△▼VTR(VTR250) part116▲▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2010/09/19(日) 23:09:58 ID:WvJNRhVu
PCXでツーリング中
久しぶりに
赤ゼルに出会った

今はvtr09だが
懐かしかった
事故さえ起こさずに
FORZAに浮気さえしなければ
まだ 乗り続けていた・・・・
かもしれない

でも、ロンツーはきつかったなぁ
VTR09は体にあっているから
やっぱ VTR09がいいなぁ
あしたは VTR09に乗るぞ!
953774RR:2010/09/19(日) 23:15:14 ID:txAqoMnm
>>952
目を覚ませ!
954774RR:2010/09/19(日) 23:26:33 ID:4aL96+rC
>>909
何?このささみ
955774RR:2010/09/19(日) 23:30:57 ID:jHjnyX8D
>>949
新車での購入?
新車での購入ならメーカー保証は2年でしょ。
956774RR:2010/09/19(日) 23:36:19 ID:AbrZ1u7X
>>955
新車は2年なのか。
んじゃ俺も交換してもらうかなぁ・・
でも、デフォなのに交換しても同じかな。
957774RR:2010/09/19(日) 23:45:28 ID:4BP3eLyD
>>956
新品と交換してもらったらパカパカ開いて快感だぜヒャッハー
958774RR:2010/09/19(日) 23:47:06 ID:Y2Ouf64P
98年式VTRから乗換えでバイク屋行ったんだが
今更ながら新しいVTRいいな〜
シート低いしタコメーター付いてるし乗りやすさが更に向上してるようだ
見た目は初代のがいいけど(自分の乗ってたシルバーに赤のリアサスがやっぱ好き)
959774RR:2010/09/20(月) 00:03:27 ID:QRlEphCY
ソーラム HID 35W H4HiLo 6000K KIT (HID バルブ・HID加工)

ソーラム ハロゲンIR H4 ブルーホワイト 12V 60/55W (ヘッドライト ハロゲンバルブ)
ってのが取り付けられるとあるんだけど
この製品の違いが分からない...
教えて凄い人!
960公共放送 ◆NHK8an2t5Q :2010/09/20(月) 00:09:05 ID:5aCZJXWn
『愛車』ってのはそーゆーネガを何らかの(自分の)努力で消していって初めて生まれる感情でないの?

少なくとも俺は長年連れ添った相棒をピカピカの10年式新車と交換してくれるって言われても断るわ。
961774RR:2010/09/20(月) 00:12:18 ID:j2JH/Q9u
>>959
えっと・・。それはHIDとハロゲンの違いがわからないということかな?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=HID+%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%B3
962774RR:2010/09/20(月) 00:13:10 ID:40pnJvui
>>960
おお、コテの人キタ。
おれファンだからねアンタのさ。
963774RR:2010/09/20(月) 00:28:16 ID:QRlEphCY
>>961
ありがとうございます。
理解できました。ちなみにHID使ってる人居ますか?
964774RR:2010/09/20(月) 00:28:26 ID:l1Qohq02
今朝質問させていただいた876(VTRとNINJA250で迷っています)ですが、再度質問させてください。
初心者の為の購入車種相談スレを見ていたら
『中免で免許取立て      → CB400SF、VTR250
 中免で高速有ツーリング  → CB400SB、Ninja250R』
と記載されていたのですが、カウルのないVTRでツーリング(もちろん高速道路利用)はきついですか?
965958:2010/09/20(月) 00:36:44 ID:uUYDvAtT
>>960
俺に言ってるのだとしたらスマン紛らわしかった
大型への乗換えでショップ行って展示されてたVTRを見て思ったんだ
その意見には賛成するよ
俺はメイン、セカンドって何台もバイク持って使い分けるっていう
乗り方が好きじゃない(金銭的な意味でなく)から特にそう思う
新しいバイクもいつでもどこにでも乗り出せる良き相棒となることを願うよ
966774RR:2010/09/20(月) 00:38:15 ID:ALypQxEK
何kで走るのかわからんが、100kちょっと超えるときついです。
でもそれなりのジャケット着れば耐えられるレベル
さらに風防つけて臥せれば160kまで出せます。
967774RR:2010/09/20(月) 00:41:37 ID:OnBKjan5
>>964
高速走行にカウルは無いより有るにこしたことは無いと思うけど、
バイクって要は乗ってみないと全然判らない物だと思うから
これ乗りたい!!って方選んだほうが良いと思うよ。
それこそ『初心者の為の購入車種相談スレ』なんかあてにしないでさ。
968774RR:2010/09/20(月) 00:44:34 ID:l1Qohq02
964です。ありがとうございます。風防については・・購入前は気にしないでデザインが気に入ったVTRをメインで考えたいと思います。
また、なにかあれば質問させてください。
969774RR:2010/09/20(月) 00:46:52 ID:ALypQxEK
初心者スレでアドバイスしてる人ってひととおりのバイクは乗っているのかね?(バイク屋店員か?)
もしそうだとしても、それはあくまでその人の感想だからな
参考程度に留めておいたほうがいいと思うよ

俺はVTRでバリバリ高速使っていますが、高速でも特に不安はありません。
むしろ、取りまわしのしやすいVTRは高速渋滞のすり抜けでこそ生きる
970774RR:2010/09/20(月) 00:58:07 ID:+kSCCenA
まるでプロ以外のアドバイスは信用するなって物言いだな
バイク店員だろうがベテランライダーだろうがアドバイスは受け手がどう判断するかだろ
971774RR:2010/09/20(月) 01:00:07 ID:rJK3TMWm
VTR、リッターツアラー、リッターSSを乗った上で思うことは
100キロ以上出して長距離走るなら間違いなくカウルあった方が楽
体勢のきついSSでも高速はVTRより楽
馬力から来る余裕もあるから比較と言って良いのか微妙だけど
あと馬鹿にしていけないのがヘルメット
上位モデルは頭がぶれなくて疲れが少ないと感じた
まぁ風の体感なんて人それぞれ感じ方は違うだろうから
欲しいデザインの物で良いと思うよ
972774RR:2010/09/20(月) 01:12:43 ID:vHebdJVF
>>970
要するに相手の言うことを鵜呑みにしないで自分で確かめるのが大事って言いたいだけだろ
そうカッカするなよ
973774RR:2010/09/20(月) 01:39:43 ID:tuoFp06S
装備もそうだし体格とかも多少は影響するような気がするんだけど気のせいかな
体そんなに鍛えてない人がまともな装備しないで乗ると疲労が結構蓄積する気がする
974774RR:2010/09/20(月) 02:07:16 ID:enoP/P6E
VTR買おうと思ってるんだけど
愛知〜長野間の高速の坂道を走った感じだとどんなもんだろう?
つうのも今乗ってるサンバー(スバルの軽トラね)が
坂道でちょっとでもアクセルを戻すと坂を上りきるまで
90kmでないもんで、さすがにそういうのは避けたいなっと思って
まあ、大丈夫だとは思うんだけど知ってる人いたら教えて
975774RR:2010/09/20(月) 02:29:36 ID:AmXHoKDr
中央道は名古屋ー恵那間が坂道きついよねー
でもカーブもきついからそんなにたいした速度出せないw
100km/hで流すなら坂道でも余裕
追い越しを140km/hで行く場合、登りで120km/hからの加速がちょっとつらいかも?
976774RR:2010/09/20(月) 02:30:44 ID:AmXHoKDr
ぁ恵那って恵那トンネルね
977774RR:2010/09/20(月) 02:59:49 ID:enoP/P6E
さんくす
それぐらいなら必要十分だわな

>>でもカーブもきついからそんなにたいした速度出せない
確かにww
なかなか中央道はスリリングだよね
山の側面に車道だけが突き出てるみたいな場所もちょくちょくあるし
978774RR:2010/09/20(月) 07:43:45 ID:Z9kw1voQ
スリップストリームなど風の流れが違うといかに楽かは
トンネルに入ると無風の外より楽に感じることからわかるはず。

高速走行、ヘルメットに関してはずっとシンクロテック(今マルチテック)だったから
ほかとの差はわからないけど、お椀型バイザーなしはきつそうだと考えると
やっぱりそれなりに差はあるんだろうな。
ネイキッドシールドなしは1200ccだろうと250ccだろうと前から来る風の体感は同じだけど
横風などでぶれたときの安定性とそこから来る恐怖感がぜんぜん違うので
VTRだとあまり飛ばさないほうがいいだろうな。
これはスクリーンがあっても同じだけど、清流効果を考えればあったほうがいいし
疲れがぜんぜん違うだろうな。
まぁ、風を切って走りたいとか、風を感じたい人は、当然つけないほうがいいだろうし
だからこそネイキを選んだんだろうし、つらいなら好みの風加減になるまで速度落とすべし。
979774RR:2010/09/20(月) 08:12:38 ID:z0Vm9NMp
>>964
両方乗ったけど高速はCBのほうがはるかに楽
VTRは追い越しが辛い
980774RR:2010/09/20(月) 09:26:34 ID:cjhx1eZj
新型VTR乗りの先輩方に質問なのですが、シート下の収納は何L程度なのでしょうか?
500mlのペットボトルが入る深さとスペースはありますか?
できれば縦×横と深さの寸法が分かればとてもありがたいです。
981774RR:2010/09/20(月) 09:55:13 ID:Gnf80G87
初期型にDio等のテールランプを移植している方いますでしょうか?

ホーネットでそのようなカスタムをみてVTRにもできないかと検討中です。

宜しくお願いします。
982774RR:2010/09/20(月) 13:28:38 ID:oON9CGfl
07キャVTRですが、ヘッドライトのバルブ交換をしようと思ったのですが
コネクターが鬼のようにきつくて外れません。
皆さんのは固くなかったですか?
あと、コネクターを外すコツなど有りますか?
983774RR:2010/09/20(月) 13:32:53 ID:10t5VjZq
>>982
バルブのコネクタはまっすぐ抜く。
ある程度力は要るけどそこまでだったかなあ
984774RR:2010/09/20(月) 13:56:00 ID:fGOJ4ng8
マイナスドライバーで、こじりながら浮かせていく
985774RR:2010/09/20(月) 14:29:43 ID:QA5cdvjH
500ペットは無理
350ペットなら入る
986774RR:2010/09/20(月) 14:33:00 ID:gReWRJdV
俺のバイク(ドカテイ)がいつもこれに間違われるんだけどどうにかならんかね
987774RR:2010/09/20(月) 14:48:39 ID:rJGbpOdz
>>982

確かに堅い。
カプラ間にマイナス突っ込んである程度こじってから作業用の手袋しながらようやく取れた。
988774RR:2010/09/20(月) 15:19:46 ID:T1dZ3Aj8
>>986
間違う奴は素人
989774RR:2010/09/20(月) 16:53:52 ID:enoP/P6E
話のきっかけになるから良いじゃまいか
990774RR:2010/09/20(月) 16:56:00 ID:oON9CGfl
>>983>>984>>987
ありがとうございます。
またチャレンジしてみます。

あと、関係ありませんが、連休中のツーリング燃費(田舎)は、
35.69km/Lでした。私のキャVTRではこの辺りが限界の様です。
991774RR:2010/09/20(月) 17:01:51 ID:l1Qohq02
VTRの新車を購入予定なのですが、HONDAのHPではB-STYLEの記載のみであり、それ以前のデータが見当たらなかったのですが、B-STYLEとそれ以前では何が異なってくるのでしょうか。
超基本だと思いますが、ご教授下さい。
992774RR:2010/09/20(月) 17:06:36 ID:rJK3TMWm
ただの色の違い
993774RR:2010/09/20(月) 17:22:08 ID:l1Qohq02
ってことは・・STYLETとSTYLEUとB-STYLEの3種類があるってことですか?
994774RR:2010/09/20(月) 18:40:30 ID:z0Vm9NMp
style Iってもう無くなったんじゃないかな
在庫があれば買えるんだろうけど
995774RR:2010/09/20(月) 18:47:05 ID:ALypQxEK
高速のSAの駐車場でVTR止めてると、高い確率でファイアーストームが横づけしてくる件について
996774RR:2010/09/20(月) 18:49:18 ID:kaIWA28T
別にいいじゃん
観光地の駐輪場に止めたら必ずモンスターが横付けしてくることに比べると
997774RR:2010/09/20(月) 18:50:39 ID:KSQ9dAuo
いつも停めてる駐輪場のSVが徐々に近づいてきてるような気がする・・・
998774RR:2010/09/20(月) 19:17:47 ID:OAiqi3G1
アァーッ
999774RR:2010/09/20(月) 19:28:06 ID:IYHydz2p
>>986
俺もS4Rs乗ってるけど別に間違えられても気にならないけどなぁ。


弟のVTRばっか乗ってるせいかも知れんがww
1000774RR:2010/09/20(月) 19:36:53 ID:imO8SzGO
そして1000なのだ。次スレに続く!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐