【戒め】今日見た事故を語るスレ25【予防策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

今日見た事故を語るスレです。(今日以外も可)
何と何の事故か自爆か?事故の状況など
車種名や地名などはいりません。



必ず最後に【予防策】どうしたら防げたか?を書き込んで下さい。
※【予防策】「バイクに乗るな!」は無しでね

2774RR:2010/07/20(火) 18:55:56 ID:ilY7ecxc
3774RR:2010/07/20(火) 18:56:47 ID:ilY7ecxc
4774RR:2010/07/20(火) 19:01:47 ID:N/bd2YiL
日本語でおk 禁止なw
5774RR:2010/07/22(木) 13:59:17 ID:OxF9cJB0
てす
6774RR:2010/07/22(木) 14:37:08 ID:22+HGjwC
日本語で乙言ってみるテスツ>>1
7774RR:2010/07/22(木) 15:13:46 ID:K0ryT2c0
この間ガソリンスタンドに行ったら、店員がお喋りしてて全然こっちに来ないんだよ。
俺はもう頭にきて、「お前ら、油売ってんじゃねえ!」って言ってやったよ。
8774RR:2010/07/22(木) 15:15:55 ID:VL64MrvH
OKOK いいよー
9774RR:2010/07/22(木) 16:21:07 ID:5eVjuzRr
追い越し側を塞ぐクルマがうざい

うざすぎる
10774RR:2010/07/22(木) 16:44:15 ID:X9X8oJ/P
幹線道路沿いのGSから出るとき、右からの車列が切れるのを待ってて、「よし今だっ」って出ようとしたら、左からJKがチャリで突っ込んできやがった!
危うい所で止まったが、今夜もまたJKを一人イカせてしまうところだったよ。

( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

11774RR:2010/07/22(木) 16:45:18 ID:22+HGjwC
>>7
それが今日見た事故?
12774RR:2010/07/22(木) 16:46:26 ID:22+HGjwC
>>10
またって、お前何人殺ってんだよ!!




一人紹介頼む
13774RR:2010/07/22(木) 19:19:24 ID:9vPiqE5u
いつの頃からか、信号待ちの車列をセンターラインを超え追い越し、
先頭まで出るの二輪を多く見かけるようになってきた。
車も乗るから何度かひやりとしたこともあるし、日頃からあれは危
ないなと思っていた。

さっき、まさにそれも原因の事故を目の当たりにしたよ。

片側二車線の幹線道路。夕方帰宅ラッシュで車も多く、信号待ちの
車列20台以上が並んでる右側、センターラインを超えて50km/h前
後の速度で先頭まで出ようとしてるビッグスクーターと、その車列
の間を横断しようとしていた女性が激突。
ふたりとも倒れたまま動かない。スクーターの男性の足は普通じゃ
ない方に曲がっていた。出血はふたりとも無かったけど、動かない
のはちょっと心配だった。

警察も消防も近い場所だったので、かなり早く救急処置はとられ運
ばれていった。無事を祈ります。

横断しようとした女性もダメだけど、センターラインまできたら右
は気にしないよね。まさか反対車線を逆行する形でスクーターが来
るとは思わない。

車間すり抜けで先頭まで出るのはまあ良しとしても、センターライ
ンを超えて出るのはやめようよ、みんな。

事故に対して皆自分は大丈夫と思ってる。そして、当事者は皆まさ
か自分が、と思う。明日は我が身。



14774RR:2010/07/22(木) 19:54:19 ID:PoHr0QeL
>>12
お前ネクロフィリアかよw
15774RR:2010/07/22(木) 21:36:27 ID:qMzLFck+
>>7
大惨事だな
16774RR:2010/07/22(木) 22:50:33 ID:7/5tCMy3
大怪我くらいで懲りるのはまだいい、けれど死んだらイカン
17774RR:2010/07/22(木) 22:51:03 ID:lzbxBqop
きのうの昼下がり、わが愛車と対向車とがすれ違うのが難しい狭い山道でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ

_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )


18774RR:2010/07/22(木) 23:05:45 ID:eCA8jkvC
不覚にもフイタw
19774RR:2010/07/22(木) 23:27:09 ID:/u9MOxLL
クマに巻き網されたのかよ・・南無 (-人-)
20774RR:2010/07/23(金) 00:43:43 ID:Gq+1vgzA
>>13
問題なのは歩行者に気づけないことだよ。
それ以外は問題ない。
21774RR:2010/07/23(金) 01:06:43 ID:4xWg06Wa
そのケースだと歩行者にも注意が必要だけどもっとヤバいのは
渋滞で停まってると思ってた四輪が突如、Uターンして
空いてる反対車線に出るパターンや
渋滞だからと反対車線側の店に突如移動する四輪のヤバさもある。
こうゆう場合、四輪ドライバーは反対車線後方はまず見ないから
そうなったらまずドカンやな。
22774RR:2010/07/23(金) 01:24:02 ID:jsJUI+PE
東京ほどではないが大阪も御堂筋、なにわ筋に
クルマと同じように走るチャリが増えた。女もいる。
あみだ走りなんか指示器もなしにやられたら避けれん。
あと電動アシスト改造したような50キロ出るチャリがいた
23774RR:2010/07/23(金) 04:41:19 ID:OVExy+bT
>>17
爆笑した!
24774RR:2010/07/23(金) 08:33:14 ID:QguOieZO
>>10
江口の事故。
25774RR:2010/07/23(金) 08:52:06 ID:DAhXsAbt
コンビニにリッターバイクが突っ込んでいました。
怪我人はいなかったが、店のガラスは粉々。
運転手は、アクセルとブレーキを間違えたらしいです。

26774RR:2010/07/23(金) 09:38:19 ID://B1lzc5
バイクでどうやったらアクセルとブレーキを間違えるんだろう???
27774RR:2010/07/23(金) 10:10:38 ID:zaDoCKpV
足でハンドル操作してたんだろ
28774RR:2010/07/23(金) 10:53:43 ID:hBWteZ8z
俺もGSから出る時、危なかった。
男女が通り過ぎたから、さあ出ようと思ったらその夫婦の子供が(背が低いから目立たず)、
前を横断した。びっくりした。まるでノーマーク。
教習所で習った、一つ通り越したら、二つ目は無い問う言う思い込み。

ちょっと当たったようだが、子供はフラフラそのまま歩いていった。
やっぱり怖いわ。
29774RR:2010/07/23(金) 12:55:47 ID:kiF/emCh
>>28
親になんも言われなかったの?
30774RR:2010/07/23(金) 13:25:13 ID:hBWteZ8z
全然気付かなかった様子。結構距離離れていたから。でもあんなので怪我してたら、
転んだら死んじゃうよ。
31774RR:2010/07/23(金) 18:01:46 ID:IK4rGX+l
>>28
なんで目の前なのに見逃すの?
32774RR:2010/07/23(金) 18:44:06 ID:hBWteZ8z
ゴジラでも前を通ってたなら、俺も見落とさなかったんだけど、
子供で、大人二人をやり過ごした後だったのんで、何というか注意深さが足りなかった。
33774RR:2010/07/23(金) 18:44:45 ID:JkNVXKgE
>>31
「見逃して危なかった。ふぅ」って話しだろ?
「なんで見逃すの?」ってなに?
おまえ馬鹿なの?
34774RR:2010/07/23(金) 19:39:25 ID:oe3veAvr
>>33
ふう、て言ってないだろ。
おまえが死ね。
35774RR:2010/07/23(金) 19:57:11 ID:JkNVXKgE
>>34
猿並脳みそのおまえはもうとっくに死んでるから安心しろ
36774RR:2010/07/23(金) 20:06:27 ID:kNENKeTO
>>33
「見逃して危なかった。怖かった。」って話だろ?
「見逃して危なかった。ふぅ」ってなに?
おまえ馬鹿なの?
37774RR:2010/07/23(金) 20:12:49 ID:JkNVXKgE
>>36
>>33
> 「見逃して危なかった。怖かった。」って話だろ?
> 「見逃して危なかった。ふぅ」ってなに?
> おまえ馬鹿なの?

   ↑?????
           おまえオワタ
38774RR:2010/07/23(金) 20:16:31 ID:oQUGQRAE
バイク乗りは馬鹿揃い
39774RR:2010/07/23(金) 20:34:41 ID:JkNVXKgE
馬鹿なバイク海苔は「馬鹿」にいい反応するなぁ
ヒマ潰しにピッタリだぜ
ありがとよ
40774RR:2010/07/23(金) 20:38:24 ID:XJOUTvy5
どういたしまして^ー^
41774RR:2010/07/23(金) 20:39:18 ID:mTMefECF
最後にレスせずにはいられないサガ
42774RR:2010/07/23(金) 20:43:13 ID:fmbWblUO
>>39
本当にお前はバカだ
43774RR:2010/07/23(金) 20:48:10 ID:kNENKeTO
>>39
まあ生きてりゃ良い事もあるよ
頑張れ
44774RR:2010/07/23(金) 20:49:46 ID:JkNVXKgE
そんなに誉めてもなにも出ないぜ

♪〜( ̄。 ̄)

45774RR:2010/07/23(金) 21:55:36 ID:u+XTr3BK
子供を事故に合わないように気をつけるのはいいけどさ、
駐車場とか低速で動いてる人のバイクを暴走バイクのようにあからさまに嫌な顔で避けるのってなんかあれだよね。
老人の方も多いけど。

クラッチあるんだから滅多に暴走なんかしないし。
テレビでバイクばっかり人轢くシーンあるからなのかな。
46774RR:2010/07/23(金) 21:59:58 ID:mZGsKMdV
二車線の道走ってて右側でトラックが信号すぎたあたりで止まってるから、変だナーと
重いながら左の車線走ったら、おばさんが乳母車押して車道横断中とかあったな

信号付きの横断歩道が20m手前にあるっつーのに、何を考えて道のど真ん中横切っ
てるんだか。
運が悪かったらドンピシャで轢かれてるパターンだと思う。
47774RR:2010/07/23(金) 22:05:52 ID:u+XTr3BK
たぶん何にも考えてない。
今ここで渡りたいから渡っちゃおうってだけ
48774RR:2010/07/23(金) 22:13:36 ID:Zq+JRYjl
痴呆とかになると新しい事は忘れてしまうので、
昔の信号が無かった頃の感覚で渡ってしまうのではないでしょうか?

アヒルの親子が道路を横切っていると思えば、微笑ましく、ストレスもそこまで溜まりませんよ。
まぁ、アヒルだったら轢きますがね。
49774RR:2010/07/23(金) 22:17:38 ID:mZGsKMdV
いや、、、、その乳母車は本物?で、中には幼児が乗ってたんだ、、、。

嫌な感じがして徐行してたから、車の影にいたのに気づいた瞬間止まれたけど、
心の奥で「すいませーん」じゃねーんだよぼけ!子供のためを考えろ!

とののしっておりました(´・ω・`)
50774RR:2010/07/23(金) 22:35:07 ID:Zq+JRYjl
ひどい無理心中だなw
51774RR:2010/07/23(金) 22:38:57 ID:kiF/emCh
>>49
お前ひどいやつだな
52774RR:2010/07/23(金) 22:50:06 ID:0aqYamyR
51はスルーなー
53774RR:2010/07/23(金) 22:58:38 ID:hBWteZ8z
あんまり無神経だとな。子供乗ってるんだろ。
危ないよ!くらいは言ってあげてもいいと思うよ。相手の為にも。

それに引き換えあなたはよく注意して運転しましたよ。えらいね。その調子で運転しましょう。
54774RR:2010/07/23(金) 23:01:03 ID:kiF/emCh
>>45
いい年こいてうるさいバイクが多いからでしょ。
俺もうるせーやつら嫌いだし。
55774RR:2010/07/23(金) 23:09:57 ID:qhengtl3
怒っちゃだめだっちゃ ♥
56774RR:2010/07/24(土) 10:20:00 ID:MZuZYwE9
>>45だけど、そういや自分も犬連れてる時に車来たら大げさなくらいリード引っ張ってるわw
犬なんていつ車の方に飛び出すかわからないのに、減速も間空けたりもしない車いるんだよね。
っていうかかなり多い。

車が走ってるとこで野放しにした事ないから、自分で避ける事できるのかわからないから余計に怖い。
57774RR:2010/07/24(土) 10:31:45 ID:8zc0qXVK
>>56
犬好きってうざいよな。
世の中のみんなが犬好きって思ってるんじゃないかってフシがある。

俺犬嫌いだから、ヒモは極限まで短くしといて。犬もヒモも邪魔だし。
58774RR:2010/07/24(土) 10:46:05 ID:YBtgQ/+w
犬ほんと邪魔だね
狭い道で車は低いものが見えにくいから
すれ違う時ってドライバーから犬は見えてないんだよね
飼い主も気を使って犬抱くとか、ドライバーに目で大丈夫って合図送ってほしいわ
59774RR:2010/07/24(土) 10:49:21 ID:d+nPDAGw
公園でドーベルマンとかリードつけずに放してるオッサン、ムカツク!
そういう奴ってだいたい一見して堅気じゃないから始末悪い。
全然スレ違いだが。
60774RR:2010/07/24(土) 10:50:52 ID:MZuZYwE9
ドーベルマンなら噛まれたら子供死ぬので、放し飼いしてるの見かけたら警察呼びましょう
61774RR:2010/07/24(土) 11:04:05 ID:YBtgQ/+w
犬飼いはモラルのないのが多いからね
62774RR:2010/07/24(土) 11:23:08 ID:d+nPDAGw
>>61
ちゃんとしたヒトの方が多いとは思うけど…
街なかで手ぶらで犬散歩させてるヒトはウンチどうすんだろ?
63774RR:2010/07/24(土) 12:07:00 ID:aG+PQlBV
>>45
バイクは「小さい」と思っているのはバイク乗りだけ。
これは傲慢にしか思われないよ。

自動車と混合して見切りが良いからとほんの30センチほどの間隔で抜けていく。
これを歩行者に対してやられたら堪らないよ。
歩行者と30センチはバイクは普通と思ってるけど歩行者にとっては恐怖にしか成らない。

歩道の無い路側帯は歩行者のための物なのに平気で歩行者の足を止めされたり避けさせたりしている。

バイクは嫌がられてるのが判らないのだろうか。

64774RR:2010/07/24(土) 12:11:47 ID:JbP2LubK
なんか犬スレになってきたなw
65774RR:2010/07/24(土) 12:18:27 ID:8xrWyDwS
>>63
> バイクは嫌がられてるのが判らないのだろうか。

俺だけが嫌がられない運転したって、みんながしなければ
意味がないから、そんなの損だからイヤだ!!
ていう考えの人は多そうだが。
66774RR:2010/07/24(土) 12:25:15 ID:8zc0qXVK
>>61
拙速に秋春制導入しようとしたりね。
67774RR:2010/07/24(土) 12:25:57 ID:8zc0qXVK
>>63
どこの地域?
さすがにそれはレアケースだろ。
68774RR:2010/07/24(土) 12:55:23 ID:d+nPDAGw
>>63
> 歩行者と30センチはバイクは普通と思ってるけど歩行者にとっては…

普通じゃねーよ
基地外だな

69774RR:2010/07/24(土) 12:56:10 ID:MZuZYwE9
>>63
30センチどころか1mくらい空けます
路肩ない道で自転車が左端走ってたらセンターライン踏むか超えるくらいで追い越す
70774RR:2010/07/24(土) 15:42:25 ID:3Z5VT7Hb
結論:

>>63
それやってるのはお前だけ
71774RR:2010/07/24(土) 15:48:06 ID:bQsl3rXd
>>63
> 傲慢
意味不明。

> バイクは嫌がられてるのが判らないのだろうか。
> バイクは「小さい」と思っているのはバイク乗りだけ。
ますます意味が分からん。
72774RR:2010/07/24(土) 17:58:13 ID:k0nuwNjk
>>71
バイク側の「歩行者軽視」を指摘されたのに論点を変えない方が良いよ。
対自動車ならバイクは弱者だけど、対人は強者だと言うことを忘れない方が良いよ。
73774RR:2010/07/24(土) 20:05:20 ID:cOu5VtAZ
犬好きだけどリードつけずに散歩してるヤツは腹が立つ
チワワでも怖い人にとっては脅威なんだよ

小さな子供とか犬連れてる人の横を抜ける時はなるべく減速してるが
変な動きをされるとやっぱりあせる
74774RR:2010/07/25(日) 01:12:17 ID:f+Pj0OeU
>>22
阿弥陀走りしてウィンカー出さないバイクもごろごろいるが…。
免許持ってるのに自転車以下。

まあ、そういうやつははやいとこ死ねばいいな。
世の中の迷惑だし。
75774RR:2010/07/25(日) 01:57:48 ID:t9fwElp0
>>73
子供 犬は交通ルールなんてしらないし
そこはこっちがあわせてやるしかない
76774RR:2010/07/25(日) 02:07:36 ID:IAYWZ5bA
犬殺しても物損事故で済むから、面倒だったら減速しなくていいんじゃないの。
自分はうちの子殺されても金しかもらえないのわかってるから、轢かれないよう気をつけてるけど
7773:2010/07/25(日) 04:27:22 ID:q9+TGJ6/
>>75
だよな
俺もそう思って減速してる
ただ親や飼い主がいるなら気をつけてほしいと思う

>>76
犬は好きなんだよw
それこそ轢きでもしたら後味が悪い
車(バイク)と歩行者のお互いが気をつければ事故は減るはず・・・
理想論だがな
78774RR:2010/07/25(日) 07:29:58 ID:7/m1PZq9
>>76
未必の故意
79774RR:2010/07/25(日) 08:44:30 ID:Ylc0napo
>>76
道交法では物損かもしれないが、民事訴訟起こされて莫大な賠償請求されている人が大勢いるよ。
犬によっては裁判所もある程度の賠償は認めている。
80774RR:2010/07/25(日) 08:54:26 ID:f+Pj0OeU
>>79
犬で「莫大な損害賠償」っていくらくらい?
いいとこ数十万円くらいじゃないの?
81774RR:2010/07/25(日) 09:07:15 ID:Ylc0napo
それは… んと… よく知らない…
82774RR:2010/07/25(日) 09:08:49 ID:u8VgJ7Pn
犬を人と考えたときに、事故って人(犬)の方にも重大な過失が認められるような場合でも
その民事での賠償請求ってされるのかな?充分気をつけて走ってるけど動物のことだから怖い
83774RR:2010/07/25(日) 09:17:14 ID:f+Pj0OeU
当然、減額されると思うよ。

道路上に飛び出してくるってことは
その犬・人にも過失があるわけだから。

バイクの事故でもそうでしょ。
バイク側に過失があればその分は減額。
84774RR:2010/07/25(日) 09:18:30 ID:7/m1PZq9
飼い主の過失は考慮されるでしょ
犬は権利義務ないけど
85774RR:2010/07/25(日) 09:22:14 ID:/BSV+TPd
確かに、愛犬家って、請求額だけは莫大だね。
賠償額はせいぜい2万〜10万だけど。
86774RR:2010/07/25(日) 09:27:50 ID:f+Pj0OeU
>>85
自分にとっては大切でも、
他人にとっては
ただの(本来の言葉どおりの)「畜生」でしかないことを
理解してないからね。
87774RR:2010/07/25(日) 09:32:34 ID:7/m1PZq9
民事は実費賠償だけど、
故意に轢き殺したら器物損壊罪だよ過失なら無罪
88774RR:2010/07/25(日) 09:41:55 ID:0HN+vjTU
>>85
損害賠償なんで、認められてもせいぜい子犬を買って育ててきた経費程度
日本の裁判所は慰謝料の裁定には辛いので
「失って悲しいキモチ」などはあまり考慮されない
89774RR:2010/07/25(日) 09:50:28 ID:ESRudESx
公園でリード付けずに散歩させたりしてる飼い主も多いよ
ジョギングしてたらイヌが吠えながら足元に絡んできたので飼い主に注意したらうちの子は咬まないから大丈夫とか言いやがった
またお宅のわんちゃんが絡んできて自分が踏みつけてしまっても知りませんよと言ったらイヌを抱いてどこかへ消えたわ
生き物飼うなら最低限の常識くらい持ってほしい
90774RR:2010/07/25(日) 10:50:17 ID:lNgJXLyU
犬飼=気違い
で良いだろ。語呂も似てるし。
そんな事より事故の報告は?
91774RR:2010/07/25(日) 11:15:04 ID:cvdv7WwA
100万くらいする犬飼ってる奴もいるからなぁ
92774RR:2010/07/25(日) 11:43:54 ID:Ylc0napo
>>85
でも、チャンピオン犬とかで、これから種付けで何百万も稼ぐ予定の犬だったりしたら?
前に競走馬を搬送しているトラックと事故やって、何千万も請求されたって話聞いた事あるし…

「杞憂」ってやつかな?
93774RR:2010/07/25(日) 11:49:36 ID:f+Pj0OeU
>>92
その価値を認めてもらえればね。
現状でそこまで高額に認めてもらってる犬はないんでしょ。

道路上を走ってる車が当たり前に何百万円、1千万円超の車もあるわけだけど
それに比べたらだいぶ安い。
犬引いて「莫大」な賠償はなさそうじゃないの?

任意保険入ってりゃ大丈夫。
まさか、入ってないなんて事はないでしょ?
94774RR:2010/07/25(日) 12:02:20 ID:WLzi+3Fv
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100725/dst1007251145010-n1.htm

青海トンネル・・・あんな場所で事故るか。。。
95774RR:2010/07/25(日) 12:04:05 ID:WLzi+3Fv
96774RR:2010/07/25(日) 12:05:45 ID:dbgFim82
北海道の田舎のほうだが、ツーリングのバイクがワゴン車に突っ込んだな。
バイクの運転手がドクターヘリで運ばれてた。
わざわざ北海道まで来て死ぬのはいいが北海道民に迷惑かけるのはやめてほしい。
97774RR:2010/07/25(日) 12:08:19 ID:YyN6tAj+
右カーブで左壁に激突か
速度出しすぎか?
98774RR:2010/07/25(日) 12:09:46 ID:ESRudESx
>>96
北海道民は鳩山とか石川とか小林とかムネオとか犯罪者を国会議員にして国民に迷惑かけるなよ
99774RR:2010/07/25(日) 13:25:26 ID:Ylc0napo
>>94
あそこトンネルの中で直角にカーブしてなかったっけ?
なんどか通ったことあるけど怖かった記憶がある。
直角カーブは地上部分だったか?
はっきりしなくてすみません
m(._.)m
100774RR:2010/07/25(日) 14:12:41 ID:+BwEQIEV
>>97
>>99
ということはそのキツイカーブに無茶な突っ込みをしたら
パッセンジャーが逆らって曲がりきれなかったとかそんな所なのかなぁ。
101774RR:2010/07/25(日) 15:59:36 ID:KUXxs1vU
路肩走行中、隣の4輪のバックミラーとバイクのバックミラーが当たって
相手のミラーの角度がちょっと変わった場合どうしてる?
そのままスルー?それともいちいち立ち止まって示談?
102774RR:2010/07/25(日) 16:02:52 ID:f+Pj0OeU
>>101
おまえのバイクに車が接触したときはどうしてくれたらいいと思う?
たいしたことじゃないから立ち去ってくれてかまわん、と思ってるのか?
103774RR:2010/07/25(日) 16:12:24 ID:Ylc0napo
前に見た光景
車線の真ん中をすり抜けしていたオフローダーが両脇のタクシーのミラーに接触。すぐバイクを降りて2台のタクシーのミラーを調整。
2人の運ちゃんにOKサインを貰い、最後に一礼して去って行った。
なんか良いもの見た気がしたよ。
104774RR:2010/07/25(日) 16:19:48 ID:lNgJXLyU
俺が四輪で渋滞を低速運転しているときに左側ドアミラーを原付が掠めていったぜ、
ちょっと音がしてミラーの角度も殆ど変わってなかったから別に良いが、原付はチラッとこっち見て走っていったな。

角度が変わっていた場合は左折時に左後方の確認が十分出来ずにバイクか自転車を轢く程度の事だろう。
まぁ、信号で止まったときに直すが、走行中は直せないからな。

渋滞中だと原付は簡単にスルー出来るぞwだからどんどんやれ
(バックミラーって車内にあるやつだよね?)
105774RR:2010/07/25(日) 16:25:48 ID:hBTkDhpw
【社会】二重追い越しでバイクの男性死亡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280026648/
106774RR:2010/07/25(日) 16:48:31 ID:Rf5phEMV
ああ、サイドミラーだな
107774RR:2010/07/25(日) 17:14:38 ID:Wf4AOf97
>>103
フルサイズのオフローダーのハンドル位置はタクシーミラーの上を通るはず
よってその話は真実性30%
108774RR:2010/07/25(日) 17:22:33 ID:nOr2SH08
>>103
オフローダーは合図無しで止まったんじゃないの?
車線の真ん中をすり抜け、と書いているけど車線と車線を隔てる白線上じゃないの?
普通の車線上タクシーに掠るようでは知れた物だと思う。
109774RR:2010/07/25(日) 17:43:17 ID:1L8mpypS
タクシーのミラーはフニャフニャなんだよね。
110774RR:2010/07/25(日) 17:43:53 ID:QBXqxlG3
信号すり抜け時におばちゃんの車のサイドミラーとバックミラーがあたって
おばちゃん車のミラーが結構前にずれちゃったけど
頭下げたら「直して」ってゼスチャーされたので直した後
おkだしてもらったのでそのまま立ち去ったけど
これが怖い職業の方の車だったら一大事だったな
まあ、車種みて気をつければいいのだけど
111774RR:2010/07/25(日) 17:44:18 ID:7MEUuzqo
>>103
しかも、タクシーに使われるような車種のフェンダーミラーは
タルボ型と言って、接触した程度で調整なんか必要にならない。
それに手動タルボ型だと、調整方法を知らないと弄れない。
単車のように、ミラー全体を弄るのと訳が違う。
112実話じゃよ:2010/07/25(日) 18:10:47 ID:Ylc0napo
>>111
「前に見た」と言ったでしょう?20年近く前の話なのよねー。
その頃のタクシーのミラーはバイクのミラーみたいにペラペラだった。
>>107
「フルサイズの」ってどこに書いてある?
それとも世の中のオフローダーは70%がフルサイズなのか?www
>>108
おっしゃる通り確かに白線上だ。

113774RR:2010/07/25(日) 19:06:03 ID:mEPzAA75
>>94>>105 スピード出しすぎかあ。お気の毒だが自業自得だからしょうがないな。
114774RR:2010/07/25(日) 19:14:30 ID:nOr2SH08
前の乗用車もトラックを抜きたかった。
それをバイクが見過ごして乗用車とトラックを同時に抜こうとした。
最低でも乗用車に自分の挙動を見せてから行くべきだったね。
115774RR:2010/07/25(日) 19:29:05 ID:Yjw4Ce7Q
ヤフー知恵袋かなんかですり抜けでミラー当てて止まったら物損にされて
後日ドア交換になると言われたって相談があったな。

当てる方が悪いがこれは逃げるが勝ちだったな…
116774RR:2010/07/25(日) 19:29:58 ID:Pm33sRHb
>>101
学生の時2〜3回あったけど無視して逃げてしまった。
都内で常に渋滞している時だったから、
車の運転手もどう対処してよいかわからんかったと思うが。
申し訳ないとは思っても、わざわざバイク降りて怒られようとは思わん
117774RR:2010/07/25(日) 19:35:37 ID:f+Pj0OeU
レベルの低い人間が多いなあ。
こういうやつはそのうちひき逃げされて死ぬといいね。
118774RR:2010/07/25(日) 19:38:18 ID:Qv9Wz7Zl
自分の車が当て逃げされた時も仕方ないって諦めるしかないよ
119774RR:2010/07/25(日) 21:08:51 ID:FA20+bD8
無視して逃げるような奴は自己中だろうし、
当て逃げされたら真っ先に切れるだろうな。
120774RR:2010/07/25(日) 21:21:10 ID:1boe+qWR
【社会】二重追い越しでバイクの男性死亡 千葉・印西★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280043418/
121774RR:2010/07/25(日) 21:55:26 ID:FlM3A4KZ
現代版鳥類哀れみの令ってやっぱりアレだからだろうか
122774RR:2010/07/25(日) 22:34:53 ID:s6WBYFKR
なんだ?
焼鳥屋でも潰す気か?
123774RR:2010/07/26(月) 02:06:42 ID:dU/vbsrH
>>56
>車が走ってるとこで野放しにした事ないから

ってかするなよw
逆に犬を引っ張ってて車が近づきそうな場所でも無防備な飼い主が多い気がしてマジで良い迷惑。
124774RR:2010/07/26(月) 02:28:43 ID:sUfEKSsk
してないって書いてんじゃん。
125774RR:2010/07/26(月) 02:50:00 ID:dU/vbsrH
>>56
に言ってんじゃない。
126774RR:2010/07/26(月) 05:00:04 ID:+CtisKbV
昨日の夕方、Tシャツ、短パン、半キャップにサンダルでイントルーダーに
乗った兄ちゃんが、軽に思いっきりカマ掘ってたw
怪我してなきゃ良いけど・・・
127774RR:2010/07/26(月) 06:44:56 ID:a0HVdrUY
昨日八耐帰りに、仲間と幹線道路を流れに乗って隊列組んで走ってたらジジイが煽ってきやがった。
早く死ねば良いのにw
その後で、郵政カブが追突事故で吹っ飛ばされた直後の現場を通りすぎた。
突っ込んだおばはん運転のW○SHがフロントVの字に凹んでたから
どんな速度で突っ込んだんだか・・・。
128774RR:2010/07/26(月) 10:18:09 ID:JhUkMthk
郵政カブってみんな軽装で走ってるから悲惨なことになってそうだなぁ・・・
129774RR:2010/07/26(月) 10:52:49 ID:b3PIe9bM
あぁ・・・・・やっちまった。猫ちゃんをひいちまった。
深夜、道のど真ん中で蹲ってたの。必死になって避けたんだけど、後輪辺りに感触があった。

停車してバックミラー見たら、走り去っていく黒い影が見えたから死んではいないと思うんだけど・・・。

最悪だ、やっちまった・・・
130774RR:2010/07/26(月) 11:09:01 ID:+/V+0DEt
猫って轢かれてもすぐに逝ったりしないんだよ。
ダンプに腹から下を踏み潰された猫が、ぺちゃんこになった下半身を引きずりながら走って逃げたのを見たときにはあっけにとられた。
>>129の轢いた猫も今頃は・・・。(-人-)
131774RR:2010/07/26(月) 11:29:43 ID:3ngl4E3V
猫は俺も轢いたよ。車で。巻き込んじゃって、病院連れてったけど、安楽死。
猫エイズみたいな病気に罹ってたらしい。最期まで看取ってくださいと言われた。

猫とかこんなに殺されても、人間に復讐しない。復讐っていうのは、人間固有の行為なのかな?
132774RR:2010/07/26(月) 11:36:19 ID:Q7MP5TVn
(。・ω・。)<猫への「愛」に泣いた・・・
133774RR:2010/07/26(月) 14:10:48 ID:bvPJwm+Z
猫にも誰にも罪はないから複雑。
車バイクをよく運転する自分も、いつかは遭遇するかも知れないと思ってる。
>>129さんの心中お察しします。
134774RR:2010/07/26(月) 14:13:41 ID:gFQkJiNl
猫は目の前で止まるからね。そのままのスピードで行って
くれればいいのに!って轢いた後に心の中で叫びました。
でも、生きてて良かった。
135774RR:2010/07/26(月) 15:30:08 ID:PmvPu0Xh
>>131
ゴリラとか猿も家族目の前で殺されたら反撃してくるんじゃないの?
136774RR:2010/07/26(月) 15:42:40 ID:FqZ6mw+/
>>115
俺も昔そういうのがあった。
きっかけは相手のSUVのサイドミラーにこっちのバックミラーがかすったのがキッカケだった。
スルーしてそのまま走り去ろうとしたら、クラクション鳴らしながら追いかけて来たんで
たまらず大通りから、脇道に逃げ込んだ。
が、しつこく追いかけてきたので狭い脇道を縫う様に抜けながら、相手がUターン出来ない所まで誘導し
そして、中央分離帯付きでUターン不可能の場所にさしかかった時、停車すると、やつも横に止まってきて怒鳴りだした、
しかし、その時やつは既に後続車でサンドッチされた状態にされ、中央分離帯付きでUターンは不可能な状態だった。
それを見て俺は道路わきの駐車場に入るフリをして歩道を伝ってUターン離脱。無事振り切った。

顔を歪めながら凄い形相で「ごるぁぁぁーーーー!逃げるなーーー!」と運転席から怒鳴ってきたチンピラ野郎の顔が今でも忘れられない。
137774RR:2010/07/26(月) 16:28:57 ID:YjhmdDAp
>>136
でも当てちまったから後味は悪いよな…
でもミラーかすった位で揺すられたら大損だしな…

でも自分が大事にしてる車に当てられたら嫌だよな…

でもでもでもでもでも…
138774RR:2010/07/26(月) 17:20:45 ID:FgtFTWQ0
左折で横断歩道の歩行者が通り過ぎたから進もうとしたら
歩行者が横断歩道内で急にUターンしてぶつかりそうになった。全く想定外だった。
思わず「シミュレーター教習かよ・・」と言いたくなった
139774RR:2010/07/26(月) 17:25:29 ID:EeCzmVFl
しかし所詮、歩行者。バイクはさっと抜けるぜ?なんならゆるゆる進んでいてもおk
140774RR:2010/07/26(月) 18:25:37 ID:HbLM4X81
今日横横の日野インターで事故
鎌倉街道下りの片側二車線で、二車線またぐ感じに事故車両が二台追突する形で停まっていた
最初は車二台の追突に見えた。
事故車両の右側に車一台通過できる空間があったので、徐行しながら車が通過する
俺の直前のこぎれいなミニバンのオヤジは殆ど停まっているような速度で通過しながら、
携帯で事故車両撮影していた、普通の親父で、髪型も整っていて、
マトモな一般市民のオヤジだが、所詮他人の不幸、事故なんて他人事、
それがこの手のオヤジの常識なんだな、と改めて実感。

警官が交通整理する中、側を通過しながら改めてみると、後ろの追突車両の下に原付があった
さらに通り過ぎてからチラッと視界の隅で捉えたのはバンパーの下から覗く人の腕‥
多分ミニバンで右運転席からは原付と人の腕は見えないだろうな‥

事故現場からすぐ(30〜50m)、赤信号で停止、オヤジに人が死んでたと教えてやりたかったな
まああんまりにも胸くそ悪かったんで吐き出したよ、スマン
141774RR:2010/07/26(月) 18:49:35 ID:sUfEKSsk
>>136
ただの当て逃げじゃねーかw
自首してこいよ
142774RR:2010/07/26(月) 19:49:26 ID:SUHuoSGX
ミラー当てて逃げてもナンバー覚えられてたらアウト?
143774RR:2010/07/26(月) 19:54:05 ID:cP7NULbI
物証が出なければ大丈夫なんじゃねーの?
当たったミラーそのままにしておいて
警察が来て塗料とか傷の状態とか調べられたらやばいけど
ひき逃げとかでも、現場に残った破片と実車をつき合わせるし
144774RR:2010/07/26(月) 20:02:37 ID:WXWdAomd
バイクのミラーってグニャグニャ全方向に曲がるから、うまく衝撃を逃がすようなってる。
大抵柔らかい樹脂素材で出来ているし、形も流線型なので
縁が当たっても、30km以下ならほとんどの衝撃をこれらで吸収するよ。
で、当たった当たったってドア一式交換とかふっかけられたら堪らないよね。
この場合停まったら負けだよ。
145774RR:2010/07/26(月) 20:03:24 ID:4Wy9ZlwT
まぁ捕まえるのは難しいだろうね
しかしそこまでして逃げる奴がいるからバイクの印象悪くなる・・・

うちの車なんて左ミラー既に擦った傷あるから気にならないぜ
146774RR:2010/07/26(月) 20:07:15 ID:nP1uJUJl
ナンバー分かってたら警察から所有者に連絡はくるだろうね
147774RR:2010/07/26(月) 20:12:17 ID:WXWdAomd
ミラーが当たった当たらないなんて揉め事に介入するほど警察もそこまでヒマじゃない。
148774RR:2010/07/26(月) 20:14:16 ID:Ts1wr8A9
猫と一緒に暮らしている自分にとっては 猫の事故聞きたくないな (´・ω・`)

うちでは完全室内飼いにしてるよ
149774RR:2010/07/26(月) 20:26:37 ID:iuqEAqWz
運転の下手な奴があてるんだよな・・。
バイクが左側をすり抜ける時に接触する事が多いから、
路肩が殆ど無い場合、四輪は停車時に原付が通れない程度に左によると良い
150774RR:2010/07/26(月) 20:29:04 ID:4Wy9ZlwT
>>149
バイクが通る事想定しながら運転してる人は少ないんじゃない?

自分もバイクに乗るから、ミラーにすり抜けバイク見えたらさっさといかすようにしてるけど、
想定外の変なタイミングで抜いてくバイクもたまにいるんだよね
151774RR:2010/07/26(月) 20:39:01 ID:iuqEAqWz
俺は停止するときはバイクの幅を考えてとまってるな〜
走行中はあんまりバイクの事は考えてない。まぁ、虫みたいなもんだし。

全てのバイクがブリブリ、ゲロゲロ、でかい音をたててくれると認識しやすいのだがな〜
152774RR:2010/07/26(月) 20:58:06 ID:acpNih26
>>149
俺はそういう場合は右側をすり抜けるけどな。
信号待ちで止まった場合は車が路肩いっぱい停車してようが、
必ず一番前に出るようにしてるよ。その方が安全だろ?
車も乗ってるけど、車に乗っててもその方が気楽なんだよね。
153774RR:2010/07/26(月) 21:05:11 ID:iuqEAqWz
>>152
右から抜けて行く時は何故か当らないのでおkです。
左側が半端にあいてると当てられる。
154774RR:2010/07/26(月) 22:02:49 ID:/4RpagAf
下手に左に寄せても無理矢理いこうとして、擦られる可能性が上がるだけ
それならガバ空けにして、さっさと先にいかせたほうがよくないか?
155774RR:2010/07/26(月) 22:07:32 ID:evIpxkA5
  車
  車
 車
俺 車
  車
  車
156774RR:2010/07/26(月) 22:08:27 ID:1ibg8hYL
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>      わりとどうでもいい      <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

          ヘ(^o^)ヘ
            |∧
            /
157774RR:2010/07/26(月) 22:58:20 ID:PelIK/e1
>>137
まあ、お前らは車にひき逃げされても今後は文句言うなよ。

つーか、お前らみたいなごみくずがいるからすり抜けするバイクが目の敵にされるんじゃねえか。

お前ら死ねよ。ごみくずども。
158774RR:2010/07/26(月) 23:01:35 ID:2s1DY2Ii
甲州街道で事故処理中。
159774RR:2010/07/26(月) 23:10:47 ID:kXKz7CZY
tesuto
160774RR:2010/07/26(月) 23:12:34 ID:vDVbneIu
>>157
日本語で頼む。すり抜けについて意味不明なこと言ってんじゃねーよ
161774RR:2010/07/26(月) 23:49:15 ID:Gujw9cnn
>>151
> 全てのバイクがブリブリ、ゲロゲロ、でかい音をたててくれると認識しやすいのだがな〜

そういうのは信号待ちで、前に停まられるとクソうるさいからなあ・・・
162774RR:2010/07/26(月) 23:51:23 ID:Gujw9cnn
>>135
昨日栃木だか福島だかで、子供のサルが死んでた。
なんか死んでるなと思ったけど、近くに行くまで分からなくて、
見たら、仰向けに人間の赤ちゃんが寝るように死んでた。
とてもかわいそうだった。(外傷はないっぽかった)
163774RR:2010/07/27(火) 10:15:42 ID:MEe9+nQT
ドア交換だって普通の国産車なら20万もしないでしょ?
それこそ保険使えばいいじゃん
164774RR:2010/07/27(火) 10:38:14 ID:0ceg7Quy
猫や酔っ払いに無灯火チャリ逆走、ぼけた老人などいろいろ飛び出してくる
可能性大だからな。そんなの轢くわけにいかん。
夜の走行でも即時止まれるよう走ってるぜ。
↓グロ注意
http://www.youtube.com/watch?v=IOQdVcN3Zx8
165774RR:2010/07/27(火) 13:20:43 ID:86R7Rb3l
うわわわわ、見てしまった。映像を要約すると
数多くの動物が泣き叫び、切り刻まれ、血を流し、死んだであろう場所で、
ネコが挟まれていて、体の中の赤い物が時々ちらちら見えるような映像
166774RR:2010/07/27(火) 14:07:19 ID:OXezsEFp
>>164
な〜んでこんな探してくるかなぁ・・・鬱になっちまうわ
口元から出てくるものが、何とも・・・見ておれん
167774RR:2010/07/27(火) 14:11:43 ID:FZGIypl5
DQN4輪のバラバラ事故映像はないのかね?
168774RR:2010/07/27(火) 14:55:50 ID:M/AdDbEn
猿は、犬山のモンキーセンターで原因不明のの出血熱?みたいな病気がはやってる。
栃木か、大分遠いね。関係ないか。
169774RR:2010/07/27(火) 15:16:33 ID:gcgDGNTC
ttp://www.youtube.com/watch?v=hPzNl6NKAG0
んじゃ俺は今日見た事故、グロで
170774RR:2010/07/27(火) 15:17:49 ID:NsT6WdMJ
>>169
思いっきり突進して挟まれて・・・地面で伸びてしまっている
171774RR:2010/07/27(火) 16:03:55 ID:OXezsEFp
加速自慢の末路は悲惨だな
172774RR:2010/07/27(火) 16:11:27 ID:yBn7Mpto
人生に疲れきった俺は、>>164のように挟まれて締め付けられて逝ってしまいたい
173774RR:2010/07/27(火) 21:53:19 ID:umXPKJO3
バイクじゃないんだけどね
飯食ってちょっと流してこようとして走ってたら大通りの交差点中央で車3台が事故ってて1車線塞いでいる状態だった
軽、ミニバン、コンパクトカー?だったかな
こっちからはミニバンが邪魔で奥の車が見えない状態
道路にガラス片は散らばっていたものの、ミニバンはそれほど破損していなかったし、
ドライバーも車から出て救急車を待っている感じだったから大した事なくてよかったなぁと思って通り過ぎようとしたとき、
ミニバンの奥に隠れていた軽が両タイヤパンク、前面から突っ込んだ(突っ込まれた?)らしく大破
そして中に背広姿のシートベルトしたままのサラリーマン男性がハンドル握ったままもたれ掛っててビクともしてなかった

・・・怖くて泣きそうになった
なんで他の事故起こしたドライバーは救護していないの?
これはマズい、俺がここで助けに行くべきなのか・・・

たとえ気を失っていたとしても、人間がビクともせずハンドルにもたれ掛ってる姿を見ると怖くて勇気が出せなかった
そしてそのまま去ってしまった

悲惨な現場を見てしまったショックと、今までサーキットの如く荒っぽい運転をしていた自分に後悔しまくった
しばらく降りようと思う
174774RR:2010/07/27(火) 21:57:22 ID:umXPKJO3
救急隊とお医者さんはすごいなと思った
175774RR:2010/07/27(火) 22:15:28 ID:rRl+ljTo
俺なんか道路にちらばった肉片を箸で毛糸の帽子に入れてるとこ見たぞ
30年以上前だが
176774RR:2010/07/27(火) 22:21:17 ID:k02Aea+t
下手に動かさない方が良いんじゃね?
177774RR:2010/07/27(火) 22:25:19 ID:B1ssLQeZ
>>173
助けるって、お前に出来る事はせいぜい
ドライバーを揺さぶったり、引きずり出そうとして頚骨骨折させて殺したりするぐらいだろ。

お前はどの程度の医療知識を有しているの?
178774RR:2010/07/27(火) 22:28:25 ID:rB1eNRyi
いや、声をかけるなり様子を窺うくらいはした方が良いかと。
挟まれているのか、ってまぁ、救急隊員が来たらすることだけどさ・・・
179774RR:2010/07/28(水) 03:21:20 ID:4j8mvlM4
3時間前、神戸の国道で山側(北側)の坂道からタンデムのネイキッドバイクが
赤信号無視で50キロぐらいのスピードで(東西に走る国道に)突っ込んできた。加速もなく減速もなく?スゥーっと
何がしたかったんだ?
国道は6車線の広い道路で夜なんか7〜80キロで流れてるのに死ぬ気か?
ブレーキトラブル?のような交差点への侵入だった

クルマの左後ろに当たって、クルマはそのままスピンして180度回転、バイクは転倒、乗ってたふたりは
回転したクルマがうまく衝撃を吸収したのか?その場にダルマ落としの様にスコンと落ちて 
すっとびも転げもしてない感じ。よく見るとひとりは白の特攻服でノーヘル 落ちたところでボケっと胡座かいてた。放心
もうひとりは短パンノーヘルでうつ伏せで寝たふりw 結構信号待ちの人も多かったから
当てられたクルマが歩道に暴走しなくてヨカッタ。
180774RR:2010/07/28(水) 08:37:32 ID:dft2/Lp+
なんで寝たふりってわかるんだ
181774RR:2010/07/28(水) 08:57:01 ID:R8+mTVuN
バカに刃物、馬鹿にバイクだな。
182774RR:2010/07/28(水) 11:04:22 ID:SkB9MEOW
ネタ振り、マダー。
183774RR:2010/07/29(木) 17:05:37 ID:FYfnidVB
こんなことになるとまた馬鹿が増える。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100728-OYT1T00850.htm
ホンダ、ヤマハ発動機、スズキ、川崎重工業の二輪メーカー4社は
28日に都内で記者会見し、50cc超125cc以下の小型バイクの
免許を手軽に取得できるよう警察庁に制度改正を要望する方針を明らかにした。
184774RR:2010/07/29(木) 17:42:54 ID:MTMigeRs
手軽に取得できる分、125cc以下は30km/h規制ということで。
どの道、排気量は活かせないw
まぁ車体の重量なんて原付2種のスペックを見ると
1種と大差ないものばかりだが。
低速でも安定して運転できるか?たかが制限速度とは言わず、
それなりの技能を身につけて公道で運転すべき。初心者が
自転車の延長のつもりで車道に出られても迷惑。
185774RR:2010/07/29(木) 18:25:21 ID:EajpTTuW
>>183
免許を持ってる我々の立場から見たら、反対に決まってるんだよね。

だが、冷静に考えても、原二免許を簡便にしたところで、
これから取る人のメリットも考えづらいんだが。
186774RR:2010/07/29(木) 18:30:25 ID:/2v+xp8B
駐車問題を同時かこれに先駆けてやらんんと得をするのはDQNとミドリムシだけだろ
187774RR:2010/07/29(木) 18:47:47 ID:1O1yEctW
都内のように、バイク駐車場がないのに駐禁を取り締まりまくっている現状では、
バイクユーザは増えんと思うな。

下らない真似をする前に駐車場確保に動けば良いのに。
188774RR:2010/07/29(木) 19:00:45 ID:EajpTTuW
10台以上駐められる駐車場作る時は、1割以上バイク置き場も作らなければならない
条例作るべきだと思うよ。

京王なんて、駅前に月極バイクパークとか物置とか置いて金儲けに熱心だけど、
格安の駐輪場とか臨時バイク置き場はまず作らない。
だから、駅前はじじい配置か放置自転車でヒドいことになってる。
189774RR:2010/07/29(木) 19:07:03 ID:32ZhOOe5
190774RR:2010/07/29(木) 20:22:51 ID:gQUXCMen
>>188
民間企業が儲からないことをやりたがらないのは当たり前。
無料か格安でないと利用しようとすらしないバイク乗りにも問題がある。
191774RR:2010/07/29(木) 21:00:20 ID:47KsADlu
192774RR:2010/07/29(木) 21:15:13 ID:Epkw6Kp0
>>191
後部座席が・・・バイクすげーw
193774RR:2010/07/29(木) 21:23:11 ID:PcbBm1uO
信号待ちでも右折待ちでも左折待ちでも
ブレーキランプ点滅させて後続車にアピールしてる
194774RR:2010/07/29(木) 21:23:38 ID:B6NNBMCw
板違いだがクルマに乗る奴も多いと思うので貼っとく

Alcool au volant
http://www.youtube.com/watch?v=zE2L4OhJ69w&feature=related
195774RR:2010/07/29(木) 21:24:59 ID:2I1A4nXc
中国に行ったらバイクに乗っちゃダメ!

http://www.youtube.com/watch?v=jN-VJxCMA48&feature=related
196774RR:2010/07/29(木) 21:33:20 ID:32ZhOOe5
>>191
高橋レーシングでも30回やって一回成功するかどうかだな
197774RR:2010/07/29(木) 21:59:07 ID:i53WFyXu
125CC以下AT限定免許、せめて教習所で5時間くらい受けさせてほしいな
車のおまけになったら大変だ
198774RR:2010/07/29(木) 22:01:55 ID:/2v+xp8B
>>195
これほんとに見てたら、コメントは「中国に行くな」だろw
199774RR:2010/07/29(木) 22:20:41 ID:+VY1nA8Y
>>188
車と同じようにかね払ってとめることを憶えろよ。
乞食じゃねえんだからw
だから馬鹿にされるんだよ。
200774RR:2010/07/29(木) 22:24:35 ID:+8dZs11v
>>199
車のところにおいておいたら撤去された事あるわw
もちろん課金式のところな

金払わないと思われたらしい
201774RR:2010/07/29(木) 22:29:02 ID:i53WFyXu
さっき四輪運転してて、ほぼ満車のスーパー駐車場でバイクが四輪スペースに停めてて軽くむかついた。
202774RR:2010/07/29(木) 22:29:36 ID:8xxpJ5OX
普免のおまけ辞める。
原付1種は廃止する。
現行、原付2種を新原付免許とする。
その上で教習時間を現在の半分程度なら、まぁ良いかな。
203774RR:2010/07/29(木) 22:36:54 ID:iCqavUaP
免許制度はいまのままでいいから
125でも高速OKにしてくれればよい
204774RR:2010/07/29(木) 23:00:57 ID:yI4C4rxU
売るだけならカッコイイCMをゴールデンに流せば一発じゃね?
205774RR:2010/07/29(木) 23:17:28 ID:KPM1w++D
N速にスレが立ったら、多分乗ったこともない連中から「バイクは危ない邪魔」
の大合唱。
車のほうがよほど邪魔だし、適切な装備で普通に乗ればそんなにしんどくも危なくも
ないんだが、、、乗らないと分からないよねその辺。
206774RR:2010/07/29(木) 23:20:19 ID:i53WFyXu
四輪は寝起きだろうが半分寝てようが運転できるしね、それに比べりゃ危ないよ。
207774RR:2010/07/29(木) 23:43:30 ID:Isj5W1n7
自分は二輪も四輪も乗るが、
やっぱり二輪は常に危険がつきまとってると思う。
いくら自分が超安全運転してても、相手に当てられりゃ吹っ飛んで
死ぬ可能性があるから・・・。
208774RR:2010/07/29(木) 23:50:10 ID:PHtG3jmq
>>205
バイクは無茶な運転をする奴の割合が異常に高いから
そう思われるのも当然といえば当然。
適切な装備の奴でも、それに気を許してか、
猛加速したり流れる車をスラロームしていったり、ひどいもんだよ。
209774RR:2010/07/30(金) 00:14:42 ID:4Q23SxnC
後先考えずすり抜けできるのは、バイクだけだし。車には出来ない。
たまに無駄なあがきをしてる四輪はあるけど。
バイクほどドライバーの自制が求められる乗り物は無いし、それが出来ているドライバーは
他の場面でも常に自制がきく人間だと思う。
210774RR:2010/07/30(金) 03:09:58 ID:8/1GvPyz
>>199
お前バカじゃね?
無料でバイクを駅前に置かせろなんて誰も言ってない。
車と同じ料金でバイク駐輪するのはお前くらいのもんだろw
原付にハイオク入れてエンジンの調子が良いとか言ってる高校生くらいバカだなw
211774RR:2010/07/30(金) 03:55:20 ID:sRg9DHxx
山陽自動車道で死亡事故

28日深夜、岡山県和気町の山陽自動車道で
大型トラックがオートバイに追突する事故があり、
オートバイを運転していた女性が死亡しました。

28日午後11時50分ごろ岡山県和気町の山陽自動車道下り線で
大型トラックが前を走っていたオートバイに追突しました。
この事故でオートバイを運転していた女性が全身を強く打って病院に運ばれましたが間もなく死亡しました。
女性は免許証などから東京都世田谷区の山本奈央さん(28)と見られていて警察で確認を急いでいます。
警察ではトラックを運転していた広島県府中町の運転手山村泰裕容疑者(39)が前をよく見ていなかったのが事故の原因とみて
山村容疑者を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕し、詳しく調べています。
この事故の影響で山陽自動車道の下り線は備前ICと和気ICの間が約5時間に渡って通行止めになりました。
212774RR:2010/07/30(金) 04:38:16 ID:AEnGXsNV
トラックは相当速度を出していたな・・・停止直前で軽く当たったとかじゃないな
213774RR:2010/07/30(金) 06:57:57 ID:pvHzXDsf
交差点でDQNの乗った四輪の衝突でペチャンコグロ映像まだぁー?
214774RR:2010/07/30(金) 08:21:16 ID:Q3pt+fIZ
215774RR:2010/07/30(金) 08:38:31 ID:kAF+IO7G
トラックに追突されるぐらいってことはだいぶマッタリ走ってたんだな
やっぱトラックこえーわ
216774RR:2010/07/30(金) 08:57:41 ID:VYmFFw87
トリッカーって深夜の高速乗るようなバイクじゃないだろ
217774RR:2010/07/30(金) 09:01:18 ID:Pj5HhJE1
>>207
俺も2回バイクで怪我したが自分の運転が原因じゃないからなぁ
しかも2回とも骨折して手術してる
2回目は乗ってすらいない状態だったけど
218774RR:2010/07/30(金) 10:05:41 ID:E/eGJx4i
トリッカーだと、高速で速度オーバーで事故るようなバイクでもないし
なぁ。。。
前見て走れよトラック。いくらなんでも。
219774RR:2010/07/30(金) 10:40:01 ID:/yItimQ6
深夜0時前か。前を見てない居眠りトラック多いから危険だな。
220774RR:2010/07/30(金) 10:41:45 ID:4Q23SxnC
夜中の12時に高速でトラックに追突されるなんて、防ぎようが無いな。
バイク運転してて想像する悪夢的な状況の、俺の中の代表的な一つ。
よる高速を走ると、後続車には「頼むよー、ちゃんと前見てるか?」と念じながら走ってる。
221774RR:2010/07/30(金) 10:44:23 ID:wsZ/3wYN
スーパーでママチャリが大量に止めてある駐輪場にバイクを止めてたら
ママチャリが倒れてバイクに傷がついても一切謝らなくてもいい空気ってなんなの?
ちゃんと修理費払わせられるよな?
222774RR:2010/07/30(金) 10:46:37 ID:McN2QfL8
荷物が痛々しい。
東京の人が旅行してたんかなあ。
223774RR:2010/07/30(金) 10:54:11 ID:hi5YG6w2
まだ若いのにかわいそうに…
「強く打って」って言う表現は、遺体があんまり人の形してない時に使うんだよね…

>>221
バイク可のところなら立派な器物損壊だから、損害賠償を請求出来る。
ただし『原付(50cc未満)に限る』とか言うところだったら、ちょっと難癖を付けられるかもしれない。
224774RR:2010/07/30(金) 11:06:17 ID:TOLO+E5C
http://www.liveleak.com/view?i=832_1250780068
トラックに轢かれると酷い状態になるけど、生きてるともっと酷い。
ウイルスでは無いけど、精神的にキツイので心して見てください。そして装備に気を使って下さい。
225774RR:2010/07/30(金) 12:15:30 ID:4Q23SxnC
他人事じゃないですね。確率的に事故は、被害、加害問わず、ゼロにはならないので。
226774RR:2010/07/30(金) 12:29:17 ID:Dasc5jUQ
通勤路が60-70キロの快速路なんだけど、今日も快調に走ってた。
んで道路わきからばーちゃんがひょこひょこ歩いてきて横断すんのかなと思ったら
ノールックでそのまま道路進入、まさか安全確認もせずに出てくると思わなかった俺はQブレーキ。
キキーと派手な音立てなががらも無事止まれたけど、ばーちゃんはこちらに一瞥もくれない。

ん?ボケ老人?耳が悪くて気付かないだけ?

道路脇で車列が切れるの待ってるなら止まるくらいの配慮してあげるのにノールックで道路に出てくるとはほんと驚いたね。
227774RR:2010/07/30(金) 12:45:45 ID:D67W5D7D
ミラー見てればトラックが後ろから突っ込んでくるのわかるかなぁ。
でも加速して逃げれるようなバイクでもないと。
228774RR:2010/07/30(金) 12:55:27 ID:A4kJQJpC
高速なら路側帯に逃げるって手もあるけど
大抵は後ろから速い車が着たら
追い抜くと思っちゃうだろうな
229774RR:2010/07/30(金) 13:15:22 ID:qLnjf0sS
路側帯じゃなくて路肩な。
230774RR:2010/07/30(金) 13:18:10 ID:4Q23SxnC
そうそう。追い抜かれると思うよね。突っ込んでくるとは思えない。
そう思ったら、高速乗れないよね・・・。
231774RR:2010/07/30(金) 13:40:35 ID:TOLO+E5C
飛ばしてる人ほど周りの状況に目を尖らせてるからね。
車バイクに限らず、のんびり走ってる人ほどミラーを見てない気がする。
232774RR:2010/07/30(金) 15:59:40 ID:4pZw2XWH
とばしてる奴のがこえーよ
233774RR:2010/07/30(金) 16:14:09 ID:uHnoIGV2
>>229
路肩じゃなくて一番左側は路側帯な
高速は自動車専用道路で、歩道なんて無いから
234774RR:2010/07/30(金) 16:20:57 ID:xX5Rvlh2
路肩はgoogleのイメージでググっても分かる。車道と歩道の間とは限らないが
大概、一般道では歩道との間で見かける。道とは区別がつくように舗装された一部。
そして、車道と歩道の間の白線は車道外側線。
高速道路は本線の外、路側帯はあるが路肩と言ったらさらに道の端(壁沿い)になるが
そこまで行ったら壁に接触しそうで危険でござる。
235774RR:2010/07/30(金) 16:32:14 ID:doG7TsRp
236774RR:2010/07/30(金) 16:37:59 ID:sil0EU7B
237774RR:2010/07/30(金) 16:45:19 ID:GycSIfkj
物事の説明って難しいね。例外だけを用いて間違ってない!って主張する人もいるしね。
基本原則をまず覚えるべき。必ずしもそうとは限らないし。
より多く存在する例を用いても、自分が話した範囲内では例外の可能性もあるしね。
238774RR:2010/07/30(金) 16:51:56 ID:GycSIfkj
ttp://www3.myagi.jp/images/geocities/diary/nishioginomichi2.jpg
例えば↑これ。歩道が無いため歩行者、自転車用の路側帯。
で、端に路肩あり。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/dae030b03bb0eaa08cdcf3c1152be971.png
例えば、歩道があっても車道との間に広い路側帯があるケースも。
239774RR:2010/07/30(金) 16:58:09 ID:3jrOLcle
>>236
タコせんべいだな間違いない
240774RR:2010/07/30(金) 19:13:28 ID:zWyoAfq7
二輪にしろ四輪にしろ、すぐ後続車が4t以上のトラックって状況は嫌だな。
特に雨が降っててみんなが速度出すような一直線の道路。
241774RR:2010/07/30(金) 20:46:31 ID:WwreGm5W
242774RR:2010/07/30(金) 21:18:41 ID:WwreGm5W
http://www.youtube.com/watch?v=qz6J009zsPE
ブレーキで間に合わないと思ったかハンドルさばきがクールだな。
その後の対応も良いと思う。
でもこれ、左側にバイクがいたらやばいよな。
だから俺はこういう場合に並走しないようにしている。
万が一横から迫って来ても前か後ろに避けられるような位置を保持するように心がけてる
243774RR:2010/07/30(金) 22:03:48 ID:H5MmciJq
動画紹介スレじゃないんだな
244774RR:2010/07/30(金) 22:49:40 ID:XGJu+gHN
グロ動画かと思うと開けない
245774RR:2010/07/30(金) 23:01:24 ID:Q3pt+fIZ
グロじゃないけど背筋の冷えた後で思い切り腹が立つ映像だ。
>>242の動画の中の人GJ。
246774RR:2010/07/31(土) 01:45:26 ID:WfD74Ata
>>210
自転車に毛が生えたくらいの値段だろw?
実際問題、いくらの駐車場にとめてるんだ?車の駐車料金の相場は?
247774RR:2010/07/31(土) 03:07:33 ID:nMD2aXbz
>>244
正直言って、youtubeは強烈なものは削除される
248774RR:2010/07/31(土) 07:20:15 ID:CP/cyA1M
高速で追突事故、オートバイの男性死亡(07月30日)
昨夜、桑折町の東北自動車道で大型トラックがオートバイに追突する事故があり、
オートバイの男性が死亡した。事故があったのは桑折町の東北自動車道上り線で、
昨夜8時頃、大型トラックが前を走っていたオートバイに追突した。
この事故でオートバイを運転していた東京都の公務員織茂雅宜(おりもまさのり)さん
60歳が頭などを強く打ち死亡。
警察は前方の安全確認を怠ったとしてトラックを運転していた岩手県一関市の
千田剛志(ちだごうし)容疑者、36歳を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。
千田容疑者は「テールランプが見えなかった、ぶつかるまでオートバイに気づかなかった」と話している。
ttp://www.tuf.co.jp/knews/index.html
249774RR:2010/07/31(土) 07:46:28 ID:FXW7J8ne
トラックって本当にだめだな
眠いだけだろ
250774RR:2010/07/31(土) 07:52:05 ID:E8zAzH4m
夜は乗る前にテールランプだけは確認しておこう・・・
251774RR:2010/07/31(土) 08:03:46 ID:Iy4quoUc
不況でトラックもきついスケジュールでやってるだろうから寝不足ドライバーだらけだろうな。
252774RR:2010/07/31(土) 08:26:39 ID:vGTPLaTh
同乗者のリュックとかでテールランプ隠れてるバイクたまにいるよね
253774RR:2010/07/31(土) 08:29:26 ID:YSw8SOvE
渋滞のときってハザード焚かない?
254774RR:2010/07/31(土) 08:33:44 ID:vGTPLaTh
ハザード無い。
今回は渋滞じゃなくてまったり走ってるバイクに気付かず跳ね飛ばしたんでしょ
255774RR:2010/07/31(土) 09:22:45 ID:eGG/t6IZ
新たに赤色で点滅させるランプ付けたら違反?
ダイソーの自転車LEDライトとか
256774RR:2010/07/31(土) 10:00:51 ID:Kt5Vhaow
バイク3台を連ねて高速道路のETC(自動料金収受システム)を不正にすり抜けたとして、
広島県警は30日、島根県奥出雲町職員の男(42)ら同町に住む3人を道路整備特別措置法違反
(不正通行)容疑で広島地検三次支部に書類送検した。


 ほかに書類送検されたのは会社員の男2人。

 発表によると、3人は共謀し、今年4月18日と5月3日、広島県庄原市の中国自動車道庄原
インターチェンジの料金所で、ETC車載器のない会社員(35)のオートバイを、車載器付きの
オートバイ2台で挟む形で通行し、真ん中の1台分の料金計6850円を支払わなかった疑い。

 3人はツーリング仲間で、ほかに3件の同様の不正通行を認めているという

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100730-OYT1T00597.htm
257774RR:2010/07/31(土) 11:15:45 ID:e1geb/m2
>>255 それ3個チャリの後ろに付けて走ってるおっちゃん見かけたけど3箇所
ピコパコ点滅しててすげえ目立ってたよ。
258774RR:2010/07/31(土) 13:39:45 ID:a8XRmbo3
>>211
>>248
トラックこえーな。
やっぱ公道は飛ばし気味で能動的に走らないとダメだな。
すり抜けも必須。
259774RR:2010/07/31(土) 13:55:38 ID:RgGi5MBv
バイクは追突されたらおしまいだ
高速じゃ、後ろもきっちり見ないとあかん
それが出来ないなら、基本的に追い越すペースで走るしかないだろうさ
260774RR:2010/07/31(土) 15:05:50 ID:9/k1Qsgz
もう車には自動ブレーキング装置装着義務付けして欲しい
乗用車が難しいのなら、まずは長距離トラックからでもいい
261774RR:2010/07/31(土) 15:13:21 ID:RqFWai3+
>>256 で、どこが事故なんだ?連なったことで接触事故を起こして捕まったのか?w
262774RR:2010/07/31(土) 16:01:14 ID:YOX3eHPF
台湾か中国か忘れたけど、高速道路でバイクが後ろからトラックに轢かれて、
上半身と下半身がちぎれて、上半身だけ動いている動画があったと思うんですが、
どなたか知りませんか?
263774RR:2010/07/31(土) 16:06:02 ID:i1JhDlB2
>>262
>>224じゃなくて?
264774RR:2010/07/31(土) 16:23:40 ID:YOX3eHPF
>>263
ありがとー。
これも中々すごいですが、これじゃないんです!

確かスクーターに乗ってて、後ろからトラックに轢かれるんですよ。
265774RR:2010/07/31(土) 16:49:02 ID:SwVrvJUk
交差点で右から左へバイクが急に移動して、後ろから来たトラックに追突され
タイヤに踏み潰されて真っ二つになるあれね。探せばあるでしょ。
266774RR:2010/07/31(土) 17:56:04 ID:f5MfDV9Z
俺も見たことあるけど、衝撃的で未だにトラウマだわ。
267774RR:2010/07/31(土) 17:57:32 ID:JiX42hZj
>>258
下手にすり抜けると今度は巻き込まれるけどな。
268774RR:2010/07/31(土) 18:20:00 ID:01kbqbIF
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100729ddlk28040316000c.html

【社会】 軽に追突されたバイク、対向車に衝突。バイク後部座席の
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280394770/l50
269774RR:2010/08/01(日) 00:09:11 ID:WPcUJqoP
>>248

スクーターだからでかいLEDズラッとつけてるが
普通のネイキッドなら豆電球1つだろ。
めちゃ危険。
高速では何かつけたほうがいいぞ。
270774RR:2010/08/01(日) 01:06:48 ID:CPbmHdCp
さっき、アクアライン下り海ほたるの手前で、発生直後の事故現場に出くわした。
珍走団の集団(数十台いた)と、SLKっぽい四輪2台が絡んだらしく、バイクが3〜4台ほどグチャグチャ。
確認できた限りでは、路肩で2人ほど心臓マッサージを受けてたよ。

珍とはいえども、痛ましいね。

今見たら、事故の影響でアクアライン下りは通行止めになってるようだ。
271774RR:2010/08/01(日) 01:52:15 ID:BFToGKsl
マジかと思って渋滞情報見たら下りは長距離に渡って事故で通行止めになってる
珍走とはいえ人が死ぬのとかは勘弁だ...
272774RR:2010/08/01(日) 02:02:41 ID:iGY2c+aY
珍だから仕方ない。
覚悟を決めて走っててそれで逝ったんだから、「よくやった」と見送ればいいかと。



人によっては単独で氏ねヴォケ渋滞させんなアフォとか思うだろうが。
273774RR:2010/08/01(日) 02:02:51 ID:4Kvk7/F6
>>270
これか

東京湾アクアラインで6人死傷 バイク数台と乗用車

 31日午後11時半ごろ、東京湾アクアラインの川崎市から千葉県木更津
市方面に向かった7キロ付近のトンネル内で、バイク数台と乗用車などが絡
む交通事故が発生。バイクの男性2人が死亡、4人が負傷した。アクアライ
ン浮島ジャンクションから海ほたるPA間が通行止めになった。

274774RR:2010/08/01(日) 02:16:40 ID:aa0iAUbx
ちょうど行ってきたからうpする
事故ったのは旧車會のメンバっぽい
事故現場にそれ系の仲間が集まってたし、海ほたるは大集会
275774RR:2010/08/01(日) 02:18:12 ID:aa0iAUbx
276774RR:2010/08/01(日) 02:24:46 ID:uBt2IdJE
>>269
ひっこめバカスクDQN
277774RR:2010/08/01(日) 02:25:56 ID:Dl4DJlo9
アクアライン千葉行きはまだ通行止めのようだね
278774RR:2010/08/01(日) 02:26:50 ID:xusICizV
なんだろ、画像を見たら同情(?)が吹き飛んだわ
俺の感情安っちいwwwwwww
279774RR:2010/08/01(日) 02:27:34 ID:aa0iAUbx
写真は一部しか撮ってないけど
ここに写ってるバイクの倍はいたと思う
280774RR:2010/08/01(日) 02:28:10 ID:1Yj3FQ/9
>>269
あまりLED付けすぎるとブレーキランプが目立たなくなってかえって危険だから、
ほどほどにしといたほうがいいぞ。
281774RR:2010/08/01(日) 03:28:50 ID:r6zpx/F1
必死に急ぐ奴は、速度と移動距離の計算をしてみた方が良い。
1kmを移動するのに掛かる時間
50km/hで72秒
70km/hで52秒
90km/hで40秒
高速なら信号も無く渋滞していなければ、100km/h前後を維持していれば
燃費も良い安定した運転が出来る。一方、途中で急な減速あるいは
赤信号で止められるような下道では、特に速度が出せるような国道でも
せいぜい70km/hで留めておいた方が無難。100km/hまで加速しても
無駄になるどころか、それ未満で安定して維持できる速度で流しても
長距離移動にしても大して到着時間に差はないだろう。これが現実。
事故が起これば、処理やその後の手続きなどで、移動に掛かる時間どころじゃない
限りある人生の大事な時間を下らないことでロスしますしね。
282sage:2010/08/01(日) 03:39:04 ID:Bp9TQmOe
まぁ、無茶な運転してる奴を見ると、「事故で死ぬのは勝手だが、人に迷惑にならんところで死ね」って呟くものの、
やっぱり、人が死ぬ(死にかけてる?)ところに出くわすと「よくやった」なんて思えないよ・・・・

俺、どういうわけか、事故の瞬間とか直後によく出くわすんだよね。
俺をぶち抜いてったドカが目の前で右直で空飛んで死んだときは、さすがにヘコんだなぁ・・・
283774RR:2010/08/01(日) 03:40:42 ID:r6zpx/F1
JR静岡駅北から清水駅まで国道を約10km移動。
深夜の空いている時間に、出来るだけ加速し、赤信号で止められたら
後ろから来た車に前を譲り自分は常に最後尾で走行。移動時間は約10分。
平均60km/h。もう少し頑張れば赤に切り替わるギリギリのタイミングで
信号機を通過できたとしても、その先の信号が赤。自分が止められた間隔(タイミング)で
2〜3先の信号まで行きたいなら、100km/h以上でないと無理っぽい。
これが下道での信号の切り替わりの現実。恐らく、平日の昼間じゃ
他にも車がいてこれ以上に時間は掛かるだろう。
いくらバイクですり抜けられるからといって、無理に抜くメリットもなさそうだ。
100km/hですり抜けは逆に危険だし。
284774RR:2010/08/01(日) 03:41:31 ID:Bp9TQmOe
ありゃ、sage損なった上にIDが変わってる・・・

270=282です
285774RR:2010/08/01(日) 03:43:32 ID:bELDpWMn
>>272
>人によっては単独で氏ねヴォケ渋滞させんなアフォとか思うだろうが。
同意
286774RR:2010/08/01(日) 03:52:26 ID:kn5iGE0u
>>281
自分のリズムがあるからなぁ
バイクは特に安全にまっすぐ前見て走ってたらよいわけではないし
ボーっと走るよりやや緊張してテンションあげるほうがよいと思う

昨日も交差点で歩行者信号点滅はじめて交差点に入り正面が黄色に変わったのを見ながら
ゆっくり通過してたところへ
右折のラインにいたエスティマが急に左へ出て直進
ボーっとしてた視界の右隅ぎりぎりから現れたので避けるのに精一杯だった
緊張してもっとスピードにもっとメリハリつけてたら楽に避けただろうと思う
287774RR:2010/08/01(日) 03:52:37 ID:r6zpx/F1
赤信号で停止する度に、先を譲った車に追いついた訳だが
前の車も60km/hどころじゃない、それ以上で流していたことは
把握している。どんなに加速しても、せいぜい1つ先の赤信号で
止められるのがオチだろう。あと、法定速度は60km/hだから
やはり何かしらその速度には根拠があるか、それに合わせて
信号機も変わるように設定されているんでしょう。
288774RR:2010/08/01(日) 03:53:48 ID:kn5iGE0u
>>268
後ろの女はオカマ掘られた時点でクビ折れたのかね?
289774RR:2010/08/01(日) 04:01:19 ID:gu0ZOeOG
>>286
スピード出してたら避ける間もなくエスティマとごっつんこ
290774RR:2010/08/01(日) 04:28:48 ID:kYDrjSav
>>283
逆に60〜80で進めば青のままの可能性が高い。
特に深夜は幹線道路を優先的に青にしてある。
例外として飛ばす車がいると問答無用で赤にする仕様。
291774RR:2010/08/01(日) 04:37:28 ID:aPLB+yfh
アクアライン先月もバイクの死亡事故あったばかりだし、規制か取締強化来るかな?
292774RR:2010/08/01(日) 05:47:27 ID:n7oGKHcm

31日午後11時半ごろ、
東京湾アクアラインの川崎市から千葉県木更津市方面に向かった7キロ付近のトンネル内で、
バイク数台と乗用車などが絡む交通事故が発生。バイクの男性2人が死亡、4人が負傷した。
アクアライン浮島ジャンクションから海ほたるPA間が通行止めになった。

記事引用元:産経新聞(2010.8.1 01:42配信)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100801/dst1008010142001-n1.htm
293774RR:2010/08/01(日) 06:40:53 ID:OTAnAY9m
>>292
昨夜の事故は旧車会メンバーです。海ほたるで集会があってそのうちの数人が・・・・。
294774RR:2010/08/01(日) 08:10:32 ID:ekNm/fbq
旧車会と旧車會、暴走族、珍走団は全て同義語なの?
295774RR:2010/08/01(日) 08:52:09 ID:tDmjB5Zw
またアクアラインでバイクの死亡事故かよ。
二輪通行禁止になるかもな。
296774RR:2010/08/01(日) 08:57:59 ID:1D0A9m3x
さすがにそれは無いでしょw
297774RR:2010/08/01(日) 09:13:59 ID:IknrAjW5
アクアラインは俺も昨日通ったけどトンネルの割りに広いし明るいし路面綺麗だし一本道だから遊びたくなるんだよな。
蛇行したり急加速・減速とか最高速アタックをしたい気も分るよ。俺は安全運転派だけど。

>>282
>俺、どういうわけか、事故の瞬間とか直後によく出くわすんだよね。

そうか、それはお気の毒に・・・。


ところで、俺の近くには来ないでね、ね。
298774RR:2010/08/01(日) 09:39:45 ID:lPqYDwVU
1日午前1時5分ごろ、東京都葛飾区西新小岩の都道交差点で、横断歩道を歩いて
渡っていた足立区谷中、私立大学生、飯塚友紀さん(21)が、葛飾区奥戸、
会社員、小林聖さん(27)のオートバイにはねられ、全身を強く打って死亡した。

警視庁葛飾署によると、現場は片側1車線の信号機付き交差点。当時、小林さんが
オートバイで走行していた道路側が青信号だったとみられる。交差点の直前で
速度を上げ、小林さんは、タクシーを追い越そうとしたところ、飯塚さんと衝突したという。

同署は自動車運転過失致死の疑いもあるとみて、小林さんから事故当時の状況などを
聴くとともに、詳しい事故原因を調べている。

*+*+ 産経ニュース 2010/08/01[09:36:34] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100801/dst1008010906003-n1.htm
299774RR:2010/08/01(日) 10:11:35 ID:8f8xbWpI
旧車會、暴走族、珍走団でもなんでもいいが、数十台で公道を走るな
10台ぐらいでも迷惑なんだよ

俺は3人以上ののツーリングには絶対参加しない
300774RR:2010/08/01(日) 10:49:58 ID:aWComJW8
>>292
アクアラインの奴、テレ朝ニュースでバイクの写真が出てる。

東京湾アクアラインでバイク事故 2人死亡2人負傷
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200801006.html

なんかワケの分からない壊れ方をしてるし、相当派手に転倒してるね
301774RR:2010/08/01(日) 10:54:58 ID:82MWpvno
>「バイクの部品を踏んだ」と走行中の人から110番通報がありました。
こんな通報するか?バイクが事故ってるって通報ならわかるが
302774RR:2010/08/01(日) 11:01:09 ID:3r1+Qy3Y
>>2974
旧車會 =暴走族 = 珍走団 = 腫集団
303774RR:2010/08/01(日) 11:01:30 ID:ooStWym1
>>301
通行するのに危なければ通報すべきだろ。
後続の車両・バイクが踏んで事故を誘発したら困る。

110番が適当なのかづ路管理者に言うべきかって話はあるが。
304774RR:2010/08/01(日) 11:01:50 ID:BoPUXCmZ
踏んだら落下物との「事故」になるから通報しても構わないだろ
305302:2010/08/01(日) 11:02:02 ID:3r1+Qy3Y
>> 294
すみません...
306774RR:2010/08/01(日) 11:15:08 ID:aa0iAUbx
>>300にツーリング中って書いてあるけど
俺が事故現場の横通って見たときは、当事者の大半が特攻服モドキ着てたぞw
どこがツーリングやねん
307774RR:2010/08/01(日) 11:54:47 ID:y2sGILcy
アクアラインで珍の事故がテレビで出てたが、バイクなんだろう?
一台しか写らなかったがホーク3かなにかか?
珍よりバイクばもったいない。
308774RR:2010/08/01(日) 11:55:48 ID:JEJZQYdR
旧社会は何より貴重なレトロバイクを見るも無惨な形にしてしまうのが許せん
ノーマルで乗れとw
309774RR:2010/08/01(日) 12:39:30 ID:losBFbqa
>>300
SSかな?旧車じゃないな
310774RR:2010/08/01(日) 13:06:31 ID:Z3XXJ5g1
>>309
旧車會の事故とは別の事故だよ。
てか、アクアラインで死にすぎ
行ったことないけど、そんな危ないのか?
311774RR:2010/08/01(日) 13:08:40 ID:QL4fR/d/
ほんとにバイク通行禁止になりそうな勢いだね
312774RR:2010/08/01(日) 13:12:46 ID:aWComJW8
>>311
クルマとの事故らしいからどっちが悪いかにもよるけど、
結局死ぬのはバイク側だしな・・・。

禁止にしてしまえば死人は出ないっていう割り切りもありえるな
313774RR:2010/08/01(日) 13:33:43 ID:IknrAjW5

事故ったSSを珍走団が見物でおk?
314774RR:2010/08/01(日) 13:46:47 ID:ki7VDgnU
>>301
落下物があるってだけなら、本来なら#9910にかけるべきなんだろうけど、
110番と比べてあんまり知られてないからね。
315774RR:2010/08/01(日) 13:48:37 ID:aa0iAUbx
>>310
旧車會だよ
知ったかすんなカス
316774RR:2010/08/01(日) 14:02:14 ID:UxxrhoqV
>>300見てもわからないって、お前らは車種に詳しくないの?
俺は最近のはわからない。
317774RR:2010/08/01(日) 14:03:05 ID:Z3XXJ5g1
>>315
どういうこと?
乗用車は絡んでないってこと?

知ったかじゃないってことは当事者なんでしょ?
318774RR:2010/08/01(日) 14:03:07 ID:A9N7YTN0
アクアラインは確かに気をつけないといけない。

何年か前に川崎から木更津へ向かっていたとき、橋梁部強風50q規制を軽く考えて、120キロくらいでトンネル部から飛び出した。
とたんに真横へ飛ばされたような感覚で、路肩線まで振られた。
横に何もいなかったから良かったけど、びびりまくった。
319774RR:2010/08/01(日) 14:04:32 ID:82MWpvno
>>318
なにそれこわい
320774RR:2010/08/01(日) 14:10:31 ID:ooStWym1
>>318
おまえみたいなアホが勝手にスピード出して死ぬのは勝手だが
他人に迷惑かけたらどうするつもりだよ、ボケ。

能無しなのに調子に乗るな。
321774RR:2010/08/01(日) 14:29:10 ID:U3J0CEF2
やっぱりバイクは不安定な乗り物だから特に高速は危ないな
原付も追い越されるから危ない
原付2種でチンタラ走るのが最高かな
あぁ免許ほしい
322318:2010/08/01(日) 14:38:50 ID:A9N7YTN0
ほんとにアホでした。
平日ですきまくってたので、ついトンネルの直線で調子こいて飛ばして何も考えてませんでした。

アクアラインの横風、半端じゃないっす。
323774RR:2010/08/01(日) 14:39:54 ID:aa0iAUbx
>>317
俺のIDから過去レス見ればわかるけど
事故直後の現場通ったら、事故った奴の仲間が特攻服モドキ着てたから
99%旧車會だろ
324774RR:2010/08/01(日) 14:49:24 ID:IknrAjW5
見物なんじゃねぇの?
325774RR:2010/08/01(日) 14:54:43 ID:IknrAjW5
>>320
おまえアクアライン走ったこと無いだろ。
制限速度80km/hだけどそんな道じゃねぇよ。
大型だったら「ぬふわ」とかフツーに出てしまう様な道で、
意識して速度抑える様に走らんといかんのじゃ。

原付しか乗ってないヤシには分らんだろうがな。
326774RR:2010/08/01(日) 14:55:56 ID:z5+hIj4l
>>325
だからそれが出来ない馬鹿は一人で死ぬべきだろ
327774RR:2010/08/01(日) 14:56:56 ID:U3J0CEF2
都会は車が多いから危ないけど田舎道とかはバイクが最高なんだろうな
オフロードで林道とかも
328774RR:2010/08/01(日) 14:58:04 ID:ooStWym1
>>325
たまたま横に他人がいなかったから事故にならなかっただけだよな。
まったくまともにものを考えられないやつだなw

早く単独で死ね。
329774RR:2010/08/01(日) 14:58:12 ID:uh7rxBdN
>>300
どうみてもSSではないな
330774RR:2010/08/01(日) 15:11:06 ID:IknrAjW5
>>328
アクアライン走ってから言えよw
もしかして800円すら払えないのかwww

お前はアクアライン走ってから氏ねよwwwwww
331774RR:2010/08/01(日) 15:13:11 ID:ooStWym1
>>330
え?
800円払うか払わないかを問題にしちゃうレベルの所得なのw?

必死だねえw
332774RR:2010/08/01(日) 15:17:48 ID:6vKUomPp
>>331
いま思ったが、おまえレスが幼稚だなw
10代だろ!

「死ね」が好きなあたりも10代臭プンプンだな。

ガキはすっこんでろ!
333774RR:2010/08/01(日) 15:17:50 ID:WuW51Hz/
>>325
「出てしまう」ってお前白痴か?
334774RR:2010/08/01(日) 15:19:04 ID:6vKUomPp
>>333
ハイハイ
335774RR:2010/08/01(日) 15:20:59 ID:aa0iAUbx
「ぬふわ」とか「ぬわわ」とか聞くと
北斗の拳の団結魔としか思えない俺は異端児なのか
336774RR:2010/08/01(日) 15:22:08 ID:WuW51Hz/
>>334
自分のバイクの速度を制御できないってのは下手糞の証。
道が良いから出てしまうなんて言い訳にもならん。
337774RR:2010/08/01(日) 15:22:58 ID:aa0iAUbx
団結してどうするんだ・・・

断末魔な
338774RR:2010/08/01(日) 15:23:33 ID:82MWpvno
今日の釣堀はここか
339774RR:2010/08/01(日) 15:25:33 ID:6vKUomPp
>>336
ハイハイ
ちなみに俺は制御してるけどw左車線走ってるし。
340774RR:2010/08/01(日) 15:26:30 ID:WuW51Hz/
>>339
制御できないやつのことを言ってるのになんでお前が噛み付いてるの?
341774RR:2010/08/01(日) 15:40:10 ID:ooStWym1
>>332
おまえは知能指数が低いだろ。
多分、90はないな。80台がいいとこかw

つーかすぐに相手にレッテル張りしてはりして話をそらすやつって
実生活をまともに送れてるんだろうか…
342774RR:2010/08/01(日) 15:40:11 ID:TF/r4AwC
>>325
出てしまうではなくお前が出してしまう、お前の人間性や
抑制できない心が問題。出そうと思えば300km/hは余裕だろ
当て逃げ横凸みたく
343774RR:2010/08/01(日) 15:41:34 ID:ooStWym1
>>339
ほんと、ふっしぎだなー。
自分に関係ないやつの肩持つなんて。

わかりやすいバカw
344774RR:2010/08/01(日) 15:57:09 ID:0htaojuI
アクアライン(海上)の長さは約15km。80km/hで67秒、100km/hで54秒。120km/hで44秒。
この範囲内で安定して一定の速度が出せるなら、制限速度80km/hからして
80〜100の範囲内で維持できればおk。それ以上は燃料を無駄するね。
まぁやれるなら制限速度*2くらい出せばかなり時間短縮になるかもしれんが
オービスに引っかかっても逃げられる自身があるならどうぞ。
あと、二輪に限っては風に煽られることも考えで80km/hで抑えてなんら問題は無い。
345774RR:2010/08/01(日) 16:22:13 ID:tB2O3o4r
ttp://rules.rjq.jp/bakkin.html
ttp://rules.rjq.jp/tensuhyo1.html
ttp://www.kenmon.net/point.html
速度超過 40km以上50km未満(下道、高速は関係なし)で違反点数6点。
一発免許停止。50km/h超にもなれば12点。前歴無しで90日停止。
何か累積が3点以上あれば免許停止やなw
346774RR:2010/08/01(日) 16:32:49 ID:tB2O3o4r
停止やなくて15点以上で取消かw
347774RR:2010/08/01(日) 16:36:35 ID:l6vDk75J
>>300
これ倒立サスじゃないか?
348774RR:2010/08/01(日) 16:44:51 ID:B1RYN/oN
>>300の動画に出てくるのはZ750FX?とZX-12Rらしい。

Zの方はロケットカウルのステージにエンペラーっぽい
ステッカー貼ってるね・・・エンペラーに似せたステッカーで
千葉の某Z系チームがあったと思った。昔は単なる
Z系が好きな人の集まりだったんだけど、いつの間にか
旧車會みたいになってたなあ。

12Rの方は首都高とかサーキットとかやってる人っぽい。
349774RR:2010/08/01(日) 16:52:16 ID:g7hinw35
ロケットカウルの方は400FXのE4だな。
350774RR:2010/08/01(日) 17:07:58 ID:upuSZx3W
351774RR:2010/08/01(日) 17:41:20 ID:bELDpWMn
アクアラインの横風は凄まじい。大型バイクで強風注意報が出て速度規制が出てる時に走ったことがあったが、横風でバイクが斜めに傾いたままで40キロくらいで必死に真っ直ぐ走る羽目になった。
突風を食らったらひとたまりも無い。それ以来、強風で通行止めになっていなくても速度規制がかかっていたらバイクで通行するのは止めた。

この事故の直接の原因は珍走だって。
352774RR:2010/08/01(日) 17:44:19 ID:uwzxS9Mi
前後にまったく車両が見えないので、コール(笑)を切りながら道いっぱいにスラロームをする珍
そこへ最高速アタックよろしくフル加速で突っ込む12R

という事故でよろしいか
353774RR:2010/08/01(日) 17:52:14 ID:15d6ulFZ
ちがう
354774RR:2010/08/01(日) 18:55:54 ID:dAwDcCl5
河口付近にかかる橋も海からの風でみんな怖い

できるもんなら正直渡りたくない
355774RR:2010/08/01(日) 19:52:51 ID:3tJJdcEd
傍でたまたま見てた

片側1車線の道路で右折車が停止
そこへ原付3台ほどがやってきてそのうち1台が他の原付が邪魔になったのか
その右折車をよけられずにオカマして吹っ飛んで転倒

原付にーちゃんは自分は悪くないふうにふてくされてたが、警官に
「後ろから当たったらどんな状態でも当たった方が悪い」と諭され(´・ω・`)ショボーン
でもなんか言いたかったのか
「もっと端に寄って止まってもらわないと通れない」ってw

「お前のバイクにはブレーキついてないのか?」って突っ込まれてたw

とかくバイク乗りは止まるの嫌い
足つかないといけないから
糞生意気によけようとする

100年早いんじゃ
356774RR:2010/08/01(日) 21:20:41 ID:muHhX9I2
>>355
原付って平気で並走するからそういう時に行き場を失うんだよなw
357〜奥多摩スレッド〜88周遊:2010/08/01(日) 21:52:24 ID:wO9BfOWc
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274431706/

8:50頃、Z1000とRC8が衝突。Z1000がハイサイドで対向車線に出たところたまたま
通りかかったRC8と衝突。RC8の外国人が重体でヘリで。Z1000も重傷。
RC8のほうはZ1000のブレーキロータが腹を貫通して内臓まで届く大怪我らしい。
現場は血の海だったが大丈夫か・・・
358774RR:2010/08/01(日) 21:54:37 ID:sSorYLmY
高架上の強風はバイクによって対処が違うからなあ

SSなんかだと中途半端に80とか60で走るのが一番危ないよ
フロントからスッ転びそうになる

100以上出すと、風速10メートルくらい屁でもなくなる
200出たらぶっちゃけ横風なぞ関係ない

つーても、法律は法律だからアクアラインだとせいぜい100とか120がいいところだろうが

オフ車なんかにとっては本当に恐怖だろうね
359774RR:2010/08/01(日) 22:05:55 ID:W0vec76x
>>358
バイクは飛行機の垂直尾翼と同じだから横風にめっぽう弱いもんな

と、言うことはハンドルと同じように動く縦の板をつければ
コーナー速く曲がれるぜ これ ナイショな
360774RR:2010/08/01(日) 22:12:48 ID:giqcAoIa
>>359
実は逆ハンを切ってることに気づかず、壁に突っ込むわけですね
361774RR:2010/08/01(日) 22:22:04 ID:i82YSGA3
>>344
> アクアライン(海上)の長さは約15km。80km/hで67秒、100km/hで54秒。120km/hで44秒。

計算合ってるの?
362774RR:2010/08/01(日) 22:28:04 ID:P403GK9u
>>361
合ってるよ。80km/hを維持して15kmの道のりを移動すると67秒。100km/hで54秒で完走。
実際にやらんでも、速度と距離で計算できるでしょ?ゆとり世代でなければ。
363774RR:2010/08/01(日) 22:30:57 ID:P403GK9u
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/i_douro/aqua/aqua-gaiyo-j.html
> 東京湾の中央部を横断する全長15.1kmの自動車専用の有料道路
364774RR:2010/08/01(日) 22:31:33 ID:72LuRyAw
>>362
ゆとり世代なの?
365774RR:2010/08/01(日) 22:33:32 ID:P403GK9u
俺も何かボケてたな、1.5kmを計算してたよw
その10倍の時間が掛かるわ。スマソwwww
366774RR:2010/08/01(日) 22:40:55 ID:WL3BsudY
80km/hで11分15秒、90km/hで10分、100km/hで9分。
まぁ速度が維持できるならその速度で、無理なら不必要に
加速、減速を繰り返すような運転で燃費を悪くしない方が良いだろう。
367774RR:2010/08/01(日) 22:41:52 ID:i82YSGA3
>>366
アクセル開けっ放しより、開けたり戻したりのほうが燃費いいよ。
368774RR:2010/08/01(日) 22:46:45 ID:/h6RZZTj
>>362
1時間は60分で1分は60秒
時速はその速度で1時間走ったら移動できる距離だと
思っていました。
369774RR:2010/08/01(日) 23:10:31 ID:HALOm2FH
【事故】 ミニバイクのノーヘル女性と自転車のヘルメット男性が出会い頭に衝突 ノーヘル女性が頭を強く打
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280615500/

まぁまぁ、おまいら、とりあえずこの事故を。バイク側がノーヘル、自転車側にヘルメットあり。
相手が自転車だろうと道路交通法は守るべきだが、どちらに原因があるかも問題だが
原付は明らかに違反だろ
370774RR:2010/08/01(日) 23:12:05 ID:WL3BsudY
>>367
へ?変に速度が変わる方が燃費が悪いよ。維持するのが望ましい。
アクアラインじゃ余程のことがなければ停止することも無いだろうし
一定の速度で流れているならその方が良い。加速しっぱなしで
詰まったからアクセルを緩めるとか、それは燃費が悪いよ。
最悪、ブレーキを使うことにもなるだろうし。
371774RR:2010/08/01(日) 23:13:30 ID:+iKT7bpD
田舎だからノーヘルで捕まらないんだろうねw
うちの親父なんか二日連続でシートベルトで捕まった。ぼけてるわ
372774RR:2010/08/01(日) 23:13:48 ID:HALOm2FH
そもそも、80km/hから90km/hへはたかが10km/hとは思うかもしれないが
それでも80km/hから10km/hも加速し、そして維持出来なければ落とすでは
意味がない。なら最初から80km/hを維持できるならそうした方が良い。
373774RR:2010/08/01(日) 23:15:12 ID:i82YSGA3
>>370
そんなことないよ。
2秒おきに開と戻し繰り返すのが一番燃費がいい。
まねしなくていいけど。

一番燃費いいのはアクセル開けなくていい下り坂だけど。
374774RR:2010/08/01(日) 23:20:52 ID:0BqoRH/D
80km/hから100km/hへたかが20km/hとは思うが、これも80〜100と
変動させるくらいなら、80ちょいで維持した方が燃費は良い。
浮き沈みは気づかないが結構無駄になっている。
また80km/hへの加速もそれなりに燃料を使っているんだから
一度速度を出したら、出来ればそれを維持する方が良い。
375774RR:2010/08/01(日) 23:23:11 ID:0BqoRH/D
加速したけど前が詰まっていて80km/hで維持しても
90km/hで少し早めに渋滞箇所に到着して急に落とすくらいなら
80km/hを維持〜〜〜〜〜詰まってきたなぁ〜〜〜アクセルを緩めるで
敢えて減速のためにブレーキは使用しない。それが流れが続いている場所では望ましい。
下手にブレーキを使うと、後ろもそれに反応して余計に自然渋滞になるからね。
それが現実だよ。人間の心理も利用した現象。これは科学的にも心理学的にも
そして実際の路上でも起こっている根拠のあることだよ。
376774RR:2010/08/01(日) 23:24:13 ID:0BqoRH/D
80km/hで維持しても > 80km/hで維持し続けたのと比べても
377774RR:2010/08/02(月) 00:05:59 ID:ibAT7Mln
>>300
タイヤ、すごく減っているように見えるが大丈夫だったのかしら?
378774RR:2010/08/02(月) 00:08:40 ID:DomaP0Vq
大丈夫じゃないから事故ってんだろ
379774RR:2010/08/02(月) 00:11:25 ID:iDL/9PME
ttp://www.nenpikoujyou.com/nenpi/nenpi.htm
ttp://www.nenpikoujyou.com/top.htm
これが現実。不必要に加速して結局、先が詰まっていて減速を繰り返す方が
燃費が悪い。減速するにしてもブレーキを使わずにアクセルを戻す
自然な形であれば、例えば赤信号で停止するにしても殺すエネルギーは
少なくて済む。停止する直前まで加速し続けるか、無理な速度で急に減速している人は
もう少し先を見据えて、手前の速度を調節するだけでかなり変わるよ。
もちろん、安全性もね。速度にも気を使ってみましょう。
380774RR:2010/08/02(月) 00:46:07 ID:tCJDNXNx
125スクでエンジンブレーキで減速してニュートラになったらブレーキしてるんだが
自分のすぐ後ろを走ってる4輪はやたらとイラついてるらしいwww
てか4輪も2輪も走り方でDQN具合が良く判るな
DQNなやつほどすぐ蛇行ピタ寄席やセンターラインオーバーや追い越しをしたがる
特にDQNの象徴である2トン〜4トンクラスのトラックがやたら多い
381774RR:2010/08/02(月) 00:51:12 ID:rRZBi5ua
時速200kmで巡航するより、100kmから120kmで加減速する方が燃費が良いと思うんだ、俺はw
382774RR:2010/08/02(月) 01:01:33 ID:Gu/t5W9W
自分の前のバイクが、赤信号で停止するのに、スクータの駆動が
切れるような極低速になるまでブレーキをかけないような走り方を、
道路の真ん中でしていたならば、そりゃ〜イライラするだろうなぁ。

>>380の後ろを走る羽目になった四輪に同情。
383774RR:2010/08/02(月) 01:06:21 ID:tCJDNXNx
不思議なことに、同じ事を4輪でやると後ろはかなり距離を置くよなw
384774RR:2010/08/02(月) 02:07:22 ID:hSiPC+Ep
注意散漫なやつが後ろについたらカマ掘られるぞ。
ブレーキランプ点くくらいまではブレーキしとけ。
385774RR:2010/08/02(月) 02:11:52 ID:tCJDNXNx
いつも保険屋にお世話になってますよ
100:0でね
警官いわく「如何なるどんな状況であれ後ろにぶつけたほうが100%全面的に悪い」とな
お陰さまで・・・おっとなんでもない
さて消えるかw
386774RR:2010/08/02(月) 02:20:47 ID:Jr8c5e3Q
ブレーキで速度を殺すにしても急にやる必要もない。

>>384
しかし、軽くでもランプは点灯しているもんだよ。
387774RR:2010/08/02(月) 03:39:24 ID:c4jeRtsc
ttp://www.youtube.com/watch?v=dhl1jiA5llI
おいおい、これ、事故現場の左側のレーンに、37秒辺りで
地面に二輪と書かれている標示が見えたけど、幅からして
四輪が通行する区分じゃないよね・・・
それから、自転車は信号無視?両者とも過失があるとは言え
自転車の人は大怪我をすることが無かったとは言え、これは
届け出ないのは不味いだろ。
388774RR:2010/08/02(月) 05:24:58 ID:bcb6yd7o

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100801/dst1008010142001-n1.htm31日午後11時10分ごろ、東京湾アクアラインの神奈川県川崎市から
千葉県木更津市方面に向かったトンネル内で、バイクが転倒していると、
通行中の男性から110番通報があった。

 千葉県警高速隊などによると、アクアラインの川崎市から千葉県木更津市に向かった
下り線の7・5キロポスト付近のトンネル内で、
バイク数台が絡む事故が発生。男性2人の死亡が搬送先の病院で
確認されたほか、4人が負傷した。

 同高速隊では男性の身元とともに、事故の詳しい原因を調べている。2010.8.1 08:00


 この事故により、アクアライン川崎浮島ジャンクション−海ほたるパーキングエリア間が一時通行止めになったが、1日午前6時半に解除された。




アクアライン事故 死亡の2人は東京と千葉の男性
2010.8.1 12:11
 東京湾アクアライン下り線のトンネル内で発生したバイク数台が絡む事故で
、死亡した2人は、バイクに乗っていた東京都目黒区緑が丘、矢野琢哉さん(47)と
、千葉県長南町岩川、片爪直樹さん(36)であることが1日、分かった。

 千葉県警高速隊によると、バイク数十台が集団で走行中、
このうち数台が転倒したとみられる。
389774RR:2010/08/02(月) 07:55:24 ID:6p3i8Juk
上で書いている「スロットル開け閉め走法」はまるでエコラン大会でやる走法だな。

ま、あっちはサーキットのどこから何秒間吹かして速度が概ね○○km/hに達したらエンジンカット。

とかだけど。
390774RR:2010/08/02(月) 09:29:36 ID:eTSSWJxz
>>388 ZXの方は遊びでタイムアタックとかしてる人だね。
もらい事故かもしれんがあれだけ大破してたら速度超過は確定か。
391774RR:2010/08/02(月) 10:53:23 ID:3tYkM7Kg
>>380
>>385
やっぱりそういうアホな走行してると追突されやすくなるんだな。
392774RR:2010/08/02(月) 11:10:59 ID:RTu56leI
>>385
私も追突に遭い過失ゼロなので胸を張って通院してます。
すり抜けをしないことは固い車に直接体をぶつけられないので被害が少なくなります。
追突ならバイクが先に当たるので衝撃が吸収され自分自身も対処のしようがあります。
おいしいな、と思いました。
393774RR:2010/08/02(月) 11:22:48 ID:8z2sAJgo
事故っておいしいも糞もないわ
394774RR:2010/08/02(月) 11:49:58 ID:eTSSWJxz
定期的に軽くぶつけてもらえれば おいしいと思うぞ。働かないで生活出来る。
ってか通院とかそれが仕事になるw
煽ってる人とかホント気をつけた方がいいよ。
猫でも飛び出してきて急ブレーキかけられたら自分が損するだけ。
猫がいたかなんて後ろからじゃわからないし…。
395774RR:2010/08/02(月) 12:01:36 ID:IejiYIxo
定期的かどうか定かではないが、年に4回軽く後ろからぶつけられてウマーな人を知ってる
その人はそのお金で大型免許取得と大型バイクを買ってたなぁ
DQNっぷりを発揮して目的は果たしたとか言ってた、それ以来無事故みたい

とてつもなくウマーなのは把握したけど、自分はさすがに真似したいとは思わない・・・
396774RR:2010/08/02(月) 12:26:00 ID:s0ZuRD7Y
親父が事故で骨折ったけど
保険屋が何かと理由つけてオレの口座にちょくちょく入金してくる
(という風に感じたw)
とどめは搭乗者障害でドカンと口座にいれてきやがった。
新型250スクかえるくらいの金額
いつも千円札しか入ってなかったオレが突如おごれる立場に・・

と俺的には嬉しいんだけど親父の痴呆が激しくなった
やっぱり何か犠牲なっちゃうから事故はやだな
からかい急ブレーキやって追突されて一生不自由な人も知ってるし
397774RR:2010/08/02(月) 12:47:03 ID:UPGoIHSU
俺は、からかい追いかけっこして事故って新車だったのがある日突然廃車になり
数百万円のローンだけを背負ったチンピラ顔の野郎を知っている
398774RR:2010/08/02(月) 13:32:49 ID:crG82k0V
>>388の事故はFXはリアからぐしゃぐしゃ、
12Rはフロントからぐしゃぐしゃ、よって想定される原因と致しましては・・・

旧車會という名のFX珍が仲間とアクアラインを80kmぐらいで蛇行運転中に
12Rが250km以上で後方から疾走してきて、急に車線を変えたFX珍に激突ってとこ

なんだ、ほとんど>>352と同意見だw
399774RR:2010/08/02(月) 13:58:04 ID:eTSSWJxz
>>398 アクアライン通った事ないんだけど、見通し悪いの?
珍が60q/hだったりしたら発見した時点で手遅れかね。
事故らない為じゃなく、事故のダメージを減らす為にスピードは出すなと教わった。
今回だけはどっちも死んでよかったんじゃね?
400774RR:2010/08/02(月) 14:49:04 ID:crG82k0V
どうなんだろうね
珍が全車線に拡がってたのか、
1車線は残っててそこに12Rが突っ込んだ時に、
急に車線を変えたのか、なんとも言えないし・・・
401774RR:2010/08/02(月) 15:34:26 ID:JZ2YiQLn
子供じゃないとこが笑えないね。
402774RR:2010/08/02(月) 15:48:50 ID:5cZni+LC
これから12Rのチームに旧車チームの連中がいやがらせとかあるのかね
どっちも看板しょってるから目立つし
403774RR:2010/08/02(月) 16:50:52 ID:zZA7BOQY
>>400 嫌がらせのつもりで寄せた とかも考えられるけどさー、片方は衝突寸前まで相当のスピードが出てたわけでしょ。
追い越し時に速度も抑えなけりゃ、止まれも避けれもしなかったんだから暴走じゃね?
落下物や事故にも対応出来るよう走ってるだろうから、珍は確認したけど減速する気もなく突っ込んだんでしょ。

高速道路での だろう運転は死に直結しますね。
404774RR:2010/08/02(月) 16:56:52 ID:HwDTIVDy
>>399
アクアライントンネル内は直線だしは滅茶苦茶見通し良いし
視力悪くなければ2km以上先も見えるよ。

トンネル内は100km/h以上出すとセンサーが働いて「スピード出すな!」と電光掲示板で警告が出るがオービスではない。

車も余計にスピード出したがる場所ではあるかもな。

405774RR:2010/08/02(月) 17:48:58 ID:uDiUcZZz
250km/hといったら、約70m/sだぞ。
5秒で350m走ってしまう。
406774RR:2010/08/02(月) 18:06:28 ID:34la9nzf
しかし、まぁ、あんな道で事故を起こすバカは困ったもんだ。
途中で車の故障などによるトラブルでも、アホ丸出し
407774RR:2010/08/02(月) 18:24:45 ID:eZ5gpR/+
ニュースでは「警察では事故原因を詳しく調べています」とか流れるけど、結局発表される
ことはほとんどない。少し前にアクアラインでベンツとバイク荷台が絡んだ事故、そして今回の
事故も一方にはほとんど過失がなかった可能性もある。調べているんなら発表してくれよ、
それを参考に自分の身を守ろうとする人も少なからずいるんだから。
408774RR:2010/08/02(月) 18:28:06 ID:cMjSFXeC
っつか、あれだけ上から見通せるんだし、トンネルの中にしろ
監視カメラをつけておくべきだろ。それで速度違反も取り締まるべき。
そのくらいの費用、通行料で賄えるだろ。
409774RR:2010/08/02(月) 19:27:11 ID:s0ZuRD7Y
意外とZX12Rが60kで蛇行しててそこへ珍FXが100kで突っ込んだかも
410774RR:2010/08/02(月) 19:29:30 ID:gWJCyB4/
監視カメラ自体は150mおきに設置されているそうだ。
目的はあくまでも保安だがな。
411774RR:2010/08/02(月) 19:53:40 ID:19AmKKxT
>>410
録画データは保存されてないのかな。
有ったとしても出てくるとは思えないが・・・
412774RR:2010/08/02(月) 19:54:16 ID:2QyXkdMj
まさか、矢野って、クレイジークールブロスの矢野か?。
413774RR:2010/08/02(月) 19:55:10 ID:wKXddl4a
>>409
不謹慎だがワロタwww
414774RR:2010/08/02(月) 19:56:03 ID:EDeIWM8r
上から全体を見通す監視も必要だろう。尤も、そんなのは
橋になくても出来るが。
415774RR:2010/08/02(月) 20:13:11 ID:lhgwHWdM
>>412
そうみたいよ。
416774RR:2010/08/02(月) 20:15:28 ID:JePDJKnW
カウルは大破してわからんけど、フレームにムウが貼ってあるな
http://livedoor.2.blogimg.jp/newsfact/imgs/5/f/5f9f467d.jpg
417774RR:2010/08/02(月) 20:24:38 ID:+TAFb4wp
http://yaplog.jp/cv/rock-jazz/img/110/img091001222610_p.jpg

>>クレイジークールブロスの矢野か

みたいだな
418774RR:2010/08/02(月) 20:33:09 ID:+TAFb4wp
高速隊によると、死亡したのは、東京都目黒区緑が丘1、
職業不詳w、矢野琢哉さん(47)と長南町岩川、とび職w、
片爪直樹さん(36)。
419774RR:2010/08/02(月) 20:42:17 ID:2QyXkdMj
やっぱそうか・・・。
俺三つ下で、昔一緒に走っってたんだわ。
今はすっかり疎遠になっちまったが、そうか、やっぱそうか・・・。
畜生。
420774RR:2010/08/02(月) 20:43:46 ID:JePDJKnW
421774RR:2010/08/02(月) 20:52:57 ID:/WTwCKGV
ひょっとしたらIターンとかJターンかもしれない
422774RR:2010/08/02(月) 21:03:23 ID:pcl+RjPU
倒立フォーク型なしだな
423774RR:2010/08/02(月) 21:08:31 ID:JZ2YiQLn
森田健作も悪いと思う。
424774RR:2010/08/02(月) 21:15:11 ID:k+TSCYnE
30半ば過ぎで子持ちなのに
ロケットカウルで特攻服みたいの着て
群れてるのはよくわからんです。
425774RR:2010/08/02(月) 21:15:34 ID:ueVLBGqq
ttp://www.youtube.com/watch?v=W60Xsy4v6uM
おーら、どけどけどけどけ〜
426774RR:2010/08/02(月) 21:17:16 ID:ueVLBGqq
>>420 行ピッチが広くて見づらい・・・
427774RR:2010/08/02(月) 21:25:16 ID:AGZb8YVa
>>416
こっちは300キロくらい出してる感じか・・・
このスレチンソーチンソー五月蝿いけどどっちが狂ってるか一目瞭然だな
428774RR:2010/08/02(月) 21:42:51 ID:jEOTRgSP
>>427
うちの近所で小さい子供を後ろに乗せてる珍走を見かける。
子供は恥ずかしい思いをしてるのが分からないだろうから気の毒。
429774RR:2010/08/02(月) 21:45:44 ID:Z/lZ0ybA
カコイイバイクに乗ってるならともかく、珍走仕様に乗せられるなんて
「ボクのお父さんはバカです」
と宣伝してるのと同じだ罠

カワイソス
430774RR:2010/08/02(月) 21:46:06 ID:q2ZFXpLe
その子供が路上で落ちて後ろから来た車に潰されて
ミンチになりますように
431774RR:2010/08/02(月) 21:46:55 ID:AGZb8YVa
>>428-430
キチガイうざい
被害者側を叩きに回れる飛ばしやって本当にキチガイだな
432774RR:2010/08/02(月) 21:48:47 ID:JX7xWIhj
>>431
関係者乙。社会のゴミは早く死ね
433774RR:2010/08/02(月) 21:50:56 ID:iDL/9PME
>>431 日本語でおk。言っている意味が分からん。お前が基地外だろ
434774RR:2010/08/02(月) 21:51:49 ID:mokDdnvd
>>431
珍走が被害者とか笑わせんなよwww
435774RR:2010/08/02(月) 21:52:13 ID:AGZb8YVa
ん?チンソーのバイクが後ろに数百キロで走って激突したのか?狂ってるよこのスレ
436774RR:2010/08/02(月) 21:55:28 ID:ZgjXC0N4
●バイクはアクアライン走行禁止しろ●
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1280610872/
こっちにしとけ
アホが二人居れば機能しないのが2ch
437774RR:2010/08/02(月) 21:56:23 ID:0WnT6zx8
>>431
何者だお前?勝手に被害者叩きしたとか、被害妄想してんじゃねーよ
438774RR:2010/08/02(月) 21:57:11 ID:0WnT6zx8
439774RR:2010/08/02(月) 22:00:49 ID:mokDdnvd
>>435
なんていうか、ごめん
ガチで池沼だとは思ってなかったんだ・・・
ホント悪かった!許してくれ!な?
440774RR:2010/08/02(月) 22:01:49 ID:1qaPcBSr
はぁ、まぁあんな道だからな。風のこともあるし、禁止でも良いんじゃね?
俺は利用しないからどうでも良いが、生活で、あるいはただ突っ走りたいだけの
走り屋からしてみりゃ、死活問題かもしれんが。これだけ続くのは何かあるだろ。
少なくとも雨の日は自殺行為になりかねんな。
441774RR:2010/08/02(月) 22:08:28 ID:jEOTRgSP
>>435
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

>>431
両方とも悪いんじゃね?
442774RR:2010/08/02(月) 22:08:28 ID:HwDTIVDy
その前に海ほたるに交通警察署設立が妥当w
443774RR:2010/08/02(月) 22:11:52 ID:vHiDi/cV
後ろからだけはキツイな・・・
ナビゲーションで猛追してくる車が居るとかレーダー感知で知らせてくれる装備が欲しい。
ETCには3万払えないがそれになら払える。
444774RR:2010/08/02(月) 22:18:56 ID:FFg1VAJ8
後ろから300`近いスピードで来られたら
普通に車線変更してても突っ込まれるよな。
445774RR:2010/08/02(月) 22:34:06 ID:NaAqfYKx
俺からすると両方ともチンソーなんだがw
446774RR:2010/08/02(月) 22:36:47 ID:z/W+q5jv
倒立フォークのインナーが抜けてるのかちぎれてるのか・・・
何が起きた!ニュースはモットちゃんと伝えてくれ。
447774RR:2010/08/02(月) 22:50:09 ID:FFg1VAJ8
永ちゃんの歌にあったね

夜中のハイウェイで奴は死んだ

お二人にご冥福を。
448774RR:2010/08/02(月) 23:28:08 ID:UfKFnope
ttp://www.safety1.biz/teisi-kyori.html
100km/h超にもなると危険度が増すわ
449774RR:2010/08/02(月) 23:28:09 ID:ibAT7Mln
>>444
ちゅうか、こっちが仮に120km/hで走っていても、時速差180km/hで近づいてくるんだし。
どうしようもないわね。
450774RR:2010/08/02(月) 23:34:40 ID:KLCTw0bS
>>409
ニュース映像を見ると、FXの進行方向数十m先に12Rの残骸がある。
よりスピードを出していたのは12Rだと推測出来る。
スピードを出していた12Rの責任は免れないとしても、旧車会のかたがどういう走行をしていたかで「被害者」は変わってくると思う。
451774RR:2010/08/02(月) 23:55:04 ID:FFg1VAJ8
>>450
スピードを出しすぎてて、車を避けた先に
バイクがいて、追突したとかも、考えられる
452774RR:2010/08/02(月) 23:58:33 ID:jEOTRgSP
>よりスピードを出していたのは12Rだと推測出来る。
旧珍会のポンコツが12Rより速度が出るわけがない。古いバイクを見た目ノーマルで大事に乗ってる人は尊敬するが、旧珍会のバイクは哀れ。

>旧車会のかたがどういう走行をしていたかで
俺が高速で遭遇したほとんどの珍車会は、みんな空ぶかし蛇行していた。そもそも違法改造の爆音撒き散らして走ってる連中に被害者もクソもない。
究極の選択で旧珍会か12Rかどっちかを擁護しなければならないとしたら、迷わず12Rを擁護する。

453774RR:2010/08/03(火) 00:06:45 ID:s0ZuRD7Y
面倒なやつらが道幅一杯に前後ろ何列もいたら、、
へたなスラロームより難しい予感
でもおれウンコ漏れそうで急いだたし4t車でアオリまくったら素直によけてくれたw
454774RR:2010/08/03(火) 00:09:17 ID:3IrXCHR0
旧車会と珍走団の違いを教えれ
455774RR:2010/08/03(火) 00:13:47 ID:iDB92yt/
おっさんかガキかの違い
456774RR:2010/08/03(火) 00:25:15 ID:pfGuvDXL
路上で死ねるなら本望だろう。
457774RR:2010/08/03(火) 02:04:51 ID:rQ/QLd1n
珍に理解力のある人なら走りながら意識をどう通し一緒になってウイリー合戦
458774RR:2010/08/03(火) 02:59:54 ID:12UElSjF
仮に100%12Rが悪くて一方的に突っ込んだとしてもだ。
何年も何十年も騒音やらなにやらで加害し続けてきた珍走が
たまたま被害うけたからってガタガタ抜かすなって話だよ
459774RR:2010/08/03(火) 03:05:50 ID:kBk0MJwF
ゴミが一匹死んだ、その地域の人には喜ばしいこと。騒がれるのも当然だ。
そうでなくてもこうやってネットでも全国に知れ渡る。実にメシウマなニュースじゃないか。
同じバイク乗りなんて思わない、まともなライダーからしてみれば
自分たちのイメージを悪くする厄介者が減ってくれて大助かり。
460774RR:2010/08/03(火) 03:46:13 ID:dXQS35tC
【神奈川】ミニバイクの高校生がタンクローリーにひかれ死亡 海水浴帰り、前方走る友人に追突し隣の車線に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280756339/
461774RR:2010/08/03(火) 04:01:38 ID:iDB92yt/
タンクローリーの運ちゃんかわいそうだな
低能屑ガキのせいで仕事失う可能性もあるのか・・・
462774RR:2010/08/03(火) 04:13:33 ID:dXQS35tC
前の友人に追突して隣の車線に飛び出て、隣の車線の後ろから来た
タンクローリーがぐしゃっ!本当に愚者!
463774RR:2010/08/03(火) 04:29:54 ID:mrz7pbIN

ID:uBt2IdJE

こいつぶっ殺す。
どこ住んでる?
464774RR:2010/08/03(火) 04:37:37 ID:GGQ6pgXq
>>269 = >>463
ひっこめバカスクDQN wwwwww
465774RR:2010/08/03(火) 04:39:56 ID:GGQ6pgXq
269 名前:774RR 投稿日:2010/08/01(日) 00:09:11 ID:WPcUJqoP
>>248

スクーターだからでかいLEDズラッとつけてるが
普通のネイキッドなら豆電球1つだろ。
めちゃ危険。
高速では何かつけたほうがいいぞ。
466774RR:2010/08/03(火) 04:44:32 ID:GGQ6pgXq
本当にバカスク乗りって頭が弱いんだなw
MTが運転できない理由が分かるぜw
やーいやーいAT乗りの雑魚必死だなw
悔しかったMT車でかっこよく決めてみろよ?
あっ、お前の免許、2005年に導入されたAT限定でしたか?
そりゃ大型でも600ccまでと制限があってだっせー!wwww
俺は大二輪の限定無しだからリッターも余裕っすよ?
なんなら俺のハーレーと勝負してみる?
467774RR:2010/08/03(火) 04:48:41 ID:XJWgfQET
あーすごいね。すごいすごい。
468774RR:2010/08/03(火) 04:49:38 ID:LDfqiKKT
変な装飾をしているバカスクなんてだっせーだっせーwwwwwwww
そんな二輪で公道を運転していて恥ずかしくないのかよ?w
どうせ半ヘル、半袖、半ズボン、サンダルなんだろ?
転倒したとき摩り下ろしリンゴっすよ?果汁、おっと血液100%w
469774RR:2010/08/03(火) 04:51:00 ID:LDfqiKKT
>>467
ぎゃははははは、ぶははははははw ID変えてお出ましかい?
朝から元気やのぅ。結構結構。ATなんて250ccでもでかいからなぁ。
それでも250cc(プ 邪魔臭くてやってられんわw
470774RR:2010/08/03(火) 04:54:01 ID:mrz7pbIN







ID:GGQ6pgXq


この粘着糞尿低脳丸出し朝鮮人を
一家全員20分以内にブチ殺しておくように。
471774RR:2010/08/03(火) 04:55:55 ID:PLC9Nkuq
>>463
外国に住んでいてもぶっ殺しに行くのかよぉ〜w
とりあえず通報しておくわ。相手が特定できないとは言え
殺人、犯罪予告だから。
472774RR:2010/08/03(火) 04:57:14 ID:PLC9Nkuq
600ccと1500cc前後のハーレーとじゃ勝負にならねーってw
オマケのAT(プ
473774RR:2010/08/03(火) 05:20:54 ID:dXQS35tC
>>467
今時、大二輪の免許なんて試験場組からしてみれば
お金で買うようなもんだと言われているくらいだし
俺もお金で買った口だから、すごいともなんともないよw
大二輪でAT限定のする意味が分からん。スラロームやクランクなど
実はATの方が難易度が高いとも言われているし。
自分も実際に教習所でATの600ccを運転したが
路上で乗りたいとは思えない。
474774RR:2010/08/03(火) 08:48:39 ID:q8GbQUWc
お前ら不謹慎だぞ。
バカの犠牲になったバイクたちが可哀想だろが
475774RR:2010/08/03(火) 10:48:19 ID:v4T8UkyI
まあ300前後ですっ飛んでるほうもアホだけど、突っ込まれたほうのバイク見るとどっちもどっちだなと思っちゃうよね
俺も田舎道で100何十で走ってたら、原付で蛇行してる集団に突っ込んでぶつかりそうになったことあるからな
476774RR:2010/08/03(火) 11:15:56 ID:v4T8UkyI
>>473
バカスクでクランクやスラロームって不可能じゃねーか?
477774RR:2010/08/03(火) 11:20:23 ID:xUwQHoXe
>>476
ビグスクなら出来るかもしれないけど、バカスクなら絶対無理だね
478774RR:2010/08/03(火) 12:40:15 ID:OXYklNWi
コーンをなぎ倒して進むバカスク想像してワロタ
479774RR:2010/08/03(火) 13:13:42 ID:12UElSjF
>>478
ヘタにちゃんと走ろうとすると教官に怒られたりして
480774RR:2010/08/03(火) 15:09:23 ID:xN4PRHHg
481774RR:2010/08/03(火) 16:09:19 ID:O7wqV9Gl
このスレも終わりかな
482774RR:2010/08/03(火) 16:15:15 ID:K/Gj5l++
終わるわけないだろ、今後もバイク事故は絶えない。
ただ、本当に二輪の台数はピーク時の1/10と減ったから
事故件数は減っているだろうね。そんな中、悲惨な事故も
まだまだ近年、ニュースで見かける訳だが。
483774RR:2010/08/03(火) 16:19:13 ID:NLH/8A7v
1/10は新車登録のはなし。
中古車登録は増えてる。
484774RR:2010/08/03(火) 16:23:22 ID:J+n3tpkI
どの道、減っていることには変わりはないよ。
確かに生産での話だが、それでも確実に全体の路上での台数は減っているよ。
485774RR:2010/08/03(火) 16:45:33 ID:XJWgfQET
467です。私も一発の限定解除組。いまさら免許なんてどーでも良いんで。

今朝は早起きしてアクアライン→横浜新道→新湘南→西湘→ターンパイクで箱根まで行って椿往復。

今まで正直アクアはかなり飛ばしてたけど、なんかヤル気失せてしまった。
あのトンネルを一人で走っているとそっち側へ引き込まれるような気持ちになってなんか怖い。

警官の拳銃自殺 タンデマーの死亡 そして今回2人死亡と・・・なんかさ、雰囲気悪いんだよ。
486774RR:2010/08/03(火) 16:51:40 ID:kuEV+ixR
ttp://www.youtube.com/watch?v=dhl1jiA5llI
これは左側は二輪用だから、二輪がそれなりの速度で通行してたら・・・
487774RR:2010/08/03(火) 17:44:49 ID:lHhuEtFA
銀行カブが交差点右折時に浮き砂にのって転等

書類を撒き散らしてた
488774RR:2010/08/03(火) 18:45:47 ID:v43wAdy6
>>470
日本語でおk
489774RR:2010/08/04(水) 02:21:11 ID:/vVkCBp1
300キロとか出るZZR1400なんかは、その速度からの停止に何mくらい疾走するの?
490774RR:2010/08/04(水) 02:44:08 ID:JeJdEXYF
>>489
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/Keisanki/JTSL/TeisiKyori.html
路上の状態やタイヤ、ブレーキの効き具合などで違ってくるが
ブレーキが効き始めるまでに1秒の空走距離を含めて
300km/hで約370m、約9.5秒を要する。
491774RR:2010/08/04(水) 02:55:03 ID:/vVkCBp1
障害物に気付いた瞬間に衝突か…。
492774RR:2010/08/04(水) 03:13:55 ID:wBcjU5fH
スマソ。そのサイトの計算じゃ無理?なのかちと違ってた。
空想1秒で時間は約9.5秒だが、どうも約440mになるらしい。
ここまで高速になると、本当に路面やタイヤ、ブレーキなどの条件で
大きく左右され、実際には短く済む場合もあれば時には
安定して停止できずにコントロールを失って転倒でもすればそれどころじゃない。

テレビで見たが300km/hから自動車が宙に浮いて制動できず、
上下逆さまになって車の天井が地面に擦れて500mほどで停止したとのこと。
493774RR:2010/08/04(水) 03:15:43 ID:wBcjU5fH
ttp://www.enjoy.ne.jp/~k-ichikawa/car_stop.html
Javaを使ったグラフ付き。摩擦と反応時間を1で。
494774RR:2010/08/04(水) 03:20:52 ID:A7SG5KAP
>>490の所で300km計算してみたが
空走62.5m 制動506m 停止568m 停止時間12.9秒と出た
495774RR:2010/08/04(水) 03:25:01 ID:7fM3wDGW
>>493
おk。摩擦係数の違いでかなり差がでるね・・・タイヤが磨り減ってたり
ペイントの上とかだと最悪だな・・・
496774RR:2010/08/04(水) 03:31:52 ID:A7SG5KAP
条件が同じならどこの計算機使っても同じだね
制動距離でググって出るサイトも490も493も同じ結果だった
497774RR:2010/08/04(水) 03:35:19 ID:0Vw26t/o
やっぱ摩擦係数0.8だと約540mだね。兎にも角にも一瞬の判断が
命取りってレベルじゃない、障害物がない場所でやらないと自殺行為だ・・・
これでよく、当て逃げ横凸は改造車で300km/hも出して
事故を起こさずに済んだものだ・・・路上じゃブチ切れて事故を
起こさせたのにw
498774RR:2010/08/04(水) 04:00:13 ID:y8S4zv3d
自分一人で死んでくれるのなら別にいいけど
他人を巻き込むなよなあ
499774RR:2010/08/04(水) 04:04:09 ID:AxkRt/R7
高速道路で最高速アタック。

時速200kmで走行。
一般車が100km/hで走ってるので、差し引き100km/h。
一般車が100km/hのスピードで迫ってきます。
高速の走行車線を、徒歩でうろつくのとほぼ同じ状態です。

時速300kmで走行。
差し引き200km/h。
高速道路の対向車線を100km/hで逆走してるのと同じ状態。

((((;゜Д゜)))テラコワス
500774RR:2010/08/04(水) 04:08:27 ID:7FbKQKfc
歩いてる年寄りの間を縫って100キロで走るの想像してフイタ

危ないどころじゃないな
501774RR:2010/08/04(水) 04:40:05 ID:l6R9+Uf9
バイク乗りながらタバコ吸うやつを見たら必ず注意してたんだが
この前10人目で逆ギレされて胸座つかまれたんで当分やめておくわ

しかしあいつら言われて気付く奴も多くてビックリする
灰は走ってても真下に落ちてると思ってる奴が多いようだ
自分のバイクの起こした風で灰は舞い上がって後ろの奴にかかってる事知らないのな



あとは俺の代わりにオマイラが注意してやってくれ まかせたぞ
502774RR:2010/08/04(水) 05:12:32 ID:4ZrkHT3j
お前がやれ
503774RR:2010/08/04(水) 05:19:44 ID:UwTOCfdf
>>501
どういう状況?
信号待ちとかで声かけるの?
言ってることはもっともだからキレればいいじゃん
「おい 俺に灰かかったんだよコラ どうすんのよ おいコラ」って
逆ギレされるからなんだってのよ
504774RR:2010/08/04(水) 09:34:40 ID:GDLKXHko
>>501
っだよ、っせーっだよ、こら
おめぇ、っけーねーだろ、っとばすぞ、おい
505774RR:2010/08/04(水) 10:35:23 ID:TQLHzo/a
何故DQNはあんなに滑舌が悪いんだろう
506774RR:2010/08/04(水) 12:07:32 ID:NHDaRFVr
ごめんね。僕、DQNじゃなと自分では思ってるけど、滑舌めちゃくちゃ悪いよ。
だから会話ができなくて、社会に出るまではそれこそ友達も居なかったよ。コミュニケーション
取ろうとすると苛められるからね。
だから自分の経験からすると、そこからスネてしまってそのままなのが、大人のDQNなんじゃ
ないかな?
それと、「標準語」ではなく「方言」の方がしゃべりやすいんだ。
だから、大人になって会話する必然が出てきて悩んだ結果、いろんな方言から自分が発音できる
ものを使ってしゃべっている。相手はびっくりするけどね。それでも、それで相手に言葉が通じるんだ。
言葉出せなくて萎縮してるより、いいでしょ。
507774RR:2010/08/04(水) 12:30:02 ID:fCqyZfWQ
300km/hだとブレーキなんてあまり利かないよ。
思い切り握ってやっと利き始めるくらい。
そのあとの調節も練習していないとまず無理。
508774RR:2010/08/04(水) 12:33:42 ID:XLvKhwRU
利かない以前に300km/hでブレーキなんて使えないだろ
まずはエンブレである程度速度を落としてからだろう
509774RR:2010/08/04(水) 15:30:17 ID:hoBdGBj0
オレのバイクは23年前の奴で270キロぐらいしか出ないけど、
310mmディスクに4ポッドキャリパーで
普通にトップスピードから軽く握るだけでも一気に減速するぞ。

つーかバイク乗ってて思いっきりレバー握る事なんかないだろ。
んな事したら握りゴケして吹っ飛ぶじゃん。
510774RR:2010/08/04(水) 16:23:18 ID:lcUJniDc
>>508はブレーキの利かないバイクに乗ってるんだろうw
原付だろうけどw
511774RR:2010/08/04(水) 17:01:57 ID:RERDSITO
> 思い切り握ってやっと
そんな速度でやったら・・・車輪の回転を無理に止めようとするのではなく
回転を徐々に弱めていかないと危険。
512774RR:2010/08/04(水) 17:16:59 ID:MaQx3mtR
>>511
んだね、普通思い切り握りこんだらブレーキのストッピングパワーに
タイヤのグリップが負けてコントロール不能になるよね
よっぽど効かないブレーキじゃなきゃ>>507のようなことは出来ない
513774RR:2010/08/04(水) 17:27:15 ID:jeybHgLj
お決まりのあれが出るか?俺の車にはエンジンブレーキが付いてないw
514774RR:2010/08/04(水) 17:29:09 ID:zh97UQrX
景色でも眺めながらゆっくり走りなさい
515774RR:2010/08/04(水) 17:30:56 ID:5Gf6/Zhz
肉肉弾弾肉弾弾!!
516774RR:2010/08/04(水) 17:33:45 ID:y8S4zv3d
スピード出すの止めよう
出してもいいけど死ぬなら一人で死んでね
517774RR:2010/08/04(水) 17:36:03 ID:N1J4Tpkb
自動二輪の検定の急制動でさえ、ブレーキの強さを間違えると
ロックするし、転倒した人を本当に見たことがある。ズザーで停止しようとしたら
ボディーから火花が飛び散るで。5〜60km/hから急ブレーキをして
二輪が転倒してミラーと地面が擦れて火花が飛び散るのを目の当たりにしている
俺ガイル。自分は回転しながら停止。骨折することもなく擦り傷だけで済んだが。
518774RR:2010/08/04(水) 17:37:26 ID:S78eO0za
弾弾肉肉弾肉肉!!
519774RR:2010/08/04(水) 18:19:11 ID:fCqyZfWQ
想像で物を言うのはダメ。
80km/hからの急制動とわけが違う。
300km/hで進む車体のホイール回転エネルギーをなめてるなー。
人間の力で止めるにはホントに握り込まないとだめなんよ。
だからBMWもサーボブレーキとかでアシストしてたのね。
300km/hの世界からブレーキでロックできるとかはほとんど妄想。
すごいバカ力の人はわからんけど。
で、80km/hからフロントロックさせても転倒なんかしないよ。
技術があればさ。
520774RR:2010/08/04(水) 18:27:45 ID:MaQx3mtR
>>519
おけ、わかったおまいの言うとおりだと信じる
でも、レスだけではみんな納得しないと思うので、
フルブレーキングの動画のうぷをよろしく
アクアラインを12Rあたりで300km出してやってみるのはどうだろう?
521774RR:2010/08/04(水) 18:34:58 ID:YSwuMH5E
>>519
いや、想像で言っているのはお前の方だよ。ロックさせてみろ。
ロックさせて転倒したことがないから言えるんだよ。
そもそも、タイヤだけで考えるな。二輪および人間自身が
それだけ前進するエネルギーを持っているんだぞ?
それを急に止めることがどういうことか?その場で柔らかいクッションに
めり込んで停止って訳にはいかんだろ。知ったか無知乙。低学歴バカ乙
高校レベルの物理を学んでから物を言え
522妄想しか出来ない低学歴の有難いレクチャー:2010/08/04(水) 18:35:59 ID:tjiBUoBR
で、80km/hからフロントロックさせても転倒なんかしないよ。
で、80km/hからフロントロックさせても転倒なんかしないよ。
で、80km/hからフロントロックさせても転倒なんかしないよ。
で、80km/hからフロントロックさせても転倒なんかしないよ。
で、80km/hからフロントロックさせても転倒なんかしないよ。
で、80km/hからフロントロックさせても転倒なんかしないよ。

40km/hの急制動でもロック、転倒もありうるのにw
路面や二輪の状態も無視した浅はかな意見ですね。
523774RR:2010/08/04(水) 18:41:05 ID:atDBnGIh
>>519
> 想像で物を言うのはダメ。
実際に起こったことを基に話をしていますが、何か?
お前みたいな勘違い野郎は、加熱する車内に加熱によって爆発する危険物を
放置しても、問題はないよとか言い出しそうだ。科学を甘く見すぎ。

> 人間の力で止めるにはホントに握り込まないとだめなんよ。
だからそんなことしたらどうなる?そこからして問題なんだよ、停止させることが。
列車だって、強くブレーキをかけたらどうなると思う?車輪がロックしてそのまま
進むわけだし、摩擦熱、最悪車輪が変形するよ。
回転させながら回転、前進する力を弱めていくのが安定して最短で停止できる
ブレーキの仕方だって、急制動でも理解できるだろ。

> 300km/hの世界からブレーキでロックできるとかはほとんど妄想。
そこまで分かっているなら、ブレーキを強めたら、最悪ブレーキが壊れると
思わんのかね?ブレーキが壊れたらどうやって止めるんだ?
空気抵抗や摩擦など、自然に減速、停止するまでどんだけ長い距離、時間が
掛かると思ってんだ?

> 80km/hからフロントロックさせても転倒なんかしないよ。
そんな下手なブレーキ操作をすること自体が問題。
後輪も利用しろ。
524774RR:2010/08/04(水) 18:46:59 ID:PMeZ5o2o
>>519
物理的に科学的根拠のある実験などを用いて話してくれ。
お前の想像で済むなら世の中不思議なんてないわ。
タイヤがロックすればタイヤが擦れてますます摩擦係数が小さくなる。
そのまま転倒せずに済んでも、タイヤと地面の設置面が狭い為
停止させるには効率が悪い。エネルギーが半端無いんで
ハンドルを少し傾けるだけで転倒しやすい。そこまで想像、計算できたか?
525774RR:2010/08/04(水) 18:58:18 ID:MaQx3mtR
>>519
ほら、みんな納得しないだろ?
俺はおまいを信じてるからな!
みんな納得させるためには、フルブレーキングの動画のうぷだ
最高速チャレンジはアクアラインがいいぞ、バイクは12R推奨
じゃ、よろしく!
526774RR:2010/08/04(水) 19:01:20 ID:PMeZ5o2o
ヒント:路面の状態もタイヤ、ブレーキの状態も完璧なんてあり得ない

何もかもが好条件で、急制動のように決まったポイントから急停止する
ことが想定されているとは限らないのが、実際の路上。
527774RR:2010/08/04(水) 19:13:56 ID:MSycLi96
俺のバイクは300kmまで出ないが、せいぜいメーター読み260kmまでは出る
そこからの急制動でフルブレーキングなんてしたことないし、しようとも思わない
528774RR:2010/08/04(水) 19:19:37 ID:5Ey8+58R
___ 二輪
○  ○ 車輪 < 接地面が小さい
 ̄ ̄ ̄ 地面

この条件で停止させることを考えた方が良い。
だから車輪をロックさせるんではなく、車輪の回転、
前進するエネルギーを弱めていくのが望ましい。
しかし、ブレーキを強く効かせるとロックしかねないのも事実。
その接地面がずるずる擦れても、摩擦による減速はあまり期待できない。
それどころか、左右に少しでもぶれると・・・
529774RR:2010/08/04(水) 19:28:15 ID:AZvTMB6D
192kmからのフルブレーキでジャックナイフ
http://www.youtube.com/watch?v=a-XJ-WDaMpU
530774RR:2010/08/04(水) 20:33:30 ID:MeO+vOps
そんなことよりハレで事故って全損になった俺に慰めの言葉をくれ
531774RR:2010/08/04(水) 20:49:57 ID:CmoQyLBj
↑いまこうして2ちゃんにカキコできるなんて幸せ者〜!
532774RR:2010/08/04(水) 21:07:30 ID:M8tn+vHN
>>530
貴方のハレが全損したおかげで周辺住人はバイクの騒音で悩まずに住みそうです。
もし、貴方が死亡していたら、周辺住人はもっと幸せになれたかもしれません。

  かしこ
533774RR:2010/08/04(水) 21:17:14 ID:1CDQ+pIK
あなたもたばこを吸ってそいつのバイクを灰皿替わりにしてやればいいじゃん
534774RR:2010/08/04(水) 23:32:14 ID:QoEk/V4H
ヘルメットを灰皿にしちゃえYO!
535774RR:2010/08/05(木) 00:13:33 ID:VLwwBX0M
今朝環七内回り長原陸橋下っていくと、車線の中央に原付倒れてて、おっさんも倒れてた
俺は右に車線変更して何事もなかったかのように通過していった
536774RR:2010/08/05(木) 01:13:45 ID:1Q+soERH
>>530
ハーレーはヘタすると納入日に盗まれるぐらい盗難が多発している
そんな心配をしなくて良くなったんだ精神的に楽になっただろ
537774RR:2010/08/05(木) 08:38:54 ID:Qp10GJ1K
昔、タバコを吸いながらバイクに乗ってみた。
煙や灰が目に入るし、熱が顔に来て熱いし、
何より、風であっという間にフィルターまで燃え切って、吸えたものではない。

吸いながら走ってるヤツの気持ちは良くワカラン。
538774RR:2010/08/05(木) 09:45:13 ID:qCpfXgwG
みんなの励ましの言葉で元気が出たので、保険金を頭金にニューハーレー買います
自分気をつけて乗っていても、対向車が突然右折すると避けられないし、衝突された威力は想像を絶すること、装備の大切さを学んだよ
幸い後遺症のない程度の怪我で済んだし、次のハーレーも10年以上乗りたいな
539774RR:2010/08/05(木) 09:48:47 ID:es915lN7
ハーレー乗りって軽装で乗ってる姿しか見ないから、生きててよかったな
ほんとに。
540530:2010/08/05(木) 10:01:06 ID:qCpfXgwG
メール欄と名前欄を間違えてた
>>539
ありがとう
本当にそう思うよ
一歩間違えてたらバイクじゃなく俺の体の上を車が乗り上げてた
命を拾いました
頭だけは事情によりインチキフルフェイス(シンクロテック)だったので頭部は全く異常なかった
普段のオープンフェイスだったら前歯が無くなっていたよ
他は軽装通勤着だったから肩と肘と肋骨を酷く痛めた
腰も痛めた
今までバカにしていたイエローコーンなんかのジャケットを着ていれば、「このやろう」で済んでいたような気がする
体が治ったらウエアー屋を回ってみようと思ってる
問題なのは10年前のバイクだから保険金がほとんど出ない可能性がある
10年前のモデルでもハーレー新車とほとんど変わらないのに
541774RR:2010/08/05(木) 10:44:04 ID:es915lN7
>>540
 バイクに乗れるのも五体満足な身体あっての物種だ。
 ウェアに目覚めたならプロテクタースレ行くと有意義な情報が手にはいると
思うよ。
 ハーレーで鎧背負ってる人は見たことないが、速度が出るバイクって意味では
他と変わらないし、きちんと装備を固めるのは意味あるはず。
542ありな:2010/08/05(木) 11:02:42 ID:M1DSQHs5
>>540
装備も大切だが一番大切なのは何事にも乱さない「心」なんだ
冷静になればなるほど事故を避けるヒントが降るようにわかるし
冷静さは自分を守る「オーラ」が出て災難、事故が近寄らないバリアー状態となる
変なレスだとお思いでしょうが、、そういう私はプチ霊能者やってます
冷静さ=守護霊からのヒントを得る特別タイムなんですね
=他人の気持ち、考えも無言状態でも対話するように手に取るようにわかる
それがわかれば人生楽しくなります

ちなみに冷静さとは腹に「餅」を持ったような感覚です
そう脳で考える癖より「腹」でかんがえるんです
543774RR:2010/08/05(木) 11:04:15 ID:K56yew5F
>>538
挙動でわかれよ
544774RR:2010/08/05(木) 13:25:41 ID:zsC0Ld/d
>>540
事故に遭いながらもそれなりに幸運だったのか無事で何より。
プロテクションジャケットの他にも、プロテクションインナーを活用すれば
腫海苔的なファッション(俺には理解できないがw)も楽しめると思うので、いろいろ調べてみると良いと思うよ。
10年前のバイクだと保険金厳しいね…市場の買い取り価格や販売価格を調べておいてそれを交渉材料にすると良いはず。

545774RR:2010/08/05(木) 15:43:03 ID:h3xKpZhw
>>540
まぁ金は稼げば良いんだし命が助かって良かった
ところで何キロで転けたんだい?事故の状況も聞かせてくれないか
546774RR:2010/08/05(木) 17:26:50 ID:hfTPURSF
あちー
547530:2010/08/05(木) 23:50:51 ID:skuGK52s
>>545
60キロぐらいだったと思う
前の車のすぐ後ろを走っていたら、対向車線の車が突然目の前に曲がってきてその側面に衝突
タイミングがわずかでも違っていたら正面衝突で命は無かった
相手は俺に全く気がつかずに右折したらしい
俺も相手の車の挙動に気づくのがあまりにも遅すぎた
っていうか一瞬何で車が突進してくるのか信じられなくて反応がものすごく遅れた
車間距離が不足していたのかもしれない
左側に寄って走っていたが、もっと中央寄りだったら相手も気づいたかも
気づいた瞬間フルバンクさせて曲がれば華麗に衝突回避できたかもしれないが、パニックになって体が硬直して直線フルブレーキが精一杯だった
548774RR:2010/08/06(金) 06:50:44 ID:fEyVobEu
保険については「修理で現状回復」を強行に主張することをおすすめする
549774RR:2010/08/06(金) 07:02:41 ID:5MaN1vsu
>>547
それだったら新車になってかえってくるでしょ
550774RR:2010/08/06(金) 08:29:03 ID:3EhM7A47
>>530
ハレで全裸になった経緯をもう少しいやらしく解説してくれ!
551774RR:2010/08/06(金) 08:56:51 ID:AkNGdu0Z
修理は無理でも同等の代わりを用意することは主張するべし。
全損の金額がxx円ですからそれ以上は無理とか言われるかもしれないが
中古相場ぐらいの価値分は補償してもらえるので、裁判だとか脅されても引かないほうが良いよ。
552774RR:2010/08/06(金) 10:11:07 ID:p/HT4BuJ
「裁判でもご自由にどうぞ、今回の事故は100:0とそちらが全面的に悪いのだから
 そもそもそちらが事故を起こさなかったら私のほうは損害は一切発生しなかったのですから
 よって如何なる手段を用いてもあくまでも現状の回復を主張します」

とかいいそうだなw
まぁ実際それで通ってる実例があるけどさ
553774RR:2010/08/06(金) 10:58:58 ID:3EhM7A47
俺だったら喜んで裁判に応ずるがな。
慰謝料の額が段違い。
554774RR:2010/08/06(金) 11:44:37 ID:3VU2LIsF
裁判を起こすのは請求する側だよ。
でも物損なら、ちょっと粘れば大体出る。

問題はウェアとかカスタムパーツで、保険屋に言ったら、「買ったときの領収書出してください」って・・・
あるわけないだろw

555774RR:2010/08/06(金) 12:45:13 ID:Z4Ccetqj
>>554
俺3年前事故ったけど領収書無しでウェアとかカスタムパーツの金出たぞ
買った日と値段を保険屋から送られてきた紙に書いただけだったな
556774RR:2010/08/06(金) 12:58:39 ID:3VU2LIsF
>>555
俺の場合は領収書のコピーが必要だった。

どうせ減価償却計算で幾らにもならないから諦めて、傷害の慰謝料でがっつり貰うことにしたよ。
557774RR:2010/08/06(金) 12:59:07 ID:UBvrnlWc
ちょっとスリ傷ついたヘルメット代を定価で請求したら全額出た
ヘルメットはそのまま使用したw
558774RR:2010/08/06(金) 13:26:12 ID:3pbP7oJe
>>522
スピードが出ていると、Fロックしても車体は直立のまままっすぐ進むだけ。
スピードの出ていない方が、Fロック即転倒の傾向だよ。
559774RR:2010/08/06(金) 13:54:10 ID:w8/IZpPz
>>558

へぇ〜、そうなんだ。
時速250kmくらいでフロントロックさせて直立のまま進むだけ
というような動画をUPしてよ。
560774RR:2010/08/06(金) 14:36:41 ID:Myxopq00
みんなが基地外4輪に遭遇しないことを祈念します
561774RR:2010/08/06(金) 17:16:25 ID:/MS7sbke
>>558 考えが甘い。空気抵抗や二輪の体裁、実際の路面を舐めてるな、お前。
それからブレーキは前だけ?どの道、制御を失って多少浮けば接地面が無くなり
ロックしようがブレーキによる減速は出来んぞ。車輪の回転を止めてしまえば
後はタイヤあるいは転倒してボディーが地面と擦れて減速するから
制動距離は長くなるよ。60km/hで実際にロック、転倒した自分が体験した時は
二輪がした時は50km/h以下にはなっていただろうけど、転倒してすぐに
自分と二輪は離れ、車体がかなりの距離をハンドル、レバー、ミラー、マフラーなどを
擦って停止したが。タンクだけは地面に触れずに済んだ。
562774RR:2010/08/06(金) 17:22:15 ID:/MS7sbke
っと、二輪の体勢な。で、道が多少なりと凸凹していれば
それなりの速度で突入すれば浮くことも普通にある。まぁ
自分が生活で通行する道で、幹線道路なのに
そんな道が実在するのもどうかと思うがw
国道1号線でさえ、時には窪んでいる場所もあったくらいだし。
むしろ急ブレーキをしなくても、突然そんな場所に遭遇する事もあるんで
速度の出し過ぎ(法定速度以上)は注意が必要だ。
経験から物を言えるくらいにならないと、人間は成長しないよ。
いくら自分が想像、妄想しても実現するとは限らないから。
現実を直視しな。こうしている間にもいつか老いて死ぬ日に刻一刻と近づき
寿命までに事故、病気、怪我などで早死にするかもしれない人間だもの。
平均寿命が約80歳で全員が必ずその年齢まで生きられるとは限らないが
日数にして生まれて約3万日、時間にして72万時間。その限られた
失われていく時間を有意義に過ごさないとな。
563774RR:2010/08/06(金) 18:32:42 ID:CkbdESO4
直進時は路面がよければロックする前にジャックナイフするんじゃね?
564774RR:2010/08/06(金) 19:26:31 ID:dct7x+Lc
グリップうんぬん抜かしてる奴が居るが、
上から荷重をかけた消しゴムとただ置いてある消しゴムを指で押してみな。
ブレーキかけるときにサスをきちんと働かせてやれば
フロントにしっかり荷重が掛かって、、、以下略。
565774RR:2010/08/06(金) 21:30:41 ID:4DV0oxrr
夏に事故らないおまじないを考えた。
ツーリング最初のトンネル内で、
「夏のトンネルはひんやりんこー!」と、叫べばOK。
言い忘れた時は覚悟すべし。
566774RR:2010/08/06(金) 21:33:16 ID:Wm/Qaz1X
>>565
じゃあ冬のおまじないは
「冬のトンネルはぬっくぬくー!」だな。

夏はヒンヤリ冬はぬくいのは、なんでだろうな。
567774RR:2010/08/06(金) 21:39:11 ID:HhHzHN+u
温度が外に較べて安定してるからだろとマジレス
568774RR:2010/08/06(金) 22:23:43 ID:jX5MPDmH
いや、気圧じゃよ
雨降らしたり、台風や竜巻を発生させたり
ポテチの袋をパンパンにさせたりするじゃろ。

この夏暑いのも、気圧のせいだし。

俺が今日こけたのも気圧を計算に入れてなかったせい。
569774RR:2010/08/06(金) 23:08:01 ID:mSrAZNOX
>>568
空気圧チェックは大事だよな
570774RR:2010/08/06(金) 23:23:20 ID:9ooS7Fmk
ってか、フロントロックしちまっても、いちいちコケテたらやってらんね〜よ
そんな程度で論争になるくらいの腕なら大人しく原付で30km/h守ってろ
原付板作って篭ってな
571774RR:2010/08/06(金) 23:33:29 ID:mSrAZNOX
ってか、フロントホックにしちまって、いちいちハズレてたらやってらんね〜よ
そんな程度で論争になるくらいの胸なら大人しくスポブラつけてろ
スポブラ板作って篭ってな
572774RR:2010/08/07(土) 01:46:25 ID:Hhia3Lfr
なんでこいつはフロントロックばかり言っているんだろうね
そこからして自分の考えが浅はかだって気づかないんだろうけど
まぁ前進する物体で前をロックさせるなんて致命的だわ
ゆとりだろ、こいつ?
573774RR:2010/08/07(土) 01:51:12 ID:N9k5BDto
>>570
実際の路面を知らないゆとりか。お前が二輪の免許を受けているかも疑わしい。
ロックさせるようなヘボが300km/hからはともかく80km/hからの
急制動で安全に停止できるとは思えないが。ロックさたことないでしょ?
チキン野郎w
574774RR:2010/08/07(土) 01:54:17 ID:Hhia3Lfr
この前、ブレーキではなく50km/h辺りからゆっくりブレーキを効かせつつ
左折するから2速にしたつもりが1速になっていて、半クラッチでも
後輪が横滑りして焦った。ロックロックうるさいバカがいるが
ロックさせたら緩めないとどうなるか想像できるだろう。
二輪がそのまま真っ直ぐの体勢を保っていると思うかね?
それよりもロックさせないこと。車輪の回転で前進する力が働けば
自然と立ち直るのは、一定以上の速度で無人の二輪が前進している
映像を見たことがある人なら理解できるだろう。
575774RR:2010/08/07(土) 01:55:34 ID:Hhia3Lfr
ちと訂正。ブレーキでロックしたのではなく。タイヤがロックせんでも
タイヤの回転を急激に抑えようとするのも危険なのさ。
576774RR:2010/08/07(土) 02:04:01 ID:Mzgxdnm5
フロントロックなんて致命的。そんな状態でハンドルがどちらかに傾けば転倒。
ロックがどういう常態か?地面のタイヤの接地面からして、余計に停止距離が長くなるだけ。
何が言いたいのかさっぱり分からんが、ロックさせずに前進する力とタイヤの回転を
一定まで緩めて最後に絞る。こんなの急制動の課題でも言われていることだろ。
40km/hからでもロックさせれば転倒はあり得る。教習所で転倒した生徒を見たこともある。
577774RR:2010/08/07(土) 02:05:58 ID:Mzgxdnm5
で300km/hからの制動でロックなんて、もうコントロールを失って
すぐに転倒するでしょうね。地面との摩擦の力を考慮していないゆとりだろ
フロントロック連呼厨は。みっともないから低学歴の貧弱な知識、浅い経験で
語るのは止めろ。お前がロックさせた状態で停止させたことが自慢なのか知らんが
少なくともそんなのは停止距離を長くしてしまうだけ。
578774RR:2010/08/07(土) 02:11:27 ID:bAzK/52g
そもそも、空気抵抗を理解していないだろ。300km/hなんて
人間にも二輪にもかなりの空気抵抗がある。制動距離も
物理的な根拠をもとに計算して約540mだっけ?その間も
徐々に減速してのことだし、急にその場で、例えば壁に追突して
停止したら人間や二輪への圧力からしてぶっ潰れるだろう。
運動エネルギーのことを考えると、ブレーキの抵抗で安全に
停止させるのは容易なことではない。ましてや車輪と地面の
接地する面積からしてロックで停止なんて論外。
579774RR:2010/08/07(土) 02:16:41 ID:bAzK/52g
っつかフロントロック厨はABS搭載の二輪乗り?だったら論外だわ。
お前みたいなロックさせても停止させられるなんて
どうでも良いことをこんな場所で延々と言われても
物理学的に見てロックで止めようなんて推奨できないし。
580774RR:2010/08/07(土) 02:33:35 ID:XI+DF+N5
なんでお前ら必死なの
581774RR:2010/08/07(土) 02:34:10 ID:tjL2nBQH
ロックは最悪、制御不能になる。四輪と二輪では事情が違うが
少なくとも四輪ではスピンで済むことでも二輪ではそうはいかないだろう。
最悪、転倒。
582774RR:2010/08/07(土) 02:44:03 ID:HLI+YHYS
今日見た事故のことはおいといてロックを必死に語るスレ

俺はどっちかというとデスメタル派なんだが
583774RR:2010/08/07(土) 02:46:15 ID:bAzK/52g
80km/hでフロントロックなんて転倒はほぼ確実だろうね
ゆとりバカはロックさせても停止させる自身があるようだが
考えが甘い。やれるなら身をもって証明しろ。
584774RR:2010/08/07(土) 03:32:16 ID:GZuZOMD5
話しぶった切ってすまないが、

お前らまとめて富士スピードウェイで走って来いやw

制限速度無いからw

100人で金出し合って終日貸し切りにすれば問題無いだろう。

585774RR:2010/08/07(土) 03:46:52 ID:bAzK/52g
想像でなら何とでも言える。80km/hからフロントロックで
安全に停止させられる技術を身につけるよりも、そうならないような
安全運転を心がけましょうね。もちろん、安全に停止できるブレーキもね。
586774RR:2010/08/07(土) 05:07:11 ID:AsVHHnVE
==================== ここまでフロントロック =========================
587774RR:2010/08/07(土) 06:04:28 ID:UMv8taIy
ロックしても大丈夫とか言う奴は、二輪のバランスの悪さを理解できないゆとり。
理論的な話をされても現実はそう上手くいかないことばかりだよ。そこまで言うなら
確証はあるんだろうな?いつもロックさせながら停止しているの?
そんなヘボな運転でよく免許が受けられたなw
お前こそ原付1種にでも乗ってろ。
588774RR:2010/08/07(土) 06:07:10 ID:4gKwWych
==================== ここからフロントホック =========================
589774RR:2010/08/07(土) 06:08:14 ID:4yLb0Gd8
フロントロック厨は確実に思い上がりの夏厨。すぐにタイヤが磨り減るぞw
590774RR:2010/08/07(土) 08:17:44 ID:6QPo4G7n
しょうがないよ。
夏休みだぞ、毎年免許も持ってない厨がわく季節だ。
雑誌の読みかじりを披露したくてたまらんのさ。
591774RR:2010/08/07(土) 08:23:41 ID:L97sK3j0
なんかくだらねえ、流れだなあ
250kmでフロントロック?サーキットならこけないよ。ランオフに飛び出す可能性は高いけどね
(FISCOの1コーナーなら何事もなく止まれるが)

公道でそんなことする奴はどちらにしろ、ただの馬鹿で救いがたいヘタクソだから参考にもならん

個人的な経験では首都高湾岸線を120kmくらいで流してるとき、いきなりトラックが目の前を塞ぐように
車線変更しやがって、フロントフックしたことはあったなー
初心者のころだったけど

その時は派手にガタガタ震える感触はあったけど、不思議に車体は安定してたよ
直線時なら慣性は未経験者の想像より遙かに強い
592774RR:2010/08/07(土) 08:39:25 ID:E4zqQ3Om
SSやレプリカの切れ角が少ないのは、わりと平然とロックさせてる
というか狙って出来ると断言できる。
後ろ寄りに座って、ローグリップ未満のタイヤにしといて
真っ直ぐにしとけばまずこけないし。

こけるのは、パニックブレーキでFロックさせつつ曲がろうとしたときだね。
Fロック中は遅乗りや停車バランスみたいなもんで、2〜3秒くらいは簡単に耐えれるよ。
593774RR:2010/08/07(土) 08:55:39 ID:EsIPP+va
夏だな・・・

「フロントロックさせたまま安全に停止できる」だと?

ロックさせちまったらリリースすりゃ良いだけじゃないか・・・
一定の力で握り続けなきゃいけないとか勘違いしてるんだろうな
だから乗ったことない奴はダメなんだ
594774RR:2010/08/07(土) 09:22:59 ID:L97sK3j0
>>593
昔に比べてタイヤの進化は凄まじい
20年前のバイクでブレーキノーマルだと、今時のハイグリップ履かせたら法定速度からフロントロックさせるのが
不可能に近かったりするしな

フロントロックという経験が殆どないこと自体はそんなに責めるべきもんでもないさ
595774RR:2010/08/07(土) 09:50:46 ID:gy8ElZUT

昔よりタイヤが進歩しているのに
昔よりフロントロックさせやすい?????
グリップ性能上がっているのに?????
596774RR:2010/08/07(土) 10:04:34 ID:3T2S5Kec


597774RR:2010/08/07(土) 11:33:34 ID:HLI+YHYS
まだ続けんのかよテメーラはwwwww
598774RR:2010/08/07(土) 12:33:05 ID:szceFV2t
ホック外しブラ紐下げる、、、
その瞬間色白の小ぶりな胸とカワイイ乳首がみえた
その二秒後発射した
こんなオレが絶倫になれるのだろうか
599774RR:2010/08/07(土) 13:03:28 ID:MYhYmgGi
フロントホックブラが閉まらない胸の僕はどうすればいいですか?
600774RR:2010/08/07(土) 13:55:48 ID:fY5MqYJY
僕っ娘はスポブラでおねがいします
601774RR:2010/08/07(土) 15:07:45 ID:hS355OTb
>>547
なるほど、前の車にくっつき過ぎて一心同体に走っていると思い込んで
車間距離と同時に自分で状況を把握しては知ることを怠ってしまったという感じか。

まず第一に車間距離は重要かな。スペースがあれば対策までの余裕ができる。

色々と再考させられる良スレ。
602774RR:2010/08/08(日) 00:10:12 ID:3+FKhzsv
つーか、そんなはなし関係なしに
車間距離あけないで走ってること自体が危険だって
馬鹿でもわかるだろ。

自分でうまいとかかん違いしてるやつが多いけど
事故らなきゃわからないわけかね?
603774RR:2010/08/08(日) 01:07:42 ID:9JXDp45R
「バイクに乗らなきゃバイク事故は起さない」並に意味のない指摘だと思うよ。
起こった事故に対して「バカでも回避できる」って言ったところで意味のない指摘だと思うよ。
604774RR:2010/08/08(日) 01:09:41 ID:fqX8qDu5
ff
605774RR:2010/08/08(日) 01:09:44 ID:3+FKhzsv
>>603
回避するのは事故じゃないぞ。

車間距離を詰める危険な運転を回避するんだから。
606774RR:2010/08/08(日) 01:23:49 ID:ND7vkKfn
今日見た事故を語れよ。
おれは、今日は事故を見ていない。
607774RR:2010/08/08(日) 18:09:02 ID:yg8Hy80L
川崎競馬場近くでバイクが事故っててパトカーが2台くらい着てた
たしかこのへん

35.532168,139.706008
608774RR:2010/08/08(日) 18:41:08 ID:zTQ7fv3/
栃木県霧降高原道路の
大笹牧場方面の右カーブにて
崖側のガードケーブルにバイクがつきささってました。

救急車が来てたらか、下には落っこちなかったみたい。

609774RR:2010/08/08(日) 19:51:45 ID:OP8LQzYK
>>598
乳見ただけで出ちゃったん?
610774RR:2010/08/08(日) 20:08:02 ID:bzOTrevr
車間距離をとるのはもちろんだが、
対向車線で右折待ちしてる車は、
全部こっちを無視して出て来るものだと思って
警戒して走るのが吉。

相手がどんなに悪いとしても、自分が死んじまっちゃあ意味がない。
611774RR:2010/08/08(日) 21:23:15 ID:W4mRVnn8
本日11時15分頃、箱根スカイライン命の泉付近下りカーブ。
ドカが見事な前転をかまして、MGオーナーツーリングに突撃。
絶版車のボンネットにかかと落としがヒット。
ドカのリアカーボンホイールも割れたみたい。
ライダーは無事。
MGオーナー曰く「膨らんで来たので避けようとしたけど行き場がなかった」
その数十秒後。
少し先行していたお仲間のブルターレが下りカーブの途中でドカを助ける為に道脇に停車。
ドカに駆け寄った直後、ガッシャーーンという音とともにブルターレが倒れて側溝へ。
ローギアに入れてなかったのかな?
というわけで、高価なバイクが2台が残念な結果になってました。
教訓:前転はマットの上で。坂道停車はローギア要確認。
612774RR:2010/08/08(日) 21:29:41 ID:ND60tfC2
>>566
お前九州の人間だろw
613774RR:2010/08/08(日) 21:30:16 ID:yg8Hy80L
バカターレなオーナーだな・・・
614774RR:2010/08/08(日) 23:22:52 ID:K3S4lySm
Oh...
615774RR:2010/08/09(月) 07:16:42 ID:3C/QrKTq
透明人間映画化決定!
616774RR:2010/08/10(火) 01:11:54 ID:ZpT11O95
いくら買ってこなきゃ
617774RR:2010/08/10(火) 21:05:31 ID:gDA7RqbP
今朝の通勤時間帯に湾岸道路R357西行き塩浜あたりでいつも以上に混んでるなと思ったら、
マジェとミニバンが事故ってた!路肩に停まってたマジェは右側に激しい転倒傷…
すり抜け中に急ハンドルのミニバンにぶつかったか?

停まってた救急車に収容された後だったのか、ライダーの姿は見えなかった…
618774RR:2010/08/11(水) 01:29:26 ID:6MAmx8nn
>>602

>>547の条件で作図と簡単な計算をしたら、むしろ547は
40m以上の車間を取っていた可能性が高いぞ。
だから対向車からバイクは見えていたはずだとおもう。

逆に対向車から見えないくらいに車間を10m以下に
していた場合は衝突せずにセーフとなるケースと思われる。

根拠ない推測で罵倒しない方が良いと思うよ。

619774RR:2010/08/11(水) 01:56:31 ID:RTPz50E1
>>618
本人が「すぐ後ろ」って言ってんだろが。
これ根拠にしないでなにを根拠にし六点だよ。

文句言うなら元発言者にしろ。
すぐ後ろじゃねえだろがこの白痴、とでも言ってやれ。
620774RR:2010/08/11(水) 02:15:16 ID:nubbCmev
片側2車線計4車線の交差点で右折の先頭で待ってたら左の直線レーンから俺の前に割り込んできたタンデムのスカブ
まあそこまではよくあることでちょっとムカっとするぐらいなんだけど

右折したその後
スカブの前にステップワゴンが指示器なしに左車線に移動はじめてそれを左から抜こうとしてたスカブがブレーキかけて
真横の確認も指示器もなく俺のバイクのいる右のレーンに急転
こっちは慌てて右端まで避けて危険回避。前の右折割り込みとこの接触しかけの件2回で
もう頭にきたので怒りのクラクションを鳴らした

「ミー、ミー、ミーッ!!!!!!!!!!」
悲しいかなホーンの音がショボすぎて タンデムの女が辛うじて気付いた程度だった


前にいたステップワゴンも悪いがもっとタンデムしてるなら落ちついて走れカス!
俺はホーンをレクサス用に変えるわ
621774RR:2010/08/11(水) 02:51:27 ID:6MAmx8nn
>>619

「すぐ後ろ」の「すぐ」は定量的ではないよね。
>>547にとっての「すぐ後ろ」とは40〜50mかもしれない。

>>547の文章で定量的に分かることは60km/h位で走っていたこと
事実として記述されているのは、
@対向車線から右折してきた車の側面に衝突したこと。
A車線の左側を走っていたこと。

この条件だと、危険な10m位の車間では、対向車が仮に
フェラーリで全開加速してもバイクに側面衝突される場所には
入れない。

622774RR:2010/08/11(水) 02:59:21 ID:UnKvFgj9
>>620
2輪に4輪ホーンつけたらまた電圧足りなくてミィィィィィー!だぞ
表示が2.0A以下のにしろw
623774RR:2010/08/11(水) 03:25:21 ID:qwiHd7sp
死にそうな蝉w
624774RR:2010/08/11(水) 04:53:05 ID:1wsx7jer
ホーンの話か。
子供が自転車で路地からふらふら出てきたので、
俺様の高級ヨーロピアンホーンを ぱーーああーーーんん と鳴らしたら、

きょろきょろと周りを見回して、俺の前で停止。俺も停止。

今のはこのバイクが鳴らしたんだよと教えてあげたかった事があった。
625774RR:2010/08/11(水) 07:56:42 ID:z8ejdCAq
教習所で習う「間違ったホーンの使い方」の見本のようなことをやっとるな。
626774RR:2010/08/11(水) 08:01:21 ID:qYmXMPyl
あぶねぇからってホーンならしても爺さんばあさんだったら確実に急停止するしな
627774RR:2010/08/11(水) 08:52:41 ID:Aj8yyJ8n
あるあるw
老人や子供ってビーーーーーと大音量で鳴らすと道路の真中だろうがどこだろうが場所問わずに必ず停止してキョロキョロするよなw
それっきり急的な事にホーンは使わないでさっさと危険迂回してる
628774RR:2010/08/11(水) 11:52:20 ID:Bl7jrvf4
猫と一緒だよな、その反応…
629774RR:2010/08/11(水) 12:38:52 ID:c+OIsjGM
歩行者にホーン鳴らすってバカか?
630774RR:2010/08/11(水) 13:31:07 ID:1wsx7jer
>>629
バカはきらいですか?
631774RR:2010/08/11(水) 15:09:17 ID:qwiHd7sp
バカの帰来
632774RR:2010/08/11(水) 16:27:30 ID:ifcIQBHI
ウインカーを出して左折開始し、ウインカーを消そうとして横断歩道の歩行者に「ビーーーーッ」。
633774RR:2010/08/11(水) 16:31:14 ID:IEQ48NQF
え?ウインカーって曲がり終わるまで出しっぱなしにするもんじゃないの?
横断歩道の手前で消すってどんなバカ?
634774RR:2010/08/11(水) 16:46:02 ID:ifcIQBHI
>633
直進始めたら消してもいいんだよ。
635774RR:2010/08/11(水) 20:02:07 ID:RTqvLFa+
>>627
お前は状況判断ができない馬鹿だな
なぜキョロキョロしてたか思い出して見ろ
周りを見てないでいきなりクラクションならされたら
前に行っていいのか元に戻っていいのか瞬時に判断できないだろ

つーか何のためにクラクション使ってんの?
鳴らせば避けてくれると思ってんのかね
636774RR:2010/08/11(水) 21:45:27 ID:RTPz50E1
>>621
とりあえず本人に聞けよ。
他人がぐずぐず言ってなんか意味あるの?

自分が非難されると堪えられないんだなあw
637774RR:2010/08/11(水) 22:39:48 ID:W39vjKAE
まあクラクション鳴らせる時はまだ余裕がある時だから回避は出来るけどな。
たいていの場合は警告や威嚇のクラクションより
腹いせ的報復のクラクションのが多い希ガス。
638774RR:2010/08/11(水) 22:44:45 ID:ZFV8+stI
だな、鳴らす暇があるなら回避に徹するのが常識
639774RR:2010/08/12(木) 00:44:26 ID:bdbzpEFL
昔、信号待ちしてたら前の引越しトラックが結構な勢いでバックしてきて、
足で後ろに下がりながら、ホーンを11回鳴らしたけど止まらなくて
バイクを放棄して逃げようとしたら、やっとトラックが止まったことがあった
回りで見ていた人達が「危ねーぞ!」って叫ぶくらいの状況だった
思いだしても足が震える
パネル車の真後ろに止まったのはミスだが、かなり車間を空けていたので助かった
それ以来、トラックにバックモニターが付いているか見るのが癖になり、
ホーンは必ず音が大きいモノに交換している
640774RR:2010/08/12(木) 02:06:43 ID:s6Lk8qCA
いや、バックモニターのあるなしよりも、しっかりと車間距離をあけて
停止するならドアミラーに映るポジション取りを
641774RR:2010/08/12(木) 02:47:24 ID:nPJ0UswA
横をすり抜けて前に出ろよ。
642774RR:2010/08/12(木) 03:32:13 ID:rytmm40p
先が見通せない、あるいは車長が長い車では下手に前に出ようとする方が危険。
まずミラーに映るポジション取りから。
それから、知り合いから聞いた話だが、突然、勢い良く後退してきた
四輪に当てられ、身体障害者になった人もいる。身の安全を考えるなら
トラックみたいな、後方の確認が十分に出来ない車の真後ろに
ぴったりくっつかないこと。後部のランプにも注意すること。
相手が必ず後方確認をするとは限らない。自分のみを守るのはまず自分の判断で。
643774RR:2010/08/12(木) 08:35:13 ID:Aot+XDhQ
災難というか自業自得だな、残念だけど
でもこのスレ的にはバカ四輪が確認を行ってるってことになるんだろ
まあ自分本位でしか考えられないヤツはすぐ死ぬだろうけどな
644774RR:2010/08/12(木) 09:31:34 ID:/hsFG3hh
しかし、そうは言ってもパネル車の後ろ何ざどう止まる?
右より?左より?
右寄り→対向車コワス、多車線なら隣の車近い。
左寄り→後ろの車が被せてきて…ゴルァ
645774RR:2010/08/12(木) 10:24:21 ID:0T2YpLzo
> 左寄り→後ろの車が被せてきて…ゴルァ
それでなにを怒る必要があるの?
すり抜けバイクがよくやってる好意だと思うけど。
自分がやるのはいいけど、自分がやられると怒るって
すごく自己中心的だよね。
646774RR:2010/08/12(木) 12:04:20 ID:aLphsVI9
>>645
流れ嫁。好意で譲ってる状態じゃないだろ
647774RR:2010/08/12(木) 13:05:59 ID:yuwNFv7j
>>646
誤変換にマジレスワロタ
648774RR:2010/08/12(木) 13:38:20 ID:hcp5HJAu
>>639を自業自得だという奴はバカ?
信号待ちで急にバックしてきたとか、どう考えてもトラックが悪いだろ。
649774RR:2010/08/12(木) 14:48:50 ID:Fwt2uz+I
まあこの場合全過失はバックしてきてる前車両なわけで
そうゆうのから身を守る術はない。運だ。
運があればそうゆう基地外に遭遇しないし
運がなきゃ遭遇する。運がないやつに後から第三者があれこれ言っても
無意味すぎる。

ホント運のない人は普通に公道にいるだけで死ぬから。
650774RR:2010/08/12(木) 16:40:48 ID:Ykhm6LPu
自分の友達は雨の日にスリップして中央分離帯に乗り上げたんだ(原因は事故車両の破片によるタイヤのバースト)
ああ、やっちゃったと思って外に出るとなぜか中央分離帯に人が倒れている
どうやら犬の散歩をしていた人が中央分離帯に居たらしい
その人は骨折入院で友人は罰金10〜20万ぐらい食らったらしいが、人生何が起こるか分からんと言ってた
今日の事故じゃなくて目撃もしてなくてごめん
651774RR:2010/08/12(木) 17:17:24 ID:5rWizSo3
>>647
お前もよく嫁、流れは合っているぞ。
>>645
>644はスリ抜け厨なの?
並んでいる状況の話だと思うが…
652774RR:2010/08/12(木) 18:04:26 ID:MsG9JYVO
>>651の読解力のなさが飛び抜けてる
653774RR:2010/08/12(木) 18:25:21 ID:2PXm9frn
>>650
まさに運だな。
相手の事故は任意保険で払うのは当然として、
罰金くらうのはなかなか納得できんだろうな。罰金保険でもあればいいのにw
654774RR:2010/08/12(木) 22:31:08 ID:nPJ0UswA
>>649
「相手が悪い」「運が悪い」なんて言ってたら命が幾つあっても足りんw

クルマの真後ろなんかにいたら、前車がバックして来なくても、
直後で玉突きが起きたら、挟まれてあの世行きだ。

コンテナトラックなんて、真後ろは全然見えないんだから、
普通に考えても、後ろに付くなんて自殺行為。

すり抜けでも追い越しでもいいから、できるだけ早いタイミングで前に出るのが安全。
たとえすり抜け途中で信号が青になっても、
すり抜け途中の真横の方が、ミラーに確実に映るから、後ろにいるよりは間違いなく安全なんだよ。
655774RR:2010/08/13(金) 00:35:12 ID:L7EPFvfX
>>654
突然前走車がバックする+追突されて挟まれる確率と
すり抜け中に車線変更されてぶつけられる確率だったら
後者のほうが高い確率でおきると思うんだが・・・
656774RR:2010/08/13(金) 01:06:12 ID:KNW81DTF
ミラーに確実に映っていても確実に目視してくれているわけじゃないからなぁ

ウィンカー出しと左ミラー目視とハンドル操作を同時にやる器用な車が増えてる気がする。
657774RR:2010/08/13(金) 01:55:04 ID:zIwXVv89
まあ、横の車線が空いてないのに車線変更しようとするってのもかなり確率が低いが…w
横の車線が空いているのなら、ソコを通って前に出れるから、すり抜けする必要がないからな。

どっちも一長一短なんだよ。
オレは、横からズズズ…と迫って来るのは、最悪バイクを捨てて逃げれるが、
勢い良くバックされたり、玉突きが後ろから来るってのは逃げる余裕が無い
という理由ですり抜けを選んでる。

最近、玉突き事故で間に挟まって死ぬライダーのニュースを時々聞く。
以前は全く聞いたことが無かったから、最近は車の後ろに付くライダーが増えたんだな。
658774RR:2010/08/13(金) 03:10:32 ID:wEBKND22
>>646
はあ?
すり抜けしたバイクは四輪の好意のおかげで
そのまえにかぶせて出てきてるって思ってるわけ?

じゃまくせーな、くそバイク、死ね。
って思われてることは理解してるって子とか?
659774RR:2010/08/13(金) 03:12:25 ID:wEBKND22
>>655
すり抜けする言い訳にしてるだけなんだから理屈いってもダメだよ。
660774RR:2010/08/13(金) 03:16:08 ID:wEBKND22
>>657
車線内で進路変更するような状況はいくらでもあるだろ。
路上に何か落ちてたとか、脇から車が顔を出した、併走する自転車を避ける…
こんなときは車線内で左右によけるぞ。
いいかわるいかは別にして、合図なし、確認なしで。

そのリスクは当然考慮してるんだろうね?
661774RR:2010/08/13(金) 03:49:58 ID:zIwXVv89
>>659
停まってる車の横を抜けるのは違法じゃないよ。
オレは挟まって死ぬのが嫌だからやってるだけ。
オマイさんが挟まるのは自由だ。とめない。

>>660
走り出してるのなら、となりの車線のクルマの間に入って流れに乗ればいい。
いつまでもコバンザメのようにトラックにくっ付いているワケではない。

もちろん、コンテナ車が横に並んで停まってる、その間を抜けるとか、
左の一番端の車線でトラックを左から抜けるとかは避けるよ。
662774RR:2010/08/13(金) 03:55:45 ID:wEBKND22
>>661
そのあとは?
停車車両の横に着く?

> 走り出してるのなら、となりの車線のクルマの間に入って流れに乗ればいい。
> いつまでもコバンザメのようにトラックにくっ付いているワケではない。
ろくにウィンカーも出さずにたいした隙間もないのにねじ込むのか?
663774RR:2010/08/13(金) 03:56:34 ID:wEBKND22
> > 走り出してるのなら、となりの車線のクルマの間に入って流れに乗ればいい。
つーかそもそも隣の車線じゃないだろ。
同一車線。
664774RR:2010/08/13(金) 04:09:57 ID:zIwXVv89
>>662
その後?
一番前まで行っても、まだ信号が赤だった時ってことかな?

停止線の直前で停まる。
二輪用の停止線がある場合はソコまで出る。

>ろくにウィンカーも出さずにたいした隙間もないのにねじ込むのか?

普通に、前車が加速するのとタイミングを合わせて、同じように加速するだけでスッと入れる。
ウィンカーは入りたい車線側に出してる。
665774RR:2010/08/13(金) 04:15:05 ID:wEBKND22
>>664
発進時は狭い車間で併走じゃん。

狭い車間だってことは否定しないの?
別に相手は入れたくて入れてるわけじゃないと思うけど。
666774RR:2010/08/13(金) 04:22:41 ID:zIwXVv89
基本的には、すり抜け途中で信号が青になったら、
すぐに入りたい車線側ににウィンカー出して
振り向いて、後ろの車に手を上げて挨拶して、入れてもらうんだよw
667774RR:2010/08/13(金) 04:30:30 ID:zIwXVv89
>>665
>発進時は狭い車間で併走じゃん。

ないないw
前の車と同時に加速したら普通に入れるよ。
668774RR:2010/08/13(金) 04:30:34 ID:wEBKND22
>>666
入れる側からするとすげージャマくせえよな。
自己中心的な走り。
人間性が出るな。
669774RR:2010/08/13(金) 04:45:54 ID:zIwXVv89
入れる側もよく体験するが、全然気にならないよ。
心が狭いなぁ…w

まあ、命がかかってるから、
自己中と言われても気にしない。
死ぬよりマシ。
670774RR:2010/08/13(金) 04:50:02 ID:wEBKND22
>>669
人に迷惑かけてまでバイクに乗るなよ。

お前が死のうが危ない目にあおうが他人には関係ないじゃん。
甘ったれた人間だなあ。
671774RR:2010/08/13(金) 04:53:17 ID:7zTE10Z7
>>657
そういうことを考慮して速度が落ちて先が詰まっている状況や
停止するような場面では自分はミラーで後ろの様子もみつつ
万が一後ろの追突などに備えて、すり抜け出来るポジションを取っている。
先を見て抜けるならすり抜けて前に出る。
672774RR:2010/08/13(金) 04:54:21 ID:VEbODBiY
俺も別に前に入れるのはなんとも思わんな
後ろに付かれて走られる方が嫌
特にあと少しで右左折するって時に後ろに付かれるとすごい気を使う
673774RR:2010/08/13(金) 05:04:57 ID:9/ekhZ4j
確認もせず突然後退する車は困るが、ゆっくりでも
後ろの二輪に気づかず、クラクションを鳴らしても
気づいてもらえなければ危険だしね。とにかく前の車の真後ろに
ぴったりつかないこと。
狭い交差点で、先頭で停止中に交差する道から右左折で
対向車線に入ってくる車が当たりそうになり、後退する場面もあるしね。
そういう時は、後ろに並んでいる車の様子も見るのは当然だが
道の途中で突発的に後退、Uターンをされたら堪ったもんじゃない。
674774RR:2010/08/13(金) 05:52:12 ID:zIwXVv89
>>671
ああ、後ろの確認も大事だよな。
遠くの状況から真後ろのドライバーのキャラとか車間とかまで…w

昔、渋滞気味の道で待ってたら、後ろからものすごい衝撃音がして、
ミラーを見たら、大型トラックが乗用車を跳ね飛ばして突き進んでた。最後尾に突っ込んだようだ。

かなり離れてたので自分の所までは影響は無かったが、怖かったよ。
映画のカーアクションみたいだった。

アソコまで行くと、もう車列なんか関係ないなw
出来るだけ最後尾から離れるしかない。
675774RR:2010/08/13(金) 06:44:54 ID:C2U+ce1v
ID:wEBKND22
どうした?何か嫌なことあったのか?w
俺は先に行っているから、落ち着いたら渋滞の最後尾からゆっくり来いよw
676774RR:2010/08/13(金) 07:35:05 ID:69kOycMN
ID:wEBKND22が免許も持ってない脳内ライダーだと言う事は解った。
677774RR:2010/08/13(金) 10:23:43 ID:IAZenwvl
俺も前入れるの全然平気だわ。
前が抜けられない状態で後ろから猛スピードで接近してきた奴とかやたら車間詰めてくる奴いたら
すぐ前行かせるし。4輪と喧嘩してもなんも楽しいことない。
678774RR:2010/08/13(金) 11:31:45 ID:1Azi2UAN
昨日の夜信号待ちしていたら後ろからすごいブレーキ音が聞こえて乗用車が突っ込んできたんだ
自分の真横10cmぐらいで5台ほど玉突き事故、左端にいてよかったよ、巻き込まれていたら即死だよ
酔っ払いか、居眠りか、脇見かしらないけどすごい損害だよな
今朝の地元の新聞にも載っていなかったのでたいしたけが人はでなかったみたいでよかったけど

679774RR:2010/08/13(金) 15:02:25 ID:wEBKND22
>>675、676
反論できなくなくなるととりあえずすぐそういうアフォなこといいたくなるんだよなw
680774RR:2010/08/13(金) 17:04:50 ID:xbB7b526
朝方寝て夕方起床
681774RR:2010/08/14(土) 01:24:35 ID:oKd31yE/
>>679
ttp://hissi.org/read.php/bike/20100813/d0VCS05EMjI.html
ttp://hissi.org/read.php/bike/20100813/
お前の日本語は稚拙なんだよ。考えもまだまだ未熟なら
大人の世界に意見すんじゃねー、ガキ
682774RR:2010/08/14(土) 07:26:55 ID:7vbR+nOT
>>681
は?
レスの数が多いとなんだ?
それと日本語が稚拙の根拠は?
理屈も何もないなーw

まったく、でつぎは「ガキ」のレッテル張りかー。
まともな意見はかけんのかw
まったく低レベルDQNは自分があほなことを理解したほうがいいと思うぞw

そういう脳みそしかないのにわがままな理屈で公道走るなよ。
世間の迷惑だから。
683774RR:2010/08/14(土) 12:32:13 ID:/8LsuNCL
>>682
そのレス、自分で読み返してみ。今のお前が一番恥ずかしい。
あと、まともに日本語が話せないなら無理して使うなよ。
> それと日本語が稚拙の根拠は?
お前の言葉遣い、書き込み内容全体を見てみろ。表現力も文章力も酷いが
相手を罵倒する厨房丸出しの発言が恥ずかしい。
精神レベルが低いのがその文章で露呈している。どう考えても夏休み中のお子ちゃまですね。
最後の2行、そっくりそのままお前に返す。お前が無免許だというのもバレバレ。
すり抜けごときでムキになるなんて。このスレのタイトルが読めますか?
ここがバイク板だと理解していますか?直接対面しない、自分が特定されないと
突然、態度が大きくなるバカはもう何人も見てきたか、お前も典型的なネット弁慶。
いずれ己の未熟さを知るよ。
684774RR:2010/08/14(土) 12:34:01 ID:pPf1L6q6
>>682
全体的に文章が稚拙。語彙が乏しい。IMEを頼れるのに漢字変換がまともに出来ていない。

http://hissi.org/read.php/bike/20100813/d0VCS05EMjI.html
↑これを見ても一目瞭然。妙に相手を威圧、罵倒する奴は
現実世界では小心者なんでしょうね。虐められて引きこもっちゃった?
一生すり抜けスレでファビョってな。
685774RR:2010/08/14(土) 12:36:27 ID:oWn0F55D
>>682
何この無駄に多い改行、内容の無い文章。どう考えても中卒レベルのガキ。
高校に通えなかったんだろうけど、低学歴、低収入の特徴が露呈してますよ。
品が無い。自分の方から墓穴を掘って相手に指摘されるとキレて
指摘した相手を罵倒し返す程度の低い、人間社会で適合しない人格。
何もかもが精神レベルが低いお子ちゃま。恥ずかしいからお前は発言し無い方が良いよ。
しっかし、そのファビョりっぷりは痛々しいわw
ウザイからトリップなりコテハンなり付けて発言してくれ。NGにするから。
まぁしなくてもすり抜けスレの粘着基地外ですぐバレるがな。
あと必死チェッカーに毎日トップ10に入っている暇人。
686774RR:2010/08/14(土) 12:38:06 ID:oWn0F55D
>>682
http://hissi.org/read.php/bike/20100814/N3ZiUituT1Q.html
いいよいいよー、その顔真っ赤にして必死に相手を罵倒して
自分の程度の低さを露呈しちゃう滑稽さw
↓酷い文章だなw

すり抜け抜け駆けズル剥け髪も抜け ★3
743 :774RR[sage]:2010/08/14(土) 07:32:24 ID:7vbR+nOT
>>733
論理がキチンと組み立てられないやつだな。
論点があっちにいったりこっちにいったりめろめろ。

満員電車の理屈も理解できないんのは読解力がないのか?
それとも気づかない振りなのか?

> 自分の書き込みの過去ログを読み返せ。お前は中卒か?
こういうつまらない学歴あおりを書くってことはおまえは高卒?専門卒?
687774RR:2010/08/14(土) 12:41:41 ID:7VAoIAWp
>>682
反論できなくなくなるととりあえずすぐそういうアフォなこといいたくなるんだよなw
火病起こしているお前のことじゃんw
もう感情的にしか、自分に対して意見した奴を罵倒することしか出来ない恥ずかしい池沼。
688774RR:2010/08/14(土) 12:44:03 ID:edldNZTC
>>682
スレタイ読めよ・・・お前が一番恥ずかしい。言われたことが図星を指されたから
ムキになってんだろ・・・低学歴。レス内容からして知能の低さが露呈しているし
何その文章力の無い、漢字変換もしない冗長で内容の無い文章・・・
意味不明なことばかり言っているから周りから理解されなくなったんだろ。
現実世界に戻りな。お前は2ちゃんに向いてない。一生2ちゃんでバカにされ続けるだけだよ。
689774RR:2010/08/14(土) 12:46:57 ID:hNp+J77H
もう最後にレスした奴の負けな
690774RR:2010/08/14(土) 12:47:39 ID:dwcUiShR
なんでみんな脳内ライダーに反応してあげるの?優しすぎるだろ。
691774RR:2010/08/14(土) 13:23:16 ID:gP3FrPB/
【戒め】今日見た事故を語るスレ25【予防策】
658 :774RR[sage]:2010/08/13(金) 03:10:32 ID:wEBKND22
>>646
はあ?
すり抜けしたバイクは四輪の好意のおかげで
そのまえにかぶせて出てきてるって思ってるわけ?

じゃまくせーな、くそバイク、死ね。
って思われてることは理解してるって子とか?

↑何これ?稚拙。すぐにこいつ自分が気に入らないと相手に はあ? とか言うから
現実世界ではすぐに嫌われたと思うよ。それから何かと恩着せがましい態度。
いるよな、勘違いしているバカ。自分が常に立場が目上だと思っている自己中。
バイク死ねとか、この板に何しに来てんだよ、暇人。
何が って思われていることは理解している だ?コミュ力無さ過ぎだろw
692774RR:2010/08/14(土) 17:20:36 ID:KpgPJL+3
(岩手県)宮古市の林道で13日、関東からオートバイのツーリングで訪れていた男性が、運転中に大型トラックと衝突して亡くなりました。
亡くなったのは茨城県鉾田市の会社員、酒井英男さん40歳です。警察によりますと、酒井さんはきのう午後2時過ぎ、
宮古市夏屋の林道八戸・川内線を大型のオートバイで走行中、対向車線にはみ出し、前からきた大型トラックと正面衝突しました。
酒井さんは全身を強く打ち、間もなく亡くなりました。酒井さんは仲間9人とオートバイのツーリング中で八戸市に向かう途中でした。

ソース[ 8/14 11:59 テレビ岩手]ツーリング中にトラックと衝突、男性死亡
http://www.news24.jp/nnn/news8853937.html
693774RR:2010/08/14(土) 18:07:08 ID:dwcUiShR
一時間ぐらい前、東名上り海老名SAすぎた辺りでGSXがレッカーに積まれてた。
乗ってた奴は無事なんだろうか…
694774RR:2010/08/14(土) 18:19:00 ID:7M6f8POS
相手が対向車線はみ出しで事故の場合は
運がないのか?
695774RR:2010/08/14(土) 18:21:09 ID:YYMp2xeb
ブラインドではできるだけインによらないようにしてるけど
696774RR:2010/08/14(土) 23:53:50 ID:V9jDxzWB
インっつーか、センターラインだな。

最近大型バイクでの事故が増えてるとか言って、免許制度変えろとかいう話が持ち上がってるようだけど、
アレは、大型バイクユーザー全体の人数が増えてるだけだと思うんだが…
697774RR:2010/08/15(日) 00:05:53 ID:cD53QlCq
>>696
まあ、確かに数が増えれば相対的に件数も増えるわな。
でも、教習所組のへっぽこ大型海苔もかなりいる。
バイクのパワーと技量が見合ってない。
698774RR:2010/08/15(日) 02:30:09 ID:+tiy0ro3
>682にレスしてるやつ。必死感があるなw
699774RR:2010/08/15(日) 02:48:36 ID:WJPZWbEL
ID変わったから安心して自分擁護できるねw
700774RR:2010/08/15(日) 02:49:03 ID:RGaF1LYD
自己紹介乙
701774RR:2010/08/15(日) 08:40:23 ID:z68X+AYt
>>698 = >>682 必死だなw
幼稚な文章でバレバレなんだよ、知能もかなり低いな。
まだお前子供だろ?免許受けたばかりのガキか?20歳になるまでに
事故で死ぬなよ。まぁそんな性格じゃ早死には確定だろうけどな・・・
何が何でも自分の意見を押し通さないとならない、何が何でも
路上では自分が優先。それが事故の元。
702774RR:2010/08/15(日) 08:41:20 ID:TyvqJbD9
703774RR:2010/08/15(日) 08:44:55 ID:+tiy0ro3
>>701
それがなんか問題でもあるのか?

おまえ、ガキとか知能とか関係ない話しかしてないみたいだけどw

> 何が何でも自分の意見を押し通さないとならない、何が何でも
> 路上では自分が優先。それが事故の元。
俺様ルールですり抜けしたり割り込みしたり速度オーバーしてるアフォのことだな。
704774RR:2010/08/15(日) 08:46:01 ID:+tiy0ro3
> 幼稚な文章でバレバレなんだよ、知能もかなり低いな。
あ、学歴あおりしても無駄だよ。
多分、君よりもだいぶ高いと思うからw
705774RR:2010/08/15(日) 08:46:46 ID:TyvqJbD9
>>698 = >>682 ID:7vbR+nOT
本日 ID:+tiy0ro3
NGID登録推奨
706774RR:2010/08/15(日) 08:47:46 ID:KPQm/pf4
>>703
> おまえ、ガキとか知能とか関係ない話しかしてないみたいだけどw
図星を指されてまたファビョってる。お前の文章を見直せ。
稚拙過ぎ。無駄な空行で縦長にもして目立たそうとしているのか
稚拙な文章が痛々しい。
707774RR:2010/08/15(日) 08:48:09 ID:TyvqJbD9
>>703-704 必死だな  ( ´,_ゝ`)プッ
708774RR:2010/08/15(日) 08:49:35 ID:TyvqJbD9
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、この低脳バカすぐ釣れてまうん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/ 
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
709774RR:2010/08/15(日) 08:51:16 ID:+tiy0ro3
>>706
頭の悪いやつにも理解しやすいように
わけて書いてやってるんだよ。

で、結局そんな話しかできてないじゃんw

>>707
あれー?
NGIDに話しかけてるってふしぎなやつだなーw

NGID推奨って、もう頭の悪い中学生レベルの反応だわな。
「おい、仲間はずれにしようぜ」ってw
710 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/08/15(日) 08:52:22 ID:V4bdPNya
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) スレタイすら読めない文盲かよ・・・
711774RR:2010/08/15(日) 08:54:08 ID:+tiy0ro3
そろいもそろって低脳ぞろいだなー。
絵に描いたような情けない反応で笑えるわw
712774RR:2010/08/15(日) 08:54:08 ID:lONcY0sz
すり抜け抜け駆けズル剥け髪も抜け ★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279531543/

+tiy0ro3 は↑巣に帰れよ。スレチなんだよ
713774RR:2010/08/15(日) 09:17:53 ID:T/nhZLHQ
+tiy0ro3 は ID をコロコロ変えて使いまわす知識を得た。
必死チェッカー回避の術を覚えた。
また1つ賢くなって基地外2ちゃんねらーへのレベルがアップした。
来年の今頃はラスボスが倒せる位に成長しているかなw
仲間がいなくてお前一人で挑むことになるだろうけどw
714774RR:2010/08/15(日) 10:21:37 ID:WJPZWbEL
ここまで恥ずかしい奴も珍しい。
やっぱり半島特有の例の病気なのかね。
715気に入らない相手をすぐに罵倒する厨房の気質丸出し:2010/08/15(日) 10:41:21 ID:ZeqJsvjN
699 名前:774RR 投稿日:2010/08/15(日) 02:48:36 ID:WJPZWbEL
ID変わったから安心して自分擁護できるねw

714 名前:774RR 投稿日:2010/08/15(日) 10:21:37 ID:WJPZWbEL
ここまで恥ずかしい奴も珍しい。
やっぱり半島特有の例の病気なのかね。
716774RR:2010/08/15(日) 10:50:39 ID:+tiy0ro3
>>715
よくわからない人格攻撃くらいしかしないからね。
不思議な反応だよ。

なんで本論に対する反論にならないんだろうねえ。
717774RR:2010/08/15(日) 10:50:45 ID:W8nsUoaV
このヒト、触っちゃダメだよ。

安全かどうかという話をしてて、最終的に論破されると
>>670って言い出すヒトだから。

理論的な思考が出来ない人なんだよ。
718774RR:2010/08/15(日) 10:53:22 ID:+tiy0ro3
>>717
じゃあ、論理的な反論しろよw

どこで論破されたんだよ、おまえの脳内か?
719774RR:2010/08/15(日) 15:36:16 ID:4wEBLQKr
本当に必死だね。読んでいて苦笑いが浮かぶわ。

小学生が「ほら、僕の言っている事正しいんだよ!」って
一生懸命背伸びしているのを傍で見ている大人の気分だよ。

周りからはそう見られているんだから恥ずかしいよ。もうちょっと落ち着こうね僕ちゃん。
賢いのと、お勉強が出来るのは違うからね。
720774RR:2010/08/15(日) 15:52:01 ID:+tiy0ro3
>>719
また、おんなじ様な書き込みw?
よっぽどバイクのりにも知的水準の低い人がいっぱいいるんだろうなあ。

それとも、単に同じ人がID変えてるだけかなw?
721774RR:2010/08/15(日) 15:58:38 ID:TSB4P/st
煽りとそれに対する煽りしかないスレだな
722774RR:2010/08/15(日) 15:59:46 ID:RJn7fEVT
もっと身になる話をしやがれクズども
723774RR:2010/08/15(日) 16:04:04 ID:4wEBLQKr
何だ、『おなじ様な』って言葉知っているのね。
じゃあ僕ちゃんは書き込みやめようね。
お利口さんならわかるでしょ。
みんな辟易しているからね。
724774RR:2010/08/15(日) 16:15:29 ID:+tiy0ro3
>>723
まあ、俺が利口なのはおまえのような低次元なやつにもわかるんだなw
725774RR:2010/08/15(日) 16:18:13 ID:zffFCuHY
>>724
どこのスレ行っても荒らすだけで、具体的なレスは一切出来ないんだな
726774RR:2010/08/15(日) 16:26:52 ID:+tiy0ro3
>>725
絡まれてるから反応してるだけじゃん。
内容がないレスにどんな内容を入れろっていうのか?

> どこのスレ行っても荒らすだけで
ちなみにどこのスレの話よ?
どこにいってもって言うんだから3,4個のスレで「荒らす」事例を示してくれるんだろうな?
727774RR:2010/08/15(日) 18:03:34 ID:6W4z41Nh
http://hissi.org/read.php/bike/20100815/K3RpeTBybzM.html

+tiy0ro3 +tiy0ro3 +tiy0ro3 +tiy0ro3 +tiy0ro3 +tiy0ro3 +tiy0ro3 
日本語力のない池沼の稚拙な日本語による書き込みをご堪能あれ!
728774RR:2010/08/15(日) 18:10:12 ID:nmDVd6TW
すり抜け抜け駆けズル剥け髪も抜け ★3
885 :774RR[sage]:2010/08/15(日) 11:27:34 ID:+tiy0ro3
>>884
クレームをつけるかつけないかって話しをしてないよね。
気分がいいか悪いかって話しをしてるわけ。

君が気にしないっていうならいいよ。
でも、気にするっていう人は多いでしょ。
それもおれは知らんって話じゃないね。
そんな子供じみたこといってもしょうがないでしょ。

↑平仮名だらけの酷い稚拙な文章だな・・・これじゃ中卒だろ。
今の大学生もかなり低レベルだと言われているが、ランクF以下の大学生の可能性も否定できないが
大学生で今からこんなでは、どう考えても将来、社会の重圧に押しつぶされて自殺するか
秋葉で暴れた加藤のような事件を起こすぜ・・・
729774RR:2010/08/15(日) 18:11:12 ID:FKSDjgNo
すり抜け抜け駆けズル剥け髪も抜け ★3
886 :774RR[sage]:2010/08/15(日) 11:28:18 ID:+tiy0ro3
>>884
あ、前半についてもコメント頂戴ね。

違法行為を伴うすり抜けは当然すべきじゃない、ってことに同意かな?

↑何か自分が言い負けし始めていることに気づいたのか
突然態度を変えて、あっ、それなら自分も納得します、みたいな。
言動が身勝手過ぎるんだよ。何様だてめぇは?
730774RR:2010/08/15(日) 18:13:21 ID:FKSDjgNo
すり抜け抜け駆けズル剥け髪も抜け ★3
896 :774RR[sage]:2010/08/15(日) 12:10:29 ID:+tiy0ro3
>>889
じゃあ、前半は納得だね。
違法行為をともなうすり抜けは禁止ってことで。

↑でたよ、突然態度を変える奴。違法行為を伴うすり抜けはって
すり抜けにこじつけるなよ。違反行為は普通に前進していても
速度超過、合図不履行、車両通行帯違反などあるし
こじつけたら前進すら出来ないわw
731774RR:2010/08/15(日) 18:21:05 ID:FLbEUeL0
折角の日曜日なのに家に引きこもって一日中書き込みかよ
もったいないねぇ
暑かったけど風が気持ち良かったよ
今度の休みにはツーリングに行ってきなよ
732774RR:2010/08/15(日) 18:21:28 ID:+Gz16l/+
なんだこの池沼www さらしあげっwww
733774RR:2010/08/15(日) 20:27:29 ID:DYIUIx8H
>>731
お盆のクソ渋滞でよく行けるなー
エンジン熱で干上がりそうだわ
734774RR:2010/08/15(日) 20:49:07 ID:W2Mn187/
いや、まて
渋滞なんて無い田舎に住んでいる人かもしれないぞ
いいなあ、田舎
仕事があるなら転職して田舎行きたい・・・
735774RR:2010/08/15(日) 21:06:04 ID:3lWxCNvb
736774RR:2010/08/15(日) 21:20:31 ID:qBLXw403
>735
思わず、最後までよんじまったw
コピペかしらんけど、面白かったよ
737774RR:2010/08/15(日) 21:49:03 ID:+tiy0ro3
>>730
お前、人のいないところだけで調子に乗るなw
他人とまともに話ができないのか?ん?
738774RR:2010/08/15(日) 21:59:33 ID:+tiy0ro3
> ↑平仮名だらけの酷い稚拙な文章だな・・・これじゃ中卒だろ。
> 今の大学生もかなり低レベルだと言われているが、ランクF以下の大学生の可能性も否定できないが
連投レスするのもどうかと思うけど面白そうだからついレスしちゃおう。 

簡単に変換できるからわざわざつかわなくていい漢字を使っちゃうっていうのは
ワープロ導入期にすでに問題視されてたんだよ。
ばかでもできるからね。読みにくい。

たとえば「酷い」を漢字で書いてるけど現在出版物で漢字表記してるものはあまりないと思う。
この根拠は文部科学省の基準があったと思う。

文章が「稚拙」だといってるけれど、自分であればどのように書き換える?
文法的な間違いがあるかい?
単に熟語を増やして読みにくくすれば、「頭がよさそう」に思えるってのはちょっと恥ずかしい勘違い。
具体的な添削をよろしくねw

> 今の大学生もかなり低レベルだと言われているが、ランクF以下の大学生の可能性も否定できないが
> 大学生で今からこんなでは、どう考えても将来、社会の重圧に押しつぶされて自殺するか
> 秋葉で暴れた加藤のような事件を起こすぜ・・・
これ自体もひどい文章だよねw
なんで一文をだらだら長くしてるの?
無意味で読みにくい。
これで他人の文章の批評をしちゃうってw
739774RR:2010/08/15(日) 22:20:03 ID:P9OvGK98
あの・・・そろそろスレタイを・・・・
740774RR:2010/08/15(日) 22:50:55 ID:fSz6i68R
ただの罵り合いなら他所でやれよボケカス
741774RR:2010/08/15(日) 23:56:45 ID:+Gz16l/+
キチガイがキチガイを呼ぶってな形になってるよな
742774RR:2010/08/15(日) 23:59:42 ID:O8Pm1qyJ
事故スレ、寂しがり屋おおいよね
743774RR:2010/08/16(月) 00:00:55 ID:oHzOAyzB
>>735
う〜む、5位か
レンポーのいうとおりてっきり2位を狙ってたんだがw
上には上がいるってことか、パないねぇ
744774RR:2010/08/16(月) 01:10:35 ID:eRHz7RnM
火病持ちの精神疾患君は、どうせまた今日も釣られるんだろうねぇ。
>>698みたいに自己紹介してくれても良いんだけどね。

>>698にレスしてるやつ。必死感があるなw

って。
745774RR:2010/08/16(月) 01:38:16 ID:z7lKJaIa
はぁ
746774RR:2010/08/16(月) 02:51:46 ID:QtzBBp1A
リアルな事故ではないが、見るとヘコむ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=TLIfRthEpDo
http://www.youtube.com/watch?v=260h9vbbC7w
747774RR:2010/08/16(月) 04:08:30 ID:VPXSKeYf
確かに、これくらいの映像は教習所で見せるのもありだろう。
根拠もなく自分は事故を起こさないなんて思っている奴こそ
軽微な不注意、あるいは軽はずみな速度超過による悲惨な事故を起こす。

二輪ではないが、交通警察24時などで見る死亡事故は痛々しい。
現場でそういうのを見てきた人が指導していることを
もう少し周知徹底した方が良い。人間なんて車を用いれば
簡単に潰れるもんだと。スイカ割りはきっついでぇ・・・
748774RR:2010/08/16(月) 07:13:12 ID:u6k1tQ9e
やっと書けた
749774RR:2010/08/16(月) 09:49:14 ID:jZRNFeW3
夏休みはいろんな奴が出入りしていくねえ。
750774RR:2010/08/16(月) 11:49:52 ID:nW0g4RAE
>>746見て鬱が酷くなった・・・
鬱持ちの人は要注意
751774RR:2010/08/16(月) 16:06:10 ID:zVcceans
川越街道で自転車とバイクの接触事故があったような
752774RR:2010/08/16(月) 18:00:44 ID:866uxyys
753774RR:2010/08/16(月) 18:02:32 ID:866uxyys
754774RR:2010/08/16(月) 18:50:35 ID:46s+14a0
さっき事故起こした

IC〜料金所までのRで曲がり切れず縁石?に激突、転倒
後続車が来てたら完全にアウツな状態ですた・・・

原因は減速不足と腕の過信だと思う。
皆さんも気をつけて下さいm(__)m
755774RR:2010/08/16(月) 18:54:50 ID:ErDdmJ/2
>>754
あんまり大きなケガとかもしなかったみたいで何より。
俺も気をつけるわ。
756774RR:2010/08/16(月) 19:07:55 ID:8MEksgp8
けっこうきついコーナーですからね。
無茶なスピードでつっこむと怖いですよね。
怪我は平気ですか?
757774RR:2010/08/16(月) 19:15:54 ID:46s+14a0
>>756
腰と膝を擦りむきました。膝の打撲と擦り傷が特に酷いので、ちゃんとしたバイクウェアを着ていればな、と悔やまれます。。
最低限の装備はバイクが直るまでに揃えたいと思います。
758774RR:2010/08/16(月) 19:26:44 ID:Stdt5o2p
さっきニュースでやってた事故の人?
759774RR:2010/08/16(月) 19:35:18 ID:46s+14a0
>>758
どうかな?
こっちは単独事故で静岡だけど
760774RR:2010/08/16(月) 19:53:47 ID:Stdt5o2p
やっぱりそうか。ご冥福をry
761774RR:2010/08/16(月) 19:56:01 ID:dcYOA8iw
>>752-753
なんなんだこれは・・・怖すぎる
居眠りなのか?意味が分からんwww
762774RR:2010/08/16(月) 20:54:41 ID:diBVraar
>754
お大事に。オーバースピードになることがたまにあるので俺も気をつけるわ

お盆中に見た事故はなかったが
料金所を通った直後の車がパーンと音を立ててパンクしてた。
空気圧でどうこうなるものでもなさそうだが、空気圧チェックは忘れずに。
763774RR:2010/08/16(月) 22:00:46 ID:JKXkA9m7
>>757
高速の出口ではスピードの感覚が麻痺してるから、
メーターでキチンとスピードを確認した方がいい。

コーナーリングは入り口でオーバースピードだと、ほぼアウトだから、
確実に減速するようにしないとヤバイ。
764774RR:2010/08/16(月) 23:09:46 ID:+VRnVppW
>>754
m9(^Д^)プギャー
765774RR:2010/08/17(火) 00:51:45 ID:dVT/fG64
とゆうか、ICなんかのぐるぐるでしょ?要は。
あんなとこ調子こいて速度出してどうすんのさw
一般公道であんな人工的なぐるぐるヘアピンまずないだろ。
高速道初めてか?
766774RR:2010/08/17(火) 00:58:35 ID:wIi+XvrV
長時間高速に乗ったりすると速度感覚が狂うんだよ
ベテランかどうかに関係なく起こる
だからメーター見て速度確認
767774RR:2010/08/17(火) 01:05:31 ID:3qrxaK3+
>>763が書いたように感覚麻痺してたんじゃね?

一昨日夜、交通量はそこそこだが流れは悪くない状態の片側2斜線の幹線道路で
かなり無茶な走り方する原チャリがいたんだが
右ウインカー出して車線変更しようとしてるタクシーの右側抜けて
タクシーすれすれであわやって感じだったな。
タクシーが避けるのが一瞬遅れてたら死んでたなありゃ
ってか下手したらすぐ後ろで普通に走ってたこっちも巻き添え食ってたな
768774RR:2010/08/17(火) 01:16:52 ID:dVT/fG64
ちゃんと確認して車線変更してるタクシーの方が希少。
769774RR:2010/08/17(火) 02:13:01 ID:X2xL21KI
以前に高速でガードレールにぶつかって、片足切断したまま走り続けてた人いたよね?



で、どっかのサービスエリア入ろうとした時に気付いてビックリして転んだんだか、ギアチェンだかブレーキだかが出来なくて、転んでから気付いたんだかっていう



確か、切断された足を一緒にツーリングしてた人が取りに行ったんだけど、切断面が千切れたような感じだから、結局くっつけられなかったみたいだけど…


でも気付かないもんなのかね?
今ふと思ったんだ、チラ裏すまん
770774RR:2010/08/17(火) 02:25:24 ID:ML/+3COG
気付かなかったってのはウソ
右手右足を負傷していてブレーキが使えず止まりようが無かっただけ
771774RR:2010/08/17(火) 02:29:17 ID:X2xL21KI
>>770
ありがとう
やっぱ気付かないなんて有り得ないよね?
どっかのニュースでは「足を切断したのに気付かず〜」とか言ってたから、ビックリしたんだよね
772774RR:2010/08/17(火) 02:34:09 ID:YVNVSznO
>>765
>高速道初めてか?

首都高なんかだと、まず麻痺することはないだろうねぇ。
でもさ、東名高速では経験あるよ。
御殿場に向かうまーーーすぐな道で「あー麻痺してるわ、速度遅すぎ」って
おもってメーターみたら60Kmで本当に遅かったw
っで、バイクは飛ばすものって思われていたせいか、後方の4輪達も抜くこともなく合わせてたくさい。
抜かされないから遅いことにも気がつかなかったわ。
773774RR:2010/08/17(火) 02:45:05 ID:XCfS5CpU
>>771
高速道路 足切断でググったら最初に出た
http://blogs.yahoo.co.jp/porche964_rs/50035374.html
774774RR:2010/08/17(火) 02:59:01 ID:X2xL21KI
>>773
おぉっ!ありがとう

てか、マスコミの報道って怖いね
しれっともっともらしい嘘ついて騙す女みたいでたちが悪い
775774RR:2010/08/17(火) 03:06:16 ID:rhbv2pSI
え? 今更に気づいたの? マスゴミのクズさ加減を
というかマスゴミは普段から平気で嘘ついてるぞ
その証拠が今の民主党政権
776774RR:2010/08/17(火) 03:21:47 ID:X2xL21KI
>>775
いや
マスコミの屑っぷりは知ってたけど、まさか交通事故にまで嘘が出てくるとは思わなかったからさ
777774RR:2010/08/17(火) 04:06:15 ID:rhbv2pSI
その「だろう」はダメだと教わっただろ!
ちゃんと「かもしれない」で見ないとね!!



というオチでしたw
778774RR:2010/08/17(火) 04:33:14 ID:C5FF3TB7
まー安全運転しろっつーことだよな
自爆もあるし、巻き込まれることもあるし、故意にやられることもある

珍走が四輪にやられた事件とかたぶん珍側に対して「かわいそう」なんて思う奴いなかっただろうな
779774RR:2010/08/17(火) 06:26:11 ID:PmOikbLC
>>775
嘘はついてないよ。間違いは後で訂正しているし。日を改めても。
お前が一番嘘つき。しかも民主政権なんて言っているし(プ
自公政権なんて国民全員に関わる年金問題や
国税の横領、着服まで隠してたしな。後で過失を認めて反省するんではなく
引責辞任しろと。まぁ、アホは2009年の衆院選で大量に落選してメシウマだったが
そのせいで民主が大勝利。分かっただろ?自民の女々しさ、潔くない態度が。
各政党の得票率と議席の割合のバランスが悪い。選挙制度にも問題あり。
780774RR:2010/08/17(火) 06:29:12 ID:EPbfff8g
>>770
なるほど。変な場所で停止しても危険だしね。ただ、アクセルだって
使えないんじゃいずれ・・・やはり第三者の憶測も当てにならない嘘つきじゃんw
781774RR:2010/08/17(火) 06:37:36 ID:Cdj337aC
上手くやれば、左手だけでも何とかならんこともない。
一定以上の速度なら、両手を離しても二輪は直進する。
軽く減速、ギアチェンジを繰り返せば何とかなる。
この程度でマスゴミとか言っている奴は情報弱者なだけだろ。
確かあれは静岡県の事故だが、地元では 本人が 気づかずなんて
表現はされてなかったが・・・
782774RR:2010/08/17(火) 06:50:27 ID:EisNtpRY
左手左足だけで出来るのは、
一速づつシフトダウンしてエンジンブレーキで減速…くらいだろうな。
1速のアイドリングの速度まで減速したら、クラッチ握って惰性がなくなるのを待って、足のある方へバイクを倒して停止…かな?

膝から下が無いんじゃ、痛くてニーグリップもままならないし、
右手が使えないなら、腕で上半身を支えるわけにもいかない。
あまり急激な減速は出来そうにないな。
783774RR:2010/08/17(火) 07:43:58 ID:NO/6Lan3
>>780
大型バイクならアイドリングだけでも進むでしょ
784774RR:2010/08/17(火) 08:00:24 ID:7WR/r0xZ
>>773
たしか、FJR1300らしいね

この事故のおかげでFJRにオートマができたんだよね(うそだけどねw
785774RR:2010/08/17(火) 12:34:31 ID:4zzED5uU
でも一瞬で切断されたなら感覚を感じないってのはあるらしいよ

脳がわざとそういう風にして保護してるって話だけど
786774RR:2010/08/17(火) 12:53:24 ID:rhbv2pSI
>>779
ちょっと煽っただけで必ずそういうのが出てくるから始末に終えないなw
後で訂正?ハァ? 情弱はどっちだっつーのw
787774RR:2010/08/17(火) 13:04:19 ID:p3OuK13V
ちゅうか、ある程度の事故したり怪我した人は(自分含め)
「怪我した直後は意外と平気で、時間差で激痛が来る」というのが共通項
788774RR:2010/08/17(火) 13:14:08 ID:rhbv2pSI
大怪我したわりにはさほど痛くなくて、いざ麻酔や針縫いするとそれがめっさ痛いこと
こういうのって実際に体験してみないと信じられないだろうな
789774RR:2010/08/17(火) 13:33:50 ID:1VLw1mH0
マジか、感覚麻痺るんかね
790774RR:2010/08/17(火) 13:39:58 ID:sTo1psIK
刺し傷や切り傷とかって気付かない限りあんまり痛み感じないんだよなぁ・・・若干違和感あるな位でさ。

傷口を見て、それを意識し始めると急に痛みが襲ってくるw

791774RR:2010/08/17(火) 13:46:44 ID:EisNtpRY
怪我がひど過ぎると、脳が痛みの上限を区切って、
それ以上には感じないようにしてるという話は聞いたな。
ただ、気が付かないとかそういうのとは違うようだが…
792774RR:2010/08/17(火) 13:58:44 ID:RvioXcNS
友達が工作(プラモだったかな?)するのに錐かなんかで穴あけしてたら太ももまで穴あけたらしい
ふとももに穴開けてる最中は痛みとか全然無かったって言ってたけど・・・集中してたらそんなもんなのかね?
793774RR:2010/08/17(火) 14:10:36 ID:/wbjQ3su
制作中にデザインナイフの刃が根元まで手のひらに突き刺さって血がドクドク出てても、
「あぁ〜やっちまった〜」程度で何故か痛くなかった。
その後続きやってたら貧血でぶっ倒れて、気が付いたら病院にいたがなww
794774RR:2010/08/17(火) 14:24:14 ID:mOKPy3J2
もしぶっ倒れた時一人だったら…
795774RR:2010/08/17(火) 14:40:39 ID:FhfAIKfS
>>787
複数回骨折したことがあるけど
必ず何時もそうな訳じゃないと思う
ただ事故直後痛みを感じない時がある事も理解出来る
796774RR:2010/08/17(火) 15:26:22 ID:LRi1FvPl
後から痛くなると言えば打撲。転倒して打ちつけてしばらくは痛みを感じなかったが
家に帰ってから衣類が触れるだけで痛かった。
797774RR:2010/08/17(火) 15:34:30 ID:/o3HkACm
漏れも転倒して肋骨2本折った時、本格的に痛くなってきたのは3時間位たってからだったよ。
事故起こした時に「全然ダイジョーブっすから」って帰っちゃだめよって教習所で教えられたのは、この事なのねと思ったよ。
798774RR:2010/08/17(火) 18:35:22 ID:eSM9WJ8h
デカイ怪我をしたときは心理的にハイになっていることと、
脳内麻薬の分泌で傷みを感じにくくなるんじゃないの。
あるいは気絶とか。
これらは傷みを感じるリミッターでしょ。
799774RR:2010/08/17(火) 19:59:21 ID:NA+AUzTD
びっくりとか違う方向に意識を持っていかせて、痛みから気をそらせるんだって
人間の自己防衛機能らしい
800774RR:2010/08/17(火) 20:45:45 ID:J2xrrKmb
今日の19時過ぎ国道1号の下りで、茅ヶ崎駅過ぎたあたりでバイクの事故あったみたい。
警察と消防が処理してるのを見た。

アメリカンが横倒しになってたけど、消化剤まかれてたから火でも噴いたのかな。
バイクって倒れたくらいで火噴くもんなの?
801774RR:2010/08/17(火) 21:26:46 ID:eSM9WJ8h
逆かもよ。
火を噴いたので逃げて転倒かもしれん。
802774RR:2010/08/17(火) 21:52:41 ID:iH3/V3ei
>>800
お前バイク乗ってるの?
それとも4輪のみ?
前者だったら呆れる。
後者だったら、ちょっと考えれば分かるだろ。
803774RR:2010/08/17(火) 22:51:49 ID:J2xrrKmb
>>802
呆れられる方。
引火しやすい液体燃やして走ってるのは理解してるが、
普段から点検してればシリンダー外で発火するなんて信じられん。
道路に擦った火花のせいかもしれないけどさ。
804774RR:2010/08/17(火) 23:12:29 ID:3HM0RMpJ
>>772
東名にまーーーすぐなんてとこはないよ。
全長350kmもあるのに直線は全部で16kmしかないらしい。
805774RR:2010/08/17(火) 23:32:25 ID:yXuxZgxB
>>803
バイクが倒れればガソリンは漏れる
806774RR:2010/08/17(火) 23:34:07 ID:pqqHDBXK
八ツ山橋の交差点って五反田方面から北品川の方って右折できないよね?

さっき、品川から川崎方面に向かって直進してたら、
いきなり右折してきた乗用車いて横腹に突っ込みそうになったわ。
807774RR:2010/08/17(火) 23:35:18 ID:9hD4kwO4
多分ですけど、引火しないように中和剤もしくは消化剤をまいたのでは。
808774RR:2010/08/17(火) 23:37:00 ID:uCKjj3gS
>>803
発火するというか、転倒したらガソリン漏れるでしょ
809774RR:2010/08/17(火) 23:44:21 ID:iH3/V3ei
>>803
転倒すると結構簡単にガソリンは漏れる。
練習会なんかだと、漏れたガソリンは燃やして処理したりもする。

っていうか、転倒の程度によってはタンクに穴が空く事もあるだろ。
810774RR:2010/08/17(火) 23:47:12 ID:eMKfU6Uq
>>806
正確な位置が分からないけど
五反田から北品川のルートがあるのは新八ツ山橋で
グーグルマップの画像見ると新八ツ山橋は出来るように見える
811774RR:2010/08/18(水) 02:32:08 ID:JQl6XOst
汁撒き散らしてたから処理剤まいただけなんじゃ?
812774RR:2010/08/18(水) 02:56:08 ID:7cAqbQ4R
>>810
違うよ。新じゃなくて八ッ山橋のところ。
少し品川より。あそこ下り線は右折禁止だよ。
813774RR:2010/08/18(水) 02:57:43 ID:7cAqbQ4R
>>812
訂正
×下り線
○上り線
814774RR:2010/08/18(水) 08:55:38 ID:aZpZE/iI
>>772
おめ、適性に欠けるんじゃね?

815774RR:2010/08/18(水) 09:39:16 ID:kBZI2oYq
>>806
直進のみ可(右折禁止)なのは時間帯限定。
「さっき」とのことならば、右折可の時間。
816774RR:2010/08/18(水) 17:30:22 ID:kHNW2IMM
102 名無しさん@十一周年 2010/08/17(火) 21:07:11 ID:CVNaow1c0俺はかつて、二輪で暑さで意識失った。
病院で目が覚めて、??という感じ。 事故ったと聞いて信じられなかった。
幸い、骨盤・肋骨・鎖骨・右腕複雑骨折で済んだ。
出血はほとんどなかった。熱射病状態だったらしい 次のSAまで17キロ、までは覚えてる
817774RR:2010/08/18(水) 17:36:15 ID:ghvOaXFu
>>816
こえぇ〜〜〜
818774RR:2010/08/18(水) 18:20:35 ID:cjZJ7UKQ
片側2車線(往復4車線)道路にて。
第2通行帯を走行中の車輌Aが、道路横断を開始(右折と同じ動作)。
しかし、歩道上の歩行者たちにラインをブロックされ、結果、対向車線の車道の第1通行帯上に停車。
その通行帯(車輌Aから見たら対向車線)を走ってきた車輌Bが、停車中の車輌を見つけ、ホーンを連打するも減速することなく停車中の車輌Aの左側面に衝突。

両方とも女性運転者だった。OTZ

819774RR:2010/08/18(水) 18:39:31 ID:kHNW2IMM
ホーン鳴らす前にブレーキ踏めばいいのに。
というか止まれない距離だったのか?
820774RR:2010/08/18(水) 18:45:04 ID:8BDMIlYa
気づいているのに減速せずにクラクションを鳴らして衝突って・・・
821774RR:2010/08/18(水) 18:49:17 ID:nk5m11XF
まさに「だろう」運転だな
右折車は歩行者が素早く道を開けると思ってたん「だろう」
直線車はすぐに通ると思ってたん「だろう」、車線上で止まるとは思ってなかったん「だろう」
822774RR:2010/08/18(水) 18:49:44 ID:aSDANRLY
ブレーキとホーンを勘違いしてるアホって驚くほど多いよ
ブレーキ踏んでりゃ事故になってないだろってのを何度も目撃してる
危険回避という頭はなく優先だから止まる必要はないって考えてるんだろうな
これだから女の車はコワイんだよ
823774RR:2010/08/18(水) 18:50:14 ID:nk5m11XF
てか自分の「だろう」の使い方が間違ってるなwww
824774RR:2010/08/18(水) 19:00:04 ID:wKwets6z
じゃあクラクションにブレーキ機能つければいいんじゃね
825774RR:2010/08/18(水) 19:10:56 ID:b4mwfu8s
いやいや、むしろブレーキにクラクション機能・・・五月蝿くて堪らんわw
826774RR:2010/08/18(水) 19:14:03 ID:ns9flh/5
ワンプッシュでLED+パラリロパラリロ の機能を付けると良いぞ
827774RR:2010/08/18(水) 19:23:22 ID:b4mwfu8s
目の前に接近する物があると減速、車間距離を保つ、停止してくれる
機能を備えた車が将来出来上がるとか。まぁそれに頼り切った人間が増えたら
機械が故障したことによる事故が・・・まぁ、交通事故は減るでしょうけど。
828774RR:2010/08/18(水) 19:41:59 ID:JQl6XOst
>>827
お前は何を言ってるんだ?
829774RR:2010/08/18(水) 19:50:19 ID:vvexfMkN
>>827
装置としては既に実用化の段階に入ってるし
http://www.subaru.jp/eyesight/eyesight/
830774RR:2010/08/18(水) 20:51:19 ID:ua4ZN26C
>>827
つレガシィ
831774RR:2010/08/18(水) 20:58:20 ID:UyhE3fgu
エアバックみたく一般化すればだいぶ減りそうだね
832774RR:2010/08/18(水) 21:22:02 ID:OH3CvdzC
>>828 情弱乙。お前は時代に取り残されるよ。
833774RR:2010/08/18(水) 21:25:44 ID:JQl6XOst
>>832
いや >>829 を知らんのか?って意味で書いたんだが
834774RR:2010/08/18(水) 21:27:40 ID:bX7up9Ba
>>833
情弱乙。時代遅れ
835774RR:2010/08/18(水) 21:29:41 ID:qN73WH1D
>>818
例の高知の白バイ事故と同じ。
女性だからなんてとんでも無い。
あえて言うなら、加害者止まる・被害者クラクション。
白バイ事故は、加害者強引に道路横断・被害者強引速度アップで前を横切ろうとする。
836774RR:2010/08/18(水) 21:32:13 ID:dhrEkz86
情弱必死乙。
837774RR:2010/08/18(水) 21:32:54 ID:UyhE3fgu
IDかえんでよし
838774RR:2010/08/18(水) 21:35:55 ID:QAejeytz
情弱必死だなw
839774RR:2010/08/18(水) 21:39:38 ID:wKwets6z
情弱すぎわろたwwww俺なんて10年くらい前から知ってたし
840774RR:2010/08/18(水) 21:41:17 ID:k7Mx0o2/
>838
あんたばかぁ?
841774RR:2010/08/18(水) 21:42:35 ID:PiLXrVte
>>838
あたま悪そう
842774RR:2010/08/18(水) 21:43:09 ID:SIOMfNeH
1、姫 2、タク 3、ダンプ
近寄らない方が イイ 車なんだってさ
免許 とりたての頃 友達が 教えてくれたよ
何かの 標語かな
843774RR:2010/08/18(水) 21:43:41 ID:/cJ+TOKV
>>838
包茎だろ?
844774RR:2010/08/18(水) 21:44:43 ID:UyhE3fgu
以上、自演合戦でした。
845774RR:2010/08/18(水) 21:54:58 ID:yy3T8k3R
>>803
昔はっていうか、構造の古いバイクを変な改造してると発火することはあったよ。
キャブレタの吹き返しなんてのは結構あった例かも。
今はほとんどインジェクションだけど、昔は吹き返しでエアクリーナーを燃やしたことがある。
レースとかの時は、抵抗ロスとか関係なしにエアクリーナは外してたな。
2stなんて未燃焼ガスに引火して火を吹くなんてのは普通にあったし、バックファイヤの練習
してて、爆発炎上っていうバカな友人もいたよw
846774RR:2010/08/18(水) 21:55:00 ID:ncHWN7nI
今日見た自演を語るスレ25
847774RR:2010/08/18(水) 22:04:56 ID:QGr4Dbrd
自分が知らない情報を出す人に噛み付く情弱ってきめぇよな。
逆に自分が知っていて相手が知らないと変に得意気になる田舎者w
848774RR:2010/08/18(水) 23:37:03 ID:abTRC7E/
航空機(ヘリ)墜落情報

本日(18日)1510ころ、備讃瀬戸北航路佐柳島本浦港沖合い約500メートル付近海域
(34−20.3N 133−38.3E)において航空機(ヘリ・5名乗組み)が墜落し、
現在、付近海域において救助・捜索活動を実施中です。
付近航行船舶は注意してください。
本件に関しまして、情報があれば、当センター又は最寄の海上保安部署に通報願います。
849774RR:2010/08/18(水) 23:38:46 ID:wKwets6z
水上バイクでも巻き込まれたの?
850848:2010/08/18(水) 23:40:02 ID:abTRC7E/
誤爆スマソ
851774RR:2010/08/19(木) 00:28:48 ID:qdjufgVC
>>842
タクシーはやばいな
うちの兄貴がタクシーの急停車で2回事故ってる
852774RR:2010/08/19(木) 00:33:25 ID:fbFmnFon
そういやトラックの後ろ走ってたら木材のカスらしい粉が大量に落ちてきたな
直線だからよかったが危なすぎる。汚れたし
853774RR:2010/08/19(木) 02:00:43 ID:WQ9K+ff9
>>851
車間距離を取らないからじゃないの?
急停車を避けれないなんて一番恥ずかしいこと。
854774RR:2010/08/19(木) 05:59:43 ID:RkDvQM6B
>>851
その兄貴、タクシーが悪いとかそういうレベル以前の問題だな
855774RR:2010/08/19(木) 06:17:42 ID:lj0FOdSW
>>854
ガチムチ兄貴とかそういうレベルの問題てこと?
856774RR:2010/08/19(木) 06:20:15 ID:V0Re+rYr
二回もオカマ掘っただけに?
857774RR:2010/08/19(木) 06:24:23 ID:RkDvQM6B
>>855-856
まさにそれ! あんたら大好きだw
858774RR:2010/08/19(木) 06:39:32 ID:lj0FOdSW
>>857
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
859774RR:2010/08/19(木) 07:09:19 ID:qdjufgVC
おまいら、笑い事じゃねえぞ
幸いどちらの事故でも打撲と骨が折れたくらいで、大怪我はなかったが、
バイクには怖くて乗れなくなるわ、タクシー見ると吐き気がするとか
トラウマになってんだぞ・・・
860774RR:2010/08/19(木) 07:11:26 ID:vYVrcNgb
そんなに激しく掘られたのか・・・ゴクリ
861774RR:2010/08/19(木) 07:19:40 ID:lj0FOdSW
>>859
いやそれは>>853が指摘してるように車間距離が足りないとか
タクシーの挙動に対して注意不足とかあるだろ
お前の兄貴は危険予知が苦手なようだし乗れなくなって良かったじゃないか
死んでからじゃ遅いんだからさ

1回の事故で懲りないって相当だぞw
862774RR:2010/08/19(木) 07:21:03 ID:Zfl/FP4S
バイクに乗れないんで男に乗ります
863774RR:2010/08/19(木) 07:35:16 ID:qdjufgVC
>>861
いや、兄貴の場合は、どちらも2車線の右車線から左に寄ってきて急停車ってパターン
もちろん責任は10:0だったが・・・。
自分の前にタクシー走ってるならいくらでも注意できるが
いきなり車線割り込み&急停車はなかなか無理だろ

俺もタクシー、軽ミニバン、子どもが載っていますステッカー付き、変なリボンステッカー付き
の後ろは、車間開けるようにしてる
864774RR:2010/08/19(木) 07:42:57 ID:PIFc4Ect
子どもが乗るはずでした
865774RR:2010/08/19(木) 08:17:36 ID:OhKHVZBP
>>863
余裕で出来る、走行中に周囲の状況を把握するのは基本
そのタクシーが瞬間移動で突然現れたというなら仕方ないがな
二度もやるということは学習能力もあれなようだから良かったんじゃないの
>>861も言ってるように命を失う前であったことが何より
866774RR:2010/08/19(木) 08:22:31 ID:AQQ3qjsj
スクーター追突されて万歳
http://www.liveleak.com/view?i=298_1282075962
867774RR:2010/08/19(木) 08:26:17 ID:c8Uxp3zO
>>851
うけるwww
お前自身は何回タクと事故ってんだよ
つまりそういうことだ
868774RR:2010/08/19(木) 08:32:20 ID:fbFmnFon
2chは基本狙ってる逆の反応をするから
兄貴の同情を引きたかったらタクシー目線で
タクシーの同情引きたかったら兄貴目線で語らないといけない
869774RR:2010/08/19(木) 08:36:16 ID:l3YBRR9q
>>866
追突する方もどうかと思うが、二輪は車線変更の前に確認してないな・・・
870774RR:2010/08/19(木) 08:40:35 ID:bgPkwnxe
>>866 二輪は移動した後に振り向いてんな・・・それも、前の四輪にかなり接近してる。
きちっと手順を踏まないと、初歩的なミスで事故を起こす典型的な例だな。
事故現場付近にいくつかの言語で書かれた KEEP LEFT の標示が見えるが
左側通行の国かな?だとしたら右側に出るならなお更、後ろの車の速度に注意すべきだ罠。
871774RR:2010/08/19(木) 09:07:55 ID:sdB0l5Lo
よく見ると2輪の方は、車線変更後ぶつかる寸前に減速してるな。
何がしたかったんだろう?

追突(なのか?)した方もブレーキが遅すぎる。
クラクションを鳴らたような音がするな。

クラクション鳴らしたら退くかと思ったら、嫌がらせに目の前で急ブレーキ?
872774RR:2010/08/19(木) 10:38:56 ID:mp85mJ6y
確かに、二輪は速度が遅い。前の車を追い越すにしても不十分なやり方だね。
873774RR:2010/08/19(木) 10:42:30 ID:VIWb5Yj1
二輪が減速したように見えるかもしれないが、接近する速度から判断すると
そうでもなさそう。とにかく、あの速度で右側に出るのはどうかと思うし
後ろの確認も十分にして、前の車も突然、自分と同じ方向へ
車線変更しないか注意したいところだ。
874774RR:2010/08/19(木) 10:56:01 ID:T3XG7jHE
四輪は前を見ていなかったと思われ。
さっきの事故が気になって、車載カメラに意識が逝ってたんだよ。
きっと…。
875774RR:2010/08/19(木) 11:51:56 ID:VIWb5Yj1
見てなくて追突してすぐに停止できるか?
876774RR:2010/08/19(木) 11:59:59 ID:qD61H2X+
>>866
これスクーターはブレーキ踏んでるな
ぶつかった後にテールが暗くなってる
877774RR:2010/08/19(木) 12:06:15 ID:sdB0l5Lo
翻訳ソフトにかけてみた。

>Scooter driver learns the hard way not to pull in front of accelerating car.
>What I don't get is when he sees that he's fucked up, why does he hit the brakes instead of the gas?

Google 翻訳
>スクータードライバは、苦労していない車を加速する前にプルすることを学ぶ。
>私は得ることはありませんが、彼は、彼がめちゃくちゃだ見て、なぜ彼はガスの代わりにブレーキを踏むのですか?

Yahoo! 翻訳
>スクーター運転者は、加速度的な車の前で引かない難しい方法を学びます。
>私が得ないものは彼がいつ、彼がだいなしにされるのを見るかということです、
>なぜ、彼はガスの代わりにブレーキを打ちますか?

やっぱ、スクーターは減速してるみたいだな。

確認せずに車線変更して減速するスクーターもスクーターだが、
このクルマのドライバーも、本来ブレーキを踏むべきタイミングで代わりにクラクション鳴らしてる。
文面からすると全く反省してないから、似たような事故を、また起こすだろうな。
878774RR:2010/08/19(木) 12:09:22 ID:Jw1JeZLt
エンジン音聞いてると
ブレーキかけてからクラクション鳴らしてる気がする
879774RR:2010/08/19(木) 12:14:09 ID:031VyEc0
クラクション優先する奴はよく事故起こしそう
880774RR:2010/08/19(木) 18:36:05 ID:TxVC38o8
>>863

客拾うのに必死なタクは客以外見てないからな。
タクが右車線ぶっ飛ばしてて、指示器なしで左車線にきて急ブレーキとか、ねぇ。。
881774RR:2010/08/19(木) 19:35:17 ID:NDHAT/5H
>>880
そこまでわかっててタクシーと絡む奴がよく分からんな
882774RR:2010/08/19(木) 19:47:04 ID:ivB/fvgE
>>866 車に気がついてからブレーキかけてるね。
当たり屋かw

車かわいそう。
883774RR:2010/08/19(木) 19:53:11 ID:48c0OgQP
右車線のタクに客が見えるなら自分も見えておかしくない希ガス
勿論見えない角度やシチュだってあるだろうけど
884从*゚ー゚从またやん:2010/08/19(木) 20:22:13 ID:Lxj36jdi

  ○< ̄ ̄\
   γ   )
   [二二二]  やあやあ まだちょっと早いけど
γ⌒ヽ从*゚ー゚从<キミたちに エッチなクリスマスプレゼントだ
|  ∩3\,,/[]つ http://www.zentastic.com/videos/bmevideo-3.wmv
|  Y__:_)
.\_(__)__)
885774RR:2010/08/19(木) 20:23:51 ID:DPqjlI6N
ググればわかるが、グロ注意
886774RR:2010/08/19(木) 22:59:38 ID:+Rk6/nam
>>884
ノートン先生大激怒
887774RR:2010/08/19(木) 23:19:25 ID:sdB0l5Lo
昔は、どこのバイク雑誌でも、時々初心者向けの記事を書いてて、
その中で、公道で要注意の筆頭の一つにタクシーを挙げていた。

バイク乗りの間では、
「タクシーを見たら近寄るな」
「周りにいるタクシーから目を離すな」というのが、常識になっていたんだが…

最近は、そういう特集記事、やってないのかね?
888774RR:2010/08/19(木) 23:37:38 ID:fbFmnFon
トラックが危ないのは周知なんだがね
889774RR:2010/08/20(金) 00:26:01 ID:n5G+J+mz
走ってれば自然と気がつくよ。
タクシーと何度も事故るとか学べてないだけ。タクシーがめずらしい地域とか。
890774RR:2010/08/20(金) 01:32:18 ID:bQpkCn9C
>>884
マカフィーちゃん、インテル先生と結婚
891774RR:2010/08/20(金) 02:23:35 ID:0OATg2Qb
>>889
タクシーがヤバイってのは、雑誌で読んで知ってるだけで、
実際にそういう場面を目撃した事は無い。

よく考えたら、手を上げて「ヘイ、タクシー」なんてやってるのは、一部の大都市の都心だけで、
ちょっと郊外に行けば、電話で呼ぶか、駅のロータリーで乗り込むくらいで、流しのタクシーを拾うなんてことがないんだよな。
つか、流しのタクシーを目撃する事がほとんどないw

田舎モノには、必要の無い情報だったw
892774RR:2010/08/20(金) 02:34:38 ID:BjBqxgH5
そもそも「ヘイ、タクシー」なんてこっちにも見えてるから全然問題ない
タクでやばいのは客を降ろす時なんだよ、客はいきなり停めろって言ったりするからね
それでも気をつけていれば防げるから事故ることはないがな
893774RR:2010/08/20(金) 02:36:21 ID:7JZBmqFd
>>824
今更蒸し返して悪いが、クラクションにブレーキ機能って良いな。
鳴らせば鳴らす程、遠ざかって行くなんて間抜けで良いんじゃね。

煽り対策にもなるし
894774RR:2010/08/20(金) 07:13:48 ID:yxQu3M7Z
信号付近の家は大迷惑だな
895774RR:2010/08/20(金) 11:21:45 ID:6pJIQMr4
>>894
ブレーキにクラクション機能じゃないぞ
896774RR:2010/08/20(金) 11:33:43 ID:95BQ0tK8
ブレーキにクラクションは俺が >>825 で冗談で言ってみたw
897774RR:2010/08/20(金) 11:40:10 ID:JrJLLHf4
>>892
客が乗ってない時は道路脇に立ってる人の方ばかり見てるんだって。
前なんか見ちゃいねえよ。
タクがヤバイと言われるのは事故後の交渉だよ。
奴らは絶対非を認めず、ノラリクラリで被害者が根をあげるのを待つ戦法でくる。
898774RR:2010/08/20(金) 11:42:36 ID:Lmgb3low
タクシー業界が不況というニュースを見聞きすると嬉しくて仕方が無い
片っ端から潰れてしまえばいい
899774RR:2010/08/20(金) 11:51:31 ID:DUG+k1YS
自分が気に入らないからって、不幸を喜ぶような薄汚い心を持った
基地外にだけはなりたくないな・・・第三者の観点から自分を見てみ。
ものすごく恥ずかしいから。
900774RR:2010/08/20(金) 12:07:11 ID:D9s06Kkc
くもすけごときに暑くなりなさんな
901774RR:2010/08/20(金) 12:08:21 ID:nv32kPN7
>>899
私はタクシー運転手ですまで読んだ
902774RR:2010/08/20(金) 12:13:08 ID:1+lH4l+i
視野狭窄
903774RR:2010/08/20(金) 12:30:53 ID:oYDvzn8T
たしかにそうだよな
自分の田舎はタクシーの運転手がほとんど顔見知りだったりする
だが大阪のタクシーは終わってる何度口論になったことか
904774RR:2010/08/20(金) 20:23:26 ID:uA7QOkFm
タクシーが危ない危ないってのは大昔から言われていたこと

それでも未だに危ない目にあう奴がいるってことは、馬鹿はなかなか絶滅しないって事だな

まあ、新規に生産されてるってのもあるが・・・
905774RR:2010/08/20(金) 21:09:54 ID:0OATg2Qb
バカはお前だ。
人間ってのは常に新しい世代と交代し続けてる。
常に、若い連中に教え続けなければ、同じ間違いを繰り返すのは当たり前。
906774RR:2010/08/20(金) 21:14:14 ID:uA7QOkFm
>タクシーが危ない危ないってのは大昔から言われていたこと

俺は「継続的に」言われてるといったつもりだが・・・

新規生産の馬鹿はここにもいたか・・・orz
907774RR:2010/08/20(金) 21:17:27 ID:0OATg2Qb
知らないヤツがいるってことは、継続されてないってことだ。
908774RR:2010/08/20(金) 21:30:35 ID:KXvdcorK
次スレです。
【戒め】今日見た事故を語るスレ26【予防策】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1282307226/
909774RR:2010/08/20(金) 23:33:55 ID:5ovBtUga
>>908
スレッガーさんかい?
早い、早いよ!!
910774RR:2010/08/20(金) 23:34:27 ID:F+g1VoTc
950でよかばってん・・
911774RR:2010/08/21(土) 01:14:14 ID:WmRLzpz4
980でも間に合うたい…
912774RR:2010/08/21(土) 10:03:39 ID:lkMUUq7y
昨日近所のオッサンがハイエースにハヤブサ積み込んでるときに
ラダーが外れてバイクといっしょにひっくり返ってたw
913774RR:2010/08/21(土) 10:37:02 ID:PFys79qz
ツミコミひっくり返すとは
救えないな
914774RR:2010/08/21(土) 12:03:41 ID:kzGZzlNL
ツバメ返しならぬハヤブサ返しか
915774RR:2010/08/21(土) 14:43:58 ID:MdmK5mQv
【社会】警察官の警告を無視し、赤信号で道路を渡った自転車の主婦に赤切符 - 福岡
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282344598/
916774RR:2010/08/21(土) 15:19:52 ID:7XiJQsxL
福岡の警官、GJ

法規守らねー奴は跳ね飛ばされても文句言うなよ
自走ゴミとしか見てねーからな、俺は
917774RR:2010/08/21(土) 16:44:45 ID:6ygmYAh9
ゴミと絡んで損をするのは自分なんだぜ。
ゴミは痛くもかゆくもない。
918774RR:2010/08/21(土) 18:50:13 ID:nzvbUZBf
こんなの捕まえてないで、青空ナンバーとか意図的に泥着けてるナンバーで走ってる
糞バイク捕まえろよ
919774RR:2010/08/21(土) 19:06:10 ID:kf/hfc/8
そのうちチャリ人口減るんじゃね
対歩行者だと自賠責も任意も入ってないのに高額賠償請求来るからね。
しかもチャリ側が子供だろうが老人だろうが過失責任には無関係だし。
920774RR:2010/08/21(土) 19:41:41 ID:yAdhpXJX
ってか、たまに厳しくやって警察の権力見せびらかす程度じゃ意味がないだろ

日常的に取り締まれよ
921774RR:2010/08/21(土) 21:04:22 ID:Rfhx0nsi
自転車:事故で賠償5千万、実刑、失職…加害者に重い代償
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100821k0000m040125000c.html
922774RR:2010/08/21(土) 21:11:58 ID:Oaf0l0F4
警察が取り締まりばかりしてたら他の仕事が疎かになるだろJK
それだけ取り締まれば全体の流れが良くなる訳でもない。あくまでも
取締りの対象で前例を作るだけでも抑止力になる。
923774RR:2010/08/21(土) 21:16:52 ID:irdRycVi
とりあえず、最近車道を走る様になった自転車の「逆走」をどうにかしてくれ。
あいつら素で走ってるぞ。

おじいちゃんとか、歩道無しの陸橋も逆走してくるしな…。
その内死ぬぞ、あれ。
924774RR:2010/08/21(土) 21:17:23 ID:08iej39m
いや、でも信号無視、逆走、無灯火、歩道爆走くらいは見つけ次第取り締まってほしい。
925774RR:2010/08/21(土) 21:34:40 ID:MR719s6F
横断歩道を取り締まらないくせに・・・。
926774RR:2010/08/21(土) 21:35:29 ID:aylDcBG9
歩道のブレーキ音での威嚇もウザイっす
927774RR:2010/08/21(土) 21:45:34 ID:GK1FOhmk
自転車も免許制に・・・
928774RR:2010/08/21(土) 22:03:43 ID:yAdhpXJX
>>925
それはバイクや車に対して言ってるのかい?
少なくてもPがいれば、横断妨害は捕まるが?
チャリに対しては、取締り推奨期間でなくては捕まえないけどね

チャリ代表気取りたいならもう少し頑張れよ
929774RR:2010/08/21(土) 22:05:19 ID:ZuPMpIF/
みんな自転車には厳しいが、そんなこといったらバイク・4輪も
制限速度オーバー、一時停止、いろんなところの徐行義務違反、横断歩道での
歩行者妨害、車間距離、などなど数え切れない違反を取り締まらなくちゃいけなく
なるよ。

まあ多くの人が反則金 1万円/km くらいの割合で違反してるだろ。俺もそうだ。
930774RR:2010/08/21(土) 22:06:48 ID:ii9jVhZB
>まあ多くの人が反則金 1万円/km くらいの割合で違反してるだろ。俺もそうだ。

それはお前だけだろ。
931774RR:2010/08/21(土) 22:11:05 ID:MR719s6F
渋滞中の狭い車道を越えて路側帯にまで踏み込むバイクが多い。
それなら歩行者や自転車が信号無視しようが別に構わないと思う。
強者としてのバイクや自動車ならそれをも受け入れなくてはならない。
932774RR:2010/08/21(土) 22:35:39 ID:yAdhpXJX
>>931
お前が問題提起したのは「横断歩道」についてだ
論点をずらすな
933774RR:2010/08/21(土) 22:40:33 ID:Hb61jFl3
最近電飾チカチカさせたビックスクーターがオレンジライン超えて逆走気味に突っ込んでくるんだけど、なんなの?
明らかに死にたい奴らとしか思えないんだけど
そのうち車とぶつかって大変な事故起こすんだろうなあ
934774RR:2010/08/21(土) 23:18:04 ID:aylDcBG9
最近あんまりそういうの見かけないけど
935774RR:2010/08/21(土) 23:26:08 ID:kzGZzlNL
>930
お前は自分が見えていない

>933
バイクに乗っていてそういう奴に遭遇した時はセンターに寄ってぶつけに行ってるがな
936774RR:2010/08/21(土) 23:47:27 ID:MR719s6F
>>932
(。・ω・。)<固いこと言うなよ。イライラするなよ。
937774RR:2010/08/21(土) 23:55:21 ID:r7POzArD
>>931
路側帯はまずいが悪いバイクがいようが
信号無視しようが別に構わないの意味が分からない。
自分基準で勝手にその違反は認めるとか言われても
警察は取り締まりますよ。
938774RR:2010/08/22(日) 00:07:52 ID:fAgpNdyL
>>933
相手によけてくれって甘えたやつだよ。
すり抜けして割り込みするやつとかな。

ぶつけるなり轢くなりしてやれ。
939774RR:2010/08/22(日) 01:00:24 ID:qCcDP4lN
自転車には反則金制度がないから、
取り締まると、たとえ微罪でもいきなり罰金になって前科一犯になってしまうので、
よっぽどの悪質な違反以外は注意とか指導で済ませてるという話を聞いた。
940774RR:2010/08/22(日) 01:21:21 ID:VxrSqq7i
>>939
おまいは過料と罰金の違いをググッてこい
941774RR:2010/08/22(日) 01:48:44 ID:LQZC64rC
>>923
逆走チャリは向こうも見えてる分まだマシ
チャリはバックミラーがないから同じ方向走ってる方がコワイ
942774RR:2010/08/22(日) 01:52:27 ID:qCcDP4lN
ソコをググっても、矛盾点は見当たらないぞ。
943774RR:2010/08/22(日) 06:53:32 ID:Uq+QUh9I
車道で、ケータイ見ながら超低速でフラフラしながら走ってる奴らを取り締まって欲しい
あと個人的にはムチムチ太ももむき出しにしてる女の子は危ない
944774RR:2010/08/22(日) 07:30:03 ID:8ixEqCBZ
>>943
迷わず太ももにむしゃぶりつけ。
945774RR:2010/08/22(日) 07:32:50 ID:ZOe6viIP
>>943
危ないのは女の太腿ばかり見ているお前じゃないかw
946774RR:2010/08/22(日) 07:46:34 ID:WSykGFUh
>>939
過料で済む違反ってなんだ?
947名無し:2010/08/22(日) 08:01:09 ID:WmRgnLX5
ニュースでやってたぞ。事故で首都高から転落。19才のバイク運転手は神田川に着水で一命を取り留めるっての。


気をつけろよー。アクアラインといい首都高といい、最近バイク絡む事故多過ぎ。
948774RR:2010/08/22(日) 10:53:05 ID:qCcDP4lN
青切符の範囲じゃネ?
949774RR:2010/08/22(日) 11:02:59 ID:WSykGFUh
青キップは反則金の範囲内だろ。
道交法の処罰規定で過料が設定されているのは、
交通違反とは全く関係ない条項だけだぞ。
950774RR:2010/08/22(日) 11:18:17 ID:gBkFGwyJ
>>947
キリンみたい
951774RR:2010/08/22(日) 11:45:39 ID:EGoRSfSd
無免許でも違反点数は加算されるぞ??
952774RR:2010/08/22(日) 13:28:43 ID:qCcDP4lN
反則金って過料の一種だそうだが…
953774RR:2010/08/22(日) 13:32:28 ID:Uq+QUh9I
>>945
しょゆこと
目が奪われてオレが危ないwww
954774RR:2010/08/22(日) 13:44:46 ID:jmHF2ZJQ
>>953
たぶん、危ない違い、だと思う
955774RR:2010/08/22(日) 13:51:08 ID:rmPEvtQ4
太ももガン見→ハァハァもっと近くで→近づき過ぎてついつい跳ねてしまう
って事もあるから、強ち間違いでも無いかもしれん。
956774RR:2010/08/22(日) 14:25:45 ID:jToGun30
つ・・強ち
957774RR:2010/08/22(日) 14:40:32 ID:p8M294dR
>>947
着水するまではどんな絶叫コースターより怖かったろうなw
958774RR:2010/08/22(日) 14:44:23 ID:WSykGFUh
そこでもヒットエアが役に立つなw

すぐにしぼむだろうが。
959774RR:2010/08/22(日) 15:29:40 ID:72nRXgxi
>>956
一応ツッコもう

強ち・・・「つよち」ではなく「あながち」な
960774RR:2010/08/22(日) 15:40:39 ID:TtSxf/GS
そっ、そく・・・即ち
961774RR:2010/08/22(日) 15:54:14 ID:cTo2RTtb
>>957
気絶中だったんじゃない?
大好きだったおばあちゃんにあってたんじゃない?
962774RR:2010/08/22(日) 17:35:54 ID:XXuEN3UX
>>947
動画あった。
http://news24.jp/articles/2010/08/22/07165235.html
「神田川」と言ってるけど、「日本橋川」の方が正しい気が。
963774RR:2010/08/22(日) 19:27:33 ID:2uVa+4g1
>>947
これ目の前で見た!
警官が高架を下に覗いててマジでびびった
まさかな・・・って思ったら今朝ニュースみてさらにびびったわ
車両はCBR600RRかCBR1000RRだったな
チラ見だったからよく見えなかったけどバイクの損傷はそんなに酷くなかったわ
964774RR:2010/08/22(日) 19:41:54 ID:72nRXgxi
事故の目撃かと思ったら・・・
事故現場の目撃なわけですね
965774RR:2010/08/22(日) 21:11:16 ID:zrb0m21q
>>940
道交法に過料の規定なんかあったっけ?
966774RR:2010/08/22(日) 22:01:06 ID:72nRXgxi
「過料」と「科料」の間違いをつっ込みたいのか?
967774RR:2010/08/22(日) 22:04:47 ID:O0GAfdwf
自転車の信号無視に対する罰則に科料の規定は無いけどな。
968774RR:2010/08/22(日) 22:16:11 ID:eB0HZsUe
チェッキー・カリョ
969774RR:2010/08/22(日) 22:43:36 ID:R9oZycDt
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1045593235
自転車で注意程度で済まなければ刑事処罰で前科もんだとw
970774RR:2010/08/22(日) 23:16:22 ID:72nRXgxi
>>967
ふむ・・・1〜5万なわけだな
971774RR:2010/08/22(日) 23:19:08 ID:dlKi8Tb7
今日の帰り、常磐道で事故渋滞があった。
現場に近づいてきたら、みんな異様に念入りに見物してる。
よほどひどい事故だったのかなと少しガクブルしながら現場に近づくと
へし曲がったバイクが目に入って、うわぁ('A`)・・・な気分。
しかしよく見るとへし曲がったのではなくてエビぞりテールの珍走車。
他にも珍走車が3〜4台いたけど当事者らしき車はいなかったので
おそらく珍が自爆したようだ。
路肩には絵に描いたような茨城ヤンキーが横たわってた。
高速隊員に介抱されてたが命に別状はない模様。
972774RR:2010/08/22(日) 23:54:33 ID:kjisdpQ6
茨城ヤンキーが自爆しても死ななかったか・・・
残念って言葉しか出てこない私は鬼なんでしょうか?
973774RR:2010/08/23(月) 00:27:04 ID:tXzrGcRl
最近の族は高速に乗るんだな
974774RR:2010/08/23(月) 00:38:43 ID:4oaBIL7h
中央道の下り恵那辺りでバイクとニューミニ?が事故ってたな

恵那山トンネル含めて25キロ渋滞で死ぬかと思った
975774RR:2010/08/23(月) 07:52:27 ID:/c6Jjnjy
976774RR:2010/08/23(月) 12:40:28 ID:XYpyuYUC
水着着た良いスタイルのねーちゃんが反対車線の歩道歩いてた
思わず凝視しちまって、気がついたらセンターライン超えてた
良い乳してた
977774RR:2010/08/23(月) 13:04:09 ID:KNeFSqxf
978774RR:2010/08/23(月) 13:47:40 ID:5ZTJEEnf
仙台の珍走はこのあいだ片足もげてたけどな。
くっついてもリハビリきついだろうなぁ。
979774RR:2010/08/23(月) 14:23:06 ID:3gIUI6ck
980774RR:2010/08/23(月) 14:26:46 ID:PSIfWuBT
>>979 透けてないのは事故とは言わない
981774RR:2010/08/23(月) 15:29:35 ID:2hZZOgay
つまり嫌がらせですね?
982774RR:2010/08/23(月) 16:57:40 ID:UNC1Xy4L
>>975
反則金と過料とは全くの別物。
983774RR:2010/08/23(月) 17:05:38 ID:Y3qpDKPy
>>982
道路交通法違反の罰則を見て来い。
反則金 と 罰金 の2種類があるから。
984774RR:2010/08/23(月) 17:14:21 ID:Bi414O4j
>>983
だからその反則金は過料とは違うって言ってるんだろw
985774RR:2010/08/23(月) 17:15:25 ID:bJHFtjSo
ttp://rules.rjq.jp/bakkin.html
反則金と罰金とは違う
軽微な違反で課せられる「反則金」と悪質な違反に課せられる「罰金」。

ttp://rules.rjq.jp/tensuhyo1.html
違反の内容に対して 反則金の額(千円) が明記されている物と
悪質な違反には 罰則 でそれぞれの 罰金 の注釈あり。

違反点数に応じて免許停止、取消などの 行政処分 あり。
ttp://rules.rjq.jp/gyosei.html

罰金にもなると 刑事処分 になり、罰金は簡易裁判所で決められる。

例えば、自分の知り合いのケースだが
下道で 30km/h以上の速度超過 で捕まった際、37km/hオーバーで
簡易裁判所へ出頭し、罪を認め反省し、罰金は約8万円だった。

その場で警察に切符を切られる程度と、刑事処分にもなると
処分や手続きがかなり違う。くれぐれも行き過ぎた違反はしないように。
986774RR:2010/08/23(月) 17:23:40 ID:skca38t1
>>979
大クラッシュ
987774RR:2010/08/23(月) 17:23:51 ID:bJHFtjSo
科料 と 過料 という言葉があるが、読み方が同じだが意味は違う。
専門家の間では使い分ける為に、読み方を変えているが。

科料 は 刑罰 で刑法に関わる。
過料 は 刑罰ではない、例えば 反則金 といった軽微なもので行政に関わる。
ちなみに 罰金を科す と言う様に 科 の方は刑罰に対して使われる。
税金、義務、宿題などを 課す とは別の字。
988774RR:2010/08/23(月) 17:31:33 ID:/c6Jjnjy
ウィキペディアには
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%89%87%E9%87%91
反則金(はんそくきん)とは、交通反則通告制度に基づき行政処分として課される過料のこと。

とあるな。

>>984は違う違うと言うだけで全く説明しない、所謂「使えない」ヤツ
989774RR:2010/08/23(月) 17:35:31 ID:Bi414O4j
>>988
面倒くさい奴だな。

「執務資料道路交通法解説(東京法令)」より抜粋
反則金は、あくまでも反則者の任意によって納付されるものであるから、
刑罰である罰金又は科料と異なり、
また、強制徴収される過料等行政上の秩序罰とも異なる。
990774RR:2010/08/23(月) 18:18:34 ID:/c6Jjnjy
めんどくさいのはどっちだw
最初にそれを書けばその場で終る話だろw
煽られないと、説明できないって…w

違うのは分かった。で、それだけが言いたいのか?
なら>>940に言ってやってくれ。
『過料』なんて誰も知らない用語を持ち出したのはヤツだからな。

今は、

自転車に対する取り締まりに反則金制度がない

自転車に対しては、取り締まるといきなり罰金つまり前科になる

よほど悪質な違反以外は、注意、指導で済ませることが多い。

自転車の無謀運転が減らない。

という話をしてるんだ。
991774RR:2010/08/23(月) 18:29:45 ID:pk/YaOZG
ま、自転車の話はスレ違いだからほどほどにして欲しいね
992774RR:2010/08/23(月) 18:33:58 ID:FIazhJ3S
>>990
悔しいのぅww悔しいのぅww
993774RR:2010/08/23(月) 19:06:09 ID:abo1pD0Z
994774RR:2010/08/23(月) 19:07:06 ID:o+GCuTjP
前科になるから取り締まらないっておかしくね?
995774RR:2010/08/23(月) 19:29:22 ID:IHga5EkH
>>979
罰金!!
996774RR:2010/08/23(月) 20:10:39 ID:CGmXVMDY
恋のバッキン
997774RR:2010/08/23(月) 21:07:45 ID:/c6Jjnjy
>>994
交通強者の自動車運転者が、反則金を納めればそれで済む違反で
自転車運転者は交通弱者なのに同じ違反でいきなり裁判所で罰金、前科というのは、バランスを欠く
ということだろう。
998774RR:2010/08/23(月) 21:42:23 ID:o+GCuTjP
>>997
バランスを欠こうがなんだろうが
法適用の強弱を勝手に警察が定めるのはおかしいだろ?
警察は立法府ではないだろ?
今ある法を適用し、ガンガン取り締まればいいだけじゃね?
ってか、信号無視なんて金ピカの犯罪だし、前科付いたくらいがちょうどいいだろ
999774RR:2010/08/23(月) 21:47:30 ID:N6YlOqBM
こんな場所でそんな正義を唱えている奴も、ここで自分が特定されないからって
上から目線で偉そうなこと言っているけどさ、実際問題、信号無視くらい
普通にしてんだぜw
1000774RR:2010/08/23(月) 21:48:36 ID:lG2cqd0c
>>998
おまいは自転車で停止線で停止しなかったら逮捕なw
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐