ベンリィ CD50/90・50S/90S・CL50 スレ28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2010/10/07(木) 01:57:24 ID:GEfZ2KW4
90Sのリア周りのクモの巣がひどいと思ってたら
フラッシャリレーのあたりにセアカゴケグモが棲みついてた
953774RR:2010/10/07(木) 13:48:24 ID:XWvcAS+1
>>952
15年前に一世風靡したクモですな
954774RR:2010/10/07(木) 15:50:16 ID:mQ+Ju8AP
セピアなクモ?
955774RR:2010/10/07(木) 17:30:37 ID:mKl1a/8N
黒いCD50のサイドに白く『便利ぃ』って明朝体の
大き目のステッカー自作して張ったら族車みたいになった
泣きそう
956774RR:2010/10/07(木) 18:16:46 ID:gWvNJUgg
>>955
俺も同じことしようとしてたwwwやらなくてよかった
957955:2010/10/07(木) 21:36:23 ID:mKl1a/8N
上からシール貼ったらましになったわい
http://bike-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bike/bike0196.jpg
958774RR:2010/10/07(木) 21:44:01 ID:StjQ/aJZ
>>957
ごめん、一瞬「便秘ぃ」に見えた
959774RR:2010/10/07(木) 22:17:29 ID:65Pi/VFB
>>957
確かに族っぽいww
このステッカー見たら話かけてもいいかのう
960955:2010/10/07(木) 22:19:37 ID:mKl1a/8N
>>959
話しかけてもいいけど多分シカトするんじゃないかな
めちゃくちゃシャイボーイなんで、ボーイって歳でもないけど
961774RR:2010/10/07(木) 23:42:55 ID:Wv9/ngoI
>>957
書体選択の失敗だよ
丸ゴシックでもう一度槍ぃ
962955:2010/10/07(木) 23:45:05 ID:mKl1a/8N
それより中華110ccに乗せ換えようと思ってるんだけど
乗せ換えた人いるかな?

どれくらいの耐久力があるのか気になる
963774RR:2010/10/08(金) 03:37:54 ID:kVDzhwjL
ギア比をロングに振りたいけどもうスプロケの選択肢が・・・
カブ110のが流用できないかなぁ
964774RR:2010/10/08(金) 16:25:38 ID:k1r4eYNG
みんなどんなヘルメット使ってる?
965774RR:2010/10/08(金) 16:36:53 ID:APMgabtj
半ヘルとジェットの使い分け
966774RR:2010/10/08(金) 16:38:36 ID:ilhaIBPk
Araiの白いフルフェイスだよ〜ん。
967774RR:2010/10/08(金) 17:46:43 ID:APMgabtj
今CD50乗りなんだが、普通二輪免許取ったので
CD90に乗りかえるか悩んでる
そのままCD90に乗り換えたってつまらんかな
>>962の言ってるような中華エンジンてのもおもしろそうだ
でも俺たまにバイクでキャンプとかするから
中華エンジンじゃ不安かも・・・
968774RR:2010/10/08(金) 18:19:38 ID:vZHHBlsf
>>964
ここのテンプレには入ってないけど、

Q.どんなヘルメット被ってる?
A.好きなの被れ。

が基本。
てか、この手の質問をするのは、
「俺は自分に自信が持てない上に
他人の目が気になるヘタレなんです」
と言ってるのと同じ。
969774RR:2010/10/08(金) 18:38:49 ID:743JDbvh
まあいいじゃないか。ベンリィスレは寛容な人が多いし、まったり行こうや。
モンキースレみたいに殺伐としていないのがこのスレの良いところなんだから。
970774RR:2010/10/08(金) 18:41:20 ID:Kb1km69Z
どこのスレでも、アンケート的な質問はキリが無いから歓迎されないよ。
ヘルメット総合スレッド〔Part149〕
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286248162/
971774RR:2010/10/08(金) 20:05:36 ID:rdEHVRnm
メットがどうとかさすがにCD、CL関係ないじゃんか。
すごくマッチしてるメットを探してきたとかいうならともかく。
972774RR:2010/10/08(金) 20:15:48 ID:APMgabtj
>>957
CD90の相場調べてたら先駆者発見
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r69250655
973774RR:2010/10/08(金) 20:19:43 ID:AOh1o6kJ
>>962 967
当たりハズレがありますよ。
ミニモタード110ccですが、ミッションはCD50です。ヘッドはカブのC65です。
http://offbike.xrea.jp/china/bbs/bbs05.jpg
通勤アクセル全開で現在2万8千kmだそうです。流石にオイル漏れが激しく、そろそろエンジンの交換。
一度、エキサイターコイルが断線し、その場で走行不能。純正に交換。

中華エンジンは他の横型と違い、CD50(90)には簡単に載るけれど、
キャブやらマフラーでお金が飛びます。
弄るのが好きな人向きだと思います。

限りなく耐久性なんかを求めていくと、クランクケース、コンロッド、シリンダーくらいしか残りませんね。
974774RR:2010/10/08(金) 20:26:24 ID:APMgabtj
>>973
あざーす
今乗ってるCD50でいろんな所へ旅したから
フレームだけは残したかったが
今のCD50売ってCD90買うわ
975774RR:2010/10/08(金) 20:41:15 ID:qsR3kk3u
>>974
思い入れがあるなら手元残しとけ…どうせそこまでのお金にもならないし
保管場所がないとかなら仕方ないけど
全バラすると案外場所取らなかったりするよ
976774RR:2010/10/08(金) 20:53:43 ID:APMgabtj
>>975
いや、友達に売るか悩んでた
7000kmしか走ってないんだよな、CD50S
ヤフオク出したら5マソ超えるかな
977774RR:2010/10/09(土) 06:58:34 ID:TWHsUT2P
そんな高くならんと思われ
個人的には90買ってエンジン載せかえるか、90に50s外装つけて他のパーツは部品取りに持っとくことを勧める
978774RR:2010/10/09(土) 12:35:50 ID:8KH/Ufen
CD90にはこのロックナットレンチでいける?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p212836929
979774RR:2010/10/09(土) 12:41:52 ID:7OJndLnn
よくヤフオクをウォッチしている俺の感想だけど経年相当の錆・傷ありで現状渡しだと3〜4万の感じ。
外観がきれいでバッテリーやプラグ、オイルとか消耗品を交換、整備済みでやっと5万を超えるくらい。
980774RR:2010/10/09(土) 13:30:16 ID:4yJ+4eHf
>>978
981774RR:2010/10/09(土) 16:58:21 ID:8KH/Ufen
thx ^^
982774RR:2010/10/09(土) 17:34:01 ID:eeixvGJE
CD50に愛着がわきすぎて単車が買えない…
新車で単車買うならその分カスタムしたい
983774RR:2010/10/09(土) 21:42:46 ID:a4XuKI/J
買い増して複数台所有という選択肢
984774RR:2010/10/09(土) 22:33:19 ID:6L3BNJzW
>>982
俺もやばいほど愛着あるわ
手放したくない・・・。
テントつんで3泊四日の旅とか出たしねぇ
985774RR:2010/10/09(土) 23:04:51 ID:U/wj4kV5
CL50をほとんどメンテもせずに10年以上乗ってた
あまり乗ってる人がいなかったからか赤だから目を引いたのか
愛着が沸きまくりだったんだけど
ある台風の朝転倒してて、フォークが曲がって
修理に出すと6万とか言われて本当に泣きながら廃車

立ちゴケもパンクも遠出の迷子も経験した
今なら大切にメンテもしてやれたのに
もっと乗ってたかったな・・・
986774RR:2010/10/10(日) 01:21:23 ID:bAWgXDi+
フォークの交換だけなら自力でやりゃもっと安くでできたはず。
スレで相談してから廃車すりゃよかったのに、なんだか残念です。
とはいえ、長年のお付き合いお疲れ様でした!
今度はCDの中古で程度のいいのを買うとかどうですかw

俺のCLは12年目でまだなんとか現役。
一度ミゾに突っ込んでフロント周りを総とっかえしてるけどw
987774RR:2010/10/10(日) 11:47:55 ID:8LMcSshy
CD50S雨の日せかせかして乗るとカーブでタイヤがよく滑って怖い
雨の日はせいぜい40キロくらいで巡航するのがいいね
988774RR:2010/10/10(日) 11:56:08 ID:k1BVXGAr
タイヤなに使ってんの?
SL500では全然平気だった
989774RR:2010/10/10(日) 12:09:25 ID:k+5rJibZ
リヤだけバトラックス390にしたんだけど滑る
雨の日のカーブではゆっくり車体をなるべく倒さない様に曲がらないと怖くて
990774RR:2010/10/10(日) 19:09:35 ID:vRAjP3L0
晴れでも雨でも自転車殺しのグルービング工法が怖い。
ハンドルは取られるし、後輪はどんどん外に流される。前後ともTW27だから余計にかも。
991774RR:2010/10/10(日) 19:39:23 ID:cJG/Zbuy
>>990
家から一番近い峠の朝比奈がまさにそれだ。あれマジで怖いよね。
車乗らないからわからないんだけど、あの縦溝って車には有利なの?
992774RR:2010/10/10(日) 20:08:04 ID:oOCC7zb+
あと年度末にある道路のアスファルト張り替え工事
舗装しなおして綺麗にしてくれるのはいいけど
剥がしたてでオフロードになってたり
マンホールのところが浮いてたりと災難過ぎないか
993774RR:2010/10/10(日) 20:32:48 ID:nQguJy4i
一昨日朝7時過ぎ、川越街道の和光市から成増の間がバイクと軽自動車の事故で渋滞
事故現場を通り過ぎるとき、ニーグリップパッドのついた黒いホンダのバイクが大破して
ハンドルから前輪までがもげて別の所に転がっているのと、前がつぶれた軽自動車が見えた
心が沈みました 皆さん安全運転を心がけましょう
994774RR:2010/10/10(日) 20:39:59 ID:20vbvLew
CL50にDUNLOP K350の3.00サイズはフェンダーに干渉しますか。
山を走る機会が多いのですが他にオススメのタイヤはありますか。
995774RR:2010/10/10(日) 20:42:04 ID:k1BVXGAr
二か月で4Lオイル一缶使ってしまった
まぁ知人のモンキーにも一度入れたんだけど
自動車オイルでもなんでもいいやと思って
8月下旬にモビスペマルチ買ったんだが、今見るとSJグレだた
いまどきSJなんて売ってるか普通w

3000km走ったけど普通に走れてたなぁ
996774RR:2010/10/10(日) 21:45:42 ID:75o6zSiC
明日初めて自分でオイル交換やってみる
ドレンボルトは絶対交換しなければダメでしょうか?
997774RR:2010/10/10(日) 21:53:02 ID:cJG/Zbuy
ボルトは変えなくていいよ。パッキン(ワッシャーみたいなやつ)は変えた方がいい。
まぁ金に余裕があるなら磁石つきのドレンボルトに変えた方がいいかも。そんなに高いもんじゃないし。
カムチェーンテンショナーのボルトと間違えないようにな
998774RR:2010/10/10(日) 22:04:04 ID:pqE6+E1z
>>995 そのSJ缶、今のSL規格に変更になる前までは神オイルとして祭られてて2輪転用愛好者の
多かったオイルだよ。
SJクラスまでは二輪用と大して変わらない添加剤成分で重宝されてた。
ちなみオレは今もSLになってからのヤツを使ってるけど、モン・ゴリ・カブ・ベンリィ系のエンジンで
カリカリチューンでのしてないかぎり問題ないと品質。
へたな謎激安オイルよりは出所がハッキリしてるので安心かと思う。

>>996ドレンボルトはそのままでいいからアルミパッキンは交換するほうがいい。
アルミがつぶれて密着させる原理だから、中古のすでにつぶれた物はつぶれないでボルトのネジ山で
今度はケース側の山をナメる事があるから。
新品パッキン使用時は固くなってからほんの少し増し締め(角度約20〜30度程度)で十分。
ヌルっと締まる感覚がワッシャのつぶれる感触。
999774RR:2010/10/10(日) 23:25:25 ID:k1BVXGAr
>>998
まじか次スレよろ
1000774RR:2010/10/10(日) 23:44:40 ID:FYMdc9wL
1000げと
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐