【04から】スポーツスター11【最新まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR

【04から】スポーツスター11【最新まで】

前スレ
【04から】スポーツスター10【最新まで】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259099058/
2774RR:2010/04/13(火) 12:47:56 ID:ZnlxGfHa
>>1乙です。
2ゲットォ!
3774RR:2010/04/13(火) 16:21:57 ID:qeJl+kOf
では白熱しつつある48ネタの続きを↓
4774RR:2010/04/13(火) 18:02:56 ID:Rk0Ka95h
970 名前: 774RR 投稿日: 2010/04/12(月) 01:56:13 ID:2SFGO2YY
48って何がいいの?
チビタン?
48が出る前に、

インジェクションの黒エンジン1200Rを
チビタン
ローダウン
スリムなシート
9本スポークのキャストホイールに変えた俺は勝ち組?
5774RR:2010/04/13(火) 23:42:38 ID:MnvmTHGL
毛煮〜
6774RR:2010/04/14(水) 15:34:43 ID:Z+rFxTj8
正直前スレ970みたいなのはある意味羨ましいよ俺は
適当に06スポ買ってしまった身としては
ナイトスターでたとき「あーーーこれの方がカッコイイなぁぁあぁ」と身悶して
XRが出た時「あーーーこれが俺の理想だたのにーー」と身悶して
48出たとき「あーーーーーーぁぁぁもう疲れた、、、」←今ここ
これがハレ戦略なんだろうけど正直疲れる
7774RR:2010/04/14(水) 18:19:10 ID:+eOlDoIf
バレバレw
8774RR:2010/04/15(木) 00:08:10 ID:6zWZVVeD
バックステップ付けてる人居る?
車庫の関係でハンドル幅を狭くしないと出し入れが出来ず、デイトナのコンフォートハンドルに変えたんだけど
ノーマルステップに違和感が出ちゃって...。
9774RR:2010/04/15(木) 00:12:59 ID:zs0K8CMm
九州の田舎から東京に引っ越すんだけどさ〜
マイスポ盗まれたら泣くぜ
10774RR:2010/04/15(木) 19:26:04 ID:UwlpTydA
おまえのバイクなんぞだれも盗まん

そう言われ続けた私のスポーツスターが盗まれたのが一昨年

チェーンロックはちゃんとした方がいいよ、ホントに
11774RR:2010/04/15(木) 22:52:29 ID:vsckUbVb
>>4
Rってあまりローダウンすると
Rじゃなくならない?
12774RR:2010/04/15(木) 23:24:46 ID:dSLH5M8n
>>10
ごめんな…。
13774RR:2010/04/16(金) 19:26:45 ID:hjg137cK
>>12
いいよ
保険もおりたし
14774RR:2010/04/16(金) 20:09:55 ID:LJsNoGEk
>>13
因みに新しいスポは何処に置いてあるの?
15774RR:2010/04/16(金) 20:41:04 ID:v4k8gtf5
>>13ヲいw
16774RR:2010/04/16(金) 22:06:25 ID:hjg137cK
>>14
マンションには限界を感じ、注文住宅を購入しました
'08XL1200Lにしてよかったと思う
ラバーマウントはやっぱり楽だし
ビルトインガレージなら鍵つけっぱなしにしてても安心だし
とにかくバイクが汚れなくなったな
17774RR:2010/04/17(土) 00:02:39 ID:LJsNoGEk
>>16
ウチも一戸建てで庭にバイクガレージ建てたよ。
キー挿してそのまま、、、
カバーも掛けず、、、
ガレージ内の電源から保守充電してるし。
半月ぶりに乗るときもセルは一回転しない内に点火する元気の良さw
18774RR:2010/04/17(土) 10:05:52 ID:L8tTst6f
キーは抜けよ。
きょうびガレージ内でも油断は出来ない。

ハンjロックもしとけ。
19774RR:2010/04/17(土) 16:35:27 ID:c0ghXpBd
俺もバイクは全部鍵挿しっぱだぜ!
20774RR:2010/04/20(火) 01:12:49 ID:avTAQpIe
XL1200Cってどうでしょうか?
見た目かっこいい!
21774RR:2010/04/20(火) 10:24:54 ID:BF+6xsH0
見た目かっこいいと思うならソレにすれば?としか言い様が無いな。
好みなんて十人十色だし。俺はCだったら素直にダイナにでもするけどな。
自分の気に入ったモノを買うがよろし。
22774RR:2010/04/21(水) 22:25:50 ID:sDmFn99u
キャブ車にツインテック入れている方いませんか??
効果を聞きたいのですが。
23774RR:2010/04/21(水) 23:08:23 ID:/Q5WKTuv
04 883にツインテック入れてますよ
2000回転あたりのもたつきがなくなり スムーズに吹け上がります
アイドリング下げれば 三拍子も可 意味ないけど
ま〜おすすめ
24774RR:2010/04/21(水) 23:24:49 ID:sDmFn99u
>>23
過去レスにキャブのセッティングを濃い目にしないとノッキングが・・・なんてあったので
不安なのですが。キャブ調整しました??
ちなみに04式1200Rです。
25774RR:2010/04/22(木) 01:54:00 ID:ctOq501S
WANT YOUR BAD ROMANCE!!!!!!!
26774RR:2010/04/22(木) 19:35:13 ID:NHvCT7i0
ロマンチック アゲ るよ〜!!!!!!!
27774RR:2010/04/22(木) 23:27:08 ID:Fta2JB4H
>>24
23です
ツインテックに交感する前から キャブは少し濃い目にしていたので
分からないけど 自分は購入するときに状態聞かれて それに合わせた
セッティングをしてくれたよ
なので ノーマルでも 大丈夫じゃないかと思いますが?
 ショップで聞いた方が良いかもですね
答えになってなくて 申し訳ない
28774RR:2010/04/22(木) 23:52:40 ID:5zBsNCqt
ツインテック入れるならジェットの番手上げたほうがいいよ
ノーマルのままじゃニッキング起こす
ジェット自体はそんな高いもんじゃないし交換もそんなに難しくないから
自分でやってみるといいよ
29774RR:2010/04/23(金) 03:40:10 ID:9B7aezzY
なんだよ俺ニッキングて…
30774RR:2010/04/23(金) 10:23:38 ID:qb7QU9d2
真摯に答えてあげてるからおK^^
3122:2010/04/23(金) 16:30:03 ID:Tx/h2aSs
皆様ありがと。
調べてみたら、ノッキングは進角が早過ぎても、混合気が薄すぎても起こるんですね。

ショップと相談して購入する事になりました。
自分では、メカノイズかノッキングか判断できなそうなのでお預けになりそうですが。
低回転モタツキとくしゃみがなくなるといいんだけど・・・
32774RR:2010/04/26(月) 01:47:38 ID:f6jo5D3P
アイアンに着く安めのハイウェイペグってないかね?
33774RR:2010/04/26(月) 09:51:15 ID:KzIzIZXf
みんな毎回ディーラー整備点検してる?ニマンいくらみたいだが
普通かい?
34774RR:2010/04/26(月) 10:35:23 ID:1g1bF65e
この前12ヶ月点検お願いしたら2万円弱だったよ。
35774RR:2010/04/26(月) 17:45:01 ID:ItsAzHFD
>>33
値段はだいたいどこもそんなもんなんじゃね?
オイルやフィルター無料に釣られてディーラーに行ったら点検の工賃が2マソorz。。。

来月24ヶ月点検なのだが、特に異常が認められないのでシカト。
36774RR:2010/04/26(月) 19:07:32 ID:9ABG1M1q
12ヶ月点検してないわ
37774RR:2010/04/26(月) 21:11:02 ID:pyUpRH6K
デラによっては保証の為の義務点検て位置づけするところもあるな。
だから三年間に相当額落としていかんとまさかの保証外とかねw

まぁほとんどがそんな厳しい縛りは掛けないはと思うけどね・・・
38774RR:2010/04/27(火) 10:56:22 ID:klZnxGra
リアディスクとリアドラムのブレーキでやはりディスクの方がいいでしょうか?
スポスタ乗りになるか国産乗りになるかの瀬戸際です。
見た目はスポスタが好みですw
ドラムはロックしやすいイメージがあるけどHONDAとかの別に大丈夫なのかな?
乗り手の問題?
39774RR:2010/04/27(火) 11:26:38 ID:zJ7PLkhn
>>38
ドラムで問題ございませんので、安心してVT750S(笑)をお買い上げください
40774RR:2010/04/27(火) 11:37:26 ID:NbzU4aQa
VT750Sっていまどきドラムブレーキなの?
ノスタルジックを狙ってるの?
41774RR:2010/04/27(火) 11:40:17 ID:AlcvrSdf
39みたいな奴を見てどう思うかだろうなぁ
やっぱりレプリカに負い目感じるなら本家スポだろうし
ハレ乗ってるのなんてこんな奴らばっかりだからそれが嫌ならホンダでいいだろ
性能もホンダの方がいいっぽいし

あ、ブレーキはガンガン攻めるとかじゃないならどっちでもいいと思うよ
42774RR:2010/04/27(火) 14:10:52 ID:GZ/e1EnW
みんな車検はユーザー?
店に出すとクソ高いんだが。
43774RR:2010/04/27(火) 14:14:25 ID:KKImXF2w
バイクはいつも2回に1回ユーザーだな。
4年に1回はきちんとしたショップで一通り整備してもらってるんで。
貧乏人だから、毎回ショップにやってもらうカネがない。
44774RR:2010/04/27(火) 15:44:13 ID:HbFWWuI5
>>38
ドラムブレーキが好みってこと?構造的にはドラムの方が制動力高いが、
味付けやライニングの質なんかで変わるから、一概にどっちが・・・ってのは言えないと思う。
見た目の好みがスポならスポでいいじゃん。

あと、今時のスポーツバイクのように後ブレーキの役割が小さくないからね。
45774RR:2010/04/27(火) 23:37:37 ID:1PWTo0yT
ここでVT750Sの話題出すと煽られるかもしれんが、
バイクなんて趣味のものだから、自分の好きなように選べばいいと思うよ

自分は883Rだが、周りに「ハーレーってミーハー」「1200にしたら」などと言われたけど、
うっせーこの883Rが好きなんだよって無視したわ

ようはどのバイク選んでも趣味に合わないヤツらには色々言われるし、
自分が気に入ってればソレが一番だろ。
46774RR:2010/04/27(火) 23:41:33 ID:P7449Nie
某社の新製品のシートの色が気に食わないと半年前以上前にここでgdgd言ったら、真黒なのを出してた。
47774RR:2010/04/28(水) 00:48:04 ID:Gu+uUHD1
>>42
点検だけショップでお願いして、車検はユーザーで通してるよ
行ったことないと敷居高く感じるかもしれないけど、一回自分でやると高い金払ってやってもらうの
馬鹿らしくなるぞ。同じように車検通しに来てる人も助けてくれたりするし。
48774RR:2010/04/28(水) 09:21:17 ID:/deiGwni
日祭日やってる?
仕事忙しいし、車検「ごとき」で休めんし、、、、
49774RR:2010/04/28(水) 20:31:46 ID:VxwvRS2I
えーっと、構って欲しいのかな?
50774RR:2010/04/28(水) 20:54:48 ID:P1sc0Pn7
大人になると金の問題だけじゃないってとこだろw
51774RR:2010/04/28(水) 21:03:55 ID:1koMfEZp
VT750シンプルで良いね。
52774RR:2010/04/29(木) 05:25:14 ID:6rGoj2c4
38ですがXL1200Cにしようと思います。
ありがとうございます!
53774RR:2010/04/29(木) 18:12:07 ID:7RwNMrHP
>>52
俺もCだ、よろしくな。
54774RR:2010/04/29(木) 21:00:05 ID:l0u/tBVk
今日オイル交換してたらシフトペグの根元からオイルがたれてる跡を発見したんだけどこれってやばいかな?
一応拭いたらすぐに滴ってくるようなことはなかったけどちょっと心配・・・

ディーラーで一度見てもらった方がいいのかな?
55774RR:2010/04/29(木) 23:54:19 ID:doxP/1Y6
毛煮〜
56774RR:2010/04/30(金) 08:04:47 ID:3q3o9fJi
>>54
その程度なら気にしなくて大丈夫。
プライマリケースは圧がかかるわけじゃないから、吹き出してくることも無いし。
どっかのボルトが緩んでるかもだから、軽く増し締めしてみてもいいかもね。暇なら。
57774RR:2010/04/30(金) 09:58:13 ID:hyGyfAXC
もうすぐ5万キロだけど、同じ距離スーパーカブで走るより維持費安く済んでる(除:ガス代)
58774RR:2010/04/30(金) 10:18:09 ID:FIxvzYLR
カブより?燃費倍以上違うぞ?
59774RR:2010/04/30(金) 10:41:27 ID:suxUBxnZ
文盲ですか
60774RR:2010/04/30(金) 13:45:02 ID:xh8QCTSg
新車から3ヶ月たってないのに、タンク傷つけられた・・・
たぶんウチ(マンション)の駐車場。外部の人は入れない・・・
傷っていうか微妙にへこまされてる。

タンク左側やや前方下気味。
縦状にパイプのようなものでグイとおされて凹んだ様子。
多分、ロックされたハンドルをテコにパイプか棒状の物でやったんだろう。

大事に乗ってた。
コケてもないし倒してもいない、ぴかぴかの883L。
自分がコケたりしてやってしまったのなら諦めもつくが・・・

なんでこんなことするんだろ。
悲しい・・・

同じ置き場に、125のスクーターのおっさんがいるが・・・


みんなやられた経験ある?
61774RR:2010/04/30(金) 14:54:54 ID:Cjh6lvRm
自分の住んでるマンションは結構いい人が多くてバイクいじってるとお年寄りによく声掛けられるよ
子供とかもたまに群がってきたりして面白い
でも何があるかわからないからバイクカバーはしっかり掛けて勝手に開けられないように鍵してるけどね
62774RR:2010/04/30(金) 20:24:04 ID:2hn7N4x7
06 1200だけどノーマルエアクリ、スクリーミンマフラーで
スロー48って濃いかな?ミクスチャーは面倒なんで触ってません。

ノーマルキャブだから多少狂っても大丈夫だろうと思ってるけど
6362:2010/05/01(土) 00:48:20 ID:uMfKZ4Rw
自己解決しました。スレ汚し失礼
64774RR:2010/05/01(土) 09:41:31 ID:mdC1cLUt
>>62

どうセッティングしたのか気になるな。
65774RR:2010/05/01(土) 12:07:55 ID:fx/x61Vk
山の中でガス欠寸前!
ようやく見つけたガソリンスタンドには、ハイオクはなかった・・・。

さて、スポスタにレギュラーガソリンを入れても大丈夫か?
走るのか?壊れないのか?

それとも
ハイオクをおいてあるスタンドを探すためガス欠覚悟で走り去るのか?
66774RR:2010/05/01(土) 12:41:53 ID:H65jw5Z9
レギュラーでも走らないことはないよ。オススメはしないけど。
67774RR:2010/05/01(土) 18:30:52 ID:h5u+yBng
ノックもしないし別に大丈夫。
とはいえドライバビリティの悪化(低回転のトルク不足でコケそうになった)と
燃費の悪化(>燃料の価格差)を考えればハイオクのほうがよさげ。
68774RR:2010/05/01(土) 19:19:20 ID:+NC3N6Ng
山抜けられる分だけ入れればいんじゃね?
つぎのスタンドでハイオク満タンで希釈。
69774RR:2010/05/01(土) 21:51:25 ID:gdl8zYfT
キャブ車はノッキングするからレギュラーじゃだめ。別に壊れないけど痛みそう。
インジェクションはノッキングセンサーあったっけ?あるなら大丈夫。パワー落ちるけど。
70774RR:2010/05/02(日) 10:18:25 ID:QKI3ugMw
フルコンに換えてるとダメだねぇ
71774RR:2010/05/03(月) 03:06:38 ID:tMlmGoLH
ごめん >>67 は07のインジェクション・フルノーマルの話。
72774RR:2010/05/03(月) 03:41:50 ID:tMlmGoLH
で、Clymer見たけど配線図にノックセンサーは存在しない。で調べてみたら
↓のような記載が。

http://blog.goo.ne.jp/godisjust/e/844dcc395f9700f0d3481a3b8703210f
イオン知見システム(Ion Sensing System)
ノーマルのECMには異常燃焼時に発生する「イオン電流」というものをスパークプラグの電極間で検知し、
点火時期を自動的に制御しノッキングを制御する仕組みがある。イオン電流がシステムの根底にあるので、
「イオン知見システム」というような意味の英語の名前がついている(ION SENSING SYSTEM)。
ライダーの五感では気付かないわずかな異常燃焼を感知し、瞬時に異常燃焼を「予言」するほど精度が高く、
ノッキングが起きる前に手を打つことができる大変スマートなシステムだそうだ。
すごく役立つ機能なのに、TMにはついていない。

…TMについてないのは端的に「セッティングをそこまで追い込むためにTMつけたんでしょ」らしいが。
73774RR:2010/05/03(月) 06:39:33 ID:FyC5gb1F
本気でタンデムできるシート探してます。
足つきはまったく無問題。
やっぱりK&Hの王&女王シート?
74774RR:2010/05/03(月) 12:46:40 ID:3KchSyR3
三次元制御+αのストックECMと二次元化石制御のTMと同じ土俵で比べてはいけませんよ。
75774RR:2010/05/03(月) 13:03:06 ID:QGvHeRo/
>>73
ジョッキー504kmダブルシート
76774RR:2010/05/03(月) 13:17:35 ID:Jmia4uHD
Gマジェから乗り換えようと思うんですが、バイクカバーそのまま使えますか?
77774RR:2010/05/03(月) 19:59:43 ID:C2mUMdjw
>>73
俺、純正のピリオン付けてるけど、ライダーシートより座り心地良いよ。
でも今はK&Hのダブルシート考えてる。しかし6万円はなかなか高いな。

>>76
俺はZZR1100で使ってたヤツそのまま使ってるw
78774RR:2010/05/04(火) 06:12:45 ID:LxDSnoMT
>>76

俺も、マジェとR1で使ってたヤツをそのまま使ってる
79774RR:2010/05/04(火) 08:55:28 ID:DXBjGHVc
昨日の走行距離180Km(80Kmくらいは高速で移動)
で、燃費25Kmだったんだけど
こんな伸びる?(過去平均19Km)
北米仕様マフラーに交換したんだけど、これの効果?
燃費落ちると思いきや・・いや、数値間違いかな・・
おまえらの燃費ってどうよ?
80774RR:2010/05/04(火) 11:18:04 ID:3bLYObje
>>79

S&Sエアクリ スクリーミンイーグル サンダーマックス市街地メインで15から16

09 883L
81774RR:2010/05/04(火) 11:56:40 ID:3YiUL7sp
>>79
08の883乗り。給排気フルノーマル。市街地12、遠乗り23くらいだぞ
82774RR:2010/05/04(火) 12:35:32 ID:EiZAwJDJ
10 883N
GW東海北陸ツーリング走行距離700km 給排気系ノーマル  高速移動半分くらいで約28km/lくらいだった。
83774RR:2010/05/04(火) 17:44:24 ID:10zJNCCn
シート変えたせいか久しぶりに乗ったせいかアナルが痛かった。
あんまり柔らかいのも考えもんだね。
84774RR:2010/05/04(火) 20:33:02 ID:M4795mb3
昨晩間違えたフリしてアナルへ突っ込んでみたが、
嫁は相当痛がっていた。
暫く食卓にカレーライスは無いだろう。
俺は少しだけ後悔しているw
85774RR:2010/05/04(火) 20:41:02 ID:F26eIiDA
女の子のスポスタ乗り多いね〜
ゴールデンウィーク見た感じだと男3女7くらいだったわ。
コレくらいシート高が無い外車も珍しいし、しょうがないかな
86774RR:2010/05/05(水) 11:30:36 ID:0fso9zqF
ホットドックのシート、直接雨にさらしていないのに
ずいぶんと水分吸い込んでますた
濃いインディゴでよかったよ
おもらし君みたいだったぜ
デザインは好きなんだけどな・・


87774RR:2010/05/05(水) 19:12:25 ID:0fso9zqF
2連のメーター移植するKitってどこからかでてませんでしたっけ?
ライザーたちあげてドラッグバー入れたいんだよね〜
88774RR:2010/05/05(水) 21:57:11 ID:RN5BEyBf
モーターステージ、純正メーターをサイドにずらしてる。
http://www.motorstage.co.jp/products/hd-xlh/xlh-parts

ライト上に残すのは未だみっけてない。
どこに移植したいの?
89774RR:2010/05/05(水) 22:03:44 ID:RN5BEyBf
おんなじとこにメーターステーもあったり、銀タンクの画像のやつかな。
しかしサイドは見にくそうだなや。
まぁいろいろ探してくれ。
90774RR:2010/05/06(木) 19:37:02 ID:ERcVcQW5
>>88
サンキュ
ちょっと考えてみるわ
91774RR:2010/05/08(土) 18:04:53 ID:RplYzmDa
洗車する時はシート外す?
純正シートだけどステッチがあるからもしやと思ったけど水染込むのね・・・ジーンズががが
92774RR:2010/05/08(土) 19:46:05 ID:b9uGpbXB
>>91
マジ?
最近買った(07の883)んだが、そうなの?
93774RR:2010/05/08(土) 20:17:40 ID:DWnr/n2C
純正でシートレインカバーなるものがあるw
94774RR:2010/05/09(日) 01:02:05 ID:xXkQeIZa
>>92
俺は>>91ではないが、マジだ。
迂闊に雨にさらしたりすると座ったときに水が染み出してきてパンツまで濡れることもある。

俺は洗車のときはシート外して適当なビニールかぶせて洗ってるよ
95774RR:2010/05/09(日) 13:23:50 ID:5dwZIkbX
>>93
>>94
サンクスです、今後気をつけます
K&Hはどうなんですかね?
ご存知の方、教えてください
96774RR:2010/05/09(日) 17:04:44 ID:ADJMS/oO
>>95

K&Hのシートを新車から着けてるけど、おしりが濡れた事ないかな

97774RR:2010/05/09(日) 20:42:02 ID:1auQuuCf
K&Hのシートを4年、3万kmくらい使っているけど水の染み込みは俺もないね。
へたりもほとんど無いし。
ただ、さすがに座る部分のタックロールの段差は平坦になってきた。
98774RR:2010/05/10(月) 00:18:05 ID:254lLkbK
2009モデルのXL883L乗ってます。
リアウィンカーを取り外そうと
フェンダーレールをはずしたのですが、
付属の工具ではウィンカーのボルトを
はずすことができませんでした。

どんな工具が必要でしょうか?
(ソケットレンチ?何mm?)
99774RR:2010/05/10(月) 11:31:08 ID:XbLhrA4F
>>98
(ソケットレンチ?何mm?)←これを書いた時点で、
悪い事は言わないからディーラーに持ってけ。
100774RR:2010/05/10(月) 15:23:59 ID:kpCfXzQJ
確かにw
101774RR:2010/05/10(月) 15:30:37 ID:QUlCi+k8
確かに寸法精度が悪いのかなんなのか、俺のもシートフレームと孔がズレてて大変だった。
結局力技で合わせて締めたが。車載工具でも出来るぞ?やり難いだけで。
どうやったら出来ないのか、逆に聞きたいw
102774RR:2010/05/10(月) 19:18:50 ID:9C4YFUvw
>>98
基本的にアメ車だ、インチ工具が大半だから
ネジを壊す前にプロに頼んだ方が良いと思うよ。
103774RR:2010/05/10(月) 22:22:22 ID:0cO9KkWj
このスレでインチだとわかったんだし、壊すったって高々知れてる箇所。
いろいろ試したほうが楽しいと思う。
104774RR:2010/05/10(月) 22:24:50 ID:j7BAdmeb
ネジを壊したらドリルでもんでネジ抜けばおk
105774RR:2010/05/10(月) 23:00:52 ID:9C4YFUvw
エキパイ等結果的に焼きの入ってしまったネジを壊すと
素人では手が出せない罠
106774RR:2010/05/10(月) 23:12:49 ID:ZLWiE66/
サンダーで切っちゃえよ
107774RR:2010/05/12(水) 00:10:25 ID:dRb5KZXA
艶消しで純正より締まったサイドカバーが無いものか…
どうにも太すぎる
108774RR:2010/05/12(水) 15:25:11 ID:blRIywr1
サンダーで切っちゃえよ
109774RR:2010/05/12(水) 20:31:45 ID:ZG5slNak
グラインダーって言えよ
110774RR:2010/05/12(水) 21:30:05 ID:rJ5hsAnK
サンダーに一票
111774RR:2010/05/12(水) 22:59:20 ID:ORCtUnmk
112774RR:2010/05/13(木) 06:54:22 ID:nSmyCrnB
>>07-09式乗りの方

06式1200Rに07-09式のシートを取付けて、インジェクションモジュールの取付位置の凹を利用
してETC車載器を取付けようと企んでるのですが、モジュールの大きさをおしえていただきたいのですが???


113774RR:2010/05/13(木) 23:28:25 ID:x01M8v4V
糞毛煮〜
糞毛煮〜
糞毛煮〜
114774RR:2010/05/14(金) 23:28:02 ID:MO2C/R8Z
毛煮〜
毛煮〜
115774RR:2010/05/15(土) 21:00:41 ID:xuJTXp2H
ほしゅ
116774RR:2010/05/16(日) 21:09:49 ID:vnIbH8kj
1200Sってどう?パーツ少なそう?
117774RR:2010/05/19(水) 23:10:51 ID:4f5t630N
糞毛煮〜
118774RR:2010/05/21(金) 23:34:54 ID:YMYqUiXD
糞毛煮〜
Excrementkenny
糞毛煮〜
119774RR:2010/05/22(土) 14:23:41 ID:ekAeZOvR
09式1200Rのビッグタンクを12?のものに交換したいんですが
ディーラーで総額幾ら位掛かるかご存知の方いらっしゃいますか?
120774RR:2010/05/22(土) 17:37:52 ID:p/W8iyom
今日フォワコンからミッドコンに変えたけど
ブレーキ側のステップが方が長いんだな、知らなかった
121774RR:2010/05/22(土) 18:52:08 ID:29SgofRq
>>120
長すぎてたまに足が引っ掛かるよね。
何であんなに長いんだろう?
122774RR:2010/05/22(土) 19:34:38 ID:rOT4LGCE
左足側はプライマリーケースを避ける様にせり出ていて、
それに合わせて右足側も長くしてるだけ。

でも違和感あるよね。
右足側にヒールグリップ用のプレートとかを付けるのが
正しい対処法なのかも。
123774RR:2010/05/22(土) 23:20:57 ID:icTshpis
憧れは初めて早6年、883R購入が現実的になってきました。
見積もりも作ってもらったんですが、皆さんメンテナンス安心パックって入られました?
18万もかかってしまうのはどうなんでしょう?
お店の人は長い目で見れば安いと言いますが…
124774RR:2010/05/22(土) 23:35:26 ID:icTshpis
sage忘れ失礼
125774RR:2010/05/23(日) 00:27:56 ID:NQ2nDubl
ショートペダルにヒールバー入れてる
操縦性向上とズボンの裾が引っかからなくなったのはうれしいが、
大股開きでゆったりとはますます離れた感
126774RR:2010/05/26(水) 23:02:09 ID:CwdK5H8g
糞毛煮〜
127774RR:2010/05/29(土) 09:18:19 ID:yrD7ZtqV
保守
128774RR:2010/05/29(土) 23:12:06 ID:obyAVyCN
毛煮〜
129774RR:2010/05/29(土) 23:19:24 ID:5WyBcvu6
もうしゃ
130774RR:2010/05/30(日) 00:21:57 ID:xhE8dI3g
もうしゃ〜
131774RR:2010/05/30(日) 16:51:01 ID:Ish6W8Pg
1200Nです。
5速でアクセルをひねるとカラカラカラっと音がして足にも振動が伝わってくるのですが、これって正常ですか?
70-80km/hくらいで特に感じます。
132774RR:2010/05/30(日) 20:13:02 ID:LCTiswZ3
>>131

1 ガスが薄くて,ノッキング。ニードルをかさ上げすれば直る。
2 プライマリチェーンが緩んでる。調整汁!
3 ヒートガードか何かが共振。手で押さえる?

と,スポ暦2ヶ月のオイラが答えてみるテスト。
133774RR:2010/05/30(日) 21:34:59 ID:3DBfLe3K
>>132
スルー力検定実施中?
134131:2010/05/30(日) 23:24:09 ID:Ish6W8Pg
>>132
ヒートガードは大丈夫そうです。
先日北米マフラーに交換したので1番の可能性が高そうですね。
1と2は自分では難しそうなのでお店に相談してみます。
ありがとうございました。
135774RR:2010/05/30(日) 23:34:16 ID:6KCxuFfj
毛煮〜
136774RR:2010/05/31(月) 13:08:16 ID:ny6Q6+u3
やだ奥さん、チョット小耳に挟んだんやけど
883が廃盤になるってホンマですの?
137774RR:2010/05/31(月) 17:29:12 ID:uNZPUmLV
へー。いや、無理だろ、歴史からいって >>廃止
とはいいつつ、パチモンと名高いVT750Sとこれほど値段が変わらないんじゃ、
赤字は出さなくても本社にとってうまみのある商品ではなかろうな。

つか、この価格だとオーナーはディーラーのボッタクリ価格には
耐えられないだろうから、HDJにとってもうまみの少ない商品なのかな。
138774RR:2010/05/31(月) 20:40:17 ID:KqyXIhDN
48とか確実に人気が集中しそうなモデルを出してるところでスポ末期な気がするんだが。
気にしすぎか?
139774RR:2010/06/01(火) 00:01:09 ID:61L4Z96O
毛煮〜
140774RR:2010/06/01(火) 14:02:37 ID:CBmiaCDV
>>138
ノイローゼ気味に気にしすぎ
141774RR:2010/06/01(火) 21:45:19 ID:Jn5DTj1d
今日松本で見た確か岡崎ナンバーだったかな?
サイドに日本一周の文字を掲げた多分スポスタ乗りの方へ。
がんばってください。ここ見てればいいなー。
 応援してます。
142774RR:2010/06/01(火) 22:31:11 ID:Yd0w1UhW
しゃも〜
143774RR:2010/06/01(火) 23:09:25 ID:61L4Z96O
毛煮〜
144774RR:2010/06/02(水) 23:06:41 ID:iX8mmOWe
毛煮〜
145774RR:2010/06/03(木) 10:06:54 ID:lpVvx7kR
炉利〜
146774RR:2010/06/03(木) 19:06:37 ID:x20wgilG
スポタンみたいな小っこいタンクをフレームに這わせて
取り付けてる(地面と水平じゃなく)の見かけるけど
あれってそういう商品なの?それとも無理やり??
147774RR:2010/06/03(木) 22:59:27 ID:Ev4b8Z9H
2in1のマフラーでおすすめある?
できれば車検対応で
148774RR:2010/06/04(金) 01:00:00 ID:kz7jG6Gc
>>146
そういう商品だよ。ロートンネルのタンクってやつ。
モーターステージでも売ってる。 
>>147
車検対応のマフラー出してるメーカーなんてデイトナとOVERしか知らんな。
OVERは2in1だけど、激しくダサい。
149774RR:2010/06/04(金) 09:02:01 ID:jbksG3PM
>>147 driveってメーカーが新しくできたよ。 見た目はトランプよりエッジの効いたメガホン。チタンとステン有り。 車検対応だって。 国産用のストライカーってマフラー出してる会社が元らしいよ。
150774RR:2010/06/04(金) 09:12:54 ID:YqLUIjSK
>>149
ありがとう
調べてみます
151774RR:2010/06/04(金) 09:13:59 ID:YqLUIjSK
>>148
こちらの方のレス番忘れてた
ありがとうございました
152774RR:2010/06/04(金) 22:37:29 ID:a5OISsIA
マフラー便乗質問です。
和太鼓みたいな重低音より、
「ベッベキベッベキ」
ってゆうか、昔のアイアン的な音が好きなんだが、そんな俺はなにを買ったら幸せになれますか?
153774RR:2010/06/04(金) 22:40:03 ID:LeaKX4lL
どっか良いアンダーカウル作れ
ショボい純正とワンオフしかねーじゃねーかYO
154774RR:2010/06/04(金) 23:00:48 ID:4fPr3lhN
>>149
ググッたけど、社名が単純すぎでみつからない・・・
155774RR:2010/06/04(金) 23:22:54 ID:GsNelz7C
>>152
昔のアイアン
156774RR:2010/06/04(金) 23:42:30 ID:rtI1KUdc
>>153 自作しろっ!!!
157774RR:2010/06/05(土) 10:26:59 ID:OhbueE6f
>>154
これで見れる?
http://www.dlive-hd.jp/
158774RR:2010/06/05(土) 20:35:50 ID:HmxmnxmI
>>157
ありがとう
予想以上に高くてびっくり
159774RR:2010/06/05(土) 21:07:50 ID:PmLB4IFs
>152
マジレスするとアイアンヘッド以外幸せになれないと思う
マフラーどうこうで鳴るもんじゃない
160774RR:2010/06/05(土) 22:37:01 ID:B15LqzBG
>>158
腫専用価格って奴
161774RR:2010/06/06(日) 01:02:25 ID:XdQAC7bl
しかも車検非対応って書いてあるな

他のパーツもハーレー価格かよ
162774RR:2010/06/06(日) 01:04:10 ID:XdQAC7bl
overのマフラー何これ・・・

ttp://www.over.jp/item/14-921-00/
163774RR:2010/06/06(日) 08:25:01 ID:WGtuBgkK
距離が2万`越えたあたりから
排気音がうるさくなってきた
164774RR:2010/06/06(日) 18:43:50 ID:NpPlGXUN
48っていつでるの?ずっと待ってるんだけど
165774RR:2010/06/07(月) 12:54:05 ID:xS4QE5ZG
9月頃ソースは中濃
166きんぐ:2010/06/07(月) 18:35:20 ID:XHLq/c6F
883Nの燃料ってレギュラーじゃだめ?
167774RR:2010/06/07(月) 19:40:38 ID:Zsfu3u92
ミラーもナンバーステーも普通に戻されると予測
マフラーもみんなとお揃い

乗り出すまでに金かかりそうだな
168774RR:2010/06/07(月) 20:27:27 ID:bkCD+W1h
レギュラー
ぷっ
169774RR:2010/06/07(月) 20:56:29 ID:4D3fQ1pC
オレ1200Rにレギュラー挿れてたらエンジン爆発したよ。
170774RR:2010/06/07(月) 21:37:50 ID:ZyrzEbxi
>>166 その話は既出だが、いれてみれば?
んで、感想ヨロ
171774RR:2010/06/07(月) 22:17:06 ID:hZrWRdZW
07の883Rにレギュラー入れてるけど普通に走るよ。
172774RR:2010/06/08(火) 14:31:12 ID:WRd7O1sa
ダメだよ!!
173774RR:2010/06/08(火) 15:04:32 ID:Cc9KVveg
2ちゃんねるを信用するのもダメだよ!
174774RR:2010/06/08(火) 16:35:17 ID:gXYscn8q
かっこいいけどコストパフォーマンスが良くないんだよ
コスパ良くないけどかっこいいよな
でもコスパ良くないんだよな
しかしかっこいいな
あーでもコスパが良くないんだってな
それにしてもかっこいいな
コスパがな〜カッコイイよコスパあーもうおれにもスポくれ!!
175774RR:2010/06/09(水) 09:36:25 ID:QI5177q2
かっこいいと思ったら買えばいい
ごねた所で誰かがくれるわけないぜ¥だろ
ちゃんと乗れば燃費悪くない
やるべき事(燃調等)はもちろんだ




コスパがゲシュタルト崩壊
176774RR:2010/06/09(水) 13:11:26 ID:NLSUeH9d
カッコ良さもパフォーマンスのうちと考えれば腹も立たないさ。
177774RR:2010/06/09(水) 23:14:44 ID:N+5nk0RZ
毛煮〜
178774RR:2010/06/10(木) 20:47:15 ID:QRsuIfBU
FUCK毛煮〜
179774RR:2010/06/10(木) 22:37:58 ID:9KOzXw/6
炉利〜
180774RR:2010/06/11(金) 03:13:41 ID:QIfVrW8Y
三本指ブレーキにすると強いブレーキのときに人差し指が挟まれそうになる・・・

・・・そんなのって俺だけ? なんか突然真剣に悩んでます。
181774RR:2010/06/11(金) 03:26:38 ID:TN7x5dRF
俺は二本だからそんなことにはならない
182774RR:2010/06/11(金) 09:25:37 ID:MxQqk2jj
中指と薬指の2本かけ
親指と人差し指はアクセルを掴んでる
OKサイン式

183774RR:2010/06/11(金) 15:23:13 ID:QIfVrW8Y
>>182 小指はどっかに落としてきたんですね。わかりますw

…というか、人差し指はさまんない?
184774RR:2010/06/11(金) 15:56:23 ID:75q6THk6
そう言えば去年の秋〜冬頃に、スポスタ生産中止!?みたいな噂があったけど結局どうなの?
あれ以来全く耳にすることがなくなったので知らない間に真相が出てたら教えてほしい。
詳しい方よろしく。
185774RR:2010/06/11(金) 15:58:17 ID:N+sEQIPC
自分も始めのころ、人さし指を挟みそうでしたが
そのことを、先輩ライダーにいったら(BM乗り)
通常は、人さし指と中指をブレーキレバーにかける。(ちょいかけの時は人さし指一本)
たりない時は、薬指と小指も使うと言われて
そのようにしたら、人さし指の心配はなくなりました。(癖を変える)

それと、ディーラーの人が言ってましたが
ハーレーは、基本リアブレーキメインで、しっかり制動のときフロントブレーキと言われました。
186774RR:2010/06/11(金) 16:30:49 ID:INt2cDSC
>>184
その前は水冷エンジン搭載の噂もあったなw
まあガセでしょ
187774RR:2010/06/11(金) 16:31:52 ID:69X1g98g
自分も
>>182と一緒で日本掛け。
指が挟まるとか考えられないです。純正は調整出来ないんでしたっけ?


リアはほとんど使ってません。
188774RR:2010/06/11(金) 16:47:17 ID:9d7RUyuc
スポはフロントバネを普通に動かせばリアブレーキいらない
ディーラーが〜ってのはBTでの話し
189774RR:2010/06/11(金) 17:20:51 ID:1nckdqGJ
1200ローに乗ってきた
めっちゃ普通のバイクやん。ホンダって言われても全く信じちゃうやん。
鼓動感のコの字も無かったわ。
XRのほうは結構ハレっぽかったけど
190774RR:2010/06/11(金) 18:28:21 ID:NRn8ghXq
まあ主要部品の殆どがタイホンダで生産してるからな
191774RR:2010/06/11(金) 22:19:13 ID:y+0c7b+x
今日バイク屋にスポスタ探してもらうように頼んできた
夏までには乗れるかもだぜ
192774RR:2010/06/11(金) 23:00:59 ID:GHVqfNTO
フルフェイスかぶっている人いる?

SHOEIのワイバーンは持ってるんだけど
それ以外で合うのあったら聞かせて
193774RR:2010/06/11(金) 23:14:49 ID:dR+sbdQ3
たとえば1200Lで、ミニエイプバー、メーター移設、リアフェンダーボブテイル?、
スポタン、エアクリS&S、排気サンダンスボマーでざっくり幾らよ?
194774RR:2010/06/11(金) 23:22:28 ID:H0aVezcS
シンプソンかぶってる
外人向けだけに頭でかくなるんで、ウェアもボリューミーなやつにするとよい感じ

バイクと合ってるか考えたこともない
195774RR:2010/06/11(金) 23:27:50 ID:GHVqfNTO
シンプソンもいいよね

ただ、長時間かぶってると痛いっていう評判をたまに聞くけど実際どう?
196774RR:2010/06/11(金) 23:46:33 ID:H0aVezcS
頭のサイズによると思うけど、アライショーエーよりきつい感じがする、重量もある
かぶっていて痛くなったことはないけど、視界は悪い、メガネ掛けるときは痛い
正直見た目以外拾うべき点はないけど、脳内ではドラッグレーサーになれるのが利点
197774RR:2010/06/12(土) 00:44:41 ID:s+y54Vrs
>>195
ありがと。
一度試着してみようかな・・・
でも、視界悪かったりすると、使いづらくてかぶらなくなりそうなんだよね


見た目も機能性もありありなフルフェイスないのかな
198774RR:2010/06/12(土) 00:45:31 ID:s+y54Vrs

197は、>>196向けです
199774RR:2010/06/12(土) 01:02:52 ID:PeDlGYco
>>184
生産調整で一時造ってないってことでしょ。
米では前年比20%以上売り上げが落ちてるみたいだし。
200774RR:2010/06/12(土) 02:24:52 ID:K/K/G7WN
201774RR:2010/06/12(土) 03:20:27 ID:SQ2keWtD
>200
最近こーゆーオフっぽいの流行ってるよねw
雑誌とかに影響された初心者丸だし感が強くて嫌じゃない?
202774RR:2010/06/12(土) 03:40:38 ID:lMKCXGWY
>>200
ジープに乗ってウィリーしながら走ると似合うんだよなコレ
203774RR:2010/06/12(土) 08:05:20 ID:iPu5N8pN
見た目と機能と値段を両立させるなら、国産オフ用をターミネーター仕様にするのもアリかも
204774RR:2010/06/12(土) 08:10:48 ID:72eMlKiS
SHOEIの次期投入モデルXR1100が良いな。
205774RR:2010/06/12(土) 08:29:09 ID:s+y54Vrs
自分の周りも含めて
ハレ乗り=ジェット・半帽がほとんどだけど
案外フルフェイス好きそうな人もいるんだね


>>200
俺には少しオフ色が強すぎるけど
こういうのも似合いそうだね


>>204
XR1100初めて知った
ググってみたらよさそうだね。7月発売だし待ってみようかな

今日は天気よいし@東京
今から鎌倉まで紫陽花見に行ってくる。帰りにはメットも見てくる
XL1200R見かけたら声かけてw
明日から天気悪くなるらしいからみんなも出かけるように
206774RR:2010/06/12(土) 15:26:18 ID:1aU0zuln
>>204 俺も欲しい。
207774RR:2010/06/12(土) 15:52:32 ID:oYYQC4HY
これか
うーん・・・・
空気口がもっと目立たないのならカッコよかったが

ttp://www.diseno-art.com/images_3/Shoei_XR-1100_side.jpg
208774RR:2010/06/12(土) 17:59:09 ID:QyzH4aao
ただなら是非欲しい
209774RR:2010/06/12(土) 22:08:54 ID:H5oDD8FZ
48まだー?チンチン
210774RR:2010/06/13(日) 09:23:12 ID:jmXzWa1y
10月ぐらいじゃないの?
211774RR:2010/06/13(日) 20:24:06 ID:A2uqzDNh
うぉ…48なんての出るんだ…
ナイトスター買おうと思ってたけど、これもいいかも…
212774RR:2010/06/13(日) 21:08:03 ID:Z9ILNEMC
立花のニューエイジヘルメットがいいよ。マットblackなんかどう
213774RR:2010/06/14(月) 18:37:18 ID:fJPpIUio
883って、XL883NとXL883LとXL883Rがあるけど、一番普通なのはどれなのですか?
う〜ん…言い方難しいんですけど、オリジナルはどれなんですか?
例えば、CB400SFとCB400SBだったら元はCB400SFですよね。

あと、一番人気なのはどれですか?
分かりにくい文章ですみません。
どなたか教えてください。
214774RR:2010/06/14(月) 20:03:35 ID:r78rQn14
その三種類の中で一番人気ってえとNじゃないかね?
普通なのは・・・わからん。どれもベースモデルじゃないし。
オリジナルは09モデルをもって終了したXL883だろね。
215774RR:2010/06/14(月) 20:12:43 ID:QT7rHMSL
07の883Rに乗ってる。Lはチビッコの乗り物じゃないのか
216774RR:2010/06/14(月) 20:24:04 ID:5DGExRsw
今のラインナップならRが好きだけど、やっぱ無印が良かったなぁ
217774RR:2010/06/14(月) 21:27:23 ID:neQviiPf
エンジンがブラックアウトされてるとかなり外装カスタムの方向性絞られるね
なんで1200R買うてしまったんだ
218774RR:2010/06/14(月) 21:46:41 ID:5DGExRsw
フロントダブルディスク
キャストホイール
タコメーター

カフェレーサー、トラッカー、ドラッグスタイル
好きなようにできるじゃないか!
219774RR:2010/06/15(火) 00:59:06 ID:yRt/W7Tk
>>217
じゃあ俺のメッキエンジンと交換しようぜ
220774RR:2010/06/15(火) 17:26:47 ID:Uhyxi83y
XRXに憧れていたが、実車みて萎んだ。
今は48にwktkしている。
しかし07-1200Rを手放す決心が付かない。
以上、今日の日記。
221774RR:2010/06/15(火) 19:46:23 ID:K1rwZ1Rw
いい解決策がある。
二台並べるんだ。
222774RR:2010/06/15(火) 23:12:36 ID:P7sqXEQp
屑毛煮〜
223774RR:2010/06/15(火) 23:53:58 ID:yRt/W7Tk
つか俺のスポが一番かっけーって思えるくらいカスタムしろよw

224774RR:2010/06/16(水) 08:24:13 ID:T4IdOXyD
炉利〜
225774RR:2010/06/17(木) 01:32:40 ID:Vzzswi0m
883か1200で迷ってます

タンデムが多く、たまにですが高速も乗るので
1200にしておいたほうがいいですかね?

他にも迷った方いたら、決め手、感想聞かせて欲しいです


あと、安心メンテパックって加入しました?
226774RR:2010/06/17(木) 02:21:41 ID:oyJ0ZySM
1200持ってるけどだけど883も持ちたいオレは異端だろうか
227774RR:2010/06/17(木) 03:55:05 ID:zL60/3te
>>225
絶対1200が良い
883は非力
228774RR:2010/06/17(木) 10:30:23 ID:y4JND5tL
>225
その用途だと1200だな。
883はある意味玄人向きw
229774RR:2010/06/17(木) 10:45:25 ID:BGJlP6EV
>>225
タンク容量やカラーリングがそれぞれ違ったりするから
完全に好みで選んだほうがいいかと
仮に883買っても1200にボアアップできるけど1200がおススメ

メンテパックはわかんね
230774RR:2010/06/17(木) 11:26:05 ID:KAhczLsj
300ccの差ってけつこうデカイヨ 1200にしときゃ間違い茄子
231774RR:2010/06/17(木) 12:30:47 ID:yGfEAgjz
俺は883と1200を乗り比べて883にした
ほとんど街乗りメインだしな
物足りなくなったらボアアップすればいいし
232774RR:2010/06/17(木) 16:56:55 ID:KSA4XJ6D
なんか舌切りスズメ思い出したw
233774RR:2010/06/17(木) 17:03:21 ID:KSA4XJ6D
234774RR:2010/06/17(木) 21:57:48 ID:xPrOp5Ws
お前らが話題にするから思わずメット注文
235774RR:2010/06/17(木) 23:14:58 ID:ThcoATa8
糞毛煮〜
糞毛煮〜
糞毛煮〜
236225:2010/06/17(木) 23:22:26 ID:Vzzswi0m
レスありがとうございます

やはり、自分の使い方なら1200の方がいいみたいですね

883をソロの一般道で試乗してみたことあって
それほど不満なかったけど
1200試乗できるディーラーあたってみます

メンテパックは、最近登場したみたいなので
皆さんは加入してないんですかね?
237774RR:2010/06/18(金) 02:49:09 ID:ruPRN7cJ
ぶっちゃけメンテパックなんて初耳だ。
でもお高いんでしょう?
238774RR:2010/06/18(金) 10:28:57 ID:Y4Z265Ee
>>236
俺は883と1200と両方試乗して、883のが面白い!って883にしたが、
高速やタンデムが多いなら1200だろうね。
面白さの感じ方なんて十人十色だしさ。
ただXL883とXL1200Rが無くなってしまったのはイタイなー。
239774RR:2010/06/18(金) 10:31:27 ID:iyMxki1M
XL1200系のタンクがみんなでかくなったのも痛い
1200Nだけはまだチビタンか
240774RR:2010/06/18(金) 11:55:10 ID:Qsa1vrXP
48もお高くなるんでしょう?
241774RR:2010/06/18(金) 21:19:45 ID:j5WKTK9G
>>240
1200Nよりちょっと高いくらいじゃないか
242774RR:2010/06/18(金) 21:27:08 ID:iyMxki1M
883版48も出そうだな
243774RR:2010/06/19(土) 18:24:40 ID:eszIi58I
タイヤは心配ないだろうが、ミッドコンになりそうで恐いw
ミラーとケツは日本Nと変わらずだろうな。
244774RR:2010/06/19(土) 22:48:52 ID:bvlyGKYv
わざわざ高いお金出して乗りづらくカスタムしたのなんか買いたくないよね
ヨンパチくん130万位で出してくれたらなぁ・・・
245774RR:2010/06/19(土) 23:17:34 ID:EmgDM5VE
ディーラーは1ドル140円くらい、順当にいけば146〜150万くらいだが、水物な分余計に取る
130万はありえない

改造パーツ一式が130万と言うならあり得る
246774RR:2010/06/20(日) 00:48:56 ID:hzX5jFyW
48ってそんなに良いか?俺ならタンクだけ買ってアイアンに付けるな。
スポ系ならF16インチの時点でダメだろ。
247774RR:2010/06/20(日) 01:43:04 ID:5WLHTX8O
スポでフロント16て操作性と乗り心地どうなのかな あまりスポーティーじゃなくなるよな
248774RR:2010/06/20(日) 12:15:22 ID:+DyyROzx
やっぱXL1200R一番だよな。
249774RR:2010/06/20(日) 23:19:37 ID:R/CG9qvy
メーターをフロントフォークマウントのブラケットを使って移設しようと考えているんですけど、
フロントフォークのインナーチューブって上下トリプルクランプのピンチボルトを緩めれば
手でグイッと押し下げれますか? ジャッキアップなしで取り付けたい方のフォークだけを
下げたりできるものでしょうか?
250774RR:2010/06/21(月) 00:33:02 ID:bmpQDnYQ
不安ならショップに任せたほうがいいよ
251774RR:2010/06/21(月) 20:34:41 ID:I8UD/DKP
07の1200Rなんだが、この季節でも走り出して30〜60分ぐらいしないとフィーリングがおいしくならない。
みんなそんなもんか?
252774RR:2010/06/21(月) 20:45:51 ID:LHL+c//n
不安ならショップに任せたほうがいいよ
253774RR:2010/06/22(火) 02:07:40 ID:gJenSCge
>>251
そんなもんでしょ
254774RR:2010/06/22(火) 12:16:29 ID://M0yknl
女子が乗っていたら
おまーたくさー
と叫びましょう

歌丸です。
255774RR:2010/06/23(水) 16:03:52 ID:v5aLLpHe
毛〜
256774RR:2010/06/23(水) 19:31:39 ID:z7r6qMTK
アイアンって少々のダートなら走れますか?
北海道にツーリング行って、神の子池とかその他有名な観光スポット行くならダート走行は必須だと思うので。
他のタイプと変わらないかもしれないけど、もしアイアンだけ無理とかだったらいけないからアイアンに限定して聞いてます。
お願いします。
257774RR:2010/06/23(水) 20:21:10 ID:yzBpAkRa
技量と無理しなければ平気だろ
どんな道か知らないけど
258774RR:2010/06/23(水) 20:24:34 ID:fGc5A0kO
神の子池くらいのダートなら問題ない
259774RR:2010/06/23(水) 21:23:46 ID:8WvUCsXz
神の子はダートというほどでもない
観光バスだってガンガン入っていく
260774RR:2010/06/23(水) 22:04:12 ID:ykhqoegq
死ぬぞ?
261774RR:2010/06/23(水) 22:04:52 ID:N4zxsqBD
普通に林道走ってるけどな。
さすがにガレ場は無理
262774RR:2010/06/24(木) 02:42:12 ID:ogFVaxgU
883Nが気になる。
07年式のXB12Ssなんか、下取りショボイんだろうな・・・
263774RR:2010/06/24(木) 08:30:18 ID:aL24Eiq0
>>262
無転倒、15000`以内なら40万出す。
264774RR:2010/06/24(木) 23:04:10 ID:/8+Pbmse
>262
43万出す
265774RR:2010/06/25(金) 03:13:27 ID:77xCbjjv
じゃあ僕は45万!
266774RR:2010/06/25(金) 11:15:55 ID:5NrOHi6b
本国公式サイトで観れる、48のトレーラームービーのリア充っぷりを観ると死にたくなりま
267774RR:2010/06/25(金) 11:51:35 ID:1RDUONUF
ハーレー乗ってるヤツなんてリア充ばっかだろ
268774RR:2010/06/25(金) 12:46:32 ID:ZRRBsv4l
高年式はなw
269774RR:2010/06/25(金) 13:42:26 ID:2JsRofAz
アイアンは盆栽
リジスポはぼっち
ゴムスポはクラブハーレー大好き
XRはへそ曲がり
270774RR:2010/06/25(金) 18:37:37 ID:eZNpH89I
太陽踊はもはや変態
271774RR:2010/06/26(土) 01:42:08 ID:QM156f/s
スポスタ程度は好きにいじり倒す金はあるけどリア充じゃない
充実って何かね
272774RR:2010/06/26(土) 08:58:45 ID:Lvr9RASd
北米マフラーが改造だと思ってるバカは死ね
273774RR:2010/06/26(土) 15:10:58 ID:eUlcxGGj
スポスタって、何で安いの?国産と変わらないし。
ダイナと何が違うの?
274774RR:2010/06/26(土) 15:44:04 ID:zFe1lHEr
ダイナ乗ってる人はバイク何乗ってるんですか?と聞かれて「ハーレー」と答える。
スポ乗りはハーレーとは答えず「スポーツスター」と答える。(少なくともこのスレの住人はそうだと思う。
「なにそれ?」と聞かれたら仕方なくハーレーって言うけどw

違いはいろいろあるけど面倒だからこれ以上は書かんw
275774RR:2010/06/26(土) 16:39:52 ID:uVnYJpja
行き付けのDが無いので質問なのですが、
05式XLのニュートラルスイッチの部品番号は、33900-59と33900-99
のどちらなのでしょうか??
276774RR:2010/06/26(土) 17:43:18 ID:9jW0Ckgk
33900-59
277774RR:2010/06/26(土) 18:11:21 ID:590CJb4g
>>273
ほんとはスポが適正価格なんだよ。

BTが高すぎと言うか、購買層が違うしね。
ま、スポでハーレーの門をたたいてBTに乗り替えるか、スポーツにはまっていくか?

国産に戻った人はあまり聞かないな。
278774RR:2010/06/26(土) 18:13:45 ID:eUlcxGGj
ダイナとスポーツスターって、
スポーツスターの線が多少、細い位で、
見た目はそんなに変わらない気がするけど、
なぜ値段が全く違うの?
279774RR:2010/06/26(土) 19:36:25 ID:r+HTiiJ3
バイクの世界は排気量で値段がかなり違ってくる。
構造上はボアが少し違うくらいなのに、納得いかん。悪しき慣例。
まあメーカーからすると増大したパワーを受け止めるためにフレームの
強度がうんたらとか言い訳はあるんだろうけどね。
そんなんせいぜい10〜15万くらいのコストの差だろうと言いたい。

>>274
スポスタだと言っても分かりにくいXRはなんと言えば良いのでしょうか?
280774RR:2010/06/26(土) 19:40:54 ID:uVnYJpja
>>276
あなたには本当感謝!!!!!!
でも自己解決しました。
281774RR:2010/06/26(土) 19:42:01 ID:r+HTiiJ3
二言目はいらんだろw

正直すぎて世渡りがヘタなタイプだなw
282774RR:2010/06/26(土) 21:16:18 ID:zFe1lHEr
>>279
XRもスポーツスターファミリーだ
283774RR:2010/06/26(土) 22:02:32 ID:XS5y8k96
XRと言うとホンダな世間のイメージだね
284774RR:2010/06/26(土) 22:57:34 ID:llfXQCUy
>283
スポーツ乗ってる俺だって一瞬本田が思いつくわw
285774RR:2010/06/27(日) 11:16:54 ID:ZEzAm4Nx
>>281
だって、適当なんだもん・・・
286774RR:2010/06/28(月) 07:12:44 ID:gC4IF11T
去年生産中止になった、XL883なんですけど、
まだ新車で手に入れることできますかね?
287774RR:2010/06/28(月) 09:16:50 ID:lCMW92I0
ディーラーに聞きなよ
288774RR:2010/06/28(月) 10:24:11 ID:PKzTOGRE
素のXL883は去年の年末の時点で もう残ってなかったです
なので Lを買いフロントとリアのサスを入れ替えました
289774RR:2010/06/28(月) 11:07:23 ID:SVBDvuRk
N買えよ。いろいろとカッコイイぞ。
290774RR:2010/06/28(月) 17:31:23 ID:RLuPeZ+c
>>288
いよっ!お大臣!
291774RR:2010/06/28(月) 18:52:34 ID:Zys5ZIv1
>289
ジャメっぽくて嫌
292774RR:2010/06/28(月) 19:30:07 ID:LMqNzxol
そうか?
ジャメっぽいのは1200Cだろ
293774RR:2010/06/28(月) 20:21:42 ID:S+QQnpyo
>>292
やかましい!

12.5Lタンクとミッドステップに交換するだけでいい感じのチョッパーになるんだよw
294774RR:2010/06/28(月) 20:42:56 ID:SVBDvuRk
ならねーよ。
295774RR:2010/06/29(火) 01:02:55 ID:AqxgNUqw
ならないね
296774RR:2010/06/29(火) 03:20:37 ID:SMdaL1lD
ならないにも程があるな。
297774RR:2010/06/29(火) 04:33:33 ID:qKlIDnJ5
>>293
タンクくれ
298774RR:2010/06/29(火) 23:12:37 ID:BmuLX2HY
うちに外したデカタン転がっとるよー
299774RR:2010/06/29(火) 23:22:23 ID:e4bNNb+h
毛煮〜
300774RR:2010/06/29(火) 23:32:36 ID:zVfkcy4h
デカタンもシートもハンドルも転がってる
そもそも俺はなぜデカタンのほうを買ったんだぜ?
301774RR:2010/06/30(水) 00:55:06 ID:E/XwHYnU
Nをタンデム仕様にしてる人いる?

シート、ステップは当然として、
リアサスも変えないと乗り心地最悪だよね?
302774RR:2010/06/30(水) 08:56:46 ID:jSftAxbH
いねーよ。
303774RR:2010/06/30(水) 09:24:29 ID:2XWVifoh
17Lあれば行動範囲広がるんだよなー
12.5Lだと警告灯ついて7-8L、距離で200km弱。
インジェクションのリプレイスは少ないし、あってもチビタン。
>>298,300 俺にくで。引越し終わったらマジで欲しい。
でも883で17Lタンクってつくのかな?
304774RR:2010/06/30(水) 10:48:27 ID:fHbTGMgf
付くっしょ?シートごと換えれば。
305774RR:2010/06/30(水) 11:16:38 ID:jSftAxbH
ちょっと前のバイクなんだが、XL883Cというドラッグスターがあって(ry
306774RR:2010/06/30(水) 16:19:01 ID:2XWVifoh
まりがと。出物と再塗装の手配を考えるよ。
307774RR:2010/06/30(水) 18:10:27 ID:cCFA2ca3
>>303
俺の883Rは、燃料警告灯つきっぱ…
308774RR:2010/06/30(水) 22:18:11 ID:LVhVWlo9
「俺ならLとかC買うんなら素直にダイナ買うな」

とか言ってるやつってスポーツとダイナの違い分からないのかな?
それ系の書き込み見るたびにそんなやつが乗ってるのかとガッカリする。
309774RR:2010/06/30(水) 22:30:14 ID:jSftAxbH
俺ならLとかC買うんなら素直にアイムソーリー
310774RR:2010/06/30(水) 22:48:11 ID:pvJiJTG+
フミヤ乙
311774RR:2010/06/30(水) 23:48:28 ID:7235duBp
スポーツでCの選択はありえない
BTに憧れ感満載?
312774RR:2010/07/01(木) 00:25:05 ID:0MKoUUQq
フォアコンじゃなきゃ当時候補には入れてたな
キャストだしメッキメッキだし
今は考えられんが
313774RR:2010/07/01(木) 02:25:43 ID:vNMeYryB
まあCやL買う層とRや無印買う層はけっこう隔たりある気はするな。
C海苔だがまさに「ミニダイナ」が欲しくて買ったし。
ローライダーも試乗したが俺にはでか過ぎる気がして候補から外した。

>>311みたいな意見は痛いな
「スポはこういうものだ」みたいな押し付け感満載・
314774RR:2010/07/01(木) 05:11:29 ID:XdL3Qa4U
>>301
俺もしたいんだよなー
やっぱNの良さ消えちまうかな?
315774RR:2010/07/01(木) 05:50:58 ID:MnQSiBsZ
NSの良さも忘れないでいただきたい
316774RR:2010/07/01(木) 06:58:44 ID:xTqPYk9s
リスクなけりゃ快楽なしか
317774RR:2010/07/01(木) 08:24:40 ID:FBE9YXSW
NとLてリアサスは別物なの?
318774RR:2010/07/01(木) 13:11:12 ID:0MKoUUQq
ただの棒だよ
319774RR:2010/07/01(木) 13:42:30 ID:SuIHWQ07
ただの飾りだよ
320774RR:2010/07/01(木) 13:47:53 ID:GjdkEdcF
猫も杓子もみんなスポだと引くよね
321774RR:2010/07/01(木) 22:26:05 ID:06XRBd3P
正直、最近どノーマルNを多く見すぎて微妙な感
ちょびっとでも個性は多少ほしいなぁ
322774RR:2010/07/01(木) 23:32:58 ID:W0Mu5l1v
糞毛煮〜
323774RR:2010/07/02(金) 05:15:27 ID:gVWl3x2C
ところでさ、何度も既出だろうけど最高燃費どのくらい?
こないだ37km/l(満タン法)になって…さすがに何かの間違いだろうけど、
その前後の燃費が24-(37-)27km/lと、なんとも不可解な低燃費。メーター壊れた?

普段街乗りだと20切ることの方が多いんだけどね。
324774RR:2010/07/02(金) 23:35:57 ID:rKXPwdFx
糞毛煮〜
325774RR:2010/07/03(土) 01:53:18 ID:5y77IjIc
世界が回ってるけど明日は800kmくらい行く予定だぜ!
ちなみにリッター20超える過去えないかくらい、街乗りと遠出半々
326774RR:2010/07/03(土) 08:04:19 ID:XCq7zgZz
10年モデル 走行や8000`
17〜25`/gかな
本当はもっと走って欲しいが・・・
327774RR:2010/07/05(月) 14:24:48 ID:etu0JlAi
松山に住んでるんだけど一回も走ってるアイアン見たことないんだよなー
田舎だからかな…
大学生になったらアイアン買いたいから走ってる実物見てみたいわ。
維持費とかその他もろもろ考えたら学生にアイアンはきついですかね…?
あとバイト先とか学校までの足に使うのはきついと思いますか?
長文すみませんでした。
328774RR:2010/07/05(月) 14:39:35 ID:3WZWPDX9
若本「松山で買って乗りやが〜れ〜!」
329774RR:2010/07/05(月) 18:17:32 ID:WbZCcqmZ
>>327
名古屋まで来たら見せてあげられますよ
330774RR:2010/07/05(月) 18:43:55 ID:etu0JlAi
>>328
一瞬で脳内再生されたw
>>329
遠いです…w
331774RR:2010/07/05(月) 20:09:56 ID:FkzBaCQN
例年なら、来月あたりに2011年モデルだよね?

48は追加されるだろうけど後はどうなるんだろうね。


XRとの棲み分けで、1200のXLはLOWモデルばかりだから
ありえないだろうけど、XL1200Rか1200S発売して欲しいな
332774RR:2010/07/05(月) 20:53:43 ID:+DkkZB3t
無印883復活してほしい
333774RR:2010/07/06(火) 01:10:40 ID:IKlI8swl
俺も1200R復活希望


1200Lに13インチのリアサスつけてる人いない?
334774RR:2010/07/06(火) 16:27:16 ID:HAk6moCa
間をとってXL1200RSかXL1200SRとか出せばいんじゃね。
335774RR:2010/07/06(火) 17:10:44 ID:uyUBIr5G
ツーリングメインのお勧めタイヤは何?

みんな何履いてるの?
336774RR:2010/07/06(火) 17:33:53 ID:kwjyui9J
XRでノウハウできたとこでVRを出すと
337774RR:2010/07/06(火) 21:54:14 ID:qi3DLtXU
とりあえず靴下。
338774RR:2010/07/07(水) 01:11:12 ID:UxSL26Ts
ペニケース。
339774RR:2010/07/07(水) 13:58:59 ID:CBeJ29Va
XL1200RR
XL1200XX
XL-R1200RR
340774RR:2010/07/07(水) 22:55:34 ID:B/zXkBzc
1200Rにフォークブーツ履かせたいんですが
キジマの縦に割れてるタイプの付けてる方いませんか?
評価をお聞きしたいです
341774RR:2010/07/07(水) 23:50:39 ID:XICb6uNc
Nの純正ほど格好良くない
構造上の限界でぶよぶよしてる、ずれる、外れる、安っぽい
とても勧められない
342774RR:2010/07/08(木) 07:08:27 ID:4rw2VTWS
>>341
やっぱりタイヤを外して装着するものの方が良さそうですね
そちらを検討してみます
本当にありがとうございます
343774RR:2010/07/08(木) 09:15:37 ID:irhmfb2V
タイヤ外してつくのかな?
インナーを三叉から外さなきゃいけないんでないの?
344774RR:2010/07/08(木) 09:49:44 ID:giqfAwC1
つ全バラ
345774RR:2010/07/08(木) 11:09:55 ID:1V9u7PD2
フォークブーツなんて飾りです
346774RR:2010/07/08(木) 13:08:34 ID:mkBStbuQ
ハーレーに乗ると馬鹿になる。
347774RR:2010/07/08(木) 13:50:24 ID:NZ3h+tlg
>>327
一回試算出してもらったら?
俺は883Nで 頭金60つんで、72回払い 月¥11000程度支払いに
保険が三井ダイレクトで¥3400円前後

ナンバーは北米版見た後だったからイージーライダースのやつ
で横移設してるが、後輪軸取り付けタイプなので車検がだるい

純正のナンバー横付けキットも、ヒロチー商事やらで売ってる
詳細不明だが見た感じN用な気がする

LEDテールランプの赤レンズがほしかったけど、サイズ違いで売ってないらしい
348774RR:2010/07/08(木) 13:54:14 ID:NZ3h+tlg
>>327
足に使えるかどうかは気分しだいだと思うw
同じ大学に、足に使われている黒アイアンがいるが
俺は極稀にしか停めないw
349774RR:2010/07/08(木) 15:20:04 ID:8xFB8ZNa
>>347>>348
ありがとうございます!
大学生ですか?
883を移動手段にしてないとなるとバイクの他の移動手段どうしてるんですか?
自転車とか電車とかですか?
まだ883も買ってないけど、頑張ってバイトして足用にエイプも買おうかと思ってるんだけどバカらしいかな…?
350774RR:2010/07/08(木) 17:06:28 ID:irhmfb2V
>>349
> 足用にエイプも買おうかと思ってるんだけど

単純に足として考えるんだったらバカスクの方が。
ただし、スポ以外に乗り物があるならむしろスポは不要と思われ。

# 複数台持ってるヤシのスポ度ってどんなもんだろう。
俺はハンドチェンジなスクター職場に隠してあるが現時点スポ100%
351774RR:2010/07/08(木) 18:16:20 ID:NZ3h+tlg
>>349
大学4年ですw
普段の足は原付かスポーツサイクルで往復30km通学してま
ただ、週三日以上自転車はキツイっす(夏場とか汗ね)
俺は4年通うならあった方がいいとは思う、
どうせならストレス少ない車両を探したほうがいいよ。

上の人いったようにビクスクなら双尻楽だしスロットルひねればそれなりにスピードもでる、収納もある
さびる部品も少ない。
後は安ければいいんだけど、べらぼうに走ってて安くてもしょうがない
走行3万キロ目安で大掛かりなメンテが必要になるだろうから
4年で走行するであろう距離を逆算して程度のいいのを探すとかね(実際は乗り方によって消耗度は違ってくるけど)

遠いなら車もアリ。

あれ・・・スポはどこいったw

まあそのバイクが好きなら足とか効率とか関係ないとは思いますが
いろんなバイクを試乗してみて、乗ってて楽しいやつ探してからがいいと思います
実際スポはかなりいい値段しますしw

それでもやっぱり後から他のが欲しくなるのが人間と
最近思うようになりましたw

>先ほど言ったナンバーステーですが、見てきたらリアサスの付け根のボルトに一緒に
固定するタイプでした、誤記失礼しました。

>>350
スポ度週2日くらいで75kmくらい?だとおもいます
最近遠出してねえぇえええええ!
352774RR:2010/07/08(木) 21:52:17 ID:XC5bGvJC
俺の予想では半年で過疎る
353774RR:2010/07/09(金) 00:44:59 ID:m1W3Kcsj
大学の時はビクスクブームの前だけどフォーサイトの初期型に乗ってた。
何かと荷物がいるし、一人暮らしで買い物するから最高に便利だったよ。
食材と箱ティッシュとトイレットペーパーと・・全部入ったからねw

30過ぎて地味な毎日がイヤになり大型取りに通おうか迷い中なので
みなさん背中を押してやってください。お金無いんだけどな〜。。
354774RR:2010/07/09(金) 06:38:58 ID:zVO/ZUPZ
金はなんとかなっても、バイクに乗る時間や体力は何ともならんぞ。
バイクを選ぶときに排気量を気にしなきゃならんのってマンドクセ

どうせいつもいつもいつもいつも金無いっていってるんだろ。
次に金が無いのはスポ買うときにしる。
355774RR:2010/07/09(金) 15:05:16 ID:iQDzmCcu
昨日初めてCB1100見たぜ。
まあまあ好みのデザインだったが値段を調べてがっかりしました。

あれなら絶対アイアン買った方がいいわ。
356774RR:2010/07/09(金) 16:54:58 ID:V7N6rH4F
>>350>>351
レスありがとうございます!!
でもビッグは興味ないんです…別にバカにしてるんじゃないんですけど…せっかく勧めてくれたのにすみません…
大学に入ったらツーリングとかもしたいんで、400CC以上のバイクも欲しいんですよね。
アイアンかゼファーχかW400かW650で迷ってます…迷いすぎだしスレ違いになってきたし…ほんとすみません!
僕は上の4車種のどれかを買って、足用に原付きを1台買おうかと思ってるんですけど。
バカらしいですかね?
エイプにしようか、荷物入るからVOXにしようか…
みなさんが大学生だったらどうしますか?
もしよかったら
「それだったらそうしたら?」みたいな意見もくれると嬉しいです。
他のアメリカンは興味ないけど、アイアンだけは一目惚れしてしまったw
357774RR:2010/07/09(金) 20:54:57 ID:gWaCMMCa
足なら原ニが一番でしょ
てかだんだんスレ違いになってきたな
358774RR:2010/07/09(金) 22:27:54 ID:daT2Pj2+
このブログのアイアンについてるシート
どこのだかわかる人いませんか?

http://bhm3.blog38.fc2.com/blog-entry-85.html
359774RR:2010/07/10(土) 01:34:51 ID:kR/XzVuW
http://www.webike.net/md/5726/
探したけどわからんぜ・・・
K&Hとか見た目近いけど実物見たことないしなぁ
ERじゃないですかね?
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:41:10 ID:fGcxWop9
>>356
なら足とか言わずにアイロン一択。不便でも重くても遅くても文句言うな。
ローンは親ローンに、盗難保険はきっちりと。
自転車は可。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:38:16 ID:0ms38uxo
>>358
TRAMPじゃね?
362774RR:2010/07/12(月) 20:59:27 ID:W5HE4pbc
そろそろ2011モデル発表になるのかな
値段据え置きで883Lの白が出たら欲しいなぁと思ってる。
363774RR:2010/07/14(水) 14:39:00 ID:+isAMVPm
診断用ドイツコネクターに接続するようなミニタコメーターってないっすかね。
オクで出てるギアポジションインジケーターみたいのと、
http://www.speedwayinstruments.com/
こんなのが、合体してくれればいいのに。んで安くw

motogadgetのコネクター出し口は、さすがに高すぎる。
364774RR:2010/07/18(日) 14:31:11 ID:7+c5vCsi
そろそろオールドボーイ装着しようと思う。
365774RR:2010/07/18(日) 23:59:35 ID:QgbtqZ65
純正11インチから
オーリンズ13インチに変えた人いない?
366774RR:2010/07/19(月) 01:00:47 ID:wHUb+pP0
オーリンズ別体11インチ出せやゴルァ
367774RR:2010/07/19(月) 01:26:48 ID:EzADgyuY
北海道の足寄で名古屋から来た1200が観光バス撃破したね。
ニュースでスパーツスターは見た感じタンク凹んでフョーク曲
がってたけどエンジン動きそう。
観光バスは完全に廃車だね。
ライダーなくなってないのにはびっくり。
368774RR:2010/07/19(月) 15:35:02 ID:TyznfY8j
あの事故不思議だなと思ったら
サイドスタンドのたたみ忘れでカーブ曲がりきれ無かったんだそうな
ハレはスタンドキル無いから本当に注意しないとな
369774RR:2010/07/19(月) 17:10:47 ID:9dG48vbB
サイドスタンドたたみ忘れはないけど、たまにサイドスタンドの位置がわからなくて焦ることがある
370774RR:2010/07/19(月) 17:17:13 ID:wHUb+pP0
サイドスタンドは延長してるから位置わかるけど、ズボンのすそがペグに引っかかってこまることがある
371774RR:2010/07/20(火) 00:10:49 ID:0Lt8vVrk
>>368
カーブの向きは反対だと思うけど。
372774RR:2010/07/20(火) 02:03:30 ID:0La3iVGL
>>371
バスはセンターを割ってきたバイクを避けようとして、左路外に横転。
って事はバイクは左カーブでスタンド引っ掛けた事になるんじゃね?
だから間違ってないと思うけど。
373774RR:2010/07/20(火) 13:49:32 ID:RLyyNNDq
>>360みたいな、スポスタは遅いって書き込みをたまに見かけるけど
800CCもあるのに遅いなんてこと有り得るの?
友達のビクスクで都心の街乗りとか県道の空いてる道とか充分な余裕があるけど?
スポスタって400CCのビクスクよりも遅いわけかい?
それとも遅いって言ってる人は普段から120キロも130キロも出して走ってるのかい?
374774RR:2010/07/20(火) 16:06:40 ID:1MTLPxlj
ビクスクが普通基準なら遅くはないだろ
ただネイキッドとかと比べたら250のネイキッドと同じくらいかもしれんな
375774RR:2010/07/20(火) 17:01:47 ID:ahpMgKX2
いつもアクセル全開、ってやるわけじゃないから。
軽量級の全開と比較するとトルクはあるが重量もあるから、
本気にならなければ出だしは遅い・・・のかな。

376774RR:2010/07/20(火) 22:02:59 ID:EqNJk+/f
さすがに、250のスクーターよりは速いよ

一昨日、軽く走ったけど負ける気はしないかな・・・
377774RR:2010/07/20(火) 22:49:57 ID:0Lt8vVrk
>>372
映像を見てみ
378774RR:2010/07/20(火) 23:34:56 ID:0La3iVGL
>>377
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/241959.html
やっぱり現場はバスから見て右カーブ、バイクからは左カーブだと思うぞ?
379774RR:2010/07/21(水) 00:26:36 ID:H58RhapY
最近新車買った人、メンテナンスパック加入した?

得なのか損なのかいまいちわからん・・・
380774RR:2010/07/21(水) 17:28:22 ID:B+1udaXF
>>379
結局損、レスキューはJAFに入っていれば何とかなる。
メンテナンスどころか工具さえ持っていない方だったら
メンテパックに加入した方が安心。
381774RR:2010/07/21(水) 21:20:34 ID:H58RhapY
>>380
レスキューはHOGの特典じゃない?

俺自分でオイル交換+かなり簡単な日常点検くらいしかできないし
ディーラーの鴨かどうかはおいておいて
年に一度くらいプロに見てもらったほうが
精神衛生上いいから
定期点検にもだしてるんだけど

車検や点検の費用たしても
メンテナンスパックより安い気がするんだよね

過去の点検の費用とか正確に計算したわけじゃないんだけど・・・

今年、買い換えようと思ってて
安心パックあるから聞いてみたんだけど。

車とかでも新車購入時のローンにまとめられるから・・・って入る人いるけど同じ感じ?
382774RR:2010/07/21(水) 22:30:04 ID:fTe2N/pM
>>381
JAFだったら車とバイク両方いけるからw
HOGは初回車検時にやめた。
383774RR:2010/07/23(金) 15:20:40 ID:KMXQudaD
保守あげ
384774RR:2010/07/24(土) 17:48:17 ID:DHXLo+A0
さっきアイアンにセパハンつけちゃったんだけど
他におんなじような人いないかなあ
385774RR:2010/07/24(土) 18:52:36 ID:7rN8XYh8
皆さんホンダのVT750Sについてどう思いますか?
386774RR:2010/07/24(土) 19:24:21 ID:xpYzjyYy
>>385
ケツからみると恐ろしく似ている、デザインが本物よりまとまってる
ラジエータは格好悪い
またぐと軽い

こだわりのない人で、スポスタが体格的に厳しい人にはアリかもわからん、後ろ指さされることもあるだろうが
387774RR:2010/07/24(土) 21:14:39 ID:nDk9AnAk
>デザインが本物よりまとまってる
それはないな
388774RR:2010/07/24(土) 21:48:34 ID:xpYzjyYy
まー人それぞれだな
エンジン上部から向こう側が見える伽藍堂なフレーム等を
「まとまってる」と思えるなら、本物のほうがまとまってるように思えるのかもしれない

あと、VT750Sは色は地味すぎるのはいただけないな
オレンジに対抗してトリコロールにするくらいの馬鹿っぽさがほしい
389774RR:2010/07/25(日) 23:25:57 ID:DX3T2T6r
毛煮〜
390774RR:2010/07/25(日) 23:29:46 ID:DX3T2T6r
糞毛煮〜
391774RR:2010/07/26(月) 17:52:19 ID:Q5md3pUZ
甲州街道走ってたらカーブ出口に小石がまかれていた
スポスタでこけたのなんて初めてよ

小石まいたの誰じゃい!!
392774RR:2010/07/26(月) 19:05:04 ID:/r2Z+BDd
大学生でパパサン乗ってるってどれだけボンボンなんだよ。
俺の感覚じゃあありえないわ
393774RR:2010/07/27(火) 09:23:24 ID:wQVcqani
>>392
バイトで軽自動車買う学生もいるし別に883なら学生でも買えなくないだろう

この前高速で山のようなキャンプ用品を積んだスポスタを見たけど、風圧で持っていかれたり荷物がほどけたりしないの?
大丈夫ならやってみたいな
394774RR:2010/07/27(火) 22:24:35 ID:PfUGa25a
風圧心配するほどスピード出ないから大丈夫
395774RR:2010/07/28(水) 10:03:10 ID:yM0BjKeo
トンネル抜けたあとの横風にやられそう
396774RR:2010/07/28(水) 17:03:17 ID:z+JffTTt
USで2011年モデルでてるね

SUPERLOWって883Lの仕様変更?

883Nの黄色がかっこいい

こうもLOWモデルばかりだと
スポの名前いらないじゃん
397774RR:2010/07/28(水) 17:14:39 ID:MlLp0iLq
年々振動少なくなってない?二年前くらいに試乗した時はもうちょっと楽しい感覚だったんだけどな。
現行の883は日本車と変わらないくらいのフィーリングなんだけど
398774RR:2010/07/28(水) 23:07:06 ID:m7/Io8a3
毛煮〜
399774RR:2010/07/29(木) 08:01:24 ID:MRv0chZu
2011モデル USAサイトで見た
ローダウンモデルだらけ タイヤも太いのばっかだし

ハーレーらしいスタイリングで
軽くてスリムでスポーツできるハーレーはもうないのか
好きなだけに なんか残念
400774RR:2010/07/29(木) 17:28:24 ID:1PilStcN
スポスタは、いまやもう「女性向け」だからな(XR除く)。特にアメリカでは。
いかに乗りやすくするかにこだわってるのはしょうがない。
401774RR:2010/07/29(木) 17:34:07 ID:xEU9EP6b
万人向けに作ってるくせにサスとかブレーキは糞なまんまだから余計にむかつく。
だったら全部日本社並の性能にしろって
402774RR:2010/07/29(木) 21:19:01 ID:Y388Ziv4
財布と相談しながら日本車並みの走行性能にするのが楽しいんじゃないか
403774RR:2010/07/30(金) 23:45:20 ID:qGUcLyqv
糞毛煮〜
404774RR:2010/07/31(土) 00:16:36 ID:tPinnvdY
性能が低い事もスポーツスターの魅力なんじゃん?
SSから乗り換えたが、これはこれでいいと思うわ
405774RR:2010/07/31(土) 00:21:35 ID:V/33svsH
オーリンズサスのスポスタ乗ればわかるがノーマルのサスはまったく仕事してなくて
余計に低性能になってる。これは味ってレベルじゃないw
406774RR:2010/07/31(土) 01:00:14 ID:bXdr4R2I
スポはリアより先にフロントのバネどうにかしたほうがいい
407774RR:2010/07/31(土) 10:07:17 ID:zG58URA4
>397
振動だけでなくて、マフラーも年々音が小さくなってるみたいですよ。
新しいスポ見る度に、「?」と思ってうちのDのシャチョーに聞いてみたら、
「音小さくなってるよ」って言ってた。

>404
 性能が低いことがスポの魅力。→性能低いことがハーレーの魅力だと思う。
408774RR:2010/07/31(土) 15:11:04 ID:XOw8MqEp
いや、性能が低くても腹立たないだけの魅力がある、が正解では?
スポってよりハーレー全てにおいて言えることだが。
スペック厨は絶対買わないもんね。
409774RR:2010/07/31(土) 15:43:28 ID:LAK6OE6H
最高速がどうだとか、タイムがどうだとか
もういい加減どうでも良いもんね。
410774RR:2010/08/01(日) 17:35:13 ID:Ojs5RmLD
48
411774RR:2010/08/01(日) 20:41:12 ID:v1mx5uMS
48のタンクって旧エボのチビタンクよりも微妙に前後に長いのな
412774RR:2010/08/01(日) 23:28:42 ID:WXGR0g4Z
毛煮〜
413774RR:2010/08/01(日) 23:47:50 ID:O18kbZYu
あのフロントの柔らかさをなんとかした人いる?
414774RR:2010/08/02(月) 07:37:24 ID:0MvkDUX7
NHKの気まま・・・バイク旅にスポオーナーが出てたな。
息子の名前が”鉄馬”(てつま)君・・・
415774RR:2010/08/03(火) 02:01:35 ID:BPS/TNte
スーパーローってなんだよ
416774RR:2010/08/03(火) 02:23:55 ID:FfajBq2y
417774RR:2010/08/03(火) 02:59:51 ID:eXbvGywY
スタンダードモデルの883が再生産される可能性はもうないかなぁ・・・?
どうしても新車で欲しいんだが・・・
418774RR:2010/08/03(火) 03:23:40 ID:F0Yk2cB0
初期のインジェクションあたりの振動のまま継続してほしかった…。
もう今のスポスタは日本車
419774RR:2010/08/03(火) 23:41:56 ID:0Xcnz2lk
いちおー、ブランドwがあるじゃん
420774RR:2010/08/03(火) 23:49:50 ID:FfajBq2y
スタンダードの883なら色塗ればRと大差ないんじゃないか?
421774RR:2010/08/04(水) 02:56:38 ID:3qO714pC
ttp://www.virginharley.com/2011models/model/sportster/xl1200x_forty_eight.htm

48の値段がナイトスターみたいになったけど、どうなんだこれは・・・
422774RR:2010/08/04(水) 09:17:57 ID:lz7N7TZ9
もうすっかりスタイルだけのオモチャだな
ジャメと変わらん
423774RR:2010/08/04(水) 10:52:08 ID:64FGaX+u
フォアコンかあ・・・F16インチだし・・・スポーツスターねぇ・・・

これはダメかもわからんね
424774RR:2010/08/04(水) 11:14:39 ID:2gd4yoyc
素883買っておいて良かった
425774RR:2010/08/04(水) 15:18:00 ID:DOBIQGUd
しかしまあ、SuperLowもずいぶんと扁平なタイヤになったもんだ。
旧Lowみたいな変なプルバックハンドルじゃないのはいい感じ(自分好み)。
でも09の素の883持ってるから要らないな。
>>422さんに同意せざるを得ない。
426774RR:2010/08/04(水) 15:21:37 ID:Q/Vg03ee
現行ハーレーで完全に振動消したよね?すんげー面白味が無くなった。
これじゃShadowと変わらない
427774RR:2010/08/04(水) 16:10:05 ID:LjkGZX6d
このレスの流れ、03→04移行時と同じようでワロタw
歴史は繰り返す
428774RR:2010/08/04(水) 17:43:08 ID:6cfdUaZ5
スパロー見る限りもうVT750S買った方が幸せになれるかもしれん。
俺は07の1200Rだから、いらんが。
429774RR:2010/08/05(木) 01:40:05 ID:N6Qjl2Nv
さすがにそれはない
430774RR:2010/08/07(土) 03:10:26 ID:+yIlQFdG
>>425 >>428
07の1200R、09の883、カタログ落ちってことで値打ちこいてんのか?
07どころか04以降、音も振動も殆ど変わってない。誤差の範囲。

427の言うとおりで新参者の戯言がウザイ。
431774RR:2010/08/07(土) 03:32:18 ID:1BwJYvvk
だから試乗してもいねーのに適当なこと言うなって。本当に振動減ってるんだよ。
アイドリングの揺れはどれも変わらないけどな。
432774RR:2010/08/07(土) 09:13:15 ID:XaW7aMka
そんなに振動が欲しけりゃXRに乗っとけ
あれむしろビッグツインよりあるから
433774RR:2010/08/07(土) 11:49:33 ID:1BwJYvvk
やっぱ試乗してないんだw
434774RR:2010/08/07(土) 17:36:41 ID:WcKj61i/
「振動!振動!」ってアホか。
バイブレーターでも股間に当ててろッ
435774RR:2010/08/08(日) 19:57:55 ID:5ZSUnbij
つうか、本当に乗っている人が書き込んでいる様に見えん・・・
436774RR:2010/08/08(日) 19:59:41 ID:EwrxrGGJ
振動が減ってるって言ってる人達は実際に乗ってるでしょ。
「なんかニワカが言ってるぜw」って態度の人達は乗ってない
437774RR:2010/08/08(日) 21:36:01 ID:YZ3GZIgh
>>436
だから、それが どーしたっていうんだ
438774RR:2010/08/08(日) 21:59:29 ID:LsRXTqJ5
振動なんてない方がいいじゃん
439774RR:2010/08/08(日) 22:37:50 ID:E8AzlzR4
乗り比べたことないからわかんないってのが大半なんじゃ
440774RR:2010/08/08(日) 22:41:14 ID:3JQPN33D
>>438
だからないじゃん。セカンドのベスパの方がよっぽど振動があるw
441774RR:2010/08/08(日) 22:42:51 ID:EwrxrGGJ
つまり、キャブと初期インジェクション乗りはどれほど乗り味変わってるのか知らない
から「大げさ乙w」って言えるの。今のスポスタ試乗してくれ。本当にやばいぞ
442774RR:2010/08/08(日) 22:54:04 ID:LsRXTqJ5
つか、スーパーローて何がスーパーなんだ
443774RR:2010/08/08(日) 23:02:52 ID:rvvB9XF4
エンジン回り大してかわったわけでなし、マフラーとCPU変えれば何ぼでも
ドコドコできるんじゃないか?
ニーズがあればそのうちどこだって作るだろ
444774RR:2010/08/08(日) 23:04:17 ID:E8AzlzR4
ぶっちゃけ自分のスポ以外興味ないからどうでもいいってのが大半なn
445774RR:2010/08/09(月) 00:16:56 ID:1uwCdD2u
無関心カッコ悪る
446774RR:2010/08/09(月) 00:18:30 ID:ZxqHhO2T
デラで試乗する機会あったけどスポ乗る気にはならなかったな
447774RR:2010/08/09(月) 00:54:00 ID:7+9gXf9w
規制解除で盛り上がってますね。
448774RR:2010/08/09(月) 01:23:50 ID:gg6TMorT
ラバーマウントは04・1200R、08・883、09・XR1200と所有して
試乗は毎年してるが、振動については個体差の範囲だと思う。
むしろインジェクションになってからの方が振動は増えた気がする。

あとXR1200が一番振動が激しいというのがあったが絶対ウソ。
一番振動が少ないよ。ビューエルじゃないんだから。
ダイナ>ツーリング>スポ>ソフテイル、じゃない?
449774RR:2010/08/09(月) 06:30:05 ID:P7V39lf+
素の883って新車ではもう手に入らない?
450774RR:2010/08/09(月) 07:47:46 ID:sx3CL4LH
48 カッコええなー

ローライダー売っぱらうかぁ 実車が早く見たい
451774RR:2010/08/09(月) 08:33:25 ID:PU9ZSivD
>>448
感じ方の違いか?

ロードキングとXRXを持ってるが、振動はXRのほうが感じる。

ダイナは試乗しただけだが確かに強め。アイドリング時なら確実にXRが上。
スポスタは1200も883も比較にならないほど振動がない。
ビューエルは、俺的には全くXRと同じだった。まあ加速フィールなんかは
別物だけどw でもXRのほうが良かったから買ったんだけどね。
452774RR:2010/08/09(月) 10:10:43 ID:7AIYdv97
スーパーローと聞いて『エリア88』でウニモグが活躍するシーンを思い出したのは俺だけでいい。
453774RR:2010/08/09(月) 21:09:13 ID:gg6TMorT
>>451
448だけど、感じ方もあるけどやっぱり個体差が大きいと思うよ。
実は俺もローキン(2010)とXRの組み合わせ。
この2台の振動の差を語るとなるとちょっと難しいよね。
でも対ダイナの場合、俺は明らかにダイナ>XRだと感じるんだが、特にアイドリングは。
XRの場合振動の幅が狭いと言うか、低回転で流してもブルブルとはこないよね?
対してダイナやツーリングはその辺りの振動を演出してる感がある。
そういうのも感じ方の違いに関係してるんだと思う。
454774RR:2010/08/09(月) 21:12:38 ID:PJnjet6+
なんでお前あげるの?
455774RR:2010/08/09(月) 23:34:09 ID:uLmlkRzM
振動はダイナ一番かな 次にスポ xrはスポでも周波数が高い感じ
456774RR:2010/08/09(月) 23:54:25 ID:Mgv/JQxy
振動なんてグリップとフットペグ変えるだけで2割マシなるが、それでもたらんと申すか?
457774RR:2010/08/10(火) 15:44:59 ID:2omqL87A
北海道はスポスタ大杉in札幌
458774RR:2010/08/10(火) 16:03:23 ID:d5sIojAj
北海土人は低所得者ばかりだからな
459774RR:2010/08/10(火) 17:53:15 ID:TnFprMzQ
>456
後はライザーブッシュをソリッド化
460774RR:2010/08/10(火) 22:31:08 ID:88fQ7Ce3
04以降は最初からライザーブッシュは入って無いけど・・・
461774RR:2010/08/10(火) 22:33:34 ID:a/x67c4f
でも不思議なのはインジェクション以降の方がアイドル時の振動が大きくなってる
ことだよね。あれはラバーマウントに跳ね返って揺れてるのか?回転上げて安定する
仕組みなのか
462774RR:2010/08/11(水) 16:15:05 ID:h+6vR7E9
>460
マジで?
463774RR:2010/08/12(木) 21:42:54 ID:ETOe+J20
ローダウンした05Rのタイヤを替えるのにオススメを教えてくんろ。

理想はノーマルよりハイグリップでロングライフで乗り心地が良くてパターンが格好良くて安価なの。

んなもん無いだろうから上記を2つ以上クリアしてるのを頼んます。
464774RR:2010/08/13(金) 07:29:49 ID:Lfd775S2
テスト
465sage:2010/08/13(金) 15:28:39 ID:MQInXK6o
>463

Rをローダウンって…何故にローダウン?

466774RR:2010/08/13(金) 19:41:56 ID:W5C09TaZ
そりゃ、黒エンジンが気に入って買ったからだろう
今はN系とかあるけど当時はRだけだった
467774RR:2010/08/13(金) 19:42:50 ID:kBTzPtZm
ローダウンしてハイグリップを欲するのも謎
不思議なバイクになってそうだな
468463:2010/08/13(金) 22:59:02 ID:EKtHihLw
質問に質問で返されても困るんだけど答えとく。
とりあえず05なんで黒エンジンじゃない。
まともな1200ccはRだけだったから買った。
ハイグリップは止まるのにも必要だから欲しいのよ。

で、私からの質問に答えては頂きたいのでありますが。
469774RR:2010/08/13(金) 23:40:38 ID:id4TcjBA
ダンロップのK300GPにした
ちなみに同じ05の1200R乗りです
グリップ力とか正直よくわかんないけどパターンがかっこよかったからこれにした
470774RR:2010/08/14(土) 00:43:03 ID:XtUY3RwE
06の1200Rですが僕もK300GPです。
グリップはいいけどライフが極端に短い・・。
Fが3,000Km、Rが5,000kmで交換、年2〜3回交換してます。
でもパターンは最高にかっこいい!
471774RR:2010/08/14(土) 11:09:24 ID:FgEMqMf0
前後17インチにしてラジアルタイヤを履きなさい
どうせバイアスの自称ハイグリップ
適切な答えだろ?
472774RR:2010/08/14(土) 22:48:13 ID:AqPXlE5Q
リアのフェンダーレールとナンバーのステーの裏側のナットって何インチで止まってるの?
473774RR:2010/08/15(日) 06:33:11 ID:v5mq1w0Z
モンキ-ツカエヨ・・・・・・・・
474774RR:2010/08/15(日) 07:38:17 ID:eOHP3Xyv
自分のモンキーじゃでかくて入らないんだ
475463:2010/08/15(日) 22:54:30 ID:GSB6+SJn
K300GPが人気みたいだね。
ライフが短いみたいなのが気になる所だけど参考になりますた。

あ、あと17インチ化するくらいならスポ乗らないわ。
476774RR:2010/08/15(日) 23:25:57 ID:fwRARWyp
K300はライフ短すぎ
俺ならBT
477774RR:2010/08/16(月) 00:38:10 ID:wN0sCbtm
俺も次変えるならBTかなぁ
478774RR:2010/08/16(月) 01:30:29 ID:59535XHs
スポスタは好きだけどBTは全く興味わかないんだよなあ
479774RR:2010/08/16(月) 08:52:00 ID:x8iIkKB1
BT違いw
480774RR:2010/08/16(月) 17:25:34 ID:q8Bk58iE
1200X発売?
481774RR:2010/08/16(月) 19:25:29 ID:PtUnGDOy
フロントBT39リアBT45にしてみたんですが、リアが1〜2cmアマリングになっています。
このアマリングをなくすには、スパトラ2in1とか、リアサスを14インチとかにするしかないですかね?
06年883無印です。

やすりで削るってのは無しで、おながいします。
482481:2010/08/16(月) 19:32:25 ID:PtUnGDOy
現状、サスはノーマルです。
ステップつくまでバンクさせましたが、上のような状況です。

連投すみません
483774RR:2010/08/17(火) 12:59:17 ID:13d5xYtK
エアクリのエレメント高杉
純正品で7kはない
484774RR:2010/08/17(火) 19:38:28 ID:4ZQEClTe
>>481
ノーマルのマフラーではバンク角に限界が有ります。
スパトラ2in1とか、リアサスを14インチがコストを考慮すると今の所現実的ですね。
485774RR:2010/08/17(火) 19:43:35 ID:A3cXcqx7
>>483
マジか!
車検で変えようと思ってるんだが…。
486481:2010/08/17(火) 21:17:14 ID:T0HONKNN
>>484
レスありがとうございます。
スパトラ&リアサス交換も、大げさなのでやめておきます。
アマリンガーの盆栽SS先生を、ちょっと虐めようと思ったんです…。
487774RR:2010/08/17(火) 21:24:43 ID:xNO654OE
常在戦場、フットペグをショートにして、街乗りでも内股にするんだ、何ぼか倒せるぞ
マフラーベルトブッチギリ全開だ
488774RR:2010/08/18(水) 07:16:04 ID:t8U/vTJg
ショートペグでもスタンド擦るから端使うの物理的に無理
489774RR:2010/08/18(水) 07:29:26 ID:zS+I7R8i
なんつーか、つくづく大味な乗り物だな
490774RR:2010/08/18(水) 21:31:53 ID:Qjd5G6wj
ラスベガスに旅行行って48見て来たけど
思ってたよりカッコ良くなくて残念だった…http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5qDYAQw.jpg
491774RR:2010/08/18(水) 21:52:11 ID:Rau3HSMm
48はフォアコンなのがなあ
コンパクトな車体にフォアコンとか似合わんわ
492774RR:2010/08/18(水) 22:25:00 ID:Wf72retv
誰か、04〜06にイージーライダースの、ジャンクションドラッグマフラー入れてる人がいたらセッティングを教えて下さい。
m(_ _)m
現在、05の1200RにトランプTMF003(883用)SEエアクリ
CVキャブ(ダイナジェット【ニードル上から4段目・メイン175・ミクスチャ閉〜33/4】
この仕様に、ドラマフを付けて走ってみたら、周りに合わせて流す程度なら走れるけど、
追い越しで、シフトダウンからアクセルを開けるとヴモ〜と失速。バッフルやサイレサーを付けても変わらず。
(´Д`)=з
493774RR:2010/08/18(水) 23:49:19 ID:aTmZ/VMP
糞毛煮〜
494774RR:2010/08/19(木) 00:36:22 ID:1hEKKypI
>>490
かっこよく撮れてると思うぜw
495774RR:2010/08/19(木) 03:13:25 ID:XWkgJRM+
>>492
モジュールとか変えてないの?
496从*゚ー゚从またやん:2010/08/19(木) 15:34:42 ID:UZOjp9Y5

  ○< ̄ ̄\
   γ   )
   [二二二]  やあやあ まだちょっと早いけど
γ⌒ヽ从*゚ー゚从<キミたちに エッチなクリスマスプレゼントだ
|  ∩3\,,/[]つ http://www.zentastic.com/videos/bmevideo-3.wmv
|  Y__:_)
.\_(__)__)
497774RR:2010/08/19(木) 20:19:54 ID:7Wy9NZ1D
スポスタのアイアンに乗ってるんだけど、
インジェクションの場合はアイドリングとか燃調いじるときは具体的にどうすればいいの?
なんか外部のコンピュータからマップ書き換えるようなことは分かったのですが、
詳しくはいまいちわからないです。
498774RR:2010/08/19(木) 22:57:10 ID:1AfnUHcD
499774RR:2010/08/20(金) 10:11:45 ID:DWr7APEl
>>497
つフルコン

>>498
宣伝乙。
500774RR:2010/08/21(土) 02:06:29 ID:XcTSFQ44
>498
安くはねーな
501774RR:2010/08/21(土) 06:07:59 ID:N04vKbj9
>>491 君の足が短すぎるw
48はハーレーで1番バランスがええよぉ
502774RR:2010/08/21(土) 23:01:43 ID:i+uWOCpg
糞毛煮〜
糞毛煮〜
糞毛煮〜
503774RR:2010/08/21(土) 23:27:42 ID:XyD+XjmC
>>502
いっつも思うんだがこの人って病気なの?
意味がわからんし、何が面白いんだろう?
これを書き込む事によって、ストレス発散できてるのかな?
504774RR:2010/08/22(日) 00:06:28 ID:wRcMcEJ2
可哀想な事情で免許持つことが許されない人だから、スルーしてあげるのが優しさ
505774RR:2010/08/22(日) 09:24:10 ID:U21sdGL4
>>502
この読み方がわからん
てかスポスタってそこまで羨ましいか?w
506774RR:2010/08/22(日) 10:11:40 ID:RI7iaTvZ
糞毛煮=フンモウシャ
507774RR:2010/08/22(日) 10:35:14 ID:EjvRayHc
保守ど同義語だから
508774RR:2010/08/22(日) 15:33:22 ID:vhqffkhu
くそけにい〜と読む
509774RR:2010/08/22(日) 15:35:21 ID:vhqffkhu
ちなみにこの前の都筑のナイトミーティングみたいなのに出没してたな、毛煮〜は。
スタウトのジェットヘルだからすぐわかる。
510774RR:2010/08/22(日) 19:11:53 ID:qWlffPoP
>>509
俺と一緒でショックだ。

毛煮〜の糞毛煮〜
511774RR:2010/08/22(日) 19:49:21 ID:WbIs5CwF
04'883ですが、クランクポジションセンサー不調のため、
クランクポジションセンサーを外したら、そこからオイルが漏れ出したんです。
以前はそんなことなかったのに、たぶんミッションオイルだと思うんだけど、
これはセンサー奥の部分の何かが破損してるのでしょうか?
512774RR:2010/08/23(月) 23:56:15 ID:sCb8d9vC
糞毛煮〜
糞毛煮〜
糞毛煮〜
513774RR:2010/08/24(火) 00:13:46 ID:2n6p5Fme
514774RR:2010/08/24(火) 17:44:55 ID:mC9b7lcG
スポーツスター契約してきた。
2011のスーパーロー
契約したら何か色々くれたよ。
納車の日が楽しみ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1109107.jpg
515774RR:2010/08/24(火) 18:53:47 ID:2n6p5Fme
>>514
おめでとう
これで晴れてケニーに会えるなwww
516774RR:2010/08/24(火) 20:19:15 ID:mC9b7lcG
>>515
ありがとう。
でも毛煮さんは勘弁w
517774RR:2010/08/24(火) 20:30:41 ID:SPObmPa4
>>514
おめでとう。
518774RR:2010/08/24(火) 21:58:58 ID:mC9b7lcG
ありがとう。
またバイク納車したらレポとかしてみます。

なんでも2011年モデルは今日から公式サイト紹介と同時に
各ディラーで販売許可が下りるらしいです。
公式サイトのほうも、先ほど更新されたみたいですね。

ttp://www.harley-davidson.co.jp/
519774RR:2010/08/24(火) 23:14:32 ID:MPMbg6G7
>>518
おめ
スーパーローと2010年モデルの883Lとの違いって、タンクとサスとシートぐらい?
520774RR:2010/08/24(火) 23:17:51 ID:MPMbg6G7
2011年モデルの変更点

883ccスポーツスターのフロントスプロケットが28丁⇒29丁に、それに合わせてベルトも136歯⇒137歯に変更より高速巡航型の設定に変更

クラッチケーブル長の延長
新デザインのロワーロッカーボックスガスケットの採用
⇒シーリング性能が向上

ジフィースタンド(サイドスタンド)マウント部分(フレーム)の変更
⇒車両停車時の傾き角度の適正化(ローダウンカスタムにも対応)

ステータープラグマテリアルの変更
スポーツスター全モデルのリアブレーキディスクがXR1200Xと共通化

だってさ
521774RR:2010/08/24(火) 23:39:37 ID:mC9b7lcG
>>519
ありがとう。
変更点は、520の項目と
ホイールカラー及びサイズ(タイヤ扁平)、フロントナロー化、
前後サス(フロントはやや長くなった)、など結構ありますね。
サイトの写真より実物の方が変更点は明確に出てる感じです。
522774RR:2010/08/25(水) 10:20:55 ID:6L/WnOgQ
新しい883カッコイイじゃん。
値段少し高くなってるけど、あれだけ変更点あれば仕方ないぜ。
俺の行ってるDラも、2011モデルは明日から展示らしいし、ちょっくら覗いてみるか。
523774RR:2010/08/25(水) 14:24:02 ID:a8qPvILS
さっそくスーパーロー買った人いるのか。
俺、今のところ48買う気だけど、どうなんだろうなあれ。
画像やようつべで見る限りではメチャクチャ気に入っているんだが。
誰か試乗した人おるかい?
524774RR:2010/08/25(水) 14:56:11 ID:a8qPvILS
連投、質問ばかりでスマン。
48欲しいのだが、いかんせん財布が乏しい。
今乗ってるバンディットも下取り25万がいいところらしく、他に自由になる貯金が46万ほどしかない。
で、この70万ほどを頭金にして残り差額は分割払い月々2万5千円くらいなら払えそうなんだが、
そんな融通利かせてもらえるのだろうか??
仕事は福祉関係で勤続2年目、年収は250万未満です。
525774RR:2010/08/25(水) 15:34:05 ID:JegTkrpN
東京とか都会だと、もう2011年モデル買えるの?
うちらいなかなんか、今日水曜日定休日で明日から展示販売開始だよ?
ハーレーオフィシャルサイトの2011年版になってるのもさっきまで気が付かなかった。
526774RR:2010/08/25(水) 16:09:02 ID:BQKQW8wo
結局みんな持ってないじゃんwww

ハレはハレでもジャメより安いロー契約した奴が1匹出たら、それで浮かれてる本人もかなり痛いが、皆が口を揃えて「おめでとう」とか

もう見てて寒すぐるwww

まるで信仰集団w かなり笑わしてもらったよww
527774RR:2010/08/25(水) 17:48:19 ID:+O3Rk/Yd
>>524
新車だから150回ローンまで組めるので問題なかろう。
48だと乗り出しで160万くらいか?100万ローン残しても2万5千円払えるなら
40回で済むし、支払い抑えて長いローン組んでもいいし。
あとからカスタムしようと思うと費用の捻出が大変だろうから
できることは納車時にやってそれもローンに組み込んだほうが楽。
まぁデラでやると高いしできることは限られてくるけどね。

48いいよなぁ。俺も欲しいがさすがにハレ二台持ちは嫁の逆鱗に触れるから無理。
528774RR:2010/08/25(水) 18:15:24 ID:vVjKrn54
>>524
なんか、あなたに48は向いてないような気が・・・
いや、あなたのような生真面目な人がちょいとワルぶるのにこそ、48が向いているのか

48乗ってて信号待ちでとなりにショベルのチョッパーにでも並ばれたら、
まるでハーレーに並ばれたジャメ僧のような、バツの悪い顔をしそうだな
529774RR:2010/08/25(水) 18:31:05 ID:aB+grL71
俺も48に興味ある。今月末に実車見に行く。
ロードホッパーも考えていて以前、浜田山まで見に行ったが、
どうにもこうにも小さすぎて、却下。
530774RR:2010/08/25(水) 18:46:58 ID:12xNaPNO
>>524
おそらくこんな感じだと思います。ご参考までに。

48車両価格     1,450,000
登録代行費用      94,500
自賠責          26,900
合計          1,571,400

頭金予定額       700,000
残り支払い       871,400
分割24回なら      36,308+利息分
分割36回なら      24,206+利息分 ← この辺りがプランに合いそう
分割48回なら      18,154+利息分

後は、クレジット会社の審査ですね。
職業、収入など問題ないので、よっぽど未成年だとか他に借金とかが無い限り
普通に審査通るでしょう。
531774RR:2010/08/25(水) 19:13:42 ID:PqVkDUqi
スーパーローいいけどタンクが残念なんだよなあ
なぜデカくした
532774RR:2010/08/25(水) 20:31:29 ID:+T9SbHM1
>>526
社交辞令がわからんヤツがいるな
533774RR:2010/08/25(水) 21:29:24 ID:4xHBMtcY
>>530
余裕だな
とりあえず、ろうきん行っとけ
短い人生、好きな事すりゃいい

つーか、俺も48ほすぃが、とりあえず今の06Rで我慢だ
534774RR:2010/08/25(水) 21:30:47 ID:6wneEq7c
>>531
いっそ納車時に48チビタンつけてしまえば工賃浮くという考え方もある
535774RR:2010/08/25(水) 22:21:14 ID:12xNaPNO
>>524
ああ・・追加。
530の中には、盗難保険、任意保険が入っていないので、それは別途用意する費用がいりますよ。
盗難保険35000円(おおよそ) 任意保険30000円 くらい見といた方がいいです。(HOGサービスのは43500円)
特に48は高額なバイクなので盗難保険も厚めの物に入れば、5万とか6万位します。
やっぱり贅沢品ですね。
536774RR:2010/08/25(水) 22:49:40 ID:cXBq1LrA
スーパーローは紹介写真が白・オレンジであまり見栄えよろしくないが
実物の単色ブラックはかなりカッコよかったぞ。
大き目タンクもなかなかマッチしててXL883Lと比較したら、全体がだいぶ大きく見えたよ。
537774RR:2010/08/25(水) 23:40:21 ID:bOG88kHS
糞毛煮〜
538774RR:2010/08/26(木) 00:29:44 ID:mOiHcbYx
ホイールとかエンジンのデコボコしたとこって何使って洗ってる?
539774RR:2010/08/26(木) 02:03:34 ID:zw150G0w
>>538
洗剤のアワつけてスポンジで洗うだろ。
540774RR:2010/08/26(木) 02:43:00 ID:mOiHcbYx
>>539
なんの洗剤つかってる?
しばらく放置してたら黒ずみとか落ちないんだよね
541774RR:2010/08/26(木) 10:10:57 ID:2p2H4vHr
黒ずみなら洗う前にパーツクリーナーで落としてる
542774RR:2010/08/26(木) 10:49:49 ID:waX2z5B2
543774RR:2010/08/26(木) 14:12:42 ID:xNDeO55N
883Nについて教えてください
11モデルは10モデルと比べて変わったところはどこですか?
544774RR:2010/08/27(金) 12:33:48 ID:mU1+Ae/I
スポークってどうやって掃除したらいいの?
545774RR:2010/08/27(金) 16:35:37 ID:jNj/+YpD
ひたすら磨く。後はちゃんとコーティングなりしとかないと簡単に錆びるぞ
546774RR:2010/08/27(金) 16:55:34 ID:kbNQKPCp
だな。
錆びる前に磨くのが結局一番楽。
ウェスにオイル染み込ませてキュッキュッやるのが一番だ。
547774RR:2010/08/27(金) 20:46:26 ID:jQwZsUJS
日本版48
マフラーが救えないことになってるな。
548774RR:2010/08/27(金) 22:20:32 ID:j0arYumQ
>>547
しょぼすぎるってこと??
549774RR:2010/08/27(金) 22:22:27 ID:jNj/+YpD
プーリーとか本国仕様のままにしてほしかった
550774RR:2010/08/27(金) 22:25:04 ID:ARLekV8m
ハーレーのノーマルマフラーなんてどれも悲しいデザインだから気にすることなくね?
551774RR:2010/08/27(金) 23:40:52 ID:PEzy4shz
糞毛煮〜
552774RR:2010/08/28(土) 00:10:27 ID:ChgmY99b
48に限らずナイトスターもアイアンも、あの横付け横ナンバーがダサい。
メリケンはあれでいいと思ってるのかね?

あの部分は日本仕様の方が収まりがいい。
553774RR:2010/08/28(土) 00:15:59 ID:a1uHUCin
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100809/1032609/01_px450.jpg

これ見ると「女がバイク乗るの格好いい」とか
「体の小さいやつがでかいバイクに乗るの格好いい」というのが幻想だと解るな。
「体が小さい君にはシートの低いアメリカンおぬぬめ♪」って、とんだ勘違いだぜぇ?

いや…身長190cm超の愚痴だ。許せ。
しかしスポスタはかっけーわ。
554774RR:2010/08/28(土) 00:30:13 ID:tnu/BunV
48はハンドルとステップが手足の長い男の子向け、
腰丸めて乗るのは女の子には似合わない。

つかせめて晴れの日にカッパ無し・ジェッペルで撮れと…
555774RR:2010/08/28(土) 00:36:10 ID:a1uHUCin
>>554
なるほど、サルっぽい姿勢になるよね。
556774RR:2010/08/28(土) 03:51:51 ID:71hlikD4
フォアコンかぁ
557774RR:2010/08/28(土) 03:58:12 ID:109o8z4A
>>554
これ48日本初お披露目の試乗会の写真のはず
運悪く大雨で雨ガッパ着て走る画になってしまってる
しかも乗ってるのが身長150センチだと

まあモデルはさておいて48自体はかっこいいな
マフラー以外は・・・
アメリカ仕様が無理ならせめて車体に合わせて黒にすればよかったのに
558774RR:2010/08/28(土) 04:03:48 ID:71hlikD4
つかミラーが下に付いてるのは変更ナシなんだな
俺はアレがカッコイイと思えるセンスがないわ
559774RR:2010/08/28(土) 11:10:18 ID:a1uHUCin
>>558
下についてるのが格好いいのではなく、
上についてないのが格好いいという発想じゃないかな。

ハンドル上がすかーんとしてると外形がすっきり綺麗に見えるから。
ただ実用性が心配。
560774RR:2010/08/28(土) 11:13:59 ID:tnu/BunV
やりたきゃ今までのモデルでも逆につければよいだけだったり。
561774RR:2010/08/28(土) 11:41:03 ID:a1uHUCin
ここはいいスレだね。ハーレーのスレは荒れるものと思い込んでたよ。

883のタンクの大きい方のタンクのデザインって、なんで元のタンク
形状のまま一回り大きくしたり、幅を拡げたりしないのかなあ。
全然スポスタに見えない。
562774RR:2010/08/28(土) 12:06:54 ID:dziEBsOQ
しかし150センチの女性をモデルにしてるのはいただけないねw
せめて160くらいの女性とかならまだ格好も様になると思うんだ。
女性と身長低い人でも乗れるって所をアピールしたいんだろうけどさ・・・
563774RR:2010/08/28(土) 15:22:40 ID:4kdMUFVb
>>561
スポスタはいろんなバイク乗って最終的にここに落ち着いたって感じのベテランが
多いんじゃないかな。権威のために買ったって人はほとんどいないよね。
564774RR:2010/08/28(土) 15:42:16 ID:a1uHUCin
>>563
はじめてのバイクがスポスタでもいいと思うし、背伸びしないで
付き合える爽やかさがあるよね。形も色も洒落てるし価格も
手ごろだし。

47って883のタンクよりもさらに小さいのが付いてるんだね。
1200もあったら航続距離短すぎると思う。バイクは実用品
でもあるからさすがに自分には無理。タンクの見た目を小さく
したいなら、VMAXみたいにどこか別の場所にガソリンが入る
ようにするとか設計で工夫してほしいな。
565774RR:2010/08/28(土) 18:03:15 ID:109o8z4A
>>562
昨日書き忘れたけど、乗ってるのはモデルというかバイクのライターさんらしい

>>654
免許を取ってすぐに883を試乗しに行ったんだけど、CB750よりも乗りやすくて驚いた
566774RR:2010/08/28(土) 20:29:04 ID:tnu/BunV
ロングパスでました
567774RR:2010/08/28(土) 20:41:30 ID:VzItad9J
>>561
昔あったFXタンクが付いたスポの進化形と考えるんだ
568774RR:2010/08/28(土) 20:55:56 ID:tnu/BunV
デカタンだけが気に食わないで購入迷っているなら、他グレード選択よりチビタンに換装が吉。
車外品も選択できる自由が増えたと考えるべし。

換装するならシートも変えた方がいい、デカタン用のシートのままだとスキマが格好悪い。
569774RR:2010/08/28(土) 22:08:40 ID:nTPnnv9q
デカタンが気に入らないのならヤカンでもつけとけカス共
570774RR:2010/08/28(土) 23:08:03 ID:FhzihCRO
デカタンクもこの写真じゃスリムでいいと思うけど。

ttp://www.totalmotorcycle.com/photos/2011models/2011-Harley-Davidson-XL883LSportster883SuperLowb.jpg

571774RR:2010/08/28(土) 23:13:36 ID:71hlikD4
このスパローは本国仕様?プーリーが俺の見てるカタログと違うな。
つかよくみたらスパローのホイールだせぇ
572774RR:2010/08/28(土) 23:18:56 ID:FhzihCRO
>>571
本国仕様の写真。
573774RR:2010/08/28(土) 23:57:03 ID:29VL/Xp1
苗場ハレ珍age
574774RR:2010/08/29(日) 01:12:25 ID:SgCHgXWW
883Lがデカタンになっちゃって、普通のスタイルのスポスタが無くなったわけだ・・・
強いて言えば883Rか
575774RR:2010/08/29(日) 01:31:06 ID:+xb0rmpv
ニュー883、現物はかなりカッコよかったがな。
ファットタイヤ、つや消し黒のスポークとかかなり決まってたぞ。
576774RR:2010/08/29(日) 17:41:58 ID:jVUn1hnt
スパローみてきた、カタログでみるよりきっちり決まっていて、アリだと思う。
段付ステップだけは理解しがたいけど。
577774RR:2010/08/29(日) 19:59:36 ID:yNrDFMPG
一時期Rのオレンジタンク流行ってたけど、一番似合うのってツヤけし黒タンクだよね。
578774RR:2010/08/29(日) 23:05:51 ID:gnoigCLv
糞毛煮〜
579774RR:2010/08/30(月) 00:00:09 ID:jVUn1hnt
好きな色が一番似合うが、黒は多すぎてなぁ。
580774RR:2010/08/30(月) 02:28:03 ID:8aH0iumO
オレンジに一票
ハーレーのグラフィックがどれも上手いよ。
581774RR:2010/08/30(月) 04:17:27 ID:yWaAlRU0
バイクは黒が一番カッコイイんだよ
582774RR:2010/08/30(月) 17:26:15 ID:SJazBCOc
県警白バイ隊員の俺に謝れヽ(`Д´)ノ
583774RR:2010/08/30(月) 17:37:18 ID:2DvueTsc
俺も写真で見る限りはオレンジだなぁ。
でも黒もパールもよさそう。実車みないと決められそうにないな・・・
584774RR:2010/08/31(火) 01:02:35 ID:ZhTPikAG
昨日ディラーで2011モデル見てきたけど、店にあるスパロー・48、どっちも既に
契約済みだから跨がしてもらえなかった。
やっぱハーレーって売れてるんだな・・
585774RR:2010/08/31(火) 01:07:44 ID:Cv0eRWv9
クレジットのおかげでね
586774RR:2010/08/31(火) 02:28:30 ID:hTI2qf6w
>>585
国産もクレジットやってるじゃない。150回はさすがになさそうだけどw
587774RR:2010/08/31(火) 18:08:01 ID:+zMP0/Ay
黒は空気色だな どのバイクにも合う
黒が本当に映えるバイクは何色でもかっこいい
588774RR:2010/08/31(火) 18:09:54 ID:Cv0eRWv9
ただの黒じゃなくてツヤ消し黒が良いよ。でもただの黒もオレンジより良い。
オレンジは流行りっていう補正がかかりすぎ
589774RR:2010/08/31(火) 19:58:42 ID:rr0Iiwq+
オレンジは、カワサキのライムグリーンと同じようなもの、合うと思えば一番合う。
黒でもオレンジでも白でも自分の好みの色が一番良いがな。


…黒は少々地味すぎて、バイク知らない人にはハーレーだと思われない特典付きだ。
590774RR:2010/08/31(火) 21:30:51 ID:b/GhYZY6
俺ならやっぱりスポーティなオレンジだな。
黒はありふれてていや。
591774RR:2010/08/31(火) 22:41:04 ID:7anHTBqR
ツヤ消し黒って飽きない?

コンパウンドで磨き上げた時の「ピカピカでウットリ」感が
得られないってのはオレ的には無しだな。
592774RR:2010/09/01(水) 08:43:10 ID:b0/5SGf3
オレンジにしたが、後悔なし。
593774RR:2010/09/01(水) 08:47:40 ID:QZBDUh6Y
アイアンの黄色ってマットな感じなのかな
でもクロームってついてるから光沢か
594774RR:2010/09/02(木) 03:30:01 ID:bMfsU+9E
48のタンク59800円か…
595774RR:2010/09/02(木) 09:17:32 ID:/3PdMH9G
スポの1200R中古を買ったんだが、車体カバーのサイズはLL位の大きさでいいのかな。
近所のホムセンで最高でそのサイズなんだが、適応車種にゼファー750 CB750などが書かれてる
けど、アメリカン用でなくて普通のロードスポーツ用のがいいのだろうか。
カバー使ってる人、お勧めのサイズ、メーカーおせーて。
596774RR:2010/09/02(木) 11:04:01 ID:jDEkVVy7
>>595
去年ドラッグスター400からナイトスターに乗り換えたけど
ドラッグスター400用でサイズ的にはちょうどよかった。
メーカーはわからないけどホームセンターによくある3000円〜とかの
参考までに。
597774RR:2010/09/02(木) 12:02:47 ID:IJMLkKQp
ハレジャパソは円高還元セールとかやらんのか・・・
1万ドルの48が150マソとかないわ。
為替の変動幅考えてローカライズ代とかのせてもせいぜい120マソやろ。
598774RR:2010/09/02(木) 15:41:22 ID:/3PdMH9G
>>596
おお、ありがとう。
それでは、だいたいそれくらいのを目安に買えばいいというわけか。
LLかLLLくらいでいけそうですな。さっそく買ってくる、なんか夕立降りそうだし。
599774RR:2010/09/02(木) 19:58:07 ID:9MzrIgvv
>>594
安いね。国産乗りだけどタンクは7〜10万円が相場。
47は小さいからかな。うちのは21Lタンクだから。
600774RR:2010/09/03(金) 00:24:55 ID:SQPBhY+F
883がよいか1200がよいか激しく迷ってます

どちらか迷った方、何か決め手があったら教えてください
601774RR:2010/09/03(金) 00:29:03 ID:35XqilKe
試乗して決めれば?
他人から聞くよりそのほうがいいでしょ
602774RR:2010/09/03(金) 00:29:37 ID:R5oxIasJ
883のエンジンが好きならXRにしないと中途半端。XRほど本気で走る気はないなら
なるべく大排気量がハーレーらしい。もともと883って名前のとおりスポーツ走行エンジンだから
603774RR:2010/09/03(金) 00:38:35 ID:SQPBhY+F
試乗はしました

ディーラーの近所(都内)を試乗した感じでは883の方が扱いやすかったけど
高速やタンデム走行だと、また違う感想もあるのかなとも思って。
604774RR:2010/09/03(金) 00:46:59 ID:R5oxIasJ
俺はスルーかw 一生迷ってろ
605774RR:2010/09/03(金) 01:34:37 ID:NJwZBTAI
迷ったら1200にしとけ
扱いやいとか言うけどそんなの結局慣れだし。
606774RR:2010/09/03(金) 09:33:10 ID:/ff0GpMD
あえてXRは883じゃないよ1200だよと、誰も言わないから僕が言います。
607774RR:2010/09/03(金) 09:50:28 ID:x7webqM9
俺も悩んだなぁ。結局883にしたが、後悔は無い。
高速やタンデムが主なら1200だと思うぞ。
俺はそうじゃないから883にしたが、たまに乗る高速はかったるい。
俺の決め手は、エンジンフィールが883の方が自分の好みだったってとこか。

しかし試乗しても決まらないんじゃ、心底欲しいわけじゃないんだろ?w
608774RR:2010/09/03(金) 09:59:25 ID:LmsX7gPL
自分は高速は怖いから入らないし、タンデムもする相手がいないから883買ったけど
選択肢としては間違ってないよな?
609774RR:2010/09/03(金) 11:46:44 ID:MwTQJmIZ
高速は883のほうが楽だよ
1200は振動がおかしい
610774RR:2010/09/03(金) 11:48:08 ID:MwTQJmIZ
峠も883のほうが速いし
妙なこだわりがなければ883だよね普通
611774RR:2010/09/03(金) 12:19:32 ID:NUA8NEJy
883で物足りなくなったらオーバーホールついでにボアアップすればいい。
ヘッド流用でワイセコのシリンダーとピストン入れて工賃コミ10万でボアアップできるよ。
少し知識がある人ならサービスマニュアルと一般的な工具が1日あれば余裕だと思う。
ディーラーと信者が集まるショップは高いから気をつけてねー。
1200買うよりも883買って改造したほうが楽しみが増えていいよ。883安いし。
612774RR:2010/09/03(金) 13:53:28 ID:U+iFoy8Z
ショートショットに変えての排気音で1200,883比べたら
ハーレー特有のドコドコ感を得れるのはどっちかな?
613774RR:2010/09/03(金) 15:15:07 ID:NUA8NEJy
どっちかと言うと1200かな。
ちなみにバンスのショートショットは「ドコドコ」しない。
883は「ベコベコ」で1200だと「バコバコ」。
クロームの2.5テーパーは883も1200も「ドコドコ」だったよ。
614612:2010/09/03(金) 20:17:30 ID:KWyWvvlN
>>613
貴重な意見ありがとうございますm(_ _)m
来年念願のスポスタ購入を考えています。
615774RR:2010/09/03(金) 21:12:33 ID:j15jf2dx
>>600
自分は883とかいうある意味中途半端な排気量が
激しくかっけーwとか感じちゃう性質なので883一択。
そういうやつも居るってことで。
616774RR:2010/09/03(金) 21:15:37 ID:R5oxIasJ
883のエンジンがハーレーの空冷の中では一番出来が良いからね。
ぶっちゃけそれ以上ってギクシャクがどんどん増していくだけって感じだし…
617774RR:2010/09/03(金) 23:46:36 ID:MwTQJmIZ
>>615
全然中途半端じゃなくね
883は50年の歴史がある
618774RR:2010/09/03(金) 23:55:15 ID:a+P5Ojh+
どっちもおそいから結局一緒な気もしないでもない
雰囲気で選べばいんじゃね?
619774RR:2010/09/04(土) 00:09:15 ID:j15jf2dx
>>617
歴史関係なくね?
620774RR:2010/09/04(土) 02:49:53 ID:1P7iNwty
ロングストロークな883の方が好きだ。
1200ならBTでもいいし国産車にも同じ排気量は沢山ある
621774RR:2010/09/04(土) 03:06:21 ID:DaqMvjC3
ストロークは同じなんだが…
622774RR:2010/09/04(土) 05:36:38 ID:5pP4LUFG

わかってないな・・・
623774RR:2010/09/04(土) 09:48:42 ID:Y92/swAY
883のほうがスポスタらしくて好きだ。
624774RR:2010/09/04(土) 11:40:39 ID:w9Kp5WQP
1200の方が余裕があるから好きだ。
625774RR:2010/09/04(土) 13:14:11 ID:6f9pwcI/
>>622
相対的なストロークと言ってるのか?そうなんだな!
626774RR:2010/09/04(土) 14:43:20 ID:Y92/swAY
>>625
ロングストロークかショートストロークか、ってボアとストロークの相対的なものでしょ、もともと。
ストロークが同じでもボアがストロークより小さければロングだし、出かければショート。同じならスクエア。
常識だと思っていたが・・・・
627774RR:2010/09/04(土) 14:48:49 ID:DaqMvjC3
はぁ?ストロークよりデカイボアって存在すんのか?
ボアがストロークより小さければロングならほとんどのエンジンがロングストロークじゃねーかw
ボアって何かわかってる?
628774RR:2010/09/04(土) 15:26:51 ID:d9AnI/5F
629774RR:2010/09/04(土) 17:01:58 ID:ixGQTkJb
09 883乗りです
低音の効いた爆音系エキゾーストサウンドが出る
オススメマフラーといえば何でしょうか?
音質重視のこだわってる方アドバイスお願いします。
630774RR:2010/09/04(土) 17:22:42 ID:Y92/swAY
>>627

お前自分の無知晒して楽しいのか? >>628が貼ってくれたリンク先良く読んで
反省して謝罪しろ。
631774RR:2010/09/04(土) 17:24:00 ID:Y92/swAY
>>629
こればっかりは好みだからね。
無難にサンダーヘッダーあたりは?
632774RR:2010/09/04(土) 18:50:05 ID:4Lg+D43N
>>629
音質だったらテーパードだと思う。重低音でウェットな感じ。
歯切れの良さはスラッシュかな。
ちなみに小径の直管は下品な音。
633774RR:2010/09/04(土) 20:44:28 ID:UW0AWrUv
>>631
>>632
dクス 
634774RR:2010/09/04(土) 22:28:06 ID:/7SS7P6B
こうやって車検通らない騒音バイクがまた増えていくのか
635774RR:2010/09/04(土) 23:06:29 ID:8oijeoBX
馬鹿毛煮〜
636774RR:2010/09/05(日) 07:39:31 ID:6Ma0mSVk
>>634
俺は純正マフラーのまま。静かで良い。
下痢にするつもりはない。
637774RR:2010/09/05(日) 08:10:00 ID:foc64QMw
おれも純正
爆音マクラーは下品でいや
638774RR:2010/09/05(日) 09:51:47 ID:B8DnwQPi
俺も近所づきあいの関係で純正。
音は別にいいんだが、バンクさせるとすぐ擦るのをなんとかしたい。
639774RR:2010/09/05(日) 14:40:12 ID:SrFcwpM9
ごめんなさい627はバカでした。
640514:2010/09/05(日) 16:25:07 ID:nns+/Zij
今日、883スパロー納車!
で、今日もバンダナやら、HOG会員の案内とか、ハーレーのフォトスタンドとか色々貰ったよw
とりあえず1時間だけ国道、田舎道を走ってきたのでレポ。

○満足点
足つき、シートの柔らかさ、サス(クッション、とても良い。(つか、マジでよくなってる)
思ったより良く走る(自分には充分の速さ)
適度に迫力ある振動 エンジン音も良い(自分にはこの振動も音も丁度いい感じです)
不安に思ってたバンク角も一般走行に置いては充分、ちょっと寝かして見たが擦ることはなかった。

△不満点(やや)
ハンドルがもうちょっと手前の方が楽だったかな。(交換予定)
エンジン、マフラー、その他の機器がとても熱くなり、うっかり触れるとヤケドすると思う


まだ恐々乗ってますが、全体的に見て、いいバイクだと思います。値段も安いし。
特にシート・サスが変わってとても乗り心地よくなってます。これ大きい。
また、スパローを買ったことで以前乗ってた国産スティード400もいいバイクだったことを再認識しました。
641774RR:2010/09/05(日) 16:52:40 ID:foc64QMw
初心者臭プンプンがほほえましいです
642774RR:2010/09/05(日) 17:03:29 ID:HZSDO91b
とりあえず購入おめでとう
643774RR:2010/09/05(日) 17:17:11 ID:H1rnMLfL
>641
はいはい
お前はベテラン。乙。


それにしても
初心者臭プンプンがほほえましいです(キリッ
ってwwww


>640
サスってスーパーLOW専用サスだっけ?
644774RR:2010/09/05(日) 17:38:31 ID:nns+/Zij
>>641
だって初心者だもの・・

>>642
ありがとう
お互い安全運転で。

>>643
ですね、新設計だったと思います。
645774RR:2010/09/05(日) 19:30:36 ID:foc64QMw
>>643
はい
ベテランです(キリッ
646774RR:2010/09/05(日) 20:45:17 ID:8xrn29yb
>エンジン、マフラー、その他の機器がとても熱くなり、うっかり触れるとヤケドすると思う


これはどーにもならんだろw
647774RR:2010/09/05(日) 21:21:59 ID:eQ9STRsD
そのうち慣れるんじゃね〜の?
648774RR:2010/09/05(日) 21:25:31 ID:H1rnMLfL
>645
いい年こいたオッサンのくせに恥ずかしい奴だな



今日もかなり暑かったからな
もう少し気温が下がれば熱すぎと感じることもへるだろ
649774RR:2010/09/05(日) 22:46:13 ID:U3aIcE64
水冷のスティードからの乗り換えだから、熱く感じてるんじゃね?
650774RR:2010/09/05(日) 22:49:42 ID:HZSDO91b
同じくらいの排気量のバイクと比べても熱いしな、まして倍以上ともなると

おススメは股間に冷えピタだ
651774RR:2010/09/05(日) 23:00:27 ID:vuEeFlGG
ワンピ休載ってことはアニメはさらに引き伸ばされるのか
652774RR:2010/09/06(月) 00:10:31 ID:DnJSDNqE
すげーどうでもいい
653774RR:2010/09/06(月) 08:11:34 ID:S0Rm8op4
サンダンスのツインテックのセッティング最低だった。
燃費がた落ち黒煙吹きまくりでアイドリングすらままならん。
俺だけか?
654774RR:2010/09/06(月) 11:28:32 ID:5cNCGFqx
あなただけ
655774RR:2010/09/06(月) 12:49:08 ID:5jx6CloP
>>506
ここで愚痴る前にサンダンスにクレームいれた方が早いぞ
656774RR:2010/09/06(月) 14:23:44 ID:S0Rm8op4
いや、3回目の修理からあがってきてこのザマなんだよね。
657774RR:2010/09/06(月) 15:12:46 ID:LdX1qsS4
ハレスレで「ハレ買ったぜ」とかの感じのレスっていまいちリアリティ感じさせないんだが。w
そういうやつしばらくするといつも消えるし。
実際、売り上げ不安なデラのスタッフの工作乙なんだろうねw
658774RR:2010/09/06(月) 15:48:47 ID:xle1B2kh
どこと間違って誤爆してんだ、この馬鹿
659774RR:2010/09/06(月) 21:46:18 ID:dLDsiWoC
既出は承知で…

トランプチタン付けてる人に音とか性能聞きたいんですが。。

お願いします。
660774RR:2010/09/06(月) 22:42:09 ID:40wDLzaB
SE自分でつけたよ。音はちとうるさいけど大満足
661774RR:2010/09/06(月) 23:02:06 ID:SaFBVUt+
毛煮〜
662774RR:2010/09/07(火) 15:48:11 ID:Yr0Ee53g
>>657
ハレ買ってから何日もの間「ハレ買ったぜ」って書き込み続ける人間の方が狂ってるだろ。

お前、重度の2ちゃん病なんじゃね?
世の中疑ってばかりじゃ面白くないだろ?
663774RR:2010/09/07(火) 16:08:31 ID:uqqs/1/i
そもそも「"ハレ"買ったぜ」なんて実際に買ったことがないやつが言ってるとしか思えない
664774RR:2010/09/07(火) 18:09:03 ID:iO7/37G3
25才 XL1200X 車両保険ナシ。月々任意保険いくらくらいかな?
665774RR:2010/09/07(火) 18:49:21 ID:L8+N35Tc
48か。いいな。
25才なら6000円くらいじゃないかな。
666774RR:2010/09/07(火) 19:54:05 ID:oKaF8Xrz
>>664
同い年だけど年間40000円いかないくらいだな。
ちなみにくそ通販系な。
667774RR:2010/09/08(水) 00:54:22 ID:s1U5wHlC
スポスタ買った直後はスタイル以外、「やってしまった感」がハンパ無かった。
しかしながら…最高に気持ちいい瞬間が時々訪れるせいで手放せず、先日07XL1200Rの初車検を通してしまいました。
今も不満が無いと言えば嘘になるが、俺は今後もフルノーマルにこだわって乗り続けていくよ。

これからスポスタの新車を買う人達にはこの言葉を送りたい。

http://imepita.jp/20100831/779120
668774RR:2010/09/08(水) 01:22:57 ID:rekLZz8t
>>665
>>666
ありがとう。参考になりました。
北米純正のバロニーカットが気になってるんだけど、日本では普通に走ってて切符切られちゃうレベルなのかな?
669774RR:2010/09/08(水) 01:38:40 ID:BxX/+s7z
>>667
フルノーマルなんてアタマどうかしてるのか?
公務員か?

>>668
バンスの直管でもキップなんて切られないのに、そんなマフラーじゃ構ってももらえないから安心しろ。
670774RR:2010/09/08(水) 01:43:26 ID:mKP8Ezun
ノーマルって本当に静かになったよね。
671774RR:2010/09/08(水) 01:49:01 ID:rjMXA/5i
おまえらさあ、ついこないだまで小奇麗で静かなハーレーが今風で良いよね、
とか言ってたんじゃないの?ガッカリしたわ。
672774RR:2010/09/08(水) 01:50:02 ID:NU+by2mX
マフラーが静かになったというより、ラバーマウントでエンジンノイズが減ったね。
周りに響いてるのってエンジンのノイズだったからね
673774RR:2010/09/08(水) 01:56:16 ID:BxX/+s7z
110デシベル以下だとすり抜けで吹かしてもクルマはどいてくれんぞ
674774RR:2010/09/08(水) 07:20:42 ID:cTrH2Gs2
おまえがDQNであることはわかった
675774RR:2010/09/08(水) 18:04:35 ID:AwVtsJzJ
身長177だとちょっと窮屈そうにみえるかな?
みんな身長いくらだい?
676774RR:2010/09/08(水) 19:38:42 ID:BJRUloXN
>>645
おいカス!
なんかお前むかつくわ
史ね
677774RR:2010/09/08(水) 19:49:19 ID:2ti+qVPm
>>675
それアメリカじゃ低いほうじゃない?
ぼくは191cm。乗ってるのはカワサキ。
678774RR:2010/09/08(水) 22:59:26 ID:P51o97g4
>>675
俺180だけど普通かな。
そんなもんと思えばどんなサイズでもある程度は気にならないでしょ。
心配なら試乗すればいいと思うよ。
679774RR:2010/09/08(水) 23:34:04 ID:qJJRgJRJ
167cmです。
乗ってるのはXL1200L。
シートはやや前に詰めて座ってます。
足元のシフト、ブレーキペダルがやや遠く感じるので社外パーツで調整しました。
ハンドルも少し遠いので、国内パーツで手前へしたりと購入後少しだけ各パーツで調整しました。
買ってそのまま乗ることも可能でしたが、より快適にするために少々お金掛けました。
カスタム(調整)費用は4万円くらい。全部新車購入の値引き分パーツサービスでやってもらいました。
680774RR:2010/09/08(水) 23:48:06 ID:OacDLJP5
むこうのCMみるに、48はでかい奴が窮屈目に乗ってるのが格好よさげ
でかい奴がデカタンローダウンを載ってたら、ダイナ乗れよみたいな感じ
ダートラはサイズ問わない、ちっちゃいと操るの大変だけどその分なんか格好良い
異論は許す
681774RR:2010/09/09(木) 00:26:50 ID:ib5YRZY8
48
682774RR:2010/09/09(木) 00:37:09 ID:Kd1j4Xpk
>>667
いいこと言うなぁと感心して
さぞ綺麗にしたスポの写真かと思って開いたら『死ね』かよ
ひどい奴だ
683774RR:2010/09/09(木) 00:43:04 ID:v/KyXIdB
>>677
>>678
>>679
>>680

ありがとう。
177センチ62キロ、スポーツスター、いかしていただきます!
684774RR:2010/09/09(木) 00:48:21 ID:TF7siyXX
>>673
だせえんだよカスが。
今週中に死ね。
685774RR:2010/09/09(木) 01:10:01 ID:x+lXI0xy
スポスタはマフラー変えて爆音で走行してなんぼだろ!!!!!!!


686774RR:2010/09/09(木) 07:42:13 ID:cclZYd+t
身長じゃなくで足の長さが重要なんだけどなw
687774RR:2010/09/09(木) 09:41:13 ID:xEkxXatt
爆音珍走は氏んで下さい
688774RR:2010/09/09(木) 10:20:02 ID:U/Zicdki
せっかくのアメリカン、陽気に行こうぜぃ。
689774RR:2010/09/09(木) 10:35:46 ID:XQ69dUYD
>>687
実際にスポミーとか行ってみなよ。
主催者含めてほぼ9割以上が爆音マフラーだからなwww

その場でも同じこと言ってくれよな
690774RR:2010/09/09(木) 10:52:50 ID:eHjQIqgC
>>689
スルーしましょ。
爆音なんてスポに限らず原付からSSまでいるんだから。
691774RR:2010/09/09(木) 11:36:27 ID:CWFREfXf
自分のスパロー、250ccの改造ビッグスクーターより音小さいですよ。
692774RR:2010/09/09(木) 13:42:39 ID:yxApyRbW
1200もそんなにうるさいほどじゃないいよね?
ソフテイルもトトトト〜って感じで、近年モデルは騒音規制もあって静か。
693774RR:2010/09/09(木) 15:48:54 ID:1s5EemkD
今モデルはあんまり悩むことなく決まりそうなものだな。
だって48くらいしか新しくてカッコいいのないもの。
694774RR:2010/09/09(木) 16:31:59 ID:5pncfJx/
>>693 今からだと、納車はいつになるか解らんらしいよ!
695774RR:2010/09/09(木) 16:32:58 ID:6JPTckHW
スポスタオーナーの方に質問です。

883と1200、新車で購入した場合故障(オイルにじみ等)が
多いのはどちらの方だと思いますか?
よかったら教えて下さい。

696774RR:2010/09/09(木) 16:52:29 ID:lfsmZFny
48なぁ・・ カッコいいがチビたん過ぎて満タン航続距離が150km位か?

12.5Lのタンクも選べれば嬉しいが。

タンク買い足しか・・
697774RR:2010/09/09(木) 17:06:55 ID:eHjQIqgC
>>695
同じだろ

その程度のこと気にするくらいなら国産買え
698774RR:2010/09/09(木) 17:12:57 ID:9cmN0KRT
>>696
だよね。ツーリング迷惑かけそう。

でもあのタンクじゃなきゃカッコ良さ半減って感じじゃなーい
699774RR:2010/09/09(木) 17:18:22 ID:lfsmZFny
>>698
そうそう
だから2ついるかなぁ・・ってね、街乗り普段乗りにチビたんロング時に12.5L
でもナイトスター見てもタンク大きい!とは思わないから12.5Lバージョンがあっても結構カッコいいかもよ。
700774RR:2010/09/09(木) 17:19:20 ID:Z/3avPXE
48のタンクって2.1ガロンか。昔の元祖チビタン2.25ガロンよりさらに少ないのな。
俺も2.25つけてたけど、まじロンツーは辛いぞ。100kmも走ればGS探してそわそわしだす。
ツーリングルートを組むにもGSの場所を常に考えておく必要がある
一番困るのがマスツーだな。自分だけ先回りして給油とかしょっちゅう。
まあ後付カスタムならそれも覚悟の上、嫌になったらノーマルに戻せばいいんだが
最初っからあの容量のタンクってのはきついな。48ってバイク初心者も多そうだから
そのへん微妙に覚悟が必要かも。
まあ街乗りしかしませんってなら関係ないが
701774RR:2010/09/09(木) 18:02:56 ID:FspOwh/d
しばらくセローばっか乗ってた05乗りだけど、昨日48の存在を知ってチビったよ。
こんな新車があるなんて信じられん。
702774RR:2010/09/09(木) 18:51:57 ID:XQ69dUYD
>>700
ロードホッパーたちとツーすればちょうどいいね
703774RR:2010/09/09(木) 19:24:37 ID:u3PUv/wI
>>697 おいおい 国産だってOIL滲むぞ


何言ってんだか!どんだけ小心者なんだよw
日本なんて北海道以外20kg〜30kgも走ればスタンドの無い所なんてねぇ〜だろがw
704774RR:2010/09/09(木) 19:42:43 ID:Z/3avPXE
>>703
おまえ街中と国道くらいしか走った事無いだろ?
北海道じゃなくても田舎の方に行けばルート次第で延々100km以上も
GS無いルート取りなんて楽勝。人や車の少ない、走りやすいルートを
選べば選ぶほどにな。ただ、本当にガス欠してしまう事は稀。

チビタンクの一番の欠点は、常に頭の片隅にガソリン残量を
気にしておかなければならないストレス。
知らない場所で景色や走りに集中したいときに、この小さなストレスは馬鹿に出来ない
705774RR:2010/09/09(木) 19:52:08 ID:ZZyyQtvL
体型言いたいだけちゃうんかと
706774RR:2010/09/09(木) 20:12:00 ID:U/Zicdki
>>703
kg ぷっ
707774RR:2010/09/09(木) 20:25:40 ID:u3PUv/wI
kg… (;^_^A

100cm以上って じゃあちびタンクでも積んで走ればいかが?
あれカッコええよ
708774RR:2010/09/09(木) 23:02:52 ID:H46mBC5P
>>707
cmとか敢えて使って無理やりネタでした的なところがイタ過ぎるわ。
709774RR:2010/09/09(木) 23:04:16 ID:CzbiPtMo
昔日本製のハーレーが陸王という車名で売られてたって知ってた?
710774RR:2010/09/09(木) 23:47:39 ID:4GTWCuDP
毛煮〜
711774RR:2010/09/10(金) 02:32:36 ID:HqtCD1OA
二度もkgって書いてるね・・・タイプミスじゃないんだ・・・なんていうか・・・
712774RR:2010/09/10(金) 09:43:45 ID:SYUs2FBi
オイル滲みはオイルが入ってちゃんと循環している証拠だよ
713774RR:2010/09/10(金) 11:49:14 ID:SCb04d7L
>>709 いまさら?
714774RR:2010/09/10(金) 15:31:51 ID:hj7reN01
>712
それkwskや
715774RR:2010/09/10(金) 15:35:21 ID:lP3FCbHw
ロータスヨーロッパのってる人がエンジン下の地面のオイル汚れ見て同じ事いってたわ。
あとスーパーセブン乗りも同じこと・・
あと・・・
716774RR:2010/09/10(金) 21:42:59 ID:2N3MdmhI
>>713
君は知ってたね、他のみんなはどう?
717774RR:2010/09/10(金) 22:36:43 ID:6E5wf5dq
>>716
少なくともバイクに興味がある人間ならかなりの確率で知ってることだろう。
718774RR:2010/09/10(金) 22:44:35 ID:BKW4Aiij
おwぱいいいwwww
719774RR:2010/09/11(土) 00:46:14 ID:EKS4j1aW
>>716
常識とまでは言わないが、有名な話だろ。 
720774RR:2010/09/11(土) 01:17:34 ID:IeiVNtas
アイアン買って約1年になるんだが、既にマフラーの底やステップの先が傷だらけなんだわ・・・
バンクが浅すぎて交差点などで後ろの車に、「はよ、行け!」みたいにされるとつい焦って寝かしてしまう。
皆はどうよ?883ローとか或いは11インチ交換などでローダウン仕様スポの人、やっぱそこらへん擦ってる?
721774RR:2010/09/11(土) 02:01:24 ID:fDjEfGNA
なるほど、ハーレー乗りたるものはハーレーの歴史にも詳しくなければ
ということか。よく勉強してるね。バイクの楽しみ方として重要だと思うノ
722774RR:2010/09/11(土) 03:17:08 ID:D6P0e0+L
>>720
俺は耐えられなくて車高あげた
723774RR:2010/09/11(土) 08:40:52 ID:3GCoJFs4
なるほど痩せ我慢が必要ということか。
724774RR:2010/09/11(土) 09:04:24 ID:MpnL0P8H
まともに交差点も曲がれないくせにsportの名を冠してるってどうなの?って思ってみたり。
725774RR:2010/09/11(土) 09:18:24 ID:wjUWNX92
スポーツ的な乗り方したい人はアイアンじゃなくてR買うでしょ
726774RR:2010/09/11(土) 09:28:06 ID:3SU72roG
バンクセンサー擦ってる分にはいいんでないの?

マフラーはちょっと抵抗あるけど。

98'883息子に譲ってナイトスターか48買おうと思ってたけど街中でどの程度擦るのか試乗車で確かめた方が良さそうだね。
727774RR:2010/09/11(土) 11:46:15 ID:2VvQ3nM2
半インチ後ろあげて、しっかりしたショックにしたらそれ以来ほとんど擦らなくなったよ。
乗り方が分かってきたと言うこともあるかもしれんが・・・ナイトスター
728774RR:2010/09/11(土) 12:15:37 ID:UJcUmDD3
ナイトスターってもともと結構長いサス入ってなかったっけ?
+半インチだと、13インチくらいの入れたの?
729774RR:2010/09/11(土) 13:04:57 ID:T67Phq0/
>>728
もともと11インチ
730774RR:2010/09/11(土) 15:05:39 ID:3GCoJFs4
俺は13センチ
731774RR:2010/09/11(土) 16:22:19 ID:zOCoh+zo
俺は15cmある
おまえら短小だな
732774RR:2010/09/11(土) 16:39:01 ID:VrfWy7oL
>>731 でも、中折れ
733774RR:2010/09/11(土) 16:52:14 ID:RP/0ipJw
みんなはどんなOIL使ってるの?
734774RR:2010/09/11(土) 17:23:05 ID:gM6ftdLE
BERIO エクストラバージン オリーブオイル
735774RR:2010/09/11(土) 18:50:03 ID:2xo6G7n/
キャノーラ
736774RR:2010/09/11(土) 18:57:50 ID:5IyODK3p
09 883Lでタイヤの端っこ1cm位使ってないけど、そんなに擦らないよ
737774RR:2010/09/11(土) 19:17:28 ID:CjfZ6SoH
擦るって言ってればカッコいいと思ってるバカがいるだけだろ




というのはおいておいて

走ってるのが街中オンリーとかじゃない?

俺も街中なら油断してるときぐらいしか擦らない
慣れてない頃は擦りまくってたけど


ただ、ツーとかで山の方行くと
BTもスポもみんなガリガリなってるよ
で、巡航速度激遅で迷惑渋滞になる
738774RR:2010/09/11(土) 19:52:46 ID:tgiTko4Q
>>712
よくこれを得意気に言う奴がいるんだけどバカかと!?
ただオイルが入ってるのと、適正な量入ってるのとは全く別次元の話。
何の気休めにもならないの。お前はアホか
739774RR:2010/09/11(土) 23:31:53 ID:FhptjK50
>>738
冗談が通じないお前の方が…とは言わないでおこう。
740774RR:2010/09/12(日) 02:12:39 ID:qrkl7MXN
>>738
冗談??だって面白くないじゃん
オヤジギャグみたいなもんか
741774RR:2010/09/12(日) 08:10:45 ID:ywVtudt0
いやオヤジギャグみたいではない
742774RR:2010/09/12(日) 08:14:14 ID:vKKMk/pF
ポタポタ垂れる程じゃなきゃ大きな問題じゃない。ガスケットやらシールやら換えたところで再び滲む。時々、油量チェックしてあげれば良いだけの話しじゃん。
その程度の手間惜しむなら国産もとい、ホンダにでも乗っとけって。
743774RR:2010/09/12(日) 11:46:17 ID:gt0NkQsr
私も、オイル滲みは三回くらいディーラーで直してもらいました(無償)が、直ぐにまた滲んできます。諦めました。
744774RR:2010/09/12(日) 17:29:55 ID:YLg4W/65
少しオイル滲んでるくらいが機械っぽくて好き。
745774RR:2010/09/12(日) 23:14:57 ID:YZ1HmrA3
糖尿病毛煮〜
746774RR:2010/09/12(日) 23:33:45 ID:P+rzYDaT
タンクキャップにフューエルゲージがついてて残量確認できるような画期的な商品は無いものかね〜。
747774RR:2010/09/13(月) 00:44:09 ID:vT0DlI0y
それにしても雨の中、東北までスポミーに行くアフォがいるとはご苦労なこったな
748774RR:2010/09/13(月) 01:26:48 ID:cvQ3+nrK
そうか?
俺は何もしない747より
そういう輩のが素敵だと思うがな
749774RR:2010/09/13(月) 02:31:53 ID:vT0DlI0y
>>748
天気予報見てないのかねえ
スポに乗るなら雨が降ってない南のほうを走るのが普通だろ

素敵とかマジキモイ
750774RR:2010/09/13(月) 04:29:10 ID:c7uEbZZn
雨が降ったら濡れればいい
751774RR:2010/09/13(月) 06:59:11 ID:DkjxAYHI
皆さん何キロ毎に給油してますか?
752774RR:2010/09/13(月) 07:20:57 ID:AC1BXiAD
50キロごと
753774RR:2010/09/13(月) 07:51:09 ID:Oz5xuu5T
街なら150キロ
ツーリングなら230〜250キロ
754774RR:2010/09/13(月) 10:38:27 ID:vT0DlI0y
>>750
雷に打たれて死なないようにしろよ。
死体を片付けるのめんどくさいんだからな
755774RR:2010/09/13(月) 12:07:10 ID:WeD4+Roe
vT0DlI0yが死体処理のど底辺の仕事に就いていることはわかった

とか書くとニートよりマシとか言うバカが湧くんだよな
756774RR:2010/09/13(月) 12:38:24 ID:MblorIcK
754みたいなやつはツマンね
家でオナニーでもしてろ
757774RR:2010/09/13(月) 17:04:58 ID:1Y/N2JQS
>>749
屋根つきの乗用車にエアコンかけて膝に毛布でも乗せてドライブでもしてろ
あと家に帰ったらママのおっぱい吸うんだぜ
758774RR:2010/09/13(月) 17:22:06 ID:vT0DlI0y
>>756
さっきヌイたよ

>>757
もちろんオマエと違って車も持ってるからそうするわ
おっぱいはママより新品吸うけどな
759774RR:2010/09/13(月) 17:56:35 ID:0KF7xUzU
>>746
もう既にあるだろうがw
760774RR:2010/09/13(月) 18:29:42 ID:vT0DlI0y
>>759
無意味に雨ン中長時間走りすぎてアフォになったんだろ
761774RR:2010/09/13(月) 20:05:27 ID:cvQ3+nrK
>>749
恥ずかしいオッサンだな
それにうざい
762774RR:2010/09/13(月) 20:16:10 ID:vT0DlI0y
>>761
ごめんね32のオッサンで。
でも雨とわかっていて走ったりするバカではないよ
763774RR:2010/09/13(月) 20:20:46 ID:cvQ3+nrK
>>762
32にもなって恥ずかしい奴だな
何が悔しかったのか知らないけど
いい加減キモイよ
764774RR:2010/09/13(月) 20:37:19 ID:AC1BXiAD
>>762

雨の日に転けて死にそうになった事がトラウマなんだろうw

もしくは雨で廃車して今は脳内房か?
765774RR:2010/09/13(月) 21:12:41 ID:HTDYJxJq
48、実車見てきた、期待通り格好いいが、予想以上に乗り手を選ぶ感じ
ガタイが良くなきゃ見た目が(´・ω・`)
ガタイが良くても腰に来る姿勢
難しいのう
766774RR:2010/09/13(月) 21:21:53 ID:h736BqaX
雨降ると、膝から下が激しく濡れる件
767774RR:2010/09/13(月) 22:54:32 ID:O+OoJrHr
そこでチャップスなわけですよ。
768774RR:2010/09/13(月) 23:15:11 ID:vT0DlI0y
>>764
雨の日はクルマにのればいいのに

あ、ゴメン、スポしか持ってないんだっけwww
769774RR:2010/09/13(月) 23:22:19 ID:RZ5dmQ3E
>>768
うるせーからあぼーん。さようなら
770774RR:2010/09/14(火) 00:15:45 ID:PZlctgYZ
ID:vT0DlI0y←こいつ32にもなって朝から晩まで2ch。仕事しろ。キメーぞ
771774RR:2010/09/14(火) 00:16:56 ID:fPpjIkII
平和だったのに久しぶりにキチガイがきたな…
772774RR:2010/09/14(火) 00:18:53 ID:CBJGQSu2
32にもなって無職童貞かよwキメェww
773774RR:2010/09/14(火) 00:34:36 ID:VFJePiLP
いい年こいて2chなんてやめろやwwwwwww
774774RR:2010/09/14(火) 00:38:23 ID:dfJnLCeR
2ch運営してるのもいい歳(年じゃないよ)したオッサンだよ

ただキズの舐めあいしてるのが平和なのか?
775774RR:2010/09/14(火) 00:45:24 ID:fPpjIkII
774=ID:vT0DlI0y か
776774RR:2010/09/14(火) 00:52:33 ID:EC8d2Ijz
いつもの03じゃねえの?
傷の舐めあいとかワケわからんことほざいてるし。
777774RR:2010/09/14(火) 06:58:39 ID:ODBXH+Se
>>759
リンク貼って貰えると嬉しい限りです。
778774RR:2010/09/14(火) 09:10:25 ID:Umvgx5jh
新ジャンル:おっさんにちゃんねらー(苦笑)
779774RR:2010/09/14(火) 09:26:02 ID:HQTBuaiV
やっぱりスポなんざ無理して乗ってるガキばっかりか
780774RR:2010/09/14(火) 10:18:06 ID:dfJnLCeR
どうやら必死でローン払ってるガキしかいないみたいだ

言い古された言葉だが、やはりプアマンズハーレーだから仕方ない
781774RR:2010/09/14(火) 10:22:52 ID:InBaeokW
とは言うものの多少の無茶が出きる若いほうが遊びは楽しめると思うぜ

無茶ってのは別に暴走とか迷惑をかけるようなことじゃなくて
長距離走ったり、連れと無計画なツーリングしたりね
おっさんになってからじゃ体力的にもキツイだろうし。
一括で払えたほうが良いだろうけど、
ローンだろうとなんだろうと若いうちに遊んどくのもいいと思うよ。
782774RR:2010/09/14(火) 10:41:03 ID:HQTBuaiV
>>781
んなもんわざわざ100万超の無理して買ったスポじゃなくても
10万の中古のセローでも十分だろ若いんだから
むしろそっちの方が気にせず走れて断然楽しいと思うけどな
783774RR:2010/09/14(火) 10:48:04 ID:d8+uef9y
まーまー、若いからこそ現実見ずしてちょっと無謀な冒険をするものじゃないか。

中免取立ての高校生が、周囲の大人は250ccにしとけ、初めてなんだから中古でいいんじゃないか?と薦めても
聞かなくて、無理して400買った後に思った以上に操作きついな、維持費苦しいな、立ちゴケしちゃった・・・とか現実を見て大人になるものよ。
そりゃ、俺としても初乗りの若い子にはセローやジェイド、バイオスの中古あたりを薦めたいが。
784774RR:2010/09/14(火) 11:27:48 ID:dfJnLCeR
>>783
オトナの意見イイネ
785774RR:2010/09/14(火) 12:15:21 ID:wF68qEiC
ID:dfJnLCeR
786774RR:2010/09/14(火) 13:48:14 ID:yni7nccg
スパロー納車された人 淫プレよろしく
787774RR:2010/09/14(火) 14:29:28 ID:CBJGQSu2
バイオスはスルーでよろしく!
788774RR:2010/09/14(火) 14:34:28 ID:yY+4tLwI
若い奴がバイク乗って何が悪い
789774RR:2010/09/14(火) 14:57:47 ID:OUYyCoRF
いい歳したセロー乗りですが、セローが軽視されてる感があるのは被害妄想でしょうかw
練習用にコキ使うのはいいけど、ポイしないで・・・
790774RR:2010/09/14(火) 15:19:47 ID:2raX0dER
セローはいいバイクだよ。
ただ、ハーレーに憧れる若造には、まだその本当の良さは理解できない
実は俺もその1人、大型免許取ってからの車歴はスポ→ファットボーイ→セロー
一時期ファットと平行して持ってたけど、今は手放してセローだけ
高速も林道もどこでも走れて楽しい。自然の中に気軽に入り込める楽しさ
この良さに気付いたのは30代になってから
791774RR:2010/09/14(火) 20:59:44 ID:PZlctgYZ
ID:dfJnLCeR

こいつの書き込み32にもなってキモ過ぎ
恥を知れ
792774RR:2010/09/14(火) 22:27:56 ID:dfJnLCeR
>>791
ヒッ、はづかしー
でもIDは毎日変わるからゴメンね
793774RR:2010/09/15(水) 13:34:31 ID:/n8s4FYB
年 齢:32歳
性 別:男
職 業:死体処理
趣 味:2ちゃんねる、mixi
乗り物:ビッツ・スポーツスター
特 徴:排気量の小さいバイクを見下す、煽り態勢低い、IDが赤い

794774RR:2010/09/15(水) 16:13:22 ID:Oke+w1yn
>>793
職業 自宅警備員
乗り物 ママチャリ

じゃないの?

自宅警備しながら脳内妄想が日課とみたけど
795774RR:2010/09/15(水) 18:39:59 ID:zbny9SKW
>>786
タイヤの偏平化 フロントナロー ワイドタンク などスパロー今までスポになかった
ファットな雰囲気でそこは好みが分かれると思います。
ですから・・・
純粋に、スポスタ(883cc)が欲しい人 → XL883R XL883N 
ダイナ、スポ1200Lなど候補が色々ある人 → スパロー
って感じだと思います。
タイヤが平べったいのでコーナリングはやや重く、どちらかと言えば直線が多いツーリングに向いたタイプです。
不評のタンクは実はニーグリップがとてもし易く、ガソリンもたくさん入るので悪くは無いです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1146572.jpg
796774RR:2010/09/15(水) 20:15:02 ID:73Viu8Ru
ちなみに俺の遍歴は
アプリオ→マグナ50→マグナ250→バイオス→DSC4→883N
797774RR:2010/09/15(水) 21:27:19 ID:oSN13H68
883R2011モデル購入希望だがドカ696からの乗り換えだがかなりストレス感じるくらい遅い?速さを求めてはいないけど高速で追い抜きで問題ない?
798774RR:2010/09/15(水) 21:37:40 ID:B8iKzrf1
よく分からんが、最近うちのPCバイオスが不調なんだよなー。
799774RR:2010/09/15(水) 21:39:20 ID:uzFhXiJt
ちっ、しつけーな。
反省してまーす。
800774RR:2010/09/15(水) 21:47:43 ID:zIHvCp2R
>>797
嫁が乗るんじゃなかったっけ?
801774RR:2010/09/15(水) 21:51:23 ID:MwWb36Ze
>>797
こっちのスレでは自分が乗る事になってんだな
802774RR:2010/09/15(水) 22:59:47 ID:CdGgMqB4
嫁が来たんじゃないのか?
真面目に答えてあげると、体感加速は250マルチ-400マルチの間くらい。
ストレス感じるかどうかは人それぞれ。
803774RR:2010/09/16(木) 12:10:50 ID:D1J0Mu7Q
>>797
都内勤務になり待ち乗りきつかったのとニケツも多かったので
900ssから1200Rに乗り換えた。
重いし遅いし当初超後悔したがダルいのにもなれた。
もう今はこれはこれでいいやと。

いいところは変に諦めみたいのがついて他のバイクに目が行かなくなる(新モデルとか)。
敢えて言えばビッグツインもいいなとたまに思うが、
思うたびに置くとこないし、重いと乗らないなと考えやっぱこれでいいやと考える。
そんなこんなで5年ほどたってしもた。



804774RR:2010/09/16(木) 15:02:37 ID:xTM3LNge
>>797
M900から07’883Rに乗り換えた。
高速はホントにつまらん。
その他は問題ない。
805774RR:2010/09/16(木) 15:42:18 ID:ePfqMonv
>>795
ありがと 参考になりますた。
806774RR:2010/09/16(木) 18:23:29 ID:eJsZeHtA
>>803
確かに諦観するよな。w
あと意外と頑丈で消耗品の減りもゆるやかなので出来るだけ長く乗ってやろうかなという気持ちが出てくる。
俺は07ロードスで先日四年目に入ったばかり。
807774RR:2010/09/16(木) 18:49:55 ID:3C4uoEqz
1200L海苔です

KW2.5とボマーはサイレンサーってついてる?
どちらか購入予定
808774RR:2010/09/16(木) 20:02:57 ID:mFsSaylI
両方買えバカ
809774RR:2010/09/16(木) 21:57:37 ID:g5Wh2Wax
      ある日ひとりぼっちの>>808
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    ようクソムシ    /  /   /
     /  はよ氏ねや     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / 
810774RR:2010/09/16(木) 23:21:13 ID:VhhbHhF1
>>803
> いいところは変に諦めみたいのがついて他のバイクに目が行かなくなる(新モデルとか)。
> 敢えて言えばビッグツインもいいなとたまに思うが、
> 思うたびに置くとこないし、重いと乗らないなと考えやっぱこれでいいやと考える。
大体同じかんじだなや。
いろいろ気に食わないけど、手放す気にもならない。
811774RR:2010/09/17(金) 01:39:41 ID:AqjtrW50
07以降のタンク下からちらっと見えてるフレームに固定してある
配線をまとめてる(隠してる)プラスチックのカバーってなんて名前か知ってる人いませんか?
812774RR:2010/09/17(金) 09:36:52 ID:0Wt6wops
>>808

こいつチョンか?
「どちらか」って書いてんのにw

このカスw 
813774RR:2010/09/17(金) 09:48:27 ID:42P/0hU4
なんだ、結局スポ乗りって妥協の産物としての所有なのか。

やはりプアマンズハーレーだもんな
はやく卒業しろよ
814774RR:2010/09/17(金) 10:08:24 ID:krpwdTw1
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
815774RR:2010/09/17(金) 10:58:04 ID:43a1Z8BM
スポって確かにハレーダビッドソン社のバイクだが、
俺としてはいわゆるハーレーとは思ってないんだよね。
ビッグツインにはまったく興味が無い。ビッグツイン乗るなら他のバイク乗るな。
だから「プアマンズハーレー」と言われてもピンとこない。
アメリカでは古くから言われてる言葉らしいが。
816774RR:2010/09/17(金) 11:14:00 ID:5InKWc/2
ハーレー乗りたいってスポ買った人は最初の車検あたりでダイナ、ソフに買い替えてる
CやLに乗り続けてるってのは少ないだろうね
817774RR:2010/09/17(金) 11:17:33 ID:WV/0aASV
本来スポスタって安いハーレーじゃなくて割高のマニア用ハーレーなんだよね。
日本人の若者が一番安いから沢山買ってるだけで人気車種ってわけじゃない。
818774RR:2010/09/17(金) 11:28:59 ID:42P/0hU4
>>816
車検後も乗り続けてるのはたいていがボンビーだからな。
乗ってるファッションも普段着なのは、それなりの用品が買えないから。

「自然体」とか言ってるやつが多い。
819774RR:2010/09/17(金) 17:18:44 ID:+7aZS6pQ
>>818
はいはいあなたのセンスはサイコー。
820774RR:2010/09/17(金) 17:48:14 ID:gLwuVEVc
>>818 はいはいあなたはお金持ち
よかったでちゅねー
821774RR:2010/09/17(金) 18:05:35 ID:PW9wlc8z
>>818
何や?スポ乗ってる奴にいじめられたんか?
822774RR:2010/09/17(金) 18:38:48 ID:jGU7Z1hH
わざわざスポーツスターのスレまで煽りに来るとは…

ヒマですな〜(^_^;)
823774RR:2010/09/17(金) 19:13:06 ID:krpwdTw1
フルフェイスの存在価値がわからんwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279281742/

ID:42P/0hU4さん(32歳)ID真っ赤かです
朝から晩まで2ちゃん警備ごくろうさまです!
824774RR:2010/09/17(金) 19:45:09 ID:3oiBf83B
もうね>>818の人気に嫉妬
825774RR:2010/09/17(金) 20:16:29 ID:42P/0hU4
為替のモニター見ながら、もうひとつのモニターで終日2ちゃん警備してたぞ。

オレのように個室になれば、必要な業務さえこなしとけば遊んでても文句言われんのよwww
時間を売って賃金に換えてる社畜さんたちは6時過ぎないと書いてこないから張り合いないんだよな
826774RR:2010/09/17(金) 20:58:51 ID:jGU7Z1hH
はいはい
827774RR:2010/09/17(金) 22:27:48 ID:gLwuVEVc


(*´艸`)プッ
828774RR:2010/09/17(金) 23:01:49 ID:+7aZS6pQ
久しぶりに大物に出会えた予感。
で、ローキンに必要な用品wってなに?
829774RR:2010/09/17(金) 23:07:26 ID:42P/0hU4
とりあえずラングリッツのレザー上下とウエスコのブーツ買ったよ。
100万以下でそろったぞ

メットは首傷めててコケたらどうせ死ぬことになるのでバカヘルだ。
グローブは気が向いたときだけする。

他に聞きたいことあるか?
あと53分でこのIDはおしまいだぞ
830774RR:2010/09/17(金) 23:22:15 ID:acSLKS+H
じゃその上下のコスプレ衣装とバイクにIDの紙つけて
写メUPしてくれ

無理ならオッサンは黙ってろ
831774RR:2010/09/17(金) 23:42:26 ID:+7aZS6pQ
ヤベッっ
完璧にカッコ良すぎる!
生意気言ってすんませんしたっ


















って思うヤツ居るのかね?w
832774RR:2010/09/17(金) 23:47:47 ID:u4vAjnCJ
32歳で2ちゃんねらーってのは恥ずかしいですか?
833774RR:2010/09/17(金) 23:51:46 ID:u4vAjnCJ
素で思ったんだけど09:33〜23:35までID変わんないってのは
携帯で2ちゃんねるかまだその個室で業務してるって事かwwwwwwwwwww
834774RR:2010/09/17(金) 23:56:05 ID:ogkzxK8O
そんなオッサンどーでもいいんだけど、
上の方でスポ遅い遅い言われてるけど、そんなに遅いか?
なんかとんでもないのと比べてやしない?
俺10Rとか五代目R1とかZZR1100とかいろいろ乗ってきたけど、別に遅いと思わないんだよなぁ。ちなみに1200じゃなくて883。
835774RR:2010/09/18(土) 00:00:21 ID:oysY+73X
逃亡かよ…
836774RR:2010/09/18(土) 01:06:18 ID:x/Kf1RxY
>>833
天才あらわる!
>もうひとつのモニターで終日2ちゃん警備してたぞ。


だから、携帯じゃねーなw
837774RR:2010/09/18(土) 01:31:39 ID:5EitdAi6
個室業務=24時間体制自宅警備
838774RR:2010/09/18(土) 07:54:45 ID:l6TRxTH5
>>836
?????
833としては829が偉そうに言いながら会社のPCじゃなく携帯を使ってたか、
その個室とやらで金曜の夜だというのに遅くまで業務に勤しむ姿を揶揄しているんだろうに…
お前どんだけ本人よりの都合の良い解釈だよw
本人乙と思えてならない。
839774RR:2010/09/18(土) 08:50:16 ID:x/Kf1RxY
>>838
言葉足らずですまん。
自宅警備員が>>825
>もうひとつのモニターで終日2ちゃん警備してたぞ。
て、言ってるから携帯じゃ無いと思ったんだ。
>>833に加担した心算だったんだけど・・・


ちょっくら走ってくる
840774RR:2010/09/18(土) 09:53:09 ID:LzyHcCtq
>>832
>32歳で2ちゃんねらーってのは恥ずかしいですか?

10代で2ちゃんねらーだったら、未来がない。
841774RR:2010/09/18(土) 10:03:20 ID:nAqvQHmD
えっ? おれ44歳だけどw
842774RR:2010/09/18(土) 11:10:23 ID:l6TRxTH5
>>839
なるほど納得。

本人は逃亡しちゃったからやっぱり自宅警備員だったんだなw

上下ラングリッツにウェスコ履いたローキン乗り…どんだけコテコテなんだかwww
843774RR:2010/09/18(土) 11:18:48 ID:NS6Eb+aW
俺36
ツーの集まりなんかに顔出すと、32なんて大抵まだ若造だよね
844774RR:2010/09/18(土) 18:31:29 ID:tk53pWlv
すまん。
俺、もうすぐ52歳だ。
スポに乗り換えてもうすぐ3年になる。
コイツはおもしろくてやめられん。
845774RR:2010/09/18(土) 20:07:07 ID:aieYXbxc
ツーの集まりに20代がいるのは希
846774RR:2010/09/18(土) 20:14:24 ID:lUMdWRR7
48のシート切ったヤツ
固露須・・・
847774RR:2010/09/18(土) 20:17:46 ID:tk53pWlv
ツーの集まり?あんまり行かんなぁ。
バイクは一人で走るもんだ・・・という固定観念がある。
ごくたまーに一緒に走る仲間。
 従兄、61歳、銀翼600
 従兄、53歳、スカブ400
 息子、20歳、SR400
 娘、18歳、DS250
848774RR:2010/09/18(土) 21:43:01 ID:ukf+65ru
>>844
俺は45。スポに病みつきだわ。
ま、バツイチで時間はいっぱいあるんで乗り回します
849774RR:2010/09/18(土) 22:19:29 ID:gY3tDWJS
>>846
ゴメンな…ついつい羨ましくてな。
850774RR:2010/09/18(土) 22:46:51 ID:FvrDYLOM
思ったよりバイク板て年齢層高いんだな
29歳の俺はまだまだ若輩者か

板によってはおっさん扱いされるのに
851774RR:2010/09/18(土) 22:50:09 ID:zqLKrFGr
おっさんのつつましい趣味ってことだな
プアマンズハーレー
852774RR:2010/09/19(日) 00:11:10 ID:21MoMDmu
>>851
スポスタも買えないリアル貧乏乙w
853774RR:2010/09/19(日) 00:55:24 ID:tEClCe+f
>>851
お前はデモ口座でつまらない東京時間でも見てろよwwwww
854774RR:2010/09/19(日) 03:04:54 ID:IDG3vCOL
>>847
娘とナイトツーリングに行かせてください。
855774RR:2010/09/19(日) 07:12:51 ID:Bk6h07WK
>>852
あはは、ローキンで出かけてくるわ。
芦屋あたり走ってるから、出くわしたら手とか振るなよwww

>>853
今日は仕事じゃないんでモニターはオフだよ。
じゃあな社畜クン
856774RR:2010/09/19(日) 09:54:02 ID:tB0TgUGx
社畜という言葉を使う奴は100%ニート。
ロー菌を羨ましく思うスポ乗りはほとんどいない。
出没場所をわざわざ捨て台詞して消える奴は友達のいない性格最低な寂しがり屋。
857774RR:2010/09/19(日) 09:55:49 ID:lTpxEMED
なんかローキンとかビックツインが買えないからスポーツスター?とか思ってるやつがいるようだけど
「貴方の落としたのはロードキングですか?ナイトスターですか?」って女神がでてきたら迷わず「ナイトスター!」っていうけどな。

てかロードキングは無いわ、あんなの乗るなら乗用車に乗るわw
858774RR:2010/09/19(日) 10:55:11 ID:DXL9Kokx
ロードグライドは欲しいけどなぁ。
859774RR:2010/09/19(日) 11:48:18 ID:29FLqswD
ベンツのSクラスに乗りたいけど買えないからCクラス
ってのじゃなくて
ホンダが好きなんじゃなくてシビックが好き
って感覚だよな。

ハーレーダビッドソンってのは『メーカー』に過ぎないってwww
860774RR:2010/09/19(日) 12:05:11 ID:nJVPCOSx
その気持ちはよく分かる。
特に団塊世代はハーレーダビッドソン=金持ちというアイコンで捉えがち。
プアマンズ・・とのたまう輩も同様。
スポーツスターは車種として魅力的なんだよね。
スポーツから始めたおいらはダイナ→ヘリテイジ→ローグラと行って
またスポーツに戻ってきた・・・。
年収が減った訳じゃ無いからねっ!!

861774RR:2010/09/19(日) 15:20:53 ID:vIypTnU7
まあ、ええんじゃないか?
バイクを選ぶ時、「値段高いヤツがいい」って選ぶ人なんていないワケだし。
スポ=プアマンズハーレーなら、
ダイナ=プアマンズBT?
ローキン=プアマンズ・・・?
あと、883=プアマンズスポってか?
あほらし。
862774RR:2010/09/19(日) 17:12:14 ID:gql2hEI/
プアマンズ・ツーリングのローキンか。
うまいな。
863774RR:2010/09/19(日) 17:52:29 ID:vIypTnU7
10マンかそこらしか違わんけどな。
864774RR:2010/09/19(日) 17:57:22 ID:dPNBUKA3
よくハーレー好きじゃなくてスポが好きっていう奴いるけど
ハーレーがだしてるからスポが好きなんだろ?

俺もスポのりだけど
HONDAがスポだしても買わない
865774RR:2010/09/19(日) 18:01:18 ID:vIypTnU7
HONDA、スポ出したやん。
866774RR:2010/09/19(日) 18:08:11 ID:dPNBUKA3
>>865
オーナーには悪いけど、あれを買わないでしょ?
あれ買うならCB1100を買う
867774RR:2010/09/19(日) 18:21:53 ID:gql2hEI/
HONDA好きだが今出てる単車には魅力を感じないな。
07の1200Rが最高だせ!!!
868774RR:2010/09/19(日) 18:24:44 ID:vIypTnU7
別にいいと思うが。
カッコウはスポみたいで、悪くない。
一瞬、FTRと見間違えることもあるけど。
排気量は少し小さいけど、乗った感じ、スポより速いかもしれんと思った。
スポみたくブルブルガチャガチャ震えないから、一般的にはアレのほうが良くできたバイク。
869774RR:2010/09/19(日) 18:29:05 ID:vx72TBJI
日本のアメリカンって乗ったときにデブってるからダサイ。
スポスタって乗るとほっそりしてスマートなんだよね。
870774RR:2010/09/19(日) 18:30:43 ID:y1f14le3
>>859
SどころかEが買えずにC乗り継いでる俺に謝れ!
(´・ω・`)ショボーン
>>860
ナカーマ!
スポ→ダイナ→ダイナ→スポに戻ったよ。
スポの軽快感はBTじゃ絶対に味わえ無い。
871774RR:2010/09/19(日) 19:21:15 ID:nJVPCOSx
>>870
ナカーマ!
BT→スポのカムバック組は仲間うちでも結構いるよ。
もともと国産(空冷)リッター乗りが多かったので、峠で煽られるのが我慢できねえ!とか
環八渋滞で熱中症になりかかった!などと言い訳しているけどね。
 思うにBTとドカのいいとこ取り(中途ハンパとも言う)のようなトルク特性と
空冷ならではの荒々しさがスポのツボだと思う。軽快さも勿論大事なファクター。
すり抜けも出来るしね。(←都心ではこれ大事!)



872774RR:2010/09/19(日) 21:07:31 ID:DXL9Kokx
>>864
そうだけど、ハーレーブランドだからじゃなくて、
伝統のエンジン構造(でかいフライホイール、空冷45°OHV、挟み込んだクランクシャフトによるオフセットのないシリンダー配置etc)
とか、ほっそりしたスタイルとか。
逆にホンダのマルチには価値があると感じる。Vロッドが人気無いのもそんな理由でしょ。
873774RR:2010/09/20(月) 00:03:06 ID:+wEce1Ao
ffg
874774RR:2010/09/20(月) 00:36:55 ID:lpnjsp00
今日も傷の舐めあいか・・・

ハーレーじゃなくってスポが好きなんだっ!!

はいそうですか、といっておこう。
875774RR:2010/09/20(月) 00:56:54 ID:0CDYM8Sb
>>874
お前本当にしつこいね?
自分が気に入ってるものは他人も気に入ってなきゃ気がすまないのかね?
それって金があるとかどうとか以前に





精神病じゃね?
876774RR:2010/09/20(月) 02:37:51 ID:mAQ9rkYk
傷の舐めあいに見えてるんだからキチガイで間違いないんだろう。
どうせ昔居た100執念が労金海苔を装って荒らしてるんだろ。ワンパターンなとこがソックリだしwww何より気楽スレに書いてねえしwwwww
はよ死ねよ。
877774RR:2010/09/20(月) 02:41:58 ID:Sw548sns
スポ04〜のスリップオンマフラー交換に必要な工具教えてくださいませ。
878774RR:2010/09/20(月) 02:56:59 ID:eEIs3aLn
スリップオンなら車載工具である分でできるよ
ボルト舐めないように気をつけてね
879774RR:2010/09/20(月) 04:12:49 ID:Sw548sns
ありがとう。
マフラーとエンジンの連結部は9/16?1/2?
880774RR:2010/09/20(月) 10:07:42 ID:4gfneqcD
11年モデルの1200シリーズはシリンダーガスケット
改良されたの?
確か883は改良されたようだけど・・・?
881774RR:2010/09/20(月) 10:59:51 ID:lpnjsp00
>>876
「死ねよ」というNGワードに関して通報しときました。
882774RR:2010/09/20(月) 12:37:32 ID:2NL/Kq1J
殺すは脅迫罪だと思うんだけど死ねは何罪?
名誉毀損?名誉毀損って民事じゃないの?
なんでNGワードかわからないので馬鹿野郎の私に御教示下さい
883774RR:2010/09/20(月) 14:18:27 ID:1ttOF+j6
自殺教唆罪
884774RR:2010/09/20(月) 14:27:33 ID:sR8CXx3j
あ〜883やられた!
885774RR:2010/09/20(月) 17:48:19 ID:MU6RxQJ7
チラ裏だけれども。
'07 883Rで 本日P0132 P0261 P0263 P1003 が出て始動不能に。
キーONでも燃料ポンプ動かず。前回システムリレー不良にて交換時、間違って2個注文していたため、
とりあえずP1003に対処するつもりでシステムリレー交換。んで始動可能に。
前回交換したシステムリレー裏は再度緑青で真緑色に。やっぱり雨が原因か。

前回某Dでは「そんな故障は聞いたことが無い。雨の日は乗るな。車庫に保管しろ」とご指導頂いたんだが、
スポはそんなご大層なバイクなのか? というか雨晒しで錆は確かにどんどん浮いてくるが。
というか、これって俺だけ?リコールになってしかるべきレベルだと思うんだが…
886774RR:2010/09/20(月) 18:06:40 ID:VEdSXG5M
この前試乗した日がバケツをひっくり返すほどの大雨で(よく乗らせてくれたw)上から下からザブザブと
水かぶったけど調子良かったぜ、883L。

ああ・・ ナイトスター欲しい・・・メチャクちゃほしい・・  魔の150回・・・    やめとけ俺!!w
887774RR:2010/09/20(月) 18:22:36 ID:JUHpWQpv
買い替えする金でいじった方が好みになるんじゃね?
888774RR:2010/09/20(月) 20:49:51 ID:naNOxQSo
>>885
向こうの湿度の低さったらない。頭洗ったら髪が30分も掛からずさらっさらに乾く。
そんな国で作られてるんだから仕方ない気もするw
889774RR:2010/09/20(月) 20:53:15 ID:x+koFkDs
48は予想通り乗りにくい
ハンドルバーが低過ぎるな
低さが売りだけにハンドルバー換えるのが躊躇われる
890774RR:2010/09/20(月) 21:52:29 ID:uZPNn3Af
テールランプの下、リフレクタ?がポロリ。


もっとええもんポロリせえやぁ!
891774RR:2010/09/20(月) 23:15:11 ID:pjcVssV+
毛煮〜
892774RR:2010/09/20(月) 23:46:18 ID:u8Gy2vOO
おれはバッテリ側のサイドカバーが走行中にポロリ。
893774RR:2010/09/20(月) 23:49:08 ID:JUHpWQpv
おれは昔買った革パンが合わなくなってジッパーが壊れてポロリ。
894774RR:2010/09/21(火) 02:27:00 ID:Neclxqe/
>>992
俺もポロリするんでタイラップで縛った。
895774RR:2010/09/21(火) 02:28:17 ID:Neclxqe/
>>892だった。ごめん
896774RR:2010/09/21(火) 10:27:18 ID:WASmalPS
無印スポ乗りだが、スパローの試乗車があったんでまたがってみた。
なかなか俺好みのポジション。
タイヤのせいか旧L並みに低いのね。今度乗らせてもらってくる。
不恰好だが17Lタンクの航続距離が羨ましい。
せめて無印スタイルで15Lくらいになんないかなぁ?
897774RR:2010/09/21(火) 15:24:35 ID:gNy9rxz4
スパローといい48といい、BT化してるよね。悲しい
898774RR:2010/09/21(火) 17:00:41 ID:O90A977M



それを言うなら04(ry
899774RR:2010/09/21(火) 17:02:28 ID:7Hytld3e
スパローは違うんじゃ?あのホイルでRの車高にしたら普通に曲がれたりするんじゃないのかな。
900774RR:2010/09/21(火) 18:32:40 ID:OcIVP3+A
スパローがピーナツタンクだったらなあ
48がミドコンだったらなあ
901774RR:2010/09/21(火) 19:29:20 ID:r78wQGcg
そんなあなたに69
902774RR:2010/09/21(火) 21:33:21 ID:mAWhZtnK
>>900
スパローを普通のタンクに、48をミッドコンに変更すればいいだけでつね。
カスタム的には簡単なこと
903774RR:2010/09/21(火) 23:12:38 ID:Axd7LQoG
でも、ハーレーのタンクってあんなにシンプルなデザインなのに買うとけっこうな値段するんだよなw
904774RR:2010/09/21(火) 23:33:41 ID:aROo5bim
毛煮〜
905774RR:2010/09/21(火) 23:48:22 ID:gB/JgbY6
新車購入なら工賃だろう浮くし、購入時に「換装込みの値段」で車両選択した方がよいと思う。
つか、好きなパーツ組み合わさせろよって気もしないでもないけどね。
906774RR:2010/09/22(水) 00:11:56 ID:blJxl7Pj
>>900
>>902
スパローはタンクに合わせてシートもワイド用のが着いてるから、
タンクだけ変えるよりシートも変えたほうが良い。
でもどうせ48が欲しいなら、それをミッドコンにした方がいいと思う。
907774RR:2010/09/22(水) 16:48:20 ID:OYtnOLFV
スパロー既に乗ってる人がいるということなんだが、ブログとかしてないの?
1200ローとの比較なんかも知れたらいいのだが。
908774RR:2010/09/23(木) 01:40:30 ID:k4KIoM+e
48購入を検討してる者ですが実際ミッドコンにするには
費用が大体幾ら位かかるのかご存知の方教えて頂けませんか。
909774RR:2010/09/23(木) 02:20:27 ID:1J2+6uuP
>>908
逆パターンのミッドコン→フォワードが7〜8万だから、大体同じくらいかもうちょっと安いか!?でしょ。
そう言うの、気軽にディラーに聞きに行けばいいと思うよ。
48ってことは新車で買うことになるから、恐らく購入時に5万くらいのパーツサービスがあるはず、
その分に幾らかお金足してミッドコンにして貰えるかどうか相談すればいいと思う。
910774RR:2010/09/23(木) 02:42:30 ID:k4KIoM+e
>>909
ありがとうございます。一度ディーラーで聞いてみます。
911774RR:2010/09/23(木) 07:52:18 ID:BdzRYbeH
フォアコンもオクに流せばそれなりの値段で売れそう。新車外しだし。
ミクシで宣伝も。
912774RR:2010/09/23(木) 16:07:46 ID:hB0GzGh/
48のシート切られたんでトランプのセミダブルに交換した。
ワイグラみたいになっちまったぜ。
913774RR:2010/09/23(木) 17:36:53 ID:bSkRz2sC
何故、フォーワード をミッドにしたいんだ?

届かないのか?
914774RR:2010/09/23(木) 20:16:15 ID:leBYQdca
>>913
あーあ、言っちゃったよ・・・
915774RR:2010/09/23(木) 22:05:50 ID:gKCBHvnb
当たり前かも分からんが…
買う前に、パーツ替えた後のポジションを想定して跨いだ状態で
デジカメで撮って貰うのが吉
乗りやすいポジションと見た目の映えるポジションが一致しない傾向の強いバイクだと思う
916774RR:2010/09/23(木) 23:50:20 ID:BrlcCQ4x
慣れもあると思うよ
まず買って、乗りながら考えればいいよ

買う気があれば、だけど
917774RR:2010/09/23(木) 23:51:18 ID:97BnSrZf
毛煮〜
918774RR:2010/09/24(金) 07:19:33 ID:ujma8qKt
三ダンス・トラックテックのスプリングキット入れた方、インプレ教えてください。
919774RR:2010/09/24(金) 09:00:25 ID:6tzZ+PSi
慣らしが済む前に前後変えてしまいました。
だから違いが分かりません。
920774RR:2010/09/24(金) 12:40:11 ID:skLgEZ9z
>>910 スマン、残念体型だったのか。
届かないなら、辛いからミッドもいいと思うが、それ以前にタンクは問題ないのか?
トリップ100ぐらいでランプつくよ。
俺は、土地勘ないところだと、80キロぐらいで給油するようにしている。
921774RR:2010/09/24(金) 17:00:17 ID:Aw1tOr53
毎回ハイオク1k分で給油してる俺は100で点灯ですよ
922774RR:2010/09/24(金) 17:03:22 ID:xA44aERI
スポはやっぱミッドがしっくりくるよ。
923774RR:2010/09/24(金) 17:14:54 ID:xSpy10I5
身長151なのでフォアコンだとちょっと辛いんですよね
924774RR:2010/09/24(金) 18:30:23 ID:0qacEul/
>>922
ミッドだとひざが曲がりすぎる
おれはフォアコンの膝曲がり具合がちょうどいい
925774RR:2010/09/24(金) 19:08:07 ID:QcYAUWny
>>924
チビ〜175くらい ミッドコン

175〜      フォワコン
926774RR:2010/09/24(金) 22:03:39 ID:mdjE30Y9
通勤用のD虎乗った後に1200R乗ると、冗談みたいなライポジでウケるw
927774RR:2010/09/25(土) 10:09:50 ID:ehgL/M1H
>>918
07 1200Rにトラックテック入れました。
ノーマルと比べフロントが踏ん張るような感じになり結構気にいってます。
928774RR:2010/09/25(土) 12:34:51 ID:qj3QmENk
>>918
バーンHDのレーステックもいいぞ。
踏ん張りも路面追従性も良くなったのに乗り心地もいい感じ
929774RR:2010/09/25(土) 13:14:01 ID:HwPhulP2
>>927
>>928
918です。レスありがとうございます。
どちらかで検討してみます。
930774RR:2010/09/25(土) 15:20:01 ID:yFwgP+HP
>>929
サンダンスも忘れないで
931774RR:2010/09/25(土) 18:25:38 ID:HwPhulP2
>>930
迷うじゃん
932774RR:2010/09/25(土) 23:12:55 ID:osmG2uVW
毛煮〜
933774RR:2010/09/26(日) 20:44:19 ID:o8CSmESS
ノーマルのヘッドライトケースにHID仕込んだ人いる?
934774RR:2010/09/26(日) 21:28:45 ID:vT29bmqi
>>918 
俺もサンダンスいれたよ。
雨の日とか峠とかで何回も怖い目したから、ヤバイと思って
変えました。費用対効果ありますよ。
935774RR:2010/09/26(日) 23:57:53 ID:89n3fNAn
前レーステック
後36E
全体的な軽量化もあって、かなり信頼性高まった
936774RR:2010/09/27(月) 10:17:51 ID:RsNg4qEL
48はさらに小ぶりに見えるけど、どのくらいの身長体格が合うかな
背の低い人もターゲットみたいなレポもあったりね
937774RR:2010/09/27(月) 11:47:19 ID:QYmAR9ko
>>933 長さで突っかえちゃうかな?と思ったけれど ギリで入ったよ 心配するな
>>936 俺は183cm80kgで乗ってるが 趣味の世界の事で他人の目は気にしない
自分自身がよけりゃ155cmの俺の女がファトボーイ乗っていても有りだろ
938774RR:2010/09/27(月) 11:48:52 ID:qJQbY4ez
180cmの友達が乗ったけど、あのハンドルとフォワコンはデカイ人じゃないと様にならないね。
170cmのおれだと無理があるね、まぁハンドルをミニエイプとかにすれば問題ないけど。
939774RR:2010/09/27(月) 12:27:52 ID:H6UY6UCZ
標準的な手足の長さだとして、175〜が妥当かと。<試乗した感じ
940774RR:2010/09/27(月) 12:57:43 ID:WlkTBdwD
ハーレー1年目の俺だけどポジションなんて操作と乗り心地が大切
見た目重視のポジションなんて大笑い
つか誰も見てねーよ
気にする人は意識過剰
941774RR:2010/09/27(月) 13:07:12 ID:q9HOXePz
177だけどフォアコンはどうも苦手
942774RR:2010/09/27(月) 13:46:06 ID:K/MbeK1t
スポスタ三拍子最高!
943774RR:2010/09/27(月) 14:46:44 ID:SRrH2uas
三拍子?今のスポで?

よく旧車ハレで三拍子って言うけど
モデラート三連符の2拍子だと思う音楽バカの俺
944774RR:2010/09/27(月) 14:58:23 ID:qJQbY4ez
>>943
そんなことどっちでもいいんだよ
子どもの頃いじめられっこ?
945774RR:2010/09/27(月) 16:20:45 ID:RsNg4qEL
レスありがとう
172で年のせいか多少ちぢんでるかも
身長で既成スーツ合わせるといつも袖が短い感じ
来年子供できるんでその年の単車とかいいなって
15年ぶりの再デビュ
946774RR:2010/09/27(月) 16:53:57 ID:SRrH2uas
どこをどうみたらいじめられっこに見えるのか理解不能
>>944がDQNというのは理解できる
947774RR:2010/09/27(月) 17:13:29 ID:QYmAR9ko
>>946 小僧は黙ってろ!このチンカスがぁ

>>945 172cmあれば大丈夫だ 頑張れ。
948774RR:2010/09/27(月) 17:42:29 ID:qJQbY4ez
>>946
子どもの頃いじめられるやつって>>943みたいにいきなり知ったか発言をするやつばかりだったなぁ・・
と懐かしく思ってさ。
949774RR:2010/09/27(月) 18:26:49 ID:B1bUhjtx
自分の体験談ですね^^
950774RR:2010/09/27(月) 18:57:51 ID:qJQbY4ez
>>949
なぁ、こんど一緒にツーリングいこうぜ
951774RR:2010/09/27(月) 19:15:04 ID:uy155vzz
誰も見ていないのはその通りなんだが、俺的には
・バイクが格好いいことが嬉しい
・バイクを運転している状態(人+車)が格好いいことが嬉しい
二つが同じ価値観によるものだと思っていた。

運転のしやすいポジションが一番大切だけど、プラスして乗ってる時の見た目も気にしたい。
チラ裏失礼。
952774RR:2010/09/27(月) 19:41:43 ID:SRrH2uas
なんだqJQbY4ezがいじめられっこだったんだな
どうりで頭が弱いと思ったよ
>いきなり知ったか発言
いきなり意味不明の発言をしたのは>>942
それに対しての俺のレスは>>943
知ったかの意味しってる?
学生さんはもうちょっと国語を勉強しましょうねー
953774RR:2010/09/27(月) 20:03:43 ID:q9HOXePz
そうやって屁理屈こねるところが虐めの対象になりやすいってqJQbY4ezは言いたいんじゃね?
954774RR:2010/09/27(月) 20:44:28 ID:WlkTBdwD
>>951
なんとなく分かる
俺もバイク歴だけは長いオッサンだからな
でも今はスポを無心に乗るのがアホみたいに楽しい
お気に入りのバイクを手足のように扱い
ワインディングを楽しんだり
荷物を積んで遠くに行くのが楽しい
955774RR:2010/09/27(月) 21:37:25 ID:41CQCnMB
自慢気にいうのもなんやけど
おれはいじめっこ
956774RR:2010/09/27(月) 23:06:20 ID:7QojjEv8
毛煮〜
957774RR:2010/09/27(月) 23:51:59 ID:QPWrBKY2
イジメやイジメラレなんぞどうでも良い話題に共感なんぞしてる連中はいずれにしろカスじゃろ。
しかもそれが社会人だとすればカスを通りこしてウンチ以下なんだろな。
958774RR:2010/09/27(月) 23:57:49 ID:41CQCnMB
いつから職場でのイジメが問題視されるようになった?
959774RR:2010/09/28(火) 00:04:24 ID:1LcAFakY
すぐ過去の話をする奴はどんだけ今がショボいのかと
960774RR:2010/09/28(火) 00:53:04 ID:dyGLZP7i
年間五千キロ走ってる俺は頑張ってるほう?
961774RR:2010/09/28(火) 02:02:22 ID:29G9MDjC
二週間で3700キロ走ってきました
はい学生です
962774RR:2010/09/28(火) 06:02:56 ID:f1YKG6Xy
8月に二週間で6000`走りました
教員でつ
963774RR:2010/09/28(火) 07:40:37 ID:b5iCxVDi
150回ローン組もうかな・・

せめて3分の一は頭金貯めてからか。
964774RR:2010/09/28(火) 19:17:30 ID:jhYxuwDI
一時期と違って下取りは糞みたいだから長期なローンはやめとけ
965774RR:2010/09/28(火) 19:28:36 ID:Yy3MMTbO
>>963
お目当てはどのモデルで?
966774RR:2010/09/29(水) 09:16:19 ID:wM1TRjR5
>>964
まあ150回組んでも途中でまとまったお金入れていくつもりだけどね、確かにフルに12年は無いな。
150回で組んでおけば毎月の支払額が少ないから「もしも?」ってリスクが少ないとおもって。

>>965
1200Nが欲しい。
967774RR:2010/09/29(水) 12:32:19 ID:M7jzvP0O
志村〜!金利金利〜!!
968774RR:2010/09/29(水) 12:43:46 ID:h7WBxI/I
150回だと金利安めだとしてもトータルするとけっこう高い利息払うことになるからなぁ
80回くらいにしておくほうが支払総額では好バランスだとおもふ 

HDローンは途中で金いれれば回数変更できるんだっけ?

969774RR:2010/09/29(水) 13:58:43 ID:oN6pu79n
早くしないと冬が来るぞ
とっとと判子と住民票持って行け
970774RR:2010/09/29(水) 14:07:22 ID:wM1TRjR5
>>967-968
そうそう、途中でまとまったお金いれると毎月の支払額が減るんじゃなくて支払回数が減る方式みたい。
だからまとまったお金入れると支払う利子もガクンっと減るってカタログには書いてあるね。

やっぱり80万位は頭金作ってからの方がいいかな・・。

>>969
そうしようとなんど思ったことかw
971774RR:2010/09/29(水) 14:11:26 ID:SDzYB7c+
>>968
>HDローンは途中で金いれれば回数変更できるんだっけ?

できるけど、その際には手数料が1050円いる。

あと個人的意見では、やっぱりある程度頭金持って行って3年までのローンにしてもらったほうがいいと思う。
バイクは新しいのとか目移りすることもあるし、所有すれば不満も見つかったりするし、初回車検の3年をメドに
購入プラン立てたほうが良いよ。
ちなみに、自分は、スポ883を総額100万ちょっとなのを、50万の頭金で残り2年のローンにした、月々25000円くらい。
972774RR:2010/09/29(水) 14:42:24 ID:PDLxk9cU
俺は諸経費もろもろで100万超えた883Rに50万頭金入れてあとは36回払い

ついでにフルコン入れたりメット買ったりキタコチェーン買ったりでなんだかんだで50万近くかかって
結局現金は100万使ったわw
973774RR:2010/09/29(水) 15:23:56 ID:O5bC5saJ
欲しいと思った時が買い時
現金がまとまると別の事に目が行くもんだ
3万円の36回で足りない分を頭金にするのがいいんじゃないかな
974774RR:2010/09/29(水) 16:25:52 ID:G57itwzW
120回とか150回じゃないとダメ!ってんじゃなければ
JAとか信金のマイカーローンで借りたほうが金利かなり安いよ。
俺は36回だが友人はハヤブサを96回払いの信金ローンにしてた。
975774RR:2010/09/30(木) 18:50:00 ID:UX28EHKN
タイヤのサイドウォールの文字白く塗るのってイケてますか?
976774RR:2010/09/30(木) 19:55:59 ID:Wns6iiRX
やれよ。
俺のバイクじゃねえ。
977774RR:2010/09/30(木) 21:24:58 ID:OXnEUaPc
>>975
俺なんかサイドウォール全部塗ってやったぜ
ヒャッハーー!
978774RR:2010/09/30(木) 21:46:11 ID:+Z7V/unm
最近ハイエースなんかでも居るな、アメリカンレーシング&ホワイトレターのヤツ。
俺的にはアメ車の真似なんぞするくらいならアメ車乗れ!と思うが、
まあ本人が気に入ってるならしょうがない、俺の車じゃねぇし。
クロカンはしょうがねーな、それしかない場合もあるから。

オレ883糊なんだけど、遅いくせに楽しいバイクだよね。
979774RR:2010/09/30(木) 21:55:50 ID:G5IobQdJ
スピードと楽しさは別物

なので遅いくせに という言い方はおかしい
980774RR:2010/09/30(木) 22:47:53 ID:Wns6iiRX
スピードじゃなくて、スピード「感」なのよ重要なのは。
違うかwwwww
981774RR:2010/09/30(木) 23:23:57 ID:OUAbtnpW
毛煮〜
982774RR:2010/09/30(木) 23:25:12 ID:+5yEWsBb
奥多摩でえらく速いゴムスポがいたよ
しかもフォアコン

結局スポスタが、じゃなくて
技術なんじゃん?
983774RR:2010/09/30(木) 23:33:42 ID:4ViUonrk
ああそれ俺だ
984774RR:2010/10/01(金) 00:03:34 ID:J/ulXrqx
俺だろ
985774RR:2010/10/01(金) 00:36:57 ID:HJwoyEm0
9割俺かもしれん
986774RR:2010/10/01(金) 00:40:18 ID:7NOX6EvC
いやいやオレだよ
987774RR:2010/10/01(金) 02:52:59 ID:ucHpovhe
フロントウインカーをダウンチューブの凄く下のほうに付けてるハレとかあるけど
あれって車検通るの?
988774RR:2010/10/01(金) 04:49:50 ID:oAaC+0hW
オレオレかよw
989774RR:2010/10/01(金) 15:44:05 ID:o5pivLh3
純正でもキット出てるけどナンバーをサイドマウントするのって車検どうなの?
横置き、ナンバー灯つけてればおk?
990774RR:2010/10/01(金) 16:11:34 ID:MbjgNC1E
>>989
サイドはアウト
991774RR:2010/10/01(金) 19:47:27 ID:GmT83Xzu
純正以外のサイドマウントキットってどこ出してるかな
992774RR:2010/10/01(金) 21:20:42 ID:hkFS9WKD
エーモン
993774RR:2010/10/01(金) 21:54:00 ID:4gaobI8Z
>>987
通らんよ。あと間隔が狭いのもダメ。
マフラーもそうだけど、
車検のたびにノーマルに戻す「俺のカスタムかっけーだろ」な人って、
客観的に見ると、すげー小物チックだよな(笑)。
994774RR:2010/10/01(金) 22:19:25 ID:zA0LK141
それを嗤えるお前のほうを小物チックに思える
995774RR:2010/10/01(金) 22:29:37 ID:ucHpovhe
>>990
横置きでナンバー灯ありならおkってきいたんだが駄目なのか
996774RR:2010/10/01(金) 22:48:12 ID:ai0tu4fz
【04から】スポーツスター12【最新まで】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285940674/

次立てた
997774RR:2010/10/01(金) 22:58:42 ID:ai0tu4fz
998774RR:2010/10/01(金) 23:06:11 ID:B3Gsm59h
>>993
昔、その小物チックなカスタムw
してて、幅と色と前方からウィンカーの確認ができればいいって聞いてたけどな

バイク屋に車検任せてて
マフラーは交換して通したと言われたけど
ウィンカーは言われなかったし。

陸運局や時代によって変わってるかもしれないけど。

今は知らん。
999774RR:2010/10/01(金) 23:25:45 ID:qw5tL35R
BIG宝くじ当てて、俺もこのスレの仲間入りします。
1000774RR:2010/10/01(金) 23:27:11 ID:zA0LK141
1000なら999がBIGくじに当たる
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐