(ヤマハ)初期型マジェスティ(4HC1〜4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
14HC
もうあまり見かけなくなりましたが
現役の方や過去に所有していた方
車体のトラブル情報、消耗部品の交換記録
いろいろ情報交換しましょう
2774RR:2010/05/27(木) 17:32:15 ID:LXQ+Sndw
鳩山政権は、平成に入って以降歴代最善の政権ではなかろうか。自民党政権の様に、海千
山千の手だれでは無いことは間違いないとは思うが、友愛を旗印しにした市民目線の
政策を次々と打ち出して来てくれており、本当に有難い政権だと思う。
権力をもてあそび、自分の選挙地盤を固める為だけに悪用してきた自民党政権に比べて、
はるかにまともである事は、火を見るより明らかだ。鳩山政権の動向を報じる新聞の
売上げがうなぎ登りであり、反鳩山の立場の産経新聞などは既に購読部数減少が激しいのだ。
国民の支持を受けた政権に対し、誹謗中傷のだけの論調だけでは、購読者を得るための
機会の逃すばかりである事が、これでハッキリしたのだ。これこそ、無言の世論調査であり、
関係者などを動員したサクラなどを一切活用できない、真実の国民の支持率であると言える。
なのに未だなお、鳩山政権の真価を理解できず、不当な攻撃を繰り返すばかりの愚民が多く、
のんびり構えているうちに、ごく表層しか見ることの出来ない極右捏造メディアの手によって、
でき損ないの政権、ルーピー政権、売国政権と言うレッテルばかりが世間に流布されてしまった。
打率100%の政策など望む事は出来ないし、どんなに見識があっても改革には時間がかかのであり、
倒閣云々のすのは、まだまだ時期尚早そのものではないか。今、民主党政権の苦衷を私なりに
推しはかるにつけ、我慢の足りない国民性それ自体が本当に恨めしい。
進歩には常に犠牲が伴うことや、時間が掛かる事を、もう一度思い出すべきなのではないか?
3774RR:2010/05/30(日) 14:08:45 ID:TC8kklCj
4774RR:2010/05/30(日) 14:17:00 ID:14iidh0R
5774RR:2010/05/30(日) 14:19:25 ID:TC8kklCj
まだまだ乗ってますよ・・先日3代目のエンジン乗せ換えたばかり
いずれもどのエンジンもリヤディスク化・・4HCのドラムエンジンなら
オクで安いのでOHしてディスク化してからいつも換装。もう14年目だし・・
一通りはぶっ壊れてる。フレームだけは通算で20万kmは走ってる。
勿論ステムベアリングなどは都度換えてるけどね・・外装もさすがに今更
オールペンもないんで自家塗装。ここまでくると・・乗り換えも面倒で。
新しいのはさすがに高いからね・・・
6774RR:2010/05/30(日) 14:25:44 ID:TC8kklCj
どうせ貧乏人・・とかと煽られるだろけど今のはどこのも素晴らしいと思うよ。
でも別の乗り物として4HCは乗ってる。おっさんになると車重軽い物が良くなってくる。
74HC:2010/05/31(月) 15:35:53 ID:PMK7nYFy
ディスクローターがパッドより早く終わった4ミリ⇒3,5ミリ 0,5ミリなんてすぐだ
84HC:2010/05/31(月) 15:48:06 ID:PMK7nYFy
>5
すごいですね!ステムベアリングはローラーベアリングとかに変えてるのですか?
キャブの燃料漏れとかもありましたか?また経験したトラブル情報あったら教えてください
私のは購入時にウォーターポンプの取り付け部の水漏れが何度も繰り返しあり交換しました
9774RR:2010/05/31(月) 16:20:58 ID:oDp7Cu6s
ステムはいつもテーパーローラーを自分でガンガン叩いて交換してます。
失敗分を含めて4セット目です。キャブはダイヤフラムのゴム劣化で3個目
です。あとはヤマハお決まりのインシュレーターの劣化・・・。
ウォーターポンプはAssyで交換しないと何度慎重にベアリング等組み付けても
新品でも部品バラ買いの組み付け品は水漏れしてきます。中のインペラーの枚数の変更とか・・
何度かは対策品に変更されているとか・・いないとか。
ラジエターファンのヒューズ切れも最悪オーバーヒートまで逝きます。
あとはお笑いですが若い時は調子にのってLED装着で雨の日にショートして
車体炎上させたこともあります。(爆)・・・かなりバカです。
10774RR:2010/05/31(月) 16:41:09 ID:oDp7Cu6s
あとウォーターポンプですが・・冷却系のホース類を止めてるかなり安物チックな
まるで水道管を止めるかのようなジョイントのネジをまじめに強く締めれば締める程・・・
負担がwポンプ本体側にかかり・・・結果、本体内部のパッキン類・ベアリングがやられて水が漏れてきます。
緩くてもマズイですが、締めすぎない方がポンプが長持ちします。
あとこのエンジン・・強いのか弱いのか?多少のオイル漏れがあるものの・・・
少々の焼きつきや抱きつきぐらいなら普通に私の場合は走れました。
ネットやHPで焼きつかせた方は本当に気の毒な方なんだと思います。
あとレギュ・・こいつも良く逝ってくれます。対策品もありますが決してマジェ4HC用に拘らず
ヤマハの5端子のレギュの流用(XJRやSRX・ルネッサ等)の方が良かったです。
電装品はやはり末期の5CG系の物の方がタフです。
114HC:2010/05/31(月) 17:49:49 ID:PMK7nYFy
早々情報ありがとうございます
ステムベアリング気になります他車種のを使うのですか?
キャブは加速ポンプ部のダイアフラム(対策品)を交換しましたアクセル回すとダダ漏れでした
繊維質のダイアフラムがゴム製になりOリング2個がゴム製になり独立してた
始動性が劇的に良くなりましたエアークリーナーも変えずにいたら半分以上キャブに
吸い込んでたがキャブの中スポンジだらけでも初期のわずかな始動不良(加速ポンプ部の燃料漏れによる)
だけで普通に走ってましたエンジンの丈夫さにビックリです
駆動系はどうでしょうか?グリスが固まっていたので塗りなおしたらスムーズになりました
現行のマジェのレギュは使えない?XJR等のは使えるんですね
20万キロ走行でフロントブレーキローター何枚変えました?私のは1,2000キロ走行で3,4ミリ
になり交換ですパッドはまだ有り。WEBブログで他の4HCの方が12万キロ走行でBロ−ターが
1ミリ以下まで使って交換されてました(指で触るとゆがむ!と凄い!)
インシュレーターは表面に割れが出ています、どれぐらいで交換しました?
質問ばかりですいません
12:2010/06/01(火) 00:24:40 ID:/2/6aX3h
ステムテーパーローラーベアリングはナカイ商工というところで4HC用が¥5,000
前後で入手できました。(たしかSG03Jと共用?)あとレギュはSG03Jからは6本端子なので
4HCには使えなかったと思います。配線にくわしい方には可能かも?・・・
あとローターとインシュレーターなどはごめんなさいあんまり距離で管理はしてないので・・・
どちらかというと見てマズかったら都度交換って感じです。自分の場合パッドはフロント
よりもリヤの方が交換頻度高いです。
インシュレーターは距離は関係なく毎日使用すると一年くらいでヒビってくる感じですね・・・
13:2010/06/01(火) 00:35:04 ID:/2/6aX3h
駆動系はクラッチが乗り方にもよりますが自分は3万kmは持ちます。
おすすめなのが多分中華メーカーのだ思いますがベアリングスライダーですね
クラッチのセンスプに挟むベアリングですが安価で装着は少しコツがいりますが
装着すると・・・駆動系パーツ全般に持ちが良くなりました。
あと若干ですが再加速や中速が静かに回る感じで走れます。
燃費は若干悪くなりますが・・車重軽い分2型よりも速いです。
14:2010/06/02(水) 12:25:49 ID:+v/ChSdb
あと弱いとか捻れると言われる4HCのフレームですが、自分はエンジン載せ換えのついでに
フレーム丸裸にしその際にフレーム内部全てに固まるとウレタン化する車のデッドニング等に
使用するスプレーウレタンを注入して強化しました。
結果・・以前はタンデム時や路面の継ぎ目などに乗り上げた時にくるショックがやわらぎフレーム
強化ができました。手間はかかりますが安くて効果的です。
15774RR:2010/06/02(水) 19:02:53 ID:U6a7FQLo
4HCって電装系は別物なのね・・・
グリップヒーター付けようとしたら初期型は発電容量が少ないので
装着できません、と。
どうすりゃいいんだ。orz 純正品はもう売ってないというのに。
164HC:2010/06/03(木) 16:07:53 ID:YuFL2vNM
>12
>13
>14

情報ありがとうございます また何か有れば教えてください

>15
純正のヒーター付けてます
ハンドルカバー付けると
真冬は軍手でも熱いです
今のタイプは温度調整できるから
最大にしなかったら使えると思いますよ

17774RR:2010/06/04(金) 20:49:48 ID:PULjuMo0
>>16
調節器付は買えないけど17W位だから付けてみるよ。
しかしいいスクーターだな。乗りこなしやすい。
なんで最近のスクはあんなにでかくなったんだ。
18774RR:2010/06/05(土) 23:11:00 ID:xySMoLrI
20万キロはスゲーな。
俺の4HCは5万キロだけど、それでもYSPのおっちゃんに
「5万も乗ってんだ」って驚かれた。

日常でどんな乗り方したら20万もいくんだろ?
19774RR:2010/06/05(土) 23:17:02 ID:xySMoLrI
>17
俺は大きいほうがいいと思ってる。
ゆったり感がいいし、トランクも大きいし。
好みは人それぞれだけどね。
20774RR:2010/06/09(水) 23:41:33 ID:gzQJq5DX
ぽす
21774RR:2010/06/12(土) 21:34:36 ID:kekBIUoS
保全
22774RR:2010/06/13(日) 00:40:55 ID:d0fRJn/8
バイク便でもしてたら1年で10万は走破するらしいよ!
23774RR:2010/06/14(月) 21:59:43 ID:QykJdqvP
床下トランクがやたら便利だ。
メイントランクが小さくてもあそこにタンクがあってよかった。
箱つけてるから積載性より利便性。
24774RR:2010/06/21(月) 17:39:56 ID:wtmnjupt
キャブの左側の横に付いているカバー部のダイアフラムの部品何の部品?構造、役割が
分かりません誰か教えて?値段が凄く高いですビックリ このダイアフラム部品換えた人
いますか?
255:2010/06/22(火) 02:48:20 ID:/BZbG/S+
age
265:2010/06/22(火) 02:55:42 ID:/BZbG/S+
96年に新車で購入・・・サブにしたりメインにしたり通勤に使用したりしてたら
普通に20万kmぐらい突破するだろうが・・。
皆が皆・・中古購入のチョイ乗りばかりの輩ばっかじゃね〜んだよ若僧!
たかが20万kmぐらいでガタガタ騒ぐな小僧。
275:2010/06/22(火) 03:22:04 ID:/BZbG/S+
24>>
正確な場所がわからんが・・・ひょっっとして価格ってASSYでの価格の事?
まっキャブ関連は殆どヤマハはASSY単位だしね・・
でも古い車両だからこそ高くても新品購入おすすめします。
特にキャブ関連は・・外装外して〜やっと辿り着く所にあって〜そこからキャブ分解〜
と非常に手間かかります・・組み付けてから不具合生じた時は・・ホント嫌になります。
あと・・もう4HCならキャブごと変えても良いのでは?・・
最近は手間を考えるとどんどん小さな部品ごとでは無くASSY単位でドコドコ交換しています。
結果その方がマイナートラブルも以前より減ってきた気がする。
28774RR:2010/06/22(火) 08:33:29 ID:hswNSGsX
>27
ヤマハHPでパーツNO 5番のダイアフラムセットです
Oリング、ダイアフラム、パッキン等ゴム製品やニードル、ジェット類
一度に交換するとあと数千円足せばキャブASSY買えますね
毎年部品価格上がってるし頭が痛い



http://parts.yamaha-motor.co.jp/parts-search/ExplodedView.jsp
29774RR:2010/06/22(火) 08:35:24 ID:hswNSGsX
こっちのほうだった

http://www.yamaha-motor.co.jp/index.html
30774RR:2010/06/22(火) 08:46:35 ID:hswNSGsX
オートチョークの部品が一番高いんだ これ壊れたらキャブASSYかな?

パーツNO 24番 4HC-1410A-00 スタータセツト 13,230
31774RR:2010/06/29(火) 22:39:21 ID:YvHeLbt9
知人から譲ってもらった半年ほど動かしていなかった4HCですが、クーリングファンが回りません。
ヒューズを確認したいのですが、どちらにあるか教えてください。
お願いします。
32774RR:2010/06/30(水) 18:32:25 ID:G+RjV3AE
給油口の下あたり。もちろんシートとカバーを外さなければ交換できない。

4HCは水温が過剰に上がらなければファンが回らないと思ったが。
33774RR:2010/07/04(日) 17:11:27 ID:3tNqPxKQ
保全
34774RR:2010/07/06(火) 20:54:05 ID:BcevnbqZ
ほす
35774RR:2010/07/07(水) 23:06:14 ID:cbdAkcWe
水温計が20パーセント位しか上がらず、サーモを交換しました。
でも直らない・・・

なんででしょう?
36774RR:2010/07/07(水) 23:38:21 ID:9R/RnGMW
普段は家のも低いです渋滞以外は下のCOOLメモリから半分のメモリの真ん中あたりです
はじめから水温上がるの遅いから新品買って交換しようと見たら
開いてなく正常だった。新、古のサーモスタットみたら
最初から小さい穴が開いており完全には水を遮断してないみたいです
車のサーモは穴が開いておらずエンジン小さく水の量少ないからのトラブル
防止策かも?でした
針の異常でしたらサーモセンサーの点検ですね、サーモプラグから後の
接続部が外れやすいからこれもチェックです
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:04:25 ID:eIbN++Yg
どなたか詳しい方、教えてください。
水温がHを振り切ったので確認したところ、サーモスイッチコネクターに12vが来ていませんでした。
ヒューズ・ファン本体共に異常がないので、ヒューズとキースイッチ間で断線しているようです。
問題は、ついでに調べたオートチョーク用のサーモスイッチのコネクターでした。
センサーから外した状態でコネクターの2端子の両方に12vの通電があったのです。
本来、メインからの12v(赤/緑)が水温68度で黄/赤に流れ、オートチョークとイグナイターユニットに
通電するものだと思うのですが、始めから両方に通電があるのはイグナイターユニットから
オートチョークへサーモスイッチの作動に関係なく通電させるためなのでしょうか?
それでは始動時からオートチョークの通路を絞る方向になってしまうのでは?と思います。
手持ちのサービスマニュアルが5SJ(SG03J)しかないので、4HCではどうなっているのか確認が出来ないのです。
逆に通電してはいけないとしたら、イグナイターユニットから逆流してしまっている(怖い)ことになります。
ラジエターファンの断線と何か関係があるのでしょうか?もしくは4HCはそれでいいのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
38774RR:2010/07/19(月) 01:22:24 ID:m76vVmc4
hosyu
39774RR:2010/07/28(水) 12:23:48 ID:pcMOBGAH
ファンの音がうるさい(T_T)
交換すべきか迷う。
40774RR:2010/08/02(月) 02:46:51 ID:W1aeO1rY
ファンの音静かな部類と思うが?
ノーマル車でもファン回ってるの気がつかないから
LEDでインジケーター付けたよ
41774RR:2010/08/11(水) 22:14:12 ID:7zb9psPY
ほぜん
42774RR:2010/08/14(土) 13:30:08 ID:2F7teCAy
最近、加速が鈍くなってたので、ひさびさにキャブをばらした。
なんかドロドロだったけど、パークリ吹きまくりで綺麗にした。
インシュレーターの継ぎ目がひび割れてたので、コーキングして、エフコ巻いて組んだ。
これからちょっと走ってくる。
43774RR:2010/08/16(月) 22:17:52 ID:sV4NKzbX
>>32

ヒューズは見当たりませんでした(汗
3アンペアの奴しかなかったですがそれですかね?ちなみに切れてはいませんでした。

で、本日アイドリング調整やら何やらで放置していたら、ファンが回っていました。
かなり静かなんですね。今まで気づかなかったです。

またまた皆さんに質問ですが、エアフィルターを純正交換タイプの乾式にかえて、マフラーをスーパーコンバットにかえたのですが、
メインジェットを10番上げてみようと思っていますが、ニードル高さも変えたほうがいいのですかね?
アイドリングが不安定でエンジンが止まってしまいます。
いい方法ないでしょうか?
44774RR:2010/08/26(木) 19:08:57 ID:xCEDFcsc
クソ暑い時はスクーターに限る
エンジンが前にある普通のバイクは暑すぎて乗りたくない
4543:2010/08/26(木) 21:23:00 ID:gLR9+Rz7
自己解決しました。
46774RR:2010/08/29(日) 20:27:24 ID:hisauYRi
ほす
47774RR:2010/09/01(水) 20:01:51 ID:OrxI3FT1
なぜかキャブからガソリン漏れてる。
暑さでオーバーフローしすぎてんだろうか。
48774RR:2010/09/01(水) 21:16:18 ID:tsFr4ri6
>>47

負圧コックとキャブのチェックバルブの異常が考えられます
あと、キャブのフロート室のパッキングが劣化して
加速ポンプ用の経路からガソリン漏れ出す様になると
ストロー効果でフロート室のガソリンどんどん吸い上げる様になるから注意ね
49774RR:2010/09/01(水) 21:37:35 ID:OrxI3FT1
やはりパッキンですか・・・
以前バラした時加速ポンプAssyが変?な感じしたんだが。
しかしスクはキャブやタンクにアクセスするのが大変だねorz
50774RR:2010/09/12(日) 00:29:24 ID:PyUnbykV
キャブの燃料漏れは加速ポンプのゴム製じゃないビニール製のダイヤフラムの
カチカチの劣化による燃料漏れトラブルが多いです今はゴム製の対策品に変わってる
キャブノーメンテの人はエンジンかけて空ぶかししてキャブの加速ポンプの
下フタ部からガソリン漏れチェックしたほうがいいよ下側だから
しばらく置いとくとキャブのガソリン無くなるからエンジンのかかりが悪くなる
51774RR:2010/09/12(日) 20:50:33 ID:RY0eAXXl
初代マジェは50万円前半で買えた・・・
だんだん高価になってくるなぁISとか要らんのに。
52774RR:2010/09/16(木) 20:08:53 ID:d5zjQau9
4HCに乗っていますがテールランプ交換の方法教えて下さい。
53774RR:2010/09/16(木) 20:53:14 ID:916q9y1z
ナンバー上のビスを2本外してバンパーを外します。
そしてテールレンズを留めてるビスを外せば取れます。
ただしレンズ上のカウルは割れやすいので優しくこじってやるべし。

54774RR:2010/09/16(木) 21:44:08 ID:d5zjQau9
53>>
ご丁寧に有難う御座います。
55774RR:2010/09/20(月) 21:53:46 ID:a5+6Q6pV
ほす
56774RR:2010/09/21(火) 11:05:59 ID:grthdsN3
ごく初期のマジェスティに乗ってますが30km/Lはいくので通勤には最適ですね。
57774RR:2010/09/21(火) 19:46:42 ID:Q1VujKGE
初期マジェは車重軽いからね。
昔みた雑誌で30km/l切るようだとどっかがおかしいとか何とか。
トランク小さいけど床下収納が何気に便利。他のバイクには付いてないし。
58774RR:2010/09/21(火) 19:49:59 ID:PvEqhMk7
僕のは最高43km/L 走りました田舎なので信号少ない所
5,60キロでアクセルゆっくり開け
走ると燃費いいですね 普段は35キロぐらいです、
59774RR:2010/09/21(火) 20:46:23 ID:Q1VujKGE
43kmはすごいな。
SVのカタログ燃費値が41kmなのに・・・
スタンダードの公式値は分からないけど。
60774RR:2010/09/21(火) 23:06:22 ID:23ZQ9mV4
そんなに燃費いいんですか?
先週高速往復1000kmぐらい走りましたが 100km/hぴったりで
29km/l でした。
こんなもんですか?
61774RR:2010/09/22(水) 09:33:50 ID:+Y2o5jWr
おらのは20km/Lだ。orz
62774RR:2010/09/22(水) 09:37:17 ID:TFt1CV2x
>>61

4HCでその数値は悪すぎ、さっさと直そう
63774RR:2010/09/22(水) 11:57:03 ID:I6Go6qvo
SG03Jのエンジンに丸ごと乗せ換えたので参考にならんかもしれんが
二人乗りで熱海まで花火を観に行ったときの燃費は38.5km/lだった
行きは第三京浜→横浜新道→西湘バイパス、帰りは小田厚→東名
80km/h前後でゆったり走った。

普段は中距離通勤を飛ばし気味で平均30km/lだが
タイヤを替えたところ28km/lに落ちた(ミシュラン→ケンダ)
車のタイヤで燃費重視タイプのデータとかあまり信用してなかったけど
タイヤの影響ってバカにできないなって思った。
64774RR:2010/09/22(水) 19:16:14 ID:1niWYNYG
>>60
高速だとそんなもん。
プーリー外径の限界。ミッション車みたくスプロケ換えれれば・・・
65774RR:2010/09/23(木) 23:18:22 ID:4rUvUTQO
エンジンオイルとかはどうなんでしょう?
自分は

夏場20-50
秋冬10-40

を使っていますが、お勧めなどあれば教えてください。
66774RR:2010/09/26(日) 00:29:02 ID:3PWAJ3uy
数少ない4HCを街中で走っているのを確認するとき
何処を見て確認しますか?
67774RR:2010/09/28(火) 12:29:06 ID:dNZaYMiv
街中
68774RR:2010/09/28(火) 23:43:00 ID:ryOlQcFT
4HC2ですが、高速走行時とかに微妙に、風の巻き上げがある感じがします。
イメージとしては、上着を持ち上げられる感覚とでもいうのでしょうか?

スクリーンも含めフルノーマルです。
69774RR:2010/09/29(水) 03:24:52 ID:GGghNuII
純正のロングスクリーンは風の巻き込みで上着の前が膨らみます
SG03Jではその対策でスクリーン中央下側にダクトを設けてます

同じような位置に穴を開ければ解決するかもしれませんが
保証の限りではありません。あとはショートスクリーンにするとか
70774RR:2010/09/29(水) 12:44:04 ID:SszM3D1F
4HC1のプラグ交換をしたいのですが、オジキから貰ったもので
取説も無く、どうやったら良いのでしょうか?
ケーブルを引っこ抜いて、今のプラグを抜き、
プラグレンチで新しいプラグを思いっきり締めて
ケーブルを元に戻せば終わりでしょうか?
71774RR:2010/09/29(水) 13:42:09 ID:GGghNuII
>>70
そのやり方で問題ありません。(締め過ぎに注意)
他に注意点としては
●プラグは純正品番の普通のものを使う。よくイリジウムプラグとハイオクを
 使う人がいますが、本来のセッティングは普通のプラグ+レギュラーです。
 ボアアップ等の改造をしていない限り意味はなく、無駄な出費になります。
●単気筒の振動で緩みやすいので時々プラグ−キャップ−コードの各部を
 緩んでいないか確認する。(燃費や加速・最高速に悪影響)
72774RR:2010/09/29(水) 14:59:44 ID:hPltqgOO
私の4HC1は現在、52000程走っていますがベルトの交換していません
メーカーの推奨では20000くらいだそうですが切れる前に何か症状は
でるものなのでしょうか?
73774RR:2010/09/29(水) 15:15:06 ID:HmttEXtL
>>72

症状はなぁ、最高速度が落ちるとか、発進時滑る様な感じがするとかあるけど
5万q以上走って未整備じゃ他の要因でそんな症状が出てる事もあるし
ベルト切れは突然来ると思ってた方がいいと思う
正直症状が出てからじゃ遅いからすぐ換えようよ
7470:2010/09/29(水) 19:56:55 ID:QejWGqsz
>>71
ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
カウルは外す必要が・・・あるんでしょうねぇ…
7570:2010/09/29(水) 20:01:47 ID:QejWGqsz
度々すみません。GIVIのロングスクリーンを付けているのですが、
フロントスクリーンを止める樹脂ネジ(8本)がすぐねじ切れるので、
1箇所しか止めていない状態です。
樹脂ネジの規格が判れば、樹脂でないその規格のネジが購入出来るんですが、
どなたかご存知無いでしょうか?
76774RR:2010/09/29(水) 21:20:07 ID:MKfcgYLF
自分は根性なしなので、15000kmで交換しています。
すべる感覚って、エンジンの回転数は上がるけど加速しないとでも言うのでしょうか。

ちなみに、プーリーの交換って、段差がなければ良しにしています。
それとも、減った量をなにかで測定するのですかね?
77774RR:2010/09/29(水) 21:21:56 ID:zBGw+7w4
純正新品買えば? ヤマハパーツリストで検索してプリントしたのバイク屋持ってけば
スムーズに買えるよ。
ただし4HCは車体側のネジ穴がおかしくなってる場合があるから
プラ製のアンカーボルトとかで代用してもいい。というかオヌヌメ。
78774RR:2010/09/29(水) 21:31:15 ID:zBGw+7w4
>>77は>75宛てねw

>>76
ベルトは減ると幅がせまくなるんだよ。
そうなると出だしが遅くなる。新品状態を知らなければピンとこないかもだが
俺のは4万kmで2mm磨耗したから変えるべき。経年劣化で切れる事を心配したほうがいい。
79774RR:2010/09/29(水) 21:36:37 ID:MKfcgYLF
>>78

確かにベルトの経年劣化は考えてなかったかも。
ということは、プーリー側が磨耗してくると、ベルトが減ったのと同じ効果。
という考え方でよいのかな?

ウェイトはベルトと合わせて変えてますが、プーリーは放置なので@現在40000km
80774RR:2010/09/29(水) 21:57:58 ID:HmttEXtL
>>70

ホムセンに行けばいくらでも代用品はある
ネジ径3mmか4mmかは忘れたが
俺はステンレスのトラスネジに交換してる
価格も純正プラネジと大して変わらんしいいよ
8171:2010/09/29(水) 23:46:55 ID:GGghNuII
盛り上がってまいりましたw

>>70
たしかカウル外さなくてもセンタースタンド立ててできたと思った
ただし、地べたに寝そべるような姿勢になるので
汚れても良い服装必須。もちろん軍手必須。

スクリーンを止めるネジはたぶんABS製で、古くなると油分が飛び
ネジの頭がペキって折れる(泣) 残ってしまったネジ部は
細い樹脂の棒を瞬間接着剤で接着してゆっくりまわして外した。
あの部分はたしか雌ネジ(車体側)も樹脂製なので金属ネジは危険
と思い、ホームセンターで買ったポリカ製のネジ(透明)を使った。
透明は落とすと見失って外すたびにワッシャーが無くなっていくorz

>>72
5万`はエコですなw
前兆は出ないときもあるし軽微で気が付かない場合も…
いきなり切れると激ビクーリするし、その場で立ち往生するので
2万〜3万`で交換するのが吉
ただしデイトナ等が出している「強化ベルト」は伸び方向に対して
強化している(加速のロスがない)という意味なので寿命はむしろ
純正のベルトより劣るから使わないほうが良い。純正が一番です。
ボアアップや駆動系チューンしていないノーマルだと無意味だね。
82774RR:2010/09/29(水) 23:47:47 ID:2B3pWREo
中古6万キロの4HCを譲ってもらったのですが1つ疑問が…
シート開けるのに鍵を回してもシートが浮かないのですがこれは普通なんですか?
かぎまわしながら手でシートを持ち上げないと開けられない状態なんです。
改善策などあればおねがいします
83774RR:2010/09/30(木) 19:13:42 ID:En7Hct0Z
それはヒンジがズレてるからだよ。
給油口付近のボルトゆるめて丁度いいとこ探すといい。
いづれまたズレるだろうからスベリ止めワッシャーとかで工夫すればいいかもね。
ちゃんとダンパー外してからやれば簡単だがベストな位置探すのが難しい。
いい感じのとこでボルト締めてもダンパー付けてみると少しキツくなったり…
8471:2010/10/02(土) 06:23:52 ID:mzI60Oks
>>82
ヒンジのズレ以外にもシート下メットインボックス前(車体側)に2個ある
ゴムのブッシュも要チェック。外れていたりつぶれていると
閉めたときにシートにテンションがかからないから開きにくくなる。
8570:2010/10/02(土) 06:49:19 ID:jgi+F3kR
皆様、ありがとうございました。
4HCは(私には重いですが)軽くて良いバイクですね、
長く付き合っていこうと思います。
86774RR:2010/10/03(日) 22:16:35 ID:+1rxR2/T
ほしゅ
87774RR:2010/10/05(火) 14:11:57 ID:OdsxfcIs
ワンサイズ大きいバッテリーを無理やり入れて
いますが皆さんはバッテリーの容量不足を
感じませんか?対処法等あればお聞かせ下さい。
88774RR:2010/10/05(火) 14:16:53 ID:Gn3vyp+7
フロアの小物入れに原付用のバッテリー入れて
ケーブルでメインバッテリーと接続してダブルバッテリーにしている
8971:2010/10/05(火) 15:25:03 ID:P/c/gO2/
SG03Jのエンジンを載せ換えた時に横着してレギュレータを
4HCのままにしていたら、過充電でバッテリーがパンクした。
SG03Jのものに換えて解決したが、4HCはSG03Jに比べて発電量が
少ないことを図らずも実証した結果となった。
容量を上げたり、>>88氏のようにダブルバッテリーにすると
充電能力が不足しないんだろうか?
90774RR:2010/10/05(火) 19:11:12 ID:m+q1tFht
満充電で使用し始めれば電装品付けまくらない限り平気な気がするが。
それより>89のレギュは偶然逝った可能性は無い?
レギュ壊れたとき一時間走っただけでバッテリーパンクした。

あとチラ裏。
駆というバッテリー買って来た。3Kの安物より持つかな・・
9171:2010/10/05(火) 21:33:29 ID:P/c/gO2/
>>90
偶然逝った可能性も否定できないが、同じ仕様で同じ症状という
前例もあったので…うーむ。YSPいわく03Jの発電量は4HCより
全然高いとのことなので、どちらにしろレギュ交換は必須かと。

>駆というバッテリー
3Kのバッテリーと同じ中国製だが、製造メーカーが大きいことと
会社組織で輸入しているという点で品質チェックはしっかりしてるかも。
小さいメーカーものを個人で輸入してる製品なんかは
まともにチェックしないで出荷してるから不良品続出w
バッテリー自体の作りは変わらないんだから輸入品でもいいんだけど
輸入代理店は大きい方がチェックが厳しく不良率が低いよね?
その分歩留まりが悪くなって高いけど。
オヌヌヌは海外生産のユアサかなぁ
92774RR:2010/10/08(金) 20:04:54 ID:MPh6NVrE
ほしゅ
93774RR:2010/10/10(日) 09:45:59 ID:gEzHm/ZT
教えてください

友人から譲り受けた4HC1ですが、バッテリーあがりだったため
新品を装着するものの、2,3回乗っただけでバッテリーあがり。

充電しなおしエンジンをかけ、バッテリーの片方をはずしすばやく
テスターを当てると5ボルト前後しか電圧が出ていません。

たぶんゼネレーターの不良だと思うのですが、パーツ取り寄せて
個人で取替えはかなり高度な技術が必要でしょうか?

バイク屋さんに丸投げで頼むとどのくらいの費用が必要でしょうか?

マニュアルも取り寄せてありますが、皆様ほどの知識はありません・・・。
94774RR:2010/10/10(日) 13:21:18 ID:MaUX3JuD
レギュレーターは調べなかったの?
バッテリーだけ調べてジェネレーターと判断するのは早計かと思うぞ
修理にいくらかかるかは原因を確定してからの話、多分じゃダメ
なにしろジェネレーター関連はピックアップコイルだけでも新品買えば25000円以上する
部品揃えて交換して原因違いましたじゃ痛いから、分からないのならバイク屋に任せる
原因を調べてもらうだけならそう大した金額はかからん、修理費用はそれ以後の話

>パーツ取り寄せて個人で取替えはかなり高度な技術が必要でしょうか?

それなりの工具とエンジン関係バラした経験が無ければ
サービスマニュアルと専用工具としてローター抜きがあれば
時間かければなんとか、まぁ、ここで聞く様な人には難しい部類かな
95774RR:2010/10/10(日) 14:55:43 ID:zoOXBhkh
8割の確立でレギュレーター
9693:2010/10/11(月) 07:40:15 ID:s2xcL8Gy
>>94
>>95
レギュレーターでした、ありがとうございました。

以前、他のバイクで同様の症状でジェネレター交換したことがあったので
そこにしか頭がいってませんでした。
テスター一本ですみました、助かりました。
97774RR:2010/10/15(金) 01:41:41 ID:HoaXx6KP
posyu
98774RR:2010/10/22(金) 23:23:17 ID:FwZ2mUfQ
ほす
99774RR:2010/10/23(土) 13:29:03 ID:GYrFsnco
オイル交換したらドレンにプラ片があった
テンショナかなにかか?
100774RR:2010/10/24(日) 15:26:48 ID:vCRIF1QF
100げと!
101774RR:2010/11/02(火) 20:03:32 ID:nTlCbmUK
hosyu
102774RR:2010/11/03(水) 18:23:56 ID:Vbe1oFQs
本日、エンジンオイル交換後の事です。
エンジンを始動して、20秒程度?空ぶかしをしていたら
オイルランプが点滅し始めました。
どういった警告でしょうか?

エンジンオイル交換時期の場合には点滅ではなく点灯ですよね?
エンジンを一旦切るとランプは消灯します。
再度エンジンを起動し、エンジンを空ぶかししていると
オイルランプが点灯します。

よろしくお願いします。
103774RR:2010/11/03(水) 18:47:33 ID:etcMEJ4z
点滅はメーターが正常でないということ。
多分空ぶかしでケーブルが切れたんだろう。
走ってみてメーターがちゃんと動くんならメーター内の何かが不良。
104102:2010/11/04(木) 22:12:43 ID:u4DCqUuW
>>103
レスありがとうございます。

本日、通勤で片道30キロを越える道のりを走りましたが
通常走行では点滅しませんでした

しかし、センタースタンドを立てて空ぶかしを行うと点滅します

電圧が高すぎるとかでしょうか?

通常使用では問題なさそうなので
そっとして置きます

ありがとうございました
10571:2010/11/05(金) 01:00:27 ID:ipl2aKPH
>>102=104
>センタースタンドを立てて空ぶかしを行うと点滅

それは仕様です(正常です)
センタースタンドを立てて空ぶかしすると後輪が回りますが、
走行していないので前輪は停止状態です。
エンジンは回っているのに前輪スピードセンサーからの信号が
メーターに来ない→メーター誤作動と判断→警告灯が点滅

蛇足ですがセンタースタンドを立てるとエンジンが若干前傾する。
マジェはカブやモンキーのようにヘッドが前になるレイアウトなので
ノーマルなら問題ないけどローダウン車はヘッドが下がってしまう
それでオイルがヘッドに上がってしまい、クランク側の量が足りなくなって
最悪クランクが焼きつく場合があるので要注意。
106102:2010/11/05(金) 23:26:28 ID:w+JvMKDB
>>105
アドバイスありがとうございます。

大変参考になりました。
107774RR:2010/11/10(水) 20:53:07 ID:uXBxQcGz
そろそろハンドルカバー着けようかな?
108774RR:2010/11/12(金) 22:34:56 ID:mR/5Wqy4
保全
109774RR:2010/11/18(木) 20:41:09 ID:wtwDUR6P
グリップヒーター&ハンドルカバーで最強ツーリング
110774RR:2010/11/18(木) 21:09:25 ID:vRD/bsUS
4HCでグリヒはまずいのでは
111774RR:2010/11/20(土) 02:52:58 ID:eyPidkTC
4HCの前はフリーウェイに6万km乗ったが、
故障はお決まりのパーキングブレーキ不動と、スピードメーターケーブル切れだけだった
クーラントなんて1回も変えたことが無いし、
レギュレターやファンなんて意識したことも無かった
それに比べると4HCは、今のヤマハの凋落ぶりを暗示させる程、故障が多かったな
112774RR:2010/11/21(日) 10:13:06 ID:uUcuW1zI
>110
純正のオプション品で問題無しです
113774RR:2010/11/21(日) 17:43:20 ID:+VzDi2fm
我が家のマジェスティですが、距離も走り、燃費の悪化や色々と気になるところも出てきたので、エンジンオイルだけは交換して走れるところまで走ってから買い換えようかと思っていました。
以前に交換した撤去品のVベルト(サービスマニュアルによると磨耗は許容範囲内)が引き出しから出てきました。
現在装着のVベルトは前回交換後から45000キロ走っているので、Vベルトくらいは見てやるかと、先ほど駆動部のカバーをはずしたところ、Vベルトの磨耗は以前許容範囲内でした。
ところが、プライマリシーブ?のカムが極端に傾いているのが気になり、開けてみたところ、ウェイトローラーの磨耗は当然ですが、スライダやウェイトローラーが収まる溝の壁画粉々に砕け散っていました。
このせいで、まともに変則が行われず、エンジンが高回転を維持して燃費が悪化していたのだと思うのですが、とりあえず、明日以降も通勤の足として乗らなければいけないので、スライダなどは砕けた残骸はすべて撤去し組み付けました。

長々と書きましたが、お聞きしたい事はこのまま乗って、支障が予測される事は変則がうまく行われないくらいでしょうか?
114774RR:2010/11/21(日) 20:28:33 ID:1KN679iY
ローラーが暴れて片寄ったりするとエンジンにも負担が大きいよ。
1万程度のパーツだから交換してあげられないものか。
115774RR:2010/11/23(火) 14:46:33 ID:9J6ci3fO
4HCの中古を買う予定です。今日とりあえずバイク屋に手付金払ってきました。
2万キロ近く走ってるようですが、整備を重点的にしてもらうとしたらどの辺でしょう?
116774RR:2010/11/23(火) 21:25:44 ID:uGuXsSHX
駆動系だな。ベルト、プーリー(WRもか)、シーブあたり。
クラッチはけっこう平気。不具合報告あんまり無い。
117774RR:2010/11/23(火) 22:54:29 ID:lmMYbMEV
4HCは乗らないとすぐバッテリーが弱るので冬は特に注意。
3万キロ近くになったらベアリング(ホイール、ステム)も交換時期かな。
キャブ清掃とかも。
現行車種に比べるとフレームが弱いとか、ホイール12インチで小さいので
高速道の車線変更とか、カーブで無理しない事かな。比較的車体が軽いのは良かった。
118774RR:2010/11/25(木) 18:10:26 ID:UtJkvOEF
4HCにグリップヒーター付けるとホンマにヤバイんですか?
バッテリー容量が足らなくなるとかかな?
119774RR:2010/11/25(木) 18:19:59 ID:uWFG8Q8C
バッテリー容量と言うより発電量
他社に比べ伝統的にヤマハの発電量は少な目
逆に多いのがスズキで伝統的な電装系の弱さはここが起因しているとも
120774RR:2010/11/25(木) 19:04:49 ID:Uoq1eNjL
昔4HC新車購入時に純正のグリップヒーター付けたけど、
走行中にヒーター使うだけなら大丈夫だったな。
あくまで寒い時期に10日、2週間と全く乗らない場合に
問題が出てきた。

4HCのような大きさと1灯ライトで落ち着いたフロントデザイン
を持ったスクーターが再び出て欲しいな。
121774RR:2010/11/25(木) 23:44:14 ID:TOm2O0N5
4HCに乗っていますがアイドリング状態でブレーキを放すと
少し進んでいきますがこれはどこか不具合が出て来ているのでしょうか?
教えて下さい。アイドリングが高いということはありません。
122774RR:2010/11/25(木) 23:46:20 ID:uWFG8Q8C
スクが進んで行くと言う事はクラッチが繋がってるって事
クラッチスプリングが弱っているか、折れてる可能性あり
123774RR:2010/11/26(金) 20:49:38 ID:Xpb1WeV/
>118
4HC3から電気系改善され純正グリップヒーターが発売されましたから
旧型の1,2型は危ないと思います
124774RR:2010/11/26(金) 20:54:16 ID:bUSFCAOx
ヘッドライト消して他の電装にまわせばおkか?
125774RR:2010/11/26(金) 21:00:18 ID:xTDXwYyq
>>123
120で純正グリップヒーター付けたと書いた車種は1997年型の4HC3でした。
126774RR:2010/12/05(日) 13:33:51 ID:Oqc6BEo5
バカスク人気が廃れて初期型のデザインが好印象に思えてきたな。
ビクスクのカブみたいなイメージだ。
ヤマハはこいつをリファインして再販しる!
127774RR:2010/12/05(日) 21:59:44 ID:/7Fg/fVN
フロントのデザインは、ビクスクの中でも最高だと思う
リアのデザインは、ビクスクの中で最低だと思う。
128774RR:2010/12/06(月) 00:39:42 ID:8fE3BAR6
10年乗ったから愛着あるしリアデザインは最低とは思わないが、デザイン的にはやはり
90年前半のころのデザインだなあ。ZZR400とかPC800とかあの頃出たデザインが好き。
129774RR:2010/12/11(土) 01:27:52 ID:tkeKurrZ
hosu
130774RR:2010/12/13(月) 00:10:47 ID:ewyRyCPF
中古で買って三年目
走っているとよく
『パコッ』音が聞こえるんですが
131774RR:2010/12/13(月) 08:22:11 ID:mqsHZmX5
hosu
132774RR:2010/12/14(火) 23:43:47 ID:VPBW2Q02
ほっしゅ
133774RR:2010/12/16(木) 01:36:38 ID:Srx8Z+dS
ほす
134774RR:2010/12/17(金) 19:17:40 ID:0rFHnsM5
>>127
同意。
テールランプがダサ過ぎる。
時代を感じるな。
135774RR:2010/12/19(日) 00:24:12 ID:PfKt2OE+
ほしゅ
136774RR:2010/12/19(日) 16:48:43 ID:p2+2VbKT
バッテリーを国産新品に交換した。
おじいちゃんのようだった俺の初期マジェが20代になったようだ。
しかしバッテリーだけでずいぶん違うんだなぁ、大事にしてやらないと(笑)
137774RR:2010/12/25(土) 23:58:28 ID:GVYvJizE
♪バッテリ〜はビンビンだぜ!♪
138774RR:2010/12/26(日) 00:26:09 ID:EQm/Tk+s
心が若返っても身体はガタガタなんやで〜
139774RR:2011/01/02(日) 21:41:20 ID:4qcf0oAt
up!
140774RR:2011/01/07(金) 22:38:46 ID:+VEUR6ph
HOSYU
141774RR:2011/01/07(金) 22:40:38 ID:DU9vBh5w
これ新車価格いくら?

http://www.geocities.jp/geniulegend/yours.html

142774RR:2011/01/08(土) 11:58:45 ID:waIHD1wN
誤爆?
143774RR:2011/01/10(月) 15:12:36 ID:FwdYo6NL
ほすほす
144774RR:2011/01/14(金) 23:09:19 ID:4ZFq4WnM
たった2万キロでオイル漏れ水漏れとか、レギュレターご臨終とか、
冬場はエンジンがかかりにくいとか、イグニッションが回りにくいとか、いろいろ有りましたよ
ホンダが好きなわけでは無いが、通勤用の足にヤマハを買うことは二度と無いと
固く心に決めた、どうしよもない屑バイクだったなあ
ヤマハが倒産しかけるのも当然だ
145774RR:2011/01/16(日) 14:51:14 ID:aYjI80ST
>144
>たった2万キロオイル漏れ水漏れとか

ウォーターポンプの所でしょ
あれ、本来はリコール物の不良品だと思う。
初期のニンジャ900や80年代の車のMINIに乗っていて、オイル漏れには寛容な俺でも
あそこまで酷いオイル漏れは経験したこと無かったよ。
セルモーターが2万5千kmで逝ったりと、あそこを直せば次はここが故障の連続でうんざりして
3年で売り払ったよ。
デザインや燃費の良さは気に入っていたので残念だったけど、当時のヤマハは本当に駄目だと思う。
146774RR:2011/01/25(火) 22:23:30 ID:BYlmDEJX
加速ポンプのガソリン漏れとかもね
4HCはほとんど見かけなくなったのに、
4HCより古くて売れた数もずっと少ないフリーウェイや初期型のフュージョンは
未だに元気に走っているのを見かけるというのが、なんとも
147774RR:2011/01/26(水) 01:07:43 ID:x01zy2u+
レッドバロンが曙ブレーキに作らせたオリジナルいんちきパット見たことあるけど
摩擦材の部分がびっくりするくらい 小さくて驚いたよ。 ディスクブレーキからの
熱に対応出来るように作られてるのに コストダウンの為に摩擦材の部分を小さく
するなんて基地外沙汰だろ。ディスク プレートには段つき磨耗するしフェード現象や
ベーパーロック現象が発生し 客が危険な目に遭うことなんか考えてないんだろうな。
あのパットを見たときは 本気で近い将来バロンは潰れると思ったよ。

バロンのホームページにリコール回収の案内が出るまでこの書き込みは続きます。
148774RR
>>147

マルチ乙
毎度毎度同じネタそんなに続けたいのなら
こんな匿名の掲示板でやらず自分のHPやblogでやれよ