アドレス125Vは100m間なら大型バイクでもちぎれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1261794827/


384 :名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 14:27:21 ID:OotO48GK0
アドレス125に乗ってるが初速で100mくらいは車でも大型バイクでもちぎれるけどな。
限られたスペースの中での格闘技のリング、或いはオクタゴン、武道場では排気量の
大きさをそのまま当てはめるのは間違ってる気がする。

385 :名無しさん@一本勝ち:2010/09/06(月) 14:58:48 ID:J7HBv+y80
>>384
じゃあ、今度俺のハヤブサとSLKAMGを0-100mの間だけでいいからちぎってみせてくれw
てか今からバイク板言って、皆が納得するかどうか議論しようぜw
「アドレス125Vは100m間なら大型バイクでもちぎれる」って内容でww
2774RR:2010/09/06(月) 15:11:18 ID:UPEFcC4p
なにここ
3774RR:2010/09/06(月) 15:17:15 ID:cXSrQNXd
http://user.wazamono.jp/kasokusure/

↑を見れば一目瞭然
アドレスごときで大型バイク相手に加速勝負なんて無謀もいいところ。
384の馬鹿は、信号変わった瞬間自分だけ飛び出してるだけを、「俺様の勝ち」と思ってるだけ。
4774RR:2010/09/06(月) 15:20:26 ID:fQLHC5hb
大型免許持ってない、大型バイク買えない奴の願望なんだろうねw
小っこいバイクでも大型相手に負けやしないぞと言うw
5774RR:2010/09/06(月) 15:21:47 ID:PXgQACSm
こんな狂気の馬鹿スレ上げてはいけないな。
6774RR:2010/09/06(月) 15:23:55 ID:Yz2dtLzX
さすがバイク板、あっという間に結論が出てしまいましたね
今からこのスレは「ベンチプレス100キロが挙がるバイク海苔」に
変更いたします。
7774RR:2010/09/06(月) 15:28:29 ID:pNfmzphx
中型乗ってた時は俺も「大型に付いて行けんじゃね?」とか思い上がったこと言ってたわ
まーVmaxぶっち切られて身の程知ったけどね
8774RR:2010/09/06(月) 15:29:44 ID:o29YuO3I
つか1はどっちが正しいと思ってスレ立てたのさw
125のスクーターでメガスポやSSに勝てるわけないのは誰でもわかってることじゃんw
9774RR:2010/09/06(月) 15:33:59 ID:7g9Dior2
加速スレの最初の頃も>>1みたいな感じだったなw
10774RR:2010/09/06(月) 15:40:04 ID:TP2+dO6d
アドレス160なら可能性はある
11774RR:2010/09/06(月) 15:41:13 ID:h1hE/zKi
久々に勇敢なドンキホーテが現れたって感じだなw
12774RR:2010/09/06(月) 15:47:14 ID:h1hE/zKi
160ならって正気か?
ブサの加速力が相手では、スクーターの排気量がちょい変わったくらいでどうにかなるレベルじゃねーべ。
13774RR:2010/09/06(月) 15:50:15 ID:Qtg3AkyS
アドレス125如き80年代の2スト80ccスポーツで充分だろw
MBXとかARとか。
14774RR:2010/09/06(月) 15:52:15 ID:1SnNHLLb
通勤途中のドヤ顔原二厨
15774RR:2010/09/06(月) 16:25:44 ID:fAyYWxAO
PCXにすらアドは勝てないじゃん
16774RR:2010/09/06(月) 16:32:49 ID:wZonXBFj
アドは遅い
ボアアップしても無理

俺のGアクは0-100mなら子ニンジャに勝ったけど0-400mは負けた
終速 131km/hと137km/h

さらに0-100mなら俺のGアクよりも230ccオーバーのシグナスのが速かった
17774RR:2010/09/06(月) 16:36:57 ID:Flkjtlqa
夏休みも終わったのに、暑いのが行けないのか
18774RR:2010/09/06(月) 17:58:34 ID:JNAPCL15
「アドレス125Vは100m間なら大型バイクでもちぎれる」

>>1よ、日本語はちゃんと書けよ。
「アドレス125Vは100m間なら大型バイクをもちぎれる」
こう言いたいんだろうけど。
19774RR:2010/09/06(月) 19:07:09 ID:T46ffljc
V125G乗ってるけど
信号が青になると同時にから全開にしたけど
あたりまえだけど大型SSに負けたぞ
20774RR:2010/09/06(月) 19:46:40 ID:VycQa8h3
こんなもんで大型とかwww
中型でも千切れないだろ
NS1が大型SSにみえたんじゃねえwww
21774RR:2010/09/06(月) 19:53:45 ID:DCnahKwH
削除
22774RR:2010/09/06(月) 19:53:53 ID:vBIbuo9q
>>7
中型モタードならテクニカルコースなら大型より速い
23774RR:2010/09/06(月) 20:05:49 ID:kJs/Pzeg
>>22
俺も少し前まではそう思ってたが先月モト1モト2の選手がカートコースでちぎられるのを目の当たりにして考え変わった

24774RR:2010/09/06(月) 20:29:21 ID:tU1icfZd
MT車は動かそうと思ってからクラッチ握ったりギヤ入れたり半クラしたり色々ある
ATならすぐ出れる
大型MT車が速くスタートしようとすると加速に耐えなきゃいけないから疲れる
半クラなども神経使うので、適当に加速していく。
ATはアクセルひねればいつでも全開なので簡単に速い。

信号待ちなど、別に競争するわけじゃない時はアドレスのほうが速いだろう。
でも競争したらアドレスなんかゴミ。
25774RR:2010/09/06(月) 21:27:33 ID:E4mveUlI
通勤時間帯の渋滞路のすり抜けはついていけんかったな」
26774RR:2010/09/06(月) 22:54:50 ID:lbS/jN6b
>>24
お前がMT車の操作もままならん下手糞なのはよくわかった。
27774RR:2010/09/06(月) 23:02:46 ID:oOqyF4wF
遠心クラッチってロスすごそうだけど。
28774RR:2010/09/06(月) 23:05:57 ID:43HRUpW2
>>26

ポルシェのATはMTより速いよ、ポルシェのATは!
29774RR:2010/09/06(月) 23:06:46 ID:LpgRd2vy
AT車を1速のみの子供用ポケバイと思っておられる方がいませんか。
30774RR:2010/09/06(月) 23:06:46 ID:oOqyF4wF
神経使うほどの半クラなんて、小排気量バイクでもなければ使わないし。
パッと繋いでガバッと開けてるよいつも。
31774RR:2010/09/06(月) 23:19:44 ID:OYLSda75
>30
「大排のくせに発進遅い」と言われてませんか?
32774RR:2010/09/06(月) 23:28:12 ID:oOqyF4wF
>>31
気にしたことなかった
今度聞いて見ます
33774RR:2010/09/07(火) 00:29:20 ID:HuZP8/in
アドレス125最強伝説w
しかも相手が、ハヤブサとアーマゲーですかw
厳しい勝負になると思うけどアドレスさんには頑張って欲しいものだwww
34774RR:2010/09/07(火) 00:44:05 ID:BP4CXa29
388:09/06(月) 19:34 OotO48GK0 [sage]
くだらない事でスレを立てるなよ・・・
あくまで公道での風景、スタートダッシュの差を比べて言っただけだ。まあ確かに100mは長すぎた。
ハヤブサとかは特化したモンスターマシンだし100mじゃ適わないさそりゃ。
大型ってのはハーレーとかあそこら辺の事。車との比較は?
原チャリは初速から〜50qまでがアドバンテージ領域だと思う。
カリカリにチューンした台湾製スクーターでも持って来っか?
格闘技の迅さはスプリンター的なある程度の距離を測るスピードとは違うって事を言いたかったんだが。
鳥と蜂は初速じゃ蜂。六畳間の部屋の中で鳥は自由に飛べない。
ちなみに羽を動かすスピードも蜂。
でも100mの距離を計測したらそりゃあ鳥だろうね
。そういう違いを言ってる。
35774RR:2010/09/07(火) 00:48:28 ID:BP4CXa29
404:09/06(月) 23:34 OotO48GK0 [sage]
>>397
スタートダッシュに事故も糞もなかろう。
車体が牛なのに蝿並にスタートするハーレーなんて見た事無いわ。
50mまでには抜かれると思うが初速は絶対125だね。
36774RR:2010/09/07(火) 00:54:27 ID:lNrcFjau
10mまでなら間違いなく勝てる
しかし肝心なのは125VよりV100のが速い
37774RR:2010/09/07(火) 01:01:42 ID:W2ZWsjKl
100mから50mになって今は10mの話になってる。
結局、「勝てない」ってことだ、それは。
38774RR:2010/09/07(火) 01:02:21 ID:400N7xFN
いやいや0〜20センチメートルならオレのチャリが
39774RR:2010/09/07(火) 01:05:35 ID:EZjYBINS
わかってないカスがいるな
いいか、10mで前に出れるということは結局100m時点でも前にいるということだ
ヒント:ブロック
40774RR:2010/09/07(火) 01:16:59 ID:400N7xFN
>>39
えげつないなw
41774RR:2010/09/07(火) 03:45:47 ID:yn1/+2nW
ちょww
フル加速するMT車はアクセル開けてから繋ぐもんだろ

そうすりゃハーレーとかでも、AT車なんて出だしからずっとぶっちぎりだろ


っても逆に大排気量だと下手に繋ぐと簡単にウィリーとか空転するからこれはそこも考慮するって話か?

あれ?おれ間違ってる?
42774RR:2010/09/07(火) 04:01:10 ID:mcmhKG5A
加速はな
43774RR:2010/09/07(火) 04:09:48 ID:LH9KO5q1
>>41
あたしに言ってるの?
繋いでから開けてるのか、開けてから繋いでるのか、正直わかんないけど
多分余計な半くらはしてない。
ブオーンッてふかすのってかこ悪いです。
44774RR:2010/09/07(火) 04:10:38 ID:LH9KO5q1
パワーバンドまで回してから繋ぐって意味なのね。ごめん。
45774RR:2010/09/07(火) 04:14:02 ID:LH9KO5q1
ついでに、さっき、バイクの友達に、あたし出だし遅いかなーって聞いて見たら、遅いかもな〜だって。
だってあんな重いもん、スイスイ運転できる訳。。
46774RR:2010/09/07(火) 04:33:44 ID:E6PoGO8i
>>22
そんなコースだとNチビの方が速かったりしないよな?w
47774RR:2010/09/07(火) 08:48:41 ID:1dBfqc//
こんなスレで喜んでないで
さっさと免許取れよwwww
48774RR:2010/09/07(火) 10:24:15 ID:44G4kyYJ
49774RR:2010/09/07(火) 10:41:52 ID:yn1/+2nW
>>45

一速にしてクラッチ切ってフルスロにして回転数上がりきってからクラッチ繋ぐかんじだよ
まあ、完璧ブオーンってなるな
50774RR:2010/09/07(火) 10:47:38 ID:mchZ4b9q
なに、このネタスレ
51774RR:2010/09/07(火) 11:34:14 ID:1kUhvYQS
アドレス125ってそんな速いのか
しかし大型リッターバイク1stで100km/h出てるんだよね?
アドレス125だと0-100mの終速どんなもんなの?
52774RR:2010/09/07(火) 11:41:59 ID:Se4z7Gd4
トライアルコースなら
53774RR:2010/09/07(火) 11:49:49 ID:KKDOdkm5
ボーっと信号待ちしてて
いきなり青信号に変わって「さあ行かなきゃ」
って時には隼よりチョイノリのほうが速い
速いというか早くスタートできる
隼がスタートしたとたんに抜かれるけど
54774RR:2010/09/07(火) 12:23:17 ID:d6Q1vmGD
実際0−100mで隼とアドレスV125Gとどっちが速いんだYO
55774RR:2010/09/07(火) 12:27:27 ID:ypDRgUud
0-100km/hが2秒台前半のハヤブサに、アドレスV125で挑むってかw
56774RR:2010/09/07(火) 12:28:32 ID:au9lqEpq
>>54
周りの迷惑とかクラッチ痛めるとか考えなきゃ、隼でしょう
スロットル回すだけのアドレスのスタートはまずまずと思うけど
57774RR:2010/09/07(火) 13:29:38 ID:SVOwChud
ATの隼があったら最速
ウィリーしたら自動でスロットル絞るコントロールシステム付きならだが
58774RR:2010/09/07(火) 15:22:24 ID:KKDOdkm5
ちょっと疑問に思ったんだけど
7.2psのライブDIOZXとNSR50だったらどっちが速い?
両方リミッターカットだけ。
10mとか100mとか400mとかで
最高速なら確実にNSRだろうけど

仮に隼よりアドレスが速いなら
NSR負けちゃうよね
59774RR:2010/09/07(火) 15:52:50 ID:r1tKH8/F
そんな原付免許しか持ってない高校生たちの論争みたいなこと2ちゃんで聞かないの。

今はアドレスV125G 対 GSX1300R隼の世紀の対決の真っ最中。
この神聖なる戦いを、下劣な原付対決なぞと一緒にしてはいけません。
60774RR:2010/09/07(火) 16:13:43 ID:sXBEiN3r
ZZR1400が仲間にいれてほしそうな目でこっちを見てる
61774RR:2010/09/07(火) 16:34:31 ID:Mw8DEAQK
勘違いしてる奴が多いが
これはエンジン切った状態で押しながら走ったときの話だろ?
62774RR:2010/09/07(火) 16:34:44 ID:fYW18pqR
アドスレで忍者250に勝っただの湾岸なんとかだの言ってる奴いたな
こういう奴らってアドしか乗ったことないんだよな
250以上のバイク乗ったことあればまずこんなこと書けないわw
63774RR:2010/09/07(火) 16:41:11 ID:d6Q1vmGD
CBR250RRでもアドレスV125に勝てそうだな
64774RR:2010/09/07(火) 17:21:22 ID:fYW18pqR
そもそもアドレスに勝てない250のほうが珍しい
65774RR:2010/09/07(火) 17:30:37 ID:Xc1esCoW
あ?お前ボルティディスってんの??
66774RR:2010/09/07(火) 17:31:54 ID:9+wWqvoH
いや、アドレスはよく頑張ってると思うよ
\あっぱれ/
67774RR:2010/09/07(火) 18:31:22 ID:Jz42vk6L
見ろやこのメーターの動き
180からが半端ねぇ動きだろ
http://www.youtube.com/watch?v=M_0fbmnTGc0

アドVが100m通過するときにはこっちは400m間近だ
68774RR:2010/09/07(火) 18:40:35 ID:lR65wyYM
アドレス1250RR
69774RR:2010/09/07(火) 18:53:04 ID:kiZf6+gl
>>67
さすが本職、こいつ上手いなー
70774RR:2010/09/07(火) 19:02:28 ID:kiZf6+gl
そういや意外な事に、加速スレにアドV125のデータ無いんだな。

ちなみに125cc最速はRS125の4.3s
多分100km/h到達までに60mほど進んでる。
隼は30mほどで100km/hに到達するだろう。
71774RR:2010/09/07(火) 19:16:18 ID:d6Q1vmGD
>>70
> そういや意外な事に、加速スレにアドV125のデータ無いんだな。
>
> ちなみに125cc最速はRS125の4.3s
> 多分100km/h到達までに60mほど進んでる。
> 隼は30mほどで100km/hに到達するだろう。
あるよ
72774RR:2010/09/07(火) 19:19:58 ID:kiZf6+gl
あれ、ほんとだ。スマン。
何で見落としたかな…。

125ccだと16.48sか。
100km/h出すのに200mは走るねw
73774RR:2010/09/07(火) 19:45:29 ID:isOBmEy0
ビビリミッター搭載のアマリンガーなら可能性はあるが・・・
忘れてくれ
74774RR:2010/09/07(火) 20:03:32 ID:d6Q1vmGD
>>72
> あれ、ほんとだ。スマン。
> 何で見落としたかな…。
>
> 125ccだと16.48sか。
> 100km/h出すのに200mは走るねw

ちなみにCBR1000は2秒前半
75774RR:2010/09/07(火) 20:38:50 ID:kiZf6+gl
>>74
1000RRの記録は大分前にブサとR750に抜かれたぞ。
つい最近B菌にも抜かれた。

まあ、ここまで来るともう誤差の範囲だが。
76774RR:2010/09/07(火) 20:47:35 ID:AoGJQk6n
ブサとR750とB菌って

加速はスズキが最強か
77774RR:2010/09/07(火) 22:32:05 ID:93/LiUCQ
アドレス125Vは渋滞路100m間なら大型バイクでもちぎれる
78774RR:2010/09/07(火) 23:23:18 ID:kiZf6+gl
>>77
ミラー畳んだSSの方が速いよ、マジで。
79774RR:2010/09/07(火) 23:31:04 ID:93/LiUCQ
>>78
はいはい
話は環八、環七、山手通り走ってきてからね
80774RR:2010/09/07(火) 23:34:22 ID:/Zj7CYq3
いやだからV100のが速いって
81774RR:2010/09/07(火) 23:42:05 ID:kiZf6+gl
>>79
え、逆にあんだけスペースあるなら、それこそ原2なんて…。
82774RR:2010/09/07(火) 23:44:38 ID:G75daExf
>>81
横レスだが、渋滞の時行って来いって。
あんだけスペースあってもな交通量が多かったら何車線だろうが
関係ないんだよ。
走ればわかる。
徒歩でみてりゃわからんがな。
83774RR:2010/09/08(水) 00:07:21 ID:YCphpg91
それならチョイノリのほうが速いね
アシスト付き自転車のほうが速いね
俺が知ってるほうの環七は黄色線ばっかりですり抜け出来ないね

って事で加速は隼に勝てないって理解したのかな?
84774RR:2010/09/08(水) 00:16:02 ID:f1oatm07
>>83
125連中は黄色線なんて関係なくやるからそれを出しても意味ないさ。
そう言うのを見てるならわかるはずだ。
85774RR:2010/09/08(水) 00:16:47 ID:Hz31cheG
朝の環七なんかで間違っても隼なんか乗りたくないわ
延々と恥辱を受けるようなもん

まだ夏休み続いているのか 無免の脳内君が
86774RR:2010/09/08(水) 00:22:54 ID:lmAkNbBQ
ブサってSSじゃなくね?
87774RR:2010/09/08(水) 00:26:34 ID:Hz31cheG
とりあえず大型二輪免許とってから隼なりSS乗ってきてみろよ
昼間の23区内走ろうって気起こらなくなるから
88774RR:2010/09/08(水) 00:26:48 ID:f1oatm07
>>86
ブサをSSって言ってる奴なんていた?
89774RR:2010/09/08(水) 00:37:42 ID:lmAkNbBQ
まあ、お前らがすり抜け下手なのは分かったよw
あと、ブサみたいなデブと600SS一緒にすんなw
90774RR:2010/09/08(水) 00:54:11 ID:oGQwkhxV
ツアラー?
91774RR:2010/09/08(水) 02:26:33 ID:f1oatm07
>>89
渋滞時の環七走ってみればわかるんだけどな。
SSだろうがブサだろうが嫌だよ。
250ツインまでなら走れるが
ずっと渋滞続きならやっぱ125の方が速い。
何回すり抜けても渋滞が終わらないんだからなww
SSの性能を出せるとこなんてない。
92774RR:2010/09/08(水) 03:28:00 ID:Q4mlf1q9
どっちも持ってるけど、明るい内ならアドのが楽で速いかな

当然SSはフルカウルでエンジンは猛烈に熱い。おまけにフルフェで汗だくだ

今日はSS乗って帰宅したが 興味がてら途中アドを観察しながら帰ってきた。
感想はぼちぼち速いと思ったよ
まぁ、ずっと後ろをついてく程 気は長くは無いけど
93774RR:2010/09/08(水) 03:42:26 ID:4XvJ61bT
まあ、大型だろうがSSだろうが、峠で一番早いのは225CCのセローだよ。
94774RR:2010/09/08(水) 04:27:16 ID:Q4mlf1q9
悪いけど、俺のランツァのがはえーよ
95774RR:2010/09/08(水) 06:31:28 ID:kTyf1Y1Q
アドVで大型チギレばおんにゃのこにモテますか?
96774RR:2010/09/08(水) 06:34:49 ID:1XTFS5Gk
>>95
不可能だがもし仮に本気の大型をちぎったら警察にはモテモテだ
97774RR:2010/09/08(水) 07:51:29 ID:TBYco25s
強化クラッチやら入れたV100で0-100mmなら可能性あるぞ
98774RR:2010/09/08(水) 07:59:40 ID:7Y945paT
アドレスは発進、停止の多い朝の通勤に特化したマシンだから通勤勝負なら勝てるだろうが峠やら直線勝負じゃ逆立ちしても無理
99774RR:2010/09/08(水) 08:00:39 ID:YCphpg91
アドレスのほうが速いとか言ってるやつは
大型バイク乗った事ないんだろうな
乗った事あってそんな事言ってるならすごい下手なんだろうな

すり抜けはぜんぜん違う話だよね
100774RR:2010/09/08(水) 08:23:21 ID:bWMtQ59R
2stで2気筒のスクータ見たことがあるけど結構速かった
101774RR:2010/09/08(水) 08:26:53 ID:gXDY+t8c
んなこと言ってっとオレのファイヤーストームが火を噴くぜ?
102774RR:2010/09/08(水) 08:30:58 ID:+To3yLZu
だからバイクがガソリン臭いとあれほど…。
103774RR:2010/09/08(水) 08:58:20 ID:U7qo3IVx
>>93
R1がウォーミングアップを始めました
104774RR:2010/09/08(水) 09:34:56 ID:ofI/fW45
おまえら速いバイク乗ってるんだな
俺の88ccモンキーは株90にも負けるし650NKは街乗りバイクだし
すり抜けとか加速勝負とかじゃ全くお話にならない
105774RR:2010/09/08(水) 09:36:48 ID:791iU0n9
ていうことはアドレスは2秒で100km出るってこと?ないだろw
106774RR:2010/09/08(水) 09:49:20 ID:f1oatm07
>>99
さすがにアドが大型、てか250にすら勝つのは無理ってのは誰もがわかってんだから
渋滞時、しかもすり抜けありだった場合はどうなるって話をしてるんでしょ。
107774RR:2010/09/08(水) 09:54:46 ID:Q4mlf1q9
>>99
渋滞の中 ローで100、セカンドで160まで引っ張るのですか?凄いですね
108774RR:2010/09/08(水) 09:54:58 ID:U7qo3IVx
>>106
そうとも言いきれないんだよね
現にオイラは大型乗るまで、当時乗ってたフォルッアが
スタート最速だと本気で思ってたよ(*^ω^*)
109774RR:2010/09/08(水) 10:18:12 ID:ZRFYcBnL
俺のトゥデイがうずうずしてるぜ
今日は我慢しな 雨だしな
110774RR:2010/09/08(水) 10:34:10 ID:rtGHJxCV
大型バスなら毎日ちぎってる
111774RR:2010/09/08(水) 11:07:00 ID:ofI/fW45
良いか悪いか別として、朝の環七とか246で125スクに乗ってる人の
コンマ1秒でも速く、一台でも前に行くって運転は認めざるを得ないな
擦り抜け速すぎだわ、通勤に命かけてるようにしか見えないけど
112774RR:2010/09/08(水) 11:37:50 ID:f1oatm07
>>108
そいつはとんだ自惚れだなw
フォルツアより二種の方が速いと思うけどなぁ。
搭乗者の体重によるが。
まぁホントにスクーターが速いって思ってる奴は結構いるからな。
113774RR:2010/09/08(水) 11:52:25 ID:1fxhLtRH
俺の250スクは間違いなくアドよりは速い。
イタスク最強。大きさ重さもPCXとあまり変わらないし。
114774RR:2010/09/08(水) 11:55:59 ID:f1oatm07
ピアジオとか欧州のスクはスポーツスクとかあるから
あっちのは速い。
日本はDQNにウケるような寸胴しか作らん。
115774RR:2010/09/08(水) 11:58:22 ID:791iU0n9
タイの125ccスクーターとかどうなの?なんか速そうなイメージがあるんだが。
116774RR:2010/09/08(水) 12:06:33 ID:3/Qml+CF
本気で加速されたら250にも勝てない罠
渋滞すり抜け100mならわからん
117774RR:2010/09/08(水) 12:12:18 ID:vBKWx8Z3
押し歩き100mなら確実に大型よりアドの勝ちだな
118774RR:2010/09/08(水) 12:13:59 ID:f1oatm07
125はたしかに速いんだか
信号て飛び出していく奴ってかなりフル加速で走ってるよなぁw
普通の250で6割くらいの力で走って追いつけない時とかよくある。
119774RR:2010/09/08(水) 12:20:04 ID:gOhK6oIl
>>7
GSR400でSR500ぶち抜いて喜んでる奴なら知ってるぞw
120774RR:2010/09/08(水) 12:23:02 ID:f9wsPN15
出足は大型バイクより125のほうが速いのか。
意外だな。何十メートルの話なのかしらんけど。
121774RR:2010/09/08(水) 12:33:15 ID:1fxhLtRH
3メートルなら人間の足の方が速い
122おやじ:2010/09/08(水) 12:34:39 ID:FiXM+oxu
          ,, -‐'''' ̄ ̄ '' 、
        /: : : : : : : : : : : : : : :`\
       /: : : : ミシ´`^`ヘヽ: : : : : : : :\
      / : : : : /´    `ヾ^ヾ》》彡三ミ
      /: : : :彡          _r-、ヾ: '、
      〉: : : 彡    .. .....   /^{r-| :|: :ト
     /ヘ〉、:/´       .....  | || :| }: :リ
     {〈 彡ヘ  ヾミ、,,    、 ノ | |r-、|: : }
    (  ノ'゙ 丶 、___゙゙゙==/ r-,| || |:|シ''゙
     Y ::  ∨ `''==‐ヽ__.| | |:|  ||   このスレは無かったことにしたって〜な〜
     |  :  ゙、    ´/ノ :{ |'´| /  |ト
___/ハ  :   `ー‐r‐'  ∨ :::  ノ|
   /  '、     / `^ー'^'|  ::   :|
   /   ヽ   .ノ`弋-ニ‐-、__〉 /     l_
  /     >、 、 ヽ\二フ/ハ   __ノ\  ̄``ヽ
  /   //>,,\   ̄ ノ, ィ'ヘ__〈.ィ^/ \
 /  /  '、;;;;;;ノ─`ー‐'' ´   〈;;;;;;;;;∨   \
123774RR:2010/09/08(水) 14:24:45 ID:k759X84p
ジャリ道なら勝てそう
124774RR:2010/09/08(水) 14:29:31 ID:6LGpl1xT
0-100mじゃなくて
0-10mとか
コーナーが連続するRの小さい道(上り以外)なら勝てるかも
125774RR:2010/09/08(水) 14:56:52 ID:1Sz7RfM4
勾配の強い上り坂ならリッターSSバイクよりアドレスV125Gの
方が速いよ特に上りのワインディングロードなら。
126774RR:2010/09/08(水) 14:57:15 ID:U7qo3IVx
なんだかもう
どうすれば隼に勝てるか的なレスになってるね(・ω・`;)
127774RR:2010/09/08(水) 15:06:20 ID:1Sz7RfM4
結局アドレス乗ってる人は
普通二輪や大型二輪免許を持ってなくて
試験場での一発試験で小型ATしか取れなかっただけでないの?
128774RR:2010/09/08(水) 15:09:31 ID:I8/3Drl7
>>127
いや、違うな。
小型も教習所に行って取ったくちだろう。
129774RR:2010/09/08(水) 15:11:14 ID:f1oatm07
俺も教習所だと思う。
意外といるんだぜ。
俺が行ってた時も男で2人くらいいたよ。
見た感じ女の割合が多かったけど。
130774RR:2010/09/08(水) 15:20:19 ID:1fxhLtRH
小型とかATとかだとゼッケンの色が違うから目立つよね。
それもおっさんだと割り切った感じでどうということないけど、
若いやつがそれだとなんかなー、と思う。
せっかくだから普通MTぐらいとっとけと。
131774RR:2010/09/08(水) 15:29:04 ID:f1oatm07
>>130
ホント目立つw
控え室同じだから、小型ATかよw
ってなるw
オッサンで小型ATの人みると
まぁ足代わりなんだろうなって気になるが
若い奴がATとか小型ATとか取ってるのを見ると
普通MTにしろよって思った。
同じ時期に女の子でMT頑張って取ってるのもいたから
なおさらなさけねぇなぁって思って見てた。
開き直ってるのが尚更なさけないw
スクーター乗ってるのに飛ばそうとするしな。
スピードとか操作性を求めるならMTのりゃ良いのに。
ATじゃMT以上に性能に乗せられてるだけだ。
132774RR:2010/09/08(水) 15:30:50 ID:oyeEQwx+
いやいや、普段の足でアドレスつこてる人間も居るでよ
街で見かけてもぶっ千切らないでくさい
133774RR:2010/09/08(水) 15:50:43 ID:I8/3Drl7
そうか、そうかw 今は教習所はAT限定とか言うのがあるんだなw
俺が取った頃でさえ、中型ではなく小型の教習を選択してる奴は異端の存在だったのに
更に、小型ATなんて取る若者がいるのかよww

しかし思い出したら懐かしいわw
小型教習受ける奴って、ほんと同期で1人くらいだし、そいつかなり目立つんだよなw
教習前点検とか、準備体操の時とか1人だけゼッケンの色違うし。
テレがあるのか、他の教習生と会話もないしw
134774RR:2010/09/08(水) 16:07:39 ID:7EErQ7E8
某教習所料金


MT普通二輪車(400cc) 免なし(原付)の人    総額 94,500円

AT小型限定普通二輪車(125cc)  免なし(原付)の人    総額 85,050円

その差9450円


これなら普通誰でも中免取るだろww
なのに、小型AT取ってる奴ってよっぽど自信がないのかw
商店街のおっちゃんとかが仕事上で取るならわかるけど、若者のとる資格じゃねーべww
135774RR:2010/09/08(水) 16:27:44 ID:RKMUDi9N
金はあるから数万程度の差額なんてどうでも良かった
俺は最初は僅か1日といえども時間が惜しかったから小型ATとって原2スク乗って、
後に2ヶ月かけて一人セコセコと150へボアアップしたから暇な時間を作っては限定解除したクチ
136774RR:2010/09/08(水) 16:29:22 ID:f1oatm07
>>134
俺の教習所は免許なしだと
普通二輪195,800
小型AT168,000だわ。
まぁこれでも3万も行かないくらいだから
中免取るわなw


>>135
時間と金が無駄ジャン。
137774RR:2010/09/08(水) 16:32:13 ID:RKMUDi9N
>>126
1日分だけ教習所行くのに、1〜2週間の時間を要する
お前みたいにまとめて時間を取れるわけじゃない
138774RR:2010/09/08(水) 16:35:48 ID:RKMUDi9N
これは余談だが、2ヶ月かけたボアアップ作業中に限定解除した
時間があるやつならボアアップごときで2ヶ月もかからんだろうに・・・
139774RR:2010/09/08(水) 16:39:07 ID:ofI/fW45
自分でできないから買った夢店でボアアップ頼んだら2カ月かかった
夢店は忙しいんだな・・・
140774RR:2010/09/08(水) 16:39:50 ID:791iU0n9
>>125
アドレスが登り坂強いって嘘でしょ?
だってチェーンじゃなくてベルトじゃなかった?
141774RR:2010/09/08(水) 16:41:11 ID:f1oatm07
>>137
たぶん俺へのアンカーだと思うが

免許取得に1〜2週間期間が開くなんてよくあることだろ
それで小型ATにしたってのは甘えだろ。
なんでそんなガキみたいに突っかかる言い方してんのかね。
142おやじ:2010/09/08(水) 16:42:30 ID:CtbOCOno
                l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
        わ      ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉
   え           {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
        り     〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l
   え            l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
        と      ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l
   ス             l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
                l 、 f{二ミァ ,}    {,ツ>-‐'′
   レ           ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
                丶、__, -―''"/,/
   や            ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
               ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
   ん
143774RR:2010/09/08(水) 16:48:42 ID:RKMUDi9N
なるほど、ここは人の都合にケチを付けるスレだったのか
確かに割とええスレやねん
144774RR:2010/09/08(水) 17:22:09 ID:Q4mlf1q9
>>126
ハヤブサ乗ってるのは下手くそが多いから 街中アドレスの敵ではない


だいたい短足の奴が乗るから高速オンリーだしね
145774RR:2010/09/08(水) 18:16:12 ID:1fxhLtRH
混んでる街中なら余裕でアドの方が早いよ。
大型でした道の渋滞すり抜けなんて考えるだけでウンザリ。
146774RR:2010/09/08(水) 19:46:38 ID:x5eTTKuO
アドレス125Vで100m間勝負なら勝てる大型バイクって何
147774RR:2010/09/08(水) 19:50:51 ID:1fxhLtRH
148774RR:2010/09/08(水) 20:00:36 ID:LqpjEwud
>>147
後ろに補助輪ついてるのが気にはなったが、もし立ちゴケしたら…
つーかどこに乗ってどこで操作すんだコレwwwwwww

2st原チャと400NK乗ってるけど、完全停止状態の坂道発進なら原チャの方が早い気がする
停止線から横断歩道程度までなら原チャの方が早いかな
149774RR:2010/09/08(水) 22:03:36 ID:4XvJ61bT
で、三国志の話に戻るけれども、最強は呂布でいいよな?
150774RR:2010/09/08(水) 22:07:30 ID:f9wsPN15
厳顔じゃないかな?
151774RR:2010/09/08(水) 22:17:06 ID:n+Jpd0T1
>>149
閑羽に決まっているだろ。
152774RR:2010/09/09(木) 01:38:39 ID:8bIjjjGA
いや劉禅だろ
153774RR:2010/09/09(木) 09:18:12 ID:TZNBp89G
奈良と大阪の県境に 暗峠 って峠道あるんだけど、
そこでは上り、下り共に大型乗ってる時の俺よりV125乗ってる時の俺の方が速いw
154774RR:2010/09/09(木) 09:43:54 ID:+8ayNytw
加速スレで原付のヤマハアプリオの方が
アドレスV125Gより速い事実。
100km/h13秒68だと
アドレス125は14秒48
155774RR:2010/09/09(木) 09:52:25 ID:TZNBp89G
>>154
100キロ出ねえw
156774RR:2010/09/09(木) 09:55:58 ID:aMwWRyWY
あのアプリオが異常なだけ
157774RR:2010/09/09(木) 11:40:42 ID:NP5xTk2D
14秒とか
おれのVmaは多分4秒くらいで到達するな
うまいひとだと3秒代とかかな
相手にならん
158774RR:2010/09/09(木) 12:24:07 ID:k5J6rnBH
>>153
峠ってより崖に近いだろあそこは
159774RR:2010/09/09(木) 15:51:50 ID:Ta416glD
14秒とか、そもそも話にならないじゃんw
そりゃすんごい混んでる道路とか、超タイトなくねくね下りとかならわかるが。
でもそれって大型より性能上とか呼んでいいのか?ちぎれるの意味違くね?
160774RR:2010/09/09(木) 15:56:48 ID:c/ql2zaC
アドレス125Vって何?
161774RR:2010/09/09(木) 16:11:13 ID:+8ayNytw
>>160
> アドレス125Vって何?
アドレスV125Gって原付2種スクーター
大体原付のアドレスが大型SSに勝て無いでしょう
162774RR:2010/09/09(木) 16:46:17 ID:IVENmb56
アドレスは100m8.1秒じゃなかったっけ?
SSがだいたい4秒前後だから、まあ、戦意喪失するくらいいっきに離されるね。
163774RR:2010/09/09(木) 17:20:49 ID:lEtANgFz
V125Gが勝てる相手なんざ4stどノーマルの一種ぐらいだよ
乗ってる俺が言うんだから間違いない
164774RR:2010/09/09(木) 17:51:29 ID:cYzWn+qo
落下速度なら大型SSだろうがレーシングマシンだろうが互角に戦えるな
165774RR:2010/09/09(木) 18:16:56 ID:abo5V1BA
管理してるクローズドタイムと現場街中障害物競走とは比較にならぬ


アドレス0〜最高速を抜き去るには それなりに走れないと無理。
焦ってミスり四輪間にハマるだけ
166774RR:2010/09/09(木) 18:27:51 ID:+8ayNytw
>>165
> 管理してるクローズドタイムと現場街中障害物競走とは比較にならぬ
>
>
> アドレス0〜最高速を抜き去るには それなりに走れないと無理。
> 焦ってミスり四輪間にハマるだけ

加速スレ見ると
アドレスV125Gが0ー100km/h 16秒48

CBR1000RRが0ー100Km/h 2秒33

あまりにも違いすぎる。
167774RR:2010/09/09(木) 18:44:52 ID:abo5V1BA
>>166
その0ー100Km/h 2秒33 ではしるCBR1000RRは どこでみれるのよ?

プロライダーで無くてもいい。シグナルスタートから三秒程度でもいるか?
見たこと無いワ

板橋のレプソル君はまぁまぁだったが
168774RR:2010/09/09(木) 19:08:20 ID:BC6Qs7zN
600SSとかで自分で一回でも試してみれば
並んでシグナルダッシュならスタートした途端に千切れるのはわかるんだけどもな。
ただ、0-100全力で挑戦するとなかなか怖い思いをする。タイヤも減るしなぁ。
169774RR:2010/09/09(木) 19:22:39 ID:wlTg/AVm
つーか600SSでちょっとスロットルあおりながらクラッチつなげば
V125なんて存在すら感じないよ
170774RR:2010/09/09(木) 19:27:52 ID:vnJZdS36
何でこんなスレの相手してんだ
どーせ単車も持ってない子供が立てたスレなんだろ
171774RR:2010/09/09(木) 19:30:07 ID:abo5V1BA
京王と四号にヘタレモビスターがいるけど、君たちじゃあないよね?
172774RR:2010/09/09(木) 19:36:13 ID:8+u0jw6J
アドレスは80kmくらいまでは加速いいから
速度100kmまで何秒ってことじゃなく
距離100mまで何秒ってことでしょ?
どっちにしても大型バイクには勝てないけど
公道なら信号待ちで先頭に出れるアドレスが最強。
173774RR:2010/09/09(木) 19:53:42 ID:PfAI8N6i
アドレスのエンジンをリッターに積み替えれば解決
車体も軽いし瞬間最高速度はきっと大型より上!

但しライダーの安全は保障できない
174774RR:2010/09/09(木) 20:02:21 ID:EwrDsYD3
>>167
0-100でggrks

車板かバイク板で加速について語る以上は、
このページ見てないと駄目だろ。
175774RR:2010/09/09(木) 20:04:55 ID:LJWy+5+i
ちなみに、現在のレコードはリッタークラスじゃなくて750ccな。
つい最近、600ccでもかなりのツワモノがUPされた。
176774RR:2010/09/09(木) 21:23:19 ID:PzGFXyyT
夏休みが終わらない脳内君が多いな

実際、環八〜環六走ってみ
アドレスばっかだから
原二やモタードが我が物顔で公道を支配している
177774RR:2010/09/09(木) 21:26:07 ID:Lcm+OuJz
アドレス125Vは100m間なら大型バイクでもちぎれる
=小型犬は大型犬に遭遇するとキャンキャン吠える。
178774RR:2010/09/09(木) 21:32:30 ID:LJWy+5+i
そういや、>>1の元のスレってどこなの?
と思ったらバイクとまるで関係無い板だったのな。
179774RR:2010/09/09(木) 21:38:50 ID:F4KpA/SU
zzr250でカローラに勝って喜んでたやつもいたな
180774RR:2010/09/09(木) 22:02:27 ID:EwrDsYD3
ATでNAのGTOを真っ先に思い浮かべた。
181774RR:2010/09/09(木) 22:34:19 ID:BrEnBsS6
元スレ384は自分以外皆全開だと信じて疑わないよくいる馬鹿として
385はバイク板・車板以外まで行って同じような事書いてたのかよ
182774RR:2010/09/09(木) 22:45:29 ID:LJWy+5+i
>>181
落ち着け
183774RR:2010/09/10(金) 00:18:52 ID:3qJg3bkc
そもそも100k出ないだろこれ。
184774RR:2010/09/10(金) 00:35:15 ID:+hhHzTLV
本日の体験談、ジムニー必死すぎ
アドを追い抜こうとしても追い抜け無いジムニーの加速力には涙を誘った
あまりにも可哀相だったからエンブレかけて60まで落として先に行かせてやった
そしたら白バイがジムニーを追いかけて捕まえた
まる。
185774RR:2010/09/10(金) 00:37:04 ID:+hhHzTLV
走行距離まだ1,000km台の新車でドノーマルK9アドだが、メーター読み100km/h以上出るぞよ
186774RR:2010/09/10(金) 01:08:37 ID:LAfsjQlg
メーターで100は出ない。 97キロくらいかな

バイク屋の兄チャンのは駆動系と排気で110位でる様だ

メンテやいじるのは面倒。原2は耐久性、燃費が命。これで満足
187774RR:2010/09/10(金) 03:14:03 ID:gkwZEVTy
>>176
> 夏休みが終わらない脳内君が多いな
>
> 実際、環八〜環六走ってみ
> アドレスばっかだから
> 原二やモタードが我が物顔で公道を支配している


8耐来てみ、大型SSや隼で見にきているおやじめちゃくちゃ多いぞ。
アドレスV125乗ってるとみんなでツーリングも行けれない。
R1で横浜から名古屋R1のバイパスが通れない。
188774RR:2010/09/10(金) 06:07:18 ID:n1REdsqD
>175
あのR600の人はアドレスもUPすると言ってた

同じ人が乗れば体重差関係ないからどれほど差があるのか一目ではっきり分かるな
189774RR:2010/09/10(金) 10:12:00 ID:0/V5DB+i
>>162
結構速いのな。
ホンダのハイブリッドスポーツクーペより速い!
190774RR:2010/09/10(金) 10:13:00 ID:0/V5DB+i
>>186
ノーマルでメーター読み105くらい出たよ。
191774RR:2010/09/10(金) 10:31:55 ID:9tktj9Qm
>>189
それ0-100mであって、0-100km/hじゃないぞ。
192774RR:2010/09/11(土) 15:21:09 ID:4Q8omrQ0
SSって100mmに4秒もかかるんか?
んなわけねえよな
しっかりモトチャンプ読みましょう
193774RR:2010/09/11(土) 15:24:59 ID:ayEjLBb8
アド速いよ。
ハヤブタは知らないがR1より100キロまでなら速いよ。
俺負けたから。
194774RR:2010/09/11(土) 16:02:47 ID:QZE67t1g
アドレス125で仙台に行って来た。
戦国バサラと牛タンにかぶれた街だった。
195774RR:2010/09/11(土) 16:16:49 ID:7QPpzRp+
アドレスV125Gはツーリングに一緒に行けないから
だめだ。
バイパスも通れないアドレスV125G
196774RR:2010/09/11(土) 16:29:06 ID:fmhm2JAX
アドレス乗りも隼乗りも、ランエボを乗り回す俺から見れば同じ穴のムジナww
お前らがちょこまか争ってる間にミラーの点にしてやんぜ。
197774RR:2010/09/11(土) 16:37:49 ID:enN0wdah
皆すげーな
隼で高速道路6速3600回転以上回した事無いぞ
198774RR:2010/09/11(土) 16:55:52 ID:7QPpzRp+
>>197
> 皆すげーな
> 隼で高速道路6速3600回転以上回した事無いぞ


隼で6速3600っていったら180km/h
くらい出てるだろ。
アドレスV125では付いていけね。
199774RR:2010/09/11(土) 16:58:16 ID:k8mwrUVa
ランエボって無理したら壊れるくらいにチューニングしても400cc最速と0−100キロが同じタイムじゃんwww
話にならん
200774RR:2010/09/11(土) 17:24:28 ID:7QPpzRp+
>>199
> ランエボって無理したら壊れるくらいにチューニングしても400cc最速と0−100キロが同じタイムじゃんwww
> 話にならん

加速スレでGTR Rー35の0ー100km/h
たしか3秒34かなんかだった。
このクラスでないとリッターSSには勝負にならんだろ。
201774RR:2010/09/11(土) 21:32:28 ID:7elkAvQb
俺の入ってるチームの先輩がアドレス125V乗ってんだけど、一回特別に乗せてもらったことがある。
まじで体が後ろに引っ張られるようなすげえ加速だった。
なんか特殊なルートで手に入れた外国の特別なパーツを取り付けているらしい。
コンドルだかハヤブサだかよく知らないけど、たぶん加速でアドレスに勝てるバイクは無いと思うよ。
202774RR:2010/09/11(土) 21:48:20 ID:7QPpzRp+
もしアドレスが隼と同等の走行性能があったら、
あのアドレスV125があのチープな50cc原付スクーターの車体
で180馬力は怖いわ。
203774RR:2010/09/11(土) 22:00:06 ID:2eg8nG5v
>>198
さすがブサ、イカレてるw
600RRで180出すには10000以上回さないと…。
204774RR:2010/09/11(土) 23:58:37 ID:HP2h2+o1
>>201
昔のJOG ZRでさえリカイのみで体が後ろに引っ張られるっよ
こんな原付いいとこボアアップとターボかスーチャーだろうけど
んなもんSSからみたらたいしたことないwww
205774RR:2010/09/12(日) 00:20:30 ID:jwrMSWWR
このスレはネタだろうが、400の改造車で果敢に挑んでくる大馬鹿な、あれマジでウザイ。
後方から、ボーボーボボーボオウン!!ってDQNサウンド聞こえたら、うんざりするわ。
あいつら、「バイクは400だが俺のテクでカバー」 「俺の400はその辺の400じゃない!改造してるし大型もちぎれる」とか
本気で考えてるしな。
206774RR:2010/09/12(日) 00:23:06 ID:SPySrE6m
400なんかより峠で必死な2ストレプのほうがウザい。
俺1200乗っててブチ抜かれた。悔しい:;
207774RR:2010/09/12(日) 00:32:50 ID:GLxwhSHX
峠だと1200とかふりだろ
まあ箱根や奥多摩だったら別やけどさ
208774RR:2010/09/12(日) 00:34:03 ID:SPySrE6m
>>207
奈良の169だよ。
ガンマに抜かれた。
209774RR:2010/09/12(日) 00:35:46 ID:3rESsSso
高回転で頑張るのが恥ずかしいんだよなぁ。

SR乗ってると、125くらいのバイクが「SR相手なら俺でも勝つる!」って思うのか
すげぇ張り合ってくるんだけど、回転数上げて必死な姿を見せたくないから
いつも抜かれるがままだ。
210774RR:2010/09/12(日) 00:36:32 ID:ENlz2wxB
申し訳ないが奥多摩はレプリカで十分戦える
211774RR:2010/09/12(日) 00:39:00 ID:IksjM+6Z
公道だとマージンとか死ぬとか考えない必死なのが勝ちます
212774RR:2010/09/12(日) 00:49:22 ID:igAX/hIa
戦うとか勝つ負けるとかwww
バイク海苔ってバカばっかなんだねwwww
さあ愛車のスカイラインでも磨いてくるか。
213774RR:2010/09/12(日) 00:49:24 ID:5cIZ/Xe2
大型ってアクセルいっぱい回してクラッチいきなりつなげたらウィリーできるのか
214774RR:2010/09/12(日) 00:50:27 ID:SPySrE6m
>>212
ここ来てくれ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1280402029/

今スカイラインネタ書き込んでるの俺なんだよ。
215774RR:2010/09/12(日) 12:28:18 ID:GSh95GGD
♪あなたはナニをチギりますた〜  ?  
216774RR:2010/09/12(日) 19:04:27 ID:aMmef3T9
大型には 30メートルもついていけないだろ
大型がアクセルマジであけたら
ミサイルみたいな加速するよ
ゼロヨン並みだろ

なんだよこのすれたい
217774RR:2010/09/12(日) 19:23:25 ID:3ezEic8N
>>216
ミサイルに謝れ
218774RR:2010/09/12(日) 19:29:34 ID:9uuy9vPt
大型SSは1速でアクセル全開にしとけば勝手にフロント浮く
体重移動とかクラッチ操作とかいらない

アドレスで大型に勝てるとか思ってるやつは
チョイノリでアドレスに勝てると思ってるんだろうな
マジェでTMAXに勝てると思ってるんだよな
219774RR:2010/09/12(日) 20:47:05 ID:0oL6TikT
若い頃に限定解除を果たし、20代でビッグバイクに乗っていた仲間は
俺も含めて250以下やら、600〜750クラスに乗っている場合がほとんど。
若い頃、限定解除を諦めて400で我慢していた連中で、免許改正後になり
大型免許を取ったのは、例外なくオーバーリッタークラスに乗っている。
そういうもんだ。
今、若い頃に果たせなかった夢に簡単に手が届くようになったわけだから、
小さいので我慢しろといっても無理だよ。
220774RR:2010/09/12(日) 20:52:45 ID:+ZZqF/al
>>218
右折車、左折車、チャリンコ、原チャ等の車両。あるいは人が横断してくるかもしれない街中で、
おまえ大型バイクで全開 やれるの? 出来るのか?そうそう速い奴なんて見かける物じゃない。
極論パワーで話をするなら、白騎士に追いつかれる事もないよな?

おまえは並、なんだから夢みないほうがいい
221774RR:2010/09/12(日) 20:58:35 ID:ZiTi9Shh
>>219
それって10年ほど前におっさんたちにはやった現象だよな
今ではどうなんだろう?
222774RR:2010/09/12(日) 20:58:48 ID:trl/X4sk
>217
ミサイルの飛び始めはそれほど速くない
223774RR:2010/09/12(日) 20:59:41 ID:9uuy9vPt
アドレス程度に勝つ為に全開にする必要なんかないでしょ
ちょっと速く走ればいいだけ
街中で競争する必要なんかない
競争しようとしてるバカが勝つんじゃね?
224774RR:2010/09/12(日) 21:15:19 ID:n60MFaaK
TMAXな俺だったら100mかけてゆっくり追いつく感じで加速するな。
もちろん全開とか滅多にしない。

たまにモタモタしてる二種が邪魔になって嫌になるってのが正直なとこ。
そんなに速いとか言うんだったらさっさと視界から消え去って欲しい。
225774RR:2010/09/12(日) 21:23:59 ID:ZiTi9Shh
>>222
だな
自衛隊のやつ見たことあるけど100mmなら単車で勝てるって思ったよ
226774RR:2010/09/12(日) 21:33:28 ID:Pjkbt/iK
一般道なら先頭にならないように運転するさ
捕まりたくないからな
それを無茶なアドレスが勘違いしてオレ一番とか思ってるんだろ
227774RR:2010/09/12(日) 23:53:34 ID:+ZZqF/al
↑左に寄ってお先にどうぞがマナーってもんだ
228774RR:2010/09/13(月) 02:29:22 ID:AWrCNGzv
おれのリード100が最強
229774RR:2010/09/13(月) 02:58:07 ID:Jqid/bUj
>>252

100mmて…
230774RR:2010/09/13(月) 02:59:45 ID:LlPvTd3D
>>229
未来と語れるお前って・・・
231229:2010/09/13(月) 03:01:35 ID:Jqid/bUj
アンカミスったorz

>>225
232774RR:2010/09/13(月) 08:03:34 ID:OU0YH0fk
ミサイルの初速がバイクで勝てるほど遅かったら
そもそも飛べなくね?
233:2010/09/13(月) 08:27:39 ID:JONCJxgf
釣られろYO
234774RR:2010/09/13(月) 10:21:01 ID:VdUpvpPS
俺が見たミサイル発射の奴は船から出る垂直発射のやつだけど
初速はかなり遅かったよ
のんびりと静かに飛び始めるんでミサイルってたいしたことないなっておもってたら
急に超爆音(まじびびる程うるさかった)になってものすごい加速してったよ
235774RR:2010/09/13(月) 12:43:29 ID:CaLJDHNV
ほぼ全開のハヤブサを通勤中出会ったことがある。
とんでもない早さだったよ。
ブサのライダーのスキルが高かったのか、スタート上手すぎ><
おれのアドレスは信号スタートで一瞬も前に出れなかった。
フライイング気味にやって前に出れてもせいぜい最初の2〜3mってところ。
もう一瞬で数百m離され、見えなくなった。
ってハヤブサは市街地で何km出してんだよって^^;
すり抜けしつつ信号で追いつこうとしたけど、ムリムリw
あっという間に信号全部通過しやがって、こっちが信号に引っかかった。
もうどこまで見てもハヤブサ見えない。
俺の負け。
236774RR:2010/09/13(月) 13:03:37 ID:95atznuP
>>235
通勤中、どこでみたの?
200位は出てるよねぇ
237774RR:2010/09/13(月) 15:58:26 ID:vG2W8ZE5
スクータと書いてドンガメと読む
238774RR:2010/09/13(月) 18:48:35 ID:CaLJDHNV
>>236
国道3号線のバロンの近く。
俺がアドレスで100km/h近くでかっ飛ばして走ってたのに、
バシューーーーーン!って横を追い抜いて行った。
ちょwwwwwww
あんな速度差は初めてだったんで、マジビビったwあの時は

少し先に信号あったのでブサは減速してたんだけど160km/hくらいで俺は抜かれたと思う。
で先の信号で追いついて、青になったら俺はフル加速して惨敗。


でも200km/hは出てないと思う。
車もそこそこ走ってたし、信号停止がやばそうだし。
でも加速はかなり回してたので本気っぽかったな。
あの加速の差はハンパなかった。
アドレス全然前に進んでない感じがしたもん。
239774RR:2010/09/14(火) 06:12:33 ID:mcQOuM48
LS125R 0ー60km/h 2秒33

CBR125R 0ー60km/h 4秒7

アドレスV125G 0ー60km/h 6秒01

同じ125ccの中でもアドレスブッちぎられる。
240774RR:2010/09/14(火) 06:37:23 ID:5JAm/aA1
>>234
海上自衛隊乙


俺が撃った事あるのは携帯SAM(スティンガー)と古いロケットランチャーの模擬弾だけだ
スティンガーは初速遅いけどロケットランチャーはドカンって音と共に初速だけの加速で飛んで行った
by陸自戦車
241774RR:2010/09/14(火) 08:57:08 ID:lvnJDOBb
>>239
アホやw
MTと比較してるよw

それも一番上は2ストw

250スクと2ストレプ比較してる奴みたいw
242774RR:2010/09/14(火) 09:10:09 ID:aGTwBJmm
俺、飛行機乗った事あるけど初速は遅かったよ。
243774RR:2010/09/14(火) 09:12:24 ID:lvnJDOBb
別に速くする理由ないからね。
244774RR:2010/09/14(火) 09:32:11 ID:tEnVRMeF
所詮アドレスは
10馬力…

250は40馬力 規制前 45馬力

前はホンダのジェイド乗ってた。
245774RR:2010/09/14(火) 09:35:09 ID:lvnJDOBb
>>244
国内以外なら規制無いよ。
γの輸出版は60馬力以上出てた。
246774RR:2010/09/14(火) 09:38:25 ID:6xpOQnnH
ZRで隼をちぎった時はやっぱり車体重の違いを肌で感じたわ
心の中で「は!大型バイクなんてこんなもんかよw」って
やっぱりカリカリにチューニングした原付の方が初速は早いわ
247774RR:2010/09/14(火) 09:40:58 ID:6e/VqLdC
まあ、NAのGTOだって140キロくらいでなら34GTーRブチ抜けるからなあw
248774RR:2010/09/14(火) 09:42:09 ID:RyPvX57t BE:1029513964-2BP(0)
何かこのスレ・・、GTOのコピペみたいなことを真剣に語ってるのな。
いや、クラッチも燃費もきにして乗ってるのが大半だもんで
スクーターが前に出るシチュエーションが普通になってはいるし、
それで勘違いしている風なスクーターのりも多いけれどもだ。
(横にいたのに信号スタートで前に出て進路塞ぐ奴とかなー)

本来の能力出し切る操作したらもースクーターが一度たりとも前に出る事なんてねーよ。w
249774RR:2010/09/14(火) 09:44:41 ID:6e/VqLdC
そもそもスレタイ見たら瞬間にわかるだろw


てかGTOみたいな本気の神をもう一度見たい・・・・・

250774RR:2010/09/14(火) 09:55:52 ID:VVb+oHzP
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
251774RR:2010/09/14(火) 10:00:52 ID:xV0PfOzI
ドラ250にアドで負けた
アメリカンの250でも意外と速い
252774RR:2010/09/14(火) 10:02:44 ID:6e/VqLdC
>>251
これからクスリでも飲んでSEX始めるの?
253774RR:2010/09/14(火) 14:09:00 ID:O+eNeLxP
876:774RR :2010/09/04(土) 22:03:54 ID:bMmL2X6Y
アドレス125 年間走行距離9000km(自動車は年間1800km)
つまり雨・雪・冬(厳寒時)以外は距離を問わず
アドレス125が自動車として運用に入る。

自動車として運用できるのである。
新潟でも長野でも、当然自動車ではなくアドレスが出動する。
メリットは時速70〜100kmで普通に走行でき、時間も変わらない。
燃費が時速70kmで、リッター50走るのである。

しかも維持費が安い。
年間9000km走行で、
2年ごと(18000km毎)にベルト・ぷーリー・ローラーなどをリフレッシュ2万円ぐらいなのである。
5年めで駆動系交換せず廃棄処分(45000キロ〜を超え、3回目の駆動系リフレッシュはしないで新車を買う)
254774RR:2010/09/14(火) 14:09:25 ID:2VuPtzNj
>>234
ミサイルなんかは、中に色々ぐちゃぐちゃ内蔵物があるので、
わざと初速抑えるようになってるって聞いたことがある
255774RR:2010/09/14(火) 14:10:29 ID:O+eNeLxP
877:774RR :2010/09/04(土) 22:13:02 ID:bMmL2X6Y
原二のメリットは、このように自動車と一体で運用できるのである。

原二の活動範囲は、近場ではなく、上のように往復500kmの世界ですら余裕である。
躊躇せず、アドレスにまたがり、おし富士山行ってこようの一声で気軽に出かけられるのである。
原付は近場の買い物&プチツーリング&自転車の代用であるが、
原二は自動車として運用ができ、経費は原付のままである。
原二はぶん回しても50000km超えても普通に使える、原付は持つのだろうか??。

来週は新潟にいってこようと思う。
アドレス125頼むぞ。
燃費片道800円ぐらいで頼むよ、三国峠、時速80km台で飛ばすから頼むぞ!
256774RR:2010/09/14(火) 14:11:50 ID:O+eNeLxP
880:774RR :2010/09/04(土) 22:40:30 ID:bMmL2X6Y
250cc以上は無理な難題だな。

メインは自動車であり、アドレス125は補完する役割である。
つまり自動車の消耗をアドレス125に背負わせて、壊れてもらう役割がある。
つまり自動車にお金をかけ、大事に使う一方で、通勤や雑用をアドレス125に背負わせて壊れてもらわなければいけないからだ。

250cc以上にお金をかけるなら、アドレス2台分買えるのである。
だったら自動車に費用を回す。
なぜなら、アドレス125がカバーできない領域ならば、自慢の自動車が出動するからだ。

250ccで高速使う状況であれば、自動車が運用に入るから、必要ないのである。
250cc以上は、無意味である。
アドレス125と自慢の自動車で十分すみわけ運用でているからね。
257774RR:2010/09/14(火) 14:14:01 ID:O+eNeLxP
898:774RR :2010/09/07(火) 23:31:06 ID:YAc39oqd
>>895
原付はやめておけ。
市街地はともかく、郊外はまったく見かけない。
所詮、すんでいる地域から足を伸ばすのは、所詮原付ではげんかいがあるんだよ。

休日は原二で郊外に足を伸ばそうぜ!
うまいもの食べて、いい空気を吸って、100kmで国道飛ばして帰ってこようぜ!
原二なら、すむ世界が大きく広がる。

端っこによる必要はないんだよ!煽られて*スイッチが入ったら、俺はわざと4回も5回も抜き返してやり返すw。
後ろから抜いては隠れて行かせて、後ろから抜いては隠れて行かせて・・永遠繰り返す。車側の精神的なダメージ大きいぞww
258774RR:2010/09/14(火) 14:15:47 ID:O+eNeLxP
921:774RR :2010/09/09(木) 13:32:57 ID:+h2uqT4L
原二はこのように、外観上は原付と変わらないが、
原付の経済性と自動車の機動性を持っているわけです。
最高の乗り物です。

雨の日乗れないという人は、きちっと風防・ナックルバイザー・サイドバイザーつけているんだろうか?。
風防だけでも、どしゃ降りのときですら、前進している限り上しかぬれないはず!。
10万で済まそうとする適当な買い方で起こった人為的な結果と言わざるを得ない。

バイクを22万で買う、装備を3万かけて風防・バイザー・ナックル・ボックス取り付ける。
これは全シーズンを走るために、必要不可欠。
原二は、短距離から長距離まで大きな守備範囲背負うから、逆にそれは最低限必要。
259774RR:2010/09/14(火) 14:19:19 ID:O+eNeLxP
982:774RR :2010/09/13(月) 00:57:53 ID:3XDy1lzy
アドレス125なら、機動性がよく燃費がいいです。
燃費重視でリッター50はいきます。
6リッターいきますから、甘く見積もってリッター45としても270km走ります。

したがって、目的地までは時速70〜100kmで燃費無視で飛ばし、
山などに入る手前で満タンにして、燃費重視の運転に切り替えればいいわけです。
時速70km台で発信をゆっっくりにして、半開にとどめれば、燃費を制御できます。

ただし、夜が迫ってきたり、トンネルがあったり、感覚でいやな雰囲気がある場所で
避けられない場所がある場合には、全開で突っ切りましょう。
六感が危ないと訴えているわけですから、何かがあるんでしょう。

原付で30〜40で走っては、取り付かれるかもしれませんし、怖いです。
霊感感じる場合はありますよ。
やはり機動性のある原二です。
260774RR:2010/09/14(火) 14:20:40 ID:O+eNeLxP
984:774RR :2010/09/13(月) 01:07:22 ID:3XDy1lzy
アドレスで奥日光や秩父をツーリングしたり、富士山五合目まで全開で走りましたが、
時速80kmは優に出ます。
自動車をあおれます。
自動車は時速160kmは出るでしょうから、本気になれば勝てませんが、普通ならあおれます。

アドレス125の一番の長所は機動性です。
山道クラスになると、400ccあおれます。
余裕で。
軽くて小回りがよく、400ccの後ろで気合入れると、譲っていきます。
最初のうちは400ccが逆にあおろうとしてきますが、
こっちは小回りがよく軽く軽快で、かなり倒せる上に、上り勾配でのトランクションがいいので負けませんね。
後ろに引き下がっていきますよ。
アドレスはすごく傾いても安定度は高いですし、コーナー中にブレーキかけても怖くありません。

まあスピードの出る、箱根やいろは坂級の道幅の大きいクラスになると、パワーでおいていかれますが・。
261774RR:2010/09/14(火) 14:22:07 ID:O+eNeLxP
989:774RR :2010/09/13(月) 01:45:04 ID:NjN4pYVF
>>965
売り上げ台数がすべてを物語っているだろう。

もうひとつ大事なことは体験だ。
現実的に年間9000KM。自動車の1800KMを上回っているということ。
これに尽きる。
遠出でも余裕だ。
富士山5合目〜大月〜八王子〜埼玉 2時間40分で帰ってこれる。
自動車よりも早い!つまり機動性が高いということ。
すり抜けできて渋滞なんかあってないもの、最高時速105km。

アドレス125ありがとう。
いつもいつも思い出をくれてありがとう。
大事にするよ!
あとでメンテと洗車してあげるからね、日ごろの感謝を込めて・・・。
ありがとう。
長生きしてくれよ・・・・・・頼むから^^。
自動車使うのが、逆におっくうになるね。
アドレスなら簡単だし、手軽に載れるからね。
自動車の方がほこりかぶって、メンテがおろそかになっているような気がする。

結論
”自動車の方がほこりかぶって”これが答えですよ。
262774RR:2010/09/14(火) 14:23:50 ID:O+eNeLxP
990:774RR :2010/09/13(月) 01:55:28 ID:NjN4pYVF
いっておくけど400万超えるスポーツタイプの自動車を持っている。
車名いうと、どうせお前らのことだからベンツだとか、GTRエンジンのせかえ800万だとかいうだろうからいわない。
俺はポルシェ800万2台持っている!400万ぐらいで騒ぐなよ貧乏人とか、お前らのことだから騒ぐんだろう?

もうひとつ
積載重視って、アドレスに限らずビッグスクーターに限らず、リッターバイクにいたっては乗せるスペースはまったくない!
現実的なデータは面倒なのでおいておき。

君は少数派なんだよ。
9999人は、その乗せられない400ccとかアドレスとか載っているんだよ。
リッターバイクは文字道理乗せるところがない!網で引っ掛けたり。
君は変わっているんんだよ。
実際の売り上げ台数および傾向性をみてみい。
君がいい悪いとかという意味ではないが、世間では珍しい思想か目的をもった人ということ。
君は少数だ、自分の道を歩んでくれ。
俺は多数派の道を歩む。
むしろリッターバイクよりアドレスの方が、比較できないぐらい上だww
263774RR:2010/09/14(火) 14:25:41 ID:O+eNeLxP
992:774RR :2010/09/13(月) 02:19:27 ID:NjN4pYVF
最後にもう一度いっておくが、
俺は大型自動二輪免許持っていて、実際にリッターバイクに乗っていた。

免許は大型2種 大型けん引 大型を持っていて、会社の命令で大型観光バスを運転するときもある。

少なくても君よりはプロだ。
技術も上だ!。
大型観光バスにいたっては企業持ちだから、バス会社ほど責任重くはないが、1歩間違ったら大事故を起こす。
ロングホイール・オーバーハング・車高は無論、エンジンはハイパワー・ハイトルクであり、高速では無敵状態。
君には扱えないだろう。
滑ったら終わりだ!バスはね。

リッターバイクも省略するが危険性は高い!
君には扱えないだろうね。
264774RR:2010/09/14(火) 18:05:30 ID:qof4jR7P
コピペするよりスレ誘導しろよ
265774RR:2010/09/14(火) 22:13:15 ID:gpv44YVQ
266774RR:2010/09/14(火) 22:32:00 ID:tEnVRMeF
260

いろは坂でずっこけました 去年

雨上がりの下りカーブ

日光のあたりのアスファルトはやばいだろ
白っぽく 石が混じったタイプで
濡れてたらヤバそう
267774RR:2010/09/14(火) 23:17:55 ID:2ImgZnlM
おまえらの車なんぞ、何に乗ってようが興味ない

一人しか乗れず、雨がふれば濡れ、すすだらけになる二輪車に、いくら出すか?

そんなアホウな人のが 面白い

例えばバイクに400万〜500万W

フツー、エルグランドでも買うわな。家族にも喜ばれる
268774RR:2010/09/15(水) 00:13:44 ID:Wr04m5R0
フツー、エルグランドって…
269774RR:2010/09/15(水) 00:25:07 ID:oaZQZtVG
ミニバンはもういいづら
270774RR:2010/09/15(水) 00:25:30 ID:8eEsAU4R
家族を増やすためのエログランドですよw
271774RR:2010/09/15(水) 00:58:44 ID:1qLvHv6P
>>269
何を言っとるでッ バカ言っチョ

バンづら
272774RR:2010/09/15(水) 12:57:51 ID:/g95V7+F
夏休みも終わったのに未だにこんな厨臭いスレがあるとは
273774RR:2010/09/15(水) 18:54:35 ID:V1ZKOz3R
ttp://www.youtube.com/watch?v=5sUhNi7p1P0&feature=related

これ見ると隼めちゃくちゃ速いよ。
274774RR:2010/09/15(水) 20:57:59 ID:1qLvHv6P
都内、アドレスでさえうんざりするような渋滞はよくある。


大型の加速話は夢だよ
275774RR:2010/09/16(木) 14:07:05 ID:ugZ8goNm
都内なら俺の地下鉄が最強だな。
276774RR:2010/09/16(木) 16:02:05 ID:uS6o4Xe4
273
何キロなのか全然わからないけど
まあ たぶん
隼 300出るらしいからはやいんだろね
277774RR:2010/09/16(木) 21:42:58 ID:JV+Kum7r
隼みてたけど凄いな。 俺も原二の早さは痛感してるけど
本気のブサはすげぇぇ
278774RR:2010/09/17(金) 12:34:25 ID:BIo8BVjJ
原二の早さって
・フライングスタート
・割り込み
・右折レーンから直進
といった猿行動だからな、結局のところ。
279774RR:2010/09/17(金) 12:44:08 ID:ucWBmQyR
原付のフライイングは本当に見苦しいよな
あれ恥ずかしくないんだろうか
280774RR:2010/09/17(金) 12:46:28 ID:sisj+L1V
>>279
原付乗ってる時点でそういう感性は無いだろ
281774RR:2010/09/17(金) 13:12:32 ID:XPc+A2xZ
あまり 大きくない交差点で
前のカブのオヤジがフライングして
赤信号で 2トン車つっこんで来て バイクの近くで止まった。 バイクの人も少し固まったの覚えてる。
テレビでは フライングして車に跳ねられて前歯なくなった人いるとか 聞いて
絶対フライングはしてないし 左右見てる
俺美男子だし
282774RR:2010/09/17(金) 13:48:32 ID:Rjn6cuKi
だからって、隼買わねぇだろおまえら。


能書きが多い
283774RR:2010/09/17(金) 13:51:06 ID:jy0SyCwj
ZZRなら欲しい。
鈴木よりカワサキが好き。
284774RR:2010/09/17(金) 14:43:31 ID:meo3iPie
>>282
だからってアドレスも買わんわw
285774RR:2010/09/17(金) 16:12:00 ID:Rjn6cuKi
>>284
おい、趣味の物と 自転車代わりの足を同じに語るなよ
286774RR:2010/09/17(金) 16:35:25 ID:meo3iPie
>>285
ちょwスレタイw
287774RR:2010/09/17(金) 16:54:28 ID:Rjn6cuKi
買う事を指してるんだから、意味ずらしてもらっちゃあ困るね
288774RR:2010/09/18(土) 17:03:23 ID:h1A1Ccz5
アドV125乗ってるが、本気出されたら軽自動車にもスタート直後からチギられるぞ・・・
289774RR:2010/09/19(日) 01:02:54 ID:CdD0ag5Q
>>288
それは無い。
290774RR:2010/09/19(日) 01:08:07 ID:EeffMMqY
それはあるだろw   
291774RR:2010/09/19(日) 01:16:29 ID:RvdaSwP6
100mは無理だろ?5mいや、3mくらいかな?大型SSをちぎれるのは。
大型がクラッチ繋がった瞬間に点にされる。アクセル開けりゃ良いだけだから。

V125はマジギレ軽自動車と60km/h到達勝負だと、どっこい勝負するだろう。
292774RR:2010/09/19(日) 01:55:31 ID:fskDaire
Kなんかに負けるわけねえよwww
50スクでもKなんかに負けねえよwww
293774RR:2010/09/19(日) 02:43:38 ID:ppL1S4FY
>>292
それはたまたま全開の軽に出会ったことが無いからだよ
294774RR:2010/09/19(日) 06:46:41 ID:B/VhVcQ3
>>293
原付相手にムキになって全開加速するのも滑稽だしな
295774RR:2010/09/19(日) 06:51:54 ID:CdD0ag5Q
カテゴリの底辺同士が必死の全開加速w
確かに滑稽だw
296774RR:2010/09/19(日) 09:42:34 ID:OGYWWzRC
jpっぷ
都会での原2スクの速さを全く分かっていないwww
297774RR:2010/09/19(日) 09:45:15 ID:xjW25cn1
>>296
むりむりすり抜けしたり割り込んだりして「速い」とおもえるとは可愛いですな

いいこ、いいこw
298774RR:2010/09/19(日) 09:52:07 ID:58xwxbhQ
>>297
そりゃあ、速いか遅いかなら速いよな


都内、まったり走っていてもろくな事がない のね
299774RR:2010/09/19(日) 09:54:33 ID:C8fFOKjJ
>296
跳ね飛ばされても文句を言わないなら全開加速を見せてやってもいいよ

おまえ等が進路を塞ぐからしないだけだから

偉そうに言うなら発進ごときでラインブレさせずに真っ直ぐ走れや
300774RR:2010/09/19(日) 10:04:14 ID:tRFmYDEr
華麗に300getじゃね?
301774RR:2010/09/19(日) 10:20:59 ID:UrhK0w8w
V125のライバルは俺様のV100改程度だろ。
302774RR:2010/09/19(日) 10:24:56 ID:go/AIWlt
駆動系弄ったシグナスだろ。
顕著な環境破壊原付はとっとと廃車にしろ。
303774RR:2010/09/19(日) 10:30:23 ID:OGYWWzRC
>>299
跳ね飛ばす度胸があればお好きにどうぞ
304774RR:2010/09/19(日) 10:31:11 ID:UrhK0w8w
さて、4駆ターボとV100とどっちで環境破壊してくるべぇか…
305774RR:2010/09/19(日) 10:43:14 ID:58xwxbhQ
>>299は原2がライバルとカミングアウトしましたW

マジェの全開とかかな?まぁ 加速=速いと勘違い君 は並
306774RR:2010/09/19(日) 10:57:31 ID:K1U52vqQ
街中で全開してる大型いねーだろ
307774RR:2010/09/19(日) 11:06:38 ID:xjW25cn1
>>298
まったりではなく、ふつうに走ればいいだけですよっ

>>306
環八とかでなら一瞬全開にできる場所がありますよ
もっとも、リッターで全開なので、速度といったら・・・・・・あちゃぁ
308774RR:2010/09/19(日) 11:29:24 ID:K1U52vqQ
>>307
そーいう話してるんじゃないんだけどw

微開の大型と全開の原二ry
309774RR:2010/09/19(日) 11:56:06 ID:OGYWWzRC
つーか俺のバトル上等仕様V100に勝てるとおもってんのか
310774RR:2010/09/19(日) 11:58:02 ID:ppL1S4FY
V100はダッシュ力に欠ける
混んでる道ならジョグZのイジった奴の方が速いんじゃない?
311774RR:2010/09/19(日) 12:17:27 ID:58xwxbhQ
>>307
そりゃ凄いわ。
一般道、リッターで全開できるなら白バイにも捕まらないねW
312774RR:2010/09/19(日) 12:32:55 ID:NKvQVz/p
歩いてるウサイン・ボルトをダッシュで追い越す小学生だな
金メダリストなんか目じゃねぇぜ
313774RR:2010/09/19(日) 12:48:58 ID:yiiGsmYQ
>>309
思ってるよ。
俺のシグナス150ccならね。
314774RR:2010/09/19(日) 13:34:04 ID:fsNpUbZr
ざ・底辺☆
315774RR:2010/09/19(日) 13:59:11 ID:fsO6KBGk
なんかよくわからんが、アド125ってそんなに加速速いの?
俺の650ccツインでも時速100`まで4.5秒かかるのに、原2でリッターぶち抜けるとかウィリーどころじゃすまんだろJK。
316774RR:2010/09/19(日) 14:28:23 ID:58xwxbhQ
>>315
加速はオートマでは普通だよ
650で100キロまで加速するならローセコと、うるさく引っ張らねばならぬ。毎回スタートでやってたら、機械も気持ちもストレスだろ?


一方アドレスは毎回アクセル全開でも ストレスゼロ おまけにコンパクトボディ。
東京の渋滞のために有るようなスクーターだ

故に速い
317774RR:2010/09/19(日) 14:51:29 ID:UgJyTtOC
みんなアドレスを誤解しているなあ。
都内とかの状況下で、速いんじゃなくて早いのがアドレス。
大型SS?ランエボフルチューン仕様?100km/hまで2秒?
そんな子供のお遊びはサーキットでやってろってこった。
アドレス最大のライバルは、信号無視上等のロードチャリに乗っているチャリダー。
奴らは交通法規無視の完全無欠のアウトロー。都市のモヒカン族だ。

勝てる気がしない。
318774RR:2010/09/19(日) 14:53:27 ID:C78XUIJF
信号の先頭で、ちょくちょくアド125が絡んでくる。
出足だけは速いと勘違いしちゃってるんだよね。
 俺gSS
イジワルなオイラはいつも遊んであげてる。
クラッチが繋がる1mmくらい手前で青信号待ち。
青になった瞬間アクセルチョイ開けと一緒にクラッチポン!
 勝負は0.5秒で終了
アド君、がんばってるみたいだけど、1mmもこちらに近づくことはできない。

アド諸君、君たちは信号で前回全開かましてるんだろうけど、
周りの普通のドライバーやライダーは気にしてないから、遅れを取ってるだけだって気づこうね。
ちないに2Lターボ(チョイブーストアップ車両)でも出足ですらアドに負けたこと無し。
つか、125ccじゃ1300ccで100psくらいのコンパクトカーに出足で負けるだろ。
319774RR:2010/09/19(日) 15:33:25 ID:58xwxbhQ
100回でも200回でもアクセル全開に出来るのがアドレスの強み。

意識無い奴もいるんでないか

これで燃費がいいし、2stの様に焼き付く心配も無いのだから、恐れ入る
320774RR:2010/09/19(日) 15:34:22 ID:xqx6aFhU
10mだったらわからなかった
321774RR:2010/09/19(日) 15:48:58 ID:UgJyTtOC
>>319
アドレスv125=速いってどーして出来上がったんだろうな?w
確かに4スト125cc?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って性能時代だった時に、2ストピンクナンバーと遜色ない性能叩き出した、
初期型アドレスの伝説がまだ生きているんだろうか?
現行は11.4ps 1.2kの性能から9.9ps 1kのワンランクダウンして、重量は増えたし、
速さに繋がる要素はスポイルされて、競合他社製品と余り変わらん製品なのに。

K5伝説のまんま、今に至っているのかな?w
322774RR:2010/09/19(日) 16:16:27 ID:/+jCszIB
アドレスV125は都内
だけだろ沢山走ってるのは。
地方行くと殆ど見かけないよ。
323774RR:2010/09/19(日) 16:25:16 ID:NKvQVz/p
信号ならフライングするヤツが一番速い
324774RR:2010/09/19(日) 16:34:17 ID:ppL1S4FY
多摩にはうじゃうじゃいるよ
325774RR:2010/09/19(日) 16:37:14 ID:58xwxbhQ
>>322
中古市場見て見な 原2(特にスクーター)の需要は首都圏だけだよ


田舎者が語り出しても噛み合わない
326774RR:2010/09/19(日) 16:39:28 ID:ppL1S4FY
だから多摩は田舎だけどアドV125だらけだってば
327774RR:2010/09/19(日) 16:50:10 ID:tw+VEWUZ
バカチン
多摩から区内にいくのにアドだろ
328774RR:2010/09/19(日) 17:04:38 ID:ppL1S4FY
いや電車で行くよ・・・
329774RR:2010/09/19(日) 17:26:42 ID:C8fFOKjJ
>303は跳ね飛ばされても文句を言わないそうなので皆さん遠慮なくぶちかましてあげましょう
330774RR:2010/09/19(日) 17:27:44 ID:58xwxbhQ
俺は50メートル以上は歩かない。
自転車に乗ればゴボウ抜かれだ
331774RR:2010/09/19(日) 18:10:25 ID:B/VhVcQ3
>>328
リアル貧民な>>327はその運賃すら惜しいんだろ、たぶん。
332774RR:2010/09/19(日) 18:27:49 ID:jBoOZKEs
ひえぇえ
ばれちまったか
アドの60回ローン支払いがきついんだよ
333774RR:2010/09/19(日) 18:28:48 ID:NKvQVz/p
電車とバイク
同じ1時間ならバイクを選ぶ。満員電車は嫌。
それ以上だったら電車かなぁ
たぶん電車で定期買ったほうが安いよ
334774RR:2010/09/19(日) 18:51:26 ID:vPY+uEyp
ウィリー練習してるけど難しいなぁ
タコメーター付けようかな
335774RR:2010/09/19(日) 18:57:22 ID:NKvQVz/p
タコメーターつけたらウィリー出来ると思ってるの?
336774RR:2010/09/19(日) 18:58:01 ID:vPY+uEyp
うん  楽勝だよ
337774RR:2010/09/19(日) 19:40:32 ID:58xwxbhQ
>>331
裕福なあなたは何をお乗りになってるのでしょうか?
338774RR:2010/09/19(日) 19:42:17 ID:Refcd3wa
世界のヒョースンです。
339774RR:2010/09/19(日) 19:45:27 ID:j7l5CeUJ
残念だけど、アドレスは所詮125だから250ccクラスには敵わない。
340774RR:2010/09/19(日) 20:12:34 ID:UrhK0w8w
>>322
沖縄も多いと思うぞ。
確か盗難率でトップになってたのがV125だ。
341774RR:2010/09/19(日) 20:45:04 ID:xjW25cn1
>>311
日本語OKですか?

どこでもできるわけがないw
342774RR:2010/09/20(月) 07:06:57 ID:sZxAD/mA
前に偶然、アドレスとシグナルダッシュになったけど
余裕で前に出れたぞ。ちなみに俺はR1000。

ネタスレは解るが、現実的でないな。
343774RR:2010/09/20(月) 07:13:17 ID:3Bgcc+J1
>>342
そんな当たり前の事を(ry
344774RR:2010/09/20(月) 14:59:59 ID:op3KDnV2
>>339

釣針でかいね。。
345774RR:2010/09/20(月) 15:48:27 ID:LVAbTU9m
そうね、R1000ならマジェで十分かな
346774RR:2010/09/20(月) 15:54:22 ID:nY7GMW81
どんなリッターSSでも出だしはV125に勝てないでしょ
347774RR:2010/09/20(月) 16:04:02 ID:/VxPmvWz
勝てないと思ってるのは
大型バイクに乗った事ないか
運転が下手なやつだけ
348774RR:2010/09/20(月) 16:06:59 ID:nY7GMW81
悪いけど俺大型ライダーなんだよな
349774RR:2010/09/20(月) 16:12:09 ID:wwjslDiP
>>346
その出だしって最初の20メートルでしょ?
350774RR:2010/09/20(月) 16:23:25 ID:3hXftYyP
351774RR:2010/09/20(月) 16:28:20 ID:gTS/QDH9
>>349
それでも全然無理
自分V100と600RR乗ってるけど
352774RR:2010/09/20(月) 16:39:58 ID:/VxPmvWz
出だしの数mの勝負なら車種云々より反応速度の問題。
一般道ならフライングした方の勝ち

>>348
じゃあ下手なんだよ
353774RR:2010/09/20(月) 17:28:53 ID:LVAbTU9m
600RRは上手い奴見たこと無い
354774RR:2010/09/20(月) 17:44:54 ID:6inJl2J/
アドレスにスパイク加工
リッターSS

確かに凍結路ではアドレスが勝つな
355774RR:2010/09/20(月) 19:09:37 ID:QZJH8Y9u
駆動系だけ弄って90km以上は捨てたシグナスに乗ってるけど、
V125に負けた事は一度も無いな。勝った回数ならもう200は超えてると思うけど。
356774RR:2010/09/20(月) 21:59:34 ID:AhbT3NIT
原付クンたちは毎日が独り相撲
357774RR:2010/09/20(月) 22:28:24 ID:KU64iW+P
都内だと一歩外に出ればバトルだもんなあ
まったく疲れるよ
でも負けるの嫌だから相手にするけどさ
358774RR:2010/09/21(火) 01:09:48 ID:trqVutB/
おいらのアドレスを軽く抜き去ってくシグとかがたまーにいる

加速、最高速話にならないが 自分のアドレスに金、暇かけるつもりはない

渋滞以外はお先にどうぞだねW
359774RR:2010/09/21(火) 01:13:10 ID:3aO9B9ZZ
この前代車でアドレス乗ったけど遅すぎてがっかりした
360774RR:2010/09/21(火) 02:07:52 ID:vK6nVwSX
もうアドレスの優勝でよくね?
361774RR:2010/09/21(火) 02:42:20 ID:5oC999hk
ってかアド乗りが車種関係なくライバル視しすぎ。

誰もアドなんて眼中にないのに、まったり流してるバイクをフルスロットルで抜いて「勝った!ざまあああwwwww」って喜んでんだろな。

所詮、原付に毛が生えた程度のスクーター。
362774RR:2010/09/21(火) 03:35:33 ID:trqVutB/
>>361
まったり走る?
おまえは邪魔だと思われてるだけだよ

端っこ寄ってれば、誰も意識してないと思うぜ
363774RR:2010/09/21(火) 04:12:27 ID:rTih0NTy
>>361
とかなんとか言って意識しちゃってかわいい///
364774RR:2010/09/21(火) 04:41:27 ID:5oC999hk
わかってないようだなアド愚民よ。
大型になるとまったり走っても車の流れに十分のれるのだ。
365774RR:2010/09/21(火) 12:47:50 ID:trqVutB/
>>364
ほう、そうなんですか?そのまったり走れるあなたの 車種は 何ですか?

色々好みが有るもので
366774RR:2010/09/21(火) 12:58:58 ID:AxJvqKcp
大型はまったり何も考えずに走ると赤切符
バカなアドを先に行かせて生贄にするのが正しい
367774RR:2010/09/21(火) 13:37:24 ID:E7cwPHWW
切符どころか現行犯逮捕だよ
@カワサキの先代フラッグシップ
368774RR:2010/09/21(火) 13:38:14 ID:dqAGXhUW
うちの2.5L NAのオッサン車でも、ベタっとアクセル踏むとアドレスはもちろん
250スクよりもスタート早いからねえ。ふだんはやらないってだけの話で。
前にクラウンマジェスタでベタっと踏んでみたら、予想外にいい加速してワロタ。
369774RR:2010/09/21(火) 14:04:53 ID:+nF5QE6X
昨日幹線道路で先頭で信号待ちしてたらアドレスが後から来て人の前に並びやがってな
青になった途端に勢いよくスタートをカマしてくれた
次の赤信号でアドレスの横に並んで青になってアドレスと同時に急加速
1速で60キロまで引っ張ったらアドレスははるか後にいて遅すぎワロタ

所詮、アドレスなんてこんなもん。
朝の環八とかでは競う気にもならないレベルでアドレスが速いが
370774RR:2010/09/21(火) 14:10:49 ID:S6Ujrkkj
アドは125tのスクーターの中ではスタートが速いってだけで
バイク全般から見たら、遅いっすよ
250ssにも余裕で負ける
371774RR:2010/09/21(火) 14:54:11 ID:trqVutB/
一速で60まで引っ張った。(笑)
372774RR:2010/09/21(火) 19:18:59 ID:+nF5QE6X
>>371
公道ではそれ以上出すと違反になるんだぜ?
アドレスを加速で軽くちぎるには1速だけあれば十分
373774RR:2010/09/21(火) 19:40:12 ID:YwVdDWVl
アドレスV125Gが東名高速走れれば
移動距離ががぜんと延びるのに。
東名を沢山のアドレスが走ってたら格好良い
374774RR:2010/09/21(火) 20:28:07 ID:trqVutB/
>>372

60キロ、違反。
何ちゅう鬱陶しい奴だ
375774RR:2010/09/21(火) 20:55:21 ID:r/QTNOdN
高速道路では軽自動車でさえ邪魔なのに、アドに走られたら殺意が沸くよ・・・
376774RR:2010/09/21(火) 21:17:44 ID:OheSgiGu
高速だと車とか止まって見える障害物だろjk
377774RR:2010/09/21(火) 21:29:27 ID:trqVutB/
仮に60キロで加速を止めると、半分以上の車両は抜いてくよな(笑)
特に二輪がそれをやると

そんな鬱陶しい奴にはDioの黄ナンバーがベストだ


それから邪魔って言ってる奴は、バスの後ろ走っていても言うのだヨ
378774RR:2010/09/21(火) 21:45:37 ID:Cfy4cBO+
以前、赤信号の先頭で待ってたら後にFDが並んだ
余裕で抜けると思ったのか青と同時に凄い音だして迫ってきたけど
脇に並んだところで対向車が来て諦めて下がった

100m限定だったら大抵の車には勝負になると思う
379774RR:2010/09/21(火) 21:51:05 ID:alZFJw3Y
>>378
一人相撲。
380774RR:2010/09/21(火) 22:04:35 ID:r/QTNOdN
だから本気出されたらちょっと速い軽自動車にも勝てないっての・・・。
テリオスとかいう小さいパジェロみたいなやつの方がアドより全然速い
381774RR:2010/09/21(火) 23:03:08 ID:trqVutB/
>>379-380
言ってる事は正論。
だが全開くれてる四輪等バカとしか思えん


東京の昼間ストレス無しで全開できるのはアドレス
382774RR:2010/09/21(火) 23:18:47 ID:eZQEYcjy
>ストレスなしに全開できる

正解
全開にしなければストレスが溜まる
383774RR:2010/09/21(火) 23:50:48 ID:trqVutB/
個人技量によるが、

そりゃアドレスだけの話じゃない
384774RR:2010/09/21(火) 23:56:14 ID:AxJvqKcp
遅いのに頑張っちゃってるのが滑稽だよね
385774RR:2010/09/22(水) 00:04:56 ID:MouRVuLL
先生ぇ〜!!がんばってる人を笑ってる>>384君がいます!
386774RR:2010/09/22(水) 02:21:23 ID:YhxBkUGZ
おい、アド房共。
真実をわからせてやるから、
かかってこいよ。

同じスズキのリッターSSが相手してやるよ。
387774RR:2010/09/22(水) 03:03:37 ID:hTn3DTLy
どの辺で絡めますかね?

まさか深夜、早朝、高速(笑)
388774RR:2010/09/22(水) 07:37:59 ID:UjbNZwRA
体重を20s減らせば凄く速いぞ
389774RR:2010/09/22(水) 17:01:54 ID:56ZpmNBx
お店のお兄さんが「アドレスはシート下こんなもんしかないすよ?まあ速けりゃいいって人向けすね」


「大人が落ち着いて乗るにはリードのが便利でいっすよ」


とアドバイスしてくれたので、鈴菌メインのお店なのにいいのかなと思いつつリード110にしました。 



PCX125はオマルに見えるので論外だったw 
390774RR:2010/09/22(水) 18:17:23 ID:YhxBkUGZ
>>387
おっ!?
喰い付いてきたねw

都内23区内で素敵な場所を指定してくれ。
基本的に整地された道限定ね。直線が長いほうがいいな。
391774RR:2010/09/22(水) 19:58:14 ID:x+M5PW9h
良く分からないけど、12Rで行きますね
392774RR:2010/09/22(水) 20:08:20 ID:4XOLP29j
じゃ俺はDトラ125で。
393774RR:2010/09/22(水) 20:12:36 ID:AlYjMpur
有り金はたいて買ったZ1000の性能テストよ!ア・ターック
394774RR:2010/09/22(水) 20:17:56 ID:WZiWUP1t
アド乗り涙目だな。。
俺もSV650Sで行きたいとこだが仕事だわ。
395774RR:2010/09/22(水) 20:23:21 ID:zzOg0D+q
俺もファントムマックスで参戦したいところだが
396774RR:2010/09/22(水) 20:37:59 ID:cw+lCU0B
じゃあダイハツムーブで行くか
397774RR:2010/09/22(水) 20:43:13 ID:6xb4lCGF
大型に勝てるって??
相手にされてないだけジャン
398774RR:2010/09/22(水) 20:55:21 ID:O6lNeaz8
加速で勝てるわけない。 身軽さとブレーキングならば楽勝でしょw
399774RR:2010/09/22(水) 21:39:47 ID:UY2OwEoM
>>398
最近はABS付きの大型も多くてな
時速60kmからのフルブレーキでアドレスが勝てるのかなー
どっちが勝つかわかんね。
400774RR:2010/09/22(水) 21:45:49 ID:x+M5PW9h
良く分からないけどDR−Z400SM置いておきますね
401774RR:2010/09/22(水) 22:25:33 ID:2byIdjLF
アドは所詮全開で頭打ちがあるからねぇ
加速ももっさりしてるし、中途はんぱなのだよ、だから中途はんぱに
とばしてる輩をちぎれない、もどかしさがあるのさ。特に乗用車。
本気のやつは、出だしから無理w
402774RR:2010/09/22(水) 22:38:06 ID:SrPWI22L
スズキはショートストローク杉だから
出足もったりしずぎなんだよ
403774RR:2010/09/22(水) 22:39:41 ID:hTn3DTLy
>>390
じゃあ四号で秋葉から環七まで 18時 とか
404774RR:2010/09/22(水) 23:04:59 ID:SGZ5W0Kx
まぁ アド乗りはその場に来ただけである意味勝ちかもなぁ…
405774RR:2010/09/22(水) 23:09:19 ID:HI+aWlg9
アド厨はスレタイすら読めないんだな。
しかも一言目に出てくる地名がアキバとかw
406774RR:2010/09/22(水) 23:25:59 ID:BWcXmm6F
こんなスレで本気かその半分の域でも語るなら何のセンスもない死ねばいい
407774RR:2010/09/22(水) 23:55:50 ID:hTn3DTLy
ノリが悪い奴しかいねぇW

しかしR1000一般道では見ないな
足立のネオン付けたのくらいか
408774RR:2010/09/23(木) 00:13:04 ID:r9F7ntNN
乗用車で信号変わった瞬間ベタ踏みする馬鹿はなかなかいない。

アドレスならできるのさ。
409774RR:2010/09/23(木) 00:49:21 ID:4mLnzQRZ
ダサ
410774RR:2010/09/23(木) 01:33:37 ID:UB0cIeQn
普通に走ればいいのに凄まじく必死にスタートダッシュ。
よく見るとアクセルは常にONかOFFのデジタル制御。
パーシャルという言葉は彼らの辞書には存在しない。
普通に走ってる車やバイクを牛蒡抜きして俺最強のドヤ顔をメットの中に浮かべつつ
今日も明日も通勤ラッシュの中を爆走する。

それこそアド海苔。
411774RR:2010/09/23(木) 01:46:21 ID:B7R78eyF
>>410
「明後日もがんばってね」って言いたくなりました
412774RR:2010/09/23(木) 01:59:28 ID:6M9Dtek6
>>410
だいたい合ってるけど、普通に開けててもダッシュに見えるかもね

また、ゆっくり走ろうものならそく四輪がノーズを入れてくる(原付に間違えてる)

そうゆうの面倒くさいんだ

街は今スクーターがほとんど、君たち少数まったりバイクは端を走るのをお勧めする
413774RR:2010/09/23(木) 02:04:00 ID:hwBDxqbe
>>403
昭和通りか・・・・
別に不満はないけど今、秋の交通なんとか週間だろ?
やるなら来週以降の方がよくねえ?

なるべく近所迷惑にならないで通報もされないようなところの方が
ギャラリーも含めて良いと思うから俺的には、
304号の晴海通りでビックサイトで曲がる道の途中に
サンクスがあるから、そこを集合拠点にしてそこに掛かってる
橋からスタート。割と直線だし周りは市場や工場しかないから
いろんな意味で条件が良いと思う。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.65148889&lon=139.78361389&ac=13102&az=34.3.3.3&v=2&sc=3

やるやらないは実際に集まったら決めるとして、
とりあえず、集金強化月間が終わったら集まるか?
時間はなるべく夜の10:00以降がいいな。
414774RR:2010/09/23(木) 02:07:50 ID:upynFipf
>>410
こないだそんな感じの黄色ナンバーカブが居たよ。
見てて不憫だった…
415774RR:2010/09/23(木) 02:34:41 ID:6M9Dtek6
>>413
夜の10時じゃスクーターは勝てないよ。相当空いてるからね
ご自慢のSSに対抗するなら橋の上で200は出ないと(笑)
416774RR:2010/09/23(木) 02:51:51 ID:EbIVxg9I
いやいや、100mまでならちぎれるんだろ? アド厨君たちの脳内ではw
417774RR:2010/09/23(木) 03:23:17 ID:1cWQf8W0
ゼロヒャク大会でもやるのか?
誰かスネークしてきてよw

ついでに0-100km/hの方も撮って来いよ。
そして加速スレにうpれ。
418774RR:2010/09/23(木) 06:03:29 ID:zvIrxDBe
よく街中で競ってもいないのに、速く行って勝ってる気になっているっぽいのがいるな。
やりたければ、サーキットでも行ってやってこいと思う。
井の中の蛙という事を分かっていない。反対に大型やSS乗っていても
ゆっくり走っている人を見ると、大人だなと思う。
419774RR:2010/09/23(木) 07:49:14 ID:TRvTy/Jp
どうせ2ストの100ccが来たら勝てないだろ
420774RR:2010/09/23(木) 09:13:14 ID:f0v5v4VJ
ノーマルK9ならちょっと弄った2st一種にも勝てないよ
421774RR:2010/09/23(木) 10:14:16 ID:z+lPZG35
>>418
アマリングで、へっぴり腰だと
そうは思わんがなw
422774RR:2010/09/23(木) 10:54:39 ID:6M9Dtek6
>>418
街とサーキットじゃ別物
ノリックだってあっけなく死んだだろ?
立場上、彼の事だからスピードも出していなかったと思う。
街中じゃド素人なんだよ

それぞれで技術が違う
423774RR:2010/09/23(木) 11:34:09 ID:mSaKr9k3
>>418
アドレスでサーキット走ったらインベタ全開のままじゃね?
424774RR:2010/09/23(木) 12:48:17 ID:7Fl9ldsP
アドレスでも勝てるのは午後6時前後の六本木交差点付近だな
425774RR:2010/09/23(木) 13:22:50 ID:B+XHfw0g
アイドルのままスタートしてるから、勝てそうなんて勘違いするのかな。
ATと同じに4〜5000からスタートするだけで余裕だね。
426774RR:2010/09/23(木) 13:32:14 ID:GbZLczMX
まあでも街中だと、どうせ信号か車のせいですぐ止まらないといけないし、
速いと思っちゃうのもしょうがないかも。実際目的地に早く付く可能性は高いと思うし。
427774RR:2010/09/23(木) 13:35:31 ID:a+gwMEzO
目的地まで早くつくから「速い」だろ
平均時速が速いんだもん
サーキットだってそーでしょ
428774RR:2010/09/23(木) 13:39:11 ID:Y26mtPLL
>>424
その時間帯は川越街道でも大型SSに連戦連勝だな。

10km区間でも大型SSなんかにゃ負けないw
429774RR:2010/09/23(木) 13:50:20 ID:EbIVxg9I
また話のすり替えが始まってるな

「アドレス125に乗ってるが初速で100mくらいは車でも大型バイクでもちぎれるけどな」

なんだろ?
430774RR:2010/09/23(木) 13:57:59 ID:B+XHfw0g
障害物を含んだり場所、時間を指定すれば、ただの移動なら徒歩でも勝てちゃう。
431774RR:2010/09/23(木) 14:31:35 ID:a+gwMEzO
アドは知らねえけど
JOG Z乗ってた時は車だったらほとんど千切れたな
バイクでもSSがあいてじゃなけりゃフライングダッシュでほとんどぶっちぎりだったぜ
432774RR:2010/09/23(木) 14:42:48 ID:1cWQf8W0
フライング限定かよw
反則じゃねえかw
433774RR:2010/09/23(木) 14:46:40 ID:9+AVV7HN
要はアドレス君は白のATフルエアロだからGTRより速いってことなんだろ?
主張してる内容があまりにも被っててワロタwww
434774RR:2010/09/23(木) 15:30:15 ID:UlZHNshr
フライング&対向車線・歩道走行
コースをショートカットしてレコード更新だぁ!とか言ってるのと一緒ですね
435774RR:2010/09/23(木) 15:42:19 ID:BiuaX4pi
千切るのか、契るのか
怪物か、変態か
436774RR:2010/09/23(木) 15:57:25 ID:mSaKr9k3
幾久しく
437774RR:2010/09/23(木) 16:19:55 ID:yTgTX2Rq
代車で2週間ほどアドレス借りたが結構速かった
俺のSR500よりは100m走早いことは確かだな
全然悔しくないけど
438774RR:2010/09/23(木) 17:33:58 ID:a+gwMEzO
SR500www
んなもんと比べてもねえ
439774RR:2010/09/23(木) 17:39:04 ID:1cWQf8W0
>>437
いや、ちゃんと開ければ絶対にSR500の方が速いからw
SR400でも負けないだろ。

>>438
スレタイ読めよ
440774RR:2010/09/23(木) 19:12:22 ID:a+gwMEzO
そおゆう走んねえバイクも比較対象の大型にするんだったらアドで勝てるわな
441774RR:2010/09/23(木) 21:21:45 ID:6M9Dtek6
モトチャンプに出てくる0-100仕様の奴なら勝てるかもな
T魔よりかなり速い


>>423
スポ山 インベタ全開で降りられたら凄いの一言W
442774RR:2010/09/23(木) 22:48:21 ID:C4pExgZD
SRだとアドに惨敗だろ
443774RR:2010/09/23(木) 22:53:38 ID:CwVaMlIT
>>423
スクーターレース ってのもあるんだけど。
ミニサだけどね。
444774RR:2010/09/23(木) 23:05:01 ID:hwBDxqbe
どうしたアド房、回答無しかい?
せっかく相手してやると言って場所も指定したのに・・・
やっぱスレタイの内容じゃ分が悪いかw

すり抜けはお互い思わぬ事故を招くから、
0〜100mじゃなくて200mに延長して、
SSはなにかしらハンデを付けてあげようか?
445774RR:2010/09/23(木) 23:16:55 ID:bK5ZvmbM
距離伸ばしたらハンデじゃないじゃんw
446774RR:2010/09/23(木) 23:19:37 ID:VTb4Afa+
2速スタートでどう?
447774RR:2010/09/23(木) 23:30:29 ID:hwBDxqbe
まあ、どなたでもいいから、
接戦になりそうなルールを作ってくれると
アド房君も参加しやすいと思う。

でも、基本2台とも安全に走れるルールにしてね。
不謹慎だとは思うが、ちょっとおもしろいと思ってしまいまして・・・

2速スタートはアリかもね。w
448774RR:2010/09/23(木) 23:38:16 ID:gwgAUhYK
スレタイ原理主義でいくなら、誰かさんちの庭を借りてヨーイドンすれば良いだけだが、
あまりにも結果が見えすぎる。


アド圧勝だな。
449774RR:2010/09/23(木) 23:46:01 ID:6M9Dtek6
アメ横で20時くらいにやればいい勝負じゃね?
450437:2010/09/24(金) 00:13:06 ID:NEo6pFhY
>>439
いや、みっともないしSRで本気でスタートダッシュしたこと無いからわからんが
たぶん勝てないぞwww
451774RR:2010/09/24(金) 01:11:21 ID:/LHw05gw
 アドレス125のエリート         リード110のデブ 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        同じバイクの仲間が居ない。
改造パーツが多いから         ショップに行ってもリード110のパーツが無い。        
毎日が楽しい。              働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。        死のうかな・・・
452774RR:2010/09/24(金) 03:48:49 ID:yuXRqMIG
実は空いた道でもアド125の発進加速に着いていくのがやっとなゼファー750乗りの俺であった、、、。


さすがに60以降はぶっちぎりだし、高回転でクラッチつないでスタートすれば発進でもブッチだとは思うが。

たぶんSRだと楽勝とはいかないと思う。。。
453774RR:2010/09/24(金) 10:19:41 ID:u2g/I0/k
フェラーリでも、ポルシェでも、ベンツでも好きなだけちぎってくれw
454774RR:2010/09/24(金) 12:15:12 ID:RrPvIOyy
「開けてるから速い」
バイクじゃなく乗り手の問題w
455774RR:2010/09/24(金) 15:30:20 ID:yQTjh0Nq
アドレスでも大型でも、遅いなら遅いで左端走れっちゅーの

まったりだの競争する気が無いとか どうでもいいし。
456774RR:2010/09/24(金) 16:47:07 ID:NEo6pFhY
わかりきったことを偉そうに書くなっちゅーの
457774RR:2010/09/24(金) 20:13:10 ID:NSUYNsJV
>>452
一気筒止まってんじゃね?
458774RR:2010/09/24(金) 21:45:57 ID:EpYUlKsV
アドレスの加速は
軽に少しまけるぐらい
それでも (フルスロ)りったあさんじゅうきることなし
459774RR:2010/09/24(金) 21:48:31 ID:3V7EF4I/
>>452
発進でクラッチつないだら1速のままレッド近くまで回してみろ
それでダメなら整備不良だな
460774RR:2010/09/24(金) 23:35:43 ID:xqaqs/tj
つーかどんなにパワーのあるoverリッターでも
クラッチつないでる間にアドなら50mmは進んでるからね
461774RR:2010/09/24(金) 23:45:24 ID:pHexrDMM
5センチならしょうがない
462774RR:2010/09/25(土) 00:10:08 ID:6hi9qZwh
てかアドだと遠心クラッチつながるまでのタイムラグがあるんじゃないのか
463774RR:2010/09/25(土) 00:29:24 ID:bX5Em96M
ないよ
464774RR:2010/09/25(土) 00:37:02 ID:G48Zrbzu
たしか2.5秒ぐらいある
465774RR:2010/09/25(土) 07:21:28 ID:Mk2t5Tq1
まあ信号が青になるまで止まってるアドなんて見たこと無いけどなwww
466774RR:2010/09/25(土) 09:01:47 ID:6TmxlhFV
>>462
お前バトルおなめてんのか?
少しスロットルを開けといて青になったら一気に全開にするんだろ
467774RR:2010/09/25(土) 12:30:09 ID:3MMr0Fkn
>>466
そこまでして先頭に立ちたい様なアホは 、たいていトラップに引っかかる

いわゆるクラクション鳴らすのに一生懸命なタイプ
468774RR:2010/09/25(土) 15:40:29 ID:SSsf7s3S
普通はスタート合図と同時にスタートできるように操作するのであって
ATもMTもスタートのタイミングは一緒。人間の反射神経しだい。
まぁ赤信号でハンドルから手を離して両足地面についてボーっとしてたら
ATのほうが早くスタートできるよ
469774RR:2010/09/25(土) 15:46:53 ID:oq51oj3l
アドレス乗って速いだなんだとはしゃいでるのは、肉体労働者とか低学歴とか
現実社会で負けっぱなしの奴らなのは、そこら走ってるやつら見りゃわかるでしょ。
シグナルダッシュくらい、勝った気にさせておいてあげたらいいじゃないの。
底辺の人間を言い負かさないと気が済まないってのも、相当アレだと思うよ。
470774RR:2010/09/25(土) 15:54:26 ID:ZAP8XdEd
あど125で大型遅いってのは、125までしか乗ったことない

これが真実だろ。
471774RR:2010/09/25(土) 15:58:08 ID:ZAP8XdEd
あ、直線の話ね。
タイトコーナー連続で直線少ない峠なんかだと
リッターSSから見ても手強い。

まぁ、乗り手次第の部分もあるが。
俺の通う峠はアドV125でリッター勢チギるド変態なお方が居られるよ。
472774RR:2010/09/25(土) 15:59:13 ID:SSsf7s3S
クラッチがうまく使えない、アクセルが開けられない
そんな人もアドレスのほうが速いと感じるかもな
473774RR:2010/09/25(土) 15:59:50 ID:uK55a7vv
確かに。朝のすり抜け見てると 早く起きられなかったり車持ってなかったりするだろうなぁと思う。
いかにもその日暮らしって感じ。
474774RR:2010/09/25(土) 17:05:37 ID:G48Zrbzu
タイトコーナーであんな小径タイヤのショートホイールベースじゃ不安定すぎてw
475774RR:2010/09/25(土) 17:07:14 ID:SSsf7s3S
ラジコンコースならSSにも勝てそう
476774RR:2010/09/25(土) 17:32:39 ID:3MMr0Fkn
>>470
単純に大型乗って遅いのがいるから言われてるだけ

アドでも全開に開ければ普通には走れてる
477774RR:2010/09/25(土) 17:34:43 ID:wjNJXUP6
エンジンのラジコンカーは筑波とか走らせたらリッターSSより速いと思う。
どうやって操縦するんんだ?ヘリに乗ってか?という話もあるけど・・・
478774RR:2010/09/25(土) 17:44:07 ID:3MMr0Fkn
>>477
ラジコンって200キロもでるのかよ?
479774RR:2010/09/25(土) 17:59:01 ID:ZAP8XdEd
>>474
え…?
480774RR:2010/09/25(土) 19:35:40 ID:YFhrvXGK
次元の低い方から高い方へは認知出来ないってのはホントの事だったんだね
481774RR:2010/09/25(土) 20:29:48 ID:+xhfXXhJ
>>480
同感。

ま、100ミリ秒間ならちぎれるかもな
482774RR:2010/09/25(土) 20:51:31 ID:74/GNoCx
アドレススレの2割くらいは他車種叩き
483774RR:2010/09/25(土) 21:08:33 ID:ZAP8XdEd
>>480
そだね…ww
484774RR:2010/09/25(土) 22:11:42 ID:6TmxlhFV
俺600SS乗ってるけどアドに千切られたよ
信じられんほど加速してくもん
あんなのインチキだよ
485774RR:2010/09/25(土) 22:17:58 ID:G48Zrbzu
とアド乗りが申しましたとさ
486774RR:2010/09/25(土) 22:50:31 ID:3MMr0Fkn
都民なら五台目くらいにアドあたりあるのだが


大型一台体制が多いのかね?
487774RR:2010/09/25(土) 23:16:16 ID:FQqP5FUJ
原付時代
俺のアドに信号勝負を仕掛けたDioが思い切りウイリーした時は大笑いした
スズキよりかなりロングストロークだからなww
488774RR:2010/09/26(日) 01:22:26 ID:WJAOXXAG
アドは速いけど、ショセンは原付き
489774RR:2010/09/26(日) 01:36:43 ID:pItawGmj
スレタイ見るとアドレス125Vなんて車種は存在しないけど
100m間は空いた直線とも何とも書いてないので曲がりくねったS字の多い道や渋滞の酷い道や狭い路地なら大型もちぎられるんじゃないか。
490774RR:2010/09/26(日) 01:40:32 ID:sE225lfZ
だからアメ横でやれと
491774RR:2010/09/26(日) 02:27:11 ID:vUbGu7mP
ちぎったとして何なんだよ
492774RR:2010/09/26(日) 02:47:57 ID:5BCIUD1p
0-100キロ加速が∞秒のアドレスと2.5秒のSSが加速で勝負?
493774RR:2010/09/26(日) 02:54:36 ID:gTVqGjI8
どうせアド房たちは、テンプレどおりだと
勝負にならないことが明白だから
いろいろ条件つけて逃げてるだけだろ?

悔しかったら、ぐだぐだ言わないで、
ちゃんとSSと勝負して真実を知れよ!
っていってもアド房=ネット弁慶だから
誰も勝負する度胸なんでないよなWWW
494774RR:2010/09/26(日) 03:30:44 ID:ZiuIKWk2
大型持ってて、セカンドにアドV125を持ってる奴って居るんじゃないの?
そういう奴が検証動画とかうpしたら、一気に片付くと思うんだけどなぁ。

俺ぁリッターSSしか持ってないから無理だな。
ちょっと前だったら修理出した時の代車がアドV125だったんだけどねぇ…

そういや、アドレスV125って、4ストのほうだよね?
495774RR:2010/09/26(日) 04:16:50 ID:gVprFdAr
そんなにアドで大型に勝ちたいならオフ会でも企画しろや
大型乗りのお兄さん達が沢山集まってくれるだろうよw
496774RR:2010/09/26(日) 09:06:09 ID:Ldz7t1ay
>>495
場所は第三京浜の保土ヶ谷PAなんかどうだろう
497774RR:2010/09/26(日) 09:14:14 ID:029ssH1U
>496
アド入れないじゃん
498774RR:2010/09/26(日) 09:17:18 ID:p4sQwfvj
つ【従業員用裏道】
499774RR:2010/09/26(日) 09:58:27 ID:Ldz7t1ay
>>497
そういえば原付は第三京浜に入れないんだっけ、忘れてたw
500774RR:2010/09/26(日) 10:18:35 ID:CX9VmnTC
この間、原付一種で東名はしってるの見たぞ。
白ナンバーつけてたから書類かエンジンかでチューンしてるんだろうけど。
501774RR:2010/09/26(日) 10:36:09 ID:MRO9WMI3
NSR50にCRM250のエンジン乗っけてるやついる
502774RR:2010/09/26(日) 12:37:40 ID:7Qml7OE1
リッターSSはジェット戦闘機より速いんだぞ・・・分かってんのかアド厨
503774RR:2010/09/26(日) 17:54:48 ID:qSVyYeif
最高速はキ-43陸軍一式戦闘機より遅いけど
504774RR:2010/09/26(日) 17:57:10 ID:jrkUxM9F
アドレス125は戦車よりも遅いぜ?  かかってこいSSども!!

505774RR:2010/09/26(日) 19:14:38 ID:BvERF+rh
サンデーサイレンス産駒が集団で向かいました
506774RR:2010/09/26(日) 20:10:34 ID:qSVyYeif
まだ現役いるんか?
507774RR:2010/09/26(日) 20:55:24 ID:ICyCBhac
508774RR:2010/09/26(日) 23:32:09 ID:QwZyd5il
アドレス最速厨よ、さっさとオフ会やって白黒付けようぜ
509774RR:2010/09/26(日) 23:38:10 ID:RBAHRI9h
>>508
アドレス一括りイクナイ。
V100乗りの俺が悲しくなってくる。
510774RR:2010/09/27(月) 00:41:35 ID:/cKKGitk
リッターSSって戦闘機より速いのか・・・時速4000kmくらい?
511774RR:2010/09/27(月) 00:50:03 ID:gkOBT6R6
>>509
2スト速くていいじゃん
512774RR:2010/09/27(月) 01:50:15 ID:0v7/Zs19
インパルス400とV100とV125で加速勝負したけど、2000rpmでクラッチ繋いだらスタート〜100mくらいはやや先行されたな。
同じことをインパルスじゃなくGSF1200sでやったらGSF圧勝だったけど。
513774RR:2010/09/27(月) 02:05:16 ID:Y0sCjoHN
>>510
あくまでスタートから100mまでのスレですから
http://www.youtube.com/watch?v=r9Lqc0HYyno
514774RR:2010/09/27(月) 10:27:00 ID:26Us1faB
>>513
趣旨は分かるが条件有りすぎ

アドが生息してるのは日本の首都圏

この時間、GTRだろうがR1000だろうが、信号無視のロードチャリに負ける
515774RR:2010/09/27(月) 17:22:11 ID:rqKq0ztK
たぶんわかってないと思う
516774RR:2010/09/28(火) 00:19:56 ID:ZR5cPnEm
本気でわかってないと思う
517774RR:2010/09/28(火) 00:42:38 ID:lZf4FY4y
超わかってないと思う
518774RR:2010/09/28(火) 05:14:37 ID:op5Xgst9
べ、別にわかってほしいなんて思ってないんだから///
519774RR:2010/09/28(火) 09:44:26 ID:44+SZf8w
>>514
趣旨は分かるが条件有りすぎ
520774RR:2010/09/28(火) 09:53:04 ID:44+SZf8w
>>514
趣旨は分かるが条件有りすぎ

所詮、大型が通れない道ならアドの勝ちって言うんなら、それは勝ちではない
521774RR:2010/09/28(火) 09:53:57 ID:44+SZf8w
大事なことなので2回半言いました



orz
522774RR:2010/09/28(火) 16:37:31 ID:Y/Xnkbn1
しかし、どんだけ条件付いてるんだよ?
523774RR:2010/09/28(火) 18:32:45 ID:Q/cx1H+l
建設的な意見として
アド乗りをリッターマシンに
タンデムして全力加速を味あわせると言うのはどうだろう?
加速時に転げ落ちたとしてもそれも経験と言うことで
524774RR:2010/09/28(火) 18:40:47 ID:3vaHTt1M
>>523
アド乗りにリッターSSを公道運転させれば
理解するだろ」。
525774RR:2010/09/28(火) 18:41:59 ID:DKmKNSVy
アド乗りはクラッチ使えないよ。たぶん。
526774RR:2010/09/28(火) 18:52:10 ID:EU2sCMZS
リッターSSでアドを牽引すりゃいいじゃん
527774RR:2010/09/28(火) 20:14:22 ID:3vaHTt1M
http://www.youtube.com/watch?v=XihQeZpwqpE
これ見るとアドレスV125もすり抜けでリッターの敵ではないな
まじリッターすり抜け速いって
528774RR:2010/09/28(火) 20:18:20 ID:3vaHTt1M
>>527
これ見ると、アドレスとか、すり抜け止まって見えるよ。
529774RR:2010/09/28(火) 20:47:47 ID:Y/Xnkbn1
>>527
こんなのすり抜けとは言えない ガラガラじゃね?(笑)

小奴が東京へ来たら速く走れるかな? 並だよ並
530774RR:2010/09/28(火) 21:28:42 ID:s/ON7k0o
すり抜けでもアドより原2の2stの方が速いだろw
531774RR:2010/09/28(火) 21:55:02 ID:lD2TTjZd
3WFジョグ90とか、ほとんどの50スクーターより小さいからね・・・
532774RR:2010/09/28(火) 23:17:10 ID:Y/Xnkbn1
>>527 528
君たちがすり抜けを語るには まだ 早い

アド猛者はあの程度の動画では驚かないのだ

当然リッタに乗れば 同程度は容易い
533774RR:2010/09/28(火) 23:39:55 ID:TdftPux+
リッター買う金はないんだけどなw
534774RR:2010/09/29(水) 00:18:53 ID:lw6SbM4T
リッターじゃ足付かないんだけどなw
535774RR:2010/09/29(水) 00:34:23 ID:/3maL/A+
ハヤブタ乗れよ、 ありゃ短足ばっかだ。
536774RR:2010/09/29(水) 00:42:38 ID:HBsmhxIj
アド乗りだけど、こないだ信号ダッシュでトリートに負けた。
どうでもいいけど。K9でオッサン仕様だから遅いんかな。
0-100でも、もう一台持ってるR1200GSのが明らかに速い。
537774RR:2010/09/29(水) 00:44:31 ID:XwSdzpmu
>>536
>0-100でも、もう一台持ってるR1200GSのが明らかに速い。
何当たり前のことを言っとるんだ
538774RR:2010/09/29(水) 01:21:10 ID:/3maL/A+
環七 城北 走ってるオサンじゃ あるまいな?
539774RR:2010/09/29(水) 01:24:37 ID:up+8TZjF
>>536

やらないか?(意味はわかるだろう?)
このスレに終止符を打とう。
540774RR:2010/09/29(水) 01:34:30 ID:xhoNaTGq
終止符を打つなら、ライダー交代してちゃんと2回計測してね♪
541774RR:2010/09/29(水) 01:37:36 ID:OsytpMY1
>>529
東京の渋滞路来たら5秒で事故って死ぬなw

てか、モスクワってバイクは殆ど走っていないんだな。
あれだけの区間、バイクに出会ったのは一回。
東京だと原付があみだ走りしているから、バイク同士ヒットして逝くかなw
542774RR:2010/09/29(水) 06:14:47 ID:lw6SbM4T
東京は距離感やスピード感の無い奴ばっかだからな
543774RR:2010/09/29(水) 09:38:01 ID:DXjjMltN
先輩のゼファーは出た?
544774RR:2010/09/29(水) 13:52:25 ID:UUyzMS++
>>527
http://www.youtube.com/watch?v=aA3xXWTfIio
この交通密度で、その速度の流れ
それが日本の246という道路だ
545774RR:2010/09/29(水) 15:10:01 ID:Gk7ZH/un
52 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2007/02/03(土) 02:05:10 ID:LqSNCYU9
おれの話じゃないけど地元の先輩のゼファー(ゼッツー仕様)が1速全開で
60キロぐらい出したって言ってた。
つーことは6速全開だと60キロの6倍で360キロ出ることになる。(あくまで計算上だけどね)
さすがの先輩もネイキッドだとその速度出すのはきついらしくてまだ試したことないらしいが。
サイレンサー外してかなり排気の抜け良くしてるからノーマルよりパワー出てるのはわかるけどその話聞いた時は正直ビビった。
直管仕様でこんなにパワー出ちゃうなら違法改造なのも当たり前だわな。
事故るやつ続出だよ…。




エンジンノーマルのアドの最高速を100`と仮定する。
6速化&サイレンサー外して抜けを良くすれば上記の理論より600`出せる。


アドレス最強だな
546774RR:2010/09/29(水) 17:46:22 ID:up+8TZjF
能書きはいいからさあ。
アド房のバカは
いいかげん大型に挑んで結果を知ろうぜ。

まあ、誰も挑んでくる勇者はいねえと思うがな。
547774RR:2010/09/29(水) 17:50:02 ID:ffa7wDEH
もうスズキもアドレスV1250作っちゃえよ
548774RR:2010/09/29(水) 18:24:59 ID:NgxfpT5c
そういや、AT車ってあんまり大きいの無いよな
外車はよく知らんが、国産だとDN01の680ccが最大だっけ?

なんか理由あんの?
549774RR:2010/09/29(水) 18:40:31 ID:b1s5dmU1
VFR1200
550774RR:2010/09/29(水) 20:23:08 ID:MMGPvAcH
大型AT限定免許が650ccまで
ってのものもあるんでない?
551774RR:2010/09/29(水) 20:25:12 ID:/3maL/A+
>>546
原付小僧が大型海苔のフリするな
552774RR:2010/09/29(水) 20:33:41 ID:dMe9+VzI
553774RR:2010/09/29(水) 20:37:57 ID:QZePKGE6
>>548
まともなものを作ろうと思うと大きさに制限がある中
変速機に無理があるんじゃない?
出力が四輪車並みだし。
554774RR:2010/09/29(水) 21:43:40 ID:VgG6zN3m
外車スクだとジレラのGP800かな

排気量839cc
90°Vツイン
75馬力
555774RR:2010/09/29(水) 22:10:43 ID:BBcGFccT
ボスホスもオートマだったような
556774RR:2010/09/29(水) 23:11:22 ID:1Olb6Rwe
たしか今のバイクのオートマ機構は大出力に耐えられないとかじゃなかったか。
557774RR:2010/09/29(水) 23:14:08 ID:NDkW79GK
ボスホスはトランスミッションなしすらある
558774RR:2010/09/29(水) 23:25:23 ID:1Olb6Rwe
今の、じゃなくて、従来の、って言った方が正しいか。
559774RR:2010/09/30(木) 08:54:36 ID:RgYrKdX2
そこでHFTですよ
560774RR:2010/09/30(木) 20:02:03 ID:cVGg5Ibx
すげえ何も考えずに立てたスレがこんなに伸びてる
561774RR:2010/09/30(木) 20:27:02 ID:fnXDnzUP
公道最速と呼び声高いアドレス125Vだが
実際の所100m間なら大抵の大型バイクでアドレス125Vをちぎる事ができる
562774RR:2010/09/30(木) 20:34:29 ID:mrm0FrNK
たいてい鬱陶しい奴だけどな

先でハマってたりと
563774RR:2010/09/30(木) 21:10:44 ID:0P2mRQFl
公道ではメーター誤差が少なく表示される方が勝つ
リッターバイクでは制限速度ぴったりで加速をやめるのが難しい
564774RR:2010/09/30(木) 22:17:27 ID:rhZsqqph
>>561
だから速いんじゃなくて、早いんだってばよw

ライバルは信号無視のロードチャリ。
565774RR:2010/09/30(木) 23:07:00 ID:HH7GOkfk
あれは早い。環境にもやさしいから俺もバイク下りてママチャリに乗ろう。
566774RR:2010/10/01(金) 11:27:03 ID:ypuQwElK
エコを言うなら一車線 チャリンコ用にすればCO2も減りますよ

自動車一人乗り禁止令、二輪車2stから4st乗り換えの補助金。

車ばっかり恩恵を受けてはいけない
567774RR:2010/10/01(金) 12:52:57 ID:3VX0e/dE
んだこの糞スレ、なにを話したいんだ君たちは。

568774RR:2010/10/01(金) 17:56:37 ID:SnQ1W0mn
電車のれよ電車
569774RR:2010/10/01(金) 18:16:46 ID:glghX5s1
昨夜のTVでアドレスV125捕まってたな。
570774RR:2010/10/01(金) 18:42:52 ID:I9h/Fvg3
俺 30才 身長180
アドレス恥ずかしい
571774RR:2010/10/01(金) 19:09:30 ID:SnQ1W0mn
大きいことはいいことだ
572774RR:2010/10/02(土) 11:53:24 ID:UkbkB30n
中国製の粗悪なエアバルブのゴムが硬すぎて亀裂が入りエア漏れ事故多発w 

リコール内容w↓
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/101001.html 

タイヤを脱着してエアバルブを交換w 

ザマアwww 

  
573774RR:2010/10/02(土) 14:11:39 ID:OSehKoAS
牛乳飲め
574774RR:2010/10/03(日) 00:18:44 ID:zGoNOHOv
今日、信号待ちで右に並んだアドに、シグナルダッシュで負けた。
アドは俺をあざ笑うかのようにフルスロットルでぶち抜いていきやがったよ。
俺と愛車バンディット1250は成す術もなく、
交差点に隣接するコンビニの駐車場に入るしかなかった。
575774RR:2010/10/03(日) 07:38:01 ID:QBYsXIA1
ううう
早く慣らし終えたい…
1000キロまで長いよ…
576774RR:2010/10/03(日) 08:22:24 ID:IyiKhhgb
>>575
まともに1000キロなんてやったら1年以上掛かる人も
多いだろうな。
577774RR:2010/10/03(日) 08:29:45 ID:kkuQ57yo
土日の二日で終わらせる人も多いけどな。
578774RR:2010/10/03(日) 09:49:47 ID:fISagbpM
新車の慣らしは加減速の繰り返しやブレーキの慣らしだから
距離だけ稼いでも意味ないけどな
579774RR:2010/10/03(日) 11:00:26 ID:kkuQ57yo
ブレーキの当たりやタイヤの馴らしなんて数キロから数十キロで終わるしな。
580774RR:2010/10/03(日) 11:02:27 ID:IyiKhhgb
>>579
ボアアップしてもその程度でガンガン全開くれてる俺が居る。
未だにV100だけどな(w
581774RR:2010/10/03(日) 17:02:53 ID:EbPzs4vI
今は忍耐の日々
50CCや軽があざ笑うかのように抜いていくよ…
582774RR:2010/10/03(日) 17:08:15 ID:vuRY1CSt
いや慣らし終わっても軽自動車には勝てないよ
勝つ必要もないけど
583774RR:2010/10/03(日) 17:16:29 ID:zBWCWmM9
http://www.youtube.com/watch?v=XV6hiDY7aR4&feature=related
これ見るとリードの方がアドレスV125より
584774RR:2010/10/03(日) 18:11:14 ID:2dhQT+kl
リッターSSって40mくらいで100km/h出るって雑誌で読んだけど、アドって何mくらい走ったら100出んの?
585774RR:2010/10/03(日) 18:51:21 ID:sfktGBvn
街中最速ならアプリリアRS125とかじゃない?
586774RR:2010/10/04(月) 10:25:01 ID:LQs9rNIY
>>584
出ない
587774RR:2010/10/04(月) 20:28:14 ID:EIqFP2HL
他メーカーに比べてショートストロークのくせして高域伸びないんだからどんな造りしてんだろ
588774RR:2010/10/05(火) 17:52:22 ID:9d1f7Lp5
今の時間アドレスは速いな
589774RR:2010/10/05(火) 18:01:59 ID:pO+tvVOE
実際のとこ、うまいやつらが直線100m勝負したらどの車種と互角なんだろ?

NINJA250Rあたりかな?
CB400SFには負けそう。
590774RR:2010/10/05(火) 18:18:50 ID:+t47caV1
> うまいやつらが直線100m勝負したら
Vベルト駆動のスクーターで巧いもヘタもないだろ。
591774RR:2010/10/05(火) 18:21:56 ID:/m7u93y+
KDX125
にも負けるよアドレス
592774RR:2010/10/05(火) 18:54:55 ID:pO+tvVOE
いやいや、上手い相手ってことだろJK。
593774RR:2010/10/05(火) 21:58:32 ID:RxpSaLlx
2stならアドレスより加速で速い奴結構あるだろ?w
同じような排気量で最速でもないのに大型には勝てないわ
594774RR:2010/10/05(火) 22:58:23 ID:xUtKPSi6
MTの125に普通に負けるだろ。
595774RR:2010/10/06(水) 06:17:40 ID:Hw7TVNIK
先日まで乗ってだが、MTの125なんてほとんどいないだろ?

まして高回転型2stのスタートは 初心者向きでは無い
596774RR:2010/10/06(水) 07:15:06 ID:qB5DQqzX
>>595
CBR125
597774RR:2010/10/06(水) 07:33:05 ID:Hw7TVNIK
だからほとんどいないでしょう?


2st125なら単250より速いは速い が 絶滅種
598774RR:2010/10/06(水) 07:49:52 ID:FsuwLef5
なんかアド乗りのレス無くなってきたな
599774RR:2010/10/06(水) 08:47:48 ID:Hw7TVNIK
いやいやおいらはアドレス海苔
ひたすら全開でも焼き付かなくて非常に好感。
600774RR:2010/10/06(水) 09:09:41 ID:Rlv+cXsi
都心ならほぼ最速だな
すり抜けの度胸が必要だがちょっと前があいて大型がバビューンと行っても信号や渋滞ですぐ追い付き抜ける
601774RR:2010/10/06(水) 09:19:18 ID:0rxQQC/j
このスレ立ち上げたやつは、アドが最速って言われてる理由わかってなかったんじゃね?

都心の道路なら最速ってだけなのに、そのままを真に受けちゃった馬鹿だろ。
602774RR:2010/10/06(水) 10:19:59 ID:ycN7fIy4
本当にアドレス125がリッターSS並みの出足で加速したなら、
それはそれは恐ろしいだろうね。
比喩ではなく、本当に振り落とされるんじゃないかな。
603774RR:2010/10/06(水) 11:02:47 ID:johRon5w
原付が街中で最速って言ってるのは
割込上等、横切り上等、逆走上等、黄線またぎ上等、「黄色は青、赤もギリ青」、
フライング上等、他車の迷惑気にしません
な運転してる猿ばかりだからだがな。
604774RR:2010/10/06(水) 12:22:22 ID:Hw7TVNIK
お上品ぶるなよ

大抵本質は変わらない
605774RR:2010/10/06(水) 12:25:48 ID:hihVlRAK
何をセッセと急いでんのかわかんないけど、「バイク早いぜ」とかあれで自分は賢いと思ってんだよねw
606774RR:2010/10/06(水) 14:25:05 ID:Ajm3TzvF
10分でも早く出てゆっくり走るやつの方が賢い
607774RR:2010/10/06(水) 14:40:17 ID:rWHPW2ms
昨日夕方横浜新道上り線を爆走のアドレスを目撃 100キロ近くだしてたな
608774RR:2010/10/06(水) 15:13:27 ID:qiJnppXD
>>607

8月頃に俺が横浜新道の走行車線を90で走ってたらシグナスXにぶち抜かれたぞ。


まぁ、いいや。レクサスIS350って意外に速いね。ビックリしたw
609774RR:2010/10/06(水) 15:21:46 ID:qB5DQqzX
アドレス朝の渋滞で左路肩がいっぱいだとどうして
黄色中央線越えてでも車抜かしてくんだろう?
610774RR:2010/10/06(水) 15:28:46 ID:0rxQQC/j
なんかスクで必死になってスピードだしてる奴見ると馬鹿にしたくなるわ。
こっちは3〜4千回転でまったり流してるだけなのに、何張り合ってきてんだよ気持ち悪い。
611774RR:2010/10/06(水) 15:34:06 ID:H14xTATH
というか、出力がケタ違いの大型相手に加速で勝てると思ってるほうがどうかしてる
612774RR:2010/10/06(水) 15:37:39 ID:hXcf12zm
信号が青になる→クラッチ切る→ギアをローに入れる→アクセル開ける→クラッチ繋ぐ→動き出す
この間に原2スクは100m走れると信じて疑わないんだろな。
613774RR:2010/10/06(水) 17:05:54 ID:6+Kfv1ki
お台場のほうでのオフ会は自然消滅したの?
モンキーで見に行こうと思ったのに
614774RR:2010/10/06(水) 17:22:42 ID:I0IkjeF6
>>613
誰も勇者がいないんだよ。
大型乗りで暇してる人はいっぱいいるから
いつでも相手してやるのにさ。

多分、結果は見えてるから他の話題に
すり替えて、スレ終了にしたいんじゃないか?
ここの住人は。
615774RR:2010/10/06(水) 17:30:05 ID:Fw7t9Jjp
>>597
絶滅寸前でも存在はしてるし
結局、街中でも最速では無い事実がある
↑で名前出てるけどアプリリアのRS125は未だに新品が手に入ったりするんだぜ?w
616774RR:2010/10/06(水) 18:12:41 ID:WwOKa2KB
大体大型なんて極太ハイグリップラジアルを軽々ホイールスピンさせるほどの
余剰トルクがあるのに勝てる訳無い。
400レプだってフロントが浮き上がって同時にホイールスピンするちゅーのに。
617774RR:2010/10/06(水) 18:43:13 ID:VKjQtI2P
バイクは加速力こそあるが

排気量ある車には勝てないよ。

高級セダンやスポーティな車の敵ではない。

618774RR:2010/10/06(水) 18:51:13 ID:Ajm3TzvF
うんうんアドレスじゃスカイラインに勝てないよ
619774RR:2010/10/06(水) 18:57:12 ID:0WdQjfWt
>>617
いやいやいやww

http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
大型乗ったことないでしょ?オタク。
620774RR:2010/10/06(水) 19:25:28 ID:hihVlRAK
>>609 車で渋滞中、会社に着いたから右折で入ろうとウインカー出したら後方から来た逆走原2が慌ててたw
ミラーで見えてるから先に行かせたけど、タイミングばっちりだったからろくに確認しないドライバーなら事故ってそう。
621774RR:2010/10/06(水) 19:27:21 ID:VKjQtI2P
特定の車種だけでしょ?細かい人だなぁ。

少なくともCB1000でアリストにゃ敵わんかった。
CB400ではインテには敵わんかった。
TRXなんかはTZRに負けたw
622774RR:2010/10/06(水) 19:41:11 ID:Ajm3TzvF
そんな下手自慢されても…
623774RR:2010/10/06(水) 19:42:26 ID:WwOKa2KB
>>621
えーっ、全然リアリティー無いけどCBってそんなに遅いのか?
アリストはチューン次第でノーマルの3倍以上の馬搾り出すだろうから
条件が書かれていない以上何とも言えないが、インテ?
GSX-R400RとWRX−STi、両者ノーマルでどっこいだぞ?
624774RR:2010/10/06(水) 19:50:34 ID:VKjQtI2P
下手っつーか、知り合いと埠頭で直線勝負した結果だから
乗り手にも寄るんじゃないかな。

まぁ下手だからね☆参考にしてくれてもしないでも構いませぬw
625774RR:2010/10/06(水) 20:26:37 ID:v1GyMa7T
てか、それだと四輪の方も特定の車種になるんじゃないかと(ry
626774RR:2010/10/06(水) 20:31:30 ID:VKjQtI2P
細かい人ねー。

会社で小言の*さんとか陰で言われてんじゃない?w
627774RR:2010/10/06(水) 20:54:26 ID:GvF9Vuyr
マグナキッドさんのスレはここですか?
628774RR:2010/10/06(水) 21:18:05 ID:Hw7TVNIK
大型もってるけど、まったりしか走れ無い人が息抜く スレです
629774RR:2010/10/06(水) 21:19:25 ID:0WdQjfWt
>>621
俺も昔、ZZR400とR32GT-Rでどっこいだったぞ?
CB1000って、まさかとは思うが…
おたく、ちゃんとストッパーに当たるまで一気に開けられてる?

954RRでなら、ポルシェでも余裕で勝利だったぞ?
630774RR:2010/10/06(水) 21:33:30 ID:daUqBZoY
ぶっちゃけ中型とか大型バイクでの通勤はやめてほしいのである
先に行っても後ろにアドの渋滞できるからスタダ決めるならミラー破壊しながら
そのまま突き進めってのw
アドはやっぱ最強だな
631774RR:2010/10/06(水) 21:37:49 ID:s8Hz1phE
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
632774RR:2010/10/06(水) 21:44:44 ID:srVjBNRQ
大型バイク海苔は自分が一番速いとか思ってんだろなw
加速、最高速共に四輪にゃ絶っっ対かなわないよ
32で400とタメってww
パタってるか下手くそかどちらかしかねーし
32ドノーマル80000qとか?
四輪のスレで誰か討論して濃いゃ失笑されるか基地外扱い鴎
633774RR:2010/10/06(水) 21:49:14 ID:LIVChSS/
ZZR400なんて32のタイプMと同等だろ
634774RR:2010/10/06(水) 21:50:54 ID:srVjBNRQ
読み返せば
>>629
オマエが400か
相手がパタでヘタだっただけだ心配すんなw
635774RR:2010/10/06(水) 21:55:55 ID:wDvvFHxl
>>624
>>632
夏休みはとっくの昔に終わってるぞ?

学校行くか宿題でもしてろ
636774RR:2010/10/06(水) 22:16:34 ID:daUqBZoY
アド=通勤特急だろう
通勤時間帯での100mダッシュは国内最強
大型は100mちぎったとしても数秒後にアドに追いつかれ煽られる
渋滞すり抜けおせーんだよw大型は人に迷惑かけるなってのw
大型の後ろにつけると通勤時間が10分延長される特典がついてきます^^
大型さんは車と一緒に渋滞しててくださいお願いしますwww
637774RR:2010/10/06(水) 22:21:14 ID:6+Kfv1ki
命かけてまで通勤最速目指すなんて微笑ましい
638774RR:2010/10/06(水) 22:21:14 ID:Ajm3TzvF
バイクはノーマルで300キロ近く出るのがいっぱい走ってるし簡単に買える。
車は改造しないとそんなに出ない。ノーマルで出るのはかなりの高級車。
0-400でもバイクはノーマルで10秒台だけど
車で10秒台を出すのはかなり改造しないと無理
639774RR:2010/10/06(水) 22:28:27 ID:0WdQjfWt
>>624>>632
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

いや、俺がやったのはこれができる遥か昔だったけどね。
ま、最近はどうせ勝つの分かってるし、メンドクサイからようやらんけど…

タイヤとチェーンがもったいない!
640774RR:2010/10/06(水) 22:34:37 ID:daUqBZoY
車とバイクの加速なんて比較になんねーよw
車重が違いすぎる
隼時速100キロ2秒中間
最新型GTR時速100キロ4秒半ば
200キロを差す頃には遥か前方を隼が走ってる
GTR乗りは双眼鏡で隼を確認できるかどうかってところ
641774RR:2010/10/06(水) 22:34:58 ID:Ajm3TzvF
俺はアドを追い越したりしないよ
前にバイクがいたほうがすり抜け楽だし
スピード違反で捕まるリスクも減る
洞窟探査のカナリアと一緒
642774RR:2010/10/06(水) 22:39:32 ID:daUqBZoY
付け加えると℃ノーマル隼が新車120万
隼になんとか近づこうとした廃チューン最新GTRがおおよそ5千万(ノーマルなら7百万)
5千万掛けても隼に付いて行く事は不可能だけどね
643774RR:2010/10/06(水) 22:47:13 ID:J2N22JyA
リッターSS乗りだが、加速は負ける気しないが糞邪魔な四輪と信号のせいで結局追いつかれるよ

どうみても街中はアドレスの方が色んな意味で乗りやすいと思う

取り回し楽、すり抜けしやすい、維持費安い

ツーリングはリッター乗るが、街乗りは学生時代に買ったレッツ50にしてる。ただ30km/hがウザいので
本当は125が欲しいな。


やっぱ街中は原チャが最高!!
644774RR:2010/10/06(水) 22:53:19 ID:hXcf12zm
>>643
お前がリッターSSに乗っていないということだけは文面から推測できる
645774RR:2010/10/06(水) 23:01:10 ID:dJlTwvUq
何が街中は…だよw
そもそもスレタイにそんな条件付いてないじゃないかw
646774RR:2010/10/06(水) 23:13:46 ID:zgSKDgPO
SSどころかオフ250でも充分。

647774RR:2010/10/06(水) 23:15:20 ID:gzAAAgkC
俺リッターNK乗りだけど、友人のシグナスと勝負してみたよ。

まず普通に5回、信号青でフル加速。
次にバイクを乗り換えて同じように5回勝負した。

俺のバイク、一度もちぎられなかったぞ。というかちぎられたぞシグは。
アドとシグナスはそんなに違わないと思うから100回やったところで絶対にちぎられないな。
100m? バカいうな。50m? とんでもない。
10m先行できれば御の字じゃねえか。
648774RR:2010/10/06(水) 23:24:45 ID:o1ODQiya
スレタイは絶対ウソ。。



649774RR:2010/10/06(水) 23:29:29 ID:v1GyMa7T
うちの地方なら街中でもアドに勝ち目ねーよ
650774RR:2010/10/06(水) 23:35:56 ID:J2N22JyA
何でもいいが公道では制限速度を守れよ
651774RR:2010/10/07(木) 00:07:55 ID:mzsHi7iP
>>644
どちらかと言えばおまえだろう
652774RR:2010/10/07(木) 00:36:10 ID:DFP7qNjs
アド厨の脳内では、大型バイク相手でも、相手がクラッチがつながるまでなら勝てるらしいからねえ。
なんかもう、話すのもバカらしいわな。
653774RR:2010/10/07(木) 05:56:22 ID:HnEGMk0V
アドのクラッチタイミングは変えられないが
MT車は変えられる。
モンキーでも高回転で発進することが可能
654774RR:2010/10/07(木) 07:47:56 ID:UYSaS2VL
655774RR:2010/10/07(木) 09:03:07 ID:9eaSNjax
656774RR:2010/10/07(木) 10:26:18 ID:EffKSfKe
1/32マイルのタイムを比べてみれば良いじゃないか。
125t以上の記録なんてないのかな?
657774RR:2010/10/07(木) 11:29:09 ID:zpVb1RwY
なるほど…
ちょこっとググったら隼って速いのね
チョイと手入れたGTRと変わらない加速なんだね、ノーマルで…驚
昔…四半世紀前ねw
四輪で0-400とかやってた頃はバイクにはただの一度も負けたコトなかったし、その後も高速なんかで飛ばしてるバイク居ても直ぐに追い付くからハナからバカにしてたが…
時代は進歩してるんゃぬ
流石に0-400で10秒切りの車がそれ程走ってる訳もなく、gSS自信満々なのも頷ける。
参りましたm(_ _)m
658774RR:2010/10/07(木) 13:11:03 ID:DFP7qNjs
タイヤで地上を走るという共通項はあれど、四輪と二輪は
まったく楽しみ方が違う乗り物なんだから、対立するのがおかしい。
もっとも、スポーツカー以外の4輪やスクーターは移動する"部屋"であって
乗り物としての楽しみなんて、大半の人にとっては重要ではないだろうけど。
659774RR:2010/10/07(木) 15:38:28 ID:zpVb1RwY
参考までに教えて欲しいんだが、隼の0-400タイム
8.7秒?てのは、ウィリー防止のリアステー?みたいの後輪の後ろに付けてのタイムだよね?
誰か知ってる?
660774RR:2010/10/07(木) 19:17:51 ID:zQiO6vpc
0-400は知らねーけど
0-100kmのタイムはウィリーバーなんて付けてない
661774RR:2010/10/07(木) 19:22:22 ID:zQiO6vpc
すまん、ウィリーバーじゃなかった
662774RR:2010/10/07(木) 19:37:43 ID:gFj+Kktg
アドレス125Vは100m間なら大型バイクでもちぎれる

雪が積もった道なら・・・無理?
663774RR:2010/10/07(木) 19:54:50 ID:7Oov5b2c
走行中に急にエンジン止まったけどどうしてだ?
すぐ掛かったけど、また暫くして止まった。
それでもうセルが回らなくなった。
ライトは点いている。
走行距離2万`。
664774RR:2010/10/07(木) 19:56:28 ID:HnEGMk0V
エンジン不動ならアドレスの勝ち
665774RR:2010/10/07(木) 22:06:59 ID:51ijGPXe
ID:zpVb1RwY
隼はじめ、ほとんどのバイクは自然給気だからね。
ラムエアったって、バイクはクルマと違ってトップエンドで+10馬力にもならないんだよね。

隼でターボキット・極太タイヤ・ロングスイングアーム(ウィリー防止)
なんかつけた日にゃぁ…

これらはクルマほど金はかからない。
でも現状でも十分過ぎるくらいだから
みんなやらないってのが現状んだよね(スポコン系除く)。

ってことで、>>663が燃料切れらしいから
誰か新たな燃料投下ヨロ。
    ↓
666774RR:2010/10/07(木) 23:32:02 ID:Yl9svUyX
リアクションタイムでぐぐつよろし
ただしメリケン語w
667774RR:2010/10/08(金) 16:08:09 ID:jl6M3MJT
>>614
腕あるなら、すり抜けで募れば来るかもヨ
668774RR:2010/10/08(金) 18:14:30 ID:44H6I9cr
ちぎれるってのは距離にしてどれ位?僅差じゃないよね?
100m走で10m程度も大型引き離せるならアドレスは神車
NSR25060馬力とかがアドレスに負ける世界なんだね
もうアドレスターボか、アドレススーパーチャージャー出せばいいんじゃない?




スクーターの見た目が嫌いだから自分は買わないけど
669774RR:2010/10/08(金) 18:24:44 ID:4H3pwMn4
さすがに2万5千馬力以上あるバイクには勝てないな。
670774RR:2010/10/08(金) 19:26:17 ID:37DEu8uR
スレタイは絶対ウソ・・・。




671774RR:2010/10/08(金) 20:59:51 ID:EJVkfXQF
メートルじゃなくてミリメートルの間違いだよきっと
672774RR:2010/10/08(金) 21:10:44 ID:iCJKsJvT
スレタイのように思ってるやつは
原付二種しか乗ったこと無いやつか
クラッチがうまく使えないへたくそ
大型バイクなんか出さなくても
250cc単気筒でも勝てるよ
673774RR:2010/10/08(金) 21:50:27 ID:uvDoQ77I
実にくだらんスレだな。

俺様の大型免許を見たいのか? V125? 
あぁ知ってるよ。パチンコ屋にたくさん駐輪してるスクーターだろ?
うはははははははは 

あんなもんに俺のブサが負けるとでも? 
おい、なめんなよ。高速も乗れない癖してよwwwwwww

とりあえず、お前。パチンコやめてみろ。話はそれからだwwwwwwwwwww
674774RR:2010/10/08(金) 22:00:49 ID:4H3pwMn4
アドレスで大型に勝つなんてありえない、と思っていたけど

こいつの隼には勝てるな。
675774RR:2010/10/08(金) 22:03:43 ID:bY90QfSu
スレ主も無知だが>673も大概だな
排気量差が加速力に出てるだけでお前の能力とは一切関係ない
お前が無能でせめて道具の性能に縋ってるのは分る
676774RR:2010/10/08(金) 22:07:24 ID:n16RKjgJ
実は
隼もノーマルじゃ600馬力程度のRに勝てないけどね、全域で
もちろんラジアルタイヤのナンバー付き
冷暖房完備
677774RR:2010/10/08(金) 22:13:17 ID:lvYAf5u0
はいはい、次の患者さんどうぞ。
678774RR:2010/10/08(金) 23:32:42 ID:YMTrIw7h
>>676
でもちょっと隼くんがイジったら
またすぐにミラーの点にされるけどね。
もちろんラジアルタイヤのナンバー付き
679774RR:2010/10/08(金) 23:48:56 ID:+ePNFqPA
>>678
4るん用のタイヤは普通はバイアスなのか?www

シャコチョーといいラジアルといい4輪乗りは表現が滅茶苦茶だなw
680774RR:2010/10/09(土) 00:05:29 ID:zogWswn8
>>676
冷暖房はさすがにないなww
その辺は素直に負けるな。
681774RR:2010/10/09(土) 01:53:17 ID:Nm7lVhJ2
真夏でも強制暖房があるじゃないか
682774RR:2010/10/09(土) 06:31:46 ID:vI7mA3tU
683774RR:2010/10/09(土) 11:48:08 ID:OEOEvqEq
つーかアドVとハヤブサじゃブサがスタートミスでもしない限り
先行なんて1ミリたりとも出来ないだろ
684774RR:2010/10/09(土) 12:01:25 ID:vI7mA3tU
http://www.youtube.com/watch?v=7tQ9_fsc1co
この人には勝てそうアドレスV125
っていうかこの人がアドレスに乗るべきだろ。
685774RR:2010/10/09(土) 12:32:50 ID:vi9AAdAa
>>684
どうやって免許取ったんだ(w
686774RR:2010/10/09(土) 12:51:01 ID:XWYDSJcH
わざわざハヤブサを引き合いに出すまでもなく、VTR250にさえまったくリードできないよ。
687774RR:2010/10/09(土) 13:39:20 ID:27qSSkAr
しかしVTR250の存在価値があるのか?

アドレス買うだろ
688774RR:2010/10/09(土) 14:49:27 ID:BW4yYoNS
>>685
む、無免では…?
689774RR:2010/10/09(土) 16:30:47 ID:TsxuCV5J
>>684
ふいたwww
690774RR:2010/10/09(土) 17:10:21 ID:1y3kyeLw
またダチョウ屋のお客自慢動画か
691774RR:2010/10/09(土) 17:45:48 ID:eoVWWExk
これ、本気でウザい
692774RR:2010/10/09(土) 17:49:38 ID:vI7mA3tU
>>684
なんで郵便バイクを待っててトラックが
近づいたらのろのろと出るの。
左のミラーも無いみたい
693774RR:2010/10/09(土) 19:18:01 ID:LKA7OV/8
嫁がこれくらいの技量だ
こんなんでも大型取れるんだから信じらんない教習所だよ
案の定事故った、でゼファ750廃車
今は株90に乗ってる
694774RR:2010/10/09(土) 20:32:10 ID:ugKf91WF
>>684
エンジン掛かってないかと勘違いしたわw
XJRとか教習バイク系であの操作
対向のトラックに轢かれそうなのがきっついね
695774RR:2010/10/09(土) 21:37:07 ID:TtTDCkva
>>679
知らねーんだな…






1000馬力仕様で
「スリック」
履いたらwww


「セミスリック」
「ドラッグスリック」etc.
696774RR:2010/10/09(土) 21:37:53 ID:zogWswn8
ここのショップって、よく公道出ちゃイカンレベルの客に
平気で高性能バイク売りつけてるよね。

MVじーさん見たときには、平気でこんなもん売りつけるショップに怒りを憶えたよ。
697774RR:2010/10/09(土) 21:39:13 ID:vi9AAdAa
>>693
大型免許も金で買えると言われても仕方ないな。
698774RR:2010/10/09(土) 21:41:50 ID:zogWswn8
>>695
「スリックタイヤ」「ラジアルタイヤ」「バイアスタイヤ」
それぞれの言葉の意味、知ってる?

だれもスリックタイヤの話なんかしてねーぞ?
699774RR:2010/10/09(土) 23:06:17 ID:LKA7OV/8
>>697
教習所で引き起こしもやらなかったみたい
CB750を斜めに傾けて重さ感じさせてお終い
教習中バイクこかしてもすぐ教官が駆け寄って起こすんだ
等級自動車学校では誰でも免許取れるよ
700774RR:2010/10/09(土) 23:14:16 ID:vi9AAdAa
>>699
こんなん見つけた
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~lds/aid/jiko/index.html#hoka

リンク先の神奈川見たら免許の種類別も出てた。
701774RR:2010/10/09(土) 23:16:51 ID:zogWswn8
>>699
公認の自動車学校では免許取得後1年以内の卒業教習所別の事故件数を出されて
件数の多い教習所は指導〜最悪公認取り消しを受けるそうだ。
死亡事故は1回で指導が入るらしく、俺が中免取ったときの教習所では余計な無料講義を受けさせられて
「お願いですから絶対に事故らないで下さい」と言われたよ。

大型の時の教習所はそんなのなかったな。
702774RR:2010/10/09(土) 23:26:29 ID:zogWswn8
>>700
ありゃ、こんなのがネットに出てるんね。
便利な時代になったもんじゃ…
703774RR:2010/10/09(土) 23:28:56 ID:eayz8cbq
俺はよ、>>673を書いた者だが
俺は教習所で大型なんか取ってないからな。
一発試験で取ったんだ。

「バイクを起こせない」だと。 そんなもんすぐにその場で帰らされていたよ。

スピードってやつは麻薬と一緒さ。
よかろう。厳しい試験で受かったこの俺様だ。
俺がV125に乗ってやろうじゃん。相手はリッターでいいよ。
しかし条件がある。イロハでやろうぜ。これなら文句は無い。

704774RR:2010/10/09(土) 23:31:45 ID:HtORv3HK
イロハって何?
負けてもお金払わないでいいやつ?
705774RR:2010/10/09(土) 23:36:38 ID:vi9AAdAa
>>701
公認取る時も合格率とかで審査があるみたいね。
706774RR:2010/10/09(土) 23:38:22 ID:u7ll1nr4
>>703
イロハ坂でやろうってことか?
栃木の峠道だね。

多分、勇者は集まらないな。
すまんが都内へ遠征してくれ。
そしたら相手するよ。でも俺はV125は
持ってないから都内のレンタル屋で借りてくれ。
707774RR:2010/10/09(土) 23:58:34 ID:zogWswn8
>>703
だからタイトコーナー連続だと軽量車のが有利だと何回言えば…

タイトコーナー連続・ストレートほぼ無しコースで
自慢のブサでN80でも相手するってんなら度胸は認めるが…。

まぁ、釣りもほどほどにしてくれよ。
708774RR:2010/10/10(日) 00:02:59 ID:UpVFTgPt
そうか…!
イロハの"近く"で100mの直線探してやろうってことか!
たまたまイロハの近くに住んだな?それならいいねぇ〜!
709774RR:2010/10/10(日) 00:05:52 ID:Gotvr69W
スクーターって登りは反吐が出るほど遅いよな。
TMAXの登りの遅さには閉口した。下りは楽ちんだったけどな。
710774RR:2010/10/10(日) 00:26:08 ID:UuuvcEZz
>>709
強制的にキックダウン出来ないからね。
車速の落ち込みに伴ってエンジン回転が落ちちゃうから仕方ない。
711679:2010/10/10(日) 01:17:27 ID:8QTcbe/5
よくみたら>>678じゃなくて>>676だったでござる。

600馬力程度の4輪に隼が負けるわけが無い
たとえそれがスリック(w)履いていたとしても
712679:2010/10/10(日) 01:18:33 ID:8QTcbe/5
>>695
知らねーんだな…


1000馬力で「スリック」履いた程度でwww
713774RR:2010/10/10(日) 01:22:15 ID:DBCaOkdj
速度比べのスレでは、たいていギネスブック級の乗り物だとか
大金持ちが買うようなスーパーカーとかの話を持ち出すアホが後をたたないが、

まさか125スクーターの速さがどうのこうの言ってるスレでも、こういうアホが
出てくるとはw
714774RR:2010/10/10(日) 01:30:02 ID:OeIbST6j
いろは坂ならDRZとすれば?

中免だしラクショーでしょ?w
715774RR:2010/10/10(日) 02:23:24 ID:E5tamg/r
アドレスって0-120キロ加速は何秒くらい?

え?
∞秒?
何それ?
出ないの?
716774RR:2010/10/10(日) 03:07:14 ID:AYBcpWdL
やっぱ最速はマグナ50かゼファーだと思う。全員一致だろ?

あとアドレスとかシグナスで
リスキーな運転してる奴が隼とか乗った日には
即死だろうな
717774RR:2010/10/10(日) 05:58:39 ID:KWsqI59i
>>711>>712
悔しいんですね
わかります
718774RR:2010/10/10(日) 06:12:35 ID:/CzyUwzk
幼稚な奴らだ いったい何を教わって来たんだろうな
719774RR:2010/10/10(日) 08:56:55 ID:UpVFTgPt
ここで4輪のが〜とか1000馬力が〜とか言ってるヤツは
どうぞここで証拠動画うpしてくれ!
http://user.wazamono.jp/kasokusure/

0〜100km/hの2秒切り、待ってるよ〜♪
720774RR:2010/10/10(日) 09:01:01 ID:xcub04NX
ロイヤルエンフィールドにロビンのディーゼルエンジン載せたバイクあったよな
あれになら勝てるんじゃね?
721774RR:2010/10/10(日) 10:03:26 ID:U9CIjgGg
アドレスが名古屋で少ないのは
DQN四輪がすり抜けされると切れて
名古屋走りでボワれるから。
722774RR:2010/10/10(日) 18:37:06 ID:j6KpsbZC
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、, 
    .,/'  ザルカウィ  ヽ   http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.jpg
   ,,i´            ヽ  http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.wmv
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  | http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/japan%20man.WMV
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //  リード110買って失敗しますた
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /   凄く狭くて遅いです
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'      香田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /   んっごう!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \ http://shoiko.at.infoseek.co.jp/jpg/koda01.jpg
723774RR:2010/10/10(日) 19:53:49 ID:AExQrtuZ
リード110>アドレス125
724774RR:2010/10/10(日) 21:14:07 ID:KWsqI59i
2秒はムリだろ
オマエ晴れよ2輪のw
ドラッグマシンなら楽勝だと思うけど
0-400で終速500q
4.5秒くらいらしいが

バカらしくなってくるね

隼速いのはわかるけど
0-400、最高速
サーキットのラップタイムも公式記録は全て4輪のが上なんですよ

CPは隼No.1で良くね?

返しがあってもマンコ臭いんで俺はこれで降りるね
725774RR:2010/10/10(日) 21:18:15 ID:DKDFi3oy
はいはい、言い逃げ言い逃げ
お次の方どぞ〜
726774RR:2010/10/10(日) 21:28:38 ID:7vbhba8S
>>684
危ないなあ…
727774RR:2010/10/10(日) 21:36:06 ID:AExQrtuZ
>>722
親族から訴えられるぞ。
俺も香田君の最後は見届けたけどね。
728774RR:2010/10/10(日) 21:46:08 ID:IiHi9AMv
>>724
加速スレでググってみ?
729774RR:2010/10/11(月) 00:08:18 ID:7cuhjbrp
>>724
俺のは2.5秒くらい@どノーマル
2秒切りなんか目指す気はないし。

直線だけ速くてもツマンナイし、おれより加速速いクルマなんて
実際問題そこらで見ないし、十分速いだからね。
某国製の某高級スポーツカーも大したことなかったしね。

いや、4輪が〜とか、1000馬力が〜とか
スレ違いなことほざいてるからこちらへどうぞ?って意味だよ。
730774RR:2010/10/11(月) 00:34:06 ID:vIBiFCLM
本筋で適わないからって枝葉を広げて誤魔化そうとは流石V125糊
731774RR:2010/10/11(月) 00:41:02 ID:Ph8oHDcZ
732774RR:2010/10/12(火) 11:20:16 ID:s84zyeUc
有る意味
はげリッタ海苔 対 貧乏禿
733774RR:2010/10/14(木) 20:26:12 ID:W+egs/ty
アドレスには信号と同時にアイドルでクラッチ繋いでも交差点終わりでは抜ける
2000ぐらいで繋いだら出だしでは負けないな
因みにバンディット1250
734774RR:2010/10/14(木) 20:31:49 ID:09U9Kc6L
アドレスは年々性能低下に反比例して値上がりしてる
735774RR:2010/10/15(金) 13:52:55 ID:e5j90bip
でもこのスレは右上がりの人気スレ
736774RR:2010/10/15(金) 21:51:06 ID:vRilb1gO
誰か戦いを挑む勇者はいねえのかよ。
暇な大型乗りは一杯いるのによ。
737774RR:2010/10/16(土) 02:14:17 ID:G0u+96VH
こないだ栃木の峠の駐車場で休んだ訳。
先ほどまで、かっ飛ばしてたリッターがゴロゴロいる

マシンは150万クラスだろうが ヘルメットをとると薄毛、禿ばかり。30代後半でも 小僧だなぁ
元気だわ
738774RR:2010/10/16(土) 08:04:25 ID:BzuUK10t
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7671706
これを見ると、ハーレーが最高の加速だろ。
隼もアドレスも敵ではない
739774RR:2010/10/16(土) 11:59:24 ID:z25VpFtY
さすがにナンバー取れる物にしないとニトロ積んだ四輪最強みたくなるぞ
740774RR:2010/10/16(土) 16:34:16 ID:HYktftua
ドドンパが最強に決まってるだろ
1.8秒で172キロだぞ
741774RR:2010/10/16(土) 17:52:56 ID:XU7os7SS
遅くて評判が悪いリード110を借りて久しぶりに日帰りツーに行ってきた。

リード110は大きくて遅くて重くて格好悪いので全く楽しくなかった。。。

http://www.efukt.com/2339_1_Guy_1_Cup.html


で、帰ってからアドレス125のオイル交換に出かけたんだが、何これ。
軽いし、取り回しラクだし、凄く速い!!!!
近所をチョロチョロする分には最高だな。
改めてアドレス125の良さを見直した。 

やっぱり一番売れてるマシンを選べば安心だお♪ 
742774RR:2010/10/16(土) 22:31:23 ID:z25VpFtY
そりゃカリカリチューンのドラッグマシンと比較してもな
743774RR:2010/10/16(土) 23:55:03 ID:kGVCF42k
744774RR:2010/10/17(日) 11:21:21 ID:5zWWnB3y
745774RR:2010/10/17(日) 15:43:33 ID:n4lKlPBo
http://www.youtube.com/watch?v=iw8DlphnzZ4&feature=related
一般道を走れるのだとこれだと
4輪にも最高速でも負けないだろう
746774RR:2010/10/17(日) 17:53:11 ID:FknLgMuT
>>745
コレ、日本の道は無理だろ。
排気方向が見ただけで保安基準に適合してない。
747774RR:2010/10/17(日) 18:09:19 ID:iJl/Xy4C
すり抜けでアドレスをちぎれる様になってからなッ
748774RR:2010/10/17(日) 18:40:22 ID:n4lKlPBo
http://www.youtube.com/watch?v=y_-HhzonYt8&feature=related
このように、アドレス125は主人が帰ってくるまで
待って居てくれない
749774RR:2010/10/17(日) 18:43:47 ID:WGcYrEU0
追いついとるwww
750774RR:2010/10/17(日) 19:41:39 ID:kB3Wx5/Q
>>748
補助輪ついてんのか?
751774RR:2010/10/17(日) 19:44:39 ID:n4lKlPBo
>>750
だから主人思いのR1だろww
752774RR:2010/10/18(月) 09:06:26 ID:SHESXrf6
>>738
これ、ハーレーなの?
すげ〜な!
753774RR:2010/10/18(月) 19:40:01 ID:e8T2+7QY
アドレス125と走ったけど出だしは原付きレベル
20キロぐらいからやっと125並w
754774RR:2010/10/18(月) 21:39:53 ID:65ACN37r
バイクを買おうと思う アドレスV125ってのを買っとけばいいんだろ?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287364217/l50
755774RR:2010/10/19(火) 12:33:35 ID:J2GNTzSk
アドレス海苔ってただ単に
小型二輪AT限定免許しか持ってない弱者だろ
756774RR:2010/10/19(火) 12:37:08 ID:D8+Xk0qa
いやいや、通勤戦用のセカンドバイクとして活用してる奴もいるだろ
757774RR:2010/10/19(火) 16:05:43 ID:vp60jBgN
>>755
アドとWRXとCB750(ボロボロ、親父のお古)とハイエースを持ってるけど何か?
758774RR:2010/10/19(火) 16:39:52 ID:mlCqzueQ
結局、安いバイクに商用車かよw
759774RR:2010/10/19(火) 20:36:31 ID:RjdyZiJy
>>758
カス乗ってるくせに人には厳しいねw
760774RR:2010/10/19(火) 20:41:05 ID:vUbx5xda
モンキー、ドカモンスター BMW K1200S BMW 330i、545i持ってるけど何か?
761774RR:2010/10/19(火) 20:44:56 ID:mM+l8asl
>>760
ID付きでその内の2台以上うpで信じてやるよ。
762774RR:2010/10/19(火) 21:14:32 ID:vUbx5xda
すまん車庫の中だからギリギリまで背景省いた
ちょっとしたら消す
http://imepita.jp/20101019/763210

http://imepita.jp/20101019/763070

http://imepita.jp/20101019/762900/1373
763774RR:2010/10/19(火) 21:20:44 ID:oA/VJne0
お金持ちだなー
モンキーなら持ってるけど車は軽だし
俺の650のバイクはヨタヨタだ・・・
764774RR:2010/10/19(火) 21:27:08 ID:vUbx5xda
外見はお金もってそうな車、バイクですが
実際は330iは今となっては100万あればいいのがくるしドカも安くなりました
やっぱりお金じゃなく愛着のあるバイク、車が一番と思います
765774RR:2010/10/20(水) 02:16:47 ID:3GOUsERp
>>760
このご時世、モンスターやBMは 自慢できるようなバイクじゃないでしょ?

中年世代では入門編 並だよ 並 高速道路のアドレスって所か。
もっとセンス有る奴買えよ
766774RR:2010/10/20(水) 02:31:28 ID:bTy8JjfL
さっき検問ついでに聞いたが、引ったくり御用達ということだ
767774RR:2010/10/20(水) 07:07:22 ID:HhkIPiDR
>>765
たとえば?
768774RR:2010/10/20(水) 08:15:52 ID:DJoVHXbk
なんで他人の所有物にあれこれ言う人がいるんだろう
自分が買えばいいだけなのに
なにかコンプレックスでもあるのかな
769774RR:2010/10/20(水) 10:35:45 ID:TUZLLN5/
確かに
一台一台なら誰だって維持出来る

その台数を同時に所有し保管できる場所を
持ってるあたり結構凄いよ
770774RR:2010/10/20(水) 11:12:10 ID:eiuRI/Ry
>>768
2chのレスの3割ぐらいは僻みからくるものじゃないか
771774RR:2010/10/20(水) 11:14:34 ID:3GOUsERp
>>767
RC30(45)、NSR250最終、アグスタF4(ブル)、tm250カタモチ、ゴディエ1135、ドカホモロゲモデル、ショベルXR1000(サンダンスXR)、VOR、ヨシムラコンプ刀


250やオフはリセールバリューが無いので高額投資かw
772774RR:2010/10/20(水) 12:42:11 ID:uVxtSBCw
オフ400以上
ツアラー600以上
アメリカン900以上
SS900以上
所持で桶
773774RR:2010/10/20(水) 16:32:09 ID:HhkIPiDR
>>771
誰も自慢目的でバイク買うんじゃないと思うけどな〜
774774RR:2010/10/20(水) 17:22:22 ID:2wvJZseU


たかがリッターレプリカのくせに調子こいてる野郎が多い。


どうせレッドバロンで中古で安く買ったんだろ?


上が伸びるだけで出だしや加速はまるで亀w


アドレス125に乗ってると無敵すぎて

それを知ってるのか利口な奴はアドレスの前に絶対に出ようとしないが

たまに免許取立てのリッターレプリカデビューの馬鹿がは本気になってはむかって来る。

だが、わずか数秒でアドレスの速さ驚いて戦意を失う

まぁ今時リッターに乗ってる奴は

ガキか免許取立てのリターン爺だからな

アドレスの本気を知らないのも仕方がないぜw
775774RR:2010/10/20(水) 17:34:26 ID:Pr+TC3VU
つ、釣られるもんか!
776774RR:2010/10/20(水) 17:39:22 ID:fRtB2PuT
>>19
まあ、車体が重い分パワーがあってもウィリーしないしな
たとえアドレスの車体で倍のパワーのエンジン積んでもウィリーしてしまうし
777774RR:2010/10/20(水) 18:24:31 ID:3GOUsERp
>>773
別に自慢じゃないさ、現行R1買っても満足感がないだろう?

それだけ


足で乗るには一台有るといいけどな
778774RR:2010/10/20(水) 18:44:23 ID:r6q4w8Bh
先頭走ってると開けてるつもりはなくても法定速度を超えてしまうから他車を目安にしてるだけ
貧乏で金もかかってるし今から取り消しとか食らってももっかい免許取る時間もないし
K5K7の方が速いで全然いいから俺の代わりに捕まっておいてくれ
779774RR:2010/10/20(水) 18:51:00 ID:2wvJZseU
アドレス125を買って青春してる若者たち 
http://livedoor.2.blogimg.jp/news23vip/imgs/7/f/7fcdefb8.jpg


リード110を買ったオッサン ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/news23vip/imgs/d/1/d14a2144.jpg
780774RR:2010/10/20(水) 18:59:28 ID:AzyTXlyP
R1よりR6の方が魅力的だと思う普通二輪持ちです。
781774RR:2010/10/20(水) 19:29:43 ID:3GOUsERp
結局

ID:vUbx5xda
モンキー、ドカモンスター BMW K1200S BMW 330i、545i持ってるけど何か?

が、 >>758発言しなけりゃいいのにね
782774RR
>>774
わざとらしいよ。