【2010】 スーパーバイク世界選手権 10 【SBK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スーパーバイク世界選手権(SBK)のスレッドです。

SBK公式
http://www.worldsbk.com/

実況はモタスポ実況板 (p)http://live-racing.net/livebbs/live/ へ

前スレ
【2009】スーパーバイク世界選手権9【SBK】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267347434/
2774RR:2010/05/30(日) 00:36:40 ID:s332i8Mt
2
3774RR:2010/05/30(日) 00:47:15 ID:pSNVeSWZ
3 >>1おつ
4774RR:2010/05/30(日) 00:56:47 ID:aN9UNSin
>>1 乙!

【歴代チャンプ】 ( )内はメーカー

1988 フレッド・マーケル(H) VFR750R (RC30)
1989 フレッド・マーケル(H) VFR750R (RC30)
1990 レイモン・ロッシュ(D) DUCATI 888
1991 ダグ・ポーレン(D) DUCATI 888
1992 ダグ・ポーレン(D) DUCATI 888
1993 スコット・ラッセル(K) ZXR750R
1994 カール・フォガティ(D) DUCATI 916
1995 カール・フォガティ(D) DUCATI 916
1996 トロイ・コーサー(D) DUCATI 916
1997 ジョン・コシンスキー(H) RVF/RC45
1998 カール・フォガティ(D) DUCATI 996
1999 カール・フォガティ(D) DUCATI 996
2000 コーリン・エドワーズ(H) VTR1000SP-1
2001 トロイ・ベイリス(D) DUCATI 998
2002 コーリン・エドワーズ(H) VTR1000SP-2
2003 ニール・ホジソン(D) DUCATI 999
2004 ジェームス・トスランド(D) DUCATI 999
2005 トロイ・コーサー(S) GSX-R1000
2006 トロイ・ベイリス(D) DUCATI 999
2007 ジェームス・トスランド(H) CBR1000RR
2008 トロイ・ベイリス(D) DUCATI 1098R
2009 ベン・スピース(Y) YZF-R1

※ 2010年現在参戦中のメーカーでは、アプリリア・BMWが未だ無冠(個人タイトル)。

5774RR:2010/05/30(日) 01:08:10 ID:pSNVeSWZ
まだ参戦して2年目のメーカーにそこまで求めるのは酷ってもんだ
6774RR:2010/05/30(日) 01:58:56 ID:zkcwIeDv
>>1乙X-10R
7774RR:2010/05/30(日) 02:14:21 ID:XqFBXhVW
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

8774RR:2010/05/30(日) 12:57:18 ID:DemxURUO
>>1乙です
9774RR:2010/05/30(日) 13:12:01 ID:esDSOZmz
アーガねの女
10774RR:2010/05/30(日) 16:24:29 ID:70hr/BIU
ばーさん、頑張れ
11774RR:2010/05/30(日) 16:44:04 ID:FrfCu6Dk
カワサキも婆さんもすでに来年を見据えているようだが、
今の婆さんの成績をみると何だか不安になってしまう。
病み上がりとは言えひど過ぎると思うんだが。
12774RR:2010/05/30(日) 16:50:20 ID:DemxURUO
kwsk自体がね
13774RR:2010/05/30(日) 17:00:57 ID:GwtsTosQ
カワサキのバイクだぜ。。
14774RR:2010/05/30(日) 18:30:58 ID:dcfxDlHQ
バーミュレンは来期ホンダに移籍
だがスポンサーが見つからず右往左往だお
15774RR:2010/05/30(日) 19:31:45 ID:QwLbvirV
またファブリッチョ好調なんだろ?
芳賀も頑張れよ
16774RR:2010/05/30(日) 19:55:08 ID:FrfCu6Dk
>>14
ヴァーミューレンサン、ダイモンダイ?チョットモンダイ?ヴァーミューレンサン・・・


カワサキとは来年までの2年契約なんだけどな。
17774RR:2010/05/30(日) 20:14:57 ID:oDwmD0Q5
芳賀さん。髪、切りなさい。
18774RR:2010/05/31(月) 12:25:13 ID:o7Gx/+rm
エース様がまたも謎の速さを発揮
19774RR:2010/05/31(月) 12:55:51 ID:qpMm12vM
芳賀、何とか踏ん張って頑張ってるな
20774RR:2010/05/31(月) 15:24:31 ID:XHaVRmdZ
とっくに結果出てるのに情報入らないな。
21774RR:2010/05/31(月) 16:20:55 ID:7V3wz3+o
芳賀って去年どうだっけ?

ソルトレイクは清成ががんばってたのしか
記憶にないんだけど
22774RR:2010/05/31(月) 16:57:25 ID:D4xhSDRy
>>20
平日だからなぁ。ネットが制限なく使える職種の人間か学生、ニートしかチェックできない。
公式もPDFだから(一般的な)ケータイだと荷が重いしな。

>芳賀って去年どうだっけ?
予選順位は9位(予選で転倒して怪我した)。
ポイントランキング1位芳賀(250ポイント)2位ファブリツィオ(165ポイント)3位ベン(162ポイント)で迎えた第7ラウンド。
スタート直後、ホールショットはベン、続いて芳賀、清で第1コーナーを通過、しかし、すぐに中野さんが芳賀のインを差して2位に浮上。
芳賀はとにかく直線でボコボコ抜かれる始末。レッド再スタート後もインフィールドで抜いて、直線で抜き返される展開が続く。
・・・(略)・・・
第一レースは9位、第二レースは8位で終わる。
「僕はラグナしかよい結果を出せないのかもしれない・・・」と弱気な発言。
23774RR:2010/05/31(月) 17:08:53 ID:XHaVRmdZ
いや、公式やトーチューに載らないって事なんだけど。
24774RR:2010/05/31(月) 17:14:20 ID:PYUPehoL
6月1日(火) 日本時間

Superbike   WARM UP  am 0:20
Supersport  WARM UP  am 0:50

Superbike   RACE 1   am 3:00
Supersport  RACE    am 4:30
Superbike   RACE 2   am 6:30
25774RR:2010/05/31(月) 19:53:49 ID:XHaVRmdZ
しつこく質問して悪いんだけど、
↑なんで一日遅れてるの?

26774RR:2010/05/31(月) 20:01:33 ID:XHaVRmdZ
すんません、理解しました。
最初から月曜日が決勝日だったんだね。
27774RR:2010/05/31(月) 21:34:51 ID:lgIpUcA2
(´・ω・`)サイクス派手にコケてたけど何があったのあれ?吹っ飛んでたけど(汗)
とりあえずクラッチロー ガン( ゚д゚)ガレ
28774RR:2010/06/01(火) 00:43:56 ID:my/tD1Q6
アーガ、Warm Upで一番手
久しぶりの勝利を期待

まだ、年間チャンピオン諦めるな
29774RR:2010/06/01(火) 05:43:01 ID:k/c+896y
エース様独走だったのにマシントラブルとは・・・
30774RR:2010/06/01(火) 07:19:10 ID:k/c+896y
チェカはレース2でもトップ独走中のマシントラブルかよorz
31774RR:2010/06/01(火) 07:56:10 ID:GzfSFALj
アプのインチキ具合が益々進んでて興醒めするな・・・
両ヒート共に最高速で310km/hを超えてるのはアプの2台だけで
それ以外では最速でもR1が306km/h、その他はほとんど300km/h前半だと。
百数十万の日本車ベースで戦ってるチームはやってられないんじゃないか?
32774RR:2010/06/01(火) 08:02:21 ID:W8s0xAo3
>>31
去年も言われてた。
アプリリアは、『1000ccのMOTOGPマシンを持ち込んでるのか』って。
33774RR:2010/06/01(火) 08:39:23 ID:k/c+896y
>>31
そんなマシンより速く走ったエース様のマシンが壊れるのは
もはや必然と言えるな
34774RR:2010/06/01(火) 09:37:16 ID:7/22pItW
チェカに芳賀さんと同じマシンを渡せばぶっちぎりなのに
ドカサテとアプリリアのスピード差がありすぎて興醒めした。
35774RR:2010/06/01(火) 10:33:49 ID:fBzpAkWi
>>31
アプのインチキじゃなくて、もう国産もドカティも設計が古いんじゃないかな
マスターバイクでも何もかも古いと指摘されてたし
でもだからと言って96GSX-Rのような革新的なモデルが登場するとも思えないんだよね
作ろうと思えば作れるんだろうけど
暫くはアプの天下とBMの攻勢が続くんじゃなかろうか?
36774RR:2010/06/01(火) 11:17:41 ID:k/c+896y
ホモロゲのためだけのモデルを出す市場がないんじゃないかな
37774RR:2010/06/01(火) 11:20:38 ID:4QIN9DAT
バブル時代なら日本メーカーもばんばん出してただろうけどなー
38774RR:2010/06/01(火) 11:26:38 ID:bz88mrV4
>>34
俺の妄想
ドカサテが魔改造でアプに対抗>魔改造だけにエンジン壊れる・・
39774RR:2010/06/01(火) 14:30:11 ID:b/a9Mo2e

ついに5気筒の時代か
40774RR:2010/06/01(火) 14:33:17 ID:b9d1C/VX
楕円ピストンの時代ktkr
41774RR:2010/06/01(火) 14:43:34 ID:dkzmFg6W
楕円ピストンはホンダの狂気が生んだエンジン
42774RR:2010/06/01(火) 14:46:08 ID:EjnbgzIc
ここで「楕円ではない長円形だ!」と主張するNRキチガイが登場↓
43774RR:2010/06/01(火) 14:53:48 ID:dkzmFg6W
クラッチローのSBK1勝は遠いな・・・
44774RR:2010/06/01(火) 16:15:05 ID:MciazAWn
設計の新旧よりまずは値段だろ。
数売るタイプとホモロゲ用タイプを分けるヨーロッパ商法を国産もやらないといけないのかな。
あんまり好きじゃないんよね〜あれ。
45774RR:2010/06/01(火) 16:28:22 ID:EjnbgzIc
アプリリャーは「タンデム?何それうまいの?」な意欲的なV4コンパクトマシーン。
BMWは伝統のテレレバーもエンジンレイアウトも何もかもかなぐり捨てた新設計マシーン。

一方ホンダはカムギアトレーンもプロアームもV4も捨てて何にも面白くないCBR。
スズキはエンジンだけはパワフルだが他が残念なGSXR。
YAMAHAは空気抵抗を増すこまわりさんの鼻の穴みたいなエアインテークのR1。
カワサキは…
ドカは1979年に設計した化石エンジンを弄くりながら騙し騙し引っ張り続ける。
これじゃあ勝てるわけが無いが、アプリリャーみたいなタンデム出来ない単車が果たして
売れるのだろうか。アッチの人はSSでも荷物や人を乗っけて遠出を良くするのだが…
46774RR:2010/06/01(火) 16:37:45 ID:mEiqF4a8
車名に RR SP って付ければ速そう
47774RR:2010/06/01(火) 16:38:32 ID:zzTTSYwk
>>45
>カワサキは…
サウンドにこだわっているって開発者が言ってたよ、音量規制のなかで
でいかにKawasakiらしいサウンドに仕上げるか、情熱を燃やしていると。
48774RR:2010/06/01(火) 20:45:26 ID:u8SLOeLC
楕円ピストンは禁止されてるんじゃないか?
楕円Vツインはどう考えても有利だし、どう考えてもコスト掛かりすぎる。
金さえ出せば勝てるレースなんて糞でしょ。
49774RR:2010/06/01(火) 20:47:17 ID:EYlMrFQe
>>47
んな、レース的にいらねえとこに拘っているから勝てないんだよ…。バーが可哀相だわ。
50!omikuji 株価【30】 :2010/06/01(火) 21:20:52 ID:wZnmOqh5
kwskといえばヘイデンがノーポイントのままだなぁ。
MotoGPのヘイデンは好調気味なのに。
51774RR:2010/06/01(火) 21:40:55 ID:V0p4NJ55
>>50
ノーポイントじゃないよ。
ttp://www.worldsbk.com/en/season/standings.html

カワサキのSBK参戦は2007年まではまだ少しはましな成績だったんだな。
08以降がどれだけダメか伺える。
52774RR:2010/06/01(火) 21:50:55 ID:9SMCaWhe
弟はファイターじゃないのか?
53774RR:2010/06/01(火) 22:20:17 ID:saT9Gmk/
>>45
ホンダにはユニットプロリンクがあるだろーが
54774RR:2010/06/01(火) 22:35:57 ID:AtIGSVzN
今日のレースどこかで見れない?
55774RR:2010/06/01(火) 22:55:08 ID:Vetg336K
56774RR:2010/06/01(火) 23:04:50 ID:EjnbgzIc
57774RR:2010/06/01(火) 23:39:55 ID:AtIGSVzN
>>55
ty
58774RR:2010/06/02(水) 00:25:52 ID:Bgj1IpvL
芳賀は来年BMWってのはないかなあ?チャウス首にしてさ、
芳賀はやっぱ4気筒じゃないと合ってないんじゃないかな
59774RR:2010/06/02(水) 00:56:08 ID:bl2Nh0SF
F1の悪口はそこまでだ
60774RR:2010/06/02(水) 00:58:05 ID:bl2Nh0SF
タルドッツィ氏って芳賀のこと
どう思ってるの?
61774RR:2010/06/02(水) 01:21:47 ID:Cx8Xr8Fz
>>58
去年ランキング2位取っといてそれは無いだろう
62774RR:2010/06/02(水) 02:41:28 ID:1u+tiCfU
>>60
子供ソックリやな〜
63774RR:2010/06/02(水) 02:45:23 ID:+ifSqn2d
>>61
Yamahaに戻る前だって、サテライト仕様の999Rでランキング3位(1ー2位ドカワークス)
だし、2気筒が苦手ってことはないよ。
マシンとライダー以外に解消し辛い何かがあるんじゃないのかな?
つか、記者も今の芳賀にベイリスの話題振るのは勘弁してやれw 可哀想すぎる・・・。
64774RR:2010/06/02(水) 03:04:39 ID:4i/sbCdg
芳賀は絶対にチャンピオンになれない呪いをかけられてるんだろうか


でもチャンピオンの芳賀なんて芳賀じゃないな
65774RR:2010/06/02(水) 03:13:52 ID:p0SSw3mx
>>62
ワロタ
66774RR:2010/06/02(水) 05:24:44 ID:xt4HDnox
芳賀は伊マスコミから叩かれ剥きになってるとか書かれてたな
若干同情する
67774RR:2010/06/02(水) 07:47:24 ID:pVKJTaJW
スリッパークラッチ装備してるだろうにブリッピングしてるのはなんで?
やっぱクラッチスプリングとかが走行中ヘタってくるから?
68774RR:2010/06/02(水) 10:24:48 ID:NsdhufFG
エンブレを緩和してるからだよ。
いくらスリッパー入ってても、ブリッピング有りと無しじゃエンブレの効きは変わる。
69774RR:2010/06/02(水) 21:30:55 ID:edF9ADD3
>>40
楕円の事実
ttp://noda-kenichi.hp.infoseek.co.jp/zatu/nr/NR.htm
俺も当時はすごいと思ったが。。。
70774RR:2010/06/02(水) 22:36:58 ID:bl2Nh0SF
ホンダが211Vみたいなの作って
売る前に走っても怒られないの?

71774RR:2010/06/02(水) 23:13:37 ID:MkTYwZjF
次の日曜日のCS、G+のMotoGP(生)と、ESPNのWSBK(再放送無し)の放送時間が
被ってるんだが、これって最悪でしょうが?勘弁してorz
72774RR:2010/06/02(水) 23:23:00 ID:Q+OWpBgb
>>71
そういえば次の日曜は無料開放デーだったね
73774RR:2010/06/02(水) 23:41:56 ID:eoLXQSRH
>>71
まあ、G+は再放送をこれでもかとやるからSBKを録画しながら見てもいいんじゃね
74774RR:2010/06/03(木) 00:06:20 ID:MaM68hQM
>>71
ESPNは25日火曜深夜(26日水曜未明)と20日夕方に再放送があるようだ。
75774RR:2010/06/03(木) 05:33:15 ID:zJVmB1lj
>>71
JスポはMotoGPの中継にSBKの録画放送をやたらぶつけてくるね。
76774RR:2010/06/03(木) 22:24:01 ID:xnenukrO
レイ、300km耐久来ないんか
77774RR:2010/06/03(木) 22:33:02 ID:S/Yi678W
78774RR:2010/06/03(木) 22:38:41 ID:k1Dp0Mqx
ブレイドを買った人
比較対象、競合車種はどんな車でしたか?
79774RR:2010/06/03(木) 23:07:44 ID:xnenukrO
>>77
Twitterで本人がー
80774RR:2010/06/03(木) 23:19:02 ID:jC1jo37u
>>69
なにを今さらそんな当たり前のことを…。
8気筒が使えればそっちの方が良かったに決まってるだろ女子高生
81774RR:2010/06/03(木) 23:27:02 ID:S/Yi678W
>>79
なんとまあ・・残念
82774RR:2010/06/04(金) 00:29:22 ID:AP8jiN8B
>>69
何で8気筒と比較するのかわからん
83774RR:2010/06/04(金) 00:43:22 ID:1KpyWhzS
表現力が足りない書き手に
理解力が足りない読み手が答えた結果が挙げられたが
適切かつ活動最小限の補足で
両者を相互理解に導く解を提示せよ。
(20点)
84774RR:2010/06/04(金) 01:28:26 ID:ZGtkKfum
>>82
         2ストローク4気筒に対抗する4ストローク
                   ↓

           単純計算で2倍の回転数が必要
                   ↓

回転数の上限は同排気量であればおおよそ気筒あたりの排気量に反比例する
    (ボア×ストローク等も関係してくるのであくまでおおよそ)
                   ↓

       単純計算で気筒数2倍(気筒あたりの排気量1/2)
                   ↓

         レギュレーションで気筒数は最大4気筒
                   ↓

         んじゃ2気筒一組でくっ付ければ良くね?
                   ↓

        狂 気 の 楕 円 ピ ス ト ン の 完 成
85774RR:2010/06/04(金) 08:41:19 ID:AP8jiN8B
↑それはさすがにわかってるつもり。

最大4気筒ルールだから楕円ピストン作った前提無視して、
真円8気筒より効率悪いから駄目!って言ってるように理解したんだけど。

86774RR:2010/06/04(金) 08:50:10 ID:sJxSU3Ww
変態技術に萌えるのがNRの愛で方ではないのか
87774RR:2010/06/04(金) 15:00:15 ID:ZGtkKfum
>>85
コンロッドとバルブ数は普通の8気筒エンジンと一緒だからじゃね?
エンジンレイアウトもV8エンジンとほぼ同じなんだし
楕円ピストンの真円ピストンに対する優位性を比較するなら
ピストンの形状以外の条件をそろえて各性能を比較しろってことを言ってるんじゃないの?
88774RR:2010/06/04(金) 16:02:48 ID:7lrkUcyn
>>85
>>87
おまいらリンク先の冒頭の文読みなさいよ
単に、日本の二輪雑誌で定着してる評価は事実か?と言う検証でしょ

確かにリンクされてるホンダのペーパーは中盤辺りで楕円シングルと真円ツイン比べて優位性を説いてるけど、
その辺の理屈は市販NRつくる際に後付でなんとかひねり出した理屈な気がしないでもない…
元々はやっぱり、GPのレギュレーションで4気筒以上には出来なかったと言うだけの単純な理由だろうし、
それ以上の意味も無かったんじゃないかねー

まあ昔の事情はともかく、仮に今楕円ピストンが許可されたとしたら採用するメーカーはあるか?
そう言う部分には興味があるかなー
89774RR:2010/06/04(金) 20:30:08 ID:dVpd6aru
いま楕円ピストンやるかやらないか(ウホッではない)は別として、
あのピストンリングを製造するのは現在の技術でも難しいのかな。
90774RR:2010/06/04(金) 21:53:09 ID:ZGtkKfum
んなこたーない
91774RR:2010/06/04(金) 22:08:13 ID:VZJrIc+O
円周部と直線部のリングの膨張率の違いを同じにするすべがない
ローターリーのアペックスシール同様直線部は抜けが防ぎきれない

MotoGPでわざわざ禁止にしたのは、禁止にしなければやってみる価値が
ありそうなメリットでもあるんかね?
92774RR:2010/06/04(金) 22:11:49 ID:Iai3wlBg
ドゥカティのチームマネージャー、マリネッリさんのインタビューです
芳賀の不調の理由やベイリスの復帰についても語っています
http://superbikeplanet.com/2010/Jun/100602nesto.htm

日本語訳↓
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16152
ダウンロードキーは p です
zip解凍して読んでね

こういう海外SBK記事の和訳って需要あるんでしょうか?
93774RR:2010/06/04(金) 22:30:47 ID:FtUvQThA
なんか300kmのメンツ微妙じゃないか?

清成が日本にいるみたいだし
出るのかと思ってたら違うんかい
94774RR:2010/06/04(金) 22:51:53 ID:Sh7uY4wu
>>92
すごくありがたい、ありがとう
95774RR:2010/06/04(金) 23:35:30 ID:OwPsCze/
>>92
ありがとー
おもしろかったよ
96774RR:2010/06/05(土) 04:14:15 ID:V1qjPJIy
>>92
機械翻訳かと思ったら
すごく読みやすくて感心した
d
97774RR:2010/06/05(土) 08:04:10 ID:8ra7VERx
>>92
さんくすー、楽しく読みました。
98774RR:2010/06/05(土) 09:30:46 ID:kOsPiOt/
270kmから吹っ飛ばされた芳賀、あれで歯車が壊れたのだろうか?
タルドッツィの行き先がBMW、芳賀を吹き飛ばしたのも確かBMのチャウス。
はっきり言って動くシケインのコーサーもBMWも邪魔だ。
99774RR:2010/06/05(土) 12:08:30 ID:mOg3MfgF
>>98
そいや今思い起こすとそんなアクシデントもあったな・・・・・
100774RR:2010/06/05(土) 13:09:17 ID:biS5oGbJ
チャウスねえ・・・
バイクを振り回して、その反動(オツリ)をコントロールできずに、クラッシュという印象だなぁ・・・
『あなたは、ケビン・シュワンツじゃないんだよ・・・』そんな感じ・・・
101p:2010/06/05(土) 20:35:18 ID:qZcLLyXj
>>92です。楽しんで頂いた様で何よりです。
スレの反応やダウンロード回数を見ると、海外SBK記事の需要はありそうだと思いましたので、
いくつか日本語で読める様にまとめてみました。
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16156
ダウンロードキーは、名前欄にもある p です。

MotoGPの真っ最中でそれどころでは無いかもしれませんが、
ヒマな時にでも落として読んでみて下さいな。
102774RR:2010/06/05(土) 21:10:55 ID:bNyvA5so
>>101
面白いです
ロッシの骨折のことも書いてあるし早いっすね

ところで玉やんの記事ってどっかにないんですかね・・・
103774RR:2010/06/05(土) 21:11:44 ID:l8PkiAwE
>>101
ありがとう、翻訳が丁寧だから分かりやすい
104774RR:2010/06/05(土) 21:16:34 ID:C8ywHwlx
>>101
sbkはあまり翻訳されないのでうれしいです またよろしくー

チェカはきっとドカティ首脳がボタンをポチッと・・

レイのやけどはツイッターでみたけどなんであんな形に・・
300km走ってる場合じゃないわな

ハスラム・・安全運転してくれ・・

105774RR:2010/06/05(土) 21:58:31 ID:BYfbb+1j
>>101
頂きました、ありがとう。
ライスポ読むより1024倍おもしろい。
106774RR:2010/06/05(土) 21:59:56 ID:C8ywHwlx
http://tweetphoto.com/25690429
清成、マン島にいるのかと思った
http://www.iomtt.com/TT-2010.aspx
107774RR:2010/06/05(土) 23:36:30 ID:DL2sNMvP
>>101
貴重な情報ありがとうございます。
ロンパパ…器用かと思ったら豪快な縫い方でワロタ。笑ってる場合ではないケド…

レイの火傷といい、ロッシの開放骨折といい、時代が進化してもモータースポーツは危険だね
108774RR:2010/06/06(日) 10:40:01 ID:Xkx4SIOd
でもハイサイドとかかなり減ったよね
109774RR:2010/06/06(日) 10:57:47 ID:tx6VRJ80
例えばGP500時代のキャブじゃトラクションコントロール出来ない?やろうと思えば出来るのか?
110774RR:2010/06/06(日) 11:02:14 ID:yokxEeVs
シュワンツがチャンピオン獲ったガンマにはトラコンあったよ
点火を間引く程度のだけど
111774RR:2010/06/06(日) 22:22:35 ID:3i9tkX4w
なんでビアッジみたいな年寄りがそう何度も勝てるんだよ
112774RR:2010/06/06(日) 22:28:29 ID:R5IvGtk6
>>110
今だってトラコンってのは点火カットして空転を抑えるんだけどな
113774RR:2010/06/06(日) 23:00:02 ID:1ceKJljs
更に燃料の供給量も調節するね
114774RR:2010/06/07(月) 01:05:57 ID:Bst1Nrfd
>>111
@バイクが萎えるくらい速い
Aだっておまえ、チェカとか走ってんだぜ
115774RR:2010/06/07(月) 02:19:34 ID:MS+TlpgN
ソルトレイクのマーシャルは
相変わらずピザってるな
116774RR:2010/06/07(月) 15:33:39 ID:B9/h2Oua
>>111
バカだろお前
フォガティやベイリスも散々勝ってたろうが

117774RR:2010/06/07(月) 15:38:26 ID:JnuHeYuB
もう一人のトロイさんも忘れないでね
118774RR:2010/06/07(月) 15:53:12 ID:v+E8KOSa
WSB見たいが為に、CS契約しようかとおもっています。
JSPORTSも、1と2とESPNの3つがあるようなんですが、
どれに入れば良いんでしょう?
(主に次年度も放送してくれるかどうかと言う点で)
なにぶん、CSとか初めてなので、料金形態からなにから
全然理解できません。
119774RR:2010/06/07(月) 15:58:37 ID:UE7bHb+V
120774RR:2010/06/07(月) 17:49:00 ID:MS+TlpgN
とりあえず全部契約しとけ
いらんと思ったらきればいい
121774RR:2010/06/07(月) 19:07:17 ID:AeRsl5wA
なんだかんだいって、これから芳賀が安定してきたら
またランキング2位になりそうな気がする

ビアッジ、チャンピオンおめ。
122774RR:2010/06/07(月) 22:10:16 ID:G86CWHN7
あと12レースで107点は、安定するくらいでは追いつけんやろー厳しくない?
123774RR:2010/06/07(月) 22:20:40 ID:YGac9wsx
去年の芳賀も中盤までにベンに対して100ポイント近い差をつけてたのに逆転されたな
124774RR:2010/06/07(月) 22:42:43 ID:G86CWHN7
ベンは14レースで88点だからなーあれよりすごい追い上げをせんといかん
125774RR:2010/06/07(月) 22:44:24 ID:YMKHjAGF
コーサーって39歳なんだぜ
126774RR:2010/06/07(月) 23:02:34 ID:PKAIslGH
コーサーって、あのお爺さんみたいな奴?
うわぁー、俺より年下なのかよorz
127774RR:2010/06/07(月) 23:11:09 ID:RhiTPPJU
コーサーは老けてるよなぁ
奥さんに精気搾り取られたんかな
128774RR:2010/06/07(月) 23:16:33 ID:vkqhd1Ks
>>127
それは、ある意味正しいと思う。
コーサーは、嫁がマネージメントしてるらしい。
いつも、わざわざチームを移籍して、自ら苦労しに行ってる。
129774RR:2010/06/08(火) 00:16:37 ID:poV+qBUM
ベンスピはママに…
130774RR:2010/06/08(火) 17:52:18 ID:poV+qBUM
SBK公式トップのスライドショーみたいなので
ファブリッチョがクラッシュしたマシン見て
がっかりしてるのがツボった
131774RR:2010/06/08(火) 22:28:45 ID:BFFNUn1T
>>92 >>101
今頃だけど、ありがとう!(・∀・)ノ
132774RR:2010/06/08(火) 23:18:34 ID:IGXHdF+I
コーサーはきっとたんまり保険にも入れられてるんだろうなぁ
133774RR:2010/06/08(火) 23:55:58 ID:aGtfUeY1
レーシングライダーが入れる保険ってあるの?
あったとしても保険料がバカ高そう
134774RR:2010/06/09(水) 00:01:05 ID:FZGduneo
>>133
昔MFJ加入時、MFJ取次ぎのレース、練習走行どちらも補償する
損害保険に入ってました。扱いはアクサだった。
135774RR:2010/06/09(水) 06:05:11 ID:TZvKArbZ
俺も入ってたよ〜
136774RR:2010/06/09(水) 06:47:57 ID:IqMnqVuf
>>127
レーサーはレース中は普通の人より早い時間の流れの中に居るって昔聞いた事があったな。。。
137774RR:2010/06/09(水) 07:36:02 ID:Q4yCVrb6
>>133
GPライダーは一定額以上の保険に入ることを義務付けられている。
これが結構な額らしく一般の保険会社では引き受けてくれない。
で、いわゆるロイズで引き受け手を探す、とジャンクスポーツで中野が言ってた。
138774RR:2010/06/09(水) 07:41:42 ID:Oygn4The
青木宣篤が一般保険はかんぽしか入れないって言ってたような…
139774RR:2010/06/09(水) 11:02:26 ID:t3fLNcL4
>>136
一般相対性理論では時間は遅く流れているハズ
140774RR:2010/06/09(水) 19:19:18 ID:JdStpXoo
ま、ストレスで早く老けるんだろうな
あとメットによるほうれい線
141774RR:2010/06/10(木) 00:41:04 ID:k2rwDXNs
外人は顔の脂肪が少ないので老けて見えるだけ
あっちではあれが標準
142774RR:2010/06/10(木) 08:56:07 ID:dKaIJL4X
いまさらだがソルトレイクのレース1で振り上げた拳を一瞬の躊躇ののち下げる
エース様に泣き、同時に萌えた
143774RR:2010/06/10(木) 09:06:19 ID:QX2k3bHi
バイクをぶちなげずにマーシャルがくるまでバイクを持って待っているエース様に泣いた。
144774RR:2010/06/10(木) 17:15:41 ID:rYy/bGo0
145774RR:2010/06/10(木) 21:19:53 ID:w8xBYdHb
>>144
芳賀のメット、ニトロの化学式か
146774RR:2010/06/10(木) 21:57:48 ID:zhafYCTy
>>145
バカ殿wwwww
147774RR:2010/06/10(木) 22:42:08 ID:7KSDNcq5
結局エース様のマシントラブルって何が原因だったの?
148774RR:2010/06/10(木) 23:02:01 ID:YFcBBlsW
>>147
カルロス・チェカのリタイヤの理由
http://superbikeplanet.com/2010/May/100531elecproblems.htm
今ラウンドの主役はポイントリーダーとなったビアッジではなく、
2レースともトップに立ちながらリタイヤしたチェカではないでしょうか。
レース1のリタイヤの理由は、フライ・バイ・ワイヤシステムが動かなくなった事。
フライ・バイ・ワイヤとは、アクセルをひねった時にワイヤで
バタフライバルブを開くのではなく、コンピュータでアクセルの開け具合を検知して
適正な量のガソリンを噴出するシステムの事です。
ドゥカティ勢ではゼロックスの2人とアルテアの2人が使っています。
ただしシェイキー・バーンは今ラウンドで通常のワイヤシステムも試したらしいです。
シュムルツとスカッサは通常のワイヤです。
アルテアはまだシステム誤作動の理由を追及できていない模様。

>>101より
149774RR:2010/06/10(木) 23:47:44 ID:7KSDNcq5
thx!
150774RR:2010/06/11(金) 09:38:31 ID:FhqGQd1E
1098がスロットル・バイ・ワイヤを装備していないのが意外
151774RR:2010/06/11(金) 09:58:06 ID:IIuqRT4w
>>148
こういうの見ると、やっぱ機械式(ワイヤー直)の方が安心できるな
152774RR:2010/06/11(金) 10:33:31 ID:sj2rCe4h
でもワイヤが戻らないっていうトラブルもあるよね
市販車でそうなったときどうすればいいんだろう
エンジン切るのがベストか
153774RR:2010/06/11(金) 10:39:50 ID:VvopN2YZ
154774RR:2010/06/11(金) 15:08:56 ID:VFvHu2Po
「ノリウキ ハガ」になってるよ…
155774RR:2010/06/11(金) 15:43:07 ID:LQVhWYGy
まぁひとまずクラッチ切っとけばなんとか。
156774RR:2010/06/11(金) 17:02:01 ID:QvW3+l6K
>>152
そのために市販車にはキル(切る)スイッチがついてるって昔誰かが言ってた。
157774RR:2010/06/11(金) 19:38:28 ID:yUvMsAK9
キルスイッチはむしろ転倒時に即エンジン止めるためじゃないかと
158774RR:2010/06/11(金) 20:57:32 ID:T42P/yBL
159774RR:2010/06/11(金) 22:48:06 ID:ptgveKYJ
>>156
キャブのニードルの部品番号間違えて組んでニードル引っかかって
全開で戻らなくなってエンジン暴走レッドゾーン状態の時、キルスイッチ
切ってもE/Gは止まらなかった。燃料コックOFFにしてキャブのフロートが
空になるまでレッドゾーンで回り続けたorz
パニクッて何もできなかった。ブレーキ握りながら6速でじんわりクラッチつないで
止めればいいらしい。
160774RR:2010/06/11(金) 22:53:48 ID:03iWCLR5
>>159
なんか矛盾だらけだな、おまえアホやろ
161774RR:2010/06/12(土) 01:39:33 ID:CN8L3/YU
ディーゼリングって奴だね
162774RR:2010/06/12(土) 05:53:27 ID:PsHwjGLq
>>152
そのために戻し側のワイヤーが付いてるんじゃないの?

>>159
プラグの火花が飛んでなくてもエンジン回るんだ!
163774RR:2010/06/12(土) 07:04:47 ID:vb1mi71v
>>162
超オーバーヒート状態ならありえるけど
普通の状態でキルスイッチオフにしても回り続けるとかは無いよ
馬鹿の脳内ならありえるが
164774RR:2010/06/12(土) 08:06:50 ID:qw2e3GW1
>>159
こんな時、
165774RR:2010/06/12(土) 09:00:23 ID:qw2e3GW1
>>164
おい、なんだよ、どうしたらいいんだ?

個人的には「こんな時、ケーシー・ライバックが居てくれたら・・・」 だったら、ワクワクするんだが。
166774RR:2010/06/12(土) 09:01:27 ID:qw2e3GW1
ん? ID被ってる? どういうこと?
167774RR:2010/06/12(土) 09:12:09 ID:p/yIjh28
これはアレか
ひどい自演を見たと言えばいいのか
168774RR:2010/06/12(土) 09:27:30 ID:SRwulWrg
同じマンションに住んでるとグローバルIPが被る事は珍しくない。
何せIPアドレスが枯渇しかかってるこの世の中だからな
169774RR:2010/06/12(土) 09:56:23 ID:FdRmQGWJ
>>168
俺、青森だけど広島のやつとIDかぶったな(fusianasanで確認)
ところで、スーパーバイクのレースをネット見られる良いサイトはないですか?
170774RR:2010/06/12(土) 10:10:08 ID:SRwulWrg
171774RR:2010/06/12(土) 10:17:15 ID:FdRmQGWJ
>>170
ありがとう!近場の数レースはまだありますね
172774RR:2010/06/12(土) 10:35:37 ID:VQOkJsfa
リタイアするまでのエース様はトップ独走していたわけで、これじゃ
「リストリクターは不利だから外せ!」
と言えなくなるじゃん
173774RR:2010/06/12(土) 11:44:53 ID:EE5FO+B7
巻き舌笑う
174774RR:2010/06/12(土) 12:25:43 ID:xDWYYPbc
いまひどい自演の総合商社を見た
175774RR:2010/06/12(土) 13:40:43 ID:pDFsaGEr
このスレ、三人しか居ないの?・・・非常連
176774RR:2010/06/12(土) 13:41:56 ID:SRwulWrg
普通に考えて、芳賀と加賀山と藤原が自演しつつ書き込んでるに決まってるだろ
177774RR:2010/06/12(土) 13:47:57 ID:y69d5ft0
>>165が一人で切り盛りするスレはここですか
178774RR:2010/06/12(土) 20:40:37 ID:YjwFX3TZ
あれ、自演祭り終わっちゃった?
179p:2010/06/14(月) 03:09:54 ID:i1eQjzak
SBKニュースまとめ第2弾です。
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16228
ダウンロードキーは p です。

前回の分も多くの人に読んで頂けたようで嬉しいです。
今回はレースも無かったのでユルユルです。
180774RR:2010/06/14(月) 03:41:28 ID:Ou3XTSid
>>179 ありがとん 楽しく読みました(・。・)ノ
181774RR:2010/06/14(月) 03:42:51 ID:rniLXwYm
>>179
どうも、ありがとう。
なかなか、興味深い記事でした。
182774RR:2010/06/14(月) 09:23:49 ID:eEO1y0dA
>>179
和訳乙です、某サイトにも同じ記事が載っていましたが向こうのベイリスのコメントは
意味が分からない翻訳になっていたのに比べるとこちらは意味がはっきり分かるので助かります
183774RR:2010/06/14(月) 13:51:33 ID:bAxmCpfW
>>179
ありがとう! 面白かった( ^ω^ )ノ

去年のマン島のDVD見たけど、レースは絶対走りたくないなぁ。
怖すぎる・・・orz   ツーリングなら最高だろうけど。
184774RR:2010/06/14(月) 20:51:54 ID:xHz176uP
>>183
マン島ではそのツーリングやツーリングイベントでもかっ飛ばすライダーが
多くてたくさん死んでたりするんだよな。
185774RR:2010/06/14(月) 21:09:33 ID:LVKKczYI
マッドサンデーとかいうやつですか
186774RR:2010/06/14(月) 22:15:42 ID:FHUGio0z
>>183
やっぱ安全が確保されたサーキットが一番安心だぁね
187774RR:2010/06/14(月) 23:59:33 ID:qok3l3JY
http://fight4no1.exblog.jp/11309656/
さすがnitro noriや
188774RR:2010/06/15(火) 19:09:31 ID:ktWf9V8k
ベイリス、テストで現役勢をしのぐトップタイム、しかもQタイヤじゃなくてレースタイヤで・・
http://www.motorcyclenews.com/MCN/sport/sportresults/World-Superbikes/2010/June/14june-wsb-ducatitest/_/R-EPI-124752
これでも現役復帰しないのかー
189774RR:2010/06/15(火) 19:12:20 ID:NBNFWB1K
>>188
でも、これって芳賀はショックだろうな・・・
190774RR:2010/06/15(火) 19:13:16 ID:CM+BK6P9
復帰しないってなら本気モードでテストなんてするなよなー
周囲が混乱するだけだぞ
191774RR:2010/06/15(火) 19:46:45 ID:GdzzfOjl
芳賀とミシェル君を叩くネタ&減俸の口実としては十分に役立っている。
レース界とはかくも汚いものなのだ
192774RR:2010/06/15(火) 23:08:12 ID:5rPph00P
それで米リスにはいくら払うんだい?
193774RR:2010/06/16(水) 04:54:46 ID:ubofxwaC
ベイリスのマシンは、燃料噴射穴フル開放&車体軽量化  インチキしてるに決まってるだろw
194774RR:2010/06/16(水) 16:41:36 ID:qZDT4Dbh
>>179
遅ればせながら翻訳乙&1009
ピットが下ろされたんなら代わりに玉やんを乗せてほしいな>BMW
195774RR:2010/06/17(木) 20:09:25 ID:eAICCk2+
そっかベイリスは復帰しないのか。。。できればベイリスと芳賀のカップリングが観てみたかった。
196774RR:2010/06/17(木) 20:21:36 ID:fMR8Qh0M
>>195
どっちが受だよ
197774RR:2010/06/17(木) 20:58:07 ID:bm3uoBnO
このスレに腐が涌くとは
198774RR:2010/06/18(金) 12:07:08 ID:usY4Lh/s
清成がWSBのシルバーストーンに参戦?
199774RR:2010/06/19(土) 00:29:41 ID:BHOes7Fn
決定的っぽいね

BSBのマシンってSBKに比べてどうなん?
やっぱおちるの?
200774RR:2010/06/19(土) 02:28:17 ID:/ppYUDTn
7/18 Snetterton (BSB)
7/25 鈴鹿 (8H)
8/1 Silverstone (WSB)
8/8 Brands Hatch (BSB)

4週連続か 忙しいな
201774RR:2010/06/19(土) 02:48:28 ID:32NCUbFW
ジョニーとかキヨとかユーキとか呼んでくるんならワークスチーム作ればいいのに。8耐
202774RR:2010/06/19(土) 07:00:44 ID:hazHDkjx
>>199
スーパーバイクより改造範囲が広くて、コントロールタイヤも無い
203774RR:2010/06/19(土) 08:06:27 ID:RxfImNKC
204774RR:2010/06/19(土) 08:47:35 ID:xhtPBTKQ
これがライダーの差か
205774RR:2010/06/19(土) 23:27:15 ID:l1a4toWA
>>201
有名ライダー参戦→観客増える
ワークスチームがカネの力で圧勝→観客減る
ワークスチームが資金難でプライベーターに負ける→メーカーのイメージダウン
206774RR:2010/06/20(日) 17:27:14 ID:IyuS7MoQ
今スカパーHDのJスポでSBK見てるんだけど
全然HD画質じゃないねwまあ無料体験中だから問題ないけど
207774RR:2010/06/20(日) 17:28:36 ID:j8kAmQ9K
espnも放送中だぜ
208774RR:2010/06/20(日) 17:33:37 ID:68xt1Hmx
日記さんの弟は元2でモリワキから出るのか
まぁ定位置だろうけど
209774RR:2010/06/21(月) 03:22:49 ID:xfChqU4T
>>208
元2のレース見た事ある?元2に定位置なんてないぜ!

210774RR:2010/06/21(月) 23:07:17 ID:W1Vyj0qC
>>209
07ラグナは結構速かったしな。
今のSBKはマシンがまるっきりダメだから参考にならんだろ。
211774RR:2010/06/22(火) 01:23:29 ID:Mt8+YJ/y
向こうで便が活躍するのは嬉しいねえ
ロッシが居たら結果が変わってたのかもしれない、とか言っちゃダメだよね
212774RR:2010/06/23(水) 00:34:56 ID:JFPTaD71
みんな次期ニンジャの特設サイト見た?
スケッチだけ見たらR6ぽい
それにしても相変わらず空気力学無視したデザインだこと
かっこいいけどね
213774RR:2010/06/23(水) 02:41:38 ID:52RmsoUS
>>212
見た?とか言う前にURL張れやボケ
214774RR:2010/06/23(水) 03:29:29 ID:98s/+Lt/
http://www.kawasaki-challenge.com/#
驚きとかは無いな
215774RR:2010/06/23(水) 07:55:55 ID:BF3As/F7
>>212
>それにしても相変わらず空気力学無視したデザインだこと

デザインスケッチなんだから・・・
216774RR:2010/06/23(水) 11:03:37 ID:UXPFCBor
スズキとアプっぽい
217774RR:2010/06/23(水) 12:25:02 ID:u5VW7PXb
>>214
でも、バーミュレンってこれに乗ることが条件で契約したんだぜ?
一年目(現行ZX-10R)の成績は評価しないって言ってたじゃん。
218774RR:2010/06/23(水) 15:00:22 ID:98s/+Lt/
藤原克昭 ブログみたら次戦お休みだってね
盲腸が悪化して大変だったとか
http://katsuakifujiwara.com/jp/

藤原はなにがあっても大丈夫そうな気がするのは俺だけだろうか・・
219774RR:2010/06/23(水) 17:52:54 ID:JFPTaD71
>>217
婆さんてもうケガから復帰してたよな?
うまいことカワサキマシン育てて欲しいぜ
去年の成績見る限り6Rもいい感じみたいだしね
220774RR:2010/06/23(水) 20:27:08 ID:BF3As/F7
次期10Rはこれまでとはまるっきり変えてくるみたいだな。
フレームはシリンダーヘッドの上に取り回すのを止めてオーソドックスな
ツインスパー、クラッチの位置もこれまでと逆に高い位置になってるようだ。
221p :2010/06/23(水) 20:38:35 ID:sv+MqlEa
SBK記事まとめ第3弾です。
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16288
ダウンロードキーは p です。

まぁ大した記事はなく、余計な話ばっかりです。
222774RR:2010/06/23(水) 21:22:51 ID:E1YoS6vG
>>221乙です

カゲヤーマは開発には役立たずだったのか・・・
223774RR:2010/06/23(水) 21:30:07 ID:N3PQGsyd
>>221
いつもありがとう。
俺も、加賀山の開発能力の無さを明言しちゃってるのに驚いた。
224774RR:2010/06/23(水) 21:44:19 ID:ffNevBp2
ユキオって奴はどいつもこいつも・・・・・
225774RR:2010/06/23(水) 22:00:37 ID:CH9kc+4R
>>221
乙でした
向こうの人ははっきり言うねえ、相当頭にきたんだろうな
226774RR:2010/06/23(水) 22:20:53 ID:6SE8I/0N
ブログでも作っちゃえば
227774RR:2010/06/23(水) 23:32:05 ID:EXcwhMgj
SBKファンとしてベンが活躍しているのが嬉しい
228774RR:2010/06/23(水) 23:36:21 ID:y3nggCfT
>>221
ありがとう〜!(・∀・)ノ
229774RR:2010/06/24(木) 00:06:35 ID:zOoRkYnb
>>221
面白い話だった。内面の見えるこういう記事はありがたい。
ありがとう
230774RR:2010/06/24(木) 02:10:11 ID:rK022itt
>>221
1009!

アプリリアのアレは大笑いさせてもらったwww
皮肉が効き過ぎ
231774RR:2010/06/24(木) 02:58:47 ID:RWtfVYD0
>>212
ノーズがこれだけスラントしてるならむしろcd値は良い方向だと思う
ラムエアダクトの開口部をノーズ先端に持ってくるのはセオリーだし、
それ以外は単に投影面積の問題だから、デザイン的には特に空力が悪い様には見えないかな
まあライトやら伏せてない時の防風性やらの都合もあるだろうから、
実際の形がどうなるかはわからんけど

>>214
俺はリアサスの取り付けホントかよって驚いた

>>221
ありがとう、面白い記事だった
ちなみにアルスターのR1000のピストンには東洋ドライルーブの
コーティングが施されてるそうな
232774RR:2010/06/24(木) 11:59:43 ID:rGExCmp3
kwskのSSデザインはZXRの頃から「空力?」だけど実際は他のメーカーと比べても差はないぞ
233774RR:2010/06/24(木) 12:21:31 ID:bdOhINcd
>>231
>俺はリアサスの取り付けホントかよって驚いた
kwsk
234774RR:2010/06/24(木) 13:54:26 ID:fFbMZ7NR
ninja400Rと勘違いしてると思われ
235774RR:2010/06/24(木) 15:05:15 ID:139WDs50
>>233
ZX-RRでは上下逆さま(うまく表現できない)のUniTrack採用してた。
ZX-10Rにスピンオフされてもおかしくない。
ただし、ウエスト&ドピュニエ共に、トラクションが感じられにくいとの評価だったが・・・。
(UnitProLinkもGP持っていくとボロボロの評価受けたもんなぁ)
だけど、折角なんだからmotoGPの技術は生かしてほしいなぁ、ニューマチックとかw
今でもトップスピードだけは上位なんだし。
236774RR:2010/06/24(木) 17:17:02 ID:rK022itt
>>233
ムービーには水平に近い角度でマウントされてるかのような絵が入ってるな。
237774RR:2010/06/25(金) 10:44:20 ID:fGkJObZB
ハスラムのそばにいるムッチリガールはだれですか?
奥さんですか?彼女ですか?カキタレですか?
気になるわぁ。
238774RR:2010/06/25(金) 12:32:24 ID:vkovSufR
>>221


スズキはMotoGPでしんがり争いするくらいなら来年まで休止して
その分SBKに注力すればいいのに…1000ccに戻るならMotoGPも
並列四気筒にするだろう

アプリリアのビデオは最後のオチが(・∀・)イイ!
239774RR:2010/06/25(金) 12:55:53 ID:gHkrGVbg
>>236
マジか
ムービーみてもよくわからなかったが
そうだとすると少しwktk
240774RR:2010/06/26(土) 00:11:41 ID:4naPS4Lb
>>239
Loaded with
Innovative
Technology

って出てるところのバックの絵がそれ。車体側面図のラフスケッチと思われ。
画面中央がエンジン、右上にリアサスのショックユニットらしいのが見える。
241774RR:2010/06/26(土) 01:15:34 ID:tvCs1lsx
http://www.youtube.com/watch?v=E2T9LaZ-F7g&feature=related
本物かどうかわからないけど
242774RR:2010/06/26(土) 01:23:07 ID:tvCs1lsx
243774RR:2010/06/26(土) 02:09:02 ID:tvCs1lsx
244774RR:2010/06/26(土) 21:18:09 ID:UJVzXT6q
こらこらww

カウル見れば解るだろ
明らかにコンピューター描画
しかも2次元グラフィックツールのやつwww

コレ見抜けない奴とか目が腐ってるwww
245774RR:2010/06/26(土) 21:46:16 ID:MGQ89tGP
www ← の数=アホ指数
246774RR:2010/06/26(土) 22:02:53 ID:TbB76I7y
Justin.tv観れなくなっちゃたんだけど、どっか Live 観れるサイト無いだろうか?
247774RR:2010/06/27(日) 00:02:23 ID:ImuCw2E7
BMWのコーサーがコンマ5つけてのPP?
どうなってんだ
248774RR:2010/06/27(日) 01:20:14 ID:G4x3hZ/M
アプリリアにすっごい挑発的なビデオ作られたからコーサーの魂に火がついたと思われ
249774RR:2010/06/27(日) 09:34:32 ID:4bRj068T
コーサーはスタートも悪くないから序盤は期待できるね
250774RR:2010/06/27(日) 10:53:50 ID:CiZiOBy6
中盤まではいいとこにいるけど
そっから失速しちゃうっぽいけどな
251774RR:2010/06/27(日) 12:01:36 ID:2Nu0Sc96
>>250
タイヤにあまり優しくないのかもな。
去年は参戦初年度で全然パッとしなかったけどやはりドカからタルドッツィを獲得
した効果かね。その分ドカが今年はパッとしない・・・
252774RR:2010/06/27(日) 12:05:05 ID:cT8w5ysl
>その分ドカが今年はパッとしない・・・
大丈夫 規定重量3kg引き下げになったから
253774RR:2010/06/27(日) 12:09:24 ID:heWXPU54
>>245
言ってる事間違ってるならそうだがな
254774RR:2010/06/27(日) 23:34:14 ID:e72idwnt
芳賀引退かなぁ、来季のシートないだろ。
少なくともワークスシートはどこも無理だな。一桁順位さえ入れないんだもの。
255774RR:2010/06/27(日) 23:44:46 ID:uLhb4Jwp
芳賀ってもう働かなくとも一生生きていけんだろ
256774RR:2010/06/28(月) 00:04:09 ID:e6b+XRYQ
RSV4がここまで速くなるとは
ナンバー付きMotoGPマシンと言われていても排気量は990ccだし、
2年保証付けて238万で売っているモデルだ
257774RR:2010/06/28(月) 00:05:40 ID:zIUqc5QV
まあ、サーキットで走っているワークスマシンは似て非なる物だけどな
258774RR:2010/06/28(月) 00:13:52 ID:el9BH7oY
RSV4F乗ってるけど、速いよ。まだ慣らし中で7000rpmまでしか回せないが
下からモリモリとある。欠点・・・燃費がハイオクで8km/lだw
259774RR:2010/06/28(月) 00:20:03 ID:BwkM2Qcf
2stだったのか
速いわけだ
260774RR:2010/06/28(月) 00:46:07 ID:2KfjLUe+
>>258
7000rpmまでで8ってどんだけ悪いんだよ
261774RR:2010/06/28(月) 00:59:21 ID:el9BH7oY
>>260
17リットルタンクで150km走らないw 先週、ガススタンドの手前1kmでガス欠こいた・・
でも、下り坂だったので滑走して事なきを得た(´・ω・`)
他の人の報告も似たようなもんです。エコ?何それ美味しいの?
262774RR:2010/06/28(月) 01:59:51 ID:2KfjLUe+
昔954に乗ってたけど
かなり燃費悪かったような気がする
RSV4ほどじゃないけどな
263774RR:2010/06/28(月) 02:00:54 ID:+BnHpMqc
慣らし中のS1000はMAX9000RPMで、16.3だな
200kmでリザーブランプ、そこから60km以内に給油
国内仕様の156HPだけど、パワーはすごいよ
264774RR:2010/06/28(月) 02:04:59 ID:ttQ4orU1
うちのS1000RRは、リザーブランプが点くまで、200kmも走らんが・・・
265774RR:2010/06/28(月) 02:39:20 ID:+BnHpMqc
正確には190km位で点く感じだなー
230kmちょいまで走って15lだから、計算上260km位かな?
266774RR:2010/06/28(月) 02:45:32 ID:RrGxlxeI
VTR1000Fが元気に走ってリッター10km切ってたな。
CBR600は、サーキット走ったら7kmだった。

てかここSBKスレだよね?
S1000RRは馬力あるよなぁ。 耐久性はどうなんだろうか?
あんだけ馬力あれば、国内のレースで
もっと使われていい気がするんだけど、
上にもあるようにフレームが今ひとつなのか・・・
267774RR:2010/06/28(月) 03:33:56 ID:CdRN4HjK
>>266

S1000RRは今のところ国内では、レース用のパーツの供給が無い為かなり厳しいみたい。
戸田選手のブログを見ると、サスペンションは前後市販のオーリンズベースの様だし、エキ
ゾーストはデビルのフルエキと書いてあった。
開幕戦の筑波では、ファイナルはスプロケットが手に入らずノーマルを使用と書かれてました。
パワーはデビルのフルエキのポン付けで後輪で183馬力との事。

それと、コンピュータはパワーコマンダーを使うそうです。
268774RR:2010/06/28(月) 12:58:46 ID:QYK/LnvD
>>258
おいらが昔乗ってたウルフ(250)が同じぐらいの燃費だったw
269774RR:2010/06/28(月) 16:41:06 ID:v9F+15yk
RSV4はカムギア入れてから無敵状態になったけど、後からいちゃもん付かなければいいね。
あれを許しちゃうのはレギュレーションが緩すぎる気がする。
チェーンをカムにってポン付けは無理だろうし、ケースから別物じゃないのか?
270774RR:2010/06/28(月) 17:40:05 ID:jpUaMDBs
>>269
片側は元々カムギアだったけど今は両方ともカムギアなん?
271774RR:2010/06/28(月) 20:32:33 ID:1Gl3hpMA
272774RR:2010/06/28(月) 20:49:09 ID:kwlm6xcM
このリザルトでさして悲壮感が見えないのがなんとも…
ジタバタしてもしかたがないという悟りの心境か
273774RR:2010/06/28(月) 21:30:16 ID:Znef/3j5
>>269
昔のカワサキがやってたのと同じ手法だな
274774RR:2010/06/28(月) 23:31:36 ID:1lwvLeHo
>>269
と言っても開幕戦とソルトレーク以降でしょ?
(ソルトレーク以降に関しては使うかも?であって使ってると言う記事はみてない気がするけど)
少なくともダブルウィンだったポルティマオとかモンツァの時は使ってなかったし、
ギアトレイン化の効果なんて微々たるものだと思うけど
275774RR:2010/06/29(火) 00:35:24 ID:pdGd9GEw
ただしそれ以外にも何かやってるんじゃないかってくらい、トップスピードが頭二つは抜けてるんだよな。
これがMotoGPなら文句はないが、市販車をベースとしてるのにああも急に速くなるかね?って思うんだよな。

250ccがなくなったから、SBKにリソースを割けるようになったのは間違いないだろうが
それでも市販車ベースという足枷がある以上、あそこまでの急激な性能アップに疑問を感じてしまう。
276774RR:2010/06/29(火) 00:39:36 ID:DxpuVlLY
イタリアあたりだとカムチェーンよりカムギアトレーンの方が
回転数上げられるんだろたぶん
デスモドロミックとかありがたがってるくらいだからな

つーかRSV4のエンジンってRC30〜45そのものだな
ホンダが直4まで堕落したせいでこの有様だよ
ホンダ市ね今すぐ死ね
277774RR:2010/06/29(火) 01:31:24 ID:sWoahTCn
最高速だけなら去年もかなり速かったような気がする
278774RR:2010/06/29(火) 01:38:10 ID:5Rkxyv7J
>>275
V2ほどではないがスリムなエンジン・車体=空気抵抗の少なさ
その割に直4以上とは言わずとも、同等程度に高回転が強いんだから
そりゃ速いのも当たり前というか。
GPマシンだってほとんどV4だしね

あと、アプリリアファクトリーチームに関しては相当金がかかってるのは間違いない
SBK以外のレースへのリソースがなかなか割けないでいるらしいし。
まぁその分SBKでガッツリ開発するつもりなんだろうね
279774RR:2010/06/29(火) 01:41:51 ID:5Rkxyv7J
書き忘れたが、V4は直4に比べて低回転トルクが強いから、
コーナー脱出からストレートにかけての加速が良いのも関係あるとおもう
結果的に最高速に響いてくる
280774RR:2010/06/29(火) 07:51:41 ID:uJAo9Nct
アプは最初からエンジンの搭載位置を変更出来たりとかレースを意識した作り方をしているからな。
余所からみたら反則に見えても仕方ないかもな。
281774RR:2010/06/29(火) 09:32:59 ID:BSHoWdFX
まあレギュレーションに違反しているのではなく、ゴリ押しでレギュレーション
変えたわけでもないのだから、文句言う前に自分たちでもっと努力しろって
話だな
282774RR:2010/06/29(火) 10:29:44 ID:3Cqyf4vs
一部の国産メーカーファンの
優秀なベース車両さえ送り込み続けてさえいれば
ワークス参戦せずともSBKなど楽勝で勝てるはず
って幻想からくる被害妄想が数年前から酷いからな〜
283774RR:2010/06/29(火) 11:40:32 ID:S1q9OaZo
そのベース車両でさえも優秀とは言い難いわけで
284774RR:2010/06/29(火) 12:14:07 ID:J5gQv+1z
>>276
> つーかRSV4のエンジンってRC30〜45そのものだな
おまえ頭おかしいんじゃね?
285774RR:2010/06/29(火) 12:52:04 ID:S/helJjO
>>284
まぁ、そうカリカリするな。
俺は嬉しいよ、SBK に興味があるだけでなく
バイクのメカニズムにも興味があるひとが
増えてゆくなんて、素晴らしい。
286774RR:2010/06/29(火) 15:00:13 ID:/TJLM4HC
聞き間違いかもしれないが、
前の放送で、アプのエンジンは公然の秘密で反則だというようなこと言ってなかった?
287774RR:2010/06/29(火) 15:02:53 ID:sWoahTCn
モータスポーツじゃよくあることさ
288774RR:2010/06/29(火) 18:00:10 ID:Rf+3IG8p
>>276

今時のレーサーでも高回転化の為だけにカムギアトレーンなんて使わない。
高回転時のバルブタイミング精度の確保の為でもあるが、高回転時のフリク
ションロスを低減するのも目的の一つだよ、いくらエンジン回転数を上げて
も、回転数の上昇に比べて取り出せる馬力が少ないと意味が無いからね。

RSV4とRC30〜45のエンジンは、スーパーバイクレースのベースになった事
以外は、設計思想が違う。RSV4のエンジンはVバンクの角度を狭める事と、三
軸配置を工夫してエンジンの前後長を可能な限りコンパクトにして、エンジンを
出来得る限り前輪に近くに搭載して前輪の設置加重を稼ぐ。エンジンの前後長
が短くなった事で、スイングアームのピポッドも前進して、ホイールベースが同じ
であればより長いスイングアームが使用可能になり、トラクションや車体の姿勢
変化にプラスに作用する。

それと、80年代の終わり頃から90年代の中頃までに、今で言うスーパースポー
ツに使える同排気量のV4と並4が両方在ったのが例外なんだよ、他のメーカー
を見ればわかるが、当時も無かったし現在も無い。



長文すいません、嫌いな方は飛ばして下さい。
289774RR:2010/06/29(火) 20:30:19 ID:BBoE3jWj
>>279
>V4は直4に比べて低回転トルクが強いから、
これ昔からよく見かけるけど、どういう理由でV型の方が低速トルクが強くなるのか
教えてくれまいか。

不等間隔爆発だからトラクションがかかり易いというなら何となく分かるのだが。
290774RR:2010/06/29(火) 20:57:25 ID:S/helJjO
横からレスですまないが、
v型のシリンダー角度か狭いと吸気の問題から出力が小さい。
今回のRSV4はレイアウト優先で作られたソレにあたるから
同排気量の並列とトルクの比較はできないんだ

291774RR:2010/06/29(火) 21:19:07 ID:BBoE3jWj
>>290
>v型のシリンダー角度か狭いと吸気の問題から出力が小さい。

初代GSV-Rがまさにそれだったよな。
RSV4のバンク角って何度だっけ?
292774RR:2010/06/29(火) 21:23:57 ID:Ba6+/5WY
>>291
999cc 65°V4エンジン搭載
だってさ
293774RR:2010/06/29(火) 21:36:21 ID:Kw4MlE3U
65度だよ。この角度については別に新しくない。
クランクにて同爆特性が得られるための選択なのかな?
RSV4はクランクがコンパクトにまとまっているのが
一番の特徴だと思ってる。

他は他のレイアウトでも実現可能だからね。
294774RR:2010/06/29(火) 22:00:09 ID:Kw4MlE3U
ん?

不等間隔だよね?
ガンマとおなじはず、、、。
295774RR:2010/06/29(火) 22:59:18 ID:BBoE3jWj
>>292
>>293
65度って2年目〜5年目のGSV-Rのバンク角と同じじゃん。
エンジン単体の写真を見るとカムチェーンが吸気側のカムだけ駆動するような
構造(排気系へはギヤで伝達?)なんだな。
ステアリングヘッド側とライダー側、エンジン前後の幅を抑える目的か?
07以降のZX-RRと同じ手法だ。
296774RR:2010/06/30(水) 00:12:31 ID:tGFuDqUU
V4がトルク強いってことじゃなく、
直4等爆の方がバランスがいいから高回転まで回しやすくパワーを出せる、
V4は回せない分トルク重視のセッティングにせざるを得ないけど幅の狭さ等で
パワー不足を補うだけのメリットを得られるってことじゃないかな?
間違ってる?
297774RR:2010/06/30(水) 00:17:58 ID:OwT4PttQ
V4は幅を薄く、定重心に出来る
298774RR:2010/06/30(水) 00:24:25 ID:ultzNxBI
RC30とRC45のV型4気筒が
あれだけ長い期間一線級で活躍できたことがすごいと思う
299774RR:2010/06/30(水) 02:19:14 ID:Xc2bZTnK
お前らなんでそんなに詳しいんだよ
300774RR:2010/06/30(水) 02:20:13 ID:6krOyVpU
今年は全然見てない
そういやストリーミングがなくなったからか

俺もハゲてるしビアッジ先生の年間チャンピオンを見守るか
301774RR:2010/06/30(水) 06:44:41 ID:Eg9kavGk
ピアッジパパはフサフサなのに何故先生は・・・・?
302774RR:2010/06/30(水) 07:04:31 ID:UAbVMLBK
V型エンジンは「トルクがある」という事じゃなく、
Vバンク角次第ではクランクピン配列から不等間隔爆発になるので
そのトルク変動で直列より「トルクを感じやすい」んだと思う。

でも今は直列エンジンでもV型のトルク特性を出せるし、
実質レイアウトやエンジンサイズ、重心の面で選んでるんじゃないかな。
303774RR:2010/06/30(水) 07:35:23 ID:iJkF8QyM
V型Eg はクランクが短く、直列Eg と比較してコンパクト。
だが、吸排気レイアウトによる出力制約が大きいため、
バイク用のEgについては、車体バランスへの影響を考えて設計される。
シリンダー角度は、45度 65度 70度 90度が主流で
2・4ストローク共に、どれも点火タイミングは高回転型となっている。

偶数気筒において45度 90度は、理論上、一時バランサーが不要なほど滑らかで
逆に65度 70度は、不等間隔特性を持つ。

近年のSSで、トラクション向上目的に不等間隔クランクが採用されているが、
リストラクター制限の無いGPでは、
出力による性能差が大きな問題で、90度が好まれている。

かな
304774RR:2010/06/30(水) 11:51:04 ID:2a16wjx9
>>300
ミサノ見ろよ。
先生ハゲがもっともやってはならないノーヘルでウイニングランしてたぞ。
増毛成功で自信を取り戻したんだよ。
305774RR:2010/06/30(水) 12:15:09 ID:RkgVRpHm
>>303
ちょっとはハーレーの45度Vツインについて考えてみたら?

motoGPで90度はドカだけじゃないの?
306774RR:2010/06/30(水) 12:24:40 ID:iJkF8QyM
まさか、ハーレーの振動から
バランサーの特性を疑問視してはないよね。
あれは狙って産み出されたからね。

ホンダも90度Vだよ。
307774RR:2010/06/30(水) 13:00:10 ID:CPEsKcbx
>>306
理論上バランサーが不要なほど滑らかなんだろ?どうやって振動を作り出したわけ?
ちなみに近年のハーレーはバランサーを組み込んでいるんだが

ソースくれ。
308774RR:2010/06/30(水) 14:37:39 ID:mANvfXz7
ラバーマウントは関係ない?
309774RR:2010/06/30(水) 15:11:42 ID:16ceXe8a
>>308
エンジンの強烈な振動を車体に伝えないためのラバーマウントだから。
310774RR:2010/06/30(水) 15:41:20 ID:i/yOT4ZH
ハーレーは点火間隔が違うんじゃなかったっけ?
確か当時の技術だと制御の関係から
そうせざるを得なかったと。
だけど、あの独特の振動や鼓動が好評で、
今でもそのままだと。
311774RR:2010/06/30(水) 16:45:32 ID:fBEl+qrD
>>310
ああいう点火間隔にならざるを得ないのは45度Vだから。
クランク1回転360度だから2気筒なら挟み角は180度、4気筒なら90度が綺麗に回る。
なので45度Vで綺麗に回るエンジンは存在するのかって疑問に思ってるわけだ。
312774RR:2010/06/30(水) 16:47:40 ID:mANvfXz7
>>311
それ気筒数で違うくね?
V4の話?
313774RR:2010/06/30(水) 16:56:02 ID:fBEl+qrD
>>312
いちおうV8なら45度が理論値ではある。でもV8は通常90度だからなあ…

それプラスV12によくある60度も>>303は言及してないのでなんだかなあなわけだw
314774RR:2010/06/30(水) 19:57:11 ID:UAbVMLBK
V12は完全バランスの直6が2基つながった形だから、
これに限ってはバンク角の話題に関係ないかも。
315774RR:2010/06/30(水) 20:39:51 ID:KQvjuCEF
>>314
直6が完全バランスなのはそのとおりだな。
でもV12は60度、120度、180度以外は完全バランスにはならない。。
316774RR:2010/06/30(水) 20:40:43 ID:i/yOT4ZH
>ああいう点火間隔にならざるを得ないのは45度Vだから。
いや、だからオレが言ってるのは普通は一回転分ズラすでしょ?
それを態々ハーレーは315度と405度とかにしてるわけでしょ?
4サイクルなんで720度の行程で考えてみて。
317774RR:2010/06/30(水) 20:43:27 ID:i/yOT4ZH
ちなみに45度で綺麗に回るかどうかは知らんけど、
ハーレーが独特なのはワザとでしょってこと。
45度でも等間隔に近い点火タイミングにすれば、
あそこまで変な音にはならない。
318774RR:2010/06/30(水) 20:46:57 ID:mANvfXz7
多分わざとなのは皆わかっていると思うんだが…
319774RR:2010/06/30(水) 20:52:03 ID:F98/FONd
断言したもののV12は30度とその倍数なら全部バランス取れそうな気がしてきたw

>>316
そういう意味ね。了解。
バランサーなしで綺麗に回そうとするなら等間隔爆発ってことになるから45度Vだと8気筒しか無理なはず。

>>318
だよな
320774RR:2010/06/30(水) 21:05:44 ID:2jkVXayD
>>313
>いちおうV8なら45度が理論値ではある。でもV8は通常90度だからなあ…
何言ってるのかわからない
一行程720°だぞ
321774RR:2010/06/30(水) 21:15:01 ID:F98/FONd
>>320
あ…2ストと4ストでわけて考えなきゃいけないのか。指摘サンクス。
ってか正直俺もかなりあやふやなわけで45度がそんなに有利と言う定説があるのか知りたいんだ

それとRC212Vのバンク角が90度っていうのもおれがちょろっと調べた範囲では見つからない。
だれかソース持ってたら教えてくれ。

…ってこれすれ違いだな。
322774RR:2010/06/30(水) 21:23:22 ID:incC9bjV
ハーレーのはわざとっつーか、ノーマルじゃそこまで不等間隔じゃないよ。
ユーザーが「わざわざ」三拍子がいいとか言って点火タイミングとかイジって
るんだよ。俺も883乗ってたけど、正直三拍子に対するハーレーオーナーの
執着心はアホじゃねーかと思えたほどだ。
323774RR:2010/06/30(水) 21:39:36 ID:NvbHlJf5
お前らクロスプレーンの出現でV型が意味の無い物になったことに
気がついてないのかい。
324774RR:2010/06/30(水) 21:45:34 ID:dTyj8Zhz
>>323
いや物理的に横幅が短くコンパクトに出来るからV型の存在意義はあると思うよ
パラ4はどうしても横幅長くなる
325774RR:2010/06/30(水) 21:53:15 ID:Xc2bZTnK
kwskって来年新型でるの?
326774RR:2010/06/30(水) 23:24:47 ID:8m/l5qFB
>>325
>214
327774RR:2010/06/30(水) 23:32:39 ID:jaKLjYDA
>>323
L4 の同爆ってドカはまだやってんの?
俺としては、TRX1200を開発して市販して欲しいんだが
328774RR:2010/07/01(木) 00:17:24 ID:HBKMzTyx
>>327
"L"って直列のこと? 90度Vのこと?
329774RR:2010/07/01(木) 00:33:49 ID:j+1VCnm1
良くわからないけど、RSV4にクロスプレーンシャフトを組み込んだら
振動でとんでもない事になると。
330774RR:2010/07/01(木) 00:58:29 ID:mCqsQiGf
結局、どれが良いんだよ
331774RR:2010/07/01(木) 01:25:01 ID:cTppFtZh
単亀頭だろ、人のセックスを笑うな的に
332774RR:2010/07/01(木) 12:48:17 ID:a7ex8M/v
>>327
TRX850みたいなの?XT1200が市販されたから

このあとすぐ!!
333774RR:2010/07/01(木) 13:46:48 ID:/McyargE
4亀頭

想像したらワロタ
334774RR:2010/07/02(金) 03:25:14 ID:wKzZOvHd
>>321
212VのVバンク角は公表されてなかったと思う
75度から80度辺りってのが定説

ちなみにバランスと点火間隔は全く関係ない
例えばVツインはバンク角90度が一番バランスがよくなる
(ピンを位相させない限り)
335774RR:2010/07/02(金) 21:43:12 ID:IYBfP3Zg
V型もクランクずらすのは同じだから、V4でも3気筒程度になはる。
M1はかなりスリムに作ってあるのでパラ4でも、不利ほとんどなし。
むしろV型のほうが搭載位置等制限多くて、不利多し。
336774RR:2010/07/03(土) 12:18:01 ID:Ci3Xa6XO
SBK記事まとめ4
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16348
ダウンロードキーは p です。

内容はイモラでのテストの様子などです。
337774RR:2010/07/03(土) 12:33:27 ID:5cfy+tQq
>>336
1009毎度乙。
SBKとGPの違いってやはりコーナリングスピードなのね。
GPが1000ccになると状況は変わってくるんだろうか。

バーンのグロ画像・・・ww
338774RR:2010/07/03(土) 15:04:47 ID:hmkUXAyF
>>336
毎度ありがとう∠(・∀・)

スズキ・・・MotoGPもSBKもタイム変わらんとは・・・今年はトップ争いできるSBKに注力
した方が良いんじゃなかろうか?
339774RR:2010/07/03(土) 15:49:11 ID:aoJD5+K2
>>336 毎度乙です
あの表彰台はSBK最年長組かw
340774RR:2010/07/03(土) 17:37:07 ID:7S1tfu2T
>>336
いつもありがとう。
コーサーがビアッジより年下だったのに一番驚いた。
341774RR:2010/07/03(土) 19:09:42 ID:gP5GrlCN
ドカは1098やめてデスモセディチRR使えよ
342774RR:2010/07/03(土) 20:05:53 ID:EQKM4Wxv
>>336
有難う。
343774RR:2010/07/04(日) 00:32:58 ID:d5g8pnt7
デスモセディチ出てきたら
ドカって圧勝するの?

MotoGPが1000になるし
また売り始めたら余裕でホモロゲゲッツできると思うんだけど
344774RR:2010/07/04(日) 00:56:26 ID:yiRncOty
>>336から考えると圧勝ってわけにも行かないかもね。
そもそも年2000台も売れる物なのか?デスモセディチ。
345774RR:2010/07/04(日) 01:57:37 ID:FHSkskWp
>>344
価格866万2500円だよね、ホイールは16.5インチ
タイヤはブリジストンの特注品(1本50諭吉)だったような・・
どこかのブログで見た記憶が
346774RR:2010/07/04(日) 03:00:19 ID:OlK4QgjA
>>345

前輪17インチ、後輪16インチだよ値段はしらね。
347774RR:2010/07/04(日) 11:10:23 ID:NAaH4yHO
>>298
SC45の事も忘れないでください・・・。
348774RR:2010/07/04(日) 17:06:05 ID:453rzRpJ
349774RR:2010/07/05(月) 01:26:33 ID:zP28v4yY
>>336
特にタイヤの話は面白かったですよ〜
滑るのが当たり前なSBKのピレリから、驚異のバンク角を誇るBSじゃ面食らうだろうねw
しかしワンメイクでもBSはグリップレベルを落としてないのかな。
350774RR:2010/07/06(火) 14:42:09 ID:/QvtVQPD
>>349
でもチェカ先生によるとSBKのピレリは今年飛躍的に良くなったらしいね
ラップタイム(平均的なコースでの?)で少なくとも0.7〜0.8秒速くなってるそうな
ついでに今テストしてるのが投入されたら1〜1.5秒は速くなりそうなんだってさ
351774RR:2010/07/06(火) 17:03:20 ID:w2KCYjHi
そんなに速くなるのか〜
352774RR:2010/07/06(火) 17:41:49 ID:/QvtVQPD
>>351
あ、
>ついでに今テストしてるのが投入されたら1〜1.5秒は速くなりそうなんだってさ
これは去年のタイヤから、て意味ね
この書き方はマズイな
すまそ
353774RR:2010/07/06(火) 19:04:30 ID:6iPJhQU0
ビアッジがシ−シェパ−ドみたいな海賊風髑髏旗を振り翳してる間は応援しないよ。
354774RR:2010/07/06(火) 19:27:18 ID:a9ZHfcus
ん!ワンピースの海賊旗じゃなかったんか
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
355774RR:2010/07/07(水) 21:19:18 ID:XfGXcLYA
ttp://twitpic.com/2342w0
あのサスの取り付け本気だった
目的はなんだろう
マス集中?
軽量化?
排気系の取り回しの自由度?
なにはともあれ、とりあえずレーサーはかっこいいね

つーかシートがモノコックに見えるけど
まさか市販車には無いよね…
356774RR:2010/07/07(水) 21:37:46 ID:5t38XTrC
357774RR:2010/07/08(木) 00:51:26 ID:586QgsKe
>>356
クロスプレーンにしたのか・・・。
358774RR:2010/07/08(木) 01:58:27 ID:bC/EgCD8
いい加減直四から脱却しろよって思う
359774RR:2010/07/08(木) 02:02:20 ID:3vCVvY5I
クロスプレーンあるんだからV4から脱却しろよ
360774RR:2010/07/08(木) 02:47:56 ID:2ZMuR7/6
レシプロからの卒業
361774RR:2010/07/08(木) 10:46:33 ID:UmqMXAky
5亀頭の時代か…
362774RR:2010/07/08(木) 21:19:52 ID:oljsaXFM
>358
Vにして何の意味がある?
363774RR:2010/07/08(木) 21:37:59 ID:nrZTBi3D
薄くなるだろ
世の中うすうすは歓迎されても
厚々なんか需要が無いもんだ
364774RR:2010/07/08(木) 22:59:05 ID:rv5ukq1E
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up1620.jpg
リアショックのスプリングが見えたー
365774RR:2010/07/08(木) 23:02:24 ID:3vCVvY5I
プロトタイプのプロアームNSRを思い出してしょうがない
366774RR:2010/07/08(木) 23:32:57 ID:QjWdPNAJ
SBKのサイトでKyalamiと書いてあると
つい頭の中でKiyonariと訳している自分ガイル〜
367774RR:2010/07/09(金) 00:45:38 ID:Gl5FjIkg
カワサキはもうダメだな。
俺の中ではカワサキは21世紀に入ってから
ゼファー750でWSB出場して連続チャンプ取ってる設定だったのに
368774RR:2010/07/09(金) 07:39:05 ID:9BH+65eK
>>362
前投影面積の減少、ジャイロ効果の軽減、メンテナンスの煩雑化くらい?
369774RR:2010/07/09(金) 08:45:30 ID:f9OM6Eq/
>>367
排気量750ccのレギュレーションならチャンプ取れてたのに残念だったな
370774RR:2010/07/09(金) 08:53:58 ID:Gl5FjIkg
元々ホンダはCB750Fourを発表し、70年代は直4、80年代はV4、
90年代以降は楕円ピストンやらカムギアトレーンやらハブステアだのと構想していたのに
現実はこの体たらくだからな。
結局直4売ってますなんて言ったら宗一郎さんが泣いて怒るに違いないね

371774RR:2010/07/09(金) 08:57:29 ID:Gl5FjIkg
>>369
カワサキは排気音にこだわっているらしいがそんなんじゃ男川崎の看板が泣くよな。
「ウチにとっちゃあSBKなんか幼稚園のお遊戯です。
KLXで全戦優勝余裕です(キリッ」くらい言って欲しいもんだよな。
372774RR:2010/07/09(金) 14:49:06 ID:ZqG5yv1m
>>368
クランクシャフト短く出来るから、馬力は上げやすくなるんじゃね。
373774RR:2010/07/09(金) 17:01:47 ID:7YEridYq
>>362
車体がコンパクトになるから
最高速が伸びるって八代氏が言ってた
374774RR:2010/07/09(金) 20:55:54 ID:7YEridYq
芳賀って刺青あったんだな
375774RR:2010/07/09(金) 20:58:34 ID:RM8OjQVM
芳賀ってヤクザの息子なの?在日なの?
376774RR:2010/07/09(金) 21:06:16 ID:f9OM6Eq/
>>373
車体がコンパクトだと最高速が伸びるってのは定説なんかい
377774RR:2010/07/09(金) 21:07:34 ID:RM8OjQVM
V4化→前面投影面積減少→空気抵抗減少→最高速・加速向上
378774RR:2010/07/09(金) 21:15:13 ID:f9OM6Eq/
>>377
ああすまん、その前のVにするってレスを見てなかった
コンパクトが前後のことかと思った
379774RR:2010/07/10(土) 02:01:32 ID:VlVOvh4+
芳賀も藤原もQP1トップじゃないか!!!何で話題にならないのよ?
380774RR:2010/07/10(土) 02:30:36 ID:JAkR6W7R
まぁまだ金曜日っすよ。
381774RR:2010/07/10(土) 03:01:41 ID:8i5doSq9
だって在日だし
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:42:50 ID:PicmYeuS
クラッチローは予選で良いタイムだして
ほとんどフロントローにいるのに
ポイント少なすぎだな
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:21:18 ID:ow+NWK2q
コーサーが数分間意識不明になって病院に運ばれたらしい。
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:26:02 ID:2oa+5RAQ
>>383
そうすると今回のレースは欠場だな(´・ω・`)
電池切れまでの華麗な走りが見たかったのに
385p:2010/07/10(土) 13:39:35 ID:fvuvs8Ge
SBK記事まとめ5です。
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16407
ダウンロードキーは p です。

内容はヤマハ応援企画、WSS仕様ZX-6Rの解説などです。

コーサー大丈夫かな。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:45:47 ID:yN3iObeO
>>385
ありがとう。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:58:39 ID:2oa+5RAQ
>>385
毎度乙です
せっかくのBMW新型クランクなのにコーサー残念だ(´・ω・`)
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:16:55 ID:+cI/Geyx
>>385
毎度乙。
猿の市販CBRのグリップについては、ヤマハ移籍直後すぐに替えさせた位だ
からよほど馴染んでいるんだと思う。

先日のSBKテストではどうだったのか・・・
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:37:44 ID:DYNxh9s1
>>385
ありがとう(・∀・)ノ
たしかに今年のヤマハ、ぱっとしませんねぇ
去年のスピーズが、あまりに凄すぎたのか・・・?
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:41:44 ID:U8hr3Onb
>>385
いつも乙です
グッドウッドみたいなイベントは日本であっても不思議ではないのにねえ
そしてマーマイトはトラウマな味
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:18:55 ID:D6el26dm
>>385
いつも素晴らしい訳を有難う!!!
カルにコールドストーン・アイスは日本でも食べられるって教えてあげたい w
日本版グッドウッド、是非お台場あたりでやって欲しいな〜
マーチ卿のお屋敷や敷地には敵わないけど・・・夢のようなイベントですよね
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:11:11 ID:1qP0xaiA
コーサー走ってる!
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:30:14 ID:1qP0xaiA
ごめん予選1回目のタイムが出てるだけだった
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:33:10 ID:lRKx9c2Y
あーーーーなんてこったい・・・。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:33:50 ID:s299hApw
チャウスがいきなりフロントローなのはBMW新型クランクの威力なのか?
kwskは悲惨極まりないな
芳賀はどうなってんだかorz
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:55:30 ID:1qP0xaiA
藤原ポール!!
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:04:38 ID:+KOAIoy2
WSSはフロントローに3台もkwskが並んでるのに
肝心のSBKはビリから4台中3台だからなw
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:03:27 ID:Fj+4qNT9
6Rと10Rでなんでこんなに違うんだ

ヘイデンがお兄ちゃんに怒られちゃうだろ
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:05:49 ID:T/mbrDeB
>>385
ありがとう
いつもどおり面白かった
聞き取れずの部分は多分STOMPだね
タンクのサイドに貼って滑りにくくするヤツ
確かにスト(ゴニョゴニョ)…としか聞こえないw
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:49:41 ID:Ys7mZPqE
>>398
まー今までは一応、技術的には6R→10Rだったけど、今回は10Rを先行させる(しかもフルモデルチェンジ)
ってことで、現行の10Rを1年延命させたから、SBK走ってるバイクの中では一番世代遅れって言えるかもしれない。
レースの世界はシビアだから、そういったものは結果としてしっかりあらわれるんだろう(一昨年は中の上だったんだし)。
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:52:21 ID:lv6iF7GS
>>400
3年目なのはCBRもそうだろ?CBRも成績はパッとしないが。

2ちゃんでも何度も言われてたが、10Rは世代云々よりも車体の基本構造
に問題があるんじゃないか?
次期10Rが普通のフレーム構造に変えて来たのは今までのシリンダーヘッド
の上に取り回すフレーム構造に見切りを付けたからだと思うが。
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:59:12 ID:bJfciX8T
それだけ最近のカワサキマシンの開発の方向性が間違ってなかったという事じゃないか
そのぶん新型10Rも期待出来るさね
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:12:57 ID:bJfciX8T
>>400
フルモデルチェンジは09の6Rが先じゃね
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:35:38 ID:Fj+4qNT9
kwskって昔から大排気量、超パワーのイメージなんだけど
最近ってninja250に始まってninja400作って
6Rも速いし、クラス落としてやってるのかと思ってた

6月になるまで新型10Rの開発しらんかったし…
405774RR:2010/07/12(月) 19:49:53 ID:CDMLGK3j
RSV4Fってシリンダーとクランクケースが一体なんだ
一般的なものよりコストが高そう・・・
406774RR:2010/07/12(月) 19:52:11 ID:Coh3ydi1
昔のVF400系とかVT250系もシリンダーとクランクケース一体だったな
407774RR:2010/07/12(月) 20:00:49 ID:1HWEKHs6
これから、毎年アプ無双になったらつまらないね
408774RR:2010/07/12(月) 21:01:27 ID:Coh3ydi1
BMWも新型クランクの効果なのかしらんけどチャウスがあれだけやれるんなら
来季はもうちょっといけそうだ
409774RR:2010/07/12(月) 22:29:25 ID:xGQOzfBT
>>407
安心しろ、盛り上げるためにシーズン途中でレギュ換えちまうような運営だぜ。
410774RR:2010/07/12(月) 22:33:05 ID:6BO2U/TU
>>409
レギュを変えたんじゃなくて、レギュを実行したんだけどな。
411774RR:2010/07/12(月) 23:23:25 ID:lSnVeoEq
>>405
最近のリッターSSはみんなそうじゃない?
シリンダーとクランクケースアッパー一体鋳造。
412774RR:2010/07/12(月) 23:47:51 ID:DUGdDwPT
もう先生見たくない
先生だってポディウムでわざわざ帽子脱ぐのは嫌なはずだ
序盤の混戦具合は面白かったのに
芳賀も元気ないし
413774RR:2010/07/13(火) 00:07:35 ID:CDMLGK3j
ピアジオ参加に入って以前よりお金あるんかなあ・・・
今年のスポンサーもお金もってそうだし
414774RR:2010/07/13(火) 02:09:11 ID:7guuqU7K
航空会社は厳しいぞ。
415774RR:2010/07/13(火) 06:06:02 ID:BNeEhJCh
>先生だってポディウムでわざわざ帽子脱ぐのは嫌なはずだ
ワロタw
416774RR:2010/07/13(火) 20:59:30 ID:8TCGfmFo
質問なんですが、スタート前のライダーとマシン紹介の映像でドゥカティ1198が4シリンダーとなっていました。SBKは市販車同様と思っていたのですが、これは間違い?
417774RR:2010/07/13(火) 21:22:39 ID:HwDwApW9
間違いじゃね。

間違いといえば、レース番組でINDYCARの紹介していて、
それが吹き替だったんだけど、7000馬力いってた。
どんだけ・・・
418774RR:2010/07/14(水) 04:50:17 ID:SLXGd/7E
アリタリアって去年倒産しかけてたが、よくスポンサーなんかやってられるなあ
419774RR:2010/07/14(水) 09:09:23 ID:jFhnpDPF
バーミュレンが今季絶望で代役は柳川だってさ
もっと若いの乗せればいいのにと思わなくもない
420774RR:2010/07/14(水) 10:52:24 ID:mxJdS4gp
>>419
2年契約で1年目(現行10R)では適当に走っていいよっていう契約。
なのに、ムキになってケガしやがった。
とりあえず、柳さんに開発やらせるから休めということだろう。
421774RR:2010/07/14(水) 12:02:45 ID:fnyQ0bZB
カワサキに有望な若手っているんかいな・・・
昨日の夢になぜか婆さんが同級生としてでてきた
虫の知らせだったのか・・・
422774RR:2010/07/14(水) 12:22:56 ID:Cj/HDgaa
ライダーならポイント圏内前後しか走れないマシンに乗ってて
焦らないわけないと思う
結局ライダーとしての評価が下がることになるわけだし
423774RR:2010/07/14(水) 14:35:20 ID:uTKEyFwq
>>420
ムキにならなくてもコーナリング中にギアがニュートラルになるようなマシンじゃ仕方ないべ
424774RR:2010/07/14(水) 17:52:58 ID:8TfFq18K
実際走ってて
ニュートラルになると
めっちゃ焦るけど
kwskか…って納得する
425774RR:2010/07/14(水) 17:57:01 ID:Mxoza6cx
「kwskか・・・」の一言がすべての免罪符になっているな
愛されているのか、あきらめられてるというのか・・・
426774RR:2010/07/14(水) 18:10:27 ID:ap5vXTVH
>>423
走ってる最中に勝手に抜けちゃうの?まさかね・・
入りきらないでギア抜けする時があるってことだよね?
427774RR:2010/07/14(水) 21:12:08 ID:O6wzG5yt
今録画したスカパーの8耐直前番組見てるけど
S1000RRってエンジンノーマルで193ps出てて
鈴鹿の裏ストレートで283キロまで出るって言ってた
(ECUについては触れてなかった)
428774RR:2010/07/14(水) 21:19:27 ID:8TfFq18K
鈴鹿のバックストレートってどんだけでるの?
レーシングマシンの1000で
429774RR:2010/07/14(水) 22:59:59 ID:RFIWmElB
>>427
コーディングプラグ指してテールランプのコネクタ抜くだけでフルパワーだから、
ECUは変えてないと思うよ
国内仕様で慣らし中9000rpm縛りでも200km出ちゃうし・・・
430774RR:2010/07/14(水) 23:54:48 ID:fnyQ0bZB
>>427
メーカーの公称でさえ156psなのに・・・
エンジンそのままで40近くアップってありえんてぃーな気がするけど
431774RR:2010/07/15(木) 00:17:09 ID:9SkSI7wz
それ日本仕様ちゃう?
432774RR:2010/07/15(木) 02:42:59 ID:ou5M7/Mg
>>430
メーカー純正のオプションでサーキットではフルパワー193psだよ
433774RR:2010/07/15(木) 12:36:23 ID:Vg5k4k2O
>>430
フルパワーと日本仕様の違いを・・・
434774RR:2010/07/15(木) 15:59:52 ID:fKM3JkNL
http://www.bmwgroup.com/e/nav/index.html?../0_0_www_bmwgroup_com/home/home.html&source=overview
S1000RRは今年上半期のリッターSSクラス販売台数2位になったらしいけど、
1位はどれなんだろう?何かソースある人いたらクレクレ。
435774RR:2010/07/15(木) 18:06:47 ID:MzCvvvPN
芳賀、ヤマハに戻る噂あるけど、それならそれでいいかもね
436774RR:2010/07/15(木) 18:09:06 ID:VCoMWTNa
>>435
冗談抜きで、本気でトスランドと仲悪いぞ、芳賀は。
パートナーとして無理だと思われ。
437774RR:2010/07/15(木) 18:24:20 ID:MzCvvvPN
>>436
そうなの?

今のR1のデータも芳賀が残してるし、トスうんぬんは知らないけど
ヤマハとしては芳賀はアリな選択肢なんじゃないか?
438774RR:2010/07/15(木) 18:36:59 ID:4fDLzTmr
年齢が問題になるだろ
439774RR:2010/07/15(木) 20:18:16 ID:WApnMhpo
トスがクビなんじゃね?将来性とか伸びしろって意味ではクラッチローの方があるんじゃ

ま、噂でもヤマハ戻りは嬉しいかな、芳賀はヤマハが似合うよ
440774RR:2010/07/15(木) 21:37:12 ID:CGZPDwCK
となるとファブがドカのエースになるんかなあ
ベイリスも復帰はしないみたいだし・・・
441774RR:2010/07/15(木) 21:52:42 ID:VCoMWTNa
>>440
噂レベルだと、BMWがチャウスをクビにしてファブを入れるらしいけど。
そうすると、BMWのエースは名目上はコルサーになる。
コルサーの残留はほぼ決定らしい。
誰もいないのはドカワークス。2年前、チェカか芳賀か?って話があった
から、チェカじゃないかと。
あと、999時代に芳賀のパートナーだったハスラムなんて有望かも?
チェカとハスラムじゃないかなぁとは思ってる。あくまで個人的な推測。
ビアッジは動かないだろうし。
442774RR:2010/07/15(木) 22:06:45 ID:+Hpq6O+X
ハスラムならまだいいけどエース様がエースかあ…
アプのエースは先生で決まりだしBMWもコーサーなんだったら
ドカアプBMW3大ワークスのエースが40間近の年寄り揃いってのもどうなのよ
そしてヤマハのエースが芳賀だったらこれまたアレだな
443774RR:2010/07/15(木) 22:36:08 ID:kct6tFU8
もうシニア選手権ですな
444 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/07/15(木) 23:12:54 ID:B0IU4Qj4
>>441
今の状況でドカがファブを手放すとは考えづらいな
それならまだ芳賀がトスランドの後釜で出戻りって言う方が説得力ある
445774RR:2010/07/15(木) 23:45:29 ID:QKvj+fNl
チェカはありそう、今年プライベーターなのにドカで一番元気あるもんな

トスの出戻りかあ、つまり芳賀と交換って事だな、これもありそう

ファブ切るかなあ?イタリア人だし時々速いし、切る可能性は50%ってとこかあ

WSSのラバティとかラスコルツとかあがってけえへんかな?ソフォーグルが今1位なんだな
446774RR:2010/07/16(金) 00:40:11 ID:jZiPiH21
ファブはちょっとアホっぽいのがあれだけど
若くて速さはあるし切られんと思うわ

それより来年は日本人増えるの?
ヨシムラは日本人が乗るんだよね?
447774RR:2010/07/16(金) 00:49:43 ID:x2uWM1vI
だからといって加賀山や大作はないわー
448774RR:2010/07/16(金) 01:55:24 ID:4l2Iq780
そこでまさかの宣篤ですyp
449774RR:2010/07/16(金) 03:23:25 ID:SIiMpqG9
SUZUKIのエースにはノイキルヒナーがいたのに
あの輝きはどこにいってしもうたんや・・・
450774RR:2010/07/16(金) 03:29:07 ID:1s7GfbDR
クラッシュで大腿骨と一緒に心も折れちまったんよ
451774RR:2010/07/16(金) 14:31:12 ID:aoLlYAJO
スズキがアルスターへのサポートを取り消したのは、
来年参戦予定のヨシムラを第一チームにしたいからかな?
452774RR:2010/07/16(金) 17:47:14 ID:SIiMpqG9
アルスターってもう20年近くSUZUKIとやってきたのにカワイソス(´・ω・`)
453774RR:2010/07/16(金) 18:05:54 ID:x2uWM1vI
JSBになってからの全日本でSUZUKIとヨシムラがべったりだったという印象はあんま無いな
454774RR:2010/07/16(金) 18:25:54 ID:xFw7p1Kr
NOBUや加賀山がヨシムラから出てても?
455774RR:2010/07/16(金) 18:27:02 ID:x2uWM1vI
うん
456774RR:2010/07/16(金) 18:29:19 ID:xFw7p1Kr
スズキ契約ライダーがPLOTやモトマップじゃなくヨシムラを選ぶのは何故だろ?
457774RR:2010/07/16(金) 18:36:03 ID:OhpDYdqD
選んでるのは逆
458774RR:2010/07/16(金) 19:57:01 ID:6NjxglrG
>>451
単純に二輪部門が赤字で予算をカットしただけだろ。

ヨシムラがフル参戦するにしても予算が確保できるのかね?
459774RR:2010/07/19(月) 03:36:08 ID:pRKaxq8W
>>458
今年、大作とカガヤマが頑張ればスポンサーつくんじゃないか?

その点、下位を走ってても大クラッシュして、
youtubeにアップされた大作は偉い。
460774RR:2010/07/19(月) 10:20:28 ID:zBrj2Whq
生まれて初めての海外レースがSBKのイモラってのはちょっと大作が可愛そうだよ
ミューは低いし、時速300キロ超えが4箇所もあるって言うし

このまえフランス耐久チーム(北川がいたとこ)のアルバセテのテストに参加したらトップタイム出して
そのままアルバセテ8時間耐久に参加して、なんと優勝しちまったからそれなりの実力はあると思うけど
461774RR:2010/07/19(月) 11:14:17 ID:l12uT+6R
実力はそれなりにあってもそれを出すのが難しいよねえ・・・
マシンやらスポンサーやら
462774RR:2010/07/19(月) 12:30:02 ID:VPY5jomQ
>>460
モンツアな
463774RR:2010/07/20(火) 15:47:25 ID:moc4iTgf
イモラで300キロ超え4箇所って、どこで出るんだろう?と思った・・・(^ ^;)
464774RR:2010/07/20(火) 17:22:54 ID:FkXh98so
改修前のイモラでもそんなにでないよな
465774RR:2010/07/21(水) 02:03:06 ID:2FXp1PNW
 シケインが出来る前のタンブレロ先までならホームストレート
から出るんじゃないの?
距離どの位か曖昧だけどさ
466774RR:2010/07/21(水) 02:58:46 ID:/xuprdiE
ファブのHONDA時代のツナギがヤフオクにでてた
未使用だったけど・・・
467774RR:2010/07/21(水) 10:21:02 ID:Kme2WT4R
>>465
いや4箇所
468774RR:2010/07/22(木) 12:50:15 ID:0Z3sO4UL
>>467
なにが?
469774RR:2010/07/22(木) 14:55:18 ID:eQPxBPga
>>468
>460
470774RR:2010/07/22(木) 19:53:08 ID:0Z3sO4UL
471p:2010/07/23(金) 03:52:49 ID:uJ86eRQ6
SBK記事まとめ6です。
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16501
ダウンロードキーは p です。

レース無いと寂しいけど、あと4ラウンドで終わってしまうのも寂しい今日この頃…
472774RR:2010/07/23(金) 07:17:59 ID:MjLwF0+w
>>471
473774RR:2010/07/23(金) 08:56:18 ID:JQp2SDqY
>>471 乙です 今回も読み応えありますね

前回のまとめ5ではエース様が新タイヤを絶賛してたのに
今回はボロカスにいわれてますね
まあMoto2のDLでも外れタイヤ問題が出てきてるしメーカーに努力していただくしかないね

最低重量はMotoGPでもSBKでも150キロくらいにしちゃえばいいと思う
474774RR:2010/07/23(金) 10:26:00 ID:5B64E1Tp
>>471
丁寧な翻訳乙です

工業製品にばらつきはつきものだけどそこまでひどいとワンメイクの意味がないよなあ
電子制御はトラコンのおかげでハイサイドみたいなやばい転倒が少なくなってきてるのは事実だから
やたら制限するのもいかがかと思うのでインフロントの無理な制限はしないというのはいいと思う
475774RR:2010/07/23(金) 11:21:16 ID:khpI/TEC
>>471
ここまでタイヤの当たり外れが大きくなると
ビアッジの躍進はタイヤのお陰かとも思えるようになってきた・・・
EUではバイク最大手のピアジオの傘下だし、タイヤも主催者もイタリアだし
当たりタイヤを優先的に回すなんて何てことはないでしょ。
476774RR:2010/07/23(金) 11:45:27 ID:rJN0nrjV
アプは当初からまるでプロトタイプだなんていわれてなかったっけ
ようやく本調子になってきたんじゃない・・・
477774RR:2010/07/23(金) 11:46:38 ID:WDWvmcKn
>>471
乙!!!!
478774RR:2010/07/23(金) 11:50:09 ID:WDWvmcKn
しかしビアッジ転ばないね。
ナンカイも転びそうになっても立て直しやがるw
あのしぶとさはいったい何なんだろう?
479774RR:2010/07/23(金) 13:18:04 ID:/sS5NRa7
>>471
いつも乙です
フラミニはあまり好きになれませんが、インフロントは悪く無いですね
ピレリはもう少しなんとかならないものですかね。市販SPタイヤはSBK採用以来評価は上がっているのに…
480774RR:2010/07/23(金) 13:32:39 ID:ZzcHgXzx
>>478
それもタイヤのお陰じゃないか?
スズキなんていつもズルズルなのに
481774RR:2010/07/23(金) 18:50:18 ID:il3ziC86
>>471
ありがとう〜(・∀・)ノ

シュワンツは昔バリー・シーンのおかげでWGPに行くきっかけが出来たから、今度は
自分が若手にきっかけを与えてやりたいのかな?

MotoGPは市販エンジンでもなんでもOKにしていいんじゃないかな?
予選で規定のタイムに達しなかったら「予選落ち」にすればいいんだし。
とにかく参加台数増やさないとグリッドが寂しすぎる・・・

WSBK日本ラウンドは・・・・・・・・・・やっても客入らないからなぁ
482774RR:2010/07/23(金) 20:05:26 ID:wnnhMV7a
>>471
いつもいつも素晴らしい訳を本当に有難う〜!!!
とても興味深く拝読させて頂きました。
また是非よろしくお願いします!
483774RR:2010/07/23(金) 20:30:00 ID:tDl1UJ77
>>481
鈴鹿でやれば菅生よりお客が入りそうだ
484774RR:2010/07/23(金) 20:32:43 ID:tDl1UJ77
秋吉/ジョニリア組が暫定ポールかー@8耐
伊藤/玉田組は暫定3位
485774RR:2010/07/23(金) 20:41:39 ID:/MqSUOwe
レイの8耐プレビュー動画
http://www.honda.co.jp/Racing/race2010/8hours/movie/06/?from=rss
なんか鈴鹿サーキットはかなり好きみたいだね。期待してます。
あとSBK解説のスティーブ・マーティンもY.A.R.T.で8耐でるよ〜
486774RR:2010/07/24(土) 01:03:57 ID:h9O11ai/
>>471
 乙です。ダウソさせて頂きました。
毎回ありがとうございますヽ(´▽`)ノ
487774RR:2010/07/24(土) 11:39:32 ID:u+oRK1qU
鈴鹿で開催できない理由ってなんだろう?
488774RR:2010/07/24(土) 16:47:49 ID:7ulgYu1K
客が集まらないから
489774RR:2010/07/24(土) 16:56:51 ID:/NKcIrlq
外国のお客さんこないよな
流石に
490774RR:2010/07/24(土) 16:59:14 ID:bXFN1MIc
海外の客はもちろんチームも大変なんじゃね資金的に
491774RR:2010/07/24(土) 18:30:27 ID:/NKcIrlq
フィリップアイランドもなかなか鬼畜だな
492774RR:2010/07/25(日) 11:22:24 ID:fhgTQmXM
まもなく8耐スタートか
玉やんには今年の鬱憤を晴らして欲しいところだが
493774RR:2010/07/25(日) 21:38:46 ID:TLM2+fG5
今年は日程被らなかったからSBKやBSBなどの面々が活躍してて良かったね
494774RR:2010/07/25(日) 22:15:34 ID:c2E9dulx
清成は意外なほど安定してたし、レイの速さは群を抜いてたね。
すごく面白かったからぜひ来年も参加して欲しい。
495774RR:2010/07/25(日) 22:50:10 ID:dlGmTbdQ
レイのクラッシュみてたけど
スプーンの入り口で無理矢理入ってたわ
あ〜って思ったら案の定って感じで

清成はスプーンの進入がめっちゃ速かった
496774RR:2010/07/26(月) 07:37:19 ID:MC5Ul5Fv
全部秋吉が悪い
497774RR:2010/07/26(月) 18:48:19 ID:maJgaqqv
久々に玉田を見た気がする
498774RR:2010/07/27(火) 01:31:55 ID:0pMP3oVO
久々に加賀山を見た気がする
499774RR:2010/07/27(火) 01:37:49 ID:dd432ZRf
久々に清成を見た気がする
500774RR:2010/07/27(火) 04:08:19 ID:7NoB2PFm
8耐じゃないけど…
久々にボストロムを見た気がする
ttp://superbikeplanet.com/image/2010/motogp/laguna/tim08/p_6752.htm
501774RR:2010/07/27(火) 12:27:42 ID:LHabLzQW
清成はSBKにスポット参戦するみたいだしアピールできればいいけどなあ
502774RR:2010/07/27(火) 12:44:16 ID:0pMP3oVO
シルバーストーンだし勝って欲しいな
503774RR:2010/07/29(木) 17:51:00 ID:WI+dhFU5
キヨナーリ
504774RR:2010/07/29(木) 22:49:53 ID:zGtnqQq5
ハスラムの濃い顔が微妙
505774RR:2010/07/30(金) 01:19:09 ID:AoLrNyoV
ヘイデン弟がいつの間にかMotoGP走ってる
506774RR:2010/07/30(金) 12:31:09 ID:NXEOKNMQ
カワサキで走ってるのにHONDAで走ってたような
507774RR:2010/07/30(金) 20:33:02 ID:iOrOegWm
カワサキが芳賀にオファーを出しているらしい
ttp://www.gpone.com/index.php/en/news/braking-news/1432-offerta-kawasaki-a-nori-haga.html
508774RR:2010/07/30(金) 20:37:34 ID:81X6ivPR
kawasaki に行ったら終了フラグのような・・・
509774RR:2010/07/30(金) 20:57:24 ID:pDvOuYJU
中々面白そうじゃん
勝つことに拘るならあれだけど
510774RR:2010/07/30(金) 21:18:04 ID:wB8rhtge
新型がどれほどのもんかだな
511774RR:2010/07/30(金) 21:21:16 ID:WOzPzUtO
婆さんがまた空気にならなきゃいいけど
512774RR:2010/07/30(金) 21:49:27 ID:iOrOegWm
FPのLT見ていて気づいたんだが、今回清成もスポット参戦してるんだな。
513774RR:2010/07/30(金) 23:52:59 ID:/W3x4Y3d
514774RR:2010/07/30(金) 23:53:09 ID:dFFc3T9G
予選始まってるんだけど、実況って無いのかな?
515774RR:2010/07/31(土) 00:59:27 ID:9fkkIPFy
ZX10R、ロードバージョンは現行より10kg軽いのよね
516774RR:2010/07/31(土) 01:04:45 ID:GylzEKSl
てかもう移籍は決まってるのか?
日本メーカーに乗って欲しい気持ちもあるけど
タルドッツィ率いるBMWにも乗って欲しい
517774RR:2010/07/31(土) 01:20:20 ID:IKdhOL2R
kawasakiがkawasakiらしかったのはZX7RRまで。
ZX10は在日が設計したんじゃないかというくらいに酷い。
518774RR:2010/07/31(土) 02:13:43 ID:puYeYi1f
BMWに行くとすれば、茶臼が抜けてコーサーとコンビを
組むのか。
519774RR:2010/07/31(土) 02:38:04 ID:f6l/ps91
柳川さんといいカワサキには若手がおらんのかあああ
520774RR:2010/07/31(土) 03:04:58 ID:W2hJ4wic
芳賀がBMWに行くのは、ちょっと考えにくいなぁ・・・
個人的には、ヤマハに戻ってほしいなぁ・・・
521774RR:2010/07/31(土) 06:20:25 ID:FHzEXMqh
2秒に1位〜20位までが入ってる
やっぱりレベル高いな

清成がチームメイトにだいぶ遅れてるけど
ブルックスは1回ここでレースしてるからその差かな

柳川さん・・応援してるよ〜!
522774RR:2010/07/31(土) 07:39:25 ID:f6l/ps91
順位は1つしかかわらないのに1.4秒近い差か
まあ、BSBだとそんな差はないしまだまだいけるはず
523774RR:2010/07/31(土) 12:01:06 ID:t0/9ktTV
今なら、芳賀はアプリリアに戻って欲しい。
芳賀のチャンピオン見たいぞ。
524774RR:2010/07/31(土) 14:21:42 ID:CP5SOs9w
さすがにワークス系のチームは
今の成績の芳賀を来年使わないでしょう。
525774RR:2010/07/31(土) 14:41:54 ID:1awaBHoY
ミシェル君も成績悪いし、問題はマシンにある事明白なので
引き続きドカって可能性はある。
仮に追い出されるにしても、芳賀よりミシェル君の方が成績が悪いので
放り出されるとしたらミシェル君が先だろう。
芳賀+チェカっていのうがありそうなパターンだが
526774RR:2010/07/31(土) 15:03:25 ID:CP5SOs9w
いやいや、ポイントで勝っていても、
最近はチームメイトに負ける事が多くなってきたし、
(特に一発の速さでは全然駄目)
どうみても成績は下降線。年齢もある。
芳賀は好きだけど、普通に有り得ないでしょ。

海外のニュースでももはや来年のシート
は厳しいって話。
527774RR:2010/07/31(土) 15:25:00 ID:CP5SOs9w
ちなみにモンツァまでは
芳賀が5勝3敗
以降は
4勝6敗で負けてる。(ざっと調べたので間違いあるかも)
ファブがモンツァ以降転倒しまっくてるにも関わらず、
前半より後半の方が芳賀とファブのポイント差は詰まってる。
528774RR:2010/07/31(土) 15:27:46 ID:CP5SOs9w
今年はドカの直線が遅いんで、
レースになると抜けないのが辛いね。
特に予選がそれほど速くない芳賀にとっては。
529774RR:2010/07/31(土) 16:52:39 ID:9fkkIPFy
ファブは、ドカに大事にされてる感がちょびっとある
530774RR:2010/07/31(土) 18:08:05 ID:cK11jTDa
やっぱ同じイタリアンだし普通はそうなるよねぇ
531774RR:2010/07/31(土) 18:10:33 ID:yGBVotdX
SBKニュース7です。
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16576
ダウンロードキーは p です。

今回は短め。パパハスラムのバイク解説動画の記事がメインです。
あとドゥカティチームの様子と、ドルナvsインフロントの話。
532774RR:2010/08/01(日) 07:04:17 ID:W6kTipB6
>>531
otsu
533774RR:2010/08/01(日) 07:41:29 ID:bHpGp/Qs
柳川さんの苦戦ぶりがひしひしと・・
http://www.akira87.com/

>>531
サンキュ
534774RR:2010/08/01(日) 09:32:44 ID:P68r62+y
>>531
毎度乙です

もしもドカに江戸さんがくるとなるとますますSBKのシニアシリーズ化が進むなw
535774RR:2010/08/01(日) 10:59:24 ID:n6lSp/tA
今スカパーの無料開放でJスポのSBK見てたら
ジョニーレイがアイルランド出身っていう話だったんだけど
アイルランドとスコットランドとイングランドってどれくらい違うんだろ
ちなみにニール・マッケンジーはスコットランドだとも言ってた
536774RR:2010/08/01(日) 12:27:23 ID:ees9mJs0
>>531
乙乙乙♪
537774RR:2010/08/01(日) 13:00:35 ID:6hQirn8u
>>535
本州(イングランド)、九州(スコットランド)、四国(アイルランド)
こんな感じかね
538774RR:2010/08/01(日) 13:45:33 ID:4VeKNeGk
539774RR:2010/08/01(日) 14:49:34 ID:yBg2FyBS
>>537
>本州(イングランド)、九州(スコットランド)、四国(アイルランド)
ちょっと前までIRAとかいうのが暴れてたこともあったし
日本の「地域性」とはだいぶかけ離れているようでよくわからない

そういえばスペインやイタリアでも地方によっていろいろあるみたいだしね
540774RR:2010/08/01(日) 14:56:17 ID:zQ6EmIAs
北アイルランドでしょ。
アイルランドだとU2とか有名なイギリスとは別の国なんだが。
541774RR:2010/08/01(日) 15:27:11 ID:8rbg53uP
>>538
カム駆動方式は市販状態から変更不可になるのか。
アプの速さが少しは削がれる?
542774RR:2010/08/01(日) 17:09:30 ID:E3eWvSea
>>531
乙です、SBKのキープレイヤーはドカティであることは今も昔も変わっていないんだね
543774RR:2010/08/01(日) 17:35:44 ID:S9Qd8XC9
>>538
下位カテのオッサン切りハジマタw
544774RR:2010/08/01(日) 19:38:29 ID:l1hTUOqn
アプが遅くなるんなら歓迎ですけども
545774RR:2010/08/01(日) 19:43:34 ID:/hzLjMXx
今日は無料放送の日か
546774RR:2010/08/02(月) 00:04:04 ID:KZrYWDkb
公式のLVやってくれないかな
547774RR:2010/08/02(月) 01:01:15 ID:vXuDk/yK
>>546
Liveは他のところでも結構みれるからいいじゃん。
まぁ、最近の芳賀さんだと別にライブでなくてもいいや、って感じだけどね。
今日も観てて泣けてきた。とうとうランキングも・・・。
548774RR:2010/08/02(月) 03:21:37 ID:daCbUKPC
なんという母国無双・・・
しかし、シビアな年齢制限だなw
549774RR:2010/08/02(月) 07:32:01 ID:MTmBxDSs
今回でビアッジとハスラムのポイント差が60に縮まったのはよかった
6レースあればもしかしたらと思わせられるな                        そうでもないかな
スズキももう少しサポートしてあげてよ
550774RR:2010/08/02(月) 11:45:10 ID:Lo3GXozZ
清成ってBSBマシンで走ってたの?
551774RR:2010/08/02(月) 16:02:44 ID:iBYCOiiX
>>531
最近あまり聞かなくなってたけど本田って未だに一次旋回重視なんだな。
552774RR:2010/08/02(月) 17:16:57 ID:qzE+65Sr
クラッチロー、初優勝でダブルWINってやるなあ、更にレイの調子がこのまま上がってくれれば
シリーズチャンピオンは禿っじさん確定気味の中でレース毎の楽しみが増えるのは嬉しい
553774RR:2010/08/02(月) 19:19:55 ID:EqpDPGP7
禿爺さんに有終の美を
554774RR:2010/08/02(月) 19:56:02 ID:rJfVJeU7
いやあ、今年はビアッジで決まりっすわ
555774RR:2010/08/02(月) 20:12:01 ID:daCbUKPC
禿げなんてネーよって言ってよ
なんか期待されると勝てない気がしてくる・・・
556774RR:2010/08/04(水) 17:05:44 ID:9q+D8e9y
キヨナリってシルバーストーンだけ?
557774RR:2010/08/04(水) 19:47:24 ID:upP2p50o
恐らく
558774RR:2010/08/04(水) 22:06:34 ID:gHbvseGV
禿つまんね
芳賀がkwskなら全力で応援する
559774RR:2010/08/04(水) 22:22:07 ID:mbwM4APz
もしそうなったら、不安で仕方ないんだが
560774RR:2010/08/05(木) 00:46:37 ID:PO+GBJfT
シルバーストーンでの清成のあんまりな成績は
やっぱBSBマシンのベースセッティングがコースに合わなかったってことらしいが
BSBのシリーズ戦でその言葉を実証してもらいたいね
561774RR:2010/08/05(木) 02:46:24 ID:luwL8mFL
ランキングは現在3位でトップとは25P差
2位はチームメイトだしマシンも良さそう
調子も上がってきてるから期待はできるなあ、それだけにSBKは残念だた
562774RR:2010/08/05(木) 22:09:06 ID:2XXhWn2c
>BSBマシンのベースセッティングがコースに合わなかったってことらしい
へ〜、そうなんか、詳しいね
563774RR:2010/08/05(木) 22:50:45 ID:PwmUjo8Z
564774RR:2010/08/05(木) 23:05:11 ID:2XXhWn2c
いやそういう細かい所まで調べない俺なりのお礼です
565 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/08/06(金) 01:48:43 ID:xSpwzxed
てす
566774RR:2010/08/08(日) 00:27:17 ID:vEojT+30
だが断る
567774RR:2010/08/08(日) 21:42:25 ID:45Rz3nXA
BSBやってるよ
568774RR:2010/08/08(日) 22:20:08 ID:+kJD22F3
>>567
公式のLT以外に何かある?
569774RR:2010/08/08(日) 22:34:39 ID:+kJD22F3
清成惜しかったな。
サイクスに追いつこうと頑張ったがあと一歩でタイヤが終わったかな?
サイクスは今年SBKではまず考えられない優勝か。
570774RR:2010/08/09(月) 08:20:40 ID:PgVoaAja
>>549
魔物さんが仕事をしてくれない限り先生で決まりだろう。
571774RR:2010/08/09(月) 09:20:41 ID:2elikNS8
SBKも夏休みだな
清成はランキング1位か・・・またタイトルとったらSBK上がるんかなあ?
572774RR:2010/08/09(月) 09:24:44 ID:Ti8hhVIT
ノイキルヒナーよりは上いきそうだわ
573774RR:2010/08/09(月) 11:03:26 ID:pct37nbp
サイクス3レースで2勝かー
BSBは1日で3レースもやったなんてすごいハードだな
しかしやっぱSBKマシンって速いんだね あのkwskで勝てちゃうんだから
BSBのほうが改造範囲は広いらしいが所詮国内選手権なのかな
574774RR:2010/08/09(月) 16:56:23 ID:2elikNS8
予算的に高価な部品が使えないとかあるんじゃない?
メーカーの対応もまた違うだろうし
575774RR:2010/08/09(月) 17:59:56 ID:Ti8hhVIT
BSBはイギリスのサーキットに慣れてなかったら大変だろうな
576774RR:2010/08/11(水) 02:43:57 ID:XUm8womZ
ホントに芳賀はカワサキに来てくれるのかな?
来てくれたら全力で応援する
577774RR:2010/08/11(水) 12:42:21 ID:B0AbhItb
ninja400はとても残念な出来
578774RR:2010/08/11(水) 12:43:02 ID:B0AbhItb
なんとなく新型10Rも不安になる
579774RR:2010/08/11(水) 18:14:46 ID:aEM1gF/r
完全に噂の話だけど、テンケイトがMoto2に誘われてるらしいよ。補助金付きで。
そしたらSBKはやめる事になるから、代わりにBSBのHM Plant Hondaが
SBKに参戦するようになって、もしかしたら清成がSBK復活かも!?
って妄想臭いけどねw できればもっとSBKで日本人が見たい。
580774RR:2010/08/11(水) 18:18:36 ID:ppEdzij2
体のいいホンダワークスかw
581774RR:2010/08/11(水) 18:36:00 ID:qVsT+AVO
チェカの老け具合がハンパ無い、芳賀が抜けるのが既定路線みたいな感じの報道ばっかだな
http://www.crash.net/world+superbikes/news/162358/1/checa_its_just_the_colours_really.html
今の成績だとアウト確実と見られてもしょうがないけど、ドカとしては複数年契約断られていてよかったかもね
582774RR:2010/08/12(木) 01:39:03 ID:K4C+QQ3m
テンケイトだったらMoto2に5台ぐらい出せそうだな
583774RR:2010/08/12(木) 09:07:03 ID:JKdeMrbj
Moto2の台数は多すぎると思うのにこれ以上台数を増やしてどうするんだ?
どうせやるならMotoGPに参戦してくれ。

そういえばスズキの対応に切れたアルスターが他のメーカーに鞍替えするってかましてたけど来年はどうするのかね?
584774RR:2010/08/12(木) 12:39:22 ID:9u3fZxSN
HM Plant HondaってHONDAのサポートも厚いしねえ
アルスターってデビュー時はドカだしドカに戻るんじゃなかろうか
今年のドカはあんま良くなかったけど来年頑張ってくれるだろうし
585774RR:2010/08/12(木) 13:32:10 ID:zhZz2Ut3
スズキはヨシモラと組む事が内定済。切られるのはアルスターの方
586774RR:2010/08/12(木) 14:06:42 ID:9u3fZxSN
いや、アルスターがSUZUKIを切るんじゃなくて長年SUZUKIのトップチームとして
頑張ってきたアルスターへのサポート切ったSUZUKIの対応にキレタってことでしょ
587774RR:2010/08/12(木) 16:32:53 ID:NTovC1xK
ヨシムラはスポンサー見つかったの?
588774RR:2010/08/12(木) 17:57:03 ID:/tpmiC+x
Moto2と比べりゃ、SBKで上位を争う方が名誉だと思うんだが、どうだろう
589774RR:2010/08/12(木) 23:31:42 ID:9u3fZxSN
エンジンはワンメイクとはいえオリジナルフレームが使えるMoto2に
レース屋は夢を見るんじゃなかろうか
590774RR:2010/08/13(金) 13:34:47 ID:2Ln5vc9v
レース屋とスポンサーは別だろ

知名度ならSBKの方が上だろうし
Moto2ってスポンサーとチームが分りにくい
591774RR:2010/08/15(日) 04:54:23 ID:CmpeqQt/
moto2のほうが知名度は上じゃないか?
592774RR:2010/08/15(日) 06:10:38 ID:eMLzbnnM
俺の直感では認知度はsbkが上でトップライダーのステータスはmoto2が上
593774RR:2010/08/16(月) 01:29:52 ID:ivlinz4w
メランドリのBMW入りは既定路線なのかな
SBKみたいな大らかな雰囲気が肌に合いそうではある
594774RR:2010/08/16(月) 22:34:52 ID:Hx8Ch/+d
過去にGP最年少優勝記録をうちたてながらヤマハで何も残せずホンダで輝き
ドゥカティで爆死しカワサキに裏切られたメランドリ・・・
BMWであの輝きを取り戻しておくれ
595774RR:2010/08/18(水) 07:44:08 ID:fpjhHGB4
果たしてイタリア人とドイツ人が上手くやっていけるのだろうか。。。
596774RR:2010/08/18(水) 23:13:38 ID:Z8x6H6n6
メランドリはアプサテライト(あるなら)とかのほうがあってる気がするけどな
597774RR:2010/08/19(木) 06:09:30 ID:KH71LWAw
アプはMotoGP復帰の気持ちがあるみたいだから将来MotoGPに戻りたいメランドリには好都合なんだろうが、
アプがメランドリに興味があるのか?って話だよな。
598774RR:2010/08/19(木) 12:08:12 ID:L0b31X4A
なんかメランドリってMotoGPに拘りそうなイメージだったけどなあ・・・
SBKくるのか
599774RR:2010/08/19(木) 12:33:43 ID:0dEK57PD
来て、何かの手違いでカワサキ乗らねえかなあ。
600774RR:2010/08/19(木) 12:34:46 ID:BsNgH1W4
キャリアブレイカーに乗るか?
601p:2010/08/20(金) 18:23:22 ID:XtgQKWdQ
SBKニュース8です。
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16762
ダウンロードキーは p です。

今回は
・レイのインタビュー(鈴鹿の感想もあるよ)
・ギントーリの日記
の2個だけ。レイのインタビューは超長いです。
602774RR:2010/08/20(金) 18:45:11 ID:6qm7izyM
>>601
いつも翻訳乙です、ライスポ見習えよと言いたい
タイヤ品質のばらつきは意外と深刻そうにも読めますね
レイが8耐が嫌いにならず良かったww
603774RR:2010/08/20(金) 19:11:15 ID:dszoHpDb
>>601
楽しい記事ありがとう。面白かった。
マックスが早いんじゃないアプリリアが早いんだっ・・・を思い出した。
604774RR:2010/08/20(金) 21:09:31 ID:K+pCElEm
>>601
毎度乙であります

スズキGPチームはクラッチローにも声をかけてたのか
テック3と天秤にかけたらテック3を選ぶわなぁ

ピレリのSBKタイヤって去年もタイヤワックスで大問題起こしたよね
来年からF1のタイヤも供給するそうだけどオーバーキャパにならんことを祈る

レイは秋吉のおかげで2回もペナ受けたのに大人だな
来年の8耐も走って欲しい
605774RR:2010/08/21(土) 12:27:05 ID:LivsOE1e
>>602
ライスポは編集長が。。。
606774RR:2010/08/22(日) 21:05:59 ID:OznqCkK9
crash.netがSBKのライダーをランク付けしてる。
実際のランキング通りじゃないのが興味深い。
ランク順に並べてみた。()が実際のポイントランキング。

A+禿先生(1)
A ハスラム(2)
A エース様(4)
A-レイ(3)
A-キャミア(8)
B+クラッチロー(5)
B+コーサー(10)
B 吟(11)
B スカッサ(15)
B サイクス(16)
B-トスランド(6)
B-スムルツ(13)
C 芳賀(7)
C ファブリッチョ(9)
C バーン(12)
C-茶臼(14)
C-パークス(20)
C-ヘイデン弟(21)
D ランツィ(17)
D 猪木(18)
D 婆さん(19)
D バイオッコ(22)
607 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/08/23(月) 00:02:19 ID:yAP+ELfS
キャミアがクラッチローより上なのは納得できん
608774RR:2010/08/23(月) 01:00:02 ID:G5yVP4nl
コーサーにはまだそんな力あるだろうか流石に年な気がするけど
ドカワークス組みはマシンの割りに成績がだせてないからその位置か
609774RR:2010/08/23(月) 04:30:20 ID:vfmP+gDy
>>606のはライダーの格付けって言うよりは今季の成績表だからね。
シーズン前の期待が大きければ辛くなるし、意外と頑張れば甘くなる。
610774RR:2010/08/23(月) 06:38:41 ID:QglIK0nW
しかし今のキャミアやクラッチローの活躍見てると、それ以前に8耐へ
引っ張って走らせていたモリワキの目の高さには感心するわ。
611774RR:2010/08/23(月) 11:22:29 ID:G5yVP4nl
そう言えばモリワキって有名なライダーを結構乗せてるよね
そこまで名が売れてない頃に
612774RR:2010/08/23(月) 16:35:41 ID:dn0K7C5G
発掘・育成が森脇のスタンスじゃなかったか?
613774RR:2010/08/24(火) 15:33:08 ID:CMETCPIO
息子の育成には失敗した感が無きにしも非ずだが
614774RR:2010/08/24(火) 18:14:34 ID:mTh3G9kE
息子は発掘したわけじゃないしね
仕方がないから磨いてみたけど・・・
615774RR:2010/08/24(火) 21:46:20 ID:DLBTFIcG
おっとヒゲの悪口はそこまでだ
616774RR:2010/08/26(木) 04:27:52 ID:Pe4X3xO0
MotoGPヤマハのリン・ジャービス(SBKも含めてヤマハライダーの世話してる)は
クラッチローはもう一年SBKに留まるべきだと思ってるんだって。
本人が行きたがってるから結局は行くんだろうけどね。

レイはMotoGPが1000ccになったら行っちゃいそうだな。
ハスラムはどうなんだろう、もうあんまり若くはないよね。

SBKの方が断然好きだからタレントが向こうに流れちゃうのは残念だ。
617774RR:2010/08/26(木) 06:41:05 ID:ziXK0g6V
しかしやはりレオンには、親子二代GPライダーの姿を見せて欲しい。
スズキに乗って欲しいところだけど、GSV-Rがあの体たらくではなあ…orz
618774RR:2010/08/26(木) 07:20:53 ID:9CpHFW1B
新型ニンジャのオートポリステストの映像きたお
http://www.youtube.com/watch?v=AvLxwP6tNjE

最近はトラクションだとか過渡特性とかがうるさく言われるけど
新型ニンジャは変わらずスクリーマーエンジンなんだな
619774RR:2010/08/26(木) 09:10:38 ID:uTSbE4yf
>>617
最高峰が500ccだった頃、WGP走ってたよ・・・レオン
620774RR:2010/08/26(木) 09:17:50 ID:SzmCmO6r
いい音してまんなーしかし、悪い顔だw
リアサスペンションって垂直に近いのがトレンドだった気がするけど
これ随分角度ついてるねー吉とでるか凶とでるか・・・
621774RR:2010/08/26(木) 09:39:19 ID:137DsQDx
なんかどんどんCBDに近づいていってないか?
622774RR:2010/08/26(木) 16:47:57 ID:zYhVZw40
CBRの事かな?
デザイン的には超トンガリ系でCBRとは逆方向だと俺は思った。

次のニュルでは、バーミューレンの代わりとしてイアン・ローリーってイギリス人が出るよ。
623774RR:2010/08/26(木) 17:41:01 ID:137DsQDx
ごめん間違えたCBRだわ
624774RR:2010/08/26(木) 17:41:53 ID:137DsQDx
さらにごめん
昔のCBRな
625774RR:2010/08/26(木) 20:40:18 ID:G5WrpY2m
期待して良いのか?良いのか??
626774RR:2010/08/26(木) 21:35:00 ID:ciht/1pz
車体やデザインはどんどんヤマハに似てくるな。
まあ、一番先突っ走ってるから仕方ないか。
627774RR:2010/08/27(金) 21:30:53 ID:M5AuTJmi
SBKからワークスドカ撤退ってマジか?
ロッシとMotoGPにレース資源を集中するつもりだろうか
628774RR:2010/08/27(金) 21:41:03 ID:2m4c9Xmp
>>627
gponeにも出てるからマジみたい。
629774RR:2010/08/27(金) 21:43:29 ID:ZwUreGEB
ソース
630774RR:2010/08/27(金) 21:48:41 ID:2m4c9Xmp
631774RR:2010/08/27(金) 21:54:46 ID:dlAeLZJ8
最後のワークスライダー・芳賀
632774RR:2010/08/27(金) 21:57:34 ID:ZwUreGEB
>>630
d、MotoGPでロッシ勝たせるために全力注ぐんかの?
633774RR:2010/08/27(金) 22:10:49 ID:0JeVRWdm
俺ブルドッグな。
634774RR:2010/08/27(金) 22:11:49 ID:0JeVRWdm
これでいよいよ
ファブ>BMW 芳賀>カワサキ
が実現するわけだな
635774RR:2010/08/27(金) 22:36:56 ID:X2DFO4hZ
ドカ撤退?
636774RR:2010/08/27(金) 22:47:43 ID:ZwUreGEB
FIM公式にきたねドカティSBK撤退
http://www.fim-live.com//en/media/news/news-detail/article/1282914824-ducati-will-not-participate-in-the-2011-sbk-world-championship-2/
ロッシ勝たせるために必死としか見えない
637774RR:2010/08/27(金) 22:51:28 ID:dCToGyh+
SBKで勝てなくなったのが主因だな
ロッシ獲得は渡りに船
638774RR:2010/08/27(金) 22:53:49 ID:2m4c9Xmp
>>636
>ロッシ勝たせるために必死としか見えない
これで勝てないと一体どうなるか・・・
639774RR:2010/08/27(金) 22:53:57 ID:/vxktpxk
うーむ、マジだったとは…
640774RR:2010/08/27(金) 23:10:19 ID:dlAeLZJ8
単に景気が悪いってのが主要因だろ
641774RR:2010/08/27(金) 23:14:55 ID:M5AuTJmi
そうするとXEROXとはお別れかな
MotoGPにはマールボロって大スポンサー様がいるし
642774RR:2010/08/27(金) 23:16:58 ID:ZwUreGEB
マールボロは又貸し商売してんだからゼロックスに貸し出す可能性もあるわな
643774RR:2010/08/27(金) 23:39:07 ID:X2DFO4hZ
芳賀の立場をロッシと比較しちゃうなぁ
644774RR:2010/08/27(金) 23:45:06 ID:/vxktpxk
新型の開発は続けるっぽいから2012年には帰ってくる可能性もあるね
645774RR:2010/08/28(土) 00:10:20 ID:vRXSboVX
SBKはドカが巨人軍のように立ちはだかっていたからこそ面白かったのに
これじゃ詰まらなくなるな
646774RR:2010/08/28(土) 00:18:44 ID:syMPFncF
>>645
別につまらなくなるとは思わんけどな。
ドカがこれまで強かったのはレギュレーションで優遇されてたってのも大きいし。
647774RR:2010/08/28(土) 00:22:21 ID:vRXSboVX
>>646
それは分かるんだけどさ、ドカって欧州ではフェラーリのような熱狂的なファンがいたから
観客も減るんじゃないかな
アプやBMじゃ客呼べない気がする
648774RR:2010/08/28(土) 00:28:56 ID:vjjQWxU9
これはKTM参戦とアグスタ復活フラグ

台数減るのだけは勘弁な
649774RR:2010/08/28(土) 00:41:52 ID:vRXSboVX
アグスタは、F3の開発に資金が必要だから無理じゃないかな
それにレースで惨敗でもしたらイメージが悪くなりそう
650774RR:2010/08/28(土) 02:07:20 ID:Qv+uMJg5
ドカの市販レーサーは値段の割りに安いから
ドカで参戦するプライベーターは減らないよ
651774RR:2010/08/28(土) 02:27:58 ID:+pmpUzQ3
アルテアが準ワークスみたいになるんだろね。今でもそんな感じだけど。
エドワーズが来るってのは無くなっちゃったかな?
652774RR:2010/08/28(土) 02:37:30 ID:syMPFncF
マルケスとコルテセってチームメイト?
同じAjoみたいだがスポンサーが違う・・・
653774RR:2010/08/28(土) 02:48:37 ID:R3CO/Gfp
654774RR:2010/08/28(土) 11:26:31 ID:dqb3qhza
値段の割に安いからってなんだよ日本語でおk
655774RR:2010/08/28(土) 11:35:21 ID:4zJg+D5D
シュムルツのチームもドカを捨ててアプにしたし
勝てないってわかりきってるマシンで出るほどチームもスポンサーも余裕なさそう
玉やんのチームも今さら出てこないだろうしなw
656774RR:2010/08/28(土) 11:36:16 ID:syMPFncF
パークスもチームごと残りの参戦やめたみたいだな
657774RR:2010/08/28(土) 15:02:36 ID:g72hI/Hm
>>626
一番突っ走ってるかどうかはわからないけど、現行R1、特に白いやつなんか
顔が骸骨みたいで気持ち悪い・・・
SBK走ってるのは全部車体色になってるから目立たないけど。
基本的にヤマハのバイクは好きなんだけど、あれだけは生理的にイヤだな。
658774RR:2010/08/28(土) 16:07:57 ID:dqb3qhza
>>657
お前は俺か
07まではまともだったのに…
659774RR:2010/08/28(土) 16:34:04 ID:Qv+uMJg5
国産車にデザイン求められても…
80年代以降、明らかに日本人の感性からかけ離れた、
いわば半島臭いデザインばかりになったのは暗黙の了解だろ
660774RR:2010/08/28(土) 16:36:18 ID:UcV1xHH0
自分の好みからズレてるからってそんなにスネるなよオッサン
661774RR:2010/08/28(土) 21:11:15 ID:r/3doziR
ドカも本気だなw
アグスタって一番金ないだろ・・・
662774RR:2010/08/28(土) 23:05:59 ID:TtjHDex5
F3なんかもうほとんど出来てるだろうから、
ハーレーからもらったお小遣いでSBK参戦してくれ
663774RR:2010/08/29(日) 01:48:06 ID:whUXaF6k
F3ってWSSクラスだよね

ってか3気筒とか誰得だよ
デイトナさんに怒られるだろ
664774RR:2010/08/29(日) 01:52:27 ID:4JPKae4k
レーサーってよりスペシャリティバイクって感じ、3気筒675cc
トライアンフ贔屓の英メディアはF3も絶賛するんだろうか
665774RR:2010/08/29(日) 09:27:17 ID:iWNVYHss
ドカワークスが撤退するとシート争いはどうなるんだ?
ファブリッチョはBMWって噂があるがマルコの方が濃厚みたいだし、
コーサーはまだ引退しないよな?
芳賀はBMWとカワサキが交渉してるようだがBMWがマルコだとカワサキか?
クラッチローの抜けるヤマハに出戻りって話はあるんだろうか?
666774RR:2010/08/29(日) 10:15:46 ID:TySUjQd4
芳賀の去就は気になるな
667774RR:2010/08/29(日) 10:15:55 ID:s5lUCJ5Y
コーサーはそろそろ引退してもいいんじゃないか39歳だぜ・・・
それでも同僚のチャウスよりも2倍強もポイント取ってるってとこがすごいけどw
BMWでコーサー残留でチャウスout、芳賀inならいつかの組み合わせだな
芳賀&マルコならなかなか
668774RR:2010/08/29(日) 11:34:17 ID:3zPxxyq9
コーサーは電池切れがなー
669774RR:2010/08/29(日) 13:55:30 ID:whUXaF6k
やっぱ芳賀は日本メーカーででてほしいなー
てことでkwskにきてくれ

670774RR:2010/08/29(日) 14:13:58 ID:dtihACi7
そして撤退&引退へ・・・
671774RR:2010/08/29(日) 15:32:19 ID:DYblWHLL
カワサキは人材過剰気味だしないんじゃないかな
芳賀はヨシムラスズキとは話してないんだろうか
672774RR:2010/08/29(日) 15:41:38 ID:w7Uc4gIA
ロケット師匠と芳賀で8耐か
胸が熱くなるな
673774RR:2010/08/29(日) 21:44:25 ID:uNFEoKKZ
芳賀がヨシムラってのは面白いな
いや、むしろ双方欲しがってもおかしくない
674774RR:2010/08/30(月) 01:19:25 ID:mgeEJVQo
まさかの痛車で8耐
675774RR:2010/08/30(月) 01:41:05 ID:FpoWdkCk
おっとエヴァンゲリオンレーシングの悪口はそこまでだ
望愛ちゃん文句なしに可愛いのぜ!
676774RR:2010/08/30(月) 05:21:30 ID:JNDIstvk
何言ってるかわからない
677774RR:2010/08/31(火) 01:08:51 ID:o4DrxwRB
初音ミクはバイクには乗らないの?

そろそろエヴァ以外がきそうな予感
678774RR:2010/08/31(火) 07:43:07 ID:p+8AaUxF
エヴァとかAKBとか、すがる相手を間違ってないか。
その層はバイクに興味もってくれるのか?
679774RR:2010/08/31(火) 09:20:44 ID:LD+qaJmK
何にでもすがるべき。何にもしないのにバイク売れませんとか嘆くより。
それが時代の流れだとしても。
680774RR:2010/08/31(火) 10:36:48 ID:/D1dpqpe
>>677
初音ミクをSGTで走らせてるグッドスマイルカンパニーは、今年いっぱい
F1の小林可夢偉のスポンサーやってる。
バイクにまで回す金はないんじゃないかな?
681 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/08/31(火) 13:54:40 ID:OX8NsUMH
>>678
どこかで言われてたがSSを一番見かけるのはサーキット 2番目は秋葉原
682774RR:2010/08/31(火) 14:13:40 ID:o4DrxwRB
秋葉原はいいすぎだな

休日の道の駅
683774RR:2010/08/31(火) 17:11:35 ID:PqsuvOOk
おっちゃんが元気に走ってるな・・・
684774RR:2010/08/31(火) 20:48:04 ID:p+8AaUxF
まぁ、一度ハマると大金を注ぎ込んでくれそうな層ではある
685774RR:2010/08/31(火) 22:18:47 ID:nCXjCuVe
>>684
その層でかつSS乗っている訳だが。痛い単車はちょっとなぁ〜w
F−1小林のスポンサーはいらねな。GOODSMILERACING with COXは応援してるが
(ねんどろ目当てのスポンサーだし)
本音はグッスマ社長アキもよけいな道楽やめて新商品に力入れてほしい。
686774RR:2010/09/01(水) 17:18:05 ID:/BURsEec
夏休みも終わり、今週末はドイツラウンド@ニュルブルクリンク。
色んなチームが現在レース前のテスト中です。

バーミューレンの代わりにローリーがカワサキから参戦、
パークスが抜けたEcho CRS Hondaでは代わりにCIVライダーのLaiが参戦、
そのパークスは怪我してるラスコルツの代わりにカワサキからWSSに参戦。
687774RR:2010/09/01(水) 17:42:54 ID:v+TMHfyk
何が何やらw
688774RR:2010/09/01(水) 18:02:22 ID:uA4Z9wP2
>>686
来年カワサキはラスコルツをSBKに上げたいってコメントしてたけど、
上げないと、彼はどっかに行っちゃうんだろうね。
でも、SBKはサイクス(ほぼ確定)+バーミューレン(契約内容的に確定)
だから、2チーム作るってことなのかなぁ。
2チーム作るなら、ラスコルツ+芳賀?
バーミュレンを首にすると、マルコみたいに面倒なことになるし、ラスコルツ
は上げないとならんし、カワサキは幸せ過ぎて大変なことになりそうだわ。
個人的にはバーミュレンいらないし、芳賀も来ないと思うけどね。
689774RR:2010/09/01(水) 18:23:51 ID:uufYbl/f
別にチームグリーン3人体制でもよくね?
レギュ的に1チーム2人までとかある訳じゃないでしょ
690774RR:2010/09/01(水) 18:24:12 ID:7e34az9d
KRTとPBMで2チームに分けるってのはもしかしたらあるかもね。

俺はレイがテンケイトに留まるか、それともBMWやらに行くのかが気になるな〜
691774RR:2010/09/01(水) 19:21:40 ID:wM/fdlfE
ホンダはそろそろ新型か?
692774RR:2010/09/01(水) 20:12:13 ID:02BYVDa9
ファブチッチョ→BMW
芳賀→kwsk
レイ→テンケイト
ソースは俺の夢


来年はサーキットがバッタ色に染まるな
693774RR:2010/09/01(水) 20:41:44 ID:M5VESVSk
>>689
思い違いかもしれんがテンカーテやアルスターが3台体制の年があったような
694774RR:2010/09/01(水) 21:09:38 ID:0XgH4m5Y
テンカーテは去年3台だった レイとエース様と清成
なぜか清成だけハンスプリーカラーじゃなかったけど
695774RR:2010/09/01(水) 22:30:38 ID:bozbnWDt
コーサーはリチウム電池で動いています
696774RR:2010/09/01(水) 23:02:18 ID:OI4Rh+sX
マンガンの間違いだろ?
697774RR:2010/09/01(水) 23:08:44 ID:0XgH4m5Y
>>696
しかも赤いやつな
698774RR:2010/09/02(木) 00:28:22 ID:ObHOIFl9
最近もちが良くなったから黒いのにアップグレードしたかも。

次はアルカリだが賞味期限が短くなり液漏れの危険性が。。。
699774RR:2010/09/02(木) 00:36:35 ID:HyMeDBwt
ラスコルツがSBK上がるのはいいと思うけど、カワサキで上がって下位に埋もれちゃったらいやだなぁ。
新型がどれほど走るかがわかんないからなんともいえないけどね。
700774RR:2010/09/02(木) 19:35:08 ID:n5pezdQy
新型はBMWと同じくらいパワーがでてるという話もあるので
それ信じてみるしかない・・・
701774RR:2010/09/02(木) 20:19:36 ID:1GfOt5+D
MANUFACTURERランキングではBMWは7メーカー中6位なんで
市販車のパワーはあまり関係ないんじゃないか。
それよりカワサキはレーサー仕様でのテストをバンバンやってる
みたいなんで期待はしてる
702774RR:2010/09/02(木) 20:26:00 ID:ObHOIFl9
10Rはエンジンだけなら現行もそれほど悪くないっぽけどな。

市販車のパワーで決まるようならアプリリアは。。。
703774RR:2010/09/02(木) 20:27:26 ID:jR7REhIA
現行10Rはラム圧かかっていれば200馬力超えるって言うけどな
704774RR:2010/09/02(木) 20:35:38 ID:RI5cjQo3
>>702
RSV4Fを乗りこなす「ビアッジが速い」
705774RR:2010/09/03(金) 00:30:37 ID:b+r8Tx6R
日本時間で金曜日になったくらいの時間に、
ニュルのSBKパドックで2011年型ZX-10Rが公表されるみたいよ。
画像も届くかな。
706774RR:2010/09/03(金) 18:51:00 ID:Ma9d0nJJ
スーパーバイク世界選手権スポット参戦中止のお知らせ
http://www.yoshimura-jp.com/race/index.html

株式会社ヨシムラジャパンは将来のレース参戦計画・体制を見据え、
2010年に予定をしていました下記のレースについて、参戦の中止を決定いたしました。

 ■9月26日 スーパーバイク世界選手権 第12戦イタリア(イモラ)
 ■10月3日 スーパーバイク世界選手権 最終戦フランス(マニクール)
707774RR:2010/09/03(金) 19:03:49 ID:NaHM0JT7
期待していいの?ダメなの?
708774RR:2010/09/03(金) 19:09:13 ID:vtiDqbQr
カワサキ新車
http://www.motorcyclenews.com/MCN/sport/sportresults/World-Superbikes/2010/August/3sep-wsb-2011-kawasaki/

Having been a backmarker in the class in recent yearsの一文が微妙に泣けてくる
709774RR:2010/09/03(金) 19:52:57 ID:HftVhkmA
カワサキは良くも悪くも昔のバイクって印象なんだよな〜
電子制御なんて搭載してんのかしら?
710774RR:2010/09/03(金) 20:53:58 ID:q6iV88oO
白い顔に小さい目、そしてあんぐりと開いた口w
http://www.motorcyclenews.com/upload/271847/images/300x200/310270.jpg
711774RR:2010/09/04(土) 00:58:04 ID:UbLXV8Pa
2戦ともかよw
来期に全力ってのならわかないでもないが
712774RR:2010/09/04(土) 01:17:14 ID:7A3UxNyD
来年型10Rの画像でゼッケン26が描かれたのが出回ってるのが気になる。
婆さんの相方はラスコルツで決まりなのかな・・・

今日の予選もサイクスが一人気を吐いてるだけであとは最下位グループを
形成してるし放出するには惜しい気がする。
713774RR:2010/09/04(土) 01:22:01 ID:II09KqSg
カワサキのサテライトさえ出てくれば…
714774RR:2010/09/04(土) 01:44:26 ID:rg8YIjnV
サーキットがバッタ色に染まるな

てかサテライトも緑なの?
715774RR:2010/09/04(土) 01:46:55 ID:rg8YIjnV
なんかRSV4に似てね?
716774RR:2010/09/04(土) 02:56:01 ID:UbLXV8Pa
そういや海外に有力なカワサキ系のチームってあるけ?
717774RR:2010/09/04(土) 08:13:01 ID:7A3UxNyD
>>713
ペルドリッチがあるじゃないか・・・
718774RR:2010/09/04(土) 09:43:32 ID:YQ+faYL+
ペデルチーニじゃなくて?
719774RR:2010/09/04(土) 09:44:45 ID:7A3UxNyD
>>718
あ、それだ・・・何かとごっちゃになって読み間違った
720774RR:2010/09/04(土) 18:55:46 ID:sb4YY/iq
>>712
>形成してるし放出するには惜しい気がする。
来年型のテストをさせてるのに放出ってするかなぁ。。。
721774RR:2010/09/05(日) 00:56:09 ID:hKzmJvDU
>>710
8耐のエヴァに対抗してサキエルか…。
722774RR:2010/09/05(日) 01:04:40 ID:OGjiuxuB
対抗って・・・トリックスターだったじゃないかエヴァは・・・
723774RR:2010/09/05(日) 04:44:08 ID:wIlNhOk0
やたらと、芳賀をカワサキで走らせたい奴がいるが・・・
カワサキなんか、ライダーの墓場だろ・・・
724774RR:2010/09/05(日) 10:35:18 ID:zo8YQKlC
最後にタイトル獲ったのってもう20年近く前なんだよな
725774RR:2010/09/05(日) 10:41:27 ID:zo8YQKlC
今日のスカパー無料開放はSBKの放送がないので残念
726774RR:2010/09/05(日) 16:36:31 ID:fqdbcft7
>>723
>やたらと、芳賀をカワサキで走らせたい奴がいるが・・・

いやぁ、走らせたいんじゃなくて、シートが無いってことだろ。
ワークスドカは撤退。芳賀自体は個人スポンサーが結構あるけど
今年の成績考えると、来季も支援してくれるかどうか・・・。
それ次第ではサテライトチーム設立って可能性もあるけど、資金が足りるかどうか。
BMWはファブリツィオの方が優勢。アプリリアとヤマハは無い。
スズキやカワサキならシートを用意してくれるかもしれないって感じだろう。
727774RR:2010/09/05(日) 17:23:00 ID:d11DqgtW
え?ヤマハはないの?
クラッチローの後って誰になるん?
728774RR:2010/09/05(日) 17:25:14 ID:oJiUpjXU
芳賀を走らせたいんじゃなくて
カワサキに強くて勝てる見込みのあるライダーに乗って欲しいんだよ
そうなると芳賀なら申し分ないし何か歴史を刻んでくれると期待したいの
芳賀じゃなくてもいいんだけどやっぱり日本人が乗ってくれると嬉しい

墓場ではなくもしかしたら穴場かもしれない
カワサキだって!
729774RR:2010/09/05(日) 17:45:33 ID:wIlNhOk0
どーも、カワサキファンはロマンチストが多いなw
力のあるライダーがカワサキに乗ると言っても、
バーミューレンだって、SBK時代は芳賀と遜色のない結果を残してる。
新型が出ると言っても、現状のマシンの問題点が解決していないのなら、
あまり、希望の光は見えないなぁ・・・
730774RR:2010/09/05(日) 17:51:46 ID:fqdbcft7
>>727
>え?ヤマハはないの?
>クラッチローの後って誰になるん?

メランドリにほぼ確定
731774RR:2010/09/05(日) 17:54:53 ID:fqdbcft7
732774RR:2010/09/05(日) 17:56:48 ID:q3n+W/va
>>729
これまで問題点が解決しないから完全な新設計にしてるんだろ?

SBKは市販車のモデルチェンジに合わせてでないと根本的には変えられない。
今の10Rの問題点は独自のフレーム形状に起因するものが大きいから、
現行車でレースをする間劇的な改善が無いのも仕方がない。
だから来年に期待してるんだが。
733774RR:2010/09/05(日) 20:54:40 ID:OGjiuxuB
>>732
今回も独特な気する・・・
近年のバイクであんなにリアサスペンションに角度がついてるの見たことない
オートポリステストのやつだけど
734774RR:2010/09/05(日) 23:24:02 ID:D8AN6Rlx
あの妙に高いとこにあるフレームが新型10Rでは無くなったから、そこは期待できるが
今度はあの変なリヤサスがどうなのか不安、
市販の10R乗ってもあのフレームはなんか変なハンドリングだもんな、初期型からずっとおかしい

>>730
メランドリってヤマハなん?BMWかと思ってたわ
じゃBMWは誰なんだ?チャウスは遅いし、コーサーは歳だし、2人とももう引退だろ
は!BMWに芳賀か?まあライムグリーンの芳賀もちょっと見てみたい気はするw

しかしGP移籍組みってどうもイマイチな予感、トスランドもイマイチだし
GP帰りでよかったのって、ビアッジと芳賀ぐらいか?

735774RR:2010/09/05(日) 23:26:25 ID:q3n+W/va
芳賀久々に勝利
736774RR:2010/09/05(日) 23:42:44 ID:uuljMC6S
>>735
ちょ、嬉しいけどネタバレは勘弁明日の楽しみが無くなる
737774RR:2010/09/05(日) 23:46:38 ID:VUnVzIBW
>>736
だったら今このスレに来るなよw
738774RR:2010/09/06(月) 00:06:15 ID:QDkSmLoJ
うわ、ほんまや、レース2で芳賀優勝オメ
739774RR:2010/09/06(月) 00:06:51 ID:xzzblLvb
>>734
>GP帰りでよかったのって、ビアッジと芳賀ぐらいか?
近年だけでもかなりいるんじゃ・・・ベイリス忘れてない?
740774RR:2010/09/06(月) 00:08:16 ID:xzzblLvb
>>738
>うわ、ほんまや、レース2で芳賀優勝オメ
まぁ、レース1とレース2の間にショーヤの訃報が届いたんだとおもうよ。
741774RR:2010/09/06(月) 00:08:30 ID:GLJZLpWq
ファブリッツィオもレオンハスラムもバロスもGP帰りだぞ
742774RR:2010/09/06(月) 01:00:36 ID:dNgB1ky9
SBKスレだけど富沢マジかよ…

743774RR:2010/09/06(月) 01:07:45 ID:TF3pC/JE
結構、ハードなシーンなので、自己責任で・・・

【訃報】オートバイの世界選手権、
サンマリノGPで事故にあった富沢選手が死去[09/05]
初戦は大躍進して一位
第二戦はポールポジションで二位
http://www.47news.jp/news/flashnews/
http://www.youtube.com/watch?v=9RCT8BUDCfc
ご冥福をお祈りします

744774RR:2010/09/06(月) 01:43:57 ID:hI9JqdNn
>>733
たしかに、あれは気になる。
使い物になるんかね?

745774RR:2010/09/06(月) 07:50:04 ID:owmJXkga
どうなんだろうねアレ
NF4の頃のRS125が搭載位置が違うとはいえリアサスを寝かせてたけど
近年は垂直に近いのが流行だったしなあ・・・新たな流行を生み出せるかカワサキ
746774RR:2010/09/06(月) 08:07:21 ID:+z106BFV
>>745
一応Z1000で市販車への先行投入はしてるんだけどな。
レーシングスピードで問題が無いかは未知数?
747774RR:2010/09/06(月) 12:57:06 ID:UQUfkQ18
変わった事をやって成功した例ってあまりないような気がする。
748774RR:2010/09/06(月) 13:19:31 ID:ZDx7/4bc
>>747
5気筒エンジンとか
749774RR:2010/09/06(月) 13:38:03 ID:dNgB1ky9
変わったことの変わったことってどこから変わったことなの?

5気筒と楕円は間違いなくそうだけど
750774RR:2010/09/06(月) 15:01:00 ID:UQUfkQ18
モノコックフレームとかYZRのリアサスペンションとか・・・。
751774RR:2010/09/06(月) 17:18:29 ID:M/5KRjps
現在主流の構成も出た当時は変わった事だったんじゃないのか?
752774RR:2010/09/06(月) 19:49:15 ID:ALmc6U3h
四輪のフォーミュラはショック寝かせてるから大丈夫な気がする
753774RR:2010/09/06(月) 19:49:43 ID:mNEk2aSS
クロスプレーンシャフトも既存の技術とはいえバイクに使うのは変わってるよな
754774RR:2010/09/06(月) 20:16:05 ID:C8OdbVas
メランドリとヤマハの契約が発表されたね、同時にクラッチローのTECH3との契約も発表
でもメランドリじゃなあ・・・
芳賀は何処いくのかなあ
755774RR:2010/09/06(月) 20:25:00 ID:Y16RACKv
芳賀はMotopodのインタビューでテニスプレーヤーに成りたいって
言ってたよ
756774RR:2010/09/06(月) 20:32:18 ID:TryZ5UPV
井筒コース?
757774RR:2010/09/06(月) 20:37:41 ID:xzzblLvb
>>754
やっぱ可能性的にはドカサテじゃないかなぁ。
ただ資金面で考えると、南ア、北米、英といった飛び地への遠征ってきついよな。
昔もドカサテだったころ、スポンサーの獲得に結構苦労してたし。今は景気の問題もある。
カワサキはバーミュレンとラスコルツはほぼ確定事項だけど、サイクスを手放すのは本当に勿体ない。
そんな中、芳賀のシートをカワサキが用意できるだろうか。
BMWはファブリチオがずっと政治的にツバつけてるので、跳ね除けてシート奪うのはかなり難しいのでは?
残るはスズキとホンダ・・・たしかに両チームともシートの確保はありそうだが・・・。
758774RR:2010/09/06(月) 20:49:30 ID:M/5KRjps
タルドッツィがBMWと仲違いしてヤマハ行くなんて噂もあるから、
そしたらファブはヤマハで芳賀はBMWなんて事もありえるかもね。
トスランドのマネージャは何か良い契約見つけたとか言ってるらしいし、
レイはもう来期の事決めてるらしいし、テンケイトは来年もいるのか?
SBKのシリーシーズンは情報少ない分妄想が膨らむわw
759774RR:2010/09/06(月) 20:51:27 ID:+z106BFV
>>747
アルミツインスパーフレームやモノサスや倒立サスも最初は「変わったこと」だったはず。
結果が出たから模倣され標準化しただけの事。
760774RR:2010/09/06(月) 21:19:38 ID:dNgB1ky9
そういやテンケイトがSBK撤退で
レプソルが来るって話ってなかったっけ?
Moto2だっけ?

761774RR:2010/09/06(月) 22:43:05 ID:HLyRcJyK
>>759
倒立はそうでもないよ
762774RR:2010/09/06(月) 22:56:28 ID:Y16RACKv
アルミツインスパーはいきなり出てきたわけじゃなく
アルミダブルクレードル→デルタボックスと徐々に進化したのであって
「変わったこと」では無いね。

「変わったこと」というのはNR500とかelfの事を言う。
763774RR:2010/09/06(月) 23:02:53 ID:0idBL4NL
>>760
テンケイトがMoto2に行って、SBKはHM Plant Hondaって話が噂としてあった。
764774RR:2010/09/07(火) 02:00:14 ID:BYEFJFKc
>>759
カワサキはそのツインスパーでも、わざわざ変な形状にして失敗してるわけだが

リヤサスにしても他が縦位置でやってるのに、皮先だけ横向きで
「おいおい大丈夫か?まーたてめえんとこだけ、変り種やって失敗するんとちゃうんか?」
と心配されてるだけだろ
765774RR:2010/09/07(火) 06:39:08 ID:QgsgSlW4
Eurosportのニュル放送によると、テンケイトはGPに行くつもりはないらしいよ。
市販バイクを売るディーラーとしての活動からあまりにも外れてしまうから。
あとHM Plant HondaがWSBに転向する事も資金面から考えられないみたい。

と、海外のフォーラムで言われていた。
清成は今のチームでWSB行きたいって言ってたけど、残念だね。
766774RR:2010/09/07(火) 07:59:53 ID:WsPl1XyC
HM Plant Hondaもあんま資金に余裕ないのか
ここってマン島にもでてたりBSBで一番資金豊富なチームかと思ってたが
何気にHITACHIもスポンサーやってるよねここ
767774RR:2010/09/07(火) 09:14:00 ID:joIsMo4H
スピードオブジャパンのブログ読むと
SBKのパドックは不景気の直撃を喰らってるようだ
(Moto2以外)GPも同じだけどエントリーだいぶ減ってるしね
768774RR:2010/09/07(火) 11:45:08 ID:NsNFrz44
今の不景気はマジに出口が見えないからね。
好景気ってのは誰かの借金の上に成り立つわけだが、
今はどこの国も借金をする体力が無くなってしまった。
769774RR:2010/09/07(火) 12:23:28 ID:jDGLqOah
>>766
日立関係の会社だと記憶していたが・・・
770774RR:2010/09/07(火) 12:32:57 ID:uYjPS17z
>>769
日立建機の販売代理店みたいなもんですな
771774RR:2010/09/07(火) 13:08:23 ID:WsPl1XyC
>>769
そうなんだけどツナギにHITACHIのワッペンついてるから
772774RR:2010/09/07(火) 14:22:34 ID:XW6CRYA1
もうBSBと合体したいぇよ
773774RR:2010/09/08(水) 03:50:17 ID:jf/zkQkc
シュムルツは来年またドゥカティか
774774RR:2010/09/08(水) 17:08:38 ID:RDmSTu1N
この前アプに変えてなかったか・・・
775774RR:2010/09/08(水) 22:52:41 ID:QtuS6k8u
去年ニュルでクラッシュあったよね?
ポルティマオだっけ?

コース改修失敗したの
776774RR:2010/09/09(木) 04:25:52 ID:Xan8jWf6
トスランドはヤマハをクビになったみたいね
777774RR:2010/09/09(木) 06:36:18 ID:ylWcWhdk
ええー、シーズン途中の解雇なの?それとも今シーズン一杯は走れるの?
確かにあんまりいい成績じゃなかったけど、クビになるほどでは・・・

じゃあ来年はメランドリで、もう一つシートが空いたって事か

勝手な想像だけど
BMWはチャウスはまずクビだろ、コーサーだって40歳だしそろそろ引退だろ
スズキもギントーリ今の調子じゃクビで、残留はレオンだけだろ
テンケイトもレイはいいけど、ノイキはクビだろうし

来年はシートのシャッフル多そうだな
玉田さんの復活もあるか?
778774RR:2010/09/09(木) 07:36:42 ID:OXCXCwcG
トスランドはギャラを結構な額請求してそうだしな
その割に成績よくないし邪魔だったんじゃないか?
779774RR:2010/09/09(木) 11:44:14 ID:QpbbhNNt
>>776
契約更新しないって意味じゃなく解雇なの?
780774RR:2010/09/09(木) 11:58:39 ID:b7kCd9Xo
なんかSBKはすごいなw
トスランドは元チャンピオン、チャウスも前は上位に顔出すこともあったし
ギュントーリは元MotoGPライダー、ノイキルヒナーは輝いた時代もあった・・・
そう考えるとコーサーはすさまじいw
781774RR:2010/09/09(木) 12:21:06 ID:QpbbhNNt
ノイキには来季MotoGPドカサテって話もあるらしいぞ
ドイツ系新チームで
782774RR:2010/09/09(木) 12:27:18 ID:RjIIdix5
MotoGP的には参戦台数が増えるのは喜ばしいこと、SBKはなんだかんだいっても参戦台数多いから見栄えがある
>>778>>779のIDがちょっと惜しい感じ
783776:2010/09/09(木) 15:19:36 ID:h/NQKkdc
勘違いさせてごめんね、シーズン途中の解雇じゃなくて来年のシートが無いって事だよ。

>>777
コーサーはまだやるつもりっぽいよ。
アルスターは「レオンとシルヴァンで来年もやる」って言ってるみたい。

あと、テンケイトがライダー1人体制になるって噂もあるね。
784774RR:2010/09/09(木) 15:31:25 ID:b7kCd9Xo
テンケイト1人体制って資金がきついのか?
1つはWSSからのステップアップ枠かと思ってたが
785774RR:2010/09/09(木) 15:46:27 ID:h/NQKkdc
なんかね、ハンスプリーがスポンサーやめるかも知れないんだって。
元々他のファクトリーチームみたいに金があるとこじゃないしね。
まぁイギリスの雑誌の噂レベルだけどね。

ソフォグルはMoto2目指してるし、ピロはSBKで戦えるレベルじゃないと思うから、
WSSからのステップアップはないんじゃない?
個人的にはSTK1000のベルジェールを上げてやって欲しい。
786774RR:2010/09/09(木) 16:02:38 ID:b7kCd9Xo
でも、ハンスプリーって今のSBKのタイトルスポンサーだけど
撤退したらこの不況の中他にあるのかなあ・・・・
SBKの公式にもヨシムラ撤退の記事がでてたのね
787774RR:2010/09/09(木) 16:02:47 ID:9Tz6tjhJ
もうホンダはドリームだせよ
あの色好きなんだよ
788774RR:2010/09/09(木) 17:07:42 ID:ye6FPjL4
やっぱSBKも金掛かるようになってきちゃったんかねえ
789774RR:2010/09/09(木) 20:00:27 ID:RUtRHtDI
ここ数年で明らかにWSBのレベル上がってるからなー。
前はBSBからのワイルドカードが表彰台争いしてたけど今年は散々だったし、
WSBであれだけ苦戦してるサイクスやノイキが国内行ったら勝っちゃうし。
それに合わせてコストも上昇してそうだね。
790774RR:2010/09/09(木) 20:51:12 ID:6WfRn9mW
>>789
キヨナリもBSB戻ったらチャンピオン争いだもんな
791774RR:2010/09/09(木) 21:01:44 ID:b7kCd9Xo
確かに清成はSBKはイマイチだったのにな・・・
全日本にも帰って即勝っちゃうし
市販車レースの最高峰にふさわしいレベルだな
792774RR:2010/09/10(金) 00:22:25 ID:OJSuM00q
日本人ライダーのランクキング的なものってどうなの?

芳賀と清成と玉やんと加賀山ぐらいしか見たこと無いから分らん
全日本の人達は通じるレベルなの?
793774RR:2010/09/10(金) 02:03:44 ID:4NVed7hl
非常にめでたい
http://fight4no1.exblog.jp/11892779/
794774RR:2010/09/10(金) 02:09:15 ID:aFYhFKBv
>>792
清成や加賀山がたまに戻ってきて走ると、まったく別物っていう走りするから
全日本の(完全に日本の経験しかない)ライダーは全く相手にならない感じ。
加賀山は最近戻ってこないけど、1年半くらい前に戻ってきたときは、それこそ
パネぇ走りだった。年だけど、一応世界経験が結構ある柳さんも歯が立たない。
芳賀と加賀山はわからんが、清成<加賀山とは思う。玉さんは今何してるんだろ。
795774RR:2010/09/10(金) 02:28:22 ID:qE2lIbt6
今年八耐はしってたじゃん。
手骨折して完治してなくてテストもせずにぶっつけで走ってあの走りはやっぱすげーと思った。
796774RR:2010/09/10(金) 02:44:21 ID:HK6lB88l
ここ数年でレース見始めた俺のイメージでは完全に清成>加賀山だな。
現状芳賀以外でSBKで勝てる可能性がある日本人も清成だけだと思う。
青山や高橋をSBKで見てみたい気もする。
797774RR:2010/09/10(金) 04:35:19 ID:wKzg95do
芳賀さん、去年のシーズンオフ後に生でやっちゃったのね…

清成は散々言われてるけどスタートさえ直ればSBKのトップ争いに参加できる実力はあるよ。
798774RR:2010/09/10(金) 05:50:09 ID:/CojGf7p
>>794
おい、加賀山も玉田も今年の8耐に出てたやんけ
加賀山はヨシムラ、玉はイトシンのペアで2位表彰台、清成は優勝だぞ
もしかしてそれも知らないとか?ここまで激しいしったかも久しぶりだな

加賀山は確かに日本で走ると速い、がSBKに行くとたまに上位に顔出す程度
TVに映らない事の方が多いぐらい、これが世界のレベルって事なんだろうな
今年はBSBで走ってるけどキヨの足元にもおよばんし

話それるけどヨシムラに乗ってる青木ノブアツってかっこよくない?
走りが綺麗というか上手いというか、なんかそういうのが滲み出てる感がする
799774RR:2010/09/10(金) 07:16:40 ID:3+70c9kk
加賀山さんは全盛期なら清成も速かったかもしれんけど今じゃもう・・・
800774RR:2010/09/10(金) 11:03:12 ID:OJSuM00q
清成はなんでスタートしょぼいんだろうな
一列目にいても一瞬で10位ぐらいまで
順位落とすし

>>798
>>795
8耐の話は流石に知ってるだろ
知りたいのは今の活動
結局SBKで数回走って8耐でて音沙汰ないし
801774RR:2010/09/10(金) 15:47:26 ID:aFYhFKBv
>>798
ごめ、そうだよね8耐も選手権に含まれてるんだよね(耐久選手権だっけか)。
イベント色が強すぎて脳内に無かった。
802774RR:2010/09/10(金) 17:37:54 ID:OJSuM00q
なんかスマンコ
803774RR:2010/09/10(金) 21:03:06 ID:sY6pG0jK
耐久選手権の人たちは八耐に来ると空気になってしまうのはどうして
804774RR:2010/09/10(金) 22:21:52 ID:srZtaf9g
>>793
鼻が芳賀そっくりだw
芳賀の娘に幸あれ・・・
805774RR:2010/09/10(金) 22:22:59 ID:3+70c9kk
日本とカタール以外は全部欧州だもの遠征は苦手よ
それに、お金かかるし慣れてないコースだし
というか世界耐久ってそもそも欧州でも人気が・・・
806774RR:2010/09/10(金) 23:10:01 ID:ADfhPf+A
>>804
どういう意味だよそれ
807774RR:2010/09/10(金) 23:11:52 ID:edgR8tU0
LA7の美人リポーターでヌクかな
808774RR:2010/09/10(金) 23:25:46 ID:yzwvtMGr
>>803
ちったあ逆も考えたらどうだ?
たとえば8耐優勝したハルクプロがルマン24時間とかにエントリーしたら空気にならないと思うか?
日本のチームは遠征すらしないがな、まだあいつらが日本に遠征してくるだけでも凄い事だぞ
809774RR:2010/09/10(金) 23:48:02 ID:RyBEAh9g
なんでそんな挑発的なん
810774RR:2010/09/10(金) 23:56:13 ID:l/+9QPn7
八耐は他の世界耐久とレギュレーション同じなのか?
違うんじゃなかったっけ?
811774RR:2010/09/11(土) 00:14:35 ID:c3pzkS8M
>>807
詳細知りたいんだが・・・
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports002204.png
812774RR:2010/09/11(土) 02:09:29 ID:PK3rqz4/
813774RR:2010/09/11(土) 02:37:27 ID:6XYQKsmr
空気じゃないだろ。
YARTだっけ?あそこは速いじゃん。表彰台争いはこないけど、トップ5ぐらいの実力はあるんじゃね。
今年は早々すっころんだかなんだかでおちてったけど
814p:2010/09/11(土) 03:27:03 ID:0Ser342L
SBKニュース9です。
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16983
ダウンロードキーは p です。

レース勝った芳賀や移籍ライダーのコメントなどです。
芳賀の写真はデカデカと載せてしまいました。
あとはなぜかヤマハ関係に偏ってる気がします。
815774RR:2010/09/11(土) 03:44:34 ID:LEIgL+bM
ソフォグルってちょっと前まで中国人だったような
816774RR:2010/09/11(土) 09:05:07 ID:VV72R0IA
>>814
毎度乙です
ハスラムは靭帯切ったのにレース2表彰台とは執念ですね
トスランドは酷い成績とは言わないけど空気ではある 元チャンピオンでGP帰りなのに
やっぱり日本ラウンドはなしということで残念
そういえば芳賀と清成と玉田の来シーズンはどうなるのかな

Wikiの記載はマニュファクチャラーズタイトルを取ったメーカーのことだからかな?
kwsk入ってないし
817p:2010/09/11(土) 11:11:03 ID:6Qj0s6L5
>>816
あぁそうか!メーカーの事、勘違いしてました。どうもありがとう。
Wikipedia先輩、間違ってるとか言ってすみませんでした。

間違ったままにしとくのもイヤやし、ぶっちゃけ恥ずかしいので書き直しました。
http://www.boxloader.net/small/index.php?dwn=16985
上のファイルは消しちゃったから良ければこっちを読んでね。
ダウンロードキーは p です。
修正前のを読んでくれた人はダウンロードし直すまではないです。

大変失礼しました。いやー汗かいたわ・・・
818774RR:2010/09/11(土) 11:19:21 ID:xC2MRO/Y
>>810
今は大きな差はないんじゃないかな
以前にTSRが他の世界耐久選手権に参戦して世界耐久のレギュで8耐に
でてたこともあったし
819774RR:2010/09/11(土) 14:34:46 ID:RkRxXgev
>>817
いつも、ありがとう(・∀・)ノ

今朝、ゲームのMotoGP08やってて「おりょ、ラバティさん250cc出てたのか!?」
とか思ってたら、>817に話題が・・・w
たしかアラゴンは、F1の韓国GPのコース完成が間に合わなかったときの代替にも
名前が上がってましたねぇ。
820774RR:2010/09/11(土) 15:04:59 ID:2z9sj2tf
お断りされてたけどね
821774RR:2010/09/12(日) 07:37:51 ID:sFN+2FQY
ヤマハは今年に続き来年もライダー総取替えか
822774RR:2010/09/12(日) 10:48:31 ID:iZJhfQCa
メランドリは久しぶりのヤマハか
あんまいい思いではなさそうだけど
823774RR:2010/09/12(日) 17:02:11 ID:sFN+2FQY
先週のドイツラウンドJスポESPNで始まった
824774RR:2010/09/12(日) 18:58:14 ID:sFN+2FQY
レース2は表彰台アライの独占だったんだ。
MotoGPではちょっと難しいな。
825774RR:2010/09/12(日) 19:44:50 ID:tlhamyqK
レイ、来年も同チームだそーで
826774RR:2010/09/12(日) 19:56:09 ID:iZJhfQCa
アライ:ダニ、ヒロシ、ニッキー、エド SUOMY:ドビ、カピ、バウ

Nolan:KC、メランドリ、ロレ(X-lite) AGV:ロッシ、シモンチェリ

Shark:ド、エスパガロ HJC:ベン ショーエイ:カリオ Airoh:バルベラ

無理だろうけど物理的に可能なのはアライとSUOMY、Nolanか
827774RR:2010/09/12(日) 21:00:52 ID:sFN+2FQY
>>826
バウティスタはいつの間にか(今年から?)ショウエイかぶってるぞ
828p:2010/09/12(日) 21:11:13 ID:BAlMWndp
せっかくなのでレイのコメント。
「この素晴らしいチームともう一緒に一年いられる事が本当に嬉しいです。
CBR1000RRでこれからも戦うことをチーム全員が楽しみにしています。
僕はまだ23歳だけど、サーキットの中でも私生活でも、世界シリーズを
戦う上で多くの事をこのチームから学び、レースに勝てるライダーになりました。
チャンピオンになるために必要な一貫した体制というのも実現できています。
僕はいつかGPで走る事を目指していますが来季はまだ24歳、2011年の
SBKチャンピオンを目指す事に満足しています。そしてその後は、ぜひとも
ホンダファミリーの一員として次のステップに上がりたいと思っています。」

来年SBKでうまく行けば、2012年の1000cc化に合わせてGPに行きそうですね。
出来るだけ早く移る事を選んだクラッチローとどっちが成功するかな?
829774RR:2010/09/12(日) 21:19:19 ID:pTZbibLu
レイのが速くて才能あるから成功するでしょう。ペドロサには負けるけど。
830774RR:2010/09/12(日) 21:21:33 ID:Q0ctpVBP
レイと同い年か・・・
831774RR:2010/09/12(日) 21:28:33 ID:97KOMlKG
832774RR:2010/09/12(日) 21:53:34 ID:iZJhfQCa
>>827
ありがと
ル・マンからショウエイに換えたみたいね
833774RR:2010/09/13(月) 17:41:19 ID:CBQ9+Qrb
ショウエイレーサーはこけて死ぬというジンクスが
834774RR:2010/09/13(月) 18:34:22 ID:zWeCXi9O
>>821
その前もだから3年連続だね。
芳賀・コーサー→スピーズ・サイクス→クラッチロー・トスランド→メランドリ・ラバティ
あんまり次々とライダー変えるのって良くない気がするんだけどな。
835774RR:2010/09/13(月) 20:03:20 ID:i+ZdJlDu
>>834
開発の継続性ってのはSBKだとあまり関係ないのかね?
カワサキみたいに低迷しているなら総取替えが手っ取り早いと思うけど。
836774RR:2010/09/13(月) 21:45:12 ID:sRwn8HBe
開発の方は本社契約のライダーがメインじゃないのか
837774RR:2010/09/13(月) 21:47:22 ID:YkpSvger
>>835
いやーあると思うよ。
スピーズの残して行ったR1にクラッチローもトスランドもずっと苦労したわけだし。
トップの出力上げた事も原因だけど、ライダーがスピーズのままなら去年との比較も簡単だっただろうね。
ラバティはスムースで適応能力高そうだけど、メランドリは結構賭けな気がするわ。
838774RR:2010/09/13(月) 21:48:39 ID:YkpSvger
あ、>>837は商品開発の話じゃなくてWSBレーサー開発の話です。
>>835の意図と違ったらごめんね。
839774RR:2010/09/13(月) 22:03:19 ID:i+ZdJlDu
>>838
いや、まさにそのとおり。商品開発は別に本社のライダーがやってるだろうし。
GPだとライダーの総取替えが滅多に無いのはまさにその辺に原因があるんじゃないかと。
ヤマハは1チーム2台だけなのに毎年ライダー入れ替えってのは将来を見てるのか
いないのか・・・
840774RR:2010/09/13(月) 22:19:13 ID:YkpSvger
ヤマハはGPもSBKも、さらには下位カテゴリーや各国選手権も含めて
かなり横断的に協力しあってライダーを配置してるイメージあるのにね。
クラッチローはその成果としてGPに行ってWSSから徐々にステップアップさせた
甲斐があったと言えるかも知れんけど、トスランドは未来がないと思われたのかね…
フィードバック下手だったのかな。
841774RR:2010/09/13(月) 23:14:11 ID:BdAj8RHG
ベンは人間部分が特殊すぎて、それ用に合わせたマシンじゃ
他のライダーがついていけないんじゃないか
842774RR:2010/09/13(月) 23:45:53 ID:LtHp+6MV
>>840
>甲斐があったと言えるかも知れんけど、トスランドは未来がないと思われたのかね…
トスランドは本人もそうだけど、コーディネーター(兼マネージャ)がかなり難しい人で
一緒に仕事するのは大変だとの話は、(すべてのw)チームのスタッフが口を揃えていうよね。
今回も契約問題で揉めてるんだけど、彼の場合、今まですべて契約問題で揉めてる気がするんだ。
843774RR:2010/09/13(月) 23:47:34 ID:sRwn8HBe
トスランドはなんか真面目でいい人そうなイメージなんだよなあ
844774RR:2010/09/13(月) 23:48:39 ID:2wstcwtz
そうだね。だからやっぱり、特徴の違うライダーをとっかえひっかえはまずいという事になる。
>>828でレイが言ってる一貫した体制ってのもそういう事だろうね。
845774RR:2010/09/13(月) 23:50:20 ID:2wstcwtz
>>844>>841向けです。

>>843
いつも笑顔で話すけど、言ってる事は結構過激だったりするw
ちょっと慇懃無礼なイメージだな俺は。
846774RR:2010/09/14(火) 00:00:15 ID:xwv2Cw91
うん・・・人間性を全て知ってる訳じゃないけど
あのエロさんが怒って口きかなくなった位だから、かなり癖のある人だとは思う。
いい人そうに見えて結構腹黒い感じ? あ、ごめんなさい。
847774RR:2010/09/14(火) 01:01:15 ID:SoQdK2qx
トスランドの笑顔は全て計算です
848774RR:2010/09/14(火) 16:21:50 ID:gbvlhMEd
トスランドはかなり神経質な印象がある
ヤマハのメランドリというと、500に上がった年に転びまくって、レース後
チャリティに出すというスパイダーマン(バットマンだっけ)のカウルも速攻
粉々にした印象しか残ってないw
849774RR:2010/09/14(火) 17:56:33 ID:lGziy2br
その粉々なカウルを売ったんだよね。
850774RR:2010/09/14(火) 18:10:49 ID:B0ES3eni
でも、如何にもレースって感じがして飾るのにはいいかも・・・
清成ちょっとチャンピオンしんどくなってきたなあ
851774RR:2010/09/14(火) 18:32:17 ID:5jRaBGQ9
あと2戦だから厳しいな
852774RR:2010/09/14(火) 18:44:25 ID:t74tgN88
ラバティを失ったパーカルガーが、来年もWSSに参戦する事になった。
プライアは残るの確実としてもう一人のライダー誰にするんだろうな。
WSSに限ればテンケイトより力入れてるチームだし、かなり良いシートだと思うんだけど。
853774RR:2010/09/14(火) 19:11:59 ID:NwfqfUwr
清成のチーム拠点の内部
http://www.youtube.com/user/btownjb25#p/a/u/1/CRaY-SI4XEs
トップブリッジとかリンク、ステップは自分ところで削り出してるんだね
めちゃ軽そう
854774RR:2010/09/14(火) 19:21:00 ID:5acEhjlg
>>853
おー、ありがとう。ブルックスのアカウントか。
去年無茶してギントーリ骨折させやがったからブルックスの事嫌いだったけど、
清成と協力してる様子をブログで読んでると憎めなくなってきた。
ずっと鉄欠乏性貧血だったのが最近判明したらしいね。
855774RR:2010/09/14(火) 20:11:43 ID:Fa5YDYiO
ちょっと前の方にもあったけど、アーガとトスの不仲の原因ってレース中のアクシデントとかなの?それともトスの性格によるもの?
856774RR:2010/09/14(火) 20:19:28 ID:lGziy2br
アーガのインにトーズランドが無理やり割り込んでアーガを弾き飛ばしたり
色々やってたからね。
857855:2010/09/14(火) 20:44:48 ID:Fa5YDYiO
>>856
ありがと。余り目立つライディングしないけどダーティなとこあんだね
858774RR:2010/09/14(火) 21:37:32 ID:lGziy2br
いやいや、トーズランドはMotoGP初参戦のカタールでも
ワークスのロレを弾き飛ばしてたぞ。
859774RR:2010/09/14(火) 21:42:26 ID:26Z4TIXL
>>858
確か、これがスーパーバイクスタイルだとか言ってたような。
860774RR:2010/09/14(火) 22:19:55 ID:1fXXKMpE
>>857
むしろダーティの代名詞みたいな奴だろ
俺の中ではシモンチェリと並ぶわ
861855:2010/09/14(火) 22:32:17 ID:Fa5YDYiO
そういやロレ吹っ飛ばしてたなw
2007年だっけ?二度目のタイトル取ったシーズンはそつ無いだけであんまり汚い印象はなかったな。それよりも終盤の禿大先生の無理なアタックのが汚く感じた。あれなかったらアーガタイトル取ったかもしれんと思うとまた腹立って来たw
862774RR:2010/09/14(火) 22:45:37 ID:lZi/izCc
まー、(トスランドの)マナーの悪さに関して「あいつ肘出すんだよね、肘。こんなだよ」のように語る芳賀は
「っぷ!お前もやるやんかw」と加賀山に突っ込まれるわけだがな。
加賀山からすればどっちもどっち。たしか、2006年のSBKのDVDだったかな。
ただ、芳賀のレースマナーが悪いっていう人はあんましいない。トスランドは非常に多い。
ドカワークスでラコーニとチャンプ争いが激化しだしたころから、ダーティーなイメージが出てきたな、個人的には。
863774RR:2010/09/14(火) 22:49:21 ID:5acEhjlg
芳賀はむしろ「スムースだから近くでレースしても安心」って言われてるのを聞くね。
864774RR:2010/09/14(火) 23:00:56 ID:iVtaa+p8
最近ので言えば、エドワーズんとことのスタッフ交換要求
あれには流石にひいたぜ
865774RR:2010/09/14(火) 23:28:48 ID:B0ES3eni
いつだったか芳賀とベイリスのギリギリのバトルはえがった
ワークショップってなんかわくわくすんね
866774RR:2010/09/15(水) 00:28:52 ID:ZRlotn/M
芳賀のインにつけてくるってどんだけ
867774RR:2010/09/15(水) 17:10:53 ID:mq2EMB4f
>>864
ギー・クローンのメカチームが不満とは不遜なヤツだ
江戸さんも怒ってたけど、後になってチーフメカがライオン丸になって結果オーライって言ってたな
868774RR:2010/09/15(水) 18:39:01 ID:3u5usmy6
GPoneからSBKの噂をいくつか
−DFXがボルチャーニと組んで新チーム、芳賀に声かけてる
−ルカ・スカッサがトライアンフに行ってWSS初勝利と2012年WSB参戦バイクの開発を担当
−スカッサのいたスーパーソニックはイタリア人ライダーやノイキルヒナーに声かけてる
869774RR:2010/09/15(水) 22:57:55 ID:MqBQNNzk
トライアンフはお金大丈夫なんだろうか
メーカーが増えると楽しいから是非でてきてほしいけど
870774RR:2010/09/16(木) 00:24:29 ID:Imdxv+24
ドゥカティ以上に小さいメーカーだから無理だろ

アグスタさんもWSSクラスだし
Moto2とWSSの時代
871774RR:2010/09/16(木) 00:55:03 ID:mI+o0jTY
あそこは割と儲かってるはず
ここ最近で唯一シェア伸ばしたメーカーとかなんとかだったし
872774RR:2010/09/16(木) 01:08:35 ID:t0uxnWah
確かに販売台数は二桁で伸びてるんだけど
年間の販売台数が4〜6万台ぐらいだった気が・・・
873774RR:2010/09/16(木) 02:40:43 ID:Ayb/iLV6
WSSはスズキとヤマハにでてきてほしい。特にスズキ・・・
874774RR:2010/09/16(木) 10:49:20 ID:4byLM1Ma
>>868
ドカは他社に比べモデルチェンジのスパンが長く、現行モデルの1098が
出たのは2007年。さらにファクトリー参戦中止で、どれくらいシーズン中の
サポートがあるか心配。芳賀はBMWがいいなあ
875774RR:2010/09/17(金) 04:40:58 ID:yL6XGK8e
EUGENE LAVERTYがステリルガルダか・・・
876774RR:2010/09/17(金) 18:25:11 ID:GNiaW5IP
http://www.crash.net/world+superbikes/news/163334/1/wss_davies_re-signs_as_scassa_joins_triumph.html
来年のWSSトライアンフは、デイビス・スカッサのコンビになりました
SBKクラス用レーサーの開発を担当する事も契約に含まれてるって話もあるみたい
まんま>>868だね
877 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/09/17(金) 23:04:10 ID:Sq9gHjPU
>>876
ってことはトライアンフの新車出るの?
878774RR:2010/09/17(金) 23:25:23 ID:5nCwEwWB
>>877
つい最近スプリントGTが出ましたがナニカ
879 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/09/17(金) 23:54:55 ID:Sq9gHjPU
>>878
さすがにあれじゃ重すぎるだろ STでもまだ重いのに
排気量も若干オーバーしてるし
880774RR:2010/09/18(土) 10:12:53 ID:eoKmOV2g
鉄クズ
881774RR:2010/09/18(土) 12:30:55 ID:rOQwIh1v
3気筒900ccつくるの?
882774RR:2010/09/18(土) 12:33:27 ID:aBzhq6T8
RC8はSBKには上がらず終わるのか
どこで失敗したのかな
883774RR:2010/09/18(土) 18:20:46 ID:jbm4lini
企画段階
884774RR:2010/09/18(土) 22:58:04 ID:bBTaUbeu
Moto2にワイルドカード参戦してるWSSのピロ、予選8位。
なかなか良い出だしだね。
885774RR:2010/09/18(土) 23:40:36 ID:M4CMAGEl
>>882
不況による赤字で本業のオフ車に力を入れる事になったんだろうね。
886774RR:2010/09/19(日) 04:20:46 ID:db0aO91V
やっぱり餅は餅屋かねえ・・・
887774RR:2010/09/19(日) 07:58:50 ID:J7uiWcnp
>>884
ソフォーグルもMoto2走れば上位行けるかもな
ピロの決勝に期待
888774RR:2010/09/19(日) 08:29:25 ID:taL+jssK
WSS→SBK→MotoGP
WSS→Moto2→MotoGP
楽しみだねぇ
889774RR:2010/09/19(日) 08:40:28 ID:8ia1ttsH
ソフォーグルってSBKにあがって、散々な成績でWSSに出戻ってるんだが
890774RR:2010/09/19(日) 08:41:32 ID:8ia1ttsH
間違えた

ソフォーグルってWSBにあがって散々な成績で、WSSに出戻ってるんだが
891774RR:2010/09/19(日) 14:51:50 ID:Z+RRod9e
600専門っぽいよね。ソフォグルMoto2は期待できると思う。
892774RR:2010/09/19(日) 18:25:39 ID:TBsyL+mu
あくまでカテゴリーの話
出世するかしないかは個々の問題だから
893774RR:2010/09/20(月) 13:33:43 ID:eZ5z9kAq
>>882
でもまぁあのエンジンで勝てという方が無理あるような
個人的には少しでも多くのメーカーに出てもらいたいけど
894774RR:2010/09/20(月) 14:15:02 ID:iXP+Ut1l
KTM、アグスタ、トライアンフ以外だとどこがでるんだ?

まさかのデルビ?
895774RR:2010/09/20(月) 17:46:02 ID:D0m8u+nq
まさかのヒョースン
896774RR:2010/09/20(月) 20:11:01 ID:9xMjc975
>>895
1000cc出してたっけ?
897774RR:2010/09/20(月) 20:19:16 ID:icO6zWFZ
>>896
1000ccの皮を被った250ccDETH!
898774RR:2010/09/20(月) 20:44:29 ID:IYo4LaNn
それよりも250ccのエンジン4つ載せて出そうだよなあいつらw
899774RR:2010/09/20(月) 21:23:43 ID:nGAb5SGK
>>896
ロンシンかデーリムあたりに発注w
900774RR:2010/09/20(月) 21:57:47 ID:U7OTYdkp
>>897
劣化TL1000Rが出てきそうだ
901774RR:2010/09/21(火) 00:18:55 ID:ZHX2q3mq
>>898
単気筒×4か
股間が熱くなるな
902774RR:2010/09/21(火) 00:24:45 ID:mdlSh4+0
>>901
GT250はV2だから、1000ccだとV8だ。
ただし空冷。

やっぱり股間が熱くなるな
903774RR:2010/09/21(火) 02:18:34 ID:gMYOdWVR
ヤマハのマイオ・メレガリ(チームマネージャ)は来年MotoGPの方に行くみたいね
904774RR:2010/09/21(火) 20:04:01 ID:R0I/l3jz
シルバーストン以後3〜5週置きの開催だったのに最終2戦は連戦なんだな。
ばらつきがひど過ぎる
905774RR:2010/09/21(火) 22:42:05 ID:ZHX2q3mq
今年はあんまりおもしろくなかったな
906774RR:2010/09/21(火) 23:28:09 ID:+maN4gMU
トップがほぼ確定してるしね
907774RR:2010/09/22(水) 01:02:45 ID:reGIdFaP
アプのチート&ワークスドゥカ低迷、日本勢も去年からほとんど開発なし
こりゃつまらんよ
908774RR:2010/09/22(水) 01:06:35 ID:u6sREThg
来年はドカワークス消えるし、アプのチートもできなくなるし、
そんな状況の中、満を持して新型を投入するカワサキがチャンプに一番近いな!
アーガカワサキいけば・・・
909774RR:2010/09/22(水) 09:28:00 ID:8IV3QTs1
>>904
なんでこんなスケジュールなのか本当に謎
910774RR:2010/09/22(水) 09:47:34 ID:GtTvFCJc
カワサキはあのサスでちょんぼしなければ・・・
音は最高だけど
911774RR:2010/09/22(水) 11:14:42 ID:74CdvFYI
エンジンはいいんだよな
市販の10R乗っててもそれは分かる

ただそれ以外は
912774RR:2010/09/22(水) 11:28:31 ID:1JpN6DzB
>>908
アプは今年のチートを来年も出来るようにカムギアキットなど
キットパーツとして販売済み
買ってもまったくサポートしないから使うの大変らしいがw
913774RR:2010/09/22(水) 11:36:45 ID:JtaNYmEm
>>912
「キット売ってればホモロゲからカムの駆動方法変えていい」
ってルールは来年からなくなる事になったよ。
RSV4でギアドリブンカムは使えなくなる。
914774RR:2010/09/22(水) 11:41:49 ID:AImup/W0
ホモロゲ用に限定グレード作るとか対策してきそうだね
915774RR:2010/09/22(水) 12:15:15 ID:JtaNYmEm
>>914
それだとその限定グレードを千台くらい作らないといけなくならない?
まぁSBKだからルール適用がどれだけなされるかは分からんけどw
916774RR:2010/09/22(水) 12:50:10 ID:74CdvFYI
ドカ復活の時はデスモセディチか

市販用の見てきたけど
GPマシンとは思えなんくらいでかかった
917774RR:2010/09/22(水) 14:48:55 ID:7BaANwX4
>>908
ホンダもそろそろ新型じゃね?
つか新型の初年度って難しいと思う
918774RR:2010/09/22(水) 15:00:16 ID:w0tKJNH/
来年はBMWが何気に大人気ない勝ちっ振りを披露しそうな予感。。。
919774RR:2010/09/22(水) 15:17:42 ID:JtaNYmEm
BMWは焦ってると思うよ。
2年やって一度も勝てないとは思ってなかっただろうし、
同時期に参戦したアプリリアがチャンピオン獲得しちゃいそうだしね。
タルドッツィを辞めさすって噂もその表れな気がする。
ハスラムを狙うと良いと思うんだけど、スズキ→BMWの乗り換えってどうなんだろね。
920774RR:2010/09/22(水) 17:10:19 ID:GtTvFCJc
BMWもワークスだしS1000RRも完全に勝ちを狙って作ってあるしなあ
ハスラムはドカでもホンダでも速かったし乗換えが難しいてのはなさそう
921774RR:2010/09/22(水) 18:56:05 ID:w0tKJNH/
今年のスズキの対応を観るとハスラムどころかアルスターごとBMWに行く可能性も有りそうなんだが・・・。

それよりヨシムラはどうするのかね?

全日本に出戻り?

スズキのサポートを取り付けてSBK参戦?

AMA以外レース活動しない?
922774RR:2010/09/22(水) 19:11:51 ID:nkjPUnwj
AMAのヨシムラとは別だから、WSBやらないなら全日本だろうね。
アルスターのバッタが日本来てスズキと話し合ったって話だけどどうなったんだろう。
それ次第でハスラムの来季も決まるはず。
923774RR:2010/09/22(水) 19:29:46 ID:nkjPUnwj
それにしてもイモラ楽しみだ。あのサーキット大好き。
924774RR:2010/09/22(水) 19:41:42 ID:sDCepDnU
>>921
今年に限らず、スズキのサポートってのは基本的に年一回(シーズンスタート)だけだったはず。
ビアッジがいたときは政治力で2回目の大きなサポートがあったけども、やっぱしスズキから出て行った。
スズキってワークス参戦してない事になってるから、予算的な物も含めて「春に提供したもので秋まで闘え!」っていう方針みたいだね。
これはKawasakiよりもひどい。あのKawasakiでさえ遠隔地ではそれぞれの大きなサポートがあるんだから。
でも、実はホンダもサポートは少ない、だけども結構安定してるんで、これは結構すごいことじゃなかろうか。
925774RR:2010/09/22(水) 20:01:01 ID:oxLRjHlD
>>924
そういうもんだったのか
だけどせっかくのチャンピオン獲得のチャンスをなあ、と見てる側からすれば思うんだけど

ホンダはジョニリア以外空気になってる感じだけど
926774RR:2010/09/22(水) 20:04:21 ID:nkjPUnwj
ヤマハに続きカワサキも来年にはすっかりワークスチームだね。
バッタは、どうしてもスズキがサポートしない場合の最終手段として2010年のバイクを
そのまま使わせろって言ってるけど、スズキはバイク返せって言ってるみたい。
ホンダはそもそも金銭サポートだけだよね。
927774RR:2010/09/22(水) 22:52:04 ID:GtTvFCJc
>>924
テンケイトはエンジンにもオリジナルパーツを使ってるし
スイングアームはケニーさん家が作ってたこともあったりで
力のあるチームはメーカーのサポートが少なくても戦えるんじゃなかろうか
他のホンダは・・・
928 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/09/22(水) 23:33:13 ID:ldgNm+wz
>>920
ST1000が文字通り敵無しなのにな・・・
929774RR:2010/09/23(木) 01:40:58 ID:g7eFYyMB
>>917
なんかV4復活!みたいな記事が出ては消え・・・出ては消え・・・
930774RR:2010/09/23(木) 01:42:21 ID:WNQdOdD/
日本だとホンダ強いのにな
8耐でワークス走らせてヨシムラに上下関係叩きこめよ
931774RR:2010/09/23(木) 06:02:50 ID:oVKOydDE
>>929
12年からMotoGPのレギュレーションが変更になるから各メーカーそれに合わせて新型を投入してくるんだろうね。
932774RR:2010/09/23(木) 11:59:41 ID:Kv1s9i73
ドカの新型も12年とか言ってたしそこでまたワークスが帰ってくんのかなあ
933774RR:2010/09/23(木) 12:49:47 ID:oVKOydDE
MotoGPも市販車ベースのエンジンがOKになったら、
MotoGPでのテスト制限が厳し分SBKを利用して開発とかなるのかな?
934774RR:2010/09/23(木) 14:04:09 ID:MZQHpNiU
機械的な部分で棲み分けが明確じゃなくなるのはよろしくないなぁ
GPなんか2ストでやっとけばいいんだよ
935774RR:2010/09/23(木) 15:46:24 ID:SaLDZxCK
>>933
市販車ベースが使えるのはCRTだけだから、SBKにテストチーム
出走させられる様なチームが出てくるとは思えない。

確かにMotoGPとの差は少なくなってきてるね。
俺は完全にSBKの方のファンだけど、SBKはもっと改造範囲狭くしても良いと思う。
ルール改正はその方向でされてるみたいね。タンク位置も変更不可で良いよ。
936774RR:2010/09/23(木) 16:49:48 ID:d50osH3O
SBKとSTKの差が無くなるな
937774RR:2010/09/23(木) 16:52:02 ID:QisA9JdU
少なくはなるけど無くなりはせんでしょう。
938774RR:2010/09/23(木) 17:00:12 ID:fHWosjw5
>>935
そうするとストックでの戦闘力を向上させるため、市販車の段階で
相当な装備が組み込まれて、価格が凄いことになりそう。
嬉しいんだか、悲しいんだか。
つーても、BMWやアプはすでにそんな感じだけどね。
939774RR:2010/09/23(木) 17:08:41 ID:WNQdOdD/
日本が国内仕様を作ってる間に…
940774RR:2010/09/23(木) 17:15:09 ID:Kv1s9i73
>>938
昔からいろんなメーカーがやってる気がするけども・・・
941774RR:2010/09/23(木) 17:15:46 ID:d50osH3O
RC30なんてのもありましたな
942774RR:2010/09/23(木) 17:32:15 ID:QisA9JdU
アプリリア見てると>>938の懸念は俺も分かるんだけど、
結局は市販車一番売ったとこが勝ちだからね。
SBKで勝つために際限なく価格は上げられないし、
欧州市場ではS1000RRってYZF-R1と同じくらいの値段やろ、たしか。
ホモロゲに必要な生産台数を上げるって手もあるし。
943774RR:2010/09/23(木) 21:40:33 ID:YE3mMZc2
ケルンショーでRC60のデビューを期待しています (無理かなぁ )
944774RR:2010/09/23(木) 21:43:43 ID:TCbiDRhv
>>943
ケルンショーのホンダは新色のみ、新型は11月のEICMA。
とは言っても現行CBRはまだ3年だからモデルチェンジまだだけどね。
945774RR:2010/09/23(木) 22:19:55 ID:YE3mMZc2
あぁ やっぱ出ないかぁ........ 
946 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/09/23(木) 22:55:37 ID:qGqMPrsF
>>944
SC59は2008年に発売だから2011では4年目だよ
SSのサイクルで言ったらモデルチェンジの年なんだけどなあ
やっぱ不況だな
947774RR:2010/09/23(木) 23:32:58 ID:Kv1s9i73
ZX-10R新型のバレンシアテストでのラップタイム今期のファステストより
速かったみたいね・・・これは期待できるかもしれない
948774RR:2010/09/23(木) 23:58:18 ID:WNQdOdD/
バレンシアでかー
かなり期待出来そう
949774RR:2010/09/24(金) 00:08:20 ID:5HisHcf3
>>946

SC57は2004〜2007の4年間だったから、SC59も4年サイクルで2008〜2011となって
次期1000は2012〜ということで順当じゃね? 
950 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/09/24(金) 00:10:26 ID:E7XIU3d1
ああ そうだな
変な勘違いしてたわ
951774RR:2010/09/24(金) 00:16:41 ID:rNHtfaZs
>>943
RC60見てみたいね
でもCBRの立場を考えると出るか微妙なんだよな
商業的にも成功しているバイクにわざわざぶつけて来るとも思えんし
かと言ってツアーラーに路線変更してもVFR1200Fがある
400時代のように二本立てもいいがそんな余裕は無さそう
ホンダの人も作りたいけど作れない状況なんじゃないの?

>>947
それは凄いとは思うけど
しかしカワサキは新鮮味がないんだよな
RSV4のV4エンジンやmotoGP直系のクロスプレーンに魅力を感じる
ホンダも次はV4かCBRで来るかはわからないけど
たぶんDTCの発展型を採用してくるだろうし何か速さ以外でも惹きつける物が欲しい

952774RR:2010/09/24(金) 00:16:49 ID:uCGMrDdM
>>947
サイクスって来期の契約まだなんかなぁ?
こんだけ次期10Rのテストさせといて切るとは思えないけど…
953774RR:2010/09/24(金) 00:22:44 ID:sQ4bZxgn
>>951
そこでまさかのVTR1200SP-3の登場ですよ
しばらくドカもいないことだしw






って無理か(´・ω・`)
954774RR:2010/09/24(金) 00:37:23 ID:rNHtfaZs
>>953
バッティングしないから良いかも知れないね
でもドカが居ないとレギュが厳しくなりそうw
955774RR:2010/09/24(金) 00:44:04 ID:M18RqwCm
DCTってレース的にどうなん?

町乗りだけだけどVFR1200はかなりいい感じだった
956774RR:2010/09/24(金) 01:19:33 ID:PNOZlPWT
CBR用のDCTは間違いなく開発してるだろうね
957 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/09/24(金) 01:21:04 ID:E7XIU3d1
重量がネックだろうな VFRだとMT仕様より10kg近く重いし
そもそもドッグミッションが標準の2輪におけるDCTの優位性ってそんなに高くないよね
普通に乗る分にはMT⇔ATの切り替えができて面白いとは思うけど
958774RR:2010/09/24(金) 01:25:41 ID:tTo8FKXV
いらないだろうなぁ。
シフトアップはオートシフターあるし、
シフトダウンはエンジンコントロールなりスリッパークラッチあるし。
むしろそんな今でも半クラ使う場面もあるしなぁ。
959774RR:2010/09/24(金) 03:46:04 ID:B9pYA+Y5
960774RR:2010/09/24(金) 07:18:20 ID:CVoNDJ7y
ハンドル握ってないと不安なんだよ
961774RR:2010/09/24(金) 07:20:50 ID:bTuorfbK
>>951
カワサキの新型はリアサスが結構おもしろいじゃん
ものすごいインパクトがあるわけじゃないけど・・・
962774RR:2010/09/24(金) 09:51:52 ID:yur4XKBf
>>959
メットがあって安心してる顔のはずなんだけどなぁ
だってメットなかったら・・・
963774RR:2010/09/24(金) 10:22:08 ID:6PRmnLoH
>>959
あんたら一体なにしてんの?w
残念ながら滑走中はヘルメット脱いでいたようだね
全員フルフェイスだと面白い画になったのに
今日からイモラ。ビアッジ先生のチャンプが決定する可能性もなくはないか
964774RR:2010/09/24(金) 15:40:11 ID:9uXlAhfc
http://www.worldsbk.com/images/stories/news/_zac1578.jpg
魚眼レンズ使ってまでサイクスのアゴを強調してやがる。
汚いなさすがSBKきたない。
965774RR:2010/09/24(金) 17:34:49 ID:oCfYlJXW
この時期にシートが決まらないってことは、やっぱ芳賀さんはサテライト濃厚なのだろうか。

・ドカ →撤退
・アプ →ビアッジ、キャミア
・BMW →コルサー、空き(ファブリチオ濃厚?)
・ホンダ →レイ、空き
・ヤマハ →メランドリ、ラバティ
・カワサキ →バーミュレン、ラスコルス
・スズキ →ハスラム、空き(ギュントーリ濃厚?)
・KTM →参戦予定なし
・トラプ →参戦予定なし

まぁワークス、セミワークスごっちゃになってるし、2人ペアとは限らないんだけどもw
966774RR:2010/09/24(金) 18:16:07 ID:bTuorfbK
>>965
ハスラムはBMWって話もあったけど決まったんか
アルスターは来期もスズキで行くかまだわからないんじゃないけ?
967774RR:2010/09/24(金) 19:37:44 ID:9xHd51Zm
芳賀さんアプリリアノサテライトなら
きっとビアッジより前に行くでしょう。
968774RR:2010/09/24(金) 20:20:46 ID:1GP1tp5z
アーガはホンダか
969774RR:2010/09/24(金) 22:36:57 ID:1NyqGFYX
どうせサブプライム第二波でレースどころじゃなくなる
970774RR:2010/09/24(金) 23:28:40 ID:VtuisqwV
971774RR:2010/09/24(金) 23:38:28 ID:uZuRnVMw
1st Sessionの今のところアーガトップか
972774RR:2010/09/24(金) 23:41:32 ID:Ps48H07U
チェカの顔画像見ると去年亡くなった中川昭一を思い出すなー
973774RR:2010/09/25(土) 00:10:09 ID:x/ljN+N6
スズキは600出てないんだな
974774RR:2010/09/25(土) 00:18:23 ID:kyIIQNwn
ヤマハもでてなくね?
975774RR:2010/09/25(土) 00:22:42 ID:E0VoO+BX
出てないね。スズキはSTK600も出てないけど。

QP1見るとドゥカティ勢はサーキットと相性良さそうだ。
976774RR:2010/09/25(土) 00:48:45 ID:M3WrfMVq
ノイキルヒナーさんどこいったん
977774RR:2010/09/25(土) 01:03:59 ID:kyIIQNwn
てんかーて
978774RR:2010/09/25(土) 01:11:19 ID:9i677idd
ノイキってシーズン前に怪我したんだっけ?しかしもう終盤なのに全然見ないな

見ないといやギントリさんは何処?確か第1戦はいいとこいたと思ったけど
それ以降は空気感が半端無いw
979774RR:2010/09/25(土) 02:21:04 ID:nCjCnWsD
>>978
いやいやギントーリはポイント上重要なポジションにいつもいるだろ。
こないだのレースとか。
ランキングでも団子状態の中を上がっていってるよ。
980774RR:2010/09/25(土) 09:34:04 ID:rCMJIYBm
BSBはもりあがってるらしい

http://speedofjapan.com/blog/?p=1409
981774RR:2010/09/25(土) 10:37:17 ID:pcdZliZ8
ノイキは去年の貰い事故で足折ってからサッパリだな
チャンピオンも狙えそうな速さだったのに
982774RR:2010/09/25(土) 15:14:27 ID:AVUReNZ4
>>959
なにやってんだww
983774RR:2010/09/25(土) 17:54:10 ID:M3WrfMVq
イモラの予選ドカ勢調子いいな
984774RR:2010/09/25(土) 22:37:37 ID:Pnz6VGSi
もしかして雨のSP?
985774RR:2010/09/25(土) 22:40:55 ID:wIWvVZsH
芳賀、来期はワークス仕様のアプリリア?
ってMCNに
986774RR:2010/09/25(土) 22:44:32 ID:vi3xbyFG
FIM World Superbike Championship 2010 Lap7
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1280675245/

カワサキがフロントローに並ぶかもしれんぞ
987774RR:2010/09/25(土) 22:52:13 ID:vi3xbyFG
フロントローどころかPPとっちまったぞ。一体いつ以来だ?
988774RR:2010/09/25(土) 22:55:13 ID:vi3xbyFG
カワサキ久々のPP記念に次スレ立てようと思ったが規制で駄目だった。
誰か代行頼む。

【2010】 スーパーバイク世界選手権 11 【SBK】


スーパーバイク世界選手権(SBK)のスレッドです。

SBK公式
ttp://www.worldsbk.com/

実況はモタスポ実況板 (p)ttp://live-racing.net/livebbs/live/ へ

前スレ
【2010】 スーパーバイク世界選手権 10 【SBK】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275147208/
989774RR:2010/09/25(土) 22:59:11 ID:pcdZliZ8
>>987
よく見ろ。Moto2のイアンゾーネと同じでホンダのマシンを緑色にペイント
しているだけだろ?
990774RR:2010/09/25(土) 23:19:09 ID:QKs95tVI
【2010】 スーパーバイク世界選手権 11 【SBK】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285424332/
991774RR:2010/09/25(土) 23:28:10 ID:M3WrfMVq
>>989
じっくり見直しちゃった
992774RR:2010/09/26(日) 03:40:23 ID:3ukhEKaH
前回のレースといいサイクスいいね。
993774RR:2010/09/26(日) 03:50:03 ID:FOhonD61
あれ?現行ZX-10Rだよな?すげえなおい
994774RR:2010/09/26(日) 03:50:23 ID:fZZ4+V9h
レイは骨折かい?
995774RR:2010/09/26(日) 10:46:53 ID:p5g8m96/
kwskはどのジャンルでもアマガエルだなw
996774RR:2010/09/26(日) 12:46:33 ID:zdJ99fry
新型に注力してほったらかしかと思いきやまさかのポールw
997774RR:2010/09/26(日) 14:19:52 ID:wpRK2n74
今年一番のサプライズ
998774RR:2010/09/26(日) 14:33:03 ID:XS53u8Bm
http://desmond.yfrog.com/Himg178/scaled.php?tn=0&server=178&filename=ery.jpg&xsize=640&ysize=640
お前明日からあだ名ウンコマンな!

レイ大丈夫かな。左肩と左手首の状態次第みたい。
999774RR:2010/09/26(日) 16:25:46 ID:VDw3Di7x
埋め
1000774RR:2010/09/26(日) 16:26:41 ID:VDw3Di7x
1000ならカワサキ優勝
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐