【スズキ】グラディウスV未知なる領域へ【650/400】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ファッショナブルで親しみやすく、優しさとスポーティーさが融合した新鮮なスタイリングを目指した新型ネイキッドモデル
「GLADIUS(グラディウス)」。扱いやすさで評判の「SV650」のエンジンをベースに、中低回転域でのトルクを向上させ、
スズキのVツインエンジンらしい走りが楽しめ、新しいスタイリッシュなライフスタイルを提案する。

650  http://www.motomap.net/lineup/2009/mdl_sfv650_o.html
http://www.gladiusstyle.com/

400  http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/index.html
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/cat/index.html

前スレ
【スズキ】グラディウス W 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266904844/
過去スレ
【スズキ】グラディウス III 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1261750679/
【スズキ】グラディウス II 【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260374817/
【スズキ】グラディウス【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255617305/
2774RR:2010/04/16(金) 19:59:24 ID:1dZNYpm5
3774RR:2010/04/16(金) 20:06:33 ID:5peNz6es
>>1乙!
4774RR:2010/04/16(金) 20:10:13 ID:6KkoLLrf
>>1
スレタイイカスし各種情報ナイス
5774RR:2010/04/16(金) 22:29:46 ID:fK+4w4CM
>>1
(・ω・)乙 これはポニテうんたらかんたら
6774RR:2010/04/17(土) 21:27:07 ID:ooo58Qfb
>>1
これは乙なんかじゃなくてなんちゃらかんちゃら


前スレ>>1000
ガンガレ
7774RR:2010/04/17(土) 23:27:19 ID:Wjvn69/a
ωこれはイチオツなんかじゃなくてイチモツ
8774RR:2010/04/17(土) 23:46:19 ID:oehPzo2d
フグリじゃね? >>1
9774RR:2010/04/18(日) 03:17:46 ID:M9kOXkRN
赤黒買った〜!
納車楽しみw
乗り出し735K円だった
芋つけて755K
10774RR:2010/04/18(日) 08:42:25 ID:NLynsu5n
マフラー(サイレンサー)がダサすぎて残念。
11774RR:2010/04/18(日) 09:21:20 ID:KPQOAOKN
>>10
替えればいいんじゃないの?
12774RR:2010/04/18(日) 16:50:20 ID:KPQOAOKN
13774RR:2010/04/18(日) 17:12:39 ID:IUHwkqU2
なんでアイマスなんだよw
14774RR:2010/04/18(日) 18:25:00 ID:r1h0gY3B
>>12
純正キャリアってたしか最大積載量5kgだったけど、
このホムセン箱いっぱいに積んだら超えてしまいそうなw

中身はキャンプツーのアイテム?
15774RR:2010/04/18(日) 18:46:22 ID:6AQt2QaF
 
◆SUZUKI GLADIUS400と戯れるBLOG

 http://gladius.way-nifty.com/blog/
 
16774RR:2010/04/18(日) 18:56:12 ID:KPQOAOKN
>>13
大好きだからさ!

>>14
かなり頑丈そうな純正キャリアだけど、念のためにタンデムシートにも荷重かかるようにしてる
いつかバイク便キャリアが発売されればイヤッホォーゥ!って飛びつくのにな
中身はキャンプ用具で今回実際に積んでみたけどそんなに違和感は感じないな
操作に不自由するほど挙動の変化があるわけではないみたい
あまりに軽量なバイクだとハンドルが軽くなってスゲー怖い重いすることもあるようだけれど
17774RR:2010/04/18(日) 19:07:06 ID:6AQt2QaF
18774RR:2010/04/18(日) 20:11:45 ID:OoLI1Cer
>>17
重たそうに見えるが
19774RR:2010/04/18(日) 20:22:37 ID:YeF//5PG
              ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }     ゴメンね 
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
20774RR:2010/04/19(月) 00:02:45 ID:acLrcF4h
>>17  ほぼ郵便ケースだなw
21774RR:2010/04/19(月) 00:46:54 ID:uWuwyQjo
>>12
箱スレでVTRに乗っけてた人かな?
ステップアップおめ
22774RR:2010/04/19(月) 14:59:45 ID:JHnWzflF
まだ納車300kmしか走ってないけど、ようやく取り回し時の重さに慣れてきた
超楽しい

しかし教習所はバイク降りてる時の取り回し全く教えないって駄目じゃないか?
最初手押しで方向転換とか糞手こずったじゃねーかー
割と納車最初の一週間位「もっと軽そうな250にすべきだったか…?」とか悩んだじゃねーかー
23774RR:2010/04/19(月) 16:06:57 ID:VXS0VLDY
バイクの教習で一番手こずったのが二輪車庫からの出し入れ
自転車の感覚で軽く倒して出そうとしてどんがらがっしゃーん
ハンドルを持って垂直に動かせば倒れないと言われてためしたら上手くいって感動した事をおぼえてる。
それを教えてくれる前の教官はハンドルと車体後部持って出せって言ってたから何度も倒してた

おっとこの話題はスレ違いか
24774RR:2010/04/19(月) 18:21:00 ID:2XUV+Oyh
人の字になってハンドルとグラブバー持って押すのが一番ラクだと思うが
25774RR:2010/04/19(月) 18:39:46 ID:JHnWzflF
>>24
教習所で全く取り回し教えて貰えず納車後悪戦苦闘した>>22ですが、自分は現状人の字になって両ハンドル持ちが一番楽かなーって感じですね

て言うか前輪を少し浮いてる割っかみたいな所に固定するタイプのバイク駐輪場とか出入り坂で駐車スペースが固めの砂利な自宅駐車場とか
教習所で見かけないパターンの取り回し多くてホント困ったわ最初
26774RR:2010/04/19(月) 18:39:53 ID:G2TmgXDH
跨ってコキコキするのが一番安全だと自分では思ってる
27774RR:2010/04/19(月) 19:58:16 ID:NovIKz8r
>>25
>教習所で全く取り回し教えて貰えず
最近の自二持ちは、そんな事まで教えなきゃだめなのか!
人のせいにする前に自分で経験積んで、バイク糊としてレベルアップしようとか思わないの?
なさけねえ
28774RR:2010/04/19(月) 20:05:23 ID://u4Fz1d
>>27
二輪の教習って取り回しと引き起しから習うんじゃないの?
今は違うのか?
29774RR:2010/04/19(月) 20:16:27 ID:e5C8gwPs
>>27
おっさん暑苦しいよ
30774RR:2010/04/19(月) 20:21:23 ID:f5IcooVj
てすと
31イキナリ大型取得者:2010/04/19(月) 21:28:16 ID:lhkJUVXQ
>>28
オレはバイク運転したこと無いのに初っ端から周回させられたぞ
取り回しは停車場からコースまでの5mぐらい
引き起こしはこけた時にしたけど起こし方は教えてくれんかったな


昔こち亀で本田が白バイでフロントタイヤがハマった時の回避の仕方とかの回読んでて助かったw
32774RR:2010/04/19(月) 21:33:42 ID:2b7wovcr
>>31
フロントのサスを沈めて一気に引き抜くやつだっけ?
本田のエピソードは地味に役立つよねwww

しかし、先週土曜に納車されたのにまだ2kmしか乗れていない。
なぜ日曜に仕事が入ったんだ!?
33774RR:2010/04/19(月) 22:30:31 ID:pg4l7xMJ
前スレで黒黄を教えてくれた人、ありがと〜

昔乗ってたTDRを思い出してノスタルジックな気分に。
34774RR:2010/04/19(月) 23:17:36 ID:Jgpbv/3r
>>31
今の教習所って、最初に
センタースタンドの掛け方、8の字の取り回し方、
転倒車両の引き起こし方を教えないの?
35774RR:2010/04/19(月) 23:59:18 ID:uE5LlTCr
>>34
なんせヤツラは底辺職だし場所によってはアレなんじゃないの? オレの時もかなりいい加減な教え方されたな
36774RR:2010/04/20(火) 00:56:06 ID:LkQu2Npz
>>34
自分は転倒引き起こし左側しか教わらなかった上にホントに1回きり
8の字なんて全く教わらんかった…

おかげ様で押し歩きで右旋回どうして良いかわからんから右に方向に回したい時は左バック→前進繰り返してる
37774RR:2010/04/20(火) 01:49:40 ID:aQNqd7+W
右旋回は右にハンドル切るから自然に車体は左(ライダー側)に傾くから普通楽なんだけどね
38774RR:2010/04/20(火) 02:18:57 ID:LkQu2Npz
多分心理的なモノかも知れんが自分と反対側にハンドル切るとか右に重心寄っちゃった時ほぼリカバリー不可だから怖いんだと思う
3931:2010/04/20(火) 06:26:28 ID:nc7szuYi
>>32
それそれ!!w
アンコ抜きもあの回で知ったw
当時小学生でした


>>33
オレかな?
こないだバロンで見積もり出してもらいに行ったら黄黒は無いって言われたよ


>>34
教えてくんない
多分できないんだったら教えるって感じやないかな
40774RR:2010/04/20(火) 06:58:55 ID:fgLkUtoJ
>>34
千葉の教習所では入所式直後にそれら全部教えてくれたよ
時間が余ったからセンタースタンド立てたまま車体に跨って
アクセルふかしたりクラッチ操作がちゃがちゃやってた。
41774RR:2010/04/20(火) 10:37:07 ID:SoQIQtrU
いやしかしオーナーブログも増えて行くし企業インプレから素人インプレまで欠点らしい欠点でないしで400としてはグラディウス大成功だな
実際現状スズキ400は局地戦はGSRで、万人受けでグラと中々やってくれる
見た目とVツインの都合で同じ万人向けCB400とも客層分けるし

て言うか愛着の問題なのか日が進むにつれ最初気になってた欠点が気にならなくなって来てる自分が居る
・積載能力が…→シートバッグ・サイドバッグでおk
・メットホルダー使い辛い→シートの取り外しに慣れたらそんな悪くも無い気がしてきた
・降りた後が重い→結局慣れだね

ちなみに見た目に関してはドノーマルで全く不満が無い
エンジンカバーもあのマフラーもグラブバーも(青白なので)青なホイールも全部イカス


42774RR:2010/04/20(火) 18:41:07 ID:zIsn+ayH
>>41
買う前はエンジンカバー外す!って思ってたのにいつのまにか無くてはならない存在に思えるふしぎふしぎ
あれはあれでいい、って思うw
43774RR:2010/04/20(火) 20:20:05 ID:f/3OABut
早く欲しいよー
44774RR:2010/04/20(火) 20:31:06 ID:f/3OABut
メーターバイザーセットってやっぱり付けたほうがいいのかな?

メーターカバー
ボディーサイドカバーセット
テールライトカバー
バイクミニクロック
ナンバープレートホルダーブルーは付けることにしてる。
45774RR:2010/04/20(火) 20:46:00 ID:f/3OABut
メーターカバー     ¥6,510
ボディーサイドカバー ¥13,650
テールライトカバー   ¥8,190
イモビアラーム      ¥13,440
バイクミニクロック     ¥1,575
ナンバープレートホルダー ¥1,680
ナンバープレートロックボルト ¥3,675
               計¥48,720
46774RR:2010/04/20(火) 20:55:39 ID:f/3OABut
 
◆桜とグラディウス400

http://minkara.carview.co.jp/userid/190510/blog/
 
47774RR:2010/04/20(火) 21:06:48 ID:heEEYgGK
俺の行ってた教習所はバイク経験有り無しを始めに聞いて
有り
400で引き起こし左右、取り回し。これができなきゃ400はダメ、小型免許からってなる
次は125ccに乗って周回→問題無ければ400で教習開始
無し
400で引き起こし、取り回し。
125でバイクの構造や機能など初歩的なことを教える
発進、停車、半クラ、シフトチェンジとかやって125で周回して無問題なら400へ
初心者の人は125で2〜4時間教習してやっと400に行く感じ

まぁ教官はピンキリだなw適当な人から厳しい人、低姿勢な人まで十人十色

>>42
エンジンカバーとかは乗ったらシリコンスプレーつけてピカピカに磨いてるぜ!
48774RR:2010/04/20(火) 21:25:41 ID:45LhE54+
>>43
早く買え それとも納車待ちか?
>>44
メーターバイザー付けると
メットの風切り音も減るし
胸元あたりの風圧も減る
割と効果あるんだぜ
>>45
時計はストップウォッチ付きが便利だぜ
暖気時間をキッチリ管理できる
5分以上がオイルが柔らかくなる目安だ
>>46
他人のブログ晒してるヤツおまいかよ
興味ある人はグラディウス 納車でググッて
そんなのとっくに知ってるんだぜ?
49774RR:2010/04/20(火) 21:58:51 ID:qt6TXwNm
グラディウス普通にダサイ。なんか電磁波出てる。
買った人って何が良くて買ったのか聞きたいお
50774RR:2010/04/20(火) 22:01:26 ID:f/3OABut
新車だといくらぐらいになる?
70万じゃ足りないよね?
51774RR:2010/04/20(火) 22:04:15 ID:O+A9cG7N
>>49
やすで臭がするから
52774RR:2010/04/20(火) 22:42:01 ID:Jh4rnN2W
ヤドクガエルだから
53774RR:2010/04/20(火) 23:01:18 ID:zIsn+ayH
>>49
カッコいいという点が良くて買った
54774RR:2010/04/20(火) 23:21:28 ID:Pakr8gfG
>>49
お前のレスからは腐敗臭がする
頭が膿んでるだろう
55774RR:2010/04/20(火) 23:23:31 ID:GIrujssi
>>49
お前はどこを見て言ってるんだ?
56774RR:2010/04/21(水) 00:08:37 ID:eW3yPygF
>>49
ちょっとなに言ってるかわからないっす
57774RR:2010/04/21(水) 00:10:28 ID:FGdLzDWm
>>41
シート下のメットホルダーは使わずに、ホムセンで小さめのワイヤロックを買って、
メットをミラーに引っ掛けて、ロックしてる。シートはずす時、シート下のゴム
がはずれやすそうだったし。結構手軽で便利だよ。
58774RR:2010/04/21(水) 00:58:06 ID:pcDne/af
>>54
ほう…それは良い案だ…
正直慣れて来たとは言ってもシートバッグとかサイドバッグ付けてるからシート下ホルダー使わずに済むに越した事はない
サンクス
59774RR:2010/04/21(水) 00:59:45 ID:pcDne/af
ごめんミスった
>>57
60774RR:2010/04/21(水) 01:22:34 ID:FGdLzDWm
>>58
>>59
お役に立てて何より。ところで、貴殿がグラに着けてるサイドバッグって、どこのメーカー?
正直、グラは積載性には難あるので、非常に興味あります。お教え頂ければ、ありがたい。
61774RR:2010/04/21(水) 02:32:12 ID:pcDne/af
>>60
先にシートバッグで装着報告があったゴールドウィンの買った手前サイドバッグもゴールドウィンに合わせたかったけど
モーターサイクルショーでグラディウスに装着されていて装備する事が確定した南海部品のBA-213 ストリームサイドバッグってのを普通に買いますた
ちゃんと似合いまするよ
http://www.nankaibuhin.co.jp/pickup/ba213/index.html
正直シートバッグも買い換えて南海に合わせてしまおうと思ってたり
http://www.nankaibuhin.co.jp/pickup/ba304/index.html
ちなみに当然両方同時装着できまする
62774RR:2010/04/21(水) 02:56:40 ID:FGdLzDWm
>>61
画像付きレス感謝!うお、かっこえー!SFチックでイイねぇ。確かにグラに似合いそうだわ。
いいもん教えてもらいますた。
63774RR:2010/04/21(水) 14:54:31 ID:At6r4J+I
ちと尋ねたいんだけど、ナップスでこのガラスコートとかマリンコートとか試した事ある人居るかな?
http://www.naps-jp.com/html/nbs/
どんなもんか感想を聞いてみたいのだけど
64774RR:2010/04/21(水) 16:21:31 ID:H2DVvkPM
滅茶苦茶良いとは言えないけど効果は有る、しかしながら不精者には不向きかもね
輝きを維持するのに、それなりに手入れしなきゃならない、
オートバックスなどで売ってる自分でやるガラスコーティングでも良いと思う
65774RR:2010/04/21(水) 17:01:17 ID:At6r4J+I
>>64
早速の感想ありがとう
約4万かけて結局コマメな手入れ必要なら最初から頻繁に自分で洗車+ガラスコートするわぁぁ
土日にでもバリアスかCR-1買ってきまするノシ

…バリアスとCR-1どっちの方がいいかな…
66774RR:2010/04/21(水) 17:41:59 ID:YFgY2tPT
>>694
>高遠は昨日と違って好天だからか、けっこう混んでるな、巨大ハーレー軍団が爆音たてて坂を登ってた
>ツーリング系ハーレーのフロントカウル、あのビキニというよりブリーフみたいなでかいやつ、なにかに似てるかとおもったら、水道の蛇口か。


そんなあなたにカー社員
67774RR:2010/04/21(水) 17:51:46 ID:H2DVvkPM
>>65
ブリスのガラスコート(お試しセット)で2,3回洗車した後にワコーズのバリアスで手入れしてるけど
かなり良い感じです、お試しセットでも3回はコーティング出来るので艶が無くなって来たら
また買おうかと思ってます。
68774RR:2010/04/21(水) 18:58:05 ID:wfW/HgKu
洗浄、コーティング、ツヤ出しを1本で
http://www.plexus.cc/about/index.html
69774RR:2010/04/21(水) 21:06:23 ID:z5/8QPw+
70774RR:2010/04/21(水) 22:39:51 ID:VIhYT4wY
71774RR:2010/04/21(水) 23:47:24 ID:UXw2i01J

◆バイクでにょろにょろ行こう!

http://nyoronyorobike.blog48.fc2.com/


7236:2010/04/22(木) 01:31:03 ID:LYLRyo8q
使い比べた感じ、プレクサスはテカテカの艶になって
バリアスコートは深みのある艶になりますよ。
効果はバリアスコートの方が長持ちする。
個人的にはプラ外装やヘルメットシールドやカウルのバイザーはプレクサス、
タンクやカウルやホイールはバリアスコートがオススメです。
73774RR:2010/04/22(木) 01:32:44 ID:LYLRyo8q
って名前に他スレで使った数字が入ってた、スマソ。
74774RR:2010/04/22(木) 02:01:45 ID:9PFMUdce
400は2気筒がいいなーって、このバイク気になる。
スーパーバイクも勝ってるし、スズキ地味にいいねー
75774RR:2010/04/22(木) 09:43:04 ID:ktS0IHPa
>>67
別メーカーのコート重ねって特に何も問題無いのかな?
正直同一品での重ね塗りしか試した事ない

>>68
まあ好みの問題もあるだろうけど…
   プレクサ  バリアス
持続 約1カ月   最長6カ月
用途 樹脂/プラ  樹脂/プラ/金属
定価 198g/2730円 300ml/3150円
使用出来る箇所とコスパの問題で俺はバリアスを選ぶぜ
て言うかバリアスの良い所って2〜3カ月に一回の施工でも重ね塗り効果狙える所だと思うんだ
76774RR:2010/04/22(木) 20:10:04 ID:5QoyZiKQ
>>75
ちょっとバリアス買ってくる
77774RR:2010/04/22(木) 20:35:59 ID:SRoi0p4e
マフラーと逆側のエンジンをカバーする黒い樹脂の部分が
なんとなく寂しいのはなんとかならないもんかね。
78774RR:2010/04/22(木) 20:51:47 ID:QZ4M1Hu0
>>77
取っ払って高価な社外パーツ付けるとかいかが?
http://www.agras.co.jp/index.html
79774RR:2010/04/22(木) 21:21:20 ID:G2ejrG1O
>>77
ハセプロ マジカルカーボン
80774RR:2010/04/22(木) 22:21:35 ID:SRoi0p4e
>>78
エンジン左側にレーシングスライダーとフレームパネルと
Fスプロケカバーつければ格好良くなりそうね。
レーシングスライダーってのがなんのためのパーツなのか知らないんだけどもw
81774RR:2010/04/22(木) 22:27:04 ID:LLZvPpcQ
レーシング〜てのは暗に公道走行不可って意味だお
82774RR:2010/04/22(木) 22:52:43 ID:BlV26hnZ
>>75
プレクサスはヤフオクとかドンキだと360gのやつが2000円で買えるよ。
で、使ってみたけど期待したほどツヤ出ないような・・・。
使い方悪いのかもしれないけど。
83774RR:2010/04/23(金) 00:40:31 ID:YxhB2tx4
>>78
77じゃないが注文してみようと思う
8475:2010/04/23(金) 01:28:03 ID:pDONMaXz
>>82
まぁ、飽くまで「定価」で比較したし

で、友人がプレクサ使ってたんで使わせて貰った事もあるんだが、正直プレクサの方が艶は出るぞ?
ただ持続しない、思ったより伸びない、ムラ出来易い、でバリアスの方がコスパが圧倒的に良いと感じた

1〜2週間に一回手入れするような人なら輝き求めてプレクサスってのも頷けるにけどそうでない人にはバリアス薦めるね自分は
85774RR:2010/04/23(金) 11:04:19 ID:TbQCGlJA
ブリスは塗ってもイマイチ艶がでないなぁ
でもツルツルするし、汚れも劇的に落ちやすくなってるから
コーティングはきちんとされてるんだろうけど
バリアスコートはその辺りどうなんでしょ?
自然な感じが好きならブリスは良いんだろうけど、個人的にはもっと艶が欲しい
プレクサスはムラムラするから余り使わなくなった
86774RR:2010/04/23(金) 11:55:31 ID:hupKb5R3
ブリスって使った事ないけどスゲー効果ありそうだよね
糞高いけど

公式で施工手順見たけど水洗い→ブリス→水かけてカラ拭き、とひと手間多いのが気になるけど従来固形よりは楽そうだし今度買ってみよう
…80mlのお試し版を!

>>77
さみしいかなぁ…?
俺がドノーマル好き過ぎるだけか
自分はグラに関してはパーツ買う位ならプロテクターとかメットとか自分が身に付ける物の方に金裂くだろうな、多分
87774RR:2010/04/23(金) 19:47:59 ID:u0KScwC2
赤黒納車サレター
少し走ったが、楽しいなコレ
88774RR:2010/04/23(金) 20:23:46 ID:t6SbaXiu
FZ8かっこええええ
89774RR:2010/04/23(金) 20:27:14 ID:1DL5jGjf
>>87
おめでとう!
慣らしが終わって少し荒めにスロットルを開けるとまた楽しい
Vツインはやっぱりたまんねえ・・・
90774RR:2010/04/23(金) 21:39:46 ID:+KoehAm8
>>88
オートバイ見て「うお!とうとうヤマハさんが本気出したで!!」と思っていたら
次のページにはさらに本気を出していたホンダさんがいたでござる。
91774RR:2010/04/23(金) 22:10:56 ID:quKNvnZk
>>90
ホンダさんの本気kwsk
92774RR:2010/04/23(金) 22:12:38 ID:t6SbaXiu
オートバイ2010年5月号
93774RR:2010/04/23(金) 22:24:10 ID:quKNvnZk
kwsk
94774RR:2010/04/23(金) 22:28:47 ID:ZQEOD8Sy
>>93
VFR1200でぐぐれ、これ以上は専門のスレで確認してくれ
95774RR:2010/04/23(金) 22:33:32 ID:t6SbaXiu
本買ってこい いろいろ載ってる
96774RR:2010/04/23(金) 22:35:52 ID:quKNvnZk
なんだVFRか
それなら持ってる雑誌に載ってる
97774RR:2010/04/23(金) 23:38:23 ID:+KoehAm8
明日は晴れる、グラディウス乗れる、こんな幸せな事はない。安全運転でならし運転頑張ります。
98774RR:2010/04/24(土) 09:52:21 ID:b2v6NshE
>>90
カワサキの本気はまだですか?
99774RR:2010/04/24(土) 18:36:49 ID:db7MRS/x
見積もりもらってきたよー

・グラディウス400
・自賠責3年
[オプション]
イモビ( ttp://item.rakuten.co.jp/webike-rb/1513103/ )
バイザー
メーターカバー
ナンバープレートロック
ボディーカバー
ヘルメット( http://www.e-seed.co.jp/cp/090602yj-6.php )


乗り出し818300円だってさ
100774RR:2010/04/24(土) 18:57:21 ID:tr1mo1pq
軽買え・・・なんでもねぇ
後は判子だな
101774RR:2010/04/24(土) 21:25:00 ID:SxitKy1C
97ではないが、納車1週間たってようやく慣らしに行けた・・・
当たりがでていないのか俺が下手なのか、エンスト数回してもうた
GS50に比べてニュートラルでやすいのはありがたかったけどね!
102774RR:2010/04/24(土) 22:44:27 ID:ofFBqTzF
>>82
どこまで期待していたかによるけど、塗りすぎてないですか?
バイク、車に使っているけど車でドアに1列スプレーすれば足りるくらい。
なので、バイクに直接吹いたら完全に塗りすぎになってしまうよ。
1秒くらい布に吹き付けてから、それでバイクを拭くくらいで十分だよ。
103774RR:2010/04/24(土) 23:09:50 ID:gxA9eV6B
よっしゃちょうど休日とバイク7のグラディウスキャラバン重なった

大阪モーサイはいけなかったけど、今度こそグラディウス試乗いける
ぜキャッホー
オフブーツは脱いでいこうっと・・・。
104774RR:2010/04/24(土) 23:18:48 ID:r1BB0itZ
>>101
アクセル開かずでつないでるとか?でないとするとまあ上手くはないんだろうね
105774RR:2010/04/24(土) 23:33:50 ID:SxitKy1C
>>104
>>アクセル開かずでつないでるとか?
ああ、そんな感じだわ。半クラの遊びが少ない感じ?っていえばわかるかな?
感覚は掴んだから明日から本気だす(笑
106774RR:2010/04/24(土) 23:49:11 ID:G9f2Tr56
お前ら楽しそうだな
107774RR:2010/04/25(日) 07:32:23 ID:8pNh7SO/
>>99
OP付けすぎだろw
108774RR:2010/04/25(日) 07:45:55 ID:4ubylixp
ゼニス買っちゃったんだw
109774RR:2010/04/25(日) 08:10:33 ID:4ubylixp
民主はルーピーとか池沼とか朝鮮人とか
そんな議員しかいないイメージだなテレビで見る顔は
110774RR:2010/04/25(日) 08:11:24 ID:4ubylixp
超誤爆すまんw
111774RR:2010/04/25(日) 11:21:07 ID:Nd2sCaAz
ミツバサンコーワ ガードッグ・バイスガード 買った
これいいね
ブレーキを軽く引いた状態だから押し歩きもできない。
112774RR:2010/04/25(日) 15:44:42 ID:+Fxezmk0
>>111
オレもそれのアラーム付き買おうと思ってたけど
レバーをpazzoRacingのに替えようと思ってるので保留中だわ
ディスクロックより軽いし目立つのがイイんだよなぁ…
113774RR:2010/04/25(日) 18:52:51 ID:Tqt/mpez
>>98
ヤングマシンの続報によれば↓先月号のスクープでほぼ決まりだそうです
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports001358.jpg

400cc版はフレームが折れる欠陥が直ってるといいですね
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1272160968004.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1272161035692.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=2VerJv4mOc4
114774RR:2010/04/25(日) 19:24:19 ID:8pNh7SO/
予想価格59万円だとぉ!?
カワサキ製の漢気抗体で鈴菌ピンチだなこりゃ
115774RR:2010/04/25(日) 19:27:20 ID:zDetE07O
>>102
量はたぶんあってると思う。。。
ササササッってくらいしか拭いてないんだけど、もっとキュッキュッしたほうがいいのだろうか。

あとは新車時から使ってるので、最初の状態と差が出なくてわからないだけかもw
116774RR:2010/04/25(日) 19:28:46 ID:2j1hlbLF
>>113
北海道行きの船に乗る直前でフレーム折れるのは、精神的にきついね。
荷物を積むと折れるなら、2人乗りなんてできないじゃん。
117774RR:2010/04/25(日) 20:11:59 ID:M1kk40ho
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・
118774RR:2010/04/25(日) 20:17:01 ID:M1kk40ho
グラディウス400ABS 2.9%クレジットキャンペーン
http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/gladius_credit/
119774RR:2010/04/25(日) 20:28:09 ID:JfDsamRz
>>117 なぜそれを・・

結局、ヤマハがいちばんってことだよね。
120774RR:2010/04/25(日) 23:42:22 ID:SbyJCnAl
2.9%か……
650もクレジットキャンペーンやってくれないかな…
121774RR:2010/04/26(月) 00:49:56 ID:yVsOcBjM
>>113
ヤングマシンのスクープ記事と、東スポ一面の記事は信じちゃいけない。
122774RR:2010/04/26(月) 06:25:42 ID:loi9aOoW
650はクレジットキャンペーン対象外だったのか
対象店でグラディウス買えばどっちでもイイのかと思ってた
123774RR:2010/04/26(月) 10:22:06 ID:OoraZjjU
>>113
最初だけプロモーション価格で安くして毎年値上げする気だな
Ninja250また値上げしたし値引ほとんど無いし

値段すえおきでディーラー値引がだんだん大きくなるスズ菌と正反対
124774RR:2010/04/26(月) 10:23:58 ID:GTYejQZ1
買うために嫁を洗脳中……
買ったら夫婦でツーリング逝くぜ。
125774RR:2010/04/26(月) 11:36:15 ID:1jqZBgLb
コンチクショウ
かれこれ色々なシチュエーションで左に4回コケたが昨日初めて右コケして5回目だ…

昨日は砂利が思ったより柔らかいT字路で一時停止しようとしたら微妙な凹み踏んで右に滑って一時足付いて耐えたが足も滑って結局コケたぜ…

タンク周辺のスキ間が砂利まみれになって涙目

全く同じコケかたしないだけ学習能力があると思いたい所だが…一回もコケた事ないとか言ってる奴ってホントなのかよ…
絶対教習所に無い場面に出くわして一度位経験しそうなモンだぞ立ちコケとか…
126774RR:2010/04/26(月) 11:59:05 ID:loi9aOoW
なんかワロタ
ガンガレ>>125
127774RR:2010/04/26(月) 12:43:39 ID:ftntT6Bm
最初のバイクの初め1ヶ月間くらいで2回立ちゴケして
それ以降4年間転けてないな
まぁ扱いに慣れれば転けることなくなると思うぞ
128774RR:2010/04/26(月) 13:20:39 ID:1jqZBgLb
>>126
励ましありがたいが笑い事じゃないよ!
砂利怖いよ砂利

>>127
その「要は慣れ」なのだろうけども、慣れるまでに一度もコケた事ないって人スゲェな、と
自分だって4回もコケてかなり気を使ってたつもりなのに砂利+変な凹みにやられた訳だし気を付け切れない部分って出ないんですかね…
129774RR:2010/04/26(月) 15:51:42 ID:+eNut/ug
5回コケて走りに支障ない?
心とバイクに傷がつくだけ?

立ちゴケ→要パーツ交換→嫁激怒
が怖いですたい...
130774RR:2010/04/26(月) 16:07:47 ID:1jqZBgLb
>>129
正直言うと損傷は
・クラッチレバー折れ2回(2回とも先っちょの丸いのが折れただけなので一応走れるレベルの折れ方)
・シフトペダルひん曲がり(手で戻せるレベル。ただ心配なのでその内交換したくはある)
・バンクセンサーが折れた。直してない。
・あとはグラブバー・マフラー・ミラー・ハンドルグリップにキズ。ウインカーやエンジンカバー周りは無傷

んな訳で主に逝き易いのはクラッチレバー・ブレーキレバー・シフトペダル・ステップ周りなのだと思う
今のところ立ちゴケレベルの転倒で走行不能と言う状態には陥っていない

細かい値段忘れたけどクラッチ・ブレーキレバーが大体2500円、シフトペダルが4500円位だった

今回は砂利で逝ったから隙間に挟まった砂利処理と小傷消しに泣きそうになったが
131774RR:2010/04/26(月) 17:09:50 ID:Myy2Odxd
今日の慣らし運転 距離180km ガソリン消費量7.2L 燃費25km/L
ダム湖のくねくね道と高原のアップダウンと国道の真っ直ぐな道
そんなもんかね
132774RR:2010/04/26(月) 18:31:58 ID:gncQsmwP
一昨日、注文してきた
650ABS付き(灰/灰)♪
133774RR:2010/04/26(月) 18:36:40 ID:U1Oy+Z8V
400ccクラスならグラディウス400がいいと思うけど
700ccクラスならFZ8のほうがいいと思うんだけど
134774RR:2010/04/26(月) 19:33:51 ID:5fsKmUWz
青納車きた!!!!!!!!!!
これ楽しいバイクだなマジで

慣らしで既に楽しいとか最初に買ったSR以来だ
135774RR:2010/04/26(月) 19:52:38 ID:gncQsmwP
>>133
FZ8は良いバイクと思うけど
アンチ・ヤマハだもんで
あと、4気筒は秋田
136774RR:2010/04/26(月) 19:55:27 ID:BsdMHr2f
>>133
ツインエンジンって事であまり選択肢がない件
FZ8ってマルチでしょ?
137774RR:2010/04/26(月) 20:03:42 ID:+U1/Cb9z
外車はむしろマルチの方が少ないんじゃないのか?
138774RR:2010/04/26(月) 20:45:23 ID:IJdA5DAG
4気筒は日本車の十八番。
日本製バイクが世界を席巻したのは、マルチエンジンのお陰と言ってもいい
同じ土俵に上がっても勝ち目が無いと踏んで、ドカやBMWは2気筒を作り続けた。
水平対抗やら、L型やらでね。

最近、BMWは4気筒作ってるけどねw
139774RR:2010/04/26(月) 20:51:45 ID:D96ZJOET
どんどん売れてていいねー!
仲間が増えるのは嬉しいよ

バイク乗り始めなら、立ちゴケは何度か経験しておいて損はないと思う
コケればバイクも自分の心も痛いけど、コケて慣れるってこともあると思うしね
俺も最初の250ccのときは何回かコケたし、3年乗ったある日うっかりスタンドかけそこなってこかしたこともあったなあ
長距離で疲れてると、ついうっかり・・・ってこともあるね

まあ、コケたという苦い経験があるからこそ転けにくくなるんじゃないかな
140774RR:2010/04/26(月) 21:09:08 ID:OoraZjjU
それはJapも同じ
ツインではBSAのコピー品作ってたメグロの同類だからマルチを作ったのがJap
141774RR:2010/04/26(月) 21:34:47 ID:DCymW2lB
片足のつま先しか届かないけど立ちゴケしそうになったことないな
やじろべえみたいに両足接地ギリギリwでフラフラしても何となくこのまま傾いたら危なそうって解るし
取り回しはグラブバー掴んで人の字で問題無いし
低速はエンストしたことないし、エンストしそうになる感覚は直ぐ掴めた
自分で特に気を付けてる事は、スタンド出したまま乗り降りはしないくらいかな
142774RR:2010/04/26(月) 22:31:58 ID:h/2A0DN7
>>140
日本語になつてないぞ
猿!
143774RR:2010/04/26(月) 22:34:15 ID:h/2A0DN7
×なつて
◯なって
ちょっと死んで来る
144774RR:2010/04/26(月) 23:08:31 ID:ZdBKYqA6
>>140
せめてアンカーつけてやりなさいなw
てか、JAPエンジンの英国車の事かな?
145774RR:2010/04/27(火) 00:48:57 ID:j53UUaPP
>>139
個人的にはCBみたいには売れて欲しくないな。社外パーツが充実するのは
 嬉しいが

 こけて慣れるってのも分からんでもないけど立ちゴケ程度なら
 最初の1,2回はあってもそれ以降注意力があればそれなりに回避できると思うけどな。
146774RR:2010/04/27(火) 10:20:20 ID:5ruEMZZF
グラじゃないけど立ちゴケは、乗って3日目でクラッチが1速に入らず
Nで坂道停車した一度だけだなぁ。
他で転ばしたのはほとんど取り回しの時だ orz
147774RR:2010/04/27(火) 10:24:55 ID:ar1pFzcd
オイルの点検窓からオイル残量をチェックしようとすると
毎回バイクに押しつぶされる件について。
148774RR:2010/04/27(火) 11:08:16 ID:h+jAInUs
ちとワールドに詳しい人に聞きたいのだけれど、ワールドって当日いきなり
「○○修理(取り換え)して!」って押しかけても直してくれるん?

それとも部品取り寄せか修理待ちの都合あったりして結局前もって電話しといた方がいいのん?
149774RR:2010/04/27(火) 11:08:28 ID:N/s9UEdq
>>130
d
150774RR:2010/04/27(火) 11:33:45 ID:zg6cx4Wm
>>148
まともな経営者なら預かる。
昔ながらの自転車屋ならすぐやってくれる。

スズキは自転車屋的なとこ多いね。
151774RR:2010/04/27(火) 13:22:07 ID:h+jAInUs
>>150
ぬぅぅ…ありがと
一応最寄のワールドがどんな対応するか先に電話してみる事にしまする…
152774RR:2010/04/27(火) 13:52:15 ID:3nB7CTUd
>>151
こんなところで聞かずにすぐ電話すればいいものを
そうしないお前にちょっと苛立つ
153774RR:2010/04/27(火) 14:19:06 ID:h+jAInUs
そりゃそう思う人も居るかも知れんしイラつくのも勝手だが君が俺に抱く感想とか究極的にどうでも良い情報なんだが?
何? 君がイラついてるのをどうしても俺にアピールしたかったの?
154774RR:2010/04/27(火) 14:55:04 ID:O9H4X5Wf
えー次のお便りです
155774RR:2010/04/27(火) 16:55:35 ID:hp0q9yhY
MRAのスクリーン注文してきたぜ!
ただ一月以上かかるとか言われた
156774RR:2010/04/27(火) 19:42:54 ID:9s5eYoFf
ちょっとSBSに寄ったらグラディウス650が居た。初めて見た
車体を見てて思ったんだけどステップの下の棒はなんなの?
中古だったから思いっきりガリガリに削れてたんだけどバンクセンサー?
157774RR:2010/04/27(火) 20:04:46 ID:obfivAbC
そうだよ
158774RR:2010/04/27(火) 20:39:48 ID:9s5eYoFf
そうなんだ。試乗したくなったよ
でも隠れて浮気するみたいで後ろめたい・・・
159774RR:2010/04/27(火) 20:47:12 ID:mz8J4na4
浮気ではない!
それは新しい出会いなんだ!
160774RR:2010/04/27(火) 21:11:25 ID:m9bSnarp
>>155
MRAのなんというスクリーンなのかが問題だ
もしヴァリオネイキッドだとしたら・・・俺も欲しい(´・ω・`)
161774RR:2010/04/27(火) 21:52:27 ID:8SM4TiuR
155氏の注文したのはこれじゃないかと予想
http://www.webike.net/sd/9391390/10001109/

>>160
MRAってカウル車用以外は車種汎用じゃないの?
162774RR:2010/04/27(火) 22:06:12 ID:OLiw+8jG
>>161
ホタテみたいなデザインだね
163774RR:2010/04/27(火) 22:22:56 ID:geiJGmmP
ホタテをなめるなよ
164774RR:2010/04/27(火) 22:27:02 ID:8SM4TiuR
>>162
カタチの好みは人それぞれあるだろうけど
これかなり防風効果あるんじゃないだろうか…
買って試してみたいが既に装着済みの純正と到着待ちのセクデムがあるしなぁ…

おっと何人たりともオレの背後は取らせないぜ!
165774RR:2010/04/27(火) 22:53:06 ID:OlFEG9aB
>>148
急に来店した時に、作業中じゃなくて、なおかつ
部品の在庫があれば作業は出来ますよ。

出来れば、前もってお電話いただけますと嬉しいです。
166774RR:2010/04/27(火) 23:31:43 ID:m9bSnarp
http://www.webike.net/sd/190096/
これが欲しいよおおおおお
167774RR:2010/04/27(火) 23:52:14 ID:obfivAbC
168774RR:2010/04/27(火) 23:53:39 ID:1hiLvmHo
>>165
初期点検とオイル交換と修理とかで何回かショップに行ったけど全部飛び込みで行ってたわ
最悪、今から行くけどokかいマイケル?とかぐらいでもいいよね
169774RR:2010/04/28(水) 00:42:14 ID:PsVlMqza
>>163
アワビをなめたいです。
170774RR:2010/04/28(水) 07:58:17 ID:XnPNnMOz
>>167
これいいな
しかし可愛い可愛い俺のグラちゃんが格好良くなってしまうな
171774RR:2010/04/28(水) 08:05:44 ID:+DpOud0o
高値覚悟でオクか
時間かかるが割安な個人輸入か
気に入った人は悩みそうだね

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f86596392
http://www.bs-motoparts.com/Gladius_650_c1273.htm
172774RR:2010/04/28(水) 09:03:33 ID:gtlgSarh
やばい代行でもいいからこれ欲しいな
純正のやつよか見た目も効果も高そうだし
173774RR:2010/04/28(水) 21:08:30 ID:6SpV9Www
>>171
落札価格3万円か結構いい値段になってるね
元値が135.9ユーロで換算サイトに突っ込んだら12753円也。こっから個人輸入しようとしたらいくらぐらいまで上がるもんだろう?
174774RR:2010/04/28(水) 21:37:23 ID:h0I2rwiz
>>173
どこで計算したのか知らんけどユーロそんな安く無いぞw
175774RR:2010/04/28(水) 22:19:16 ID:k0pBusDk
今1ユーロ=124.75276円ですよ。
計算すると16953.9円也
間違えてドルで計算してないか?
176774RR:2010/04/28(水) 22:49:49 ID:Fku9Kdor
ほっときゃいいさw
引き落としのときに愕然とするのはアホの>>173なんだから。
177774RR:2010/04/29(木) 01:48:08 ID:gtl801I7
178774RR:2010/04/29(木) 14:41:14 ID:+EpVg+qY
>>177
これってハンドル切ったら全体が動くんだよな?
ダサくないか?w
179774RR:2010/04/29(木) 14:48:41 ID:u6J2ywDx
なんか東京タワーのハーフカウル付きを思い出した
180774RR:2010/04/29(木) 18:13:47 ID:3Evo4ZZL
>>178
たぶんヘッドライト含めてフレームマウントにするキットなんじゃない?
CB400SBとかみたいな

俺も欲しいなーって思うけど、日本だと車検とか問題も出そうだな
構造変更申請出せばいいんだろうけど・・・
181774RR:2010/04/29(木) 20:53:05 ID:+I0Kof+r
買ったぜ!フルローンで
182774RR:2010/04/29(木) 21:11:04 ID:e+lZNHYS
エンジン下にある触媒BOX?ってフレームに固定されてるから
レンガとかジャッキで上げても痛まないかな?
183774RR:2010/04/29(木) 21:48:23 ID:CRiHDoKJ
650契約してきた。グレーのやつ。
楽しみだ。
184173:2010/04/29(木) 21:50:09 ID:LIzg20s9
普通にドルと間違えたっぽい。指摘thx
個人輸入したらどれくらい諸経費かかるもんかなと聞きたかったんよ。差額によったらオクでも買いたいし
185774RR:2010/04/29(木) 22:20:40 ID:4Flvdlr1
>>182
俺は大人しく外してから持ち上げたよ
ただ、あれ外すと結構つけにくかった
186774RR:2010/04/29(木) 22:25:00 ID:l3xtQN6G
 
◆ グラディウス 納車 でググるとブログが沢山ヒットします
 
187774RR:2010/04/29(木) 22:34:56 ID:Ub6h+7dN
今まではそのネタのためのネタ振りだったのか!
188774RR:2010/04/30(金) 03:40:13 ID:UwhHFTKL
>>178
俺のVT250Fに謝れ
189774RR:2010/04/30(金) 09:52:39 ID:vQ81wZBV
>>182
車体重量支えられるほど強度はないだろう。
ゆがんだり、へこんだりする可能性大。
190774RR:2010/04/30(金) 14:44:49 ID:U4KhtKHp
SUZUKI:クリアシールってどこに貼るの?
タンクの傷つき防止とかかな?
191774RR:2010/04/30(金) 15:13:16 ID:1mVDKYcy
今日、グラディウス400の青白契約して来ました
納車まで半月程かかりますが
今日からこのスレの世話になりたいと思います
宜しくお願い致します。
192774RR:2010/04/30(金) 16:49:59 ID:lNrQ4NFZ
オメ!グラディウスの青白は人気あるみたいね。
俺も4月頭に判子ついたとき青白は最後の一台って言われて、これ逃したら
納車は5月になるって言われた。
193774RR:2010/04/30(金) 16:50:59 ID:057H4XbE
GSR400ABSとグラディウス400ですげー迷ってる
194774RR:2010/04/30(金) 17:34:57 ID:NF2ks6HB
>>193
試乗して決めたら?
買う気まんまんな客なら、もみ手で試乗車をメーカーから借りてくれるはず。
195774RR:2010/04/30(金) 18:11:30 ID:zlwxLIeO
グラディウスって国産だったっけ?それとも海外?
196774RR:2010/04/30(金) 18:15:09 ID:NrJnxnNh
>>195
愛知県の豊川工場生産。(エンジンは本社工場)。
197774RR:2010/04/30(金) 18:21:08 ID:zlwxLIeO
>>196
ありがとう。
今時貴重な?国産なんですな
198774RR:2010/04/30(金) 19:08:52 ID:RuMdvxkj
何度見てもエロい姿だ
199774RR:2010/04/30(金) 22:14:39 ID:FbvxQFmA
免許取立て君の場合だと
グラディウス GSR この2台のうちどちらが初心者向けかな?
(ンダのCBのほうが向いてんだろうけどあえてこの2台から選ぶとして)
しかしこのグラディウスもツイン400でもムダにパワーあるのな…
55psでトルク4.1て…
200774RR:2010/04/30(金) 22:16:07 ID:RlZyV2Ai
>>199
グラディウスのほうが軽いから取り回しが楽
低速でのトルクもあるから乗りやすい
部品も安い
201774RR:2010/04/30(金) 22:26:17 ID:FbvxQFmA
>>200
参考になります
厚かましいとは思いますがよろしければGSRとグラディウスのキャラ(位置付け)
を説明して頂けると助かるのですが…
202774RR:2010/04/30(金) 22:37:54 ID:bzwqPcG9
両者のパワーカーブを見てみると
低回転どちらも似たようなもんで、どちらも6000rpmからパワーが盛り上がってくるけど、
グラディウスは9000辺りで頭打ち、GSR(61PS仕様)は12000rpmまできっちり伸びる感じ
差といえば中回転を楽しむグラか、高回転のGSRかってところじゃない
203774RR:2010/04/30(金) 22:41:31 ID:ZOi/BHyE
グラディウス400ABS \79,8000
・Vツインエンジン独特の鼓動感とトルクフルで扱いやすい
・軽い車体でスポーティなハンドリング
・低コストで作られているため部品が安い
・初心者向け

GSR400ABS \86,1000
・4気筒エンジン高回転域でのパワーが強い
・ワイドタイヤ装着により高速走行が安定
・コストがかかってるため部品が高い
・中級者向け
204774RR:2010/04/30(金) 22:43:49 ID:I/1mr3Qq
205774RR:2010/04/30(金) 22:57:07 ID:FbvxQFmA
>>202->>204
成る程、分かり易くて参考になりました。
4発のGSRが高回転型でワイドタイヤという点で高速巡航時の安定性は振動も
少なく良さそう
逆にグラディウスは2発(ツインってこう解釈しておk?)だから街乗りでは
あまり回さなくてもラクなうえGSRよりリアタイヤは細い分
車体を寝かせるなど切り返しのし易さはグラに軍配と…。

こんな結論であってますか?
206774RR:2010/04/30(金) 23:08:40 ID:M0dlAD9O
>>201
既に二人も書いてるから細かい所は割愛するけど初心者向けなら絶対グラ
ただ二つ程
・低回転がどちらも似たような物って事はない。明らかに低回転はグラの方が強い
・ぶっちゃけグラもGSRも車体重量はほぼ同じ。サイズの問題でGSRの方が取り回し辛い

ちなみに同じ400なのに店で見比べるとGSRがデカくてビビる
初心者とは言え体格的に取り回しに自信あったり体格負けしない400車体選びたいならGSRでも良いんじゃないかとは思う
207774RR:2010/04/30(金) 23:14:45 ID:Oo6jv+pi
>>201
初心者がどうとかで考えちゃいかん。2発と4発はフィーリングが全然違う。
どちらも乗ったことあるならいいけど、もしないなら絶対試乗して決めた方がいい。
208774RR:2010/04/30(金) 23:18:36 ID:9W/wDbwT
>>207
狂おしいまでに同意
209774RR:2010/04/30(金) 23:19:55 ID:I/1mr3Qq
マリオカート的に

GSR:クッパ
グラディウス:マリオ
チョイノリ:キノピオ

って感じ。どちらも乗れなくはないだろうが好みだなー
210774RR:2010/04/30(金) 23:28:16 ID:jnGNLeM3
ヨッシーはグース辺りだな
211774RR:2010/04/30(金) 23:50:34 ID:M0dlAD9O
>>205
グラスレでワザワザGSRの事悪く書きたくは無いがGSRってグラに比べて振動は凄いぞ、マジで
80km/h辺りから振動によりミラーの視認性が著しく下がり後方確認が難しくなるのでミラーに振動対策はするべき
212774RR:2010/04/30(金) 23:56:03 ID:B/uraDYm
グラディウスもGSRも初心者が乗ることについて特に大きな問題はないから好きな方でいいんじゃない?
いきなりドカの1098とかってわけじゃあないんだし大丈夫でしょう
それこそ>>207の言うようにエンジンによって乗り味が大きく違うから、試乗したほうがいいよね

まあVツインのグラディウスのほうがエンスト芋しやすいとかってことはあるかもしれないけど、
ちょっと慣れればエンストなんかそうそうしないしね
足つきも両足べったりじゃないとコケるかも・・・と思いきや、両足べったりのバイクでも立ちゴケはする

つまり見た目と、Vツインか並列四気筒か、で好きな方を選んで良い!と思うよ
213774RR:2010/05/01(土) 00:05:29 ID:HDUMXBiR
400の燃費ってどれくらい?
このスレ検索したら一件しか見当たらない。
214774RR:2010/05/01(土) 00:12:16 ID:GmZ6rNio
山あり海ありの一般道600kmツーリングで
特に何も意識せず走って26〜27kmだったよ
215774RR:2010/05/01(土) 00:50:34 ID:xkMgfXsH
海の中走ったのかとオモタw
216774RR:2010/05/01(土) 01:16:17 ID:zLWWSEtx
俺はツーリングメインで毎回30km/Lくらいになるな
通勤や街乗りでも25km/Lになるらしい
217774RR:2010/05/01(土) 01:26:10 ID:NSqPYGHb
さすがビックバイパーだ、海の中でもなんともないぜ
218774RR:2010/05/01(土) 01:40:40 ID:Hho1ZWRC
両方試乗してGSRの方が乗りやすいと感じた俺は変なのかな?
グラディウスは低速で半クラ多用しないとギクシャクするように感じた。
219774RR:2010/05/01(土) 02:14:10 ID:AW7eY0iB
>>218
君のシフトチェンジがトロいかアクセルワークが雑ってオチじゃなくて?
220774RR:2010/05/01(土) 02:45:51 ID:Hho1ZWRC
まあ雑といえば雑かもしれませんね。
なにせ初心者なんで。
なのでGSRのが初心者向けかなと思った次第。
221774RR:2010/05/01(土) 02:58:48 ID:ol8LS4+w
GSRは本気っぽくて俺みたいななんちゃってライダーにはちょっと
と敬遠してる内にグラが発売されてちょうどよすぎて購入した

しかし初心者でGSRもおもしろいと思うぞ
222774RR:2010/05/01(土) 03:31:06 ID:AW7eY0iB
>>220
余計なお世話だが初心者だからこそ丁寧なアクセルワークを心がけようぜ・・・
「初心者だから」なんて言い訳辞めてさ
223774RR:2010/05/01(土) 08:10:18 ID:jtGotNDw
その通りだな。「初心者だから」って言い訳する奴はなかなか上達しない。
初心者だからこそ基本をみっちり練習して体に覚えさせたほうが良い。
俺は免許取り立ての頃近所の駐車場で夜中に延々と発進・停止・Uターンの
練習してたが、近所の人から警察に「不審者がいる」って通報されて職質されたw
224774RR:2010/05/01(土) 08:12:11 ID:TuKMktTk
4気筒はスムーズで低速走行時のスナッチングがおき難い。
シフトチェンジをさぼってもガクガク言わないのは4気筒のGSR。
そういう点ではGSRのほうが初心者向けだよ。

〜2000rpm GSRのが乗りやすい。
2000〜5000rpm グラのほうがダッシュ力がある
5000rpm〜 GSRのが速い。

って感じだな。
225774RR:2010/05/01(土) 10:23:53 ID:0QRJwjsM
>>218
それは多分ギア比の関係だと思うが、ハーレー乗ったときもそうだったんだけど、
1速アイドリングだと速度が出すぎるんだよね、そこで極低速では半クラを使うことになる
しかし、トルクが厚いので適当なアクセル・半クラッチでもガクガクしないので、疲れにくい
やはり中低回転型でマイルドなレスポンスのエンジンの方が乗りやすいと思ったね
226774RR:2010/05/01(土) 11:23:10 ID:ohUsSO49
ギア比は
グラ・・ワイド気味
GSR・・クロス気味

サーキットや峠でエンジン回転のおいしいところを使いやすいのはGSR。
発進は、ギア比設定も手伝って、あきらかにグラの方がしやすい。
227774RR:2010/05/01(土) 16:58:31 ID:crzR0jQZ
バイクメンテナンスの仕方が分りません
メンテって必要ですよね?
228774RR:2010/05/01(土) 17:17:36 ID:cpnpr4vP
必要ないですよ
229774RR:2010/05/01(土) 17:19:30 ID:BW6zlfX2
ガソリンが入れれれば上出来じゃないでしょうか。
230774RR:2010/05/01(土) 17:26:37 ID:crzR0jQZ
セルフのガソリンスタンドでバイクが倒れてガソリン漏れました
たすけて
231774RR:2010/05/01(土) 18:13:52 ID:sjtGW/d/
そらやばい
232774RR:2010/05/01(土) 18:14:43 ID:cpnpr4vP
ここに書き込む余裕があるなら大丈夫
233774RR:2010/05/01(土) 23:26:28 ID:BVMwXWRa
もとSV乗りのGSR乗りだけど、試乗して感動したよ。
グラ、ホントにSVのネガが消えてる。SV400ユーザーの人、安心してドゾ。
(FIと低重心化が効いてる感じ。サスの動きもよくなってるし。)

 あと、グラデイウスとGSRだとホントに好きなほう選んでいいとおもうよ。
あと、GSRとグラハンドリング似てる気が…。
234774RR:2010/05/02(日) 00:04:12 ID:VXQfKNcL
ぶっちゃけ、バイク選びの基本ってスタイル(形)なのよね、
まずは、バイクのスタイルで選んで、金銭的な物や免許の範囲などで選考してみた方が良いと思うよ
もちろん、良いと思ったバイクには積極的に試乗してみるのも良い、
スペックだ何だと気にしてると乗れるバイク無くなっちまうしね、
235774RR:2010/05/02(日) 14:51:11 ID:Ll+STuJE
社外パーツ少ないね
純正のエンジンガードでないのかな
236774RR:2010/05/02(日) 23:03:43 ID:lWR1DEHY
テスト
237774RR:2010/05/02(日) 23:06:50 ID:lWR1DEHY
やっと書けるようになった。
今日琵琶湖に走りに行ったがNINJA250Rは6台くらい見たけど
まだグラはいなかったなー。 関西のグラ乗りはここにいる?
238774RR:2010/05/02(日) 23:20:26 ID:YnDmJr4k
>>237
ノシ


・・・まだ納車してないけど
239774RR:2010/05/02(日) 23:46:02 ID:pvG/OnI6
test
240774RR:2010/05/03(月) 02:22:04 ID:WJ1PViUq
てか納車するって間違ってる人結構いるね、どうでもいい話だけど
241774RR:2010/05/03(月) 08:23:03 ID:yOSGAPGc
地元だと自分以外に2台しか見たこと無いわ
昨日はじめて赤黒見たけどかっこよすなあ
242774RR:2010/05/03(月) 09:10:26 ID:DROFeyp5
自分はキャラバン以外で走ってるのを
見たこと無いなぁ
243774RR:2010/05/03(月) 12:58:51 ID:Al06r7Jg
俺も他人が乗ってるの見たことない@神戸
244774RR:2010/05/03(月) 16:20:43 ID:ZyqEMtb5
マフラー交換したいんだけど400に650の奴付くのかな?
付けてる人いる?
245774RR:2010/05/03(月) 16:23:53 ID:u4QY8MJb
フルバンク駐車したお
ブレーキレバーがポッキリだお
246244:2010/05/03(月) 16:52:43 ID:ZyqEMtb5
自己解決しました
247774RR:2010/05/03(月) 23:14:22 ID:VsoSmxfb
>>245
レバーだけですんだのかね?
248774RR:2010/05/04(火) 00:01:14 ID:rgtyQk6s
ん?豊川工場って製造してんの?
249774RR:2010/05/04(火) 02:59:01 ID:Eu1jsCCg
中国道の某SA付近で神戸ナンバーの黒走ってたなー
動く姿を初めて見たから感動した
250774RR:2010/05/04(火) 02:59:11 ID:CohE8oR/
俺も今日立ちゴケしてシフトレバーとステップ下の棒がぽっきり
泣きたい
251774RR:2010/05/04(火) 06:16:32 ID:Pv4/E9+x
なんだよ呪われたバイクか?
大丈夫なのお前ら
252774RR:2010/05/04(火) 07:27:14 ID:bqk7zDN5
俺はブレーキレバーとステップ下の棒が逝ったよ
いくらかかるんだろうか
253774RR:2010/05/04(火) 08:29:33 ID:yF+seXHw

ちらほらと立ちゴケ報告が出始めましたね
 どんな状況でこけてるんか気になるな
 長時間乗ってる時とかに不意のブレーキでバランス崩しかけて
 ヒヤッとしたりする
254774RR:2010/05/04(火) 08:49:09 ID:7uLf3+NV
グラディウスは初心者乗りが多いってことかな〜?
255774RR:2010/05/04(火) 09:45:30 ID:rgtyQk6s
で結局は売れてるの?試乗会以外で走ってる姿を見てないのだが・・・・
256774RR:2010/05/04(火) 09:55:51 ID:mYFkKzAe
立ちゴケしてブレーキレバーとステップ下のバンクセンサー、マフラーにちょい傷が付きました。

とりあえずレバーとステップ交換すると工賃含め7000円かかると言われた。
ちなみに初心者。
257774RR:2010/05/04(火) 10:18:23 ID:hnveOYG8
>>256
曲がったりしてないなら、そんなの放置放置。
258774RR:2010/05/04(火) 15:44:34 ID:/8paSBNQ
>>204
漏れのHPが晒されてるのだが。。。
259774RR:2010/05/04(火) 16:10:55 ID:4pguK5Uw
立ちゴケする気が全くしない
260774RR:2010/05/04(火) 16:39:40 ID:PGb62V9g
走行距離700kmくらいでうられてる中古ってやっぱり避けたほうがいいのかな。
ローン組んで新車買おうと思ってるけど、中古の方が十万ちょい安いんだよなあ。
1000kmも走ってないけど変な癖ってつくのかな?
261774RR:2010/05/04(火) 16:44:05 ID:4pguK5Uw
恐らく試乗車落ちのものだと思う
いきなりブン回されてるの許容出来るなら良いんじゃない
10万程度しか変わらないなら新車買った方が良いと思うけど
262774RR:2010/05/04(火) 16:58:12 ID:PGb62V9g
ああそうか試乗車か…。
そういやそういう話を聞いたことがあったっけ。
てっきり買ったはいいがすぐ飽きたやつがうっぱらったのかと。
だったらおとなしく新車買った方がいいな。
ふんぎりついたわ。
263774RR:2010/05/04(火) 21:10:34 ID:NPnyRKC2
>>255
試乗会の時店員に聞いたけど、まだ出たばっかりだからそんなに売れてないといってた。
どんなモデルも1年くらいすれば売れ出すそうな。
264774RR:2010/05/04(火) 21:16:05 ID:TlVSt//c
アクラボのカーボンマフラーでないかな
265774RR:2010/05/04(火) 21:21:52 ID:CcqR+IUr
立ちゴケ報告多いが、みんなどういう状況で立ちゴケしてるんだ?

試乗した感じでは大分乗りやすそうだったが…
266774RR:2010/05/04(火) 22:48:37 ID:upLvv4KU
1年くらい待って、トラブル報告→対策みたいなモデルが出るなら待ちたい。
ただエンジンはSV400改良版?みたいだし、インジェクションも他モデルで実績あるから、
たいした問題は出ないのかとも思って、悩む。
267774RR:2010/05/04(火) 22:52:20 ID:7dqaW+HL
つまんねぇ人生だな
268774RR:2010/05/04(火) 23:07:29 ID:BJovQFyO
>>266

気持ちは分かるが乗りたい気持ちが車体の熟成を待つ気持ちに
 負けてる程度なんだと思う。自分も車体色とマフラーの素材関係で
 少し踏みとどまったけどひと月持たずに現金握り締めて店に走りこんでたよw
269774RR:2010/05/04(火) 23:09:10 ID:FWhajin2
>>266
発売から3年たってからリコール出ることもあるし、その一年になんの意味があるのか理解できない
270774RR:2010/05/04(火) 23:30:18 ID:IBWAzR3G
マイナートラブルの振り落としを考えれば、量産から半年くらいは買わない方が無難かもしれないけどな
271774RR:2010/05/05(水) 00:00:05 ID:JM/5jcG0
グラディウス欲しいなぁとジタバタしながら資料を集めてたら、GSR400の
アッパーカウル付きもチョー格好良くで悩む日々

とりあえず近所で今月に試乗会あるようだから乗ってきます
272774RR:2010/05/05(水) 00:01:07 ID:wQBJeLKE
>>266
フルノーマルで乗るなら良いけど、マフラー交換の予定があるのなら
早く買わないと「マフラー認証制度」に引っ掛かる。
273774RR:2010/05/05(水) 00:08:51 ID:ehhEaTpt
みんな悩むとしたらGSRとなんだな。
鈴菌は実在するのか…。
274774RR:2010/05/05(水) 00:10:00 ID:ppzEqrFO
俺は696+と883Rだけど
275774RR:2010/05/05(水) 01:01:45 ID:HeDPkLaI
>>264
スリップオンなら出てるじゃない
276774RR:2010/05/05(水) 01:42:51 ID:/r8tFWqQ
立ちゴケ報告した初心者だけど、坂になってる駐輪場で降りた瞬間ガシャンと。
グラディウスだからこけたというわけではないです。
自分の落ち度なんだけど、バイクってこんな壊れやすいものなんだなーとか思っちゃいました。
277774RR:2010/05/05(水) 10:14:56 ID:psw4Ek/K
>>274
883は違いすぎるだろ
F800Rなら、まだ理解できるがw
278774RR:2010/05/05(水) 11:19:42 ID:ppzEqrFO
>>277
Vツインつながりってことでw
279256:2010/05/05(水) 14:28:33 ID:RFVvfhzO
俺も立ちゴケは坂道でだな。
登りの坂道でUターンしようとしたらバランス崩して倒してしまった。
坂道Uターンは要注意だと認識した。
280266:2010/05/05(水) 14:40:09 ID:UtH0EiW5
>>268
なるほどw今日もまた店行って見て来た。やっぱりほしいww
ただ、自分は現在オフ乗りで、林道行けなくなるのも寂しい。
いろいろ事情があり、2台は持てないんで。

>>269
>>270の意見がそのままな感じ。

>>272
情報サンクス。
マフラー交換予定はないんで、自分の場合はとくに気にする必要ないかなと。
281774RR:2010/05/05(水) 20:33:22 ID:V7lHruY4
マフラー交換
ヨシムラからスリップオンタイプのが
出てるけど、形状がいまひとつ
昔からヨシムラファンだけど
今回は付ける気にはならない
つか、ノーマルの形状が結構気にいってる
下側のマフラーの穴がダミーだとしても
(笑)
282774RR:2010/05/05(水) 20:50:05 ID:4h8ODQ8X
>>281

> ヨシムラからスリップオンタイプのが
> 出てるけど、形状がいまひとつ

同感!
なんであのデザインなのかが分からん。
283774RR:2010/05/05(水) 21:51:52 ID:wQBJeLKE
>>279
Uターンの基本は平地、その次が下り坂。

よっぽど腕に自信のあるベテランライダーでない限り、
上り坂でUターンはしない。
理由はUターン中にアンダーステアになるのと、バランス崩した時に、
下り側に足を出さなきゃいけなくなるから。
284774RR:2010/05/05(水) 22:37:33 ID:V7lHruY4
>Uターン
ベテランに達しっていても、下りのUターンは
怖いです>自分(自動2輪25年歴)

でも、できるかできないかは経験値の差で
立ちゴケするか、しないかの差はでます
昔は(初心者)のころは、よく倒しました(^_^;)

いまは650の納車待ちですが、皆さん
色々手こずるでしょうが、めげないでねね
285774RR:2010/05/06(木) 00:53:20 ID:caKhvRve
10年ぶりのリターンライダーです。
400赤黒、1ヶ月半待ってようやく1日に納車されました。
4日の時点で馴らし800km。
低速が楽しくて近所の空き地でクルクルしてます。

3日に中禅寺湖畔でグラとGSRコンビをミラー越しに発見。走ってるとこんな感じなんだと停車時にガン見してしまいました。ゴメンなさい。
286774RR:2010/05/06(木) 17:07:39 ID:HQnag5fj
コアなコンビだな
287774RR:2010/05/06(木) 22:39:41 ID:nWLAMGnP
もうちょっとしたらXJ6SかER-6fでも買おうと思ってたけど
カウル付きが出るならグラでもいいな。買うなら650の方だけど。
288774RR:2010/05/06(木) 22:58:17 ID:FUliAtyH
>>284
訂正
下りのUターンでなく、上りのUターンが
怖い……です
昔は、それで何回かブレーキレバー折った
もんだ

289774RR:2010/05/07(金) 21:29:06 ID:ltho0W2F
グラ400の青白納車待ち中だけど
何か今月半ばまでは生産していないらしくて
今月中旬以降にならんと生産計画が立たない様で…納車は6月初旬〜中旬に
なりそうだ…orz
290774RR:2010/05/07(金) 21:30:57 ID:0jvEIaxC
>>289
 とゆーことは、スズキの初年度生産予定計画を上回る需要があったと
前向きにとらえていいのかな。
 売れてるようで何よりだ。
291774RR:2010/05/07(金) 21:31:18 ID:ltho0W2F
連続カキコすまん
ここですでに納車された人はどれ位待たされました?
292774RR:2010/05/07(金) 22:20:15 ID:XhYxap3q
1週間くらいだった
4月中旬に黒を納車したが、青と赤なら在庫ないからGW以降になるって言われた
青はダントツ人気で赤が予想以上に出てるそうだ
293774RR:2010/05/07(金) 22:25:27 ID:ltho0W2F
>>292
黒なら1週間でしたか。
こっちもバイク屋から赤か黒なら1〜2週間で届く様な事言われましたが
青白はが一番人気で時間がかかるのは共通の様ですね。
294774RR:2010/05/07(金) 23:43:22 ID:1jJ6+Qe6
>>290
売れてないから生産を絞ってる可能性が
295774RR:2010/05/08(土) 00:44:48 ID:47xz3Yc+
勘違いが発生しているからガツんと言ってやってください
http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=36288
296774RR:2010/05/08(土) 07:56:29 ID:mA3FUWVm
なんか そっくし
297774RR:2010/05/08(土) 08:25:29 ID:56LysxZT
似てるね
グラも片持ちサスにすればもっとかっこ良くなるかも
298774RR:2010/05/08(土) 09:51:07 ID:QE548jEL
俺も昔はそう思ってたけど、グラの実物見たらどうでもよくなった。

あとヨーロッパでもグラが人気って聞いた。
299774RR:2010/05/08(土) 10:34:02 ID:nbsd7m1/
これ見て思ったが、2本だしマフラーでないかな
300774RR:2010/05/08(土) 13:39:45 ID:5I6y/zpC
あ、そうそう。
グラディウスのマフラー穴がダミーだってのは定説()wになってるけど、
一応、報告しておく。

洗車したときに、上の穴だけを塞いでいた。下の穴にスポンジ突っ込んでゴシゴシ洗った。
エンジンをかけたときに上の排気口からえらい勢いで蒸気が噴き出した。
下からは出ていない。回転数によって下側の排気口が開くんじゃないか?って思った。

でも塞いでいたといっても、何らかの理由で水気が入り込んだ可能性は捨てきれない。
判断は各自に任せるよ。
301774RR:2010/05/08(土) 14:22:53 ID:i5boD9yV
排気デバイスがあるなら、作動させるためのワイヤーだとか信号ラインが伸びてるはず。
確認してみては?
302774RR:2010/05/08(土) 14:59:02 ID:vImq9nS+
400青でこの色に近づけたいんだけど
http://cdn.autos.goo.ne.jp/protoucar/usedbike/850/8500807/G1/640/8500807B3009082500100.jpg
フレームとタンクとホイールを塗装するとして、結構費用かかるよね…?(プロに依頼)
ていうかそもそもできるのかな
303774RR:2010/05/08(土) 18:17:43 ID:nDkBg30l
>>302
フレームは塗ってもらうしかないだろうけど、タンクと樹脂カバー類は650用のパーツを買えばいいんじゃないの
10万もあればなんとかなるんじゃ???
304774RR:2010/05/08(土) 18:27:42 ID:vfJxZE6d
海外サイトでいろんなマフラーつけてるの見るけど
差込内径が同じのを流用してるだけで
グラディウス専用設計は極僅かなのかな?
305774RR:2010/05/08(土) 18:58:33 ID:y0SGg3q1
>>302
プロに塗装を依頼&650パーツを流用でも12−15万位かかるかも・・・
そこまでその色にこだわるなら素直に650ccの方を購入した方が
良いかもしれないよ。
辺に弄ると国内仕様でも保証が効かなくなるんじゃないかな?
306774RR:2010/05/08(土) 23:27:02 ID:5I6y/zpC
大型とって650のその色を買う方が早い&安い気がするぜwwww
俺はそうするつもり。
最初にグラディウスに惚れたのが>>302のカラーだったからね。
650のカタログ、今でも大事に取ってある。
もらったときは枕の下に入れて寝てたくらいだからな。

惚れすぎ?
307774RR:2010/05/08(土) 23:32:19 ID:E1qV9hWK
逆車高いお
308774RR:2010/05/08(土) 23:33:46 ID:7qvi6SHo
国内70、逆車90
309302:2010/05/09(日) 00:41:40 ID:dLZGxuhT
やっぱ塗り直すのは微妙だよねww
素直に大型取って650にするか、400にあの色が追加されるの待つわ!
310774RR:2010/05/09(日) 07:50:13 ID:4Y28fbM+
>>302
塗装費用で大型取れるよ
311774RR:2010/05/09(日) 10:00:07 ID:oQr/zm+S
使いまわしでいいからセパハン出してほしい
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1273366711658.jpg
312774RR:2010/05/09(日) 11:53:59 ID:wCs25rgx
おい
313774RR:2010/05/09(日) 15:38:36 ID:EXy3zvQO
グラ400契約してきた
始めてのバイク(中型)にキュンキュンですわぁ
314774RR:2010/05/09(日) 16:33:19 ID:DD11w3MM
>>313
おぅ歓迎するぜ。とりあえず先輩に挨拶な
315774RR:2010/05/09(日) 18:27:28 ID:oN0jlam/
>>311
告訴対象
316774RR:2010/05/09(日) 18:32:20 ID:oQr/zm+S
>>315
あれ?画像の無断転載ってこと?
じゃぁ消してきます
317774RR:2010/05/09(日) 19:39:59 ID:XOHEbUo1
すっげーかっこわりいバイクだなってことだろ
318774RR:2010/05/09(日) 19:44:58 ID:oN0jlam/
>>316
嫌、無断転載の件じゃない。
俺のグラディウスが穢されたのが我慢出来なかっただけ。
319774RR:2010/05/09(日) 21:59:44 ID:+Rab3zoa
普通にキモい
320774RR:2010/05/09(日) 22:09:01 ID:Br+7onFJ
・・・わからんでもないが、言い方がキモい
321774RR:2010/05/10(月) 02:59:31 ID:nXAB87yH
グラディウスにセパハン似合うかな?
322774RR:2010/05/10(月) 03:47:54 ID:HPSScNhn
323774RR:2010/05/10(月) 06:22:05 ID:SeWTpR8T
ぐ、ぐ、グラディウス契約してきますた。
免許取り立てですがワクワクが止まりませぬw
324774RR:2010/05/10(月) 08:03:15 ID:UmNKsQFR
免許とりたて→グラ契約
の流れ多いね

グラディウスに乗る為に免許とった俺もそうだが
325774RR:2010/05/10(月) 14:09:25 ID:wy1xmtuC
こんなシャクレツインでゴアまで行けるの
326774RR:2010/05/10(月) 17:53:26 ID:AP800ay7
結構見るよなこれ
もしかしてカタナのような伝説のバイクになるんじゃ?
俺は未購入だが
327774RR:2010/05/10(月) 18:20:20 ID:U5/8E8Hr
家族の猛反対に合い、買えない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
328774RR:2010/05/10(月) 20:37:12 ID:gaDQwfpD
http://www.motomap.net/lineup/2010/img/sfv650_c_crt_l.jpg

この色前からあったっけ?
久しぶりに血が滾ってきた
329774RR:2010/05/10(月) 20:54:51 ID:t0e9TrWt
>328
これいいね
330774RR:2010/05/10(月) 21:45:38 ID:exdg/CGw
>>328
あったよ。
この画像は地味だが、youtubeで見たやつはメタリックでえらくかっこよかった。
331774RR:2010/05/11(火) 01:06:53 ID:7fCmz2nu
今日初めて見た。白赤に乗った女の子。
332774RR:2010/05/11(火) 08:48:21 ID:TZGz3XSO
グラ糊の女の子とか(笑)



...いいなぁ
333774RR:2010/05/11(火) 09:34:10 ID:XqjSAfEv
白赤って事は650のほう?
俺青白400だから、いっぺんでもいいから生でみたいなあ
334774RR:2010/05/11(火) 22:32:47 ID:f32iOP9Y
>>328
このカラーの400発売マダー?
335774RR:2010/05/11(火) 22:38:37 ID:VvF7fBju
まだ
336774RR:2010/05/12(水) 00:18:04 ID:wO2b38cr
彼女がグラディウスを欲しがってるよ。
何気に女の子受けのいいデザインなのかも。
337774RR:2010/05/12(水) 01:11:47 ID:vCbD84fR
黒+緑が好きだったのに2010モデルになったらなくなっちゃたんだよなぁ
338774RR:2010/05/12(水) 22:09:34 ID:71zC78D/
今週見積もりとってこよう
夏には房総半島でも一周してみたいなあ
339774RR:2010/05/12(水) 22:13:20 ID:5XRuWTNP
test
340774RR:2010/05/12(水) 22:15:42 ID:5XRuWTNP
やっと解けた・・
先週試乗→そのまま目当ての赤黒契約で納車は来週末辺りになりそうでwktkが止まらない
>>61にも出てるけど、http://www.nankaibuhin.co.jp/pickup/ba213/index.htmlつけてる人居ない
グラブバーの部分出っ張ってるのが平気なのか知りたい・・
341774RR:2010/05/12(水) 23:31:14 ID:5XRuWTNP
ってうわ、その>>61の中で普通に装備してるって書いてるな
気持ちばかり逸ってた
342774RR:2010/05/13(木) 18:19:32 ID:UD6J5Iau
今月2日に青/白を契約したんだけど、納車は6月になるってさ。
他の色ならすぐ用意できるらしいけど...

以外と売れてるのかな?
メーカーが生産を絞ってるだけか
343774RR:2010/05/13(木) 20:09:56 ID:rtFHUObw
sv1000sのエンジンベースで1000ccを出せ。
これは脅しじゃない脅迫だ。
344774RR:2010/05/13(木) 20:42:12 ID:z8DWFPeg
・そもそもSV1000はFIなのに06で消えた事
・欧米では600クラスは初心者や女性向けなので650/400だからこそのグラディウス
・同じく欧米では現在もSV650Sが売られている事

以上を踏まえると、1000ccのグラディウスが発売される確立は極めて低いと愚考いたします
また海外で発売されたとして、国内外の規制が現状と変わらないのなら、国内販売は不可
もしくは国内の規制に通ったとしても非常に残念スペックになることは避けられない事が予測されます
どうか650でガマンしてください
いい加減うざいので
345774RR:2010/05/13(木) 22:05:14 ID:oWkMSYGi
>>343
全然脅迫になっていませんが?
それ以前に、脅しと脅迫は同じものでは?
346774RR:2010/05/13(木) 22:19:17 ID:CUDhSgP4
なんでマジレスしたん?
347774RR:2010/05/13(木) 23:47:07 ID:e/1pHR82
なんでホタルすぐ死んでしまうん?
348774RR:2010/05/13(木) 23:56:18 ID:mXe5waTa
1000ccあっても意味がない
風圧に耐えれない
街乗り目的のバイクにアホみたいな排気量あってもギクシャクするだけ
349774RR:2010/05/14(金) 00:18:47 ID:szHQbmje
でもグラ400で長距離をたんたんと走ってるときなんかは、1000ccだとものすごいマッタリ走れるのかなーとか思うこともある
慣れてくると低回転のトルクもそれほどモリモリってわけじゃあないな、って思うし
まあそのおかげでワインディングとかでは回して走ることもできるから、そこらへんはすごくいいんだけどね
350774RR:2010/05/15(土) 01:04:51 ID:UKoBAqXE
>>349
市街地で1000ccは間違いなくもてあます。
まったりしすぎて借り物のバイクに乗っているような感覚になる。
351774RR:2010/05/15(土) 18:19:45 ID:jH3ifw/A
>>350
おまえ大型免許持ってないだろ?
ツインで1000の市街地なんて地獄だぞ
高速道路ならまったり出来る。
352774RR:2010/05/15(土) 20:21:06 ID:sq8ZIwJv
ありのままに起こったことを話すぜ
冷やかし半分に試乗に行ったはずが試乗もせずに成約していた
催眠術や超スピードなんてちゃちなもんじゃ(ry

あああああ貯金全額使っちまったああああああ
納車は二週間後おおおおおおおおおおおおおお
衝動買いは二度とすまいとおもっていたのにいいいいいい
353774RR:2010/05/15(土) 20:51:13 ID:7qHGiw36
>>351
おまえ日本国籍持ってないだろ?
チョンでその程度の文章読解力での日本暮らしなんて地獄だぞ
朝鮮学校ならまったり出来る。
354774RR:2010/05/15(土) 23:26:28 ID:oH7UUoJr
>>352
オメ
オレは試乗しかしてないけど乗りやすくていいバイクだよ
大事に乗りなよ
355774RR:2010/05/16(日) 00:20:49 ID:kozggORM
>>352
俺は試乗してその日のうちに契約しちまったぜ
明日納車でwktkがとまんねえ
356774RR:2010/05/16(日) 00:56:52 ID:O9/sI2nb
試乗したけど良いね。
すごく欲しい!!
でも、400か650かで悩む。
357774RR:2010/05/16(日) 01:05:36 ID:hcQJBnL7
免許と金があるなら650じゃね?
358774RR:2010/05/16(日) 01:20:24 ID:42KxIyqW
価格差がでかすぎるからなあ。
エンジンがちょっと違うだけなのに30万以上とか。
359774RR:2010/05/16(日) 05:52:03 ID:44IoZ25B
北米、EUで5000台以上売れてる650の方が高いのが理解できない。
国内数百台だけのために作っている400の方が原価はかなり高いはずなのに。
360774RR:2010/05/16(日) 06:53:02 ID:0mEiaqX5
中免持ちにしたら400のほうが排気量が小さいのになんで650より高いんだよって怒るだろ
アホか
361774RR:2010/05/16(日) 07:46:01 ID:a0hEqDpc
CB1100はよく見かけるようになった
しかしグラディウスは全く見ない
これは・・・ 売れてないってことか
362774RR:2010/05/16(日) 07:57:33 ID:vZjIPozM
400のネイキッドが欲しくてグラディウスも候補なんだけど、これ結構車高あって足つき悪いね・・・
大きいバイク初めてだし、俺チビだからちょっと怖いな。
363774RR:2010/05/16(日) 09:08:56 ID:1eWMWRIt
>>361
内容からして当たり前だろ ゲテモノバイクだよ
さんざん使い古したSVのエンジンをガラだけ被せて新型バイクってw
消費者を馬鹿にするのもいい加減にしろと言いたい
市場の評価は冷静だよ。
個人的には近未来的なルックスにSV宜しくオートレースサウンドが頂けませんね〜By掛布
364774RR:2010/05/16(日) 12:05:02 ID:Tlhf5jWR
>362
グラディウスって足つきいい方じゃないか?
365774RR:2010/05/16(日) 12:22:13 ID:DlXuFtjE
さんざん使い古したSFのエンジンとガラにEFIと規制対応マフラーだけ被せて新型バイクってw
まで読んだ
366362:2010/05/16(日) 13:45:01 ID:vZjIPozM
>>364
そうか?タイプが違うんだけど、ゼファーとかCBとかは踵までついたけどグラディウスは、つま先立ち状態だった
367774RR:2010/05/16(日) 16:13:18 ID:mRcaujwk
>>363
四発しか乗れない童貞は黙ってたらいいじゃない あ、免許もなかった?ごめん
368774RR:2010/05/16(日) 18:50:25 ID:nop55ich
>>366
俺も足つきはそんな良くないとは思うよ
実際CB400よりは足つきが悪いし(CBが全ての基準とは言わんけど)
ただ自分が167cmでカカト浮く程度だから170以上あれば全く足つきに不安なくなりそうだから
日本人男性の平均身長を元に考えれば足つきが良いとも言えるんだと思う
369774RR:2010/05/16(日) 19:01:05 ID:2Va3It1x
今乗っているバンディット400よりグラディウスは踵が浮くね。
ただ、FZ-1なんかと比べたらかなり余裕がある。
370774RR:2010/05/16(日) 20:56:20 ID:YdyYDLMS
女でも普通にあつかえてるのに、男で足つき不安とか恥ずかしい奴だな
371774RR:2010/05/16(日) 21:40:43 ID:nop55ich
誰一人「不安」とは書いてない件
372774RR:2010/05/16(日) 22:10:21 ID:VBJVajgP
身長171で股下79の俺にケンカうってんのかお?





あと10cm足が長けりゃ俺だって・・・俺だって!
373774RR:2010/05/16(日) 22:12:48 ID:b+Hk1DU1
79っありゃ全く問題ないと思うが
374774RR:2010/05/16(日) 22:15:46 ID:tsF61Xm3
>>372
身長171cmで股下79cmって、足長い方だよ。
375774RR:2010/05/16(日) 22:19:43 ID:kozggORM
身長170越えてるくせに贅沢なやつめ!
とりあえず今日納車で慣らし運転行ってきたけど、低速からの伸びも良いし乗り心地は良かったよ
色々乗ってるわけじゃないからあれだけど、同じスズキなら、GSRよりは足つきも良いし気にはならなかったよ
今の所、ハンドル曲げられる角度小さいから取り回しとかはちょっと面倒かもしれないなっていう不安があるくらい
376774RR:2010/05/16(日) 22:20:27 ID:BgJPLLwr
>>372
69ならあれだが
79なら十分長いだろう
377774RR:2010/05/16(日) 23:29:26 ID:Ujo2vzf/
メイン市場のヨーロッパ、アメリカの人たちが窮屈そうに乗ってるの見ると
ほとんど数が出ない日本市場の中の、さらに少数の背の低い人にライポジ合わせるのは、
スズキの商売的にまずいだろう。

BMWみたいにローシートの有料オプション設定をすればいいと思う。
378774RR:2010/05/16(日) 23:32:00 ID:Ujo2vzf/
もしくはCB1100みたいに日本限定で中高年向けにがっちりターゲットを絞り込んだらいいんだけどさ
379774RR:2010/05/17(月) 00:36:46 ID:Jh0WjYo4
グラディウスの足着きの悪さは、ステップの位置が原因。
380774RR:2010/05/17(月) 00:48:39 ID:vRUJUSXN
そんなに足つき悪いか?
今乗ってる原2スク(mybubu)より断然良いからずっと
「400なのに両足べったりなグラちゃんすごい!」って思ってたわ。
381774RR:2010/05/17(月) 01:29:39 ID:wCrY+sm8
背は低くないが、足つき悪いなんて思わなかった。
スクーターはステップボードあるからもともと足つき良く無いでしょ。
382774RR:2010/05/17(月) 09:45:13 ID:fTl5fPVk
普段ハイシートつけたオフ車に乗ってるから、どんなバイクでも片足つけば
感動的に足つきがよく感じるw
383774RR:2010/05/18(火) 16:00:42 ID:cBlNzpAk
実車が置いてある店にカタログ貰いに行くだけのつもりで行ったら
何故か手付金を払っている俺がいた

6月頭にはグラディウスオーナーの仲間入りだぜ!w
384774RR:2010/05/18(火) 22:32:03 ID:PstcUyFl
今日バイク屋でボンクラ大学生が親の金でグラ買ってもらってるのを見て腹が立った
385774RR:2010/05/18(火) 22:50:07 ID:++7+XHvG
あああああああ残金振り込んできちまったああああああ
通帳残高4万円んんんんんんんんn
不安とwktkで変な動悸がとまらねえええええええええええええ
386774RR:2010/05/18(火) 23:16:24 ID:F+MplACe
>>385
グラディウス購入祝いに、その4万で寿司と焼肉でも食えよ
387774RR:2010/05/19(水) 01:11:37 ID:eufCQ41r
>>385
4万でヘルメットとグローブとU字ロックくらいはそろえとかなきゃな
388774RR:2010/05/19(水) 01:49:36 ID:BC0yOJ9Z
何故か買っちゃったとか言ってる人って本当の話?
389774RR:2010/05/19(水) 07:41:34 ID:+7N8PUkr
おまえら 納車してからパワーのなさに途方にくれろwwww
390774RR:2010/05/19(水) 18:56:33 ID:xPpYgaxD
パワー厨はそもそも400に乗らない
391774RR:2010/05/19(水) 19:56:16 ID:W+MBxCgm
>>388
まあ俺の場合は250から400に乗り換えるのが決定してたってのもあるがな。
392774RR:2010/05/19(水) 20:02:08 ID:I6CYFsKy
やっと規制解けてる!

前スレ512から521へ
参照
ttp://2bangai.net/read/baf41927b5f0779c3b9a1ec10997c61e97cb92d7b65f8b5d2919a2f7274b985e/all

400に無事ボルトオンで付きました
ttp://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=sw_GPT_05_631_10000_B&Category_Code=sw_SUZ_sfv650
けど頑丈さは溶接の純正の方がやっぱり安心かも知れないw

ついでに社外パーツ情報
アグラス ユニコーンときて今度はコワース
フェンダーとか色々
ttp://www.dax.co.jp/newpage0501.htm

puig日本販売始動?
ttp://www.puig.jp/
オクで高値ついてたスクリーンがそれよりは安く買える
393774RR:2010/05/19(水) 20:21:18 ID:nfDqGAh2
何をつける為のベース?それともただのキャリア?
394774RR:2010/05/19(水) 21:08:00 ID:I6CYFsKy
>>393
ベース脱着がとても簡単にできる仕組みの
ただのリアキャリアだよ
ttp://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=E&Category_Code=sw_motech
395774RR:2010/05/19(水) 21:36:15 ID:DooVWP56
グラディウスはGIVI箱が似合う唯一つのネイキッドだと思う
396774RR:2010/05/19(水) 23:24:48 ID:eufCQ41r
>>389
250から乗り換えた俺には十分なパワーだぜ
タンデムの余裕っぷりに驚いた
397774RR:2010/05/19(水) 23:52:26 ID:kAk6Sl3n
>>396
俺も250からの乗り換えだから充分過ぎるぜ
アメリカンだった事もあって、バンク角的な意味も含め山登りとか楽過ぎて生きてるのがつらい
398774RR:2010/05/20(木) 05:30:44 ID:FAqxUL6p
>>394
ウインカーの位置をずらしているのが気になる。
ずらさないと視認性が悪いのはわかるけどね。

グラのリヤランプの位置はもうちょっと後端に寄せてもいいと思う。
399774RR:2010/05/20(木) 20:26:10 ID:cO4VoSdK
>>396>>397
俺もST250からの乗換えだ
つい同じ感覚でギアつなげようとしてエンストる
400774RR:2010/05/20(木) 22:26:51 ID:n3LT5zO1
エストレヤからの乗り換えだからフルパワーw
401774RR:2010/05/20(木) 22:32:12 ID:NwMgnFQX
やっぱ250からの乗り換え多いなw
知識まだないけど折角のネイキッド簡単な所からいじっていきたいな
402774RR:2010/05/20(木) 23:00:42 ID:ytw5RR3X
>>398
サイドケース対策で移設されたウインカーのハーネスが
イタズラでチョッキンされる恐れは十分にありそうだw
ttp://www.euroe-com.com/Merchant2/merchant.mvc?Screen=PROD&Store_Code=E&Product_Code=sw_KFT_05_630_20000_B&Category_Code=sw_SUZ_sfv650

ttp://shop.sw-motech.com/cosmoshop/pix/r/detail/brands_suzuki_sfv650.jpg
403774RR:2010/05/20(木) 23:25:17 ID:cO4VoSdK
グラディウスに合うバイクシートってどのくらいの大きさなんだ?
発売されて間もないからかそれとも知名度の問題なのか
近所のホムセンで売ってるバイクシートの適合車にはグラディウスの名前がない…
404774RR:2010/05/21(金) 00:06:33 ID:bAPS+tny
>>403
CB400用なら無問題だと思う。
405774RR:2010/05/21(金) 05:37:47 ID:yY1CmOiL
>>404
使ってますが無問題です
406774RR:2010/05/22(土) 13:33:49 ID:4xNBgke4
今、バイク屋いってグラ400受け取ってきた。
今日からおいらも仲間入りだぜ!
よろしくお願いします。

明日雨みたいだから、バイクカバー買って来る。
407774RR:2010/05/22(土) 14:16:05 ID:Pgfk27w4
>>406
おめ
408774RR:2010/05/22(土) 14:27:36 ID:6ci3MjiR
男ならカバー無しで維持しろよな。
409774RR:2010/05/22(土) 14:34:10 ID:MiE+w98d
カバー掛けるってのはある意味、包茎って事だからな。
410774RR:2010/05/22(土) 15:08:38 ID:OqXV32KX
いや、入れてるってことだろ?
411774RR:2010/05/22(土) 21:45:03 ID:3RM3asQ2
ゴムオナ
412774RR:2010/05/22(土) 22:57:03 ID:Mzhm4g7j
>>406
いいなーオレも今納車待ちなんだよ。
多分6月中旬までには来るらしいけど
ちなみに車体色は青白です。
そちらの色は何?
413774RR:2010/05/22(土) 23:53:28 ID:9b1Bmux5
俺オサーンだけど金貯めて免許取ったら、400青白とSHOEIのグラディウス(青白)専用ヘルメットを買うんだ…
ttp://jp.shoei.com/products/common/helmets/0369_color_0234.jpg
ttp://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=369

本当は650紅白カラー(orデザイナーカットの戦隊ヒーローカラー)が好みなんだけどカタログ落ち…orz
414774RR:2010/05/23(日) 00:04:39 ID:M1sucHtI
あえて言おう。バイクと同じ色のメットは“センスが無い”と
まぁ無難なんだけどねぇ
415774RR:2010/05/23(日) 00:26:56 ID:cA6oS+95
俺も赤黒とセットで SHOEI RFX ORB 買っちゃったぜ・・センスなくてすまんこ
今までが地味で統一感もあんまりなかったから派手目で統一感ある感じにしてみたかったんだ
416774RR:2010/05/23(日) 00:42:52 ID:EDRAuHn4
>>414
”センスが無い”ですか…orz
昔、NS-1乗ってた高校生の頃はそんなカラーリングのAraiのメット被っており、
多分自分はトリコロールカラーに近い配色が好きなんでしょうw


何気に車体カラー決めてもメットカラーに悩みませんかね?
出来れば>>415氏の様に車体カラーとメットカラーを教えていただけるとありがたいです
417414:2010/05/23(日) 00:51:59 ID:M1sucHtI
ごめん、センス無いは言いすぎた。ただ、本当に良くも悪くも無難だとは思うよ。

車体カラーが単色でメットも同じ単色でそろえるのは本当にどうかと思う
418774RR:2010/05/23(日) 00:55:33 ID:Xfm9Ltkn
ゴテゴテしたカラーのメットよりかはよっぽどいいと思うよ
419774RR:2010/05/23(日) 00:57:04 ID:SvNp0EjB
ttp://www.puig.jp/
Puigが日本販売始動かな?
ちょっと高いね
でもこれでアンダーカウル(っぽいエンジンスポイラー)がいつでも買えるように
なるね
420774RR:2010/05/23(日) 00:57:45 ID:SvNp0EjB
>>419
スレミッスッタ
すんまそ
421774RR:2010/05/23(日) 01:02:20 ID:M1sucHtI
車体にちょっとだけ入ってるカラー(主の色じゃ無くてラインとかに使われてる色)とかにあわせるとオサレって誰かが言ってた気がする

まぁ俺は超超無難の白単色メットだから人のこと言えないんだけどね・・・
422774RR:2010/05/23(日) 01:23:17 ID:Uial6c55
SZ-Ram2の白かぶってたら友人達に「郵便屋さんですかww」と言われ、むしゃくしゃして黒+レインボーフレークに塗装してやった。
423774RR:2010/05/23(日) 02:30:05 ID:8vg4Ka6a
そして今度は「塗装屋さんですかww」と言われるわけですね
424774RR:2010/05/23(日) 02:41:45 ID:5wAVByW1
ヘルメットはバイクよりも服に合わせた方がオサレだと思うんだがどうか
425774RR:2010/05/23(日) 04:47:17 ID:MFFaEcqY
>>413
やっぱ同じ事考えてる人いるんだなw
俺もグラディウス青白とそのヘルメット考えてる
ただそのヘルメット高いんよね・・・
システムヘルだし
426774RR:2010/05/23(日) 07:19:55 ID:UwzGVZFp
>>412
色は私も青白です。
納車まで3週間弱かかったけどGWあったから今どの位かかるのか良くわからん。

今まではエリミ250Vだったからステップに足のせようとすると空振るorz
427774RR:2010/05/23(日) 09:17:01 ID:jlTXtR9A
マルチテックはね、値段よりも重さが気になるよ。
まあ、詳しくはメットスレで
428774RR:2010/05/23(日) 10:58:14 ID:cNb5mpxH
寝過ごした
今からバイク7の試乗会いってくる
429774RR:2010/05/23(日) 16:07:05 ID:NQnGQP8o
俺も行きたかったけど雨ふってるから諦めちゃった
どの辺走るんだろう?帰ってきたら教えてくれよな!
430774RR:2010/05/23(日) 16:26:43 ID:LFilCCDW
>428
時折、暴風雨みたいな雨だけど
試乗会やってたのかな(´・ω・`)
431774RR:2010/05/23(日) 17:24:17 ID:rca3lxLt
ABSが付いてるから問題ないだろ
432774RR:2010/05/23(日) 17:36:35 ID:vqLAmmJf
428ではないが行ってきた
あの辺ぐるっと一周しただけだったよ
道路混んでたしあんまり乗った気しなかった
昼間行ったが閑散としてたね
433774RR:2010/05/23(日) 18:43:53 ID:YuyyA1J0
>>419
Puigの宣伝はいいとしてもアンダーカウルは欲しいな。
高いとは思わんけど造形はいいよね。ただあの純正カバーに慣れしまっている自分が居るorz
434774RR:2010/05/23(日) 18:59:41 ID:xpfDzBxr
Puigはオクのほうが安いんじゃね?
435774RR:2010/05/23(日) 21:03:58 ID:hXGO3ju1
>>433
エンジンカバー外してアンダーカウルつけちゃえよ

オレはエンジンガード付けようと思ってるので外したよ
スプロケカバーは650用純正を使えば2k以下だよ
436774RR:2010/05/23(日) 21:14:12 ID:infpimmt
ああああああしまったああああああ
金曜納車だってのに任意保険の登録変更してなかったああああああああ
やばいやばい
このままじゃ乗れねえ
変更って時間かかるのかな
437774RR:2010/05/23(日) 21:32:31 ID:s23GMqEI
>>436
俺はアクサだったけど電話で当日から変更できたよ。
438774RR:2010/05/23(日) 21:39:19 ID:jQ0r7fhs
おちつけ・・・金曜まであと5日もあるぞ
439774RR:2010/05/23(日) 21:42:22 ID:+NXQOTpw
>>436
グラディウスの車検証のコピーが要るから用意してから保険屋に頼むんだ
440774RR:2010/05/23(日) 21:47:10 ID:4gJvK4Ul
夏休みみ向けてETCをつけようと思ってるんだけど
別体方(本体とアンテナが別の奴)をつけているひと、
本体ってどうやってシート下に入れてるのか教えてください。
441774RR:2010/05/23(日) 22:19:08 ID:infpimmt
>>437>>438>>439
変更登録自体はすぐ終わるのか
でもまだディーラーから登録完了の電話が来ないんだよな…
住民票と委任状は先週の水曜に届いてるはずなんだが
442774RR:2010/05/23(日) 22:46:27 ID:hXGO3ju1
>>440
これはとてもうまく取り付けてもらった例
ttp://www.drsuda.co.jp/news/rs_room/absetc/

オレもこんな風にやって貰えるのかと思ってたら
本体縦長じゃなくて横長に置くわ
端の方じゃなく堂々とスペースの真ん中に置くわ
配線まとめてないわで作業した店員のセンスのなさに辟易したぜ…

スマンつい愚痴っちまった
443774RR:2010/05/23(日) 23:10:14 ID:NQnGQP8o
>>432
せっかくのイベントだけどこの天気じゃ仕方ないですね
444774RR:2010/05/23(日) 23:16:45 ID:cA6oS+95
特に固定もしてなくて、工具の横にぷちぷちに入ったまま置いてるな
アンテナ部分はフロントフォークステム(で名称あってるのかな)につけてもらって、上から見ないとほぼ見えないようにしてくれた
445774RR:2010/05/23(日) 23:20:33 ID:4gJvK4Ul
>>442
情報サンクス
工具を押さえるためのゴムを引っ掛けてるバーってやっぱり邪魔だよなぁ・・・
ETC本体ってバーって削らなくても工具どければ真ん中に置けちゃうもん?
446774RR:2010/05/23(日) 23:45:06 ID:saUs3kJR
>>435
やっぱり650のスプロケカバーつくのか・・・・
 うっかりアグラスのつけちゃったよ。。
447774RR:2010/05/24(月) 00:02:52 ID:hXGO3ju1
>>445
あのバンドフックは切除しないと置けないって事で切り取られたよ
設置のされ方を言うと
本体より少し大きめのプラ台がETC取り付けベース
ベースの上に面ファスナーでETC本体が付いてる
ベースとリアフェンダー底面はフカフカの板状スポンジを
間に挟んで面ファスナー付けと言う格好

>>446
アグラスの方が断然カッコイイじゃないか!このブルジョワめ裏山鹿…orz
448774RR:2010/05/24(月) 02:12:03 ID:BsCu7Aoo
もう納車可能にはなってるんだ。
ただ、まだ引き取りにいけてない。
次の休みまでしばし我慢。
449774RR:2010/05/24(月) 20:04:10 ID:N/3ox8UQ
>>447
やっぱり切り取らないとダメなんだね
ショップで相談して綺麗に収まるようにしてもらおうっと
450774RR:2010/05/25(火) 18:06:46 ID:BRgrGwyG
初めて自分以外のグラディウスを見た!!
明石ですれ違った黒色の人!!見てるか!?
451774RR:2010/05/25(火) 23:39:59 ID:7UTCh1fG
puigのエンジンスポイラー(黒)つけてる人いません?
装着画像がみたい
452774RR:2010/05/26(水) 00:04:17 ID:ORqNL2yf
町田の公共定期駐輪場に黒のグラディウス止めてる人いるよね。
夜の照明のせいもあってか格好よかったぜ
453774RR:2010/05/26(水) 00:12:46 ID:1y3owIIq
納車して3カ月ほどたったが、
シートの硬さがどうにも気になる

誰かハイシート注文した人いる?
454774RR:2010/05/26(水) 00:41:58 ID:DJS2iHcw
ハイシート買ったよ
最近長時間乗ってないけど、尻は痛くなりにくい模様。
455774RR:2010/05/26(水) 01:05:11 ID:HaUOLkQU
半年くらい乗ったけどシートの堅さは気にならなくなった
それより高速巡航時に膝の曲がりがキツめで膝がやや痛くなる・・・
ハイシート入れると解決するかな?なんて気になる
その分足つきが悪くなるだろうからそれはそれで気になるし・・・悩む
456774RR:2010/05/26(水) 14:55:58 ID:tDL4xTtT
足長いんだな。うらやます

俺は後方に尻をずらして乗れば解決するから困ったことがないw
457774RR:2010/05/26(水) 19:25:35 ID:QWkgS2pa
>>452
おいおい、場所を特定できる情報を気軽に書くのはよくないよ。
全国の不特定多数の人が見ているんだから、書かれた所有者は盗難の心配もしなくちゃいかん。
458774RR:2010/05/26(水) 20:45:20 ID:sSOwf4DK
>>457
初歩的なことに気づきませんでした。
今度から気をつけます、すみません。
459774RR:2010/05/27(木) 21:26:07 ID:+eS0IA2a
やっぱネイキッドで高速だと風圧が厳しいね
まぁ速度抑え目の安全運転につながるしいいか
460774RR:2010/05/27(木) 22:08:16 ID:WYmgubCk
シガーソケット付けたけど、電装よくわからんからバッテリー直にした。
ACC電源からとるとか、よくわからんかった。
でもなんか、グラディウスがパワーアップされた感じだよ。
ナビも使えるようになったし、すっごく嬉しいわ。
461774RR:2010/05/28(金) 18:26:18 ID:BeWqyAR/
>>460
バッテリー直だと放電しっばなしだからバッテリー上がりに気を付けてね
462774RR:2010/05/28(金) 19:23:13 ID:s4HxPZ9+
防水加工もね。
463774RR:2010/05/28(金) 21:46:26 ID:JpMgOxC+
MRAのレーシングスクリーンつけた。
かなりいい感じ
純正よりもかっこイイ
464774RR:2010/05/28(金) 23:16:07 ID:D+FwQTqm
>>463
うpよろしく!!
465774RR:2010/05/28(金) 23:45:28 ID:ojKKlxij
あああああああああついに納車されたああああああああ
ギアのつなぐタイミングが今まで乗ってた250と違うからすげえかくつくうううううう
でもすげーなー
やっぱ400はパワーあるなあ
250でもいっぱいいっぱいだった俺にはもてあまし気味だぜ
466774RR:2010/05/28(金) 23:56:17 ID:jKxxtlDF
>>463
うp!!うp!!
467774RR:2010/05/29(土) 07:27:11 ID:cdO5fnep
>>465
うp!!うp!!
468774RR:2010/05/29(土) 17:57:36 ID:B+96Wc3b
3551972H1400A1011-R2M1T2C0
469774RR:2010/05/29(土) 18:21:01 ID:cdO5fnep
ふと思ったんだけど、650の実燃費ってどれくらいだろ。
乗ってる人いたら教えてくださいな。
470774RR:2010/05/29(土) 19:44:52 ID:2fMropfc
400はリミッター付いてるかと思ったのに無かったよ
471774RR:2010/05/29(土) 20:38:44 ID:zpf5GEeA
買った勢いそのままに東京-静岡を下道で走った
箱根が霧で怖かったけどクラッチ頻繁に弄らなくていいから走るのは楽だったな
しかしやっぱりスクリーンはつけるべきだった
90になると向かい風がきつい…
高速走りたくねえなあ
472774RR:2010/05/29(土) 20:46:09 ID:cdO5fnep
下道だと止まらない限りは5速でだいたいどこの道でもいけるもんなー
箱根の勾配は無理かもしれんけど。
473774RR:2010/05/29(土) 22:06:55 ID:EaS+db6K
>>469
650ABS乗りだけど、大体25km/1Lかな
高速は乗ったことなんいでわかんないけど、もうちょっと伸びるのかな?

>>472
たしかに5速でほぼ間に合っちゃいますね〜
無理やり6速だしたりしてますが・・・
474774RR:2010/05/29(土) 22:09:32 ID:cdO5fnep
>>473
燃費報告どうもありがとう。
最初に乗ったバイクがリッター40弱とか出る鬼エコバイクだったんで、
20を切る車種に乗れない症候群なんだ。
乗り換える参考になったよ。
475774RR:2010/05/29(土) 22:23:05 ID:GIzztAQz
Puigのスクリーン、エンジンスポイラー、リアカウルの
三点セット揃えました。明日暇だったら装着してうpしてみます
476774RR:2010/05/29(土) 22:49:15 ID:WcBuhw+W
>>469
650ABSなしだけど20km/Lぐらいかな
高速だと25km/L

低いギアばかり使うくせがついてるもんで参考程度に・・・

477774RR:2010/05/29(土) 23:08:10 ID:cdO5fnep
>>476
回して乗ってるってことですよね。参考にします。ありがとね
478774RR:2010/05/29(土) 23:26:39 ID:2OTBdwfL
便乗して

400の燃費ってどのくらいですか?
試乗して良かったんで燃費も良かったら購入しようかと
479774RR:2010/05/29(土) 23:40:11 ID:cdO5fnep
>>478
高速乗ったり、信号の少ない平坦な快適路なんかだと28~30km/L
普段の街乗りで25〜28km/Lくらいです。

琵琶湖一周で27.5km/Lでした。
480774RR:2010/05/30(日) 00:29:32 ID:OPWU8bCH
>>479
街乗りで25・・・
頑張って20の今のバイク・・・ううむ魅力的
481774RR:2010/05/30(日) 01:02:32 ID:T1qvgRyA
ようやく納車日が確定したよ
6月19日とまだ半月もあるけど楽しみでたまらん
OPはpuigのフロントスクリーンのみ
ちなみに250ccニンジャからの乗り換え
はやく400のパワーとトルクを実感してぇ
482774RR:2010/05/30(日) 05:46:09 ID:HHJv7xu5
400S最終型 高速90km走行で31km/L 東京ー名古屋国道一号で行った時もその位だった

東京都心を一日中走り回った時は28km/Lだったよ。 徹底して低燃費走行したけど
但し、一ヶ月位かけて燃料を使い切る様な乗り方だと20km/L程度だよ
483774RR:2010/05/30(日) 05:47:26 ID:HHJv7xu5
間違った・・・ここはグラスレか・・・
484774RR:2010/05/30(日) 10:06:23 ID:77vIynT0
スカブ400はどンナに頑張っても29Km/Lが限界だったな
485774RR:2010/05/30(日) 13:10:31 ID:uheDZPUn
燃費の良さはみりょくのひとつだけど、バイクの魅力って燃費だけじゃ測れないからねえ
486774RR:2010/05/30(日) 13:57:14 ID:CtqGqv29
いいにこしたこたぁないぜ
487774RR:2010/05/30(日) 15:41:48 ID:8D4425ms
要素のひとつであることは間違いない。
488774RR:2010/05/30(日) 18:29:46 ID:g2zKKC74
やっぱり400の方が燃費良いんだな。
う〜ん、免許はあるけど400の方が価格も安いし(ABS付いてるし)
650と少しだけ悩むけど400に決めた。
489774RR:2010/05/30(日) 19:51:20 ID:+LfRE2Eh
>>488
趣味志向が強めのバイクと言う趣味で、なおかつ大型免許持ってて
燃費気にするって以前はどんな大型バイクで何年位乗ってたの?
マルチエンジンのバイクとか所持してた事ある??

主の車歴がすご〜く興味あるな。
490774RR:2010/05/30(日) 20:36:08 ID:ca7UCCZl
400で静岡−東京の下道を還ってきた
燃費は317.9km走って給油して12.68l
ほぼ25km/lだったな
途中の箱根の渋滞に巻き込まれたにしてはまあよかったほうなんじゃないかなあ
491774RR:2010/05/30(日) 22:35:43 ID:Mf5bOeV3
300qも走るなんてとんでもない!!!
200q過ぎたらソワソワするw
492774RR:2010/05/30(日) 22:43:48 ID:+cS/VLIe
俺は下道メインだけど大体毎回250km位走るとリザーブ付くんで250が近づくとそわそわしてくる
まあつまり俺の平均燃費がリッター25ってこった
493774RR:2010/05/30(日) 22:45:38 ID:ca7UCCZl
>>491
二回目の給油で燃費が分からなくてさ
ランプが点滅しだしてから焦ってスタンド探したけど見つからなくてな
気づいたら転倒しっぱなしになってたしその状態で20kmほど走ったし
えらい焦ったよ
494774RR:2010/05/30(日) 23:34:26 ID:pQw8Muxh
明後日納車だから楽しみでしょうがない

25km/lも走るのね
前のバイクがハイオクで11km/lだったから何に乗っても燃費よく感じるなw
495774RR:2010/05/30(日) 23:42:30 ID:eu5Qi0oW
ハイオク11km/lってどんなSS乗ってたの?w
496774RR:2010/05/31(月) 01:45:54 ID:J9G4EDay
今日400を試乗してきました

思ってたより小さくて、しかも軽いのにビックリしたし
加速も気持ち良かったし、何よりデザインが良かったです

ただ、シートの座り心地がなんか落ち着かないんですが
もっと厚くしたりって出来ないですかね?
497774RR:2010/05/31(月) 02:17:15 ID:SLJ2Xvol
慣れたのか馴染んだのか知らんが1ヶ月ほどでシート気にならなくなった
ハイシートもあるけど
498774RR:2010/05/31(月) 02:18:53 ID:fvhZSaJt
>>496 ユニコーンジャパンのエクセーヌシート
http://unicornjp.shop16.makeshop.jp/shopdetail/027012000041/
499774RR:2010/05/31(月) 03:03:04 ID:hhxWKdaG
>>489
すご〜く気持ち悪いなwww
500774RR:2010/05/31(月) 07:52:06 ID:Py4AUKK9
>>489
もう凄いなお前ww
もしかしてZ750やらSV650選んだ奴とかにも一々「何で1000にしなかったんだ。車歴が気になる!」とか言い出すの?ww
W400やGSR400買った奴にも「何で650にしなかったんだ。車歴が気になる!」とか言い出すのか?ww

典型的大型厨過ぎるだろ
価格.comとかにも似た奴居るよね、良く
501774RR:2010/05/31(月) 08:36:51 ID:HBMqjZaV
燃料食えば速いのは当たり前だよな
502463:2010/05/31(月) 10:12:14 ID:pPGNo34r
亀レスごめんなさい。
MRAスクリーンの画像、自分のブログだけどここに写真のせてるよ
http://s.ameblo.jp/sfv400a/entry-10547206800.html
503774RR:2010/05/31(月) 12:25:48 ID:OS/CkTae
>>500
>価格.comとかにも似た奴居るよね、良く=鳥坂先輩?www
504774RR:2010/05/31(月) 13:29:40 ID:2puy0Axx
>>503
あいつ痛いよなぁw
505774RR:2010/05/31(月) 13:33:45 ID:2puy0Axx
>>502
うpGJ.。風防効果どう?
506774RR:2010/05/31(月) 15:51:19 ID:HBMqjZaV
>>502
お!いいね 暴走族みたいだ グラディウス専用ですか?
507463:2010/05/31(月) 16:35:03 ID:jpCk8uYU
>>505
風防効果はかなりあります。
だいぶ楽

>>506
暴走族・・・かなあ
専用設計じゃなくて汎用品ですよ
でも、カタログにグラらしきバイクにつけている写真がありました
508774RR:2010/05/31(月) 16:45:54 ID:hFsaXVt0
モヒカンみたいだ
509774RR:2010/05/31(月) 17:02:48 ID:GCjbtcwD
今日、グラすれちがった
なんか嬉しかった
puig高え
510463:2010/05/31(月) 17:37:51 ID:jpCk8uYU
なんかあまり評判よくないね
カッコイイと思ったのは自分だけなのか?
511774RR:2010/05/31(月) 17:50:43 ID:+At9zD/N
はっきり言うがダサい
風我慢してた方がマシ
512463:2010/05/31(月) 17:57:31 ID:jpCk8uYU
>>511
そ、そうか
純正よりかだいぶいいと思ったのだか
513774RR:2010/05/31(月) 18:33:47 ID:r155pkWD
後付け感が半端無いよね
514774RR:2010/05/31(月) 18:41:17 ID:rXQDivhH
>>510
そんなに悪くないと思うよ。
俺は純正使ってるけど、こっちのほうが防風効果ありそうだね。
515463:2010/05/31(月) 18:41:18 ID:Lay3b7/V
>>513
まあねぇ、それはあるよねぇ
このバイクに関してはどのスクリーンもそれはあると思う。
やはり何もなし最強か
516774RR:2010/05/31(月) 20:14:39 ID:5lbOAUTy
俺もmraのスクリーンつけたぞー
まぁ、ないのが見た目的には一番だけど高速乗るときはかなり楽になった
ttp://img.wazamono.jp/futaba/futaba.php?res=60110
517774RR:2010/05/31(月) 20:27:31 ID:pfdsFc/f
ビューズボックス開けてイグニッションから電源とってシガーソケットつけようと思ってる。

でもこれ過電流が流れたときにイグニッションのヒューズが飛んで
バイクが動かなくなるってこともあるってこと?
電装さっぱりすぎて何がどうなったらダメで、どこをどうするだけなら大丈夫とかわからん。
ロービームとかから電源とったほうがいいんですかね。

バイク屋の店員さんから話聞いたりネットで調べたりしてるけど、電気難しいわ
がんばれ俺のグラディウス
518774RR:2010/05/31(月) 20:28:42 ID:MC98QToQ
欲しいなぁ。青白のカラーリング買ってビックバイパーって名付けたい。
519774RR:2010/05/31(月) 20:43:04 ID:pfdsFc/f
>>518
俺の青白グラディウスの名前はブルーハワイ号だぜ
買っちゃえYO
520774RR:2010/05/31(月) 21:12:52 ID:pTENa7o+
>>517
いや、引き出すラインにヒューズをかますだろJK
過電流が流れたらそっちが切れるようにしないとダメ
521774RR:2010/05/31(月) 21:19:59 ID:lG3+aSKd
GSR400みたいに、どっかからアッパーカウルでないかなぁ
522774RR:2010/05/31(月) 21:28:34 ID:pfdsFc/f
>>520
あ、つまり、電源側に電源とるラインをもってくるってことか。
そんで買ってきた「ヒューズから電源とるコード」にヒューズがついてるのね。
理解したよ!!!!
523774RR:2010/05/31(月) 21:37:31 ID:IVdWoyoM
ユニコーンジャパンからでてるエクセーヌ仕様シートが7万円超えでワロタ。
なんか前より高くなってないか?そんなにいいのかねえ
524774RR:2010/05/31(月) 21:42:29 ID:pfdsFc/f
そういえば、今日、シートクリーナーでシートを掃除したら
ウェスがむちゃくちゃ汚れてた。

これはシートが汚れていたのか、ウェスを黒くする成分がクリーナに入っているのか……
って疑ってたけど、シート綺麗になってたので納得した。
銀色のアクセントのとこは汚れが目立ちやすいね
525774RR:2010/05/31(月) 21:43:37 ID:Jd1YdHN4
650ccってどうして国内仕様がないの?
526774RR:2010/05/31(月) 21:45:02 ID:pfdsFc/f
日本では人口の多い普通二輪免許層をターゲットに商売をしたいからじゃない?
大型二輪市場に650を投入するよりも儲かると思った>スズキ

国内で650出てたら俺も買ってたよ
527774RR:2010/05/31(月) 21:53:08 ID:xqjjmKdr
昔はSV650に国内仕様があったから、グラ650も実現の可能性は
ゼロではないだろうとは思う。
528774RR:2010/05/31(月) 21:55:22 ID:C4Ex2Btf
確かに見た目的にはスクリーンなしのが一番良いんだろうけど、割と嫌いじゃないんだけどなー
何より会社から帰る時にタンクバッグに虫の死骸がつくのが嫌過ぎるから早くつけたい・・
529774RR:2010/05/31(月) 22:02:00 ID:rkxi1umF
>>525
騒音、排ガスを国内の規制に適合させる手間がかかるからじゃない?
400作るついでにやれって気もするが。
両方ラインナップすると在庫リスクが増えるのかもしれない。
俺も650気になってたが400と比べると高すぎたからやめた。
530774RR:2010/05/31(月) 22:23:22 ID:fvhZSaJt
>>475楽しみにしてますよ!
531774RR:2010/05/31(月) 22:49:25 ID:fvhZSaJt
http://www.youtube.com/watch?v=_VnLKWzntBE
こんなに格好よくなるんだな・・・
532774RR:2010/05/31(月) 22:56:59 ID:nsJ09V3w
やばい
土日に長距離乗ったせいかモモと尻の境がすっげえ痛い
鏡でみたらまっかになってる
シート硬いとこんななるのかそれとも俺の乗り方が悪いのか
前に乗ってたST250じゃこんなことなかったのに
533774RR:2010/05/31(月) 22:59:36 ID:pfdsFc/f
>>532
STよりも前傾姿勢だから、慣れない場所が加圧されたせいだと思う。
今までよりももっと、くるぶしからひざでしっかりとタンクをホールドするとマシになるよ。
あと、座位置が前すぎるかもしれないよ?
534774RR:2010/05/31(月) 23:06:06 ID:nsJ09V3w
>>533
思ったよりも前傾でないかな
とは感じたけど、やっぱりそれなりに前傾なんだよなー
肩と手首の疲労が半端ない
まあ休憩ほとんどなしで300kmも走ればそうなるのかも知れんけど
あと股間も痛かったから前に座りすぎてるんだろうな
次から心持後ろに腰をずらそう…
535774RR:2010/06/01(火) 00:16:46 ID:vX/xpgaK
MRAのスクリーンうpしてくれたお二人方サンクス!!!
puigのスクリーンをつけた人はいないのかな??自分もMRAかpuigにしようか悩んでます・・・
見た目と防風効果で
536774RR:2010/06/01(火) 00:49:14 ID:SQOkj4F6
>>531
シャンパンゴールドいいな・・・
537774RR:2010/06/01(火) 00:52:51 ID:UTcFaRoH
シャンパンゴールド、なんか全身金色ペイントしたつまみ枝豆を思い出す。
538774RR:2010/06/01(火) 01:00:08 ID:UTcFaRoH
らっきょだったかな?
539774RR:2010/06/01(火) 01:17:38 ID:OH5xECDO
>>535 >>475の人が暇だったら画像UPしてくれるって
540774RR:2010/06/01(火) 16:33:10 ID:e9b+Z0+z
>>535ほい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930011.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930014.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org930017.jpg.html

風防効果はあまり感じないかも。私は見た目で買ったので満足していますが。
あと、夜になるとヘッドライトが反射してスクリーンが自分の顔を明るく照らしてくれたりする。
541774RR:2010/06/01(火) 17:03:17 ID:sEFeRAN6
\ /

こういう
542774RR:2010/06/01(火) 17:26:55 ID:oUvFJro8
プイgかっけーな。
効果ないのか。残念。
543774RR:2010/06/01(火) 17:42:28 ID:2/mMfYnR
tes
544774RR:2010/06/01(火) 17:52:08 ID:UsMtz+RW
ぷーちはかっこいいな
さすがだ
545774RR:2010/06/01(火) 18:11:19 ID:UTcFaRoH
どうもおまえらとは美的感覚が違うぜw
同じバイクに惚れてるのに不思議だよなー
546774RR:2010/06/01(火) 19:23:06 ID:3n7gNhl5
>>540
こうみると結構前についてるんだなぁ
547774RR:2010/06/01(火) 20:35:19 ID:wY1xyL2r
>>540
オレも欲しいけど公式サイトで2万3千か・・・
タイヤ代にした方がいい感じがしてきたな
548774RR:2010/06/01(火) 21:42:37 ID:oUvFJro8
前から見るとおkだが
横からとか斜めから見ると、、、
やっぱ何もつけないが一番かな。
549774RR:2010/06/01(火) 21:49:15 ID:tzmd0xgV
スクリーンつけるとどうしても縦長になるからバランスが崩れるね
それよりもミラーを変えてみたいなぁと思うね
ノーマルもいいんだけど黒色のミラーとかつけると似合うと思うんだけどな
(俺のが赤黒だからそう思うだけか?)
550774RR:2010/06/01(火) 21:56:30 ID:oUvFJro8
赤黒ならカッコイイね、それ。
おれはana色だからメッキでいいや。
movieの白金に勃起した。
551774RR:2010/06/01(火) 22:35:13 ID:GxnU20HD
スレ違いかも知れんけど
グラディウスを維持していく上で気をつけとけってポイントある?
気になってるのはミラーとハンドルバーなんだが
あれは防錆剤とか塗ったほうがいいのかな
552774RR:2010/06/01(火) 22:52:45 ID:3n7gNhl5
>>551
定期的に手入れしてたら大丈夫
553774RR:2010/06/01(火) 23:49:37 ID:ieoVdKoL
>>549
俺もミラー変えたいんだよなー・・
見た目云々というより横長過ぎるから通勤時のすり抜けとかよほど余裕ないとできなくなった
へたれだからというかそもそもやんなって言われそうだが
554774RR:2010/06/02(水) 09:13:31 ID:zI+rvtnB
>>551
ノーマルマフラーはダサすぎるので撤去する
555774RR:2010/06/02(水) 18:57:50 ID:EtO/NYHY
>>554
なにかいいマフラーありますかねぇ
556774RR:2010/06/02(水) 19:52:51 ID:BWNOhwJ5
無難にモシムラとか
557774RR:2010/06/02(水) 20:21:28 ID:YA+IDCVO
>>555
俺ならシマムラ
558774RR:2010/06/02(水) 20:30:44 ID:QtwsdU05
ムラムラしてきた
559774RR:2010/06/02(水) 22:47:23 ID:ajTN4ZIv
シムラーー! 後ろ後ろー!
560774RR:2010/06/03(木) 01:00:13 ID:nur9k2X+
今北
>>540の人再うp頼む!!!
561774RR:2010/06/03(木) 01:34:28 ID:zM7j4Hq6
>>540サン
さっそくサンキューです!!
やっぱりカッコエエですねぇ自分も青白なんで親近感沸きますw。
でも防風効果はやっぱりあんまりないんですね・・・見た目も純正OPぐらいですもんね。

562774RR:2010/06/03(木) 11:02:13 ID:r14kto7n
>>549
おまいは俺か?w
まったく同意する

特に赤黒には黒のミラーが似合うと思う
形状はDUCATIモンスタみたいに、低くて横に伸びた感じのやつ
563774RR:2010/06/03(木) 11:28:44 ID:hkG3LPg2
カウル付きのグラディウスSも出してくれ 鈴木さん
564774RR:2010/06/03(木) 17:19:40 ID:nur9k2X+
メッキパーツを全部マットブラックにして夏場やばいくらい熱のこもるグラにするんだ俺
565774RR:2010/06/03(木) 19:58:29 ID:Wlizh5GA
今日グラディウス400の青白、契約してきた!!
ただ生産待ちとかで、納車まで二週間くらいかかるんだと……。まぁ気長に待つことにするよ
566774RR:2010/06/03(木) 21:22:32 ID:+HwsPaGQ
>>563
今以上に高くなるか安っぽくなってしまう・・・。
567774RR:2010/06/03(木) 21:50:39 ID:vrRFxYnJ
568774RR:2010/06/03(木) 22:28:43 ID:+XEAZCI2
>>567
うーん、微妙・・・
569774RR:2010/06/04(金) 02:07:18 ID:tIpW0XrY
>>567
再UPしろや
570774RR:2010/06/04(金) 02:11:49 ID:WwJ0UXNM
>>567
そのアップローダーは投稿後一定時間たつと出会い系に飛ばされるから使用しない事お勧め
571774RR:2010/06/04(金) 02:30:15 ID:OJiE5xN8
572774RR:2010/06/04(金) 13:24:34 ID:DjFk5yiF
>>571
両腕が無いよ
573774RR:2010/06/04(金) 16:51:50 ID:3q35llmG
岡山だったらグラディウス400を新車で買うとしたらどこがやすいですかな?
バロンは乗り出し78らしいです。どこで買っても一緒なんかな。
574774RR:2010/06/04(金) 17:16:05 ID:sWQK/ndq
>>573
自分でメンテ諸々でいるならいいけど出来ないなら近くで買えよ
店によっては自店舗で買った車両以外受け付けませんなんてところもあるからな

まぁ、安いところだと乗り出し70切ってるところもあるがなー
575774RR:2010/06/04(金) 19:49:15 ID:osGIybko
ハーフカウル欲しいのです
自分的にはそれ以外は完璧なのに
576774RR:2010/06/04(金) 21:01:44 ID:WlHlSpat
>>575
そうゆう人はkawaのER400fを買いましょう
577774RR:2010/06/04(金) 21:10:26 ID:DZjEShik
林道行ったらコケたwww
慣らし完了っすよ
578774RR:2010/06/04(金) 21:45:09 ID:BA075iWB
>>571
なんかSFっぽい
579774RR:2010/06/04(金) 21:49:37 ID:JEIRTY+S
>>575
つSV400S
580774RR:2010/06/04(金) 21:59:31 ID:iOZY65bL
じゃあ俺のハーフカウルを
581774RR:2010/06/04(金) 22:24:15 ID:OJiE5xN8
582774RR:2010/06/04(金) 22:40:29 ID:DZjEShik
SV400sもまだ市場にキレイなのが出回ってるから
無理してグラディウスとしてハーフカウルをつくる必要はないと思う
583774RR:2010/06/04(金) 23:23:31 ID:Kh8J3hMX
SV400Sはなんかデザインが…600Sの年式新しいのみたいだったら

>>580
フルカウルが無理すんなよ
584774RR:2010/06/05(土) 01:27:22 ID:R4JT/sjF
>>581
なぜかGSX400FW思い出した。
585774RR:2010/06/05(土) 02:08:43 ID:IijafPbI
400黒乗りで箱付けようとリアキャリア探してるんだがオススメとか鉄板てある?
586575:2010/06/05(土) 04:07:30 ID:BlF6uUMA
>>576
すでにグラは所有してるのでERは買えません
購入時にER4の情報があれば悩んだかもしれない
>>581
別の角度からも見てみたいんですがこれは何でしょうか?
青白の車体にはマッチしてないような気がしますが、黒グラならこのカウルの黒があれば意外とイケるかも・・・
587774RR:2010/06/05(土) 07:19:05 ID:bjRJ5igS
バイクは風を浴びてナンボやろw
588774RR:2010/06/05(土) 11:02:56 ID:1ifOM5/n
グラで砂利道走ったら怖かったw
もう走らない
589774RR:2010/06/05(土) 11:16:11 ID:lMlUjvId
一瞬グラストラッカーが思い浮かんで?ってなった
590774RR:2010/06/05(土) 15:21:09 ID:FvZcFuKR
>>588
俺も林道によく突っ込むけど、グラディウスは向いてないわwww
でも転けてもダメージが少ないのはいいよな。
591774RR:2010/06/05(土) 15:39:03 ID:8Nr/q7eK
本日グラディウスキャラバン行って来た。400と650に乗ったけど大型あるなら高くても650だな。
同じ速度で走ってもエンジンの躍動感がぜんぜん違う。音と振動が心地よい。400はおとなしすぎですな。
592774RR:2010/06/05(土) 18:18:00 ID:34A2GP/a
去年あたりに暴れてたいつもの方ですね。
>>489がこのスレッドで追い込みを掛けられて自殺未遂してるのにねぇ。
593774RR:2010/06/05(土) 20:51:36 ID:nnRWKKZv
>>591
うーん…ネタか釣りか知らんけど、一応マジレスするとそんな乱暴な音と振動で大型がよければ素直にドカで良いんじゃないかと思うんだが

ていうか自分で書いてるけど400グラは650グラに比べてより国内向けにおとなし目なのがウリだろぅに
594774RR:2010/06/05(土) 21:20:37 ID:h6OTWpB9
うあぁぁグラディウスのMRAスクリーン購入したが
取り付け様のマウントキット注文するの忘れたぁぁぁorz
グラのハンドル径って幾ら位ですか?
595774RR:2010/06/05(土) 21:39:12 ID:WHfiWUIL
>>591
待てば国内650が出るかもしれないから、寝て待て。
ただし、国内650は400と同じように音・振動が抑えられている可能性は高いが
596774RR:2010/06/05(土) 22:32:22 ID:tXXllAoD
>>167のカウルってどこの?メーカー書いてあるみたいだけど
よく分からん。
597774RR:2010/06/05(土) 22:38:12 ID:MufQutdI
>>594
MRAのマウントキットは一種類しかないけど?

>>596
過去レスみればわかると思うが、puig
598774RR:2010/06/05(土) 22:47:25 ID:dqodOdO8
>>586 画像検索してみつけただけw
>>584 分かるような気がする
599774RR:2010/06/05(土) 23:08:16 ID:MufQutdI
600774RR:2010/06/05(土) 23:49:18 ID:5c62g/LF
>>597
自己解決しますた。
601774RR:2010/06/06(日) 02:39:04 ID:uu+63mKO
マジ650の購入考えてます。乗り出しいくらぐらいですかね。
602774RR:2010/06/06(日) 02:42:39 ID:uu+63mKO
いつのまにか、規制解除
603774RR:2010/06/06(日) 02:53:21 ID:5NPwtv6m
>>601 グラディウス・ディグニティ 650 \960,000(税別)
604774RR:2010/06/06(日) 02:55:04 ID:5NPwtv6m
>>603 誤った
605774RR:2010/06/06(日) 02:58:06 ID:5NPwtv6m
>>601 90万切るくらい?・・・ってこれぐらい自分で調べろよ!
インターネットで見積もりしてもらえばいい
606774RR:2010/06/06(日) 07:22:00 ID:mBVdxSS4
テスト
607774RR:2010/06/06(日) 07:23:18 ID:mBVdxSS4
>>602と同じくやっと規制解除されたー!
マジ長かった・・・
608774RR:2010/06/06(日) 08:26:47 ID:53y2rDyo
一昨日自分以外のグラ初めて遭遇
しかも二台
白いのと黒いのだった
なんか嬉しい反面気恥ずかしいw
609774RR:2010/06/06(日) 10:44:52 ID:rUBm7SoF
>>601
105万くらい
610774RR:2010/06/06(日) 11:04:05 ID:mBVdxSS4
バイクってマイナーチェンジどれぐらいでするモン?
テールがCBRみたくLEDになってくれたら嬉しいな
611774RR:2010/06/06(日) 11:26:43 ID:yuAoRNPO
>>601
モトマップの代理店で聞いたら90と言われた

>>610
グラディウスみたいなバイクだと5年とかそれ以上じゃないかな
テールのLEDくらいなら社外であるからそれ入れればいいじゃない
612774RR:2010/06/06(日) 11:35:55 ID:5IfbUnP6
>>489>>591
相変わらず元気でなによりですw
鳥坂先輩?ww
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/#11456494
613774RR:2010/06/06(日) 12:17:33 ID:0wBzVU9Y
>>612
ちょっと興味あって見てみたが、
とんでもないあんぽんたんだ。

てか何に対しても敵愾心が剥き出しだなw
614774RR:2010/06/06(日) 14:50:36 ID:xsCuTy4F
615774RR:2010/06/06(日) 15:59:23 ID:XUFF60+c
ちょっと前まで排気量議論の隔離スレがあったのに落ちてるな
616774RR:2010/06/06(日) 16:08:04 ID:zTaduK88
221 名前:774RR[] 投稿日:2010/06/06(日) 15:19:12 ID:sprV61Lq
タイ製400★KAWASAKIがER-4F/4Nを発売★650の縮小版
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266893999/

「 カワサキ ER-4 」 2010年モデル 新車装着タイヤ発売のご案内
http://www.dmc-motorcycle.jp/2010_er4_new.html

「 カワサキER4-N (f) 」2010年モデル新車装着タイヤにつきまして、 下記のとおり発売いたしますのでご案内申し上げます。

発売サイズ
商品コード パターン サイズ 装着 JANコード
281979 RSF 120/70ZR17 MC (58W) フロント 4981160726596
281981 RS 160/60ZR17 MC (69W) リヤ 4981160726602

タイヤ諸元
標準リム幅(inch) 許容リム幅(inch) 幅(mm) 外径(mm)
3.50 3.00〜3.50 120 601
4.50 4.50〜5.00 164 632

発売日2010年6月発売予定その他カワサキ ER-4N (f) (2010年モデル)新車装着タイヤです。ご注文の際は在庫と納期の確認をお願いいたします。


http://megalodon.jp/2010-0606-1511-11/www.dmc-motorcycle.jp/2010_er4_new.html
(Web魚拓取りました。川崎がDunlopにクレーム付けてページ消させるかもしれないので…)
617774RR:2010/06/06(日) 16:29:05 ID:zTaduK88
誤爆しとる・・・
618774RR:2010/06/06(日) 16:47:23 ID:De4xKrzN
今日650青白契約してきた。

ETCと盗難保険(車両90万 一年)とオイルリザーブ30Lと400純正のリアキャリア付けて、計107万

値引き額は ttp://www.mc-taichi.com/bbs/bbs.php?id=2111 で検討つけて一軒目の店で見積
その時は400にするか650にするか決めかねてたので400で見積もり取ると同じ額 650もメモ書きをチラ見すると同額だった

それで650の購入を決めた後、同じ店に改めて650の見積をローンの申請の為に取りに行くと9万5千円の値引き

カマかけてこの間は14万だったのにと言うと何やら訳の分からん事を言い出したので、見積だけもらって二件目

一軒目での出来事を伝えて、この値段なら買うと言って約12万引きをお願いすると一発回答だったので今日改めて契約。

前レス見てると、もっと値引けたか?と思うが、営業マンも感じが良かったし、良しとしておこう。ちなみに大阪

これで7月にはオーナーだ ヨロ

619774RR:2010/06/06(日) 17:01:39 ID:lsg2oL8S
要らん奴は要らんのだろうがその650はABSついてないから400と値段大差ないんじゃないか?

まぁ何にせよオメ
620618:2010/06/06(日) 17:28:32 ID:De4xKrzN
悪い 正確に記してなかった 上記に挙げた値段は全てABS付だ 

>>619 アリ
621774RR:2010/06/06(日) 17:44:16 ID:PeMne0FK
>>524
違うな。
クリーナーが革染色(黒色)を落としただけ。
622774RR:2010/06/06(日) 18:25:52 ID:Wt8PTkEy
>>618
おめ。
金剛で会った時はたっぷり可愛がってやるよ。

ABSがあれば下記の様な状況でもばっちり対応出来るしな。
http://www.youtube.com/watch?v=dj9M7h55kRI
623774RR:2010/06/06(日) 19:17:46 ID:2YDUxfRj
>>601
車体価格+25万くらいはみておいた方が良いお
624774RR:2010/06/06(日) 21:11:05 ID:/rQiXXbT
先日カーブ膨らみすぎそうで前方に枯葉あったから、
早めに車体起こしてブレーキガンかけしたが止まらなかった
ABS体験会でもそういう説明あったけど、ほんとまだ車輪ロックされた方が止まっただろうな
正直 ABS 要らないんじゃねえかと思った
625774RR:2010/06/06(日) 22:27:18 ID:+4CNIdas
ABS作動してたん?
626774RR:2010/06/06(日) 22:30:01 ID:2YDUxfRj
カーブ途中でフルブレーキすることが一回だけ合ったけど、ちゃんと止まれたぞ。
軽くフロント握って車体起こして、フロントとリヤでガツガツガツガツッとABS作動。
もうちょっとで、段ボールに乗り上げるところだったよ。

でもまあ、バンクしながらだったらABS意味なかっただろうなあ
627774RR:2010/06/06(日) 22:38:39 ID:XUFF60+c
今日試乗会で400乗ったけど、なんかスムーズすぎて印象がないな。
乗り易すぎる。もちろん悪いことではないんだけど。クラッチはとても軽くて良かった。
ツインらしいダッシュ力はないがツインらしい扱い難さも無かった。長時間の下道ツーには最強かもしれぬ。
628774RR:2010/06/06(日) 22:41:33 ID:oYvdP9ch
なんかABS搭載車は非搭載車に比べて追突事故が多いって話を思い出した
629774RR:2010/06/06(日) 22:45:33 ID:2YDUxfRj
うまく使わないと、制動距離伸びるしね。
グラディウスのABSがそうなのかは知らないが。
630774RR:2010/06/06(日) 22:48:31 ID:oYvdP9ch
原因の一つではあるけど、そういう意味ではないんだ・・・
要因は人間の心理にあるんだよ
631774RR:2010/06/06(日) 22:50:44 ID:mJHrSON8
いざとなったら思いっきりレバー握ればいいと思ったら飛ばしたくなるかもな
632774RR:2010/06/06(日) 23:00:44 ID:um7cW6Aw
591で発言した者ですが、なにやら人違いです。
ただ普通に試乗の感想を言っただけなのですが。
633774RR:2010/06/06(日) 23:14:58 ID:2jJhupB4
>>632
んな事は皆わかってるんだけど同一車種で下排気量のみ微妙っつーか認めがたいってーコメント残すとそうなる良い例
634774RR:2010/06/06(日) 23:27:40 ID:8D+Ygdtn
>>624
> ほんとまだ車輪ロックされた方が止まっただろうな

車輪がロックした方がより制動力を発揮するのなら、
メーカーはABSなんて面倒な物、作らないよ。
635774RR:2010/06/06(日) 23:34:06 ID:2DL9g1wm
確かな情報筋によると、このバイクは純正オプションは三つまでしか付けられなかったり
ソレ専門の盗賊団が居たり、廃車にすると復活がむずかしいらしいな・・・
割と難儀なバイク?!
636774RR:2010/06/06(日) 23:34:11 ID:/rQiXXbT
乾いた路面とかならABSある方が良いが枯葉だとか砂利の上だとよけいに制動距離が伸びる
そういう技術なんだからしょうがないとは思うけど一長一短だなと思った
637774RR:2010/06/07(月) 00:40:23 ID:hcQgk+IB
>>624


            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //   そのまましねばいいのに
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
http://www.youtube.com/watch?v=koAXn9DZbig
638774RR:2010/06/07(月) 06:30:06 ID:37Yrur49
>>628
ABS無しの場合はロックさせて転倒→衝突をスルーw自爆
ABS有りの場合は青銅距離が足らず衝突

ってな感じじゃないのかな
639610:2010/06/07(月) 07:15:20 ID:WCZOSfzC
>>611
社外ってLED球のこと?
すまん、バイクはまだ詳しくないんだ


>>618
参考程度に大阪のどの辺ですか?


>>622
金剛!
元地元やわ!団地が懐かしす
640774RR:2010/06/07(月) 08:03:03 ID:5skDaeoq
>>639
バルブだけじゃなくてごっそり交換だよ
ttp://www.odax-moto.com/clear/led_odax/index.html
ググればつけてる画像も出てくる
641639:2010/06/07(月) 08:56:33 ID:WCZOSfzC
>>640
おぉっ、サンクス!
ケータイから見れんかったから帰ってPCで見てみる(`・ω・´) シャキーン
642774RR:2010/06/07(月) 09:44:04 ID:6srcIFWJ
>>638
ちがうな
バイクは車以上にフル制動に慣れていない
SUZUKIのABS体験見た人は知ってるだろうけど
大半の人がフロントABSを作動させる事が出来ていない。
恐怖心と慣れで通常の安全ブレー^キしてしまう癖が出てしまう。
643774RR:2010/06/07(月) 11:05:52 ID:o+RYxXRN
どうでも良いが俺以外に早くもグラで事故った奴はいるだろうか

折角だから見積りのパーツ金額書いとく

ケースウォーターポンプ3200円
Oリング280円
ホースラジエータアウトレット790円
クランプ280円
ハンドルバー4900円
ブレーキレバー(ボルト等含)3200円
ブレーキペダル4100円
シグナルライト5000円

あとはフォーク捻れやLLC溶液代なので割愛

工賃込みで大体47000円か



ちなみに俺の修理は約1700円
644774RR:2010/06/07(月) 11:28:03 ID:DRCdvuCW
>>643
事故ってはないがこけて傷だらけにはなった
645618:2010/06/07(月) 12:51:23 ID:F3AR4eog
>>639

一軒目が大阪市内、二軒目が大和川より北側 両方とも正規販売店

こんなもんで勘弁してくれ
646774RR:2010/06/07(月) 13:30:35 ID:JvsTq6h9
647774RR:2010/06/07(月) 21:48:34 ID:eUD/8SpP
なんで大阪はグラディウス安いんだろ
648774RR:2010/06/07(月) 21:58:32 ID:7yBW++zr
>>641
LEDテール交換したよ。
慣れないとどうやって外していいかわからなくて、いろいろ試行錯誤したけどなんとか交換できた
649774RR:2010/06/07(月) 22:01:35 ID:7yBW++zr
テールライトをLED化するとナンバー灯もLED化したくなるなw
あとウインカーもw
650639:2010/06/07(月) 22:19:41 ID:NGal6eyE
>>640
見れたよー!
コレ、光ってるとこが見たいな!


>>645
十分だ!サンクス!
ウチの近所の正規やと岸和田と堺やからこの2件当たってみる!


>>649
ナンバー灯ってスモールと同じサイズのんじゃないん??
バイクは違うのか?
初バイクになるからまだ二輪の勝手がよぉわからん・・・
651649:2010/06/07(月) 22:35:14 ID:7yBW++zr
>>650
そうだよ、だから南海部品とかで売っているスモールのLED球をつけようかなと思ってる。
もうナンバー灯へのアクセス方法も今回の作業でわかったし時間あったら交換するよ
652774RR:2010/06/07(月) 22:39:01 ID:oLuRtQcd
みんな安く買ってるんだな。いいなー。
俺は乗り出し92万だったぜ。レッドバロンのバローン組んだってのもあるけどな。
653649:2010/06/07(月) 22:44:11 ID:7yBW++zr
>>650
ちなみに、ODAXのLEDテールライトは、常時光ってるのは周りのラインで、ブレーキかけると中心部分のLED群が光るよ。
654774RR:2010/06/07(月) 23:44:12 ID:2CfxApjr
ttp://www.youtube.com/watch?v=ISlko_1uhdU&feature=related
たぶんこれがオダックスで扱ってるのと同じはず
一瞬しか映らないけど

俺LEDバルブ一個余ってるけどスズキはレギュレーターが不安だから悩む〜
655774RR:2010/06/08(火) 00:22:31 ID:hn0R3ggJ
日曜に房総半島半周してきた
330キロ走って燃費は大体27〜8km/lくらいか
ヴァンディット乗りのおっさんに「音軽いねー」って言われたぜ…
微妙に凹んだ
656774RR:2010/06/08(火) 01:42:57 ID:qesM38If
そういうので凹むのかw
657774RR:2010/06/08(火) 02:46:21 ID:UTeiVCuC
おっさんって基本的に人のモノを貶すところから入るよね
貶してる自覚はないっぽいけど
658774RR:2010/06/08(火) 03:23:00 ID:bJMx51ms
音軽いって別に貶してなくね?
重い方がいいの?
659774RR:2010/06/08(火) 07:25:31 ID:trqZBnVO
>>640
あれー国内でも買えるのか!
注文しちゃおうかな!?
660774RR:2010/06/08(火) 08:12:07 ID:eSsqTrBG
661774RR:2010/06/08(火) 08:52:02 ID:qesM38If
あんまりかっこよくないな・・・LEDテール
662774RR:2010/06/08(火) 12:27:29 ID:Upp23klK
口のような目のような‥
663774RR:2010/06/08(火) 15:26:00 ID:D4V57gFQ
おめこのような・・
664774RR:2010/06/08(火) 17:51:50 ID:qesM38If
そんなことよりおまえら!

荷物積んであちこちツーリングしてたら、グラブバーの塗装がはげてきた!
ツーリングネットの樹脂フックや荷くくりロープがこすれたせいかもしれん。
これから荷物つもうかな、って人は保護しーとしてから積んだ方がいいよー
665774RR:2010/06/08(火) 18:11:10 ID:LmmLD5SR
そんなん補修マーカーかガンプラマーカー銀塗ってプレクサスかバリアスしちゃえば分からないぜ!
666774RR:2010/06/08(火) 18:12:55 ID:qesM38If
いやあ、ぼろぼろになってきたら新しくグラブバーだけ買うから大丈夫っすよ!!ガハハ
667774RR:2010/06/08(火) 18:41:55 ID:l4nRLZHf
>>647
販売店が販売した人のバイクを夜中に黙って持って帰ってまた売る事が出来るから。

>>652
650ccでその乗り出しだと相当安いと思うぞ。
400ccでその値段なら、、、
668774RR:2010/06/08(火) 18:43:10 ID:trqZBnVO
ODAXのLEDテール注文しちゃった

これでレンズが赤だったら言うことなかったんだけどな
669774RR:2010/06/08(火) 21:05:02 ID:m8l7M8OX
LEDにすると、後ろから見た時のジオン軍MSっぽさが薄れそうだな
670774RR:2010/06/08(火) 22:02:36 ID:2DwSd88G
>>660
それ俺だよ
勝手に晒すなよ…
671774RR:2010/06/08(火) 22:18:46 ID:+qU1UyTi
>>667  なるほど!
672774RR:2010/06/08(火) 22:25:27 ID:skiOk485
他人のブログ晒したり、どこどこで見たとか平気で書き込むよねこのスレ
673774RR:2010/06/08(火) 22:27:53 ID:3ALyRwuG
ブログくらい良いだろ。
誰も見に来ない日記書いてて空しくないか?
674774RR:2010/06/08(火) 22:34:41 ID:9UkIJrMV
>>673
日記は普通、人には見せないだろ?
675774RR:2010/06/08(火) 22:36:27 ID:3ALyRwuG
不特定多数に見せたくないならSNSでもやってろと言う話。
676774RR:2010/06/08(火) 22:46:19 ID:hteBltXT
自分は名無しだからそういう無責任な事言えるんでしょ
677774RR:2010/06/08(火) 22:58:54 ID:susWMslj
httpじゃないからセーフでしょ
間違ってもパーツリスト晒すなよ
678774RR:2010/06/08(火) 22:59:56 ID:aG/RBigX
アドレス貼る貼らないは兎も角・・・
公開できてしまうところに私的日記を置いておくなよと思うけどなぁ

>>664
人柱乙。塗装禿るのか・・・サイドバック着けるときとか気をつけよう
679670:2010/06/08(火) 23:08:22 ID:2DwSd88G
危機管理が足らなかった。
スレ汚してすまん
680774RR:2010/06/08(火) 23:37:02 ID:hn0R3ggJ
>>664
俺の試乗車落ちのは最初から剥げてる
移送時にロープで固定したらはげたんだと
681774RR:2010/06/09(水) 13:21:06 ID:v0x+JzIt
>>672>>674
じゃあブログやる意味ないだろ
見られたくないならネットに晒さず日記帳でやれって話だ
682774RR:2010/06/09(水) 13:38:15 ID:IP81UaQW
>>681
ネットの意味としてなら正しいが
基本的に皆同じ考えでやってるわけじゃないからな
個人のブログなんか晒すのはアクセス数伸ばす目的とか
自作自演と取られる可能性があるから嫌がるんだよ
683774RR:2010/06/09(水) 18:52:55 ID:CoDLnP1t
>>682
で、何が言いたい訳?
684774RR:2010/06/09(水) 19:04:47 ID:Ku6wMxsu
ブログ消してて吹いた
685sage:2010/06/09(水) 20:35:24 ID:FOI7zsCV
>>660が自殺未遂したみたいだね、、、
ここの住民が騒ぎすぎて間接的に殺人をしてしまったって事。
もう取り返しは付かない。
686774RR:2010/06/09(水) 21:14:45 ID:mYMiWbOr
今日650注文した。すげー楽しみ。色はグレー、赤。
687774RR:2010/06/09(水) 21:23:06 ID:A15ALveP
いいねー
688342:2010/06/09(水) 21:43:40 ID:mSAMpe3x
来週16日に納車になるらしい
一ヶ月以上待たされるとは思わなんだ
689774RR:2010/06/09(水) 22:50:39 ID:1JQYB9l8
結構かかるんだな
やっぱ400とは違うか
690774RR:2010/06/09(水) 23:25:21 ID:utimipNK
今まで直4の250ccに乗って隣県(定期的、高速+一般道)に行ってましたが、体力的にきつくなってきたのでグラディウス400を検討中です。楽になりますかね?650は金銭的に無理です。感覚的でいいので、どなたか背中押してください。
691774RR:2010/06/09(水) 23:34:02 ID:Y3HTapOe
多少楽にはなると思うけど、
乗っている250がレプリカとかでもない限りそんな変わらない
692774RR:2010/06/09(水) 23:57:44 ID:JjBGG5KD
グラディウス400の6速は38km/h〜180km/hまで幅広いから楽だぜ
693774RR:2010/06/10(木) 00:04:51 ID:dxA/kbLY
高速も使うなら400のが楽なんじゃないかなと思うけど、
一番良いのは試乗会でも行ってみることかな
694774RR:2010/06/10(木) 00:24:38 ID:bfhpyZTh
NKで180が楽とか・・・
695774RR:2010/06/10(木) 00:35:21 ID:bfhpyZTh
ぶっちゃけ楽に距離走るならカウル付きのが良い
高速乗るならなおさら
グラディウス400でも変わらないとまでは言わないが、
CB400SBとかER-4fの方が差が大きいと思う
さらに言えば、直4の方が楽
696774RR:2010/06/10(木) 00:41:20 ID:acGqCbm5
>>695
なんで誰でも分かってることを得意気に言ってんの?
697774RR:2010/06/10(木) 00:50:25 ID:6IacI+TP
グラ乗りって特撮ヲタ多そう
698774RR:2010/06/10(木) 00:51:22 ID:bfhpyZTh
なんでグラディウスマンセーしなきゃつっかかってくるの?
その当たり前のことを肝心な>>690が分かってないようだから言っただけだけど
楽さを第一に考えるならグラディウス以外の選択肢もあるだろよ
699774RR:2010/06/10(木) 01:03:51 ID:acGqCbm5
>>698
なんでそんなに必死なの?
700774RR:2010/06/10(木) 01:09:44 ID:ezrTBul3
なんか荒れてんな
別に間違った事書いてる訳じゃないから良いじゃねぇか
701774RR:2010/06/10(木) 01:26:37 ID:acGqCbm5
>>700
ネイキッドよりカウル付きの方が楽なのは誰でも分かっていることなのに
わざわざ、グラディウススレまできて
>NKで180が楽とか・・
って煽りくるID:bfhpyZThはどうかと思うよ
702774RR:2010/06/10(木) 01:30:34 ID:83jbCADr
VTRからグラディウスに乗り換えたけど、全体的に余裕が出てまったり走れるようになった
でも特別楽になるわけではないし250でもそれほど苦痛という気はしなかったなあ

グラディウスの見た目に惚れたなら買っちゃうのがいいと思うよ!
直4からVツインに乗り換えるとその身軽さに驚くかもね?
703774RR:2010/06/10(木) 01:35:25 ID:GdjJrxCJ
>>701
ええ…それが煽りって…
power抜けよ
704774RR:2010/06/10(木) 01:35:31 ID:bfhpyZTh
え〜?
事実じゃん
だからこそカウル付きのグラディウスも期待されているし
必死なのはどっちなんだよ・・・
705774RR:2010/06/10(木) 01:36:46 ID:O+3LwWdz
変態同士仲良く汁
706774RR:2010/06/10(木) 01:41:10 ID:acGqCbm5
>>704
だからカウルのほうが楽なのは分かってるって言ってんだろ・・・
人のレスちゃんと読んでる?
707774RR:2010/06/10(木) 02:39:59 ID:ezrTBul3
>>704
あなたがわかってても>>690さんがわかってなさそうだからって書いてるじゃない
事実を踏まえて他車をすすめる事の何が気に食わんの
>>690さんは初めからグラに決めている訳でもなさそうだし
問題はないと思うんだが
それこそハーフカウルのグラが出てくれれば解決なんだけどねぇ
708774RR:2010/06/10(木) 02:57:18 ID:acGqCbm5
>>707
>>690だって分かってるだろバイク乗りなんだから・・・

まあ、俺もグラのハーフカウルは出てほしいけどね
709774RR:2010/06/10(木) 03:02:57 ID:fjxokqyG
言ってることはわかるがお前の態度が気に入らない
専用スレなんだから贔屓したくなる奴が出るのは当たり前っていう
710774RR:2010/06/10(木) 03:19:42 ID:acGqCbm5
しつこく絡んだ俺が悪い
この話はここまでにしよう
スレ汚しスマソ
711690:2010/06/10(木) 05:37:36 ID:Dkm3m5R3
ああああぁっぁぁぁぁ。アレルゲンですいません!今仕事から帰ってきました!
早速のレスありがとうございます。今までバンディット250乗ってたのですが、
デザインに!!!ときてしまったので、買ってしまいそうです。パワーあるだけ
変わるのかな?とか思ってたのですが。
しかし、にてるなぁ、古の名車(バンディット)に。
712774RR:2010/06/10(木) 07:25:53 ID:83jbCADr
>>711
グラディウス楽しいよ(・∀・)ニヤニヤ
メーターまわりとか、新しいバイクならではの装備もあるから所有館も満たしてくれるんじゃないかな!
俺は買ってよかったー!って思ってる
713774RR:2010/06/10(木) 08:42:51 ID:NNzVGZ8P
>>711
当たり前だけど近場程低排気、遠方程高排気の方が楽になって行く訳だが

隣県とか高速とかメインなら楽になるかな

片道20km前後の買い物や遊びに行くのに使うなら125〜250の方が身軽さ手軽さもあって楽
自分は


あー原付売ってサブで原二かビグスク欲しい
714774RR:2010/06/10(木) 09:28:40 ID:TjTqkAp5
白青に乗ってます。
ハイシート使ってる人いる?
膝の曲がり具合とかどうなったか知りたい。
身長が181センチメンタルあって膝がキツいから。
715774RR:2010/06/10(木) 11:50:45 ID:glpQv2c+
>>714
ハイシートがどれ位高くなるのか分からんが、
感覚的なものだから人に聞くよりは、自分で
薄い座布団とかバスタオルを折りたたんで
敷いて試してみた方が良いんじゃない?

他人の意見を参考にして失敗するなら、自分の
感覚で失敗した方があきらめつくと思うんだけど。
716774RR:2010/06/10(木) 12:02:13 ID:TjTqkAp5
>>715

ありがとう。ナイスアドバイス。
早速やってみるわ!
でも他人の意見も聞きたいのよ。
717690:2010/06/10(木) 14:59:31 ID:I9+rjBZi
皆様ありがとうございます。契約してきました。
人気あるようなので純正のイモビアラーム頼んだのですが値段的に効果は???。
新車の悩みはたのしいでし。
718774RR:2010/06/10(木) 18:15:19 ID:83jbCADr
>>717
早いw
オプションとか他に付けた?
俺はレッドバロンで買ったんだけど、バロンロック+盗難保険を付けておけば良かったと後悔してるよ
719774RR:2010/06/10(木) 18:16:43 ID:ajqM0W/S
>>718
盗難保険はともかく、バロンロックは持ち運びに難がある・・・
今は無理矢理シートにくくりつけてるけど、なんかぐらぐらぐらでぃうす
720774RR:2010/06/10(木) 18:24:54 ID:NNzVGZ8P
バロンロック、車載工具外してシート下に入らんかなぁ

車載工具はタンクバッグやらシートバッグやらポシェットにインして
721774RR:2010/06/10(木) 18:25:29 ID:rRGcmfVq
>>719
確かにあの鍵持ち歩くのなかなか面倒だなぁ
地味に重いし
722774RR:2010/06/10(木) 21:38:54 ID:sTu5fHgM
>>707
つ【SV400S】
723774RR:2010/06/10(木) 21:58:50 ID:eHQTM59S
カウル付きバイクって免許取立てで初心者の頃は
カウル付きに憧れてたなぁ…
実際高速もラクだったし
でも何故か年をとるとネイキッド系やストファイ系が好みになるのは何故だ?
やはりコレは包茎童貞と剥けた非童貞の違いだろうか?
724774RR:2010/06/10(木) 22:00:36 ID:LOUhssR9
いや好みの問題だろ
725774RR:2010/06/10(木) 22:11:36 ID:8fvnEm4Y
CB400SBもスキだがグラディウスもスキな俺が居るんだからつまりそう言う事だ
726774RR:2010/06/10(木) 22:35:31 ID:DcUuYmu8
>>714
650も400もハイシートの品番は同じで標準に比べて2センチUP
ttp://www.suzuki-gb.co.uk/accessories/detail.php?id=001596§or=onroad&search[range]=on_gladius&search[model]=&search[year]=&search[keyword]=&offset=0
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/gladius/cat/accessories.html

もしケツ痛が軽減されるならハイシート欲しいなぁ
足つきが悪くなるのはデイトナのローダウンリンクロッドで回避できるし…
でももしクッション厚UPじゃなくてシートベース厚UPな仕様だったら泣けるがw
727774RR:2010/06/10(木) 23:01:52 ID:TjTqkAp5
>>726
おお、ありがとうございます。
ここの住人、良い奴おおいです!
明日、伊豆で白青みたらオレだからよろ
728774RR:2010/06/10(木) 23:36:59 ID:I9+rjBZi
〉〉718
仕事の合間に見てるので遅レスで申し訳ないです。
オプションはアラームのみですね。今駐輪場をコンパネで囲おうかと思案中。
小僧さんに一言。安眠させてくれ!
729774RR:2010/06/11(金) 09:09:36 ID:S8n77Kcu
>>726
ゲルざぶとんを買ったほうが、確実に乗り心地良くなるし、安いと思うが。
730774RR:2010/06/11(金) 20:10:22 ID:d72dhJ8e
マフラー変えてる人どのくらい居るんだろう
devilのmaster考えてるんだけど、使ってる人居たらどんな感じか聞いてみたいな
731774RR:2010/06/11(金) 22:31:52 ID:8o9R89Y8
WR'SのチタンオーバルとSUSメガホンの音が気になる。
誰かつける予定の人いないかな・・・
732774RR:2010/06/11(金) 22:56:08 ID:Du0qOe1M
それつけるくらいなら別のバイクにつけるかな?
733774RR:2010/06/12(土) 01:28:40 ID:bknHzRU+
うむ、650の俺もノーマル派。
音は変えてみたい気もするけどスタイルを崩す気にはなれないなぁ。
734774RR:2010/06/12(土) 02:09:05 ID:NKcwQHmP
グラディウス400の乗り出し価格が安い人たちってやっぱり遠くまで出向いて買いに行った人たちですかね?
735774RR:2010/06/12(土) 08:39:35 ID:h5mBmpC8
なんでそうなるw
たまたま近所が安かった人でしょ。
安いとこ探して右往左往するくらいなら多少高くても近所で買った方がいいよ。
メンテも楽だし、交通費と時間で結局高くつく。
736774RR:2010/06/12(土) 09:04:25 ID:KmyfVKEf
私は店長の人柄で選んだ

安く買いたければ展示車を複数台持ってるような量販店がいいよ

店が買うときに複数で仕入れた方が安くで手にはいるからそのぶん値引きに反映できるからね
737774RR:2010/06/12(土) 10:00:26 ID:3Tv2STs/
>>731
メガホンを注文して今は到着待ちだ
今月中には装着して感想をカキコできると思う
また規制がかからなければねw

まぁ〜しばし待たれよ
738774RR:2010/06/12(土) 14:12:33 ID:Uww7NptB
>>723
カウル付き、所謂SSなんかに乗り出すが
サーキットなどで数回コケてその修理代に辟易し
ミニバイクやストファイ系に戻ってくる


そう、俺のことだ
739774RR:2010/06/12(土) 14:23:18 ID:NKcwQHmP
>>735
スレ眺めてたら、私の近所と比べて20万以上安い乗り出し価格の人たちがちらほらいたので
結構遠征したのかなーと思ったのですよ。
ネットで調べた感じでは、大阪・東京・神奈川辺りで安いのが売ってたんですよね。

>>736
近所のレッドバロンの店員さんはすごく感じがいいし、初心者の話にも耳を傾けてくれるんで
あそこは当たりなのかな。場所によっては評判がすごく悪いのでちょっと心配だったり。
740774RR:2010/06/12(土) 15:37:01 ID:iCLmTyOj
今、夏用のジャケットとグローブ買いに行ったら
グラディウスが2台並んで駐輪されててまじまじと見てしまった。
どうやら親子で来たみたいだった。
俺も親父と久しく走ってないなぁ・・・
741774RR:2010/06/12(土) 20:12:48 ID:bkAge7aV
フクピカで車体拭いてたらヘッドライトのまるみの頂点辺りにえらい擦り傷ができてた
多分バイクカバーとこすれてできたものだと…
凹んだ
みんなも気をつけろよ
742774RR:2010/06/12(土) 20:20:04 ID:AF1yNdkb
フロントとリアにそれぞれバスタオルかけてからカバーしてるよ
743774RR:2010/06/12(土) 20:37:26 ID:KwO9qPQ4
タオル地ってこすれたときに傷が付きやすいって聞いたことあるよ
744774RR:2010/06/12(土) 20:46:53 ID:AF1yNdkb
かけるだけだよ
少なくとも直接カバーかけるより傷付かないよ
ちなみにリアは子供のプール用のゴム付いたやつw
745774RR:2010/06/12(土) 23:06:00 ID:vchPZlr4
>>739
 バロンの店員は基本的に企業の会社員なので、当たり外れが大きい
 異動もあるしね
 ただやっぱ全国チェーンなりのメリットもあるんで忌避するほどでもないと
思う
746774RR:2010/06/13(日) 00:56:55 ID:aGYpevsi
650ABS乗りです
街乗り&田舎道&峠で燃費が29/Lいったんだけど・・・何が要因かが不明だ
前は25/Lぐらいだったのになぁ
747774RR:2010/06/13(日) 01:39:57 ID:QsHqt+QZ
給油はセルフ?

俺(650)は24km/Lくらいだなぁ
回して遊んでると20km/L切りそうだけど
748774RR:2010/06/13(日) 02:58:48 ID:WPCZ/7Ke
>>742
俺もやってるわwww
749774RR:2010/06/13(日) 09:40:34 ID:wHPct+rj
400ccだと2速6000RPMの時は速度どれくらいになってる?
750774RR:2010/06/13(日) 10:55:14 ID:BwxJb+o+
最近、千葉の木下街道で青白の400を見かける。
オレも買うかなぁ…
751774RR:2010/06/13(日) 13:25:12 ID:unspw1QL
買えばきっとその人も喜ぶだろなw
すれ違うたびに
752774RR:2010/06/13(日) 14:28:56 ID:QoRaBeUX
>>742
カバーの内側に当て布を縫い付けてやればいいんじゃね?
753774RR:2010/06/13(日) 15:25:10 ID:mJFzj9wF
カバーが風で動いて摺れるのが問題なんですよ。
私はプラパイプと防炎シートを駆使して簡易ガレージ(骨組み付きバイクカバー)
を作ろうかと思ってます。
754774RR:2010/06/13(日) 19:09:47 ID:AQ6v9RBX
>>749
ガソリン入れに行くついでに調べてきた。
ガソリン満タン、100kgのメタボが乗って
50km/hぐらいだった。参考になるのか?
755774RR:2010/06/13(日) 19:34:50 ID:wHPct+rj
>>754
ありがとう参考になったよ。
12000rpmで約94km位だな。
756774RR:2010/06/13(日) 20:03:48 ID:HhV/1f6n
走行1000km達成
そして初ゴケも達成
ブレーキレバーとステップが折れ、マフラーとハンドルの先端に擦り傷…
やっぱり今週は厄だった
家でおとなしくしてればよかった…
757774RR:2010/06/13(日) 20:40:04 ID:unspw1QL
家にいればいたでたぶん、鍋をひっくり返して火傷!とか厄はあっただろうwきっと。
758774RR:2010/06/13(日) 21:31:09 ID:K0rDiEjM
>>731 >>737よ。
チタンオーバルをポチッたぞwこれで良いか?
梅雨だし明けるまで辛抱だな。

759774RR:2010/06/13(日) 21:31:19 ID:f5HhGUas
>>756
慣らしライン突破オメ!

>やっぱり今週は厄だった
>家でおとなしくしてればよかった…
これ、以前オレが走りゴケでバイク廃車にした時と同じw
ドンマイドンマイ!

760774RR:2010/06/13(日) 23:48:31 ID:DfJoZyGp
グラディウス乗りは初心者とリターンほんと多いな
タチゴケ報告も多いし


俺?リターン組で先月タチゴケしたけど?
761774RR:2010/06/14(月) 10:34:28 ID:idQRN9du
>>714
ハイシート買ったのでインプレをば
初めはゲルザブを買ってみましたが、前下がりな座面は当然直らないのと、尻が痛くなりはじめる時間が大体同じなので止めてハイシートを買いました。

ノーマル比2センチアップというのは一番低い前の辺りのことのようです。
ハイシートだと座面が大体水平になるので座る辺りは1センチアップ位だと思います。

この間8時間くらい乗りましたが尻は痛くなりませんでした。
足付きは感覚的にはけっこう悪くなったと感じます。というかもう少し股下のある人向けかなと思います。
あまり股下が長くないので、ヒザの曲りは当然緩くなる代わりにシートのヘリが腿に当たるのがけっこう気になります。
身長168cm股下77cmですが、座っているところからそのまま足を下ろすと爪先立ちで両足着くぐらいです。前に座ればもう少しマシ。

元々アクセル戻したときにピッチングが出やすい感じでしたが、座面が上がって乗員の重心が上がったせいかピッチングが大きくなって乗りにくい感じがしたので、フォークのプリロードを1/2〜3/4目盛り位締めました。
762774RR:2010/06/14(月) 16:15:50 ID:icwH2Ja8
俺は250ccからのステップアップ組だが、外装の慣らしもばっちりですよ。
763774RR:2010/06/14(月) 16:42:15 ID:UWPQMhzh
外装は慣らさないであげてw
764774RR:2010/06/14(月) 18:16:14 ID:5nePqhqH
このバイク乗ると女にもてるかな?
765774RR:2010/06/14(月) 18:47:08 ID:icwH2Ja8
そういう感性もった女はたぶん、自分で買って乗るだろうなって気はする。
766774RR:2010/06/14(月) 20:04:44 ID:yIdoSe24
>>761
出た良い奴の巣窟!
詳細なインプレありがとうございます。
大変参考になります。

女の子には好評ですよ。周りは大学生ばかりですけど。
僕はフォルツァからの乗り換えのためタンデムするときに太股と胸が背中に当たることになれていませんでした。
そのため10分くらいでしたが股間のフロントフォークが固くなってしまい大変でした
767774RR:2010/06/14(月) 23:33:56 ID:GxPtgY31
>>756
慣らし終了おつー。こっちは現在7500kmぐらいだったかな。夏休みまでには10000km超えそうな予感
オイル交換とチェーンメンテ以外してないけどそろそろ他のところも見といたほうがいいかな?
768774RR:2010/06/15(火) 08:27:14 ID:40c2htR8
>>766
アッー!?
769774RR:2010/06/15(火) 21:29:40 ID:WpaOKFfs
いつになったら中古車出回るのか…
770774RR:2010/06/15(火) 21:38:18 ID:Hp7zDXFN
試乗車がチョイ安で出てるね
771774RR:2010/06/15(火) 21:56:07 ID:kbLfnJw8
グラディウスが最も映える良い角度って
左前方向斜め45度だよな?
>>766
もちろん股間のフロントフォークの慣らしはもう済ませているんだよな?
だが中でオイル漏れを起こすことの無いようになw
772774RR:2010/06/15(火) 21:59:05 ID:wLwDesGB
>>758
GJ!
明日の夜メガホン到着するようだわ
週末雨なのが残念だぜ…
773774RR:2010/06/15(火) 23:16:38 ID:ofUwRqTO
グラディウス黒、納車が土曜の俺も降らないことを祈ってるぜ・・・
先輩たちに質問、駐輪場屋根がないんだけど錆びないか心配。
シートだけじゃ危険かな?防錆剤も考えてるんだけど・・・

774774RR:2010/06/15(火) 23:41:06 ID:Wl9gwOIF
>>773
屋根なし、シートのみ(カバーのことだよな?)です。
あまり気にする必要はないと思う。
ただこの前エキパイを見たら納車時の輝きは薄れてちょっとざらついてる感じ。
エキパイは防錆した方がよいかもね。(俺はこんどするつもり)
あとはこまめにメンテしとけばいいと思うよ?
775774RR:2010/06/15(火) 23:44:38 ID:CQ3qpIJn
屋外保管だとどうあがいても錆は出てくる
錆が嫌なら屋内駐輪場なり借りることをお勧めする
776774RR:2010/06/15(火) 23:46:30 ID:CQ3qpIJn
>>774
エキパイはただ焼けてるだけだぞ
専用クリーナーで磨けばきれいになるが…
777774RR:2010/06/15(火) 23:48:20 ID:ihoY9FJI
飾りじゃないのよ、バイクは
HAHAAN
778774RR:2010/06/15(火) 23:59:58 ID:Wl9gwOIF
>>774
ああ、そうか。焼けた結果なのか
仕方ないとしても輝きは保てるものなら保ちたいねぇ。

>>773
たしか底面も覆うことができるカバーがあったと思うから、
屋根確保難しければそれでもいいんじゃない?
779774RR:2010/06/16(水) 00:20:47 ID:iEzOexC2
1-2週間に1回程度、全体を磨くついでにフォークとかエキパイとかの金属パーツを軽く556で磨いて錆止めにしてるくらいだな
3〜4週間に1回バリアスでやってる程度でそれなりに綺麗な状態保ててると思う
傷ばっかりはしょうがないと思うけどね
780774RR:2010/06/16(水) 00:31:26 ID:HJdtYTq3
錆びないようにするには適度に動かして適度に洗車してやる
放置するのが一番いけない
781774RR:2010/06/16(水) 00:45:43 ID:SwYVXOB7
今日納車だぜ
ちょっくらコケてくるわ
782774RR:2010/06/16(水) 03:36:13 ID:Pi+cQN97
>>779
556って錆呼んじゃうんじゃなかったっけ?
783774RR:2010/06/16(水) 06:13:04 ID:x2Yk1+C3
>>771
左後ろナナメ45度もいいぜ?
784774RR:2010/06/16(水) 08:05:26 ID:iEzOexC2
>>782
まじ?
一応説明に防錆とあって、単純に油膜作っといてやれば錆止めになるだろ的な感覚でやってたんだけど
錆呼ぶって理由がよくわからん
785774RR:2010/06/16(水) 08:13:53 ID:HJdtYTq3
>>784
556に防錆性なんてないと思ってた方がいいぞ
すぐに油切れ起こす
786774RR:2010/06/16(水) 08:39:36 ID:BzeYOMIb
>>779
556を止めて1〜2週間に一回バリアスかプレクサスの方が良い
787774RR:2010/06/16(水) 09:48:28 ID:iEzOexC2
>>785 >>786
まじかー
前に乗ってたやつ1年間くらいそれでやって割りと問題なかったから平気かなとか思ってた
プレクサス安売りしてたしそっちにかえるかなぁ
788774RR:2010/06/16(水) 14:24:48 ID:gscFpMco
テスト
789774RR:2010/06/16(水) 19:01:28 ID:EB4agqB3
>>773
安カバーの2枚掛けで、湿気や紫外線はほぼ防げるよ。
俺は、3枚掛けしてるが、バイクはいつもサラッとしていて、ろくに洗車しないのに錆びてないから、効果あるよ。
790774RR:2010/06/17(木) 00:04:40 ID:UyfgXF5P
773です、アドバイス色々ありだたい。
2枚掛けで凌ぎつつよさ気なカバー探してみるよ。

あとプレクサスちょっくら買ってくる
791774RR:2010/06/17(木) 00:40:07 ID:NuY3nWx0
なんで青色2種類あるんだよぅ、迷うじゃないか

792774RR:2010/06/17(木) 00:53:40 ID:sxkYjwD3
>>790
知ってると思うが念のため

自分はプレクサスもバリアスも場所分けて使ってるから言うが、もし片方だけで済ませたいならバイク全体に使えるバリアスを薦める

プレクサスは施工箇所が滑る様になるからシートやクラッチレバー、ブレーキレバー、タンデムグリップに余り使って欲しくないのだ
793774RR:2010/06/17(木) 01:21:57 ID:4STS45ja
やっと納車されたわ
大阪で400の青白見つけたらよろすく
794774RR:2010/06/17(木) 09:06:14 ID:drOEFZqm
(゚з゚)イイナー
オレもハネムーン済んだら650青白買うぜ!
795774RR:2010/06/17(木) 21:08:05 ID:T8EdpH54
規制やっととけた。
先週末はじめて自分以外のオーナーに遭遇した。
んでチョット話しした。

青白もかっこよかったなあ。ホイールの色がいい。
796774RR:2010/06/17(木) 23:02:50 ID:8CpTyO4Q
>>794
納車されてもグラだけじゃなくて嫁さんにもちゃんと乗ってやれよー
797774RR:2010/06/18(金) 01:48:20 ID:Nhtazb7Q
俺も青白にしたな
赤黒のホイールが赤だったら赤黒にしてたかもしれん
798774RR:2010/06/18(金) 02:01:23 ID:hJWmzX5l
よる眠れなくなる位楽しみにしてたグラデイウス400の青白、昨日納車してきたぜ〜‼
けど、俺の場合アメリカンからの乗り換えのせいか、ライポジがしっくりこない、走っててなんか恐いんだよなー
他の人たちは、最初からしっくりいってるんだろうか?
799774RR:2010/06/18(金) 02:30:41 ID:lsqNBtL3
>>798
バイク屋乙
800774RR:2010/06/18(金) 05:45:24 ID:mtbWGzUF
納車してきた?
801774RR:2010/06/18(金) 13:53:06 ID:AEzS11Hh
>>798
バイク屋乙であります
802774RR:2010/06/18(金) 14:46:06 ID:TsLkoABt
有り得るなぁ。私の場合VFR(教習車)→アメリカンの時が恐かった。アメリカン→ブランク→バンディットの時は違和感あったが前者の比ではない。
803774RR:2010/06/18(金) 14:49:10 ID:TsLkoABt
有り得るなぁ。私の時はVFR→アメリカンの時は恐かった。アメリカン→ブランク→バンディットの時は違和感あったが前者の比ではない。
804774RR:2010/06/18(金) 14:49:58 ID:mCziIRUZ
大事なことなので何度でもいいます
805774RR:2010/06/18(金) 16:19:24 ID:3m93BfS5
スクーターとかアメリカンに乗りたがるデブは足がべったりじゃないのを極端に嫌がるんだ
自分の体重で既にヒザに来てんのにバイクの重さなんてつま先で耐えられるわけがないだろ?
806774RR:2010/06/18(金) 21:26:06 ID:sa6pl1c2
>>805
釣り師には二種類居る

面白い可笑しい煽り文で爆釣れな奴とスレを止めるお前みたいなザコ
807774RR:2010/06/18(金) 21:51:25 ID:MQYamzNH
バイクの重さをつま先で〜って本当にライダーか?って思うw
808774RR:2010/06/18(金) 22:52:01 ID:g1Kq0qZD
>>805
オフロード車乗ってつま先立ちの怖さを体験するといい
809774RR:2010/06/18(金) 23:02:39 ID:PvesiQhq
身長が190近い俺に隙はなかった!
810774RR:2010/06/18(金) 23:08:57 ID:BZqZoonr
>>805
 オフ車でつま先立ちに慣れると、足がつくほうがかえって違和感出る
ようになったw
 ベタ足とかだと膝のすわりが悪くてミジモジする。。。。。もうアメリカンは
乗れないなぁ。ローダウンしたネイキッドとかも。
811798:2010/06/19(土) 00:23:38 ID:MKbUBQk2
》802
よく考えたら中免とってアメリカンに乗ったとき、教習車とのあまりの違いにビビった記憶がある。
今はその逆バージョンかも。ま、慣れるしかないか
812774RR:2010/06/19(土) 06:47:10 ID:wvzxpgiz
何事も慣れだよ
適応には個人差があるだろうが
813774RR:2010/06/19(土) 09:45:34 ID:09ltmjL0
>>809
阿部寛乙
身長が183cmのオレにも隙はないぜ
814774RR:2010/06/19(土) 10:15:05 ID:sRwVMTD/
168のオレは隙だらけなのか!?
815774RR:2010/06/19(土) 10:58:11 ID:PLY9jo65
CB400revoの方が、気筒数やバルブ数も多いし
VTECで技術やコストかかってんのに
なんでグラの方が高いんだよ。
816774RR:2010/06/19(土) 12:10:48 ID:HiIczTPf
>>815
グラの方が高いなんておかしいよな。確かにそう思うわ。
 だからCBスレからもう来なくて良いよ。

 数万円の差で乗りたいバイク乗らないとか考えられないんで自分は。
817774RR:2010/06/19(土) 13:49:35 ID:5vr7jKt/
>>815
君はまだ青いな
グラは実質グラ650のシャーシを使用している。
400のダブルクレードルフレームの比ではない剛性がある。
そして400は基本ABS付きだ たぶん
通常なら欧州用のみのグラをわざわざ400のエンジンにスワップして
発売してくれたのは他でもない君のようなJAP中免ライダーへのプレゼントだ
感謝するが良い
818774RR:2010/06/19(土) 13:52:38 ID:FFqJN/WT
実売価格はCBの方が高いだろ。
グラディウスも開発費用は相当かけてると思うが。
予想する販売台数も違うだろうし。

まぁどっちもいいバイクだということには間違いない。
好きなほう乗りな。
819774RR:2010/06/19(土) 14:23:23 ID:bKPwZu3F
このバイクはレギュラー?ハイオクですか?
820774RR:2010/06/19(土) 14:32:26 ID:7cGmiC/7
>>819
レギュラー指定。
821774RR:2010/06/19(土) 14:39:15 ID:bKPwZu3F
ありがとう
822774RR:2010/06/19(土) 14:52:04 ID:J+zO7GuZ
650はハイオクだよね。
823774RR:2010/06/19(土) 14:53:43 ID:J56yBfZ6
今日晴れたし納車日和だったのに休日出勤とか・・・
明日晴れるかなあ
824774RR:2010/06/19(土) 16:02:54 ID:oVc4zJJU
650もレギュラー指定だけど
825774RR:2010/06/19(土) 16:04:36 ID:O4kCy7uD
>>822
650もレギュラーだよ。
826774RR:2010/06/19(土) 16:07:24 ID:O4kCy7uD
824とダブってしまったorz
ワールドのスタッフ曰く、日本のレギュラーは外国でいうハイオクだってよ
真偽はともかく、650乗りの俺はレギュラーオンリーでトラブルないよ
827774RR:2010/06/19(土) 18:29:17 ID:SiTjFoZE
前スレではじめてスタンド買った人が8oのシャフトが入らなかったって話あったよね
メーカーに聞いたらよく確認汁!って言われて
ホムセンで8oの丸棒を買ってきたら貫通した
これは個体差でいいのかな
828774RR:2010/06/19(土) 18:34:45 ID:f+rzUPwx
400も650もレギュラーなのか
スズキめ…変態の癖に中々やるではないか
829774RR:2010/06/19(土) 19:54:10 ID:PLY9jo65
>>818
近所のバイク屋でCB=65マソ、グラ=69マソだったお。
CB1300と山賊1250Sじゃ、フルカウルなのに山賊の方が30万ぐらいも安いのに。
スズキは大型で損してる分をここで取り戻す気だな。
830774RR:2010/06/19(土) 20:03:22 ID:/aM4xy2f
>>829
フルカウルはFっしょ
831774RR:2010/06/19(土) 20:29:59 ID:xOzjTFuq
>>731
デジカメで動画撮ってみた
とりあえずWR'Sメガホンのアイドリング音はこんな感じだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=l-zOTLfG3G8
832774RR:2010/06/19(土) 21:01:35 ID:f+rzUPwx
というかCBは確かに優秀だが何かツマラナイんだよなぁ
まとまり過ぎて…
それに彼方此方でよく見るしありきたりな車種なうえ他のバイク海苔と被るか
らオレは現時点でまだオーナーの少ないグラディウスにした。
つーか…グラディウスのほうが個人的にはCBより優秀なんだが

理由は燃費がCBよりもいいし車体が650ccと共通な事で剛性も十分なうえ
12000までキッキリ回り加速もマルチに較べれば中速域まではかなり優秀
外観もヨーロピアンで俺好み
やっぱ何より他オーナーと被らないのがイイ。
CB海苔には悪いけどCBは言うなれば熟女、グラディウスはちょい優秀な女子高生
833774RR:2010/06/19(土) 21:06:57 ID:fr+PPvYr
最後の1行がなければ完璧だったのにww
834774RR:2010/06/19(土) 21:31:23 ID:dA4VeE5l
動画サイトとか見ても近所のバイク屋を覗いても
赤グラは見かけないわけですが

やっぱり白青が一番人気なのかしら
835774RR:2010/06/19(土) 21:41:24 ID:wNVgiGwT
>>834
赤なぁ…
デザイナーが最初に書き起こしたグラ赤のデザインどおりにホイールが金色
だったらアリだったんだが
ここのグラ海苔は白青の比率高いでしょ?
836774RR:2010/06/19(土) 21:44:31 ID:wNVgiGwT
>>829
そのCB=65万なんだがABS付きか?
そうでなかったらグラのほうがコスパはいい筈だと思うけど。
>>834
書き忘れた
オレも白青海苔です。
購入時は赤と黒は1週間程度で納車できるけど白青は1ヶ月かかると言われた
からやはり白青から真っ先に売れているんだと思う
837774RR:2010/06/19(土) 21:45:50 ID:dA4VeE5l
>>835
購入の計画をしてるんですよね、今。

ネイキッドタイプには興味なかったのに、バイク屋で偶然グラの青白に出会って一目ぼれ。
ただバイクに乗るんだったら赤がいいなーと漠然と考えていたもので。
赤の実物を見ずに白青プッシュするのはどうかなと悩み中。
残念ながら県外に出ないと赤カラーの実物はお目にかかれないみたいで。
838774RR:2010/06/19(土) 21:49:26 ID:dA4VeE5l
>>836
白青乗りがここにもっ!

やっぱり圧倒的に人気なんですね、白青は。
購入できるうちに購入せねば!
839774RR:2010/06/19(土) 22:00:31 ID:CT8McmaD
赤のグラディウスってもっと綺麗に塗装すればめちゃくちゃかっこいいのにね。
スズキの安っぽい塗装で損してる。
840774RR:2010/06/19(土) 22:11:04 ID:pMQUUiUR
>>837
カタログと実物はかなり違うから遠方でも持ってきてもらうなり、見に行くなりしたほうがいいよ。
多分赤黒みたら惚れなおす。ソースは俺だ
青白とは実物の見た目かなり違うぞと
841774RR:2010/06/19(土) 22:13:50 ID:wNVgiGwT
>>839
これこれ!
荒れる様な書き込みをするんじゃない
赤海苔の方が気分のいいものではないだろう。

つーか赤一度見たけどそんなに悪くないぞ
むしろドゥカティみたいでアレはアレでいいと思うんだが
オレは赤が個人的なアンラッキーカラーだったから候補から外した
842774RR:2010/06/19(土) 22:19:11 ID:CT8McmaD
いや十分カッコイイと思うよ。
843774RR:2010/06/19(土) 22:26:11 ID:O4kCy7uD
赤黒はパール塗装?になってるんだよな
光の加減でキラキラ光のがみえるよ
844774RR:2010/06/19(土) 22:35:23 ID:TinvbCN6
今日試乗してきました
400すげー楽しいし楽ちんです
ただ現在が大型なので400では回しきってしまう感じなので
本命は650かもしれません
どっちの排気量にしろ楽しいバイクであることは変わりないと思います
このバイクから始めるバイクライフ楽しいだろうな
ただ積載性やマグネットタンクバッグが付かない点で
キャンプツーリングのような泥臭い乗り方じゃなくて
温泉宿やシティホテルの似合うバイクだとも思いました
すげぇーいい!
845774RR:2010/06/19(土) 22:41:02 ID:wNVgiGwT
そういえばオレ400海苔だが
グラは特に街海苔でかなり重宝しているんだけど
クラッチやギア操作が大雑把でも下からのトルクがあるんで高いギアでも
エンスこかないし、こういう特性は狭い路地裏などでは本当にラク。
これが650になってもあんまかわらんの?
846774RR:2010/06/19(土) 22:42:31 ID:cjKOL6m1
グラってセンタースタンド取り付けれるかな?
無理だったらバンSにしようかなーとか
サイドスタンド不安すぎる
847774RR:2010/06/19(土) 22:48:09 ID:+VB5mT3K
>>846
物理的に無理だと思う
エンジン下に箱ついてるし
848774RR:2010/06/19(土) 22:50:28 ID:A3yMP3T+
バイクでのエンストはギアの選択ミスと
クラッチ操作が不慣れだからだと思う
849774RR:2010/06/19(土) 22:52:27 ID:cjKOL6m1
むりか。。。バンSにするわ ありがとう
850774RR:2010/06/19(土) 22:59:45 ID:/aM4xy2f
>>845
ボディサイズ一緒でトルクは太るんだし、変わらんどころか楽になるだろー

赤の実写を一度だけ見たけど、遠目で見た時はドカのモンスターだと思ったw
かっこいーぜ
851774RR:2010/06/19(土) 23:01:54 ID:dA4VeE5l
赤カッコイイと聞くとどうしても気持ちが傾いてしまいそうに・・・
852774RR:2010/06/19(土) 23:03:55 ID:q0sYJFmo
銀が一番かっこよく見える
853774RR:2010/06/19(土) 23:52:18 ID:KuD2WUyB
赤を買いマスタ。塗装が悪い?固体差でもあるんかいな。
フェラーリレッドよろしく羽馬感があっていいんだが黒の黒灰の微妙なコントラストがいいなぁと最近思った。
白青は最初から考えてなかった。綺麗だが、自分は洗車小僧なので小傷と格闘できる赤か黒。
最終的に乗ったことのない赤にした。赤好きなら悪くないぞ!
854774RR:2010/06/19(土) 23:58:41 ID:yY9csByx
650の灰赤がカコイイんだが
なんで400で無いんだろう
855774RR:2010/06/20(日) 00:01:21 ID:+VB5mT3K
>>854
カバーだけかえればいいじゃない
856774RR:2010/06/20(日) 02:42:11 ID:NkQlvI2I
俺も赤黒だな
元々良いなと思ってたけど、試乗行って実物見て迷わず決めた
他の人も言ってるけど実車見て決めるのが一番と思う
857774RR:2010/06/20(日) 06:43:15 ID:21FjTkUV
>>850
ギア比もかわるから高速はいいが、公道では速度出過ぎて、
とても高回転まで回せないわ、トルク太くて峠や街乗りはスロットルワークシビア
いいとこばかりじゃない
858774RR:2010/06/20(日) 07:32:33 ID:jGauaAex
>>857
比較試乗したことあるの?
だったらちょっと教えてほしいことがあります。
クラッチの重さは650と400で変わった?
859774RR:2010/06/20(日) 07:50:40 ID:tVgWR8II
>849
バンンバンおめ
860774RR:2010/06/20(日) 09:45:23 ID:MXG0n+I2
そういえばXJ6Nってさ車両価格だけは400のグラディウスよりも安いな
実際のとこ逆車費用でトントンかそれ以上だろうけど
ヤマハもあれの国内仕様出せばいいのに
スペック見ているとちょい頑張れば出せそうな仕様なんだが
861774RR:2010/06/20(日) 10:19:44 ID:B491CH9W
>>857
どこのリッターバイクの話だよw
650は3000rpm以下なら400とさほど変わらんよ
シビアなんていうほどの事じゃない
それに、3桁出さずに6〜9000rpmのおいしいところだって十分使える
イメージだけで言うなよ・・・
そんなに回したいなら250マルチにでも乗ってればいいのに

>>857
400の方が若干軽い
若干な
862774RR:2010/06/20(日) 10:22:07 ID:B491CH9W
おっとアンカミスった
下は>>858
863774RR:2010/06/20(日) 10:35:07 ID:Tgxo1rnF
おれ650でハイオク入れてたわ。
まじでレギュラーだったのか。
864774RR:2010/06/20(日) 10:42:31 ID:jGauaAex
>>861
ありがとう。やっぱり重いか。650の方がトルクが大きい>>プレート押し力UP必要
ということで重いだろうとは思っていたけど。年のせいかめっきり左手が弱くなってね。

>>857
から返事がないということは、>>857はやっぱり脳内のインチキインプレってことだな。
865774RR:2010/06/20(日) 13:04:58 ID:5OR56OlY
650も回して楽しめるのか
>>863
逆車は全部ハイオク仕様だと思っていた時期がオレにもありました…

400海苔に質問
街中で走る時は何速を多用しています?
オレは60までなら3速 60〜80までなら4速だけど
高速は6速あんま使わないなぁ5速ばかりで
866774RR:2010/06/20(日) 13:39:34 ID:SmGGbRFz
黒糊がスレ内にすくないようだ
俺が黒の良さを伝えよう

とりあえず画面や写真で見るよりも黒色の質感はイカス
タンクの黒はなんか青いラメ入ってて直射日光当たるとキラキラする
フレームはガンメタっぽいがタンクともぷらっちっくのカバーともよくマッチングしている
SUZUKIのSが輝きを増すぜ

そして黒はグラの中では最も売れてない
つまりマイノリティなグラ糊の中でもさらにマイノリティ
しかし一般的に黒と言えば無難で人気色なのでいずれやってくる乗り換えの日に下取り額は若干のうp
つまりはオカマですけど女が好きなんですみたいな

ツーリング先とかでよく声をかけられるのはグラ糊共通と思うが
青白と違ってパっと見ではグラだとわかってもらえないところも俺としては気に入ってる
ノーマルなのに車種不明
カスタムしすぎて車種不明 とはモノが違う


黒グラ、どうだい?
867774RR:2010/06/20(日) 13:43:40 ID:vbiGGsvT
なんでそんなくだらないこと長文で書くのかねぇ
868774RR:2010/06/20(日) 13:50:13 ID:HCEcLFFR
>>861
650のクラッチは教習所のCB750より、はるかに軽いから大丈夫。400との差はわずかでっせ。
869774RR:2010/06/20(日) 13:51:53 ID:HCEcLFFR
ミスった!
>>864
870774RR:2010/06/20(日) 14:46:46 ID:pA/MdUhq
>>865
それだと燃費わるそうね
871774RR:2010/06/20(日) 15:05:00 ID:NkQlvI2I
>>865
基本6速だな
あんまシフトチェンジするのが面倒だからちゃっちゃと6速まで上げて加減速の調整に4-5に落とすくらい
速度的には40〜50もあればもう6速で良いやって感じ
872774RR:2010/06/20(日) 15:29:39 ID:Wu6lBaoF
>>865
慣らしの癖残ってて街中なんて大体4000回転維持しようとするから60km/h以降はほぼ6速だなぁ

加速欲しい時は一時的に下げるけど
873774RR:2010/06/20(日) 15:36:15 ID:ROsbtKwU
>>870->>872
あー…やっぱオレも燃費うpの為に高いギアで走る事にするわ
前が250ccでギヤを常にガチャガチャやってて
今のグラはトルクあるからラクで3速4速で済ます癖が付いてもた
874774RR:2010/06/20(日) 15:37:35 ID:t5qNDvNO
VTRからステップアップで買う人多そうだよねこのバイク
俺は一気にリッターまで行ってしまったけど
875774RR:2010/06/20(日) 15:38:22 ID:ROsbtKwU
あーでもストップ&ゴーの多い街中だと
>ちゃっちゃと6速まで
上げるのメンドクね?
ならスクーター乗れボケと言われそうだが
876774RR:2010/06/20(日) 15:41:09 ID:ROsbtKwU
>>874
オレは初バイクがニンジャ250Rで
今のバイクに乗り換えてグラディウスでまだ2台目です
ちなみにバイク暦4年
877774RR:2010/06/20(日) 15:56:48 ID:21FjTkUV
>>858
クラッチについては、他と比較して大きな差を感じるほどの違和感は感じなかったな。
感じないということは、それほどの差はないんじゃないか?
どちらもいちど他のバイクを仲介してから乗ってるから、厳密な比較が難しいのもあるが。
878774RR:2010/06/20(日) 17:24:55 ID:i/Zapnot
コワースやっとリリース
ttp://www.webike.net/sk/2010061843/
879774RR:2010/06/20(日) 18:40:11 ID:dLsOWpcJ
>>878
うるさいのかぁ。性能アップするならつけてみたいが・・・。
880774RR:2010/06/20(日) 19:05:51 ID:vbiGGsvT
現代の糞重いノーマルマフラーよりは確実に性能アップするでしょ。
881774RR:2010/06/20(日) 19:27:15 ID:NIjZmLok
650ccのほうを購入検討してるんだけど、
逆輸入車ってスズキワールドのようなディーラー?で購入したほうが安心なんですかね?
逆輸入車は、メーカーの保障が付かないって言われて気になりました。
882774RR:2010/06/20(日) 19:34:14 ID:t5qNDvNO
ワールドだと1年間メーカー保証付く
883774RR:2010/06/20(日) 20:37:51 ID:r+WKKcGa
風防付けようか考えているんだけど
@スズキ純正
Apuig
BMRAスクリーン
どれが一番効果ありそうかなぁ?
見た目はpuigだけどMRAの方が効果高そうに見えるんだが…
884774RR:2010/06/20(日) 20:39:58 ID:Vp7ynHCS
21時からターミネーター4やるんだな
885774RR:2010/06/20(日) 20:40:50 ID:Vp7ynHCS
ごめん誤爆w
886774RR:2010/06/20(日) 20:45:43 ID:SsEbesnc
性能…
何を持って性能とするかだよねぇ
軽さを求めてなら間違いなく性能は上がると言えるだろうけど
あるいは高回転での出力やルックスもか

歪みねぇ吹けあがりや、低回転とトルクの谷を消しにくい中回転なら
しっかり作られている社外品を除けば純正の方が上
つまりは一番扱いやすいって訳ですな
純正だって適当に作られている訳じゃないのよ〜

>>881
バロンならメーカー1年+バロン保証1年で2年つくはず
887774RR:2010/06/20(日) 20:49:52 ID:NkQlvI2I
>>883
純正のつけてるけど、効果は多分そこまではない
高速乗った感想だと、上半身寝かせて防風範囲内に入らないとないよりは良いって程度
ただどれもそこまで大差はない気がするから見た目で選んで良いんじゃない?
888774RR:2010/06/20(日) 21:05:45 ID:dLsOWpcJ
>>883
お考えの通りでございます
889774RR:2010/06/20(日) 21:12:18 ID:r+WKKcGa
>>887
やっぱ純正は駄目か
>>888
BのMRAが正解ですか?
ではこれをポチっときます
890774RR:2010/06/20(日) 22:17:00 ID:h5BRSqlW
Dトラからの乗り換えを検討中。
今までシングルしか乗ったことなかったので、ツインの漢らしいエンジン音に惚れました。

質問なんですが、Dトラは発進してすぐ2速にしないと全く進まなかったんですが、グラは1速でどれくらいまで引っ張れますか?
891774RR:2010/06/20(日) 22:27:23 ID:aAvRKehZ
>>890
まだ慣らし中ですがそれで良ければお答えいたします
1速6千回転付近で40`弱超えだったかと推測します。
確実なアンサーとして(コレはハッキリ覚えています)
6速6千回転で時速ぬぬわ`出ます、それでもエンジンは苦しい悲鳴は全くありません
むしろ鼻歌まじりレベルです。
グウラディウスの前はNinja250R(並列2気筒 31ps)に乗っていたのですが
1速はおろか2速はあんまり使えませんでした3速からですねアレは
ちなみにNinja250Rは8千回転でぬぬわ`です、エンジンと車体が若干悲鳴を上げ
ますw更にぬふわ`だとスリルを多少味わえます。
まぁ…とにかくグラちゃんは400でも余裕ありますよ
Dトラ(キャブ?)からの乗換えだとパワーレスポンス&ワイディングでのラン
がイイ意味で変わりますよ。
892774RR:2010/06/20(日) 22:48:45 ID:TJb35sRZ
>>890
一速で全く進まんことは無いけどちゃっちゃと二速に上げないと対向車線逆走して先頭に並ばれたバカスクにスタート負ける

といえば、どの位かだいたい察しがつくかな?
893774RR:2010/06/20(日) 23:07:27 ID:t5qNDvNO
大排気量じゃない限り1速は発進用と思って良いと思う
どんどんギアチェンしよう
894774RR:2010/06/20(日) 23:22:28 ID:5gTUA1+X
タイヤの溝にバリがあるんですけど
このバリを境にコンパウンドが違うってことでしょうか?
895774RR:2010/06/20(日) 23:37:31 ID:aAvRKehZ
むしろ1速だけで街海苔が賄えるレベルのバイク教えてくれ
896774RR:2010/06/20(日) 23:44:10 ID:0nWzZZFe
CBRXX 隼 12R 14R 
897774RR:2010/06/20(日) 23:47:25 ID:h5BRSqlW
>>891-893
ありがとうございます。
400なんでそこまでのパワーは期待してないですけど、信号待ちからの右左折とかは
少しは楽になりそうですね。

今月中には契約したいなー
898774RR:2010/06/20(日) 23:59:24 ID:aAvRKehZ
>>896
そのクラスだと街中では完全にATか…
高速も1速で十分?2速?(あくまでも制限速度+αで)
899774RR:2010/06/21(月) 00:17:09 ID:/JiU2ZFm
最近のリッターSSは1速で160くらいでる
900774RR:2010/06/21(月) 00:19:19 ID:PbgXDA81
お前絶対乗ったことないだろ?w 知ったかすんなって
901774RR:2010/06/21(月) 00:34:49 ID:/JiU2ZFm
え?
K5のR1000はレッド手前で150超えるけど
902774RR:2010/06/21(月) 00:34:58 ID:3l5QXpg3

このバイクに乗り出してまたバイクの楽しさを思い出した気がする
 なかなか時間が取れないが大型免許がとりたくなってきた。
 実にいいバイクだ。
903774RR:2010/06/21(月) 00:35:42 ID:Dhe+hhsu
>>899
ダウト
904774RR:2010/06/21(月) 00:52:50 ID:23FVdKI/
スレチだけど150以上出るよ、ホンダ以外は
905774RR:2010/06/21(月) 00:59:00 ID:PbgXDA81
いやでねぇからw
906774RR:2010/06/21(月) 01:05:18 ID:PbgXDA81
ごめん。出てた
907774RR:2010/06/21(月) 01:31:05 ID:ZG+t9wCo
つーか1速だけで走るとかちょっとした事でドン突き酷そうで全く楽しそうじゃないんだが・・・
908774RR:2010/06/21(月) 01:51:53 ID:4TlScq36
それはドンツキっていうのか?
909774RR:2010/06/21(月) 12:05:34 ID:bseqe+42
気がつきにくいけど、グラ400の青白も青も白の部分もラメ入りだよーん。最近気がついた。

すごーく晴れた日にしか気がつかないけどね。
910774RR:2010/06/21(月) 13:54:26 ID:q0us0j4N
ABS試乗会でグラディウス400乗ってきた。
フロントの軽さに感動した。
フラットトルクは当然のごとく。
乗りやすいええバイクじゃった〜。
サイドスタンドが乗った状態だと、ちといじり難かったかな。
911774RR:2010/06/21(月) 15:09:03 ID:8cMPNG/h
いま中免教習受けている者です。
免許取ったら買う車種をいろいろ検討しています。

このバイクははじめて買う初心者にもオススメですか?
スレを見てる限り、「乗りやすい」という感想が多いようですので、候補として上位に入れています。
ABSが付いているというのも安心かなと思っています。

選ぶ条件として、
初心者でも乗りやすく、
1台で街乗りから長距離ツーリングまでカバーしやすい車種をと考えています。
夏には北海道行ってみたいとも考えています。

同じSuzukiのGSR400 ABSも候補に入れているのですが、グラディウスとGSR400 ABSを比較したとき、どういう違いがあるでしょう?
912774RR:2010/06/21(月) 15:22:30 ID:PbgXDA81
レビューみるとほぼSVと同じ作りなのにどうしてグラ400はこんなに評判良いのかな。
微妙なセッティングやエンジンパワーでそんなに乗り心地が変わるものなのか
913774RR:2010/06/21(月) 15:39:53 ID:fhttAWFW
初心者にやさしいバイクだね。教習所で乗ってたVFR400Kを思い出した。
ただ足の付けねがこするプラスチックの部分が傷つきやすい。
あれ、みんなどうしてる?
914774RR:2010/06/21(月) 15:52:57 ID:q0us0j4N
>>911
GSR400ABSにも試乗したけど、あっちは8000回転から上と下でパワーの出方が違う2段階加速するから扱い辛いと思う。
低回転トルクも無いから初心者はエンストしやすい。
915774RR:2010/06/21(月) 16:34:15 ID:iluhvToj
>>911
普通自動二輪免許取得 → GSR400 → グラディウス って乗り換えた俺が登場

日常乗りやすいのはグラディウス
峠とか回して楽しいのは圧倒的にGSR

以前だれかが「GSRは中級者向け」って書いてたような気がするんだけど、確かにきっちりアクセル開けられる人じゃないと楽しさ半減だと思う。

街乗り&長距離ツーリングだったら、個人的にはグラディウスをお勧めしたいなぁ
トコトコ走ってても楽しいバイクだと思いますよ。


まぁ、迷ったらCB… ゲフンゲフン
916774RR:2010/06/21(月) 16:35:35 ID:bseqe+42
>912 もっと値段の張るオートバイには負けるかもしれないけど、つくりがけっこう丁寧で、
SVなんかよりもシフトの入り方にしてもきれいに入る。
917774RR:2010/06/21(月) 16:45:12 ID:M9HciUub
グラディウスとかVTRとかのフレームって何で変な形なのよ

あの良さが解らん
918774RR:2010/06/21(月) 16:45:21 ID:PbgXDA81
>>916
元々SVは良いバイクだったのにあまりにも所々チープだったってことか。
919774RR:2010/06/21(月) 16:46:58 ID:PbgXDA81
>>917
トラスフレームね。あれはようするにアルミフレームより金かからないで単なる鉄フレーム
よりは強度が高い中間のフレームみたいな感じ。まぁぶっちゃけ安物フレームではある
920774RR:2010/06/21(月) 16:58:19 ID:M9HciUub
>>919
なるほど、コスト削減してるのね
最近のは樹脂パーツ使ったりして大変なのね
921774RR:2010/06/21(月) 16:59:24 ID:fhttAWFW
トラスの良さで買ったw(同じ理由でバンディットも)。そういえばなんで好きなのかわからんが、いいんだよなあ。
逆にCBやGSRのデザインは悪くないけどグッとこない。
922774RR:2010/06/21(月) 17:15:02 ID:23FVdKI/
あ?この流れはSVディスってんのかw
新型SV650乗りだが、グラディウス400試乗した時はシフトに違和感なんてなかったけど
確かにすごく乗りやすくなってた
が、フロントブレーキのタッチが悪すぎだと思った
923774RR:2010/06/21(月) 17:19:46 ID:S+WNcmBU
まあSVよりゃグラ買うわなw
924774RR:2010/06/21(月) 17:22:22 ID:PbgXDA81
>>922
スズキはキャリパーを安物にしてブレーキ具合はコンピュータに補助してもらうって
考えなんだと思うよ。今後どんどんブレーキパーツはコストダウンされるだろうね。
その分ABSの制度は上げると
925774RR:2010/06/21(月) 18:46:40 ID:ZG+t9wCo
>>922
いや、正直SVも評判良かったがそのSV乗りの大半が口揃えて
「強すぎるエンブレがなくなったし、ハンドルが重すぎず軽すぎず程よく乗りやすい!」
って言うんだからグラは良い後継機なんだろうよ

じゃじゃ馬好きライダーには全く好まれなそうだが
926774RR:2010/06/21(月) 18:52:18 ID:QHBIe5bP
てかトラスだから良いんじゃないか
927774RR:2010/06/21(月) 19:27:34 ID:NIPQwGyr
海外ではグラとSVは併売してるんじゃないの?
スポーツ仕様=SV
まったり仕様=グラ
928911:2010/06/21(月) 19:29:44 ID:5/Xo2IIR
>>913
>>914
>>915

ありがとうございます。

いま教習でCB400SFに乗っているのですが、それと比べると、
グラディウス400は感覚的にどのように違いますか?
929774RR:2010/06/21(月) 19:47:43 ID:PbgXDA81
これだけ書いてもらって「ありがとうとう」の一言で
次にCBとグラとの違いは?ってお前はどんだけ失礼なんだよw
930774RR:2010/06/21(月) 19:53:22 ID:QP6feggk
デザイン好きなの乗ればいいよ最初は
931774RR:2010/06/21(月) 20:04:58 ID:ZG+t9wCo
>>928
教習車とではなく単純にCBと比べると

・若干デカイ(グラ400はグラ650と同じフレーム使ってるし)
・若干足付き良くない(とは言っても身長170cmで踵べったり)
・若干重い(エンジンガード付いてる教習車よりは軽いけど)

・若干全体的な振動強め(ツインだしね)

・若干全体的に静か(意外な事に)

・若干パワー上

正直見た目でCBとどっちにするか悩むレベル

ちなみにGSRは
・デカイ
・足付きほぼ一緒
・重さほぼ一緒
・若干全体的な振動強め
・若干エンジン・マフラー音大きい
・凄くパワー上
932774RR:2010/06/21(月) 20:35:44 ID:BeSIJvKj
初心者はみた目で選べ。初心者はみた目で選べ。
大事なことなので初心者はみた目で選べ。
933774RR:2010/06/21(月) 20:39:16 ID:md7UKkAp
>>894
タイヤ成型時の合わせ目でしょ。
どのタイヤにもある。
934774RR:2010/06/21(月) 20:54:32 ID:23FVdKI/
>>924
スズキはABSに熱心だしコストダウンも得意だから納得だねw

>>925
いや正直、乗りやす過ぎて直4乗ってる気分だったよ
振動はないし、エンブレも弱く、重心も低い
ハンドリングと排気音でやっとV2だなぁって分かるくらいSVとは違ったわ

SVもだいぶらしさを消しているとは言え、これがスポーツV2か?と思った
初めての人には最適だと思うけど、慣れている人には物足りなさを感じてしまうかもしれないんじゃないかとも思う

新たなスタンダードができた事に喜んで良いのか複雑な気分ではある

そして、グラディウスはあくまでも無印SVの後継であり、
ハーフ及びフルカウルSVの後継では断じてないんだよぉ〜orz
逆輸入されないだけで今も売ってるんだよぉ…

長文書いたら疲れた、スマン
935774RR:2010/06/21(月) 21:12:54 ID:Dhe+hhsu
見た目で選んだ方がいいって。
女からカッコいいと思われたいだろ?
だからオレと違ってブサイクなお前らも見た目で選べ。
936774RR:2010/06/21(月) 21:15:28 ID:N5ToXbYg
正味な話、街乗りというか通勤にも使ってる人間からすると燃費の良さが熱い
純粋な燃費じゃ250以下には勝てないけど、高速乗ったりっての含めて汎用性高く楽しめる
937774RR:2010/06/21(月) 21:39:31 ID:/KMcQZmR
>>929
すみませんでした
コメントする必要が無いほど、知りたかったことを教えてくれたレスだったゆえ
>>931
とても参考になります。
私も身長170弱なので、足付きが良いモデルとなればまさにピッタリですね。
エンジンに安定感ありそうで魅力を感じます。
938774RR:2010/06/21(月) 21:43:00 ID:1/qVDz2c
うおおおおおおおおお
ほしいいいいいいいいい
939774RR:2010/06/21(月) 21:53:34 ID:/JiU2ZFm
ドモン乙
940774RR:2010/06/21(月) 22:02:59 ID:C/L2WmY2
>>937
CBのが乗りやすさは上。
でも、楽しさはこっちが上だと思う。
グラディウスは多少人を選ぶとこはあると思うがね。
どっちも比較的試乗しやすい車種だからしてから決めればいい。

このスレだとGSRの評判はあんまり良くないみたいだが、結構良いよ。
特にエンストしやすいとかは感じなかった。
941774RR:2010/06/21(月) 22:09:13 ID:QP6feggk
エンストするのはクラッチ操作が下手だからと思う
942774RR:2010/06/21(月) 22:19:15 ID:HvEHVyvg
アクセルワークじゃない?
943774RR:2010/06/21(月) 22:36:31 ID:rfqupR9p
まぁ初めてのバイクなら何乗っても楽しいと思うよ
オフ車でもネイキッドでもみっちり乗り方や楽しみ方の経験を積んでいけばいいさ
必要なのは向上心や好奇心だよ
944774RR:2010/06/21(月) 23:07:18 ID:ZG+t9wCo
>>940
まぁ普通にGSRスレ行ってみ?
売れて欲しい半面、初バイクにGSR超オススメと言う訳には行かないって言ってくるぞ?
初心者には「見た目気に入ってくれた上、根性で慣れてくれるならウェルカム」っ空気だぞGSR
945774RR:2010/06/21(月) 23:13:37 ID:SVx+K0vd
左側のプラスチックエンジンカバーが
デザイン的に嫌いなんだけど、
650には付いてないところを見ると、
これは騒音対策?
外しても問題ないんだろか?
946774RR:2010/06/21(月) 23:15:29 ID:2x6xuN/C
GSRが鞍馬天狗に見えて仕方がない
947774RR:2010/06/21(月) 23:31:24 ID:EnAA+KXI
CB GSRの話題が出ているけど
CBって確かに迷ったら…コレ的な車種ではあるが
一つだけ欠点があるんだよな
それは万人に乗り易くする為にシートとステップ位置を日本人の標準に併せて
しまった事だ…
180p以上にはアレまじで辛いのよ。
GSR400はグラディウスを購入する時に迷ったなー
結局決め手はデザインでグラをとったが…GSRも乗りたかった
是非ともスズキにはマルチの250ccGSRを望みます
948774RR:2010/06/21(月) 23:46:16 ID:iiiqOZsG
>是非ともスズキにはマルチの250ccGSRを望みます

カズ中西発のデマに踊らされているね。
哀れ。ww


949774RR:2010/06/21(月) 23:47:47 ID:PbgXDA81
そういえば去年「近所の工場ですでに作られてるからガチ」ってデマが飛び交ってたなw
結局嘘だったのか
950774RR:2010/06/21(月) 23:52:50 ID:C/L2WmY2
>>944
そうなの?
デザイン気にしなければ俺はCBより良いと感じたけどね。
まあ試乗の感想なんで、実際所有するとなると色々あるのかね。

>>949
自分の会社でホイール作ってるとかいってるやつが居たな。
951774RR:2010/06/21(月) 23:58:44 ID:EnAA+KXI
ええぇGSR250って結局デマだったのぉ
2気筒のパルス感も好きだし
4気筒も好きなオレはどうすれば…
952774RR:2010/06/22(火) 00:12:12 ID:v6cn98PE
250の四気筒なんて、低速スカスカで乗れたもんじゃない
昔ちょっとだけ、バンディット250に乗ってたw
953774RR:2010/06/22(火) 01:01:08 ID:X7E59Rp3
白青がガンダムカラーで気に入った
954774RR:2010/06/22(火) 01:08:39 ID:0e9fIjGr
帰れ
955774RR:2010/06/22(火) 01:12:53 ID:FVb9KOK1
>>953
消えろ
956774RR:2010/06/22(火) 01:16:35 ID:lsydjIov
>>947
180もあったらCB1300もバンディット1250も余裕だろうなぁ羨ましいなぁ〜

て言うか180もあったらタンク形状的にもグラは膝周りキツくないかい?

そういう意見をかつて見かけた気がするが

>>950
何よりデカさ故の小回りの「効かなさそう」な感じとか初心者にはハードル上がるらしいよ?
Uターンとか

あとはアクセル・クラッチワークなれちゃってる人の言い分ですよ、エンストは

明らかグラやCBよりはエンストし易いし、エンスト避けようとアクセル捻り過ぎて急発進気味や喧しい発進はほぼ間違いなく初心者味わうだろうし
957774RR:2010/06/22(火) 01:20:40 ID:b9qX6pa8
ん?ガンダムカラーを購入動機にするのはバイク板的にはタブーなのか?
958774RR:2010/06/22(火) 01:22:59 ID:J2QScAxu
>>953
FTRマジオススメ
959774RR:2010/06/22(火) 01:36:00 ID:9/vFk0mI
このバイクってヒゲヅラのイラン人みたいな俺が似合うバイクじゃないよな?
どっちかと言ったら中性的な美男子が似合うイメージ?
下らんがココ大事なところよ
960774RR:2010/06/22(火) 05:11:39 ID:TgguTn9o
いくら慣れても、ひさーしぶりに乗るとうっかりエンストこいたりするな

ちょっと質問があるのですが、Uターンの際に並列4気筒とVツインでやりやすさとか変わるモノなんですかね?
前に乗ってたVTRでもグラディウスでも特にUターンで困ったことってないんですが、
それってひょっとしてパタパタ倒れやすいVツインに助けられてるだけだったりして?と思ったので
マルチは倒しこみが重い?からUターンも思い切って倒しこまないとできない、、、とか

教習車以来4気筒乗ったことがないので、両方乗ってる方の意見を教えてください
961774RR:2010/06/22(火) 06:45:32 ID:WwX5MUkO
>960同じ重量なら、4気筒の方が極低速で粘りあるので安心感あるけどな。

国産なら2気筒でもそう極低速でギクシャクしないけど、外車の2気筒とか極低速でいきなりプスンと
エンジンストールしたり、そもそもギヤが高めだったりするから外車も含めると
4気筒の方がやりやすい。

でも重さが一番影響あるな。重いのはUターンしにくい。
962774RR:2010/06/22(火) 07:48:42 ID:b9qX6pa8
168cm 86kgのボクはこのバイクには合わないですか?(><)
963774RR:2010/06/22(火) 08:16:24 ID:pFur3+e4
デブいな…

ぽっちゃり系は薬星みたいなアメリカンタイプが似合う気がする
964774RR:2010/06/22(火) 09:12:53 ID:n4MXC773
俺の蒼白グラディウス、デブピザの友人に跨らしてみたけど、似合うぞ。
むしろ、ぽっちゃり系の方が…ってくらいにふぃっとしてた。

たぶん、有機物っぽいでざいんは丸みのある体系の方が似合うんだと思う。
965774RR:2010/06/22(火) 09:33:47 ID:lsydjIov
>>962
スゲェな
一昔前の俺とほぼ同じスペックだw

ちなみにバイク買って毎週末ミドルツーリングするようになってから73kgまで落ちたぜ
贅肉系の太り方だったから

まだ軽肥満判定だけど
966774RR:2010/06/22(火) 09:46:52 ID:IVHEBzaY
967774RR:2010/06/22(火) 10:30:53 ID:lsydjIov
>>957
>ガンダムカラーを購入動機

Z1000スレ行け
968774RR:2010/06/22(火) 12:57:26 ID:1nAUHhoo
>>959
剃れ
969774RR:2010/06/22(火) 16:05:15 ID:qe1q+LP7
>>928
教習者と実売されてるCBはガワ以外全く別物だぞ。

グラもCBも良いバイクだから試乗は出来るだけした方が良い。
970774RR:2010/06/22(火) 17:10:11 ID:jWDV5E3a
>>957
ころ すぞおまえ
  が
971774RR:2010/06/22(火) 22:59:12 ID:LrI9aq6R
ガノタ嫌われててワロタ

>>953
俺はグラディウスのスタイリング、カラーを見た時、アストレイっぽいなぁと思ったよ

青白…ブルーフレーム
650赤白…レッドフレーム
650黒緑…ゴールドフレーム天
972774RR:2010/06/22(火) 23:13:34 ID:1qYT9v9z
青白乗りの俺は最近ドラえもんカラーに見えてきて困っている。
973774RR:2010/06/22(火) 23:17:31 ID:EDL7B7Fb
ガンダムネタのせいでオレの青白グラまでガンダムに思えてきたじゃねーか
ついでに車体のどっかに赤をワンポイント加えようか?と画策しているオレが
出来てしまった。
ところでグラの青白ってあの曲線とあいまって
ガンダムに例えるならF90かF91かな?
974774RR:2010/06/22(火) 23:21:37 ID:ZLOj72om
こうやって広げ始めるから嫌われるんじゃね
975774RR:2010/06/22(火) 23:22:23 ID:YTcvYdkG
嫌われるって何が?みんなガンダム大好きだよ。君が一人ぼっちになってるんだよ
976774RR:2010/06/22(火) 23:31:34 ID:ZLOj72om
いや、俺もガンダムは好きだがここバイク板だぜ?
あれ?バイク板でバイクの話する方が変か気にしないでくれ
977774RR:2010/06/22(火) 23:36:07 ID:n4MXC773
もうおまえら、ガンダム買えよw
978774RR:2010/06/22(火) 23:41:34 ID:FVb9KOK1
ガノタン帰れ。消えろ。グラの会話せーよ
979774RR:2010/06/22(火) 23:50:18 ID:f+h+wL/3
980774RR:2010/06/23(水) 00:35:27 ID:UvAzmGng
明日、見積もり貰って来るぜ!
981774RR:2010/06/23(水) 01:06:31 ID:KFQ1yMAT
シャア専板でやれ。
982774RR:2010/06/23(水) 01:24:34 ID:dos+Z/xT
往々にして、整備話しやライディング話しなんてできないから
無理やり知ってるガンダムネタへ話を持って行こうとする

ビグスクにジオンの紋章でも貼って乗ってろよw
983774RR:2010/06/23(水) 01:27:44 ID:Y4GhWBIZ
ガンダムって単語に過剰反応する奴がいるなw
どうした?昔ガノタにいじめられてたのか?
984774RR:2010/06/23(水) 02:18:07 ID:wfl8a3fL
ガノタはイジメられる側だろ?
985774RR:2010/06/23(水) 02:25:03 ID:ukm8wbWM
だからZ1000スレでやれ
986774RR:2010/06/23(水) 03:40:55 ID:UvAzmGng
次スレ作っておいた
【スズキ】グラディウスY【650/400】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277227489/
987774RR:2010/06/23(水) 06:00:09 ID:t0xfthXG
>964 あらためて車検見たら、グラ400の場合、車両重量200kg、車両総重量が310kgとなっているから、
110kgを超えるような人は車検証上では乗れないなぁ。
988774RR:2010/06/23(水) 08:59:55 ID:1FycucPW
>>975
何故かガンダムとウルトラマンにハマらなかった漏れは異端児ですか('A`)
989774RR:2010/06/23(水) 09:25:25 ID:XM7/NStv
>>982
何故かガノタだけど
タイヤ端まで使って足回りまで自分でメンテする自分は異端ですか(’A`)
的な埋め
990774RR:2010/06/23(水) 11:27:32 ID:nVzN41R4
>>986

GRADIUSはVまで?だからいよいよサブタイもなくなっちゃうな
991774RR:2010/06/23(水) 17:34:07 ID:WgPwPkgT
サンスターのスプロケ欲しい
品番わかんねー
埋め〜
992774RR:2010/06/23(水) 17:35:09 ID:WgPwPkgT
一人乗り用ステップ欲しい
アグラス高い
埋め〜
993774RR:2010/06/23(水) 17:37:03 ID:WgPwPkgT
ハーフカウル欲しい
でも今更グラディウスSなんか出されても要らん
埋め〜
994774RR:2010/06/23(水) 17:39:08 ID:WgPwPkgT
埋め〜
995774RR:2010/06/23(水) 17:40:50 ID:WgPwPkgT
めんどくさ
↓あとの処理よろしく
996774RR:2010/06/23(水) 18:27:31 ID:xCd/j9Ei
うめ
997774RR:2010/06/23(水) 18:39:03 ID:ex0cN8aj
ume
998774RR:2010/06/23(水) 18:43:14 ID:Dn5eS4E0
埋め立て
999774RR:2010/06/23(水) 18:48:44 ID:CDHHJo6C
>>999ならID:WgPwPkgTハゲる
1000774RR:2010/06/23(水) 18:50:15 ID:IzXhKnaU
いぇぁぃぇぁ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐