昭和43年くらい生まれのバイク乗り その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2010/11/05(金) 10:14:39 ID:BB7ke64P
来年会社があるかどうかだな
計画倒産に合う可能性大だ
953774RR:2010/11/05(金) 10:21:45 ID:TzYAYzaK
>>951
おまいゴルフみたいなブルジョアな遊びやってるのか?
てっきり派遣みたいなワープアなのかと。
954774RR:2010/11/05(金) 10:53:00 ID:WlPairO3
>>949
尖閣諸島は中国のものニダ!
955774RR:2010/11/05(金) 11:23:25 ID:VYXZBb/X
えっなに
もしかしてハーフなの?
956774RR:2010/11/05(金) 11:30:28 ID:BB7ke64P
TTPに合えば確実に農協は解体
もう終わった
957774RR:2010/11/05(金) 11:32:00 ID:BB7ke64P
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)
これだった。JA解散だ
958774RR:2010/11/06(土) 07:21:06 ID:RZiBVLf7
>>952
つ 未払い賃金の立替払い@雇用保険ニ事業
つ 失業等給付@雇用保険
959774RR:2010/11/06(土) 07:27:59 ID:tMUKC86R
尖閣の画像流出の件は、どうも海保の仕業くさいな。まあ命がけで任務について
やっとの思いで捕まえた船長をあっさり釈放されたら腹たって当然か。
報道によると尖閣付近では政府の指示で強硬手段に出にくいらしいし。

自衛隊と違って普段から実戦やってるから、腹くくったらどう出るかわからんな。
960774RR:2010/11/06(土) 12:00:30 ID:PP67TCx+
事情聴取されてる隊員全員が自分がやったと言ってるらしい
961774RR:2010/11/06(土) 19:00:27 ID:hNxf2OQ+
やべーよ
とうとう電気毛布の虜になっちまった
もうやめられねー

中高年の仲間入りしますた><
962774RR:2010/11/06(土) 20:48:52 ID:gitPFCjz
>>961
スーパーやホームセンターで売っているボアボアのシーツというかカバーを合わせて使えばもっと幸せになれるよ。
これで年寄り一直線w
963774RR:2010/11/06(土) 21:09:58 ID:RZiBVLf7
そして電気代の請求書がきたときに…
964774RR:2010/11/06(土) 21:38:05 ID:Xj3bqeKZ
あ!こんなもんなのか!安!って更に深みに・・・
965774RR:2010/11/06(土) 21:52:53 ID:+9rhSaV0
気づいたら乾燥ミイラになってました
966774RR:2010/11/06(土) 21:53:30 ID:KFMORy/k
967774RR:2010/11/06(土) 23:05:12 ID:HmXSWiy/
かこ様さすがにいまどきっ子でいいよね。お堀を楽々と超えていらっしゃる。
968名無さん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/07(日) 18:45:28 ID:jQkJtn9m
先日、会社での同い年の同僚女子との会話
俺「レギンスって持ってる?」
同僚「持ってるよー。」
俺「あれってパンツ透けるよな?」
同僚「うそ!!マジで!!」
俺「実は結構透ける。後ろからだと良くわかる。」
同僚「えーっ!!今年の夏はTシャツとあわせて外出してたのにーっ!!」
俺「あー、そりゃ結構見られてたかもなー。」
同僚「やだ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」

レギンスとスパッツとトレンカとタイツの区別がつかない俺ですが。
969774RR:2010/11/07(日) 19:02:55 ID:taqcGpDB
42歳のパンツ…う〜ん微妙
970774RR:2010/11/07(日) 22:08:29 ID:Si6RfR6D
コピペだろうよ
971とらねこ ◆8ei5P.TORA :2010/11/08(月) 09:44:14 ID:FNoRhr62
「ブルゾン」を「ジャンバー」、「ベスト」を「チョッキ」と言ってまつが、何か?
972774RR:2010/11/08(月) 10:39:50 ID:eoTqzE8y
ズボンはズボンだよな。パンツはパンツだろ。
いつからズボンがパンツになったんだ?
973774RR:2010/11/08(月) 16:39:59 ID:7EgiRXW6
ジョー樋口が逝っちまった・・・
よくウエスタンラリアット誤爆されたり
ブレーンバスターの下敷きになったりしてたっけな・・・
974774RR:2010/11/08(月) 18:02:32 ID:S9ANKcNw
Gパンはダサい! →これからはジーンズ! →いやいやデニムだよ!
975774RR:2010/11/08(月) 22:44:10 ID:PIKVTPYU
みんな中学時代はのびのびジーンズ履いてただろ?
976774RR:2010/11/09(火) 05:25:00 ID:BOy5HSpe
ケミカルウォッシュだけはかんべんしてほしいな
977とらねこ ◆8ei5P.TORA :2010/11/09(火) 09:35:02 ID:PppXhKmt
いまだに、MA−1のジャンバーを着ていたり...。
しかも、バッタもんだったり(w
978774RR:2010/11/09(火) 10:17:03 ID:91Mcq7Xr
♪ケミカルウォッシュで キメッキメッ な やつぅ〜(やつぅ〜)
979774RR:2010/11/09(火) 13:09:11 ID:0/Z6BI85
MA-1はパチモンのほうが作りが丁寧で長持ちだけどなw
980774RR:2010/11/09(火) 13:23:29 ID:ftikwC7/
MA1はホームセンターの作業着コーナーみたいな所にも置きだして
一気におっさんジャンバーに成り下がったよな。
981774RR:2010/11/09(火) 13:37:09 ID:OUiADuUB
ウインドブレーカーというネーミングが好きだったなぁ
982774RR:2010/11/09(火) 17:27:34 ID:wkI3UsBP
小学生の頃はラッパズボン履いてた
983774RR:2010/11/09(火) 17:53:08 ID:sZWsWOMq
小学生の時はほぼ半ズボンオンリーだった
長ズボンはスケート教室くらいでしかはいてなかった気が
984774RR:2010/11/09(火) 18:20:42 ID:iMDvxlG5
半ズボンからパンツがはみ出してるとはずかちいんだよな
985774RR:2010/11/09(火) 19:02:00 ID:V7c93Sdu
子供の頃、
「なんで子供だけみんな真冬以外、半ズボンじゃなきゃいけないんだ?」
と思って春先に長ズボン穿いて遊びに出たら変人扱いされたの思い出したw
小学校でも風邪ひき以外で真冬でも半ズボン強制だったし。

根拠の曖昧なくだらんルール多かったなぁ。
中学じゃシャープペンシル禁止だったし。
こっそり持ってたら没収(返却なし)or目の前で破壊された。

かまぼこ板とサイコロと持ってきて賭場開帳してる同級生もいたっけなぁw
見張りが優秀だったから一度も手入れ受ける事無かった。
まぁ、1回\100、\200のかわいいもんだったけど。
986774RR:2010/11/09(火) 19:36:11 ID:ftikwC7/
>>985
本格的な賭場だなw
もちろんかまぼこ板はT字型の棒で回収するんだろ?
駒が無くなったら「兄さん駒回しましょうか?」って変な契約書に拇印押させて。
987774RR:2010/11/09(火) 20:58:36 ID:BOy5HSpe
>>985
小学校の卒業式で俺は律儀に学校指定の黒半ズボンをはいてたが、同級生の
何人かは中学の制服ズボンをはいてて嫉妬した覚えがある。

その点女子は楽だよなあ。
988774RR:2010/11/09(火) 22:23:15 ID:DUHJtT4E
みんなどこの僻地出身なんだ?離島か?
そんなルールなかったなあ
小学生でも普通にジーパンとか履いてたし
989774RR:2010/11/09(火) 23:13:37 ID:0Qe+htUN
小学生の頃はアディダスやアシックス、プーマのジャージを着て学校に
着ていくのが流行ってたなぁ。。
990774RR:2010/11/10(水) 06:28:45 ID:1/xNvPzH
貧なうちはジャックマンだった
友達にはピューマやアディオス着てた奴もいたなw
991774RR:2010/11/10(水) 07:11:15 ID:3mL0JDmP
>>988
僻地ってバカにすんじゃねえよ。

オレが小学低学年になって町に初めて信号が設置されたし、
修学旅行前に体育館の床にテープ張って新幹線の乗り方を練習したり。

僻地をバカにすんじゃねえ。
992774RR:2010/11/10(水) 08:27:56 ID:FUoAT7N8
ははっ
俺なんか新幹線も飛行機も乗ったことねーぜ
993とらねこ ◆8ei5P.TORA :2010/11/10(水) 09:33:02 ID:4NLZ/itQ
次スレ立てますた。

昭和43年くらい生まれのバイク乗り その35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1289349106/
994774RR:2010/11/10(水) 16:49:16 ID:ukEOkTtI
>>911
篠島のジンかね?
995774RR:2010/11/10(水) 21:43:15 ID:m6dA1v4K
離島では「島から出たときにマゴつかないように」と
メインストリートのド真ん中にわざわざ信号機を設置するらしい。
子供の教育用も兼ねて。
996774RR:2010/11/10(水) 22:28:43 ID:uOIVNlRv
オレの通ってた幼稚園には信号機付き交差点があったぞ。
トンネルや踏み切りもあった。  遊具的な存在だったけど。
997774RR:2010/11/10(水) 22:47:19 ID:kvtgbDHV
>>985
俺の小学校ではシャーペンと缶ペンケース禁止だった
缶ペンケース禁止の理由は落としたときうるさいからw

>>993
998774RR:2010/11/10(水) 23:08:02 ID:ZGf9s2Cd
沖縄人は内地に初めて来ると皆、
「電車に乗る事」と「地下鉄の存在」と「時間守って決められたところから乗車する」
ってところで悩むらしいな。
何となく恐く感じてびびる人も多いらしい。
山間離島の人もそんな感じなのかな。

俺の実家とかまだ黒電話(※布被覆コード)だけんど。
999774RR:2010/11/10(水) 23:23:45 ID:kvtgbDHV
ダイヤル回線で電話機が複数ある場合
電話かけようとしてダイヤル回すとほかの電話のベルが鳴るよね
1000774RR:2010/11/10(水) 23:26:25 ID:zUE9PGre
うちの電話かける側がかける前に鳴るんだぜ・・
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐