モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart76cc

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart75cc
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269742702/

過去ログ検索
ttp://pita.paffy.ac/biketh/?old
過去ログはピタハハのお部屋で『モンキー』で検索しる!

【質問・相談の前に】
 ・掲示板からは、あなたのバイクは見えません。
 ・回答に必要な情報を出来るだけ詳しく書きましょう。
  ■車種・年式
  ■フレーム番号
  ■エンジン番号
  ■6vor12v
  ■エンジンの仕様(改造内容など)
  ■その他(走行距離・外装色など)

・回答者の立場になって、落ち着いて質問を整理しましょう。
・自分である程度調べてから質問すると悲しい思いをしなくなる事が多いです。
・「○○って自分でできますかね?」と言う人はほとんど自分で出来ません。
・「とにかく安くすませたいんですけど」と言う人に良い改造結果はあまりありません。
・車載工具はあくまで緊急用です。改造作業に使うとネジを壊したりします。
・フレームナンバーの位置は?→フレームの左首 Z50J-XXXXXXX AB27-XXXXXXX
・エンジンナンバーの位置は?→チェンジペダル付近 Z50JE-XXXXXXX AB27E-XXXXXXX
・車体番号、フレームナンバーって何ですか?→書類見ろ。 Z50J-XXXXXXX AB27-XXXXXXX(例モンキー/ゴリラ)
2774RR:2010/05/06(木) 18:02:16 ID:6JK5Pw/b
・オイル交換の方法は?→クランクケース右下・17ミリメガネレンチでドレンボルトを外す。
・ウインカーが点滅しない、すぐに球切れ、ホーンが鳴らない。不具合の対処方法は?→まずバッテリー・ヒューズの点検・充電・交換を。
・6Vと12Vの見分け方は?→とりあえず今バッテリーと電球は何Vが付いてますか?
・エンジン全分解に必要な特殊工具は?→フライホイールプーラー・クラッチロックナットレンチ・バルブスプリングコンプレッサー・サークリッププライヤー・プーリーホルダー
・キック・チェンジペダルのオイルシール交換方法は?→クランクケースを分解しなくても交換可能。キリでオイルシールをほじくり出して新品をはめ込む。
・モンキーにゴリラタンク付けて容量UP?→バーハン化・ゴリラシート・ゴリラサイドカバー・12Vゴリラフォークに要交換。っていうか最初からゴリラ買えと。
・モンキーとゴリラ、どっちを買ったらいいですか?お薦めですか?→黙れ。
・身長○○で体が大きいんですけど、モンキーに乗っておかしくないですか?→黙れ。
・女がモンキー乗ってても変じゃないですかね? →黙れ。
・ヘルメットは何を被ればいいですか→好きなの被れ。
・初心者でも乗れますか?→とにかく練習しろ。
・6Vを12V化したいんですけど→まず「モンキー コンバートキット」でぐぐれ。
・質問は長文でもいいから、自分が今わかっている事を詳しく。
 しつこいけど、回答者はエスパーじゃないです。 あなたのバイクは、掲示板からは見えません。
 (画像をUPするのが一番良いと思います)
ここ使ってくれていいですよ(ttp://hp.jpdo.com/cgi31/79/joyful.cgi
・年式・色などは↓で調べろ
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/reisure/index.html
3774RR:2010/05/06(木) 18:03:14 ID:6JK5Pw/b
・オイル交換しようとしたらバネと棒が出てきたんだけど?

そこはオイル交換用のドレンボルトじゃない
棒は黒いキャップが付いてるほうを上にして入れろ
バネにゴミが付いてないか確認して先が細くなってるほうを上にして戻せ

・Φはパイでは無く「ふぁい」=変換にするとΦになります

・○○マフラーの性能って良いですか?

排気量、乗り方(街乗り、最高速)、音量は静かな方が良いのか?
等の条件によって、お勧めのマフラーは変わる
50ccのままだったらノーマルマフラー最強

・シナエンジンやボアアップで白ナンバーでもバレないですか?

暴走凶器 ちゃんと二輪免許取って来い 立派な犯罪です
あなただけが逮捕される分にはいいかもしれませんが
事故の時に保険が適用されなかったり、自分だけではなく家族や他人の人生をダメにする事があります
きちんとナンバーを再申請しましょう あなたが想像している以上に重要ですよ
保険屋も警官もバカじゃないです こんなつまらんことで人生棒にふるな

・モンキーBAJAって何て読むの?→モンキーバハ

・しつこいですが些細な質問でも車体番号とエンジンナンバーは必ず書きましょう
あなたが思っている以上にモンキー・ゴリラ、カブ系エンジンのマイナーチェンジは凄いです
質問の回答が早く得られるかもしれませんよ 時間を無駄にしないためにも必ず書きましょう
4774RR:2010/05/06(木) 18:04:36 ID:6JK5Pw/b
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

・中華や韓国などのアジア製コピーパーツは買わない使わない。ショップは売らない薦めない。
 あれらは上級者がシャレでお遊びで使う物です。安いからと補修用やカスタムに使わない事。
 ただでさえ危険なオートバイで、命を預ける物に怪しい品質の部品を使うのは自殺行為です。
 ほぼ確実にお金と時間の無駄遣いになる上に、命まで無駄になる可能性も大です。
 中華パーツの事で泣きついてきても帰ってくる答えは「自業自得・安物買いの銭失い」だけです。

・オークションやフリマのフレーム番号の削られた中古フレームは買わない関わらない。
 ほぼ確実に盗難車です。買うあなたは善意の第三者で罪はありませんが、そんなのに楽しく乗れますか?
 「いたずらされて削られてしまってます、レース用にどうぞ」などという出品者本人が犯人の可能性大です。
 「アルミフレーム/新品フレームに番号移植したので削りました」という人もほぼ嘘です。
 「梱包済みなので確認できません」「汚れがすごくて読めません」というのも怪しみましょう。
 エンジンナンバーやフレームナンバーを書くことはむしろ出品物に価値が付く要素なので
 隠したり調べてくれないなどの事は何一つプラスにならないことなので、まともな出品者は必ず答えるはずです。

 詳しく書くと悪用されるおそれがあるので書きませんが
 ホンダの正規ルートでのフレーム番号の移植申請は
 「元番号を読み取れるように潰す」のが決まりです。
 完全に削り落とされたりしたものは申請できません。

【駄菓子】シナエンジンを語るスレ9機目【菓子】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261986602/
5774RR:2010/05/06(木) 18:05:23 ID:6JK5Pw/b
・ナンバープレート、フレームナンバーはもちろん、エンジンナンバーも控えておく。
 盗難の重要な証拠、手がかりになる場合があります。詳しくは書きませんが。
 そういえばナンバープレートの数字憶えてないやって人けっこういますよ。
 モンキーフレームは基本的には7桁です。

・フレームナンバーの石刷りを数枚取って大切に保管しましょう。
 詳しくは書きませんが盗難から発見されたフレームで車体番号を削り取られていた場合でも、
 必要書類を揃えて新品の同車体番号移植フレームを部品として買って復活できる可能性があります。
 でもフレーム再申請の経験が無いバイク屋さんも多いので手間取る事もあるかも。
 
 何はなくとも元の石刷りが無ければ再申請も何も全く不可能なので、取っておいて損は無いです。
 ※再申請が通った場合はフレームは好きな年式/色の物を注文できます。(6V欠品)

・最近は泥棒や怪しい業者もここを見ているのか
以前はほとんど無かったエンジンナンバーを削り取った怪しいエンジンも増えてきました。

特にエンジンナンバーを削られたエンジンは確実に盗品です。まっとうであれば削る理由が無いからです。
個人情報保護だの車体別情報とか何とか言い訳する奴がいますが大嘘です。
買う時は騙されないようにしましょう。

盗品と知らずとはいえ買う奴がいるから盗む奴が増えるのです。
怪しい出品者の物には手を出さず、情報を回しましょう。
6774RR:2010/05/06(木) 18:07:06 ID:6JK5Pw/b
1967 Z50M Z50M-101000~114677
1969 Z50A Z50A-1697806~
1970 Z50Z Z50A-263303~
1974 Z50ZK1 Z50A-2000002~2010525
1978? Z50J/J1-? Z50J-100〜120
1979 Z50J-Z Z50J-130
1981 Z50J-B Z50J-141
1982 Z50J-C Z50J-142
1984 Z50J-E Z50J-150
1985 Z50J-F Z50J-160
1988 Z50J-J Z50J-162/180
1990 Z50J-L Z50J-163
1991 Z50J-M Z50J-170/190
1992 Z50J-N Z50J-200
1993 Z50J-P Z50J-210
1995 Z50J-S Z50J-220
1996 Z50J-T Z50J-230
1997 Z50J-V Z50J-240
1998 Z50J-W Z50J-250
1999 Z50J-X Z50J-260
2000 Z50J-Y AB27-100
2001 Z50J-1 AB27-110
2002 Z50J-2 AB27-120
2003 Z50J-3 AB27-130
2004 Z50J-4 AB27-140
2005 Z50J-5 AB27-150
2006 Z50J-6 AB27-170
2007 Z50J-7 AB27-180
2009 Z50J-9 AB27-190
補足
1987 Z50JR-H AB22-1000017~(モンキーR)
1988 Z50JR-J AB22-1007601~(モンキーRT)
7774RR:2010/05/06(木) 18:07:54 ID:6JK5Pw/b
                          r 、
                            |::::}
                            しイ 
                              ||
                              ||、 
                           Qニ)ド  
                              ヾヽ 
                               冫)
  __    /`ニニニニ=ー´ヽ    ェゥェ    ,ヱ〃j",ー.i、
  ゝTマ=ー=く:::::::::::: : : : . : . . . . /γ´ ̄ ,、_ ̄ヽ, ,】,ム、--。:;:;:| }
   rーヾ⊥\\。  。  。  。゚///    ゞ≧ `iヽ ゞ、_l_!∠辷i/
   `D イ乙>=厂 ̄ ̄ ̄ ̄ -じニニニニニ=ソ ̄ュ ヘ V〉___ .
   / / 〆⌒ ==♀ィ-====ー― -- 、: . : . :ヽ ̄ ̄〉ヘ Vー―‐-ゝ
    'イ´ / ̄⌒コミヾ\゚/// /// ゚/∠`ヽ,:::::ゞi,_ / /ヽヽ__
    ` ̄/´ ̄7ミ/`ヾ、` ̄≧ー――― 、ゝ、气lエl.l_/. ,/マィ::::::::::::`ヽ,
     /:::::::,;イ⌒ミ/ヾ,:::::::ヽ_〉∨´ ̄r⌒ヽャl:::l =;l彡l /::::::::,ゝヘ⌒ ヽ:::::ヽ.
..     i::::::::/_Q-トソ--――-パ ヽYe__,ヾ__ソ |┤:|t j ̄ l::::::::/O 〉YヽOヾ::::::l
.    |::::::::l l ピ,---―T´ ̄|b〉┴-○)ー-イi人_)ソ.  |::::::::l  l》ヘa )  l:::::::|
    !:::::::ヾ、OーイOノ::::::::/. ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´        !::::::ヽ,O eク"O /:::::::!
.    ヽ::::::::`ー― ´::::::::/                 ヽ;::::::` ー - ´::::::::/
      ` 、::::::::::::::::::彡´                   `.、:::::::::::::::::::彡´
         ` ̄ ̄´                       `  ̄ ̄´

新型モンキー だいたい30万円で発売中
http://www.honda.co.jp/Monkey/
8774RR:2010/05/06(木) 18:08:42 ID:6JK5Pw/b
  ,。.、
            .    .マス、   /)
                   `i   /
                 ・=キ'ヽ_マ>-、
          _,,,,,_  __   _   〉ヘ,_
        '==x|`'ー・`~~'''λィ''"゙ヾイY"i'´゙i
        ャヲ''〉、__,,。イ´____゚・、マゞ'-'
        ・ラ_リξ`'''''ー--、イ,_`""〉'二ニ=
          ,i'ξミ`コ'ー--、゙i王Xムヽュ〉''=ュ、
         {::i'⊂ニ、ハ|、(__)li.|ニン.,i':〉マニ゙i、゙i、
         ∨-ィリ::::リ'ー=''`'''゙  {::{,ゝ〉゙ハ,l:::::}
         `'==-'゙:::::::::::::::.......... ゙<`ゝヒラ:::::ノ
                         `'ー=-‐'゙

まとめwiki製作中
http://www24.atwiki.jp/honda4mini-2ch/pages/13.html
9774RR:2010/05/06(木) 18:09:32 ID:6JK5Pw/b
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○馬鹿となかめぐは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された馬鹿となかめぐは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は馬鹿となかめぐの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
バイク板の なかめぐ ◆TscQRpLgEY さん
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254066960/
10774RR:2010/05/06(木) 18:20:41 ID:6JK5Pw/b
                            r 、
                            |::::}
                            しイ 
                              ||
                              ||、 
                           Qニ)ド  
                              ヾヽ 
                               冫)
  __    /`ニニニニ=ー´ヽ    ェゥェ    ,ヱ〃j",ー.i、
  ゝTマ=ー=く:::::::::::: : : : . : . . . . /γ´ ̄ ,、_ ̄ヽ, ,】,ム、--。:;:;:| }
   rーヾ⊥\\。  。  。  。゚///    ゞ≧ `iヽ ゞ、_l_!∠辷i/
   `D イ乙>=厂 ̄ ̄ ̄ ̄ -じニニニニニ=ソ ̄ュ ヘ V〉___ .
   / / 〆⌒ ==♀ィ-====ー― -- 、: . : . :ヽ ̄ ̄〉ヘ Vー―‐-ゝ
    'イ´ / ̄⌒コミヾ\゚/// /// ゚/∠`ヽ,:::::ゞi,_ / /ヽヽ__
    ` ̄/´ ̄7ミ/`ヾ、` ̄≧ー――― 、ゝ、气lエl.l_/. ,/マィ::::::::::::`ヽ,
     /:::::::,;イ⌒ミ/ヾ,:::::::ヽ_〉∨´ ̄r⌒ヽャl:::l =;l彡l /::::::::,ゝヘ⌒ ヽ:::::ヽ.
..     i::::::::/_Q-トソ--――-パ ヽYe__,ヾ__ソ |┤:|t j ̄ l::::::::/O 〉YヽOヾ::::::l
.    |::::::::l l ピ,---―T´ ̄|b〉┴-○)ー-イi人_)ソ.  |::::::::l  l》ヘa )  l:::::::|
    !:::::::ヾ、OーイOノ::::::::/. ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´        !::::::ヽ,O eク"O /:::::::!
.    ヽ::::::::`ー― ´::::::::/                 ヽ;::::::` ー - ´::::::::/
      ` 、::::::::::::::::::彡´                   `.、:::::::::::::::::::彡´
         ` ̄ ̄´                       `  ̄ ̄´

新型モンキー だいたい30万円で発売中
http://www.honda.co.jp/Monkey/
11774RR:2010/05/06(木) 18:23:07 ID:6JK5Pw/b
                 ,。.、
            .    .マス、   /)
                   `i   /
                 ・=キ'ヽ_マ>-、
          _,,,,,_  __   _   〉ヘ,_
        '==x|`'ー・`~~'''λィ''"゙ヾイY"i'´゙i
        ャヲ''〉、__,,。イ´____゚・、マゞ'-'
        ・ラ_リξ`'''''ー--、イ,_`""〉'二ニ=
          ,i'ξミ`コ'ー--、゙i王Xムヽュ〉''=ュ、
         {::i'⊂ニ、ハ|、(__)li.|ニン.,i':〉マニ゙i、゙i、
         ∨-ィリ::::リ'ー=''`'''゙  {::{,ゝ〉゙ハ,l:::::}
         `'==-'゙:::::::::::::::.......... ゙<`ゝヒラ:::::ノ
                         `'ー=-‐'゙

まとめwiki製作中
http://www24.atwiki.jp/honda4mini-2ch/pages/13.html
12774RR:2010/05/06(木) 18:25:08 ID:6JK5Pw/b
>>7
>>8
はAAがずれちゃった
次スレは
>>10
>>11
を使ってくれ
すまん
13猫ちゃん:2010/05/06(木) 18:54:32 ID:QY/uVeFm
自分で安くあげる為に
田中パーツのジャンクをマメに
のぞいていたのに ココに記載したら全部
無くなっていたニャン
モトモトにはのってない奴も無くなっていたニャン
14774RR:2010/05/06(木) 18:56:44 ID:6JK5Pw/b
んなん知らんワン
15猫ちゃん:2010/05/06(木) 19:32:58 ID:sFUXxXug
許さない 許さないニャン
16犬くん:2010/05/06(木) 19:43:53 ID:6JK5Pw/b
スレ建てたの初めてだから
許してワン
人(・ω・;) スマヌ
17774RR:2010/05/06(木) 19:46:59 ID:ONpa96ca
おちんちん
18774RR:2010/05/06(木) 20:04:07 ID:f5if7gXq
>>1乙!!
19犬くん:2010/05/06(木) 20:04:46 ID:6JK5Pw/b
>>18
39
20774RR:2010/05/06(木) 21:28:42 ID:Sv3zyUof
リトルカブをオフロード車っぽくしたくて、ボトムリンクのままCRF100純正の19×16インチホイールを流用しようと思ったのですが、
先人はいますか?

http://www.honda.co.jp/CRF/crf-mini/color/index.html
21漁師:2010/05/06(木) 22:45:40 ID:pss0MW1o
19×16=304インチ
そんなホイールねーよwそれより株の板行け
22ふうてん:2010/05/06(木) 22:58:56 ID:jSWS1ZU3
>>20
主に下記はオフ車の互換性掲示板なので、こちらで聞いた方がいいと思います。
http://offbike.xrea.jp/bbs1/joyfulyy.cgi/
23774RR:2010/05/06(木) 23:27:31 ID:Sv3zyUof
どうも。そちらを参考にさせていただきます。
24猫ちゃん:2010/05/07(金) 15:22:31 ID:noUQBnHN
ttp://www.monkeyparts.net/mobile/product/150?PHPSESSID=284d229f6bb30e98550d63138e450aec
モトチャンプ前項カラーページで『オーナーが考えデザインしたタンク』というモンキーが
乗ってたニャン。
明らかにこれにタンクキャップだけ変えただけで同じだったニャン
なんで嘘つくニャン
25774RR:2010/05/07(金) 15:37:42 ID:K7GC6wqT
>>24
いんすぱいあされたんだよw
26774RR:2010/05/07(金) 17:59:32 ID:ZeIwtxNu
>>24
それにしても 安いねぇどれもこれも
コピー商品?と知ってても知らなくても買いそうにw
猫ちゃんはそこの広報の人なのかな、よく推してるけど?
27猫ちゃん:2010/05/07(金) 19:00:55 ID:v1Og2p5F
>>26
自分はミニモトオンライン
田中パーツ、他にも
カブ外装、ブレーキパッドが安い
バイクパーツセンターが好きでよく徘徊するニャン
28774RR:2010/05/07(金) 19:15:16 ID:lP3V9GNu
全部中華じゃん。猫は中華スレ逝けよ?
29774RR:2010/05/07(金) 22:57:24 ID:lP3V9GNu
なかめ糞の資料ソースって確か連休明けじゃないっけ?
30774RR:2010/05/07(金) 23:07:43 ID:zo9/Eu8c
>>29
いいかげん相手すんのやめたら?
31774RR:2010/05/07(金) 23:57:31 ID:2mYGflKv
ウィンカーが振動のせいか何時の間にか落
ちてブラブラしてた。
みんな振動対策してる?ちなみに見た目
ノーマルなのだが振動に弱い箇所を教えて
くれ
32774RR:2010/05/08(土) 00:06:57 ID:3j6S9f3i
ハブとホイール
割りとマジで
33774RR:2010/05/08(土) 00:10:20 ID:llbBy0Ba
34774RR:2010/05/08(土) 00:19:14 ID:GgX67AXZ
23嫁のあそこ
35猫ちゃん:2010/05/08(土) 00:21:46 ID:cALqubKD
>>31
ナンバープレート
エンジンハンガー
バッテリー端子
ポリナットかバネワッシャで解決ニャン
だニャン
36774RR:2010/05/08(土) 02:36:05 ID:E7usUzgY
こまめにメンテしてるから大丈夫
37774RR:2010/05/08(土) 14:48:49 ID:axw1DITO
38774RR:2010/05/08(土) 21:24:49 ID:AarMM6zU
funny4545
39774RR:2010/05/09(日) 12:03:14 ID:fJjHXwxc
暑くなりましたねぇ
40774RR:2010/05/09(日) 12:27:39 ID:+XwJUBJd
http://www.youtube.com/watch?v=jwzPZq1aFl8

俺の4mini ファースト・コンタクト漫画!新谷かおる「暴走ホリック」w
41774RR:2010/05/09(日) 13:03:42 ID:y1mtlGTJ
4miniとか恥ずかしげもなく言えるの?安っぽい言葉だよね。
42774RR:2010/05/09(日) 13:17:48 ID:fJjHXwxc
他人から
「何に乗ってるの?」と問われれば「原付」
と答ゑり
43774RR:2010/05/09(日) 13:20:31 ID:XI5I4b5c
単車かバイクだな
44774RR:2010/05/09(日) 13:28:22 ID:N/1hWjIy
>>41
そうか?ソンナラ41はなんて言ゅうの。
45774RR:2010/05/09(日) 14:07:15 ID:y1mtlGTJ
原付とか原付二種とか排気量でしょ。
4miniなんて一部の出版関係者が無理やり使いたがってる業界語みたいで恥ずかしい。

46774RR:2010/05/09(日) 14:19:22 ID:fJjHXwxc
じゃ「横型」はどーよw
47774RR:2010/05/09(日) 14:26:42 ID:p70JURqZ
一応、マンキーやらゴリーラの総称が4ミニ(笑)だけど
確かにあまりバイクトークに出て来ない言葉だと思う。
素直にモンキーとかゴリラと言うよな。
4ミニ(キリッって言うと、ヲタッキーぽくて確かに恥しひと思ふ。(ワラヒ
48774RR:2010/05/09(日) 14:47:21 ID:fJjHXwxc
だけど、フルサイズ50だとゼロハンって言わない?
なんとなく2スト原付はゼロハンてイメージ・・・
NSR、YSRを2ミニとは言わんわな
49774RR:2010/05/09(日) 15:11:08 ID:y1mtlGTJ
峠を「ヤマ」と呼び
暴走を「はしり」と呼ぶ
RTと書いて「チーム」と呼び
並走を「バトル」と呼び
RZ350を「ナナハンキラー」と呼び

それが80年代クオリティ!
原付を総称して「ラッタッタ」と今でも言う婆さん
4mini それもいずれ赤面する語句でしょう。
エンスーやカーブレイタと同じようにね。
50774RR:2010/05/09(日) 18:41:36 ID:10Ng0JOZ
そういうこと言うとマンモスかなピーな
51なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/09(日) 18:48:19 ID:hO5h8bdu
デカイバイク乗ってる奴から見れば、50〜89ccは全部原付って言うだろw
ピンクは中途半端で馬鹿としか思えない(最近流行りの125の小さいスクーター除く)

原付をわけ解からない、へんな名前で差別化したいのはデカイバイク持ってない可哀想な人だけw
52774RR:2010/05/09(日) 19:14:04 ID:y1mtlGTJ
なかめ糞も人間の脳を持たない可哀想な人だっけ?
53774RR:2010/05/09(日) 20:42:23 ID:hs2uo5p9
モンキーの上にキャットがいた
54774RR:2010/05/09(日) 23:00:32 ID:Lo0XGwyK
ゴリラのシートに獣の足跡が残っていた
55774RR:2010/05/09(日) 23:25:31 ID:yJ9hZOQC
もんきー村、もんきー村って馬鹿にしてるのがいるな。
自分が村長みたいなくせして。
56774RR:2010/05/10(月) 00:01:00 ID:aqPnnhMI
ラッタッタて原付のことなのか…
地元じゃスクーターでもカブだわw

てか「ふぉーみに」だよね、「よんみに」はダサイわ
57774RR:2010/05/10(月) 12:18:23 ID:UR6fEBf3
>てか「ふぉーみに」だよね、「よんみに」はダサイわ

釣り…かな?
58774RR:2010/05/10(月) 12:44:40 ID:IYGAPOCG
ツレの弟から、モンキー譲ってもらうことになたよ。
年式不明、状態不明、謎だらけ。まだ現物確認すらしてない。
今月中には現物を見に行ってくる予定。
弟が大学の通学用に買って、卒業してから5年ほど放置プレイしているらしい。
エンジンかかるかどうかもわからないらしく、レストアからのスタートの予感。
俺はエンジンやキャブを開けたことないから、期待と不安でドキドキしてる。

もうすぐこのスレのお世話になるまする。
59774RR:2010/05/10(月) 12:56:12 ID:UR6fEBf3
素人板の世話になれよ。
だいたいお前幾つなんだよ?30過ぎくらいだろ?
60774RR:2010/05/10(月) 13:06:53 ID:+p3dyEA/
tesu
61774RR:2010/05/10(月) 13:36:05 ID:kFkTx09G
>>58
ココは猿と基地外が多いから
他で調べた方が嫌な思いしなくていいよw
62774RR:2010/05/10(月) 14:09:01 ID:UR6fEBf3
猿=なかめぐ
基地外=funny
猫=猫
>>61=糞
ってな構図だね
63774RR:2010/05/10(月) 15:38:29 ID:JmMWfhjY
おちんちんむきむき!
64774RR:2010/05/10(月) 17:10:19 ID:IYGAPOCG
>>59
あい、そっちで聞きますわ。
65なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/10(月) 17:35:27 ID:0NGuAGHn
>>61-62
お前らって2ちゃんねるは上級者レベルwだけど
バイクは初心者だろw
66774RR:2010/05/10(月) 18:03:38 ID:pUQg++AZ
>>65
先生、わかりませーん
67774RR:2010/05/10(月) 18:28:00 ID:8T8MAlvx
トリも、アンカーもしらなかったコテのお方が何をおっしゃいますやら。
68なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/10(月) 19:22:18 ID:0NGuAGHn
>>67
最初は知らないのは当たり前じゃねーの?
君は義務教育でトリップやアンカー教わったの?w
69774RR:2010/05/10(月) 19:26:50 ID:UR6fEBf3
なかばかめぐの敵前逃亡スキルは特A級だけどね
70774RR:2010/05/10(月) 19:34:26 ID:Q3n1TqWM
>>68
ばかめぐ、よく嫁
71なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/10(月) 19:46:29 ID:0NGuAGHn
>>69
君が名前書かないのって逃げるためじゃないの?w
72774RR:2010/05/10(月) 20:04:16 ID:UR6fEBf3
なかばかめぐって勝間厨なの?
73774RR:2010/05/10(月) 20:14:02 ID:JmMWfhjY
お ち ん ち ん
74774RR:2010/05/10(月) 20:52:34 ID:8T8MAlvx
馬鹿馬鹿連呼するお方が、自分には甘いよのう。
>最初は知らないのは当たり前じゃねーの?
75774RR:2010/05/10(月) 21:12:30 ID:WJIiPLJM
ちょっと流れぶったきりで申し訳ないです。
知り合いにモンキーのフレーム売ってもらったんだけど
フレームNOがZ50J-100〜なんだけどコーションプレートは
赤いBA-AB27の型式認定がI-1676なんだけどこれってどういうことですかね?
コーションだけ張り替えちゃってるってことくらいしか思いつかないんですが、
12Vのフレームとかいってたし〜、う〜ん。
なんかほかにかんがえられますかねえ?
エンジンはAB-27でやるつもりなんでちょっとこわいんす、、。
素人質問ですいません。
76なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/10(月) 21:13:45 ID:0NGuAGHn
>>74
君は産まれた時から何でも知ってたの?
77774RR:2010/05/10(月) 21:17:37 ID:Q3n1TqWM
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○馬鹿となかめぐは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された馬鹿となかめぐは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は馬鹿となかめぐの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
バイク板の なかめぐ ◆TscQRpLgEY さん
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254066960/

78774RR:2010/05/10(月) 21:50:14 ID:JmMWfhjY
>>75
フレーム番号の最後にHという刻印はあるかいおちんちん
79なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/10(月) 22:15:22 ID:0NGuAGHn
>>75
回答1:友達が君を騙した。

回答2:友達が馬鹿。
80フィッシャーマン:2010/05/10(月) 22:29:43 ID:/0qQTs38
4リッターのモンキーに乗ってます。
3速72ccで100km/h出ます。

質問です
アクセルを急にあおったらかぶってエンストします
何故でしょうか?
81774RR:2010/05/10(月) 22:38:26 ID:F9W2ICPS
急にあおるからだろ
82774RR:2010/05/10(月) 22:38:33 ID:JmMWfhjY
アイドリング中に急にあおるとエンストするのは仕様です
83774RR:2010/05/10(月) 22:38:54 ID:WJIiPLJM
>>78 無いですおちんちん、、。
あったら純正で交換してるってことですよね?
つうことは正真正銘古いフレームですか、、、。なんてこったい!
>>79 まあそういうことになりますよね、、、。
ありがとうございました!まあ頑張って組んでみまする。
84774RR:2010/05/10(月) 22:43:31 ID:JmMWfhjY
そのフレーム番号でバイク屋で正規打刻で12V新品フレーム買うのはどうだ
85774RR:2010/05/10(月) 22:46:42 ID:WJIiPLJM
>>84
なるほど、、。しかしそんなに互換性がないですかね?
まあできればそうしたいとおもいます。
3万くらいかな?泣きそうだww
86774RR:2010/05/10(月) 22:54:27 ID:JmMWfhjY
互換性びっくりするぐらい無いよ
87なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/10(月) 22:56:50 ID:0NGuAGHn
どうせフレームから組むんなら4L作ればいいのに・・・
3万使えるんなら、状態のいいタンクとフォーク周り買えるよ。
88774RR:2010/05/10(月) 23:01:04 ID:WJIiPLJM
>>86
wwwフレーム購入決定やないすか、、、。
まあいい社会勉強になりましたわ。
みなさんありがと!
89774RR:2010/05/10(月) 23:03:31 ID:WJIiPLJM
>>87
いやエンジン、タンク、フォーク、スイング、ハーネス
その他諸々が12Vでもってるんですが、フレームだけこんな有様なんですわww
90なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/10(月) 23:09:52 ID:0NGuAGHn
>>89
タンクだけ4L買ってフロント周り5Lの貧乏仕様にすりゃいいじゃんw
エンジン、フォーク、スイングアーム、ハーネスは使えるよ。
91774RR:2010/05/10(月) 23:11:15 ID:EauAGVHV
俺は6Vのフレームに電装を付けてのNSRのフロント廻りをぶち込んでいるよ。
92774RR:2010/05/10(月) 23:15:03 ID:WJIiPLJM
>>90
そうですか、親切にありがとう。
貧乏仕様、響きがいやだなw
金が無いってのは罪だな、、、。まあ検討してみますわw
93なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/10(月) 23:20:16 ID:0NGuAGHn
>>92
ダックスやシャリイの貧乏仕様よりはマシだと思うよ。
貧乏仕様が嫌なら、5Lのフロント周りとタンク売っぱらって、追い金2万位して
4Lの外装1式買って4L作った方がいいと思うぞ。
94なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/10(月) 23:26:46 ID:0NGuAGHn
ってかさ〜
友達なら文句言って返品するな・・・
95774RR:2010/05/10(月) 23:31:36 ID:lnTLleW/
68 名前: なかめぐ ◆TscQRpLgEY 投稿日: 2010/05/10(月) 19:22:18 ID:0NGuAGHn
>>67
最初は知らないのは当たり前じゃねーの?
君は義務教育でトリップやアンカー教わったの?w

↑こいつ散々ここでモンキー初心者の事バカにしてたのに
実は自分が馬鹿でしたってかwww
96なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/10(月) 23:51:31 ID:0NGuAGHn
>>95
初心者を馬鹿にしたことは一度も無い。
こんなところで聞くよりも、ぐーぐる先生に聞いたほうが良いようなこと聞く奴は
とことん馬鹿にするけどねw
97なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/11(火) 00:11:38 ID:NLGIVgxo
98なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/11(火) 00:14:07 ID:NLGIVgxo
ちなみに↓はメーカーが小手先で再販した貧乏仕様w
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f92586075
99774RR:2010/05/11(火) 01:39:06 ID:eC3XbRdr
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○馬鹿となかめぐは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された馬鹿となかめぐは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は馬鹿となかめぐの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
バイク板の なかめぐ ◆TscQRpLgEY さん
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254066960/
100猫ちゃん:2010/05/11(火) 08:16:54 ID:FaAEBWYl
ワンハンドレッドニャン
101774RR:2010/05/11(火) 22:05:08 ID:46E+yMDp
12Vノーマルヘッドのボアアップはダメだね
圧縮比低くなるけどヘッドのみ6Vノーマルヘッドに換装したら10km以上速いや
これなら腰下6V+6Vノーマルヘッドのライトボアアップでも速い訳だ
102774RR:2010/05/11(火) 23:28:22 ID:vFfswc5+
E/Gが壊れたw
103774RR:2010/05/12(水) 13:09:45 ID:rBBu9DD3
E/GってCDIでも壊れたの?物理的なエンジンはE/Gって表記しないんだけどね。
104774RR:2010/05/12(水) 17:20:12 ID:DIUIUteE
>物理的なエンジンはE/Gって表記しないんだけどね。

物理的なエンジンってのも意味不明?
E/Gって呼んだらだめなの?なんで?
105774RR:2010/05/12(水) 17:24:40 ID:fp4LCWPT
>>103
CDIってI/Gと間違ってない?
慣例的にエンジンのことを整備士がE/Gと書くのを時々見かけるぞ。
106774RR:2010/05/12(水) 19:44:08 ID:rBBu9DD3
『物理的』の意味が分らないのは極度の馬鹿だな。E/Gってのは組み込み系でのソースの意味だよ。工学やってりゃ常識。

I/Gってのは広義にコイルの意味だろ馬鹿。CDIにしかプログラムは無いわ。
107774RR:2010/05/12(水) 19:46:11 ID:htgbCUok
お ち ん ち ん
108774RR:2010/05/12(水) 19:48:01 ID:DIUIUteE
物理的は分かるが
物理的エンジンってのが分からんw
109774RR:2010/05/12(水) 19:52:51 ID:sTtjwfkO
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○馬鹿となかめぐは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された馬鹿となかめぐは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は馬鹿となかめぐの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
バイク板の なかめぐ ◆TscQRpLgEY さん
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254066960/

110774RR:2010/05/12(水) 19:56:49 ID:rBBu9DD3
>>108
まあ、馬鹿と中卒には一生分らないだろうね。
まずは辞書を買って引いてみろよ。
111774RR:2010/05/12(水) 19:58:26 ID:fp4LCWPT
ああ、専門バカが降って沸いたのかw
迷惑な話だ。
そんな重箱の隅をつつくような用語のオタク談義は研究室でやってろw
お前の研究室ではE/Gがソースの意味かもしれんが
整備業界ではハードウェアのエンジンを指す。

112774RR:2010/05/12(水) 20:00:13 ID:rBBu9DD3
>>111

いや、お前の環境が異常なだけだよ。
お前の働く場末の珍DQN工場だけじゃないの?
113774RR:2010/05/12(水) 20:01:42 ID:rBBu9DD3
そもそも
整備業界って言うのがDQNだよな。鳶が職人って自称するのと同じ香具師だろ。
114774RR:2010/05/12(水) 20:05:56 ID:rBBu9DD3
整備業界(笑)の業界人は業界用語で喋るんだろ?
締めるはシーメーか?
ボルトはトルボとか言うの?
115774RR:2010/05/12(水) 20:07:47 ID:fp4LCWPT
>>112
http://search.yahoo.co.jp/search?p=E%2FG+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
「E/G エンジン」で検索したら
場末の珍DQN工場が約13,200,000件もヒットしましたけどw
全員に指導してあげてください。
116774RR:2010/05/12(水) 20:09:51 ID:sTtjwfkO
ばかめぐは
今日も元気ですw
117774RR:2010/05/12(水) 20:09:57 ID:rBBu9DD3
118774RR:2010/05/12(水) 20:11:58 ID:fp4LCWPT
DQNのうちかもしれませんが日本工学院北海道専門学校のHPでも
「E/G位置だけは決めたい」とか「ベンチE/Gチーム・・・E/G M/Tマウント部分の溶接の続き」
とか書いてますよw学校のPRのHPだから教授もチェックしていると思いますがw
http://blog57.neec.ac.jp/archives/51316961.html
工学やってる先生なら指導してあげてくださいね。
119774RR:2010/05/12(水) 20:14:16 ID:htgbCUok

 ち
  ん
   ち
    ん
120774RR:2010/05/12(水) 20:15:38 ID:fp4LCWPT
君が検索した411件のうちの
http://blogs.dion.ne.jp/dmb_news/archives/5040040.html
石川島播磨重工(IHI)も場末のDQNですかw
121774RR:2010/05/12(水) 20:16:00 ID:rBBu9DD3
一般論でも間違いは多いよ。
試しにお前の学校の准教授以上の教員に X^2 読ませてみろよ
確実に『Xの自乗』って言うと思うぜ。
正解は二乗だけどね。こう言う初歩的な間違いしているアカデミックも多いのは事実だけどな。
まあ、業界人はFランならしかたないか。正しい事を聞いたと思って精進しろよ!
122774RR:2010/05/12(水) 20:16:19 ID:htgbCUok
ωつ
↑オチンチン
123774RR:2010/05/12(水) 20:16:23 ID:sTtjwfkO
ばかめぐさん、物理的なエンジンについても説明お願いします。
124774RR:2010/05/12(水) 20:17:40 ID:rBBu9DD3
>>120
三菱だろうが島津だろうが播磨だろうがアホは多いぞ。学会行けば分るよ。
JAXA職員だって未だにNASDAとかISASとかのペーパー使って書いちゃうアホいるもんね。
125774RR:2010/05/12(水) 20:18:55 ID:rBBu9DD3
>>123
検索エンジンは物理的なの?
ソースエンジンは物理的なの?

お前は極度の馬鹿なんだろ?物理的なものとそうでないものの区別さえ付かないとはね。末期よ。
126774RR:2010/05/12(水) 20:19:55 ID:htgbCUok
   /⌒ヽ
  ( 人 )
   |"||"|
   | || |
   |  |
   | || |
127774RR:2010/05/12(水) 20:21:49 ID:sTtjwfkO
コテはなくても食いつきイイなw
128774RR:2010/05/12(水) 20:21:55 ID:fp4LCWPT
>>121
>一般論でも間違いは多いよ。
そんなの常識ですよw
例えばステンレススチールを「ステン」と略す業界も多い
一部上場企業の工場でも言われている
それをステン(汚れ)レス(ない)スチール(鉄)をステンと訳したら
「汚れない」が「汚れ」になって意味わかんねー
なんて突っ込んだら顰蹙ですよ。
同じようにE/Gが工学かじった人間にはおかしく感じても
業界で普通に使われているようならそれに合わせるのが大人ってもの
このモンキースレで工学知識をひけらかすのも顰蹙ものw


空気読めって事です!
129774RR:2010/05/12(水) 20:24:15 ID:rBBu9DD3
空気は読んでも誤字は読めない。それが研究者だからしょうがないんだけど。

あとさ、さらに指摘しちゃうとステンはステインの『錆び』だから。
ビージーズのStaying Aliveってしらないの?
130774RR:2010/05/12(水) 20:26:03 ID:rBBu9DD3
>>122
院生以上はξωって笑うんだよ。きゃんたまくさいって。
131774RR:2010/05/12(水) 20:27:47 ID:fp4LCWPT
>>129
どうでもいいところだけど
歯の汚れも「ステイン」でしょ
以前辞書引いたら「stain」は
ステイン【stain】
《汚れ・しみの意》木材や繊維の着色剤。色素が素地にしみこんで着色する。
と出たから汚れと書きました。
132774RR:2010/05/12(水) 20:30:33 ID:rBBu9DD3
じゃあステンレスじゃねえだろ!呼びのSUSじゃなくてステンの一般論だろ?
んなもん『錆び無い』からstainless steelだろうが
133774RR:2010/05/12(水) 20:34:12 ID:fp4LCWPT
どこまでも頭が固くて重箱の隅をつついて空気の読めない自称院生を何とかしてくれw

院生なら囲碁でも打ってろw
134774RR:2010/05/12(水) 20:35:34 ID:htgbCUok
おちんちん♪
135774RR:2010/05/12(水) 20:38:11 ID:rBBu9DD3
院生なんかとっくに終わってるわ。

底辺工員や奴隷メカニックで終わるのが嫌なら正論を正論と言えるマイノリティ精神を持たないと腐るぜ。
空気とかほざいてるマジョっ子はどうにもならずに死んでいくわ。
136774RR:2010/05/12(水) 20:39:08 ID:fp4LCWPT
大体ステンレスが錆びないと言うのは意訳じゃないのか
元のステインに錆の意味はないんじゃないのか
錆ならrustとかpatinaじゃないのか?
汚れない鉄を錆びない鉄と意訳しているんじゃないのか??
137774RR:2010/05/12(水) 20:39:18 ID:rBBu9DD3
     / ̄ ̄ ̄\
       /         |
       |.     (゚ )(。) |
   ◇ 、|      ●   | /ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     >/|  ______, / ゝ_ノ <  ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
     `^ヽヽ_\   ノ/ //    \_______________
 (⌒)二二)) ̄∪W ))/
   ̄   |   O O |
       |______,|\
      /    Y   \◇
      └----‐'ー---┘
138774RR:2010/05/12(水) 20:40:59 ID:rBBu9DD3
      / ̄ ̄ ̄\
       /         |
       |.     (゚ )(。) |
   ◇ 、|      ●   | /ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     >/|  ______, / ゝ_ノ <  ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
     `^ヽヽ_\   ノ/ //    \_______________
 (⌒)二二)) ̄∪W ))/
   ̄   |   O O |
       |______,|\
      /    Y   \◇
      └----‐'ー---┘
139774RR:2010/05/12(水) 20:42:00 ID:rBBu9DD3
        / ̄ ̄ ̄\
       /         |
       |.     (゚ )(。) |
   ◇ 、|      ●   | /ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     >/|  ______, / ゝ_ノ <  ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
     `^ヽヽ_\   ノ/ //    \_______________
 (⌒)二二)) ̄∪W ))/
   ̄   |   O O |
       |______,|\
      /    Y   \◇
      └----‐'ー---┘
140774RR:2010/05/12(水) 20:43:03 ID:rBBu9DD3
三度目に成功!
今夜もシクヨロ!
141774RR:2010/05/12(水) 20:47:33 ID:fp4LCWPT
>>135
底辺工員でも奴隷メカニックでもないがw
正しいことは自分でちゃんと認識しておきながら業界の常識や風習は守らなきゃ
団体で商品を作ったり顧客に一定レベルのサービスをしたり出来ないのがわからないのか?
自分の知識を絶対と思い上から目線で講釈たれるから
「高学歴は使えない」などと言われるんだよw

自分が賢いなら愚者にも分かるように合わせる心遣いがなきゃ社会人失格。
142774RR:2010/05/12(水) 20:49:17 ID:rBBu9DD3
低学歴は奴隷
これ常識な!底辺低学歴は発言権さえ与えられないから!
143774RR:2010/05/12(水) 20:50:51 ID:fp4LCWPT
>>140
コロ助ならちょんまげがなきゃいけないんじゃないのか?
144774RR:2010/05/12(水) 20:52:11 ID:rBBu9DD3
コロスケにナマクラとマゲなんかいらんわ!
145774RR:2010/05/12(水) 20:53:40 ID:fK7Jvbd6
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○馬鹿となかめぐは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された馬鹿となかめぐは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は馬鹿となかめぐの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
バイク板の なかめぐ ◆TscQRpLgEY さん
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254066960/
146774RR:2010/05/12(水) 20:59:09 ID:rBBu9DD3
なかめぐとかw




なかめぐ様だろ? ボソ
147774RR:2010/05/12(水) 21:29:02 ID:rBBu9DD3
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
148774RR:2010/05/12(水) 21:29:42 ID:rBBu9DD3
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-●-、 :::: ,.-●‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
149なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/12(水) 21:31:17 ID:4XbqLHsk
おっクロモリ馬鹿がまた湧いてるw
今度はステンかw
150774RR:2010/05/12(水) 21:31:56 ID:rBBu9DD3
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''’ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }  ●      ●      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !    ノ           丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
151774RR:2010/05/12(水) 21:32:42 ID:rBBu9DD3
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ


           なかめぐの詩
152774RR:2010/05/12(水) 21:33:30 ID:rBBu9DD3
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
153774RR:2010/05/12(水) 21:36:25 ID:rBBu9DD3
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
154774RR:2010/05/12(水) 21:37:46 ID:rBBu9DD3
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
155774RR:2010/05/12(水) 21:38:49 ID:rBBu9DD3
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
156774RR:2010/05/12(水) 21:41:09 ID:rBBu9DD3
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
157102:2010/05/12(水) 21:41:44 ID:QBDalBli
どうも>>102です、

>E/Gが壊れたw

こんなレスを書き込みをしたために、まさかコンナニ大騒ぎになるとわ・・・
慎んでこのスレ住民にお詫び申し上げます。
158774RR:2010/05/12(水) 21:43:12 ID:rBBu9DD3
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
159なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/12(水) 21:46:11 ID:4XbqLHsk
>>157
どうせろくな話題ないんだからいいんじゃねーの?
クロモリ馬鹿はしつこいから相手しない方がいいよ。
160774RR:2010/05/12(水) 22:09:21 ID:htgbCUok
いくらなんでも荒らしすぎだろおちんちん
161774RR:2010/05/12(水) 22:10:39 ID:FTQf2IGk
貴方が締めますか?
162774RR:2010/05/12(水) 22:16:25 ID:rDEizpWj
包茎!
163カブ90エンジン:2010/05/12(水) 23:10:10 ID:C8xUXi7K
みなさんはじめまして。
カブ90エンジンを4速リターン化したいと思っております。
CD50のミッション+モンキー12Vのシフトドラムを組み込めばイケそうな
情報を見つけましたが、組み込みできますでしょうか?

ご教授願います!
164774RR:2010/05/12(水) 23:34:16 ID:htgbCUok
ベアリングとシャフトとケースの相性が悪いからうまくいかないちんちん
モンキーミッションと強化ラーを使ったほうがいいよおちんちん
165774RR:2010/05/12(水) 23:44:21 ID:rBBu9DD3
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l
        _|_  l  _|::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|__
  ,. 一'''' ̄::::::::\フ  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'''ー、_
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
166774RR:2010/05/13(木) 00:40:40 ID:bI9+Gd4w
猿の挽肉?
167774RR:2010/05/13(木) 11:00:43 ID:bI9+Gd4w
>>159
そう言えばソース用意したの?それともいつものバックッレ?
168774RR:2010/05/13(木) 11:38:22 ID:eqCnsXWC
倉庫からヘッドが出てきたんだがET-4って社外品かね?
どこで手に入れたか分からんww
169なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/13(木) 17:17:53 ID:AuWFzFFE
>>167
クロモリ馬鹿でもわかるソース
http://www.feast.to/archives/images/ひしほ醤油.jpg
170774RR:2010/05/13(木) 17:26:52 ID:/PprAxVr
見れないのを貼るなよ馬鹿
ソースはどうした?無くしたのか?
171なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/13(木) 17:40:43 ID:AuWFzFFE
>>170
見れないんなら、『ひしお醤油』で検索すりゃいいじゃんw

その程度のことも思いつかないから馬鹿から抜け出せないんだよw
172774RR:2010/05/13(木) 17:54:52 ID:bI9+Gd4w
呆れるほど軽量な脳ですね
173774RR:2010/05/13(木) 18:07:05 ID:nmJvdBf0
おちんちん切断
174774RR:2010/05/13(木) 20:36:12 ID:K34XJHmz
アドバイスお願いします。
知り合いから6V初期型ゴリラを売ってもらうかもしれない事になりました。

質問なのですが、ゴリラのヘッドライトを12V車用の大きいやつに変えたいと思っています。
6V初期型ゴリラを12V化した後に、メーター一体型ライトをポン付け取り付ける事は可能でしょうか?
それともフロントフォークごと取り換えないとダメなのでしょうか?

また、初期型ゴリラと12Vゴリラはフレーム等の違いはあるのでしょうか?
他、初期型ゴリラを購入する時の注意点などあれば教えて頂けると助かります。。
今後改造するのに参考にしたいので、どうぞ宜しくお願いします。
175774RR:2010/05/13(木) 20:41:46 ID:nmJvdBf0
12Vゴリラのフロントフォーク一式に交換しないとだめちんちん
初期型ゴリラはフロントキャリアとハンドルがもう出ないから大事にしろペニス
オレンジと黄色の外装も出ないから気を付けろ男根
176774RR:2010/05/13(木) 20:47:30 ID:bI9+Gd4w
ポン付けって配線の色からカプラから端子まで含むポン付けって意味?
それならやめてもらうかもしれない事にして下さい。

改造ベースにするなら貴重な初期型を汚すのはやめて下さい。。
糞みそに汚されたジャンク12Vで強姦を楽しんでくださいと思ってもらう事にして下さい。
177なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/13(木) 21:32:30 ID:AuWFzFFE
>>176
初期のゴリラって貴重なの?
オイラの初代お買い物号は初期型ゴリラだったけど、
ゴリラ不細工だからフレーム以外全部売っぱらってモンキーにしちゃったw
178774RR:2010/05/13(木) 22:31:52 ID:znS2pPIn
6vのゴリラをわざわざ12v仕様にするのはもったいないって事
ほんと使えねえバカだわ
179なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/13(木) 22:44:40 ID:AuWFzFFE
>>178
12V仕様にしてもパーツ残しておけば着せ替え出来て2倍楽しめるじゃん。
さらにモンキーの外装足せば3倍楽しめるぞ。

ってか6Vゴリラの外装パーツって高値で売れるよね〜
オイラなんて2万で買った部品取りゴリラの外装売ったら3万以上になったよ。
180774RR:2010/05/13(木) 22:55:49 ID:nmJvdBf0
なかめぐのおちんちん
181774RR:2010/05/13(木) 23:36:20 ID:ESOnUkvP
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/137 2010/05/12 20:39:18 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/138 2010/05/12 20:40:59 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/139 2010/05/12 20:42:00 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/147 2010/05/12 21:29:02 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/148 2010/05/12 21:29:42 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/150 2010/05/12 21:31:56 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/151 2010/05/12 21:32:42 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/152 2010/05/12 21:33:30 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/153 2010/05/12 21:36:25 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/154 2010/05/12 21:37:46 ID:rBBu9DD3

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/155 2010/05/12 21:38:49 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/156 2010/05/12 21:41:09 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/158 2010/05/12 21:43:12 ID:rBBu9DD3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/165 2010/05/12 23:44:21 ID:rBBu9DD3

議論が弱い、反論出来なくなると荒らし化してしまうのは2chでは日常茶飯事
お決まりのパターンだよね
182774RR:2010/05/13(木) 23:41:35 ID:i5+jyJor
>>181
アドレス表示て同やって出すの?

しかしp2.2をわざわざ使わなくても・・・
183なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/14(金) 00:02:48 ID:K4969L60
>>181
こういう奴って現実社会じゃどういう生活してるのかな〜?
現実社会じゃ何の発言も出来ず、誰にも相手してもらえなさそう。
184774RR:2010/05/14(金) 00:18:59 ID:jbTWwjvo
なかめぐ!鏡!鏡!
185774RR:2010/05/14(金) 00:41:44 ID:4oRGCR7t
まんまなかめぐだよな。現実社会じゃ試乗会も逃げ出してネット世界ではコテハンだし。
試乗会に次いで先のソースも結局出せず終いだしね。
186なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/14(金) 00:50:59 ID:K4969L60
>>185
名前も顔もわからないネットでさえも、名無しで逃げ回る奴らが逃げ場の無い
現実社会で発言出来るとは思えないw

試乗会の話も話が具体的になると逃げちゃうしw
187774RR:2010/05/14(金) 00:54:04 ID:94ig6gh7
>>186


                        「 ̄i
                  「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
                 |       ^~^         |
                 |    .ノ     _,_  土  |
                |    ヽ     米   し   .|
              |   十_゙  ナ 、  -    |
             |   l ‐   ょ  ⌒) .|
             |.    +   i 、      |
                  |    ⊂   `       .|
                 |    { )  て``    |
                |              |
               |               |
               |__________|
188なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/14(金) 00:56:03 ID:K4969L60
で、2ちゃんねるですら反論出来ずにコピペで逃げるw
189774RR:2010/05/14(金) 00:57:13 ID:xrO/kazn
夢の島だか大井埠頭の試乗会トンズラこいたじゃん
その次はトンズラこいた分際で保証金置いていけだっけ?

ネットといえども一度失った信用は戻ってこんよ
190なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/14(金) 01:04:08 ID:K4969L60
>>188
都合のいいように解釈するなよ馬鹿!
大井の時は、事前に何人来るか書き込みしたけど、
来るって書き込みした奴は0(みんな逃げたw)
誰も来ない状況で行くわけないだろw

その後は京都旅行前に恵比寿集合ってのもあったけど、
誰も来るって書き込みしない(また逃げたw)

で、後出しじゃんけんで騒ぐって典型的な負け犬w
191774RR:2010/05/14(金) 01:06:34 ID:4oRGCR7t
>>190
自分に渇入れてんの?
192774RR:2010/05/14(金) 01:13:12 ID:xrO/kazn
>>190
お前大井埠頭は行ったって言い張ってたのに、今更行って無いてそれ何て後出しじゃんけん?
193774RR:2010/05/14(金) 01:15:20 ID:4oRGCR7t
ネットではコテハンで大意張り(ただしアンカすらまともに打てない白痴)
現実ではビビリで小心者な物乞い(加えて嘘つきで似非知識)

これが10割に迫るなかめぐ像でしょ。客観的に見れば?その醜い面をさ
194なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/14(金) 01:18:34 ID:K4969L60
>>191
ちょっと間違えちゃったw
195774RR:2010/05/14(金) 01:19:18 ID:4oRGCR7t
476 名前:なかめぐ ◆TscQRpLgEY [] 投稿日:2009/09/19(土) 01:45:11 ID:P5+/RpuV
>>473
公園の隣の道路を2往復したよ。

484 名前:なかめぐ ◆TscQRpLgEY [] 投稿日:2009/09/19(土) 02:01:14 ID:P5+/RpuV
>>481
球場がある公園の横の道だよ。


これとか大嘘だったんだ。さすがにね… 病気なんでしょ?虚言壁の…
196774RR:2010/05/14(金) 01:19:34 ID:jbTWwjvo
おちんちんびろーん
197なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/14(金) 01:23:55 ID:K4969L60
>>192
正確に書くとね〜
1回目は2時間後に行くって書き込みして実際に行ってみたけど誰も居なかったの・・・

で、負け犬は急に言われても行けないとか言い訳しだしたから、翌日の同じ時間にもう一度行く
って書き込みしたけど、来るって言う奴は一人も居なかったの・・・

で、弱虫どもは後出しじゃんけんで行ったとか言い出したのが真相だよ馬鹿!
198なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/14(金) 01:27:51 ID:K4969L60
>>195
昔の書き込みひっぱり出すんなら全部持って来ればいいのに・・・

日本の馬鹿首相みたいに、都合のいい訳で逃げたりしないよw
199774RR:2010/05/14(金) 01:37:30 ID:jbTWwjvo
硬いおちんちん
200774RR:2010/05/14(金) 01:40:50 ID:4oRGCR7t
昔の書き込みなんて、馬鹿殿専用サイトがあるんだから皆参照してるよ。一応貼っておく?

ttp://www.geocities.jp/nakamegu_monkey/1.html

一回目はトラックドライバーさんが現場に待機していたけど馬鹿殿は…当然現首相と同じw
>>188の発言とも整合性がまるで無いな。
そして先のクロモリ騒動のソースだって未だ出さず終い。
201774RR:2010/05/14(金) 01:56:00 ID:jbTWwjvo
クロくモリあがったおちんちん
202>>249だけどさ:2010/05/14(金) 10:12:08 ID:8YNdNqjr
> 一回目はトラックドライバーさんが現場に待機していたけど

これ俺だwうん確か見てないよ。モンキーらしきものはいなかった。
203774RR:2010/05/14(金) 11:02:26 ID:ysPOB8ap
今読み返すと ID:rBBu9DD3 のバカっぷりは突き抜けてるなw
反論できなくなったらコピペ荒らしとか笑える。
204774RR:2010/05/14(金) 12:42:13 ID:jbTWwjvo
おちんちんが肛門を突き抜けるよ
205774RR:2010/05/14(金) 12:53:57 ID:4oRGCR7t
>>203
しつこいお前の粘着っぷりが痛々しい。ID:rBBu9DD3にいじめられていた整備士の人なの?
206774RR:2010/05/14(金) 13:09:47 ID:ysPOB8ap
>>205
荒らし本人乙!
207774RR:2010/05/14(金) 13:12:56 ID:jbTWwjvo
おちんちんの袋も洗いすぎて荒れ気味だよ
208774RR:2010/05/14(金) 13:19:34 ID:4oRGCR7t
>>206
なんつーか、煽りにもなってない。
横型に関係ないレスつけるのやめれば?
209774RR:2010/05/14(金) 17:04:49 ID:MIF1kRdf
クロモリ事件の原因は猫
210なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/14(金) 17:07:27 ID:K4969L60
>>200
全部貼れって書いたのに、馬鹿の都合の良いところだけ抜き出した物貼って何か意味あるの?

で、クロモリの何について知りたいか具体的に書いてみなよ。
クロモリ馬鹿は論点をずらして逃げ回ったから、
何の資料が必要か全くわからないから資料の出しようが無い。
211なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/14(金) 17:10:31 ID:K4969L60
>>209
君は馬鹿?
クロモリの時は、鋼って付く材料に薄肉素材が無いと思い込んでいた
クロモリ馬鹿がわけのわからないこと書き出して、逃げ回ったのが原因。
212774RR:2010/05/14(金) 17:18:01 ID:P74/3Twe
お前ら、ほんと仲良いなw
213774RR:2010/05/14(金) 17:30:30 ID:VhjwbAhN
クロモリ事件の元凶は猫が欲しいマフラー
214774RR:2010/05/14(金) 17:59:22 ID:jbTWwjvo
荒れの熱気を察知して現れる
おちんちんマン!
215なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/14(金) 19:05:49 ID:K4969L60
>>213
マフラーの何が悪いのか理解不能・・・
悪いのは馬鹿な人間・・・


さてと、のだめ観に行こう。
216774RR:2010/05/14(金) 19:07:50 ID:4oRGCR7t
>>210
>>202のレス見ろよ低脳

クロモリに関しては、具体的な資料を連休明けに用意する宣言したのは誰かな?
それとも未だに連休が明けていないの?それは無職で毎日お花畑で夏休みだからなか?

217774RR:2010/05/14(金) 22:08:39 ID:jbTWwjvo
いい加減おちんちんと書くのも疲れてきたちんちん・・・
218774RR:2010/05/14(金) 23:10:50 ID:mIi6yU24
>>217
そんなら書くなw
219774RR:2010/05/14(金) 23:27:15 ID:ZN7nFmO7
流れぶったぎってすまん

タペットの調節で質問だがOUT側からカ
タカタ音が聞こえる。
これをどうにかしたいのだがDAX70ヘッ
ドに49cc刻印88ccハイコンプ(武川?)では
どれぐらいがオススメ?ちなみに今はキタ
コ推奨のIN0.04OUT0.07。
当たる場合、クリアランスは小さくすれば
おk?
220774RR:2010/05/14(金) 23:36:06 ID:4oRGCR7t
本当にそのクリアランスなの?そもそもDAX70ヘッドならIN/OUT共に0.05で何の問題も無いよ。
クリアランスがその数値通りならカタカタ音はヘッド微妙に歪んでいたりカムのジャーナル部が磨耗で終わってるんだよ。
221猫ちゃん:2010/05/15(土) 01:22:40 ID:MlfaRmln
またまた卸売で売ってる所を見つけたニャン
でも教えないニャン
222774RR:2010/05/15(土) 03:27:30 ID:uX20YsMe
http://item.rakuten.co.jp/tanakaparts/tnk-ts-g/

こういうのって凄く安いけど、中国製なんですかね?
あまりよくないのかな?
223774RR:2010/05/15(土) 07:42:33 ID:+HiZxCpN
>>222
俺が買ったのはメッキだったけど、ちゃんと面が出てないので
顔が映ったら凄くひずんで見える
国産ならへこみと思われるような歪みがあるがそういう仕様w
タンクキャップは閉めた状態でもグラグラする
倒れたら漏れると思われる
購入して中をのぞいたら薄く錆びている(HPでもそういうものですと書いてあるw)
ライトケースは本体真横にパーティングラインが入ってる(純正には無い)

それでも良ければ買えw
224ゴリラ:2010/05/15(土) 09:12:32 ID:UDJf9IJ1
もし良ければ2000円と送料で中華ゴリラタンクいりませんか??新品だが
つかなかったので家にプチプチに入れて放置してる。
キャップコック有り。良ければメールください
225222:2010/05/15(土) 09:14:19 ID:uX20YsMe
そうなんですか・・
それでは、国産でも社外品で品質がまともで安く作ってる所っていうのは無いんでしょうか?

純正を中古で探すか、純正を新品で買うしかないんですかね?
226774RR:2010/05/15(土) 09:21:01 ID:+HiZxCpN
知人に笑われたくなければ「純正を中古で探すか、純正を新品で」買うべき

俺は競技用なのでその中華メッキタンク付けてますw
タンクだけで送料込み5000円だったので使い捨て感覚。
227774RR:2010/05/15(土) 09:27:02 ID:UDJf9IJ1
>>225
ちなみに4Lモンだったからつかないだけで普通のフレームは付きます。
気になったら捨てアドでも下され
228774RR:2010/05/15(土) 09:47:56 ID:BuwnBFu+
中華タンクって形は似ててもやっぱ純正とは違うんだよな。
ゴリラタンクなんて上部の角は出てないし妙にまるっこい。
229774RR:2010/05/15(土) 15:11:52 ID:p8wBln24
>国産の社外品で、品質がまともで安く作ってる所っていうのは無いんでしょうか?

そんなのはないよw

安いのはそれなりだし
良いものは高いもんだよ。


逆に言えば、良いもの物には高いお金を出して買う価値はあるけど
安いのはあとから後悔する(すぐ錆びたり、寸法がおかしい、穴が合わない等いろいろ)場合もあるから、買わない方がよい。
粗悪品は、値段以下の価値しかないとも取れる。

安物買いの銭失いだぞ、まじで。
230774RR:2010/05/15(土) 15:32:00 ID:+HiZxCpN
>>229
「色がすぐにあせる」も入れてください。
231なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/15(土) 22:02:00 ID:ATPg5JNE
>>225
お前給料いくらもらってる?
お前と同じ仕事を中国でやらせれば人件費1/10で同じこと出来る。
232774RR:2010/05/15(土) 22:09:54 ID:HhHdJTVF
おちんちん!
233219:2010/05/15(土) 22:38:33 ID:IP+VoHOv
>>220
レスサンクス!0.05でも音がする!
買った時からDAX70ヘッドが付いてて腰
上オーバーホールした時にカムがかじって
てカムだけ新品にしたがやはりこれが原
因っぽい ありがとう!!!

所でyオクの23000円くらいのT社がどうの
こうのって書いてるヘッドって品質はどう
なのかな?
カムの形が普通の41ストリート系とは違うよね?
あとスカット106のシリンダー&ハイコンプピストンにDAX70ヘッドってポン付け
でバルブに当たったりするの?



234774RR:2010/05/15(土) 23:28:06 ID:+0KbG+cd
だれか新古中華ゴリラタンク2000円と送料で
もらってください。。。
235774RR:2010/05/16(日) 00:12:57 ID:V8JOWG71
断る!
236774RR:2010/05/16(日) 00:15:36 ID:HUa+ztC/
中華はいりません!
237774RR:2010/05/16(日) 12:35:23 ID:xNCtm8iS
中華パーツそんな粗悪品なのによく普通に売ってるね。

今現在ホンダのモンキー位の価格帯のバイクは殆ど中国で作ってるって話を聞いたけど。
中華モンキーもホンダ製と変わらないとバイク屋のオヤジは行ってたけど
238774RR:2010/05/16(日) 13:58:47 ID:o6OOSfjj
ホンダが品質を管理している現地生産のメイドインチャイナ
ホンダの意匠をパクって粗悪な品質のブートレグ中華

そのバイク屋のオヤジは頭おかしいかもよ
239774RR:2010/05/16(日) 14:03:05 ID:o6OOSfjj
>>237に白いGTOを思い出した。
240774RR:2010/05/16(日) 15:03:16 ID:M878mM0u
6vゴリラに乗ってます。エンジンを壊し
てしまい仕様変更しようと思っています。
カブ90のクランクはポン付け出来ますか?
あと現在付いてるDAX70ヘッドも使いたいのですがこれに合うシリンダーとピストンってありますか?
241774RR:2010/05/16(日) 15:41:40 ID:bVLvSPwj
>>240
武&キタコのフルキットでも組みなさいw
242240:2010/05/16(日) 15:57:27 ID:M878mM0u
>>241
なるべく純正流用で壊れにくいエンジンにしたいのです。
理想
ストロークアップ→低回転トルク→高寿命
住んでる場所は山が多く田舎で幹線道路が多いから現在は
低回転→パワー不足→高回転パワーバンド→カムが死亡

243774RR:2010/05/16(日) 16:58:46 ID:d0b7PYBZ
12Vカブ90のクランクはジェネレーターのところが違うから6Vには使えないちんちん
6Vの90クランクが仮に手に入ってもピストンピンの直径が違うちんちん
社外品使うしかないちんちん
244240:2010/05/16(日) 17:45:49 ID:M878mM0u
>>243
6v90クランクだとピストンピンが違うのなら腰上を6v90純正で組めば問題ないのでは?
それとAB27のエンジンなら12v90クランクがポン付け出来ますか?
245774RR:2010/05/16(日) 18:40:38 ID:bVLvSPwj
>>244
一層ののこと電装系を全部12Vに交換してe/gを中華にするとかw後は猫ちゃんに任す。
246240:2010/05/16(日) 19:03:44 ID:M878mM0u
中華は鶏ガラの匂いがするから嫌!
247774RR:2010/05/16(日) 19:32:01 ID:M878mM0u
フライホイールを軽量化すると登坂能力が
低下しますが軽量化したクランクでも同じ
事が起こりますか?
248774RR:2010/05/16(日) 19:46:10 ID:msEaUxcv
>>247
起こると思いますか?
249774RR:2010/05/16(日) 20:09:10 ID:M878mM0u
起こりそうです!正解は↓
250774RR:2010/05/16(日) 20:57:12 ID:msEaUxcv
スタジオで!
251猫ちゃん:2010/05/16(日) 23:29:09 ID:sLcDFkME
おいしそうなにおいがするニャン

質問。ネットでクラッチやワイヤーの自作を
見て自分もやろうと思ったんだけど何故かライターであぶると太鼓が割れちゃうニャン
どうすれば良いか教えてほしいニャン
252774RR:2010/05/16(日) 23:36:19 ID:bVLvSPwj
猫ちゃん!鶏ガラ(中華)すきだもんねw
253774RR:2010/05/16(日) 23:50:29 ID:FHDOaMhy
登坂能力なんて大して変わらんて
気になるなら自身がダイエットすりゃいいんだにょ
254猫ちゃん:2010/05/17(月) 00:04:26 ID:eiJUYVGI
あ、丈夫みたいニャン とりあえず
オーディオのでかい丸型端子を切って圧着して付けるニャン
255774RR:2010/05/17(月) 00:07:05 ID:M878mM0u
>>253
体脂肪率は7%です オクでたまに出てる軽量クランク入れてみようかな ビンビン

鶏ガラエンジンも考えたけどカブ系に乗っ
てる人にジロジロ見られたら恥ずかしいし
壊れるって聞くし嫌だ
燃料代を抑える為にゴリラ買ったのに壊れ
たり改造の誘惑に負けてコストパフォーマ
ンスが悪いって最近気付いた
256774RR:2010/05/17(月) 01:33:11 ID:ex5rqnj4
>>247
登坂能力って何を意味してるの?坂を登るスピードって事なら
軽量フライホイールで2速全開の高回転で登るような坂だったらノーマルのフライホイールより早いんじゃないかな?

257774RR:2010/05/17(月) 11:14:29 ID:4LiKRZuF
釣りでしょ?
258774RR:2010/05/17(月) 16:36:45 ID:sKJlJhyR
おちんちん?
259774RR:2010/05/17(月) 19:34:04 ID:4LiKRZuF
モトモトとか中華厨のせいで根本的に盲目な過信者が多くなったの?
12V75ccライトボアアップキットにPB16で80キロ余裕で実測85キロ以上出るベンリーだってさ。
こりゃあバカメグを超えるイカレポンチが現れたと思ってレス打ったら一斉擁護レスだったよ。

12Vのノーマルヘッドって常識を凌駕するほど高性能なものなのか?
260なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/17(月) 20:03:51 ID:xPeMsOaA
>>259
CD50ってフルノーマルで何キロ出るの?
全く同じエンジンならモンキーよりも5〜10キロ位は最高速↑なんじゃないの?
261774RR:2010/05/17(月) 20:27:47 ID:ejr8xx2p
全く同じではギア比が・・・、

やっぱ馬鹿めぐだねw
262なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/17(月) 20:52:10 ID:xPeMsOaA
>>261
タイヤの転がり抵抗って知ってる?
あと伏せるだけで5キロ位は平気で差が付くぞ。
263774RR:2010/05/17(月) 20:58:04 ID:ejr8xx2p
釣れたwww
馬鹿だから目の前に餌があるとすぐ食いつ
くwまあ書き込みが出来るから魚よりは脳
が進化してんだね
転がり抵抗?は?そんな事知ってるよw
んで何が言いたいの?馬鹿なの?w
伏せたらとかあと出しでよく言えるよなw
なあカス
264774RR:2010/05/17(月) 21:09:07 ID:cGIkSLg9
小物釣りなら>>9でやれよ
なぁ携帯厨房
265774RR:2010/05/17(月) 21:09:30 ID:sKJlJhyR
おちんちん!
266なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/17(月) 22:25:18 ID:xPeMsOaA
>>263
タイヤで5`
伏せて5`
さらに、全身タイツで5`
は変わるぞw

フルノーマルで60`位出れば75ccで80弱位出てもおかしくない。
267774RR:2010/05/17(月) 22:55:35 ID:XGfshYlW
原付板管理人もすっかりモンキー熱がさめちまったな
もう俳人なのか?
268774RR:2010/05/17(月) 23:07:27 ID:4LiKRZuF
>>266
点火カットや点火時期リタードされたらどうする?
全身タイツで5キロUPと言う根拠は?
269774RR:2010/05/17(月) 23:12:27 ID:0uWzAzg0
>>268
空力は無視できないダロウ!
270774RR:2010/05/17(月) 23:34:01 ID:4LiKRZuF
空力とは一概に抵抗値だけで判断出来ないけどね。
特にモンキーみたいな代表長さも全体長も短いものの場合は境界層は無視出来ないから
全身タイツなんかよりもかえってラフネスをつけたほうが剥離が減って結果いいと思うけどね。
フォルムがマッスなレプリカ系なら伏せや翼状脊椎パッドも大いに効くけど
もとから突起が多いネイキッド、特にモンキーみたいな車種の場合古典的な
「フライング乗り」が案外いいかも。全体長が稼げるメリットもあるし。
271なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/17(月) 23:59:26 ID:xPeMsOaA
>>270
机上の空論w
全身タイツは下手なパワーアップよりも利くよ。


重力だのみのスキーだとワンピとダボウェアだと、
いくらワックス塗ってもワンピ着てる奴に勝てない。
272270:2010/05/18(火) 00:08:16 ID:Ng0i498D
机上の空論と言うよりも現象空気力学の基礎だけどね。

バカメグの場合私情の妄想でしょ?
レイノルズ数の定義も乱流境界層理論も知らない奴が何を知った素振りと小突きまわしたいね。
273774RR:2010/05/18(火) 00:15:13 ID:Ng0i498D
バカメはさ、>>266レスだよね?
一回レスつけましたけど
点火カットや点火時期リタードされたらどうすんの?
まずこれに答えるのが先じゃないの?
274なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 00:39:17 ID:oMJBC5dN
>>273
その頭の良い電気仕掛けを馬鹿にすればいいじゃん。
275なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 00:42:12 ID:oMJBC5dN
>>272
じゃあさ〜
その机上の空論でTシャツ+デニムの場合と
全身ストッキングの場合の抵抗値計算してみてよ。
276774RR:2010/05/18(火) 00:44:01 ID:Ng0i498D
へえ、バカメは凄いねぇー
点火カット(点火時期リタード)されてどのみち出やしないものを
「ふせれば」
「タイヤで」
「全身タイツ」
この三点で解決かぁ!すっごいね、しかし。ナチスドイツのブリルパワーより凄い!

そのムー脳をどうにかしてこいよ
277なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 00:49:38 ID:oMJBC5dN
>>276
意味わからなかった?
『馬鹿にする』=『点火カットをカット』するって意味なんだけど・・・

ナチスがなんちゃらとかいう知識なんて役にたたないから、
日本語の勉強した方がいいよw
278774RR:2010/05/18(火) 00:57:06 ID:Ng0i498D
>>277
破綻してない?
>>266読み返せよ。どこにも
>『馬鹿にする』=『点火カットをカット』するって意味なんだけど・・・

なんて書いてないわ。
それとも何か?リタードされるのを知りもしなかったの?
なくせにデケー事言っての?恥ずかしくない?
あ、ちなみにそう言うのが空論って言うんだけどね。バカメの場合妄想だろうけど。
279なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 01:04:57 ID:oMJBC5dN
>>278
全然破綻してないよw
>>276で『点火カット(点火時期リタード)されてどのみち出やしないものを 』
って書いてるから、出ない原因を解決すりゃ出るようになるのは当たり前じゃん。

マジで日本語勉強した方がいいよw

あとさ〜机上の空論で>>275の答えも出してよ。

280774RR:2010/05/18(火) 01:12:34 ID:Ng0i498D
>>279
バカメが掲示したのは三点のみでしょ?車種もベンリーって分ってんでしょ?
出ない原因を知らないバカメがまた後だしジャンケン?

>>275
はぁ、抵抗値の計算????????????

全国の大学生が一斉に吹き出す珍レスだね。無知って凄い!
局所?係数?人の?シャツの?全体?それとも乗車状態で二輪を代表に6分力での意味??????
何の掲示もないの?

どこの厨房がビルを指差して「あれの強度!」って言ってるのと同じだわ。プププw
ごめん、笑い止まらないね。
281774RR:2010/05/18(火) 01:19:19 ID:Ng0i498D
そろそろ顔真っ赤にしてAA荒しはじめる準備かな?
ベンリーに点火時期リタードがあるのも知らずに
「ふせれば」
「タイヤで」
「全身タイツ」
これで80キロ!だってよ…
お前、生まれて来た事を呪ったほうがいいよ。
282なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 01:21:39 ID:oMJBC5dN
>>280
>局所?
局所じゃ意味無いじゃん。

>係数?
計算出来るんなら、係数決まってるんでしょ

>人の?
熊でもいいよ。

>シャツの?
スーツでも革ジャンでもいいよ。

>全体?
人間だけでいいよ。

乗車状態じゃ駄目なら、風洞の中に人間立たせた状態でもいいよw
その他決めないとならない条件は君が常識の範囲で決めていいよ。
283774RR:2010/05/18(火) 01:29:20 ID:tosh/UO1
おちんちん
284774RR:2010/05/18(火) 10:53:28 ID:fBKKCWCx
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○馬鹿となかめぐは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された馬鹿となかめぐは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は馬鹿となかめぐの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
バイク板の なかめぐ ◆TscQRpLgEY さん
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254066960/
285774RR:2010/05/18(火) 12:35:25 ID:Ng0i498D
ここまで馬鹿だと無視するべきだね…
286774RR:2010/05/18(火) 12:45:04 ID:hmQxB4hB
>>270
http://www.youtube.com/watch?v=kPmiAgiIfys
原付でもフライング乗りで180km以上出るようですよw
287774RR:2010/05/18(火) 12:50:35 ID:fBKKCWCx
靴下の中に入ってる裾が本気…なのか?w
288774RR:2010/05/18(火) 15:14:10 ID:XPWrax1w
全身タイツの絶大な効果を知らない人がいるねぇ。
ブカブカの衣服を風になびかせながら走るのと比べると、かなり違うんだよ。

なかめぐ君の言いたいこともわかる。
雪遊びをすることから、スキーウエアの話になってたけど、ほんとだよ。

競技用のウエアは、マジで全身タイツ。
自転車競技用(ロードレーサー)のウエアも、上下ピチピチ!
空気抵抗がかなり減るから、ペダリングがラクになるよ。
289774RR:2010/05/18(火) 15:16:16 ID:VRWxAC9q
>>281
ベンリーの点火時期リタードとやらは知らないんだが・・・・

改造車の話でノーマルに実装されてる装置の事を言われてもね・・・
なかめぐを擁護するつもりは無いけど、追い込む方がバカだとなかめぐがマトモに見えちゃうのは困る
290774RR:2010/05/18(火) 16:11:30 ID:6JOwJEXK
確かに転がり抵抗よりも空気抵抗(車体含む)の影響のほうが
大きいわな。全身タイツは空気抵抗が減るのは間違いない。
最高速が上がるかどうかは他の要因もあるので何とも言えないが。
291なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 19:42:47 ID:oMJBC5dN
クロモリ馬鹿と流体力学馬鹿って同一人物かな?
具体的な話になると話をそらすのがそっくりw
空力を完全に計算出来るんなら、自動車メーカーが風洞実験しないよな・・・
自動車メーカーが出来ないのに3流大学で出来るわけが無いw
ピッタリとダボダボの計算なんて絶対無理だから意地悪したら逃げちゃったw
292774RR:2010/05/18(火) 19:52:27 ID:tosh/UO1
おちんちんも小さいほうが空気抵抗が小さいちんちん
293774RR:2010/05/18(火) 19:56:49 ID:Ng0i498D
>>288
お前とかバカメとかさ、普段どんな格好してバイク乗ってんの?鳶?

>>289
知らないから何?
よく読み返せば?ノーマルでも15キロUPと誇張してるのはバカメなんだけどね。
まあ、どうせ顔真っ赤にしながらレスもろくによまないアレな人でしょ。アレなねw

>>290
空気抵抗とか言う奴に限って係数と力の差を全然分って無い奴多いね。
先にも書いたけど、マッスなデザインじゃないネイキッドなんか服装で殆ど差が出ないんだよ。
ネイキッドバイクに乗車する人間に淀み点が何個存在すると思うの?

バカメの場合結局は流体力学が何かなんてろくに分ってないからあんな珍レス打つんだろ。
全体抗力の掲示がなければ係数も何もないだろ。

抵抗は速度上昇に大きく比例するから実測80以下のネイキッドバイクに服のラインの投影面積の差で
速度が5キロも上がるなんてブードゥーもいい所だわ。片方のミラー外して目に見張って速度上がるのか?





294774RR:2010/05/18(火) 19:59:17 ID:Ng0i498D
>>291
具体的な話?
係数を導く具体的な全体抵抗の掲示は無かったよな?
バカメみたいな中卒ネット番町は生まれて来た事が意地悪なんじゃないの?

まあ、試乗会の話からしてトラックドライバーさんみたいな人が出てくると逃げるもんね。
295なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 20:01:49 ID:oMJBC5dN
>全体抗力の掲示がなければ係数も何もないだろ。
常識の範囲で自分で決めていいよって書いてるじゃんw
結局、計算じゃ出ないんでしょ?
296774RR:2010/05/18(火) 20:04:33 ID:Ng0i498D
常識?
バカメは常識無いからそうやって逃げるの?

お前が掲示しろってば。だって全身タイツで「5キロ」アップなんだろ?
お前が使った数値の全体抵抗がとっくにあるんだろ?それとも定義も無く口八丁で5キロとか言ってんのか?
お前が5キロアップと導いた数値があるんでしょ?

それともいつもの 妄想かな?中卒ネット番町!
297774RR:2010/05/18(火) 20:08:13 ID:tosh/UO1
おちんちんにもゴムの服を着せればいろいろ安心ちんちん
298774RR:2010/05/18(火) 20:09:35 ID:Ng0i498D
バカメはまた逃げましたか?
5キロアップ!5キロアップ!
299なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 20:12:28 ID:oMJBC5dN
>>296
計算出来ないって書いてるじゃんw
マジで馬鹿なの?

オイラはスキーでの体験で、チャリの話書いてる人もいるけど実体験だよ。
ちなみに水泳界で世界記録連発したレーザーレーサーも
理論的に完全に解説出来た奴は居ないだろ?
お前何を勉強してるか知らんけど、実際の物で計算で比較出来ないんだから
『机上の空論』なんだよw
300774RR:2010/05/18(火) 20:16:17 ID:Ng0i498D
>>299
答えになってない。
お前の場合机上の空論ってよりも
ネット徘徊&妄想

恥ずかしくないの?
レーザーレーサーなんて防衛大学の某教授がとっくに機会学会と流体力学会で発表してるよ。

スキーとチャリとバイクでの相対的な比ならさ、そのスキーの体験でのデータ出してごらん?
5キロアップって、結局バカメの妄想だったの?
301774RR:2010/05/18(火) 20:19:32 ID:yla9a03p
学のない傍観者の感想だが、>>300は小難しい言葉を使って頭良いんだよ的なレスしてるけど。。。
何でもいいから、モンキーで60km/h位で走ってるときの予想の空気抵抗値とかそんな数字を提示して見てくれ
302774RR:2010/05/18(火) 20:22:15 ID:Ng0i498D
人の事どうこう言う前にさまずはゴメンナサイじゃないの?
「全身タイツで5キロアップはボクが勝手に作った妄想でした」ってさ。

ちなみにレーザーレーサーとかの全身タイツ型水着は抵抗云々よりも
人間の体をがっちり固定することで翼状に見立ててそれに一定の迎角を与えることでコード方向に
サクションフォースを生みだすって言う考えなんだぜ?
303なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 20:23:37 ID:oMJBC5dN
http://fluid.mech.kogakuin.ac.jp/~ito/
こいつか?
こいつの書いてることこそ『机上の空論』

こいつの設計で世界記録連発出来るような水着が作れるんならメーカーがほっとかないだろw
304774RR:2010/05/18(火) 20:28:23 ID:Ng0i498D
>>301
仮に全体抵抗を一定のD1=constと見立てた場合

D/ (1/2Ρv^2)S=CD

まずこの式で抗力係数CDが出る

D=全体抵抗
S=投影面積
1/2Ρv^2=ベルヌーイの定理
v=速度
Ρ=密度
CD=抗力係数

305774RR:2010/05/18(火) 20:29:32 ID:tosh/UO1
おちんちんと書き込む身にもなってほしいちんちん・・・
306774RR:2010/05/18(火) 20:30:28 ID:Ng0i498D
S=投影面積だけど、広義には全面投影面積で、ホワイトバックに投光機を当てる面積
つまりはバイクに跨って姿を前から見てる図ね
307774RR:2010/05/18(火) 20:35:08 ID:Ng0i498D
その面積とベルヌーイをかけたものを全体抗力で割る
これが抗力係数とか抵抗係数とかCD値とか言われるもの

それで、背広姿の人間と全身タイツの人間が一定の速度で走っている場合
どれほどの面積差があると思う?風で棚引いて胴回りに圧着される状態の背広
それと全身タイツ、その差は全体の面積に割合でだぞ?
308774RR:2010/05/18(火) 20:36:36 ID:tosh/UO1
そんなことより当たりのエンジンに組み上げる方が大事ちんちん
309774RR:2010/05/18(火) 20:38:34 ID:Ng0i498D
伊藤先生を机上の空論とか言う奴は頭狂ってるとしか思えない。
俺はハイアングルオブアタックの領域だから何度かあった事あるけど物凄い優秀な人。
中卒ネット番町特有の賜物だね。
310301:2010/05/18(火) 20:40:39 ID:yla9a03p
>>304-307
なるほど。(てか、よくわかってないけどw)
例えば前面投影面積が同じでも、走行風によって前面投影面積が1%(数字は適当)増減するような
だぼだぼの服だと前面投影面積の平均が同じでもCDは悪くなるものなの?
311なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 20:43:30 ID:oMJBC5dN
>>304
で?
全身タイツとダボダボウェアの場合は全体抵抗違うよね?
具体的な数値って出せるの?
312774RR:2010/05/18(火) 20:45:47 ID:Ng0i498D
>>301の人はわかった?
バカメが掲示する所での係数に限定して考えてもさして変わらない分母なんだから
5キロアップとか言うのがいかにブードゥーなのかがわかるでしょ。
劇的に変えたいなら、先にも言ったけどフライング乗りのほうがバイクと頭だけの面積になるから
効果あると思われていたのまあ過去の話だけど、何度も言うようにマッスなバイク以外は
フライング乗りの効果は絶大なんだよ。

係数ってのは非粘性、非圧縮、定常、一様流でしか判断しない結局の所係数でしかないの。
それをギャーギャー言う奴は大概何も知らないやつ。バカメのようにね。
313なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 20:47:10 ID:oMJBC5dN
>>309
その大先生レーザーレーサーを超える水着作れたの?

ちなみにオイラは偏差値60チョイの2流大卒・・・
314774RR:2010/05/18(火) 20:50:04 ID:Ng0i498D
>>311
分母の大きさで考えてみなよ。
背広服とタイツでもそれが走行中には整備路服も棚引くでしょ。
そうやって考えれば面積の差なんて100と102とか程度の差しかない。
分母でその差なのに、なぜ5パーセントだって疑問はすぐに嘘だって見抜けるでしょ。

>>311
おい、係数でやれってお前が言ったんだよな?
先にも書いたぜ?係数と力は別の話だって。
だからゴメンナサイしろって?おい?
315301:2010/05/18(火) 20:55:36 ID:yla9a03p
>>312
あぁ、うん。なんかアンタの言ってることの方が正しい感じがしてきたよ。
ただ、論破したいなら、もう少し下におりてきて庶民にも分かりやすい表現と、譲るところは譲ってさ・・・
なかめぐの5km/hってのも、傍から見てれば感覚的な数値だって分かるんだから、そこは譲歩しなきゃw
316なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 20:55:45 ID:oMJBC5dN
>>314
係数でやれなんて一言も書いてないよ?
どこに書いてある?

てかその計算式あってる?
スキーだと40秒位のコースで2秒以上差が出るぞ。
317なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 20:57:54 ID:oMJBC5dN
>>315
実際はもっと複雑だよ。
机上の空論に騙されるなよw
318774RR:2010/05/18(火) 20:59:25 ID:lcWcfwOS
ここで偏差値など気にした事すらない高卒の俺参上!
かしこい先生方がワイワイやってる間にモンキーで走ってきた!ベンリー持ってないからな!

フライング乗りは怖くて無理だった!
全身タイツは持ってないから会社の作業着とTシャツで走り比べた!
Tシャツの方が最高速は伸びた!

で?どうなの?
319774RR:2010/05/18(火) 21:06:17 ID:yla9a03p
>>317
うむぅ。
計算で求められるなら風洞実験なんてしないっつーのは説得力あるんだよね。
実際、この手の理論ってベースは結構前に完成されてるっじゃないの?
なのに、レースカーのデザインてその時々で流行や試行錯誤があるじゃん?

そーかんがえるとねぇ・・・
320774RR:2010/05/18(火) 21:15:40 ID:tosh/UO1
乗る前におしっことうんこして体重1キロ減らして乗るのはどうちんちん?
321774RR:2010/05/18(火) 21:18:38 ID:Ng0i498D
規制されたよ連投で
322774RR:2010/05/18(火) 21:36:56 ID:tFoNX/BU
話をそらしたり、逃げる本人が言いますか?
>具体的な話になると話をそらすのがそっくりw
323猫ちゃん:2010/05/18(火) 21:49:39 ID:OyJvAGDv
>>318
それは正しいニャン。
例えば、スキージャンプでダボダボシワシワで通気性の悪い服は禁止されてるニャン。
なぜならムササビと同じで
よく飛ぶから繊維まで規制されてるニャン。

Tシャツと作業服では重さより多分ダボ付きが船の帆のように抵抗になり減ったニャン。
ツルツルの肌の生身に近い露出があるTシャツスタイルは速くなったということニャン
324774RR:2010/05/18(火) 21:53:12 ID:OyJvAGDv
>>302
全身タイツだと速く早く落ちるニャン。
ダボダボシワシワムササビスタイルだと滞空時間が増え距離が伸びるニャン
バイクだと逆のデメリットニャン
325猫ちゃん:2010/05/18(火) 21:56:19 ID:OyJvAGDv
わかったかニャン?
自分は(父が)法政大学だニャン。
326774RR:2010/05/18(火) 22:02:15 ID:Ng0i498D
>>324
それだってマグナス効果みたいな話になったら分らないんだぜ?
ヨットが前身してゲイラカイトが飛ぶ理由があるだろ。
それに何度も言ってるけど、ネイキッドみたいなマッスじゃないバイクの場合
さらに原付みたいな全長の短い車体はラフネスにより剥離しない効果の方があるんだぜ?

わかったかニャンってさ、ニャン猫は拓殖だろ?
327774RR:2010/05/18(火) 22:07:37 ID:OyJvAGDv
>>326
拓殖って何だニャン
じゃあ、極端にバイクにパラシュートを付けて走って
次はそのパラシュートを裏表じゃなく逆さに取り付けたら
互いの形と 速度の違いはどうなるニャン?
やはり意味がないニャン
328なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 22:11:31 ID:oMJBC5dN
>>325
オイラの父も法政だワン
329なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 22:13:12 ID:oMJBC5dN
>>318
会社の作業着とTシャツ着てる姿うpしてよ。
何キロ位違った?
330猫ちゃん:2010/05/18(火) 22:15:22 ID:OyJvAGDv
>>328
嘘じゃなく本当に法政だニャン。
重量挙げ部で和田アキコの弟もいたらしいニャン
そして国体の時、顧問とと真剣に相談していた和田の弟が在日らしく
和田アキコが在日だと知ったそうだニャン。
331774RR:2010/05/18(火) 22:16:53 ID:++2vqVBk
おぉ、猫ちゃんがいるのねw

20年落ちのノーマルモンキー(搭乗者65kg)の車体って
安全に走行(走る止まるガタつかない跳ねない)できる速度は
何km/hくらいなのですか?

メーター読みで50km超えたらかなり不安定に感じるんです。
ボアアップ検討しているの気になってます。
332なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 22:19:44 ID:oMJBC5dN
>>327
パラシュートじゃ逆にしたら膨らまないよw
半円状の物を開口を前にした場合と後ろ向きにした場合じゃ前面投影面積は全く同じだけど
開口を前にした方が明らかに抵抗有りそうなんだけどどうなんだろ?

ってかD(全体抵抗)が一定って有りえない。
>>304の式でも60`の時点で5`位は差が出そう。
333なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 22:23:37 ID:oMJBC5dN
>>331
オイラは体重60`で30年落ちモンキーの足回りフルノーマルで80`は大丈夫。
90`超えると真っ直ぐ走るのすら怖いけどね。
334774RR:2010/05/18(火) 22:28:51 ID:lcWcfwOS
>>329
おまえ…何でうpしなきゃだよwww
そこは脳内で想像してくれ!普通の上下分かれてる作業着だよ

作業着で107・Tシャツで112(メーター読み)
仕様は武川10万円ポン付けキットにヨシムラ3な
335774RR:2010/05/18(火) 22:32:53 ID:7ObpI9IE
全裸で120は出るな
336774RR:2010/05/18(火) 22:36:43 ID:Ng0i498D
>>332
マッハ数0.05程度の速度域でCD値にしたら面積比で3%も無いんだぜ?
それが速度差で8%以上もの差が出るとおもうのか?
小学校高学年の分数できればわかるけど中卒ネット番町には理解できないのかもなw
背広服とタイツの面積差で考えればミラー2個分も無いんじゃないの?

しかしバカメしつこいね。自分で全体抗力の掲示しなかったんだろ?
後輩に聞いたらヤフオクで加速度センサで馬力計るのが売ってるらしいから買って見ろよ。
337なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 22:41:54 ID:oMJBC5dN
>>336
>>334の実験結果はどう判断するの?
338774RR:2010/05/18(火) 22:48:58 ID:Ng0i498D
実験ってのは一度二度では何にも見えないよ。
作業着がどんなのかも分らない、着座位置、頭の高さが毎度同じだと?
フィジカル、メンタルはどうする?
きっと各十本づつテストすれば逆転する数値だって見えてくるだろうし。
バカメが中卒ネット番町でレポートもドラフトも書いた事の無い人間だと分るわ。
339774RR:2010/05/18(火) 22:56:32 ID:3pmmv8lB
ながれぶった切ってすいません。
オクでベンリィ50を10万で買いました。明日届く予定です。初めてのバイクなので大事にしたいです。
質問ですがノーマルで最高速っていくらですか?
ボアアップすればどれくらい速くなりますか?
バカメって何ですか?
ハイカムって何ですか?
340774RR:2010/05/18(火) 23:06:24 ID:tosh/UO1
ノーマルは最高で60キロぐらいでちんちん
安易なボアアップは悲しい目にあうからよく計画して相談してからやるちんちん
最初からCD90買ったほうがマシな結果になるちんちん
341774RR:2010/05/18(火) 23:10:20 ID:Ng0i498D
最高速は実測で65キロ程度です。特に遅いとは思いません。静かでトルクもフラットで乗りやすいです。
ボアアップするなら明日までにキャンセルしてベンリー90探した方いいですぜ。
バカメとはバイク板で一番無知で恥晒しな自称なかめぐさんの俗称です。
他にバカメグやネット猿や試乗会野郎などの同義語があります。
ハイカムは吸気バルブと排気バルブの開閉する角度を多くするものです。
特に排気と吸気が同時に開くオーバーラップを多くするのが目的です。
トルクにカーブが出来るのである回転数で急激にトルクが盛り上がります。
逆に言えばその回転数より下はトルク感に欠けます。
342なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 23:24:32 ID:oMJBC5dN
>>338
モンキーみたいな小さいバイクで着座位置、頭の高さなんて誤差の範囲でしかかわらんだろw

フィジカル、メンタルは湾岸最高速じゃ凄い違い出ても100`じゃ誤差の範囲だろw

屁理屈ばっかこいてると女に相手されないよw
343774RR:2010/05/18(火) 23:33:16 ID:Ng0i498D
うーん。なんかもう屁のツッパリだね?必死さがひしひしと伝わる。
バカメは社会人経験が無さそう。根本的にコミュニケーション能力が無いっぽいし。
一般道を全開100キロで走るのって涼しい顔して無神経で出来るもんなの?プッw
あんな自由度の無い下半身。ステップ幅半分で膝の裏側の面積なんかタイツと背広姿以上だと思うけど?

まっ、中卒ネット番町でネットが砦なバカメはネットでも相手にされてないけどね。
344774RR:2010/05/18(火) 23:37:52 ID:Ng0i498D
バカメはもうすぐAA荒しに変身するからほっておいて
猫ちゃん風なるけど良い物みつけたわ

http://www.keyster.jp/index.htm

これはいいよ。買いだね。
345774RR:2010/05/18(火) 23:42:07 ID:3pmmv8lB
ばかめぐみたいな小さい脳みそのが詰まってる頭の大きさのバランスの悪さなんて誤差の範囲ではないだろw
フィジカル、メンタルは机上の計算では最高だ
本番だ凄い違い出てもみこすりはんじゃ誤差の範囲だろw

屁理屈ばっかこいてたら女に相手されなくなったよw
346774RR:2010/05/18(火) 23:50:35 ID:xL2CmL30
中古でゴリラGETしたんですけど、これからレストアや改造等始めるにあたって勉強になるサイトや本はありますでしょうか?
お勧めがあったら教えてください。
347774RR:2010/05/18(火) 23:52:18 ID:tosh/UO1
少なくともこのスレは全く役に立たないちんちん
348なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/18(火) 23:54:44 ID:oMJBC5dN
ね〜ね〜流体力学馬鹿〜
>>304で既に矛盾があるんだけど気付いてる?
349774RR:2010/05/18(火) 23:57:16 ID:Ng0i498D
>>348
お前の過去レスなんか嘘と虚栄心しかないんだけど気がついてる?
試乗会へは結局行ってないんでしょ?トラックドライバーさんが出てくると逃げる?
自分の醜さに気がついてる?
自分の汚点に気がついてる?
生まれて来た事が既に間違いなんでしょ?
350なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/19(水) 00:09:12 ID:/Cwgm4nf
>>349
マジで気付かないの?
何が矛盾してるのか教えてあげようか?

都合のいい所だけ都合のいいようにしか解釈出来ない君は社会じゃ通用しないから
3流大学に残った方がいいよ。

351なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/19(水) 00:12:11 ID:/Cwgm4nf
もしかして流体力学馬鹿って、3流大学既に卒業していて
希望の職種に付けずにトラックの運転手してる?
352774RR:2010/05/19(水) 00:15:31 ID:pQLpqz1X
必死の二連投だね

しつこいと女にモテないよ
バカメの脳は猿並だから

し ょ う が な い か !
353なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/19(水) 00:28:55 ID:/Cwgm4nf
おっ・・・
日付が変わっても元気だなw

馬鹿で気付かないみたいだから矛盾教えてあげるねw

D/ (1/2Ρv^2)S=CD

まずこの式で抗力係数CDが出る

D=全体抵抗
S=投影面積
1/2Ρv^2=ベルヌーイの定理
v=速度
Ρ=密度
CD=抗力係数

この式だと前面投影面積が増えれば、抗力係数が増えるよね。
抗力係数が増える場合は全体抵抗増えるよね。
でも、馬鹿は
『仮に全体抵抗を一定のD1=constと見立てた場合』だってw

354774RR:2010/05/19(水) 00:41:00 ID:pQLpqz1X
うわ・・・
バカメってマジで中卒だな!こりゃあ真性!

仮の分子を一定にすれば分母である投影面積の差から速度に大きな差が出ているのか判断出来るとわからないの?
その為のCONST=一定なのに、こんな意味さえ分ってないとは。

こいつは末期だな。
仰々しくもったいつけて結局恥書いてるんだもんな。
これ以上説明しても多分無理だと思うわ。算数から教えてやらないといけないのか?
355774RR:2010/05/19(水) 00:58:21 ID:wwRss2jr
よくわかんないけど
原付きごときにそんな計算や理屈なんてどうでもいいことはわかるちんちん
356774RR:2010/05/19(水) 01:00:46 ID:wwRss2jr
もうお前らに突っ込むのに疲れたちんちん・・・
突っ込むのはちんちんのお仕事なんつってーチンチン
357774RR:2010/05/19(水) 01:09:51 ID:pQLpqz1X
バカメは猿帝大を主席卒業だから猿社会では優秀なんだろうけどね。山に帰ればいいのに。
ちんちん
358774RR:2010/05/19(水) 01:21:34 ID:PMWYeADW
なんか斜め読みだけど
抗力と誘導抵抗の話がごちゃ混ぜになってるし
1/2ρV^2がベルヌーイの定理だとかもう見てて恥ずかしい
359774RR:2010/05/19(水) 01:28:01 ID:pQLpqz1X
斜め読みだからでしょ。
抗力係数の説明には迎角なんて一言も出していません。
お前こそ揚力係数と勘違いしてて恥ずかしい。

Uと記さずベロシティのVと表現するんだから航空工学寄りでしょ?
循環定理とクッタジュコウフスキー定理を覚えたばかりの学部生によくある錯覚です。
360774RR:2010/05/19(水) 01:38:27 ID:pQLpqz1X
散々と糞生意気な学部生を指導して分ったことだけどよくあるパターン

高校物理ではベルヌーイの定理のみを使って翼形状の定義しようとするから
翼の下面と上面の長さの違いから揚力が発生すると思っている。

と、対称翼の勉強カリキュラムの後に誇らしげに言い出します。だれでも知っている事を言いたがる
中二病と呼ばれるものです。
たぶん>>358も圧力Pでイコールされていないから「ベルヌーイじぇねえし」とか思ってると。
そう言うのもお年頃特有。
361774RR:2010/05/19(水) 01:41:23 ID:wwRss2jr
お前達は一体何と戦ってるちんちん?
362774RR:2010/05/19(水) 01:48:39 ID:pQLpqz1X
本質を理解出来ない奴は冴えていないオチンチン。
昔担当した学生が、何度教えても基礎解析学の教科書の理解が出来ない奴がいた。
何で虚数なんですか、二乗して−1なんてんなもん存在しねえっすっよwww机上の空論wwww
って言う奴がいたなぁ。今思えばバカメタイプだったのかな。
とオチンチン昔話。たしかにこっちも必死になりすぎてる。
363774RR:2010/05/19(水) 01:57:44 ID:pQLpqz1X
引退します。もう書き込みません。最後に一言。

バカメへ。勉強しろ。ネット徘徊と鵜呑みは止めろ。伊藤先生は立派な人。

>>358へ。たしかにあベルヌーイとした表記に関しては初心者には勘違いを与えやすいかもしれない。
イコールした左辺にはPは入れるべきかもしれない。さらにCONSTも書き記すべきかもしれない。
やさぐれた研究者にはよくあるミスかも。ただ、1/2ΡV^2とのみ大きく記した物を教員に見せたら
10人中9人はベルヌーイの定理でしょ、と言うと思う。
364774RR:2010/05/19(水) 02:00:29 ID:X8BzMG+q
ばかめぐとばかめぐを相手してる頭の良いつもりの人が居る。
言ってることは正しくても、この場でばかめぐをまともに相手してる時点で頭おかしいぞ。
365774RR:2010/05/19(水) 02:13:18 ID:LK/zZwtI
6vLクランクに6v90クランクはすんなり入
りますか?もちろんピストンとシリンダー
は90純正を考えてます。
366774RR:2010/05/19(水) 03:22:07 ID:F6qaFXCv
367774RR:2010/05/19(水) 03:33:46 ID:0gRsA7BQ
トラックドライバーの俺は中卒だぞWだから空力の話はちんちんだ。
368774RR:2010/05/19(水) 12:46:21 ID:QuzPlx4j
ものすごいエアロパーツ付けたトラックの運転手さんですか?
その羽で空を飛べるんとちゃうってなくらいの


そろそろゴリラの給油してやらないといけないきがしてきたが
底のほうでチャポチャポいってるから未だ走りそう。
一度で良いから満タン〜ガス欠まで一気に走ってみたいわ
369774RR:2010/05/19(水) 12:55:03 ID:v3aaI3IA
そろそろボアアップを検討してますが、キタコと武川の話はよく出る
んですけど、ヨシムラヘッド88ccってのはどうなんですか?
年寄りなので、ヨシムラという名前に引かれるのですが。
370猫ちゃん:2010/05/19(水) 15:36:56 ID:iaoll7uU
FXで200万ゲットだニャン。
371774RR:2010/05/19(水) 16:35:58 ID:wwRss2jr
その金で猫ちゃんのちんちん去勢するといいちんちん
372774RR:2010/05/19(水) 18:26:56 ID:/rs9YS8g
>>369
俺は昔のφ53キットを使った事が有るが・・・ピストンにひびが入ったw

※今の88キットの耐久性がどの程度かは分からない。
373なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/19(水) 19:34:52 ID:/Cwgm4nf
>>363
逃げるなよ

前面投影面積の影響だけで空力語れるんなら、
なぜ自動車メーカーは風洞実験をするのか教えてよ。

あと、空論先生がレーザーレーサーを超える
世界記録連発するような水着を作れない理由も教えてよ。
374774RR:2010/05/19(水) 19:52:48 ID:wwRss2jr
もうなかめぐ専用スレでやるといいちんちん
このスレはちんちんが占領したちんちん
375774RR:2010/05/19(水) 20:16:18 ID:DNLs66Sg
なんだかわからんがちんちんとまんまん頑張れ(・∀・)
376774RR:2010/05/19(水) 21:20:46 ID:t3j0Iut1
ばかめぐが論破されて涙目笑える
屑は端っこ歩いとけばいいんだよ、使えない奴だな
377774RR:2010/05/19(水) 21:57:28 ID:egaHjV7Y
よく分からんので、Cd値で出してくれ。


378774RR:2010/05/19(水) 22:36:47 ID:LK/zZwtI
>>373
ググれカス
379QQ:2010/05/20(木) 12:34:17 ID:/VnIf15t
注目!!

http://monkeyparts.jp/?pid=17672133  

激安!!
380774RR:2010/05/20(木) 12:49:39 ID:RARShKz4
>>379
DOHC用だからだろうw
381774RR:2010/05/20(木) 16:13:59 ID:oFOgGR5b
一枚目ジョジョかよww
382774RR:2010/05/20(木) 16:15:12 ID:oFOgGR5b
383774RR:2010/05/20(木) 19:47:18 ID:tcf2nhXy
初めて来たけどすごく荒れてるね、モンキー乗りってみんなこうなの?さよなら
384774RR:2010/05/20(木) 22:25:58 ID:C+NsYdMh
さよなら高見こころ
385774RR:2010/05/21(金) 07:53:10 ID:0m/tAWMj
>>383
力抜けよ…

親父が親戚から朽ち果てたモンキー貰ってきた
来月からレストア楽しみれす(^q^)
386774RR:2010/05/21(金) 08:03:00 ID:YbPXRqic
>>383
知識自慢厨とそれに釣られている一部の人だけだから。
387774RR:2010/05/21(金) 10:06:56 ID:x+vho8Ec
ノーマルスレ復活希望!
388774RR:2010/05/21(金) 10:30:00 ID:TbGxSteu
>>387
復活なんてするわけないだろ?あんな二番煎じスレ

ノーマルが破綻してる住人だらけの糞スレだったろ
389774RR:2010/05/21(金) 10:50:56 ID:qT808aam
一番要望の高そうなスレはズバリ「ノーマル・ルック、スレ」だろう(キリw
390774RR:2010/05/21(金) 11:29:35 ID:e8PhyIAY
CL50の6Vエンジンと12Vエンジンの違い。エンジン形状は全く同じ。キャブ、ポート径、カム、点火時期等が異なる。

      12V               6V

最高出力 (PS/rpm) 4.0/7,000      5.2/10,200  最高速度80km(メーカー値)
最大トルク (kgm/rpm) 0.44/6,000    0.38/8,500  

50でもエンジン形状は同じでポート径少々、キャブ、カム等トッピングが違うだけで
ドノーマルで片や1万回転以上回り80kmに到達、片や7000程度しか回らないし60km程度。

この事からもわかるが75ccにボアアップしCDI、16パイ以上のキャブ、ハイカムを装備すれば
10000回転近くまでは回せ、ハイギヤードに振れば80km以上は軽く出る。

でないというキチガイは無視すべきw

391774RR:2010/05/21(金) 12:02:28 ID:e8PhyIAY
片や7000程度しか回らないし60km程度。 ×
片や8000程度しか回らないし60km程度。 ○

392774RR:2010/05/21(金) 12:37:38 ID:6iP6KYQc
純正のZ50J-211****のフレームに純正の12Vエンジンが載っているんですがフロントフェンダーとエンジンのヘッドが干渉してます。
純正なのになんで?わかる人います?
結構困ってます。
393774RR:2010/05/21(金) 13:49:02 ID:3EqgjYfv
精度の悪い社外フェンダーが付いてるんじゃね?
394774RR:2010/05/21(金) 14:08:42 ID:6iP6KYQc
>>393
フェンダーも純正品です
395774RR:2010/05/21(金) 15:07:21 ID:x+vho8Ec
わかった!

事故車だよ。

エンジンもフェンダーその他もノーマルだとしたら、干渉は有り得ないからね。

フォークかフレームの首辺りが微妙に曲がってるのかもしれんぞ。
完全なノーマル車と見比べてみればいい。
396774RR:2010/05/21(金) 15:14:18 ID:1+e2u6la
フレーム純正新品交換は36000円ぐらい
397774RR:2010/05/21(金) 15:15:58 ID:6iP6KYQc
>>395
まーじすか。
一番恐れていた事態が・・
買ったのもう一年前だし文句言えないなー・・
ほんと凹ました・・
398774RR:2010/05/21(金) 15:40:52 ID:Hwkbm188
個体差で多少の前後がでるはずだから(カブ90のエンジン乗せたとき、ヘッドとフェンダーが干渉するのとしないのとある)厳密には全部ノーマルでも切った貼っただったら干渉する可能性はあるのかも
俺は干渉した事ないから、意見の一つとして
399774RR:2010/05/21(金) 16:38:05 ID:zuAW07c/
フェンダーを前後逆に付けたとか・・・
400774RR:2010/05/21(金) 16:38:51 ID:6iP6KYQc
みなさん迅速な回答ありがとうございました。
ずっと気になっていたのでちょっとスッキリしました。
見た目ではどこが曲がってるのかさっぱりわかりませんが・・

>>396
それってどこで交換してもらえるんですか?
ホンダの正規店とかでやってもらえるんですかね?
401774RR:2010/05/21(金) 16:59:18 ID:MmMpbA4d
フレーム代はそんなもんだろうけど工賃も掛かるでしょ。
402774RR:2010/05/21(金) 16:59:41 ID:1+e2u6la
ホンダ正規店のほうがなにかといいけどちゃんとしたバイク屋ならできる
できねーとか言われたらまたここに相談に来なさい
手続きやったことないバイク屋も多いから
403なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/21(金) 17:30:36 ID:Ypqg47UR
>>390
なぜみんなヘッドを交換するのか考えてみよう。
一番大事な部分が抜け落ちてるよ。
404774RR:2010/05/21(金) 17:52:38 ID:6iP6KYQc
みんな本当にありがとう!
最初からここに相談すればよかった!

バイクなんていじった事もない初心者だったけど、今のモンキーが結構ボコで、
けど工賃もかけたくなかったから自分で相当いじりました。
最初は何もわからないからホントにイライラしたり失敗したけど
タンクやシート交換から始まり、6Vエンジンから12Vに載せ換えたり(12Vのフレームになぜか6Vエンジンが載っていました)
ハーネスも12V用のを引きなおしたり、電気系も合わないから加工したりと今のモンキーのおかげで結構鍛えられました。
そしてフェンダーが干渉するのが気になっていたらフレーム曲がりの可能性ってなったからガクっとなった次第でした。
元からダメだったのかと・・

だからフレーム交換も頑張って挑戦してみようかなと思います。
モンキーはほんとにいじってて楽しいです。
けどフレーム交換は知識ないとやっぱりきびしいのかな・・
しかもフレーム交換36000円ほども地味に高い・・
405774RR:2010/05/21(金) 18:15:23 ID:zuAW07c/
>>404
ちょっと待てw
自分で載せたエンジンが干渉しているのか?
だったらそのエンジンは本当にノーマルなのか??
中華エンジンとか社外シリンダーとか社外ヘッドが付いているんじゃないのか?
もしそうなら対策はフレーム交換ではないぞ。
406774RR:2010/05/21(金) 18:20:00 ID:e8PhyIAY
>>403
話のキモは75ccへボアアップした場合の性能についてだから50の圧縮比の違いはあえて
言及してないだけ。
なぜならキタコで75ccにボアアップすると圧縮比も上がるだろw
407774RR:2010/05/21(金) 18:28:01 ID:3EqgjYfv
>>404
エンジンとフェンダー部分画像うpしたほうが早いかと。
いじりまくってるなら文章だけじゃ判断できん。
408774RR:2010/05/21(金) 18:29:12 ID:zuAW07c/
6Vエンジンの時から当たっていたのか?
409774RR:2010/05/21(金) 19:02:49 ID:qT808aam
フロント周りを”社外品”に丸ごと交換しろ。
410774RR:2010/05/21(金) 19:09:34 ID:1+e2u6la
なんだか怪しい仕様だから交換の前にエンジンまわりの画像をうpしたほうがいいな
411774RR:2010/05/21(金) 19:37:05 ID:VrsnFGfX
6vのときから干渉してました。
12vフレームにに6vエンジンついてるから干渉してるのかなーと思ってたら12vに載せかえても干渉してたので泣きました。
今思えばエンジン載せかえる時中々ハマらなかったのも曲がってたからなのかも…
仕事終わったら画像アップしてみます。

12vエンジンは純正のものを買いました。
あと、いじりまくっているっていうのは違う意味になりそうなので正確には直しまくっているの方が近いです。
412774RR:2010/05/21(金) 19:47:18 ID:Oc2r4cnj
エンジンがフロントフェンダーに干渉するほどフレームが曲がってたらまず真っ直ぐ
走らないのでは?

413774RR:2010/05/21(金) 20:17:28 ID:zuAW07c/
俺のモンキー測定してみたらヘッドとフェンダーは25ミリ空いている。
ちなみに12Vのシリンダーとヘッド。
もう一度聞くがフェンダーが前後逆と言うことは無いか?
長い方が前だぞ。

逆につけるとヘッドに当たりそうなんだがw
414774RR:2010/05/21(金) 21:52:38 ID:3upYAmls
>>396
パーツリストに23000円ってあんだけど。
いまそんなに価格違うの?
415774RR:2010/05/21(金) 21:58:31 ID:1+e2u6la
値上がり+申請と打刻手数料とボールレース打ち込みで
それぐらい
416774RR:2010/05/21(金) 22:00:02 ID:1+e2u6la
12V最終だともっと安いかも?
417なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/21(金) 22:05:47 ID:Ypqg47UR
>>406
みんな圧縮上げるためにヘッド交換するの?
6Vヘッドと12Vヘッドの違いやDAX70ヘッドが
なぜ高値で取引されるのか考えてみなよw
418774RR:2010/05/21(金) 22:06:35 ID:3upYAmls
>>416
なるほど。さんくす!

つかたけえw
419なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/21(金) 22:14:38 ID:Ypqg47UR
>>418
フレーム問題無さそうな奴丸ごと買って要らないパーツ売ればタダで手に入るぞw
420406:2010/05/21(金) 22:37:33 ID:Oc2r4cnj
>>417
いやいや、当然山がたピストンもセットなので逆に下がるんだけどw
6Vは多分9.5くらいじゃない。

というか、オレが言わんとするのはハイカム+75cc+キャブ等で10000回転
近く回り80km以上は出せるということを言いたいだけ。

今の12Vのエンジンは騒音規制で回転数を制限しや排ガス規制やトップスピード
を抑えるためにポート径を絞りガスを薄めてカムの形状を中低速型の性格に味付け
にしているということを言いたいだけ。要するにわざと回転数やパワーを抑えてる
ということを言わんとしてる。

なので12Vのヘッドを6Vのヘッドに変える意義、知識を披瀝したいのなら勝手に
やってくれよw そんなことを言いたいのではないんでね。
421406:2010/05/21(金) 22:41:44 ID:Oc2r4cnj
対立してる割にはなかめぐってなんかあの知識馬鹿と同じ匂いがするなw
実は一人二役?

それが本当だったらまさに(ry
422774RR:2010/05/21(金) 22:52:54 ID:RWPZKM7l
>>421
もういいって、ほっとけよ


フレームの件の人の問題が解決しますよーに(^人^)
423406:2010/05/21(金) 22:54:19 ID:Oc2r4cnj
あ、やっぱりみんな気づいてたんですねw
もうスルーしますw
424774RR:2010/05/21(金) 23:03:46 ID:3upYAmls
経験者がいたらでいいんですが、素朴な疑問。
フレーム打刻してもらうのって書類なくてもやってもらえて、
打刻後はなおかつホンダが販売証明書くれるんですか?

425774RR:2010/05/21(金) 23:14:55 ID:dD/oWyVW
426774RR:2010/05/21(金) 23:33:18 ID:1+e2u6la
書類あるなしは関係ない

・フレーム番号にメンディングテープを貼って鉛筆で石刷りを取り
下敷きなどに貼って保管しておく(予備に何枚かあったほうがいい)

フレーム番号をタガネで一文字づつ斜めに傷を入れて(番号は読めるように)
また石刷りを取る

バイク屋がホンダから申請書類を取り寄せる
テープを書類に貼って送り、欲しいフレームの部品番号を発注してもらう

番号が打たれたフレームが届く→車体組み立てる
末尾にHが付くのでナンバーも再申請したほうがいいかも?

販売証明書はバイク屋が出すものであってホンダが出すものじゃない
427774RR:2010/05/22(土) 17:25:59 ID:qe2BNUwS
  ■車種・年式 MD50A(郵政カブ)
  ■フレーム番号 MD50-1300
  ■エンジン番号 MD50E-1300
  ■6vor12v 6v(12v化済)
  ■エンジンの仕様 エンジンをモンキーのAB271300に交換
  ■その他 走行距離24000キロ

エンジンをモンキーのエンジン(AB27)に交換したのですが
(レギュレーター、CDI、イグニッションコイルも郵政カブの12vの物に交換済、クラッチレバーは設置済)
イグニッションコイルから火が出ません。
やはりモンキー用のコイルとCDIじゃないと駄目なんでしょうか?
(知人からはそれが原因かもしれないと言われました)
モンキーと郵政カブの配線図を見る分にはいけそうな気がしたのですが。
どなたか、カブの車体に、モンキーのエンジンを載せた事がある人いましたら
教えてください。
428774RR:2010/05/22(土) 18:02:03 ID:B6/8PNxS
ピックアップ信号拾ってないんじゃね?
429774RR:2010/05/22(土) 18:13:44 ID:QhrKrCfm
>>390

>CL50の6Vエンジンと12Vエンジンの違い。エンジン形状は全く同じ  ???

バルブの大きさは同じなのか? 6v後期ヘッドかよ?
 
75ccで80km以上は軽く出る ??

トンネルの下りでと言うオチは無しな 

430774RR:2010/05/22(土) 18:18:20 ID:rQnqNLGl
>437
その郵政カブのエンジンのジェネレーターはそのモンキーエンジンにつきそうか?
431774RR:2010/05/22(土) 18:38:53 ID:zd7ZaMxt
>>429
>>390はポート径やカムやキャブ等は違うってちゃんと書いてるじゃないか。エンジンの外見や
シリンダの直径や行程は全く一緒だろう。

俺は>>390本人じゃないので言うのもなんだけど、なんか君みたいにネチネチとしつこく人にケチ
つけるやつはイラっとするな。

君はバイクなんて何も乗ったことないんじゃないの?
しつこくループさせて荒らすだけが目的だろ。
432774RR:2010/05/22(土) 18:41:30 ID:zd7ZaMxt
ちなみに>>429は以下の人物と思われ


952 :774RR:2010/05/21(金) 10:52:09 ID:YbPXRqic
>>951

↓ちなみにこっちではもっと激しく暴れていたよ〜

モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart76cc
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1273136411/

ID:4LiKRZuF
ID:Ng0i498D
ID:pQLpqz1X


433774RR:2010/05/22(土) 18:50:02 ID:SmMb7CkJ
CL50の6Vは簡単に言うとスポーツカブの腰下、ダックス70の強化クラッチ
を土台にし、SS50のヘッドと点火系が載ってる。
カムとピストンこそ41カムで9.0のローコンプ(カブ50と同じ)でおなじだが
12VCL50と同じかと言われると違うんじゃないか。

ホンダが本気を出して生産したか雰囲気を真似て復刻したかの差だと思うがな。
形さえ似てれば同じと言い切るンじゃそれまでだがw
434774RR:2010/05/22(土) 18:56:50 ID:zd7ZaMxt
またループか
君頭おかしいでしょ?

>今の12Vのエンジンは騒音規制で回転数を制限しや排ガス規制やトップスピード
を抑えるためにポート径を絞りガスを薄めてカムの形状を中低速型の性格に味付け
にしているということを言いたいだけ。要するにわざと回転数やパワーを抑えてる
ということを言わんとしてる。

似て非なるものだとわかりやすく書いてくれてるじゃない。
435774RR:2010/05/22(土) 18:57:57 ID:JnNcmJqx
f○nnyさん
みたいな書き方乙www
436774RR:2010/05/22(土) 19:01:37 ID:zd7ZaMxt
>>433
君は多分本物のバイクを所有したことがなく荒らすのが目的だからあまり
詳しくないのだろうけど大型バイクの海外輸出向けと国内向けを比べれば
エンジンベースや外見は同じなのにその中身の違いに愕然とするよw
437774RR:2010/05/22(土) 19:16:03 ID:qe2BNUwS
>>430
形的には付きそうな感じではあります。
ただ完全12v化も今回のエンジン交換の目的の一つなので、前のジェネレーターを使うのはなるべく避けたいです。
438774RR:2010/05/22(土) 19:22:37 ID:CsloHtWS
>>436
何処が?
439774RR:2010/05/22(土) 19:24:30 ID:rQnqNLGl
ジェネレーターで電圧を決めているわけじゃないよ
あとモンキー用コイルじゃなくてもいい
CDIも6Vと12V関係ないよ
とりあえずCDIを元のに戻してみたら?


ジェネレーターの配線と本体のハーネスの色ちゃんと合わせてる?
元は6Vの郵政カブって、6VのCDIの郵政カブだったってこと?
440774RR:2010/05/22(土) 19:27:19 ID:rQnqNLGl
もっと簡単に言うと12Vか6Vかを決めるのはレギュレーターだよ
441774RR:2010/05/22(土) 19:30:16 ID:CsloHtWS
>>440
ジェネレーターじゃ無くて?
442774RR:2010/05/22(土) 19:33:34 ID:rQnqNLGl
そうね
443774RR:2010/05/22(土) 19:35:41 ID:YwoN4zXY
>>436
きちがい荒らしは理解できないだろうけどこのスレのまともな住人は理解
してるからもうスルーでお終いにしときましょw
444774RR:2010/05/22(土) 22:03:15 ID:TIG01ok/
6Vのゴリラのフレームと12Vのゴリラのフレームは形状は違うのでしょうか?

6Vのゴリラに12Vのタンクは装着できますか?
445774RR:2010/05/22(土) 22:05:20 ID:rQnqNLGl
問題なく付きます
446774RR:2010/05/22(土) 22:06:13 ID:qe2BNUwS
>>439
分かりました。
明日、CDIを6vの物に戻して、配線のチェックをしてみます。
ただ、コイルが変なのかと、いじっていたらコードが抜けて修理不能になってしまったので
新しくコイル購入後、もう一度試してみます。

>>元は6Vの郵政カブって、6VのCDIの郵政カブだったってこと?
そうなります。
447774RR:2010/05/22(土) 22:08:25 ID:rQnqNLGl
元の郵政カブの6Vイグニッションコイルも試してみてね
448774RR:2010/05/22(土) 22:34:01 ID:G2o5Rk8z

チェコのイボさんスゴィ す
     
449774RR:2010/05/23(日) 01:01:23 ID:Ev1CWnSx
>>427,446
AB27に郵政部品?

郵政はヒータグリップ用の端子が別にジェネレータから直接出てるから
配線結構違うよ。色で判断するのは危険。
ちゃんと配線図見比べた?

AB27のエンジン使ってるなら素直にモンキーの12V用部品に
した方が良いと思う。
450774RR:2010/05/23(日) 02:56:03 ID:eXMUq2e4
くだらないかもしれませんが、質問させてください。
現在、モンキー購入を考えているんですが、自分の体がでかい方なので乗れるかどうか教えていただきたいです。(友人に無理じゃないかといわれたので)
近所にバイク屋が無く、実物もネットの画像でしか見たことが無いのでわからないんです。
身長175で体重90足のサイズが30aです。
451774RR:2010/05/23(日) 07:13:52 ID:1fvWyxkX
>>450
マジレスすると
俺のツレで192センチ94キロ・足の大きさ28センチって奴が
Fiモンキー88cc+Fフォーク+Fディスク+6センチロングロンスイ&8インチ仕様で普通に乗ってるぞ
本人に言わせると上り坂が最大の敵だってさ

おっと筋肉質でピザじゃないぜ
452774RR:2010/05/23(日) 09:21:50 ID:DJcDoi21
昔体重200キロ超えてる外人プロレスラーが
モンキーに乗ってる画像が雑誌に載ってたのを思い出したw

175センチ90キロなら完全に余裕w
ただしハンドルを低いものに変えると脚に当たって
Uターンできなくなるから注意w

ノーマルはスクーターより遅いからそれを理解して乗るか
いじって楽しむかだなw
453774RR:2010/05/23(日) 12:39:12 ID:wJpWBY81
170センチ98キロの俺が通るデブゥ
454774RR:2010/05/23(日) 14:00:26 ID:o/grpDyn
KITACOの6V→12V コンバートセットを買って6Vゴリラを12V化しようと思ってるのですが、
バッテリートレイ、純正12Vバッテリー、
あとヘッドライト球、テールランプ球、ウインカー球、ホーンに12V用を用意すればOKでしょうか?

メーターについてるニュートラルランプとかは変えなくても大丈夫でしょうか?
あと何か注意する点とかあれば教えて頂けると助かります。
455なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/23(日) 14:15:51 ID:ZlAOphK1
>>454
キタコのKITって高いでしょ?
6V後期なら12Vレギュレートレクチファイアの差し替え+ウインカリレー+電球+バッテリ
6V前期ならジェネレータから出てる黄線に分岐を取って、
レギュレータの赤線白線+アース+黄線をカプラーに入れる+電装類12V入れ替えだけだよ。

456774RR:2010/05/23(日) 15:05:54 ID:51HzMCKk
>>449
そうですね、少し配線を見直したり
ヤフオクでAB27の安い中古ハーネスを探してみる事にします。

>>454
心なしか12v化するならウィンカーリレーはICの方が良いような気がする。
(うちの環境では12vのノーマルウィンカーリレーで1秒位タイムラグがあった(カブだから?)
後通販でバルブの安いとこ探してまとめ買いするのお奨め。
かしめる道具と経験が無くて、とにかく早くやりたい!ならキットで。
道具と時間に余裕があるなら、455の言うようにチャレンジで。
457774RR:2010/05/23(日) 16:00:02 ID:eXMUq2e4
>>451
>>452
>>453

ありがとうございます。これで決心がつきました。
自分はバイクど素人ですが、雑誌とか見てたら自分で組み立ててみようとか思っています。
時間はかかるだろうけど、がんばります。

本当にありがとうございました。
458774RR:2010/05/23(日) 18:57:02 ID:wJpWBY81
>>454
メーター電球も12Vのにかえなきゃだめよ
12Vハーネス買ってもジェネレーター違うから買うのは無駄だよ
そのゴリラのフレーム番号は?それによって話が違う
ウインカーリレーも買わなきゃだめ
ゴリラサイドカバーに12Vトレーはウインカーリレーが付かないから
リアキャリアに移設しなきゃだめ
12Vゴリラにはキャリアのツールボックスと共締めするウインカーリレーステーがある
そこに配線2本伸ばしてリレーとつなげなきゃだめ

6V後期ゴリラはメーターのスピード警告の配線をつなげないこと
LEDが切れてメーターが台無しになる

合う平型端子はだいたいどこのホームセンターでも売ってるからがんばってね
459774RR:2010/05/23(日) 18:59:06 ID:wJpWBY81
さらに細かく言うとウインカーリレーは12Vモンキー・ゴリラ用ではだめ
ウインカー12V10Wの4つ+ウインカー警告ランプの電球のワットのを買わなきゃだめ
そうしないと点滅しない
カブかCD50あたりのが必要になるかも
わからなくなったらまた聞け
460猫ちゃん:2010/05/23(日) 19:00:50 ID:8VtumHWb
>>457
アドバイスしたなかめぐだけをスルーする
とはタダ者ではないニャン
461454:2010/05/23(日) 19:13:49 ID:o/grpDyn
>そのゴリラのフレーム番号は?それによって話が違う
自分のは本当に初期のゴリラです。
↓ウインカーリレーはセットで付いてるみたいですが、これで大丈夫でしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/seed/060621314.html
メーター電球も12Vのにかえなきゃだめなんですね。

ついでに質問なのですが、エンジンが朝1だと何度も何度もキックしないと中々かからないのですが、
改善する方法は何がありますでしょうか?
462774RR:2010/05/23(日) 19:31:55 ID:LkCgxDHZ
チョーク・プラグ・バッテリー・キャブ
463なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/23(日) 19:59:40 ID:ZlAOphK1
>>460
何のアドバイスもしてないワンw
オイラはデブ嫌いだワン
過積載の猿が可哀想だワン
464なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/23(日) 20:07:03 ID:ZlAOphK1
>>461
5000円位かと思ったら9450円もするんだ・・・
バッテリーケースや純正サイズのバッテリー買えば20000超えるなw

ヤフオクで電装品付きのメインハーネス買って、秋月バッテリ使えば
圧着工具やカプラ類買っても5000円に収まるのに・・・
465774RR:2010/05/23(日) 20:14:01 ID:wJpWBY81
>>461
ウインカーリレーのそれが合計何ワット対応かわかんないな
キタコの言うことはマジであてにならないしね
アルミタイプのリレーの社外品なら少々いい加減なワットでも動くときはあるけどアテにならない
ウインカー球は12Vの10Wを買うんだぞ
466猫ちゃん:2010/05/23(日) 20:21:10 ID:BTQrvZeb
>>461
傾ける時キャブからフロート室から流れ出ている
液体ガスケットを薄く塗る
チョークをちゃんと引く
ニャン
467774RR:2010/05/23(日) 20:25:14 ID:hWSuDokA
>>461
俺も6vゴリラを12v化した。キタコのセットならポン付けでいけるけど高すぎたのでオクで必要な物を探してたら個人かわからないけど12v化セットを売ってたよ
1個ずつ買うと送料や振込や手間にがかかるからそれを買いましたとさ

おしまい
468774RR:2010/05/23(日) 20:29:54 ID:wJpWBY81
エンジンのかかりにくさはキャブ掃除エアクリチェック
プラグの交換とかIGコイル交換とか
ポイントのタイミングが合ってるかどうかを調べるんだが
どうやってもかかりにくいエンジンはなっかなか直らないんだよなー
車体それぞれエンジンそれぞれのクセによって違うしな
ヘッドの燃焼室のカーボン汚れがひどすぎるとかもあるし
469774RR:2010/05/23(日) 20:31:48 ID:CkZL/iiz
ポート加工したら
劇的なのかい?

pc20のキャブのやつがさ
シリンダーの穴が小さすぎて
しんどそうなんだよ
470なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/23(日) 20:49:22 ID:ZlAOphK1
>>469
シリンダの穴を大きくすると劇的に変わるよw
471774RR:2010/05/23(日) 21:06:32 ID:tnyQenX6
ディスクブレーキにしたんですが、送料のみでフロントリアのドラム、8インチメーターギア、前後ブレーキシュー欲しい人いますか?
捨てアドでも乗せていただければ。
472774RR:2010/05/23(日) 21:09:22 ID:tnyQenX6
ついでにカブのフロントブレーキアームもお付けします
473774RR:2010/05/23(日) 21:35:14 ID:rPttzcqm
>>471

譲っていただきたいです。
メアド書いておきます

edirol.6565あっとgmail.com

よろしくお願いします
474774RR:2010/05/23(日) 21:46:55 ID:tnyQenX6
メール送りましたー
475473:2010/05/23(日) 21:54:42 ID:rPttzcqm
メール届きました&返信しました。
スレ汚し失礼
476774RR:2010/05/23(日) 23:06:24 ID:Ei2bKksd
父親が貰ってきたモンキー、6V遠心クラッチのモンキー(1型)だったでござる
リジッドじゃなかっただけまだマシかな
477なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/23(日) 23:22:32 ID:ZlAOphK1
>>476
君の価値観だと
12V>>>6V4速>>>>>6V遠心3速>>>>>>>>4L
A、Z、Mはゴミって感じなの?
478774RR:2010/05/23(日) 23:30:17 ID:Ei2bKksd
代弁してくれてありがとう、まさにその通り
479774RR:2010/05/23(日) 23:40:16 ID:wJpWBY81
もう4L含めそれ以前はマゾ向けだもんな
5Lの6V全般ももうだいぶつらいな
480なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/23(日) 23:47:12 ID:ZlAOphK1
>>478
世間相場の価値(金額)だと
M>>>>>A、Z(ボロ)>>>4L=12V>>5L6V4速>>5L6V3速
って感じだよ
481なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/23(日) 23:49:12 ID:ZlAOphK1
>>479
MAZは金と時間と気合が必要かもしれないけど
4L以降は困ること何も無いだろ?
482774RR:2010/05/23(日) 23:52:31 ID:Ei2bKksd
>>480
フルノーマルならではの価値でしょ?
俺はいじれないモンキーなんて所持の価値は無いと思ってるし。
483774RR:2010/05/23(日) 23:53:39 ID:wJpWBY81
くそめぐの中古パーツの「キレイ」の感覚がどれほどかは知らんけどな
484なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/24(月) 00:02:09 ID:ZlAOphK1
>>482
土に帰りそうなMでも君の猿よりは値が付くんじゃない?w
485774RR:2010/05/24(月) 00:03:33 ID:f9mOsmJu
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ / 
  彡、   |∪|    ,/  コイツ最高にアホ
  /__  ヽノ   /´
 (___)     //
486なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/24(月) 00:05:50 ID:zOdrueUh
>>483
腐ってなければ問題無し。
古い奴は新品同様よりも、全体の雰囲気が大事。
オイラの4Lはフルレストアしちゃったから味が無い。
ノンレストアの初期ダックスと初期シャリイは渋いよ。
487774RR:2010/05/24(月) 00:11:16 ID:LBzEcIR0
値段?関係無いね。売らないし、Mなんざ一生買わないし。
いじって楽しめてこそモンキーの存在価値はあると思ってるからさ。
488なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/24(月) 00:18:15 ID:zOdrueUh
>>487
お金の無駄使いはやめた方がいいよw
489なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/24(月) 00:20:02 ID:zOdrueUh
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n89038716
↑みたな感じに弄るのかな〜
490なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/24(月) 00:24:48 ID:zOdrueUh
それとも↓みたいな感じかな〜
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g89423349
491774RR:2010/05/24(月) 00:31:03 ID:LBzEcIR0
前から思ってたけど糞コテのせいでこのモンキースレの民度が下がってるよね
別に人がどういじろうと関係ないし、指図される筋合いもないよ
492774RR:2010/05/24(月) 01:05:32 ID:VVnD4GPx
おちんちん?
493774RR:2010/05/24(月) 01:51:49 ID:g69pW3hr
このスレってなかめぐっていうきちがいの一人問答集だろ?
自分で聞いて自分で答えるw

それを叩かれても論破されてもすぐ出て来る。
馬鹿の極致という他ないw
494774RR:2010/05/24(月) 03:31:21 ID:smTYKZdl
原付木反はコテ名乗れよ。
495774RR:2010/05/24(月) 03:56:49 ID:e8SvQVV3
>>494
お前も毎回見苦しいからコテ付けろよ
496774RR:2010/05/24(月) 04:39:47 ID:O2OCUX1c
さっきベンリィ盗まれそうになった。
ま、セキュリティかけてるから動かしたら判るし電源切断しても
内臓バッテリで異常感知して盛大な音が鳴るんだけどね。
まぁ他にもいやらしいトラップかけてるから余程のプロじゃないと
どれかに引っかかるんだけどさ。
みんも気をつけろよ。

つーか4月に今んとこ引っ越してきて2回目だぞw
497774RR:2010/05/24(月) 13:45:44 ID:6Sw/5W7q
フレーム干渉の件の者です。すいません遅くなりました。
家から書き込もうとしたらプロバイダがアクセス規制してて書き込みできない状態になってました。

>>413
フェンダーは逆じゃないです。長い方を前につけてます。
25mm空いてるとかうらやましすぎる・・

こんな感じで干渉してます。
ttp://iphone.80.kg/view/127467616306008.html
498774RR:2010/05/24(月) 13:52:47 ID:Ex3WPlk3
真横からの全体写真もくれ
フォークが曲がっているかどうかしりたいから
499774RR:2010/05/24(月) 14:01:13 ID:6Sw/5W7q
とりあえず今のところあるのはこの2枚くらいです。
わかりにくかったらまた家で撮ってきます。
けど家じゃ書き込めないのでまた明日になっちゃいますが・・

ttp://iphone.80.kg/view/127467703306360.html
ttp://iphone.80.kg/view/127467704806367.html
500774RR:2010/05/24(月) 14:32:01 ID:VVnD4GPx
残念ながらフレームは曲がってるちんちん・・・
フォークがそんなに立っているわけないちんちん・・・
501774RR:2010/05/24(月) 14:35:08 ID:6Sw/5W7q
>>500
うわああああああああああああぁぁぁ!!!
まじですか・・・・
フレームかよーーーーーー!!!

診察ありがとうございました。
502774RR:2010/05/24(月) 14:39:25 ID:+PsJ9wLH
>>499
干渉とか曲がり以前に、霊的にものすごい写真だぞ
誰が死んだか、殺したかをはっきりさせて、写真は
祈祷のついでに処分してもらえ。
503774RR:2010/05/24(月) 14:42:01 ID:DLL2qCuc
>>497
>>413です。
写真を見た感想だけど
フォークとフレーム両方曲がってるように見える
フォークのほうはハンドルロックの右下が錆びているようなので
歪により塗装がはげたのではないかとおもわれる。

自分の持ってるフレームを見たところ
タンクの付くゴムのあたりはまっすぐになっているが
貴殿のフレームは微妙に猫背な感じではないか??
写真では分かりづらいので自分で確認してくれ。

追突か何かでフレームとフォークにダメージを受けた車両と思われる。
504774RR:2010/05/24(月) 14:46:02 ID:6Sw/5W7q
>>502
??霊?まじ?
505774RR:2010/05/24(月) 15:06:57 ID:YWtqukaL
>>499
ステムパイプとF、フォークの並んでる角度が明らかにおかしいのでFフォークを取り付けてる
上部の三角ブリッジの取り付け角度がおかしいのでは?事故でそこがひん曲がってる
ような気がする。フレームとステムパイプの取り付け角度は問題ないような感じなので、
超運が良ければ三角のブリッジとFフォーク、ステムパイプを取り付ける螺子を換えるだけで直るかも。

最悪でもFフォークを換えれば直るんじゃない?
でもま、スピードが出る乗り物で命もかかってるんで、バイク屋で見てもらったほうがいいと思う。

506774RR:2010/05/24(月) 15:08:00 ID:6Sw/5W7q
>>503
丁寧にありがとうございます。
追突となると全体的にヤバそうですね・・
もうこのモンキーは直すのはやめた方がいいかな・・
他にもガタが出てきそうだ・・
507774RR:2010/05/24(月) 15:11:11 ID:6DDuffuv
>>499
死んでるwこれは絶対一人は死んでる!!!
508774RR:2010/05/24(月) 15:12:24 ID:DLL2qCuc
>>499
今思い出したが修正と言う手段もある。
昔の話だが、当方の場合ミニバイクレースの転倒でフォークがとんでもない方向に曲がったが
知り合いに相談したら○○工作所というボーリングとかしているところに出してくれて
確か1000円程度で直った。この値段はお友達価格だったので正確ではないが
バイク屋、車のチューニングショップ、板金屋など片っ端から当たってみることをお勧めする。
509774RR:2010/05/24(月) 15:21:26 ID:VVnD4GPx
修正するより買ったほうがお得ちんちん
ちんちん見積もりでは新品で全部直して6万ちょっとでちんちん
510774RR:2010/05/24(月) 15:22:45 ID:VNDYxj0N
>>508
俺の頭の中が昭和なんで平成の技術で上手く直るのかもしれん
でも、一旦曲がった鉄は修正かけてもひずみが残るから
全長が微妙に伸びたりしてて完璧には直らないと思ってる
新品と比べると曲がり易かったりとか、折れやすかったりとかな

やっぱりフレームはケチらず新品に交換した方がいいよ
511774RR:2010/05/24(月) 15:31:07 ID:6Sw/5W7q
>>505
Fフォーク交換したら直りますかね?
直って下さい!

>>507
冗談抜きでこわいんですが・・・・泣

>>509
やっぱりそのくらいかかってしまいますかね・・・

>>508
>>510
修正も視野に入れておきます。
新品交換の場合は今のフレームは没収になるのでしょうか?
今のフレームを送って新しいのと今のが両方来る形になるのでしょうか?
512774RR:2010/05/24(月) 15:35:51 ID:7hfrqVYj
俺なら修正はやらないかな。見た目は治っても強度は確実に落ちているから。
オクで書類付フレームを買うという手もあるよ。数千円程度で手に入る。
まあ、これもリスクはあるけど。よく出品者に確認して買った方がいい。
513774RR:2010/05/24(月) 15:40:49 ID:VVnD4GPx
元のフレームは番号が潰されて手元に残るちんちん
6万かけて丁寧に直す価値はあるちんちん
514774RR:2010/05/24(月) 15:41:41 ID:6DDuffuv
中華の3センチロングがお勧め。
515774RR:2010/05/24(月) 15:42:28 ID:+PsJ9wLH
>>511
別に怖い事じゃないよ
1億人生まれれば1億人死ぬんだし、過去から現在まで
何百億も何千億も人が死んで歴史が積み重なる。
もし死んだ人間をそのまま立たして置けば、国土に
全員が立てる隙間がないほどだ。

人の死を受け入れて、死に立ち向かえ
あとは君がどういう姿勢で、その力と立ち向かうかだ
そいつを味方につけて強く生きろ
516774RR:2010/05/24(月) 15:49:39 ID:VVnD4GPx
ところで車体番号はいくつでちんちん?
条件が合えばちんちんの程度良い12Vフレームを2万3千円ぐらいで安く売って
オマケに色は違うけど中古の良いフォークも付けるちんちん
そっちのジャンクフレーム欲しいでちんちん
簡単に言うとZ50J−22XXXXXの番号を持った新品フレーム欲しいちんちん
今持ってるフレームの番号は気に入らないでちんちん
517774RR:2010/05/24(月) 16:35:55 ID:6Sw/5W7q
>>512
オクで書類付きフレームを買ったら自分のを廃車にして
買ったフレームで登録し直すということで合ってますでしょいうか?

>>516
フレーム番号はZ50J-21*****です。
フレームがあれば26000円くらいで新しいフレームに交換できるんでしたっけ?
518774RR:2010/05/24(月) 16:43:09 ID:VVnD4GPx
打刻申請料とボールレース二個と打ち込み手数料で
3万円ちょっとぐらいみとけばいいちんちん
ヤフオクの中古フレームなんてろくなもんじゃないちんちん
値段と程度考えたら新品フレームにかえたほうがいいちんちん
519512:2010/05/24(月) 16:46:46 ID:7hfrqVYj
>>517
そういうこと。
新フレームの書類+現車のナンバー&自賠責を役所に持っていけば一回で終わるよ。
520512:2010/05/24(月) 16:55:27 ID:7hfrqVYj
中古はろくなものがないとか決め付けるべきじゃないよ。
予算もあるだろうし、コスパ的にID:6Sw/5W7qさんが判断すること。
521512:2010/05/24(月) 16:58:35 ID:7hfrqVYj
あ!あと、ナンバーが変わるので自賠責の保険会社に変更の届けも忘れずに。
522774RR:2010/05/24(月) 17:04:44 ID:VVnD4GPx
あせって安く直すよりしっかりお金をためていい部品を使うといいちんちん
とりあえず乗れているならフロントフェンダー外してしばらく乗ってるといいちんちん
523774RR:2010/05/24(月) 17:17:14 ID:6Sw/5W7q
みなさんほんと親切にありがとうございます。
ほんとに感謝しています。

>>522
一応確認ですが僕のフレーム番号じゃ条件には合いませんでしたか?
524774RR:2010/05/24(月) 17:53:04 ID:VVnD4GPx
それでもいいちんちん。購入するちんちん?
[email protected] ここにメールくれちんちん
携帯だとうまくいかないこともあるちんちん
24時間以内に返信が無い場合はうまくいかなかったと思ってちんちん
525なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/24(月) 20:07:40 ID:zOdrueUh
>>510
昭和の技術の方が平成の技術よりも優れてると思うぞ。
昭和は直して使う奴沢山居ただろうから、経験を積んだ職人さんが沢山居ただろうけど
平成は完全に使い捨てだから、技術の継承出来てないだろ。
526なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/24(月) 20:15:30 ID:zOdrueUh
>>522
かなり猫背だからフルブレーキングしたらタイヤとヘッドが当たって前方宙返りしそうw
527猫ちゃん:2010/05/24(月) 20:16:34 ID:hB8XNdtK
>>524
危ないフレームに打刻ポンチで適当に追加したフレームじゃないのかニャン
曲がったフレームの価値なんて生きてる安全な製造番号としか思えないニャン
528774RR:2010/05/24(月) 20:28:40 ID:VVnD4GPx
きちんとホンダで正規で買ってホンダが打刻したフレームでちんちん
529774RR:2010/05/24(月) 20:30:35 ID:VVnD4GPx
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m77849173
こういうのじゃないちんちん
530774RR:2010/05/24(月) 20:34:41 ID:Qnb+HKv4
確かに、職人の腕は落ちてるだろうな。
でも、新品フレームのほうが、気持ち良いだろうな
531774RR:2010/05/24(月) 20:38:54 ID:kVNewzsG
うむ、正規の新品フレームがオススメだよね。
安心・安全を買うと思ったら、安いと思うよ。
532なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/24(月) 20:54:41 ID:zOdrueUh
>>530
そりゃ新品の方が気持ちいいけど、車両の価値、フレームの購入金額考えりゃ
中古で十分だろw

てか純正のフレームなんて塗りにくい所は、塗膜薄くて直ぐに錆びるから
しっかり錆取りして丁寧に塗った中古フレームの方が長持ちするかもしれないぞ。
533774RR:2010/05/24(月) 21:01:10 ID:KQJ7vOST
聞きたいんだがダックス70のヘッドってやっぱり高性能なの?
81ccにノーマルヘッド、ハイカムなんだが引っ張って70キロぐらいしか出ないんだ。
534774RR:2010/05/24(月) 21:29:53 ID:lUw3CHpU
まぁキャブ換えような
535774RR:2010/05/24(月) 21:34:03 ID:mMQyh3uX
536なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/24(月) 21:36:21 ID:zOdrueUh
>>533
39年前の72ccでメーカー公表最高速70`だから
お前のゴミよりはかなり高性能なんじゃないの?
537774RR:2010/05/24(月) 21:39:01 ID:0ovxmb3J
で、これって最落いくらなのよ?
いらないけど。
538774RR:2010/05/24(月) 21:42:57 ID:3q6MsN4b
*一応このキットにクランクやカムチェーンなど買い足しても最落で落札なら合計3万円ちょっとで収まるという激安値段設定です。一般価格の半額以下!それだと赤字価格なので入札よろしく*
539774RR:2010/05/24(月) 22:32:57 ID:lbTyHOMr
テスト
540774RR:2010/05/24(月) 23:07:23 ID:uBZ9vNe2
敗戦処理がめんどくせええ!
小さいライトになんかするんじゃなかった・・・

541774RR:2010/05/25(火) 00:00:20 ID:q4Xh67J7
フレームが猫背になっとる・・・
542774RR:2010/05/25(火) 04:25:08 ID:bzz67+3j
モンキーカタナ、欲しいんですけど。w
543774RR:2010/05/25(火) 14:45:00 ID:5Udpi+Pz
>>536
またまた捏造はだめだね。それは50の最高速度だよw

最高速度(km/h) 70
舗装平担路燃費率(km/L) 90(25km/h)
登坂能力(°) 16
最小回転半径(m) 1.600
制動停止距離(m) 6.5(初速35km/h)
冷却方式とサイクル 空冷4サイクル
シリンダー数と配列 前傾80° 1シリンダー
弁配置 頭上カム軸式
総排気量(L) 0.049
内径×行程(mm) 39×41.4
圧縮比 8.8
圧縮圧力(kg/cm2) 12(1,000r.p.m)
最高出力(PS/rpm) 4.5/9,000
最大トルク(kg-m/rpm) 0.37/8,000

ちなみにベンリィCL50のメーカー最高速度は80km

最高速度 (Km/h) - 80
燃料消費率(km/L) 90 (35Km/h 定地走行)
登坂能力 - 16°
最小回転半径 (m) 1.9
制動距離 (m) - 6.5 (初速35km/h)
総排気量 (cm3) 49
内径×行程 (mm) 39.0×41.4
圧縮比 9.5
最高出力 (PS/rpm) 5.2/10,200
最大トルク (kgm/rpm) 0.38/8,500

544774RR:2010/05/25(火) 18:13:56 ID:crpnhQz2
質問です
6vケースに12vクランクはつきますか?
その他、クラッチやジェネレーターを12vにしないと付かないですか?
545774RR:2010/05/25(火) 18:23:05 ID:UfsbJ6CO
クランクは付いてもジェネレーターが付かないちんちん
ケースを削ってジェネレーター付くようにしても
今度は12vジェネレーターカバーと6vケースでは隙間ができるちんちん
546なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/25(火) 19:43:25 ID:DlzDFeRg
>>543
おっ確認したらダックス70の最高速は70`だと思い込んでたけど75`だった。
http://www.honda.co.jp/news/1969/2690814.html


でもさ〜ダックス70ヘッドの可能性を聞いてるのに50のカタログスペック貼って何か意味あるの?
馬鹿だから聞いてることの意味理解出来なかったの?
547774RR:2010/05/25(火) 19:54:38 ID:Kq43+qQC
548774RR:2010/05/25(火) 20:25:42 ID:crpnhQz2
>>545
ありがと!



6vゴリラケースにJAZZのミッションはポン付け出来ますか?
549774RR:2010/05/25(火) 20:32:54 ID:UfsbJ6CO
ジャズミッションまるまる一式ならできるちんちん
550774RR:2010/05/25(火) 20:42:03 ID:cfZBTBWF
6Vゴリラのライト・メーター周りを12V車のようにしたいのですが、
フロントフォークを変えればフォーククッション等は6V用でそのまま流用できますか?
551774RR:2010/05/25(火) 20:48:39 ID:UfsbJ6CO
フォークの中身はいっしょでちんちん
552774RR:2010/05/25(火) 21:13:43 ID:/lzFcRKY
>>546
わざわざ自分の質問に自分で答える自演キチガイよりマシじゃねw
553なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/25(火) 21:46:45 ID:DlzDFeRg
>>552
自分の質問に自分で答える自演キチガイって誰?
自分の質問に自分で答えて何が面白いのかな?
オイラにはキチガイが何考えてる理解不能w





554なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/25(火) 21:49:10 ID:DlzDFeRg
>>549
ミッションはポンでも、ジャズミッション組んだエンジンはポンで積めないじゃんw
555774RR:2010/05/25(火) 21:52:36 ID:UfsbJ6CO
なんでだちんちん?
556なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/25(火) 22:01:50 ID:DlzDFeRg
>>555
チェーンライン合わないじゃん。
今時は都合のいいスプロケあるの?
557774RR:2010/05/25(火) 22:03:41 ID:UfsbJ6CO
ああそういうことちんちん?
ジャズミッションのカウンターシャフトを12Vモンキーのに交換するというのを言い忘れたちんちん
558774RR:2010/05/25(火) 22:03:55 ID:RJxxhtLu
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
559774RR:2010/05/25(火) 22:08:20 ID:/lzFcRKY
>>553->>557
なかめぐちんちんのようなキチガイにはわからないんじゃね?
560なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/25(火) 22:18:30 ID:DlzDFeRg
>>559
>ジャズミッションまるまる一式ならできるちんちん
まるまる一式の意味も馬鹿には解からないのかw
561774RR:2010/05/25(火) 22:25:20 ID:UfsbJ6CO
まるまるはドラムプレートとかも含めての意味だちんちん
言い方は悪かったちんちん
562なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/25(火) 22:34:15 ID:DlzDFeRg
>>561
キチガイは理解出来たらしいぞw
563774RR:2010/05/25(火) 23:45:28 ID:crpnhQz2
>>557
6vLクランクですがなぜ12vのカウンターシャフトが必要なのですか?長さが違うの?
564774RR:2010/05/25(火) 23:50:34 ID:UfsbJ6CO
ジャズのは特殊で長いからチンチン
565なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/26(水) 00:01:11 ID:DlzDFeRg
>>564
馬鹿で読解力が無いみたいだから教えてあげるけど>>563の聞きたいことは
『6V4速のカウンターシャフトは使えないの?』
ってことが聞きたいんじゃないの?
566774RR:2010/05/26(水) 00:16:46 ID:/m1X77Ca
ジャズミッション一式使いたい人が
6V4速の部品取りミッションを持っていると想像できるとはたいした推理力だちん・・・
なんかもう疲れたちんちん
567猫ちゃん:2010/05/26(水) 00:29:31 ID:HNu/LEcd
ニャン!
568774RR:2010/05/26(水) 00:38:19 ID:1sP+6s72
なかめぐ、色んな意味で最強だなw
569774RR:2010/05/26(水) 00:48:03 ID:n+sm6s/Q
>>565
その通りだよ。ばかめぐ

>>566
残念だがちんちんは御帰りいただきたい

>>567
猫は中華行け

>>568
戦闘力は540000です
570774RR:2010/05/26(水) 00:52:00 ID:n+sm6s/Q
んでばかめぐ、使えるの?どうなの?
571774RR:2010/05/26(水) 02:17:49 ID:/m1X77Ca
なかめぐ寝たふりするなちんちん
572猫ちゃん:2010/05/26(水) 15:50:45 ID:Kk4SbkBm
このスレに住みついてもう一年になるニャン
中華エンジンも電装も全く壊れなかったニャン。
質問。クラッチを握ってもギアを何速に入れても
走っちゃうニャン。ワイヤーや芋ネジの調整したけど走っちゃうニャン
何が考えられるニャン?
573774RR:2010/05/26(水) 16:26:31 ID:821eJwxf
クラッチが繋がってるワン
574774RR:2010/05/26(水) 17:03:08 ID:MHBAOAij
それは「壊れている」んだモー
575なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/26(水) 20:09:14 ID:E04aownF
>>566
本当に読解力無いんだなw
ジャズミッション一式って書いたのはオマエで
ジャズミッション使えるか聞いて来た奴は一式なんて一度も書いてねーよ。

あと、お前が12Vのカウンターシャフトって書いた後だから
『6Vのカウンターシャフト使えないの』って意味くらいは容易に想像出来る。
576なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/26(水) 20:20:28 ID:E04aownF
>>572
リード付ければいいじゃんw
走ってもリードの長さで収まるぞw
577774RR:2010/05/26(水) 20:22:50 ID:/m1X77Ca
ぐだぐだ言ってないで早く答えてやれちんちん
578:2010/05/26(水) 20:24:59 ID:oCpN4v+V
ちょっとよくわからないニャン
579なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/26(水) 20:57:46 ID:E04aownF
>>577
お前が答えてやれよ。
どうせピンボケの回答しか出来ないだろうけどw
580なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/26(水) 21:00:32 ID:E04aownF
>>578
放し飼いにするなって意味だw
581774RR:2010/05/26(水) 21:06:08 ID:/m1X77Ca
ご指名はなかめぐでチンチン
往生際が悪いでちんちん
今目の前に6Vの4速カウンターシャフトと12Vモンキーシャフトがあるちんちん
でもちんちんは回答はできないちんちん
582なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/26(水) 21:10:35 ID:E04aownF
>>581
オイラは『なかめぐ』、ご指名は『ばかめぐ』・・・
バイク弄る暇あるんなら日本語勉強すればw
583774RR:2010/05/26(水) 21:12:19 ID:/m1X77Ca
ははは
584774RR:2010/05/26(水) 21:24:27 ID:5ld0sQvE
ばかの相手してる奴はばかと同類多度言うことに気づけ
585なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/26(水) 21:30:37 ID:E04aownF
>>584
馬鹿しかいない掲示板に書き込む自分に向けて書いてるのw
586774RR:2010/05/26(水) 21:44:44 ID:MHBAOAij
あらあら、みんなおばかさん。うふふw
587774RR:2010/05/26(水) 22:01:10 ID:dV8iZtdr
やっぱり馬鹿だった
588774RR:2010/05/26(水) 23:17:27 ID:s8PbPdux
コテの上キチガイとは救えねぇ…
もうNG指定するよ
589570:2010/05/26(水) 23:35:47 ID:n+sm6s/Q
ちんちん、君の回答など必要無いのだ。下がっててくれたまえ。





















このスレの住人a.k.a神のなかめぐさん質問です。
4Lモンキーお買い物仕様は遠心3速で80km/h出るって本当ですか?
590774RR:2010/05/26(水) 23:50:07 ID:p0Ime9S5
>>585


         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 馬鹿しかいない掲示板に書き込む自分に向けて書いてるのw
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
591なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/26(水) 23:52:30 ID:E04aownF
>>589
4Lはお出かけ仕様だから100`は出るよ。
仕様は、70ヘッド+デカ刻印鉄シリンダのスリーブ打ち換え88cc
+SS50の5速+VM24+ウルサイマフラー

今のお買い物仕様は6V後期ゴリラに初代お買い物仕様のDAX70遠心3速エンジン積んだ奴だよ。
592774RR:2010/05/27(木) 00:32:30 ID:ejaUIA5Y
>>591
            _       |    |
 \      ─ ̄ /       |_ _ |─
            /     ─ ̄|    |           _─
 / ̄ヽ     / _       |     |   _ _ ─ ̄
/    |    ∠- ̄ ヽ      |   ヽ、|
     |          |     |
    /     /ヽ、 /      ヽ_─ー
   ノ      ヽ_/

                          _    |         | _ \\       |
       _ ─ 、       _ _─ ー ̄ /   |       ─ー| ̄           | _
  _─ ̄     ヽ            /     |          |             | ̄
            |            /      |          |  / ̄ヽ、    _ |_
           /  _─ー 、    |       |/ヽ        |      /  /   | \
          /         )    ヽ      || ヽ    /  |  ヽ_     |    |  ヽ、
       ─ ̄       -─'      \    |   \_/   |    ─ー   \_ノ
593589:2010/05/27(木) 00:44:46 ID:w5jaQo3j
釣果

なかめぐ1匹
猫1匹
ちんちん1匹
594774RR:2010/05/27(木) 11:49:11 ID:Xe1OsMtT
ボアアップよりも5速ミッション入れたい今日この頃。
でもやっぱりボアアップもしないと5速はまわせないなね?
595774RR:2010/05/27(木) 12:22:09 ID:tPrD8d9T
>>594
そんな事は無い!スプロケ次第。
596774RR:2010/05/27(木) 15:34:07 ID:W4T31IEG
171-83のでぶがミニバイクってどう思いますか?
やめといたほうがいいかな?
597774RR:2010/05/27(木) 15:36:25 ID:1KxeFCfl
>594
5速は50ccでも良いと思うよ
でもノーマルクラッチのままで入れられる5速出てるかい
598猫ちゃん:2010/05/27(木) 17:05:09 ID:p0y2m25t
>>597
SS50って奴。そんなにすごいバイクなのかニャン?
それなら原2は全部SS50のエンジンの金型をコピーしてスプロケで調整すれば良いニャン
599774RR:2010/05/27(木) 17:14:18 ID:e6MDwKG4
>>593
申し訳ないが、こっちの板でやってくれないか?
釣りhttp://schiphol.2ch.net/fish/
600猫ちゃん:2010/05/27(木) 17:26:59 ID:p0y2m25t
600ゲットニャン
601774RR:2010/05/27(木) 19:06:18 ID:cY/LsRBy
1967 /ホンダ ベンリイ SS50

50ccでは画期的な5段ミッション採用。
クラス最強の6PSを誇り、0-200mを13.8秒の加速力、抜群の最高速度を記録。
テクニック派むけのスーパースポーツ車

エンジン種類 空冷4サイクル単気筒OHC
排気量 49cc
最高出力 6PS / 11,000rpm
最大トルク 0.4kgm / 10,000rpm
最高速度 95km/h
乾燥重量 68kg
サスペンション(前) テレスコピック
サスペンション(後) スイングアーム
価格(当時) \62,000

ホンダHPより抜粋
602774RR:2010/05/28(金) 14:45:57 ID:V3brF0Pr
これからモンキーの整備・改造に関して勉強して行こうと思うんですが、何かオススメのサイトか本はありますでしょうか?
もしくは、みなさんが初心者のころはどのようにして整備・改造の知識を学んでいたかを教えていただきたいです。
前にも同じ質問が出ていますが荒れてスルーされてたので、気になっています。

面倒かもしれませんが、よろしくお願いします。
603774RR:2010/05/28(金) 14:50:00 ID:DsZCksvS
604774RR:2010/05/28(金) 15:22:20 ID:Dt/vssl5
おすすめのサイトや本を見る前に

・道具を揃える
・パーツリストとサービスマニュアルを読む
・ネジが硬くてゆるみそうにないと思ったら壊す前にバイク屋に頼む
・自分にはできそうにないと思ったらバイク屋に頼む
・初めての作業で何をしていいかわからないならバイク屋に頼む
・部品がうまく付かない時はいったんやめて頭を冷やしじっくり対策を練るかすっぱりあきらめる
・切ったり曲げたり削ったりするときはやる前に一晩考えて他に手が無いかよく考えるか調べる
・どんなことがあってもマイナスドライバーでこじらない
・部品を置くときは新聞紙をしく
・配線カスタムは切らずになるべく変換ハーネスを作るように心がける(配線ドットコムでだいたい手に入る)
・部品を外すときのコツや裏技を聞く、調べる
・ボルトナットは付ける前にネジ山を潤滑剤などでよく洗う
・ボルトナットは指で締められるところまでは指でしめて途中でひっかかるとか手ごたえが変な時は外して洗う
・少しでも傷んだボルトナットは使わない
・純正ボルトナットを使うように心がける
・メモをとる
・複雑な部分はマジックやテープでしるしを付ける
・やる前の元の状態をデジカメで撮影しておく
・一日で終わらせなきゃいけない場合は前準備をしっかりと

これらが頭にあればだいぶ違う
605774RR:2010/05/28(金) 15:31:28 ID:Dt/vssl5
以下なかめぐのチャチャ入れ
↓ ↓ ↓
606774RR:2010/05/28(金) 17:20:37 ID:ePi3PrY1
おすすめのサイトや本を見る前に

・道具を揃える前にバイク屋に頼む
・パーツリストとサービスマニュアルを読む前にバイク屋に頼む
・ネジが硬くてゆるみそうにないと思ったら壊す前にバイク屋に頼む
・自分にはできそうにないと思ったらバイク屋に頼む
・初めての作業で何をしていいかわからないならバイク屋に頼む
・部品がうまく付かない時はバイク屋に頼む
・切ったり曲げたり削ったりするときはやる前にバイク屋に頼む
・どんなことがあってもマイナスドライバーでバイク屋に頼む
・部品を置くときはバイク屋に頼む
・配線カスタムは切らずにバイク屋に頼む
・部品を外すときのコツや裏技をバイク屋に頼む
・ボルトナットは付ける前にバイク屋に頼む
・ボルトナットは指で締められるところまでは指でしめてバイク屋に頼む
・少しでも傷んだボルトナットはバイク屋に頼む
・純正ボルトナットを使うようにバイク屋に頼む
・メモをバイク屋に頼む
・複雑な部分はバイク屋に頼む
・やる前の元の状態をデジカメでバイク屋に頼む
・一日で終わらせなきゃいけない場合は前準備をしっかりとバイク屋に頼む
607774RR:2010/05/28(金) 17:32:25 ID:KqGJJUa0
おすすめのサイトや本を見る前に

・バイク屋に頼む


608774RR:2010/05/28(金) 17:37:08 ID:hnKSWsG6
バイク板でまともな解答する奴皆無だから諦めろ。教えたらバイク屋潰れるからたまにまともな解答でてもすぐにバイク屋が潰しにかかってくる。
609774RR:2010/05/28(金) 20:46:51 ID:+Tdr352c
荒れるのはバイク屋の陰謀だったのかw
確かに特殊な設備とかいらないから知識をつけられると困るだろうが
610774RR:2010/05/29(土) 02:06:38 ID:TcGXFv46
>>603
みたけどサッパリでした

>>604
参考になります。ありがとうございます。

一番近いバイク屋まで20kmほどあるので、なるべく自分で解決できるようにしようと思っていましたがバイク屋にもお世話になるようにします。
611774RR:2010/05/29(土) 02:20:53 ID:ErDngOM/
バイク屋もいいけど工賃高いと思うぜ
サービスマニュアルはもちろんキタコの虎之巻も買ってみな
キャブセッティングの勉強と不動エンジンの復活のさせかたの勉強しれ!!!
612774RR:2010/05/29(土) 02:56:03 ID:SHs5oOY1
一番いいのはスクラップ車を分解してまた組み立てて遊ぶことだ
613774RR:2010/05/29(土) 12:34:34 ID:UAcZgXcv
>>602
【 ゲンツキバン 】で検索 ←
614なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/29(土) 20:35:57 ID:apAXpHOU
>>610
最善の答えは>>612だよ。
バイク屋の世話になって金使うんなら、SST買う費用にあてた方がいいよ。
汎用工具は持ってる前提で、2万位使ってSST買えば全て分解組み立てできる。
615774RR:2010/05/29(土) 20:39:41 ID:UAcZgXcv
めぐちん、大丈夫?

たまにまともな事言うから始末が悪い。
616なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/29(土) 20:43:28 ID:apAXpHOU
>>594
ミッションの多段化は限られたパワーを有効に使うためだよ。
低出力エンジンこそ多段化は有効だよ。
限られたパワーを有効に使うためにチャリなんて2×10で20段だよ。
逆にクソ馬力のある古いアメ車は2速オートマでも十分だし・・・
617なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/29(土) 20:46:39 ID:apAXpHOU
>>615
いつもまともじゃんw
618774RR:2010/05/29(土) 21:38:21 ID:O32VTKVM
>>610
インパクト・ドライバーは忘れずに購入するようにw近所のホーム・センター1.500円w
619なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/29(土) 22:32:40 ID:apAXpHOU
>>618
6V中期以前は絶対必要だけど、6V後期以降なら必要ないんじゃねーの?
620774RR:2010/05/29(土) 23:06:41 ID:O32VTKVM
>>619
そうか?有ると何かと便利だぞ。
621774RR:2010/05/29(土) 23:09:36 ID:SHs5oOY1
パーツリストの読解力が無いななかめぐ

なあ

なあ?

なーあ?
622774RR:2010/05/29(土) 23:14:17 ID:F4TsdV7s
エンジン開けて自分で弄り始めたのはいいが
どうしょうもなくなってバイク屋に持っていこうにも
車に積めんときって
エンジンだけ下ろして持っていけば、おk?
エンジン本体って重いの?
10kgくらいなの?
623なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/29(土) 23:41:07 ID:apAXpHOU
>>620
具体的に何処のネジ回す時に必要か書いてみなよ。

オイラはエンジンのM6緩める時以外は全く使わない。
624774RR:2010/05/29(土) 23:46:17 ID:YP9vPMdU
別にモンキーだけの為に使う訳じゃねーんだしさぁ
餓鬼みたいに絡むなよ

鈍器としても使えるんだぜw
625なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/29(土) 23:47:11 ID:apAXpHOU
>>622
そういう時はタンク外してフレーム切っちゃえばコンパクトになって車に積めるよ。
あと、エンジン本体は120kg位あるから降ろすのはたいへんだよ。
626774RR:2010/05/29(土) 23:49:00 ID:O32VTKVM
クラッチ・リフターカバーw教えて”エロい人!
627774RR:2010/05/29(土) 23:56:45 ID:YP9vPMdU
はいはいわろすわろす
628なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/29(土) 23:57:17 ID:apAXpHOU
あ、ジェネレータ止めてる皿ネジとクラッチカバーのデカイ皿ネジ外す時も高確率で使うな・・・
629774RR:2010/05/30(日) 00:02:31 ID:O32VTKVM
>>628
分かってくれたかwヨカッタ。
630774RR:2010/05/30(日) 00:20:13 ID:IQq4zjej
でもクラッチのほうはブッ叩くとクランクに直接衝撃が加わるのでできればへックスに交換したいね。
631なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/30(日) 00:41:38 ID:gOj6XJZx
>>630
クラッチカバーのM4の皿ネジは叩いてもクラッチのバネが緩衝材になって
クランクのベアリングに直接衝撃いかないよ。
あのネジってかなりの強敵だよね〜
オイラの持ってる安物のショックドライバのビットだと
M4の皿ネジにフィットしなくてかなりの確立でなめるから
皿ネジの頭をハンマーで叩いたあと普通のドライバーで緩めてる。
632774RR:2010/05/30(日) 00:45:00 ID:twNQFOna
なかめぐの頭のねじもインパクトで締めなおしてもらえよ
ネジ頭がバカになってて手遅れだと思うけど
633774RR:2010/05/30(日) 00:46:24 ID:twNQFOna
なかめぐ
そこM5な


634774RR:2010/05/30(日) 10:59:30 ID:clwAxxEK


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || なかめぐは 。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ



          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || なかめぐは 。    ∧_∧  いいですね。
          ||   スルー! \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

635774RR:2010/05/30(日) 12:11:16 ID:pFj65VUW
なかめぐ=にゃん=ちんこ=その他大勢のしらじらしい質問者は全て自演。(たまに本当の
質問者あり)
いい加減にしろよ、どんだけスレ消費したら気が済むんだよ カス野郎w
636774RR:2010/05/30(日) 13:40:20 ID:yT59lDyg
猫ちゃんは悪くないと思う・・・
637なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/30(日) 17:11:11 ID:gOj6XJZx
>>635
(たまに本当の質問者あり)=君だろ?w

君が馬鹿っぽい質問して誰にも相手してもらえなかったって
馬鹿な妄想しないほうがいいよw

638774RR:2010/05/30(日) 18:38:16 ID:clwAxxEK
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ / 
  彡、   |∪|    ,/  コイツ最高にアホ
  /__  ヽノ   /´
 (___)     //
639774RR:2010/05/30(日) 19:21:38 ID:BSwWdcKK
今日 親戚のあんちゃんの4Lモンキーのエンジンを
全バラにした、腰上はダックス70で
エンジンナンバーがST50で始まるから たぶんダックス50のクランクケースでさ
ミッションシャフトの受けがニードルベアリングが無いケースで
カウンターかメインのどちらか一方にしか薄いワッシャーが無かったんだけど
これでいいのかな? 両方に有るもんだと思ってたんだが。
640なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/30(日) 19:54:22 ID:gOj6XJZx
原付板に書き込んだらクソ管理人に速攻で消されたw
641774RR:2010/05/30(日) 20:07:48 ID:twNQFOna
態度が悪い風キャラじゃなくて
お前は真に態度が悪いからな
そりゃ消されるわ
642774RR:2010/05/30(日) 20:27:02 ID:twNQFOna
>639
どう考えてもワッシャー入れ忘れ
643774RR:2010/05/30(日) 20:47:20 ID:BSwWdcKK
>>642
レスあんがとさんです
ですよね ウン十年前に組んでくれたバイク屋でパーツリストを確認します。
644774RR:2010/05/30(日) 21:04:14 ID:twNQFOna
ワッシャー無しで使われたならケース削れてだめになってるかもよ
645なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/30(日) 21:19:57 ID:gOj6XJZx
>>641
ボルトの外し方もわからない馬鹿が群れてたよ。
馬鹿どもの回答はバイク屋行けだってw
646774RR:2010/05/30(日) 21:39:11 ID:twNQFOna
お前はドリルで揉めとかぶっちぎりで一番バカなこと言ってたけどな
647なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/30(日) 21:44:05 ID:gOj6XJZx
>>646
ドリルで揉めなんて書いてねーよ馬鹿
向こうもこっちも読解力と技術力が無い馬鹿だらけだから
ボルトの頭だけ飛ばすってこと出来ないのかなw
648774RR:2010/05/30(日) 21:52:04 ID:twNQFOna
ここだけじゃなくてよそにいきなり土足であがりこんで
なんだのかんだのわめきちらして暴れて迷惑かけるお前は救いようのない本物の馬鹿だよ
お前の頭のネジは飛んじまって締めることも緩めることもできんな
649774RR:2010/05/30(日) 21:55:43 ID:bvxSYt/z
絞める事ができたということは外す事もできるということを忘れてはいけない
650なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/30(日) 22:06:09 ID:gOj6XJZx
>>649
そりゃ超薄口のソケットでもありゃ緩めれるけど
そんな物バイク屋が持ってるとも限らないだろ?

同じ状況になった時にお前ならどうやって回避するよ?
651なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/30(日) 22:12:24 ID:gOj6XJZx
>>648
『ドリルで揉む』と『ドリルでボルトの頭だけ飛ばす』
の違いがわかるようになってから説教しろよ馬鹿w
652なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/30(日) 23:40:56 ID:gOj6XJZx
こっちの馬鹿逃げたから、あっちに書いてきた。
653774RR:2010/05/30(日) 23:53:59 ID:Ts2o7U/e
(´・∀・`)ヘー
654774RR:2010/05/31(月) 00:19:21 ID:CYVP7UGf
原付板に軽くあしらわれてるw
馬鹿メグソかっこわるいなあ、早く市ねよ役立たず。
655774RR:2010/05/31(月) 00:32:58 ID:jcjLEvaq
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < こっちの馬鹿逃げたから、あっちに書いてきた。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
656774RR:2010/05/31(月) 01:09:54 ID:m84uFu20
原付板も姑息な削除なんかじゃなくて
なかめぐが恥ずかしくてもう書き込みできなくなるくらいに論破してやればいいのに。
そーゆーの好きでしょう?

・・・って、そんなことするほどの実力を持ち合わせちゃいないかw
いつも素人騙しだもんねぇ
657774RR:2010/05/31(月) 01:11:31 ID:kKkyoKdx
トリップ忘れてるぞ
658774RR:2010/05/31(月) 01:19:06 ID:CYVP7UGf
自称マニアが技術が伴うとは限らない訳ですな
プラグ死病やらキャブお漏らしは手前側にあると!
659774RR:2010/05/31(月) 01:21:15 ID:WsL1W1xs
おちんちん?
660774RR:2010/05/31(月) 01:37:17 ID:CYVP7UGf
いやむしろおめこと言っておこう
661774RR:2010/05/31(月) 02:53:38 ID:rNRFlUR8
ポート加工したら
キャブのセッティング要る?
662774RR:2010/05/31(月) 03:03:59 ID:m84uFu20
自称マニア(笑)
はじめは確かにマニアだったっぽい感じだけど
発狂するちょっと前あたりからは、ただのキチガイだったなあ
部品寄せ集めのクソモンキー達には彼のセンスが如実に現れていると思う
663774RR:2010/05/31(月) 03:14:38 ID:WsL1W1xs
なかめぐもう寝ろちんちん
664774RR:2010/05/31(月) 20:00:22 ID:j0gjA2Fb
某ブログのツーリング、すっげ楽しそう♪

なかめぐさん主催でやってくんねえかな〜
モンキーツーリングw
665774RR:2010/05/31(月) 20:46:25 ID:YMA5CzN2
出遅れた!!
ゲンツキバンの消された書き込みってどんなの?
これも消されるでしょ?

人として恥ずかしくないんでしょうか?
投稿者:名無し 投稿日:2010年 5月31日(月)19時55分13秒
薄手ソケットを使わなくとも中華オイル取り出し口も確実に無傷で取れるのに・・・
「自分が出来ない」あるいは「やり方を知らない」からと言って他人の意見を否定するのは恥ずかしい行為だと思いますよ!
666なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 21:09:52 ID:zKyVQa6s
>>665
>薄手ソケットを使わなくとも中華オイル取り出し口も確実に無傷で取れるのに・・・

こいつ魔法でも使えるのかなw?
667774RR:2010/05/31(月) 21:12:15 ID:YMA5CzN2
(無題)
投稿者:なかめぐ 投稿日:2010年 5月31日(月)21時08分3秒
管理人を含めたここの馬鹿どもってなめたネジとか錆でドライバフィットしないようなネジどうやって外してるんだろ?
668774RR:2010/05/31(月) 21:14:50 ID:WsL1W1xs
>なかめぐの馬鹿はなめたネジとか錆でドライバフィットしないようなネジを外す方法が思いつかない?
669なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 21:25:20 ID:zKyVQa6s
>>668
頭付きのネジ&ボルトならドリルで頭飛ばせばどんな状態の物でも外せるよ。
670774RR:2010/05/31(月) 21:29:01 ID:WsL1W1xs
いきなりドリルとか何言ってるちんちん?それは本当の最終手段ちんちん
その前に試すべきほかの方法言ってもなかめぐは揚げ足取りするだけだから放置チンチン
671なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 21:36:38 ID:zKyVQa6s
>>670
1.原付板で話題のボルト
2.馬鹿がなめまくったプラスネジ
3.錆びて頭が原型をとどめていないボルト

↑どんな道具を使ってどうやって外すか具体的に書いてみなよ。
672774RR:2010/05/31(月) 21:41:57 ID:WsL1W1xs
なかめぐ釣りはやめるちんちん
見苦しいちんちん
673なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 21:45:11 ID:zKyVQa6s
>>672
オイラはいろいろ試した結果、ドリルで頭飛ばすのが失敗のリスク少なくて最善の方法だと思うんだよ。
他に簡単に外す方法あるんなら教えてくれよ。
674774RR:2010/05/31(月) 21:59:11 ID:CYVP7UGf
baかめぐが原付板で純正ガスケットを探している奴に
チャイナガスケットを大真面目で勧めた時は笑ったなあw

常連連中凍り付いてたわw
675774RR:2010/05/31(月) 21:59:29 ID:YMA5CzN2
やっぱ、ゲンツキバンは削除だったな。
ゲンツキバン管理人もここ来てるんだから、管理人の答えがほしいところだぬ。
めぐちんたまーにまともな事も書くよね。


(無題)
投稿者:なかめぐ 投稿日:2010年 5月31日(月)21時08分3秒
管理人を含めたここの馬鹿どもってなめたネジとか錆でドライバフィットしないようなネジどうやって外してるんだろ?
676774RR:2010/05/31(月) 22:05:12 ID:WsL1W1xs
失敗のリスクを考慮するのは当然として
その前にそのいろいろとやらを言ってみるちんちん
677なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 22:11:37 ID:zKyVQa6s
>>676
お前も『その前に試すべきほかの方法』ってのを書いてみろよ。

オイラはドライバでなめたらタガネめり込ませて回すか、緩む方向にタガナでひっぱたくか、
ドリルで頭だけ飛ばす位しか方法無いと思うぞ。
678774RR:2010/05/31(月) 22:13:21 ID:WsL1W1xs
なかめぐはいつも最後は言葉尻と揚げ足取りと誤字突っ込みしかしないから
言わせるように誘導尋問ちんちん

それこそタガナにも鬼の首取ったように突っ込むちんちん
679なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 22:13:54 ID:zKyVQa6s
>>674
お前も読解力の無い馬鹿?
あの時は『純正』じゃなくて『黒い』ガスケットって条件だったと思うぞ。
680774RR:2010/05/31(月) 22:15:12 ID:WsL1W1xs
タガネとまともに書けるようになってから言え馬鹿ってな感じちんちん
681774RR:2010/05/31(月) 22:19:57 ID:D4ouXs3S
ラストダイナソウキタ――(゚∀゚)――!!
682なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 22:23:11 ID:zKyVQa6s
>>680
あげあし取るだけで具体的な方法は書けないのかw?
>>670で『揚げ足取り』って言ってるけど、君してることが『揚げ足取り』だよw
683774RR:2010/05/31(月) 22:28:49 ID:WsL1W1xs
684774RR:2010/05/31(月) 22:28:56 ID:D4ouXs3S
自爆キタ――(゚∀゚)――!!
685774RR:2010/05/31(月) 22:31:51 ID:CMbcdx/O
螺子ザウルスとバイスグリップでどうすんの?
686774RR:2010/05/31(月) 22:32:39 ID:CYVP7UGf
原付板もいくら異臭を放つ馬鹿レスでも削除は良くないぞ
まあ今回はなかめぐの逃亡で終了か、ショボイわ
687774RR:2010/05/31(月) 22:35:27 ID:WsL1W1xs
>>685
なかめぐの頭のなめたネジとか錆でドライバフィットしないような
腐ったネジを外せるかまず試すちんちん

688774RR:2010/05/31(月) 22:42:58 ID:1N87JENp
>>686
なかめぐの汚物みたいな似非知識なんか見たくもないだろ
精神衛生上も削除するべきだよ?専ブラの奴らだってとっくにブラリスだしな
689774RR:2010/05/31(月) 22:46:53 ID:WsL1W1xs
なかめぐの頭は腐って固まってるからバーナーで炙ったほうがいいちんちん
690774RR:2010/05/31(月) 22:48:02 ID:1N87JENp
>>686
もう一ついいか?

>まあ今回はなかめぐの逃亡で終了か、ショボイわ

“今回は”じゃなくて、いつも通り“今回も”だな!

まあ今回もなかめぐの逃亡で終了かwwww(禿藁) ショボイわぁwwwwww
だっさwwwwお買い物wwwww試乗会wwwww中華ガスケットwwww

こう書かないとね
691なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 22:52:11 ID:zKyVQa6s
結局具体的なことは何も書かないで、蛆虫が湧いてうやむやになるよねw
692774RR:2010/05/31(月) 22:53:30 ID:D4ouXs3S
大井埠頭はウジ虫本人が逃亡したよね(´・ω・`)
693774RR:2010/05/31(月) 22:58:04 ID:WsL1W1xs
蛆虫どころかお前はバイ菌以下だろチンチン
蛆虫を名乗る事すらおこがましいでチンチン
694なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 22:59:07 ID:zKyVQa6s
>>692
大井埠頭も恵比寿も蛆虫一匹も湧かなかったじゃんw
695774RR:2010/05/31(月) 22:59:45 ID:WsL1W1xs
なかめぐの近くに寄ったら友達だと思われるチンチン
696なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 23:01:36 ID:zKyVQa6s
必死に話題をそらし『ネジ』の話題から逃げる姿が笑える。
697774RR:2010/05/31(月) 23:02:13 ID:CMbcdx/O
で結局ちんちんは原付板の螺子どんな方法で外すの?それかかねーとくだらない言い争いおわんねーぞ。
698774RR:2010/05/31(月) 23:04:01 ID:WsL1W1xs
Q.ネジの話題がそれて一番ほっとしてるのは? 難易度 やさしい

A なかめぐ
B 馬鹿めぐ
C バカめぐ
699774RR:2010/05/31(月) 23:06:34 ID:WsL1W1xs
薄口ソケットを使う以外に何かあるちんちん?
700774RR:2010/05/31(月) 23:14:44 ID:s8BIg2c1
>>666
>>薄手ソケットを使わなくとも中華オイル取り出し口も確実に無傷で取れるのに・・・

これって、お前のドリルで・・・って意見を支持した発言じゃないのか??
701774RR:2010/05/31(月) 23:15:06 ID:CYVP7UGf

傷を付けずに中華オイル取り出し口を付けた奴最強
702774RR:2010/05/31(月) 23:19:53 ID:VyKVwJBd
ちんちんちんちんちんちんうぜえ
703774RR:2010/05/31(月) 23:21:59 ID:CMbcdx/O
薄いソケットあれば俺も使うなー。なけりゃ中華製なんて売れないだろうし二度と使う事もないだろうから飛ばすけど。
704774RR:2010/05/31(月) 23:23:21 ID:1N87JENp
必死に話題をそらし『試乗会』の話題から逃げる姿が笑える。
必死に話題をそらし『お買い物号』の話題から逃げる姿が笑える。
必死に話題をそらし『中華ガスケット』の話題から逃げる姿が笑える。
705なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 23:28:03 ID:zKyVQa6s
>>699
その薄口ソケットのブランドと型番は?
原付板だって持ってなかったから削ったって書いてあったよ。

てか、ボルト綺麗に取れたとしてもあのボルトは再利用しないだろうから
ソケット削る手間、そのソケットが壊れる可能性考えりゃ、
ボルトの頭飛ばしちゃう方が楽だし早いと思うけどな・・・
706なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/05/31(月) 23:31:17 ID:zKyVQa6s
>>701
オイラの時は純正のカバーで同じ所に同じようなボルト使ってあって
フィンが邪魔してどうにも工具が入らなかったことがあった。
締めた奴はどうやって締めたんだろう謎だ。
707774RR:2010/05/31(月) 23:37:39 ID:1N87JENp
オイラ(笑)の連投wwwwww
708774RR:2010/05/31(月) 23:50:35 ID:CYVP7UGf
誰だ原付板荒らしてる奴
いい加減に汁(笑)

709774RR:2010/06/01(火) 00:41:09 ID:hPCb1MJQ
669 名前: なかめぐ ◆TscQRpLgEY 投稿日: 2010/05/31(月) 21:25:20 ID:zKyVQa6s
>>668
頭付きのネジ&ボルトならドリルで頭飛ばせばどんな状態の物でも外せるよ。

                  ↓

673 名前: なかめぐ ◆TscQRpLgEY 投稿日: 2010/05/31(月) 21:45:11 ID:zKyVQa6s
>>672
オイラはいろいろ試した結果、ドリルで頭飛ばすのが失敗のリスク少なくて最善の方法だと思うんだよ。
他に簡単に外す方法あるんなら教えてくれよ。



頭飛ばせばどんな状態の物でも外せるんじゃないのかよwww
710774RR:2010/06/01(火) 00:43:16 ID:wH8L2b6o
NKMGは頭のネジが飛んでいるからね。
711774RR:2010/06/01(火) 01:10:57 ID:Wbw0Xm18
>>709

意味不明
なにか矛盾が有るのか??
712774RR:2010/06/01(火) 04:43:58 ID:BML08mic
(無題)
投稿者:名無し 投稿日:2010年 5月31日(月)23時08分8秒
ドリルで頭を飛ばすのも、ルーターで溝を掘るのも、タガネで角を叩くのも・・・・
みんなバイクと関係ない職種で広く使われてる道具ですよ?

バイク整備の経験が浅い人が、これらの道具を既に持っていて十分使いこなせる技量が有っても全然可笑しくないと思うんだが??

まぁ〜M8とM6の区別が付かないようなレベルの管理人にこれ以上は何言っても無駄かな・・・
713774RR:2010/06/01(火) 10:08:43 ID:cnwT8+KU
┌─── 始めてきた方への注意 ───────┐
|このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」の  .|
|言語訓練のためのものです。              |
|                                .|
|アイちゃんの研究に利用しているスレッドなので、  |
|関係者以外は書きこまないで下さい。         |
|                                .|
|                      霊長類研究所 |
└─────────────────────┘
714774RR:2010/06/01(火) 11:32:39 ID:yEi4fU2R
そろそろ 俺のハイカムが売ってない件について聞いてもいいかい?

ごりちゃんなんだけど
車体番号にあったハイカムが無い
どういうこと?
715774RR:2010/06/01(火) 12:31:30 ID:BML08mic
きくなら車体番号書くのがふつうだろ?
6Vの終わりの頃のだろ?
12Vのヘッド買ったら?
716774RR:2010/06/01(火) 19:04:57 ID:RmBKECAt
カムの形状見れば、どれが適合するか分かるだろうに。
717774RR:2010/06/01(火) 21:39:06 ID:mJMgvazJ
 車 台 番 号
718774RR:2010/06/01(火) 21:41:47 ID:qCpC6bZR
そういやさ、純正流用しようと思ってバイクや行ったら
「その車種の車体番号が無いとダメ」って言われたんだけど、
純正流用チューンしてる人はどうやって部品調達してんの?
あくまで新品での話で教えて欲しいです。
719774RR:2010/06/01(火) 21:47:07 ID:bk6Y3Jso
普通にパーツナンバー書いた紙渡して「お願いします」って注文してる。
俺は横型以外もいじってるので色々な車種の注文するけど。
「あんたバイク屋?一体なにいじってんのよw」って聞かれた事はあるが。
720774RR:2010/06/01(火) 21:47:10 ID:u5jscLOh
間違ったのがきても文句は言わないからつべこべ言わずに注文しろと言うチンチン
721774RR:2010/06/01(火) 21:49:44 ID:cxChYUAy
その店で初めて注文する時は車台番号無いとダメって言われたな。
メーカーからのお達しだから一応最初だけって感じなんだろう。
その後は違う車種のパーツでもホイホイ注文できたけど。
722774RR:2010/06/01(火) 21:52:17 ID:qCpC6bZR
そうなんだ、みんなありがとう
今度必要なパーツの番号控えて凸してみる

…でも付き合い始めて2年超のバイク屋なのになぁ…
723774RR:2010/06/01(火) 22:07:36 ID:OW/2kkF9
部品商から取ったほうが若干安いよ。
同じ部品でも物流経路や保管年数で値段違ったりするし、販売代理店で出ない部品でも
メーカー系の卸問屋に融通利けば廃盤でも手に入ったりするし。

バイク屋の場合、パーツリストから部品番号確認してオンラインで問い合わせて、注文書に記載して帳簿に載せて
そこまでしてもキャンセルしたりする客もいるし、見積もりはタダだからって買いもしない部品を
在庫の有り無しだけを確認させる客もいるから嫌がるのも分かる気がする。
724774RR:2010/06/01(火) 22:23:36 ID:qCpC6bZR
ん〜なるほど
ちょっと前のレスでパーツリストの公開サイトの話してたけど
実際に手に取ってニヨニヨしたいからやっぱりパーツリスト買うよ
凄く参考になりました、本当にありがとう
725774RR:2010/06/02(水) 00:31:29 ID:6Le1shhu
おまえら格が炎上に股間膨らましてるぞ。
絶対に相手するなお。
726774RR:2010/06/02(水) 00:42:52 ID:mQVWIvro
原付板のネジ緩めるのにバイク屋に依頼って笑っちゃうよねw

金銭感覚が違うのか、なにか思い違いをしてるのか知らないが
バイク屋があずからないと緩められない程手間が掛かるって言ってる以上は、依頼したら最低2〜3000円は覚悟しないとな

それだけ払うほどあの中華取り出し口に価値が有るのか?w
727774RR:2010/06/02(水) 00:43:27 ID:bcMayDap
ID変わったとたんに元気いっぱいだね
728774RR:2010/06/02(水) 01:02:15 ID:6Le1shhu
http://userimg.teacup.com/userimg/6329.teacup.com/gentukiban/img/bbs/0015268.jpg
これほど美しくオイル取り出しをフィットさせる奴は凄いぜ。
729774RR:2010/06/02(水) 01:02:27 ID:bcMayDap
>726

2〜3000円?
お前の近所のバイク屋って暴利なんだな
マジかわいそう
730774RR:2010/06/02(水) 02:45:00 ID:JUz1tSBI
まぁ、付き合いにもよるが、タダ〜3000円くらいだろうな。
731774RR:2010/06/02(水) 07:10:16 ID:RjdVx+7J
しかし如何しても緩まないネジて有るぜwモンキー以外にも。
732774RR:2010/06/02(水) 10:59:12 ID:qKMBrAFI
>>731
そういえば横型ヘッドに、どうしても緩まないプラスがあるなw
733774RR:2010/06/02(水) 17:55:36 ID:6Le1shhu
技術系は自分の腕が最高で、他の奴は駄目って思っちゃいやすいんだな。
実際は技術や知識が凄い奴なんてゾロゾロ居るのにね。
自分最高!って思った時点で落ち目なんだな。
734774RR:2010/06/02(水) 18:55:50 ID:L6Z5ZeOa
★カブ110ccのエンジン流用
★スイングアーム16センチロング
★リアボックス装備
30万円ニューゴリラ発売希望
735774RR:2010/06/02(水) 19:00:39 ID:uiopQX04
★中華110ccのエンジン流用
★中華スイングアーム16センチロング
★リアボックス装備

中華スレ行け。
736774RR:2010/06/02(水) 19:11:59 ID:HaHBPIWt
友人がダックス70エンジンを88ccにボアアップしようと
武のシリンダーとピストンを注文しに店に行ったら
SHIFTUPのボアアップセットを勧められて帰って来た
確かにヘッドとカムもセットに入って4万を切る値段
この店は別の知り合いにもSHIFTUPを勧めてるんだけど
ここでSHIFTUPの事は聞かないがどうなの?

737774RR:2010/06/02(水) 19:47:54 ID:RjdVx+7J
>>735
呼んだ?
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
738774RR:2010/06/02(水) 19:58:00 ID:6KKYas5x
いやぁ スーパーストリート入れたら幸せになったぜ〜 ただ太いタイヤ(デュロ?)にしたら少し不幸になった気がする
軽快さが落ちたみたいなな〜 コーナーのきりかえしとか
739774RR:2010/06/02(水) 21:54:49 ID:JUz1tSBI
>>738
8インチだよね?
サーキット走ってるが、前後DURO サイズF 3.50-8 R120/70-8
のが、個人的に今のトコ調子いいかなぁ。
ホイールは前後2.5jね。
でもリアのタイヤ・ホイールサイズはやっぱり迷うw 
ホイール2.75jとか110/80-8とかにすると限界落ちちゃうし・・。
740774RR:2010/06/03(木) 09:53:47 ID:kH4DEXxK
>>739

8インチだよ
ってことは俺的な問題かもなぁ キタコのwheelにあわせたんだけど 多分2.75の期間が長かったせいでそう感じるのかもしれないね
練習だなぁ
741774RR:2010/06/03(木) 10:55:28 ID:L3cG8IHZ
>>740
フロントに110/80-8とか履いちゃうとたしかに軽快さが無くなるよね・・。
見た目は好きなんだがw
てか8インチにも2.15jとか2.25jのホイール出ないかなぁw
8インチでガンガン走る人も少なからずいるよね?
行きつけのバイク屋も「走るなら2.75j以上とかイラネ」って言ってるし。
マタ〜リ派なら太いのがカコイイと思けどね。
ま、タイヤに選択肢少ないのも問題だけどw
742774RR:2010/06/03(木) 11:25:42 ID:kH4DEXxK
>>741
まさにフロント110/80-8つかリアも…
見た目はスゲーんだけどもっちゃりしてるんだよね
まぁ俺のレベルじゃ当然かな
軽快だったころに戻したほうがレベルも上がるかな
743774RR:2010/06/03(木) 12:09:52 ID:ffzNAFDz
ポッシュの可変タイプCDI使ってる方いる?
744774RR:2010/06/03(木) 15:24:40 ID:iumVATd2
8インチでTT100入れたらちょっとタイヤ細く見えるよな。
2.75くらいの幅で入れたら丁度いい。安心感もUP。
745猫ちゃん:2010/06/03(木) 18:36:59 ID:q8m0Tt2I
ニャンニャン
746774RR:2010/06/03(木) 18:54:42 ID:kH4DEXxK
>>736
俺はシフトアップ使ってるよ まず全体的にクリアランスがカツカツでいっぱいいっぱいって感じですね 耐久性は今のところ心配ないけど(7000`でOHしてみた)熱持ちやすい感じ
キャブがバッチリの状態で11000回転9馬力トルク0.6です
747774RR:2010/06/03(木) 18:55:47 ID:N5Z1Nn+L
朝起きたら愛車のキックペダルが武川製に交換されていたでござる
748736:2010/06/03(木) 19:49:23 ID:NKOAfL4s
>>746
レポ ありがとう
11000回転9馬力トルク0.6は凄いですね
ちなみに88ccですか?キャブは何を使ってます?
吊るしの状態でしょうか?何か改造しましたか?
友人はPC20でキタコのマフラーです
このメーカーの製品は良く解からないのですが
ボアアップセットには2〜3種類有るようで
6v用でもヘッドはすべて12v系のベアリングカム仕様
武川でいうと旧Rステージと同等品なのかな?
レギュラー系ヘッドに拘っている自分としては淋しいような
友人に追い越されたような複雑な思いです
749774RR:2010/06/03(木) 19:57:43 ID:kH4DEXxK
>>748
えっとバイクショップにあるマシン?で名前知らないけどローラーで走らせるやつ(マジごめんね)
ヨシムラのtype7マフラーにヨシムラのキャブです
単車は俺的には速いんだけど腕がナイ…
練習してんだけど才能ないんだわ
750774RR:2010/06/03(木) 19:59:53 ID:kH4DEXxK
連投スマソ>>748
88ですよ
751774RR:2010/06/03(木) 20:05:58 ID:9b/1cMOz
おちんちん?
752猫ちゃん:2010/06/03(木) 20:35:12 ID:n4D1cIj7
>>748
pc20は高回転向き、VM22だかvm24は
低速トルクが良く街乗りで良く走るニャン。
自分はpc20だけどエンジン特性からVMに
すればよかったニャン。
753774RR:2010/06/03(木) 20:42:02 ID:87fNFZNX
http://home.netyou.jp/cc/neko2gou/mon.htm

この人の言う 
某オートバイ雑誌に
相当な昔から広告を載せている早○○と言う所
中略
(きっと、数十年経っても注文する事はしないでしょう...(~_~メ))

取り出し口は
早○士の通販で購入、オイルクーラー取り出し口 早矢仕 ¥2500−だったかな
ってあるけど
数十年経ったッてこと? 別な店?

754774RR:2010/06/03(木) 20:59:54 ID:NKOAfL4s
>>749

>えっとバイクショップにあるマシン?で名前知らないけどローラーで走らせるやつ(マジごめんね)
これは何のこと? 馬力を測定する機械の事ですか?
無加工でヨシキャブということですね
これで三桁オーバーですかね?

>>752
pc20は高回転向きなんですか?
モンキーには装着率ナンバー1かな
自分は使ったことないんで友人に伝えておきます
755774RR:2010/06/03(木) 21:12:19 ID:kH4DEXxK
>>754
ごめんね俺馬鹿だから説明下手くそ…そうそう馬力測定機
メーター読みでは超えるけど実際は多分85〜90くらいじゃないかな ちなみにスプロケは14/27です
756774RR:2010/06/03(木) 22:43:34 ID:iumVATd2
武川のアルミホイールからデイトナのチューブレスアルミホイールに変えたら今まで使ってた
ロックが使えなくなったでござる・・・ホイールの穴が小さくてロックが通らない
757774RR:2010/06/03(木) 22:58:34 ID:JjcXV7qE
>>756
ホイールのロックてナニ。
758774RR:2010/06/03(木) 23:11:25 ID:N5Z1Nn+L
普通に考えたらU字とかじゃねぇの?
759774RR:2010/06/03(木) 23:29:28 ID:WXy6lw9c
俺の好きなバイクは発売されなくなる運命
ゴリラ、KSR、CBR250
もう誰も愛せない(T_T)
760774RR:2010/06/03(木) 23:52:42 ID:CrfvORCS
>>759
お前みたいな奴が好きになったせいで廃盤になるんだよ。謝れよ。
761774RR:2010/06/03(木) 23:54:02 ID:9b/1cMOz
>759がなかめぐを好きになるといいちんちん
762774RR:2010/06/04(金) 00:32:42 ID:pPCo6u9C
>>759
お前、なかめぐとちんちん好きだよな!
763774RR:2010/06/04(金) 00:49:12 ID:FbJ4AX5J
ちんちんはいつもあなたの真ん中にいるちんちん
764774RR:2010/06/04(金) 01:08:44 ID:A2QO+9/T
>757
765774RR:2010/06/04(金) 18:35:32 ID:Tz282gTJ
通報したんだけど、案の定なかめぐ規制中?

ざまあぁwwwww
766774RR:2010/06/04(金) 19:03:14 ID:/H2Npnbv
中古ゴリラ、乗り出し30万って…高いんですね。
767774RR:2010/06/04(金) 19:14:27 ID:v9dl8Uhg
中目黒のおじさま★

規制ざまあああああああ

もうね、永久追放でおkですよ〜

768774RR:2010/06/04(金) 19:58:31 ID:4UV5Ws7R
メッキゴリラ中古で買おうかと思ってるんですが、近くに置いてなくて
実際に見たこと無いんですが、メッキゴリラって実際どうですかね?

ゴールドモンキーは結構かっこいいと思うんですが、
無難に黒買った方がいいですかね?
769774RR:2010/06/04(金) 20:09:05 ID:rvnS8bv6
ちょっぱり
770774RR:2010/06/04(金) 20:22:37 ID:3ZSidSaU
>>768
汚れや錆びると気になる
だれか自分の買った新品のゴリラタンクコックタンク付きを2500円と送料で買いませんか?
771774RR:2010/06/04(金) 20:23:52 ID:FbJ4AX5J
中華ゴリラタンクちんちん?
772774RR:2010/06/04(金) 20:24:33 ID:3ZSidSaU
ちなみに中華です。7000円で買ったが
クルクルを残したいので使わないで終わってしまった。
773774RR:2010/06/04(金) 20:47:06 ID:C6hu4lLo
ゴリラ「風」タンクだろ。
形全然違うし。
あんなの付けてたら笑われるわ。
774774RR:2010/06/04(金) 20:56:34 ID:4UV5Ws7R
で、メッキゴリラって汚れや錆がでなきゃ結構カッコいいんですかね?

775774RR:2010/06/04(金) 21:04:11 ID:M4tYokpE
ま、好みだと思うが俺はカッコいいと思うぜb
外装メッキでフレーム・エンジン類黒とかだとカコイイかもw
776774RR:2010/06/04(金) 21:57:22 ID:GtUImVmC
ゴールドモンキーはパーツ買うとき色合わせ大変。
メッキゴリラなら銀色だしなんとでもなるからオススメ。
ちゃんとケアしてりゃ錆なんぞ出ない。
777なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/04(金) 22:40:06 ID:0Mbs0T44
>>752
VM22、VM24って中華?
オイラの持ってるVM20(ボア径22)で72ccで低中速抜群、
VM24?(VM26のボアダウン版?大昔のタケガワの物?)は72ccで中高速向けかな。
VM20、24はマニ探すのに苦労するよ。
778猫ちゃん:2010/06/04(金) 23:41:36 ID:GBeIRLdK
>>777
へぇ 昔はPZ19というエイプ100のPB20のコピーキャブを
つけていたんだけどMJが75相当の糞で
熱がこもってしょうがないから
針とスクリュー持ってれば使えるんで前スレで
キャブ単体が欲しい人にワイヤーごとあげちゃったニャン。
中身さえ変えれば国産と変わらないんだけど
あの人は今ちゃんと使っているんだろうかニャン
779猫ちゃん:2010/06/04(金) 23:44:46 ID:GBeIRLdK
>>777
そう言う場合は国内工場に出荷する前の刻印無しの危ないVMが安く手に入るから、
インマニに関してはそんな苦労することはないと思うニャン。
780:2010/06/04(金) 23:57:01 ID:GBeIRLdK
ttp://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=yhag&id=10835738
ここが参考になるニャン。2500円から即決4500円で買えるニャン
日本人業者が間に入ってると割高になるけどそれでも安いし品質が変わらなくなるニャン
781なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/05(土) 00:27:08 ID:iczvKoX5
>>778-780
お前がVMって言ってるキャブとオイラのVMは別物だと思うぞ
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/6165.jpg
上3つがVM20(ボア22mm)で右下がVM24?(ボア24)
782774RR:2010/06/05(土) 01:20:09 ID:hvonumj1
モンキー用のハブステアはスグレもの
専用ハブがいらなかっったとは・・・

フラマスをノーマルより重くした人ておるん?
783774RR:2010/06/05(土) 01:30:31 ID:wc8SkNpE
8インチノーマルスイングアームで100km/h以上出したら死にますか?
784774RR:2010/06/05(土) 01:31:10 ID:iSNFbZ0Z
楽に死ねるよw
785774RR:2010/06/05(土) 01:33:43 ID:rs+SzXFo
白線の段差や道路の継ぎ目ごときで離陸できるぞw
786774RR:2010/06/05(土) 03:25:48 ID:hvonumj1
トレールで林道を3ケタ以上で味わえる感覚を
味わえそうだ w
787774RR:2010/06/05(土) 03:52:19 ID:g8cg45o5
トレールじゃなくても、林道を3桁で走ったら
死ねるんじゃね?

まぁ、林道の度合にもよりますが
788774RR:2010/06/05(土) 04:26:14 ID:IJ5RhPVR
>>784
楽には死ねないと思うw
789774RR:2010/06/05(土) 06:03:25 ID:CfbDHJCd
>>787B(笑)オプションの編集長みたいになるんじゃね?
なんだっけ名前?
790774RR:2010/06/05(土) 09:24:34 ID:7z/HfdiB
皆さん、教えて下さい
カブ90(12V日本製)を安く譲ってもらったので、エンジンをゴリラに載せ変えようと思ってます
ギヤをモンキーの4Fにしたいけど、加工しないで大丈夫でしょうか?
勿論、クラッチも変更します
駄目なら、エンジン要らないから売り払います!
791774RR:2010/06/05(土) 09:28:13 ID:Q5pgBzBK
>>783
ま、たしかに死ぬほど危険なのは確かw
個体差はあると思うけど、90km/h位からハンドルがブレはじめて
手が離せない状態になるw
で、なぜか120km/hあたりで一時安定、そのときは130km/hくらいまで出したが怖かったw
仕様は、ほぼノーマル車体にネタでスパへ124cc積んだときだったw
792774RR:2010/06/05(土) 09:37:34 ID:iSNFbZ0Z
>>790
クランクと腰上だけ90の使うのはダメなのか?
793774RR:2010/06/05(土) 09:37:40 ID:Q5pgBzBK
>>790
特にめんどくさい加工はないと思うよ。年式にもよると思うけど、双方のエンジンがあれば可能かと。
前にジョルカブのマニュアル化したけど、ミッション・クラッチは入れ替えるだけ、
めんどくさかったのはエンジンマウントのボルト径が違ってたくらいかなぁ。
一箇所だけ太いの使ってるんだよねw
794774RR:2010/06/05(土) 10:43:44 ID:7z/HfdiB
ありがとうございます
カブエンジンの腰上は武川のボアアップキットを組みたいと思います
腰下が分からなかったもので
モンキーのギヤを、そのまま使えるならチャレンジしてみます
795774RR:2010/06/05(土) 10:53:59 ID:gou98LMC
キタコスペシャル88で、10ロング、8インチなんだけど、80位から振動が酷くそれ以上は加速出来ない…
フロント替えたらかなり違うのかな?
796774RR:2010/06/05(土) 11:26:04 ID:Q5pgBzBK
>>795
フロント周り変えたら若干良くなる程度かなぁ。まぁ、物にもよるけど。
リア10cmロングなら80km/h位で振動?は無さそうなんだけどなぁ・・。
なんか他に原因がありそうな気も・・
797774RR:2010/06/05(土) 12:05:50 ID:tuTIS7nu
え?カブ90のクランクケースにモンキーのミッションぶち込むってこと?
強化ラーが無いとだめだろ
798774RR:2010/06/05(土) 12:40:23 ID:gou98LMC
>>796ありゃ…エンジンの振動がとにかく酷い。ぶれるほどでは無いけど。
ステムのシール類やグリスを新しくしたら、ハンドルが軽すぎで…
エンジンの振動はハンガーにブッシュ噛ましたりするのですかね?
799774RR:2010/06/05(土) 12:48:19 ID:ZJGHqo3f
原付板・・・・・・気持ち悪い
800774RR:2010/06/05(土) 13:52:49 ID:tuTIS7nu
じゃあ見なければいいんじゃないかな
801774RR:2010/06/05(土) 14:16:08 ID:Lz0yxosy
ゲンツキバンは
呼ばれてないのに、名無しで出張して来るシナ。
802774RR:2010/06/05(土) 14:33:37 ID:gCRxJr7J
テンプレを作ってくれた人
スレの創生主といっても過言ではないだろう。
803774RR:2010/06/05(土) 14:45:44 ID:7z/HfdiB
>>797
そのまま、モンキーのギヤを使うのは無理なのですか?
90のエンジンは、50と違うのですか?
素人な質問ですいません
804774RR:2010/06/05(土) 14:51:09 ID:Lz0yxosy
じゃあ、テンプレ変えるよ。
オレ育てたとかいらんわ。

805774RR:2010/06/05(土) 15:06:01 ID:gCRxJr7J
ぐぐってみたら、

シャフトの軸受けベアリングが合わない。
カブが12mmで、モンキー系が14mm

だそうだ。

テンプレ?好きにすればあ
806774RR:2010/06/05(土) 15:08:58 ID:Lz0yxosy
テンプレうんぬんじゃなくこう言うのがウザイ。
なに?関係者?本人?
>スレの創生主といっても過言ではないだろう。


807774RR:2010/06/05(土) 15:11:12 ID:gCRxJr7J
全然、違います。
スレを汚さないでください。
808774RR:2010/06/05(土) 17:20:01 ID:DwerjTkE
トライクにしたいけど中国製しかないのか
809774RR:2010/06/05(土) 18:10:35 ID:Srf6nMsv
中華だけど結構使えますよ。但し、ブレーキは国産に換えましたが。
810774RR:2010/06/05(土) 18:39:08 ID:Lz0yxosy
>>807
自分の書いた事、声に出して10回読むといいよ。
811774RR:2010/06/05(土) 20:16:31 ID:c3oxCmL1
仕様
スカット106ハイコンプダックス70ヘッドZスタイル
理想
天候の変化でもグズらない
アクセルがば開け出来る
この仕様に最適なキャブはPE24位がオヌヌメ?VM26はどうかな?
812猫ちゃん:2010/06/05(土) 20:42:40 ID:RxtsmAn8
>>811
それならオールウェザーフィルターをつければ良いニャン。
原付きであけすぎてもそんなに変化は無いし
キャブはPC20で良いニャン。
813774RR:2010/06/05(土) 21:29:28 ID:Srf6nMsv
>811 ガバ開けならpe24じゃない?天候にしてもファンネルじゃなきゃ影響無いだろうし。
814774RR:2010/06/05(土) 21:38:14 ID:ZJGHqo3f
クラッチのドリブンギヤを固定するクリップがきっちりと溝に噛まないんだが。
カウンターシャフトとL側ケースの間に入れるワッシャーも一枚足してみたがまだ足りない様子・
似たような症状になった奴いませんか?
815774RR:2010/06/05(土) 22:16:31 ID:kWwCMDJI
キングスタイヤからノーマルキャラメルタイヤに替えた。
振動は多少増えたが苦痛じゃない。つかコーナリングが軽快。
816774RR:2010/06/06(日) 00:48:06 ID:EPfg2EYP
>>814
シャフトを引き上げてクリップを嵌める。
817811:2010/06/06(日) 00:53:05 ID:d4iZujBu
>>812
エンジン周りとリアサス以外はほぼ純正だ
からセッティングに困らない今装着してる
PC20でも良いかなー
PC22が気になる


>>813
ノーマルルックが好きだからファンネルは
やめとく
PEは扱いやすいんですねぇ


レスサンクス!

818774RR:2010/06/06(日) 08:23:17 ID:Jzwsi9A5
だめ 投稿者:原付板管理人 投稿日:2010年 6月 2日(水)13時41分38秒 編集済
なかめぐと名無しは態度がだめ
なぜかいきなり喧嘩腰全開で しかも面白くもない 純粋に不快なだけ
発展性も何もない ただの罵声にすぎん
ネタキャラじゃなくてマジだからなおさらダメ
感情のみで書いた短文で内容も薄く、相手するだけ疲れるパターン

そういうノリはよそでやってね ということです

めったなことでは削除されないここで削除されるというのは
なかなか難しいことよ

で?結局今回のいざこざで誰か何か得たものがあったのか?

なにもない 実に無意味 くだらない
久しぶりに本当にあほくさいなと思ったよ
しかも問題は解決にとっくに向かってるというのに
なぜ混ぜっ返すんだ

そこまで自己主張するなら
ソケット削って送りましょうか?とか名乗り出るぐらいしろ
何がしてえんだまったく
晩飯にタガネとドリルでも食べろ


まあなんであれ荒れて喜ぶのはなかめぐの思う壺なので
これ以上続けるならバタリアンエンディング発動
819774RR:2010/06/06(日) 08:45:17 ID:REuLGGoS
ミシュランのS1って使った感じどんなですか?
今中華タイヤなんですがやっぱり振動 コーナー 等感覚かわりますかね?
820774RR:2010/06/06(日) 09:06:52 ID:kC6ASOvQ
ミシュランS1
長持ちする
スポーティなパターン
見た目ほどグリップしないw
乗った感じは結構快適
821774RR:2010/06/06(日) 10:14:17 ID:m0EQs5lr
こんにちは。長文ですが少々困っているので助けてください。

モンキー中古エンジンにボアアップキットを組んだのですが、3キロほど走るとエンジンが止まってしまいます。
少し冷めるとまた掛かりますが、1キロも走らないうちにまた止まります。

プラグ焼けは良好でガソリンも落ちてきている事は確認済みです。

バイク屋に持ち込むと「たぶんオイルがヘッドまで回らずオーバーヒートしているかも」と言われ、
その場でタペットのキャップを外してエンジンをかけたところ
下からはオイルが噴き出しますが、上からは回転を上げたら少し点々とオイルが跳ぶだけでした。

「上からの量が少ないかも」との事でヘッドのオイル通路を掃除して組みましたが結果は変わらず。
オイルクーラーのOUTを外して一瞬エンジンをかけても大量にオイルは出ました。

そこでまたシリンダと右ケースを開けて強化オイルポンプやスクリーン、ドリルで拡大したオリフィスが
詰まっていないかも確認して組みましたが、やはり同じような距離を走るとまたエンジンが止まります。


あと確認するべき箇所や怪しい箇所はありますか?
バイク屋も「これで治らないのはおかしい」と言っています。

みなさんの意見をお願い致します。
822774RR:2010/06/06(日) 10:43:53 ID:KKBfB4FZ
>上からは回転を上げたら少し点々とオイルが跳ぶだけでした。

これは、おそらく正常。

あと、電装(6or12)点火(ポイントor CDI)キャブ等の仕様を
書けば、詳しい人がアドバイスしてくれますよ。
823774RR:2010/06/06(日) 10:57:43 ID:Jzwsi9A5
824774RR:2010/06/06(日) 11:54:24 ID:REuLGGoS
>>820
情報ありがとうございます。
参考になりました
825774RR:2010/06/06(日) 12:04:12 ID:d4iZujBu
>>821
6vならポイント1確!
826774RR:2010/06/06(日) 12:24:39 ID:G+MdpajY
>>823のホイールって何??
8インチ6本キャストぽいけど・・見たことないなぁ・・。
827774RR:2010/06/06(日) 12:32:52 ID:FphT4n+U
のりもの館が昔出してたキャストのレプリカだろ?
去年その出品者がそのレプリカキャストを出品してて
最低落札価格付いてたからメールで訊いたら23万だったよ
828774RR:2010/06/06(日) 14:13:46 ID:2q759CqX
>>816
詳しく教えて
829774RR:2010/06/06(日) 16:06:24 ID:KBU9TSIw
ttp://offbike.xrea.jp/chaly/files/P1010163.JPG

これって・・・・・
ジェネ側のクランクベアリングに横方向の力掛けちゃってるけど大丈夫なの?w
って言うかベアリング以前に、クランク部分に力掛かっちゃってるぞ??

中華エンジンとは言え酷すぎるな、こんな作業してるヤツがこのスレででかい顔してると思うと笑いが止まらないw
830774RR:2010/06/06(日) 16:11:32 ID:wDwt081t
クランクセパレータってそういう構造だよ
セパレータ使うのは色々心配ではあるけどな
でも別に鬼の首取ったかのようにバカにするようなことではないな
むしろお前の無知さが恥ずかしい
831774RR:2010/06/06(日) 16:18:02 ID:2q759CqX
センター分けと言われている奴ですか?
せめてステップ取り付け部でやれば良いのにね。
節約上手とかアイディアマンとかリスペクトされたいのでしょう。
832774RR:2010/06/06(日) 16:20:46 ID:wDwt081t
いやだからクランクセパレーターでぐぐれって
833774RR:2010/06/06(日) 16:30:20 ID:2q759CqX
髪型はセンター・セパレーターですか?
834774RR:2010/06/06(日) 16:33:33 ID:1c0f5u0Z
ステップ取り付け部w
意味わからん。
835774RR:2010/06/06(日) 16:35:07 ID:EQxLzYuj
テクノカッティンです

>811
新型Rステージスカットを古いレギュラー系でも組めるのかい?
スカットに興味があったけどノーマルヘッドでは面白くないし今のレギュラー系で組めるか
気になってたんだ。
836774RR:2010/06/06(日) 17:12:00 ID:wDwt081t
笑いは止まったか?
837なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/06(日) 18:01:21 ID:3FXC5kIY
>>834
君が頭悪いから意味解からないだけで、普通の人は意味解かると思うよ。
838774RR:2010/06/06(日) 18:05:27 ID:CqNxh8EA
ttp://monkey-files.com/Making/making_15/making_15.html
馬鹿はこれ見て鬼の首取ったつもりなんだろ
839774RR:2010/06/06(日) 18:16:51 ID:1c0f5u0Z
>>837
( ・∀・)ニヨニヨ
840774RR:2010/06/06(日) 18:18:01 ID:SVGFvnhr
>>823だが>>827情報サンクス
あれレプリカだったんだねw
どうせレプリカで作るなら4Jで作って欲しかったな´ω`
ワイド厨とは叩かないでくださいwww
841821:2010/06/06(日) 18:19:23 ID:m0EQs5lr
どうも。821で質問した者です。

エンジンは6Vポイント式で、ポイントとコンデンサは純正新品に交換してあります。
ポイント調整もタイミングライト使用で合わせていますし、バイク屋にも確認済みです。
842なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/06(日) 18:30:39 ID:3FXC5kIY
>>841
止まりかた次第だけど燃料系が怪しいのは確か・・・
843なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/06(日) 18:57:58 ID:3FXC5kIY
>>838
誰に教わるとか、何か見たとかじゃなくて、
普通プラハンで叩くにしてもステップ取り付け部分の出っ張り、
オイルドレン部程度しか叩ける場所ないんだから、
ステップ取り付け部を利用しようとするのは当たり前じゃないの?

それとも想像を絶する馬鹿で発想力が全く無いから自分で何かを考えることが
全く出来ないのかな〜?
844ふうてん:2010/06/06(日) 18:58:40 ID:HaUT2KrK
>>829
DR250Sのマニュアルを参考にし作りました。
マニュアルでは『クランクケース&シャフトリームーバー』です。
http://offbike.xrea.jp/minimoto/img/65_1.jpg

私はモノグサであるし暗愚なので使いました。
セローWではクランクケースに二箇所溝があり、マイナスドライバーを使うように書いてあるので
クランクケースセパレーターは使ってほしくないのでしょうね。

別段居丈高に言ってるつもりはないですが、所詮40の手習い。
ご憫笑してくださいまし。
845774RR:2010/06/06(日) 19:05:46 ID:krHnjTzE
モンキーに似てる
ヤマハのポッケもらったんだけど
ニュートラルランプつかない
これはどうすればいいのかな?
846774RR:2010/06/06(日) 19:09:31 ID:1xJ8LJhQ
バイク屋に行くか、原因の切り分けして対処する。
847774RR:2010/06/06(日) 19:11:40 ID:krHnjTzE
ポッケってモンキーとほとんど同じだけど
モンキーのタンクつけたりモンキーのバッテリーつけたりできるのかな?
848774RR:2010/06/06(日) 19:11:58 ID:wDwt081t
なかめぐ早くジャズのカウンターシャフトと6Vシャフトの違い教えてやれよ
849774RR:2010/06/06(日) 19:14:11 ID:SVGFvnhr
↑とりあえずバッテリー生きてる?´ω`

死んでなかったら電球をチェック´ω`

ま、眠ってたはずだからバッテリーが怪しい…
つか、スレ違い´ω`
850774RR:2010/06/06(日) 19:23:40 ID:salJLuh2
>>841
タンクキャップの空気穴が詰まると、>>821 そういう症状が出るよ。

燃料コックから出るガソリンの流量をタンクキャップを閉めた状態と
外した状態で比較して、外すと増すのなら詰まってる可能性がある。
どんなタンクキャップを使ってるのか知らないけどノーマルはよく詰まるらしい
ノーマルなら修理は出来ないと思うので、新品に交換することをお勧めします。

先に燃料フィルタの詰まりを確認したほうが良いかも。
851774RR:2010/06/06(日) 19:46:49 ID:mljwFHDW
50mmのハイコンプピストンって現在出てるの有りますか?
DAX70ヘッドが組める奴です。

あと、今日早矢仕が休みなんで分からないんだけど
早矢仕で51mmのハイコンプっていくらぐらいでしょうか?
しりんだ持込ボーリング
ピストンのみ
シリンダガスケットピストンフルキット
852821:2010/06/06(日) 19:48:54 ID:m0EQs5lr
みなさんレスありがとうございます。

私も燃料系を疑いましたが、止まったその場でキャブを外しドレンを緩めてもガソリンはしっかり入っていました。
また別の時には止まってすぐコックOFFして、そのままエンジンを冷やしてからキックたら一発始動しました。

一応コックもキャップも新品に交換してあります。
853774RR:2010/06/06(日) 20:05:32 ID:O6PCCX7h
40でセンター分けってどんな気分?
854なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/06(日) 20:34:37 ID:3FXC5kIY
>>853
何歳か知らないけど2ちゃんねるに名無しで下らない事書き込むのってどんな気分?
855774RR:2010/06/06(日) 20:38:53 ID:wDwt081t
なかめぐ鏡見ろよ
856774RR:2010/06/06(日) 20:40:33 ID:Jpm8gm+t
コテハンでくだらない事書き込むのはどんな気分?って言って欲しいの?
857なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/06(日) 20:42:07 ID:3FXC5kIY
>>855
オイラ名無しで書き込んだこと無いから
いくら鏡見てもわからないよw
858774RR:2010/06/06(日) 20:51:05 ID:tpl/YkBM
>>821
850さんが書いているタンクキャップの詰まり
ガソリンフィルターの詰まりが怪しいかな

それと全開走行時にエンジンストール→停止
しばらく待ってエンジンかけると普通に始動する
みたいな感じの症状ならキャブのフロートが低くてフロート室内がガス欠になってる可能性もあるかも知れないよ
この場合だと停まってそのばでキャブをバラしてもフロート室にガソリンが残っている可能性があるので注意
859774RR:2010/06/06(日) 21:03:04 ID:Xc6nM3Lc
1〜2速で林道激坂登ってたらエンジン止まったよ
冬は大丈夫だったのに
(西日本在住、6Vノーマルエンジン、体重70kg)

オイルはどのグレードがお勧めですか?
860774RR:2010/06/06(日) 21:14:27 ID:4hNlTO3Z
オイルクーラー付けたらどう?休ませながら登るとええよ
861774RR:2010/06/06(日) 21:17:08 ID:uzbSGods
ゴリラにモンキーのくるくるハンドル付ける事って出来るんですかね?
862774RR:2010/06/06(日) 21:21:02 ID:wDwt081t
できないよ
863821:2010/06/06(日) 21:31:28 ID:m0EQs5lr
>>858さん

友達のタンクとキャブを借りても結局同じように止まってしまいます。

気になるのは、数百キロしか走っていないのにピストン上部が真っ黒で
エンジンオイルも数回交換しましたが、毎回やけにアルミの粉?が入っていて
抜いたオイルがメタリックになっていました。

シリンダを抜いたら、シリンダのピストンスカートが当る部分に
少しだけ擦れたような跡がありましたが爪は引っ掛からず
指で触っても周囲と感触は変わりません。
864774RR:2010/06/06(日) 21:33:33 ID:wDwt081t
エンジンナンバー
使ってるボアアップキットの詳細とエンジン仕様の詳細
今何CCかぐらい書けよ
865774RR:2010/06/06(日) 23:12:43 ID:kNABxuwM
モンキー限定じゃないけどいっぱい集まったよ!
http://img.wazamono.jp/touring1/src/1275831988450.jpg
866なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/06(日) 23:39:25 ID:3FXC5kIY
>>864
アドバイスするにあたって、エンジン番号、キットの詳細の情報なんて必要か?
それがわかったところでお前には何のアドバイスも出来ないだろ?
867774RR:2010/06/06(日) 23:52:26 ID:uj/Q4E99
>>865
スクーターが来るような糞ツーの写真貼るなカス! 
スクーターなんか糞が乗る鉄屑じゃ。
868なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/07(月) 00:17:39 ID:RqDLnLKG
>>867
じゃあ君の格好いいモンキーの写真貼ってよw
869774RR:2010/06/07(月) 00:23:17 ID:jS6SeCgA
俺のモンキー、スクターに勝てる気がしないorz
870菜無しRR:2010/06/07(月) 00:32:55 ID:JqefNZiy
>>865
うわぁ、いい風景だね。
天気も手伝ってすごく気持ち良かったんじゃない?阿蘇?
871774RR:2010/06/07(月) 00:34:14 ID:+ApzxzCd
>>867
参加資格は12インチまでのホイール装着車だからね
別にお前に気に入られたくて貼った訳じゃねーよks

初めてなかめぐに同意した
872774RR:2010/06/07(月) 00:39:27 ID:pK6ET/Wd
以前のなかめぐは多少インチキでも人に何か教えようという感じはあったが
今はただのうぜえだけの荒らし
873774RR:2010/06/07(月) 00:42:18 ID:+ApzxzCd
>>870
岩手です
林道と税金の無駄遣い的な道路には事欠かないいい所ですよ

八戸・川内大規模林道穴沢区間の眺めは格別です
874なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/07(月) 00:47:58 ID:RqDLnLKG
>>872
馬鹿名無しに『君は馬鹿だよ』ってことを教えようとしてるんだけど
馬鹿にものを教えるのは大変なんだよねw
875菜無しRR:2010/06/07(月) 00:51:26 ID:JqefNZiy
>>873
ありゃ、岩手でしたか。東西が逆でしたね。失礼しました。(>_<)

(行ける機会があったら廻ってみたいと思った写真でした。from関東者)

876774RR:2010/06/07(月) 01:03:49 ID:+ApzxzCd
>>875
お気になさらずに。
ちなみに大規模林道ってこんな道。250ccくらいので走るのがちょうどいい感じです

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0b/e489f0e2dde679c41e0f87527941db0e.jpg
877774RR:2010/06/07(月) 01:19:04 ID:pK6ET/Wd
自分がバカだと自覚できないなかめぐに
お前はバカなんだよと言い聞かせるのは大変だよね
878´ω`:2010/06/07(月) 01:29:49 ID:65sAy0GQ
名無し名無しうざいから今日から´ω`←これだ!よろしくな
879774RR:2010/06/07(月) 02:49:27 ID:9IIchugd
てか、なんでなかめぐ叩かれてるん?
言い方等は2ちゃんなんだからどうでもいいだろw
知識もありそうだし、嫌な感じはしないぜ?
どうでもいいからバイクの話してくれw
880774RR:2010/06/07(月) 02:54:59 ID:SA6y6z62
>>828
シャフトの横方向のガタがあるから溝がきっちり出るまでずらして嵌める
>>863
キャブがアチチでガソリン沸いてるんじゃね?
881´ω`:2010/06/07(月) 03:49:13 ID:65sAy0GQ
>>879 過去ログROMればわかる

狼少年とゆう点では過去類を見ない逸材

近年は大井事件、環八お迎え計画、ふっさーる論争記、原付板ボルト論争などなど数々の事件を巻き起こしモンゴリスレのスレ汚しとして暗躍
882774RR:2010/06/07(月) 08:19:57 ID:cTdR/wes
>>881
原付板ボルト論争については、完全になかめぐの勝ちっぽいぞ・・・

原付板管理人は、後出しでドリルを特殊工具だとか、高等技術とか言い出しちゃって見苦しい
小学生でも出来るような作業を高等技術みたいに言われてもなぁ〜

ドリルも安いのは1000円以下だし、管理人が推奨する「バイク屋へ依頼」より全然安いだろうし



書いたのが、なかめぐじゃなくて普通の人だったら管理人の支持率は10%未満だと思う
883774RR:2010/06/07(月) 08:54:17 ID:nYkKkbB7
少し回しただけでヘッドがかなり熱持つんだけど、こんなものかな?
キタコSE88です。
オイルクーラー必要かな?
オイルはS9
884774RR:2010/06/07(月) 09:02:18 ID:9IIchugd
>>883
オイルS9かぁ・・。
何℃くらいまで上がるの?
885774RR:2010/06/07(月) 10:40:00 ID:pK6ET/Wd
>882
お前何と戦ってるん?
886774RR:2010/06/07(月) 10:50:33 ID:pK6ET/Wd
ああわかった確かによそに大迷惑をかけることにはなかめぐの大成功だったな
なかめぐはその点だけでは大勝利だよな
つーか「名無し」の自爆ぶりも凄かったな
というか>>882お前が「名無し」だろ
887´ω` ◆jPpg5.obl6 :2010/06/07(月) 11:56:16 ID:XM12NWIl
>>882 勝ち負けを云々言ってないんだが・・・ただなかめぐの立つとこ煙立つだから言ってるんだが・・・
888774RR:2010/06/07(月) 12:16:52 ID:iWyi3vwX
名無しはチンチンだべ?
889774RR:2010/06/07(月) 12:41:20 ID:9L7lreSs
どうみてもコテ叩きがスレ汚し

890774RR:2010/06/07(月) 13:26:08 ID:O8aOgBdV
>>883
S9ってMBだぞ
891774RR:2010/06/07(月) 13:33:42 ID:kuBRyi+n
問題ない
892774RR:2010/06/07(月) 13:43:58 ID:ZRxTvgw9
ポート加工した 純正ヘッドを

劇的ってわけではないね・・・
pc20にした時は劇的だった

ハイカムは劇的かい?
893774RR:2010/06/07(月) 15:47:29 ID:nYkKkbB7
>>884油温自体は78位〜92位ですね
違うオイルとオイルクーラーのが良いのかと。
894774RR:2010/06/07(月) 15:54:37 ID:kuBRyi+n
>893
ケースでの温度はそんなもんならなんの問題も無い
百度を常に越えるような派手な走り方するようならオイルクーラー入れるとか対策が必要だけど
普通に走ってて百度越えがデフォなら組み方がおかしいとかどこか怪しむ必要がある
895774RR:2010/06/07(月) 16:14:03 ID:nYkKkbB7
>>894なるほど。
そこまでは上がらないので、ひとまず長い距離走ってから判断します。
もうひとつ。
若干白煙が出ます(うっすら見える位)。少しオイル上がりか下がりしてるのは間違いないのですが(ピストンのEX側の頭?縁?にオイルが見られ、同じ位置のバルブの縁?にも附着してます)どちらなのか判別する方法はありますか?
896猫ちゃん:2010/06/07(月) 18:54:03 ID:HBsRNHXl
質問昔のバルブスプリングはどうして大きい奴と小さい奴2本なの?
今のは1本だよねそれと交換したら何か変わるかニャン?
897774RR:2010/06/07(月) 19:13:03 ID:xTHChv7V
ぐぐってみたよ
ttp://www.tsuyama.net/zakki/071125.html
898774RR:2010/06/07(月) 19:31:51 ID:8jz7Avhi
負荷かけて出るか、始動直後に出るか
ばらしたんなら一回リング変えたら?


時に
50mmサイズののハイコンプピストンって現在出てるの有りますか?
DAX70ヘッドが組める奴です。
899774RR:2010/06/07(月) 19:38:00 ID:tJSKHUgw
ゴリラ買います。幸せになれますか?誰か背中をおしてくり。
900774RR:2010/06/07(月) 19:41:19 ID:2hHZuEZg
ゴリラカコイイよ。
ガソリンいっぱい入るよ〜。
901´ω` ◆jPpg5.obl6 :2010/06/07(月) 19:49:03 ID:65sAy0GQ
ゴリラかわいいよーシートがフカフカだよー
902なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/07(月) 19:54:38 ID:RqDLnLKG
>>896
6V時代のダブルスプリングは固有振動数違いを組み合わせてサージング対策。
12Vのシングルスプリングは部品点数少なくしてコストダウンが目的
903なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/07(月) 20:10:47 ID:RqDLnLKG
>>882
まだやってたの?
ソケット薄く削るのと、ボルトの頭飛ばすのでどっちが簡単でどっちが安上がりか
考えることが出来る奴なら、誰でもボルトの頭飛ばす方を選ぶだろ。
904774RR:2010/06/07(月) 20:12:23 ID:9qkzPsRy
http://www.goobike.com/bike/stock_8800518B30080623003/

このゴリラくるくるハンドル付けてるみたいだけど、これって純正じゃないのかな?
905猫ちゃん:2010/06/07(月) 20:23:51 ID:Nw/mF5fT
>>897
それは前に見せてもらったニャン
906猫ちゃん:2010/06/07(月) 20:25:46 ID:Nw/mF5fT
>>902
それならバネのみを移設したり小さいバネ
だけを取って付け替えて純正より良く
できるかニャン?
907774RR:2010/06/07(月) 20:27:42 ID:Nw/mF5fT
>>904
純正は当たっちゃうから
ネジ頭部が薄いちゃんとした社外品ニャン
908774RR:2010/06/07(月) 20:29:26 ID:xTHChv7V
>>905
こりゃ失礼m(__)m

>>904
不思議なゴリラだね 実に興味深い。
ノブとタンクが当たるような気もするけど
909774RR:2010/06/07(月) 20:29:57 ID:pK6ET/Wd
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 誰でもボルトの頭飛ばす方を選ぶだろ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
910774RR:2010/06/07(月) 20:39:22 ID:9qkzPsRy
>>906

>>904のは何処の社外品かわかりますか?
付けれるなら自分もゴリラにくるくるハンドル付けたいと思いまして。
911774RR:2010/06/07(月) 20:43:55 ID:iWyi3vwX
マジレスすれと不幸になる。
走りに満足出来ずにボアアップしたりするかもよ?
その他色々費用がかさむし、こんなご時世だから大人しく預金したほうが賢明。
912774RR:2010/06/07(月) 20:46:09 ID:iWyi3vwX
ごめんアンカー付け忘れた。>899宛てのレスね
913なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/07(月) 21:00:28 ID:RqDLnLKG
>>906
良くなるかどうかは使うカム次第だよ。
ノーマルカムにはノーマルスプリングが一番だろ。
昔何かの雑誌の特集でオートレースのエンジンの記事読んだけど
バルブスプリングの拘りは凄かったぞ。
914なかめぐ ◆SGA7bLSsMA :2010/06/07(月) 21:03:50 ID:pK6ET/Wd
俺の知識が世界一
俺の言う事が完全
915774RR:2010/06/07(月) 21:05:28 ID:pK6ET/Wd
ここ作ってんの誰だよwww
http://www.geocities.jp/nakamegu_monkey/
916なかめぐ ◆TscQRpLgEY :2010/06/07(月) 21:20:02 ID:RqDLnLKG
>>915
オイラがいじめた馬鹿な名無しw
こっちに書き込むとまたいじめられるから、自分の城に引き篭もったのw
917´ω` ◆jPpg5.obl6 :2010/06/07(月) 21:22:22 ID:65sAy0GQ
>>914←名無しちゃんはしつこいね〜www
こんなんでなりきったつもりなのが名無しの運の尽き
918774RR:2010/06/07(月) 21:28:24 ID:FHKLSMB1
>>910
くるくるハンドルの台座のハンドルポストが
年式よってズレてる。
もし良けれディスクにしたんで送料のみで
自分のモンキーフロント足周り一式を差し上げても良いが。
ただしハブブレーキはあげちゃって無いです。
919774RR:2010/06/07(月) 21:35:33 ID:FHKLSMB1
それと台座のポストが無いです。自分でタケガワかデイトナ、若しくはホームセンターで
買ったボルトをを入れても良いと思います
多分そのゴリラはもともとはモンキーとの
ニコイチだったんじゃないかな
920774RR:2010/06/07(月) 21:42:12 ID:tJSKHUgw
ボアアップ等カスタムはおいおい考えます。明日逝ってくる。
921774RR:2010/06/07(月) 21:44:50 ID:Sf3Kq0Oz
ミクソで誰彼構わず喧嘩売ってる珍走バカもこっちで引き取ってください
922774RR:2010/06/07(月) 22:01:11 ID:9YZHwtZo
>>921
なかめぐと交換なら
923´ω` ◆jPpg5.obl6 :2010/06/07(月) 22:09:46 ID:65sAy0GQ
>>921 名無しとトレードでジーマ
924774RR:2010/06/07(月) 23:13:47 ID:2wxd2Stm
>895
まだ組みあがったばっかじゃないのかい
なら暫くはたっぷり塗り付けた組み付け油がピストン頭や燃焼室に付着してるだろうし
それが燃えて白煙が多少出続けるのは普通だし問題ない

暫く慣らし運転した後もまだ白煙が出るようならばらして確認

925774RR:2010/06/08(火) 08:54:18 ID:yexG8pAH
ようやくデイトナDOHC組上がったZE☆
慣らし&インプレしてくる!
926774RR:2010/06/08(火) 09:18:02 ID:fWfIAZ8n
自称オイラ
ただのバカ
927´ω` ◆jPpg5.obl6 :2010/06/08(火) 12:46:56 ID:pnGH4Wor
また携帯規制か・・・どうかしてるな
928774RR:2010/06/08(火) 13:35:37 ID:rQe89aWo
ちょっと質問させてください。

今モンキーのエンジンを分解しているのですが
クランクシャフトを外してクラッチ側の穴からブレーキクリーナを噴射しても(途中の小穴は指で塞いでいます)
ほとんどコンロッド部から出てきません。少し隙間からにじんでくる程度です。

想像ではもっとオイルが吹き出してくると思っていましたが、これで正常なんでしょうか?
929774RR:2010/06/08(火) 14:16:47 ID:73iPDKHy
そんなもんよ
930774RR:2010/06/08(火) 14:21:13 ID:g42Xtc+l
長期間放置してたモンキーがキックで100回に一回ぐらいしかつかんし
ニュートラルランプもつかん
オイルが原因かね
931774RR:2010/06/08(火) 14:21:38 ID:vzbLD76t
てす
932774RR:2010/06/08(火) 17:59:19 ID:+2vdQyrj
最近純正クロスの3速4速注文した人いますか?
まだ出るのかな?
933774RR:2010/06/08(火) 20:45:43 ID:fWfIAZ8n
モンキーRクロスなら早矢仕の方が安いよ。
934774RR:2010/06/08(火) 20:53:45 ID:Fb5tRuDY
>930
君のレベルじゃ自力で直すのは無理
バイク屋へ行ったほうがいいぞ
935774RR:2010/06/08(火) 21:06:31 ID:VrOC3Up4
エンジンがつく、つかないと言う人は、何も考えずにバイク屋にGO!
考えても無駄、教えて貰っても無駄。
936774RR:2010/06/08(火) 21:08:21 ID:R7zdXQ8Q
>>924
ピストンの頭や燃焼室のオイルはふき取っておくってのは
組み終わってから知ったぜ!

これやると一発で燃焼室が真っ黒になるって聞いた。
937774RR:2010/06/08(火) 21:22:44 ID:+dWSzxCc
12Vゴリラ、モンキーのバッテリーってやっぱ純正品がいいんですかね?
938774RR:2010/06/08(火) 21:36:41 ID:+2vdQyrj
>>933
早矢仕か
営業してるのかな?
ホンダに頼むパーツあるからついでにと思ったが
早矢仕に電話してみるよ
939774RR:2010/06/08(火) 22:00:22 ID:/d/jff2s
こんばんは。
6Vポイントのゴリラに12Vレギュレータを使って電装12Vにしていますが、
電気式のタコメーターは使えないんでしょうか?
940774RR:2010/06/08(火) 22:13:09 ID:mYY7Ql1W
素直に機械式にしなされ。
941774RR:2010/06/09(水) 00:22:25 ID:4jlYviL+
>>939
オクで6V対応のタコが出てるけど、あれってどうなんだろう。
942774RR:2010/06/09(水) 08:30:18 ID:UajvetTf
>>940
機械式ってケーブルが邪魔。

943774RR:2010/06/09(水) 12:47:23 ID:nb0H2bBE
電気式はあかん!
針ブレがテラひどい。
あんなにブレブレされたら使いもんにならないわ。
944774RR:2010/06/09(水) 12:50:39 ID:91BRDKqK
つまり液晶パネルのタコメーター最強ってことか
945774RR:2010/06/09(水) 12:56:45 ID:VVy9KVuQ
>>943
それは電気式のタコメーターが悪いんじゃなくて、
社外で発売されてる安物電気式タコメーターが悪いんだよ。

本当にまともに動くのは6万円以上するからね。
安物は振動やブレをマトモに拾うんだよ。
今や大森メーターが無くなったから、
手軽なメーターとなると液晶パネルが最強になってしまった。
946774RR:2010/06/09(水) 15:23:48 ID:X8OtiTiK
>904の奴はフォークはゴリラ用だね モンキ用とはウインカーステーが違うのよ
トップブリッジから上を丸ごとモンキー用に交換したんじゃないのかな?
モンキーのノーマルハンドルをオクで買うときは注意しろよ
コケて微妙に曲がってるのがかなり多いよ、2回掴まされた
結局新品で買ったよ、その方が絶対満足できると思うよ

あとさ、クルクルの中にある抜け止めのナットが中で締まって抜けなくなった事がある
結局クルクルのハンドル部分をノコで切り落としたんだが、アレは何か対処方法とかないですかね?
あんなナット外して捨てた方がいいのかな?
947774RR:2010/06/09(水) 15:51:53 ID:Ru5EKMD1
GB250クラブマンのメーター付けてる人がいたけど配線がちんぷんかんぷん
見た目はすごくすっきりしてていいんだけど…
948774RR:2010/06/09(水) 16:06:06 ID:Ilw/yEWq
gクラサイト見たら、iphoneケースに参入しててワロタ
949774RR:2010/06/09(水) 16:12:12 ID:tdaeZFEs
アルミ削り出しは今やタイか台湾というイメージだな
950774RR:2010/06/09(水) 17:06:38 ID:4tXZVMxw
モンキーでバックステップつけてる人いる?
ポジションが悪くなるって聞いたけどどう?
ちなみに俺は176*77なんだけど
951774RR:2010/06/09(水) 18:37:32 ID:TtHQKJMc
>>950
俺と同じような体格なので憶測するが
ノーマルでガニマタスタイルなところに
バックステップを持ってきても土下座に近くなる
だけだろ
952774RR:2010/06/09(水) 19:06:21 ID:7LqCQtJ0
>ちなみに俺は176*77なんだけど

なんかハッテン場みたいでイヤーンだよ。(><)
当方、ノンケです。(キリッ
953774RR:2010/06/09(水) 20:52:24 ID:jdemRPw2
もう次スレ立てんなよ
モンキー系のホームページの悪口を言うスレ
というのなら立ててもいいぞ
954774RR:2010/06/09(水) 21:26:33 ID:JYLmazzi
6Vゴリラを12V化にするのにバッテリー買おうと思ってるのですが、
バッテリーは12Vの純正品がいいんですかね?

GSYUASA YTR4A-BS 

↑これ買っとけば間違いないでしょうか?
955774RR:2010/06/09(水) 21:28:54 ID:TCANo9N2
4Lタンクのコックをリザーブ付にしたいのですが
何か流用出来ないでしょうか?
オクに出ているんだけどメチャ高くて手が出ません。
956774RR:2010/06/09(水) 22:24:26 ID:CAFLZbD5
足首の固いブーツで乗ると足をリラックスさせたら勝手にシフトダウンさせちまう
足に緊張感を与えとかないといけないので疲れる

最近ステップに爪先を乗せる感じで走れば快適だと気付いた
しかし緊急時ブレーキが一瞬遅れるおそれがあるので渋滞とかだとそんな事しない

バックステップにするとこれが自然になるのだろうか
でもブサイクなので装着するのは躊躇われる
957774RR:2010/06/09(水) 23:59:24 ID:Ru5EKMD1
シフトペダルの角度を調整すればいいと思うの…
958774RR:2010/06/10(木) 00:06:15 ID:PKvPAJsx
武川レギュラーヘッドスカットに最適なクラッチは何?3枚でも大丈夫かな?
959774RR:2010/06/10(木) 00:07:22 ID:VpH11/qS
今ヤフオクのモンキーパーツの次点詐欺野郎を騙されたふりして釣ろうとしてんだけど
釣れたら振込み先とそいつの連絡先晒していい?
960774RR:2010/06/10(木) 00:14:34 ID:VpH11/qS
この度はご入札の件ありがとうございます。
「ホンダ製モンキーAB27XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX」を
出品していましたXXXXXXXXXXXXXXXXXXです。
落札者の方より先程連絡があり、
家族の方が事故に遭われたようで入院などの諸々の費用などかかるので
申し訳ございませんがお取引することができなくなりましたと
連絡がありました。

事情など考慮しまして落札者削除して評価を下げるというのは
気が進まずキャンセルという形でお話をしました。
残念ですが仕方ないことですのでキャンセルでいいのですが
お取引できなくなってしまいましたので困ってます。
もしよろしければお取引の方どうでしょうか!?

お取引していただけるならお返事の方お願いします。
お返事いただけたらお取引の詳細などお知らせします。

仕事中なので私からの連絡は帰宅してからになりますので
お返事いただければ夕方、夜ぐらいにご連絡します。


(本物の出品者には他の出品物の質問欄から詐欺であると確認済み)
(某警察署の住所と電話番号と偽名で取り引きOKと返信)

こんばんは、ご連絡有難うございます。
私も落札者の都合でちょっと困っていたので
是非お取引したいのでこちらこそお願いします。
金額の方は、送料込み¥XXXXXXでどうでしょうか?
ご検討頂いてご連絡お待ちしております。
よろしくお願い致します。
961774RR:2010/06/10(木) 00:15:47 ID:VpH11/qS
この程度のケチな詐欺で振込み先にわざわざ第三者の架空口座手に入れて使うかな?
警察に通報しても被害が出てなきゃ動かないだろうしな
立派な詐欺未遂だろっての
つーかこんなケチな詐欺やってんのがモンキー乗りだとしたら悲しいよね
962774RR:2010/06/10(木) 00:25:21 ID:zzse94tY
>>952
ハッテン場みたい?
ワロたワロた!
963774RR:2010/06/10(木) 00:36:06 ID:P++vC+E5
>>961
持ってない、乗ってないからやってるんだろう。
しょぼい詐偽でも口座買ってやってるんじゃないの?でないと未遂の時点で足がつく
どこの誰かわからない奴に口座を売る間抜けあって成り立つんだと思うよ。
犯罪に使われていると口座の主問い詰めて、事実が確認できれば、口座の売り主だけでも喜んで検挙するんじゃないの?
964774RR:2010/06/10(木) 00:41:59 ID:FprQv+qP
オイルの確認・交換をしようとしたのですがオイルレベルゲージも下の抜くネジも外れません。
どうやったら外れるでしょうか?
965774RR:2010/06/10(木) 00:43:55 ID:Q9YK/Oqv
>>964
「の」の字の反対に回せばOK
反時計回りな。
チカラズクでがんばれ、専門用語で言うとエイヤッっていう手法
966774RR:2010/06/10(木) 00:56:02 ID:FprQv+qP
>>965
レスありがとうございます!
エイヤッ手法がんばったのですがびくともしません・・・
前回までバイク屋さんでやってもらってたのですが男性の力はすごいですね・・・(涙)
それと、付属のメンテナンス冊子を見てもオイルを足すのは記載してるのに抜くことはないですよね、
なぜなんでしょうか?
967774RR:2010/06/10(木) 00:58:54 ID:B75qTxiY
>>966
抜くのはお店の仕事だからです。
それをやられたらタマランでーす!!!
てっ、訳よ。
ダメならバイク屋持ってけ。
968774RR:2010/06/10(木) 01:02:28 ID:VpH11/qS
ステップのボルトやドレンボルトは下を向いてるから緩めてるつもりが締めちゃってて
しかもゆるまねーと思って思いっきり締めこんでネジをなめる奴があとをたたないよね
969774RR:2010/06/10(木) 01:04:06 ID:FprQv+qP
>>967
夜中にありがとうございます。
お店に持っていくしかないですかね。交換するところを見せてもらえるかダメもとできいてみます
970774RR:2010/06/10(木) 01:04:37 ID:VpH11/qS
釣れたぞー

振込先 :ゆうちょ銀行 
支店 番号:418支店  普通 2615878
口座名義 :オイエ タカシ
       
振込先 :郵便貯金
記号-番号 :14160ー26158781
口座名義  :オイエ タカシ

確認が取りにくい事がありますので、入金完了次第
メールいただけると助かります。

時間指定等ありましたらご連絡ください。
取引終了まで短い間ですが宜しくお願い致します。

住所

〒519-2146
三重県松阪市阿波曽町236-6-202 尾家


まあいんちき住所だろうけどな
さてやほー地図とぐぐるまっぷで調べてみるか
971774RR:2010/06/10(木) 01:10:04 ID:VpH11/qS
はいーインチキ住所でしたー三重県松阪市阿波曽町236なんてねーよ

もしかしたらこれは様子見の口座かもしれないから
振り込めないんだけど間違ってね?って送信してみた
972774RR:2010/06/10(木) 01:32:01 ID:pBKbSc0i
まあ、ある程度で警察やYahooに投げて、あまり深入りしないようにな。
973774RR:2010/06/10(木) 01:33:03 ID:VpH11/qS
振込み先は間違ってねえってよ

さて通報するか
974774RR:2010/06/10(木) 03:03:08 ID:3sBzANVh
おばんでがす。

先程調子こいて全開走行3分位したら急にボコつき始め、その後3000回転以上回らなくなりました。


仕様は
デイトナ ハイパヘ110cc
同上 アウターローター
同上 二次湿式
武ガー Sツー5速
TMMJN24φ
ヨシムラTYPE6
てな感じなんですが…
975774RR:2010/06/10(木) 03:12:17 ID:nu3Naot7
>>974
ガス欠
976774RR:2010/06/10(木) 03:26:31 ID:3sBzANVh
それがガソリン満タンしたてでした。
油温も80度。
寝て起きたら少し乗って様子みてみますが…

なんなんだろ
無知で申し訳無いです。
977774RR:2010/06/10(木) 08:37:17 ID:Aeo0nljh
>>974
アウターローターかCDIが悪さしてそうな気がするなぁ。
か、ガス満時に軽油入れたかw
978774RR:2010/06/10(木) 09:53:37 ID:DP1oRw8j
直キャブ?ゴミがメインジェットに詰まってるに1票w
979774RR:2010/06/10(木) 11:57:49 ID:3sBzANVh
>>977
さっき乗ってみたら元通り何事も無かったかのように吹けましたw
さすがに黄色のノズルと緑のノズルは間違えたくないです…

>>978
BMCエアフィルター+付属マニです。
心配だから全部バラして見てみることにします。

そして停車後サイドスタンドがオイルまみれの巻…orz
お騒がせしました〜
次から次へと…あ〜ぁ〜
980774RR:2010/06/10(木) 12:18:03 ID:6JnsHZHz
友達の初代ゴールドモンキーが盗難にあった(怒)
保管場所も悪かったがだからと言って盗むのは許せん。
10年間大事に乗っていてだけに本人の落胆度合いが激しくて見ていて辛い。
罪悪感の無い泥棒ばかりのこの国ってなんなんだろ?
981774RR:2010/06/10(木) 12:18:25 ID:VpH11/qS
詐欺野郎の口座はおまわりさんに通報しておいた
監視口座になった
982774RR:2010/06/10(木) 12:26:37 ID:Q9YK/Oqv
>>980
他人の不注意にそれだけ逆恨みして
ワザワザ書き込むようなヤツが居る国

まだまだ捨てたもんじゃないだろ
983774RR:2010/06/10(木) 12:30:51 ID:O67sS4uG
逆恨みじゃないだろ

どう考えても盗ったやつがわるいぞ
984774RR:2010/06/10(木) 12:55:23 ID:6JnsHZHz
>>982
バイク盗まれて逆恨みと解釈?
なかめぐなみの思考回路だな
自分も盗難に合って色々考えるといい
985774RR:2010/06/10(木) 13:06:31 ID:Q9YK/Oqv
>>983-939
逆恨みは良い過ぎにしても、それは暖かい友人を強調
する為のスパイスなんだが。

そもそもバイク盗難は大昔からの常識みたいなもの
罪悪感の無い泥棒ばかりのこの国ってのも言い過ぎかと
思うが、泥棒天国のようにバイクが盗まれて来たのも事実。
その状況下で盗まれるような保管法や、雑な管理で
同情の余地が無い場合も多い

自分もバイクは盗まれたことがあるが、それからは
盗難防止環境や駐輪を第一に考えてからバイクを
再所有したけどな。
モンキーなんて「盗ってくださいバイク」なんだし
盗まれたとしても泥棒を恨むより、餌に映った置き方を悔やむ
少なくとも胸を張って愚痴る話じゃない
986774RR:2010/06/10(木) 13:20:05 ID:7/k3Ncky
えっ?
987774RR:2010/06/10(木) 13:54:14 ID:HuQ/aEuh
普通はそんな風に泥棒を擁護しないものだが・・・
ID:Q9YK/Oqvが盗んだんじゃないの?

988774RR:2010/06/10(木) 14:20:17 ID:VpH11/qS
川で溺れている人を棒でつつきながら
そんなとこで泳ぐ奴が悪い!と胸をはって言う人みたいだな
989774RR:2010/06/10(木) 14:27:05 ID:r+Lx8ZkH
>>958
三枚をポン付けは滑るよ。中のクラッチスプリングをJUNの強化にすればバッチリ
990774RR:2010/06/10(木) 14:55:29 ID:P++vC+E5
>>985
国語力の低下を舐めてはいけない、相手をした時点で負け確定。
あれ?っと思ったら見なかったことにするのが一番です。
991774RR:2010/06/10(木) 16:08:31 ID:VpH11/qS
最近読解力だの国語力とかよく叫ぶなかめぐみたいなのが増えたな
992774RR:2010/06/10(木) 18:27:06 ID:zO5IUkZv
それ以前に変なアンカだな>>983-939

考えも文体も読解力もチョン流が増えてんじゃない?
>>985なんてまさに某チョンセンハントウだし
993774RR:2010/06/10(木) 18:40:52 ID:VpH11/qS
>>985の文章のセンスは凄いと思う
内容はともかく俺はあんな独特のセンスの文章は書けない
天然の怪文書レベル
994774RR:2010/06/10(木) 18:51:16 ID:GnJEJcVr
次スレ
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart77cc

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276162617/

995774RR:2010/06/10(木) 20:02:49 ID:GnJEJcVr
10 :774RR:2010/06/10(木) 19:52:19 ID:VpH11/qS
・このスレはよその横型系ホームページの悪口妬み嫉みを書くところです

嫌なヤツだなw
996774RR:2010/06/10(木) 20:11:42 ID:VpH11/qS
よそにちょっかい出すのがモンキースレの最近のメインですから?
997774RR:2010/06/10(木) 20:13:54 ID:VpH11/qS
998774RR:2010/06/10(木) 20:15:37 ID:VpH11/qS
999774RR:2010/06/10(木) 20:15:44 ID:GnJEJcVr
埋めちゃう?

WWW
1000774RR:2010/06/10(木) 20:16:49 ID:VpH11/qS
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐