【LED】電気・電装総合スレ 23W球【電球】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2010/10/25(月) 21:46:31 ID:q2QLwNux
まー結局PICで制御しようよw
誤作動ないし。
入力はプラグコードに巻いたリード線で、
パルス拾えばホーン、拾わなければセルで。
パルスチェックはボタンオン時のみ行って、
ボタンがリリースされるまでそのモード継続とすればいいね。
953774RR:2010/10/25(月) 22:12:55 ID:TqUE2NmB
>>943のってこんな漢字?
なおホーンスイッチに+来てます。

キーON → ホーンススイッチに+
リレーの駆動はエンジン発電のACから

リレーB接点以降 セル → Nランプ

エンジン始動(空ぶかし?) 自己保持
リレーA接点以降  ホーン → G

ヒステリシス曲線でリレーのONするときよりOFFになるのは低いはずなので
始動後にセル回る現象は少ないはず.

ダイオードで調整して見ます。

954774RR:2010/10/25(月) 22:25:31 ID:TqUE2NmB
電源をホーンススイッチ+から取ったらACで自己保持にはならないよね?

リレーの接点の入力をホーンススイッチ+にして
B接点をセル
A接点をホーンへ

AC入力でリレー駆動するぅて事でどうでしょうか?
955774RR:2010/10/25(月) 22:36:03 ID:TqUE2NmB
リレーB接点以降 セル → Nランプ 側で結局リレー必要なのよね。

956774RR:2010/10/25(月) 22:39:17 ID:SmA1ztwz
そっか、既存はホーンスイッチだったね、グダグダだ

あと>>950のいうようにコンデンサは必要だと思う
位置合わせめんどくさくて書き入れなかったけど
これは自己保持じゃなく、ダイオードを使った
ACライトの半波整流だから
一番良いのはACリレーを使うことなんだろうけど、
AC12V近辺のリレーって入手性が悪そうな・・・?

>>955
リレーB接点以降 セル → Nランプ(のGND側)
とすればリレーは要らないんじゃ?
だからNスイッチ(GNDに落ちる)と書いたんだけど
957774RR:2010/10/26(火) 00:36:54 ID:9Le5X+VD
958774RR:2010/10/26(火) 02:45:04 ID:+vD7v+W1
またお前か
959774RR:2010/10/26(火) 13:18:30 ID:hF618kv8
またお前か にフイタ
確かにまずそう思うよなw
960774RR:2010/10/27(水) 02:26:03 ID:+lhJ/hnA
勉強(にはあまりなってないが)を兼ねて電気・電子板も見てるんだが、そっちでも見たぞ
961774RR:2010/10/27(水) 10:44:35 ID:W2N3/Zx2
またお前か、という一言にこれ以上の的確な言葉は無いだろうw

最初は「また業者か」と思ったが少し考えれば業者とは限らないしな
962774RR:2010/10/27(水) 10:52:57 ID:W2N3/Zx2
連投失礼

バイクじゃないんだが、とある電気機器を一度電源入れたら電源を切るまで給電キープってのをやってる
バイクみたいに最初は電圧低くて、とある電圧になったらスイッチ入るような構造
一度スイッチ入ったら以降は電圧低下しても給電を維持、給電停止するなら元から遮断と
回路はツェナーダイオードと単安定マルチバイブの組み合わせでやってる
963774RR:2010/10/27(水) 19:47:38 ID:K7qvMb+j
俺が同じ動作の回路組もうとしたら、
ツェナーDとOPアンプとフォトカプラとトランジスタとリレーなんて、
めんどくさい回路になりそうな予感w
964774RR:2010/10/28(木) 23:12:17 ID:8bgKSWhD
>>962
なんかサイリスタだけで出来そうな回路ですね。


ーーー+ーー+
    抵   |
    抗   S
    +ーーC
    抵   Rーー+
    抗      負荷
ーーー+ーーーーー+
965774RR:2010/10/29(金) 01:29:48 ID:tg/ZGZX6
普通にラッチングリレー使ってる俺…
966774RR:2010/10/29(金) 08:52:34 ID:c7XaW+Bw
バイクじゃないっていう前書きからして、とある電子工作で単に手元にあったのはTrとRとリレーだけってなだけじゃ?
Rはともかく、手持ち部品に最初からTrやリレーが無かったらラッチングリレーやSCRじゃないかな
とテキトーなことをぬかしてみるw
967774RR:2010/11/01(月) 10:15:48 ID:8vlFzC/6
こんにちは
古い6vのCD125を12V化しようと思ってます。
どうしてもわからない事があるので、どうぞ教えてくださいませ。

配線図→http://www.age2.tv/up2/src/age4399.jpg

現在はセレニウムレクチをブリッジダイオードに交換してますが
ここに全波対応のレギュレータをつけようと思います。
で、ライティングコイルを違うレギュで制御しようと考えてたのですが
よくよく見てみたら、ジェネレータから出てる配線の白と黄色はスイッチでループしてました。
黄色はレクチに行きつつスイッチへ。白はスイッチへ。桃はレクチへ。
この、白と黄色のループはどういう意味があるのでしょうか?
全波対応のレギュをつければ済みそうな気がしますが、この白と黄色のループはキャンセルしても良いのですか?

よろしくお願いします。

968774RR:2010/11/01(月) 11:27:58 ID:I99w4dIu
>>967
この場合、白と黄色はループを形成しているのではなく、白配線のコイルを黄色配線に接続して発電量を
増加させる働きになります。

回路図を書いてみました。
http://www.age2.tv/rd05/src/up11327.jpg
969967(携帯):2010/11/01(月) 11:41:47 ID:5eS/PZ5/
>>968
ありがとうございます。なるほど、、、なんとなく理解できました。

という事は、これは大いに活用すげきという事ですよね。

あとは、黄色・桃に15Vくらいの電圧がきてれば12v化できそうな気がしますが、どうでしょう?

もちろん、リレー等は変えるとして、ポイントのコンデンサーは変えなければダメですかね?

よろしくお願いします。

970968:2010/11/01(月) 11:42:52 ID:I99w4dIu
ダイオードブリッジの向きがおかしいw
今、気づいたぞ
971968:2010/11/01(月) 11:47:55 ID:I99w4dIu
有ってた、何を勘違いしているのだろうw
もうダメかもw
972774RR:2010/11/01(月) 12:27:43 ID:I99w4dIu
>>969
基本的に全ての電装品を12V品に交換する必要が有ると思います。

973774RR:2010/11/01(月) 14:26:21 ID:6AWXJ4sg
下手に6Vを12V化するより
12VCDI仕様の電装一式移植のが良い稀ガス
手間も交換パーツ(金額)も大差ないような?
974774RR:2010/11/01(月) 14:46:07 ID:WQX4HMSQ
>>973
クランクウェブやケースのステーター取り付け部やらカバー形状違う時多し
975774RR:2010/11/01(月) 15:01:19 ID:zu1vFrem
誤解しているとマズイので。

>>968=970=971
図の下の「HR」って何?白線のコイルL2に繋がっているスイッチが変。
コイルはコモン端子に繋がっているのが正。

>>967=969
この時代の6V車はレギュレータを省略しているものが良くある。
ランプ点灯時と消灯時との負荷/発電バランスを吸収する手法は何通りかあるけど、
このCD125の場合は、発電コイルの並列数(=巻線断面積=発電電流)を増減させている。
ヘッドライトが直流点灯になっている点とかも、旧式6V車種としては少々変わった仕様。

黄線はバッテリー充電用整流に繋ぐ交流のホット側。
白線はランプ用点灯時の電流負荷を補う追加交流のホット側。
桃線は交流のコールド側(車体アースとは絶縁)。

ライティングディマースイッチがオフのとき、白線は開放。
 → 黄線の出力だけがレクチを通過してバッテリーを充電。
ライティングディマースイッチがオフ以外のときは白線を黄線と並列に繋ぐ。
 → レクチを通過する電流量を増加させる。
976774RR:2010/11/01(月) 15:08:41 ID:zu1vFrem
>>969
> ポイントのコンデンサーは変えなければダメですかね?

配線図の下、ポイントの辺りが切れているから良く分からんが、
点火系は、バッテリー充電系やランプ点灯系と独立しているのではないかね?
977774RR:2010/11/01(月) 16:34:18 ID:u1nC/oxj
>ヘッドライトが直流点灯になっている点とかも、旧式6V車種としては少々変わった仕様。
ホンダのこの時代の90CC超バッテリー点火車両では普通だよ。
コンデンサはともかく、点火コイルは12Vにしないとエンジンかけないでイグニッション入れたままにするとコイルが焼ききれる。

アンバランスになるけど、コイルの3本を三相レギュに入れたらどうなんだろう?
コイルのフェーズが判らんけど
978774RR:2010/11/01(月) 17:16:20 ID:zu1vFrem
>>977
ホントだ、まさかと思って回路図見直したら、
[バッテリー黒線]→[点火コイル]→[ポイント]
のバッテリー点火ポイント式なのだね。そりゃコイル焼けるわな。

フライホイールマグネトー(エキサイターコイル)式かと思ったよ。
979967:2010/11/01(月) 18:27:59 ID:8vlFzC/6
皆さんありがとうございます。

>>975
配線の説明ありがとうございました。納得できました。

>>976
http://www.age2.tv/up2/src/age4400.jpg
配線図の改良版です。
あと一応これも。
http://www.age2.tv/up2/src/age4401.jpg

>>977
三相レギュは全く考えてませんでした。

>>978
はい、バッテリー点火ポイント式です。
ただ、現在セルは使っておらずキックでかけてます。
従ってバッテリーからスターターマグネチックスイッチに出てる配線は外しています。

ここであらたに疑問が生じたのですが、12v化するためには、普通イグニッションコイルも12V対応のものにするのですか?
バッテリー点火式なのですが、セルを使ってない今の状態で、点火コイルそのままだったらコイルは焼ききれますか?

12V化は諦めて、素直に6v対応の全波レギュレートレクチを探した方が良い気がしてきました。。。

980774RR:2010/11/01(月) 18:35:06 ID:RJzM48B8
>12V化は諦めて、素直に6v対応の全波レギュレートレクチを探した方が良い気がしてきました。。。
それが最良だろうねぇ・・・
981774RR:2010/11/01(月) 19:05:20 ID:u1nC/oxj
古いカブ90(エンジンでかい奴)なんかで12Vにすると焼ききれたよ
電流倍流れるからね。

CDはコイル2個だっけ、1個から高圧2本?
2個だったら使えるコイルあるよ。
2本でも探せばある。12Vトラ点火ツインのが使える。

ぶっちゃけ、ちゃんと6Vの定格バッテリー(CDのはでかくて高いけど)を補水してれば2.3年は乗れた記憶あるけどね
982774RR:2010/11/01(月) 19:22:57 ID:RJzM48B8
次スレ
【LED】電気・電装総合スレ 24W球【電球】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288606427/l50
983774RR:2010/11/01(月) 20:55:26 ID:zu1vFrem
>>979
> バッテリー点火式なのですが、セルを使ってない今の状態で、点火コイルそのままだったらコイルは焼ききれますか?

セルを使っているかいないかは関係ない。
バッテリー点火式は、ポイントを閉じてコイルに電流を流しておき、
点火タイミングでポイントを開き電流を遮断することで、
コイル2次側の高電圧を発生させる。
だからポイントが閉じている最中はコイルに最大電流が流れる。
電圧が2倍になったら電流も2倍。
12V化したかったらコイルの線抵抗も2倍にしなくちゃ焼けてしまう。
984774RR:2010/11/01(月) 21:41:36 ID:8vlFzC/6
>>981
僕が到達できない領域のようです・・・。
ここ1年でバッテリー3つ目です。一つは5ヶ月で。
補償内で新品に無料で交換してもらい3ヶ月後死亡。また無料で交換してもらえて現在。
前回は水がカラカラでしたが、今回は水はたっぷりなままで死亡してしまいました。
充電電圧も8V以上あったのに。。やはり、負担がかかりすぎているのかな。
ちなみに、バッテリーは4500円くらいです。

>>983
なるほど、ありがとうです。
んじゃ、イグニッションコイルも交換したらいけるのかな。
とりあえず、CD125の80年くらいのレギュレートレクチを購入してみようかと思います。
しかし、レギュに配線が5つきてるんですよね。これは、交流入力が5本かな?黄・赤・緑・黒・黄
985774RR:2010/11/01(月) 22:06:32 ID:u1nC/oxj
>充電電圧も8V以上あったのに
高すぎる。12Vの車両換算で16Vだぜ?そこでおかしいと思わなければだめ。
単なるオーバーチャージ
986774RR:2010/11/01(月) 22:51:28 ID:6w5MVI8a
電圧計つけて
走行中7V超えたら後付け電装品(フォグライトとか)ONにしたらいいんでないの
987774RR:2010/11/01(月) 22:51:59 ID:8vlFzC/6
いや、わかってますよ。
だからレギュを付けよう→どうせなら12v化?という発想です。
ただ、単に6vレギュを付けたとしても、走りに影響ないのだろうかってのが心配です。一次電圧が今より下がる?気がするし。
988774RR:2010/11/01(月) 23:04:27 ID:u1nC/oxj
別にきちんと6Vでてればちゃんと走る

というか6Vバッテリー点火はバッテリーのコンディションが悪いとてきめんに不調になる。
なのできちんとした値で充電されるようにする必要がある。

当時実用車で走っていた車両である。元々そんなもんだったらクレームの嵐。
テスター片手に問題をつぶせばいいと思うよ。
989774RR:2010/11/01(月) 23:25:37 ID:3VBOTdPB
6vを12v化したら発電量は変わらず?
6vモンキーを12v化したら35wハロゲン入れても大丈夫かい?
990774RR:2010/11/02(火) 00:19:07 ID:KSZVTEJL
6v対応の全波整流のレギュはいっぱいあるのに。
モンキー最終とかCD50とか大体端子が4つあるやろ。カブとかJAZZとかもそうじゃなかったけ
991774RR:2010/11/02(火) 00:37:06 ID:NaGM9mvD
>>984
> これは、交流入力が5本かな?黄・赤・緑・黒・黄

黄線が2本あるの?
ならその黄線2本が交流入力、赤が出力(+)、緑が出力(ー)、
黒は直流電圧調整のフィードバック入力用だと思う。
古いレギュは、出力電圧(赤)ではなく負荷側入力電圧(黒)を監視してた。

>>990
モンキー最終とかJAZZとかは、単相半波整流ではなかった?
992774RR:2010/11/02(火) 00:52:33 ID:NLXFVNCl
>>975
ヘッドライトの略(ボケてRとLを間違えた)
配線の白と黄色が逆。

まあ、色々おかしいとは思うので、(ダイオードブリッジを勘違いする位)なので
まあ雰囲気を感じる程度でちゃんと検証してください。
993774RR:2010/11/02(火) 01:01:31 ID:NaGM9mvD
>>992
検証:ヘッドライトに繋がる黄線がスイッチに繋がって描かれているのが誤。

ヘッドライトスイッチは2回路スイッチで、下記[1]と[2]が連動。
 [1] ヘッドライト(+)と左上のバッテリー(?)赤線とを接続
 [2] コイルL1とL2とを接続

あとは合っていると思う。
994774RR:2010/11/02(火) 01:20:23 ID:NLXFVNCl
>>993
フォローありがd
995774RR:2010/11/02(火) 06:17:59 ID:18WesAjt
>991
レギュレクのフィードバック端子ってどういう効果があるの?
監視入力とか出力とかもあったりして、何のためにどういう接続をするのか
ググってみたけど見つからなくて。
996 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/11/02(火) 09:27:43 ID:PgQ554Bz
>>984
ヘッドライトOFF時に接続されるレジスタが断線してるんじゃないか?
997774RR:2010/11/02(火) 13:05:12 ID:NaGM9mvD
>>995
ほぼ見掛けなくなった仕様だから、ググっても見付からないと思う。
フィードバック端子は、レギュレータ調整回路から生えたテスタ・リードみたいなもの。
レギュレータ出力端子の電圧が例えば6.8V一定でも、ヘッドライトやバッテリーの
入力電圧は6.5Vだったり5.8Vに下がったりまた上がったり、と、
負荷変動に応じて簡単に上下しますからね。
だからテスタ・リードみたいな線をライトかバッテリー端子に繋いで、
負荷側の電圧を実際に測ってレギュレータ調整回路に入力していたと。

>>996
配線図 >>979 を見る限り、負荷バランス用レジスタは無いですよ。
998774RR:2010/11/02(火) 17:51:19 ID:KSZVTEJL
>>979
これって、ブリッジダイオードの出口の直流にレギュかまして電圧下げればいいんじゃない?端子が一つしかないようなやつ。
6v全波レギュってなかなか無いし。4ピンだからって、全波なわけじゃないしね。
999774RR:2010/11/02(火) 18:42:22 ID:0tWkrmks
>>998
AC6V電装用レギュはあるだろうけど、DC6V電装用レギュで入手できるのはないかも
自作の場合、7V出力程度のシャントレギュレータになるだろうけど、耐久性がね・・・
1000774RR:2010/11/02(火) 18:49:32 ID:eodkafdL
次スレ
【LED】電気・電装総合スレ 24W球【電球】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1288606427/l50
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐