【ED】スプロケスレ【XC】並走7周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スプロケマニア
落ちたので立てました。
まともなスプロケ理論はこちらへドゾ。
差別語は禁止です、ほしにょさん。
2スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:01:17 ID:prYsuPWH
前スレのまとめ

713 名前:774RR :2010/07/14(水) 12:58:53 ID:Bmm1gCZF
>>702 (>>711)
  ○ スプロケ議論まとめ ○

☆の 「○○でスプロケ変えるのは当然。バイク知らないくせに偉そうだなw
   吹き上がってしょうがないわなw」

ねら 「でどのくらい落とすのが当然なの?」

☆の 「前1丁はやりすぎだが、後を−1〜2丁だな」

ねら 「後を−2丁でどんだけ変わるの?」

☆の 「最高速は関係ない! 各ギアの伸びだ!」

ねら 「ギアの伸びと言う言葉はないですよ?」

☆の 「各ギアの車速の伸びだ!」

ねら 「車速、引っ張っても4km/hしか変わりませんが?」

☆の 「口では説明できねーんだよ!オレは元ジュニアだ!アメリカのトロフィーもあるんだ!」

ねら 「なんだ、普通のスプロケでも走れるんじゃん。」

☆の 「なにっ!名誉毀損だ!ふじこふじこ」 ←いまここ
3スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:07:50 ID:prYsuPWH
ほしにょの民族差別発言

446 名前:ほしにょ :2010/06/27(日) 20:06:14 ID:4QwjXOFL
>>445
大会1週間くらい前にはJNCCのサイト上で発表されてたよ。
エントリー締め切りのあとだから、騙されたニダ-って騒ぐチョンがいても仕方がないけどな。
4スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:09:53 ID:prYsuPWH
身近な人、思わず忠告

461 名前:774RR :2010/06/28(月) 12:45:29 ID:rCx9DDIY
>>446
オヤジちゃん、もうやめとけ。
特に差別発言はダメだ。
何故かはわかるよな? 立場を考えろ。
5スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:11:47 ID:prYsuPWH
伝説の>>5

5 名前:ほにょにょ :2010/04/14(水) 15:08:37 ID:X0IzgUNC
5 :774RR:2009/11/26(木) 20:00:04 ID:SnznpVff
○ 伝説の619 

619:オフ道 :2009/10/24(土) 00:43:59 ID:pHSgGmf0
評判聞いて覗いたけど、スゲー勘違いというか、バイク知らねえくせに話は偉そうだね! 
パンゲアでスプロケット換るのは当然じゃない。あんなコースでは市販車は必要ないけど、モトクロッサーならスプロケ替えないと吹き上がるというかチェンジが忙しくてしょうがないわな。 
こんなことJNCCにいわれるまでもなく少し走れるライダーなら誰でも考える事。それをおかしいなんて言うヤツは自分が開けられないと言っている事の証明で、恥をかいているのが判んねえかな。 
開けられないヤツにはノーマルギア比が良いけど、そんなんだったらレーサー乗る資格がねえから市販車にしろよ。パンゲアは雨になったけど、雨振らなかったらスプロケ交換のメリットはかなりのもんだったろうよ。
6スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:16:17 ID:prYsuPWH
>>4続き
差別発言がNGな理由(?)

471 名前:774RR :2010/06/28(月) 23:17:24 ID:IbBTYZn2
>>470
JNCCのレース参加資格の規定をよく読んでみよう。
国籍条項はないだろ?
それがヒント。
472 名前:774RR :2010/06/29(火) 00:59:49 ID:vh1pWTL6
>>471
うむ。実は自分もそう読んだ。

すべてのライダーがレギュレーションのもとに平等であることは
JNCCの目指す理想像のひとつだろうし、
その理想の高さがJNCCの美点でもあったはずだ。

このポリシーと国籍差別はあまりに馴染まない。
むしろJNCCのイメージを大きく傷つけるものとも思える。

>>461がJNCCに近い、もしくは好意的な立場なら
たとえ匿名でも忠告せずにはおれないだろうな。
7スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:23:06 ID:prYsuPWH
>>4にかまわずほしにょ、差別発言続行↓

506 名前:ほしにょ :2010/06/30(水) 12:39:25 ID:ZnR5jiyB
>>504
南北関係なく朝鮮人に向かってキムチ野郎っていってみな、たぶん怒るからさ。
朝鮮が世界に誇る食文化なのに不思議だなw
キムチの原料になる唐辛子に含まれるカプサイシンが朝鮮人の国民性に影響してるってことを揶揄してるから、むやみに使うなよw
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%B3

キムチ理論は、>>429-431でも書いてるけど、国家間で決着のついた60年以上前のことをいつまでもぐちゃぐちゃ言ってるキムチ野郎みたいな粘着を支えている理論(根拠のない妄想)な。
昨年のJNCCパンゲアの事前情報と実際のコースが違ったことを、いつまでもネチネチキムチ悪く粘着してる一部のねらーが得意満面な顔してキーボードで打ち込んでるだろ。

>キムチさん 
わざわざ「さん」付けしてるのはからかってるんだろ、お ば か さ んw

8スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:33:00 ID:prYsuPWH
↓ほしにょ名作劇場@ 「ID:e82vPnEP 」がほしにょ?

663 名前:774RR :2010/07/09(金) 10:20:19 ID:rwsQKuvK
>>658-659 
まあマジレスすると>>5の人はあれを書いた当時はそれこそ>>335あたりの15-34なんて感じのファイナルをイメージしていたんだろうな。
それが淡路が高速コースじゃないと言う事実がしだいに明らかになってきた。→しかしスプロケを変えるべきと言ってしまった言葉は撤回したくない。

そこで思いついたのが>>391。それ程高速型にならずにスプロケ変更を擁護できる。
このへんがギリギリの落とし所だろうと思うよ。
664 名前:774RR :2010/07/09(金) 11:38:13 ID:e82vPnEP
>>663
でも自分で試走してたっていうから、おかしくね?
665 名前:774RR :2010/07/09(金) 12:03:18 ID:deQg9AFQ
>>663
>このへんがギリギリの落とし所だろうと

まてまてw 全然落とし所になっていないんだがw
>>5の「当然じゃない」ってどう説明すんだよw
引っ張っても4キロしか違わないスプロケに替えてどう当然なんだよ?w
9スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:34:22 ID:prYsuPWH
↓ほしにょ名作劇場A

666 名前:774RR :2010/07/09(金) 12:20:47 ID:kd5KD9k3
>>665>引っ張っても4キロしか違わない
>>574のことか。。。
なら>>5に疑問がいっぱい残る。

>パンゲアでスプロケット(4km/hしか変わらない-2Tに)換るのは当然じゃない。

>モトクロッサーなら(4km/hしか変わらない-2Tに)スプロケ替えないと吹き上がるというかチェンジが忙しくてしょうがないわな。

>こんなこと(←4km/hしか変わらない-2Tに変えること)JNCCにいわれるまでもなく少し走れるライダーなら誰でも考える事。

>それを(←4km/hしか変わらない-2Tに変えること)おかしいなんて言うヤツは自分が開けられないと言っている事の証明で、恥をかいているのが判んねえかな。
10スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:35:39 ID:prYsuPWH
↓ほしにょ名作劇場B 「ID:e82vPnEP 」がほしにょ?


667 名前:774RR :2010/07/09(金) 13:04:10 ID:e82vPnEP
>>665
>引っ張っても4キロしか違わないスプロケに替えてどう当然なんだよ?w

スプロケットとはそもそもそういうものだろう。2丁で4キロなら1丁で2キロか?
ニーズがあるからメーカーでも細かく用意しているんだろうし、
反対に5丁10キロなんていうのはフロント替えた方が安いから、出ないんじゃあないの。
668 名前:774RR :2010/07/09(金) 13:48:16 ID:qYxGPnTP
>>667 
君、自分でスプロケ交換したことないよね?
669 名前:774RR :2010/07/09(金) 14:27:48 ID:e82vPnEP
>>668 
期待に応えられなくて悪いが、おれはワークスライダーじゃあないからな。
自分でやってるよ。
11スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:38:57 ID:prYsuPWH
↓ほしにょ名作劇場C 「ID:e82vPnEP 」がほしにょ?


670 名前:774RR :2010/07/09(金) 14:44:13 ID:qYxGPnTP
>>667
>5丁10キロなんていうのはフロント替えた方が安いから

フロントを大きくしていくと、チェーンがクランクケースを削るんだよ。
場合によってはそもそもドライブシャフトに収まらない、なんてことも起こる。

クランクケース と ドライブシャフト もここでは説明しないから、ぐぐってから出ておいでw

671 名前:774RR :2010/07/09(金) 15:05:10 ID:e82vPnEP
>>670
驚いたね。現実にはレーサーでフロントを2枚上げるやつはいないだろうから、
1枚上げたらクランクを削っちゃうのかい? 
そんなこと2チャンで言わないで、メーカーにリコールだって言ってやれよ。
失笑されるだけだろうがな。


672 名前:774RR :2010/07/09(金) 16:33:17 ID:e82vPnEP
>>663 
まあ普通この場で撤回するやつはいないと思うけど、流れ的にはそうかもな。
そうすると○野さんじゃないのかな? 知らないわけないし。



673 名前:774RR :2010/07/09(金) 18:03:43 ID:rwsQKuvK
>>667
マジレスするとレーサーに適合する8T以上高速型のドリブンスプロケットは普通に製造・販売されている。
EDレーサーは公道走行の、MXerはモタードの需要があるのかもしれないな。
12スプロケマニア:2010/07/20(火) 19:40:24 ID:prYsuPWH
↓ほしにょ名作劇場D 「ID:e82vPnEP 」がほしにょ?


674 名前:774RR :2010/07/09(金) 18:54:25 ID:kd5KD9k3

今日はほしにょ君コテつけ忘れてるな。。。
 

675 名前:774RR :2010/07/09(金) 19:17:59 ID:deQg9AFQ
だめだw もうこのスレに釘付けだw
仕事が手につかねえ!w

もう↓こいつとか ネ申 すぐるw
e82vPnEP

676 名前:774RR :2010/07/09(金) 20:21:36 ID:LCmD3qSE
>>671
YZ4○○はフロント2T上げるのは可能。
多少加工しないと入らなかったけどケースには無加工。モタード用にやった。
13774RR:2010/07/20(火) 19:45:35 ID:LT1G1liy
しかしある意味オヤジちゃんは漢だろ。
こんだけ個人特定できまくりの状況であんだけ差別発言ぶっこけるんだからw
14774RR:2010/07/21(水) 12:11:50 ID:TVrRdAMz
>>1乙!
これか。。↓
http://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1271216971/

とゆーか>>13、漢とゆーか馬鹿だろ。
よりによって大阪の人間だろ?
15774RR:2010/07/21(水) 12:27:54 ID:TVrRdAMz
まあ俺も気になった記事はコピペるぜ!

575 名前:774RR :2010/07/05(月) 00:29:01 ID:jGcSBIxM
>>393-394の流れを見ると、>>391の言う「3回のシフトアップを2回で済ませる」ことができるシチュエーションは
時速111〜115qの範囲に加速した時、と言うことだな。
115qを超えると標準スプロケも47丁スプロケも3回シフトアップすることになる。
時速111q未満では標準スプロケも47丁スプロケも2回シフトアップするだけで済む。

580 名前:774RR :2010/07/05(月) 02:16:32 ID:jGcSBIxM
>>575
ただ標準スプロケだと2回のシフトダウンで済むところを、47丁スプロケだと3回シフトダウンしなければならない、
と言う速度域も存在する。
このシフトダウンポイントも時速にして数q以下の差だろう。

それを2丁下げが「当然じゃない」と断言するには相当入念なコースの下調べと試走が必要。
2丁下げが有利なポイントと2丁下げが不利なポイントが数十箇所づつ出てくるから、
トータルで判断するにはそのコースのタイムをスプロケを換えながら計ってみるしかない。
16774RR:2010/07/21(水) 12:30:59 ID:TVrRdAMz
588 名前:774RR :2010/07/06(火) 00:30:23 ID:wuiuPjYb
>>580はこのスレで読んだ中では一番納得できる意見だな。。。
後はタイムを計ったデータなりを出してやればいいんじゃね?同じマシン同じタイヤ同じライダーでスプロケだけ変えて。
これで嘘だらけとかでたらめとか言ってる連中はグゥの音も出なくなって一撃で沈黙すると思うよ。

609 名前:774RR :2010/07/07(水) 20:09:10 ID:CJGjbdBb
>>606-608
自分的には>>588みたいな比較記事をやってほしいな…。
排気量別に何種類か。
17774RR:2010/07/21(水) 12:32:25 ID:TVrRdAMz
これもいるか。。。

606 名前:774RR :2010/07/07(水) 17:05:56 ID:i5TQoJ5O
なんだか各レースの上位20人くらいがどんなスプロケ使ってたか、アンケートとってほしいぜ!
読者の味方出すポ誌くらいなら正直に結果発表してくれると思うんだぜ!

607 名前:774RR :2010/07/07(水) 17:31:39 ID:kMpXnQeD
>>606
そうだよな、
それと全開コースと言っていたシ○ラとAAだって平均速度30kmくらいという爺○岳で
どちらもノーマルでいけるんだろうか?それも知りたい。

608 名前:774RR :2010/07/07(水) 18:09:38 ID:0nnqZwaC
>>606-607
それ、ぜひぜひやって欲しいよ。v
ここ半年くらいで一番知りたいことかもv。
18774RR:2010/07/21(水) 12:43:27 ID:BVmYQX4F
なんだ?このスレ・・・
「スプロケ」で検索したらヒットしやがったぜw
つかま、>>1乙だな。
19774RR:2010/07/21(水) 12:58:46 ID:TVrRdAMz
もうすこし貼っておくよ。

618 名前:774RR :2010/07/07(水) 23:39:47 ID:i5TQoJ5O
いや、だからさ、このスレの半分くらいがノーマルスプロケじゃ走れない、リアは2丁くらい落とすもの、
って意見で埋まってたんだよね。
それがノーマルスプロケで走れますって意見てか経験談が出て来てさ、
なんか2種類世界が違うんだよね。

619 名前:774RR :2010/07/08(木) 00:13:30 ID:wV6+TUcS
>>618
前者がJNCCの脳内世界なんだよ。(後者が現実世界)

JNCCさんはどうも「長いストレートを含むコースはスプロケをロングに交換するのが当然」って言う世論を作りたがっているように見えるんだが
そんなことして何かメリットあるのか?
仮にブームに乗ってスプロケを交換した人がいても、乗りにくくて結局元に戻してしまうだけだと思うんだが。
ブームを作る前との違いと言ったら小さめのスプロケが売れるだけかと。

もしかしてスプロケ会社から金でももらってるのか?
20774RR:2010/07/21(水) 12:59:44 ID:TVrRdAMz
720 名前:sage :2010/07/16(金) 12:15:24 ID:XzMrcwoS
向こうのスレの40-41を読んで思ったんだが、アクションのすごいところは
「主催者の立場も考えてくれ」なんて泣き言は一言も言わないところだな。
客本位が徹底していて、商売の神様が見習いにきてもいい程だ。

あれに比べるとjnもssも遊び半分っちゃー言葉が悪いが趣味でやってる感は拭えないな。。
21774RR:2010/07/22(木) 12:18:42 ID:KyXp5y5r
>>14
>よりによって大阪の人間だろ?

うちの会社も大阪に支店があるし大阪の取引先も多いから実状はわかるが、
社員があんな発言をした後で発言前と同じ売り上げを確保するのは不可能だわ。

これは懲戒までいかなくても諭旨解雇は堅いだろ。
ほしにょの将来にはちょっと同情するわ。
自業自得なんだけどな。
22774RR:2010/07/22(木) 12:36:20 ID:KLA8LdOZ
>>1乙!
漏れも協力するわ。

722 名前:774RR :2010/07/16(金) 19:26:12 ID:AP2dvNp8
>>716とか>>720読んでてわかったんだけどさ、どうして>>5にみんなこんなに
ムカつくのかな?ってこと。俺わかったんだけど、この言い方ってさ、
参加者の払った金で飯食ってますっていうの?なんていうかそんな自覚みたいのが
全然感じられないじゃん?
そこだよ。
なんか参加者をバカにしてる?みたいのがじわじわ見えてくるしさ。
あくしょんのほうは掲示板見るだけでも感謝の心みたいのは伝わってくるぞ?
23774RR:2010/07/22(木) 12:38:21 ID:KLA8LdOZ
これもいるな。

716 名前:774RR :2010/07/15(木) 12:15:01 ID:Guwvxnog
まあ>>709がjnccの偽らざる本心なんだろうな。。。
でそんなあやふやな心構えでhpにスプロケ換えましょう!って書いてしまったんだろうな。。。

しかし実際に走ってるヤツは>>709じゃないんだよ。
スプロケにはすごーく関心がある。下見できないコースはなおさらね。
結論から言うと>>709あんたは参加者の視点には立っていないってことだよ。

709 名前:774RR :2010/07/13(火) 05:06:23 ID:1kXoIETa
ぶっちゃけスプロケなんてどうでもいいw
24774RR:2010/07/22(木) 12:39:29 ID:KLA8LdOZ

724 名前:774RR :2010/07/17(土) 08:56:57 ID:x7RWaaot
>>702
本スレの>9もあんただよな?
俺も同感だ。4cの「わかってるやろな」は「お前の実力をガッツリ見せつけてこいよ!」
って意味に読んだ。
太一にも即通じたんだな。
漢の会話だなって思ったよ。
25774RR:2010/07/22(木) 12:40:27 ID:KLA8LdOZ

725 名前:774RR :2010/07/17(土) 12:02:04 ID:nhrBlROp
>>720>>722アクション厨乙。
つーか見に行ったら早速お詫びと訂正やってたw

http://www.office-action.jp/bbs/bbs.php

あと関係ないけど>>713GJ!
26774RR:2010/07/22(木) 12:42:56 ID:KLA8LdOZ
向こうのスレみてるとどんだけあいつら糞なんだって思うわ。
とりあえず貼り↓

726 名前:774RR :2010/07/17(土) 12:04:59 ID:nhrBlROp
つーか>>723
関西人でなくてもここ読んでる椰子なら「アクション」と
「おやじちゃん」くらいはわかる。
27774RR:2010/07/22(木) 12:45:22 ID:KLA8LdOZ
とりあえずこれが前スレのラストだよな↓


727 名前:774RR :2010/07/18(日) 16:18:27 ID:DZDuLKXE
>>718
>>667の「5丁10キロ」にも突っ込み入れてほしかった。
あのバカは1丁2キロなら10丁20キロだと思っているに違いないw

28774RR:2010/07/22(木) 12:55:05 ID:KLA8LdOZ
しかし最低だなJNCCのやつら・・
話外らせるのにyuk@ちゃんのブログまで晒しやがった・・マジ鬼畜だわ。
29774RR:2010/07/23(金) 14:01:35 ID:ONVcvTRM
>>28
マジキチだな・・j○cc
俺も全力で支援するわ。
30774RR:2010/07/23(金) 14:12:14 ID:ONVcvTRM
>>15を読むのにこれは要るよな?

393 名前:774RR :2010/06/26(土) 02:09:15 ID:y5kNhdMw
>>391
2速で立ち上がったとして、3速→4速で済ませたいストレートを
3速→4速→5速とシフトアップするのは面倒だ。と言う意味か。

394 名前:774RR :2010/06/26(土) 03:11:44 ID:NnrDb9Lr
>>393
僕の言ったのは例えでケースバイケースになりますが、意味的にはそのとうりです。
YZでエンデューロをしている人がWRのミッションに替えたという事を友人から聞いた事がありますが(クロスレシオからややワイドレシオになる)、>>5の人はそのような効果を言いたかったのではないでしょうか? 
言い方が酷いから色々反論されているようですが、論点が的外れ(たぶん)な最高速になっているのが気になり一言と思いました。
31774RR:2010/07/23(金) 14:14:02 ID:ONVcvTRM
その前にこれかな?

389 名前:774RR :2010/06/25(金) 23:55:58 ID:uq9mS8NT
>>380
この人は吹き上がってチェンジが忙しいと言っているのだから、最高速じゃなくて、コースに対してギアの伸びが足らないと言っているんじゃないのだろうか?

390 名前:774RR :2010/06/26(土) 01:17:49 ID:y5kNhdMw
>>389 
つまり4速で伸び切ったら5速に入れるが
5速で伸び切ったら次がないぞ?って意味だな。
32774RR:2010/07/23(金) 14:15:40 ID:ONVcvTRM
これもか。

391 名前:774RR :2010/06/26(土) 01:51:40 ID:NnrDb9Lr
>>390
う〜ん、どうも最高速に縛られているみたいですが、よく読むと最高速のことではないと思いますよ。 
5速で伸び切り次が無かったら忙しくはないわけで、忙しいと言っているからには、2回くらいのシフトアップで済ませたいところを3回シフトアップしなくてはならないということを言いたいのだと思います。 
大きなコースだということなので、各ギアでもう少し伸びが必要だと言いたかったんではないでしょうか? 
僕もレースをしているんですが、こんな時フロント1丁はやりすぎだけど、リアを1〜2丁落すと伸びが出ていい感じになりますね。

392 名前:774RR :2010/06/26(土) 01:58:04 ID:2pP4BFxL
>>389-390
いや俺はわかるよ。星野さんの乗り方。
2000回転位から引っ張ってて3000回転位でシフトUPしていくんだよ。
燃費運転ってやつかな。
俺も通勤路はそんな感じだし、林道でもガスの残りが少ない時は里のスタンドまではそんな乗り方になるよ。
33774RR:2010/07/23(金) 14:35:26 ID:ONVcvTRM
昔のライセンスとトロフィー持ち出す。

577 名前:774RR :2010/07/05(月) 00:44:23 ID:GLOLEKSf
>>392 >>565
驚いたな
この人が○○CCの星野さんだとしたら大間違いだ。
2チャンネルというところは何書いても良いのかはしらねえけど、
そんな事言っていると本当に信用されなくなるぞ。

よく知っているわけじゃないがあの人は昔モトクロスのジュニアかエキスパートジュニアだった人で、
それも関東の人だからかなり速い人だ。嘘だと思うならMFJで調べてみたらいい。
昔東京の店に買い物に行った時アメリカのエンデューロで入賞したというトロフィーが飾ってあったし、
今でも林道なんかは危ないくらい速いと聞いたことがある。

星野さんのことを知っている人は多いと思うから、いい加減な事を言っていると今に大恥かくぞ。




578 名前:774RR :2010/07/05(月) 01:19:18 ID:ldw08gmb
いやだからその凄い星野さんがHPで「レーサーは吹け切るコース」って書いて信用されなくなってる、って話じゃないの?今の流れ。
34774RR:2010/07/24(土) 12:33:56 ID:/aVEeXKm
JNCC用語解説。
このへんで妥協しとけば>>2みたいなカオスにならなくて済んだのに・・

308 名前:774RR :2010/06/17(木) 08:09:31 ID:0z5q6L8w
>>302
このスレは初めてか?
とりあえず2ケ月程ROMってJNCC用語を覚えてから出直してこい。

ちなみに
『吹け切る』(JNCC用語)=「パワーバンドに入ること」(一般バイク用語)な。
35774RR:2010/07/24(土) 12:36:53 ID:/aVEeXKm
「チェンジが忙しい」とは?

309 名前:774RR :2010/06/17(木) 12:20:38 ID:LEMNNehd
>>5を読むと「チェンジが忙しくてしょうがない」ってあるけど
これはどう訳するんだ?

310 名前:774RR :2010/06/17(木) 12:44:11 ID:yn2AAT3V
>>309 翻訳かw
てか普通に左足動かすのが忙しい、でよくね?
左足動かすとか俺達にしたら当たり前のことだけど。

普通の出場者はシフトアップもダウンも無意識にやってるからな。。
>>5の中の人は息を吸ったり吐いたりするのも忙しいとか言いそうだなw
36774RR:2010/07/24(土) 12:39:44 ID:/aVEeXKm
マズイ書き込みがあると話題を変えようとする。

311 名前:774RR :2010/06/17(木) 12:47:04 ID:yn2AAT3V
てか>>5=☆野代表で確定したんだっけ?
スレ全部読んでないから核心部分を見落としてるorz

312 名前:774RR :2010/06/17(木) 22:23:38 ID:dYmTILnr
VEGAってEDタイヤ指定だけど、スプラッシュ月山ってタイヤ指定あるのかな?
37774RR:2010/07/24(土) 12:43:22 ID:/aVEeXKm
しかし効果なし。 (※以後、話題を変えるために女子叩きをするようになる)

313 名前:774RR :2010/06/17(木) 22:56:04 ID:0z5q6L8w
>>309-311
★野氏はツーリングライダーだからレースのエントラントとは感覚が違う。
5速に入れたまま景色を眺めながら流すライディングスタイルだからレース中の走り方の参考にはならない。

勿論、>>5のようにレースの走り方についてさもわかったようなアドバイス口調でエントラントの混乱を引き起こすのも論外。

314 名前:774RR :2010/06/18(金) 00:20:51 ID:mt+1+wQx
>>310
>左足動かすのが

常に最適の駆動力を引き出すため
常に最適のギアを選びながら走るのがマニュアル車の走り方であり、楽しみ方の一つ。

左足だけに限らず、両手両足が常に小まめに動いているものだし、そう言うスポーツだ。
これを面倒だと言う向きにはこのスポーツには向いていないと言うしかない。
38774RR:2010/07/24(土) 12:46:14 ID:/aVEeXKm
星野さんの印象

316 名前:774RR :2010/06/18(金) 11:58:46 ID:NniLVCa7
>>313
星野さんが走ってるの見たことある?
池の平のガレ場を一気に登りきったのを見たんだが、>>313とは
ずいぶん印象が違うなぁ。

それにしても誰かの揚げ足とりレスばかりで、レースに出たよとか
言うヤツはおらんのか?

317 名前:774RR :2010/06/18(金) 17:23:35 ID:8eMABVN0
>>316おらんのかって。。。ここ観戦スレじゃなかったっけ?

しかし星野さんも余計なこと言わずに黙ってガレヒル登ってればホントかっこいいんだけどな。。
それだけで十分惚れ直すよ。

それを調子に乗って>>5みたいなこと書いちゃうから50円ほど上がってた株が
300円くらい下げてしまう。

逆効果っていうか何て言うか、あの年代の男は格好のつけ方も知らないのか?
って思っちゃう所はあるよね。
要は「口は災いのもと」なんだろうけど。
39774RR:2010/07/24(土) 12:50:13 ID:/aVEeXKm
>>5の擁護 (釣り?)

335 名前:774RR :2010/06/20(日) 01:39:16 ID:WEx9pF+y
お前らホントに脳内ライダーばっかりだなw
特に>>5を叩いてるヤツは紋毛か?「雨振らなかったら」という仮定が読めないのか?

パンゲアみたいな高速コースでドライ路面だとレーサーの場合最低でもリア50→34
フロント14→15くらいのスプロケ交換をしないとエンジンがオーバーレブするんだよ!
>>5はな〜んにも間違ってないんだよ。寝言は寝て言えよ!
40774RR:2010/07/24(土) 12:53:55 ID:/aVEeXKm
具体的なデータを望む声。 その後すぐ話題を変えようとするカキコ。

338 名前:774RR :2010/06/21(月) 10:07:35 ID:a4B5JuiU
>>335
釣られてやってもいいけどさ、その前にその15×34とやらのスプロケで
何q/hで吹けきるんだ?
面倒っちいから誰か計算してくれよw

339 名前:774RR :2010/06/21(月) 10:33:13 ID:K51c/iwC
やっぱエエ子やないか
デブよりずっと(・∀・)イイ

ttp://ameblo.jp/dreamgirlyui/entry-10567862465.html
41774RR:2010/07/24(土) 12:56:24 ID:/aVEeXKm
JNCC語の解説。+ほしにょの擁護(この頃はまだあった)

340 名前:774RR :2010/06/21(月) 12:04:41 ID:MsQog5Eo
>>339
『小池田さんはエンジン吹け切ってるから音でわかります』
って書いてあるw

341 名前:774RR :2010/06/21(月) 12:24:24 ID:1jt1ehVN
>>340
JNCC語を使うなよw
つ 「パワーバンド使ってるから音でわかります」

>>339
デブの良さもある。
つ 盛り上げようと言う意欲が伝わってくる
42774RR:2010/07/24(土) 13:05:14 ID:aC/vGuJi
>>28同意
このurlが貼ってあったんだな。↓

http://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1271216971/

でそのレス(65だっけ?)を下げたくて、女の子の動画引っ張り出して自演で叩くって。。。。
どこかメンタルがおかしいんじゃね?
ここまで保身に全力なヤツって初めて見たよ。
43774RR:2010/07/25(日) 16:40:33 ID:chfFmxjD
話題を変えるために粘着のススメ

352 名前:774RR :2010/06/22(火) 08:13:23 ID:LBa2r1vp
>>350
スプロケ替えたこともないヤツが勝手な想像で「替えんとこうなる」とか
嘘糞ぬかしとるだけやからな>>5
茶々の範囲超えとるわ

354 名前:774RR :2010/06/22(火) 12:54:11 ID:/Hf5syb0
women's Xの話題とか好きそうだけど
粘着しないの?
44774RR:2010/07/25(日) 16:43:58 ID:chfFmxjD
>>40に応えて、具体的データ。

373 名前:爆尿 :2010/06/24(木) 01:06:35 ID:vqq9WrSB
誰も>>338には反応しないようだな?
>>214の糞氏あたりが降臨するかと思ったんだが
どうもスルーのようなので一応期待に応えておこう。

'10のYZ450Fを例にとる。まずオーバーレヴの定義を何rpmとするかだが、動弁系のメンテも考え11000rpm以上と仮定してみよう。

@ 一次減速比は2.652だから【11000÷2.652=4147.81】
クランクが11000回転する間にカウンターシャフトは4100回ちょっと回るわけだ。

A 5速の減速比は0.952… オーバードライブだな… 【4147.81÷0.952=4356.94】 つまり上の条件でドライブシャフトは4300回ちょっと回る。

B そしていよいよ諸君の大好きな二次減速だw F15×R34の2.266をご推奨のようだから
【4356.94÷2.266=1922.74】
Rスプロケ=後輪は1分間に1900回ちょっと回るわけだな。


374 名前:爆尿 :2010/06/24(木) 01:07:48 ID:vqq9WrSB
C さて後輪の外周だが、ローインパクトを謳うJNCCに敬意を表してD603の10090-19をチョイスしよう。
外径のカタログ値が674oだから【674×3.14=2116.36】

D BにCを掛けて【1922.74×2116.36=4069210.02o】
1分間に4.07q走るわけだ。

E つまり時速に直すと
【4.07×60=244.2】時速244.2qオーバーで吹け切ると言うことだな。
45774RR:2010/07/25(日) 16:46:27 ID:chfFmxjD
「ギアの伸び」なんて言葉はない、と指摘。

422 名前:774RR :2010/06/27(日) 01:13:42 ID:tfxBYR/M
あまりに素人の知ったかがひどいから、横レスで悪いが「茶々」を入れさせてもらうよ。
>>391「伸び」はエンジンの回転に使う言葉だ。
「ギアの伸び」なんて言葉はない。「エンジンの伸び」「回転の伸び」だ。
46774RR:2010/07/25(日) 16:52:17 ID:chfFmxjD
まだ言っている。「各ギアの伸び」

545 名前:774RR :2010/07/03(土) 18:04:04 ID:sSUTL3eY
>>542
バイクのことを本当に解らないんだなあ。
誰かがキチンと説明していただろう。
シフトが面倒というよりも各ギアの伸びを大事にしたいんだって。
NAに憧れているんだったら、やっぱりその程度なのかな?
47774RR:2010/07/25(日) 16:53:47 ID:chfFmxjD
やっと訂正。「各ギアの伸び」は「各ギアでの車速の伸び」

551 名前:774RR :2010/07/03(土) 20:51:51 ID:sSUTL3eY
>>542
「NAに憧れているんだったら、やっぱりその程度なのかな? 」
言い方が見下しているようなのでこんなことを言ってしまったが、こんな言い方は良くないな。
(悪いこの部分反省)>>545

「各ギアの伸び」は「各ギアでの車速の伸び」を言っていると解釈。
48774RR:2010/07/25(日) 16:55:36 ID:chfFmxjD
マズイ質問。必死に話を逸らせる。

555 名前:774RR :2010/07/03(土) 22:29:34 ID:B61yxpU/
>>551
でその車速は各ギアで何q/hまで伸びるんだ?
>>373の人とか出て来て計算してもらいたいもんだ。

556 名前:774RR :2010/07/03(土) 22:45:14 ID:dhozTGNX
>>555
???〜こりゃだめだ。
49774RR:2010/07/25(日) 16:58:20 ID:chfFmxjD
具体的データ出る。(車速の違いは4km/h)

560 名前:糞尿 :2010/07/04(日) 01:54:31 ID:BZNivNv5
読者の要望に応え、標準スプロケットでの時速を算出してみた。
車種は'09YZ450Fとしデータは一部>>373-374から拝借した。

因みに標準スプロケットは13-49で、減速比は3.769。
トランスミッション各ギアの減速比は
3速:1.278
4速:1.091

パワーピークの9000rpmを超えてすぐ、9500rpmでシフトアップする場合を想定すると

3速→4速シフトアップ時:94.41q/h

4速→5速シフトアップ時:110.59q/h

の車速が得られていることになる。

561 名前:糞尿 :2010/07/04(日) 01:57:52 ID:BZNivNv5
ついでに>>391氏推奨のリア2Tダウンも計算してみよう。
推奨スプロケットは13-47で、減速比は3.615となる。

同じくパワーピークの9000rpmを超えてすぐ、9500rpmでシフトアップする場合を想定すると

3速→4速シフトアップ時:98.43q/h

4速→5速シフトアップ時:115.30q/h

の車速が得られていることになる。
50774RR:2010/07/25(日) 17:02:25 ID:chfFmxjD
支離滅裂な言い訳

562 名前:774RR :2010/07/04(日) 03:04:01 ID:VHwGurVD
>>561
パワーピークを越えてシフトアップしていくのが相応しいのはパワーバンドが狭い小中排気量レーサーで、
パワーバンドの比較的広い4スト大排気量レーサーはトルクも大きいしもう少し下でチェンジアップするのが一般的だと思うのだが、どうだろうか?

それと計算を信頼しているからお願いするのだが、新車は少なくなったが今だポピュラーな2スト125の場合も、
1速から2速のチェンジアップ時から4速から5速のチェンジアップ時まで全てのギアでの車速を。(YZ125あたりで)
それと YZ450Fの場合も 3・4速だけではなく全てのギアでチェンジアップ時の車速を教えてくれまいか?

2次減速比における最高速と、加速時の車速の伸びとで意見が分かれているが、
YZ450Fの1速から2速のチェンジアップ時の車速と2速から3速のチェンジアップ時の車速も判明すれば、その傾向と答えが解るような気がする。
51774RR:2010/07/25(日) 17:05:56 ID:chfFmxjD
駄目出し。矛盾を指摘。

563 名前:774RR :2010/07/04(日) 08:59:43 ID:uj5kZyDJ
やはり自論の整合性に綻びが出て来た。

>>562
>パワーバンドの比較的広い4スト大排気量レーサーはトルクも大きいしもう少し下でチェンジアップするのが一般的

>>424
『>モトクロッサーは高出力だけど、パワーバンドが狭いからその狭いパワーバンドをキープ出来ないライダーはうまく乗る事が出来ません。』

>>441
『>4ストレーサーは2ストレーサーよりも若干パワーバンドは広くても、基本的にレーサーですから高出力を稼ぐ為にパワーバンドは狭くなるということを断言出来ます。』
52774RR:2010/07/25(日) 17:07:31 ID:chfFmxjD
違う説も。

565 名前:774RR :2010/07/04(日) 10:21:16 ID:qN6UYjAq
>>563
>>392を読めよw 2000-3000回転が>>424の「パワーバンド」なんだよw
それで辻褄合うだろ?

>>564
不思議じゃないだろw >>5みたいなのが地上に2人いるほうが不思議だわw
53774RR:2010/07/25(日) 17:10:35 ID:chfFmxjD
上の392と564はこれを参照↓

392 名前:774RR :2010/06/26(土) 01:58:04 ID:2pP4BFxL
>>389-390
いや俺はわかるよ。星野さんの乗り方。
2000回転位から引っ張ってて3000回転位でシフトUPしていくんだよ。
燃費運転ってやつかな。
俺も通勤路はそんな感じだし、林道でもガスの残りが少ない時は里のスタンドまではそんな乗り方になるよ。

564 名前:774RR :2010/07/04(日) 09:12:34 ID:8ttTSXR3
そこでなんで単純に同一人物と思い込めるのかが不思議なんだが。
54774RR:2010/07/25(日) 17:12:17 ID:chfFmxjD
支離滅裂jnccにブーメラン返る。

566 名前:774RR :2010/07/04(日) 10:40:32 ID:2qSHb/Yc
>>562
結局おまえ開けられないんだろ?

開けられないヤツにはノーマルギア比が良いけど、そんなんだったらレーサー乗る資格がねえから市販車にしろよ。


>>5のコピペなw
55774RR:2010/07/25(日) 17:15:39 ID:chfFmxjD
「シフトの回数を減らす」も論破寸前。

575 名前:774RR :2010/07/05(月) 00:29:01 ID:jGcSBIxM
>>393-394の流れを見ると、>>391の言う「3回のシフトアップを2回で済ませる」ことができるシチュエーションは
時速111〜115qの範囲に加速した時、と言うことだな。
115qを超えると標準スプロケも47丁スプロケも3回シフトアップすることになる。
時速111q未満では標準スプロケも47丁スプロケも2回シフトアップするだけで済む。

580 名前:774RR :2010/07/05(月) 02:16:32 ID:jGcSBIxM
>>575
ただ標準スプロケだと2回のシフトダウンで済むところを、47丁スプロケだと3回シフトダウンしなければならない、
と言う速度域も存在する。
このシフトダウンポイントも時速にして数q以下の差だろう。

それを2丁下げが「当然じゃない」と断言するには相当入念なコースの下調べと試走が必要。
2丁下げが有利なポイントと2丁下げが不利なポイントが数十箇所づつ出てくるから、
トータルで判断するにはそのコースのタイムをスプロケを換えながら計ってみるしかない。
56774RR:2010/07/25(日) 17:24:44 ID:chfFmxjD
読者の経験談、出始める。

584 名前:774RR :2010/07/05(月) 18:30:10 ID:3QHk5oVs
>>582
それ俺やってるぞ。
後ろをでっかくしてる。エンジンの使いやすいところを選びやすくなった。
シフトは別に忙しいとは感じない。

594 名前:774RR :2010/07/06(火) 23:05:06 ID:qoYqRA1r
>>582
100km以上でるのはSUGOとか月山とかわりと有るけど。
そこが勝負所にはならないからスプロケ変える奴は居ないと思うが。

596 名前:774RR :2010/07/07(水) 00:29:44 ID:CJGjbdBb
>>582>>594
始めから100q出てるなら500bのストレートも十数秒はバトル出来るんだろうけど、実際は加速していって100q超えるのはほんの3〜4秒だろうからな…
低速でも難度のあるセクションに絞った方がタイムは稼げるよな。
って言うかノーマルスプロケでも回したら100qは超えるよ。
57774RR:2010/07/25(日) 17:29:02 ID:chfFmxjD
現実は・・・。レース参加者のファイナルレシオ。@

611 名前:774RR :2010/07/07(水) 21:04:01 ID:OVL7lCVK
オレから某外車の2st125乗り
ファイナルは13-52
これで最高速は舗装路ギリギリ100km/h越
木古内とか出ない限りこれでオケ

620 名前:774RR :2010/07/08(木) 00:22:14 ID:pzn21JwG
>>607-608
MXレーサーの場合シ○ラでは5速全開のとこでもうちょい伸びが欲しいなーと思ったけど
コース全体のつながり考えるとノーマルで十分!
爺○岳、○町はノーマルで問題なし!

ただし市販車はリヤ3〜4丁増やして各ギアをクロスぎみにしたほうがよろしいかと。
あと、EDコースで100km/h超は精神的に結構ヤバイですぜダンナ。

58774RR:2010/07/25(日) 17:31:35 ID:chfFmxjD
現実は・・・。レース参加者のファイナルレシオ。A

621 名前:774RR :2010/07/08(木) 00:24:28 ID:EysS8aFM
>>618
好みの問題もあるけど普通落とさない。
あくまでクロカンレースで使うという前提で

EDレーサーだったらノーマルのままで一部の北海道の奴以外は全部行ける
モトクロッサーだと落とすどころか、普通リアを2丁位歯数増やすのがむしろ一般的じゃないの
ノーマルのままだとややこしい所で1速に入りすぎてギクシャクするじゃん

622 名前:774RR :2010/07/08(木) 00:34:14 ID:HDf6kfjV
CRF250Rっす。スプロケはノーマルでF13-R51。
5速で110q+αはいける。これ以上は怖くて試してないw
「各ギアの伸びw」?
かなーり伸びるよ。
国内のコースは全部カバーできるって。心配しなくても。

>>616
毒舌はあってもスプロケ小径で「各ギアの伸び」はないな。
現実世界じゃ。
59774RR:2010/07/25(日) 17:36:48 ID:chfFmxjD
ほしにょ、コテのIDで自演してしまう。

636 名前:ほしにょ :2010/07/08(木) 09:46:14 ID:+WReakVL
バンゲア消えて困った人いるの?
今年のJNCCの状況見る限り消えて良かったんじゃw

643 名前:774RR :2010/07/08(木) 12:42:27 ID:+WReakVL
>>623
スタートして2時間ぐらいは、あと1速ほしいくらい(特に3〜4の間)
それからゴールまでは無段階自動遠心クラッチがほしいとマジで思う。
60774RR:2010/07/25(日) 17:38:38 ID:chfFmxjD
伝説の名誉毀損発言。

652 名前:774RR :2010/07/08(木) 21:42:13 ID:j5EHzBds
>>605
「出口君は阿蘇でノーマルスプロケットで走った。」と言っているが、本当かい?
遠征した友人から聞いた話だとコースを下見した出口君は、かなり焦って高速タイプスプロケットを入手しようとしていたそうじゃないかい。
そして本番では、リアだけではなくフロントまでも替えていたようだったとさ。

自分が見たわけではないから絶対にそうだったとは言えないが、この話が本当なら問題だぞ。
○NCCをバッシングするためになら、卑怯な真っ赤な嘘でも平気でつく。そらあ痛快かもしれないが、いい加減にしたほうが良いんじゃないのかい。
たとえ2チャンネルだって確信犯としてハッキリした嘘を言って非難したんでは、名誉毀損になるんじゃあないの?

冷静に考えれば120kmをオーバーするというコースで、ノーマルスプロケットじゃ小池田相手に戦えないね。
月山は出場するから、本人に確かめてみる。
61774RR:2010/07/25(日) 17:41:09 ID:chfFmxjD
>>60にもやはり読者の突っ込みが入る。

678 名前:774RR :2010/07/09(金) 21:14:24 ID:qYxGPnTP
>>652
>冷静に考えれば120kmをオーバーするというコースで、ノーマルスプロケットじゃ小池田相手に戦えないね。

120qオーバーの区間は時間にしたら20秒もないだろ?
ノーマルスプロケなら120qオーバーの区間で2秒離されて、他の区間で20秒短縮するパターンもあるだろ?
あるいは絶対あり得ない?
62774RR:2010/07/25(日) 23:50:47 ID:OirA5ae5
おまえ…暇だなー
そんな連投やってるとアク禁くらうんじゃないの?
63774RR:2010/07/26(月) 12:05:04 ID:vjIN18S5
お前らコピペにばっか命燃やしてるが西の女王が復活直前なのはガン無視か?

http://www.h7.dion.ne.jp/~kaorippe/index.htm
64774RR:2010/07/26(月) 13:47:10 ID:SUX0zk9g
アルミと鉄どっちにする?
65774RR:2010/07/27(火) 10:01:13 ID:iAVGZ4GK
その「お詫びと訂正」が大事なんだろ。
変なプライドでそこんとこで意地はるから>>2みたいになるって、あれは
いい見本だろ。
66774RR:2010/07/27(火) 12:18:19 ID:/YPJWImo
>>21
会社の人間はほしにょの正体なんかしらねーだろ。
エンデューロスレ読んでるヤツはみんな知ってるけどw
67774RR:2010/07/27(火) 12:24:21 ID:/YPJWImo
てか>>65誰にレスしてんだ?
68774RR:2010/07/27(火) 12:41:44 ID:iAVGZ4GK
スマソ。訂正w

>>25
その「お詫びと訂正」が大事なんだろ。
変なプライドでそこんとこで意地はるから>>2みたいになるって、あれは
いい見本だろ。
69774RR:2010/07/28(水) 12:05:01 ID:vCF3OCev
>>63
>復活直前

あと2年はかかるわな。
TTR125が2輪車の挙動を覚えるのに最適。と言うのは同意するとしてだ、
主な挙動をすべて呑み込むのには2年はかかるぞ。
70774RR:2010/07/28(水) 12:27:00 ID:7FpoiWeu
>>60
こんなのもあった。↓ http://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1271216971/
やっぱ月山は注目か?


693 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 10:26:52 ID:616zz7HL
>>691ky! w
察してやれよw >>686-690はほしにょの自演だw
いや>>685-690かw

しかし月山の出口君には取材陣が殺到するんだろうな。
出口君にはぜひとも、圧力に負けずに真実を語ってほしい。
71774RR:2010/07/29(木) 12:15:11 ID:Ha5BZrzA
>>33
まあ★野氏が昔MFJで走っていたってのは事実だとしてもさ、
不思議なのは「自分は○年の○○大会でスプロケを○丁落として○位入賞した」
って類の経験談がまったくないってこと。

スーパークロスで1丁落としたって話を「聞いた」とか
M橋氏が2丁落としてMXに出たってDC誌で「読んだ」とか
聞いたり読んだりした話ばっかりなんだよな。
どうも引っかかるってか不思議なんだな。。
72774RR:2010/07/29(木) 12:29:56 ID:GW10pFD2
>>60>>70
こんな感じになると予想。

☆ 「出○君、スプロケは2T下げだよね?」

出 「えっ?」


☆ 「今日使うスプロケは2T下げだよね?標準の2T下げだよね?ね?そうだよね?」

出 「いや、その、(何枚かあるからどれが標準だったか・・)」


☆ 「うんうん、そうだよね、標準の2T下げだよね、そうかそうか、やっぱりそうなんだ、そうなんだ、わはははは!(鬼の首)」


73774RR:2010/07/30(金) 13:47:31 ID:U6yWhBRh
>>20>>25
こんな意見もあるんだが?↓(ソースはhttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1278865225/1-100

88 :774RR:2010/07/22(木) 14:27:42 ID:bS5AX4zA
>>85
某アクションというと、トライアル練習場をレースに使って荒らしまくって、
元々使ってたトライアルライダーの顰蹙買ってトライアル車以外走行禁止に
したあの某アクションか?
去年あたりからようやく非トライアル車規制は緩んだらしいが、イベントで
使ってた近隣ショップとかもえらい迷惑していたわけだが。

その爪の垢飲んだらどういう御利益があるんだ?
ちなみに、普通は「爪の垢を煎じて飲む/飲め」って言うけどな。
74774RR:2010/07/30(金) 14:01:31 ID:U6yWhBRh
つうかフサベルの2ストってなんだよw、まったく。
75774RR:2010/07/30(金) 15:09:41 ID:2Aue7urm
>>71
不思議でもなんでもない。
あのおっさんはスプロケなんか替えたことないんだよ。
早い話が口だけ親爺。

スプロケ変更を試したこともないくせに、雑誌の読みかじりと自分の妄想で
100レス以上も書き込み出来るんだから、ある意味文才があるといえばある。
76774RR:2010/08/01(日) 09:08:32 ID:fCJUuoNf
>>74
フサベルの2ストって何?
気になるです。

77774RR:2010/08/01(日) 09:58:26 ID:WIxJBLQd
>>72
出口、心配するな。お前には俺たちがついている。
俺たちはお前の味方だ。相手が有力者だろうが有名人だろうが、お前は本当のことを話せばいいだけだ。
変な大人たちに気を使うことはないぞ。

びびることはない。真実が一番強いんだ。
胸を張って事実を話せ。
78774RR:2010/08/01(日) 10:01:51 ID:WIxJBLQd
>>76
その話題はこのスレのほうが向いている↓

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1278865225/
79774RR:2010/08/02(月) 12:15:39 ID:hoMFvQwa
>>75
普通に>>55-58みたいなデータ出されてぐうの音も出なくなったっぽいな。
あれこれこじつけて頑張ってたみたいだけど。
80774RR:2010/08/02(月) 12:50:16 ID:P9tXxoT4
>>78
そのスレは実質、JNCCの中の人とMCの人の交換日記なわけで。
早い話、紹介してもムダ。
81774RR:2010/08/03(火) 09:47:17 ID:PjdegU8A
>>24には禿胴だから本スレの9も貼っておくわ。


9 :774RR:2010/07/12(月) 16:12:07 ID:9/Q2nnf8
よっしーかっこよすぎ!惚れるぜ!
エルツベルグに出かける前の太一に一言、「わかってるやろな!」
これが男の一言よ!
82774RR:2010/08/03(火) 15:03:50 ID:hDOBjT/F
>>81
太一は本能的に、自分に一番必要なものを持っている人間を
師匠に選んだってわけだな。。。。
83774RR:2010/08/04(水) 12:17:22 ID:rejVR/KK
>>77に禿堂
出口よ、スプロケが標準なら標準とはっきり言ってしまえばいいぞ。
オレも全力でお前を支持するからな。
お前は正しい。何も間違っちゃいないからな。
自信を持って本当のことを言えばいいぞ。
84774RR:2010/08/04(水) 12:37:32 ID:bK6fPPMo
>>69
相当無茶な特訓をしてんだろ。
TTRのサスがおかしいとか言ってるし。

>>82
はあ?お前アホ?
必要かどうかなんてなんでお前にわかるんだよ?
85774RR:2010/08/06(金) 12:26:43 ID:NllqIek2
>>71
これも入れてやれよ。「>友人から聞いた事がありますが」↓

394 名前:774RR :2010/06/26(土) 03:11:44 ID:NnrDb9Lr
>>393
僕の言ったのは例えでケースバイケースになりますが、意味的にはそのとうりです。
YZでエンデューロをしている人がWRのミッションに替えたという事を友人から聞いた事がありますが(クロスレシオからややワイドレシオになる)、>>5の人はそのような効果を言いたかったのではないでしょうか? 
言い方が酷いから色々反論されているようですが、論点が的外れ(たぶん)な最高速になっているのが気になり一言と思いました。
86774RR:2010/08/06(金) 12:29:24 ID:NllqIek2
>>33に補足。
スーパークロスを持ち出す。

436 名前:774RR :2010/06/27(日) 13:12:35 ID:14uUbBMp
>>425
父から聞いた話ですが日本でもスーパークロスが行われていた頃、あるファクトリーチームのメカニックが「調子の出ないライダーのリアスプロケットの丁数を1枚落して、選手には知らせずに走らせた」という事でした。 
選手はその事を知らないので更に調子を落とすこともあったでしょうが、時には各ギアで少しずつスピードの乗りが良いので、調子を取り戻す事があったそうです。
今の時代こんな豪傑メカニックがいるかどうか解りませんが、この事でも解るようにスプロケットの丁数変更は最高スピードのためだけではないんですね。
だってスーパークロスって見た事が無いから知りませんけど、狭い球場で行うんだから最高でも70km/h くらいしか出せないですよね。
だから>>5の人の場合もモトクロスをしているみたいだし、最高速度を言いたいのではないのだと思います。(チェンジが忙しいと言っているし)
87774RR:2010/08/06(金) 12:47:31 ID:/YQNv3yk
あんまスプロケと関係ないなこのスレ
88774RR:2010/08/06(金) 15:17:52 ID:JXAB+987
>>84
関係ないが横レスすると、ノーマルサスで追いつかなくなった時は
前後YZ85等のサスにまるっぽ交換。
がこの世界の常識。
89sage:2010/08/07(土) 11:10:16 ID:DX7C6Uax
>>82
ライディングにも[心・技・体]があるとしたら[心]の部分だな。
[技・体]はすでに4cを上回っているかもしれないが、
太一自身[心]に課題を感じていたんだろう。
そしてまた直感で4cの[心]に学ぶものを感じ取ったんじゃないかな?
90774RR:2010/08/07(土) 16:44:55 ID:l8f8uH4L
>>71>>86
スーパークロスにしたって1T下げもありゃ1T上げもあったろうに。
わざわざ1T下げだけを強調するあたりがいかにも>>32の391を正当化したいって下心が
見え見えだ罠。
根性が女々し杉だ。
91774RR:2010/08/08(日) 17:00:23 ID:mXM1Ux7t
>>63
だーかーらー、w
東西の両雄みたいな言い方するのやめろっつーのw
現役で走ってる女子が四十何人もいると言うのに。
もう何年も前からレース出てないんだろ?
92774RR:2010/08/08(日) 17:39:01 ID:z620z81M
それよりおまいら、ガル○の9月号見たか?
1ページ丸々、おさーんのアップ画像なんだがw
いくら金払ったかしらねーが、もう軽い面ヘルの域なんだが。
93774RR:2010/08/09(月) 13:31:34 ID:+1RZ5Ott
>>89
>>太一自身[心]に課題を感じていたんだろう。

あのビッグマウスがプロモーションの一環なのか、本心なのか
で答えはまったく違ってくるぞ?

94774RR:2010/08/09(月) 18:54:05 ID:6aY9YrIL
>>92
>軽い面ヘルの域

それで済んでよかったと思わないか?まだしも。
むしろ星野さんの良心すら感じるんだが。(自分は前スレを読んだからなおさらかも知れんが)
95774RR:2010/08/10(火) 10:14:47 ID:0Dk+ahrQ
>>86>>90
しかしエンデューロやってる椰子ってのは揃いも揃ってアホばっかりだなw
某JNC〇の代表がアホなのはデフォとしても、スレ住人まで脳内ばっかりかよ?w
ドリブンの1Tや2Tなんか実際走ってみたら体感的には変わらないぞ?
路面の湿り具合で「今日は土が重いかな?」とか、その程度の違いしか感じられないのが現実だわ。
それがまあ、揃いも揃って釣られ捲って、お前らどんだけ脳内ライダーだよ?

96774RR:2010/08/10(火) 21:26:25 ID:UZaQt6J7
>>94
どこがどう良心なのかと。
面ヘラ以上の何物でもないだろ。
97774RR:2010/08/11(水) 01:07:51 ID:+UWWaxmk
>>96
あんた、「察しが悪いな」って言われたこと三回はあるだろ?昨日までの人生でw
この際だ。説明してやる。
雑誌にあれだけ特集組ませて顔写どアップまで掲載させるには相当の資金力と政治力が必要だろう、ってとこまでは想像つくよな?

で仮にだ、仮に星野氏がお前らの言うような真性の基地外だとしよう。
2ちゃんであれだけ無知だメカ音痴だと叩かれれば、
名誉回復のためにその資金力と政治力を惜しげもなく使うことは容易に想像できるだろう。

で結果どうなる?
雑誌と言う雑誌どれを開いても「スプロケは2丁ロングが常識」なんて記事のオンパレードだ。
そしてこれを読むのが現実にスプロケを交換した経験のあるライダーや基本的な知識を持った人だけならまだしも、
雑誌の発行部数から考えても基本的な知識のない初心者・エントリーライダーの目にとまってしまう方が圧倒的に多いだろう。

これが何を意味するかわかるかな?
一個人の偽りの名誉を守るために間違った知識を蔓延させてしまう・・・
これは日本のオフロードシーンを10年も20年も世界から遅らせてしまうことに他ならない。

《続く》
98774RR:2010/08/11(水) 01:09:21 ID:+UWWaxmk
《続き》

こんな事態を想像して、ハッと気づいたんじゃないか?
彼らがモットーにしている「モータースポーツに貢献する」こととは正反対の物だと。

結論から言ってやろう。
>>97に仮定したような事態を回避できたのは、星野氏の理性と良心の賜物なんだよ。
公私のけじめをつけた、とでも言うのかな?
マスメディアには私的な反論を持ちこまず、終始公式な見解で通したあたりに彼の良心を見た、と言っているのだよ。

99774RR:2010/08/11(水) 12:07:35 ID:S4BOvbDV
>>98
それでも悪ションに10年は遅れてるだろw
悪ションはその日のうちに「お詫びと訂正」だぜ?
100774RR:2010/08/12(木) 00:48:50 ID:JqRIVyDV
>>88
さくっと素直にYZ85乗った方が練習になるだろ。