【HONDA】 PCX 125 16台目 【ホンダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
公式サイト
http://www.honda.co.jp/PCX/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2010/2100316-pcx.html
取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/pcx/pdf/2010-pcx-all.pdf

PCXまとめページ
http://www31.atwiki.jp/honda-pcx/

カスタマイズカタログのスキャン(884氏に感謝)
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1269100530293.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1269100547508.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1269100560539.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1269100595118.jpg
開発者インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=uCGgSV8ZdOc

※前スレ
【HONDA】 PCX 125 15台目 【ホンダ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1272116228/

欧州で発売予定のPCX150についてはこちらで↓
【HONDA】PCX150の国内販売を願うスレ【150cc】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269437072/
2774RR:2010/05/07(金) 23:58:17 ID:BjX2La9z
過去スレ

【HONDA】PCX 125【次期スペイシー?】1台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252972004/
【HONDA】PCX 125【次期スペイシー?】2台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254826680/
【HONDA】PCX 125【次期スペイシー?】3台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1257163822/
【HONDA】 PCX 125 4台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259903789/
【HONDA】 PCX 125 5台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1262136331/
【HONDA】 PCX 125 5台目(実質6台目)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1262141660/
【HONDA】 PCX 125 6台目 (実質7台目)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267293118/
【HONDA】 PCX 125 8台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268418187/
【HONDA】 PCX 125 9台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268820810/
【HONDA】 PCX 125 9台目 (実質10スレ目)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1268820832/
【HONDA】 PCX 125 11台目 【ホンダ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269442626/
【HONDA】 PCX 125 12台目 【ホンダ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269991701/
【HONDA】 PCX 125 13台目 【ホンダ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1270465133/
【HONDA】 PCX 125 14台目 【ホンダ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271029068/
3774RR:2010/05/08(土) 00:00:02 ID:BjX2La9z
仕様

車名・型式            ホンダ・EBJ-JF28
全長/全幅/全高(m)       1.915/0.740/1.090
軸距(m)              1.305
最低地上高(m)          0.130
シート高(m)            0.760
車両重量(kg)           126
乗車定員(人)           2
燃料消費率(km/l)        53.0(60km/h(定地走行テスト値)
最小回転半径(m)        2.0
エンジン型式・種類       JF28E・水冷4ストロークOHC単気筒
総排気量(cm3)          124
内径×行程(mm)         52.4×57.9
圧縮比               11.0
最高出力(kW[PS]/rpm)     8.5[11.5]/8,500
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) 12[1.2]/6,000
始動方式             セルフ式
燃料供給装置形式       電子式(電子制御燃料噴射装置(PGM-FI))
点火装置方式          フル・トランジスタ式バッテリー点火
燃料タンク容量(l)         6.1
変速機形式            無段変速式(Vマチック)
タイヤ      前         90/90-14M/C 46P
          後         100/90-14M/C 51P
ブレーキ形式 前         油圧式ディスク
         後         機械式リーディング・トレーリング
懸架方式   前         テレスコピック式
         後        ユニットスイング式
フレーム形式           アンダーボーン
4774RR:2010/05/08(土) 00:01:14 ID:EvF0QSHs
>>1乙
5774RR:2010/05/08(土) 00:04:23 ID:kSNueugD
6774RR:2010/05/08(土) 00:12:40 ID:Pop+UGCF
国内仕様と海外仕様の差もまとめてくれ
7774RR:2010/05/08(土) 00:13:55 ID:bGkEvUd8
とあるブログより抜粋。

>暫く使用してみてソケット、レンズ部にLEDの発熱による変形が無いか確認します。

すげーーーーきになるwwwwwwwwwwww




http://rs.qp.tc/dy/pcx/
8774RR:2010/05/08(土) 00:20:43 ID:whdLhH2i
☞ ☞ ☟ ☟
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞
☟ ☟ ☟ ☟
☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^)☜ ☜
☜ ☜ なんだか無性にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞
☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝
☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝
☝ ☝ ☝ ☜
9774RR:2010/05/08(土) 01:38:51 ID:uz5CNEI/
白はHONDAよりTOTOやINAXのロゴが似合う気がするのは俺だけ?
10774RR:2010/05/08(土) 01:48:31 ID:aOlWaXTr
☞ ☞ ☟ ☟
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞
☟ ☟ ☟ ☟
☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^)☜ ☜
☜ ☜ なんだか無性にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞
☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝
☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝
☝ ☝ ☝ ☜
11774RR:2010/05/08(土) 01:52:44 ID:VCuYYDvk
12774RR:2010/05/08(土) 02:00:14 ID:TKISBQG4
タイ純正のトルクカムもヤフオクに出始めたな
13774RR:2010/05/08(土) 02:52:59 ID:mDXZt6bb

通勤で使用している方のブログ
http://shikinotsuri.sakura.ne.jp/pcx/diarypro/diary.cgi
14774RR:2010/05/08(土) 06:16:31 ID:Uoq0Q+rI
走ってるのを全く見ないんだが

売れてんのかよくわからん
15774RR:2010/05/08(土) 08:01:03 ID:jCx6R07j
本当は スクーピー125DX
16774RR:2010/05/08(土) 08:16:46 ID:ICojhdBs
時計がないと騒ぐのが居るけど、腕時計でいいじゃんか?
17774RR:2010/05/08(土) 08:48:41 ID:TCxS+5GS
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (^o^)☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無性にコピペしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
18774RR:2010/05/08(土) 09:38:28 ID:UA1HJpoA
>>13
そこから抜粋。俺様用チラ裏。

ENDURANCE
http://www.endurance.co.jp/honda_parts_pcx.htm
19774RR:2010/05/08(土) 11:13:40 ID:uz5CNEI/
>>16
ぎゃくぱんだ
20774RR:2010/05/08(土) 11:59:31 ID:SQZePIQY
エプのマザボは不具合満載な某自作メーカーマザボよりは良い品質だとおもうけど。
まだまだ使えるんで無い?
21774RR:2010/05/08(土) 12:00:08 ID:SQZePIQY
誤爆しました
22774RR:2010/05/08(土) 12:10:26 ID:4rEdn3OI
先程、近所のバイク屋に逝ったら、今から注文しても8月以降と言われた。
23774RR:2010/05/08(土) 12:33:35 ID:UA1HJpoA
夢店か翼店に行けば、赤黒なら即納だと思うけど。聞いてみて。
24774RR:2010/05/08(土) 12:36:03 ID:RJ2sdarU
マザボはバイク屋では買えないと怒鳴られた
25774RR:2010/05/08(土) 12:43:41 ID:SQZePIQY
黒車のもらい事故率ってそんなに高いんでしょうかね?
26774RR:2010/05/08(土) 13:07:34 ID:4rEdn3OI
>>23
子供の頃から家族ぐるみで世話になってるから、近所の店で買いたいんですわ。
赤欲しいから、即納は魅力的ですがねぇ〜
27774RR:2010/05/08(土) 13:11:16 ID:sLjorfyf
サイドボックス画像もってるかたいませんか
28774RR:2010/05/08(土) 13:25:31 ID:Q2yCx7st
欲しいけど150が気がかりでならない
高速なんてどうでもいいから自走者専用道通らせてよ〜
29774RR:2010/05/08(土) 13:35:31 ID:E23c+C7Y
>>28
ボアアップお勧め
30774RR:2010/05/08(土) 13:59:12 ID:rTo+Ok28
前スレより転載
PCX白
全て込みの乗り出し価格276500円 俺より安く買った人居る??
31774RR:2010/05/08(土) 14:14:30 ID:F3nzubtq
今よこりんの楽天で買えばポイント10倍+2万ポイントで4万6千ポイント貰えて
キャッシュバックHP経由で買えば2600円戻ってくるし
実質全て込みの乗り出し価格25万程度で買えるでしょ。
32774RR:2010/05/08(土) 14:32:45 ID:bGkEvUd8
ぷのんぺんおさ〜ん。
33774RR:2010/05/08(土) 15:03:27 ID:2kEUhUqi
大阪市内走ってたら、見知らぬバイクがオラのスペイシー125を追い越した。
信号待ちで初めてPCXと判明。黒だったからか、割と小さくみえた。
その後あとを追ったが、ブッチされたw 50k/mからの加速がまったく別物だった。
34774RR:2010/05/08(土) 18:13:30 ID:mDXZt6bb
>>33
黄色のスペイシーは恥ずかしいですよwww
スペ<PCX<アドか
35774RR:2010/05/08(土) 18:33:36 ID:W5L1uERa
PCXにナビ付けたいだが付けた人いる?
36774RR:2010/05/08(土) 18:52:16 ID:bGkEvUd8
LEDのポジションランプって発熱すんのかい?
おっさんに教えてくれ。
37774RR:2010/05/08(土) 19:05:50 ID:qxyQ7aYz
PCXの実物を見たビクスクと言うよりは、フェイズを原ニサイズに縮小した感じ
ふんぞり返って乗ると言うよりは、、、機動力?
38774RR:2010/05/08(土) 19:44:00 ID:wc+bphSM
この朝日の記者、免許持ってないだろ。
免許ない奴に記事書かせるなよ。

http://www.asahi.com/business/update/0507/TKY201005070439.html

>125ccスクーター「PCX」は「250cc級の性能
39774RR:2010/05/08(土) 19:44:43 ID:UA1HJpoA
>>36
おいこら、おっさん、
LEDは消費電力が少ないから、発熱の心配はしなくていいぞ。
40774RR:2010/05/08(土) 19:55:58 ID:A6BPKK4V
タコメータつけたいな
41774RR:2010/05/08(土) 20:25:07 ID:rTo+Ok28
>>38
250cc級の性能 ?

さすがにないないwwwwww こりゃひどいなw
42774RR:2010/05/08(土) 20:35:18 ID:X/teHw05
>>38
「250cc級の性能」ホンダの広報がそんなこと言う訳ないだろう。

また朝日お得意の捏造記事か?
43774RR:2010/05/08(土) 21:17:27 ID:So32WK/+

>PCX125 は鳴り物入りでデビューしたが、
>その販売実績は芳しいものではなかった。
>これは アドレスV125 より装備や性能を向上させたものの、
>特徴的すぎる外観・大柄で重い車体
>・平坦ではないフロアステップ等々が不評の原因となり、
>また価格面では依然 アドレスV125 の方が
>有利であったためである。
44774RR:2010/05/08(土) 21:41:57 ID:MlNYVwa1
>>42
タイヤのサイズのことじゃね
多分こんな流れじゃね

ホンダ「安定したハンドリングと快適な乗り心地をもたらす、14インチホイールを採用しました」
朝日「普通のスクーターはどれくらいのサイズなんですか?」
ホンダ「10インチとか12インチが多いです。14インチは250ccとかに使われる事がおおいですね」

朝日、250cc級の性能と記事にする
45774RR:2010/05/08(土) 21:47:01 ID:vas/aKWJ
お前ら朝日とか毎日の話題になると本当イキイキするのなww
46774RR:2010/05/08(土) 21:55:40 ID:Sb3OOCBB
おまる保守
47774RR:2010/05/08(土) 22:03:23 ID:LnGmgl//
取説によると…

バッテリーは6カ月ごとに販売店で点検を受けろと

マンドクサ

そんな俺は6月納車

48774RR:2010/05/08(土) 22:11:43 ID:v4lYbdmL
こんな仕様が出れば雨の日も楽かも

http://www.connrod.com/adiva/ad200.html
49774RR:2010/05/08(土) 22:11:49 ID:qxyQ7aYz
6月と聞いて驚いたが5月も1週間過ぎてるし
特に遅いって事は無いか・・・PCX旋風もそろそろ納まったかな
50774RR:2010/05/08(土) 22:17:05 ID:qxyQ7aYz
>>49
いつ風が吹いたんだかw
街中でようやくチラッと見るくらいだな。
という俺は納車は7月かもって言われてる
5150:2010/05/08(土) 22:17:58 ID:qxyQ7aYz
初めてIDがかぶってびびった。
52774RR:2010/05/08(土) 22:20:52 ID:SQZePIQY
>>40
オートマだからイラン。
53774RR:2010/05/08(土) 22:20:57 ID:F3nzubtq
今注文出すと遅いところだと9月といわれるぞ。
54774RR:2010/05/08(土) 22:28:25 ID:6zFONm/9
GW前に黒余ってる夢店あったけどな
かなり白人気なのかねぇ
55774RR:2010/05/08(土) 22:43:17 ID:LnGmgl//
もう1週間以上白が展示してあります
今日も17時くらいに店の前通ったけどまだあった
ちなみに定価みたいです

ttp://ebisu.ftw.jp/
56774RR:2010/05/08(土) 22:54:48 ID:/HmhtNrd
>>39

こいつがバカ。

LEDの光は赤外放射がほとんどないので発熱しないが、仕組みを考えればLED自身が発熱するのは常識。

1Wを超えれば問題になることも多いので、これをいかに効率よく放熱するかはLEDの寿命に影響する。

特に、密閉された自動車やバイクのランプ類では注意が必要。
57774RR:2010/05/08(土) 22:55:56 ID:/HmhtNrd

まぁ、1.2Wではレンズ部が変形するほどはないが。
58774RR:2010/05/08(土) 23:05:23 ID:9P4gsNjQ
>>57
レンズの変形どころか普通の白熱球より
LEDの方が遥かに発熱量は少ない訳だが
59774RR:2010/05/08(土) 23:37:40 ID:SQZePIQY
>>57
LEDは冷却が必要な場合があるむしろ電球より熱に弱い部品なので自分の熱で故障する事が多いのであるよ。
60774RR:2010/05/08(土) 23:44:18 ID:SQZePIQY
PCX発売前はwktkだったのにいざ発売されてこの3色でPCXへの関心が無くなった。
シルバーか茶(ゴールド)早く出して欲しいですわ。
今のところ色で欲しくない現象に狩られてる自分が居る…
61774RR:2010/05/08(土) 23:59:06 ID:RppBwxro
色なんて塗ればいいじゃん
62774RR:2010/05/09(日) 00:00:01 ID:CTtacV1y
ss
63774RR:2010/05/09(日) 00:10:36 ID:8uQ/h+E3
>>60
逆車でその色あるでしょ。
逆車じゃだめなの?
ttp://www.ne.jp/asahi/genesis/mejiro/pcx/pcx_menu.htm
64774RR:2010/05/09(日) 00:20:32 ID:cgZvdbwM
>>63
店が遠いのが1つとメーカー保障があるのか不安。
購入後近くの夢店でメンテナンス受けてくれるのか不安。
など不安満載でいまいち購入に踏み切れないんですよ。
65774RR:2010/05/09(日) 00:24:53 ID:fidwurMO
PCX乗りのブログを見るとポジションに白とか青のLED入れてる人が多い様だが
オレンジとか黄色のバルブを入れようと思っている俺は異端なのだろーか?
66774RR:2010/05/09(日) 00:28:18 ID:cgZvdbwM
>>65
法律でダメなのって赤だけだっけ?
67774RR:2010/05/09(日) 00:59:31 ID:HGpXE8It
>>66
白または橙以外は違反とどっかで見た気がする
68774RR:2010/05/09(日) 01:16:06 ID:+SGbwLbc
>>64
そんなあなたに
つガンメタリック外装セット
 シャンパンゴールド外装セット 希望小売価格\93,597-(税込)
ttp://www.endurance.co.jp/honda_parts_pcx.htm
果たしてそこまでの価値があるのかは人それぞれだが
お好きな方をお選び下さいw
これで保証はクリア。でもこれですぐ盗まれたら俺なら泣いて立ち直れないw
69774RR:2010/05/09(日) 01:44:16 ID:Ff13svNx
青も赤も違反だ
70774RR:2010/05/09(日) 03:26:47 ID:fidwurMO
>>66
>>67
昔は黄色かオレンジもOKだったんだけど
今は白以外は保安基準違反だったと思う

だからホントはダメなんだけど黄色やオレンジの方が
悪天候時の被視認性が良いから変えようかどうか迷ってる

71774RR:2010/05/09(日) 03:34:08 ID:fidwurMO
↑で書き忘れたけどウィンカーと兼用のポジション
(現行リードとか)ならオレンジでも良かったはず
72774RR:2010/05/09(日) 03:38:45 ID:WS2JsdGv
車幅灯の灯光の色は、白色、淡黄色又は橙色であり、そのすべてが同一であること
73774RR:2010/05/09(日) 06:04:56 ID:D+GtvFAk
モリワキマフラーつけてる人いないのか?
74774RR:2010/05/09(日) 10:30:55 ID:/3kn0dTV
そういや前ルビコンの決断で、LED電球を開発するのに、いかに放熱させるかで苦慮してる描写があったな。
75774RR:2010/05/09(日) 11:36:27 ID:9nzubmdl
>>59
>>7の場合のニュアンスは若干違うと思われ・・・

これは明らかに「LEDのPランプが熱出してそれがどう悪さするか」懸念してるっぽいよw
商品化されたLEDは熱くないよって話でしょ?
76774RR:2010/05/09(日) 12:13:31 ID:ZxMVushZ
いやはや、

無知なオバカ>>56,>>57,>>59が、偉そうに事実と違う事を書いてるし、

LEDの話はもういいよ。
バカがイキガッテルのを目にするとイラついちゃうんで。
LEDの話は終値。
77774RR:2010/05/09(日) 12:18:34 ID:ZxMVushZ

バカっていうのは、

バカであるという事実を本人が認識できないからこそ、
バカであり続けているわけで、
それはつまり、どんなに色々と説明したところで、
その説明の内容を理解する事は出来ないわけで、更には理解しようという努力も垣間見られないわけで、
何故ならそれはそいつがバカであるからであって、

第三者がそれを治そうにも、無理なのである。
78774RR:2010/05/09(日) 13:00:50 ID:cAW9jK8t
>>77
>バカっていうのは、
>
>バカであるという事実を本人が認識できないからこそ、
>バカであり続けているわけで、

そのバカのご本人登場!
79774RR:2010/05/09(日) 13:24:23 ID:jQ+phzyk
マジで馬鹿そうな文体だもんな。w
80774RR:2010/05/09(日) 13:27:04 ID:xo2ieGvm
うむぅwww
81774RR:2010/05/09(日) 13:43:38 ID:/3kn0dTV
東芝のサイトからコピーしてきた
  
  
LEDとは「発光ダイオード」と呼ばれる半導体のことで、“Light Emitting Diode”の頭文字をとったものです。
LEDはこれまでの白熱ランプや蛍光ランプ・HIDランプとも違い、特殊な構造をもつ物質に与えた電気エネルギーが直接光に変わるという新しいしくみ(+の性質をもつ物質と、ーの性質をもつ物質の接合部で発光する)の光源です。
LEDの発する光には赤外放射がほとんど含まれていませんが、LED自身、照明器具、または電源ユニットは発熱しています。
これを効率よく放熱することはLEDの寿命に大きく影響します。
そのために取り付けの際に、密閉した空間や断熱処理された箇所、熱源のそばや器具同士を近接して設置する場合など制約が生じることがあります。
82774RR:2010/05/09(日) 14:03:10 ID:L5oYggLU
なんというか・・・w
最初の>>36のおっさんは多分、ただ単にレンズ等は大丈夫?と聞きたかっただけだろうに
変な方向に話しがいってるなw
83774RR:2010/05/09(日) 14:06:14 ID:36bwy2wq
ナビの話を・・・
84774RR:2010/05/09(日) 14:23:35 ID:beCi2l9Z
ナビ必要なほど遠出するバイクでもないでしょう 都内走るならたまにとまってiPhoneで確認すればいいし
原ニツーリングとかマゾっぽいことしなければ
85774RR:2010/05/09(日) 14:48:02 ID:/3kn0dTV
なんで勝手に都内という限定条件をつけて話を進めてるのか訳分からん
さらに全員がiPhoneユーザーだという前提で話を進めてるのも訳分からん
 
つまり>>84はアホなんだな
86774RR:2010/05/09(日) 15:09:15 ID:cgZvdbwM
>>70
でもリードとかポジションオレンジだから平気じゃない?たしかにフォグ効果がありそうだね。
87774RR:2010/05/09(日) 15:12:12 ID:cgZvdbwM
>>68
こんなのまであるんだ…
なんか段々自作PCスレに居る気分になってきたoLr
88774RR:2010/05/09(日) 15:21:42 ID:Ff13svNx
>>85
>>84は自分中心の考え方しか出来ないんだろ
89774RR:2010/05/09(日) 15:33:37 ID:wbvOXNdF
>>85
別に間違ったことは言ってないと思うが…
よく分からんが値段的にも視覚的にもiPhoneくらいでちょうどなのかな?

俺はPSPを使ってる
大き目のかばんの一番上に入れて必要な時に路肩の広い場所か駐車場みたいなところで確認するくらいだ
少々道を間違えてもすぐに正しい道に引き返せるのが2輪の強みだ。

ちなみにiPhoneなんぞ電波状態が悪くて話にならん地域に住んでる田舎者です
90774RR:2010/05/09(日) 16:43:56 ID:cgZvdbwM
SONYからでた小型のチャリ対応ナビとか便利そうだよね。ハンドルに付けれるクレードルも付属してるし
電源もバッテリーからとれるし
91774RR:2010/05/09(日) 17:11:42 ID:+/ZakaAx
>>84

なにこいつww
PCX乗ってる奴は全員都内しか走らないiPhoneユーザーなのか?w
92774RR:2010/05/09(日) 17:47:50 ID:iBJ2vm2+
PCXくらいのサイズだと通学に使う奴も多いだろ
特に郊外の大学とか
93774RR:2010/05/09(日) 18:37:24 ID:beCi2l9Z
え、みなそんなにPCXで遠出するの
遠出しないならナビ要らないじゃん。田舎で通勤通学+αくらいでしょ
遠出しなくてもナビ必要なのって例えば都内とか大都市近郊の道路が複雑なところだろうけど
そういうところは携帯圏内がほとんどだから、道端に停まってiPhoneなり携帯なりで現在位置と簡単なマップくらいは見れるでしょう
原ニで遠出したりするならそれは必要だろうね
携帯電波こない山奥じゃ無理だしね
94774RR:2010/05/09(日) 19:09:04 ID:O1e5chTC
あ!律ちゃん見てみて!さっきよりシックリくるよ!!
             -―――‐-
          . :´==/: : : : : \: : : \
        Σ  / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : : :',
        /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : : :}
          {: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i
         |/: :ハ ○    ○ ∧/ ト: : |
        |: :j: Y xx    xx{:/ : |ノ: :|
         {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} }
         \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
           // {メ^く_/∨`ヽ
             /' 〈 /:∧∨ 〉  }
http://uproda.2ch-library.com/243828o3B/lib243828.jpg
95774RR:2010/05/09(日) 19:09:35 ID:/3kn0dTV
このおバカさん、なんで自分が叩かれてるのか理解できてないんだね。
96774RR:2010/05/09(日) 19:15:11 ID:hADmnnOI
               ___
            . : :´: : : : : : :`: : .、
          ,.: ´;,.. -‐‐―‐‐-- 、: :`ヽ、
        ,.:': : :/,,.. -‐‐r┬―ァ-: ,.、`! : :`、
       ,.': :!: : !__ムvヽjヽ!,ル'ヘ/ムィ,`!: : l:ハ
      ,' : :l: : :!           `キ : :|: :l
     ,イ: : :l: : :|    ,,. ノ ヾ、      |: : |: :.!
      / !:.!: :! : :.! ‐--‐'′   ` ー-- !: : |: :ヘ
    { !:.l: :|: : :.!  ‐- 、   ,. -‐   |: : :!: : :',
    | !ノ: :|: : : !ィテ千ミ     ,ィ云示ォl: : :|: : :iハ
    ! /: : f| : i :| 弋::ツ     弋::ツ !: : :|): :.ト}
     ムィ: ソ!: ハ:|  ,,    .::.     ム: : l: : : |
        |/|.:l: : :i|             ,|.: : :l: :iヘ! <確かにどう見てもオマルだよなぁ…
       レ'!: : |ヘ、             ノ:|: : 八リ
          ,.へ :!:.:l> .. ' ̄ ` ,. イ:.:.:.|: ∧
      /.:.:.:.:.:リ:.:.!   ヽ、‐-‐ フ l:.:.:.:.:|/:.:.:ヽ
     /.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.l   ,ィ=Yヾ   !:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.\
    ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.ト// /l_li ヘ、 !.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  i'´ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:! {ィ'! | !ト、ゝ|:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
  {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:|  ヽソ |ト_ソ !:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
97774RR:2010/05/09(日) 19:21:21 ID:beCi2l9Z
まったく理解できないし理解しようとも思わんよ
自動車専用道も通れない125にナビ付けても遠出する気にならない
150仕様が出たらナビつけようという気にもなるが
98774RR:2010/05/09(日) 19:26:00 ID:VX4VWJ74
>>97
125が150になったって法的規制がなくなるだけでスペックに
たいした違いはないだろうに。
そういうのを「クソミソ」というんだよ。
99774RR:2010/05/09(日) 19:33:37 ID:jQ+phzyk
今度は150に飛躍。w
100774RR:2010/05/09(日) 19:45:13 ID:U2uwKHly
>>97
そもそも自動車専用道を走るのにナビなんていらないじゃん
一直線なんだし
101774RR:2010/05/09(日) 19:46:57 ID:beCi2l9Z
スペックは今で充分だろ
高速はどうでもいいけどバイパス通れないところ多いから遠出する気にならないしそれならナビつける必要もないといっただけ
102774RR:2010/05/09(日) 19:51:58 ID:beCi2l9Z
>>100
行った先の問題
携帯の電波も怪しいような知らない土地を走るにはナビがあった方がいいのは当然
103774RR:2010/05/09(日) 19:56:52 ID:IZhDw44O
そもそも、どこが250CC並の性能なんだ?

まさか燃費だけってオチじゃなかろうな。
104774RR:2010/05/09(日) 19:57:56 ID:/3kn0dTV
叩かれてる理由も分からないアホなら黙ってればいいのに
105774RR:2010/05/09(日) 20:00:16 ID:EArvj3D4
   ___________________
   i    ________________    i
   | /                         \  |
   | |     __________       | |
   | |      ,.== 、 ____   ,.== 、 side | |
   | |――‐‐{{` ´}} |::::::::::::}  | {{` ´}}-PCX.| |
   | |――‐‐ヾ'=='゙′ ̄ ̄ ̄ ̄  ヾ'=='゙――‐‐| |
   | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       | |
.   i| |、_______________________,| li
.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',      l|
.   l|     /       ロ        ロ       ',    ‖
   ヽ__/   ○             ○ くそみそ!!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
106774RR:2010/05/09(日) 20:03:41 ID:beCi2l9Z
まぁまぁ
日曜の暇な夜に相手してやってるんだから
嫌ならNG処理でもしてくれよ
107774RR:2010/05/09(日) 20:32:05 ID:CM8DZb1G
「pcxツアラーコンセプト」
追加装備:自発光式タコメーター付メーターパネル
     インフォメーションディスプレィ
      (水温・気温・燃費)
     ロングスクリーン
     アルミキャストリアキャリア
     HIDヘッドランプ
     ウインカーポジションランプ
     
108774RR:2010/05/09(日) 20:38:10 ID:smH/YSJA
>>94

INAXで作ってwww
109774RR:2010/05/09(日) 20:40:45 ID:/3kn0dTV
ナビは必要派と不要派が現れて荒れやすいネタの一つなんだよな
自分が要らないと思うなら知らん顔して読み飛ばしてりゃいいだけなのに
ID:beCi2l9ZとかID:beCi2l9Zとか…
110774RR:2010/05/09(日) 20:42:59 ID:IIa9xEQd
昨日乗ってたらたまたまいた白人女性の人に"Oh,Ultraman Bike!"って言われたよ。

なるほど赤だったしオマルより似てると思った。
(150ccスレ誤爆にて失礼)
111774RR:2010/05/09(日) 20:55:09 ID:RaXNVYSd
>>90
これ防水タイプで、バッテリー稼動中で6時間
3.5インチモニター
価格コムでの最安値値段は約3万1000円
112774RR:2010/05/09(日) 20:57:47 ID:RaXNVYSd
>>90
お金貯めてこのナビ買おうかな
113774RR:2010/05/09(日) 21:00:02 ID:5Klvz+50
これって、タイヤがちょっと細すぎてアンバランスだね
もう少し太くしてほしい
114774RR:2010/05/09(日) 21:07:02 ID:hXgvz824
PCX125の実燃費ってどのぐらい?
115774RR:2010/05/09(日) 21:58:45 ID:eaiMQ9Ht
>>108
なんかこっちの方が三流って感じが出てていいかも?
http://uproda11.2ch-library.com/241201Zfs/11241201.jpg
116774RR:2010/05/09(日) 22:10:49 ID:9zSoPs53
冬に備えて色々揃えているところなんですがPCXには純正のナックルバイザーがありませんね。
見た目で選んだのですがスカイウェイブのナックルバイザーなどは流用可能なもんのなのでしょうか…。
117774RR:2010/05/09(日) 22:16:04 ID:0UdMQ578
ナックルバイザー無かったっけ?
どっかで付けているの見たような記憶が
118774RR:2010/05/09(日) 22:16:49 ID:tuLZG66H
タイヤが細いとしつこい輩は
「アドレス・リードと同じ幅ある」と言う事実を踏まえてから物を言え
119774RR:2010/05/09(日) 22:19:49 ID:RaXNVYSd
>>115
阪神モデルが出たら一部地域でバカ売れすると思うw
120774RR:2010/05/09(日) 22:27:01 ID:ykuTobqL
>>83
ここいらへんが無難?

ガーミン nuvi205
http://www.iiyo.net/products/nuvi205/
SONY nav-u NV-U35
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U35/
121774RR:2010/05/09(日) 22:33:50 ID:tuLZG66H
まだ給電系が暫定だが
http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/nv-sb531dt/index.html
これ付けてる
122774RR:2010/05/09(日) 22:41:51 ID:qYc2f8zH
>>120
Sonyのヤツならデオデオで20k位で売っていたヤツかな?
福岡にはトライアルというスーパーがあるんだけど、何処のか良くワカランメーカーのが9800円で売られてたのをみたが...

俺は今だにc310使いだorz
WindowsCE化して使ったり出来るから面白いんだけど、350にしとけばよかったかなあ(winmobileだからもっと遊べたみたいだし)
123774RR:2010/05/09(日) 23:04:18 ID:RaXNVYSd
世界のSONY大人気
値段貼るが良い物ですよ

ソニーのブランドの立ち位置がよくわからん
車でいう高級メーカー?
124774RR:2010/05/09(日) 23:15:34 ID:smH/YSJA
>>115

thx!、いい感じだね
125774RR:2010/05/10(月) 00:08:39 ID:fUfEhOHS
ナビに頼るから道を覚えれないんだよ

126774RR:2010/05/10(月) 00:24:42 ID:Vf/EQri6
>>123

>ソニーのブランドの立ち位置がよくわからん

地に落ちたブランドに未だに頼るメーカー
127774RR:2010/05/10(月) 00:45:52 ID:hyJ8Kpbo
あれ、何時の間にかサイトにFACTBOOK出来てたのね。
128774RR:2010/05/10(月) 03:29:49 ID:4I2Tw+Vr
>>118
アドレス・リードと同じ幅でも14インチとしては細いよ

まあ性能的には無問題だけどタイヤ交換時に銘柄を殆ど選べないのが難点かな
129774RR:2010/05/10(月) 05:32:01 ID:cUFR+APx
燃費のためにはタイヤは細い方がいい
タイヤが太いと抵抗が増えるから加速と最高速も下がる

タイヤを太くしろとうるさい連中は頭が悪いんだろうな
競輪で使う自転車のタイヤがなんであの形なのか考えてみるがいい
130774RR:2010/05/10(月) 08:11:56 ID:kjQV8Fz0
たかが原2でそんなに必死になるなよ・・・
131774RR:2010/05/10(月) 08:20:24 ID:xG+w2xqi
そうそう。乗ってる本人が快適に乗り回せりゃ、見た目が多少犠牲になっても我慢せにゃならん
見た目にこだわりたきゃ上のクラス買え。タイヤが細くて危ないと思うなら速度を落とせ、出しすぎだw
132774RR:2010/05/10(月) 08:23:19 ID:gH23YgS1
125ccクラスは通勤通学がメインだから
60km近く出せればokなだけで後は燃費やら積載やら安定性のほうが重要じゃね?
このサイズは加速突き詰めると危ないだけだと思うが
133774RR:2010/05/10(月) 09:52:50 ID:FVidsf2l
燃費、積載、速度云々言い過ぎたろw
134774RR:2010/05/10(月) 11:28:22 ID:dJLU4cm0
タンデムした人のインプレ無いかな?できれば後ろに乗った乗り心地が知りたい
135774RR:2010/05/10(月) 12:39:33 ID:LQaqUAgw
>>132
徒歩は近所限定で自転車は駅前まで、と決めて掛かってるタイプらしいけど
徒歩や自転車で全国回っている人もいるから、世の中はワカランものだよ
136774RR:2010/05/10(月) 12:41:52 ID:LQaqUAgw
>>134
自分はリアキャリアにボックス付けた人のインプレ探してるけど
なかなか見つからないんだよね
137774RR:2010/05/10(月) 13:33:34 ID:zDlqTxyo
>131
だったらデザインだって、カブみたいなデザインで充分じゃんw

わざわざあんなオマルデザインをしているのに、タイヤは
カブでいいってかw
138774RR:2010/05/10(月) 14:46:31 ID:6EYEVJ80
139774RR:2010/05/10(月) 16:38:49 ID:avUwpBXY
メットインだが、マルチテック Mサイズなら前向きで普通に入った。
フタ閉めてる途中で少し動いているので、どこかにはあたっているようだが、
繰り返し出し入れしても、メットに傷はついてなかったので、負荷はなさそう。
140774RR:2010/05/10(月) 18:10:31 ID:+wSmeamL
ショウエイのRFXを押し込んだ猛者はおらんかの。
141774RR:2010/05/10(月) 18:11:47 ID:+wSmeamL
×RFX
○RDV
142774RR:2010/05/10(月) 18:14:06 ID:GiVjfWHo
http://item.rakuten.co.jp/twintrade/10000023/
こういうキャリアを出して欲しい
143774RR:2010/05/10(月) 18:20:30 ID:qmtK/4Dh
タイヤの幅が細いのはしゃーない

嫌なら太くすればいい
最初から太かったら、逆につまらんでしょ
144774RR:2010/05/10(月) 18:34:48 ID:L+XPC6KG
バッテリー上がりが怖くて、アイドリングストップをONにできない。
145774RR:2010/05/10(月) 19:08:16 ID:Ut4X6rT/
だがな
広報が言ってたんだぞ。
250CCクラスの性能とな。

スペックでは分からない実力があるのだよ。
146774RR:2010/05/10(月) 19:11:57 ID:LQaqUAgw
>>145
当社費だとすればPCXとフェイズは同性能って話に・・・
高速に乗らないならPCXで十分だと広報は言いたいのか?
147774RR:2010/05/10(月) 19:23:05 ID:NdsfAp+5
おれは現行スカイウェイブとPCX所有しているけど、

スカイウェイブに比べたら当然だが、質感、性能、その他多数において
見劣りして所詮おもちゃだよPCXなんて。
当たり前だが、あくまで125CCクラスの性能 
148774RR:2010/05/10(月) 19:29:44 ID:ibNWjJ63
日本語を勉強しましょう
149774RR:2010/05/10(月) 19:54:37 ID:l2S8a+3U
>>147
ATを2台って、身障者ですか?
150774RR:2010/05/10(月) 20:04:03 ID:OE74dpWk
>>142
それ頑丈そうでいいな、安いし、
トリート用ないかな
151774RR:2010/05/10(月) 20:20:51 ID:LQaqUAgw
>>138
結構探したんだけど自分では見つからなかった
教えてくれてありがとう
152774RR:2010/05/10(月) 20:35:58 ID:aQ8U7d1F
PCX125って街乗り・遠出の燃費どう?
153774RR:2010/05/10(月) 20:40:42 ID:6yoEXVJx
非常にいい
154774RR:2010/05/10(月) 21:00:20 ID:KYnnDvZ2
峠やタンデムやツーリングなどなど、1400kmほどはしって現状
46〜50km/lで維持してるぞ
155774RR:2010/05/10(月) 21:17:12 ID:omO2O4Yk
これだけ大人気だとなぜか欲しくなくなるんだよ

156774RR:2010/05/10(月) 21:27:14 ID:UUtb2h1v
「流行ってるから欲しい」ってのと同じメンタリティだな
157774RR:2010/05/10(月) 21:42:49 ID:wU7WrkkZ
自分の過去を振り返ると周りに流されて買ったものは後悔することが多い
ということで大人気のアドレスV125を買うか
158774RR:2010/05/10(月) 22:08:04 ID:tNQgq2F5
みんカラやってる全ての人間はその類だよ。
奴らは本当に痛々しい。
159774RR:2010/05/10(月) 22:18:24 ID:0y/JVYbY
お前もそいつらからそう思われてるよ。w
160774RR:2010/05/10(月) 22:22:35 ID:n/+tDVKx
ファミコン買わずにマーク3なんちゃらだな
161774RR:2010/05/10(月) 23:07:32 ID:V2gMc6Ni
162774RR:2010/05/11(火) 00:10:17 ID:Cv9nN0s5
>>161

寸胴すぎてワロタw
163774RR:2010/05/11(火) 00:26:10 ID:a1FvgfMr
PCX〜わかげのいたり〜

PCX それは若気の至りな乗り物である。

                      [2ch若毛の詩]
164774RR:2010/05/11(火) 01:27:25 ID:Q1THP3Hb
>>148 >>149
すまんね、気分を害してしまったかな?そんなつもりはなかったんだが
スカブと比べるとほぼ全てにおいて貧相というだけの話
125CCというカテゴリで考えれば十分いいバイクだと思うよ
165774RR:2010/05/11(火) 01:33:22 ID:QLCccqn2
> スカブと比べるとほぼ全てにおいて貧相
逆だよ。スカブのほうが「無駄に」デカい。
あの上がりすぎのケツのデザインはどうにかならんのか。
166774RR:2010/05/11(火) 01:44:21 ID:+k9CEw68
スカブと比べるのが間違い
なんにも参考にならん
167774RR:2010/05/11(火) 01:45:27 ID:YF42X21R
>>144
ACGスタータのアイドルストップ付きスマートディオ5年くらい乗ってたけど大丈夫だよ。
1回もバッテリー交換しなかったです。
バッテリーがへたると事前にエンジン型のランプで教えてくれるから取替え時期が分かりますよ。
(これはECUシステムに異常があると点灯しますが、ECUに送る電力が弱くなっても当然点きますので、
信号待ち等でアイドルストップ中にウインカーとか電気を多く使う時に点く事があります)
心配なら6ヶ月点検すべし!
http://uproda.2ch-library.com/244292GSz/lib244292.png
168774RR:2010/05/11(火) 01:48:33 ID:/FAlrNXO
なんで値段も排気量も倍のものと比べるのか
169774RR:2010/05/11(火) 01:53:49 ID:Q1THP3Hb
>>168
俺がその2台を所有しているから そりゃ比較してしまうよね。
170774RR:2010/05/11(火) 01:57:27 ID:Q1THP3Hb
あと、>>145と関連してってのもある

>>145はありえない。 全然レベルが違う
171774RR:2010/05/11(火) 02:43:06 ID:2CaxWTw9
あのーどでもいいんですが
172774RR:2010/05/11(火) 04:52:23 ID:0GGjziM2
頭の悪いPCX乗りに何を言っても無駄でしょう
来年再来年になってあのときの自分は盲目だったと気づくまでは
そのときようやくPCXの糞っぷりを理解する
173774RR:2010/05/11(火) 06:45:09 ID:M66v4qlw
ほう!そうだね。





嫌なら構わなくていいよw
174774RR:2010/05/11(火) 07:24:43 ID:tekTHyTl
維持費の点から見ても、250ccのバイクとは比較にならんだろ
学生とかなら尚更な
175774RR:2010/05/11(火) 07:26:17 ID:BU6xAO01
250ccだと場所によってはアパートの駐輪場とかをただで使えないかもしれないしなぁ・・・
176774RR:2010/05/11(火) 07:27:09 ID:0GGjziM2
250と比較してPCXは維持費が安い!
ってそりゃ当たり前でしょ
何の自慢にもなりまへん
177774RR:2010/05/11(火) 07:32:19 ID:M66v4qlw
自慢してると思ってんだ
178774RR:2010/05/11(火) 07:39:00 ID:0GGjziM2
では自虐のつもりで言ったのかな?
燃費の悪いPCXは250と比較しないと優位を示せませんと
179774RR:2010/05/11(火) 07:40:00 ID:FtnlN8gi
>>168
広報が250CCクラスの性能と吼えてるから。
180774RR:2010/05/11(火) 07:46:16 ID:kcPbrwR5
CB223sやFTR223を250ccクラスと見るなら近い性能かもな
181774RR:2010/05/11(火) 07:48:02 ID:0GGjziM2
広報のいう250クラスの性能とやらは燃費のことだったのか(笑)
182774RR:2010/05/11(火) 08:18:57 ID:yQliqeR9
というか広報が250CCクラスの性能と言ったんだっけ?
183774RR:2010/05/11(火) 08:36:45 ID:C7f+wxWT
走行性能云々で250CCって言葉を鵜呑みにしてるヤツはいないだろw
184774RR:2010/05/11(火) 08:40:17 ID:C7f+wxWT
ttp://www.asahi.com/car/news/TKY201005070439.html

ここの下部に(広報)って書いてるね
マジで広報がこんな事言ってたらアメリカじゃ裁判沙汰だわ
185774RR:2010/05/11(火) 11:04:58 ID:Q1THP3Hb
>>168
少ない脳みそでもなんとか理解できたのなら、返事くらいしたらどうなんだ?
186774RR:2010/05/11(火) 11:11:52 ID:ACyBGiJz
バカ丸出しの妄想もしくはそれすらも無しに
「何某は糞」と言う輩は
廻り回って発言者自身がその最底辺に居ると自己紹介してるようなもの

例:タイヤが細いから糞、その点アドレスは素晴らしい→同じ幅じゃヴォケ
  燃費が悪い→明らかに125ccスクータートップクラスの数値を叩き出している

妄言ハッタリ以外の何物でもない無根拠否定アンチこそ糞中の糞
明らかに「買えない(経済他の能力的に)ヒガミ150%」だな
要らんと判断した者がしつこく否定論ブチかまし続けたりしない
選んだ者を糞扱いなんぞなおさらにな
187774RR:2010/05/11(火) 12:23:33 ID:lBJmJLd9
>「250cc級の性能だが、70万円前後の250ccスクーターに対し、30万円を切る価格に抑えた」(広報)

0〜80km/hの、ForzaとPCXの加速タイムはどれくらいだろう?
188774RR:2010/05/11(火) 13:33:53 ID:/uB4jiJI
250欲しかったんだけど、pcxみたらこっちのほうがいいやと思えてならない。
189774RR:2010/05/11(火) 13:35:12 ID:k1K4xVdT
>>129
>燃費のためにはタイヤは細い方がいい

ところがだな、燃費競技の世界ではタイヤの極太化が際限なく展開しておるのだよw
昔はロードレース用のチューブラタイヤが主流だったが、それらは完全にミシュランの極太タイヤに駆逐された
最近のトレンドはさらに幅が5pはありそうな極太リムを造ってさらに太くしてる
190774RR:2010/05/11(火) 13:45:10 ID:k1K4xVdT
>>185
何でもいいけど、スカブはひでぇバイクだぞぉーw
リアのブレーキランプの球を交換するのにリアカウルを全部はぎ取る(マニュアルだとシートも外す)とか
フロントホイールベアリングのシーリングがダメダメで水が入ってグリスが流れちゃうとか
それでFホイールがガタガタになったまま走ってるとFブレーキキャリパーの固定ボルトが折れるとか
カウルを互いに固定するフックがボキボキ折れるとか、ステムベアリングが緩むとか
ここで書ききれないほど馬鹿臭いトラブル満載だから、金になるうちに売り飛ばした方がいいよw
191774RR:2010/05/11(火) 14:14:13 ID:u1QloEud
タイヤの最適幅を決定するのは車重と軸出力の兼ね合い、チューブレスならなおさら
大径化したらその分太くしろとか狂気の沙汰レベルの馬鹿発言
何事にもバランスはあり、125でのフロント:90〜100、リア:フロントサイズ+10〜20
は100〜130kg程度の車重と10プラスマイナス2馬力レベルの出力域におけるバランス点
第一いくら太くしても四輪と違い接地面断面形が円である以上結局接地面積はほとんど変わらない事になる
結局最適値からの逸脱により無駄に重くなって性能落とすだけ。
192774RR:2010/05/11(火) 15:16:33 ID:H531512A
細く大きいタイヤといえばNS-1だな
193774RR:2010/05/11(火) 15:20:49 ID:LtwVAsgl
ちょっと否定的な意見が出ただけで全力で叩くんだなw
スカブの人だって別にPCX叩いてるわけじゃ無いのに人格攻撃にスカブ叩きとか。
マンセー意見しか受け入れられないのかここの住人は。
194774RR:2010/05/11(火) 15:45:04 ID:YCnXzzga
>>193
190だけど俺はスカブに4年間、8万q乗ってたのよね
で、起こったトラブルを事実の通り書くとああなっちゃう訳
別に人格攻撃とかいう意図はないのよ

単に ス カ イ ウ ェ イ ブ は 糞 バ イ ク だ !

と言いたいだけの話です。
ちなみに、スカブは冷却水のレベルを確認しようと思ったら、フロントカウルを総バラシしなできませんw
195774RR:2010/05/11(火) 15:55:01 ID:M4gEeTTr
糞バイクに4年間てとんだ糞人生だな
196774RR:2010/05/11(火) 16:18:15 ID:0GGjziM2
スカイウェブの批判はスカイウェブ板へ
197774RR:2010/05/11(火) 16:20:08 ID:Q1THP3Hb
>>193
確かに  PCXもいいバイクだといってるのに心が狭い人ばかりだよね。
下記の>>194みたいなようにw
>>194
4年8万キロってことは間違いなく、旧型のスカブですよね?
現行スカイウェイブってのが目に入らないのかな?
現行は全て完全新設計で、
同じスカイウェイブという名前でも中身は全くの別物ですよw
一緒にしないでくださいねw
198774RR:2010/05/11(火) 16:36:03 ID:bUZN+YfI
と言っても所詮はスカブw
褒められたバイクじゃねーなw
199774RR:2010/05/11(火) 16:42:24 ID:R7lyYem0
>>195
くそではあっても嫌いではなかったんじゃない?
200774RR:2010/05/11(火) 17:03:25 ID:M4gEeTTr
俺もスカブは43を半年(親父が乗り出して事故って廃車)その後45を1年所有した。
スクーター特有のバンク出来ないストレス以外はいいバイクだったぞ。
バンク出来ないから手放したわけだが。
PCXやその前のアド125は通勤用だからポジションが違う。
201774RR:2010/05/11(火) 18:44:31 ID:0GGjziM2
納車待ちの人も多いのになぜ絶賛しているのか
まぁ納車待ちなのにスレ内が批判じゃ腹も立ちますわな(笑)
202774RR:2010/05/11(火) 19:19:03 ID:+bvU5Xji
今納車して乗ってみたけど125の割にはタイヤが大きいから安定してる印象
250と比べたらトルク感はあまりない
203774RR:2010/05/11(火) 20:12:20 ID:ACyBGiJz
逆に乗るどころか現物見てすらいないのに糞認定する輩の頭を疑う
まともな頭の持ち主ならその段階では否定も肯定もできん

誰にも通じるだけの是々非々が出来てない妄想丸出しの否定の言が糞認定されているだけであり
叩かれてる「ちょっと否定的な意見」などと言うものはこのスレの何所にも無い
204774RR:2010/05/11(火) 20:22:14 ID:3vOWgjcQ
まだ出たばっかだから注目は集めると思うぞ
205774RR:2010/05/11(火) 20:50:39 ID:tr3LU0/f
>>197
190だがw残念ながら現行型はいっこ前の焼き直しだね
何か使えるパーツがあるかと思ってパーツリスト、サービスマニュアルも買って調べたから間違いない
自称完全新設計ってのはパーツメーカーにコストダウンねじ込む時に良くやる手で
多少形状は変わってるけど、実質図面番号を書き換えただけだわな
とりあえず、ブレーキランプの交換方法とクーラントレベルの確認方法を確かめてみな
俺が中傷してるだけかどうか、それで判るはずだよ

スクーター全般に言える事なんだが整備性が悪い。特にスカブはそれが悪すぎる。腐ってる
PCXも設計者がネジを隠すのに大層腐心したらしいが、そんなことより整備性を良くすること考えろ、と言いたい
はっきり言ってイタスクのほうがその辺はマトモだ

206774RR:2010/05/11(火) 21:03:35 ID:tr3LU0/f
>>199
スカブの話はスレチだからこれでおしまいにするけど、確かに実用性は高かった、それは認める
だか、あれは整備性が悪すぎる。設計レベルでの造り込みが甘すぎ
まだエンジンとかは(時々オイル煙を吹いてたにしろ)しっかりしてたが、それが耐えきれなくなって手放した
>>200
俺の話はメンテナンスが入る様になってから判ることだから、そこまで行かなかったんだよ
207774RR:2010/05/11(火) 21:03:51 ID:3SVtaNO4
スカブ650は大型二輪のAT教習で乗って感動した
まるで電気モーターみたいだし、エンジンブレーキは良く効くし
指導員曰く電磁クラッチ使ってるから普通のビグスクとは挙動が違うんだって
今は買えないけど、いつか欲しい
208774RR:2010/05/11(火) 21:09:00 ID:Q1THP3Hb
俺も最後のカキコにする。
スカブとPCXを持っててどちらも気に入ってる。
比べるほうがおかしいといわれるのもわかるが、
俺は2台手元にあるのだから、個人的には比べるのが自然の摂理。
で、何度も言うようにあくまでスカブに比べたら貧相というだけで、
125CCスクとしてはPCXは上出来だと思う。

1台しか選べない人は、結局は予算の問題かと。
209774RR:2010/05/11(火) 21:12:36 ID:37u80YjG
PCX買ってスクーターの良さを知って、ビグスクに興味出てきた。
出るかどうか分からないけど、TMAX750出たら買っちまいそう。
210774RR:2010/05/11(火) 21:16:03 ID:0GGjziM2
125のメリットである下駄乗りするつもりならカブかアドレス乗ればいい
結局駐車スペースやら経済的な理由で125までしか乗れない人が
250並みという謳い文句につられて買うんだろうね
しかしそれは街乗りに最適な125でもなく スペック的には250には遠くおよばず 中途半端なバイクでしかない
211774RR:2010/05/11(火) 21:17:13 ID:LbyTxBYc
結論
同じスカブ乗りのtr3LU0/fにくらべて
Q1THP3Hbの思考は貧相
ということでしょうか?
212774RR:2010/05/11(火) 21:23:35 ID:o+GCF97J
その前にPCXは燃費が悪いとかほざく馬鹿を叩きだす方が先かと
213774RR:2010/05/11(火) 21:27:06 ID:ACyBGiJz
>結論
本日の最狂は開口一番が「頭の悪いPCX乗り」で始まる0GGjziM2 が横から掻っ攫っていくが概ねそれでいいだろう
214774RR:2010/05/11(火) 21:30:55 ID:w2XMqCPA
自分が買った物や買う予定の物を褒められると気持ちいいのか?
馬鹿なの?
215774RR:2010/05/11(火) 21:31:06 ID:0GGjziM2
どんな気分なのだろうか
6月まで納車待ち
乗車する前からデメリットが続々と判明するというのは
さぞかし耐え難いものだろうな(笑)
216774RR:2010/05/11(火) 21:37:30 ID:LbyTxBYc
0GGjziM2は俺がこのスレで飼ってるレス乞食だよ。
適度に餌をやると喜ぶよ。
217774RR:2010/05/11(火) 21:39:29 ID:c4kXghgg
PCXたんはねんどろいどから発売されませんかね
218774RR:2010/05/11(火) 21:40:33 ID:372uwYsz
>>215
ところでお前は何でこのスレにいるの?
219774RR:2010/05/11(火) 21:43:44 ID:L2+RF01I
PCXの125ccAT二輪車としての客観的デメリットって何?
このスレずっと観てるけど思い浮かばない。
あなたのいう主観的なデメリットなんて参考にならない。
220774RR:2010/05/11(火) 21:44:22 ID:0GGjziM2
PCXについて考察しているんです
私の発言が違うとおっしゃるなら反論したらどうですか
221774RR:2010/05/11(火) 21:49:40 ID:LbyTxBYc
彼は40代独身の役立たずですが
皆さんかわいがってあげてください
222774RR:2010/05/11(火) 21:52:20 ID:0GGjziM2
レッテルを貼って人格攻撃する前に君たちの大好きなPCXの良い面を1つでも挙げたらどうです?
まぁあればの話ですが(笑)
223774RR:2010/05/11(火) 22:00:25 ID:Cv9nN0s5
>>207
>まるで電気モーターみたいだし、エンジンブレーキは良く効くし

ホンダのリッターに乗った事ないの?
スカブ650なんて比べものにならないよ。
ホンダはどれも静かで、モーターみたいなエンジンだよ。
視線移動だけで曲がるし、魔法の絨毯に乗ってるみたいな感覚。

でも、俺はガラガラ回るスズキのエンジンは嫌いじゃない。
乗っててやっぱテンションがあがる。
224774RR:2010/05/11(火) 22:01:36 ID:c4kXghgg
そんなことより、試乗ができる夢店の話でもしませんか?
何処の夢店で試乗できますか?
225774RR:2010/05/11(火) 22:06:56 ID:0GGjziM2
魔法の絨毯(笑)
そいつぁすげぇな
226774RR:2010/05/11(火) 22:09:02 ID:ACyBGiJz
0GGjziM2を考察しよう
開口一番が「頭の悪いPCX乗り」このスレに居る人間の大半に対する低劣なレッテル貼り人格攻撃から自論をスタート
「燃費の悪いPCX」等の何所に根拠も無い(逆証なら雑誌情報他多数存在)妄想による否定

これだけで狂人認定には十分だな
燃費一つ取っても「カブ系辺りにこそ頂点は譲るが125ccクラス中トップ領域の性能」のどこが「悪い」んだか
悪いと言うなら具体的にデータ出して証明してみろってんだ

K7アドの時で40〜42km/l出してた状況で買ってから1000km弱走ってまだ46km/l下回った事無いぞ

>レッテルを貼って人格攻撃する前に
人格攻撃から入って自身への反撃は許さんとかどんだけ頭おかしいんだこいつ
鏡返し未満の事しかお前はされてない
そのことをまず自覚しろ糞人間
227774RR:2010/05/11(火) 22:10:03 ID:IEd737Hx
アドブログで散々醜態を晒してきた奴らは、湯水の如く愛車に無駄金注ぎ込み、
さらにPCXに乗り換えても燃費を気にする心理って?
経済観念からではなく義務的なものなのかな?

いつの間にか脱線する様が痛々しくて見ていて痛快。

228774RR:2010/05/11(火) 22:12:14 ID:+bvU5Xji
今までの125スクーターより断然コストパフォーマンス、性能ともに申し分ないでしょ
229774RR:2010/05/11(火) 22:14:46 ID:0GGjziM2
燃費や積載量でカブに負け
車体の小ささではアドレスに負け
125のメリットでこれだけ他に負けているにも関わらず性能申し分なし(キリッ
ってどういう判断基準してるんでしょうか
広報のいう250並みのうんたらかんたらも明らかに誇張であるわけで
230774RR:2010/05/11(火) 22:23:02 ID:/1rs6ElV
0GGjziM2はとにかくホンダやトヨタなどのわかりやすい大企業が大嫌い。
まともに動かないチャンガラバイク複数所持してんじゃない?
文句ばっかいうわりには社会的に生産性の低い仕事か無職っぽい。
231774RR:2010/05/11(火) 22:36:25 ID:R7lyYem0
注文した早くこねーかな
232774RR:2010/05/11(火) 22:37:13 ID:R7lyYem0
>>199とID被った。。。
233774RR:2010/05/11(火) 22:38:42 ID:0GGjziM2
これ以上PCXの嫌な面を知ってしまうと乗る前から気分が萎えちゃいますからね
早く乗りたい気持ちはわかりますよ
234774RR:2010/05/11(火) 22:47:30 ID:8dWTnxo8
>>233
お前自分の書き込みに影響力があるとでも思っているのかw
235774RR:2010/05/11(火) 22:47:54 ID:NBaZN0Rx
ID:0GGjziM2の嫌な面ばかり見えてしまいますね。
PCX、私は大好きですよ。
236774RR:2010/05/11(火) 22:59:13 ID:o+GCF97J
ここでどれだけPCXの.悪口喚こうが
3週間で7000台売れた現実は変わらない
237774RR:2010/05/11(火) 23:14:03 ID:R7lyYem0
>>233
今50ccだからあんたがなんと言おうが気にならん
238774RR:2010/05/11(火) 23:28:42 ID:S4QL515n
ID:0GGjziM2の乗っているバイクを晒してみろ
まあこういうやつはどうせ晒さないだろうが
239774RR:2010/05/11(火) 23:34:26 ID:372uwYsz
>>238
本当に2台持っていたら自分のバイク貶めるようなこと書けないもんなw
240774RR:2010/05/11(火) 23:35:39 ID:2D4ZXeea
先日見てきたが、確かに結構小さかったな。
隣にアドを並べて比べてみたけど、
そんなに大差ない印象だった。
あのリアシートって、乗り心地どうなんだろう。
241774RR:2010/05/11(火) 23:40:50 ID:QLCccqn2
ID:0GGjziM2 =シナ人あるいはチョン人だろう。
他人を踏み台にして自分を良く見せるのはまさにこいつらの独壇場だ。

ホンダのエンジンは皆が言うように静かでスムーズだと思う。
今はMF10フォルに乗ってるけど、加速のスムーズさには正直驚いた。
乗り始めの頃は意識しないうちに気がついたら一般道で80以上出て
慌てて速度落とした経験数知れず。
2台目&嫁用にPCX買ってもいいと正直思っている。
242774RR:2010/05/11(火) 23:56:08 ID:IEd737Hx
>>241
こういう人が宗教にはまるんだろうなぁ。
なんとなくそれとなくどことなくそんな感じ。
そうかそうか。
243774RR:2010/05/12(水) 01:02:45 ID:ee3iICJu
2〜3人いる粘着アンチの中に、今は亡きワコックス厨がいるな。

しつこい宣伝→通報→ワコックス代理店に苦情→PCXを逆恨み

なんとなく感じるんですよ、アンチの文章から歪んだ念が。
244774RR:2010/05/12(水) 01:13:52 ID:gv6X3KFI
>>208
ビグスクとPCXの2台体制激しくうらやましい・・・
お互いに長所と短所があるから2台持つと、
それぞれ補えるので満足感もひとしおかと。
俺も2台持ちたいところだが、経済面、おき場所の問題で無理だ・・・
245774RR:2010/05/12(水) 01:37:34 ID:7to4QkCr
俺は2スト50ccと二台体制w
246774RR:2010/05/12(水) 02:54:25 ID:/k5deShV
童貞0GGjziM2の乗ってるバイクは「シグナスD」ですので
皆さんこれからもよろしくおながいします
247774RR:2010/05/12(水) 03:34:23 ID:lT7MKUD2
PCXは車体の大きさのみが250クラス
248774RR:2010/05/12(水) 03:40:01 ID:3gFx6XZo
>>247
さすがにそこまではでかくないだろ・・・
249774RR:2010/05/12(水) 04:04:58 ID:AW6kYP21
>>241
キムコスレで定期的に話題になって必死に叩いてる奴が居る
PCXはもろに台湾メーカーの市場とぶつかるから中の人も必死みたい
価格的にも値引きの無い台湾車より実質安いしな
250774RR:2010/05/12(水) 05:39:38 ID:qPdPC+FK
250並みに大きくスペックが高いわけでもない
かと言って125のように小さく小回りのきく車体でもない
複数台所有できない人間は1台で何でもこなそうとするので結果として中途半端なバイクに乗るわけです
251774RR:2010/05/12(水) 06:55:21 ID:xH7FwWOe
その中途半端なバイクが時代のニーズに合ってんだな
このPCXが125ccの市場、ひいてはバイクの市場を変えていきそうな気もするな
252774RR:2010/05/12(水) 07:01:12 ID:qPdPC+FK
発売されて間もないバイクが時代のニーズに合ってるだのバイク市場を変えていくだの
街中じゃまだほとんど見かけないバイクを過大評価し過ぎだろう
そうあってほしいという願望をあたかも真実のように語らないでほしいわ
253774RR:2010/05/12(水) 07:06:56 ID:f4Byl60C
何を語ろうと、俺は何とも思わないけどな。
254774RR:2010/05/12(水) 07:20:06 ID:qPdPC+FK
125という枠で見てもアドレスよりはでかいコマジェよりは小さいというなんとも中途半端な大きさですからね
デザインが洗礼されてるわけでもなし
255774RR:2010/05/12(水) 07:21:41 ID:3gFx6XZo
洗礼ってはずかしい・・・・
256774RR:2010/05/12(水) 07:37:19 ID:qPdPC+FK
125の魅力の一つでもある値段においてもアドレスより優れているというわけでもなく
同クラスの他バイクより何が優れているかこのスレの住人すらまともに示せていないというのが現状だ
257774RR:2010/05/12(水) 07:59:13 ID:3gFx6XZo
燃費と取り回しやら安定性じゃね?
別排気量のバイクと比べるからおかしいのであって
125ccのバイクとして見るならって感じ

それを広報の言葉に釣られて延々と250ccバイクがとか言ってるから話がおかしくなるのであって
258774RR:2010/05/12(水) 08:02:11 ID:YwK1BMxk
気持ち悪いのでこのスレはコレにて終了
259774RR:2010/05/12(水) 08:03:15 ID:rxOsT2Cp
PCX白来週納車だよ
早めに買っといてよかったよ
260774RR:2010/05/12(水) 08:07:44 ID:qPdPC+FK
250並みの性能で250より燃費が少ねぇ!!(ヤッターカッコイー
て言うてたのはPCX擁護してた人らだし
自爆じゃん
261774RR:2010/05/12(水) 08:32:20 ID:pqHJs4gq
お前まだいたのかよw
262774RR:2010/05/12(水) 08:36:59 ID:+rm8Tqx3
0〜80km/hまでの実用加速は確かに250ccクラス並といってもよい。
勾配のきつい登り坂などではそれなり。
最高速度はメーター読みで約105〜110km/h。
場所によっては一発免停になれる速度は出る。

14インチホイールは、雨の日は水たまりになるような道路の窪みや
石畳など凹凸の多い場所でも従来の小径ホイールのスクーターと比べ、安定して運転できる。
サスペンションはそれなりですぐに底付きするよ。

燃費は35〜50km/l。
メットインはSHOEIシンクロテックのLサイズなら普通に収納可能。
263774RR:2010/05/12(水) 08:47:39 ID:zDUTnW7Z
>>262
いや、俺PCX乗ってるけどさすがに加速は125ccクラスを超えんよ
250ccの標準的性能なVTRに乗ってたけど、それより遅い
古いビグスクと比べたらそうなのかもしれんが・・・
燃費は坂の多い地域でシグナルダッシュしまくってもリッター40を切らん
この辺はさすがだな

それと250ccクラス云々はホンダ広報が言ったんじゃなくて、朝日の飛ばし記事じゃなかったか?
本当は「足回りが・・・」と言った所を朝日が省いただけとか
普通に考えれば広報がそんなあり得ないことを言うとは思えん
264774RR:2010/05/12(水) 10:03:05 ID:kOCXLMBl
確かに加速で250ccクラスっての言い過ぎだ

アドV125にも乗ってたからわかるけど加速はアドレスの方が良い
すり抜けはアドレスの圧勝
燃費に関してはPCXの方が良い
車体の安定性に関してはPCXの圧勝

それぞれ長所短所があるんだからそれで良いじゃん
目を三角にしてネガキャンする程のバイクじゃないよ、PCXは
265774RR:2010/05/12(水) 10:20:05 ID:zhGOJZXV
>259
注文はいつですか?
266774RR:2010/05/12(水) 10:50:41 ID:zDUTnW7Z
>>264
まあ、発売当初はネガキャン多いのはどのバイクも一緒さ
レビューが出揃ってくれば収まる(一部気狂い常駐しているスレあるが)
原付二種なんてどれも大差ないと思ってたが、意外と個性があって面白いな

加速とすり抜けはV125が強かったが、操縦安定性はPCXがはるかに優れている
個人的にカブやオフ車が好きだが、スクーターは気軽に乗れて楽でいい
維持費も車体価格も安いから2台持ちできるしな
267774RR:2010/05/12(水) 11:05:21 ID:rxOsT2Cp
>>265
確か4月20日前後だったかと思います。
三軒茶屋のバイク屋さんに一台在庫がありまして、即買いました。
ちなみに現在、教習所通いなんで私のPCXは店頭展示中となってますw
268774RR:2010/05/12(水) 11:54:05 ID:n/B42Cav
>>267
教習頑張ってくださいね。PCXは時々エンジンをかけてやった方がいいと思います。
免許が取れたらインプレお願いします。
269774RR:2010/05/12(水) 13:03:34 ID:qPdPC+FK
加速とすり抜けでアドレスに負け
燃費でカブに負け
安定性では小型マジェスティに負けると
特筆すべきPCXの魅力ってなんでしょうか?
270774RR:2010/05/12(水) 13:06:51 ID:tB4NpCjS
そんなPCXに粘着している人ってなんでしょうか?
271774RR:2010/05/12(水) 13:07:16 ID:Z0W/U1tY
ID:qPdPC+FKが粘着する程には魅力がある
272774RR:2010/05/12(水) 13:07:38 ID:gv6X3KFI
マジェ125FIから買い換えた俺がきましたよ。
コマジェよりもよければと思って買い換えたのだが、
正直マジェ125FIのほうがよかった・・・
買い換えて今、非常に後悔している・・・
もう後戻りはできないのが悲しい・・・ 
コマジェ、、浮気してごめん、、 お前のほうがいいバイクだったよ・・・
273774RR:2010/05/12(水) 13:21:52 ID:tB4NpCjS
PCXすぐに売ってコマジェ買い戻せ。
今ならそこそこ良い値段で売れるだろう。
274774RR:2010/05/12(水) 13:24:48 ID:yzWdfiPO
あれでメットインが大きかったら神なんだけどな
275774RR:2010/05/12(水) 13:39:17 ID:1h7LR2MO
コマジェ乗りだけどコマジェがぶっ壊れたらこれ買うつもり。
その時他メーカーから良いデザインのスクーターが出てなければの話だが。
さすがにまだ乗れるのに買い替える程ではない。
276774RR:2010/05/12(水) 13:45:39 ID:friGC9N5
コマジェとかあんな糞せまいメットインとばかでかい車体であれこそ125の実用性を度外視してるじゃん

高校生のガキが好き好んで乗りそうだわ
277774RR:2010/05/12(水) 13:54:27 ID:qPdPC+FK
250のようなビクスクっぽさがPCXのウリなんでしょ?
コマジェに負けてくやしいのうwww
278774RR:2010/05/12(水) 14:02:11 ID:LvoI76nO
PCX=オマル氏
279774RR:2010/05/12(水) 14:03:47 ID:3ZNmS6O9
価格ドットコムみたら結構PCX人気あるんだね

車じゃなくてこっち買おうかなぁ・・・
280774RR:2010/05/12(水) 14:09:35 ID:Hk7Xl3xx
いや車買えよ
やっぱり原二は買い足すモノだよ
281774RR:2010/05/12(水) 14:50:54 ID:Djg00ugr
>>280
同意だな

俺もそうだが貧乏4輪持ち達にはPCXのような
“中途半端”さがいいんじゃね?
400以上は車検&保険で論外だし
250スクはバカデかくて邪魔だし
かと言ってアドレスじゃ原チャみたいで貧相だし
コマジェはデカイだけの木偶の坊だしな
オマルだのメットインが小さいとかの文句は理解できるが
灯油缶積めねーなんてのも車ありゃ関係ないし
すりぬけするほど急いでんなら最初からアドレス買ってるし
的を射てない否定論の羅列を見ると僻みか売れると困る
他メーカーの者かとしか考えられないねぇ
282774RR:2010/05/12(水) 14:58:25 ID:qPdPC+FK
250のビクスクを嫌う人間がなぜ125の劣化ビクスクに乗るのか
コマジェはでかいだけってそりゃPCXも同じ方向性ですがな
車を持っているならなおさら二輪は街乗りと割り切って小さいものに乗るだろう
283774RR:2010/05/12(水) 15:01:12 ID:d3SX4o0N
うだつの上がらないショップ店員だろどうせ
284774RR:2010/05/12(水) 15:10:45 ID:sUQ1jotr
この様に興味も価値も無いと思っているID:qPdPC+FKですら
粘着してID真っ赤にするほどの魅力を持っているバイクということですね
285774RR:2010/05/12(水) 15:12:26 ID:Djg00ugr
>>282
コマジェのサイズなら250と大差ないうえ
中身が125だから木偶の坊で嫌だ
かと言ってアドレスじゃ原チャみたいで貧相で嫌だ
この加減がわからんか?

>車を持っているならなおさら二輪は街乗りと割り切って小さいものに乗るだろう
せっかくの2輪なんだから
たまには街乗り以外にもプチツーもしたいぜ
286774RR:2010/05/12(水) 15:17:32 ID:uMBIGGvJ
>>279
車もこれも買え。
もしくはお菓子を食べればいいじゃない。
287774RR:2010/05/12(水) 15:18:00 ID:jf9jb2xT
サイズがシグナス・トリート・リードと突起物誤差レベルであることは
元からの自明の理かつセールスポイントだ
それを妄想錯覚から乗車写真が出るまでは「でかい」と叩き
いざ実際に出てみれば「小さい」と叩く

コマジェより小さいのは発表当初から明示されてた事で
そこに魅力を見出した者が多数なのにサイズでケチつける手合いは馬鹿でしかない
アドレスの小ささはや他も含めたフラットフロアはメリットとなる面もあれば
走行安定性面で大きなデメリットとなる場合もある
大型化のデメリットを超える安定化のメリットを取っただけの話

一例を挙げるなら
コマジェはエンジンハンガーの剛性不足による不安定さが確実にPCXに劣る面として現れる
燃費では間違い無くコマジェはPCXに勝てない
走行性能についてもコマジェが勝てるのは
一般道ではまかり間違っても加速距離等物理的にも法的にも出しようが無い領域の最高速でだけ
搭乗スペース(特に着座)の大きさはメリットになる人もいれば邪魔にしかならない人もいる

それらを買い替えるほどの大きな欠点ととらえるかどうかは個々人の嗜好次第で
どちらを選んでも何の不思議も無い
288774RR:2010/05/12(水) 15:22:46 ID:hLLmIOdA
コマジェは如何せん設計が古すぎる
PCXが正規に発売された今となっては
好き者でない限り保有し続ける合理性は無いと思われ
289774RR:2010/05/12(水) 15:37:07 ID:NiZMErWY
キムコ ダウンタウン125は加速の遅さ以外は割と良かったよ。
125でタンデムという需要にはお勧めできそう。
290774RR:2010/05/12(水) 15:48:08 ID:yzWdfiPO
まぁ用途次第だな、夜にふらっと3,40km先まで釣りに行く俺にとってPCXは最適
291774RR:2010/05/12(水) 16:29:02 ID:gcult0mm
>>254
大きさでは

フォルツァ>>フェイズ>>マジェ125>>PCX>>リードEX>>アドレス>>デュオ

が数センチ間隔で並んでいるんだよね、出来れば全部試して自分に合った物を選びたい
292774RR:2010/05/12(水) 16:49:41 ID:qzwT77F1
スカブも入れてお
293774RR:2010/05/12(水) 17:10:45 ID:3gFx6XZo
車よりも二輪なんてバランスが難しいのにな
サイズを小さくすれば駐車やらすり抜けやら楽になるけど
排気量や積載、安定性が犠牲になるし
排気量をあげればサイズがあがるし金もかかる
そうやって短所やら長所がいっぱいあるなかでどこをとって、どこを切り捨てるかだろ
ビッグスクーターがあったとしたとしても安定性は簡単に切り捨てられるものじゃない

それなのに長所しか見ずに必要条件で語らないからバカなんだよな
294774RR:2010/05/12(水) 18:02:02 ID:k23MhN11
>>290
釣りの道具はどこに積むの?
295774RR:2010/05/12(水) 18:36:42 ID:jf9jb2xT
>それなのに長所しか見ずに必要条件で語らないからバカなんだよな
長所だけを語るならまだマシ
今3人ほど居座っている本物のバカは捏造妄想欠点で叩き続けている

燃費一点取ってみても「125スクーターではブッチギリのトップ」であるのに
カブに劣っていたとしてもそれのどこが悪いのか

また、遅いとほざく根拠はモトチャンプ5月号のタイムだろうが
これも6月号でテストライダーの習熟かテスト車両の慣らしの進行か大幅向上で
「加速タイムで現行車平均値を叩き出す」事と
「ローラーセッティングだけで現行車(ノーマル)トップに躍り出る」事が明示され
叩きの言う論拠は既に消失している
(ノーマル国内仕様0〜50m加速5秒4台前半、ノーマルタイ仕様に至っては5秒切りになっている)
296774RR:2010/05/12(水) 18:42:04 ID:9BIV+eo2
原スクみたいなスタイルのアドは嫌いだ。ビグスク風なスタイリングの原スクってだけで幸せだな。
297774RR:2010/05/12(水) 18:56:05 ID:g9XNH8Ua
>>295
他車の「長所」だけを取り上げて、PCXと比較したらそりゃどんなバイクも欠陥車になるしなw

例:PCXはカブより燃費悪い! → ガソリンエンジン車の中でトップの低燃費バイクと比べてどうする
例:コマジェより安定性悪い! → そりゃ車格違うんだし当然じゃね?
例:アドより加速が(ry → 環境規制対応済み+車重考えろよw
例:灯油が(ry → 好きにやってくれ(´Д`)
298774RR:2010/05/12(水) 18:57:41 ID:kOCXLMBl
>>295
ID:qPdPC+FKが
ローラーセッティングしないとアドと同等にならない
って言いだすだろうからそっとしといてやれよw
299774RR:2010/05/12(水) 19:07:59 ID:jf9jb2xT
>例:コマジェより安定性悪い! → そりゃ車格違うんだし当然じゃね?
「安定性」については確実にコマジェより上だぞ
特にコーナーリングスピードの安定は随一
300774RR:2010/05/12(水) 19:28:11 ID:yzWdfiPO
>>294
PCXのメットインならパックロッドやリールは余裕で入るよ
301774RR:2010/05/12(水) 19:51:08 ID:c+0pzvL3
CATCH&releaseのゲームフィッシングなら十分だな
CATCH&eatsで餌釣りするならクーラーBOXとかカブに積む以外選択肢無くなるが
302774RR:2010/05/12(水) 20:04:24 ID:g9XNH8Ua
>>299
コマジェ乗り?
俺は乗ったこと無いから知らんが、重い分コマジェが安定してそうな気がする
まあPCXは14インチホイールだからジャイロ効果強そうだけど
303774RR:2010/05/12(水) 20:11:23 ID:c+0pzvL3
>コマジェはエンジンハンガーの剛性不足による不安定さが確実にPCXに劣る面として現れる

これが全て、ここ起因で完全平坦路静かに直進するような状況でもない限りノーマルの安定性は
下手するとアド他のフラットフロア車にも負けかねない
社外品の強化ハンガーに換えるだけで劇的に改善するが
304774RR:2010/05/12(水) 20:12:45 ID:3TU7JmnB
広報がなにをもって250CCクラスの性能と豪語したのか
気になって仕方がない。
305774RR:2010/05/12(水) 20:23:46 ID:oQr8AvK2
PCX買うならスカブ買ったほうがよくね?
306774RR:2010/05/12(水) 20:29:27 ID:LvoI76nO
FAZEは安っぽいがエンジソはFORZA
307774RR:2010/05/12(水) 20:34:29 ID:hveH3JDN
ようつべに加速動画いくつか上がってるけど
原二スクでは速い方じゃないか?
308774RR:2010/05/12(水) 20:57:31 ID:yTIc4z6Q
>>305
荷物を積みたいならプロ、少ないならPCX
ローラーやバッテリー交換など、消耗品に金を賭けられるならPCX
維持費を安くあげたいならプロ110
309774RR:2010/05/12(水) 21:32:32 ID:YwK1BMxk
実際乗ってる人見たけど乗ってる姿がダサすぎなんだよなぁ。あれ見て買うのやめた…
店でバイクだけ見るとそこそこいいのに…
310774RR:2010/05/12(水) 21:42:37 ID:YwK1BMxk
>>308
だからバッテリー交換なんて壊れるまでしなくて平気
311774RR:2010/05/12(水) 21:43:18 ID:YwK1BMxk
ああ、PCXのバッテリーの話はこのスレじゃなかた。
312774RR:2010/05/12(水) 21:43:46 ID:LqCk/E7h
PCX タイプRの発売はいつですか?
313774RR:2010/05/12(水) 21:51:23 ID:WfLkAdTj
タイ仕様をお買い上げください
314774RR:2010/05/12(水) 21:58:50 ID:yTIc4z6Q
>>310
それって不慮の故障?それとも想定される寿命?
バッテリー切れでセルが回らなかった時の絶望感が身に沁みててさw
ギア付きかせめてキックが無いと、怖くて怖くてw
315774RR:2010/05/12(水) 22:11:55 ID:P3S5VkIl
>>314
ニッカド電池じゃあるまいし、日頃のメンテを怠ってなきゃ突然の電池切れなんてねぇよ
煽るつもりなら、もう少し現実的なことを書けよな
316774RR:2010/05/12(水) 22:17:38 ID:iSqlGQLP
二日乗って思ったんだけどスピードメーターおかしくない?どう考えても60いってないのにメーター上ではなってんだけど。誰か同感な人いないですか
317774RR:2010/05/12(水) 22:24:37 ID:JWKNLtOt
>>316 がもともと乗ってたバイクは何?
PCXは1割ハッピーだってどこかのブログで書いてあったよ〜
318774RR:2010/05/12(水) 22:28:25 ID:iSqlGQLP
97年式の中古で買ったフォーサイト
まだ所有してるけどあきらかに違う
319774RR:2010/05/12(水) 22:34:12 ID:YwK1BMxk
>>316
それがハッピーメーターって現象で
メーターを実速度より速い位置に差し、運転者を喜ばせる工夫
つまり、早い話がメーターがおもちゃなんだよ。
320774RR:2010/05/12(水) 22:41:45 ID:WfLkAdTj
メーターで60なら実測55位らしいけど
あきらかに違うってメーターでは60なのに40にしか感じないって事?
321774RR:2010/05/12(水) 22:56:05 ID:iSqlGQLP
60で50くらいな感じがする
125でなのに安定してるし値段も安いのであまり文句は言いたくないけど
そこがいちばん気になる
322774RR:2010/05/12(水) 22:57:28 ID:mW3ryJ+g
14インチで安定してるからじゃねぇかうらやましぃ
アドなんか10インチだから逆にスピード感あるでよ
323774RR:2010/05/12(水) 23:02:36 ID:JWKNLtOt
アドからシグナスに乗り換えただけですごい安定感を感じたけど
シグナスは12インチだからこいつはもっと安定感がすごいのか・・・
324774RR:2010/05/12(水) 23:05:40 ID:iSqlGQLP
メーター上の80キロくらいまでだったら確かに250に近い安定感はある
325774RR:2010/05/12(水) 23:06:32 ID:c+0pzvL3
1割ハッピーと言うより
タイヤの消耗余地設定のマージン付けが正確過ぎるだけ
他と違って「高速域ほどハッピー」って要素が完璧にゼロだからな
車速信号駆動輪取りしてるから前輪取りして
「スリップロスにより駆動回転>実速」になった後を測る話とも状況が変わるし
リアタイヤがド新品と磨耗限度到達時とで(プーリー変速最高速状態9000rpm≒実速100km/h弱領域において)計算上は5km/hほど変わるが
その場合のメーター読みは変わらんからな
326774RR:2010/05/12(水) 23:09:20 ID:JgvRaJY2
>>321
最初気になるが、2週間乗ってれば慣れるぜ
>>323
走行中に無理矢理左右に振っても、タイヤの位置が変わるだけで
重心が元の位置から中々動かないような感覚が強くなる
決して曲がらないというわけでなく変なぶれが無いので安定感がある
なんと言うべきかな、急に倒れ込むんじゃなくてワンクッションある感じ
327774RR:2010/05/12(水) 23:11:17 ID:dFaiAh0t
リードからの買い替えホンダとの付き合いが長いからこれしか選べない
リード国道で80kmとかじゃ無理 買って300`で売りました。
確かに乗ってる姿変なんだよなー
328774RR:2010/05/12(水) 23:26:23 ID:iSqlGQLP
二週間毎日乗ってみます
329774RR:2010/05/12(水) 23:27:18 ID:GV83NeLR
スペ100から乗り換えた人いる?
330774RR:2010/05/12(水) 23:35:00 ID:mW3ryJ+g
>>326
やはり14インチは最高ってこと?
331774RR:2010/05/12(水) 23:36:48 ID:iSqlGQLP
スペイシーからだと最近のスクーターすげーなと思うよ
今のリードの乗り換えだとちょっと力あるかなて感じ
かと思います
332774RR:2010/05/13(木) 00:00:53 ID:5LtuvMP3
・・・ ←これやたらと使う奴ウゼェw
333774RR:2010/05/13(木) 00:01:25 ID:rdv0wM5I
>>330
いや最高ではない
334774RR:2010/05/13(木) 00:15:46 ID:V9TW071g
PCXのエンジンは、SH125、S-Wingとか、AirWave系から発展してきたけど、
日本でこのエンジンのバリエーション出てくる?
335774RR:2010/05/13(木) 00:26:15 ID:8nIz+CI6
>>312
シビックタイプRも生産やめたんで、これからは貨物のホンダにご期待ください!
336774RR:2010/05/13(木) 00:35:23 ID:2Ofd3/B3
PCXのエンジンを積みリード110並の積載能力か・・・
胸が熱くなるな
337774RR:2010/05/13(木) 00:45:07 ID:uWD24Z+4
でも最高速は80km/h
338774RR:2010/05/13(木) 00:49:06 ID:Wqgmp2sK
プロだと引っ張って100だから、ノーマルスクーターで100
に到達するには結構時間が掛かって、下道じゃ使わない速度だろうな
使ったら御用だしw
339774RR:2010/05/13(木) 01:34:32 ID:e9kmS4wr
やっぱりエンジンの事を考え出すとリードじゃなくてPCXが欲しくなる〜
http://uproda.2ch-library.com/244819rou/lib244819.png
340774RR:2010/05/13(木) 04:02:17 ID:nXtWgF0g
PCXどう見てもそこまででかくないからすり抜けとかも普通にできるぞ

大柄の海外メーカーのバイクと比べられ勝ちだけどどっちかというとシグナスとかと比べるのが妥当かと
341774RR:2010/05/13(木) 08:08:52 ID:wtOrKnd8
取り寄せしてもらったのに1週間かからずに納車だったんだが
6月まで待たされるのって白だけか?
342774RR:2010/05/13(木) 09:26:56 ID:8FPfra/y
>>336
つまりエンジン移植というか共用すればいいのにな。
積載&収納のLEADか
スタイリッシュなPCXか
ボディ形状でセレクトできるわけでさらなるコストダウン。

しかし…
LEAD125かあ。
懐かしいなあ。
ホンダ唯一の125で2ストスクーター。
あれはあれで味があった。
343774RR:2010/05/13(木) 09:57:17 ID:yL4FUxb6
PCX売れてるといってもアドV超えはムリだろうね
344774RR:2010/05/13(木) 10:03:10 ID:8lJ8b4uQ
アドみたく街に氾濫して欲しくないからむしろそれを望む
345774RR:2010/05/13(木) 10:07:37 ID:wtOrKnd8
>アドみたく街に氾濫して欲しくない
プッ
346774RR:2010/05/13(木) 10:14:20 ID:+04hgIMN
信号待ちでアドレスが6台並んでる光景を見たときは
さすがに日本オワタと思った
347774RR:2010/05/13(木) 10:15:26 ID:D3LJPfRZ
>>アドみたく街に氾濫して欲しくない
>プッ
プッ
348774RR:2010/05/13(木) 10:20:15 ID:yL4FUxb6
>>346
アド海苔だが走っていてアドだらけでマジキモい
これだけ売れるんだったらもっと色増やしてほしかったよ
349774RR:2010/05/13(木) 10:29:12 ID:nXtWgF0g
そして沖縄では珍走御用達バイクになっているという・・・
350774RR:2010/05/13(木) 10:32:41 ID:U8ZHzHqT
アドで珍走してんの?
351774RR:2010/05/13(木) 10:33:45 ID:Sw/iKg87
それを取り締まる警察にも御用達。
352774RR:2010/05/13(木) 10:37:29 ID:wtOrKnd8
アド叩きに励むPCX信者のモラルの低さ
353774RR:2010/05/13(木) 10:49:57 ID:yL4FUxb6
>>346
アドV6台も並んだらウゼぇだろうな
354774RR:2010/05/13(木) 10:54:04 ID:2TYjDZwM
どれがアド叩きなの?
アドは毎日見るけどPCXはめったにまだ見ない。
事実じゃんw
355774RR:2010/05/13(木) 11:05:33 ID:kGcC1ZTV
のちにwtOrKnd8が「人格叩きかよ」と言い出す

に5シグナス
356774RR:2010/05/13(木) 11:18:23 ID:wtOrKnd8
PCXが売れてないっていう自虐だったのか
357774RR:2010/05/13(木) 11:21:27 ID:KCLJ8bQR
341 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 08:08:52 ID:wtOrKnd8
取り寄せしてもらったのに1週間かからずに納車だったんだが
6月まで待たされるのって白だけか?

345 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 10:07:37 ID:wtOrKnd8
>アドみたく街に氾濫して欲しくない
プッ

352 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 10:37:29 ID:wtOrKnd8
アド叩きに励むPCX信者のモラルの低さ

356 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 11:18:23 ID:wtOrKnd8
PCXが売れてないっていう自虐だったのか
358774RR:2010/05/13(木) 11:24:25 ID:wtOrKnd8
PCXに乗ってるならその魅力をもっと語ればいいのに
アドレスが並んでいてキモイとか言い出すのだもの
PCXのダメさに気づいてアドレス叩きに切り替えたんだな(笑)って
359774RR:2010/05/13(木) 11:26:18 ID:A2uI3Q7z
>>358
お仕事お疲れ様です
360774RR:2010/05/13(木) 11:30:56 ID:maPmF44J
なんだ昨日の子か
今日もID真っ赤だねw
361774RR:2010/05/13(木) 11:35:11 ID:KCLJ8bQR
俺アドレス乗りだよ
別に叩かれてるとは思わない
アドレスにしろカブにしろ車にしろ同じのが並んでたら恐いし
362774RR:2010/05/13(木) 11:46:14 ID:2TYjDZwM
>>358
お前が一番PCX叩いているじゃんw

341 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 08:08:52 ID:wtOrKnd8
取り寄せしてもらったのに1週間かからずに納車だったんだが
6月まで待たされるのって白だけか?

これ読むとPCX買ったんだろ
まあどうせ嘘だろうけどなw

363774RR:2010/05/13(木) 13:12:00 ID:u5yp31xt
「wtOrKnd8さーん、お薬の時間ですよー」
364774RR:2010/05/13(木) 13:49:22 ID:DCcrRTXS
流石狂人、あっという間に自ら語るに落ちる
365774RR:2010/05/13(木) 14:21:41 ID:+EYuK5E+
皆さんのネガティブ?な意見を見ていたらフォルツァが欲しくなってきたw
09モデルとかだと比較的安価な値段で販売しているんですね
366774RR:2010/05/13(木) 14:58:59 ID:c79fRIUb
俺の場合、納車未定なんだが
367774RR:2010/05/13(木) 15:01:44 ID:EOU64rZe
PCXたんと布団でおねんね(;´Д`)ハァハァ
368774RR:2010/05/13(木) 15:14:38 ID:elEP8RcI
wtOrKnd8 につられているお前らも俺から見ればみっともないよ。

マンセー意見しか受け入れられず、ネガ意見がでたら全て排除しようとするお前らね。
心の余裕が無いというか、まさに子供だな。

おれもPCX所有しているがネガ意見が出ても、鼻で笑えるほどの余裕があるけどね。
369774RR:2010/05/13(木) 15:52:33 ID:2TYjDZwM
>>368
ネガ意見に意見を言ってはいけないのか?
ネガ意見にチョットでも発言すると排除だの人格攻撃だの
言い出す人が恥ずかしい。
370774RR:2010/05/13(木) 16:14:08 ID:2duCaslr
>>368
必死だなwww
371774RR:2010/05/13(木) 16:19:29 ID:fHxaAQaE
だれかPCXと布団で添い寝できる勇気あるやついるか?
372774RR:2010/05/13(木) 16:46:32 ID:OgwLtG7c
>>368
ネガキャンと言うより煽ってるだけじゃん
373774RR:2010/05/13(木) 16:58:53 ID:8lJ8b4uQ
352 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 10:37:29 ID:wtOrKnd8
アド叩きに励むPCX信者のモラルの低さ

PCXスレまで出向いてネガキャンしてるヤツにこうは言われたくないわなw

PCXがアドレスに比べて売れてないのは事実
それが何故自虐になるのかわからんわ
374774RR:2010/05/13(木) 17:07:33 ID:OgwLtG7c
>>373
アドじゃなくてシグ・コマジェじゃないの?
以前荒らしまくった奴は自称コマジェ乗りだったしな
375774RR:2010/05/13(木) 17:16:57 ID:fR3v6NSF
アド糊は騙りが得意
376774RR:2010/05/13(木) 17:21:23 ID:OgwLtG7c
>>375
元アド乗りですサーセンw
377774RR:2010/05/13(木) 17:47:23 ID:ekfoqYVA
アドレスってダサいし貧乏くせ
378774RR:2010/05/13(木) 18:00:41 ID:5aVJwyZ1
ごめんなさい
379774RR:2010/05/13(木) 18:02:17 ID:PVbatoOR
奴はアド乗りじゃないシグ乗りだ
380774RR:2010/05/13(木) 18:05:02 ID:F2HXfNeT
381774RR:2010/05/13(木) 18:45:13 ID:NdEs3joO
3potかと思いきや、2pot+1potという微妙なシステムなんだよな、ブレーキ。
382774RR:2010/05/13(木) 19:28:18 ID:C2LMo9/m
>>312
エアブレイドiにはタイプRあるよ
エアブレイドの加速は弄った2ストスクーターw
383774RR:2010/05/13(木) 19:45:54 ID:PC5Wdoh7
まぁいわゆる「スクーター」じゃないから、町にあふれるってことは無いだろうな
384774RR:2010/05/13(木) 20:09:46 ID:owH72/Zh
赤今日見たが路上で映える色してるな。
赤いいよあれ。
385774RR:2010/05/13(木) 20:25:19 ID:10a77blJ
とうとう購入するんだけど、イモビライザーとグリップヒーター付きで
乗り出し30万8千円だそうな。
やっぱりイモビライザーとグリップヒーターは付けといた方が良いよね?
って言っても、これから中型免許を取りに行くわけなんだが。
386774RR:2010/05/13(木) 20:27:50 ID:A2uI3Q7z
イモビはほぼ必須じゃね?
グリップヒーターは冬とか雨の日に乗らないならいいんじゃね?
387774RR:2010/05/13(木) 20:28:13 ID:OgwLtG7c
>>385
所詮原付二種出し、イモビより盗難保険かロックに金かけた方がいいよ
388774RR:2010/05/13(木) 20:28:14 ID:BfvgmBE5
>>385
ハンドルカバーで十分だべ
389774RR:2010/05/13(木) 20:28:45 ID:C2LMo9/m
>>385
グリップヒーターは冬大活躍だろうね
イモビは微妙だなぁ〜ホントに大事にすんならセコム!
390774RR:2010/05/13(木) 20:48:55 ID:PC5Wdoh7
イモビより盗難保険だな
391774RR:2010/05/13(木) 21:39:42 ID:elEP8RcI
おれ、自賠責5年に、リアキャリアと取り付け工賃コミで298000円

納車日未定だが・・・
392774RR:2010/05/13(木) 21:56:44 ID:n8tmw/f8
イモビは操作クソ面倒で後悔すること多いので注意な
393774RR:2010/05/13(木) 22:16:00 ID:SpPpdeqr
PCXのエンジンブレーキ良く効くけど、ひょっとしてオフセットピストンのせいかな?
開ける時はウルトラスムーズに吹け上がるけど、戻すと抵抗が大きい。
394774RR:2010/05/13(木) 22:24:46 ID:rIic+aMV
>>393
俺は逆にアドレスよりもエンブレ弱く感じるが・・・
395774RR:2010/05/13(木) 22:29:25 ID:XQtoy6LT
               ___
            . : :´: : : : : : :`: : .、
          ,.: ´;,.. -‐‐―‐‐-- 、: :`ヽ、
        ,.:': : :/,,.. -‐‐r┬―ァ-: ,.、`! : :`、
       ,.': :!: : !__ムvヽjヽ!,ル'ヘ/ムィ,`!: : l:ハ
      ,' : :l: : :!           `キ : :|: :l
     ,イ: : :l: : :|    ,,. ノ ヾ、      |: : |: :.!
      / !:.!: :! : :.! ‐--‐'′   ` ー-- !: : |: :ヘ
    { !:.l: :|: : :.!  ‐- 、   ,. -‐   |: : :!: : :',
    | !ノ: :|: : : !ィテ千ミ     ,ィ云示ォl: : :|: : :iハ
    ! /: : f| : i :| 弋::ツ     弋::ツ !: : :|): :.ト}
     ムィ: ソ!: ハ:|  ,,    .::.     ム: : l: : : |
        |/|.:l: : :i|             ,|.: : :l: :iヘ! <うわ〜何だアレ…だっせぇ
       レ'!: : |ヘ、             ノ:|: : 八リ      どう見てもバイクと言うよりオマルだよなぁ…
          ,.へ :!:.:l> .. ' ̄ ` ,. イ:.:.:.|: ∧
      /.:.:.:.:.:リ:.:.!   ヽ、‐-‐ フ l:.:.:.:.:|/:.:.:ヽ
     /.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.l   ,ィ=Yヾ   !:.:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.\
    ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.ト// /l_li ヘ、 !.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  i'´ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:! {ィ'! | !ト、ゝ|:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
  {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:|  ヽソ |ト_ソ !:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
396774RR:2010/05/13(木) 22:34:38 ID:PC5Wdoh7
>>395
俺に乗ればいいよ^^
397774RR:2010/05/13(木) 22:43:29 ID:SpPpdeqr
>>395
寂しいのかな?良かったね。やさしい人がいて!
>>394
V125からの乗り換えだけど、PCXは戻した時の抵抗が大きく感じたので?がつきました。
V125は駆動系を変更していたので、ノーマルがどうだったか覚えていません。
398774RR:2010/05/13(木) 22:58:42 ID:O6XjAj2/
                -────-    、
            . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
.           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
         /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
       /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |  >>395律ちゃん
.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈  幾らなんでもそれは酷すぎだよ!
     /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧ せめて便器って言おうよ!!
      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
      |/: : : : :.{       r-〜、     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
      |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
      | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
          \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
         /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
.       /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
399774RR:2010/05/13(木) 22:59:34 ID:MHGwhaQ+
詭弁だな
400774RR:2010/05/13(木) 23:18:21 ID:zinOGmNz
PCX!
401774RR:2010/05/13(木) 23:23:14 ID:Yfmdvl/w
原付二種は、フロントフェンダーに白い横線とリアフェンダーに白い△を付けることによって
原付一種と差別化して、30q/hや二段階右折で取り締まわれない様にしているけれど、

黄色いナンバーの軽自動車みたいに、原付一種だけに白い△とかを付けて
そっちを重点的に取り締まれば良いのに。

二輪車の免許を取得していて、普通に流れに乗っているなら取締りの必要ない。
402774RR:2010/05/13(木) 23:26:57 ID:zinOGmNz
>>401
たしか△は剥がしても道路交通法には触れないから
平気だよ。その代わり間違って停められる可能性もあるけど
原2だと分かれば開放してくれる。
403774RR:2010/05/13(木) 23:40:49 ID:WGKf7uSu
足を洗ったから言うけど
イモビは盗難防止には気休めくらいにはなるけど
実際にはな〜んにも役にたたないよ
積んじゃえばどうにでもなるんだから
>>387の言うとおりロック系でその場から運ぶのに
時間と手間をかけさせられるのが嫌だねぇ
404774RR:2010/05/14(金) 00:08:56 ID:HptVBpwp
黙れ、人間のクズが。
405774RR:2010/05/14(金) 00:19:04 ID:0enNBwyv
最近PCX予約してきました。
いまだと6月下旬〜7月納車になるらしいです。詳しくは未定でした。これからよろしくお願いします。
お店の人の話だと年間目標出荷簡単に超えそうだから、ホンダは
タイの工場一時的に止めるかもしれないみたいなこと言ってた。
406774RR:2010/05/14(金) 00:25:49 ID:Mte04BBW
125ccクラスの最強バイクを決めるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273734614/
407774RR:2010/05/14(金) 00:49:37 ID:zfwfy55C
>>405
>お店の人の話だと年間目標出荷簡単に超えそうだから、ホンダは
>タイの工場一時的に止めるかもしれないみたいなこと言ってた。

売れてるのに生産止めるってどうゆうこと?
普通は工場フル稼働にするとかだろ
408774RR:2010/05/14(金) 00:54:07 ID:jPzFrz0k
>>404
おまいん家に行くぞコラw
409774RR:2010/05/14(金) 00:56:09 ID:mBo1e4nA
>>403
一応警察に通報しておくよ。今後の事もあるだろうし。2chは遊び場じゃないんだよ。
410774RR:2010/05/14(金) 01:10:09 ID:jPzFrz0k
>>409
どうぞどうぞ^^
で、おまえにとって2ちゃんは遊び場じゃなくて何なのよ?
ひとつ名言を訊かせてくれおw
411774RR:2010/05/14(金) 01:25:28 ID:kbVWpKYm
便所の落書きだろ
412774RR:2010/05/14(金) 01:28:48 ID:a/DY+5gy
今は便所の落書きで逮捕される時代だからな〜
413774RR:2010/05/14(金) 01:35:12 ID:j7YjFyQr
>>407
昨日予約してきた者だけどこのままだとオーダーストップかかるかもって聞いた。
予想以上の注文数とかタイの情勢の影響とかでパニクってるらしい。
414774RR:2010/05/14(金) 02:08:10 ID:CPQ/7Al0
これがオマルだったらVOXはどーなんだよw
415774RR:2010/05/14(金) 02:09:59 ID:jPzFrz0k
>>411
名言でもなくまんまじゃん

>>413
それマジならしばらく希少車やんヤバいね
おいらもPCXで出かけるのちと不安だな
おまいらも出先で停め置く時には気をつけろよ
イモビ&U字ロックだけの125なんて3人組で
狙われたら3分でなくなっちゃうぞ
416774RR:2010/05/14(金) 03:02:19 ID:bjQGumIg
ケンシローとラオーなら2人でいけそうーですね。
417774RR:2010/05/14(金) 03:59:11 ID:b0vSiTE1
一昨年イオンで俺のイモビ付きフォルツァが小一時間で消えたからな
目撃者がいて「作業員風の連中がビービー鳴ってるバイクをトラックに積んで
行きましたよ」だって
保険でちょっとは助かったけどひでー世の中だよまったく
418774RR:2010/05/14(金) 06:37:35 ID:Qpi+6hbM
>>413
 俺の白鳥オマルをヤフオクに出してやろうか?
 カブエンジンにデカイオマルカウル付いてる感じだけどなw
419774RR:2010/05/14(金) 06:39:16 ID:gW1h7HdD
在庫なしを必死で強調して迷ってる客を焦らせてんのか
普通に在庫余ってる店あるだろう
盲目か?
420774RR:2010/05/14(金) 06:40:39 ID:WrTLoQdM
まぁでもタイが荒れてるのは事実だし在庫なくなる可能性はあるだろ
421774RR:2010/05/14(金) 06:41:45 ID:KCDNblAR
イモビイモビってイモビアラームのことか?
イモビライザーじゃなくて??
422774RR:2010/05/14(金) 06:43:55 ID:Qpi+6hbM
うちの田舎じゃ未だ俺の1台しか走ってねー状態だけど
これまでシグナルダッシュしてたヤツが、信号で俺と並ぶと慣らしの俺の後ろで大人しく走ってる

なんか分かんねー50ccは「なんで遅いの?」的に直ぐ抜いていくけど、アド厨はかなりの間、後ろで追従してる
423774RR:2010/05/14(金) 06:52:01 ID:gW1h7HdD
速い遅いは本人の運転にもよるわけだし・・・
424774RR:2010/05/14(金) 09:21:06 ID:R9PinxTd
>>422
まだ珍しいからゆっくり見たいだけじゃねーの?
425774RR:2010/05/14(金) 09:31:27 ID:Brx/rU/d
まだ一回も公道で目撃していない
@北海道
426774RR:2010/05/14(金) 09:53:36 ID:WrTLoQdM
北海道ならしょうがないだろjk
427774RR:2010/05/14(金) 10:29:39 ID:kIDJunBG
>>414
和式便器
428774RR:2010/05/14(金) 10:44:20 ID:PtYYzuc9
>>422
日本全国で500台しか売れてないプロ乗りだけど
PCXと併走したらそりゃ見たいからストーキングするよw
429774RR:2010/05/14(金) 10:58:40 ID:CPQ/7Al0
>>415
2ちゃんは匿名掲示板じゃないんだから、犯罪予告や過去の犯罪の告白もやめといたほうがいいよ。
ネットに自分の犯罪を武勇伝みたいに発表するのもやめといたほうがいい。
430774RR:2010/05/14(金) 12:22:40 ID:gW1h7HdD
>>682
成功者は自分の成功に規則性を見つけ
世の中の全ての自称に対してそれを当てはめようとする
1度や2度の成功で調子に乗るから哀れな末路を辿る
431774RR:2010/05/14(金) 12:37:45 ID:KjWTc/ee
記念カキコ

ちょっとVIPer呼んでくるww
432774RR:2010/05/14(金) 12:52:38 ID:1qKfWc4i
質問です。




サイドスタンドとセンタースタンドって   

ドッチが強風で倒れやすいですか?  




教えて下さい 

433774RR:2010/05/14(金) 12:57:52 ID:gW1h7HdD
倒れるときゃどっちでも倒れるっつの
PCX倒れたら一人で起こせるかどうか
434774RR:2010/05/14(金) 13:00:06 ID:1A/7T2wK
倒れる時はどっちでも倒れるけど
どちらかと言えばセンタースタンドの方が倒れにくいと思う。
435774RR:2010/05/14(金) 13:13:30 ID:ZmG+IsXo
>>432
サイドスタンドの方が倒れやすい。便利なのでチョイ止めのときだけ使う
長時間の駐車時はセンタースタンドを使うのは常識
436774RR:2010/05/14(金) 13:16:51 ID:KkaoKwCV
437774RR:2010/05/14(金) 13:20:33 ID:ZmG+IsXo
>>432
やっぱりマジレスするけどセンタースタンドの方が倒れやすいよ。
438774RR:2010/05/14(金) 13:45:21 ID:78GE9Yqa
リード110スレだと 

強風時はセンスタの方が倒れにくいらしいですね  

439774RR:2010/05/14(金) 14:24:34 ID:Nw6iiZaS
アドレスでサイドスタンドを出していたとき、強風で倒れた事があるな
コンビニの中から倒れる瞬間目撃したんだが、風が吹く→車体傾いてサスが沈む→
重心変わる→そのまま反対側にあぼーんだったw

その横に止めてあった原チャリも倒れてたしサイドスタンドが風に弱いと言うことでもないがな
セオリー通り行くなら強風時はセンタースタンドを立てた方がいいんだろうな
440774RR:2010/05/14(金) 14:27:13 ID:Nw6iiZaS
ふと思った
上から読んでるとV125からの乗り換え多くね?
441774RR:2010/05/14(金) 14:29:06 ID:gW1h7HdD
まぁそれだけアドレスが普及しているということだ
442774RR:2010/05/14(金) 14:34:45 ID:zfwfy55C
アドレスが糞だからじゃね?
443774RR:2010/05/14(金) 14:37:55 ID:78GE9Yqa
アドレス125は発売されて5年超えてるから飽きた人が多いんだぜ?  
PCX125も五年後は飽きて乗り換えてるオーナーが大勢居ると思うんだぜ?
444774RR:2010/05/14(金) 14:44:36 ID:xe36IjUv
タイはもうだめだから生産ライン日本か中国に移したほうが良いな
445774RR:2010/05/14(金) 14:48:55 ID:Obqfuife
キヤノンだかニコンはタイ生産止めてるらしいね。他社も時間の問題だろう。
446774RR:2010/05/14(金) 14:53:33 ID:gW1h7HdD
飽きて乗り換える人もいるだろうし
それでもなお125ではアドレスとカブが圧倒的だな
447774RR:2010/05/14(金) 14:55:59 ID:78GE9Yqa
5年経ってもPCXよりアドレスの方が多いだろうな。  

そんでリード110は全く居なくなってるだろうな。

  
448774RR:2010/05/14(金) 14:57:13 ID:gW1h7HdD
メットインの大きさではリードのほうが優れてなかったっけ
449774RR:2010/05/14(金) 15:01:53 ID:Obqfuife
スタート時はリード110に何故か負けてるPCX
しばらく走ってリード110が時速40`付近から抜かれるけど。
因みに両者ともフルスロットル。
450774RR:2010/05/14(金) 15:08:33 ID:FwXv32+N
PCXは多少重いから仕方ないなスタートが速いのがよければリード買えばいいんだし
全域早いのがよければアドレス買えばいい話
451774RR:2010/05/14(金) 15:11:15 ID:78GE9Yqa
リード110のメットインは広く見えるけど底が浅いから大きなメットは入らないよ。
452774RR:2010/05/14(金) 15:15:21 ID:FwXv32+N
>>451
普通の大きさのメットなら方向気にせず入るよ
XLでも物によっては入るしそれ以上のデカ頭は閉めるときあたる可能性はある
453774RR:2010/05/14(金) 15:34:15 ID:j7YjFyQr
てかアドレスって出力落ちて値段上がってもまだ売れてるのか?
下駄スクって点では1番だと思うが俺には小さすぎる。


>>418
悪いが白なら店に在庫あって即納だって。
454774RR:2010/05/14(金) 15:46:27 ID:Z21lXIdw
>>453
小さいから便利なんじゃ?原付乗ってる人のほとんどはソコが目的だとおもうよ
小さすぎず大きすぎず見たいな。
モンキーとか好きな俺は小ささの便利がよく分かるんだが。
455774RR:2010/05/14(金) 15:50:54 ID:u4xWGKv2
デカいバイクって凄く減ってきてるよな   
あと四輪車のデカいのも  

456774RR:2010/05/14(金) 15:53:29 ID:gW1h7HdD
まぁデブはちっさいバイク乗れないからな・・・
457774RR:2010/05/14(金) 16:01:15 ID:RIxjj3Rb
街中で見た
意外としょぼかった
人が乗ると小さい
458774RR:2010/05/14(金) 16:06:20 ID:gW1h7HdD
原付のつもりでいるとアホみたいにでかい
250のつもりでいると結構ちいさい
459774RR:2010/05/14(金) 16:17:49 ID:u4xWGKv2
PCXたん(女の子)の動画マダ〜?  
460774RR:2010/05/14(金) 16:20:55 ID:Z21lXIdw
>>457
わかる人が乗るとミスマッチなのか変なんだよね
形がビグスクっぽいから人が乗ると玩具乗ってるの?って感じになる
足に使うんだからダサかろうが変だろうが乗っている人には関係ない話だけど
おしゃれでは無いよね
461774RR:2010/05/14(金) 16:33:59 ID:u4xWGKv2
462774RR:2010/05/14(金) 16:36:44 ID:Z21lXIdw
>>461
>>167
バッテリー交換しないとこうなる
463774RR:2010/05/14(金) 16:59:27 ID:ELW2WrDb
>>461に期待
464774RR:2010/05/14(金) 18:07:34 ID:Mte04BBW
PCXの白も数年たつとホコリの雨水あとがこびり付いたり、日焼けとかするだろうし
やっぱり黄ばんだ便器みたいになるのだろうか。新聞屋のカブの白い部分って汚いよな
465774RR:2010/05/14(金) 18:16:58 ID:7RV2kU29
どんなバイクだって手入れしなきゃそうなるさ。
466774RR:2010/05/14(金) 18:17:33 ID:3PBgPYvh
>>447
全国で500台しか売れてないプロ乗りだけど
5年後にはPCXに乗り換える予定
ってくらいPCXには期待している
467774RR:2010/05/14(金) 18:36:23 ID:Mte04BBW
>>465
経年の劣化に耐えて骨董品みたいな良さを出す色はないのかね
白は白人みたいに劣化するとすごい醜くなる
468774RR:2010/05/14(金) 19:02:02 ID:7RV2kU29
本来風雨に晒されることを前提にしているバイクやクルマでは無理でしょう。
コストを抑えたPCXにそれを求めてもかなわないこと。
できるだけマメに手入れして現状を保つことが最善。
469774RR:2010/05/14(金) 19:05:03 ID:QacSUZgm
フュージョンからの乗り換え
小回り旋回できるし、安定感も十分
セカンドバイクは125でいい
470774RR:2010/05/14(金) 19:40:13 ID:3PBgPYvh
VTRでは旋回出来なかったところでプロだと回れたり
VTRだと重くて仕方が無かった歩道で押すのがプロだと楽だったり
中型から小型に乗り換えて本当に良かったと思う今日この頃
471774RR:2010/05/14(金) 19:42:25 ID:gFP8jAPY
>>470
チャリ買えよw
472774RR:2010/05/14(金) 19:42:47 ID:S3WHv1va
CBRでは旋回出来なかったところでプロだと回れたり
CBRだと重くて仕方が無かった歩道で押すのがプロだと楽だったり
中型から小型に乗り換えて本当に良かったと思う今日この頃

473774RR:2010/05/14(金) 19:52:00 ID:a/DY+5gy
小型は気軽に止まったり寄り道できるからいいよな
474774RR:2010/05/14(金) 19:58:23 ID:B5w1kKPo
普通のバイクってパタンってこけたら
膝潰れるの?膝から下粉砕しそうで怖い御。
475774RR:2010/05/14(金) 20:00:45 ID:S3WHv1va
>>474
俺がZXRに乗ってた時は大丈夫だったぞ。脱出速度でダメージが変わってくるぜ?
476774RR:2010/05/14(金) 20:21:36 ID:+AsqIXWW
>>470
素人はチャリでも乗ってろなにがプロだ?
477774RR:2010/05/14(金) 20:59:47 ID:8lvJoJEX
ドンパチやってねーでPCX作れっつーのと無茶を言いたい
478774RR:2010/05/14(金) 21:06:01 ID:6Bpz3dqD
>>477
この際ホンダがパーツだけ売って自作とかどう?違うか。
479774RR:2010/05/14(金) 21:07:43 ID:gW1h7HdD
白と黒はとりあえず見かけたけど赤はまだ見かけてないな
480774RR:2010/05/14(金) 21:14:30 ID:XiUNiriu
プロって何だ? 珍車なら分かるようにちゃんと書け
481774RR:2010/05/14(金) 21:19:12 ID:bSqPFOk+
プロゴルファーだろ
482774RR:2010/05/14(金) 21:23:21 ID:gW1h7HdD
アイドリングストップ機能は結局燃費にどれだけ影響するんだ
483774RR:2010/05/14(金) 21:34:23 ID:9xlL5U2i
>>482
一週間のアイドリングで、100%は影響すると思います。
484774RR:2010/05/14(金) 21:43:15 ID:9xlL5U2i
>>482
でも、ノンストップ走行の場合は、効果0%だと思います。
485774RR:2010/05/14(金) 21:49:47 ID:VnLaHjXm
アイドリングストップ機能に憧れるアドV海苔ダニ
486774RR:2010/05/14(金) 21:54:21 ID:gW1h7HdD
ビジネスバイクと違ってリアボックスの積載量がどうしても少ないんだから
メットインもっとおっきくしろよぉ
487774RR:2010/05/14(金) 22:00:41 ID:sLigFyG5
FZRでは旋回出来なかったところでプロだと回れたり
FZRだと重くて仕方が無かった歩道で押すのがプロだと楽だったり
中型から小型に乗り換えて本当に良かったと思う今日この頃
488774RR:2010/05/14(金) 22:27:47 ID:7vSFf2bJ
>>480
モンキーだろ
489774RR:2010/05/14(金) 22:28:20 ID:6Bpz3dqD
>>485
1回乗ったらあきるよ。
スマートDioでも体験済みだけど
490774RR:2010/05/14(金) 23:15:36 ID:CPQ/7Al0
>>467
劣化して気になったら、塗装するか新品全とっかえすればいいじゃない。

>>471
チャリも中型も小型も買って、お菓子を食べればいいじゃない。
491774RR:2010/05/14(金) 23:33:16 ID:KCDNblAR
>>478
週間PCXwwww
毎号パーツがついてくるってかww
492774RR:2010/05/14(金) 23:33:58 ID:ID5xywGs
創刊号は480円wwwww
493774RR:2010/05/14(金) 23:38:54 ID:4e/ScHbM
今日納車しました
乗り出しが291k

はずれ店?
494774RR:2010/05/14(金) 23:41:00 ID:KCDNblAR
多分総額300K超えても普通だと思う。
売れてるし品薄だし儲けられるときに儲けるだろ
495774RR:2010/05/15(土) 01:29:17 ID:Zk/8bMEB
リード110乗ろうとしたら、エンジンかからず(5日ほど乗ってなかったんで、初爆はあるけど、バッテリーのパワー不足!
仕方なくGTRで出勤したけど。
リード110って、数日置くとエンジンかからなくなるよね?中国製だからかな?
セルが弱くてバッテリーがあがって始動しなくなるみたいな。。。
根本的にはバッテリーだろうけど、バッテリーがフル充電でもかかりが悪いのは変わらないからどうしたもんかと。。。

中国ホンダって。。。やっぱ駄目だわ
まだ戦争中のタイ製のPCXの方がマシだw 

マジでつまらない買い物したよ。。。  
496774RR:2010/05/15(土) 02:06:28 ID:5xF0kUlG
アドレスV125GにくっついてたGIVI箱って、PCXにも使えますよね?
497774RR:2010/05/15(土) 02:25:22 ID:zipr4Jx1
>>496
使える
498774RR:2010/05/15(土) 02:51:57 ID:5xF0kUlG
>>497
ありがとう。

買うかどうか悩むなぁ。
499774RR:2010/05/15(土) 04:52:23 ID:68aImVgp
中華製もタイ製もホンダの品質管理基準で造られてるんでしょ?
500774RR:2010/05/15(土) 05:44:25 ID:2CkAMJWY
中華製は部品のクオリティが酷(ry
501774RR:2010/05/15(土) 06:32:29 ID:qFrMeoYj
>>495
コピペ御苦労さん。
502774RR:2010/05/15(土) 07:52:50 ID:gtumPApx
>>500
それでも鈴木の原付よりは品質は良いからまだマシ
503774RR:2010/05/15(土) 08:34:41 ID:xb9sz8lv
鈴木叩きだけでは飽き足らず自社製品のリードまでもをコキおろしてPCX持ち上げてんだから正気の沙汰じゃねぇ
504774RR:2010/05/15(土) 09:07:15 ID:zipr4Jx1
>>503
自業自得じゃね?
505774RR:2010/05/15(土) 09:26:52 ID:oO/1KoRE
アドレスって貧相だわ
506774RR:2010/05/15(土) 09:32:23 ID:xb9sz8lv
PCXはハリボテってところか
507774RR:2010/05/15(土) 09:49:11 ID:CCJXPg/9
>>461
これの続きがみたい。なんかいよーに萌えるw
508774RR:2010/05/15(土) 10:24:12 ID:CsFFkFJb
>>498
その代わり、どこでもキャリア代一万工賃一万だよ
509774RR:2010/05/15(土) 10:50:56 ID:li/OiqnD
http://www.youtube.com/watch?v=xnbFFjFE3Kk

PCXいい感じだ。カワイイよ
510774RR:2010/05/15(土) 11:01:04 ID:xb9sz8lv
これ走ってるの何県?
なんか見たことがない風景だったんだけど
511774RR:2010/05/15(土) 11:39:07 ID:rYvTuRAn
ロングスクリーンとリアキャリア標準搭載モデルがでるまで松!!
512774RR:2010/05/15(土) 13:22:48 ID:6v/TQ6Vv
でもさ、結局アイドルストップとかあ、ハイブリットとかあ
EVに取って代わられるまでのつなぎテクノだもんな。
ここで大騒ぎしてせいぜい盛り上がってるのも、今だけ。
平成22年ごろは、そんなのあったなてっな昔話になるんだろうな。
ま、原1はそろそろEVが出てきてるし、原2もそのうち
EVが普通になるんでそ。
513774RR:2010/05/15(土) 14:01:36 ID:/UIA2DDp
バイク雑誌でPCX特集で原ニ比較をやってたけど
PCXで特に見劣りしているのは車幅が広いくらいだった
走りで言うとやっぱ良い感じらしい
メットインがフルフェイス1個と半帽1個入るってのは
さすがに誇張じゃないかと思ったがw
514774RR:2010/05/15(土) 14:50:00 ID:6U11mz03
俺バイク屋だが、フルフェと半帽は絶対はいらんよ。
実際やってみたが、後ろ半分のスペースはハンドバックぐらいがいいところだ。
シート裏の補強がちょうどこの部分で出っ張ってるので、見た目ほど後ろのスペース高さがないよ。
515774RR:2010/05/15(土) 15:42:06 ID:RIPiJ7Dt
入れ方が悪いんじゃね?知能がないと入れられないこともあるしな
できるまでやってみろ
516774RR:2010/05/15(土) 15:43:56 ID:xb9sz8lv
広報「メットインにはフルフェイスと半ヘルが収納できるッ!!
     入らんのは知恵が足らない!!」
517774RR:2010/05/15(土) 15:50:29 ID:ktCCgWq4
君が泣くまでッ!
入れるのをやめないッ!
518774RR:2010/05/15(土) 15:51:04 ID:xb9sz8lv
鍵穴のイタズラ防止にシャッターがついてるけど
あの部分はPCX共通だからPCX所有者なら誰でも開閉可能か?
519774RR:2010/05/15(土) 16:56:51 ID:OTLV8GVU
>>482
疑問だよね
蛍光灯はオンオフ時に結構電力使うし
エンジンもかけるときにガソリン使うんじゃなかったっけ?
こまめなアイドリングストップは返ってエコじゃないんじゃないかな。
520774RR:2010/05/15(土) 16:58:18 ID:xb9sz8lv
どうなんだろう
アイドリングストップの機能は切れるからかえって燃費が悪くなるようなら切るけど
521774RR:2010/05/15(土) 17:08:54 ID:oO/1KoRE
600RR売ってPCXでも買おうかな
522774RR:2010/05/15(土) 17:11:14 ID:xb9sz8lv
赤買えよ赤
白が売れてるっつー話聞いたが見かけるのは黒ばっかじゃん
523774RR:2010/05/15(土) 17:16:06 ID:oXfHeNO4
>>521
気持ちは分かるw
524774RR:2010/05/15(土) 17:18:26 ID:W70ioCpM
ガソリンが上がりまくり。。
国内メーカーの2種電動バイクはまだかなぁ。
PCXに手を出してしまいそうだよ
525774RR:2010/05/15(土) 17:21:35 ID:vq5UIdGT
>>520
モトチャンプ立ち読みしたうろ覚えではアイドリングストップ切った時の燃費が36km/lくらいで
アイドリングストップ入れた時が43km/lくらい
効果絶大じゃかなったかな。
526774RR:2010/05/15(土) 17:30:52 ID:wC6AzE6W
人間がやるんじゃなくて車両の方でコントロールしてるから
一般的なアイドリングストップと違って燃費効率がよくなるような動作をしてるんじゃないの?
527774RR:2010/05/15(土) 18:35:56 ID:B4lMASj+
>>512
今中国でEV流行っているようだけど、実際大した技術無しで実現している。
ただ、実際日本人が欲しいと思うスペックか?と言われれば安かろう悪かろうの世界で買わない。
日本に輸入されている物は皆欲しいと思える様な代物では無い。

EVは実際充電時間の問題や走行距離の問題がいつクリアされるかだね。
528774RR:2010/05/15(土) 18:51:43 ID:9Y1wAeUh
>>524
ないものねだりはやめてPCX買いなよ。
529774RR:2010/05/15(土) 19:01:09 ID:KbvLtxgE
フォルツア オーディオパッケージ乗ってきた
あれ見ると、PCXはやはりコストカットしてるなぁと思った。
キーレスエントリーとか時計、トリップメーターが搭載された
次期モデルを買うことにする。
530774RR:2010/05/15(土) 19:10:15 ID:xb9sz8lv
タイがタイヘンなことになってるのに日本の猿は呑気にバイクか?
531774RR:2010/05/15(土) 19:10:53 ID:rk9cXMvN
タイとかベトナムとか興味ねーし 
532774RR:2010/05/15(土) 19:19:39 ID:/UIA2DDp
>>514
フルフェイス1個と小物ってのが実際なんだろうな
メットインを諦めて↓みたいなリアキャリアが付けれれば100リットルも可能なんだけど
ttp://img8.rivercrane.jp/catalogue/10020/z9-14-011.jpg
533774RR:2010/05/15(土) 19:22:34 ID:cbJQREOE
>>530
朝からここに書き込み続けてるお前に言われたくないな
534774RR:2010/05/15(土) 19:26:36 ID:xb9sz8lv
>>532
サイズ:370(長さ)×400(幅)×300(高さ)mm
許容積載量:1.0kg
容量:約27リッター

ボックスがこれだからキャリアのほうがあまり丈夫じゃないんだろうな
535774RR:2010/05/15(土) 19:34:14 ID:RbI3QmYy
>>532
これシートどうやって開けるんだ?
536774RR:2010/05/15(土) 19:37:16 ID:/UIA2DDp
>>534
自分は60リットル付けてたけど、特に不都合は無かったよ

>>535
開かないよ、工具入れが有ったけど、工具抜いた
537774RR:2010/05/15(土) 19:40:45 ID:gtumPApx
某画像掲示板で
PCX=「樹脂便器」と呼ばれてきた。予約したんで泣きそうだ
538774RR:2010/05/15(土) 19:43:29 ID:xb9sz8lv
>>563
ボックスの大きさ2倍にしてもキャリアが耐えられる積載量は一緒じゃ・・・
539774RR:2010/05/15(土) 19:48:51 ID:/UIA2DDp
>>534
箱を付けるとこんな感じ
ttp://www.jms-jpn.com/?menuQuery=detail&i=36
540774RR:2010/05/15(土) 19:51:49 ID:xb9sz8lv
すげぇ・・・
541774RR:2010/05/15(土) 19:57:22 ID:gtumPApx
>>539
ワロタ釣り専用。
542774RR:2010/05/15(土) 20:13:43 ID:vVECHnUj
>>537
オマルだろw
543774RR:2010/05/15(土) 20:14:23 ID:MZf/rY26
リード110の駄目なところ   

1・パワーがなくて凄く遅くて危険  しかも女の子のビーノ50ccにも発進加速で負ける  
2・足が伸ばせないので短距離しか走れない 
3・メットインが浅いので高級ヘルメットが収納できない(ハーフの安物なら入る)
4・強風や地震でも安心のサイドスタンドが付いてない  
5・キックスターターがコストダウンのせいで付いてない(後付けも不可能)
6・モスラみたいなデブに見えるデザインがダサい  特にライトカウルの上部のモッコリが駄目 
7・全て中国製なので長持ちしない 
8・重いのでベルト・タイヤ・ブレーキなどの消耗が激しい 
9・パワーが全く無いので全開にしがちで燃費が悪い  


だからオマルなんかが売れてしまうんだよ・・・  

544774RR:2010/05/15(土) 20:30:49 ID:gtumPApx
>>543
おいおいwリード110の発進はPCXよりも上だぞはげww
PCXは発進は他の原付よりもダメダメなんだ
545774RR:2010/05/15(土) 21:00:25 ID:xb9sz8lv
リード叩いてるんじゃなくてPCXを皮肉ってるようにしか見えない
546774RR:2010/05/15(土) 21:13:15 ID:/UIA2DDp
>>544
法定速度の60キロ辺りで谷があって
更に回すと最高速度が伸びるらしいね
近所周りとツーリングの両方に使えるのを意識したのかな?
547774RR:2010/05/15(土) 21:22:14 ID:TQJGjkTu
ただいまモトチャンプ5月号の表記データだけ鵜呑みにしたシッタカ発言の連発で
バカが恥を晒しております、みんなで嘲笑いましょう。
6月号で大幅上方修正かかってる事を知らないんですねえ
同じ雑誌ですらまだ情報が一定しない以上鵜呑みにする前に追検証しようと言う発想すら無いシッタカには
呆れ返るばかりです
548774RR:2010/05/15(土) 21:30:52 ID:xb9sz8lv
足回りがフラットじゃないから灯油が運べない
スクーターとしてこれは致命的だ
積載量という面から見れば最低ランクじゃないか
549774RR:2010/05/15(土) 21:42:35 ID:8Bsn2dsu
>>539
すごく・・・大きいです・・・

流石にこんなデカイ箱付けたら安定性に問題が出てくるだろ。
つかどうやってキャリアに固定してるの?ゴムバンドとか?
550774RR:2010/05/15(土) 21:50:52 ID:TQJGjkTu
http://www.goobikeparts.com/g2700005886/
このキャリアだろ、リフトダウン状態でシートにも荷重を分散させて
前後重量配分変化を最小限かつ許容値の拡大を狙ってる
シート開ける時にはリフトアップすればいい
551774RR:2010/05/15(土) 22:02:26 ID:gtumPApx
>>548
燃料タンクに灯油入れて運べば?
552774RR:2010/05/15(土) 22:12:37 ID:3ZAl8a/x
ハンドルに後付けするタイプのコンビニフックでオススメない?
553774RR:2010/05/15(土) 22:17:22 ID:xb9sz8lv
>>551
!?
554774RR:2010/05/15(土) 22:25:39 ID:mpr1Dpw6
ビキッ
555774RR:2010/05/15(土) 22:45:36 ID:cDqL+WSb
リッター36なんてどんな走り方してるんだろ
1500ほど走っていままで46以下になったことねーぞ
556774RR:2010/05/15(土) 22:47:21 ID:xb9sz8lv
体重100超えてるがリッター46なんてありえないね(キリッ
557774RR:2010/05/15(土) 23:16:13 ID:wG58hm6U
PCXは何の頭文字なのか疑問
そこで俺は考えてみた

P ポンコツ

C カスタム

X 臭い
558774RR:2010/05/15(土) 23:19:56 ID:lBqNAUFS
   nn        >>557
   | |||        これはコピペになるヨカーソ
  (;゚Д゚)
  (○○ドキドキ
 ⊂ ))
  ∪∪
559774RR:2010/05/15(土) 23:41:59 ID:NtuLxKSx
>>557 馬鹿は考えるだけ無駄
560774RR:2010/05/15(土) 23:58:43 ID:zcdgKbGH
ポカ臭
561774RR:2010/05/16(日) 00:07:04 ID:lyGFHCSc
age
562774RR:2010/05/16(日) 00:08:35 ID:6ezYZz15
また荒れてるのか
人気車は辛いな
563774RR:2010/05/16(日) 00:09:23 ID:xG91/0Rs
灯油を運ぶような季節に乗るのかが問題だ
564774RR:2010/05/16(日) 00:12:19 ID:y1DZF9bR
PCX、新宿ら辺で乗ってる人見たけど、めちゃくちゃカッコ良かった。
乗ってる人の身長はわからなかったけど、そんな小さいとは思わなかったけどなぁ。
俺は188なのでどうなのだろう。。。
565774RR:2010/05/16(日) 00:13:28 ID:4KD0o0R8
灯油運べないスクーターはスクーターじゃねぇんだよ・・・
566774RR:2010/05/16(日) 00:17:49 ID:4KD0o0R8
188の長身が乗ったら間違いなく小さく見えるよ
170の俺でも脚伸ばせないのに
567774RR:2010/05/16(日) 00:20:19 ID:XYf5nejF
ちっちゃい人にはPCXのサイズと愛称がよさそうだよね
大きい人が乗るのとまんまオマルにまたがって走行してるみたいに見える
それもまた趣がある
568774RR:2010/05/16(日) 00:22:01 ID:6ezYZz15
>>565
アドかリードかシグでも買えよ
569774RR:2010/05/16(日) 00:22:57 ID:wyaqGKaZ
カブ乗りだがスクーターってのがどうも嫌いですが
PCXは14インチホイールで気になりここへ来ましたが
荒れてますね。
またね〜^^ノシ
570774RR:2010/05/16(日) 00:24:17 ID:tUuOlpbq
バーグマン125が新しくなった。フロントの3ポットキャリパーはスクーターの常識になりつつある。

http://www.bikewalls.com/wallpaper/Suzuki_Burgman_125/311520431/1920x1200.html
571774RR:2010/05/16(日) 00:37:27 ID:i33wrtcY
PCX興味あるけどやっぱETC使って全国飛びたいし250かな・・・
いやンダはわかってる!だから14インチなんだ。やっぱ150ccPCXだ!
572774RR:2010/05/16(日) 00:37:38 ID:honRmrwD
<PCXは何の頭文字なのか疑問
<そこで俺は考えてみた
これはどう?

P パンツ

C ちんちん

X 臭い
573774RR:2010/05/16(日) 00:39:04 ID:tUuOlpbq
125ccエンジンのパワーと、車格(ポジションや車重)を考えたら
PCXのバランスは結構良いとこ突いてるんじゃない。

http://moto-images.caradisiac.com/IMG/jpg/1/0/3/9/8/1-398.jpg
574774RR:2010/05/16(日) 01:31:34 ID:qrzo30BH
自分の装備

車体は白のPCX
ヘルメット→SHOEI「MULTITEC」の白
ジャケット→去年買ったイエローコンの白
手袋→イエローコーン(白)
下はイエローコーンの黒を買ったけどはいてません。ジーパンばっかり
あとスニーカーも白 


こんな感じです。

575774RR:2010/05/16(日) 01:36:37 ID:honRmrwD
>>571
バイクで高速道路って、景色が単調でつまらなくないですか?
しかも250CCなら大してスピードもでないし。

576774RR:2010/05/16(日) 01:52:08 ID:fR7Ar+w/
PCXは何の頭文字なのか疑問
そこで俺は考えてみた

P パンツも

C ちんこも

X 臭い
577774RR:2010/05/16(日) 01:59:03 ID:sap/CJiy
PCXは何の頭文字なのか疑問
そこで俺は考えてみた

P PCX叩きは

C ちんこが

X 臭い
578774RR:2010/05/16(日) 02:37:02 ID:VdDWGd6q
PCXの画像検索でググってたらこんなの見つけた、もはや擬人化される位まで有名になったのか?
アキバも注目なPCXなのか?

http://www.nijiura.jp/personify/src/1266858338671.jpg
579774RR:2010/05/16(日) 02:51:57 ID:DPNgKQ+L
その通りだそして世界に満ち溢れるPCX誰も話題にしなくなる。
580774RR:2010/05/16(日) 03:55:55 ID:LE8kKJ87
次スレからテンプレに追加よろしく

Honda PCX加速
http://www.youtube.com/watch?v=Zw0gZ1SnRY4
581774RR:2010/05/16(日) 08:49:07 ID:AadrzGYW
PCXは何の頭文字なのか疑問
そこで俺は考えてみた

P パン

C チラ

X 禁止
582774RR:2010/05/16(日) 10:13:49 ID:aIL3Yj32
>>565
火ダルマになって死ねクズが死ね
583774RR:2010/05/16(日) 10:15:54 ID:/Oz6yMls
>>548
ガスストーブ買えよww
584774RR:2010/05/16(日) 10:21:35 ID:honRmrwD
タンデムでスカート履いている人は、
いつもきわどいですもんね
585774RR:2010/05/16(日) 10:30:14 ID:FkrB7iN0
灯油が運べないとよく言うが、車持ってない奴の比率ってそんなに多いのか?
車が不要なほど都会なら灯油の配達をしてくれる業者なんていくらでも見つかりそうだが。
586774RR:2010/05/16(日) 10:33:48 ID:OE3SUTIR
俺もある程度大きなもの買う時は車を使うから
灯油にこだわってる人の気持ちがよく解らんです。
587774RR:2010/05/16(日) 10:37:30 ID:UXyC5/Pd
灯油使うって事は一軒家の場合が多いだろうし
しかも田舎なら隣人に頼んで代金さえ払えば買ってきてくれるくらいしてくれそうだが・・・
588774RR:2010/05/16(日) 10:38:32 ID:+FkHsUc8
要するにステップにモノが置けないスクは糞だと



言う事?
589774RR:2010/05/16(日) 10:38:43 ID:iT7WfFEc
住宅ローンがきついから車もってないよ
590774RR:2010/05/16(日) 10:47:13 ID:JH6afabj
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て  あわてるな
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   PCXのステップ形状だと 
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /  缶飲料水や缶ビールやカップ麺などを
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    段ボール箱ごとで購入できないぞ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
591774RR:2010/05/16(日) 10:47:53 ID:JH6afabj
       r'T  ̄ ̄ ̄7¬-、      / ̄ ̄ ̄
      i'|..|      | レ,r'ゝ,   / 待 て
      |.| |  ,r 、  | |i /rぅ   |
      |,|_|,,∠。Δゝ_|_,リ_/_,j    ヽ あ わ て る な
       |r----ァー---、;tt-{    / 
       ⊥,,_、  、_,,,.ヾ!i::::i   |
      |`、fj,.7 ヘ,tjノ'i .| リ⌒!  ヽ  灯油も運べないぞ
      | '  {__   `` U.!.| `ノ  ∠へ、
      i.  /___'_ヽ  .l.l ゝ、     `ー―――――
      人 f `ー---''ゞ, i.」//{ぅ)、
    //ぅト、__iiii__レ=//__/ /7ァ、
   ,イ互{々i/ィタ|||ト、ヽ、/ム,r、, /互彑スァ、__
 ,イ互-!i'((,)レジ''' iリ`ソァ' _ フ7{互彑互彑タヲ{
´ユ彑リ彑,r、'イヘ   il,// ( )//ゝ彑{ゝ彑{ゝ彑
ゝ彑{ゝ彑{に少ソ  /i/  //ゝ彑{ゝ彑{ゝ彑{
592774RR:2010/05/16(日) 10:48:36 ID:JH6afabj
      _,..--------、_
     r| |      | /ヽ,
     | l l ,.へ  | || iユ、
     |j_l∠へ-゙-⊥」_/゙T´
     |_,.. -:;;:-- 、...__n`y
     ⊥_、 u__,,,,,,,,.リト|   / ̄ ̄ ̄
     代07  ヘ0フ ||,ヘ < 大きな箱のガンプラも積めないぞ
       !  |__  ,_ ̄u ||_ソ  \___
      |uイ――ヾ u ,リ,へ、
     人|.  ̄ ̄`リ_〃゙ (9入_
  _,..-=|| ,.`'ー|l|ー</// ̄人9、>-、_
/(9ト-||('-ジ'リト=-ソ__ゞ´/ニ、9ト9Y゙/6\
593774RR:2010/05/16(日) 10:49:30 ID:JH6afabj
        rr―┬n   
         「l」ム_.l_|乃  
         |ニー'ニニf}. |
        佝 '互ァ`l|,h 新品ヘルメットの箱も足元に置けない   
       | ソ 、 ij.||:r'     
       ハ!三ヘ_ノハ.  
      ,ィ'tjlゞ子ぐ,/ぅ/{スァ、
    ,ィ'tjtjt|(ヘ. j!/G'/tjtjt{スァ、
594774RR:2010/05/16(日) 10:50:11 ID:JH6afabj

↑↑↑ 

げげえ!!   孔明!!  


595774RR:2010/05/16(日) 10:55:13 ID:0PnJTbtI
オマルのスレはここですか
596774RR:2010/05/16(日) 11:01:00 ID:2VNLfqe4
ビクスクもオマルじゃないか、何を言っているんだね
597774RR:2010/05/16(日) 11:14:10 ID:JH6afabj
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100513/plc1005131909018-p4.jpg
 ズザ───    ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ     
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ─ = ニ ニ _三 三 ニ ニ        ノ´⌒`ヽ
             `  (⌒ 、_    γ⌒´      \
- - ── = ニ 三   `>  ´`ヽ/;;/ ´""´ ⌒\  )
   (⌒)ヽ     (⌒ -、./     .i /  \   /  i )  
  ─ == ニ 三 ヽ:::::::       '、ノ /・ \` ´/ ・\i,/  
 (⌒) .。; ゚ ,,     \      `''⌒)  ̄(__人_) ̄ | ⌒)  
(⌒・⌒ ・ = ニ 三 三` -、  、.:::::,,.r'     `ー'   /_,,.r'    
 '';:. ,、,,・:・ 、、,,==ニニニニ` ー三----`''ー―─‐'".....
598774RR:2010/05/16(日) 11:48:01 ID:Dyjf0ylr
>>509
発売直後のあのおっさんがデブ過ぎてイマイチに見えたが
普通の体型の人が乗ると様になるな。
599774RR:2010/05/16(日) 11:51:06 ID:UJEVHHmS
ところでコンビニフックはいつ付くんだよw
600774RR:2010/05/16(日) 11:53:09 ID:wYrn55ad
http://www.youtube.com/watch?v=LPpY_-fA-v0&NR=1
古い自民党は腐っていて嫌いでした。
それでも民主党よりずっとましです。
道徳心のかけらもなく、巧妙な嘘と意図的な罠に国民を陥れた極悪政党。
衆議院選挙のクーリングオフをして欲しい。?
601774RR:2010/05/16(日) 11:56:37 ID:wYrn55ad
602774RR:2010/05/16(日) 11:57:20 ID:wYrn55ad
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch64942.gif
どう見ても甘利は押してない
603774RR:2010/05/16(日) 12:00:45 ID:iT7WfFEc
政治コピペは通報しとく
604774RR:2010/05/16(日) 12:01:53 ID:wYrn55ad
605774RR:2010/05/16(日) 12:48:19 ID:Rtv7uReO
 ズザ───    ∩
            | ゝ  <ヽ
.─ ────=≡/ /   ヽ ∨
           ./  i    / /
 ───=≡.  /  丿   /  ノ      キャーッ!!
)⌒`)       (   ヽ、 /  〈
  `)⌒`)     \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
  ────=≡ \/       〉   ⌒彡彡ミミ\
  `)⌒`);;;`)⌒`)   ヽ   ,, -‐"      彡彡彡ミヽ
  `)`)⌒`)  )     \/      / ィ. _彡彡彡}
──=≡;;;⌒`)≡⌒)≡≡"ーーーー(,,___/つミ彡ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \          三  な
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  \\ |   宅  ん
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、// |   雪  て
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i       . 子  演
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./    エ凡      技
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ     ハ_ヽヽ     力
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ           な
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ   |        の
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /   `ー '      ・
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{      l        ・
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i   レ  ヽ     ・
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ    フ
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"    ‐┼‐
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     '
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /     | |
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {
606774RR:2010/05/16(日) 13:03:50 ID:LjMbjJRZ
>>509
メットインはメット1個が限界か、半帽2個ならイケるのかな?
でもシールドの無いメットは雨天時に困るしな
やっぱ箱を付けるしかないか・・・
607774RR:2010/05/16(日) 13:58:24 ID:fEyZtyuw
608774RR:2010/05/16(日) 14:00:38 ID:fEyZtyuw
http://uproda.2ch-library.com/245914uPN/lib245914.jpg
URL間違えてリードのメーターはってしもーたスマソ
609774RR:2010/05/16(日) 14:39:27 ID:2VNLfqe4
全鯖規制くらうから政治ネタはやめろよ、キティが!
610774RR:2010/05/16(日) 14:46:06 ID:xG91/0Rs
ステップに荷物を置く奴は一人でこけて死ね
611774RR:2010/05/16(日) 15:26:45 ID:VsIMwnyw
灯油運びたいんだったら踏み台ワゴンでも買えっつうの!!
612774RR:2010/05/16(日) 15:27:44 ID:gfEVKv9k
PCXの整備性ってどうなんだろう
613774RR:2010/05/16(日) 18:56:04 ID:RKPA96GR
メットインが凄く浅くて不人気のリード110   


        足元スペースが広くて125ccで国産でサイドスタンドとキックとハイパワーエンジンだったらチョットだけ売れてたかもなw     



ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \          
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  リード110はマヌケなスクーター
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、誰も乗らない
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i 
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./ 
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ  
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ 
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ 
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /  
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{    
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i  
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ   
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"   
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  / 
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {

614774RR:2010/05/16(日) 18:59:27 ID:/LwzG8kA
>>612
>>13のブログではカウルが割れやすいとか書かれてるね
ttp://shikinotsuri.sakura.ne.jp/pcx/diarypro/diary.cgi?no=42
615774RR:2010/05/16(日) 19:46:10 ID:DgP8IBQj
もしかして!って思ったのですが。
これ雨ざらしの環境だとシートをサッと拭いただけじゃ座ったとき腰のクッション付近から水滴出てきたりしますか?
616774RR:2010/05/16(日) 19:58:36 ID:e7C2Rn2b
6月まで納車待ちってタイから入荷されるのが6月なの?
617774RR:2010/05/16(日) 19:59:08 ID:X2TiL+vA
バイクでリアカーみたいなの牽引しちゃだめかな?
618774RR:2010/05/16(日) 20:02:26 ID:fsZtr+V3
テールカウルにヒビ入ったら箱の追加は絶望的だな。砕け散るwww
619774RR:2010/05/16(日) 20:03:39 ID:S463ehfA
>>615

出てくるよ。
620774RR:2010/05/16(日) 20:06:00 ID:0PnJTbtI
今タイはたいへんだからなぁ
621774RR:2010/05/16(日) 20:09:01 ID:2QVyunb+
>>620
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
622774RR:2010/05/16(日) 20:21:45 ID:l72h41A8
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE      【審議中】||LIVE              【審議中】||LIVE    【審議中】|
|   ∧,,∧           ||  ∧∧               ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
|  (・ω・`) ∧,,∧   ∧|| ( ´・ω)∧,,∧  ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧   (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧  )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧   (  ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`)  ||  ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U   ) (´・ω・`) (  || (   ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
|       (    )     ||(  ´・)  旦      旦 ヽ(・`   || ノノ川川レ      |
|         埼玉支部 ||(  つ/ 旦       旦 NY支部||       火星支部 |
|―――――――――┘└―――  ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
|  ∧∧   ∧,,∧   ∧,,∧      (´-ω-`)       ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧    |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(___)__   (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・)     |
| (  U)  ( つと)  (   )  E=======ヨ  (  U)  ( つと ) (    )   |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     議 長   |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    |
|  ∧∧  ∧∧  _____| |             ||__ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  |
| ( ´・ω) (ω・` )  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧     ||   ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
|  | U |   lと  | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ (  ´・)∧,,∧ (・`  )  ( ´・ω)|
| (   ´・) (・`   ) | U| ( つと ∧,,∧ と)       | U (    ) |と |   (    ) |
└──────────────────────────────────┘
623774RR:2010/05/16(日) 20:24:05 ID:h9x9H2Ip
どんだけ審議してるんだよwww
624774RR:2010/05/16(日) 20:24:55 ID:l72h41A8
タイ支部にしとけばよかったなw
625774RR:2010/05/16(日) 20:25:08 ID:ei/xsYBU
>>617
確か、二輪で牽引していいのは自転車と原付一種だけだったはず。
根拠法令は知らん。
誰か調べてちょ。
626774RR:2010/05/16(日) 20:33:14 ID:fEjRwNZ4
           r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て  あわてるな
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   小型二輪でも 
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /  けん引は可能だぞ
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    故障車も引っ張れるぞ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、

627774RR:2010/05/16(日) 20:43:01 ID:LjMbjJRZ
>>618
割れるのはカバーだけで、土台の部分は金物だから大丈夫らしいけど
しち面倒臭いから、ウイング全部を交換するタイプの、リアキャリアが欲しいとは思う
628774RR:2010/05/16(日) 20:45:15 ID:GQYFvjUq
>>614
素人が標準でも問題ない電球を無理矢理交換する事が「整備性」なのかは疑問
日常メンテとか、オイル交換くらいじゃね?

>>618
オーナーなら分かるだろうが、カウルが割れても下に金属(ダイキャスト製?)
の台座があるから箱付けても大丈夫だろ。樹脂のカウルに付ける訳じゃない。
629774RR:2010/05/16(日) 20:50:08 ID:gfEVKv9k
>>614
>>628
thx
近場の小さなバイク屋でhondaは整備性悪いからあんまり扱いたくない
て言われてアドレス進められたからちょっと悩んでたんだ
個人で整備する部分はたいして変わらなそうで安心した
630774RR:2010/05/16(日) 20:51:46 ID:xG91/0Rs
>>629
スクーターの整備性なんてたかが知れてるとは思ったが
やっぱPCXみたいなボディだと面倒なのかね
631774RR:2010/05/16(日) 20:54:15 ID:DgP8IBQj
>>619
なるほど、ありがとうございます。
632774RR:2010/05/16(日) 20:59:46 ID:FkrB7iN0
さっきショップから電話があった、6月納期だったのに納期未定になった。
デモ隊のバカヤロー!
633774RR:2010/05/16(日) 21:01:19 ID:VtUTEDUy
店の看板も多少影響あるかもね。
実際にそうなのか、方便でそう言ってるのか…
”本当のところ”は正直分からないというか分かりようが無いけど…
634774RR:2010/05/16(日) 21:21:07 ID:IN0ALWRl
>>626

げげえ!!  孔明!!

635774RR:2010/05/16(日) 21:31:00 ID:WF0cfHrq
>>632
八つ当たりすんなボケ。死ねクズ。
636774RR:2010/05/16(日) 21:32:18 ID:VsIMwnyw
637774RR:2010/05/16(日) 21:32:48 ID:pgEPeVrv
今まで400で通勤してたんだが事務所移転で距離が3倍になって125以下のみ駐輪可となった
んで125の購入検討してるんだがAF18のDIOを下駄に使ってるんですよ。
個人的にホンダ好きなんでいい加減DIO引退させてPCXでちょい乗りと通勤しようと思ってるんだが
取り回しやフロアスペース含む積載量なんかどうなんだろう?
50ccスクーターから乗り換えた人の、動力性能以外のインプレが聞きたいがいないのかな?

つーかバイク板久々に来たが結構荒れてるね。
638774RR:2010/05/16(日) 21:40:54 ID:ei/xsYBU
>>637
PCXのどこにフロアスペースが…
積載を望むならリードスレへどうぞ
639774RR:2010/05/16(日) 21:46:41 ID:MRtYGBqb
640774RR:2010/05/16(日) 22:03:01 ID:FkrB7iN0
まぁ燃費以外で実用性だけを考えるならばリードだろうな。
俺の場合はデザインで決めてしまったが。
641774RR:2010/05/16(日) 22:10:43 ID:pgEPeVrv
まあ見た目で判っていたがやっぱりそうか
あとはリードとこれのどっちのデザインに惹かれるかだけだが…どうするかな
とりあえずレスありがと
642774RR:2010/05/16(日) 22:22:42 ID:Kbszzaxs
二輪系に限ってはAF35→K7アドレス→PCXと自己所有遍歴を持つ身から言えば
メットインに限って言えばDIOのそれ+雨具とかテニスのラケット程度の長物が入る余地がある
フロアには物は乗らん、あえて何か乗せたいならビッグスクーター用のフロントバッグとか付けて
その容量分確保できるかと言う程度
グラブバーに改造で隠しフックでも付けて、一般的なバイクの素積みのように
シート上にネットとかで括り付ける方がまだやりようとしてはスマートだろう

スーツケースレベルの寸法の物体を括り付けてでもいいから
積みたい要素がある、と言うならリードの方が好適
http://www.honda.co.jp/LEAD/equip/seat/image/pic02.jpg
積載こそ重要と言うならスーパーカブ110プロに大型宅配BOXとかでも付けろってのが意見としては一番か

今から密閉積載命かつ原2限定と言うならスーパーカブ110プロのフロントにRVBOXと
リアにGIVIのモノロックで一番大きいの付けて仕立てるかな?
そこまで積載求めるなら車にシフトするから私的には無い選択肢だが
643774RR:2010/05/16(日) 22:44:28 ID:bsQTjUC5
デモ隊VSPCXみたいな感じになっとるとですか?
644774RR:2010/05/16(日) 22:51:34 ID:cNU6IPJC
原2でPCXかコマジェのどちらかの購入を考えてるんだが
どっちがいいんだろうか?
ちなみに、通勤用として使う予定
645774RR:2010/05/16(日) 23:11:27 ID:TCNHc0wF
>>644
コマジェが新車で手に入るなら希少性からコマジェ
そうでなければPCX
646774RR:2010/05/16(日) 23:20:33 ID:ySFeJq16
>>644
条件が何も無いのなら見ためで気に入った方で良いのでは。
647774RR:2010/05/16(日) 23:28:20 ID:36Dl3cy+
pcx欲しいが駐車場の関係でアドレスしか選べん。
648774RR:2010/05/16(日) 23:37:22 ID:cNU6IPJC
>>645様 >>646

返答ありがとうございます。
どちらも新車であり、どちらも同じ価格なので
自分が気に入った方を購入することにしますね
649774RR:2010/05/17(月) 00:17:52 ID:+546YYh8
今コマジェを選ぶ理由が解らん
二人乗りするなら、もしかしたらアドバンテージがあるのかもしれないが
650774RR:2010/05/17(月) 01:20:17 ID:EyNkDtFA
>>622
もう強行採決しろw
651774RR:2010/05/17(月) 01:23:33 ID:j/QxWFFj
新宿で青いPCXを見たんだけど、これってタイ仕様を逆輸入したやつかな?
652774RR:2010/05/17(月) 07:19:03 ID:nSwRSa/E
>>649
2人乗りするならコマジェの方が圧倒的に有利だよ
653774RR:2010/05/17(月) 10:28:17 ID:89zKLAtN
コマジェ見たいのがいいなら、今ならダウンタウン125だろう。
654774RR:2010/05/17(月) 11:15:06 ID:obJ2bhy9
幸せの青いPCXの噂しってる?
655774RR:2010/05/17(月) 11:27:10 ID:29Rt5ceO
>>653
見たけどゆったりしていて、すごく良さそう
近所のバイク屋で買えるなら
生産中止になる前に、金貯めて買っておきたい
300ccのボディに125ccエンジンなんて
思い切ったことをしたもんだw
656774RR:2010/05/17(月) 11:54:43 ID:pPfhdB6/
日本でもフォルツァやマジェのボディーに125ccって出ないかな。
流れが小型化ブームっぽいから無理か。
この辺り駐車場事情優先なんだろうな。
657774RR:2010/05/17(月) 11:59:22 ID:76wrnsZT
GWのボディに125のエンジン(ry
658774RR:2010/05/17(月) 12:05:54 ID:pPfhdB6/
>>657
見た目だけは豪華だなw

可倒式電動リモコンドアミラーの原二かっけー。
659774RR:2010/05/17(月) 13:08:06 ID:U+jjVj1h
だから今タイたいへんなんだってばw
660774RR:2010/05/17(月) 13:16:23 ID:qTwj/01d
タイ変 って言いタイ?
661774RR:2010/05/17(月) 13:26:08 ID:c00APKZg
>>647
そんなにギリギリのスペースにアドレス停めてるのか?
662774RR:2010/05/17(月) 13:39:58 ID:29Rt5ceO
>>656
そうでも無いらしいぜ、軽自動車が売れないから
世界戦略車に移行している自動車会社も出てきたし
なによりPCXの存在がアピールしてるだろ
663774RR:2010/05/17(月) 14:37:38 ID:EhUn2DwG
このバイクシートがダメだなぁとおもうケツ痛くなる
664774RR:2010/05/17(月) 15:00:39 ID:PNjb0sMr
あの程度、10万円なら買ってやらなくもない。
665774RR:2010/05/17(月) 16:16:54 ID:NNtzI6uL
PCX画像集つくりました。動画もあるよ
http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
666774RR:2010/05/17(月) 17:02:52 ID:ORJssBkV
>>665
カッコヨス
667774RR:2010/05/17(月) 17:22:53 ID:8hzFQcjC
>>665
マフラー音がすごいな
668774RR:2010/05/17(月) 17:25:04 ID:kOKU9NBQ
>>665
ぎゃー
669774RR:2010/05/17(月) 17:34:56 ID:P8QaW/4d
>>663
そうか?
いつも1時間以上乗ってるが疲れないぜ
座り方悪いんだと思う
670774RR:2010/05/17(月) 18:01:12 ID:95Zb/q9r
体型の違いもあるのかも
おれも尻の肉が薄くて尻骨にすぐ触れるくらい薄い。
椅子に座っててもすぐに痛くなるような人がほかにもいるに違いない
671774RR:2010/05/17(月) 18:38:33 ID:cFoSL1ZI
せめてあと5cm後ろに下がれれば、俺的には文句は無い
672774RR:2010/05/17(月) 18:42:28 ID:7QC3IOKB
>>669
おまえの尻に肉があるだけの話かと(羨ましい意味で)
673774RR:2010/05/17(月) 18:48:34 ID:Ium3buC3
>>659
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
674774RR:2010/05/17(月) 18:49:55 ID:Ium3buC3
>>660
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
675774RR:2010/05/17(月) 18:51:44 ID:0slz01/S
もう普通に店頭に並んでるんだね
676774RR:2010/05/17(月) 19:38:02 ID:/Lit78RO
>>670
俺はバックレストに当たるのか尾てい骨辺りが痛くなる。
残念な事に金玉辺りはコンパクトなのでそちらは痛くない。
677774RR:2010/05/17(月) 20:17:12 ID:CrXEYAvD
バックレストが硬いのか腰が痛くなるよね。
678774RR:2010/05/17(月) 20:18:56 ID:Ium3buC3
バックレストはシートを開けるとわかるけど
シート裏からボルトで固定されてるだけみたいだから、
腰に当たって窮屈な人は取り外すのもありかもね。
その場合、水がメットインに入らないように工夫が必要だけど。
679774RR:2010/05/17(月) 20:47:56 ID:29Rt5ceO
じゃあバックレストを外して、ボルトだけにして
ボルトをA穴に挿入すれば、安定感が増しそうだ
680774RR:2010/05/17(月) 20:59:10 ID:U+jjVj1h
やっぱ今タイたいへんだから生産追いつくのか
681774RR:2010/05/17(月) 21:11:40 ID:Ium3buC3
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_
682774RR:2010/05/17(月) 21:18:19 ID:U+jjVj1h
今タイでたいりょう生産w
683774RR:2010/05/17(月) 21:20:37 ID:+nD+jI/K
熊本県人に言わせると
いまタイはたいーぎゃ大変とですたい。
684774RR:2010/05/17(月) 21:55:05 ID:YKeTDGs6
別の熊本人が解説します。
「たいーぎゃ」→「たいそう」
ていうか、そんなローカル言葉書き込むな!

ところで>>683よ、昨日のエンジョイホンダ(@HSR九州)には行ったのか?
地元紙の記事だと数千人来たらしいが。
685774RR:2010/05/17(月) 22:23:21 ID:j/QxWFFj
レスが無いから自分で調べてみたけど青色のPCXって無いのね。
日本で売っている3色と欧米で売ってるグレーっぽいシルバーしかない。
自分が新宿のヨドバシ近くで見た奴は持ち主が再塗装したものだったのか…?
686774RR:2010/05/17(月) 22:49:11 ID:NLiV5jPs
>>685
タイではゴールドとか茶系もあるんだよ羨ましい限りだ
687774RR:2010/05/17(月) 23:02:49 ID:+YkNxEhb
ションベン色とウンコ色か
それはうらやましいな
688774RR:2010/05/17(月) 23:04:04 ID:kOKU9NBQ
卒業しような^^
689774RR:2010/05/18(火) 01:48:57 ID:Kh8hPwtA
国内仕様が品薄、並行輸入は即納らしいけど部品とかって大丈夫なんですか?
690774RR:2010/05/18(火) 03:25:21 ID:8pcUjebO
腐ってもタイだ!
691774RR:2010/05/18(火) 04:34:36 ID:ior/DiLK
>>651
青いPCXこれじゃないかな?
http://twitpic.com/1jkii3
692774RR:2010/05/18(火) 05:58:30 ID:f5z3KN7b
オレはPCXを買ったほうがいいのですか?
693774RR:2010/05/18(火) 06:27:08 ID:ghIwHnD3
オレもPCXを買ったほうがいいのですか?
694774RR:2010/05/18(火) 07:17:14 ID:PvBXeR9K
ようつべで、europe official video観たけど
タンデムもいい感じですね。
デザインもシャープで洗練されてて俺は好きだな。
695774RR:2010/05/18(火) 13:54:32 ID:mJsmoxAz
>>692
買っちゃ駄目

>>693
買っていいよ
696774RR:2010/05/18(火) 14:03:56 ID:9xrJRaQK
 PCXのエリート            リード110のクズ 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        同じバイクの仲間が居ない。
改造パーツが多いから         ショップに行ってもリード110のパーツが無い。        
毎日が楽しい。              働く気力が薄れてきた。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          バイクに乗るのも嫌になってきた。
情報交換の話題が豊富。        死のうかな・・・


697774RR:2010/05/18(火) 14:44:29 ID:8pcUjebO
まだコネー
698774RR:2010/05/18(火) 14:48:18 ID:JD9K1btS
 リードスレの一般人         リードスレ荒らしのカス 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                        社会不適合者なので友達が居ない。
最近改造パーツが増えて        たまに外に出てコンビニに行っても金が無い。        
きたからバイク弄りが楽しい。     働く気力も全く無い。
働くのも苦にならない。         もう誰にも逢いたくない。 
大勢の仲間が増えて          太りすぎてバイクに乗るのも嫌になってきた。つか、錆びて動かない。
情報交換の話題が豊富。        親にインターネット止められたら  死のうかな・・・
メットインが広くて趣味や
仕事が非常に快適!!
699774RR:2010/05/18(火) 17:25:16 ID:639kHNZY
リード110のセンタースタンドは頑丈だから  

      どんな大地震や強風でも車体が倒れないぜwww  

                     サイドスタンドだと地震で倒れるぜ?  


700774RR:2010/05/18(火) 17:47:15 ID:8pcUjebO
しらんがな
701774RR:2010/05/18(火) 17:49:18 ID:rZ+wWgWg
一番良いのはセンター立てて車体と地面、若しくは壁などと頑丈なロープ、又は鎖で固定
702774RR:2010/05/18(火) 17:52:37 ID:P2hXBHR9
>>701
それのどこが「一番」なんだ?
大事なバイクを鎖で縛れってか?
703774RR:2010/05/18(火) 18:46:45 ID:2zbRI3+g
you買っちゃいなよ
704774RR:2010/05/18(火) 18:51:52 ID:m499/WMk
今値引きどのくらいなの?
とある赤男爵で値引きゼロって言われたorz
リードにしちゃおうかなぁ
705774RR:2010/05/18(火) 18:58:04 ID:SWjcpG9S
供給がまだ追いついてない上にタイが不安定だから足下みられても仕方ないっしょ
706774RR:2010/05/18(火) 19:03:29 ID:YDpv2LCI
>>702
PCXたんがくさりで縛られてる姿想像しちゃったじゃんか!
http://uproda.2ch-library.com/246581Ujn/lib246581.png
707774RR:2010/05/18(火) 19:32:43 ID:NW3pC4uY
>>691
これこれ!この濃い青色のPCXを見たんだ。
やっぱり存在していたんだ。
どこの国の仕様だろう?

教えてくれてありがとね。
708774RR:2010/05/18(火) 19:54:24 ID:0fql7Zej
青いいね

これペイントした日本人仕様やろ
709774RR:2010/05/18(火) 20:21:30 ID:wx20gUBX
「タイ仕様のHONDA PCXリミッター無しで最速124Km!150cc仕様が楽しみですね。」
っつーコメントを自分のブログに載せてる人がいた。その元の動画がコレ↓

ttp://www.youtube.com/watch?v=Q9G_rMt25-c&feature=player_embedded

タイ仕様150出たらマジで国産豚スクはもう要らないと思った。
どっかの輸入バイク屋さん、よろしくです。来年絶対買いますので。
710774RR:2010/05/18(火) 20:38:44 ID:wx20gUBX
アメリカ仕様もキター!人が乗ってる画像がいくつもあって良し。

ttp://powersports.honda.com/2011/pcx.aspx

価格未定だが、しみったれた野郎向けのアイドリングストップなんていう
みみっちい機構は予定通り無し!さすが、飛ばしてなんぼのアメリカだぜ?w
メーターはこちらでも160km/h表示だ。(100)マイル/h表示と併用。

ただ、お国柄上、ウィンカー幅にうるさく、サイドの反射鏡も要装備なので
見た目がちょっとダサくなるのが珠にキズだw
711774RR:2010/05/18(火) 20:49:27 ID:1Tv3Qfa7
>>704
俺も俺も
今日聞いたら納品7月の上に値下げできね
リードなら即納出来るぜと言われた(・ω・)

なんか今リード新車で買うと負けた気分になるが7月か・・
関西圏で納期短めで手に入るとこねぇかなorz
712774RR:2010/05/18(火) 20:57:38 ID:wx20gUBX
モトチャンプもPCXの特集続きだけど、6月号はもうカスタムてんこ盛りw

ttp://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=3520

タイのカスタムだそうで。日本に来るらしいw
表紙の極太タイヤ履いたPCXが笑えるが、人によっては「萌え〜!」か?w
713774RR:2010/05/18(火) 21:13:34 ID:qkiG5Ij6
日本には無い激しい調子のCM
http://www.youtube.com/watch?v=aRUrOpLj_Uk&NR=1
714774RR:2010/05/18(火) 21:36:17 ID:6ZAHuO6d
サスが固めっていうけどどんだけ硬いんじゃろか。
715774RR:2010/05/18(火) 21:47:55 ID:6VvngOlK
>>709
まえからこの動画アップしてる奴の動画張る馬鹿居るけど、
他のタイバイクもおかしい動画上げてるしこんなんでよくホルホルしてんなw
716774RR:2010/05/18(火) 21:50:06 ID:YDpv2LCI
>>714
ゴツゴツしてんねんよ。腰いったい。金があるならサス変えたほうが良いかも?
717774RR:2010/05/18(火) 21:50:53 ID:icP9Ww9i
>>712
下品すぎてワロタw
718774RR:2010/05/18(火) 22:10:58 ID:3pyqX+aW
俺は現在、今月中に中免取れそうで、PCXは先に購入した口です。
アドレスと相当悩んだけど、決めてはアイドリングストップでした。
PCXを買う前に色々見てまわりましたが、うちの近くだと最安で本体価格255000でしたよ。
赤男爵だと普通に定価ですね。本当に店によって値段はまちまちでしたが、整備がしっかりしてそうな
店に決めました。因みにアラーム付きで280000でした

719774RR:2010/05/18(火) 22:13:54 ID:1Tv3Qfa7
>>718
納車時期どんなもんでしょう
奈良のあたりには中々入ってこないっぽいorz
720774RR:2010/05/18(火) 22:25:23 ID:3pyqX+aW
>>718 整備はとっくに終わっているのですが、、俺の免許次第納車なので、、、、
店員が言うには、今はホンダ正規店も新しく受注する分は今
、ホンダからストップされてるみたいで、
3月分の受注分が終わってから、受注再開する感じみたいなので
これから頼むとなると、納車は7、8月位ですかね。
721774RR:2010/05/18(火) 22:38:26 ID:1Tv3Qfa7
>>720
ありがとうー
3月分の受注がまだ終わってないとは予想外でした。
キャンセルの現車以外にすぐ手に入れる方法なさそうですね
722774RR:2010/05/18(火) 23:25:40 ID:T3TxbeaW
723774RR:2010/05/19(水) 00:14:42 ID:GT8bhZxk
>>721
全然終わってないみたいだね。
俺もショップの3月発注枠で予約してるけど納期は6月以降とのこと。
724774RR:2010/05/19(水) 00:16:58 ID:ZFq05+EH
まるで純正カラー
725774RR:2010/05/19(水) 00:44:02 ID:andTjMbv
>>722
以前の記載を見ると、フレームだけのネイキッド画像が良く見えるが
そのままでもいけそうなくらい纏まってる。
726774RR:2010/05/19(水) 07:46:59 ID:WLKA6V+j
>713の81000ウンコー(よめねぇし)って日本円でいくらになるの??
727774RR:2010/05/19(水) 10:09:33 ID:DhnodmWj
俺も向こうじゃ幾らなのか気になったのでバーツの今のレート調べてみたけど日本円で約23万だった。
728774RR:2010/05/19(水) 16:55:12 ID:GtPhGNQj
>>727
関税とかもかかるでしょ?
729774RR:2010/05/19(水) 18:24:41 ID:02GJJE8U
タイ人にとってpcxはいったいどのくらいの価格なのか
わかりやすい例えをお願い。経済に詳しい人。
730774RR:2010/05/19(水) 18:32:41 ID:8c8U9wos
某HPによると
農業従事者の平均年収が29043.6バーツ(約75,500円)/年
農業従事者以外の平均年収は90625.2バーツ(約235,600円)/年
731774RR:2010/05/19(水) 18:33:24 ID:YUKze4ub
>>729
日本人の感覚でいうとちょうどカローラを新車で買う感じ
732774RR:2010/05/19(水) 18:34:59 ID:Ihy75wFe
タイの平均年収が12〜3万だから
PCXを買える層はタイ国内でも富裕層

日本に例えるなら新車で500万クラスの車を買える人ぐらい
733774RR:2010/05/19(水) 19:21:53 ID:DhnodmWj
>>728
関税率は国によるけど日本はバイクや車に輸入関税は掛からないよ。
タイ以外は輸送費・各種税・細かい仕様の違い等でその分の上乗せは当然。
他はどうだろ気になって他国ホンダサイト見てみたらEUは2220ユーロ。約26万だった。
諸々含めても日本は他と比べるとちょっと高めだな。日本は2輪弱いから単価に乗せられたか。
今の調子で売れまくったら値下げされないかね。そうなったら友人も洗脳して買わせたい。
734774RR:2010/05/19(水) 19:39:22 ID:G1N0BovG
>>722
おお、また新しい情報が。ありがとう。

こういうことだったのね。新宿で見かけたのも納得。
それにしても再塗装代は8万か…
このオーナーは金持ちだな。羨ましい。


このスレは良い人が多いね。
重ね重ね感謝します。
735774RR:2010/05/19(水) 19:39:57 ID:Wt0YMPBd
ユーロは今安いからな
届出代行手数料or販売証明書発行料と自賠責5年あわせて30万に収まってくれないかなぁ
で納期2ヶ月以内
736774RR:2010/05/19(水) 20:18:01 ID:gHcKJ335
>>729
タイという所得格差や世帯収入及び税制そして所得調査方法の全く違う国と
日本のような総中流(崩れたとはいえ)で統計局による国勢調査や税務管理の行き届いた国とは比較できない。

タイの平均所得や最低賃金が出てくるがそれだけじゃ全く比較できない。
農業従事者16歳からカウントされ農業による収入となり農閑期の首都圏への出稼ぎによる収入は考慮されない。
それに一世帯で一つの財布で生活する場合が多く農業従事者では約5人分の所得で考えた方が良い。
(農業による収入6000THB×5)と(首都圏での出稼ぎ9000THB×7)×5=465000THB 世帯収入は140万円程度となる。
またこの程度の所得者に対して所得税、住民税、県民税、等の支払いはない。
まさ相続税も無いため税金の支払いなどは商品購入時のVATだけである。
衣食住に対する費用も格段に安いため、他への消費へと回すことが出来る。
下手すれば日本人の貧乏人よりよっぽど可処分所得が多くゆとりのある生活が送られている。
737774RR:2010/05/19(水) 21:12:12 ID:VpEhYr55
おい736。729はわかりやすい例えを、と言ってるぞ。

新車のカローラなのかクラウンなのかどっちよw
738774RR:2010/05/19(水) 21:14:22 ID:bUol/S7G
今日納車された。
アイドリングストップの完成度に感動。

信号待ちで振動と音がなくなり、ほっと一息できる。
燃費向上よりもこちらの方が価値あると思った。
疲れが半減する感じ。
739774RR:2010/05/19(水) 21:18:02 ID:rcHKYpZZ
タイ人がバイクを新車で買うのは
日本人が車を新車で買う感覚なんじゃね?
740774RR:2010/05/19(水) 22:05:46 ID:gHcKJ335
>>737
すまん

家族みんなで使う前提でPCXとするなら日本で新車のミラを買う感じ
完全個人使用でWAVE125iを買うとするなら日本で新車のカローラアクシオ1.5Lを買う感じ
完全個人使用でPCXを買うならマークX2.5Lを買う感じ
ただしこれはタイの低所得者層の感覚。

中産階級になるともう日本と同じ感じ
741774RR:2010/05/19(水) 23:34:28 ID:LZH+Qhi0
タイ荒れてるな
供給遅れるんじゃないだろうか
742774RR:2010/05/20(木) 00:23:11 ID:qDrkfRvG
>>729
お菓子を食べればいいじゃない、って感じ。
743774RR:2010/05/20(木) 00:53:46 ID:CNRTq8He
皆さんは何色を買いましたか?
近所に実物がなくて迷っています。
744774RR:2010/05/20(木) 01:01:54 ID:qDrkfRvG
>>743
白買って、シンナーに気をつけて塗り替えな
745774RR:2010/05/20(木) 01:57:52 ID:FgkjFxhd
リアキャリアって社外品だとキタコだけ?
746774RR:2010/05/20(木) 05:35:22 ID:3ZoXQYen
タイがタイ変な事態になってるなぁ。
747774RR:2010/05/20(木) 05:48:36 ID:4qRRFIRH
バイクに詳しくないんだけど
50ccの原付を排気量アップさせて原付2種にするみたいに
このバイクの排気量を125cc以上にあげることってできますか?

このバイクで高速も乗れるようにできないかなぁ
748774RR:2010/05/20(木) 05:53:08 ID:OAHCNKxP
>>747
結論だけ言うと、できる
749774RR:2010/05/20(木) 06:34:05 ID:2Ao6jbwR
リアもしかしてドラム?

ダサッ!
750774RR:2010/05/20(木) 07:41:31 ID:dFZhtFPN
>>746
審議しないよ
751774RR:2010/05/20(木) 09:44:27 ID:yzgRfM+f
>>744
わかりました〜親方
752774RR:2010/05/20(木) 14:30:07 ID:U3fcDFM/
現地より。昨日から夜間外出禁止令が出ており大手自動車メーカー等は夜勤を停止しています。
こっちでも新しくタイ国内販売が開始された白が品薄です。日本向けととりあいになってる模様。
753774RR:2010/05/20(木) 15:36:40 ID:B6O9L7jA
>>750
おkもうつまんないからやめよう。
754774RR:2010/05/20(木) 15:39:21 ID:jf/4avvH
白いバイクの利点て何なんだろう?白スクーター乗ってる人ってあんまりいないよね。
755774RR:2010/05/20(木) 15:43:21 ID:B6O9L7jA
>>749
原付は普通そうだろ。
756774RR:2010/05/20(木) 15:44:25 ID:B6O9L7jA
>>752
これからPCX盗難多いだろうね。
757774RR:2010/05/20(木) 16:16:56 ID:vE/QQ1gi
>>754
いや、白のスクーター結構見るぞ
膨張色だから少しは大きく見えて煽られにくい
後は白色が大好きって人間もいる
758774RR:2010/05/20(木) 16:38:57 ID:jf/4avvH
>>757
膨張色だから煽られにくいとかないわ
たぶん白バイの人と間違われて煽られないだけなんじゃないかと
759774RR:2010/05/20(木) 16:53:49 ID:AmbXyphF
煽られないのはいいなあ。

白のPCX買うぞ。
ジャケットは水色、ジェットヘルは白に決まりだ!
760774RR:2010/05/20(木) 17:18:14 ID:uxvKgFgQ
白バイと間違われる方がもっとありえないわw
761774RR:2010/05/20(木) 17:19:34 ID:H2muVwFn
>>747
インジェクターになってからボアアップキット+インジェクションコントローラーが
いるからカスタムメーカーが本気にならんとムリかもね
PCX色々特殊そうだし余計に厳しいかも・・・
762774RR:2010/05/20(木) 17:26:31 ID:gcjex096
俺はマジェ2代目が出始めの頃ミラー上で白バイを白のマジェだろうと思ってて捕まったよ
763774RR:2010/05/20(木) 17:31:14 ID:0owI9GQp
いや、意外と白いバイクが後ろチラ見した時いるとちょっとドキっとする。
じっくり見れば違うと分かるんだけどね。

一度だけ服装まで似せてる奴がいて流石にイラっと来た。
764774RR:2010/05/20(木) 17:37:16 ID:x1tJgk8I
あるあるw
あれはマジでキモイ
765774RR:2010/05/20(木) 17:38:01 ID:buKS06cr
そらミラー見たときだろ
まえ走ってるpcxの後ろ姿見て、白バイと勘違いするわけない
766774RR:2010/05/20(木) 18:52:11 ID:vE/QQ1gi
バイクに何の興味もない四輪乗りは勘違いする可能性あるぞ
あいつらバイクの見分けなんて全く出来ないからな
767774RR:2010/05/20(木) 18:54:24 ID:Z1jK/jLm
PCX走ってる後ろ姿見たけど、テールランプのマメが小さすぎなのかな?
後ろ姿はV125より貧相に見えたんだが・・・
768774RR:2010/05/20(木) 19:05:01 ID:NAkRbZZH
>>750
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ ( ゚д゚ )( ゚д゚ ) ∧∧
( ゚д゚ ) U) ( つと ノ( ゚д゚ ) えっ・・・
| U ( ゚д゚ )( ゚д゚ ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
769774RR:2010/05/20(木) 19:06:41 ID:NAkRbZZH
>>767
そりゃぁタイだからな
アドなら+1されてるからな

タイ+1
タイ+ワン
タイワン
台湾

なんてなw 
770774RR:2010/05/20(木) 19:19:03 ID:CxjNXeAU
>>768
出番ですよ
771774RR:2010/05/20(木) 19:23:39 ID:qjYekloW
ホンダ:タイ工場の操業を休止
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=a6GDUbTylU38

これでまた納期が延びそうだ
772774RR:2010/05/20(木) 19:28:56 ID:NAkRbZZH
>>769
【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
773774RR:2010/05/20(木) 19:42:46 ID:qjYekloW
>>772

              ∧∧∧
             < あ 異 >
     ○-,―ァ   < り 議 >
    <ヽ |      <!   >
    i!i/, |i!i ガタン  ∨∨∨ 
    ̄ ̄ ̄ ̄
774774RR:2010/05/20(木) 19:45:56 ID:J4sNtI7x
ID:NAkRbZZH
775774RR:2010/05/20(木) 20:08:13 ID:7kkU1hHd
昨日初めて黒オマルみた
やっぱかっけえなあ
776774RR:2010/05/20(木) 20:17:40 ID:uuhD2D0e
納期がのんき
777774RR:2010/05/20(木) 22:09:49 ID:PGkDO7gw
>>776
お前のせいで皆が書き込まなくなったじゃねーか
778774RR:2010/05/20(木) 22:24:12 ID:a3xmoLG4
おれがPCX作ってあげようか?タイ製じゃなく日本製になるよ?
779774RR:2010/05/20(木) 22:44:02 ID:/0veQd92
所有者は動画上げてくれよ〜

wave125i 0-100km
http://www.youtube.com/watch?v=UAwGfK2zGbM

pcx 0-100km
http://www.youtube.com/watch?v=U6KIrsACTEs

60くらいまではウェーブの方が加速早くないか?90以降はPCXって感じ。
780774RR:2010/05/20(木) 23:05:06 ID:hWhdSggB
おえー! マジ操業停止かよー!
俺の3月注文どうなんねん!

しかし最近良く見かけるようになったけど、車にバンバン抜かれてるなPCXは!
781774RR:2010/05/20(木) 23:08:14 ID:7/vAqXKZ
>>780
新車だし慣らし運転中なんだろう
俺は全開走行しているが、ノーマルだとシグナスにすら勝てん
トルクカムをタイ純正に替えたらかなり変速ムラ無くなった
後はマフラーを交換してWR弄るくらいだな
782774RR:2010/05/20(木) 23:43:55 ID:nyFQvvzY
>>747
リスクの伴うボアアップに手を出すよりも
噂のPCX150を待ったほうが手堅いよ
783774RR:2010/05/20(木) 23:49:37 ID:vI7fzomi
PCXで燃え盛るバンコクを華麗に駆け抜けたい
784774RR:2010/05/21(金) 00:25:05 ID:rXh03+Eh
エンジンなんぞどうにでもなるでしょ

軽量車体にハイパワー
http://www.youtube.com/watch?v=y4ZAChwF_WA&feature=related
SONICのタンク容量なら実用性は散々だな
785774RR:2010/05/21(金) 00:42:43 ID:fvdPetiG
タンデムしてる人って、2つ目のメットどうしてる?
半帽なら2つかろうじて入るけど、安全面から半帽は除外
リアつければ解決だけど、外観にこだわりたいから除外

どうしようもない?
786774RR:2010/05/21(金) 00:54:08 ID:9gtaQepG
>785
 置き場?
 外観拘りなら、そりゃバックミラーにポン置きでしょ!
787774RR:2010/05/21(金) 01:30:49 ID:ISaBlUE8
ホンダのPVによると1つは持ち歩いてる
788774RR:2010/05/21(金) 01:42:20 ID:IkdahYb9
マジで150出るの?だったら買うの止めるけど
789774RR:2010/05/21(金) 02:05:11 ID:+8yTYcrT
125の2人乗りで安全面も外観もこだわりたい()とかいってもなぁ・・・
250以上にするか外観あきらめるか半ヘルにするかのどれかだろ
790785:2010/05/21(金) 03:59:28 ID:fvdPetiG
やっぱそうですよね・・・
半帽買います
791774RR:2010/05/21(金) 04:33:55 ID:xlkLXdOQ
>>785
付属のワイヤー使うんじゃダメなの?
792774RR:2010/05/21(金) 05:10:12 ID:ika7hf+c
>>718
アドレスとPCXで悩む必要ってある?
793774RR:2010/05/21(金) 07:09:36 ID:StEMGGND
外観に拘りたいのに半ヘル‥w
794774RR:2010/05/21(金) 10:00:27 ID:ISaBlUE8
>>788
出るのは確実、125にしては大柄な車格とか、14インチタイヤとかは
150ccにも適応する為だったんだな
ミニビクスクサイズとでも言うのだろうか・・・
795774RR:2010/05/21(金) 12:12:19 ID:Qfg8Zjya
これから、バイク(PCX)乗ろうか検討してるものだけど、
バイクって車の駐車場にとめていいの?
バイク専用コインパーキングないんだから、車用にとめるしかないよね。

あと、コンビニとか、スーパーとか、デパートいったときはどうすればいいの?
やっぱり、車の駐車場に止めていいよね?
796774RR:2010/05/21(金) 12:35:02 ID:1yM0sTmJ
金取ってるような駐車場では一応確認が要るがスーパー・コンビニ・デパートの駐車場なら普通に止めても良い気がする
ただ、警備の人とかに何処へ止めてとか指示されたらそれを従えよ?これだけは絶対な。
797774RR:2010/05/21(金) 12:39:25 ID:iKTSV7qL
並行輸入の中古を24万とかで売ってるバカがいて吹いたw
クズ鉄買うとか、それなんて罰ゲーム?ww
798774RR:2010/05/21(金) 13:10:42 ID:oJyHh9VP
現行サイズで200ccぐらいがいいなぁ
799774RR:2010/05/21(金) 13:17:29 ID:EYmgumL5
ホンダ、タイ工場の操業休止

タイの4輪工場と2輪工場の操業を休止したと発表。バンコク北部のアユタヤにある4輪工場は2つある生産ラインとも午前中だけの稼働とした。
800774RR:2010/05/21(金) 13:34:55 ID:pVro65f/
>>797
どこで売ってるの?
詳細キボンヌ。
801774RR:2010/05/21(金) 15:04:02 ID:1Tph671Q
アド厨死亡
802774RR:2010/05/21(金) 16:58:12 ID:PEf80gbV
はぁ。いまタイはタイへんなんだなぁ。(要審査)
803774RR:2010/05/21(金) 17:15:39 ID:wPAdgev1
>>795
そっちはどうだかわからないけどうちの地方の駅前駐輪場は自転車だけでなく原付や原付2種も駐車出来る
だからそういう場所を調べてみるといいと思う
だがコマジェやPCXは大きいから係員に確認が必要かも
804774RR:2010/05/21(金) 17:39:46 ID:zd3htebf
>>802
 (´・ω(  *  )審議中
805774RR:2010/05/21(金) 17:47:37 ID:p2DHMO/t
ついに製造工場とまってしまったな
予約客哀れ。ご愁傷様です…
806774RR:2010/05/21(金) 18:57:11 ID:/2vs7Tfx
>>805
タイしたこと無いって
807774RR:2010/05/21(金) 19:00:25 ID:G9IAP6Fc
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
808774RR:2010/05/21(金) 19:05:51 ID:oJyHh9VP
日本でタイ量生産すればいい
809774RR:2010/05/21(金) 19:07:53 ID:d78z7cKh
>>803
コマジェはともかくPCXなら大丈夫じゃないか?
大きくはないよな
810774RR:2010/05/21(金) 19:09:25 ID:PmrVIiCW
あの形は無理
811774RR:2010/05/21(金) 19:18:50 ID:RpBJW+Uk
PCX納車が来週なんだが駐輪場に予期せぬ自転車が増えてた
これ入るのか・・?
812774RR:2010/05/21(金) 19:29:13 ID:Ne6LPfvi
駐輪場に停められない原二って存在価値あるの?
813774RR:2010/05/21(金) 19:55:45 ID:GcKGtsJM
停められない原2に意味はあるのでしょうか
814774RR:2010/05/21(金) 19:58:42 ID:kyACA1wA
ジョーカー乗ってるけどギリギリだな^^;
>>811が「PCXを駐車するときは、サイドスタンド立ててバックで停める」をオススメしときたい
そおしとくと何かあんまり寄ってこない
815774RR:2010/05/21(金) 20:06:04 ID:VUbMHZhR
街での移動が早くて維持費がかからない
816774RR:2010/05/21(金) 20:12:59 ID:RpBJW+Uk
なんかちょうどよく放置自転車の撤去があるらしいから
ここ二ヶ月くらい乗られてない誰かの原付に撤去シール貼ってもらった
後は半月誰も剥がさなければ場所が空くぜ・・

しばらくは屋根無しに銀のシートかなぁorz
817774RR:2010/05/21(金) 20:26:30 ID:EUgBjosd
在庫はまだ結構あるらしいなまだまだ安心できるわ。
818774RR:2010/05/21(金) 21:01:48 ID:PzIKrfJ5
>>808
【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_
819774RR:2010/05/21(金) 22:19:52 ID:CskiiUpf
>>818

審議しているようには見えない。

カステラのCMには見えるが・・・
820774RR:2010/05/21(金) 22:24:49 ID:9gtaQepG
掃討したらしい! めでタイ!
821774RR:2010/05/21(金) 22:27:39 ID:9gtaQepG
>>795
>バイクって車の駐車場にとめていいの?
>バイク専用コインパーキングないんだから、車用にとめるしかないよね。

 タイむずはお断りだってよ!(マジ情報)
 審議してくれ!
822774RR:2010/05/21(金) 22:45:49 ID:HmkqDIVm
ざぱわーおぶどりーむず
823774RR:2010/05/21(金) 22:46:15 ID:QGuroMJC
824774RR:2010/05/21(金) 23:40:23 ID:PezA5Imt
>>821
タイムズって結構、はばきかせてるよね。
車のパーキングにとめられないんじゃ、切符切られるの怖くて、バイク買えないよ・・・
金は払うって言ってんのにさ。酷い話だよ。

>>823
まじか!?笑ってもうた。
韓国では、日本はアメリカの犬って認識で固定されてんだな。
弱い飼い犬から攻めるってか。

825774RR:2010/05/22(土) 00:01:22 ID:bR1jWhMn
同じ金額を払うんだからいいとおもうんだけど
やはりバイク乗りはDQNというイメージなんだろうか?

たまにテレビで駐車料金を払わずに無理やり出て行く輩を捕まえたりしてるのをみるけど、バイクもそんなイメージなんだろね。
まあ変なやつが多いのもたしかなんだけども



826774RR:2010/05/22(土) 00:12:01 ID:JwxCwSWi
>>825
バイクのスタンドの破壊力は異常だからな。
こればっかりはしょうがねぇよ。
827774RR:2010/05/22(土) 00:21:31 ID:Qu1X1tWx
http://www.google.co.jp/
ゲームできるぞw
828774RR:2010/05/22(土) 00:25:19 ID:wJC0XCF/
ああそうか、バイクだと下からせり上がる機械の付いてるパーキングでも簡単に乗り越えられるもんな。

機械の付いてないパーキングでもゲートググれちゃうもんな。

なんか、うまい方法考えてほしい。
でなきゃ、僕がバイクを買えないだろっつってんの!!
829774RR:2010/05/22(土) 00:27:28 ID:sEfAgUA1
>>827
絵だけかと思ったら本当だったw
830774RR:2010/05/22(土) 00:35:33 ID:8fogWchi
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    / 審議の必要など無い。
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  >>820>>821はタイホンダの工場の
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \ PCX製造ラインで強制労働だ。
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |

831774RR:2010/05/22(土) 01:49:53 ID:n1EhQzyP
来月出張でタイに行かなくてはならないんだが

PCXの部品買って来るといったら需要ある?
832774RR:2010/05/22(土) 01:53:21 ID:O/UJY5cO
パーツなんていらねぇから無事に帰ってこい。
833774RR:2010/05/22(土) 01:55:09 ID:lS/aBVGl
>>800
ggrks クズ鉄脂肪wwwwwwwwww
834774RR:2010/05/22(土) 01:58:30 ID:h2upp9aQ
>>831
良いから出歩くな
窓から外走ってるpcxの写真取ってきてくれるだけで価値がある
835774RR:2010/05/22(土) 02:00:30 ID:NfUtu70L
>>831
御安全に!
836774RR:2010/05/22(土) 02:29:44 ID:/EOXqCa+
>>831
もしもの時には、お墓にPCXと書いときますね
837774RR:2010/05/22(土) 04:30:32 ID:ypKhL01D
107 :774RR:2010/05/09(日) 20:32:05 ID:CM8DZb1G
「pcxツアラーコンセプト」
追加装備:自発光式タコメーター付メーターパネル
     インフォメーションディスプレィ
      (水温・気温・燃費)
     ロングスクリーン
     アルミキャストリアキャリア
     HIDヘッドランプ
     ウインカーポジションランプ


同意w
俺と全く同じ思考の持ち主が居たとはおどろきwww
販売価格は348,000円を希望!
名称はツアラーよりスペシャルとかそんなのを希望
で、HIDは両ライトともにプロジェクター式
まあ、ないだろうけど・・・。
838774RR:2010/05/22(土) 07:46:23 ID:QANk2zAm
インフォメーションいらんからバックライト付の時計が欲しい
出来ればアナログ
839774RR:2010/05/22(土) 07:52:25 ID:EKGpmQZu
>>838
時計合わせが面倒じゃないか
電波時計にしても値上げされるくらいなら最初から無い方がいい
俺はタナックスの防水電波時計付けてる
2〜3000で買えるんだしいらんだろ
840774RR:2010/05/22(土) 08:07:41 ID:zcZWe8cg
オレは日常生活防水のソーラー電池の腕時計を
バンド外してマジックテープでつけてる。
バックライトないと夜見えないとかいっても、
外灯の全くないところでもない限り普通に見えるでしょ。
ちなみにアナログ時計だけど。デジタルだと見えないかもね。
841774RR:2010/05/22(土) 08:39:05 ID:vrDNWJqc
そろそろオフ会やろうぜ?   県南のサークルKに集合な  
842774RR:2010/05/22(土) 08:43:11 ID:4hNW9c7L
ネタレスでわざわざあげんなよwww
843774RR:2010/05/22(土) 10:39:05 ID:EobdMFpY
>>838
いい加減うざいよ

キムコのニューモデルは全部時計ついてることを考えるとあれだが
844774RR:2010/05/22(土) 11:59:37 ID:SZ7orsVL
台湾バイクなんか誰も買わねえよ
845774RR:2010/05/22(土) 12:13:10 ID:7yBZB7Xe
ヤマハの原付なんかはほとんど台湾生産なんですけどねぇ・・・
国内メーカーのバイクは全部国内生産だと思ってるのかな?
846774RR:2010/05/22(土) 12:34:41 ID:vmGnTqjb
>>845
いくらなんでも生産場所ではなくメーカーが国産という事ぐらいわかろうぜ
847774RR:2010/05/22(土) 13:11:56 ID:uCHAq7E1
時計なんかいらないからコンビニフックつけろ
848774RR:2010/05/22(土) 13:15:18 ID:35qsm1zX
>>847
自分でつけろ
849774RR:2010/05/22(土) 13:51:08 ID:jKwhljUT
>>848
僕の鼻にも付けてくださァァっぃぃ!!!!
850774RR:2010/05/22(土) 13:53:16 ID:AKi5rXtX
コンビニフックは必需品だろ
851774RR:2010/05/22(土) 13:59:33 ID:n/ekLQoM
まったくだ、コンビニフックがないってふざけんなよ
852774RR:2010/05/22(土) 14:00:43 ID:4hNW9c7L
コンビニ行くためのフックがない
853774RR:2010/05/22(土) 14:16:38 ID:AQcQlmw4
男なら
フックが無くても
コックをがあるから大丈夫だろ。
854774RR:2010/05/22(土) 14:22:50 ID:7moYaPUS
俺のマグナムはコンビニフックのような安物じゃねーよ
855774RR:2010/05/22(土) 15:37:23 ID:uTmnf5m6
時計もフックもなくていいから早く納車しろよボケ。
856774RR:2010/05/22(土) 15:39:17 ID:/MxRZGO/
ブランドバッグでもかけてろよ
857774RR:2010/05/22(土) 16:03:35 ID:mLXRV/9d
まじめに答えるとレジ袋程度ならヘルメット用のフックにかけてる
足置き場が長いので左右に二個振り分ければ多少重いものでも不安なく置ける
シートを開けるのがやや面倒だが
858774RR:2010/05/22(土) 16:37:04 ID:LXQpZcGv
メットインスペースに入れないの?
859774RR:2010/05/22(土) 16:46:07 ID:EKGpmQZu
ドリンクホルダー付けたらコンビニフック代わりになるぞ
860774RR:2010/05/22(土) 16:47:46 ID:MenTVZzH
シグ海苔でコンビニフックも付いてるがコンビニに行っても
コンビニフックを全然使わない件w ほとんどメトインに入れてる。
足元でブラブラしてるのが何かイヤってのもあるけどね。
861774RR:2010/05/22(土) 16:50:35 ID:mLXRV/9d
プチツー帰りである程度メットインに物が入っている場合とか
あと豆腐とか刺身、冷凍食品など熱に弱いものは短時間とはいえあまり中に入れたくないので、あぁ貧相な食生活が見える
862774RR:2010/05/22(土) 16:56:51 ID:LXQpZcGv
なるほど。
コンビニ弁当メインの俺は保温できるからいつもメットインだ。
863774RR:2010/05/22(土) 17:05:43 ID:/MxRZGO/
温めますか?
バイクで温めるので結構です
864774RR:2010/05/22(土) 17:06:29 ID:NfUtu70L
メットインってガソリン臭くないですか?
865774RR:2010/05/22(土) 17:10:34 ID:mLXRV/9d
給油口がシート下にあるものなら臭うかもしれないけど、PCXの給油口は足下にあるので気にするほどではないと思う
866774RR:2010/05/22(土) 17:18:28 ID:oKp1+YPk
オススメのドリンクホルダー教えろ
867774RR:2010/05/22(土) 17:20:45 ID:eyVL2g2S
コンビニなんか行かなきゃいいじゃん!
868774RR:2010/05/22(土) 17:21:46 ID:NfUtu70L
>>865
なるほど、どうもありがとう!
869774RR:2010/05/22(土) 17:43:26 ID:kr/qTjQR
>>860
年に1度、心から有って良かったと思える物
それがコンビニフックです
870774RR:2010/05/22(土) 17:47:33 ID:4B1rqFXZ
いやメットインに入れる前にちょっとひっかけとくのに便利だよ>コンビニフック
トランポ用のパイプフックおすすめ
871774RR:2010/05/22(土) 18:05:40 ID:MenTVZzH
>メットインに入れる前にちょっとひっかけとく
そういう時はハンドルに掛けてるからなぁ。。。
あ、ツーに行く時には水筒をコンビにフックに掛けてた!
俺のコンビにフックの唯一の使い道かなw
872774RR:2010/05/22(土) 18:30:35 ID:AKi5rXtX
コンビニフックは地図をケースに入れて掛けとくのにもいいんだな
信号待ちとかですぐに見られるし
873774RR:2010/05/22(土) 19:03:50 ID:uTmnf5m6
874774RR:2010/05/22(土) 20:12:40 ID:mLXRV/9d
ドリンクホルダーの意外なメリット
シートを上げたときにホーンボタンを誤って押さずにすむ
ただし、勢いよく上げると跳ね返ってくる双刃の剣
875774RR:2010/05/22(土) 20:17:04 ID:WNwKs3dL
鼻フック
876774RR:2010/05/22(土) 20:41:58 ID:/IXXulpY
クスッ
877774RR:2010/05/22(土) 20:44:31 ID:NOaJmwB+
アドレス125の特徴  
○高性能で安心の国内生産 (K5)
○真冬の北海道ツーリングでも安心の暖かい高性能グリップヒーター   
○高性能で高級なクリヤーウインカーレンズ
○ヨーロッパ仕込みのかっこいい高性能ギビボックス  
○氷点下の猛吹雪でも暖かい高性能シートヒーター  
○とても便利な電子制御の高性能サイドスタンド  
○雨でも安心の高性能高級メタリック塗装
○ドンキで売ってる半キャップコルクハンでも安心の高性能な旭風防(飛び石や虫から顔面を守る)   
○両手を落石や吹雪から守る大型の高性能なナックルカイザー    
○灰皿やアイフォンやアイパッドやニンテンドーDSライトLLが入る高性能フロント収納ポケット   
○ディラーオプションの高性能なフロントバスケット(前カゴ)が付けられる  
○悪質な盗難アジア窃盗団からも盗まれない高性能なイモビライザー&ココセコム    
○最新型のメモリーナビも余裕で付けられる高性能DC12ボルトのシュガーライター   

リード110の特徴 
○凄く遅い 
○凄く足元が狭い 
○不安な中国製 
○あまりにも不人気 
○ボデイが無駄に太ってて重い 
○凄くパワー不足の為、全開走行が多く燃費が悪い 
○デブで重いからブレーキやタイヤの磨耗が激しい 
○下取り価格が安すぎ  
878774RR:2010/05/22(土) 20:50:22 ID:rOvs2qYf
スレチも甚だしい
879774RR:2010/05/22(土) 21:10:33 ID:f0o81F89
みんなオプションって何つけた?

バイクの警報装置って
誤反応多い→スイッチ常時OFF→使い物にならない
イメージがあるんだけど、イモビアラームつけてる人いればレポ求む
880774RR:2010/05/22(土) 21:16:12 ID:E7gQk6cB
>>860
フック取り付けるとペットボトル三本入らないんだよねw
881774RR:2010/05/22(土) 21:28:40 ID:WNwKs3dL
アドレス125のエンジンなんか不安の中国製じゃないか
リード110だって組み立てこそ中国だが部品は日本製、エンジンはタイ製なのに…
882774RR:2010/05/22(土) 21:35:01 ID:oKp1+YPk
>>873
おおいいね。サンクス
883774RR:2010/05/22(土) 21:35:15 ID:CAlRNm9i
>>877


>>○最新型のメモリーナビも余裕で付けられる高性能DC12ボルトのシュガーライター   

>>877

アドレスにはシュガーライターが付いてるのかw

シュガーライター からは、DC12Xは供給できないぞ。w



>>877

DC12Vが供給できるのは、シガーライターソケットだ、よく覚えておけ。

884774RR:2010/05/22(土) 21:36:49 ID:pxpqhr74
>>883
ギビボックスにも反応してあげろよどこの中国製だよそれ。

たぶんSQNYみたいなメーカーなんだろうな
885774RR:2010/05/22(土) 21:44:33 ID:B91Dj5Tn
>>877
ナックルカイザーてなんだよ。落石ってどんだけ運が悪いんだよw
886774RR:2010/05/22(土) 21:49:10 ID:CAlRNm9i
>>884

あなたが、指摘するまで、

>>○ヨーロッパ仕込みのかっこいい高性能ギビボックス  


なんて、有るのかなと??????思っていた。w

Givi boxを別付けすると、ボックス専用の鍵が必要なんだが、
PCXとリード100とかは、ホンダ純正リアボックスの場合、
車両本体のマスターキーでリアボックスも施錠、開錠できるんだよな。

ホンダはワンキーシステムとか呼んでいる。


887774RR:2010/05/22(土) 21:51:04 ID:CAlRNm9i
訂正

PCXとリード100間違いです。  
   
PCXとリードEXが正解。
888774RR:2010/05/22(土) 22:00:05 ID:QANk2zAm
ワンキーはちょっとモノ出すときにもエンジン切らないといけないので使いづらい
889774RR:2010/05/22(土) 22:00:36 ID:yGVzht5z
八八八
890774RR:2010/05/22(土) 22:01:37 ID:MMKhqEyv
>>886
読み方は「ジビ」が正解。
ホンダ純正よりしっかりしてるよ。
さらにジビよりもっと作りが良いCOOCASEというメーカーもあるけどデザインは個人的にGIVIが好きだ
891774RR:2010/05/22(土) 22:06:55 ID:CAlRNm9i
ところで、タイ ホンダは、月曜日から生産再開するのだろうか????
892774RR:2010/05/22(土) 22:09:31 ID:gbLla9zv
シュガーライターに関しては以前も突っ込まれてた
なおすきは無いらしい
893774RR:2010/05/22(土) 22:11:21 ID:Syvx2s0j
シュガーライターとかむしろ突っ込んだ方が恥ずかしくなる
894774RR:2010/05/22(土) 22:15:26 ID:CAlRNm9i
>>893

なるほど。
895774RR:2010/05/22(土) 22:17:10 ID:MMKhqEyv
>>893
ただの自虐ネタだから触らないほうが良いのが原2wヲタ100%脳障害者がやってる事だ。
896774RR:2010/05/22(土) 22:18:11 ID:E7gQk6cB
>>872
それがあったか!

シガソケも欲しいこのごろ
897774RR:2010/05/22(土) 22:36:58 ID:tkHtc2lD
>>873
俺、前に電波時計紹介したら業者だの何だの言われたが、おまいは言われないのな。ウラヤマシス
898774RR:2010/05/23(日) 00:08:01 ID:htTs+8LN
工場稼動するんだってね
899774RR:2010/05/23(日) 00:19:39 ID:Xfq5amVB
車でブレーキから電力うみだすように
バイクでもできないのかな
900774RR:2010/05/23(日) 00:30:20 ID:NGps67QN
装置がよっぽど小型化されないと無理じゃね
でもDCTだって実現出来たんだから何年後かには搭載されるでしょ
901774RR:2010/05/23(日) 00:43:27 ID:cQyIaX3y
後実用できるほどの電力を生み出せるようにならないとなぁ・・・
902774RR:2010/05/23(日) 00:47:50 ID:+M5JZoW3
しかも蓄電するためにバッテリーを積まないと
903774RR:2010/05/23(日) 01:00:27 ID:cQyIaX3y
>>902
え!?
904774RR:2010/05/23(日) 01:36:20 ID:hHi4d8pB
>>902
「蓄電するため “の” 」 バッテリーだよね?
905774RR:2010/05/23(日) 01:50:22 ID:3RkOICfL
>>888
俺は以前車でINキーした事があるから
予備のキーを何時持ってる
もちろんPCX乗る時も
906774RR:2010/05/23(日) 02:04:25 ID:y8z9scq2
>>900
ブレーキが電力を生み出してるんじゃなくてモーターの動力を切ってモーター自体を発電機に切り替えてるんだよ。
HONDAは当の昔に実験して成功してるよツベに動画も乗っかってる。
907774RR:2010/05/23(日) 02:06:17 ID:y8z9scq2
>>900じゃなくて>>899
908774RR:2010/05/23(日) 03:23:46 ID:CfGHGEG0
Giviってマジでジビなの?
ずっとギビって読んでた…。
909774RR:2010/05/23(日) 06:21:32 ID:wHFsDQTy
910774RR:2010/05/23(日) 07:15:25 ID:Dur46j8E
>>897
業者乙
911774RR:2010/05/23(日) 08:40:25 ID:yRAks/Is
>>909
ふぇらーちお
912774RR:2010/05/23(日) 08:48:49 ID:DxgaQtvM
イタリアーノロマリアーノ
913774RR:2010/05/23(日) 10:15:50 ID:Yman96ht
ああああああああああああああーーー

納車はまだかーーーーー   いい加減待ちくたびれたよ・・・・

ホワイトを頼んだのがミスだったか・・・
914774RR:2010/05/23(日) 10:28:21 ID:9zJZjUp6
>>913
予約時期はいつ頃?
俺は4月中旬に都内ウイングプロス店で白を契約。
一応、6月中にはと言われているのだが...。
915774RR:2010/05/23(日) 10:51:49 ID:j2FmSeFZ
>>913
おれ、4月3日に予約、4月30日に車両が入荷
手続きがGW明けで5月10日に納車だった。
夢店でホワイトね。
やっぱり、販売店で差が出るのだろうか?
916774RR:2010/05/23(日) 10:56:11 ID:hQZluEBk
125ccのスクーターで長距離移動すると
帰宅後の疲労度がかなりのもんだけど、
14インチにすれば疲労は軽減されるかな?
それとも250ccにしたほうがいいかな?
917774RR:2010/05/23(日) 11:07:06 ID:UHPuZPcE
下道オンリーでの長距離移動なら、どんなバイクでも疲れるよ。
どこからが長距離になるかは人それぞれだろうけど。
918774RR:2010/05/23(日) 11:11:16 ID:jtvV4FNJ
>>916
同じ125同士なら14インチの方が疲れないだろうけど
250と比べるとトルクの大きさやシートの快適さが違うから250がラクだと思う。
919774RR:2010/05/23(日) 11:13:49 ID:TiN+4gxQ
coocase届いたぜェ‼
48gはデカいな。初箱なので取り付けが楽しみ
920774RR:2010/05/23(日) 11:38:29 ID:qqeFnyuc
>>916
高速道路に乗る/乗らないで分けた方がいい。
高速道路を使うとより長距離の旅が容易になるが、
バイクで高速道路のると正直つまらなかったりする。
都市部を多く通過するのであれば、
足つき軽量であるかの方が疲労度に影響してくる。

用途に合わせてご検討くださいませ
921774RR:2010/05/23(日) 11:43:06 ID:IJSpVLGT
>>916
疲労度なんて距離だけじゃなく交通状況、体格、体力全ての要素
が絡み合うものなんだから、どんな回答もらっても役に立たんだろう。
レンタルバイクで実際に一週間づつ試せばいいと思う。
922774RR:2010/05/23(日) 11:45:46 ID:ZPbPrgOu
>>908
ギビかジビか、おれも区別つかん
本当のところを教えてくれエロい人
923774RR:2010/05/23(日) 11:51:24 ID:Xfq5amVB
同級生がバイクで事故って死んだんだけど
バイクって気抜くとあっさり死んじゃう?
924774RR:2010/05/23(日) 11:55:11 ID:yur7m0Ok
神のみぞ知る
925774RR:2010/05/23(日) 12:00:19 ID:UHPuZPcE
キー抜かないと盗まれる
926774RR:2010/05/23(日) 12:24:33 ID:+bpXRfPy
>>916
連休中にアドレスV125、SV400S、PCX
で行き先は違うがそれぞれ300〜400kmを日帰りツーリングした感想
当たり前だがSV400Sが高速使えるので一番距離が伸びるし体力消耗は少ない、
ただし走る事に集中してしまい止まるのが面倒になるので旅をした感覚は少ない
アドレスとPCXは似た様な行程だったが、目的地に早く着いたのはアドレス
疲労度が低く止まるのが苦にならないのはPCX
写真をたくさん撮れたのはPCX
普段の日帰りプチツーでは
温泉に入ったあとに走り出すのが苦痛になる時があるがPCXは心理的抵抗が少なかった
927774RR:2010/05/23(日) 12:25:13 ID:v6ckK7y1
>>923
あっさり死んじゃうよ。
だから、漏れはバイクで出かけて人と待ち合わせてる時なんかは、
必ず「もし時間になっても来なかったら、事故って死んだか
入院したと思ってくれ」と言っている。

待ちぼうけ食らわせたらかわいそうだからね。
928774RR:2010/05/23(日) 12:40:21 ID:qpxeZQLI
>>919
デカスギでかっこわるい
929774RR:2010/05/23(日) 12:47:00 ID:8rrvKUDV
>>831
死ね
930774RR:2010/05/23(日) 12:47:41 ID:8rrvKUDV
>>841
きもい
931774RR:2010/05/23(日) 12:54:37 ID:sZMNdXxX
下道で都内から神奈川の端まで走ったがアイドリングストップが地味に体力温存してくれる。
タイヤ径が影響してるのかはわからんな。

というか俺の足の長さじゃ両足かかとまでつかないからそっちのほうが疲れたわ。
乗りなれてるCBR400のほうが今はまだラク。
932774RR:2010/05/23(日) 12:56:43 ID:qpxeZQLI
<タイ>がタイ変だ暴走の中心はDQN
タクシー派と反タクシー派は最高速を争っている様子、反タクシー派はPCXというバイクに乗っているらしい
因みにタクシー派は乗り出し650円らしい。(毎日糞レス)
933774RR:2010/05/23(日) 13:17:51 ID:QtxgiYL6
オフロードでもないのに両足付く奴ってなんなの?
934774RR:2010/05/23(日) 13:41:16 ID:NGps67QN
>>923
その同級生はどうやって死んだんだ?
気を抜かなくても運が悪けりゃ死ぬ
935774RR:2010/05/23(日) 13:50:26 ID:TdePzZS6
>>929
死に タイ
936774RR:2010/05/23(日) 14:01:37 ID:0K01kBfP
キーレスエントリー、シガーソケットを搭載した次期PCXはまだか?
937774RR:2010/05/23(日) 14:24:25 ID:YYXsDy1m
いっその事コンセントを2〜3口くらい付けて欲しい
充電前提の大型バッテリーも搭載して
ロングツーリング仕様の原ニスクーターって良いと思うけどな
938774RR:2010/05/23(日) 14:25:20 ID:hfw3C8g/
>>937
それ逆にバッテリーあがるとやばいよな・・・・
939774RR:2010/05/23(日) 14:41:38 ID:qpxeZQLI
>>937
あとから付ければいいじゃん。実に簡単な事。あんたばか?
940774RR:2010/05/23(日) 15:08:30 ID:YYXsDy1m
>>916
PCXが14インチなのに対して、フォルツァやフェイズが13インチと言うw
PCXは排気量の少なさを、タイヤサイズで補おうとしたのかね
941774RR:2010/05/23(日) 15:11:08 ID:fNxDgl1H
そういや今日、走ってるPCXを初めて見たよ。@地方都市
色は白。フロントフェイスは小さいけど、安っぽさは感じない。
250ccクラスのスクーターよりはずっとかっこいいと思った。
後ろは、サイドからのラインの処理とかランプの配置とか少しゴチャゴチャした印象かな。
942774RR:2010/05/23(日) 15:18:42 ID:zqoDkOWQ
真夜中の山中で迷った時の
アイドリングストップ時の静けさは異常
気温は下がってくるし、音はなにもなくシンとしてるし
まいった
943774RR:2010/05/23(日) 15:19:30 ID:qpxeZQLI
>>940
何度も言うようにフレームはWAVE125をベースとしている。
944774RR:2010/05/23(日) 15:20:59 ID:qpxeZQLI
>>940
エアブレードだ
945774RR:2010/05/23(日) 15:24:46 ID:BbKG4s6u
ショップでマジマジと視姦したが、おそろしくアンバランスなデザイン。
コマジェの方が数段バランスいいし格好も良い。

まあ、デザインの好悪は主観なので。
946774RR:2010/05/23(日) 15:29:38 ID:KAP8AXhl
タイは道路に穴が良く開いてるし、スコールですぐ道路が冠水するし、舗装してない道路も多いよね。
きっと、タイヤが小さいと不便なんでしょうね。
947774RR:2010/05/23(日) 15:52:29 ID:asJ0jlWU
ホワイト人気だからね〜
俺は入荷してくる赤や黒を何台も見送った
近所で赤や黒を転がしてるヤツを見ると昔の俺の女と結婚したヤツみたいに思えてくるw

しかし、このタイヤ良く滑るな〜! 濡れたマンホールとグレーチングは強烈!
948774RR:2010/05/23(日) 15:53:25 ID:KDPEFH2t
10インチのタイヤって路面の衝撃を拾いまくるからしんどい
ぼよんぼよんと身体が跳ねあがってバイクも人も両方疲れる
949774RR:2010/05/23(日) 16:47:41 ID:uWux4Y/g
すぐ横腹擦るし>>948な理由やでタイヤサイズの小さいスクーターは嫌だったけど
こう言うのも出てんだなと最近知ったpcxかagilitycityにカブから乗り換えようか迷ってる。
車両自体はagilitycityの方が惹かれるんだけどpcxもアイドリングストップ気になるし
それにメーカー的にはホンダの方が安心して買えるし何か有った時にも楽そうだし。
950774RR:2010/05/23(日) 16:50:01 ID:SBVUX5bk
「pcxスペシャルコンセプト」
追加装備:自発光式タコメーター付メーターパネル
     インフォメーションディスプレィ
      (水温・気温・燃費・電波時計)
     ロングスクリーン
     アルミキャストリアキャリア
     プロジェクター式2眼HIDヘッドランプ
     ウインカーポジションランプ
     ウインカー&テールランプのLED化
     メットイン内にシガーソケット
     メットイン内にアドレスV100のようなライト
     エアクリーナーメッキカバー

     定価365,000円


                           こんなのがめッちゃ欲しいw
951774RR:2010/05/23(日) 16:52:46 ID:m+/GKhIo
シガーソケットはグローブボックス内にもほしいな
952774RR:2010/05/23(日) 17:05:42 ID:qpxeZQLI
>>950
250乗れバカ
953774RR:2010/05/23(日) 17:31:07 ID:8rrvKUDV
>>950
250乗れバカ
954774RR:2010/05/23(日) 17:32:13 ID:zipevq/8
>>950
250乗れバカ
955774RR:2010/05/23(日) 17:33:33 ID:J/fmCnMK
連続ワロタ
ID違うwww
956774RR:2010/05/23(日) 17:35:22 ID:J/fmCnMK
>>950
俺はJOKER125が欲しいわ
アメリカ仕様のアイドリングストップ機能無しの車体に
ジョーカー載っけてくれ〜〜
957774RR:2010/05/23(日) 17:41:17 ID:GS0lMTK2
>>952-954
絶対に許さない。
絶対にだ!!!
958774RR:2010/05/23(日) 17:44:24 ID:nzrDVTf4
125は実用に徹底すればいいんだよ。
959774RR:2010/05/23(日) 19:11:37 ID:EfxgDf5Z
>>956
俺もJOKER125出たら絶対買う
今後原付2種市場が広がっていくならHONDAに本気で検討してほしいわ
960774RR:2010/05/23(日) 19:31:32 ID:/a1IRBZJ
PCXの盗難がしんぱいなんだけど、そうそう

最近、うちの近所を 拳銃を持った二人組の男たちが

お揃いの服を着て白い自転車に乗って徘徊してるんだ・・・

警察に通報した方がよいだろうか?
961774RR:2010/05/23(日) 19:40:31 ID:dxBIPSL+
>>960
拳銃持ってるんだろ?
ここに書き込む前に通報しろよw
962774RR:2010/05/23(日) 20:05:28 ID:VLsJI6Vv
うちの近所にもいるわ
2人組じゃないことも多いけど
まさか全国的な窃盗団なんだろうか。
963774RR:2010/05/23(日) 20:11:36 ID:NO2JSkgA
うちの近所には拳銃と警棒ぶら下げた奴らがたむろしている小屋がある。
964774RR:2010/05/23(日) 20:24:16 ID:VnyDud4w
目の前でPCXの速さを見せつけるんだ
お前の走りに感動して奴らはサインを求めてくるはず
965774RR:2010/05/23(日) 20:26:40 ID:jQ0r7fhs
節子それ交番や
966774RR:2010/05/23(日) 20:31:26 ID:6tmdSDbh
最近近所の大型駐車場で大型バイクに乗った青いツナギの集団が暴走行為繰り返してる
967774RR:2010/05/23(日) 20:33:37 ID:FpzvFdZ5
それはお前らを見張ってるだけだから心配ない
968774RR:2010/05/23(日) 20:50:47 ID:asJ0jlWU
いやー サス固くて固くてゴツゴツや!
サスにこんにゃく5cmぐらい挟もうかと考え中
969774RR:2010/05/23(日) 21:18:00 ID:SBVUX5bk
>>952-954
30分近くもID変えてのカキコ
おつかれさんwww
970774RR:2010/05/23(日) 21:24:26 ID:Fl3B3wtP
>>968
PCX30分でケツ痛くなるよね
サスとシートに関してはリードのほうが乗り心地が良いよ本当に
でもアイドリングストップに憧れPCXにしてしまった。。。
971774RR:2010/05/23(日) 21:49:37 ID:8rrvKUDV
>>953
250乗れバカ
972774RR:2010/05/23(日) 21:59:35 ID:KXhgS5OF
>>970
PCX3週間で1000km乗ったが、ケツ痛無くなった
そう言えばスマートDio→リード110に乗り換えた時も初め痛かったが
じきに慣れた
973774RR:2010/05/23(日) 22:03:32 ID:qqeFnyuc
おまいら
もっと尻をきたえろよ
974774RR:2010/05/23(日) 22:06:46 ID:FmiNDjkf
アーッ
975774RR:2010/05/23(日) 22:10:12 ID:GmBgtEXT
マジで窃盗団は殺すべきだと思うわな
警察はどんだけ仕事してないんだよ

摘発して全員横一列にならべて射殺しろ
976774RR:2010/05/23(日) 22:19:46 ID:qRcw8Jgi
>>1
いいな欲しい
977774RR:2010/05/23(日) 22:29:41 ID:WDz/j8Yp
盗難対策でセキュリティ何かやってる?
978774RR:2010/05/23(日) 22:35:35 ID:ww2ReSNE
979774RR:2010/05/23(日) 22:39:13 ID:ww2ReSNE
http://www.thaifr.net/fck/image/PCX125i/V8881492-77.jpg
タイ仕様のイモビリモコン見つけた
980774RR:2010/05/23(日) 22:39:20 ID:TiN+4gxQ
>>975
去年車の盗難にあった俺も同意!
ドライブしようと駐車場に行って車がないのに唖然とした。マジで窃盗団は死ぬべき!
981774RR:2010/05/23(日) 22:45:01 ID:vB9Dymyz
>>980
マンションの駐輪場や有料駐輪場は最低限鎖付けられるパイプは付けて欲しいですね。
982774RR:2010/05/23(日) 22:45:07 ID:Yman96ht
>>975 >>980
たかだか車やバイクを盗まれたくらいでそいつを殺すべきとかどれだけバカかと、、、
じゃあ、お前らがもし最愛の彼女や嫁、 自分の子供などを殺された場合、
その相手にいったどれだけの罰をのぞむんだ?

983774RR:2010/05/23(日) 22:47:48 ID:GmBgtEXT
>>982 は?聞くまでもなくそいつには3倍返しに地獄に送ってやるよ
日本じゃ私刑は禁止だが知ったことじゃない
984774RR:2010/05/23(日) 22:49:20 ID:lwrpFHL8
>>978
何しようとしたんだよw
985774RR:2010/05/23(日) 22:49:40 ID:hfw3C8g/
頭悪いコメはネタレスと考えるべきだろ

つーか脱線しすぎどっちもバカ
986774RR:2010/05/23(日) 22:49:49 ID:U4m+swFj
>>970
いや、さすがに30分は無い
20〜30km程度走っただけでケツ痛はねーだろw
987774RR:2010/05/23(日) 22:54:58 ID:Yman96ht
>>983
こいつ、リアルに犯罪者のにおいがするな。。。
感情にまかせて何でもやりそうなキチガイだな・・

まあお前に忠告だがバイクや車の盗難程度で気軽に、射殺とか殺すとか書かないほうがいいぞ
>>982レベルのことをされたらそう思うのも同意できるが、、、

988774RR:2010/05/23(日) 22:55:28 ID:ACMvB46U
PCXは172cmの胴長短足のおれでも乗れますか?
989774RR:2010/05/23(日) 22:57:07 ID:9i1GLLsS
>>982
とりあえず一緒に飯を食って時期に酒を飲み釣りに行く約束をする。
そしてPCXツーリングナカーマになるのだ。
990774RR:2010/05/23(日) 22:58:36 ID:TiN+4gxQ
>>981
うちのマンションのバイク用の駐輪場には、一応鉄パイプもあるからまだましかなあ。
念のため他のバイクとも繋げていますが。

991774RR:2010/05/23(日) 22:58:41 ID:9i1GLLsS
>>972
リード110よりDioのほうがどう考えても尻が痛くなるだろw
そしてリード110よりPCXの方が確実にケツが痛くなると実感したよ。
992774RR:2010/05/23(日) 23:01:04 ID:TiN+4gxQ
>>982
大事にしていた物を盗られたら、マジで犯人は死ねよと思うのが普通じゃないのか?
993774RR:2010/05/23(日) 23:03:06 ID:KJ3yoa7e
>>989
そしてその時事実を知る。「あれ?メットインに釣竿入らないや、リード110に買い換えよう」
994774RR:2010/05/23(日) 23:06:52 ID:ACMvB46U
>>992
盗られるほうが悪いって考え方なんじゃない?
995774RR:2010/05/23(日) 23:08:32 ID:KJ3yoa7e
>>988
175p体重80キロの俺も乗ってるから平気
996774RR:2010/05/23(日) 23:11:05 ID:+M5JZoW3
>>992
普通の人にとってバイクや車なんてそれほど大事なものではない
金で解決できるんだから
限定生産品や思い入れの強いものなど代替が効かないものなら
多少の無念感は残るだろうが殺す殺さないなんてところまで飛躍しないもの
それにそんなに大事なら座敷に入れて管理、出先でも放置なんてしないこと
997774RR:2010/05/23(日) 23:13:54 ID:o9huvKck
昔、バイクを盗まれて、3日後に犯人とバイク見つけた
後ろから、鉄パイプをフルスイングして犯人の左足を一生、使い物にならないようにしたが
10年以上たったいまでも後悔はしていないし、それぐらい当たり前のことだと思っている

つうか、悪い奴を殺したら懸賞金とか出して欲しいくらい、今の世の中おかしいわ
998774RR:2010/05/23(日) 23:14:55 ID:GkWlcsfQ
盗まれた人の気持ちは盗まれた人でないと
解らないかもな。
999774RR:2010/05/23(日) 23:15:03 ID:zJS1e7L6
まぁ意図して奪うという意味では殺人も窃盗も同じだからな
>>982レベルのことをされても家庭環境によってはそう思わない人間だっているだろうし
価値観は人それぞれで一概にはいえない
原状回復できないことを意図的にやらかす輩は屑は社会から消えて欲しいよね
10001000:2010/05/23(日) 23:16:07 ID:GkWlcsfQ
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐