【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
交通マナーと自然、そしてスレ住人に対するリスペクトを忘れず、
安全で楽しい秩父でのツーリングライフを送りましょう。

▼前スレ
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】46
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267702940/

▼秩父スレまとめサイト
http://www30.atwiki.jp/titibu_bike/pages/1.html
過去ログ及び関連サイト・スレへのリンクは、まとめサイトの方に記載されています。
2774RR:2010/05/08(土) 07:24:16 ID:YcCo+W0z
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
3774RR:2010/05/08(土) 08:20:05 ID:y29MGcrO
じゃぁ3!!
4774RR:2010/05/08(土) 08:23:30 ID:q+HIOeEN
よんさま
5774RR:2010/05/08(土) 08:51:42 ID:24hjwc2d
ごっくん精液
6774RR:2010/05/08(土) 08:58:27 ID:aoQRloVT
今日も天気いいな。でも午後からレッズ戦見に行くから、
今日はいけないんだよん。
7774RR:2010/05/08(土) 12:23:53 ID:24hjwc2d
後楽園のみそラーメン大盛

あれって例えるなら二郎のキャベツ抜きのヤサイマシマシマシマシだな
もやし単独で見ると二郎より多いけどそれだけだね
コーラつくからいいとしよう
8774RR:2010/05/08(土) 13:13:46 ID:2qqmB3Ch
どんだけ、上から目線なんだよw

そんだけ言うなら、
今度はぜひ現地でカウンター越しにオヤジに向かって
コーラを飲み干した後


「よし!(ゲフッ) いいだろう。」  ぐらい言って来てみて。
9774RR:2010/05/08(土) 14:17:49 ID:YcCo+W0z
後楽園?
悦楽苑なら知ってるが
10774RR:2010/05/08(土) 14:19:48 ID:UZ5QF+AQ
快楽園なら知って・・・。
11774RR:2010/05/08(土) 14:22:40 ID:Zqesf0LU
ミルトンなら・・
12774RR:2010/05/08(土) 16:01:07 ID:ixiU+iX7
失楽園か
13774RR:2010/05/08(土) 19:40:57 ID:/7Do6OML
定峰に東秩父側から入るのに、地図を見ると県道294から行く方が
近そう(自分のルートから)なんですけど、SSで普通に走れますよね?>R294
14774RR:2010/05/08(土) 20:48:12 ID:qq8bzEXc
>>13
SSどころかダンプも普通に走ってる。
15774RR:2010/05/08(土) 20:56:09 ID:W9DtSG4S
おうおう ダンプのオフロード突破力をなめちゃいけねぇ
16774RR:2010/05/08(土) 21:50:00 ID:Rjk9bGga
明日、特に用事のないやつに、いい事を教えてやろう。
明日はアイスクリームの日だ。

17774RR:2010/05/08(土) 21:57:03 ID:dQSOzB5l
a
18774RR:2010/05/08(土) 22:05:34 ID:bsMEjX1s
>>16
牧場で出血大サービスか
19774RR:2010/05/08(土) 22:18:12 ID:f67SRLNm
>>16
今日 牧場でアイス食べたww
20774RR:2010/05/08(土) 22:31:20 ID:wuCsRoiX
我欲前田敦子乳房揉
21774RR:2010/05/09(日) 00:26:01 ID:9wTeFbA2
五月蠅馬鹿
22774RR:2010/05/09(日) 00:49:41 ID:xonJQOFh
丸岡いずみと関八州展望台でヒレカツサンドを食べたい
23774RR:2010/05/09(日) 01:34:05 ID:k4rF3P9C
地図を持たずに出かけた俺は
わらじカツを見たことが無いw
24774RR:2010/05/09(日) 01:40:00 ID:gOam5MdQ
>>23
わらじカツも日光の肉屋のソースカツも食ったが、一番は甘楽亭。

25774RR:2010/05/09(日) 05:29:43 ID:v6l3FVt5
定峰最速のWRってこの人?

S県 某峠1
http://vimeo.com/11577824
S県 某峠2
http://vimeo.com/11577543
S県 某峠3
http://vimeo.com/11577627
26774RR:2010/05/09(日) 06:58:28 ID:aYe2dERI
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい最速最速
     `ヽ_っ⌒/⌒c   速い速いスゴイスゴイ
        ⌒ ⌒    あっと驚き感動しますたよ
27774RR:2010/05/09(日) 09:59:30 ID:LqI3kGbE
命あっての物ダネ、怖くてマネできんわ。
28774RR:2010/05/09(日) 10:08:38 ID:I5C/MIkM
ヘタクソは無理してマネすんなよ邪魔だから
29774RR:2010/05/09(日) 10:24:02 ID:/4SIKXX0
ふれあい牧場のソフトは去年に比べて不味くなったよなあ
あれはソフトクリームではない・・・
30774RR:2010/05/09(日) 10:25:24 ID:/4SIKXX0
ちなみに個人の感想ですw
31774RR:2010/05/09(日) 11:33:56 ID:xonJQOFh
吉田の山間、大量の昆虫アタック発生中!
虫のサイズはでかくないが北海道かと思った
wetティッシュ必須
32774RR:2010/05/09(日) 11:46:56 ID:LqI3kGbE
33774RR:2010/05/09(日) 13:14:42 ID:Y3woHNbt
ライン取りが恐ろしくヘタクソだな。一緒に走りたくないわ。
34774RR:2010/05/09(日) 15:11:09 ID:YEVIvc6O
>>29
まさか不味い方の店が復活したのか???
35774RR:2010/05/09(日) 16:09:38 ID:IkYKa5pK
>>25
これで速いとか上手いと思っているのか 哀れだな
元戦国の俺にロックオンされないように気をつけておけよ それまで生きていればの話だがね
36774RR:2010/05/09(日) 16:27:33 ID:kBWOZTNp
そんなつまんねえ動画をウプする>>25のおつむが心配になってきた
37774RR:2010/05/09(日) 19:50:00 ID:1+ZLl8nQ
>>36
おつむがおむつに見えた
38774RR:2010/05/09(日) 20:19:26 ID:xo+hHvkm
            ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´      ヽ,
        // ""⌒⌒"\  )       _/\/\/\/\/|_
        i /   ⌒  ⌒ ヽ )        \            /
        !゙   (・ )` ´( ・) i/         < 泣かせるおつむ >
        | /// (__人_)//|         /            \
         \__ `ー'_/          ̄|/\/\/\/\| ̄
       / ,}   ̄  ̄  { ヽ,
      /   i       i   \
    /  /^i|       |i^ヽ   \
 ヾ ̄ i /  .l           l  \._ノ`フ
   ̄ ̄    ト    ,,   ,.l      ̄
         | \    / |
         l    ヽ_r   l
 
   i⌒i .i⌒i               i⌒i               ____   __
   | .|.| .|               | .| ,ー、◎          (____ ) (__)   rヽ
   ノ ノ | .|  ,  r───ヽ   | .二ノ     r───ヽ       / /      | |
  ノ ノ  | .レ'ノ .ヽ───┘ | .|__ノヽ ヽ───┘  (⌒ /       .ノ |
∠/   |____ノ           ゝ___ノ             ヽ ヽ   ( ̄ ̄  ノ
                                          ̄     ̄ ̄ ̄
39774RR:2010/05/09(日) 21:06:07 ID:GurzpSoC
>>25
オレより下手なやつがいて安心した
40774RR:2010/05/09(日) 22:39:22 ID:k+Y7/eEm
公道で速いとかテクがどうとか、そういう話全部がマヌケに思える最近。
モータースポーツっていうのとは違って、DQN遊びっていうか、単なる非常識だろ?コソコソやってニヤニヤするだけで良い。定峰で300km出したところで自慢できる話じゃないってば
41774RR:2010/05/09(日) 23:09:33 ID:ix2rI9wg
こんだけ日が高くなって一般車が走ってる中で(笑)

この程度しか所詮無理だわな。
42774RR:2010/05/10(月) 00:04:40 ID:NA0dOB8s
嫉妬が心地よいのう
43774RR:2010/05/10(月) 00:41:21 ID:3c9JNeqB
そろそろスルー力検定の時期かな(・ω・)
44774RR:2010/05/10(月) 00:50:36 ID:m28Jqu7M
この手のものは十中八九自分で撮って自分で晒して「どう?俺速い?」のイタイパターンだからな。
勘違い君は公道で自爆してればいいよ。サーキット来られても遅くて迷惑だし。
所詮半端者。速いんじゃなくてアホなだけ。
くれぐれも事故るときは単独でよろ
45774RR:2010/05/10(月) 01:13:16 ID:3c9JNeqB
百歩譲って、本当に才能や技術があったとしてもいいよ。
素晴らしい。ロッシみたいにGPライダーにでもなれば良い。
但し定峰の暴走動画のリンクをこのスレに貼るっていうのが無粋。残念だがウンコ脳。
46774RR:2010/05/10(月) 01:24:26 ID:3c9JNeqB
・・・ ('・ω・`)
47774RR:2010/05/10(月) 08:54:43 ID:7fIOjsQh
ここまでムキになって叩くとは…
嫉妬心の裏返しだとなぜ気づかないのだ
48774RR:2010/05/10(月) 09:20:36 ID:3c9JNeqB
>>47
本気で言ってんの?良く考えてる?
嵐に反応すると「嫉妬してる証拠だ」とか突っ込まれるかもしれないけどさ、
それを敢えて踏み越えて意見したいわけよ。
テクがどうとか、そういう話じゃないでしょ?
俺暇だから話せるぞ(゚Å゚) まぁレス次第では諦めてスルー決定だけど。
49774RR:2010/05/10(月) 14:38:11 ID:66mZ1O4/
>>48
ウザイ
おまえ前スレでタンデムの飲酒でも文句言ってただろ
大人しくスルーしとけよ
50774RR:2010/05/10(月) 15:26:42 ID:AI35guBC
公道でライン云々言ってるなんて危ないったらありゃしない。
51774RR:2010/05/10(月) 16:06:09 ID:3c9JNeqB
>>49
アレは俺じゃない。
でもさ、地元の道を暴走して動画うpしてんだぜ? 熱くなっちゃうのはそこよ。
52774RR:2010/05/10(月) 23:36:12 ID:L7ZkDDyE
検定不合格だな
53774RR:2010/05/11(火) 05:17:40 ID:r7kFXhmp
>>51
言いたい事は分かるが、自分でレスした>>43を読み返すんだ
54774RR:2010/05/11(火) 07:06:55 ID:wexq64e2
盛り上がってるとこすまんこ
そのDQN動画最初にうpったやつは、ビビッて速攻消しちゃったっぽいよ


225 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 21:36:24 ID:nbsd7m1/ [1/2]
http://www.youtube.com/watch?v=O9s-NIydwY8
すごいと思う

227 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 21:43:28 ID:C0XzbQAv
>>225
こういうのはさっさと単独事故起こして死ねばいいんだがな
対向車がもしスーパー7なら気がつかずに正面衝突する対向車確認とライン取り
珍走スレかどっかの動画か?

232 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 23:03:02 ID:dBUUEDH6 [2/2]
>>225
消されてる、はええよ(´・ω・`)

241 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 02:05:13 ID:iu28sLeJ [1/2]
>>232
S県 某峠1
http://vimeo.com/11577824
S県 某峠2
http://vimeo.com/11577543
S県 某峠3
http://vimeo.com/11577627
55774RR:2010/05/11(火) 07:13:46 ID:wexq64e2
今見たけど、峠の走り方よりむしろ人家のあるとこで暴走してるのがイケマセンナ

いわゆる真性の人でしょう
56774RR:2010/05/11(火) 08:09:38 ID:NS2i0qi8
せっかくの休みだが雨かよ。
久しぶりに4輪で秩父へ行こうか
57774RR:2010/05/11(火) 09:23:06 ID:yDujxF2k
>>56
オレもだよぉぉぉ
これ以上の好天は無いってほどのGW中、
ガンバって働いてきてやっとお休みの今日と明日、どっちも雨予報
昨日までいい天気だったのにさ

林道行きたかったなぁ(´・ω・`)ショボーン
58774RR:2010/05/11(火) 13:30:08 ID:sXf2Erbt
「雨の日こそ、楽しめ。」と、子供に教えている。
59774RR:2010/05/11(火) 14:28:16 ID:hJcUd4HB
>>29
ニトリの50円ソフトクリーム すげーうまいぞ?w
60774RR:2010/05/11(火) 17:26:39 ID:aA6D9Jha
コメリなら近所あるけど('・ω・`)
61774RR:2010/05/11(火) 21:41:53 ID:PPzdiQVF
セロリならこの間食ったな
62774RR:2010/05/11(火) 22:57:16 ID:S5VLjBGU
カロリを飲んでいる俺になにか?
63774RR:2010/05/11(火) 23:08:58 ID:4U40SMpE
にとりのきゅうり味のビールを飲めばいいよ
64774RR:2010/05/11(火) 23:17:44 ID:aA6D9Jha
なとりのおつまみ?
65774RR:2010/05/11(火) 23:19:05 ID:yDujxF2k
ニトリって行ったことないけど家具屋さんでしょ?
食べ物も売ってるの?
66774RR:2010/05/12(水) 09:04:44 ID:2m+iFsVa
枝から何か落ちた。

コトリ。
67774RR:2010/05/12(水) 09:31:01 ID:1j4lo5aQ
ツンドラ地帯に迷い込んでしまったのかと思いますた。
68774RR:2010/05/12(水) 09:33:32 ID:Zo18qTvH
>>60
コメリってどこでもあるから、ボルト脱落や、工具が緊急に必要になったとき
よくお世話になってる。
69774RR:2010/05/12(水) 09:41:35 ID:jEXBDiv6
>>68
どんだけトラぶってんだよw
整備 メンテしる
70774RR:2010/05/12(水) 10:48:19 ID:ixGLPRAu
>>68
俺はトイレ、ツーリング中におしっこしたくてコメリ見つけるとヤッター!!って思う
71774RR:2010/05/12(水) 12:16:21 ID:XFuHp1Z2
その辺でしろよ
72774RR:2010/05/12(水) 12:33:01 ID:gEYdg3oa
また不法行為ネタでもめたいのか・・・

「立ちしょん/野グソは犯罪です」


 
73774RR:2010/05/12(水) 12:33:18 ID:6Lu6fbrO
イケアが50円でアイス売ってるのは知ってる
74774RR:2010/05/12(水) 12:54:17 ID:cbpdB1Kb
都心に住んでる俺にはお前らが何話してるのかわからん
75774RR:2010/05/12(水) 13:08:23 ID:XFuHp1Z2
>>72
スピード違反は犯罪ですか?
76774RR:2010/05/12(水) 13:20:04 ID:nlOiPjXp
道路交通法違反は立派な犯罪。
77774RR:2010/05/12(水) 23:49:19 ID:BNFBLq2u
2chで時間潰すとか犯罪的
78774RR:2010/05/13(木) 00:09:01 ID:uD/k9bHG
ここが乳部スレッドって時点で公然わいせつ罪確定。
79774RR:2010/05/13(木) 00:11:07 ID:Q+lW5w6p
てか雨上がってからまた寒くなったよね
明日とか5℃とか言ってるしw
80774RR:2010/05/13(木) 03:47:11 ID:eZs30g6H
正丸峠のカーブミラーいつ新しくなったんだ
81774RR:2010/05/13(木) 11:07:08 ID:jr0j4hP3
5度w
またセフメハンカバ、ハクキン、電熱ジャケットの出番だな
十石峠とか塩カル撒かれるんじゃね?
82774RR:2010/05/13(木) 17:48:44 ID:5QowvzzE
>>59
IKEAじゃね?

83774RR:2010/05/13(木) 17:50:21 ID:eVX/qEoL
わらじとんかつを食べに圏央道方面から秩父まで600ccのバイクで
行きたいのですが299号は生活道路みたいなのでもう少し山道を楽しみたいです

現在は172号で白石峠経由か53号で考えています
お勧めのルートはどちらでしょう?

路面の状態とか道幅など教えていただけると大変助かります



84774RR:2010/05/13(木) 19:42:39 ID:Vr3s3LV2
600っつってもいろいろあらーな
いわゆるSSならそれなりに経験やスキルがないと楽しめない
フェーザーやER-6なら初心者でも無問題

そんな道だぁね、白石(急勾配のタイトターンとかあるよ)やグリーンラインは
85774RR:2010/05/13(木) 20:30:38 ID:qf5ahUTz
リッターSS乗りだけど白石はもういいやって感じ
86774RR:2010/05/13(木) 20:31:00 ID:Yna5E7Du
R172で白石峠だと急勾配であまり楽しいイメージがないなあ
路面を気にしないんだったらGLあるいは最近規制解除された広河原逆川線が面白そうだけどw
87774RR:2010/05/13(木) 21:30:39 ID:6YQsKOCi
>>83
圏央青梅IC>岩蔵街道>山王峠(速度が乗る峠)>山伏峠(K53)>R299または正丸峠>定峰
88774RR:2010/05/13(木) 21:47:03 ID:U9i/bL2D
広河原逆川線は路面が悪すぎ、所々に落石とかなり気を使う。
89774RR:2010/05/13(木) 21:56:54 ID:jr0j4hP3
対向車多数だし、一歩間違えば断崖絶壁、針葉樹の枯葉だらけ
つまらんと思う
90774RR:2010/05/13(木) 22:51:31 ID:CSBDPUfC
>>72
質問。
座り小便や立ちウンコは、犯罪じゃないのですかそうですか
91774RR:2010/05/13(木) 22:54:31 ID:7vQ/CRRS
家がまだ建ち並んでる区間であんなエンジン回すのが凄い。
自分ん家の前を10000回転でバイクが数台通って行ったらさすがに嫌だわ
92774RR:2010/05/14(金) 08:26:27 ID:+VuPpLwY
まったくだ
せめて民家や店の軒先くらいスピード落とそうよ
たったそんだけでも印象は全然違うぜ?
93774RR:2010/05/14(金) 09:57:32 ID:nbw0OrFt
この速さで駆け抜けていくオレって
結構、素晴らしくね?
そこのばっちゃま・じじ様この輝き具合見えてる?って
アピールしたかったんだろう。

だが、そういう思惑通りの反響が沿道はもとより峠の茶屋のうわさ話からすらも
手応えとして、つかむことが出来なかったいら立ちこそが、
今回の、ネット上にクソ動画をウpしてスレに貼り付けてしまう、
という愚挙に駆り立てた直接的な原因となったことは、
こののちに判明したことである。
94774RR:2010/05/14(金) 13:28:08 ID:GW/i0Z4D
ウpした動画がもとでスピード違反で検挙されたアホ思い出した
95774RR:2010/05/14(金) 19:08:07 ID:WRJs5gpo
定峰の売店に若い姉ちゃんが入ったね。
96774RR:2010/05/14(金) 20:27:44 ID:Icz3MDJs
このアホも通報して捕まえようぜ。
この程度の腕でこれだけ飛ばすのは危険きわまりない。
97774RR:2010/05/14(金) 21:56:06 ID:MyZ/1tE8
ほっといて自爆してくれたほうがマシ。
98774RR:2010/05/14(金) 22:42:25 ID:9rOxkIuK
よほどじゃなければ警察も動かんだろ。
そんなに暇じゃないんじゃないか?
99774RR:2010/05/14(金) 22:52:15 ID:d/te45BP
あまり追い込むと他人をやたら通報するようになるぞ。。
100774RR:2010/05/14(金) 23:28:16 ID:Id2LyrLo
>>95
オレは元からいるお姉さんのファンだ
定峰にはチョクチョク行くけど、まだ話しかけられないダメなオレ・・・
101774RR:2010/05/15(土) 00:18:35 ID:zBIfAPOJ
茶屋によくたむろしている奴らが上から目線でウザいんだが
102774RR:2010/05/15(土) 07:05:38 ID:225QmuID
早起きしたんで定峰行ってきた
もこもこの冬グローブでも指先が冷たく感じるくらい寒かったんですぐに帰ってきたw
103774RR:2010/05/15(土) 09:48:56 ID:pqwnWH4+
>>100
>定峰にはチョクチョク行くけど、まだ話しかけられないダメなオレ・・・

↓のコピペを思い出した
二段落目ね


大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、
実は面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、
限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。

自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、
同性にすら自分が仏頂面をしていても優しく扱われることを一人で期待していて、
グループ行動ができず、かといって一匹狼でもなく、群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、
問題が起きれば自分は関係ない顔をして逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、
当然ながら仲間からの信頼はゼロ、そういう評判に敏感な女からも敬遠される。

当事者として経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼く、
そのくせろくな運動や食事をしていないので、肌や体つきがかなり老けていて、
そのアンバランスさが全体的にエイリアンぽく、童貞の匂いがプンプンしている。

会話の内容がテレビやネットを通じた他人の話ばかりで行動力のなさが窺え、
知識自慢で相手を退屈させ、相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、
話を膨らませるより遮断させることが得意で、ネガティブなオーラがますます顔を暗くする。
104774RR:2010/05/15(土) 12:34:50 ID:4jDdoKdr
自己紹介乙
105774RR:2010/05/15(土) 18:25:15 ID:AGbfwXbc
>>103
なんで俺のこと知ってんの?
106774RR:2010/05/16(日) 09:41:47 ID:cVYyUPNm
先週定峰方面K11からモモーハウスに入る県道が全面通行止めになってた。
で、なんも知らず回り道してモーモーハウスに行ったんだが牛が一頭もいなかった。
もしかして口蹄疫の影響?って帰ってしらべてみたらかなり深刻なことになってるんだな。
宮崎では種牛が感染したっていうしここまで大事なことになってるの知らんかった。
テレビじゃ全然報道されてないし。埼玉は大丈夫なんだろうか。
107774RR:2010/05/16(日) 09:53:02 ID:kt+hF2Ee
まじか
108774RR:2010/05/16(日) 12:54:55 ID:j0VN/j3b
約10万頭も殺処分されてるよね・・・
写真見たけど、切なくなった
国が動くの遅すぎ。
109774RR:2010/05/16(日) 13:30:00 ID:P1UBdL4U
自民党時代の教訓が全然活かされていないって報道されてたよ
2chに書き込んでる暇があったらニュースサイトくらい見ようぜ
殺処分された牛さんもかわいそうだが、保証金は税金から払われているんだから他人事ではない
110774RR:2010/05/16(日) 13:55:36 ID:nI3fNinf
アレは日本の畜産殺すためにわざとやってるんだろ?
それより外に走りに行こうぜ!
混み始めたから俺は帰宅
111774RR:2010/05/16(日) 15:07:10 ID:vwMLrD2O
午前中走ってきたけど今日はバイク少なかったな
112774RR:2010/05/16(日) 15:17:32 ID:uugMvy+E
ビールのんじゃった
113774RR:2010/05/16(日) 17:09:16 ID:qMJeCnKh
>>109
>保証金は税金から払われているんだから他人事ではない

次元の低い発想だな
悲しくなる
114774RR:2010/05/16(日) 18:46:40 ID:tDM5biSE
>>113
次元の高い発想をお聞かせ下さい。
115774RR:2010/05/16(日) 19:04:52 ID:neeqH0x2
よそでやれ。
116774RR:2010/05/16(日) 19:29:20 ID:DEMwXMZ1
なんか朝ものすごく寒くて、昼すごい暑くて、今またすごい寒いっぽいんだけど・・・
117774RR:2010/05/16(日) 19:49:00 ID:h1CHxYEg
今日は月と金星が接近する珍しい日だぞ。
これから高原牧場に観察にでも行くかな。
118774RR:2010/05/16(日) 20:15:41 ID:7VIuu+Mw
・ )
金星と月がこういう風になってた。カメラ構えてる人も
119774RR:2010/05/16(日) 20:28:02 ID:wN0ojvYT
うちからだと雲が多くて見えねー
120774RR:2010/05/16(日) 22:26:43 ID:R1m+QNMS
いますぐBS11見れ
121774RR:2010/05/16(日) 23:08:50 ID:SBwE+PdM
撮ってきたよ。
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1274018576737.jpg
地球照がいい感じ。
122774RR:2010/05/16(日) 23:33:49 ID:J+Zun4F+
>>121
これ長時間露光とかで撮ったん?
よくこんなにキレイに撮れるな
123774RR:2010/05/16(日) 23:56:47 ID:jl3MINKM
>>121
すげー綺麗
124774RR:2010/05/17(月) 14:29:49 ID:zMW1nMnW
>>113
次元の低い発想だというのなら、お前のポケットマネーから補填しろよ
125774RR:2010/05/17(月) 15:16:14 ID:m0J99bQw
いまさらだけどR299って渋滞してなければ面白いコースだよね。距離は長いしコーナー多いし。
昨日の帰り16:30すぎから秩父から走ったんだけど
交通量は多かったけど大名行列作る遅い車がなくて
60キロ〜で流せて楽しかったわ。渋滞してたらGL行こうと思ってたけどね

行きの朝7時過ぎ頃,対向車側から膝擦りSSの兄ちゃん楽しそうだったなぁw
126774RR:2010/05/17(月) 15:31:01 ID:WIxTm4QR
不思議と退屈しない道なんだよな
127774RR:2010/05/17(月) 16:53:51 ID:QbVNAVF0
信号ほとんどないしね
128774RR:2010/05/17(月) 17:01:30 ID:AnjRTfqC
何つーかコーナーの曲率が絶妙なんだよな
129774RR:2010/05/17(月) 18:59:10 ID:Ro+KA3o1
全然話題に上らないから密かに気に入ってる自分が異端なのかとおもてた
130121:2010/05/17(月) 19:26:24 ID:yDvr2MQO
>>122
露光時間は2秒程度です。
望遠で星を撮るときは、自動追尾の赤道儀がないと長時間露光はできないです。
131774RR:2010/05/17(月) 20:27:44 ID:J02VCLkf
>>124
>次元の低い発想だというのなら、お前のポケットマネーから補填しろよ

アホすぎるな・・・
こういう低脳からは選挙権を奪って欲しいわ
132774RR:2010/05/17(月) 21:11:24 ID:/+IfbCGi
定峰の秩父側を走ってると物凄く獣臭がする場所があるけど
あの辺何かいるんですか?
133774RR:2010/05/17(月) 22:56:15 ID:KY9X+Ofn
>>125
299いいよね、おいらも好きだ。
たまにタヌキ歩いてるし。
134774RR:2010/05/17(月) 23:11:10 ID:Owt9O4p8
299は早朝よく行きます。
サンクスでコーヒー飲んで
走り屋の兄ちゃん達を、横目に見つつ秩父方面へ
・・・で、帰りにまた、サンクスに寄ると、朝の
走り屋の兄ちゃん達がまだいるという・・・

そんなに、地ベタにずっと座ってたら痔になっちゃうぞ♪
135774RR:2010/05/17(月) 23:19:13 ID:O8KBU1fz
正丸トンネル抜けてからの下りが好き
空いていればね・・・
136774RR:2010/05/17(月) 23:39:12 ID:VbC6Kf6B
GLはもうちょっと道幅が広くてセンターラインがあれば最高なんだけどなぁ...。
狭杉。
137774RR:2010/05/17(月) 23:43:41 ID:EK2XoqE2
まぁ、道幅がもっと広かったら広かったで、
つまんなくなっちゃったりするかも。
138774RR:2010/05/17(月) 23:58:32 ID:yPihwa4E
299スキスキ!

今の時期なら6時前だと相当楽しめるよね。ペース上げるとなかなかテクニカル。
俺は正丸駅〜トンネルまでの区間が楽しいなぁ(*´Д`)
139774RR:2010/05/18(火) 03:29:15 ID:hQ2ektyp
パンダと白馬にはご用心ご用心
140774RR:2010/05/18(火) 06:20:55 ID:MaA5kRFk
そんなこと書いてるとまた順法精神主義者のうっさいヲッサンが湧いてくるぞ
141774RR:2010/05/18(火) 07:46:13 ID:GWrXuS/t
早朝は集落に注意な
ジジババは朝はえーから
142774RR:2010/05/18(火) 07:47:39 ID:3cUQCj7p
人家があるところは静かにゆっくり通れキチガイ
143774RR:2010/05/18(火) 07:58:34 ID:YIJcsEZ6
遵法精神以前に民家の軒先で猛スピード出すとか、頭おかしいとしか…
144774RR:2010/05/18(火) 08:46:46 ID:5291b8RV
>>141
朝早くから仕事してんだよ
薄らばか
145774RR:2010/05/18(火) 09:30:15 ID:TM8OUkJE
正丸〜吾野間に交番1つあるよね
たまに警察官が一人立ってるけど速度計測しているわけじゃないと思いますが
146鈴菌乗り:2010/05/18(火) 09:53:27 ID:nZG2sFhb
今週22日の土曜日に、バイク6台とトラック(故障車積載用w)で、
初秩父ツーリングに成田から行きます。

嵐山小川IC下車〜道の駅おがわ〜定峰峠〜
道の駅ちちぶ〜R299〜昼頃にバイクの森おがの〜
近くの宿に宿泊予定なのですが、
この過程で、おすすめの場所などありましたら教えてください。

SSから旧車と、ごちゃ混ぜで行きますので、
見かけたらすぐにわかると思いますw

地元の皆様宜しくお願い致します!
147774RR:2010/05/18(火) 11:16:19 ID:1Sd0nL5a
>>146
龍勢を知らないなら龍勢会館に寄って紹介ビデオでも観るとイイんじゃないかな。
148774RR:2010/05/18(火) 12:19:48 ID:Lo3oFcsq
長瀞辺りのホテルをベースにすれば良いんじゃね
149774RR:2010/05/18(火) 12:39:28 ID:L2g/4iY2
わざわざ成田から秩父?
日光行っていろは攻めてキラキラ光反射する雪観ながらロマンチック街道駆け上って
Uターンして霧降高原走って大笹牧場でカルビ食って大動物眺めて
もみじライン走って塩原泊まって温泉入って帰る方が良くね?
遠くから来るほど見るもんねーぞ秩父は、まじで
150鈴菌乗り:2010/05/18(火) 12:50:36 ID:nZG2sFhb
たまには行った事ない方面にという事で、
バイクの森がイイと多数意見が出て、
小鹿野になった次第です”

ま、温泉入れるし峠道も楽しめそうなのでよいかなと!
昼は安田屋の予定です。
定番過ぎですけど・・
151774RR:2010/05/18(火) 13:37:00 ID:FJyhf8Ui
わざわざポタまで連れて乗り込むような場所じゃない気がw
まぁ千葉の人なら山に飢えてるだろうから
山道たんまり走っておけば楽しめるかな

大名栗突撃したら面白いと思うんだけど
多数決ぜったいとれないよなw
152774RR:2010/05/18(火) 15:58:41 ID:N8lmQy5v
安田屋に大人数はやめとけ。
絶対後悔するから。
チョウザメ料理でも食べたほうがいい。
153鈴菌乗り:2010/05/18(火) 16:29:42 ID:nZG2sFhb
>>152
大人数はアカンですか!?
しかもバイク7台(うち♀2台)に増えますた・・

豚みそ丼の野さかも良さ気なんだけど、
ここも混みそうな場所ですね〜

せっかく来てファミレスだけは避けたいですw
154774RR:2010/05/18(火) 16:38:33 ID:V4+3olAW
安田屋は典型的な殿様商売だからなあ。
散々並んで出てくるのがあれじゃ遠出してきたのにやるせないよ。
安田屋は秩父にもあるし、
わらじカツ丼は小鹿野中で扱ってるからプランを練り直したほうがいいと思う。
155774RR:2010/05/18(火) 16:39:06 ID:3XR/D6w7
秩父は蕎麦だよ
156774RR:2010/05/18(火) 17:03:41 ID:3i8TW2Aq
大人数だったら道の駅で蕎麦かうどん食べる方が気楽。
157774RR:2010/05/18(火) 17:06:25 ID:En3VTCH3
>>153
比較的大人数なら”東大門”という焼肉屋さんが駐車場も広くてお勧め。
焼肉屋だからか、肉もなかなか美味い。
安田屋みたいに混んでてせわしなくないし、食後のコーヒーも安く飲める
し、混んでないからゆっくり出来るのも○。あと、ついでにガムを1枚くれる。
安田屋を否定するつもりはありませんが、味噌汁がついてないのが
個人的にはどうも・・・。

158774RR:2010/05/18(火) 17:06:30 ID:1Sd0nL5a
昼に秩父なら

・R299〜R254〜佐久とか軽井沢辺りで宿泊
・R299〜武道峠〜R299(メルヘン街道)〜茅野とか諏訪辺りで宿泊
・R140〜山梨のどこかで宿泊

これのどれかを考えるなー
159774RR:2010/05/18(火) 17:09:07 ID:Lo/zbUwX
東松山に泊まってやきとり(ん)+酒
160774RR:2010/05/18(火) 17:25:30 ID:TZe+O6Or
>>157
焼肉なんて遠出しないでも食えるだろ。

>>159
実は秩父はホルモン焼きも有名なんだぞ。
161774RR:2010/05/18(火) 17:27:01 ID:NFbv3w8B
>>146
R299で小鹿野に行くよりも秩父駅からまーすぐいってミューズパークを抜けてくほうがずっと景観いいよ
そのまま道なりに進めばバイクの森についちゃう、またシャクナゲが見頃らしいから寄り道してみるのもありかも
162774RR:2010/05/18(火) 17:33:11 ID:FJyhf8Ui
ミューズパークぬけてくのは道なりに…とはいえないとおもうんだが
いまはナビあるけど
163鈴菌乗り:2010/05/18(火) 17:46:05 ID:nZG2sFhb
みなさん大変貴重な意見をいただきありがdです!

>157さんおすすめの東大門に行こうかと。
わらじカツ丼や豚みそ丼もあるみたいだし、
宿から近いのでせわなしです♪

道のりはR299で行かないと確実に迷うと思いますw
164774RR:2010/05/18(火) 17:51:56 ID:UG0QPrQG
先日、千葉から秩父へ遠征してきたグループの方がR299で事故って、お亡くなりになりました
お気をつけて…
165774RR:2010/05/18(火) 17:53:11 ID:Lo/zbUwX
このタイミングで普通言わないだろ・・空気読むとか無いのか
166774RR:2010/05/18(火) 17:57:42 ID:UG0QPrQG
このタイミングだからこそ投稿させてもらったんですが
どうやら空気読み方にズレが生じたようで…失礼致しました。
167鈴菌乗り:2010/05/18(火) 18:14:54 ID:nZG2sFhb
むしろ+(0゚・∀・) + ワクテカ +してたので、
気が引き締まりました。
無事に帰宅してなんぼですからね。
168774RR:2010/05/18(火) 18:19:26 ID:VlVVL0rr
まぁ楽しんできてちょ。そういえば先週の木曜に山伏峠を走ってたら千葉ナンバーと一緒になったなぁ。
169774RR:2010/05/18(火) 18:22:03 ID:cb+o81uP
まぁ、ツーリングは多少道に迷いながら目的地へ行くのが面白いのかもしれないが、
知らない道で右往左往して時間を無駄にするくらいなら、
最初から分かりやすい道で行った方が無難じゃまいか。
170774RR:2010/05/18(火) 19:31:57 ID:PFDBUSGl
>>167
時間が余ったら土坂峠でR462に出てR299志賀坂峠で小鹿野に戻ってくるっていうぐるり一周コースで楽しむとか。(逆周りも可だよ)
余裕が有ったらまほーばの森で吊橋渡って不二洞も見てくれば良いんじゃないかな。
171774RR:2010/05/18(火) 19:39:43 ID:rKqqZg0f
>>163
女の子にはわらじかつ丼は辛いかも、かつ1枚目で苦しくなると言うか、飽きちゃう気がする。
俺的には2枚目が残ってるのを見て、これは辛いと思ったからね。
休日の299は渋滞してても反対車線越えての追い抜きは絶対にしないでね!、危ないからね!
172鈴菌乗り:2010/05/18(火) 20:59:09 ID:nZG2sFhb
ネットで無駄に時間かけてググるより、
リアルなレスをいただきめっちゃ参考になります!

1人で道順〜休憩所〜宿の予約など決めていたので救われましたわ。
173774RR:2010/05/18(火) 22:37:24 ID:AQ1jZOan
朝っぱらから1日中2chに張り付くくらいなら
2時間ggったほうがましかな
174774RR:2010/05/18(火) 23:20:13 ID:AAOqROvN
>>173
2chの書き込み位、仕事中でも出来るだろ
地元の生の声が大事ヨ
175774RR:2010/05/18(火) 23:30:30 ID:uLgyXw7z
バイクの森は期待しないでね
がっかりしないでね
176774RR:2010/05/18(火) 23:55:23 ID:gujtCLwY
滝沢ダムの近くにBMXのコースが出来てた
貸出自転車もあるようで面白そう
体力に自信がないけど
177774RR:2010/05/19(水) 13:34:05 ID:AcrmPWNq
>>171
そんなあなたにジップロック
そして浦山ダムのベンチでお互いカツを口にして端っこから食べるのさ

>>153
先週TV東京で豚みそ丼やってたね
両神山の帰りに通ったけど,お腹減ってなかったからスルーしたわw
178774RR:2010/05/19(水) 14:19:30 ID:Un0QAWQX
完食むりだろ、ピザ以外
179774RR:2010/05/19(水) 16:01:28 ID:LDrHAVdF
バイクの森は「行って良かった!!ヒデキ感激!!」
みたいな話をあまり見たり聞いたりしないのでいつもスルーする私の意見ですが、
R140→中津郷→日窒鉱山→志賀坂峠
のルートをオススメします。紅葉時期がマジおすすめですが、
新緑シーズンも結構おつでやんす。

中津郷は、右折に気づかず中津川村キャンプ場に突っ込んで行かないように注意
180774RR:2010/05/19(水) 16:14:54 ID:FJMH1+GX
あんな廃道一歩手前みたいな道をトラック付きのマスツーに勧めるなよw
181774RR:2010/05/19(水) 16:18:17 ID:LDrHAVdF
そうか、、
SSは問題なく走れると思うけど、トラックはちょっときついだろなぁ。
182774RR:2010/05/19(水) 16:26:17 ID:ibJ+++DZ
どうせ足を伸ばすなら、三峰方面に向かって信号付きの一車線トンネルとかダム湖の吊り橋を楽しむのもありだね。
もしくは上野村で不二洞やスカイツリーを渡ったりとか。
183774RR:2010/05/19(水) 16:41:11 ID:LDrHAVdF
そこまで行ったらもうちょっと足のばして藤屋でうどん食べるよね。
そんで、多分売り切れごめんでうなだれて引き返して
憂さ晴らしにぶどう峠越えて長野行くことになるんだな。
では、これで決まりってことで。
184774RR:2010/05/19(水) 21:18:23 ID:iUUyhMPi
>R140→中津郷→日窒鉱山→志賀坂峠
林道好きなら楽しめるルートだが、普段国道メインの人にはどうだろね
185774RR:2010/05/19(水) 21:20:48 ID:iUUyhMPi
秩父ってR140を走るだけならつまらないと思う。
R140の周辺にある険道・酷道や林道を走ってこそ、秩父の面白さが分かると俺は思う
186774RR:2010/05/19(水) 21:30:55 ID:V6CVGy8k
てか秩父って埼玉とか東京の人ならそれなりに楽しいと思うけど
他にもっと面白いところがある他県の人が来てもガッカリして帰るだけじゃないかと・・
187774RR:2010/05/19(水) 21:32:57 ID:h4Sm2hRO
秩父市街地?部分のR-140だけど、バイパス建設の予定とかあるの?
188774RR:2010/05/19(水) 22:02:21 ID:jhI3rmD+
隼糊。
三重から山形までいろいろ走ったけど、気持ちよかったのは

木曽街道、伊豆スカ、ターンパイク、那須甲子、メルヘン街道、日塩もみじライン、
裏榛名、表赤城、奥鬼怒スーパー林道、志賀草津道路、霧降道路

あたりかな。

秩父はぶっちゃけ道路的にはしょぼいので、走り的にはいまいち。特に大排気量車。
それより蕎麦食おう、水飲もう。お泊りツーなら地酒呑もう。

蕎麦屋はこいけといんなみ(共に休日は激込み&激待ち)と道の駅ちちぶ、
ちょっと奥地で道の駅大滝温泉をおぬぬめ。


189774RR:2010/05/19(水) 23:07:02 ID:zL8Lz7a+
>>187
皆野秩父バイパスなる物を現在建設中らしい。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/minachichi-bp/
190774RR:2010/05/20(木) 05:49:54 ID:ESYjrMMA
>>186
九州のあらゆる山を走った福岡出身の同僚がいるけど
秩父ほど山が深くて迷路のように道が張り巡らされた山は、向こうには無いとさ
191774RR:2010/05/20(木) 07:10:01 ID:buE2ZDRw
秩父から外れるけど、上野村あたりの道は、ぶっとばせるし空いてるし
おまわりもいねーしでかなり快適なコースだとあちしは思うのよ〜ん。

ぶどう峠って、、果物のぶどうじゃなくて、武道峠なんだ。。
192774RR:2010/05/20(木) 07:25:27 ID:Qz5MlAN+
またバカが湧いたよorz
193774RR:2010/05/20(木) 08:38:55 ID:iTXmwqSd
オンロードで飛ばしても面白くないよ。
未舗装林道ならゆっくり走っても面白いよ。
御岳山林道、中津川林道とか定番だけどおすすめ。
まあ、すごいかっ飛ばしてる人もいるけど・・・
自分はへたれなんでゆっくりです。
194774RR:2010/05/20(木) 08:53:52 ID:SUUeW1Do
>>188
走り的にはいまいち・・・・って
秩父の楽しみ方を知らないだけじゃね?
GL走ってもつまらないタイプでしょ。

他の所は走りやすい、楽しい、景色が良いだけ。
つまらないし景色が悪い、
だけど景色が良い場所が出てきたり、面白い道が出てくる。
色々混じってる秩父の方が俺は好きだし、何回も行きたくなるけどね。
むしろ食い物や温泉こそ違う所に行くかな・・・・
195774RR:2010/05/20(木) 09:06:19 ID:nQYnWSpf
>>193
バイク乗りの性として、オンロード飛ばすのは面白くないことはないけど
普通に免許証が危ないし、下手をすると命にかかわる。
対して、オフロードはゆっくり走っていても面白い。まぁ、オレもヘタレなんで
林道トコトコですが、命の危険に及ぶような状況になることはないしね。

ということで、上野大滝林道のことも忘れないでやって下さい。
196774RR:2010/05/20(木) 10:03:49 ID:QU34gEP6
秩父はモタードとオフ
どっちのほうが楽しめますか?
197774RR:2010/05/20(木) 10:15:51 ID:WOTKzMo6
>>196
好きな方をどうぞ。
モタードでも、有名ダート林道なら、フツーに走れるYo

>>187
花園〜皆野〜雁坂〜山梨で
西関東連絡道路だっけ?を計画中
山梨はちょっと併用中、雁坂TN・皆野BPもその一部だったかな?
198774RR:2010/05/20(木) 10:21:49 ID:QU34gEP6
西関東道路は原2不可だったorz
雁坂、皆野寄居は通行料金が爆安なのに
199774RR:2010/05/20(木) 10:33:56 ID:1UuRwhmt
>>189
この図って上が北になってないよな?分かり辛いな

いつも定峰〜太平洋セメント〜秩父橋〜R299ってルートだから余り恩恵無くて残念。
高篠小学校前の信号待ち渋滞をなんとかして欲しい。
200774RR:2010/05/20(木) 10:50:41 ID:D2LHEOP6
>>196
ダートも走りたいんだったら素直にオフ車がいいよ
201774RR:2010/05/20(木) 15:39:23 ID:RNPqkXuN
三峰神社行ってきた。雨が降るのは覚悟の上だったが正丸トンネルから先はいい天気だった。
神社は良い感じにガスってて幻想的だった。また行きたい。
202774RR:2010/05/20(木) 16:15:16 ID:ZwwI7M9f
練馬から長瀞まで山道主体で走ったが楽しかったな。
鎌北湖〜GL〜大野峠〜定峰峠〜二本木峠〜日本水〜長瀞岩畳。帰りも同じルート。
生まれは埼玉だけど何もない県だなとずーっと思っていたが、本当に良いところだなと初めて自分の生まれた県が好きになった。
またこれからも走りに行きます。
203774RR:2010/05/20(木) 21:51:07 ID:FZTZU7rS
沖縄を除く九州から北海道まで日本中走ったけど秩父はそんなに山深くは無いと思うよ。
四国や紀伊半島や飛騨の方が秩父の三倍は山深い。

しかし最近の秩父はアクセスが良くなりすぎたね。
県東部から毎月欠かさず暇なとき散歩しに行ってバイクで15年以上通ってるんだけどさ。
もう行ってない所を探すほうが困難に成ってきたよ。

でも今週末も行ってしまいそう・・・
204774RR:2010/05/20(木) 22:06:18 ID:PaKABVwD
>>190
クリスタルラインとかに連れて行ったらどうなるんだろうな。
あそこは行く度に「コレが金丸パワーか・・・・」と思わせる。
205774RR:2010/05/20(木) 22:12:06 ID:gjlqdxQr
>>203
だから?

飽きたなら来なくていいよ
206774RR:2010/05/20(木) 23:03:00 ID:GbnlKG3r
本当はもっと気軽に箱根とか走りたいんだが、埼玉寄りの都内に住んでるので仕方なく秩父に行ってる。
休日の昼頃起きてサクッと走りに行くのにはちょうどいいんだよね。
207774RR:2010/05/20(木) 23:08:50 ID:7rWXNiK7
>>206
わざわざ言わなくてもいいことを、言わないではいられない。
そんな奴、周りにもいるよw
208774RR:2010/05/20(木) 23:55:01 ID:OF0AgWXh
いいなぁ、みんな近くに住んでて…、近くだったら毎日行きたいよ。
俺が秩父に行く時は芦ヶ久保まで行ったら3時間、峠に入るまでに4時間は掛かる。
休日だと昼の2時にはバイクの森を出発しないと、帰りの大渋滞に巻き込まれる。
209774RR:2010/05/21(金) 00:02:08 ID:pUd/ZdsV
>>206
俺と似たようなとこに住んでんだなw
俺はオフ海苔だから、早朝に一本大名栗ながし(ガスッてるのがいい雰囲気)
昼までに帰るパターンが多いかなぁ
210774RR:2010/05/21(金) 00:49:05 ID:yk05MlMG
近すぎてもなあ・・・。ガキの頃から何かっつーと秩父で遊んでたから、もうさすがに飽きた。
あらゆる道は行き尽くしたから、もう最近は徒歩。
211774RR:2010/05/21(金) 01:10:54 ID:MmpAuavq
走るの飽きたら登山とか
武甲山とかなかなか面白いスポット沢山あるよ秩父は
212774RR:2010/05/21(金) 01:42:19 ID:VJ2Q7yK2
八丁トンネルの駐車場のとこからの登山道ちょっとのぞいたら
いきなり急斜面過ぎてとても登れる気がしない
213774RR:2010/05/21(金) 01:48:43 ID:toVTyJTZ
>>209
オレですか?
大名栗の行き/帰りのルートはどうしてますか?高速は無しで。

オレの場合、時間を優先すると、行きは青梅街道一択だけど、日曜とかだと
帰りの青梅街道が渋滞で、ひたすらすり抜けオンリーになるのがイヤなんで、
県道179〜R254を使ってます。所沢を超えるとこだけは混んでるし、時間が
早いわけではないけど、ツーリング気分で走れるし、車だらけの青梅街道より
マシだと思ってます。
214774RR:2010/05/21(金) 02:00:51 ID:yk05MlMG
>>212
あそこは上級者コースだからいきなり行ったら死ぬ
215774RR:2010/05/21(金) 02:06:26 ID:VJ2Q7yK2
『軽装備でお手軽登山♪』みたいなノリの看板立ってた気が
216774RR:2010/05/21(金) 08:39:05 ID:Y3HD8TmK
あそこすっげー鎖場(鎖つかまないと登っていけない急登)があって
何人か亡くなってるとか聞いたような
217774RR:2010/05/21(金) 08:48:24 ID:hGRxmhIW
田舎の人が普段着で近所の山を散歩していたら
フル装備登山者に山を舐めるなと叱られたってネタを思い出した
218774RR:2010/05/21(金) 08:48:37 ID:pUd/ZdsV
>>213
行き帰りとも青梅街道から44→193→53
のパターンが多いかなぁ
おっさんにはちょうどいいお散歩ツーリングです(^^;;
219774RR:2010/05/21(金) 12:19:32 ID:remXKKFD
あー 蕎麦食いてぇ
220鈴菌乗り:2010/05/21(金) 12:23:22 ID:g6hgPeX1
いよいよ明日だ!
日曜の天気予報が曇り〜雨っぽいのが少し不安だ。

ちなみに薄着にライジャケでも寒くないですかね?
今日の千葉は真夏の陽気です 暑い・・
221774RR:2010/05/21(金) 12:57:21 ID:trFCCein
>>210
秩父にあきたら長野にでも群馬にでも岐阜にでもテント背負って行けばいいと思うよ。
漏れは猫の餌やりがあるから泊まりはできないけどw
400-500キロコースの日帰りツーリングだと翌日は疲れて連続して走ろうとおもはなくなるから泊りがいい。
222774RR:2010/05/21(金) 13:19:22 ID:pTVd8A9D
>>220

下界ほどは厚くないが、半袖的な格好だとやや涼しい位かな。
晴れてれば日差しは強目なので昼間はTシャツ生地の長袖で十分かな。
防寒用だと汗かきまくりになるよ。
223鈴菌乗り:2010/05/21(金) 15:20:50 ID:g6hgPeX1
>>222
ありがd
明日は軽装で行く事にします!
224774RR:2010/05/21(金) 16:36:48 ID:O4oFck2Y
>>223
ドライ素材のロンTにメッシュのライジャケ、防風インナー携行。
雨が無ければこれで朝から夜までおkさ。

そうそう、革パンはパンチングレザーじゃないと辛いかも。
特に菌製リッタークラスは股座が熱い・・・
225774RR:2010/05/21(金) 16:56:38 ID:toVTyJTZ
>>218
オレは行きに青梅街道使う場合は、空いてるのでK28→K53だけど
帰りはK53→K193→K44→K179→R254が多いから、青梅界隈は
同じルートですね。
大名栗は少なくとも今月一杯はNGのようですが、ここは大人しく
見守って、また通行可になることを祈りましょう!
226774RR:2010/05/21(金) 21:51:47 ID:AqcchM4E
>>225

大名栗は通行止め?倒木かなんかでですか?
ちなみにモタードでも大名栗は行けるダートですか?
ダートデビューしたいのです。
227774RR:2010/05/21(金) 21:57:38 ID:TQOEKgqj
大殴りは全線舗装だろ、家族満載ファミリーカーで通った覚えあるし。
まあ岩とか枝とか穴とかはたくさんあったような気もする。
228774RR:2010/05/21(金) 22:14:01 ID:bpmnjNSd
>>227
舗装してあるのは広河原-逆川林道
>>226
例年春まで通行止めなんだけど、去年の秋くらいから路肩崩落で通行止めのまま冬場に突入してそのまんまみたい。
5/1付けのブログで、通行止めだったというレポートがあったよ。通過できないようにがっちり封鎖されてるみたい。

229774RR:2010/05/21(金) 22:37:03 ID:toVTyJTZ
>>226
5/31迄の予定で法面工事をやっているのと、それとは別に路面の崩落箇所があり
入り口から完全封鎖になっているようです。

大名栗は比較的フラットな林道ですが、それなりにガレている箇所もあります。
モタードで走っている人もいますが、林道走行の経験のない方はちと難儀する箇所も
あるでしょう。あと強めの雨なんかが降ると、路面が激変してしまったりします。
距離も長い(約22km)ですし、モタードでのダート走行の経験のない方は、河川敷の
フラットダートとかである程度練習してから行かれた方が良いと思います。
230226:2010/05/21(金) 22:50:17 ID:AqcchM4E
皆様、大名栗林道の件ありがとうございます。
荒川の河川敷で練習しつつ、夏までにはダートデビューしたいと思います。
231774RR:2010/05/21(金) 23:32:01 ID:8IHRwz7j
てす
232774RR:2010/05/21(金) 23:37:50 ID:8IHRwz7j
>>230
この時期はあまり河川敷を走らないでくれよ。
土手の方面を荒らしたりすると水害の原因になるし、河原は野鳥の営巣地になってるんだよ。
今の時期はまさに営巣の最中だからさ……。
233774RR:2010/05/21(金) 23:46:11 ID:Hej+nhtD
さて 今年の夏も大弛峠まで登りつめるかー!
234774RR:2010/05/21(金) 23:55:57 ID:Zh+hhaZf
上尾市あたりからで、R299に行来たいんですけど、どう行けば分かりやすいですかね?
地元なのに、あまり道詳しくなくて、、、
235774RR:2010/05/22(土) 00:07:35 ID:SjGIeyCA
16号から15号へ右折して真っ直ぐ行くと299に当たるから右折。
236774RR:2010/05/22(土) 00:11:42 ID:9uT/IskN
>>234
R16なら一本道
R16→県道15も超簡単
237774RR:2010/05/22(土) 00:15:22 ID:xQWfyGGH
>>234
ひたすら16号で川越通って入間市の299号との交差点まで行くのはどうだろ。
これなら迷う要素はほとんど無いと思うけど。
238774RR:2010/05/22(土) 00:20:16 ID:tjbO1NC/
>>235
>>236
>>237
ありがとうございます。
16号から行った方が分かりやすいんですね。
明日にでも走りに行って来ます!
239774RR:2010/05/22(土) 00:31:15 ID:/vsRV/mb
漏れの住んでる所から299へ出る為には所沢を抜けるのが最短なんだが、渋滞が酷い時がある。
原住民とおぼしき車の後をついていって抜け道を発見。
秩父が更に近くなったw

240774RR:2010/05/22(土) 01:19:02 ID:O51aX25Z
秩父からメルヘン街道麦草峠に抜ける際
R299十国峠とr124ぶどう峠どっちがいいでしょうか
明日というか今日ツーリングで走り抜ける予定です
241774RR:2010/05/22(土) 01:38:54 ID:bQZDYUiS
>>239
何処住み?
242774RR:2010/05/22(土) 05:50:50 ID:vh7D7cCE
十国峠よりぶどう峠のほうが景色がよかったな。十国峠は展望台があるけど。
ぶどう峠って通行止今通れたっけ?
243774RR:2010/05/22(土) 06:14:30 ID:4BXQKKkR
>>230
中津川林道が良いと思うよ
オレもモタードで走ったが楽勝だった
244774RR:2010/05/22(土) 07:43:51 ID:b1r/JPeh
モタードでダート林道行く人ってパンクしたらどうするつもりなだろう?
オフ車だったらその場でパッチ貼って直せるけどモタ車はチューブ引っ張りだせないわオレ
中津川あたりでもロードサービス呼べば来てくれるのかねえw
245774RR:2010/05/22(土) 08:07:21 ID:4BXQKKkR
んなの考えてたらどこにも行けないw
海外の秘境じゃあるまいし何そんな心配してんだか
246774RR:2010/05/22(土) 08:13:13 ID:1ssbMV/z
>>244
中津川林道でも三国峠近辺は携帯圏外だし、林道走りに行く人は
是非ともパンク修理技術を身につけておきましょう。
247774RR:2010/05/22(土) 08:17:56 ID:xGtvsd/u
モタードのラジアルはマジ無理、人力じゃ耳落ちません
248774RR:2010/05/22(土) 08:22:56 ID:Q3jRP7v9
やらかしてから対策を考える若さが欲しい
249774RR:2010/05/22(土) 08:24:40 ID:w/25vM0A
>>244
モタってチューブレスじゃないの?
チューブレスなら裂けるようなパンク以外なら、グミをグリグリすればすぐ修理できるから
楽勝なんだけど
250774RR:2010/05/22(土) 08:28:47 ID:xkl16mPa
251774RR:2010/05/22(土) 08:39:15 ID:4BXQKKkR
チューブレスのモタードなんて10年モデルのKTM690SMC位で
殆どの車種はチューブタイヤだよ
チューブレス化キットとか売ってるけどね
252774RR:2010/05/22(土) 08:51:43 ID:w/25vM0A
>>251
そうなんだぁ 知らなかった
モタの特性上から勝手にチューブレスだと思ってたw
ていうか セローでもリアはチューブレスなんだから、なぜチューブレスにしないのかなぁ
253774RR:2010/05/22(土) 09:11:03 ID:v/ri82bP
パンク防止剤ってのはどうなんだろうね
効果が無かったり、本修理が出来なくなっちゃったり
バルブに詰まったり、ホイールバランスに影響が出たりといった話は良く聞くが
254774RR:2010/05/22(土) 09:39:55 ID:AP+pSMUf
家だと自分でタイヤ外してパンク修理できるけど、
林道だとできる気がしない・・・。
一応、応急スタンドとパッチ、空気入れは持って走ってるんだけど。
255774RR:2010/05/22(土) 10:11:29 ID:DO1rR53k
バイクに発炎筒積んでる人いる?
自分のバイクがトラブった時というより、他人の為に。

最近妙に起きたて事故に遭遇するんだよ。
256774RR:2010/05/22(土) 10:52:54 ID:SN6hel16
モタ乗りだけど、
「タイヤパンドー」はチューブにも使えるらしいがどうなんだろう?
257774RR:2010/05/22(土) 13:05:44 ID:SN6hel16
ググッたらタイヤパンドーで応急処置できた人も結構いるようだな。。
林道行く時携行しようっと。
258774RR:2010/05/22(土) 13:08:39 ID:8uZzWu2z
初めて道の駅秩父の蕎麦を食べてみたのだが、確かに麺がちょっと違ったな。
蕎麦の麺だった。

>>255
あいよ、まあ今のところ幸い使う機会に見舞われていないがね…
259774RR:2010/05/22(土) 13:51:03 ID:w/25vM0A
>>256
ほとんどのメーカーの物はチューブ、チューブレス共対応している
購入時に一応確認した方がいいよ 
260774RR:2010/05/22(土) 15:08:18 ID:/vsRV/mb
道の駅秩父の蕎麦ってそんなうまいか?
期待してたけどそんなでもなかったぞ。

先週定峰峠の蕎麦喰ったけど、高い割に量が少な過ぎ。
どっか秩父でオヌヌメの蕎麦屋ないか?
できれば二八蕎麦で。
261774RR:2010/05/22(土) 16:30:58 ID:HjNpuQg6
道の駅荒川に小熊がいました
262774RR:2010/05/22(土) 16:40:09 ID:lFkcTC5X
>>213
>>239
俺はヘタレなので、463バイパスを上って行く。
小手指の先は出来ていないから、そのまま直進して裏道を通って
所沢街道〜田無と出る。
263774RR:2010/05/22(土) 18:23:26 ID:ht0tmTw9
>>261
近くに親熊もいるはずだ!
264774RR:2010/05/22(土) 18:24:55 ID:PJuJW76Q
× 親熊
○ 大熊
265774RR:2010/05/22(土) 18:26:36 ID:bQZDYUiS
>>261
UP汁
266774RR:2010/05/22(土) 19:54:18 ID:985pRzxi
鈴菌乗りの人は今日楽しめたのかな?
267774RR:2010/05/22(土) 21:33:09 ID:SH19v79A
>>239
もしかして
新所沢街道〜西武新宿線ガード下過ぎて300mくらいを左折〜ひたすら道なりに真っ直ぐ〜西所沢駅横のいつも車渋滞している
踏み切りがある坂を下った所に出る〜ステーキハウスけん〜R463のドンツキ(岩崎交差点) 
かな?
268774RR:2010/05/22(土) 22:02:34 ID:K0wIaCeV
>>267
その道だけど、土曜の午後は渋滞してたりするよ。
逆から来る場合、所沢街道の信号を右折せずに直進したほうが空いてる。
269774RR:2010/05/22(土) 22:05:32 ID:OiD9+ylH
丸岡いずみと 鳥章の唐揚げを食べに行きたい
270774RR:2010/05/22(土) 23:02:29 ID:bQZDYUiS
俺は秩父の鶏肉店の方がうまかったな
チキンカツ 200円はバカ安
271774RR:2010/05/22(土) 23:11:46 ID:/vsRV/mb
>>267
大六天→金山町
岩崎→金山町

が激混みなので地元の原付の後をついていったんだが、
帰り(上り)のルートで説明すると、
岩崎を左折→7のあたりで右折→しばらく道なりに走った後、左折して永源寺前を右折→
T字の突き当たりを左折後、じゅうにん坂を右折→郷土美術館前の信号を右へ→道なりに走った後、久米境を左折
→西部新宿線ガード下をくぐり、久米川町5丁目交差点へ

>>268も詳しそうなので、所沢渋滞回避ルート他にあったら教えてくれw


272774RR:2010/05/23(日) 10:19:04 ID:+nWykgfh
>>271
超地元民だけど、どこからどこの抜け道が知りたいの?
273774RR:2010/05/23(日) 10:23:05 ID:3hPAuSb/
そもそも所沢市街は土日は通らないっていうのが一番だと思う。

俺は県東部に住んでいるんだが、秋津駅近くに住む友人宅に寄ってから秩父or奥多摩に向かうと所沢通過に悩まされる。
その結果、最近はちょっと遠回りしても市街地は通らないのが一番だと解ったよ。

中心部は少し空いているんだけど、どうしても縁周部は渋滞していて道幅も狭いんだよね。
だからすり抜けもあまり出来ない。
でもちょっと外れると畑や森に囲まれているから道さえ知っていればそちらにまわった方が市街地通過とあまり時間は変わらないよ。
274774RR:2010/05/23(日) 10:54:36 ID:uZLtVE1/
通過する人にとっての抜け道ってのは、住人にとっては重要な生活路
あまり公にしないでください。
275774RR:2010/05/23(日) 11:01:30 ID:Kwf/OZxc
浦所の新座方面から飯能に抜けるときは、航空公園の
どこか手前で右折して、公園の北側を回って新所沢駅付近を
通過した方がいい。
276774RR:2010/05/23(日) 12:22:34 ID:HXo6F+dz
277774RR:2010/05/23(日) 12:29:57 ID:3fVTsB2m
CMOSセンサーのカメラか?
278774RR:2010/05/23(日) 14:14:47 ID:fOLYrKHQ
254-463-299-給油-あしがくぼ-林道御岳山線-
オフ車にコンチワーと手を上げながら帰宅
279774RR:2010/05/23(日) 14:35:52 ID:j2D15w2N
金曜日に安田屋秩父店に初めていったら休みだった。
このまま帰るのもなんだからと15日前にいった小鹿野店にいったわ。
つうか、まだ16時頃だったんで安田屋さんの前通って、そのまま南の方(山道)へ走りに行って、そのまま帰ろうかと思ってたんだが。
途中、農道かなんかの標識とY字分岐してたんで、そちらを避けて突き進んだら
川のある所でT字に出くわした。
左いけばR299にでるかなと数mでたが、マップがあったのでチェック。
なんか想像してたのと位置関係違うんで右にした。
するとそこは県道37号で道の駅方面だった。
結局そのまま小鹿野町戻り、安田屋さんで食べてきたわ。
味噌汁付きらしい秩父店で食べてみたかったな。

あと今回は平日だったので前回よりは人影みるかなと思ったけど、あまり見かけなかった。
田舎とはいえちょっと寂しい街な印象。
280774RR:2010/05/23(日) 14:49:09 ID:z5Kg1jS2
>>279
お前もかw
俺も金曜日に行って臨時休業で愕然としたわ
281774RR:2010/05/23(日) 15:24:31 ID:JD4OlDcm
俺18日に安田秩父店行ったら本日臨時休業だった
282鈴菌乗り:2010/05/23(日) 15:28:55 ID:G8th4t8S
今無事に帰宅しまんた。

すんごい雨で終始罰ゲーム状態だったけど、
行きは晴天だったので定峰峠かなり楽しめましたわ!

わらじカツ丼も美味しかったし、
景色もきれいで大満足でした。
また今年中に行きます♪
283774RR:2010/05/23(日) 18:33:48 ID:kPi9F3Yn
誰も聞いてねえよ。
284774RR:2010/05/23(日) 19:04:44 ID:KqIwZxta
>>282
お疲れさん。梅雨明けたらまた来なよ!
285774RR:2010/05/23(日) 19:08:18 ID:RWxSTMqG
つまり梅雨明けまでROMってろ
286774RR:2010/05/23(日) 19:27:08 ID:3fVTsB2m
>>282
乙。 今度は道の駅ちちぶからR140側にもおいでよ
また違った楽しさがあるよ。

無事帰宅で何よりだな(女の子2人限定)
287774RR:2010/05/23(日) 19:56:26 ID:bgNs/R/w
>>282
絶景ってどこの事言ってるの?おせーて
288774RR:2010/05/23(日) 19:56:37 ID:Mtp8hitA
>>282
成田からの遠征だったっけか?お疲れさん
今度は雨降らなきゃいいなw
289774RR:2010/05/23(日) 21:17:27 ID:RRbJ5gbo
>>276
CMOSのカメラにしては綺麗な映像だと思うが、CCDの安定した映像にはかなわない。
290774RR:2010/05/23(日) 21:29:22 ID:nBz0T1XF
俺まだCA65なんだけど、まだCMOSって揺れるの?買い換えられない
291276:2010/05/23(日) 21:45:33 ID:HXo6F+dz
292774RR:2010/05/23(日) 22:17:45 ID:2gGnbSME
丸岡いずみと湧き水を汲みに行きたい
293774RR:2010/05/24(月) 02:41:11 ID:S66+OWMa
>>291
CCDだとこんな感じ、CMOSの細かい揺れや歪が無い。
ttp://www.youtube.com/watch?v=c69H2ewoXJ0
294774RR:2010/05/24(月) 02:55:26 ID:q8uwRhjE
>>293
揺れがないのは手ぶれ補正=ONだからじゃ?
295774RR:2010/05/24(月) 03:21:30 ID:S66+OWMa
面倒なので下の動画を見て理解してくれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=UEaDrS-yzIE
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZsWcXQneZ1E
296774RR:2010/05/24(月) 05:06:50 ID:p+B5Xouc
見るのが面倒なので理解したことにする
297774RR:2010/05/24(月) 06:52:34 ID:f6u8J0Y0
後者の方が解りやすいね
バイク動画だと縦方向の振動で「CMOSはニョキる」っていうかな
298774RR:2010/05/24(月) 10:05:01 ID:bxG6X9Z4
DVS2500HDはいいよー
新品7000円くらいなのにいちおうちゃんと720pだし
夜間も青看板の文字が見えるくらいには映る
単三4本というのもだらーっと撮るのに最適
299774RR:2010/05/24(月) 13:48:13 ID:Kl79fTOQ
>単三4本

この時点で選択肢から外れるわ
ランニングコスト半端無いしデカイし重いし
300774RR:2010/05/24(月) 14:23:39 ID:mWvbUclU
>>299
つエネループ
301774RR:2010/05/24(月) 15:30:16 ID:0uEc2RgT
>>291
ビックスクーターみたいだけど何だろ?
302774RR:2010/05/24(月) 21:12:37 ID:FikPOSyE
GLは最近、山賊や潰しはでますか?
303774RR:2010/05/24(月) 21:44:02 ID:+BwbUK1J
>>299
デジイチ界でもエネループ使えるのはかなりの利点の一つとされてる
304774RR:2010/05/24(月) 22:55:55 ID:uBZ9vNe2
乾電池だと出先でのバッテリー切れとか充電忘れとかの時、便利だよな。
305774RR:2010/05/24(月) 23:10:15 ID:8iVO7GXF
そうそう
結局予備バッテリーは要るしな
306774RR:2010/05/24(月) 23:51:25 ID:d8r10XmL
丸岡いずみと平九郎茶屋で天ぷら蕎麦を食べたい
307774RR:2010/05/25(火) 00:23:20 ID:TnRhR49J
大型リチウム充電器持ち歩くから乾電池はなぁ・・
308774RR:2010/05/25(火) 00:29:49 ID:MTYaylxP
丸岡いずみとホテル299でSEXしたい
309774RR:2010/05/25(火) 04:17:41 ID:gqBue7aB
おだまり!
310774RR:2010/05/25(火) 06:09:03 ID:Qi/OBJr1
丸岡いずみと定峰峠の売店でモナカアイスを食べたい
311774RR:2010/05/26(水) 00:00:23 ID:MTYaylxP
丸岡いずみと結婚したい
312774RR:2010/05/26(水) 07:14:42 ID:tW/qDwba
これでも見てハフンハフンしときなさい
http://www.youtube.com/watch?v=dCRkM2NlWoU
関連動画も全部見ておとなしくしてるんだよ
313774RR:2010/05/26(水) 07:39:03 ID:qsnwtRk6
>>189
必死にググって見つけられたんだが
これって効果無いように思えるが・・・

これよりR299で大滝方面〜より秩父駅手前の踏み切り前から
横瀬下を通って武甲山入り口先でR299に合流させるバイパスを作ったほうがいいと思うのだが・・・
314774RR:2010/05/26(水) 07:40:24 ID:qsnwtRk6
高速利用してる客がミューズパークに最短距離でいけますよ的なイメージしかわかないんだよなぁw
315774RR:2010/05/26(水) 08:32:53 ID:1eNQGTLQ
秩父へ単身赴任しているバイク乗りです。
道の駅龍勢会館から合角ダムへの道路で時々見かけるモンキーだかゴリラだかの
サイドカー仕様。
あれは?

316774RR:2010/05/26(水) 12:07:48 ID:iHiTywPO
>>315
漏れじゃないス
317774RR:2010/05/26(水) 15:51:20 ID:ofXLVuBX
丸岡いずみと武甲温泉のカラオケでデュエットしたい
318774RR:2010/05/26(水) 16:05:29 ID:JOTBnTSk
武甲温泉で靴パクられた
319774RR:2010/05/26(水) 21:11:48 ID:4Z1hnJ22
丸岡いずみと狩場坂峠で潰しにボコられたい
320774RR:2010/05/27(木) 07:24:54 ID:Y0lKpRoG
明日満月夜走り
21:00鎌北湖発
目印は青い原二
オフ車推奨
321774RR:2010/05/28(金) 18:30:43 ID:tKbYlm3/
丸岡いずみとハイペースで夜走りしたい
322774RR:2010/05/28(金) 22:51:52 ID:9eq+a0ci
いい加減スレチ発言は自重しないか?
323774RR:2010/05/29(土) 00:17:34 ID:/hHYGqvj
満月夜走り参加者 帰宅
良い夜景と朧月でした
324774RR:2010/05/29(土) 08:34:06 ID:964foWd5
m
325774RR:2010/05/29(土) 08:35:14 ID:964foWd5
>満月夜走り

何処走ったん?
326774RR:2010/05/29(土) 14:27:39 ID:EmhLlKAK
そうだな、特に>>320とかな。
と言うのは冗談だ、ところで今日は朝から雨降ったよな?
山は濡れ濡れだよな?
327774RR:2010/05/30(日) 01:00:20 ID:DOAYXjgV
今度レンタルバイクでオフロードバイク借りて秩父らへん行ってこようかと思ってるんですが
志賀坂峠を埼玉側に下りていく途中民宿手前にある左に入るとこから土坂峠に行くまでは全部舗装路ですか?
328774RR:2010/05/30(日) 01:57:13 ID:4/LwXAdx
>>327
全部舗装されてる
あと迷いやすい
矢久峠出ようと思ったらとっさか出ちゃったり
329774RR:2010/05/30(日) 02:35:21 ID:DOAYXjgV
あららそうですか
では神流町役場から北へ行って西へ湯ノ沢トンネルの方まで行く道(みかぼ林道?)は未舗装ですか?
大名栗林道が通れるようになればいいんだけどな
三国峠は長野側行っちゃうと時間的に厳しそうだし
330774RR:2010/05/30(日) 03:32:48 ID:BByzzg2O
>>320
>>323
よく夜中に山ん中走れるなw
あの辺お化けでるスポット結構あるよね
出発地点からもう・・・
331774RR:2010/05/30(日) 04:21:26 ID:3h6oAnI/
>>330
夜にGL走ってる人結構いると思うよ。
深夜3時頃だって車とすれ違う事あるし、
堂平の滑空場の駐車場で3時頃に線香花火してる3人組みと遭遇した事もあるw
場坂峠も夜景見てる人結構いるでそ。
332774RR:2010/05/30(日) 05:30:20 ID:TC/ugvgS
頭に新聞紙被って、何かを指差してる奴がいたら…
俺はそれが一番怖い。
333774RR:2010/05/30(日) 05:37:23 ID:t6pe//Rg
>>332
何か有名な話なの?
普通に恐いだろjk
334774RR:2010/05/30(日) 05:51:23 ID:7YFiE5ai
夜にGL走ってる裸足の女性結構いると思うよ。
深夜3時頃だって新聞紙で目張りした車とすれ違う事あるし、
堂平の滑空場の駐車場で3時頃にUFO呼んでる3人組みと遭遇した事もあるw
場坂峠も夜景見てる落ち武者結構いるでそ。
335774RR:2010/05/30(日) 06:24:58 ID:Ru0hFTOS
>>329
・御荷鉾林道
  八倉峠から東(約500m)が崩落で通行出来ません。
  神流湖から入ったら、下仁田に下りて下さい。
・御岳林道
  大滝温泉から小鹿野に抜ける林道
・中津川林道
  中津川から三国峠へ抜けれます。
  スクータ・ネイキ共に何とか走れます。
  (普段、林道走っていない人ならば、まずはここから)
・相木川上林道
  三国峠から川上村へ降りる所より、数キロの所より川上ゴルフ場
  付近まで抜ける道です。
  砂が深く、グリップしません。(お勧めしません。)
・大弛峠
  6月以降にオープンします。(それまでは冬季通行止め)
  中津川林道とセットで抜け、川上村から勝沼方面に抜けれます。
  (結構ガレですが、スクータが降りてきました。)
・茂来山林道
  全部繋ぐと、30km以上あり、走りやすい道です。
・大名栗林道
  絶対行っては行けません。崩落箇所にバイクが落ちたと噂有り。
  修復工事が終わるまでは近づかない事。
  (無理して行くと、ずーっと通れなくなります。)
・その他
  中津川から上野村へ抜ける道も有りますが、5km程度の未舗装です。  
336774RR:2010/05/30(日) 07:54:57 ID:3qeXzcER
下着だけの女ふらふらしてんのがいちばん怖かった
337774RR:2010/05/30(日) 08:10:08 ID:UkWc7cHC
よし、今度から深夜のGLのパトロールが必要だな!
338774RR:2010/05/30(日) 09:05:50 ID:1LFbjiXy
>>336
ほのぼのレイ○乙!
339774RR:2010/05/30(日) 09:36:45 ID:xF1AJG+s
>夜景見てる落ち武者

えっ?w
340774RR:2010/05/30(日) 10:11:09 ID:Tpmc/svS
所沢曇りだったんで、秩父行こうとしたけど
299のサンクスとバイゴーの先から路面濡れてて、霧雨も降ってて
引き返してきたよ・・・
341774RR:2010/05/30(日) 12:04:08 ID:FvfFwixu
>>339
やっぱそこだよなw
342774RR:2010/05/30(日) 13:58:13 ID:2ToS0vPL
>>340
そのバイゴーの入口で、バイクの死亡事故あったしね・・・。
343774RR:2010/05/30(日) 14:35:31 ID:INZ7OH6S
あんなのノーカウントでいいよう…
亡者にはわるいけどさぁ
344774RR:2010/05/30(日) 14:53:19 ID:4/LwXAdx
>>336
便乗しなかったのかい?
345774RR:2010/05/30(日) 18:59:25 ID:vCOmftt0
正丸って飯能市なんだね
346774RR:2010/05/30(日) 22:02:52 ID:0VPQAvl1
土坂走ってきたけれど群馬側は砂だらけ、埼玉側はフルウェットであんまり楽しくなかったぜ・・
347774RR:2010/05/30(日) 22:10:37 ID:F8Ba1+pV
まだ砂あるのか・・・・・
今年は遅いな、梅雨過ぎないとなくならないかな。
348774RR:2010/05/30(日) 23:56:37 ID:SnajreTc
土坂群馬側、GWに行ったときは砂は路肩にしか無かったよ。
雨降ると路肩から流れ出るのかな?
349774RR:2010/05/31(月) 00:24:05 ID:jFIvvJJX
土坂 って何て読むの?
350774RR:2010/05/31(月) 00:38:25 ID:bu4lobcd
つっつぁか?
351774RR:2010/05/31(月) 09:47:20 ID:XMcRiAih
「つちさか」だと思っていたが、「どさか」なのか?
352774RR:2010/05/31(月) 09:52:44 ID:/vJaBZFB
ドッ坂
353774RR:2010/05/31(月) 09:56:53 ID:UH0UHMMO
wikipediaの情報が正しいとは限らない、しかし間違っているとも限らない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%9D%82%E5%B3%A0
354774RR:2010/05/31(月) 10:20:56 ID:EwskdUGg
万葉の里の案内板には【つっつぁか】って書いてあったなあ
355774RR:2010/05/31(月) 11:15:08 ID:NZKddaC+
>>353
Wikipediaなんて2ch程度の信頼性だしな
356774RR:2010/05/31(月) 20:20:40 ID:vp6T1tE7
>>348
金曜に行ってきたが、道のあちらこちらに砂が点在してたわ。
たぶん流れ出たんだと思う。
小鹿野側は砂は無かった。
357774RR:2010/05/31(月) 20:43:03 ID:mi76vuUd
オレの地元じゃあ、「つちざか」か、「つっつぁか」のどっちかだな。
>>351
「どさか」は初めて聞いたw

ちなみにオレは昔から、つちざかって読んでる。
358774RR:2010/05/31(月) 22:57:11 ID:cjxeEVG1
>>356
小鹿野側?・・・・・・・・






        志賀坂???   




          だよね?
359774RR:2010/05/31(月) 23:39:35 ID:XMcRiAih
地理的には土坂トンネルからこっち側は秩父市なんだよね。
志賀坂は小鹿野町に入ってる、志賀坂と土坂の間、土坂よりの場所に、秩父市と小鹿野町の境界線が有る。
360774RR:2010/06/01(火) 00:14:17 ID:TKHsiWnT
季節外れだが丸岡いずみと寄居風布でみかん狩りをしたい
361774RR:2010/06/01(火) 00:18:19 ID:4n74Q77/
丸岡いずみと吉田元気村の足湯に浸かりたい
362774RR:2010/06/02(水) 20:20:28 ID:PFcjyssH
丸岡のヤシwww
363774RR:2010/06/02(水) 20:30:17 ID:lycTl2DE
丸岡くどい。
ツマラン。
364774RR:2010/06/02(水) 20:43:36 ID:v/vGRv4e
丸岡いずみと鳥居みゆきの区別がつかん。
365774RR:2010/06/02(水) 21:03:16 ID:lE36B5XX
丸岡いずみより渡辺真理だろjk
366774RR:2010/06/02(水) 21:17:02 ID:DEsSlE8l
秩父と言えば…
ワラジカツは美味いのですか?
367774RR:2010/06/02(水) 21:46:36 ID:R6QxfzyJ
そんなの個人の好み次第としか言えんがな(´・ω・`)
368774RR:2010/06/02(水) 21:55:25 ID:9sgFGm3Y
んだ
369774RR:2010/06/02(水) 22:04:34 ID:BauCDgc4
test
370774RR:2010/06/02(水) 22:07:17 ID:PFcjyssH
>>366
大阪の串揚げが好きなヤシならウマイと言うはず。
371774RR:2010/06/02(水) 22:33:53 ID:0ZSgDRSa
形状や大きさが無ければ名物にすら成り得ない
372774RR:2010/06/02(水) 22:44:23 ID:v/vGRv4e
>>366
元祖の店で数日前に食べたけど、、
衣がもっとサクっとしてるといいとおもた。
373774RR:2010/06/03(木) 00:01:35 ID:S1/NXHei
衣がもっとサクサクしてて、1枚は普通の味で、2枚目はスパイスで辛めにしてほしい。
2枚とも同じ味だと、ちょっと辛い。
374774RR:2010/06/03(木) 01:30:33 ID:Eui0TjTX
昨日、吉田町(現秩父市)から小鹿野に向かおうとしたら、林道に入り間違って万場町(神流町)に抜けてしまった。途中2頭の鹿と遭遇した。
375774RR:2010/06/03(木) 09:15:52 ID:7/XI7onc
日曜晴れるっぽいな
梅雨前に誰か一緒に行くかい?
376774RR:2010/06/03(木) 10:16:21 ID:ROHgJGHd
わらじかつ丼の味のイメージは、「卵と玉ねぎを入れ忘れたカツ丼」な感じだなぁ。
377774RR:2010/06/03(木) 10:50:34 ID:zfIjd7Nj
昨日朝道が混んでて、あしがくぼ辺りから野田ナンバのCB1300を
299の峠手前くらまいでずっと追走することになってしまいました。

こっちクラシックバイクなんで峠でブッちぎられましたが(いやテクの差か)、
気まずい思いをさせてしまったかも。ごめんなさい。
378774RR:2010/06/03(木) 11:50:13 ID:FCzVlc98
日曜日に中津川〜川上牧丘林道コンボを走りに行くけど、誰かこない?
参加者いたらテンプレあげます。
379774RR:2010/06/03(木) 14:25:09 ID:7Vx5OLj3
>>376
>わらじかつ丼の味のイメージは、「卵と玉ねぎを入れ忘れたカツ丼」な感じだなぁ。

当たり前な意見過ぎる。
「かけそば」を説明するのに、天ぷらそばから天ぷら取った物って言ってるのと同じやろー
380774RR:2010/06/03(木) 14:52:46 ID:u905GSIO
えっ!?わらじかつ丼なのにわらじ入ってないの?
381774RR:2010/06/03(木) 15:08:53 ID:7Vx5OLj3
うーん
カツは入ってるけど、ワラジはないっすねー
382774RR:2010/06/03(木) 15:29:03 ID:7/XI7onc
>>378
オン車だから途中までなら参加したいです
383774RR:2010/06/03(木) 15:43:40 ID:uKJ6DOQa
天気が良かったので、初秩父方面に行って来ました。
都内〜県道53号〜天目指峠〜国道299〜トンネル手前から刈場坂峠、
大野峠、高篠峠、白石峠、定峰峠、二本木峠、釜伏峠、長瀞〜花園からは高速で帰宅。

路面の落下物や凹凸、狭さ等でいまいちだった・・・
今度は違う道を探ってみようっと
384774RR:2010/06/03(木) 16:04:35 ID:BcnFA35m
わらじのように見える大きめのカツが2足ぶん(2枚)はいってるから
わらじかつ丼っていわれてると思うんだ(キリッ


エデンでとんかつ定職食べたほうがいい気がス
385774RR:2010/06/03(木) 16:12:47 ID:7DD4Z8G7
丸岡いずみとワラジカツを1づつ食べたい
386774RR:2010/06/03(木) 16:21:41 ID:GFEpiqCL
>>383
狭い道でも楽しく走れるラインってのはちゃんとあるんだよ。
道が狭いとラインのその許容幅が狭くなるけどね。

のんべんだらりと走りたいと言うなら、吉田や小鹿野以北から神流の谷の方まで行かないと難しいよ。
のんべんだらりと走れる道路ってのは、クルマも、中でもダンプやトラックとかも走り易いわけで
交通量が増えるから善し悪しだよ。
狭いながらも山道を堪能するって意味では>>383のコースはいいコースだったと思うよ。
白石峠で堂平山の天文台までピストンしてみるとか、天目指もいいけど子の権現にも立ち寄ってみるとか
多少は遊びの幅を増やすことも出来るしね。
387774RR:2010/06/03(木) 17:04:56 ID:Eui0TjTX
>>385
アホかw
388774RR:2010/06/03(木) 17:18:02 ID:XCWNxSxp
>>383
あの凸凹は困ったもんだな。
389774RR:2010/06/03(木) 17:20:30 ID:GFEpiqCL
もう何十年も前からあぁなんだから、
ああいうところだと思わなきゃ。
林道に行って、この砂利には困ったもんだなとか思わないでしょ。
390774RR:2010/06/03(木) 17:27:40 ID:XCWNxSxp
凸凹って、刈場坂から定峰峠あたりに作為的に付けられてるアレの事じゃないの?
四輪対策だと思うんだけど。
391774RR:2010/06/03(木) 17:40:54 ID:4QFvJowW
ああアレか。
あの凸凹は走り難いな。
あれ四輪対策なのか。
>>385みたいな丸岡野郎にも凸凹対策ないかな、ウザったいし。
392774RR:2010/06/03(木) 18:18:17 ID:zTDnMwjU
>>390
あれ、いいジャンピングスポットなんで楽しいんだよねぇw
393774RR:2010/06/03(木) 19:19:29 ID:iLCqN/l0
ジャンプしねーし
394774RR:2010/06/03(木) 19:51:48 ID:mCp8dAUl
金山志賀坂行ってきた 八丁トンネルの照明ついてなかった・・
395774RR:2010/06/03(木) 20:29:30 ID:VJ2bnUo3
>>380
鉄板焼きに鉄板が入っているか?
396774RR:2010/06/03(木) 20:37:26 ID:XCWNxSxp
>>391
>>385みたいな丸岡野郎にも凸凹対策ないかな、ウザったいし。

アホは林道の落石並に転がっているので、専ブラ+NGワードで避けろ。
397774RR:2010/06/03(木) 21:21:57 ID:tdu7QVLH
優木まおみと中津川林道をドライブしたい
398774RR:2010/06/03(木) 22:03:57 ID:ibZRg7cn
凸凹は四輪も乗るから迷惑だわ
ジムカ仕様だとホイルどころかドラシャいくし
399774RR:2010/06/03(木) 22:09:04 ID:+VL0w0eP
>>380
たぬきうどんにたぬきが入ってるか?
きつねうどんにきつねが入ってるか?
かっぱ巻きにカッパが入ってるか?
あと思いつかね・・・
400774RR:2010/06/03(木) 22:13:58 ID:6xzGjR12
鉄板焼き
401774RR:2010/06/03(木) 22:15:21 ID:/N8SNe0F
たい焼きに鯛が入っているか
たこ焼きに
402774RR:2010/06/03(木) 22:15:45 ID:nV2UT9Rn
天ぷらうどんに天ぷらが入っているか?
カレーライスにカレーがかかっているか?
チャーシュー麺にチャーシューが入っているか?
うな重にうなぎが乗っているか?
ニューヨークへ行きたいか?
罰ゲームは怖くないか?
403774RR:2010/06/03(木) 22:16:13 ID:3hnpn0LE
今川焼きに今川が入っているか?
404774RR:2010/06/03(木) 22:19:29 ID:kCnRTqPM
わんこそばに
405774RR:2010/06/03(木) 22:20:33 ID:xi71wDdO
さんが焼き
406383:2010/06/03(木) 22:29:19 ID:uKJ6DOQa
撮ってた動画をつまみにしてるんだけど、前言撤回、いい道路でした

狭さ&落葉が駄目だったのは天目指峠くらいで、他は快適そのもの
凹凸の方は皆様の言う通り、大野峠〜高篠峠、白石峠〜定峰峠間にあった暴走防止?用の物です
タンクバッグにしまいっぱなしだったデジ一が壊れないかと冷や冷や物でした

二本松峠付近は徒歩で散策してる方が結構いらっしゃるのですね
カーブの中ほどに車道の左よりで仁王立ちしてる方が居たりして、ビックリしました
407774RR:2010/06/03(木) 23:08:00 ID:dO4vH1Tg
ラーメンの話題が出ないね。
美味しい所ないのかな・・・。
408774RR:2010/06/03(木) 23:08:26 ID:UBxbGw0n
林道走って子の権現とか竹寺とか顔振峠とか行って来た
凄い面白かったけど所々ダート状態

熊の目撃情報があるから気をつけなさいって有線放送が警告してた・・・orz
409774RR:2010/06/03(木) 23:17:45 ID:+46iUH64
大阪で天ぷらうどん食ったら、桜えびの天ぷらだった
410774RR:2010/06/03(木) 23:26:05 ID:Rda+EBk2
>>407
埼玉西部はラーメン不毛地帯。
411774RR:2010/06/03(木) 23:31:48 ID:ROHgJGHd
ジャップなので蕎麦を喰らいます。
412774RR:2010/06/03(木) 23:35:21 ID:R5vGBV0F
>>407
とんぷう
413774RR:2010/06/04(金) 00:25:55 ID:wijyP5o7
>>410
つ悦楽苑
414774RR:2010/06/04(金) 00:27:43 ID:gauHk9Ej
>美味しい所ないのかな・・・。
415774RR:2010/06/04(金) 00:41:40 ID:1geXuL5A
俺も今までラーメン不毛の地だと思ってたが、飯能なら
麺屋無尽蔵がうまいな。俺はラーメン好きで相当食ったが、
10段階で8点9点あげていいレベルだな。
ただの地元民でつw
正丸トンネル越えた右側の
お姉さんが切り盛りしてる蕎麦屋で売ってる鮎がうまかったな。
味噌ポテトもボリュームあってビックリした。
416774RR:2010/06/04(金) 00:44:58 ID:wijyP5o7
R299と秩父鉄道が交差する所の武蔵屋は?
417774RR:2010/06/04(金) 00:53:31 ID:TYdGdE5+
お姉さんと聞いて行きたくなりました。
418774RR:2010/06/04(金) 01:43:34 ID:kL/TUT60
テスト
419774RR:2010/06/04(金) 02:15:26 ID:1geXuL5A
武蔵屋は秩父らしいね。行ったことねえや。
あんなへんぴなところで行列するくらいなら
期待できそうだがな。ちなみに上の鮎って串の焼き鮎な。
299号沿いって土日だとバイカー多いのに、飲食店があんまり
ないんだよね。ラブホテルもないし。飯能市は、観光には
全く無頓着なんだよね。勿体無いw
420774RR:2010/06/04(金) 07:52:47 ID:4ko3SVKq
土手焼きに土手が
421774RR:2010/06/04(金) 08:01:52 ID:kL/TUT60
国道299号線で時速40kmで走っていたら、後ろの奴にドアを蹴られた(i_i)
422774RR:2010/06/04(金) 08:08:04 ID:4ko3SVKq
自業自得。

譲る気持ちを持ちましょう。
423774RR:2010/06/04(金) 11:09:04 ID:i0ixGo6Z
>>421
ドアくらいですんで良かったじゃない。
今の時勢だと殺人事件に発展してもおかしくないぞ。
424774RR:2010/06/04(金) 11:28:47 ID:2OvGK9Zf
299って40km制限だよな。
蹴り入れた奴警察にチンコロすれば、普通に犯罪者として捕まるだろ。
425774RR:2010/06/04(金) 11:34:47 ID:QFBVZ3Xn
>>421
追いつかれた車の義務ってぇのがあってな…。まぁ後に車が来たら制限速度云々の前に譲れって事よ。
こう言う事は書きたくないが、あまり教条主義に走ると社会は暴発するぜ?
少なくとも速度超過車を取り締まるのはあんたじゃなくて警察だ。サッサと通してやれば良かったのに。
ドア蹴った奴は通報してやれば良いが。


ただ+20で走ってて煽られた時は正気かと思った。
426774RR:2010/06/04(金) 11:39:53 ID:UoK7YcnJ
暴力はいかんな暴力は。
華麗に抜いて終わりでいいじゃないか、わざわざ蹴る必要なんて無い訳でな。
抜く抜かないは臨機応変に対応しようぜ!
427774RR:2010/06/04(金) 11:52:37 ID:xSuyY54u
以前299で40km走る真新しいワーゲンポロを先頭に30台くらい連なって走っていた。
信号で止まったのですり抜けで先頭に並んだ
先頭のワーゲンには品の良さそうなカップルが乗っていた
こちらを見たので、一応中指を立ててやってから発進した。
その後の事はわからない


428774RR:2010/06/04(金) 11:57:04 ID:KKbckmFF
>>425
+20だろうが追いつかれたんならさっさとどけよカス
429774RR:2010/06/04(金) 12:15:03 ID:QFBVZ3Xn
>>428
左ウインカー余裕だボケ
430774RR:2010/06/04(金) 12:29:43 ID:7p5BLIqV
オレは先頭を走りたくないから譲らないでいい
431774RR:2010/06/04(金) 12:30:14 ID:Lqenocwi
>>428
だぜぼけ
432774RR:2010/06/04(金) 13:31:32 ID:kL/TUT60
だって法定速度だし
433774RR:2010/06/04(金) 13:55:32 ID:EnnDpCu0
>>425
新4号栃木走ってみ?
100で走ってても普通に煽られるぞ。

しかも軽や大型になw
434774RR:2010/06/04(金) 14:21:26 ID:u3xaXl1U
東北道はマナー悪いよ。
435774RR:2010/06/04(金) 15:14:56 ID:gPlQZjkt
原付の30km/hも4号バイパス栃木区間の60km/hも
法を遵守したほうが危険という罠
436774RR:2010/06/04(金) 15:48:58 ID:15+wK+YS
平日のさびしい山道を走っていたらセダンに追いついた
適当に距離を保って着かず離れずで走っていたら先に行けの合図。

俺はアンタの後ろを走って居たいんだよ。
437774RR:2010/06/04(金) 15:58:42 ID:EnnDpCu0
>>436
激しく分かるw

コツはブラインドに隠れるくらいの3〜40mがいいぞw
438774RR:2010/06/04(金) 18:19:46 ID:6UfKzNfs
俺の前にはいつもアンタがいた。
439774RR:2010/06/04(金) 18:21:55 ID:Lqenocwi
なんぴとたりとも俺の前w
440774RR:2010/06/04(金) 19:43:10 ID:lMhkC8Gf
>>439
を走っていただく
441774RR:2010/06/04(金) 20:20:35 ID:ReMwtLNP
すごい雨DAAAAAAAAAA
442774RR:2010/06/04(金) 21:33:34 ID:o20Z05Fu
私の前を走ってくれる人は、露払いまたは鴨葱と呼んで大切に崇めます。
見える範囲で、出来るだけ速めに走ってくれると尚助かります。
443774RR:2010/06/04(金) 21:35:26 ID:4xjTva/L
これで明日の秩父は終了か…
444774RR:2010/06/04(金) 22:00:07 ID:Y9GFt7ph
東松山、大雷雨が通過ちぅ
445774RR:2010/06/04(金) 22:04:28 ID:AE1UqKg9
>>436
あるあるwww
先に行きたいときはなかなか譲ってもらえないのに
のんびり走りたいときは高確率で道を譲られる
446774RR:2010/06/04(金) 22:24:02 ID:M+cNFmLa
(ヽ'ω`)雨死ね
どんな冗談なんだこれはー
新車買ってから休日まともに走れてねーーー
447774RR:2010/06/04(金) 22:56:43 ID:gPlQZjkt
今降ってる雨は明日の昼にはあがるよ
448774RR:2010/06/05(土) 00:41:13 ID:Dx/9xEQd
もう止んでるよ。

志賀坂&土坂の砂少しは流れたかな?
449774RR:2010/06/05(土) 01:11:34 ID:Z3GJAvJj
丸岡いずみとR299を40kmで真新しいワーゲンポロに乗ってドライブしたい
450774RR:2010/06/05(土) 02:34:37 ID:9qp1h2ox
>>448
昼間はしってきたんだが、志賀坂は土なぞ全く無くて、走り易かったぞ。
451774RR:2010/06/05(土) 08:00:04 ID:TW+c6JkF
>>436
距離を取らず煽って「早く譲れよ・・・」と接近していても
譲らない車
・女性ドライバー(若い女、オバチャン)
・高齢ドライバー
・2〜4トントラック
・ダンプ
・営業車
452774RR:2010/06/05(土) 08:02:02 ID:VYD9LCg/
今日は秩父は天気持ちそうかな?
行けたら志賀坂行きたい
453774RR:2010/06/05(土) 08:16:44 ID:JpUMMoZ6
>>452
10時くらいから断続的に降るみたい。
今日はヤメ
454774RR:2010/06/05(土) 08:19:48 ID:kiM8ZwG+
1日に土坂のトンネル群馬側の空き地にめんこい子猫が二匹いました。
近寄ってくれば拾ってツーリングは終わりにしたが、フルプロテクタは嫌われたようだ
カラスに狙われていたから、まだ生きていればいいな
455774RR:2010/06/05(土) 08:36:12 ID:dj8MEcjJ
4日飲まず食わずで生きられるほど自然界は甘くない、お前が殺したんだ…
456774RR:2010/06/05(土) 08:48:49 ID:n/O+3bgA
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って
> 距離を取らず煽って

まず自分がウンコだって気づけよ
457774RR:2010/06/05(土) 09:02:10 ID:ostFeflK
>>451
女は手強い
ロールケイジ入れた爆音車でも平気で無意識に煽るww
458774RR:2010/06/05(土) 09:04:26 ID:cdohMnbz
>>452
明日いくよてい。
長野抜けて20号で戻る。
459774RR:2010/06/05(土) 09:06:28 ID:qY3J1v23
埼玉県の道路交通規制情報のライブカメラが止まったままなんで路面状況わかんないなあ
何で復旧させないんだろ、県職員はやる気がないの?
460774RR:2010/06/05(土) 09:11:06 ID:JgLWB6Vp
>451は左折車を左から抜くタイプ
461774RR:2010/06/05(土) 10:40:42 ID:iyWByBax
今日の天気予報ではイマイチの感じだったけど、今秩父は雲はあるもののいい天気
来て良かった(^_^)v 
462774RR:2010/06/05(土) 11:08:38 ID:myUqRzJP
オレは明日行くぞー!
御岳山林道走って中津川林道で森林浴するんだー!
463774RR:2010/06/05(土) 11:30:32 ID:hXYWacP9
>>459
気づいていないと思う。
464774RR:2010/06/05(土) 13:43:53 ID:qY3J1v23
今帰った
昼前後で 志賀坂良い感じのドライ 定峰ほんのちょっと濡れてた
465774RR:2010/06/05(土) 13:56:58 ID:SNjGy4EZ
定峰いこっかな
若い姉ちゃんいるらしいしな!
466774RR:2010/06/05(土) 15:26:21 ID:5Efpj1kr
土曜の午後なのにGLはすれ違うバイクも少なかった。
467774RR:2010/06/05(土) 15:41:35 ID:9oJd6XAn
>>466
そこが良いんじゃないか!
468774RR:2010/06/05(土) 16:26:49 ID:SXN4q3QU
>国道299号線で時速40kmで走っていたら、後ろの奴にドアを蹴られた(i_i)
もし40km/hが制限速度ならその気が違いう人を訴えるれるよ。 でも円滑な交通
をするためには421の行為は迷惑極まりない。 だからといって法廷速度以上出し
て走れと言っている訳ではない。 前を走っている車やバイクの速度に合わせて
全体的に流れに乗った運転も必要。自分が先頭の場合はバックミラーで後方のド
ライバーの目の動きが分かるぐらい近付いていたら譲る余裕も必要。

でも一番迷惑なドライバーは・・・ 直線だけ飛ばして対向車がくると無意味にブレ
ーキを踏んだり、コーナーの手前でブレーキをふまずコーナー出口付近で減速するド
ライバー。 長めの直線を調子こいて追い抜かして行くのはいいんだが、ちょっと道が
ウネウネになったらブレーキ踏みっぱなしで走ってるんかってぐらいの安全運転ww
狩坂トンネルの山梨側でプチ抜かれてトンネルでて2分後にだいたいこんな状況になる
ときがおおいっす。
469774RR:2010/06/05(土) 16:37:14 ID:fdEY3TcQ
トラックと原付との関係みたいなもんだな

4車線のバイパスを高速道路並みに爆走するトラック。
山道ではしゃぐ原付


どっちもどっちだ。
470774RR:2010/06/05(土) 17:29:38 ID:VYD9LCg/
昼過ぎ定峰からGL行って来た。
定峰茶屋にバイク多かったよ。
GLはメッシュじゃ寒かった!!
四輪多かったな(高原牧場のポピー祭りの勢か)
けど、この陽気がのバイクの最高の旬だね!乗ってて良かった!
471774RR:2010/06/05(土) 17:40:04 ID:VYD9LCg/
中型以上のバイクは擦違うと殆ど中年のおっさんだね!
免許制度のもんだいだろうけど。
若い子は原1,2が目立つ昨今だよ
今の時代バイクは高いし贅沢な大人のおもちゃだしね
472774RR:2010/06/05(土) 17:56:28 ID:flbSgX69
夜8時頃、R299を走っていて前の車が遅いので信号ですり抜けたら、
それまでトロい走りだった車がやたら鬼詰めで煽ってきた。
まぁコーナーを2〜3抜ける頃には見えなくなったけど…。
で、また別の車に追いついたので、信号ですり抜けると…。
またも同じ状況に!

煽る位ならサッサと走ってもらいたい。
473774RR:2010/06/05(土) 18:06:57 ID:SNjGy4EZ
若い姉ちゃんいなかっぞ!
474774RR:2010/06/05(土) 18:22:32 ID:EEhw+gPG
一昨日ポピー祭り?とかいう看板見かけたけど、こんなに美しかったのか
初めて走った道だから、寄り道を楽しむ余裕が無かったぜ・・・orz
475774RR:2010/06/05(土) 19:03:47 ID:/TxVTN3X
>>472
たまにいるねー
そんな時は「くやしいのぅ〜くやしいのぅ〜www」と呟く
476774RR:2010/06/05(土) 19:07:24 ID:9oeOLPGw
>>472
もしかしたら お前の後ろにこの世のものでないものが乗っていたのかもしれないぞ
車の運転手は必死に教えようと追いかけたのかも・・・ こんな話聞いたことあるぞ 
バイクじゃなく車の天井にひとが乗っているという話だったが・・・
477774RR:2010/06/05(土) 19:16:34 ID:/TxVTN3X
>もしかしたら お前の後ろにこの世のものでないものが乗っていたのかもしれないぞ

そんなもん乗ってたら教えるどころか近づきたくないわw
478774RR:2010/06/05(土) 19:51:19 ID:GqdqF1Nk
>>472
同じことして、不可逆的な大ケガした奴が知り合いでいる
479774RR:2010/06/05(土) 19:52:53 ID:W/zivrvh
この世に居ればまだ可逆だ・・
480774RR:2010/06/05(土) 20:54:17 ID:GqdqF1Nk
普通の生活をおくれなくなった。
481774RR:2010/06/05(土) 21:08:08 ID:ib8ea0zn
>>472→バイク脳、オナニー小僧
482774RR:2010/06/05(土) 21:09:12 ID:9BTexiFt
この前、長野まで299で抜けてきたよ。
路面状況は特に悪くなかった。
緑が気持ちよかった。
483774RR:2010/06/05(土) 21:49:31 ID:zYjVYd5m
今日の夕方の299、吾野から大渋滞だったんだけど、なんで?
引き返してGL通って帰ったので、原因がわかんない
484774RR:2010/06/05(土) 21:51:55 ID:JpUMMoZ6
>>483
所沢スレによると事故らしい。
詳細は不明
485774RR:2010/06/05(土) 22:05:16 ID:BZiYufMQ
>>451
トラックや営業車を煽る勇者なら、イエローカットして果敢に反対車線に飛び込みなよ
d(゚ー゚*)ネッ!
486774RR:2010/06/06(日) 00:02:11 ID:9Criwjv3
テスト
487774RR:2010/06/06(日) 00:02:45 ID:j+EJ1IzC
杉崎美香のオパーイもんでみたい
488774RR:2010/06/06(日) 08:05:57 ID:lscxmwXX
おはよー!
こんにゃく食いに行ってくる。
489774RR:2010/06/06(日) 08:10:39 ID:Rz26BCeJ
>>483
そういや、昨日自宅でNACK5聴いてたら、交通情報で乗用車同士の衝突事故だとか言ってた。
490774RR:2010/06/06(日) 14:08:57 ID:SPjaN/Et
定峰で単車がガードレールに挟まってた。
車も数台止まってたから乗用車絡みかな?
緊急時でも車をカーブの途中に停めるのは止めてもらいたい。
あと破片をすぐに片付けて欲しい。
491774RR:2010/06/06(日) 14:09:49 ID:7UrqAH0i
事故ならしょうがないだろ・・それに規制速度で走ってれば避けられるw
492774RR:2010/06/06(日) 16:35:01 ID:m6yLxaMY
>>442
わかるぅ
493774RR:2010/06/06(日) 17:59:29 ID:9tA3Wa4T
今日は30台くらいのマスツーがいたな。
半ヘル短パンのバカスクとツナギ着たSSのキメキメライダーが混同する。
なんとも不思議な集団。
価値観の違う連中が集まってもやりづらいだろうに
494774RR:2010/06/06(日) 18:03:32 ID:9aXVXE0m
このスレにも2chねらって属性があるように何かの共通点があるんじゃね?
女にもてるとか
495774RR:2010/06/06(日) 18:53:25 ID:j+EJ1IzC
杉崎美香の八重歯で噛まれたい
496774RR:2010/06/06(日) 19:23:20 ID:OaTMWFnp
>>493
学生時代にツーリングサークルを主催してたんだがまさにそんな感じだった。

バカスク乗りのDQN系とフル装備SS乗りのオタク系を纏めるのは骨が折れたが、
ツーリング行って帰ってくればみんな笑顔で楽しかった〜で終わる。
ビクスクに興味を持つようになったオタクや峠やジムカに目覚めるDQNもいたよ。

バイク乗って楽しいって気持ちは共通だからけっこうなんとかなるのさ。
497774RR:2010/06/06(日) 20:27:44 ID:E0DTH7lG
俺の友達はバカスクにライジャケ革パンだが、俺はNKにジーパン&安物ジャンパー。
俺はまったり走るが、友人はリーンインでセンスタガリガリ。
まぁ色々だわなw
498774RR:2010/06/06(日) 20:50:26 ID:RJmOl/1v
>>497
リーンインでセンスタガリガリでも、峠ではお荷物にならないか?
そういうワイディングロードを走らないなら無問題だと思うけど
499774RR:2010/06/06(日) 21:16:21 ID:8fUqvPJB
>>482
本日そのルートたどりました。
南下して、20号で練馬まで帰着。
370kmつかれました。
500774RR:2010/06/06(日) 21:26:32 ID:WGnIymdd
スピードキチガイのオナニー小僧、オナニーレーサー多過ぎ、死ねばいいのに
501774RR:2010/06/06(日) 22:04:15 ID:7rlX3CG3
>>500
と、キチガイが申しております。
502774RR:2010/06/06(日) 22:47:24 ID:WGnIymdd
>>501
と、オナニー小僧wが申しております。
503774RR:2010/06/07(月) 00:40:17 ID:i01FNmAo
昨日関八州のあたりでレッカーやら警察やらがいたんだが何だったんだろ
504774RR:2010/06/07(月) 08:22:48 ID:p8hewcbN
>>503
事故。現場はもっと刈場坂寄り。

ってか関八州から刈場坂に向かって最後の下り。
はじめに右で次左に廻り込む、出口側下りの左ヘアピン。
事故処理の1ボックスがすでに到着してたから俺が通った
5時ころのから考えてもすでに1時間は経ってたんじゃないかな。
メンバーは待ちくたびれて疲れきった様子。
高価格帯のバイクばっかりで
高収入っぽい50半ばのおじさんばっかり10台ほどの
ツーリンググループ。ドリームやBMWディーラーの上顧客っぽい集団。
隊列は顔振に向ってた。
GLはああいう、マスツーリングで通るコースじゃない。
運転能力に差があるとたとえツーリングペースでもライン取りや
隊列維持に如実に違いが現れ、必死な人は無理をして
トッチラかる。

刈場坂のPまで行ったら好対照に古い年式のバイクを
ていねいに仕上げて、タイヤは端まで使って楽しく走ってます、
こんな歳でもナプ&ライコ大好きです系の低価格帯の車両で
中収入っぽいオッサンの3人組がくつろいでて、やっぱりGLは
こっちがお似合いだよなって思った。
前者は芦ヶ久保の道の駅が順当だよ。

505774RR:2010/06/07(月) 08:37:56 ID:p8hewcbN
それと、道中
16時頃いつもの299高麗の久保交差点の先でいつものレーダーでの
ネズミ捕り開催中。
だけど対向の上り車線はすでに秩父方面からの行楽帰りで大渋滞。
あんな大渋滞の中でレーダー営業ってどうなの?って思ったよ。
しかも大渋滞の車列の中、バイクだって何台もいたけど
クルマもバイクも誰一人ペースダウンや開催中のサイン出してくれるわけでもない。
オレは知ってたからヤレヤレで通り過ぎたけど
あんなギャラリー大勢の中で餌食になったらやるせないと思う。
ギャラリーの残酷さにも。
506774RR:2010/06/07(月) 08:39:18 ID:XJL5/10b
惜しい。
507774RR:2010/06/07(月) 08:58:46 ID:C1hIjm9M
朝から正丸トンネルで事故通行止め、なんなんだ
トンネルの中なのか出た先のS字か。
508774RR:2010/06/07(月) 09:29:05 ID:0+ut4Ceg
>>507
マジ?
休み取ったからブーチチ行こうと思ってんのに
旧道もダメかな
とにかく行ってみんべ
509774RR:2010/06/07(月) 09:57:04 ID:gvxDPetH
ネズミ取りされて困る→バイク脳、オナニー小僧

バカ丸出しだなw

510774RR:2010/06/07(月) 10:00:52 ID:p8hewcbN
>>509
オナニー大好きですけど、なにか?

し過ぎるとバカになりますですか?

511774RR:2010/06/07(月) 10:06:20 ID:8x0g5amM
>>509
と下半身丸出しでバカが申しております。
512774RR:2010/06/07(月) 10:07:09 ID:gvxDPetH
バイク脳、オナニー小僧→社会のゴミ→秩父に来ないでね

513774RR:2010/06/07(月) 10:07:12 ID:n0JiMzbC
>>507
秩父から1Km位進入したトンネル内。
バラコン車と普通乗用の正面衝突。

乗用車がトラックの下に潜り込んでメチャクチャ

要救の救出に手間取ってるから、まだ少し掛かるかも。
派手にオイルが漏れてたらしいから、スリップに注意してね。

7時前から消防車が大挙して登って行ったよ。
サイレンで目が覚めた。
514774RR:2010/06/07(月) 10:11:24 ID:UHh+YNo6
またキチガイトラックか
515774RR:2010/06/07(月) 10:14:06 ID:gvxDPetH
511→下半身丸出しオナニー小僧w

バカ丸出しだなw

516774RR:2010/06/07(月) 10:14:24 ID:e3Qm+9FX
トラックってさ、バカイク>姫ドラ>サンドラ の次ぐらいに迷惑だよな
517774RR:2010/06/07(月) 10:15:13 ID:qXF3J7K+
ネズミ捕りって隠れて見張ってて
キチガイ的なスピードで暴走してるわけじゃなくても
制限速度を超えてるだけで捕まえちゃうんでしょ?
これじゃぁみんな捕まっちゃうよね。運に頼るしかない。
だからみんな嫌がるんだよね?

制限速度は制限速度でそのまま残しておいてもいいけど、
この際「何km/h以上は捕まえます。」っていう速度をはっきり決めたらいいのに。
518774RR:2010/06/07(月) 10:18:30 ID:e3Qm+9FX
よほどの初心者でない限りみんな知ってる

10km/hオーバー →セーフ
15km/hオーバー →運しだい
20km/hオーバー →アウト

捕まりたくないなら10km/hオーバーまでにしとき
519774RR:2010/06/07(月) 10:25:44 ID:gvxDPetH
>キチガイ的なスピードで暴走してる→オナニーレーサー

>制限速度を超えてるだけで捕まえちゃうんでしょ?→つかまらねえ

>これじゃぁみんな捕まっちゃうよね。→捕まるのはバイク脳、オナニー小僧w

>嫌がる→バイク脳、オナニー小僧w

ネズミ取り→バイク脳、オナニー小僧w狩り

520774RR:2010/06/07(月) 10:34:30 ID:kidR13eg
検定中か
521774RR:2010/06/07(月) 11:22:58 ID:7W+rsX1z
>>518
>>捕まりたくないなら10km/hオーバーまでにしとき

それだと「速度超過(15km未満)」で付加点数1点、反則金7千円じゃないか。
公の場で犯罪や交通違反を助長するような発言をするのはどうかと。
522774RR:2010/06/07(月) 11:44:58 ID:X906DEnC
>>521
違反かどうかと捕まるかどうかは別問題だしなぁ。
別に>>518は+10以上の走行を薦めていないだけだから助長はしてないべ。
523774RR:2010/06/07(月) 12:20:04 ID:ILRWWB5v
名栗から299出たらまだ正丸トンネル通行止めだったぞw
いま芦ヶ久保。仕方ねぇ、県民の森抜けるか・・

まぁいつもそうなんだけどw
524774RR:2010/06/07(月) 12:56:29 ID:7W+rsX1z
>>522
>>違反かどうかと捕まるかどうかは別問題だしなぁ。
だ、か、ら、「それだと捕まるじゃないか」ではなく、、
「速度超過(15km未満)」で付加点数1点、反則金7千円じゃないか。と、、、


>>+10以上の走行を薦めていないだけだから
それは「金を奪って殴るまでにしとき」っていうのは殺人を薦めてないから良いという考えかな?
525774RR:2010/06/07(月) 13:09:20 ID:AvZxRtVH
>>522
それだと「捕まりたくないなら70km/hオーバーまでにしとき」でも同じだろ。
526774RR:2010/06/07(月) 13:16:03 ID:wCYpOwle
捕まってもお金払えないので+10kmまでです><
527774RR:2010/06/07(月) 14:03:34 ID:8JMUZcCI
正丸の事故処理えらい手間取ってるみたいだが
知ってる人はみんな上に流れてきてるんだろうか
夏ヤビツみたいなグリーンライン走ってみたいようなみたくないような…
528774RR:2010/06/07(月) 14:08:05 ID:9pPXofKV
まだ事故処理やってるとか酷い事故だったんだな・・
長距離トンネルは上下分離にしてほしいよ・・せめて中央に遮蔽設けるとか
529774RR:2010/06/07(月) 14:26:50 ID:n0JiMzbC
>>528
今、久保の交差点でおまわりさんに聞いてきたけど、
午後3時を目途に通行できる様に努力中と言っていたよ。

ひどい事故でと顔を曇らせていたよ
530774RR:2010/06/07(月) 14:38:55 ID:R1fiI4p5
これでまた正丸トンネルの怨念が…
531774RR:2010/06/07(月) 14:45:22 ID:UHh+YNo6
つかあんな処で何を事故るんだ?
532774RR:2010/06/07(月) 14:45:32 ID:0+ut4Ceg
正丸峠越えてトンネルの出口んとこに出て肉球を飯能方面へ走ってきた
途方に暮れてエンジン止めて開通を待ってるダンプとかミキサー車の車列が延々と続いてた
あの人たち一日どれくらい走るかで手当てにも影響するだろうに
可愛そうだった

秩父側からは旧道の峠まで大型ダンプが入ってきてて大変なことになってた

事故の場所が最悪だったな
533774RR:2010/06/07(月) 14:50:52 ID:ILRWWB5v
秩父側からは芦ヶ久保でUターンさせられてたよ(居住者除く)
県民の森〜大野峠〜白石は無問題だった。
534774RR:2010/06/07(月) 14:56:38 ID:7ewkqGEE
どっちかが居眠りかなんかでセンター割ったんだな
そろそろアホーかヨミステに出るんじゃまいか
535774RR:2010/06/07(月) 15:00:46 ID:7ewkqGEE
そういえば大型車や橋下の隙間に潜り込んだ事故車両の中の人の
写真がネットに転がってるが、あれはひどいもんだ・・・
536774RR:2010/06/07(月) 15:16:33 ID:n0JiMzbC
防災はんのうで、発表あり

通行止めは解除されたとのこと。
537774RR:2010/06/07(月) 16:46:31 ID:gvxDPetH
遅い、ビビリ、ヘタレ

のんびり走ってる

普通に走ってる

飛ばしてる

キチガイじみたスピードで飛ばしてる→スピードキチガイ、オナニー小僧

捕まるのはスピードキチガイ、オナニー小僧か調子にのって飛ばしすぎたヤツ
538774RR:2010/06/07(月) 16:52:28 ID:ASC4XdqW
>>537
誰と戦ってるの?
何か嫌なことあったの?
こんなスレ荒らしても虚しくない?
539774RR:2010/06/07(月) 17:00:42 ID:1JguvPRt
キチガイとかオナニーとかそういう言葉を使いたくて仕方がないんだね
540774RR:2010/06/07(月) 17:23:23 ID:pvS2vsDS
長い間勉強してやっと覚えた言葉なんだね。
使いたくてしょうがないんだね。
541774RR:2010/06/07(月) 17:34:06 ID:HKhKCPzP
煽る元気がほしい
542774RR:2010/06/07(月) 18:11:30 ID:gvxDPetH
スピードキチガイ、オナニー小僧と戦ってるんだよ。

バカ丸出しだなw

543774RR:2010/06/07(月) 18:12:56 ID:/nyxiAXW
オナニで飛ばし杉るくらいの元気が欲しい
544774RR:2010/06/07(月) 18:26:55 ID:p/7tdVXL
ここみてからいけばよかった・・・
正丸峠久しぶりに走ったけど、相変わらず自分には怖い道だったなぁ。

グリーンラインでは、お団子になって走ってる車を初めてみたなぁ。
みんな迂回してきてるみたいで、20台くらいとすれ違った!
あと、パトカーともすれ違ったなぁ。これも、初めてだった。
545774RR:2010/06/07(月) 18:29:07 ID:HKhKCPzP
大型とか迂回しようないようなのは寄居まで行ったんだろうか・・
546774RR:2010/06/07(月) 18:37:03 ID:ASC4XdqW
>>542
やさしく真面目に答えるけど、そんな書き込みはしないほうがいいよ
煽りにしては稚拙すぎるし、マジで書き込んでるなら精神科行った方がいい
547774RR:2010/06/07(月) 18:56:27 ID:gvxDPetH
やさしく真面目に答えるけど、オナニー運転はしないほうがいいよ
煽りにしては稚拙すぎるし、ネズミ取りされてマジで困るなら精神科行った方がいい
548774RR:2010/06/07(月) 18:57:33 ID:1Rfln7KY
なんだコイツ
549774RR:2010/06/07(月) 18:59:08 ID:jmVroo3T
そうそう。
便所の落書きと同じで、目に入ってもまともに取り合う訳ない。
時間の無駄。人生の無駄。
550774RR:2010/06/07(月) 19:09:59 ID:ONkyGGSh
人生とは無駄の積み重ねだよ。

551774RR:2010/06/07(月) 19:22:53 ID:ASC4XdqW
なんかもう疲れたわw
552774RR:2010/06/07(月) 19:34:22 ID:APWyw1bR
みんなー目をつぶれー
怒らないから、正直に名乗りでなさーい
最近、299をちんたら走ってるヤツを煽り倒した人ー?

ID:gvxDPetHに謝りなさーい。
553774RR:2010/06/07(月) 19:34:43 ID:IB9rwK+U
埼玉のキチガイ率は異常
554774RR:2010/06/07(月) 19:38:04 ID:p8hewcbN
ごめんなさ〜〜〜い。







って、放課後前の反省会で謝ったら担任に怒られた。
555774RR:2010/06/07(月) 19:40:25 ID:gvxDPetH
スピードキチガイ、オナニー小僧w必死だなw
バカ丸出しだなw
556774RR:2010/06/07(月) 19:43:19 ID:p8hewcbN
ティンコ丸出しより良くね?
557774RR:2010/06/07(月) 19:58:57 ID:gvxDPetH
交通マナーと地元住民に対する迷惑を考えず
危険で迷惑な秩父でのオナニーライフを送りましょうw
558774RR:2010/06/07(月) 20:19:14 ID:2d0drCwv
テスト
559774RR:2010/06/07(月) 20:21:21 ID:1Rfln7KY
煽りあいそら
てかお前ら元気だな。秩父錦でも飲んで寝よう・・
560774RR:2010/06/07(月) 20:28:08 ID:j5pMTL8k
武蔵屋のそばってどうですか?
R299と秩父鉄道の踏み切りが交わる所の
561774RR:2010/06/07(月) 20:33:32 ID:6e4aYf+5
秩父でソバと言えば秩父市役所の店が美味かったな
また食べに行きたいがしばらく行けなさそうだ…
299は景色もいいし、のんびり流して走ると気分いいよな。
たまにチンタラ走る車が残念だが。
562774RR:2010/06/07(月) 21:12:43 ID:Gh4vaf4R
杉崎美香の太もも舐めたい
563774RR:2010/06/07(月) 21:19:23 ID:J7UNQIuM
スレ違い、いや板違いであるがチラ裏代わり

鶴ヶ島あたりの某自動車道でスカイラインGT−Rが後ろ走っていた。
自分がIC降りる為に左車線移ったら、その後ろから2代目のGT−Rが
と更にその後ろからもGT−Rが以下同様に続く
某SAにハーレーが沢山停まってたのは日曜だから予想の範囲内だったが、
GT−R軍団ってのもいるんだな
564774RR:2010/06/07(月) 21:21:19 ID:NmbSBU/p
なんだよもう夏か。
565774RR:2010/06/07(月) 21:33:20 ID:Rd3P23Dt
日曜秩父じゃないけどツーリングしてたら結構なメット汚れが。

これからのGLは虫との戦いになりますね・・・
ウェットティッシュ・・
566774RR:2010/06/07(月) 21:33:39 ID:inlZIrCv
>>552
大人しくマナー守って走る奴だと思う?
むしろ、スレと同じようにしつこく煽り倒して奴なんじゃね?
567774RR:2010/06/07(月) 21:41:01 ID:wZlKgmZg
>>563
2代目GT-Rってオマイ良いもん見たな。
本物なら197台しか生産されて無いぞ。
568774RR:2010/06/07(月) 21:59:23 ID:J7UNQIuM
おっと、間違いだったが
偶然にも本当に2代目の走ってたw
少なくとも目にした7台中最初の3台は。
あとは右後方〜をミラーでGT−Rだったのを確認できるぐらいだった
569774RR:2010/06/07(月) 22:21:30 ID:eIAO+zNr
それはミーティングってやつ(ry
570774RR:2010/06/07(月) 22:29:28 ID:ILRWWB5v
二代目GTRってケンメリの二枚だろ?
DOHC4発で何馬力あるんだっけ?

by元FIの4枚乗り。
571774RR:2010/06/07(月) 22:37:01 ID:EVIPRuKn
アホか、カタリもほどほどにな。
Rが4発www

第1世代は2Lなんだからゴミ。
R仕様L3.1の方が速い。
572774RR:2010/06/07(月) 22:52:11 ID:yphXV4pN
>>560
おいしいよ
ソバ打ちも見れるし
トイレも利用しやすいので男女混合ツーでもok
店内の雰囲気も悪くない。

コスパ最強とトイレ最大は秩父の道の駅の立ち食いだけど。
573774RR:2010/06/07(月) 23:09:33 ID:hfAhSACN
今じゃバカ高いケンメリRより程度の良いハコスカRの方がクソ高いという
ワケワカランことになってるけどな
574774RR:2010/06/07(月) 23:15:41 ID:j5pMTL8k
>>572
レスサンクス
値段は安くはないんだ
一人ツーの時より
タンデムとかで行った時によさそうだね


ところでなんで志賀坂峠って四輪はいつも60キロくらいでノロノロ走ってるんだ?
コーナーじゃ大減速か、思いっきりはみ出すし
深夜だと速い四輪いますか?
575774RR:2010/06/07(月) 23:18:37 ID:1JguvPRt
>>572
道の駅秩父の立ち食いは侮れないな
目当ての店が休みで途方にくれて仕方なく行ったら予想以上に美味くて驚いた
576774RR:2010/06/07(月) 23:18:40 ID:jC1hNCSJ
>>574
筑波Cとかに速い四輪いるよ
577774RR:2010/06/07(月) 23:47:08 ID:JIYtJ4+A
>>574
サンドラ相手に遅いとか下手だとかいきがってもしゃあないべ
578774RR:2010/06/07(月) 23:51:46 ID:sLGpG5A/
またこの流れかよww
しょうがねえなあ、俺が今週末もんでやるよ
黒のアドVな、見たらかかってきな (。・`ω・)b
579774RR:2010/06/08(火) 00:00:48 ID:ASC4XdqW
>>574
馬鹿野郎!
ID:gvxDPetH召喚するような事書くんじゃねー!

っつか60km出てれば十分じゃね?
ノロく感じるかは人それぞれだが、公道なんだからな…
580774RR:2010/06/08(火) 00:33:04 ID:QiH+dcN2
滋賀坂の上の方のカーブがきつい区間で60キロでてたらかなり速い方
581774RR:2010/06/08(火) 01:53:45 ID:9oRaGMbD
この間、某峠で対向の二輪がコーナーで結構はみだしてきてビビッタ。
こっちも二輪で、しょうがねえから端寄ってパスさせたけど
メットのシールド越しに見たその顔は結構なオッサンで自分じゃ攻めてるつもり
なのかも知れんが真剣な顔つきでこっちの存在に気づいていないかの如く通り過ぎて行った。
最近こんなヤツが多い気がする。

582774RR:2010/06/08(火) 05:14:37 ID:I8OsIztD
20年ぶりにリターンして昔乗ってた250と同じ走りが買ったばかりのリッターで出来ると思ってんのさ。
583774RR:2010/06/08(火) 06:39:33 ID:8lYlwTgW
あと群れからはぐれて追いつこうと必死にイエローカットしてくる馬鹿
584774RR:2010/06/08(火) 07:44:16 ID:nLurjjRf
>>565
トイレ→トイレットペーパー濡らす→シールド拭く

585774RR:2010/06/08(火) 07:44:30 ID:uIPwlQDv
御巣鷹荒らし頻発、短冊や千羽鶴切り刻む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100608-00000077-yom-soci
586774RR:2010/06/08(火) 08:03:18 ID:dCpW6pt6
カウル付きなら濡れ雑巾ステーに掛けとけば済むが
587774RR:2010/06/08(火) 08:57:06 ID:GtW7ypT8
>>584
トイレットペーパー常用とかちょっと育ち悪い・・
588774RR:2010/06/08(火) 10:23:14 ID:T8yhiGeM
水場があるんならシールドは拭かないで外して洗い流した方が良いよ〜。洗車と一緒。
589774RR:2010/06/08(火) 10:27:18 ID:v7HOieSF
ウェットティシュだとアルコール分ふくんでない?
シールドによくなかったりするかも

フクピカだったらたぶん平気
ついでにバイクもふける
590774RR:2010/06/08(火) 10:46:05 ID:IInAnYgU
シールド用携帯フクピカみたいなの出ないかなぁ。
591774RR:2010/06/08(火) 11:39:22 ID:LPi5gIZx
>>589
アルコール含有でなんの問題があるの?
592774RR:2010/06/08(火) 12:00:15 ID:I8OsIztD
視力が良すぎて虫など気になるので、ミラーシールドを携帯用マジックリンで拭いてるんだが、薄く〜細かく傷が入って次第に曇るのな。
誰か解決法知らないか?

ってスレチだなw
593774RR:2010/06/08(火) 12:14:13 ID:tacM4Lrc
ガラコみたいな、車のフロントガラスお手入れシリーズを試した人おらんかな?
594774RR:2010/06/08(火) 12:21:06 ID:HgmJl4Ql
ラップでも貼り付けておけば?
595774RR:2010/06/08(火) 12:27:49 ID:JK5iWPd0
自分の住んでいる県だけど遠いんだよな。
596774RR:2010/06/08(火) 12:56:42 ID:T8yhiGeM
ガラコはシールドに良くないよ。
597774RR:2010/06/08(火) 13:14:57 ID:tacM4Lrc
良くないのか。ありがとう。
598774RR:2010/06/08(火) 13:31:40 ID:LPi5gIZx
良くないというか、効果が切れてきたあとの
始末が悪い。
撥水加工剤は放置したときに油幕ギラギラみたいになるのがイヤ。
599774RR:2010/06/08(火) 18:50:20 ID:v7HOieSF
>>591
アルコール含んでると樹脂だめになるっしょ?
色樹脂なら褪せるだけですむけどシールドは…
600774RR:2010/06/08(火) 18:51:08 ID:esarNEyG
結局ある程度消耗品って考えないとダメって事ね。
601774RR:2010/06/08(火) 19:05:02 ID:LPi5gIZx
>>599
>樹脂だめになるっしょ?

含浸させなきゃ大丈夫だよ。
揮発するから。
602774RR:2010/06/08(火) 19:24:04 ID:xYptMimv
そんなに気になるなら捨てシールド張っとけ
603774RR:2010/06/08(火) 19:47:44 ID:D1Qx4CXy
シールドの材質がポリカーボネートなら
ある程度のアルコール耐性はあるんじゃないの?
パーツクリーナー系の有機溶剤はダメだとおもう
604774RR:2010/06/08(火) 19:49:57 ID:xYGq6bOg
てゆーかミラーシールドなんてここ一発用のパーツ、使い捨てだよん。
言うなれば勝負パンツみたいなもんだ。
605774RR:2010/06/08(火) 20:24:26 ID:ijROkMjC
>>585
R299のあのへん、出来るなら通りたくない・・・。
606774RR:2010/06/08(火) 20:42:11 ID:ImykvQVW
>>605
むしろ俺は相木まで通してほしい
607774RR:2010/06/08(火) 20:46:31 ID:tXH9pKEe
水上勉の暗い雰囲気のある紀行文もあの辺だったから余計に印象が・・
608774RR:2010/06/08(火) 20:47:29 ID:YhMzCjdR
シールド掃除にはメガネクリーナふきふきが最強。
こびりついた虫も綺麗に落とせる。
小さいから携帯も楽だしどこのコンビニでも置いてあるから出先でもすぐに買える。
609774RR:2010/06/08(火) 23:11:30 ID:S2eWbk3V
俺はウエスにシリコンスプレー吹いて、それで拭いてる。
610774RR:2010/06/08(火) 23:14:56 ID:5CWs7gTf
ここまでシールドクリーナー使ってるのは俺だけ

ミラーシールドは何でどう拭いても蒸着層が傷つくんで、
レースのときしか使わないなあ
611774RR:2010/06/08(火) 23:59:28 ID:lSrZ7Oso
俺は道の駅に入ったら、洗面所でシールドとメットの前を軽く水洗いしてティッシュで拭いてる。
どうしても気になる時は虫が貼り付いても乾くまで放置してから取る、付いた直後に触ると謎の液体の跡が取れなくなって被害が甚大になる。
612774RR:2010/06/09(水) 01:11:47 ID:qFtXWp0E
走ってるときに付いた蟲をグローブで取ろうもんなら、まるで涙を拭いた研ナオコw

さて、秩父スレはシールドスレになりました。
613774RR:2010/06/09(水) 09:08:41 ID:mm2s74HX
ここまでコンパウンド使って磨いているのは俺だけ
模型用の2000番台で仕上げるとある程度の傷も消える
でもピカールだけは簡便な
614774RR:2010/06/09(水) 09:31:19 ID:E/5CJ6W5
>>613
落とした傷を落とそうと、試しに2000番の紙やすりかけたけど曇った感じなっちった。
次に光陽社のプラスチックコンパウンドなるものを試したが、時間がかかり過ぎる・・・
磨けているのか分からないから諦めちゃった。
買った方が安い傷だったようだ。
615774RR:2010/06/09(水) 09:52:15 ID:mTJusjad
ダイソーの105円ニセフクピカが良いと思う
616774RR:2010/06/09(水) 11:28:28 ID:FUfwydru
傷の程度にもよるが、1000→2000→4000→10000あたりを使って
順に磨けば、それなりに使えるようになる。

が、話の発端のミラーシールドは何をどうやっても修復は無理。

皮膜が痛み始めたら、潔く全部削り落としてクリアにして使えばよし。
617774RR:2010/06/09(水) 11:34:12 ID:V5J5KBjt
なぜミラーシールドの話に?
618774RR:2010/06/09(水) 11:41:53 ID:FUfwydru
619774RR:2010/06/09(水) 14:04:07 ID:r+uiL3Hu
秩父地方の虫は特に毒性が強いので
シールドなんて溶かしてしまうのでは・・・って話しじゃなかったけ?




先週GL走っててやたらヘルメットがピキピキいうもんで
シールドや各エアダクトの取り付けが緩んできしんでるの?
って思ったらやっぱり虫だった。
620774RR:2010/06/09(水) 19:04:01 ID:F+hT2t8k
何?秩父の虫ってそんなやべぇの?
酸とかすげぇんかな
621774RR:2010/06/09(水) 19:34:42 ID:4tIuWf7F
東北道や北関東道でカゲロウの大発生に出くわすと地獄
622774RR:2010/06/09(水) 21:32:28 ID:KBAAluoo
>>620
ビネガロン
623774RR:2010/06/09(水) 21:54:12 ID:waHs7SJn
>>622
IDがカゲロウみたい
624774RR:2010/06/09(水) 22:16:33 ID:hCZRiFhA
>>620
GLは数で勝負!
625774RR:2010/06/09(水) 23:29:11 ID:M5SecRnW
このところのレスに触発されてスーパーの入り口に新型インフル対策で置いてあるウェットティッシュで
こぎたなくなったシールド吹いたらよく落ちるのなんの、二枚もらって束ねて使ったら切れないからバイクの
汚れまできれいに拭けた。ありゃ結構使えるな
626774RR:2010/06/10(木) 05:53:57 ID:jkCVrGFi
まあそういうことだな。
でもウェットティッシュ装備って珍しくね?
だいたいポンプ式。

でも紙ナプキン+ポンプで同じことが出来るけどね。
いずれにしてもアルコールだよ。
627774RR:2010/06/10(木) 11:06:58 ID:kd7iD5u+
ミラーシールドが消耗品だということは分かったが、アルコール系とアルカリ系界面活性剤じゃどっちがまだマシなんだ?

あと眼鏡クリーナーふきふきっての買ってみたが、一枚のサイズが小さすぎてあれじゃ虫5匹とか付いてたら拭ききれないぞw

やっぱサッとスプレーしてウエスで拭き取りた(ry

byシールド汚れ洗浄スレ住人
628774RR:2010/06/10(木) 11:28:49 ID:akKkXEr7
>>627
多分アルコール
眼鏡とかは中性が基本だし。

629774RR:2010/06/10(木) 12:08:27 ID:Zs1UBWSS
雷子やナプスで売ってる専用クリーナーが一番使い勝手いいし、よく落ちる。
頭のノブ押すとプシュっとフォームが出るやつ。
たぶん300円ぐらいだから、ウェスに包んでバイクの物入れに入れとくと吉。
630774RR:2010/06/10(木) 12:18:13 ID:9MJ1E+8R
ローソンだったか、コンビニで肉まんとかお弁当買うとお手拭きくれるじゃん。
あれをポッケに入れておくと何かと重宝するお。
631774RR:2010/06/10(木) 12:57:49 ID:PfqDPo2G
ベチャっとくっいた黄色いのとか緑色の何かには
アルコール系が良さそう
632774RR:2010/06/10(木) 13:16:50 ID:jkCVrGFi
>>630
布おしぼりを簡略化して紙おしぼりにしたところからごっそ(ry
633774RR:2010/06/10(木) 19:57:15 ID:SST0QtEC
大弛、三国越えて川上村行ったら虫大杉
コンコン シールドに当たる

ともあれ 陸の孤島 川上村
都内と時間の流れが違うのがいいよな


ところで大弛下った所の廻目平からR299とR140の交差点まで

三国経由の250オフと
武道経由250モタード
競争したらどっちのほうが早く着くかな?
634774RR:2010/06/10(木) 20:26:48 ID:0DQ8YesR
>>633
あれ 俺も今日 御岳山→中津川→上牧丘→泉谷線(7.5キロ地点で通行止め)
のルートで走ってきたよ 虫多かったですねぇw 
635774RR:2010/06/10(木) 22:29:21 ID:kd7iD5u+
秩父スレは、虫報告スレになりますたw
636774RR:2010/06/10(木) 23:26:09 ID:dEMun41C
休憩してシールド綺麗にして、走り出してすぐに黄色系がべちゃっとくると結構萎えるよね…。
637774RR:2010/06/10(木) 23:43:36 ID:XsjqHfvE
川上村はどこか北海道っぽいとこが良い。
だが、川上村最大の見所はファミリーマートヤマナカ。
たまに店番手伝ってる女の子がすげーかわいい。
638774RR:2010/06/10(木) 23:58:20 ID:SST0QtEC
川上村と秩父市はお隣なのにな

近いようで遠い
道路標識に秩父って出てるけど
夜間は他県経由しないと交流できないし
639774RR:2010/06/11(金) 00:00:28 ID:edxuZpLb
川上村って畑とかに有刺鉄線張って電流流してるんだっけ?
獣と観光客対策に
640774RR:2010/06/11(金) 00:05:27 ID:SST0QtEC
秩父市と川上村にそれぞれ彼氏、彼女が住んでいたら遠距離恋愛と言えますか?
641774RR:2010/06/11(金) 00:12:56 ID:j9Y5X+MJ
>>640
やまびこで会話出来んだから遠距離じゃにゃい
642774RR:2010/06/11(金) 03:57:34 ID:ogDFb/m9
今定峰峠の茶屋にいるが、山道真っ暗。

これから白石下るわぁ
643774RR:2010/06/11(金) 05:53:08 ID:afzT8KKg
>>642
ちょw時間w

なんか、嫌な事でもあったのか?(´・ω・`)
644774RR:2010/06/11(金) 07:35:22 ID:KTnBMDkd
>>642
おいらなんか明るくても道わからんが、真っ暗でも走れるとは・・・
おぬし、相当詳しいですな。
645774RR:2010/06/11(金) 07:50:35 ID:QEj/DoVf
秩父市と川上村との恋愛は十文字峠越えで。
646774RR:2010/06/11(金) 08:04:51 ID:oKuwLnBp
>>637
わかるわ 三国から下って金峰キャンプ場方面へ向かう道並は北海道っぽくてマッタリしてしまう
647774RR:2010/06/11(金) 11:24:28 ID:V//g+q5o
>>644
おい!定峰〜白石は分岐一箇所だけだぞ。
648774RR:2010/06/11(金) 12:08:06 ID:kpV/POQO
明日天気良さそうだな!
志賀坂に久々に今年デビューしようっと。
何時頃皆現地(志賀坂)通るのが多いの
649774RR:2010/06/11(金) 12:18:23 ID:EogI/gBk
この時期は午前4時ならもう薄明るいぞ
毎日この時間に起きてる俺が言うんだから間違いない
650774RR:2010/06/11(金) 13:34:14 ID:vqIuW0Ji
>>649
毎日その時間に寝る俺も間違い無いと言おう。
651774RR:2010/06/11(金) 13:39:19 ID:g8Hq0i47
そして老人とニート青年の世代を超えた心の交流が生まれるのであった
652774RR:2010/06/11(金) 15:23:08 ID:HCEuPSOJ
ww誰がうまいこといえと
653774RR:2010/06/11(金) 15:25:55 ID:ODZny6VD
プッww自演
654774RR:2010/06/11(金) 15:43:56 ID:Y5lkb919
ファンキーフライデーで秩父湖が心霊スポットだって話やってるけどそうなの?
655774RR:2010/06/11(金) 15:47:37 ID:1MpYdFpX
地球創世以来、どのくらいの命が失われていると思ってんだ
656774RR:2010/06/11(金) 15:50:25 ID:O9wUbI4T
>>654
三峰神社へ行く途中にある、秩父湖の吊り橋は稲川淳二も来た事があるほど有名な心霊スポット。
657774RR:2010/06/11(金) 16:04:39 ID:H+TQu8hr
いまの時代
心霊スポットみたいなのは流行らない
気になったら見に行く前に検索すりゃ見に行った人がいてどんな感じか確認できちゃうから
いったときの恐怖とか半減しちゃう

逆にパワースポットとかゼロ磁場みたいな
なにもないってものが持てはやされたりする時代
658774RR:2010/06/11(金) 16:15:32 ID:BjDd2LYR
心霊写真とか心霊スポットとかって、もう古き良き昭和の文化って感じだよな
昔はワイドショーや夏休みの特番で良くやってたけど
川から河童がいなくなったのと同じで、そのうち幽霊もいなくなるんじゃね?
659774RR:2010/06/11(金) 16:21:06 ID:mdpxq/gr
あとUFOと徳川埋蔵金
660774RR:2010/06/11(金) 16:32:32 ID:VaiTnwjR
>>637
夏の朝の爽やかさはたまらんね。
たしかに北海道を味わえる。
俺は毎度三国峠から大弛峠。
もう秩父じゃないか・・・
661774RR:2010/06/11(金) 16:57:22 ID:PdqPMUgC
>>654
ふぁんきー
662774RR:2010/06/11(金) 17:35:23 ID:IYOXv3Mf
フライデえぇぇぇぇえぇえええぇえぇぇぇぇぇぇぇぇえええぇぇぇえぇぇえっぇえ
663774RR:2010/06/11(金) 18:20:32 ID:C7BSlnGq
GLの飯盛峠で聴くNACK5は至高
664774RR:2010/06/11(金) 18:23:18 ID:Y5lkb919
>>661
(*´∀`)b
665774RR:2010/06/11(金) 19:19:19 ID:k+2t2UNP
今日の夕方秩父側から定峰入るところで
SSと車が事故ってた
SS乗りはピクリともしないで寝てたけど
だいじょぶだったのかな?
666774RR:2010/06/11(金) 19:47:44 ID:m19yFMj6
動いてなかったら死んでるんじゃないか
667774RR:2010/06/11(金) 19:56:24 ID:PLabhh97
大事をとって動かさないようにしてるのかも

かゆうま言いながら起き上がれば心配ないだろうけど
668774RR:2010/06/11(金) 19:59:11 ID:cbHXyJyS
先週もあったぜ秩父側で。
669774RR:2010/06/11(金) 20:35:21 ID:vzi4yMkN
先週から放置されてたのか
670774RR:2010/06/11(金) 20:37:42 ID:BhOyeHru
>>663
いまだに飯盛峠の場所がよく分からない・・・。
なんか特徴あったっけ?
671774RR:2010/06/11(金) 20:44:25 ID:NffJO6IJ
>>665
コアファイターが無い状態か
672774RR:2010/06/11(金) 21:43:09 ID:ut6JBFpH
>>670
オレもー
299から顔振峠を抜けて越生側に下りないで走ると関八州見晴らし台→飯盛峠→刈場坂峠
で良いんだっけ?
とにかくいつも地図も見ずにその時の直感と気分で走ってるから、なかなか道覚えれん
673774RR:2010/06/12(土) 00:11:58 ID:cUtkEP0T
飯盛峠は、正丸峠をそのまま登ればあるよ。昔は見晴らしよかったんだが、
今は木が生い茂って夜景や、景色が見えにくくなって存在がわかりずらく
なっちゃったよ。昔はデートで良く使ったな〜^^w夜6時7時に行くと
夜景が最高だよ。出るという噂もあるが、俺も一回・・ん?
と思った事があって怖かったw
674774RR:2010/06/12(土) 00:16:35 ID:cNv/UcEr
>>673
山賊に襲われなかっただけよかったな
あそこはなぜか夜ひとりで歩いている女の人いるよね
675774RR:2010/06/12(土) 00:19:13 ID:cUtkEP0T
それかwwwww今鳥肌立ったぞwww
夜景を眺めてる女か?
676774RR:2010/06/12(土) 00:23:00 ID:cUtkEP0T
正丸峠は夜の夜景がお勧めだおw
関東地方一円が一望出来る夜景スポットw
今まで関西とかにも住んでて夜景スポットいろいろ行ったが、
ここが一番だと思う。女連れてくれば誰でも夜景の凄さに
うっとりするはずwwww
677774RR:2010/06/12(土) 00:26:30 ID:TuVPPv3r
夜のGLは、そんなにヤバイのか?
678774RR:2010/06/12(土) 00:38:31 ID:7lfsL5To
>>676
六甲山・神戸港<正丸<<超えちゃいけない壁<<夜景を眺めてる女

こういうこと?
679774RR:2010/06/12(土) 00:44:07 ID:bSvPwkIZ
680774RR:2010/06/12(土) 01:04:57 ID:cUtkEP0T
女が出るのは飯盛峠のほうでつw
681774RR:2010/06/12(土) 03:13:05 ID:sn0Zglv/
それオバケ?
682774RR:2010/06/12(土) 04:12:48 ID:pGCKnBmG
強姦された人でしょ
っか今から行くかな
着くころには明るくなるだろう
683774RR:2010/06/12(土) 04:36:34 ID:ldcg0xAL
もうすっかり明るいよ。
684774RR:2010/06/12(土) 05:35:49 ID:1QT5rbx6
秩父って山窩いるらしいな
685774RR:2010/06/12(土) 05:48:14 ID:43BHRAe1
>>683
日本も夏時間にして欲しいわ
毎日5時には起きてる・・
686774RR:2010/06/12(土) 07:48:45 ID:ldcg0xAL
今日は蒸し暑くなりそうだな。
こんな日は秩父の山に上って涼むのが一番だが、仕事な俺涙目。
明日ちょろっと行こうと思うんだが、軽く一服するのに良い場所ないか?
刈場坂峠と堂平天文台以外で。この二つは飽きたw
687774RR:2010/06/12(土) 09:07:46 ID:uPreBJ+A
今日も秩父でメットについた虫を取る作業が始まるお・・・

今日こそホタルスポットを探さねば。
688774RR:2010/06/12(土) 09:47:08 ID:1QT5rbx6
>>685
たしかに
外が明るくなってきたら自動的に目が覚めちゃう
689774RR:2010/06/12(土) 11:18:27 ID:u/Um0Qgq
高原牧場は?

でもあしたは雨だょ
690774RR:2010/06/12(土) 11:23:26 ID:sn0Zglv/
>>665の事故は死んだの?
知ってる人おせーて
691774RR:2010/06/12(土) 12:32:58 ID:iqmSNtZy
>>686
大滝くらいまで行くといんでないかね?

ダム近辺とか涼しいと思うよ。
692774RR:2010/06/12(土) 13:40:03 ID:3CghTNYM
小川町から定峰に行く途中でネズミやってたね。
光電感だったよ!

9時過ぎからやってたから、おわったのか?
693774RR:2010/06/12(土) 15:05:12 ID:AMtY8mhB
堂平天文台の行き方がいまだにわからない
694774RR:2010/06/12(土) 15:15:48 ID:JolpPTnI
白石峠から北北東に進路を取れ
695774RR:2010/06/12(土) 16:14:22 ID:P0kiKhle
>>665
>>690
SSって何?教えてエロい人。
696774RR:2010/06/12(土) 16:27:04 ID:cNv/UcEr
>>695
セックル セックル
697774RR:2010/06/12(土) 16:47:11 ID:NXh2xlwK
>>695
Silver Seat
698774RR:2010/06/12(土) 16:52:30 ID:K2zaViSR
梅雨入り前に秩父の夜景見に行きます。
おすすめあります?
できれば秩父駅以東側で
699774RR:2010/06/12(土) 17:00:20 ID:7Mhav2/N

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
700774RR:2010/06/12(土) 17:04:10 ID:oyDGY4ku
>>699
このキャラって片瀬雪希だっけ?
701774RR:2010/06/12(土) 18:23:30 ID:nTacOiST
あれだろ、おねの喋れない子。
702774RR:2010/06/12(土) 19:31:18 ID:fJ4GbrDA
雁坂みちと間違えて中津川林道を走ってしまった
オン車には辛い道だね。バイクは汚くなったし、俺も何となく汚いわ
703774RR:2010/06/12(土) 19:39:24 ID:pFUqnYcr
>>695
スーパースポーツだ!

>>702
どこまで行きましたか? 凄く気になる
704774RR:2010/06/12(土) 19:39:58 ID:NXh2xlwK
そんな奴おれへんやろ〜
705774RR:2010/06/12(土) 19:51:18 ID:+k1u8mns
事故と言えば今朝正丸トンネル入り口で座り込んでK-札の人と話してた人なんだったの?
トンネル内歩道にポツンとバイク置いてあったけど。

しばらく走ってたら救急車と消防車も来たっぽい。
706774RR:2010/06/12(土) 19:53:37 ID:fJ4GbrDA
あれ、馬鹿にされると思ってたが・・・
>>703
全線走破しましたよ。引き返すのも辛かったので
ちなみに西から東へ抜けました。逆だともっと辛かったかも
707774RR:2010/06/12(土) 19:54:34 ID:srDa807e
中津川林道を抜けるのに、普通に走ってどの位時間がかかるの?
確か17時でゲートが閉まるらしいけど、ゲートが閉まった場合は
どこかに電話をすると開けてくれるの?自分でも開けられるの?
708774RR:2010/06/12(土) 19:58:22 ID:fXLmpSsW
>>707
オフ車+それなりのライダーで18分
オン車+普通のライダーで45分
オン車+ビギナーライダーでJAFコール
709774RR:2010/06/12(土) 19:59:54 ID:pFUqnYcr
>>706
オン車で全線走破! バイクは何ですか?
もし差し支えなければ・・
710774RR:2010/06/12(土) 20:04:50 ID:PG5MZrio
今日、志賀坂〜十石峠〜土坂峠を糞走して来た。
初めて十石峠行ったが大したことなくがっかりした。
ぶどう峠のが好景観。もう十石は行かない。
299から下仁田ルートは景観どうでっか?
711774RR:2010/06/12(土) 20:11:54 ID:PG5MZrio
余談ですが志賀坂、土坂、上野村方面R299でネズミ捕り見たことあります?
712774RR:2010/06/12(土) 20:12:23 ID:fJ4GbrDA
>>709
CB400SFです

写真撮ったりしながら一時間ほどで大滝に出ました
オン車は他に3台見ましたが、無理はしないほうがいいです
バランス崩したら普通に崖から落ちます。間違えて迷い込む道ではありませんね
713774RR:2010/06/12(土) 20:23:49 ID:pFUqnYcr
>>712
CB400SFwwww
参りました! 昔に四駆で通った事あるんですけど、あの林道をCBで・・・
凄いです! しかも他に3台居たってww
714774RR:2010/06/12(土) 20:32:30 ID:1QT5rbx6
>バランス崩したら普通に崖から落ちます

林道だったら大概どこもそうじゃないか
715774RR:2010/06/12(土) 20:35:15 ID:fXLmpSsW
まじレスするとR1やハヤブーや1000RRも走ってるでよ>中津川林道
さすがに川上牧丘をビグスクで下りてきた兄ちゃんには敬意を表した








あ、自画自賛自演だったら邪魔してすまそ
716774RR:2010/06/12(土) 20:37:15 ID:cNv/UcEr
以外に原一スクってダート下りに向いていると思うんだが、
携帯空気入れ持ってって
717774RR:2010/06/12(土) 20:38:46 ID:pFUqnYcr
>>715
中津川って、いまそんな感じなんだぁ。
718774RR:2010/06/12(土) 20:39:13 ID:fXLmpSsW
小型軽量は悪路で最強のステータス

株いいよ株
719774RR:2010/06/12(土) 20:48:28 ID:I+yfQUVz
中津川はネイキッドなら余裕だと思うんだが
足つきの良い教習車なら初心者でも大丈夫
720774RR:2010/06/12(土) 21:12:13 ID:EoUdpnID
川上牧丘は10年位前からだんだんと綺麗になったよね。
その昔は四駆でもきついなと思ったけど。
特に山梨側の赤土路面が嫌だったんだけど、完全舗装された時はなんか複雑な気分だったな・・・
今の川上牧丘の長野側が15年くらい前の中津川って感じかな。

今の中津川はオンロードでも問題ない余裕の硬いダートだよね。
昔はでかくて尖ってて浮いた石が多くて面白かったんだけどねぇ。
721774RR:2010/06/12(土) 21:52:26 ID:i/OSINWc
中津川は石というより
埋まて顔だけだしてる岩がこわいイメージ
オン車でも慎重にいけばいけるけどタイヤとかすげぇ痛みそう
722774RR:2010/06/12(土) 21:58:06 ID:Jvw4ldR4
>>716
コマジェで下ったことあるけど
サスストロークないから乗り心地が悪いどころかコントロール困難で
スタンディング出来ないから座ったままで、視線はガタガタと揺れて
下りで速度が乗ってても、アクセル戻すとクラッチが切れてエンブレも使えないし
泣きそうになったよ
723774RR:2010/06/12(土) 22:02:51 ID:6W+Bvb0h
>>720
そそ 川上牧丘はリム打ちの心配もほとんどなく
気持ちよく開けれるようになったよねぇ 中津川も昔ほど浮石ないから安心できる

木曜行ってきたけど 中津川をネイキッドが下ってきたのを見かけたが、いい汗かいて楽しそうだったなぁ
724774RR:2010/06/12(土) 22:05:30 ID:6V7HvDIs
またジジイどもの昔話か
725774RR:2010/06/12(土) 22:12:34 ID:g+6P6khx
心配すんな、お前も明日はジジイだ。
薄っぺらいお前でもジジイになれるんだから、嬉しいよな?
726774RR:2010/06/12(土) 22:15:12 ID:KYIk+xZG
中津川が有料だったてのを知ってるくらいジジイですが何か?
727774RR:2010/06/12(土) 22:17:06 ID:NXh2xlwK
こないだみかぼの塩沢峠から管理棟通るダート区間に行った時、管理棟の所で休憩しようとしたらスクーターの2台(MP3とスカブ)が先に行くところだった。
15分位して後を追う形になったが追いつかないんで「がんばるな〜」と思っていたら、舗装区間になって少し行ったあたりで外装外してガチャガチャやっていた。
どうも下回りを打ったようだった。わだちが深いダートはスクーターはつらいわな。
728774RR:2010/06/12(土) 22:35:29 ID:DeA97tUU
二瀬ダムから三峰神社も有料道路だったな
729774RR:2010/06/12(土) 23:22:17 ID:IoCB94tK
中津川は林道の中では走りやすいと思うんだけど。元オフ海苔。
400ネイキッドで通ったこともあるけどガレた印象は無くて浮き砂利に気をつければ問題ないレベルだよ。
所々にあるジャンプ台みたいな盛り土が気になる程度。
オフ車以外でわざわざ好んで入り込むことはないけどね。
730774RR:2010/06/12(土) 23:25:40 ID:cNv/UcEr
川上村からR299,140交差点までオン車で三国峠経由とぶどう峠経由どっちのほうが早いですか?
731774RR:2010/06/12(土) 23:49:32 ID:IoCB94tK
>>730俺なら、という前提で
ネイキッドなら三国超え、SSなら問答無用でぶどう峠超え。
時間は三国のほうが早いと思う。
でも万人にお勧めするものではない。
732774RR:2010/06/12(土) 23:54:27 ID:01Vh2uHb
R299を高麗から正丸方面へ向かうときに
武蔵横手駅のところを通りますよね、
その駅のところで正面に見える山が
若い女のおっぱいにしか見えないのは俺だけですか?
733774RR:2010/06/12(土) 23:59:20 ID:cNv/UcEr
>>732
http://n-ha-2009.com/

おまい飢え過ぎw
ここ行って好きなだけ揉んで突いてこいw
734774RR:2010/06/13(日) 00:07:38 ID:ro90QC7p
735774RR:2010/06/13(日) 00:10:27 ID:VAqaUYJY
おわん型だなw
736774RR:2010/06/13(日) 00:10:50 ID:Lp069nuG
>>732,734
お茶吹いちまったじゃねーかwww
737774RR:2010/06/13(日) 00:12:13 ID:LTVeshF9
釣鐘型かw
738774RR:2010/06/13(日) 00:12:34 ID:cLnTRnKd
まさかの美乳www
739774RR:2010/06/13(日) 00:23:58 ID:9cCGfUPM
ほんと美味そうww
740774RR:2010/06/13(日) 00:33:35 ID:rYWtHMmQ
杉崎美香のオパーイもんでみたい
741774RR:2010/06/13(日) 01:05:20 ID:nnh1/aGB
>>734
さすがブーチチいうだけあるな
742774RR:2010/06/13(日) 01:47:47 ID:PK9MghG8
乳部
743774RR:2010/06/13(日) 06:34:26 ID:cvLtMutw
この7年間よく行くけどこれは気づかなかったw
744774RR:2010/06/13(日) 07:04:13 ID:IxRv5TAm
今からオパーイ眺めにいってくる
745774RR:2010/06/13(日) 07:50:36 ID:Wil7hReu
オレも今から見に行ってくる!
746774RR:2010/06/13(日) 07:54:56 ID:ljUMb0RE
よっしゃ、俺も見てくるわw
747774RR:2010/06/13(日) 07:55:36 ID:qU2tu4CT
乳撫、な
748774RR:2010/06/13(日) 08:44:00 ID:3uI5Cvre
>>710
昨日、芦ヶ久保でお会いした方ですか?
今日も楽しく走ってください!
タンデム乗りでした。
749774RR:2010/06/13(日) 10:42:57 ID:1vXKVVQN
今後>>744-746のようなやつらを乳豚と罵ってやるwww
750774RR:2010/06/13(日) 12:27:07 ID:KQIBEuWh
よし、今から武蔵横手駅でみんな集合!乳撫オフなw
751774RR:2010/06/13(日) 13:09:44 ID:5woz5I2g
晴れたので初あしがくぼに行ってみたいんだけど、東京から高速に乗るとうどん食べる時間コミで往復にどれ位時間かかるかな?
752774RR:2010/06/13(日) 13:10:28 ID:YbnAZyP4
今日雨だし
753774RR:2010/06/13(日) 13:27:52 ID:5woz5I2g
現地は雨なの?
寝坊してさっき起きたばかりだから把握していなかったわ
754774RR:2010/06/13(日) 14:29:59 ID:XrCsPNNP
晴れ、曇り、秩父で少し雨がパラついた気がした。
755774RR:2010/06/13(日) 14:32:19 ID:4PWV5fO9
所沢だけど今、風も強いよ
雲行きも怪しい感じ・・・
756774RR:2010/06/13(日) 14:50:47 ID:e1ntrd/7
都内のどこから乗るか知らんが関越の鶴ヶ島で降りてそこから飯能→299
帰りの肉球と鶴ヶ島の大渋滞考えてまあ往復5時間だな。
757774RR:2010/06/13(日) 14:59:36 ID:WtDC3jj2
圏央青梅IC⇒あしがくぼ(総距離38.0 km/所要時間57分 )
758774RR:2010/06/13(日) 15:18:33 ID:hdMlyvUN
秩父に遠方から来るとなると青梅から名栗経由が一番空いててよさそうだね。
759774RR:2010/06/13(日) 15:44:58 ID:+5c9ZW3/
>>755
夕方までは何とか持ちそうだよ。
760774RR:2010/06/13(日) 15:50:10 ID:5woz5I2g
ありがとう。銀糸町から乗るとしてゆっくり走ると往復六時間見ておけば余裕がある感じですね。

今からは流石に無理ですが、また晴れた休日にでも行ってみます。
761774RR:2010/06/13(日) 16:15:00 ID:fC48Z7Zm
自宅が山に近いから午前中にGLを走って
午後は家でゆっくりできるおいらだが
たまには九十九里で焼きはまぐり喰ったり
海を見ながら走ってみたい。
762774RR:2010/06/13(日) 16:29:51 ID:WtDC3jj2
763774RR:2010/06/13(日) 16:30:26 ID:+5c9ZW3/
一ヶ月以上経つかな?日曜日の朝、東吾野のバイゴーの駐車場入口が血の海だったよ。
764774RR:2010/06/13(日) 16:40:31 ID:/4OicLMn
またその話か
765774RR:2010/06/13(日) 17:25:39 ID:KQIBEuWh
>>761
俺も九十九里の焼きはまぐり食いたいw

でも海の家とかで食うと時価ぼったくりだから高いのな。
以前4人で好きなだけ食ってキャバクラ並みに金取られた俺涙目w
766774RR:2010/06/13(日) 17:48:14 ID:h1R0HEO9
あんなの食うと絶対ビール飲みたくなるからオレはバイクとか車では行けんな
767774RR:2010/06/13(日) 18:29:22 ID:vSAaYmGN
砂浜にシュラフで1泊すれば
呑み喰い放題だがやw
768774RR:2010/06/13(日) 18:37:15 ID:XrCsPNNP
オナニー小僧wってなんで抜きたくても抜けないとき、ずっと車のケツに張り付き続けてんだ?
頭おかしいの?キチガイなの?
769774RR:2010/06/13(日) 18:48:47 ID:PO4ribZk
>>768
オナニーするとき対象のケツを凝視するのは当たり前
770774RR:2010/06/13(日) 19:41:06 ID:3qqVBV7g
オパーイレポ頼む。
771774RR:2010/06/13(日) 19:52:49 ID:Lp069nuG
>>768
抜きたくても抜けないなら禁断のケツだろjk
772774RR:2010/06/13(日) 20:36:00 ID:1G7hWjdb
>>732
気になってストリートビューで見てみた。乳首がツンと立ってハリのある感じな。わかるわ
773774RR:2010/06/13(日) 20:56:52 ID:rYWtHMmQ
前田敦子のオパーイもんでみたい
774774RR:2010/06/13(日) 21:21:42 ID:xyAQiUt/


   774get

775774RR:2010/06/13(日) 21:24:13 ID:nugmCVE5
菜々子さん
776774RR:2010/06/13(日) 22:03:58 ID:VPJ7yvwd
短パン
777774RR:2010/06/13(日) 22:06:28 ID:VAl6PdBo
スリーセブン
778774RR:2010/06/13(日) 22:14:32 ID:rYWtHMmQ
戸田恵理香の小ぶりなオパーイもんでみたい
779774RR:2010/06/13(日) 22:23:39 ID:LTVeshF9
川上村って練馬あたりから一般的な方法で行くと、勝沼ICからクリスタルライン、信州峠?
780774RR:2010/06/13(日) 22:28:41 ID:Wu6BSxhd
実際R299からおっぱい山を見てきたが、画像で見るよりも
おっぱい状だった。

おっぱい山って顔振の辺りなんかな?
781774RR:2010/06/14(月) 00:50:46 ID:0uSy2cCD
>>780
地形図を見る限りそんなに遠くないと思われ。白子地区の裏山みたいな感じ。
782774RR:2010/06/14(月) 01:45:01 ID:t5gjCVC9
オパーイ!オパーイ!
783774RR:2010/06/14(月) 01:49:41 ID:Mwfwg7Hc
おっぱい山を、新観光名所として、宣伝すべしwww
美乳山と命名しよう!!!!
784774RR:2010/06/14(月) 01:53:56 ID:pj/aDkfm
そしたら俺がSZBHに送ってやるよ
785774RR:2010/06/14(月) 01:57:57 ID:puhQo5Qf
正丸トンネル近くにある「帝王切開発祥の地」の謎がやっと判った気がする。
786774RR:2010/06/14(月) 02:39:02 ID:9R1+6jGo
>>785
あれはそういう話じゃないんだが。
http://www.city.hanno.saitama.jp/bunkazai/teiou.html
787774RR:2010/06/14(月) 06:44:38 ID:d0xrQp8A
>>1にある「自然へのリスペクト」を強く感じる議論を感じるw
788774RR:2010/06/14(月) 06:54:55 ID:gzvsV9EF
おっぱい山を拝むと子宝に恵まれるとか、乳がんにならないとか噂流して都市伝説にしようw
789774RR:2010/06/14(月) 07:58:15 ID:PyF3pImH
この乳豚どもwwwwww
790774RR:2010/06/14(月) 09:52:32 ID:xWhdAwAa
ツマンネ
791774RR:2010/06/14(月) 11:42:10 ID:C+UIoF1D
冬も299でバイク通勤してる人ってどんなバイクに乗ってるんですか?
792774RR:2010/06/14(月) 11:54:29 ID:i6NGs97m
秩父人は冬は冬眠してます
793774RR:2010/06/14(月) 12:08:56 ID:CxLlE9zs
梅雨に入っちゃったよ orz
794774RR:2010/06/14(月) 13:06:36 ID:+XZenCy9
先週のうちにツーリングした俺は勝ち組。
795774RR:2010/06/14(月) 13:27:47 ID:lbpnUz2w
>>779
韮崎の次のICから、なんとかラインで信州峠かな。
ラジウムラインとかなんとかでダムを目指す。
796774RR:2010/06/14(月) 14:02:46 ID:kpkwfoZS
>>792
雪が降ると嬉々として林道に繰り出す変態のこと、時々でいいから思い出してあげて下さい
797774RR:2010/06/14(月) 15:11:09 ID:gzvsV9EF
>>791
299は凍結して車も多いから危ないが、雪の山道なんかは原ニは意外に楽しいぞ。
防寒スレ参考に一通り装備揃えないと地獄だがw
798774RR:2010/06/14(月) 18:13:42 ID:U97UDNzP
冬の秩父が好きですとかいう、フルバンク停車してる
動画があったなぁ
799774RR:2010/06/14(月) 22:01:59 ID:pBqFCxm5
飯能に2匹熊出没。
体長150センチ以上、注意されたし。
800774RR:2010/06/14(月) 22:34:06 ID:QvCvBsYI
中津川林道だけど、ゲートが閉まる時間内に通過出来なかったら
翌朝まで放置プレーなの?
801774RR:2010/06/14(月) 23:05:40 ID:o4C8idJf
802774RR:2010/06/15(火) 06:31:51 ID:poGH7r7N
今日は天気が良さそうだ
もちろん仕事だが…
803774RR:2010/06/15(火) 07:28:57 ID:Awsmrmcu
なんか朝起きたらお天気っぽいんだけど・・・
804774RR:2010/06/15(火) 19:31:28 ID:UOnrv4uB
>>800
通行可能時間が08時から17時だっけ?
時間過ぎたら、どうなるのか、俺も気になる・・・。
誰か教えて、エロい人。
805774RR:2010/06/15(火) 20:46:34 ID:yo4xQdd7
罰金1おくえーん!!♪
806774RR:2010/06/16(水) 04:04:09 ID:4Cnyv87t
来た道戻って長野側に抜ければおkです。
807774RR:2010/06/16(水) 07:27:33 ID:ajkqVCxK
>>804
マジレスすると役所のパトロールカーが最後に通って残ってるバイクと車を追い出す。
もしかしたら、たとえ帰りたい方向と逆でも追い返されるかも
808774RR:2010/06/16(水) 09:05:26 ID:+ykDs9o3
なんか急にお天気っぽいんだけど・・・
809774RR:2010/06/16(水) 19:06:12 ID:9fUnsYV1
>>807
ありがとう。そう言う事になっているんだ。
810774RR:2010/06/16(水) 20:54:58 ID:me5TPMwN
じゃああれだ、峠のまさに頂上でパトロール隊の二台が背中合わせになって⇔方向にそれぞれ同時に出発するんだな。
・・いや、どうでもいい事を深く考えてみた。頭の体操ね
811774RR:2010/06/16(水) 20:58:21 ID:VDK8wQfh
>>807
どんだけ釣り上手だよwwwwwwww
しかもさりげにageてるしwwwwwwwwwwwwwwwwww
812774RR:2010/06/17(木) 23:45:46 ID:cakMTeGh
解除
813774RR:2010/06/18(金) 05:07:32 ID:XVU4gDxo
おれも
814774RR:2010/06/18(金) 07:04:57 ID:On/G4dxs
test
815774RR:2010/06/18(金) 08:41:23 ID:iAVn9UTR
明日、今年初のブーチチ突撃の予定だったのに、雨のようなので中止。

正丸峠の茶屋で、ざるそば食べないと一年が始まらない。早く食べたい。
816774RR:2010/06/18(金) 09:08:47 ID:pARUCQ3M
>>815
もう今年に入って半年過ぎましたが、まだ始まりませんか?w
817774RR:2010/06/18(金) 09:10:06 ID:SIcrAN2L
>>815
茶屋ってざるそばあったんだ
俺いっつもカレーうどん
818774RR:2010/06/18(金) 09:26:45 ID:iAVn9UTR
>>816
うん、まだ始まってないんだw
秩父はおれの人生初のツーリング先だったので思い出の地。
正丸の茶屋と滝沢ダムで、旅の安全祈願のマーキング(ウンコ)しないと、なんか始まらない気がするんだ。
>>817
あるお。ざるうどんもある。
でもうどんは、芯に熱が残ってしまってるのでちょっとイマイチ。
まあ、山上で水には難儀してんだろうから文句言うのは失礼だけど。
819774RR:2010/06/18(金) 09:41:44 ID:/h7e/M3p
野糞なんかすんじゃねーよっ
820774RR:2010/06/18(金) 10:40:25 ID:qqey9Sfx
明日中津川行ってみるかな。

車で。
821774RR:2010/06/18(金) 16:42:50 ID:332/0OJy
広川逆さがわ林道やっぱ楽しいわ
822774RR:2010/06/18(金) 16:47:24 ID:332/0OJy
道の駅 芦ヶ久保の奥に有る廃墟とトンネルには恐怖した!
マジ怖い
823774RR:2010/06/18(金) 17:10:58 ID:e7eIApKI
おもろない。
824774RR:2010/06/18(金) 22:57:02 ID:S3Bfxbdk
解除か
825774RR:2010/06/18(金) 23:45:28 ID:/h7e/M3p
怪女?
826774RR:2010/06/19(土) 11:31:42 ID:OtdbCT1d
今日は雨だと思って昼まで寝てたら晴れてたでござる
827774RR:2010/06/19(土) 12:24:40 ID:+78Jh68M
>>826
禿げ同
最近はやりの降る降る詐欺ですな
828774RR:2010/06/19(土) 13:23:27 ID:sGJIk/Gb
ちょおまハゲって
829774RR:2010/06/19(土) 14:17:49 ID:08OJB1Z3

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
830774RR:2010/06/19(土) 15:13:38 ID:LjKG5E3U
ハゲは別に恥ずかしいことなんかじゃない。
もっとハゲが胸を張れるような社会を作るべきだ。
831774RR:2010/06/19(土) 15:20:47 ID:guVsTAy7
だまれ禿
832774RR:2010/06/19(土) 16:14:26 ID:/KM2lgid
禿は男性ホルモンが起因する訳だが、
さらに優性DNA遺伝子の増殖を抑える生物学論があるそうだ。
つまり、優性遺伝子が絶対的に勝つ世の中では劣性遺伝子は淘汰されてしまう危険を
禿という視覚的要素から排除しようとする論だ。

だからおまえら禿はモテなくても優性遺伝子なんだぜ、自信持てw
833774RR:2010/06/19(土) 17:25:07 ID:9kGcmLB4
優性遺伝子とは言っても優れているって意味じゃないからなぁ
やっぱりハゲたくはない
834774RR:2010/06/19(土) 18:27:01 ID:HG0buLQC
優性と劣性の意味わからず使ってるやつ多いな。

× 優れてる<−>劣ってる
○ 必ず形質が発現<−>優性が無いときだけ形質が発現

A・・・ふさ B・・・ハゲとおいた場合

AA、AB、BA・・・ふさ
BB・・・ハゲ

形質が発現しなくてもみんな持ってるもの、それがハゲ遺伝子

 
835774RR:2010/06/19(土) 18:31:42 ID:X2DbzCWa
禿が優勢なら抜けばいいんじゃね?俺は遠慮する
836774RR:2010/06/19(土) 18:46:35 ID:RgA2ThbT
ばかやろー雨降らねーじゃかねーよかふざけんな気象庁このやろー事業仕分けされちまいよ
ちきしょー俺の1年が始まらねーじゃねーかよくそやらー。
837774RR:2010/06/19(土) 20:41:51 ID:OBQZ8YYx
安心しろ、お前の一年が始まろうが終わろうが関係なしに世の中は一年がもう半分終わろうとしている。
というかな、4月でも5月でも行けただろ秩父くらい。
838774RR:2010/06/19(土) 21:08:14 ID:oR+/LQcL
全くだ。
半年たっても始まらないようじゃ、いつまでもたっても行けないぜ?
839774RR:2010/06/19(土) 22:48:15 ID:RcAJ/voH
今日はバイク少なかったな〜。
彼女の車で芦ヶ久保に行ったけど。
そのあとR299で上野村まで行ったけど、ほとんどバイク居なかったよ。
840774RR:2010/06/19(土) 23:08:47 ID:7P66k7et
天気予報で雨とか言ってたじゃん
でも昼ぐらいにめっさ天気になって気温も上がりまくり・・・
で・・家でクーラーつけて寝てた。(o'ω'o)  テヘッ
841774RR:2010/06/19(土) 23:22:54 ID:iXCioQFC
何その顔、ふざけてるの?
842774RR:2010/06/20(日) 00:33:19 ID:GB8QpSku
初めてみる顔だw
843774RR:2010/06/20(日) 07:02:30 ID:v/pOISf6
今から定峰いきます。
雨がふらなきゃいいけど・・・。
844774RR:2010/06/20(日) 07:51:23 ID:kffL+A2I
十文字峠ってバイク通れますか?
845774RR:2010/06/20(日) 10:43:02 ID:q9jsMP9n
昼までは天気持つだろう。(秩父)
846774RR:2010/06/20(日) 12:33:31 ID:v/pOISf6
もう帰ってきてのんびりしてるぉ(^ω^)
847774RR:2010/06/20(日) 13:55:30 ID:CUO1GpZ1
早起きして71号に朝練行くつもりだったが、起きたら今だった。
848774RR:2010/06/20(日) 13:57:30 ID:Npx2b/hI
あしがくぼでずりあげなう。

定峰に行くまで天気持つかなあ
849774RR:2010/06/20(日) 14:07:18 ID:EVBFrY3a
今日は降る降る詐欺にあった日だったな…

>>847
71号ってどこいら辺?
850774RR:2010/06/20(日) 15:25:03 ID:hk+dDFWd
今日は蒸し暑かった。でもR299も、秩父鉱山への道も、雁坂道もすいていたよ。
851774RR:2010/06/20(日) 16:07:34 ID:QBfJdnoo
定峰は涼しかった
852774RR:2010/06/20(日) 18:08:16 ID:G73ahOC+
GLはガスって路面がところどころ濡れていて走り難かった。
またランナーもかなりいました。
いったいどこからどこまで走ってんだろう。
明日仕事だってのに疲れると思うが余計なお世話か。
853774RR:2010/06/20(日) 18:33:23 ID:Oy4yA7bi
>>852
おそらく8月にGLで行われるマラソン大会の練習。
鎌北湖スタート、あしがくぼの果樹公園で折り返して、鎌北湖でゴール。
当日は1300人のランナーが来るとか。
車などの締め出しはしないそうだけど、迷い込むと大変だな。
854774RR:2010/06/20(日) 19:11:10 ID:G73ahOC+
>>853
おお!!なるほど疑問解決
ありがとうございます。
往復も走るんだ大変だな。
視覚障害者の方も併走者の人と走ってました。
855774RR:2010/06/20(日) 20:41:19 ID:Npx2b/hI
私も昼前に初GL走ったけど皆さん飛ばすんだね。カーブの凸凹気にせずかっ飛ばして行くリッターを横目にまったり走った250cc。

ランナー多いのはそういうことだったのか。あと、山菜採りっぽいご年輩のグループも沢山いた。

ヤエー返答は一度もこなかった。。。
856774RR:2010/06/20(日) 20:46:17 ID:jPfG+0eu
ランナーと言われるとジレラを想像する
857774RR:2010/06/21(月) 06:22:56 ID:Iwnt3qKL
>>855
歩行者の多さといい、虫の多さといい、GLをバイクで飛ばすのは怖いよな。
オレものんびり走ってるが、たまにブラインドコーナーで平然とこっちのラインまで使って走るやつがいて怖い思いを結構する。
最近は無難に299で帰る事にしてるよ…
858774RR:2010/06/21(月) 19:44:52 ID:YggKXy+A
172〜白石〜堂平〜定峰〜361〜秩父高原牧場〜82→11〜
芦ヶ久保〜県民の森〜大野峠〜GL〜黒川三滝、と抜けたが、GLはまだ濡れてんな。
まぁ楽しめたよ
859774RR:2010/06/22(火) 06:16:55 ID:Z0+hsSPk
26日土曜日は満月夜走りの日です。
今回は蛍の見物会も同時開催します。
鎌北湖に19時集合。
雨天決行。
雨の場合は蛍は見られません。
860774RR:2010/06/22(火) 07:30:50 ID:BdUxARS5
鎌北湖うんぬんってたまに話に出るけどこのスレのネタなの?
結果報告やら実況やらは見られないから不思議にオモテた
861774RR:2010/06/22(火) 08:29:11 ID:DfFf/Qb2
ホタルじゃなくてホテルです
862774RR:2010/06/22(火) 08:45:42 ID:rssEqfz5
>>860
規制でレスできないんだよ。
気になるなら来てみれば?
たぶん良いことあるよ。
863774RR:2010/06/22(火) 08:53:08 ID:BdUxARS5
なんか怪しいからやめとくw
864774RR:2010/06/22(火) 09:05:30 ID:UpD+DMrj
意外と30人くらい参加してたり
865774RR:2010/06/22(火) 11:19:42 ID:+0S/sf8u
夜のGLを走るなんてある意味逸般人の集まりだから、
一般人は寄りつかないほうが無難。
自分の運転技術を測るベンチマークにはちょうどいい。
866774RR:2010/06/22(火) 22:16:10 ID:d3+3i/Qk
26日は部分月食だそうな
867774RR:2010/06/23(水) 11:47:35 ID:d3N6nRFv
運転技術を測るっていうよりGL経験値じゃね?
868774RR:2010/06/23(水) 12:05:11 ID:bBuTW2sM
運転技術計りたいならジムカーナかHMS池、公道でやるなバカヤロウ
869774RR:2010/06/23(水) 12:20:46 ID:RG1f7Tf6
本当に比べられる環境に行ってしまうと
人より劣っている事がはっきりしてしまう
ために公道で早いとか遅いとか言う奴は
絶対にそう言うところには行かない。
870774RR:2010/06/23(水) 12:48:08 ID:cxsrb8UB
公道最速理論
871774RR:2010/06/23(水) 13:01:04 ID:YUShbCrV
俺のコーナリングはまだミカン星人だ
872774RR:2010/06/23(水) 15:05:38 ID:YbTpYpN3
公道で速く走るには、テクより頭の悪さが重要だからな。
873774RR:2010/06/23(水) 15:12:40 ID:kBqiK7Rl
しかしそう言う構造は何処に行っても変わらない物だね。
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima055823.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima055824.jpg
874774RR:2010/06/23(水) 15:48:31 ID:XOkrKgcD
公道で速く走るために一番必要なこと

危険予測をしない、できない、できても無視

この三原則を守り抜くこと
875774RR:2010/06/23(水) 15:50:20 ID:RwIPO9Rk
守るものを持たない事が一番重要じゃね?
876774RR:2010/06/23(水) 16:25:16 ID:m2dd8BVB
そうだそうだ俺たちが遅いのは安全のためだ
本気だしたらすごい速いんだぜ
877774RR:2010/06/23(水) 17:12:26 ID:l2d5/QZ/
>>874
安全運転に命をかけているオレがバカらしいな・・・
878774RR:2010/06/23(水) 17:54:22 ID:bEBmIt+p
何この奥多摩スレみたいな流れ
879774RR:2010/06/23(水) 18:11:07 ID:xCd/j9Ei
GL走ってて一番気持ちがいいのは、景色のいいトコでバイク停めて
エンジンを切った瞬間の、あの静まり返った空気だと思うのは俺だけ?
880774RR:2010/06/23(水) 19:37:47 ID:mJ4ZzWtn
GLの景色のいいトコってどこよ?
顔振峠くらいしか思いつかん...。
881774RR:2010/06/23(水) 20:33:55 ID:/DoN1Sn6
顔振峠は景色そんな良くないだろ。
まだ刈場坂峠の方が。
882774RR:2010/06/23(水) 20:44:42 ID:zxXsBl1j
刈場坂峠は景色そんな良くないだろ。
まだ飯盛峠の方が。
883774RR:2010/06/23(水) 20:50:29 ID:GLoypqGE
GLの良いところは信号がないところ。
路面状況も決して良くないんだが走るのが楽しい。
おかげで秩父も好きになったよ。
884774RR:2010/06/23(水) 21:41:45 ID:6lTm7Fpx
>>870
今や公道最速理論は破綻してしまったからな…
コーナーとコーナーの間を極めてこそ云々なんて大昔の話だ。
885774RR:2010/06/23(水) 22:24:36 ID:KrK7L4dO
パチスロ常勝理論
886774RR:2010/06/23(水) 23:13:40 ID:QF4yytIi
GLってどのルートの事?
887774RR:2010/06/23(水) 23:50:15 ID:46h0RX0k
おくぶどうグリーンラインじゃね
888774RR:2010/06/24(木) 02:18:37 ID:vklRZ0Op
定峰〜顔振まで10分(60KM平均)カブでもSSでも可
コースを全て知り尽くしてないと無理
ブラインドは低速(対向車注意)、凹んでるドブ蓋やかまぼこは減速回避(サス傷める)
889774RR:2010/06/24(木) 08:58:15 ID:C41R+4dr
自転車板にすごいわかりやすい地図が
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1273482286/178
はぢめてみた
いろいろやべぇ出発したくなる的な意味で

890774RR:2010/06/24(木) 10:40:40 ID:d6VagNI+
白石峠と定峰峠にTT区間なんてあるんだな。
高低差500m以上を一気に登ってタイムを競うなんて正気じゃないよなw
891774RR:2010/06/24(木) 10:52:53 ID:eMe+Yvid
公道最速とか息巻いてる奴等はエンジンなんかに頼らないで人力のみで勝負すりゃいいんだ
そうすりゃ文句言われなくてすむぞ
892774RR:2010/06/24(木) 11:09:41 ID:bo4sB6xQ
そうすると次はエンジンには頼らないけど
薬に頼るようになるわけだね。
893774RR:2010/06/24(木) 11:40:27 ID:UGhqG1v3
>>889
よく迷うから助かるわw
894774RR:2010/06/24(木) 11:57:59 ID:VojR/ra6
>>891
失せろバカ
895774RR:2010/06/24(木) 13:22:48 ID:ul3JK4BS
最速乙
崖から落ちて死ねばいいのに
896774RR:2010/06/24(木) 15:34:04 ID:sj59O1Dc
てす
897774RR:2010/06/24(木) 15:51:33 ID:HwjyDYby
>>888
おまえは小学生レベルの計算もできないの?
定峰〜顔振は約20kmあるだから平均時速120`で走らなければ10分で走破できないだろうにw
898774RR:2010/06/24(木) 15:54:00 ID:VIdkYd7d
>>897
最速君の脳内では可能なんだよ。
899774RR:2010/06/24(木) 20:00:14 ID:jIyJnL1n
十文字峠ってオフ車なら通れますか?
900774RR:2010/06/24(木) 21:02:23 ID:p2DNRaGY
十文字峠は、トライアル車でテクニックがあれば長野側は行けないこともないけど、秩父側は絶対に無理。
901774RR:2010/06/24(木) 22:03:25 ID:we1yKTmK
>>899
バニーホップで超余裕
902774RR:2010/06/25(金) 01:47:38 ID:L3VcF2Ea
俺は軌道最速だけど
903774RR:2010/06/25(金) 07:44:23 ID:Ha17nUrD
フジガス辺りなら余裕。
904774RR:2010/06/25(金) 09:02:03 ID:7bqVYrBm
>>899
富士山山頂のほうが難易度が低いので富士山で練習してからチャレンジしてください。
日本中から注目の的になれますよ。
905774RR:2010/06/25(金) 13:15:09 ID:D0mCY3GK
正丸スキー場の痕跡が見付からない。。
私有地の奥とかかなぁ?
906774RR:2010/06/25(金) 13:35:44 ID:PIGUr90f
今夜出発して このあたりで泊まれるキャンプ地ありますかね?
907774RR:2010/06/25(金) 16:28:09 ID:Ta4TpQ5B
>>1の家なんてどうだい?
908774RR:2010/06/25(金) 17:38:26 ID:Iv3F9jp6
今夜出発ってことは現着も夜?
有料のキャンプ場に泊る気さらさら無し?

街から全然離れてないから
コンビニとかで食料とか水かいこんで
カバ坂峠の茶屋跡横にでもテント貼ればいいんじゃねの
あそこなら通報する人もいないだろ多分
あ、民家近いんだっけ?
909774RR:2010/06/25(金) 17:45:14 ID:h1ddFLsW
ホタルオフって今週土曜の8時に鎌北湖でいいの?
910774RR:2010/06/25(金) 18:07:24 ID:wND0U09R
>カバ坂峠の茶屋跡横にでも
状況的に無理だろw
夜中だってのにオマイラがバオバオいってテント横をかすめていったり
妙なヤツが三脚立てて長時間露光とか、やりはじめた日にゃあ。
911774RR:2010/06/25(金) 19:53:37 ID:5XJPYDJ4
テント張るなら299の正丸トンネルの公衆電話あたりをオヌヌメしたい。
ちょっと奥行けば静かなはずだし。
912774RR:2010/06/25(金) 19:56:13 ID:bWYjIR6r
熊ーが出るぞ
913774RR:2010/06/25(金) 20:42:36 ID:/w5oJF4X
バター飴だぞー
914774RR:2010/06/25(金) 20:51:50 ID:SnkDcwuh
>>909
20時じゃなくて19時だよ。
915774RR:2010/06/26(土) 00:59:10 ID:K0x+NuSo
我が家に蛍が出たw
916774RR:2010/06/26(土) 06:14:17 ID:NyHRQOrW
今日は15時くらいから雨予報か
午前中のうちにひとっぱしりしてくるノシ
917774RR:2010/06/26(土) 06:18:11 ID:hoioqcMf
オレももう目が覚めたのでいっちょ行ってくるのし
918774RR:2010/06/26(土) 07:24:15 ID:ApZrJFUL
>>915
あれほどケツに懐中電灯挿すなって言ってただろ!!
919774RR:2010/06/26(土) 09:44:46 ID:9t3FYjid
蛍オフ決行でいいのんか?
雨心配だけど
920774RR:2010/06/26(土) 10:19:56 ID:bkBdKj//
雨でも蛍って飛ぶのかな?
921774RR:2010/06/26(土) 11:13:18 ID:P++xHWDd
こちら飯能、雨降り。本当に極僅かパラパラ、路面はドライ
922774RR:2010/06/26(土) 12:02:21 ID:x5q6zprI
>>920
どちらかというと蒸し暑いと飛ぶ
923774RR:2010/06/26(土) 12:03:54 ID:fE0sQ3i9
ぼくらの夢を乗せて飛ぶ
924774RR:2010/06/26(土) 12:15:07 ID:AdKv0E8R
落ちて、命を失った…
925774RR:2010/06/26(土) 12:34:24 ID:+aTvUj0A
よせよwww
926774RR:2010/06/26(土) 13:35:11 ID:XxENbEo9
こちら蕨
たまにポツポツ
927774RR:2010/06/26(土) 14:16:58 ID:bkBdKj//
川越ぽつぽつ
928774RR:2010/06/26(土) 14:41:03 ID:uocGl7rt
阿左美冷蔵

行列 20人位
バイク 5台
雨 ポツポツ
トイレ 行きたい

一人で並んでるからトイレムリぽ。
929774RR:2010/06/26(土) 16:07:56 ID:ApZrJFUL
そこでしろ
930774RR:2010/06/26(土) 16:27:52 ID:RABMEhhR
だっふんだー
931774RR:2010/06/26(土) 21:44:06 ID:bFoo9NHT
土坂峠、数年振りに行って来た。

浮き砂多いな。走れんがな‼
932774RR:2010/06/27(日) 05:35:57 ID:JFiX34GL
>>859
雨の夜走りはどうでしたか。
雨対策しっかりしててもレインスーツが蒸し暑く辛い季節ですから。
そうでなくても雨の夜のGLなんて私は怖くて走れない。
走行状態もそうだけどアノ世の者と遭遇しそうな気がして。
チキンな俺ですみません。
933774RR:2010/06/27(日) 07:34:56 ID:4xkTbYQJ
あのよー
934774RR:2010/06/27(日) 09:08:02 ID:qUsr53fk
あの世ー
935774RR:2010/06/27(日) 10:19:37 ID:T8zF6Xuq
昨日(26日)、有間峠に行ったら、頂上から浦山方面が、通行止めだったよ。

ま、観光釣り場の先で、通行止めの案内が出てたんだけどね。

http://img.wazamono.jp/touring3/futaba.php?res=8356



・広河原逆川線の通行制限案内

・ 通行制限の種類:全面通行止め
・ 区間:秩父市浦山地内 
・ 期間:当分の間
・ 理由:路肩崩落のため
・ 注意:秩父市浦山から飯能市下名栗方面への通り抜けはできません。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/tukoseigen/hirogawara.html
936774RR:2010/06/27(日) 10:38:48 ID:7isUmQ8g
二輪なら通れんだから、四輪だけ通行止めにすりゃいいのに
937774RR:2010/06/27(日) 10:42:55 ID:Mzj1XJ2/
バイクが事故ったとき、救急車が駆けつけれないというのは問題だからな。
938774RR:2010/06/27(日) 11:05:40 ID:7isUmQ8g
>>937
おまえ頭いいな
939774RR:2010/06/27(日) 11:14:09 ID:IfhixyP2
そこでヘリですよ
940774RR:2010/06/27(日) 11:23:12 ID:7isUmQ8g
>>939
おまえ頭悪いな
941774RR:2010/06/27(日) 11:41:07 ID:YqWFWYNg
>>940
アンタが一番・・・・
942774RR:2010/06/27(日) 12:20:07 ID:VQNWmrER
>>932
雨と霧でなかなか走りごたえでしたよ。
次は天気の良い日に参加してくださいね。

蛍は雨で飛んでませんでした。
葉の陰で光ってるだけ……。
数日前に撮った画像です。
ttp://img.wazamono.jp/touring3/src/1277607528590.jpg
943774RR:2010/06/27(日) 13:04:12 ID:/44T+a8t
>>942
ここどこ?
944774RR:2010/06/27(日) 13:08:11 ID:CrjDlPXU
ヘリはうるさいし中で応急手当するのもやっと
搬送搬入手続きは医事に任せれば良いけど
945774RR:2010/06/27(日) 14:17:45 ID:+oaUfVkJ
>>942
埼玉なのか…?
946774RR:2010/06/27(日) 15:13:15 ID:XoZNWgiT
どっから盗用してきたんだよっw
947774RR:2010/06/27(日) 16:15:23 ID:DaAg8TE2
http://www.sawarabino-yu.jp/

名栗で蛍見れるよ。
948774RR:2010/06/27(日) 17:05:43 ID:e2jrzM6T
>>947
久しぶりにさわらびの湯に入りたいな。
でもろくな飯がないんだよな、あそこ。
949774RR:2010/06/27(日) 22:47:36 ID:ONGTJslP
>>905
…ところで正丸スキー場って何だ?
950774RR:2010/06/27(日) 22:50:35 ID:pwhe6V8Z
第二次大戦前にあったスキー場
951774RR:2010/06/28(月) 00:15:32 ID:LRPBd0BE
そ、そんな昔にハイカラなスキー場あったんだ…
養蚕業と林業しかなさそうなイメージだったのに。
952774RR:2010/06/28(月) 00:43:22 ID:kSkbmw1X
そら刈場坂スキー場だんべ
953774RR:2010/06/28(月) 05:57:35 ID:PezYUVAY
鎌北湖の奥に進むと見事な夜景スポットがあるらしいですが。
どの辺ですか?
関八州見晴台とか刈場坂峠なら有名みたいですが…
954774RR:2010/06/28(月) 08:16:41 ID:EPxH5Yms
昨日とんぷう目当てに秩父方面逝ってきた。<休みで撃沈
で、バイクビレッジ?ってとこにも寄ってみたが・・・ 受付1M手前で
Uターンしてきた。 入場料1000円高杉だとおもったよ。あれならドリンク
通常より3〜5割高くしてハイソなライダーの憩いの場にしたほうがいいんじゃ
ね? で、中流以下は外のテントと観光地価格の自販機で対応。

ま、どーでもいいんですけどね。
955774RR:2010/06/28(月) 09:27:46 ID:QCq9hb/B
とんぷうダメなら巽があるのに
956774RR:2010/06/28(月) 11:13:56 ID:2rbxatZo
まりかさんの情報をお願いします。
957774RR:2010/06/28(月) 11:19:58 ID:2rbxatZo
すまん、書く場所間違えた ww
958774RR:2010/06/28(月) 16:23:08 ID:13bDRE1g
二本木峠秩父高原牧場からの夜景は絶品!
彼女と夜景観ながらカーS〇Xは定番です。
もう彼女毎回ビショビショでたまらん!
959774RR:2010/06/28(月) 16:33:22 ID:dSQ+TG+m
彼女とかいーよなー。
結婚したし家も買ったし、仕事も忙しいし、そのせいでバイク乗るのも大変だし・・・。
まぁー不幸だとは思わないけど
960774RR:2010/06/28(月) 16:51:42 ID:OKKAy/5F
>>958
是非混ぜていただきたく・・・・・
961774RR:2010/06/28(月) 16:54:56 ID:QyVQyhUt
>>958
覗くだけならいいか・・・・?
962774RR:2010/06/28(月) 16:58:17 ID:NJmSEoqd
>>958
撮影までは問題ない?
963774RR:2010/06/28(月) 17:06:53 ID:13bDRE1g
OKです。
スモーク貼ってないので良かったらご覧ください。
彼女、より燃えますので。露出慣れしてます。
彼女はタンクトップ&ミニでノーパンノーブラ
僕のことは無視してくださいね。黒の軽です(ヒント)
964774RR:2010/06/28(月) 17:09:03 ID:07V4F4jK
ケモノ同士とか冗談でも見たくない
965774RR:2010/06/28(月) 17:09:50 ID:13bDRE1g
ホテル代頂ければ森の中で目の前で本番致します。(泊まり9000円程度で)
966774RR:2010/06/28(月) 17:13:36 ID:13bDRE1g
3Pはプラス5000円で(清潔な方に限るフェラあるので)
当方19歳同士大学生彼女167、49、88、60、90です。
もう終わります。失礼
967774RR:2010/06/28(月) 22:38:57 ID:hr3L0BJ5
自前の彼女に満足してる俺は
露出狂変態女に興味は無いなw
968774RR:2010/06/28(月) 22:42:36 ID:zD2N4UcL
雁坂トンネルは無料にならないのかねぇ?
969774RR:2010/06/28(月) 23:00:17 ID:Pgzwqkvi
無料になってくれたらもちろん嬉しいけど、なんか金払うのも旅してるなーって気分を感じられて、それはそれで好きかも。
970774RR:2010/06/28(月) 23:07:52 ID:te8obsuf
無料にした方が経済効果があると思うけどね。
あの交通量じゃどう考えても回収の見込みないでしょw
971774RR:2010/06/28(月) 23:16:17 ID:K9ZMcKbx
大江麻里子のオパーイもんでみたい
972774RR:2010/06/29(火) 00:06:59 ID:fghX+w5v
ちょっとホタルさがしにいってくる
973774RR:2010/06/29(火) 00:31:31 ID:4Rw3JULA
俺は嫁探しに行ってくる
974774RR:2010/06/29(火) 06:38:52 ID:8A7V8v5b
雁坂が無料になったら大菩薩に行きやすくなるな
バイクで村起こし小鹿野には行かなくなるな
975774RR:2010/06/29(火) 06:39:24 ID:8eIwf7uV
有料道路って、何十年かすると無料になるもんなんじゃないっけ?
霧降高原道路みたいな感じで
トンネルはまた違うんだろうか
976774RR:2010/06/29(火) 07:10:05 ID:48O2HxuM
潰し屋っぽいのうろついてるな
977774RR:2010/06/29(火) 08:10:03 ID:nFWwc54U
>167、49、88、60、90です。
49っておはちのサイズか?
978774RR:2010/06/29(火) 08:44:25 ID:W5o2LyR7
なるよ。
償還期間ってのがあってな。30年とかだ。

現実はほとんどが料金徴収コストとの相殺を見越して
多少前倒しされるがな。

で、雁坂開通して何年たったと思ってんだ。
つうか、雁坂を通るかどうかというルート選択時に
料金徴収の有無がかかわってくるか?
雁坂で銭払うのやだから山梨には行く気がしねえとか思うのか?
埼玉・山梨県境が登山以外で行き来できるなんて
昭和の頃は夢のまた夢だったわけで。
710円ごとき払えないヤツは通らなくてもいいとさえ思う。
979774RR:2010/06/29(火) 08:50:56 ID:1eEVCR0n
原付でいけば70円。
980774RR:2010/06/29(火) 09:08:44 ID:BUruRQSX
自動二輪は560円だな。
どのみち大した値段じゃないよ。
たかがガソリン4.5リットル分だし。
981774RR:2010/06/29(火) 09:11:51 ID:fghX+w5v
音楽寺と音楽堂を間違えてたでござるの巻

深夜から明け方にかけてじゃ飛んでないみたいだ
982774RR:2010/06/29(火) 09:12:11 ID:m9JhhlOE
原付だと雁坂トンネルまでが大変マジ大変
983774RR:2010/06/29(火) 09:15:40 ID:yVCqVi7Y
>>981
マジで探しに行ってたのか!
バカだなあ。
ちゃんと飛ぶ時間くらい調べておけよ。
984774RR:2010/06/29(火) 09:17:23 ID:yVCqVi7Y
>>982
むしろトンネル内が危険。
最低70キロ以上出さないと煽られまくる。
985774RR:2010/06/29(火) 09:24:18 ID:hzGLuU6q
ホタル見てきた、ホタルの里は混んでそうだから両神の方の川言ってみた、ヘイケだった、一匹多分ゲンジもいた気がするけど。
986774RR:2010/06/29(火) 12:46:42 ID:W5o2LyR7
まだトンネル開通の見込みがなかったころ、
二瀬ダム横からひたすら遡って栃本集落を過ぎてまったく人の気配がしなくなって
それでもひたすら進んで出てきた真っ赤な大きい橋(豆焼橋)を渡ると
そこがおもむろに山肌に突き当たって行き止まり。広場もUターンスペースも
なにもなし。橋の桁が掛かった先はまさに山。
そんな不思議な橋が秩父側の終着点だったよ。

当時の豆焼橋の橋の上は不思議な空間で、野外もののAVとか撮影していそうなw
そのくらい世間とは隔絶された空間だった。
あれだけの高さの有る人工構造物をまさに独り占めしたような感覚で
橋のド真ん中で寝転がってみたり、バイクで行ったりきたりしてみたり、
橋の上で八の字書いてみたり、休憩がてら、しばらく遊んでた、そんな開通10年前の記憶。
987774RR:2010/06/29(火) 13:12:04 ID:+n4ltoOK
お前のAVの嗜好が判った
988774RR:2010/06/29(火) 13:23:15 ID:uIVUib+B
>>982>>984
原ニの俺は負けの中の勝ち組w
989774RR:2010/06/29(火) 16:37:49 ID:7Tp10B4q
定峰〜顔振まで10分にマジレスすんなバカ!
いつも走ってる奴なら分るだろ!
俺は正丸旧道下り5分だけどね(頂上茶屋〜秩父側山伏分岐T字路迄)
990774RR:2010/06/29(火) 16:45:55 ID:j5OuhWxH
大雨でテレビ聞こえねええええええええええええええ
991774RR:2010/06/29(火) 16:52:36 ID:W5o2LyR7
運行情報
2010/06/29 16:51:43
西武秩父線は、大雨のため高麗〜西武秩父駅間で運転を見合わせています。
992774RR:2010/06/29(火) 16:53:12 ID:m9JhhlOE
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
うおすげっ
993774RR:2010/06/29(火) 16:57:00 ID:5DvvOZcU
さいたま市にげて〜
994774RR:2010/06/29(火) 16:58:44 ID:j5OuhWxH
テレビ聞こえないから次スレ立てた〜〜〜orz
995774RR:2010/06/29(火) 16:59:52 ID:j5OuhWxH
貼り忘れた〜〜〜orz

【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】48
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277798230/
996774RR:2010/06/29(火) 17:29:05 ID:mHFJersg
雨降っとらん(´・ω・`) @所沢
997774RR:2010/06/29(火) 19:13:21 ID:QWT39T6j
西武秩父線動かない・・・orz
998774RR:2010/06/29(火) 19:37:33 ID:8A7V8v5b
颯爽と埋めたるわい
999774RR:2010/06/29(火) 19:38:55 ID:8A7V8v5b
みんな次スレも仲良く語りあおうな!
自然へのリスペクトを忘れず。 同じバイカーとして、秩父に住む方々への感謝もしつつ。
1000774RR:2010/06/29(火) 19:39:55 ID:8A7V8v5b
1000ゲト!

ところで質問。
あなたはバイカーですか? ライダーですか?
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐