスレじゃなかったかな
836774RR:2011/04/17(日) 19:00:24.75 ID:GJcnlSUx
>>826
あーその気持ちわかるわ。
俺もバイクに乗りたい!!ってのがあって、車種にこだわりは無かったんだ。
せいぜい
オンロード車
マルチエンジン
カウル無し
250cc
って条件があった程度。
で、あちこちバイク屋めぐって、見たり跨ったりしながら乗るバイク探したんだ。
跨って、乗車ポジションとってみて、しっくりして、見た目が気に入ったバイクにした。
で、決まったバイクはSRX400だった。
オンロードでカウル無し以外条件が合ってないが気にしないww
837774RR:2011/04/17(日) 20:06:35.40 ID:pclqheIP
>>826
50と125のヤマハに乗ってて250以上の2気筒か、4気筒のヤマハに乗りたいなぁと
思ってバイク屋に行ってXJ6 Diversionにまたがったけど、足はつかなくはないが
ほぼバレリーナなのであきらめてメーカーにこだわらずにいろいろまたがった結果、
カワサキのバイクはけっこう足つきいいので最終的にゼファー750になった。

Diversionは諦めきれてないけど、まあゼファーを転がすのが大変なようになったら
250のスクーターにするつもり。
ちなみに現行マジェスティ250はメインスタンドがかかった状態でも両足肉球までついたw
T-MAXはまたがったけど足つきは絶望的だった。
838782:2011/04/17(日) 22:12:10.93 ID:PFxpdmBL
意外と足付きが良い、BMW-K1200R
昔の国産、レーサーレプリカに近い足付き。
予算が許せばの話だが。
839774RR:2011/04/17(日) 22:48:43.10 ID:0mJseOQy
買って後悔しないためには、跨るだけでなく試乗も重要だと思う。
まあ、試乗すら困難な足つきなら、試乗を断られるだろうけど。

カワサキのZRX1200R乗ってる。
買う前に何台か試乗して、自分的にいちばん乗りやすいのを選んだつもり。
もともとZRXに乗りたいと思ってて、足つきや重さにビビッてたんだけど。
意外な事にいちばん乗りやすかった。

だから試乗しましょう。
試乗して希望が持てれば、買ってからローダウンでもアンコ抜きでも好きなようにできるし
840774RR:2011/04/17(日) 22:49:11.82 ID:OdFSva+x
身長161cm、股下72cmなんだが、足付きなんて気にして買った事ないぞ。
好きなバイクならなんとかなる。
今現行Z1000で、片足肉球なんとかなる程度だが立ちゴケ無し。
841774RR:2011/04/17(日) 22:49:28.42 ID:QRN0ieu8
>>834
いやいやw がんばればトライアル選手とか白バイ隊員並にスタンデングスティルが出来るようになるかもよ。
842774RR:2011/04/17(日) 22:56:10.36 ID:2c0HbIrK
>>840
たまたま欲しいバイクが足つきに問題なかっただけじゃね?
843774RR:2011/04/18(月) 00:10:34.58 ID:n9AeMZG7
>>840

走る場所が恵まれてるんだったりして。

たとえば、都内の商店街とか、ものすごい人とか自転車の多い
直角じゃなくて110度くらい角度のある交差点を左折し終わるところで
何も考えてない自転車が携帯見ながら突然横断してくるとか、
そういう状況でも問題ないと思う?
844774RR:2011/04/18(月) 06:28:51.66 ID:eGKdw8a6
>>843
そういうとこは足が着くヤツでも問題あるだろ
そんな極端な事言い出したらキリが無い
845774RR:2011/04/18(月) 10:00:34.21 ID:AqPIy6jE
まだ大型免許は持ってないが、600クラスのSSに憧れて
昨日バイク屋行ったついでにR6に跨ってみたが…怖いな、片足をつくのも一苦労
バレリーナどころじゃない。
地面から10cm以上離れてんじゃないかってくらい
みんなこんなんで乗ってんの?大丈夫?
とりあえず、SSの夢は打ち砕かれた
846774RR:2011/04/18(月) 10:17:49.05 ID:IIYgrGS7
R6というかヤマハのバイクのシート高が異常なだけ。
R1もT-MAXにしてもそうでしょ?
自分の周りでもヤマハのバイクに興味を持ちながら足着きの悪さから購入を見送った人間が結構いる。
そういう人が全国的に多かったのか数年前のヤマハは倒産するんじゃないかというくらい経営が傾いた。
今は持ち直した様だけど設計の古いR6とかをフルモデルチェンジさせるだけの余裕がない。
ホンダやスズキは全体的に若干低い。
847774RR:2011/04/18(月) 11:12:35.42 ID:e37e/9tT
>>845
R6はR1よりも足着き凶悪だからな
GSXーR600跨がってみるといい
感動するよ
848774RR:2011/04/18(月) 11:48:12.39 ID:z68Kxj45
R6って現行SSで一番シート高いでしょ。
849774RR:2011/04/18(月) 12:11:29.35 ID:8fjU8+4J
>>845
俺はのるぜ!
850774RR:2011/04/18(月) 14:13:07.65 ID:HnyWwJgw
自分のGSX-R600はプリロードを抜いてるので何とか乗れる。
家族のR6は絶対に乗る気にならない。試しに片足地面につけて尻をずらしたら
股関節が痛くなった。

153cm。
851774RR:2011/04/18(月) 15:28:11.86 ID:7BdFCxDh
TMAXもR6と同じ位足が浮きやがるぞ。

スクーターだからって試乗もしないで注文したオッサンが、納車時に
足が満足に付かないからって文句言ってたの見たことあるw

・・・それでもTMAXに乗ってて踵まで付いている人を見かける事も
あるんだよなorz
852774RR:2011/04/18(月) 15:38:01.33 ID:041zEJsm

家族のR6?
あなた女の人?
853774RR:2011/04/18(月) 16:02:55.45 ID:041zEJsm
180cmあればどちらも踵までつくだろ
854845:2011/04/18(月) 16:54:05.84 ID:AqPIy6jE
R6って一番足付き悪いのか…
デザイン的に一番好きなんで非常に残念。
でもどれもバレリーナにすらならんから怖いし無理だ
855774RR:2011/04/18(月) 16:59:09.39 ID:7BdFCxDh
>>853
R6もTMAXも身長が180pあっても股下が平凡だと浮くぞ?
856774RR:2011/04/18(月) 18:32:52.99 ID:KjW8qy38
157cmで05の1000RR乗ってる。

両足だとブラーンして靴の先すら地上着かない
必ずどっちか片足のつま先ピン立ち。

最初は確かにきついと思ったが慣れれば何とも思わない。
停止する時に路面のワダチとかを先に見て出す足がスカ振らないように
普段から気をつけておけば何にも苦労することないと思うんだけどな。

あと走行中の「かもしれない」予知だけは研ぎ澄ませておけ。
ゆっくり走ってる時ほど不安定なものは無い。特にT字路とかさ。
アッ思って足付いて停まろうと思うその時ほど恐ろしものはない。
そんな時焦ってつま先でケンケンしながら停まろうとしてるヤツが居たら
そいつはきっともう手遅れだ。
停まる時は一発で足を着け。

そんな経験があるのは俺だけじゃないだろう?同士諸君、気合でレプ車乗ろうぜ!
857774RR:2011/04/18(月) 18:47:47.70 ID:nTlJQpZb
信号待ちで突風くらってこけてるヤツ見たことある。
858774RR:2011/04/18(月) 18:52:40.14 ID:z8S2w1yL
やはりつま先でもいいから両足着かないと信号待ちの突風は怖いな
859774RR:2011/04/18(月) 20:24:47.01 ID:n9AeMZG7
>844

そこで足が余裕で付くとコケる事はないんだよ。
860774RR:2011/04/18(月) 20:37:54.28 ID:tQ/4Et9m
俺にとってバイクは道具でもあるから
なるべく便利に楽に、心配なく扱えるのがいい。
足付きも「まぁまぁ」とかじゃなく、どんな状況下で足をついても安心してられるもの。
余計な心配をしながら乗るものじゃない。
861774RR:2011/04/18(月) 20:39:49.78 ID:1zdprIwT
つカブ
862774RR:2011/04/18(月) 20:49:06.70 ID:U4Fx0zki
会社にあった交通安全の冊子(ちびまる子ちゃんが出てるやつ)をふと見てみたら
2輪の乗り方ってとこにバイク選びの基準ってのがあって

1 一人で起こせること
2 押し歩いて8の字がかけること
3 両足のつま先がつくこと

って書いてたよ
国も片足しか着かんなら乗るなって言ってるんだな
863774RR:2011/04/18(月) 22:01:21.28 ID:SxV91l5c
ゼファー750は大型ネイキッドの中でも一番足着きよいかもね
CB1100もかなり良いよ
ER6は細いシートだから結構いける

ZR−7の足着きどんなもんかな?

864774RR:2011/04/19(火) 11:46:39.32 ID:IvrXZHzG
ここでのゼファー750の評判は良いみたいだけど、
何時になったらあのプレミア価格が終了するんだろう・・・
865774RR:2011/04/19(火) 17:53:44.43 ID:pGUm/v9o
ゼファー750か、発売された時に衝動買いしてそれから限定解除に行ったんだよな。
普通のバイクなのにプレミア価格なんてバカらしい。
W800でも買った方が幸せな気がする。
866774RR:2011/04/19(火) 17:53:56.70 ID:Ujn2mwaL
新型CBR250に挑戦します
867774RR:2011/04/19(火) 17:58:06.30 ID:c5teRn/u
CBR250の足つきに不安がなければ、チビではない。
868774RR:2011/04/19(火) 17:59:43.50 ID:g26+8mCT
もうすぐ10Rが来る
869774RR:2011/04/19(火) 18:05:09.00 ID:zbPtc47s
>>868
おめ!
納車したら自身のスペックとインプレ頼む
870774RR:2011/04/19(火) 18:27:40.91 ID:wtJLJhjk
アメリカン以外の現行モデルの大型二輪ではW800の足つきがベストな気がする。
W650より足つき良くなったし。
車体も軽いし。

でも、いろいろ思う事がある。
…クラシックなのはルックスだけで充分だろ。
871774RR:2011/04/19(火) 20:48:52.85 ID:sX02ZRY/
股下69だけどCBR250Rは大丈夫だよ
軽い車体で不安感は無い
872774RR:2011/04/20(水) 01:43:48.43 ID:VOAq+/zT
意外に足つきの良いVFR1200F
でも、高い Orz
873774RR:2011/04/20(水) 02:24:11.79 ID:advnfjH9
高いのに足付きはいいってやかましいわ
874872:2011/04/20(水) 03:20:54.74 ID:VOAq+/zT
>>873

高いって、価格の事だよ。
875774RR:2011/04/20(水) 08:23:12.09 ID:advnfjH9
えぇぇ〜・・・・
876774RR:2011/04/20(水) 08:57:55.75 ID:MgGbzDVu
なんか知らんがワロタ
877774RR:2011/04/20(水) 09:33:20.91 ID:YHR/F9A9
>>872

VFRはハイシートがお勧め。
標準シートは自由が利かない
なんかこう便座を閉め忘れた便器に座ったようです。

私は股下84cmで短足ですが、ハイシートでも何とかなりますです。
はい。

878774RR:2011/04/20(水) 09:46:59.48 ID:YHR/F9A9
先週ツーリングに行ったとき。

ドカティの
http://www.ducati.co.jp/bikes/superbike/848__evo_/index.do
に乗った女性がいました。
私より背は10cmは低いのに(多分165前後くらい)
私が踵がつかなそうなバイクに踵までべたつきでしたw
足が長い人が乗るとバイクのかっこよさが引き立ちますね。
それに比べて・・・私は・・・・。orz

879774RR:2011/04/20(水) 10:20:32.64 ID:oRW/hxZv
165じゃ848では両足踵はつかないよ。
例え足長でも。
片足なら踵までつくけれども。
ローダウンシートorサスor踵高ブーツかシューズの内2点をやっていないと両足踵はつかない。
ドゥカの専門雑誌でも848の足着きの検証をモデルを使って写真掲載していたし。
結論は足長でも170以下は両足踵はつかない。
880774RR:2011/04/20(水) 10:24:17.70 ID:70rfkK1q
チビライダーの停車は空母への着艦ぐらい難しいのか
881774RR:2011/04/20(水) 10:33:38.91 ID:YHR/F9A9
>>879

たしかに踵ついていましたよ。
しかもひざも曲がっていたw
びっくりしました。
身長は175くらいなのかな?
私は181cmなのでそれより確実に低かったですよ。

882774RR:2011/04/20(水) 10:50:02.38 ID:1WX7GtV/
>>880

160でホーネット乗ってるが余裕だぜw
883 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 80.6 %】 :2011/04/20(水) 11:30:09.91 ID:eE+MQ4Mv
>>882
ワイルドキャット乙。
884774RR:2011/04/20(水) 11:41:23.67 ID:PJWseFgw
160.62.71のバリオスで踵が浮く…片足なら余裕なんだけど…
885774RR:2011/04/20(水) 11:48:12.91 ID:MgGbzDVu
>>881
165前後を175位とありえない訂正してる時点で嘘乙すぎる
お前自称181のチビだろ?w
886774RR:2011/04/20(水) 12:13:27.42 ID:H5ucY8qn
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                . Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
887774RR:2011/04/20(水) 12:31:32.92 ID:6hiHcSKP
ネラーの平均身長って178cmなんだってな
ホントの奴は居るだろうが大半は嘘だろ、あぁネットは怖い怖い
888774RR:2011/04/20(水) 12:52:13.31 ID:XLmPaxNx
>>884
痩せなされ
ほぼ同スペックで踵が浮いてたが
痩せて足が細くなったら両足踵まで着くようになた
うれしす
889872:2011/04/20(水) 13:03:16.99 ID:VOAq+/zT
>>877

股下63のおれに謝れ!!
そんな俺でも、VFR1200Fはつま先だが、両足が着く。
つまり、短足は金だせと言う、ホンダの回答だろう。
ハゲを食い物にする、かつらメーカーと似たようなものだ。
俺はもちろんハゲだがな。
890774RR:2011/04/20(水) 13:23:42.07 ID:6hiHcSKP
ところでおまえらヘルメットのサイズは?まさかここの住人でXLなんていな…
891774RR:2011/04/20(水) 14:19:52.14 ID:rcaKr8Ga
中型免許を取ったんで、バイク屋に行ってきた。本当はDトラが見たかったんだけど、店頭になかったので、
替わりにDトラ125に跨ってみたら、ぴったり両踵が着地するけど完全に両足が伸び切って全く余裕なし。
125でこれじゃあ、250なんてバレリーナ状態だな・・・
892774RR:2011/04/20(水) 16:56:12.24 ID:8eXrw6SA
>>890
いろいろ試したけどOGK SPINDLLE XLしか合わなかったよ
デカいというよりかは頭のカタチの問題で

>>891
Dトラッカーならバレリーナ状態でも充分じゃないか

かく言う自分は身体がカタいので、
Dトラにシードバッグでも積もうものなら、足が上がらなくて跨げなくなるorz
他のバイクでもタンデムグリップに足をぶつけたりと散々だ
893 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 78.1 %】 :2011/04/20(水) 17:31:57.80 ID:eE+MQ4Mv
>Dトラにシードバッグでも積もうものなら、足が上がらなくて跨げなくなるorz

そういう時は左足をステップに乗せてから跨ぐんだよ。
894774RR:2011/04/20(水) 17:53:00.62 ID:b8LKNBTF
>>893
D虎の人じゃないけど今度試して見るわ
そういう手があったとはね・・・
895774RR:2011/04/20(水) 18:31:49.89 ID:70rfkK1q
え?
896774RR:2011/04/20(水) 18:36:03.82 ID:6EF9CpHp
>>888
太れば足付きが良くなると言う奴がいるがわかってないよな。
体重で沈むサスのストロークなんて大した事無い。
ケツ肉で数p、モモ肉の足を強制開脚で数p損をする。
俺も痩せて足付きが良くなったな。
897774RR:2011/04/20(水) 18:42:08.90 ID:Gi22HXMF
初代R6だと片足べったり余裕だったけど今のはかなりキツいね。
ヤマハも昔に戻って足付き良くしてもらいたいもんだ。
898774RR:2011/04/20(水) 19:22:58.12 ID:W7vtkNly
>>890
62cmです(´・ω・`)
899774RR:2011/04/20(水) 20:42:35.06 ID:603nQVfe
ヘルメットはSサイズだな。
嫁と共有できるぜw
900774RR:2011/04/20(水) 22:22:49.00 ID:2yuQvyFu
>>890
いいいいるわけないじゃないですか
901774RR:2011/04/20(水) 23:13:53.70 ID:cbktY5q1
>>891
おい、調べたらDトラ125のシート高805mmじゃねーか。それで両踵接地で何が不満だ?
902774RR:2011/04/20(水) 23:56:38.42 ID:70rfkK1q
グレイタイプの人いるの?
ちっちゃい人は頭もチンチンもちっちゃいと思ってた
903774RR:2011/04/21(木) 00:17:53.47 ID:SxIv5uTp
足は短いけどチンチンは長いからシート高くても乗れるよ
904774RR:2011/04/21(木) 00:21:48.96 ID:E4jLk59C
背が高いのにメットはSサイズとかもうどうしてくれようか
八頭身なんてレベルじゃねーぞ
905774RR:2011/04/21(木) 00:39:25.48 ID:UgCJ/FsN
最近、バイク屋にバイク見に行くのためらうわ。
だって、店員が「お前には無理だよ(足つかねーだろw)」みたいな顔するんだもの。
906774RR:2011/04/21(木) 02:04:11.69 ID:c0TuwVlE
商売人失格だな、その店員
アンコ抜きしますよ、フォーク突き出しますよ、ローダウンしますから大丈夫ですよ
と言わなきゃ
907774RR:2011/04/21(木) 08:10:21.60 ID:fE6+EHDC
>>901
Dトラ125はシート高いけど乗るとかなり沈み込むから身長165でもこんな感じ。
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/fimpre-20100106/
908774RR:2011/04/21(木) 08:58:59.65 ID:GGVPHAB7
>>905-906
「お客さんの身長じゃ厳しいと思いますよ。」といった発言をしてくれたなら逆に好感を持つんだけどね。
もちろん個人差があるとは思うけど、自分がT-MAXに興味があると言った時に店員から先に述べた発言をされて「やっぱ無理か。」と素直に諦めた。
腹立たしさとか全然感じなかった。
909774RR:2011/04/21(木) 09:21:09.81 ID:E4jLk59C
>>891
俺は125海苔だが両足踵べったりの膝が少し曲がる余裕がある
ちなみに友達のDトラ250跨がった時両足の靴の先が地面に触れた程度だった
友達が跨がると両足べったりの膝に余裕有りまくり、ちなみ185cmくらいある
絶望したのを覚えている
910774RR:2011/04/21(木) 09:57:51.26 ID:G6SUhRmO
身長の違いって大体が膝下の長さの違いで上半身は大差無いからな
高身長が有利になるのは当たり前
電車なんかで身長の高さや足の長さは座った時の膝の位置の高さで判る
911774RR:2011/04/21(木) 10:27:54.81 ID:Kxm/kpuw
俺がR1を買った店の店員は、
「大丈夫大丈夫、すぐ慣れますよ」
と、ものすごく気楽に話していた。

彼は俺より5cmほど背が低かったので
説得力があるにはあったが、その後、
「10秒くらいで200km/hとか出ちゃうんですよ!」
と言われて、更に怖くなった。
912774RR:2011/04/21(木) 14:45:54.24 ID:eXqt+N5f
>>910
同じ股下でも脚が太いと座った時に脚の細い人よりヒザの高さが高くなるよ。
913774RR:2011/04/21(木) 18:04:11.85 ID:sRLDiStB
身長160 ズボン股下70cm 体重60kg
今日、スクータを見に行ってきた。
アクシストリート:シート高735.踵までつくけど膝まっすぐ。
アドレスV125S:シート高745.トリートより10mm高いけど、足付は同じ程度。
シグナスX:シート高785.シートがふかふかで踵が浮く程度。

ちょっと値段が高いけど、シグナスXに気持ちは傾いている。
914774RR:2011/04/22(金) 08:49:28.45 ID:mXu0M7zv
昨日は調子がよかったので踵が着いた。
915774RR:2011/04/22(金) 09:34:45.97 ID:HoB0jGCE
>>910
最近の新しい商業施設のトイレに腰掛けると足が浮く(涙)

身長154股下68でGN125は、両足裏の3分の1が着いた。
でも原二って軽すぎてちょっと怖いね。ギア変えるの忙しいし。
916774RR:2011/04/22(金) 15:42:01.64 ID:68wodbZl
KCR125やらGN125、Wolfclassic125あたりは軽いし、FI化されたら欲しいなあ
917 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 67.4 %】 :2011/04/23(土) 07:18:54.54 ID:gMyg0nvj
>>910
>身長の違いって大体が膝下の長さの違いで上半身は大差無いからな

180cmのヤツと座高が変わらない166cmのオレって一体・・・(´;ω;`)

>>916
TZR125持ってるけど、バカスクなんか軽くぶっちぎれるくらい速いよ。
ホーネットくらいなら余裕で付いて行ける。

車体がナンバープレートと殆ど変わらないくらい細いから足つきもいい。

918774RR:2011/04/23(土) 15:57:08.53 ID:IL2MoJss
いやしかし座高も必要だ
俺は座高86cm何だが、風呂場で鏡に映ると異様に短くてなんかもう…
919774RR:2011/04/23(土) 16:15:45.98 ID:roQGp2mV
顔がちっちゃければ洋風でいけるのだが
920774RR:2011/04/23(土) 18:04:08.41 ID:EKxhBM9u
161cm/54kg/75cmでR1000 k9
両足付け根が接地。少し尻をずらせば片足はベッタリ。

小さ過ぎて似合わないがチビでもSS乗れるよ。

フラッときても、片足をしっかり接地してるんで踏ん張りは効く。
両足も付け根まで接地してるんで多少の風や轍なら大丈夫。

あんこ抜きやローダウンリンクは付けてない。
921774RR:2011/04/24(日) 12:32:10.76 ID:Dst5CdWm
Ninja250とVTR250はどっちが足つき良い?
922774RR:2011/04/24(日) 14:42:55.97 ID:mzhNIx4d
両足付け根が接地?
923774RR:2011/04/24(日) 18:01:38.98 ID:gZ6QBxcb
>>921
VTRだと俺(166cm/64kg/やや短足)は思ったよ
924774RR:2011/04/24(日) 18:42:27.46 ID:nTQGAeS8
>>922
両足指付け根。
925774RR:2011/04/24(日) 18:44:43.87 ID:rLYnFcOM
VTRだな
まあどちらも軽いし足着きいいからNKがいいかフルカウルがいいかで考えればよい
926774RR:2011/04/24(日) 20:35:31.76 ID:UKAiUwRT
163cm/55kg 短足

友達のツテでducati SS750ieを格安で入手したんだ。
チビの俺では両足のつま先すら接地しないし、跨ったままではサイドスタンドを出せない。
お尻をずらせば片足は着くが。
こりゃきついと思って、シートをアンコ抜きに出そうとショップに行ったら、
「既にアンコ抜きしてありますね。これ以上は無理」って言われて愕然としたよ・・・

シングルシートカウルにしたら足着きよくなるらしいが、6万か・・・
927774RR:2011/04/24(日) 20:39:01.16 ID:2HS38eNf
ビッグオフ乗りたいんだが身長178でもきついんだよな
身長185ぐらいほしかった
928774RR:2011/04/24(日) 22:42:55.49 ID:8RFyblqX
重度の短足だと、多少のシート高の低さより、尻をずらしやすいバイクのほうが乗りやすい
929774RR:2011/04/24(日) 23:16:43.64 ID:3rQ3Rxko
>>921だけどVTR跨がってみた。股下68のチビ短足。
両足爪着いたかな、って感じ。
よくVTRは女性向け、足つきいいって聞くけど、自分には全然良くないんだけどorz
だいたいVTRの動画の女性は168cmもある(怒)

Ninjaは試せなかったけどいくつかの車両を跨がった感じ、そう大差ないね
やっぱり尻のずらしやすさか…
教習所ローシートのCB400だって、尻をずらさないと足着かなかった。
930774RR:2011/04/24(日) 23:24:18.70 ID:zo6x6CoY
>>920
今さらだが身長5cm以上違うのに股下俺のが短い・・・死にたい
931774RR:2011/04/25(月) 01:30:54.32 ID:2Yl1oDMY
軽いから簡単には立ちこけしないよ
932774RR:2011/04/25(月) 02:29:00.27 ID:KNjZvQCA
まあ全世界で見られるプロモーションにチビは使わないだろ
男だろうが女だろうが何であれそういう物だこの世は
933774RR:2011/04/25(月) 08:09:26.16 ID:Fx+J7lLD
新型CBR欲しいな
170cmでちょい浮きって言ってたから160だと片足ギリギリかなぁ
934774RR:2011/04/25(月) 08:29:24.95 ID:mXJnc9w4
珍哉さんを見習えよ
160そこそこで脚も短いのにビッグオフも乗り回してたぞ
935774RR:2011/04/25(月) 12:48:24.87 ID:/i0yHdpF
>>933
俺が156で乗ってるからなんとかなる。今は自分でアンコ抜きしつるけど、スリムシートにしたら普通に乗れるよ。
936774RR:2011/04/25(月) 14:15:35.86 ID:KNjZvQCA
単鬼頭で足付き悪いとか最悪だな
937774RR:2011/04/25(月) 18:38:18.22 ID:luzgK4Pu
>>936
意味わかんない
938774RR:2011/04/26(火) 01:09:53.99 ID:4+E3nqB9
>>933
がバイク屋で跨ったがとなんとかなりそうだったぞ。やっぱ軽いからってのもあるかも。
ちなみに身長は165だ。
939774RR:2011/04/26(火) 07:45:10.64 ID:jGmFKvQH
>>935
ちなみになんとか乗れるってのはどの位?
片足指つけ根ってとこなのかな?

>>938
フルカウルだから、信号待ちで横風とか橋の上怖いなっておもた
両足着きたいよね
940774RR:2011/04/26(火) 07:52:00.64 ID:VUftWpzI
155の俺で「なんとかなる」程度(バイクによっては)なのに、165もあれば不安なんて無いに等しいだろ・・・
941774RR:2011/04/26(火) 08:00:57.25 ID:aRFpQeIv
男で155なんて岡村さんですか?
942774RR:2011/04/26(火) 12:33:15.66 ID:sUPlQ31q
>>939
ケツずらして片足の指がつくぐらいで、スタンドの上げ下ろしは降りてから。ただ、ステップがじゃまですね。バックステッププレートはやく出ないかな。
ショップで9800円でスリムシート売ってるとこあるけどあれ、ほしいな。そこはダウンキットも開発中みたい。
943774RR:2011/04/26(火) 20:21:33.95 ID:Hq0z5uZ0
フォルツァか、PCX乗ってる人いますか?
ようやく乗れる免許を取得したがバイク屋がかなり遠くにあるので脚付きとか聞きたいです。
自分は156cm 股下71cm 体重50kgです。
944774RR:2011/04/26(火) 21:07:40.99 ID:1IUsRNji
>>943
どちらも足着きはそう悪くないです(良くもないけど)
股下73cm/65sで、両足のつま先はしっかり地面を捉えます
ただどちらも重心が高めなので、タンデムは怖かろうなという印象

ビグスク(250cc)と比較すると、足着きの良さ(というか安定感/個人的な感想)は
マグザム>マジェスティ(現行)>スカイウェイブ>PCX>フュージョン≧ジェンマ>フォルツァ>フェイズ

PCXはかなりシートが高めなので注意
ただ、ボディが薄くて軽いので、ソロで乗るぶんにはそう不安は無いかなと思います
945774RR:2011/04/26(火) 21:09:39.93 ID:1IUsRNji
ちょっと訂正、靴を入れると股下75cm

ホンダ車はシート高いですなあ
946774RR:2011/04/26(火) 21:55:41.37 ID:Hq0z5uZ0
>>944-945
ありがとうございます。
PCXもフォルツァも大分後ろですね。
どちらも展示車があれば跨ってみたいものです。
跨ったり試乗したりして無理そうであれば諦めてリードとかに落ち着こうと思います。
947774RR:2011/04/26(火) 22:32:39.26 ID:OmUBdHWI
VTR、両足だとつま先も着かない。
厚底靴のオススメありますか?
948774RR:2011/04/26(火) 22:41:07.22 ID:lT8zLs0o
>>947
FUGAとかどうかな。
949774RR:2011/04/26(火) 23:34:09.55 ID:1IUsRNji
>>946
944ではバイクをざーっと挙げて並べはしましたが、上位と下位でそれほど大きな差があるわけじゃないですよ
まあ、マグザムとフェイズだけを比べれば結構な違いがありますけどw
原2スクーターは結構背が高いものが多いので、ビグスクのほうがポジション的には楽だったりします
個人的にはPCXはオススメです。ただ現在は新車の納車待ちが長いみたいですね
私も30車種くらい跨りまくって決めたクチなので、応援しています
950774RR:2011/04/27(水) 01:20:09.15 ID:zG/U2RVB
ヤマハはなんであんなに足付きの悪いバイクばかり造るんだ…。
スーパーテネレなんて巨人兵専用機かと思うわ。
951944:2011/04/27(水) 06:51:22.10 ID:E5LbdMww
皆の足着き感想も知りたいところ

ジェンマはシートは低いけれど、幅があるので大きくガニ股になり、漕いだりしにくいと思って評価低め
フォルツァはもしかしたら古い型のにしか跨ってないかもしれない……
952774RR:2011/04/27(水) 07:35:31.05 ID:Yp39aTev
ビグスクにまたがることがないからなぁ
953774RR:2011/04/27(水) 11:08:49.53 ID:R8bmtE34
スクーターの話題が出てるのでホンダのページに行ってみたが、フォルツァは幅が75cmあるんだな。
原付とかと比べれば10cmも違う
954774RR:2011/04/27(水) 11:22:32.39 ID:E5LbdMww
ビグスクだと、チビライダーを苦しめる要素、高さ・重さに加えて幅ってのが出てきちゃいますからねー
それでもカウルやフットレストの形状で、上手く足だけ逃がしてくれるものはあります
現行で知っいる範囲ならマジェスティがそんな感じ
955774RR:2011/04/27(水) 11:38:17.28 ID:2IkWOIey
マグザムなんてバカスク仕様の女がよく乗ってるよな
956774RR:2011/04/27(水) 11:47:46.50 ID:JcaQ58FJ
股下68ローダウン30mmでフォルツァ乗ってるけど問題無し
シートの幅が広いけど重心が低いから安心感がある
957774RR:2011/04/27(水) 15:08:37.77 ID:mmSvR9RV
>>949
ありがとうございます。
自分はAT限定の普通二輪なのでスクーターに絞っています。
土日にドリームに行ってみますね。
958774RR:2011/04/27(水) 23:11:42.98 ID:T5xE0APD
>>947
FUGAは知らんが、同じガエルネのNO.145(154だっけ?)は
足首が硬くてつま先が伸ばせない分、普通のスニーカーより足つき悪く感じた。
見た目は凄く気に入ってるんだけどなぁ・・・

今はカドヤのブラックアンクルはいてる。
見た目は嫌いだし、足の形が合ってなくて歩くと痛いけど
片足べったりの安心感には変えられない。
959774RR:2011/04/28(木) 15:12:46.16 ID:kbRz7P7f
質問させて下さい

身長169cm 体重60k 足の長さ78cm
で、ヴェルシスを乗りたいのですが足つきがどの位なのか心配なのです。
どなたか乗ってる方いらっしゃいますか?
960774RR:2011/04/28(木) 16:27:58.48 ID:yNaCDwYo
>>959
ヴェルシス ローダウン化でググってみな?
3cmあんこ抜きした状態とか
170cmの人の画像が出てる
961774RR:2011/04/28(木) 17:40:35.83 ID:kbRz7P7f
>>960

ググってみました、あんこ抜きだけでは厳しくサスもローダウンしてるみたいですね。
2人乗りツーリング用に欲しかったのでちょっと厳しいみたいです。
他車種を検討してみます、ありがとうございました。
962774RR:2011/04/28(木) 23:08:30.14 ID:FeNsnQBw
8センチアップのシークレットブーツを履いて、これで隼に乗れるぜヒャッハー!
て思ったらスタンド掛けた状態から起こせなかった・・・

踵じゃない・・・重要なのは爪先なんだ・・・と思った。

963774RR:2011/04/28(木) 23:16:57.71 ID:FeNsnQBw
あ、スペック忘れた。

身長160センチ
体重46キロ
股下70

Q:nonno派かanan派か
A:週間実話派。
964774RR:2011/04/28(木) 23:55:14.01 ID:MiftFlp5
>>962
ハヤブサだとハンドル遠くないか?
965774RR:2011/04/29(金) 08:00:48.12 ID:nikcO/Gl
>>959
身長170cm 体重58k 足の長さ80cm
以前試乗した感じだと、ググッて出た方のローダウン化した位の足つきだっ
たかと。
肉球はしっかり接地した覚えはあるんで、機会があったらまたがって見
るのがいいんぢゃね?
966774RR:2011/04/29(金) 16:30:49.40 ID:+KMgvnjC
167cm 80Kg 74cmだけど1400GTR起こせもしなかった
シンテーゼ12履いてたから底上げほぼない状態だが、仮に別の靴でもあれは無理だな
同じ理由でブサもZZRも諦めた

でもこいつもDAEGもシートふかふかで疲れにくそうだな
967774RR:2011/04/29(金) 18:01:31.74 ID:b8k58vWG
小柄なのでニーグリップの位置が合わないのかしっくりきません
膝の位置がもう2.3cm上でニーグリップできたらいいと思うのですが
こういうのでステップ上げるのは効果ありますか

デイトナ ビッグバイク用マルチステップ/バリオス
http://item.rakuten.co.jp/e-bsm/430-bgbkmtstp-kws8/


こういうのも使ってますが
キジマ:ニーグリップパット / SRタイプ / 180×85mm
http://item.rakuten.co.jp/seed/051122252/
タンクの一番下の方に張ってますがそれでもまだ2.3cm高く感じます


車種はバリオスです
よろしくお願いします
968774RR:2011/04/29(金) 21:30:26.37 ID:fc03remp
>>967
バリオスなら諦めろ
リッターバイク乗ってるつもりになれ
969774RR:2011/04/30(土) 06:47:25.21 ID:pId93+gH
>>966
足の長さ同じだ!、158cm 46kgだけど。
750ccなら楽に起こせますが、それ以上のは乗ったことがありません。
970947:2011/04/30(土) 09:46:49.91 ID:W54yNfps
>>948>>958遅くなったけどありがとう

靴によってサイズ違うのでブラックアンクル、店頭で試し履きしてみたいんですけど
神奈川で売っているとこありますか?

カドヤに問い合わせしたけど返事こない。
971774RR:2011/04/30(土) 10:12:33.39 ID:oect9vu0
>>970
NAPS各店
用品の多さ、アクセスのしやすさ(電車でも行きやすい)を考えると幸浦店かな、デカいよ
電話で聞けば在庫状況教えてくれるはず
972966:2011/04/30(土) 13:41:15.44 ID:NshTX1fU
>>969
ぐぬぬ
女性ですか
じゃなかったら泣く

さておきDAEGはリッターオーバーのくせにものすごく乗りやすい
kwsk車とは思えないくらい
足着きは両足爪先ツンツン
片足ならベッタリ
いい感じに安定するから初大型にでもオススメ

あとSSはYAMAHA以外はリッターでもケツずらせば片足余裕
軽いから楽だね
973774RR:2011/04/30(土) 17:44:11.86 ID:zTZ05Hph
970です
>>971ありがとう。ナップス幸浦は近いわ
この靴、男女共用じゃなさそうだから女物あるか心配だ
974774RR:2011/04/30(土) 21:05:24.75 ID:toRV26MG
今年の春夏ジャケも、欲しいのはみんなMサイズ以上ダタ・・。
こうなるとレディースサイズに手を出すしかないのか
975774RR:2011/04/30(土) 21:17:56.11 ID:aBCf9h+c
>>965

ヴェルシスって試乗車なかなか無いんだよね
男爵でも行ってみるかなぁ
ありがとね
976774RR:2011/04/30(土) 22:13:16.70 ID:Zy1hAdIS
最近風が強くて信号待ちが辛いぜよ
977774RR:2011/04/30(土) 22:37:14.93 ID:0aZd4sDR
みんな信号待ちは、ローに入れて待機?
978774RR:2011/04/30(土) 23:48:45.63 ID:Zy1hAdIS
基本的にはローで待機、直前で赤になったらN入れる
979774RR:2011/05/01(日) 00:12:33.21 ID:1SJg5KQR
いいなみんな
俺なんてタッパがありすぎてバイクがきゅうくつでしょうがないよ
980774RR:2011/05/01(日) 00:29:47.35 ID:5GVN7Bgx
踏み変えの時、やじろべえみたいになるよね・・・・・
981774RR:2011/05/01(日) 13:26:10.59 ID:8745aGh9
>>977
基本、満足に足の着かないバイクは選ばないから乗っているバイクではNに入れて待機だよ。
信号の待機時間くらいなら足着きの悪いバイクでも我慢できるけど、道路工事により片側通行になってるところだと下手すれば地獄だよ。
トンネル内の片側通行なんて5分待ちとか平気であるから。
5分間もバレリーナ状態で待機なんて地獄も地獄。
入口に待機時間を表示してくれている親切な工事現場なら待ち時間が長ければバイクから降りて待機したりするけど、表示がない所だと何時まで待たされるかわかんないからバイクから降りるわけにもいかない。
やっぱ、見栄を張らず、背伸びをせず、身の丈のあったバイク選びをした方が賢明だと思うよ。
982774RR:2011/05/01(日) 13:40:35.15 ID:15enjQsm
そいや、昨日足ツンツンのアフリカツイン見たけどこの風で倒れてないかな?
片足で充分とかいう人は天気は快晴、風もない過ごしやすい日を狙い撃ちしてツーリング行くんでしょ
983774RR:2011/05/01(日) 13:50:01.43 ID:yzhX4c9b
風の強い日はあんまり乗らんだろw足べったりでも
車でも大雪だと必要な時以外は乗らないのと一緒だよ
984774RR:2011/05/01(日) 15:12:44.22 ID:iSzVNlRU
5分間のバレリーナ地獄より、好きでもないバイクに金出すほうがもっと地獄だわw

片足べったり付けば十分だろ。
その代わり下半身上半身とも筋肉は付けておいたほうが良いが。
985774RR:2011/05/01(日) 17:12:31.50 ID:cyvbOYdF
そういえば昔、自動でセンスタ立つバイクがあったような・・
986774RR:2011/05/01(日) 18:08:57.63 ID:oZwWZgY3
素直にローダウンすればいいだけ。
もともとカッコ悪いチビが乗るんだからパーフェクトを期待しちゃいかん。
987774RR:2011/05/01(日) 19:05:52.56 ID:cyvbOYdF
という意見もある
988774RR:2011/05/01(日) 20:00:07.13 ID:fhMXYqnj
微速〜停止状態では、トロンのバイクみたいにタイヤが幅広になって足をつかなくても自立
遠心力でタイや幅が従通りに可変し走行

これならもう誰も足付きなど気にせず、どんなビッグマシンも車のように乗れる
989774RR:2011/05/01(日) 20:36:01.01 ID:cyvbOYdF
>>988
モーフィングフェンダー、可変サス、急制動時の強制扁平化機構などなど必要なものが多すぎるなw
990774RR:2011/05/01(日) 20:46:34.50 ID:0mnxhMC+
>>988
補助輪つけないの?
情弱なの?
991774RR:2011/05/01(日) 22:21:38.60 ID:fhMXYqnj
>>990
二輪という最後の一線たるプライドは死んでも守らねばならんのだよ
992774RR:2011/05/02(月) 11:32:19.31 ID:1VBEjcrC
ジャイロで停止バランス取ろうとすると
どれくらいのものが要るんだろう?
993774RR:2011/05/02(月) 12:04:05.98 ID:tBQfzZS7
>>992
ムラタセイサク君に訊いてみたまえ
994774RR:2011/05/02(月) 18:24:40.14 ID:zE6fRiLS
手足をぐるんぐるん回すんじゃだめなのか
995774RR:2011/05/02(月) 22:53:55.14 ID:Dpp7wKF9
信号待ちはケツずらして片足べったり。ハンドルをちょっと右にきると安定するよ。ニュートラルは入れずにクラッチきっとく。左手が疲れてきたらキルスイッチでエンジン止める。
996774RR:2011/05/03(火) 03:01:35.67 ID:L+DtwA7N
163cm@股下72cmのおっさん@zephyr1100

ローダウン・アンコ抜きは全くしてません。
つま先さえつけば、あとは慣れの問題かと。
997774RR:2011/05/03(火) 12:21:17.43 ID:rv27+9+3
163cm 股下78cmで乗れる性能、価格のバランスのとれた見た目カコイイバイクなんかないですかね
998774RR:2011/05/03(火) 13:18:33.84 ID:vfvAU9c6
YAMAHA以外の国産SSなら乗れるよ
999774RR:2011/05/03(火) 15:34:45.70 ID:chOrHGmF
身長15センチあげるからだれかもらって
バイク乗るなら170前後がいい
1000774RR:2011/05/03(火) 17:58:30.62 ID:uruffJyi
1000なら今日から身長が伸び出す
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐