【HONDA】 リード110(EX)  part9 【LEAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
現行リードEX(10.2.25発売)
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/lead/
概要新型「リード」は、主に都市部での通勤ユーザーを対象に開発したスクーターで、
静粛性と経済性に優れ低燃費を実現した電子制御燃料噴射システム(PGM-FI)採用エンジンと、
使い勝手に優れた車体サイズや充実した装備を採用している。
平成19年国内二輪車排出ガス規制に適合させ、
燃費は50.0km/L(60km/h定地走行テスト値)を達成させている。
シート下にクラス最大の35Lの収納スペースを確保、
足着き性に優れた低シート高(740mm)とするなど、取り回しに優れたものとしている。
価格・基本情報標準車両本体価格(東京地区) 273,000円
総排気量 107cc
全長×全幅×全高 1835×665×1125mm
定地燃費 50.0km / L
発売年月 2008年1月


2774RR:2010/05/14(金) 22:28:52 ID:MvTOHeGt
前スレ
【HONDA】 リード110専用スレ 【LEAD】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232458772/
【HONDA】 リード110 part2 【LEAD】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1245840234/
【HONDA】 リード110  part3 【LEAD】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250338747/
【HONDA】 リード110  part4 【LEAD】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254484988/
【HONDA】 リード110  part5 【LEAD】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1258806278/
【HONDA】 リード110  part6 【LEAD】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263362913/
【HONDA】 リード110  part7 【LEAD】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266316493/
【HONDA】 リード110(EX)  part8 【LEAD】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268797965/
■取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/lead/pdf/2008-lead-all.pdf
■知識
ミラーは縦方向と横方向に動く!
3774RR:2010/05/14(金) 22:43:11 ID:t+8rxBgb
 シグナスのエリート         リード110のカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        同じバイクの仲間が居ない。
改造パーツが多いから         ショップに行ってもリード110のパーツが無い。        
毎日が楽しい。              働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。        死のうかな・・・
4774RR:2010/05/14(金) 22:43:52 ID:t+8rxBgb
2ちゃんで評判の悪いリード110EXの特徴↓ 

X・足元スペースが狭い 
X・燃費が悪い 
X・凄く遅い 
X・かなり重い
X・デザインがダサい 
X・キックスターターが無い 
X・ライトが30ワットで暗い 
X・中国製で品質的にも国際情勢的にも不安 
X・不人気な為に下取りが安い 
X・重いのでベルトやブレーキなどの消耗が早い 
X・メットインが広く見えるが底が浅いので半キャップしか入らない   
X・便利なサイドスタンドが無い
X・イモビライザーが無いのでガキに盗まれやすい   
X・シュガーライターが付いてないのでナビが付かない 
X・国内のHONDAではない(中国) 
X・雑誌の評価が最悪  
5774RR:2010/05/14(金) 22:44:51 ID:t+8rxBgb
リード110乗りってアホだねえ ほんとに思ったよ。

メットインもマトモなヘルメットが入らないし・・・

こんな欠陥だらけで全く魅力の無いゴミに乗る奴も居るんだな。

こいつらいったい何考えてんだ?  馬鹿じゃないの? って思いましたよ。

リード110って最高にダサイスクーターだと思う。 趣味でリッターマシンに乗ってるなら、かっこいいな。いいな。と思う。
だけど、不人気スクーターのリード110だと100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。
リード110乗りって貧困と飢餓と無知のイメージしかない。 コンビニとかで平気で何時間も立ち読みしてるもんな。リード110乗りは。
無職、独身、飢餓、サービス残業、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。
すべてが貧乏そう。
中国と同じでウンコ(肥料)まみれの百姓っていう感じ。
カワサキのリッターマシンならワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。
やっぱしリード110なんかに乗ってると終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。
独身の女性が嫁に行きたくないと思うトップクラスのバイクじゃないかな?
マジでリード110って豪華な装備が皆無で終わってるね。 
我慢しながら乗ってるオーナーが理解できません。
6774RR:2010/05/14(金) 22:46:25 ID:t+8rxBgb
不人気のリード110EXを買うって事は 
アイポッドを買わないでウオークマンを選んだり、
ケータイでドコモを選んだりしたくらいの絶望感なんだろ。  

分かりやすく言うとゲームボーイを買わないでゲームギアを買ってしまった愚かさに似てる。   

ファミコンに例えると間違ってセガマークUを買ってしまった奴と同じ感覚?  

おまえらもガキの頃に親が間違ってセガやセガのゲームソフトを買ってきてしまって泣いただろ?  
特にニンテンドー64を使ってるのにセガサターンのゲームソフトを買って来られたらマジで絶句だぜ?
7774RR:2010/05/14(金) 22:47:38 ID:t+8rxBgb
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、, 
    .,/'  ザルカウィ  ヽ   http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.jpg
   ,,i´            ヽ  http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.wmv
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  | http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/japan%20man.WMV
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //  リード110買って失敗しますた
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /    足元スペースが狭くて凄く遅いです
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'      香田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /   んっごう!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \ http://shoiko.at.infoseek.co.jp/jpg/koda01.jpg
8774RR:2010/05/14(金) 22:48:50 ID:t+8rxBgb
        シグナスX   リード110  アドレスV125   PCX
乾燥重量    115      128       85      136
燃費        40       20       56       43
最高出力   11.0/8500  7.0/7500  11.4/7500   10/7500
最大トルク    0.93/7500  0.65/6250  1.20/6000   1.0/6500
ゼロヨンタイム    22秒      29秒      13秒     15分
最高速度    100       80       110      85  
筑波ラップタイム  93秒    102秒      67秒      123秒
足元スペース   狭い   凄く狭い  足が伸ばせる広さ 無
アフターパーツ   多い     皆無    悩む程に多数  無
キャリア       無      無       標準装備   無
フロントポケット   不可     無       大容量    無
コンビニブレーキ  不可      無      ABS連動    無
ギビボックス    不可     不可     標準装備    無
コンビニフック    不可      不可    標準装備    不可
グリップヒーター   不可      可     標準装備    不可
ココセコム      不可      不可    標準装備   不可
シートヒーター    無理     無理     標準装備   無理
フロントバスケット  不可     不可       可      不可
ナックルカイザー   不可      無     標準装備    無
キック        あり      無      標準装備    無
サイドスタンド    あり      不可     標準装備   無
HID(ロービーム)  55W     暗い30W    40W     55W     
ツインメットホルダー  無        無      標準装備   無
シュガーライター    無       無      標準装備    無
イモビライザー     無       無      標準装備    無
旭風防      不可      不可     標準装備    無
乗り手     会社員    アルバイト   公務員    無職
ステータス性   普通     不満     大満足     良
9774RR:2010/05/14(金) 22:51:17 ID:t+8rxBgb



リード110買って失敗したよ。  

          サイドスタンドが標準装備されてないから 

                  強風で倒れてしまって俺のGTRのドアがキズだらけだよ・・・  

                             買わなければよかったよ。。。  


10774RR:2010/05/14(金) 23:18:49 ID:ut4sr60C
>ミラーは縦方向と横方向に動く
誰か解説を
11774RR:2010/05/15(土) 00:20:44 ID:lQyJXt97
まー、以前は箱を付けねば通勤者にあらず、って原理主義者もいたぐらいだから
サイドスタンド付けないなんて貧乏じゃね?って決め付けなんて可愛いもんだな。
12774RR:2010/05/15(土) 00:37:27 ID:Zk/8bMEB
リード110が凄く遅くて邪魔です
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
13774RR:2010/05/15(土) 01:27:34 ID:Zk/8bMEB
某県南の駅前駐輪場で新車のニンジャから降りて駅に向かって歩きだした時にガツンと衝撃音が聞こた
なんとっ! リード110に乗ってる中年オヤジが俺様のニンジャにぶつかって駐輪しようとしてる!!

俺「あー・・・もしもし、ぶつかってますよ」
って言ったら、クソ親父、「ちょっとカウルが割れたくらいで騒ぐな」 「横浜ナンバーのニンジャ乗りは生意気だな・・・ちっ」 
だと。詫びも無いのかよ・・・  
何だその態度!! ド田舎の低収入のカスのくせにふざけんなよ!! って怒鳴ったら、親父が

「オマエさ長生きしたかったらさ、あんまりそういう口利くもんじゃないよ〜」 て、言われた。
しかも両手でスパナを振り回してた。。。

ド田舎の百姓のくせにムカついた。 
ビビリまくって慌てふためいてるフリしながら携帯で110番通報してやった。
そしたら親父「あ・・そうじゃなくてさ・・・」 急にアタフタしてたwww

警視庁の捜査官が大勢来て、事実確認後、パトカーに乗せられて行ったよ。俺も後から来たパトカーに
乗って県警本部に行った。犯人のおやじが19時間も取調室で怒られてた。

いやー、いい気味だった。ほんとはボコってやりたかったが、我慢しといてよかった。
あそこで怯えた振りしといたのも功を奏したと思う。

みんなも気をつけようね! 駐輪場の無法者達には。
14774RR:2010/05/15(土) 07:40:08 ID:gtumPApx
>>13
というアドレス糊の妄想でした。ちゃんちゃん
15774RR:2010/05/15(土) 08:02:21 ID:f17TaPfJ
ウィンドシールド             ¥12,600   
グリップヒーター               ¥9,240     
ハンドルカバー               ¥2,520    
フロントバスケット:Sタイプ     ¥2,520    
フロントバスケット:Mタイプ       ¥3,570    
シートカバー               ¥3,360    
サイドスタンド                 ¥5,880    
リアボックス                 ¥12,600   
ボディカバー:Lタイプ             ¥6,300    
ミニクロック                ¥1,995    
イモビアラーム            ¥13,650   
取付工賃別               
16774RR:2010/05/15(土) 11:54:18 ID:XQ4009V1
>>8
アドレスV125って、静か?
17774RR:2010/05/15(土) 11:58:08 ID:+kFE7+0q
>>16
時速100`付近で巡航するならリード110よりもアドレスの方が静かだよ。  リード110だと87`以上の速度は出ないけどねw 
18774RR:2010/05/15(土) 12:00:58 ID:2Wk+b2xE
アラームだけ付けた。
19774RR:2010/05/15(土) 12:25:45 ID:9jZzQNmK
>>8
他にも突っ込みたいところは有るが、シュガーライターだけは無しだなと思った。
20774RR:2010/05/15(土) 15:13:53 ID:qMB97ifN
いい加減にシュガーライターはスレタイに入れろよ
21774RR:2010/05/15(土) 16:02:05 ID:+dLXleiC
アドレスはダサいから嫌だ。
22774RR:2010/05/15(土) 16:07:14 ID:Z24QoukB
リード110の方が不恰好で不人気でダサいんだがw
23774RR:2010/05/15(土) 16:44:12 ID:oXfHeNO4
アドレスは小さいから嫌だ。
24774RR:2010/05/15(土) 16:55:36 ID:2Wk+b2xE
うちの駐輪場はボックス付けると邪魔になるからリードが丁度いい。
25774RR:2010/05/15(土) 17:05:15 ID:Z24QoukB






道具として使うならアドレス125にしておけば間違いないよ
その証拠に街を見てごらん
アドレスが溢れかえってるよw

不人気のリード110なんか全く見ないwww

心配なら朝のラッシュ時の交通量調査して、原付二種の統計とってみれば?
26774RR:2010/05/15(土) 17:17:56 ID:oXfHeNO4
ふーんw
27774RR:2010/05/15(土) 17:55:17 ID:MVgTXUTr
アドレスなんかスズキ製の時点で論外だって何度言わせれば分かるんだ?

アドレスに限った事じゃないがスズキ車の錆びやすさは異常
スズキのバイクは雨の日乗るなって事か?
28774RR:2010/05/15(土) 18:02:18 ID:mwMEONTU
リード110は中国本田製    キモチワルイ  






V125の初期型は安心の国内生産
29774RR:2010/05/15(土) 18:06:25 ID:mwMEONTU








リード110なんか誰も買わないよw   

大勢が大人気のアドレス125を購入してるからねw  

バイク屋だってリード110が嫌いだって言ってたよw  

30774RR:2010/05/15(土) 18:22:34 ID:U88q/aWF
本田リードはクソ
ヤマハアクシス
鈴木アドレスが質良
31774RR:2010/05/15(土) 18:35:58 ID://Z3Sk0p
国産のアドVとかレア過ぎだろ、アレはフレームが黒でカッコ良いんだよ
32774RR:2010/05/15(土) 18:53:47 ID:rk9cXMvN
国産のアドVは灰色フレームなんだが。  
2年目の台湾生産アドも灰色フレームだぞ。
33774RR:2010/05/15(土) 18:59:22 ID:rk9cXMvN










      不人気のリード110   


            国産だったらチョットだけ売れてたかもなw    




34774RR:2010/05/15(土) 19:14:09 ID:+dLXleiC
アドレス買うやつは
ベルギーダイヤモンドとか
高級羽毛布団とかローン120回払いで買ってしまうような
脳みそプリンなやつばっかりだから困る。
35774RR:2010/05/15(土) 19:58:37 ID:gtumPApx
>>18
このバイクは誰もぬすマネーよ
36774RR:2010/05/15(土) 19:59:51 ID:MZf/rY26
それにしてもリード110EXって全然見ないなw

悪い物は誰も買わないんだなw

アドレスは凄く売れてるんだけどなw

37774RR:2010/05/15(土) 20:06:23 ID:+dLXleiC
最下層カーストってのは人数が一番多いからなgrp
ま、アドレスなんて乗ってると、IDころころ変える
小心者になるってことはわかったw
エンジン音の周波数が相当脳に悪そうだなw
38774RR:2010/05/15(土) 20:06:34 ID:MZf/rY26
スペイシー125が生産中止になったことが悲しい
おっさんになったら欲しかったのに。。。

かっこわるいリード110なんか乗りたくないよ〜  

39774RR:2010/05/15(土) 20:13:12 ID:MZf/rY26


リード110の駄目なところ   

1・パワーがなくて凄く遅くて危険  しかも女の子のビーノ50ccにも発進加速で負ける  
2・足が伸ばせないので短距離しか走れない 
3・メットインが浅いので高級ヘルメットが収納できない(ハーフの安物なら入る)
4・強風や地震でも安心のサイドスタンドが付いてない  
5・キックスターターがコストダウンのせいで付いてない(後付けも不可能)
6・モスラみたいなデブに見えるデザインがダサい  特にライトカウルの上部のモッコリが駄目 
7・全て中国製なので長持ちしない 
8・重いのでベルト・タイヤ・ブレーキなどの消耗が激しい 
9・パワーが全く無いので全開にしがちで燃費が悪い  

 
40774RR:2010/05/15(土) 20:18:05 ID:t/4V+yHU
また荒されてんのか
41774RR:2010/05/15(土) 20:24:58 ID:gtumPApx
>>33
ホンダのバイクの多くは国産でもエンジンはタイ製だけどな
因みにリード110もエンジンはタイ製だ。
42774RR:2010/05/15(土) 22:11:00 ID:IAXRDAEI
そんなに羨ましいなら、
リード買えばいいのに。
43774RR:2010/05/15(土) 22:47:45 ID:hddt8fZZ
リード110買う奴なんてクズとかデブだけだろ?  
44774RR:2010/05/15(土) 22:52:41 ID:ln2m+JaK
FI制御のリードEXは、キャブのリード100にくらべると調子が悪い車両が多い
と聞きますが、実際そう言う事がるのでしょうか?
45774RR:2010/05/15(土) 23:08:08 ID:lQyJXt97
売れてなきゃあっという間に過疎ってスレが落ちるはずなのだが?
46774RR:2010/05/15(土) 23:11:53 ID:R18QeVPn
いい加減、スルーしろよ
47774RR:2010/05/16(日) 00:01:12 ID:bd2qwAX1
リード110を買って失敗した。  凄く遅くてイライラする。
48774RR:2010/05/16(日) 00:36:19 ID:WkWbIE67
前スレでタイヤ交換とエンジンオイルをイイやつに交換するだけで
随分とよくなる話があったけど自分も体感してきました。
行き着けの店がミシュランタイヤセールで工賃半額キャンペーンを開催。
走行2,500qでまだ山も充分にある純正タイヤから
フロントはダンロップD306、リアはミシュランS1に交換。
フロントは適合サイズがミシュランになかったために店側も
仕方ないからという妥協がありましたけど
そう極端に減らないだろうと判断した結果ですw
交換後ミニツーリングを含めて800q程走っての改善ポイント。
*コーナリングが素直かつリニアに自然に倒れ込んで行く。
*ブレーキロックならびにタイヤの鳴きがなくなった。
*硬くてショックを小刻みに拾うサスだと思っていたが
むしろ硬めだけどしっかりと動くことが判明。
*加速がよくなった。
*転がり抵抗が改善されているのか?→エンジンブレーキが前ほど強くない。
*燃費が41〜43q/Lから44〜47q/Lに上昇。

どうも純正タイヤだと本来の良さをスポイルというか
変な封印をしていて印象を悪くしているような気がしたね。
乗り心地や操安性で不満のある人は多少のコストがかかってもお得感は高いし
実際いいことづくめなのでマジでオススメします。
49774RR:2010/05/16(日) 00:42:33 ID:WkWbIE67
それとオイルは最初のオイル交換以後は
wako'sのプロステージ5w-30を1,000q前後で交換しています。
少しやわらかめのオイルで吹き上がりが同じエンジンと思うほど
軽くかつ力強く回るようになります。
ただ劣化が少し早いようで1.000qも走ると最初の感覚が弱くなるというか
オイルを交換すると前の感覚が戻るので気がつくのかな?
50774RR:2010/05/16(日) 00:45:26 ID:583EfF2a



前後とも違うタイヤに交換・・・  しかもメーカーも違う・・・   


        リードEX乗りはアホしかおらんおけ?    



51774RR:2010/05/16(日) 00:59:15 ID:583EfF2a



   不人気だから滅多に見ないリード110&リード110EX    


          たまにすれ違うと笑ってしまう    

               不便なリード110に乗ってる馬鹿共にw     






52774RR:2010/05/16(日) 01:05:16 ID:64CAkZpB
タイヤもパーツじゃね?
同じ消耗品だし前後のバランスはライダーが決める事かと
53774RR:2010/05/16(日) 02:41:16 ID:God/m8Tu
リード110の加速を2スト50cc並にする方法を教えて下さい。  アドレスやシグナスには負けてもいいです。
54774RR:2010/05/16(日) 02:45:46 ID:DPNgKQ+L
>>51
よう、糞虫。お前が乗っているアドレスなんて失笑じゃねーか。雲泥の差だ。
55774RR:2010/05/16(日) 04:57:34 ID:edc7njlc
56774RR:2010/05/16(日) 05:47:58 ID:A8i+PVwk
K9乗ってると情弱と思われるから嫌だ。
57774RR:2010/05/16(日) 07:22:00 ID:FyuNsiRL
このスレ見てるとスズキって会社更生法秒読みなのかってくらい
必死だな。いくら高嶺の花のリードを叩いても
ゴミは売れませんよ。
それよりスズキは少しはまともに走れるバイクを作れるように
基礎からやり直しなさい。
58774RR:2010/05/16(日) 09:48:10 ID:JH6afabj
リード110ってデブだな・・・
駅前のチャリ置き場にゃ入りそうもねーしイラネ
んなもん買うくらいなら普通にアドレス買うわ
59774RR:2010/05/16(日) 10:12:36 ID:COJonj1T
>>57
スルーしろよw


つうかもうテンプレ級なんだがw
60774RR:2010/05/16(日) 10:33:42 ID:JH6afabj



キックスターターがコストダウンのせいで付いてない(後付けも不可能)     

パワーが全く無いので全開にしがちで燃費が悪い     

とにかく凄く遅くて危険  しかも女の子のビーノ50ccにも発進加速で負ける     
 
全てのパーツが中国製なので長持ちしない   

重いのでベルト・タイヤ・ブレーキなどの消耗が激しい 

強風や地震でも安心のサイドスタンドが付いてない    

足が伸ばせないので短距離しか走れない   

モスラみたいなデブに見えるデザインがダサい  特にライトカウルの上部のモッコリが駄目   

全て中国製なので長持ちしない   
   
メットインが浅いので一流メーカーのヘルメットが収納できない(ホムセンで売ってるハーフの安物なら入る)   
61774RR:2010/05/16(日) 10:35:04 ID:JH6afabj


リード110に乗ってる奴ってハゲとデブだけだなw       若い奴は賢いから乗らないw    



62774RR:2010/05/16(日) 13:48:10 ID:fEyZtyuw
>>55
ピンポイントで色を変えてるのは後ろからカラーフィルムでも貼ってるのかな?
63774RR:2010/05/16(日) 15:33:29 ID:piLeqHtY
 ズザ───    ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ      キャーッ!!
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \          
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  リード110は貧相なスクーター
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i 
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./ 
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ  
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ 
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ 
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /  
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{    
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i  
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ   
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"   
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  / 
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {
64774RR:2010/05/16(日) 15:42:45 ID:BwCPjY18
>>44
リード100からリードEXに乗り換えたけど、リードEXはアイドリングが不安定で
エンストもする。コンピュータ制御(FI)は、中小のバイク屋では直せない(分からない)みたい。
65774RR:2010/05/16(日) 16:55:10 ID:RS+lbXjG
>>64
キャブ車よりアイドリング安定性のいいFIなのにアイドリングが不安定とか釣り針がでかいよ。
あまりにも酷いでたらめ言うとホンダに報告して、刑法230条に規定される罪で訴る事も可能だけど?

スレ荒らしもいい加減にしろよ?
66774RR:2010/05/16(日) 17:20:34 ID:COJonj1T
キチガイが自演でクソ質問>クソ回答のコンボとかいい加減にしろと。
誰かアク禁にできないものなのか? 
67774RR:2010/05/16(日) 17:34:03 ID:piLeqHtY
足元が狭くて長距離は無理なんだから水冷なんかにしなくてもよかったのに〜   
ヒザが直角に固定されるから10分しか乗れないよ。
68774RR:2010/05/16(日) 17:45:53 ID:/kmDAVPB
やっぱここまで必死なのは逆にリードを相当見かけるようになってきてる焦りからなのか?
ネガキャンまるで効果なし、と。
69774RR:2010/05/16(日) 18:23:33 ID:RKPA96GR
            )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    ぷ〜〜ん
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
敗北者が選ぶスクーター  

 それがリード110   
70774RR:2010/05/16(日) 18:25:48 ID:WWnul09J
親戚からリード110を借りています。
当分のっていいみたいです。
みなさんの仲間に入れてください。
71774RR:2010/05/16(日) 18:36:40 ID:DgP8IBQj
ageてレスする奴は質問だろうと荒らしだから回答しなくていい。
興味が無ければ普通は荒らさないし、リード110に凄く興味があるんだろうから、素直に買えば良いのに
高くて買えないもんだから荒らして気を済ましてるんだろうな。

欲しくても手に入らない物を荒を探しては叩く、典型的な脳障害者の行動パターンです。
皆でスルーしましょう。
72774RR:2010/05/16(日) 18:45:01 ID:RKPA96GR
ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \          
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  リード110はマヌケなスクーター
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、誰も乗らない
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i 
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./ 
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ  
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ 
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ 
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /  
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{    
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i  
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ   
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"   
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  / 
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {
73774RR:2010/05/16(日) 18:55:23 ID:RKPA96GR
メットインが凄く浅くて不人気のリード110   


        足元スペースが広くて125ccで国産でサイドスタンドとキックとハイパワーエンジンだったらチョットだけ売れてたかもなw     



ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \          
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  リード110はマヌケなスクーター
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、誰も乗らない
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i 
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./ 
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ  
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ 
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ 
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /  
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{    
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i  
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ   
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"   
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  / 
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {
74774RR:2010/05/16(日) 19:03:26 ID:dDkFiKg6
>>71
荒らしてる奴は職場のリード乗りにいじめられてるとかじゃねえか?w
75774RR:2010/05/16(日) 19:20:41 ID:Z2ecMCcU
>>74
多分アドレスにすら乗ってない奴だと思われ
76774RR:2010/05/16(日) 20:00:07 ID:fEjRwNZ4
オーナーの皆様に質問です。 
30ワットのライトが暗いって評判ですが実際に深夜の山道を走ると大変ですか?  
77774RR:2010/05/16(日) 20:23:13 ID:C6DMkUak
大変です
どうしてもリードというならHID化をお薦めします
78774RR:2010/05/16(日) 20:38:42 ID:A8i+PVwk
もっと荒らせや、キチガイが
中途半端なんだよ、なにもかも
実生活でもそうなんだろ?このチンカス野郎
徹底的に荒らしてみろ
どうせできないだろうけどねwww
何この中途半端な荒らし方は
もしかして「アク禁にされちゃうかも」ってびびりながら荒らしてるのかな?
ギャハハハハハ情けねぇな〜カスwwwwwwなら最初から荒らすなよ、厨房www
どうせ原付免許しかもっていない厨房なんだろうけどなwww氏んだほうがいいよ
お前みたいなキチガイはw
79774RR:2010/05/16(日) 21:03:29 ID:WWnul09J
>>76
明るいと思います
80774RR:2010/05/16(日) 21:03:39 ID:YeC07511
購入検討中なんですがトゥデイと比べて足元広いですか?
8164:2010/05/16(日) 21:15:53 ID:zXoDTcMP
>>65
>>66
嘘ついたって、しょうがねぇじゃねぇか。そこまで言うんなら、俺のEX何とかしてくれよ。
スクーターでエンストって、何だよ!?それとも、ハズレの車体だったのかよ?
82774RR:2010/05/16(日) 21:20:14 ID:IN0ALWRl
        _ , ,,..  _     / 
      ,r'       ヽ,.   |  
      .i r'^"^'レv^^^ヘ..i    |  よかったのか?
     !.{ ,._  _,.、} !   |  
     ヘ"ェ.ュ':i  .ェ.ェ".ト..  |  
    {. !    j     !j.}  |  リード110なんか乗っててw
     丶!    ' ^    レ'  ∠  
      ト.、 ' ニ ' .イ    \ 
    -‐ハ \ _/j ト‐-   
83774RR:2010/05/16(日) 21:28:55 ID:yY6QLwtf
スレ読みにくいなあ。
アク禁にするにはどうしたらいいの。

84774RR:2010/05/16(日) 21:31:07 ID:Z2ecMCcU
>>81
別にスクーターでも色んな理由でエンストするんじゃね?
セピア、トゥデイに乗ってた時走行中にエンストしたし
まぁ、俺の場合は雨天時だったしプラグ関係かタンクに水が入ったんだと思うけど

店舗に持って行って見て貰ったならパーツ類は大丈夫そうだけどFIが原因でエンストしてるの?
8564:2010/05/16(日) 21:36:27 ID:zXoDTcMP
>>84
新車で買ったんだけど、最初から調子が悪かったんだよね。
買った所調整はして貰っているんだけど、改善されない。
原因は、良く分からない。
8664:2010/05/16(日) 21:37:06 ID:zXoDTcMP
X 買った所調整はして
O 買った所で調整はして
87774RR:2010/05/16(日) 21:58:28 ID:DgP8IBQj
>>80
原付と比べれば居住性はあるかと。
88774RR:2010/05/16(日) 22:07:56 ID:bsQTjUC5
>>85
それはお前のだけじゃね?自分のは買ってから何年か経つけど一度もエンストなんてしていないし
セルだって一発でかかる。
そりゃどんな車だろうが何台かに1台は不良品は出るわ。
まぁageだし釣りだろうけど・・・
89774RR:2010/05/16(日) 22:25:09 ID:7u74yeoE
>>80
トゥデイと同じで足元スペースは狭いよ。
缶ビールのダンボールを足元に積むと足が置けなくなる。
ディオとかアドレスみたいに足を前方に置けないからね。
90774RR:2010/05/16(日) 22:34:08 ID:bsQTjUC5
>>89
ビール(24缶)の箱を置いた場合フロントインナーボックスの真下にかかとを置けば平気。
つかスマDio乗ってたが、足元の広さは変わらん気がする。
91774RR:2010/05/17(月) 02:47:58 ID:G3a7OYgQ
足元狭い・・・
遅い・・・
メットインが浅い・・・

駄目駄目じゃん
92774RR:2010/05/17(月) 07:00:51 ID:5prOegq1
新車購入早々にエンストを経験。
始動数秒後に普通にストップ、その後全然かからなくて焦った。
思い当たる点は、キーON後にFIインジケーターが点灯状態でかけたこと。
特に長時間乗らなかったときは注意。
93774RR:2010/05/17(月) 09:41:07 ID:5MNb/VoI
>キーON後にFIインジケーターが点灯状態でかけたこと。
それは関係ないから気にしないでいい。
それでかからなくなるなら俺も不調になってるwww
あと、長期乗らなくても半年くらいなら余裕でエンジンかかる。

もちろん固体差や普段どういうふうに乗っているのかで
状況は違うから一様に言えないが。
94774RR:2010/05/17(月) 09:51:28 ID:pPfhdB6/
>>92
ケースにガソリン回りきってないだけじゃないの?
一度エンジンが馴染みだしたらそんなことはなくなると思うけど。
95774RR:2010/05/17(月) 14:32:01 ID:EhUn2DwG
>>91
調査によるとPCXの方がスタートが遅いらしいですけど、メットンも狭いし
96774RR:2010/05/17(月) 14:37:59 ID:IuP6dcWV
最高速がビーノ50ccと変わらない  
幹線道路で加速しない
キックスターターが無い 
ライトが暗い
狭い
重い
サイドスタンドが無い 

駄目駄目じゃんか・・・

97774RR:2010/05/17(月) 14:41:47 ID:ORJssBkV
>>96
おまえがダメだというなら、買いですね!
98774RR:2010/05/17(月) 15:08:19 ID:IuP6dcWV











誰もリード110を買わないじゃんか  
注目されてるのはアドとPCXのみ   
99774RR:2010/05/17(月) 15:34:08 ID:f+++saYb
買ったばかりのアドレスが動かなくなって
日曜日も1日中、部屋に閉じこもってリードに嫉妬w
惨め過ぎるww
100774RR:2010/05/17(月) 15:51:45 ID:IuP6dcWV
いや、
買ったばかりのリード110EXがエンストしまくりで困ってるんだが・・・ 

101774RR:2010/05/17(月) 17:00:02 ID:QuVoBQc1
本日のNGワードw→ID:IuP6dcWV

>>92-94
それ複合要因っていうか様々の理由があるな。
たとえば噴射されるガスに一瞬な不純物が詰まっていたりから
各種センサーに気まぐれからくる演算ミス
そのときの気象条件で噴射量というか空燃比が濃すぎて
吹き返しkらエンストしてしまうというケースまで多種多様。
だが答えとしては単純にエンジンが回る原理のバランスが崩れただけの話。
バイクのインジェクションはクルマより制御が簡略化されているから
ちょっとしたことでもエンストしやすいことだけは確か。
その時だけで再現性がなければ然程気にしなくていいが
何度もその症状が出るようならばショップ逝き。
この場合で意外と多いのがスロットルボディの不良で
それに続くのがインジェクター不良でECUそのものがダメな場合もある。
保証期間内ならば大概はクレーム処理で無償交換対応です。
102774RR:2010/05/17(月) 17:02:05 ID:K3KCI+w3
 アドブイのエリート         リード110のカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        同じバイクの仲間が居ない。
改造パーツが多いから         ショップに行ってもリード110のパーツが無い。        
毎日が楽しい。              働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。        死のうかな・・・
103774RR:2010/05/17(月) 17:03:20 ID:K3KCI+w3
子供の頃、ライオン製品に付いていたアンケートハガキの要望欄に、
「どうして、おやすみからおはようの間は暮らしを見つめてくれないんですか?」と書いたら、
ライオンちゃんグッズと、「ライオンちゃんも夜は寝かせてあげてください」という手紙が送られて来た。

ホンダも不人気リード110を販売中止にしてマトモなスクーターを出して欲しいね! 

104774RR:2010/05/17(月) 17:04:51 ID:K3KCI+w3
リード110は凄く遅くて足が伸ばせない窮屈なスクーター  

      ┏┳┳┓     ┏┓            
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓    
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛ 
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
105774RR:2010/05/17(月) 17:06:26 ID:ORJssBkV
今日も無免ニートが必死だなw
106774RR:2010/05/17(月) 17:08:55 ID:GpA/2S10
しかしIPだとると一人が必死こいてID変えて投稿してるんだが、さてどう料理しようかな?w
107774RR:2010/05/17(月) 17:10:24 ID:K3KCI+w3
ついにリード君とお別れ

とうとうドリームでCBR契約してきた

名残惜しいな

俺にとって最初の原U

リード110EXはパワーがなくて足元スペースが無くてキックスターターも付いてなくてライトが暗くてサイドスタンドすら付いてなかったけど

中国製にしては良く出来たスクーターだったよ。

エンストが多かったけど中国製だから我慢できた。

二度とリード110に乗ることはないだろうけど思い出を有難う。

このスレに出入りするのも本日で最後にするよ  

さようなら  






108774RR:2010/05/17(月) 17:24:52 ID:eNzYQnEm
免許も持ってないクズの荒らしっていつもセンスないよな
109774RR:2010/05/17(月) 17:25:05 ID:0v61wpTd











                さようなら   



















二度とくるなよw
110774RR:2010/05/17(月) 17:26:35 ID:0v61wpTd
リード110EX画像集つくりました。動画もあるよ
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
111774RR:2010/05/17(月) 17:29:37 ID:eNzYQnEm
>>109
おまえ別板にIP曝されてんぞwwネット出来るのも時間の問題かwウエーハハハッハハハハh
112774RR:2010/05/17(月) 17:33:57 ID:0v61wpTd
IP曝されても痛くも痒くもないぜ?
113774RR:2010/05/17(月) 18:26:43 ID:K3KCI+w3
この不人気スクーターに乗ってる理由を教えて下さい。  信じられないのです。
114774RR:2010/05/17(月) 18:29:25 ID:jk+I3nQf
アドレスが壊れて外出できないので
どんどんピッザデブになるアドレス厨
家でID変えての荒らし行為に明け暮れる日々。
かわいそうに。身内にこんなニートがいなくて本当によかった。
115774RR:2010/05/17(月) 18:36:27 ID:7QC3IOKB
ここでしかストレス発散できないのか
ここにこれなくなったら自殺しかないのかもね?
116774RR:2010/05/17(月) 19:36:40 ID:SsJZOJll
こんなとこ誹謗中傷で荒らして逮捕されたらウケるな
マジで捕まんねーかなw
117774RR:2010/05/17(月) 19:55:43 ID:vlMdUOcV
荒らされまくってるアドスレで逮捕者が出てないのに 
こんな過疎スレで逮捕者が出る訳ないだろw
118774RR:2010/05/17(月) 20:30:31 ID:ass90+R9
しかしよく見ると、十二分に名誉毀損で訴えられるレベルではあるな
誰かがメーカーにこの商品に対してこんな事が掲示板に書かれてますが事実なのでしょうか?とでも質問すれば
何かしら動きはある時代だから…。
ちょっとメーカーのHPのお客様相談室宛にこのスレのURL送ってみるのも良い実験かもよ?まぁ試しにやって見てもいいけど。
う〜ん、今後の2ちゃんねるに期待だ。
119774RR:2010/05/17(月) 20:40:41 ID:igci56QM
立派な営業妨害だと思うが、虚偽記載と認定されて裁判に掛けられてもおかしくは無い。
120774RR:2010/05/17(月) 21:28:53 ID:vlMdUOcV
営業妨害になるようなカキコは見当たらないじゃんw  
サイドスタンドやキックスターターが無いのも真実だしw 
 
121774RR:2010/05/17(月) 22:08:25 ID:xNNKQMS6
フロアが狭くて加速が悪いのも事実。
122774RR:2010/05/17(月) 22:36:22 ID:59FSdqLq
ハゲとデブしか乗ってないから馬鹿にされる・・・
123774RR:2010/05/17(月) 22:45:32 ID:NLiV5jPs
ごく普通の人も乗ってるのを見るが?お前は中国人か?
124774RR:2010/05/17(月) 22:55:04 ID:PrmHUcRC
この間ナップスで小さくて可愛いらしい女子が黒のリード110に乗ってたのは見た
男の俺は原付で店に行ったのを少し後悔したが ああ男ってばかね
125774RR:2010/05/18(火) 00:10:42 ID:vhOZ3qSP
キック、キックって五月蝿いなあw

調べてみたらLEAD(JF19)のご先祖様に当るスペイシー125ストライカー(JF02)。
四半世紀以上前の時点でキックレスだったよ。
そういえばこの頃の400や250もセルのみモデルが結構あったし
それだけ始動性に問題がなくなってきた証拠じゃんw
さらにこの10年でキック始動のバイクを所有したのって
カブだけだったと言わせてもらうよ。

別にキックなくても不自由しないし
バッテリが弱ってきてかからないのであるならば充電するなり
新しいのに交換しろということだけだから
メンテもキチンとやれという意味合いだろう。
それにも関わらずセルとキック両方必要なんていうのは説得力なし。
メンテもできないという恥を晒しているようなものだw
126774RR:2010/05/18(火) 00:21:16 ID:NmM7EIAy
オッサンになるとパワー不足で遅くても足元が狭くても粗悪な中国製でも   
どーでもよくなる  
127774RR:2010/05/18(火) 00:26:21 ID:OeFI6RwU
>>111
どこの板?
128774RR:2010/05/18(火) 00:33:06 ID:H6sq/iGy
>>120
>8のコピペ表が明確に営業妨害だね。何も知らん人が見たら真に受ける可能性がある。
129774RR:2010/05/18(火) 08:26:43 ID:jdBpKPkY
ageは荒らしなのでスルーしましょう!
130774RR:2010/05/18(火) 11:52:16 ID:uC87Op6q
十分に偽計業務妨害罪に該当する。
2時間くらいまえにホンダさんにこのスレッドのURL書いて
おくっといた。
ここまで事実と異なることをまあ堂々とよく書けたものだな。
131774RR:2010/05/18(火) 13:57:01 ID:jdBpKPkY
これで後日本田が動いたら鈴木も動いたりなw日本の企業ってそういうドミノ倒し的に動くから
132774RR:2010/05/18(火) 14:03:08 ID:9xrJRaQK
 PCXのエリート            リード110のカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        同じバイクの仲間が居ない。
改造パーツが多いから         ショップに行ってもリード110のパーツが無い。        
毎日が楽しい。              働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。        死のうかな・・・
133774RR:2010/05/18(火) 14:45:54 ID:jdBpKPkY
 リードスレの一般人         リードスレ荒らしのカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        社会不適合者なので友達が居ない。
最近改造パーツが増えて        たまに外に出てコンビニに行っても金が無い。        
きたからバイク弄りが楽しい。     働く気力も全く無い。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          太りすぎてバイクに乗るのも嫌になってきた。つか、錆びて動かない。
情報交換の話題が豊富。        親にインターネット止められたら  死のうかな・・・
メットインが広くて趣味や
仕事が非常に快適!!
134774RR:2010/05/18(火) 14:56:54 ID:ABGZHc5P
ワロタwリード乗ってるリア充を羨ましがって自分の悪い所を
リード糊に押し付けてた訳か


非常に残念な頭の持ち主だぜw
135774RR:2010/05/18(火) 16:02:39 ID:0cThzdN5
リードEXって79キロしか出ないね。買って失敗した。
136774RR:2010/05/18(火) 17:00:52 ID:m499/WMk
ホントか嘘か知らんが公道走るだけなら70km/h出れば充分だろ
137774RR:2010/05/18(火) 17:07:17 ID:ZUPdl8pI
原2スクーターで100`とか120`とかでぶっ飛ばすつもりか?
車でも思うけど、軽4で必死に140`とかで高速で走っている奴見るとバカじゃないかと思う。
そんなに高速で走りたければそういう走りをするための車を買えばいいと思う。
バイクだって同じだ。120`出したいならせめて250cc。250`出したいならハヤブサ乗れと。
バカじゃないのかと思うわ。
138774RR:2010/05/18(火) 17:18:32 ID:bgrGg0Qo
ノーマルの速度でも全く問題ないレベルだけど
出足の遅さが気になるならウェイト変更やってみ? 見違えるぞ。
最高速の頭打ちも無印ならi-map、EXならハイプリで解決する。
そこまでしないでもウェイトだけで十分だけどね。
139774RR:2010/05/18(火) 17:20:29 ID:639kHNZY
確かにリード110は最高速が遅いぜ?  直線は我慢だぜ?
だけどリード110乗りは激しい速度でフルバンクするからサイドスタンドが嫌いなんだおwww  
サイドスタンドを擦ってしまうからセンスタだけで我慢してるんだぜwww
140774RR:2010/05/18(火) 17:22:20 ID:639kHNZY
リード110のセンタースタンドは頑丈だから  

      どんな大地震や強風でも車体が倒れないぜwww  

                     サイドスタンドだと地震で倒れるぜ?  


141774RR:2010/05/18(火) 17:24:35 ID:639kHNZY



       リード110のライトは30ワットでヤバいから    

               夜になったら安全運転だぜ?  

                      幹線道路でも法定速度以下なので安心だぜ?    

                            リード110で事故る奴はアホだぜ?  


 





142774RR:2010/05/18(火) 17:54:59 ID:4AlHQarZ
>>138
EXはコスト削減でリミッター取ったのかえ?
143774RR:2010/05/18(火) 18:30:07 ID:UwntY0Zb
>>130
ええ!本当かよw 
面白くなってまいりましたw
144774RR:2010/05/18(火) 18:49:53 ID:N3HVMGpf
リードは良いバイクだよ。

>>132みたいな荒らしをよく見かけるけど、実際はリード乗り同士で結構オフとかやってる位だよ。

改造パーツが無いとかアホかと・・

改造前提なら最初からアドレスやシグナス買ってるってのw

そもそも原2に高い金出して速くする位なら250買うってば^^;

原2乗りの大半は維持費の安さやファミバイ特約、リターンライダーが乗っている事実を認めるべき。

145774RR:2010/05/18(火) 20:12:09 ID:/iP1UMLW
>>8のアドレス贔屓が笑える
146774RR:2010/05/18(火) 20:28:15 ID:N3HVMGpf
そういえば>>55の人、規制の巻き添え食らってて画像だけUPしたものの、ここに転載が出来なかったので代わりに転載してくれて感謝。

>>62
加工中にメーターの中身を撮った画像もUPしましてみました。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1274181603797.jpg
広角LEDを18発使いました。

速度部分は全部白、ガソリンと水温の所はそれぞれ赤と青で危険度?的に色分けてしてみた^^;


147774RR:2010/05/18(火) 20:38:01 ID:bgrGg0Qo
>>142
EXもレブリミッターあるよw
でもEXにi-mapは装着不可とパッケージやHPに書いてある。
i-mapは他機種流用できるくらいだしEXでも装着できるのかもしれんが、やるなら自己責任なw
リミッターカットしなくてもハイプリで最高速は伸びるから気にしないでいいと思うけど。

EXが装着不可の理由はまったく検討つかないけど、
可能性があるとしたらEXにあるスタンド連動のキル機能や、
無印にあったバンク連動キル機能がEXだと無いことによる
電装系の違いによるものじゃないのか?
14855:2010/05/18(火) 23:09:10 ID:O5/T+e5J
>>146
どこのスレに書き込んだのかなぁ〜って思ってたら規制だったのかw
これ結構良いな〜おれもやってほしい
149LEDメーターの人:2010/05/19(水) 03:28:19 ID:JizKe6Ot
>>148
リードってアドやシグと違って走りに関する改造パーツが少ないから、光物とかを弄るのが余計に楽しいんですよ^^

一見ドレスアップだけに見えるけど、視認性も格段に上がりますし・・・

定番ですが、ナンバー灯の白LED化
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1274205450798.jpg
これもドレスアップだけに見えるけど、後続車からの被視認性も上がります^^


それからWRについてちょっとしたテクニックをがあるので紹介しておきます。

リードはWRを変えるだけで見違える程快適になるのは周知の事実ですが、問題はWRの値段が高い事^^;
デ○ト○からリード用に出ていますが、各g三個セットで定価1890円と、50cc用に比べておよそ2倍の値段が掛かります・・
つまり6個全部変えるとローラーだけでおよそ4000円弱掛かります。
しかも、社外品なので耐久性と信頼性が純正には及びません。
そこで純正のWRを流用して、安いWRを使えるテクニックを・・・
既出だったらゴメンなさい^^;

まず、純正のWRのウェイト部分を木の台でハンマーとボルト等でくり貫き、殻と分離します。
次に殻の部分に好きなg数のヤマハ50cc用のWR(15x12mm)を↑と逆の手順で打ち込んで取り付けます。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1274205543905.jpg
※殻に入れ辛い時は殻をドライヤー等で温めると入りやすくなります^^

あとは取り付けるだけです。
ちなみに私はヤマハ用のWRを6個525円でヤフオクで落としました。
これならDIY以下の手軽さで、しかも格安で純正同等の耐久性を持つWRを作成できます。
ただし、殻の部分が1個あたりおよそ1gなので、WRは入れたいg数より1g軽い物を選ぶのがポイント。
例えば13gx6にしたい時は12gx6を購入すればOKです。

WRを変えてみたいけど値段と耐久性が・・・って人は是非お試しあれ^^
150774RR:2010/05/19(水) 15:39:26 ID:Q2hO7YJY
3月半ばの納車されたEXなんだけど慣らしも終えて全開試してみた。
85q/hでリミッターに当るんだろうなと思っていたらそれでもまだ加速。
気がついたら91q/hまで引っ張ったところで前の信号が赤だったので
スロットルを戻したけどとても燃料噴射が制約されたというか
リミッターに当ったような感触がなかった。
もしかしてリミッターはなくなったのか?
もしくはセッティングが変更されたのか?
それとも俺のだけの個体差なのか?
非常に気になるところだ。
151774RR:2010/05/19(水) 16:11:21 ID:AZ+ZVv3G
俺のEXはリミッター付いてるから87キロしか出ないよ。  やっぱアドより遅いわw
152774RR:2010/05/19(水) 16:13:33 ID:rFKQ2LSC
>>138
コワクテそんなにスピードだせないYO!
153774RR:2010/05/19(水) 20:13:20 ID:cV0qkgAy
>>149
LEDメーター綺麗だな!
オレのも加工してくれ!
いくらならやってくれる?

WRはそんな方法があったのか。
12gで真似させてもらう。
情報サンクス

154774RR:2010/05/19(水) 22:16:46 ID:YxVtp+pg
6個セット980円のWRもあるよ。
台湾メーカー用のでリードと同サイズって感じのが。
155774RR:2010/05/20(木) 00:09:22 ID:LaYLdWEh
レブリミッターは9200rpm=85q/hで作動するのがデフォだが、
個体差によって出る±数q/hの差は誤差範囲だろう。
しかし91q/hまで当らなかったというのは
EXになって設定が変わったのか、
それとも個体差としてはアタリだったのか。
i-mapでは10000rpm=92q/hまでの燃調マップを拡張して
レブリミッターを持ち上げるというのも前者が確実ならば
あまり意味を持たなくなるのもまた事実だし。
EXに取付不可というのは制御が変ったケースもあるけど
単純にキタコが現車確認していないから不可ということもあるぞw

それとスピードではなくレブリミッターなので
プーリーのチューンやタイヤを110/90や3.50への大径化で
最高速を持ち上げることも可能なのでやれる香具師はやってみれば?
156774RR:2010/05/20(木) 00:33:22 ID:YIV7mGHt
俺もヤフオクの6個980円のウェイトローラー愛用だわ。
歴代のスクーターでも使ってきたけどまったく問題なし。
つうかデイトナキタコのローラー高すぎだろ・・・あの価格で3個入りは無いわ。
157774RR:2010/05/20(木) 00:52:01 ID:kvG1gm/A
描いてたらインクこぼした残尿感
http://uproda.2ch-library.com/247031hf3/lib247031.jpg
158774RR:2010/05/20(木) 01:08:09 ID:Lzh7piWb
>>157
上手いけどバランスが変だね
159774RR:2010/05/20(木) 01:09:54 ID:kvG1gm/A
>>158
そりゃあたりも無しで描いてたんだもの狂いますわ残尿感
160774RR:2010/05/20(木) 01:28:57 ID:qlw/BVIn
チェンシンタイヤってスペ100の頃より滑らなくなっているらしいがそんな事実あるの?
そりゃ下ろしたてはどんなタイヤでも滑りやすそうですが、チェンシンのは走りこんでも
ドライやや深めのバンク切っても横滑りするもん?
161774RR:2010/05/20(木) 01:35:01 ID:YIV7mGHt
>>158
じゃあお前の絵を見せてみろって話になるんだかw
162774RR:2010/05/20(木) 01:38:49 ID:Lzh7piWb
>>161
^^
163774RR:2010/05/20(木) 01:45:02 ID:wiUaBbmq
http://store.shopping.yahoo.co.jp/motocas/ayb.html
これリードにつけてやると変かな?
164774RR:2010/05/20(木) 06:22:57 ID:+zD/Vzw7
リード110乗った  凄く遅い
165774RR:2010/05/20(木) 06:26:17 ID:6VjlYNhY
リード110はまったり法定走行を楽しむバイクです。追い抜きすり抜けコーナー攻めを楽しみたい方は他をあたってください。
166774RR:2010/05/20(木) 06:32:58 ID:LaYLdWEh
>>160
改良されても所詮チェンシンはチェンシンw
グリップレベルや安定性、さらには乗り心地もメジャーブランド以下。
嫌ならば交換するのが一番!
つーか、結構交換しているLEAD海苔も多いよ。>俺もそのひとり。
こういうまとめサイトもあるので次スレではテンプレ化してもいいような?

【メンテから】ホンダ リード110のまとめサイト【改造まで】
http://blog.livedoor.jp/jf19/
167774RR:2010/05/20(木) 06:57:06 ID:YIV7mGHt
そのサイトがクソなんだがw
168774RR:2010/05/20(木) 10:57:24 ID:CSuDk+vm
>>55見れないんだけど、
察するに某SNSにうぷしてた人?
169774RR:2010/05/20(木) 11:51:02 ID:C1NuRCK8
>>146
俺もやってみたくなってきた。
使っているのはFluxLEDってやつかな?四角いやつ
普通の砲弾型じゃダメなのかな
発光画像だと「km/h」の所に青色LEDがある感じだが
中身の画像にはないみたいなので写真の加減なんだろうか。

つうか、この画像探すのに勘違いして某SNS彷徨ってたよ。
170774RR:2010/05/20(木) 13:17:45 ID:B6O9L7jA
全波整流で充電の安定性とかはよさそうだな
171774RR:2010/05/20(木) 13:31:54 ID:BMDSLNsB
>>157
僕もやってみたい。
172774RR:2010/05/20(木) 20:21:35 ID:SU4oTuRu
173774RR:2010/05/20(木) 20:33:15 ID:YIV7mGHt
カカクコムの掲示板はなんかキモイいんだよな
174774RR:2010/05/20(木) 21:28:45 ID:a3xmoLG4
>>172
おおなかなかいいね
175774RR:2010/05/20(木) 21:57:31 ID:z1JL0I/M
>>167>>173
アドはメーターがショボイねw
それとタンデムしずらいしw
K9乗りは情弱
176774RR:2010/05/20(木) 22:09:41 ID:RAU4wJes
K9のアドレスなんか乗る位ならアクシストリートにでも乗った方がマシ
177774RR:2010/05/20(木) 22:16:26 ID:6xmP8TTf
シグナスより30km/hも最高速が低いってなんだよこのバイク。
178774RR:2010/05/20(木) 22:43:24 ID:BhRIW0Rq
シグナスって、フロアが高くて座りにくくない?
179774RR:2010/05/20(木) 22:51:23 ID:6xmP8TTf
>>178
バイク屋に勧められるままこのバイク買ったから、シグナスは知らね。
180774RR:2010/05/21(金) 00:03:41 ID:jb35xyC9
>>177
最高速なんて使ったら捕まるよボウヤ
181774RR:2010/05/21(金) 00:07:59 ID:ISrdxlpU
>>179
ちゃんと自分の要望伝えててこれ薦められたんなら文句は店員に言えよ
最高速が一番早いのが欲しいって言えてるんならなw
182774RR:2010/05/21(金) 00:26:42 ID:BVVszN2a
>>181
やめとけどうせアンチだ。よさが分からない奴の発言。
183774RR:2010/05/21(金) 00:39:03 ID:VG3+u/tJ
近所の高架バイパスは制限速度が70kmなんで、ほとんどの車やバイクが
80km以上で巡航してるんだけど、100kmでるバイクで80km出すのと
85kmしかでないリードで80kmだすのとではやっぱ違うよね。
184774RR:2010/05/21(金) 01:00:56 ID:4Q5d56e1
制限速度が70km/hって
それ自動車専用道路じゃないの?
185774RR:2010/05/21(金) 01:21:39 ID:zd3htebf
>>183
何か凄い限られた場所だなそれ。関東でも数箇所しかないよね?
186774RR:2010/05/21(金) 01:31:47 ID:VG3+u/tJ
>>185
国道2号バイパスなんだけど、夜は大型トラックが100kmくらい
だしてるんで、車で走るのもちょっと怖いよ。
187774RR:2010/05/21(金) 06:54:52 ID:Sn0XcQNI
リードとシグナス、どつちにしようか迷っているんだけど
どっちがいいかな?
今はリード100に乗ってる。
188774RR:2010/05/21(金) 07:21:11 ID:VccX/QI9
リード110に乗ってると全ての車両に煽られる。  凄く遅い。
189774RR:2010/05/21(金) 07:26:55 ID:LeDjOTmM
>>188
全ての車両についてkwsk
190774RR:2010/05/21(金) 07:36:14 ID:VccX/QI9
周囲の全ての車両だよ・・・
特に国道4号線だと悲しくなる。。。。
191774RR:2010/05/21(金) 07:43:56 ID:ISrdxlpU
>>190
原2なんだし普通に道譲れば煽られる事もなくね?
192774RR:2010/05/21(金) 10:23:54 ID:ZTZmzYTb
通勤で深夜の環七または環八と川越街道を通るんだけど、
リードの加速力と最高速が、ほんのちょっとずつ足りないとよく感じる。
ほんのちょっとなんだよ、惜しい感じがする。

たとえば、70〜80km/hで流れている状況で、左車線でとろとろ走っている
遅い車に追いついたりした時。
抜くために右車線に移りたいが、加速と最高速が少し足りなくて移れないみたいな…。

たぶんPCXに乗り換えればちょうどいいんだろうけど、
スーパーの買い物にリードの収納をフルに使っているから踏ん切れない。

リードの125を出してくれれば、ぴったりなんだけどなあ。
193774RR:2010/05/21(金) 14:32:33 ID:8KBEEY2o
グリップをたくさんまわさないと 加速しないと思いませんか?
握り返さないと手首がすごい角度になってしまいます。
194774RR:2010/05/21(金) 15:10:26 ID:8tHXAQAy
足元が凄く狭いと思いませんか?  ナイキのバスケットシューズだと窮屈です。
足は27センチですがリード110はチビ専用ですか?
195774RR:2010/05/21(金) 15:14:17 ID:zd3htebf
>>187
リード100ならリード110で満足できるかと。
196774RR:2010/05/21(金) 15:15:05 ID:zd3htebf
>>191
だな。同じレベルで走ろうとするから煽られる。煽られる側にも問題はある。
197774RR:2010/05/21(金) 16:47:43 ID:ghYL4iQv
>>192
加速不満はローラー交換がいいよ。
騙されたと思って13〜14グラム×6にしてみ?
気に入らなければ元に戻すのも簡単だし。

最高速はローラーじゃ対処できないから
今まで挙がってるi-mapかプーリー交換するしかない。
こちらは少し手間がかかるからローラー交換しても
まだ不満だったら交換すればいいよ
198774RR:2010/05/21(金) 17:34:31 ID:zd3htebf
>>197
ローラー交換の工賃ってナップスとかならいくら位?
199774RR:2010/05/21(金) 18:30:33 ID:SO6fabnw
リードで80km/h巡航は実用的じゃないだろ
減速してしまったらまた搾り出すのに距離を要するんだし
60〜70km/hをキープしながらスイスイ走るのが限界だよ
200774RR:2010/05/21(金) 19:54:59 ID:VG3+u/tJ
なんで後輪だけ10インチなんだよ!?
なんかメリットあんのかと。
201774RR:2010/05/21(金) 20:15:00 ID:EUgBjosd
>>200
前輪が12にアップしたんだよ。
202774RR:2010/05/21(金) 20:47:58 ID:ghYL4iQv
>>198
いつも自分でやるから知らないww自分で調べてくれww
うろ覚えでいいなら、原2スクーターの駆動系は全部まとめて3000〜4000円くらいだと思った。
ローラー1個交換しようが、ベルトからクラッチまで全て交換しても工賃は同じ。
だからローラーだけ交換するのは少しもったいない気がするぜ。

というかローラー交換はとても簡単だよ。
何一つ工具を持ってないならお店に頼んだほうがいいけど、
これからも触る可能性があるなら工具を買ったほうがいいぞ。
もしくはスクーターいじれる人から工具を借りときw
203774RR:2010/05/21(金) 20:57:45 ID:DtuYMNNt
自分でやんならこれ必要
http://www.webike.net/sd/526076/400040604064/
204774RR:2010/05/21(金) 21:31:34 ID:JgsiRpSp
>>186
大型トラックが本当に100km/h出してるなら違法改造だぞ。
205774RR:2010/05/21(金) 21:36:03 ID:VG3+u/tJ
>>201
そなの?!
あいたー、それは虚をつかれたわ。
206774RR:2010/05/21(金) 22:17:26 ID:PCB/QW8Q
>>202
wをつける意味がわからん。
207774RR:2010/05/21(金) 22:22:02 ID:I4DJOQWq
自分の理解力の低さを正当化かっこいいですねww
208774RR:2010/05/21(金) 22:27:08 ID:c0N+nbmW
不用意にwを付けすぎる奴は精神不安定、もしくは脳障害
209774RR:2010/05/21(金) 22:30:04 ID:TPHXtjvs
wの数と知能は反比例するらしいよ
210774RR:2010/05/21(金) 22:34:25 ID:vC6OFaNW
トゥデイから買い替えようかと思ってるんだけど
ここ見ると遅いって書いてあるから迷うなー
遅いって言っても70キロ巡航はできるんだよね?
211774RR:2010/05/21(金) 22:37:11 ID:HmkqDIVm
                        .,'⌒ヽ
               /^l       〈 _ノ
               (_ r'      /´
                `ヾvー'''ー-、r't,
                ,ノ'^'---ァ_=ハ--、
               (_,,,-''" ,=ァつ⌒´
                 .,ュニ二/
               /   / )           __,,,, --=ラ-ァ─-、
              /_,, -''"  /     /`'''''""´::::::::::::::::::::::ノ `'''フ/
            /''´/   ,ム     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   く/
           /./    /::ワ     `}__r、_:::::::::::::::::::/     /
         / /,, ''   /::::::/      ヽ ::\`ー-''"      ./、
        /   ''"    (::_::-:i       ヽ ::: \        / _\
       / /  _   ヽ、:::i       /`_         ,伴/::`oヽ
       `,ーニ´ー" /\  ヽ::::l     _,,/´o.`j_,,, -‐''ノ ./jK'::::::::::::::::::ト,
      /:::::::::_:::::/ /ヽ\ \i_,,.. -'"/ _,,-'''" _,,,-"´ ,イ-=ニ-二下Y":i
     /::::::::::,イ l`/ /、:::ヽ ヽ  `丶、_`´,,,-‐'''"   /((:::::::{0}:〉X ll i:::i
     {:::::::::/ l/ソ /-ヾ,::::}  l   。    _,,,,, ‐''::::ノ孑ニ==/ト-ノノ:::/
     .i:::::::::ll ノミ,oll シi }::::jー、ノ __z二 ---─‐''"`ーニくー"`ー'''''''":/
     i:::::::::ヾ',/ ̄,lレノ:::::ノ   ̄                `'''ー--'''"
     ヽ:::::::::`==" ":::::/
       丶、__;;;;-' 
212774RR:2010/05/21(金) 22:38:50 ID:HmkqDIVm
>>210
出来なきゃ原2として意味ないし。
出して70 高速乗れないから100はいらない。これが原2だ

それ以上だしたきゃ250のれ
213774RR:2010/05/21(金) 22:48:05 ID:yAiktbAP
>>211
Dio?アドレスV50?どっち?
214774RR:2010/05/21(金) 22:50:13 ID:HmkqDIVm
>>213
DIOだよ
215774RR:2010/05/21(金) 23:21:17 ID:vxAB7f+g
最高速ならシグだよなあ、モトチャンで119キロって嘘みたいなダントツデータがある
PCXで109キロだし、モトチャンって雑誌は提灯記事書かないイメージあるから信用できるかも

ただヤマハはテストでは燃費が一番悪い、
リード35キロ、PCX43キロ(アイスト無しで36キロ)、シグとトリートは30キロと断然悪かった
216774RR:2010/05/21(金) 23:25:22 ID:AF0n20rn
http://notokuni.jp/~civic/pgmfi.htm
リード110のコンピュータは車両のどの辺についてる?
217774RR:2010/05/22(土) 03:53:50 ID:xNtHM1Bh
フロント開ければすぐわかる
218774RR:2010/05/22(土) 07:21:31 ID:vrDNWJqc
アドレス125の特徴  
○安心の国内生産
○真冬の北海道ツーリングでも安心の暖かいグリップヒーター   
○高級なクリヤーウインカーレンズ
○ヨーロッパ仕込みのかっこいいギビボックス  
○氷点下の猛吹雪でも暖かい高性能シートヒーター  
○とても便利な電子制御のサイドスタンド  
○雨でも安心の高級メタリック塗装
○ドンキで売ってる半キャップコルクハンでも安心の旭風防(飛び石や虫から顔面を守る)   
○両手を守る大型のナックルカイザー    
○灰皿やアイポッドタッチやニンテンドーDSライトLLが入るフロント収納ポケット   
○ディラーオプションの高性能なフロントバスケット(前カゴ)が付けられる  
○悪質な盗難アジア窃盗団からも盗まれないイモビライザー&ココセコム    
○最新型のメモリーナビも余裕で付けられる高性能DC12ボルトのシュガーライター   

リード110EXの特徴 
○遅い 
○足元が狭い 
○中国製 
○不人気 
○無駄に太ってて重い 
○パワー不足の為、全開走行が多く燃費が悪い 
○デブで重いからブレーキやタイヤの磨耗が激しい 
○下取り価格が安すぎ 
219774RR:2010/05/22(土) 09:10:12 ID:vrDNWJqc
今年の2月にこの商品を購入しました。
 ところが、5月に故障。販売店に持ち込み修理を依頼しました。
保証期間内なので何も考えていなかったのですが、
昨日修理センターから連絡があり、「あなたの不注意で電子制御に水が入り有償で修理します。
費用は、20万3千円となりますがよろしいですか?」そんなばかな.。
 コンセプトが気に入って購入し、普通に使っていただけなのに。
それと、修理費用にも笑ってしまいました。それだけ出せば新車が1台買えますよね。
 結局、気楽で便利というキャッチフレーズに乗せられ、商品を購入。半年後に故障。
保証期間内にもかかわらず、使い方が悪いと決めつけられ、20万3千円の修理代を提示される。」そういうことなんです。
 修理は諦めました。ただ、中国製品の粗悪な対応に呆れるばかりです。。。

220774RR:2010/05/22(土) 09:18:36 ID:vrDNWJqc
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、, 
    .,/'  ザルカウィ  ヽ   http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.jpg
   ,,i´            ヽ  http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/shosei-koda.wmv
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  | http://www.hokuriku-shinbun.com/zzz/japan%20man.WMV
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //  リード110買って失敗しますた
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /    耐久性に問題ありです
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'      香田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /   んっごう!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \ http://shoiko.at.infoseek.co.jp/jpg/koda01.jpg
221774RR:2010/05/22(土) 09:20:31 ID:MzE144gN
>>211
ライブDioかー
うまいもんだな
222774RR:2010/05/22(土) 16:47:33 ID:lFkcTC5X
>>219
ネタ乙 アンチ乙
223774RR:2010/05/22(土) 17:05:16 ID:XG4oCe+V
お金が無いので中古を近所のバイク屋で
買おうと思っていますがこのバイク
キックレバーが見当たりません。
オプション扱いなんでしょうか?
224774RR:2010/05/22(土) 17:52:43 ID:BFDqkhdT
オプションでも付かないんでは
225774RR:2010/05/22(土) 17:55:40 ID:xNtHM1Bh
そろそろキチガイの定型文くらい覚えてスルーしようなw
226774RR:2010/05/22(土) 19:43:41 ID:y1E1fkgr
グリップヒーターって暖かいの?
227774RR:2010/05/22(土) 19:47:27 ID:qikQyKfz
リード110のグリップヒーターは暖かくない  

PCX125のは暖かい  
228774RR:2010/05/22(土) 19:50:37 ID:otc+mHe7
>>218
リードのエンジンはタイ製だが

アドレスのエンジンは中国製w
229774RR:2010/05/22(土) 19:53:29 ID:otc+mHe7
>>227
同じ型番だし同じグリップだよバカ、
ついでに言えばバッテリー容量も同じ発電量はリードのほうが大きい。
230774RR:2010/05/22(土) 20:20:28 ID:WNwKs3dL
>>218
ギビとかシュガーとか結局どっちを馬鹿にしてるのかワカランw
231774RR:2010/05/22(土) 20:46:33 ID:NOaJmwB+
アドレス125の特徴  
○高性能で安心の国内生産 (K5)
○真冬の北海道ツーリングでも安心の暖かい高性能グリップヒーター   
○高性能で高級なクリヤーウインカーレンズ
○ヨーロッパ仕込みのかっこいい高性能ギビボックス  
○氷点下の猛吹雪でも暖かい高性能シートヒーター  
○とても便利な電子制御の高性能サイドスタンド  
○雨でも安心の高性能高級メタリック塗装
○ドンキで売ってる半キャップコルクハンでも安心の高性能な旭風防(飛び石や虫から顔面を守る)   
○両手を落石や吹雪から守る大型の高性能なナックルカイザー    
○灰皿やアイフォンやアイパッドやニンテンドーDSライトLLが入る高性能フロント収納ポケット   
○ディラーオプションの高性能なフロントバスケット(前カゴ)が付けられる  
○悪質な盗難アジア窃盗団からも盗まれない高性能なイモビライザー&ココセコム    
○最新型のメモリーナビも余裕で付けられる高性能DC12ボルトのシュガーライター   

リード110の特徴 
○凄く遅い 
○凄く足元が狭い 
○不安な中国製 
○あまりにも不人気 
○ボデイが無駄に太ってて重い 
○凄くパワー不足の為、全開走行が多く燃費が悪い 
○デブで重いからブレーキやタイヤの磨耗が激しい 
○下取り価格が安すぎ  
232774RR:2010/05/22(土) 21:02:15 ID:ULwhxgQR
今日ツーリングで200km走ったら、
燃費50km/Lだった。
ちょっとうれしい。
233774RR:2010/05/22(土) 21:14:10 ID:1m3lop6z
そろそろ夏だしみんなで走りに行くか!

関東で行くやつ手を上げてくれ
234774RR:2010/05/22(土) 21:33:09 ID:pxpqhr74
しかしアドレス乗りってなんでそこまでリード乗りをうらやましがるんだ?
235774RR:2010/05/22(土) 21:46:59 ID:K0wIaCeV
スズキ自体が二流の会社だから。
何だかんだ言っても、世界のホンダだよ。
236774RR:2010/05/22(土) 21:58:28 ID:rOJ4DITM
エンジンオイルをE1からleo0w-20に換えてみたぞ。
都内の夏をこれで過ごしてみる。秋口また報告する。
使用頻度は毎日往復60キロ
237774RR:2010/05/22(土) 22:01:04 ID:CAlRNm9i
>>231に混じれ酢だw



>>○ヨーロッパ仕込みのかっこいい高性能ギビボックス  



Givi boxを別付けすると、ボックス専用の鍵が必要なんだが、



PCXとリードEX(リード110は未確認だが、可能かも?)とかは、ホンダ純正リアボックスの場合、
車両本体のマスターキーでリアボックスも施錠、開錠できるんだよな。

ホンダはワンキーシステムとか呼んでいる。



PCXスレから転載しとく。w
238774RR:2010/05/22(土) 22:42:46 ID:PxSRbzuW
漏れも混じれ酢してやるw
砂糖がライターになるのは仕様か?ww
塚、いつまでも改善されないとサービスキャンペーンどころか
リコール物になっちまうぞwww
正しくはシガーライター対応型ソケットだろうなw

で、本日はなかなか年季の入ったLEADととある信号ストップで遭遇。
如何にもワイルド系といったねータソが乗っていたのだが、
これがまたカウルがこれでもかというくらいにスリ傷多数。
しかし各部をよく見るとタイヤが前後D306に換装。
リアキャリアからシート後部にデカイBOXを装着していた痕跡が…
ウ〜〜ン、明らかにバイク便で使っていたようだな。
そして青になって注目の加速だが、これが確実に速い。
明らかにWRの軽量化はやってるというか加速重視セッティングしてるな。
なんか、こういうのもアリというのを実感させていただきますた。
239774RR:2010/05/22(土) 23:32:11 ID:5ZfP37PP
バックスで車用のオイル見てると0W-なオイルが売ってた
が「低燃費設計のエンジン以外には絶対使用しないで下さい」(つまり純正で0W指定じゃない車)
みたいな注意書きがあった、0Wってかなり特殊なオイルなんかなあと思いました
240774RR:2010/05/22(土) 23:59:54 ID:4oRs0IbA
シュガーライタ!!なんてあとから振りかけてなめまくってバッテリーから引っ張ってきて甘味!でつけられるぺそ。
これができないアドレス乗りは死亡
241774RR:2010/05/23(日) 04:24:08 ID:NsJdyqLf
>>239
0wが特殊なオイルではない。
4輪用では10年以上前から0w-30や0w-40のオイルが流通しているし
2輪用でもホンダG4は0w-30の粘度となっている。
0wというのは低温時のオイルの柔さを示すもので
むしろ後側の数字=高温時の対応粘度の方が重要。
特殊性でいえば昨今の低燃費設計がされた自動車エンジン用の
0w-20や5w-20といった粘度特性の方が特殊だ。
0wじゃなくて後側の20という数値の方が重要なわけで
0wだけで特殊だというのは木を見て森を見ずみたいなものだなw
242774RR:2010/05/23(日) 05:51:07 ID:EV8JwE+5
季節的にそろそろグリップヒーターが暑いんですが、みなさん暑くないですか?
243774RR:2010/05/23(日) 12:42:08 ID:qpxeZQLI
>>242
良い湯だよ
244774RR:2010/05/23(日) 12:48:29 ID:dxwvzZNl
おれもメール入れといた。
245774RR:2010/05/23(日) 17:54:26 ID:v6ckK7y1
ウェイトローラーを軽くした人に質問です。
燃費にはどれくらい影響がありましたか?
246774RR:2010/05/23(日) 18:04:57 ID:Kqks0D8R
>>237
ワンキーシステムのボックス容量が
もうちょい大きい30〜34Lくらいあれば絶対そっちにしたんだがw
標準的な26〜27Lクラスだとメット入れるだけでいっぱいになるのがなぁ。

>>245
ほとんど変化ないよ
247774RR:2010/05/23(日) 19:21:32 ID:/a1IRBZJ
>>245
ノーマルが一燃費はいい。
248774RR:2010/05/23(日) 19:22:20 ID:/a1IRBZJ
タイプミス ノーマルが一番燃費がいい。
249774RR:2010/05/24(月) 07:27:04 ID:oFUGlFe4
オッサンになるとパワー不足で遅くても足元が狭くても粗悪な中国製でも   

                   どーでもよくなる  
250774RR:2010/05/24(月) 07:43:18 ID:eNJfxvoa
>>247
やればわかるが・・・変わらないぞww
つうか純正は重過ぎる設定で逆に燃費に悪影響してるくらいだ。
よっぽど軽い9〜10gだと常に回り過ぎて燃費落ちるが、そういうのと勘違いしてないか?
251774RR:2010/05/24(月) 10:15:37 ID:tIArXJwd
>>246-247
ありがとうございます。
乗り方によって燃費変わらなかったり、変わったりするんですかね…?

でも、わざわざウェイトローラー変えるぐらいだから、
お二人とも飛ばすタイプであることは間違いないですよね。

今のところ、そこそこ飛ばして40km/lほどなので、
できれば40の壁は下回りたくないと思っています。
うーん、悩みます。
252774RR:2010/05/24(月) 12:29:09 ID:/r6ZRbps
飛ばすというよりはモッサリ加速を解消したいんだよ。
LEADのWRは16gだけどベースのSCR110は14g。
これに交換するだけでキビキビ感が出てくる。
基本的に他の動力性能的にはレブレミッターまで同じ。

それと燃費を気にしてたらこれに限らず乗る楽しさなくなるぜ!
モッサリで41q走るよりもキビキビ走って39qを俺は採るな。
253774RR:2010/05/24(月) 14:14:35 ID:YCcQi3nw
>>210
ツデーから買い換えた俺が120%満足だと思っているから安心して買い換えろ。
安定感が異次元だ。
254774RR:2010/05/24(月) 16:09:36 ID:eNJfxvoa
>>251
そこそこ飛ばすタイプなら大丈夫じゃないかな?
ローラー変化はギアチェンジの仕方を変えるだけだから。
変速が終わってレブリミット付近を常用する人なら燃費はさほど変化ないはずだよ。

ノーマルのウエイトは変速が早過ぎて、ひどく重すぎるギア比のまま動かしてる。
(チャリンコなんかだとすぐ理解できるけど出力とギア比が合わないと負担がとても大きい)
これは予想だけど、国内向けリードは適正ローラー重量のキビキビした動きではなく
同じ燃費・最高速のを維持できる範囲で意図的に重くしてるような気がする。
ウェイトを軽くするとイメージ変わるくらいキビキビするしね。
255774RR:2010/05/24(月) 18:22:04 ID:EjM5Q1vt
>>253
トゥディから買い換える奴、結構いるのかな。
俺もだw
256774RR:2010/05/24(月) 18:57:58 ID:faynXN0a
リード110買った。 


 遅い! 遅い!  遅すぎる!!!  

              もうイラナイ!!  



                                   失敗した 
257774RR:2010/05/24(月) 18:58:39 ID:faynXN0a
リード110買った。 


 遅い! 遅い!  遅すぎる!!!  

              もうイラナイ!!  



                                   失敗した 
258774RR:2010/05/24(月) 20:09:14 ID:v+WBt5Kg
>>256
おまえのバイクは貧相なアドレスではないきゃ。。
259774RR:2010/05/24(月) 21:24:45 ID:r9NbYOpg
リード100買った
速い 速い 速すぎる もう1台買おう(謎)
260774RR:2010/05/24(月) 22:34:12 ID:v+WBt5Kg
100は110より遅いよ燃費も悪いし。なんせ燃料噴射がデジタルじゃなくてアナログだし
261774RR:2010/05/24(月) 22:46:21 ID:HLZzZVSi
>>260
それが本当なら乗り換えるんだが
実際ローラー変えても加速は100のほうが良いよね
262774RR:2010/05/24(月) 22:47:29 ID:XalLZDD1
E社のハイスピードプーリーずっと品切れ中だな
263774RR:2010/05/24(月) 22:49:13 ID:qgT60ina
>>261
100はまじで糞
走る便器乙
264774RR:2010/05/24(月) 23:22:54 ID:YE2/6Zl4
100最高すぎるやん。 110に移行するの不安だわ
265774RR:2010/05/25(火) 07:00:50 ID:C8MFpscL
ホントに最高なLEADは初代の125と言ってみるテストw

2ストエンジンに強烈な拘りでもなければ100は今更だろう。
系譜的にいえば現行はスペイシーとネーミングされた方が
本来は自然だったのかもしれないのも事実なんだが…
266774RR:2010/05/25(火) 07:03:29 ID:5wIxK4Sh
中国生産でもバリバリ元気なんだよなこいつ   

だけど乗ってて恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwww
267774RR:2010/05/25(火) 09:02:42 ID:ue75fzlZ
>>266
アドレスの事か?アドレスのエンジンは中国製だもんなw
リード110のエンジンはタイ製なのに
268774RR:2010/05/25(火) 09:04:27 ID:FdNV6ODH
たしかにアドは乗っていて恥ずかしい罠
269774RR:2010/05/25(火) 09:04:32 ID:5wIxK4Sh
俺もリード110買った。 

間違いだった。。。


 遅い! 遅い!  遅すぎる!!!  

              もうイラナイ!!  



                                   失敗した 
270774RR:2010/05/25(火) 09:26:48 ID:tdRmp/8x
  ↑
情弱の典型的な失敗例

これから原2を買う人へ

リード110はまったり運転を楽しむバイクです。アドレスとは設計思想が違います。

☆スピードを80km以上出したい方、すり抜け運転を常時したい方はアドレスへ

☆60km巡航速度でエンジン音が静かで疲れたくない方、燃費リッター40km欲しい方はリードを

下調べをしてから購入しましょう。
271774RR:2010/05/25(火) 09:34:07 ID:FdNV6ODH
>>269
まてまて、おまえのバイクは貧相なアドレスじゃないか
272774RR:2010/05/25(火) 10:14:14 ID:aJA1clv7
アドレスのロゴn上にリードのシール貼ってます。
273774RR:2010/05/25(火) 12:14:16 ID:tWEOPZUM
>>272
リード持ってるけど正直スズキのSマークはかっこいいと思う。
274774RR:2010/05/25(火) 15:01:47 ID:lJ6cUcDe
いちいちアド厨に反応するなよ
275774RR:2010/05/25(火) 15:17:23 ID:w1X0QfKs
いいじゃないか少し位遊んでやったって
276774RR:2010/05/25(火) 18:04:08 ID:Qip2/tJX
このスレの住人は荒らしに反応する奴も荒らしという事を知らないのか?

いつも同じ内容のコピペ荒らしなんかスルーすればいいのに
277774RR:2010/05/25(火) 18:52:58 ID:w1X0QfKs
>>276
おまえみたいなのが実は一番ウザイ。荒らしが来るスレと言うのは話題になっている証拠だ。
過疎の方が余程怖い事を知らんのか?
荒らしの居ないスレなんて客の居ない店と同じ、魚の居ない川と同じ。
278774RR:2010/05/25(火) 18:57:24 ID:VzvGx8k5
このスレっぽく言うとオイルの無いエンジンと同じって事か
因みにガソリンの無いエンジンって言うのはプロバイダに使用料滞納して2ch見れない人ね
279774RR:2010/05/25(火) 19:02:03 ID:si1yQGTa
誰がドン引きさせろと
280774RR:2010/05/25(火) 19:05:52 ID:VzvGx8k5
地球の無い人間と同じ
281774RR:2010/05/25(火) 19:11:30 ID:Qip2/tJX
>>277
要はお前は荒らしとのくだらないやりとりを楽しんでるのね。
じゃあもう何も言う事は無いや、荒らしと一緒に無意味なレスを垂れ流してろ。
282774RR:2010/05/25(火) 19:12:35 ID:vRP0fY8r
リード110乗ろうとしたら、エンジンかからず(5日ほど乗ってなかったんで、初爆はあるけど、バッテリーのパワー不足!
仕方なくGTRで出勤したけど。
リード110って、数日置くとエンジンかからなくなるよね?中国製だからかな?
セルが弱くてバッテリーがあがって始動しなくなるみたいな。。。
根本的にはバッテリーだろうけど、バッテリーがフル充電でもかかりが悪いのは変わらないからどうしたもんかと。。。

中国のスクーターて。。。やっぱ駄目だわ

マジでつまらない買い物したよ。。。  
283774RR:2010/05/25(火) 19:31:25 ID:IIZ8/gJd
>>282
半年放置しても一発で掛かるよ、アドレスのエンジンも中国製だが1発でかかるでしょ?
リード110のエンジンはタイ製で尚且つ水冷で耐性もあるw
284774RR:2010/05/25(火) 20:02:19 ID:i8b4UhyE
タイ製は耐性があるのである
285774RR:2010/05/25(火) 21:31:21 ID:07T89uCN
今日オイル交換ついでにストレーナーを取り外してみた。
走行距離7000きろ オイル交換頻度は3ヶ月に一回(E1)
いろいろ詰まってた。金属らしき粒、スチールウールみたいやつそんで
ゴムのパッキンの破片、、、なんだろこんなもんなんかいストレーナーって。
286774RR:2010/05/25(火) 21:43:06 ID:8I/8fEzS
>>284
でも体制は安定してない
287九州の人:2010/05/25(火) 22:14:33 ID:/i42Jhz7
どうでもいいタイ
この魚は鯛タイ
288774RR:2010/05/25(火) 22:35:55 ID:pnqwnCcF
50cc2ストのレッツ2から乗り換える予定なんだけど出だしってどう?
コピペやらなんやらで遅いって評判だから心配になって
289774RR:2010/05/25(火) 22:46:35 ID:hXGBwHzj
>>288
50CCから比べれば天と地の差。

初速はもたつき感が否めないが、50`超えると全然違うよ。
まぁ速さ求めるならアドレス逝った方がいいけどね。
290774RR:2010/05/25(火) 22:53:14 ID:pnqwnCcF
>>289
速レスサンクス

いやそんな最高速とか求めてないし落ち着いて乗りたいんだけど初速はどんなもんか感想聞きたくて。
レッツ2の初速はなかなかのものだったし。
291774RR:2010/05/25(火) 22:59:15 ID:hXGBwHzj
>>290
たぶんリードは初速2ストに劣る。
292774RR:2010/05/26(水) 00:05:49 ID:Kbpvcupo
小ネタだけど、パーキングブレーキが地味に便利。
うち自宅からすぐの信号が待ち時間長い上に坂道なんだけど
これのおかげで出発直後の身繕いが出来て重宝してる。
293774RR:2010/05/26(水) 00:54:52 ID:ZjtKmZBA
>>292
パーキングブレーキって何をさすの?
294774RR:2010/05/26(水) 01:12:10 ID:uEkzWyXV
EXで無くなった左ブレーキのやつだろw
295774RR:2010/05/26(水) 05:46:58 ID:+25i0aIS
>>292
あれってワイヤー伸びないか?
ドリームでいつも交換されるんだがw
296774RR:2010/05/26(水) 08:32:52 ID:+VP/UO5H
アドレス125から乗り換えました。
クラスメートから「リード110? 遅くて不人気車種じゃんw だっせ〜 へぼい〜 」って馬鹿にされました。 
どうしたらいいですか? 
悔しくて夜も寝られません・・・
297774RR:2010/05/26(水) 10:30:35 ID:7kQjrg1l
>>296
リード110は40歳を超えた大人のスクーターなのでキニスンナ
298774RR:2010/05/26(水) 12:07:51 ID:iOlVTmy8
>>296
> クラスメートから「リード110? 遅くて不人気車種じゃんw だっせ〜 へぼい〜 」って馬鹿にされました。 

無理すんなよ、クラスに友達なんかいねーだろ
299774RR:2010/05/26(水) 13:52:10 ID:ZjtKmZBA
>>296
リード110が問題じゃなくて、お前が乗ってきたからだろう。
300774RR:2010/05/26(水) 15:25:15 ID:zvSTs5jm
アドレスのりは池沼
301774RR:2010/05/26(水) 17:00:44 ID:abntaD0G
>>296
なんで乗り換えたの・・・?アホじゃないの?
302774RR:2010/05/26(水) 18:34:06 ID:2/wsypc4
いったい何匹釣れるんだ?   
303774RR:2010/05/26(水) 21:27:40 ID:4PTOuNJl
今日のキチガイは荒らし方がショボいなぁwww
もしかして、>>275に優しくしてもらったから?(笑)
304774RR:2010/05/26(水) 22:13:51 ID:WWyXpPbq
>>292
EX持ちに喧嘩うってるのきゃ?い
305774RR:2010/05/26(水) 22:15:51 ID:WWyXpPbq
>>303
アドレス糊はリアルでは意外と良い奴。
306774RR:2010/05/27(木) 06:59:52 ID:H1Pho1wR
リードって便利だな
307774RR:2010/05/27(木) 21:58:44 ID:b5//jHOI
事故って修理すつついでにちょっとカスタムしようと思う
HIDとセパハンつけようと考えてるんだがHIDは見つかったがセパハンが見つからないんだけど07〜09モデル対応のセパハンってないのかな?
308774RR:2010/05/28(金) 16:45:28 ID:tQ432RwG
セパハンつけて乗るバイクじゃないよ、笑われるぜ
309774RR:2010/05/28(金) 19:02:23 ID:CkT/g8i6
いろいろ調べてみたけどリードEXってリード110の廉価版なんじゃん
310774RR:2010/05/29(土) 05:15:04 ID:EaWtfQDt
調べるもなにも最初からホンダのリリースにそう書いてあったろw
何がどう変更されたのかは公式HPや過去スレ参照な。
311774RR:2010/05/29(土) 07:46:06 ID:Z2dqyG2C
        シグナスX   リード110  アドレス125   PCX
乾燥重量    115      128       85      136
燃費        40       20       56       43
最高出力   11.0/8500  7.0/7500  11.4/7500   10/7500
最大トルク    0.93/7500  0.65/6250  1.20/6000   1.0/6500
ゼロヨンタイム    22秒      29秒      13秒     15分
最高速度    100       80       110      85  
筑波ラップタイム  93秒    102秒      67秒      123秒
足元スペース   狭い   凄く狭い  足が伸ばせる広さ 無
アフターパーツ   多い     皆無    悩む程に多数  無
キャリア       無      無       標準装備   無
フロントポケット   不可     無       大容量    無
コンビニブレーキ  不可      無      ABS連動    無
ギビボックス    不可     不可     標準装備    無
コンビニフック    不可      不可    標準装備    不可
グリップヒーター   不可      可     標準装備    不可
ココセコム      不可      不可    標準装備   不可
シートヒーター    無理     無理     標準装備   無理
フロントバスケット  不可     不可       可      不可
ナックルカイザー   不可      無     標準装備    無
キック        あり      無      標準装備    無
サイドスタンド    あり      不可     標準装備   無
HID(ロービーム)  55W     暗い30W    40W     55W     
ツインメットホルダー  無        無      標準装備   無
シュガーライター    無       無      標準装備    無
イモビライザー     無       無      標準装備    無
旭風防      不可      不可     標準装備    無
乗り手     会社員    アルバイト   公務員    無職
ステータス性   普通     不満     大満足     良

312774RR:2010/05/29(土) 08:01:09 ID:fs6y763K
でたらめすぎてワロタw
313774RR:2010/05/29(土) 08:23:11 ID:84BV18nX
私の家は家族でリード110を使っていました。

弟がリード110のエンジンを始動しようとして、セルボタンを触れた時です。

ガレージから弟の悲鳴!!

ガレージに行ってみると弟だった物体がありました。
さっきまで元気だった弟は既に炭になっていたのです。
ガレージの床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。

それ以来、私は街を走ってるリード110を見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
リード110を購入しなければ、あんな惨い惨事は無かった。
他のスクーターを購入すれば今でも家族平和に暮らしていたのに…

新車のリード110を購入しよう!と言った旦那とは別れました。
スクーターを購入しようとしている皆さん、ちゃんと考え直してください。
このレスを見て頂ければ私のような悲劇は起こりません。
事故死なんて悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください。
314774RR:2010/05/29(土) 08:24:36 ID:84BV18nX
28歳主婦。

結婚して4歳の娘がいます。
独身時代はビーノ50に乗って通勤や買い物をしてしました。
山の上の高級住宅街なので地下鉄駅が遠く駐車場が近所に無いので四輪車よりはスクーターが便利です。
娘と一緒に外出する時はビーノ50だと一人乗りで不便なので、
免許センターで原付二種免許を2回で合格し、新型リード110を購入しました。

だけどリード110は馬力が少なくて坂道を登ってくれません。娘と荷物を降ろしてもスピードが遅いのです。
こんな重くて遅いスクーターを購入した事を後悔する毎日です。 もしかするとビーノ50の方が快適かもしれません。

欠陥バイクを騙されて購入した私は自分の実家へはほとんど帰れず、コンサートへ行ったり映画に行ったりということも望めません。
世の中にこんな不便な乗り物があるのかという思いです。
娘のために明るく振る舞うようにし、庭に畑を作ったり錦鯉の池を作ったり、前向きに暮らそうとしていますが、
やはり落ち込んでしまいます。
よく眠れない日が続いています。
精神科にも行きましたが、「リード110を売ってスカブ400買えばいいよ。」と言われただけでした。
毎日、後悔しています。 こんなリード110では廃人になってしまいそうです。。。

どうしたらいいですか?

315774RR:2010/05/29(土) 08:25:23 ID:84BV18nX
里見へ

この手紙をもって僕の最後の仕事とする。
まず、僕の失敗を解明する為に大河内教授に原因解析をお願いしたい。
以下に早まったリード110の購入についての愚見を述べる。
下駄スクーターを考える際、第一選択はあくまで原付二種スクーターであるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の失敗がそうであるように、購入した時点で不具合や不満を来たした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、早期の買い替えが必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの新型バイクのインプレッションは2ちゃんねる以外の情報の発展にかかっている。
僕は君がその一翼を担える数少ないライダーであると信じている。
能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。
君には国内の原付二種スクーターの繁栄と発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来にリード110購入者の被害者がこの世から無くなる事を信じている。
ひいては僕の失敗を、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
購入失敗談は生ける死なり。
なお、自らが早まったリード110の購入で欠点を発見できず、他の車種を選択できなかったことを心より恥じる。    
                                                 
                          
                                                   財前五郎
316774RR:2010/05/29(土) 10:44:40 ID:NEerx70X
EX乗ってるんだが昨日走行中に突然ミラーのネジ止めが緩んで取れてしまって
今日色々試して取り付けてみようと思ったんだがなかなか付かないorz
ちっとも付かないわスパナが車体に当たってちょっと傷付くわでダブルで鬱…

これってただネジ止めされてるだけなんじゃないの?何でネジが嵌らないの?
317774RR:2010/05/29(土) 13:20:06 ID:HBN+HMN0
>ネジ止めが緩んで取れてしまって
ここで既に理解不能
ミラーがステーごと外れたのか?
あれ結構な回数ねじ込んであるから、そう簡単には取れないと思うんだが。
走行中に緩めば、ミラーがプランプランwするだけだろ

>何でネジが嵌らないの?
ヘタなだけ。落ち着いてやれ。どうしてもダメならバイク屋に持ってけ
318774RR:2010/05/29(土) 14:50:34 ID:CCIG8F4q
都内在住だけど、おととい初めてPCXに遭遇した。

当方リード110に乗っていて、信号待ちですーっと前に出てきた黒いスクーター、
最初はPCXだとわからなかった。
後ろから見るとほんと小さく見えるね。
次の信号で真横に並んでガン見してしまったが、ほんとサイズ的にはリードと同じか、
むしろ小さいぐらいに見えた。

慣らし運転中らしく、トロトロ加速してたので、
よーし、ちぎれるうちにちぎってやろうと思って先行したが、
リード110の全開走行86km/hでは楽々とついて来られてしまった。
さすがだな…。
マジで買い替えたくなってきた。

問題は、自分の使い方だとリードと違ってリアボックス必須なことだが、
頭の中でそのPCXにリアボックス付けたスタイルを想像してみると、
どう見てもかっこ悪くなりそうなことだけだ。
319774RR:2010/05/29(土) 18:30:11 ID:jpMYCusY
そう、
リードにPCXのエンジン積んだら最強なんだよな。
残念
320774RR:2010/05/29(土) 20:04:35 ID:h+2xfFDZ
>>313
おまえマジでホンダに訴えられるぞ
321774RR:2010/05/29(土) 21:40:11 ID:NEerx70X
>>317
以前からプランプランしてる事はあってその度に手で締めてたんだが
今回は締めようと思っていつもの方向に回したら更にネジが緩んじゃって
その結果ステーごと取れてしまった。俺にも何が起こったのか分からなかった

いい機会だから社外品でも付けようかな
すり抜けで有利に立てる様に
322774RR:2010/05/29(土) 22:07:22 ID:Pc7u8swy
>>321
リードって逆ネジだったよね?良くみて回しました?
323774RR:2010/05/29(土) 22:18:53 ID:CZ8OtPKO
ID:84BV18nX

警視庁 ハイテク犯罪対策総合センター

!名誉毀損で逮捕されないように注意!
324774RR:2010/05/29(土) 22:40:21 ID:EaWtfQDt
>>322
逆ネジじゃねーよw
親切なのは結構だが間違ってることなら書かないほうがマシ
325774RR:2010/05/29(土) 22:56:19 ID:CZ8OtPKO
>>324
M8逆ネジ
326774RR:2010/05/29(土) 22:58:34 ID:kQ4u9bGL
>>324
あいたたたたた
馬鹿が空回りしてらwお前の頭も逆ネジだなw
327774RR:2010/05/29(土) 23:26:55 ID:FPy/wfYV
純正のマフラーより音が静かなマフラーは無いのだろうか?
328774RR:2010/05/29(土) 23:27:22 ID:5KE04wqI
逆ネジと正ネジがドッキングしてるからスパナ2本使わないと閉められない
329774RR:2010/05/30(日) 09:26:13 ID:h4+suoqc
リード110乗りってアホだねえ ほんとに思ったよ。

メットインもマトモなヘルメットが入らないし・・・

こんな欠陥だらけで全く魅力の無いゴミに乗る奴も居るんだな。

こいつらいったい何考えてんだ?  馬鹿じゃないの? って思いましたよ。

リード110って最高にダサイスクーターだと思う。 趣味でリッターマシンに乗ってるなら、かっこいいな。いいな。と思う。
だけど、不人気スクーターのリード110だと100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。
リード110乗りって貧困と飢餓と無知のイメージしかない。 コンビニとかで平気で何時間も立ち読みしてるもんな。リード110乗りは。
無職、独身、飢餓、サービス残業、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。
すべてが貧乏そう。
中国と同じでウンコ(肥料)まみれの百姓っていう感じ。
カワサキのリッターマシンならワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。
やっぱしリード110なんかに乗ってると終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。
独身の女性が嫁に行きたくないと思うトップクラスのバイクじゃないかな?
マジでリード110って豪華な装備が皆無で終わってるね。 
我慢しながら乗ってるオーナーが理解できません。


330774RR:2010/05/30(日) 09:26:57 ID:h4+suoqc
某県南の駅前駐輪場で新車のニンジャから降りて駅に向かって歩きだした時にガツンと衝撃音が聞こた
なんとっ! リード110に乗ってる中年オヤジが俺様のニンジャにぶつかって駐輪しようとしてる!!

俺「あー・・・もしもし、ぶつかってますよ」
って言ったら、クソ親父、「ちょっとカウルが割れたくらいで騒ぐな」 「横浜ナンバーのニンジャ乗りは生意気だな・・・ちっ」 
だと。詫びも無いのかよ・・・  
何だその態度!! ド田舎の低収入のカスのくせにふざけんなよ!! って怒鳴ったら、親父が

「オマエさ長生きしたかったらさ、あんまりそういう口利くもんじゃないよ〜」 て、言われた。
しかも両手でスパナを振り回してた。。。

ド田舎の百姓のくせにムカついた。 
ビビリまくって慌てふためいてるフリしながら携帯で110番通報してやった。
そしたら親父「あ・・そうじゃなくてさ・・・」 急にアタフタしてたwww

警視庁の捜査官が大勢来て、事実確認後、パトカーに乗せられて行ったよ。俺も後から来たパトカーに
乗って県警本部に行った。犯人のおやじが19時間も取調室で怒られてた。

いやー、いい気味だった。ほんとはボコってやりたかったが、我慢しといてよかった。
あそこで怯えた振りしといたのも功を奏したと思う。

みんなも気をつけようね! 駐輪場の無法者達には。
331774RR:2010/05/30(日) 09:34:58 ID:h4+suoqc
またリード110に乗ってみたいな。
やっぱり原付二種で人気が最下位だからこそリード110の存在意義があると思う。
実は俺達ってド失敗作のリード110が大好きなんだよ。
なんかリラックスするよね。
走ってるリード110を見るとカスのオーナーしか居ないと思うと嬉しくなる。
いかに自分たち裕福な都会人が恵まれてるか実感できる。
リード110乗りなんて生活保護を受けてたりネットカフェで生活してるんだろ? 
コンビニで漫画を立ち読みしてコンビニが捨てる安い弁当を喰らう。 
 
リード110に乗ってる惨めな奴ら  
同じ日本人なのに激しい格差があるのは何故なのだろう?  誰が悪いのだろう?  不思議だ。
332774RR:2010/05/30(日) 09:35:49 ID:h4+suoqc
ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉    ・
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i   ・
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ      遅くて重いスクーター!
    i/ / / ((_j }  / ,.-r、=,‐,'/i i | } ヽヽ    デザインもダサい もう誰も買わない 
     {  { ゝ、_,.ノ  l| ` ̄ ̄ i/ ノ ノ ノ ノ ノ  ・
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{     ・
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i
ヽ__/_/ ノ-'  { ー= =- } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ
`、_/_/ノ-'ヽ      '''    /| ヽ ヽ  } ヽ"
  `ー-‐'‐-‐' ヽ      / l  }  }  }  |
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {
333774RR:2010/05/30(日) 09:55:40 ID:YLIJfOXz



リードって便利だな♪


334774RR:2010/05/30(日) 15:45:16 ID:+LUOaW4u
試乗してみてカーブでかなりバンクを掛けてみた。タイヤが滑るとネットで騒がれているが全然滑る気配すらない。
おまえら公道でいったいどんな運転してんだよwと思ったんだけど一昔前のチェンシンよりコンパウンド質が上がったのか?
単に安物のタイヤを馬鹿にしてるアホが騒いでいるだけなんでしょうか?
335774RR:2010/05/30(日) 15:51:22 ID:VjmbK6n8
>>334
初期タイヤは新車で卸したての状態だと特に滑りやすいからじゃね?
336774RR:2010/05/30(日) 15:59:39 ID:IhbsXZxg
さっきリードEX白契約してきました。20年ぶりのスクーターで今度の火曜に納車予定^^ 
PCX白とかなり迷ったけどシート下の収納とデザイン&実用性?で 
リードにしました。あんまし2ちゃんしないけどよろしく。
337774RR:2010/05/30(日) 16:00:24 ID:ipPLsrIK
ミラー替えたくて社外品買って来たら10mmのネジが入らなくてワロタ
これってネジは8mmなの?ライ○ランドで10mmだって言われて買って来たのに…
338774RR:2010/05/30(日) 16:12:33 ID:+LUOaW4u
>>335
そういうのもあるのかね?
雨降ってなかったけど昨日の雨でマンホールが濡れてたから通過前はチョイ怖かった。
しかしマンホール上も強引に通過してみたけど何の問題も無かったです。ちゅるっ!とか期待してたんだけど調子抜け
むしろソフトな乗り心地に感動してしまったorz
339774RR:2010/05/30(日) 16:54:59 ID:Awpv9/Qn
>>338
雨天走行してからまたおいでw
あとチェンシンだからって常にズルズルというわけじゃないよ。
これで滑るわけないなと思う場面で裏切られるから不評なわけで。
340774RR:2010/05/30(日) 17:27:49 ID:PnnVoH6Q
グリップとハンドリングだけでタイヤを評価するべからず!w

なぜ購入後すぐ履き替える香具師が多いのか?
減った後にチェンシンを履き続けるのが少ないのか?
要はこのタイヤのコストパフォーマンスが合わないこともあるけど
やっぱりメジャーブランドのトータル性能と比較すると月とスッポン。

タイヤもサスの一部だということ。
乗り心地が全然違うというか疲れ方も違うからな。
騙されたと思って代えてみると違いがハッキリするのに…w
それと安心感だな。
どこぞのタイヤメーカーのコピーじゃないけれど
『タイヤは命を載せている』
これマジでわかるから。
341774RR:2010/05/30(日) 17:47:41 ID:+LUOaW4u
なるほど、つーことはもっと乗り心地よくなるの?あの原ちゃ・・
342774RR:2010/05/30(日) 18:38:45 ID:YLIJfOXz
>>336
おめおめ
343774RR:2010/05/30(日) 18:43:19 ID:+LUOaW4u
>>336
今更だけど羨ましい。自分もリード買ってしまおうかな、PCXなかなかこないみたいですし
すわり心地ではリードの方が圧勝なんですよね。
344774RR:2010/05/30(日) 18:55:34 ID:cs/yVB+1
>>340に概ね同意
雨天つか濡れた路面を走らないならチェンシンでも十分なんだけどな
雨が止めば乗るからD306に変えたけどやっぱり違うよ
下駄バイクとはいえ、せめてタイヤにはこだわりたい
345774RR:2010/05/30(日) 19:03:46 ID:+LUOaW4u
>>344
あの分(試乗)だとチェンシン装着で雨の日でも大人しく走れば滑ってすっころぶ事はなさそうですよね?
雨の日でも晴れの日のようにバンク掛ければ多分逝くのかと思われますが^^;
346774RR:2010/05/30(日) 19:07:30 ID:KuY5kv+h
>>336
おめでとう

乗ったら感想書いてちょ
347774RR:2010/05/30(日) 19:27:00 ID:G+jk2DoG
>>336
今の110が出た時、即買いして丸2年
先日、PCXにしようかと試乗に行ったのだが
 ・出足、積載性、乗り心地はリード
 ・最高速、デザインはPCX
 ・静かさと運転のし易さは同等
という感覚だった
燃費はややPCXだが、殆ど気にするレベルじゃないと思うし、自分の使い方(通勤、ちょい買い物)
を考えたらリードの方が圧倒的に便利なんで結局、買い替えを止めた

まあ、便利だよ
走りとかデザインとか気にしなければ、リードってすごい使いやすい
PCXに積載性を求めて、格好悪い箱を積むより地味なリードの
メットインってところかな
348774RR:2010/05/30(日) 19:27:09 ID:cs/yVB+1
>>345
新品タイヤを交換するのは確かにもったいないからね(自分の場合3000キロで替えた)
実際走ってみてから考えればいいと思うよ
349774RR:2010/05/30(日) 20:00:26 ID:+LUOaW4u
>>348
そうですか、ありがとう。
試乗してPCXよりリードに気が向いたんで多分来週にでも購入に踏み切ろうかと思います。
350774RR:2010/05/30(日) 22:15:45 ID:PnnVoH6Q
ID:cs/yVB+1=>>344=>>348
>下駄バイクとはいえ、せめてタイヤにはこだわりたい
>>340です。
これ2輪に限らず4輪でも同じだと考えている。
4輪のタイヤを例に出すと純正はタクシー用ラジアルみたいなもので
耐久性だけ重視でコンパウンドが硬すぎてダメというか
ショックを細かく伝えすぎるのに我慢できなくて納車翌日に
前をD306に後をS1に交換してしまったからなw
いろいろな意味でのマージンを金で買ったつもりだけど
もう少し居住性やコムフォートなのか?
それともスポーツ性に振ったタイヤを純正OEMにしてくれるといいかと?
駆動系も含めて燃費や排ガス対策に振りすぎたのか詰めの甘さと
本来持っているパフォーマンスをスポイルしちゃっているのが勿体無いw
尤もその分個人で弄る楽しさがあったりもするのだけどw
とりあえず俺はタイヤ交換とWRだけは手を入れてます。
351774RR:2010/05/30(日) 22:27:43 ID:PnnVoH6Q
>>347
PCX比較論はいろいろ出ているけど
動力性能に関しては0-40q/hはPCXの方がモッサリしてない分
LEADより感覚的には得している気がする。
むしろ40q/hから上はLEADの方がいいというか、
PCXは40-50q/hの谷があるからアレ?となってしまうんだろう。

環境対策も絡んでいるのだろうけどLEADにしろPCXにしろ
HONDAが作為的に駆動系でコントロールしているというのが見え隠れする。
↑でも書いたけどその辺は乗り手側で弄って下さいなのと
割り切れば済む問題なのだが…

価格設定とか使い方も含めて同クラスで住み分けのさせ方は上手いと思うよ。
通勤とか下駄代りな使い方なら当然LEADというのは理解できるし
あえてツーリングとか純粋にバイクとしてスポーツ性を楽しみたいなら
PCXをどーぞ!というのがわかりやすいからなあ。
ただHONDAもあれだけPCXがバックオーダーを抱えるとは計算外だった希ガスw
352774RR:2010/05/30(日) 22:37:40 ID:Awpv9/Qn
もうちょい推敲つうか文章まとめようなw
2ちゃんで長文を書く奴は大抵キチガイ
353774RR:2010/05/30(日) 22:58:56 ID:Gnoc+l6o
>>350-351
100%完璧なバイクなんてありはしないw
手を入れる面白さを残してくれたのに感謝しようや。
つるしのままでもいい人がいるのと弄ることに生甲斐感じる人。
両方が楽しめればそれに越したことはない。

>>352
読解力のなさを露呈してるゆとりなんとかの弊害者か??w
氏んでくれwww
354774RR:2010/05/30(日) 23:27:26 ID:cs/yVB+1
>>350
自分は前D306後D306Aです
やはりWRのみ交換してるので求めてるバイク像はあなたと近いかもですねw
ホンダらしくないコストダウンに関してはアドレスに対抗してるのでしょうね・・

四輪も最初のタイヤで慣れてから少しいいやつに変えてますよ
もったいないけどw
355774RR:2010/05/30(日) 23:28:41 ID:Kyq0oypC
ん?D306と306Aの違いってなんですか?
356774RR:2010/05/30(日) 23:55:48 ID:Gnoc+l6o
>>355
D306AはアドレスV125用純正OEMタイヤ。
見た目は縦溝がないのが特徴でコンパウンドを耐久性重視にして
D306より持ちがいい分若干グリップは落ちる。
スペ100での流用例からもLEADとの相性もいいようです。
ただし、アドレスもK9では装着タイヤが変更となったため生産中止。
現在は在庫のみなので近々廃盤になるかと思われ…
357774RR:2010/05/30(日) 23:57:26 ID:Kyq0oypC
>>356
どうもです!
358774RR:2010/05/31(月) 00:04:11 ID:gk3HzLTA
>>355
D306AはアドレスV125の純正タイヤなんだけど真ん中縦一本のミゾがないパターン
D306より減りにくいと定評なんだけど1000円ほど高い
パターンについて詳しくはググルか現物を見てくれ
359774RR:2010/05/31(月) 00:12:13 ID:Th+XxqPj
>>353
2chは初めてか?尻の力抜けよ
2chで長文と全レスするのはキチガイの典型的行動。常識だぞww
お前さんもキチガイや厨のエリアに入ってるから気をつけな
360774RR:2010/05/31(月) 00:36:15 ID:K9WanXOA
基地外だと厨だと能書き垂れるヴァカがまだいたのか?
既にここに書込んでいる時点でオマエも同類なのになww
そういう俺も同類だからwww
嘘を嘘と見抜けない以前の基本を忘れてるっていうのが痛いな
361774RR:2010/05/31(月) 02:22:45 ID:AXFmUQsw
>>336
>シート下の収納とデザイン&実用性?で 

オメ
それならリードで正解だよ、PCXはその部分が大いに欠点だからね
俺もそういう理由でPCXは眼中に無い、PCXは尻が妙に細くてカッコワルイしな
362774RR:2010/05/31(月) 07:48:47 ID:GMKo1Pol
リード乗りが増えてきたのは良いけど
新手の厨房が来るようになったか
363774RR:2010/05/31(月) 10:33:58 ID:INSC3Cfh
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/1/f/1fde59e3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/e/7/e78cb72e.jpg
         , ィ ェ - ュ 、       /  l
        作彡'⌒_く秩心   /  ノ  i
      , 仏州,r_  。次仰リ厂   /ヽ  i
    , -彡フ乃小'゚`ム  ln州、./    ! l , ッ 
   l  Vノツ妙小 ~’/ !朶級/_,    /之ツ  
   ヽ  t从秋御オ` ´  陽Kjリ    ''´ ヾトミ'
    ヽ .ヽtj憔慚裕 ー-V術リl 、___`
   .   ,}  ,ヽツイ化ミ¬ニ>/´      ヽ
    '´7/l ; >'´``~` ヾー-‐´/      _ .ノ !
     "Y'       _>-- '‐--- ‐¬丁  /
      l   r‐'ー- ' ´            _l.  /
      ヽ  l、             〈 i /
        ヽ. 〉〉             ヽ 〉
       ヽ, ヽ              ' ''′
モトチャンブ6月号より 

          最高速   0−20M  0−50M  0−100M
リード110    80km  9秒894  18秒117 19秒727 
アドレスV125  110km  1秒401  2秒120  3秒031
GSR125     120km  2秒009  3秒343  4秒011
シグナスX     110km  3秒256  5秒757  7秒883
グランドアクシス   80km  3秒134  5秒589  9秒103
スペイシー100   90km  3秒296  5秒788  9秒096
コマジェ125    115km  4秒119  6秒219  9秒569 
PCX125      115km  4秒118  6秒218  9秒567  
364774RR:2010/05/31(月) 12:41:41 ID:erAuSGx+
このコピペ見るたびいつも思うけど、100mが3秒って平均時速が最高速を超えている件w
365774RR:2010/05/31(月) 18:04:55 ID:c1Vfg7+2
隼とリードで悩んだあげくリードを買ったが、いかんせん遅すぎる。
366774RR:2010/05/31(月) 18:59:35 ID:ifo5/8Cc
>>361
PCXはリードケツが痛くなりますよ(試乗で実感しました)
367774RR:2010/05/31(月) 19:00:32 ID:ifo5/8Cc
>>361
訂正 PCXはリードよりケツが痛くなりますよ。
368774RR:2010/05/31(月) 19:02:39 ID:ifo5/8Cc
>>365
リードはスポーツバイクではありません。セダン車です。
369774RR:2010/05/31(月) 20:47:20 ID:XKE5y2Gl
セダン?軽バンの間違いだろ。
370774RR:2010/05/31(月) 22:14:24 ID:b4ao10kq
まあ、所詮原付スクーター。
今日も車にあおられた。
371774RR:2010/05/31(月) 22:20:45 ID:ifo5/8Cc
>>370
おまえの乗ってるのはチャリンコだよ
372774RR:2010/05/31(月) 22:43:39 ID:3ADk7/h6
うるせーよ
373774RR:2010/05/31(月) 22:47:17 ID:FXIQWdgA
どうやらID変えて登場の彼は図星だったようだ(笑)
374774RR:2010/05/31(月) 23:03:43 ID:XKE5y2Gl
チャリを煽る車ってのも珍しいなw
375774RR:2010/05/31(月) 23:36:15 ID:44+0MARv
スカート右側の裏にコンピュータユニットが入っていますが、こんなところに設置されててちゃんと冷却されてるのか不安に成る
何気に熱くなってるし!ホンダはあの有名なBEATの一件もありますしね。
376774RR:2010/06/01(火) 00:13:53 ID:XIUfg0Jl
スカート、ハアハア…

ところで、ホンダ中国のストで、リードは品薄になるかな?
377774RR:2010/06/01(火) 00:48:21 ID:vrIbCSPv
>>376
大丈夫じゃないのEXは在庫が結構あるみたいですし。

日本の手馴れ切って寝ぼけた連中が組み立てるより日本人が監視してる工場で熱気のある中国人が組み立てたほうが
なんとなく良い物が出来そうな現代に見えてきましたね。
あんなに凄いもの作ってるんだから少し位賃金を上げてあげようよHONDAとか思った今日この頃w
378774RR:2010/06/01(火) 04:51:58 ID:FNXPxP2p
>日本人が監視してる工場で熱気のある中国人が組み立てたほうが
>なんとなく良い物が出来そうな

熱気だけあっても困るw
取りあえず、俺の職場の中国人は熱気なんぞ無いな。
真面目にやってるのもいるけど残業手当目当てなのかどうか知らんがダラダラ仕事してるのもいるぞw
研修名目で中国から連れて来て、やってる事といえば(ry)だからどっちもどっちなんだけど。

>少し位賃金を上げてあげようよ
一旦、上げたが最後、味をしめて更にもっと‥となるんじゃないかな。
撤退しようにも大人しく撤退させてくれるかどうか。
工場を接収されるとか、あるいは暴徒化した従業員(に見せかけて)が破壊に走るとか

ホンダが事態をどうやって収拾するのか見ものだわ。

いずれこういった事が起こるのは予測できた筈なんだけどな。
379774RR:2010/06/01(火) 05:54:23 ID:pQplsN4l
宗一郎は中国に工場を作るなって言ってたんだけどな。
その辺は最初から読んでいたわけで結局中国進出した経営陣に問題ありか。
まあリードだったからよかったもののこれがPCXだったら…

それこそ浜松で作っていた頃のクオリティはもう二度とないだろう。
スペ125までの過剰品質というのもわかった気がする。
380774RR:2010/06/01(火) 11:19:14 ID:VPVdKIL0
まぁ組み立ては中国でも部品は日本製をはじめ台湾・タイ・一部中国だから安心は出来るが
部品まで全て中国なら買ってないな、エンジンは公式でタイ製を言っているから平気だろう。
381774RR:2010/06/01(火) 11:34:07 ID:psy96Hyk


俺はヤフオクで中古のリード110を買う場合、リード110EXを買ったのではなく、


この先そのリードを乗る権利を買ったと思うようにしてる。


その権利の価格は相場を見極めて自己判断で。


もし壊れても、権利を買っただけだから修理も当然自分がするという考え。


ただし自分が出品する場合、必ずしも落札者にそれを強要はしないが、


できれば俺と同じ考えでいてくれるとちょとハッピー。
382774RR:2010/06/01(火) 11:38:43 ID:FWE+N4iS
>>381
無印ならまだ田舎の店で新車が格安で買えるぞ?
EXは廉価版というより超劣化版なのでオヌヌメはデキヌイ
と言う独り言テスト
383774RR:2010/06/01(火) 11:41:35 ID:FWE+N4iS
>>380
コレを仮に日本で組んだら35万は余裕で超えるぜ坊や
384774RR:2010/06/01(火) 12:29:34 ID:7L5SN3Da
>>382
そう思いたいよな・・・
385774RR:2010/06/01(火) 16:21:20 ID:Ot9IeOEe
http://uproda.2ch-library.com/251826ofd/lib251826.png
おまえらの嫁が他スレで挙がってたんで貼っとく既出だたらスマソ
386774RR:2010/06/01(火) 17:02:53 ID:8vAHljRr
働き者のいい嫁ですよ
387774RR:2010/06/01(火) 17:09:47 ID:NFuJMNE+
リード110たん
この場合発音はリードひゃくじゅったん?
それともリードひゃくじゅうたん?でいいの?
388774RR:2010/06/01(火) 17:18:28 ID:76E5B9UB
>>386
最近幸せ太りして走るのは少し苦手だが、買い物帰りの荷物持ちは誰にも負けない賢い嫁
とでも位置づけか?ついでに旦那も背負う!
389774RR:2010/06/01(火) 20:01:36 ID:HCtTbiIN
ステッカーにして痛車にしてみたいwステッカー化ってどうしたらいいんやろ?
390774RR:2010/06/01(火) 21:49:42 ID:C4SKy01H
リードって便利だな♪


http://www.youtube.com/watch?v=suT9nonZOtM&NR=1
391774RR:2010/06/02(水) 00:18:27 ID:PhQEJ/E2
ストやってる中国の工場は、車のミッション作ってる子会社だからバイクとは別でしょ。

てか従業員の給料は普通の額らしいじゃないか。
日本人の従業員の方が給料が高い!みたいなこと言ってるらしいが、物価の違いってのを知らないのか中国人はw
392774RR:2010/06/02(水) 00:45:35 ID:IISuf8w+
(  `ハ´)「ホンダが可哀想アル。実習生は無給奉公が当たり前! 中国人を甘やかすからこうなる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275404693/
ホンダの工場スト、実習生の賃上げ要求に「甘やかしたツケ」―中国メディア
中国国内の経済系メディア、毎日経済新聞は31日、工場側が実習生に対して「実習生は自らの意思で
作業・実習にあたるものとし、今後は関連法律や法規、就業規則や本人・所属学校と工場とで交わされた
『実習合意書』を厳守する」という「誓約書」を用意して署名を求めていることを伝えた。
しかし、工場従業員の大半を占める実習生たちはサインを拒否する態度を示しており、「学校側に卒業証書を
出させないようにするぞ」と脅されたという実習生の話と合わせて報じた。

正規の従業員たちは800元(約1万600円)のベースアップを求めて闘う構えを見せているが、実習生たちも
この動きに追随している。工場側が26日に出した実習生の賃上げ案では、従来の900元(約1万2000円)から
1400元前後(約1万8600円)となり、ストライキ発生以前の正規採用従業員の賃金レベルに到達しているにも
かかわらずそれでも「800元は譲れない」とストライキに参加しているのである。

毎日経済新聞では、この状況を20歳前後の学生がほとんどという実習生の「若気の至り」とする一方で、
北京や天津などの大都市で行われる工場実習では給料などもらえないのが当たり前であり、
教員や実習の機会を与えてくれた工場に感謝するのが当然だという状況を挙げ、実習生たちにその
ありがたみを感じさせずに甘やかした工場側の過失も「言い逃れができない」と指摘した。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0601&f=business_0601_103.shtml
393774RR:2010/06/02(水) 04:41:26 ID:+gI4SSHN
ホンダが優等生、信頼性がある、素直、高級感がある・・
30年も前のイメージで語るなよ
394774RR:2010/06/02(水) 07:50:05 ID:WqgPw0VE
>>385
嫁カワユス
395774RR:2010/06/02(水) 16:42:35 ID:owxjayTw
旦那を背負う?
おぃおぃ、旦那なんだから嫁に乗るのと違うか?ww

そう言われるとLEADって確かに嫁キャラだな。
PCXはイケイケ勘違いなキャリアウーマン候補生っぽいし
ハンターカブに至っては完全に山男キャラだし…ww
396774RR:2010/06/02(水) 19:34:03 ID:3rkcj5Da
てす
397774RR:2010/06/02(水) 19:53:46 ID:SzFRWJFo
>>395
リードってバイクにしてはまるで女に乗っているかの様な
やわらかさと、しなやかさで何故か反論の余地なし
398774RR:2010/06/02(水) 20:33:24 ID:IN2ByPvb
(ε` )ウェイトローラー&ハイスピードプーリー入れたぜ!
確かに速いわぁ〜ん
399774RR:2010/06/03(木) 00:47:37 ID:KcfyEUjE
リードEXのコンビブレーキってリアかけると前の1ポッドだけ動くのね。

それはそうとノーマルタイヤで雨の日に峠いったら死ぬほど滑って怖かった。
途中の道の駅にあるペイントなんか普通にズルズルすべるし・・・
昼間はあんなにグリップするのにね不思議
400774RR:2010/06/03(木) 00:47:45 ID:amjTHmGF
>>385
こんなかわいい子が嫁で俺は幸せだ
401774RR:2010/06/03(木) 00:50:08 ID:amjTHmGF
>>399
履き替えてやりなよ
402774RR:2010/06/03(木) 02:38:29 ID:WvNnt4Of
>>398
でしょwそれがリードの本当の姿。
ローラーならヤフオクで1セット980円で買えるし必須チューンだと思うくらい効果があるよね。

無印リードならi-map+ローラーもいいよ。
1万回転でギューンと回る感覚はノーマルと全然違う。
ただi-mapの取り付け作業はダルすぎて2度としたくないwww
付けてくれるショップがあるなら工賃だしてもお願いしたほうがいい。
403774RR:2010/06/03(木) 02:49:29 ID:vSXLFpmj
おまいら、リードでそんな熱い走りすんのかw
404774RR:2010/06/03(木) 03:03:12 ID:WvNnt4Of
小僧やDQNぽい乗り方したいならリードは選ばないっしょw
でもリードは空いてる道や大きい幹線道路だと
真っ直ぐ走ってるだけでも“もうひと伸び”が欲しい場面があるんだよ。
普通の街中を走る分にはノーマルで全然困らないw
405774RR:2010/06/03(木) 04:26:15 ID:uUmg5+Rf
原付二種購入ででいろいろ検討中
リードはとにかくデカイね
バイク屋でシグナスの隣に置いてあったけど、ほぼ同じ
原付一種と並べて比べるとむちゃくちゃデカイ
フロントの物入れも不便かな?
普通にコンビニフックと軍手とゴミだけ入ればいいんだけど

アドレスだと小さすぎる、シグナスは高いしデカイ、アクシスは善くも悪くも不明
pcxは個人的に魅力を感じない

アドレスのモデルチェンジに期待するかな
406774RR:2010/06/03(木) 05:32:02 ID:h43fMlnF
本田のバイクは面白みがねーし操作してて一番面白くないバイク
ヤマハのバイクはかっこいいけど、見栄えだけ
スズキとカワサキは独自路線でどこまでもつっぱしるが、常に明後日を見ている。
407774RR:2010/06/03(木) 06:59:35 ID:Vs7GXUTT
だからさぁどれを選ぶ?って話だろ。
HONDAのバイクは明後日眺めて運転すればいんじゃないかね?
408774RR:2010/06/03(木) 09:16:57 ID:9cZ8iOBa
だからさぁ
環境対策絡みも含めてメーカーが本来の性能を封印しちゃったのよw
それを解いておきたいっていう気持ちがメインにあるから
モアパワーっていう意味合いは強くないと思うな。
あとはエマージェンシー時の回避目的もあるけど。

1.純正の糞支那タイヤを交換。
2.WRを軽量化。
3.プーリーなどの駆動系の見直し。
4.レブリミッターの引き上げ。
5.禁断のボアアップ。

数字の順番でイジっていくのがパターンかな?
それこそ2くらいまででも感覚的に全然違うから。
それとこれらのイジリは外観は完全ノーマルのままでいけるから
如何にもやる気マソマソなDQNぽさは一切なし。
ウ〜〜ン、やっぱり封印解きした本来の姿に戻してやるのが自然かw
409774RR:2010/06/03(木) 09:48:57 ID:GWaTNyo9
ちょいキツイ上り坂連続だと、50も出ないでアップアップ。
ウェイトローラーで改善されるならやってみようかな。
410774RR:2010/06/03(木) 10:00:07 ID:xTJClbFG
>>406
面白さなんていらない。目的地につけば良い。
411774RR:2010/06/03(木) 11:42:13 ID:hmjasvba
 ズザ───    ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ      キャーッ!!
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \          
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  リード110は貧相なスクーター
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i 
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./ 
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ  
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ 
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ 
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /  
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{    
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i  
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ   
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"   
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  / 
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {
412774RR:2010/06/03(木) 12:21:10 ID:kFojnKKR
WR何グラムにしてる?
というか何処のメーカーが長持ちで安心して使えるの?
413774RR:2010/06/03(木) 12:23:49 ID:qRuPf0h6
X・足元スペースが狭い 
X・燃費が悪い 
X・凄く遅い 
X・かなり重い
X・デザインがダサい 
X・キックスターターが無い 
X・ライトが30ワットで暗い 
X・中国製で品質的にも国際情勢的にも不安 
X・不人気な為に下取りが安い 
X・重いのでベルトやブレーキなどの消耗が早い 
X・メットインが広く見えるが底が浅いので半キャップしか入らない   
X・便利なサイドスタンドが無い
X・イモビライザーが無いのでガキに盗まれやすい   
X・シュガーライターが付いてないのでナビが付かない 
X・国内のHONDAではない(中国) 
X・雑誌の評価が最悪  
414774RR:2010/06/03(木) 16:25:52 ID:J7sOMs0U
リード乗りのプチオフの告知

昔リード100に乗ってた時もあちらのスレでプチオフの募集をさせて頂いた者です。

乗り手に落ち着いた中高年者が多いスクーターという特性上、世間話も兼ねて集まってみませんか?

【予定日】 6月20日(土)
【募集内容・目的】 リード乗りの為の雑談兼カスタム話等
【集合場所・時間】 府中2りんかんに13:00
【集合場所の地図】 http://driverstand.com/tenpo/153/
【アクセス】 国道20号(甲州街道沿い)
【持ち物・必要予算】リード110又はSCR110、予算はジュース代や買い物があればその費用程度
【募集主】リードEX
【その他備考】雨天中止、一応13:30まで待ってみて参加者が居なければ一通り店内を見て帰ります。

馴れ合い( ´Α`)ウゼーって方はスルーかNGにして下さい。

少なくとも私は確実に行きますので、お時間・ご都合のつく方はご参加お待ちしております(m´・ω・`)m
415774RR:2010/06/03(木) 16:29:21 ID:J7sOMs0U
失礼致しました。
日曜日の間違いでした。
416774RR:2010/06/03(木) 16:33:36 ID:WvNnt4Of
パワー抑えられてるのは国内向けだしね。
海外出荷のリードはローラー軽いしレブリミットも高いよ。
吸排気系はよく見てなかったけど、たぶん変わってないと思った。

国内向けのはわざと変速タイミングを早くして
加速騒音を抑えようとしてるんじゃないかなと予想してる。
417774RR:2010/06/03(木) 16:43:56 ID:3e+7VmKY
なんだよ2ちゃんねるでも募集してるのか
だったら、あっちにその旨を書いておかないとまずいんじゃないの?
これまでの流れでmixiのコミュメンバーのプチオフって思っている人が
多いと思うぞ
418774RR:2010/06/03(木) 17:15:53 ID:J7sOMs0U
>>417
訂正しておきました。
ご忠告ありがとうございます。
419398:2010/06/03(木) 18:49:46 ID:MOXi9Tkn
>>402
いやぁ快適ですね!満足です。
リードでの通勤が
さらに楽しみになりましたよ( ´_ゝ`)


>>412
オレは1セット980円の6コ入14gを使用しました。
メーカーは忘れたw

420774RR:2010/06/03(木) 19:31:37 ID:qVFSMHdv
>>414
50台ぐらい集まるのかな?
行きたいけど山梨からじゃ遠いなぁ

ウラヤマシス
421774RR:2010/06/03(木) 20:18:10 ID:fT4sMhap
僕がアドレスに乗り換えて(いとこから5万で買ったk5)から
一年たったけど、学校の駐輪場に止まっているバイクが9割がたアドレスに
変わった。
422九州の人:2010/06/03(木) 20:18:48 ID:VJ2bnUo3
>>814
俺は耕運機のハンドルに見えたw
423774RR:2010/06/03(木) 21:21:56 ID:M9wo23Vv
>>422
シグナスのスレから嵐にこないでください。
424774RR:2010/06/03(木) 22:46:24 ID:vSXLFpmj
みんな社外のWR入れてるみたいだけどSCR110のWR入れればいいんじゃないの?
SCR乗りの人、部品番号教えてくれ〜
425774RR:2010/06/04(金) 00:00:46 ID:8K5/AltE
納車されました!
慣らしって必要ですか?
必要ならどうすればいいんでしょうか?
426774RR:2010/06/04(金) 00:03:52 ID:vIZvM+LH
>>425
池沼か?
427774RR:2010/06/04(金) 00:04:13 ID:EOX5SokY
>>425
今から梅雨に入るまでに日本1周するんだ
428774RR:2010/06/04(金) 00:10:57 ID:O7ZwIC17
今時、池沼なんて言ってるやつ久しぶりに見たw
429774RR:2010/06/04(金) 00:24:52 ID:gY0mfFtC
>>428
おぉ…本当に久しぶりに見たぜw
もちろんお前の事だからな?
430774RR:2010/06/04(金) 01:10:29 ID:rr2zkuuE
うるせーばか
431774RR:2010/06/04(金) 02:20:38 ID:7UZ1rbOl
嫁をステッカーにして売ってくれ
432774RR:2010/06/04(金) 02:22:59 ID:qrwUgAiA
ナラシは一応やれよ
433774RR:2010/06/04(金) 06:11:01 ID:X4WyfMmY
リード110買って良かった。
PGM−F1が付いてるから気分はアイルトンセナだよ  

434774RR:2010/06/04(金) 07:00:43 ID:imR54w7W
俺の無印、慢性的にエンジンのかかりが悪い。
FIでも当たり外れあるのかな?
435774RR:2010/06/04(金) 11:28:42 ID:r7Stn/o3
FIを疑う前にプラグとエアクリを見ようぜw
436434:2010/06/04(金) 11:57:38 ID:UcHvNH3g
>>435
4月購入の新車なんだよ。
今度ドリームに相談してみるわ。
437774RR:2010/06/04(金) 12:47:50 ID:apNPz/9V
アンチ臭がするw
438774RR:2010/06/04(金) 13:54:47 ID:tQMkT+ko
>>434
FIじゃなくモーターの回転の遠心力でギヤを噛ませる部分に個体差があるだけ
FIは正常かと。
439774RR:2010/06/04(金) 14:05:59 ID:JfyujVAs
リード110買って失敗したよ。  
サイドスタンドが標準装備されてないから 
強風で倒れてしまって俺のGTRのドアがキズだらけだよ・・・  
買わなければよかったよ。。。  


440774RR:2010/06/04(金) 14:12:01 ID:Ec2sK0UX
メインスタンドは神戸の地震でも来ない限り倒れねーよハゲ
441774RR:2010/06/04(金) 14:14:55 ID:ZcqASs3V
そのプラモの写真うpれ。
442774RR:2010/06/04(金) 16:42:29 ID:zKU3ypoF
リード買わないでPCXかシグかアド買えば良かったと思う
443774RR:2010/06/04(金) 17:05:47 ID:0NZvJdVX
リードツーリングはいつ行くんだ?

九州
444774RR:2010/06/04(金) 17:50:39 ID:jo9Wi3Uc
>>443
所有者の地域傾向を考えると、正直関東以外はリードじゃなかなか集まれないと思われる
アドやシグなら全国どこでも集まれそう・・・
これは250クラスでも言える
マジェやスカブ、フォルツァやマグザム、フュージョンなら全国どこでも集まれるけど、フォーサイトやフリーウェイだと関東以外集まれない現象とそっくり
445774RR:2010/06/04(金) 17:59:17 ID:doyLFplM
リード110は遅い、、、 いや、なんでもない

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、  
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、.
446774RR:2010/06/04(金) 18:47:17 ID:Ec2sK0UX
>>445
マジレスだけどPCXより早いけどね。
447774RR:2010/06/04(金) 18:55:35 ID:e4Gf1c7H
下には下があるみたいなのはヤメレ
448774RR:2010/06/04(金) 19:47:48 ID:jo9Wi3Uc
リードの純正のローラーはとてつもないデチューン状態だよ
純正が16gなのは知ってると思うけど、実は16gはアドV(k5,k7)と同じ重量
駆動系の仕様の違いは多少あるけど、同じ16gのローラーをアドVのパワーで回すのとリードのパワーで回すのとではどれ程違うか分かるはず
だからみんなローラーを軽くしてると思うんだけど、問題はg数
一般的には14g程度が良いとブログ等で見かけるけど、それは燃費を全く殺さない範囲内での事
実はリードはローラーのg数の適応範囲が非常に広く、極端な話半分の8gx6か16gの3個抜きとかでも最高速は変わらない
7.5gx6以下だと最高速が落ちるのを確認済みなので注意
燃費は元からスペ100以上を誇るので、多少悪くなってもローラーを軽くした方がトータル的に良いかもしれない
ちなみにモトチャンプを始め、各種雑誌のリードの加速の数値は純正の16gx6で計測した数値なので当てにならない
最高速は遅いけど、実用範囲の乗り味はローラー次第でいくらでも変えられるので、ただ遅いと一括りにされたくなくてマジレスしてみた
449774RR:2010/06/04(金) 20:15:20 ID:F9zo9Vph
自分は無印リード乗ってるんですけど、開けた道の対向車線で
他のリード乗りとすれ違ったとき相手がピースしてくるんですけど普段大型乗ってる人なのかな?
大型乗りはピースとか良くやってるとか何処かで聞いた事があるんで良く分からず。
普通二輪免許の自分には理解できずw
450774RR:2010/06/04(金) 20:42:57 ID:bPueerUd
リード110買った。 


 遅い! 遅い!  遅すぎる!!!  

              もうイラナイ!!  



                                   失敗した 
451774RR:2010/06/04(金) 21:03:46 ID:Fe31ch/5
リード110買った。 


 便利! 便利! 便利すぎる!!!  

              もう一台欲しい!!  



                                   得した 
452774RR:2010/06/04(金) 21:10:14 ID:bPueerUd
今日、新型リードにSUZUKIロゴの入ったGivi箱付けて
走ってるの見た。

あれはアドレス125のオマケなんだが・・・ 

453774RR:2010/06/04(金) 21:13:33 ID:JUC7SfQa
>>452
確かにアドレスなんてダサいバイクのおまけつけてるリードなんてダサいね。

スーツでビシッときめてるサラリーマンだが足元がニューバランスのスニーカー…みたいな感じだw
死ねばいいのにw
454774RR:2010/06/04(金) 21:16:55 ID:bPueerUd
 シグナスのエリート         リード110のカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        同じバイクの仲間が居ない。
改造パーツが多いから         ショップに行ってもリード110のパーツが無い。        
毎日が楽しい。              働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。        死のうかな・・・
455774RR:2010/06/04(金) 21:21:22 ID:DFrlyk5G
 リードスレの一般人         リードスレ荒らしのカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        社会不適合者なので友達が居ない。
最近改造パーツが増えて        たまに外に出てコンビニに行っても金が無い。        
きたからバイク弄りが楽しい。     働く気力も全く無い。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          太りすぎてバイクに乗るのも嫌になってきた。つか、錆びて動かない。
情報交換の話題が豊富。        親にインターネット止められたら  死のうかな・・・
メットインが広くて趣味や
仕事が非常に快適!!
456774RR:2010/06/04(金) 21:23:22 ID:bPueerUd
これからリード110EXを買う奴は絶滅するだろうな。  

どー考えてもPCXの方が魅力的だもんな。 
457774RR:2010/06/04(金) 21:24:34 ID:vIZvM+LH
>>456
考え直せや^^
458774RR:2010/06/04(金) 21:24:44 ID:DFrlyk5G
おまるには興味ないのだよ
459774RR:2010/06/04(金) 21:41:05 ID:fV9S8WSd
今日も未だに池沼って言ってるやつ来るかなwktk
460774RR:2010/06/04(金) 21:44:40 ID:vIZvM+LH
>>459
俺だけど?
461774RR:2010/06/04(金) 21:52:33 ID:mO9EahOQ
>>459
よう池沼^^
462774RR:2010/06/04(金) 22:07:37 ID:/6NxYMYM
ホンダ リード110』収納インプレ「実際に詰めてみました
http://www.bikebros.co.jp/vb/index.php?id=1218

「クラス最大」ならではの容量
約35リットルという数字だけでは分かりにくい、ということで
日本最大級(?)の厚みを誇るバイク情報誌「バイクブロス首都圏版」を収納してみました。
その結果、なんと12冊(1年分)をシート下に収納できました。

長尺モノでも余裕で収納
幅や深さだけでなく長さも相当なもの。
「テニスラケットが入る」という話を聞いていましたが、
編集部にあった撮影用三脚(約70cm)もすっぽりと収納できました。
燃料タンクを床下に配置した効果は絶大で、
この広さはほとんどビッグスクーター並みとも言えるレベル。
これだけの長さがあれば、魚釣り用の竿でも収納できます。
釣りファンにも最適なスクーターとしてもおすすめです。

落ち着きのある走りと余裕の収納力で、
ツーリングバイクとしての素質も秘めています。
比較的スポーティなイメージの原付2種が多い中、
上質感のあるリード110は、幅広い適応力を持った優等生。
463774RR:2010/06/04(金) 22:10:26 ID:/6NxYMYM


>>462には載ってないが、

リード110(EX)は、足元が狭いと言われるが、足元に置かずとも、
350mlの缶ビール24個入りダンボールケースが、
一個すっぽりと、シート下に入ります、スペースがまだ余るので、おつまみもシート下に入ります。
コンビニフックにおつまみの入ったコンビニ袋をぶら下げる必要はありません。
さらに、足元には、500mlX24本入りケースがもうひとつ積載可能です。

こんなことは、PCX、スグナス、ましてや、アドレスV125では絶対出来ません。w
リアボックスは必要ありませんが、あえて、リアボックスをつけると、
リードの積載量は、スーパーカブに匹敵します。
チラ裏でした。w
464774RR:2010/06/04(金) 22:34:49 ID:nB/xhmP1
最近無印のリード110を買ったんだけど、GIVIの箱を安くで付けてくれる
って言われて付けてもらったら、SUZUKIのロゴが入ってたorz
恥ずかしくって走れないんだけど、もしかして、そういう店って多いのか?

今、上に貼るステッカーを物色中
465774RR:2010/06/04(金) 22:40:19 ID:dSWj3nsZ
>>452,464
俺ですが、何か?
466774RR:2010/06/04(金) 22:42:01 ID:mBV/8hsi
>>464
最近たまに見るね
ホンダやヤマハのスクーターにスズキのGIVIボックス付けてる奴

まぁその昔バイク屋で半ば押し売りされたワイズギアのメット被って
スズキのZZ乗ってた俺から言わせればそんなの余裕です
467774RR:2010/06/04(金) 23:22:34 ID:apNPz/9V
>>448
なるほど参考になるなぁ
468774RR:2010/06/05(土) 00:14:16 ID:ef1SMPd+
>>464
自分はGIVI純正シールを買った。
1500円したけどモヤモヤしながら乗るよりマシだし。
でも鈴菌シール剥がすの結構大変だった、糊残ったり面倒くさい。

あのオマケ箱はどうもB級品の噂があるよね。
自分のもカパカパ音がするからゴム板かましてる。
469774RR:2010/06/05(土) 03:13:13 ID:JFHggalb
すまねえ。
タイヤがマジで糞なんだが、オススメのタイヤってある?
470774RR:2010/06/05(土) 04:53:42 ID:LnDyHRTt
>>469

ダンロップ
夢でも置いてるし
471774RR:2010/06/05(土) 06:36:31 ID:T2H953YW
>>469
D306にしたらスタンド擦って遊べるくらいバンク角に余裕ができるよw
472464:2010/06/05(土) 06:57:04 ID:LoKrLbJu
>>469
あのカパカパ音は仕様なのか...
俺のも同じような音がしてる

ゴム板で改善されるなら俺もやっみよう
473774RR:2010/06/05(土) 07:42:53 ID:saXzcCNe
リードEX買ってようやく300km位乗りました。
タイヤは恐怖を感じたのですぐにHOOPに変えましたけど
普通の原付2種の乗り味になりました。

最高速は確かに85km/hで坂道も苦しい感じはしますが
荷物も気軽に沢山積めてブレーキもよく効くし
言われている程悲惨な加速性能でも無く幹線道路の流れに乗る位は出来るので
23区内在住ですけど凄く重宝してます。
用途が完全に決まっている人には良いマシンですね。
474774RR:2010/06/05(土) 08:05:08 ID:NApppW0C
原2を10万q以上乗ってるが、前輪タイヤはHOOPがイイぞ
高速走行時の路面ノイズによる振動が少なく、コーナリングの安定もある
後輪に使うと減りが早すぎるので、S1かD306
475774RR:2010/06/05(土) 08:07:21 ID:6VOnEdx8
チェンシンって国際的にみたら性能がいいほうだよもっと糞なタイヤは山ほどあるし
日本のメーカーとくらべたらそれは劣るけど
476774RR:2010/06/05(土) 08:10:37 ID:6VOnEdx8
>>474
HOOPって不具合があるタイヤとかいわれてなかったけ?
ちがかったらスマソ
477774RR:2010/06/05(土) 08:23:48 ID:hHkkYNkB
HOOPは凄く減りやすいぜ    
478774RR:2010/06/05(土) 08:27:30 ID:hHkkYNkB
            ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨    
           ./  i    / /     はーーーーーーーい
 ───=≡.  /  丿   /  ノ   
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈            .__ 
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、      /  _|63[] ____
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\/    / = =  /|
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}   .| 投票箱 |  |
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ    |____|/

ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \          
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  リード110は貧相なスクーター
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i 
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./ 
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ  
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ 
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ 
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /  
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{    
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i  
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ   
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"   
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  / 
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {
479774RR:2010/06/05(土) 08:28:53 ID:hHkkYNkB
 アドレスの一般人         不人気リード110のカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        同じバイクの仲間が居ない。
改造パーツが多いから         ショップに行ってもリード110のパーツが無い。        
毎日が楽しい。              働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。        そろそろ死のうかな・・・
480774RR:2010/06/05(土) 08:44:37 ID:mP+NjNbD
>>463
休日に重い食品を母に届けてる。足元に米5k、シート下に買い物カゴ一杯の野菜(長い大根やねぎも入る)、リアにペットボトル一箱(2L6本)、これだけ積載出来て車の流れに乗れて安売り時の渋滞も関係なし。
半年後には買い物客の車や原1がリード110で来るようになったよ。今では見た限り15台ほどいる。
481774RR:2010/06/05(土) 12:42:16 ID:PbmCpUAh
親孝行乙
482774RR:2010/06/05(土) 12:59:37 ID:/6jI8cCb
私の家は家族でリード110を使っていました。

弟がリード110のエンジンを始動しようとして、セルボタンを触れた時です。

ガレージから弟の悲鳴!!

ガレージに行ってみると弟だった物体がありました。
さっきまで元気だった弟は既に炭になっていたのです。
ガレージの床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。

それ以来、私は街を走ってるリード110を見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
リード110を購入しなければ、あんな惨い惨事は無かった。
他のスクーターを購入すれば今でも家族平和に暮らしていたのに…

新車のリード110を購入しよう!と言った旦那とは別れました。
スクーターを購入しようとしている皆さん、ちゃんと考え直してください。
このレスを見て頂ければ私のような悲劇は起こりません。
事故死なんて悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください。

483774RR:2010/06/05(土) 18:03:56 ID:j6QIrUvq
ウェイトローラを14gに換えてみた。
中間加速はそんな大きく変わった感じはしなかったけど、登坂時の元気さに感動。
やって良かった。
もっと軽くするとどう変わるか興味が出た。
484774RR:2010/06/05(土) 18:24:19 ID:KnPZ+h5+
 リードスレの一般人         リードスレ荒らしのカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        社会不適合者なので友達が居ない。
最近改造パーツが増えて        たまに外に出てコンビニに行っても金が無い。        
きたからバイク弄りが楽しい。     働く気力も全く無い。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          太りすぎてバイクに乗るのも嫌になってきた。つか、錆びて動かない。
情報交換の話題が豊富。        親にインターネット止められたら  死のうかな・・・
メットインが広くて趣味や
仕事が非常に快適!!
485774RR:2010/06/05(土) 19:19:49 ID:Z+RgwpLe
会社の人がまさにリード110乗り。とにかくいつも磨きまくっていてピカピカなんだが
心の中では「こんなブタバイクなんで買うかな〜」って思っている自分ガイルww
486774RR:2010/06/05(土) 19:23:27 ID:Z+RgwpLe
リード110なんか買ったって面白くないだろ?
487774RR:2010/06/05(土) 19:25:31 ID:Z+RgwpLe
評判の悪いリード110なんか買ったって面白くないだろ?
凄く遅いし凄く狭い。
キックも付いてないし、
サイドスタンドも無い。。。

中国製のリードを買った理由を教えて下さい。  
答えてくれれば2ちゃんを卒業します。
488774RR:2010/06/05(土) 19:53:32 ID:vdR6RW12
ID:Z+RgwpLeは池沼

エンジンが中国製wのアドレスを何で買ったか教えてください。
489774RR:2010/06/05(土) 19:56:34 ID:Z+RgwpLe
リード110買った。 


 遅い! 遅い!  遅すぎる!!!  

              もうイラナイ!!  



                                   失敗した 
490774RR:2010/06/05(土) 20:03:29 ID:0IoATZ37
リード110が狭くて遅いのは何故ですか?
491774RR:2010/06/05(土) 20:07:01 ID:0IoATZ37
評判の悪いリード110の特徴↓ 

X・足元スペースが狭い 
X・燃費が悪い 
X・凄く遅い 
X・かなり重い
X・デザインがダサい 
X・キックスターターが無い 
X・ライトが30ワットで暗い 
X・中国製で品質的にも国際情勢的にも不安 
X・不人気な為に下取りが安い 
X・重いのでベルトやブレーキなどの消耗が早い 
X・メットインが広く見えるが底が浅いので半キャップしか入らない   
X・便利なサイドスタンドが無い
X・イモビライザーが無いのでガキに盗まれやすい   
X・シュガーライターが付いてないのでナビが付かない 
X・国内のHONDAではない(中国) 
X・雑誌の評価が最悪  
492774RR:2010/06/05(土) 21:39:39 ID:sLVa3dlf
フロントウインカーのランプってポジションと同じフィラメントじゃなくて
点滅時他のフィラメントにシフトしてるよね?
あれは電球が内部で個々に別れてるの?それとも特殊な1球でやってるの?
21/5Wと書いてあるけど。
493774RR:2010/06/05(土) 22:00:41 ID:IXvMG+uN
ダブル球でググれ
494774RR:2010/06/05(土) 22:05:46 ID:VYz/DxxS
今日の出来事

今日プチツー中にやけに後ろについてくるデブのリード110がいた。
シグナルダッショ勝負したいみたいで、信号待ちでやけにアクセルふかしてた。
信号青になって駆動系いじってる俺のアドで点にしてやると、
次の信号待ちでそいつはおとなしく俺の後ろに待機するようになったwww
495774RR:2010/06/05(土) 22:18:40 ID:36jBbXft
リード乗りはそんな馬鹿とは関わらない。
496774RR:2010/06/05(土) 22:20:03 ID:VYz/DxxS
リード110は凄く遅かった
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/1/f/1fde59e3.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/e/7/e78cb72e.jpg
         , ィ ェ - ュ 、       /  l
        作彡'⌒_く秩心   /  ノ  i
      , 仏州,r_  。次仰リ厂   /ヽ  i
    , -彡フ乃小'゚`ム  ln州、./    ! l , ッ 
   l  Vノツ妙小 ~’/ !朶級/_,    /之ツ  
   ヽ  t从秋御オ` ´  陽Kjリ    ''´ ヾトミ'
    ヽ .ヽtj憔慚裕 ー-V術リl 、___`
   .   ,}  ,ヽツイ化ミ¬ニ>/´      ヽ
    '´7/l ; >'´``~` ヾー-‐´/      _ .ノ !
     "Y'       _>-- '‐--- ‐¬丁  /
      l   r‐'ー- ' ´            _l.  /
      ヽ  l、             〈 i /
        ヽ. 〉〉             ヽ 〉
       ヽ, ヽ              ' ''′
モトチャンブ6月号より 

          最高速   0−20M  0−50M  0−100M
リード110    80km  19秒894  28秒117 29秒727 
アドレスV125  110km  1秒401  2秒120  3秒031
GSR125     120km  2秒009  3秒343  4秒011
シグナスX     110km  3秒256  5秒757  7秒883
グランドアクシス   80km  3秒134  5秒589  9秒103
スペイシー100   90km  3秒296  5秒788  9秒096
コマジェ125    115km  4秒119  6秒219  9秒569 
PCX125      115km  4秒118  6秒218  9秒567  
497774RR:2010/06/05(土) 22:31:28 ID:VYz/DxxS
ダイナムの駐輪場でリード110が倒れてた。
センタースタンドしか付いてないから強風で倒れたようだwww

俺のCBR1000RRは1速に入れたままサイドスタンドだったので無事だった。

リード110ザマァwww  

498774RR:2010/06/05(土) 22:55:25 ID:PmYBj9iG
カタログでアドレスと迷ったんだけど、店で実物見てリードにした。
並べて見比べるとリードは大きくて存在感があるし頼もしい。
一方アドレスは車体が小さいから原1みたいでバカにされそう・・・メットイン小さすぎだし
箱必須になるんで実用性がないと思った。
そんで両方共試乗したらリードは静かで安定性が抜群でびっくり!
アドレスは確かにキビキビ走るけど貧相な車体のせいか振動がすごくて不安すぎる。
つーか加速しか取り柄がないんだなと思ったよ。早く走りたいなら250cc選ぶから、
利便性重視の原2クラスではあんまり意味ないね。
このスレ見てると特定のキ印が必死の様だが・・・アホなのかね?
499774RR:2010/06/05(土) 23:00:36 ID:Ozl8TW9X
知的障害者だから関わらないほうがいいよまじでリアルでキチガイだから。
500774RR:2010/06/05(土) 23:04:45 ID:jj/+EkJi
>>483
ナカーマ
501774RR:2010/06/05(土) 23:09:45 ID:+WyqyZ1O
マジレスなんですけど。
考えても見ようよ。毎日同じことの繰り返しで荒らしてる。。マジで友達が居なくて寂しいんだろうよ。
アドレススレでも相手にされないんで、大人しい性格の多いリード乗りが居るスレに泣き付いてきてカマって欲しいだけなんだよ。
多分ここで否定レスかましてあげて喜ばしてあげないと、こいつ本当に自殺とかしちゃうと思うんだよ(´;ω;`)
そんなのどう考えても可哀想だろ?バイクごときで自殺なんて?…
だから構ってあげようよ・・・残念な頭に生まれてきちゃっただけで、ほんっとうにかわいそうな子なんだよ。
みんな全力で我慢してあげようね(´・ω・`)
502774RR:2010/06/05(土) 23:12:34 ID:+WyqyZ1O
>>492
ダブル球だからといってLEDのダブル球に付け替えただけでは
正しくウィンカとして動作しない場合があるらしいから気をつけてください。
503774RR:2010/06/05(土) 23:12:36 ID:Cls/Z69Q
いや、死んだ方が彼の親も喜ぶぞ
504774RR:2010/06/05(土) 23:14:13 ID:5CChBFVF
>>475
亀レスでスマソ
だが、硬いだけで耐久性以外に何も取柄のないのも事実。
それゆえにブランドとしても損しているのがチェンシンクオリティw

嫌気さして他のブランドに換えたくてもフロントサイズは制約ありすぎて
ミシュラン&ピレリからは選びようがないのも事実。
個人的には前後S1で統一できれば嬉しいんだけど。
ダンロップはD306の他にトピック&ヤマハGEAR純正指定のK378がある。
これ確かスペイシー100海苔の間では評判だった記憶がある。
505774RR:2010/06/05(土) 23:16:51 ID:zeid5nL4
506774RR:2010/06/05(土) 23:18:58 ID:+WyqyZ1O
>>503
そういうのマジで止めようぜ?
アドレスだって良いバイクじゃないかよ。早いし。少しは認めてあげたりして
仲良くしてあげるのもいいんじゃないの?
こいつ本当に可哀想だよ、荒らし方が異常だしなんか俺たちに助けを求めてるようにしか見えないんだよね・・
507774RR:2010/06/05(土) 23:23:51 ID:5CChBFVF
俺のIDが5tな件w
そういえば昔2.5t/人換算な4人組んじょ10tっていうユニットが…(違

>>506
嵐に反応した時点で反応した方も嵐という掟をお忘れでは?
最終的に放置が一番効果あり。
反応するからまた反応するというのが定説だ。

スレ違いスマソ。
508774RR:2010/06/05(土) 23:27:03 ID:mn9dttiM
まぁ層だね
このバイクが憎くて荒らしをしてるんじゃないと感じ取れるし
でもどうやって相手にしてあげれば良いのか俺にもわからんけど?
509774RR:2010/06/05(土) 23:28:07 ID:zeid5nL4
>>503
www
510774RR:2010/06/05(土) 23:28:54 ID:mn9dttiM
>>507
俺のレスを全否定のレスを先取りかよ
511774RR:2010/06/05(土) 23:39:17 ID:s/B9jsIQ
横からスレチな事言うけど製品スレで嵐が沸くスレって言うのはその製品が良いものの証拠って教わらなかったか?
他の板じゃそんなの常識すけど。

比較的高い買い物のスレで稼ぎが少ない連中がソレを買った後、後悔して
欲しかった製品を馬鹿にして自分の欲を抑える連中がいるんだとよ。
自分はそんな気に成った事がないのでしらんけど何となくワカランでもない。ちょっとかわいそうっちゃかわいそうだな。
512774RR:2010/06/05(土) 23:41:57 ID:5CChBFVF
>>510
全否定先取りw
かまってちゃんをかまうからつけあがるというか
くだらんコピペが続いて見苦しい&鬱陶しいと思う層もいるからね。
俺的にはまあアレだ!
アンチも逆に人気の証拠という意味で華麗にスルーしてるだけだがなw
513774RR:2010/06/05(土) 23:46:14 ID:M63w/fLx
元はリードスレが荒れすぎて110スレと分離した経緯だしなw
今なんか穏やかなもんだし俺は荒れてたから110買ったクチだぜ?
514774RR:2010/06/05(土) 23:46:57 ID:PmYBj9iG
>>506
確かにアドレス自体は良いバイクだと思うが、ここを荒らしてるアド厨は異常だぞ。
仲良くするも何も向こうがリード大っ嫌いなんだから話にならない。
俺が腑に落ちないのは本当にアドレスが神バイクだと思ってるなら、他のバイクなんか眼中に無いはず。
それなのにリードスレに毎日異常な程粘着して悪口書きまくる理由がわからない。
515774RR:2010/06/05(土) 23:48:01 ID:L4y+gZeB
>>511
>製品スレで嵐が沸くスレって言うのはその製品が良いものの証拠

だからって荒らしの相手する必要無いだろ。>>507の言う通り放置で良いじゃん。
516774RR:2010/06/05(土) 23:57:59 ID:s/B9jsIQ
>>515
俺は相手にしろとは言ってないんだが。むしろ相手にしないほうがいいぞ。
利用者に迷惑が掛かるからね。
517774RR:2010/06/06(日) 00:00:36 ID:s/B9jsIQ
>>514
嫌いなんじゃなくて乗れないのを僻んでるだけだと。率直に羨ましい気持ちが前に出てると荒らす。
518774RR:2010/06/06(日) 00:07:04 ID:leqA+CFR
【荒らしについて審議中です】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
519774RR:2010/06/06(日) 00:11:17 ID:dWkkMJcO
リード糊の優しさに感動したよ!律ちゃん!!
520774RR:2010/06/06(日) 00:18:37 ID:rQNRg+QO
リードは
ライトが暗い
次のマイナーチェンジで明るくなるかな?
521774RR:2010/06/06(日) 00:22:35 ID:BIg21WMJ
流れd斬りしてK378FA使いの俺様が通りますよw
>>504
フロントにK378FAを履かせています。
友人がJF13スペ100に履かせて15,000q持ったがその割にグリップも良いというので
騙されたつもりでD306よりは持つだろうと思い入れたのがホントのところ。
尤もD306なら誰でも入れそうなのでヘソ曲がりな俺というのも理由ですw
インプレ的には純正に比べてこんなにも食いつくか?
まあチェンシンがチェンシンだけに基本的にこうじゃないと意味がないけど
カーブの倒し込みも軽くなったのとウエットが段違いですね。
リアもK378を選ぶと110/90-10しかサイズがないのでハイギアード化されてしまうので
WRの軽量化を同時に行うと効果的じゃないかと考えています。
なのでリアはアド純正のD306Aを入れてますがバランス的にはそんな悪くないですよ。
522774RR:2010/06/06(日) 00:40:49 ID:XLYaK8XD
>>520
40Wのソケットに変えるだけで40Wに出来るよ。
523774RR:2010/06/06(日) 02:57:43 ID:EqOEw0+y
リードは
足元スペースが狭い
次のマイナーチェンジで広くなるかな?
524774RR:2010/06/06(日) 06:47:54 ID:7OMI6mJW
知ってる方が居ましたらお願いします。
メットインの中にバブルシールド装着のジェットヘル
BC-9とQP-1を一緒に入れようと思うんですが
入るでしょうか?
525774RR:2010/06/06(日) 07:28:43 ID:UrayIaDa
リードは
メットインスペースが浅い   
バブルシールドのBC-9とQP-1は入らなかったよ・・・
次のマイナーチェンジで広くなるかな?

526774RR:2010/06/06(日) 07:32:50 ID:UrayIaDa
何年経とうと累計売り上げでアドレスに勝てる見込みはなく、 
スクーターとしての性能ではPCX125に負け、
もはや存在理由が皆無のスクーター  それがリード110。

あぁ哀れなリード110乗り・・・ 

527774RR:2010/06/06(日) 09:21:06 ID:aKO6CWFg
NG登録して放置。これが通
528774RR:2010/06/06(日) 09:24:31 ID:jOAC1sk/
>>518
ww
529774RR:2010/06/06(日) 13:52:37 ID:2KpA/s1r
カプ用のナックルガードが届いた
ぱっと見、ポン付けできそう

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118772.jpg
530774RR:2010/06/06(日) 13:53:18 ID:2KpA/s1r
ダイソーでTV用ターンテーブルと丁度いい高さの筒を買ってきた
あとはクルクル回しながら塗装

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118909.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118910.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118911.jpg
531774RR:2010/06/06(日) 13:53:59 ID:2KpA/s1r
塗装乾燥したら即効で剥げた・・・orz

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up118912.jpg
532774RR:2010/06/06(日) 13:59:53 ID:1K+Rgu03
あんまりルーター再起動してると
グローバルアドレスとDNSの関係が崩れるぞ。あらしくん。
533774RR:2010/06/06(日) 14:28:04 ID:z+MarEhf
構うなよ
NG登録して放置しろ 

534774RR:2010/06/06(日) 14:38:43 ID:z+MarEhf






結局金持ってるやつが勝ちなんだよね。






バイクだろーが車だろーが。金持ってるやつは何台も所有できるし納得いくまで改造できる。




つまり中国製のリード110なんかに乗ってるとクズに見られるって事。 
535774RR:2010/06/06(日) 14:41:52 ID:CSfCp7Bk
うるせーよ!!
536774RR:2010/06/06(日) 14:44:28 ID:u22cNeeH
>>531
上からもう一度吹きかけてもだめ?
537774RR:2010/06/06(日) 14:45:52 ID:u22cNeeH
>>521
D306ってそんなに減りやすいの?
538774RR:2010/06/06(日) 14:53:31 ID:z+MarEhf
 リード110乗りは犯罪者しか居ない       

             
リード110動画 
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/53ps/53pic/53105_02.gif
539774RR:2010/06/06(日) 17:19:11 ID:vPFB037Y
どう見てもトゥディにしか見えない件
見分けすら出来ないくせに荒らすとか・・

てかID:z+MarEhfはリードを見た事すら無いんじゃね?
それとも脳内アド厨か?
540774RR:2010/06/06(日) 17:36:11 ID:yEGeEtcy
いいかげんスルーしろよw
541774RR:2010/06/06(日) 19:44:16 ID:Lgl1CGjt
このくらいの頻度で荒らしレスあるなら
ちゃんと様式整えて規制議論板に報告すれば、バイク板アク禁できるよ
542774RR:2010/06/06(日) 20:51:17 ID:VuxC81Al
最近これ買ったんだけどライトがちょっと暗い気がする
明るいのに変えた人います?
543774RR:2010/06/06(日) 21:22:15 ID:MATWgPAq
実用的には十分な明るさだけど、どうしてもワット数を上げたいならソケットを換えればいいだけ
544774RR:2010/06/06(日) 22:05:39 ID:jOAC1sk/
アンチ臭がするw
545774RR:2010/06/06(日) 22:59:37 ID:QQiuWtt6
うるせータコ
546774RR:2010/06/06(日) 23:27:47 ID:2teMKN9i
X・足元スペースが狭い 
X・燃費が悪い 
X・凄く遅い 
X・かなり重い
X・デザインがダサい 
X・キックスターターが無い 
X・ライトが30ワットで暗い 
X・中国製で品質的にも国際情勢的にも不安 
X・不人気な為に下取りが安い 
X・重いのでベルトやブレーキなどの消耗が早い 
X・メットインが広く見えるが底が浅いので半キャップしか入らない   
X・便利なサイドスタンドが無い
X・イモビライザーが無いのでガキに盗まれやすい   
X・シュガーライターが付いてないのでナビが付かない 
X・国内のHONDAではない(中国) 
X・雑誌の評価が最悪  
547774RR:2010/06/07(月) 02:04:42 ID:grvP+ZSY
最近これ買ったんだけど足元スペースが狭い気がする
四輪車やビグスクみたいに脚を伸ばして運転してる人いますかい?
548774RR:2010/06/07(月) 02:07:59 ID:89T51ugv
ワンパターンだなおい
さっさとアク禁にしてくれよ
549774RR:2010/06/07(月) 03:12:36 ID:0Emdo66f
>>522

じゃ始めから40Wにすればいいのにね
550774RR:2010/06/07(月) 06:19:09 ID:8Ru89Vl2
リード110乗りってアホだねえ ほんとに思ったよ。
メットインもマトモなヘルメットが入らないし・・・
こんな欠陥だらけで全く魅力の無いゴミに乗る奴も居るんだな。
こいつらいったい何考えてんだ?  馬鹿じゃないの? って思いましたよ。
リード110って最高にダサイスクーターだと思う。 趣味でリッターマシンに乗ってるなら、かっこいいな。いいな。と思う。
だけど、不人気スクーターのリード110だと100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。
リード110乗りって貧困と飢餓と無知のイメージしかない。 コンビニとかで平気で何時間も立ち読みしてるもんな。リード110乗りは。
無職、独身、飢餓、サービス残業、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。
すべてが貧乏そう。
中国と同じでウンコ(肥料)まみれの百姓っていう感じ。
カワサキのリッターマシンならワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。
やっぱしリード110なんかに乗ってると終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。
独身の女性が嫁に行きたくないと思うトップクラスのバイクじゃないかな?
マジでリード110って豪華な装備が皆無で終わってるね。 
我慢しながら乗ってるオーナーが理解できません。
551774RR:2010/06/07(月) 10:31:57 ID:MyDfyTd4
リード110を125ccにボアアップした人やボアアップした人の話を聞いたことある人いる?

お金に余裕できたから125ccにしたいんだけど4ストで10ccちょっと排気量上げたところで

体感できるほどパワーが上がるか知りたくて

えらい人教えて
552774RR:2010/06/07(月) 12:41:32 ID:LUBrdxYZ
アドもこれも足元そんなに変わらないよな 実際
553774RR:2010/06/07(月) 12:43:24 ID:X96d/MLJ
アドレスはビグスクやハーレーみたいに足を前方に伸ばせる。
狭いリード110じゃ無理。
554774RR:2010/06/07(月) 13:51:59 ID:G5bcWepa
おお!
まさにヘルズエンジェルス
555774RR:2010/06/07(月) 13:55:07 ID:lprfdbBD
狭いから伸ばせないのではない。
構造上カウルの傾斜がキツイから足を前に投げ出す姿勢が取れないだけ。
尤も傍から見ているとあの投げ出し姿勢はDQNっぽくて(・∀・)カコワルイ!
イザという時の対応も遅れるだけ。
あれは本来のライディングポジションではないとだけ言っておこうw
556774RR:2010/06/07(月) 13:59:30 ID:lprfdbBD
>>551
自分で弄るスキルがないならやめておけ。
耐久性は落ちるわ保証は効かなくなるわだけだから。
どうせ社外品のキットだから旨味があるのは最初の1000qくらい。
LEADの場合は駆動系とレブレミッターで本来の性能を封印しているので
そっちを弄った方が対費用効果は大きい。
557774RR:2010/06/07(月) 16:51:44 ID:YpRe4Kqe
>>553>>555
ばかめ!短足の俺に抜かりはなかった!!orz
558774RR:2010/06/07(月) 18:11:13 ID:89T51ugv
>>551
数値だとたった10ccかよ少ねぇwwwと思うけど
元の排気量から10%もボアアップしてるんだが?
そのエンジンに乗って体感できないなら感覚がどうかしてるレベル。

でも金が余ったら付けたいな程度の考えなら止めたほうが無難。
メンテが格段にシビアになるから適当に乗ってるとすぐ壊すぞ。
559774RR:2010/06/07(月) 19:19:20 ID:EszIH+G9
アンチが騒ぐお陰でリード110が売れなくなって俺が買う頃まで残るだろうからもっと荒らして欲しい罠
560774RR:2010/06/07(月) 19:57:26 ID:u7QAF1iT
これって何かの法に抵触しないの?
捕まったらウケるのに
561774RR:2010/06/07(月) 20:37:36 ID:NOLNJZd/
>>551
リードをアドより速く走れるように弄ると 
キチガイが怒るぞw
562774RR:2010/06/07(月) 20:41:34 ID:Iw4tRAnI
>>560
基地害無罪だから無理だろ
563774RR:2010/06/07(月) 22:08:48 ID:LaQuvjPs
564774RR:2010/06/08(火) 01:42:55 ID:k6/NkO3p
PCXはライトが
35W×2だぜ!
リードは半分だぜ!
暗すぎだな…
565774RR:2010/06/08(火) 01:51:24 ID:gi9Zshmp
足が伸ばせられないが尻の位置はずらせる
566774RR:2010/06/08(火) 08:15:04 ID:R8QqdzEo
1.ポンプでの冷却水漏れ
2.リザーバタンクあふれ
3.サイドスタンド取付部破断
4.カウルのうなり
5.フレーム破断 右前方のエンジンマウント部
6.レギュレータ故障
7.燃料ポンプ故障
8.エキパイのひび割れ
9.スイングアームキャップとチェーン調整用ロックナット脱落
10.クラッチ欠陥
11.FIランプ点灯
12.エンジン停止(サイドスタンドスイッチ誤動作)
13.コイルキャップひび割れ
14.燃料タンクキャップ鍵引っ掛かり
15.ブリーダホースからのオイル漏れ
567774RR:2010/06/08(火) 09:17:13 ID:ypA48PJv
>>555
アドだとフロントの収納が膝に当たって邪魔なので、
必然的に足を前に投げ出す姿勢を取らざるをえないのだが、
ガニマタ気味のポーズになるので、あの小僧原チャっぽいデザインと相まって
何とも言えないDQN臭を醸し出してるんだよな。
568774RR:2010/06/08(火) 09:34:45 ID:s+ML32sE
中国リード110乗りの大規模オフの告知

リード110とPCX125とアドレス125の違いを明らかにします

乗り手に落ち着いた中高年者が多いスクーターという特性上、世間話も兼ねて集まってみませんか?

【予定日】 6月20日(日)
【会費】 560円
【募集内容・目的】 アド乗りの為の雑談兼カスタム話等
【集合場所・時間】 府中2りんかんに13:00
【集合場所の地図】 http://driverstand.com/tenpo/153/
【アクセス】 国道20号(甲州街道沿い)
【持ち物・必要予算】原付二種の車体。予算はジュース代や買い物があればその費用程度
【募集主】アドレス125 PCX125 リード110 コマジェやシグナスでも可
【その他備考】雨天中止、一応13:30まで待ってみて参加者が居なければ一通り店内を見て帰ります。

馴れ合い( ´Α`)ウゼーって方はスルーかNGにして下さい。

少なくとも私達TAEM X125は確実に行きますので、お時間・ご都合のつく方はご参加お待ちしております(m´・ω・`)m
569774RR:2010/06/08(火) 09:55:29 ID:5YSwtSYu
TAEM X125
570774RR:2010/06/08(火) 10:18:20 ID:7v+MUrq8
リード110を買って数ヶ月。
最近朝起ちしなくなった・・・  


571774RR:2010/06/08(火) 10:39:52 ID:7v+MUrq8
ビデオはベータ
DVDはHD-DVDを買った。
アイポッドを買わないでアイリバーを買った・・・
SDカードを使う電化製品を持ってない  

そしてリード110も買ってしまった。。。  

572774RR:2010/06/08(火) 10:58:01 ID:OiI0sxbR
>>571
チョンお得意のウリジナルってやつですねw
アドレスがお似合いです。
573774RR:2010/06/08(火) 11:43:35 ID:G1iYHGrv
PCXスレ=http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1274625477
↑の書き込みから転載。
899 :774RR:2010/06/08(火) 09:28:57 ID:s+ML32sE
900 :774RR:2010/06/08(火) 09:33:03 ID:s+ML32sE
902 :774RR:2010/06/08(火) 09:43:20 ID:s+ML32sE
903 :774RR:2010/06/08(火) 09:48:49 ID:s+ML32sE
905 :774RR:2010/06/08(火) 09:51:15 ID:s+ML32sE

そして本スレの>>568
568 :774RR:2010/06/08(火) 09:34:45 ID:s+ML32sE
もうちょっとヒネリなさい。
ちなみに↑の元ネタは>>414ですから〜!w
574774RR:2010/06/08(火) 12:45:41 ID:p838l1TP
>>564
40Wに変えろハゲ
575774RR:2010/06/08(火) 12:51:28 ID:p838l1TP
リード110は乗ってないけど


遅かったよ 遅すぎたよ 幾らグリップをへねっても30キロしか出ないよw
576774RR:2010/06/08(火) 12:51:42 ID:2OLT+hRA
>>146のメーター良いな。
ウラヤマシ…
577774RR:2010/06/08(火) 12:52:14 ID:p838l1TP
カブにのればいいお
578774RR:2010/06/08(火) 13:16:27 ID:5TRcakQC
>>576

もしかして>>55のメーターのこと?

これってリードのメーター?こんな風に光らないだろ。綺麗すぎる。何の車種だろ?
579774RR:2010/06/08(火) 14:34:43 ID:1HFGawiQ
水冷ってどこかに水が入っとんじゃろか?
ボアアップ予定しとんじゃけど、4STしかバラしたことないけえ
でえれえ不安じゃわw壊してもおえんしなぁ。
580774RR:2010/06/08(火) 14:36:32 ID:TcwpoJgV
盗難警報機をONにしない方法ってどんなだったっけ?
ブレーキかけつつON-OFF2回だっけ?
うまくいかないときの方が多いんだけど。
581774RR:2010/06/08(火) 14:44:20 ID:KrXTKPJI
>>579
エンジン(ヘッド・シリンダ)周りと車両ケツの方にタンクがある冷却はエンジン側面のファン付きラジエタで行う。

>>580
すまんがその話題はドリーム店で聞いてくれここで教えると後で大問題になる。
582774RR:2010/06/08(火) 15:34:52 ID:TcwpoJgV
>>581
そりゃそうだね。
取り付け店で聞いてみる。
583774RR:2010/06/08(火) 16:10:35 ID:PzW7JOnL
>>582
取り付けても居ない人が聞いて来たらドリーム店も
防犯カメラ映像を警察に渡す可能性があるので注意な

って犯罪予備軍かも知れない奴に忠告する俺w
584774RR:2010/06/08(火) 16:59:52 ID:wSwjF0eA


以前、免許試験場の教官から聞いた話がある

自動二輪の試験についてだが、不思議な事に今まで二輪に一切乗った事がない人間の方が合格率が高い統計が出てるそうな

車免で原付乗ってる奴は、一時間程度乗っただけで、ロクな実技教習もないままに我流で乗ってる。

だからマナーも悪いし30km制限の自覚も薄い。

原付乗り回してるからって勘違いして一発受けに来て取り回しすら出来ずに帰る奴が居るって言うから驚きだ。
585774RR:2010/06/08(火) 17:10:09 ID:PzW7JOnL
>>584
そんなことをここに書き込んでるのも勘違いかと
586774RR:2010/06/08(火) 20:16:05 ID:2OLT+hRA
>>578
そう、
>>55さんのは間違いなくリードのメーターでそ。
しかし凄く綺麗だよね。(汗)
真似したいけどオレにはできない…
587LEDメーターの人:2010/06/08(火) 21:13:25 ID:1jmlphjR
>>578

>>55の元画像UP者です。

本当にリードかどうか疑問を持っていられるみたいですので、再度UPしてみました。

OFF状態
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1275998824154.jpg

ON状態
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1275998912479.jpg

距離メーターをご覧下さい。


一応証拠というわけではありませんが、動画も撮ってみました。
http://home.puny.jp/uploader2/download/1275998353.wmv
パス=110

ご参考になれば幸いです。
588774RR:2010/06/08(火) 21:32:15 ID:Cf8r0f3T
>>587
まるで仮面ライダーの変身ベルトみたいだ
589774RR:2010/06/08(火) 21:41:05 ID:4d9y9rDT
>>587
これすごいいいなあ・・・
590774RR:2010/06/08(火) 21:55:49 ID:dNf/1B1S
同じものには見えないなw
591LEDメーターの人:2010/06/08(火) 22:07:15 ID:1jmlphjR
>>589
私も自分ではとても出来ませんでした^^;
LEDに詳しいリード乗りの友人にやってもらいました。

全然関係ない事ですが、>>414の募集主と私は同一人物でして、20日のオフの日にこのメーターを施工してくれた友人も参加する予定ですので、頼めば有料ですがやってくれると思います。

ではまた荒れるといけないのでROMに戻らせて頂きますね(m´・ω・`)m
592774RR:2010/06/08(火) 22:41:05 ID:uL6ys/mM
逆に見た目がうるさくてかっこ悪いと思う。
やはり純正か白LEDでやめておいた方がいいね。
593774RR:2010/06/08(火) 23:26:11 ID:2OLT+hRA
アンチ臭がするw
594774RR:2010/06/09(水) 02:02:22 ID:mT/HXEnd
>>591

メーターかっこいいね!
できれば自分のも加工してもらいたい。真赤にW
だがチト遠い。

オフ会もウラヤマシス。楽しんできてくれ!

595774RR:2010/06/09(水) 03:51:47 ID:2FUGvwS9
LED加工メーターの人、ようつべに鬼加速リードの動画も上げてない?
WR9gくらいだったから加速すごくてワロタw
596774RR:2010/06/09(水) 03:56:47 ID:z48eBXHG
メーターが格好良くても
ライトが暗い
リード110
597774RR:2010/06/09(水) 05:43:23 ID:KTUWoPU6
>>595
ボアアップしていてマフラーはSS300、リアタイヤインチアップにHIDやリモコンエンジンスターター等・・・
乗せてもらいましたがまるで別のスクーターに乗っている錯覚に。
2〜30kmからグイグイ引っ張られるような感じでピザの自分でもアクセルに余裕を残して軽く90km出ました^^;
598774RR:2010/06/09(水) 06:05:15 ID:CcsmlwWb
>>587
この時計、どこの?
このスペースにうまくはまる時計探してるんだけどなかなか見つからなくて・・・
599774RR:2010/06/09(水) 06:17:16 ID:KTUWoPU6
>>598
デイトナのコンパクトミニクロックです。

参考URL
http://www.keis.jp/touring/daytona/watch.html

私のは三年前位に買った物なのでバックライトが付いていませんが、現行モデルはバックライトが付いてるようです。
サイズは同じだと思います。
600774RR:2010/06/09(水) 06:24:55 ID:CcsmlwWb
>>599
ありがとうございます!!
意外と高いな・・・w


LEDメーター見にオフ会行こうかな〜
601774RR:2010/06/09(水) 07:36:06 ID:mLMhiIOQ
2ちゃんで評判の悪いリード110の特徴↓ 

X・足元スペースが狭い 
X・燃費が悪い 
X・凄く遅い 
X・かなり重い
X・デザインがダサい 
X・キックスターターが無い 
X・ライトが30ワットで暗い 
X・中国製で品質的にも国際情勢的にも不安 
X・不人気な為に下取りが安い 
X・重いのでベルトやブレーキなどの消耗が早い 
X・メットインが広く見えるが底が浅いので半キャップしか入らない   
X・便利なサイドスタンドが無い
X・イモビライザーが無いのでガキに盗まれやすい   
X・シュガーライターが付いてないのでナビが付かない 
X・国内のHONDAではない(中国) 
X・雑誌の評価が最悪  
602774RR:2010/06/09(水) 14:13:36 ID:46jK39oe
ここまで叩くのは関係者か?
普通のユーザーはそんな事かんがえねえぞ
603774RR:2010/06/09(水) 14:37:37 ID:LW6oSm8+
LEDメーター改造してもらった場合、何年保証ですか?
604774RR:2010/06/09(水) 15:06:56 ID:ARLf54qK
フルエアロのDQNに
当て逃げされたorz
新車リードEXが一発廃車だよ。

ちょっとショックだった。
605774RR:2010/06/09(水) 18:08:27 ID:xRAPSATa
Dr.Pulley ウエイトローラに変えている人いないですか?
606774RR:2010/06/09(水) 19:12:16 ID:Xw/4OjcK
>>602
障害者だから触っちゃダメ
607774RR:2010/06/09(水) 22:03:13 ID:qs1MiCqH
20日のオフ会は行く人いますか?
608774RR:2010/06/09(水) 22:14:06 ID:CHGmIKhz
オフ会に乗っていくリードがない
609774RR:2010/06/09(水) 22:15:53 ID:Mx3TvaVI
ここ荒らしてる奴が来そうで怖いな
執拗過ぎる
610774RR:2010/06/09(水) 22:34:33 ID:qs1MiCqH
他のスレにも改造して貼ってあったからなあ
府中には行こうと思えば行ける距離なんで・・・・
611774RR:2010/06/09(水) 22:37:26 ID:R9W+SO1Q
リードつぶし
612774RR:2010/06/10(木) 00:53:26 ID:+kQ0mO7m
>>609
ここを荒らしてる輩は1人で、しかもシグナスD乗りらしいので20日は来ないかと
613774RR:2010/06/10(木) 09:17:40 ID:Gc78VrOd
リード110の特徴
○高性能で安心の国内生産じゃない
○真冬の北海道ツーリングでも安心の暖かい高性能グリップヒーターが付いてない   
○高性能で高級なクリヤーウインカーレンズがついてない
○ヨーロッパ仕込みのかっこいい高性能ギビボックスが付属されない  
○氷点下の猛吹雪でも暖かい高性能シートヒーターが無い  
○とても便利な電子制御の高性能サイドスタンドが無い  
○雨でも安心の高性能高級メタリック塗装ではない
○ドンキで売ってる半キャップコルクハンでも安心の高性能な旭風防(飛び石や虫から顔面を守る)が付かない   
○両手を落石や吹雪から守る大型の高性能なナックルカイザーが無い    
○灰皿やアイフォンやアイパッドやニンテンドーDSライトLLが入る高性能フロント収納ポケットが無い   
○ディラーオプションの高性能なフロントバスケット(前カゴ)が付けられない  
○悪質な盗難アジア窃盗団からも盗まれない高性能なイモビライザー&ココセコムが不可能    
○最新型のメモリーナビも余裕で付けられる高性能DC12ボルトのシュガーライターが何故か付いてこない。   
○凄く遅い 
○凄く足元が狭い 
○不安な中国製 
○あまりにも不人気 
○ボデイが無駄に太ってて重い 
○凄くパワー不足の為、全開走行が多く燃費が悪い 
○デブで重いからブレーキやタイヤの磨耗が激しい 
○下取り価格が安すぎ  
614774RR:2010/06/10(木) 09:24:26 ID:Gc78VrOd
 シグナスの一般人         リード110のカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        社会不適合者なので友達が居ない。
最近改造パーツが増えて        たまに外に出てコンビニに行っても金が無い。        
きたからバイク弄りが楽しい。     働く気力も全く無い。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          太りすぎてバイクに乗るのも嫌になってきた。つか、錆びて動かない。
情報交換の話題が豊富。        親にインターネット止められたら  死のうかな・・・
メットインが広くて趣味や
仕事が非常に快適!!
615774RR:2010/06/10(木) 11:03:05 ID:kAr9G2GQ
>>609
ネットで荒らしなんかしている奴が、ボコられるかもしれないのに
現実のオフ会に来る度胸なんかあるもんかw
616774RR:2010/06/10(木) 13:23:11 ID:xiu1c0tP
オフ会、しかしまたなんで梅雨の始まる時期に設定したんだ

>>610
内容改変してあったの?混乱しないといいけど
617774RR:2010/06/10(木) 14:08:17 ID:K6R4iA7O
 リードスレの一般人         リードスレ荒らしのカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        社会不適合者なので友達が居ない。
最近改造パーツが増えて        たまに外に出てコンビニに行っても金が無い。        
きたからバイク弄りが楽しい。     働く気力も全く無い。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          太りすぎてバイクに乗るのも嫌になってきた。つか、錆びて動かない。
情報交換の話題が豊富。        親にインターネット止められたら  死のうかな・・・
メットインが広くて趣味や
仕事が非常に快適!!
618774RR:2010/06/10(木) 14:46:49 ID:mEpGoGc0
ルフィ「だって・・・シャンクス腕が・・・」
シャンクス「安いもんだ・・・腕の一本くらい」
シャンクス(決まったぜw俺かっけーw)
619774RR:2010/06/10(木) 16:27:22 ID:tZ1ZTSAu
>>612
ID検索すりゃわかるけど荒らしはアド乗りだよ。
たまにZ1000にも興味が沸いてるな。
荒らし以外のときはクレクレ君だから情けなさすぎて笑えるぞwww
620774RR:2010/06/10(木) 18:45:43 ID:+kQ0mO7m
>>616
主の仕事がシフト制という形なので、今月は20日以外土日の休日が取れなかったって説明が書いてあった希ガス
多分未だに土日休みの人が多いから考慮したんじゃないかな?

621774RR:2010/06/10(木) 22:03:48 ID:g7VojqVd
JF19E 水冷 4ストローク 4バルブOHC短気筒エンジン 製造国:タイ製
静かで良いエンジンだ。
622774RR:2010/06/10(木) 22:43:45 ID:Kmw4syD8
>>619
情報をクレクレってこと?
623774RR:2010/06/10(木) 22:58:19 ID:WjxKLOgN
>>619
俺もアド乗りだが、以前DIO乗ってて比較対象になってた事と、親しい友達が所有してるからここ覗いてる。
スマンね、根暗なアホが張り付いて。 アド乗り全員が荒らしだとは思わないでくれ。
624774RR:2010/06/10(木) 23:03:30 ID:e6L5o7sb
ID検索,簡単で面白いなぁ。
丸裸じゃん。
625774RR:2010/06/10(木) 23:07:19 ID:tZ1ZTSAu
>>622
そうw荒らしのときはキチガイ全開なくせに
アドレススレなど興味があるスレでは「すみません、○○ってどうなんですか?」とヘコヘコww
カッコ悪すぎだろ・・・
626774RR:2010/06/10(木) 23:10:53 ID:s+wdkyGH
さっき都内走り回ってたんだけど、10回ぐらいリード見たなぁ。
アドは1回しか見なかったけど、乗ってた土方が足伸ばしてヤンキー乗りだったw
627774RR:2010/06/10(木) 23:27:28 ID:WjxKLOgN
ID:Gc78VrOd

コイツか、病的だな
628774RR:2010/06/10(木) 23:41:53 ID:6SD2hEay
荒らしを弄ると余計あらされるから(・A ・) イクナイ!
629774RR:2010/06/10(木) 23:45:28 ID:tZ1ZTSAu
>>623
リードスレ住人も他バイクを悪く言う奴がたまにいるから困る。
リードもアドレスも、他スクーターもそれぞれ良い・悪い部分があるんだし
荒らしに影響されてアホなこと言う奴もまたキチガイだと思うことにしてるw
630774RR:2010/06/11(金) 00:05:24 ID:6z1BpYC2
一つだけ言わせてくれ
2chに書き込んでいる時点で少なくとも基地
俺もお前らもなw
631774RR:2010/06/11(金) 00:10:32 ID:fstJVgdX
しっかしどのスレもどいつもこいつ基地外ばっかだなw
まともなのは俺だけだw
632774RR:2010/06/11(金) 00:18:33 ID:fstJVgdX
二十日の府中2りんかんはリードだけじゃなく、アドシグPCXもきて
全面対決するらしいぞ
楽しみだ^^
633774RR:2010/06/11(金) 04:03:43 ID:1kpW19to
>>632
一般の人とは違うあんたの世界での6月20日の事でしょ?
ぼくのさいきょうのすくーたーでも探しておいで
634774RR:2010/06/11(金) 08:04:53 ID:ho8vfD9Z
リード110が凄く遅くて邪魔です
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
635774RR:2010/06/11(金) 08:13:50 ID:ho8vfD9Z
遅すぎるのでばらしました。
ものの見事に壊れてます
http://munou.neetneed.net/img/original/view_RMvbMp3PhzskuAsKKuBnRGKy.jpg
636774RR:2010/06/11(金) 08:15:35 ID:ho8vfD9Z
637774RR:2010/06/11(金) 08:18:48 ID:taNmkGa5
ガソリンてみんなどのくらいに針が来たら入れてるの?
昨日はEのところで入れたら5リッターしか入らないの。
確か満タンは6.5リッターだよね。
もっと針が下に張り付くまで大丈夫なのかな?
638774RR:2010/06/11(金) 08:30:09 ID:QRXNLaAk
>>637
走行距離を見て200kmごとに入れてる。
639774RR:2010/06/11(金) 08:30:37 ID:ho8vfD9Z
1.ポンプでの冷却水漏れ
2.リザーバタンクあふれ
3.サイドスタンド取付部破断
4.カウルのうなり
5.フレーム破断 右前方のエンジンマウント部
6.レギュレータ故障
7.燃料ポンプ故障
8.エキパイのひび割れ
9.スイングアームキャップとチェーン調整用ロックナット脱落
10.クラッチ欠陥
11.FIランプ点灯
12.エンジン停止(サイドスタンドスイッチ誤動作)
13.コイルキャップひび割れ
14.燃料タンクキャップ鍵引っ掛かり
15.ブリーダホースからのオイル漏れ
640774RR:2010/06/11(金) 11:48:24 ID:Mzxq2hzA
水冷一発
641774RR:2010/06/11(金) 12:48:02 ID:taNmkGa5
>>638
何リッターくらいはいる?
642774RR:2010/06/11(金) 12:55:41 ID:xVKdDNzt
>>637
取説の15p目を読んでからこい
643774RR:2010/06/11(金) 14:05:51 ID:b6+ED7H1
>>639
全部でたらめ、本当だとしてもお前のメンテナンスの悪さを自慢してるだけか。
644774RR:2010/06/11(金) 14:07:40 ID:iZoAYhup
>>635-636
どうせなら4stの画像貼れよw
645774RR:2010/06/11(金) 14:22:56 ID:b6+ED7H1
>>644
ダメだよ触っちゃ障害者なんだから
646774RR:2010/06/11(金) 15:16:36 ID:taNmkGa5
>>642
まだ2.1gも残っていたのか。
なんだ、あわてて補給しなくてもよかったんだ。
647774RR:2010/06/11(金) 16:00:58 ID:Gc9NZaVp
早くも来年マイナーチェンジだとよ
648774RR:2010/06/11(金) 16:07:11 ID:VU4i0se5
>>646
アバウトなメーターなんだよ
649774RR:2010/06/11(金) 17:42:44 ID:Gc9NZaVp
>>648
アバウトじゃなくそれが普通なんだが説明書嫁
650774RR:2010/06/11(金) 17:51:10 ID:kvNvdFSq
PCXのデジタルメーターよりも正確に量が分かるよ
651774RR:2010/06/11(金) 18:41:31 ID:1kpW19to
リードのガスメーターは最初の2gはFから下がらないで、3gで半分、4gでEに入りかかってそこから2g残ってるって感じ
あくまで体感ですけどね^^;
652774RR:2010/06/11(金) 20:24:25 ID:m2l1EJfA
リード110なんか誰も買わないよw   

大勢が大人気のアドレス125を購入してるからねw  

バイク屋だってリード110が嫌いだって言ってたよw  
653774RR:2010/06/11(金) 20:39:34 ID:oZRasmh/
>>652
そんな糞みたいな乗り物興味ありませんでした。
654774RR:2010/06/11(金) 21:47:31 ID:qnJG742p
ちなみに取説はテンプレにもある
655774RR:2010/06/11(金) 22:24:30 ID:6z1BpYC2
>>652
おまえいくらなんでも糞ガキすぎるだろw
656774RR:2010/06/11(金) 22:58:52 ID:zv+knSh/
リード110って最高にダサイスクーターだと思う。 趣味でリッターマシンに乗ってるなら、かっこいいな。いいな。と思う。
だけど、不人気スクーターのリード110だと100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。
リード110乗りって貧困と飢餓と無知のイメージしかない。 コンビニとかで平気で何時間も立ち読みしてるもんな。リード110乗りは。
無職、独身、飢餓、サービス残業、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。
すべてが貧乏そう。
中国と同じでウンコ(肥料)まみれの百姓っていう感じ。
カワサキのリッターマシンならワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。
やっぱしリード110なんかに乗ってると終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。
独身の女性が嫁に行きたくないと思うトップクラスのバイクじゃないかな?
マジでリード110って豪華な装備が皆無で終わってるね。 
我慢しながら乗ってるオーナーが理解できません。
657774RR:2010/06/11(金) 23:03:16 ID:ZDec7cV8
>>656
わかったわかったそんなにリード110が羨ましいか。ニート君。
さっさと仕事探して買おうぜ!!
658774RR:2010/06/11(金) 23:03:58 ID:zv+knSh/
リード110に乗ってみた


 遅い! 遅い!  遅すぎる!!!  

              絶対イラナイ!!  



                                   誰も買わない  

 
659774RR:2010/06/11(金) 23:04:56 ID:zv+knSh/
 PCX125のエリート         リード110のバカ 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        同じバイクの仲間が居ない。
改造パーツが多いから         ショップに行ってもリード110のパーツが無い。        
毎日が楽しい。              働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。        死のうかな・・・
660774RR:2010/06/11(金) 23:06:06 ID:2+sfGtln
 リードスレの一般人         リードスレ荒らしのカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        社会不適合者なので友達が居ない。
最近改造パーツが増えて        たまに外に出てコンビニに行っても金が無い。        
きたからバイク弄りが楽しい。     働く気力も全く無い。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          太りすぎてバイクに乗るのも嫌になってきた。つか、錆びて動かない。
情報交換の話題が豊富。        親にインターネット止められたら  死のうかな・・・
メットインが広くて趣味や
仕事が非常に快適!!
661774RR:2010/06/11(金) 23:09:35 ID:zv+knSh/
中国製のリード110を買った理由を教えて下さい。  答えてくれれば2ちゃんを卒業します。



 1・遅くて安全だから 

 2・誰も乗ってないから 

 3・中国HONDAだから 
662774RR:2010/06/11(金) 23:13:04 ID:GRfYIxFq
>>661
じゃぁエンジンが中国製のアドレスを買った理由を教えて下さい。
663774RR:2010/06/11(金) 23:13:40 ID:zv+knSh/

購入者アンケート


          リード110が不人気な理由は何故ですか?    

原因を選んで下さい 


1・デザインがダサいから 

2・中国だから 

3・遅いから 

4.メットインが浅いから 

5・足元が狭いから  

6・タイヤサイズが変 

7・キックスターターが無いから 

8・サイドスタンドが無い 

9・ライトが暗い 

10・その他 



664774RR:2010/06/11(金) 23:17:10 ID:h3ycl8dP
あぼーん
665774RR:2010/06/11(金) 23:20:00 ID:kvNvdFSq
アドレスという貧相なバイクでも買っちゃったんだろう放っておけ
飽きるまでやらせておけ。どうせリード買う金がなくて悔やんでいるんだろうね。
かわいそうに。
666774RR:2010/06/11(金) 23:22:34 ID:zv+knSh/
リード110に乗ってる奴ってハゲとデブだけだなw       若い奴は賢いから乗らないw    
667774RR:2010/06/11(金) 23:29:35 ID:W/2yBXMA
リードより安値の
アクシストリ−トって
ライトが40W!
リードは35W!
668774RR:2010/06/11(金) 23:31:21 ID:XyB5iQ3t
いつまでライト気にしてるの?40Wに換えればいいだけの話。
669774RR:2010/06/12(土) 06:55:57 ID:nTRe4mu8
昨日、必死の形相で後ろから追いかけてくる原付があった。
道がすいたので70キロ↑にスピードアップしてもついてくる。
かなりいじっているのかな?とおもった。
相変わらず、形相は必死。
ついに追い抜いていった。アドVだった。
あんなに形相でないと走れないの?安定感がないから?
670774RR:2010/06/12(土) 08:20:33 ID:3xC0vEZe
青がアドレス125   そんで赤がリード110

http://www.e-know.jp/usr/akamogu/%EF%BE%98%EF%BE%9D%EF%BE%81.JPG
671774RR:2010/06/12(土) 09:34:36 ID:RRvGS8ty
>>670
お前相当病んでるな。
自覚ある?
病院行った方がいいぞ。
672774RR:2010/06/12(土) 10:15:18 ID:w+pHjsPz
病んでる
やんでる
ヤンデル
ヤンデレ

・・・ちょっと病院行ってくる
673774RR:2010/06/12(土) 11:04:29 ID:tcAlYi6E
しばらく入院したほうがいいと思う
674774RR:2010/06/12(土) 11:48:28 ID:XBViy5dq
何だかんだで最近>>660のリードスレの一般人の内容になってきているのが嬉しい
メーター改造にオフ、タイヤ交換やWRの情報とか色々見てて勉強になる
675774RR:2010/06/12(土) 11:51:25 ID:kT8j6BHm
青がリード110   大勢の赤がアドレス125
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/d/o/r/dorakodorau/075_pics.jpg
676774RR:2010/06/12(土) 12:53:50 ID:8DF0dBml
対向車線に見るリードはマジ美しい
677638:2010/06/12(土) 13:54:55 ID:rsRpoTkJ
>>641
給油量は約5リッター前後。燃費はリッター40kmです。冬は38〜39kmに少し落ちますが。
678774RR:2010/06/12(土) 14:55:04 ID:EynML2tS
リードオフは雨が降らなければ行きたいな

最近HIDに変更したら明るくてビビッタ
679774RR:2010/06/12(土) 15:14:58 ID:H55aQS5L
通勤&仕事中同じ黒リード110と良くすれ違うんだけど中々かっこいいね
因みに女性ライダー
因みに因みに私通勤はカブ
680774RR:2010/06/12(土) 16:03:11 ID:jDDAD7LR
リード110で150Km走破したら腰と肛門が崩壊した。  
乗車姿勢が完全に固定されるから長距離はキツイ。
681774RR:2010/06/12(土) 17:33:27 ID:XBViy5dq
>>676
通勤の時すれ違うんだけど綺麗だよね
ポジションランプあるのってやっぱ良いよね

>>678
今は暑いから関係ないけど、消費電力大きいからグリップヒーターを同時に使うとバッテリーヤバイって聞いた事あるので注意
682774RR:2010/06/12(土) 18:42:38 ID:H86Mw6qy
>>681
HIDは省電力だから平気かと、普通にHONDA純正のグリップヒーターなら問題ないよ。
何年か使ってるけど今の所バッテリー上がってないし、同時にレーダーとナビ、携帯充電で常備電源取ってるけど
今のところ一発指導です。FI(エンジンランプ)もイグニッションON時に自己診断(数秒で消える奴)でしか点いた事ありません。
いやぁ〜全波ってすばらしいね。
683774RR:2010/06/12(土) 20:15:45 ID:SVGzgtVS
i-mapを入れてるからHIDのノイズが怖いw(少し離せば大丈夫だと思うけど)
なのでマツシマの電球にしてるぜ
684774RR:2010/06/12(土) 20:26:02 ID:XBViy5dq
>>682
HIDって省電力なんだ^^;
無知で話として聞いただけなので気分悪くしたらスマソ
全波っていうのはキーをオンにするとライトとかテールが全部点くんだよね?
小排気量バイクにありがちなアイドリングで光量が不安定になる感じっていうのかな?
ああいうのがなくて精神衛生上良いよね^^

>>683
マツシマのスーパークリア使ってるけど、純正より格段に明るいよね
685774RR:2010/06/12(土) 20:29:52 ID:TCg4dmM/
> 小排気量バイクにありがちなアイドリングで光量が不安定になる感じっていうのかな?
> ああいうのがなくて精神衛生上良いよね^^

ってことはブレーキランプが点灯したらヘッドライトが暗くなったりってのが無いのか?
686774RR:2010/06/12(土) 20:58:04 ID:3hlFJjYF
直流だからないでしょ。
687774RR:2010/06/12(土) 21:16:24 ID:qTsTesik
>>685
昔の6Vのバイクみたいに暗くはならないけどウインカーで多少テールがちらつく程度。
まぁこれはどんな車でもなるけど。ウインカーをLED化すればチラツキは押さえられるっぽい。
というかそこまで気に成らんか普通は。
688774RR:2010/06/12(土) 21:24:27 ID:TCg4dmM/
そうなのか
スペから買い換えようかなぁ
689774RR:2010/06/12(土) 21:40:36 ID:qTsTesik
たしかACGスタータ(DioDX・クレア スクーピー・PCX等)より発電量は上です。
ACGスタータは発進時エンジン系統に発電の電力を廻す回路があるので
バッテリーにはかなりシビアみたいです。(より定期的な充電と点検が必要不可欠)
690774RR:2010/06/12(土) 22:06:00 ID:SVGzgtVS
チラつきじゃないけど、純正グリップヒーターは最大火力だと
アイドリング中にブレーキやウィンカーを点灯させると
ヒーターがバッテリー保護の省電力モードになっちまうんだよな・・・信号待ちでブレーキ握ると寒くなったw

灯火系をLEDに変えたら解消したけど。
常時点灯するウィンカーとテールランプはLED化すると効果デカイぜ。
691774RR:2010/06/12(土) 22:17:13 ID:qTsTesik
マツシマ-スーパークリアってフィラメント切れやすくない?

>>690
なんならソケット換えて40Wにした方がいいよ?
だけど40Wにしたところで実用性の明るさなんて差ほど変わらないけども。気分の問題か?
純正グリップヒーターはアイドリング時の発電量低下で省電力モードになっても、走り出すと自動的に
元のモードに戻るから別に気にしなくても平気じゃない?
冬のブレーキレバーは冷たいよなブレーキレバーヒーター出してくれw
692774RR:2010/06/12(土) 22:20:55 ID:qTsTesik
すまん>>683とアンカー間違えた。同じオーナーさんだよね?
693774RR:2010/06/12(土) 22:47:23 ID:5zpG/IWR
>>690
同じグリップヒーター使ってる。
ちょい乗りが多くて、バッテリーの充電が甘いとそうなるみたい。
若干の遠出するときはならないよ。
694774RR:2010/06/12(土) 22:53:19 ID:TCg4dmM/
さらに聞きたいんだが、スペみたいに車のオイル入れても大丈夫?
スペには車用の5w-30入れてるんだが
695774RR:2010/06/13(日) 00:00:39 ID:EynML2tS

HIDは小電力どころか高電力だ。
35WのHIDでも35W以上電力消費してる

ちなみに純正グリップヒーターの消費電力はカタログ値15Wね


車のオイル入れても問題なし。安くてお得だしな
696774RR:2010/06/13(日) 00:38:20 ID:brkqlk1e
>>691
できるだけポン付けで済ませたいからソケット交換は手を出しにくいぜ・・・
マツシマはHS5のホワイトゴーストに変えてから
1年(8000キロ)くらいになったけど、いちおうまだ生存してるw 
マツシマはフィラメント切れよりも表面のコーティング剥げが気になるかな。
昔、変わった色の電球使ってたらいつの間にか普通の電球色になってたwww

>>693
LEDに変える前は少しだけエンジン回転数を上げれば
信号待ちで点灯させても省電力モードにはならなかったんだけどね。
せっかくのエコマシンでそんなことするのもバカらしいからLEDに変えたよ。
697774RR:2010/06/13(日) 01:23:00 ID:MeFQgc4C
リードは単にLEDのダブル球に変えるだけでいけるの?
ポジションとウィンカーとして。
698774RR:2010/06/13(日) 02:31:30 ID:sRYOjevk
>>695
釣り針がでかすぎるぜ?
699774RR:2010/06/13(日) 02:46:47 ID:brkqlk1e
>>697
LEDのダブル球に変えるだけだよ。普通に用品店で売ってるのでおk。
でもそのまま入れ替えても点滅しなくなるから
リレーもLED対応品が必須だね。

リレーは2端子タイプ。
純正は変な3極メスカプラが使われてて間違えやすいので注意。
このカプラ、オス型がないから確実キレイに接続したいなら
ハーネス側のメスカプラも2極タイプに変えるとベター。
700774RR:2010/06/13(日) 06:53:17 ID:7VwCGth+
ところでリード110は発売以来リコールはあったの?
701774RR:2010/06/13(日) 07:16:16 ID:r/yzrv64
ホンダのHP見てから来いよ
702774RR:2010/06/13(日) 07:59:58 ID:UHsIkHdt
近所のリード110乗りのデブのオッサンがパンツ一枚で右手に黒いゴミ袋持って路地に立ってたwww
703774RR:2010/06/13(日) 09:42:19 ID:Qdypii5a
通報しなよ、マジで。
704774RR:2010/06/13(日) 13:16:37 ID:nKZWNkpS
>>702
おめー、嘘つくのもいいかげんにしろやw
705774RR:2010/06/13(日) 13:27:10 ID:/Hz/lLnQ
>>700
リコールの無い優秀な嫁さんだお(。・ω・。)
http://www.nijiura.jp/personify/src/1275371388375.png
706774RR:2010/06/13(日) 14:07:57 ID:3uauq6p6
707774RR:2010/06/13(日) 14:11:50 ID:KzYy3x6n
>>706
ダサさが加速してるな
708774RR:2010/06/13(日) 16:39:09 ID:+5c9ZW3/
>>706
フロアが現行より広くなるのなら、即買いだな。
ネタじゃねぇだろうな・・・!?
709774RR:2010/06/13(日) 16:59:33 ID:of4GFD6M
見た感じたホイールサイズアップすんの?ついでにリアもディスクブレーキみたいだし。
2種スク欲しいと思いつつも10インチや12インチは嫌で
14インチだからってのが主な理由でPCXを考えてる俺には超気になる。
>>706のリードがPCXと同等以下の価格で出るんならPCXよりこれのが良い。
710774RR:2010/06/13(日) 17:12:49 ID:RGMNXSA2
>>706
キムコくさいww
これフリードだったりしてw
711774RR:2010/06/13(日) 17:17:18 ID:GoJ/URZb
今教習通いだけどアドレスかコレかで悩んでるんだけど
>>706がネタじゃなけりゃちょっと待った方が良いのかな
積載量が魅力だから今のところリードに心が傾いてる
712774RR:2010/06/13(日) 17:17:48 ID:aoc8EKV3
PCXに汚染された偽リードというコンセプト
713774RR:2010/06/13(日) 17:24:45 ID:6U01Mujd
ホイールサイズ上がってるしメットインが狭くなりそうだな。
値段次第ではPCXよりこちらかな。
714774RR:2010/06/13(日) 17:33:28 ID:0gacS/ck
今日契約に行こうかと思ってたのに新型の話とか悩ましいな
一週間待ってみるか梅雨だし
715774RR:2010/06/13(日) 17:35:33 ID:4XK4Z8+7
EX出たばっかりなのにもう新型とかあり得るの?
PCXもバカ売れなのに
716774RR:2010/06/13(日) 18:18:07 ID:KqXt4J5b
>>706の新型が発売になるとしたら、秋?まさか来春?
717774RR:2010/06/13(日) 18:20:06 ID:KqXt4J5b
>>715
やはり現行リードのフロアの狭さが不評なのでは?
718連投スマン:2010/06/13(日) 18:22:26 ID:KqXt4J5b
>>710
釣られたの?orz
719774RR:2010/06/13(日) 20:34:52 ID:qIUe13BI
>>706
これイタリアホンダのSH300でそ?

http://www.thescooterreview.com/component/content/article/139-honda/277-honda-sh-300
リードとは全くの別物ですよ
PCXどころか、フォルツァより排気量上で車検有

リードと見た目似てるからって画像だけ貼って新型リードとか・・・釣りは良くないよ?
720774RR:2010/06/13(日) 20:35:22 ID:aoc8EKV3
>>647
来年だから今買うなら待つより現行のEXを買った方がいいんじゃない?
721774RR:2010/06/13(日) 20:39:05 ID:aoc8EKV3
なんだ来年出るリードじゃないのか
722774RR:2010/06/13(日) 20:39:51 ID:sRYOjevk
俺もパッと見でSH300にしか見えんな
723774RR:2010/06/13(日) 20:43:39 ID:0gacS/ck
じゃあ俺もSH300にしか見えなかった
724774RR:2010/06/13(日) 21:17:38 ID:AI7vgLcm
でも、俺はSH300に見えた
725774RR:2010/06/13(日) 21:45:49 ID:WrpXNkJ3
まさか、俺はSH300に見えた
726774RR:2010/06/13(日) 21:55:44 ID:2OP8EZA1
とんでもない、俺はSH300に見えたよ
727774RR:2010/06/13(日) 22:00:51 ID:aoc8EKV3
SH300んだってぇ?
728774RR:2010/06/13(日) 23:55:30 ID:2MzMp9aY
>>719
ありがとう。釣られたよ。
729774RR:2010/06/14(月) 18:56:49 ID:ndn0eSFa
X・足元スペースが狭い 
X・燃費が悪い 
X・凄く遅い 
X・かなり重い
X・デザインがダサい 
X・キックスターターが無い 
X・ライトが30ワットで暗い 
X・中国製で品質的にも国際情勢的にも不安 
X・不人気な為に下取りが安い 
X・重いのでベルトやブレーキなどの消耗が早い 
X・メットインが広く見えるが底が浅いので半キャップしか入らない   
X・便利なサイドスタンドが無い
X・イモビライザーが無いのでガキに盗まれやすい   
X・シュガーライターが付いてないのでナビが付かない 
X・国内のHONDAではない(中国) 
X・雑誌の評価が最悪  
730774RR:2010/06/14(月) 20:06:10 ID:F9S36eTZ
X・足元スペースが狭い                          乗ってみると意外と狭くは感じない
X・燃費が悪い                                   リッター40kmいくしスペ100より良い件
X・凄く遅い                                     WRを変えてから言おうな?
X・かなり重い                                   安定性高いの間違い
X・デザインがダサい                               メーターや外装がおもちゃのアドVは?
X・キックスターターが無い                           キックに頼らないで始動出来る自信
X・ライトが30ワットで暗い                           マツシマ入れれば解決
X・中国製で品質的にも国際情勢的にも不安                アドレスやシグナスも似たようなもんだろ
X・不人気な為に下取りが安い                         下取り前提でバイク買うのか?
X・重いのでベルトやブレーキなどの消耗が早い              リードのベルトは15000km持つ、アドVは10000km
X・メットインが広く見えるが底が浅いので半キャップしか入らない   メットホルダーに掛けるか箱使えば最強
X・便利なサイドスタンドが無い                         こればっかりは同意 しかし後付け可能
X・イモビライザーが無いのでガキに盗まれやすい             ガキが盗むのはV100やG悪だろJK
X・シュガーライターが付いてないのでナビが付かない           フロントから取れるわけだが
X・国内のHONDAではない(中国)                      アドレスも06から国内のスズキではない
X・雑誌の評価が最悪                              どうせモトチャンプ(笑)だろw?
731774RR:2010/06/14(月) 21:22:36 ID:WPHCjUNX
>>729
毎晩ご苦労様です^^
732774RR:2010/06/14(月) 21:33:05 ID:nNAN7V7n
ttp://www.suzuki.co.jp/about/recall/campaign/dom2.html

キャンペーンばっかりでうらやましいねwww
733774RR:2010/06/14(月) 21:45:33 ID:F9S36eTZ
>>732
GIVI箱とか一瞬オモタw
リコールねw
初期モデルからリコール大量のアドレスw
スピードしか念頭に置かずにトータルバランスを考えないで製造するから次々とボロが出るんだよw

リードは確かに遅いけど、それを補って余りあるバランスの良さがある

そもそも125ccと107ccで速い遅いを争う事がおかしい
アド厨は同じ125ccのシグナスとPCXとだけ張り合ってろよw
所詮ランナー125VXとか出てきちゃったら目糞鼻糞だけどなw
734774RR:2010/06/14(月) 22:29:32 ID:ioOu0aBv
>>733
そりゃそうだよ鈴木の設計なんて本田から見たら餓鬼の工作に過ぎないって
言ってたよ。誰だとは言わんがね。
735774RR:2010/06/14(月) 22:44:29 ID:F9S36eTZ
>>734
バイクはホンダ、車はトヨタって昔誰かが言ってたよ
変なクセがなく、リコールも1個も無く毎日安心して乗れるリードは実用性重視の世代には最高のマシン
736774RR:2010/06/14(月) 22:46:30 ID:qhTpab1h
車はトヨタ。バイクはホンダが一番つまらないのは事実。
普通の人には最良の選択。これもまた事実だと思う。
737774RR:2010/06/14(月) 22:56:28 ID:ildKBkf9
>>736
はぁ?
つまらないの意味が分からない。目的地につけばいい乗り物に面白さ求めてどうするの?
しかもスクーターに面白さなんて無くていい。毎度、無事に気持ちよく目的地についてくれれさえすれば
立派な乗り物だよ。
738774RR:2010/06/14(月) 23:00:26 ID:qhTpab1h
>>737 嫌な気分にさせてゴメンな。
俺は目的地までを楽しく乗りたいから面白さは求めるよ。
739774RR:2010/06/14(月) 23:02:46 ID:WQDXO439
>>737
機能や仕様を考慮した上で取捨選択して自分が求める物を購入すればみんな幸せじゃないか
リードでもカスタムが好きな人やツーリングする人も居るし選択肢は広いんだから
このスレでもWR交換やタイヤ交換なんかの話題も出てるんだし
740774RR:2010/06/14(月) 23:04:17 ID:NYHHuuXC
>>737
スズキのスクは確かに目的地に着く前に車体に支障が出て予定通りに着かなかったりする事が多いな
無事に着いても気持ち良くは無いwある意味面白いかもwwwww
741774RR:2010/06/15(火) 00:01:47 ID:N6DHe6Gv
アド坊、まぁ涙拭けよw
742774RR:2010/06/15(火) 00:37:30 ID:gabRUx8k
>>741
おまえもウザイよ。アドレスだっていいバイクじゃないか。人の持ち物を馬鹿にするな!
どのバイクが優れてるだの劣るだの言ってないで自分のバイクに載る力を磨けよ。
バイクなんて好きなときに好きなのに買い換えられるじゃねぇかよw
それじゃあ安全運転でな。
743774RR:2010/06/15(火) 01:34:21 ID:c2voL/Oo
そもそもリード110はホンダがつくったバイクでは無いんだが…
設計・開発は中国のバイク会社だろ?
744774RR:2010/06/15(火) 01:35:37 ID:3Xl1On0+
本田△
745774RR:2010/06/15(火) 03:46:04 ID:pEmgHsGx
>>743
その通り。リード110は中国本田が中国国内で販売してるSCR110の輸入品だよ。

リードもPCXもカブ110のエンジンもみんな海外設計&製造モノ。
ホンダに限った話じゃないけど現行の原付クラスで純国産なんてないよ。
746774RR:2010/06/15(火) 05:52:16 ID:O1ki/rRL

>>743-745
海外設計ではありません。

ホンダ2輪、海外製品は日本国内で設計されています。
生産は海外。

適材適所の部品材料、部品強度、法規などの共有化を促進し、
製品品質を安定させるため国内での設計しています。

これにより良品質のバイクを全世界で製作することが可能なのです。
747774RR:2010/06/15(火) 07:20:56 ID:gicLQdJV
そうそう
アドシグも製造は海外だしね
でも品質的には国内と差はほぼ無いよ

>>746の言う通り適材適所ってやつだ
重要な設計はどのバイクも基本国内だよ

>>738
目的地まで楽しく乗りたいならMT選べばいいのに・・

>>743
>>706のSH300と同レベルの釣り乙

スクーターで海外設計・製造で今のところ安定してるのはキムコとSYM位じゃない?
748774RR:2010/06/15(火) 08:26:24 ID:/5QzDGDT
リード110乗りはアホしかおらんのかいw
http://www.youtube.com/watch?v=4wT7zM8XgXQ
749774RR:2010/06/15(火) 08:56:59 ID:wxGsqT1Q
リード110買った。 


 遅い! 遅い!  遅すぎる!!!  

              もうイラナイ!!  



                                   失敗した 
750774RR:2010/06/15(火) 09:10:04 ID:wxGsqT1Q
リード110乗ろうとしたら、エンジンかからず(5日ほど乗ってなかったんで、初爆はあるけど、バッテリーのパワー不足!
仕方なくGTRで出勤したけど。
リード110って、数日置くとエンジンかからなくなるよね?中国製だからかな?
セルが弱くてバッテリーがあがって始動しなくなるみたいな。。。
根本的にはバッテリーだろうけど、バッテリーがフル充電でもかかりが悪いのは変わらないからどうしたもんかと。。。

中国ホンダって。。。やっぱ駄目だわ

マジでつまらない買い物したよ。。。  

751774RR:2010/06/15(火) 09:14:37 ID:KWqRFp87
乗って楽しいアドレス
使って快適リードって感じだな。
乗り換え組だけど、結果満足してるよ。
752774RR:2010/06/15(火) 09:34:58 ID:/DiiF7Py
オレも乗り換え組
このスレを30歳以上とか年齢制限があればまったりする希ガス
753774RR:2010/06/15(火) 13:00:17 ID:vaKeKm3x
>>752
50歳以上ぐらいにしないとまったりしないだろう
754774RR:2010/06/15(火) 13:12:43 ID:gabRUx8k
>>743
どこからそんなでたらめを…
国内設計海外生産ですよ。PCXもリード110もカブ110も
エンジンは全てタイ製でPGM-FIユニットは日本製
センサー類は日本オムロン製と中国オムロン製などと様々な国が製造した部品をリード110は中国で組上げている。
755774RR:2010/06/15(火) 13:33:40 ID:k5P8oi6J
EXの取説見たら、オドメーターのオレンジ色になるのが「1」と「6」に
変更されてるのな。
無印のは1万km越えたときのこと考えてない欠陥品だからなぁ
756774RR:2010/06/15(火) 14:07:49 ID:cwHpuHpL
その取説の内容は無印も同じだぞwww
実際は1・6以外でもオレンジ色が出てくるから楽しみにしてな。
757774RR:2010/06/15(火) 15:13:45 ID:k5P8oi6J
マジデ?('A`)
758774RR:2010/06/15(火) 15:34:08 ID:DrvbyB6H
最初はなんでこんな遅いバイク買ったんだと後悔してたが
慣らし運転終えてぶん回しだしてからすごく楽しいお
燃費もいいし、峠遊びも街乗りもこれで十分だな
759774RR:2010/06/15(火) 15:35:42 ID:qWn/Fwp1
>>758
お前のレベルではな
760774RR:2010/06/15(火) 19:12:13 ID:fusZQazM
>>759
レベル?
761774RR:2010/06/15(火) 19:17:47 ID:b8FixUvV
>>755
無印は欠陥品ではないよ、EXは廉価品だけどw
762774RR:2010/06/15(火) 19:28:45 ID:JwOZFK15
中国産だろうが、ホンダがきっちり設計、監督して
作ってるのに悪い筈が無い。日本に正規輸入されて
いないYBRだって別に悪くない。今日本で売ってる1
25なんてどっかで中華の部品が必ず入ってるんだか
し。
763774RR:2010/06/15(火) 19:41:34 ID:gicLQdJV
ノーマルマフラー付けてれば無印かEXかすぐ分かるね

マフラーのヒートガードがシルバーなら無印、黒ければEX

最近知った情弱ですw
764774RR:2010/06/15(火) 19:46:00 ID:7ADTLayO
>>762
ディスカバリーチャンネルでホンダの中国工場のようすが映ってたが俺もそう思う。
結局日本人がちゃんと管理してたら大丈夫だよ。
完全輸入車はわからんけどね。
765774RR:2010/06/15(火) 20:26:07 ID:c2voL/Oo
>>746
>>747
設計を全部日本のホンダ技研がやってるとかw
まともな常識もった社会人なら、少し考えりゃ分かるだろw
766774RR:2010/06/15(火) 21:27:15 ID:b8FixUvV
>>763
あとはグリップエンド、車体の色で分かる。(白と黒以外
シルバーは落ち着いた色のシルバーは無印
明るいシルバーはEXと言う感じに。
767774RR:2010/06/15(火) 21:32:41 ID:b8FixUvV
どうでもいいけど。
白か黒で無印の在庫があるのにEX買っちゃう人って事情を知らないだけなのかな?
768774RR:2010/06/15(火) 22:23:17 ID:gicLQdJV
>>767
EXが兼価版なのも分かるしi-map不可能なのも知ってるけど、単純に年式新しい方が何となく良いかなって思ってさ
あまり関係無いんだろうけど、同じ新車でも08〜09年製造より今年の製造の方が何となく俺は精神衛生上良いw

08〜09年のって新車ではあるけど、作られて少なくとも1〜2年は経過しちゃってるって事でしょ?
ずっと店頭とか工場に置かれている状態で外装とかエンジンの中とか少なからず経年劣化してないかとか余計な事考えちゃって無印買えなかった。

あとは大した意味無いだろうけど3POPキャリパーになってるのに惹かれたの
769774RR:2010/06/15(火) 22:36:44 ID:OYCb9u5Z
最近リード増えて来たけどEXのイエローは俺以外見ないなぁ
770774RR:2010/06/15(火) 22:55:18 ID:PkW/S1id
安くEXがあるのにそれより高い無印の売れ残りを買っちゃう人は情弱だと思う。
ブレーキロックだけが裏山だけど。
771774RR:2010/06/15(火) 23:08:53 ID:0tM94PAJ
772774RR:2010/06/15(火) 23:09:47 ID:K212NUQ9
ブレーキロックを片手で掛ける方法ってある?
あるとしたらどうやってやってるか手の動作を細かくおせーてw
773774RR:2010/06/15(火) 23:42:05 ID:0tM94PAJ
逆になんで掛けられないか教えてくれ。
774774RR:2010/06/15(火) 23:49:14 ID:1azN7fTi
ブレーキレバーを引きながら、そのレバーより更に遠くにあるロックレバー(仮称)へ指を掛けて上に引き上げるw

指が届かんわw

誰か教えてくれ。

Todayみたいな方式だったら簡単だったのにね
775携帯で>>771が見れない椰子へ:2010/06/16(水) 00:40:41 ID:IUNfBbsk
従来は2ポットキャリパー
新型は3ポットキャリパー♪
これは今後発売になるPCX125のブレーキシステムです。
3ポットになってもフロントブレーキは2ピストン式です
じゃあ従来と同じ??って思われるかも知れないけど・・・
ブレーキパッドの接触面積の長さでブレーキの能力は変わるので
大幅にブレーキ力がアップしてます。
そしてリヤブレーキのコンバインドシステム♪
フロントブレーキに今までワイヤーで繋いでましたが・・・
今回は大型バイク同様のCBS(コンバインドシステム)搭載!
油圧をフロントブレーキキャリパーの
真ん中のピストンにかけてます。
ちなみに従来はガラガラでした(笑)
ちなみに・・・これにより、リヤブレーキをかけた時の
フロントブレーキレバーが緩くなる現象を解決!
しっかりしたブレーキタッチを実現しました。
それからシートのパイピングの位置・・・
今まではハンドルを切った状態でシート開けると
パイピングからシートが切れてしまってました。
新型は見事に解決!
簡単な事なんだけど快適に使ってもらえるように
メーカーも考えてます。

従来=無印  新型=EX

機能はアップして外装等はコストダウン
でもブレーキがEXでは強化されてるので素人ライダーの自分には嬉しい
776774RR:2010/06/16(水) 00:48:35 ID:M7b1USC1
というかEXのブレーキは性能アップを図っているというより、新基準に伴った製品を出さなきゃいけないために
メーカーがいやいやだした代物だから売れない事を見計らってコストダウンした。
ブレーキ周りに金が掛かった分、PGM-FIユニットの一部のチップ、センサー、スイッチ、塗装、をケチって取っ払ったと言っていた。
777774RR:2010/06/16(水) 01:11:18 ID:jDm4U4hQ
3ポッドキャリパーは見栄えはいいがパーツ共通化でコスト下げてるだけだし。
つかポッド数とパッド面積が増えたらブレーキ抗力が高まるなんて
勝手に勘違いする客相手だからEX売るのもチョロイもんだな。

EXで廉価化で省略された部分を知るほどガッカリするよ。特に電装系。
でも無印が過剰装備な部分をEXは簡略化して値段相応にしただけなので
EXだからと悲観することもなければバカにされる必要もないよ。
無印とEXが買える時期に、EXが優れてると勘違いして選んだ人は乙だけどw
778774RR:2010/06/16(水) 02:16:50 ID:Zt42Hkmw
http://uproda.2ch-library.com/257488ofS/lib257488.png
嫁で海岸をまったり走るのが好きです。
779774RR:2010/06/16(水) 02:39:14 ID:fwtrZPnI
確かEXはバンクセンサーも無くなったよね?
780774RR:2010/06/16(水) 03:04:21 ID:jDm4U4hQ
オートキルセンサーも簡素化にともない消滅したよ。
無印ならキルセンサー搭載で転倒すると自動的にエンジンがオフになるけど
EXだとそのまま。だからコケた時にアクセルが誤動作しないようにグリップエンドがついた。
ブレーキと同じように「装備がよくなった」と勘違いしやすい変更点だね。
781774RR:2010/06/16(水) 04:08:46 ID:98hoiaMJ
>>778
(*´Д`)ハァハァ
782774RR:2010/06/16(水) 04:25:12 ID:Hx4hDQPk
>>775

でもライトは暗いままであった!
783774RR:2010/06/16(水) 04:53:25 ID:hLGnvJ9S
 ライトが暗いと言う奴はHIDにすれば良いのに

2年間HIDを使用しているがリードは三相全波のパワフル発電機搭載してるし
バッテリー上がりは恐くないぞ

金は掛かるがそれ以上に夜走るのが安全、快適になる

しかもハロゲン2灯式の乗用車より明るいのが良い
リードHID化おぬぬめ


784774RR:2010/06/16(水) 07:02:35 ID:C4clYLqA
X・足元スペースが狭い 
X・燃費が悪い 
X・凄く遅い 
X・かなり重い
X・デザインがダサい 
X・キックスターターが無い 
X・ライトが30ワットで暗い 
X・中国製で品質的にも国際情勢的にも不安 
X・不人気な為に下取りが安い 
X・重いのでベルトやブレーキなどの消耗が早い 
X・メットインが広く見えるが底が浅いので半キャップしか入らない   
X・便利なサイドスタンドが無い
X・イモビライザーが無いのでガキに盗まれやすい   
X・シュガーライターが付いてないのでナビが付かない 
X・国内のHONDAではない(中国) 
X・雑誌の評価が最悪  
785774RR:2010/06/16(水) 09:26:29 ID:NukDRSTa
無印EXは塗装が全然違う。
特にシルバー系。
EXはサラッと薄塗りで軟そうだけど、無印ガンメタは
重ね塗りした上に仕上げも丁寧で高級感ある。
見る人が見ればすぐ判る。
786774RR:2010/06/16(水) 12:09:38 ID:Ls1LxIDn
>>783
どこのHID付けてるの?
787774RR:2010/06/16(水) 12:49:58 ID:rT5C1bIn
HIDってバイクショップでも付けてくれる?
788774RR:2010/06/16(水) 13:13:12 ID:w/DFz+pP
まともなとこなら保安基準から外れる改造は受けない
でも四輪と違ってDQNのバイク屋は多数存在するからな
789774RR:2010/06/16(水) 14:25:15 ID:QReTKvjV
>>787
夢店でも頼めばOK
790774RR:2010/06/16(水) 14:32:15 ID:VeAZ+D6g
HID付けてると対向車からパッシングとかされないか?
791774RR:2010/06/16(水) 15:09:03 ID:DZ/H71Vf
不人気のリード110だが 
カスタムパーツって今後たくさん出るかね
792774RR:2010/06/16(水) 20:28:52 ID:c2lT5H8F
不人気じゃないけど出ないと思う
793774RR:2010/06/16(水) 20:29:02 ID:AUDXk8sJ
ブレーキパッドの面積増えても制動力は川ランだろw
シリンダーの径の面積と対向ピストンかどうかで制動力がアップする。
対向ピストンといっても純正のスライド式じゃなくて
ブレンボみたいな両側油圧ピストンじゃないと意味ないけどね
794774RR:2010/06/16(水) 20:37:27 ID:IUNfBbsk
何か無印とEXの違いのレスばっかだけどぶっちゃけどうでも良くなったw
基本は同じリードなんだから、互いの長所だの短所だの言い合うのは止めて同じリード乗りとして楽しくやろうぜ?
795774RR:2010/06/16(水) 21:07:14 ID:PJyZrRaX
つーか、無印側から喧嘩売られたんだけど・・・
安くなってショックだったのは分かるけど。
796774RR:2010/06/16(水) 21:14:52 ID:PJyZrRaX
776 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2010/06/16(水) 00:48:35 ID:M7b1USC1
というかEXのブレーキは性能アップを図っているというより、新基準に伴った製品を出さなきゃいけないために
メーカーがいやいやだした代物だから売れない事を見計らってコストダウンした。
ブレーキ周りに金が掛かった分、PGM-FIユニットの一部のチップ、センサー、スイッチ、塗装、をケチって取っ払ったと言っていた。



  ん  ?  だ  れ  が  言  っ  た  っ  て  ?


797774RR:2010/06/16(水) 21:21:43 ID:fjkxgRM0
オレ、オレ!オレだよオレ
798774RR:2010/06/16(水) 21:47:34 ID:PxQhg8Et
最初からイエローの車体色にしか興味の無かった俺はEX一択だった訳だが

無印のオレンジも実車見たけど何だかオッサン臭くてダメだったわ
そもそも20代でリードに乗る方が間違ってんだろうけどw
799774RR:2010/06/16(水) 22:14:04 ID:8taBk28s
確かに、リード110(EX)で良く見かけるのは
黒、白 おっさん色で
黄、赤、青、オレンジはほとんど見ないな。

黄色と赤は一度も見たこと無い。

白は女性がよく乗っているのを見かける。
800774RR:2010/06/17(木) 00:56:40 ID:takVCT77
>>778
俺の嫁はこんなに美人じゃないぞ
防風と箱もたせてるし
801774RR:2010/06/17(木) 15:32:13 ID:hJlVgEss
リード110乗りは社会のクズ 
http://uproda.2ch-library.com/257827XYD/lib257827.png
802774RR:2010/06/17(木) 16:24:22 ID:psd6DL6q
アドレス糊なんて社会のクズ以下じゃないですか社会不適合者
803774RR:2010/06/17(木) 17:25:49 ID:d4+asJtR
リード110乗りは犯罪者しか居ない       

             
リード110動画 
http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/53ps/53pic/53105_02.gif
804774RR:2010/06/17(木) 17:38:14 ID:KyxXjr+f
>>796
悔しいのは分かるがそれが事実だ所詮EXなのだよ。
805774RR:2010/06/17(木) 17:39:04 ID:Dx26Rr6e
何でこんなスレにキチガイが湧いてんの?wwwwwwwwww
806774RR:2010/06/17(木) 17:40:40 ID:23f0mzrh
アドレスに乗ると
801=803のような脳みそになっちまうってこと
807774RR:2010/06/17(木) 18:26:20 ID:KACNHVy4
色々と可哀想なのはモデルチェンジ期に
EXのほうが進化してると激しく勘違いして購入した人だけだね。
808774RR:2010/06/17(木) 19:43:27 ID:1UdJ2DRg
わけも分からずたまたま買ったのがEXの俺が着ましたよ。
このスレ見てたら悲しくなってきました。
809774RR:2010/06/17(木) 20:13:19 ID:d4+asJtR
EXが少しでも速くなってて足元が広く改善されてれば誰も文句言わない。

結局は旧型リード110もリード110EXもアドレス125より糞だって事。

810774RR:2010/06/17(木) 20:31:48 ID:tG+qQBdO
>>790
される
811774RR:2010/06/17(木) 20:49:19 ID:TGiY7N4H
近所のリード110乗りのデブのオッサンがパンツ一枚で右手に黒いゴミ袋持って路地に立ってたwww
812774RR:2010/06/17(木) 21:09:00 ID:N6EtdIqy
黄色の実車を見たこと無いんですが、かなり明るめなんでしょうか?それとも暗め?
このスレで乗ってる方居ますでしょうか?
813774RR:2010/06/17(木) 21:27:17 ID:jQjsXa/l
黄色目当てだった俺様が通りますよw
ちなみに自分以外で見たのはまだ3回だけどww

3月に購入したのだけれど無印もEXも値引と盗難保険の関係から
総支払額が同じだったわけでそれなら欲しい黄色→必然的にEXに。
パルーコーンイエローは結構明るい黄色というか
パール塗装だから光の当り方次第でキラキラ感がいいですよ。
これは主観だけどバイクって原色系で目立つ色の方が
安全面からもあってると思うけどな。
814774RR:2010/06/17(木) 21:41:58 ID:jQjsXa/l
それとキルセンサー云々だけど俺は気にならなかったなあ。
キャブ時代なんかはなかった装備だし特別必要とも感じないし…

むしろシートパイピングの位置改良は無印で食らった問題点への解答として
逆にそれはそれでよかったんじゃないかな?
それに塗装的にはパールだから変にコストダウンというか
他のソリッド系よりは手間がかかってるというか黄色が逆に買得感?
確かスペ100にも同じ色の設定があったけど経年変化した時に
どれだけ差が出るかは気になるけどね。
815774RR:2010/06/18(金) 00:03:11 ID:7O10qmVE
俺はローターの固定が3本から4本になったのが残念だな
今までのローターの互換性が無くなるし・・・と言っても多分大径化はやらないが
816774RR:2010/06/18(金) 02:01:49 ID:yQ/WZN19
>>814
キルセンサーはあると無いとでは大違いなんだが
転倒しないと存在すら気づかないからなw
ちなみに50ccの原付にすら搭載されてる機能だぜ。

高すぎた無印リードのテコ入れでコストダウンは仕方ないんだけど
そういう安全に部分はカットダウンしたことが残念で仕方ない。
817774RR:2010/06/18(金) 02:05:36 ID:yQ/WZN19
安全に関わる部分は でした。日本語でおk
818774RR:2010/06/18(金) 02:17:18 ID:9sb+MuTa
夕方良くすれ違うんだがフォグランプみたいなポジション灯が凄いお洒落だな
819774RR:2010/06/18(金) 02:29:31 ID:cRYn/Jiq
>>812

黄色は目立つけど
笑われますぞ。。
820774RR:2010/06/18(金) 06:23:23 ID:U5EHqckG
>>818
なんせライトが懐中電灯なみの暗さなんであのポジションライトがないと
夜間はまわりに気づいてもらえませんからね。
821774RR:2010/06/18(金) 06:55:09 ID:W5JyRhUs
白は無印とEXだとだいぶ違う質感ですか?
822774RR:2010/06/18(金) 06:58:47 ID:wcQFKYSN
どっち買おうか悩んでる者だが
無印達が必死なのはよく分かったw
823774RR:2010/06/18(金) 10:41:42 ID:ImeeuuFT
新しいの買っておけば間違いないと思うけどな。
無印在庫品なんて何年前の製造かわからんし、
タイヤ・ゴムパーツ、油脂類もそれなりに劣化してる。
装備の違いなんか乗ってしまえば変わらないよ。
824774RR:2010/06/18(金) 11:00:26 ID:nZssndxN
ほんと、なんでライトをケチったんだろうなあ。
35Wと40Wで、そんなにコストが違うもんなんだろうか?
825774RR:2010/06/18(金) 12:02:57 ID:JGCJkp/A
        _ , ,,..  _     / 
      ,r'       ヽ,.   |  
      .i r'^"^'レv^^^ヘ..i    |  よかったのか?
     !.{ ,._  _,.、} !   |  
     ヘ"ェ.ュ':i  .ェ.ェ".ト..  |  
    {. !    j     !j.}  |  リード110なんか乗っててw
     丶!    ' ^    レ'  ∠  
      ト.、 ' ニ ' .イ    \ 
    -‐ハ \ _/j ト‐-   
826774RR:2010/06/18(金) 12:08:34 ID:uR5NDHKq
アドレスに乗るくらいなら
自転車通勤します。新幹線運行関連の仕事してますので
途中で止まったらしゃれになりません。
20分早く起きたら良いだけの話ですが、それが惜しいので
リードに乗ってます。
827774RR:2010/06/18(金) 12:52:11 ID:d9eUPPp9
アドレス125乗りの大規模オフの告知

K5とK7とK9の違いを明らかにします

乗り手に落ち着いた中高年者が多いスクーターという特性上、世間話も兼ねて集まってみませんか?

【予定日】 6月20日(日)
【会費】 会員のみ300円
【募集内容・目的】 オークションその他雑談兼カスタム話等
【集合場所・時間】 府中2りんかん 13:00
【集合場所の地図】 http://driverstand.com/tenpo/153/
【アクセス】 国道20号(甲州街道沿い)
【持ち物・必要予算】アドレス125の車体。予算はジュース代や買い物があればその費用程度
【募集主】アドレス125 コマジェやシグナスでも可
【その他備考】雨天中止、一応13:30まで待ってみて参加者が居なければ一通り店内を見て帰ります。

馴れ合い( ´Α`)ウゼーって方はスルーかNGにして下さい。

少なくとも私達TAEMは確実に行きますので、お時間・ご都合のつく方はご参加お待ちしております(m´・ω・`)m
828774RR:2010/06/18(金) 12:56:38 ID:IukoVrZr
絶え無
829774RR:2010/06/18(金) 12:57:21 ID:uR5NDHKq
さすがアドレスオフ
貧乏臭いですね300ww。何がアドレスオフだよww
ドカ、トラオフとかならわかるけど
アドレスwwwwww
830774RR:2010/06/18(金) 12:58:39 ID:JGCJkp/A
125cc乗りの大規模オフの告知

アドレスなど大人気スクーターという特性上、デリヘル&援交情報&クスリ販売も兼ねて集まってみませんか?

【予定日】 6月20日(日)
【会費】 会員のみ300円
【募集内容・目的】 オークションその他雑談兼カスタム話等
【集合場所・時間】 府中2りんかん 13:00
【集合場所の地図】 http://driverstand.com/tenpo/153/
【アクセス】 国道20号(甲州街道沿い)
【持ち物・必要予算】アドレス125の車体。予算はジュース代や買い物があればその費用程度
【募集主】PCX125 コマジェやシグナスでも可
【その他備考】雨天中止、一応13:30まで待ってみて参加者が居なければ一通り店内を見て帰ります。

馴れ合い( ´Α`)ウゼーって方はスルーかNGにして下さい。

少なくとも私達リード110軍団は確実に行きますので、お時間・ご都合のつく方はご参加お待ちしております(m´・ω・`)m

831774RR:2010/06/18(金) 13:16:16 ID:uR5NDHKq
なんだそのカイインってのはw
832774RR:2010/06/18(金) 13:20:19 ID:oysUUkgV
このバイク、気になる点がひとつある

ブレーキをかなりの力で握りこまないと、セルのスターターが回らない

他のバイクだと軽くブレーキ握るだけでセル回るのだが・・・・
こんなもん???

833774RR:2010/06/18(金) 14:52:59 ID:9sb+MuTa
>>819
スペ何年も乗ってますが笑われた事がないけど?
自分が乗るんだから自分の好きな色でいいじゃないですか。
834774RR:2010/06/18(金) 16:22:29 ID:1banWkU5
ヘッドライトの交換をしたいんだけど、どこのネジを開ければいいのか教えてください。
835774RR:2010/06/18(金) 18:47:47 ID:7O10qmVE
>>834
「リード110 HID化」でグググッて
836774RR:2010/06/18(金) 21:20:26 ID:7fyWJ/eZ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275991432/559
 559 774RR 2010/06/18(金) 13:10:27 ID:yuu7U1QX
    このバイク、気になる点がひとつある

    ブレーキをかなりの力で握りこまないと、セルのスターターが回らない

    他のバイクだと軽くブレーキ握るだけでセル回るのだが・・・・
    こんなもん???
837774RR:2010/06/18(金) 21:33:35 ID:dc8/NClT
俺は深夜、タバコを買いに近所のコンビニに歩いてった。
T字路を左に曲がってコンビニに着くんだけど、なにか誰かの気配がして
一度左に曲がってから振り返ったのよ。
まぁ、誰もいないわけだが。

気のせいだな…と思いコンビニに着いてタバコを買った帰り道、
またT字路に来た時、行きに振り返った先に轢かれた猫の亡骸があった。

普段あまり心霊とか興味ないんだけど、そのときだけは
「何か」の存在を感じたなぁ。

ま、その後呪われたとか取り憑かれたとか、化けて出てきたとかはなかったけどね。

…ん?待てよ?
ひょっとして、いつまでたっても金が貯まらない呪いが掛かってるかも…
838774RR:2010/06/18(金) 22:16:37 ID:cESyAo3t
ライトが暗いリード110だけど 

基本的に夜はハイビームだなぁ
対向車いても

雨の日はなるべくバンクさせない+マンホールに気を付ける、の2点で未だこけたことがない
839774RR:2010/06/18(金) 22:28:58 ID:ki7oHFnp
バイク屋が無印を必死に売ろうとしててワロタ。
そもそも作ってから数年間もエンジンすら掛けてないバイクなんて
怖くて買えませんw
840774RR:2010/06/18(金) 22:46:31 ID:OSbVHYhE
>>839
工場で試運転した後は一旦オイル類は抜いてあるんじゃないの。
841774RR:2010/06/18(金) 22:51:32 ID:cESyAo3t
抜いてる訳ねーだろw
842774RR:2010/06/19(土) 00:27:22 ID:gUcgoG07
もう無印のリード110と言うのは
メーカー販売終了の在庫処分品なのだから
旧型リード110と言ったほうが良くないかい?
843774RR:2010/06/19(土) 00:55:06 ID:gUcgoG07
>>839
無印リードって当時273,000円だったんだよな。
それが今やEXより安い価格でフルオプションでの叩き売り。
当時、中国製に27万近く出しちゃったやつホント可哀想。
それと中国製で高い割りに遅いから叩かれる原因になったんだろうな
今の価格ならこれほどリードは叩かれなかったと思う。
844774RR:2010/06/19(土) 00:55:29 ID:34vI+jv3
現行と旧型で乗り出し1万の差ならどっちがいい?
845774RR:2010/06/19(土) 01:54:48 ID:GuptbPKp
足元が狭くてサイドスタンドが付いてなくてパワーが無くてライトが暗い  

        誰も買わんだろ?w   

                  PCX125なら安心して買える  

846774RR:2010/06/19(土) 02:15:48 ID:XRa4kB6M
>>844

現行、鉄は錆びるし
フレームの改良点とか
メーカー発表しない細かな改善が成されてる可能性が有る
847774RR:2010/06/19(土) 03:11:43 ID:fgErdmQO
>>893
中古車があるだろw
848774RR:2010/06/19(土) 03:18:16 ID:+j6XWpfq
PCXは高速乗れるのがいいよね
無料化いよいよだね
849774RR:2010/06/19(土) 08:09:22 ID:hm4wDefX
まぁSCR110の時点で設計開発は日本のホンダで製造は中国なわけで、中国製だからどうのって頭おかしいのか?
使われてる部品で中国製のは中国オムロンのバンクセンサーとウインカーと意外と少ないリード110。
むしろエンジン自体が中国製のスズキの原二の方が俺としては怖いがね。
850774RR:2010/06/19(土) 09:10:04 ID:UAcseYDZ
>>848
え、PCXで高速???
俺もDioで保土ヶ谷BP走っちゃった苦い過去があるけどさ・・・
851774RR:2010/06/19(土) 13:36:56 ID:amrir98v
リード110乗りってアホだねえ ほんとに思ったよ。
メットインもマトモなヘルメットが入らないし・・・
こんな欠陥だらけで全く魅力の無いゴミに乗る奴も居るんだな。
こいつらいったい何考えてんだ?  馬鹿じゃないの? って思いましたよ。
リード110って最高にダサイスクーターだと思う。 趣味でリッターマシンに乗ってるなら、かっこいいな。いいな。と思う。
だけど、不人気スクーターのリード110だと100%ネガティブじゃない? 正直カワイソウ。。。。
リード110乗りって貧困と飢餓と無知のイメージしかない。 コンビニとかで平気で何時間も立ち読みしてるもんな。リード110乗りは。
無職、独身、飢餓、サービス残業、出稼ぎ肉体労働者、そんなイメージしかない。
すべてが貧乏そう。
中国と同じでウンコ(肥料)まみれの百姓っていう感じ。
カワサキのリッターマシンならワイルドなイメージあるんだよな。まあいいと思う。
やっぱしリード110なんかに乗ってると終わっている度合い、ナンバーワンだと思う。
独身の女性が嫁に行きたくないと思うトップクラスのバイクじゃないかな?
マジでリード110って豪華な装備が皆無で終わってるね。 
我慢しながら乗ってるオーナーが理解できません。
852774RR:2010/06/19(土) 14:06:58 ID:amrir98v
リード110は遅い

TODAYに乗った買い物のババアに

面白半分にブチ抜かれた時は この野郎!と思った。
853774RR:2010/06/19(土) 17:00:31 ID:sK2Sdjqs
リード110EX納車しますた。

ブレーキのプアさにはビビッた
軽量で前後ディスクとは思えない制動力だよな
カブのドラムブレーキの方が効くんじゃないのかと思うw
854774RR:2010/06/19(土) 17:48:58 ID:L67oSupv
ディスクブレーキよりドラムブレーキのほうが制動力あって当たり前だろうが
855774RR:2010/06/19(土) 17:52:58 ID:Bu6fI1iX
ダウト。
856774RR:2010/06/19(土) 18:02:51 ID:0inD0zzv
ブレーキがプアだとデンジャレスだよね
857774RR:2010/06/19(土) 18:17:19 ID:34vI+jv3
>>853

営業乙。
んで、後ろはドラムなんだが・・・
858774RR:2010/06/19(土) 18:19:00 ID:j5uP/DkS
>>839
俺が行ったバイク屋には、リード100の初期型の新車があったよ。思わず買っちまったwww。
一緒に行った奴は、スペイシー125の新車を売りつけられてたwww。
やっぱりMade in Japanだよな。
859774RR:2010/06/19(土) 18:20:17 ID:06Gx+aKd
> リード100
2st(笑)
860774RR:2010/06/19(土) 18:28:41 ID:03hYJAvm
田舎のバイク屋だと80年代後半辺りの規制前50cc原付の新車が
売ってたりするから困る。しかもこれが結構高かったりする
Todayやレッツ4が買えてしまうレベル
861774RR:2010/06/19(土) 19:11:53 ID:KcfHgto5
>>858
かなり前の話?
その2台が今だ新車で買えるとか信じられんのだが
862774RR:2010/06/19(土) 19:16:21 ID:VIca3XIR
ドコの県だよw   リード110スレの住民はアホばっかりだなw  
863774RR:2010/06/19(土) 19:19:43 ID:r+dhC1N5
>>861
今月の話だよ。じいちゃんがやっている店の閉店セールだった。
寒村の店で売れないのに、いろいろ仕入れちゃうらしい。
乗り出し価格がリードが15万、スペイシーが18万。
整備の方は、息子さんの店でやってもらった。
ホンダのビート(二輪の方)やタクトフルマークが置いてあったな。
864774RR:2010/06/19(土) 19:27:26 ID:fgErdmQO
>>857
いつものキチガイだから放置推奨
865774RR:2010/06/19(土) 19:29:50 ID:AbVU7xBV
毎回ID変えてご苦労なこった
しかし、最近コピペに頼らず新ネタ入れてきてる所に感心するw
見てて飽きないね。面白いネタはドンドン入れてくれ

>>853なんて特にブレーキがプアな辺り自分のアドレスにぴったりのフレーズじゃんかw
866774RR:2010/06/19(土) 19:58:33 ID:JrvmjSGg
新車EX初乗りでこけたwww
シュワラスターでピカピカにしてたのにwww
フロントカウル破損、ブレーキレバー、ハンドル、ライト、マフラーに傷、
シートまで破けてるwww

まさかこんな遅いスクーターでこけるとは思わなかったorz

ただ、逆に吹っ切れたし、交通事故の怖さがわかったからよかったかもしれんwww

一発廃車だけどボーナスでたらアドレスとPCXに乗り換えるぞー 


867774RR:2010/06/19(土) 20:28:13 ID:JorGIxQ9
つまんねw
868774RR:2010/06/19(土) 20:38:30 ID:2CmwxNMF
リード110EX乗り   ザマアwwwww
869774RR:2010/06/19(土) 21:05:01 ID:fSiTeaTP
EXはまじでアレ。無印糊でヨタカ
870774RR:2010/06/19(土) 21:11:08 ID:m5Elvr0I
この嫁が無印のリード110なのか、リードEXなのかキニオナル
http://www.nijiura.jp/personify/src/1276623862743.png
871774RR:2010/06/19(土) 21:17:32 ID:34vI+jv3
フロントインナーボックスって500ccのペットボトル入る?
872774RR:2010/06/19(土) 21:19:15 ID:gDh2Rv3q
平民が底辺を叩き、叩かれた底辺が更に底辺を叩く 
前に見た記憶あるコピペを思い出した
873774RR:2010/06/19(土) 21:28:08 ID:XRa4kB6M
>>853

後ろはドラムだし
もう少し頑張ってな
874774RR:2010/06/19(土) 21:31:01 ID:R07Vcy67
>>870
うるせぇ嫁は嫁だどっちでもいい!俺の嫁だ!(*´д`*)
875774RR:2010/06/19(土) 21:39:32 ID:qrR0T26s
温度に応じてラジエターの水冷の通る道を変えるみたいなんだけど何でなの?
876774RR:2010/06/19(土) 21:47:46 ID:r+dhC1N5
ネタにまとめてマジレス

>>863
タクトフルマークって、83年頃のリアタイヤの横が丸っこいデザインのやつ?なつかしい。
>>866
大変だったね。でもリードにかうるなんて付いてたっけ?
一発廃車と書いてあるけど、車両保険は入っていなかったの?
てか、まだボーナス出ないの?
877774RR:2010/06/19(土) 22:02:54 ID:dDMQLttv
>>875
エンジンは冷やしすぎると燃焼効率が
悪くなるんだよ、水冷エンジンはエンジンを必要以上に
冷やしてしまう事があるんで温度が下がりすぎると
ECUがラジエタファンを停止したり、水冷がフィン側に
行かない様に電子弁で閉じたりして自動で温度調節
するってこった。
878774RR:2010/06/19(土) 22:07:13 ID:dDMQLttv
失礼
×水冷がフィン側に

○冷却水がフィン側に

フィンっていうのはラジエタの事で外気と冷却水の熱交換をする場所な
879>>414:2010/06/19(土) 23:48:06 ID:p82JdYo2
明日は天気が大丈夫そうですので、予定通りオフを実施致します。

幾つか今回の募集が改悪されているのを見ましたが、気にせずリード乗りの方はお気軽にいらして下さいませ。

宜しくお願い致します(m´・ω・`)m
880774RR:2010/06/20(日) 10:28:34 ID:qFemn9c/
陽が差してきた!
ミーティングにはここからも参加する人いるのかな?
俺は仕事なので行けないけど、楽しい内容になることを祈ってるよ。
それから道中の事故や違反には気をつけてな。
無事に家に帰るまでがミーティングだw
881774RR:2010/06/20(日) 13:52:02 ID:OV2Mwz8x
アドレスV125でミーティング行こうと出発したんだけど
途中でエンジン止まったから乗り捨てて帰ってきた。
882774RR:2010/06/20(日) 14:06:44 ID:pHkxPkQs
そろそろ山が減ってタイヤ交換するんですけど何処かお奨めのタイヤありますか?
乗り方は街乗りで雨の日も乗ることがあります。やはりD306が無難なの?
883774RR:2010/06/20(日) 15:29:04 ID:bIoQ2Sp5
アドレスV125でミーティング行ってきたが
リード110が1台も居なくてワロタw
884>>414:2010/06/20(日) 18:07:41 ID:mg7NydtC
本日参加して下さった方々、お忙しい中時間を作って頂きありがとうございました^^
おかげで色々なドレスアップの小技や駆動系、i-mapの仕組みの説明をして頂いたり等、充実した時間を過ごさせて頂きました。

また機会がありましたら宜しくお願い致します(m´・ω・`)m
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1277024502903.jpg

※ナンバーにモザイクを掛ける事を条件に、参加者様から画像のUPの許可を頂きました。
885774RR:2010/06/20(日) 18:26:05 ID:/ep//0pd
>>870
いただいたぜ
886774RR:2010/06/20(日) 19:02:05 ID:U3Urwhji
>>882
持ちも考慮するならミシュランS1だな
887774RR:2010/06/20(日) 19:58:42 ID:nuRCUidU
>>884
黄色リードの黒キャリアかっこいいな
888774RR:2010/06/20(日) 20:40:25 ID:v84JJQhw
いいケツしてやがる
889774RR:2010/06/20(日) 21:16:58 ID:Cpn5eLcs
>>888
そりゃ嫁だからな。

つかオーディオつけてるDQNな人も要るのかよw
890774RR:2010/06/20(日) 21:29:02 ID:Cpn5eLcs
>>886
ミシュランのS1って滑らない?
891774RR:2010/06/20(日) 23:55:51 ID:/4X8lmym
>>884
黄色は塗ったものだろうけど全車色違いというのも面白いな
892774RR:2010/06/21(月) 00:39:09 ID:Vy8LC1w0
リードEX買う奴なんて誰もオランダ

PCXに興味アルゼンチン
893774RR:2010/06/21(月) 00:50:29 ID:WNnCQpgU
マフラー換えてるバカっているんだね
894774RR:2010/06/21(月) 03:26:44 ID:stOmbF0J
>>884の画像でマフラー交換してる奴大杉

リードはアドなんかと違ってまったり走る大人の乗り物です(笑)
とか言う奴が居る割には乗ってる奴のDQN率は他の原二スクと大して変わらんな
895774RR:2010/06/21(月) 06:52:35 ID:REbzj+iJ
>>884

おまいさんは…もしや…。( ゚Д゚( ゚Д゚( ゚Д゚)
896774RR:2010/06/21(月) 07:07:58 ID:e7oBo4Zq
1年の乗ってるがタイヤがツルツル滑るぜ!
897774RR:2010/06/21(月) 09:15:23 ID:qTPaCaJ1
>>895
俺も同じこと考えてたw
898774RR:2010/06/21(月) 10:43:29 ID:pXHCUonx
ミラーを定番ナポレオンAZミラーに交換した。
快適。
純正の出っ張り具合は異常。

ちなみにナッ○スで、リード110は保安基準の関係上ミラー交換不可と言われたから
ダイソーでレンチ買い足して自分でやった。
899774RR:2010/06/21(月) 12:02:19 ID:AfMtzZuq
>>895、897
何だよ気になるだろ
900774RR:2010/06/21(月) 13:27:58 ID:q+p9i5CZ
>>898
保安基準てなんだ?
俺もミラー交換検討してるんだが…
901774RR:2010/06/21(月) 14:25:21 ID:k8vjjMYM
>>900
平成19年以降製作車は保安基準が改正されてる
AZミラーは大きさ足りないし衝撃緩和機構もないので保安基準不適合
まず検挙されることはないだろうけど
認証工場にすれば違法改造なので受けることは出来ない
902774RR:2010/06/21(月) 14:50:05 ID:Vy8LC1w0
だからミラー交換する奴なんざ誰もオランダ

そのミラーはドイツんだ?
903774RR:2010/06/21(月) 15:47:57 ID:KxXZgwjS
>>900
デザインで選ばなければ新基準を守りつつ幅を狭くできるミラーもあるよ
904774RR:2010/06/21(月) 16:36:05 ID:pXHCUonx
でも、ホンダ用品カタログにAZミラー載ってるんですよね。
2009年版だけど。
905774RR:2010/06/21(月) 19:14:52 ID:uFIjDOKJ
ミラー交換ってしたこと無いんだが簡単なの?
906774RR:2010/06/21(月) 19:53:32 ID:dZzU0Yp2
ウインカー付きとか特殊じゃなければ、どんな車種でもスパナやドライバー程度でできるよ。
907774RR:2010/06/21(月) 20:18:28 ID:EdJ/4BXS
スペイシー100とリードEXだと、スタートの出だしはリードの方が早いの?
スペの新車があったから、買ってしまうかも。
スペイシーは50ccのトウディ並と言う話もあるみたいだけど・・・。
908774RR:2010/06/21(月) 20:24:10 ID:dHhcu97O
スペイシー100はこんなこと書かれてるな
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.hsp100.html
 アクセルを全開にすればそれなりに唸るが、全域にわたって静かで振動も少ない。
発進から最高速までトルクが一切凹凸しない超スムーズな変速である。
その反面、加速は亀のように遅い。2ケツしたアドレスV125に発進からして大負けしてしまうのだ。
その体感加速はトゥデイ(中国産・キャブ仕様)に毛が生えた程度である。
909774RR:2010/06/21(月) 21:22:01 ID:98QcvwCf
>>907
リー110はスペ100ほど出だし遅くない。むしろPCXよりリー110の方が出だしは早い。(ネタでは無く試乗検証済みです)
910774RR:2010/06/21(月) 21:24:24 ID:GzrvHsbn
>スペイシーは50ccのトウディ並と言う話もあるみたいだけど

つうか、それは言いすぎというか言葉のアヤみたいな感じで受け止めた方が良い。
スペの方が明らかにツデイよりは早いから。乗ればわかる。
911774RR:2010/06/21(月) 21:35:50 ID:O7Cy25qH
スペ100は加速時にガツン!って感じが一切無いんだよ
だから余計に遅く感じる
アドレスと比べたらもちろん遅いけど、原付より遅いことは無いよ
912774RR:2010/06/21(月) 21:36:56 ID:s7T0NIMB
>>898
ナポレオンのAZミラーってやはり純正より振動拾う?
実用に耐えるとはおもうけど、純正より鏡が揺れる感じします?
913774RR:2010/06/21(月) 21:40:10 ID:s7T0NIMB
>>911
わかるけど、俺はあの2stみたいなガツンが嫌いなんですよね。たまにならいいけど何か疲れる。
四輪みたいな出だしが好きだな。
914774RR:2010/06/21(月) 22:28:51 ID:FwNypmqN
>>907

遅いしリードよりはうるさい
けどライトは少し明るい
915774RR:2010/06/21(月) 22:42:56 ID:H2m7KuiQ
>>914
ライトは電球とソケット変えればリード110も明るくなるんだが…数千円でな
916774RR:2010/06/21(月) 22:50:46 ID:oRgMfnbu
>>894
マフラー交換だけでDQN認定とかどんだけだよ
雨ざらしにしてたら錆びたからステンレスのマフラーに交換したのかも知れないだろ
917774RR:2010/06/21(月) 22:53:28 ID:5BY9Wa6m
みんな錆びちゃうクオリティはちょっと嫌だなw
だが待て、みんな右に転んだのかも知れん・・・それもなんか嫌だw
918774RR:2010/06/21(月) 23:17:46 ID:WNnCQpgU
たとえ雨ざらしで錆びたとしても
また純正マフラーにするけどな、俺は
919774RR:2010/06/21(月) 23:20:46 ID:HqTGlOyS
むしろ純正より静かなマフラーがあれば例え高くても付け替える。
920774RR:2010/06/21(月) 23:31:14 ID:i8Ldspqp
知人が行き付けのバイク屋に行ったらそこのオヤジが
リード110は乗りやすさは抜群なんだけどと語り始めた。
オヤジに言わせると次の順番で弄るといいらしい。
1.WRを海外仕様の14g6個にする→これで40q/h以下のマータリ加速解消。
2.プーリーの交換→リード100用純正加工でハイスピード化可能とか?
3.リアタイヤを110/90-10にサイズアップ→ハイギアード化
4.マフラーを若干抜けのいいものに交換→純正OP指定のモリワキがベスト。
5.i-mapなどのインジェクションコントローラーでリミッター回転数を変更。
これだけで段違いに別物というかLEADの弱点が解消されるとか?
ちなみに2の段階でリミッターは90q/h 3の段階で95q/h前後で作動.
4/5でセッティングすれば3桁も可能だとか?
人柱になってみようかと思ったよ。
921774RR:2010/06/21(月) 23:38:38 ID:i8Ldspqp
>>918-919
俺は純正原理主義でも社外絶対主義でもないが
純正でOPカタログにもラインナップされているモリワキ程度なら
交換の選択肢としてもありだと思うな。
必ずしも純正がベストではないというかメリットデメリットは
双方にそれぞれ存在するからなあ。
ちなみにモリワキ装着車の音を聞いてみたことはあるけれど
社外品にしては拍子抜けするくらい静かw
一昔前のこのクラスのスポーツ車の純正マフラーの方が五月蝿いくらいww
現代の環境要求ならばスポーツマフラーでもこうなのかと思った。
922774RR:2010/06/21(月) 23:58:18 ID:KxXZgwjS
原付2種はスポーツマフラーでもバッフルを外さなければ
純正に近いくらい静かなマフラーって多いぞ。
逆にバッフル無しで静かさを謳ってるマフラーのほうがロクなの無い印象。
リードにはラインアップないけどヨシムラや忠男はうるさいな。

バッフル付けて走ってるとマフラー交換していることに気づかない
静かに走ってる奴も大勢いるのに、目立つのはバッフル無しのクソうるさいスクーターばかり>マフラー交換している奴はクソ、という展開になる
923774RR:2010/06/22(火) 00:02:11 ID:BZJtkC0W
>社外品にしては拍子抜けするくらい静か

他社のと比較的静かなのは分かるけどリード110についてる純正と比べると
やっぱり音はデカイでしょ?
おれはその時点でキッパリNGなんですよ。
924774RR:2010/06/22(火) 00:09:23 ID:yaL/yY8Z
静かに走るのが好きな人もかなり大勢いるよな
人里はなれたところで秋の夜に虫の音を聞きながら走る。ふくろうの鳴き声を聞きながらゆっくり走る。
こういう楽しみ方をする人も居る。
こうなるともう125ccクラスではほぼリード110一択になってしまうな。
925774RR:2010/06/22(火) 00:14:38 ID:zSzYGZ5E
不人気リード110なんかでマフラー交換して楽しいのか?  社外マフラーって3種類しか売ってないぞw  
926774RR:2010/06/22(火) 00:18:18 ID:ezYqMmRH
>>923
アンタそれじゃ規制前だったらカブくらいしか乗れなかったろうねw
排気音で五月蝿いと感じるのは音量そのものよりも音質。
もっと的確にいうならば突発的に大きな排圧が音圧となるわけで
エネルギーとしての音圧をサイレンサーがどれだけ抑えるかなんだけど。
音量が大きくても音質次第では不快感にならないわけだし
エンデュランスのマフラーなんかだと規制前の水冷スペ125純正よりも
逆に静かだったりもするからな。

それとこれは持論だけど静か過ぎるのも逆に問題あるよ。
いわゆるハイブリット車関係の事故でモーターのみ走行時に
車の存在に気が付かなくて接触したなんていうケースもあるから
ある程度は車やバイクの存在をハッキリさせるために排気音も
必要じゃないかっていうことです。
927774RR:2010/06/22(火) 00:19:53 ID:Rj+a0oZp
>>920
知人から聞いたバイク屋のオヤジ話ww
バイクに詳しいセンパイの話と同じレベルの信憑性じゃんwwww
その5段階だと2の行程がうさんくさい。

手を入れる順番はどうでもいいけど、ウェイトから交換するのは賛成。
順番なんか気にせず純正からいきなりi-map入れるだけでも最高時速90キロになる。
マフラーは速さに関しては費用対効果が悪すぎるから交換しなくてもいいと思う。
928774RR:2010/06/22(火) 00:21:38 ID:Rj+a0oZp
>>925
今思いつくだけでも6社はは出してるんだけど?
まさに情弱ってやつだなw
929774RR:2010/06/22(火) 00:24:42 ID:ezYqMmRH
チト誤解与えそうなので自己フォロー。

>音量が大きくても音質次第では不快感にならない

決して爆音系擁護じゃないですから。
一番のクセモノは音量をdb(デシベル)とかのデジタル的数値だけで
判断しちゃうのがヤバイっていうことですよ。
音本来の周波数で音質的に高いか低いかという問題もあわせて
それが不快になるか気にならないかという総合判断が必要だということ。
音量よりも音質変えたくてマフラー交換する輩もいますから
ひとえに音量だけを基準にするには俺はナンセンスだと思うわけです。
930774RR:2010/06/22(火) 00:34:31 ID:ezYqMmRH
>>927
そのマフラーっていうのは最後のコンマ何馬力かの抜け対策ジャマイカ?
法的にはアウトなんだが車弄りで最後に触媒外すのに近いニュアンスで
多少低回転域を犠牲にしても最高速狙いで使う手なんだろう。
具体的にはハイスピードプーリーで高回転側にシフトされることや
燃調マップ拡大でレブリミットアップでの効果を期待じゃないのか?
931774RR:2010/06/22(火) 01:36:19 ID:McbTqHvV
>>926
誰も音量なんていってなくね?なにが音質だ?
思い込み激しい上自分の屁理屈並べてオナニーですか?
うるさいか、静かかって言ってるんだろ?欲嫁w
932774RR:2010/06/22(火) 03:00:02 ID:Rj+a0oZp
>>930
別にマフラーを入れても無駄とは言って無いw ただコストパフォーマンスが激悪いだけ。
980円で劇的に加速性能が向上するウェイトや
どノーマルでも確実に90キロオーバーできるi-mapやハイプリと違って
マフラーは安くても新品で2〜3万はするしね。

ウェイト交換+リミッターカット+タイヤサイズアップをしてるんだけど
静かなノーマルマフラーのまま95キロくらいまで出るよ。コレでも十分だと思うんだけどw
多分、マフラーまで付けたい人は性能とかどうでもよくて(そう思われたくないから何かしら付ける理由を言い出す)、
本当はただ改造したいだけなんだと思うぜ。いじらないと気が済まないとかカッコ悪いみたいなね。
上のオフ会の写真なんか見るとそういう雰囲気すげーしな。
933774RR:2010/06/22(火) 03:16:43 ID:cbYlFOGg
まぁオフなんて出席するのはその辺のキモイ連中しかいない訳で
ごくごく普通の人はこんなスレがあることすら知らないと思うがねw
934774RR:2010/06/22(火) 12:10:14 ID:esokWLq9
ホンダのスクーター全般にノーマルマフラーのデザインは他社に比べてよくないな
935774RR:2010/06/22(火) 12:34:29 ID:ddONmsne







リード110は凄く遅い   

ありとあらゆる大改造を施してタイヤサイズを大径に変更しても90`ちょいしか出ない   

不便で憐れなスクーター   


936774RR:2010/06/22(火) 16:18:47 ID:hT42Tqd2
as
937774RR:2010/06/22(火) 16:30:32 ID:hT42Tqd2
>>932
> 別にマフラーを入れても無駄とは言って無いw ただコストパフォーマンスが激悪いだけ。

わかるわかる、俺試しにWR6個→3個とかやって激加速仕様で遊んだりしたけどこれなら部品代タダだしな、
マフラーみたいな性能変化ほとんど無しなもんに、よくあんなに金払うよな、異常だわ


> 多分、マフラーまで付けたい人は性能とかどうでもよくて(そう思われたくないから何かしら付ける理由を言い出す)、
> 本当はただ改造したいだけなんだと思うぜ。いじらないと気が済まないとかカッコ悪いみたいなね。

禿同、あいつら何かしら屁理屈こねるけど、結局「ナニカカスタムしてみたい」、それだけなんだよな
これだけの理由で迷惑なブリブリ音を大音量で聞かされる周りはたまったもんじゃないよな
しかも、それを大の大人がやってる事が理解に苦しむ、周りに騒音聞かせる事に恥とか感じないのだろうか

大体金の使い道がおかしいんだよな、たとえば20万円のリードに4万円のマフラーつけるなら
最初から24万円でファイター150とか買えばいんだよ、高速OK、最高速も110は出るし、なぜそうしない?
938774RR:2010/06/22(火) 16:33:39 ID:hT42Tqd2
>>933
うんうん、ああいうのってほんとキモイのが多いよね、結局のところ何かしら「群れてないとダメな連中」なんだろうな
それか俺のカスタムリード「見て」とかね、やっぱキモイわ
939774RR:2010/06/22(火) 16:35:05 ID:d9D99/sJ
        (.゜ρ゜). <池沼専用だぉ
     ,O゙゙)=⊂  )   
   / ノ(( ̄_ノニニニニフ
  '=-=、\>>_ノ/, Lead.\  .
   ( ◎)゙ー―――( ◎)≡3≡3≡3
″"''" `''""''"`''"`'"`"'``'‐ "゛″"''" `''""''"
940774RR:2010/06/22(火) 16:35:45 ID:d9D99/sJ
PCXは完成度が高いので世界的に支持される。  

                 リード110は失敗作なので駄目な子   
941774RR:2010/06/22(火) 16:41:09 ID:hT42Tqd2
>>926
> それとこれは持論だけど静か過ぎるのも逆に問題あるよ。
> いわゆるハイブリット車関係の事故でモーターのみ走行時に
> 車の存在に気が付かなくて接触したなんていうケースもあるから
> ある程度は車やバイクの存在をハッキリさせるために排気音も
> 必要じゃないかっていうことです。

しかし幼稚な極論だな
ある程度の音は今の規制のノーマルマフラーで、じゅーーーーーぶんありますから
だいたいガソリン車のバイクがEVみたいな無音走行やりたくても不可能だっつーの
不可能を並べて正論ぶってんじゃねーぞ

お前みたいな揚げ足屁理屈で爆音を正当化できるとか思うなよ
お前みたいな人種が一番社会の迷惑なんだよ
拳銃だって正当防衛の為です、とかいうアメリカじゃねーか
942774RR:2010/06/22(火) 16:43:25 ID:+DU4TBlJ
ナポレオンのAZミラーが純正よりガタガタするかが気に成るところだ。
943774RR:2010/06/22(火) 18:46:42 ID:7qdf9ozH
リードEXを買った。やっぱええわこのバイク。
執拗に荒らされる理由も納得だわ。
944774RR:2010/06/22(火) 19:20:18 ID:iCFF7tuL
2輪館でナポレオンミラーの2割引セールがあったので
エーゼットスリーミラー購入。
只、正逆のアダプターを使って取り付けた右側のみ
走行中に緩んでしまう。
増し締めしたり、ネジ止め剤代わりにボンドを塗ってみたけど
やっぱり緩んでしまう。
どうしたものか・・・。

945774RR:2010/06/22(火) 20:21:21 ID:xmAu/J3C
AZツーミラー付けてるけど、別に緩んだりガタガタしたりしないよ。
ってか締めるんだからガタつく方がおかしい。
ちなみに純正風防のステーは両側8mm逆ネジだった。
946774RR:2010/06/22(火) 20:35:00 ID:QMNTtB8n
マフラー買うなら高級工具が欲しいな
KTCのデジラチェとか
947774RR:2010/06/22(火) 20:46:23 ID:iCFF7tuL
リード110なんかでマフラー替えても楽しくないだろ?
948774RR:2010/06/22(火) 20:57:37 ID:6OLz5crh
>>947
人それぞれの選択肢があって良い事じゃないの?
949774RR:2010/06/22(火) 21:03:14 ID:+DU4TBlJ
>>944
なんだただの荒らしじゃないか。。
950774RR:2010/06/22(火) 23:39:31 ID:eIrm49Ni
リード110は遅くて狭い
951774RR:2010/06/23(水) 00:08:16 ID:JKjgYPjn
>>932
i-mapだって1万オーバーでしょ。
+5〜6キロが欲しくて一万出しちゃってアホみたいだな。
んでそんなのがマフラー替えてるやつに噛み付くの?

つーかWRだけで良くない?
そんなに出したきゃ、こんなんじゃなく違うの買うしさ。
952774RR:2010/06/23(水) 00:12:47 ID:uMCLSfFk
どこで線引きするかは当人次第。
シート下に70cmもの長尺物が収納できる原二スクーターは他に無い。
953774RR:2010/06/23(水) 01:36:43 ID:bjFW8hlD
>>951
アホはマフラー替えただけで最高速が伸びると勘違いしてるやつなw
954774RR:2010/06/23(水) 01:43:17 ID:52RmsoUS
>>951
確実に5〜6キロ出るんだから1万円出す価値あるだろ

マフラーなんか5万円払っても確実なのは爆音が発生するだけ、
5キロどころか1キロのUPすら怪しい、最高速あがってもトルクダウンや燃費ダウンの可能性が濃厚
どっちがアホで馬鹿かお前にはわからんのか?

> つーかWRだけで良くない?
何が?まずはそれを書けよ、
いっとくが最高速はかわらんぞ、リミッターで抑えてるんだから
955774RR:2010/06/23(水) 01:51:08 ID:BK/UblSt



リード110はどんなに改造してもアドレス125やシグナス125に勝てないよ     

                       毎日リード110に乗ってると遅くて嫌になるよ     



956774RR:2010/06/23(水) 06:36:50 ID:wF/8x6DS
原二スクで勝てるとか、負けるとか、馬鹿だろw
リアル社会でよっぽど負け続きなんだな、気の毒に。
まあ、笑えるけどwww
957774RR:2010/06/23(水) 07:35:14 ID:80inqd0O
あははは
958774RR:2010/06/23(水) 09:58:06 ID:flv5wQCW
どうして遅くて狭いリード110なんかに乗ってるのですか?  信じられません。
959774RR:2010/06/23(水) 10:01:15 ID:flv5wQCW
リードって収納性は優れてるけどそれ以外に取り柄無いよな。

PCXの方が燃費良いし足回りもしっかりしてるし
加速も最高速もシグナスやアドより遅い。
車重のわりにリアの足回りがショボイから乗り心地も良くないし
今年中にカタログ落ちしそうな予感。
960774RR:2010/06/23(水) 10:49:26 ID:PG3tvkEx
PCXのすり抜け性能は厳しいな。
走行安定性が50ccの原付レベルだということが気にならないならアドレス最強は事実。
でも、あの車体とその安定性で90も100も出すってかなりの小僧でないと無理。
俺も16なら迷わずアドレスだが、中型以上のバイクに一度でも乗ったことがあるなら
あの安定性のなさで飛ばすのは無理。疲れる。
リードが最高のバランス。
すり抜け性能を無視して、チャリンコ置き場におけることが前提ならコマジェ最高だろうけど。
961774RR:2010/06/23(水) 12:49:25 ID:bjFW8hlD
>>958-959
ID切り替えミスする煽り厨とか生きてる価値ないな
962774RR:2010/06/23(水) 13:18:06 ID:pb0mXbKd
>>959
リードの利点は他にもあるぞ。

腐ってもホンダ品質。
静かでストレスの溜まらないエンジン音。
1Lあたり40km以上走る高燃費。
車重は少しあるけど、おかげで走行安定性良好。
腰にこない出来のいい足回り。

不満点はもっさり加速(WRで改善可能)と最高速くらいか。
でも、このクラスで85km以上必要か?
963774RR:2010/06/23(水) 14:19:51 ID:A1pvEq8V
俺はオマエらと違ってすり抜けのプロだからリードの加速&最高速じゃ満足できない。
アドレス125に乗ってるときは105`巡航ですり抜けしてるよ。

964774RR:2010/06/23(水) 14:22:47 ID:F0SDO1qV
さすがアドレス
965774RR:2010/06/23(水) 14:28:18 ID:A1pvEq8V
すげーだろ?  不人気のリード110の60倍も売れた人気マシンだからな。
アドレス125は累計30万台突破だぜ?
966774RR:2010/06/23(水) 15:20:18 ID:vjQQ1Hxa
駆動系にしろ排気系にしろ制御系にしろエンジン本体にしろ
ノーマルから手を入れた時点で自分なりの嗜好に合わせたということで同類。
ポリシーなり理論武装は構わないが必要以上に逆説を叩くのはイクナイ!
己が一番正しいから叩きのめすみたいな匂いがプンプンしててイタイよなあw
個人的には見た目純正だけどそれなりに弄ってるというのは好きだけど
同時にいい意味での腹黒さもいいスパイスだw
967774RR:2010/06/23(水) 18:13:10 ID:PczmyABn
さすがリード110   クソだwww
968774RR:2010/06/23(水) 19:05:59 ID:dLRJNGKP
荒らしが沸くほど大人気のリード110これからますます売れることでしょう。
次期リードに期待
969774RR:2010/06/23(水) 19:07:39 ID:RM6WUE3b
凄く狭くて  
凄く遅くて 
凄くカッコワルイから売れないよ
970774RR:2010/06/23(水) 19:10:11 ID:RM6WUE3b




これからリード110EXを買う奴は二度と出てこないだろうな       




どー考えてもPCX125の方が魅力的だもんな。  




ドリーム店に行くとPCXに群がる客が大勢居て 




リード110EXなんかは完全にシカトされてたwww
971774RR:2010/06/23(水) 19:48:31 ID:RGlyI3UT
イラつくほどには遅くなくて、かなり便利かつ快適なのがリードの取り柄。
スペックに拘ったり、原二スクに過剰な速さを求める層には全くヒットしない。
その辺止めといても小僧に全く目をつけられそうにない地味さもある意味利点だし。
972774RR:2010/06/24(木) 08:55:26 ID:YbgpQr4S
          リード110が不人気な理由は何故ですか?    
973774RR:2010/06/24(木) 15:51:57 ID:2qVxT8iP
小柄な女の子がリード110乗ってた。
顔もリード110に似てた
974774RR:2010/06/24(木) 19:16:41 ID:CG5M7zOH
リード110買った。 


 遅い! 遅い!  遅すぎる!!!  

              もうイラナイ!!  



                                   失敗した 
975774RR:2010/06/24(木) 19:27:11 ID:eMzXTb/d
ざまぁw
976774RR:2010/06/25(金) 00:21:45 ID:TZUG/7vY
977774RR:2010/06/25(金) 15:38:33 ID:inmQf9Fc



 リード110買った。 


    狭い  狭い   狭すぎる!!!   


           ビグスクみたいに足を前方に伸ばせない!!

                遅いし・・・   もうイラナイ!!  



                                   失敗した・・・ 
978774RR:2010/06/25(金) 16:52:23 ID:vqw4litB
ざまぁww
979774RR:2010/06/26(土) 06:10:40 ID:cfC7QL5L
速いとは言えないが、利便性は原2ではトップクラスなのは覆しようの無い事実。
つうか原2クラスで速い遅いとか言ってる時点でそいつの頭の中身が心配になるな。
980774RR:2010/06/26(土) 09:06:07 ID:eobJ2T1o
俺は2ストリードから乗り換えようと思っているけど、スタートの出だしが異常に遅いと
危険だと思う。
981774RR:2010/06/26(土) 09:37:58 ID:yify1jhg
そんなに危険なら今売られていないだろ
982774RR:2010/06/26(土) 09:41:10 ID:Sm2uOlqL
EXのイエロー海苔だが昨日初めて自分以外でEXのイエローに遭遇した

昨夜ケー●デンキ原山店にいたそこのお前!
ここにいるのは分かってるんだ出て来いw
983774RR:2010/06/26(土) 11:58:58 ID:AiI+rvhf
>>980

ウエイトローラーを軽くして85キロまでリード100の
ノーマル加速より速いです。
さらに燃費が40キロ前後なのでもっと早く4ストリードを
買えば良かったと思う今日この頃です。
984774RR:2010/06/26(土) 14:19:20 ID:xcfTHGIJ
ウェイトローラー変更はもうテンプレに入れてもいいくらい必須設定だと思うぜ。
最高速も燃費も変わらないし。
985774RR:2010/06/26(土) 18:27:42 ID:SW3FmDuJ
WR、日本仕様16g 中国仕様14g 、日本仕様も14gに変更しる
でおけ?


今までEXを4回見たんだが、アズキ色1回、銀色1回、イエロー2回見た
黄色結構売れてんのかな、激安で有名なPALSでEXが19.7万円になってる
986774RR:2010/06/27(日) 00:34:53 ID:q7c5Ljbh
都内と横浜じゃ黄色はよく見かけるよ?
987774RR:2010/06/27(日) 10:47:10 ID:+93RooC7
不動の人気は白黒だだろうけど、他のカラーも偏らず人気だと思うぜ。
そして自分の買ったやつより他の人の色が良く見える補正もあるしな。
俺はガンメタだけど今見ると赤いいわぁ・・・
988774RR:2010/06/27(日) 11:53:23 ID:t5InKI5l
次スレ  
【HONDA】 リード110(EX)  part10 【LEAD】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277606711/l50
989774RR:2010/06/27(日) 13:14:48 ID:X/wX4WBj
>>987
色付きは飽きる
990774RR:2010/06/27(日) 13:21:42 ID:3ERzw+SG
>>988
乙だとおもうなよ乙
991774RR:2010/06/27(日) 13:33:09 ID:RYcg7i6z
シルバーが一番汚れが目立たなくないかな?
992774RR:2010/06/27(日) 13:42:48 ID:H4dXSjIW
>>991
シルバーは汚れこそ目立たないけどキズが目立つよね
長年乗るなら黒か白だな白は日焼けが目立つけど年月でムラ無く焼けるので結局
キズも日焼けも目立たない。
よごれは目立つが拭けば良い。
993774RR:2010/06/27(日) 14:58:32 ID:S7Pl5LZF
>>989

色の付いてないのって? 素地むき出し?
994774RR:2010/06/27(日) 15:00:40 ID:i0wDHnuH
カウル張り換えればおk
気に入らなくなったら即チェンジだ!ww
995774RR:2010/06/27(日) 15:45:06 ID:6rbHc4rz
そうきたか
996774RR:2010/06/27(日) 17:47:23 ID:pbARjvW2
乙梅
997774RR:2010/06/27(日) 20:05:51 ID:Y3vfbmtC
プラスチッククリーナープレクサスは最高
998774RR:2010/06/27(日) 20:17:24 ID:Y3vfbmtC
水冷一発
999774RR:2010/06/27(日) 20:24:53 ID:HzaNaFBL
スタートははPCXより早し!
1000774RR:2010/06/27(日) 20:25:35 ID:IDTPABbU
1000ならリードは俺の嫁!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐