【ライブ】2stdioのスレpart53【スーパー】
1 :
774RR :
2010/04/25(日) 20:37:29 ID:uU5ySq3n
2 :
774RR :2010/04/25(日) 20:38:10 ID:uU5ySq3n
■スーパーDio 型番別分類 例) SK50MNAF27-130**** だったら… SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁) フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。 SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。 AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。 年式略記号 M '91 (素 SR) (細軸) N '92 (素 SR ZX) (太軸) P '93 (素 SR ZX) (太軸) MR '94 (素 BAJA) (太軸) エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。 スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通
3 :
774RR :2010/04/25(日) 20:38:58 ID:uU5ySq3n
■ライブDio 型番別分類 例) SK50MWAF35-170**** だったら… SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁) SK50がディオ50cc系列である事を示す。 SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。 フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。 SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。 AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。 年式略記号 R '94 S '95 T '96 V '97 W '98 X '99 Y '00 M1 '01 M2 '02 エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。 ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。
4 :
774RR :2010/04/25(日) 20:39:40 ID:uU5ySq3n
■FAQ Q 最高速が遅くなったんだけど何? A ドライブベルトを交換しましょう ベルトが磨耗すると最高速が落ちます Q 排気・吸気をいじったらエンジン焼きついたんだけど? A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。 Q スーパーディオ マフラーが詰まってるっぽいんだけど A スーパーディオのマフラーは詰まりやすい傾向があるようです。 マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。 基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。 Q タイヤは何がいいの? A TT91>S1>D306 TT91路面がウエット状態だと弱い。 ライブ系はリア3.50 OK (インナーの泥除け干渉します、対策を) Q ライブ系 クランク周りから、異音がするんだけど? 又は クランク周りが焼きついてクランク回らないんだけど? A クランクベアリング弱いのは仕様です(笑 あきらめろ 修理しようと思うと、工賃が非常に掛かります。中古エンジンを探して乗せかえるのがお勧め。 Q スーパーディオのメットイン、やたらデカクね? A また、お前か 確か、、22〜24Lだった気がする Q 素Dioの「素」って何?(いろんな説がありますので複数回答) A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。 A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いスーパーDioということです。 A グレード名の無いモデルの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。 スーパーDioの場合は「スーDio」と略せば分かりやすいです。 Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。
5 :
774RR :2010/04/25(日) 20:40:21 ID:uU5ySq3n
6 :
774RR :2010/04/25(日) 20:41:26 ID:uU5ySq3n
質問テンプレ
●車型:
●年式:
●グレード:
●色:
●登録:
●改造:エンジン:
吸気:
排気:
外装:
電装:
駆動系:
足回り:
タイヤ:
その他:
●最高速:
●エンジン換装回数: 回
●特徴:
※次スレは
>>950 。立っていない場合は
>>950 →
>>970 →
>>980 。(規制等でスレ立て失敗時も報告を忘れず)
※スレッドを建てられない方は万一
>>950 を取ったときのことを考え
>>945 以降書き込みをしないでください。
7 :
774RR :2010/04/26(月) 00:57:25 ID:D7z0oPhv
8 :
774RR :2010/04/26(月) 03:54:34 ID:wPjAA+Pk
■クランクインストーラー工具の詳細情報■
●HONDA純正工具 ライブディオSMにて指定のもの (他車種への対応はわかりません)
*右側用(M10穴)・左側用(M12穴)の別々の専用ボルトと、カラーを組み合わせて使う
・クランクアッセンブリカラー 品番07965-GM00100 \2,205 (10年4月現在)
内径20mm厚さ2.5mm長さ90mmの筒。インナーレースで引ける
外径はちょうど右側のオイルシール径と同じ
・クランクアッセンブリシャフト 品番07965-GM00300 \3,412 (10年4月現在)
右側用。 長さ130mmピッチ2.5のM18のボルト。端の内側にM10のネジ穴が切ってある。
反対側のボルト頭にM14六角。カラー締め込み用の23ミリ幅の正方形ナットつき。
・クランクアッセンブリシャフト 品番07965-1660200 \4,620 (10年4月現在)
左側用。 長さ100mmピッチ2.5のM18のボルト。端の内側にM12のネジ穴が切ってある。
ボルト頭にM14六角。締め込み用の23ミリ幅の正方形ナットつき(右用ナットと少し形違うが基本同じ物)
・アッセンブリカラーアタッチメント 品番07965-GM00200 値段不明
左側の大きいオイルシールを圧入する時のみにあてがって使うらしい。
●ストレート製 汎用クランクシャフトインストーラー
ttp://www.straight.co.jp/item/19-509/ 図
クランク軸-- [ コ □====== 筒ポッド【】〓〓〓
M10とM12の2つのアタッチメントナット コ がある。
まず大きい方のナット [ をクランク軸--に通してから コ をクランクシャフトに締め込む。次に
ナット [ と メインボルト□======とを締めて繋げる。ぶっといポッド【】〓〓〓をかぶせて通す。
ポッド部の【 をクランクケースに押しあてて引く。造りは肉厚でごつい
ボルトのアタッチメント部 □ が外径35mmと太くて、インナー引きの純正カラーは通せず流用は無理。
某商会が休みの今となっては、インナー引きしたかったら1万かけて純正工具揃えるか、
ケース引きタイプのインストーラにインナー引ける治具を自作してやるかしなくちゃいけない感じ・・
9 :
8 :2010/04/26(月) 04:07:21 ID:wPjAA+Pk
>>1 乙。
以上ちょっとインストーラのテンプレ書かせてもらいました。
商会がないんで泣く泣くストレートの買ってみたら、やっぱこれじゃ不安すぎるんで
けっきょくヤケで純正の方まで買っちまいました。
結局この工具の為だけに思わぬ金かけるハメになって、空しさでちょっと泣きそうなんで
頼むからせめてこれもテンプレ化して活用してくだせえ・・・
これで今後の誰かの利になったら幸いです
10 :
774RR :2010/04/26(月) 14:11:54 ID:XV/XpdNB
ライブDIOのマフラーとライブDIOZXのマフラーはつくりが違うのかな? ZXにライブDIOのマフラーをつけたらトラブル起こしますか?
11 :
774RR :2010/04/26(月) 17:19:51 ID:B+MEcwHm
12 :
774RR :2010/04/27(火) 01:06:47 ID:BL6cngcd
>10 別に壊れはしないだろう。 ライブは分らんがAF27とAF28ZXのマフラーは ZXの方が容量が大きかった様な記憶がある。
13 :
774RR :2010/04/27(火) 16:08:33 ID:SxBk5Vbj
>>1 乙そして
>>8 も乙!
純正インストーラーってまだ出るんだねえ。
俺が10年前に買ったときはそれらで1万しなかったくらいだから
そんなに値段も上がってないし、汎用インストーラーよりは
こっちのほうがしっかりインナー引き出来るからいいとおもう。
ただ、ケース割るのをどうするかってのが難しいなあ。
純正ケースプーラーは6000円くらいだったと思うけど記憶なくてすまんorz
14 :
774RR :2010/04/28(水) 08:48:39 ID:ubB3tqPh
スーパーディオ(AF27)の燃料ポンプ周辺が壊れてキャブにガソリンが 行かなくなってしまったんだけど、KN企画からAF18用に でてるメットイン収納型の落下式ガソリンタンク(レース用)をつけて みようかと思うんだけど、キャブより高い位置にタンクがあって そこからホースを繋げるだけで、エンジンってかかるものなの?
15 :
774RR :2010/04/28(水) 14:14:30 ID:LRubpjic
うん
16 :
774RR :2010/04/28(水) 22:49:00 ID:JPJUoQ5Z
同じくもちろん
17 :
774RR :2010/04/28(水) 22:55:35 ID:xhbr7c2s
DioCesta AF34 9000km マフラーから白煙とコロコロと鳴ります また、30〜40キロで走行中ビー・・・ビー・・・とマフラーあたりから音が します。今の所走行に支障はないのですが何かの前兆でしょうか?
18 :
774RR :2010/04/29(木) 00:33:46 ID:xtkveKu2
落下式のタンクって真空状態だと細いホースの中をガソリンが落ちていかなくね? 空気抜きの穴が開いてたらそっからガソリンが気化してっちゃうしさ。 ふと思ったんだが。
19 :
774RR :2010/04/29(木) 05:58:33 ID:xtkveKu2
ディオのガソリンタンク容量を増やしたいんだけど、メットインスペースに すっぽりハマるタンクってどんな車種があるかわかる? ジャイロやストマジとかはネットにあがってるけど、実際に やってる人がいたら感想お願い。
20 :
774RR :2010/04/29(木) 10:22:52 ID:CjnrPIdL
>>18 燃料ポンプ式のDIOの燃料タンクに空気穴がないとでも思ってんの?
21 :
774RR :2010/04/29(木) 12:41:18 ID:oMJXsBcj
エアフィルターは湿式と乾式どちらがいいの?
22 :
774RR :2010/04/29(木) 16:33:21 ID:jsJqGdhB
一長一短だから何とも言えないだろう。 しかしキャブとエアークリーナーが近接していると 吹き返しがフィルターを直撃するから乾式は使えないよな。
23 :
774RR :2010/04/29(木) 20:44:05 ID:4Ed0tg+q
乾式=ペーパータイプって意味じゃないんじゃね? スポンジタイプにオイル塗るかどうかってことならば 塗らないほうがいいかな。 かなりまめに洗わないと吸着したホコリが溜まりまくって キャブセッテがおかしくなっちまうし。 そもそもスポンジタイプの目くらい細かければびびるほどは 異物は吸わない、いや吸えないからね。
24 :
774RR :2010/04/29(木) 21:37:30 ID:CjnrPIdL
デイトナのターボフィルターは目が粗すぎて怖いよ。 いや、そのまま使ってるけど。
25 :
774RR :2010/05/01(土) 19:48:51 ID:82fZbAdy
AF27なんだけど、燃料ポンプが不調っぽいんで燃料ポンプをはずして 負圧ホースをくわえて吹いたり吸ったりして燃料ポンプに圧をくわえてみたら、 キャブにつながるはずのホースの先からシューシュー空気が漏れるんだけだった。 これは燃料ポンプの中の弁が破れてると考えていいのかな?
26 :
774RR :2010/05/01(土) 22:15:26 ID:4Che/nc2
27 :
25 :2010/05/02(日) 03:24:09 ID:C7cjX7Ul
>>26 ありがと!
GW明けたら近所のポンコツ屋に行って、部品をもらってくるよー。
28 :
774RR :2010/05/02(日) 12:54:03 ID:+bjhHTYX
AF34-310** メーターケーブルが切れたので交換しようと思ったら AF27と違ってホイールに抜け止めのねじ穴がない これってツメではめ込んであるの? どうやったらひっこ抜けるんですか?
29 :
774RR :2010/05/02(日) 13:27:11 ID:63uHRSgF
引っ張れ
30 :
774RR :2010/05/02(日) 17:26:30 ID:SodX0YgE
>>26 TLRは負圧だけなんだろうけど、DIOは2stのクランクケースから採ってるから、
正圧になるときもあるので負圧ポンプとは呼ばないぜ。
内部構造もちょっと違うんじゃないかな。
リードバルブからキャブの間(負圧にしかならないところ)から燃料ポンプにホース
繋げても燃料が送れなかった報告が前にあったよ。
31 :
774RR :2010/05/02(日) 17:39:51 ID:rZ/qoX3K
10日くらいエンジンをかけてなかったら かかりが悪くなってるのですが、これはなぜでしょうか? キャブ内のガソリンが蒸発しているのでしょうか? 前日にエンジンを掛けていると、翌日はすぐにかかります
32 :
774RR :2010/05/02(日) 18:25:02 ID:3wAIYLgv
たぶんそう
33 :
774RR :2010/05/02(日) 22:51:45 ID:gIdTzpHv
リードエンジンをスワップしたいんですが リードのどの年式なら乗りますか? 加工次第でどんなんでも乗るだろうけど 一番手間をくわなそうな型式を教えてください
34 :
774RR :2010/05/03(月) 10:30:20 ID:brGT7z/c
ステップにだとすんなり乗ります
35 :
774RR :2010/05/03(月) 13:23:18 ID:toY97pHO
愛車はAF27なんだけど、会社で話してたときに 『そろそろ単車のタイヤ替えなきゃなぁ』って 言ったらみんなに笑われたんだけど、原チャリでも 普通単車って呼ぶよね?腹がたって仕方ないわ。
36 :
774RR :2010/05/03(月) 20:26:57 ID:S9ENPVWH
37 :
774RR :2010/05/03(月) 20:43:26 ID:yyYzBDyr
バイク、っていう。 デカイのでも同じ。単車は使わない。
38 :
774RR :2010/05/03(月) 22:10:51 ID:hYfsmFMA
>>35 12年原チャリに乗ってるけど単車と一度も言った事は無いし
他人が言ってるのも聞いた事も無いw
39 :
774RR :2010/05/03(月) 22:36:03 ID:7qnUNnvh
「原付」ってかしこまって(?)言う俺は意外と少数派かな 明日2万kmにしてはじめてキャブOHをやるつもりだから頑張るわ
40 :
774RR :2010/05/03(月) 23:28:30 ID:D4xzEs6/
41 :
774RR :2010/05/04(火) 06:23:07 ID:S4vGqIrP
規制後のライブDio J(AF34)に規制前のマフラーってつけられる? ググったらつけられるって書いてあったり楽天でマフラー見てたら規制後には適合不可と書いてあったりで混乱してしまった
42 :
774RR :2010/05/04(火) 06:46:32 ID:fzY/FOho
単車=二輪=自動二輪(原付含まず) バイク=自動二輪+原付+自転車(ママチャリ含まず) オレの感覚だと自動二輪+原付を表現する言葉は無い気がする。
43 :
774RR :2010/05/04(火) 07:32:05 ID:foPxjVcP
素Dioを相棒って呼んでるけど別に笑われたことない
44 :
774RR :2010/05/04(火) 11:03:28 ID:MfGJbpbD
それは気味悪がってるからだよ
45 :
774RR :2010/05/04(火) 20:43:18 ID:988KWo9x
影では間違いなくm9されてんな
46 :
774RR :2010/05/04(火) 22:44:23 ID:qBo9kdR6
素ディオもCDI変えないと、プーリー入れただけじゃだめなのか?
47 :
774RR :2010/05/05(水) 00:03:12 ID:Ylrkd1LU
素ディオの定義による
48 :
774RR :2010/05/05(水) 05:26:55 ID:aNrZ/8U2
オートバイ⇒モーラァサイコー 原付⇒ゲンツゥキィ 自転車⇒バイク 帰国子女の拙者はすべからくこのように呼んでおる
49 :
774RR :2010/05/05(水) 06:54:09 ID:KH8tAZMd
定義?
50 :
774RR :2010/05/05(水) 16:09:53 ID:Ylrkd1LU
素ディオとは何か 1.初代ディオのこと 2.スーパーディオのこと 3.ZXやSRやSPではない無印ディオのこと このスレではこれらの定義が混用されている無意味なスラングなので 単に「素ディオ」と言っただけではまるで話が通じない 過去には何度も統一しようとする動きもあったが、ことごとく失敗している テンプレも改変を重ねてもはやわけのわからない状態になっている (なぜか初代ディオ説が消えてスーパー説が二つになっているしw) >Q 素Dioの「素」って何?(いろんな説がありますので複数回答) >A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。 >A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いスーパーDioということです。 >A グレード名の無いモデルの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。 スーパーDioの場合は「スーDio」と略せば分かりやすいです。 スーdioとか使う奴見たことねえw
51 :
774RR :2010/05/05(水) 16:57:24 ID:KH8tAZMd
スーパーディオです
52 :
774RR :2010/05/05(水) 16:59:28 ID:OtYLyMt3
プーリーだけでいい
53 :
774RR :2010/05/05(水) 17:01:57 ID:QDoitVYZ
スーパーDIOでもZXだったらCDIも交換必要だぜよ・・・
54 :
774RR :2010/05/05(水) 17:02:45 ID:QDoitVYZ
お、俺のIDがドゥーイット。
55 :
774RR :2010/05/05(水) 17:46:24 ID:KH8tAZMd
>>51 zxじゃなく普通のスーパーディオです
プーリー、ベルトだけ変えてみたんだけど65しかでないし、登りは50までおちる
マフラーは純正タイプの社外
wrで調整?
56 :
774RR :2010/05/05(水) 17:48:13 ID:KH8tAZMd
57 :
774RR :2010/05/05(水) 17:48:47 ID:OtYLyMt3
ああスマン おれは65で満足するタイプで・・・
58 :
774RR :2010/05/05(水) 18:00:24 ID:KH8tAZMd
>>57 ああ・・・
CDI入れても変わらないと言うならそれでいいさ
59 :
774RR :2010/05/05(水) 18:41:36 ID:QDoitVYZ
CDI入れても変わらないよ。 普通のスーパーDIO(AF27)だと65キロでも吹けきっているはず。 ハイギア入れると良いかも。 登り坂はトルクカムの関係で変速しきったまま回転が下がってるかもね。 もしくは根本的にパワーが不足しているか。
60 :
774RR :2010/05/05(水) 18:56:41 ID:KH8tAZMd
61 :
774RR :2010/05/05(水) 21:23:41 ID:aWjS/Pyr
AF27だとローギヤなのもあるけど元々のエンジンパワーがないから プーリーとかでああだこうだとやってもどこかにかならず不満点が出てくるよ。 そんなので悩むくらいなら最初からパワーアップを考えていったほうが早いね。
62 :
774RR :2010/05/05(水) 21:39:17 ID:QDoitVYZ
いや、AF27でも6.8PS有るのでパワーはかなりあると思う。 ただノーマルだと吹けきりでエンジン可哀想な感じだった。 細軸のためスプラインなめてZXエンジンに載せ替えて更にボアアップ、ハイギアまで やってる今から考えても新車時のAF27は気持ちよかった。
63 :
774RR :2010/05/05(水) 21:44:37 ID:8FRbUd6A
>55 65って実測?メーター読み? うちのは亀のプーリーだけで針が下に張り付く。 因みにWRを7.5×6以上にすると回転が上がらず メーター読み65でピッタリととまる 逆にWRを軽くして回転を上げ気味にしてやると速度が伸びる 因みに今は6.5×6
64 :
774RR :2010/05/05(水) 21:54:21 ID:KH8tAZMd
65 :
774RR :2010/05/05(水) 22:59:14 ID:TggEXb6P
>>63 俺も参考になった
ちょっと軽くしてみよう
66 :
774RR :2010/05/06(木) 02:58:49 ID:rIkZBFOn
AF27だったらWRがいくつとかじゃなくて、ノーマル風味エンジンなら一番パワーあるのが 7000〜7500回転位だから、そこで変速するようにWRをあわせないとだめだよ。 タコメーターがないのに人のWR重量をあてにするのはちょっとまずいと思うけどね。
67 :
63 :2010/05/06(木) 03:37:44 ID:dsFBPe7F
>7000〜7500回転位 俺も最初はそう思った。 今AF27のノーマルエンジンが3台あるけど 内1台は回転を上げ気味の方が速度が乗るんだ。 WRのセッティングに悩んでいて 最終的に思いっきり軽くしたら(6.0×3+6.5×3)一気に速度が伸びた。 いつも信号から信号間の速度を測るんだけど 7.5×6は62、6.5×6は60、 その後の直線で前者は65、後者は針が下まで行く 重めだと50位までは速く、軽めだと50から先が伸びていく感じかな でももう1台のエンジンは全く逆になる。 因みにちょっとした上り坂だと前者は回転が上がらず45 後者は回転が上がってくれて55。 またベルト(純正)を交換したばかりの時は重め(6.5×3+7.5×3) 減り始めてきたら軽め(6.5×6)にすると加速、最高速のバランスが良い。 まぁ個体差もあるし、プーリーの違いや、 ベルトの長さや減り具合もあるから何とも言えないけど もし伸び悩んでいるならやってみる価値はあるかもって思っただけ。 参考までに書くけど上記の状態でAF35ZXのギヤ周りを移植し 最高速アップを狙ってみたけど 結局回転が上がらず最高速は落ちたよ。 どうもうちのディオはギャンギャン回した方が速いみたいw
68 :
774RR :2010/05/06(木) 05:20:30 ID:q2OYqEzA
AF27のノーマルのWRって8.5gだけど、エンジンはそのままで プーリーだけを例えばキタコのハイスピードプーリーに 替える場合って、WRを重くして9〜9.5gくらいにしないと せっかくのプーリーの外周を使うことができないよね。 同時にボアアップもするなら、WRを軽くして出足をよくしつつ 最高速も上げつつということが可能なんだろうけど。
69 :
774RR :2010/05/06(木) 06:39:02 ID:kSlUO8rH
>>63 実測ってなんだよ。普通はできないだろ。
>>64 もさらっと実測とか答えてるけど。
70 :
774RR :2010/05/06(木) 10:27:38 ID:lfZF6QM7
>>68 セカンダリがいっぱいいっぱいとかないの?
71 :
774RR :2010/05/06(木) 16:53:27 ID:yP7qkSgK
AF27ふと軸のニードルのクリップ段数の純正の初期の段数は? 分かる方いたら教えて下さい。
72 :
774RR :2010/05/06(木) 17:09:17 ID:FxemvlDa
73 :
774RR :2010/05/06(木) 22:17:42 ID:LopIbhtU
ライブのエンジンがかからなくて、プラグの火花飛んでるか確認したいんだけど よくフレームにアースしてって聞くんだけど、フレームってどこ… ボディってちがうよね、フレームNo.が刻印されてるとこ? そこまでプラグが届かないよ
74 :
774RR :2010/05/06(木) 23:07:09 ID:rv6Wpm9V
>>73 プラグコードをしっかりささない状態で
せル回してる間に
軽くコード持ち上げてみな
火花がプラグに向かって飛んでるなら
光が見えるから
75 :
774RR :2010/05/07(金) 01:46:40 ID:4dHPX5Ix
>>74 プラグの簡単なチェック法としては、亀頭にプラグの先を押し当てて
セルを回し、ズキュ〜ンってきたらOK
76 :
774RR :2010/05/07(金) 03:30:04 ID:DyBaB3r2
77 :
774RR :2010/05/07(金) 09:21:04 ID:xoObY0HB
ライブは何かにつけて不親切な設計だよな スペアのプラグがあればそれ差し込んでその端子に飛ばせばいい
78 :
73 :2010/05/07(金) 20:47:17 ID:C0ETkeBm
みんなありがとう
火花は飛んでた
実は俺キャブOHやった
>>39 なんだけど、OHしてからエンジンかからないっていう典型的な症状が…
プラグにガスは行ってるみたい。若干湿ってる
明日もう一度ばらして組み立ててみるわ
ガスケット交換しなかったから、それも交換して。
79 :
774RR :2010/05/07(金) 21:40:34 ID:7BAk0a1O
>>75 やってみたらズキュ〜ンって来たぞ! (゚Д゚)ゴルァ!
80 :
774RR :2010/05/07(金) 22:31:29 ID:A21Zbnr7
02型ライブ所有してて色を塗り替えようと思うのですが、 この年式のシルバーのカラーって名前わかりますか? ブーンシルバーメタリックかフォースシルバーメタリックだとは思うのですが・・・
81 :
774RR :2010/05/07(金) 23:19:05 ID:4dHPX5Ix
82 :
774RR :2010/05/07(金) 23:32:33 ID:1s7Uf/N8
>>80 02ならフォースだよ!ブーンはシートに鍵ありの方だす。
83 :
774RR :2010/05/07(金) 23:32:50 ID:7BAk0a1O
おれのプラグがぁぁぁあ!
84 :
774RR :2010/05/07(金) 23:39:22 ID:1s7Uf/N8
>>79 >>83 0が無ければIDがBAka(馬鹿)なのに・・・
おしかったね。
85 :
774RR :2010/05/07(金) 23:41:36 ID:7BAk0a1O
その暗さ、実にキミらしいねw
86 :
774RR :2010/05/08(土) 08:35:46 ID:jo7PSdQJ
ミッションオイルって4STオイルで大丈夫なんですよね? 抜いてみたら、透明度が意外と高い粘土の高い物が出てきたんだが 4STオイル(ホンダのG1 10-30W)と粘土違いすぎて良いのか不安感が。。。 ちなみに母ちゃんの乗ってた物だから、購入してから交換無しだから約20年物かな。 走行距離は6000キロくらい。 もしかして交換しなくても大丈夫だった? クラッチは殆ど残って無かった。
87 :
774RR :2010/05/08(土) 08:55:35 ID:xfgP30hB
>>86 理論的には大丈夫
俺はヤマハのギアオイルを使ってるが・・・
88 :
774RR :2010/05/08(土) 11:36:54 ID:t43Zo87j
ギヤオイル交換したいけど全部ばらすのめんどいんだよなあ・・・
89 :
86 :2010/05/08(土) 11:59:23 ID:jo7PSdQJ
>87 サンクス CRM250でさえ、4STオイル指定だから大丈夫かな 気にしないことにします。サービスマニュアル持ってないから心配なったんす >88 全交換じゃないなら、10分くらいでしょ? ボルト1本だし、さわるのは。 AF27ね
90 :
774RR :2010/05/08(土) 12:40:58 ID:84CqXxg3
>>68 全体的に経年劣化したパワーが落ちたエンジンだと、確かにハイスピードプーリーに変えても
8.5やそれより軽いウエイトじゃプーリーの端までベルトを上げきらないと思う。
そういうエンジンだと少し重くするのが正解なのかもしれない。
91 :
774RR :2010/05/08(土) 12:58:52 ID:tVEQt90Q
ネットで買った安いマフラーが付かねえ!と焦ってたら付属のガスケットが合ってないという罠だった 初めてだったからかなり焦ったw それにしてもまさか色が銀じゃなくて白だとは思わなかった…本体黒なんだよ…
92 :
774RR :2010/05/08(土) 13:06:23 ID:aRhJf5ca
耐熱黒スプレー塗っとけ さびもこないし
93 :
774RR :2010/05/08(土) 13:07:56 ID:vdE6mY+c
>>91 実はZXタイプのマフラーで錆・傷防止のシールでした…
とかいうオチはなしで頼む
94 :
774RR :2010/05/08(土) 13:09:13 ID:vdE6mY+c
>>89 つぅかそこは元々ウルトラU指定じゃなかったか?
95 :
774RR :2010/05/08(土) 13:10:14 ID:H6yh/X4I
>>90 パワーが落ちたエンジンなら逆効果じゃね?
96 :
86 :2010/05/08(土) 13:33:08 ID:jo7PSdQJ
>94 そうなんですか? CRM250と一緒に交換したんです。 CRMはサービスマニュアル持ってるんで、こちらはウルトラU指定なんで ウルトラG1にしました。 で、Dioも同じようにG1を入れました。 で、抜いてみたら透明緑の粘度の高いトロ〜リって物が入ってたので ヤバイのかと思いました。 ってしだいです。 純正でウルトラUしていなら問題ナッシングですね。 でも、なんであんな物が出てきたんだろ??
97 :
774RR :2010/05/08(土) 13:59:27 ID:aRhJf5ca
少し走って暖めたら液状で出てくる オレもG1入れてる
98 :
774RR :2010/05/08(土) 14:02:40 ID:tVEQt90Q
99 :
774RR :2010/05/08(土) 17:52:48 ID:1d0PUQR/
100 :
774RR :2010/05/08(土) 18:30:36 ID:H6yh/X4I
101 :
774RR :2010/05/08(土) 20:35:01 ID:vdE6mY+c
つかエキパイと排気ポートへのカーボン蓄積で上のトルクが無くなってて 下のトルクで変速した方がマシってオチは無しで
102 :
774RR :2010/05/08(土) 22:01:25 ID:H6yh/X4I
リングの減りもあるから全体的に落ちるんじゃね? 一次圧縮も新車時よりは抜けてるだろうし、 回した方がマシじゃないかと。
103 :
774RR :2010/05/08(土) 22:11:47 ID:t43Zo87j
俺の35ZX(推定5万キロ)はWR6g+スーパーZX用のベルトにしてるよ
104 :
774RR :2010/05/08(土) 22:28:04 ID:pgxGzh3d
35ZXと28ZXはベルト同じでは?
105 :
774RR :2010/05/08(土) 22:40:21 ID:vdE6mY+c
>>102 リング消耗による圧縮低下の場合、上まで回さないと力が出ない
そして簡単にヒートしパワーダウンする
下はスッカスカになるよ
106 :
774RR :2010/05/08(土) 22:44:41 ID:H6yh/X4I
107 :
774RR :2010/05/09(日) 11:29:41 ID:A4+M0dHn
自分のパワーがなくなったAF27(推定3〜4万キロ走行)は最高速が 55km/hだったんだが、キタコハイスピードプーリーを入れ、 同時にWRを8.5g⇒8gにしたら最高速が50Kmになった。 たしかに出足は少し良くなってたんだけど、WRを9gに替えたら 60km/hでるようになったから、ヘタッたエンジンだと社外プーリーの 外端までベルトを上げるにはある程度WRの重さが必要というのは あながち間違いでもないような気がする。
108 :
774RR :2010/05/09(日) 12:15:27 ID:M8kT4rMf
変速レシオとW/Rの重さはクラッチ側が同一ならば単純に回転数のみで決まるから、 軽いW/Rで外端まで上がらないということは回転数が不足してるということじゃね? 社外プーリーだとそもそも純正と特性が違っていて、完調なエンジンでも 重いW/Rを必要とするかもしれないから、同一のプーリーで比べないと意味がないよ。
109 :
774RR :2010/05/09(日) 12:23:15 ID:MynJQioH
つぅかさ… 「ヘタってる」ならまず「ヘタってる箇所」を直すのが先だと思うんだがね
110 :
774RR :2010/05/09(日) 12:42:10 ID:A4+M0dHn
>>109 シリンダーケース・ピストンヘッド&リング・リードバルブは交換したが
クランクベアリングのへたりやオイルシールからの圧縮漏れなんか
オンボロ原付に数万かけてまで直す価値あるか?
111 :
774RR :2010/05/09(日) 13:05:11 ID:MynJQioH
>>110 とか言いながら高々5qの最高速アップに1万円近く注ぎ込むとか…
俺はクランク割るけどそれが出来なくてもエンジン探してくるとか
112 :
774RR :2010/05/09(日) 14:18:15 ID:K52pLOEc
新しい遅い原付に20マン近く払うならボアやクランクや駆動系総入れ替えして更にディスク化できる。
113 :
774RR :2010/05/09(日) 14:27:01 ID:dubYsvlY
金も時間も無い俺はどうしたらいいの?
114 :
774RR :2010/05/09(日) 14:47:19 ID:MynJQioH
弄るのが趣味の人とお友達になる
115 :
774RR :2010/05/09(日) 15:13:49 ID:OwbHL5Re
じゃ、最高速は60でいい。 登板時に50〜55は欲しいとなると、wrは気持ち軽くがいいか?
116 :
774RR :2010/05/09(日) 15:16:42 ID:M8kT4rMf
>>110 クランクベアリングが壊れたら中古エンジンが普通かな。
俺はクランク折れたときは台湾パーツ買ってバイク屋で交換してもらってけど。
別のエンジンでやったが、オイルシールは結構カンタンに交換できたよ。
ところでシリンダーケース交換ってエンジン交換ってこと?
それと、ピストンヘッドって何?
117 :
774RR :2010/05/09(日) 15:50:46 ID:MynJQioH
>>115 登坂時ってさらっと言うが何%勾配なんだよw
加速と登坂力は絶対馬力なんだよ
それさえあれば駆動系でそれなりの走りが出来るし
無ければ何をやっても全くの無駄
118 :
774RR :2010/05/09(日) 16:18:43 ID:OwbHL5Re
%?? 俺が求める部分はwrで調整できるものじゃないってことね はぁ
119 :
774RR :2010/05/09(日) 17:00:27 ID:MynJQioH
>>118 あのな、
3%の上り勾配と10%の上り勾配では話が変わってくるでしょ?って事
んで上り勾配での最高速度は馬力によって決まる
いくら新車時並みの馬力があってもオランダ坂を50q維持しながら
登り切るなんて不可能でしょ?
そういう事を言っているんだよ
120 :
774RR :2010/05/09(日) 17:30:08 ID:A4+M0dHn
>>117 人の揚げ足とるようなレスしかしてないなお前w
実生活ではあんまり屁理屈ばかり言うのはやめた方がいいぞ。
121 :
774RR :2010/05/09(日) 18:46:56 ID:duMhxNN7
職場のディオがアクセル回してから前進するのに1-2秒ラグがあるんだけど、これってベルトが寿命なのでしょうか? 家のリードだとそこまでラグ無いんだけど。
122 :
774RR :2010/05/09(日) 18:52:12 ID:YKKviHzD
>110 まぁ数万なら直す気は起きないな。 近くのバイク屋はエンジンだけ持って行けば 部品代込みの7500円でベアリング交換をやってくれる。 しかもディオの部品は常時ストックがあるらしく 大体持って行った日に修理してくれるよ。 お陰で助かってますw
123 :
774RR :2010/05/09(日) 19:40:16 ID:MynJQioH
>>120 揚げ足とかw
おまえあのレスで答えられんのか?
おれはエスパーでは無いんでな
質問に足りない部分に突っ込み入れて知識的に足りない部分を
補足してやってるだけだよ
124 :
774RR :2010/05/09(日) 20:09:40 ID:TfkWNSC1
山道なら勾配の標識あるからわかるけど 普段坂道でここは何%だなんて意識してる奴いるのか どのくらいの坂か書かないほうも悪いが 具体的に何%か書けと言うのも変だな 小学生の「地球が何回回った時だよ〜」という煽りと同レベルだぞ
125 :
774RR :2010/05/09(日) 20:14:59 ID:OwbHL5Re
ワロス
126 :
774RR :2010/05/09(日) 20:42:22 ID:MynJQioH
このスレではあれが「地球が何回と…」と同レベル扱いかw そうかそうかごめんな エスパーでも無いのにレス付けた俺が悪かったよw
127 :
774RR :2010/05/09(日) 21:10:40 ID:M8kT4rMf
まあ普通は何%とか書いてないわな。 奥多摩行ってもそんな標識は記憶にない。
128 :
774RR :2010/05/10(月) 02:51:41 ID:jtjBlRYr
確かに回転を上げればWRが遠心力で外に行き、ランププレートを 押し上げて、結果ベルトをプーリーの外周まで持ち上げるんだが、 それは同時にドリブン側のプーリーの一番内側にベルトが落ちる 必要があるということ。 つまりセンタースプリングを縮めるだけのパワーが必要。 しかしエンジンがヘタってると、センタースプリングを縮めるだけの 力を得るのにWRが重くないとダメな場合も考えられる。 WRがランププレートを押し上げる力>センタースプリング とならないとベルトをプーリーの一番外側には持ち上げれない。 では『WRがランププレートを押し上げる力』とはどのような 計算から導き出されるのか? それは物理が得意な方にお任せするw
129 :
774RR :2010/05/10(月) 08:07:45 ID:/QpwiUMp
>>128 エンジンがへたってたら変速しても回転ドロップして失速するよ。
下り坂ならいいけどな。
130 :
774RR :2010/05/10(月) 14:24:53 ID:IrFiTkY9
>>128 >>WRがランププレートを押し上げる力>センタースプリング
これって
WRがランププレートを押し上げる力>センタースプリング+トルクカムの力
こうならないとだめだよ。
そしてWRがランププレートを押す力の計算は2001年のスクーターチャンプに載ってる。
>>センタースプリングを縮めるだけのパワーが必要
ノーマルセンタースプリングを縮めるだけのパワーすらないのならば
センタースプリングを弱くするのも手だよ。
なにがなんでもノーマルのセンタースプリングを使わなければいけないわけじゃないしね。
AF27でセンタースプリング弱くしたらどうなるかやってみればいい。
131 :
774RR :2010/05/10(月) 21:56:20 ID:RqXKqm7g
加速悪くなると乗りにくいんだよなあ
132 :
774RR :2010/05/10(月) 22:28:49 ID:24NB6rsK
ノーマルのトルクカムの摩耗が激しかったのでカメファクのトルクカム入れてみたんだけど 高速側でトルクカムがロックするようで再加速がものすごく悪くなった 発進加速は負荷に応じてきちんとトルクカムが作用しているのがわかるんだけど 走ってて上り坂などの負荷がかかると、変速比が高速側のまま全く変速しないままどんどん減速していく 組むときにピンとのクリアランスが大きいとは思ったんだけど これ、センタースプリングやWRのセッティングではどうにもならんよね?
133 :
774RR :2010/05/10(月) 23:32:58 ID:TIzqlmZ0
>>132 組んだ後スムーズに動く事を確認したか?
溝は全て試してみたか?
ピンは新品に交換したか?
ピンは少しの摩耗でもかなり影響が出るぞ
あとグリスは付属のチューブでは少ないと思う
薄く塗り広げる程度なら一度バラしてモリブデンで良いから
コッテリと「詰めろ」
街乗りならグリスはそこまで高級品を使う必要は無い
グリスガン用のジャバラに入ってるやつでいいよ
134 :
774RR :2010/05/11(火) 00:07:43 ID:9p6jktvu
あとベルトとフェイスの馴染みもあるかもしれない 新しいフェイスにベルトがまだ馴染んでいないということ ドリブン側で摩擦が小さくなればトルクカムは作動せず どんどん変速が進むだろ? 発進時はベルトが目一杯外側にあるので接触面積が大きく 摩擦も大きいのでトルクカムは効く しかしある程度変速が進んだところでパーシャル→再加速となると ベルトがドリブン側で落ち込んでいるので接触面積が小さく摩擦も小さい するとどうなる? トルクカムは効かず変速だけがどんどん進み回転は上がらないわな? 可能性の話で「絶対にこれが原因だ」ってわけじゃないから 参考までに…
135 :
774RR :2010/05/11(火) 00:48:27 ID:9p6jktvu
書くのどうしようか迷ったが… 一応解消法が無いわけではない @一番寝た溝を使う A硬いセンタースプリングを使う Bスプリングに合わせWRは重くする これで再加速時にトルクカムが効きやすくなる ベルト切ってみたいならどうぞw
136 :
774RR :2010/05/11(火) 00:49:49 ID:mCxmK7pd
>>133 スムーズには動かないな
もうこの時点ですでにダメだろ?
特に立ってる方の溝はピンにかかる負荷が大きいのかまるでダメだけど、寝ている方の溝は多少マシ
実際に比べてみると、程度の差はあるけど、どちらも高速側でトルクカムが効かなくなるのは同じ
もちろんピンは新品で、グリスは付属のものを使い切ったので今は稠度の近いものを使っている
137 :
774RR :2010/05/11(火) 01:04:59 ID:9p6jktvu
>>136 セカンダリ本体の方に傷は無いか?
爪に伝わる位の深い傷なら1000番程度の耐水ペーパーで少し撫でてやると良い
他に引っ掛かりが考えられるのはトルクカムの内面だが
これはエッジ部分を先程と同様軽く撫でてやれば良い
でも溝を寝かせると少し改善するんだろ?
俺はベルトとフェイスのアタリが出てないのが原因だと思うがね
仮に引っ掛かってるなら停止時にセカンダリが閉じない症状があっても
おかしくないが停止する時は何の違和感もなく低速側に戻ってるんだろ?
症状的にはトルクカムフェイスでの摩擦力不足なんだがな…
138 :
774RR :2010/05/11(火) 02:12:23 ID:CqDpQLYt
>>132 45度ミゾのトルクカムなんぞ高速域や坂道での自動キックダウンに対しては
まともに動作しないもんだ
それで正常ともいえる
ピンとクリアランスがあるとかは関係ないし元々欠陥品だ
そういうものなんだから気に入らなけりゃ捨てろ
残念だがまともに動いていたって君の望む性能は得られないよ
139 :
774RR :2010/05/11(火) 02:55:57 ID:9p6jktvu
言い切ったねw 確かに45度は寝すぎだと言うが言いっぱなしではな… 何がどういかんのか?
140 :
774RR :2010/05/11(火) 04:21:14 ID:OKb9Ts9h
すいません左側のミラーを交換したかったんですが、間違って右用を買ってきました。 とりあえず付けて乗ってるんですが√√こんな感じになってて笑えます。
141 :
774RR :2010/05/11(火) 08:41:10 ID:wcKix1q3
キミ素敵w
142 :
774RR :2010/05/11(火) 14:39:49 ID:CqDpQLYt
>>139 45度ミゾが寝すぎなんじゃなくて最後まで45度なのがまずいんだ
Dioのセンスプはかなり硬いから最大変速でトルクカムが効きすぎてると
ベルトを挟みすぎてていいことなんかひとつもない
じゃあ俺も聞きたいけど45度ミゾのトルクカムをつけているとどんな
ところがノーマルカムより良くなるのか?
俺はまったく良さを感じなかった
143 :
774RR :2010/05/11(火) 14:57:13 ID:9p6jktvu
>>142 純正より良くなる…と言うよりは純正より変速が進みづらくなると言う感じか?
溝の角度により高速側で変速が進みづらいというのはベルトに掛かる負担が
大きくなり消耗も早まると言う事だが俺的にはベルトは5千qも保てば十分
程度に考えてるからそれは人それぞれ
あとはフィーリングの好みってのもあるんじゃない?
特に非力なエンジンではそうする他ないと感じる人も多いんじゃない
144 :
774RR :2010/05/11(火) 15:49:16 ID:CqDpQLYt
>>143 変速が進みづらくなるというのは加速していっていないのと同じ意味よ?
そりゃノーマルカムみたいにがくんと変速が進んでしまうのでは
だめだけど回転がうなるくらいにまで変速を進ませなくしてもそれは
意味もメリットもないってことなのね
フィーリングといえばたしかに人それぞれだけども明らかに加速が
おちてエンジンがうなって最高速もダウンしてベルトの消耗も早くて
下手するとベルトが切れてしまうようなものを好きな人ってあまりいないと
思うけどな
そして非力なエンジンでそこでわざわざ変速後半の加速を鈍らせて
どうするのよ?
それを引きかえにしてもエンジンがうなってるってのが好きならべつに
いいと思うけどそんな変態はなかなかいないでしょ
だから何の役にも立たない欠陥品だって言ったのね
145 :
774RR :2010/05/11(火) 18:45:06 ID:9p6jktvu
>>144 最高速が落ちるのは最後まで変速出来てないからじゃないか?
要するに常にトルクカムが効いてしまってる状態
こうなりゃWR重くするしかないがそれで過早変速して加速が鈍るなら使えない罠
しかしこれはベルトの摩擦が大きい場合でアタリが出てもそこまで摩擦力が
大きくならない場合は変速は進むしそういう場合もある
あと非力なエンジンの場合、最大変速近くで変速が鈍るというのは
トルク負けさせないのには有効と言えないかな?
非力なのにどんどん変速が進んだらどうなる?
146 :
774RR :2010/05/11(火) 18:52:44 ID:aPethllB
長文でよく分からんけどへたったノーマルエンジンで社外トルクカムに変えたって事?
147 :
774RR :2010/05/11(火) 20:53:32 ID:9p6jktvu
>>146 いや、レスから確認出来ることは
@社外直線カムに変えた
A高速側でトルクカムが効かずトルク負け
B溝を変えてみたが一番寝ている溝が一番マシ
C組んで手で動かしてみると引っ掛かり有り
…と、こんな感じ
148 :
774RR :2010/05/11(火) 21:15:08 ID:fsIIVGPb
何年か前に格安トルクカム組んだけど調子良かったけどな・・・ 60キロ以上でもキックダウンするのが気持ちよい。 ノーマルカムはへの字の頂点部分が変な風にすり減って気持ち悪い変速してたw
149 :
774RR :2010/05/11(火) 22:58:09 ID:9p6jktvu
つかトルクカムの作動はベルトとの摩擦に依存する部分が大きいから 使ってるベルトの幅だけでなく厚みでも変わってくる だから一概に「この角度はダメ」とは言えないと思うし逆に 「この角度が最高」とも言えないと思う ベストはそれぞれの仕様・フェイス・ベルトの状態によるんじゃないかな 確かに45度ってのは「ベルトへの負担が大きい角度」であるとは思うけどさ
150 :
774RR :2010/05/12(水) 01:45:11 ID:Q5p5l8ad
>>145 最後まで変速できないってのがそのトルクカムが原因なのよ
ノーマルの後半90度ミゾでトルクカムがまったく効かない状態で
センスプの力のみといった具合でやっと最大変速してたものを
最大変速をおさえる方向の最強45度ミゾが加わってしまったら
いくらセンスプ弱くしたってそれまでと同じ最大変速なんてできるわけ
ないでしょ
>>要するに常にトルクカムが効いてしまってる状態
これをわざわざ45度一直線ミゾで最大変速の時にまで作りだして
しまっているのがだめなのよ
ベルトを強く挟んでしまいすぎるために非力エンジン車にはよけいに
むいていないのね
とはいってもパワーがあってそれやるとベルト切れるだけだし
トルク負けというのは表現がよくわからないけどエンジンにトルクがなければ
トルクカムもその分弱い力でしか効かないから変速が押さえられるってことは
ミゾが普通ならまずおこらないよ
>>非力なのにどんどん変速が進んだらどうなる?
非力だと変速は進みようがないしそこで止まるだけだからそれは
ありえない仮定になってるよ
でもノーマルミゾは例外だけどね
ならばそれを止めてしまうほどトルクカムが強く効く溝角度ってのは
よけいにだめでしょ
ノーマルに組んでもノーマルとおなじだけ変速できない可能性が
すごく高くなってしまうしね
151 :
774RR :2010/05/12(水) 03:12:11 ID:TXBtuV+W
うん、
>>150 の通りなんだわw
だから俺も
「まず最低でも変速終了後もある程度レブしていく位の馬力を出せ」
とレスしたいのよ本当は
上の方に「加速・登坂力は絶対馬力だ」ってレスがあるだろ?
でもこのスレ的には「非力なものを駆動系でどうにかする」てのが
重視されているみたいで俺の言う「パワーありき」ってのは
拒絶される傾向にあるみたいなんだ
…で、
「駆動系のセッティングスキルを身に付けるのに非力なエンジンてのは
誤魔化しが効かない分都合がよろしいのでそっちから憶えてもらおう
そうすれば最終的に【パワー】の重要性にも気付くだろうし
何らかの方法で【パワー】を手に入れた時により幸せになれるだろう」
って考えで敢えて「パワー不足」を連想させる表現を避けてたんだ
本当はね…
「ポート加工+圧縮UPの方が手っ取り早いじゃん、弄るんなら
結局はやる事になるんだしどうせならBMFのスポマフとか…」
なんて思ってたりもするw
152 :
774RR :2010/05/12(水) 03:25:59 ID:TXBtuV+W
>>139 で45度直線カムについて「言いっぱなしではな…」とか煽ったろ?
レス見てある程度以上駆動系弄る人だと思ってな
トルクカムの作動について説明を手伝ってもらおうと思ったんだわw
うまく説明を分担出来たんじゃないかな?
153 :
774RR :2010/05/12(水) 03:29:39 ID:jCsI9TEx
やれやれ、やっと終わったか。
154 :
774RR :2010/05/12(水) 03:55:05 ID:njCBq6vv
どうでもいいけど、ネギさんとこのページは真っ青な背景色を変えてくれると 助かるんだけどなあ・・w ずっと眺めた後にほかの背景白いウィンドウに戻ると目がチカチカして辛いお
155 :
774RR :2010/05/12(水) 05:41:36 ID:H4hrgb34
青と黄色が好きなんだからしょうがねーじゃん 長いうえに話があっちにいったりこっちにいったり 誤解が無いようにと言いながらまた話が戻る 一生懸命説明している努力はわかるけどね
156 :
774RR :2010/05/12(水) 15:48:20 ID:Q5p5l8ad
>>151 ありゃりゃ
見事に釣られたってわけか
まあ別に自分の意見を押しつけるわけではないから役にたてて
くれる人がいりゃいいと思うよ
しかしこのスレ名物?の長文祭りってのは見てるぶんにはおもしろかったけど
自分がそうなっちゃうと結構熱くなるものなのね
>>俺の言う「パワーありき」ってのは拒絶される傾向
俺もこれは同感だよ
非力なノーマルで駆動系をぐちゃぐちゃにいじったって加速や最高速が
すごく上がるわけじゃないしまずはパワーありきなのはあたりまえなんだがね
それこそねぎ氏じゃあないがノーマルのレースやってるわけでもなけりゃ
まずポート加工とかやるほうが先のはずなのよ
駆動系をいくらかえたってエンジンのパワーはあがらないからねえ
>>154 そうか?青地に黄色文字とかじゃないんだから俺はなんとも思わないけど
ディスプレイのカラー調整がおかしいんじゃないの
157 :
132 :2010/05/12(水) 22:07:14 ID:6txiIdJH
なんだかおかしな議論になってるな
158 :
774RR :2010/05/12(水) 22:34:14 ID:FyZ74OjN
ターボフィルターにかえて メインジェットの番数あげればパワーアップする?
159 :
774RR :2010/05/12(水) 22:38:39 ID:QUu2+t6i
>>157 あんたのはトルクカム不良だから買い替えなされ。
160 :
774RR :2010/05/13(木) 00:19:07 ID:EtohU8VB
3年ぶりに俺のライブ復活だぜ 何となく熱が冷めて放置してごめんよ 売ろうとしてごめんよ そしてお前らただいま
161 :
774RR :2010/05/13(木) 00:44:37 ID:USARE6Yl
俺はその逆だw いまライブを売ろうと考えている。 非ZXだけど幾らで売れるかな、 やはり売るとしたらオクかな
162 :
774RR :2010/05/13(木) 01:17:22 ID:64bTcR0+
>>161 ライブはクランク・駆動系共に弱いからバイク屋など
知っている人間ほどあまり金を出さない
なのでオク等の個人売買の方が高く売れると思う
163 :
774RR :2010/05/13(木) 08:36:39 ID:umy6Flyz
俺のAF27はメーター6周しているがエンジン逝きそうにないな・・・ バケモノエンジンだ
164 :
774RR :2010/05/13(木) 13:21:21 ID:64bTcR0+
165 :
774RR :2010/05/13(木) 14:00:46 ID:umy6Flyz
>>164 びっくりするぐらい保ってるよ。
腰上、駆動系は交換したりしたけど
腰下ケース内はまったく触ってない。
俺はケース開けれないから異音が出てきたら違うバイクに乗り換えるぜ
166 :
774RR :2010/05/13(木) 16:20:15 ID:64bTcR0+
>>165 クランク・ベアリング共に俗に言う「当たり」だったみたいだな
いっそ10万qめざしてみれば?
Dioで10万qっちゃあ値打ちあるよ
167 :
774RR :2010/05/13(木) 16:46:55 ID:EK6d22qE
値打ちはねーけどうすげえって思うな そしてメーター1周半でクランクベアリングオシャカな35ZX・・・ 素ライブのエンジン載せ替えて45000円でばいばーい^^
168 :
774RR :2010/05/13(木) 17:14:11 ID:64bTcR0+
この悪人めw
169 :
774RR :2010/05/13(木) 21:18:34 ID:OH/Clxg6
ライブZXと素のハンドルの高さって違う?
170 :
774RR :2010/05/13(木) 21:51:55 ID:64bTcR0+
一緒だろ ハンドル周りのカバーも一応付くし
171 :
774RR :2010/05/14(金) 18:01:26 ID:/YfAyVfR
AF18にAF27の外装って流用できますか?宜しければ教えてくださいお願いいたします。
172 :
774RR :2010/05/14(金) 18:58:04 ID:Eiaoe9/b
173 :
774RR :2010/05/14(金) 19:39:00 ID:O5N/1Ofk
>>171 ハンドル変えりゃハンドル周りは付くがその程度
構成は似ているがサイズが全然違うので付かない
ヤマハの3YJ系に2stZRの外装とはわけが違う
174 :
774RR :2010/05/14(金) 21:28:22 ID:h9DiRB9Y
自分の初めてのバイクがAF35。 車体寝かせてみたらガソリンタンクとエキパイが錆びてた。 コレは放置かな?錆びとりしたほうがいいのかな?真鍮ブラシでゴシゴシ? 1500ccのくるま、400ccのバイク、クロスバイク(チャリ)があるけど、原付には原付のよさがあるね。 30kmで捕まらないとなお良いのだが。
175 :
774RR :2010/05/14(金) 21:36:17 ID:Eiaoe9/b
免許あるなら書類チューンすればいいじゃん
176 :
774RR :2010/05/14(金) 21:38:49 ID:BklMyGnE
>>174 早急に役所に行って50ccで登録してくるんだ
そして黄色いナンバーを誇らしげに装着して
二段階右折&30km/h規制を解除してくるんだ
177 :
774RR :2010/05/14(金) 21:53:06 ID:O5N/1Ofk
51tじゃなくて?
178 :
774RR :2010/05/14(金) 22:01:50 ID:BklMyGnE
179 :
774RR :2010/05/14(金) 22:31:36 ID:h9DiRB9Y
書類チューンって違法じゃ(;^ω^)? じゃあお前はそのZXでどこでも30kmhで走ってますかと言われればそうとは言えないが、 虚偽申請はイクナイと思うの。
180 :
774RR :2010/05/14(金) 22:43:08 ID:qaYAi5Bl
もちろん違法
181 :
774RR :2010/05/14(金) 22:57:22 ID:BklMyGnE
いや、あ、あの、「誇らしげに」って部分で コイツ馬鹿だろって感じて欲しかっただけなんだけど・・・
182 :
774RR :2010/05/14(金) 23:04:59 ID:h9DiRB9Y
183 :
774RR :2010/05/15(土) 00:33:13 ID:1E49gzhn
じゃあ48Φシリンダーキット組んで72tで申請な
184 :
774RR :2010/05/15(土) 16:29:53 ID:3PNMGZM5
レストアの50ccをボアアップして72ccにして、原付2種に登録するときに必要なものってありますか?
185 :
774RR :2010/05/15(土) 17:17:00 ID:ugIiWkH8
普通に走行していただけなんだが、数年ぶりにマフラーのつまりが抜けた スタートが激遅だったのが、昔の速さに戻った しかし、アイドリング時にカラカラと音がなりだした マフラーから音がしてるのかな?何の音だろう
186 :
774RR :2010/05/15(土) 17:36:21 ID:lEHxII7m
パワフィル入れてメインジェットの番数を上げるだけで早くなりますか?
187 :
774RR :2010/05/15(土) 18:55:46 ID:1E49gzhn
>>184 販売証明書と印鑑に身分証くらいかな?
変更申請用紙は役所にあるのでボア・ストロークを記入し提出
この時乗員の欄に2と書き込む事が可能w
本当に乗せるならタンデムステップ(リード90の様な物でも可)
とタンデムベルトorバーを追加してないと整備不良になるからね
あとごく稀に変な奴がいてやれピストン見せろだの言ってくる事がある
そういう時はゴネ倒せw
大概は虚偽申請対策にかこつけたサボタージュ
まぁこんなのにはそうそう当たるもんじゃないから心配すんな
名の通った会社のキット買ったなら証明書みたいなのが付いてくるから
それ持ってればまず大丈夫だよ
188 :
774RR :2010/05/15(土) 19:14:23 ID:1E49gzhn
>>186 腰上がそれ以上の混合気を欲しがってたらな
高回転の伸びはポートとマフラー次第だがバンド内のトルクは太る
つかパワフィルって下手なチャンバー顔負けなくらい喧しいぞ?
エアクリに純正ダクト追加の方が静かだし防塵効果も落ちないがな
AF18の初期型のダクトなんか内壁に貼り付けられるから
スペース要らずで大変オススメ
内径の3倍以上の長さがあってL字になってりゃ音量は殆んど上がらんよ
189 :
774RR :2010/05/15(土) 19:26:32 ID:1E49gzhn
>>185 @内部のパイプが取れて転げ回ってる
A仕切り板の溶接が割れて暴れてる
B大きなカーボンの塊が剥がれ落ちて転げ回ってる
…の、どれかじゃない?
最近じゃ台湾製の安くて割と出来のいい純正タイプマフラーとか
出回ってるから交換しちゃえば?
190 :
774RR :2010/05/15(土) 21:19:18 ID:jrjGWGJ2
>>187 あれ?乗車定員が一名ならばタンデム装備いらなくないですか?
191 :
774RR :2010/05/15(土) 22:08:14 ID:1E49gzhn
言いたいことはそれだけか
192 :
774RR :2010/05/15(土) 22:44:23 ID:/Db8bPTX
まあデカイバイク有るんだったらゲンチャでニケツすることもないだろうな。
193 :
774RR :2010/05/16(日) 00:49:34 ID:4pYqcNYV
>>187 教えてくれてありがとうございます。
役所によって違うみたいなので聞いてみます。
194 :
774RR :2010/05/16(日) 02:25:43 ID:eoV5Aedc
>>188 ありがとうございます。
ダクト追加で試してみます。
195 :
774RR :2010/05/16(日) 11:58:43 ID:MbD6mkKH
test
196 :
774RR :2010/05/16(日) 12:04:03 ID:MbD6mkKH
あ、書き込める! 質問なんですがライブディオのエンジンがダメになってしまい、 この機会にオークションでZXのエンジンを落札しようと思ってます。 マニホールドを押さえるネジが3本と4本の物があるようですがネジの本数以外に違いはあるのでしょうか?
197 :
774RR :2010/05/16(日) 12:50:21 ID:msz8iaO7
>>196 クランクシャフトの長さ
クランクベアリングの大きさ
ギヤケースのベアリングの有無
スターター(!?)ギヤのケースの有無
他にも色々あると思うが、パッと思い浮かんだものを
あげるとこんなものかな。
198 :
197 :2010/05/16(日) 14:01:53 ID:msz8iaO7
ちょっと補足 「ギヤケースのベアリングの有無」っていうのは 前期→ケース内にベアリング2個 中期以降→ケース内にベアリング1個 って意味です。
199 :
196 :2010/05/16(日) 18:18:50 ID:MbD6mkKH
>>197 違いの説明ありがとうございます!
申し訳ないんですが、もう1つ質問させてください。
マニホールドのネジが3本と4本の物では取り付けられるキャブが前期型と中期、後期型のキャブに分かれると思うのですが、
キャブはやっぱり中期、後期型の物の方がよかったりするのでしょうか?
200 :
774RR :2010/05/16(日) 19:22:42 ID:7lESZu8d
性能的にはどれも変わらん ただセッティングの幅はだいぶ違う
201 :
774RR :2010/05/16(日) 19:56:48 ID:VrharS0N
規制前と規制後で分かれているのなら基本的に規制前の方が セッティングしやすい傾向にあるわな
202 :
774RR :2010/05/16(日) 21:57:07 ID:lwrPDGaW
走っ添加って効き目ある?
203 :
774RR :2010/05/16(日) 22:45:49 ID:VrharS0N
とりあえず入れてみ?
204 :
774RR :2010/05/16(日) 23:50:23 ID:sLKGp8gh
今度、キタコの65.8ccのボアアップキット組もうと思ってるけど 注意点は? メインジェットは95からはスタートっすか?
205 :
774RR :2010/05/17(月) 03:13:19 ID:l+tBjM1C
>>204 質問に質問で返すのは失礼だと思ったが敢えて質問させてもらう
ビッグボア組むのは初めてですか?
206 :
774RR :2010/05/17(月) 04:01:45 ID:mSlBugrN
>>204 吸気系がノーマルなら85番からでもいいくらい
安全を見ても90スタートがいいところ
最終的に80番あたりで落ち着いても不思議はない
排気量やマフラーでいちいち大きくセッティングが狂っていたら
アイドリングからレッドゾーンまで均一な混合気を送るキャブレターなんか成立しない
ただし吸気系を弄ったらメインジェットは大きく変わる
207 :
774RR :2010/05/17(月) 10:45:25 ID:K1glbe0b
みんなは水抜き剤入れてる? 車用の水抜き剤を2STの原付に入れても問題ないのだろうか?
208 :
774RR :2010/05/17(月) 11:58:28 ID:AWM/8h7S
キャブがオーバーフローしたのですがやはり分解洗浄しないとだめでしょうか? 宜しければ教えてくださいお願いします
209 :
774RR :2010/05/17(月) 13:46:58 ID:hFIFZiXK
>207 入れたことは無い。 それに水で調子を崩しているなら別だが 普通に乗れるのなら今入れることはないと思う。 それでも水を抜く必要があるなら 時間を作ってタンクを外し逆さまにしておけばいいと思う。 それが一番確実
210 :
774RR :2010/05/17(月) 18:01:45 ID:q0pkjO/2
211 :
774RR :2010/05/17(月) 18:01:46 ID:l8uWqX6/
水抜き剤はアルコールだよね、 タンクに分離している水をアルコールで混ぜてそのアルコールが ガソリンと混じる。 いつも満タン入れると基本不要、走行中に撹拌されて水も燃焼室に送られる。 スタンド店員が必死で進めるのは歩合でマージンがもらえるらしいけど、 原価は安いそうだよ。
212 :
774RR :2010/05/17(月) 18:50:58 ID:l+tBjM1C
>>210 初めてか…
最初からレースを意識した1本リングってのは止めといた方が良いと思うよ
俺的にはBMF等から出てる47Φキットに47Φ用ヘッドを購入…
てのが無難だと思うけどね
213 :
774RR :2010/05/17(月) 18:57:40 ID:q0pkjO/2
>>212 1本リングを止めたほうがいい理由を教えてください
やっぱり焼きつきやすいっすか?
214 :
774RR :2010/05/17(月) 19:53:02 ID:hiDmEsn5
>>213 横レスだがキタコの1本リングボアアップは割に耐久性もあるし
外国モンよりははるかに精度が出てるよ。
1本リングがいけない理由なんて消耗したら圧縮が抜けやすい
くらいしかないけど、キタコのリングの材質はかなりいいから
そうそう減るもんでもない。
とはいえどっちも無加工じゃさほどパワーでないけどねw
つーか初めてのボアアップで焼きつかせずいきたいってのは
なかなか難しいぜ。
215 :
774RR :2010/05/17(月) 19:57:10 ID:PDX198p3
最近なんか異音がするようになったんだけど、走ってる時に ・エンジンの音 ・マフラーの音 それ以外にクランクケースの中からイーーンって大きな音が するようになったんだけどなんだろ? 空ぶかししてもイーンって音がするからドライブ側なのかな って気はしてるんだけど。
216 :
774RR :2010/05/17(月) 20:23:18 ID:l+tBjM1C
217 :
774RR :2010/05/17(月) 20:29:29 ID:l+tBjM1C
>>213 >>214 にある通りなんだがリングが1本だから一度焼き付かせると
許容出来ない圧縮抜けに到りやすいんだよ
2本の場合はシリンダ傷の修正とピストンセット交換である程度までなら
復活させることが可能である場合が多い
218 :
774RR :2010/05/17(月) 21:06:39 ID:q0pkjO/2
レスありがとうございます。 耐久性も信頼性も心配してたけどちょっと安心しました 焼き付きを気をつけるアドバイスも貰えると助かります。 長く使えて寿命も良かったら教えて欲しいです
219 :
774RR :2010/05/17(月) 21:48:06 ID:QzoXA0G2
俺のDioもベアリング折れたっぽい。 平気で30`以上出してるけど大丈夫なのかな?
220 :
774RR :2010/05/17(月) 22:14:28 ID:PDX198p3
>>216 おいおい…冗談だといってくれよ。
俺の愛車が余命幾ばくかだなんて…。
221 :
774RR :2010/05/17(月) 22:22:52 ID:l+tBjM1C
>>218 完全に混合給油にするなら40:1、分離給油と併用なら100:1で
ガソリンタンクへ給油
試運転中少しでもモタつくなと思ったらその時のアクセル開度に
応じたジェットなりニードルなりを濃い方へ調整し、悪化したら薄い方へ
分からない内はとにかく濃い方から試す様に
222 :
774RR :2010/05/17(月) 22:24:42 ID:l+tBjM1C
>>220 うるせぇーー!!
俺のも鳴ってんだw
近々ベアリング交換
223 :
774RR :2010/05/17(月) 23:02:40 ID:q0pkjO/2
>>221 ほんと、参考になります。。ありがとうです
224 :
774RR :2010/05/17(月) 23:22:49 ID:PDX198p3
>>222 やっぱりイーンって鳴ってんの?
ベアリング交換はコスト的にキツいんで、愛車がいつ逝ってもいいように
残された時間は愛車との思い出づくりに費やそうと思う。
今度の休みは、昔よく愛車と行ったボラがよく釣れる防波堤に
行って愛車と昔話でもしてみるよ。
225 :
774RR :2010/05/18(火) 00:12:38 ID:w9WpQpEP
クランクベアリングが逝きそうになってるときの音がわからないんだど… イーンなのか? うちのディオは低速のときジーッジーッて 速度が出るとシャーシャーって聞こえてくるんだが ちなみに走行距離は2万km
226 :
774RR :2010/05/18(火) 00:24:52 ID:JPekArWC
>>224 防波堤で原チャリに話しかけてニヤニヤしてるオッサン想像してワロタ
227 :
774RR :2010/05/18(火) 00:49:48 ID:kaS7LiqR
>224 つーかベアリングが鳴ってるのに出かけるの? もしベアリングが吹っ飛んで 中で暴れたりしたら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル もし横浜市に住んでいるなら探してみるといい ベアリング交換をエンジンだけ持って行けば 部品代込み7500円でやってくれるところがある。 >225 イーンもあるしミャーとかもある
228 :
774RR :2010/05/18(火) 01:43:54 ID:JPekArWC
ベアリングがイーンとかミャーとか鳴り出すと余命はあとどれくらい? もちろん乗り方や使用頻度で一概には言えないだろうけどさ。 例えば、ソローっと乗ってれば一年やそこらは保つとか ざっくりとした回答プリーズ。
229 :
222 :2010/05/18(火) 03:12:47 ID:4rsY9CV0
>>224 いや、うちのは「ミャオ〜ン」だ
そんなに愛着があるんならエンジンだけ探してくるとかは?
んで下ろしたエンジンの吸排気・腰上・駆動系・ホイル等をそっくり外して持ち込むとか
実際ケース割っての作業よりそこに到るまでの着脱作業の方が時間がかかる
逆に言えば工賃の多くはそこで発生してる
ケース割り以降の作業は時間で発生すると言うよりは技術料
まぁ参考までに…
>>228 本当に逝く時は「ギャオー」とか「ゴゴゴー」に変わる
230 :
774RR :2010/05/18(火) 03:17:22 ID:4rsY9CV0
あ…質問に答えてねぇやw ざっくりと言えば1000q以上w 10000q以上走る事もあれば2000q保たずに逝ってしまう事もある
231 :
774RR :2010/05/18(火) 03:45:03 ID:kaS7LiqR
>228 友人の場合は500km位で逝ったな。 吹っ飛んだベアリングが 中で暴れて腰上までご臨終。 ベアリングにガタが出ている状態で乗っていれば クランクの歪みが酷くなるし良い事はない 俺が直してもらったバイク屋に聞いた話だが ディオのクランクは歪みが酷いらしく 2/10位ゆがんでいるのはザラだそうだ 俺のディオは1/10だったけど優秀な方だと言われたよw 因みにマニュアルに載ってる使用限界は5/100だそうだ もし修理を考えているなら被害の小さいうちに乗るのをやめるべき クランクの修正だけでも結構かかるし新品を買えば17000円くらいする でもまぁ潰すつもりなら壊れるまで乗ってもかまわないと思う。
232 :
774RR :2010/05/18(火) 04:06:08 ID:eLB2GKh/
>>231 おいおい、1/10のクランク歪みで優秀なほうってそれはおかしいよ。
どんな基準でそれで優秀っていってるのか不思議だな。
そこまでいくと歪んでるんじゃなくて曲がってる。
普通に乗ってりゃ素人が下手にプーリー交換とかしないかぎりは
多少歪んでもそんな1/10とかまで曲がったりはしないよ。
だいたいそこまで逝ってりゃベアリングがどうのこうのじゃなくて
クランクが悪いからベアリングを逝かせているだけになっちまってるね。
233 :
774RR :2010/05/18(火) 04:53:21 ID:4rsY9CV0
クランク・ベアリング共に弱いDioエンジンにあのドライブフェイス固定用の 文鎮はあまりええこと無い気もするな… 前々から気になっていたんだが、あの固定方法でセンターナットにトルクかけたら 文鎮の反対方向へ逃げる力が生まれないかな?
234 :
774RR :2010/05/18(火) 07:12:43 ID:lbNuODa7
CDI回転リミットもクランクベアリングの寿命に貢献している、 1000回転あがれば寿命は半分になるとか言うしな。
235 :
774RR :2010/05/18(火) 09:12:19 ID:uWK9l1jF
文鎮ホルダーが(色々汎用ホルダーがある中でも)一番マシって話じゃなかったっけ そりゃレンチ蹴ったりしたらダメだろうけど
236 :
774RR :2010/05/18(火) 09:30:09 ID:hLr3aWpm
簡単なドライブフェイスの外し方教えてやる。 12ミリのスパナのコの字をドライブフェイスのギアに引っ掛ける。 反対側をクランクの凹んだ所に引っ掛けて終わり。 装着時も同様にする。 俺は昔からこのやり方
237 :
774RR :2010/05/18(火) 11:12:27 ID:OlyraNLA
ジーとかシャーの音は ベアリングがどういう状態になってるの?
238 :
774RR :2010/05/18(火) 12:23:20 ID:kaS7LiqR
>232 そう思うのは分かる、でも本当なんだよ。 俺もこの目で見るまでは信じられなかった 125cc以下の物の実態は酷いと言ってた。 一度図ってみれば?と言いたいが なかなか図れないところがミソなんだよw
239 :
774RR :2010/05/18(火) 14:51:21 ID:4rsY9CV0
単発で4〜5万も走ればオケの物と多発で10万走れるものでは 精度的にかなり大きな差が出るわな
240 :
774RR :2010/05/18(火) 21:10:41 ID:+SEuV7n5
プーリーナット取りたいんだけど 固定無し KTCロングめがね+ハンマーでいけるだろうか? 激安インパクトよりはマシかなと思って・・・ 他に安上がりで良い方法あったら教えてください。
241 :
774RR :2010/05/18(火) 21:22:47 ID:fehpS2EX
>>240 壊すことを考えたら工具買った方が安上がり
242 :
774RR :2010/05/18(火) 21:23:34 ID:4rsY9CV0
>>240 大丈夫なのかどうなのかは分からんが
>>236 読んでみれ
固定無しハンマーは外れるかも知れない
外れるかも知れないが締め付けは無理
243 :
240 :2010/05/19(水) 00:50:38 ID:2h0KzBIy
ちょっと
>>236 もやってみようかとも思いますが
そうでなかったら プーリー外し+めがね(ショート?)で足りるんでしょうか?
244 :
774RR :2010/05/19(水) 02:16:53 ID:L7thXZ3A
>>238 確かに俺も1/10とかの酷いのは見たことがあるけど、それが
Dioにしてはいい方だなんてのはやっぱりおかしいよ。
新車から一度もばらさずともクランクベアリングが逝ってしまったり
もう乗らなくなった物とかのシャフトでそれなりの数を測ってきたが
それでも1/10以上というのはなかなか無かったぜ。
ただ、一度でもプーリーとか交換してしまっているとか、バイク屋で
エアインパクトガンガンの整備をされた事のあるものなら結構ぶれて
いるものもあったけどね。
とはいえ、他の125以下の車両ならよほど特殊な物でない限りは
Dioほど柔らかくもないし歪みやすくもない。
酷いっていう基準が俺とは違うのかもしれないけど、普通は8/100とか
超えてぶれているものは元から欠陥品だったかメンテがまずかったかだよ。
>>243 絶対にやめとけ。
そんなムチャクチャがクランクシャフト痛める一番の原因なんだよ。
文鎮も厳密に言えば反対方向へクランク歪ませる力は掛かっているし、
スパナ使う方法なんて問題外だ。
245 :
774RR :2010/05/19(水) 02:19:08 ID:29wSfu9e
俺はメガネレンチじゃなくてボックスレンチ(T字)使うけどね
246 :
774RR :2010/05/19(水) 04:48:38 ID:ZzYOXOJe
SK50MS−Bに デイ○ナ3%強化センタースプリング バ○クパーツセンターベルト、キ○コプーリー すべて新品 50〜55で谷1`b全開後65まで伸びるが センスプだけでえらい変化… ノーマルスプ捨てちまったし スプへたるまで我慢か チラシ裏スマソ
247 :
774RR :2010/05/19(水) 05:18:14 ID:EQHg7Jdk
>>240 ちょうどクランクシャフトやベアリングのネタが出てるなか
よくもそんなことしようと思うもんだなw
248 :
236 :2010/05/19(水) 08:22:02 ID:kq6i0f04
>>244 俺のAF28は10年この方法で大体週に1回は外している。
俺の場合は大丈夫だったが確かにシャフトは歪む方向になる。
やる方は自己責任で
249 :
774RR :2010/05/19(水) 14:12:46 ID:Gyq1hxWs
俺は電動インパクトでガリガリ廻しちゃうな 走行中にドライブフェイスやクラッチアウターが外れたことはあるけどw クランクに問題がでたことはないな
250 :
774RR :2010/05/19(水) 21:07:57 ID:29wSfu9e
>>249 つかジャーナルベアリングが無事でも走行中のセンターナット外れで
スプライン潰したら意味ないだろw
大端ベアリング・ジャーナルベアリングの状態に関わらず
クランク交換になるから余計に高く付く事になるぞ
251 :
774RR :2010/05/19(水) 21:12:31 ID:mqXJIW+q
問題出ないんじゃなくて出てるのに気づかないだけ 一瞬でぶっ壊れたりはしないけど、ダメージは蓄積されてんぞ
252 :
774RR :2010/05/19(水) 21:44:22 ID:AF0VPPtQ
細軸なら一発でスプラインさらわれる。
253 :
774RR :2010/05/20(木) 01:18:48 ID:n2xBFukw
ディオ様は言ったね!! ____人_____
254 :
774RR :2010/05/20(木) 03:04:51 ID:J+e0tAdF
実はスプラインは無くても大丈夫だったりする
255 :
774RR :2010/05/20(木) 03:52:16 ID:n2xBFukw
それAF18初期型とかだとセンターナットのネジ山無くなるぞ
256 :
774RR :2010/05/20(木) 05:12:21 ID:c4fTdc80
●車型: AF27
●年式: 確か1995年だったと思う。
●グレード: わからん。普通のスパーディオだと思う。
●色: 黒
●登録:確か1995年だったと思う。
●改造:一切なし。どノーマル
●最高速: 55`ぐらいは出るが・・・・(そろそろベルト交換か?)
●エンジン換装回数:0回
●特徴: 走行5万`超
スーパーディオ長持ちしますね。他のスクーターにも乗りましたが、耐久性は抜群。
もうメーター5週目。5万キロ以上乗りましたよ。
一日10時間以上乗るなど、これまでかなり過酷な条件の中でもへこたれず、
この愛機はガンガン走り回ってここまで来ました。
ただ長持ちさせるために、これだけは気をつけておりました。
・エンジンが変な焼き付き起こさないよう、ガス欠はさせないこと。ハイオクも入れないこと。
・2ストオイルは絶対切らさないで、タンク半分以下になればすぐに補充し、決して純正以外は入れないこと。
・月に一度は必ずジェットオイラーで4ストオイルをベアリング部やブレーキ可動部などに注油すること。
・5千`ないし1年で1回は、必ずスパークプラグ交換すること。
・保管時は必ずシートを掛けておくこと。
それでも、どうもフロントサスのバネはついにダメになったっぽいので交換しようと思います。
また、フロントサスがへたっているせいで、路面からの振動がもろにハンドルに来ており、
そのせいでハンドルカバーの爪、ねじ取り付け部の足が折れ、ガタガタになってますんで、
それも同時交換ということにしたいと思っています。
そこで質問なのですが、タイヤ交換やブレーキシュー交換なども自分でやってきましたが、
意外にもフロント周りのプラスチック部品をはずした経験というのがなく、
フロントサス交換にはどの程度までプラスチック部品をはずしたらいいのか、よくわかってません。
どこまではずせば交換できるでしょうか?はずし方はこのページを参考にやれるともうのですが??
http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble.html 何か良いアドバイスありましたら、よろしくです。
257 :
774RR :2010/05/20(木) 07:09:52 ID:6xmP8TTf
>>256 > 意外にもフロント周りのプラスチック部品をはずした経験というのがなく、
意外にもとか言われても…お前のメンテ歴なんかわしゃ知らんし
(´・ω・`)
258 :
774RR :2010/05/20(木) 08:17:05 ID:3zgHx+ic
>>256 フロントサスのスプリングが折れるのはシールから水が入って中が錆びたから。
2回交換したよ。今は銀サスで快適。
交換はフロント部を引っぺがせば良かったような。
プラネジに注意な。
あと偉そうな書き方だが、それが唯一の正解じゃないから。
259 :
774RR :2010/05/20(木) 11:58:18 ID:n2xBFukw
フォーク外すってFカバーとFホイル外してステムんとこの 12のボルト4本抜いたらスッポーンて外れるだろ んで逆の手順で組み付けておしまい 慣れりゃ10分で出来る作業
260 :
774RR :2010/05/20(木) 12:20:10 ID:VYlG5PJf
カウルなんて外すのにそんな手間かかるわけじゃないし、一式はぐってみれば? 次からはどこまで外せばいいのか分かるよ フロントの+ビスは注意な 適当なドライバーでヘナヘナ回すと間違いなく頭潰すから
261 :
774RR :2010/05/20(木) 14:50:32 ID:n2xBFukw
固い時は右手でドライバーを握り左手の平で押し込む感じでヘソ、 又はベルトのバックルの辺りに構え体重を乗せながら上半身を左に 倒す感じで「フンッ!」若しくは「ウッ!」 体全体をTレンチの様に使う気持ちでレッツトライ まぁそれでも駄目な時もあるけどね スクリューの頭が皿ごともげるとか舐めるんじゃなくて+溝の端から クラックが入って逆円錐形の穴が残るとかw
262 :
774RR :2010/05/20(木) 18:03:14 ID:Ar+h9s+I
フロントフォークの交換は簡単だから トライだね。。
263 :
774RR :2010/05/20(木) 18:59:37 ID:sOJ9T50S
ハンドルを両手で押さえつけて フロントフォークはへこみますか? 俺のは94年式で黒のフロントフォークなんですけど 買ったときからかなり硬くて ぜんぜんへこまないんですよ そのZXを買ったバイク屋にもっていっても こんなもんでしょうといわれたからそれっきりで
264 :
774RR :2010/05/20(木) 20:23:13 ID:fQr/kBQu
28ZXのVRサスもスプリング&グリス構造だから、 同じように水が入ったり砂を噛みこんだりして完全固着する。 うちのは固着状態で乗っていたからサスがひん曲がっていた。 今は35ZX金サス組んで快適♪
265 :
774RR :2010/05/20(木) 20:37:10 ID:sOJ9T50S
94年のAF35ZXの初期型です 35の最初のFFは黒のやつだったでしょ その交換した35の金サスは ハンドルを上から押さえつけたら へこみますか? 台湾製の安物純正同等品に変えようかな
266 :
774RR :2010/05/20(木) 20:44:39 ID:3zgHx+ic
>>265 正常なサスはへこむよ。
そのバイク屋晒しちゃえw
267 :
774RR :2010/05/20(木) 20:45:53 ID:uA4NQCHu
ハンドルを上から押さえつけって ブレーキかけてだよね それならならんといかんな
268 :
774RR :2010/05/20(木) 20:56:51 ID:sOJ9T50S
体重をかけてサスをへこます感じです やっぱりへこむんですね 俺のは全くへこまん あのバイクやめ 俺をだましやがって こんなもんだと思って15年も 台湾製の安物どうなのかな
269 :
774RR :2010/05/20(木) 21:15:48 ID:u5WCW/89
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 俺様用しおり ∧_∧ ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
270 :
774RR :2010/05/20(木) 21:36:42 ID:Ar+h9s+I
ハンドルを押さえて フロントフォークが縮まないなんて 中で固着してるんだろ そんなの交換だぞ 俺のはちゃんと稼動するし 急ブレーキでもフロント沈むぞ
271 :
774RR :2010/05/20(木) 21:50:40 ID:Vl0Rk2RX
ふむふむ
>>256 じゃないけど勉強になるわ
うちのディオもガツンガツン衝撃がくるから、簡単ならやってみよっかな
272 :
774RR :2010/05/20(木) 21:53:47 ID:FYw7rtgy
>>268 初期型35ZXは27や28ZX同様バネとグリス構造。
だから固着して動かなくなる。
したがってバイク屋は無罪と思われる。
273 :
774RR :2010/05/20(木) 22:13:23 ID:1tr06utU
ハイギアー入れたYo! 出足の一瞬以外、快適〜♪ でもクランクベアリングがぁ〜orz もともと55だったのが振り切ってのびるぅ!
274 :
774RR :2010/05/20(木) 23:01:33 ID:3zgHx+ic
>>272 バイク屋が診断して「こんなもんでしょ」といったんだから有罪。
275 :
774RR :2010/05/20(木) 23:06:50 ID:FYw7rtgy
>>274 なるほど。
確かによく読んだら有罪だ。
俺が悪かった。
276 :
774RR :2010/05/20(木) 23:11:01 ID:3zgHx+ic
なんて潔い・・・俺も見習おう。
277 :
774RR :2010/05/20(木) 23:31:11 ID:Vl0Rk2RX
ふむふむ
>>256 じゃないけど勉強になるわ
うちのディオもガツンガツン衝撃がくるから、簡単ならやってみよっかな
278 :
774RR :2010/05/20(木) 23:42:38 ID:Vl0Rk2RX
>>277 はミスorz
ライブAF34で走行距離2万km
センタースプリングを純正の新品にしたんだけど、加速が若干重たくなった気がする
いままでのへたってたセンスプに比べて固くなったからかな
いまWRを8.0g×6にしてあるから、8.5g×6に戻せばパワー出るかな
ちなみにマフラーが台湾製の純正タイプな以外はノーマルです
279 :
774RR :2010/05/21(金) 00:05:13 ID:fPcEERji
駆動系を弄ってもパワーは出ない
280 :
256 :2010/05/21(金) 00:11:12 ID:iI1Pa5Xz
みなさん親切なレスどうもです。 割と簡単にサス交換できそうで安心しました。 ぜひDIYでやってみようと思います。 部品の調達についてなのですが、 某オークションにも数多く出品しているバイクパー○センターから 通販でまとめて購入しようと思っています。 で、そこには2種類のサスがあって、 黒塗装ものとメッキものがあるのですが、 この2種類は機能差、性能差はあるのでしょうか? 錆びにくいというだけなら安い黒塗装にしておくつもりです。
281 :
774RR :2010/05/21(金) 00:31:19 ID:5IzkpJ77
グリップがヌメヌメしてきたから、マズはグリップを変えてあげようと思う。 汎用サイズでいいのかな。バーエンドとかつけてみるか。 AF35。もう15年落ちかー
282 :
774RR :2010/05/21(金) 00:37:36 ID:0JG3KK1Q
>>278 全ての元凶は台湾マフラー。
内部の隔壁が省略されてるのでトルクが細くなるんだって。
WRを重くするともっと出だしが辛くなるよ。
283 :
774RR :2010/05/21(金) 01:23:15 ID:1kT9I8Ea
284 :
774RR :2010/05/21(金) 01:26:16 ID:cEQwvLfQ
>>282 抜けがいいなら少し上回す感じにすればいんじゃね?
あとマフラー交換時に排気ポートの掃除やってないとかw
285 :
774RR :2010/05/21(金) 01:29:46 ID:cEQwvLfQ
>>278 センスプ新品もいいけどセカンダリのOHも一緒にやったんだろうな?
ここがちゃんと動いてない事には何をやっても無駄だぞ
286 :
774RR :2010/05/21(金) 01:40:55 ID:cEQwvLfQ
>>273 55qしか出ない原因を何とかすれば更にもうひと伸びするぞ
ハイギア化でしっかり最高速が伸びてるのならパワーはちゃんと
出てるはずだから駆動系が原因だろうな
ベルトはきっちり上がってるか?
あと出足モッサリならクラッチスプリングを今より気持ち硬めの
ものに交換してみ?
287 :
774RR :2010/05/21(金) 02:22:55 ID:OBUYBuHQ
オクに出てるAF27系の78CC ボアアップ使ってる人いる?? インプレお願い!! 耐久性など知りたい
288 :
774RR :2010/05/21(金) 03:50:10 ID:VZg3YjTf
>>284 抜けが良くたってパワーバンド自体が高回転側に移行するわけじゃない。
何回転がパワーバンドになろうが、そこでの力が無いとパワーは出ない。
全域スカスカにしかならない台湾マフの時点で終わりだよw
289 :
774RR :2010/05/21(金) 08:52:38 ID:4k+iU5M3
純正タイプの台湾マフラーだけはやめとけ・・・ 書き込みされているように、全域でパワーでない。 特に最高速はセッティングしてもどうしようもなく最悪だった。 純正マフラー最高速75k ↓ 台湾マフラー最高速60k 即効オクだした
290 :
774RR :2010/05/21(金) 11:50:41 ID:hJIHAmqz
ヤフオクで出てる純正タイプの新品で安いマフラーって台湾製?
291 :
774RR :2010/05/21(金) 12:09:21 ID:54HAzLVG
安い社外品は全部台湾か中国製
292 :
774RR :2010/05/21(金) 12:28:49 ID:jh0YAZtV
そこそこのマフラーで安く押さえたい場合 お勧めはありますか? 純正を中古で買うのが一番安くなるかな
293 :
774RR :2010/05/21(金) 15:04:20 ID:1kT9I8Ea
NTB純正タイプに耐熱ペイント 純正の中古が当たりなら当然そっちが安いだろうけど
294 :
774RR :2010/05/21(金) 16:15:04 ID:jh0YAZtV
しらべてみるよ さんくす
295 :
774RR :2010/05/21(金) 16:47:23 ID:IgnSM6f0
>>292 それならKNのG03がおススメ。
上はノマフより少し回る位で低中速のトルクを太らせた感じ。
音は少し高めの音で住宅街でも気にならない位ですよ。
作りも台湾製にしてはしかっりしてて、ハズレのないノーマル補修用のようなイメージです。
BMFのハイパワースポーツマフラーは、全域スカスカで何やっても使えなかったよ。
296 :
774RR :2010/05/21(金) 17:30:54 ID:9ZmEpCZ6
みんなマフラー交換するんだな。 AF27だけど、俺は今週末ぐらいにパイプユニッシュ やってみようかと思ってるんだが、 新しいの買ってつけた方が早いか??? でも、まだ穴は空いてないから、 つまりが直れば、いけそうな気はするんだよね。
297 :
774RR :2010/05/21(金) 17:58:18 ID:wUP2KHW0
KNのノーマルタイプに交換したけど、速度やパワーなんかは 実感はできないw ちびっとノーマルよりうるさいかな。 まぁ そこそこ満足はしてるから問題ないけど
298 :
278 :2010/05/21(金) 18:15:07 ID:CKyhbLrB
俺も台湾製っていってもKNのとこのなんです ほぼどノーマルで2万km走行のわりには60kmでるから、俺もそこそこ満足って感じ マフラーは今回変えたわけじゃなくて、センスプとクラッチスプリングを新品にしたんだけど それで加速が重くなったから、WRの重さが足りないのかなって思った 違いますかね
299 :
774RR :2010/05/21(金) 18:39:51 ID:cEQwvLfQ
>>298 それだけじゃわからん
加速が重くなったというのが加速が悪くなったという意味なのは分かるが
発進時・変速時の回転数は上がったのか下がったのかを書かない限り
改善の為の方向性さえ掴めない
それとセカンダリはちゃんとOHしたのか?
トルクカムの溝やピン、本体軸側に摩耗や傷はないかちゃんとチェックしたか?
300 :
774RR :2010/05/21(金) 20:22:17 ID:CKyhbLrB
>>299 セカンダリプーリーはバラしてさえいないです
ほんとにスプリングの交換だけ
発進時変速時ともに回転数は下がった気がします
まぁOHなどやってから出直すんで、指摘感謝です
301 :
774RR :2010/05/21(金) 20:47:15 ID:fPcEERji
このスレには知ったかぶりが常駐しているから いい加減なアドバイスには注意しろよ
302 :
774RR :2010/05/21(金) 20:50:18 ID:evCepRuu
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 俺様用しおり ∧_∧ ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
303 :
774RR :2010/05/21(金) 20:59:11 ID:cEQwvLfQ
>>300 > 発進時変速時ともに回転数は下がった気がします
これちょっと気になるな
本当にスプリングがヘタっていて新品に交換する事によりテンションが
増したならトルクカムが効き易くなり通常は変速が遅くなるはずなんだ
304 :
774RR :2010/05/22(土) 02:14:40 ID:bPLU9n8v
305 :
774RR :2010/05/22(土) 03:34:57 ID:kWEsJ5at
>>303 逆だバカ
お前、ちょっと前にトルクカムの件で知ったかぶり全開だったアフォだろ
センタースプリングが強くなったらトルクカムは効きにくくなるんだよ
駆動系全体の力学を考えずに、ドリブン周りだけ見ているから、そういう勘違いをするんだ
ってかその前に、スプリングは赤熱でもさせない限り、そこまでヘタったりはしない
306 :
774RR :2010/05/22(土) 04:00:55 ID:o42LqCTq
>>305 >センタースプリングが強くなったらトルクカムは効きにくくなるんだよ
変速が進むにはベルトの回転に添った方向への捻れが必要でそれには
ベルトとフェイスの間に滑りが必要となる
センタースプリングを固くしてベルトを押さえる力が増せばドリブンは
開きにくくなり変速回転数は上がる
同時にベルトを挟み込む力が大きくなりベルトとフェイスの摩擦も大きくなり
両フェイスが捻られにくくなり加速時など特に変速が進みづらくなり
トルクカムが効きやすい方向へいく
俺の考えはこうなんだが君の意見では全く逆なんだよな?
どういう理屈でそうなるのか講釈願いたい
307 :
774RR :2010/05/22(土) 04:34:19 ID:e1L4X8OV
難しい事はわからんがノーマルに一旦戻せばいいんじゃねーのか?wwww
308 :
774RR :2010/05/22(土) 06:01:46 ID:kWEsJ5at
>>306 どうやらトルクカムの作用を理解していないようだな
捻れにくくなるということはトルクカムが効かなくなるということだろ
センタースプリングだけを強くすると、変速は進みにくくなるが、同時にトルクカムも効きにくくなるというのが本当
そしてもっと重要なのは、WRとセンタースプリングの力の均衡と、トルクカムからの外力との比率
センタースプリングが強くなれば、前後プーリーはより大きな力で均衡することになる
このとき、外力であるトルクカムの作用する力は変わらない
結果、前後プーリーの均衡する力に対して、相対的にトルクカムの作用する力が小さくなり、その効果が出にくくなる
この二つの理由でセンタースプリングを強くするとトルクカムは効きにくくなる
というか、こんなもん理屈云々ではなく、一度でも試したことがある奴なら身をもって体感しているはずだろ
309 :
774RR :2010/05/22(土) 06:32:51 ID:o42LqCTq
>>308 解説さんくすこ
相対的にトルクカム作動の力が小さくなるという事ね
理解しますた
んでセンスプ硬くするとかした事無いんだよねw
だってさ…これ硬くして意味有んのか?て感じだしw
硬くするだろ?
変速回転数上がるだろ?
WRで合わせるだろ?
したらベルトにかかる負担が大きくなるだけじゃないのかと
滑ってるなら話は別だが発進でホイルスピン起こす程のパワーで
ベルト滑って無いのにスプリング硬くする必要があるのかと
何の為に硬くするのかと
不思議でならない
310 :
774RR :2010/05/22(土) 06:44:50 ID:0kHArBXn
>>308 横からすまんが、
>>外力であるトルクカムの作用する力は変わらない
外力って扱いはちっとおかしいんじゃないかな。
ドリブン側ユニットのベルトを挟む作用は、センスプとトルクカムが
効く力の合力であり、センタースプリングが強いからといっても
トルクカムの皿自体がベルトに引かれる力という物は変わらないよ。
センスプだけが強くなり、ベルトを挟む力が増えたとしてもドライブ側の
プーリーでベルトを引く力、すなわちトルクカム皿を引っ張る力は
変化しないでしょ?
ならばトルクカム皿単独の作用で起こるベルトを挟む力は変化しない。
したがって、センタースプリング強化分のみのベルトを挟む力が+されて
いるのであってると考えるけどね。
相対的とは言うけど、そうじゃなくてトルクカムの力は絶対的だと
考えるべきではないのかな。
そもそも、ドライブ側でのベルトを挟む力が大きくなっていった場合でも、
トルクカム自体の効きが弱くなる道理が無いよ。
311 :
774RR :2010/05/22(土) 08:28:06 ID:AQ/qo6Zu
材質を変更する意味でセンスプは変えるといいね。 特に夏場は恩恵を受ける。
312 :
774RR :2010/05/22(土) 08:48:27 ID:Oa2colE3
プーリーのみの熱ダレもあるんだぜ・・・ センスプのヘタリと似たような感じだから勘違いする人もいるけどな。
313 :
774RR :2010/05/22(土) 09:00:36 ID:eSQnZSaN
スプリングなんて温度変化すんのか疑問だけどな。 ゴムはやばそうだが。
314 :
774RR :2010/05/22(土) 09:04:41 ID:kWEsJ5at
>>309 確かにセンタースプリングを強くする意味はあまりないな
ただセッティングの帳尻を合わせるのに便利だったりはする
>>310 正確には外力ではないな
ちゃんと説明するとかなり長文になるから手抜きした
トルクカムが発生させるベルトを挟む力は軸にかかるトルクに依存する
センタースプリングやWRとは無関係で、負荷がかかってトルクが発生したときにだけ作用する
溝の角度が変わらない限り、トルクが一定ならばベルトを挟む力も常に一定
なんでそうなるかは多分分かっていると思うし長くなるので今回は省略する
しかしトルクカムの作用は上記の要因によるベルトを挟む力のみに依存するわけではない
センタースプリングとWRがどの程度の力で釣り合って、どの程度ベルトを挟む力を発生させているかにも影響を受ける
WRとセンタースプリングを天秤に例えてみる
釣り合った天秤の一端に重りを追加してバランスを変化させるのがトルクカム
両端が100gで釣り合っている天秤と、両端が200gで釣り合っている天秤があるとする
前者はセンタースプリング、後者は強いセンタースプリング
(回転数基準とするか重量基準とするかで表現が変わるが結果は同じなのでWRの重量についてはあえてここでは問わない)
この両者の天秤の一端に10gずつの重りを加えて、どちらが早く大きく動くか
同じ10gの追加でも200gで釣り合っている天秤の方が動きが小さくなる
これが相対的に効果が出にくくなるということ
さらにトルクカムの動作には捻れの動きが必要なので、それを抑制するベルトを挟む強い力がトルクカムの作用を弱くする
気づいた人もいるかと思うが、スプリングはストロークさせることによって反力が変化するので
トルクカムの溝の傾斜が直線であっても、そのストローク(回転域)によってトルクカムの効きは変化する
つまり構造的には高回転域では低回転域よりもトルクカムが効きにくくなっている
ただし高回転ではエンジンの発生トルクが大きいことが多く、トルクカムが作用しやすい傾向があるので、必ずしもその影響は顕著ではない
315 :
774RR :2010/05/22(土) 09:20:23 ID:qdGgaz7Y
ライブDIOのセンタースプリングは勘違いが多いね、 TODAYやヤマハ系のトルクカムの滑り溝が45度直線タイプと DIOのように45度から90度になるタイプだと スプリングの強度を高める目的が違うんだから一般論で議論してもかみ合うわけないよ、 DIOのスプリングは変速終了時の90度から45度に強制的に戻すための強いスプリング力だから。 45度だけのトルクカムならあんな強いスプリングはいらない。
316 :
774RR :2010/05/22(土) 13:38:59 ID:VCViROAC
317 :
774RR :2010/05/22(土) 14:25:11 ID:9GcmZJu3
トルクカムには人を熱くさせる何かがあるんだな
318 :
774RR :2010/05/22(土) 16:37:05 ID:yXW3yez7
>>314 あなた前にもいたよね?その理論は前にここで見た記憶があるよ。
読んでてすごく面白いけど、やっぱり少しおかしいと思うんでつっこませてもらう。
>>釣り合った天秤の一端に重りを追加してバランスを変化させるのがトルクカム
これがまずおかしいのでは。
つりあった天秤、というのを前提にしているから解釈が異なるのであって、まずは
トルクカムが効く力ありきでものを考えないといけないでしょ。
トルクカムは先に動作してこそその200gを作り出しているのであり、ベルトを挟んで
いる力というものが先にありきではちょっとおかしくならないかな。
>>しかしトルクカムの作用は上記の要因によるベルトを挟む力のみに依存するわけではない
ベルトを挟む力がトルクカムの効きに依存しているというのは逆ではないかな?
トルクカムが効くからこそドリブン側でベルトを挟む力が発生するのであり、それは
いくら均衡の200gに+されるセンスプが+100gになろうとも、エンジンの力による
「ベルトを引く力」が変化していかなり限りは元々の200gは変化しない。
というか、200gの例えの部分はセンスプだと表現するべき。
+αの10gとかでベルトを張る力の動作を加えるのがトルクカム力なのだが、両者の
合力の内訳は逆になるでしょ?アクセルの開け方でベルトを引く力を変化させて
溝角度、変速比が同一でも「効く力」をフレキシブルに変動させるのがトルクカムなのよ。
が、その場合も「絶対的」にトルクカムの効く力をセンスプ反力に加えているので
その+αが強かろうと弱かろうと、センスプが弱くならない限りは合力自体は下がらない。
とりあえず長くなるんでこれにて切っておくよ。
319 :
774RR :2010/05/22(土) 16:40:43 ID:Oa2colE3
トルクカム厨うぜえ トルクカム板でやれ
320 :
774RR :2010/05/22(土) 16:48:46 ID:yXW3yez7
>>トルクカムの溝の傾斜が直線であっても、そのストローク(回転域)によってトルクカムの効きは変化する >>つまり構造的には高回転域では低回転域よりもトルクカムが効きにくくなっている これもちょっとおかしいね。 高回転=多量ストローク、低回転=少量ストロークってのがまずありえない。 回転数に伴ってセンスプストローク量が上がっていくなんて事自体、無段変速の 機構自体と矛盾しているね。 変速開始から終了までは一定回転のキープが駆動系構成の絶対条件。 そもそも変速中に大きく回転数が変動するスクーターなんて存在しないに等しいし。 >>高回転ではエンジンの発生トルクが大きいことが多く なのでこれも矛盾してしまう。 高回転、とは言うが、じゃあ変速開始はエンジンの発生トルクが低い3000回転とかで 始まって、最大変速時には9000回転とかになっているのかな? それならば上記のストローク量による効きの変化も分かるけど、それはベルト半径の 比による伝達トルクの差がトルクカム効きの差になっているのであり、エンジン自体は 一定回転=トルク一定なのが少なくとも全開加速時には大前提だからね。 そんな事はどんな無茶苦茶な構成を作ってもありえないし、一番トルクを発揮する回転数、 すなわちパワーバンド内でしかもピークパワーの一点のみで変速するようにWRを 合わせていくのが当然でしょう。 お互いの基準と言うか大前提が違っている気がしてきたけど、駆動系ってのはエンジンの 回転数によりクランクシャフトからのトルク出力が激変する事を利用して作られている物では無いよ。 実際に3000回転変速スタート9000回転で変速終了なんて物を作るのは無理だしね。
321 :
774RR :2010/05/22(土) 17:06:52 ID:o42LqCTq
>>319 2ちゃんでは貴重な中身のある会話なんだからちょっと黙ってろ
322 :
774RR :2010/05/22(土) 17:09:45 ID:KoHrgCGa
いやそろそろ自重してくれ たまに長文祭りになってこういう流れになるんだ
323 :
774RR :2010/05/22(土) 17:55:26 ID:o42LqCTq
長文祭りは駄目なん? 俺は好きなんだが
324 :
774RR :2010/05/22(土) 18:00:47 ID:KoHrgCGa
もう何度か荒れてるんでカンベン 別スレ立てた方が気兼ね要らないよ 長文推奨にして お題も例えば原付のメカニズムスレとか
325 :
774RR :2010/05/22(土) 20:08:54 ID:QlM/+PgN
>>304 >>316 新品買って試してみた俺様が来ましたよ。
音は大きめになってトルクはスカスカ。
錆びて穴が開いてるよりはマシとか、
坂道が一切ない地域に住んでるとか、
走ればいいんだ走れば!という漢なら安くていいかも。
326 :
774RR :2010/05/22(土) 20:33:23 ID:bPLU9n8v
>>325 レスありがとう。
やはり低速トルク不足か。
安くって形もノーマルに近いので期待してたんだがな。
これでパイプユニッシュで洗浄やってみる決心ができたよ。。。。
しかし、その洗浄なのだが、
パイプユニッシュが本当にベストなのか???
成分見ると、パイプユニッシュって薬効主成分は水酸化ナトリウムみたいだね。
それで内部の付着物を酸化分解させて汚れを落とすのだと思うが、
それで十分なのか?
実は、カーボン汚れを溶かして落とせる洗浄剤というのを発見したので、
それでやってみようかとも思っている。
サンエスK1
http://www.straight.co.jp/item/36-554/ 使ったことある人いますか?
327 :
774RR :2010/05/22(土) 20:57:52 ID:6v1d7YxB
>>326 パイプユニッシュは28ZXでやってみた。
確かに真っ黒い水とカーボンがぼろぼろでてきた。
でも詰まり過ぎていたのかイマイチ抜けきっていない感じ。
本当はさらに焼いた方がいいんだろうな。
328 :
774RR :2010/05/22(土) 21:24:16 ID:eSQnZSaN
焼くとグラスウールが溶けてなんちゃらだぞ
329 :
774RR :2010/05/22(土) 22:59:59 ID:kvQT46ne
>325 報告有り難う 買わなくて良かった ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
330 :
774RR :2010/05/22(土) 23:03:14 ID:6v1d7YxB
>>328 2stのマフラーにグラスウールなんて入ってるの?
331 :
774RR :2010/05/23(日) 00:14:13 ID:VxZ2FXJ5
DIO系のノーマルってグラスウールはいってなかったよね?
332 :
774RR :2010/05/23(日) 02:16:09 ID:j+Elia0N
結局のところ、 AF35のリプレイスは、中古の純正を除く場合、マフラーとしてオヌヌメなのは何なのか教えろ下さい。
333 :
774RR :2010/05/23(日) 02:52:36 ID:VxZ2FXJ5
メーカー不明ユーロチャンバーと中国マフラー以外で
334 :
774RR :2010/05/23(日) 03:24:08 ID:EV8JwE+5
最近俺の原チャリ、ヴィーーーーンって音がするようになったんじゃけどヤバめじゃろか?
335 :
774RR :2010/05/23(日) 05:44:04 ID:EV8JwE+5
やっぱりベアリングがめげかけとんじゃろか?
336 :
774RR :2010/05/23(日) 05:45:05 ID:YLj1jw83
>>318 >トルクカムは先に動作してこそその200gを作り出しているのであり、ベルトを挟んで
いる力というものが先にありきではちょっとおかしくならないかな。
トルクカムが無くてももともとセンタースプリングがベルトを挟む力は発生している
そして単純に言うと、トルクカムは負荷がかかったときにベルトを挟む力を大きくするシステム
あくまでも補助的なデバイスであってベルトを挟む力を発生させる主体的な機構ではない
そこを理解していないとトルクカムを理解することはできない
>>320 >高回転=多量ストローク、低回転=少量ストロークってのがまずありえない。
もうこの時点で話がかみ合っていない
ストローク量の話ではなく、ストローク位置の違いによるスプリング荷重の話だ
>変速開始から終了までは一定回転のキープが駆動系構成の絶対条件。
>高回転、とは言うが、じゃあ変速開始はエンジンの発生トルクが低い3000回転とかで
始まって、最大変速時には9000回転とかになっているのかな?
確かにそうだな。議論の前提を原理に忠実な仮想モデルとしたせいで誤解させてしまったようだ
ただ、現実の駆動系で説明すると、たくさんの要因が重なりすぎて理屈を説明するのに不向きなんだよな
>それならば上記のストローク量による効きの変化も分かるけど、それはベルト半径の
>比による伝達トルクの差がトルクカム効きの差になっているのであり、
こういう別の解釈ができてしまうからな
これはこれで正しいのだが、あくまでもこれはまた別の要因
まあ、ドリブン軸の回転数とドライブ軸の回転数を巨視的に同義で扱ったのは俺の失敗だった
337 :
774RR :2010/05/23(日) 05:50:14 ID:YLj1jw83
限られた文字数で説明をするのは本当に難しいな ツッコミを予想して予防線を張って、むしろ誤解を誘ってしまう 前提を単純化したモデルとするか現実のモデルとするか理想モデルとするかでも全然話が食い違ってくるしな
338 :
774RR :2010/05/23(日) 06:28:57 ID:cd/5srqa
>>336 毎回長文お疲れさん。って俺も人の事は言えないが。
>>トルクカムは負荷がかかったときにベルトを挟む力を大きくするシステム
前もそうだったけど、これがお互いの一番の見解の相違みたいね。
俺はトルクカムが効く力がベルトを挟む力のメインだと考えているよ。
確かに、負荷がかかった時にはベルトを挟む力を増大させられるけれども、
負荷と考えず、アクセルを大きく開けた時と小さく開けた時でも、トルクカムを
効かせる力、ってのは双方で異なるよね?
そちらのフレキシブルさをメインとして動作を考えてみたほうがしっくり来ると
思うんだけどねえ。
>>そこを理解していないとトルクカムを理解することはできない
あのさ、こういうことは言わない方がいいと思うぜ?
俺は別にわざわざあんたと喧嘩をしたいわけじゃないんだが。
自分と違う考え方を知るのも自分の為になると思って書いてるのよ。
>>ストローク量の話ではなく、ストローク位置の違いによるスプリング荷重の話だ
なるほどね、これは単純に文章の誤解って事で理解しておくよ。失礼した。
>>ただ、現実の駆動系で説明すると、たくさんの要因が重なりすぎて理屈を説明するのに不向きなんだよな
それは俺も思うし、さすがに文章だけじゃうまく伝えられないわな。
ただ、現実的なモデルを第一のサンプルとして考えないといけないのはあるかも。
実際の運用においては、理想論をいかに現実的なところまで詰めて反映させられるかが
大事だからね。
339 :
774RR :2010/05/23(日) 06:29:54 ID:cd/5srqa
で、話が戻るけども、あんたの言う「センスプ強化では相対的にトルクカムの効きが弱くなる」と いうのは、センスプ反力とトルクカム効きの合力値が一定である上でも、その内訳が異なると 解釈しているんだけど。 ならば、合力を10とすれば、全開の実走行で負荷のある状態ならばトルクカムが強く効くので トルクカム7、センスプ3としてみよう。 そこで、タイヤを浮かせて空転させた状態なら、負荷は無いのでトルクカムは5しか効かなくても センスプは3じゃなく5の力を発揮することになるのかな?って疑問になってしまう。 その二者の合力は負荷があろうとなかろうと変化しないのであれば、タイヤ空転時と実走行時で どちらも変速している回転数ってのは同じになっていないとおかしいでしょ。 実際にはどうなるかは言うまでもないけど、動作状況が変わると動作メカニズムまで変化して しまうって事は無いからね。 ここが一番あなたの理論でおかしいと思うところなんだ、と思ってちょうだいな。 いつも長文ですまんが、見たくない人はスルーしてくれ。
340 :
774RR :2010/05/23(日) 08:18:58 ID:YLj1jw83
>>338 古いスクーターではトルクカムが無い機種もあるし、
ディオの駆動系もそういう古い機種からの発展形だからね
トルクカムは補器としてあとから追加された機構
寄与度の大小はともかくとして
トルクカムがベルトを挟む力のメインだとは言い難い
だがしかし、どちらがメインかは主観の問題だからこの際どうでもいい
問題はどのように作用するかだけだ
何がメインかはともかくとして機構的にトルクカムは負荷がかかったときにベルトを挟む力を大きくするシステムであることは間違いが無い
あとは単純に言えば
軽いWRと軽いスプリング
重いWRと強いスプリング
変速域が同じこの両者でトルクカムがまったく同じように作用するかどうかという議論だけだ
主観による程度や表現の問題ではなく、厳密に現象として差があるのかないのかということを話題にしたい
どうも主観の違いによる表現に対する反論を受けているようで若干不毛に感じている
こちらとしては現象が同じであればどちらをメインに据えた説明でも全然構わないのだが
341 :
774RR :2010/05/23(日) 08:44:19 ID:YLj1jw83
>>339 二者の合力は当然負荷によって変動する
そして回転数によっても変動する
負荷というのはようするにトルクカムにかかるトルクのこと
回転数はWRとの釣り合いでスプリングの荷重に関与する
WRとセンタースプリングからなるプーリーは回転数感応型の変速装置でありトルクの影響を受けない
トルクカムはトルク感応型の変速装置であり回転数の影響を受けない
まずはこれが前提で、実際の変速機は両者が一体になったもの
(変速が回転数一定で行われる件については話がさらに複雑になるの今は触れない
ここでは巨視的にアイドリングからレブリミットまでの全回転域として考えてもらいたい)
それぞれの動作する要因が異なるのだから負荷や回転数が変動して合力が一定ということはない
これのどこに疑問を感じているのかよくわからないのだが
342 :
774RR :2010/05/23(日) 09:15:39 ID:7lw31u5z
343 :
774RR :2010/05/23(日) 11:20:20 ID:pHfVqyJi
>>326 サンエスK1は使わなかったけど洗浄はかなり念入りにした。
結論、新品交換に比べると雲泥の差、あまり意味無い。
344 :
774RR :2010/05/23(日) 11:29:40 ID:7lw31u5z
リベット留めかボルト留めで中を掃除できるマフラーでないかな。
345 :
774RR :2010/05/23(日) 11:57:44 ID:pyFovqPC
純正の中身を見たらわかるけど、どう頑張ってもケミカルくらいじゃ綺麗に掃除は無理 余程詰まったマフラーなら効果はあるだろうけど 2ストはしょうがないんだよ
346 :
774RR :2010/05/23(日) 13:32:14 ID:drVHhh0z
最近AF35ZX用の激安台湾マフラー買ったわw まだつけてないけど
347 :
774RR :2010/05/23(日) 13:58:47 ID:VxZ2FXJ5
付けたらインプレよろしくw
348 :
774RR :2010/05/23(日) 18:36:34 ID:ktN1k5GQ
>>344 二個一で作ればいいじゃん。
一個は長く小さな手術穴、もう一つは二回り大きなあて板を切り出し、
リベット止めして必要なとき洗浄または、焼く。
349 :
774RR :2010/05/23(日) 18:42:17 ID:qM5j27Qm
>>332 オクで買ったRPMのやつもう1年8000km位使ってるけど問題ないよ
350 :
774RR :2010/05/23(日) 18:44:55 ID:7lw31u5z
>>348 台湾マフラーの使い古しならストック有るが、
自分でやるのは大変だな・・・サンダーくらいしか持ってないし。
酸素溶断機のあるとこで切ってもらうならいけるかな。
351 :
774RR :2010/05/23(日) 19:18:54 ID:cd/5srqa
>>340 >>トルクカムは負荷がかかったときにベルトを挟む力を大きくするシステム
そう、これは大前提であるわけだ。
あなたの理論を見てると、リヤタイヤからの走行負荷のみをトルクカム動作の根本的な
力としていて、アクセルの開け具合=エンジンからのトルクの発生具合の大小を勘定に
入れて無いように取れるんだよ。
走行負荷が無いとトルクカムは効くものではないが、ベルトを引く力が無くてもトルクカムは
効きようがないんだしね。
>>軽いWRと軽いスプリング
>>重いWRと強いスプリング
>>変速域が同じこの両者でトルクカムがまったく同じように作用するかどうかという議論だけだ
じゃあ、これに限っての俺の意見も言わせてもらうよ。
あなたの言うとおり、元々そこに論点があるのは確かなので、他の所を割愛しても言いたいことが
伝わってくれると信じる。
比較するのであれば、変速回転数はどちらも同じにセットされているという前提で
ドライブドリブン双方のベルトを挟む力、というものに言及してみるね。
ドライブ側でベルトを挟む力の方が大きくならないと加速は出来ないが、一定で吊り合って
一定の速度で走っている、という状態として見てみよう。
>>軽いWRと軽いスプリング →センスプ2+トルクカム5
>>重いWRと強いスプリング →センスプ5+トルクカム5
こうなっている場合でも、実際のWR調整により両者の変速回転数は同じに出来るのは
お分かりかと思うけど、変速回転数が同一に調整出来ても、トルクカムの効き自体は
同じである、とは限らないのよ。
352 :
774RR :2010/05/23(日) 19:20:08 ID:cd/5srqa
これは鶏が先か卵が先かじゃなく、クランクの軸トルクはプーリーを回してベルトを引き、 まずはトルクカムを効かせるというのが何を除いても駆動系で一番最初に考慮しなければ ならない「駆動系動作の為の原動力」なのね。まずはこう考えてみて次を読んで欲しい。 >>軽いWRと軽いスプリング →合力7に対する「7」のベルトを張る力をドライブ側で出す >>重いWRと強いスプリング →合力10に対する「10」のベルトを張る力をドライブ側で出す こうしないとドライブドリブンのバランスは取れないんだが、ここでWRの重量が増減するのは 下記のようになる。 もちろん変速回転数はどちらも同等、仮に7000回転だとしよう。 >>軽いWR →ドリブン合力7に対し、7000回転分のWR遠心力があれば合力7と同等の力 >>重いWR →ドリブン合力10に対し、7000回転分のWR遠心力があれば合力10と同等の力 って事になる。 なので、どちらも7000回転変速ではあるが、ドリブン合力に対しどれだけのWR遠心力が 最低限度必要か、ってことが異なっているに過ぎず、WR×回転数の遠心力ってのが 絶対的な変速回転数を決めている物ではないんだ。 なので、 >>変速域が同じこの両者でトルクカムがまったく同じように作用するかどうかという議論だけだ これはある意味正しいと思うよ? 変速域(回転数だと思うが)が同じであっても、他所の構成が異なっていればトルクカムの効きが 同一であると言う事はありえないんだね。
353 :
774RR :2010/05/23(日) 19:21:00 ID:cd/5srqa
が、俺が言いたいのは、あなたの言うドリブン合力に対し「相対的」にトルクカムとセンスプの 力が変化する、ってのはおかしいという点。 相対的、という表現をするならば、ドリブン合力が変化する事を加味しておかないと理論として 破綻してしまうよ、って事を言いたかったのよ。 そもそも、相対するのはドライブとドリブンでのベルトを張る力であり、ドライブに対してトルクカムが 相対的に効きが変化する、というのであれば筋は通る。 と言うかそれをするのがトルクカム機構なんだしね。 >>回転数はWRとの釣り合いでスプリングの荷重に関与する これは逆だと思う。センスプの反力に対し、WRの重量と回転数での遠心力が決定される、というか するのがセッテイングだと表現してみよう。 まあ、やばいくらい長くなったけど、言いたい事は分かってくれたかと信じるよ。 論点は何か、ってのを明確にするのも大事だけど、それ以外の点で認識に差があるとダメだしね。
354 :
774RR :2010/05/23(日) 19:29:02 ID:cd/5srqa
ごめん。
>>351 の最後の文章だが
>>変速回転数が同一に調整出来ても、トルクカムの効き自体は 同じである、とは限らないのよ。
「トルクカムの効き自体は」じゃなくて「ドリブンの合力自体は」だった。訂正しておく。
355 :
774RR :2010/05/23(日) 20:05:38 ID:7lw31u5z
トルクカムって、登り坂で失速しないようにキックダウンの役割をするように 付けただけだろ。 なんでこんな長文祭りなんだよw
356 :
774RR :2010/05/23(日) 20:27:41 ID:g3xidKAm
ここはオーナーでも初心者出入り禁止なスレですね
357 :
774RR :2010/05/23(日) 20:31:49 ID:ktN1k5GQ
図解入れて説明してほしいね、 文字だけだと言葉の揚げ足取りみたいで見苦しい。
358 :
774RR :2010/05/23(日) 20:39:27 ID:Gv2AF9N5
いや初心者歓迎だよ
359 :
774RR :2010/05/23(日) 23:23:23 ID:vnas7Opz
>>345 そりゃ完全にキレイになるとは思っていないんだ。
要は、今のつまり気味な状況が改善され、
なんぼかでも抜けがよくなればそれでいいと思う。
車体自体ももうだいぶぼろくなってきたしな。
やすい中国製?マフラーなら送料込み3000円で手にはいる。
ただ性能が悪いと聞くので替えられない。
パイプユニッシュは、ホームセンターで198円ぐらい。
マフラー洗浄で抜けの改善が見られるかどうか?
新品の状態にならなくてもせめて良品中古といった状態になるかどうか?
そこが問題なのだが、洗浄では意味がない程度の改善しか得られないのか?
360 :
774RR :2010/05/23(日) 23:32:04 ID:YLj1jw83
>>351 >トルクの発生具合の大小を勘定に入れて無いように取れるんだよ
走行負荷と軸トルクは等価なんだよ
つまりここでは走行負荷とベルトを引く力と同義なわけ
走行負荷は駆動トルクが無いと発生しないし
駆動トルクは走行負荷がないと発生しない
そこのところを理解してるのかな?
要するにこの部分で俺と君は表現が違うだけでほとんど同じことを言ってるの
だから不毛だって言ってるんだよ
>>>軽いWRと軽いスプリング →センスプ2+トルクカム5
>>>重いWRと強いスプリング →センスプ5+トルクカム5
>こうなっている場合でも、実際のWR調整により両者の変速回転数は同じに出来るのは
>お分かりかと思うけど
それは同一負荷(トルク)で変速域が同じって条件を崩さないと成り立たないだろ
前提を崩されたら議論が成り立たないんだよ
>>352 >これは鶏が先か卵が先かじゃなく、クランクの軸トルクはプーリーを回してベルトを引き
確かにどちらが先かではないが、同義であることを理解すべきだと思うよ
繰り返すが、アプローチのしかたが違うだけで、それは本質的な問題ではない
だから俺はそこの部分は全く問題にしていないの
どちらからアプローチしても、当然結論も同じところへ帰結するんだけど
君がどこで勘違いしているのかがよくわからない
361 :
774RR :2010/05/23(日) 23:35:04 ID:ZbFf93gd
まあ、外野から言わせて貰うとどっちでも良くね?
362 :
774RR :2010/05/23(日) 23:38:02 ID:YLj1jw83
繰り返すが、WRの遠心力は回転数感応、トルクカムはがトルク感応である 遠心力は重量に比例し、回転数の二乗に比例する スプリング荷重は圧縮ストロークに比例する 無負荷で10の力の遠心力と10の力のスプリングで釣り合っているプーリーがある 無負荷で20の力の遠心力と20の力のスプリングで釣り合っているプーリーがある この二つは同じ回転域で変速を行うものとする このモデルケースではプーリーのランプ形状は直線とし、摩擦などのロスは無視するものとする 負荷(またはトルク)がかかり、10の力のスプリングにトルクカムから10の力の入力があったとする このとき同じ回転域で変速をするには20の遠心力が必要で、そのときのWR重量は2倍になる WR重量が変わらないのであれば変速回転域が約1.4倍(√2倍)になる 負荷(またはトルク)がかかり、20の力のスプリングにトルクカムから10の力の入力があったとする このとき同じ回転数で変速するには30の遠心力が必要で、そのときのWR重量は1.5倍になる WR重量が変わらないのであれば、変速回転数は約1.22倍(√1.5倍)になる 同じ負荷(トルク)で発生したトルクカムからの入力に対して、前者と後者ではその影響の度合いが異なる これでわかってもらえるかなぁ?
363 :
774RR :2010/05/23(日) 23:40:36 ID:nCuqIWZf
サイト作って解説してよ
364 :
774RR :2010/05/23(日) 23:42:05 ID:ZbFf93gd
もうどっちでもいいやって事だけは分ったw
365 :
774RR :2010/05/23(日) 23:46:27 ID:nCuqIWZf
2chで10行以上は読めない病なんだ。 サイトで図つきでやってくれたら頑張って読む!
366 :
774RR :2010/05/24(月) 00:43:51 ID:hKHMWxQq
クランクケースの中身をこれだけ語れるのはすごいと思うな 全く理解できないけどw
367 :
774RR :2010/05/24(月) 00:49:20 ID:SC44IZ95
>364 ん、それと奴らもどうでも良いというのも分かった。 どうせ最後には A : おぉ俺もそう言いたかったんだよ! B : なんだそうだったのか! A : お互いの足りないところを補い合っていたんだな! B : 俺たちってなんか通じ合ってるな なんて妙な友情が芽生えて終わるw
368 :
774RR :2010/05/24(月) 01:01:03 ID:v8pva7rV
>>366 たかだかクランクでこんなんだから、エンジン本体の話になったら
エライ事になりそーだwww
369 :
774RR :2010/05/24(月) 02:36:42 ID:yNQmCmPV
クランクケースの中じゃないよ。 ベルト変速の話だよ。
370 :
774RR :2010/05/24(月) 02:45:55 ID:vKtp5nE+
>>360 もう丸二日やってるよな俺らって。楽しくない人は本当にすまんがスルーでお願い。
「走行負荷」とかをNG登録してくれればいいと思う。
>>つまりここでは走行負荷とベルトを引く力と同義なわけ
これはおかしい。同義では無いよ。
走行負荷は「路面からの走行抵抗」による負荷で、軸トルクからベルトを介するトルクカムへの入力は
負荷とは言わないね。
何故かというと、路面からの走行抵抗、坂道等での強い負荷がかかったとしてもベルトを
引く力は強くなったりはしないから。「引く力」の変化を起こるのはアクセル操作のみなのよ。
速度が出るに従って走行負荷は大きくはなるが、それ以上にエンジンからの発生トルクの
増減で効きを上下させるのがトルクカム機構なの。
走行負荷=軸トルクが同義ってのはいくらなんでも暴論過ぎる。お互いの表現が違うのではない。
だけどこれが分かった事によってあなたが「どう認識しているか」が見えたよ。
トルクカム、確かにクラッチとアウターが直結だとしても、ベルトを引くだけではくるくる回って
トルクカムは効けないし、ドリブンの皿に負荷をかける、手で握ってもいいから止めておかないと
トルクカムの動作は行われない。引く力(トルク)も走行抵抗(路面入力)もどちらも必須なのね。
これを、路面からの抵抗入力がないと効かないと解釈するのは正しいけども、じゃあエンジンの
軸トルクが変化すると効きは変わらないのか、って事を分かってほしい。
>>だから俺はそこの部分は全く問題にしていないの
そこが大いなる問題でありあなたの勘違いなんだ、と俺からは言いたいね。
371 :
774RR :2010/05/24(月) 02:47:15 ID:vKtp5nE+
で、
>>362 の仮定もじっくり読ませてもらったけども、実際にはWRの重量変化ってそんなに簡単に
求められるもんじゃない、ってのは分かってると思うけど、その単純計算のみでWR重量まで
1.4倍換算とかを出してしまうのは早計だと思う。(本来は質量×半径×角速度ね)
が、言いたい事はだいたい分かったよ。
>>同じ負荷(トルク)で発生したトルクカムからの入力に対して、前者と後者ではその影響の度合いが異なる
だけどね、↑がどうして「センスプを硬くするとトルクカムの効きが小さくなる理由」になるの?
最初から言ってるように、そこへの繋がりが分からないんだ。
トルク、俺の言うアクセルからの入力値は10として同一値とするのならば、そこでセンスプの
力が10あろうが20あろうが、トルクカム本体の効く力は変わらないがそれでは説明になってない。
「センスプを強くしてWRを以前と同一変速回転数に合わせた上で、トルクカムの効きが小さくなる」と
提唱する理由を知りたいのよ。
あとひとつ、駆動系の構成や車重が全く同じで、エンジンのトルクのみを上げた車両があるとして、
同一WRで走行負荷も同じだとすると、同一の変速回転数になるかな?
これはならないんだよ。エンジンの力が強くてベルトを強く引く分、トルクカムも強く効いてしまうから
同一重量のWRでは、WRの回転数(=エンジン回転数)が高くならないと変速してくれない。
すなわち、構成が同一条件でも変速回転数は上昇するのね。
このサンプルで考えると、走行負荷=トルクではないことをお分かり頂けると思う。
でももう頭が回らないので寝るよ。おやすみ。
>>367 できることならそうありたいよね。それが理想だし。
372 :
774RR :2010/05/24(月) 03:05:06 ID:b9B71mZ7
>>368 今…たかだかクランクと言ったな…
縦Dioの腰下吸気経路の拡大と一次圧縮の維持について
500文字×3レスくらいで限定的に解説するぞこの野郎w
373 :
774RR :2010/05/24(月) 04:45:48 ID:64gnoMPu
先輩からDIOをもらったんですがミラーが片方しかありません ミラーは女の子にもつけれますか? ドライバーならあります
374 :
774RR :2010/05/24(月) 05:10:06 ID:ZhoaYaqA
人なら付けられるよ。ドライバーじゃなく99なんかでスパナ買ってくればいい
375 :
774RR :2010/05/24(月) 05:11:42 ID:dd5lXOFi
>>370 そんなところにひっかかっているのか
負荷がないとトルクは発生しないんだよ
どんなにアクセル操作をしたって負荷がないとトルクは出ないの
出力軸にトルクメーターをつけてみればすぐにわかることなんだけどね
要するに君は「トルク」というものを理解できていないの
>>371 どうしようもないね
単純化したモデルでの計算なんだから現実がそのままなわけないじゃないか
でもその傾向は変わらない
>(本来は質量×半径×角速度ね)
その条件のうち角速度または質量を一定としたらどうなるかって話でしょ
そこまでわかっててなんで理解できないのか不思議でしかたがない
>「センスプを強くしてWRを以前と同一変速回転数に合わせた上で、トルクカムの効きが小さくなる」と
>提唱する理由を知りたいのよ。
実際にそうなるから
>駆動系の構成や車重が全く同じで、エンジンのトルクのみを上げた車両があるとして、
>同一WRで走行負荷も同じだとすると、同一の変速回転数になるかな?
トルクカムがなければ(溝が垂直なら)同じになるよ
WRを使ったプーリーは回転数感応型の変速気であって、回転数以外の影響を受けない
もし受けるというのであれば何の要素にどのような理屈で影響を受けるのかを説明しないと反論にならない
376 :
774RR :2010/05/24(月) 05:13:01 ID:dd5lXOFi
>このサンプルで考えると、走行負荷=トルクではないことをお分かり頂けると思う。 えっと・・・どこまでわかってるのか計り兼ねるんだけど 言葉の定義としてトルクとは走行負荷のことだと言っているわけではないからな トルクカムはトルク感応(何度目だ?)なわけで、トルクカムはトルクカムにトルクがかからないと作用しない そのトルクカムにかかるトルクは負荷がないと発生しないわけ アクセル全開にしたって無負荷ではトルクカムにトルクがかかることはないの だから無負荷ではトルクカムは作用しない 負荷がかかってはじめてトルクカムにトルクがかかる トルクと走行負荷は比例の関係にあるの 後輪の出力軸にトルクメーターをつけて確認すれば一発でわかる アクセルを開ければ負荷にかかわらずトルクカムにトルクがかかると思ったら大間違いであって そこを理解できていなければ議論する値打ちもない トルクカムの動作を語るときは発生トルクと走行負荷を同義として扱うことができる だからどちらで表現したってかまわないの でもエンジンのトルクってやつは概念としてわかりにくいし、プーリーで減速されちゃっているから、トルクカムで説明する時には使いにくい 本来はセカンダリの軸トルクで説明するのが妥当なんだけど、エンジンの発生トルクや後輪の軸トルクなどと混同されやすくて誤解を招きやすい だから単純に負荷として表したわけ 坂道などの負荷は実際の運転上でも目に見えて理解しやすいと思ったしな まあ、どちらでもいいから説明でも負荷(トルク)と併記にしわけで 好きな方に読み替えてくれればそれでいいのに君はまだしつこく食い下がってくる 気に入らなかったら自分の頭の中で読み替えてくれればそれで済む話なんだから、いいかげんにしてほしいわけ 話題の本質とは全然違うところで長引くのは無駄だろ 俺はそんなくだらない話を引っ張りたくはないの まあ、この話はここまでかな? 君が理解できていないということと、理解する気がないということは大体わかった 君の反論はただ違う違うといっているだけで、そもそも反論の体をなしていない
377 :
774RR :2010/05/24(月) 05:17:05 ID:dd5lXOFi
ってか前にも聞いたかもしれないけど 君、もしかして「ねぎ」じゃないの? 機構や動作についての勘違いの仕方が彼にそっくりなんだけど
378 :
774RR :2010/05/24(月) 10:55:15 ID:Z8JqTyTl
>>377 しーっ
皆気づいてんだけどスルーしてんだよw
379 :
774RR :2010/05/24(月) 12:37:33 ID:d455tvPo
dioスレ名物長文祭りって言ってもいい加減やりすぎ そろそろ荒しのレベルだぞ
380 :
774RR :2010/05/24(月) 13:51:29 ID:v8pva7rV
難しい話は正直わからんなぁw 今AF28バハに乗ってんだけど、今度HIDでも付けようかと 思ってんだけど、付けた人っている? あれ簡単に付けれるもんかな?
381 :
774RR :2010/05/24(月) 14:41:53 ID:b9B71mZ7
382 :
774RR :2010/05/24(月) 16:39:27 ID:vKtp5nE+
>>375 ちょっと待ってほしいんだが。
>>どんなにアクセル操作をしたって負荷がないとトルクは出ないの
>>前略〜アクセル全開にしたって無負荷ではトルクカムにトルクがかかることはないの
俺、何度何度もこれを書いてきたよね。
それなのに、トルクカムが効く為の「トルク=負荷」と一貫してきたのはあなたの方ではないのか。
俺の方がそれを勘違いしっぱなしだ、みたいに言われても困る。
>>その条件のうち角速度または質量を一定としたらどうなるかって話でしょ
角速度と質量を一定としたらという事は、変速回転数とWR重量は変化せずという動作の仮定だね。
だがこの大前提だと、トルクカムが効いている力が一定であるとは限らなくなる、それだけの話。
その上での、センスプ反力変化によるトルクカム力の相対的変化、というあなたの根拠が知りたいのよ。
>>トルクカムがなければ(溝が垂直なら)同じになるよ
そりゃ当たり前でしょ。だけどね、俺はトルクカムが存在する通常の場合の話をしているんだけども。
あなたはそうではなかったのかい?トルクの件もそうだけど論点をすり換えられているようにも取れる。
>>WRを使ったプーリーは回転数感応型の変速気であって、回転数以外の影響を受けない
>>もし受けるというのであれば何の要素にどのような理屈で影響を受けるのかを説明しないと反論にならない
では反証を…っても何度も書いてると思うけども。
「トルクカムが効いている」という「要素」がある限り、「WRの遠心力、すなわちドライブ側でベルトを張る力は、
ドリブン側でのベルトを張る力に対し、同一構成+同一回転で変速しようとしても同一条件のWR重量、
遠心力にはならない」という「理屈」があるから、回転感応型変速機は「ベルトを引く力=トルク」の影響を
受けてしまう、と、こんな感じでどうかな。
383 :
774RR :2010/05/24(月) 16:40:51 ID:vKtp5nE+
>>本来はセカンダリの軸トルクで説明するのが妥当なんだけど それは同感。なんだったら最初にそれを言ってくれれば俺もそれで考えていたよ。 >>前略〜だから単純に負荷として表したわけ これ、いくらなんでもはしょりすぎだと思うよ。 俺はトルク感応を表現する為に、最初から「ベルトを引く力」のトルク、ドライブ側から発生する クランク軸トルクありきで、その上でトルクカム自体は走行負荷がない状態での動作なんて 前提としていないと書いているのに、それに対する明確な線引きを出さなかったのはどうして? あなたの方が誤解していた、と見えてもしょうがないのではないかな。 >>気に入らなかったら自分の頭の中で読み替えてくれればそれで済む話なんだから 気に入らないんじゃなくてね、あなたの表現が曖昧なのに困ったのよ。 こちらが「言葉の定義」を出してから、後からそうだった、それは違うという後出しばかりでしょ。 相手の都合の良い解釈が前提じゃあ、正確な議論は難しいと思うけどね。 >>君が理解できていないということと、理解する気がないということは大体わかった >>君の反論はただ違う違うといっているだけで、そもそも反論の体をなしていない 理解する気がなければ、ここまであなたの意見を求めていないと思うけれどね。 自分でも理解したいからこそ時間を使ってレス考えているんだよ。 そして俺が違う違うといってるだけ、に見えるの?もうちょっと頭を柔らかくしてみてよ。 本当の識者なら、「どういった理由で勘違いをしているのか」まで分かるはずだし。 >>ってか前にも聞いたかもしれないけど >>君、もしかして「ねぎ」じゃないの? ん?前に、っての知らないが、少なくとも一回は俺はここであなたと話した事があると思うよ。 その理論は興味があって記憶にあったからね。 俺をねぎだと思うなら本人に直接聞いてみればいいんじゃない?
384 :
774RR :2010/05/24(月) 17:21:48 ID:yNQmCmPV
言葉で議論すると、 都合が悪くなると言葉の定義を勝手に自分の都合のいいように変更するから きちんと図解で説明しない議論の意味ないよ。 相手が理解しているとは限らないし無駄な時間。
385 :
774RR :2010/05/24(月) 18:09:59 ID:64gnoMPu
386 :
774RR :2010/05/24(月) 18:30:24 ID:hKHMWxQq
長文2人は直接メールでやりとりすればいいのに 喧嘩してるわけじゃないみたいだしそのほうが都合いいでしょ
387 :
774RR :2010/05/24(月) 19:35:08 ID:dd5lXOFi
レス下書きしたけど97行にもなったw もうやめとこうか? なぜ議論が噛み合わないかって話ばかりだし 他に興味ある人もいないようだし
388 :
774RR :2010/05/24(月) 20:08:31 ID:7jCzAnYZ
389 :
774RR :2010/05/24(月) 20:21:31 ID:hRKIhdE4
>>387 センスプの件で質問した者だけども、ずっと
( ゚д゚)ポカーン
390 :
774RR :2010/05/24(月) 20:59:42 ID:b9B71mZ7
391 :
774RR :2010/05/24(月) 21:13:37 ID:vKtp5nE+
>>387 下書き97行とはお疲れさんだ。
俺もある程度は書いてたけどまとめるのは難しいね。
わっふるしてる人はいるみたいだけどこのままじゃらちがあかないしどうしたもんかねえ。
喧嘩してるつもりはないんで俺らが直メでやりとりするってのも悪かないけど、俺らだけが
話したとしても…それを見たい人がいるのならばもうちょっと続けてみるかな、とも思うよ。
392 :
774RR :2010/05/24(月) 21:34:33 ID:13e6D+YS
>>391 いらぬ心配だ!
どうぞ二人だけの世界へ!
393 :
774RR :2010/05/24(月) 21:57:43 ID:2LPd5Cdn
394 :
774RR :2010/05/24(月) 22:19:54 ID:V7HYImbY
>>391 だからどっかヨソで解説ページ作って、図つきでもっと簡潔でわかりやすい文章でやってよ。
そんだけ長文かいても納得させられない文章力なら2chでやってても無駄。
そもそも2人以外誰も読んでないし
395 :
774RR :2010/05/24(月) 22:45:16 ID:GuCi0h/W
そもそも二人とも間違ってるかもしれないしなw
396 :
774RR :2010/05/24(月) 23:01:59 ID:hKHMWxQq
>>391 コレを機会にお互いの知識を交換したらいいじゃない
多分二人ともかなりのマニアでしょ
そんな出会いも悪くないと思うよマジで
397 :
774RR :2010/05/24(月) 23:22:43 ID:4XvphAHo
長文ウゼー
398 :
391 :2010/05/25(火) 01:16:04 ID:Nrrj3F6D
意見が両極端だなあ。
だいたい長文ても楽しんでくれる人と、長文厨ウゼー人の二種類なのかな。
Dioってほかに比べてかなり極端なトルクカムになってるからこそ、ここに
着目するマニアが多いんだと思うんだけど、他じゃこんな話あまりないしな。
ただ、
>>394 の言うとおり文章だけでイメージさせられない、してもらえないのでは
いくら文字制限のあるここで話をしても誤解ばかり生むだけだよねえ。
だが、誰も読んでないかどうかはレスだけじゃ分からないと思うけどな。
結局、当人同士でやれってのもありだし俺はそれも面白いかなと思う。
>>387 がそれでいいんなら捨てアドでも晒すけどどうかな?
399 :
774RR :2010/05/25(火) 01:39:04 ID:vJJLOyPA
>>398 中身のある内容だし、是非ともこのスレで続けてもらいたい。
解釈の違い、理論を自分の頭で想像して組み立てるだけでも勉強になる。
400 :
774RR :2010/05/25(火) 02:24:43 ID:mD9U3ODZ
401 :
387 :2010/05/25(火) 02:27:56 ID:ppn4e4wR
メールはやめとく
もうすでに議論が成り立っていないし
君にわかってもらうことが目的ではないから
>>362 が俺の主張をまとめたもの
これに対する反証はまだ出ていない
ここで話はずっと止まっている
402 :
774RR :2010/05/25(火) 05:32:16 ID:rH5xMRGU
>395 ワロタ
403 :
774RR :2010/05/25(火) 06:15:27 ID:Nrrj3F6D
>>401 おはよう。
メールはダメなのかあ。フラれちまったみたいだしならもうちょっとここで続けさせてもらうよ。
見てくれている人も少しいるみたいだし、2ちゃんだから気にいらない人はスルーでお願いね。
で、そこについては
>>371 で書いているけれど。
>>>>同じ負荷(トルク)で発生したトルクカムからの入力に対して、前者と後者ではその影響の度合いが異なる
>>だけどね、↑がどうして「センスプを硬くするとトルクカムの効きが小さくなる理由」になるの?
>>最初から言ってるように、そこへの繋がりが分からないんだ。
とね。
>>362 の二例、トルクカムの入力値はどちらも10だよね。センスプは変更しているが二例のどちらも
トルクカムの入力を同じ、としているのなら、最初の疑問である
>>308 の
>>このとき、外力であるトルクカムの作用する力は変わらない
>>結果、前後プーリーの均衡する力に対して、相対的にトルクカムの作用する力が小さくなり、その効果が出にくくなる
この理論の、「トルクカムの作用する力が小さくなる」という立証になっていない、と俺は言っているのね。
>>362 の理論ではセンスプ強化を行った場合でも、どちらも同一回転変速が可能になる為のWRの
遠心力(のみの)変化率の理論だよ。そしてそれは俺も理解していると表記した。
「A、B共同一回転数での変速を行う為のWR(遠心力)の影響度合いの差」の説明になっているだけで
「トルクカムが相対的に作用する力が小さくなる」というあなたの持論の説明になっていないんだ。
404 :
774RR :2010/05/25(火) 06:16:37 ID:Nrrj3F6D
A=無負荷で10の力の遠心力と10の力のスプリングで釣り合っているプーリーがある
B=無負荷で20の力の遠心力と20の力のスプリングで釣り合っているプーリーがある
これのどちらにもトルクカムで10の入力を与えるという事だけど、その結果で変速開始させるには
A=(遠心力10+増加10=20):(センスプ10+トルクカム10=合力20)
B=(遠心力20+増加10=30):(センスプ20+トルクカム10=合力30)
WRへの遠心力は最低でもこれだけ必要になる、という事だと一度おさらいしてみる。
が、あなたの最初の理論であれば、サンプルBの場合はセンスプがサンプルAより強いから、
トルクカムが効きにくくなるはずでしょ?ならば「入力は10」でも「合力は30ではなくそれ以下」で
無いと矛盾してしまうよ?そこの説明が欲しい、と何度もお願いしているの。
というわけでまたしばらくよろしくね。
>>395 当然その可能性もあるから、どちらの意見も読んでみて自分で判断してほしいよ。
405 :
774RR :2010/05/25(火) 17:15:09 ID:S7ErWzNQ
図書館でベルトの伝達機の本を借りたら悩みが解決するかもなー トルクカムについてはないだろうけど 関係のない要素を盛り込みすぎてわけわかめさんなのよ 藻まいら
406 :
774RR :2010/05/25(火) 17:40:09 ID:uOEtbrL7
トルクカムがなかったらセンス婦強化で 変速しなくなる方向でFAだお。
407 :
774RR :2010/05/25(火) 19:14:59 ID:6pzVckZe
ちなみにトルクカムが無い=トルクカムの溝が進行方向と垂直ね。
408 :
774RR :2010/05/25(火) 19:43:54 ID:Nrrj3F6D
>>405 いや、そうでもないのよ。
文献や資料とかでは明確にトルクカムの動作を解説しているものは全くと
いっていいほど無かったし、Vプーリーとベルト伝達機構の仕組みでは、
プーリー+トルクカムっていう駆動系の構成に対しては、ちょっと応用が
出来るくらいで、それだけ知ってても物事の分析にはならなかったのよね。
関係のない要素というけど、あの長文でも関係ない事は全然無かったりするんだ。
本当に説明しづらいんだけど、見た目ほど簡単な仕組みじゃないんだよ。
409 :
774RR :2010/05/25(火) 19:49:18 ID:6pzVckZe
>>408 もうそのレスでも異常に長すぎる。
短く纏める能力を身に付けるように。
410 :
774RR :2010/05/25(火) 19:57:24 ID:Nrrj3F6D
>>409 ・文献では分析不可能で現物の見た目ほど簡単じゃない
・難解な物を簡易に説明するにも限度がある
・はしょりすぎると誤解を生むだけで解決しない
こんな感じでいいのかな?
411 :
774RR :2010/05/25(火) 20:43:20 ID:S7ErWzNQ
>>408 Vベルトの無断変速機の基本的なところで十分
伝達馬力=プーリーの引張側のベルト張力-引張られ側のベルト張力
ベルト張力から出てくる溝に押し付ける力とプーリーの
斜面の摩擦力でセンタースプリングが押し戻される
トルクカムだってある/なしで分ければいいだけ
スプリングのレートが変わるくらい
ベルトの遠心力とか溝に落ち込んだ時と溝の外側にあるときの
”外径の違い”によるベルト張力の差を考える必要はないかなぁ
412 :
774RR :2010/05/25(火) 20:50:08 ID:SQjs6+3h
>>411 ベルト張力もだろうがドライブ側とドリブン側で
ベルトの接触面積の大きさが逆転すんのも忘れるな
413 :
774RR :2010/05/25(火) 23:12:16 ID:ppn4e4wR
>>403 君は
>>362 が間違いだと言っているのだから
・どこに間違いがあるかを具体的に指摘する
・その間違いがどのような間違いであるかを具体的に指摘する
・そして実際にはどのような動作が正しいのかを名言する
・どうしてそのような動作となるのかを具体的に説明する
・そしてその結果としてセンタースプリングの強さに関わらずトルクカムの効きが変わらないということを「数値」で示す
これをすべて行うことを「反証」というのだが、君は何一つ行っていない
話を続けたいのであれば、これらを必ず行って欲しい
しかし、それ以前に正しいか間違っているかは別として、
>>362 が論理の構成上は
センタースプリングの効きが小さくなっていることを根拠を示して説明していることも君は理解できていない
それが理解できないのであれば、
>>362 のどこを理解できていないのかを問えばいいのだが、それもしていない
ただ「現実は違う」とか「根拠が知りたい」「走行負荷はおかしい」と言うだけでは反証を行ったことにはならないの
何の根拠も示さずにただ否定しているだけなのは君の方なの
これでは議論がまるで成り立つはずがないでしょ
馬鹿馬鹿しい話だが、まずは日本語の説明からする必要がある
「相対的に小さくなる」という日本語はどういう意味なのか
それは絶対的な数値は変わらなくても、全体から見たときに占める割合が小さくなるということ
リンゴ10個にみかん1個とリンゴ9個にミカン1個では同じミカン1個でも前者は相対的にミカンが少ないという
つまり「相対的にトルクカムの作用する力が小さい」というのは「トルクカムの作用する力が小さくなる」ということではない
だから君の
>「トルクカムの作用する力が小さくなる」という立証になっていない
という指摘はまるっきり見当外れなわけ
俺は最初から「センスプを硬くするとトルクカムの効きが小さくなる」と言っているのであって
「トルククムの作用する力が小さくなる」とは言っていない
414 :
774RR :2010/05/25(火) 23:20:04 ID:ppn4e4wR
>>403 >「A、B共同一回転数での変速を行う為のWR(遠心力)の影響度合いの差」の説明になっているだけ
無負荷で同じ変速回転域を持つ両者の変速機で、同じ力のトルクカムの作用での変速回転域に差が生じることが
どうして相対的にトルクカムの効きに差ができることにならないのか、まったく理解できない
トルクカムは変速回転域を変化させるための機構だぞ
そして数値的にAとBの間で変速回転域に差が生じることを証明してるのに、なぜトルクカムの効きに差が出ることにならないんだ?
君がいう「A、B共同一回転数での変速を行う為のWR(遠心力)の影響度合いの差」というのだって
変速回転域に差が生じることを言い換えているだけであって、それ自体がトルクカムの効きに差が生じていることを認めていることになるだろ
そもそも君はトルクカムというものを何だと思っているのだろうか?
もしここの認識が一致していないのであれば話が噛み合わないのは当たり前なんだが・・・
トルクカムの効果について君の認識を確認する必要がある
>>404 6行目まではOK、ここの齟齬はない
>が、あなたの最初の理論であれば、サンプルBの場合はセンスプがサンプルAより強いから、
>トルクカムが効きにくくなるはずでしょ?ならば「入力は10」でも「合力は30ではなくそれ以下」で
>無いと矛盾してしまうよ?そこの説明が欲しい、と何度もお願いしているの。
これはかなり酷い
君はトルクカムが効きにくくなる理由の説明に対して
「『トルクカムが効きにくくなる』という前提が欠けているから、トルクカムが効きにくくなるという結論はおかしい、矛盾している」
「なぜトルクカムの効きが弱くなるのか説明しろ」
と言っているんだよ
「トルクカムが聞きにくくなる理由」に「トルクカムが聞きにくくなるからトルクカムが聞きにくくなる」などという説明があるわけないでしょ
俺としては、何がなんだかポルナレフだよ
繰り返しになるけど
トルクカムが同じ力で作用しているのに、それと釣り合う遠心力に差が生じる=変速回転数に差が生じる
これが「トルクカムの効きに差が生じる」ということそのものでしょ
415 :
774RR :2010/05/25(火) 23:31:31 ID:ppn4e4wR
例えば Aの変速機は無負荷では5000rpmで変速をする Bの変速機は無負荷では5000rpmで変速をする Aの変速機は全開加速では7000rpmで変速をする Bの変速機は全開加速では6000rpmで変速をする Aの変速機が全開加速時に5000rpmから7000rpmへと変速回転域が変わったのはトルクカムの作用による Bの変速機が全開加速時に5000rpmから6000rpmへと変速回転域が変わったのはトルクカムの作用による Aの変速機よりもBの変速機の方が変速回転域の変化が少ない このとき「BのトルクカムはAのトルクカムよりも効きが弱い」という ちなみにあくまでも例えばであって数値そのものに具体的な意味はない (こんな注釈が必要なな議論って・・・)
416 :
774RR :2010/05/25(火) 23:32:03 ID:S7ErWzNQ
えっとぉ、めいげんとげんめいの違いについて ポアンカレry どんな教育受けてんだよ タコw
417 :
774RR :2010/05/25(火) 23:39:13 ID:B/2WShnb
消えるにしてもスレ占拠するにしてもどうでもいいから とっとと早く話し終わらせろよ
418 :
774RR :2010/05/26(水) 00:03:19 ID:SQjs6+3h
>>417 どうでもいい事かも知れないがどうでもいいのか
どうでもよくないのかはっきりしろw
419 :
774RR :2010/05/26(水) 00:15:12 ID:FsbFnAxo
もう、荒らしとかわんねーよ、お前
420 :
774RR :2010/05/26(水) 01:32:22 ID:p1/jvPBF
>>413 なるほどね。こりゃ本気で「相対的」の基準となる部分の相違での勘違いだったみたいだ。
俺の解釈では、「センスプ+トルクカム=合力30」という状態があるとして、それを見た上で
・センスプ20+トルクカム10=合力30
・センスプ25+トルクカム5=合力30
こうなる現象が起きる、といった事を「効きが低下する」言っているのかと俺は思っていた。
だからそれを確かめる為、何度か変速回転数はどちらも同等と仮定するのか、と質問していたんだけどね。
それならば確かに、最初の
>>センタースプリングだけを強くすると、変速は進みにくくなるが、同時にトルクカムも効きにくくなる
この、「効きにくくなる」というのがセンスプで+された合力に対し、効きの割合が減っていると解釈する事が出来る。だが…
>>結果、前後プーリーの均衡する力に対して、相対的にトルクカムの作用する力が小さくなり、その効果が出にくくなる
次の文の「その効果が出にくくなる」という所を見れば、まさか「合力に対しトルクカムの効きの割合」が減っているといった
解釈を述べたいのではなく、「トルクカムの作用する力自体が減っている」といった方向へ解釈が進んでしまうと思うけれどね。
結局俺は深読みしすぎただけ、ってオチだが…まさかのまさかでこうなっているのではないか、という事を恐れて、いくつか前に
あなたの文章は曖昧だ、と書かせてもらったのよ。
だが、これはそれを見抜けなかった俺の勘違いである、という事で頭を下げておくよ。失礼した。
そして次に、
>>340 の
>>軽いWRと軽いスプリング
>>重いWRと強いスプリング
>>変速域が同じこの両者でトルクカムがまったく同じように作用するかどうかという議論だけだ
これだよ。これに関しては「する」という事でOKなのだよね?
421 :
774RR :2010/05/26(水) 01:33:10 ID:p1/jvPBF
そして順序が逆になるけども。
>>君は
>>362 が間違いだと言っているのだから
言っていない。そんな事は俺はまったく書いていないんだけれども。
その理論は、「ドリブン合力に対するWR遠心力の変化度合い」の証明の一つである、と納得しているが。
なお、
>>362 に対してではないが「何の根拠も示さずにただ否定しているだけなのは君の方なの」というのは
もっとちゃんと読んで欲しい、と言わざるを得ないよ。
前に書いたけど、そこまで頭の回る人ならば、俺が勘違いをしているとすれば何がおかしいのかを出しても
良かったんじゃないのかい?
>>414 >>無負荷で同じ変速回転域を持つ両者の変速機で、同じ力のトルクカムの作用での変速回転域に差が生じることが
>>どうして相対的にトルクカムの効きに差ができることにならないのか、まったく理解できない
AとBはどちらも変速回転数とトルクカムの「作用」は同一と最初と決め打ちしているのであり、その状態では
センスプのみが違えば、WRは重くならないと同一変速回転数にはならない。というか出来ない。
なので、その場合の「ドリブン側合力」に対するトルクカムの「効く割合」となれば、それはパーセンテージとして
変化はある、と解釈するよ。
だが、絶対的な「作用」は変化していない、と言う点においては変わらないよねこれじゃ。
そもそも俺は「作用」としては「トルクカムで発生している○kgでベルトを挟む力」を定義していたのであり、
「合力に対して効く割合」でどうだ、言われるとそりゃ変化していますよ、となるね。
>>そもそも君はトルクカムというものを何だと思っているのだろうか?
エンジンの軸トルがドリブン側へ減速させて(増速もあるけど)伝えられ、トルクカム溝の溝角度等により
絶対力は変化するが、その力で垂直方向へベルトを挟む力を発生する装置、って所かな。
その数十kg程度の力とセンスプ反力の合力が「ドリブン側でベルトを挟む力」と定義しているよ。
422 :
774RR :2010/05/26(水) 01:36:39 ID:p1/jvPBF
>>「『トルクカムが効きにくくなる』という前提が欠けているから、トルクカムが効きにくくなるという結論はおかしい、矛盾している」 >>「なぜトルクカムの効きが弱くなるのか説明しろ」 何故こういう解釈になるのかな?これは俺の方がポルナレフだよ。 >>サンプルBの場合はセンスプがサンプルAより強いから、 トルクカムが効きにくくなるはずでしょ? これがどうして「トルクカムが効きにくくなるからトルクカムが効きにくくなる」という解釈に? ここはあなたの定義での「効く」のではなく「作用する」という事を表しているんだよ。 >>トルクカムが同じ力で作用しているのに、それと釣り合う遠心力に差が生じる=変速回転数に差が生じる >>これが「トルクカムの効きに差が生じる」ということそのものでしょ トルクカムが「同じ力で作用」していて、なおかつ変速回転数に差が生じている、と言い換えてみよう。 それならば、変速回転数が高くなっているのであればセンスプが強くなりなおかつWRも重くなって いないと辻褄が合わない。 したがって、その場合であれば「絶対的な力で"作用"しているトルクカムの"効き"には相対的な差は生じている」と いう事で正解だと思うよ。 ただ、すごく分かりづらいし、それを言うなれば最初に「効き」と「作用」の定義の違いを明確にしておかなければ そりゃ食い違って当然だ。 だが少なくとも、ドリブン側合力が上がったとしても、その相対的な効きが低下していることを勘定に入れる事は 必要では無い、と俺は思っている。少なくとも俺には役に立つ箇所が見いだせない。 「相対的な効き」ではなく、「絶対的な作用」の力の値を出さないと、ベルトを挟む力にはなりえないからね。 この考え方の方向性の違いが、俺が誤解していた部分の最大の要因である、という事で。
423 :
774RR :2010/05/26(水) 01:37:35 ID:p1/jvPBF
そして最後に
>>415 の一例だけど、
>>Aの変速機よりもBの変速機の方が変速回転域の変化が少ない
>>このとき「BのトルクカムはAのトルクカムよりも効きが弱い」という
言葉尻を正しく理解したつもりではあるがこれは「効き」が弱いのではなく「作用」が小さいのでは?
「相対的な効き」の値、合力に対するトルクカム作用のパーセンテージをここで求めているのだとすれば、それは
少しおかしいのではないか、とまた突っ込んでしまうが勘弁してちょうだいな。
そして住人の皆さん、4レスも使ってしまって申しわけない。
424 :
774RR :2010/05/26(水) 01:43:00 ID:p1/jvPBF
ごめん、
>>420 と
>>421 の間が抜けてた。
>>俺は最初から「センスプを硬くするとトルクカムの効きが小さくなる」と言っているのであって
>>「トルククムの作用する力が小さくなる」とは言っていない
前述のように、「効き」が小さくなるという事は、「作用する力」が小さくなると解釈するのが普通ではないかな。
いくらなんでもこれは後出しすぎるし、これを最初に言ってくれれば俺も深読みせずに済んだ、というのはあるよ。
これはあまり言いたくないが、
>>401 で「君にわかってもらうことが目的ではないから」ってあるように、
最初から人に分かってもらうつもりがない文章なのであれば伝わりづらくて当然でしょ、って事は言っておくね。
425 :
774RR :2010/05/26(水) 01:44:20 ID:kA0NfXXj
それで俺らはあのへの字トルクカムを弄ったら何かいい事があるのかい
426 :
774RR :2010/05/26(水) 01:52:27 ID:p1/jvPBF
>>425 だからさ、そういうふうに簡単にものを言われても簡単に返せないんだよね。
いじったら良いことがある、といえばそうだよ、といえるんだが、どういじるかってのを
クソ難しいことをある程度まで理解してもらってないと何をどうするのか、って説明できないんだよ。
427 :
774RR :2010/05/26(水) 01:52:49 ID:4DjFpt6t
ライブDIOのキャブ清掃しようと思ってキャブもぎとったんだけど 中身開けようとしたら間違って真ん中のプラスのネジまわしちまったよ バネついたやつ。これって何の役割?適当に戻すと不具合有り? 素人がばらすもんじゃないね・・・
428 :
774RR :2010/05/26(水) 02:06:09 ID:/4OhE2Lh
FNレースのスレじゃないんだから 駆動系なんて仕組み理解して、これで良いやと妥協すれば終わり もっと速さが欲しけりゃ馬力や回転上げて、また駆動系の妥協セッティングやり直すだけでいい。 何年たってもこの場で延々駆動系語ってるやつは、ただの迷惑な馬鹿でしかない。
429 :
774RR :2010/05/26(水) 02:06:20 ID:SVr1yaH8
>>427 パイロットスクリューかエアスクリューのどっちかだろ
どうせOH後にはそこを調整しないといかんのだし今は
適当でもいいんじゃないか?
430 :
774RR :2010/05/26(水) 02:13:28 ID:/4OhE2Lh
>>427 携帯でもPCでも検索できるだろうから
「ライブディオ キャブ分解 オーバーホール」などで画像検索してみて
パーツの名称役割を勉強してみて。
431 :
774RR :2010/05/26(水) 02:25:09 ID:im/50fYa
432 :
774RR :2010/05/26(水) 03:34:37 ID:SVr1yaH8
>>431 なんだこのエキパイw
紛う事無きクソだろw
433 :
774RR :2010/05/26(水) 05:56:18 ID:KmD9Rnhs
4st用みたいな細さw これはない
434 :
774RR :2010/05/26(水) 07:21:18 ID:2PoKw/lY
>>420-424 とりいそぎ
齟齬の大きな要因がやっとわかった
俺が
>>340 で書いた「作用」という言葉は俺のミスで、ここは「効き」と言わなければいけなかった
言葉の定義は大事で、同じ定義で議論しているという思い込まずに、しっかりと確認をするべきだ
ただ、それをやると長文がさらにとんでもない長文になってしまうので
相手が理解していることを前提に話してしまうのは仕方がないことなのかもしれない
序盤にもお互いにそういう話はしたが
意図して使っていたつもりの「効き」だが、どうも意味を取り違えられているらしい
遅ればせながらそれに気がついて定義の確認をしようとしたのが実は
>>415 の真意
しかし
>>340 で「効き」のつもりで「作用」を使ってしまっており、今まで気付かなかったのは失敗
「作用」の定義もそうだし、その他にも意味を明確にしなければならない言葉はあるだろう
もしまとめられたら、大方の齟齬は解消して本当に考えが異なる部分が明確になるかもしれない
435 :
774RR :2010/05/26(水) 08:29:52 ID:GTtrLQcN
>>425 への字は高速(DIOなりのね)巡航するときには楽だけど、
登り坂でパワーが不足してるのに最大変速のままなんで失速する時があるよ。
ボアアップして最高速80位になってるのに60キロからの加速が鈍かったり、
への字部分がすり減って気持ち悪い変速になった経験があるので、
素直に変速してくれる斜め直線の方が俺は好き。
436 :
774RR :2010/05/26(水) 11:09:57 ID:4DjFpt6t
437 :
774RR :2010/05/26(水) 12:35:48 ID:eTnRm190
への字が2stDIOの速度制限の肝。 ほんとに出力の小さい4STエンジンでへの字カムを使うと坂道で使えない。
438 :
774RR :2010/05/26(水) 14:47:58 ID:cYknL6/U
素人みたいな質問でスミマセン AF27に横綱プーリー突っ込んでWRはついてた7gを使用 んでキャブ調整して最高速で70kmくらいは出るよーにはなったんですが 0→30kmはそこそこの出だしなんだけど 30→50km辺りが鈍く感じます。50km→はまた加速するんですけど ここらの改善ってのは何か策ありますかね? クラッチSPはノーマル V-ベルト、マフラー、プラグここらはプーリー交換時に 交換しました。
439 :
774RR :2010/05/26(水) 17:36:47 ID:fBb63lMc
>>436 いけるよ
と、この間初めてそのホルダーでクラッチはずした俺が勧めてみる
デイトナの方が使いやすいのかもしれないけど、使ったことないんでわからん
440 :
774RR :2010/05/26(水) 17:43:05 ID:uk0olJTH
>>439 クラッチのほうは外せるのは分かるんだけど
ドライブフェイスは固定できる?
441 :
774RR :2010/05/26(水) 17:54:41 ID:GU4zZMkp
ついに ねんがんの AF27 DIOを てにいれたぞ! ほぼ拾い物だけど
442 :
774RR :2010/05/26(水) 17:59:15 ID:abIIzphK
af27後期なんですが、純正が8.5gですよね? で、6gにしたら最高速と加速はだいぶ変わりますか? 最高速は60キロくらいでますか? ベルトは減り無しです。 クラッチは軽量クラッチにしてます。 他の駆動系はノーマルです。 同世代のジョグくらいの加速が欲しいのです。7.2psじゃないフルノーマルジョグです。
443 :
774RR :2010/05/26(水) 18:13:19 ID:/4OhE2Lh
>>440 ドライブフェイスは固定できないよ
下に一緒に写ってるユニバーサルホルダーでドライブフェイスの固定が出来るがドライブフェイス脱着には使いにくいと思う。
ユニバーサルホルダー他に使う予定無いなら、1つでクラッチとドライブフェイス固定できるデイトナが良いと思うよ。
444 :
774RR :2010/05/26(水) 18:26:47 ID:/4OhE2Lh
445 :
774RR :2010/05/26(水) 18:44:57 ID:SVr1yaH8
>>442 一番いいところで変速させればフル純正リモJOGなら加速で
上回れるかもしれない
しかし6グラムのWRがその一番いいところにあたるかどうかは分からない
446 :
774RR :2010/05/26(水) 19:44:08 ID:uk0olJTH
447 :
774RR :2010/05/26(水) 20:41:39 ID:uk0olJTH
よく考えたら その工具の先の爪部分が クラッチアウターの穴に入らないと思った
448 :
774RR :2010/05/26(水) 20:59:42 ID:/4OhE2Lh
確実なのがデイトナで、貼った安いのはクラッチアウターの穴に入るかどうかはためささいとわからん 入るとは思うけど、買って入らなければ入るよう工具削ればいい、安くあげたいなら工夫も必要かと。
449 :
774RR :2010/05/26(水) 21:06:09 ID:/Jd3qo4L
>>442 6gじゃ軽すぎてベルトがプーリー外側まで、
上がりきらないと思うよ。
加速も期待するほどよくならず、
最高速はがたおち。
450 :
774RR :2010/05/26(水) 21:19:51 ID:vRXVEUjO
>>436 持ってるけどライブならクラッチアウタとフライホイールを固定できる。
ライブのフライホイールはスパDIOのそれに開いてる穴よりも小さい穴しかないから
手頃な市販品じゃこのストレートの棒の細い側がギリギリ引っかかる
451 :
774RR :2010/05/26(水) 23:04:49 ID:fBb63lMc
純正のWRの8.5gってノーマルで一番燃費が良くなる重さなのかな? WRだけ8.0gとか7.5gとかにして、他はどノーマルでも加速は上がるもの? 横から素人質問でごめん
452 :
774RR :2010/05/26(水) 23:07:04 ID:SVr1yaH8
>>451 何の為にWRの重量を変えるか分かってるか?
453 :
774RR :2010/05/26(水) 23:51:27 ID:Q60mejSB
AF35のリヤブレーキカムのアームの純正部品番号 43410-GCS-000 これで、あってますか?
454 :
774RR :2010/05/27(木) 00:28:32 ID:l+KTWvqz
43410-GBL-000 じゃない? GCS ならリード50だよ
455 :
774RR :2010/05/27(木) 00:58:42 ID:UAcLc7zv
>446 それを買うのはやめておけ、買うならデイトナの方が良い。 爪の部分の断面が片刃の包丁みたいになっていて ギヤにスッポリはまらないから負担が大きい。 デイトナのは両刃の包丁みたいになってるからOK 買って後悔している俺が言うんだから間違いない。
456 :
774RR :2010/05/27(木) 01:05:31 ID:UAcLc7zv
クラッチアウターを固定するなら ダイソーにある「ベルトレンチ630円」で十分使えるよ 柄の長さも十分あるからスタンドを立てていても 地面に引っかかるから力も掛けやすい。 結構使っているけど壊れないよ、630円にしては上出来w
457 :
774RR :2010/05/27(木) 01:14:07 ID:l+KTWvqz
つ グラインダー
>>446 熱処理はいらないよね
ところでなんで片刃・両刃なんて知識があるん?
スーパーディオの場合デイトナのならドライブ・ドリブン両方つかえる
でもフライホイールマグネトはピンが太くて使えないからストレートの
両側丸ピンのホルダーが必要だったり
458 :
774RR :2010/05/27(木) 01:14:58 ID:l+KTWvqz
459 :
774RR :2010/05/27(木) 01:48:32 ID:Ls8pZj9X
>>454 ありがとうございます
違うもの注文するところでした。助かりました。
460 :
774RR :2010/05/27(木) 02:26:13 ID:uSEE8czJ
>>434 やはり、「作用」と「効き」の混同とは言わないが言葉の使い方、表記の仕方、解釈や定義等が
異なっていた為に齟齬があったということだね。
おっしゃるとおり、俺もあなたがかなりしっかりしている人だというのを前提で、言葉の定義の
解釈の違いも全く相違が無い、と思い込んた節があった事は反省すべきだと思う。
>>もしまとめられたら、大方の齟齬は解消して本当に考えが異なる部分が明確になるかもしれない
それはあるね、というかそれが無いといけないって誰かが言ってたと思うけど、結局はその通りに
なっちまっているのね。
とはいえ、俺も一度全文読み返してみたけど、改めてみるとこれはおかしいな、ってのも少しあるし
全部まとめられれば理想なんだが…それをやるととんでもない長文になってしまう。
だがとりあえずは根本の問題であった最初の件だけでも。
>>センタースプリングだけを強くすると、変速は進みにくくなるが、同時にトルクカムも効きにくくなる
この表現に関しては、「作用」が弱くなるという表現ではない、という事で異論は無い。
だが、「効きにくくなる」という表現を出す場合、俺はもう除くけども普通に文脈を読む人に対しては
「トルクカムの絶対的作用」が減っている、とも曲解される「可能性」が大きめだと思う。
ちなみに、「変速が進みにくくなる」という表現は俺はあまり好きじゃないな。
ベルト側圧過剰で変速しない、と言う事は実際に速度が上がって行かないのと同義だと定義しているので
この状況が発生している時点で、他構成との比較が出来ない状態である、と考えている。
もちろん、WRを重くして辻褄を合わせ、同一変速回転数に戻れば話は別ね。
とりあえず、今日はこれだけにしておくよ。
頭をリセットする事も必要な気がするしね。
461 :
774RR :2010/05/27(木) 04:03:41 ID:Vs83LS1I
ばかが何考えてもむだ ID:S7ErWzNQ ID:SQjs6+3h ID:GTtrLQcN ID:eTnRm190 ID:cYknL6/U のレスでわかったろうに 二人の話が難しいんじゃなくてアホらしいから放置してるんだよ そろそろ気がついてくださいよ
462 :
774RR :2010/05/27(木) 05:33:08 ID:Kx+43zUX
>>460 一般の乗り手はトルクカムが変速機内部でどう「作用」しているかはあまり関心がない
しかし変速機の構造を知らなくても、乗り手は加速時や上り坂で力強く走るという「効果」が欲しいと思うもの
そういう考えで「作用」と「効き(効果)」を使い分けていた(誤用はあったが)
「変速が進みにくくなる」という表現が気に入らないのはわかる
確かにあまり良い表現ではない
(ちなみにこれは側圧過剰を言いたいのではなく、単に
>>362 の内容を一行で表そうとしたもの)
「どうなるか」を知りたい人が、必ずしも「どうしてそうなるか」を知りたいものとは限らない
だから俺は機械に興味がない人にもイメージできるような結論を示すことを優先して考えていた
463 :
774RR :2010/05/27(木) 16:05:43 ID:tq84rrc0
まだやってんのかw まぁ俺は別に困らんから好きにやれ とりあえず49tフルノーマルエンジンのローパワーを駆動系で 引き出せるとこまで引き出せば良いと思うよ 誤魔化しが利かないから駆動系セッティングの上達には最適だしな それに如何に非力とはいえ極限まで詰めれば結構走るもんだ まぁ頑張って
464 :
774RR :2010/05/27(木) 16:41:13 ID:6clwexUB
>>463 おまえ、知ったかの馬鹿だね、
2ST 49CCはローパワーじゃないんだよ、
駆動系をきちんといじれば4ST 100CCクラスと同等に走るんだよ、
ネックはトルクカムのへの字でこれのせいで複数箇所を同時に
交換しないと満足できる走りにならないんだよ。
465 :
774RR :2010/05/27(木) 16:44:05 ID:AbyCe8KZ
ってことは4stの100ccクラスは糞なんですね 排気量が倍以上あるのに走りは同等でしょ
466 :
774RR :2010/05/27(木) 17:14:16 ID:gz5ZLsFc
>「どうなるか」を知りたい人が、必ずしも「どうしてそうなるか」を知りたいものとは限らない >だから俺は機械に興味がない人にもイメージできるような結論を示すことを優先して考えていた この文章がおかしいことがわからないの? ねぎの隣に引っ越しちゃえ
467 :
774RR :2010/05/27(木) 18:02:36 ID:uSEE8czJ
>>461 そのバカだから分からないことを一生懸命考えるんだよ。というか俺は考える事自体が面白いんだ。
かといって、別にこの長文に合いの手を入れろって言ってる訳じゃないしスレの流れなんか無視して
スルーしてくれりゃいい、って言ったと思うけどな。
で、俺は文献とかではどうにも駆動系ってもんの理解が進まない事を体験してるから、ああだこうだと
考えたりしているの。
性能を上げる為の手段を講じるのが第一目的じゃなく、理解を深めることを念頭に置いてるのね。
ちなみに、S7ErWzNQが
>>411 で書いてるまとめ理論はちと間違ってる。これは失礼ながら、大雑把に
捉えすぎてるからこその誤解がある、と読み取れてしまうよ。
468 :
774RR :2010/05/27(木) 18:04:08 ID:uSEE8czJ
>>462 >>一般の乗り手はトルクカムが変速機内部でどう「作用」しているかはあまり関心がない
そうだね。これはもちろん普通だと思っているよ。だからこそライトな感じでものを言ったらそれだけで
納得する人も多数いると実感してはいる。体感的な効果を先に求めるのは当たり前だし、色々な仕組みを
理解しきってから始めよう、なんて人はあまりいないと思うけど、それ以上を考える人も結構いるのよね。
>>「変速が進みにくくなる」という表現が気に入らないのはわかる
いや、気に入らない、って程は思わないが。多少表現として曖昧さが残りやすそう、って感じが不安なの。
「効果」の表現の一般論としては、それがちょっと違った意味でまかり通っているのも事実だしね。
その辺をアバウトなイメージ「のみ」で理解したと思い込むと、後々に間違っていたとしてもまず気付かないし。
>>「どうなるか」を知りたい人が、必ずしも「どうしてそうなるか」を知りたいものとは限らない
確かにそういう事もあるけど、「効果」を知りたい人ならば「作用の原理」を理解していかないとだめだ、と
いうのは大いにあると思うけれどね。もちろん話す相手にもよりけりだけども。
>>機械に興味がない人にもイメージできるような結論を示すことを優先して
前にも書いたけど俺は最初にあなたを識者だと感じたから、実際の体感や効果に繋がる点はすっぱりと
割り切っていると感じつつ、動作原理とかに対し「イメージ的な表現」をしていたのを曖昧っぽいと捉えた。
トルクカム力の作用の差、なんて普通はそこまで考えないが、そこまで考えて物事に取り組む人ならばこそ、
その曖昧とも取れるっぽい表現が、俺にはかなり違和感があり引っかかった、ってだけの事なのよ。
俺は「どうしてそうなるか」を知りたくてたまらないタイプなんだ。最初に言っておけば良かったかね。
469 :
774RR :2010/05/27(木) 20:51:27 ID:FhvHaRDu
>>464 軽自動車でも高速120キロ巡航できる今日この頃、
2st50ccだろうが4st125ccだろうがローパワーだろw
470 :
774RR :2010/05/27(木) 21:09:10 ID:6clwexUB
>469 こういう馬鹿がいないとDIOスレじゃないよね、 ばかでかいエンジンと比較して小さいエンジンがローパワードだと 当たり前のことをわざわざ書き込むやつ。
471 :
774RR :2010/05/27(木) 21:36:36 ID:FhvHaRDu
はあ、今日も読解力に問題のある人が多いな。 長文は読む気もしないが、煽りは目に付くわw
472 :
774RR :2010/05/28(金) 17:23:51 ID:A6SFCkEZ
ノーマルサスから金サスに変えた人のレビュー希望
473 :
774RR :2010/05/28(金) 18:44:46 ID:31Pt+KrT
>>464 そりゃリッター換算136馬力はハイパワーだがフルノーマルエンジンより
ローパワーなDioなんてあるか?
それと文章全体の意味をちゃんと読め
結構走るとは書いてるが走らないなんてどこにも書いてないぞ?
俺はパワーチューンを施す前にまず一番パワーの無いフルノーマルエンジンの
パワーを駆動系でフルに引き出せるように頑張れば駆動系セッティングの
スキルアップになると言ってんの
4stだ2stだなんて話はしてないの
474 :
774RR :2010/05/28(金) 19:20:25 ID:ur0IPbiM
>>472 コンビブレーキのAF35を金サス&金ホイールに。
衝撃を『減衰』させてるって感じが◎。
見た目もかっこ良くて大満足。
28ZXのVRサスに金サスと金ホイールを装着。
VRサスは基本的に27サスと変わらんので、
砂や錆を噛みこんで固着してただの棒になっていた。
当然これも激変…なんだけど、
リヤサスをデ○トナの換えてるせいか妙なハンドリング。
なんだか曲がりにくいような…。
他の兄貴たちはどうだい?
475 :
774RR :2010/05/28(金) 19:25:13 ID:UCPoqrG2
>>468 俺自身は「変速が進みにくくなる」という表現は大いに気に入らない
最初に「変速が進みにくくなる」と言ったのは俺じゃなくて、その表現はおかしいと感じたんだが
その言葉が意味することは理解できたし、その意味するところに間違いはなかった
だからあえてその言葉を使って、その部分に間違いはないことを示した
>>308 は
>>306 に対するレスだから
どこが正しくて、どこが間違っているかを示すためには、
>>306 と同じ言葉を使う必要があった
そこで言葉が間違っていると指摘したり、違う言葉で説明するというのはあんまり良いことではない
476 :
774RR :2010/05/28(金) 22:04:51 ID:mWc4vusv
解ったから、他に行ってやってくれ
477 :
774RR :2010/05/28(金) 22:33:02 ID:j/qMCmSh
トルクカムキチガイは市ね
478 :
774RR :2010/05/28(金) 23:37:10 ID:31Pt+KrT
とりあえずさ? 実際に色々変えて乗り比べてみて 「こうするとこうなる」 「ああするとああなる」 「こういった方向へ振るとこういった傾向が見られる」 「なら逆に振ればこうなるハズ、やってみよう」 って試行錯誤して出た結果を報告しつつ、その結果について 「自分の解釈はこうこうで辻褄は合ってると思うがどうだろう?」 とか 「意外な結果が出た。色々考えてみたが分からない。何故だろう?」 みたいな感じでやっていかんといつまで経っても話は進まんよ
479 :
774RR :2010/05/28(金) 23:55:19 ID:ktivEua3
>>472 自分はAF27に金サス入れてるよ。
思ったより柔らかい印象だった。何よりディスクが嬉しいね。
>>474 自分もリアにデイトナ(ショーワ)のハイグリップ入れてます。足回りによく分からない
メーカーを入れたくなかったので、選択はカヤバのオイルサス、ショーワのガスサスの二択でした。
直進安定性は増してますが、確かに曲がりにくい印象ですね。リジットしにくいのかな?
480 :
774RR :2010/05/29(土) 00:22:13 ID:vK6NMj6Y
ちょうどそのデイトナのリヤサスをオクで買おうとしてたんだけど… あの、スプリングが半分ぐらいまでのやつ 俺はAF34だけど…大丈夫かなぁ
481 :
774RR :2010/05/29(土) 01:09:11 ID:3GYT8T/3
>>480 デブなら別だけど、社外は基本固いよ。
オクのは大概へたってるから止めとけ。1万しないんだから新品コースで!
482 :
474 :2010/05/29(土) 01:31:30 ID:5mezt+cU
>>479 28に組んだのはデイ○ナのローダウンサス。
35と28はキャスタ∠が違うからなのかな。
483 :
774RR :2010/05/29(土) 06:22:40 ID:fO6sqdy6
>>475 >>俺自身は「変速が進みにくくなる」という表現は大いに気に入らない
できることなら俺もこの表現は無くなってほしいと思っていたりはするんだが、浸透しきっていると
いった事も分かっているから、結局はよほど深い話をしない限り、あなたと同じようにその言葉を
使いつつ説明するしかない、という事には陥りやすいね。
>>その言葉が意味することは理解できたし、その意味するところに間違いはなかった
そう、これを
>>306 が正しく解釈していればそれで良いと思うのだけれども、なかなかそうはいかない事も。
また嫌な言い方になるが、大雑把に理解したつもりになってる人だとそこが致命的なミスにもなりえるし。
>>308 の文章は、
>>306 が「トルクカムが効く」と表現している所に対し、そのまま同じ表現で返しているから
「効き」が変わる、って書いたのだとは今ならちゃんと分かるよ。
ただ、俺から見ると二人の「効く」という表現は、まず
>>306 が「作用=効き」で解釈していたと捉え、あなたも
それと同じ意味合いで返した、と最初は判断したってのが誤解と相違の始まりだったね。
「変速が進まない」ってのも同じだけど、この辺は相手に合わせてあげるとしても、発言の真意が大きく異なる
定義なのであれば、まずはそれを確かめないといけないな、と俺は思ってしまう。
それが揚げ足を取ることになるとしても、そこが食い違っていたら誤解の繰り返しになる、って事も今回の件で
よく分かってしまったし。
あと、今現在のところでは、トルクカムの「作用」に関してはお互いの見解に相違があるとは思えない、ってのも
分かったけど、そこから先の溝角度と作用の減衰云々に関してはおそらく意見が異なっている部分もあるかなって
思ったりもしているけど、その辺はまた話が出た時でも良いかなと思っているよ。
484 :
774RR :2010/05/29(土) 06:27:55 ID:fO6sqdy6
>>478 実はそんなに話が進んでいない、って事も無いんだよね。これだけ色々やりとりしてみたら実際の
言葉の定義と認識の違いが双方の誤解の元であった、ってだけだったという落ちだったし。
>>475 はおそらくは「実際に運用してみて出た結果」ってのはかなりのパターンを経験していて、「起こった
症状に対する分析と理論」ってのはかなり正確にノウハウも持っていると思うんだ。
ただ、相手が俺のようなほぼ同タイプの人間だと、分かりきってる事は相手にも分かっている、とある意味
信じきっていたからこそ生まれた齟齬なんだよ。
ただ、「意外な結果が出た。色々考えてみたが分からない。何故だろう?」 って時、そういう時に話が出来れば
とても面白くなるんだが、それをここでやるとなると説明しきれない、ってのは双方共理解してるから余計に
言葉足らずで言い合っているように見えると思うよ。
485 :
774RR :2010/05/29(土) 08:54:49 ID:0o2/5Fsl
またトルカム君か・・・
486 :
774RR :2010/05/29(土) 12:18:11 ID:tMqQ4Rjh
>>481 わかった、ありがとう。
あと、リヤサス変えるの初めてなんだけどボディカバーを外せばボルトが見えるのかな?
487 :
774RR :2010/05/29(土) 14:23:01 ID:stjed+Ov
ちょっと質問させて下さいな。 今AF34の後期に前期のエンジン載せてるんだけど、 オートチョークに関して、前期のはチョークからハーネスが、後期はコネクタが…… ってなってるみたいなんだけど、チョークの接続はどうすればいいのかな……
488 :
774RR :2010/05/29(土) 14:41:51 ID:MNL9aKMl
>>487 オートチョークだけ後期のを移植するといいよ。
489 :
774RR :2010/05/29(土) 14:53:04 ID:stjed+Ov
>>488 アドバイスthx
後期だとマニホールドの所に緑色のギボシ端子の付いたヒーターかなんかが付いてて
それがチョークに繋がってるんだけど、それは無視しちゃっておk?
490 :
774RR :2010/05/29(土) 16:23:09 ID:MNL9aKMl
>>489 ごめん、それは考えてなかった。
後期ライブキャブをスーパーに移植したときにチョークはスーパーのを使ったので
そのノリで答えてた。
ヒーターもオートチョークもキーONの時に12V流しっぱなしなだけなので、
ギボシとか付けて配線加工する手もあるかと思います。
491 :
774RR :2010/05/29(土) 17:01:58 ID:stjed+Ov
>>490 なるほど。すっごい勉強になりますわw
ならとりあえず前期用のチョークにエレクトロタップで適当に12V流してGNDに繋いじゃいますわ。
後期用のチョーク死んでたorz
492 :
774RR :2010/05/29(土) 20:17:58 ID:bmyqhUbH
>>483 俺も続きはまた次の機会でいいと思う
>>491 うろ覚えだが、たしかチョークの配線は根元のゴムの部分をバラせば差し込み端子で繋がっていたと記憶している
後期用が死んでるならバラして確認してみたらどうか?
俺の記憶が確かならば、配線だけ入れ替えができたはずなんだが
493 :
774RR :2010/05/29(土) 20:20:58 ID:bmyqhUbH
あ、ミスった 後期がコネクタタイプじゃバラせないか 前期バラして間違ってたら悪いから、うちの在庫調べてみる
494 :
774RR :2010/05/29(土) 20:30:35 ID:bmyqhUbH
すまん、勘違いだった 前期のゴム外して確認したら差し込み端子ではなくカシメだった 混乱させるようなこと言ってごめん
495 :
774RR :2010/05/29(土) 21:47:57 ID:stjed+Ov
>>494 いやいやwこちらもお手間かけちゃってスイマセン……
結局エレクロトタップで対処しました。12V流れてるだけだったらこれで大丈夫。多分!w
496 :
774RR :2010/05/31(月) 00:27:04 ID:4IGZOJgO
オクで1000円位で出てる ディスクローターを使った事がある人っています? ディスクに歪みが出てきたので交換を考えているけど 天下の純正がオクの安物かを迷ってます。
497 :
774RR :2010/05/31(月) 00:39:12 ID:JSwEcXX0
強化ベルト(無印ヤフオク)入れたら最高速10km減 もう泣きたい。 ローラーセッティングするべきですか? プーリー以外は完全ノーマルの28ZXです
498 :
774RR :2010/05/31(月) 01:15:03 ID:BfKxQK1b
>>497 長過ぎるか短過ぎるか太過ぎるか細過ぎんだろ
WR調整じゃ無理だよ
499 :
774RR :2010/05/31(月) 05:47:55 ID:6W2qjJF9
>>497 素直にNTB製付けたら5km程スピードアップと燃費も4〜9kmと
幅広くうpしたわ
500 :
484 :2010/05/31(月) 06:37:15 ID:wVst65iB
>>492 OK。じゃあ長文厨やめて普通の名無しに戻るよ。また機会があったらよろしくね。
いろいろと勉強になったよ。ありがとう。
501 :
774RR :2010/05/31(月) 18:02:40 ID:c1Vfg7+2
なんか足元からギーーーィンって金属音がしだしたんだけど プーリーフェイスとスターターギア(かな?)がこすれてるのかな?
502 :
774RR :2010/05/31(月) 18:05:10 ID:l+U0o2t1
そっ、それは・・ べッベアリングでは・・
503 :
774RR :2010/05/31(月) 18:10:46 ID:c1Vfg7+2
504 :
774RR :2010/05/31(月) 20:34:59 ID:ljlNVsAi
チーン・・・・
505 :
774RR :2010/05/31(月) 20:41:02 ID:X+hmpqMH
>>496 ローター190mm化するのにオクで、
1000円リード用を買ってみた。
特に問題なく使えてるけど、
パッドに触れない部分は錆びるので、
最初にスプレーで塗装しておくといいよ。
>>497 WRのセッティングもそうだけど、
ベルト交換後ナラシはちゃんとした?
いきなり全開くれるとすべって台無しに。
506 :
774RR :2010/05/31(月) 22:17:55 ID:t63c55Et
>>496 オクで1200円のローターとYAMASIDAパッドの組み合わせでもう2万km位だけど問題なし
毎日乗ってるから錆びることもないし
507 :
774RR :2010/05/31(月) 22:44:16 ID:f2Nnc33Q
>>505 リード用が使えるのは初耳っす
キャリパーサポートはどうしてるんですか?
教えてください。。
参考にしたいです
508 :
774RR :2010/05/31(月) 23:36:38 ID:Il5IRJIz
不動車手に入れたんだけど、クランクケース開けたら、プーリー側が丸ごとない。。 必要なのはプーリーとプーリーフェイスとナットとワッシャー? ナットとワッシャーってどこで手に入れたられる?ホームセンターなんかで売ってるのでは まずいよね・・
509 :
774RR :2010/05/31(月) 23:47:50 ID:BNmjUUdk
>>507 リード用190mmにするにあたって、
キャリパーはジョグZRのブレンボ(ヤマンボ)に。
サポートはアルミ削り出しのKN企画。
ローターが1000円くらい。
キャリパーが4000円くらい(パッドもついてた)。
サポートは2000円くらい。
全部オクで購入。
エア抜き用のブレーキフルード代入れても、
10000円足らずで感動的な効きが実現する。
510 :
774RR :2010/06/01(火) 00:16:15 ID:Mn3zhN7g
>>509 ヤマンボにせず
純正とサポートでは無理っすかね?
511 :
774RR :2010/06/01(火) 00:47:50 ID:6CYsY2/U
>>508 純正部品しかオススメ出来ない。
それと、クランクシャフトのスプラインがなめてないか気になるんだが・・・
>>510 純正キャリパー+サポートにしてるよ。
純正ローターよりはいいけど感動的とまではいかない。
今度ヤマンボにするつもり。
512 :
774RR :2010/06/01(火) 02:15:21 ID:UmZ/WRyq
>>510 キタコの190ミリディスク用サポートを買うか、自分で作るしかない。
俺は後からヤマンボ仕様に換えてみたけど少しかっちりしただけでキャリパーで効きは変わらなかった。
513 :
774RR :2010/06/01(火) 05:41:29 ID:ey8C8YVZ
1000円ディスクとキタコサポートで190mmにしてる 街乗りタイヤでは、その気になればいつでもロックできるので、効き自体は十分 ただ、純正キャリパーのタッチがイマイチなのは仕方がない
514 :
496 :2010/06/01(火) 11:53:33 ID:bGf3eCEP
>506 thx こんど買ってみます!
515 :
496 :2010/06/01(火) 11:56:20 ID:bGf3eCEP
>505 thx やはり錆びますか ほぼ毎日乗るんで当たる部分はいいけど 中心部分が錆びるのはいただけないですね 参考になりました!
516 :
774RR :2010/06/01(火) 19:53:32 ID:tYEpJY9a
トルクカム削るの、やっと慣れてきたw やっぱ工具は大事だわ。
517 :
774RR :2010/06/02(水) 07:34:38 ID:KM3vAYA+
どんな工具使ってるの?
518 :
774RR :2010/06/02(水) 16:43:55 ID:hkwYfPAK
1年くらい前に勝ったライブDIOZX 車体はAF35 155---なんだがエンジンがAF34E-170---になってる これてノーマルDIOのエンジンかな?見た目は完全にZXなんだけど。 駆動系パーツがノーマルDIOかZXどっちなのか困ってます
519 :
774RR :2010/06/02(水) 16:53:27 ID:WFv4Nidd
520 :
774RR :2010/06/02(水) 20:24:17 ID:QHp8pcy6
>>517 今までは超硬 今回ダイヤ入れたんだわ。
521 :
774RR :2010/06/02(水) 20:48:31 ID:dvnvu0Nr
af34が最高速50キロでタイヤツルツルなんでバイク屋持っていったら、前後タイヤ交換(duroというメーカー)プラグ交換、ベルト交換とカウル一部直しで約2万だったんだが高いよね? 最高速は60に復活したけど、加速はぜんぜん遅い。 上の人何言ってるかわからないような俺だからボラれても仕方ないか あと、買い替え考えてる人いたら何が候補? これの新車のときの加速と今の4スト125ではどっちがいいかな?
522 :
774RR :2010/06/02(水) 21:01:06 ID:BbGnwEUs
カウル一部直しでの内容による 個人でやってるバイクやはタイヤ交換一本7,8千円くらいするみたいだよ だからちょい高いくらいじゃないかなー タイヤのメーカー聞いたことないからやっぱり高いかな 俺がもっていってるところは 一本4千数百円だよ
523 :
774RR :2010/06/02(水) 21:01:55 ID:uTZ6aAjE
>>518 ZXのエンジンはAF34E-3000001〜
それは標準Dioのエンジン。
524 :
774RR :2010/06/02(水) 21:26:58 ID:3/niDKeH
>>521 >加速がぜんぜん遅い
まさか慣らしをやらずにいきなり全開の結果なんてオチじゃないよな?
525 :
524 :2010/06/02(水) 21:29:48 ID:3/niDKeH
言葉が抜けてた ベルトの慣らしの事ね
526 :
774RR :2010/06/02(水) 22:07:06 ID:QHp8pcy6
DUROは1500円ぐらいのタイヤ。2本で3000円 プラグは1本500円ぐらい。 ベルトは1500円ぐらい。 カウル、何をどうしたのか分らないけど、仮に5000円としても10000円。 自分でできるようにならないと、4STに乗ろうが、また20000はかかるね。 人の時間を使うと言う事は、それなりの対価を払わないとならないから、 コレを機会に少しづつ工具を揃えたり勉強したりしていったらどうかな? 楽しいよ。(坂道、押して帰ることになると辛いけどねw)
527 :
774RR :2010/06/02(水) 22:19:53 ID:XbL54xx7
ベルトの慣らしってみんなどんな感じでやってんの?
528 :
774RR :2010/06/02(水) 22:29:32 ID:aSpZgh3I
>>497 です
>>498 純正より少し太いような気がします
でも純正が磨り減ってたからなぁ
>>499 どこのベルトかわからないけどTE12とか書いてあった気がします
>>505 ナラシなんているんですか(汗
思いっきり全開で20分爆走してしまいました。。。
しばらく乗るといいですかね?
あれから30キロくらいはしりましたが
ナラシの方法ってチンタラ走るんですか?
それやっとかないとマズいの?自然に治るもんですか?
529 :
774RR :2010/06/02(水) 22:36:26 ID:QHp8pcy6
ベルトって、特に海外製はベルトに熱が入って落ち着いてからじゃないと繊維とゴムが剥がれて切れたり、 ゴムの外側だけ硬くなって滑りが大きく出るよ。 ホラ、4輪のドリフトに使ったタイヤで、新品なのにトレッド面がベロッと剥がれてしまった時に似てる。
530 :
774RR :2010/06/02(水) 22:43:12 ID:aSpZgh3I
531 :
774RR :2010/06/03(木) 07:57:55 ID:yky+IRzu
532 :
774RR :2010/06/03(木) 10:18:23 ID:ooz+4Uu8
AF34DIOにZXのプーリー合いますか?
533 :
774RR :2010/06/03(木) 12:18:20 ID:GZUR9Rjc
基礎的な事で申し訳ないんですが、プーリーってどこにグリス塗ればいいんですかね? ちなみにグリスといってもプーリー内のウェイトに塗るやつではないです。 デイトナの説明書にはプーリーやベルトにグリスは付けちゃいけないって書いてあるし、 でもプーリーとボスの間は稼動する部分だから塗った方が良いかな?って思ったり。 ボスの内側と外側に塗ればいいんですかね?宜しくお願いします。
534 :
774RR :2010/06/03(木) 17:23:53 ID:0SGGcjcO
>>533 塗らなくていいよ。そんなところにグリス塗ると走ってる時に飛び散って
ベルトがダメになる。
プーリーはボスに対して高速回転するものでもないし塗ってはだめ。
535 :
774RR :2010/06/03(木) 17:43:31 ID:g4TTDF7M
AF35ZXはWRにグリス塗るのですか? サービスマニュアルには何とかいてあります?
536 :
774RR :2010/06/03(木) 18:17:48 ID:6CwP2USl
俺も興味あるな。 グリスはともかくとして、ドライファストルブなら自分もたまにWRに吹く。 「本来、プーリー周辺で摩擦低減させるに越したことはない・少なくともマイナスではない部分」 というとどこかあるんだろうか? 1,WRとプーリーの煽動面 2,スライドピースとプーリーの煽動面 3,プーリーとボスの煽動面 4,えーとあとはランププレートとクランクシャフトの間か 1・2は磨り減りの為に気分的に吹きたくなるところだけど どこも変に抵抗少なくするとそれだけ変速バランスも変わりそうだしなあ。
537 :
774RR :2010/06/03(木) 18:19:56 ID:6CwP2USl
あとうちのライブは4のプレートが接するクランクシャフトの段差のとこが
摺り合うせいけなんか最近うすくサビが出ててちょっとイヤだ
>>535 油脂類は塗るなとある。
538 :
774RR :2010/06/03(木) 18:21:59 ID:ZWuxTwkU
ウエイトローラーにグリスは必要だろ?何もわかってない奴多いな
539 :
774RR :2010/06/03(木) 19:35:04 ID:1ry0X0W3
WRにグリスは塗らないがグリスじゃない物なら塗ってる
540 :
774RR :2010/06/03(木) 20:32:19 ID:4fA006Rs
とりあえず、鉛筆でゴシゴシ塗っておくんだw
541 :
774RR :2010/06/03(木) 20:37:42 ID:DoVsb1Uk
そーいや、昔のプーリーはグリス密封だったなぁ。
542 :
774RR :2010/06/03(木) 21:26:48 ID:0SGGcjcO
>>536 プーリーとボスの摺動面はグリス塗っても意味ないよ。塗らなきゃおかしいとなると
もうボスもプーリーのメタル部分も劣化しきっているだけだからね。
4,のランプとクランクの間も意味は無いと思う。本来回転したりずれたりしては
いけない部分なんだから、保護の意味より万一滑ったりしまうかも、という事を
考えると塗ると危ない気がする。
WRもそうだけど、乾式使用が前提のところにグリスのような粘性の油脂を塗っても
意味はないし、昔のWRがグリス漬けだったのは湿式使用前提の設計だったからなのね。
543 :
774RR :2010/06/03(木) 22:18:24 ID:6CwP2USl
>>542 ドライファストルブみたいなフッ素はどうなんだろう?
自分は磨り減る寿命ちょっとでも伸ばそうと
WRとスライドピースには吹いてみてるけどはたして効果があるのかどうか・・
544 :
774RR :2010/06/03(木) 22:49:06 ID:bcXaZUAe
そろばんのすべらし粉なんかいいかも
545 :
774RR :2010/06/03(木) 23:02:29 ID:viZUw/Vh
横綱プーリーは乾式ですか?湿式ですか?
546 :
774RR :2010/06/03(木) 23:15:20 ID:LgoJI44+
ローラの重さも気にしてる? 同じ重さのローラーだと同じように減るかもしれないけど、 違う重さの物を混ぜると重い方は大きな遠心力が掛かるからから 重い方が多く劣化するよね。
547 :
774RR :2010/06/04(金) 00:09:56 ID:5MrsKn86
仕事で1日60km位走ってます。 ○○企画の安物WRの場合だけど グリスを塗らないと300km位で 塗ると500km位で平らなところが出来はじめたよ。 大体500位で減り始める粗悪品の話をしても無意味だとは思うが 塗れば多少は効果があるような気がする。
548 :
774RR :2010/06/04(金) 00:10:57 ID:5MrsKn86
げっIDが・・・ 書き忘れたけど重さは6個同じです
549 :
774RR :2010/06/04(金) 00:49:39 ID:zN/tEX2Y
>>547 そんなもんじゃないかな?ウェイトローラーの寿命なんて。
550 :
774RR :2010/06/04(金) 01:24:53 ID:JV8PPViV
WRは6個で1000円しない純正こそ最強
551 :
774RR :2010/06/04(金) 02:02:55 ID:6rBMkjdN
純正WRもだんだんと値上がりしてきてるよなー・・・ AF35のPLに載ってる品番でずっと買ってるけど、当時は700円台だったのに いまは900円台だ。別にライブ専用でもなく現行車も共通のパーツだろうに。 しかしあのWRの樹脂部分のガワだけ売ってくれんもんかのう。 ガワさえあれば重りはハメ替えればいいから安くすむのに。
552 :
774RR :2010/06/04(金) 02:23:32 ID:znGUxVoy
純正とKN企画のWR(8.5gx6)を交互に使ってみたが 減り具合はほとんど変わらなかった 軽いWRは変速している時間が長くなりがちで、減るのが早いと思う
553 :
774RR :2010/06/04(金) 02:45:19 ID:JlZ3ZXPq
>>549 なら同じ重さのディトナ3個+KN3個で試してみるがいい
554 :
774RR :2010/06/04(金) 05:43:10 ID:bEcgjfx0
>>548 せっかく伏字にしたのに 呪われてるんよw
そこのはありえないくらいはやく減る
>>482 オイルサスで組み合わせると若干後ろ下がりになる
バンプラバーサスなら前下がり
555 :
774RR :2010/06/04(金) 09:12:05 ID:ALwoOYBY
>>552 意味がわからんw
変速させてる時間って何のことだよ
556 :
774RR :2010/06/04(金) 11:41:56 ID:sHt66isU
純正キャリパーでリード90用の190mローター流用を教えてもらったんだけど キタコのキャリパーサポート売ってないじゃないっすか(^^; どうしたらいいっすか? 先輩方教えてください。 ちなみにAF28です
557 :
774RR :2010/06/04(金) 12:25:10 ID:mS8mPgIa
いっそボトムリンクサスを三ツ又ごと移植を(ry いや嘘ですごめんなさいorz
558 :
774RR :2010/06/04(金) 12:27:15 ID:JV8PPViV
559 :
774RR :2010/06/05(土) 03:51:39 ID:C2sEGdav
>>556 ありゃ補修部品だからな
単品で店頭には置いてないだろ
もしかして取り寄せもできなくなったのか?
560 :
774RR :2010/06/05(土) 07:01:53 ID:D52c+1vG
>>556 サポート単品での注文は欠品になってるのかもしれないな
あくまでフローティングディスクの補修品だし
キタコ品番で500-1077801だけどこれ調べてみればいい
561 :
774RR :2010/06/05(土) 13:15:39 ID:XkiDdcSb
耐久性のあるウエイトローラーってどこのメーカーですかね?
562 :
774RR :2010/06/05(土) 13:39:15 ID:TdiHVQ8S
ディトナ 高いけどな
563 :
774RR :2010/06/05(土) 17:42:27 ID:i10xvYRA
純正じゃないの?
564 :
774RR :2010/06/05(土) 18:37:12 ID:C2sEGdav
どこも大差ない
565 :
774RR :2010/06/05(土) 20:35:43 ID:TdiHVQ8S
じゃあKNのでいいんじゃない? 俺はディトナ使うけど
566 :
774RR :2010/06/05(土) 21:12:54 ID:sTmLymQm
WRに限ってはNTBも悪くないな
567 :
774RR :2010/06/05(土) 21:17:18 ID:z0vzGrI0
純正、訳在って7gが一杯あるからそれ使い放題w 今日は夕方から2時間ほどかけて細軸エンジン下ろしてクランク取り出しと、他のE/Gの ギア打ち換えをしたよん。 明日はインスコ。 しかし、古いエンジンは汚れまくっているね。あれが本当に嫌だわぁ。
568 :
774RR :2010/06/05(土) 22:32:47 ID:x/bBEWpu
オクで買った純正プーリー改ってのをAF27つけてみた。 ・・・イイ! 今まで使ったハイプリなんか目じゃないわ 興奮したので書き込みました
569 :
774RR :2010/06/05(土) 22:39:42 ID:z0vzGrI0
どうなっているの? フェイス面の角度が違う?
570 :
774RR :2010/06/05(土) 22:56:55 ID:x/bBEWpu
純正と比べると角度がゆるやかになってる感じだね。 ベルトも低速側〜高速側まで使い切っているし 最高速と加速も前のデイトナと比べると各段に良いわ デイトナは頑張って70Kだったけど、買ったのはメーター振り切ってもまだ伸びてる。 体感75Kぐらいかな
571 :
774RR :2010/06/05(土) 23:00:31 ID:z0vzGrI0
WRの溝側は外周とボス側の削りだけって感じ?
572 :
774RR :2010/06/05(土) 23:02:07 ID:C2sEGdav
体感ね
573 :
774RR :2010/06/05(土) 23:11:26 ID:TdiHVQ8S
>>567 >しかし、古いエンジンは汚れまくっているね。あれが本当に嫌だわぁ。
それを部品ひとつひとつピカピカにするのが気持ちいいんじゃないかw
574 :
774RR :2010/06/05(土) 23:11:53 ID:x/bBEWpu
575 :
774RR :2010/06/06(日) 02:55:32 ID:LYSDHmPi
メーター振り切って壁に当たった状態で約65km/h 70km/hは出ていない しかし大抵の奴はそれを70km/hだと言い張る
576 :
774RR :2010/06/06(日) 05:37:23 ID:PSHuk7XM
>>575 確かにそれぐらいだと思う。
120km/hスケールメーターに換えたらガッカリした。
577 :
774RR :2010/06/06(日) 06:49:15 ID:E62T2UQ5
120メーターのオイルランプが無かった。
578 :
774RR :2010/06/06(日) 06:56:11 ID:n3DJeGYt
お前はジョージルーかす
579 :
774RR :2010/06/06(日) 07:52:35 ID:PSHuk7XM
でも50の車体で70km/h超は正直怖い。
580 :
774RR :2010/06/06(日) 08:20:31 ID:H4jqQwA8
DIOは車体安定してる方だぞ。
581 :
774RR :2010/06/06(日) 08:32:13 ID:Gy+oEJrs
582 :
774RR :2010/06/06(日) 14:34:13 ID:E62T2UQ5
>>581 今、クランク割ってる最中なので後で書きます。
583 :
774RR :2010/06/06(日) 18:20:19 ID:OlcEg6rX
よし、もう少しだ。もう少しで・・・
584 :
774RR :2010/06/06(日) 19:50:38 ID:USwTVS8v
ちょっと、聞きたいのですが、AF27とAF34のライトの玉は同じでしょうか?
585 :
774RR :2010/06/06(日) 21:08:37 ID:E62T2UQ5
>>581 悪い、7gだと思っていたら6.5gらしいわ。
でも6個で計ると40g丁度なんだわ。6.6g?
明日会社の電子天秤で計ってみようかな。
ちなみに品番は22123-GFC-900
586 :
774RR :2010/06/06(日) 21:14:28 ID:Nk9DjItk
>>584 ヘッドライトだと同じ(初期型?)のもあるし違う(中後期型?)のもある。
587 :
774RR :2010/06/06(日) 21:44:21 ID:p1RjrfL/
品番の下一桁を1にすると一個ずつ買えるって本当なのかな? 22123 → 22121
588 :
774RR :2010/06/06(日) 21:45:00 ID:qno7h6gI
>>582 クランク交換で、うっかり失敗しちゃうような注意点ってなんかあるかな?
うちもライブが逝ったんでとうとうクランクに挑戦するハメになった…
勿論ネットで改めて充分下調べした上でやるつもりだけど
特にクランクをちゃんと抵抗フリーな中心に収められるか不安だw
589 :
774RR :2010/06/06(日) 21:54:36 ID:USwTVS8v
>>586 レスサンクス
バイク屋で買うしかないか
590 :
774RR :2010/06/06(日) 22:05:52 ID:tdK5NWx+
モトチャンプの後ろの方の広告で バイクパーツセンター?(立ち読みしただけだからうろ覚えスマン) zxのアルミホイールみたいなやつあると思うんだけど 買ったヤシいますか? どうなんですかね、まともなら買いたいdeath
591 :
774RR :2010/06/06(日) 22:05:52 ID:Gy+oEJrs
>>585 どうもありがとうございます
自分で量ったことはないんですがGFC-900は6.5〜6.6gらしいですよ
純正7gの品番が分からないのでNTBのを使っていたんですが・・
592 :
774RR :2010/06/06(日) 22:52:25 ID:E62T2UQ5
2日目 6:00 ラジオ体操 6:30−9:00 各べアリング取り外し& 9:00−10:00 コーヒー&皮オナニー
593 :
774RR :2010/06/06(日) 22:56:25 ID:Oji9GR2o
AF27素Dio。 ボアアップしてしばらくセッティング出したところで、 今日キタコのスーパーハイギア組んだ。 ハイギア組んで磨耗が早くなるものとかメンテで注意するようなことって何があるかな?
594 :
774RR :2010/06/06(日) 23:01:13 ID:E62T2UQ5
>>588 えーとね、初めての人にはいっぱい在るんだけど、(重複部もある)
1 .清掃は念入りに、ジックリやる。 とにかく、汚れていると作業にならない。 新品のようにキレイにするべし。
2 構造を頭に叩き込んでおく。 PLの図を暗記するつもりで必ず順番や位置を覚えておくように。
3 ケチラナイ。 ガスケットや駆動系ベアリング、オイルシールなど、交換できるものは一度に交換する。
4 予備も揃えておく。 特に初回はベアリングにダメージを与えてしまうことがあるから冷凍庫に4個はストックを。
5 工具パーツは必ず揃えておく事。 ケースにベアリングが残らずにクランクに残っても外せるか? その逆は?
フライホイルプーラはあるか?止まり穴のベアリング(ギアケース)は抜けるか?
ケース割り工具はあるか? クランクインストーラはあるか? ベビーサンダーなどでフライ加工などできるか?
液ガスあるか? EXガスケットは? タップはあるか? CRCやブレクリは?ギアオイルは? ついでにポート加工は? 電気コンロは?
6 キッチリやるなら一日で終わらない筈。2週間は乗れなくてもOKか?
7 手の洗浄にはピンク石鹸が良い。 MONOTAROで5kgを買っておく。 ウエスはいっぱい用意。
上記が万端なら土曜の朝6時から作業開始するつもりで。
6時ー9時 サス切り離し ブレーキワイヤ切り離し ギアオイル抜き キャブ取り外し オイルPワイヤはずし
ハーネス外し リアホイルセンタボルト緩め マフラステーボルト2本緩め オイルライン切り離しなど。
一日目
9−9:30 コーヒー&SEX
9:30−10 エンジン切り離し。
10−11:30 エンジン補器類取り外し&整理
〜12:30 メシ
〜13:30 各部清掃
〜14:30 休憩(一番暑い時間だから)
〜15:30 ケース割り
〜16:30 ギアケース割り
〜17:00 片付け
595 :
774RR :2010/06/06(日) 23:01:55 ID:E62T2UQ5
2日目 6:00 ラジオ体操 6:30−9:00 各べアリング取り外し&インスコ 9:00−10:00 コーヒー&皮オナニー 10:00−11:30 クランクケース合体 ー12:30 休憩 ー13:30 ゼネレータコイル加工&フライホイル組み付け ー14:30 休憩 ー16:30 エンジン、ギアボックス&駆動系組み立て ー17:00 片付け 3日目 ー8:00 ジョギング、腕立て、腹筋&スクワット ー9:00 各部点検 締め付けチェック -11:00 エンジン搭載 ー12:00 エンジン始動点検 &アイドリング5分 -13:00 休憩 ー13:30 走行試験 (このときは半キャップで壁の多いところを走り、エンジン音を確認)
596 :
774RR :2010/06/06(日) 23:08:09 ID:E62T2UQ5
>>588 一つ、書き忘れた。 クランクシャフトのベアリングにはまる部分に556吹いて入りやすく。
吹かないと、特に摩擦が大きくカクッ!カクッ!と大雑把に移動するからセンターがキレイに出しにくいかも。
>>587 WRやクラッチ小SPとかそう。
>>586 自分のバイクの車体番号でネットで適合表を調べて御覧。 AF27とおなじPH〜とかならドンキで明るいの売ってるぞ。
>>590 値段なりだよ。 リム曲がりしやすいから注意。
>>591 真ん中にコーキングで7gになりそうですねw
597 :
774RR :2010/06/06(日) 23:09:01 ID:E62T2UQ5
>>593 早いうちに一度ギアオイル交換を。 ギアの削りカスがベアリングにダメージを与える。
598 :
774RR :2010/06/06(日) 23:53:56 ID:qno7h6gI
>>594 あ、ありがとう。手も遅いしひと月かけるくらい慎重にやるつもり。
不安すぎるんでインストーラ用にスラストベアリングまで買ってきたよ。
クランクシャフトのベアリングにはまる部分は556じゃなくてエンジンオイルでもいいんかな?
オイルじゃ逆に隙間に浸透しなくてダメだろか。とにかく
クランクセンター出しが一番不安だけどこればかりは感覚だから実際にやるしかないか。頑張る
599 :
774RR :2010/06/07(月) 01:55:05 ID:oes+vD+R
俺も来月あたり割るよ JOGだけどな 腰上4回クラッシュして30000q保ったからよく頑張った方かな?
600 :
774RR :2010/06/07(月) 16:03:38 ID:7UOhrYXZ
ライブDioZXのマフラーのネジ(シリンダー側)が 折れちゃったんだけど どうやったら修理できますか?
601 :
774RR :2010/06/07(月) 16:23:06 ID:qZpEzyPu
ドリルで折れたボルトを掘り抜いて タップでねじ切りなおして 新しいスタッドボルトねじ込んで完成 ライブディオならフトンしいて寝かしてやればいいw
602 :
774RR :2010/06/07(月) 16:37:39 ID:WtrinJH3
ライブディオ(AF35)のサス、ヤフオクで落としたんだけど、スピードメーターケーブルのステー?がついてない! 発注しようかと思うんですが、あの黒い輪っかの名称か部品番号誰か教えてくれませんか? 幾らくらいするんだろ・・
603 :
774RR :2010/06/07(月) 17:01:18 ID:7UOhrYXZ
>>601 ありがとう
なかなか面倒臭そうですね
店に頼んだらいくらくらいですかね
604 :
774RR :2010/06/07(月) 17:19:15 ID:UUptqtBS
>>593 ドライブトレイン一体のメンテ周期が早くなると思う
ウェイトローラー・ドライブベルト・クラッチ、、、
他には、、、思いつかねぇから大丈夫なんじゃねかな
605 :
774RR :2010/06/07(月) 17:33:13 ID:3VuOZxgZ
中古のシリンダに交換が簡単 ついでに腰上O/H。
606 :
774RR :2010/06/07(月) 20:07:12 ID:feoRxQS9
>>602 ガイド、スピードメーターケーブル
44832-GBL-750
607 :
774RR :2010/06/07(月) 21:05:30 ID:Gsma1lAN
うーん、全然セッティングが出ていない50mmボアだけど、狂犬の片鱗が垣間見えた。 相手はカールソンのベンツ。 スキール気味に発進するも、加速でぶち抜き80までは勝ち。 あんな1000万越える車でBMWとか煽りまくっていても、DIOに刺されたらショックだろうなw さぁ、来週はSPLヘッドに換装だ。 可変クラッチもガッツリ回転あげますよぉ〜w やはりライバルはバイクだね。 来月はキャブとマニ、いっとくかw
608 :
774RR :2010/06/07(月) 21:21:24 ID:9YZHwtZo
中二
609 :
774RR :2010/06/07(月) 21:55:15 ID:qqS2Y89z
まあスキール音させて原付相手に恥ずかしい、大人げないから普通に走ろうと 思ってたんだろうな。そのベンツは。 俺はボアアップして普通に走ってたら、1500の大衆車がムキになって 追っかけてきて抜かれた事があったよ。 原付相手にムキになってはずかしいと思わんのかと信号待ちで止まってるそのくるまを ゲラゲラ笑いながらすり抜けた。
610 :
774RR :2010/06/07(月) 22:57:53 ID:Gsma1lAN
予想通りのレス、ありがとうw 5.7Lの車の加速も十分堪能してきたので、どの程度のもんかは俺が知っているからどうでもいいわんw でも、リッターに張れるだけには作りこめないなぁ。
611 :
774RR :2010/06/07(月) 23:00:24 ID:umZNW1DX
キタコのドライブベルトつけてもう4000キロ 最高速も落ちてきたので交換しようと思うんだけど キタコよりもこっちの方がいいよ ってお奨めありますか?
612 :
774RR :2010/06/07(月) 23:13:03 ID:7pFPmBu7
613 :
774RR :2010/06/07(月) 23:37:34 ID:umZNW1DX
614 :
774RR :2010/06/07(月) 23:57:02 ID:BIgDtgxW
エンブレムvsドカタ
615 :
774RR :2010/06/08(火) 00:01:31 ID:We8hn1BF
ベルトは純正が一番
616 :
774RR :2010/06/08(火) 00:03:22 ID:qqS2Y89z
久々のエンブレム級だなw
617 :
774RR :2010/06/08(火) 00:04:15 ID:qqS2Y89z
誤解なきよう、ベルトは俺も純正がいいと思う。
618 :
774RR :2010/06/08(火) 00:07:03 ID:umZNW1DX
だまされたと思ってつけてみろ 純正最高!って感じ? 値段ってどのくらいなの?
619 :
774RR :2010/06/08(火) 00:35:25 ID:7mPmDDsi
>>618 当時のパーツリストで1700円だから
2000円も出せば買えるんじゃない?
620 :
774RR :2010/06/08(火) 01:36:41 ID:rTVtKHcj
ZX用は分からんがAF27用(15mm×650mm)は2470円(税抜き) ZX用は少し高いくらいじゃないかな
621 :
774RR :2010/06/08(火) 01:52:51 ID:0LdQdrfX
AF35だけど去年買った時はまだ2300円台だった気がする。 ZX用といっても本来のZXのはとっくに部品統合されてるんだよね確か ベルトは昔デイトナだったかの社外品が切れて真夏に15km押して帰ってからは もう純正しか買う気なくなったなw
622 :
774RR :2010/06/08(火) 08:28:02 ID:kYENNzHT
>>621 ディトナのベルトは切れるてのはよく聞くな
つぅか俺も切ったし知り合いも何人か切ってる
共通点は再加速時である事とまだ2000qにも届かない走行で切ってる事
厚みがあり滑らないせいじゃないかとか剛性高杉でストレスが一点に
集中するんじゃないかとか色々
623 :
774RR :2010/06/08(火) 09:47:20 ID:6P01arDB
af27に横綱のプーリー一式とデイトナベルト組み込んで、ならし最中にキックを降ろしたまま走ってエンスト セルは使えない上にキックしても噛み合ってないorz
624 :
774RR :2010/06/08(火) 11:35:29 ID:z80Bsjb/
社外ベルトを見れば大きな屈曲に耐えられない汎用ベルトがベースであることが一目瞭然
625 :
774RR :2010/06/08(火) 18:38:35 ID:veqlHLiM
純正ベルトがいいなら プーリーのお奨めはどこのがいい? センタースプリングってどのくらいでへたるっすか?
626 :
774RR :2010/06/08(火) 18:39:56 ID:MQr+5h5d
>>623 俺はAF27に横綱×NTBベルト 快調だな
627 :
774RR :2010/06/08(火) 18:53:24 ID:k38nGIkR
俺はAF28ZXにゼロプーリーと純正ベルトの組み合わせ。 4月に純正ベルト(23100-GR1-753)買った時は税込み2551円だったよ
628 :
774RR :2010/06/08(火) 19:05:38 ID:z/Rf08zT
俺はマロッシ(伊)が好き。
629 :
774RR :2010/06/08(火) 21:09:37 ID:jScvazfY
>>626 NTBベルトは危険だぞ
切れないうちに純正に変えときな
630 :
774RR :2010/06/08(火) 21:24:50 ID:ksfKMqvR
>>625 最高速だけちょっと欲しいなら純正加工プーリーが一番持つ
それとセンタースプリングはそうそうへたらない
変えても特にいいことは無いぜ
631 :
774RR :2010/06/08(火) 21:42:13 ID:+X2HoUnQ
ライブDIOZXのエンジンがほしいのですが、ヤフオク等探してもなかなか状態の よさそうなものは見つかりませんね・・・。 規制前後期のZXなんですが 普通のAF34DIOのエンジンまたは規制前前期および 規制後のエンジンで合わないものはありますか?あとキャブもそれに合ったものでないと だめですかね?互換性ありますか?よろしくおねがいします
632 :
774RR :2010/06/08(火) 22:49:22 ID:veqlHLiM
633 :
774RR :2010/06/09(水) 01:39:17 ID:NFMyoVbL
>>631 35と34ではクランクが違う
つかオクで35エンジン探すとかチャレンジャーだな
634 :
774RR :2010/06/09(水) 02:58:33 ID:Q91VNDAI
>>631 エンジンによってはマニホールドを留めるネジが3本の物と4本のものがある。
それによってキャブも変わってくるよ。
キャブとマニホールドを繋ぐ部分の形状が違う。
そういえば規制後のライブディオとライブディオZXではボスの長さが違うけど規制前も違ったりするのかな?
635 :
774RR :2010/06/09(水) 03:40:19 ID:r8uJ8m1Q
>634 >規制後のライブディオとライブディオZXではボスの長さが違うけど規制前も違ったりするのかな? 規制前前期、規制前後期、規制後の関係はなく ZXのボスは36mm、非ZXのボスは33mm
636 :
602 :2010/06/09(水) 03:49:58 ID:MYBot6sB
>>606 ありがとう!ググったらFブレーキ周りパーツ番号載ってる素晴らしいHPまででてきた。これで勝つる・・
637 :
774RR :2010/06/09(水) 07:21:21 ID:xrpKBp0y
>>634 ボスだけでなくクランクシャフト自体が違う
ZXとそれ以外のグレードはまったく別物だと思うべき
638 :
774RR :2010/06/09(水) 09:12:20 ID:NjYhlabZ
ベルトの話に便乗。 AF27乗りだが、AF28のZXのベルトはAF27用とは長さとか太さとか違うもんなの?
639 :
774RR :2010/06/09(水) 10:33:58 ID:r8uJ8m1Q
640 :
638 :2010/06/09(水) 10:48:42 ID:NjYhlabZ
>>639 おぉぉぉ!thx!!
AF27の純正プーリーなんだけど、
そのままAF28-ZXの純正ベルトって取り付くのかなぁ。
走ってたら外れちゃう感じ?
641 :
774RR :2010/06/09(水) 18:04:20 ID:xrpKBp0y
>>640 つくことはつくけどまともに動かないぞ
やってもまったく意味がないからやめときな
642 :
774RR :2010/06/09(水) 18:39:29 ID:fohOZ9oO
ベアリングがシャーって言い出したら 寿命間近だそうですけど、 最終的にどのようになって逝くのですか? シャーとなってからも 故障しないで乗り続けられることはないのですか?
643 :
774RR :2010/06/09(水) 19:10:27 ID:quqfkBYQ
>>642 出先や長い橋とかの上で突然エンジンが死ぬ場合もあるからそれはなんとも。
家のはこんなパターンだった。
ジー→ガラガラ→死亡
早めに対処をオヌヌメしまふ。
644 :
640 :2010/06/09(水) 19:25:20 ID:NjYhlabZ
>>641 そうなのね。
まともに動かないなら意味無いね。情報ありがとう!
645 :
774RR :2010/06/09(水) 22:41:39 ID:EMUnP1Id
質問なんですが、安い輸入品のマフラーを、ZXに取り付けたら 音はうるさくなるし、(これは仕方ないかな)加速は変わらないし 最高速は5キロほど落ちるし、何かセッティングが必要なんでしょうか? 音がうるさい=抜けが良いではないんですねY(>_<、)Y ヒェェ!
646 :
774RR :2010/06/09(水) 22:58:56 ID:PZyNgsHf
安い輸入マフラーは内部の隔壁がいくらか少ないから 音はうるさくトルクは細くパワーもダウンするよ。 セッティングしても根本的にダメなものはダメ。 補修用って売り方しているのは、走ればいいって人の需要があるから。
647 :
774RR :2010/06/09(水) 23:24:09 ID:R2jhEmMI
KNのノーマルタイプマフラー付けてる人でセッティングしてる人いる? ノーマルでいいんかな セッティング無しで半年ほどのってるわけなんだけど
648 :
774RR :2010/06/10(木) 04:40:45 ID:Z7YgVOp9
ボアアップしたら、ガソリン混合にしないと駄目ですか?
649 :
774RR :2010/06/10(木) 04:52:46 ID:TLcBlen6
>>648 手間を惜しまないならば混合にした方がいいね。
分離のままいくらオイル増やしても思ったほど効率アップにはなっていないから。
混合の方が色々と安全で長持ち。
650 :
645 :2010/06/10(木) 10:01:09 ID:6nTc79XI
>>646 ありがとうございます。やはりや安物買いのなんとやらですね
まぁ今回は買ってしまいましたので次回は、少し検討して
買います。
651 :
774RR :2010/06/10(木) 12:05:43 ID:5oYJlogN
どうせ高いの買っても銭失いになるよ
652 :
774RR :2010/06/10(木) 22:15:38 ID:Z7YgVOp9
KNのFフォーク使ってる人いますか? どんなもんですかね 今日ギアオイル交換したんだけど、 4ストオイル切れちゃって、ヂーゼル用入れたんだけど 大丈夫ですかね?
653 :
774RR :2010/06/10(木) 22:44:38 ID:DUqinWbz
KNのは台湾RPMだよ 50のままだと遅くなるが、ボアアップ車両だと結構早くなる。 オクの激安ステン巻きは、なにやっても早くならないしセッティングもめちゃくちゃ出しずらい。
654 :
774RR :2010/06/10(木) 23:57:51 ID:Qm3f+xR7
えっ?
655 :
774RR :2010/06/11(金) 00:18:34 ID:6IvK3vgs
調子に乗って両手離してたら転けた!恥ずかし
656 :
774RR :2010/06/12(土) 12:43:59 ID:MOk2KmfI
ライブディオなんだけど 車体番号が規制前後期型でエンジン番号が規制後型 キャブの形式が規制前型、マフラーも規制前なんだけど ガソリンポンプはどっちなんだろ… やっぱあけてみないとわからないかな?
657 :
774RR :2010/06/12(土) 13:31:33 ID:SzT6rGRW
ファイナルギアってシャフトに完全に刺さっているものと、隙間があいているものがあるけど、どういう意味があるの?
658 :
774RR :2010/06/12(土) 14:16:45 ID:kw2238px
>656 規制後車体に規制前後期エンジンを載せて 規制前後期ポンプを付けてるけど問題ないぞ。 形は違うけれどネジ穴位置は同じだったのでポン付けできたよ
659 :
774RR :2010/06/12(土) 15:37:18 ID:1AlmTLJB
このあいだファイナルギア替えたばかりだが、
>>657 の言っている意味がわかんない。
660 :
659 :2010/06/12(土) 15:43:06 ID:1AlmTLJB
あっ!
冷静になったら
>>657 の言ってることがなんとなくわかったような。。
ファイナルのギア比を変えようとすると、歯数を変えないといけない。
カウンターギアの歯数を増やすと、ドライブギアの歯数を減らさないと
取り付かないから、その2つをセットで替えることがファイナルギアの交換ってこと。
わからなかったら「Dio ファイナルギア カウンターギア ドライブギア」で
ググるべし!
661 :
774RR :2010/06/12(土) 21:32:44 ID:RU5VHr84
AF35ZXにAF34ライブディオのエンジン載せたら 何か不具合でますかね? 駆動系は全部AF34のものを使用すれば問題はでないでしょうか
662 :
774RR :2010/06/12(土) 23:24:55 ID:WLM+jSnv
素ライブに金サス入れたらハンドルがガタガタするようにになった もとのステムについてたワッシャーが一枚あったんだけど ステムに溝がなかったから填まらずそれを抜いたせいなのかな? さらにハンドルロックも使えなくなった。
663 :
774RR :2010/06/13(日) 00:21:05 ID:PSYNQxYd
構造を理解しないで行き当たりで組むと・・・今からでも調べなおす事を強く抱きしめて欲しい・・・w
664 :
774RR :2010/06/13(日) 19:44:44 ID:u4ejpzmw
ギアの話が出てきたんでお聞きしたいが G’はS-dioと同じ6.8馬力だけど あのハイギアはS-dioとの何の違いで回しきれているの?
665 :
774RR :2010/06/13(日) 20:17:13 ID:xw43esar
車重の違いじゃね? 昔知り合いがAF18エンジンをPAX-Sに乗せてたが それはもう幸せそうな走りだった 発進では前乗りしてもフロントが上がってたよw
666 :
774RR :2010/06/13(日) 20:54:39 ID:YWPIRMSK
G´て乗ったことも、 走ってるのも見たこともないけど 噂通り凄いのか?
667 :
774RR :2010/06/13(日) 21:56:50 ID:PSYNQxYd
DJ-1R はバック転マシンだったなぁ。 買った本人は一度も転倒していないのに、日に日にボロボロになっていっていたw そういえばハイギアー入れてみた。 大変だったけど普通にメーター振り切りでワロタ。ガソリンの無駄だね、ノーマルギア比は。
668 :
774RR :2010/06/13(日) 22:32:41 ID:DCWVuQ6h
>>652 knの金サスもどきなかなかいいよ
ギヤオイルも機会油ならなんでもいいみたいよ
669 :
774RR :2010/06/14(月) 01:51:42 ID:M/BhlObR
横浜のバイク屋でDJ-1RRが売られていた。 どんな走りなんだろ?
670 :
774RR :2010/06/14(月) 10:00:21 ID:wCfR6est
>>666 ラッタッタ→G’→JOG-Z→素Dioと乗り換えたけど、
一番面白かったのはG’
一番楽しかったのはラッタッタ
一番苦労したのがJOG−Z
一番落ち着くのが素Dio
671 :
774RR :2010/06/14(月) 10:04:18 ID:wCfR6est
>>667 二種登録してあるおいらの78cc(AF27)素Dioにもキタコのスーパーハイギア入れてみた。
いつの間にかスピードが出てる感じだね。坂道も普通にのぼる。
何回か給油したらギア交換前後の燃費の違いを報告する予定。いざ待たれぃ。
672 :
774RR :2010/06/14(月) 20:01:31 ID:0F+ViUqm
G’ってマフラーはスーパーディオZXと外観はいっしょだよな。多分中身もいっしょであろう。 でもZXより馬力は少ないがZXよりハイギアなんでしょ?
673 :
774RR :2010/06/14(月) 20:05:30 ID:Me6bMvAw
>>670 ラッタッタっておま…w
分かるけどさw
674 :
774RR :2010/06/14(月) 22:17:21 ID:thKRep2S
昔の人はラッタッタが原付の代名詞らしいね。 なんか金髪外人がCMでいっててインパクトあったんだっけ?
675 :
774RR :2010/06/15(火) 00:22:35 ID:eW2H2oW3
>>674 俺のオカンに言わせればパッソルも初代タクトもハミングもみなラッタッタ
タクティもラッタッタなんだそうだがサイドボックスを装備すると
ラッタッタではなくなるらしい
676 :
774RR :2010/06/15(火) 01:57:14 ID:OplIYK+D
当時は400ccのバイクを買うと ロードパルやキャロットが無料で付いてきたなw
677 :
774RR :2010/06/15(火) 10:28:35 ID:xQ2YQKt8
噂のHY戦争ってやつ? スーパーや駄菓子屋でスクーターが買えたとかw
678 :
774RR :2010/06/15(火) 15:06:26 ID:35PN9I7Y
さすがにスーパーや駄菓子やでは原付は買えなかったけど、 ホンダのDio ヤマハのJOG スズキのADDESS の3強時代はあったね。 安定のDio。速さのJOG。変態のADDRESS。って構図だった。
679 :
774RR :2010/06/15(火) 17:57:50 ID:zVp5lgpg
スズキはセピアじゃないの?
680 :
774RR :2010/06/15(火) 17:59:11 ID:35PN9I7Y
あ、セピアZ-IIだった。 もう、ずっと昔の話だから記憶が曖昧というか衰えたというか。。
681 :
774RR :2010/06/15(火) 18:08:37 ID:0vsDmkw+
スズキは整備性が最低に変態だってよく聞くけど、なんでそういうの一向に改善しないんだろ? ディオなんかはライブクランクがゴミ糞だったり、ジョグよりエンジン駄目だったりするけど 整備のアクセス性はちゃんと出来ててラクだよな。
682 :
774RR :2010/06/15(火) 18:40:13 ID:ckq51360
やっぱりJOGの方が早いのか?
683 :
774RR :2010/06/15(火) 19:02:03 ID:fxPhCeS9
俺的に当時の3社スポーツスクーター性能比べ 1986年頃 2JAJOG=ハイ>DJ-1 1988年頃 3CPJOGスポーツ>ハイR>DJ-1R 1990年頃 3RYJOGZ>Gダッシュ>セピア&アドチュン>AF25DioSR 1992年頃 3YKJOGZ>(超えられない壁)>セピアZZ&アドレスVチューン=AF28DioZX 1995年頃 3YKJOGZR>(超えられない壁>AF35ライブDioZX=セピアZZ オサーンな俺の若い頃でもそうそうJOGに勝てる車両は無かった記憶しかないw
684 :
774RR :2010/06/15(火) 19:24:31 ID:UsuMiXRW
685 :
774RR :2010/06/15(火) 20:40:37 ID:eizMphQ9
686 :
774RR :2010/06/16(水) 00:06:42 ID:QQRnyyRo
687 :
774RR :2010/06/16(水) 01:05:33 ID:WQpoWM2F
なんか綺麗な車両だな
688 :
774RR :2010/06/16(水) 01:05:48 ID:OGW4B5RK
年間33万キロか・・・
689 :
774RR :2010/06/16(水) 01:59:16 ID:ZPdaCEu0
これは一体www
690 :
774RR :2010/06/16(水) 06:40:10 ID:LE38nazX
丈夫だな 3年前から休み無く37km/hで走り続けているとは…
691 :
774RR :2010/06/16(水) 20:23:32 ID:iKadxEw4
>>683 ZXよりJOGは確かに速かった。
しかし無敵のJOGにも唯一にして最大の弱点がある。
それは『かっこ悪いデザイン』だ。
692 :
774RR :2010/06/16(水) 21:20:55 ID:KWxrt2Vv
車体デザイン・乗り心地が金サスライブディオで エンジンがJOGで メットイン容量・整備性がスーパーディオ 俺的にはこれが理想の原付
693 :
774RR :2010/06/16(水) 21:28:40 ID:NstmQ3Dv
.35ZX乗ってるけど若造にバイクをじろじろ見られるよ いまだに人気あるんだろうな
694 :
774RR :2010/06/16(水) 21:33:56 ID:QQRnyyRo
695 :
774RR :2010/06/16(水) 21:36:52 ID:WqYjKbdf
AF35 普通のDioなんだけど ザサーって音がしだしたんでフロントの ディスクパッドが無くなったみたい なんかお勧めってある? ちらっと調べてみたけど純正は高そうですね
696 :
774RR :2010/06/16(水) 23:16:20 ID:OGW4B5RK
パッドの種類よりも、キャリパーのピストンやスライドピンがスムーズに動くのかを心配した方がよい。
697 :
774RR :2010/06/17(木) 01:29:24 ID:9aGiRfX2
>>693 茨城古河だといまだにガキにZX大人気だよ
バイク屋さんも中古がすぐ売れると言ってた
ところで、俺のディオの最高速が昨日から急激に落ちた
60が55になってしまった
なんでかわからん燃費も凄く悪くなってしまった
ガソリンが異常に減る
698 :
774RR :2010/06/17(木) 02:26:01 ID:+8xVIjd2
純正じゃなければベルトが延びたかマフラーが詰まったか
699 :
774RR :2010/06/17(木) 03:39:34 ID:EQmui906
飯を食い過ぎて体重が増えたんじゃないの
700 :
774RR :2010/06/17(木) 09:58:06 ID:+xQukGeP
ライブディオZXで改造点 CDIのみPOSH製に変更なんだけど 最近60キロ越えたくらいで ブベベベてリミッター効いたみたいになるんだけど CDI壊れた? 壊れたかどうかのチェックてどうやるんですかね?
701 :
774RR :2010/06/17(木) 12:01:21 ID:Fp5LC2hy
>>700 CDI変えただけで最高速(要は出力)ってかわるもんなの?
セッティングとかいらんの?
702 :
774RR :2010/06/17(木) 13:01:56 ID:2qQWxua7
>>700 簡単じゃないか。ノーマルCDIをつけて走ってみる。
703 :
774RR :2010/06/17(木) 13:47:58 ID:+xQukGeP
>>701 キャブ調整とタイヤ350だけです
車並走で75キロです
>>702 なんせ最初期型なもんでノーマル行方不明です
704 :
774RR :2010/06/17(木) 19:37:03 ID:AuKrSacE
>>701 点火カットを解除するだけなら基本的にセッティングは要らない
因みにホンダ系の場合は燃調が濃い目なので点火カットを解除したなら
MJの番手を少し落した方が伸びが良くなる
ミッション車だがNSR50では年式違いヘッドとガスケットによる
圧縮UPの状態でMJ#70(ノーマル#72〜76)がベストだった
705 :
774RR :2010/06/17(木) 20:29:07 ID:JJnmc5jP
>>704 多分リミッターが有ることすら知らないんじゃない?
706 :
774RR :2010/06/17(木) 20:37:22 ID:Fp5LC2hy
707 :
774RR :2010/06/17(木) 21:19:21 ID:JJnmc5jP
またまた、今知ったくせにw
708 :
774RR :2010/06/17(木) 23:06:17 ID:YkWAsMQv
ドライブベルトの交換には専用工具が必要というので、 お金の余裕あるときにオレンジ色の空転を抑えるホルダーを 買っておきました。 しかしこれでは後ろ側しか外れませんでした。 近所のバイク屋のおっちゃんに聞いたらインパクトで外すんだよ って教えてくれました。会社の上司に借りてやってみたら 押さえつけるまでもなく一瞬で外れました。 電動インパクト買ったほうが正解でちょっとがっかりしました。 汎用性のない専用工具・・・ みなさんはどうやって外しているんですか?
709 :
774RR :2010/06/17(木) 23:09:07 ID:DJHukg1C
それは買ったものがまちがっとる キジマの文鎮とか他のホルダーとかホンダのフェイスに合うもの買わなきゃ
710 :
774RR :2010/06/18(金) 01:05:44 ID:/ve1x7q3
>>708 インパクトでセンターナットを「緩める」のはありなんだが
「締め付ける」のは本当は邪道だからな
バイク屋もそこら辺は承知でやっているんだが素人に向かって
「インパクトで着脱するんだよ」は無いな
文鎮で固定してボックスレンチで着脱てのが基本
711 :
774RR :2010/06/18(金) 02:17:37 ID:atZfFW8v
>>704 NSR50でMJ72〜76番っておかしくないか?
純正だと年式によるが108番とかだぞ。
712 :
774RR :2010/06/18(金) 02:52:37 ID:/ve1x7q3
>>711 スマンw
JOGとごっちゃになってた
夏#100で冬#102でおま
713 :
774RR :2010/06/18(金) 07:31:28 ID:OFgAiL3f
AF35のベアリングを交換したいんだけど エンジンを下ろしてバイク屋に頼んだら いくらくらいになるだろうか?
714 :
774RR :2010/06/18(金) 17:37:55 ID:U+aoZxVh
>713 半分言い値みたいなもんだからバイク屋に聞いた方が早いな 俺が以前修理してもらった所は部品代込みで7500円だったよ。
715 :
774RR :2010/06/18(金) 18:36:30 ID:OFgAiL3f
7500円は安いなー 何件かバイクやに聞いてみたほうがよさそうだね サンキュー
716 :
774RR :2010/06/18(金) 22:31:34 ID:OBFSqMjZ
オレンジ色のユニバーサルホルダーでもうまくやればAF35のプーリー外せたな すっげえ不安定だから友達に手動で工具ブッたたいてもらったけど
717 :
774RR :2010/06/19(土) 00:49:53 ID:oAQRJ/nk
ベアリングやナットを痛めるとめんどくせぇよ
718 :
774RR :2010/06/19(土) 01:30:31 ID:j2+5uZKy
俺もユニバーサルホルダー愛用だが、一番フェイスに優しい工具だと思うけどなぁ・・・ 文鎮の法が楽だけどね。
719 :
774RR :2010/06/19(土) 18:29:10 ID:IIni945v
回答どうもです。
>>710 そのバイク屋のおっちゃんは着けるとき使うとまでは言ってませんでした。
金にならないことなのに教えてくれる、気前のいい方です。
>>709 >>718 文鎮ってのは歯車の歯が付いていて固定できるやつですかね。確かにあれが
一番確実そうですね。ただスーディオのしか見つかりませんでした。
720 :
774RR :2010/06/20(日) 21:03:55 ID:r42hjLTi
>>719 最近は電動のインパクトでもそれなりに強力だから、やたらに締めまくるのはよくないね。
どのくらいで締めればきちんと締まっててなおかつオーバートルクじゃないかを見極めるのが
難しいんだ。
一度トルクレンチを借りてきた上で電動インパクトで締めてみて、何回ハンマーが作動したら
どのくらいで締まっているのか、をトルクレンチで緩めてチェックしておくのもいいと思う。
それと文鎮工具はスーパーもライブも全部共通でいける。
あれは片側固定には違いないから本当はあまり良くはないんだけど、ユニバーサルタイプを下手に
使っておかしな力をかけるよりははるかにマシだと思うからひとつ持ってても悪くはないよ。
721 :
774RR :2010/06/20(日) 21:14:45 ID:K0OwvhzQ
最近紹介されてたメガネ使ってフェイスのギアに噛み合わせる方法やってみたら 楽すぎて病み付きだわ。 横着でサーセンw
722 :
774RR :2010/06/20(日) 22:24:17 ID:wsfphRqh
台湾の安物マフラーつけてみたわ ガスケットを中古使ったので排気漏れせいもあるが音がうるさい スタートが遅いのと坂道登らないのはマフラーのつまりの性かと思っていたら どうやら違ったようだ 駆動系のようだ 何が悪いんだろうか
723 :
774RR :2010/06/21(月) 02:32:53 ID:lDFkWLxn
外した純正詰まったのをパイプユニッシュして液体ガスケット塗って付けてみな 多分安物より良くなるよ
724 :
774RR :2010/06/21(月) 23:08:41 ID:9tTfOmuq
信号ダッシュでセローに負けたorz
725 :
774RR :2010/06/22(火) 01:28:22 ID:SN/htcn3
パイプユニッシュとかw ありえねえwww
726 :
774RR :2010/06/22(火) 02:20:58 ID:nqyRx6OC
>>724 セロー舐めんな
ディグリーと一緒にすんじゃねぇ
727 :
774RR :2010/06/22(火) 21:40:15 ID:5fiYwPmi
今更ながらAF35にサイドスタンド付けたが、割と簡単に付くんだな。 便利だからじゃなくてメインスタンド使うと、錆が駐車場所のタイルに付くからなんだが。
728 :
774RR :2010/06/22(火) 22:27:01 ID:E4thMuBR
サイドスタンド錆びたら同じじゃねえか
729 :
774RR :2010/06/23(水) 00:56:56 ID:nVsT4iZd
ばーかばーかw つか錆くらい自分でどうにかしようぜ? 真鍮ブラシで付け根からガシガシこすってから脱脂で洗浄 最後にシャシー用の缶スプレーでシュシュッとやれば出来上がりだ 費用も2千円程度だし簡単だろ?
730 :
774RR :2010/06/23(水) 01:22:45 ID:stHRb6lh
メインスタンドの穴が広がってるのはどーすりゃいいんだ変になりそう♪
731 :
774RR :2010/06/23(水) 01:54:03 ID:nVsT4iZd
溶接で肉盛りしてサンダーで整形+開け直しだな AF18から弱いと言われていたクランクベアリングはAF34で更に弱くなり 切れる切れると言われていたメインスタンドの取付けは何も改良されず… あの頃のホンダは何がしたかったんだろうか
732 :
727 :2010/06/23(水) 02:06:35 ID:riIB+mYu
>>728-729 サイドスタンドの先にはゴム付けた。メインは立てる時多少なりとも下を擦る事があるので
塗装しても剥げが出るけど、サイドはそれが無いから剥げないしゴム嵌めても痛まないんだ。
733 :
774RR :2010/06/23(水) 02:09:22 ID:VVXRetSy
初めての原付でAF34をばらしてるんだけど、 スイングアームピボットのベアリングというものはAF34には無い? ゴムブッシュのねじれでユニットが動くの?
734 :
774RR :2010/06/23(水) 04:26:48 ID:H74lqwZa
>>733 ある程度はそうなってる。
なのでガチガチに締めあげず、フレーム側、エンジン側共に適正トルクより
多少弱めで締めておくと動きが良くなるよ。
元々ロックナットだからそうそう緩んだりはしないしね。
735 :
774RR :2010/06/23(水) 15:01:41 ID:iAoVOr7E
規定値の圧縮圧力の数字を教えて 俺のaf27は6.8kだった
736 :
774RR :2010/06/23(水) 15:14:17 ID:xt+CXJuK
>>735 圧縮比のことか?
だとしたら、AF27は7.1
737 :
774RR :2010/06/23(水) 15:32:18 ID:mDq05jGq
27の圧縮圧力規定値 10.0kg/cm-600rpm 圧縮圧力は測り方や計測器でけっこう変る気がするけど6.8kは低いね
738 :
774RR :2010/06/23(水) 15:37:59 ID:iAoVOr7E
有り難う 最近遅くなったような気が して質問しました
739 :
774RR :2010/06/23(水) 15:39:29 ID:RDHAmtTE
すいません、AF56(スマートDio)の ボトムコーンレースとステアリングアンダーボールレースのパーツナンバーどなたか教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。
740 :
774RR :2010/06/23(水) 16:01:34 ID:mDq05jGq
レース、ステアリングアンダーボール 50305-GC8-003 レース、ステアリングボトムコーン 53212-GEE-000 スマディオのスレって無いのね
741 :
774RR :2010/06/23(水) 16:11:09 ID:iAoVOr7E
すいませんいきずまったので 質問テンプレ ●車型:af27 ●年式:1991? ●グレード:? ●色:黒 ●登録:黄色ナンバー ●改造:エンジン:60.1cc 吸気:純正エアクリあなあけ2センチ 排気:台湾2500円 外装:ノーマル 電装:ノーマル 駆動系:キタコハイスピ デイトナベルト 足回り:ヘロントaf28移植 タイヤ:? その他:130kメーター
742 :
741 :2010/06/23(水) 16:13:26 ID:iAoVOr7E
●最高速: 49cc=56k ハイスピ=65k=wr51g=圧力6.7k 60cc=65k=wr60g=mj100=+50:1混合=圧力6.8k 慣らし300k完了 60cc=67k=wr51g=mj95=+100:1混合=圧力8.0k ●エンジン換装回数: 初めて ●特徴:外観?の事ならノーマル ノーマルヘッドの一段面研 排気ポート■にしました トルクが凄いんだけど 坂道も加速しながら登っていきます 最高速に振りたいです どうしたら良いでしょうか? お願いします
743 :
774RR :2010/06/23(水) 16:28:46 ID:xt+CXJuK
>>741 ,742
参考までに。おいらのAF27(改造点のみ記述)
スーパーDio-MMT(黄色ナンバー)
最高速:93km/h(平地・ほぼ無風・坂道も余裕で登る)
シリンダー:78cc(オクで買った安いやつ)
マフラー:オクで買ったノーマルチックな安いやつ(多分台湾)
リードバルブ:デイトナカーボン
駆動:デイトナドライブベルト,キタコスーパーハイギア
以上。
−備考−
プーリー、クラッチ周りはベルト以外全て純正。
吸気はノーマル。何も加工して無い。MJもノーマルのまま。
オイルポンプをセルの回るぎりぎりのところまで増やしてる。
バンクすると普通にサイドスタンド擦る。
744 :
774RR :2010/06/23(水) 16:42:54 ID:RDHAmtTE
>>740 きゃーありがとう!!!!!
早速パーツ頼んで圧入してくる!
745 :
741 :2010/06/23(水) 16:46:36 ID:iAoVOr7E
>>743 有り難う御座います参考になります
凄いですね見事にふけあがっているようで
僕のはセンタースタンド立てると回るんだけど
走りだすと重いと感じます
安定しているとも言えるけど
全開で多分7000〜8000rpmみたい
すり抜けは楽なんだけどなぁ
746 :
774RR :2010/06/23(水) 18:01:11 ID:gbUhOrPg
>>742 AF27はファイナルギヤがかなりローギヤだからそれをまずなんとかすべし
747 :
774RR :2010/06/23(水) 18:01:29 ID:nVsT4iZd
>>737 ひょっとして圧縮比の数値と勘違いしてるんじゃないかな?
JOGでの話なんだが純正シリンダ加工で頑張ってた時の圧が14.2www
これで9000rpmまで引っ張ってたが意外と壊れないもんだねw
748 :
774RR :2010/06/23(水) 18:08:13 ID:nVsT4iZd
>>745 トルクが充分あるならハイギア入れれ
んでマフラー交換しれ
アドバンスプロの通勤快速とかBMFのスポマフとか結構走るぞ
749 :
774RR :2010/06/23(水) 20:06:18 ID:stHRb6lh
>>735 俺のも6.5Kgf/cm2位だったよ。
72ccにしてから5000kmほど。
圧縮を低くするためにヘッドガスケットを2枚重ねにしてあるが、
これほど低いとは思わなかった。
新品時から調子は変わらず良く85キロでるので気にしてないけど。
750 :
774RR :2010/06/23(水) 20:21:04 ID:gbUhOrPg
俺はAF28ZXだがノーマルエンジンで圧縮圧力7.2kgf/cm2だった バイク屋でホンダの純正ゲージ借りたんだが所詮そんなもん 圧縮圧力は一人一人道具も違うしあまりあてにならないよ
751 :
774RR :2010/06/23(水) 23:59:03 ID:e48gwa4f
バラバラと言えばタイヤのエアゲージを7つ持ってるんだが2.0kpa表示するゲージを基準にすると+−で1.8kpa〜2.3kpaの間で7つ全部バラバラの空気圧を表示しやがるorz
752 :
774RR :2010/06/24(木) 00:35:18 ID:S1vp3VO5
エアゲージだってそんなもんでしょ。 それなりの高圧、高容量が相手じゃないとゲージ誤差って大きくなるからね。
753 :
741 :2010/06/24(木) 08:19:19 ID:cdoiMbad
やっぱマフラーですか 昨日モトチャンプ立ち読みして 知識を増やした (駆動系) 後輪ギアカバー?を開けてみたら クラッチシューがやばい無いに等しい しかも真っ黒 デイトナ3%クラッチspとシューを手配しました タコも手配しました タコをつけるとdioの事がもっと分かるかな?
754 :
774RR :2010/06/24(木) 19:20:18 ID:FGoDsyjE
センスプも交換するの? ご愁傷様です┐(´ー`)┌
755 :
774RR :2010/06/24(木) 19:46:02 ID:HBrRvFqp
>>752 やっぱり、そのぐらいの誤差は仕方ないのか…レスありがと。
756 :
774RR :2010/06/24(木) 23:36:12 ID:PgT0rhWh
ALBAっていうメーカーのパーツ使ってる人いますか? クラッチシューほしいんだけど…
757 :
774RR :2010/06/25(金) 23:25:26 ID:3h6OezPv
758 :
774RR :2010/06/25(金) 23:58:01 ID:I9FR3PJQ
山田商会、とうとうほんとにお仕舞いなのか・・・残念 消える前にサイト保存しとこう
759 :
774RR :2010/06/26(土) 01:55:55 ID:rvoQlXae
'96 AF34前期 ドノーマル乗ってます。 中古で譲り受けてから5年30000kmくらい その前はどのくらい走ってるか不明 リアのブレーキの効きがイマイチなのと若干戻りが悪いので ついでにベルトとWRも交換しようかと思ってます 他にどこか見てもらった方がいいところありますか? エアフィルターとプラグは交換しました。 60k/h 登り 55k/h 昔はメーター切ってたような気もしますが調子は悪くないです。 エアクリ周辺が若干うるさいような気がします。
760 :
774RR :2010/06/26(土) 02:01:55 ID:oZ8WR1j9
3万ってすごいねぇ マフラーとか大丈夫? サスとかも抜けちゃってないかな?
761 :
774RR :2010/06/26(土) 08:09:23 ID:exOFkDsG
バイク屋でやってもらうのかな? 自分で見るならついでにクラッチシューも点検して やばかったら交換したほうがいい リアブレーキの戻りは556をさしとけばよくなることあるよ バイク屋でいろいろやると高いよ
762 :
774RR :2010/06/26(土) 09:59:18 ID:ab4xd83Y
最初はバイク屋に見てもらった方がいいと思うよ。 556だって刺す場所間違えたらブレーキ効かなくなるし、 すぐ揮発するからかえって以前より調子わるくなったりする。
763 :
774RR :2010/06/26(土) 11:27:39 ID:I/Pmzt3v
↑お前なんか俺に恨みでもあるの?
764 :
774RR :2010/06/26(土) 12:05:17 ID:ab4xd83Y
765 :
774RR :2010/06/26(土) 16:02:13 ID:G9zwkUKs
af27後期 出かけようとしてキーonにしたら 燃料メーターあがるやん でセル押したとたんにEにさがる セルもうんともすんともいわん キックなら始動できるが ウィンカーがつかない ホーンもだめ 誰かしっとる?
766 :
774RR :2010/06/26(土) 16:18:33 ID:uLU4aUIW
ヒューズ
767 :
774RR :2010/06/26(土) 16:27:17 ID:rvoQlXae
>>760 3週目なので3万kって書きました。
マフラーは見た目,音も問題なさそうです。
パイプユニッシュとかはした事ありません
サスは・・言われてみれば若干揺れるような
気はしますね・・ローサスの車みたいな
ヘタリとか見たら分かりますかね?
>>761 一応バイク屋に頼もうかと。工具も足りないし知識もないので。
クラッチシューは2-3万kで換えてる人もいるみたいなので
見てもらおうと思います。
ブレーキカムに556はやって若干よくなったのでグリスアップすれば
直りそうなんですが,分解が・・
768 :
774RR :2010/06/26(土) 16:37:44 ID:If8N38py
工具や知識はぼちぼちふやせばいいから 出費減らしたいなら少しずつやっていけばいいよ
769 :
774RR :2010/06/26(土) 16:40:25 ID:uLU4aUIW
ブレーキレバーのほうに リアブレーキのワイヤーが見えてるでしょ そこに潤滑油さすあるよ あぶらさしてレバーを握ったりは離したりするアルよ
770 :
774RR :2010/06/26(土) 17:10:10 ID:fTNCkn5l
771 :
774RR :2010/06/26(土) 19:30:17 ID:E2yiWgsz
>>769 リヤブレーキカムに油なんて注してどうする?
外から注せるような流動性の高い油をブレーキドラム周辺に
注すなんて危険すぎる。下手したら飛び散ってブレーキに付く。
ブレーキカムが硬ければ分解洗浄、ワイヤーが硬ければ
ワイヤインジェクタ作業か交換だ。
素人作業で適当な事言うんじゃねえよ。危ないだろうが。
772 :
774RR :2010/06/26(土) 19:37:58 ID:sT7Mv8xm
>>771 お前
>>762 と同じやつだろ
欲求不満かなんかしらんがいちいち噛み付いてくんな
日本語よく読めよ
ブレーキレバーのところのワイヤーって書いてるだろ
どうやったらブレーキに飛びつくんだ?
恥さらしめ
773 :
762 :2010/06/26(土) 20:16:43 ID:ab4xd83Y
774 :
774RR :2010/06/26(土) 20:31:24 ID:ab4xd83Y
>>771 同一人物にされてすまんなw
ところでリアブレーキワイヤーにワイヤーインジェクターで
チェーングリス流し込んだ事あるけど、ブレーキレバー外してワイヤーの根本の
ゴムキャップをずらさないと入るわけないよね。
しかし、グリスを入れても完全復活には程遠かった。
理由としてはアウターの中にテフロンのチューブが有るが、
それがすり切れてるのかもしれない。それから新品交換するようになった。
775 :
774RR :2010/06/26(土) 21:05:25 ID:PzlortHB
昔ホンダのプロス店で整備やってた俺が通りますよ ケーブルへの注油は最初556で行っても構わない 潤滑させつつ中の汚れを流す為に使う レバー側ゴムの根元にノズル突っ込んでプシュプシュやりながら ストロークさせる これで直ぐに軽くならなければケーブルは交換 ハウジング側からポタポタ垂れてきたら今度はスプレーグリスを吹き込む ブレーキカムは基本的にバラしてカム躍動面とハウジングの穴を ペーパーで磨き硬めのグリスを塗って組み付ける 556でも動きが良くなることもあるが短期間でまた渋くなる あと外側から556を吹いてもカムから流れ込む事は無い でもカムを抜く時以外にハウジング側で556を使うことは無い
776 :
765 :2010/06/26(土) 21:19:12 ID:G9zwkUKs
ヒューズとバッテリー点検した バッテリー - 側がゆるゆるやった 有り難う御座いました
777 :
774RR :2010/06/26(土) 21:53:12 ID:tMZlP4DD
相談なんですけど… ベルト交換する時 セカンダリプーリー?をぐっと握ってベルトを落とし込もうとしたら プーリーが開いたままになってしまった… センスプもずいぶん古いからそのまま固まっちゃったみたい なかなか頑固で戻ってくれない クラッチも外せばいいんだろうけど、そっち側の工具は持ってないのでいい方法ないですかね?
778 :
771 :2010/06/26(土) 22:49:22 ID:E2yiWgsz
俺は
>>762 と違うわ。
ワイヤーならワイヤーにちゃんとインジェクタを使って潤滑剤を注入、って
きちんと書けってことよ。
少なくともお前の文章読んで曲解する人間が二人いたんだぞ?
噛み付く噛み付かないの問題じゃねえっての。
779 :
774RR :2010/06/26(土) 23:15:46 ID:ab4xd83Y
>>777 ベルトを手で引っ張って回してもダメかな?
ドリブンプーリーを回すと戻ると思うんだけど。
ダメならプーリー組み付けてエンジン掛けてみたらどうでしょう?
それで戻らないならトルクカムあたりにトラブルがあるかもしれない。
780 :
774RR :2010/06/27(日) 02:37:12 ID:p78hyi+4
>>778 たまたま文盲が二人いただけのことだろw
781 :
759 :2010/06/27(日) 03:08:43 ID:oveWovFa
リアブレーキカムのグリスアップと Vベルト,ウェイトローラー,スライドピースは交換お願いして 他は点検頼むようにしようかと思います。 レスくれた方ありがとう
782 :
774RR :2010/06/27(日) 07:26:34 ID:LD7kcIdf
>>778 お前文盲だろw
えらそうに書いてて恥ずかしくないのか。
783 :
774RR :2010/06/27(日) 07:57:41 ID:RPJVVFGn
ID変えてまで必死だな、素直にみとめりゃいいのに
784 :
774RR :2010/06/27(日) 10:07:11 ID:DcWoQMN5
>>781 完調の2stDIOは楽しいので堪能してください。
>>783 もう弄らない方がいいかも。
785 :
774RR :2010/06/27(日) 16:00:15 ID:dI2ssoJk
786 :
774RR :2010/06/27(日) 20:22:45 ID:o1rH3CIL
ガソリン満タンだと少し速くなるのはなぜでしょうか?
787 :
774RR :2010/06/27(日) 21:16:20 ID:g5wUbzg3
>>786 ガソリンスタンドでガソリンを入れたすぐは
ガソリンが冷たく(常温)になるから、それまでタンクの中で温められたガソリンとは
違うパフォーマンスになる。
加速が良いとか最高速が伸びるとか、車種による。
788 :
774RR :2010/06/27(日) 22:30:00 ID:QI4rdQCq
給油時にガソリンが冷やされるとして、ポンプからキャブまでのガソリンを 全て使い切る間の時間ではタンク内のガソリンの温度は全く変わらないのかいw たかだか5、6リッターしかないのに 心配しなくても満タンで速いとか気のせいだってのよ
789 :
774RR :2010/06/27(日) 23:10:25 ID:p78hyi+4
どうでもいいような些細なことを 大げさに言うのが流行っているのか?
790 :
774RR :2010/06/27(日) 23:59:54 ID:hlaVuh0w
エンブレム様キタ
791 :
774RR :2010/06/28(月) 01:26:07 ID:IfL9DdWN
好きなだけやり合って糞スレにすればいいよ^^
792 :
774RR :2010/06/28(月) 02:22:31 ID:HfdOrGhE
軽い方が早そうなもんだけど。 温度が下がって〜なら始動直後もそうだろうと
793 :
774RR :2010/06/28(月) 07:34:26 ID:zaKSCbs4
af27です マフラーの購入を考えてます オクの通勤快速マフラーです 付けた方教えてください 最高速は?k upしました あねがいます
794 :
774RR :2010/06/28(月) 09:39:54 ID:iv1PCL8k
まずはお姉さんのスペックを教えてくれ 話はそれからだ
795 :
774RR :2010/06/28(月) 09:46:50 ID:zaKSCbs4
まじ間違えた ○=お願いします
796 :
774RR :2010/06/28(月) 12:36:52 ID:j3S7nHy3
ガソリン少なくなると元気が無くなるのはデフォじゃないの? 満タンが速いんじゃなくて給油時期来る頃にはレスポンス悪くなってる感じだが ホンダの4miniでも2stスクでもパワーダウン(燃料供給率低下)で給油時期判断してるけど 給油前と給油後の速さが違うと感じるのは普通じゃないのか? 馬力の少ない小排気量ならなおさらと思うが
797 :
774RR :2010/06/28(月) 19:02:22 ID:F78TeSPV
>>796 DIOは燃料ポンプ式だからあんまり関係ないんじゃね?
798 :
774RR :2010/06/28(月) 20:45:08 ID:Eqwsk3XO
>>796 自然落下で燃圧がちょっとでも変わるんならともかく、負圧ポンプで供給して
なおかつキャブのフロートチャンバだってノーマルエンジンに対しては十分な
容量があるのに、ガソリンのタンク内残量で性能が変わるなんて難しいと思うが。
2リッターペットボトルかなんかに6ミリくらいのホースをさして受け皿を用意し、
ペットボトルに500cc入れたときと2リッター入れた時で、ホースからの排出量に
どの位の差があるか実験してみればいい。
受け皿に同容量溜まるまでの時間って、その位の残量差では誤差の範囲だぜ?
799 :
774RR :2010/06/28(月) 20:48:57 ID:F78TeSPV
タンク上にあるバイクで落下式コックなら、確かに燃料満タンの時は燃料濃い感じだな。 フロートバルブ有るのに影響でるのが不思議だが確かに違う。 DIOもクランク圧力ポンプだけどほんの少しは影響あるのかもね。
800 :
774RR :2010/06/28(月) 22:31:59 ID:tnpHV4ic
スタンドで停まっている間に駆動系の温度が下がって最初だけ調子が良くなっているだけだったりしてw
801 :
774RR :2010/06/28(月) 23:55:51 ID:2C1E/pIN
802 :
774RR :2010/06/29(火) 00:01:34 ID:ow8kFa0P
>>800 長い踏み切りで停車するしたときにエンジン切るが、
ガソリン入れた直後のように体感する違いは無い。
803 :
774RR :2010/06/29(火) 00:14:14 ID:PqpVc2OV
>>802 ホンダの持病かなんか知らないけど、JOGからAF34に乗り換えた近所のおばちゃんでも気がついたよ。
自分が整備して売ったんだが、数日経って納車時より元気がないので見てくれと
確かに乗ったら受け渡ししたときより遅い、あれこれ見たが、燃料少ないだけだった
以降人に渡すホンダスク車体のキャブ調整は燃料少な目でやるようにしてる。
804 :
774RR :2010/06/29(火) 06:25:48 ID:lY/2oz4d
それでもバイク屋か? アフォすぎるわw プラシーボを事実だと強弁してるアフォより 数段上を行くどアフォだわwww
805 :
774RR :2010/06/29(火) 06:39:37 ID:lY/2oz4d
プラシーボ君は曲がりなりにもバイクの構造は理解していて ガソリンの温度がエンジン性能に影響を与えると言っている 少なくとも理論的にあり得ない話ではない それが実際に体感できるような差があるのかないのかが論点だったわけだ ところが、このどアフォのバイク屋はタンク内のガソリン残量で影響が出るとか言い出した 負圧ポンプでガソリンが供給されて、フロートで油面を一定に保たれているキャブレターでだ ガソリンの温度など関係なく、タンク内のガソリンの量で調子が変わるんだとさw それがホンダの持病だとwww コイツ、近所のおばちゃん以下だわw こんな奴にキャブ調整とかされたくね〜〜〜www プラシーボ君もこんなアフォにトンデモ援護されたんじゃ迷惑だろうよwww
806 :
774RR :2010/06/29(火) 08:50:35 ID:vZFSRdBQ
ガソリンの残量だろうが温度だろうが、そこまで体感でわかるほど 性能なんて変化しないよ シビアな人間を気取るのはいいが見当外れのところをシビアに見ても それは無駄な労力にしかならないんだぜ おばちゃんに明らかに変化が分かるほどの事があったならば もっと真剣に他のトラブルの可能性を見てあげるべきだね
807 :
774RR :2010/06/29(火) 11:47:45 ID:jvrxaL3c
F1ではガソリン温度をできるだけ低くするように対策が取られているよ。
808 :
774RR :2010/06/29(火) 12:21:35 ID:seeoF/tE
おばちゃんがシビアすぎるんじゃね?
809 :
774RR :2010/06/29(火) 12:30:41 ID:1DzW6pwy
燃ポンが弱ってきたかフィルターが詰まってきたんじゃね?
810 :
774RR :2010/06/29(火) 14:41:29 ID:Z9rAJbO5
811 :
774RR :2010/06/29(火) 14:45:29 ID:TMukB1PT
おばちゃんを調整すればいいのか
812 :
774RR :2010/06/29(火) 19:32:47 ID:UzAHTCsH
おばちゃんに調教されたんじゃね? おばじちゃん自体もかなり感度高くて、感じまくり。 それを見て息子センサーも、もうガチッガチのビンビンに。 「オイルはスカトロで、ネッ!」
813 :
774RR :2010/06/29(火) 20:43:00 ID:EJassF/g
Dioスレ\(^O^)/オワタ
814 :
774RR :2010/06/29(火) 21:18:05 ID:TQV6ioeL
AF27なんだが、 一晩寝かせておくと、次に乗ったときに フロントブレーキかけるとコンコンってすごく効きすぎる。 ハンドルがぶれるくらいのコンコンって振動。 20km/hくらいで2〜3回くらいコンコンブレーキかければその日一日はもうならない。 Fブレーキシューはキタコの安いやつ。この症状が出て一回組みなおしたけど直らない(シューはちゃんと残ってる)。 他のフロント周りはホイール、ブレーキケーブルなどを含めてド・ノーマル。 何が悪いんだろ? ホイル? ってか、何すれば直る?
815 :
774RR :2010/06/29(火) 21:23:09 ID:l5K8pI7c
それは雨降りとかであれば同じだよ 晴れもそうだったらオレとは違う
816 :
774RR :2010/06/29(火) 21:56:43 ID:TQV6ioeL
雨降りだとそうなるの? 晴れの日に寝かせておいても次の日にはなる。 ってか、毎日なる。 原因がわからん。
817 :
774RR :2010/06/29(火) 23:06:32 ID:EhfMHJ3J
晴れの日にか・・それだとわからんね。 雨だとサビが浮いてるせいだと思うんだが。
818 :
774RR :2010/06/29(火) 23:11:26 ID:lP71+Jdw
ホイールのブレーキ部分内径はシューで削れるから寿命があるよ サービスマニュアルには磨耗限界値が書いてないからアドバイスできないねぇ…↓ 先輩お願いします
819 :
774RR :2010/06/29(火) 23:53:10 ID:yhnWvmU7
AF34だったらフロントは使用限界95.5mm ってかホイール自体に書いてあったw しかしノギスは内径ジョウが届かない 何使えばいいかな?内カリパス?
820 :
774RR :2010/06/30(水) 00:02:14 ID:AdV1aQYw
うちのライブも後ろホイールが指定の限界きてるけど見ないフリしてるw こんどフロントを一式OHして、緊急時以外はフロントの方を常用してやりすごすつもりw
821 :
774RR :2010/06/30(水) 01:11:49 ID:BJ76xYIo
ブレーキシューの角を全て落としてみれ それでダメならドラムの表面(シューにあたる部分)を#400位のペーパーで 軽く荒らしてみれ むかーしのフロントドラムブレーキはみなそうだったよ たぶん材質的なものが原因だろ
822 :
774RR :2010/06/30(水) 04:35:35 ID:8a3m9fAn
うちのも最初だけキキキーってママチャリみたいな音する 何度かブレーキかけたらしなくなる
823 :
814 :2010/06/30(水) 10:29:15 ID:Y+hfZBAT
みんなわりと同じなんだな。 ディスクだと出ない症状みたいだし、 シューの角ヤスリかけて、ホイル側のシューが当たる部分を荒めのペーパーかけてみる。 ありがとさん!
824 :
774RR :2010/06/30(水) 15:35:28 ID:gXBCBLad
ディスクでも出るよ
825 :
774RR :2010/06/30(水) 15:55:18 ID:49szvSgX
話しぶったぎってすまんが ヘッド面研量に対して 排気ポート上部研磨量は 同じく削るのが正解? もしくは 加工前と加工後の圧縮圧力を 揃えるのが正解? 現状の最適なポートタイミングを 見極める方法はある? 詳しい人教えて
826 :
774RR :2010/06/30(水) 16:37:45 ID:ExMiE2w0
面研量と排気ポート上側の加工量を同じにしても元の圧縮比とは同じにはならない。 だが圧縮圧力測っても0.5ミリとか1ミリの加工では計測数値にほぼ表れないから意味がない。 各部を測って圧縮比を計算するほうが加工寸法の目安になる。 ポートタイミングが最適かどうかは経験がないと分からない。 三角関数を勉強して角度でタイミングを出さないとそもそもの比較がしづらい。 ポートタイミングは常識的なところから外れていない限り、極端な変化も出しにくい。
827 :
774RR :2010/06/30(水) 20:06:34 ID:gLAKc6R7
正解なんか無いモノに正解を求めるなよ・・・ 正解を求めるなら改造なんて一切せずマニュアルに従うしかない。
828 :
823 :2010/06/30(水) 20:35:48 ID:Y+hfZBAT
>>824 えっ?ディスクでもなるの?
昔AF28のSRに乗ってたときはそんなこと無かったし、
何台も中型大型のディスクブレーキ乗りかえてきたけどそんなこと一度も無いぞ!?
829 :
815 :2010/06/30(水) 21:02:56 ID:4SDj3vvW
>>828 鳴きのことなんじゃないの
車でも同じだし
とりあえずオレも角は落としてるけど鳴きはあきらめてる
キタコはそんなもんらしいし
走り出して温度上がれば鳴かないし、いやなら交換するつもり
でもガッコンは雨の日だけだなあ
わざと雨の日に効くようにそうなってると思ってたんだけど、晴れでもなるならわからんスマソ
830 :
774RR :2010/06/30(水) 21:04:09 ID:uswCFPhG
831 :
774RR :2010/06/30(水) 21:51:00 ID:tob+l4vN
↑ジャダーの事じゃねえの?
832 :
774RR :2010/06/30(水) 23:19:31 ID:gXBCBLad
>>828 環境やディスク・パッドの材質に依っても症状が出る時間が変わってくると思うけど、ディスクでも出るよ
車でも出る
雨が降った後は特に出やすいように思う
材質は鋳鉄ディスクやメタルパッドの方が出やすいように思う
確かにドラムブレーキの方が症状は顕著に出ると思う
これはドラムブレーキのトレーディング側に自己サーボがかかるせいじゃないだろうか
>>830 ハゲって言うな!
833 :
828 :2010/06/30(水) 23:36:13 ID:Y+hfZBAT
ってことは、ドラムの場合、トレーディング側のシューだけ 冷間時は効かないもの(純正とか?デイトナ赤とか?)に変えればいいのかな? 確かに構造や症状から考えればトレーディング側がノックしてる感じかも。
834 :
774RR :2010/07/01(木) 00:04:43 ID:XFBLUePh
トレーリングだぞオマイラ ってか朝一はロックしそうになる 湿っててがっつり効くんじゃないかと思ってる すぐ元に戻るから
835 :
774RR :2010/07/01(木) 00:43:32 ID:VzMTcUh8
ブレーキだって暖機は必要だっての その日一発目の効きやフィーリングをああだこうだいっても始まらないよ 熱によるタレにはシビアなのに暖機せずに機械を使う事に関しては 無頓着なのなおまいらってばw
836 :
832 :2010/07/01(木) 01:07:06 ID:4GUsICMn
>>834 ああ、そうだトレーリングだったw
久しぶりに使ったから間違えたよ
837 :
774RR :2010/07/01(木) 01:09:13 ID:hn8kJTq+
朝の一発目や雨の日の「バキャッ」は乗り方を変えるかシューの材質を変える以外に 解消する方法は無いと思った方がいいよ つか減速時におっかなびっくりでフロントをしっかり握れない人に特に多い 何もない真っ直ぐな道路で軽く引きずりながら走り時折強くかける様にすると 改善する場合も多い 昔はブレーキシューへの「焼き入れ」なんて言葉があってな…
838 :
825 :2010/07/01(木) 06:42:42 ID:n1kITl3f
有り難う御座いました 一次と二次圧縮のバランスというか ポンピングロスについて知りたかった
839 :
774RR :2010/07/01(木) 19:52:56 ID:36MkkTMY
愛着がある昔の原付をいつまでも直し直し大事に乗り続けてるって、 お前らほんと良い奴だな。そういう気持ちって大切だと思うわ。 まだ使えるのに、まだ新しいのに買い替える、そんな現代人が完全に忘れてる 物を大事にするって気持ち。 俺なんて飽きたらすぐツレにやって、新しいの買っちゃうからなぁ。 今年もうバイク3台、車も2台買ってるわ…マジで反省…。
840 :
774RR :2010/07/01(木) 19:54:02 ID:61LRjU96
石油王乙
841 :
774RR :2010/07/01(木) 20:44:42 ID:DrAhDSKA
ほんとに褒めてんのか見下されてんのかは分からんが まああんたのほうが勝ち組だと思うわw 愛着っていうか、もう後にひけないんだよ! もう色んなとこ治してる特殊工具も買っちゃってるし こんだけ金かけたのにいまさらポイできねーんだ。 もちろん愛着も強いが、修理のドロ沼にはまってる身としては ポンポン買い換えて楽しんでる方が正解。
842 :
774RR :2010/07/01(木) 21:18:39 ID:HM9nNQx2
843 :
774RR :2010/07/01(木) 21:20:21 ID:HM9nNQx2
844 :
774RR :2010/07/01(木) 21:31:38 ID:DrAhDSKA
ほんとだこれ前から見るコピペだな。 なぜか今回だけコピペと気付かなかったw
845 :
774RR :2010/07/01(木) 23:01:50 ID:rttHeOqE
846 :
774RR :2010/07/01(木) 23:15:52 ID:5nZuVxEo
オイルの量ってどうやって決めればいいの? いまはポンプの所の合いマークとラインを合わせてるんだけど 全開だと白煙モクモクでやばい。 でも白煙が出ないようなオイル量にしたら多分焼きつくよね?
847 :
774RR :2010/07/02(金) 00:40:28 ID:b6nh+wTS
>>846 全開走行後にリング音が鳴らないギリギリまで絞って構わない
絞れる度合いは使うオイルによってかなり変わる
848 :
774RR :2010/07/02(金) 04:03:55 ID:rlGj0q1w
櫻精油のFDオイルをしばらく使ってみた ちょっとマフラーが詰まるのが早いな 在庫の一本を使いきったら、次からはピットペンに戻そう
849 :
774RR :2010/07/02(金) 07:39:49 ID:M1zlR8mE
>>848 ピットペンって韓国製だろ。
韓国製は等級で嘘付くからな。怪しいぞ。
850 :
774RR :2010/07/02(金) 08:15:05 ID:VKUYieh5
バイク文化が無い国のオイルは怪しいな。
851 :
774RR :2010/07/02(金) 11:09:25 ID:9mbK/QZc
>>848 なるほど〜少しずつ調整してみる
ありがとう
852 :
846 :2010/07/02(金) 11:18:55 ID:9mbK/QZc
間違えた↑のは
>>847 ですorz
田舎なんでピットペンなんて見たこと無いです…
853 :
774RR :2010/07/02(金) 19:29:00 ID:rlGj0q1w
>>849 嘘付くな
お前は韓国人か?
怪しい奴め
854 :
774RR :2010/07/02(金) 19:42:14 ID:YP1NRAfg
と、中国人が何か言ってますが
855 :
774RR :2010/07/02(金) 20:58:02 ID:kDW+tG80
嫁の奴が俺が手塩にかけた28ZXから レッツ4なんぞに乗り換えるなどとほざいてる。 憎い。奴が憎い。 置き場所がない。
856 :
774RR :2010/07/02(金) 21:16:03 ID:7C6r/cNL
では、嫁を俺にくれれば解決だな。 それがイヤなら28をわたす野田。
857 :
774RR :2010/07/03(土) 02:57:41 ID:rQD4SpzD
>>855 これがレッツ4だとジョルカブを買ってしまえ
858 :
774RR :2010/07/03(土) 08:11:54 ID:zQnSUFRo
レッツ4って見るからにケツが安産型だよな 2〜3人既に産んでますみたいな
859 :
774RR :2010/07/03(土) 14:51:08 ID:PxbNS5rk
リード90/50やキャビーナ、ブロードのリア廻りもなかなかの安産型ですぜ旦那!
860 :
774RR :2010/07/03(土) 17:16:15 ID:S06vlPBa
じゃーライブディオはJCくらいのキュっと締まり上がった小尻ですかわかりません
861 :
855 :2010/07/03(土) 20:02:39 ID:k2tRMEIf
明日レッツ4買いに行くなんてぬかしてる。
金ホイール・金サス・ライブ顔にして
デイトナリヤサスにハイプリ組んで
せっかく通勤快速にしたのに。
>>856 バカボンパパにはどっちも渡さん。
862 :
774RR :2010/07/03(土) 20:26:45 ID:2Dmab/hc
オイルポンプ調整したら劇的に走りやすくなった ってかいままでがひどすぎた… なんで気付かなかったんだろ
863 :
774RR :2010/07/03(土) 20:40:10 ID:HEGdGIdy
スズキの工場のラインの一番奥で子供を産むレッツ4と その手助けをする工場従業員を想像した
864 :
774RR :2010/07/03(土) 23:32:06 ID:F2snXE/Z
そこまで想像できるってことは異常者の域に達してるな
865 :
774RR :2010/07/04(日) 00:23:15 ID:c0YijIGx
セピアZZとレッツ4が交尾している その手助けをする工場従業員を想像した
866 :
774RR :2010/07/04(日) 00:34:17 ID:Ed1wzXvR
スズキ車はちょっとした病気でも大手術になるそうだから大変だな
867 :
774RR :2010/07/04(日) 14:59:41 ID:yHbY18sd
>>865 それって単にセピアZZとレッツ4の追突事故現場なんじゃね?
868 :
774RR :2010/07/04(日) 19:10:35 ID:9of8LMI7
リアホイールの互換性は全車共通ですか?
869 :
774RR :2010/07/04(日) 21:33:19 ID:jACHcG2i
最近、加速、スピードでなくなったんで、プーリーやベルトチェックして ローラーとドライブベルト新品にしました それでも以前のように ベルトがプーリーの外側いっぱいまで上らなくなった プーリーって2年も使ったら減るもん? 消耗品っすか?
870 :
774RR :2010/07/04(日) 22:00:58 ID:Ed1wzXvR
871 :
774RR :2010/07/04(日) 22:07:44 ID:lVxDmklB
どうせ品質低下するなら20年前の価格にして欲しいよ・・・
872 :
774RR :2010/07/04(日) 22:28:18 ID:HOECTIRB
バイク業界を見てると日本はデフレではないことがわかる むしろ国産製品に限って言えばインフレだと言える 単に中国の輸出攻勢にやられているだけのこと デフレ対策なんかしても価格競争力が低下するだけで 購買力はまるで上がらない 結果的には国内企業が死滅するだけ
873 :
774RR :2010/07/05(月) 00:47:15 ID:rHTDUhT9
>>869 アルミ製のフェイスは消耗品と考えた方がいい
ところでOHやったのはドライブ側だけか?
ドリブン側やってないならやった方がいいぞ
トルクカムの溝やピンが磨耗すると変速がぷぅになり走らなくなる
逆に言えば変速がしっかりしてれば少しばかりパワーダウンした
エンジンでもそこそこ走るってことだ
874 :
774RR :2010/07/05(月) 20:32:37 ID:SSKPRTxD
アルミ製のフェイス?社外品前提なのか? 鉄製フェイスで長期間使うと交換した方がいいが プーリーなんてもっとへたりやすいな
875 :
774RR :2010/07/06(火) 00:39:50 ID:N8+BQwS7
ベルトにあたる面の事をフェイスと呼ぶんだよ
876 :
774RR :2010/07/06(火) 00:55:12 ID:SBOzp/ON
プラグを自分で交換するぜ!っていざ交換に踏み切ったらむちゃくちゃプラグ硬くて断念した T字型の長いプラグレンチじゃないときつい?
877 :
774RR :2010/07/06(火) 02:17:27 ID:TA9uu8kc
>>875 それはそうだが「フェイスは消耗品」という表現はちょっとおかしい
これではドライブフェイスのことと勘違いされても仕方がない
ここでフェイスはプーリーの部位を指すのだから、消耗品となるのはあくまでもプーリーとなる
したがって
「フェイスが消耗するのでプーリーは消耗品と考えた方がいい」
とすべきであった
878 :
774RR :2010/07/06(火) 04:29:44 ID:Ir6wxNLb
流れの中で普通にわかる範囲のアドバイスだったと思うが 874以外はそう読んだんじゃないのか ひねくれて解釈しない限りあの場面でのフェイスはプーリーフェイスだろ 1から10まで説明しなければ、こう言わないとおかしいとか言い出すほうが変だと思う、ここはどこよ? 恥ずかしい馬鹿は1人だけだろ、もう黙っとけば良い。
879 :
774RR :2010/07/06(火) 04:51:03 ID:yMIbRAY9
まあまあ そうカリカリしなさんな プーリーでもドライブフェイスでも、どっちに取ったとしても 結局劣化してたら交換しないといけないしね これから皆が理解しやすい名称を書けば済む事じゃないのよ
880 :
774RR :2010/07/06(火) 05:19:05 ID:FHGxPaxf
俺も変に感じたけどな。フェイスと言われたら普通ひねくれず慣例的にドライブフェイスの事が思い浮かぶし。 わざわざプーリーじゃなく誤解されやすくフェイスと書いたのになんでそんなカリカリしてんだろうと思った。 まあホントどうでもいいけどw まったりいこうよ
881 :
774RR :2010/07/06(火) 11:51:23 ID:C5XQSu+l
まあアレだ、エンブレム様みたいのも居るから分かりやすく説明してくださいって事じゃない?
882 :
774RR :2010/07/06(火) 13:54:41 ID:UwjJA8Dp
>>876 しばらく交換してないと固いかもね。
普通は車載工具のプラグレンチで外れるけど。
この際、いい工具を買ってみたらどうだろうか。
締める時、キツく締めすぎないように注意ね!
883 :
774RR :2010/07/06(火) 13:56:31 ID:SBOzp/ON
自動車用の長めのプラグレンチ買ってきて気合で回したよ〜 でも磁石ついてて邪魔臭いんで取り付けは外すときの回しづらいレンチで取り付けたんで回しすぎもないはずだw 手で回らなくなってから1/4〜半回転位でいいんだよね
884 :
774RR :2010/07/06(火) 13:59:18 ID:UwjJA8Dp
885 :
774RR :2010/07/06(火) 15:56:37 ID:ZVnuBSj0
みんなこんにちは 70cc〜80ccにボアアップしたひとに質問です オイルポンプの増量加工はしてると思うんだけど おむすび?の角をどれくらい削りました? 又 加工後は+混合いらないですか?
886 :
774RR :2010/07/06(火) 16:02:59 ID:fpa5hl3j
リアタイヤはどうやって外すの? 知恵の輪みたく頑張れば外れるのかな それともマフラー外す必要あり?
887 :
774RR :2010/07/06(火) 16:57:37 ID:maj0x0j9
>>886 がんばっても外れるけどマフラー外すことを勧める
888 :
774RR :2010/07/06(火) 17:11:07 ID:BMV7bvvN
プラグレンチってどのサイズの物を買えばいいのでしょうか? 自分も交換に挑戦しようと思います!
889 :
774RR :2010/07/06(火) 17:46:56 ID:fpa5hl3j
>>887 ありがとう
がんばろうかと思ったけど素直にマフラー外しました
さびさびだったのでついでに耐熱スプレーで塗装する!
890 :
774RR :2010/07/06(火) 17:47:49 ID:TA9uu8kc
>>878 まあ、俺も意味はわかったけど
1から10まで説明しなければいけないんじゃなくて
厳密に言えば
>>873 は間違いだと思うよ
論旨が間違っているのではなく
言葉が間違っている
人に何かを伝えようと思ったら
やっぱり言葉は大事だよ
少しくらい間違っていても流れでわかるだろ
っていうのは正しくない
勘違いした人が現れたのであれば
それを読み手の責任にせず
素直に訂正すべきだと思う
891 :
774RR :2010/07/06(火) 17:50:27 ID:82kvKESZ
892 :
774RR :2010/07/06(火) 17:51:56 ID:UwjJA8Dp
893 :
892 :2010/07/06(火) 17:52:49 ID:UwjJA8Dp
894 :
774RR :2010/07/06(火) 17:52:59 ID:o0uzUUEV
おむすびの角削っても増量が必要なところは増量しない、 ベースの部分が重要。
895 :
893 :2010/07/06(火) 17:54:52 ID:UwjJA8Dp
896 :
774RR :2010/07/06(火) 18:34:57 ID:UPEByiE2
>>890 言いたい事は分かるけど、そこまで厳密なものを指していたわけじゃないし
その位ならおかしいと思えば横から助言してあげればすむ事でしょ。
そりゃ一字一句間違わずに誤解もないのが理想だけど、人から言われて
初めてこりゃおかしいのかな、って気付く人だっているんだし。
書き手、読み手が認めるかどうかはまた別の話だけど、それを言わなけりゃ
話がこじれるだけだし、マターリいきましょうや。
897 :
774RR :2010/07/06(火) 19:24:49 ID:DaLCjhuY
ちょっと質問。 28ZXの純正プーリーを加工して最高速が上がるようにしたんだけど この場合、ベルトは元から付いている 23100-GR1-753(666mm)がいいのかな? それともベルトの移動量が増えるから 23100-GAG-751(671mm)や23100-GAG-J52(673mm)の方がいいのかな? 随分すり減っているから新品を注文するつもりなんだけど どれを買ったら良いのか迷っています。
898 :
774RR :2010/07/06(火) 19:43:52 ID:ZVnuBSj0
>>894 詳しく教えてくれませんでしょうか?
又はサイト紹介してくれませんでしょうか?
お願いします
899 :
774RR :2010/07/06(火) 20:19:48 ID:TA9uu8kc
>>896 いや、本来こんなことは別にどっちでもいいのさ
助言すべきとかそういう話じゃないんだ
最初、それはプーリーでしょってツッコミいれようと思ったけどさ
まあ、わかるだろうし、くだらないからいいかって俺も思ったのさ
でもやっぱり勘違いする人が出てきた
それもそれでいいかって思ったのさ
少々言葉を間違えたっていいし
それで少々誤解が生じたっていい
そのまま流れるならそれでいいやって
だけどそれを流さずに一方的に読み手の責任にしてる奴がいるから
それは違うだろって言いたくなっちゃった
だって間違った説明はOKで
読み手が正しい意味を汲み取るべきってのは
明らかにおかしいことだろ
むしろ「消耗品はプーリーのことでした」の一言で済む話なのに
なんで勘違いしてるのはお前だとか助言すればいいとか言われないといけないんだ?
間違ったのがいけないんじゃなくて
読み手を攻撃してその後のフォローがない流れがおかしいと思わないか?
それを放置して他人の助言に委ねるっておかしいと思わないか?
話題そのものはくだらない内容だけどさ
こういうのって大事なことだと思うよ
900 :
774RR :2010/07/06(火) 20:24:34 ID:cEFsA697
いいから長文やめろ。ウザッ
901 :
774RR :2010/07/06(火) 20:32:48 ID:Dwwx7Pc3
902 :
774RR :2010/07/06(火) 20:53:13 ID:riKLDYvZ
>>894 台湾シリは あたりの強いところを軽く落としてもそこから150キロぐらいは慣らししないと抱きつき易いよ。
オイルの増量も混合も万能ではないです。 良いオイル使いましょ。
903 :
774RR :2010/07/06(火) 21:32:29 ID:TA9uu8kc
>>901 違うよ
その時点ではスルーしてた
一度は突っ込もうかと思ったけどね
904 :
774RR :2010/07/06(火) 21:33:27 ID:gU7sNtfq
>>899 べつに曲解を読み手の責任にしてる奴がいたってそんなのほっとけばいいでしょ。
書き手が間違っていてそのまんま突っ走って話が通じなくなってきたら問題だけど、
ちょっとおかしいなと思えば、その時あんたが見てたんならそこでフォローでも
入れてあげればいいじゃないの。
言いたい事は分かるんだけどね、俺の書き方は正しくてお前の読解力が足らないって
いう人はどこにでもいるし、そもそも2ちゃんねるで一度吐いた事を素直に訂正する
人なんてほとんどいないでしょ、って思ってりゃいちいち腹も立たなくなる。
ここはあまり荒れないけど、2ちゃんねる=便所の落書きとでも思ってなけりゃなかなか
面白くは利用出来ないよ。
きちんとした話がしたいんならここじゃあなかなか難しいだってのは大前提でしょ。
905 :
774RR :2010/07/06(火) 21:37:12 ID:gU7sNtfq
>>897 壁を落とすくらいに派手に加工したんなら23100-GAG-751がいいかな。
でも今はもう欠品で注文しても23100-GAG-J52が来てしまうよ。
ちょっとくらいの加工なら23100-GR1-753でもOKだけど、このベルトは長さの個体差が
でかいからあんまり長さの短いのが来るとちょっとまずいね。
買ってみないと分からないけど665o以上あればいけるよ。
906 :
774RR :2010/07/06(火) 22:48:33 ID:Ir6wxNLb
>>890 間接的にあなたにも黙れと書いたんだけど通じなかった?
回答者じゃないが873は問題にするようなこと書いて無いじゃん
取り上げるようなことでもないのに、いつまでも変じゃないかと言い
いまだに訂正を求めるとか異常、ここはどこだよ?
最初からその話題は引っ張る要素が無い、返答はいらない黙れ。
907 :
774RR :2010/07/06(火) 22:54:57 ID:riKLDYvZ
ボアいれてスポマフ入れて、ハイギヤ入れたのに80キロw アーウーアー ^ρ^
908 :
774RR :2010/07/06(火) 23:08:09 ID:Ir6wxNLb
>>907 ベースのエンジンと腰上どんなのでハイギアの減速比はいくつ?
AF28SRベースだけど似たような感じかも、60ccでもヘッド込み78ccでMAX85km程度だった
手っ取り早く速さもとめるならキャブ周りも変更したほうが良さそうだ・・・マニホ穴が細すぎる
909 :
774RR :2010/07/06(火) 23:45:14 ID:riKLDYvZ
同じ28SRに50mm尻、圧縮9k、奥で買った42:16ギア WR6gX6 5mm進角デスウ・・・
910 :
774RR :2010/07/07(水) 00:01:35 ID:Ir6wxNLb
>>909 素ディオエンジンにしてはハイギア過ぎるかと、回しきれて無いんだろうなあ。
911 :
774RR :2010/07/07(水) 00:14:17 ID:CC0in1W0
ノーマル腰上でハイギアで80Kmでるのにね。
912 :
873 :2010/07/07(水) 01:58:15 ID:cXWyDmKU
あぁ… 俺のせいでこんな事にw ごめんな? 俺が悪かったよ フェイスっつうのはドリブンのフェイスやプーリーのフェイスという 「箇所」を指す言葉ではなくドライブフェイスという「部品」を 指す言葉だって覚えとくよ 間違った使い方してる奴がいたらいちいち訂正する事にするよ ホントごめんなw
913 :
774RR :2010/07/07(水) 02:11:23 ID:oprZqrm8
粘着質キモいよ
914 :
897 :2010/07/07(水) 03:38:48 ID:qeDjf11R
>905 thx とりあえず23100-GAG-751の確認を取って 駄目なら23100-GR1-753でいってみる
915 :
873 :2010/07/07(水) 17:21:48 ID:cXWyDmKU
916 :
774RR :2010/07/07(水) 18:04:55 ID:0/cRdmkP
もう終わってるんだから、いちいち反応するなよ。 賛同得られなかったアスペルガー君のささやかな反撃なんだろ。
917 :
774RR :2010/07/07(水) 19:03:54 ID:jlHC3Tb3
>>915 気にすんなよ
誰がどのレスしたかだなんて書いた本人にしかわかんねーし
2ちゃんごときであまり悩んでるとハゲるぜw
918 :
774RR :2010/07/07(水) 22:11:34 ID:tbK+HH4v
>>911 みたいなやっと出る80は要らないなぁ。
毎朝そういうのを点にしてるから。
すんなり気持ちよく出るのは80と言う意味なんだよ。
そこからはねばって90じゃまだ4スト125にさされるから。
キャブとマニの口径がネックですわ。
919 :
774RR :2010/07/07(水) 23:05:38 ID:jlHC3Tb3
>>918 やっと出る最高速?ってのは実用性がないよな
ある程度スムーズにどこまで出せるかってのがないと
いくら長い直線道路でもストレスが溜まってしまう
仮に50キロまで加速するのに5秒かかったとしても
そこから60キロまでにさらに5秒かかってるんじゃあダメね
やっと出せる最高速なんて一度でもスピード落としたらもう
意味がないからねえ
920 :
774RR :2010/07/07(水) 23:42:31 ID:CC0in1W0
燃費が悪くていつ焼き付くかひやひやして乗るバイクが実用性ないと思おう 黄色ナンバーなら60Kmまでスムースにでればいいし 80Kmの基準が不明
921 :
774RR :2010/07/07(水) 23:58:48 ID:tNvOQaBF
>>919 漏れのフルノーマルで走行距離3.8万km乗ってるAF27は0〜60km/hまで約12.5秒もかかるぞ!
そんなに鬼加速だとトンボ反りしそうで逆に怖くない?
922 :
774RR :2010/07/08(木) 01:24:58 ID:kVeXWRuZ
923 :
774RR :2010/07/08(木) 01:39:08 ID:9nBynvNm
>>921 50キロまで5秒ってのはたとえだよ
俺のDioは50キロまで6秒弱で一応65ccボアうpと24パイの
ビッグキャブでノマフね
AF28ZXにライブフォークと前後350タイヤだからそんなに
不安定じゃないよ
そういえば大昔にAF28SRの新車買ったときにメーター読みで
0から60キロまで何秒でいくかってのをストップウォッチで
測ってみたら9.5秒から10秒くらいだった
ノーマルならともかくいじくってて60キロまで10秒以上も
かかるんだったらノーマルより遅いってことだと俺は基準に
しているね
924 :
774RR :2010/07/08(木) 01:52:30 ID:oTAYnym3
>>920 黄ナンバーで乗ってる、遅い車抜くときとか抜こうとすると向こうがスピードアップして
50kmからの加速で75km〜80近くスッと出せないとあぶなかったりするので
実用域で余裕ある80は要るんだ、MAX85と書いたけど伏せずにすんなり出るのが85なんだ
伏せたり時間かければまだ伸びるけど、最高速がいくらかとか要らないから試したことは無い
実際乗るにあたって使わないもの、巡航は車の流れにあわせて50〜70だし
すり抜け一切しないから遅い車は抜くが、通勤時は信号のたびにすり抜けする原付より遅い。
925 :
774RR :2010/07/08(木) 01:53:00 ID:xM5/Q1vz
お前の基準などどうでもいい
926 :
774RR :2010/07/08(木) 01:58:49 ID:9q6TO2Os
ばらして組んだらボルトが余ったイヤッフー しかも二本もorz M5?で5cmくらい、半分ちょいまでねじが切ってあって ワッシャがはめ殺してあるボルトの行き先を知ってる方ぜひ教えてください
927 :
774RR :2010/07/08(木) 02:01:59 ID:uYzWRoqw
それはエアクリ固定のボルト。
928 :
774RR :2010/07/08(木) 02:08:32 ID:9q6TO2Os
>>927 即レスありがとう、確認します
知り合いがばらしたのを組んでるので何が何やら…
でも楽しく感じるのはなぜだっ
929 :
928 :2010/07/08(木) 03:39:33 ID:9q6TO2Os
>>927 まさにおっしゃる通りエアクリのボルトでした!
あんな文章で把握できるエスパーっぷりに驚愕です
ありがとうございました
930 :
774RR :2010/07/08(木) 13:49:53 ID:kVeXWRuZ
>>923 >60qまで5秒弱…
もうちっと速くなんねぇかな?
931 :
774RR :2010/07/08(木) 18:05:08 ID:JpXIWUxp
実際に測ってみると意外と遅い。
932 :
774RR :2010/07/08(木) 18:09:18 ID:9aGZ4RLE
ライブZX黒サスなんだけど フォークそのままで金ホイール付けられますか?
933 :
774RR :2010/07/08(木) 18:18:46 ID:JpXIWUxp
教えたら何かくれますか?
934 :
774RR :2010/07/08(木) 19:17:43 ID:JpXIWUxp
なんだ、マジで凹んでんのかよ。 ディスク車は使えるから心配するな。 使えないかもしれないけど。
935 :
774RR :2010/07/08(木) 19:44:00 ID:H6UenFBH
>>930 60km/hまで5秒弱なんだったらかなり速いんじゃない?
アドレス125やGアクシスでもそのくらいは走ってるし。
936 :
774RR :2010/07/08(木) 20:01:48 ID:r7BumU+u
俺のは60キロまで8秒掛かるよ。ボアアップ車だけど。
937 :
774RR :2010/07/08(木) 22:33:47 ID:4GFnoFCE
漏れの4万2千キロのAF18、60キロ出るのに12秒かかる
938 :
774RR :2010/07/09(金) 00:05:20 ID:JpXIWUxp
WR軽くしようぜ。
939 :
774RR :2010/07/09(金) 00:40:30 ID:qfc70dLL
WRには最適値というものがあって 軽くすれば加速がよくなるというものではない
940 :
774RR :2010/07/09(金) 07:09:19 ID:oo67yJfC
今、最適値になってるのか?
941 :
774RR :2010/07/09(金) 08:00:39 ID:54oKhSD8
>>935 目指せ0〜70q4秒台って事さ
街乗り仕様でも可能なので是非
942 :
774RR :2010/07/09(金) 08:02:22 ID:54oKhSD8
943 :
774RR :2010/07/09(金) 08:18:30 ID:b+f9IT3H
944 :
774RR :2010/07/09(金) 15:02:57 ID:7GOXmYfI
>>937 意外に速いねAF18も。
車体が軽いってメリットも大きいよね。
945 :
774RR :2010/07/09(金) 18:22:25 ID:ySLGi5f7
今日オープンエンドタイプのグリップに買ったついでにグリップエンドも買ってみたら 素ライブには着用できないの判明してちょっとショック。
946 :
774RR :2010/07/10(土) 00:50:35 ID:HMUDL5Tq
>>943 そうか
でもそれって49tノマフ仕様でも可能なんだが
KNの補修用マフラー、トルクがあって走りやすいんだが、回らんな AF30用純正マフラーはそこそこ回るけど、トルクが薄い感じで、さらに出足に大きなトルクの谷があって走りにくい AF27の純正マフラーってどんな特性だったかな?もう忘れちまった
オイルポンプの、いわゆる寿命ってどれくらいなんでしょうか?
5万キロ走行の規制前ライブがエア噛み等もあってクランク死亡でこれからOHするんですが
そろそろオイルポンプも替えなきゃならんもんなのか気になります
一応いまのところ何も異常ないんですが、OH後もしすぐ壊れたらせっかくのエンジンが
あぼんで怖いし、でも純正ポンプの値段がえらい高くなってるし・・・で悩んでます。
ドノーマルのんびり走行で5万キロだったら、まだまだ使えるもんなのかどうか・・・
そもそもオイルポンプの寿命で起こる故障って、↓ここに書いてあるように
磨り減ってオイル量が増える→白煙モクモクみたいな故障だけで
焼きつきする系のトラブルが起こる心配はあまりないんでしょうかね?
http://yaplog.jp/tac-bike/archive/79
ちなみに純正のオイルポンプAssyは当時5200円だったのが こないだ見積もりしたら9000円台にまで高くなってました・・orz
>>949 磨り減るだけよりもいきなり詰まって焼き付くトラブルも多いよ。
実際はポンプ自体が詰まり気味でも、オイルシール部分から
クランクケース内部にオイルがだだ漏れだからなんとか壊れずに
すんでいるってパターンもある。
少なくとも5万キロも乗っていれば新品に交換しておいても損はない。
詰まっていないとしてもオイルシール部分とかシャフト部分とかは
もうかなりまずいはず。
値段が高いのはしょうがないけど他に何もおかしくないのにオイルが
切れてしまってエンジン壊したら目も当てられないしね。
オイルポンプってそんなに高いんだね〜 いまAF34直してるんだけど、全開後は白煙モクモク状態になる。 その後のアイドリングでもモクモク。 しかもマフラーがチンチンになってしまう。 合いマークからちょっと絞ってもこの状態って事はポンプが摩耗してるのかな…?
>>952 一晩放置後の朝一吹かすと煙幕状態でモコつく様なら
オイルポンプからケース内へのオイル漏れの可能性が高い
>>949 オイルポンプ故障による焼き付きが怖いなら混合にしちまえば?
赤缶やGR2あたりを45〜50:1で使えばオイルが原因での焼き付きはまず無いよ
最適な混合比を見つければ走りもかなり良くなる上に燃焼室内から排気周りへの
カーボン蓄積もかなり軽減される
給油毎の混合は少し手間だが5〜10Lの携行缶を買えばそれも多少は軽減される
100均で買った 250ccのオイル差しを使ってる 3.5l給油したら35cc入れる ボアアップしてるがノントラブルだ
ピストンリングを交換するためにサービスマニュアルで勉強してるんだけど 関連作業のところに ・フロア脱着 ・マフラー脱着 ・ファンカバー脱着 ってあるから、エンジン下ろさないで作業できるってこと? ずっとエンジン下ろしてやるものだと思ってた
957 :
949 :2010/07/11(日) 22:55:45 ID:IBMfWgeH
オイルポンプ突然死もありうるんですか・・・うーん まあどちらにしろ替えておくべきではあるけど オイルポンプなんかに9000円も予想外の出費は悲しいw でも諦めてもう替えておきます。ありがとうございました
958 :
774RR :2010/07/12(月) 00:36:34 ID:JKRTWu+X
オイルポンプの詰まりはポンプを新品にしても予防効果は小さいから微妙なところだな
959 :
774RR :2010/07/12(月) 01:00:23 ID:UIIiPFe8
>>956 フロア着脱ってことはライブDioか?
まぁ何にせよシリンダばらすのにいちいちエンジンを
降ろす必要のある原スクなど国産には無い
960 :
774RR :2010/07/12(月) 09:36:45 ID:dPOdFmZf
いや、あるよw
961 :
774RR :2010/07/12(月) 10:02:11 ID:auMxBoHK
>>959 ライブディオならフロアやタンクを外したほうがシリンダー抜きやすい
昔のスズキもエンジン下ろしたほうが手間が早いのはあったし
国産には無いとかって言い切るのは早計だ
962 :
956 :2010/07/12(月) 18:08:35 ID:qW4fKdi8
一番大事なところを忘れてた… お察しの通りライブディオです
963 :
774RR :2010/07/12(月) 18:15:00 ID:4azkHqww
センスタで自立するからリア外しちゃった方が早いかもね
964 :
774RR :2010/07/12(月) 22:06:52 ID:oQyBnPIq
やっぱりみんなちゃんとシリンダセンター出しする時はエンジン立ててやるの? あれってセル駆動じゃなくてクランク手回しでやっても充分おkなのかな
965 :
774RR :2010/07/12(月) 22:13:03 ID:4DcjihKs
センター出しなんて適当でOK。 やらなくても問題ないよ。
966 :
774RR :2010/07/12(月) 23:35:59 ID:auMxBoHK
>>964 やらなくて壊れるんなら別のところが悪いって事だ
ただしリングやピストンの入れ方がまずくないかとか
ちゃんと引っかかりなく動くかとかを確かめる意味では
手でも良いからクランク何度も回して確認しておくべき
967 :
774RR :2010/07/13(火) 00:05:10 ID:UIIiPFe8
968 :
774RR :2010/07/13(火) 18:49:03 ID:wVNt7jeD
ライブでエンジン降ろさなくてボアアップとか何の罰ゲームって感じだな。
969 :
774RR :2010/07/13(火) 20:38:24 ID:xGBsYpXq
>>968 つかライブって縦に比べて各部へのアクセスがかなり悪くなったよな
リコール車両のベルト交換した時にはダクト周りのあまりの複雑さに
怒りさえ込み上げてきた
試作品の域を出ない造りだと思ったよ
970 :
774RR :2010/07/13(火) 21:19:49 ID:lzbyX/d9
まあライブは最初から最後まで仕様変更を繰り返して ユーザーの反応で市場実験してたみたいな車両だからなw 各部を作りこんではいるけどいまいち成功していないって感じかね
971 :
774RR :2010/07/13(火) 22:04:25 ID:xGBsYpXq
>>970 あのエアクリに繋がるダクトは考えているとは思うんだけど
洗練されているとか練り込まれているとは思わないんだよな
972 :
774RR :2010/07/14(水) 00:05:03 ID:Bz1gdmCp
あのダクトはキャブを温めてるだけ? 吸気はエアクリボックスの下からだよね
973 :
774RR :2010/07/14(水) 10:47:21 ID:JzT6RKPK
ライブディオ96ZX、ほぼノーマル車。 最近、発進時や上り坂で明らかにトルクが無く、回転も落ちて加速が鈍かった。 それでも始動して数分は加速も良く好調だった事もあって、原因も判然としないまま トルクカム、プーリー、キャブ、腰上のOHと順に行うも改善されず。 色々ググって見ると、ベルトが原因で「熱ダレ症状」が出る事もあると判明。 ベルトはデイトナ強化タイプ、走行は4000km程度。 幅は17mm、長さは673mm、4〜5年経過、見た目は全く問題なし。 まさかコレじゃないよな…と思いつつ、オクの激安ベルトに交換。 見事に完治orz どうやら、ベルト側面が硬化してスリップ→発熱→摩擦力低下→発進後数分でトルクダウン。 って事だったらしい。 硬化するくらいなら、純正みたいに削れて細くなったほうが遥かにマシだな…。 ねぎ氏のとこも見たけど、駆動系の熱ダレがセンスプなのかベルトなのか 他のHPと意見が違う感じで迷ったが、無駄にセンスプ買わなくて良かった(*゚▽゚*) 強化ベルト使用で、熱ダレっぽい症状に悩んでる人がいたら 純正タイプに交換をお勧めする。 自分の無知が原因だが、なんかもう…とにかく疲れた。
974 :
774RR :2010/07/14(水) 11:21:21 ID:kgo3lQnf
>>973 熱ダレ回復おめでとう。
ベルトなんてただのゴムだし走らなくても硬化するから早めの交換が吉。
強化ベルトなんてのはただ硬いだけで耐久性はノーマルにかなわないんだよな。
センスプもへたるかもしれないがベルトのへたりに比べりゃ影響は小さいし
熱に対して弱そうなのは鉄とゴムだとどっちですか?ってな。
よくよく考えりゃ当然だと思ったわ。
975 :
774RR :2010/07/14(水) 13:19:49 ID:wiB4jJyW
そうだよな。 熱の発生源が何処であれセンスプのそばにはOリングがあるから センスプが熱でへたるくらいならOリングは溶けてるよ それともあのOリングは高耐熱性なのかなw
976 :
774RR :2010/07/14(水) 13:34:06 ID:9zm6zf6f
それはねーよなw そのOリングはライターであぶってやればすぐ溶けるただのゴムだよ 同じようにセンスプあぶってもそんな簡単に柔らかくなるわけがねえww
977 :
774RR :2010/07/14(水) 13:53:48 ID:wiB4jJyW
>973 もしかして千円前後のやつか? だとしたら買い換えた方が良いかもしれないよ。 俺も850円のを付けていたけど 1000km走らないうちにベルトの谷の部分全部にヒビが入ってた 表面や側面からはよく見ないと分からないけど ベルトの谷を広げるようにすると良く分かるw 切れて押すはめになる前に交換するのが吉 純正はすり減って使い物にならない物でも 谷の部分にヒビは出ていなかった。 >976 確かにw
978 :
774RR :2010/07/14(水) 13:59:32 ID:JzT6RKPK
ちなみに、センスプはノーマルで新車時のまま10年以上。 真夏日でも、特にヘタリとかは感じられない。 さらにこの間、ディスクブレーキの引き摺り修理(シャリシャリ音が耳障り) のため、ディスクローター交換、キャリパーシール類交換、ピストン磨き、 パッドピン磨き、フルード交換、までやってピストンが手で戻るくらいに 仕上げたんだが、試走して強くブレーキをかけると、 ブレーキを離してもしばらくの間「シャリンシャリンシャリン…」 俺「なぜだ・・・・なぜなんだ?」 これまた色々と調べた結果、ゴムカバーの下の「スライドピン」が 原因臭いと…。 そういや、片押し1potだから、そこも稼動しますね。ははは…。 もう何? ベルトの件といい、この遠回りっぷり空回りっぷりorz これからキャリパーOHする人、もしくはブレーキの引き摺りが気になってる人、 皆賢明で釈迦に説法だろうが、スライドピンのチェックを忘れずに…。
979 :
774RR :2010/07/14(水) 14:02:13 ID:JzT6RKPK
>>977 そうそう、SRCV何とかって型番のやつだった。
本当に、とりあえずって事で買ったから、注意して見ておくよ〜。
980 :
774RR :2010/07/14(水) 16:31:08 ID:6L+K+UF9
78ccアルミボア+ヘッド zx中期キャブmj105sj40 エアクリ加工 poshハイスピ デイトナベルトwr48g 75km デイトナ3%スプリング zxファイナルギア 1992?af27 低速ー△ 中速ー○ 高速ー× 6000rpmしか回らない もっと上を回したい 1 wr軽くする 2 mj最適化する 3 ポート加工する 4 シリンダーgskを増やす 5 ヘッド面研磨する 6 マフラー変える 今圧縮圧力は7k位です アドバイスくらはい
981 :
774RR :2010/07/14(水) 18:24:38 ID:NxUihBJI
6000回転とかマフラー詰まってるとしか思えんw
982 :
774RR :2010/07/14(水) 18:58:27 ID:cfv/JFcl
MJでかすぎ、とエスパーしてみる。
983 :
980 :2010/07/14(水) 19:14:52 ID:6L+K+UF9
ネットで調べても同じように 回らないんです(´・ω・`)ショボーン レス有り難う 取り敢えず mjてにいれてやってみます 順序として 1 mjを確定 2 マフラーの交換 3 駆動系 でいいですよね?
984 :
774RR :2010/07/14(水) 20:06:24 ID:cfv/JFcl
プラグの焼けくらい見てないのかよw それにマフラー交換したらまたセッティング必要。
985 :
774RR :2010/07/14(水) 20:38:51 ID:e15vXn8m
マフラー変えれ おとなしめがいいならBMFとかV8あたりオススメ
986 :
774RR :2010/07/14(水) 21:19:00 ID:viB2LTeI
97ライブコンビブレーキ仕様 ZX金サス ZX金ホイール 3.50リヤタイヤ デイトナ赤CDI ZXステン巻き純正マフラー ヤマンボキャリパー 190mmディスクローター キタコ120km/hメーター マロッシプーリー ・・・普通にZX買えたなw
987 :
774RR :2010/07/14(水) 22:34:37 ID:WYhr3Aik
>>980 6000回転の時点でボアアップキットがクソなだけ
それくらいしか回らないんならベースガスケットとか変えて
小細工しても大した解決にはならんよ
先にきちんと分かる人間にボアアップキットを分析してもらえ
ここで聞いて解決するとかいう次元じゃあない
988 :
774RR :2010/07/14(水) 23:20:07 ID:7LIiYgfL
>>980 78cc+ヘッド
キタコプーリー
クラッチスプリング10%up
センスプ、リード100用15%up
G'用ファイナルギア
マフラー、V8
>>985 が言ってるやつ
キャブノーマルでM/J80 J/N2段目 S/J38 A/S 11/4
プラグ8番で半分真っ白
セミ混合で40:1〜80:1位で使用中
989 :
774RR :2010/07/15(木) 01:18:34 ID:AWhDBObi
確かにそういった傾向はあるかもしれないが、かといって必ずしも ボアアップしたらMJの番手を上げなければならないという訳では無い 特にエアクリ仕様の場合、吸入量が増えBOX内の負圧が大きくなると 燃調は逆に濃くなってしまう事もある キャブを手で塞ぎクランキングするとガソリンが溢れ出すのと同じ理屈だな これは実際にあった事だよ 固定観念にとらわれ過ぎると目の前にある簡単な答えに気付けなくなる 余程の経験値でも無い限り「予断は捨てて基本に忠実に」だよ
990 :
980 :2010/07/15(木) 07:35:06 ID:ZlH5wV5n
>>989 勉強になります
昨夜アドバンスプロポチりました
今朝タコ動かない昨夜の豪雨で死亡?
もうお金ありません (⊃д`)
991 :
980 :2010/07/15(木) 07:48:43 ID:ZlH5wV5n
>>987 レス有り難う御座います
オクのセラミックキット13.5kです
シリンダー上から排気ポート上24mm
■型にしてマフラー出口までまっすぐに
削りました モトチャンプ見ながら
やっぱ オクは駄目なのか
992 :
980 :2010/07/15(木) 07:58:30 ID:ZlH5wV5n
何度もすいません 平地で75k 長い下り坂でも75k アクセル開けてからmax75kまで タコは6000rpmのまま 気が付いた事書きました
993 :
774RR :2010/07/15(木) 09:34:14 ID:JDDDq/ib
>>991 シリンダ上から排気ポートまでが24ミリでもそれだけじゃあ
何も判断できない
ピストンのピン上高さとかがノーマルと違ってたら
ノーマルシリンダーで上から24ミリのポートとは同じ
ポートタイミングにはならん
なのでここで聞いて解決する次元じゃあないの
そのエンジンの特性が分からないと回るも回らないもない
判断しようもないしノーマルと比べようもないからな
悪いがボアうpを舐めすぎだ
994 :
774RR :2010/07/15(木) 09:59:10 ID:ZAx/SUv6 BE:134784533-PLT(12072)
バイク板の中でもかなりな話をし続けてるスレですよね。 精神衛生上は50ccカブ辺りに乗り換えた方がいいんでしょうが・・ 別に特別に愛着もないし、でもあと数年だけと思っていたら10年くらい 乗ってるんですよね。なんとも困ったスクーターですが、とりあえず 駆動系の整備をしなければ。。
995 :
774RR :2010/07/15(木) 10:56:59 ID:pBbyexua
>>992 まあ、その駆動系での最高速はだいたいそんなもんだよ
ノーマルに比べて、明らかに回転数が落ちているという感じではないな
期待値が大きすぎるだけで、キットが悪いわけじゃないと思う
加速はかなり良くなっているだろ
ボアアップでの最高速はレースでもなければ駆動系で稼いだ方が安全
ところでタコは正確なのか?
確かに数値的には少し低く出ているような気がする
>>993 ピストンのピン上寸法を言えば、何か答えてやるとでも言うのかい?
だったらノーマルと同じと仮定して答えてやればよくね?
そして上下にズレていた場合はどういう傾向になるかも話してやればよくね?
何の情報も出さずに人を罵倒して、さぞ気持ちがいいだろうなw
996 :
774RR :2010/07/15(木) 11:08:08 ID:pBbyexua
>>992 そうそう、エアクリ加工でMJ105ということだけど
これは体感的に上が伸びないように感じるだろうね
エアクリで吸気を大きくすると、主に中低速のトルクが太くなる
特にハーフスロットルでのトルク感が上がる
相対的に全開時や高回転時のパワーが小さく感じられるようになる
実際には多少なりとも良くはなっているのだろうが
中低速に比べてその比率が小さいので
むしろ頭打ち感が強く、伸びない印象のエンジンとなってしまう
実際には遅いわけではないのだが、燃費が悪い上に、乗っていてあんまり楽しくない
997 :
980 :2010/07/15(木) 11:34:01 ID:ZlH5wV5n
>>993 そうですよね 頭こんがらってます
ヘッドばらして下死点と上死点を
マーキングして排気ポートの上面
「ひらきはじめ」がマーキングの中間に
来てるか再度確認します
ついでにマフラーも交換します
舐めたりしませんよw
998 :
774RR :2010/07/15(木) 11:34:41 ID:fdScZuNT
>>995 だったらピン上の高さの寸法聞いておまえが答えて
やればいいんじゃね?
ノーマルと比べるには何を見るのかってのも分かって
ないやつに詳しいこと言っても伝わるわけがないけどなw
ここの連中はエスパーじゃねえからここで聞いても解決は
しないぞと言っただけ
情報を出せないやつから必要な情報を引き出してくわしく
答えてやれよ
999 :
774RR :2010/07/15(木) 11:58:06 ID:pBbyexua
>>998 やっぱり文句垂れるだけで教える気なんかまるで無かったんだなw
1000 :
774RR :2010/07/15(木) 11:59:29 ID:pBbyexua
埋めちゃう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread 1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―― 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。 。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚., ゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚ ゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . , . . 。 . , 。 ゚ 。゚ 日 (*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ 人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*) ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐