{新時代} 電動バイク総合スレッド {幕開け}

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
マイナーメーカー各社及び、
そろそろバイクメーカーからも発売が間近になってる昨今、
この板の住人の興味はいかがなものか??
価格は手ごろな物が出てきているが、やはり走行距離に心配な点が、、、
実質1チャージ200kmくらい走れて、一晩でフルチャージができればよいのだが。

とりあえず、これ↓↓↓↓↓がペダル付いててよいかな。
2774RR:2010/08/02(月) 19:11:53 ID:ejWnYnmL
日帰りツーリングをこなすためには400走らないと不味い
充電に8時間とか掛かる以上はね
3774RR:2010/08/02(月) 19:20:17 ID:KzyBM9Ka
電池のへたりがどうしてもね
携帯でもそうでしょ
職場の電気リフトも年々へたってきてるよ
4774RR:2010/08/02(月) 19:26:23 ID:lk7PIfFq
とりあえず、これ↓↓↓↓↓がペダル付いててよいかな。

ttp://prozza.com/miletto/
5774RR:2010/08/02(月) 19:59:26 ID:mc7RMfSW
>>4
クランクが短い
172.5mmにしてほしい
6774RR:2010/08/02(月) 20:33:16 ID:bIxPdtKP
電動よりハイブリッドは出ないものか
7774RR:2010/08/02(月) 22:08:16 ID:ipyBGTgo
Brammo社の電動バイク
航続距離は100・130・160kmらしい

ttp://www.youtube.com/watch?v=hDF2EMjir2k&feature=player_embedded
8774RR:2010/08/02(月) 23:21:21 ID:e8JWtBm5
YAMAHA EC-03 
うーん、最高速が43`かぁ・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=Cnlds5c_xYM&feature=player_embedded
9774RR:2010/08/03(火) 08:38:59 ID:pXfIWAP1
>>7
●メーカー名
BRAMMO Inc.
ttp://www.brammo.com/

●車名
Empulse
ttp://www.brammo.com/empulse/

●グレード
Empulse 6.0 最高時速100マイル(約160km) 航続距離60マイル(約96km) 予約価格$9,995
Empulse 8.0 最高時速100マイル(約160km) 航続距離80マイル(約128km) 予約価格$11,995
Empulse 10.0 最高時速100マイル(約160km) 航続距離100マイル(約160km) 予約価格$13,995
ttp://www.brammo.com/store/brammo-empulse/
10774RR:2010/08/03(火) 10:39:24 ID:kC9Wthlk
>>6
それもいいが回生ブレーキが欲しいね。
11774RR:2010/08/03(火) 11:08:14 ID:dvsDGqUz
>>10
回生発電やブレーキ連携にたいしてのハードルは低いが
瞬間的に発生する大電力を瞬時に貯蔵して、瞬時に
走行エネルギーに戻すシステムがイマイチなんだろ

搭載電池にはその高い充電効率はないし(有るなら家庭でも日常で瞬間充電で済む)
キャパシタを積み込んで充電池と連携させるコストや難しさもあるから
回生は使い捨てか、名ばかりの広告用回生を装備するていどになる
12774RR:2010/08/03(火) 13:04:11 ID:mCH1p5b2
>>6
っモペット
13Usn:2010/08/06(金) 08:50:34 ID:QE6E34bF
1チャージ100km
登坂能力20度
回生発電付きだってさ。
http://www.ecotrade.co.jp/lineup.html
14774RR:2010/08/07(土) 03:48:52 ID:xTTBOgyS
回生発電付とは書いてないな。
15774RR:2010/08/11(水) 16:35:01 ID:1WurD2iE
>>8
どうみても電動アシスト自転車の方がいい
方や信号無視、歩道走行もありだけに
都市部では、移動の速さも自転車の方が上

免許必要で金が掛かって、違反で罰金取られて
規制上、効率100%を実現したとしても優位になれないんじゃいか?

値段がバカ高くなっても、最初から250ccクラスでやるべきだろうが
日本の銀行は金貸してくれないからなー
16774RR:2010/08/11(水) 21:25:49 ID:1bxMzE77
250が電動になってもいみないし
新聞配達が電動になるのがいいよ
17774RR:2010/08/12(木) 09:41:53 ID:t+BLqYZN
新聞記事なんかネットで見た方が遥かにエコ
そんな、斜陽産業用に作っても斜陽なのは分かってるのに
作る意味ってのは

新聞配達とか、使う人が車種を選べない所は
競争力無くても、補助金等のヒモ付きでさばけるから
補助金の原資は将来の税金だけどw

大きな会社の堅実経営=絶対儲かる商売=補助金だのみ
生産の殆どが海外で、補助金与えて雇用維持の意義もない

かつて、輸出で外貨獲得して日本を潤わせたバイク産業だけど
今や、単なる太った猫なのかもしれん
18774RR:2010/08/12(木) 13:17:32 ID:dp6ePv70
新聞配達に限らず、配送業は今後伸びるだろ。
業務用用途として考えると低騒音は魅力的。
いまはガソリンスタンドも減ったから給油の手間も省けるのは良い。

250ccとかそもそも原付以上のバイクは需要がないのに
今電動にしても意味がない。
19774RR:2010/08/12(木) 14:28:47 ID:ck0KyMFS
売れなくなってるのは原付クラスなのでは?
20774RR:2010/08/12(木) 14:43:05 ID:4IcqyXOw
>>18
人口減の日本で需要が伸びる?
電動は電池と充電器の性能がモノを言うが
原付クラスのオマケで付けられる充電器なんて安物

>250ccとかそもそも原付以上のバイクは需要がないのに
だから電動が売り込める余地が有る
電池はストック状態なら長持ちする特徴が有るんで
たまにしか乗らない趣味バイクとしての用途なら耐えられる

趣味なら、ユーサーは工夫そのものが趣味だが
業務用とか工夫=無駄な労力でしかない

冬の早朝とか酷使したら電池スグ死に
納品は補助金や親会社に営業で捻じ込めるが、配達人から非難轟々で
最悪、口コミで悪評が広がる
21774RR:2010/08/12(木) 22:11:21 ID:Pgt1fgn5
趣味の小型バイクに100万も200万もつぎ込めるやつはそんなにいないよ。
しかも電動。 マフラー交換率がべらぼうに高い自動二輪なのに。
街海苔しかできない自動二輪車なんて物体に何を期待するのか?
充電器っていっても、業務用途なら車両一台あたり充電器一台である理由もないし、
家庭用なら安物でも帰宅してから朝までに充電が終われば十分。

>>19
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_2.html
22774RR:2010/08/13(金) 05:01:28 ID:Snyb52oc
>>20
ツーリングするのに電動の趣味バイクで  100km/日  とか
涙出てこないか?  
身分証を示しつつ「電気ください、かわりに料理作ります」とかコミュ力が
高い人間なら色々な人に知り合えて楽しいだろうとは思うけどさ・・・
23774RR:2010/08/13(金) 12:13:44 ID:XoY/BOx1
100キロごとに飯食ってたらデブチン街道まっしぐらだな
24774RR:2010/08/13(金) 23:53:13 ID:UEE/0a6Y
EVステーションで充電できればいいのかな
25774RR:2010/08/14(土) 18:29:00 ID:EK+XM+lI
べダルつけて、スポーツジムに寄ってみんなに漕いでもらったらどうよ
26774RR:2010/08/14(土) 20:21:10 ID:y5yQXPoA
その昔、自販機に電動バイクの給電機能をつけようという企画が立ち上がったことがあったな
懐かしい
27774RR:2010/08/15(日) 00:27:32 ID:GenyyJG1
>>26
充電用の顧客も増えて、なおかつ  
「暑いな(or寒いな)・・・なにか冷たい(or温かい)ものでも飲んで充電を待つか」
で自動販売機の売り上げも伸びそうだ
28774RR:2010/08/17(火) 11:46:05 ID:BJBWBohf
>>21
電動はまだハシリ品、量も味も不味い未熟状態
アフターサービスで差を付けるには、価格が高くないと厳しい
特に日本は、サービスは本体価格に含まれるモノという文化

>>22
趣味であるツーリングの走行距離はノルマではないので
マシンに合わせて趣味を調整すればいい
しかし、新聞配達や通勤の走行距離はノルマ
それがクリア出来ないなら導入する価値が無い

昔のバイクなんて、箱根の山を越えるだけでも冒険だった
オーバーヒートや、故障、ガソリンの心配が有る
馬なら楽に超えられるのに、金持ちの道楽は理解不能って言われてた
29774RR:2010/08/18(水) 01:31:20 ID:dOZhdljg
価格を高くできるのは法人需要の見込める原付クラスだよ。

ジャイロなんかその典型で、50万する新車を買う個人ユーザーはまずいないだろ。
そのへんになると軽自動車も選択肢に入るようになるから。
定価50万円のジャイロキャノピーを新車で買う個人ユーザーはまずいないでしょ。

バイクなんてこんなもんだろって値段と現実の値段が一致してないからね。
30774RR:2010/08/18(水) 10:33:20 ID:9FGknQBE
>>29
法人需要なんてのは、大抵役所が絡み補助金紐付とか上位会社からのお達し
確実に吸える甘い汁だが、売れる売れないだけなら正解だが、もうお荷物産業への転落を示す

必要なのは二輪のプリウスだが、プリウスも初代の性能で
ハイブリットの軽トラとか、コストパフォーマンス偏重で酷使されるクラスで出してたなら
「ハイブリ使えん損したわ」の悪評で終わってただろう

それで、二代目を乗用車に鞍替えしても
一旦悪評が付くと取り返すのは容易ではないし
最悪「どうせダメなら安い中華で十分」とかになる

現時点では利益よりブランド、将来のブランド力の為に早期実用化は必要だが
厳しい評価をされるクラスに投入すべきではないと思う

既に為替レートや人権費で、安い、高性能、高品質で大量にで
勝負出来ないのだから
31774RR:2010/08/18(水) 13:07:44 ID:uVBT/tzs
トヨタが市販化した最初のハイブリはマイクロバスのコースターだよ。

いまでもトラックのハイブリはコンビニの配送用途等でよく売れてるし。


法人需要でとりあえずある程度の規模にしないと
個人需要を取り込めるような物は作れない。
天然ガス自動車なんかもほぼ法人需要しかないし
32774RR:2010/08/18(水) 13:12:11 ID:uVBT/tzs
だいたい、今の中国製の電気スクーターやフル電動自転車、
日本に輸入されてるけどまともなものはほとんどないわけで。
33774RR:2010/08/18(水) 14:37:27 ID:JQl6XOst
だいたいが信じられないほど高くなってるシナ
中国で3万円で売られているものがなぜか15万円前後だったり。
34774RR:2010/08/18(水) 15:51:53 ID:oR/1mB7D
>33
就職すると妥当な値段って事がわかるようになるお
35774RR:2010/08/18(水) 18:57:21 ID:7YmoSSKl
実際に中国で3万円なのかはわからんが、

上海あたりの港湾まで持ってきてもらって2万円とする(仕入れだからね)
上海から日本までの船賃
日本国内の輸送料
組み立てて売れるようにするまでのコスト
不良品を交換したりする分の費用
販売コスト
利益

これだけ考えたら10万円じゃやだよ。
36774RR:2010/08/18(水) 19:35:49 ID:JQl6XOst
>>34
そんなことが言いたいんじゃなくて
中国で自転車と同等品として3万そこそこで販売されているようなものを
日本に持ち込んで15万で買って満足するか?って話。

>上海あたりの港湾まで持ってきてもらって2万円とする(仕入れだからね)
>上海から日本までの船賃
これに関税を加えたら現地の販売価格なんか軽く超えることぐらい理解してるって

37774RR:2010/08/19(木) 00:32:16 ID:1ozWA710
関税ないよ
38774RR:2010/08/19(木) 08:51:12 ID:AuT74e8K
>36
よくわからんが、そうしたら15万で満足できる国産製品買えばいんじゃね?
価値は人それぞれだし
39774RR:2010/08/19(木) 09:19:18 ID:NWAA9hOD
いまテレ東京で電動バイク特集
中国本国で35000円を日本で10万以上で売ってるwwwもうけ過ぎwww

ハイブリッドバイクは、よさげだな 近場は電動 遠距離はガソリン
40774RR:2010/08/19(木) 09:20:54 ID:/ttEDyYj
>>34さん
匿名掲示板なんだから、妥当だなんて嘘ぶいちゃいけないw

今まで妥当だと思ってた価格が、就職してカラクリを知って
ガックリして購買意欲無くか
儲ける方に納得する

>>33さんは前者
>>34さんは後者
41774RR:2010/08/22(日) 14:04:46 ID:DZpjCVG6
保守
42774RR:2010/08/29(日) 11:46:30 ID:Ip4W1ui0
ほぜん
43774RR:2010/08/29(日) 12:27:17 ID:WQEBXj3x
今後、250ccクラスのものも出てくるんだろうけど
いつごろだろうか
44774RR:2010/08/29(日) 13:29:10 ID:zEizvOOZ
きみたち電動チャリンコのこと調べれば中国製はヤバイことがわかるよ

中国製…漕がなくても自動で走る、速い、2〜3万円、3ヶ月で壊れる

日本製…漕がないと走らない、クソ遅い、8〜15万円、10年ほどもつ
45774RR:2010/08/30(月) 09:11:58 ID:9XdYt+M0
>>44
今の特徴が出てるなそれ、丁度良いのが無い

5年もすれば外見が悪くなるし、メンテすればまたコスト掛かるし
10年もつ意味はないし、あまりに遅くても意味ない

中国製=安いモノには訳が有る
日本製=高いモノには高い意味がない時が有る
46774RR:2010/08/30(月) 13:26:03 ID:vPe7avxu
>>45
原付とか自転車なんて壊れない限り使うんだから
耐久性が高いのはいいことだよ
47774RR:2010/08/31(火) 10:13:52 ID:AvWO36lv
これを見てくれ
こいつをどう思う?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11943993
48774RR:2010/08/31(火) 10:40:39 ID:2qq+BkW1
モンキーとかEV化されれば面白そうだな
問題は価格設定だけど
49774RR:2010/08/31(火) 11:49:00 ID:9vbGOyRC
バッテリーをレンタル式にして、コンビニかガソリンスタンドで充電済みのものを即交換・・・というインフラが整えば
電動バイクはとても有用な乗り物になる
50774RR:2010/08/31(火) 14:27:53 ID:yvoLh4B4
レンタル式については電池が
コストの殆どを占めるのに過放電で一発死亡とかの
ハイリスク品だけに有効だと思うが

ガススタに動力用電池が数十本置いてあるって
ガソリンタンクのとなりが弾薬庫だよなw

コンビニの実情から、バッテリーが重過ぎる
コネクタや形状の規格化とかが、縄張り争い命の日本の省庁には出来ない

ホンダ規格、ヤマハ規格、スズキ規格とか出来ちゃいそうw
51774RR:2010/08/31(火) 14:41:47 ID:LW2mayIK
電池交換型の電源供給だと、車輌に対して2倍も3倍も電池の
ストックが必要になる。
走るのに1個、交換用に1個、充電中に1個みたくね。
どこにいっても交換できるということは、都市の様々な場所に
ストックするロスも出てくる訳だし。
その電池代金の負担は利用者に襲いかかるし、用意する店は
管理コストと充電コストを顧客に請求することになる。

つまり利用者は1台のEVバイクのために何個も電池を買う資金を
出すことと、利用の度に高額の補充コストを強いられる。
そんな高コストを支払ってまでEV利用する人はいるのかね?
52774RR:2010/09/01(水) 13:00:09 ID:95xzlJF7
>>51
電池交換型にしてレンタルで運用、なんてコスト軽減の策だぞ?

その理論だと、ガソリン車でもレンタカーなんて商売にならんよ
維持費どころか利益すら含まれてるしw

電池の値段(レンタカーの値段)/のべ利用者数ですから
よっぽど、乗らない限りレンタルの方がコストは低い
なのに所有車が売れるのは、利便性等のコストとは別の要素
53774RR:2010/09/01(水) 13:13:10 ID:mdHuBRvw
>>52
どこを計算の基準にするかだろ。
レンタカーは免許を所持していれば、自動車の所有に
関わらず何人も借りに来るから、需用は免許の枚数と言っても良い
電池はEV所有者だけのレンタル品だから、不特定多数は借りない
対象EV以外は借りないし投資回収も利潤もEV車輌からしか発生しない

おそらく、君の計算基準は、コンビニが10万の電池を仕入れ
充電設備を仕入れ、充電等管理費用と利用回数試算から
1回のレンタル料金を決めるから、採算のあう料金で
レンタルするという計算だろ。
それをDVDやCDと同じ様に誰でも借りる計算してないか?

俺は全体の話で、電池はEV所有者しか借りない
上記のレンタル店が赤字にならない前提だと
その総投資費用をEV車輌台数で割った計算になる
もちろん、コンビニ利用者とそうでない利用者で異なるが
全体のインフラコストは台数で負担するしかない。

100万台あるなら10万カ所のインフラコストは1台につき
1/10の負担になる計算だよ。
誰かが募金や寄付してくれるなら別だが、DVDやCDとは
同じ計算で運営できない。
54774RR:2010/09/03(金) 13:00:43 ID:NcXquCBF
>>53
>どこを計算の基準にするかだろ
その基準が滅茶苦茶だって気付いてる?

>100万台あるなら10万カ所のインフラコストは1台につき
>1/10の負担になる計算だよ。
なんで台数で負担するんだ?

自動車の車両価格にガススタのインフラコストは含まれてない
DVDやCDプレイヤーに、DVDやCDレンタル屋のコストも含まれてない

インフラコストは、普通は利用者負担
55774RR:2010/09/04(土) 12:22:42 ID:qQJuCggC
インフラって具体的には何ぞ??
56774RR:2010/09/06(月) 10:10:17 ID:0d8FWFdU
>>55
交換サービスが普及することそのもの。
目についたガソリンスタンド、コンビニに入ればそれが受けられるぐらいまで箇所数が増え、
それを探して街を彷徨うことないぐらいまで広まったら、
「インフラが整った」と言える。

規格の統一やらでいろいろハードルはあるだろうけど。
57774RR:2010/09/06(月) 10:18:22 ID:oj+c0YdU
電動バイクだけならそのためにインフラ整備するのは費用対効果の面で無さそう。
バイク自体が流行ってない現状。

電気自動車も含めて普及し、バッテリーの規格統一もされれば、それからならあり得る。

まぁ、ハイブリッド方面が主流になりそうだからそれも無いかも。
ガソリンさえあれば充電できるしわざわざ交換とか誰も考えない
58774RR:2010/09/07(火) 08:21:52 ID:epN4x0sL
ピアジオMP3のハイブリッドは、電動のときのみバックが可能なのは良さそう
59774RR:2010/09/07(火) 09:39:38 ID:0ptX5akn
車だと、同じサイズの電池なら原付の20倍とになるもんな
20本交換とかやってられん

それだけ、車って効率が悪い移動手段だって事だけど
60774RR:2010/09/08(水) 00:12:35 ID:+HYpjqI/
ああ、バコッと電池交換するってか? 無理無理。人間の性
61774RR:2010/09/11(土) 01:20:23 ID:mx8RzyOX
広島に本格的な電動バイク専門店が出来たぞ。今度、海老名にも出来るみたいだし行ってみっかな。
ポスモプラザ広島店
http://www.posmoplaza.jp/
62774RR:2010/09/11(土) 10:49:24 ID:CP8CPcj+
東京マルイがアンダー10万円で電動バイクを発売!
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24569/

これ中華バイクの完成品輸入して売るだけじゃん。
そこそこ名の知れた玩具メーカーだけど、バイクのアフターサービスなんてできないだろ。
このバイクの故障が原因で死人が出たら会社吹っ飛ぶぞ?
63774RR:2010/09/11(土) 13:00:49 ID:owe99iUq
>>61
普通二輪クラスのもあるんだな。無茶苦茶高いけどw
64774RR:2010/09/11(土) 22:23:55 ID:Pi2FLxAy
>>62
あの手のバイクは中身簡単だから、アフターサービスできなくはないんだろうと思うけど
客寄せがメインで売れちゃったら、あとから考えるべえみたいなことなんじゃないのかな?

ところでTTXGPにいきたいんだが
いくらかかる?
誰が乗ったら勝てる?
バイクどうする?      な〜んちって、はは
65774RR:2010/09/12(日) 00:08:26 ID:pW9q/eM6
>>61

そこ行きましたよ私!一階で試乗会やっててかなり人がいましたよ!
店員さんの感じもすごい良かったです。
社長がめちゃ若いw
66774RR:2010/09/13(月) 04:17:52 ID:+QGTWDau
>>61

おいおい、海老名の社長脱サラして始めましたとか言ってるけど
大丈夫なんかな?

素人同然じゃん。
67774RR:2010/09/13(月) 12:39:11 ID:jKJ1Uaew
ポスモプラザ 笑
68774RR:2010/09/14(火) 00:05:14 ID:+9XBtLXS
激安バイクでは先進国の道路で通用しないということに気付き始めた人々が居て、残念なのは、
そいつらが日本人じゃないことかな・・・日本にもたまにはそこに気付く香具師いるけど、大抵は机上の空論

まあ、脱サラ社長だからって、できないことはないだろうけど、ほとんどの車がダメであることに何時気付くかが
成否をわけるんじゃないか? ホン○、ヤマ○がダメ(=公道についていけない)でないことをお祈りしちょる
69774RR:2010/09/14(火) 00:45:01 ID:494Q+J9m
>>68

リストラされたのか希望退職したのかわかんないけど、(大手電機メーカーで希望退職やったとこってあったっけ?)
正直やばいと思うんだけどね。 退職金パァだな。
現物をまともに使わないで手出しするって感覚がわからん。

雨後のタケノコみたいに電動バイクを我も我もと扱いだすけど(東京マルイのには吹いた)
お前ら現物いじったことあるんかい?
70774RR:2010/09/14(火) 06:36:50 ID:rL+G3DBf
【パリモーターショー10】MINIから電動スクーター登場
ttp://response.jp/article/2010/09/10/145012.html

リアデザインがなんとなくMINIっぽい。
71774RR:2010/09/14(火) 12:13:34 ID:OTCVEdnR
ドイツ人が作るMINIって…
72774RR:2010/09/14(火) 13:00:35 ID:vrwLjIbn
海外だと50ccクラスは、日本のアシスト自転車と似たような扱いの国が多い
その条件で使えるなら、普通に商売になると思うがな

>>68
規制に忠実どころか拡大解釈した自主規制で乙だと思う
73774RR:2010/09/14(火) 15:45:59 ID:jEWPI+My
>>72
日本の自転車と違って
歩道走ったり逆走したり信号無視したりはできないけどな
74774RR:2010/09/15(水) 19:04:42 ID:mg8EKWqh
実用→125クラスのカブ
趣味→好きにしろ

アジアじゃカブの存在感が凄いからなぁ
中国でカブが普及しないのは中国人の民度が知れるって感じ
75774RR:2010/09/15(水) 20:38:35 ID:nh3Ml5yy
中国製のカブのコピーエンジンとか珍しくないんだから
普及してないとは考えにくいが。
76774RR:2010/09/16(木) 01:15:57 ID:/yg6UQFL
>>72
>規制に忠実どころか拡大解釈した自主規制で乙だと思う

なあ。そうなんだよ。大手がソコに目を付けて、雨後のタケノコたちも追随
ぶっちゃけ、いまの国XX通省の計測方法だと、ブラシレスモーターの
MAX3000ワットくらいまでは定格600ワットで通っちまうんだと。
(どんなグレーゾーンだよw)
楽しみというべきか、おぞまじやというべきか、規制される直前に1台買っとくか?w
77774RR:2010/09/16(木) 01:27:10 ID:JvR04ukq
まぁ、みんなそんな事言わずにみんなでポスモプラザを応援しようぜ。
78774RR:2010/09/16(木) 01:38:26 ID:/yg6UQFL
>>74
なんで中国でカブが流行らないかというと「国策」だと俺は思うな。
いや、カブだけじゃなくて、今はガソリン車を駆逐しようと中国政府は躍起みたいだぞ
たとえばさ、山間部で伐採した木を運ぶとか、そういう許されたバイクを除いて
ナンバーを新規取得しようとすると5万円(現地人収入の1〜2カ月)を政府がカツアゲ
ウソだと思うならあっち行って、試してみ?w (ほんとに試すなよ。日本に帰る飛行機の
切符買えなくなるからなw)
7978:2010/09/16(木) 01:39:45 ID:/yg6UQFL
誤爆スマソ >>77 がまだ起きてるとはおもわなかったんだ
80774RR:2010/09/16(木) 01:53:30 ID:vh1iOrYC
>>78

中国人がみんなバイクに乗り出したらガソリンの購入費がかさんでしょうがないわけで。
81774RR:2010/09/16(木) 02:01:29 ID:SlB4JmIH
しかしさ
日本の600W以下が原付クラスって位置づけどうにかならないのか?
ラジコンレベルだぞ600Wって。
82774RR:2010/09/16(木) 09:24:24 ID:kP6VPp17
ポスモプラザ海老名の社長さん、やっと電動バイクの会社を見に行ったみたい。
実際のところ電動バイクは客寄せとかオマケ程度の物なんだろうけど、
それにしてもちょっといい加減すぎるような気がする。
83774RR:2010/09/16(木) 11:15:12 ID:KfR8oO3S
>>73
日本でも道交法違反、黙認して取締してないだけ(する時もある)
海外も似たようなもんで、法律が有っても取り締まりをしていない

日本は、自転車と原付でやたら原付を厳しく取締している

海外では、そんな警察に予算ないから
自転車や原付の取締なんて手が回らんからやってない
84774RR:2010/09/16(木) 12:01:05 ID:kP6VPp17
>>83
原付の取締りってそんなにやってるような感じはしないが
85774RR:2010/09/16(木) 12:48:50 ID:REiXyBxc
あげといてやるよ
http://www.posmoplaza.jp/
86774RR:2010/09/16(木) 14:42:21 ID:PEJj7EO8
>>84
自転車と比較、自転車も信号無視や一時停止で取締出来る
歩道走行以外は殆ど一緒で、青キップという制度が無いだけ

稀にやってるのは知ってるが

キップ切ってる所は見た事がないし、やられたヤツも飲酒しか知らない
一時停止違反ぐらいじゃあ、見つかってもキップ切られない

一方原付は、一時停止違反でキップ切られ罰が来る
見た事も有るし、やられたヤツも知ってる

海外では、だいたい自動車でも日本の自転車並みの頻度
やってる事は知ってるが、違反で罰受けたなんて聞いた事がない
賄賂でOKと聞いてるが、そもそも警察官を見かけない

一方日本は、田舎でお回り毎日グールグルぐらい居る
87774RR:2010/09/16(木) 19:11:47 ID:k5eE+dIm
>>86
一時停止違反は車でも普通に取り締まられるんだから、
単純に自転車の取締りが歩行者並みってだけだろ。
88774RR:2010/09/16(木) 19:23:43 ID:NsOBCWSD
原ニ相当の電動バイクでねえかなあ。通勤用には最適なんだが。

災害が起きても電気は真っ先に復旧するのでガソリンが確保できなくても
無問題!
89774RR:2010/09/16(木) 19:52:46 ID:RXZAisDd
近所にオートアールズというカー用品店がオープンして電動スクーターが広告に載ってた(ペダル付きのヤツ)
ちょっと見てきます
90774RR:2010/09/17(金) 01:09:47 ID:BUss8R16
バカヤローだな。 ポスモプラザには勝てねーさ
91774RR:2010/09/17(金) 07:22:38 ID:cZMfvxdk
(゚Д゚)ハァ?
92774RR:2010/09/17(金) 09:36:26 ID:8B+efGU9
ポスモプラザはもはやネタ物体だよな。

メイン業務は一般ユーザーからの中古車の買取→オークション流しなんだろうけど、
これも大手のガリバーとかと勝負になるのか疑問。

ポスモプラザ本体の業務としては、馬鹿をフランチャイズ加盟させて虎の子を召し上げるという
軽急便システムなんだろうけど。 
93774RR:2010/09/17(金) 09:57:40 ID:rqeD3XqX
>>76
じゃあ、今すぐ国内大手に教えてやれw
ECなんとかとか、遅杉で実用価値がないわ!

>>88
電動の性能は殆ど電池の性能で、値段も殆ど電池の値段

ポスモの250cc相当の有るだろ?だいたい100万
さすがにこの価格では、そうそう売れそうにないでセレブ用に突き抜け
価格は上乗せ

125cc相当だと半分ぐらいの価格になる・・・50万ぐらい
50ccは4割だから20万前後
これなら売れそうで薄利多売で1,2割引けるかなあって価格

セレブ用の250cc相当なんて、完全に趣味で滅多に乗らないだろうが
125cc相当は実用で使われるとなると、コスパ求められてまだキツイ
94774RR:2010/09/17(金) 10:00:36 ID:nSSJfmsk
>>88
125cc相当もあるみたい。地方メーカーだけど国産だそうな。ただ、走行距離は1回の充電で60kmとか。

ttp://denrin.com/scrofa/index.html
95774RR:2010/09/17(金) 10:10:41 ID:8B+efGU9
>>94

国産っていうか、よくて中国製の半完成品を組んだって程度では?
なんでライトスイッチついてんだよw
96774RR:2010/09/17(金) 13:41:56 ID:fkU9KtHe
>>95
いや、突っ込むならまず「MP3プレーヤー搭載」って所だろうw
97774RR:2010/09/17(金) 20:01:30 ID:uZ3alkH6
>>95
外観がどうみてもSAMPOです
激安のSAMPOをベースにインホイールモーターを組み込んだだけってオチでは?

今のところ国内で販売されてる電動スクーターはポスモの奴や東京マルイのも含めて
ほとんどが中国で15000円〜30000円で販売されてるやつだね。
98774RR:2010/09/18(土) 09:16:38 ID:TSk86EXK
さすがに中国本土で3万円レベルだと日本での使用には耐えられないよな・・・

あきらめてレッツなりトゥデイなり買えって感じだな
99774RR:2010/09/18(土) 09:30:08 ID:Ns7IYzt2
>>97
中華スクーターの車体を輸入して、モーターとバッテリーを搭載したのかな?

中華物って車体やサスは大丈夫なのかな?
100774RR:2010/09/19(日) 18:48:19 ID:0NnuG1Vt
仮に日本で100馬力の電動バイクが出たとしたら、即座に法改正されて出力制限の付いた新免許になるんだろうが
そうなると現普通二輪免許持ちは大型二輪免許(400cc以下限定・定格出力無制限)になるのかな?
101774RR:2010/09/20(月) 02:37:10 ID:9wP+JyZ7
>>100
非現実な仮定だからなんとも言えないが、おそらく
免許制度をかんたんには変更しないだろう
今でも、一定の出力基準はあるのだが

もし、画期的な小型原子炉等で軽量で潤沢な電源ができたと
仮定した場合は、車両法や税法に電動機の定格が細分化明記され
道交法の排気量区分に併記されるだけ
まぁ新免許というほどの扱いはないだろ。

ちなみに現行法だと原付1種の規定で場合定格0.6kw以下で、実際の市販車に
搭載電動機の最大出力は17-20馬力くらいまで積まれている。
糞重い電源を積んでるからね。
旧来の「定格」規定に対してインバーター等の大電流、大出力制御装置が
優位な出力特性を持ってしまったから。
原付二種は定格1kw以下なんで、事実上は最大出力50馬力くらいまでOKだが
下手な電池なら数分から数十秒しか電池がもたないし現実味は少ない

戦後からそんな法律だが、法改正されてないだろ?
しょせん電源を考慮したらミニカー(原付一種)やトライクくらいにしか
大出力は積めないので、バイク免許はあまり考慮もされない。
102774RR:2010/09/20(月) 09:06:53 ID:qQN3CIn+
o(゜Q゜o)ホエ?☆彡www
103774RR:2010/09/20(月) 22:38:20 ID:NvZeABGh
>>89>>90

それ、近所の電気屋にたくさん並んでるよ。
有名チェーン店だよ。
試乗車もあったよ。
カタログも貰った。

でも自転車として漕ぐには、クランクが短すぎだし重過ぎる。
104774RR:2010/09/20(月) 23:26:30 ID:Bu94r8Ka
↑電気と人力のハイブリッドバイクだな。
105774RR:2010/09/21(火) 00:21:27 ID:t9dLDpBX
広島のポスモ、新聞に取り上げられたりテレビにも取材されて映ったらしいぞ!
そんなスゲーのか?
横須賀人のおれとしては、海老名の10月オープン楽しみだなおい。
106774RR:2010/09/21(火) 01:32:43 ID:FdtuqPkV
http://www.vectrix-japan.com/product/

これはどうなん?
107774RR:2010/09/21(火) 02:13:59 ID:Ly+zW0wG
ほー。EVステーションで充電できるのか。
108774RR:2010/09/21(火) 02:19:11 ID:lMBV6in/
>>106
とある展示会にて、タンデムで試乗させてもらった(運転せず)。
250スクーター乗ったことがないので比較はできんけど、継ぎ目なしに80キロぐらいまで一気に引っ張れるぐらいのトルク感はあった。
面白いのは、走行中にグリップを全閉位置から逆転させると回生ブレーキとして働いて、充電すること。
静止状態でそれやると、バックで進むのがちょっと斬新。

見た目の安っぽさは特に感じなかった、ちょっと古いモデルのビグスクて印象。
ヨーロッパの一部じゃ警察車両(白バイにあらず)として使われてるとかなんとか。
あと空港内での警備にも、とか言ってたような。
満タン100kmも厳しそうだから、やっぱり近距離使用がメインみたいだ。
109774RR:2010/09/21(火) 02:36:43 ID:VI2orAxX
>>105

半年持たないと思う
110774RR:2010/09/21(火) 21:47:30 ID:a59wU/q4
>>106>>108
グリップを前に回すとバックってのは面白いな。
600wで出してくれたらミニカーのパワーソースに欲しいな。
111774RR:2010/09/23(木) 04:23:52 ID:wKR0NnuX
石丸電気にプロスタッフの電動バイクが展示されてた。

正直ビミョー 
112774RR:2010/09/23(木) 19:50:14 ID:upOiVRjm
【パリモーターショー10】スマートの電動バイク…メーターはスマートフォン
ttp://response.jp/article/2010/09/23/145443.html

充電ソケットがテールランプ中央にあればよかったのに。
113774RR:2010/09/24(金) 11:46:18 ID:1M16cGjs
>>112
MINIのもそうだけど、スマートフォンが無いと走れないってのはちょっと…
ていうか、雨降ってきたらヤバくない?w
114774RR:2010/09/24(金) 12:31:35 ID:4pmaagI9
>>113
ドイツやフランスから、雨ばっかでジメジメと称されるロンドンですら

年間降水量は東京の1/4しかない
115774RR:2010/09/24(金) 13:02:02 ID:WVmra8we
コンセプトカーなんて夏休みの宿題の粘土細工みたいなもんだから
細かいこと気にしちゃダメ
116774RR:2010/09/24(金) 15:38:49 ID:JzVC04uF
三洋電機、スズキと電動スクーター試作車で「電動駆動システム」を共同開発
http://jp.sanyo.com/news/2010/09/24-1.html
117774RR:2010/09/24(金) 15:48:36 ID:JdpzXZ8z
アドレスEVが出る日も近いのか。
胸熱。
118774RR:2010/09/24(金) 17:01:06 ID:JzVC04uF
スズキ、電動スクーター「e-Let's」を開発製品化に向けて公道走行調査を開始
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0924/index.html
119774RR:2010/09/25(土) 00:17:06 ID:My5U54aB
本命?ねぇそれ本命??
120774RR:2010/09/25(土) 02:04:19 ID:b2oKDCrY
市販のインホイールモーターを装着しただけじゃないの?
121774RR:2010/09/25(土) 12:37:24 ID:ih31UnJn
>>120
>>116
今回開発したものだから「市販の」ではないと思う。
ただ色々な車両に対応できる汎用性は持ってるみたいだね。

三洋電機、スズキに電動駆動システムを供給…他メーカへも展開
http://response.jp/article/2010/09/24/145477.html
122774RR:2010/09/25(土) 15:49:59 ID:EAF+50Pn
すまんが、本命は当分でないよ。
日本は山国だろ?電気の回収がカギなんだけど従来の電池じゃ無理なんだ
でも、希望がないわけじゃない、あと4年生きろ。そしたら間に合わせてやる。おまいを乗せる
123774RR:2010/09/25(土) 16:58:03 ID:bbOQbLdp
うわぁ・・・>>122さんの中・・すごくあったかいナリ・・・
124774RR:2010/09/26(日) 19:37:32 ID:BhrkWPYd
ミニとかスマートのが本当に発売されたら面白いことになるな
125774RR:2010/09/26(日) 20:43:12 ID:Kh3bZQYB
ハーレーのオマケのコレは何?
ttp://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=62793
126774RR:2010/09/27(月) 00:10:41 ID:iKY6Nz6V
石丸電気で売ってる電動バイクと同じ奴だな
14万円弱で売ってる
127774RR:2010/09/27(月) 07:08:30 ID:TeStDe8a
テラモーターズ、ヨドバシで電動バイク、10万円以下で

電動バイク開発ベンチャーのテラモーターズ(東京・渋谷、徳重徹社長)は10月、低価格の電動バイクを
ヨドバシカメラで発売する。排気量50ccの「原付き第1種」に相当するスクーター型で、車両本体価格は
9万9800円と10万円以下に抑えた。年1000台の販売を目指す。

独自開発の電動バイク「シード」をヨドバシカメラマルチメディアAkiba(東京・千代田)で発売する。日本で
設計し、中国の協力工場で生産する。鉛電池を搭載し、1回の充電で約40キロメートル走れる。別売りの
専用充電器(1万8900円)を家庭用電源につないで充電する。

ヨドバシカメラが電動バイクを販売するのは初めてで、取扱店舗を都市部中心に今後増やす計画。家電
量販店ではビックカメラやエディオンなどが低価格の電動バイクの取り扱いを始めている。販路拡大で顧
客層が広がりそうだ。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E6E2E6948DE0E4E2EBE0E2E3E2869891E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
128774RR:2010/09/27(月) 12:53:18 ID:Py/86IMt
矢野経済研究所、小型電動モビリティ市場に関する調査結果 2010
http://www.yano.co.jp/press/pdf/673.pdf
129774RR:2010/09/27(月) 14:57:45 ID:plzmDcZK
>>125
ミレットかな。↓
http://prozza.com/miletto/
130774RR:2010/09/27(月) 17:45:19 ID:s9RPCKm7
>>127
これ値段安くていいけど、いろいろと大丈夫なのか?
131774RR:2010/09/28(火) 03:43:08 ID:rTITELEu
>>130
http://www.terramotors.co.jp/products/seed.html
後ろからの写真を見ると、微妙に中心線が歪んでいるなw
132774RR:2010/09/28(火) 07:29:08 ID:oaNbR/cg
リアフェンダーがw
133774RR:2010/09/28(火) 09:16:07 ID:pEqDwiI0
でもまあ安いし、スペックも他と比べてもそれほど遜色ないな。
作りが気になるが・・・。
134774RR:2010/09/28(火) 19:32:28 ID:tBfd5dgS
10万だからなぁ…
人柱となるべく買ってみるか…
爆発とかさえしてくれなきゃ御の字だが

てかスクータータイプばかりでなく、ストリートマジックみたいにオートバイ風のも欲しいな
135774RR:2010/09/28(火) 20:27:21 ID:i3+o7plO
二種登録、最高速60Km/h、上り坂でも50Km/h、全開航続距離20Km/h
で20万なら直ぐ買うな
136774RR:2010/09/28(火) 22:31:32 ID:vrMRxtNs
出先で電池切れたら終わりじゃん
重いのを引っ張って帰らないといけなくなる
137774RR:2010/09/28(火) 22:48:27 ID:i3+o7plO
通勤専用、遠出はしない。
通勤路にネズミ捕り白バイ、覆面ウジャウジャなんで
一種だと免許が危なくなる。
138774RR:2010/09/28(火) 22:54:31 ID:e4hrK8VA
>>136
電池切れでJAF呼んだらどういう対応されるんだろう。
単にトラックにでも積んで運んでもらうだけなんかな。
139774RR:2010/09/28(火) 23:02:17 ID:i3+o7plO
電動スクーターが普及すれば
予備バッテリとか汎用で出るかもよ
足元置きの液漏れ防止の鉛蓄電池タイプ
10km位は走れますとか
140774RR:2010/09/30(木) 06:24:22 ID:yzDe6uMZ
>>135>>137
同意。通勤専用電動原ニならぜひ欲しい。

141774RR:2010/10/01(金) 20:01:08 ID:DOj8K9mH
ヤマハが新聞一面広告打ってた03てどうなん
142774RR:2010/10/02(土) 20:38:18 ID:2ItuCWHw
03って東京?
143774RR:2010/10/02(土) 20:43:57 ID:K6D6JJ5r
>>141
一面広告やっていたなw
前回のリコール品?だったヤマハの電動バイクの後継機だから、
実用そこそこあるんじゃないか?
144774RR:2010/10/02(土) 20:53:54 ID:GG7hOuG1
>>139
片道五キロなら自転車で事たりる

ってか バイクとして10キロは役に立たんだろ?
145774RR:2010/10/02(土) 21:56:21 ID:wjOmh/Ep
>>133 作りはまあまあOKと思うよ。 独特のンモゴォーッてモータ音に好き嫌いあると思うけど
    600W規制をギリギリ守った(ってホントか?)中では一番がんばったで賞を送りたいです

>>134 あれは爆発はせんぞ

>>135 それを、先に言ってくれよ(T_T) 中途半端なの作っちゃったよ。(爆発電池積んだやつ)

>>139 (に関連)
リチウムイオン電池搭載が普及すると、電池が破損する時は1セル2セルの事が多いので
1セルくらい常備しといて、電池の故障ならその場でJA○の人になおしてもらえる時代がくるかもよ?
まあ、タイヤのパンクでさえ最寄りのバイク店に搬入しているJA○の現況ではむずかしいかもしれんけど
セルの交換自体は、バンク修理より簡単。(JA○の方は感電に注意。死ぬぞ)
#そんなんで直せるワケねぇだろというJA○隊員はBMSでぐぐれ。電池一本交換してくれればあとは装置が面倒見る
146774RR:2010/10/03(日) 01:11:52 ID:lPCbiqc5
>>144
> 片道五キロなら自転車で事たりる

予備バッテリの話だろ?
何で5kmで往復すんの?
147774RR:2010/10/03(日) 16:14:39 ID:dvkpAuNz
>>144

片道5キロ以上バイクで走るってまずないでしょ
148774RR:2010/10/03(日) 17:21:33 ID:OQGJIgPl
>>147
片道15キロの通勤を原2でしてるオレに謝れ!
149774RR:2010/10/03(日) 18:28:12 ID:dvkpAuNz
>>148

ビンボ臭い
150774RR:2010/10/03(日) 18:31:17 ID:OQGJIgPl
>>149
エコに貢献してるオレに謝れ!
151774RR:2010/10/03(日) 18:57:48 ID:dvkpAuNz
>>150

エコ言うならチャリンコでも乗れよ
152774RR:2010/10/03(日) 19:04:53 ID:OQGJIgPl
>>151
バイク板でチャリ奨めんな!
153774RR:2010/10/03(日) 19:31:47 ID:dvkpAuNz
>>152

じゃあエコとか言うなよ
154774RR:2010/10/03(日) 19:42:30 ID:iWQwjwCM
電動無罪ということで、モーター動かしてない時はペダルで歩道の上を走行してもいいようにしてほしいな。
155774RR:2010/10/03(日) 19:43:52 ID:OQGJIgPl
大体バイク板に
>片道5キロ以上バイクで走るってまずないでしょ
とかいうヤツが来るのが間違い。
もう、チャリ板でもどこでも逝っチャイナ
156774RR:2010/10/03(日) 19:46:51 ID:OQGJIgPl
>>154
ペダル付きの原付ならいわゆるモペット的扱いだから
「自転車通行可」の歩道ならOKだろ。
ただ「普通自転車」の規格に合致してることが条件だが。
157774RR:2010/10/03(日) 20:27:29 ID:dvkpAuNz
>>155

スズキがチョイノリを開発するときに、市場調査の結果
原付は一回の移動距離は平均2キロに満たないという結果が出たらしいぞ。

だとすると航続距離10キロというのは、十分な数字だ。
158774RR:2010/10/03(日) 20:32:43 ID:XQHQkFsO
平均だからなー
159774RR:2010/10/03(日) 20:39:14 ID:LCQOzY4u
1回の移動が2kmだとしても、1日に何回移動するのよって考えると、10kmなんてとても足りない。
出先で毎回充電なんてインフラ的にも時間的にも手間的にもムリがある。
160774RR:2010/10/03(日) 20:44:24 ID:dvkpAuNz
>>159

家から駅、駅から帰りどっか寄り道して帰宅
帰宅したらコンセントで充電

10キロ走れば十分だわな。
161774RR:2010/10/03(日) 21:38:21 ID:OQGJIgPl
たとえチョイ乗りでもツーリングしたくなるのがバイク海苔
162774RR:2010/10/03(日) 22:55:32 ID:dvkpAuNz
それは別のバイクでやればいいだろ
163774RR:2010/10/05(火) 00:42:50 ID:LMVBF9WL
ポスモ海老名店オープンしたんだな。
行った人いる?
http://www.posmoplaza.jp/
164774RR:2010/10/05(火) 00:49:36 ID:aogJzWCl
ここって何屋なの?
どうみても電動バイクとかシニアカーは片手間な感じだよね
165774RR:2010/10/05(火) 13:06:16 ID:TsXKxiCW
>>164

中古車のオークション代行屋
166774RR:2010/10/06(水) 13:10:13 ID:2RG+5K6Q
基礎性能はこれは相当強そうだ。
タイセイエンター『Z−MAX』
ttp://www.taiseienter.co.jp/ecobike/index.html
167774RR:2010/10/06(水) 13:27:34 ID:OAmM21FD
>>166
走行中にライトが点いてないように見えるが…。
ヘッドライト常時点灯じゃなくて、LEDのデイライトみたいなのが点灯してればOK
みたいに改正されないかな。走行能力が削られるのがもったいない。
>>167
それは、発注時に
『ポジションランプは常時点灯でお願いね。』と発声すればOK
(法律的に当然の事なんだけど、念のため)堅気の電動バイク屋なら
こいつ素人じゃないな・・・って腹をくくるよ。

>>161 (とか、何キロ走れたらいいの?テーマ)
なあ、聞いてくれよ、>>1よ。
四輪マンせ―の話で恐縮なんだけどさ、電池で楽しめるのは2輪までとか
EVは、荒廃以外に道が無いと
ホザいてる英国の、アノ番組あるだろ? 俺は違うと思うな。

使ったら終わりのガソリンや燃料電池とちがって、電池やキャパシタは、
それであるからこそ、使ったエネルギーを80%も取り返せる可能性がある、

使っちまったら、取り返しのつかない「燃料」と、取り返せる「電池」
俺は、まだ負けねぇ、と思ってる
>>14
おまいは、漏れに3km勝った

>>151〜153 (に補足)
健康のためにも歩こうな。実際、自転車邪魔だし。
「遠慮」の美徳を忘れて、バスやトレーラーまで妨害する自己中チャリはいかがか

>>155
まあそう言うなって、航続距離5Kmでいいなら、電動でもう一度ウィリーできるぞ?

>>157
そう優しい事言うな。甘えはイカン。平均が2Kmなら性能は20Km保証して野郎
(ちゅうか、頑張らせて頂きます)

―おまけ―
最高時速130kmの電気スクータを早朝に、乗りまわしたんだよな。
そしたら、20kmくらいの評価コースで、ぜんぜんまったく実力試せず
アっというまに前方の群衆(4輪車)にブチあたるという、
時速60km以上に関していえば漢のバイクだったよ (という制御機でいいのか悩み中
170774RR:2010/10/07(木) 06:06:53 ID:KQPQ+WGi
現状でだいたい定地走行燃費30キロが最低レベルだから
(体重60キロの人間がひたすら時速30キロで走って30キロ走ると電池切れ)

これを何とかするには電池をでかくするしかない。


実際の燃費は新品でもこれの半分。 体重120のでぶが乗ればさらに半分
坂が多ければ極端に燃費が落ち、 電池が劣化すればさらに航続距離が落ちる。


定地走行燃費30キロは片道2〜3キロの往復するのに十分と考えると良いかも。
逆に言えばそれ以上はしるならガソリンのバイク買えって事になる
171774RR:2010/10/07(木) 23:39:15 ID:rTgCz6sK
ttp://ebike.co.jp/

航続距離100kmってホントか?
ホントならスゲーんだけど、
えらいたたき売りしてるとこみると、
売れてないんだな。

できりゃバッテリはシリコンに変えたいところ。
172774RR:2010/10/07(木) 23:59:37 ID:eDVM6B4E
>>171
Q&Aより
>Q:バイクの保証はありますか?
>A:ご購入後3ヶ月間の保証付です。(未使用の状態に限ります)

未使用ってw
手元に来たとき見るからにぶっ壊れてない限り保証しません。てことだろw
173774RR:2010/10/08(金) 20:38:04 ID:Xr5DWIc6
>>171
本体が通常価格のほぼ半額で、その上合計6万円近いオプションも
無料プレゼントって…大丈夫なのか?
その上未使用の状態で3ヶ月だけ保証って…。
174774RR:2010/10/08(金) 21:59:10 ID:4FJVg5Zy
きっと上半身シースルーの社長が密林の中で発見した電動バイクに違いない。
175774RR:2010/10/08(金) 23:28:39 ID:++sw5dfz
>>174
図星だったら笑えるな

>>171
うん。俺はそいつをバラしてみたい。安い2chネタになれば御の字。

>>172 >>173
どうしてこうも、かぐわしいバイク屋が多いのかね。。。彼等に言わせれば
客がすくないんだから、[しょーがないっす]てとこなんだろね。ここで語る価値は無いと思われ
-----
よく4輪EVが、将来性ないって言われるけど、極端な話、
充分大きいコンデンサをバッテリーと並列につないで、回生効率80%くらいに
したら、向かうところ敵なしじゃないのか?と思うのは俺だけ? なーんつって
176774RR:2010/10/09(土) 10:41:03 ID:m0SvsUO5
>>175
どんだけデッカイの積むんだ?東京ドーム何個分だ?
177774RR:2010/10/09(土) 10:46:47 ID:IpypejC7
>>176
東京バナナ2400本分だ
178774RR:2010/10/09(土) 18:13:29 ID:tzmoEM94
納豆
179774RR:2010/10/10(日) 21:24:08 ID:HE8At/zL
>>177
はっはっは。そんだけ積んだら問答無用で世界一、つかバイクにしとくのはもったいないな。

>>176
それがそうでもなかったんだぜよ。イオン化リン酸鉄(=電解液主成分)リチウム(電極)
の 「電池(一個3V)」  くらいなもん? #爆発させないためには、そんなもんでしょう
を、28個くらい積むと、バイク+人体がカッ飛んだ(正直たまげた・・・わかってても驚きますね)

ちと話が未来へ行くけどさ、問題はフルブレーキでも限りなく100%の電力を再利用デクルのか?
ってことにかかってね?っていうね? そろそろ、そーゆー段階に来てんじゃないの?
世界最高の技術を持ちながら、2chでしか言えないことこそ、最大の問題じゃねーの?
てことなんだな。 (さような国民性嫌いじゃないけどさ)
でもまあでも、心配すんな。       日本の技術屋はおまいらが思うほどヤワではないからな
(ホントかよ・・・orz − 涙目)
180774RR:2010/10/10(日) 21:43:10 ID:y1Dj8bC9
>>179
マジレスだが実用機だと発熱の問題が出てくるだろ?
加減速に伴う充放電の度に100kg以上をカッ飛ばす程の大電流が流れるんだから
放熱の手立てを考えんと爆発or炎上だろ
回生ブレーキは既存ブレーキと違う操作系にすれば高効率化できる
プリウスの件でも分かる通り同一操作系では安全性と高効率は両立し難い
ましてや2輪だとますます危険
スクーターなら回生ブレーキはヴェスパみたいにペダルにすればいい
前後輪ホイールインモーターでペダル踏めば両輪に等しく制動かかる
操縦者のスキルが上がれば可也の高効率が期待できる。
181774RR:2010/10/10(日) 22:17:15 ID:HE8At/zL
まあ日曜日だし。。 マジレスだちゅーからマジレスしてみみるの巻
>>180
まずな、一般ピープルを、仮に>>180さんのIQと同レベルだとしても
そこに甘えることが許されない。

回生ブレーキ(を含む電気的制動回路)を、従来のブレーキから
別系(例えばフットブレーキ)にすべし − という事かと思うけど

じつは、
現状の電動2輪車も、フットブレーキ(回生)と、ブレーキレバー(従来式)
が両方あって、どちらかを電気ブレーキ専用にしね?という話が、ときどき
もちあがるんよ。

でもさ、「電気的なブレーキは別というリテラシーを理解できる民がいない」
という理由で、いつも却下なんですわ。 たぶん、日本限定なら、
そんなリテラシーは国民全員が1週間でマスターできるると思うけど、今グローバル化全盛じゃん?

しかたないから、スロットルグリップを前に回すと回生しますと、いう、
メーカーあり、従来のブレーキを繊細に感じ取る先端技術あり・・・

でももし、ハード的に従来式or電気式を、
別系にして、かつ、製造コストを下げる方法があるなら教えて欲しいす。マジで。痛いトコつかれて土下座m(_ _)m
182774RR:2010/10/10(日) 22:36:50 ID:y1Dj8bC9
アクセルグリップを戻したときのエンブレの効き方(回収率)を5段階ぐらいで
設定できるとかなら従来の感覚で操作できるんじゃ?
自転車のグリップ近くの変速レバーみたいにして、高効率で運転したい人は積極的に操作するし
メンドイ人は真ん中位の設定のまんまエンブレの効きがいいスクーター的な乗り方で
183774RR:2010/10/10(日) 22:43:20 ID:y1Dj8bC9
あ、
ハードエンブレモードの時ブレーキランプどうすんだよ?て問題あるな
184774RR:2010/10/11(月) 10:18:38 ID:eqZIFYPW
電動バイクに普及の兆し 国内二輪車大手が相次ぎ参入
http://www.asahi.com/car/news/TKY201010090222.html
185774RR:2010/10/11(月) 14:21:03 ID:SKBtfdVl
黎明期だねえ。
面白い使い方するんだったら、規制が始まってない今がチャンスだな。
186774RR:2010/10/11(月) 21:54:22 ID:qU2YNvlt
回生ブレーキなんてコストアップにしかならんのと違うか?
たいして航続距離のびねーだろ
187774RR:2010/10/12(火) 10:35:45 ID:PtJ2mJHK
>>186
停止の為に発生するエネルギーは、加速に使ったエネルギーに等しい
                           byニュートンだったかな
実際には走行抵抗が引かれる
100%回生させられるなら、理論上はカタログの一定速燃費と実燃費(電気消費)が等しくなる
だいたい実質的に倍は違う

しかし、回生で発生させた電気を充電しなくてはならない、この時ロスが出る
ブレーキの実用上が発電量が一定しない上、走行で放電もする

パーツレベルでは日本は最高水準ではあるが
それらを組み合わせて、ベターな運用システムを構築しないとならない
こんな開発はトライアンドエラー型の積み重ねになり易く
最近の日本が苦手とする開発手法
188774RR:2010/10/12(火) 20:43:56 ID:P+Kp480R
今日初めてミレットの存在を知り興味を持ったのですが専用スレがありましたら誘導よろしくお願いします。
189774RR:2010/10/12(火) 23:31:44 ID:EVWOjOlA
>>185
中華の粗悪品が大量に入ると、事故多発→規制強化になりそう
190774RR:2010/10/13(水) 00:39:04 ID:piaYADJT
>>185
現在日本は原付は600Wまで
って枠組みがある。
ちなみに750Wで約1馬力を発生出来るから
600Wはかなりのゴミだ。
大型二輪に相当する電動バイクもたぶん上限を決めるだろう。
現状クソみたいな規制があるようなもんだ。
191774RR:2010/10/14(木) 09:55:43 ID:Ob5lC/ey
免許制度で甘い汁吸って舌が肥えちまったからな

限定解除->大型自動二輪の時よろしく
規制解除をチラ付かせて天下先を作らせる
逃げられない、教習所業界は受けるしかなかっただろうが

俺がバイクメーカーの社長なら、そんな国の市場なんて重視しない
192774RR:2010/10/14(木) 10:01:21 ID:ur5KpXJH
>>190
定格出力の意味をよく考えてなw

定格で600Wあれば最高出力は15馬力程度だせます。
電池の重さに寄るが原付枠の30km/hを守るなら、おそらく
市販エンジン車、レーサー車を含めて、史上最高の加速性能を
持てるだろう。

193774RR:2010/10/14(木) 13:34:26 ID:LZu3BUoC
ババアがよく乗ってる電動カート  あれを111キロまで出るように改造したからババア乗せようぜ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287028040/l50
194774RR:2010/10/14(木) 16:37:21 ID:FO5+X+UH
>>193
電動じゃねぇ…
195774RR:2010/10/14(木) 17:19:11 ID:Ob5lC/ey
>>192
能書きはいいから、ヤマハの電動原付を試乗して来い!
あれが現実だ
196774RR:2010/10/14(木) 18:42:28 ID:CAbPFT26
電動マンセーはみんな実車は買わないからなw
197774RR:2010/10/14(木) 19:31:54 ID:Svg6HOF4
198774RR:2010/10/14(木) 20:13:57 ID:CAbPFT26
ヤマハもまた恥の上塗りか…
赤字だらけでこんなゴミ作って遊んでいる場合じゃ無いだろうに…
199774RR:2010/10/14(木) 21:25:58 ID:PjxGn3Ep
>>186
回生ブレーキ代わりに、でかいフライホイールを回すようにしたらかっこいいのにな
曲がりづらくなるかもしれんが。
200774RR:2010/10/14(木) 23:27:42 ID:ur5KpXJH
>>195
だったらオマエも光岡のEVミニカー乗ってこいよ
あのパワーが国交省から認可を受けた原付の保安基準通りの
定格600W電動機だよ、ROMを書き換えれば300kgの車体が
ブラックマーク残してターボ軽より速い初期加速するぞ。

問題は出力の法律じゃなく、搭載電源の重量限界だってことに気づいてな。

201774RR:2010/10/14(木) 23:58:00 ID:CAbPFT26
>>ROMを書き換えれば300kgの車体がブラックマーク残してターボ軽より速い初期加速するぞ。


ふ〜ん。それで、その状態でどれぐらい走れるの?
電動でも確かにパワーは出るよ。でもスクータータイプなんてバッテリー小さくて容量無いのに
パワーだしたら、あっちゅう間に電池切れするからどこも出力抑えてんだろ?
それでも全然走れないから、現状では普及してないわけだが…
202774RR:2010/10/15(金) 04:23:46 ID:u1zUrgUP
>搭載電源の重量限界だってことに気づいてな。

の文字に気づけず、脊髄反射で書き込んじゃう201がカワイイw
203ヨッパライダー 昼間寝ちゃって夜眠れず:2010/10/15(金) 04:30:29 ID:6jlaSWO3
>>201
だいたいあってるけど、ひとつ言うとな
スクータータイプが多いのは、バッテリーたくさんのせるのに都合がいいからなんだな
一見スポーツタイプのほうがバッテリー満載できそうに思いがちだけど、
実際やってみると、お金かかりすぎるのね。 本題とは関係なくてスマンな

>>ROMを書き換えれば300kgの車体がブラックマーク残してターボ軽より速い初期加速するぞ。
電動勢を弁護してくれて嬉しいけど、パワーマップの設定次第では、
ターボ軽どころか、ターボ2輪より速いし、目玉は初期加速じゃない。その後の逝っちゃってる加速だな
204774RR:2010/10/15(金) 04:39:44 ID:Csw+x+a2
test
205774RR:2010/10/15(金) 04:41:51 ID:6jlaSWO3
以下、宣伝じみている件は陳謝しまスミダ
http://s-a-k.jp/s/data/eb-x-sc420.shtml
さっき、うpしてみたんだけど、、どうなのかな・・・

この仕様で25万なら漏れも欲しいけど、まだまだ高いよね。主な原因はリチウムイオン電池 んぐぐ
206774RR:2010/10/15(金) 09:24:18 ID:gFxkFsqp
結局これは何回目の「これからは電気」ブームなんだろうね。
相変わらず商品の質と値段が噛み合わなくて、うれなくて、
ウッカリ参入しま中小企業とか、全く採算がとれなくてバタバタ潰れて〜
以下繰り返しw
207774RR:2010/10/15(金) 09:48:46 ID:fK+Fg3HR
>>203
そんな加速させたらラジコンよろしく、モーター&電池が充放電20回ぐらいで死ぬ
同等の耐久性で良いなら、エンジンは1.5リッターで1000馬力とか有る

しかし、そういうのは、実験室の中の性能だろう
実験室の中の性能なら、一瞬で満充電の電池とか
超伝導で、航続距離が半永久的とか既に有る
208774RR:2010/10/15(金) 10:06:42 ID:gFxkFsqp
現実逃避したい人たちだからどうしようもないね。
EVが普及できるかどうかは、公道で使い物になるかどうか?
この一点に尽きるのに、それを無視して一時的なフル加速がどうのって
てんでお話にならない。
209774RR:2010/10/15(金) 10:09:28 ID:BiRiQyYo
>>207
そういう実務的な寿命や航続距離といったことでなく、搭載可能
な電動機の規制の話をしてるんだが?
確かにROMをフルパワーにしたら、数回の発進で電欠するし
過負荷を必要以上に与えれば、焼け落ちるごとく障害も出る

だが定格は600W以下で収まるということ。
210774RR:2010/10/15(金) 10:17:22 ID:gFxkFsqp
で? そんなん誰が買うの?w
211774RR:2010/10/15(金) 10:22:45 ID:UfxGC6AZ
>>205
で、電池単体の価格と寿命はどれくらい?
212774RR:2010/10/15(金) 10:47:30 ID:BiRiQyYo
>>210
>>190を20回くらい声を出して読んでから、以後の流れを
再度読んでな。

誰がかうもなにも、現在の技術とコストでは誰も買わないのが
現状なんだし、それは商品の問題であって「規制」に関わる事じゃ
ないって理解できるか?
213774RR:2010/10/15(金) 10:52:16 ID:gFxkFsqp
元から俺は規制の話はしてないんだが…
214774RR:2010/10/15(金) 15:13:23 ID:1egfTIkC
どーでもイイ
215774RR:2010/10/15(金) 18:26:08 ID:KDpi1seJ
1っ回こっきりのフル加速
EVドラッグレースとかそのうちやるんだろうな
インディカートもEV化したりね
216774RR:2010/10/15(金) 19:31:39 ID:19CiLgPT
ステッピングモーターで、ダイレクトにトラクションコントロールしたら、ホイールスピンせずに凄まじい加速を見せてくれそうだ。
217774RR:2010/10/15(金) 23:56:44 ID:6jlaSWO3
>>206
うむ。そのやうな話を初めて聞いた(嘘)勉強になるよ(完全に嘘)ところでキミもこっちに来ないか。人間至る所青山ありだ

>>207
オしいな。実にオしい。20回じゃなくて370回くらいだった。たいして変わらないよな、上げ足を取りたいわけじゃない。スマンかった。
超電動で半永久てのは理論レベルの話だけど、回生効率80%超えでマジかよ気でも触れたのか?てのは俺が作っておるな。が、まあ、どうでもよろしい。

>>209
おまい、、頭いいのは認めるが、語らないほうがいい。俺がムショ逝きになると、おまいの思うそれも作れなくなるぞ?え?いいのか?
さしあたり自粛されるがよいぞ。(ご尊顔を拝しお願い申しあげ奉ります)

>>211
12V60AHあたり5マソくらい。寿命はサイクル約2千回アホみたいな実験で実証済み (3年かけた強引・狂気なテストね)

>>212
て、>>205を受けたものかい?そうだとしたら、君の言うとおりだ。>>205書いたの俺なんだけどな、実用性とか売れるかとかいう以前に、
こんなのが原2で公道へ這いだしたらどうするの? 国 交 省 さん?という試作品なんだ。だから、市販など眼中にない。でも、お気づかいに感謝

>>215
まあそうなるんだろうけど、個人的には、各レギュレーションでの最速タイトルをひとつひとつ・・・結果総ナメ が夢だな

>>216
ステッピングモータというわけにいかんのだが、近いことはやってる。トルク太いだけに、レース用だとどうやってホイルスピン防ぐか、
が勝負なんね。速度を問わずホイルスピン(迫力ゼロの冷静なホイルスピン)の問題に対し、デジタルとアナログの制御を足して2で割ったようなことをする
オチャメな制御機をつくっては、バンザーイ! 燃えました〜〜 次いってみヨ
218774RR:2010/10/16(土) 00:22:28 ID:X1u7z69f
>>217キモ
219774RR:2010/10/16(土) 11:17:28 ID:YP2P5Kin
10年前の空モノラジコン電オタそっくりだな
10年前に、これからは電化ですよーって、沢山電池殺して散財してた
ラジコンは完全に趣味だからいいが

実用と趣味の色分けはコスト
金出す程に実用性が無いと勤まらない

>>217
おまえの代わりはいくらでも居るから、心配なくムショに行ってくれw
220774RR:2010/10/16(土) 15:32:28 ID:e/n2pmMJ
取り合えず、五島に行けば誰でも電気自動車がレンタ出来ますよ〜
http://www3.city.goto.nagasaki.jp/
221774RR:2010/10/16(土) 15:39:22 ID:jG22YF6O
>>220
バイクじゃないじゃん。タイヤ2個減らして出直してこい。

SBU 2.0
ttp://japanese.engadget.com/2010/10/16/sbu-2-0/
222774RR:2010/10/16(土) 18:10:42 ID:sKGLQMFE
国内メーカーダメだろうな
最初はプリウスみたいに採算度外視で出さなきゃいけないのに出来そうもないもんな
今のところは安全性、安定性度外視の中華系が台湾スクーターメーカーの
技術と生産管理身に着けて出てくるよ
223774RR:2010/10/16(土) 18:28:56 ID:M72VdS9w
>>221
ザブングル(当然アニメのほう)にこんなのあったな。
224774RR:2010/10/16(土) 18:33:47 ID:O04lZk1l
>>221
当然ながら、日本国内では車道も歩道も走れないんだろうな。
225774RR:2010/10/16(土) 20:29:53 ID:FCkrO7f1
>>220
箱根に行けばEC-03のレンタルやってるらしいよ。
226774RR:2010/10/16(土) 23:41:57 ID:6pbiFtQC
箱根の山越えチャレンジでもすんの?w
227774RR:2010/10/17(日) 01:42:15 ID:ZOl7OymQ
あれっ?ジョーカーさん中国でバイトすか?
ttp://www.ecvv.com/product/2355907.html
228774RR:2010/10/17(日) 01:57:21 ID:U4zOCSVh
ところでみんなポスモプラザにはいい加減もう行ったのかよ!誰か報告くれよ!
http://www.posmoplaza.jp/index.php
229774RR:2010/10/17(日) 02:53:54 ID:oYlsjtvQ
>>228
土曜日、幕張メッセにホビーショー見に行った帰りにいったぜ。
230774RR:2010/10/17(日) 13:59:00 ID:zboEm3Vd
なんかポスモ海老名で試乗できるみたいよ。
通りがかりで3台くらい置いてあったわ。
多分タッソとミレットともう一台くらいあったな。
231774RR:2010/10/17(日) 20:48:06 ID:HW72G00k
>>230
あそこメンテナンス出来ないだろ
232774RR:2010/10/17(日) 22:26:31 ID:1wY0x2xD
>>228
リンク先みたが
スペック欄に充電回数400回?
通勤に毎日使ってたら一年ちょっとでバッテリー逝っちゃうのか?
まあそれならそれで良いんだけど替えバッテリーのコスト位書いとけよな
233774RR:2010/10/18(月) 00:09:49 ID:A6U2WBWf
>>231
つうか電動バイクは基本メンテナンスフリーでしょ
234774RR:2010/10/18(月) 01:11:46 ID:OWwFX8m4
>>228
でも、ここの社長は時代の先を捉えてるなーと思うよ。と、思うのは俺だけ?
235774RR:2010/10/18(月) 04:27:34 ID:NUXXxTTS
>>233

いや、日常的メンテナンスではなく、故障修理よ。
日本製のエンジンの原付と同じ感覚では無理。 

>>234
オークション代行のフランチャイズというだけで正直絶望的に先見性がない。
236774RR:2010/10/18(月) 12:06:40 ID:1a51udzO
どうせ売りっぱなしだよ。中華電動スクーターもどきが流行ったときもそうだった。
タイヤがパンクしたら終わりとかw
開いた口が塞がらんわwww
237774RR:2010/10/18(月) 12:47:01 ID:B+kCW3ao
>>235
ちゃんとサイト読んでる?
単なるオークション代行販売なんてどっこでもやってるよ。
ミソになるのはその購入までの仕組みだよ。
そんで、電動バイクも「専門店」としてるところ。恐らく第二のレッドバロンを狙ってるんじゃないか?
FCの加盟金とかロイヤリティも安いし。
「電動バイク」といえば「ポスモプラザ」って連想するくらいにまで持ってこれれば、今後のこと考えると面白いことになるんじゃないか?って、
思ったから、時代の先を捉えてるなーって書いたんだよ。
まぁ、当の社長本人がまったくそんなつもりなかったりしてねw
ちなみに電話してきいてみたけどwメンテナンス基本的になんでもOKだってさ。
238774RR:2010/10/18(月) 13:07:33 ID:Y0RuqtqO
メンテも外注出来るしな
239774RR:2010/10/18(月) 13:14:37 ID:rIkyqUYK
まぁ、ひやかしでも行ってみるくらいの価値はありそうだよ。
少なくともおれはそう思うw
240774RR:2010/10/18(月) 13:22:14 ID:/y8zt42/
>>234
時代に乗るのは秀才
一歩先を行くのは天才
しかし、二歩先はバカ
三歩先になるとただの変人
241774RR:2010/10/18(月) 15:11:19 ID:e8VvJI+d
タイヤチューブなんてビニールだからなw

急遽トラブルで、一般バイク店に飛び込んでも門前払いか割り増し料金覚悟
242774RR:2010/10/18(月) 15:41:57 ID:1a51udzO
バイク屋は見てくれないよ。例え故障の原因が分かったとしても、
つきあいのない会社の部品は入らないし、ヘタに触って治して
後でまた故障したとき、故障の責任を押し付けられる可能性があるからね。
なのでバイク屋に持ち込んでも、門前払いされるのがオチ。
町の小さなバイク屋さんが、何のためにホンダ屋スズキの看板を出しているか、
理由を考えればわかること。
243774RR:2010/10/18(月) 16:14:33 ID:c/vvYuhW
>>236
流行ったことなんてあったの?w
244774RR:2010/10/18(月) 17:39:16 ID:/y8zt42/
>>242
>後でまた故障したとき、故障の責任を押し付けられる可能性があるからね。
そんなの電動バイクはおろか、同じメーカーの並行輸入車でも同じだろ
245774RR:2010/10/18(月) 18:06:06 ID:1a51udzO
代理店でも無い限り、そんな責任負うわけねーじゃん。
バイク屋はボランティアじゃないぞwww
246774RR:2010/10/18(月) 18:22:09 ID:1a51udzO
つうかさ、自分とこで買ったバイクじゃなきゃ、例え治せてもパンク修理だってお断り(赤男爵)な
バイク屋が未だにゴロゴロしてるわけでさ、それを何???
聞いたこともない会社が作った電気バイクを、そこらのバイク屋が面倒見るのは普通だとか???、キチガイかよwww
ドリーマー? 現実しらなさ杉www
バイク買ったことある人間なら絶対そんなバカなことは言わない。
無知杉だわ。
247774RR:2010/10/18(月) 18:35:20 ID:1a51udzO
>>243
八年前ぐらいに流行った。シナチョン製の電動ボード。
シートもあってスクーター見たいに走れたけど、
それで公道をフラフラ走って危ないし
事故も起き、ナンバーも無いから揉め事多発。すぐ公道使用禁止になった。
その上すぐ壊れ、タイヤ交換すらままならないからすぐ消えた。
俺の地元の大須の電気街にも販売店が一瞬出来て、すぐ潰れた。
でさ、あれ始末に困るんだよ。バッテリーとかやたら重いしさ…
結局アレらはスクーターっぽい形をした粗大ごみ。としか形容しようが無い。
248774RR:2010/10/18(月) 19:52:11 ID:rUzYPamb
>247
よぅ、
249774RR:2010/10/19(火) 06:34:53 ID:TmrPC2/D
>>237

読んだけど単なるオークション代行以外の何者でもないだろ。
(雑誌から車をお探ししますってのには吹いた)

車もバイクも売りっぱなし・・・
つぶれたコンビニかなんかを改装して始めましたってのもありがちだしな。
現状販売でお安くって、ダメポ車オークションで引っ張ってきて
店と本部が利益抜いて客に渡すだけじゃん。

電動バイクとオークション代行のコンビだと
ちょいと調べたらに横浜都筑の(株)IMSCってのがあるわな。
http://ims.jpn.cx/
http://www.goobike.com/shop/client_8502483/
なんというか、いきなりはじめた店が手を出しやすい分野だからな。
こういうので一番儲かるのはFC本部だよ。

んなもんだからこの手の商売はFC本部と加盟店のトラブルも多い。
名古屋で軽急便の運転手がガソリンもって立てこもって人質警官もろとも自爆とかあったろ。
軽貨急配のトラックが屋号消してウロウロしてるのも見たことあるだろ。
まあ気をつけるこった。
250774RR:2010/10/19(火) 07:59:01 ID:/ebj9f1n
メクラ蛇に怖じず。とはよく言ったもの。
電気バカは、余裕でオレオレ詐欺にひっかかる連中。
いつまでも安い夢ばかりみてないで、一度普通に国産原付きでも所有してみろ。
目が覚めるから。
251774RR:2010/10/19(火) 10:08:56 ID:sjtJWyXY
>>246
日本人は平等遵法原理主義で堅物の真面目だから
赤男爵に「1万でパンク応急処置して」も拒否されるw
レッカーで2万とか払う(例えね)ぐらいなら1万払う価値は有るんだが。

欧米は金持ちはチップで還元が義務的
金持ちもそれで損したとは思わない(そういう価値感だから)
先端技術が早く普及するのは、先ずは金持ちが払うから
252774RR:2010/10/19(火) 12:26:37 ID:r1W9CEtW
まあそうかもしれないが、
はじめからロードサービスはいっておけよ
253774RR:2010/10/19(火) 16:44:42 ID:xnaqEXlb
26歳のOLです。
通勤に電動バイクもアリかなって思ってるんですけど、
普通の原付と比べて電動バイクのメリットってなんですか?
254774RR:2010/10/19(火) 17:23:40 ID:U13ReGVs
>>253
メリットは何もないよ。

電動に乗ってるという心のメリットだけ
255774RR:2010/10/19(火) 17:34:02 ID:NZA3SVC7
>>253
目立てる。
ネタになる。
256774RR:2010/10/19(火) 18:25:25 ID:s53ARmkc
>>253
・メリット
音が静か
乗り続けるのであれば低燃費かもしれない
エコっぽい
目立つかもしれない

・デメリット
航続距離が短い
パワーがない
原付クラスでは幹線道路とかで流れに乗れず怖い
乗り続けないとむしろ高価格でマイナス
257774RR:2010/10/19(火) 20:30:20 ID:/ebj9f1n
>>253
通勤距離は?
往復10キロ越えるならオススメしない。つか途中で止まる恐れがあるwww
258774RR:2010/10/19(火) 20:30:35 ID:w65iEUMA
>>253
ちょっとした電磁波にさらされて、
将来河童に進化できるかもしれません。
259774RR:2010/10/19(火) 20:40:28 ID:hQZVdDhx
家から駅までなので片道3キロくらいです。
意外とメリット少ないんですね。
でも、ほぼ毎日使うのでガソリン代よりいいかなって思ってます。
実際ガソリン代より電気代の方が安くなるんですよね?
260774RR:2010/10/19(火) 20:45:44 ID:7822MwiT
>>259
そんな距離、電動自転車でいいじゃねぇかw
261774RR:2010/10/19(火) 20:48:33 ID:GJfvL/Vz
平坦地なら電動も要らないな
262774RR:2010/10/19(火) 20:50:50 ID:/ebj9f1n
電気代自体はガスより安い。問題は電池寿命。充電回数がへぼいのだと、
一年経たずに電池交換。電池が数万円したら、節約どころか大赤字だろうな。
263774RR:2010/10/19(火) 20:51:41 ID:7822MwiT
>>261
電アシくらい許してあげてよw
264774RR:2010/10/19(火) 21:13:49 ID:GJfvL/Vz
>>262
クルマ用の\2,980〜\3,980で売ってる電池×3位なら一年でもいいな
すぐ手に入るし
ハンパに高性能な独自規格のヤツだと下手したら製造会社つぶれてたりしてw
共用規格出来てバッテリーの大量生産しないとEVバイクは厳しいかもね
265774RR:2010/10/20(水) 04:51:19 ID:ALPJokIX
>>259
電気代とガソリン代の差額は儲かりそうだが
その前に割高な車両代金を前払いしてるので
結局同じコト。
途中で電池交換でもしたら、結局赤字。

簡単に言えば、毎月1000円ガソリン代が浮いても
車両が6万円以上割高(ガソリン車と同等のクオリティな電動車)で、
5年乗っても元が取れずあげくに電池が劣化して交換とかをして赤字転落。
という可能性がある。

中国製の激安車両なら、そういう心配もなさそうだが
あまりに低性能だったり、アチコチ壊れて修理代が後を絶たなかったり
遅刻や予定の変更を余儀なくされ、別の意味で赤字になる。
266774RR:2010/10/20(水) 09:52:05 ID:0obM3MV3
そもそも中国製の電動スクの修理を、受けてくれる店があるかどうか不明だし。
267774RR:2010/10/20(水) 11:01:41 ID:uCrffuAG
>>259
先ずは販売店がトラブルに対応出来るか?
対応出来るか?は店から近いも条件
3kmなんて自転車だが、途中の勾配でバイクでなら体重が軽いこと

原一は負荷に体重が大きく影響し
電動は過負荷に弱く、登りで過負荷になると電池の寿命が減る
体重100kgの人の電池寿命は、50kgの人の半分と思ってもいい

電気は一瞬で流れる為、過負荷を検知してスロットルを絞っても
結構電池にダメージが行く
268774RR:2010/10/20(水) 12:21:11 ID:0obM3MV3
それだと中年のデブなオサーンは電動は乗るな。ってことだなwww
269774RR:2010/10/20(水) 18:07:03 ID:4X2Xokx6
これからはリチウムフェライトバッテリーが主流になっていくと思うんだが、現状販売されてるのってこれだけかな?

EV TECH JAPAN
ASTRO JOY
ttp://www.evtech-j.com/

タイセイエンター
LM072150
ttp://www.ecotrade.co.jp/lineup.html
270774RR:2010/10/20(水) 23:51:20 ID:ZkLQ5YLd
中古車情報!
ttp://www.shop-online.jp/recoro/index.php?body=spec&product_id=660809&category_id=100682&PHPSESSID=a762eafb449c87fae4cb12b385825076

販売店の試乗車。
元仕様は鉛バッテリ車だけどオプションのシリコンバッテリに積み替えてあるそうだ(確認してみてね)。

おいらは買いたいばかりだったが、嫁の理解が得られず購入断念した。
271774RR:2010/10/21(木) 11:03:01 ID:yKcvEk1C
シリコンバッテリーって鉛バッテリーの改良型?
リチウムポリマーやリチウムフェライトが登場した今となってはどうなんだろう?
272774RR:2010/10/22(金) 23:41:40 ID:FwZ2mUfQ
ほす
273774RR:2010/10/22(金) 23:46:07 ID:f6BY8ac0
てす
274774RR:2010/10/23(土) 02:32:46 ID:tSKCl0mh
ttp://www.youtube.com/watch?v=xlOKc27lQTk

わりとよく走ってる感じ。
手作りらしいが。
275774RR:2010/10/23(土) 13:36:56 ID:u8jUN6XA
音がしないというのは4輪EV以上に危ないよな
狭い路地や人通りがある商店街みたいなところを走る可能性があるEVバイクは
276774RR:2010/10/23(土) 15:14:07 ID:EP6Q2ug3
そこで、ひったくりですよ
277774RR:2010/10/23(土) 15:21:42 ID:WSTPdUsb
販売台数が少ないから購入者を捜査すればタイーホ
278774RR:2010/10/23(土) 15:24:18 ID:BmqZ7rJA
バイクだけに、必ず足がつくってことか。
279774RR:2010/10/23(土) 15:34:24 ID:nWGM2MPh
>>278
友人が乗ってるKTMのECXだったかな?
足つかなかったお(^ω^)
280774RR:2010/10/23(土) 21:51:51 ID:Vt3L7p1c
ひったくりするような奴がまともに購入しているワケがない
281774RR:2010/10/23(土) 22:44:29 ID:EP6Q2ug3
かっぱらってひったくってのりすて
282774RR:2010/10/24(日) 10:28:14 ID:Qit49HmH
ご存じヤマハMAXAMの中華原付コピー「マックシム」
グリーンドラゴン NEW STYLEスクーター50
ttp://guridora.ocnk.net/product/143

過去に電動バージョンがサポート無しで投げ売られました。
ハイガー産業 HG-SuKi001
ttp://item.rakuten.co.jp/haige/hg-suki001-yoyaku?l-id=top_browsehist

現在は一応サポート付きでバッテリーも少々マシなものを積んで発売中。
コムテック ESTER600-V
ttp://escooter.jp/?pid=14709783

調べてみると製造元はここらしい。
永康市金凌工貿有限公司
ttp://jpzx-moto.cs.alibaba.co.jp/product/510218848.htm

どこか売り逃げしなそうな代理店が扱ってくれないかな。
まんまコピーの中華電動JOKERとは違って縮小リデザインだし、リチウムバッテリーにすれば車重も抑えられると思う。
283めざすは世界最速:2010/10/24(日) 15:10:34 ID:qM01QU0V
>>278
マジレスですまんが、日本人には足のつかないのが多くて苦戦中(俺の足だけか?)

>>282
それでかよ。。orz.. うち、修理屋もしてるんだけど、それは、
電動バイクを応援したいからで、ぶっちゃけワリにあわないんだ、どうすべ? (T_T)

まあ、わかっちゃいたものの・・・ひどすぎ (もっと業界に理系をと叫びたい今日このごろ)
284774RR:2010/10/24(日) 15:45:13 ID:qM01QU0V
おや?二十代のお譲ちゃん。
今はやめておいたほうがいいよ。渋滞で止まってみろ、
前のバスだとか、ベンツの屁を嗅がされて、損した気分になるだけだ。
自分もガソリン車に乗って臭い屁をたれてれば気にならないってもんさw
285774RR:2010/10/25(月) 07:31:01 ID:ItD+f71Y
そんなことより、ヤマハはまだディノニクス出さんのか
286774RR:2010/10/25(月) 10:11:03 ID:YR2DXpD/
こんなん出るみたいね。小排気量車並の車格、距離100 km弱、充電4時間半。

Native S
http://www.electricmotorsport.jp/page_native_s.html
Native Z6
http://www.electricmotorsport.jp/page_z6.html
輸入元プレスリリース
http://www.kohbunsha1975.com/uniauto/press_release.html
「Native S 乗車」が謎。

それぞれ、元は以下あたり?
Electric GPR-S
http://www.electricmotorsport.com/store/ems_electric_motorcycles.php
Native Z1.5 and Z6
http://www.electricmotorsport.com/store/ems_electric_scooters.php
287774RR:2010/10/25(月) 11:08:07 ID:MscWMz0Y
高すぎる
288774RR:2010/10/25(月) 14:54:43 ID:JTsUvW9X
それ以前にかっこ悪すぎる。
289774RR:2010/10/25(月) 19:32:51 ID:9CZSH+9B
>>286のバイク、性能はともかくコレはちょっと面白そうじゃね?

http://response.jp/article/2010/10/25/146903.html
>コンポーネントチェンジやコンピュータセッティングが簡単にできることが特徴のひとつになっている。
290774RR:2010/10/26(火) 09:58:10 ID:Kx4j0riB
>>289
米ではキットで売ってるみたいで、キットカーじゃなくてキットバイク
正に乗るラジコンで、作る所から趣味のモノ

向こうのセレブって財産は継承させないで使うって文化なんで
成功すると早期退職して遊んでる。

それを日本で組み立てて売る形態っぽい、だから割り高で
日本は、役所が絡む事はやたら金が掛かる
291774RR:2010/10/27(水) 09:22:34 ID:6Gn+yp8I
保守ついでに、原付スクーターの双璧と思われる2機種を…

「PASTA」これは国産になるそうな。
http://www.denchari.jp/01_product_01.html
http://www.youtube.com/watch?v=W9UgcMn1YsE
CVT採用でガソリン車を超えた加速・最高速が売りらしい。
押し歩き、後退のとき負荷を検知してアシストする?? 進化しすぎだろw

「Tasso」海外製造、最終工程は日本とのこと。
http://item.rakuten.co.jp/import-ev/10000330/
http://www.youtube.com/watch?v=xfwr_mdHvXQ
やや作りは荒いが、シンプルなインホイールモータ方式
一年ほど通勤に使ってる客から聞いた話では、今のところバッテリーも好調とのこと
292774RR:2010/10/27(水) 11:06:20 ID:lE08+h1h
ホンダ、ビジネスユース向け電動二輪車「EV-neo」テスト運用を開始
http://www.honda.co.jp/news/2010/2101026-ev-neo.html
293774RR:2010/10/27(水) 12:03:59 ID:UVtF8IiC
>>291
浙江博天輸出入有限公司 BT-EB600
ttp://jpladder.cs.alibaba.co.jp/product/510682615.htm

社員5人しかいないような会社が国産とかありえないから。
294774RR:2010/10/27(水) 14:14:43 ID:05ZVxPdB
>>291
いいね〜、パワーで選ぶならPASTA、静寂性ならTASSOてとこかな
PASTAのアシスト機能は重たいEVスクーターにとってありがたい配慮だね

PASTAは成熟した駆動系+密閉式モーターで耐久性が高そうだな
TASSOの中華インホイールモーターは漏れ磁束が多いから耐久性は疑問だが
ものすごく静かなのはPASTAにない大きなセールスポイントだよなぁ〜

両方あつかう販売店もあるようだから楽しみだね、一気に充実した感じだ
295774RR:2010/10/27(水) 14:23:01 ID:05ZVxPdB
>>293
おお! 中国支社に5人も正社員を常駐させてるのか? ちょっとした大企業だなww
そうとうな資本がなければできない体制だ、想像以上にしっかりしたバックボーンだな。
296774RR:2010/10/27(水) 14:47:04 ID:y2ULiRqf
>>293
それちがうスクーターじゃん(似てるけど)
PASTA製造・発売元の「APAX'POWER」は日本人を常駐させる体制みたいだよ。
http://www.denchari.jp/07_apax.html

>>291の2社はどちらも国内の販売実績が豊富だから信用できそうだね。
両社が競い合い、おなじ店頭で販売されることは私たち消費者にとって良いことだ。

…数年前の状況を知ってるだろ? 競合する他社がないのをいいことに
40km/hそこそこしか出ないインチキスクーターが30万〜40万円で販売されていた!
あんなふざけた状況にならないためにも、この両社には切磋琢磨してもらいたい。
297774RR:2010/10/27(水) 15:09:21 ID:IYn3uBhK
ほかの事業で実績ある会社ってのは心強いな
電動E-janは小さな会社だったから消えて無くなっちゃった・・・ >_<
と思ったらE-janだよこれ!(゜∀゜)キタコレ! 安かろう遅かろうE-jan復活!!
http://www.terramotors.co.jp/products/seed.html
298774RR:2010/10/27(水) 18:18:36 ID:gvWYajVo
イージャン系あつかう会社はことごとくEV事業失敗するんだよなぁ
だけど不死鳥のように蘇るのが因果というかw
299宣言不履行につき謹慎中:2010/10/27(水) 21:59:21 ID:KNdcO8NU
ある日の日記
日本側「客先では、XXkm/hしか出ないらしいんだが」
中国側「いくらなんでも おかしいな。。
    計測時の電池電圧はどれくらいだった?」
日本側「え?あ!やっべ。電池増やしたのに電池残量計調整するの忘れたような気が…」
中国側「ひょっとして・・・」
日本側「カツカツでも満充電を表示した可能性がアルカモシレナイアル」
中国側「まずいぞ。今すぐ説明して来い。カツカツなのに、満充電を示すんだろ?」
日本側「模擬実験にて確認中。」
中国側「そんな事言ってる場合か。あの重量車が電池切れになるとはどいうことか分かってるだろ?
    ただでさえ俺らは評判悪いのに、おまえが面汚しをしてくれるとはな」
日本側「面汚しって・・・君に言われたくないアルよ」
中国側「なんだと?」
日本側「はい。火急的速やかに確認後、逝って参ります。」
300意地でも路上130Km/h:2010/10/27(水) 22:18:43 ID:KNdcO8NU
独り言だけど
Tassoは以外にうるさい。でも、あの音は悪くない。充分静かだし、お勧め
なにより、Tassoの成長に貢献した日本エンジニアの努力 という一行を書いときたい(俺じゃないよ)
ここだから言うけど
Pastaも、他とたいして変わらん。まぎれもない中国製。宣伝の妙に騙されるなよ。(宣伝主白状す)
日本で組み立てるのは前輪取り付けだけ。プログラマブル・コントローラ?某サイトをご覧くだされば腐るほどある
301774RR:2010/10/27(水) 22:42:51 ID:KNdcO8NU
どうでもいいものを宣伝しとくよ
http://motor-inverter.meidensha.co.jp/inverter/catalog/pdf/LB534-3085C.pdf
(7 ページ) これの原理、積むぞ。
お後がよろしいようで
302774RR:2010/10/27(水) 22:45:48 ID:KNdcO8NU
どうでもいいものを、宣伝しとくな
http://motor-inverter.meidensha.co.jp/inverter/catalog/pdf/LB534-3085C.pdf
(7ページ) この原理、積むぞ。(つか、積まないと進歩ない)  ・・・おあとがよろしいようで
303774RR:2010/10/28(木) 00:12:54 ID:0Es3nJN4
プロスタッフのミレットとかも中華?
304774RR:2010/10/28(木) 11:58:04 ID:j7zhBmzE
>>300
そんなぽっと出の新参スクーターなんてどーでもよくないか?

むしろ脈々と受け継がれるe-janの系譜こそ重要だろう

これがe-jan:http://suzukikei.net/e-jan/syashin1.htm
エコジアT:http://www.kenkou-soseikan.com/cart/shop/BJ500QDSI.html
エコジアUhttp://www.kenkou-soseikan.com/cart/shop/BJ590QDSI.html
そしてSEED :http://www.terramotors.co.jp/products/seed.html

たしかにこれはe-janb・・・・
305774RR:2010/10/28(木) 14:34:29 ID:Tj65SfWS
アリババ
http://www.alibaba.co.jp/

ここで「電動 スクーター」で検索すると、日本企業と取引したがってる中国製電動スクーターメーカーが分かる。
見れば分かるがどこも似たような形のバイクを作っている。
おそらく外装部品を共通の下請メーカーから調達しているのだろう。

東呉進出口有限公司 ECO-024
http://www.alibaba.co.jp/product/510621164.htm
これなんかまんま>>282と同じMAXAM電動コピー。

中国製電動スクーターを輸入するのはいい。>>296が言うように競合他社が増えて値段が下がるだろう。
ただ>>291の「電ちゃりPASTA」(有限会社ORIENTAL)みたいに中国製の外装部品をそのまま使うレベルで
「自称国産」「自称自社開発」を名乗るような会社が増えるのはまずい。
ユーザーが区別できなければきちんと自社開発をしているメーカーが馬鹿を見る。
306774RR:2010/10/28(木) 18:00:24 ID:QZ5gqkNL
>>305
>中国製の外装部品をそのまま使うレベル

それ国内メーカー叩いてるのか?
ホンダ・ヤマハのスクーターの純正部品にはどれも 「Made in China」 の刻印がある

おまえがPASTAを叩くってことは、TASSO発売元・テラモータースの関係者なんだな
テラモータースって汚い手を使うんだな・・・もうTASSOを素直な目で見れないよ・・

俺、インホイールモーター支持者だから11月のボーナスでTASSO買おうと思ってたけど
やっぱりPASTA買うことににするわ、そのほうが精神的に気持ちいいから
307774RR:2010/10/28(木) 19:00:11 ID:6h9SjvL+
>>305
おまえ真性のアホだろ? 電動スレのネガティブキャンペーンはたいてい逆効果だ。
おまけに他社までとばっちり受けてるじゃねーか、迷惑だから消えろカス!
308774RR:2010/10/28(木) 19:10:53 ID:JhOKyrtA
>>305って自転車にモーター付けて走り回ったりしそうなかんじw
アメリカから取り寄せたモーターが中国製だったとかいうミラクルなオチ付きでww

・・・・さすがにそこまでアホじゃないか
309305:2010/10/28(木) 22:22:10 ID:Tj65SfWS
中国製の部品を使うのは構わないし、むしろ今の時代にそれを使わない方が無理だろう。
モーターもバッテリーも国産の技術と中国製部品の価格が釣り合えば電動バイクの普及は早くなる。
中国製部品を積極的に採用する国内メーカーを叩つもりは全く無い。

ただORIENTALはホームページで「自社開発」を謳っている。
にもかかわらず>>293のように中国で広く出回っているような外装部品をほぼそのまま使っている。
「自社開発」なのに自社デザインでは無い外装部品を使っている開発姿勢と宣伝方法をおかしいとは感じないのか?
310774RR:2010/10/29(金) 10:01:53 ID:5msHh91t
>>309
外装(樹脂)パーツ流用はOEM先との契約による。

一例としてパソコンのキーボード部分などは、自社設計して設計図を金型屋に譲渡することがよくある。
その部品を金型屋の「標準部品」として自由に使ってかまわない替わりに、安く生産してもらう方式だ。
主に台湾の樹脂パーツ業界で多く見られる契約方法だから、PASTAの外装もその可能性があるね。

>おかしいとは感じないのか?

おかしいのはあんただよ。
知らない=分からない のは自分の責任なのに、それを他者の陰謀論に置き換えてる。
「これはおかしい?」 と思ったら、まずは自分が世間知らずであることを疑いなさい。

この場で一言、謝っておくべきじゃないか? 有限会社ORIENTALさんに。
311774RR:2010/10/29(金) 10:07:38 ID:oUJ7kG5L
>>309
俺は当然だと思う
猛獣が草食獣を凄惨に食うのも、草食獣が卑怯に逃げるのも
おかしいと感じない

物体は数作っても数の分だけ費用掛かる、
ここは大メーカーと中小の差は小さい

専用の成型型とかデザイン料とか、販売数が分母の割り算になる
知名度や販路差で、大メーカーとの差は大きい

だから、大メーカーは、そこに価値が有るかの様に
資金使ってでも、広告宣伝媒体使って、プロパガンダしてる
大企業も規模に見合った販売数を維持しないとならないから

新参がガンガン来て、パイを均等に食われる様なら
それこそ一番最初に倒れる
下克上阻止は大企業の至上命題で存続に係る事業でもある

どちらも生き残る為に、ベターな戦略を取ってるだけ
312774RR:2010/10/29(金) 12:50:30 ID:ATfcQNUM
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7610/id=12810/
これ、ソフトバンクで売ればいいのにね
充電もショップでできるようにして
313774RR:2010/10/29(金) 14:24:56 ID:Ws0t3W3q
>>312
4Kwって単純に国内原付上限600wの6倍以上ってこと?
314774RR:2010/10/30(土) 10:56:23 ID:Khr9Bq15
>>303
ミドリ電化の店頭に色違い3台展示されてるのを見たが
なぜか同じミレットなのにそれぞれヘッドライトバルブの形状が違ってたw
315774RR:2010/10/30(土) 19:51:15 ID:9UEKcmgF
チャリ、原付、車

電動バイクは一体どこを走るの?
316774RR:2010/10/30(土) 20:24:54 ID:o7OAz2Fk
PC中でアプリとして走らせる
317774RR:2010/10/31(日) 12:11:34 ID:UygoeKRq
>>291
PASTAいいけど、やはり電動愛好家の多くは「インホイールモーター」にステイタスを感じるわけで
Tassoの輝くインホイールモーターにはグッと来るものがある(笑
318774RR:2010/10/31(日) 20:46:26 ID:0NDbaH/N
ペダル付いたのとか自転車タイヤみたいなの問題外だよね
あれ店頭にならべるだけで客が離れそう
319774RR:2010/10/31(日) 22:27:23 ID:MWHCUUlW
早くSSの電動こい
ホンダは車あるからわかるが
他の国産メーカーは遅すぎだろ
消えていく運命か
320774RR:2010/11/01(月) 00:40:18 ID:nZGOpVXC
ミレットの実物、エイデン・マーサ21店wで初めて見たけど
外装の合わせ目がしっかり接合されてなかったりと、品質の悪さが目についたね。
321774RR:2010/11/01(月) 09:09:55 ID:FZ5575et
やっぱミレットだめかー。
まだまだ電動に手出すのは早いみたいだねー。
322774RR:2010/11/01(月) 09:12:53 ID:21ziDcoq
>>320
それをまた代理店が「人気沸騰中!」とかありえない売り文句でさばこうとするw
インチキオーラがんがん発散してるから客が逃げる・・・の悪循環だよなぁ

ちょっとマシなのが出たと思えばホンダ・ヤマハのコピーデザインだったりetc
コピー商品は正規品を扱う店には置けないし、修理も受けれない
これを誰が売って、誰が買うよ? 最初から破綻してるビジネスモデルだよね
323774RR:2010/11/01(月) 15:32:05 ID:KQl6Uaqb
まあEC-03が本体252,000円−補助金20,000円=232,000円で全国ヤマハ販売店でサポートが受けられるんだからね。
サポート体制の危うい新参メーカーはEC-03以下の値段でEC-03以上の性能のものを作らなきゃ売れないよ。

正直なところ中華基準フレームは怖いから既存国産バイク向けの電動化スワップキットが欲しい。
ジャイロ・ギア・カブあたりのスワップキットを新聞屋とかピザ屋向けに作れば「エコロジーに関心がある企業」をアピールしたい会社に採用されるんじゃないかな。
中古ショップが組み込み販売できるレベルのものなら再生電動バイクを売るところも出てくるだろうし。
324774RR:2010/11/01(月) 21:41:53 ID:21ziDcoq
>>323
>EC-03以下の値段でEC-03以上の性能のもの
FAST DOLPHIN、Tasso、PASTA…etc いくらでも出てること知らんのか?

>再生電動バイクを売るところ
それなんてコウメイ? あそこ 「EC-03以下の値段でEC-03以上の性能のもの」 作ってる?

おまえ、なに夢ばっか見てるんだ? それを誇大妄想狂(パラノイア)と言うのさ。
言動が矛盾・支離滅裂、人格破綻、逃避行動 …現実的なプランニングができない精神病だよ。
325774RR:2010/11/01(月) 22:02:19 ID:21ziDcoq
>>323
>中華基準フレームは怖いから既存国産バイク

国産スクーターはとうに中華フレームなの知らんのか?
中国製だからすぐフレーム曲がる、バイク屋もびっくりしとるわ!

おまえまだ日本国内でスクーターのフレーム作ってると思ってるわけ?
そうやってずっと妄想の中で生きてるのか? まじで精神病院に逝けよ・・・
326774RR:2010/11/01(月) 22:17:51 ID:YkpStlGe
この人怖い
327774RR:2010/11/01(月) 22:25:18 ID:L5Cs2mW9
釣りじゃないならID:21ziDcoqも病院行ったほうがいいよ!
その攻撃性は精神障害だろ
328774RR:2010/11/02(火) 06:20:00 ID:BNy9Ya0k
重い新聞積んで走れるの?
坂は大丈夫?
免許は原付?
329774RR:2010/11/02(火) 09:44:01 ID:7qC3gcfw
>>320>>321
ADIVAのEV50は Coming Soon!のままか・・・
330774RR:2010/11/02(火) 12:37:02 ID:rSDoFEfi
マルイのサイトが開設されてた
http://scooter.tokyo-marui.co.jp/
331774RR:2010/11/02(火) 18:14:55 ID:KClOaWih
今の日本の道路交通状況からして電バイは売れん
332774RR:2010/11/02(火) 18:17:51 ID:nOOFj3BA
>>330
やっぱり中華スクーター&鉛バッテリーだったか。
マルイはバッテリー事情に明るいからニッ水かリフェ積んでくるかもと思ってたが残念。
333774RR:2010/11/02(火) 19:17:41 ID:HLnmGpe1
125ccクラスの電動が出だしたら
やっと、50ccクラスの電動が実用できると思うんだ。
334774RR:2010/11/02(火) 22:07:40 ID:B74VMjSC
バイク板としてはまだまだ高いおもちゃというのが総意と見るべきか

本当は電動化キットを車種ごとに組み込めるようにするパーツを国内の
町工場で作り、車体は中古やエンジンのガタがきたのを活用できれば
助かる人も多いのに
335774RR:2010/11/02(火) 23:08:11 ID:xBNc+xIb
>>334
それなんてコウメイ?
http://www.eonet.ne.jp/~koumeijapan/newpage18.html


『コンピュター測定』 吹いたw
336774RR:2010/11/02(火) 23:42:21 ID:fif7koRY
ヨドバシカメラ梅田でテラモーターズの電動バイク見てきたけど
外見は質感もイマイチでまあ値段相応な感じだね。
「店員が案内するので勝手に触らないでください」みたいな事が
書いてあったけど他のフロアに比べると店員が少なくて何か聞きにくかった。
試乗させてくれるといいんだが…。
337774RR:2010/11/03(水) 00:19:55 ID:LjyqgqSt
誰も買わずに返品する商品だから、触ってほしく無いんだろ。
338あいかわらず酔っ払いだが:2010/11/03(水) 01:28:56 ID:eT7fzrz6
どこぞの、電動バイク屋さんに忠告しとくが
安意にLi電池もオプションで可とか言わない方がいいぞ。 BMSはそんなに甘くない。
人間を焼き殺す前に、実験で確かめれ
339774RR:2010/11/03(水) 01:47:04 ID:eT7fzrz6
ところでおまいら、ちょっといい活性炭をみつけたぞ。電気二重層で走るアレ用ってやつだ。
まあ、今は、嗤っておこうが、協力してみようが、カッコはつくから、好きにするが良いぞ。

いや。そんなことは、どうでもいいんだ。
いつか、誰か言ったな。「それは本命か?」と。そうだ。 これこそが本命なのかもしれん。今から試すからちょっと待て
340774RR:2010/11/03(水) 07:38:27 ID:5leSZEuB
原付2種相当の電動バイクはあるのかい?
341774RR:2010/11/03(水) 07:52:06 ID:jgN91N4a
怪しいちうごく製のなら腐る程あるよw
342774RR:2010/11/03(水) 07:57:56 ID:c5qYI62c
いつになったらセラミック2ローター200馬力の電動バイク出るんだよ?
343774RR:2010/11/03(水) 19:56:50 ID:D+mDUJVH
30kmの原付が煩わしい存在なのに
こんな原付以下を車道で走らせたら事故多発するぞ
344774RR:2010/11/04(木) 07:28:11 ID:GcVGYrlQ
これからは電動バイクと言われ出したのは90年代の中旬。
あれから早15年経つか、何の進歩も進展も無い。
こんな詐欺商法に、おまえらまだ期待してんの?
345774RR:2010/11/04(木) 07:59:56 ID:KPuKJq+W
>>344
お前はなんでここ見て、しかも書き込むんだ?
みんな、お前と同じだからだよ。
346774RR:2010/11/04(木) 14:18:45 ID:exOkZg04
不況で貧乏人が増えてるのだから自転車や原付は当然増える。
電動は家で充電できるから楽だ。
車が売れなくなったら鉛バッテリーの消費も減って、
その分電動バイク向けに安くで出回るかも。
車なら一つだけど、電動バイク向けは一度に複数売れるから案外良い商売になりそう
347774RR:2010/11/04(木) 15:08:04 ID:oJruvXJf
こちらは四輪の話だけど、既存のディーラーや流通ルートから一線を画した販売形態が今後の軸になりうるかどうかが
電動スクーターや電気自動車普及のカギになってくるのかな?


電気自動車を家電店で販売 三菱自動車

三菱自動車が家電量販店を通じて電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」の販売に乗り出すことが
4日、分かった。

http://www.shinmai.co.jp/newspack/2010/11/04/CN20101104010002930101.htm

348774RR:2010/11/04(木) 16:17:05 ID:We8LqXrm
>>346
貧乏人はチャリだよ

安くなるかもしれないバッテリーって、いくらくらいを想定してるのか?
349774RR:2010/11/04(木) 16:52:12 ID:rwZ6QrWY
>>346
もうコストダウンのしようがない鉛よりLi-Feの値下がり幅の方が大きいと思う。

>>347
三菱はリコール隠しと殺人トラックでディーラー網が壊滅したから拡販のため仕方なしにやるだけ。
その記事にも「実際の納車や整備、修理は三菱のディーラーが担当する可能性が高い」ってあるし。
「近くのお店でも買えますよ、でも壊れたら遠くのディーラーに頼んでね」って納得する人間の方が少なくないか?
350774RR:2010/11/04(木) 17:06:56 ID:Tw2gCg8+
本命は燃料電池だな
351774RR:2010/11/04(木) 19:15:19 ID:t2OSTTDP
三菱は郵便や某宅急便に電気自動車出してるから、小売りは重視しなくてもよさそうに見える。
個人向けなら某イオンの店舗とかは買い物をすれば駐車代二時間無料なので、
その間に充電できたら帰りも安心っぽい。

鉄電池は回収・リサイクルが徹底すればコストも下がりそう。
352774RR:2010/11/05(金) 01:25:54 ID:2gGvwkt/
結構悩んでるので誰か先に買ってしまえ
http://kaupon.jp/tokyo/deals/terramotors/
353774RR:2010/11/05(金) 07:47:21 ID:hJ4fGLER
>>351
充電サービスなんか、逆に金取る事考えるだろ・・・
売り上げを見込む為に、駐車場を数時間無料にする所は見かけるが・・・
354774RR:2010/11/05(金) 10:13:58 ID:1OmBrk9T
>>352
【今までにないこの加速感】電動バイク TASSO + 専用充電器セット199,500円が50%OFFの99,800円!
5枚限定チケットって…Terra Motorsってこの手の宣伝やるんだね。
これが好評ならまた他のクーポンサイトでもやるかも。
355774RR:2010/11/05(金) 22:14:35 ID:p/FazMfK
>>351
鉄屑は単価安いからまじめに回収されるかな?
356774RR:2010/11/06(土) 10:41:04 ID:i6jwYxsj
>>350
常温核融合
357774RR:2010/11/06(土) 15:09:39 ID:QJRPMwQr
ここって実際乗ってる人いねーな
358774RR:2010/11/06(土) 18:39:49 ID:IaXPU8pn
ここで、語られている様に
まだ安心して乗れるレベルじゃないからな・・・。

けど、個人的に50ccじゃ買わないな・・・
ガソリンのバイクで滅亡した90ccクラス(黄色ナンバー)を出してくれると有難いけど
電動で二人乗り可能になるには相当先になるだろうな・・・。
359774RR:2010/11/06(土) 23:39:53 ID:Ue9mJB4k
なぜか中華バイク必死に擁護してる奴はいるけどな
360774RR:2010/11/07(日) 02:02:11 ID:42s5v0KY
中華バイクなら、国産中古の車体からの改造の方がいい。
中華では走行系以外の修理やメンテナンスでも店に嫌がられそう。
電動化キットのモーターが国産ので出てればいいのにな。
問題はこの手のサイズの乗り物用のが作られてるかだ。
361774RR:2010/11/07(日) 15:00:38 ID:iGPAmvDa
>>360 そんなもん誰が買うんだよ… EV乗ってる俺でも買わねーよ。

>>359 必然的にそうなるわな、おまえヤマハEC-03買った? 買わないだろ。

>>357 原付四輪だけど乗ってる、電動は静かでいいね、振動もないし。

>>354 その価格が妥当だわ、エンジン車より不便なものが同価格で売れるわけない。
362774RR:2010/11/07(日) 15:33:36 ID:0hWTAF02
>>361
脊髄反射乙
自分が乗ってると書けば上から目線で通用するとでも?
静かで振動がないくらい動画見れば誰でもわかるし
363774RR:2010/11/07(日) 16:47:36 ID:6q9svt7S
どっちにしろ電動バイク等売れる訳が無い。やるだけ無駄。

商業用にハイブリッド三輪を開発した方が◎

もちろんジャイロキャノピーくらいの価格でね
364774RR:2010/11/07(日) 16:53:20 ID:WLSl+Nnp
>>363
かのウォークマンも初めは「売れるわけない」ってさんざん言われたもんだがw
結果はご存じの通り。
まあ売れるか売れないかというよりメーカーに売る気があるかどうかだなw
365774RR:2010/11/07(日) 16:58:38 ID:oZ2krc+4
"売れるもの"を作らなければ売れるわけがない
366774RR:2010/11/07(日) 17:09:30 ID:6q9svt7S
>>364
いわゆるバイク海苔でない=原付素人さん に売るわけだが、
ヘルメット着用、駐禁、雨、冬季+ガソリン車より不便な物を乗る奴はいない。ウォークマンとは違うよ

中華にしては人柱(笑)

25万出すよりチャリだよ
367774RR:2010/11/07(日) 17:14:15 ID:WLSl+Nnp
>>366
ウォークマンも「再生しかできないような不便なものが売れるわけない」って
言われてたんだよw
要するに、作り手が便利な使い方を提案できるかどうか、使い手が便利な使い方を
発見できるかどうか、なんだよ。
電動バイクの場合、今の所、メーカーもユーザーもそれをしていないし、
する気があるようにも見えない。
だから売れてない。
368楽園の素敵な巫女 ◆dIcJy0qHD. :2010/11/07(日) 17:42:26 ID:hxJ5u1Zf
>>367
全くその通りで、日本でも開発と販売に本腰を入れれば良いと思いますが。
面白そうですからね。電動バイク。
今の所(スレを読む限りでは)中国製の品質に難の有る物が出回っているようですが、
これ、放っとくと、「日本企業の発売した電動バイクまで、否定的な目で見られる」のですよ。
今は電動バイクの黎明期。
充電にしたところで、バイクではないですが、
「たま自動車のバッテリー交換式電気自動車(バッテリーは鉛蓄電池式)」と言うのが、
昔の"ガソリン統制時代"には、多数日本国内で走っていたそうですから、
出来るんですよ。日本でも。
これについても、否定的な言い方しか出来ない人達が居ますが、
何故そんなに、否定したがるのか。私には解りませんね。
必死になって「電動バイク(自動車)否定論」をばらまく。
新しい技術を育てた方が、将来にとって有益とは思いませんか ?
彼らからは、必死になって電動式車輌の技術・開発・販売を阻止したい。と言う暗い情熱しか感じないのですよ。
良い所は認めなきゃ。悪い所は改善すれば良いのだから。
369774RR:2010/11/07(日) 18:04:37 ID:6q9svt7S
>>368
能書きはいいけどさ、誰が25万円出して電動バイク買うの?

まだ電動バイク見た事無いけど、あなたは買う気があるの?
370774RR:2010/11/07(日) 18:18:15 ID:Tp+Wy9k0
独裁国家の中国は強制的にガソリンバイク禁止にして電動に乗るようにとさせたからな
日本では売れない、走る道がない

371774RR:2010/11/07(日) 18:21:50 ID:6p55BP+v
実売価格10万で年落ちのtodayやレッツ4が買えるんだから
それ以下の価格で攻めるしかないわな

あと販路、ホンダ・ヤマハのコピー車種が一つでもあるブランドは
正規販売店で扱ってもらえない、バイク屋で扱えないバイクなど問題外

電動バイク発売元があまりにも無知で不勉強すぎる
372774RR:2010/11/07(日) 20:19:12 ID:F8vpMlMq
日本で開発しなかったら、技術で海外に追い越されるだけ。
中国製を笑う連中もいるが、別に外国は中国だけでないし、
インドやブラジルが参入する可能性もある。

エコな動力なら圧縮空気もある。バックアップ用の短距離向けならダイバーが
使うようなのでなく小型でよさそう。
373774RR:2010/11/07(日) 20:34:53 ID:nRcPjfQt

電動スクーターも、電池の持ちが良くて、パワーありゃあ普通に欲しいがね。
ガソリン代気にしなくていいし、オイル交換も煩わしいからね。
時計表示も搭載して、無音対策でのエンジン音は
音量と共に、ありえない未来音から、人気ある実在のエンジン音まで選択できるといいな。
バッテリースペース工夫して、メットインも広く、深くなるといいな。
374774RR:2010/11/07(日) 20:49:03 ID:6q9svt7S
>>372
海外二輪所有したこと有るの?

俺が持ってたアジア製は一週間でタイヤの空気が抜ける。メーターは適当。テールランプを外したら、再取り付けが困難。売ろうったってタダ同然

国内製と同じに考えない方がいいよ
375774RR:2010/11/07(日) 21:35:43 ID:wlJ1UhTC
電動原付って一回の充電による走行距離が40km~50kmってあるけど
普通に今の原付のCVTで走らせたら走行距離倍くらいに伸びるんじゃない?
なんで変速機つけないんだろう
376774RR:2010/11/07(日) 21:42:57 ID:oZ2krc+4
個人的にはパワーよりまず航続距離だな
距離が走れないと話にならない

43kmっていっても実燃費は20〜30だろうしな
377774RR:2010/11/07(日) 21:47:14 ID:Hp2tC97j
こんなバイクじゃすぐ電池切れて仕事に使えない
378774RR:2010/11/07(日) 21:48:16 ID:F8vpMlMq
誰も今の海外製の話をしてない。
台湾ならともかく中華に何を望むのかと思う。
欧州が開発する可能性もある。欧州は技術があるしエコへの関心も高い。
379774RR:2010/11/07(日) 22:47:33 ID:sdrR56EN
モーターか電池に圧倒的な進歩がない限り
人件費が安いところが適当に作るってのが一番価格競争力が出るからな
380774RR:2010/11/07(日) 23:18:47 ID:vr+QUZLL
実際今のバイクと遜色ないレベルにまで電動バイクを持って行くのにあと何年かかるんだろ?
バイクの性能、インフラ込みで。
381774RR:2010/11/07(日) 23:39:56 ID:6q9svt7S
>>380
電動バイクがどうのこうの言う前に 二輪に乗る人が減るだけ。バイク店舗も減るだけ
他の産業が売り出す形態もあるが、メンテが絡む物は自宅近くで買うのが◎(素人は特に)

くだらない規制が多いので二輪、原付は敬遠されてるのだ。
未来に向けて明るい話題は無い
382774RR:2010/11/07(日) 23:41:05 ID:yRJR63aK
TASSO気になったからアキバヨドバシで実車見てきた。
かなりヤバイ品質だな。完全中華クオリティ。
とにかく仕上げが雑。あれ色付いてる部分スプレー吹いてるだけだぞ。
フェンダーの裏側とか真っ白。多分走らせたら端からポロポロ剥がれて全体が真っ白になるな。
383774RR:2010/11/08(月) 00:13:44 ID:YxHKnoEo
中国で、禿山に緑を増やそう、取り戻そうって話になったまではいいが
その方法が緑のペンキを塗ったという嘘のようで本当の話
384774RR:2010/11/08(月) 00:37:38 ID:2KX/V3ZT
そういえば一昨日くらいの新聞にターンパイクで試乗できるってあったな。
EC-03とどこかのなにかだったとおもう。
日にちとかは覚えてないけどメットとかは貸してくれるってあったはず。
385774RR:2010/11/08(月) 00:48:24 ID:X7mXzAJO
新聞記事も日本の尖閣デモを報道しない中華思想だしな
386774RR:2010/11/08(月) 01:32:26 ID:pEsDvwoe
>>380
バイクの性能は分からんが、インフラはもっと分からんな。
何しろガソリンみたいな危険物扱う訳じゃないから。
ガソリンスタンドなんかより遥かに簡単に整える事も可能ではある。
やる気さえあれば、だがw
今はまだ充電に時間がかかるし、そもそも単価も安いから、
少なくとも現在のガソリンスタンドみたいな形式では商売として成り立たないだろう。
今のガソリン車前提のインフラとは全く異なる形態を模索すべきだろう。
387774RR:2010/11/08(月) 02:51:01 ID:jkaCB1lp
>>379 >>372
画期的な電池ができたとして、その製造と原料は中国が握るだろうなw
インドはそこを見越して圧縮空気をエネルギー源にしようとしてる。

圧縮空気は電動コンプレッサーで作るから、これも電気自動車の変形だが
あらかじめ蓄えたエアーを数分でチャージできる点がバッテリーより優れている。
電気をエネルギー源にしても、必ずしもバッテリーが必要とは限らない。

あんがい知らない人も多いが、バッテリーは電気を「化学反応」で蓄えるので
充電したバッテリーを分解しても電気は入っていない。(←重要)
388774RR:2010/11/08(月) 12:49:44 ID:WGEqmi+h
1回充電で40km走行で速度が40kmでも
5万円以下なら欲しい。
389774RR:2010/11/08(月) 13:46:27 ID:iFjdN0+V
マグネシウム空気電池はコスト面でリチウムと並ぶだろうか?
390774RR:2010/11/08(月) 16:53:57 ID:PxbC0B6j
て言うかさ2輪車自体が販売落ちてるような情勢なのにさ、「電動2輪車」は無いと思う。


電動でエコロジー・リーズナブル。通勤・通学・チョイノリなら電動アシスト自転車だし

日常での利便性を考えたらまだミニカー系の方がマシ

趣味性に訴えかけるにしてもコスト面で微妙

と千葉県内で片道15kmの通勤に中華電動バイク乗ってみた人間からの意見


法整備(電動原付でもスピード出してOK)または道路整備(電動原付専用路)をして(かなり現実的ではないが…)価格もガソリン車並(補助金でも電池代別でも何でも良いからイニシャルを抑える)になった上で
電動車両の優位性を社会に見いだしてもらわないと(環境性、静穏性)普及はしないのでは?

あとはえこひいきかな?
一部地域や観光名所等はガソリン車進入禁止とか
391774RR:2010/11/08(月) 17:33:38 ID:NAFX4Voz
>>388
つパッソルの中古

ただしバッテリーが5万7千円。
392楽園の素敵な巫女 ◆dIcJy0qHD. :2010/11/08(月) 18:37:53 ID:hTEySKXe
>>387
インドの「電動バイクの機関部」は、興味深い仕組みになっている様ですな。
「電動車輌の駆動に圧搾空気を使う」と言うのが新しいですね。
と、書いていて思い出しましたが、昔ー1750年頃ーの空気銃は、
「人力で銃床(小銃の肩に当てる部分)を兼ねたものや、
別体の蓄気タンクに専用の空気入れで、
空気を入れて使っていた」そうですからね。
非常の際にはその方式が使えそうです。
見てみたいですね。インドの電動バイク。
393774RR:2010/11/08(月) 20:50:54 ID:TXHQ3uer
インドのタタが圧縮空気自動車のMDI社からライセンス供与を受けたし、
大学で2サイクルのスクーターを改造して圧縮空気で動くようにしてた。
効率の良いエンジンと炭素繊維を用いた小型のボンベを工夫して配置したら
メットインも可能で使い勝手のいいエコな二輪になるかも
394774RR:2010/11/08(月) 21:43:12 ID:E0bHCpgN
中華系バイクは白プラボディに塗装してるの結構多い。
裏側は白のまんまで
395774RR:2010/11/09(火) 10:50:54 ID:aH78xOeS
ボンベに掛けられる圧力に規制なかったっけ?
日本だと、だいたいは認可所得に膨大なコストを役所に吹っかけられて
(手数料ではなく、天下り受けるまでサボタージュ決め込まれて認可下りない)
価格に反映出来なく、利益見込めなくなってポシャる・・・

バイクだって、金掛けて日本仕様用意させて、金掛けて解除だし

396774RR:2010/11/09(火) 16:17:23 ID:8enNNMpn
東京マルイの電動スクーター発売待ち
397774RR:2010/11/09(火) 19:12:34 ID:bYWMJN3K
マルイのは、ガソリンバイクと変わらないまともなデザインだが・・・
398774RR:2010/11/09(火) 21:21:10 ID:sdtkz0CP
age
399774RR:2010/11/10(水) 01:10:30 ID:bPbxiHHx
電動バイク、トルクはあるんだから変速機付けりゃあいいのに、絶対航続距離大分伸びるのに・・・畜生、まだ買うべき時期じゃないって事か
400774RR:2010/11/10(水) 09:41:15 ID:vXWd9oPg
価格的にも、そのモーターの適正回転数に合わせる変速機を付けるなら
ハナから回転数を適正化したモーターを作った方が安い
401774RR:2010/11/10(水) 10:11:14 ID:IlsH/TE0
>>399
大昔のモータと違い、現代のモータはトルク制御や回転制御が
自由に組めるので、ワザワザ変速機を外す傾向にある。

タイヤから、エンジン相当の軸出力場所まで、噛み合いミッションやチェーンを
組んでいき、ソレを手で回すと、ものすごい抵抗が有るのは想像に
たやすいと思うが、ソレが無いと考えるのを比較し、スタンドで
後輪を上げて、タイヤを回すと、ミッション車はスグに抵抗で
停まってしまい、ミッションも何もないタイヤはいつまでも回るだろ
それがエネルギーロスの差。

ミッションは何をしてるかというと、減速とトルクのアップ
エンジンや、大昔のモータは、大ざっぱに言うと定回転、定トルク型で
それを減速してトルクアップしている。
単位を大ざっぱにして可変もそれほどないと仮定し
10rpm−9000rpmの範囲で平均トルク1.0kgのエンジンや旧モータは
タイヤの部分では、直結だと上記になるが、5倍の変速をかけると
2rpm-1800rpm 5kgのタイヤの軸出力になる。2速めが4倍なら
2.5rpm-2250 4kgと言う感じに変速されていく。
だったら、今の高機能モータとインバータのトルク制御で
1rpmから9000rpmを最大5kgのトルクのモータを積めば変速機は
不要じゃないか、1rpmでも5kgのトルクをしっかり出せるし
9000rpm時に1kgのトルクは当然、元々5kgのトルクも出せるモータ
だから9000rpmでも5kg近く出せる。
そういう「理屈」で高トルクモータで変速機を削除している。
インホイールモータも伝達ロスの低減が狙い。
結果的に構造がシンプルで低コストで電力ロスが少ないとされている
現在主流のEVの構造
ただし、ミッションやCVTを組むことで、一回り小さなモータは使えるし
例え2段でも変速があれば、超急坂の重量積載時とか応用範囲は広がる
ので変速機が完全否定されてるわけじゃない。
多かれ少なかれ、1次減速のような単速のギアが組まれることは珍しくないしね。
402774RR:2010/11/10(水) 11:03:26 ID:Z3rn7U7B
長いが解りやすい解説でためになった
tx
403774RR:2010/11/10(水) 13:56:01 ID:nKQ71DFS
モーターについては分かったので、後輪駆動と前後両方に
ホイールインを搭載するのではどっちが省電力でよく走る?
404774RR:2010/11/10(水) 15:05:58 ID:IlsH/TE0
>>403
理屈の上では大きな違いはないかと。

・出力が半分ですむので、出力/重量のバランスから軽くなるかも
・フロントが回生ブレーキを効率よく使えるかも

・前輪慣性力を上げることでジャイロ効果に差が生じ運転特性が劣るかも
・前後モータの回転同調が難しく、お高いにモータを引きずって悪効率化かも
・制御、製造コストが多大になり、故障率も上がる可能性が

何れにしても、高額にするくらいなら、その分電池を積み増したほうが
省エネ効果を上回るだろうな。
405774RR:2010/11/10(水) 21:34:53 ID:Z6A2+nb1
EC02乗ってるけど、「こういうもんだ」と思って乗れば
とても良い乗り物だよ。
自転車の代わり、とか、原付(エンジン車)の代わり
として乗るのなら、ちょっと不満が残るかも。
私は、片道2kmの通勤に使って、1週間に1回の充電だね。
406774RR:2010/11/11(木) 13:36:35 ID:ncsBYlef
マルイのタイプXは二人乗り出きるように見えるが、中国仕様なのか
407774RR:2010/11/11(木) 14:06:10 ID:GbMN0B5h
>>406
丸っきり二人乗り用だよな、俺もオモタ。
408774RR:2010/11/11(木) 15:54:25 ID:8Mz23/Q7
壊れたらマルイに持って行くのか?
409774RR:2010/11/11(木) 16:03:53 ID:IsAFK/iQ
エアガンはどこにつくの?
410774RR:2010/11/11(木) 18:35:19 ID:l6kNQgVA
中国では殆どが二人乗りデフォだからね
411774RR:2010/11/11(木) 19:53:39 ID:GbMN0B5h
ヨーロッパあたりのどっかも2人乗り解禁になったって騒いでたよなー。
もう50ccは乗ってないが、アホらしいよなー。
412774RR:2010/11/11(木) 23:24:53 ID:K+hlNBUs
テラモータースのシードはシートがそれを物語ってるな
413774RR:2010/11/12(金) 16:37:20 ID:vtP64cqP
突然のPASTA絶賛
  ↓
どうせ中華スクーターだろ
  ↓
PASTAは違う!オリエンタルは日本品質!中小メーカーが生き残るためには宣伝文句がオーバーでもいいだろ!

結局この流れは何だったんだ
アレに期待してるヤツそんなに多いのか
414774RR:2010/11/12(金) 17:47:47 ID:wURXElb6
あの手押しが楽のなる機能はいいんじゃないかな
あれが他のバイクにも普及すればいいな
あとはわからん
415774RR:2010/11/12(金) 20:00:54 ID:8WXN0mXo
どのメーカーのが優れてるかとなると、最後はレースしかあるまい
416774RR:2010/11/12(金) 20:02:32 ID:EFiC9p2L
もちろん、耐久レースだよな?
417774RR:2010/11/12(金) 22:28:51 ID:D8L4YSA9
もし40キロ耐久ならスピード感の欠片もなさそうだ。
418774RR:2010/11/13(土) 01:19:19 ID:dDxv7QPn
>>413
でもけっこう面白そうだな。>PASTA
駆動系がエンジン車とおなじだからプーリー変えて遊べるw
動画で加速の良さにおどろいたが、あれは駆動系のおかげだろう
419774RR:2010/11/13(土) 11:48:07 ID:qQdVIrrK
PASTAが従来の駆動系というのは単に工場で従来の原付を改造してるのか、
それなりに利点を出そうとあえてそうしてるのか誰か実物をばらして
ようつべ辺りで解説して欲しい

PASTAの外見がなんちゃってビーノだから、いっそビーノにPASTAのモーターが付かないかと思う
420774RR:2010/11/13(土) 16:51:58 ID:uxmPnRnR
いやいやバラす前にまずメーカーに聞くべきだろw
自社開発って言ってんだから少しは信用してやれよw
421774RR:2010/11/13(土) 19:35:58 ID:M7NAoF2p
プロッツァやタッソやシードと話題のマルイのといろんな方面で比べてほしい
422774RR:2010/11/13(土) 22:00:50 ID:RNAIqzOJ
耐久と悪路ラリーで試してみたい
423774RR:2010/11/13(土) 22:57:27 ID:Wq8DBz0z
>>419 >>401
インホイールモーターの原付に乗ってるが、ちょっとしたギャップでもサスが暴れる。
とにかくホイールが重たい、路面追従性なんて二の次、三の次って感じ。
その代わりにバッテリー積むスペース確保してるから功罪あるね。

ただ、スクーターはスイングアーム周辺にバッテリー積まないから
インホイールモーターのメリットは少ないね、デメリットが多いかもしれない
俺的にはモーター別体でCVTなしのチェーン駆動がいいと思う
424774RR:2010/11/13(土) 23:16:52 ID:f6yZqRzU
どうやらホイールインは今のモーターの水準では早過ぎる技術っぽいな。
従来の方式ならパーツがホンダやヤマハのと互換性があれば楽だと思う。
電動ならバックも簡単にできそうだけど、停める場所によっては出番が少ないオーナーもいそうだ。

軽量化が必要な割にバーハンにしてる車種を見かけないな。
425774RR:2010/11/14(日) 00:43:44 ID:oEXQpq21
なぁ、電動じゃなくゼンマイじぁ駄目か?車は無理だけどバイクなら…
駄目なら電動とゼンマイのハイブリッドで…
426774RR:2010/11/16(火) 09:23:04 ID:zt18ZFE9
幼児用のプラスチックの車とか、三輪車の世界だな。
いや、それでも逆に、電動の方がてっとり早いか。
427774RR:2010/11/16(火) 09:33:13 ID:eC/iqiJj
>>425
技術的にはソレに近いモノが市販されていた。
ゼンマイ付きラッタッタ

ロードパルはゼンマイでセルフスタータをして、走行中にゼンマイを巻く
(上位機種)感じだったので、初期加速にゼンマイを使って、制動で
ゼンマイを巻くことは可能だろう。
428774RR:2010/11/16(火) 15:52:43 ID:Hg1UIGiF
ちょっと聞きたいんだが、
特に書いてないのはバッテリー取り外し不可で良いんだよな?
429774RR:2010/11/16(火) 18:23:35 ID:zt18ZFE9
マンション住んでるから取り外し出来んと困るし
バッテラだけの不具合が見つかった時、取り外せないと面倒だろ。

まぁ、俺は125ccクラスくらいにならんと買わんと思うけど。
430774RR:2010/11/16(火) 18:49:29 ID:sXr52G8d
取り外しできないバッテリーなんて無いと思う。バッテリー駄目ならバイクごと廃車?
ワンタッチで外せなくても、ドライバーとかでちょっとネジ外して、バッテリー外して部屋で充電できるでしょ。
カウルまでとかだとちょっと大変だけどそれだって慣れればなんて事ない。
431774RR:2010/11/16(火) 21:35:18 ID:Hg1UIGiF
バッテリーが交換すら出来ないバイクなんて有るとは思っていないよ
でも外すのに毎回何分もかかるのは遠慮したい
432774RR:2010/11/17(水) 01:21:18 ID:WeLAFN6+
>>414
言いたくはなかったが、
某かっとびマシンにもその機能ついてる。
まあ、高齢化社会のマナーってことで・・・そこは喧伝しないのもマナー?w

>>429
それ検討したけど、125ccクラスの電池持ち歩きは厳しいっす
50ccクラスで、30kgの電池をキャリケース風にひきずってあるくのが限界かと
(キャパシタ実現なら話は別で)
433774RR:2010/11/17(水) 01:36:22 ID:WeLAFN6+
>>432のRe: >>429
マジで作ってるんだが、使う人いるのかね、、つか、さしあたり俺が使うんだけども 正直しんどい
重いでし!

>>キャパシタがどうとかいう件
キャパシタって高いから、自分で作ってみるよ。今日、材料そろった。
制御装置は 岡村廸夫博士のコピー。 もう知らん。博士の論を信じるしかねぇ(T-T)ちびりそうだ
434774RR:2010/11/17(水) 19:02:44 ID:55P3gblE
雷電・・・乾電池バイクか、ロマンだな
435774RR:2010/11/17(水) 23:44:20 ID:SF0Week+
チェーーーーーーん痔 座ボーがー
436774RR:2010/11/19(金) 06:43:20 ID:XK+uPSHZ
バイクでシリーズハイブリッド(電動バイク+小型エンジン発電機)は
作れんかね。
自動車で50km/h巡行なら5hpあれば十分だという話を聞いたんで、
原2電動バイク(出力は50cc原付相当)の50km/h巡行なら0.5hpくらいの
充電用エンジンがあれば足りそうな気がするんだが。

基本電動バイクで、バッテリ電圧が4割切ったら(電圧計で測定?)
手動でもいいのでエンジン始動で充電しながら走る、と。
437774RR:2010/11/19(金) 08:33:20 ID:fkkcqVFv
438774RR:2010/11/19(金) 09:00:19 ID:XK+uPSHZ
>>437
バイクという限られた重量、体積を考えるとシリーズが
いちばん簡単な気がするからシリーズじゃないかな?

騒音等の問題はあるだろうけれど、汎用の25ccエンジン+発電機を
「必要なときに」リアボックスのところに取り付けてプラグインする
方式なんかどうだろうか?
ご近所には不要なエンジンを積まないで行け、中距離以上では
発電機を取り付けて(載せて)いくイメージ。
439774RR:2010/11/19(金) 09:35:49 ID:Useviv+p
>>438
バイク趣味の人なら、それでもいけるんだろうけど

多くは、歩けよ!自転車自こげよ!をサボる為の道具とみてる
車だって荷物積みっぱなし、脱着なんて面倒な事やらん

エンジンを放置して腐らせて粗大ゴミにしちゃうだろう
440774RR:2010/11/19(金) 09:41:55 ID:8qmfV2ea
>>436 >>438
トヨタのミニカーで作ってる人いたな、ヤマハだかの発電機つんで
ふつう電欠になる距離でまだ半分のこってるとかブログに書いてた

原付でそんなに走ったら肛門から血が出そうだが
441774RR:2010/11/22(月) 08:25:19 ID:62WWN2FW
>プラグインハイブリッドバイク
>「KCファクトリー」の原付50ccが魅力的!燃費は3割向上!
http://www.amamoba.com/goods/phv-bike.html


よし、だれか人柱になれ。

442774RR:2010/11/22(月) 22:47:48 ID:NpzpJcD5
>中国産ということは気にしないよう にしましょうね

あほk
443774RR:2010/11/22(月) 22:57:07 ID:s/br2zXo
ホンダの電器バイクは
公的機関とかの試用だけで
一般人向けはまだだっけ?
444774RR:2010/11/24(水) 12:27:12 ID:wzDhWzZu
>>443
12月から配達業務などを行う企業や個人事業主向けにリース販売予定、らしい。
http://www.honda.co.jp/news/2010/2101026-ev-neo.html
445774RR:2010/11/24(水) 20:56:32 ID:mpC0ugCS
>>444
往復30キロ程度ならチャリの範囲だなw
446774RR:2010/11/24(水) 22:41:13 ID:BIahM3ZY
静か過ぎて怖くてスリ抜けできなくなるね
447774RR:2010/11/25(木) 20:04:36 ID:zrqKvC4i
タッソ気になってんだけど、誰か背中押せる人おらんか?
448774RR:2010/11/25(木) 20:22:21 ID:eVz7HTHx
TASSO買うならもうちょっと頑張ってEC-03にした方が良くないか…?
449774RR:2010/11/25(木) 20:33:14 ID:zrqKvC4i
昇り坂が多目だから、ちと馬力も欲しい感じなんだけど
その辺どうなのかしら

用途的には電動である必要は無いんだけど
静かさ目の当たりにしたら物欲疼いちゃってさ
450774RR:2010/11/26(金) 17:46:46 ID:6nnnbRMf
俺はミレットのデザインが一番ええだなぁ
価格据え置きでパワーアップ版出ないかね
451774RR:2010/11/26(金) 20:06:44 ID:+NR8HU/g
車載できる電動欲しいなぁ。
452774RR:2010/11/26(金) 20:44:46 ID:qaAAy8Ff
むかしズークという原付があったけどあんなのが電動になればおもしろそうだ。
453774RR:2010/11/26(金) 21:50:30 ID:1GAGfTSA
もたぽんこなら車載できるけど、巡航距離が短いのがネックだなぁ
454774RR:2010/11/26(金) 23:38:24 ID:pAafF64l
テレビで取り上げられてるな
ttp://www.youtube.com/watch?v=_ZUzvHouSH4
455774RR:2010/11/27(土) 05:03:10 ID:792vHaKB
金時豆にまたがるのはちょっとな
456774RR:2010/11/27(土) 09:30:43 ID:lai2cR2w
>450
素人目には電動バイクが認知されて
もうちょい需要が加速すれば
ノーマルより強いモーターやらバッテリーに交換
みたいなのが出てきそうな気はする
改造なんかは楽そうに思える

あくまで素人目にはだけども
457774RR:2010/11/27(土) 09:41:45 ID:3MX2mxQo
インホイールモーターだからな
458楽園の素敵な巫女 ◆dIcJy0qHD. :2010/11/27(土) 16:35:48 ID:RnITLqLa
>>456
そうなると、改造パーツを製造・販売するメーカー・ショップも出現するでしょうしね。
良いんじゃないですか ? 素人目でも。
買うのは「素人」なのだから。メーカーの社販ではないのですからね。
玄人ばかりではないのです。
459774RR:2010/11/27(土) 20:04:42 ID:D7nM0RHS
エコな乗り物なのになぜか政府はスルーしてるな。

中国製に乗るくらいなら国産の中古を改造したほうがましなのに
460774RR:2010/11/28(日) 00:40:52 ID:+ToZ0Huv
>>459
中古車の改造車なんてぜったいヤダ
それぐらいならペダル付いてる中華電動スクーターに乗る

カレー味のウンコと、ウンコ味のカレー
461774RR:2010/11/28(日) 08:48:51 ID:9Rjb7UIg
ミレットに国産電バイクのリチウムイオン電池を積んでパワーUP!!とかできんのかな
462774RR:2010/11/28(日) 12:06:59 ID:uDNohvrJ
>>461 むりむり。車体のコンピュータと同時につかわないといけないから。
463774RR:2010/11/28(日) 22:08:08 ID:9Rjb7UIg
>>461
そうなんだ ありがとう。
464774RR:2010/11/30(火) 01:00:04 ID:XxfxVS6o
gdgdすぐる
465774RR:2010/11/30(火) 17:43:56 ID:cyTL9Geq
>>461
電気を識別する事なんて出来ないから
電池の放電能力、電圧を合わせれば使える

同様に国産に中華のシリコンバッテリーに換装も出来る
ラジコンとかで売ってる電池からパック作るのも難しくない

しかし電池は、その寿命分の燃料を先払いで購入になるんで
「あらー、パッキンミスってガソリン漏れちゃった」程度のミスでも
「あらーガソリンが3年分無くなった」相当の損失になる
466774RR:2010/11/30(火) 21:11:03 ID:O2EVCMlT
燃費落としても良いからパワーを上げるとかは
電動バイクが流行ればそういう改造はすぐ出てくるとは思うんだよね
467774RR:2010/11/30(火) 23:50:30 ID:KQlIcJs1
テラモーターズよく訴えられないな
デザインまんまパクりじゃん。
468774RR:2010/12/01(水) 00:04:50 ID:IIr/JMWZ
変速機を省けるのがモーター駆動の大きなメリットなのに
わざわざCVTを付ける間抜けなメーカーが現存するっていうのが信じられない。
469774RR:2010/12/01(水) 06:34:24 ID:EjC+2V1s
業務用の場合は一般バイクと駆動系の部品共用できた方が現状では維持コスト下がるのと
後輪にモーター無くてタイヤ交換がすぐ出来た方が都合が良いってのが理由らしい
470774RR:2010/12/01(水) 07:08:43 ID:d7Bq7AoT
構造的に2WDとかハードルが低いけど
この先出てくるかねぇ
航続距離が半分になっても登坂力上がるならok
って需要はわりとあると思うんだよね
471774RR:2010/12/01(水) 09:06:43 ID:miQGrv/U
>>468
そんなことはないよ。
モータのトルクは極低回転から最大にできるが
所詮はモータの持つ最大トルクしかでない。
それを単速で、最大積載時の急坂の急発進までカバーする為に
尋常じゃないトルクを出す大型モータ、超大電流制御が必要

そんな悪条件が頻繁に日常にあるわけもない。
変速機でトルクは非常に大きくできるんだから、小型軽量モータに
小電流制御でも、変速機を利用して低回転、発進時のトルクを増大
させることで、過剰に大きなモータは必要なくなる。

それが軽量こそ要の二輪にとって大きなメリットと考えるメーカがあっても
不思議じゃないし機械的にも正解の考えかた。
ただ、そこに機械的ロス(消費電力のロス)も存在するのは事実だが
大型モータや大型バッテリを積まずにすむロスを超えたメリットなら問題ない。
操縦性やコストも含めてね。
472774RR:2010/12/01(水) 09:27:34 ID:nLR8Vrb7
モーター 低回転で最大トルク 高回転は苦手(トルクスカスカ)
エンジン 高回転で最大馬力  低回転は苦手(エンスト)

だから、モーターにハイギアードな組み合わせは相性良いんじゃない?

エンジンは減速比がメインだよね
オーバードライブギアが特別扱いになる位だし
473774RR:2010/12/01(水) 20:35:29 ID:50zTrP/t
もしホイールインでないコンバートキットがあれば、
ギアも交換する必要が出てくるんだな。
理屈ではバックもできるから駐輪場から出すときに便利そうだ。
474774RR:2010/12/02(木) 19:37:55 ID:VLdIdw3Y
EV-R55 
http://prozza.com/
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20101202
nojima、だいじょうぶか…
475774RR:2010/12/02(木) 19:46:16 ID:xrxmxM9V
電動バイクのベンチャー企業にはパテントの概念がないのか?特許侵害しまくりだろ。中国人並みだな。
476774RR:2010/12/02(木) 22:53:05 ID:+PUDJOUB
>>465
さらに今朝、白馬の王子様に追われ、交通費1年分の喪失。(失礼しました)
477774RR:2010/12/02(木) 23:01:39 ID:+PUDJOUB
>>475
もっと言ってやって!ぶっちゃけそれが、それは業界の真面目な連中にとって喉にひっかかった魚の小骨。
正直参ってるんだが、いろいろ事情があって漏れは言えないのさ はは、はは
478774RR:2010/12/02(木) 23:10:01 ID:tTaX7egF
なんか直流モータで走ってるとおもってる老害がいるな
479774RR:2010/12/03(金) 08:27:30 ID:R2Me8rlS
>>476

おととい白馬の王子様に白金で捕まったが測定できなかったそうで説教で終わった。

上り坂を軽自動車で120キロ出すとはどういうことだ云々
480774RR:2010/12/03(金) 10:20:15 ID:frJuelDc
白馬の王子様?

大天使長ミカエルさまの
僕の天使たちだろ
ときに町一つを一瞬で焼き尽くすという、いわばエヴァでいう使徒だが
481774RR:2010/12/03(金) 12:59:51 ID:fS12Aaqr
>>475
おっと、フェラーリのレプリカとか平気で売ってる
世界最強軍事国の悪口はそこまでだ


482774RR:2010/12/03(金) 15:42:25 ID:xi84BCZh
>>467そっか、漏れはアメリカの冒険心が出てて好感持てるけどね。頑張ってほしい
まるで日本の戦後のような何でもアリ感に共感を・・・(ry
483774RR:2010/12/03(金) 23:15:25 ID:NoqHPhJx
中国よりアメリカで作られないかと思う。
セグウェイができたんだから、車道で走れるのも作るべきだ
484774RR:2010/12/03(金) 23:45:55 ID:xi84BCZh
あと、電動スケボーみたいなのはヘルメット無しでいいじゃないかと。
大阪や東京の繁華街でチョイ乗りできるのが何か有ればなあ。スレチとは思うけど

法律改正できればいいけど・・・

485774RR:2010/12/04(土) 00:33:23 ID:daVZRFvB
>>475
技術でもデザインでも、
枝葉の部分はむしろネット界隈みたいな道理で、盗ませて放置し
あっちでおもしろいもんこさえてくるのを眺めてるんじゃないの?
こっちが逆にその新手のアイデアを凌駕してやる後手に回れる。

あんまり中韓がパクれない厳格な環境を作ると
それこそ各国GDPが落ちかねないから政治経済的にマズイ。
ヤクザを泳がせてお仕事確保するピーポくんの道理と似てる。
ヤクザ潰すと悪人の吸収先が無くなるし、日本経済壊滅するからな。
486774RR:2010/12/04(土) 01:51:22 ID:hHn4QmL+
>475
案外逆で、パテントかなり持ってる。
北米や欧州だとそれを売りつけようというビジネススタイルだよ。
487774RR:2010/12/04(土) 05:12:21 ID:BpT2+cJ4
んなわけねー
488774RR:2010/12/04(土) 14:26:12 ID:2nHMBkiS
>>485
日清ラーメンじゃないけど、寧ろ格安で特許売ってお互い切磋琢磨させた方がいいかなと。
パクルのは無料、格安で特許売るのは収入になるし技術の向上になるし。

まあ変に特許で雁字搦めで秘密主義の今の世の中は、開発速度が低迷してるような。
中国はともかく韓国は理系大事にするし油断ならないと思う。まあ日本が・・・(ry
489774RR:2010/12/04(土) 14:38:22 ID:U3GCOC/v
かつての日本は欧米の機械を輸入し、それを模造し
欧米各国の自動車、二輪車を模造しながら品質を高め
最後にはその製品で世界を制覇するに至った。
そして現在同じ道をたどる途上国に模造の非難をするw

かつて日本は君主制をとり、洗脳教育と軍国主義で
神と称された国家元首に命を捧げ特攻を繰り返し
近隣諸国を制圧した。
そして現在は近隣の共産主義、君主主義の国家の
人権無視、洗脳教育を非難するw

北の氷屋なんて、完全無欠に日本の世襲君主主義の洗脳メソッドを
取り入れてるのになぁ
我が国が、そういう手法でその制度を崩壊させたか考えると
隣国の未来が見える
490774RR:2010/12/04(土) 15:30:56 ID:2nHMBkiS
今は違うけど、日本のメーカー内ですら技術交換や再編成が遅れてるからなあ。
提携(笑)
491774RR:2010/12/04(土) 16:42:15 ID:BpT2+cJ4
このスレは中国人沸きすぎだろ

自己正当化の論理が滅茶苦茶だ
492774RR:2010/12/04(土) 16:45:30 ID:2nHMBkiS
いや〜そもそも日本マンセースレじゃないからな。ネトウヨじゃあるまいし
車両の話だけじゃネタ尽きるわ
493774RR:2010/12/05(日) 01:27:07 ID:ylwIccia
それにしても >>489 はひどすぎる。事実誤認もいいところ。
494774RR:2010/12/05(日) 02:39:41 ID:CjVSE6wX
モトコンポみたいな電動バイク出てこないの?
出たらめちゃめちゃ売れると思うんだけどな
495774RR:2010/12/05(日) 03:26:15 ID:d+ACSoDS
>>494
ああいう形の電動バイクがヨーロッパあたりに合ったはず
イタリヤだったかなぁ?
496774RR:2010/12/05(日) 12:02:27 ID:XBWPq5AZ
新型の電動パッソル、全く売れて無いそうだが、ここのマンセー厨は買わんの?www
497774RR:2010/12/05(日) 12:02:49 ID:asdYyG73
途上国を非難して何が悪いのか分からない。
祖国の生き残りが一番なのはどの国の人間も同じはず。
パクリまでさせなくても、モーターやバッテリー以外のパーツは初歩的な技術で作れるから、
中国でもできる仕事はある。
498774RR:2010/12/06(月) 13:33:18 ID:N/WtorO7
>>497
>モーターやバッテリー以外のパーツ
海外工場で生産してる部品の代表格

日本でやってるのは、組み立てと検査
499774RR:2010/12/06(月) 15:31:01 ID:NExl5lqj
>>495
http://www.proseek.co.jp/contents/brand/scarpina/

これかな?欧州物って結構中華製多いね
500774RR:2010/12/06(月) 18:31:14 ID:NY6W59bD
今日車のバッテリーがいきなり上がったので、
鉛バッテリーだとトラブルになりかねないな
501774RR:2010/12/07(火) 23:18:11 ID:FupkkSZr
中華製800W乗ってます。
平地で55km/h出るけど50km/h過ぎからのイッパイイッパイ感がエンジン車と比べると辛いところ。
自家用車と使い分けて、割り切ってるからいいけど原付ユーザーからの乗り換えだと非力感は否めないと思う。
あと、バッテリー脱着が容易にならないと集合住宅に住んでる人は興味あっても購入に踏み切れないのでは

502774RR:2010/12/08(水) 09:15:33 ID:PFhMTJfy
>>500
他はもっと酷いぜ、現時点で二次電池は鉛が一番安定してる
電動は電池管理の性能が鍵

日本が昔得意だったが、今は苦手になった分野
503774RR:2010/12/08(水) 10:36:27 ID:ipb9r5JP
>>501
電池満タンで、どれぐらいの距離走れた?
504774RR:2010/12/08(水) 10:45:16 ID:SWzBKdtf
>>494
「もたぽんこ」じゃ駄目かい?
505501:2010/12/08(水) 16:49:25 ID:Mi224x/O
>>503
 止まるまで試したことないけど、いつもだいたい40km走行を目安に充電してる。
 メーターの残圧から推測すると50km位かなと。
 ちなみに自分体重75キロ。
 リミッターカットした50ccには余裕で離される・・・。
506774RR:2010/12/08(水) 17:31:09 ID:jVfbhrJw
>>505
パワーは俺のレッツ4とあまり変わらんな・・・。

507774RR:2010/12/11(土) 02:52:12 ID:tkeKurrZ
hosu
508774RR:2010/12/12(日) 23:31:18 ID:61epxpAF
がっちりアカデミでガソソソ車とハイブリ車、どっちがお得?比較で
10年乗れば元が取れる!からハイブリが得!だって。
しかし疑問に思ったのがハイブリの電池交換代は全く計算に入れず。これってあり?

509774RR:2010/12/12(日) 23:42:34 ID:F0Ea2YJz
それは番組作った人がよく理解してないだけじゃないだろうか
初代プリウスは実験データ収集の為に電池交換代が無料だったが

ハイブリッドがガソリン車より元が取れるのは大渋滞が日常の大都会
1時間で20khも進まない、ぶっちゃけ自転車の方が早いレベルの渋滞の場合
大半は渋滞止まってる時間と加減速だから、モーター発進や回生と相性が良い
まあそんな道では殆どバイクで移動がメインになって
ハイブリッドに乗るのはどうしても人を乗せなきゃいけないときと郊外に出る時
逆に郊外でガンガンかっとばせる環境ならハイブリッドは効率が良くない

番組でお得かどうかを比較したいなら、使用環境を最優先で取り扱うべきだな
ガソリンとハイブリッド、それぞれ得意な環境が違うから、比較するならそこが大事
「こういう人にはハイブリッドお得ですよ、こういう人にはガソリンの方が良いよ」って論旨にしないと
510774RR:2010/12/13(月) 02:09:25 ID:ggKHP4ay
>>489
>そして現在同じ道をたどる途上国に模造の非難をするw
日本はキチンと技術使用料を払いました。

>かつて日本は君主制をとり、
日本には議会制民主主義が存在しました。

>洗脳教育と軍国主義で
戦時下の教育内容は洋の東西を問いません。

>神と称された国家元首に命を捧げ特攻を繰り返し 近隣諸国を制圧した。
欧米は聖書、神に宣誓し焼夷弾、原爆を投下し、植民地を搾取し続けました

>そして現在は近隣の共産主義、君主主義の国家の人権無視、洗脳教育を非難するw
日本は戦前から共産主義と対決していました。それは現在も継続中です。

>北の氷屋なんて、完全無欠に日本の世襲君主主義の洗脳メソッドを 取り入れてるのになぁ
日本には議院内閣制度が存在し内閣が天皇を輔弼していました。その内閣は選挙で選ばれます。
完全無欠にメソッドやらを取り入れるならまず普通選挙を実施すべきでしょう。

反論があるなら以降政治版で待つ。以上

511774RR:2010/12/13(月) 09:01:05 ID:mqsHZmX5
hosu
512774RR:2010/12/13(月) 10:56:45 ID:5Jazi/fb
>>510
愛国心は認めるが、文章を省略しすぎると
自分自身の意見が滑稽になってしまうよ。

・大半を模造したのは事実ですが、明確に請求されたライセンス料と
 特許料に付いては、日本はキチンと技術使用料を払いました。
・日本には君国主義を補佐する形で議会制民主主義が存在しました。
 もちろん平等な選挙権等は無く天皇の元戦争に至ったのは事実だが
 第二次敗戦後は米国の指導で世界に恥じない選挙制度は確立している。
・洗脳教育も軍国主義も否定しませんが、戦時下の教育内容は洋の 
 東西を問わず行われていたので、日本が行うことも問題ありません。
 現在も戦時下である北野氷屋も例外ではないですが、面白くはありません。
・欧米は聖書、神に宣誓し焼夷弾、原爆を投下し、植民地を搾取し続けましたので
 日本が天皇崇拝で東南アジア諸国を植民地かをしていた事実は正当化されます。
・日本は戦前から共産主義と対決していました。それは現在も継続中です。
 憲法はどうであっても、世界屈指の軍備を持って、その勢力からの防衛を牽制を
 継続しています。
・日本には議院内閣制度が存在し内閣が天皇を輔弼していました。その内閣は
 選挙で選ばれます。
 北野氷屋にも形ばかりの選挙制度もあり、軍部が君主を超えた暴走をする
 危険性も感じられ君主輔弼には心細く、第二次大戦敗戦前の日本と大きな差異は
 感じないモノの、 完全無欠にメソッドやらを取り入れるて、普通選挙を実施すれば
 大日本帝国並みにまともな軍事政権になるでしょう。


513774RR:2010/12/13(月) 11:04:46 ID:DMrNG1pP
専門板で相手にされないから、論破されなさそうな場所でオナニーですねわかります

自信があるなら、>>510のお誘いにある政治板とか行けば〜?
514774RR:2010/12/13(月) 11:16:26 ID:5Jazi/fb
>>513
過疎スレってのは、色々な形で保守が必要なんだよ。
515774RR:2010/12/13(月) 11:21:38 ID:DMrNG1pP
1行保守でもしてれば?

スレ違いネタでオナニーなんて、下品なAA貼ってるのと同レベルだし〜w
516774RR:2010/12/13(月) 15:31:00 ID:qrnmJIdc
どの板にもいるよな。スレ違いどころか板違いのうすーい知識を披露して顰蹙かう奴。
しかも文句言われると「俺様の言うことが分からない奴は黙ってろ!」とか言い出して暴れるから困る。
517774RR:2010/12/14(火) 16:28:49 ID:NU4jSHeS
なぜバイクの話題からソレルノデス
518774RR:2010/12/14(火) 19:11:04 ID:Z7T1nz4I
まさかここでシャダイが来るとは・・・てか年末年始で安売りしないかなぁ
519774RR:2010/12/15(水) 09:25:27 ID:3h0JESMW
東京マルイはまだ発売しないのか
おせーよ 待ってるのに
520774RR:2010/12/15(水) 16:53:12 ID:6gRkniZ6
マルイが中国から輸入してそれを売るだけだから、
待てなければ中国に行って買うヨロシ
521774RR:2010/12/15(水) 23:33:54 ID:92Lvx/Ur
とりあえず、スーパー優秀な活性炭が通関障壁で入手ストップ。トホホ・・
おい、炭焼きのプロ紹介してくれんか。計算上は富士山登れるはずなんだ。
522521:2010/12/15(水) 23:40:55 ID:92Lvx/Ur
ん?なんか俺と似て異なる者が来たのか?まあ良いではないか
523774RR:2010/12/16(木) 12:50:39 ID:d8unLJSP
ホンダ、電動二輪車「EV-neo」のリース販売を開始
http://www.honda.co.jp/news/2010/2101216-ev-neo.html
524774RR:2010/12/16(木) 13:16:50 ID:Zn3jH/fq
おおーう
車両本体(急速充電器付)
574,350円(消費税抜き価格 547,000円)

ヤマハの対抗になるにはまだ先だねえ
525774RR:2010/12/16(木) 14:01:53 ID:LIASLo5G
それよりもっと大型バイクの情報くれないか?
526774RR:2010/12/16(木) 15:55:37 ID:yI9C7DIf
>>524
まだデータ採集かな、リースは戻って来るから

>>525
電動は規模に比例した価格アップし
中華は価格を重に比例させるが、日本は付加価値つける

50cc相当が50万なら、250cc相当は300万とかになりそうだな
527774RR:2010/12/16(木) 18:23:14 ID:xicz36aG
ヤマハは1発目から気合入れすぎた
528774RR:2010/12/16(木) 20:22:44 ID:TxCB8xSK
http://response.jp/article/2010/12/16/149405.html
・リース価格は月18,997円
・標準的なリース費用には税金や保険および一定のメンテナンスなどを含む

「一定のメンテナンス」ってどんな事だろう。
劣化したバッテリーの交換も含まれるのかな。
529774RR:2010/12/17(金) 14:26:50 ID:vKYigxc5
役所にやれ!やれ!言われて
いい機会だし、やるって感じだな

で社内でも予算が結構付いて、メンテ費用も出ると
個人に売るとクレーム嵐になって心象悪くするが
企業相手なら何か有っても、代車でカバー出来る

手堅いといえば手堅いし、ポーズといえばポーズだな
補助金でも出てるんかね?
530774RR:2010/12/17(金) 17:32:42 ID:CIS9XT4r
ホンダ高!
531774RR:2010/12/18(土) 00:06:43 ID:CxiU8AOC
>>526ボッタクリースだな。アホンダだから仕方無いけど
532774RR:2010/12/18(土) 00:15:06 ID:Lo441fVT
出始めの技術や規格が高いのは仕方ないのかな
パソコンだって1年で処理速度2倍の法則が当て嵌まってた時期があったし
5年前の100万したPCが今じゃゴミ同然の性能とかそんな感じで
お買い得感な価格になるにはあと15年はかかりそう
533774RR:2010/12/18(土) 01:53:26 ID:CxiU8AOC
結局金が欲しいんでしょ。
それより東芝のバッテリーが気になるな。急速充電対応とは
リチウムイオンでは無いのかな?何だろ
534774RR:2010/12/18(土) 01:56:59 ID:CxiU8AOC
リチウムイオンだった。30分で充電完了は早いな
535774RR:2010/12/18(土) 06:38:30 ID:3IO+HY53
でも、200Vでだからな。
100Vの普通充電器でも3時間半だからなかなかなんじゃないか?
536774RR:2010/12/18(土) 16:50:42 ID:TMSaEQqv
ホンダは電動化普及に乗り気でないと考えたほうが良さそうだ
537774RR:2010/12/18(土) 17:09:54 ID:ydT7LP4r
トルクがヤマハの倍あるな
でも高すぎ
538774RR:2010/12/18(土) 22:34:01 ID:26XyZl/J
そんなコストで大丈夫か?
539774RR:2010/12/18(土) 22:38:56 ID:KaJX3Lym
一般ユーザー向け量販する時は安くなるんじゃないん?
540774RR:2010/12/19(日) 15:14:29 ID:nOSS3/kO
バッテリーのレベルを思うと、
電気より天然ガスのほうがいいかも
車では実用化されてるし、自宅で充填できたら優位性はある。
541774RR:2010/12/19(日) 21:45:26 ID:YJ1g3655
EV-neoはもろにカブ意識したデザインだから今回のホンダは本気なんじゃないかな。
リース販売だし個人用は捨てて新聞カブの置き換えを狙ってると思う。
ライバルはEC-03じゃなくて電動GEARだろ。
542774RR:2010/12/19(日) 23:46:28 ID:HBKt6InT
EV-neoのバッテリは一般的なLi-ionに比べれば超長寿命だけど
やっぱパワー無いんだろうね。
もっとバッテリーをいっぱい積んで、
100km/h到達まで6秒くらいのが市販車で出てこないと盛り上がらないとおも。
543774RR:2010/12/20(月) 05:23:13 ID:6HLgSE02
>>539
東芝とヤマハに普及版EVギアの開発でも頑張って貰うかな。
200Vのバッテラがネックだけど
544774RR:2010/12/20(月) 05:24:15 ID:6HLgSE02
>>539
東芝とヤマハに普及版EVギアの開発でも頑張って貰うかな。
200Vのバッテラがネックだけど
545774RR:2010/12/20(月) 13:03:32 ID:fbYobgyw
>600Wを原付一種っていう基準が変わらない限り、バイクユーザーの取り込みはこれ以上難しいと思うよ。
 変速機なしモーターだと体感的には1000W=50ccくらいじゃないか?
546774RR:2010/12/20(月) 21:31:10 ID:rTDZd+aS
現時点では仕方ないと思うけど、もっとバッテリーとモーターにあった
デザインというのも考えるべきかもしれない
メットインが無理じゃなくて、バッテリーのスペースと両立する方法を探るのも手だ
547774RR:2010/12/20(月) 23:36:52 ID:6HLgSE02
テスラ社の車みたいに、空スペースは全部バッテラって位思い切らないと航続距離の件は・・・
急速充電器のインフラも整ってきてるしなあ。
548774RR:2010/12/21(火) 05:48:31 ID:XGa2jMTX
あらかじめ収納スペースのある設計で
用途に応じて、追加バッテリーで
収納スペースを埋めるとか無理なのかね
549774RR:2010/12/21(火) 06:04:45 ID:aJHYR3hm
ジャイロキャノピーをEV化すればいいんでない?
電動カブとか業務用で色々試した技術をまず業務用の中で拡大して
そっから個人用に広げていけば
550774RR:2010/12/21(火) 10:17:27 ID:sO4necc/
>>533
リチウムも理論的には急速充電は出来る
リチウムは電池1個3.3Vぐらいで、それを直列にして60Vとかにしてるが
単純に1個3vとして、60vなら20個、そして電池は個々に若干性能が違う
3.3vぐらいって所に電池特有の問題が出る

充電時すると電圧が上がっていくが、一つでも3.5vぐらいを超えると過充電で最悪燃える
電圧監視では(3.5vX20)=70vで充電と止めると理論上は100%だが
それは3.5vで、20個内のどれか一つでアウト

性能のバラツキから、充電効率の良いの悪いのが出るんで
良いのが先に3.5vに達して、直列してる悪いの終わるまでに過充電で死ぬ
早く充電するほど程、バラツキが大きくなるんで
急速充電ではマージン取って90%の63vで止めたりしてる
当然もっと早く充電するなら、マージンも大きくしなくてはならい

対策として、電池を一つ一つ電圧を監視する回路を入れて充電する方法が有るが
電池に20個分配線して、20系統監視して調整とか、面倒=高コストな充電システムになる
だからリースで高いのかもしれない 充電早いみたいだし

だだのボッタかもしれないけどw
551774RR:2010/12/21(火) 17:44:48 ID:1xPbP24n
>>550どっちにしろボッタw
552774RR:2010/12/22(水) 11:52:44 ID:g7gsmNna
安い物には訳が有る
高い物には訳が無い時が有る
553774RR:2010/12/22(水) 17:35:14 ID:HtQH2E3a
電池が進歩するのを待つしかない。
車も最初は金持ちの道楽やおもちゃだったし
554774RR:2010/12/23(木) 00:59:46 ID:FR9lNTHl
電気バイクでトライアル選手権に本田やヤマハは出ないのかな?
2輪駆動が実現すれば無敵になると思うが
555774RR:2010/12/23(木) 01:46:34 ID:jB383qab
>>552高いけど訳がある▼
556774RR:2010/12/25(土) 00:20:26 ID:ayoorLVT
いっそバイクメーカー以外のところが優れたのを出さないかな
ホンダとヤマハは今まで稼いだから、もういいだろうに
557774RR:2010/12/25(土) 08:49:14 ID:jxK6UfZf
クルマも同じだけど、車体づくりのノウハウを持つアドバンテージって
どれぐらいの価値があるんだろうな
ヤマハの細かい感性的なノウハウは、テストライダーが伝統的に
受け継いでるらしいけど、そういうものは今後も有用なんだろか
558774RR:2010/12/25(土) 09:29:42 ID:UF4VR8uJ
>>557
EVは尋常じゃなく重いというのが今の流れ
そのメカタを処理する技術は自動車より
バイクの方が難易度が高いかも知れない

そこには徹底した剛性確保の軽量化も絡むし
昨日、今日に手を出したメーカが有利な理由は見つ
からない。

ただスクータレベルの実用車だと、あまり関係ないかもな
559774RR:2010/12/25(土) 09:36:28 ID:jxK6UfZf
>>558
当面はまずまともに走るレベルにするのが先か…
もうちょっと将来的な、バッテリーとモーターがコモディティ化した後に
今の主要メーカーはどうやって生き残るのかなと思って
560774RR:2010/12/25(土) 11:48:05 ID:2aOC27SO
重心は下げ易そうだよね
561774RR:2010/12/25(土) 11:58:02 ID:HbT+L75X
>>559
生き残るのは難しいかもしれない
>>558の言うように既存メーカー(ヤマハやホンダ)が技術的には現時点で有利だと思うけど
中国製の電動スクーターはバイク屋以外でも売られるようになってる
生産してる数が日本とはケタ違い、というか日本はバイクの市場が狭すぎる
今市場が大きい場所でシェアを握っている方が
ノウハウの貯まるスピードも早いと思うから、いずれは抜かれちゃうんじゃない?
あとバイク屋で「EV-neoどうですか?」って聞いたら
「あー、ありゃダメダメw」って馬鹿にしたような返答だったので
既存の販売店網が電動バイクに対応するのも難しいのかなって感じた
562774RR:2010/12/25(土) 12:12:50 ID:jxK6UfZf
つまり、車体なんて誰がつくっても同じと?
563774RR:2010/12/25(土) 12:48:15 ID:ED7ySdZY
>>557
4輪開発職だけど、
乗り味とかの商品性云々は、評価者がいないと安定して開発できないので、
それなりに時間も金も必要だよ。

つか、他業種(とはいえ電気メーカーぐらいだろうが)が電気バイク作るのは、
法令、安全性能、耐久性が輸送機器は特殊なので難しいと思う。
台上試験機、テストコースとかデカイ設備も必要だし。
564774RR:2010/12/25(土) 13:03:26 ID:UF4VR8uJ
>>562
中国バイクの完成度は国産に近いレベルだよ。
コストを上げれば良くなるってものじゃないが
あの価格でという考えだと素晴らしいクオリティ
そうなると、台湾や韓国あたりなら、かなり期待がもてる
複雑で故障や品質の要であるエンジンが無くなるってことは
途上国系には、ものすごい優位性だね。

>>563
ミツオカの型式認可関係の試験や実験走行を聞いたけど
原付2種までの型式には、それほど特殊な問題は存在しないので
構内や簡単な貸しコースでも、一般道試験走行もいけるし
なんの問題もないと思うよ。
まして輸入車や、少量生産車になれば型式なんて取る必要もないし
それに対してデメなんてEV関係の補助金申請や、保安基準違反
だった場合の販売店の倫理的問題だけでしょ。
565774RR:2010/12/25(土) 13:23:17 ID:ED7ySdZY
>>564
ある程度のものを開発して売るのは簡単だろうが、電機メーカーには暖房家電と同じでリスクが高すぎると思う。
リスクを下げるために設備投資すると既存設備を持ってる2輪メーカと勝負できない。
まあ、こんなところかと。

単にナンバー取って走るレベルなら、個人でもできる。
566774RR:2010/12/25(土) 13:33:07 ID:UF4VR8uJ
>>565
この時代に2輪が売れるなんて妄想は別として
世の中には外注や下請けという制度がある
それは大企業でも同じ。
大手電機メーカがパチンコを作ってるのは有名だが

Pソニックが自分の電気技術の集大成としてEVユニット
を作り、自らの自転車系及び電気系マーケットをフルに使い
有る程度の規模の量産計画ができ、自転車製造では無理な
部分、バイク独自の機構や外装を、YAMAHAやsuzukiに外注したら
断るだろうか?
おそらく、土下座でもして「外装とは言わず脚廻りまでそうです?」
って哀願すると思うよw

その気になれば株を買えば済むことだし、少なからず経営難と
言われる二輪部門は喉から手だでるほど下請けしたい時代でしょ
567774RR:2010/12/25(土) 14:19:45 ID:ED7ySdZY
>>566
それやると、2輪メーカーで車体試験、組立まで担当することになり、
結局、モータを外注で2輪メーカーが作るのと変わらなくなる。

車体外注で、自社で試験、組立とか現実的じゃないわ。車体周りは泥臭い改良が多いし。
外注の原動機でも色々と大変なのに。
568774RR:2010/12/25(土) 14:42:31 ID:UF4VR8uJ
>>567
泥臭いとかメンド臭いとか言っていれば
中国はじめ、東南アジアの独自開発が市場を
持って行くだけ。

ユニットを電気屋、車体を二輪屋に下請け、マーケットは電気開拓
車体を二輪屋、ユニットを電気屋に下請け、マーケットは既存の二輪
なんて単純な話じゃなくなるだろ

電気屋はプラの型から射出成形までアジアの設備を牛耳ってるし
国内で外注がなければ、電気機器同様に途上国でやりたいし
二輪メーカは泥臭い仕事が自らの付加価値で技術を売らないと
ヤバいんじゃないの?
少なくとも、原動機バイクから遥かに電動自転車の組立に近いことは
事実なんだし、自転車に試験や研究開発がないわけでもない
原動機時代より遥かに外部参入が多くなることは避けれないでしょ

いつまでも泥水すすってられないだろ。
569774RR:2010/12/25(土) 15:13:27 ID:TJQ4vGRv
>>568
ニュー速+あたりならともかくバイク板で中韓台バイクのコストパフォーマンスが高いとか本気で言ってる?
中華スクーターのフレーム溶接割れとかのクソ品質知らない人?

液晶パネルがクソでも死人は出ないかもしれんがフレームがクソなら死人が出るんだぜ?
命の値段が世界でも五本の指に入る日本でそんな危ない商品をまともなディーラーが扱う訳無いだろ。
家電量販店は自分が売った商品で死人が出ることの怖さを知らないからあんなもん平気で売れるんだよ。
570774RR:2010/12/25(土) 15:27:21 ID:gRLhKDGx
街乗りだと、坂さえ気持ちよく登ってくれれば
航続距離とかは、わりと気にしないんだけどなぁ

バッテリーも低コストで長時間充電が必要でも
複数所持が視野に入る価格なら問題無いし
571774RR:2010/12/25(土) 15:49:47 ID:pd8B2eib
結局電池って話に戻るね
ガソリンの原付が、タンク3リットルで最高速度60km/hで航続距離250kmくらい走れるとして

それと同じ能力を、電動の原付バイクで実現するにはバッテリーが凄いたくさん必要
5リットルボトルの体積のリチウムバッテリーで24V-24Ah/5kgくらいとして
24Ahだと最高速度40km/hで航続距離30kmくらい

リチウムバッテリーでも48V-100Ah/40kgくらい積まないと
最高速度50km/hで航続距離150kmは無理なんじゃないか?
572774RR:2010/12/25(土) 15:52:34 ID:UF4VR8uJ
>>569
そんなこと叩いたって時代がそれを受け入れればしかたないこと。
日本を走る大半の自転車はドコ製だよw
安全マークもないような数千円の自転車を好んで使ってるのも消費者

実際中華製のバイクで構造欠陥が起こり何人死んだんだい?
0で無いにしても、即答できないなら、所詮はその程度の問題でしかない。
社会は容認してると言うこと。

日本のバイクや車体も戦後は酷かっただろうが、それに何の問題があった?
そんなものは需要と供給で淘汰されるんで、品質が悪ければ市場にはあふれない
あふれてしまったら、それは市場が容認したと言うこと。

ちなみに、手直しこそしながらだが中華バイクを4-5年乗ってるが
なんの問題もないぞ?
もちろん酷い品質のものが多いのは否定しないし持ってもいるが
君の身の回りの自転車から電気製品まで中国製が氾濫してる事実も忘れるなよ
毎晩漏電火災を恐れ、まいにちブレーキの壊れた自転車の特攻に怯え
てもしかたない。
日本企業が製造を放棄し日本の消費者が国産を購買しないのも事実で
世界一と称される自動車、二輪以外はもう、日本製の神話はないよ。
EV時代で、その市場まで失いたくないならガンバルしかないだろ。
573774RR:2010/12/25(土) 19:06:36 ID:ugaXc58c
ttp://ev-motors-co.com/?pid=24311145
これ、YAMAHAのにすげー似てるな…
既出だったらすまん
574774RR:2010/12/25(土) 19:47:57 ID:GZ9Zj97E
>>550 ちょっと別の理由もある
大電流を流せる保護素子が高いというのも1つ
指摘のように1個でも過充電になったらアウトというのも1つ

電流さえ流せれば1時間充電は安全に可能。
1C充電すらできない電池なんてありえねーから
やらない理由電池よりもハーネスや電源の性能の問題

無責任に急速充電する中華バイクなんかに乗ると家燃えるぞ
575774RR:2010/12/25(土) 19:50:07 ID:GZ9Zj97E
>>572 中華バイクインポーター必死だな
あんなゴミに誰が乗るんだよ。自転車みたいな捨ててもいいレベルのものと
10万は超えるような原付を一緒にすんな糞が。

576774RR:2010/12/25(土) 22:16:08 ID:JYkigIrJ
修正された事故車を乗った経験ある人なら車体バランスを軽視できないよな。 
むしろエンジンの耐久性より重要だと思うね。
577774RR:2010/12/26(日) 00:09:16 ID:x9xpTNAp
>>571
何がどれだけの重さか知らんけど、エンジン=モーターなら、
ミッション+クラッチ+マフラー+ガソリンがバッテリーの重さなら結構イケる?
現在乗せてる12Vのバッテリーも必要ないか。
後は充電の電気代の安さ。
少なくともガソリン税だけと比べても電気代の方が安い。
578774RR:2010/12/26(日) 00:19:34 ID:x9xpTNAp
所で、この3.4V-180Aよりちょっとでかいのをメーカーが48Vで組み直せば結構行ける?
ttp://www.cosmo-wave.com/contents/hp0030/index.php?No=57&CNo=30
579774RR:2010/12/26(日) 00:25:16 ID:p1JGTIsB
>>572
原動機付自転車がどうして生まれたか考えてみれば良いんだよ。

元々は敗戦で兵器が作れなくなった下請工場が、陸軍の通信用小型発電機を実用車に取り付けて製品化した物だったろ。
バイク乗りなら分かるな。そんなボロ自転車で最初に逝くのはミッションかクラッチだろ。走行用のギア比じゃないからな。
次はどこだ。ローパワーで悲鳴を上げるコンロッドかクランクシャフトだろ?
ここまでは中華メーカーでもやれるだろう。当時よりも軽くいバッテリーに、振動も少なく火を吹く危険もないホイールモーターまである。

でもその先だ。日本で生まれた原付自転車は「バタバタ」と名付けられて一気に普及したが、ホンダがスーパーカブを出すと絶滅した。
剛性の強いフレームで馬力を上げたエンジンを包み込み、突き出したフォークとサスの先に付くブレーキがバイクを止めようになったからだ。
この時点で「バタバタ」は社会から容認されなくなったのさ。中古自転車を改造しただけの粗悪車で命を落とす人間が増えていたからな。
中華バイクが一朝一夕でこのフレームの設計思想をパクれるか?剛性の逃がし方が分かるか?走行姿勢を崩さないブレーキコントロールができるか?

>君の身の回りの自転車から電気製品まで中国製が氾濫してる事実も忘れるなよ
>毎晩漏電火災を恐れ、まいにちブレーキの壊れた自転車の特攻に怯えてもしかたない。

日本で起きる中華家電製品の漏電火事で毎年何人の人間が死んでいるかは分からない。家庭用100V電源でも死人は出るしな。
中華自転車が起こした事故で毎年何人死んでいるかは分からない。15km/h以下でもでも死亡事故は起きるしな。
けれども中華バイクが40〜50km/hで走行中に突然部品を落下させて車体がロックしたら…ライダーだけでなく、対向車や歩行者の一人や二人死んでもおかしくないんだぜ?
そういう需要と供給を盾に「移動体を安く大量に供給することの何が悪い!」と命の問題を軽視した物作り思想の成れの果てが、三菱ふそうの殺人タイヤだったろ?
もう日本では通じないんだぜ、それ。
580774RR:2010/12/26(日) 00:25:42 ID:xpdsIILC
>>577
問題はバッテリーの価格だな
ガソリン代に相当する維持費を、電池代で一括前払い+月々の電気代って捉える
大容量対応の充電器付のリチウム電池買うと30Ah(48V)で20〜25万円
こんだけお金かけても、時速30kmのペースで走れば航続距離60kmくらい
581774RR:2010/12/26(日) 00:34:37 ID:MSt6zB5G
>>578
3.4Vだから50個直列すれば48Vに届くけど…
リチウム遠地に詳しくないけど、
セルバランス何とかとかそういうので駄目になるのかな。
582774RR:2010/12/26(日) 00:38:28 ID:aiD/h6CA
せめて中国でなく台湾ならもうちょっと信じれそうなのだが
583774RR:2010/12/26(日) 01:01:43 ID:x9xpTNAp
とは言うが、このバッテリーで車作って筑波のレースで優勝しちゃってる。
ttp://www.cosmo-wave.com/index.php
ttp://www.youtube.com/watch?v=0beN6l1rRBY
584774RR:2010/12/26(日) 01:23:48 ID:xpdsIILC
リン酸鉄リチウムだからリチウムイオンより重くなる代わりに危険は低目
もうちょっと安くなるか軽くなれば
585774RR:2010/12/26(日) 01:33:51 ID:MSt6zB5G
50個じゃないな15個だ
1個252ドルで15個買えば31万円?
586774RR:2010/12/26(日) 02:48:47 ID:x9xpTNAp
中身の組み方によるが、単純に言うなら34V-18Aに組み直せるなら、2個直列で68V-18A
50V換算でざっと24A。
2個で504ドルだから4万5000円ぐらいか。
587774RR:2010/12/26(日) 02:50:56 ID:x9xpTNAp
重さは2個で11kgちょっと。
588774RR:2010/12/26(日) 02:54:10 ID:x9xpTNAp
11kgで思ったけど、ガソリンの入った10Lタンクの重さだよな。
589774RR:2010/12/26(日) 15:44:39 ID:kh3//muh
神奈川県近郊で電動バイク買おうと思ってるんですけど、どこか良い店ありますか??
アフターサービスとか気になってます!!
どなたか教えてください!!
590774RR:2010/12/26(日) 17:10:57 ID:idKnYnOQ
アフター重視ならもちろん国産を買うつもりなんだよね?
YSP○○って名前のヤマハ系列店でよろしいかと。
591774RR:2010/12/26(日) 17:52:52 ID:OTHb9PL2
メットインの無いスクーターが使い物になると思ってるのか?
592774RR:2010/12/26(日) 17:55:43 ID:93p4aNjk
なんか行動圏内にtassoの試乗できるとこがあるようだ
行ってみるかな
593774RR:2010/12/27(月) 12:28:24 ID:E4UCbyK8
>>579
>中華バイクが一朝一夕でこのフレームの設計思想をパクれるか?
パクれる、パクるのに必要な詰込み教育なら中韓の方が上だし

ニーズに合わない独りよがりな製品じゃ、このスレに来る様なマニアしか買わないw
比べられて初めて品質の差で勝負になるが
1年2年で差の付く耐久性とか有っても

一般人にとって、価格やパワーといった、すぐに分かる性能じゃないと評価対象にならない

一般人なんか、興味本位で安いの買ってダメなら二輪そのものを捨てるだけ
価格設定の高い国産メーカーが、いくら叫んだ所でチャンスすら得られないだろう
594774RR:2010/12/27(月) 15:56:39 ID:bDVcr6do
http://www.googuu.com/6point8/

ちょっとチョイノリっぽいと思った
こういう割り切った車種が増えると嬉しい
595774RR:2010/12/27(月) 16:20:45 ID:bDVcr6do
TOMOS とか FK310 みたいな moped タイプを
誰か日本で製品化してくれないかなあ…

↓こういうの

http://www.youtube.com/watch?v=CHSpbXCsiJM
http://www.youtube.com/watch?v=Qv010fVu0dA

これ、向こうではノーヘル、無免許、無届け、無保険で
乗れるみたいだけど、流石にそこまでは求めないんで。
596774RR:2010/12/27(月) 17:37:45 ID:j518E5vE
>>595
誰が好き好んでヘルメット被り、駐禁を気にし、交通の流れにも乗れない物を大枚はたいて買うの?
597774RR:2010/12/27(月) 20:56:07 ID:z+21Z9mB
電動スクーターの評判=中国製品の評判となってる事自体問題だ。
あっちでは品質やコストでなくコネで商談が成立することもあるので、
日本人が期待するものが揃う可能性は高いとは言えない。
598774RR:2010/12/27(月) 23:18:20 ID:bDVcr6do
>>596
オレオレ
というか、都内だと TOMOS 乗りの若者をよく見掛けるけど、
彼らをターゲットに売り出せばそこそこいけると思うけどね。

ヘルメットも駐車場も交通の流れも、割り切って乗ってるよ。
充電が面倒といっても、今だってオイル混ぜるの面倒だし、
静音でエコなのは良い。更に軽量で安価ならなお良いけど。
599774RR:2010/12/28(火) 12:32:27 ID:BiXOQW7m
>>595
日本のメーカーというか日本じゃ造れない

>ノーヘル、無免許、無届け、無保険
ノーヘルは兎も角
無免許、無届けは、役所が許さない、それらは彼らの仕事であり収入源だから
無保険というか無届けだと保険がダメだな、保険屋が儲けるのにリスク大き過ぎるから
10人居れば1人分の賠償が出来るリスクも、日本だと保険屋の取り分が大きいから20人必要になる

無届け車のリスクから、保険料が車両価格軽く超えるだろうw

保険的には、弁護士とか医者とか高給与所得者は外出しない欲しいw
600774RR:2010/12/28(火) 14:56:53 ID:BZOqk5Yp
>>594
定価268,000円が88,000円って…w
601774RR:2010/12/28(火) 15:15:48 ID:rGaCFG3/
静かだのエコなんて言うのは どうでもいい事。後から付いてくるおまけだ

エコ気分も中華電池がクタバル時には粗大ゴミ
602774RR:2010/12/28(火) 15:28:12 ID:3Vw7EeBr
長持ちするのが一番エコ
その点で言ったら中国製は、貴重な資源を僅かに期間でゴミに変えてしまう最悪な国
603774RR:2010/12/28(火) 16:06:54 ID:KQo1Uewx
家電量販店行くと電動スクーター展示してあるけど
国内メーカーのエンジン原付と比べるとあまりの質の悪さに驚愕する
604774RR:2010/12/28(火) 16:51:22 ID:XQiFKMEk
電動バイクは任意保険って入れるの?
605774RR:2010/12/28(火) 17:08:57 ID:cSEsjmVc
>>604
入れない理由が全くない。
保安基準に適合すれば、木炭エンジンでも蒸気でも
原子力でもOK

ただし、民間企業との個別契約なので「イヤダ」というのは
とうぜんある。
考えられる契約拒否の理由は、型式認定がない場合かな。
これは自作や合法的改造車や特殊構造車の可能性が高いので
拒否される可能性は十分にある。
自作電動や、保安基準も危うい極悪構造の輸入品だと
ありえる。

ファミバイは車体契約でなく人間に契約なので
特に問題はない。
606774RR:2010/12/28(火) 17:38:25 ID:2bePimzO
>>600
値段もだが、バッテリーが12V-17Ah。
どこにどうするんだというのは別にして、なんか増量できそうじゃないか?
607774RR:2010/12/28(火) 19:14:04 ID:xknKhYyR
つか、最高速度は電圧に比例するので、12Vってヤバい位に低くないか?
24Vで時速20km/h前後 48Vで35km/h前後 72Vで50km/h前後 って認識してるんだが
608774RR:2010/12/28(火) 20:56:35 ID:KUH3c/Lg
>>603
原動機付自転車は本来、自転車よりちょっと速い程度の速度で走る為の物でしょ。
配達業務とかでヘビーに使うのでなければ、アレで十分なんじゃないの。

電動アシスト自転車に客が流れてっている現状を考えると、今の原付は過剰設計
なのかもよ。
609774RR:2010/12/28(火) 21:55:14 ID:2bePimzO
>>607
電圧でなくて消費電力。
それより、スペックの所にある最高速19km/h・・・と言うのは・・・ウインカーが無いかもしれない。

つーか、これ古過ぎだな。
1 名前:Y :02/02/18 20:54 ID:Z+4TEvG2
今後デビューするだろう電動バイクの情報が聞きたい。
バッテリーが高そうだし
価格、時期も気になる。
燃費も気になるし
1充電による走行距離も・・・

22 名前:774RR :02/02/25 22:12 ID:dxtfRz9O
【イタリア製】 電動スクーター「6point8」88,000円
イタリアの一部の都市では警察や郵便車両に正式採用されている
ttp://www.googuu.com/6point8/

ttp://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1014033248/
610774RR:2010/12/28(火) 21:57:14 ID:gyXpyrWG
>>608

いや、自転車とかと比べてもありゃひどいぞ。
ノジマに30万くらいでビジネス用の電動スクーターって売ってたけど
正直すごい品質。  おまえこれ30万で売るんかいってレベル。
611774RR:2010/12/28(火) 22:00:01 ID:xknKhYyR
最高速19km/hとか…学生が漕いだママチャリより遅いなw
警察だと引ったくりおっかけるならコレ降りて走った方が…
612774RR:2010/12/28(火) 22:18:21 ID:C0811vdC
普通にyamahaのやつかえよ
試乗したけど、ヒラヒラですごくのりやすいぞ
613774RR:2010/12/29(水) 00:20:50 ID:9mYkk967
国内ではメーカーと保険会社が乗り気でなく、
輸入品は名ばかりの劣悪品、乗る側も忍耐と度胸と専門知識が必要とされ、
儲かるのはブームを煽って売る側だけか

深刻な欠陥や死亡事故でも起きたらすぐ抹殺されそう
614774RR:2010/12/29(水) 01:09:27 ID:dk1Hkocy
>>612
電池を交換出来ないと聞いてビックリした。
予備バッテリを使った航続距離延長も出来ないし、
住居が集合住宅の上層だとバイクを持って上がらないといけない。
後部のデザインがすっきりしないなあと思ったら、充電器を積んでるんだとか。

でも販売は好調らしいから良かった。
615774RR:2010/12/29(水) 01:19:55 ID:EGfH3AMJ
てか今の時点だと高いバッテリーを使う意味は無いように思える
安価な予備バッテリーを揃えて置ける方が都合よさそうな気がするよ
616774RR:2010/12/29(水) 01:35:01 ID:cu+Q7rN9
大電流を取り出しても電圧低下が少なくそこそこ軽くて安価
そんなバッテリーってのがまだ無いからなあ
ニッケル水素も意外と放電特性やコストパフォーマンスがそんな良いって程じゃなく
リン酸鉄リチウムが今後安くなればそっちの方が軽くてコスパ良くなりそう

時速100km出せて航続距離が200kmあって
バッテリー価格が2、3年で寿命として2年分のガソリン代程度の価格
これ位をクリアできたら、ガソリンに取って代われる勢い出せると思うが
617774RR:2010/12/29(水) 13:04:28 ID:A8d9+jy/
EC-03のバッテリーをその辺で売ってる単三のニッスイで作ると、
8並列40直列で320本。エボルタの安売りで55000円、重さが10kgぐらい。
電池メーカーがホムセンの電動工具のバッテリーみたいに12Vパック作らんかね。
そうすりゃ4個パック直列でいい。現在もパックに保護回路は内蔵されてるし。

つーか、その12Vパックを大人買いすりゃできちゃうか。

618774RR:2011/01/03(月) 14:31:20 ID:IF32D6Dr
まず日本でも電動バイクのレースを行うべき
走る実験室でのみ技術は鍛えられる
619774RR:2011/01/03(月) 16:43:37 ID:CnpJIk6k
BOSCH電動工具リチウムイオンバッテリー36V
ttp://image.rakuten.co.jp/kentikuboy/cabinet/00610774/img55671351.jpg

まだ値段高いな。
620774RR:2011/01/04(火) 19:20:12 ID:JZw5PttI
>>618
こんなんやってるみたいよ。

Zero Emi GP
https://www.atentry.net/race_detail.php?evno=414
621774RR:2011/01/04(火) 19:26:05 ID:JZw5PttI
こんなんもあるな。

ソーラーバイクレース in 浜松
http://www6.plala.or.jp/solarbikerace/
622774RR:2011/01/05(水) 14:39:45 ID:kEhy60yk
>>617
その辺の統一規格化が苦手なのが、縄張り意識が強い日本人の性癖なんだよな
幼稚園(文部科学省)と保育園(厚生労働省)みたいに

電動バイクも、環境省と通産省と国土交通省でバラバラ予算獲得して推進
メーカーの方も、太った猫だから、リスクは嫌補助金クレクレ
その癖、楽に大きく儲かる仕組みじゃないと業績あがらん

ホンダ&環境省式とか、ホンダ&通産省式とか、ヤマハ&国土交通省式みたいに
メーカー内ですら互換性無くして独占狙って、独自規格を乱立する

で市場淘汰のリスクは
主流にならなかった規格の消費者と、補助金の原資たる税金が負う
623774RR:2011/01/05(水) 18:59:35 ID:5kDem/q4
バカ会社同士が縄張り争いしてる間に大陸や半島から売りに来る。

半島の会社
48Vパックを作ったニダ。

大陸の会社
半額で今すぐ納品できるアルヨ。

624774RR:2011/01/07(金) 13:39:57 ID:11QGRawD
メーカーが及び腰なら家電メーカーがモーターとバッテリーだけでも
作らないものか
今乗ってるのからエンジンやマフラーを下ろしてキットで組み込める式にすれば、
車体の開発コストはかからないはず。
とりあえずディオとジョグに組み込めればおk
625774RR:2011/01/07(金) 22:16:33 ID:c5cliwQD
マルイの買った人いねーの?
626774RR:2011/01/08(土) 00:23:44 ID:amyq3aFl
自分はチャリに取り付けるタイプが欲しいなあ。
ちゃんと登録出来る奴。
627774RR:2011/01/09(日) 18:52:37 ID:YEzzVZhC
ミリタリーショーにエコバイク持ち込んでたマルイ
628774RR:2011/01/09(日) 19:41:54 ID:3TX2FA/i
ちゅーか、統一規格とかの話なら国が動くし韓国やアメリカの方が凄いわ。

バッテラ性能も、東北大が充電池に使える良い素材見付けてる最中だから
また時間経てば性能も上がってくるのかな?

629774RR:2011/01/11(火) 07:10:56 ID:F8fYZBHh
韓国の標準化、統一規格への強引な主張は目に余る。
わが国もあのガッツは必要なのだが、恥の文化なので
できないんだろうなぁ。
630774RR:2011/01/11(火) 09:46:26 ID:4kO9H8t/
でも韓国はいい意味でアメリカ的だと思うわ。
国も無駄な争いで消耗するより企業統合・規格化推進してるし。

日本のバッテラ規格の制定はいつになるやら・・・
631774RR:2011/01/11(火) 10:30:30 ID:aEJeL7iq
ttp://response.jp/article/img/2009/03/24/122136/189927.html
これ出たときはかっこいいとは思ったけど、会社は1年持たなかったね。
632774RR:2011/01/11(火) 20:33:59 ID:3dAlsSjD
韓国はサムソンしか国に貢献してねーからな
国策企業と日本のように国がクソで民間が自力でがんばってるところでは
天と地の差がある
633774RR:2011/01/11(火) 21:40:20 ID:J9qqOR7B
マルイの中華バイクって前年には販売開始した筈なのに
全くなんの気配も無いな。
ほんとに売ってんのかね?
634774RR:2011/01/12(水) 10:21:14 ID:0pYJ4y2M
クーポンサイトにでてる、半額はスゲェなw
電動バイク TASSOレッド+専用充電器+リアボックス 94,800円
http://www.piku.jp/deals/tasso-red-201101/tokyo
635774RR:2011/01/12(水) 11:50:42 ID:z/qm5dau
投げ売りされるってのは、やっぱ何かしら理由があるんだろうな…
636774RR:2011/01/12(水) 13:13:17 ID:2hfINHDo
【バイク情報】ハイテクを駆使した日本最速の電動バイク【雷電】だ!
http://www.youtube.com/watch?v=X5GPNTHNnP8&feature=related

これって、どお?
637774RR:2011/01/13(木) 12:50:44 ID:/QtXKHVF
海外ではコンバートEVがビジネスになってるのだから、
コンバートスクーターもあってもいいはず
638774RR:2011/01/13(木) 13:01:09 ID:SG9uILQC
>>637
ここは日本だしねぇ

一戸建てのリフォームがビジネスになるからって
犬小屋のリフォームがビジネスになっても良いはず
って理屈は無理だ。

手間暇の人件費、EV装備の資材費、利潤を客が払うと仮定して
元車両も提供する。
それで僅かなガソリン代と電気代の差額では割に合わないし
その総コストを払えば、専用設計の新品電動スクーターが買えるだろうから
コンバートなんて無駄な浪費にしかならないよ。
639774RR:2011/01/13(木) 13:50:07 ID:cAUpFw8I
>>636
塩ビパイプに10本直列に入れたのを5個直列で50本、60V
それを10セットで容量を稼いでる?
なんとも大陸的と言うか。
60V-20Aぐらい?
航続距離と充電が問題か。
640774RR:2011/01/13(木) 14:01:16 ID:Wq7YQTrX
>>637
EV化のメリットは生産終了パーツ入手絶望的な廃盤モデルを蘇らせる事
金を浮かせる為ではなく
「二度と手に入らない絶版車というレア性」+「電動の独特の乗り味」
このダブルの魅力になら金を惜しまないという
超々マニアの為だけの人を選ぶジャンル

EV化のデメリット凄く割高な事
電気代はガソリンより安いからと金を理由にEVを考える人が多いようじゃ無理
どうしたってガソリンよりEV化の方が高く付く

日本の場合、この辺の意識が徹底されてなくていまだに
「電気なら安く済む」と思い込む情弱貧乏人しか電動に喰い付かないのが
駄目な理由なんじゃないかな
「金を浮かせたいって理由でEVとか言うならやめろ」
「EVに手を出すのはごく一部の特殊な拘りを持つエンスーのみ」
ってのがまず認知されないと
641774RR:2011/01/13(木) 14:10:14 ID:YqqF7q1v
>>637
コンバートってガソリンエンジンのバイクを電動バイクに改造するって意味?
だったら既にやってる業者はいるよ。
以前テレビで紹介されてた。
顧客として新聞配達店が出ていて、ガソリン代に比べて燃費(電費)が
安く済むとか言ってたな。
その後どうなってるのかは知らないが。
642774RR:2011/01/13(木) 14:34:55 ID:wlAXKITz
台数出てるカブ・ギア・ジャイロEVコンバートでも採算取れないみたい。
やるって言い出した会社は何社かあったけどどれも企画倒れみたいだし。
643774RR:2011/01/14(金) 01:32:26 ID:1FUFnysz
利便性も少しだけある。
自宅で充電可能
644774RR:2011/01/14(金) 01:38:31 ID:uzy0TvgR
http://www.piku.jp/

これTASSOが10万円ですごい安いけど

※バッテリーの取り外しはできません。家庭のコンセントで充電ができますが、
バイク本体に付属のケーブルから直接充電をおこなえる環境が必要です。
200Vの急速充電には対応していません。(充電コードの長さ170cm)

↑なんじゃこりゃ。公式HPに書いてねーじゃん。
マンション3階の俺には無理じゃねーかふざけんな!
645774RR:2011/01/14(金) 01:47:32 ID:/qHDELE0
今なら
なんと!!!
57%OFF
なんて残飯お節と同じ商法の会社なんて信じるなw
646774RR:2011/01/14(金) 01:49:06 ID:uzy0TvgR
つーかこれ製造元のテラモーターズ?がやばいよ
公式HPどんだけみてもバッテリーの取り外し充電の可否が書いてない
バイク屋の兄ちゃんに注意されてやっと気付くレベルじゃダメだろ
今はネット通販、ヤフオクといろいろあるんだから
647774RR:2011/01/14(金) 01:56:46 ID:uzy0TvgR
結局バッテリー取り外して家で充電できるのはペダルの13万の奴ぐらいか?
アパマン切り捨てて平気なのかバイクメーカーは
648774RR:2011/01/14(金) 02:26:17 ID:fPABKcaS
>646
Q&Aに書いてあるお。
649774RR:2011/01/14(金) 10:39:16 ID:LlfsrjGJ
バッテリーは盗まれやすいからむしろ取り外せない方がいいような気がするんだけど、
それをQ&Aにしか書いてないということは、メリットになってないということだろうな。

車体丸ごと盗んでから取り外せばどの道同じだし。

>>644
あれ?おとといくらいに見たときは7台で売り切れって出てたと思ったけど。

バッテリーが1〜2年しか持たないからさっさと在庫を吐きたいのかも。
あまり乗らないなら3〜4年使えなくもないかもしれないけど・・・
650774RR:2011/01/14(金) 16:48:45 ID:VVS8FzWz
>>649
>あまり乗らないなら3〜4年使えなくもないかもしれないけど・・・
逆、バッテリーは、あまり乗らないと放電で1年〜2年で死ぬ
適度に定期的に乗って充電されてば、3〜4年使える

だから、早く売りたい
651774RR:2011/01/14(金) 16:50:56 ID:AMXGYvgo
バッテリーの共通化規格作って、都市部の人の足用にはレッツ4EVで配達用はEVギアとか。

それにしてもEV車・HV否定厨がよく『バッテリーの劣化が〜』とか言うけど
劣化しにくいバッテリーってやつは、まだ開発が進んでないのかな?

サンヨーの放電しにくいエネループとか、最近なら東芝の急速充電できるバイク用バッテリー
・・・とか色々いいニュースは入ってるけど。
652774RR:2011/01/14(金) 16:52:48 ID:8DKQu9Cc
この調子では普及に後十年かかりそうだ
653774RR:2011/01/14(金) 17:01:50 ID:h6H6UZO1
>>651
SCiBが普及するまで15〜20年くらい待つしか
6000サイクル寿命や5分急速充電が安くなるのはまだ先

コールドスリープして50年後とか見て見たいなw
654774RR:2011/01/14(金) 17:48:59 ID:HFffdezU
マルイ販売の奴なら普及しそうだなとか思っていたら売ってる店が
「関東圏に5件、他地区0件」
とかw、全然やる気無い様だな・・
655774RR:2011/01/14(金) 22:45:31 ID:FGqL2e+T
まずはバッテリーマネージメントがいらないくらい質が一定しないと交換の時に困る。
656774RR:2011/01/14(金) 22:48:51 ID:j4Q1aY40
646>>テラモーターズか?
ものづくりを知っていたら、中国からバイクを輸入し販売しない。そのうち、こけるよ。
この会社の経営者ものづくりを知ってるのか?単なる人気商売だな。
657774RR:2011/01/15(土) 05:27:22 ID:mLT9l0Fi
>>650
> 放電で1年〜2年で死ぬ

電池を空にしておくとすぐに死ぬけど、常に満充電にしておけば死なないでしょ?
658774RR:2011/01/15(土) 08:10:45 ID:E2gpDz3V
>>653
バッテリーの進化はまだ始まったばかりだからな・・・
この果てしなく長いバッテリー坂をよ・・・(男坂風に)
659774RR:2011/01/15(土) 09:52:45 ID:tPQfbFTA
バイク扱いでいいからペダルアシストwして50km位で巡航できるやつ出ないかな。
660774RR:2011/01/15(土) 10:05:10 ID:7Wb/rWTF
>>637
ビジネスになってるのかね? 日本でも電動バイクに各社参入してるわけだから
海外で電動バイク日本で続々誕生とかニュースになっててもおかしくないぞ。

実態は中国の電動バイク持ってきて日本で売りますってお花畑な奴の展示会だけどな。
661774RR:2011/01/15(土) 12:31:44 ID:YFms6pdJ
バッテリーでは中国のシリコンや鉄リチウムと東芝のSCiBのどちらが首位に立つだろうか?
662774RR:2011/01/15(土) 12:37:01 ID:qzz4wbeh
ニッケル水素→リチウムと移行したみたいに
とりあえずの繋ぎとしてまず安さ優先のが流行り
後で高いけど高性能な方が低価格化した時にとって代わる
リン酸鉄リチウム→SCiBじゃないの?
リン酸鉄は重いからな
663774RR:2011/01/15(土) 15:08:58 ID:6C0vLQXE
セル一個が大きいほうがいいように見えるけど、個体差と同時にコストも抑えれるだろうか?
電池と並んでモーターも重要で、国内ではどのメーカーがリードしてる?
664774RR:2011/01/16(日) 17:10:03 ID:mfJZ4HIb
確かベトナムでは中国製カブのコピーにホンダのキャブをつけて
中国製の不具合を回避したり耐久度を上げる試みが行われてるけど、
電動スクーターでは車体とモーターは中国でもコントローラーやバッテリーを国産のに換えて
まともに使えるようにする感じになるかも
665774RR:2011/01/17(月) 14:55:18 ID:agcYd4q9
自転車代わりにマルイの電動買いたいけど、
俺地区では取扱店舗がねーよ

送料払っていたら、安さのしかないメリットもなくなり
ただの高くてボロくて走らないスクーターになる。
666774RR:2011/01/17(月) 16:29:31 ID:x8hYHSyM
>>657
>常に満充電にしておけば死なないでしょ?
常に満充電=充電をするという行為が、販売店にとってコストになる
簡単とは言え、日本の小売はコンビニ的超多品種が基本なんで

賞味期限過ぎたら食べられても捨てる的な管理でないと成り立たない
667774RR:2011/01/17(月) 16:44:06 ID:CdF4iyIc
リチウム電池を常に満充電  物凄い勢いで劣化
ニッケル水素を常に満充電  物凄い勢いでメモリ効果
668774RR:2011/01/19(水) 13:46:30 ID:Vw7p25OH
鉛バッテリーは?
669774RR:2011/01/19(水) 15:57:39 ID:Gb+ZUf1E
鉛蓄電池は、他の二次電池と異なりメモリー効果が無いため、過放電を避けて使用後すぐに充電を行い、いつも充電容量を満たしておく運用が望ましい。
... 空になるまで放電させる用途のために電極を改良したディープサイクルバッテリーも存在する。 ...

Wikipedia


シリコンバッテリー?  ttp://slashdot.jp/~cyber205/journal/412418
秋月とかでも扱っているというシリコンを使った、硫酸を使わないタイプの
シリコンバッテリーというのがあるそうな。
内部抵抗が低く、充電・放電の電流を大きく取れるのが特徴なんだとか。

電圧も普通に12Vだし、普通に自動車にもUPSにも搭載できるっぽいな、これは。
鉛蓄電池として、電気自動車用でも使える強放電特性を持ったものとして米国製の
OPTIMAというのが通常の倍の電極面積を持っていて
電気自動車ではこれが御用達なところがあったのだけど、
この、内部抵抗が半分の新型電池なら結構いい勝負するような気がする。

鉛蓄電池の電解液をシリコン系に変えるだけでも10%ほど容量がアップするらしいのだが、
最初からシリコン系だとさらにもうひと延びして比率にして130%ぐらいの容量増大を狙えるらしい。

気になるのは、これが中国で開発された技術だというところ。最近は信用が無いからね(笑
ちょうど、愛車のバッテリーがそろそろ危ないので、冬になる前に交換しようかと思っていたのだけど、
これを検討してみようかなと思った次第。
670774RR:2011/01/19(水) 20:09:57 ID:EGct2htm
通常のバイクに付いてるバッテリーだが国産のユアサや古河のバッテリーと中国製のバッテリーで大差が無くなって来てるみたいだな。
当然中国製でもピンキリではあるが1年保障の付いてる製品なんかは寿命に大差ないみたいだ。
それで値段は1/5以下だ。
ほかにも台湾や韓国の躍進も目立つ。
電動バイクが広まったとしても日本の技術は結構早く追い付かれそうだな。
671774RR:2011/01/19(水) 22:29:02 ID:HJu/f7Kw
中国製でもピンキリではあるが
1年保障の付いてる製品なんかは寿命に大差ないみたい・・・

これは俺も実感してるね
日本の製造業はかなりピンチだと思うよ
672774RR:2011/01/19(水) 23:11:46 ID:F3AhEIJL
ぼったくりすぎだからな
海外頑張れ
あとは保険高すぎがどうにかなればなぁ
673774RR:2011/01/20(木) 03:24:30 ID:WeH03AEs
ZERO三田
国家P進行中
674774RR:2011/01/21(金) 14:27:26 ID:atCBEjCh
豊田通商、中国製電動バイクを輸入

デザインはヤマハビーノ風

トヨタ自動車グループの商社である同社が、海外製の自動車(二輪車を含む)を
日本国内に輸入して流通させるのは、これが初めてとなる。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=5c353400-449e-4a5e-9bf6-4522cb5d5bf5
675774RR:2011/01/21(金) 17:30:38 ID:dTnNBqnP
バイクレース:電動車がガソリン車に勝利
http://wiredvision.jp/news/201101/2011011919.html
676774RR:2011/01/21(金) 17:33:52 ID:kapxqY1M
>>674
「ビーノ風」っつーよりビーノにしか見えねぇw
いいのかこのデザイン。
677774RR:2011/01/21(金) 22:52:55 ID:D2hvUP4+
豊田通商がやるなら期待が持てる。
678774RR:2011/01/21(金) 23:19:28 ID:u1PEbZiB
ビーノと互換性があれば日本では好都合

問題は豊田ナントカがどんなルートで売るかだ。
ネット販売とかだったりして
679774RR:2011/01/21(金) 23:37:03 ID:Y2q1I+7H
天下のトヨタブランドでパクリデザイン製品売ってもいいのかよ・・・
上海モーターショーでBB丸パクリ中国車出された時に怒ってなかったか?
680774RR:2011/01/21(金) 23:46:49 ID:gDwrXzP1
まあトヨタも自動車界でのデザインのパクリに関しては有名だからな…
ホンダのストリームが売れたら、サイズまで同じのウィッシュ出したり
ホンダが不夜城ってコンセプトカー出したら、直後にBbって出して売ったり
日産のエルグランドが下品なマスクで売れたら、更に下品なグリルのアルファード出したり
681774RR:2011/01/22(土) 04:13:29 ID:I1lZh+hU
>>680
ストリームはイプサムのパクリとも言える、
不夜城とbBは全然形がちがうし、モーターショーから半年しか経ってないよ。
(それ言い出したらホンダザッツなんていいわけできないデザインだ。
アルファードやエルグランドみたいな大型ミニバンはハイエースとかキャラバンのころから派手なグリル付けてるし。

トヨタがパクリで有名って言うけど、単にアンチが騒いでるだけだよ。
682774RR:2011/01/22(土) 09:12:27 ID:TaqaV27b
>>681
パクリパクラレが常の業界でそんなこと書いてもGK乙としか反応しようがないです。抗弁するだけ印象は悪くなる。
まして「それをいうなら同業他社だって」という論法は「他社もやってるから自社がやっても悪くない」という意味でもある。

>ストリームはイプサムのパクリ〜
つまりイプサムをパクられたからストリームをパクリ返したと
>モーターショーから半年しか〜
産業スパイGJ
>ハイエースとかキャラバンのころから〜
アルファードがエルグランドをパクった事例とは無関係です

まあこんな感じで不毛な水掛け論にしかならない。
683774RR:2011/01/22(土) 09:20:33 ID:TaqaV27b
>>675
ピザでも届けるのかってデザインだなw
重心も高いだろうに、よくもこんなバイクで表彰台とれたもんだ。

インホイールモーターにして両輪駆動とかどうなんだろ。
バネ下荷重という点でインホイールは不利だけど、電池を後ろに積んで重心バランス悪いよりはマシな気がする。
684774RR:2011/01/22(土) 09:20:44 ID:d1PEu6GC
そもそもビーノ自体がベスパリスペクトだしな…

高度成長期の日本も最初は外車の見よう見まねからスタートし
最初は「安いけどチープ」って悪評だったのを
努力で「安いのに壊れないからお買い得」って評判に変えて
外国人に「我々が考えたアイデアを猿真似してちょっと良くて安くして売る」
って方式をやっかみ半分に批判されてた

今の中国もまさに「安いけどチープ」の時期
こっから80年代に日本車が世界を席巻したみたいに
「安いのに欧州や日本車より壊れにくい」ってなってくる可能性はある

その時に我々はかつて欧米人が抱いた感情と同じ物を抱くだろうな
685774RR:2011/01/22(土) 10:17:57 ID:c0venwJB
中国人と一緒に仕事してると思うけど
「一見無駄だけど安全を考慮すると絶対必要」
って教えても「一見無駄」って部分までしか聞かない感じでなぁ
ホントにガワだけ真似れば十分で肝心な部分はスルー
って印象なんだよなぁ・・・
686774RR:2011/01/22(土) 16:55:20 ID:TAMac6Dp
>>682まあこういう風にンダのパクリは信者や工作員が熱心に擁護するからな。
水掛け論になっちゃうわな。
687774RR:2011/01/22(土) 17:00:14 ID:TAMac6Dp
結局どこのメーカーでもいいから良い電動バイクを出せば内輪揉めしなくて済む話ですよっと。
まあ中韓大好きなHとかは除くと(技術流出的な意味で)
688774RR:2011/01/23(日) 02:35:16 ID:UtAnbQ9F
早くヤマハから二種スク出るといいな保守
689774RR:2011/01/23(日) 02:47:02 ID:s7aiBJ6E
トヨタのセグウェイを思い出したぞ
690774RR:2011/01/23(日) 05:20:57 ID:0lE2waNY
>>682
屁理屈だ
パクリパクられが常の業界というなら、君の書き込みの3行目以降はGK乙で抗弁するだけ印象はわるくなるということになるぞ。
691774RR:2011/01/23(日) 15:25:12 ID:NMTXPbZ7
>>683
インホイールにすると縁石に乗り上げた瞬間吹っ飛ぶんじゃね?

>>685
お前そりゃ言葉の使い方が間違ってる。

「一見〜のように見える」という風に日本人なら置換してくれるが、
「??無駄だが」と、はっきり「無駄」と言い切ってるから無視してんだよ。日本語覚えろ。
692774RR:2011/01/23(日) 15:35:17 ID:zt9oUIJP
なんて教えてもアイツラは外見できりゃ
マスターしたと思い込む習性あるよ
建築でも支柱をゴミにモルタル塗って済ますようなことを
平気でやっちゃうだもん

日本で何十年も前に起きた事故とか見せても全然ダメ
693774RR:2011/01/23(日) 16:38:19 ID:RJPpY9aK
何というか中国製品はパクリ方が下手糞なんだよな。
デッドコピーならそこそこまともなものになるんだけど、省略して良いところと悪いところの区別が付かない感じ。
もうちょっとパクリ先進国の韓国を見習えよ。

ただ>>692も言ってるけど中韓は本当に過去の失敗から学ばないんだよな。
オリジナル製品が「過去にこういうトラブルが起きてこう改良されて今の形になった」という時系列が絶望的に理解できない。
だから本当に大事な部分まで無駄に見えて平気で省略しちまう。

液晶テレビや携帯電話とは違うんだぜ。バイクは走行中にトラブったら簡単に死ねるんだぜ。
694774RR:2011/01/23(日) 17:10:50 ID:UtAnbQ9F
中国車と比べるなんて韓国車に失礼でしょ。
韓国車は自国民が乗ってるし輸出でもかなり稼いでる。

ただ人件費が高いし価格面では中国産・品質では日本産に太刀打ちできないかな。
でも二輪メーカーはともかく4輪は悪くないしこれからはわからないな。

マイクロカーのEV車があるし・・・
695774RR:2011/01/23(日) 18:13:15 ID:55EPrElJ
>>692
>>693
無知すぎるよ、あんたら。

中国の電気自動車をリードしている連中は、意外にも日本人。
リストラされた連中が行ってる。

三菱自動車や日産が死に掛けたときにリストラに有った人が大量に。
特に三菱にいたっては2chの叩きが発端。
696774RR:2011/01/23(日) 18:39:43 ID:zt9oUIJP
>>695
完全に日本人が密着して指揮をとり続けてるなら良いんだけど
俺も向こうで指揮とってやってるうちは良かったけど
日本に帰って1週間も離れてると、元に戻ってるから
個人的には信用する気にならないんだよね

「うるさい日本人が帰ったから好きにやるわ」っていう感じ
697774RR:2011/01/23(日) 19:06:38 ID:55EPrElJ
>>696
そんなんだったらまだいいよ。
所詮工業製品だからな。

問題は日本人のメンタルが日本人を追い込んで中国を台頭させたってことさ。
698774RR:2011/01/23(日) 21:47:04 ID:NMTXPbZ7
原付二種の電動バイクが出揃うといいなあ。

それかペダルつき軽量電動バイク。
発電モードがついてたら健康器具が必要ない。
ttp://www.connrod.com/solex/e-solex.html
699774RR:2011/01/23(日) 21:51:39 ID:NMTXPbZ7
>>695
> 中国の電気自動車をリードしている連中は、意外にも日本人。
じゃあ、「シリコンバッテリー作ったら?」っていう俺のアドバイスを聞いてたのは実は中国人じゃなくて日本人だったかも知れないのかな?

>>697
> 日本人のメンタルが
いや、扇動してるのはマスコミだと思うよ。
個人がマスコミと違うことを言うと、生活保護で飼いならされた在日朝鮮人が襲撃しに来るからダメだ。
700774RR:2011/01/23(日) 21:59:44 ID:RJPpY9aK
>>695
いきなり無知扱いかよ・・・
三菱自動車のリコール隠し事件は2000年発覚だから2chの影響なんて微々たるものだったろ?
しかもその時のリストラ技術者を大量に拾ったのはエンジンの技術で提携してたヒュンダイだったし。

ついでに言えば中国最大の電気自動車メーカーはBYDでF3DMは2008年発売。
時系列がぐしゃぐしゃだぞ。
701774RR:2011/01/23(日) 22:05:39 ID:55EPrElJ
>>700
だから無知は困る。国賊だぞ、お前みたいな無知は。
知らないから自分は悪くないと開き直る最悪の連中。中国人よりたちの悪いやつだよ。

あの時「こんなときに、三菱は中国人なんか雇って!!」とかで大バッシング
その砂を掛けられまくった中国人が会社を設立して、もしくは上層部に入って
ほぼ同時期にリストラされた連中を拾い上げて作った会社
それが中国電気自動車のトップ3のうち二つ。

702774RR:2011/01/23(日) 22:45:47 ID:byAJyc1a
日本の大手が本気で取り組まないと、日本製が育たない。
仮に中国製を関税や法律で閉めだしても勝ったことにならない。

せめて電池だけでもクオリティで圧倒出来れば一定の需要は見込める。
703774RR:2011/01/24(月) 01:22:22 ID:1PlY7EGu
どこが本気になろうとも、電動バイク等売れる訳がない

エコなんてどうでもいい話で、実用性が無いものに大金ださんよ
704774RR:2011/01/24(月) 01:46:07 ID:2U8C5dj0
>>701
ごめん何を言っているのか全然わからない。こんどは国賊扱いか。
知らないから自分は悪くないと開き直った?俺が、何について?

1リコール隠し事件で風当たりが厳しいこんなときに、三菱は中国人なんか雇って!と世間が大バッシング
2,その砂を掛けられまくった中国人が会社を設立して、もしくは上層部に入って会社を設立した。
3.ほぼ同時期にリストラされた同僚を拾い上げて中国つれていってできた会社であるという。

しかも時は流れてその会社は中国国産の電気自動車生産台数のトップスリーの内の二社にまで昇り付いたと。
人を無知で国賊だと言い切れるほどのおなたなら、その二社がどこで、海を渡った日本人自動車技術者の思いが読める文献なんかがあるんだろうな?
705774RR:2011/01/24(月) 10:27:22 ID:dljul4dy
>>702
大手に、本気なんて概念から無いよ

本気=大投資は経営的には大きなリスクであり
それこそ、新興国の成功メーカーを買収した方が
ローリスク&ハイリターンで、経済的には賢い選択になる

そういう経済ルールになっている
706774RR:2011/01/24(月) 16:17:16 ID:I2GH0ydE
とりあえず国内で安全に関する法律を作って
中国の電動スクーターに国産のパーツを付けないと売れないようにすればいい。
707774RR:2011/01/24(月) 16:58:29 ID:c6z9koKs
なにがいいんだ
言ってみろアホ
708774RR:2011/01/24(月) 17:39:14 ID:SwiO78YO
http://tosmo.jp/ev02.php

カブに載せるキットが10万からだと。仕様も選べるみたい。
モンキーとかにも載せられればおもしろそうだがどうなんだろう。
バッテリーボックスはリアサイドでいいじゃんと思うが、仕事用を考慮してそこなのかな。
709774RR:2011/01/24(月) 18:11:29 ID:Ob8jtt3I
>>708
バッテリーがレッグガードを兼ねてるのか。
バランス的にはそこしか無いのかな。
リアサイドに付けると荷物積んだ時にリアが重くなり過ぎるのかも。
710774RR:2011/01/24(月) 19:19:48 ID:byRz3c6n
http://www.youtube.com/watch?v=T6Ocul5ODnU

カブは頑丈なので改造のベースにぴったりだな。
サイトによればモーターも耐久性があるので、後はバッテリーの質だけだ。
711774RR:2011/01/24(月) 20:38:37 ID:9NUWAlyK
レッグガードからはみだしてる分が結構ありそうだな。
712774RR:2011/01/24(月) 22:24:20 ID:7JzCYoGw
バッテリーと車体の劣化が心配だな。まだ早いですね
713774RR:2011/01/24(月) 22:28:42 ID:Zmr0KdGv
定格600Wか、駄目でもない十分と言うには物足りない微妙な能力だな
いくらスピードが必要ない車種とは言え
電動自転車でも中堅クラスの出力だから更に重いバイクとしては…
714774RR:2011/01/24(月) 22:32:19 ID:7JzCYoGw
やっぱスクーターの形した電動バイクが無難かな。
シート下スペースにごっそりバッテリ積めるし
715774RR:2011/01/24(月) 23:45:08 ID:MQ2vQpLo
買う買わないよりもパーツの自由度が高いので
駆動系とバッテリーでどの組み合わせが最も優れてるか知りたいものだ。
純粋に乗りやすさか、バックや回生ブレーキなど便利さを望むかでも変わるけど
716774RR:2011/01/25(火) 10:34:20 ID:mMcgyP6c
なんだかんだで、やってみないと分からないが

それを日本で研究開発するのは、制度的に不可能と言ってもいい
大手は二匹目の鰌を、正規ルートで買い上げるって確実な商戦略でないと
リスクに合わないからやらないし

中小も実は開発能力を維持をするのが、制度的に難しいんで無い
下請け的に出る事が確実な部品しか開発できない
717774RR:2011/01/25(火) 21:39:08 ID:8JLTm7Zk
この不細工なカブ見てると、駆動系やバッテリーの進化が楽しみでもある。
いつかは違和感無いようになるだろうな。
>>715
買う買わない以前に、
まだ売り物というか実験を楽しまなきゃ買えないレベルですかね。
718774RR:2011/01/25(火) 22:19:23 ID:Q1pEYBhu
実験はぜひ雑誌かテレビ番組でやって欲しいところだ。

バッテリーの場所が問題になるけど、逆にセルが小さいのを活かして
飛行機みたいに分散配置するのもおもしろいかも
719774RR:2011/01/25(火) 22:34:50 ID:8JLTm7Zk
所ジョージの番組とか、ためしてガッテンとか。
720774RR:2011/01/26(水) 10:05:58 ID:/nMSHouK
>>719
所ジョージのギャラ、TV局社員の人権費で消るw
低予算で下請け番組制作会社が、インターネットで外国のTV局が作った映像を
スタジオで面白可笑しく批評するぐらいだ

良くて、中国の電動バイク開発ドタバタ劇を映像獲って来るぐらい
日本でやって事故でも起こされたら責任問題になる

TVとかは、コンテストに絡ませるのに向いている
それらの中で鳥人間とか、よく出来てはいるが、いかんせん
事業仕分けで有名になった、一番じゃなきゃダメの意識が強過ぎで
競技に特化進化し過ぎ奇形化する

100万もしないパラグライダーがよく飛んでるが
1オフで何倍も高価で高度な技術で出来た鳥人間の機体を、
鳥のように空を飛ぶ用途では誰も買わない
コンテストは1番になっても、あまりに特殊進化して、それにしか使えない
721774RR:2011/01/26(水) 15:22:04 ID:vpu51Ew1
>>720
そっか〜自分の中ではNHKが高評価なんだけど。
沸騰都市やプロジェクトXとか・・・

民放は笑いに走っちゃったりするからダメかな。
722774RR:2011/01/26(水) 16:32:01 ID:GTfarRcM
むしろニュース系サイトやニコ動の方が現実的だな
723774RR:2011/01/27(木) 03:44:31 ID:cx6iS7Ir
記録、それは儚い。
724774RR:2011/01/27(木) 20:15:53 ID:ZW9u3nCx
>>721
番組は、プロジェクトXにしろ、ためしたガテンにしろ
出来るか?ではなく、出来た!の過程や要因だから

競走なら、競走実施時に必ず一番が出るんで一番=成功者だが
実用的な電動バイクがいつ出来るか?が分からない

ツチノコ生態調査で、見つけられなかったとしても
ツチノコが隠れる行為に人為的な悪意が無いが
電動バイク開発とか、やったフリとかの悪意を見分け難いので
金を出し難い

やはり競技や競走にして、そのルールが実用性向上と同じ方向性にする
しかしTVとかは、放送時間都合で、F1よろしく実用性と方向性が合わせ難い

とり人間も、1時間も2時間も飛ばれたら困る都合
ワザと飛べないルールにしている
場所を選べば、パラグライダーでも何時間も飛べる、それこそ鳥の様に
725774RR:2011/01/27(木) 23:34:03 ID:i6YS9twN
>>724
結局貴方が何が言いたいかと言うと・・・

(^ω^)徳川埋蔵金は面白かったという事ですね。分かり(ry
726774RR:2011/01/28(金) 09:23:53 ID:0TRIur//
>>725
徳川埋蔵金は面白いというより、ヤラレタだなw
考古学ブームだったし、詐欺にも流行ってのが有る。
727774RR:2011/01/29(土) 02:08:44 ID:/JmyOTNH
結局雑誌で取り上げて実験するのが一番手堅いかも

テスラはPC用バッテリー八千個らしいけど、バイクは電動工具用の複数にできないだろうか
728774RR:2011/01/29(土) 16:57:07 ID:VFyY1D7r
>結局雑誌で取り上げて実験するのが一番手堅いかも
全然「結局」でもないいし何がどう「手堅い」んだ?
雑誌屋は煽るだけで金は出さねーよ。
729774RR:2011/01/29(土) 23:03:26 ID:MnJUv8OJ
まだケーブルテレビでも実験はテーマになってないから
日本では当分先となりそうだ
730774RR:2011/01/30(日) 01:08:39 ID:jcjhq20L
まあ超小型の発電機積んで、バッテリで足りない電力補って航続距離稼ぐとか。
まだモーターもバッテリーも革新的な発明品はまだ出てないし当分先。

大阪大か東北大がやってくれるかな。企業も頑張ってるな
731774RR:2011/01/30(日) 01:23:16 ID:4RvEmwgq
PCXのACGスターターモーターを使って、そのまま電動バイクに出来ないだろうか?
一歩進めて、ハイブリッドとか?
732774RR:2011/01/30(日) 06:56:44 ID:zgNEMZtp
車でもマニュアル車なら緊急時にスターターモータで進む技があるけど
それ用にチューニングされたモータ使わないと焼けるだろ常識的に考えて
733774RR:2011/01/30(日) 07:21:08 ID:nqoyTDEv
インサイト採用の、IMAのモーターと、PCX採用のACGスターターが
呼び方は違っても、同じモーターかなとおもったのだけど。
もし、同じ仕組みなら、走行にも使えそうじゃないか。
734774RR:2011/01/30(日) 11:14:50 ID:CCjGVhqz
スターターモーターは長時間の連続回転を想定してないからな
735774RR:2011/01/30(日) 12:23:44 ID:RyF9lNNC
ある程度規格化されて、バッテリー、インホイルモーターなんかが
パーツとして出揃うと面白いと思うんだけどなぁ
736774RR:2011/01/30(日) 19:11:00 ID:QB7I3PXc
>>732
最近のMT車はカブの逆でクラッチ切らないとセル回らないんだ
737774RR:2011/01/31(月) 00:49:56 ID:EyiPlFWC
出揃うにはある程度方式が絞られないといけないな。
おそらく電動でも2スト派4スト派みたいに分かれるだろう。
738774RR:2011/01/31(月) 10:44:07 ID:Jn3yTTYR
>>730
大学の本来の役割だしな
教授は予算獲得をする営業に
学生は、受験戦争勝者の祝勝祭と、就職活動に偏重し過ぎ
日本は人材登用が歪になり過ぎたな

国内事業の半分以上がお役所絡みなんて、
社会主義国だからしょうがない所も有るが
739774RR:2011/01/31(月) 20:20:54 ID:s9cNJGK5
>>733アレ詐欺燃費もいいとこ。
740774RR:2011/01/31(月) 20:34:59 ID:s9cNJGK5
ごめんスレ違い失礼
741774RR:2011/02/01(火) 02:24:32 ID:iqIXPmFD
それほど熱を持たない電動バイクならカーボン製の軽量バイクが可能なはずだ。
30PSくらいでバッテリー込みの装備重量が40kgとか。
742774RR:2011/02/01(火) 21:02:20 ID:AvOmGGs8
>>741
値段は、200万〜な!
743774RR:2011/02/01(火) 22:33:21 ID:h5Agr0F+
>>741高級車ってやっぱ欧州メーカーが出してこそ売れるかと偏見言ってみる。
ロードバイクに近い超スリムな電動バイクなんてチャリヲタの物欲を刺激しそう。

最近自転車スレ覗くけど、チャリに200万とか出せる・出しちゃう人居てびっくりする。
744774RR:2011/02/02(水) 20:04:57 ID:kdFKDbAu
200万あるとカーボンカウルな欧州メーカーのSSが射程に入るなw
745774RR:2011/02/02(水) 20:07:39 ID:/taHTMUX
個人事業主が税金対策に社用車として買って所持とか。
746774RR:2011/02/02(水) 20:30:50 ID:J0BwJkwW
それはアリだな
747774RR:2011/02/02(水) 20:59:03 ID:FgjZWJZ4
電動スクーターなら二段階右折とか撤廃されたら街乗りに有利になって
シェアが増えるかも
748774RR:2011/02/02(水) 23:59:46 ID:LYq/05kl
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=614061

これ売ってないの?
749774RR:2011/02/03(木) 06:57:20 ID:sYDBFfr9
造ってる教授が学科の中で下から数えたほうがいいほど無能
750774RR:2011/02/03(木) 14:09:07 ID:txFgGkTr
で、有能な教授とやらは、どんな凄い電動バイクを造ったんだ?
751774RR:2011/02/03(木) 17:16:28 ID:sYDBFfr9
電動バイクに携わる教授は学科でそいつだけ
一番暇だったからオファーが通ったんだ
752774RR:2011/02/04(金) 00:57:34 ID:ooCeIUQC
そー、悲観的にならんでくれよ
久々に来たら、、なんだおまいら。いつもみたいにけなしあえよ。
ちゃんと、・・・じゃないけど、細々とだけど、作ってるから、ちょっと待っておくれよ。

正直思うけど、やっぱ日本で作らにゃ駄目だ。 詳しくは言わんが、中国と米国なんて似たようなもん
欧州はちょっとは違うが、。。日本の物づくりは他に類がねーんだって思い知らされた。つくろうな
2chの注目度だけ利用しようとするバカどもなぞ関係ねえ、俺らでも作ろう。いや、俺一人でも作る。待たれよ
753774RR:2011/02/04(金) 01:36:30 ID:jLCsO+zC
個人製作レベルだと外国製のものを輸入するか、
一から設計するしかありえないという現実にぶち当たるよ。
海外のものづくりレベルって結構バカにならないよ。
なんせ技術無償流出大国日本の技術が使われてんだから。
754774RR:2011/02/04(金) 05:46:44 ID:OpEbJ1v7
>>753
ちゃんと必要なことを理解してパクるなら信頼できるんだけどね・・・
奴等はホント大事なところを省くからさ・・・
755774RR:2011/02/04(金) 07:18:13 ID:MsGk4Rhk
今はキット販売でかなり簡単に自分で作れちゃうから
普通のクロスバイクやMTBをベースにしてキットを組み付ける状態
ttp://www.goldenmotor.com/
ttp://www.jvbike.com/bikes/Norco_BionX.htm
ttp://www.jvbike.com/bikes/CRD_BionX.htm
※勿論ナンバー取らないと公道は×

かなり個人製作の難易度が下がってるから
(法グレーな意味で)電動バイクの地位ってかなり危ない位置にあるのは確か
ちゃんと出せば、メーカー純正サポート有りってのは凄く大きいんだが
756774RR:2011/02/05(土) 17:05:52 ID:w9JIfMXA
「そうね、せいぜいパスタ一本分・・・てとこかしら?」(パスタ委員長:談)

電スクPASTAにリチウムバッテリーが加わるっぽい。

あと、英国の製品は中華以下なので要注意。
757774RR:2011/02/06(日) 12:27:32 ID:SxEiAAX/
キムコから電動スクーター「サンボーイ」発売、\148,000
http://www.kymco.co.jp/product/sunboy/index.html

総重量50.3kgて軽いな
758774RR:2011/02/06(日) 13:27:27 ID:+DZgeoXO
台湾なら中国より安心だな
759774RR:2011/02/06(日) 13:35:44 ID:zVlzCk/A
0.3kwで最高速度25km/h。動力が電動アシスト自転車並み。
総重量50.3kgはむしろ重いのではないかな?w
760774RR:2011/02/06(日) 15:49:40 ID:++wmwQxN
充電電源 110V-220V
日本で売る気無し?
761774RR:2011/02/06(日) 20:03:27 ID:+8CCT+eR
110Vは実効値表記じゃないのかもしれないよ!?
762774RR:2011/02/06(日) 21:19:47 ID:MxbQdeDn
アップルがソニーに圧勝したように電動スクーターも
海外勢に追い越されそうだ
763774RR:2011/02/06(日) 21:31:09 ID:KGIjNjCp
既に海外勢が先を行ってる状況だと思うが…
764774RR:2011/02/06(日) 21:37:53 ID:quiZHM2i
海外のほうがバイク人口多いからな

だけど海外のバイクは日本では売れないよ。
ちゃちぃもん
765774RR:2011/02/07(月) 03:53:38 ID:R9jrNAAV
>>756
おまえなぁ・・・
766774RR:2011/02/07(月) 20:11:46 ID:8Wfs/5yq
>>757二種あれば即買いレベルですな。やっぱ台湾凄いわ・・・PC関連産業といい
767774RR:2011/02/08(火) 01:56:27 ID:MU0DUGPO
>>764
日本のもガワはがせばチャチぃじゃん
768774RR:2011/02/09(水) 01:29:48 ID:befPjRr+
>>755
まあ、君を除いてそんなに甘くない。

>>756
そうね、Liそろそろくるね、全般的に。Pastaは喧伝乙

>>757
夢物語が好きな日本人向け。人柱を見てみたい。俺は乗らないが応援するよ。

>>7xx
EVの電源は直流だから油断ならんぞ。48Vでも大電流が心臓を通れば死ぬ。

>>767
そうだ。でも、日本製のスゴいとこは、ちゃちいそれが比類無くスゴいとこだ。
-----
ちなみに、ここに同業者いるかい?譲歩して高値つけてやったのに、うちが
忙殺されてる事実。日本野郎ども頑張れ
769774RR:2011/02/09(水) 06:07:24 ID:p5KK9wP0
なんやしらんけど、スクーターの皮かぶった30km/hくらい出る
電動自転車なら中国だと3万しないくらいなんでしょ?
そりゃ、日本のバイクメーカーも参入を見送るさ。
んな価格帯じゃチョイノリも作れない。
770774RR:2011/02/09(水) 17:07:02 ID:A/v+v2R5
aho
771774RR:2011/02/10(木) 19:09:46 ID:Jyeiyxwf
ガソリンスタンドが消える(NHK)
ほんと使えるやつ早くでてくれ
772774RR:2011/02/11(金) 01:29:42 ID:FR+KVX52
>>771
あれみて寒気がしたわww
そして、時代はいよいよ電動か・・・と思った。

片道23キロ運転してガソリン入れに行くとか笑えない(´・ω・`)
773774RR:2011/02/12(土) 21:15:29 ID:RTp131wF
こんなスレあったんだ
EC-03に興味あった(本当はEC02が欲しかったけど販売終了してた…)から覗きに来たけど、話が専門的過ぎて皆さんすご過ぎる…

スレ中ではEC02乗りは1人おられたみたいですが、
03乗りの方はおられないのですかね?
いたら感想聞きたいな
774774RR:2011/02/12(土) 22:32:27 ID:j3McfSb0
>>773
ちょっと前までEC-03やEC-02のスレが有ったけど落ちたみたい
過去ログ辿ってくと色々話が分かるよ

【電動】EC-02/EC-03/Passol バッテリ9本目【エコ】
http://unkar.org/r/bike/1280961117/

【電動】EC-02/Passolバッテリ8本目【来年こそ新型?】
http://unkar.org/r/bike/1232518680/
775774RR:2011/02/13(日) 23:16:46 ID:R7ipaD6g
>>772
キムコのサンボーイを3輪にしたやつなんて、軽くて北国のばあちゃんに良さげ(´・ω・`)
まあセニアカーも結構見るけどね。
776774RR:2011/02/13(日) 23:19:54 ID:R7ipaD6g
フロアはアドレスV125みたいに灯油タンクがビッチリ入るジャストサイズで、リア2輪で荷台スペース稼いで。

(´・ω・`) 行きのGSで灯油タンク満タンにして、帰りにスーパー寄って食材買いこんでトロトロ帰るとか。
777773:2011/02/14(月) 00:55:37 ID:v/fS/Xyk
>>774
遅レスすみません
過去スレ見てきました、ありがとうございました

価格や電池取り外し不可がネックなのか、03乗りのコメントも少なめな印象でしたね…

自分が当時02を買おうと思ったのも価格が比較的こなれてると思ったのを思い出しましたw
03はそういう意味では随分割高に感じちゃいますね…(~_~;)

02購入希望と店に行くもバッテリー問題で販売休止中
販売再開したら連絡くださいと言うも結局そのまま販売中止…涙

ん〜03どうするかなぁ…
02ベースの後継機が出るまで待とうかなぁ…
778774RR:2011/02/14(月) 13:45:49 ID:er/dF+ZB
>>777
けっきょく、そうやって強制的に買い替えをうながすのが国内メーカーのやり口です
専用バッテリーは買い替えさせるための罠なんですね

馬鹿は何度でも同じ手口にひっかかるでしょうけど
779774RR:2011/02/15(火) 07:20:37 ID:x1pCzY0c
汎用バッテリーにするとなにか事故がおきたときにもめるだろうしな。
780774RR:2011/02/17(木) 02:54:28 ID:XJEEYM/2
中華EVも 「EV専用バッテリー」 だけど汎用サイズの規格品なんだよね
だから他社のEVから転用できるし、その気になれば市販の汎用品も使える
ものすごくユーザーの立場に立って作られてる

共産圏の電動スクーターがここまでユーザーフレンドリーなのに
どうして国産メーカーはユーザー無視を続けるんだろうね
なんかもう、国産メーカー終わった感じがする
781774RR:2011/02/17(木) 04:48:37 ID:Bn7cfS1N
>>780
ユーザーがおとなしすぎるのがいけない。

あと、粗悪品が混入しやすいから汎用品が使えなかったりするかも。
782774RR:2011/02/18(金) 00:53:36 ID:6tKuhMYg
テラモータースのタッソは販売中止になるらしいのだが某経済評論家KつまKずよがブログの中でタッソを絶賛している。
売りつけられたとも知らないで。http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/
783774RR:2011/02/18(金) 00:58:38 ID:6tKuhMYg
ちょっと前Tasso値段下げてバカ売りしてたよな。
メーカーがあんなことしてたら販売店じゃもうけでるわけないじゃん!!
しかもシード1本でいけるとも思わないし、終わってんなwww
784774RR:2011/02/18(金) 06:45:11 ID:6RqS7AOU
シードってぶっちゃけ E-jan だよな、このショボさがいいんだよ
チープで、低性能で、どうにもならない行き詰まり感がハートをくすぐる!
これでテラモータースは10年は戦える!!
785774RR:2011/02/18(金) 16:17:23 ID:tMBQlirT
>>780
随分前から、ユーザーの見てる夢とメーカーの見てる夢が違ってる

家電メーカーでも最近、ビデオ録画機でCMカット機能を廃止するしな
広告業界のクレームに負けて、何処見て事業してんだよ!状態

VHS時代から有る機能で、ここ10年の世代交代で
突っぱねる胆力の有るメーカーの社員とか居なくなったな
786774RR:2011/02/19(土) 11:23:16 ID:E/GQ6hlc
いい事思いついたよ!

鉛蓄電池にして、硫酸をスタンドで入れ替えるってのはどう?

予備硫酸タンク搭載!とか
787774RR:2011/02/19(土) 15:46:27 ID:RG0k5is2
>>786
最近はシールドされたメンテナンスフリーのバッテリーが普通だし、
電気を取り出したときにこびりついた付着物が溜まりっぱなしになって性能劣化する。
788774RR:2011/02/19(土) 15:48:40 ID:r0l6owM4
早く東芝がバッテリーを大量生産して安くなればいいのに
789774RR:2011/02/19(土) 19:28:55 ID:6mfAaAZa
http://www.gizmodo.jp/2011/02/3_49.html
http://www.narikawa.co.jp/mp3_hybrid.html

二種か中型がもっと出ないかな。
正直原付はイラネ。
790774RR:2011/02/19(土) 19:39:09 ID:h2ef5Vt/
>>789
MP3ってすごい不具合多いみたいなのに、さらにハイブリッドか。。。
ユーザはテストライダーですか。
791774RR:2011/02/19(土) 21:17:40.73 ID:DfPCxLLD
>>790
しかも保険とかは普通二輪のが適用されるから
コスパ的にも超微妙なんだよな
792774RR:2011/02/19(土) 21:20:29.76 ID:DfPCxLLD
※ガソリンエンジン排気量は124ccとなりますが
電気出力のみでも250ccクラスに分類されるパワーを発揮するため
乗車資格や保険・税金・法規など、全て250ccクラスATモデル同様の扱いとなります。
793774RR:2011/02/19(土) 21:29:25.22 ID:RG0k5is2
>>792
高速巡航はできんな。せめて200ccディーゼルだったならいけるのに。
794774RR:2011/02/19(土) 21:44:48.89 ID:JzKWph85
>>789
そうは言っても、現状だと原付用途の技術
って感は否めないと思うけどな
795774RR:2011/02/19(土) 23:16:39.56 ID:6mfAaAZa
ふむ。
ハイブリッドを実際に製品として出してみるという意気込みは良いのだが、
どうも中途半端感がなぁ。
796774RR:2011/02/20(日) 00:31:52.04 ID:W/582DkK
日本じゃ出力1kW以下でないと原付二種として認められないわけで
ここんとこの見直しが無い限り電動バイクの未来は暗いままだと思うね。
1kWじゃ自転車に負けるw
797774RR:2011/02/20(日) 00:44:03.52 ID:ghPVRYxN
>>796
君はちゃんと計算できない人なんだね。

法律で規制されてるのは「最大出力」ではなく「定格出力」
カンタンに言えばちょろっと電気を流して安定的に出力を
出したときの値だ。

電源やモータのキャパやコントローラの能力に依存するが
定格出力を1KWに設定したユニットでは、おそらく最大出力を
40-50PSに設定しても問題ないだろ。
エンジンと違って、フルパワーでアクセルをぶち込んだ瞬間に
0rpmからの回転初動に最大トルクを発生し、一気に回転をあげて
瞬時に最高出力の40-50馬力に達するとなると、おそらく
バイクで換算すると、100馬力前後のガソリンエンジンに遜色はない。

もちろん瞬間最大出力で長時間連続稼働は無理があるし、数百Aの電流を
流し続けることは困難だが、日常の発進加速程度を繰り返すなら
全く問題ない。
定格0.6KWの原付1種規格でも最大出力は10-15馬力は鼻くそほじるレベルで出る。
798774RR:2011/02/20(日) 00:49:47.27 ID:ghPVRYxN
>>796
現在のネックは法律や出力の問題でなく

その規制範囲の出力を発揮できるだけの電源を積めば
尋常じゃない車体重量(電源重量)になって、事実上で
二輪車として運用が困難であるとか

車体と重量のバランスを考えた搭載電池で作り上げても
その最大出力を使いまくれば、数分以下で電源が枯渇し
まったく用を足さない1発勝負のドラッグレースマシンしか
作れないこと。

なので技術者は、電源の事情を考慮して、徹底的に出力を下げ
(必要電流を少なく納め)少しでも航続距離を伸ばし
少しでも軽快に走れる努力をしているわけで、最大出力なんて
規制値を使い切れないと言っても良いくらいの余裕
799774RR:2011/02/20(日) 00:57:59.61 ID:W/582DkK
KTMのFreeRideのスペックから考えると
0.6kwの電動原付一種が10-15馬力は鼻くそほじるレベルで出るってのは
どうにも信じがたいw
実際に売られてるおよそ0.6kwなのってYAMAHAのアレでしょ?
800774RR:2011/02/20(日) 01:25:45.67 ID:ghPVRYxN
>>799
たとえば車両法の保安基準で原付1種であり、原付の型式認定を
受けている、0.6KWのミニカーは、4輪車の優位性でバッテリを
潤沢に積めるので、運輸局認可の元、0.6KW定格出力で、最大出力
12-20馬力のパワーユニットを積んでいる。

コムス、ミツオカ、認定外だとタケオカあたりのEVがそうだが
ミツオカあたりは乗車400kgくらいの車体をブラックマークを残しながら
軽自動車をしのぐとも思わせる加速力で走る。
(電欠を覚悟でコントローラをフルパワー設定で)
常用は電欠対策で抑えるが、航続20kmとし、平均速度20km/h
としても、公道で1時間も乗れない

これを二輪化すれば、型式認可をえて原付1種になるが
結局400kgからの原付1種は重すぎるし、価格や航続距離を考えても
需要は無いから生産されないだろう。

しょせん電動バイクの戦いは馬力でなく、重量と電力でしかないよ
801774RR:2011/02/20(日) 01:28:55.53 ID:W/582DkK
現実的な話、4st125並みの最大出力を望むなら
定格で3kW(4PSくらい?)は必要なんじゃない?
それに出足が良くても定格が3kWじゃ最高速度が伸びないのは良いとしても
坂を上るのは大変だと思うよ。
802774RR:2011/02/20(日) 01:33:28.95 ID:sZAGAyVX
エンジンとはトルク特性が違うし
補給に必要な時間が結局ネックで
低容量バッテリーで軽く
ってワケにもいかないんだよな
803774RR:2011/02/20(日) 01:58:37.98 ID:h2JNObec
0加速のときのためにキャパシタ使えばバッテリの出力は大丈夫。キャパシタは寿命も長いから維持費はかからないし。
ただ、車両価格が跳ね上がるしスペースも取る。
でも、回生ブレーキのエネルギーを全部吸えるから、都市部での燃費はいいはず。
804774RR:2011/02/20(日) 08:15:12.59 ID:gYMXlcWu
>>800
そのすぐにエネルギーが枯渇する電動自動車に
発電機を積んだ場合の法規制はどうなってるんだろ?

補助動力としてのエンジンではなく、エネルギー供給源としての
エンジンの場合。いわゆるシリーズ方式だけど。

なにもエンジンでなくてもいい。ソーラーだとかの補助充電手段
(これで現実的にエネルギーを賄えるわけではないが)加わった
場合の法規制はどうなるのか知りたい。
805774RR:2011/02/20(日) 09:17:37.80 ID:F+LD446M
法律読め。
バッテリーだろうが発電だろうが法規制は関係ない。
806774RR:2011/02/20(日) 13:00:08.44 ID:gP18yA3D
いっそ電動用の免許ができたらどうだ?
利権が生まれたら本気になる偉い人も出るだろう
807774RR:2011/02/21(月) 08:59:09.64 ID:MaYKVCK6
>>804
搭載電池と電動機で走れれば、そこに付随して搭載したエンジン発電機は
荷物扱いで排気量無制限、排ガス規制なし、燃料課税無し(灯油OK)
ただし車載貨物の制限があるので、原付、ミニカーは30kg

シリーズで運行に不可欠な原動機なら、全て車両法に規制された車載で
原動機自動車と全く同じ規制。
というのが常識的なところだが、原付のように定格出力規制が掛かる場合は
駆動定格が0.6KW電動機だと、電動機の規制にできる可能性は大きい

本気なら、図面や仕様書という極めて具体的な資料で相談すれば
運輸局がきちっと製造前に法的な解釈を出してくれる。
型式認定の骨子から見てくれるということな
808774RR:2011/02/21(月) 16:50:09.33 ID:DGo32lSU
>>800
そんなら逆に
ベルトリックスのスクーターを
コントローラで定格出力0.6KWにすりゃーいいじゃん
809774RR:2011/02/21(月) 17:02:51.22 ID:MaYKVCK6
>>808
ちなみにだけど、定格試験ってのはモータでやるんで、コントローラは
関係ないんだわ。

定格0.6KWに巻いたモータを、定格試験で0.6KWになることを確認して
定格の銘板を打つ。
そんんで、そのモータに、コントローラで尋常じゃない周波数と超過電流を与えて
15KWとかの最大出力を発揮させるという順番。
もちろんコントローラで0.3kw運用もできるが、そんあこたぁ関係ないの
運用時の出力が規制されてるんじゃなく、モータの単品性能としての定格だから。

ここで話は複雑になるが
モータメーカに定格は0.6KWで、制御時に15KW程度のような巻きのモータをっていうと
ぶっとく重たいモータが出てきて、定格0.6KWで制御時の最大で0.8KWくらいで
っていうと、ママチャリに載せるようなショボイモータが出される。
ママチャリのショボイ0.6KWに400A入れたって、どんなインバータで押し込んだって
10KW出る前に燃えちゃうし

言葉は悪いけど、最大15KWのモータを0.6KW「定格」に造り込んで買うってのがFA
810774RR:2011/02/21(月) 19:22:58.41 ID:DGo32lSU
>>809
それって、ぶっとく重たい定格0.6kw最大15Kwモーター使って
最高速度100km/h出る電動バイクでも、原付登録でOKって事?

811774RR:2011/02/22(火) 00:26:04.46 ID:Ca7ZYiNp
実際15kW出せるモーターなら定格試験は5kWくらいでパスできるわけでしょ。
それを0.6kWで申請して通るのかどうか知らないけど、
試験の結果を超える定格出力での運用ができるコントローラー付けたら
違法になるんじゃないかな。だから100km/hでの巡航は無理だと思う。
812774RR:2011/02/22(火) 02:41:47.88 ID:Ait/PR8E
>>810
可能だよ。
ちゃんと0.6KW試験を通して運輸局の型式取ったモータでも
乗車重量400kg程度で、70km/hくらいまでノンストップの
息継ぎ無しで加速しながら達する。
2輪で軽量化して、まともに電流が出る小型リチウムなら
いくだろ。
むしろ100km/hは最低ラインじゃないの
ただし1ショットで加速し到達して電池終了かw
車重をドコまで落とせるかだよなぁ

手軽に入手できるパワーユニットは、ミツオカの72V仕様の
MC1-EVで、吊しでもそれくらいイクでしょ
よくお言えばコントローラのROMライタ(コントローラーメーカからの別売り)
で徹底したモータ制御で二輪(車重)に合わせないとダメだね。

>>811
詳しい作戦はわからないが、局が指定する定格試験に、合わせる技術が
有るようだけどね。
日本向け0.6W巻きは、正々堂々と定格0.6KWだけど数百Aくれても回る
813774RR:2011/02/22(火) 09:31:12.93 ID:OiCDtNYV
中国製の原付二種の電動バイクは結構増えてきてるな。
まだメンテがネック。 作りも中華トダイがアレだし

って、中国を軽く見てるわけじゃないけど不安で。
814774RR:2011/02/22(火) 09:46:35.12 ID:XP521ZSw
>>812
今有る250ccクラスの電動バイクでも400kgもないから
必要エネルギー量は有るでしょ、多少効率落ちても原二仕様で欲しいな

現状では車両価格が高く、金持ちよろしくで
たかだか軽ニと原二の維持費差なんて誤差だが

サンプル少ないが身近に居る金持ちって、だから金持ちなんだろうけど
「例え誤差でも、無駄金を少しでも削る」って人ばかりだからw
815774RR:2011/02/22(火) 09:57:01.97 ID:Ait/PR8E
>>814
けっきょく原付1種でさえ、フルパワーで走るには、100A以上のディープサイクルを
6個も7個も積まないと走らない。
それでも瞬時に電欠

なので、実用車は航続距離を取るために徹底してパワーダウン
させて、消費電力を抑え、搭載電池を減らし車重を落とし
結果的にコストも落とし
という結果でショボいものしかできないんだよな。

どこまで高額な軽量の瞬間大電流電池を積むかが勝負なので
そこに100万程度持って行かれる。
816774RR:2011/02/22(火) 17:07:58.42 ID:OiCDtNYV
チャリヲタ相手には100万円前後の高い自転車売れるのに・・・
817774RR:2011/02/22(火) 17:15:51.99 ID:7HOSCWJl
プロがレースで使ってる自転車と全く同じ(タイヤ以外)のが
100万で手に入ると言われれば、金を出す人は居るんだよ

電動バイクは何でそういう実用以外の付加価値を出すかだな
水しか出さない燃料電池、とかキャッチーな看板が無いと辛いかも
818774RR:2011/02/23(水) 03:01:33.93 ID:a53dtj2G
そういや、マン島TTで電動バイク部門のレースがあるおね。
819774RR:2011/02/23(水) 12:36:43.91 ID:SyRq7m9k
>>815
原二に対して、250クラスのメリットは高速道路を使える事だが
しかし現状の電池能力では実質高速道路利用に耐えられない
実質原二の能力しかないのに、250クラスの税金は払い難い

同じ値段で同じ走行能力でも
原ニ最速と、高速じゃ使えんダメな250ccでは、気分が違う
割り高品って気分に金払ってる様なもんで

安くても、ダメな原一や軽二で安物扱いされるより
高くても、エンジンより速い原二の方が価値が維持出来ると思うんだがねえ
820774RR:2011/02/23(水) 17:44:25.05 ID:Fo2Iwy52
定格1kW縛りのままだといくら出足が良くても条件次第で
というか普通のサーキットでチューンされた4st50ccに負けるよ。
2st125cc並みの最高出力のあるKTMのFreeRideくらいとまでは言わないけど、
その半分くらいのスペックでも原付二種として認められるくらいじゃないと
内燃機関より早い電動原付二種なんて夢物語だよ。
821774RR:2011/02/23(水) 20:01:01.71 ID:x0ObTdo8
電動は気温が下がるときつい、5度あたりが境界線、氷点下だと使い物にならない

原付四輪ならハイブリッド化した人がいる、走行距離はかなり伸びるらしい
http://yellow.ap.teacup.com/dokidoki-ev/2.html

二輪はバッテリーが小さいから電流を引き出せない、そこでモーター効率がものいうわけだが
電圧を上げれば効率は改善するものの、セルを増やすほど重くなって電流を食うジレンマがある
電スクPastaが48Vであの性能なのは驚きで、かなり高効率のモーターなのだろう
822774RR:2011/02/23(水) 21:57:00.66 ID:rN52DDkJ
おおお
823774RR:2011/02/24(木) 10:50:20.70 ID:X26Nr1Wj
>>820
>>797あたりから音読しろよ

1KW縛りなんて事実上30PSあたりまでの許容だから
サーキットチューンだろうがソルトレイクチューンだろうが
パワーは負けないよ。
問題なのは電池の重量と価格の問題だけ。
824774RR:2011/02/24(木) 18:14:34.29 ID:5ZB8VRqU
事実上、販売されている30PS出せるモーターの定格出力は7kW程度。
虚偽申請が通るなら1kWで30PSも可能かもしれないけれど
そんなことをして売ってるモーター販売業者が居ないのは
いろいろとリスキーだからでしょ。
虚偽申請といえるような申請が通って、
かつ定格出力を無視した常時数kWでの巡航が可能なら
サーキットチューンだかソルトレイクチューン?の
常時数kWな4st50cc原付にもパワー負けしないといえる。
そういった法的、技術的なハードルをなんの問題ないとするなら、
問題なのは電池の重量と価格の問題だけなのだろうね。
825774RR:2011/02/24(木) 23:14:14.77 ID:VSqW7/Et
電動が非力なのは、ギヤが固定だから。燃費も悪いはずだよね。
インホイールモーターは悪路で効率も乗り心地も悪くなる。
50ccクラスは数が出るけど、125ccクラスは数が出ない。

そこで、後輪は変速付き50ccクラス(600W)にし、前輪をインホイールモーターに交換すると125ccクラス(1kW)になるような車種を作ればいいんじゃないかと。

最大出力を抑えられるのでモーターを軽く小さくできます。
400W分を前輪に組み込めるのでさらに小さくできます。

で、前輪モーターは減速時の回生電力だけを使ってまわします。
交通状態で減速したときや停止したときの回生電力をキャパシタに蓄え、発進時に前輪を駆動します。
後輪は普通にバッテリーの電力を使います。
これで、バッテリーを50ccクラスと共通化できます。

問題は減速時に常に発電するようにできるかどうかですが・・・
826774RR:2011/02/25(金) 00:10:51.01 ID:e2TFjJE3
>>824
虚偽もへったくれも、ミツオカ、アラコ(トヨタ)、タケオカ
ゼロスポーツ、ほとんどの優良企業が、ちゃんと0.6KWで最大馬力が
高出力のモータで販売してるけどな。
ベンチャーのポケットにしても、すべてが型式認可を受けてはいないが
認定外受注生産でも正真正銘の0.6KWのデータしーとは出る。

試乗にでもいけば、尋常じゃない0.6KWを体感できるよ。
それが1KWになれば、さらに倍といってもいい
定格が大きいほど一気に最高出力が有利になる
827774RR:2011/02/25(金) 01:34:52.05 ID:l5T4MeMk
EVの出足が良いのは馬力が出てるわけじゃなくて
ゼロ発進時に最大トルク最大出力っていうモーターの特性であって
定格0.6kWで10PSも20PSも出てるわけじゃないと思うね。
たぶんミツオカのアレも最高出力が表記されるなら4kW程度だよ。
828774RR:2011/02/25(金) 06:08:45.82 ID:6lJ+tOxV
Global Electric Motorcars のEVとかみると日本遅れまくってるよなー
829774RR:2011/02/25(金) 11:03:56.89 ID:RIQTu8nJ
ガラパゴス規制ガチガチ状態の国で、研究開発やるなんてアホは少ないからな
補助金が付けばもらって、1番目指して定年まで続けるのは沢山居るけどなw

補助金付くなんてバレバレだから、金になりそうなのは
国際的な特許取得合戦になる、それでだいたい負ける
830774RR:2011/02/25(金) 12:19:29.09 ID:e2TFjJE3
>>827
400kg超えた車体が一気に70km/hや80km/hまで
尋常じゃなく加速していくところに試乗して、4KWと思うなら4KW
だろうなw

ちなみに72V仕様で実際のバッテリが1個14V程度あるんで84V
と解釈しても、平均として72Vと解釈してもいいが
加速時の電流は300A程度。
0.6KWの正規のデータシート付モータな
実効馬力と消費電力は同じじゃないので電卓じゃ馬力はでないけどな
これは某EVの仕様ね

ミツオカの場合、ヤクルトチューン(1分でも1kmでも電池を長持ちさせるROM仕様)
の鈍足中古もあるし、標準でもアクセルに物理リミッタをかけて速度制限
もしてるが、フルパワーROMなら楽に200A以上喰わせると思うよ。

もちろん各メーカは「誤解」を招くのがいやなので0.6KW以外の表記はしないが
Performance Curves は持ってるよ。
831774RR:2011/02/25(金) 19:20:08.97 ID:2It+Y4jK
>>830
原付四輪は大きなバッテリーで大電流を流せるから、まずまず加速するけど
バイクはリチウムでも難しいよね(リチウムは放電側も制御してるから)

ミツオカ・タケオカはDCモーター(ブラシ)だから無理させるとホルダ焼けるよね
かといってトヨタのブラシレスは発進トルク弱いし、まぁ一長一短だよね

電スクPastaはROMいじれるらしいけど、アプリは別途なのか? ユーザーに公開するのか?
もしショップだけなら遠方のユーザーはどうなるのか? など、いろいろ気になる
できることならユーザー側で調整させてほしいね
832774RR:2011/02/25(金) 20:13:00.24 ID:l5T4MeMk
300A流せるって事はそんだけ発熱しない太いコイルを巻いてるってことで
実際は定格5kWとか7kWとかに相当する、
定格0.6kW以上のポテンシャルのモーターを載せてるってことじゃないかなぁ。
大きいところが参入するならライバルは排除しようとするだろうから、
ちくるだけで排除されそうな仕様のミニカー?
がこの先生きのこれるかどうかは疑問。
833774RR:2011/02/25(金) 21:50:55.69 ID:tHQDYo4M
> 300A流せるって事はそんだけ発熱しない

まずここが勘違いなんじゃねーの?
834774RR:2011/02/25(金) 22:39:06.63 ID:l5T4MeMk
電気詳しくないけど抵抗が同じなら
発熱って電流値の二乗に比例するんじゃなかったっけ?
定格がおよそ7Aで温度安定ですよって設計のモーターに
300A流したら時間当たり定格運用の1700倍くらいの
ペースで温度が上がることになるんじゃないかな。
835774RR:2011/02/25(金) 22:43:51.22 ID:l5T4MeMk
定格600Wだといつもの1700倍だけど、
定格6000Wだといつもの17倍に収まる。
836774RR:2011/02/25(金) 23:25:07.21 ID:tHQDYo4M
うん、そういう話じゃなくってね。
発熱しないモーターじゃなくって、定格外だから発熱すんのよ。
加速してしまえば、等速運転時には定格以上でぶん回す必要はないから、
加速に耐えられる程度にチューニングすればいいという話。
電流抑えてじんわり加速するか、
短時間でサクっと加速してあとは一生懸命冷やすか。

>>834 抵抗が同じなら

この仮定が違う。2乗に比例するには電圧を上げる必要がある。
837774RR:2011/02/26(土) 01:04:45.98 ID:mtUF60Nd
そもそも定格出力試験の問題だが
法的な想定は、定格電圧と底角周波数と定格回転速度で
温度上昇がなく一定時間安定して出力を得られるような
内容だろ。

別に焼き切れる限界電流とか限界電圧とかの規定は一切無い
もちろん定格を超えて無理な使用をすれば尋常じゃなく温度も
騰がるし、寿命も減少するのだろうが。
実際の運用は試験と相反して、周波数は徹底的にかえるは、電圧もガンガン
好き放題で、電流は壊れるまでって感じでコントローラが押し込む。

カンタンにいえば、レギュレーションのモータはマブチのRS540だからね
って規定しかなく、そのモータに500V突っ込もうが4000Hzで回そうが
1000A流そうが、それはレギュレーション違反じゃないよってはなし
焼き切れるかどうかが別次元だ。

0.6KWの出力で、無冷却の定格運転をするモータとして試験をすませて
銘板が打たれれば、あとは何万V流そうが、何で冷却しようが
何百Aで連続回転させようが、法は関知していない。
http://www1.ocn.ne.jp/~evcs/hou/mtest.html
838774RR:2011/02/26(土) 01:21:54.11 ID:4CDiAgtQ
400kgの車体をモーターに300A流して80km/hに加速ってのは、
たとえばこれを定格0.6kWだって偽って売るみたいなもんでしょ。
http://www.vectrix-japan.com/product/#spec
839774RR:2011/02/26(土) 01:25:54.18 ID:4CDiAgtQ
まぁ、原付が60km/h以上出してる時点で免停だよね。
定格出力1kWていうのも平地走行で60km/hを維持できる出力って
とこからの逆算だろう。
840774RR:2011/02/26(土) 01:43:07.35 ID:mtUF60Nd
>>838
偽るも何も運輸局がその試験で良いっていうんだからしかたない。

最大出力でspecを誇示したいのは理解できるが、定格とははなしが
違う部分のはなしだから。
841774RR:2011/02/26(土) 02:03:48.93 ID:4CDiAgtQ
定格試験が温度試験であるからには最大出力を上げれば
熱的に安定運用可能な最低のSpecも
自動的に底上げされるものだということを示唆したんだよ。
最大出力を誇示するつもりもないし、
誇示してなんになるのかわからない。

実際には定格0.6kW以上で運用可能なものを0.6kWとして売ってよいなら
>>838のようなものを原付として売っていいことになる。
そんなことをしたら、まじめに0.6kWで設計してる企業や研究機関が
バカを見るし、原付免許持ちがいくらでもハイパワーで
重たい車両に乗ってよいことになって危険。
250ccを50ccで登録する書類チューンみたいなことは
いつまでもできやしないよ。やってたらそのうち干される。
EV市場が活性化すればするほどそうなるだろうね。
842774RR:2011/02/26(土) 02:51:06.25 ID:mtUF60Nd
>>841
現状は現行法に則って車両を作るしかないんで、それを
下回るものは自由に作って良いんだし、ポリシーとして
オーバーパワーが必要ないなら定格0.2KWだって違法じゃないよ
定格は定格、最大パワーがどうだろうが関係ない話で
内燃機関でも法規制はされてないんだしね。
自主的にどうこうしたいことも禁じられていないし。

現行法に不満なら、政治家でも運輸局員でも啓発運動でも
行政訴訟でもするしかないでしょ。
でも大昔から決まってる法律だからなぁ
何を今更って感じもあるけど。

運輸局の監督下で、まじめとか不真面目とかは通じないからね?
通ったモノは極めてまじめに法に準じたモノなので、それがルール
各方面の研機関や企業が法に関係ない範囲のバカな自主基準を
もてばバカを見るのはとうぜん。
馬鹿を見たくないなら、法を理解しろってこと。
843774RR:2011/02/26(土) 02:57:29.09 ID:jMOCet7Y
VX-1初めて知ったけど、この性能なら小型2輪枠でいいと思うけど?
どこが引っかかって、中型2輪登録になったの?

イメージ的に中型登録をえらんだのかな?
すれの流れ的には、そのままの仕様で、申請しだいでは小型登録も出来そうだけど?
844774RR:2011/02/26(土) 03:45:57.19 ID:otrixZiZ
なんか上のほうでいろいろ書いてるけど、大電流で放電させると電池寿命が極端に縮むの知ってるだろう?
だからどのメーカーも電流を抑えるセッティングにしてるし、それ以外の選択肢など無い

市販EVの動力配線を見てみな、あれっ?と思うぐらい細いから
流さないから細くていいわけ、それが答えだよ
845774RR:2011/02/26(土) 03:52:21.58 ID:otrixZiZ
ついでに言わせてもらうよ
「EVラリー」 なんてやってるから馬鹿になっちまうんだ!

製品としてもっとも大切なことを学べない
バッテリー使い切ることしか考えず、ワンタイム的な性能しか引き出せない!

反省しろ
846774RR:2011/02/26(土) 04:34:43.22 ID:4CDiAgtQ
>>843
悪法なれど法なりだよ。
現状定格出力が1kWを超える出力なら原付二種としては登録できないが
VX-1程度の最高出力にするには定格は1kWを超えざるを得ない。
無理に1kWと偽装して審査を通したら、
なにかあったとき販売者責任を問われて訴えられたり、
競合業者が運輸局とかにチクったら販売停止になって
不良在庫を抱えたりするかもしんないリスクがある。
実際の定格がどのくらいかなんて計測すればバレちゃうわけだから
言い逃れできない。
会社潰れるかもしれないリスクを犯してでも原付二種で申請するか
っていうと出来ないでしょ。
847774RR:2011/02/26(土) 04:52:54.24 ID:4CDiAgtQ
>>842
内燃機関の最大出力は排気量なりの出力にしかならないのに
内燃機関に制限無いから電動も無制限でいいって乱暴な理屈だと思うよ。
むしろ電動は内燃機関の排気量に倣った出力制限を設けた方が良いんじゃね?
そのうえで、車両区分の定格出力の底上げをすれば
電動原付も電動ミニカーも今よりずいぶん乗りやすい乗り物になると思う。
848774RR:2011/02/26(土) 05:10:10.80 ID:mtUF60Nd
>>847
良いか悪いかいえば、良いかもしれないが、それはお上が決めること
少なくとも、現状は上限をめいっぱい使う仕様は作れない。
それが電池の限界だからね。
結局、航続距離とコストと重量を考えた最高出力に落ち着いてる
んだから、四の五の法改正を目指すこともないんだよ。

無制限に近いから、それを商品として作って見ろよっていっても
誰も作れない。
だったら製造者側がまったく上限を目指さない規制の改正なんて
未来に持ち越せばいいだろ。

むしろ、斬新なコストダウンや、異常な軽量化で、その規制が
非常に問題になるほど技術革新が起こったら考えればいい
849774RR:2011/02/26(土) 05:20:29.35 ID:4CDiAgtQ
高速も乗れない原付カテゴリーで上限無しの競争は要らないよ。
それなりの加速性と速度維持に問題ない程度の定格出力があればいい。
100kgも200kgも電池積むようなものは大電流を流しても
火を吹く心配の無いモーター積んで大型二輪カテゴリでやればいいよ。
850774RR:2011/02/26(土) 11:07:02.94 ID:ttgZl4MP
>>844
スレの流れも読まずに何を言ってるんだか。
ま、言ってるそのとおりなんだけど。

わかりやすいのは、 >>796 あたりからの流れ。

ざっとまとめると、
現行の電動バイクがパワー不足に感じるのは何故か。
大きく分けて2つ。
・現行法の定格出力区分が悪い派
・現行のバッテリーによる制限・限界派

で、定格出力の制限派に対して、
現行のモーターでも定格出力を守りながら、最大出力は十分にあるよ、
と言ってる。

法改正しても、モーター載せ変えても変わらんよ。バッテリーが変わらん限りは。

…と俺は理解してるんだけど、間違ってる?
851774RR:2011/02/26(土) 11:15:10.88 ID:wxeOs8jQ
100Ahのバッテリーを10万円以内で買えるようにならんと
電動バイクの時代は来ないんじゃないかな
852774RR:2011/02/26(土) 11:26:38.27 ID:2KSA2GBK
でもこの先を考えると
ほとんど日本だけしか走ってない50tのバイクを
エンジン新設計して環境基準に合わせるぐらいなら
部品も少ないコストがかからない
電動スクーターを開発した方が良いだろうね。
853774RR:2011/02/26(土) 11:51:49.84 ID:wxeOs8jQ
そうだねえ
120Ahで10kgで10万円のバッテリー
30km/h走行なら航続距離120km
50km/h走行なら航続距離80km
この位なら原付の後継になれるかも
854774RR:2011/02/26(土) 12:04:42.90 ID:2KSA2GBK
バッテリーがあまりでかくなると怖いよ。
充電時間の兼ね合いもあるしね。

バイクだと転倒しただけでもダメージがあるから
バッテリーの漏電とか対策も必要になるだろうね。

現状だとガソリンよりコストが安いという事で
普及を図るしかないだろうね。
855774RR:2011/02/26(土) 12:12:42.59 ID:wxeOs8jQ
バッテリー交換という大出費が定期的にやってくる以上
コストで売るのは無理が出るだろう

バッテリーは劣化するからどうしても割高になる
ガソリン原付と同じ航続距離と最高速度を実現する為には
現状では40万円位かけてバッテリーを用意しなきゃいけない
そして数年経つと6割位に劣化するからまた交換を考える時期が来て
また数十万円の出費って事になる

バッテリーの価格が下がらない限りどうしようもない
軽量化と大容量化も
856774RR:2011/02/26(土) 19:54:56.65 ID:MQxb9R3t
セル方式をやめて薄い殻の中にリポがみっちり詰まってるバッテリーにすりゃ性能は上がる
セル毎の電圧管理も必要ない
ただし爆弾と紙一重
857774RR:2011/02/26(土) 20:27:39.04 ID:GOGMU3+E
どうしてこうアホばっか揃ってんだ
鉛電池だろうが何だろうが基本はセル単位の電圧管理だ

実務を見ろ、実用化されてる電動フォークリフトは鉛電池だがセル単位で管理してる
そういう基本中の基本さえ学ばない状態では、厳しい 「現実」 の前で通用せん

エコが叫ばれる中、電気自動車もセル単位のバッテリー交換が要求されるようになる
使用時の廃棄物もカウントされ環境負荷として計上される時代は目前に迫ってるんだ
使えるセルはとことん使う設計を念頭に置くのがEV乗りの常識だ

机上の計算遊びよりも、時代に即した思考がまず大切だ
858774RR:2011/02/26(土) 21:31:17.01 ID:MQxb9R3t
真に受けるな
859774RR:2011/02/26(土) 21:39:07.24 ID:KmABe8ag
ならばこれはどう見るべきか
ttp://www.youtube.com/watch?v=g8nwxLL3EVw
860774RR:2011/02/26(土) 21:59:00.88 ID:4CDiAgtQ
鉛蓄電池の1セルは2V。
PC用とかリチウムイオンのバッテリーパックを自己責任で
生セル買ってて交換する人がいるけど
新品セルと劣化したセルの組み合わせは基本的にタブーでしょ。
861774RR:2011/02/27(日) 17:29:35.13 ID:jasV47pE
>>855
寧ろバッテリー税回避or低税率の為に、そういう蓄電池のネガな費用の事もアピールしとかないと。
『電気代があんなに安いなんて不公平だ。』とか東京の官僚供が騒ぎ出すし。
862774RR:2011/02/27(日) 18:42:24.40 ID:5ipPedm+
太陽光も風力も電動が普及するころには高性能ができてるだろうし
これにもどうやって税金かけるのかな?設備費に税金かけてもせいぜい
燃料にかかってる税金にくらべればはるかに安いだろうし
申告走行距離にあわせて車自体に自動車税が変動するとか?
863774RR:2011/03/01(火) 02:04:24.67 ID:HvWVAEGa
そろそろ新規道路は要らないので、維持費だけなら、税金が安くなってもいいだろ。
これからは、税収減にあわせて寄生公務員を減らす方向で。
864774RR:2011/03/01(火) 04:45:19.94 ID:ogFrOWHV
そう考えるとリチウムバッテリーは地雷だな
交換は全部とっかえ、費用を計上したらガソリンより高価じゃね?
やっぱ鉛バッテリーがいいな
865774RR:2011/03/01(火) 10:28:26.25 ID:LBNYsdPJ
>>864
電動は移動によるエネルギー量がそのまま出る
単純に平均速度が倍なら電池は4倍とみていい
電池の密度=性能、現状で実用&量産に近くで最も密度が高いのがリチウム

鉛の蓄電密度では原一程度(制限速度30キロが大きい)
リチウムでも原二(高速不可が大きい)
866774RR:2011/03/01(火) 14:04:50.51 ID:A4XJoCun
普通に化石燃料の方がいいだろ。
867774RR:2011/03/01(火) 15:06:26.45 ID:q5N8JpAE
>>862
今は知らないけど、少し前にSANYOが世界最高効率の太陽光発電パネル作ってたし
自然エネルギーはこれから期待できるんじゃないかな。

個人的には波力発電が気になるな〜
あと水力だと、瀬戸内海の激しい潮流を利用して発電タービンをくるくる回したり。
868774RR:2011/03/01(火) 15:59:53.39 ID:A4XJoCun
シリコンで簡単に太陽光発電ができる技術が開発されたんじゃなかった?
その技術を使えばもっと低価格で太陽光パネルが生産販売されるはず。

今は時期が悪い。
869774RR:2011/03/01(火) 17:46:01.84 ID:h4MdTXh4
先端大学のやつね。シリコン塗布するやつね。今の発電量を越えるまでに多分あと
5年くらい必要だって。
870774RR:2011/03/01(火) 19:17:06.76 ID:q5N8JpAE
電動バイク本体なら・・・

アルミ缶をリサイクルして電動バイクを作るイベントやったり。ついでに展示販売。
何かイベントに繋げて、子供達にも未来の乗り物について知って、楽しんで貰いたいな。

東北なんて、せいぜい八木山ベニーランドで変なイベントある位だ...orz
871774RR:2011/03/01(火) 19:28:55.08 ID:QhPVwjmy
>>870
自転車にアルミ缶を満載した浮浪者っぽいのが会場に集結するんですね。 わかります。

(っていうか、どうやって現場でバイクに仕立て上げるんだよw
)
872774RR:2011/03/01(火) 19:53:18.35 ID:q5N8JpAE
>>871
当然、神戸製鋼や新日鉄から出張料理人ならぬ出張鋳造職人が・・・ナンデヤネン!(。-ω-)_θ☆(ノ・勍)ノ
自分も鋳造の仕事してたけど、水蒸気爆発とか怖いし湯で服が穴だらけになるから(汗

現実でありえるのは、ショッピングモールで集めたアルミ缶がリサイクルされて電動バイクになって行く映像・写真が展示されるとか(ry

(子供)「僕が持ち込んだアルミ缶がバイクに・・・アルミ萌え〜」(;´Д`)ハァハァ



873774RR:2011/03/01(火) 19:55:08.60 ID:q5N8JpAE
まったく、子供が変な道に目覚めたらどうするんだか。o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
874774RR:2011/03/01(火) 21:02:13.22 ID:/81cwgZJ
なんでバッテリーにこだわるんだ
さいきんテレビでヨーロッパの都電のような軌道電車をみた
道路の上に電線をはりめぐらせパンダグラフから電力供給すればバッテリーは
いらない
原付の荷台のうしろからワイヤー状のパンダグラフがのびてる状態
875774RR:2011/03/01(火) 22:58:26.38 ID:q5N8JpAE
モンペ「うちの子が感電したらどうするのヨ!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! 」
日本は多分この手の輩が多いから難しいんじゃないかな。

876774RR:2011/03/01(火) 23:23:52.15 ID:Qpkqghq5
町にあふれる電磁波を吸収してモーターを回せばいいじゃない。
877774RR:2011/03/02(水) 00:05:21.10 ID:q5N8JpAE
あ、何かその手の実験してたね。マイクロ波で電気送るとか。
一応成功したみたい。
878774RR:2011/03/02(水) 06:21:26.92 ID:SshVtXH8
行き着くさきはやはりプルトニウムか
むかし映画で車をプルトニウムを燃料としてたのを見た
879774RR:2011/03/02(水) 07:53:39.79 ID:l7Khm4xG
EVの「ゼロスポーツ」破産へ=郵便会社から契約解除
時事通信 3月1日(火)21時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000149-jij-bus_all

EVの「ゼロスポーツ」破産へ=郵便会社から契約解除
時事通信 3月1日(火)21時0分配信

 電気自動車(EV)ベンチャーのゼロスポーツ(岐阜県各務原市)は1日、
岐阜地裁に破産を申請すると発表した。負債額は約11億8000万円。

同社は昨年8月、日本郵政グループの郵便事業会社との間で集配業務用のEV1030台を納入する契約を約35億円で締結。
量産を開始したが、納期遅れを理由に今年1月に契約を解除されていた。

契約解除により2月に違約金約7億円の請求書が届いたという。
これに伴い、金融機関から借り入れの返済を迫られ、資金繰りが急激に悪化した。
880774RR:2011/03/02(水) 10:42:01.12 ID:weWy8K6y
ベンチャーか〜やっぱ電動の乗り物ってアフターケアが大事だな。
あんまし小さいとこだと不安

何で電動バイクってヤマハ以外はあやしげなとこでしか出してないのかな。
881774RR:2011/03/02(水) 11:50:38.09 ID:e2eSF440
ホンダを忘れるなw
もう少しで一般にリース販売されるんだぞ
50万するけどwww
882774RR:2011/03/02(水) 16:22:24.40 ID:RhbdCBTh
>>880
電動だからベンチャーだからじゃない
日本郵政のヘンテコルール都合で切られて潰されただな

日本郵政みたいな会社と取引してたら
いつ勝手都合でハメられり、ちょっとしたミスで潰されるか
分かったもんじゃないを実証した形

これ山一破綻よりショッキングだぜ
日本でベンチャーやって最初の大口顧客なんて殆ど役所絡みになる
その顧客がまるで信用出来ないなら、信用経済そのものが崩れる(既に崩れてる)
日本でベンチャー企業なんてやってはいけない
883774RR:2011/03/02(水) 18:10:29.33 ID:TLRKm1rT
郵政側が悪い訳じゃないだろ。スバルのサンバーで開発していたが、
スバルがトヨタの傘下に入り経営合理化で車種整理、サンバーはなくなりダイハツ
からのOEMになり開発をやり直し、納期に間に合わず当初予定の性能も出せないため
契約打ち切って流れだ。買う側からしたら当然の処置だ。

納期守れない、性能も悪いじゃ詐欺だよ。車種なんて突然モデルチェンジがあるんだから
当然複数車種に対応できる開発をするべきだったのを怠った結果だ。
ベンチャーで金がないとか言い訳でしかない。
884774RR:2011/03/02(水) 19:43:59.63 ID:K/mUchxl
上がれ上がれ、ガソリン上がれ
雲の上まで、天まで上がれ
885774RR:2011/03/02(水) 19:45:48.35 ID:l7Khm4xG
>>879の自己レス

破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由
2011年3月2日(水) 08時57分
http://response.jp/article/2011/03/02/152568.html

EVベンチャーのゼロスポーツが1日、負債総額11億7700万円を残し、近く破産申請をすることを発表した。

ゼロスポーツは2010年8月、日本郵便から集配用EVとして1030台約35億円の受注をしたことで注目された。
契約では1月に20台、2月末に10台の計30台を本年度中に、その後、来年度末までに残りの1000台を納品する予定だった。
しかし、1月21日の最初の納期に車両が間に合わず、日本郵便から契約解除の通知および契約金の2割である約7億円が
違約金として発生する通告があった。

報告を受けたメインバンクは2月に運転資金の口座を凍結、月末の給与の支払および取引先への支払いが滞った
ゼロスポーツは、日本郵便からの違約金請求の可能性がある民事再生の道をあきらめ、破産申請による倒産の道を選んだ。

なぜ、2001年からコンバージョンEVの制作経験を持ち、実証実験として日本郵便に合計10台のEVを納品実績がある
ゼロスポーツが1月の20台納品に間に合わなかったのか。周辺取材により明らかにしたい。


(以下略)
886774RR:2011/03/02(水) 21:43:52.81 ID:h1vMS8/j
>>883
>>885の記事から

しかし、日本郵便側で異変が起こる。契約変更の手続きをすすめるうちに重大なミスを発見したのだ。
ゼロスポーツとの契約は随意契約である。日本郵政グループはいまだ完全民営化されておらず、
随意契約の条件のひとつとして実証実験の実施を義務付けている。
じっさい、ゼロスポーツと日本郵便は2009年度に2台、2010年度に8台の実証車両を走らせており、
随時契約の条件を満たしていたのだが、サンバーからハイゼットへの車両変更が条件外になるおそれがわかった。

日本郵政グループの随意契約といえば「かんぽの宿一括売却」騒動が思い出される。
日本郵便はベンチャー企業のために危ない橋を渡ることを避け、
ゼロスポーツに対してベース車両の変更と30台の納品の繰越を認めないという通知をしたのが1月18日。
それは1月納品期限である21日のわずか3日前であった。

奇しくも日本郵便はこの期間、業績悪化が深刻なことが明らかになり、多方面でのリストラも検討されている。
3000台の車両をEVに置き換えるというプロジェクトも最初のステップでつまずき、大幅に計画は見直されるであろう。

ゼロスポーツは、はしごを外されたハイゼットベースの車両開発も虚しく、
大口契約を背景に集めた運転資金は口座ごと凍結され破産に至る。
887774RR:2011/03/02(水) 22:37:08.92 ID:Qz/xSwTe
レッドバロンの店長になる条件はレッドバロン代表取締役社長 福本大悟にケツの穴を貸すことです   


「レッドバロン ハッテン場」 で検索すると詳しい事が分かる  
888774RR:2011/03/03(木) 01:10:02.90 ID:biG+Cexl
この記事嘘くさいぞ。
日本郵政の随意契約が理由とか言ってるけど、元公務員の連中が郵政省時代からのしきたりを忘れてたとかありえん。
だいたいゼロスポーツは2010年8月にスバル『サンバー』ベースの集配用EVを1030台を受注したんだろ?
何でそれが翌月に「スバルが『サンバー』止めるみたいです!まずいです!」に繋がるんだよ。
もしかしてスバルに1030台調達する話通してなかったんじゃねえの?そんな会社信じるに値しないね。
889774RR:2011/03/03(木) 02:37:29.09 ID:EkVvVL/3
>>888
最初の納期を守らない時点で信じるに値しないでしょ。
防衛省も納期を守れなかった企業と契約切ってたし、
納期守れなかったら契約切られて当然だ。

890774RR:2011/03/03(木) 03:19:10.35 ID:R5ptMQzU
郵政幹部を接待する機会が少なすぎた、それに尽きるだろう。

そのための「EV導入」だから。 官権ではそれが常識。
皆の地元でもそうだろう? たかが郵便局長クラスでも、その資産と豪遊ぶりをご覧なさい。
さらに上の連中は、もっと贅沢を求める、もっと金がかかる。

EV導入するのも、融資をとりつけてやるのも、それを幹部に還元させるため。
民間の取引きでもそれはあるが、役所・官権では完全にそちらがメインだから。

だが、競合他社がスバルと三菱では、どのみち接待費で勝てるわけがない・・・
スバルと三菱から、より濃厚な「もてなし」を引き出すために利用されたんだな。
891774RR:2011/03/03(木) 03:29:55.79 ID:zSGUA69D
なんかおかしくないか?

昨年8月の日本郵便からの発注1030台はスバル『サンバー』をベースに、集配用途に合うように現場の声を反映させた言わば日本郵便とゼロスポーツの共同開発のEVだった。

ところが9月、スバルは2011年度いっぱいでベース車両となっているサンバーの生産を停止し、ダイハツ車両のOEMに切り替える方針が判明する。
年間4万台以上生産されるサンバーの供給は今後1年は続き、契約である2011年度内1030台のサンバーベース集配車両の導入には支障はないが、近い将来のベース車両変更が既定路線となった。

ここで日本郵便とゼロスポーツの間にあるアイディアが浮かび上がる。日本郵便側として、荷台下にエンジン(モーター)があるサンバーはEVに改造した場合にどうしても荷台が20cmほど上昇してしまい荷室のスペースが犠牲になる。
一方で、ダイハツ『ハイゼット』はフロントエンジンのためEV改造による荷室スペース減少がない。またゼロスポーツにしても将来の車両変更による開発のやり直しを考えると、サンバーをあきらめてハイゼットベースでの1030台納品に傾いた。
両者の思惑が一致し、ベース車両の変更と開発期間延長のため2011年1月と2月納品の次年度繰越に合意した。

以後>>886に続く


よーするに、
郵政と共同開発でサンバーEV作りました。でもサンバー絶版になるから種車をハイゼットに変更しましょう。
それは両者の思惑一致、つまり合意のもとで行われた。
でもハイゼットベースじゃ随意契約の契約違反になるからやっぱりサンバーEVを納入してください、あと三日で。
できるかぁっ!違約金7億!?とーさんだぁっ!!

サンバーからハイゼットへの車種変更をどっちが言い出したか、だと思うんだが
郵政側が契約内容を確認もせずにハイゼットへ変更するように言っておいて今更サンバーにしろとか言い出したなら
むしろ訴訟モンな気がするが、そうせずに破産したってことはそうじゃないってことか、
それとも親方日の丸には訴訟じゃ勝てないってことなのか。
892774RR:2011/03/03(木) 04:54:12.39 ID:lHwuqUeE
訴訟モン訴訟モン
893774RR:2011/03/03(木) 07:30:10.16 ID:Az7y3l6x
>>881
リースという逃げ打ってるけどねw50万かいw
894774RR:2011/03/03(木) 08:55:42.12 ID:R5ptMQzU
>>891
とんだ世間知らずだなw ゼロスポーツはスバル専門にやってきた会社
スバルから 「次期サンバーはハイゼット」 の正式発表があるまでダイハツ・ハイゼットに手は出せん

そして競合他社にスバルが含まれてるんだよ、手のひらで踊らされたのさ
895774RR:2011/03/03(木) 09:11:41.26 ID:Az7y3l6x
今チューニングメーカーで食っていけるとこって無いんじゃないのかな。
ピカピカアルミホイールとか萌えペイントとか痛車産業で細々食ってるとこ位。

HKSとかスプーンとかどうなったのかな。
896774RR:2011/03/03(木) 09:13:30.45 ID:R5ptMQzU
もし終始サンバーで話が進んでいたとしても、あらゆる手段でゼロスポーツを潰したろう。
受注先から供給元まで、すべて敵に回した勝負だ。
しかも向こうはグルになってつるんでる。

どこに勝機がある? 
話に乗った時点で負けてたわけよ。
897774RR:2011/03/03(木) 09:39:48.04 ID:R5ptMQzU
・郵政は大手メーカーをさしおいて零細企業(ゼロスポーツ)に発注。
・郵政が一方的に解約して違約金7億円まで請求。
・郵政の財政悪化によりEV化は見直し。

郵政の集配車をEV化するって話そのものが
ゼロスポーツを潰すためにでっちあげられた 「お芝居」 だわな。

大メーカーの持ち込んだ車両がEVアイとEVステラということは
大メーカーは最初から事の行方を知ってたわけだ、ばかばかしい!
898774RR:2011/03/03(木) 11:06:12.29 ID:3rCECSMJ
>>897
潰そうとしてるなら察知出来る、日本の官製企業の問題はとても無責任な所
(大手も似たような所あるが、レベルが違う)

1週間前までヤル気満々で覚悟決めてもコロっと変節する
海外で政権交代でご破算とかリスクあるが、日本でも役所絡み事業なんて変わらん
無意識だから余計にたちが悪く察知し難い、まるで信用できない
取引するなら信頼するしかない、それは博打という

大手は大手で、博打が当て続けて大きくなって訳で
日本の官製企業には、散々エライ目に合ってる経験が有る

それこそ、法律の剣で意地悪されない様に、無理事業を捨て事業として付き合う
最初から損切り前提の貢物

競走だから、民間同士でも妨害とか有るが
民間は主事業止めてまで妨害しない、そんな事しら自分が潰れるから

しかし、役所絡み企業なんて事業しなくても補助金アテにしてるし
潰れても新たな企業作る(税金で)んで、妨害を優先させる場合が有る
899774RR:2011/03/03(木) 13:32:17.20 ID:Bfuq69GK
まぁ、なんにせよ日本人の敵は日本人だって事だな
900774RR:2011/03/03(木) 14:25:48.54 ID:oOtnFNAz
バイクの方は郵政側がメーカーに郵政用の電動バイクを作ってよって
打診した時に無理!ってきっぱり断ったらしいけど。

だから今海外の3輪?電動バイクをテスト中らしいけど終わったかな?
901774RR:2011/03/03(木) 15:51:17.64 ID:wAMEILxS
>>891
1000台先にスバルから購入してストックしておけばよかったのに。
郵政側から機種変更提案されても、開発費かかるから、サンバーで押し通す。

それでもといわれれば、違約金払ってもらうね。
902774RR:2011/03/03(木) 16:22:23.30 ID:oOtnFNAz
双方で契約してるんだからゼロも無知だったんだろ。
903774RR:2011/03/03(木) 18:52:18.87 ID:Az7y3l6x
この前ジャイロのEVモデル見たよ。
コンバートもいいなあ
904774RR:2011/03/04(金) 01:56:11.23 ID:l4D+7gaQ
実際電動スクーター乗ってる人いますか?
905774RR:2011/03/04(金) 03:07:36.10 ID:4fYQ7Y/D
>>894
スバル専門だったらなおのことサンバー製造中止の時の対応策は
契約する時点で明文化してなきゃおかしい。

エンジンの変わりにモーターのせるだけのコンバートEVなんて軽箱ならたやすい。
正直ゼロのやったことはかなり変。 郵政とゼロの騙しあい対決でゼロが負けただけか、
そもそもゼロもからんだシナリオがはじめからあったのかもね。
計画倒産かもしれん。
906774RR:2011/03/04(金) 03:28:54.12 ID:DrWTu6d0
>>905
競合他社にスバルがいるの見て何とも思わん?

あんたほんま何度でもだまされるタイプやね・・・・
907774RR:2011/03/04(金) 03:50:05.20 ID:phBMFzn1
>>905ではないが、競業他社にスバルがいても何とも思わないよ?
例えば、松下のDVDに松下も作っているのに、三菱のチップを使うこともある。
部門が変われば、別会社と同じ。
要求性能や仕切値などが、重要。

すでに落選したスバルが1030台の受注を蹴って、嵌めたとは考えにくい。
908774RR:2011/03/04(金) 09:25:11.93 ID:6wOTs3Zf
スバルは軽部門を廃止するんだから関係ないでしょ。
各メーカーに電動カーを出させて検証したら
郵政に使える車はゼロだった。
それだけでしょ。

双方の契約の中身の意味を理解しきってない郵政側とゼロ側で
ハイゼットベースの方が便利がいいって双方で納得して
じゃあそれでお願いね。って方向転換したのが失敗だっただけ。
納期の確認と随意契約の中身を知らなかった法の無知が招いた結果。

なぜ契約するのかというと責任の所在をはっきりさせるためでしょ?
それだけで黒幕とかいないからw
909774RR:2011/03/04(金) 09:52:40.72 ID:fHT66njl
計画倒産だったとしても、雑で乱暴過ぎるな

ベンチャーの株とか恐ろしくて買えないな
910774RR:2011/03/04(金) 11:24:32.89 ID:6wOTs3Zf
どうせ買わないくせに何心配してんだ。
911774RR:2011/03/04(金) 18:26:18.61 ID:EK2L43L9
ピーキーすぎてお前にゃ無理だぜ
912774RR:2011/03/04(金) 18:35:30.62 ID:zeCfQ54J
三菱がミニキャブEVの実証試験をクロネコヤマトでやってるの見て
「あれ?どうして郵政に持ち込まないんだ?」 と思わなかったのかね・・・ >ゼロスポ

持ち込まないってことは、今回の郵政EV化はブラフだと知ってた証拠。
スバルは動けん、次期サンバー供給元・ダイハツのハイゼットEVは廃盤。

郵政の電動バイクも国内メーカーのきなみ断ってるんだな。
EV化というエサでメーカーから 「接待を受けよう」 としてるのだろう。>郵政幹部
こちらも採用などありそうもない、接待を要求するブラフだな。
913774RR:2011/03/04(金) 18:58:43.84 ID:zeCfQ54J
>>908
EVなんてラインからホワイトボディ抜き取って100%手作りだから
「本当に」 2011年度に1000台も採用するならダイハツはハイゼットEVを再販しただろうね。
郵政だって本気でEV化するなら歴史と実績あるダイハツに相談しただろう。

ダイハツは動きもしない、スバルと三菱は乗用EVもちこんで遊んでる。
スズキにいたっては名前すらあがらない、どう見たって茶番劇じゃないか。
914774RR:2011/03/04(金) 21:26:46.04 ID:qN6Ss0LJ
なんだかんだ言ってメーカー同士は仲良しでお手手繋いでるんだな
実に微笑ましい
アメリカのビッグ3と同じだ
915774RR:2011/03/05(土) 01:11:38.49 ID:KqbbEufQ
>>アメリカのビッグ3と同じだ
タッカー潰した手法か?
916774RR:2011/03/05(土) 03:09:06.64 ID:kaZ/2rbM
軽自動車のエンジンのせかえただけでタッカーはねえだろう。
中国の山奥の町工場とやってること変わらないし
917774RR:2011/03/05(土) 07:03:45.37 ID:A17q4BTR
名乗りをあげた企業
・スバル
・三菱
・ゼロスポーツ

「よし! 弱小企業ゼロスポーツの改造車を採用だ!」

どう考えてもおかしな話
918774RR:2011/03/05(土) 08:58:45.56 ID:FBfftvjG
>>917
大手は改造車売るわけには行かないので、電動化でも開発に1〜2年かかる。
改造車ならその作業がいらないので今スグ売れる、買えるなので採用したんだろうけどね。

単にEV化するだけなら学生でもできるし。中国人のようわからん会社でもできる。
いま、EVを開発するのに問題なのは事故時の漏電遮断機構とかバッテリの保護構造だからね。
まあ郵政の担当者は、安くて速いからこれで良いやって決めたのが実情の気がするけど。
919774RR:2011/03/05(土) 12:34:28.58 ID:GBEBCfuB
>>904
補修部品を5年は保障してくれるとこならどこでも買うよ。
台湾メーカーで二種電動スク出るなら買うかな。
920774RR:2011/03/05(土) 16:15:00.22 ID:digm5oea
これってここの住人的には如何でしょう。
個人的には軽くてデザインも嫌いじゃないんですが。
ttp://www.ecomotoinc.com/
921774RR:2011/03/05(土) 16:20:37.04 ID:zuAdV4x6
できそこないの中華電動チャリと同じ臭いのデザインだな
自転車ですら欧州のフル電動自転車はかなり格好いいのに
これは酷いデザイン
922774RR:2011/03/05(土) 18:44:41.78 ID:RFmy/eAs
大丈夫だ、ゼロスポーツなら何とかしてくれる! ゼロスポーツなら・・・・!!

923774RR:2011/03/06(日) 03:22:29.62 ID:41kCW35f
ガソリンの原付と同じ航続距離、電池交換を含めてガソリンより安い移動コストの
二点が満たされないと売れないし買う意味がない。クリーンとか環境性能とかどうでもいい。
924774RR:2011/03/06(日) 06:28:55.68 ID:teRQVQsX
>>923
ばいばーい^^
925774RR:2011/03/06(日) 06:49:09.64 ID:E2U7qMY6
>>923
一般向けを考えるとそうでないと売れない罠。
あとは政策的にガソリン価格を5倍にして無理やりペイさせるかだなw
926774RR:2011/03/06(日) 06:50:04.91 ID:0Cfa2hCY
>>923
30年後に期待
その頃には我々はもう老人だがw
927774RR:2011/03/06(日) 19:40:23.52 ID:41kCW35f
ガソリン原付が優秀すぎるからな〜。30キロ制限で捕まり易い事を除けば、
乗り物として費用対効果抜群、小さいがメットインもあったり、燃費が凄く良かったり
近所の買い物から近場の通勤まで最適な乗り物だ。中国の一部の都市部みたいに
ガソリンの二輪車禁止になれば、爆発的に売れ出して色々なモデルが出るかもね。
928774RR:2011/03/06(日) 22:20:55.90 ID:3irz6PbL
リチウム電池の安全規制が緩和されたらコストも下がるだろうか?
929774RR:2011/03/07(月) 01:53:27.02 ID:rzA6LGcA
騒音と給油の手間を考えたら多少のコストアップは許容する奴も多そうだが
930774RR:2011/03/07(月) 09:25:22.01 ID:5IY3IfTX
>>928
規制の内容をしらないが、連邦が口を出すってコトは国内法だろ?
たっだら、その規制がコストに大きな影響があると仮定して
規制のない国からの低コスト並行輸入や、低コストリチウム製品に
市場が占拠されると思うが。

有名メーカが許認可製品に使えないだろうけど、それでも
そもそも国産のショボイ電動バイクレベルだと、国外製品に
押されるはず。
根本的に、そんな規制のコスト分は電池の素材分や、他の高コスト
要因から考えると、小さいのでは
931774RR:2011/03/07(月) 13:53:09.62 ID:2RDsM+WT
日本国内のメーカーは
リチウム電池の品質は特にこだわってる。
ソニーのノーパソの発火や
ヤマハのEC-02のリコールとか
品質に定評のあるメーカー品しか採用しない。
だって水分に反応して爆発するんだぜ?

規制内容はニュースで聞いた話だと
リチウムイオンバッテリーの保管の規制だったか?
緩和しろ→爆発したらどうするの?危ないよ。てな感だったか。
932774RR:2011/03/07(月) 16:39:23.52 ID:9V+GbFyr
「リチウムを超えるナトリウム2次電池、住友電工が開発」という記事があるが、
もしこっちが本命になれば日本がリードできるだろうか?
933774RR:2011/03/07(月) 16:51:35.76 ID:IPDjIWga
ナトリウム二次電池
>稼働温度領域が57〜190℃
>構内試験では70℃〜80℃で動作させている
80度の熱源で常に温めてないと駄目だな
まだ期待できる段階じゃない技術か
http://eetimes.jp/news/4645
934774RR:2011/03/07(月) 22:33:21.39 ID:5e59twso
>>931
>ソニーのノーパソの発火や
>ヤマハのEC-02のリコールとか

原因って何?
935774RR:2011/03/08(火) 13:45:44.68 ID:lZA4Abw+
ソニーは製造時の異物混入?
ヤマハは知らない。
でも改良して作りなおすコストが合わないってことでやめた。
936774RR:2011/03/09(水) 03:46:53.32 ID:DL+nsez+


鉛バッテリー最強伝説


937774RR:2011/03/09(水) 03:58:45.87 ID:SA9pOYc4
少量の使い方ならいいけどね
バイクとなると膨大な電力を消費するから
毎日長距離を走るような使い方だと
リチウムなら3,4年保つ所を鉛は1年もたないから
やはり最低でもリチウム以上
更に寿命を伸ばした次世代バッテリーが望まれる
938774RR:2011/03/09(水) 04:18:48.57 ID:DL+nsez+
>>937
ところが結果は逆だな、鉛は3年でも平気なのにリチウムは1〜2年で・・
リチウムの「真の耐久性」とメーカー公表値に大きな隔たりがある

その結果がヤマハの製造中止だよ
939774RR:2011/03/09(水) 04:23:29.74 ID:SA9pOYc4
それ使い方間違ってね?
各電池の特性に合った使い方してないだろ
リチウムは全部充電しちゃ駄目だぞ
鉛は逆に空っぽの方がやばい
鉛の感覚でリチウムを使うと1年で駄目にする
逆も同じ
940774RR:2011/03/09(水) 04:26:22.62 ID:lpDe06Jz
ヤマハの電動スクーターでリコール中の人は、いまだに代わりの原付を無料支給されているの?
941774RR:2011/03/09(水) 10:12:55.87 ID:9ciDRJ6G
鉛だと空になるまで走るとバッテリーが痛む。
常にじわじわと充電され続けるなら鉛も有りあろうが
空になるまで走っても痛まないリチウムしか
繰り返し充電して使用に耐えられるバッテリーがないでしょ。
942774RR:2011/03/09(水) 10:39:25.40 ID:WUOzIRYo
>>941
重さから考えれば、鉛を選択することはないだろうが
ディープサイクルはそれなりに実績があるので、制御で
気を使えば、それなりに大丈夫でしょ。

例えば、致命的な部分まで放電が進む前に、制御回路が
枯渇と扱い駆動させなければ良いのだから。
たとえば9V以下ではもう電欠エラーとかね。
943774RR:2011/03/09(水) 10:40:27.11 ID:dhbbSL3Q
日本メーカーは電池の管理が糞なんだよね

電池屋は、高性能な電池になってる俺悪くない
車屋は、許容内の設計になってる俺悪くない
文化なのか慣習なのか、それは電池管理はユーザーの責任(キリ

白モノ家電よろしく、コンセントだけで自動管理とかじゃないと
普通の人は使えないし、マニアですら興味の無い人は使えない

管理はトライ&エラーの積み重ねをコツコツ反映させていく地味な作業
日本が昔得意で、今は苦手としてる事だな
944774RR:2011/03/09(水) 10:44:23.73 ID:Cw51QKPs
>>942
>9V以下ではもう電欠エラー
電動チャリを改造するとまさにそれで鉛は厳しいなと感じる
劣化したときの落ち込みが激しいんだよね
どっちみち重過ぎて坂が駄目駄目になるから平地緩坂専用機になるけど
945774RR:2011/03/09(水) 10:53:09.55 ID:WUOzIRYo
>>944
トータルで考えれば、有利なメリットは少ないよな
それが昨今の電池事情に反映されてるのが事実だし。

ただ、電チャリレベルのコストだと、電池が4万と鉛の1万で
どっちが良いかと考えても、総合で4万のリチウムを選択
するだろう。

だが、40万と10万はドッチが良い?、80万と20万では?
というレベルになると、なんとか鉛のディープサイクルで
頑張ろうか?って選択もでてきてしまう。
パワーや航続距離をコストで判断すると難しい

電バイは重量制約を重要視するから、方向性は決まるだろうが
逆に電バイは、「バイクなのにこの価格?」っていう価格制約も
ある。
946774RR:2011/03/09(水) 15:28:58.01 ID:quvqaLXu
中国工作員だらけで萎えるスレだな・・・
もう素直に倍の金額だしてヤマハかホンダ買うわ
こんなやつらに10万なんてとても出せない
947774RR:2011/03/09(水) 17:26:40.82 ID:gr18sRmm
スズキ、燃料電池スクーターで世界初となる「欧州統一型式認証」を取得
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2010/0309/index.html
948774RR:2011/03/09(水) 19:25:03.65 ID:1Ipjr3Zx
>>940
原付の無料支給なんてどこでやってるの?
949774RR:2011/03/09(水) 22:23:17.64 ID:FXANyZ7z
>>947
さすが世界の変態・スズキだな。
鉛電池やリチウムイオン電池を飛ばして一気に燃料電池まで行くとは…。
950774RR:2011/03/09(水) 22:38:30.95 ID:Yyu0v2ZH
ヤマハの電動スクーターのCMやってたけど、今度は勝算あるんだろうか?
951774RR:2011/03/09(水) 22:46:08.01 ID:MivCkGHd
あれは半分は企業のイメージ広告だと思う
環境へ配慮してますよイメージと電動で最先端の技術開発してますよ広告
といいつつバッテリーが取り外して充電できる形(電動アシストみたいな感じ)
になったらたぶん20万でも俺は買う
952774RR:2011/03/09(水) 22:57:25.45 ID:07Km40AK
ないでしょ。02の方がまだマシだ。
953774RR:2011/03/09(水) 23:14:25.52 ID:xrZw9UWG
どっちでもいい、バッテリーが取り外しできれば。
954774RR:2011/03/09(水) 23:33:01.07 ID:pUIYFgUD
>>949
鈴木には電動チョイノリだして欲しい。
955774RR:2011/03/10(木) 00:51:56.35 ID:9iBFa0+c
>>948
リコールで回収された電動バイクの変わりに原付を貸してもらえた。
そのリコール回収の電動バイクが帰ってこないので、そのまま今でも原付借りているのか気になっている。
956774RR:2011/03/10(木) 04:27:21.19 ID:0cDS7QDj
まぁ、なにを言ってもリチウムバッテリーで大失敗した前例は動かないよね
それはパッソルユーザーなら痛感してることだよ
あれ以来リチウムの「リ」の字も見たくない
国産を信じてたのに
957774RR:2011/03/10(木) 09:46:40.07 ID:DA/RCSMG
>>956
失敗したから進歩もあるんだよ。
だからヤマハは以前のメーカーのバッテリーを使わない。

電動スクーターは近距離専用のメンテナンスフリーな乗り物として
売り出していかないといけない。
バッテリーを交換するとさらに高額出費がかかるけど
初めからついてるバッテリーで1年間に2000qぐらいしか乗らない
ライトユーザーなら約6年ぐらいは充電と空気圧の管理ぐらいで乗れるんじゃないかな。
山間部や坂が多い地域とか体系がいい人はまた違ってくると思うが。
958774RR:2011/03/10(木) 14:36:17.93 ID:+QaEpBgW
>>957
>失敗したから進歩もあるんだよ。
>だからヤマハは以前のメーカーのバッテリーを使わない。
そして新バッテリーメーカーはまだ失敗してないんで
ノウハウ不足で前のメーカーと同じ失敗をするんだな

でまた別のメーカーにして、以後繰り返し
959774RR:2011/03/10(木) 14:44:32.98 ID:DA/RCSMG
>>958
アシスト自転車のバッテリーで実績のあるメーカーだよ。
なに人間不信みたいになってんの?

スズキが開発中の電動も同じメーカーのバッテリーじゃなかったかな。

ホンダは急速充電も対応させるからちょっと性質が違うバッテリーを
搭載したとか聞いた。
960774RR:2011/03/10(木) 17:51:49.14 ID:qmeazbxF
>>959
じゃあ電動自転車で不具合が出たらヤマハ・スズキのオートバイまで全滅だな・・・・

やっちゃった時の被害拡大がハンパないよね
961774RR:2011/03/10(木) 21:08:34.44 ID:rfYQx1xf
>>951
なんでバッテリー取り外しにしないんだろう?
利用者は不便な気がするが
962774RR:2011/03/10(木) 22:03:57.10 ID:gwPXpdxX
テラモーターズは調子がいいのか?
963774RR:2011/03/10(木) 22:10:25.60 ID:ZaOmJDJQ
電動バイクはダメだと思ってたが液体燃料電池のバイクなら有るだろうな。
964774RR:2011/03/10(木) 22:17:16.06 ID:L9ckK4J5
水素はちょっと怖いな・・・
965774RR:2011/03/10(木) 22:23:51.27 ID:OTX3A6Fa
>>961
取り外し式にしても、今度は重いと文句を言われるからだろ。
966774RR:2011/03/10(木) 22:32:27.63 ID:eDpgmgTU
取り外すメリットって何なのかな
燃料タンク持ち歩くようなもんでしょ
967774RR:2011/03/10(木) 22:46:11.45 ID:BH+Brzf5
取り外せなくて大丈夫なのは1階の住人だけ
2階より上の住人は充電する事ができなくなって終わる
968774RR:2011/03/10(木) 22:54:16.76 ID:eDpgmgTU
落としても性能が落ちない電池なんて金かかるだけ
今はコンセントからの充電だけど、近いうちに充電スタンドで充電できるようになる
969774RR:2011/03/10(木) 22:58:56.04 ID:BH+Brzf5
将来の話とかじゃなくて、現行のモデルで取り外しできないの売っちゃったからなあ
自宅が庭付きでガレージに屋外コンセントがあるか
マンション1階で窓の外が駐輪場でコンセント窓から出しても濡れないか
大都市向けの電動バイクなのに、条件満たせるのは数%の一戸建て持ち富豪だけなのが問題
970774RR:2011/03/10(木) 23:00:31.62 ID:FPLjgtHh
今パナソニックの電動アシストの最上位が12Ah
ヤマハのEC-03が14Ah
両方ともリチウムイオンだし難しくは無いと思うんだが
971774RR:2011/03/11(金) 00:42:44.46 ID:hGfQEKSN
高速道路のSAでの、充電は有料だけど、電気の再販は法律で禁止されてなかったか?
電気代は無料で、パーキング料金として徴収しているのかな?
972774RR:2011/03/11(金) 05:59:21.91 ID:sSjUqffu
>>969
上からの要請で作ったけど、売れたら売れたで多数のクレームを受けるだけなので
売れない形で販売したんだろ。
973774RR:2011/03/11(金) 09:06:17.34 ID:TAAv3n6f
もたこんぽ。
軽量で自動車に乗る。
このスレ的にはどうよ?
http://www.denchari.jp/01_product_02.html
974774RR:2011/03/11(金) 09:34:34.43 ID:r/RZHihd
徒歩1時間圏内の移動用。
キャンプに持っていって、コンビニまでの買出しとか。

49800円なら、売れると思う。

今の値段なら、ヘルメットや道交法の関係で折りたたみアシスト自転車買う。
975774RR:2011/03/11(金) 10:23:02.89 ID:mqrkAiFp
バッテリーって危なくね?
満充電で58Vあるバッテリーを取り外してもしなんかあって
感電したら死んじゃうよ?
ってことで取り外しできなくしました。
976774RR:2011/03/11(金) 10:53:48.90 ID:mqrkAiFp
>>969
マンションにエレベーターがついていないならあきらめた方がいいだろう。
ヤマハの電動スクーターはエレベーターに乗せられるサイズで作られているから
部屋の前まで持ってこれるようには考えて作られているよ。
その先は自分で考えましょう。
977774RR:2011/03/11(金) 11:09:32.04 ID:zV5G2d4d
しかしマンション入口の大理石のホールや床がピカピカのエレベーターに
雨でベチョベチョに汚れたバイクを持ち込むのは
978774RR:2011/03/11(金) 11:20:21.77 ID:T8a1WAIV
コールマンとかの自転車のように、ウイリーすると
キャリアのキャスターと後輪でサンテン倒立すればい
いんだよな。
汁は漏れないんだし。
臭いも無さそうだから、カバーを付ければ電車も行けそうなきがする。
979774RR:2011/03/11(金) 11:21:51.28 ID:SIDau1K7
というかエレベーターでに持って上がったところで・・・という話。
上層階のマンションで、部屋の前にバイクが置けるような私有スペースがある
または玄関内にバイクを置ける広さがあるマンションは、あるかもしれないが
子供もいる家庭向けの相当な高級マンションになっちゃうよね。

>>973
その会社、フル電動自転車スレかどっかで晒されてたな。
悪いほうの意味で。中国の社員5人の会社とか。
980774RR:2011/03/11(金) 11:36:25.18 ID:lkrE3Kjv
階段アパート暮らしの学生とかは買うなって事になっちゃうな
一番原付バイクに乗りそうな年齢なんだが
そっからの乗り換え需要が期待できないと対象層が狭まりそう
981774RR:2011/03/11(金) 11:44:42.97 ID:SIDau1K7
うちもマンションの上層階なんで悩ましいんだが、かろうじて折りたたみ
自転車がおける程度のスペースしかないので折りたたみの電アシで
我慢してる。
ベランダまで運べば置けないことは無いけどさすがに泥のついた
数十キロのバイクをベランダまで毎回運ぶ根性は無い。
982774RR
自転車も持ち込めないマンションならダメなんだろうね。
共用スペースが狭いとマンションも不便だな。
持家なら庭にでも置いておけるのにね。

学生なら原付バイク買った方が安いし
わざわざ電動が使えない環境の人が
高価な電動スクーターを買うとか考えないでしょ。

スタンドが遠くて乗ってくのが怖い人とか
近所のスーパーにしか乗っていかないとか
車より気軽で自転車より楽したいとか
普通の原付より軽いし車にも安心して積めるから
アシスト自転車か電動スクーターか選択肢も増えていいんじゃない?

規格が整えばマンションだと付加価値とか利便性を考えて
充電ステーションでも設置しないと不便なマンションだと言われる時代が来るかもね。