【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
パニアケース、トップケース、リアボックス、バイク便箱、自作箱…等々、
積載用の荷箱(通称“ハコ”)に関する総合スレッドです。

※このスレでは
 トップケース:車体の上につけるハコ
 パニアケース:車体の横につけるハコ
と定義いたします。

テンプレは>>2-10くらいに。

前スレ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part32
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266720986/
2774RR:2010/06/08(火) 06:47:12 ID:oWlFdFZL
GIVI
http://www.givi.it/ 本国
http://givi-jp.com/ デイトナ
http://www.hanehon.com/ 羽田ホンダ
クラウザー
www.krauser.de/ 本国
http://www.motoco.co.jp/ 国内取り扱い:モトコ
ヘプコ&ベッカー
http://www.hepco-becker.de/ 本国
http://www.doken-int.co.jp 国内取り扱い:動研
ノンファンゴ
http://www.nonfango.it/ 本国
ワイズギア
http://www.ysgear.co.jp/mc/bikegoods/box.html
SHAD/GIVI互換品(南海部品Web版総合カタログに記載)
http://www.nankaibuhin.co.jp/
KAPPA/GIVI互換品
http://www.acv.co.jp/01_product/kappa.html
MRD
http://www.mrd-matsuda.co.jp/
ユニカー工業
http://www.unicar-k.co.jp/bg_index.html
マジカルレーシング デリボックス
http://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/index.html
エス.ケー.ワイ(FRP製業務用荷箱修理販売)
http://www.sky-box.net/
FRP工房ゾロ
http://frp-zorro.com/
JMS ジャパンモーターサービス
http://www.jms-jpn.com/
旭風防 チャンピオンバッグシリーズ
http://www.af-asahi.co.jp/champ/style/index.html
3774RR:2010/06/08(火) 06:48:25 ID:oWlFdFZL
4774RR:2010/06/08(火) 06:49:29 ID:oWlFdFZL
5774RR:2010/06/08(火) 06:51:34 ID:oWlFdFZL
テンプレは以上。
リンク切れ等を直したつもりだけど、不足・抜けがあったら補完よろしく。

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
6774RR:2010/06/08(火) 10:48:17 ID:/gbw1GUt
  _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷

7774RR:2010/06/08(火) 10:51:50 ID:d439dgyx
ヒドイwwwwwwwwwww
8774RR:2010/06/08(火) 12:11:22 ID:AU5iEz+G
左手を振り下ろして 左にものが飛んでく不可思議
9774RR:2010/06/08(火) 15:22:12 ID:Sy9dwYTG
パーニャ パーニャ パニャ オハコノコ
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
10.:2010/06/08(火) 16:42:01 ID:nQAenFEf


ニニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。・゚・・。・。。..
11774RR:2010/06/08(火) 20:13:08 ID:Q4Ysd3yM
RVBOX600注文した、近所のホムセンよりアイリスプラザの方が安かった。
スーパーカブSTD緑だからたぶんピッタリだろうなぁ、どう取り付けようかなwktkmdkn
12774RR:2010/06/09(水) 19:35:15 ID:vSw4VZBM
GIVI箱かっこいいね俺も付けたい
13774RR:2010/06/09(水) 19:57:53 ID:Ky6rP491
>>1
オツでした。
14774RR:2010/06/09(水) 21:15:04 ID:/Mw+L2mj
普通のホムセン箱をリアシートに載せる場合、どんな固定手段がありますか?
ネットを上からかぶせるのが無難ですかね?
15774RR:2010/06/09(水) 21:29:58 ID:4g0WRzeE
ワルキューレに似合うパニアありませんか?
ツアラー用の純正は既に出ないと聞きました
クラウザーはついては個人的にはイマイチ似合ってないなと思いました
やはりサドルバックのが良いのでしょうか
雨とか気にしたくないのでパニアが希望なのですが
16774RR:2010/06/09(水) 23:52:29 ID:FnObfUOw
>1000 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/09(水) 18:23:54 ID:dQPEexOU
>箱サイテー。箱ダサい。


ゴリャーー!表に出ろ!
17774RR:2010/06/10(木) 00:24:12 ID:TOXDU40s
ハコ買う金がない妬みっしょ
18774RR:2010/06/10(木) 00:54:03 ID:d9Q6l72R
      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
19774RR:2010/06/10(木) 01:09:14 ID:QD5Wobvf
クラウザーをホムセンステー駆使して取り付けたけど、一日の試走で金属疲労起こして折れた\(^o^)/
左右接続してたから落下は免れたけど、折れたステーがシートカウルに干渉しまくってガリッガリのガリッガリ/(^o^)\
20774RR:2010/06/10(木) 02:54:40 ID:LpurUlOq
あぶねーなー、冗談じゃねーぞ。
21774RR:2010/06/10(木) 11:18:56 ID:Zmb78qJc
工作が苦手な俺は、ステーを自作して箱付けたなんて人を見るとスゲーなと思う。
高速乗ってて、箱が外れて飛んでった・・・なんて想像するだけで恐ろしい。
22774RR:2010/06/10(木) 12:12:37 ID:67dp3G7P
俺もそう思うわ
危ないからよほどの知識と経験がない限りやめてほしい
俺はGIVIのベースとかも定期的に増し締めしたりメンテナンスしてる
箱が落下するだけなら良いけどそれによって他人に迷惑かけたくないからね
23774RR:2010/06/10(木) 12:24:25 ID:MAqZ7FUg
ホムセンでゴツイステー買ってきた方が無骨だが丈夫でしょ
付属のしょっぼいのより
24774RR:2010/06/10(木) 13:54:53 ID:gMfxRQzR
ベースはナイロンナットで締めてるせいか長いこと使ってて
一度も増し締めとかしたことない。
一応定期的にチェックはしてるけど緩んでたことないんで
このままずっとそのままかもしれない。
25774RR:2010/06/10(木) 16:34:52 ID:67dp3G7P
>>23
そういうの自作っていうのかな?
補強だな いいとおもうよ
>>24
緩み止めナットをわざわざ買う期に離れないからなあ
俺は1年に一回くらい点検するけど
26774RR:2010/06/10(木) 21:32:33 ID:ZZN4eDRJ
いまキャンペーンやってるGiviのインナーバッグの出来ってどんなもんでしょうか?
防水というくらいしか情報がなくて……

特に、E370とE470で、付いてくるバッグのサイズがLで共通なのだけれど、
これどちらにサイズ合わせた代物なんでしょうか?
いま370と470で迷っていて、ログ読むと「大は小を兼ねる」で470推しのようだけど……
ランプがLEDというのもあるし

インナーバッグを考えれば上記二択なんだけれども、そんな大した代物でないのなら
他社、クーケースも視野に入れるべきかなぁ?と迷っております。
27774RR:2010/06/11(金) 10:48:12 ID:Oc7jxpF3
470も370も持っている。インナーバッグは知らんけど、WEBで見るとなかなかヨサゲだね。
容量は32Lらしいので、370に合わせてあるんじゃないの。

GIVI持ちだから言うわけじゃないけど、クーケースはまだ評判が定まらずみたいなところがあるし、
実売4千円程のおまけが付いているのなら、実績のあるGIVIでいいんじゃないかと思うが。

サイズに関しては車体とのバランスがあるので何とも言えないな。
28774RR:2010/06/11(金) 14:26:30 ID:LVg7T90I
>>26
ライコ埼玉にインナーバッグのサンプルがあるのでご近所なら確かめに行くがよし
ビニール生地でしっかりしてるけど特にケースの形状にフィットした裁断をしてはいなかった
29774RR:2010/06/11(金) 21:11:29 ID:984dnjKH
クケス壊れた
30774RR:2010/06/11(金) 21:58:55 ID:C74U9gNW
>>29詳細希望
31774RR:2010/06/11(金) 22:12:26 ID:S/pqyVZW
>>30
リモコンだろ
32774RR:2010/06/11(金) 22:50:37 ID:C74U9gNW
>>29リモコン壊れたのか?
33774RR:2010/06/11(金) 22:51:42 ID:Q50ZdO+S
>>32
クーケースはリモコン壊れるよ、雨に弱いから濡れないように気をつけてね。
34774RR:2010/06/11(金) 23:21:53 ID:K7dV32YX
>>29
うp!
35774RR:2010/06/11(金) 23:31:35 ID:nQjmmyT9
ssとか積載量の少ないバイクのパッキングが気になります。
どないして積んでるのだろう
36774RR:2010/06/12(土) 00:10:57 ID:jC+NwtHe
>>35
つ 『VENTURA』



箱じゃないけど
37774RR:2010/06/12(土) 01:40:06 ID:mVKIxwp8
みんなTOPケースって常時装着してる?
長距離ツーのときだけ?
38774RR:2010/06/12(土) 01:44:13 ID:tUjYs7uK
>>37
TOPはほぼ常時。サイドは荷物が多い時以外は滅多に付けない。
39774RR:2010/06/12(土) 08:32:39 ID:xmaxU3Gc
宿泊ツーリングのときだけ装着。GIVIのベースも外しちゃう。
日帰り程度ならシートバッグだけ。
でも箱好きはやめない。
40774RR:2010/06/12(土) 09:15:50 ID:zMr6EqIR
GIVIのV46とE50で迷ってるんだけど、4リットルの差というか、E50の方が割りと角ばった
デザインだから詰め込みやすいのかな〜、ハンドルもついてるし、ということでE50に傾いています
V46のオススメポイント等あれば教えてください
41774RR:2010/06/12(土) 10:46:34 ID:QKlBbuj3
>>38
俺、逆だわ。
形が好きだからしょうがないw

42774RR:2010/06/12(土) 17:00:39 ID:HZ75kSmt
>>37
特注で風防ステーとリアキャリアを何度か作り変え風防と箱を
慎重に位置決めし、それを走行中の空気整流装置として機能させてる

車体全体で「滑らかな流体の滴」を積極的に作り、その中心に
スポッとライダーが身を置き、流れ去る空気を見送る感じだ

なので箱を外すと後部でグルングルン空気が回ってしまうため
外すと気持ち良く走れないからトップ箱はマストアイテムですよ
43774RR:2010/06/12(土) 18:52:53 ID:n/dEElPJ
>>42
おまいは一体何キロで走ってるんだよw
44774RR:2010/06/12(土) 21:22:20 ID:HZ75kSmt
80程度で整流効果を体感します

特に冬場だと箱無しでは背中で冷気が渦巻き
寒いため、箱の生む整流効果の恩恵を痛感しますよ
45774RR:2010/06/12(土) 21:43:57 ID:W5OdUhLZ
彼が世界初パニア付マシンでmotoGP王者になるとはこのとき誰も知らなかった・・・
46774RR:2010/06/12(土) 21:53:25 ID:UYMV513a
>>16
そりゃ箱は箱でも昔ZRXスレ荒してた箱きゅん(惨状)に言ってるんだろw
47774RR:2010/06/12(土) 21:58:49 ID:qTsTesik
>>44
ああ、でもそれよく分かる何故か知らなかったけどそういう理由なのかな?
確かに箱があるのと無いとので寒さが違ってる気がする。いわれてみれば。
48774RR:2010/06/12(土) 23:34:22 ID:rS8PPn6J
Giviのモノロックケースってどこが安いんだろ
地方だからハネホンの送料たかすw
49前スレ853:2010/06/13(日) 01:27:37 ID:OcR9QoWH
50774RR:2010/06/13(日) 01:28:43 ID:Nj6FNdRJ
アウトドア物を検索していて見つけたんだが
ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/459574/
これサイドパニアに流用できないかな?バックルのつくりとか防水とかが不明だけど
51774RR:2010/06/13(日) 17:07:19 ID:nK4/ibXP
COOCASE買いたいんだけど安いところってあるかな?
ライコとかだとセールはGIVIしかやってるのみたことない
トップケース全般が安くなったりするセールもあるのかな?
52774RR:2010/06/13(日) 17:19:03 ID:aoc8EKV3
>>48
GIVIは基本どれをかっても他社よりは高いよ。
53774RR:2010/06/13(日) 17:58:07 ID:S4yJ7F+O
ついに念願のBMW純正薄蓋ゲット
これからパニアつけっ放しライフに突入します
54774RR:2010/06/14(月) 11:06:19 ID:VQBO1F9f
coocaseの中に雨水溜まってたのでメーカーにクレーム使用と思うのですが
お問い合わせ番号とか知ってる人います?
55774RR:2010/06/14(月) 11:56:15 ID:Vk3D8JFo
>>51
 俺はバイク7で4割引のときに買いました
56774RR:2010/06/14(月) 12:26:46 ID:8dNFHEwP
>>54
http://www.nproject-jp.com/info.html
NAPSが輸入しているらしい。

しかし基本的にはまず購入先に相談するんじゃないかな。
57774RR:2010/06/14(月) 16:35:45 ID:VQBO1F9f
>>56
サンクス
なんだ販売会社しかないのか

オークションで中古を購入したんで出品者に言っても無駄なんでメーカーに
クレーム対応求めるつもりだったけど駄目か
パワーテープで防水処理して使おう・・・
58774RR:2010/06/14(月) 21:43:20 ID:sd8SmPwl
RVBOX600にどうやって蝶番取り付けようかな……
59774RR:2010/06/15(火) 05:44:22 ID:thA1Ymna
ホームセンターで安く売ってる電動ドリルで穴を開けて、U字金具と蝶ナットで固定すれば、取り外したいとき取り外せる
安全のために、ワッシャ・スプリングワッシャを入れておけばなおよし
60774RR:2010/06/15(火) 08:52:06 ID:ob27CP//
>>49
合ってたようでなによりです
ゴムの方が取り付けにくそうね
貼り付いてると思ってたので、そんな形だとは知らなかった
61774RR:2010/06/15(火) 11:37:17 ID:cstbg0jT
オクで買っといてメーカにクレームってとてつもなく非常識だと思う俺の認識がおかしいのかな
62774RR:2010/06/15(火) 12:21:31 ID:8jjVh2Ro
>>61
非常識ではないでしょう。
オークションの出品者=個人にクレームするほうが非常識だし、
所有者が出品者から落札者に移っただけだから。
この場合作った本人に「あなたの作ったものが不良品です」と言うのが筋。
アイリスオーヤマなんか3年前に購入したRVボックスでも無償交換してくれたよ。
>>61の認識の根拠を教えてほしい。
63774RR:2010/06/15(火) 12:43:45 ID:ewkcYQlv
PCなんかだと「譲渡された場合は無効」みたいな文面が保証書に入っていることがあるけど、
有効な保証書をちゃんと持っていて、保証期間中だったら、
今回の場合は輸入代理店に対応してもらえるんじゃないかな。
64774RR:2010/06/15(火) 13:13:13 ID:mzu3CZnP
>3年前に購入したRVボックスを無償交換
日本人のメンタリティではないな
65774RR:2010/06/15(火) 13:49:33 ID:rZfsjQHu
>>63
保証書は無いよ。
製品の欠陥をメーカーに言おうと思う。
まだ新しいのに水漏れするトップケースなんか有り得ないから。
>>64
日本人のメンタリティを説明してもらいたいな
アイリスオーヤマの方から無償交換を申し出たから問題ないよ
3年間で利用回数10回だから実質10日間使用と認定されたから
66774RR:2010/06/15(火) 14:03:01 ID:2nShZ2I5
向こうから無償交換を申し出たとかじゃなくて
それ以前によく3年も経過した品を不良品だと指摘できたね。
一般的な感覚を持ち合わせていれば新しい商品を買うんじゃないの?
RVボックスなんてそんなに高い品でもないだろうに。
経年劣化の可能性はゼロな破損状況だったの?
67774RR:2010/06/15(火) 14:14:25 ID:07Cnzawo
苦情処理に関わる諸費用を嫌って
新品交換で済ましたんだろうな

賢明だし実利的である

ブローカー・代理店にはできない処置だね
68774RR:2010/06/15(火) 14:54:31 ID:vdix/WMb
ヤフオクで個人売買したバイクが壊れたので販売店にクレームを言う>>62であった。
69774RR:2010/06/15(火) 14:56:37 ID:m4yBviuW
メーカーならまだしも販売店にクレームいうとはとんだキチガイだな
70774RR:2010/06/15(火) 15:14:22 ID:qBblI+eT
>>66
経年劣化かもしれないし、どこかでぶつけたかもしれませんがとこちらが言っても
新品交換を申し出てきたからしぶしぶ交換に応じたまで。
使用回数はほんとに10回未満なので。
使用しないときは物置においてましたよ。
一般的な感覚ってなんですか?

>>67
>苦情処理に関わる諸費用を嫌って新品交換で済ましたんだろうな

今後の商品改良のために送ってくれって懇願された
これで商品改良されたらいいですね
71774RR:2010/06/15(火) 15:20:48 ID:vdix/WMb
育てた親は相当クレーマーなんだろう
こいつに一般的な感覚が身に付くことは今後もないな
72774RR:2010/06/15(火) 15:29:42 ID:7fTVeumg
建前上送ってくれって言われたのがわからんのだな
ほんとに商品持ってるかどうかすら疑われてたってことなのに
73774RR:2010/06/15(火) 15:30:41 ID:qWn/Fwp1
俺の超カッコいいBMWはトップケースなんかつけると美しいフォルムが崩れるんだよね
そこらへん走ってる国産車は足みたいなもんだからつけてももともと壊れる美しさがないからねw
だから俺は荷物を持たないで走るのさ
走りこそが全て
74774RR:2010/06/15(火) 15:36:13 ID:kbYN3TsT
>>72
貴方サポの人?
詳しいね。
とりあえず代替出すのは商品引き揚げと
ユーザーデータベースに※点(クレーマー)入れるのが
基本だからな。
味締めて2回目とかになると
容赦なく三次対応に振られる。
75774RR:2010/06/15(火) 15:44:45 ID:qBblI+eT
読解力が無い奴がいるみたいなんでもう一度整理するわw

ヤフオクで買ったcoocaseが水漏れしたからメーカーにクレームしようと思ったら
メーカーが日本国内に無いし販売店だけだったからクレームするのあきらめます
って趣旨ね

>>68-69
誰が販売店にクレーム言うとか言ってるんだよw
ちゃんと嫁w

>>70
一般的感覚って文字にして書けよ
曖昧な表現で逃げるな
76774RR:2010/06/15(火) 15:46:37 ID:qBblI+eT
>>72
エスパー登場だなw
それなら先に商品を着払いで送ってくれと言うはずでしょ
77774RR:2010/06/15(火) 15:54:02 ID:7fTVeumg
ほんとになんも知らないんだな
先に送ってくる場合でも到着と同時に交換で宅配員に不良品渡さなきゃ商品渡してもらえんぞ
だからメーカーからすりゃどっちでも一緒なんだよ
78774RR:2010/06/15(火) 15:56:08 ID:lKyY49/r
お前ら俺がまとめてやるから落ち着け
箱はGIVIを買いましょうってこった
79774RR:2010/06/15(火) 15:58:35 ID:qBblI+eT
coocaseの欠陥
このリフレクターの中に浸水する
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1276584241688.jpg
その水がLED配線用の四角い穴を塞いでるゴムパッキンがいい加減だから
ここから水が漏れる
またネジ穴からも水が漏れる
一日雨の日に中に水溜りが出来てた
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1276522187361.jpg
このメーカーヘルメットのOEMを永年やってきたみたいだけど
トップケースは初めてらしい
明らかに設計ミスだし経験不足だと思うわ
80774RR:2010/06/15(火) 15:59:00 ID:lKyY49/r
>>73
パニアのないBMなんてカレー味のうんことうんこ味のカレーどっちがいい?みたいなもんだ
ところでうんこ味ってどんな味?
81774RR:2010/06/15(火) 16:02:29 ID:qWn/Fwp1
>>80
トップケースとパニアケースの区別もつかない文盲か?
うんこカレーくって出直してこい
82774RR:2010/06/15(火) 16:09:26 ID:qBblI+eT
>先に送ってくる場合でも到着と同時に交換で宅配員に不良品渡さなきゃ商品渡してもらえんぞ

メーカーによっても対応はまちまちってことですわ
(何も知らないのは君ね)
実際代替品だけ置いていったよ
着払い伝票が入っててわざわざコンビ二に送りに行かされた

クレーマー扱いしたくてしょうがないみたいだけど
俺は代替品とか要求してないから
メーカーが不良部品を回収したいと要求してきたんでそれに応じただけですわ

はあ
83774RR:2010/06/15(火) 16:15:35 ID:lKyY49/r
>>81
広義ではトップもパニアに含みますぅー
お前が一週間うんこ食って生活しろ
そしてその味を報告しろ
84774RR:2010/06/15(火) 16:16:57 ID:qWn/Fwp1
>>83
また勝手に広義とか意味拡張してんな
普通に言ってパニアケースとトップケースは別だろ
違うか
へ理屈こいてるお前は屁を一週間呼吸してから書き込め
85前スレ853:2010/06/15(火) 16:23:57 ID:N2HPmeeY
流れを読まずにカキコ

>>60
おかげさまで何とか形になりました。
ありがとうございます。

ゴムキャップと取り付けボルトも
スペーサーと一緒に注文すれば良かったのですが、
ゴムキャップの紛失に気づいたのは
スペーサーの取り付け時だったりして
行動がちぐはぐです…。
86774RR:2010/06/15(火) 16:26:31 ID:lKyY49/r
>>84
わかったよもう仲良く小便で乾杯しようぜ
あーうんこ味気になるなーうんこ〜
87774RR:2010/06/15(火) 16:27:26 ID:lXiQcX8a
うろ覚えだけどパニアケースの語源は馬に背負わせるカゴ(パニア)からきてて
下向きのコの字形の形状だったと思う。
なのでトップケースも含めていいんじゃないかと。
パニアケースのうち、トップに配置するものをトップケースってことじゃない?
88774RR:2010/06/15(火) 16:29:47 ID:pX2yycty
低レベルなやりとりの連続にクソワロタwww
同じヤツが定期的に同じようなことでケチつけてんだな
89774RR:2010/06/15(火) 16:32:15 ID:qWn/Fwp1
>>86
お前の負けということでいいんだな
90774RR:2010/06/15(火) 16:34:48 ID:lKyY49/r
>>89
いいよ俺の負けで
一週間全力で出した屁を吸います
ユーアーウィンナー(ポークビッツ)!
91774RR:2010/06/15(火) 16:38:42 ID:qWn/Fwp1
>>90
アイアム フランクフルト(ヒュージ)
92774RR:2010/06/15(火) 16:43:02 ID:lXiQcX8a
>>82
新品交換を要求するかしないかは問題じゃなくて
そもそもよくクレーム電話ができたなって指摘
されてるのでは?
93774RR:2010/06/15(火) 17:23:33 ID:d6jCkAU+
GIVIってオフロードだと外れるの?
94774RR:2010/06/15(火) 17:25:55 ID:ZXgTUPyF
>>92 お前が買ったバイク用のシートがはじめから縫い目の処理がしてなくて水吸い込んでいつもジュクジュクでもいいんだな!
95774RR:2010/06/15(火) 17:55:42 ID:m4yBviuW
>>75
あぁ俺は「>>68に対してのみ」のレスであって貴方に対して言ったつもりはなかったんだ。すまん
96774RR:2010/06/15(火) 18:49:54 ID:Dc/PxVxa
3年前に購入したRVボックスでメーカーに電話するのは、頭オカシイww

ある意味、その勇気がすごい。
97774RR:2010/06/15(火) 18:53:43 ID:abyvCqG8
クレーマーってのは自分がクレーマーだと理解できてないから恐ろしい
98774RR:2010/06/15(火) 18:57:32 ID:U520j18r
遂にタンクバッグ+トップケース+サイドバッグの3つをフル装備したぜ!
キャンプツー行ってくるぜええええええええ!
99774RR:2010/06/15(火) 19:01:33 ID:AO+lxtCF
>>92
なんでだよw

企業の製品に不具合があれば顧客として意見するのは当たり前のことだろ

アイリスオーヤマの企業理念

「常に高い志を持ち、常に未完成であることを認識し、
革新成長する生命力に満ちた組織体をつくる。」
100774RR:2010/06/15(火) 19:06:05 ID:WWdWoDhd
>>97
どっかの首相みたいに自分を客観的に見れないからな
101規制中[´・ω・`]:2010/06/15(火) 19:09:07 ID:Id1bawd8
http://dictionary.reference.com/browse/pannier
>a similar type of bag, usually one of a pair, fastened over a bicycle's rear wheel.
http://dic.yahoo.co.jp/gi/pej/pannier1.jpg

パニアって辞書見ると分かるけど、"one of a pair"つまり一対に
なって振り分ける入れ物のこと。だから1つしかなくてペアでない
トップケースやリアボックスはパニアとはちょっと違うんですね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000QTH71K
ちなみに時代劇で旅行者が肩にかけてた「道中振り分け(振り
分け行李、振り分け荷物などとも)」も、対の行李を体の前後に
振り分けているからパニアの一種。

なので同じケースをバイクのフロントにもつければパニアになれる。
あるいはトップの反対でボトムにつければ…。
102774RR:2010/06/15(火) 19:12:17 ID:7fTVeumg
>>1ぐらい見てきたら?
>※このスレでは
> トップケース:車体の上につけるハコ
> パニアケース:車体の横につけるハコ
>と定義いたします。
103774RR:2010/06/15(火) 19:25:35 ID:b8FixUvV
>>79
まだまだあるぞ、リモコンが雨で直ぐ壊れる。キーホルダーの付け根が軟いから割れやすい。等
104774RR:2010/06/15(火) 20:02:23 ID:L39glaAP
>>96
3年前購入の商品の不具合をメーカーに問い合わせて何が悪いんだw

>>97
クレーマーってのは金品を要求するような輩のことだぞ
俺は何も要求してないがなあ
105774RR:2010/06/15(火) 20:04:50 ID:L39glaAP
>>100
だからー俺は何も要求して無いって言ってんだろw
106774RR:2010/06/15(火) 20:42:00 ID:Orvs+QYP
そんなことより、はやぶさのカプセルを取り付けたいとは思わないか?


107774RR:2010/06/15(火) 20:53:04 ID:hmyGgt8k
何も要求しないけども誠意を見せろって言うんだよねw
108774RR:2010/06/15(火) 20:59:42 ID:n72SFt2P
一般的にいうと、時間の経過とともに因果関係は
遠のいていくわけではあるけれども、
構造上の隠れた瑕疵が数年後に明らかとなった場合には、
時効等を除く単なる時間経過の一時をもって
当該瑕疵が治癒されることにはならんわな。
109774RR:2010/06/15(火) 21:01:32 ID:m4yBviuW
>>104
会社側としては経年劣化や使用形態による劣化や破損の情報は欲しいだろうしね。
110774RR:2010/06/15(火) 21:48:44 ID:PYhILAfT
>>94
そういうリスクを了承した上でオークションで安く購入したんじゃないの?
それなら最初から新品買えばいいじゃん。
この場合ならメーカーにいくらクレーム入れても誰も文句言わないよ。
購入から3年とか経ってなければ。
111774RR:2010/06/15(火) 22:05:39 ID:OhKkEdXj
まあ、個人売買で手に入れた中古品を「製品の欠陥」と言い切ってしまうのもどうかと思うな。
前のユーザーがどんな使い方してたかなんてわからないし。

クレーム付けたければ付ければいいけど、メーカーの日本法人がない場合は、
クレーム先は輸入代理店になるよ。
112774RR:2010/06/15(火) 22:11:39 ID:SvhAvpwm
> >>97
> クレーマーってのは金品を要求するような輩のことだぞ
> 俺は何も要求してないがなあ


頭おかしい。
113774RR:2010/06/15(火) 22:41:10 ID:fR6kJcmC
クレームつけて対応を求めるなら
金はともかく品はようきゅうしてるとおもうんだよもん
114774RR:2010/06/15(火) 23:03:07 ID:hHlpTM/F
>>110
そういうリスクって・・・水漏れするケースなんか誰が買うかw
それに3年前じゃないし
誰も文句言わないって・・・文句言われる筋合いが無いのだが
お前に何とかしろとか言ってないし
これはメーカーにフィードバックしてもらえればと思ってのことです
今後の資料になればいいと思ってね
だから「クレーマー」とか言われる筋合いじゃない
お前ら2ちゃんねらーはほんと発想がゲスいからなあ まったく
オークションで買おうが新品で買おうがメーカーが作ったものの責任はメーカー
に言うものだぞ
>>112
あなたが頭がおかしい
115774RR:2010/06/15(火) 23:06:28 ID:BStV6PJp
金持ち喧嘩せず
116774RR:2010/06/15(火) 23:07:59 ID:hHlpTM/F
>>113
いやだから品物もなにも要求してないからw
お前らの読解力の無さはあきれるわ
117774RR:2010/06/15(火) 23:10:29 ID:kbYN3TsT
>>114
クレーマー要素満載の人ですね。
118774RR:2010/06/15(火) 23:18:33 ID:abyvCqG8
いや、でも最近本当にこういう人多いよ。
自分が正しいことしてると信じて疑わない人。
だから議論にもならないんだよなw
119774RR:2010/06/15(火) 23:20:43 ID:7fTVeumg
>>114
保証書もついてない中古の箱を顔も見たことない奴から買ってそいつがどんな使いかたしてたかも
分からずにメーカーに報告ねぇ・・・
そもそも出所が分からん=本物でない可能性すらあるってのに
120774RR:2010/06/15(火) 23:21:17 ID:hHlpTM/F
>>114
クレーマーの意味を理解してない
なぜ企業がお客様相談室を設置してるか?
いろいろ理由はあるけど利用者の意見を吸い上げて商品改良に生かす意味もあるんだ
企業にとって商品の不具合を理由に金品を要求するような
悪質な顧客をクレーマーと位置づけてる
お前ら最近の日本人の特徴的だ
まさに思考停止してる
121774RR:2010/06/15(火) 23:31:19 ID:SvhAvpwm
病識が無いってこういうことを言うんだな。
重度の精神疾患患者がオレは病気じゃないって保護室の中で叫んでるのと、まあ当たらずとも遠からず。
122774RR:2010/06/15(火) 23:32:37 ID:fR6kJcmC
>>116
だって、水漏れに対してクレーム入れて対応を要求したんだろ?
少なくとも代替パーツは必要になるやん
123774RR:2010/06/15(火) 23:55:26 ID:pX2yycty
まだ続けてんのか
悪質な馬鹿どもがスレを無駄遣いしてることすら気付かずに
124774RR:2010/06/15(火) 23:57:04 ID:qBblI+eT
>>118
それはお前らも同じでしょw
>>119
あーそうか
俺のは偽物かも知れないとかそういう可能性全然頭に無かったわ
しかしブランド物の偽者は考えられるんだけど
たかがトップケース(しかもcoocase)に偽者なんかあるか?
GIVIのバッタ物はホムセンで見かけるけど

まあこの手のクレームが多くあったら
まともな企業なら「水漏れ対策品」とか出してるはず
または出すかなとか期待してるんだが
125774RR:2010/06/15(火) 23:59:11 ID:qBblI+eT
>>121
それはお前だw同じことばっかりしつこいぞw
>>122
お前の認識では「リコールのための対策品」が品物要求してることになるのか?
メーカーとしての義務でも
126774RR:2010/06/16(水) 00:27:57 ID:3U7CFAwM
>>125
「リコールのための対策品」を要求したのか?
違うくせにw
127774RR:2010/06/16(水) 00:43:44 ID:1LXw5O+B
ここはコミュニケーションスキルの低いインターネッツですね
128774RR:2010/06/16(水) 00:55:36 ID:T5zMWk7A
>「リコールのための対策品」を要求したのか?
>違うくせにw

はあ?
coocaseはメーカーにコンタクト取れないから半分あきらめてる
コンタクト取れればなにか対策品あるのか聞くけど
まあ販売会社は関係ないからな


アイリスオーヤマの件はほんと何も要求してないわ
こういう不具合がありましたって言ったらその不具合品を送ってくれって言われた
要求してきたのはアイリスオーヤマだ
129774RR:2010/06/16(水) 00:56:49 ID:M7b1USC1
だから素直にGIVIにしておけばいいのにw
130774RR:2010/06/16(水) 01:00:47 ID:GzqUih2L
まあ、「体質」という表現は素晴らしいと思うね。
131774RR:2010/06/16(水) 02:03:58 ID:OxkUIG2X
クレーマー王に俺はなる!
132774RR:2010/06/16(水) 02:03:59 ID:V67QadTB
coocase は N-Project が総代理店じゃないの?違うの?
133774RR:2010/06/16(水) 02:08:31 ID:Px5dqjrH
説明書に水が漏れますと書いてあれば、それは仕様。
そんな自分は説明書はどっかに捨てた(´・ω・`)
134774RR:2010/06/16(水) 02:08:32 ID:V67QadTB
つーか givi でも取扱説明書には防水性はないと記載されてる。
文句つけられないように先手打ってる感じだな。
実際 givi 使ってて水漏れしたことないけどね。

coocase はどうなんだろね?取扱説明書読んだ?>>128
135774RR:2010/06/16(水) 04:14:16 ID:T5zMWk7A
保証書見たら
「雨の日はケース内は水溜りが出来ます」
って書いてあったわ!

136774RR:2010/06/16(水) 04:31:58 ID:g1UIMKJF
カギ付きのアイリス箱は洗車で水ぶっ掛けても中濡れないぞ。
蓋にパッキン付いてるからな。
ダサいが安い。
137774RR:2010/06/16(水) 05:19:57 ID:V5ccCCk7
保証とかの話はともかく現実にはそう簡単に水が入ったりしないよなぁ
と言うか入った経験がない。もちろん非防水を明記してる商品でも。
138774RR:2010/06/16(水) 08:00:26 ID:K7zWld9C
1日であんだけID変えてるような奴がクレーマーじゃないって言って信じると思ったんだろうか
つうか3年もたった千〜2千円程度の商品の電話してきた時点でクレーマーだと判断されたってわからんのかねぇ
139774RR:2010/06/16(水) 08:11:48 ID:OxkUIG2X
クーケースやらアイリスオーヤマの話以前に、ちょっとでも
気に食わない書き込みに、全レスして噛みつきまくってる
このスレ内での行動だけを見てても、120%クレーマー確定
だわな
140774RR:2010/06/16(水) 08:17:25 ID:TxVSwymq
まともな意見が通用しないことはもう数十レス前からわかってるんだから
正直スルーして欲しかった、レスの無駄だし
141774RR:2010/06/16(水) 08:26:53 ID:Px5dqjrH
製品の苦情は苦情としてあっていいと思うが?
142774RR:2010/06/16(水) 09:47:15 ID:YHEhALRu
キモイクレーマー沸いてるなぁ
これが釣りじゃなくて、本気でやってる、言ってることだと付き合いたくないタイプ
143774RR:2010/06/16(水) 10:09:54 ID:OCrLcqxi
お前らどっちもどっちだわw
落ち着け。

両者の言い分は良く分かる。
ただお互い自分が正しいと思ってるから、決着付かないだけだろ?

クレームというか水漏れするから、今後の製品開発の参考にしてもらうとか
対策品ないのか聞くのは、別におかしい事じゃないと思う。

また、中古で買ったんだからあきらめろって意見も間違ってはいないが、
ただの事なかれ主義のような気がする。

メーカーもユーザーもある意味では対等な関係なんだから、意見の交換などはあって当然。
それが「お客様は神様」だから何言ってもいいだろ?って勘違いしてるやつが、クレーマーなの。
144774RR:2010/06/16(水) 10:15:46 ID:YHEhALRu
トップケースの水漏れはなんとも思わんが3年経過のRVはクレーマーだろw
145774RR:2010/06/16(水) 10:33:32 ID:OCrLcqxi
まぁどっちでもいいんだけどw

おれが万が一電話するなら
「3年前に買ったRVボックスが壊れたんですけど、こんなもんですかね?
10回くらいの使用回数なんですけど」

って言って、アイリスが
「そんもんです」って言えば「そうですかw」
で終わる感じかな?

正直数千円の商品なら買って1ヶ月以内に壊れなかったらめんどくさいから電話しないけどなw

アイリスがそんな顧客でも大事にしたいと思えば良い対応するだろうし、まぁこんな客どうでもいいわって思われたら
てきとーな対応するだけで、選択肢はメーカー側にあるわけだしね。
そういう意味で「対等」なわけ。
146774RR:2010/06/16(水) 10:45:25 ID:m9JrYtUO
使用回数に関わらず新品購入から1年以上経過したものに対してメーカーに電話した時点で立派なクレーマー
147774RR:2010/06/16(水) 11:38:04 ID:TY09SG/7
>>143>>145
あ、まともな人がいたw
クレーマーってのは商品の不具合を度を越した金品要求する人またはしつこく要求する人

俺は3年前に購入して5回くらいツーリングにRV460を使用した。
最近、原付のキャリアに付けて3回ぐらいの走行で鍵の部分がなくなった。
よく見たら鍵の部分を止めてるのがプラスティックで、強度不足では?
鍵部分だけ売ってないのか?
という趣旨で電話したのよ。

だから3年前に購入した商品についてメーカーに相談するのがなぜ犯罪者みたいに
言われるのか理解に苦しむのよw
GIVIの箱なんか10年くらい使っても大丈夫だからバイクのトップケースとして
販売してるメーカーさんに良かれと思って電話したので
148774RR:2010/06/16(水) 12:12:59 ID:TpfFbTlX
キチガイの仲間入りしたくなかったらもうこの話題終了な。
149774RR:2010/06/16(水) 12:18:38 ID:OCrLcqxi
まぁなんにしても交換してもらえてよかったんじゃね?

こういう掲示板見て、
「ああ、アイリスってのはしっかりした会社なんだな。箱買うときはアイリスにしよう!」
って、思う人が1人でも二人でもいれば、会社にとってみれば利益なわけだし。

自分だったらめんどくさいから電話しないとおもうけど、
一方的に購入して数年たった商品の件で電話することが間違ってるって決め付けるのは
商品の発達などの妨げになると思うよ?
こういう意見が汲み取られて、カギ部分の強度が上がったりしたら
結果的にお前らも幸せだし、ソレを買って喜んでもらえるんならメーカーも幸せじゃないか。

そんなことよりGIVIのアルミ調のあの箱はまだかのう・・・TRK460だっけ?
久しぶりに物欲をかきたてられる箱じゃわい。
150774RR:2010/06/16(水) 12:49:35 ID:edpS+PaT
おまえらへ

本人臭い
火消しのレスを発見するのは辞めましょう。
151774RR:2010/06/16(水) 12:57:17 ID:Som0A44E
自作自演はみっともないね。
152774RR:2010/06/16(水) 12:58:22 ID:TY09SG/7
ほんと2ちゃんねらーは根拠も無く犯罪者扱いだから怖いなw
お客様相談センターに電話しただけで即クレーマーかよw
俺もキチガイに説明するの疲れたわw
153774RR:2010/06/16(水) 13:05:51 ID:Som0A44E
>>152
>>143>>145もお前だろ?
自作自演してて寂しくならない?
154774RR:2010/06/16(水) 13:17:24 ID:Gpd8929o
アイリス箱は本来バイクに載せる箱じゃないのに文句言うのはクレーマー
じゃないのか?
155774RR:2010/06/16(水) 13:36:42 ID:TY09SG/7
>>153
また何の根拠も無いのに自演扱いかよ
これだから2ちゃんねらーってやつはw
>>154
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209206F
バイクの荷台に取り付けて使うものですが何か?
根拠も無いのにしつこく自演・クレーマー扱いするお前らがクレーマーだわw
156774RR:2010/06/16(水) 14:05:46 ID:DHcytZD8
必死で点の打ち方変えても根本が同じなんだよな・・・
157774RR:2010/06/16(水) 14:12:15 ID:LSTToDS/
めずらしく香ばしいのが沸いてるな
158774RR:2010/06/16(水) 15:54:38 ID:RC0+A14x
点の打ちかたってなんだよw

しつこいぞw


お前らが言いがかりつけてきてるだけだからいいかげんにしなさい
159774RR:2010/06/16(水) 15:56:10 ID:Som0A44E
>>158
なんでそんなにIDがコロコロ変わるの?
160774RR:2010/06/16(水) 16:01:18 ID:K+wvm3Ao
ボクはクラウザーの高級品つけてるからね
キミたちのような下世話なクレーマー騒ぎには無縁だね
161774RR:2010/06/16(水) 16:01:25 ID:edpS+PaT
いつも誰も居ない1人の部屋で
脳内で仮想敵作って戦ってるんだろうな。
162774RR:2010/06/16(水) 16:40:26 ID:OCrLcqxi
自演扱いされてるじゃないかw

一応フォローしてるけど自演じゃないぞw
お互いの言い分は分かるから、落ち着けよ、お前らw
163774RR:2010/06/16(水) 16:45:26 ID:OCrLcqxi
あ、これからお客と打ち合わせに出かけた後直帰するから
今日はレスしないけど、一言だけ言わせてくれ

かばってってるわけじゃないが、自演ではないw
自演って言われると、俺までいやな気分になるわww


あんまいじめんなよ。
164(,, ´ё`):2010/06/16(水) 16:48:30 ID:BfewFLqZ
俺のチムポは最近常に落ち着いている…
165774RR:2010/06/16(水) 16:52:27 ID:C6jidMpb
>>161
誰もいない部屋で一人って日本語がおかしいw
俺に言いがかりをつけてるのはお前ら
俺はだれも攻撃してませんが・・・
166774RR:2010/06/16(水) 17:10:14 ID:eKpXLbHA
お前らホント仲良いなwwwwwwwwwww
167774RR:2010/06/16(水) 18:04:52 ID:wMD/dMo/
なんでもいいからクレーマー氏はID変えないでいただきたい
いちいちNGIDに突っ込むの大変だから
168774RR:2010/06/16(水) 18:06:58 ID:YGzy/MpK
こんだけ住人が居る中で理解し合えない奴が居ても当然なのに
なんで全員の肯定を求めるような行動を延々続けるんだ
否定一色というわけでもないんだしいつまで終わりの見えない戦いを続けるんだ

いい加減勘弁してくれ
169774RR:2010/06/16(水) 18:15:56 ID:Som0A44E
>否定一色というわけでもない
肯定してるやついないじゃんw
自作自演ばっか。
170774RR:2010/06/16(水) 18:52:49 ID:uA5seZHZ
パニアスレにしては珍しく荒れてるな。
ヘプコのリモワケース欲しいなぁ…
171774RR:2010/06/16(水) 19:02:49 ID:wMD/dMo/
まあ普段荒れないスレは耐性無いからこうなりやすいよね
172774RR:2010/06/16(水) 19:03:31 ID:LbL3Yoqn
こらこら勝手にパニアスレにすんなw
箱なら何でもオーケーなんだぜ?
173774RR:2010/06/16(水) 19:15:02 ID:/+gcDb22
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K201660F
これのAZ-600の方を買っちまった。
縦がデカくて灯油ポリタンクやオイルのペール缶がすっぽり入るよ
でも、底がちょっと弱そうだから補強するつもり。
愛車はカブ110です。
174774RR:2010/06/16(水) 19:16:22 ID:ogZq2IyX
コミュ弱の痰壷かとおもた
175774RR:2010/06/16(水) 19:50:46 ID:k90qOt5A
>>173
おお、俺が車に積んでるやつだw
これは結構薄いから、コンパネでサンドイッチして固定したほうがいいかも。
蓋との接合部の縁に、スポンジなんかを貼っての止水処理を忘れずにね。
176774RR:2010/06/16(水) 20:18:03 ID:cQLxkKbh
誰かが言ってました
クレームはお客様からのLOVEコール
177774RR:2010/06/16(水) 20:41:16 ID:/T87SBwl
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广
178774RR:2010/06/16(水) 21:46:33 ID:a8mgYRdE
アイリスに貼られてる巨大なシールが箱に残る。
千円程度のRV400だけど、不快。
改善してくれるように、言ってみるかな。
箱にデカデカと大きなシールもいらない。
それでも貼るなら四隅にチョコっと糊付けしてくれたらいいのに。

黒箱だから擦ったあとが見えて気になるね。
179774RR:2010/06/16(水) 21:57:03 ID:CVvML3qV
それは取り方が悪い
180774RR:2010/06/16(水) 22:20:57 ID:Kw23Nr4j
俺が楽天で買った奴・・・全体的にはいいんだが台座のフックの溶接が線じゃなく点で取れそうだ・・・
ほんのちょっとした事で製品の価値に天と地の差が生まれるのになぜ手を抜くかなぁ・・・
181774RR:2010/06/16(水) 23:19:38 ID:6ONsulW2
否定ならそれで良いけどしつこいw
俺がクレーマーであることをちゃんとわかるように説明してくれりゃ納得するんだけどね
アイリスの件は新品交換を要求もしてないのにねw
ここにいる奴はお客様相談室に電話する奴はややこしいやつという認識しかないよんだね
それならそれでいいんじゃないか?
俺とは価値観が違う
多様な価値観を認め合いましょう
まあ俺に反抗する奴らは自作自演だとか変な言いがかりばかりで頭悪すぎるわ

>>178
あーそのシールの跡が残ったって言うだけで新品と交換した人がいるみたいだよ
アイリスはなんでも新品交換なんだな
182774RR:2010/06/16(水) 23:34:25 ID:K7zWld9C
なんか無視してるみたいだけど何でそんな頻繁にID変えてんの?
そういうとこから信用がないと思われてるんだと思うんだが
183774RR:2010/06/16(水) 23:42:57 ID:jqibbNEO
たかが2chでこの粘着ぷりを見せられちゃ
アイリスに対して「俺はクレーマーではない(キリッ」言われても説得力0だわw
184774RR:2010/06/16(水) 23:49:16 ID:H0NU7yde
>>182
ID変わるのは代行だからじゃないか?
>>183
粘着はお前だろw
クレーマークレーマーしつこいのはw

まじめに説明しても粘着扱いだからなあ
これだから嫌になるな・・・w
185774RR:2010/06/16(水) 23:55:15 ID:jqibbNEO
またID替えてるw
186774RR:2010/06/16(水) 23:59:09 ID:+kCkud79
シグナス125とかPCX125が出たけど
荷台の貧弱さはなんだろうね、あれじゃあホムセン箱が付けられないよ
アドレスの荷台は良い感じだけど、給油口がシート下だから
箱を座席に掛けられないのがネック、、、見た目おりも実用性の125スクーターが欲しい
187774RR:2010/06/17(木) 00:04:50 ID:0T+KQJzK
>>184
代行でIDが変わるなら何で聞かれた/指摘された時にすぐ答えなかったの?
そういう基本的なことができてないと疑われてもしょうがないと思うんだが

あとCOOCASEの件だけでも
・顔もあわせたことない人物から中古をオークションで購入
 つまりあなたはメーカーに1銭も支払ってない
・保証書もない
・見た目がきれいなだけで前の人物がどのように使ってたかは分からない
 例えば>>79でパッキンの取り付けがいい加減等と言ってるけど前の持ち主がいじった可能性はないの?
 当然だけど相手が「新品未使用です」って言ったのなんてオクじゃ何の保障にもならんよ?
・偽ものですらある可能性がある

こんな状態のものをメーカーに問い合わせるのが筋違いじゃないかどうか冷静に考えてみたら?
188774RR:2010/06/17(木) 00:35:54 ID:xxbC6eQU
>>186
俺、アド乗りだけど、アドのリアキャリアも結構細いから、
決して頑強とは言えないと思うよ。
まぁ、純正オーバーキャリアにどでかいFRPの便箱載せて、
5kg米+スーパーの買い物カゴ一杯分の買い物を載せても全然問題ないが、
一番頼りがいがあるのは、君の言うように箱をキャリアからシートにかけて
載せることだよね。
ちなみに、アドなら埼玉県警は↓を付けて、そうやって走ってるよ。
http://item.rakuten.co.jp/windjammers/10076704/
189774RR:2010/06/17(木) 00:42:27 ID:k3JAK9rA
>>187
突っ込みどころが満載だな・・

・中古品といっても所有権が移転しただけだ
メーカーは製造物責任が消滅する根拠にはならない
・保証期間外でも何らかの対策がある場合もあるよ
例え有償であってもね
・その点は正直にメーカーに言います
アイリスの時も購入年、使用頻度など詳しく説明しました
・トップケース(しかも無名のメーカー)でそれは考えにくい
またメーカーにその点を聞かれたら真偽を判定してもらえばいいだけのこと

「筋違い」というところをちゃんと説明してくれないか?
俺はちゃんと筋を通すつもりだが
190774RR:2010/06/17(木) 00:42:36 ID:8r1rs2Nw
>>188
箱重視ならやっぱアドレスになるのかな
アドレスはリコールが多いイメージだけど
実際にはどうなんだろうね
自分は整備や修理は自転車屋任せだから
自分でいじるの前提だと辛いんだけど
191774RR:2010/06/17(木) 00:53:05 ID:Rs20lxXx
まぁべつにいいんだが、製造部責任を主張するなら使用者側が適正
に使用しているということを担保できんとといかんだろ。
で、この場合適正使用を担保できるのか?
現所有者が担保できたとして、それ以前の所有者の適正使用はどう
担保されるのだろうか・・・
192774RR:2010/06/17(木) 00:55:41 ID:xxbC6eQU
>>187
筋違い(クレーマー)かどうかは、それこそメーカーが決めることで、
ここの住民が決めつけるることこそ筋違いでは?
クレーマーであっても要求に応える企業もあれば、
クレーマーでなくても要求を無視する企業もあるでしょ。

・顔もあわせたことない人物から中古をオークションで購入
 つまりあなたはメーカーに1銭も支払ってない

特段、第一次の売買契約で転売が禁止されていない限り、
第三取得者は、第一次の契約から生じる利益・不利益を継承するでしょ。
俺、FIカブ乗ってて、売った後にリコールがあったんだけど、
買主はリコール受けられたはずだよ。
それは、物に不具合があるからであって、その不具合は所有者によって
左右されるものではないからでしょ。
代金を受け取って販売した「物」の問題なんだから、
前所有者の代金がメーカーに入ってれば問題ないじゃん。
所有者が転々としたって、その「物」は一つだし、
仮に、前所有者がそのまま持っていたとしても起こり得るかも知れないんだから。

・保証書もない

保証書に、ある記載があったとしても、
その適用不適用は終局的にはメーカーが決することでしょ。

・見た目がきれいなだけで前の人物がどのように使ってたかは分からない
 例えば>>79でパッキンの取り付けがいい加減等と言ってるけど前の持ち主がいじった可能性はないの?
 当然だけど相手が「新品未使用です」って言ったのなんてオクじゃ何の保障にもならんよ?
・偽ものですらある可能性がある

これらの判断対応も、終局的にはメーカーが決することでしょ。
ここの住民が決めることじゃないじゃん。
193774RR:2010/06/17(木) 00:57:56 ID:Kv1BqbA2
どうでもいい。
GIVIであろうが防水は保証していない。 COOCASEも。

終了。
194774RR:2010/06/17(木) 01:07:44 ID:xxbC6eQU
>>190
アドレスが箱に適しているというよりは、社外品が充実してるんだよ。
リードとかも良いバイクだと思うんだけど、スライドキャリアみたいな
積載系の社外品が充実しているのかどうかってところに不安があるよね。
まぁ、その点カブならアドレスより豊富だけど。

俺、k7買って現在まで2回リコールを経験してる。
お見込みのとおり、確かにリコールは多い。
警察にも採用されてるバイクだから、おざなり出来ないのかもね。w
最近のバイクはFIばかりだから、その辺がおかしくなると手に負えないよ。
昔はキャブだったから、その辺の不調なら割と手入れ出来たんだけど、
今は電子制御だから、駆動系以外はなかなか手入れが出来ない…。

そう考えると、結局店任せになるから、自分でいじるの前提ってことには
ならないと思うよ。
リコールは無料だしね。

195774RR:2010/06/17(木) 01:08:56 ID:YzkFnliJ
はい
196774RR:2010/06/17(木) 01:09:12 ID:0T+KQJzK
>>189
>・中古品といっても所有権が移転しただけだ
>メーカーは製造物責任が消滅する根拠にはならない
COOCASEって元々完全防水保障してたっけ?
してないのに水漏してたのを保障しろってのは製造物責任ではないと思うんだがね

後俺が書いてた
・見た目がきれいなだけで前の人物がどのように使ってたかは分からない
 例えば>>79でパッキンの取り付けがいい加減等と言ってるけど前の持ち主がいじった可能性はないの?
 当然だけど相手が「新品未使用です」って言ったのなんてオクじゃ何の保障にもならんよ?
・偽ものですらある可能性がある

これを言ってる意味が分からんのかね?
なんで偽者かも知れん/適正に運用されてないかも知れんものを持ち込まれてメーカーが鑑定せんといかんの?
まずは「間違いなく貴社の商品で取り扱い説明にのっとって適正に運用していました」と言って持ち込むのが筋でしょ?
197774RR:2010/06/17(木) 01:11:11 ID:k3JAK9rA
>>191
どうでもいいならレスするなよw

変な改造をした痕跡は無いし、丁寧に使われていたようだよ
まあいずれにせよメーカーに行ってエンジニアに確かめてもらうしかないだろうな
「こういうところが水漏れの原因か」とわかってもらえるだけでもいい
俺はこの設計が明らかにミスだと思うからその点も突っ込見たいと思います
198774RR:2010/06/17(木) 01:12:37 ID:MhpM+tvn
よそにスレ立ててやれよカス共
199774RR:2010/06/17(木) 01:21:21 ID:xxbC6eQU
>>196
>なんで偽者かも知れん/適正に運用されてないかも知れんものを持ち込まれてメーカーが鑑定せんといかんの?

メーカーが「送ってくれ」って言ったんでしょ?

>>197
まぁ、俺だったら「経年劣化かも知れないし」で済ませるけど、
特段あんたが言ってることが間違ってるとも思わないよ。
200774RR:2010/06/17(木) 01:23:30 ID:q1rbWPzo
この調子で持論展開されたら
コールセンターもたまったもんじゃないよな(笑
典型的ヤカラw
201774RR:2010/06/17(木) 01:29:31 ID:0T+KQJzK
>>199
客がクレームも何も入れてないのにメーカーが送ってくれって言い出すの?
エスパーだな
もう一回書くけど
>まずは「間違いなく貴社の商品で取り扱い説明にのっとって適正に運用していました」と言って持ち込むのが筋でしょ?
この条件を満たして連絡するなら誰もクレーマーとは言わんわ

202774RR:2010/06/17(木) 01:35:11 ID:u7CmbZKa
お前らの箱に対する愛情には痛み入るわ。
1000円のプラスチックの箱でよくそこまで熱くなれるな

まぁ俺なら電話しないけどね
203774RR:2010/06/17(木) 01:36:55 ID:xU6HUj9E
>>186
アドレスGも二台過重5kgとか書いてあって大き目のボックスつけたらその重量だけでアウトなんだが大丈夫なのかねぇ
204774RR:2010/06/17(木) 01:38:44 ID:UguxXEUz
内容の是非より、単に当人の体質の話だな、ここまでくると。
205774RR:2010/06/17(木) 01:39:44 ID:mccr14EM
もういいよこの話題・・・



薄い箱で、上からものを出し入れできる
RV box的な強そうな箱みたことありませんか?
探し中です。

30(高)×30(幅)×20(奥行)くらい
206774RR:2010/06/17(木) 02:04:59 ID:xxbC6eQU
>>201
>客がクレームも何も入れてないのにメーカーが送ってくれって言い出すの?

では、あなたのいう「クレーム」と、そうでない、いわゆる普通の「苦情」を
当該メーカーがどう境界・判断づけたか分かるの?
それはメーカーがそれぞれ独自に、個別具体な状況で判断することでしょ。
あるいは、返品した物に真実瑕疵があったかどうか、あなたに分かるの?
あなたもエスパーだね。

>まずは「間違いなく貴社の商品で取り扱い説明にのっとって適正に運用していました」と言って持ち込むのが筋でしょ?
この条件を満たして連絡するなら誰もクレーマーとは言わんわ

もう一回書くけど、
その適用不適用は終局的にはメーカーが決することでしょ。
で、メーカーは不適用
(仮に、あなたのいう条件を満たしていなかったとしても。
もっとも、あなたのいう「条件」が必須・筋であるとは必ずしも思えないが。)
と決めたんだから、それはそれで経営判断じゃない。
勿論、実際は誰かの不適正使用が原因だったかも知れないけど、
それは分からないし、返品された物を検査して分かったかも知れないが、
そうであったとしても、この対応で良しとしてるんだから、別にいいじゃない。
もしかすると、真実瑕疵があったのかも知れないし、
それはメーカーのみぞ知るんだから。
要するに、あなたの「〜で持ち込むのが筋」ってのは、
「入り口」の問題に過ぎないじゃない。
で、それから出口に至る経過には、前記のように色々な可能性があるわけで、
その中でメーカーがとった対応なんだからさ。

いや、俺もこのような状況だったら、普通に「まぁ、中古だし、経年劣化かな。」
で済ませるけどな。w
ただ、別に彼やメーカーがとった行動も、特におかしいとは思わないよ。
207774RR:2010/06/17(木) 02:05:55 ID:J2GDPTJ+
3
208774RR:2010/06/17(木) 02:07:00 ID:xxbC6eQU
>>205
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209206F

この辺じゃ大きすぎるかい?
ていうか、強そうに見えるのかも知れないけど、
RVBOX系は強度は高くないよ。
FRPとかスチール系がオススメかな。
209774RR:2010/06/17(木) 02:26:04 ID:QLMSo5kX
>>201
いやだから「本物で変な使われ方された形跡はございません」て言ってるじゃん
それを信用できないというならそのメーカーの人の判断でしょ

あなたはノークレームノーリターンで購入したもので不具合があっても泣き寝入りするタイプですか?
俺は違うからもう価値観が違うからこの先平行線だと思うよ。
210774RR:2010/06/17(木) 02:39:49 ID:xxbC6eQU
>>209
まぁまぁ、もうやめようや。
あなたも満足行く対応してもらったんだしさ。
あなたのような状況なら、このスレ住人のように、
一般的には電話するのを躊躇するのも俺は理解できるよ。
ただ、あなたや当該企業の対応も理解できる。
誰が一方的に誤っているってものでもないだろうから、
お見込みのとおり平行線だからさ。
211774RR:2010/06/17(木) 03:18:59 ID:kDB9zfE7
戦闘モード炸裂ですな
212774RR:2010/06/17(木) 03:28:31 ID:0T+KQJzK
>>209
>いやだから「本物で変な使われ方された形跡はございません」て言ってるじゃん
だからそれは見た目だけで勝手にあなたが判断しただけでしょ?
売り手の言葉を勝手に信じたあなたの責任を何でメーカーが取るの?

>あなたはノークレームノーリターンで購入したもので不具合があっても泣き寝入りするタイプですか?
ノークレームノーリターンでも説明文や写真が現状と異なっていれば『売り手と』闘うわな
ノークレームノーリターンで購入した上にメーカーが完全防水をうたってない商品で漏水してたら完全に自己責任だと割り切って
自分で改良して使うわな
この状態で泣き寝入りするつもりはないって言ってるってことは結局意見言うだけじゃなくて交換させる気満々じゃん・・・

これ以上続けるんだったら別のスレ立ててくれ
今日はもう寝るが誘導してくれりゃ明日以降でも付き合うわ
213774RR:2010/06/17(木) 03:29:22 ID:vDh9wX3E
必ず上げて、ID変えまくり
一方的に考え押し付けてる自分は棚上げ
何日スレ荒らせば気がすむんだ…
214 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/06/17(木) 03:54:13 ID:DAQo27LT
クレーマーなんて相手したくないのがよくわかるな
215774RR:2010/06/17(木) 04:06:36 ID:Zwv+YNG6
ageっぱなしの変なのが居ついてるな
コテハンにして欲しいな、NG設定に出来るから。
216774RR:2010/06/17(木) 04:49:08 ID:BHY4LPB5
まだ変なのいるのか
217774RR:2010/06/17(木) 04:50:49 ID:u7CmbZKa
何時まで起きてんだよ
寝ろ
218へんない人:2010/06/17(木) 04:53:48 ID:ff82wHVf
寝ますお
219774RR:2010/06/17(木) 05:51:06 ID:EIcDK8vd
何時まで寝てんだよ
起きろ
220774RR:2010/06/17(木) 06:42:26 ID:mccr14EM
>>208
ありがとうございます。
やはりもう少し奥行きが小さいものがよいです。
もう少し探してみます。

221774RR:2010/06/17(木) 06:51:24 ID:tbkcNflA
>>212
>勝手にあなたが判断しただけでしょ?
判断して何が悪いんですか?
俺の判断をまずメーカーに提示するのもクレーマーなのか?
>結局意見言うだけじゃなくて交換させる気満々じゃん・・・
俺が交換させること前提で勝手にヒートアップしてるんだw
交換なんか一言も言ってないし勝手な言いがかりやめてくれませんか?
ま、クレーマー扱いしてきたのがお前らなんだから
おれはそれに対して弁解してるだけです
>>213
俺は自分の意見を言ってるだけ
お前らに押し付けなんざした覚えは無いって
222はやぶさ:2010/06/17(木) 06:54:38 ID:tbkcNflA
>売り手の言葉を勝手に信じたあなたの責任を何でメーカーが取るの?

ここもお前の作文炸裂だな
俺がいつ売り手の言葉信じたって言った?
いい加減なことばかり言うの辞めてくれよw
223774RR:2010/06/17(木) 07:20:12 ID:0W/g9l/m
どっちもいつまで続けるつもりだ?
いい加減スレの妨害にしかなってないことに気付いてくれ
224774RR:2010/06/17(木) 07:23:04 ID:7m1KV/SN
自分のせいで、荒れてるのわかんないのかねー。
空気嫁よなー。

もうオマエはこのスレ来なくていいから。
225774RR:2010/06/17(木) 08:19:20 ID:Kv1BqbA2
COOCASEは防水が保証されているでいいから、でていけ。
226774RR:2010/06/17(木) 08:53:53 ID:sIhNUcGO
自分が勝たないと気が済まない人なんでしょうね。
ということは、Telの時も・・・
227774RR:2010/06/17(木) 09:06:00 ID:tzW84R78
最初の奴もおかしいけど批判レスしてる奴の粘着性がひどい
意地張って引けなくなってる時点で大人としてどうかと思うが
228774RR:2010/06/17(木) 10:06:19 ID:NCGLddGS
ホントにね…
この二人の清々しさを見習えよ
正におと・・・な?

ID:lKyY49/r
ID:qWn/Fwp1
229774RR:2010/06/17(木) 12:02:19 ID:4nPhJ2wk
>>226
勝ち負けじゃないでしょ
ここの住民に身に覚えの無いクレーマーとか変な言いがかりをつけられたんで、
弁護してるだけですわ
それでお前が迷惑かけてるって言われても、言いがかりは辞めてくださいよw
批判してる根拠を説明してくれって言っても
「中古で買ったから駄目」「偽者かもしれない」「オークションで買ったから駄目」とか
屁理屈ばっかりで何の根拠も無いからなあ
230774RR:2010/06/17(木) 12:14:18 ID:Fp5LC2hy
キチガイ出ていけそして視ね
231774RR:2010/06/17(木) 12:20:53 ID:62FjLHIi
>>181
>俺とは価値観が違う
>多様な価値観を認め合いましょう
これでFA
いい加減鬱陶しい
232774RR:2010/06/17(木) 12:28:35 ID:4nPhJ2wk
>>223
お前のほうがキチガイなんだけどw
233774RR:2010/06/17(木) 12:33:02 ID:4nPhJ2wk
>>231
俺はクレーマーと言われる筋合いは無いから弁護します
それが鬱陶しいといわれても困るな
クレーマーと思っても他人の価値観なんかいろいろなんだから
クレーマーとか非常識とか書かなきゃこんなことにはならないよ
234774RR:2010/06/17(木) 12:48:48 ID:sVIn5UjN
ファビョーン (AA略
235774RR:2010/06/17(木) 12:49:20 ID:q1rbWPzo
アンカー失敗ファビョリ中
236774RR:2010/06/17(木) 12:51:17 ID:M10diy5f
年寄りが多いスレは一度こじれると面倒だな・・
237774RR:2010/06/17(木) 12:52:31 ID:xxbC6eQU
>>233
おーい、もうやめようや。
ここらで終いにするのが漢だぜ。
238774RR:2010/06/17(木) 13:09:01 ID:plJA8SLc
チョンメーカーにチョンクレーマーがチョン対応させたことを自慢げに日本で話したら
チョッパリに非常識だと言われたのでファビョったでござる、の巻
239774RR:2010/06/17(木) 13:27:13 ID:FJ1HnKbF
COOCASE厨の粘着はすげーナwwwwww
三日間も自演するぐらいなら
代理店に直電するほうが為になるだろーがヨ
てか、それぐらいの不具合コーキングで一発解決じゃね?
240中尾和央:2010/06/17(木) 13:29:06 ID:zOqp3MFz
>>237
わかりました。
今まで迷惑かけて申し訳ありませんでした。
いわれの無い誹謗中傷する卑怯な輩が許せなかったもので。


>>238
お前らみたいな屑に話しても無駄だとわかりました
241774RR:2010/06/17(木) 14:03:26 ID:v59JCQwa
いわれのある誹謗中傷ばかりに見えるが。
242774RR:2010/06/17(木) 14:11:20 ID:Um530nA2
COOCASEなんてGIVIと比べたら鼻糞以下なのになんでそんなに自己主張禿げしいの?(´・ω・`)
243774RR:2010/06/17(木) 14:11:22 ID:tzW84R78
まだ続けたい馬鹿がいる
244中尾和央@coocase粘着房:2010/06/17(木) 14:25:21 ID:UtLs+ogl
>>239
粘着ですいませんwwww

メーカーコンタクトは英文で出さなきゃならなかったので諦めましたw
総代理店はNAPSみたいなんで多分満足な対応できそうに無いので諦めましたw

>それぐらいの不具合コーキングで一発解決じゃね?

見た目が悪くなるから躊躇してしまうなあ
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1276584241688.jpg
リフレクターの境目から水が浸入してくる
ここを全部コーキングするとなると・・・
245中尾和央@coocase粘着房:2010/06/17(木) 14:42:54 ID:UtLs+ogl
>>241
まあまあ
もういいじゃないですかw
つバカの壁でも読んでくだされ

>>242
鼻糞以下ということは糞以上ということでしょうか?w
246774RR:2010/06/17(木) 16:28:19 ID:QpRXSuxn
そもそも鼻糞は糞より価値がない。
247774RR:2010/06/17(木) 16:45:50 ID:xxbC6eQU
まぁ、要するにFRPの便箱こそ至高ということだ。
異論は認める。
248774RR:2010/06/17(木) 17:34:08 ID:Vwnzoa6t


***********************
自分用メモ
>>57からココまで 読む価値無し
***********************
249774RR:2010/06/17(木) 17:43:44 ID:u7CDvA+r
このスレ見て今度からクーケースつけてる奴は
脳障害者と言う目で見ることに決断した。
250774RR:2010/06/17(木) 17:49:14 ID:YSdyft/D
なんでそういうレッテル付けするの?
251774RR:2010/06/17(木) 18:09:52 ID:Zwv+YNG6
Y'S GIVIの30lケースE30TNと同等品、開口制御プラスチックのねじが馬鹿になって抜けてしまった
穴を開けなおすか、樹脂で埋めて螺子を閉めなおすか、さてどうしたものやら
ストップランプも埋め込んでるし、オクで買ったんで自分でどうにかしますよ。

それとこの時期になると無塗装は熱吸収がすごいね、熱線反射の塗装を考えるかね。
252774RR:2010/06/17(木) 18:17:34 ID:bRi8bovJ
>>250
禿デブ腋臭のおっさんだから
253774RR:2010/06/17(木) 18:25:32 ID:YSdyft/D
>>251
ここはやっぱりメーカーに提示wしてみては?
新品に交換してくれるかもよw
254774RR:2010/06/17(木) 18:38:58 ID:OGcg7TRU
>>251
ただし、買ってから1年以内だぞw
255774RR:2010/06/17(木) 18:44:33 ID:WimQ9CV9
>>251
PPはパテとか他の樹脂は食いつかないよ
面倒だけど半田ごてで溶かして埋めなおすかなぁ
場所変えると開口具合が変わりそうだが、埋めなおすのめんどうならそれでいいかも

塗装も同じように食いつきにくいのでレインカバーみたいなの被せればちょっとは違うかなって思う
256774RR:2010/06/17(木) 19:09:25 ID:sVIn5UjN
>>253>>254
この流れを辟易しながら見てたが、笑ってしまったwwwww
257田中@coocase粘着房:2010/06/17(木) 19:16:20 ID:zOqp3MFz
>>251
素直に補修部品買って交換するのが吉
俺のGIVIのOEMのEN26も使ってるけど無理な使いかたしてたら
あそこはすぐダメになるからね

>>253>>254
さすがに新品交換は無いでしょ
部品交換くらいじゃないか?
アイリスオーヤマならシールのはがれ跡だけでも新品交換してくれるけどw
258774RR:2010/06/17(木) 19:48:40 ID:xxbC6eQU
>>257
中尾なのか田中なのかはっきりしろよ。w
259774RR:2010/06/17(木) 19:55:52 ID:0TGBEBkn
間をとって 中出しお
260774RR:2010/06/17(木) 20:34:01 ID:xxbC6eQU
>>259
こりゃ一箱とられたわ。
261774RR:2010/06/17(木) 20:35:48 ID:Fp5LC2hy
スレを出て行けよ、キチガイ。
まだいるのかよ。気持ち悪い。ご自慢のパニアで頭勝ち割って脳漿ぶちまけて死ねよ。
262774RR:2010/06/17(木) 20:38:11 ID:fl0Tnwz9
>>229
基地外うざい
263774RR:2010/06/17(木) 20:40:14 ID:fl0Tnwz9
>>240
shinekittyguy
264774RR:2010/06/17(木) 20:42:02 ID:fl0Tnwz9
>>244
お前の顔面コーキングしろ
265佐藤大輔@coocase粘着房:2010/06/17(木) 20:46:33 ID:FDGf304G
>>261
なんでお前に来るなとか言われる筋合いがあるのか理解に苦しむわ
お前のサーバーなのか?
266774RR:2010/06/17(木) 21:35:02 ID:UguxXEUz
まあ、万事こういう調子なんでしょうな。体質は変わらんということで。
267774RR:2010/06/17(木) 21:42:26 ID:FJ1HnKbF
>>265
中尾だか田中だか佐藤だか鬼頭だかしらねーけどさwwww
クーケース粘着さんょ〜
ダメ元でもなんでもいいからょー電話くらいしたらどーなん?
今のままじゃ誰のためにもならんし
ただの基地外野郎でおわっちゃうぜwwwwww
自分で修理とかしたら愛着わくんじゃね?
268.:2010/06/17(木) 22:08:05 ID:iPCcnETi
   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /



   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /



   ___ ♪ ∧__,∧.∩
  / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
  |.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
  |    | ( ./     /



   ___        ♪  ∩∧__,∧
  / || ̄ ̄||  ∧_∧   _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
  |.....||__||  (     )  /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
  |    | ( ./     /      `) ) ♪
269774RR:2010/06/17(木) 22:15:05 ID:MhpM+tvn
   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| ( ^ω^ )  どうして二人!?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
270coocase:2010/06/17(木) 22:23:21 ID:zOqp3MFz
>>267
いや、NAPSのHP見たけど問い合わせする気が無くなったんで
自分で何とかするってことでcoocaseの件は終わってます>>57
271774RR:2010/06/17(木) 22:36:04 ID:y8W35ENi
   ___        ♪  ∩∧__,∧
  / || ̄ ̄||  ∧_∧   _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
  |.....||__||  ( ´・ω・)  /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
  |    | ( ./     /      `) ) ♪
272774RR:2010/06/17(木) 22:51:40 ID:Fp5LC2hy
終わってるなら早く消えろボケ。
273coocase@水漏れ:2010/06/17(木) 23:16:12 ID:1SGS8yYV
なんで消えなきゃいけないんですかね?
お前のサーバーなのか?
274774RR:2010/06/17(木) 23:36:23 ID:ud4lZace
coocase@尿漏れ
275774RR:2010/06/17(木) 23:46:30 ID:bZbu3mI8
>>273
消えなくてもいいから、暫くおとなしくしてください。
駄レスでスレが埋まってくのが耐えられません。


>>274
尿漏れに悩む俺に謝れ
276774RR:2010/06/17(木) 23:51:37 ID:xINVHe8j
>>275
マイティパティオススメ
277coocase@水漏れ:2010/06/18(金) 00:33:04 ID:132tDfvg
>>275
それ俺に言うんじゃなくて俺を批判してる奴らに言えよ!カス!
278774RR:2010/06/18(金) 00:38:48 ID:bpYjdBhg
Coocaseの保証書には防水とありませんでしたとさ。


糸冬了....φ(゚∀゚)アヒャ
279774RR:2010/06/18(金) 00:50:54 ID:6aH4K957
なんだ、防水うたってないケースで漏水したら設計ミスだの欠陥だのとけなした挙句に
間違いにようやく気づいて憂さ晴らしにスレ荒らしてるのか
しかもNAPSだから期待できないとか八つ当たりにもほどがあるw

あと金要求してないからクレーマーじゃないとか言ってるけど現在ではクレーマーは金品要求とか関係ないからなw

ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/217807/m0u/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC/
>苦情を申し立てる人。特に,本来の苦情の領域を超えて,あら探しのような苦情を企業に寄せたり,執拗に抗議を繰り返したりする人をさしていう。常習的苦情屋。
280774RR:2010/06/18(金) 00:54:37 ID:rJ9EEv4U
>執拗に抗議を繰り返したりする人をさしていう

このスレ内では間違いなくそうだったな。
281774RR:2010/06/18(金) 00:58:04 ID:K2+Tp+TC
もうGIVIに乗せかえればいいじゃんwうるせーなぁw
282coocase@水漏れ:2010/06/18(金) 01:46:11 ID:132tDfvg
>>279
雨の日に防水カバーが必要なトップケースなんか一般的に不良品

>NAPSだから期待できないとか八つ当たりにもほどがある

NAPSに電話もしてないぞw
だから苦情を申し立てもしていない。
よってクレーマーですらない。
お前らが頭下げたら許してやるけど・・・。

>>280
お前らは企業か?w
お前らがいちゃもんをつけまくるから悪いんですよ
いい加減気づけよ!
283774RR:2010/06/18(金) 02:48:11 ID:YlmNk6rL
>>269
ちゃうちゃう、幽体離脱してるんだお
284774RR:2010/06/18(金) 02:49:22 ID:6GVhYvnm
× NAPSに電話もしてないぞ
  ↓
○ NAPSに電話もできない臆病者

 ま さ に 屑 野 郎
285774RR:2010/06/18(金) 03:18:51 ID:SLEnOMh2
まだやってんのか・・・・
クレーマーだなんて誰も思ってないから大人しくしてくれないか?
続けたいならスレ立ててそっちでやって
286774RR:2010/06/18(金) 06:13:06 ID:BsGTkYS5
批判されたかなきゃ今すぐレスも止めてスレ閉じるといいよ
主義主張をココまで押し通すなら批判くらい出て当然と思えよ
287774RR:2010/06/18(金) 07:12:01 ID:oA0M8XMG
もう病院行けよ
288774RR:2010/06/18(金) 07:56:54 ID:HRnsqMMK
おまえらどっちもどっちだわ。
全員死ね


289774RR:2010/06/18(金) 08:41:25 ID:bpYjdBhg
>>282
> 雨の日に防水カバーが必要なトップケースなんか一般的に不良品

捨てなさいよ。 そんなトップケース。 不良品なんだから。 不良品。
290774RR:2010/06/18(金) 10:00:28 ID:2+2N5ajy
>>273
お前のサーバーでもない
291774RR:2010/06/18(金) 10:34:29 ID:AAwoLFBK
お前ら子供かww

いい加減にしとけよ
292coocase@水漏れ:2010/06/18(金) 10:54:38 ID:132tDfvg
>>284
電話したらクレーマー扱い
電話しなかったら臆病者
お前らどっちだよw

293774RR:2010/06/18(金) 11:09:13 ID:7S6qxWk6
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < おまえLOVEってことだよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい    >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
294774RR:2010/06/18(金) 11:10:15 ID:Ms0g++Cr
そうだ、ホムセンコンテナで、リブが脇にはみ出してるタイプのがあるんだが、
そのリブをプレートで挟んでボルト三本で止めて、うち一本を目玉ナットにしてカラビナ装着、
それを八組造設、ゴムロープで荷台に固定って考えてるんだが、強度大丈夫だろかな。

これなら箱内にビスやボルトが貫通しないから水漏れしにくく、上面にかけるロープは蓋が飛ばない最小限ですむかな思って。
295774RR:2010/06/18(金) 11:20:24 ID:mdGTTGRN
>>294
リブにドリルで直接穴開けたら?
俺、そこに両端に金属フックの付いたゴムバンド掛けて、キャリアに固定してる。
296774RR:2010/06/18(金) 12:44:32 ID:gSMYRTCQ
オクで買ってメーカーにクレームが通るんなら
世の中に店なんか存在しなくなるよ。
不良を見抜ける直せるスキルがないと
ただ金を捨ててるだけだな。
297774RR:2010/06/18(金) 12:51:55 ID:p3yyZXRV
まぁ、中古のバイク買って
「ギア抜けする!不良だ!このバイクメーカーはクソだ!」
とか言ってるようなもんだわな。
298774RR:2010/06/18(金) 13:27:34 ID:CC0DOhJw
スレ伸びすぎw
基地外は恐いな
299774RR:2010/06/18(金) 13:52:10 ID:kqUyOSZv
うむ
300774RR:2010/06/18(金) 14:28:05 ID:TvHjQmkL
ようやく静かになったか。
マジで死ね。
二度と出てくんな。
301774RR:2010/06/18(金) 15:12:02 ID:Bzh+Ujsj
蒸し返すな
302cusocase@水漏れ:2010/06/18(金) 15:30:04 ID:132tDfvg
>>296
アホかw
店関係ないだろ
オクで買おうが店で買おうが製造者責任があるの知らないのかね?
薬害エイズとかどうなるんだよw

>>297
全然違うだろw

店で買おうがオクで買おうが関係ないよ

オクで買ったバイクに欠陥が見つかりリコール
所有者はリコール対象になる
それと同じだ

お前らもうすこし法律勉強しなさい
303774RR:2010/06/18(金) 15:43:20 ID:MpvAeOQV
>>302の為にスレ立てたからそっちに行ってくれ。
これ以上このスレで語るのヤツは否定・肯定関わらずNG推奨で。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276843316/
304cusocase@水漏れ:2010/06/18(金) 16:17:11 ID:132tDfvg
>>303
アホかw
なにその上から
お前があほないちゃもんつけたのを謝罪するのが先でしょ
無駄なスレ立てするな
305774RR:2010/06/18(金) 16:17:59 ID:rJ9EEv4U
ついに法律とか抜かし出したな
滑稽なヤツ(笑
おまえは法律どれだけ解ってんの?(爆笑
勉強しろとか偉そうに
無職の引きこもりが。
306774RR:2010/06/18(金) 16:44:08 ID:Bzh+Ujsj
ケースつけっぱにしてる人は
やっぱ一回り大きいカバー買ってる?
307cusocase@欠陥品:2010/06/18(金) 16:58:56 ID:FHzPB8Sy
>>305
終に法律ってw
日本は法治国家だぞ
知らなかったのか?
オクで買っても店で買ってもメーカーは製造物責任を問えるんだよ
所有権が移転しただけなんだよ
最低限日本に住んでるんだからこのくらいは常識として持っておこうよ
308774RR:2010/06/18(金) 17:00:35 ID:MpvAeOQV
>>305>>307も専用スレに行ってくれ!
309cusocase@欠陥品:2010/06/18(金) 17:06:04 ID:FHzPB8Sy
>>308勝手に作って、行ってくれって何様だよお前w
310774RR:2010/06/18(金) 17:09:57 ID:blr6KnKV


***********************
自分用メモ
>>57からココまで 読む価値無し
***********************
311774RR:2010/06/18(金) 17:11:51 ID:2c7nVbcB
>>304
今までの無礼をお許し下さい。
あなたはクレーマーでもなんでもない良識ある方です。
ここは2chです。口の聞き方を知らない奴ばかりなので勘弁してやってください。
本当にごめんなさい。
312cusocase@欠陥品:2010/06/18(金) 17:39:51 ID:FHzPB8Sy
***********************
自分用メモ
歯医者2010/6/21 16:00
***********************
313774RR:2010/06/18(金) 17:53:17 ID:BmhqguEv
>>306
オフロード用フル装備ってやつ買ってる
トップケースの収納部分があって50Lの箱でも収まるよ
パニアつけても大丈夫かは分からん

オフ車でそもそも車高が高いだけに表面積がすごいことになるので、風吹いたら倒れるのが難点
314774RR:2010/06/18(金) 17:53:46 ID:N0WLtUtW
>>307
仰せのままに
ベイダー卿
315774RR:2010/06/18(金) 17:59:26 ID:2FLguW67
今日、トップケース付けました!
付けた2時間後に雨が降ってきて濡れちゃったんですけど、トップケース
使っている人って普段は外しているの?
316cusocase@欠陥品:2010/06/18(金) 18:05:24 ID:FHzPB8Sy
>>315
常時つけてる
雨の日は中に水溜りが出来るからカバーかけてる
317774RR:2010/06/18(金) 18:13:12 ID:wec3ITS+
>>316
なにその不良品
318774RR:2010/06/18(金) 18:13:42 ID:nJfuv/ip
>>316
話変わったら、コテハンやめろ。
目障りだ。
319cusocase@欠陥品:2010/06/18(金) 18:16:49 ID:FHzPB8Sy
>>318
何その上から目線w
320774RR:2010/06/18(金) 18:33:39 ID:b6ipKeDz
ビンボーでマジキチはつらいものがあるな・・・・・・・
このまま1週間くらい同じネタ引っ張るのか?
321774RR:2010/06/18(金) 18:48:06 ID:dH8IGlpP
契約切られて暇なんだろうな。
322774RR:2010/06/18(金) 18:48:47 ID:gUD4j3a2
KAPPAのK53ってGIVIのモノロック互換ですか?
それともモノキー互換なんでしょうか?
323774RR:2010/06/18(金) 18:50:08 ID:dWaMU95s
コテもコロコロ変えんな
てか変えまくってたらコテでもなんでもないだろ
324774RR:2010/06/18(金) 19:11:13 ID:n3CMZhFF
>>322
ロック
325クーケース@水漏れ :2010/06/18(金) 19:27:53 ID:R9RrRUky
自分用メモ

歯医者 21日(月)16:30に変更
326774RR:2010/06/18(金) 19:50:45 ID:uKtBmElF
もうコテハンはキチガイだから触るな。
327774RR:2010/06/18(金) 20:56:52 ID:6aH4K957
>>1
基地外度は高いがさすがに現れて日が浅く、知名度低いからもうちょっとテンプレっぽいの作っとこうや

このスレは「【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part33」に爆誕した基地外クレーマー
cusocase@水漏れをウォッチするスレです
こちらの話題を【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッドに持ち込まないでください
持ち込んだ人間は当スレでも【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッドでも荒らしと認定します
(例外として話題を向こうに持ち込んだ人間を1度だけ指摘してもよいとします)

※cusocase@水漏れは自分のコテも覚えられない低脳ゆえに毎回コテが変わってますが
 カキコから漂うクレーマー臭で判別できますのでまったく問題ありません。
328774RR:2010/06/18(金) 20:57:35 ID:6aH4K957
ああ、すまん
あっちに書くつもりのこっちに書いちゃった
329774RR:2010/06/18(金) 21:05:31 ID:oA0M8XMG
>>312
死ねキチガイ
330774RR:2010/06/18(金) 21:23:49 ID:zmbvl8ic
えぇえぇ
331csocase@水漏れ:2010/06/18(金) 21:26:29 ID:m1SYolmt
明日も大雨らしい
クーケースオーナーはビニールカバーしたほうがいいよ
リフレクターの継ぎ目から浸水するよ

>>327->>329
別スレ立てなくて良いからw

何怒ってるんだよ
>>311でもう終わったんじゃないのか?
332774RR:2010/06/18(金) 22:19:27 ID:URhzJAYY
実のある、スレにしよう
最近の流れ飽きてきた。
333774RR:2010/06/18(金) 22:31:14 ID:Lz5gHt1D
>>332
1行目の読点は要らないよ
日本語としておかしい
334774RR:2010/06/18(金) 22:35:00 ID:URhzJAYY
ごめんよ…
335774RR:2010/06/18(金) 22:35:59 ID:URhzJAYY
ちと ハイボール呑み過ぎた。
336774RR:2010/06/18(金) 22:36:03 ID:JRWZDBRV
当店、という、もの、は、こうして、使う、もの、だ、わかった、か!、。おっぱい
337774RR:2010/06/18(金) 23:12:00 ID:HRnsqMMK
まだやってたのかよアホども
死ね


338774RR:2010/06/18(金) 23:29:35 ID:rJ9EEv4U
>>307
問えるんだったら製造物責任を問うたらどうなんですか?
偉そうに言う割には連絡とるのが難しいとか
逃げ口上も一丁前だからここの住人にも舐められれるんですよ。
逃げてるだけ。
ここでしか偉そうにいえなんだったら幾らでもどうぞ。
単なる負け犬。
339774RR:2010/06/19(土) 00:05:49 ID:PtzT3s35
んだぁ〜っ!!!!!!!
んだぁ〜っ!!!!!!!
340774RR:2010/06/19(土) 00:27:45 ID:OTNDmblL
詰んないレス、ご苦労だな。
よっぽど暇があるんだな。
俺は読んでないから、どうでもいい。
341774RR:2010/06/19(土) 00:28:28 ID:ctSyyRct
いよいよCoocaseは防水を保証することになったのか?
342csocase@浸水:2010/06/19(土) 00:44:28 ID:EwFxcvlk
>>338
まだ言うかw

メーカーにクレームしたらクレーマー
めんどくさいから自分で治すと言ったら逃げ口上
結局どちらに転んでもクレームつけたいだけちゃうんかw

>ここでしか偉そうにいえなんだったら幾らでもどうぞ。
いや、もう終わりにしようや
しつこいぞw
343774RR:2010/06/19(土) 00:46:45 ID:co3AponF
荒れているようなので、緩衝材になれればと初カキコしてみます。

ttp://item.rakuten.co.jp/hobbytoy/i538497/
キャンプ用にアイリスのRVキャリーを付けました。少々値は張りますが便利です。
容量65gで持ち運びラクラクなのはモチロン、ハンドル部分が荷物かけになったり、
椅子として使うときには背もたれになったりしてなかなか良いです。
まだキャンプでは使ってないんですけどねw
344774RR:2010/06/19(土) 01:16:43 ID:OTNDmblL
>>343
これいいな。
345774RR:2010/06/19(土) 01:25:45 ID:ctSyyRct
>>343
防水は大丈夫ですか? メーカー保証はありますか? 製造物責任とか大丈夫ですか?
346774RR:2010/06/19(土) 01:26:16 ID:iXEKjjCN
こらこらwww
347774RR:2010/06/19(土) 01:27:33 ID:40zLbg0g
>>343
「付けました」ちぅのは、もちろんバイクすよね。アタリマエか…
その場合、このキャリアは取り外せるのでせうか
外せない場合、走行の邪魔になったりしない?
348774RR:2010/06/19(土) 01:33:58 ID:E5W40isS
>343
そこは当然取り付けた状態の写真が必要だろう…
349774RR:2010/06/19(土) 04:12:42 ID:co3AponF
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1276887666891.jpg

U字ボルトを箱に4つ付けて、
ホムセンで2個980円で売ってたラチェットベルト×4で固定してます。
キャリアと接する箱底には防振シートを貼りつけ。
脱着は3分もかからなかったと思います。
350774RR:2010/06/19(土) 04:37:16 ID:iXEKjjCN
>>349
風とかトップヘビーとかどんな感じ?
351774RR:2010/06/19(土) 06:56:12 ID:CGprUaOA
>>349
ウィリーしそうだねw
352774RR:2010/06/19(土) 09:57:46 ID:+J5wVCtI
>>349
乗ってて背中痛くないか?w
353cusocase@欠陥品:2010/06/19(土) 10:26:48 ID:Xc4GZ5OF
>>345
アイリスはcoocaseと比較にならないくらい防水性は問題ないぞ
保証も充実してるし
メーカーにクレーム入れたら新品に交換してくれるしね

>>352
姿勢がいいんだろw
354cusocase@欠陥品:2010/06/19(土) 10:33:16 ID:Xc4GZ5OF
完全防水を保障していないトップケース

coocaseは「雨の日ケース内に水溜りが出来ます」と明記してるのか?

であるCooCase(中古品)をオークションで落札

何度も言うがオークションで購入しても所有権移転しただけで

雨の日に水漏れした、欠陥品だからメーカーにクレーム対応させると大騒ぎ

いや、騒いでないしw
「させる」 とも言ってない
しようと思ったがメーカーが日本に存在しないから諦めたと書いてる

曲解ばかりだなw
355cusocase@欠陥品:2010/06/19(土) 10:35:51 ID:Xc4GZ5OF
・途中でスレ民がCooCaseは完全防水を保障していないと何度も突っ込んだところ
 「雨の日に防水カバーが必要なトップケースなんか一般的に不良品」と自分の基地外理論が
 一般的であるかのような暴言を吐く

じゃーお前らのトップケースは雨の日ビニールカバーをかけてるんだな?
俺の周りでトップケースにカバーかぶせてるのいないぞ
356cusocase@欠陥品:2010/06/19(土) 10:41:44 ID:Xc4GZ5OF
・メーカーが保障していない機能にもかかわらず製造者責任を求めるというギャグ
 しかもそれを書いてるレス内で「お前らもうすこし法律勉強しなさい」と書き込む2段オチ
 法律をまったく知らないらしい

その完全防水を保証しないと言っているのはメーカーの勝手な言い分であって絶対ではないぞ。
一般常識として水が溜まるようなケースは不良品だと消費者が言って何が悪いの?
GIVIなんか10年使っても水もれないぞ

357cusocase@欠陥品:2010/06/19(土) 10:45:48 ID:Xc4GZ5OF
・「俺は金品を要求してないからクレーマーじゃない」という電波発言を複数繰り返す
 しかし実際のクレーマーの定義は下記のとおり
 ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/217807/m0u/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC/
 >苦情を申し立てる人。特に,本来の苦情の領域を超えて,あら探しのような苦情を企業に寄せたり,執拗に抗議を繰り返したりする人をさしていう。常習的苦情屋。

俺はcoocaseについてクレームなんかしてませんがなw
本来の苦情の領域を越えて→金品要求してくる輩を言うんだよ!


358774RR:2010/06/19(土) 10:46:11 ID:ctSyyRct
>>355
トップケースにはカバーをしない。 インナー。
359774RR:2010/06/19(土) 10:46:26 ID:co3AponF
>>350
高速走行120位は出しましたが全く問題なし。
手で揺すってもズレる気配無。バランスに気を付けて走るだけです。

>>351
この程度じゃ全然大丈夫。
このスレじゃもっとでかいの付けてる人いっぱい居るでしょw

>>352
超がんばらないと背中は当たらないくらいスペースあります。
16gのヒップバッグ付けてる位だから。
360cusocase@欠陥品:2010/06/19(土) 10:46:53 ID:Xc4GZ5OF
結局スレの反応からメーカーにクレームしても無駄だろうとようやく諦めて荒らしに転向
 しかもどう考えても基地外クレームだったことを認めたくないため考えたクレームをつけない理由が

あほかw
>>57の時点で「自分で治します」って言ってるだろ
スレの反応なんか関係ないw
361cusocase@欠陥品:2010/06/19(土) 10:52:53 ID:Xc4GZ5OF
>>358
俺の周りで
「カバーかけないと水溜りが出来るんでインナーカバーしてる。それでも
ケース内は水溜りができるんだよね」
なんかいってる奴はいないぞw
362774RR:2010/06/19(土) 10:55:29 ID:ctSyyRct
>>357
例えば、
トップケースにヘルメットが入るとある。
ヘルメットを入れた。 ちょっと走ったらヘルメットが傷ついた。
ヘルメットに傷がつくなんて聞いてない!

不良だ!
今度からタオルにでも巻いて入れるから、
今回はクレームはしてないでおいてやる。


こんな感じ?
363cusocase@欠陥品:2010/06/19(土) 11:06:19 ID:Xc4GZ5OF
>>362
昔中華っぽいノーブランドのトップケースにヘルメット入れて傷がついたことがあるわ
さすがにメーカー不明なんで諦めたけど
なんで傷がつくのか不明だったんだけど釘が剥き出しだった
そこにガムテープを貼ったら傷がつかなくなった

これがもし日本メーカーだったら言ってるな

今後の製品改良に役立ててほしいし
364cusocase@欠陥品:2010/06/19(土) 11:18:23 ID:Xc4GZ5OF
***********************************
自分用メモ
ユニクロで買ったパンツが一回洗濯しただ
けでちじんで履きにくくなったからクレー
ム交換してくる
***********************************
365774RR:2010/06/19(土) 11:20:39 ID:8pos1Imb
負け犬はキャンキャンうるせ〜なぁ〜
366cusocase@欠陥品:2010/06/19(土) 11:26:35 ID:Xc4GZ5OF
DAT落ちしてるよ
367774RR:2010/06/19(土) 11:57:12 ID:OTNDmblL
>>352
ラッコ乗りでもするの?
368774RR:2010/06/19(土) 12:47:47 ID:lU9oWyps
今だにスルーさえ出来ないアホども、死ね。


369774RR:2010/06/19(土) 13:10:20 ID:OTNDmblL
あたしね…
クーケースの話が聞きたい

370774RR:2010/06/19(土) 13:19:15 ID:4lzhilOZ
371csocase@水漏れ:2010/06/19(土) 14:22:58 ID:Ddn5akRY
誘導乙です
ですが、
そんな俺を槍玉に挙げたいだけのバカなやつが立てたスレに行く気にはなれませんのでお断りします

coocaseが浸水するのが当たり前ということですが、
明らかにそれはおかしい
防水機能はないというのは、万が一浸水することもあるので大切なものは
入れたままにしないでくださいという注意喚起でしょ
買って雨のツーリング中に中が水浸しで地図なんかが使い物にならなくなっても
責任持ちませんてことでしょ
372csocase@水漏れ:2010/06/19(土) 14:23:59 ID:Ddn5akRY
NAPSに問い合わせする気がなくなったということに噛み付いてるやつもいるけど、
メーカー直なら話が早いからね
NAPSは商品取り扱ってるだけだから何処まで対応してくれるかわからない
めんどくさい
以上
373774RR:2010/06/19(土) 14:28:07 ID:IKWvXDUW
朝から晩まで丸々4日もスレに張り付いてるより
電話一本かけた方がよほど早くて面倒もないと思うんだが
374774RR:2010/06/19(土) 14:38:00 ID:8pos1Imb
>>372
苦しくなってきましたよね。
キャンキャン噛みついて逃げ口上がお得意。
375774RR:2010/06/19(土) 14:46:36 ID:4lzhilOZ
376774RR:2010/06/19(土) 15:12:44 ID:CGprUaOA
>>368
だな。

荷掛フックの位置が悪いのと数が少ない。
ナンバーフックって何かあまりテンションかけるとぶっ飛びそうだな。
377774RR:2010/06/19(土) 17:01:21 ID:iXEKjjCN
>>375
こんなスレあったのかwwww
378774RR:2010/06/19(土) 20:29:42 ID:hpB+wc7c
クーケースも風評被害大変だな・・・・・・・・ヘプコ&ベッカー信者でよかった・・・・・

お前らもそろそろ基地外をNG登録しろよ
379csocase@水漏れ:2010/06/19(土) 20:30:41 ID:i8vgdzPY
ん?
別に苦しくも無いけどな
はじめからNAPSに連絡する気もなかったし
お前ら匿名で掲示板で書いてる奴らにびびるも何も無いだろw
380774RR:2010/06/19(土) 20:33:31 ID:ctSyyRct
>>379
--------------------------------
Contact
Distributor in Japan

NAPS CO, LTD, N PROJECT DIVISION
Mitsuru Hoshino
2-17-1 Sachiura Kanazawa-ku
Yokohama-city 236-0003
Japan
Tel: +81 45 790 1139 (Mitsuru Hoshino)
Fax: +81 45 790 5855

Email: [email protected]
URL: www.nproject-jp.com
--------------------------------
Coocase Corporate Headquarters

Vasix
No.10 Bukit Batok Crescent
#13-01 The Spire
Singapore 658079
Fax: +65 6219 4686
Email: [email protected]
--------------------------------
381774RR:2010/06/19(土) 20:33:59 ID:88eowgqP
>しかもクレーマーの定義を勝手に捻じ曲げる始末

捻じ曲げてません。

>金品要求などとまったく原文にかかれてないのにね

金品を要求する=度を越してるとおもいませんか?
ま、俺はメーカーに連絡すらとってないのにクレーマー扱いされていい迷惑だ
もし連絡してメーカーが「うちのケースは浸水仕様です」って言われたら諦めるわw
さすが中華製品は欠陥品だらけだって思うけど

>保障してない機能について製造物責任だのわめき続けるのが本来の苦情の領域を超えてないらしいww

いや、だからメーカーに連絡すら取ってないからクレーマーではない
何回もいわせんなw
382csocase@水漏れ:2010/06/19(土) 20:34:41 ID:88eowgqP
お前らは
「オークションで買ったものはどんなことがあってもメーカーに責任は無い」
「保証されていること以外メーカーに責任は無い」
「よって責任が無いことをメーカーにクレームすることはクレーマーである。」と
ってことでしょ。
そりゃわかったからw

そういう考えはあって言いし認めるよ
俺とは考え方が違うだけでしょ
いちいちに文句言ってくるな
383csocase@水漏れ:2010/06/19(土) 20:35:03 ID:88eowgqP
>>373-374
まだ言うかw
お前らのレス関係なく>>57の時点で自分で何とかしようと思って試行錯誤してます
384774RR:2010/06/19(土) 20:36:38 ID:ctSyyRct
385774RR:2010/06/19(土) 20:40:01 ID:CGprUaOA
お前らの本スレはココじゃねえだろ、クズ
荒らしに絡む奴も同罪だ、アホ
386774RR:2010/06/19(土) 20:40:56 ID:ctSyyRct
387csocase@水漏れ:2010/06/19(土) 23:22:19 ID:88eowgqP

<COOCASE(クーケース)の優れた機能性>
「防水性」
  防水シールで防水能力を高めています
  上蓋との接地溝にゴムが入っているので、防水性が非常に高く、
  雨でも安心してお使いになれます。

優れた防水性を謳っている割には「防水しようではありません」って言われてもなあw

388774RR:2010/06/20(日) 00:12:33 ID:OYB+tm/P
389774RR:2010/06/20(日) 01:14:32 ID:7dCXZzC2
さっきクーケースつけたおっさんが事故って死んでた
390774RR:2010/06/20(日) 01:17:39 ID:2h48oNZI
>>389
ケースの中に水たまってた?
もしくは歯医者の診察券かユニクロのパンツが入っていたか
報告せよ。
391774RR:2010/06/20(日) 07:16:07 ID:p5XqhbvG
>>387
こんなところでグタグタいってる暇があったら
とっとと連絡をとれ。 NAPSが気に入らんのだったら
シンガポールのHQに連絡を取れ。
--------------------------------
Contact
Distributor in Japan

NAPS CO, LTD, N PROJECT DIVISION
Mitsuru Hoshino
2-17-1 Sachiura Kanazawa-ku
Yokohama-city 236-0003
Japan
Tel: +81 45 790 1139 (Mitsuru Hoshino)
Fax: +81 45 790 5855

Email: [email protected]
URL: www.nproject-jp.com
--------------------------------
Coocase Corporate Headquarters

Vasix
No.10 Bukit Batok Crescent
#13-01 The Spire
Singapore 658079
Fax: +65 6219 4686
Email: [email protected]
--------------------------------
392774RR:2010/06/20(日) 07:34:37 ID:p5XqhbvG
>>387
それから、それ、ユーロダイレクトあたりの謳い文句だろうけど、
正規取扱店NAPS、および本国のHPには謳ってないから。

ちなみにGIVIの正規店のHPでのFAQでは

Q. ケースは完全防水ですか?
ケースは完全防水ではありません。水が入りにくい設計となっておりますが、
取り付け状態・走行条件・気象条件によってはケース内に水が浸入します。
濡れてはいけないものは、ビニール袋などに入れ、防水対策してから、
ケースに入れてください。 また、使用環境により、ケース内が高温となる場合が
ありますので対策するか場合によっては収納を控えてください。


電気部品のあるCOOCASEはもっと防水性が高いと期待はされるが、
とっととNAPSなりに連絡してF/Bしな。 オークション主が売りに出す前に
何をしたかはしらんがな。
393774RR:2010/06/20(日) 11:22:04 ID:R0UCXzxx
別スレあんだからそこでやれよ、文盲ども。
394774RR:2010/06/20(日) 13:35:51 ID:p5XqhbvG
>>393
お前がそこでやれや。 誘導も無し?w
395774RR:2010/06/20(日) 13:42:46 ID:94zPOMan
>>393
誘導無しかよwwwwトンスルwww
396774RR:2010/06/20(日) 17:55:35 ID:R0UCXzxx
数レス前にも遡れないところを見ると、文盲じゃなくて知的障害。
心でいいよ。
397774RR:2010/06/20(日) 18:59:37 ID:ozGdpFZo
完全防水を謳っているのはクラウザーだけかな?35クラスの手頃サイズがあればな
398774RR:2010/06/20(日) 19:29:57 ID:p5XqhbvG
>>396
知ってる。 その次のレスも知ってる。
399csocase@水漏れ:2010/06/20(日) 20:42:04 ID:uO401Uhx
COOCASEが水漏れしてケース内に水溜りが出来てたけど、
コーキングしたら水漏れしなくなった

一日雨だったのでリフレクター開けたら水滴が
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1277033212673.jpg
このゴムのパッキンから浸水するらしい
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1277033349970.jpg
接着剤でコーキングしました

いまのところ大丈夫みたいです
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1277033372688.jpg
400774RR:2010/06/20(日) 20:47:41 ID:p5XqhbvG
>>399
> いまのところ大丈夫みたいです

まだ雨降ってねぇだろ(笑
401774RR:2010/06/20(日) 21:13:53 ID:M89clOk0
730SCなんか使ってるチョンほっとけ
いまのことろ、とか言いながら昨日の写真だしな
402774RR:2010/06/20(日) 21:41:42 ID:sY5+aBoa
>>399
このキチガイまだやってたの?
403csocase@水漏れ :2010/06/20(日) 21:51:33 ID:TSeiESRS
昨日の写真ですが何か?
霧状にして水をぶっ掛けたら大丈夫だったんだが
今日も雨降ったけど大丈夫だった
404774RR:2010/06/20(日) 21:58:02 ID:o52dcUUv
バイクにつけたままの、GIVIのボックスあけたら水溜まりができてた(;ω;)

まだまだ撥水機能十分の防水カバーでバイクは
下まですっぽりカバーしていているのに
それにケースも、雨の中走っていても浸水が一度も
なかったのになんで?と考えたら

一週間ほど朝は、かなり冷え込んで濃霧がでまくり
昼からは急激に気温上昇で夏のような暑さに

それの繰り返しだったので、結露が凄すぎたのかと。

405774RR:2010/06/20(日) 22:06:39 ID:/3OAw/oY
ごめん俺が先日こっそり注いどいた
406csocase@水漏れ :2010/06/20(日) 22:09:06 ID:TSeiESRS
**************************************
自分用メモなので気にしないでくださいw
**************************************
407774RR:2010/06/20(日) 22:12:03 ID:HfpHywcY
箱とメットインにはタンス用ドライUPのゼリー状になる袋タイプの湿気取りを入れておくといいよ。
このシーズンは特に、ヘルメットのカビ防止に役立つ。
直ぐゼリー状になってしまうんだがゼリー状になっても3ヶ月くらいは入れないよりは効果がある。
408774RR:2010/06/20(日) 22:16:44 ID:M//GhKy7
>>407
おまえ頭いいなwなんで俺今まで入れてなかったんだろう
明日買って来るわ
409774RR:2010/06/20(日) 22:56:40 ID:R0UCXzxx
マジで病気の奴って久しぶりに見る。
まさかこんなスレで見るとは思わなかったけど。

小さなシートバッグを載せるか、ちょっとしたメッセンジャーバッグでチャリとの汎用性に妥協するか悩み注。
410774RR:2010/06/20(日) 23:00:07 ID:7dCXZzC2
>>399
生きてたのかよ基地外
411csocase@水漏れ:2010/06/20(日) 23:19:44 ID:a34L4SML
そう思うならスルーすればいいのに・・・

>>407
トランクやケースにカビなんか生えたこと無いわ
ヘルメットもトランクに入れたままにしないし
そもそも完全密封じゃないからそこまでしなくてもいいんじゃないか?
それにあの良くある押入れのに入れる奴もそんな効果がないって聞くし
412774RR:2010/06/21(月) 00:06:43 ID:ux1S5Gln
トップケースに荷物が少ししか入ってない場合
走行中にポンポン中で跳ねちゃうんだが何か対策のしよう無いかね?
ネットを中に張れるようにするとか、マット敷くとかしてる人いる?
413774RR:2010/06/21(月) 00:11:37 ID:/IRQwlT0
>>412
浮き輪とかつっこんで、適当に空気でも入れといたらいんじゃね?
414774RR:2010/06/21(月) 00:15:12 ID:LqSrU77Z
>>411
あんたのケースはカビはえるよ。 もう水入っちゃったわけだし。
415774RR:2010/06/21(月) 00:41:03 ID:/3/OCFtk
>>413は結構いいアイディアかも知れんな
ふたの裏にエアバッグみたいなのが付いててふた閉めると自動で軽く荷物押さえるぐらいに膨らんでくれると便利かも
まあ高くなりそうだが

自分の場合は基本的に直接中にモノはいれずにインナーバッグに入れてる
そんでトップケースの中に何箇所か小さいフックを取り付けてるから荷物の量に合わせて
引っ掛ける場所選んでインナーバッグを引っ掛けてる
あとはトップケースの底に滑り止め用のゴムひいてるぐらいかな
416774RR:2010/06/21(月) 01:03:26 ID:S5/j+BqF
417cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 12:26:16 ID:iK8sZGiO
>>413
浮き輪はちょっとかさばるし、ちょとかっこ悪いなw
緩衝材を入れときゃいいでしょ

>>414
心配ないです
418cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 12:33:30 ID:iK8sZGiO
43 :774RR :2010/06/20(日) 21:20:49 ID:p//zCcuS
まさか>>42がビンゴだったとはww
ソース元も貼らずにネットショップの説明文を貼っていかにもメーカーが防水を保障してるように
印象操作しようとするとかやることなすことクレーマー気質が見えるなw
ケースの防水加工したとかいって写真UpしたもののExif情報も知らないもんだから速攻で突っ込まれてるし
先に自分の頭蓋骨コーキングして脳漏れ止めたほうがいいんじゃないかなw
まあカメラの日付設定間違えてたとか愉快な言い訳しそうだけどw



何がいいたいのこいつ?
バカなの?
419cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 12:35:38 ID:iK8sZGiO
39 :774RR :2010/06/19(土) 17:40:16 ID:RNwZ6n++
後結局びびってこっちにこれないようだけど「これ以上こっちのスレに俺の恥ずかしいレス張り続けると向こうのスレ荒らすぞ」って
心の声がびんびん伝わってきますねww

エスパーかお前はw
420cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 12:36:52 ID:iK8sZGiO
41 :774RR :2010/06/19(土) 21:13:41 ID:RNwZ6n++
>381 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/19(土) 20:33:59 ID:88eowgqP [1/3]
>>しかもクレーマーの定義を勝手に捻じ曲げる始末
>↓
>捻じ曲げてません。
>
>>金品要求などとまったく原文にかかれてないのにね
>↓
>金品を要求する=度を越してるとおもいませんか?
>ま、俺はメーカーに連絡すらとってないのにクレーマー扱いされていい迷惑だ
>もし連絡してメーカーが「うちのケースは浸水仕様です」って言われたら諦めるわw
>さすが中華製品は欠陥品だらけだって思うけど
金品を要求する奴は当然クレーマーだがメーカーが保障していない機能を保障しろとわめくのは十分度を越してますwww

>>保障してない機能について製造物責任だのわめき続けるのが本来の苦情の領域を超えてないらしいww
>↓
>いや、だからメーカーに連絡すら取ってないからクレーマーではない
>何回もいわせんなw
ようやくこの内容でメーカーにクレームを入れようとした行為はクレーマーだと認めてくれたようですww
英語ができない低脳さのせいでクレーマー予備軍ですんでよかったですねww

お前のほうがクレーマーですがw
しつこいw
421cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 12:39:01 ID:iK8sZGiO
ほんと別スレまで立てて叩きたい奴はよっぽど暇でバカなんだろうなw
しかもリアルでは一人で何も出来ないやつなんだろうなw
422774RR:2010/06/21(月) 13:01:27 ID:PGYWVIen
>>409
バロンスレに比べればまだまだ可愛い
入れるものによるけど、シートバッグに荷物入れっぱでバイクから離れるの怖い
外して持ち歩けるタイプを買うなら、普段使いのバッグをシートにネット固定してもいいんじゃない

>>412
Giviなら荷崩れ防止バンドが付いてるので、細かい荷物は袋に入れて、バンドで留めれば大体OK
マットは敷こうとずっと思ってるけど面倒でやってないなぁ
423774RR:2010/06/21(月) 13:41:18 ID:/3/OCFtk
>41 :774RR :2010/06/19(土) 21:13:41 ID:RNwZ6n++
>>381 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/19(土) 20:33:59 ID:88eowgqP [1/3]
>>>しかもクレーマーの定義を勝手に捻じ曲げる始末
>>↓
>>捻じ曲げてません。
>>
>>>金品要求などとまったく原文にかかれてないのにね
>>↓
>>金品を要求する=度を越してるとおもいませんか?
>>ま、俺はメーカーに連絡すらとってないのにクレーマー扱いされていい迷惑だ
>>もし連絡してメーカーが「うちのケースは浸水仕様です」って言われたら諦めるわw
>>さすが中華製品は欠陥品だらけだって思うけど
>金品を要求する奴は当然クレーマーだがメーカーが保障していない機能を保障しろとわめくのは十分度を越してますwww
>
>>>保障してない機能について製造物責任だのわめき続けるのが本来の苦情の領域を超えてないらしいww
>>↓
>>いや、だからメーカーに連絡すら取ってないからクレーマーではない
>>何回もいわせんなw
>ようやくこの内容でメーカーにクレームを入れようとした行為はクレーマーだと認めてくれたようですww
>英語ができない低脳さのせいでクレーマー予備軍ですんでよかったですねww
>
>お前のほうがクレーマーですがw
>しつこいw
あれあれ?>>41は脳漏れに金品なんて要求してないのにクレーマー扱い?
自分が本来の意味から捻じ曲げて定義したのに見事なダブスタっぷりっすね
根っからのクレーマー体質だなぁ
424774RR:2010/06/21(月) 13:42:00 ID:/3/OCFtk
あ、間違えて書き込んだ、すまん
425cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 13:51:51 ID:iK8sZGiO
>あれあれ?>>41は脳漏れに金品なんて要求してないのにクレーマー扱い?
自分が本来の意味から捻じ曲げて定義したのに見事なダブスタっぷりっすね
根っからのクレーマー体質だなぁ

本来の意味から捻じ曲げてないよw
本来の意味
度を越した要求の中に金品要求も入っています

そしてあなたのように言いがかり、いちゃもんが度を越してますのでクレーマーだよね
別スレ立ててまで叩こうってのが正にキチガイw
426cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 13:55:17 ID:iK8sZGiO
>>423みたいに文句ばかり言ってるだけの人間ってなんなの?
ただ叩きたいだけでしょw
427cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 13:56:35 ID:iK8sZGiO
48 :774RR :2010/06/21(月) 13:10:57 ID:/3/OCFtk
あ、また基地外がこっちで反論できないから向こう荒らしてるなぁ
わざわざ代行まで使って荒らすとか頭大丈夫なんだろうか
さすがバイクのオクスレでも基地外扱いされてるだけあるww

お前頭大丈夫か?
何がしたいんだ?w
428cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 14:00:26 ID:iK8sZGiO
ほんとコテ叩きのスレ立ててまでご苦労様です。
429cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 14:09:42 ID:iK8sZGiO
52 :774RR :2010/06/21(月) 14:03:04 ID:/3/OCFtk
>19 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/19(土) 13:37:41 ID:4lzhilOZ [7/22]
>147 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/16(水) 11:38:04 ID:TY09SG/7 [1/3]
>>>143>>145
>あ、まともな人がいたw
>クレーマーってのは商品の不具合を度を越した金品要求する人またはしつこく要求する人

>425 名前:cusocase@欠陥品[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 13:51:51 ID:iK8sZGiO [6/8]
>>あれあれ?>>41は脳漏れに金品なんて要求してないのにクレーマー扱い?
>自分が本来の意味から捻じ曲げて定義したのに見事なダブスタっぷりっすね
>根っからのクレーマー体質だなぁ
>
>本来の意味から捻じ曲げてないよw
>本来の意味
>度を越した要求の中に金品要求も入っています
金品要求する奴がクレーマー、だから俺はクレーマーじゃないって主張してたのは忘れたらしいww


53 :cusocase@欠陥品 :2010/06/21(月) 14:05:38 ID:iK8sZGiO
はいはい、もういいわw
金品要求してないからクレーマーじゃないはお前
ただの迷惑な奴
コテたたき房だわw
文句ばかり言う人

で、俺はクレーマーじゃありません
メーカーに対してもお前みたいにしつこく言ったことないし
430cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 14:18:09 ID:iK8sZGiO
56 :774RR :2010/06/21(月) 14:10:04 ID:/3/OCFtk
>>53
文句ばかり言う人ってのはメーカーが保証してない機能をいかにも保証しなければいけないように叩いて
欠陥品欠陥品とネットでわめく人のことですか?

あと俺はメーカーが保障してない機能についてクレームの電話するって発想すらしたことないなぁ
基地外じゃないからw


57 :cusocase@欠陥品 :2010/06/21(月) 14:15:36 ID:iK8sZGiO
>>56
コテハン叩きが言っても説得力無い

別にいいんじゃないか?
メーカーが保証できないことであろうが、
こういう事例がありましたって報告すればメーカーにとっても製品改良になると思うし
まあ100%言えることはお前にはなんら迷惑はかからないってことだ

保障≠保証だろ?
>あと俺はメーカーが保障してない機能についてクレームの電話するって発想すらしたことないなぁ
>基地外じゃないからw

それでいいんじゃない?
延々ここまで叩くお前は本当のキチガイです
431774RR:2010/06/21(月) 15:03:49 ID:khvL6n8P
                どっちもどっち厨というのがいる。

     ,/””   ”ヽ   叩かれて分の悪かった方の厨房が、悔しさのあまり別人のフリをし、
   ,/   __ _ ゛  揉め事の双方を「どっちどっち」と結論づける事によって、
   /   /““  “” ヽ |  自分も痛いが相手も痛かったと
   |   / -━  ━.| |  せめて痛み分けで玉砕しようという、よくある手である。
   |   |.  “” l “ .|.|  不思議な事に、叩きなり、擁護なり、自分は言いたい放題を言った後で、
   (ヽ |   r ・・i.  ||       「叩きも擁護もお腹イパーイ」
   りリリ  /=三t. | などと言って終了させようとする傾向がある。
   |リノ.      | 当然「どっちもどっち」扱いされた方は不愉快なので反論するのだが
    |   、  ー- " ノ        「せっかくスレテーマを戻したのに蒸し返すなんて!」
   |   ”ー-- "|  と、風紀的発言をし、叩いていた方がなし崩し的に厨房だったのではないかと
               匂わせようとする手で、2chではよく見受けられる。
432cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 15:23:51 ID:iK8sZGiO
まあ2ちゃんねるで何をいってもしょうがないですなw
どっちもどっち房とか
自演房とか
難癖つけようと思えばつけられるからなあw
433cusocase@欠陥品:2010/06/21(月) 15:32:31 ID:iK8sZGiO
まともな人間は叩かないでしょ
どんなことでも揚げ足を取って叩くことしか考えないからな

メーカーにクレーム連絡しようと思う←クレーマー扱い
まだ連絡もとってないけど←クレーマー要素がある
自分でなんとかします←クレーム連絡する勇気も無いんだな
まともな人が「おまえらどっちもどっちだ」←自演すんな

だめだこりゃw
434774RR:2010/06/21(月) 15:53:21 ID:+XGtYUgc
>>433
さっきからあんたが一人で荒らしてるだけだろ
こんなマイナースレ過疎らせて何がしたいんだ?
スルーできない奴は荒し以下だろ
435774RR:2010/06/21(月) 15:54:51 ID:zcS+6zMf
このやりすぎとしかいえない連投の時点でまともではない
436774RR:2010/06/21(月) 16:21:19 ID:iDuHm4tL
自分が正しいかどうかはともかく普通なら面倒になって放置するんだけどな
本気ならもちろん荒らしのつもりでも1度精神科の受診オススメします。
437774RR:2010/06/21(月) 17:35:22 ID:ApWtRn3g
ネガキャンで訴えられりゃいいのに…
438csocase@水漏れ :2010/06/21(月) 18:18:53 ID:ufMTvJEW
>>434
ちゃんと読めよ
俺だけが書き込んでないだろ
また自演とか言うわけ?
>>435
連投して何が悪いの?
連投=荒らしなわけ?
439csocase@水漏れ :2010/06/21(月) 18:19:20 ID:ufMTvJEW
>>436
クレーマー、クレーマー要素がある、
クレームする勇気も無い、自演、キチガイ、精神科行け
って言われたら弁護したくもなる
>>437
雨の日水溜りが出来るトップケースを欠陥品だと言って
何が悪いの?
お前らの言うようにcoocaseは防水性を保証しない
水漏れは仕様なんですよね?
coocaseは水漏れしてもおかしくないんですよね?
440774RR:2010/06/21(月) 18:20:12 ID:/IRQwlT0
cusocase@欠陥品
いいかげんにしろ。
441csocase@水漏れ:2010/06/21(月) 18:34:18 ID:9hGSjo4i
97 :774RR:2010/06/15(火) 18:53:43 ID:abyvCqG8
クレーマーってのは自分がクレーマーだと理解できてないから恐ろしい

134 :774RR:2010/06/16(水) 02:08:32 ID:V67QadTB
つーか givi でも取扱説明書には防水性はないと記載されてる。
文句つけられないように先手打ってる感じだな。
実際 givi 使ってて水漏れしたことないけどね。
coocase はどうなんだろね?取扱説明書読んだ?>>128

時系列間違ってるぞw
メーカーが保証していないものでも消費者からのクレームで改善されたものはあるよ
保証していないからといって社会通念上妥当かどうかはまた別の話だ
だからメーカーの保証はメーカーの言い分なんだ
消費者がその保証に同意したことにはならないってこと
442774RR:2010/06/21(月) 18:50:00 ID:8gv5b9oK
>>422
ああ!GIVI箱のあのバンドってそういうのだったのか!
カッパ箱だがマジックテープと両面テープでちょっと自作してみる
さんくす
443774RR:2010/06/21(月) 19:01:26 ID:E4uKPRXR
>>csocase@水漏れ
ひとつだけ頼む、トリップ付けてくだしあ
444774RR:2010/06/21(月) 19:22:22 ID:sjvbnNgz
ID:xxbC6eQUだった者だけど、
ここまでくると、さすがに同調し切れんわ。
お前、おかしいよ。w>csocase@水漏れ

445774RR:2010/06/21(月) 19:41:31 ID:uFIjDOKJ
>>411
人のアドバイスを拒否るあたりもう既に脳内にカビがががgg
446774RR:2010/06/21(月) 19:59:52 ID:+XGtYUgc
>>438
長文の連投はどう見ても荒しですよ
誰にでもかみついていったい何がしたいの?謝罪と賠償か?
そろそろトリップつけて頂けませんかね?
447csocase@水漏れ:2010/06/21(月) 20:03:47 ID:9hGSjo4i
>>444
腹の中で思っておけカスw
>>445
いや、湿気取りはきりが無い
要はカビを生やさない為にこまめな換気が一番効果がある
トップケースとかスクーターのトランクなんかはそれほど密閉性が高くない
から、常に空気の流れがあるから湿気取りを入れてもあまり意味がないと思う
密閉性の高いアイリスとかなら効果はあると思うけど
448csocase@水漏れ:2010/06/21(月) 20:05:20 ID:9hGSjo4i
>長文の連投はどう見ても荒しですよ
了解しました
以後気をつけます
すみませんでしたm(__)m
449774RR:2010/06/21(月) 20:30:52 ID:sjvbnNgz
>>447
今までそうしていたが、
いつまで経ってもそれが出来ない
(だからこそクレーマーと呼ばれるんだろう)
お前に、俺の腹も据えかねてな。w

まぁ、
cusocase@水漏れスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276843316/
こっちへ行こうや。
450774RR:2010/06/21(月) 20:31:10 ID:khvL6n8P
OCD(強迫性人格障害)
451774RR:2010/06/21(月) 20:46:21 ID:3XuMCkew
煽り返すかと思えば直後謙虚に謝ったり行動の基準がわからんよ

とりあえずお前さん関連のレスでスレが埋まってたら第三者には荒らしと取られてもおかしくないんじゃないかな
あと振ってくる奴が居るから応対してるだけって理屈は通用せんよ
お前さんが出てこなきゃそこで話題は終わるんだから
452csocase@水漏れ :2010/06/21(月) 21:05:43 ID:/WwnozWo
>あと振ってくる奴が居るから応対してるだけって理屈は通用せんよ
>お前さんが出てこなきゃそこで話題は終わるんだから

おいおいwその理屈はおかしいだろw
453774RR:2010/06/21(月) 21:12:52 ID:/IRQwlT0
--------------------ここからcsocase@水漏れ無視ライン--------------------
454774RR:2010/06/21(月) 21:21:20 ID:rVOQPuEe
久々に電波って言葉にふさわしいヤツを見つけた
455774RR:2010/06/21(月) 21:28:10 ID:cK7NcHXr
だからお前ら触るなよ。
こういうのは誰かが触る限りキリが無いし,本物の荒らしだとしても触ってる限り
削除等の方法も利用できなくなる。

それでも尚反応するならば自演しているとでも思いつつ一切の反応をしないようにな。
触らなければいづれ当人のみが浮いた存在になるからさ。
456774RR:2010/06/21(月) 21:30:29 ID:GzrvHsbn
>>447
>常に空気の流れがあるから

ねーよw
457774RR:2010/06/21(月) 21:30:39 ID:cK7NcHXr
>>455 読み返して違和感ががg

×それでも尚反応するならば
○それでも尚反応する奴が居るならば

に訂正
458774RR:2010/06/21(月) 21:33:06 ID:GzrvHsbn
>>447
おまえの貧相なクーズケースなら常に空気の流れがあるのかもね(^ω^)
459774RR:2010/06/21(月) 21:38:43 ID:6PmZJF0i
あれてるなー
460774RR:2010/06/21(月) 21:55:32 ID:ghruiV7h
荒らしだけに反応するだけのやつも大概にしろって。
ちゃんと箱の話振ってくれてる人もいるんだから。
461774RR:2010/06/21(月) 21:58:53 ID:/WwnozWo
>>447
訂正。ちょっと走行風だけでも微量だけど換気されてるはず。
coocaseみたいにパッキンがある奴は密閉性が高いけど。

>>458
誰が上手いこと言えとwwwww

coocaseは密閉性高いよ
462774RR:2010/06/21(月) 22:11:12 ID:yddiAGkd
>>461
矛盾だななら水漏れなんてしねーよクズw
463774RR:2010/06/21(月) 22:17:45 ID:IYVqHP6/
どんな防水透湿ケースだよ
464csocase@水漏れ :2010/06/21(月) 22:28:18 ID:/WwnozWo
いや、水漏れするぞ
リフレクターの継ぎ目から浸水してくる
LEDを取り付ける穴を塞いでるパッキンみたいなところから漏れてたぞ
465774RR:2010/06/21(月) 23:12:24 ID:wp25Pcaw
安物買っておいて騒ぐほうがおかしい
466774RR:2010/06/21(月) 23:17:01 ID:qi8AFqAR
GIVI買わないでクズケスなんて買うのは多少変わり者なんだろうな
普通の頭なら商品説明なりスペックなり見てGIVI選ぶ。
467774RR:2010/06/21(月) 23:41:50 ID:LqSrU77Z
cusocase@欠陥品
468csocase@水漏れ:2010/06/21(月) 23:52:48 ID:7RiNfPgr
>>465
安ものではないぞw
クーケース以外に高い
おいおい安物なら欠陥商品でもしょうがないとか言うのか?
>>467
GIVIも持ってます
469774RR:2010/06/22(火) 00:07:28 ID:rQqx7aLJ
ああいえば上祐
470774RR:2010/06/22(火) 00:11:45 ID:T6ZPlDsY
頭に欠陥があるってことに気づいて欲しい
471774RR:2010/06/22(火) 00:13:13 ID:AzPuAHEu
まだやってたんか
472774RR:2010/06/22(火) 00:14:01 ID:cWfhB617
自分のが水洩れるから欠陥だと言うから叩かれるのだ。
福引きで赤玉ひけるやつもいるのと同じで
同じもの買ってハズレをひくやつもいる。
一万個に一個のハズレかも知れないんだぞ。
そう考えるとすごく運がいいのかも知れないだろ。
物は何でも考え方だ。
473774RR:2010/06/22(火) 00:16:08 ID:AzPuAHEu
運がよくはないだろう・・・
474774RR:2010/06/22(火) 00:40:04 ID:rQqx7aLJ
ここのスレ住人的にはハズレだな。
しかもクジを引いたわけじゃなくて
ハズレが向こうからやってきたヤァ!ヤァ!ヤァ!
475774RR:2010/06/22(火) 00:54:44 ID:cWfhB617
いや何が言いたいかと言うと
欠陥だ欠陥だと騒いでも、自分の運の悪さを露呈するだけだということだ。
(凄まじく当たり前なことだけど)

ただ個人的にはゴムというのは必ず劣化するから
あのパッキンはちょっと不安なんだけど。
476774RR:2010/06/22(火) 01:41:53 ID:hIJ9iUGu
運以外も露呈されていると思いますが。
1/10000の0を何個か取ったような入手方法なのに・・・
477774RR:2010/06/22(火) 01:46:44 ID:m3g9xbix
オークションだもんな。
出した理由が水漏れかもしんないし。

ノークレームノーリターン。
これがショップだったら、酷いじゃないか、修理、で終りだろうけど。
478774RR:2010/06/22(火) 03:20:58 ID:OeGrVTMh
スルー検定二級の試験会場はこちらですか?
479774RR:2010/06/22(火) 03:23:12 ID:C8Io0WPX
釣り師検定2級と好きなコースをお選び下さい
480774RR:2010/06/22(火) 06:55:46 ID:TgguTn9o
スルー検定、釣り師検定は、仕分けで廃止になりました。
481csocase@水漏れ:2010/06/22(火) 07:22:40 ID:PUYhGCVz
ゴムパッキンのところを塞いだら水漏れは直りました!!
お騒がせしましたm(__)m
しかし、coocaseは設計に欠陥があると思いますね〜
あんなちゃちいゴムパッキンと部品の合わせ目がいい加減なリフレクター
では水漏れするのも当たり前ですよね!
あ、完全防水じゃないから欠陥品ではないですよ!
本来水漏れして当たり前の商品ですからね!?
でも設計に欠陥があると思うの
メーカーには後日改良点をメールしておきますね。
482774RR:2010/06/22(火) 08:00:28 ID:m3g9xbix
>>481
反対側はやったのか?
483 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/06/22(火) 08:02:26 ID:OeGrVTMh
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
484774RR:2010/06/22(火) 09:46:24 ID:IVHEBzaY
485cusocase@欠陥品:2010/06/22(火) 11:46:12 ID:PxQwXM7O
>>482
反対側はやってない
486774RR:2010/06/22(火) 16:46:50 ID:+DU4TBlJ
あぼーん
487774RR:2010/06/22(火) 21:22:32 ID:xcCAyNnX
>>482  解決して良かったね。もう出てくんな。荒れるから
488774RR:2010/06/22(火) 21:30:35 ID:aZ7mayQZ
はい
489774RR:2010/06/22(火) 22:48:39 ID:lQoFaKnH
ソフトケースにしたら手放せんくなった。
当たりが柔らかくていいわ
490coocase@水漏れ:2010/06/23(水) 00:42:54 ID:Bb01KFkC
487>>スルーしろカスw
491774RR:2010/06/23(水) 07:14:06 ID:h8SaH1j9
防水性重視ならカギ付きアイリス箱最強。
ttp://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H209206F
ただし・・・ダサいけどw
あのパッキン付きはマジで水濡れしない。
洗車でホースで水ぶっかけても大丈夫。
ただホントダサいので俺みたいにカブならいいけど、スクーターとかには似合わないかと。
492774RR:2010/06/23(水) 15:56:39 ID:ImvNZPe9
H&BのTC42、
1日雨下に曝しておいたら、浸水すました。

裏返しで、ですが。
もしかすると加工した穴からかもしれません。
493774RR:2010/06/23(水) 16:12:32 ID:luC72Jr0
>>492
TC42の後付ゴムの穴から?
494774RR:2010/06/23(水) 16:21:13 ID:P+pU/qJe
個人的にはSSにつけてもかっこいいかとおもうのですが、、、なお、まだ、つけたりはしてませんからね!
495774RR:2010/06/23(水) 17:39:49 ID:DEOnoEsV
やっぱGIVIだな
雨の中の北海道ツーリングとか高圧洗車機かけるぐらいしないと水漏れしないからな
496774RR:2010/06/23(水) 18:30:33 ID:N7a9igmi
test
497774RR:2010/06/23(水) 18:32:41 ID:9ULfoNjQ
>>495を読むと北海道の雨は高圧洗車機並みなのかと思ってしまった
よく考えたら自分が走ってる速度分があるのよね
498774RR:2010/06/23(水) 20:01:52 ID:N7a9igmi
セローにアイリス箱乗っけてみた
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/serow25th/
499774RR:2010/06/23(水) 20:15:11 ID:6kv/vjDP

グロ
500774RR:2010/06/23(水) 20:16:03 ID:e2zgxDPw
501774RR:2010/06/23(水) 20:23:12 ID:N7a9igmi
>>500 そう それ
優秀賞とれるんじゃないかとおもってる
502774RR:2010/06/23(水) 20:44:02 ID:XSlh+uSS
>>500
ベルト二本?
この留め方って箱動かないの?
503774RR:2010/06/23(水) 20:50:57 ID:N7a9igmi
キャリアと箱の間に硬質ウレタンはさんで念のためキャリアのとこ(出っ張り?)で鉄管結び。
ぜんぜん動かん。
504774RR:2010/06/23(水) 21:16:28 ID:Bb01KFkC
俺もGIVI辞めてこれにしようかな
でもヨドバシカメラの駐輪場なんかに置いてたら簡単に盗まれるだろうな
505774RR:2010/06/23(水) 21:21:13 ID:uflj6USt
アイリス箱って四角で蓋が上部についてるのが効いてるのか、容量の割りにアフォみたいに入るから
いったんこの箱積んだら他の箱積む気にならんよな
506774RR:2010/06/23(水) 21:27:07 ID:DT5ajRSC
こういう四角い箱って空気抵抗が大きくて走りにくない?
走行風や横風に煽られそう
507774RR:2010/06/23(水) 21:27:38 ID:XSlh+uSS
>>503
そうなのかd
今度試してみよう
508774RR:2010/06/23(水) 21:34:08 ID:uflj6USt
>>506
俺は通勤スクにアイリス箱つけてるけど、大きな風防をつけてるから
風が大きく弧を描いて流れるように後ろに抜けていくので
箱の抵抗は感じないな
風防つけてから横風の影響もあまり受けなくなったな
ノーマルで箱だけつけたらどうなるかは試してないのでわからんわ、参考にならなくて申し訳ない
509774RR:2010/06/23(水) 21:34:12 ID:Ur3NYUMU
レンテックのキャリアにリアボックスつけてる人いる?
耐久性が気になるんだけど
510774RR:2010/06/23(水) 22:23:06 ID:gswJ4PtJ
こんな高いケースの上に低いケースを2段重ねて、合計3段重ね。ベルト式固定金具で固定してる。車種はハーレーだった
左右の両サイドにもケースがでっかい金具で吊り下げてるような設置されてる


使い勝手は抜群に良さそうだが、見栄えは最悪だったんだよなw
BMWとかのパニアケースと違ってとにかくダサい、何が違うんだろか
511774RR:2010/06/23(水) 22:33:37 ID:CFMn+XUK
>>509
付けてるよ
レンテックキャリアにホムセン箱だけど耐久性は問題なさそう
512774RR:2010/06/23(水) 23:21:42 ID:C03O0HwG
>>506
アイリス箱なあ
確かに空気抵抗あるよ

しかもスクリーンつけてるからか風の巻き込みと過もあるみたい
うちの奥さんの買い物用に買ってつけてやったけど
ちっさいから余計抵抗感じるらしい
それから振動でバックルが落下することもあるよ
メーカーにクレームしたら新品に交換してくれたんでいいんだけどまた脱落するのも
嫌なんで今はcoocase取り付けてあげた
513774RR:2010/06/23(水) 23:23:01 ID:e2zgxDPw
脱落するのも
嫌なんで

まで読んだ
514 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/06/23(水) 23:27:22 ID:usYS0xYU
>>506
40km/h以上でエンブレがきつくなった体感
515774RR:2010/06/23(水) 23:28:25 ID:hSFJbfW+
>>512
こっちに来るなよ。
巣に帰れ!
516774RR:2010/06/23(水) 23:55:52 ID:/0oTpWjr
>>500
セローはいいな、こんなコンテスト開催されて。

俺の自作箱だってコンテストに出したいお(´;ω;`)

http://samurai.boo.jp/up/100623/DSC05527.jpg
517774RR:2010/06/24(木) 07:49:08 ID:fRKk2uOb
昨夜ぶらり途中下車の旅の再放送を見ていたらMRDに立ち寄っていた
http://www.ntv.co.jp/burari/100522/info05.html
http://www.ntv.co.jp/burari/100522/0522naiyou.html#info05
518774RR:2010/06/24(木) 10:50:20 ID:nO1Yh9N0
>>515
蒸し返すな。
また荒らすのかお前?
いいかげんにしろよ
519774RR:2010/06/24(木) 10:52:33 ID:nO1Yh9N0
>>516
いやそもそも箱のコンテストじゃないからwwww
520774RR:2010/06/24(木) 15:13:29 ID:JnnfepCf
箱コンテストワロスwww
で、入賞賞品は何?
521774RR:2010/06/24(木) 16:02:09 ID:ZfJeYkF4
おれおれ
522774RR:2010/06/24(木) 17:43:49 ID:xao9CVtT
>>517
MRDって小惑星探査機はやぶさの回収カプセル
に関わる物まで作ってたのか…。凄いな。
ちょっくらフリーボックス買ってくる。
523774RR:2010/06/24(木) 21:49:06 ID:Y1iX1ex4
オレのハヤブサにもMRDつけるよ!
524774RR:2010/06/25(金) 00:52:41 ID:zhkllohi
はやぶさと言う名前のバーディ?
525774RR:2010/06/25(金) 01:03:36 ID:ZQrlnF9g
NO NO BIRDY
526774RR:2010/06/25(金) 02:25:54 ID:gw0tAspl
サザン乙
527774RR:2010/06/25(金) 06:35:10 ID:xxRahWPh
>>523
新型の新幹線ですね
528774RR:2010/06/25(金) 15:04:12 ID:8SfL85I5
新新幹線?
529774RR:2010/06/25(金) 16:39:27 ID:xWA2mt3I
箱コンテストおもしろそーだねぇ
皆さんの独創的な自慢の箱を見てみたい
ぜひやってほしいな♪

商品にうちで雨ざらしになっているSHAD25を協賛しよう
って誰も欲しくない?ww
530774RR:2010/06/25(金) 23:00:39 ID:wfy0xZvo
クラウザーK2をずっと使ってたんだけど、バイクを変えてGivi V35にした。
Giviのサイドケース初めてなんだけど半分からがっぽり開いてしまうので
荷物こぼれそう。
531774RR:2010/06/26(土) 00:35:39 ID:lyxIMLih
アイリスオーヤマのRV BOX 460 すげー!!
バイクが転倒しても箱は割れずにバイクを守ってくれた!!
しかし、駐車中に当て逃げされて隣に止まっていた自転車に転倒して割れてた;;
532774RR:2010/06/26(土) 00:45:19 ID:7c6CdmsO
>>531
俺のRVBOX600は車との正面衝突なのになぜか大破したけどな
俺無傷でバイクは打ち所が悪く(フレームゆがみ)て全損扱いなのによ
でも、積載性が高くて便利だからまた注文しちまったw
533774RR:2010/06/26(土) 10:35:14 ID:QxB7/VIH
>>493
ざらついた表面に硬めの樹脂だからそうなのかなって思ったけど。
雨の日は走らないから真相は不明。

>>516
希望ナンバ〜制、ですか?

534774RR:2010/06/27(日) 00:44:38 ID:/4OKbZt/
>>530
荷物こぼしたことは無いけど、閉める時に良く荷物を挟むよ。
535774RR:2010/06/27(日) 00:46:36 ID:d+O+nMOV
>>294
こういうことかや?
リブに直接穴開けて車種を入れ替え3年使用。破損無し。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1277566915204.jpg
こっちは着けたばっかだがまあ問題ないだろう。固定は革製のトーストラップ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1277566876549.jpg

金具は100均のネジ付きU字金具?だったかな。
536774RR:2010/06/27(日) 06:09:18 ID:FtsHwVco
ウホッ いいカブ
537774RR:2010/06/27(日) 11:54:42 ID:/4OKbZt/
>>535
箱よりMTX80Rってのが気になった
538774RR:2010/06/27(日) 13:38:50 ID:DiFwcYNm
パニアケースがどうしてもパニゃんケースに脳内変換されてしまう今日この頃
539774RR:2010/06/27(日) 17:32:13 ID:d+O+nMOV
>>537
それ前スレでも言われたw
540774RR:2010/06/27(日) 17:54:12 ID:+hVuf+j5
>>839
箱はどうでもいいから
MTX80が全部写るように撮れ
541774RR:2010/06/27(日) 17:58:45 ID:rbU9VsnR
542774RR:2010/06/27(日) 19:46:08 ID:kqyiNZ+q
>>535
オレもMTX80、うpキボンヌ。
543774RR:2010/06/28(月) 00:46:28 ID:HWev+cFL
なんでそんなに人気なの
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1277653512698.jpg
シュラウドは今はノーマルにしてる。新しい純正シュラウドほすぃ
544774RR:2010/06/28(月) 00:56:42 ID:D8i7b0fZ
>>543
前にも写真うpしてた方ですね。
後ろのSVのシート見て思い出した。タンクの凹みが痛々しいですね。
545774RR:2010/06/28(月) 01:12:27 ID:z9OGiuBx
>>543
おーーーーーーーーー
MTXマジぱねぇ!
546774RR:2010/06/28(月) 01:53:06 ID:w62rAZ83
センパイのMTXマジカッケェ!
鬼のみてぇに古ぃ!
547774RR:2010/06/28(月) 02:02:11 ID:NMrANK3g
チラっと見える赤いフレームが
サイコーす!
俺もホシィーす!
548774RR:2010/06/28(月) 23:05:15 ID:JL50J1w4
リアボックスに「追突間に合ってます!」みたいなちょっと笑い交えたシールを貼りたいんだけどないかねえ
549774RR:2010/06/28(月) 23:28:19 ID:uesxQ3rU
一番印象深かったのは「任意保険未加入車両」の蛍光ステッカー
550774RR:2010/06/28(月) 23:45:10 ID:tDDGCVKx
ここにちとオモシロイのあるね。

ttp://www.trojanbear.net/index.htm
551774RR:2010/06/29(火) 00:22:47 ID:/ZIFdnrB
>>548
赤ちゃんが乗ってます
552774RR:2010/06/29(火) 00:44:56 ID:EuPPXMTF
>>551
思わず吹いた
本当に乗ってたらどうしよう
553774RR:2010/06/29(火) 01:20:28 ID:Xkt9gMDZ
>>551
通報しました!
554774RR:2010/06/29(火) 01:31:33 ID:lSTGCohb
中に誰もいませんよ?
555774RR:2010/06/29(火) 04:43:55 ID:E7Tw3qLI
水子が乗っています
556774RR:2010/06/29(火) 05:56:21 ID:h2Y2ruUr
貞子が憑ってます
557774RR:2010/06/29(火) 06:59:06 ID:bZx8F15E
>>551
そのアイデアいただき
558774RR:2010/06/29(火) 09:29:11 ID:1HvjLsTh
メットインに赤ちゃん乗せて走るDQNとかほんとにいるから
リアボックスに入っててもおかしくない
めちゃくちゃ危険だけど‥
559774RR:2010/06/29(火) 11:16:37 ID:gkFeVPuR
俺の知り合いでスクーターに「赤ちゃんが乗ってます」シール貼ってるやついたんで、
「どうせならメットインスペースに赤ちゃんが入ってますってしたらどうですか?」
「生々しいっすね!」
なんか冗談で言ってたんだよね
その後マジでメットインに赤ちゃん入れて死なせた夫婦が出てきてドン引きだったよ!
560774RR:2010/06/29(火) 17:27:25 ID:mWtGAfNd
開いた口が塞がらないとはまさにこの事だ
561774RR:2010/06/29(火) 17:37:33 ID:hW+bJZeB
箱に赤ちゃんステッカー貼ってたらマジで職質された
警察2回一般人2回
もうはがした
おすすめしない
562774RR:2010/06/29(火) 19:20:25 ID:ZBOMkV9J
ないないw
563774RR:2010/06/29(火) 20:08:43 ID:fbkSf1Mx
564774RR:2010/06/29(火) 20:12:37 ID:LCcvhDXJ
そもそもステッカーの見たことない
565774RR:2010/06/29(火) 20:13:02 ID:GFXkOgfh
きもっ…
566774RR:2010/06/29(火) 20:23:07 ID:KBy3o7yQ
やっぱ実際にやってるのを見るとないわと思うな
567774RR:2010/06/29(火) 21:00:08 ID:luJSIZrY
>>563
ナンバープレートの枠があるだけでアホっぽく見える
568774RR:2010/06/29(火) 21:10:36 ID:pzLyQxq+
ナンバープレートの緑の枠が小型二輪(400cc〜)であることを知らないとは言わせないぞw
569774RR:2010/06/29(火) 21:11:52 ID:pzLyQxq+

× 400cc〜
○ 250cc超〜
570774RR:2010/06/29(火) 21:35:33 ID:r11646Cr
拡大して見ると青い枠あるみたいだね
だからってアホには見えんけど
571774RR:2010/06/29(火) 21:46:38 ID:rxxSolfl
この手のジョークはどうも馴染めないな・・・
572774RR:2010/06/29(火) 21:59:25 ID:XSV5qW1g
CD50の荷台にRVBOX400つけてみた。
中が空だと特定の回転数で共振してブボボボボ

中に重り貼ってみようかな
573774RR:2010/06/30(水) 00:20:54 ID:l90R3If9
E300のカラーモデルって上蓋の真ん中部分しか塗装していないの?
サイド部分は無塗装なのか?それとも黒塗装になっているのか?
またE260とかE350と比べると開閉の仕方が違うよね。
574774RR:2010/06/30(水) 04:02:22 ID:ty6U6GZX
弾薬箱使ってる人居る?
575774RR:2010/06/30(水) 10:41:01 ID:6thpSTsx
あかさんが乗ってます。
576774RR:2010/06/30(水) 10:48:14 ID:m9v5Vb9V
>>561
あるあるw

>>574
弾薬箱ってなんだそれ?

577774RR:2010/06/30(水) 10:52:47 ID:mjiL+uEx
>>574
カブの前後に付けてたよ。
578774RR:2010/06/30(水) 13:00:31 ID:T/euAeab
おれのホムセン箱に

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┃                   ┃
┃ 「 ダ サ い 」 は 褒 め 言 葉  ┃
┃                   ┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

というステッカーを貼りたい
579774RR:2010/06/30(水) 18:59:29 ID:QAJJh7RF
アーモ缶とかちょうどいい大きさのがないので絶妙に使いにくい
ペリカンケースなんかも考えたけど値段的に安いパニアケースと変わらなくなるのが悲しい
580774RR:2010/06/30(水) 19:05:56 ID:TXjaiE3m
>>574
持ってるけどサイズ小さくてちょっと載せる気にはならんなぁ…
581774RR:2010/06/30(水) 19:42:21 ID:tLvxtpwp
>>575
まさに外道
582774RR:2010/06/30(水) 20:05:01 ID:MKw2Yqqn
>>579
大きさは2種類くらいなかったっけ?
ショットガン用(だっけ?)のが、若干大きめだった。
583774RR:2010/06/30(水) 21:14:18 ID:mjiL+uEx
>>582
色々あるよ。
5.56mm用だと小さい。俺は確か7.62mmNATO弾用をカブのフロントに、81mm迫撃砲弾×3用?のをリアに積んでた。
584774RR:2010/06/30(水) 22:29:55 ID:ty6U6GZX
パニアにしようと思ってSサイズの弾薬箱を二つ買ったんだけど、正直ちょっと小さかったかなって後悔してる
まだ届いてないけど・・・。
10×18×27センチってどんくらいかなぁ
585774RR:2010/06/30(水) 22:36:44 ID:2ZXijQ2f
586774RR:2010/06/30(水) 23:16:49 ID:mjiL+uEx
>>584
厚さ10cmの物しか入らないって、小さいよ。
それの二倍の厚みのある物が適当かと。
587774RR:2010/07/01(木) 01:18:01 ID:kMh8mcFu
>>584
どんくらいかなぁって言ってるより、30センチものさし眺めれば大体の感じ
が掴めそうな気がするんだが
588774RR:2010/07/01(木) 11:57:23 ID:pLVIOxkK
でっかいアーモ缶は重いしね
ペリカンは頑丈だろうけどお値段が安いパニアを楽々超える
海外だと半額くらいなのに、送料高くて結局国内で買うのと大差ない

こういうケースとかGiviのホルダに取り付けようと思って悩むんだけど、マウント
のツメに引っ掛ける、先割れになってる金具って商品としてあるのかな?
自分で適当なステーを切断するなり加工しなきゃダメ?
海外でGivi用の金具セットが売ってるのは知ってるけど、これも結構高いので
589774RR:2010/07/02(金) 03:01:17 ID:kjpesi5k
うむ
590774RR:2010/07/02(金) 11:05:18 ID:hFQ1f24h
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1278034013620.jpg

アイリスのバックルボックス(ちょっと改)装着
591774RR:2010/07/02(金) 12:32:03 ID:WjCU8fAP
>>590
竿立てはなんぞ?
592774RR:2010/07/02(金) 12:42:59 ID:hFQ1f24h
竿立てはその通り釣りに行くとき竿差してます
手すりパイプで自作しました
593774RR:2010/07/02(金) 13:38:34 ID:AX2/N2MV
>>590
これはないわ
関わりたくない人種だな
594774RR:2010/07/02(金) 13:48:24 ID:Os2eVFdm
レンテックのキャリア買ったぜー
リアボックスはGIVIが1番無難?
30〜40Lの容量で探してるんだが
595774RR:2010/07/02(金) 13:55:47 ID:WjCU8fAP
>>592
そのものだったんだw
それにしても箱が似合うなあ
596774RR:2010/07/02(金) 14:39:37 ID:hFQ1f24h
>>593
(´;ω;`)自営業なんでこれでも一応仕事で使ってるんですよ
597774RR:2010/07/02(金) 14:56:19 ID:4wNj2uPy
>>594
着脱箱ならGIVIが一番無難。大きさも価格も種類豊富で
ほとんどの用品店に置いてあるから実物見て選べるし

KAPPAはGIVIとほとんど変わらないのにGIVIより少し安め
SHADも同様。ナンカイ系の店に置いてあるので(ry
クラウザーはGIVIより質は高いがお値段も高め

変り種にストークエアとか
ヘプコ&ベッカーもアルミは高いがジャーニー系樹脂ケースはそんなに高くない
598774RR:2010/07/02(金) 16:46:25 ID:2gHka3sK
>>594
GIVIが無難
coocaseはお薦めしない


>>596
なかなかいいじゃん
違ったアングルからも見たいな
599774RR:2010/07/02(金) 17:56:56 ID:8dSWmUha
>>598
なんで?(前半部分)
600774RR:2010/07/02(金) 18:02:18 ID:BZEa7Oaw
>>590
後ろの箱より、メーターの上の箱が気になる。
ナビでも入れてんの?
601774RR:2010/07/02(金) 18:03:30 ID:GVVsb+qC
>>599
専用スレがあるよ
602774RR:2010/07/02(金) 18:08:39 ID:8dSWmUha
ええと、、、 (多分)理解しました
失礼しました
603774RR:2010/07/02(金) 18:14:00 ID:n1rXNimw
>>596
これで自営業かよw
普通ではかっこいいと思うけど、仕事でこれはちょっと関わりたくないっすw

なんか珍しいスクーターだけど、もしかしてこれがベスパ?
604774RR:2010/07/02(金) 18:37:05 ID:bICZAiUF
ギアだろ
新聞配達仕様の
605774RR:2010/07/02(金) 18:39:08 ID:mH/FTECR
え゛ー そんなおかしくないやん
606774RR:2010/07/02(金) 18:40:54 ID:n1rXNimw
>>604
あ、よくキャリアの部分を見たらそうだw
ありがとう
607774RR:2010/07/02(金) 18:55:14 ID:hFQ1f24h
>>598
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1278064114840.jpg
別角度っす!

>>600
箱は100均の網カゴにアルミ板貼って自作しました
サングラスとかボールペンとか小物入れ

>>604
正解!正しくはピザ屋の払い下げ。オンボロをレストア
608774RR:2010/07/02(金) 19:05:02 ID:p3wA/Dop
そのショートスクリーンの効果はいかほど?
609774RR:2010/07/02(金) 19:51:57 ID:otW33H92
その足元のペダル状の物は何
610774RR:2010/07/02(金) 19:57:24 ID:hFQ1f24h
>>608
ショートスクリーンと言うか、これは当初はここに文字入れる予定だったのね
○○○商店みたいな。商売用だし、つまり看板。

でも実際やるとすげえダサかったんで真っ黒に塗りつぶしてしまった
611774RR:2010/07/02(金) 19:58:06 ID:hFQ1f24h
>>609
足元のペダルはリアブレーキ
612774RR:2010/07/02(金) 19:59:21 ID:1yVbxceX
>>609
足元のペダルはスタンドを出し入れする奴だったはず
配達用に設計されたギアならではの装備
613774RR:2010/07/02(金) 20:01:20 ID:1yVbxceX
>>611
あれ、リアブレーキだったっけ、スマン
614774RR:2010/07/02(金) 20:03:26 ID:otW33H92
>>611
純正?
>>612
そのペダルは真ん中についてるんだわ
615774RR:2010/07/02(金) 20:05:13 ID:hFQ1f24h
パーキングスタンド仕様は真ん中にスタンドペダルがついてるね。
俺のはニュースギアだから、最初っから足ブレーキ。
616774RR:2010/07/02(金) 20:09:06 ID:otW33H92
そうか、片手運転使用になってるんだな
ギアでもそんなのがあるのは知らなかった
パーキングスタンド仕様はセンサーがすぐバカになるから危なかったw
617774RR:2010/07/02(金) 21:19:54 ID:rtSWji4X
Fuck off!(はこ!)
618774RR:2010/07/02(金) 21:54:55 ID:tHNI992t
フットスペースの鉄板が嫌いだけどそれ以外は特になんとも思わないけどな
619774RR:2010/07/02(金) 23:03:40 ID:2gHka3sK
バックルのオレンジとホイールのオレンジをさりげなくコーディネートしてるね
こういうおしゃれをわからない奴もいるんだろうな
620774RR:2010/07/02(金) 23:11:50 ID:7ZVkJId7
そろそろ箱の話題に戻ろうぜ…
621774RR:2010/07/02(金) 23:36:43 ID:qtHXeTBX
>>620
そこでcusocaseですよ
622774RR:2010/07/03(土) 01:05:26 ID:iXnoF0Nh
諸先輩がたにお伺いしたいんですが、
先日通販で購入したGIVIのE470がとどいたんですが…

取り付け前にいじってみたところ、フックというかフラップが
うまく引っ掛けられません。解除ボタンもいまいち
もどってこない上、引っかかったようでも水平にすると
外れてしまいます。
(ロック位置で鍵は抜けるんですが…)
取り扱い上のコツがあれば教えてもらえませんでしょうか?
623774RR:2010/07/03(土) 01:11:07 ID:kt1Z5mp+
>>619
>コーディネート
してるのかww気づかんかったw
624774RR:2010/07/03(土) 01:45:06 ID:1n8cCuJS
コーディネートはこーでねーと^^
625774RR:2010/07/03(土) 02:10:44 ID:+gHM1u/3
>>622
コツなんかないぞ。
626774RR:2010/07/03(土) 02:46:02 ID:cQk0qutJ
>>622
ベースのフックの有る位置を下からぐいっと押し上げる
627774RR:2010/07/03(土) 15:57:03 ID:rXjFe6TB
@NAPSにクレームも入れてないのにクレーマーだと騒ぎ出す。
 オクで買って置いてメーカーにクレームするなんか非常識と言い出す。
Aクレーム入れてないと言えば「クレーマー要素がある」とかいう意味不明
 な難癖をつけ始める
Bあれだけメーカーへの問い合わせを批判してたくせにNAPSの連絡先を
 貼り付けて「クレームしろ」と言い出す。
 そもそも「自分で何とかする」と言ってるのにw
Cクレームしないと言えば臆病者と騒ぎ出す。

別スレ立てて叩こうとするが、

@判例出せ
 →いやw 法的強制力があるとか言ってないしw
Aメーカーに強制的に責任を取らせられると俺が言ったと騒ぐ
 →いやいやw そんなこと言ってませんがw
Bお前の文章から強制性が含まれる語彙がある
 →どこどこ?w みあたりませんが!?
628774RR:2010/07/03(土) 16:02:09 ID:IAmAWD5Y
隔離対象。
629774RR:2010/07/03(土) 16:20:55 ID:rXjFe6TB
>>628
別スレでやっても意味無かったわw
都合の悪いことはスルーだもんなお前らw
630774RR:2010/07/03(土) 16:50:18 ID:+gHM1u/3
>>629
お前も隔離対象になった。
631774RR:2010/07/03(土) 19:20:40 ID:T//I69xB
今日の午前中はここの画像を見て過ごした。
http://www.caseclub.com/
632774RR:2010/07/04(日) 15:51:25 ID:Qndt9B3h
ここ見てると箱付けてるバイクに近寄りたくなる
隔離対象者のレス見てたら偏執狂の象徴に思えてきたわ
633774RR:2010/07/04(日) 16:18:11 ID:jWjnHsii
ホムセン箱付けたら家族からダサイだのもっとまともなバイク用のあるじゃんとか散々言われた…

うるせぇ、これが一番便利なんだよちきしょおおおおお
634774RR:2010/07/04(日) 16:38:37 ID:9Sz8r1Gb
>>633
小梅太夫乙
635774RR:2010/07/04(日) 21:34:38 ID:/whU1Mz7
>>631
妄想が膨らむ・・・
636774RR:2010/07/04(日) 22:01:07 ID:dp8DxKTv
ついカッとなってやった、今は反省している
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1278248266175.jpg
637774RR:2010/07/04(日) 22:03:47 ID:sZd8bk5t
うんまあ好きにすれば。
638774RR:2010/07/04(日) 22:04:56 ID:oPU9b5p2
これは良い鏡餅ですね
639774RR:2010/07/04(日) 22:30:30 ID:CEJNgU69
>>631
このサイトにある
http://www.caseclub.com/skb-rotationally-molded-cases.htm
http://www.caseclub.com/images/skb_3R2216-15B_big.jpg
これなんかいいな。
オフ車に積むのにGIVI等の丸いケースってなんか似合わない気がするんだよね
プラ製でアーミーチックな四角くてゴツいデザインで作ってくれたら買う
640774RR:2010/07/04(日) 22:31:49 ID:5pa+8Vml
まじか・・・ しかもスクーターに・・
少し重いの入れたりすると前輪持ち上がっちゃうんじゃね?
641774RR:2010/07/04(日) 22:33:01 ID:ezhaW8X+
・・・・・。
642774RR:2010/07/04(日) 22:49:02 ID:oPU9b5p2
さっき読んだ雑誌にテンプレに載ってない箱あった
知ってる人いたら詳細きぼぬ

http://touratech.co.jp/SHOP/271192/list.html
TOURATECH ツラーテック
ZEGA/ZEGA-PROケース
643774RR:2010/07/04(日) 22:52:37 ID:S2ovt/hQ
>>636
ボトルホルダーがワンポイントアクセントですね
644774RR:2010/07/05(月) 00:27:36 ID:Yb27xvw9
スレ前半のレスでアイリス箱のカギの事が書いてあるけど俺も外れそうになった。
外れる前に気づいたから工具でナットを締め付けておいたが。
使ってる人は一度点検した方がいいかも。
645774RR:2010/07/05(月) 04:46:11 ID:yYdsYYpT
>>636
正直上蓋の強度なんて無いようなもんだから落として取り返しの付かないことになる前に外すのオススメ
646774RR:2010/07/05(月) 10:29:25 ID:tm3smBm3
>>639
これカッコイイナ!!

でも英語わかんないから買えないっすo(ToT)o
日本の通販で似た感じの売ってないかな?
647774RR:2010/07/05(月) 10:41:23 ID:ACYQVAMd
SKBケースとかペリカンケースでググルといいお
648774RR:2010/07/05(月) 11:55:27 ID:yoTA6amb
>>642
ツアラテックじゃなかったか、読み
オフ車のパーツじゃ結構知られた会社だと思うけど
検索したら一応インプレ見つかった
ttp://blogs.yahoo.co.jp/komainu1220/25333186.html

ペリカンにしろアーモ缶にしろ積載関係はDIY含めて海外サイトで探した方が情報多いよ
649774RR:2010/07/05(月) 13:29:07 ID:tm3smBm3
日本の代理店は読み方を正式に

ツラーテック

に統一したみたいだよ。
今までは、ツアラーテックとかツアーテックとか色々あったみたいだけど。
650636:2010/07/05(月) 18:25:21 ID:hzhKQO4g
>>645のアドバイスに従った結果こうなりました
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1278317244881.jpg
ハイマウントのLEDも光ります
651774RR:2010/07/05(月) 18:39:26 ID:yfoMwouU
置いてただけかよw
652cusocase@欠陥品:2010/07/05(月) 19:09:29 ID:/JP2xdiw
どう考えてもお前らおかしいw

@NAPSにクレームも入れてないのにクレーマーだと騒ぎ出す。
 オクで買って置いてメーカーにクレームするなんか非常識と言い出す。
Aクレーム入れてないと言えば「クレーマー要素がある」とかいう意味不明
 な難癖をつけ始める
Bあれだけメーカーへの問い合わせを批判してたくせにNAPSの連絡先を
 貼り付けて「クレームしろ」と言い出す。
 そもそも「自分で何とかする」と言ってるのにw
Cクレームしないと言えば臆病者と騒ぎ出す。

別スレ立てて叩こうとするが、

@判例出せ
 →いやw 法的強制力があるとか言ってないしw
Aメーカーに強制的に責任を取らせられると俺が言ったと騒ぐ
 →いやいやw そんなこと言ってませんがw
Bお前の文章から強制性が含まれる語彙がある
 →どこどこ?w みあたりませんが!?
C使役受身は強制される場合に使うことを知らないバカがいるのかww
 →だから強制性は無いと弁解してるんだけどねw
  日本語読めないのか?
653cusocase@欠陥品:2010/07/05(月) 19:13:36 ID:/JP2xdiw
>>630
勝手に隔離しないでねw

反論できないんだw

ばかじゃねーのw
654774RR:2010/07/05(月) 19:14:27 ID:E8dNfcmr
>>650
うん、まぁそうだよな・・・
ドリンクホルダーのアイディアは頂いて行くぜ
655cusocase@欠陥品:2010/07/05(月) 19:24:30 ID:/JP2xdiw
散々叩いて出て行くとでも思ったのかね?
たまらず別スレ立てたりお前らバカじゃね?
656cusocase@欠陥品:2010/07/05(月) 19:25:44 ID:/JP2xdiw
クレーム入れてないのになんでクレーマーなんだよ?

意味わからねー
657774RR:2010/07/05(月) 19:35:59 ID:rg2sTeTr
ホムセンボックスは極限まで割安だけど
見た目そこそこお値段そこそこって中間ラインがぽっかり抜けてる気がしてならない
このあたりに需要はかなりありそうだけど…

ペリカンケース系のDIYも前に出たように結局GIVIの一番安いパニアより高くつくもんなぁ
DIY含めサイドケース左右セットで1万円台半ばで済むものとかないもんか
658774RR:2010/07/05(月) 19:39:02 ID:LB2gcF+D
まだ居たのかこいつ
659774RR:2010/07/05(月) 20:12:23 ID:rZDM75J3
>>658
アウトー!
660774RR:2010/07/05(月) 20:33:56 ID:z2htGbBv
俺もLED光るように配線繋ぎたいが工作めんどくせぇ
661cusocase:2010/07/05(月) 22:00:50 ID:iBuiibFv
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。
俺はクレーム入れてません。

大事なことなので繰り返し言いました。
662774RR:2010/07/05(月) 22:09:28 ID:3HCHBPsd
>>650
あんたGIVI箱何個持ってるんだい?3つとも全部違う種類じゃん。
663774RR:2010/07/05(月) 22:14:27 ID:LSRh1x7L
>>657
GIVI箱は125以上にも積んで、高速に乗る可能性もあるから高いのかな?
原付向けに、安くて100リットルくらいの箱を、出してくれると良いのに
664cusocase:2010/07/05(月) 22:37:44 ID:iBuiibFv
なんだお前ら反論できないのかよw
665774RR:2010/07/05(月) 22:50:11 ID:YPCyBTCX
>>650
リフレクターが何かのキャラに似てるな。
なんだっけ。
666774RR:2010/07/05(月) 22:51:25 ID:iBuiibFv

荒らしてたお前らちゃんと答えてね

@NAPSにクレームも入れてないのにクレーマーだと騒ぎ出す。
 オクで買って置いてメーカーにクレームするなんか非常識と言い出す。
Aクレーム入れてないと言えば「クレーマー要素がある」とかいう意味不明
 な難癖をつけ始める
Bあれだけメーカーへの問い合わせを批判してたくせにNAPSの連絡先を
 貼り付けて「クレームしろ」と言い出す。
 そもそも「自分で何とかする」と言ってるのにw
Cクレームしないと言えば臆病者と騒ぎ出す。
667774RR:2010/07/05(月) 22:54:11 ID:iBuiibFv
別スレで騒いでた奴
お前のレスどれだよw
668774RR:2010/07/05(月) 22:55:55 ID:7ClTT7yE
>>665
ケロロ軍曹の何かに似てる気がする
669774RR:2010/07/05(月) 22:56:52 ID:YPCyBTCX
>>650
http://www.artist-at-heart.com/blog/archives/files/517.jpg
これでもね〜しな〜
とりあえず思い出しながら寝るわ
670774RR:2010/07/05(月) 23:02:07 ID:E8dNfcmr
>>668
若干カエルっぽさはあるなw
でもなんか違う・・・

仮面ライダー?
671774RR:2010/07/05(月) 23:05:36 ID:YPCyBTCX
>>668
>>670
今もしやと思って飛び起きて検索したんだが
http://www.barbarossa.no-ip.com/blog/img/7077-1.jpg
これでもなかったし
眠れん。
672774RR:2010/07/05(月) 23:05:58 ID:ewFEW8HD
>>665
グロイザーXだろ
673774RR:2010/07/05(月) 23:11:24 ID:7ClTT7yE
674774RR:2010/07/05(月) 23:17:02 ID:iBuiibFv
俺はクレームもしてないんだけどなあ
NAPSにクレームもしてないのになぜにクレーマーなの?
なんでだ?
675774RR:2010/07/05(月) 23:19:37 ID:3HCHBPsd
俺は>>665のやつはこれに似てると思う
http://www.figualice.com/gaikotu03.jpg
676774RR:2010/07/05(月) 23:20:33 ID:YPCyBTCX
>>672
それ猛烈にカッコワルイなw
>>673
似てなくはないんだが
もっとしっくりくるのがあるはずなんだがな〜
677774RR:2010/07/05(月) 23:24:10 ID:4G25auzz
このスレでもアニメとか・・・・
おい勘弁してくれよ
678774RR:2010/07/05(月) 23:24:34 ID:YPCyBTCX
>>675
おお!
なんかタイムボカンシリーズの
メカだった気がしてきたぞ!
でもそれじゃない。

ソレ見たら最終回の
ダイナモンドの場所は現代にある近所の遊園地だったというオチを
思い出したぞ!
679774RR:2010/07/05(月) 23:33:31 ID:SYT0GUWY
ひょーたんつぎ
いいな〜
680774RR:2010/07/05(月) 23:40:51 ID:E8dNfcmr
>>675
懐かしいなおいw
懐かしさついでにミラーマンかとも思ったが
http://www.vap.co.jp/mirror/wp/01l.jpg

これが本命
http://img.blog.tkj.jp/monomax/09042302.jpg
681774RR:2010/07/05(月) 23:47:00 ID:iBuiibFv
>>680
ミラーマン懐かしいなw
682774RR:2010/07/05(月) 23:58:08 ID:dnEnsPPo
>>668
わかるような、わからないような。

愚かなりペコポン人!!
683774RR:2010/07/06(火) 00:02:25 ID:ewFEW8HD
ぶっちゃけ何にでも見えるよ
電王でも目が光ってるギャバンでも
684774RR:2010/07/06(火) 00:04:52 ID:ZdyRuXrc
>>677
アレルギーかこわるい
685774RR:2010/07/06(火) 00:17:37 ID:eNs9OoZw
ミラーマン懐かしいわw
まじで!
686774RR:2010/07/06(火) 00:36:47 ID:/UyP2GcE
日曜にさいたま方面に走りに行って、帰りにあの土砂降りに遭遇した
靴から財布からパンツまでずぶぬれになったが、GIVI箱の中だけは全く平気
箱の有り難さが身に染みた
687774RR:2010/07/06(火) 00:49:24 ID:Ir6wxNLb
>>673
俺は兄のガルル中尉のこと言ってるのかと思ってたよ
688774RR:2010/07/06(火) 00:53:13 ID:eNs9OoZw
>>686
GIVIは防水保証はないのに凄いな!!
俺のcoocaseは普通の雨でも水溜りが出来るぜ!!
689774RR:2010/07/06(火) 00:54:52 ID:/UyP2GcE
>>688
バカには話してないよ
690774RR:2010/07/06(火) 00:59:28 ID:jUsD8XgV
>>686

財布箱に入れろw
691774RR:2010/07/06(火) 01:01:32 ID:Z2MSklzs
>>686
GIVI箱に入って雨宿りしろ。
692774RR:2010/07/06(火) 01:01:44 ID:eNs9OoZw
>>689
いや、掲示板で「話してないよ」って言われてもw
バカかお前w
693774RR:2010/07/06(火) 01:04:29 ID:eNs9OoZw
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <バカには話してないよ
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <掲示板で話してないよだっておwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    誰かに話したかったら友達にメールすればいいのにwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //    日記みたいなことわざわざ書き込んで何言ってるんだおwww  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
694774RR:2010/07/06(火) 01:04:54 ID:/UyP2GcE
>>690
財布はズボンのポケットだから大丈夫と思ったんよ
携帯関連は最初から箱の中なので助かった

>>691
豪雨に直撃したのが高速上でなあ
SAまではどうしようもなかった
695774RR:2010/07/06(火) 01:09:03 ID:YkKIoprZ
>>691
そりゃ、どこのメーカーの車?
696774RR:2010/07/06(火) 01:20:28 ID:eNs9OoZw
>>695
IDがYKK
697774RR:2010/07/06(火) 01:25:54 ID:9fdENRPs
走れど走れど雨宿りする場所も無いとき、真剣に考えたな・・・・ホムセン箱テント。
もっと大きな箱にすれば入れたのに!とか。

やばい精神状態だったに違いない。
698774RR:2010/07/06(火) 01:29:43 ID:eNs9OoZw
箱で雨宿りってどんだけチビなんだよ!!
699coo:2010/07/06(火) 03:41:54 ID:eNs9OoZw
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
俺はクレーマーじゃない
700774RR:2010/07/06(火) 06:39:40 ID:FEznS+57
箱の中にはいつもカッパいるから雨が降っても平気。
ただ、高速走行中に振られるとすぐ停まって着られないから困る。
でも、荷物は全然濡れないからいいね。
701774RR:2010/07/06(火) 09:38:42 ID:SvxgTWSg
高速乗るときは前もって合羽着て乗るけどな
常識的に考えて
702774RR:2010/07/06(火) 09:49:48 ID:SvxgTWSg
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <クレーマー要素があるな
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    NAPSに連絡すらしてないのにクレーマークレーマーって騒いでおいて
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //    連絡してないと反論したら「要素」だっておwww  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
703774RR:2010/07/06(火) 10:17:37 ID:Ji867zij
あぼんばっかになっちゃったw
704774RR:2010/07/06(火) 10:19:24 ID:Z2MSklzs
箱の中に河童を飼っているから雨に降られるんだと思う
常識的に考えて
705774RR:2010/07/06(火) 10:38:09 ID:SvxgTWSg
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <NAPSに連絡しろ!
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    さんざんクレーマーって叩いておいて
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //    連絡する気もないししないと反論したら「臆病者」だっておwww  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
706774RR:2010/07/06(火) 12:20:59 ID:SvxgTWSg
707774RR:2010/07/06(火) 13:21:04 ID:YVx9H7zX
>>657
E21なら中古で左右セット1万くらい
708774RR:2010/07/06(火) 13:23:43 ID:7KFHLrgj
SW-MOTECHのパニア付けてる方いますか?
709774RR:2010/07/06(火) 13:25:13 ID:7KFHLrgj
SWmotechのパニア付けてる方いますか?
710774RR:2010/07/06(火) 13:44:17 ID:Dc/PyKg2
GIVIのE55つけたぜ
でか過ぎてすり抜け怖い
あと散々言われているみたいだけどロック機構はE52のが上だね
閉めるの大変だし本当に閉まったか不安になる
711774RR:2010/07/06(火) 14:21:52 ID:SvxgTWSg
GIVIって確かにロック機構がやりにくいよな!
coocaseは締めるとき蓋を抑えるだけだから楽だよ
でも品質はGIVIだよな〜
712774RR:2010/07/06(火) 15:39:22 ID:ZdyRuXrc
クーケースなんていうクソケースは初めから眼中に無い。
713774RR:2010/07/06(火) 17:33:28 ID:7ahWFS1v
>>708-709
付けてますけどなにか?
714774RR:2010/07/06(火) 18:02:15 ID:7KFHLrgj
すまんパニアというよりトップケースだた・・・・・

トップケースも付けてるなら教えて欲しいんだが取り付けようのステーって通常のパイプ型のリアキャリアに付けれる感じ?
それともそれ専用のキャリアじゃないと無理な感じなのかな

715774RR:2010/07/06(火) 18:11:04 ID:ymkS8GtP
クラウザーが高いのは代理店のせいなの?
海外じゃGIVIと比べてどうなの?
716774RR:2010/07/06(火) 19:03:18 ID:B7jFeeZ1
前に誰かGIVI箱の鍵が大きくて邪魔とか言ってなかった?
何か解決方法見つかったんかな?
717774RR:2010/07/06(火) 19:15:31 ID:OMbFKbZh
うん
718774RR:2010/07/06(火) 19:52:25 ID:7ahWFS1v
>>714
http://shop.sw-motech.com/cosmoshop/downloads/sonstige/katalog/sw_bc_katalog_2010_englisch.pdf
これの37ページにユニバーサルアダプタープレートってのがあるけど
これなら普通のリアキャリアいけるんじゃね?
車種別フィッティングがあればそっち使った方がいいと思うけど
719650:2010/07/06(火) 21:14:36 ID:LWD2DMIr
>>662
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1278418112647.jpg
先月までE20Nもあったがセイムキー絡みで手放しちゃった…(´Д⊂グスン
720774RR:2010/07/06(火) 21:16:43 ID:iUHTTMwW
>>719
aiwaのCDラジカセみたいw
721774RR:2010/07/06(火) 21:19:18 ID:4pJjZqwK
なるほど、何かに似てると思ったらソレか
722774RR:2010/07/06(火) 21:25:30 ID:oHU8NRBR
んだ
723774RR:2010/07/06(火) 21:32:22 ID:Em8E5frT
とりあえず安いE20Nから始めて箱の便利さに目覚め
より容量を求めてモノロック最大のE470に手を出し
モノキーへの好奇心とかつての最大モデルへの欲望が湧きE52
そして最新最大のE55が発売されると、迷わずポチった

というストーリーか
724774RR:2010/07/06(火) 22:53:46 ID:MlO+W7kR
まーさーに
ネバーエンディング・スt
725774RR:2010/07/06(火) 23:03:39 ID:1RhUwym/
バイクブームの頃、箱付けてる奴なんて爺しかいなかったなあ。
今は箱バイク仕様が沢山だ、勿論俺もだけどさ。
バイク乗りが高齢化してるのは間違いないんだろうなあ。
726774RR:2010/07/06(火) 23:05:32 ID:2Xtn2XXB
>>723
最後はホムセン箱に落ち着くんだな
727774RR:2010/07/06(火) 23:10:54 ID:+pS2zWa3
オクにあるベンツ風ボックスはこのスレ的には問題外ですか?
728774RR:2010/07/06(火) 23:15:20 ID:AgzPEFJ5
全然OK
格安BOXも割り切って使えばコストパフォーマンス抜群だし
729774RR:2010/07/06(火) 23:34:44 ID:FVjOlT7p
ブリキの衣装缶とかつけてる人いない?
730774RR:2010/07/06(火) 23:50:41 ID:yFimA5J7
>>726
落ちそうで落ち着かないよ
731774RR:2010/07/06(火) 23:56:16 ID:4pJjZqwK
ちゃんと固定しろ
732774RR:2010/07/07(水) 00:05:17 ID:B9SDE8eP
セロテープでいい?
733774RR:2010/07/07(水) 00:05:55 ID:O4ssy2Xo
着脱が容易にできるホムセン箱の固定法を研究してるけど
ゴムで止めるのが一番簡単
734774RR:2010/07/07(水) 02:34:11 ID:ZSL6aGMX
クラウザはホルダの強度に問題あり。
折れた、割れたのレポ多数。
735774RR:2010/07/07(水) 06:38:30 ID:FksQdBqj
兄弟メーカーのヘプコもな。箱の品質は最高なのに
736774RR:2010/07/07(水) 09:51:11 ID:T6+lNjOM
>714
718で出てるユニバーサル使ってる。
聞きたいことあったら書くがヨイ。
737coo:2010/07/07(水) 10:15:21 ID:qbh5/C0X
>>719
アドレス125にその箱は大きすぎるだろw

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <クレーマー要素があるな
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    NAPSに連絡すらしてないのにクレーマークレーマーって騒いでおいて
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //    連絡してないと反論したら「要素」だっておwww  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ




738774RR:2010/07/07(水) 12:54:21 ID:zCTg3Vb7
>>736
714じゃないですけど、便乗質問いいですか?

普通のパイプ製のキャリアにユニバーサルつけるのは可能ですよね?
その後の話なんですが

ユニバーサルーーーGIVI用モノキー用ベースーーーGIVIE55
          |_
              TRAX用ベースーーーアルミトップケース

と、言うように、ベースさえ変えれば各種トップケース付け替え可能ですか?
739718:2010/07/07(水) 14:43:23 ID:cDLl9wBp
>>738
このユニバーサルプレートはTRAX用ベースの代わりになるものだから
他の箱は無理なんじゃないかな。
他の箱に付け替えるにはまず車体にアリュラック付けてその上に各種箱用ベースを
付けなきゃいけないんだわ。
アリュラックにパイプキャリアに取り付けられる汎用タイプがあればいいんだけど
カタログ見ると表記はないな。
でもサンプル写真見るといけそうな形のもあるな。
とりあえず自分のバイクがアリュラックの対応表にのってないか確認してみ
あと、対応表にのってなくても純正オプションのキャリアがSWMOTECHからのOEMで
アリュラックと同じもんでしたって例(俺自身)があるからそっちも調べてみ
740774RR:2010/07/07(水) 17:14:54 ID:EpXTng/x
そんなに高い物じゃないんだけど、飲みに行く回数減らしてやっとE370買った
ピカピカ過ぎて使うのがもったいないw
741774RR:2010/07/07(水) 18:26:49 ID:zCTg3Vb7
>>739
ありがとう。

ちなみにマイナー車種でキャリア自体ないからキャリアがワンオフなんだ・・
ただ単純な形状でつくってあるから汎用のベースならいけそうだと思いまして。

ユニバーサルプレートには各種箱用ベースはないんですね。
それが分かっただけでも非常に有益な情報でした。

ちなみに普段はTRAXの箱つけて、キャンプとかいくときはGIVIの大きいのに付け替える
みたいな使い方ができればいいなぁって思っていました。
742Y!:2010/07/07(水) 21:14:04 ID:KBDQ1t+E
>>740

ナカーマ オラも日曜日に25%オフのライコでE370を買った。
早速装着して意気揚々とエロDVDを購入しての帰宅中、話題のゲリラ豪雨に巻き込まれ、GIVI箱の威力を実感した。
743650:2010/07/07(水) 22:26:17 ID:EqhyfXgJ
>>726の通りだと思います
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1278508183584.jpg
80Lや100LなんてGIVIに無いですから
744774RR:2010/07/07(水) 22:32:32 ID:2wg9tcJI
緑色のタンクは何だろう…
745774RR:2010/07/07(水) 22:48:49 ID:672FJKru
増槽?
746774RR:2010/07/07(水) 22:53:18 ID:z9HdgFuC
じゃパニア系は、ホムセン箱へ行く過程ってこと?
747650さんじゃないけど:2010/07/07(水) 23:01:43 ID:ps1PLgDL
>>744
カブ系だと、センターバッグっすね。
工具一式に交換予備部品を入れておくのにちょうどいい容量です。
ニーグリップできるようになる、という隠れた効能もあります。
748774RR:2010/07/07(水) 23:14:14 ID:P72V8rmv
>>743
これは恥ずかしくて乗れないw

俺もまだまだ修行が足りないな

ちなみにおいくつですか?
749774RR:2010/07/07(水) 23:25:36 ID:xrh+KgCa
>743
MRDのフリーボックスなら168リットルあるよ。
バイク専用箱だからいろいろ使いやすいし
形がアレだけどw
750774RR:2010/07/07(水) 23:26:06 ID:HY0yxGia
カブだとこういうのはフツウ
つうか、まだまだって感じ
751774RR:2010/07/07(水) 23:38:48 ID:O4ssy2Xo
>>743
俺もカブでこの箱を考えてたが、さすがにデカ過ぎるw
どっちが本体か分からなくなるな

でも参考になったよありがとう
752774RR:2010/07/07(水) 23:40:36 ID:l90HCbeN
意外とカブにGIVIというミスマッチさがかっこよくない?w
753774RR:2010/07/07(水) 23:45:04 ID:e3T92uqP
>>743
これは見慣れると、格好よく見える。
754774RR:2010/07/08(木) 00:31:08 ID:Q9ayB8pi
>>748
うちの同僚のオッちゃん(兼業農家)は、メイトにみかんのカゴ乗っけてるぜ
しかもそれで通勤してる
755774RR:2010/07/08(木) 00:48:08 ID:8zBs+xB9
白のCT110に、
GIVIのE470乗せてたの見たけどなんも違和感無くていいなむしろおしゃれだと思ったよ
ただキャリアの一番前に載せてたから2人乗りは無理そうだった

>>743のは箱だけ浮いててなんか残念
後ろのバンパーとかスクリーンは好きなんだけど
756774RR:2010/07/08(木) 07:17:29 ID:jtE+w/00
RVBOX2つ載せおぬぬめ
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278540967234.jpg
757774RR:2010/07/08(木) 07:32:32 ID:ZRTqnNGp
>>756
ビニール傘がナイス!
758(゚ )Д( ゚):2010/07/08(木) 11:08:01 ID:jqchrf7I
こりはヤッパリ北海道なのですか
759774RR:2010/07/08(木) 12:01:16 ID:ghbNNX9o
>>757
>>743
どうやって固定してるの?
みたいな詳細画像うp願います
760774RR:2010/07/08(木) 16:24:26 ID:OjaYW1rc
>>756
上下二段かと思ったら違った。
座るスペースは確保できてるんだよね…?
761774RR:2010/07/08(木) 19:13:02 ID:fuxrHZam
>>725
バイクブームの頃、250スクーターが若者の人気物になるだなんて夢にも思わなかったけどなw
762774RR:2010/07/08(木) 19:51:54 ID:eFwJ67ig
当時(と言ってもだいぶ後だけど)は
ウナギイヌくらいしかなかったしね。
763774RR:2010/07/09(金) 00:14:34 ID:hTHJTr5c
そもそもデカいスクーターが出てくるなんて考えもしなかった
ましてや営業バイク並の箱付けたのが街の至る所に居るなんて
764774RR:2010/07/09(金) 00:27:04 ID:/fIvBQbh
idバイクIYH
765774RR:2010/07/09(金) 00:28:08 ID:/fIvBQbh
誤爆った orz
766名無し:2010/07/09(金) 13:01:12 ID:EeDA4uof
トップケースは乗り降りにもさほど支障無いし、荷物たくさん積めるし便利だね。
E370をZRX1200に付けて、大分見た目が変わったけど、ツアラー仕様に変身したんだと言い聞かせて使っています。
プレートを装着するキャリアが角型のラフロのやつだったんだけど、ガッチリ固定できました。
767774RR:2010/07/09(金) 16:07:03 ID:jeKWAYMy
傘横挿しは古代ローマ戦車的攻撃力
768774RR:2010/07/09(金) 18:40:35 ID:yRuIDZd+
トップケースの購入を考えてますが、冬ジャケとオーバーパンツ(ともにLサイズ)を
畳んで入れる大きさの物となると、何リットルぐらいになるのでしょうか?
769774RR:2010/07/09(金) 18:49:13 ID:4eOu7P/G
そうね だーいたいねー
770650:2010/07/09(金) 19:00:04 ID:46K/Xoip
>>766
ZRX1200ならE470もいいですよ
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1278668633287.jpg
すごく…大きいです
771(,, ´ё`) ω:2010/07/09(金) 20:07:15 ID:lYo5Df+M
(,, ´ё`)イーナー…金持ってる奴多いなぁ
1200tかぁ
772774RR:2010/07/09(金) 20:22:21 ID:/fIvBQbh
>>768
ジャケット インナープロテクターの有無
オバパン 中綿入りか否か
この辺で収納時の大きさが違ってくる。特に背中のハードプロテクターが・・・
とりあえず40L以上を勧めるかな〜大は小を兼ねるので、50Lクラスなら間違いない。

3Lサイズのプロテクター付き冬鮭+中綿入りのオバパン+冬グローブ等の小物ならE52に収納できるよ。
773774RR:2010/07/09(金) 20:24:32 ID:umGpR1aP
俺は最近1200ccから250オフに乗り換えたばっかり
軽くてどこでも走れて車検も無くて、ちょっと感動
これで十分だと思った
774774RR:2010/07/09(金) 22:37:33 ID:sLkNzu/g
>>772
アドバイス感謝です。
47ℓ前後を候補にしてたのですが、50ℓ前後も候補にして
あとは財布と搭載時のバランスで決めてみます。
775名無し:2010/07/09(金) 22:52:09 ID:EeDA4uof
>>770

自分のバイクかと錯覚しましたw

h.pic.to/13gb8r?guid=ON

1200Sって自分の以外滅多に遭遇しないんだよね。かなり印象は変わったけど、元来ツアラー寄りデザインだし、まーいっかと。

ちなみに自分はちっともリッチじゃ無いですが、独身者なんでなんとかなってる感じです。
このE370も、ボーナス出て25%オフの特価でようやく買えた感じだったしね。
776名無し:2010/07/09(金) 22:56:29 ID:EeDA4uof
http://h.pic.to/13gb8r?guid=ON


なんか貼りそこなったみたい。
777774RR:2010/07/10(土) 00:00:08 ID:rGWX0v71
>>734
クラウザは去年からホルダ新しくしてる。
強度うpしてるとモトコの人言ってた
778774RR:2010/07/10(土) 00:14:55 ID:aRuGTpkv
>>770
ZRXってそんなフェイスあるんだ
純正の角目が嫌いだったけどそれいいな
779名無し:2010/07/10(土) 01:13:04 ID:92ECnfDN
>>778

純正と云うか、ビキニカウルの角目は1100, 1200R, DAEG
ハーフカウルの二灯が1200S
1200Sは実売期間3、4年で打ち切りになった不人気車。高速長距離ツーリングにはいいバイクだと思うんだけどね。

780774RR:2010/07/10(土) 01:24:37 ID:swgYiw9F
>>777
うちのK2もヤバいの?(><)
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:12:41 ID:rGWX0v71
俺が聞いたのはK3K4K5用のユニバーサルプレートの話

K2はモトコHP見る限り何も表示なし
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:46:26 ID:89oWPRMV
底の浅いケースで何か流用できそうなものは無いでしょうか?
深さは20pもあれば十分なのですが、パニアケースは深いものばかりで困ってます。
今のところアルミケースが良いかな?と考えてますが、こちらは幅が広いものが多いですね。
今からホムセン行って探してこようかと思いますが、何かいいものがあったら教えて下さい。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:44:15 ID:JSSwkK3j
少し大きめの工具箱とか
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:01:23 ID:gZPifB0Y
今日、チャリにGIVI箱付けてるおっさんを見た
いくらなんでもオーバースペックだろうに・・・
785650:2010/07/10(土) 21:08:56 ID:hFfiELw4
>>775
ZRXスレと錯覚しましたw

確かに1200Sは遭遇しないですね。
私も彼氏いないので、バイクにお金使ってばかりで最終的にはE52になりました。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1278762599928.jpg

>>779
ZR-7S パワー不足
Z750S 足つき悪し&GIVI取り付け困難
Z1000S 無い

そこで1200Sをフルパワー化&逆車メーターで乗ってます。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:10:21 ID:9fPuf7aH
>>784
ホムセンで売ってるGIVIパクリ箱じゃね?
チャリならあれで充分だし、鍵がかかって多少は防水するし
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:36:08 ID:WacIjJVg
>>785
箱の断崖絶壁っぷりがいいね
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:43:30 ID:TkQBxxm2
XJR1300Rを思い出すバイクだw
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:47:06 ID:FMX8DR7N
俺もカレシいない…
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:47:28 ID:+giAK+rf
>>788
1300にもRあったっけ?
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:48:13 ID:/t69ED3n
>>743
なんだかシート前のタンクみたいな物の上部に燃料計みたいなブツが見えるのだがマジで
増槽か?
だったら是が非にでも欲しい
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:56:20 ID:RAILNtWK
>>782
4輪用のタイヤチェーンのケース
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:57:18 ID:gZPifB0Y
>>786
ああ、そういやホムセンにそんなの売ってたなw
トンク
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:17:12 ID:UY6XBUW0
>>784
免停中、自転車にGIVI箱移植して乗ってたことがある。
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:28:03 ID:nPt/4dNa
あー 俺はバイク修理に乗ってった時に箱に荷物が入れっぱなしだったのを忘れてて
一度家に戻るのも面倒だし、ぶら下げてひと駅電車で帰った事があるわw
796775:2010/07/11(日) 00:08:32 ID:HH8VdJnE
>>785

1200Sに乗る女性もまた珍しいですね。

自分の場合、既にラフロキャリアを装着していた為、モノキーケースは大容量に魅力を感じつつも選べませんでした。
綺麗な青いエキゾーストはワイバン?だとしたらあれも高いですよね。サスもオーリンズになってるし、うらやましい!

残るはサイドケースくらいかな?以前、専門誌の旅コラムでトップ、パニアのフル装備の1200Sを見た記憶がありますねー。
そこまでやっちゃうと、取り回しや重さのマイナス面が出るような気もしますが。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:36:43 ID:VaQZuSmp
>>785
何気にシートもコルビンガンファイター?
ハンドルアップもしてあるし、ツーリング仕様へのカスタムがパネェ…
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:37:22 ID:t7UjsSkx
>>785
彼氏いなくても、オマエ最強だよ。

オレのW6なんか、軽くちぎられるよww
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:31:33 ID:an6FclWW
チャリにGivi箱ワロタwwww
それこそホムセン箱つかえよwww
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:00:57 ID:FLCAglgn
>799
givi箱はホムセンでも売ってるからホムセン箱で間違いないなw
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:06:14 ID:pjy7Kdyr
パクリGIVI箱もホムセンで売ってるしね
ステーとか自作すること考えたらどう考えてもそっちが得
鍵もついてるし
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:11:25 ID:Pv02CmHi
>>800
>givi箱はホムセンでも売ってる
なにそれ。どこのホムセンですか?差し支えなければ教えて。割引率に期待!
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:17:36 ID:CmjY/6QQ
>>802
流れからしてGIVI箱モドキの事だろう
田舎のホムセンのバイクコーナーとかに売ってる
逆にD2やカインズじゃ見たことない
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:05:06 ID:SkkqZDcQ
>>756
エサヌカ線?
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:05:21 ID:y5NLY4QU
>>803
なる、そういうことね。
モノホンがホムセンにあるわけないか。
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:07:23 ID:FLCAglgn
26リットルのやつを見たことがある。今度行ったときにまだあったら写真とっとくわ
まあ見かけたときに「高ぇww」って思った記憶があるから割引率とかは期待するなw
807774RR:2010/07/12(月) 02:30:26 ID:0yrbkjee
店頭でトップケース類見てたらGIVIよりクーケースの方が品質良さそうだったけど、
あれ良くないの??
808774RR:2010/07/12(月) 10:14:18 ID:at4JVQSs
ウチは買い換えて使わなくなったGIVI箱を親父の自転車につけているな。
使わないまま放置してももったいなかったし。

畑仕事の後で買い物に行くにも鍵かけときゃ大丈夫ってんで
重宝しているそうだ。
809774RR:2010/07/12(月) 10:19:15 ID:ok/FSQk9
でるぞwでてくるぞww
810774RR:2010/07/12(月) 15:39:25 ID:+4Nki0b3

              ,,,z=~'゙'+''ッ彡ッ,、
            ,ィ´       "':';:;ッ;,
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,        "',`,
       ,/     `、゙ミ         ゙:;:,
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、    ゙;シ::ミ
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ,゙彡:ミ
    /    , '-、_`ヽ_/,          ミ;::彡;:
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!         ,,彡;::シ:彡  
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        シ:シ;:ミ::シ"
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'        ,,シ:;彡;ジ
´:::::.ヾ.     ̄´        ' `,シミ゙
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...:;'_,ソ'゙''
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/
811774RR:2010/07/12(月) 15:56:24 ID:UfG8sh8k
おぢちゃんだあれ?
812774RR:2010/07/12(月) 18:28:12 ID:6GTuHFOp
>>811

小惑星イトカワ
813774RR:2010/07/12(月) 23:00:46 ID:wBkR1Hek
例えがマニアックすぎないか?
814774RR:2010/07/12(月) 23:12:54 ID:uHLsY/8y
流れが掴めない
815774RR:2010/07/12(月) 23:21:41 ID:5roRN2bq
バイク便の箱と郵便の可変容量箱とどっちが便利なんだろ
バイク便のはじっくり見る機会がないや
816774RR:2010/07/13(火) 01:09:08 ID:99odyTZW
MISSION CHIMPOSSIBLE 4
817coocase:2010/07/13(火) 15:48:15 ID:bNr3uWMk
>>807
coocaseは辞めとけ
俺はヤフオクで買ったクーケースが普通の雨で水漏れしたぞ
しかも水溜りが出来るくらいな
開け閉めも意外と劣化が早いのか鍵穴も壊れかけだし
割高でもGIVIをオススメする
それかアイリスな
マジおすすめ
818774RR:2010/07/13(火) 16:05:28 ID:mdUKZnIN
クーケースはクソーケースと言うべき
ほんとに直ぐ壊れるしろくなことない
819774RR:2010/07/13(火) 19:16:58 ID:3k+/wUmo
やっぱしおススメと言えばSHADでしょう
820774RR:2010/07/13(火) 19:21:36 ID:h49zY3bl
ここはあえてkappaで
821774RR:2010/07/13(火) 20:58:01 ID:VVaKIRDV
ペリカンいっとけ
822774RR:2010/07/13(火) 21:05:17 ID:XZBxKBV/

             ,,;⊂⊃;,、  。   アーメヨ フレフレ
            (∩・∀・) /》       カッパッパ♪
            【(   #)つ .巛
             し'し'

      。   ,,;⊂⊃;,、         ライジン、フウジン
      》\ (・∀・* )             オコシャンセ♪
      巛 ⊂(#   つ
          `J`J

            ,,;⊂⊃;,、 。     オテント カクセヨ
           ( *・∀・)/》         カッパッパ♪
           【(  ⊃つ.巛
             し'、ノ
823774RR:2010/07/13(火) 22:14:30 ID:PGEuASR4
防水加工が施された(質感がレインコートみたいな感じ)パニアってあります?
824774RR:2010/07/13(火) 22:26:33 ID:A5n4kKFn


   ,ィ〜r、,                        ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   .', ィ〜ir、                    人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ,@i((ノ)))))  ゴオオオオオ     ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
  lj リ.゚ -゚ノiリ    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,, >822     ⌒ヽ     ミ彡"
  /ノ/'ミノ((iつi==m==:::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
 (( ,f//__ !ヽ,)〉  ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
  ,))~~じソ~~((             ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)

825774RR:2010/07/13(火) 22:29:34 ID:CMJTDiuM
パニアケースが欲しいの?それともサイドバッグが欲しいの?
レインコートっぽいパニアって事で多分ABS等プラスチックでは無いと仮定してサイドバッグの話をする
俺はレインコートの質感てのがよく分からんからなんとも言えんがラフロから防水サイドバッグは昔出てたのを買った
今も多分あるだろうが、調べてないのでググれ
826807:2010/07/13(火) 23:50:13 ID:ofFSN1H6
>>817-818
ほんとですか?
クーケースの悪い情報ってググってもここしか出てこないんですが。

まぁもう少し調べてから選びますね。
827774RR:2010/07/14(水) 00:21:50 ID:aOKwUM/1
>>826
↓をみて自分で判断するといいよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276843316/
828774RR:2010/07/14(水) 00:29:03 ID:OkOxiXUH
>>826
クーケース粘着がここには居るから、なんでも鵜呑みにしちゃいかんお
829774RR:2010/07/14(水) 04:01:04 ID:FyaECgNI

830coocase:2010/07/14(水) 04:04:13 ID:FyaECgNI
粘着はお前らだろw
ここまでになったのは散々クレーマーと叩いたお前らのせいだから
反省するこったな!!

>>807
俺はGIVIユーザーだったんだけどcoocaseを試したくてヤフオクで中古を買ったけど
劣化酷いよ
以前かなり使い込まれたGIVIをオクで買ったけど水漏れなんか皆無だったよ
絶対GIVIを選んだほうがいいぞ
831774RR:2010/07/14(水) 04:10:32 ID:GZMuw5My

            f{. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            f}     _____    |
            f}   /        \   |
            f}  / /・\  /・\ \. |
            f} |    ̄ ̄    ̄ ̄   | | 心よりお見舞い申し上げます
            f} |    (_人_)     | |
            f} |     \   |     |_|_
           /_う.\     \_|    /とニ`ヽ
           ,′ ⊇               ヾニ.,  }
            l   }´                 | }  !
             |  {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/  |
              |   ! /  ,个____,个  ヽ /  l
              !  l′ /レ: :、: : : : : : : `i、  ,'  |
              |   ! / k―``ー-ュ: :V: ! \.{   ,′
              、_/   l、     \ :!:|  \_,/
832この会社いらねー:2010/07/14(水) 05:56:46 ID:pWkD+2Gz
前略
私共はホンダモーターサイクルジャパンと申しまして埼玉県和光市に本拠を置く
二輪車販売を主たる業務とする弱小ながら本田技研工業株式会社の
全額出資子会社です。ご相談申し上げたいことがありお手紙申し上げました。
昨今の景気後退と二輪車販売の急激な落込みによりまして今期末21億余りの欠損が
この事に伴いまして経営者側から大規模なリストラ策が提案されまさに実行される
に至りましたがグループ四輪販売会社(ホンダカーズ)に派遣され経験した事のない
車のセールスを強いられ厳しい販売ノルマを課される内容です。
世の中には倒産して解雇される会社も多々あるなかで働く場所を提供されるだけでも
有り難いとの見方もある反面今回のリストラにつきましては組合加盟の一般職のみ
250名が対象で管理者及びトップ経営者約200名は対象外という全くもって遺憾、
憤懣やるせない内容です。
本来責任をとるべき管理職、経営者には何らお咎めがありません。
赤字の責任を低所得の組合員にのみ押し付ける許されない施策です。
朝日新聞社様におかれましては10日程前に二輪車生産瀬戸際の記事を特集されて
おられましたがその関連と捉えて頂きたく思います。




                                                 草々



                                                 草々

833774RR:2010/07/14(水) 10:16:05 ID:XGtad1eA
ttp://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000396133
これか、これでなくてもBBの箱使ってる人いない?
もしいたら感想教えてください
834774RR:2010/07/14(水) 12:38:30 ID:gm/A7fIq
>>823
オルトリーブとかモンベルとか
オルトリーブは自転車用だけどな。
835774RR:2010/07/14(水) 12:51:52 ID:S28uuT1s
>>825
ありがとうござます
まだ販売されてるみたいですね、これにします
836774RR:2010/07/15(木) 10:34:18 ID:S7MH3KbV
誰か箱神様の写真下さい
837774RR:2010/07/15(木) 19:52:37 ID:e/ZxhBAP
838774RR:2010/07/15(木) 20:23:28 ID:F8SL0XCB
839774RR:2010/07/15(木) 21:16:35 ID:kKUNtAQR
ハーイ♪
840774RR:2010/07/15(木) 22:18:54 ID:o7oodu7y
パーニャ パーニャ パニャ オハコノコ
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
841774RR:2010/07/16(金) 02:16:13 ID:VM1bCJco
誰か、SW-モテックのアルラック(キャリア)+クーケースの汎用アタッチメント
の組み合わせににチャレンジした人いない?

何でクーケース用のアダプターは出さないかなぁ。

アルラック
http://www.sw-motech.jp/alu_rack/demo.htm
クーケース 汎用アタッチメント
http://www.eurodirect.jp/SHOP/cp0001.html
842774RR:2010/07/16(金) 08:23:25 ID:p7AL9s2e
アリュラックにクーの付属ベースプレートをボルトで留めたって人はいたような
ただクイックロック用の3つ穴をつぶしちゃうからベースプレート付けっぱなしになるって話だったかな
843774RR:2010/07/16(金) 13:52:59 ID:wWqXJpVQ
確かにZRXのスレと勘違いしそうだw

>>778-779,785
ZRX-1200Sは無くなってがっかりした。

2006年か2005年あたりに、ハーフカウル車を買おうとしたら余り選択肢が無かった。

候補はCB-1300SB / ZRX-1200S / Bandit1200S / VFR
CB買ったけど、6速が無いのが不満だった。ZRX-1200Sを買っていればまだ乗っていたかも

昨年買い換えようとしたときは、既にハーフカウルが無くなってDAEGに。
ZRX-1200 / Bandit1250S / ZR-7S / VFR

7Sは、中間排気量だから手を抜いてます感がちょっとして敬遠。
結局一応フラッグシップだったVFRにした。

>>785
Z1000S欲しいかも。
1200だの1300乗っていると、こんなに排気量いらないと感じる
750〜1000ccでコンパクトな方がよいかも

といいながら、800ccで1200ccと勘違いされそうな車格のVFRにのっていますが。
これに、Givi E370とV35つけたら、超大型ですよ。どこから来たのと何ccばかり聞かれるw

純正のナローパニアケースにしなかったことは後悔している。
844774RR:2010/07/16(金) 21:28:45 ID:Wss96HD3
  ( ::: (;;     _, ,_     );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´д` )っ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどど
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:    _, ,_   '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂( ´д` )  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどど
         三 `J

    クルッ ミ(;   )
        ⊂    )
       ミ .Y  人
         (__) ソ彡


 ((;;;;゜;;:::(;;:          ):;:::))))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;; (;   )⊃  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." (  O / ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;; .| (  ) どどどどど・・・・・
         し゜三


     ((;;;        どどどどど・・・・・
    ((:: :;;⊂(    );;;; ; :))
   ( ::: (;;   `( ) ,)  );:;;;)) )::: :; :))
(((;;;:: ;: ;;    ;:::: し_i   ;; ;:;::)) ::)
845841:2010/07/16(金) 22:25:40 ID:VM1bCJco
>>842
付属のベースプレートが取付可能ならボルト3本ですぐはずせそうだけど…。
俺なにか勘違いしてる??
846774RR:2010/07/16(金) 22:28:42 ID:9SSJ8TNH
バイク便のFRPの箱新品で買ったんだけどFRPの臭いが強烈で何も入れられない。
1ヶ月くらいで臭い消えるのかな?
847coocase:2010/07/16(金) 23:00:59 ID:N237bcWN
>>846
1年くらいで消えるんじゃないか?
すぐ使いたいなら中古に買い換えたら?
848774RR:2010/07/16(金) 23:06:16 ID:ZgXEl9Zw
100円ショップで冷蔵庫用とかの消臭剤大量に買ってしばらくいれて置いてみるとか
849774RR:2010/07/16(金) 23:21:47 ID:p7AL9s2e
>>845
あぁごめん、外せないってわけじゃなくて
3つ穴潰れてクイックロックスクリュー用の金具付けられないから
他のアダプタープレートにすぐ付け替えられないってこと
850841:2010/07/17(土) 00:48:24 ID:yA/kkWBL
>>849
そういうことね。
俺はケースを外した時にベースもなくしてスッキリさせたいだけだから問題なし。
(一度つけたら外さない可能性もあるけど)

考えたらクーケースのLEDランプとかついてるやつは配線が必要なんだよね。
ベースがなくなっても配線が残るなら、ベーシックでもいいかな。
851774RR:2010/07/17(土) 04:24:40 ID:NlGXtdWm
>>846
モノを買ったら
洗剤で洗ってよくすすいで風通しの良い場所で万遍なくお天道様に当てるのが
世の常ですよ。

その臭いは自分の手元に届くまでに、世の不浄が染み込んだものです。
日の光で浄化すれば、2週間ほどで改善するでしょう。
852774RR:2010/07/17(土) 09:45:53 ID:KAgZUmPJ
蓋外して乗ってりゃいいんじゃねw
853774RR:2010/07/17(土) 10:47:17 ID:iATeCQw/
>>851
ありがとう、洗剤で洗うのはやってなかったわ
854774RR:2010/07/17(土) 13:07:16 ID:GzIYU+vb
クレンザー使うとより良く落ちるよ
やっちゃ逝けないのはタワシや焦げ落とし用のスポンジを使うこと
855774RR:2010/07/18(日) 01:42:14 ID:niTqRGPs
>>840
  _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
856774RR:2010/07/18(日) 14:00:18 ID:so0DwBW9
bike taxi??
http://www.youtube.com/watch?v=tbM_GZ_7t_w

なんかヒントになりそうだ
857774RR:2010/07/18(日) 21:42:51 ID:BxJiwNFh
>>856
ヒント?答えだろ?
858774RR:2010/07/18(日) 21:45:56 ID:0aq4juXJ
>>856
停車とかどうやってんだろ
相当な脚力を持ってるのか、それとも客が飛び降りるのか
859774RR:2010/07/18(日) 21:47:05 ID:qlEAsacu
>>856
追い越しかけるとかマジキチw
860774RR:2010/07/20(火) 22:08:47 ID:UJqrTdhq
アイリスのソリッドケースSLC-15を自作パニアケースとして使っているのだが
昨日、スタンドがきちんと出ていなくて装備重量240キロ以上の車体を倒してしまった。

さすがに安物ケースだし曲がるなり割れるなりしてしまったかと思ったが
意外にも角に浅い傷が付いただけでほぼ無傷だった。

アイリスさんありがとう。
861774RR:2010/07/20(火) 23:36:05 ID:/EGGHroV
>ソリッドケースSLC-15
これの存在今知ったけどお手ごろで程よいサイズだね
いいものを知ったよありがとう
862774RR:2010/07/20(火) 23:48:21 ID:UJqrTdhq
>>861
こう、上側だけが開けられるていうのがすごく魅力的なんだ。

そんなのイラネーヨウワーンな人は、アルミケースAM-15やAM-11が安くてオススメかもしれない。
863774RR:2010/07/21(水) 16:54:25 ID:0K2c4tvF
パイアにぴったりじゃねーか
864774RR:2010/07/21(水) 17:51:18 ID:vpO5eMYd
>>861
いいねぇ
でもちょっと高いよ
もっと低品質でこんな奴があるといいのに
865774RR:2010/07/21(水) 19:04:07 ID:g7q5lDWF
防水性は・・・ダメだろなぁ やっぱし
866774RR:2010/07/21(水) 19:23:08 ID:OdQ4aIJq
あの手のアルミケースって魅力なんだけど
金具がすぐ錆びそうな気がする。
そこんとこどうなんだろ?
867coocase:2010/07/22(木) 01:50:55 ID:ayQcggCU
防水性はGIVIでも保証してないからな
868774RR:2010/07/22(木) 02:30:01 ID:muaow+kr
>>866
今のところ3ヶ月間で砂浜やダート走行、夕立、普通のツーリングなどしてきたが
特に錆の発生は無し。
869774RR:2010/07/22(木) 13:53:50 ID:PDkdQ5FY
すみませぬ

バイク側のトップケース固定部分の規格は大体統一されていて、どれ買ってもちゃんと取りつけは可能ですか?

Suzuki純正のテールボックスキャリア装備済みなのですが。
http://www.webike.net/sd/8511848/
870774RR:2010/07/22(木) 14:55:29 ID:u899GFbL
固定部分というのが若干何をさしてるか分からんとこもあるがベースをさしてると仮定してレスしてみる
ベースは一部を除いて各ブランドによりけりだが結構形状違うんじゃねーかな
だからブランドAが設定したラックに(ブランドAが設定したベースを載せ)その上にブランドAの箱を載せるのはまず問題ないけど
純正キャリアに(ブランドBが出してる汎用ベースを載せて)ブランドBの箱を載せる場合キャリアとベースのフィッティングに問題が出る場合がある
一例として某スクーターに使われてる純正キャリアは荷物を載せる面が曲がってるから若干加工なり流用なりが必要になるケースもある
結論としては汎用品を付ける場合現物合わせするなり必要な場合がある
871774RR:2010/07/22(木) 16:28:38 ID:gT7X8gFP
kappaとgiviは同じだたよ
872774RR:2010/07/22(木) 18:45:29 ID:1GrVeVaW
注文してたCB400SF・SB用のGIVIスペシャルキャリア届いたー!

けどサス上のボルトとれん…
バロンの工賃1.0h払うより
ちゃんとした工具かってきたほうが後々使えるし安上がりかな…。
873774RR:2010/07/22(木) 21:35:31 ID:zL3BvC0N
工具は大事に使えば一生使える、いい機会だから買っておけばいい
874774RR:2010/07/22(木) 21:44:35 ID:o0v4f/vt
バイクはすぐ降りるけどね
875774RR:2010/07/23(金) 12:59:27 ID:JWAv9RBZ
容量で迷ってる
GIVIの30Lにするか安物の36Lのトップケースにするか…
キャリアが3キロまでって書いてあるからGIVIのでかいやつは無理だし
かといってホムセン箱だとスピードだしたときバランスとれにくそうだ
876774RR:2010/07/23(金) 15:20:21 ID:Cjy6eHWZ
キャリアの重量制限はさっくり無視していいと思う。

箱の形状で走りに大きな影響が出ることはまずないと思うよ。
RVBOX460を付けてたときは、ふわわぐらいでも有無の差を感じなかった。
ふわわ出せるバイクにRVBOXかよ、というのはさておいて。
877774RR:2010/07/23(金) 18:18:08 ID:UOUmaYpl
>876
ふわわ出せるバイクにRV460かよwwwwwwwwwww

>875
俺は原付でRV460でかなり抵抗感じたぞ
キャリアの重量制限なんかまじめに守ってたら合羽くらいしかいれられないからそんなの無視無視
878774RR:2010/07/23(金) 20:10:36 ID:mVwVY9Ns
ラフ&ロードのアルミキャリア重量制限無視して過積載してたら曲がった。

今は鉄製のガンコなのにしてる。
879774RR:2010/07/23(金) 23:05:44 ID:JWAv9RBZ
>>876-877
サンキュ
36Lのリアボックスをポチってみた
AG-52ってやつ
取付てる人いる?
880774RR:2010/07/23(金) 23:53:54 ID:s/VqRk7j
881774RR:2010/07/24(土) 00:45:08 ID:/RnXPCoj
あー、これです。誰かつけてますか?もしくは付けているのみたことありますか?
882774RR:2010/07/24(土) 02:22:22 ID:JW4pNu1i
設置してるのなら
883774RR:2010/07/24(土) 13:02:00 ID:1Lb0jXsU
>>872だけど
持ってた奴より数段良いのを知人から頂けたので
やってみたらすんなり外れました。
今はキャリアだけ付いてる状態…うん、タンデマーの持ち手にもなるな。頑丈。

トップケースは今日届くらしいな。
楽しみだけど今日明日天気悪いっていう。
ま、防水テスト兼ねられるから良しとします

@チラシ裏
884774RR:2010/07/24(土) 16:55:00 ID:bGymA72P
デカいホムセン箱を付けたけどツーリングしてるうちに中がごちゃごちゃになって行き
小物とか在処が分からなくなったりした
中の仕切りとか分類
物の積み込み方とかも工夫がいるね
885774RR:2010/07/24(土) 17:45:52 ID:EclguVaI
箱とか関係なく小物とかはあるていどまとめて袋に入れるだろ
886774RR:2010/07/24(土) 18:05:06 ID:S0U5s2Oj
なんでもかんでもテキトーに詰め込んでたら
ホムセン箱じゃなくてホムレス箱になりそうだな
887774RR:2010/07/24(土) 22:00:17 ID:ac34Ihwl
デカイ箱に中くらいの箱を入れる
中くらいの箱に小さい箱を入れる

と言うのはどうだろう
888774RR:2010/07/24(土) 22:09:33 ID:2LRf+gyo
カレー食って
カレー出す
またそれ食って一生食っていける
というのはどうだろう
889774RR:2010/07/25(日) 02:28:39 ID:SutLn1rr
マトリョーシカか(w
890774RR:2010/07/25(日) 10:31:44 ID:GBQZSY8B
てす
891774RR:2010/07/25(日) 14:02:26 ID:T3bNVDb1
879だけど
AGのリアボックスを取り付けてみた
ベースが薄いのは安物の宿命か
作りはやはり安物、GIVIと比べると全体的に薄いし
ベースとボックスをロックする部分がたよりないので後々ボルトで固定予定
まぁブレーキランプもついてるし耐久性は今からだ
892774RR:2010/07/25(日) 16:29:33 ID:C/f4DsPV
893( *^ω^*):2010/07/26(月) 14:31:52 ID:57MzDWz6
保守ちんぽ
894774RR:2010/07/26(月) 19:46:26 ID:3QsfN4Nq
早くケースから出してあげれ
895774RR:2010/07/27(火) 09:20:13 ID:x8jLdLEF
爆笑
896------ ◆8MustanGi6 :2010/07/27(火) 23:47:15 ID:1ryFu+hB
>>891
大きい方?
一度ブレーキランプの部分を外してロック部分と反射銀紙のあるスペース間に
プラ板や下敷きとかカットし敷居で隔離することを進める。
そうしないとハネ泥水がランプの所まで入り込む。
897774RR:2010/07/28(水) 08:31:59 ID:Q+zGlLzP
アイリスオーヤマのRVBOX700程度の箱を重ねてタンデムシートに固定するのって無謀かな?
なんとか挑戦してみたいんだけど、オススメの固定方法ありませんか?
車種はCB400SBです
898774RR:2010/07/28(水) 10:16:42 ID:h5n73dkU
VTRに固定していた猛者がいたはずだが・・・あれは600だっけ?
899774RR:2010/07/28(水) 10:36:55 ID:Q+zGlLzP
一個ならそりゃ余裕なんですがね。2個縦積みできたら相当詰めそうなのでやってみたい
ベルトでぐるぐる巻きが基本かな?
900774RR:2010/07/28(水) 14:30:27 ID:vhrs6iYy
二個縦積みはかなり危険だと思うけどなぁ。

バイクって、前後に揺れるものだし。

それに積載の限度を超えるんじゃないのかな?

やるなら、横に並べてネジで固定、んで底も鉄板で繋げて
その鉄板をタンデムシートにネジで固定、ってくらいしなきゃ
うまくいかないんじゃないかと思う。
901774RR:2010/07/28(水) 18:28:25 ID:h5n73dkU
ああ,重ねて なのか。
流石に重ねるのは危険な気がするなあ・・・
902774RR:2010/07/28(水) 20:28:06 ID:cwSeinL3
前後にしとくのがオヌヌメ
903774RR:2010/07/28(水) 20:43:14 ID:nCTt8CDY
前後でもかなり長さあるだろう背中ガスガスあたるんじゃないか
あまり後ろはみ出すといろいろやっかいだし
904774RR:2010/07/28(水) 20:46:50 ID:XBLea30Q
こんなことをする人もいるんだし
箱2つくらいなんとかなんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=5_Pa5BDv_hM&feature=youtube_gdata
905774RR:2010/07/28(水) 20:50:51 ID:skeqQfVM
こえーなw
サーカスの曲芸みたいだ
906774RR:2010/07/28(水) 22:03:20 ID:nE+9jSjM
>>904
既出しすぎて、アキタ。
907774RR:2010/07/28(水) 22:55:27 ID:d4PQ8Iu4
サイドに振り分けマウントすれば低重心でバランス良く積めるよ
908774RR:2010/07/28(水) 23:24:41 ID:Ux9ZxuCM
>>904
狂ってる。w
そういや、積載とは関係なくて恐縮だけど、
仰向けでメール打ちながらバイクに乗ってる
東南アジアだか中東野郎の動画もあったよな。
やっぱ、あの辺りはすげーや!
909774RR:2010/07/29(木) 09:46:19 ID:2bMiepNb
>>900
NT75つー、いわゆるホームセンター箱なら、縦積みしてもずれないよう溝が切ってある。
これならば可能かもしれない。
というわけで、
http://www.840-840.com/tabino/img/2307.jpg
やってみたが、ゴムロープを使い捨てにする覚悟は必要かもな。
荷掛けフックの数が異常に多いゼルビスだからできる手かもしれんが。

下段に8ヶ所、上段に4ヶ所、それぞれフックがつく金具を設置。
さらに4本のゴムロープで縦横に縛り付けた状態。
強風や大型トラック追い抜きでは、かなり風圧を強く感じる。
上下のボックスがずれたことが一回だけあったから、寄り道するたびに点検したほうがいいかも。
910774RR:2010/07/29(木) 09:49:41 ID:4/3Dm4lc
>>909
ガスタンクに萌えた俺を許しておくれw

( ´ー`)
911774RR:2010/07/29(木) 09:50:17 ID:u7o/kE/P
荷掛けフックの増設って難しい?ナンバープレートのネジをフックに変更する商品とかは
見た事あるんだけど、欲しいのはやっぱ後ろより、側面なんだよね(主にタンデムシートの下)
帰られるビスでもあれば考えようは付くけどCB400SBにあったかなぁ・・・
912774RR:2010/07/29(木) 10:06:37 ID:KPM1w++D
フレームにサブベルト巻いてシートから出すとか。ちょっと格好悪いかも
しれないが。
913774RR:2010/07/29(木) 18:22:47 ID:OsV2/IhP
giviのE52オプションのメタルラックですが
E52以外につけてる方いらっしゃいますか?

もしくは、自作なり代用品でつけた方は?

教えてください
914774RR:2010/07/29(木) 22:34:55 ID:UTGCVUnW
>>909
見覚えのあるガスタンクだな。
飛行機に乗って、上空から見るのもかわいいんだぜ
915774RR:2010/07/29(木) 22:43:16 ID:h6e/Tvvq
ガスタンクの場所教えれ
916774RR:2010/07/29(木) 22:45:59 ID:0MtQXx2X
>>909
新潟だな
岩手にはスイカ模様のガスタンクもあったな
917774RR:2010/07/30(金) 00:04:46 ID:UTGCVUnW
>>915
新潟県新発田市にある、新発田ガスのタンクだ。
国道7号線で新発田市内走ると双子が見れるぞ。

球面に「どこから見ても笑顔に見える」ようにデザインするのは大変だった。
って話を聞いたおぼえがある。
918774RR:2010/07/30(金) 02:45:00 ID:z7cT90HD
>>909
人が乗ってないのにリア下がり気味にみえるのが笑える
実際、下がってるんだろうけど(苦笑)
キャスター角寝てるから荷物無しより曲がりにくいんじゃないかな?

>>911
フックにかかるテンションも考慮するとナンバーに増設するフックはとても使えるものじゃなかった
>>912の言うようにフレームにベルトくくるのが強度的に安心だがシートから出すとシートに
負荷がかかって変形しやしないかと…

あと>>909の言うように風の影響はモロ受けるだろうから海の上の橋とか渡るルートは避けないと
冗談じゃなしに死ねると思う(伊勢湾岸道路とか明石大橋とか)
919774RR:2010/07/30(金) 06:57:04 ID:7qPznMtD
というか下の箱に直ぐにアクセス出来ないから微妙だなぁ
というかホムセン箱の良さは一個で充分な容量をスマートに確保できることだぜ
920774RR:2010/07/30(金) 10:24:41 ID:jEG/Srlr
>>919
確かに、中の荷物へのアクセスの良さも魅力だし
2つ積むくらいなら箱を大きくして何とか収めたい
資金があるならサイドケースの追加が理想なんだろうけど
921774RR:2010/07/30(金) 10:27:16 ID:E/eGJx4i
消防仕様の赤いセローにパニアとガードがついてる画像があったんだが、
あのセロー用パニアは市販されているんだろうか

自衛隊KLXパーツみたいに市販なしなのかなぁ
922774RR:2010/07/30(金) 20:48:37 ID:Y55evm3l
PCXにRVボックス460積めるかな
積んでる人居るかな
923774RR:2010/07/30(金) 22:08:18 ID:eypqnjko
uuuko
924(,, ´ё`)っ:2010/08/01(日) 22:23:39 ID:7/X/YBkV
  ω
925774RR:2010/08/02(月) 02:45:15 ID:mJQWiCOd
ttp://www.motoboite.jp/boxes_baskets/images/detailBox01.jpg
これ使ってる方、どんなカンジでしょうか?ちゃちい?
926774RR:2010/08/02(月) 12:52:38 ID:SaQDdQnT
>>925
コーリン箱ぽいな。
927774RR:2010/08/02(月) 14:37:33 ID:hVMlRJ2Y
秋葉原のZoa2階のバイク用品売り場、かなりお買い得だな

GIVIの30gを\7480
防水カバー付きのシートバッグ(Nicheというブランド名)60gを\4980で買った。
928774RR:2010/08/02(月) 14:47:11 ID:RHFEAzFB
>>927
大分前だけど、荷箱つけたまま掛けられるバイク用のカバーってのあそこで買ったよ。

クラウザーの40LのK2っていう四角いケースだけど、ギリギリぴったりでバイクに掛けられていい感じ。
確か3000円ちょっとだったようが希ガス
929774RR:2010/08/02(月) 18:19:04 ID:cGebh2Lj
>>925
それの27Lを安かったから使ってたけど、
3ヶ月くらいで土台のロック部分がもげて箱がすっ飛んでいった。
930774RR:2010/08/02(月) 20:29:40 ID:Wh7wBUKv
>>929
それ後続車にあたって修理費払うとかなったら保険降りるのかな?
931774RR:2010/08/02(月) 22:15:27 ID:cGebh2Lj
>>930
PL法とかそういうのはよくわからんけど、多分任意保険ではカバーされてないと思う。
俺は一切の人通りのない舗装林道だったから問題なかったけど。
932774RR:2010/08/03(火) 09:16:14 ID:UT8R3Hbr
swmotecのリアキャリアに、クラウザーの汎用トップボックスベースをつけている奇特な方はおられませんでしょうか?

motecのリアキャリアとクラウザーのボックスのみ所有で、クラウザー汎用ベースがつけることができたら非常に助かるんです

是非よろしくおねがいします
933774RR:2010/08/03(火) 16:16:42 ID:FSZldD9p
>>925-926,929
俺はまさに、コーリンで買ったのだが、1年ほどで台座にロックできなくなった。

実家に帰ろうとした日だったので、道路には落とさずにすんだ。
でも、実家に帰るのが1日遅れた。

これが、高速道路で外れたら、と思うとぞっとして、GIVI箱にした。
予算がなかったので、45L→37Lと小さくなってしまった。
こいつは、3年以上使っている。そろそろ、大きくしたいと思うが、壊れそうにない。
934774RR:2010/08/03(火) 17:32:50 ID:cr+TqRNl
>>925
付属の台座を使うつもりならおすすめしない。
箱を直接キャリアにボルト止めするつもりで、
しかも内部にけっこうバリとか出てるんで上手く養生して
割り切って使うなら安いしそれなりに役立つ。
935774RR:2010/08/03(火) 18:17:56 ID:JtD+eoX1
こういう箱、キィで簡単に外れるんだけど、皆さん外すときありますか?
最近GIVIを付けたけど永遠につけていそう。
936774RR:2010/08/03(火) 18:21:57 ID:/t3LkBKZ
>>935
大雨の時は荷物入れたまま箱ごと外して家まで持ち込むよ
あとたまにロック周辺に砂が溜まったりするので時々外してチェックと掃除
937774RR:2010/08/03(火) 19:55:45 ID:KXcFo6Ta
普段は身軽に走りたいから外してる
938774RR:2010/08/03(火) 20:38:14 ID:iIQV8wwu
俺は逆に、普段使いこそ便利なんで付けてる
んで今日はライディングを楽しむぞ!て時は外して身軽にする

で、その帰り道にいつもの感覚でスーパーに寄ってビールや弁当買い込んで
駐輪場に戻ったときにはたと気付いて愕然とする
939774RR:2010/08/03(火) 20:47:32 ID:hfhPE34t
>>938の経験から
シート下にネットとエコ(笑)バッグいれてる
940774RR:2010/08/04(水) 00:29:12 ID:KRMy847S
>>938
>駐輪場に戻ったときにはたと気付いて愕然とする

'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、 そんなことする奴はおら…のことかーーーーっ!('A`)
941774RR:2010/08/04(水) 01:16:00 ID:QwNu5sh5
安物やGIVIパクリ中華箱の類は、まず良い話聞かないね。すぐ壊れるだのプラがやすっぽいだの
流石に落下は酷いの度を超えてるな
942774RR:2010/08/04(水) 20:03:15 ID:Ni+VjOA+
アイリスのバックルコンテナってあんまりつけてる人見かけないけど、
RVBOXと比べてどう?
使い勝手は良さそうだけど、壊れたりしないかな?
943774RR:2010/08/04(水) 20:29:43 ID:Z/hlZBXv
>>942
バックルコンテナよりも強度がある
がっちり固定すればアイリスの公称許容荷重までは積める

という俺は、カブにRV-600を固定して常用してます
944774RR:2010/08/06(金) 01:09:24 ID:EC4TJnTw
ホムセン箱が壊れたから少しまっとうな箱を付けようと思ったんだがフィッティングとかを合わせるとGIVIなんかは相当高くなるのな
AG-72MKって箱使うとフィッティングを合わせて2万以内に付きそうだが>>891を見るとやっぱ強度的に問題あるのかな
ボルトでキャリアに固定しちゃうならホムセン箱と何ら変わりはない訳だし
誰か安価な箱を上手く使ってる人いたらコツ教えてください
945774RR:2010/08/06(金) 01:11:08 ID:HhHzHN+u
用品店の安売り狙えば、結構古くなった在庫処分してたりするよ>箱
946774RR:2010/08/06(金) 02:15:12 ID:EC4TJnTw
乗ってるバイクがトランザルプでキャリアの形状的にモノロックケースとかの汎用ベースは付かなさそうなんだ
だからセールにも期待出来なさそう
947774RR:2010/08/06(金) 15:27:48 ID:v//zyk08
キャリアとっぱらってアングルで台作ってしまえば何でも乗る
948774RR:2010/08/06(金) 17:42:37 ID:xgf4JQ6B
楽天とかで探せばGIVIでもかなり安いのあるおぞ。
949774RR:2010/08/06(金) 21:20:57 ID:fvEsRpGs
|,, ´ё`)
|⊂ ノ
|ωJ
950774RR:2010/08/07(土) 08:40:43 ID:1reUddjc
トランザルプの純正の高いトップケース・・
バイク譲ったときに外してとっておかなかったことを
今でも後悔している。
取り外し式の防水で頑丈だったなあ。
951774RR:2010/08/09(月) 08:12:27 ID:Bp9Qoeyu
クーケース使い始めて1年半
4ヶ月ほど前から、塗装面がポロポロとはがれ始めてきた
まるで脱皮みたいに
952774RR:2010/08/09(月) 12:35:16 ID:POD/PBYA
最初から無塗装ブラックなら問題ない
白っぽくなってきちゃうけど

トランザルプは400/600か650かで違うけど、Giviにしちゃっていいと思うよ
400だけどE212流用とオクで中古ケース買って15000円かかってない
650だとベースがもうちょっと高いだろうけどまとめて2万はかからないかと
953774RR:2010/08/09(月) 21:29:36 ID:lEjOy+Qs
test
954XL650V:2010/08/09(月) 21:33:08 ID:lEjOy+Qs
>>950
オレのトラ650、中古で買ったんだけど
高級なホンダ純正(GIVI)トップ箱が付いてた。
函館ナンバーだた
955774RR:2010/08/10(火) 09:35:11 ID:TWMLsVX5
恰好は悪いけど、積載性だけで見れば
アイリスワイドストッカー540
最強だな。
956774RR:2010/08/10(火) 09:59:01 ID:ZVSDVEAP
アイリス系は安くていいけど立ちゴケ程度で本体が割れるんだよな(フタは丈夫)
値段倍でいいからプラの厚みも倍にしてくれんかな
957774RR:2010/08/10(火) 10:04:35 ID:ImJfkhuO
すると重みもそれなりに、つーか結構増えちゃうぞ
958774RR:2010/08/10(火) 10:26:00 ID:nFA8w7ts
>>860は割れなかったらしいぞ
959774RR:2010/08/10(火) 10:46:33 ID:ZVSDVEAP
>>860のはアルミケースだろ

普通のRVボックスで、側面のベコベコするところを肉厚にしてにリブを入れて欲しい
バッテン印にリブなんかが入ると、GSのパニアのようでカッコいいかも
960774RR:2010/08/10(火) 16:04:38 ID:xFGZUb1/
>>944だがとりあえず安物の箱を付けてオークションとかでGIVI箱を狙うことにした
レスしてくれた人サンクス
てか箱好きと層が被るのか、トランザルプ乗ったことある人多いな
961774RR:2010/08/10(火) 16:35:18 ID:kNQfEjEp
「アルプスローダー好き」≒「箱好き」でしょう。
962774RR:2010/08/10(火) 21:57:29 ID:nFA8w7ts
まぁアルプスローダーはツアラーの範囲だし、箱をつけるのは当たり前かも?
サイドバッグはあまり似合わなさそうだし。
963774RR:2010/08/11(水) 08:53:18 ID:4dRmvKGL
GIVIはなかなか作りがしっかりしてる。
E26N買って満足してる。
CD90だけどね。
964774RR:2010/08/11(水) 09:53:32 ID:gkunyVPd
俺もアドレスにGIVI取り付けようかな
965774RR:2010/08/11(水) 18:39:56 ID:70ljQJDi
GIVIボックスはカブには似合わないな
あの大きなキャリアであんなちっさい箱はもったいない気もするし
カブはバックルコンテナやRVBOXが似合う
966774RR:2010/08/12(木) 22:00:10 ID:PldT6GGe
ほぜん
967774RR:2010/08/13(金) 06:56:59 ID:PwWjY1KN
質問です
SHADとGIVIのベースの互換なんですがググるとまったくないとあるんですが
>1見ると南海のHPに書いてあると・・・探してもGIVIのことすら書いてないようなんですが?

今GIVIを使ってるんですが
SHADの要らない箱をベースなしで2個もらったので(今あるGIVIのベースでは付かない><)
SHADのベース付き中古を安く買ってベースをもう一台のバイクに付けようかと思うのですが

でSHADのベースはSHADの箱なら全部対応してるんでしょうか?
SH49は無理とありますがカタログ落ちしてるモデルは対応してるかなど

くわしい方がいればよろしくお願いします。
968774RR:2010/08/13(金) 08:45:43 ID:svcY+TJC
GIVIの汎用ベースって、「汎用」いいつつなにげに変わってない?
数年前のE26Nベースに、370ちゃんとはまらなかったよ
969774RR:2010/08/14(土) 02:33:06 ID:P2hET0rA
5日間、初北海道ツーリングにでようと思うんだが45Lのボックスてちと大きすぎ?
車種はCB400SF。
970774RR:2010/08/14(土) 02:44:33 ID:LDPC8ReT
>>968
仕様は予告なく変更されることがあります。
971774RR:2010/08/14(土) 08:02:58 ID:91pz62Ti
車両側についての汎用じゃないの?
972774RR:2010/08/14(土) 09:01:45 ID:LuMI0A7y
>>968
大きすぎて困ることはない。
973774RR:2010/08/14(土) 10:56:25 ID:rBHo35fG
>>969
その人の持ち物によって、かなり差があると思うよ。

自分の場合は、45Lじゃとても足らない過積載組。
974774RR:2010/08/14(土) 13:04:48 ID:D18EnXzc
>>970
情弱乙
それマスゴミが言ってたそのまんまじゃん
975774RR:2010/08/14(土) 13:22:42 ID:875wLzJe
>>968
専用ステーを使わず、市販のキャリアに(ベースを)取り付け可能

と言う意味の「汎用」だと思う。
976774RR:2010/08/14(土) 15:33:56 ID:91pz62Ti
遊びに来た姪にGIVI箱をヤクルト配達みたいって言われた
フッ 素人はこれだから・・・・(´・ω・`)
977774RR:2010/08/14(土) 16:39:50 ID:T1RluXG5
ヤクルトを舐めるな。

断熱材入れてもビクともしない業務用だぞ。
前に講習会にヤクルト軍団が来てたけど、
会場でもヤクルト販売してくれて結構好評だったw
978774RR:2010/08/14(土) 17:43:03 ID:zI336XYA
クーケース駄目だわ〜 1年も使ってないのに蓋を開けるボタンがバカになった…
他にGIVI箱も3年ほど使ってるが、こっちは壊れる気配無
979774RR:2010/08/14(土) 18:23:01 ID:OHQyUbeY
>>963
なかーま
>>965
カブならデカい箱つけっぱにするな
CDだとカブと違ってまたぐ時に箱が邪魔になるから取り外し簡単なのがいい
980774RR:2010/08/14(土) 19:00:38 ID:/KGj8m1k
>>965
カブはみかんコンテナっしょ、やっぱ。
何故か純正キャリアにサイズがぴったりなんだよなぁ。
981774RR:2010/08/14(土) 19:49:45 ID:wnDIQrv7
乗ってるときゃ見えねーんだから好きなの使えばいいだろ
それともお前らあれか、ウィンドウに写る自分の乗車姿を眺めてうっとりするタイプか
982774RR:2010/08/14(土) 22:12:26 ID:+EtAoA8x
>>981
するする。オフィス街なんかでハーフミラー系ガラスだったら、
俺カッコイイ....みんなするだろ。牧場付近走ってるステンレスのタンクローリーの後ろに付いたりさ
983774RR:2010/08/14(土) 22:25:40 ID:nfDw+YTa
追突事故に遭ってRV BOXが粉々になった…。
リアキャリアとナンバープレーが曲がった。
シートをかけて保管してたら、いつの間にかリアキャリアからぶら下がってたはずの箱のカケラと固定ベルトが消えてた。
入院中は監視が無かったからベルト目当てで持っていったのか…?
984774RR:2010/08/14(土) 23:07:48 ID:rBHo35fG
>>981
晴れた日に、あのピカピカのタンクローリーの曲面鏡の後ろに付くとウレシイよね。
動画とか撮りたくなるョ。ww
985774RR:2010/08/14(土) 23:10:06 ID:rBHo35fG
あ、安価まちげーた。>>982
986774RR:2010/08/15(日) 00:50:15 ID:Uml+e5Wj
カブだけどキャリア増設してGIVI箱つけてる
ださいけどキニシナイ
987774RR:2010/08/15(日) 14:46:16 ID:k6+m2goh
カブは銀行箱が至高の気がする
988774RR:2010/08/15(日) 15:32:34 ID:SAk4aUr/
あの鉄箱は段々変形してきてそのうち蓋がキッチリ閉まらなくなり
振動で変な音が鳴り出したりしてヒンジもユルユルになったり
結局半分レトロに足突っ込んでる代物だよ
あと重いし

俺はいまバイク便のFRP箱つけてるけどこっちの方が軽いし丈夫だし
値段分の価値は十分にあると思ったよ
ただ少々大きすぎるけど大は小を兼ねるの精神で満足してる
989774RR:2010/08/15(日) 16:01:26 ID:l2w3jXT5
カブには郵政箱じゃね
990774RR:2010/08/15(日) 21:42:43 ID:OF3vq2ME
いわゆる丸こいGIVIみたいな黒いケースつけてるんだけど蓋を
白くしたい。けどこのプラスチック?みたいなのって
少し柔軟性があるから塗装してもすぐ剥げるかな・・・
専用の塗料ってあるのかな。後ロゴも入れたい。
カーブしてるからシールは無理だろうなぁ
991967:2010/08/16(月) 04:37:39 ID:CLMdrxmY
SHAD使ってる人やっぱりいないみたいですねぇ><
手元にあるSHADの箱をGIVIと比べても材質薄いもんな〜

SHAD展開やめて、素直にGIVIのベースを2台目のバイク用に買うほうがヨサゲかな うん
992774RR:2010/08/16(月) 20:20:48 ID:UmwxN5Cz
>>990 染めQがいいんぢゃね?ダッシュボードとかシート地に吹いても剥がれないみたいやし
993774RR:2010/08/16(月) 21:53:05 ID:mVznnuJI
良いことを教えてやろう。
クワが積めるのはズーマーだけ。
994774RR
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U