【07】CBR600RR【US】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
どうぞ
2774RR:2010/02/24(水) 23:24:50 ID:UiN1AOH3
2
3774RR:2010/02/25(木) 13:10:40 ID:hOGnMbye
4774RR:2010/02/27(土) 17:12:06 ID:mdVJl+Lu
糞の住家かw
5774RR:2010/02/28(日) 15:06:29 ID:TInguFBG
こいつ、今どこで暴れてるの?
6774RR:2010/02/28(日) 18:15:08 ID:mRelwXmB
7774RR:2010/03/01(月) 01:12:49 ID:ULByQqvP
リンクのキズなんかホンダの他の車種でもあったよ
てか、それでリコールあがってないことからもそんな問題じゃないんでしょう。
8774RR:2010/03/04(木) 16:29:05 ID:dn1paeQM
夢中になりすぎて生き甲斐になってそうw
9774RR:2010/03/06(土) 12:35:57 ID:+SRpmTZT
07Usaiに質問だけど
オークションに出品しているピロリンクってさ
勝手に車高が変わる心配ないの?
_
| ←ピロリンク

これが取り付け時だとして
走っている内に勝手に
_


こうなったり
_


こなったりして
車高の変化起きないのかな?
10774RR:2010/03/06(土) 12:43:36 ID:1MliEY+6
CB400SFから
CBR600RR国内に
乗り換えた人いますか?
また、逆に400に乗り換えた人いますか?
乗ってる感じや速さ等
どんな感じか教えてください
1107USai:2010/03/06(土) 16:56:55 ID:V8BXnCVA
>>9
完璧に無い。

スラスト方向の規制は
片側はブッシュを切削加工で段差付けて
ピロを挿入した側はブッシュにアルミパイプ被せてピロボールを完全固定。
1207USai:2010/03/06(土) 17:17:27 ID:V8BXnCVA
>>7
確かに噛み込み傷の発生するリンクは過去多数あった。
だがそれらと決定的に構造的の違いがある。ユニット糞リンクだ。

従来のリンクプレートはほぼ正三角形でありリンク同士の辺の干渉は最小限であった。
だがユニット糞リンクは不等辺・長三角形。
辺の途中における噛み込みはテコの原理でスラスト応力が抵抗として大きく働く。
それと最も重要なのが伸び方向でリンク同士がギロチン動作を起こす。
ここへ大き目の固い異物が噛むと一たまりもない。
ギャップで大きくバンプした直後起き易いから即転倒に繋がる。

ああ 怖いw
13774RR:2010/03/06(土) 19:08:23 ID:a05e00+1
>>11の07USaiに質問

じゃあなんでピロなの?
ニードルローラーじゃダメなの?
1407USai:2010/03/06(土) 19:41:14 ID:V8BXnCVA
ピロだとリンク撚れによるスラスト方向のズレも吸収できるし
構造も簡単で稼動信頼性の高い市販品の入手が容易だからね。
あとは取り付けブッシュとロッドを信頼おける設計と素材で作るだけ。
少量生産に向いてるんだよね。それでも単品生産だから高いのは仕方無い。
ピロにすれば何100と作る量産に比べ初期コストが最小限で済む。

確かに耐久性を考えればニードルローラーで良いよ。
どうせ純正ニードルは捻れ方向のガタは十分持たせてあるし。
それを組み込めてリンク同士のクリアランスが
十分確保できるリンク構造物の製作が可能ならね。
スチール鋼管溶接構造なり鍛造・鋳造アルミ製なら製作可能。
ただ内径部にニードル圧入なりクリップ止めだから切削加工も必要。
圧入なら圧入公差でボーリングが必要だしクリップ留めならクリップ溝を切削加工。

それを製作すると噛み込み対策は可能だが車高調整機能は組み込め無いし
鋳造型なり溶接治具なりから製造すると少量生産でペイできない。
少量生産には全く向かないんだよね。

例えばそれを作ったとして1本10万で売っても誰も買わないw
当然治具・鋳造・鍛造型なんて数100万単位の価格。
1本10万で売って10本売れても当然元は取れない。

それらを期待するなら当のフォンダによる
リコール対策品の製造を期待するしかないね。

ワンオフパーツでそこそこ手の出る価格で噛み込みトラブルを絶つことが目的。

純正の噛み込みから起こるリヤ挙動は元GP500ライダーでも対処できない。
対処の為一輪車の練習をし始めたライダーには敬服するが根本解決には至らない。
だからその方向性を含め俺が先頭切って対策を練った結果がこれ。
1507USai:2010/03/06(土) 23:52:46 ID:V8BXnCVA
16774RR:2010/03/07(日) 22:50:15 ID:4fav3zos
峠など山道で制限速度を遵守中、万に一つでもサスロックが起きたとしよう。
そんな速度でサスロックごときで転ぶか?だとしたら語るに及ばぬただのドヘタだわな。

速度超過で起こしたの事故の原因は速度超過でしかない。

公道を200キロで走行し、僅かなワダチで吹っ飛び、道路が悪いと訴えるようなもの。
1707USai:2010/03/07(日) 23:18:18 ID:6NR3HkQk
結局今週末はリヤスプロケ交換しかできなかった。
身内の引越し手伝いで小遣い稼ぎに徹してしもうた。
どうせ雨天だったので丁度良かったが明日晴れたら走るか。
18774RR:2010/03/07(日) 23:43:33 ID:CvM+FwzI
07を助けるつもりではないが
実際にロックした俺から言わせりゃ

>16よ

お前の話は論点すり替え
ただの叩き厨だバカ
1907USai:2010/03/07(日) 23:53:48 ID:6NR3HkQk
>>18
空かさず宣伝しときますw

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w48523185

俺の力作いかがっすか?
一般車検・ST600規定には適合しませんけどorz
20774RR:2010/03/08(月) 11:33:11 ID:RlpjWPmk
>>18 >>19

うはっ〜ww
こんな恥ずかしい自演初めて見たわww
腹いてぇ〜www
2107USai:2010/03/08(月) 12:50:19 ID:U5iXHXg2
>>20

うはっ〜ww
こんな恥ずかしい妄想良く見るわww
腹いてぇ〜www
22774RR:2010/03/08(月) 12:51:31 ID:Yy44yX3N
>20
お前ばかあ?

=18だけどな。
そもそもここは07の日記帳だ
俺もお前も書いたらいかんのだ
俺は同じ症状出た輩としてぬるく見ているんだぞ。



それに自演ならとっくに07が反応しとる

二度とここにくんなばか!



それと07も他スレへの書き込み自重しろ
2307USai:2010/03/08(月) 12:59:05 ID:U5iXHXg2
ヤホー天気は今日午後晴れマークなのだがドス黒い雲行きだな。

出ようか出まいか悩む。

>それと07も他スレへの書き込み自重しろ

俺のスペシャルピロ落札したら自重してやるw
24774RR:2010/03/08(月) 15:07:15 ID:RlpjWPmk
>>22 >>23

自演、乙!!

あとここはクサイの日記帳ではなく、餌付け場所。
わかる?脳みそ糞でできたクサイ君!!www
25774RR:2010/03/08(月) 15:22:11 ID:Yy44yX3N
>24
はいはい
ぼうやは偉そうにする前に免許取ろうな。



>23
自作って……www
26774RR:2010/03/08(月) 15:23:17 ID:62l2k0GK
もう誰かピロ勝ったげてw

一応、自演ではないので
27774RR:2010/03/08(月) 17:14:12 ID:RlpjWPmk
>>25
あれっ?クサイ君以外は書いちゃダメなんじゃなかったっけ??

あっ、そうか。クサイ君自身だったねwww
28774RR:2010/03/08(月) 17:35:23 ID:RlpjWPmk
>>25

あれっ、クサイ君以外書いちゃダメなんじゃなかったっけ?
あっ、クサイ君自身だったねwww

ちゃんと親元から自立してからもの言おうな。いつまでも子供手当もらってちゃダメだよ。いい歳こいた坊やwwww
2907USai:2010/03/08(月) 23:22:17 ID:U5iXHXg2
ようやく復帰してたんだな・・・

「糞・クサイ君」じゃなくて俺「ウジ虫君」だからね。
そこんとこよろしく。
ウジ虫がクサイのではなくクサイところへウジが沸いてるだけw
3007USai:2010/03/09(火) 01:24:29 ID:RXCCLnlz
寝て起きたらFタイヤ交換するとすっかな。
ようやくP1ストリートのフロントが終了したぜ。
リヤは滑りまくりだったがフロントはそこそこ使えた。

リヤがドラゴンスパコルSC2だからディアブロスパコルSC2入れるとすっか?
路面温度低いからもう少し軟いのにしとくか?むずかしい。
3107USai:2010/03/09(火) 23:09:19 ID:RXCCLnlz
今日は精米しただけで
タイヤ交換できなかった。

雪降ってて寒いもんw
32774RR:2010/03/10(水) 12:30:59 ID:KCD9e0nQ
>>31
親の庇護の元、ちんまいお手伝い(クサイ君とっては立派な仕事か)で子供手当(給料?w)もらえちゃって、それで好き勝手生活できるなんていいねぇwww
3307USai:2010/03/10(水) 12:39:58 ID:2m1LeouJ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w48523185

子供手当てを貰える年齢に戻りたいのですが・・・OTL
アラフォーのおっさんには無理なのでこれ落札してくださいw
34774RR:2010/03/10(水) 14:41:06 ID:0BZ5eQxN
これって、詐欺?
35774RR:2010/03/10(水) 14:52:34 ID:2m1LeouJ
http://iup.2ch-library.com/i/i0065042-1268189868.jpg

新車80kmでリヤサスロック転倒した車両のダウンリンクです。
画像左側のリンク下部に2箇所異物噛み込み傷が入ってます。
単車は歯医者です。
3607USai:2010/03/10(水) 15:25:06 ID:2m1LeouJ
>>34
人聞きの悪い質問ですね!w

ちゃんとしたモノ作ってますから・・・OTL
ピロエンド単体の価格は大した価格にはならないのですが
一本モノの熱処理炭素鋼製ブッシュ2個と同じく熱処理炭素鋼製中間ロッドの
切削加工&熱処理を外注出しで特注製作せざるおえない為製造コストが結構掛かります。
切削加工並びに熱処理加工が少量生産の為原価の多くを占めております。

当然それに際して設計・作図・生産・実走行テスト等の経費も発生します。

ピロ単体では製品として成立しないことを懸案の上
比較的高額となってしまう設定価格を考慮下さいませwww
37774RR:2010/03/10(水) 19:23:47 ID:KCD9e0nQ
謳い文句だけだったらなんとでもご立派にいえるわな。

バカが自分で作ったゴミを自分で装着して何しようが知ったこっちゃないが、それを人に売りつけるんだから、もちろん製品に関する全ての責任を負うんだよね〜w

お客様相談センターは、ちゃんとあるのかな〜ww

まさか売り逃げなんてことはないよね〜ww

万全のサポート&補償制度があるんだろうね〜w

アホォンダや笑〜ワとは違ってwww
3807USai:2010/03/10(水) 20:01:02 ID:2m1LeouJ
>お客様相談センターは、ちゃんとあるのかな〜ww

毎回同じ質問に嫌気がサスねw

そんなもん小企業に要らねえ
今は消費者相談センターやらPL法があるからなwww
39774RR:2010/03/10(水) 20:22:53 ID:KCD9e0nQ
>>38

うは〜wwww
自分が相手にされなかったら、アホォンダやら笑〜ワやら糞やら殺人やらわめき立てたくせに、
立場変われば、俺は小企業だからシラネか。文句あるなら勝手に裁判でもしたら?ってか。

クサイがいかにめちゃくちゃな奴かよく分かるなww
まさに悪徳www
4007USai:2010/03/10(水) 20:45:15 ID:2m1LeouJ
>>39
あと何か品質的問題が出れば即電話でもして送って貰えれば
修理で済むなら修理なり交換なり改善しますよ。

単にハンマーでブッ叩いて「壊れたから何とかしろ」って言われても困るけどw

そこは柔軟に対処しますけどね。
41774RR:2010/03/10(水) 21:20:30 ID:1BKztsog
07USさんて朝鮮人みたいですね
42774RR:2010/03/10(水) 21:22:54 ID:KCD9e0nQ
>>40
こんな匿名掲示板で言われても信頼性あるわけないだろ。出会い系や怪しい儲け話等のの迷惑メール以下の糞だねwww

>サーキット専用部品ということでNC・NRと致します。

サーキット専用と謳えば、どんな粗悪品で壊れようが、コケようが、死のうが一切責任を負いませんということですよね。わかります、製造者さんwww
4307USai:2010/03/10(水) 22:29:11 ID:2m1LeouJ
>>41
>07USさんて朝鮮人みたいですね

いえいえ、ご先祖様は平家方の落ち武者ですよw

>>42
中華パーツを使用していない≒信頼性高いとも言えますw
純国産製パーツです。ピロもTHK製です。
他のワンオフパーツは地元企業様の協力を得て製作しています。

考え方次第ですwww
44774RR:2010/03/10(水) 23:16:03 ID:KCD9e0nQ
>>43
全く答えになってないな。
謳い文句だけだったらなんとでもご立派にいえるわな。
だが、こんな匿名掲示板で言われても信頼性あるわけないだろ。出会い系や怪しい儲け話等の迷惑メール以下。糞だねwww

>サーキット専用部品ということでNC・NRと致します。

サーキット専用と謳えば、どんな粗悪品で壊れようが、コケようが、死のうが一切責任を負いませんということですよね。わかります。亜苦都区製造者さんwwww

中古・ジャンクではない。自分が制作した製品のくせして、NC・NRとはこれいかに。
 自分の製品に全く責任をもたない、どこのだれだか全く素性もわからん。調子の良い売り文句は匿名掲示板。
まさに買ったら最後。あとは何の責任も負わない、亜苦都区製造販売業者。
45774RR:2010/03/10(水) 23:41:48 ID:KCD9e0nQ
>中華パーツを使用していない≒信頼性高いとも言えますw

⇒全く根拠無し。しかもよく見ると表現曖昧。


>純国産製パーツです。ピロもTHK製です。

⇒それが何?


>他のワンオフパーツは地元企業様の協力を得て製作しています。

⇒だから?で、出品してるリヤサスピロロアリンクの結局責任は誰が負うの?


>考え方次第ですwww

⇒意味わからん
46774RR:2010/03/11(木) 10:49:07 ID:8JUijWBH
2ちゃんねるって商用利用して良かったっけ?
4707USai:2010/03/11(木) 11:52:38 ID:qZBenHfG
商用? オークションなんですけど・・・
売り上げもほぼ無いんですけど・・・

入札してくださいOTL
4807USai:2010/03/11(木) 15:02:50 ID:qZBenHfG
相変わらず馬鹿が

オークションへ違反申告してるなw
49774RR:2010/03/11(木) 19:21:48 ID:3pV2HlO7
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
このピロリンクでそれも解消です。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>なおサーキット走行用部品…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>なおサーキット専用部品ということでNC・NRと致します。


全然解決になりませんが。立派な詐欺。
5007USai:2010/03/11(木) 20:27:45 ID:qZBenHfG
>>49
ハイハイw

私自身、公道走行で使用しています。
HRCショックも公道で使用していました。競技専用部品です。
現在プロダクションレース用タイヤも公道で使用しています。メーカーは競技専用としてます。

法的に問題点はございません。
5107USai:2010/03/11(木) 22:40:27 ID:qZBenHfG
>開発費用抑えるか、大量生産しかコストダウンする方法は無いがどっちなんだ?

国産市販ピロ流用で開発費抑えてる。まずそこを大黒柱とし、
設計強度的にも十二分なキャパ持たせるがゆえピロエンドの大きさもデカイ。
片ピロ内径φ16外径φ38全長83mm メーカー公証耐荷重2t。そこそこ重い。
これを芯〜芯で160mm前後に抑える為ロッドも特注。熱処理炭素鋼。
M16サイズで計算強度は8t以上だが安全率3見て耐荷重2・7t以上。
ブッシュ単体外径φ16内径φ10せん断強度5t以上安全率3見て耐荷重1・7t。
ブッシュは当然M10のボルトで固定されるから
ボルトせん断強度3t安全率3を加味すると耐荷重1・0t。
ブッシュ耐荷重は1.7+1・0=2・7t。
(せん断強度=引っ張り強度x0.7で試算)

全荷重(車体装備重量+ライダー装備重量)を300kgと想定。
リヤリンクに対するトータルレバー比が約4.1であるため
0・3x4・1=1.23t。横Gが1G懸かって1.4倍として1.73t。
有り得ない状況だがウイリーしながらフルバンクでの荷重が1.73t。
安全率3取ってあるのでそんな有り得ない状況下でも
3.2G相当以上の衝撃荷重に耐えうる強度を確保。

要するにメーカー補償ピロ強度を上回る設計強度で外注部品固めてあるため無問題。
その強度と引き換えに純正ロッド比で200g増量w

金掛けてモトGPばりにジュラルミン・チタン製軽量ピロ&チタンロッドなんかだと
軽量且つスタイリッシュな盆栽バーツが製造可能。
だがそんなもん20万で売っても需要は無い。


52774RR:2010/03/11(木) 23:02:45 ID:g36JdrKJ
ハイハイ

要は通常使用条件下において絶対的な安全性を保障してるわけね。
もし通常使用条件下において不具合が発生し、それに起因して損害を被った場合は、
もちろん製造者責任にて賠償をしていただけるということでOKね。
53774RR:2010/03/11(木) 23:10:29 ID:g36JdrKJ
>>50
日本語もわからんの?

あ、そうか。あえてはぐらかしてるんだよね。亜苦都区製造販売業者だからねwwww
5407USai:2010/03/11(木) 23:20:09 ID:qZBenHfG
取り合えずそれを起因とする事故状況を想定してみてくれ。
それも品質改良・改善の一環だ。

何か足しになることがあれば当然即フィードバック
&最終的に問題解決できない場合は販売停止も当然。

だが自分でそこそこハードに走行テスト。
わざわざ連続フルバンプさせてもいまのところ無問題。

入札し落札して実際走行してからクレーム入れてくれw
5507USai:2010/03/11(木) 23:27:35 ID:qZBenHfG
>>53
県人 乙!
5607USai:2010/03/11(木) 23:36:04 ID:qZBenHfG
>ID:g36JdrKJ

そろそろ雑魚業者はスッ込んでろよw
設計・構造計算もできないからって客任せの商売で責任逃れ考えてる人 乙!

「客が勝手に選んで選定したのでウチに責任はありません。」ってのがあんたの商売。
売れるワケねえんだよ。そこまでコアなユーザーならそれこそ自分で作るわ。
俺がその見本と思えwww
57774RR:2010/03/11(木) 23:38:12 ID:g36JdrKJ
>>54
全く答えになってないな。
謳い文句だけだったらなんとでもご立派にいえるわな。
だが、こんな匿名掲示板で言われても信頼性あるわけないだろ。出会い系や怪しい儲け話等の迷惑メール以下。糞だねwww

>サーキット専用部品ということでNC・NRと致します。

サーキット専用と謳えば、どんな粗悪品で壊れようが、コケようが、死のうが一切責任を負いませんということですよね。わかります。亜苦都区製造者さんwwww

中古・ジャンクではない。自分が制作した製品のくせして、NC・NRとはこれいかに。
 自分の製品に全く責任をもたない、どこのだれだか全く素性もわからん。調子の良い売り文句は匿名掲示板。
まさに買ったら最後。あとは何の責任も負わない、亜苦都区製造販売業者。

フィードバック?販売停止?馬鹿か。そんな糞はいらんだろ。ちゃんと賠償・補償の対処・能力が本当にある製造者かどうかがキモ。

その確証が全く無い得体の知れない相手から買ったら最後、後は売り逃げ御免。責任取らず。
甘い誘い文句の出会い系や怪しい儲け話等の迷惑メールと同じ。いや、それ以下。糞wwww
58774RR:2010/03/11(木) 23:44:55 ID:g36JdrKJ
>07kUsai

そろそろ雑魚業者はスッ込んでろよw
設計・構造計算もできないからって客任せの商売で責任逃れ考えてる人 乙!

「客が勝手に選んで選定したのでウチに責任はありません。」ってのがあんたの商売。
売れるワケねえんだよ。そこまでコアなユーザーならそれこそ自分で作るわ。
俺がその見本と思えwww
5907USai:2010/03/12(金) 00:00:31 ID:qZBenHfG
>>58
そんなに悔しいなら同じの作って出せばイイじゃん。

ちゃんと単車買って走行テストでもしてからなwww
60774RR:2010/03/12(金) 00:07:39 ID:kmHXYWzX


「専用」=目的・人を限って使う。

 「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。

「公道走行1万kmで2回もリンク交換を強いられること」はサーキット専用部品では解決できんだろ。

使用者が自己判断で公道で使うのは勝手だが、製造販売者自らサーキット専用部品
で公道を走れとおっしゃる?  

そのうえ、サーキット専用につきNC・NR??すべてが矛盾、もしくは、亜苦都区に都合よくできてるなwwwww
61774RR:2010/03/12(金) 00:10:38 ID:kmHXYWzX
あ、そうそう

サーキット専用と謳いながら、サーキットでの走行テストなんかしていない件についてwwwww

なにがサーキット専用だかwwwwww

62774RR:2010/03/12(金) 00:18:47 ID:kmHXYWzX
「おれはサーキット専門なんだぜ」
「でも、サーキットなんか走ったことないんだ」

 うはwwwwwwwwwwwwww

6307USai:2010/03/12(金) 00:51:12 ID:E33gV3o2
サーキット走行はしたことあるよ。
この単車では今の所無いだけで単車は他にも持ってるからねw

だって
サーキット行って万が一石挟まって転倒でもしたらみっともないからねwww

その為の対策部品なんだから。
64774RR:2010/03/12(金) 01:10:37 ID:kmHXYWzX
やっぱり日本語弱いようだなwwwww

サーキット専用部品と謳いながら、サーキットでの走行テストなんかしていない件についてwwwww

なにがサーキット専用部品だかwwwwww

6507USai:2010/03/12(金) 01:25:18 ID:E33gV3o2
>なにがサーキット専用部品だかwwwwww

サーキット専用部品=凄い では無いです。

サーキット専用部品=作動性重視で耐久性などは純正比で低下しています。

石が噛み込んで転倒を引き起こさないのが最大の取柄です。
どこのレースショックにしてもオーリンズにしてもそうですよ。
作動性重視で耐久性の低下は常識です。

あなたはサーキットを特別視してませんか?w

サーキットは練習場です。一般公道にエスケープゾーンはございません。
おまけに私の走行する酷道ではフルバンプが当たり前です。
その点を考慮くださいwww
66774RR:2010/03/12(金) 01:44:11 ID:S7fXEeR/
要は、石は噛み込まなくとも、耐久性がなくいつ壊れてもおかしくない代物ということですね。わかります。
別にサーキット専用で作った訳じゃないけど、耐久性が無くいつ壊れてもおかしくないことを、サーキット専用という言い訳にして、一切責任を取りませんという魂胆ですね。よくわかりますwww

とにかく、売り逃げなんですねwwwww
6707USai:2010/03/12(金) 02:17:21 ID:E33gV3o2
流石にニードルローラーベアリングの耐久性を
ピロボールで同等に実現なんて無理な話。
それは最初から話してたじゃんようw
それはボールエンドの交換で済むこと。

まあ純正の場合なんらかの力が作用して転倒廃車になることが多いから
中古リンクがオークションに多数出品されてるけどねwww
68774RR:2010/03/12(金) 08:40:37 ID:K9vuPtlw
必死で言い訳考えてるところ横レスすまんが、
>>35 みたいに例を挙げる場合は元のBlogなりWebなりごと
挙げてくれないか? そうしないと持ち主の考えてるや状況が
わからないんだよ。

そうしないと追求力がないんだよ。 画像捏造乙とか思うぞ。

6907USai:2010/03/12(金) 09:07:47 ID:mb3Ho41/
>>68
個人情報なのでさらせません。
ですがその車両で使えるパーツ・ホイルなどは私が買い取って
現在スペアホイルや補修部品として使用しております。
70774RR:2010/03/12(金) 15:42:25 ID:S7fXEeR/
「専用」=目的・人を限って使う。

 「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。

「公道走行1万kmで2回もリンク交換を強いられること」はサーキット専用部品では解決できんだろ。

使用者が自己判断で公道で使うのは勝手だが、製造販売者自らサーキット専用部品
で公道を走れとおっしゃる?  

そのうえ、サーキット専用につきNC・NR??すべてが矛盾、もしくは、亜苦都区に都合よくできてるなwwwww
71774RR:2010/03/12(金) 15:58:48 ID:K9vuPtlw
>>69
個人情報www 言い訳乙としか言いようかないぞ。!
7207USai:2010/03/12(金) 19:18:53 ID:mb3Ho41/
>使用者が自己判断で公道で使うのは勝手だが、製造販売者自らサーキット専用部品
>で公道を走れとおっしゃる?  

その通り。
BSのプロダクションタイヤなんか最初からそう断わり入れてるわ。
それ見習っただけ。
73774RR:2010/03/12(金) 19:24:14 ID:RQkUPXJv
BSは公道走れとは言ってない・・・

003買う時はいちいち誓約書みたいの出すんだが・・・
7407USai:2010/03/12(金) 19:33:45 ID:mb3Ho41/
BSじゃねえやDL

7507USai:2010/03/12(金) 22:00:41 ID:mb3Ho41/
ニードルベアリングが何万km保ったとしても
3000kmも走行しないで石が噛み
下手すれば自らも生ゴミと化さす可能性の高い純正リンクは糞w

走行80kmで廃車も辛いよ。
可愛そうだからホイルをほぼ新品価格で買ってあげた。
リンク傷についての報提供もしてもらったお礼も込めて。
76774RR:2010/03/13(土) 14:53:14 ID:oK3QOcKy
07USaiって実在してるの?
末尾のaiって人口無能って事をあらわしてんじゃないの?
77774RR:2010/03/13(土) 16:46:30 ID:Rcz0PveO
>>74 もしかしてこれのことを言っているのか?

○○○○○○○○○○ 使用上の注意 必ずお守りください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●○○○○○○は、プロダクションレースでのコーナーリング時のタイム短縮を目的として、グリップ力とタイヤ剛性を特に強化したタイヤです。
●一般公道における法定速度以下での走行には支障ありませんが、法定速度を超過して走行した場合、車両とのマッチングによってはヨーイングやウォブル
 (ハンドル・車体のぶれ)が発生し、重大な人身事故に至る可能性があります。
●またサーキット等において高速走行する場合は、車体やサスペンションの強化等、充分なチューニング・セッティングを行わなければ本来の性能が発揮されない
 ばかりでなく、ヨーイングやウォブルの発生により、重大な人身事故に至る可能性があります。
●一般公道において法定速度を超過して走行した場合、またサーキット等において充分なチューニング・セッティングを行わず走行した場合、上記のような現象の
 発生およびその結果生じた事故に対して当社は責任を負いかねます。
78774RR:2010/03/13(土) 17:56:14 ID:Rcz0PveO
BS

警告
○○○○はプロダクションレースで使用することを前提に設計・開発された
サーキット向けのタイヤです。したがって、一般公道における法定速度を
超過した高速走行の場合やサーキット走行をする時の車両への適切なセッ
ティングとチューニングがなされていない場合は、ウォブル(車体ぶれ)
等により操縦安定性が損なわれるだけではなく重大な事故につながる可能
性があります。また使用するタイヤコンパウンドが気温、路面温度および
路面状況に適していない場合や走行開始直後でタイヤが適正温度に達して
いない場合など十分なグリップが得られませんので使用に際しては十分ご
注意ください。上記の様な現象の発生とその結果生じた事故に対し当社は
一切の責任を負いかねます。また低温下において、衝撃を与えたり変形さ
せることによりトレッド部にひび割れが生じる恐れがあります。タイヤの
保管・取り扱いには十分注意してください。特に低温下においては、タイ
ヤが温まるまで走行には十分注意してください。


「○○○○」はサーキット使用を前提とした登録販売制です。


購入を希望される場合及びコンパウンドの選択・空気圧セッティング並びに
マシン別適合サイズ等の詳細については、使用される地区・サーキットに応
じてこちら迄お問い合わせ願います。
79774RR:2010/03/13(土) 18:44:19 ID:Rcz0PveO
HRC

●HRC製品はレース専用ですので、一般公道での走行は出来ません。

8007USai:2010/03/13(土) 20:18:29 ID:p25G4iIc
そうそう

別段HRCショックやBS・DLのプロダクションタイヤを公道で履いても
なんら法的問題は無いです。それと同じ。

要は高速道路の高速巡航でタイヤが1時間でワイヤーが出て滑ってコケたとか
フリクションを極力抑える為オイルシールが華奢でオイル滲みしてるとか
そんなことよりもある程度速さや機能優先である部品であると言うこと。

超ハイグリップなタイヤで全く減らないタイヤ下さいと言っても無理な話。

ピロの場合ニードルローラーより長期的耐久性は劣るかもしれないが
根本的に問題である異物噛みによる動作不良は解決できること。
バンクして走る2輪においてサス動作不良は致命的欠陥。

欠陥構造排除するのがまず第一。本来ならば単車乗り換えるのが最良の判断。
安全に乗るなら常時30km/h以下で走れって同じ事。
原付並みのSSwww ノーサスのチョイノリと同等の乗り物。

だが乗り換える金も無いし転倒無しに走りたいのでチョコチョコメンテは要るかもしれないが
ピロで異物噛みを解決するのが俺からすればよりベターな選択。
誰しも転倒なんてまっぴらゴメンだ。特に欠陥・故障部品のせいでなんて絶対に嫌だ。

それを身を持って経験した違いの分かる人間が自分の意思で決めれば済むことだ。
要するに緊急避難的パーツ。
81774RR:2010/03/13(土) 20:53:26 ID:Rcz0PveO
バ〜カ

プロダクションタイヤは「サーキット向け」と表記してるのであって「サーキット専用」
とはいってないだろwwwもともと公道走行もOKという分類で売っているわけだし車検も通る。
ただし、通常のタイヤと比べて明らかに特性が違う(耐久性など)から、気をつけろということ。
もちろん公道走行における責任もメーカが負うもの(速度超過など逸脱した行為は除く)

対してHRCは明確に「レース専用」を謳い、「一般公道使用不可」と述べている。

プロダクションタイヤの公道使用の規格も満たしておりそもそも法的に問題ある訳が無い。
HRCの公道使用は明らかに使用者の勝手な行動であり、無論メーカーが責任を追うものではない。
そんな違いも分からず、両方を同じ行為と捕らえているとはアホとしか言いようが無い。

法的に問題ないオマエはいうが、厳密にはメーカーが公道使用不可と明確に謳っているものを
勝手に公道で使用しているのだから、もし、それに起因する事故が発生した場合、無論その責任を
使用者に問われることになる。ましてや知ってて使っていたとなるとなお悪質。

もちろん、BSもDLも完全なる「レース専用」と謳ってるタイヤは「公道使用不可」
と明確に謳っている。

日本語が分からん馬鹿にもう一度言う。
「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。
使用者が自己判断で公道で使うのは勝手だが、製造販売者自らサーキット専用部品
で公道を走ることを前提に売るのは、明らかに悪質。しかもNC・NRと来たもんだ。
明確に「公道使用不可」と謳わなければならない。製造者責任どころか販売者責任が発生する。
その販売行為自体、明らかに亜苦都区業者。

購入者が勝手に行うことと、製造者・販売者が自ら用途、目的を逸脱して販売するのとは意味が全く違うわwwwwwww
82774RR:2010/03/13(土) 20:56:53 ID:vAGsK389
07の負け!!

それがよくわかったw
83774RR:2010/03/13(土) 21:28:04 ID:qSfesYcZ
早く出品削除するか、ちゃんと公道使用不可とか書けや!亜苦都苦糞が!!
8407USai:2010/03/13(土) 21:41:29 ID:p25G4iIc
>法的に問題ないオマエはいうが、厳密にはメーカーが公道使用不可と明確に謳っているものを
>勝手に公道で使用しているのだから、もし、それに起因する事故が発生した場合、無論その責任を
>使用者に問われることになる。ましてや知ってて使っていたとなるとなお悪質。

馬鹿じゃないの?w
それが起因して純正部品でも責任取らないのがホンダw
85774RR:2010/03/13(土) 21:44:25 ID:Rcz0PveO
はぁ?
オマエ本当に日本語読める??
ぜんぜん意味が違うんだけどwwwwwwwwwwww
小学校からやり直せ。ボクちゃんwwwwwwwwwwwww
86774RR:2010/03/13(土) 21:48:50 ID:Rcz0PveO
仮に本当に600RRに欠陥があるのだとしても、
それと、オマエの糞リンク販売行為とは全く別の問題。
ホンダはホンダ。オマエはオマエ。

それともホンダが悪いことしてるんだから、俺が悪いことしてもいいだろという理論か?
それこそまさに確信犯的、亜苦都区業者だわな。というか人間的に最低だなwwwww
87774RR:2010/03/13(土) 21:52:26 ID:qSfesYcZ
俺も07の負けに1票。いや100票w
8807USai:2010/03/13(土) 22:17:41 ID:p25G4iIc
>オマエの糞リンク販売行為とは全く別の問題。

昨日述べたように強度計算はできている。
実走行でテストも行っている。
確かに素人が作った物なので200g増量になろうとも
加工部品には熱処理炭素鋼を用い主要部品のピロには国内一流メーカー品を用いている。
オーバーサイズな部品を用い強度キャパは十二分に持たせている。
下手に欲出して強度・機能無視のアルミ素材を用いるド素人とはワケが違う。

そしてスイングアームのような主要構造部品ではなく交換が法的に制限されない。
そしてリヤショックアブソーバーのように分解・組み立てでさえ
素人には困難な程の機構・構造でも無い。ガス封入が無ければ手を出せない物では無い。

>亜苦都区業者

としか言えないド素人と俺のような素人の間の差は想像以上に大きいw
悔しければ俺のよりマトモな部品を作れ! 
同じ価格で性能が良く・軽く・「公道走行可能です」と明記してあれば俺が買ってやるwww

そうすれば必然的に俺が淘汰されるであろう。
俺は馬鹿らしくて作ることを確実に放棄するであろう。

89774RR:2010/03/13(土) 22:21:48 ID:oK3QOcKy
お前、ここでの所業を考えて、誰か買ってくれると思うのがおかしいだろ。
ほんまに空気が読めない奴だな。
90774RR:2010/03/13(土) 22:29:50 ID:Rcz0PveO
>>88
はい。0点〜wwwwwwwwww
じぇ〜んじぇん問題に答えてないねwwww
 なんで俺がオマエと張り合って部品作らねばならんの??
論点がまるで違うね。まぁ、自分に分が無いからあえてずらしてるんだろうけどねww
もしくはただのアホ。

プロダクションタイヤは「サーキット向け」と表記してるのであって「サーキット専用」
とはいってないだろwwwもともと公道走行もOKという分類で売っているわけだし車検も通る。
ただし、通常のタイヤと比べて明らかに特性が違う(耐久性など)から、気をつけろということ。
もちろん公道走行における責任もメーカが負うもの(速度超過など逸脱した行為は除く)
 対してHRCは明確に「レース専用」を謳い、「一般公道使用不可」と述べている。
 プロダクションタイヤの公道使用の規格も満たしておりそもそも法的に問題ある訳が無い。
HRCの公道使用は明らかに使用者の勝手な行動であり、無論メーカーが責任を追うものではない。
そんな違いも分からず、両方を同じ行為と捕らえているとはアホとしか言いようが無い。
 法的に問題ないオマエはいうが、厳密にはメーカーが公道使用不可と明確に謳っているものを
勝手に公道で使用しているのだから、もし、それに起因する事故が発生した場合、無論その責任を
使用者に問われることになる。ましてや知ってて使っていたとなるとなお悪質。
 もちろん、BSもDLも完全なる「レース専用」と謳ってるタイヤは「公道使用不可」
と明確に謳っている。
 日本語が分からん馬鹿にもう一度言う。
「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。
使用者が自己判断で公道で使うのは勝手だが、製造販売者自らサーキット専用部品
で公道を走ることを前提に売るのは、明らかに悪質。しかもNC・NRと来たもんだ。
明確に「公道使用不可」と謳わなければならない。製造者責任どころか販売者責任が発生する。
その販売行為自体、明らかに亜苦都区業者。
購入者が勝手に行うことと、製造者・販売者が自ら用途、目的を逸脱して販売するのとは意味が全く違うわwwwwwww
9107USai:2010/03/13(土) 22:58:15 ID:p25G4iIc
>勝手に公道で使用しているのだから、もし、それに起因する事故が発生した場合、無論その責任を
>使用者に問われることになる。

HRC部品を公道に使用することが保安基準に反していないだけで
事故を起こせばライダーに責任が掛かってくるのが当たり前。
それは純正部品を使おうがHRC部品を使おうが事故を起こせば
ライダー全責任が掛かってくるのは同じこと。君もしかして「ゆとり世代」?

当然公道用タイヤを使っていようが磨耗して基準満たしていなければ同じ。
整備不良で切符切られます。

>使用者が自己判断で公道で使うのは勝手だが、製造販売者自らサーキット専用部品
>で公道を走ることを前提に売るのは、明らかに悪質。しかもNC・NRと来たもんだ。

純正部品付けて走行すること自体自殺行為。緊急避難に該当するw
まあNC・NRって書いてるけど
品質についてのクレームなら柔軟に対応します。壊れでもすればだけど。

>購入者が勝手に行うことと、製造者・販売者が自ら用途、目的を逸脱して販売するのとは意味が全く違うわwwwwwww

法的に逸脱していませんし
パーツ製造・オークション出品は法的になんら問題はありません。
強度計算・実走行試験も行っております。
石が引っ掛かるようなヘマはいたしませんw
パーツ販売に関して違法性・詐欺的要素はありません。
92774RR:2010/03/13(土) 23:13:30 ID:vAGsK389
07に質問

無給油タイプのピロを使ってるけど、動きが渋くなってサスロックする可能性はないの?w
93774RR:2010/03/13(土) 23:23:40 ID:Rcz0PveO
>>91
はい、ご苦労さん。またまた0点〜wwwww無い頭一生懸命絞ったみたいだけどダメねwww

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら

「サーキット専用部品」ですってwwwwwwwwww

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。

サーキットでしか使えないもので
「公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。」
 上記記述が解消できますか???
 あ〜ら不思議。これで「解消できます」ですと??
商品の謳い文句と仕様が完全に矛盾してますが?wwwアホダねェwwwww

正直にちゃんとこう書けよ。この方がまだマシだなwwwwwwwwwwww

「上記、一見ご立派な謳い文句を表記しておりますが、あくまでこの製品は所詮素人である
私の設計により製作したものであり、上記品質・強度を補償するものではありません。
使用に際してはあくまでも自己責任でよろしくお願いします。
従って、この製品を使用してのいかなる不具合・事故・損害につきましては
一切の責任を追いかねます」となwwwwwwwwwww
9407USai:2010/03/13(土) 23:24:16 ID:p25G4iIc
>動きが渋くなってサスロックする可能性はないの?w

給油タイプは油脂切れで焼ける可能性があります。
無給油タイプは樹脂コートされたライナーの為焼けは起こりません。
サスペンションリンクの作動速度程度では樹脂に問題は起きません。
走行後のリンクを何度も外して確認しましたが焼け・渋さ等は出ていません。

無給油タイプは給油タイプに比べ動きが明らかにスムーズです。


9507USai:2010/03/13(土) 23:30:31 ID:p25G4iIc
>>93
w急増ですね。
笑い過ぎで氏なないようご注意くださいw
96774RR:2010/03/13(土) 23:33:39 ID:Rcz0PveO
>>95
ほ〜ら。また論点をすりかえたwwwwwよっぽど都合が悪いと見えるwwww
やりなおし〜wwwww

はい、ご苦労さん。またまた0点〜wwwww無い頭一生懸命絞ったみたいだけどダメねwww

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら

「サーキット専用部品」ですってwwwwwwwwww

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。

サーキットでしか使えないもので
「公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。」
 上記記述が解消できますか???
 あ〜ら不思議。これで「解消できます」ですと??
商品の謳い文句と仕様が完全に矛盾してますが?wwwアホダねェwwwww

正直にちゃんとこう書けよ。この方がまだマシだなwwwwwwwwwwww

「上記、一見ご立派な謳い文句を表記しておりますが、あくまでこの製品は所詮素人である
私の設計により製作したものであり、上記品質・強度を補償するものではありません。
使用に際してはあくまでも自己責任でよろしくお願いします。
従って、この製品を使用してのいかなる不具合・事故・損害につきましては
一切の責任を追いかねます」となwwwwwwwwwww
9707USai:2010/03/13(土) 23:41:59 ID:p25G4iIc
>>96
オマエがピロリンクでも出品する場合そう表記しとけ。
俺より頭イイじゃないか!?w

もう少し「w」の使用は「効果的」にね。

98774RR:2010/03/13(土) 23:44:35 ID:Rcz0PveO
>>97
ほ〜ら。また論点をすりかえたwwwwwよっぽど都合が悪いと見えるwwww
やりなおし〜wwwww

はい、ご苦労さん。またまた0点〜wwwww無い頭一生懸命絞ったみたいだけどダメねwww

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら

「サーキット専用部品」ですってwwwwwwwwww

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。

サーキットでしか使えないもので
「公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。」
 上記記述が解消できますか???
 あ〜ら不思議。これで「解消できます」ですと??
商品の謳い文句と仕様が完全に矛盾してますが?wwwアホダねェwwwww

正直にちゃんとこう書けよ。この方がまだマシだなwwwwwwwwwwww

「上記、一見ご立派な謳い文句を表記しておりますが、あくまでこの製品は所詮素人である
私の設計により製作したものであり、上記品質・強度を補償するものではありません。
使用に際してはあくまでも自己責任でよろしくお願いします。
従って、この製品を使用してのいかなる不具合・事故・損害につきましては
一切の責任を追いかねます」となwwwwwwwwwww
9907USai:2010/03/14(日) 00:09:26 ID:r9KEfgQ+
同じネタしか無いのかね?

そう書き込んだとしても品質に一切関わらないからね。
サーキットであろうが公道であろうが
小石が噛み込みで転倒する程馬鹿げた話は前代未聞。

今日はテスト走行だからもう寝るわ。
100774RR:2010/03/14(日) 00:28:14 ID:7wcPg6mQ
>>99
はい。0点〜wwwwwwwwww
結局最後まで問題に答えてないねwwww

論点がまるで違うね。まぁ、自分に分が無いからあえてずらしてるんだろうけどねww
もしくはただのアホ。

プロダクションタイヤは「サーキット向け」と表記してるのであって「サーキット専用」
とはいってないだろwwwもともと公道走行もOKという分類で売っているわけだし車検も通る。
ただし、通常のタイヤと比べて明らかに特性が違う(耐久性など)から、気をつけろということ。
もちろん公道走行における責任もメーカが負うもの(速度超過など逸脱した行為は除く)
 対してHRCは明確に「レース専用」を謳い、「一般公道使用不可」と述べている。
 プロダクションタイヤの公道使用の規格も満たしておりそもそも法的に問題ある訳が無い。
HRCの公道使用は明らかに使用者の勝手な行動であり、無論メーカーが責任を追うものではない。
そんな違いも分からず、両方を同じ行為と捕らえているとはアホとしか言いようが無い。
 法的に問題ないオマエはいうが、厳密にはメーカーが公道使用不可と明確に謳っているものを
勝手に公道で使用しているのだから、もし、それに起因する事故が発生した場合、無論その責任を
使用者に問われることになる。ましてや知ってて使っていたとなるとなお悪質。
 もちろん、BSもDLも完全なる「レース専用」と謳ってるタイヤは「公道使用不可」
と明確に謳っている。
 日本語が分からん馬鹿にもう一度言う。
「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。
使用者が自己判断で公道で使うのは勝手だが、製造販売者自らサーキット専用部品
で公道を走ることを前提に売るのは、明らかに悪質。しかもNC・NRと来たもんだ。
明確に「公道使用不可」と謳わなければならない。製造者責任どころか販売者責任が発生する。
その販売行為自体、明らかに亜苦都区業者。
購入者が勝手に行うことと、製造者・販売者が自ら用途、目的を逸脱して販売するのとは意味が全く違うわwwwwwww
101774RR:2010/03/14(日) 00:29:56 ID:7wcPg6mQ
はぁ?
オマエ本当に日本語読める??
ぜんぜん意味が違うんだけどwwwwwwwwwwww
小学校からやり直せ。ボクちゃんwwwwwwwwwwwww
102774RR:2010/03/14(日) 00:31:11 ID:7wcPg6mQ
仮に本当に600RRに欠陥があるのだとしても、
それと、オマエの糞リンク販売行為とは全く別の問題。
ホンダはホンダ。オマエはオマエ。

それともホンダが悪いことしてるんだから、俺が悪いことしてもいいだろという理論か?
それこそまさに確信犯的、亜苦都区業者だわな。というか人間的に最低だなwwwww
103774RR:2010/03/14(日) 00:35:50 ID:7wcPg6mQ
>>99
ほ〜ら。また論点をすりかえたwwwwwよっぽど都合が悪いと見えるwwww
やりなおし〜wwwww

>同じネタしか無いのかね?

それは、2年以上ここでアホみたいに同じネタやってるオマエの専売特許だろwww
何回も同じことを繰り返し、その繰り返してることすら分からなくなってるオマエは「もうろく世代」かwww

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら

「サーキット専用部品」ですってwwwwwwwwww

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。
サーキットでしか使えないもので
「公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。」
 上記記述が解消できますか???
 あ〜ら不思議。これで「解消できます」ですと??
商品の謳い文句と仕様が完全に矛盾してますが?wwwアホダねェwwwww
正直にちゃんとこう書けよ。この方がまだマシだなwwwwwwwwwwww
「上記、一見ご立派な謳い文句を表記しておりますが、あくまでこの製品は所詮素人である
私の設計により製作したものであり、上記品質・強度を補償するものではありません。
使用に際してはあくまでも自己責任でよろしくお願いします。
従って、この製品を使用してのいかなる不具合・事故・損害につきましては
一切の責任を追いかねます」となwwwwwwwwwww
104774RR:2010/03/14(日) 00:54:10 ID:7wcPg6mQ
>同じネタしか無いのかね?

そっくりそのままお返ししますがwwwwwwwwwww

それは、2年以上ここでアホみたいに同じネタやってるオマエの専売特許だろwww
何回も同じことを繰り返し、その繰り返してることすら分からなくなってるオマエは「もうろく世代」かwww
105774RR:2010/03/14(日) 09:33:58 ID:m6Nba1iU
てか、リンクに傷が入る実例が他所からも挙がっていて、そうなることも
あるのはわかった。 俺はリンクは消耗品と考えることにする。

で、サスロックって何なん? 明確にリンクが噛み込みロックしたことを
示してくれないと信じられんな。

あ、07USsi のがロックしたってのは除外ね。 USaiが妄想脳でロック
したと思い込んでるだけにしか聞こえない。
106774RR:2010/03/14(日) 10:13:25 ID:4cU6bg4S
>>94
>>サスペンションリンクの作動速度程度では樹脂に問題は起きません。

なのに異物が噛み込んだくらいでロックすんだ・・・

自分の言ってることが矛盾してるってわかってる?

それに傷が入ることとロックすることはイコールじゃないだろ

本気で頭が弱いんだな。
10707USai:2010/03/14(日) 11:08:54 ID:r9KEfgQ+
>なのに異物が噛み込んだくらいでロックすんだ・・・

ピロエンドはタイトな嵌め合い公差なので異物が侵入できません。
おまけに発泡ラバーのダストシールを取り付けています。

リンク干渉部が完全に剥き出ししで 
左右均等においても1.5mm・偏ると3mmものクリアランスの発生する
純正糞リンクとは構造も形状もまるで違います。
純正はピボットシャフト・ベアリングこそダストシールで保護されていますが
リンク同士の干渉部分が完全に剥き出しの上、リンクバー上がフラットで且つ
ベアリング穴外径部の前の窪みにタイヤの拾い上げた異物が溜まる設計になっています。
そもそもピロの場合円柱形状であり十二分なクリアランスが存在し異物は溜まりません。
10807USai:2010/03/14(日) 11:10:51 ID:r9KEfgQ+
>本気で頭が弱いんだな。

PC40のサスリンクの構造の把握はおろか
車両の所有・免許の保有も怪しい頭の良いお子様の書き込みは

自重くださいw
109774RR:2010/03/14(日) 11:47:27 ID:4cU6bg4S
バカ扱いされるのがよっぽど悔しいらしいからもういっちょ聞くけど

リンクの作動を阻害するほどの強度のある異物って何だよ?

普通は破壊されるだろ、噛み込みなら

圧によって摩擦を生じ、それでリンク同士が溶着したっていう持論だっけ?
110774RR:2010/03/14(日) 11:49:35 ID:2sXJ5qJb
オクに出てるのなら詐欺の疑いで違反申告しておこうと思ったんだが出てねえな
こんな粗悪品を買わされて死人でも出たら被害者が不憫すぎる
11107USai:2010/03/14(日) 12:11:53 ID:r9KEfgQ+
>普通は破壊されるだろ、噛み込みなら

しません。相手物が石より軟いアルミです。
11207USai:2010/03/14(日) 12:12:51 ID:r9KEfgQ+
11307USai:2010/03/14(日) 12:14:10 ID:r9KEfgQ+
では・・・テスト走行に発進!
114774RR:2010/03/14(日) 12:16:28 ID:7wcPg6mQ
はい、ご苦労さん。またまた0点〜wwwwwダメねwww

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら

「サーキット専用部品」ですってwwwwwwwwww

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。

サーキットでしか使えないもので
「公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。」
 上記記述が解消できますか???
 あ〜ら不思議。これで「解消できます」ですと??
商品の謳い文句と仕様が完全に矛盾してますが?wwwアホダねェwwwww

正直にちゃんとこう書けよ。この方がまだマシだなwwwwwwwwwwww

「上記、一見ご立派な謳い文句を表記しておりますが、あくまでこの製品は所詮素人である
私の設計により製作したものであり、上記品質・強度を補償するものではありません。
使用に際してはあくまでも自己責任でよろしくお願いします。
従って、この製品を使用してのいかなる不具合・事故・損害につきましては
一切の責任を追いかねます」となwwwwwwwwwww
115774RR:2010/03/14(日) 12:17:11 ID:7wcPg6mQ
仮に本当に600RRに欠陥があるのだとしても、
それと、オマエの糞リンク販売行為とは全く別の問題。
ホンダはホンダ。オマエはオマエ。

それともホンダが悪いことしてるんだから、俺が悪いことしてもいいだろという理論か?
それこそまさに確信犯的、亜苦都区業者だわな。というか人間的に最低だなwwwww
116774RR:2010/03/14(日) 12:30:57 ID:bVw3qght
あんた達、仲がいいね
117774RR:2010/03/14(日) 17:33:16 ID:V00xRQHj
>>116
いいんじゃないか、隔離スレなんだから。

ただ、USは他のスレ来て無駄にレスすんな。
自分のリンクの故障関連のネタを飛び火させるな。
あと、自分の作ったものの宣伝もここ以外でするな。
はっきり行ってはた迷惑だぜ。

てか、40のオッサンがそんなことも分別つかんのか?
無様すぎ。
118774RR:2010/03/14(日) 18:56:03 ID:6DUN2Ttm
まぁ、親元で手伝い程度働きでぬくぬく生活させてもらってる奴に一般社会のことは分からんでしょw

11907USai:2010/03/14(日) 20:51:50 ID:r9KEfgQ+
>てか、40のオッサンがそんなことも分別つかんのか?
>無様すぎ。

ガハハハハ!w
分別付かない基地外のオッサンでごめんなさいwww
120774RR:2010/03/14(日) 21:04:53 ID:7wcPg6mQ
まぁ、40にもなって親元で手伝い程度働きでぬくぬく生活させてもらってる奴に
いつまでたっても一般社会のことは分からんでしょw
12107USai:2010/03/14(日) 21:39:44 ID:r9KEfgQ+
一応会社には在籍してんだけどね。ステン加工専門会社とのコンサル契約。
3月いっぱいでコンサル契約が終了するから次の契約会社見つけるか
自分で企画から製造まで一貫して行う会社作るかが問題なんだよね。

一応現状も○○技研っていかにもパクリ的屋号の代表なんだけどw
122774RR:2010/03/14(日) 22:24:48 ID:Ccmdj5XP
THK製だっけか??給油式と無給油式のピロのライナーの材質って同一だったような・・・。
チェンジペダルのリンクロッドを自分で作ったときに調べたんだけどね。

どっかの安物バックステップは「ドライベアリング」とかいう無給油式ライナー入りのチェンジペダル使ってて、
削れてガタガタになったりしてるんだよなw
やはりベアリング入りで定期的にグリスアップしたチェンジペダルの方が動きが良いし、カッチリしてる。

それにリンク長が調整できるリンクロッドで無給油式のピロ使ってるモノは、今まで見た事がない。
高荷重で使用環境が劣悪なことを考えたら、定期的にメンテナンスする必要がある。
耐荷重性能も同サイズであれば「給油式>無給油式」。
そう考えれば給油式ピロを使った方がいいんじゃないだろうか?

発想はいいとは思うけど、もう少し深く考えてから製品化しようねw
12307USai:2010/03/14(日) 23:25:10 ID:r9KEfgQ+
>THK製だっけか??給油式と無給油式のピロのライナーの材質って同一だったような・・・。

無給油タイプは樹脂コートライナーですよ。フォークのメタルと似た形式です。
でおまけにM16タイプは耐荷重約2t保障しています。

>どっかの安物バックステップは「ドライベアリング」とかいう無給油式ライナー入りのチェンジペダル使ってて、

あれは無給油式と言っても全く異なる方式です
http://www.monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono08002766-060529-02.jpg
メタルに穴を開けてそこをモリブデン系金属で埋めた形式のスライドブッシュです。
所詮金属だけなので内部に砂塵が入り込むと内部で砂塵が循環して磨耗を起こします。
結局抱金が軟く直に表面を異物が削るので異物に対して磨耗が極めて早いです。

>耐荷重性能も同サイズであれば「給油式>無給油式」。

これについては事実ですね。
だから余剰荷重キャパ持たせてM16タイプ
取り付け穴内径φ16外径φ38で問題が出ないようにしています。
給油タイプは砂塵に対し弱いと言う理由からです。
金属切断機に以前利用されていたのを見ましたが金属切粉が進入し直ぐダメになってました。
逆に無給油タイプは摺動面が樹脂でボール硬度は高いので磨耗が進行しませんでした。

給油タイプは長期的に見ると抱金が軟いメタルだから砂塵で削れるんですよね。
樹脂コートされてると樹脂が微小な異物を内部に吸収し削れを起こさない。
摺動部内であちこち移動してライナーを削る状況が起き難いのです。
フロントフォークメタルに樹脂コートされてるのもほぼ同じ理由があります。
摺動抵抗を減らすと同時に樹脂内へ異物を含んで移動を防ぎ磨耗を防止します。

その上で私のピロロッドはダストシールを装備しています。

FフォークOH時メタルを見てください微小な金属片がメタル樹脂に刺さってます。
しかしそれを同化させ磨耗を防ぐ役割を担っています。
124774RR:2010/03/15(月) 08:39:56 ID:06Fe7RwZ
はい、ご苦労さん。またまた0点〜wwwwwまだ宿題終わってないよ〜ダメねwww

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら

「サーキット専用部品」ですってwwwwwwwwww

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。

サーキットでしか使えないもので
「公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。」
 上記記述が解消できますか???
 あ〜ら不思議。これで「解消できます」ですと??
商品の謳い文句と仕様が完全に矛盾してますが?wwwアホダねェwwwww

正直にちゃんとこう書けよ。この方がまだマシだなwwwwwwwwwwww

「上記、一見ご立派な謳い文句を表記しておりますが、あくまでこの製品は所詮素人である
私の設計により製作したものであり、上記品質・強度を補償するものではありません。
使用に際してはあくまでも自己責任でよろしくお願いします。
従って、この製品を使用してのいかなる不具合・事故・損害につきましては
一切の責任を追いかねます」となwwwwwwwwwww
12507USai:2010/03/15(月) 12:57:41 ID:+n4womMG
○○の一つ覚えですねw
126774RR:2010/03/15(月) 18:34:41 ID:Pz4pGcy5
>>125
その言葉、そっくりそのままお返ししますが。何か?www

それは、2年以上ここでアホみたいに同じネタやってるオマエの専売特許だろwww
何回も同じことを繰り返し、その繰り返してることすら分からなくなってるオマエは「もうろく世代」だなwww


ごまかしてばっかりで、よっぽど都合が悪いと見えるwwww
やりなおし〜wwwww


>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら

「サーキット専用部品」ですってwwwwwwwwww

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。
サーキットでしか使えないもので
「公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。」
 上記記述が解消できますか???
 あ〜ら不思議。これで「解消できます」ですと??
商品の謳い文句と仕様が完全に矛盾してますが?wwwアホダねェwwwww
正直にちゃんとこう書けよ。この方がまだマシだなwwwwwwwwwwww
「上記、一見ご立派な謳い文句を表記しておりますが、あくまでこの製品は所詮素人である
私の設計により製作したものであり、上記品質・強度を補償するものではありません。
使用に際してはあくまでも自己責任でよろしくお願いします。
従って、この製品を使用してのいかなる不具合・事故・損害につきましては
一切の責任を追いかねます」となwwwwwwwwwww
127774RR:2010/03/15(月) 18:36:26 ID:Pz4pGcy5
仮に本当に600RRに欠陥があるのだとしても、
それと、オマエの糞リンク販売行為とは全く別の問題。
ホンダはホンダ。オマエはオマエ。

それともホンダが悪いことしてるんだから、俺が悪いことしてもいいだろという理論か?
それこそまさに確信犯的、亜苦都区業者だわな。というか人間的に最低だなwwwww
12807USai:2010/03/15(月) 19:02:26 ID:+n4womMG
では私のリンクを落札して使用してから感想を述べてください。
購入しても無いのにその商品についてのクレームは誹謗中傷に当たります。

ゆとり世代にはこの意味も通用しないのでしょうねw
PC40はおろか免許さえなければどうにもなりませんけどねwww


129774RR:2010/03/15(月) 19:40:44 ID:Pz4pGcy5
>購入しても無いのに

 まただよ・・・じゃあオマエは自分が語ったものすべてを購入しているのかねwwwwwww
 1000RRだか675だかwww都合が悪いときだけ「購入しても無いのにモノを言うな」かねwwww

また、なにも誹謗中傷などしてませんが??

実際に存在するするオマエの商品説明が矛盾していることに疑義を述べているだけだが。
商品自体にクレームなぞ述べていないし、オマエの商品説明文に対する単なる質問なのだが、何か??

それに対して論点をすり替えごまかし続けて答えないのがオマエwww
挙句には「誹謗中傷」とはこれいかに??wwwwww

アフォンだの笑〜ワだの糞だの殺人だの製品を糞味噌に書きたくっているオマエの行為こそ
「誹謗中傷」なのだが。何か??wwwwwwww
130774RR:2010/03/15(月) 19:42:58 ID:Pz4pGcy5
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら

「サーキット専用部品」ですってwwwwwwwwww

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。
サーキットでしか使えないもので
「公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。」
 上記記述が解消できますか???
 あ〜ら不思議。これで「解消できます」ですと??
商品の謳い文句と仕様が完全に矛盾してますが?www
131774RR:2010/03/15(月) 19:50:57 ID:Pz4pGcy5
BSもDLも完全なる「レース専用」と謳ってるタイヤは「公道使用不可」
と明確に謳っている。
 日本語が分からん馬鹿にもう一度言う。
「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。
使用者が自己判断で公道で使うのは勝手だが、製造販売者自らサーキット専用部品
で公道を走ることを前提に売るのは、明らかに悪質。
明確に「公道使用不可」と謳わなければならない。製造者責任どころか販売者責任が発生する。
購入者が勝手に行うことと、製造者・販売者自らがあえて用途、目的を逸脱したものを販売するのとは意味が全く違うわwwwwwww
132774RR:2010/03/15(月) 20:08:22 ID:Pz4pGcy5
あ、あとオマエの大好きなプロダクションタイヤは「サーキット専用」とは謳ってないからなwwwwwwwww
133774RR:2010/03/15(月) 20:10:20 ID:Pz4pGcy5
あ、そうそう。HRCはオマエが勝手に公道で使ってるだけで、ちゃんとメーカーは
「公道で使うな」と言っているからwwwwwww
13407USai:2010/03/15(月) 20:40:19 ID:+n4womMG
>1000RRだか675だかwww都合が悪いときだけ「購入しても無いのにモノを言うな」かねwwww

試乗も数回しているし触って・眺めて・構造も理解している。
リンク寸法まで把握している。

オマエのように単車さえ見たことも無いお子様では無いw

関係ない話だけど鎌田選手って大丈夫なの?
筑波で事故に合ったらしいけど・・・。
135774RR:2010/03/15(月) 20:52:21 ID:Q0WVHsrG
お前、テスト何回したの?
13607USai:2010/03/15(月) 21:34:41 ID:+n4womMG
ピロそのものは3000km程度ですね。ノーメンテ。無交換。無給油。
途中からブッシュを専用設計し直し材質変更。発泡材でダストシール追加。
タイヤ3セット程度溝の底のコンパウンド無くなるまで無問題。
途中500km程度ごとにバラシテ点検。ほぼ7割峠・3割峠までの道中。

それ以前は新車から無メンテ3500km(焼き付き・噛み込み転倒)・
テフロンワッシャテスト4000km(噛み込み軽度ロック)・そこからピロテスト。

峠専用だから峠までの道のりしか街乗りはいたしません。
137774RR:2010/03/15(月) 21:42:10 ID:Up/IHqgr
なに、ここのスレ?
138774RR:2010/03/15(月) 22:04:42 ID:Q0WVHsrG
お前、それだけしかテストして無いくせに耐久性の必要な部品を売ろうと思ったな。

ホンダはもっとテストしてると思うぞ。
139774RR:2010/03/15(月) 22:30:28 ID:U08hQFyS
サーキット専用のパーツなのに、サーキットでテストしてないって。
高加重のテストもせずに大丈夫なのかね。
サーキット走ったら、折れるんじゃないの。
140774RR:2010/03/15(月) 22:37:28 ID:Pz4pGcy5
>>134
プッwwwwww購入してねェしwwwwwwwwwwwwww
また言ってることが違うぜwwww購入してなきゃダメじゃないのぉ??www
必死で思いついたごまかしがそれかwwwwwwww

最後は無理やり話題変えようとしてるしwwwwww

挙句にさっきから「お子様」とかくらいしか言い返す言葉も無いみたいだしwwwww

「オマエの母ちゃんでべそ」並みのレベルだなwwwwwwwww

3000kmってwwwwwオマエが焼き付いたって言うノーマルリンクにも及ばねぇじゃねえかwwwww
それじゃあ、1万キロで2回交換しなくても良くなるって事自体も全然証明されてねぇじゃねえかwwww
141774RR:2010/03/15(月) 22:49:42 ID:Pz4pGcy5
>>139
クサイ先生の「サーキット専用」とはサーキットでの全開(限界)走行のことではなく、
ただただサーキットの中で走行すればいいことらしいですよwwwww
よくみたら「レース専用」でも「競技専用」でもないしねwwww

それは、何が起きてもいいように、整備・安全対策が完備している一番安全な
環境の下でしか使っちゃダメということなんだろwww


>>65
14207USai:2010/03/15(月) 23:09:38 ID:+n4womMG
>ホンダはもっとテストしてると思うぞ。

ホンダは焼き付くことを確認するだけのテストしただけでしょうねw
何故にことごとくリンクが焼き付き・噛み込むを起こすのでしょうか?
只単に凹凸ローラー試験しただけでしょうね。
あとはテストライダーが多少テスト路・サーキット走行した程度でしょうね。
それじゃないとあんな馬鹿げたリンクのままで製品化が困難です。
公道テストは皆無です。しないと公言しております。状況設定が人工的杉ます。
素人の俺が乗っただけで500kmで車高異常が出ましたからwww

>サーキット専用のパーツなのに、サーキットでテストしてないって。
>高加重のテストもせずに大丈夫なのかね。

そもそも強度計算にて引っ張り破壊強度を約7t
安全係数3.5見て2tにて設計・素材選定してります。
サーキット走行が高荷重だなんてw
ジャンプ&フルバンプテストを敢行しております。
80cm程度の高さからのジャンプでもブッシュの変形は全くありません。
サーキット程度ではフルバンプもなかなかしませんからねwww

>3000kmってwwwwwオマエが焼き付いたって言うノーマルリンクにも及ばねぇじゃねえかwwwww
>それじゃあ、1万キロで2回交換しなくても良くなるって事自体も全然証明されてねぇじゃねえかwwww

50km程度で車高変化・3000kmで焼き付く。最低10000kmで3セット必要な純正。
3000kmでも全く無問題。10000走行では・・・w
THK製ピロはアフォンダリンクとは比較にならない生産数と製造期間です。
4年程度でモデルチェンジするバイク部品とはまるで生い立ちが異なります。
ありとあらゆる環境下で機械部品として活躍しております。



143774RR:2010/03/15(月) 23:17:40 ID:Pz4pGcy5
>>142
>3000kmでも全く無問題。10000走行では・・・w
 要するに机上の空論ということねwwwwwwwwwwwwwwww
 あ、妄想か。こら失礼〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら

「サーキット専用部品」ですってwwwwwwwwww

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。
サーキットでしか使えないもので
「公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。」
 上記記述が解消できますか???
 あ〜ら不思議。これで「解消できます」ですと??
商品の謳い文句と仕様が完全に矛盾してますが?www

144774RR:2010/03/15(月) 23:20:29 ID:Pz4pGcy5
BSもDLも完全なる「レース専用」と謳ってるタイヤは「公道使用不可」
と明確に謳っている。
 日本語が分からん馬鹿にもう一度言う。
「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。
使用者が自己判断で公道で使うのは勝手だが、製造販売者自らサーキット専用部品
で公道を走ることを前提に売るのは、明らかに悪質。
明確に「公道使用不可」と謳わなければならない。製造者責任どころか販売者責任が発生する。
購入者が勝手に行うことと、製造者・販売者自らがあえて用途、目的を逸脱したものを販売するのとは意味が全く違うわwwwwwww
145774RR:2010/03/15(月) 23:24:57 ID:8zBqbULi
【グリップ】タイヤスレ-50セット目【耐久性】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1264845167/759

759 名前:07USai[] 投稿日:2010/03/15(月) 00:21:24 ID:+n4womMG
車種がSSならツーリングとハイグリップの中間的な位置付け
PPぐらいで練習するのが良い。
自身のタイヤコンパウンドがドロドロになることが無いので減り難い。

それでいて他人の排出したソフトコンパウンドを
トレッド表面に纏うのでサーキットならそこそこ良く食う。


>それでいて他人の排出したソフトコンパウンドを
>トレッド表面に纏うので

>それでいて他人の排出したソフトコンパウンドを
>トレッド表面に纏うので


(゚Д゚)ハァ?
14607USai:2010/03/15(月) 23:30:32 ID:+n4womMG
>上記記述が解消できますか???

しますよ。私はそれを実行しますから。
なんだったら通報してくださいw
なんら違法性はございませんので。

純正糞リンクに殺されるより
はるかにバイクライフを楽しめてますからwww
唯一最大の欠陥箇所が解決されてますからね。無心で走れます。
なんら違法性の無い部品を公道使用するのは所有者の自由です。

競技専用マフラーを違法・迷惑省みず公道使用する馬鹿とは次元が違います。


14707USai:2010/03/15(月) 23:42:34 ID:+n4womMG
>>145
理解できない人 乙!

PPなんかドロドロに溶けやしねえんだよw
サーキット走ってタイヤエッジやトレッド面に付くのは人様の排出したタイヤカス。

これが付くと中堅ハイグリップでも実に良く食うんだよね。
そのカスが付いた状態で公道走行すると暖まって20分くらいは実に良く食うよ。
それが尽きると元の中堅ハイグリ。

要するにサーキット行けばPPでもプロダクションタイヤとの中間グリップが得られるワケ。
公道では所詮PPはPPのままのグリップ。
今のPC40ではサーキット走行してないだけで3XVや50ではそこそこ走ってたからな。
3XVは同時所有してるし。
148774RR:2010/03/15(月) 23:43:46 ID:Pz4pGcy5
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

そうなんだぁ〜!!公道で走ってて転んだら対向車とかアブねーし、これはいい
安全対策部品だぁ!!!!



ピロリンク破損⇒転倒



おぅおぅ!!どうしてくれんだよぅ!!!!



【クサイ】え?だって「サーキット専用」って書いてあるでしょ。シラネ。



(゚Д゚)!
149774RR:2010/03/15(月) 23:57:58 ID:Pz4pGcy5
>しますよ。私はそれを実行しますから。
 ⇒ああ、オマエの勝手だ

>なんら違法性の無い部品を公道使用するのは所有者の自由です。
 ⇒ああ、自由じゃね?

でも、      
「この製品、私が設計製作したサーキット専用部品だけど、公道使用前提で売ってあげるよ」
にはならない。

150774RR:2010/03/15(月) 23:58:07 ID:8zBqbULi
>>147
本当の馬鹿乙wwwwww
コンパウンドのカスで食うんだってwww
まあ20km/h程度で走ってりゃそうかもなwww

PPって、とあるクラスで指定タイヤだったりしたの知ってる?
ちゃんと使えばちゃんと溶けるんだよバカw
15107USai:2010/03/16(火) 00:10:50 ID:IIy4cuSa
>でも、      
>「この製品、私が設計製作したサーキット専用部品だけど、公道使用前提で売ってあげるよ」
>にはならない。

違法性が無いので使うことは違法ではありませんです。

>PPって、とあるクラスで指定タイヤだったりしたの知ってる?
>ちゃんと使えばちゃんと溶けるんだよバカw

解けてんじゃねえよ。減るだけ。ウロコ状にな。
付いて来るのは他人のカスのみ。
単体で消しカス・ダマなと発生いたしません。
152774RR:2010/03/16(火) 00:17:04 ID:DRpeapYR
>>146

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

日本語として成立して無いだろwwwwwwwwwwwww

オマエはあくまでもこの説明文を「自ら破って」、「勝手に」公道で使用してるだけだろがwwwwww

この商品の説明は、日本語として成立していない。おかしいだろ?そんなこともわからんのか??
15307USai:2010/03/16(火) 00:20:34 ID:IIy4cuSa
>ピロリンク破損⇒転倒

そこを想定するビビリであることは良く理解できるw
アレだけゴツイ部品壊れる前にアルミ製純正リンクプレートが破断する。
これは今度治具作って10t以上クラスの引っ張り
試験機借りてやるしかないがあてはある。
154774RR:2010/03/16(火) 00:21:25 ID:DRpeapYR
>>151
バカかwwwww

ピロ自体が違法かどうかじゃねえよwwwwwww
商品の売り文句に重大な矛盾があるから問題なんだろうがwwwwwwwww
売り手として売り方がおかしいwwwwwwwwwwwwwwww
155774RR:2010/03/16(火) 00:22:28 ID:DRpeapYR
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

日本語として成立して無いだろwwwwwwwwwwwww

オマエはあくまでもこの説明文を「自ら破って」、「勝手に」公道で使用してるだけだろがwwwwww

この商品の説明は、日本語として成立していない。おかしいだろ?そんなこともわからんのか??
156774RR:2010/03/16(火) 00:25:59 ID:DRpeapYR
銀のスプーンがあります。

これを金のスプーンと言って売りました。

だけど銀のスプーン自体違法なものではありません。

「違法なものを売ったわけではないので問題ありません。」
↑クサイ君wwwwwwwwww
157774RR:2010/03/16(火) 00:42:29 ID:EEdwZuab
もうサーキット専用部品を騙るなら、とりあえずサーキットで1万キロテスト走行してこいよ。
詐欺罪で訴えられる前に
15807USai:2010/03/16(火) 01:12:02 ID:IIy4cuSa
サーキット一万kmテストに掛かる経費。
ざっと平均速度100kmで100時間。
ライセンス5万走行料30分4000円。
これだけで5万+4000x200=\85万
タイヤ2時間1セット5万X50セット=\250万
ガソリン代リッター当たり走行8km1L=140円として\17500
サーキットまでのガス代往復150kmX100回Xキロ10円=\15万
人件費・転倒による補修費・オイルなどの諸経費無視で\370万程度が必要だなw

>これを金のスプーンと言って売りました。
>
>だけど銀のスプーン自体違法なものではありません。

全く意味を成していないな

ピロリンクを売っていましたピロリンクでしか有り得ません。
「ピロリンクを売ってる奴が胡散臭いです詐欺罪で訴えます」
それでイイんだよ。どうぞどうぞw

オマエこそ訴えられるべき人間だな営業妨害でなw
15907USai:2010/03/16(火) 01:54:56 ID:IIy4cuSa
お子ちゃまがようやくお寝んねしたようだなw
そえおそろおっさんも寝るわ。
160774RR:2010/03/16(火) 10:26:46 ID:hFBIbKIL
お前、気持ち悪い
161774RR:2010/03/16(火) 13:36:06 ID:tVWj1xVc
サーキットで一万キロって… すごいね。
162774RR:2010/03/16(火) 17:31:44 ID:LCDPIg6b
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

日本語として成立して無い。
この商品の説明は、日本語として成立していない。
ピロ自体が違法かどうかじゃない。
商品の売り文句に重大な矛盾があるからおかしいといっている。
16307USai:2010/03/16(火) 18:52:42 ID:IIy4cuSa
純正リンクで死にたく無い奴は落札すればイイだけだ。

俺のピロリンクをゴタゴタ言う奴は入札しなければイイだけだ。

まさしく殿様商売なのだ。裸の王様商売だw

俺は純正糞リンクで死ぬワケにはいかないのだ。
PC40・SC59の糞リンクぶりを後世に語り継ぐ為になwwww

今日も昼間自作ピロ装備で走ったけど快調そのもの。
帰って早々ゴダゴダ文系の糞餓鬼相手も疲れるわ。
164774RR:2010/03/16(火) 18:56:21 ID:g6uYxYGH
バイクはノーマルが一番
16507USai:2010/03/16(火) 18:57:55 ID:IIy4cuSa
俺様にはモリワキMD600のシャシが必要だ。
1400mmのホイールベースに93.5mmのトレール。
そしてスリックタイヤ。
166774RR:2010/03/16(火) 19:01:02 ID:g6uYxYGH
なんで必要なの
16707USai:2010/03/16(火) 19:02:29 ID:IIy4cuSa
自殺願望者にはPC40・SC59のノーマルリンクが一番

痛い目見ながら氏寝ます。
168774RR:2010/03/16(火) 19:04:31 ID:g6uYxYGH
んなこたないだろ
169774RR:2010/03/16(火) 19:05:36 ID:g6uYxYGH
てかずーっと同じネタやってるよね
17007USai:2010/03/16(火) 19:25:11 ID:IIy4cuSa
>>169
リコールが掛かるまでずーっとだw
171774RR:2010/03/16(火) 19:27:29 ID:LphGdXas
いまウザイは妄想でモリワキMD600に乗ってバク走中ですwww。

172774RR:2010/03/16(火) 19:45:52 ID:0fo9gUJt
トヨタのこれだけのリコール騒ぎの中で未だにリコール掛からないんだから全く問題ないってことなんだろうなw
17307USai:2010/03/16(火) 20:21:50 ID:IIy4cuSa
プリウスブレーキ&電子制御スロットルのようにメリケンからの圧力が必要なだけと思われます。
日本国内において本来事故発覚からリコールまでに大体3年〜5年は実績的に掛かります。

当然プリウスの如く圧力が掛かるよう誠意努力中でございますw
174774RR:2010/03/16(火) 20:28:50 ID:B/emhKkY
騒いでるのがキチガイ一人だからねww

175774RR:2010/03/16(火) 20:29:03 ID:xyqO+Z6n
買い換えないの?
176774RR:2010/03/16(火) 20:48:51 ID:rszNgIGW
177774RR:2010/03/16(火) 20:49:49 ID:rszNgIGW
>>176
名誉棄損「報道と同基準」=ネット書き込みで初判断−会社員の有罪確定へ・最高裁
178774RR:2010/03/16(火) 20:58:33 ID:MmaPvY2b
158 :07USai:2010/03/16(火) 01:12:02 ID:IIy4cuSa
サーキット一万kmテストに掛かる経費。
ざっと平均速度100kmで100時間。
ライセンス5万走行料30分4000円。
これだけで5万+4000x200=\85万
タイヤ2時間1セット5万X50セット=\250万
ガソリン代リッター当たり走行8km1L=140円として\17500
サーキットまでのガス代往復150kmX100回Xキロ10円=\15万
人件費・転倒による補修費・オイルなどの諸経費無視で\370万程度が必要だなw

あほだな、こうかいときゃ0円で済むし、詐欺罪で訴えられないだろ。

ぼくのピロピロリンクはサーキット専用品です。NC、NRでお願いします。
サーキット専用を騙っていますが、実際にサーキットでの走行テストは一切しておりません。
また、強度計算もしましたが、所詮、素人の机上の空論です。
サーキット走行でどれだけ耐久性があるか分かりません。
違法ですがちょっとだけ公道で試した程度です。
ですので公道での使用、法廷速度以上での使用は絶対にお控えください。
万が一、破損および、ピロピロリンクが原因による、転倒、事故が起きた場合でも
ぼくは責任はもてません。
17907USai:2010/03/16(火) 21:47:38 ID:IIy4cuSa
883 名前:オークション出品者 :2010/03/16 (火) 21:39 No.27303
>>874
>>>ところで、そのご自慢のピロピロリンクをつけたマシンを拝見したいのですが、
>画像アップしていただけないでしょうか?

ご自慢のピロリンクです。その先に見える黄色の物体が素敵ですよ。
オクムラMEチューン特注単管オーリンズですよ。TTXではありません。
撮影して圧縮までして貼ってしまいましたよ。
http://koideai.com/up/src/up40288.jpg
http://koideai.com/up/src/up40289.jpg
http://koideai.com/up/src/up40290.jpg
http://koideai.com/up/src/up40291.jpg

手間賃としてコーヒー一杯奢ってください。よろしくお願いします。
18007USai:2010/03/16(火) 21:52:57 ID:IIy4cuSa
>違法ですがちょっとだけ公道で試した程度です。
>ですので公道での使用、法廷速度以上での使用は絶対にお控えください。

特にココ偽りありですね。
名誉毀損が適用されます。
181774RR:2010/03/16(火) 22:09:35 ID:0bD9bGYM
ほんといい加減にしたら?
みんな不快に思ってるのが何故わからないんだ
18207USai:2010/03/16(火) 22:15:43 ID:IIy4cuSa
不快に思える内が華。
石噛んで転倒して怪我でもしたらシャレになんないよ。

これはリアルな警告だ!
183774RR:2010/03/16(火) 22:20:41 ID:fiN0IYPB
じゃあとりあえずノーマル車両のリンク部分に砂でも石でもてんこ盛りにして
ロック状態の発生させてホンダに言えばいいんじゃね?
184774RR:2010/03/16(火) 22:35:53 ID:0bD9bGYM
>>182
君が正しいとか間違ってるとかをいいたいわけじゃなくてね
あまりにもしつこすぎるんだよ

ほんとにいい加減にしてくれよ
18507USai:2010/03/16(火) 22:39:49 ID:IIy4cuSa
>>183
既に2セット販売店にて無償交換。
ガリガリのリンクは既に引き取られてる。
国交省などの関連機関には報告済みだ。

これで動かない場合あと1年3ヶ月の間に本格的に動く。
時効前までにな。ジンワリと真綿で・・・w


186774RR:2010/03/16(火) 22:46:32 ID:fiN0IYPB
君は本当に馬鹿だなぁ
なぜロックした状態を第3者に見せないのかと言ってるの
そうすれば簡単に理解してもらえるじゃないか。
ガリガリなだけじゃ意味無いでしょ

走行中に簡単にロックしてしまう欠陥なら再現も容易いだろ

187774RR:2010/03/16(火) 22:47:26 ID:0cJjL36V
07は転倒する前、ウチの近所の河川敷に来て自分のCBRでモトクロスごっこしてたらしいよ。

そりゃ、リンクもガリガリになるわなw
18807USai:2010/03/16(火) 23:20:28 ID:IIy4cuSa
>>186
ヤラセを演出すると威力業務妨害で訴えられますw
君はそれに誘導したいようですが・・・www
189774RR:2010/03/16(火) 23:53:49 ID:MmaPvY2b
>違法ですがちょっとだけ公道で試した程度です。
>ですので公道での使用、法廷速度以上での使用は絶対にお控えください。

特にココ偽りありですね。
名誉毀損が適用されます。

おーいどのへんが偽りなんだ?
全部事実だろ

ぼくのピロピロリンクはサーキット専用品です。NC、NRでお願いします。
サーキット専用を騙っていますが、実際にサーキットでの走行テストは一切しておりません。
また、強度計算もしましたが、所詮、素人の机上の空論です。
サーキット走行でどれだけ耐久性があるか分かりません。
違法ですがちょっとだけ公道で試した程度です。
ですので公道での使用、法廷速度以上での使用は絶対にお控えください。
万が一、破損および、ピロピロリンクが原因による、転倒、事故が起きた場合でも
ぼくは責任はもてません。

19007USai:2010/03/17(水) 00:06:07 ID:8bQycGQQ
手に取って使用してから感想なりクレームを書き込みください。
事例の無い事象・妄想での批判は誹謗中傷に当たります。
引っ張り強度実験を行って強度不足なり破損が起こることを実証してみてください。
で強度計算の間違いなり実強度の不足を実証お願いします。
あなた「ごとき」にできますでしょうか?w

PC40・SC59においての
リンク損傷の場合事例が既に多数上って把握しております。
それについて批判することは問題ありません。
新車3000km走行でのガリガリ磨耗なんて前代未聞の珍事ですw
おまけに異物噛み込みロックなど論外この上無い欠陥構造ですwww
いくらでも言えますよ。
実際140万払って車体購入してリンク2回無償交換した事は事実ですからね。



191774RR:2010/03/17(水) 00:11:02 ID:RBTnVFdv
>>188 つまりヤラセでもしない限りサスロックしないってことかw

本当にサスロックが通常使用で発生するなら証拠みせろよ。
また個人情報とか言い訳して逃げるのか?

あと、よくほざいてる「リンク 焼 き 付 き 」ってのも見たことないな。
19207USai:2010/03/17(水) 00:27:41 ID:8bQycGQQ
>本当にサスロックが通常使用で発生するなら証拠みせろよ。

ヤラセなら見る間も無いだろ。
ギロチン部に木の枝でも突っ込めば分かるぞ。
バンプしたと仮定しリヤサス沈めて広まったリンク間に
小石なり枝でも挟めば一発だ。全く伸びて来ない。
PC37や他の同クラスのリンクでは異物なり枝がクルッと回って挟まらない。
元々オフ車の機構をそのまま取り入れて構造設計が為されているからね。


>あと、よくほざいてる「リンク 焼 き 付 き 」ってのも見たことないな。

この画像では左リンクが軽度に齧ってるね。俺のは反対側に固い異物が嵌ってカム作用で
スラスト面圧が多大に発生し反対面が完全に荒れ荒れで焼け爛れてましたね。
アルミ同士が溶着・剥離を繰り返すワケです。
http://i-factory.no-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2009/12/09/600.jpg

残念ながら俺の一回目は回収されて新品部品入れられたので画像が無い。
2回目はテフロン入れてたので瞬間的噛み込みロックで済み転倒まで至らず。
ヤフオクの3枚目画像ですね。
テフロン挿入部はピカピカ。ピボット周囲のみ焼け防止効果アリ。
193774RR:2010/03/17(水) 00:43:21 ID:RBTnVFdv
だから〜、ヤラセやれって言ってんじゃないの。
あんたの把握してる実例とやらのなかに、
「サスロック転倒して横倒しになったバイクのリアサスが 縮 ん だ ま ま になってる」状態の
『車両全体像』と
『リンク部拡大画像』
があるのか?

それくらい提出しないとメーカーは動かないよ。

それから「焼き付き」については単語の使い方の違いだなこりゃ。
iファクや某Blogから無断転載した画像の範疇だと俺は「齧り」というのは
理解できるが、「焼き付き」とは言わないね。
194774RR:2010/03/17(水) 00:53:15 ID:CwGkU+mO
おまえほんとあほだな

ぼくのピロピロリンクはサーキット専用品です。NC、NRでお願いします。
サーキット専用を騙っていますが、実際にサーキットでの走行テストは一切しておりません。
また、強度計算もしましたが、所詮、素人の机上の空論です。
サーキット走行でどれだけ耐久性があるか分かりません。
違法ですがちょっとだけ公道で試した程度です。
ですので公道での使用、法廷速度以上での使用は絶対にお控えください。
万が一、破損および、ピロピロリンクが原因による、転倒、事故が起きた場合でも
ぼくは責任はもてません。
 これクレームでも感想でもねえよ。助言だろ
ほんと都合の悪い事は答えず、すり替えようとすんだな。


引っ張り強度実験を行って強度不足なり破損が起こることを実証してみてください。
で強度計算の間違いなり実強度の不足を実証お願いします。
 あほ、これはお前がやるべきことだろ。
こんな事書いてるから詐欺詐欺言われんのわからんの?

PC40・SC59においての
リンク損傷の場合事例が既に多数上って把握しております。
それについて批判することは問題ありません。
新車3000km走行でのガリガリ磨耗なんて前代未聞の珍事ですw
おまけに異物噛み込みロックなど論外この上無い欠陥構造ですwww
いくらでも言えますよ。
実際140万払って車体購入してリンク2回無償交換した事は事実ですからね。
 これが事例の無い事象・妄想での批判は誹謗中傷じゃなきゃなんなんだよ。
てめえが勝手にねつ造してるだけじゃん、
お前の妄想によると多数あがってんだろ。
ねつ造じゃないなら証拠をきちんと示せ。
人様のじゃなく自分のな。
19507USai:2010/03/17(水) 01:21:10 ID:8bQycGQQ
あんた「ら」も暇だね。

>>194
ピロのオークション3枚目の画像は俺のリンク傷だ。
テフロン挟んでてもアレだからね。
196774RR:2010/03/17(水) 01:30:14 ID:xmLYnilh
お前ほどじゃねえよ
19707USai:2010/03/17(水) 02:24:31 ID:8bQycGQQ
http://koideai.com/up/src/up40333.jpg
http://koideai.com/up/src/up40332.jpg

リンク中央付近エッジ周辺打痕がギロチン跡ですね。
この辺りのロックだとコーナリング中にリヤタイヤがズバッと振り出して数回お釣り喰らいますね。
リヤのブリブリが起こった回数と傷の数がほぼ一致してます。
ピボット周囲はテフロンのお陰で無傷。
中間辺りの傷だとバンクさせて走ると何故かリヤが流れ易いし乗り心地悪いかなって程度です。
198774RR:2010/03/17(水) 02:43:03 ID:nKwqFAsG
駄文をご苦労。相変わらずのごまかし乙w

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

日本語として成立して無い。
この商品の説明は、日本語として成立していない。
ピロ自体が違法かどうかじゃない。
商品の売り文句に重大な矛盾があるからおかしいといっている。
19907USai:2010/03/17(水) 02:47:49 ID:8bQycGQQ
結局ピロ組んで問題無いから
俺の言うことに耳を貸そうとしない連中が
純正で噛み込みこ起こして転倒しようと知ったこっちゃない。

俺の造ったピロリンク買った人が万が一ピロ破損により転倒したら
俺が訴えられることがあるってことだけ。

それだけのことをウダウダ粘着かます金魚の糞のお子ちゃまw
もうお寝んねしたのか?
20007USai:2010/03/17(水) 02:55:32 ID:8bQycGQQ
おっさんは今日昼間走ったのでもうダウンするわ。

I will be back!!!
201774RR:2010/03/17(水) 09:42:32 ID:CwGkU+mO
ぼくのピロピロリンクはサーキット専用品です。
NC、NRでお願いします。
サーキット専用を騙っていますが、
実際にサーキットでの走行テストは一切しておりません。
違法ですがちょっとだけ公道で試した程度です。
強度計算はしましたが、所詮、素人の机上の空論です。
実際に引っ張り強度実験を行っていません。
強度不足が原因で破損が起こる可能性があります。
過酷なサーキット走行でどれだけ耐久性があるか分かりません。
以上の事を了承の上、入札してください。

尚、公道での使用は違法です。
法廷速度以上での使用は絶対にお控えください。
破損および、ピロピロリンクが原因による、転倒、事故が起きた場合でも
ぼくは責任はもてません。
訴えるのはあなたの自由です。
202774RR:2010/03/17(水) 09:51:54 ID:CwGkU+mO
結局ピロ組んで問題無いから

・自称、「リンクの焼き付きによるサスロック」が原因でこけたのはおまえだけ。
・他に「リンクの焼き付きによるサスロック」が原因でこけたのやつはいない。
・ピロピロリンク組んで問題ないのもおまえだけ

俺の言うことに耳を貸そうとしない連中が
純正で噛み込みこ起こして転倒しようと知ったこっちゃない。

・他スレをさんざん荒らした40のおっさんに耳を貸すやつなんていない。

俺の造ったピロリンク買った人が万が一ピロ破損により転倒したら
俺が訴えられることがあるってことだけ。

・当然

いい歳したおっさんなんだから、もうちっと謙虚になれよ。
20307USai:2010/03/17(水) 10:20:06 ID:8bQycGQQ
>尚、公道での使用は違法です。

ダウト
204774RR:2010/03/17(水) 10:26:03 ID:xmLYnilh
今疑問に思ったんだが、公道で使用しないのならサーキットのみになるよな?
サーキットで走るんだったら、走行前に自己責任で整備するんだから、
変な部品取り付ける必要ないんじゃないの?

お前の言ってる事、矛盾だらけじゃん。
205774RR:2010/03/17(水) 10:30:33 ID:GmSV4mNU
うざいクレーマーの親玉みたいな奴だな
206774RR:2010/03/17(水) 10:31:31 ID:xmLYnilh
↑07USの事だよな
207774RR:2010/03/17(水) 10:32:20 ID:GmSV4mNU
気に、なるのか?
208774RR:2010/03/17(水) 10:36:57 ID:GmSV4mNU
なんつーかな
異物が原因ってのがなぁ
そんなこと言ったら異物がラジエターを塞いでしまう構造とか、異物がホイールに絡まってしまう構造とか、
なんでもクレームになる
209774RR:2010/03/17(水) 10:57:47 ID:GmSV4mNU
ちょっとしたことですーぐ大騒ぎする奴っているよね
もっとでーんと構えてられないのかね
ちょこまかちょこまか動いてどうだこんなになっちゃうんだぜひどいだろーw
そのエネルギーなんか別に使い道ないんかい
21007USai:2010/03/17(水) 12:31:00 ID:8bQycGQQ
>そんなこと言ったら異物がラジエターを塞いでしまう構造とか、異物がホイールに絡まってしまう構造とか、
>なんでもクレームになる

約20年単車乗ってて一度もそのような事象に遭遇したことがありません。
そしてリンクに石か噛むなどと言う事象もPC40以外で経験したことはございません。
おまけに走行中一日に何度も事象が起きるとなると構造・設計そのものの問題と
メーカーの社内品質・実走行テストの不備など様々な問題が見えてきます。

購入から新車から走行50kmで急激な車高変化・乗り心地の悪化。
500kmで車高沈下によりスプリングプリ増し>更に車高沈下。
右コーナーでのカコ、カコっと数段階に分かれるように入る舵角。
そして停車手前の制動で上がった車高が信号待ちの数十秒の間にようやくガコンと下がってくる始末。
ひいては3000km時点で噛み込み・焼き付きサスロックによる転倒。
50kmも走らない内からメンテナンスの必要な市販車など過去に経験がありません。
一度1日300kmツーリングしましたが帰りは20分ごとの休憩を入れないと
腰と手首・頚椎の痛みでとれも走行できる状態ではありませんでした。
2st50・125・250を10台以上変わったところでSRX600&オフ車を数年
乗り回してきた自分からしても初めて経験した異常な車両がPC40でした。
今となってはフォークOH・リヤショックオーリンズ+自作リンクで快調そのものです。
PC40の純正足は糞以外の何者でもないことを改めて実感する毎日です。
このピロリンクを製作した甲斐はありました。
21107USai:2010/03/17(水) 12:39:58 ID:8bQycGQQ
純正リンクでは20万近くする社外ショックの性能はおろか100数十万の車両代もおろか
もっとも大切なライダー自身の生命が脅かされることをこの経験から学びました。
これだけの経験を積んで熟慮の上でリスクを背負いピロリンクの市販に踏み切りました。
純正リンクのサスロックを経験するレベル以上の方で違いの分かる方が対象です。
必要とされる状況は確かに限られその対象者も限定されることは事実です。
はっきり言えば街乗りオンリーの方には必要無い物です。

純正リンクに不都合を感じられない方は対象外です。
その領域に片足を突っ込んだ瞬間に私の以前から述べる意味を身を持って知るkとでしょう。
その時点で必要であれば購入する選択肢が存在する事実が重要なのです。

そして未だに雑誌等では広告料収入の関係のどもあって
PC40・SC59が褒め称えられ消費者に供給されております。
完全ファクトリー整備の広報車両に乗せられ表面面のみで試乗記が
提灯記事以外の何モノでも無いと私見として感じます。
そのような提灯雑誌はいずれ淘汰される時期が来ます。

肝心要の欠陥車(リンク部品)がFMCまで生産し続けられ事故は続くワケです。
汚名挽回で挑んだABS装着車による草レース参戦も骨折者を出す始末です。
私はその記事を読みながら苦笑を禁じえませんでした。
そしてPC40は今年で終わりです。SC59も来年で終わりです。

しかるべき対処をホンダに求めて行く予定でおります。
真綿を締め上げるように・・・
212774RR:2010/03/17(水) 13:06:01 ID:nKwqFAsG
>真綿を締め上げるように・・・

プーッ!!wwwwwww

論点ずらしの駄文を書き連ねて最後に
かっこよくシメたつもりがこれ?wwwwww

ゴミの宣伝する前にちゃんと日本語勉強してこなきゃダメでちゅよ〜wwwwwwwww
213774RR:2010/03/17(水) 13:23:36 ID:XnyQ5hAP
汚名は返上するもの、名誉は挽回するもの。

あなたの言いたい事はわかった。というかもはや荒らしの域に達して皆ウンザリしてるので、2chにそんなに繰り返し書き込まないで下さい。
あとはホンダとの間だけでやり取りして下さい。本当にお願いします。
21407USai:2010/03/17(水) 13:34:27 ID:8bQycGQQ
>論点ずらしの駄文を書き連ねて最後に
>かっこよくシメたつもりがこれ?wwwwww

格好が悪いのはピロリンクと同様です。
文系机上論者ではありませんので悪しからずw

>というかもはや荒らしの域に達して皆ウンザリしてるので、2chにそんなに繰り返し書き込まないで下さい。

嵐の居ない2ちゃんなんてもはや2ちゃんではありません。
踊りばやしもなんとやらです。
215774RR:2010/03/17(水) 13:41:26 ID:XnyQ5hAP
そうですか。ならば何度も言われてると思いますが、このスレから出てこないで下さい。
あとタイヤ・サススレなどで、人の話を乗っとって件のリンクの話をするのもやめて下さい。

本当にお願いします。
21607USai:2010/03/17(水) 13:45:26 ID:8bQycGQQ
>本当にお願いします。

そこまで懇願されても意味はありません。
ご容赦ください。
217774RR:2010/03/17(水) 14:37:20 ID:YI4+9VBe
バイクではなく車だが広報車輪が特別仕様になっていることはこの業界に入って初めて知った
特に音に対する対策は半端ない
そしてそういう評論家に個人的に買っていただく車輪についても同様な仕様となっている
アホらしくて雑誌を読む気にもならん
21807USai:2010/03/17(水) 14:58:57 ID:8bQycGQQ
>そしてそういう評論家に個人的に買っていただく車輪についても同様な仕様となっている
>アホらしくて雑誌を読む気にもならん

で偶にメーカーも失態をやらかす

あのプロ4輪GTレーサー土○氏に対し
33GTーRの市販仕様そのものを販売してしまった。
氏曰く「広報車両程走らない」w
219774RR:2010/03/17(水) 16:52:48 ID:nKwqFAsG
あっそう。おめでとさん。
220774RR:2010/03/17(水) 16:59:29 ID:nKwqFAsG
>格好が悪いのはピロリンクと同様です。
文系机上論者ではありませんので悪しからずw

⇒きっと何が間違ってるのかということすらわかってないんだろうなwwww文系理系のレベルじゃないねwwww
いい歳こいて日本語もロクに理解できてないアホのおっさんwwww
221774RR:2010/03/17(水) 17:01:50 ID:nKwqFAsG
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

日本語として成立して無い。
この商品の説明は、日本語として成立していない。
ピロ自体が違法かどうかじゃない。
商品の売り文句に重大な矛盾があるからおかしいといっている。
222774RR:2010/03/17(水) 17:15:32 ID:LOY9Hh+9
ネガキャンおもれー
22307USai:2010/03/17(水) 17:23:29 ID:8bQycGQQ
2ちゃんは荒らしが居ないと面白くない。

荒らしx荒らしw
これ以上夢中になれる状況が考えられないwww
224774RR:2010/03/17(水) 17:27:30 ID:nKwqFAsG
ごまかし&話のすりかえ乙。

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

日本語として成立して無い。
この商品の説明は、日本語として成立していない。
ピロ自体が違法かどうかじゃない。
商品の売り文句に重大な矛盾があるからおかしいといっている。
22507USai:2010/03/17(水) 17:48:56 ID:8bQycGQQ
ニホンゴトシテ セイリツセズトモ
ショウヒントシテ リッパニセイリツシテオリ
ナニモ モンダイ ゴザイマセンw

マズハ ラクサツノ ウエデ
サギザイナリ ナンナリデ ウッタエテ クダサイ。
トウゼン ソレニガイトウスルコトヲ リッショウシテクダサイwww
226774RR:2010/03/17(水) 18:07:02 ID:nKwqFAsG
この商品は、
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

商品として全く成立して無い。
この商品の説明は、日本語として成立していない。
ピロ自体が違法かどうかじゃない。
商品の売り文句に重大な矛盾があり、商品として成り立たないからおかしいといっている。

商品を購入した時点で被害者になっちまう。わざわざ自分から被害者になりにはいきませんが、何か?www
22707USai:2010/03/17(水) 18:53:10 ID:8bQycGQQ
>ピロ自体が違法かどうかじゃない。

ピロジタイノ セイノウ コンセプトニ ツイテハ ドウダ?

>商品の売り文句に重大な矛盾があり、商品として成り立たないからおかしいといっている。

ウリモンクナド オレノジショニ ソンザイシナイw
ツキモノニ ナルカドウカ ダケダwww
228774RR:2010/03/17(水) 19:30:18 ID:uHcmvVwv
大枚はたいて買ったバイクがそんなんで残念だったなw
後悔先に立たず
まあ頑張れやw
229774RR:2010/03/17(水) 20:03:04 ID:JDTzQxny
何が残念って、こいつの親が残念だろうて・・・
23007USai:2010/03/17(水) 20:04:20 ID:8bQycGQQ
>>228
マサシク ソノトオリデ ゴザイマスw

サクネンカラ ジサクピロヲ ツケテルノデ コトシコソハ ガンバリマス。
23107USai:2010/03/17(水) 20:18:11 ID:8bQycGQQ
>>229
ザンネンムンネンヲ トオリコシテ イカリクルッテオリマス。

ヤクジュウネンマエ クルマノハラニ トッコウシタアゲク
コカンノミノダボクデ オレガイキノビタコトヲ 
サゾカシ コウカイシテイル コトデショウw

オレハ イキノビタノデス。 
シンダツモリデ イマジンセイヲ オウカシテイルノデアリマス。

オヤモ イカリクルウコトデ ボケボウシニナッテオリマス。

イッセキ ニチョウ デスwww

232774RR:2010/03/17(水) 21:47:54 ID:lZT5/fV6
600RR持ってるわけじゃないんでわからないけど、あんなピロリンク使わなくたって
スペースが許せるなら5mm位のカラーを6箇所に挟めば済むんじゃないの?
233774RR:2010/03/17(水) 22:20:28 ID:eko1UZm7
ほぼその通りです。
さすがに5mmも隙はないですが。1.5mmだか2mm程度です。
234774RR:2010/03/17(水) 22:37:17 ID:4wiMhWsu
今度はカタカナの変な文章でごまかそうと、わかります。wwwwww

>ピロジタイノ セイノウ コンセプトニ ツイテハ ドウダ?

⇒ああ。ゴミはゴミ箱へでおkwwwwwwwwww

>ウリモンクナド オレノジショニ ソンザイシナイw
ツキモノニ ナルカドウカ ダケダwww

⇒開き直りですか。わかりますwwwwwwwwwwwもう言い返しようがないんだよねぇwwww
 要は商品説明が間違っていようが、嘘だろうが、どんな誤解を与えようが知ったこっちゃねぇ
 ということね。ひどい販売業者だねェwwwwww
 
 だとすれば、これは違反商品の要件を十分満たしているね。
  「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」もしくは
  「十分な商品説明をしない行為」
 
235774RR:2010/03/17(水) 22:44:26 ID:4wiMhWsu
この商品は、
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

商品として全く成立しないじゃないかwww

この商品の説明は日本語として成立していない。
ピロ自体が違法かどうかじゃない。
商品説明に重大な矛盾があり、その結果、商品として成り立たないからおかしいといっている。

買ってからでは遅い。
商品を購入した時点で被害者になっちまうだろ。
わざわざ自分から被害者になろうとするわけありませんが、何か?www

23607USai:2010/03/17(水) 23:20:56 ID:8bQycGQQ
ハイハイ サーキットヲ ハシッテクダサイヨ。
コウドウデノ シヨウモイホウデハ アリマセンヨ。


237774RR:2010/03/17(水) 23:29:06 ID:CwGkU+mO
ぼくのピロピロリンクはサーキット専用品です。
NC、NRでお願いします。
サーキット専用を騙っていますが、
実際にサーキットでの走行テストは一切しておりません。
違法ですがちょっとだけ公道で試した程度です。
強度計算はしましたが、所詮、素人の机上の空論です。
実際に引っ張り強度実験を行っていません。
強度不足が原因で破損が起こる可能性があります。
過酷なサーキット走行でどれだけ耐久性があるか分かりません。
以上の事を了承の上、入札してください。

尚、公道での使用は違法です。
法廷速度以上での使用は絶対にお控えください。
破損および、ピロピロリンクが原因による、転倒、事故が起きた場合でも
ぼくは責任はもてません。
訴えるのはあなたの自由です。
238774RR:2010/03/17(水) 23:31:11 ID:4wiMhWsu
ハイヤリナオシwwwwwww

この商品は、
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

商品として全く成立しないじゃないかwww

この商品の説明は日本語として成立していない。
ピロ自体が違法かどうかじゃない。
商品説明に重大な矛盾があり、その結果、商品として成り立たないからおかしいといっている。

買ってからでは遅い。
商品を購入した時点で被害者になっちまうだろ。
わざわざ自分から被害者になろうとするわけありませんが、何か?www
239774RR:2010/03/17(水) 23:32:00 ID:4wiMhWsu
今度はカタカナの変な文章でごまかそうと、わかります。wwwwww

>ピロジタイノ セイノウ コンセプトニ ツイテハ ドウダ?

⇒ああ。ゴミはゴミ箱へでおkwwwwwwwwww

>ウリモンクナド オレノジショニ ソンザイシナイw
ツキモノニ ナルカドウカ ダケダwww

⇒開き直りですか。わかりますwwwwwwwwwwwもう言い返しようがないんだよねぇwwww
 要は商品説明が間違っていようが、嘘だろうが、どんな誤解を与えようが知ったこっちゃねぇ
 ということね。ひどい販売業者だねェwwwwww
 
 だとすれば、これは違反商品の要件を十分満たしているね。
  「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」もしくは
  「十分な商品説明をしない行為」
24007USai:2010/03/18(木) 00:55:58 ID:J729iyuv
>「十分な商品説明をしない行為」

ジャナクテ イラナイ セツメイマデシテ 
ニュウサツシャヲ  カクラン・ハッキョウサセタコウイw 

ダロ!?

シュッカノ ニヅクリデキノデ クソシテ ネルワw
241774RR:2010/03/18(木) 01:17:20 ID:KRw6npJH
ニュウサツシャヲ  カクラン・ハッキョウサセタコウイ = トラブルの可能性が疑われるもの

自分で自覚しているなら、なお悪質だなwwww

やはり開き直りですか。わかりますwwwwwwwwwwwもう言い返しようがないんだよねぇwwww
 要は商品説明が間違っていようが、嘘だろうが、どんな誤解を与えようが知ったこっちゃねぇ
 ということね。ひどい販売業者だねェwwwwww
 
 だとすれば、これは違反商品の要件を十分満たしているね。
「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」
もしくは、「十分な商品説明をしない行為」

だなwww

24207USai:2010/03/18(木) 01:22:36 ID:J729iyuv
>>241
カクラン ハッキョウ オツ!
243774RR:2010/03/18(木) 07:56:51 ID:KRw6npJH
>真綿を締め上げるように・・・ wwwww
>真綿を締め上げるように・・・ wwwww
>真綿を締め上げるように・・・ wwwww
>真綿を締め上げるように・・・ wwwww
>真綿を締め上げるように・・・ wwwww
>真綿を締め上げるように・・・ wwwww
>真綿を締め上げるように・・・ wwwww
>真綿を締め上げるように・・・ wwwww
>真綿を締め上げるように・・・ wwwww
244774RR:2010/03/18(木) 08:24:22 ID:6weVUSFy
欠陥だと騒いでるのは世界でこのキチガイ一人だけ

親と同居のようだが、とにかくご両親ははやく医者に見せるべき
245774RR:2010/03/18(木) 08:29:33 ID:hrKBQ+JQ
関係ないけど>>242に思わず笑った。w
全カナでそのセリフはないだろう。
246774RR:2010/03/18(木) 21:16:56 ID:mde8N9Pa
国交省の不具合情報にUSらしき書き込みがあったけど、申告するの遅すぎだろ。

受付日 性 別/住 所 2010年01月14日 男性 岡山
車名 / 通称名 ホンダ CBR600RR
不具合装置 緩衝装置
発生時期 2008年07月
申告内容の要約 リヤサスペンションリンクピボット部の不良により、サスペンションの動きが
妨げられたため、走行中に後輪がスピンし、転倒した

>真綿を締め上げるように・・・
普通「真綿で(首を)締める」って言わないか?
247774RR:2010/03/18(木) 21:21:55 ID:UZhscSa5
アホウのおっさんにはその意味の違いが分からないwwwwwwwwwwwww
248774RR:2010/03/18(木) 21:54:34 ID:+s829nDm
07USは出入り禁止、かまうと荒れるのでスルーでお願いします☆
この文もよめないしな。巣からでてくんな。
249774RR:2010/03/18(木) 21:55:32 ID:+s829nDm
この商品は、
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

商品として全く成立しないじゃないかwww

この商品の説明は日本語として成立していない。
ピロ自体が違法かどうかじゃない。
商品説明に重大な矛盾があり、その結果、商品として成り立たないからおかしいといっている。

買ってからでは遅い。
商品を購入した時点で被害者になっちまう。
250774RR:2010/03/18(木) 22:40:43 ID:J729iyuv
914 :07USai:2010/03/18(木) 21:44:18 ID:J729iyuv
http://www1.axfc.net/uploader/Img/link.pl?dr=6860093616&file=Img_76424.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/link.pl?dr=1998785430&file=Img_76423.jpg

ほ〜ら 本物の糞をくれてやるw
251774RR:2010/03/18(木) 22:58:28 ID:UZhscSa5
ごまかし&話のすりかえ乙。
よっぽど都合が悪いのだねェwwwwwあ、もう言い返しようがないんだぁwwww

この商品は、
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

商品として全く成立しないじゃないかwww

この商品の説明は日本語として成立していない。
ピロ自体が違法かどうかじゃない。
商品説明に重大な矛盾があり、その結果、商品として成り立たないからおかしいといっている。
252774RR:2010/03/18(木) 23:00:26 ID:UZhscSa5
ほ〜ら宿題をくれてやるよぉ。クサイ糞ちゃんwwwwwwww

>ピロジタイノ セイノウ コンセプトニ ツイテハ ドウダ?

⇒ああ。ゴミはゴミ箱へでおkwwwwwwwwww

>ウリモンクナド オレノジショニ ソンザイシナイw
ツキモノニ ナルカドウカ ダケダwww

⇒開き直りですか。わかりますwwwwwwwwwwwもう言い返しようがないんだよねぇwwww
 要は商品説明が間違っていようが、嘘だろうが、どんな誤解を与えようが知ったこっちゃねぇ
 ということね。ひどい販売業者だねェwwwwww
 
 だとすれば、これは違反商品の要件を十分満たしているね。
  「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」もしくは
  「十分な商品説明をしない行為」


253774RR:2010/03/18(木) 23:19:15 ID:83/1jGQf
US氏のあちこちのカキコみてずっと変な人って思っていた。


でも実際商品化する行動力は凄いと思う。
一般公道可か不可じゃなく研究、開発してデータ取りしていることが・・。

それについて大の大人がよってたかって書き込みするのを見ると
隔離スレであっても非常に気分が悪い。
いくら2ちゃんでも書いて良いこと悪いことの分別くらいありますよね。
匿名性がたかくてもこれじゃ大勢が一人を虐めてるだけじゃんか。

擁護するようだが俺は東京在住、US氏とは面識も無いが
余りにも数名の書き込みが卑怯というか社会人として酷いと思うよ。
見ていても非常に不愉快。
遠くから見ていることも大切なのでは。

非難している奴らだって自分の身に置き換えて色々書かれたら悲しいと思うよ。
まともな神経の持ち主だったら。
俺が此処までけなされたら仕事や家庭生活にも少なからず影響あると思う。

ピロリンク出品したって別にいいじゃんか。

もっと悪質なクソ業者なんてオクにも世の中にもゴマンとあるし、
大麻や覚せい剤売買してるわけじゃないでしょ。

バイク乗りなんだから仲良くしようよ。
25407USai:2010/03/18(木) 23:21:35 ID:J729iyuv
>ID:UZhscSa5

オマエ単車何乗ってるの?
問題があるなら対策考えてやるぜ!
当然有料でなwww
25507USai:2010/03/18(木) 23:22:41 ID:J729iyuv
>「十分な商品説明をしない行為」

非常識なまで十分してるだろw
256774RR:2010/03/18(木) 23:32:54 ID:UZhscSa5
はい、自演乙!!

>擁護するようだが俺は東京在住、US氏とは面識も無いが
余りにも数名の書き込みが卑怯というか社会人として酷いと思うよ。
見ていても非常に不愉快。
遠くから見ていることも大切なのでは。

⇒まず、2年にも渡りCBR糊にとって不愉快極まりない書き込みをどんなにたくさんの人がやめろといっても
 止めずに書き続けたのは、クサイ君。

>非難している奴らだって自分の身に置き換えて色々書かれたら悲しいと思うよ。
まともな神経の持ち主だったら。
 
⇒自分の身に置き換える前に、すでに自分の乗っている単車についてさんざんっぱら
くそみそに書かれて悲しい思いを多くのCBRのりがしていますが。

>まともな神経の持ち主だったら。
俺が此処までけなされたら仕事や家庭生活にも少なからず影響あると思う。

⇒クサイ君自ら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   223 :07USai:2010/03/17(水) 17:23:29 ID:8bQycGQQ
     2ちゃんは荒らしが居ないと面白くない。

      荒らしx荒らしw
      これ以上夢中になれる状況が考えられないwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とおっしゃっているので、問題ないでしょ。
257774RR:2010/03/18(木) 23:34:44 ID:tu83oxN/
そおいう問題かw

まあ好きにしなよw
258774RR:2010/03/18(木) 23:37:39 ID:UZhscSa5
>ピロリンク出品したって別にいいじゃんか。

⇒ああ、いいよ。
 ただし、そもそもここは不特定多数の人間が意見や感想等を書き込む掲示板。
クサイ君は自ら、この掲示板に自分の商品の宣伝をのせたのだろ?
それを見た掲示板利用者が、それに対し感想や意見を書き込むのは至極当たり前のこと。
ここはクサイ君の商品の広告場所ではない。商品を批判されたくないのであれば、ここから
撤収すればいいだけのこと。
意見を述べ合う場所に自ら出てきて、自分が批判されたら営業妨害だとか誹謗中傷だとかなど
なんと坊や的思考なことかwwwwwwww
まぁ、甘やかされて育ったてるから、すべて自分の言うことを受け入れてもらえないと、我慢できない
のだろう。無駄に年をとっただけの精神年齢はおこちゃまのままなんだろうなwwwwwwwwww
259774RR:2010/03/18(木) 23:42:10 ID:83/1jGQf
自演じゃないよ。

本当に東京多摩西部在住。
今までのカキコも観てるし、
俺も過去にUS氏に否定的なことを書いたりもしたけど

たった一人を大勢で非難する、しかもこういう掲示板で顔を合わせない
のをいいことに ってのが卑怯だと思っているんだよ。
26007USai:2010/03/18(木) 23:44:30 ID:J729iyuv
>くそみそに書かれて悲しい思いを多くのCBRのりがしていますが。

フォンダがくそみそなリンク作ったおかげで脳味噌吹き出た奴もいるんだぜ・・・。
所詮バイクなんて趣味の為のツール。道具でしかねえんだよ。
その道具の欠陥のせいで命落としてんだぜ。
その因果関係をほぼ特定して解説してやってるんだぜ。
命落とす前に知るだけ知っとけ。知っておくだけなら損は無い。

純粋に街乗りだけなら止めはしないが
ワインディングなんてもっての他、自殺行為。PC40・SC59については。
261774RR:2010/03/18(木) 23:47:51 ID:83/1jGQf
もう少し 回転落としましょう。

皆さん。(^^)

「売り言葉に買い言葉」って昔から言うじゃないですか。
262774RR:2010/03/18(木) 23:51:21 ID:UZhscSa5
>たった一人を大勢で非難する、
 
 皆が申し合わせたわけでもなく、この状況を作ったのはクサイ君自身のこれまでの
 の言動招いた結果。

>しかもこういう掲示板で顔を合わせない
のをいいことに ってのが卑怯だと思っているんだよ。

 ⇒それはクサイ君だって同じ条件。自分だってさんざんっぱらクサイ君に、馬鹿だのおこちゃまだの根拠も無く好き勝手
  中傷されてますが。

そもそも彼が自ら望んでここに来ているから仕方ない。嫌なら来なきゃいいだけの話。
来なきゃ誰もクサイ君の話題などしなくなる。違うか?
263774RR:2010/03/18(木) 23:55:11 ID:UZhscSa5

この商品は、
>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

商品として全く成立しないじゃないかwww

この商品の説明は日本語として成立していない。
ピロ自体が違法かどうかじゃない。
商品説明に重大な矛盾があり、その結果、商品として成り立たないからおかしいといっている。
264774RR:2010/03/18(木) 23:59:04 ID:UZhscSa5
>非常識なまで十分してるだろw

ああ、非常識で全く矛盾した商品説明をな。

>ウリモンクナド オレノジショニ ソンザイシナイw
ツキモノニ ナルカドウカ ダケダwww

⇒開き直りですか。わかりますwwwwwwwwwwwもう言い返しようがないんだよねぇwwww
 要は商品説明が間違っていようが、嘘だろうが、どんな誤解を与えようが知ったこっちゃねぇ
 ということね。ひどい販売業者だねェwwwwww
 
 だとすれば、これは違反商品の要件を十分満たしているね。
  「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」もしくは
  「十分な商品説明をしない行為」
265774RR:2010/03/19(金) 00:05:08 ID:4RwFNEuJ
それは紛れも無い事実ではあると思うよ。

実際どっかの観光地やサーキットでは皆普通に会話とか出来るのにね。
人間だから好みとか生理的に受け付けないとか多少はあると思いますが。

状況は理解しているが

あまりむきになるのはお互いにどうでしょうか? ッてことが言いたい。

ただ変な奴が面白いこと言ってるな〜っていう状況では無くなってきたから
俺は思ったことを書いただけです。

おかしいかな?
266774RR:2010/03/19(金) 00:34:52 ID:+ioe9ab6
彼は自ら「あらし行為」を「2chの華」と肯定し、
自らをあらし・キチガイと自負している。そしてそれを咎める声を
全く無視し、糞のような書き込みを直接関係無いスレを含めて、
そこらじゅうに投げつけている。彼自身が糞を投げつけ、それを嫌がる人を
みて楽しんでいる。

そんな奴には気遣い無用でおk。
267774RR:2010/03/19(金) 00:46:46 ID:+ioe9ab6
あ、そうそう。
ここは糞スレなので良いけれども、他スレには一応気を遣いますから。
他スレでのやり過ぎは自重するようにしていますww
268774RR:2010/03/19(金) 07:59:38 ID:ZcoW5rj2
このキチガイそろそろ犯罪犯しそうだな
269774RR:2010/03/19(金) 08:25:37 ID:w7m44bBP
>>260
 > フォンダがくそみそなリンク作ったおかげで脳味噌吹き出た奴もいるんだぜ・・・。
 > 所詮バイクなんて趣味の為のツール。道具でしかねえんだよ。
 > その道具の欠陥のせいで命落としてんだぜ。

リンクが原因の死亡事故の事例の年/月/日と場所を把握してる分だけでもリストアップしてください。
270774RR:2010/03/19(金) 09:50:47 ID:cwrTZ3ZC
07USに粘着してる奴を俺は応援する。
他スレで迷惑をかけてる07USが、大嫌いだからだ。
27107USai:2010/03/19(金) 18:09:59 ID:cU4hbldX
荒らしの粘着するスレは華w

俺が粘着するから華www
272774RR:2010/03/20(土) 00:15:06 ID:wzzUiDKP
もしかして、粘着質の人が全員書き込みできなくなってるとか?
273774RR:2010/03/20(土) 00:42:52 ID:uqFe50XU
>>265

>ただ変な奴が面白いこと言ってるな〜っていう状況では無くなってきたから
>俺は思ったことを書いただけです。

このスレの成り立ちを理解しなさい。
このスレがある時点ですでにキチガイが変な事言ってるな〜っていう状況ではないのです。
他スレの荒らしっぷりをみてくるといい。
それにムキになっているのは一人だけです。
274774RR:2010/03/20(土) 12:44:54 ID:EKHSYLXi
で、この噂のダメパーツはどこで売ってるの?
27507USai:2010/03/20(土) 13:00:51 ID:BCE0Ek1p
>>274
ヤフオク>自動車・バイク>パーツ>サスペンション>ホンダ用
27607USai:2010/03/20(土) 13:08:54 ID:BCE0Ek1p
ではテスト走行に行ってくるとする。
277774RR:2010/03/20(土) 13:45:09 ID:wzzUiDKP
オークションに此処のリンクを貼ったらどうだろうか?
278774RR:2010/03/20(土) 13:54:32 ID:EKHSYLXi
なるほど、オクで売ってるのか
なんの保障もない命に関わる粗悪品ならyahooに違反申告しておいた方がいいな
27907USai:2010/03/20(土) 19:07:13 ID:BCE0Ek1p
ロッドエンドが実際に折れる中華ショックより明らかにマシw
明らかに猿真似部品を粗悪アルミで製造するなど論外。

ちなみに俺のは部品は全て国産・ピロ耐荷重補償済み。

>>277>>278
自演臭 乙!w
280774RR:2010/03/21(日) 02:11:47 ID:pWFoxbUf
>>277
これは俺が書いた。278は知らん。

自演しなくても、お前は嫌われ者だ。
28107USai:2010/03/21(日) 20:01:11 ID:7gbm8c3X
今日も午前中出荷&入荷済ませて
午後14時頃から走行した。

う〜ん。リヤリンクで車高ちょいダウンしてるのが良い塩梅。
ダウンした分伸び減衰を掛けてリヤの余分な動きを抑え常にケツからのインフォメーションを確保。
サスがオーリンズ1〜2クリックの差がくっきり差に現れる。
開けて曲がって行くからグイグイ行ける。
昨年末からの課題「右手のみでコントロール」が現実味を帯びてキター!
おかげで進入を全く頑張らなくても結構良いペースで走れた。

これでBS・ミシュラン・ピレリ・DLどこのタイヤでもそこそこ無難にこなせる仕様ができた。
282774RR:2010/03/21(日) 20:52:30 ID:pWFoxbUf
>>サスがオーリンズ1〜2クリックの差がくっきり差に現れる。

これが感じ取れなかったら、サスを交換する意味が無い。
もしかして、今まで分からなかったのか?鈍いの。
283774RR:2010/03/21(日) 21:02:53 ID:u9lvy5kY
>>282
サスが動かなくなる→即転倒の人だよ?
わかるわけないじゃんw
28407USai:2010/03/21(日) 22:37:20 ID:7gbm8c3X
ボロいサスだと減衰上げると
動きが抑えられる以前にタイヤが流れるんだよね。
曲がるようになるんじゃなくて遅くなるw
だから純正はほぼ全抜きで使ってた。

良いサスは曲がり易くなる。

>サスが動かなくなる→即転倒の人だよ?
>わかるわけないじゃんw

一瞬にして超ボロサスになっちゃうから滑るのが当たり前。
伸びてこないからリジットに変化すると言って過言では無い。
その後着地した瞬間に石は大概外れれて無くなる=傷だけ残る。

怖ろしや〜!!!
285774RR:2010/03/21(日) 22:48:00 ID:SfOmv5Ba
>>284
ま、そんなことを言っているのはお前だけなんだけどね。
妄想乙
286774RR:2010/03/21(日) 22:52:14 ID:SfOmv5Ba
>>283

いやいや、クサイ博士はサスシールを換えただけで天と地ほどの作動性を
感じられる方だからwwww
クリック回したふりだけでも感じられちゃうじゃない?
28707USai:2010/03/21(日) 23:04:28 ID:7gbm8c3X
>クリック回したふりだけでも感じられちゃうじゃない?

回すどころかフォーク温度の変化で車高が変化するのも分かるし
サス温度で減衰変化するのも当然感じる。普通誰でもわかるだろw
リヤサスなんて走った後は触れないくらいに熱くなってるよ。
勿論センター出し以外の車種でもな。
288774RR:2010/03/22(月) 07:39:04 ID:PE2asVb3
風俗で乳首をクリックしてもらって、もだえてろ。
28907USai:2010/03/22(月) 12:26:09 ID:pAwybPTy
クリクリ
290774RR:2010/03/23(火) 23:31:16 ID:VPST/19Q
こんなトコでウサイハケーン
人のブログでも薀蓄語ってやがるw

ttp://anigo.cocolog-shizuoka.com/blog/2010/03/post-fe6e.html#comments
291774RR:2010/03/25(木) 11:51:55 ID:Eu/e3hPI
最近他スレでウサイが見事にスルーされまくっててワロタ
完全に飽きられたな
292774RR:2010/03/27(土) 11:19:02 ID:5XeB/bsd
他人のブログでも偉そうに蘊蓄垂れている事がバレて急に静かになったなw
29307USai:2010/03/27(土) 19:35:34 ID:NRZJYlKF
吊られて

飛び出て

ジャジャジャジャ〜〜ン!!!w
294774RR:2010/03/28(日) 19:33:23 ID:/0v4scib
さむっ
29507USai:2010/03/30(火) 19:58:52 ID:El+l8lAF
最近なんか忙しい。
ガレージ整理でオク出品物の掃除やペンキ塗りで忙しいw

先週は地域の学校への地デジ対応プラズマ納入に駆り出されたし・・・
古いTVの回収も新品の納品も階段でやるから筋肉痛が「痛い」!!!
29607USai:2010/04/04(日) 01:05:43 ID:EL9zjw8b
今日もいつもの山行ったけど
低・中速のハンドリングコースは行楽客の4輪で走行不可。
流れの合間を縫って2往復のみアップ走行。
その後中・高速の山で3往復程調子見の走行。
スプロケが若干合わないのでリヤ1丁上げを予定。

あとはフォークセットがほぼ煮詰まったので最終変更でスプリング交換&
オイル交換ついでに添加剤チューン実施予定。

ピロリンクに換えて石噛みによる唐突なリバースが皆無になって安心にて倒せる。
ギャップが全怖く無くなった。効果絶大!
29707USai:2010/04/04(日) 22:34:58 ID:EL9zjw8b
最近ようやくライディング中バイクの存在を全く意識しない時間が増えてきた。
右手の動きに自分の視界が完全にシンクロしてきた。

あと少し右手の動きに対して加速が欲しい。
やはりリヤスプロケ1丁増やすか・・・手元に在庫はある。
298774RR:2010/04/08(木) 21:30:40 ID:89OCPpbf
>サーキット専用部品ということでNC・NRと致します。

サーキット専用と謳えば、どんな粗悪品で壊れようが、コケようが、死のうが一切責任を負いませんということですよね。わかります。亜苦都区製造者さんwwww

中古・ジャンクではない。自分が制作した製品のくせして、NC・NRとはこれいかに。
 自分の製品に全く責任をもたない、どこのだれだか全く素性もわからん。調子の良い売り文句は匿名掲示板。
まさに買ったら最後。あとは何の責任も負わない、亜苦都区製造販売業者。

フィードバック?販売停止?馬鹿か。そんな糞はいらんだろ。ちゃんと賠償・補償の対処・能力が本当にある製造者かどうかがキモ。

その確証が全く無い得体の知れない相手から買ったら最後、後は売り逃げ御免。責任取らず。
甘い誘い文句の出会い系や怪しい儲け話等の迷惑メールと同じ。いや、それ以下。糞wwww
299774RR:2010/04/08(木) 21:32:45 ID:89OCPpbf
「専用」=目的・人を限って使う。

 「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの。

「公道走行1万kmで2回もリンク交換を強いられること」はサーキット専用部品では解決できんだろ。

使用者が自己判断で公道で使うのは勝手だが、製造販売者自らサーキット専用部品
で公道を走れとおっしゃる?  

そのうえ、サーキット専用につきNC・NR??すべてが矛盾、もしくは、亜苦都区に都合よくできてるなwwwww
300774RR:2010/04/08(木) 22:52:21 ID:i0GYy0cU
ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 300ゲット!
  ミ_ノ
  ″″
30107USai:2010/04/09(金) 18:48:42 ID:LK2I7VP6
>>298>>299
また出てきたなw

荒らしめがwww
302774RR:2010/04/09(金) 22:38:32 ID:PPUTy83Z
>>301
お前、冗談が旨くなったな
303774RR:2010/04/10(土) 09:40:34 ID:fnt50s/S
そろそろオフしろよ
30407USai:2010/04/10(土) 21:09:23 ID:8jEnTSB7
今日も地元の峠でオフだったわw
305774RR:2010/04/10(土) 21:45:22 ID:fnt50s/S
で、やるのやらないの?
30607USai:2010/04/10(土) 21:49:57 ID:8jEnTSB7
どこで何時やるの?
俺的に選択肢はW山orT山なんだけどw

来週・再来週かな?
取りあえずバ○ル込みならタイヤ交換はしておくがwww
307774RR:2010/04/10(土) 22:10:34 ID:H0xCincj
峠でオフ会なんて小僧もいいとこだなw
サーキット来いよ。岡山国際走ってんだろ?
都合つけば行ってやるよ。
30807USai:2010/04/10(土) 22:37:28 ID:8jEnTSB7
>サーキット来いよ。岡山国際走ってんだろ?
>都合つけば行ってやるよ。

俺は小僧を超えた「おっさん」
若いモンにゃあ負けやせんw

数年前にライセンス切らしたOTL
その上当面は四国の阿讃走ろうと思ってる。
岡国ライセンス高杉。

瀬戸大橋通行料値上げが痛い。
309774RR:2010/04/10(土) 23:26:33 ID:H0xCincj
お前倉敷在住だろ?
オンシーズンに月一で行くとすると、交通費で岡山国際の年会費分くらいでないか?
それとも岡国の250`オーバーの速度レンジにビビってんのかw?

大したことないな。
310774RR:2010/04/11(日) 02:16:31 ID:OMekVUrY
と腰抜けが語っております
311774RR:2010/04/11(日) 03:05:03 ID:Rf0PyQ4N
あれ?サーキット行くってこの人言ってたような……
312774RR:2010/04/11(日) 08:37:10 ID:ttdN/tNY
600クラスにとって阿讃はサーキットとは言わんだろう・・・常考
313774RR:2010/04/11(日) 11:35:31 ID:XqKt19xN
態々阿讃行くぐらいならもう
イキナかカートランド四国で良くね?
31407USai:2010/04/11(日) 15:30:55 ID:Qqucf55J
>オンシーズンに月一で行くとすると、交通費で岡山国際の年会費分くらいでないか?
>それとも岡国の250`オーバーの速度レンジにビビってんのかw?

岡国だと単車に金掛けないと走んないんだよね。
要するにだ・・・真っ直ぐがまず速いバイクを仕立てる金が無い。
公道仕様のまんまで楽しめないと意味が無い。
ついでにモタードやらミニともバトルしたいw

>イキナかカートランド四国で良くね?

ミニ・モタード・カート以外ライセンス不可。
315774RR:2010/04/11(日) 16:12:02 ID:G375n8un
リンクだなんだと掛けなくて良い所に金掛けといて
今更、「真っ直ぐがまず速いバイクを仕立てる金が無い」
だってよwww
こういう奴って、仮に真っ直ぐが速いバイクを手に入れても
次は、「ブレーキが・・・」とか、いいわけ言うだけで
ライダーとしては速くは成れないだろうね。
31607USai:2010/04/11(日) 16:24:05 ID:Qqucf55J
死なない為にリンクは必須。
峠で速く走るにはサスは必須。

直線って言っても排気&サブコン+フルカウルによる軽量化。
トータル30〜40万は要る。
あとは保安部品撤去→これが一番の問題。公道走れない。
だから直線&高速コーナーの少ないサーキットで楽しむ。保安部品付きで。
317774RR:2010/04/11(日) 16:51:31 ID:Rf0PyQ4N
で、いつまで走り続けるつもりなのかなこの中年は
318774RR:2010/04/11(日) 16:55:41 ID:G375n8un
口だけは、いつまでも走り続けるんだろう・・・哀れだ。
319774RR:2010/04/11(日) 17:38:59 ID:ttdN/tNY
岡国だって保安部品があっても走れる枠は有るし
直線がどうこう言ってるけど、それをしなきゃ走っちゃいけないってことじゃないよね

言い訳しかない人生だね。
32007USai:2010/04/11(日) 20:11:13 ID:Qqucf55J
>で、いつまで走り続けるつもりなのかなこの中年は

あらゆる意味で「乗れなくなるまで」だろ。
321774RR:2010/04/11(日) 23:26:20 ID:nNsp+ZAF
セコいコースだったら保安部品あり、広いサーキットだったら保安部品なし
にしないとダメな理由が分からん。
そりゃあ金かけた分だけ直線は速くなるだろうが
レースをするわけじゃなし腕しだいで相応に太刀打ちできるだろ。
それとも何か?オマエサンはつねに岡国で40秒切っていけるレベルなのか?
せいぜい45秒前後なら公道仕様でも十分。
それでもいかねーっつんなら相当なヘタレだな。
他スレ荒らしてないで峠小僧よろしくやってろ
322774RR:2010/04/11(日) 23:52:58 ID:XqKt19xN
いろんな場所で玄人ぶっちゃったからね
今更カスみたいなタイムじゃあ話にならんし。
そもそも岡山の峠で超絶速い07CBRは見たことが無いとも噂になってるそうだがな
32307USai:2010/04/12(月) 00:35:46 ID:QRjgUh+f
>せいぜい45秒前後なら公道仕様でも十分。

TZR250チャンバー付きで真冬1〜2月雪ちらつく中
タイヤウォーマー無しDL・GPR70SPで50秒前後。
30分でタイヤ暖まらいしコーナーではEg片肺でそれだけ出てたし
今のタイヤと600だとコーナー・直線2本で7〜8秒は現状でも詰めれそう・・・なんだけど

敢えて阿讃サーキットの2輪レコード狙ってる。
現状R1が41秒台(レーサーではない)らしいのでそれが目標。
あくまで公道車両(走り屋)同士でバトルしたい。
それと荒れ荒れの路面が俺のサスペンションチューニング魂をソソル。
324774RR:2010/04/12(月) 08:41:40 ID:KDdOPru0
>>323
いつまでタラレバで話してるんだよ?
昔とはいえ50秒出せたんだろ?
それとも口だけか??このへタレカスが!

これからお前のこと盆栽先生と呼んでやるよwwww
実際に走ろうとしない、言うだけ言って実践するだけの腕がない
カスって意味こめてな
325774RR:2010/04/12(月) 12:41:43 ID:6m7sm1LD
>で、いつまで走り続けるつもりなのかなこの中年は

キーボードを打てなくなるまでだろうなwwww
326774RR:2010/04/12(月) 13:41:35 ID:O2KxIBCN
07USが早く乗れなくなりますように…('-^*)/
327774RR:2010/04/12(月) 15:07:24 ID:H6fJyLt/
>>323
TZR250って最初からチャンバー付いてるのに何で態々書くんだ?
328774RR:2010/04/12(月) 15:23:54 ID:y+jcd6HV
元々胡散臭い07USがさらに胡散臭くなるフレーズだな>サーキット来い
タイムという絶対的な比較ができてしまうものを知りたくないんだろうよ。
だからマイナーなコースで小山の大将よろしくやりたいんだよなww
昔の栄光と延々と続く蘊蓄で誤魔化し続けるのはもう限界だと気付かない、憐れなもんだ。
32907USai:2010/04/12(月) 17:27:16 ID:QRjgUh+f
>だからマイナーなコースで小山の大将よろしくやりたいんだよなww

その通り!w
でもマイナーコースさえ制せない者が
メジャーな国際格式のコース走ってナニか意味あるのか!?

と言う昔の反省に至ったワケだ。
当時の俺にとって岡国を走るなどと言うことは10年以上早かったワケだ。
40前になってそれを反省しておるのだよwww


330774RR:2010/04/12(月) 17:46:23 ID:6m7sm1LD
と、いう言い訳なんですな。フムフムwww
331774RR:2010/04/12(月) 21:20:16 ID:KDdOPru0
おい!!盆栽!!
お前の方向性がよーわからんわ

今まで、アレだけ自信あるように言ってて最後がこれか??
ここまでくると、モウロクこいた糞じじいが屁理屈こねているだけや


33207USai:2010/04/12(月) 22:40:15 ID:QRjgUh+f
最後じゃねえよw
これからが始まりだ。
まずは阿讃2輪コースレコードが目標。

達成できた暁には岡国ライセンス再取得>地方選参戦

要するに・・・一気にやる程の金と気力がねえwww
333774RR:2010/04/12(月) 22:44:17 ID:L2BDhpla
ハイハイ。
一生達成できずにもう山奥に引きこもっておいてね。
ほかのスレにもでてこないでね、腰抜けさんwwww
33407USai:2010/04/12(月) 23:07:47 ID:QRjgUh+f
山奥だけで終わっても良い。
自分の納得できる車体とライディングがシンクロさえすれば。

取りあえず未だP−LAPV買えて無いw
335774RR:2010/04/12(月) 23:18:09 ID:hukMTPUZ
ジジイなら尚更、地方選手権に出ちゃった方が金と時間の
節約になるんじゃないのかな。
レースをする気力もそう長くは続かないだろうに。
レース活動には、熱い気持ちと強い行動力が必要だと思うぞ。
お前が目指すのは痴呆選手権かい??
336774RR:2010/04/12(月) 23:21:30 ID:BDOkZwgg
とっととサーキット行けよ
言い訳かましてだらだらしてるとお前の体の節々が焼きつくぞw
33707USai:2010/04/12(月) 23:26:49 ID:QRjgUh+f
>お前が目指すのは痴呆選手権かい??

誰ウマw
338774RR:2010/04/13(火) 19:38:12 ID:rpjkrcQI

>公道走行のみ1万kmで2回もリンク交換を強いられました。
>このピロリンクでそれも解消です。

と謳っておきながら
「サーキット専用部品」

「専用」=目的・人を限って使う。
「サーキット専用」=サーキットに限って使うもの = 公道では使えない

日本語として成立して無いだろwwwwwwwwwwwww

オマエはあくまでもこの説明文を「自ら破って」、「勝手に」公道で使用してるだけだろがwwwwww

この商品の説明は、日本語として成立していない。おかしいだろ?そんなこともわからんのか??
339774RR:2010/04/13(火) 20:46:29 ID:bwegcBV/
ろくすっぽサーキット走らない奴がつくったサーキット専用部品か
34007USai:2010/04/13(火) 21:25:37 ID:ohh67WaU
超バンピーな公道の入力の方が遥かに大きい。

日本国内のサーキットで入力が大きいなんてのは都市伝説w
341774RR:2010/04/13(火) 21:28:40 ID:bwegcBV/
それをテストするために岡国行けば?
ろくすっぽ走らない奴が言っても唯の妄想でしょ
34207USai:2010/04/13(火) 21:39:07 ID:ohh67WaU
岡国なんぞ全くと言って良い程フラット。

だからこそドリフト走行会を実施していた時代もあり(現在は不可)
舗装パッチが多数施工された阿讃サーキットこそ真価を発揮させれる場なのである。
斜度・タイトコーナーのキツイ阿讃は4輪でさえフルボトム・腹周りをガリガリで
舗装路面部分補修を繰り返す阿讃の過酷な路面は国内屈指と言える。

まさしく峠サーキットなのである。
343774RR:2010/04/13(火) 21:52:46 ID:V+7ubWAO
まぁ、盆栽ごとき1コーナーでスリップダウンかハイサイドで糸冬了
34407USai:2010/04/13(火) 22:01:26 ID:ohh67WaU
フフッ
345774RR:2010/04/13(火) 22:33:05 ID:eL1F1tlX
なんにしても、やってから言え
346774RR:2010/04/13(火) 23:24:33 ID:xDRc72nY
どんなに本当のこと言っててもこれじゃあね。
347774RR:2010/04/13(火) 23:30:35 ID:LVHGZoAL
結局峠の走り屋気取りのキモいオッサンとして
今後も荒らし行為を続けると思うと吐き気がする。
34807USai:2010/04/13(火) 23:39:44 ID:ohh67WaU
ゲロ吐いて糞して寝てろ。
349774RR:2010/04/13(火) 23:40:24 ID:0FxLZkRy
市ね
35007USai:2010/04/13(火) 23:44:32 ID:ohh67WaU
氏ね
351774RR:2010/04/14(水) 11:30:03 ID:2utDDceM
で、この「PC40乗り」ってお前だろ?
ttp://anigo.cocolog-shizuoka.com/blog/2010/03/post-fe6e.html#comments
35207USai:2010/04/14(水) 11:43:15 ID:44By88sO
>>351
だったらナニ?
353774RR:2010/04/15(木) 10:48:39 ID:jtWfAr0J
2ちゃんだけじゃ飽き足らず他人のブログにも出しゃばって蘊蓄垂れるオッサン
07US、マジきもいんだけど
俺がこのブログの管理人だったら速攻でスパム登録するわ
354774RR:2010/04/15(木) 12:08:32 ID:3/SSHZY+
しかも過去に勝手に直リンクしてんだな
>>15
このおっさん。いい迷惑だろ
355774RR:2010/04/15(木) 14:22:21 ID:djAvD6zl
来年は四年に一度のあの法則が、崩れる可能性が出てきた。
USおじさんは、この手の話題が好きだったよねFMC
ソースは?とか聞くなよw
ま、PC40を大事にしてやってくれな、良いバイクだからさ。
35607USai:2010/04/15(木) 17:51:46 ID:pQ3jqnZv
>ま、PC40を大事にしてやってくれな、良いバイクだからさ。

欠陥リンク以外はなw
35707USai:2010/04/15(木) 17:56:17 ID:pQ3jqnZv
>来年は四年に一度のあの法則が、崩れる可能性が出てきた。
>USおじさんは、この手の話題が好きだったよねFMC
>ソースは?とか聞くなよw

そもそもこれだけ派手な欠陥リンク販売したから
フォンダのリンク装備の車種を国交省の認可出さないんだろ!?w
違うか!?www
358774RR:2010/04/15(木) 19:32:14 ID:MC+oSUvL
また妄想かよ
35907USai:2010/04/15(木) 19:44:21 ID:pQ3jqnZv
妄想と言えば・・・

CBRも3気筒になるかもしれないねw
360774RR:2010/04/16(金) 09:28:51 ID:cP4c8LmZ
人のブログを直リンしてる事について謝罪はなしか
欠陥欠陥って騒ぐ前に自分の非常識を直せよ
36107USai:2010/04/16(金) 10:50:47 ID:L11sB4F5
>>360
まあ 俺のアドバイスのおかげで欠陥箇所を早期発見できたと言うことで・・・
俺の善意と相殺簡便してくれ。
362774RR:2010/04/16(金) 15:33:49 ID:Dud0R+Wn
自称被害者が一人しか居ないのに欠陥も糞も無いだろ
オナニーはブログでやれ
36307USai:2010/04/16(金) 16:45:40 ID:L11sB4F5
死人にクチナシ
364774RR:2010/04/16(金) 16:57:58 ID:Dud0R+Wn
それが原因で死んでると思うのか
だったら簡単に現象を再現出来るよな?
36507USai:2010/04/16(金) 18:38:08 ID:L11sB4F5
>それが原因で死んでると思うのか
>だったら簡単に現象を再現出来るよな?

まあ1万走って販売店で2回交換してもらったわ。
2回目はテフロンワッシャ挟んでもその範囲の外まで石が噛み込んだ。
コーナーでケツがブリブリ出だしたと思ったら。2回目もガリガリだった。
ワッシャのおかげで焼き付きは無かったから転倒はなんとか間逃れた。

1回目3000前後で焼き付き
2回目ワッシャ入れても累計1万(7000km)でガリガリ磨耗交換。
販売店の判断で明らかな損傷を認め販売店の2年補償で替えてもらった。
本来ならメーカーが対応するのが当たり前。

厳密に言えば店で交換してもらって家まで国道2号12kmほぼ直線帰っても
すでに石が噛み込んで傷だらけな始末w

2年補償も終わったので自作ピロリンクを製作。全く持って無問題。
おまけに1mmからロッド長調整可能だから最適な車高に調整した。
PC40って若干リヤ車高が高いんだよね。ケツ車高が高い。
フロントはその分1・5mm突き戻し&プリ増し5mm程度で車高上げ。
レートは下げてあるが1G’同じにしてそこから5mm増しでも良く曲がる。
昨年から4000km程度テスト走行など行ったがリンク快調。
36607USai:2010/04/16(金) 18:47:59 ID:L11sB4F5
http://iup.2ch-library.com/i/i0079041-1271410914.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0079042-1271410914.jpg

ワッシャの範囲外れて噛み込みリンク表面がボコボコに。
リンクのそこそこ硬いアルミがこれだけボコボコになるにはそれなりの力が加わってのこと
サス動作が明らかにおかしくなってケツが走ってるとブルブル流れる。
367774RR:2010/04/16(金) 19:00:12 ID:Dud0R+Wn
そりゃよかった
で?誰が死んだんだ?
368774RR:2010/04/16(金) 19:02:33 ID:Dud0R+Wn
おっと言い直そう
お前以外に誰がサスロックした?
これだけオーナーが居て
峠小僧から盆栽まで居て
サスロックしたのはなんでお前だけなの?
36907USai:2010/04/16(金) 23:22:47 ID:L11sB4F5
俺の通ってる山に来てる若い衆が多分それで転倒。

コケル2週間前にリンクバーが中心にあるのは目視で確認。おれ曰く
「リンク傷はいってっかもしれんよ?」「噛むとこけるよ。」
若い衆曰く
「そんなこと絶対ありません。3000km走って僕のは傷なんて入ってませんよ。
ちゃんと真ん中にリンクあるし・・・。」
確かに・・・

そして次週若い衆2人で県内の荒れた峠を走行中もう一人のTZRの後ろで転倒。
本人曰く「どんなことになって転倒したも分からないくらい一瞬のことだった。」らしい
「こけちゃいました」ってリンク見るとリンクバーは左偏ってベタ当たり。
そして隙間の大きくなった右クリアランスの端面には大きなガリ傷が・・・。

まあ本人じゃないからどんな感じでコケタかぐらい分かればはっきりするけど、
確かに転倒前に無かった傷と偏りが転倒後起きてたのは事実。目視ではっきり確認。
リヤがバンプ拾った後に石ギロチンでスパッ・・ブリブリって流れるからね。怖いよ。
俺は2回目から慣れたし昨年末からピロ化したからもう関係無いけどね。


370774RR:2010/04/16(金) 23:44:45 ID:ux35kGmB
てかさ、あんなところいちいち覗き込んで確認するか?
狭いし傷がいっているかなんてその場ですぐわからんやろ
371774RR:2010/04/17(土) 00:04:04 ID:Y4E6yL2/
>>369
そうか良かったね
お前あれだけサスロックの原理がどうこうだの
欠陥wwとか嬉しそうに言う割りには証明する時は
二言目には「多分、多分」
ホンダの対応どうこう言う前に裁判で勝てるぐらいの証拠と
被害者集めて来いよ。

それとも何か?お前の峠じゃコケたら車両のせいか?
違うってんならちゃんとしたもん出せや
多分石がどうこうなんてしったこっちゃねーんだよ
372774RR:2010/04/17(土) 01:25:16 ID:gfKkLgKw
369
ただの握りゴケでしたよ

僕後ろで見てたから
37307USai:2010/04/17(土) 12:48:15 ID:uiEYCo2g
>てかさ、あんなところいちいち覗き込んで確認するか?
>狭いし傷がいっているかなんてその場ですぐわからんやろ

覗き込んで見えます。
隙間が3mmも開いてるwので確実に傷が見えますwww
374774RR:2010/04/17(土) 19:21:22 ID:GvmyaYVY
たぶん覗き込んで見えます。
たぶん隙間が3mmも開いてるwので
たぶん傷が見えますwww

たぶんANIさんも感謝してるはずwww
37507USai:2010/04/17(土) 21:19:07 ID:uiEYCo2g
本来ならフォンダに感謝してもらうのがスジなんだけどねw

頑なに責任逃れを画策するフォンダwww
376774RR:2010/04/17(土) 22:23:49 ID:GvmyaYVY
そんなスジはねえ。
>>361
>>360
>まあ 俺のアドバイスのおかげで欠陥箇所を早期発見できたと言うことで・・・
>俺の善意と相殺簡便してくれ。
ANIさんにきちんと直リンクの件
断りを入れるのがスジ
そんなこともできねえ奴に
ホンダ様にとやかくいう資格なし。
自分に都合のいい妄想してんじゃねえ。
37707USai:2010/04/17(土) 22:48:40 ID:uiEYCo2g
>ホンダ様にとやかくいう資格なし。

本体売値120万の内何割かはフォンダに献上してるからなw

>ANIさんにきちんと直リンクの件
>断りを入れるのがスジ

迷惑とでも言われたら謝罪の書き込みでもいずれしとくわ。
まあ俺の忠告のおかげでPC40は欠陥車両と判明したワケだ。
全てはフォンダの責任だ。
このようなゴダゴダが発生するのも全てフォンダの悪態のおかげだ。
十二分にオマエも俺のこと笑ってんだろ。これからも笑うんだろ?
それで十分楽しめただろ!? 
俺もこれからマダマダ楽しまさせてもらうよw
378774RR:2010/04/18(日) 00:06:46 ID:NYNOkHyE
ほー、迷惑てことがわかるんだな。
いいか、まず、銭金の問題じゃねえ。
別に40のおっさんを笑ったりしねえ。
ただな、出入り禁止の所に来て
寝ぼけたこと書き込むのはやめろ。
迷惑だ。

それとな、一つだけ助言しとくとな
バイクに乗ってれば誰でもコケる。
それを全部他人の所為にしてるやつは
もう、終わってるんだよ。
もう降りる潮時てことだ。
引き際をまちがえるなよ。
37907USai:2010/04/18(日) 00:14:17 ID:iQ2R0P+7
それとな、一つだけ助言しとくとな
>バイクに乗ってれば誰でもコケる。
>それを全部他人の所為にしてるやつは
>もう、終わってるんだよ。
>もう降りる潮時てことだ。
>引き際をまちがえるなよ。

原因を特定できない若造でもない。
原因を特定できるだけまだ耄碌こいていないw
380774RR:2010/04/18(日) 08:02:36 ID:lykrYPf0
耄碌して無いってレベルじゃなくて
もととも理解力とか判断力を持ち合わせてないだけだよね
先天的なの?
38107USai:2010/04/18(日) 09:25:54 ID:iQ2R0P+7
>先天的なの?

先天的なの!w




38207USai:2010/04/18(日) 13:17:37 ID:iQ2R0P+7
暖かくなってグリップが上がってホイルベースが足らない。
F&Rスプロケ交換で2次減速はほぼ維持しつつホイルベース延長。
12mm程度の延長だが本来8mm程度にしたかった・・・

ちょいトラクション不足になるやも!?
38307USai:2010/04/18(日) 22:38:24 ID:iQ2R0P+7
Fタイヤのサイドコンパウンドが亡くなるまで走れたぜい!
サイド完全スリックだぜい!

峠の舗装路には全域に渡ってドリ蓋ーの散布したオイルが・・・
でもそんなの関係・・・大有りなのでライン外してw
38407USai:2010/04/19(月) 00:07:19 ID:FHpvRAFC
オフ開催すんのかよ?

GW前後T山・W山ならバトルしてやるぜいw
385774RR:2010/04/19(月) 10:37:50 ID:Y3/TjK8p
なんでリコールにならないか考えた事ある?
実際、俺のリンクは10,000km超えでもリンクに傷なんてないんだけど

ANIさんのブログでは蘊蓄語って、2ちゃんで晒された途端上から目線
頼んだ訳でもないのに上から目線でANIさんもさぞ腹が立っているだろうな
あそこのブログってコメントした人のグローバルIPやらプロバイダが解るって知ってた?w
38607USai:2010/04/19(月) 15:20:23 ID:FHpvRAFC
>あそこのブログってコメントした人のグローバルIPやらプロバイダが解るって知ってた?w

俺って散々個人情報晒してるのに今更何いってるんだ?w
岡山県倉敷市在住でT山・W山によく通ってますよ。
なんだったらGWに遠征してこいよ。バトってやるぜいwww
38707USai:2010/04/19(月) 15:23:17 ID:FHpvRAFC
>実際、俺のリンクは10,000km超えでもリンクに傷なんてないんだけど

まあオマエの妄想PC40なら地球何週回っても傷が入らないよねw
傷の無い画像でも晒してみろよ。
388あぼ〜ん[あぼ〜ん]:2010/04/19(月) 15:25:14 ID:zMNx9Daf
 
389774RR:2010/04/19(月) 16:34:07 ID:Y3/TjK8p
>岡山県倉敷市在住でT山・W山によく通ってますよ。
これのどこが個人情報よ?

個人情報の意味すら理解出来ないオッサンよ
生きていて恥ずかしくないか?
390774RR:2010/04/19(月) 22:20:12 ID:McPlhH9Z
んで、GWは一般車が多くてバトれませんでした〜ってオチ??
とりあえず洗車しろよ。整備不良のCBR。
391774RR:2010/04/19(月) 22:32:40 ID:0sJQiOAD
鷲羽山と種松山でGWに暴走すると公言しているヤツが居ると通報しておこう。
昨今は動画でも証拠能力が認められるみたいだからたちが悪いと検挙されるだろうね。

走りたきゃサーキットへどうぞ。岡国なら相手してやるよ。
39207USai:2010/04/19(月) 22:33:23 ID:FHpvRAFC
>整備不良のCBR。

整備はちゃんとしてますが・・・

>とりあえず洗車しろよ。

購入後約2年数ヶ月で1度戦車したことが・・・洗車したことが・・・
最近車庫の中を整理中でポートガレージに置いてたら黄砂が・・・
はっきり言ってリンクの焼き付き対策出来たんで見てくれなんぞどうでもイイですw
39307USai:2010/04/19(月) 22:45:25 ID:FHpvRAFC
意外と花見が終わると通行量が減るからバトルは可能。
大体GW頃毎年遠征組が来るからな。

ただ山菜取りジジババの駐車車両には細心の注意が必要w
394774RR:2010/04/20(火) 19:44:31 ID:SUwamONe
379 :07USai:2010/04/18(日) 00:14:17 ID:iQ2R0P+7
それとな、一つだけ助言しとくとな
>バイクに乗ってれば誰でもコケる。
>それを全部他人の所為にしてるやつは
>もう、終わってるんだよ。
>もう降りる潮時てことだ。
>引き際をまちがえるなよ。

原因を特定できない若造でもない。
原因を特定できるだけまだ耄碌こいていないw


出入禁止の意味が分からん若造である。
出入禁止の意味が分からんほど耄碌している。
どっちだ?
迷惑の意味本当にわかってるのか?
迷惑だからくるな!

それと珍走やるなら一人でやれ
開催日決めたら告知してくれw



即、県警に通報してやるから。
39507USai:2010/04/20(火) 21:50:29 ID:tq+S+OP4
>即、県警に通報してやるから。

勝手にしとけw

それも妄想なんだろ!?www
396774RR:2010/04/20(火) 22:20:39 ID:SUwamONe
いや、まじだよ。
公道で珍走するんだろ?
開催日よろしく

岡山県警(086)234-0110
ttp://www.pref.okayama.jp/kenkei/keiji/sosa1/mail/psosa1mail2.htm
39707USai:2010/04/21(水) 21:21:03 ID:waCd0zpk
昨日07年製造の中古BT−002PROのT3を
フロント履かせたので今日馴らしにちょい走った。
流石に溝の底まで使ったスパコルSC2よりは食うわw
ハンドリングも初期の切れ込みが無いからラクだし曲がる。

明日は雨みたいなのでリヤにBT−003T3履かせる。
GWバトル仕様じゃいw
39807USai:2010/04/22(木) 15:40:58 ID:suR/ejrU
漸くリヤタイヤ嵌め替えれたわ。
外すのはペナペナなっててんで楽勝だったけど
中古の003がバリ山だったんで固くて
ウォーマー掛けて暖めてやわくしないと無理だった。

疲れたわw
399あぼ〜ん[あぼ〜ん]:2010/04/22(木) 15:50:15 ID:fYj8Jr3F
あぼ〜ん
400774RR:2010/04/23(金) 15:34:50 ID:8UR3YWlt
てst
401774RR:2010/04/26(月) 21:41:42 ID:GA5lD7K5
40207USai:2010/04/26(月) 22:29:35 ID:1gluAKe4
しゅっしゅ
403774RR:2010/04/26(月) 22:33:27 ID:TMOqE1VP
前スレでUSさんから、
4月にストトリベースのツアラーモデルが発表?発売?されると伺ったのですが、
今のところ何も音沙汰が無いのですが、どうなっているか教えていただけますか。
40407USai:2010/04/27(火) 00:08:40 ID:tO4fix29
>今のところ何も音沙汰が無いのですが、どうなっているか教えていただけますか。

英国国内・EU圏の経済情勢の関係で延期じゃないのか?
まあストトリ&デイトナの販売が絶好調だから当面出ないのかもね。
405774RR:2010/04/27(火) 08:47:36 ID:z8/PrpxO
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「英国国内・EU圏の経済情勢の関係で延期じゃないのか?」
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <「まあストトリ&デイトナの販売が絶好調だから当面出ないのかもね」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     妖怪石噛みジジイがまた語ってるよwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

406774RR:2010/04/27(火) 23:47:14 ID:D8rBK7Kl
おいジジイ
アレだけのことを言っていたってことはこれぐらいは走れるんだろうな

センターわってあまりいいとはいえんがな
ttp://www.youtube.com/watch?v=WM0jyi3RR5k&feature=related
407774RR:2010/04/28(水) 16:38:32 ID:oTrSDtP6
07USを囲んでのオフ会は開くんか?
ゴールデンウィークが近いが、開くんなら俺いくぞ。暇だからな。

絶対、クルクル詐欺になると思うが。誰も見たこと無いからな。
40807USai:2010/04/28(水) 18:53:08 ID:bUafBdi5
>>407
何処で何時ヤルんなあ?
29日は天気良けりゃあ種は行くで!
鷲羽も走るかもしれんで!?

「かもしれん詐欺」かもしれんで!?w
409774RR:2010/04/29(木) 22:59:49 ID:+Rlxjkz3
from Mixi

この製品というか、説明がイカサマである証拠は、
'08 CBRのリンク機構にある、リンクプレートと、ロッドの動きを
冷静に考えると分かります。

リアが沈むと、リンクプレートとロッドの間は開くんです。

すなわち、あの説明文にある、プレートとロッドの間に石が挟まって
(荷重を吸収しないから)吹っ飛ぶなんてありえないんですよ。
説明と、実際のリンクの動きは逆なんですよ。
例え挟まったと仮定しても、サスが伸びない=車高が下がるだけです。

っね!? ありえないでしょwwww
半分 詐欺。。。
41007USai:2010/04/30(金) 01:08:28 ID:20c8Jo8E
>リアが沈むと、リンクプレートとロッドの間は開くんです。
>
>すなわち、あの説明文にある、プレートとロッドの間に石が挟まって
>(荷重を吸収しないから)吹っ飛ぶなんてありえないんですよ。
>説明と、実際のリンクの動きは逆なんですよ。
>例え挟まったと仮定しても、サスが伸びない=車高が下がるだけです。

これ書き込んだ奴の顔と言うか走りが見てみたいねw
沈んだサスが伸びてこないと車高が下がるだけと想像する思考停止度が痴呆レベル。
こいつはリジットのママちゃりかチョイノリでも乗ってろw

コーナー中ギャップを踏んだ後にサスが伸びないとどうなるかくらい考えろwww
カスが!
41107USai:2010/04/30(金) 01:11:01 ID:20c8Jo8E
そろそろ開幕か?

GW祭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412774RR:2010/04/30(金) 11:27:48 ID:8nwr+usq
軽自動車みたいな3気筒も良いけど、ホンダの原点であるグランプリレーサーのRC166を髣髴とさせるような
マルチシリンダーの方が良いなぁ。
トラはレギュレーションも決まってないのに、勝手に750と600の間に3気筒を作ったけれど、
ホンダには525ccのV型5気筒を作って欲しい。

並列3気筒では等間隔爆発でも1次バランサーが必要になるし、他と全く一緒だと新しくバイクを出す意味がない。
その点、V5ならばバランサー無しで振動が抑えられるし、世界初の市販V5SSということで多少高くても売れるんじゃない。

http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2003/kodou/02b/
413774RR:2010/04/30(金) 11:48:04 ID:KX/AJisK
巣から出てくるな石噛みジジィ
41407USai:2010/04/30(金) 13:30:13 ID:20c8Jo8E
多気筒化で気筒当たりの排気量が小さくなると必然的にショートストローク化してしまう。
要するに今でさえ事足りない600SSの貧弱な低速トルクが益々細くなってしまう。
現状でさえ8000rpm以下はスカスカなのに5気筒化すれば
単純に10000rpm以下がスカスカになるってことだから。
公道では4000〜8000低回転の立ち上がり、
サーキットでは7000〜10000の中回転立ち上がりトルクが重要。

その上多気筒化すれば今でさえ夏場のキツイ熱害が益々惨くなる。
排気量・容積に対しシリンダー・ヘッド・ピストンの燃焼ガス接触面積が増加するからだ。
即ち燃焼エネルギが出力に変換されず廃熱となり易い状況を生み出すだけ。
だから600の4気筒は燃焼ガスの接触時間の長い低回転トルクが細い。
それは即ち燃費・排ガスの悪化、高回転化による騒音の悪化と公道用として不適格。
現行の規制に対しても対応が辛い。
例えば今の段階現行の国内仕様がカタログスペック的に78馬力であるが
3気筒化すれば同じ規制内で100馬力の出力は楽に可能となる。
回転を上げなくともトルクが出るからだ。75cc増しにできること以上の要因がある。

常時10000rpm回せる状況なら5気筒だろうが6気筒だろうが楽しめるけど
そのエンジンで交通渋滞の中を彷徨う苦痛を考えると逆にカッコ悪いねw

流石に600クラスのレースのことを考えると2気筒は論外ではあるが3気筒は明らかにメリットが高い。
と言うかPC40がレブリミットを15000rpmと設定してる時点で4気筒の意味は限りなく薄い。
41507UZai:2010/04/30(金) 15:17:03 ID:IVxMHpsx
4000回転で立ち上がりw

416774RR:2010/04/30(金) 19:19:01 ID:KX/AJisK
そんなにトルクが欲しいなら1000買えよ?
このジジイはえらく熱く語ってるけど、たかが600クラスに何を期待してんだ?
41707USai:2010/04/30(金) 21:33:43 ID:20c8Jo8E
>4000回転で立ち上がりw

街中で車の後ろ付いてる時なんか良く使うよ。
敢えて言えば1500rpmから使うしw

>トルクが欲しいなら1000買えよ?

1000はまた要らないんだよね。
バックトルクが排気量に比例してキツクて
俺様のようなちょこまかした繊細な走りに向かないwww

敢えて600〜750ccで極力フラットなトルクが欲しい。
それと良く調教された直4より良く調教された直3の方がパーシャルのツキが良い。
所謂ヤマハの言うところのトルク振動って言うヤツ。
ヤマハのクロスプレンは4気筒が同時に上・下死点がオーバラップせず
2気筒づつがオーバーラップするけど、
3気筒は上・下死点が3気筒とも完全オーバーラップフリー。

低速トルクとイージーなパーシャルコントロールで「超スイート」。
特にエンジンマネージメントがしっかりした09以降のデイトナが良い。
ECUが16ビット化したからね。

418774RR:2010/05/01(土) 11:19:51 ID:nElrfeKi
07USさんに質問です。
ここまで人に嫌われているのに何故生きていられるのですか?
あなたは何を目標に2ちゃんねるに書き込みしているのですか?
41907USai:2010/05/01(土) 13:43:53 ID:rQe6jm4n
>ここまで人に嫌われているのに何故生きていられるのですか?
>あなたは何を目標に2ちゃんねるに書き込みしているのですか?

君のように相手してくれる優しい人が居るからw
420774RR:2010/05/01(土) 13:59:04 ID:x30OM9dU
2ストが乗りやすくて良いよ
421774RR:2010/05/01(土) 17:11:36 ID:NjeSdzhM
1000が乗るの難しくていいよ
42207USai:2010/05/03(月) 22:56:41 ID:BVSR8L4C
1000が羨ましいのは国際格式サーキットのストレート速度と
スロットルワークによるフロントリフトが容易いこと。

それ以外に魅力を感じることができない。

むしろ中低速トルクが豊富であれば100馬力前後のミドルクラスがマッチする状況が多い。
ミドル600には中低速トルクが不足している。

だから3気筒675cc
423774RR:2010/05/03(月) 23:07:33 ID:SidNyX75
>>422
「1000ccは扱いきれません」って、素直に言っちまえよ。
42407USai:2010/05/03(月) 23:42:00 ID:BVSR8L4C
>「1000ccは扱いきれません」って、素直に言っちまえよ。

「扱いきれる」って言い切るヤツを笑ってやりたいw
42507USai:2010/05/04(火) 22:26:38 ID:xMQkbMkC
自作リンクは快調そのものなんだが・・・

BT−003レーシングがイマイチ。
前回スパコル使ってたから中間バンクのトラクションの高さに慣れてしまって・・・
BT−003のオニギリタイヤは中間バンクのトラクションが明らかに弱い。
もう少し丸っこいタイヤにしてもらいたい。開け始めがシビア過ぎる。
426774RR:2010/05/05(水) 00:43:25 ID:uEi8K4eE
>>425
最近ST600でもBS勢が昔ほど勢いがないのはそのせいなんですかね!?
もう少し丸くすればピレリに勝てるかも!?さすが07USさんは鋭いですね!
42707USai:2010/05/05(水) 13:39:53 ID:b/+cAmw0
マジでピレリは開け始めがラクだから早く開けれる。
BT−003は倒し込み初期でリヤがキョロキョロして開け始めを躊躇ってしまう。
開け始めパーシャル時の特性がリヤタイヤのプロファイルにより
大きく左右されることを如実に実感した。

特に左右に切り返す場面で以前からBSはスロットル抜いてるタイミングが長いと思いはしたが
低速テクニカルな峠で両方比べてハッキリ分かった。中間バンクのトラクションが弱い。
まあ接地面積考えると当然だと言われれば当然なんだけど。

003STの時みたいにまたバーンナウトしてセンター減らすか・・・w
42807USai:2010/05/05(水) 20:36:20 ID:b/+cAmw0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w48523185

そろそろ昨年から7000km程度試走したけど。絶好調。
純正リンクのように石をギロチンした時の唐突なテールスライドも一切無い。
当然純正リンクのようなリンク端面のガリガリ君も無し。
デカイギャップやわざわざ段差から飛び降りても問題なし。

純正リンクがどれだけ糞だったか思い知っただけだw
429774RR:2010/05/05(水) 22:46:52 ID:uEi8K4eE
>>427
なるほど!そんな理由でST600ではピレリ有利だったんですね!
レーシングタイヤなのに峠道でそこまでわかるなんてすごいです!
サーキット用のタイヤはピレリにしようかな。BSならセンター減らせばいいんですね!
43007USai:2010/05/06(木) 09:44:03 ID:qIdESNQN
>レーシングタイヤなのに峠道でそこまでわかるなんてすごいです!

タイトな峠の方が中間バンクの重要性が遥かに高い。
要するに開けて閉めてまた倒しながら開けて行くって頻度が遥かに高い。
だからソコソコ滑りながら走ってれば誰にでも分かる。
431774RR:2010/05/06(木) 10:05:50 ID:cSXdvlGW
>タイトな峠の方が中間バンクの重要性が遥かに高い。
>要するに開けて閉めてまた倒しながら開けて行くって頻度が遥かに高い。
>だからソコソコ滑りながら走ってれば誰にでも分かる。

これって本気で言ってる訳じゃないですよね?
釣りですよね?
43207USai:2010/05/06(木) 18:49:55 ID:qIdESNQN
本気も本気。

ベタ寝かせのコーナーは中間バンクのグリップのウエイトがさほど高くない。
圧倒的にベタに寝かせてからの時間が長い。

低速の切り替えしが続く峠の登りやジムカーナ走行の方が中間バンクを使う時間比率が高い。
サーキットのように中間バンクでも完全フルスロットルが当てられれば中間域でもタイヤを潰せる。
峠や事務のようにパーシャル区間比率が高いから差がモロに出る。
433774RR:2010/05/06(木) 18:59:41 ID:O9KiUgeR
鷲羽山で死人が出たらしいが、詳細は知らんか?
43407USai:2010/05/06(木) 19:09:41 ID:qIdESNQN
話には聞いたが人物等詳細は知らず。

現場に居た知人によれば産廃運搬車の腹に刺さったのは
CBR系のSS乗りで救急隊が来て、その場で蘇生を行っていたらしいが・・・
俺は隣のホームでちょい走ったり駄弁ってたら鷲羽山から非難民が・・・

ご冥福をお祈りします。

435774RR:2010/05/08(土) 14:56:57 ID:dvQLRB2n
43607USai:2010/05/09(日) 20:39:15 ID:QYbreWu5
GWにタイヤほぼ使い切りしちゃって
タイヤ換えないとダメなんだけどメンドクサイ。5月病だw

ついでに懸案だったフォークスプリング&フォークオイル交換しないと・・・
フォークオイルにゾイル添加もしないとな・・・
43707USai:2010/05/10(月) 00:24:04 ID:pJIlEl3W
今日野良仕事終わってから作業開始だな。
もう寝る。
43807USai:2010/05/11(火) 20:17:18 ID:A16OxLzc
結局雨降ってメンドクサくてできてないw

明日から・・・
439774RR:2010/05/12(水) 01:12:00 ID:quNqzKtD
デイトナ675っとどっちが速いすか?
トラのお店の人曰く675が全然速いって。
44007USai:2010/05/12(水) 10:06:29 ID:1IDRZheR
純正ノーマルだと絶対675の方が速いね。
エンジントルクは強いし足回りの動きがスムーズ。

でも金が無いので買い替えれない・・・
俺か俺に買ってくれw 代わりにCBRやるからwww
441774RR:2010/05/12(水) 13:19:29 ID:TVhmswiU
やっぱりお前は馬鹿だった
44207USai:2010/05/12(水) 13:42:41 ID:1IDRZheR
>>441
何を今更・・・w
443774RR:2010/05/12(水) 13:43:31 ID:tuerq3/y
444774RR:2010/05/12(水) 13:47:07 ID:ccGUqtz8
ふと思ったんだがこいつなんでこのバイク買ったんだ?
44507USai:2010/05/12(水) 18:42:11 ID:1IDRZheR
>>443
何この誤爆!?w

>>444
600クラスで一応国産国産だから金掛からないだろうと思っただけ。
確かに純正部品は高くは無いんだけど欠陥サスに頭の血管がブチブチ切れただけ。
600クラスを選んだ理由が直前に600シングル乗ってたことと
ST600のレース落ち中古タイヤが市場豊富だから。
2st250乗ってた頃にタイヤが一番金掛かるって教訓もあったから。

前後足回りが糞な以外は大した問題は無いんだけどね。
だがその糞リンクの欠陥は殺人車レベルの糞。
44607USai:2010/05/12(水) 18:51:00 ID:1IDRZheR
あと漸くフォークのスプリング交換&OH開始。
右フォークのみ完成。
明日以降に左フォーク実施予定。
フォークオイルはスペシャルブレンドで今回は4種類の混合w
内一種類はゾイル。どんなになるかお楽しみ。
447774RR:2010/05/12(水) 21:41:47 ID:8Nd8TDud
適当に混ぜただけでスペシャルブレンドとかw
おまえ幾つだよ?恥ずかしくないか?
44807USai:2010/05/13(木) 09:22:09 ID:ROcyAjYJ
>適当に混ぜただけでスペシャルブレンドとかw

ちゃんと計量して混ぜてまっせ!w
当然混ぜるオイルもフォークオイルだけではない。
フォークオイル2種類+添加剤+チョメチョメwww
44907USai:2010/05/14(金) 11:43:31 ID:w74EwR9V
社外フォークインナーカートリッジで
ストローク130mm以上の出してるメーカーって無いのだろうか?

そろそろ純正125mmストロークの限界を感じてきた。
できれば135mm前後は欲しい。
450774RR:2010/05/14(金) 14:22:48 ID:jFrGcD+C
各メーカーに問い合わせて、見積もりだしてもらえよ。
お前はお子ちゃまか。

他スレに行っても良いが、要らない話を何レスもつけるな。
45107USai:2010/05/14(金) 19:44:50 ID:w74EwR9V
フォークスプリング&オイル変更したので試走に行ってきたのだが・・・
Fタイヤのサイドが完全坊主になってたの無駄足になったw
直線制動だけ試して大体のプリ出しのみで終了。
低速の峠へ足を伸ばしてはみたもののものの見事に右コーナで滑って・・・

それも2回も・・・右膝でフォローしてなんとか転倒は間逃れたw右サイドが完全終了。

流石に前回の走行でフロントは溝の底まで使ってもなんとかなってたのだが流石に今回は無理。
サイドの一部コンパウンドの完全に無い溶けない層が出る状態ではいかんともし難い。
一旦暖まった状態ならまだコンパウンドのある部分が溶け出して消しカスが流れてくれるのだが
冷えてしかもヒビの入った3年モノの糞タイヤでは・・・無理。

まあ消化タイヤのBT−002PROだったので納得できるまで使い果たせた。
早速帰宅してフロントタイヤだけまたまた消化タイヤのアンビートン01中古へ交換。
昨年11月に半月程使用して遠征組対応の為中途半端な使用で外した奴だ。
アンビートン01R3コンパウンド。一癖も二癖もあるバンク特性。気が重い。


452774RR:2010/05/14(金) 21:52:45 ID:Ky8KkrY7
USaiせんせ〜!!
次はタイヤのせいにするんですネ!!!
45307USai:2010/05/14(金) 22:46:09 ID:w74EwR9V
>>452
「今度は」ってかタイヤって無くなると絶対に滑るモノ。
今日夕方タイヤへ換えたから明日滑らなければ明らかにタイヤのせいと断定できる。
その過程に過ぎない。
オマエはタイヤサイドの溝が完全に無くなる
(サイドは完全にスリック)状態まで使ったこと無いだろ!?w
完全にパターンは消えている。

俺は毎回そこまでチャレンジしてんだぜ。
タイヤ銘柄ごとにどこまで使えるか?どこら辺りから走りが鈍るか?
コンパウンドが無くなった状況での挙動がどうなるのか?
そしてサイドばかりに負荷を掛けず如何にセンターも極力使い切るか?
そして左右同時に終了させるのは如何に乗り方を変えていくか?
色々と課題があるんだよね。

今回の002中古もGW期間なんとか保ったし有意義に終了できましたw

「中古タイヤをも制する」
これがライテク上達への一手法でることに間違いは無い。
一期一会。毎回条件の異なるタイヤをセットを変え乗り方を変え限界を引き出す。
同じ車体・同じコースで全く異なる条件で走ることを求められる。
45407USai:2010/05/15(土) 09:21:26 ID:aL0qJeQc
107 :07USai:2010/05/15(土) 09:10:13 ID:aL0qJeQc
http://uproda.2ch-library.com/245505F3I/lib245505.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2455044K4/lib245504.jpg
http://uproda.2ch-library.com/245503F8U/lib245503.jpg

流石にこのタイヤで走る気しねえだろ!?w
トレッド・サイドウォールはヒビ入ってます。

455774RR:2010/05/15(土) 09:32:09 ID:NCGGEM94
この写真はどこから持ってきたんですか?

以前傷ついたリンクの写真をウpしろって言われてたときに、
デジカメ持ってないから無理って言ってなかったっけ?
456774RR:2010/05/15(土) 09:32:33 ID:5OkZfxL6
だから、それはお前が悪い。
お前がバカ。

いいタイヤ使えよ。
45707USai:2010/05/15(土) 13:00:43 ID:aL0qJeQc
>>455
あははははw

親からニコンのデジカメ借りてんだよw
おまけにPCもどっかの良く分からん新品ノートPC新調してんだよw
安モンだからSDカード挿すとこあんのに読み込めないんだよw
だからデュアルバスカードリーダも使ってるんだよw

人間もマシンも常に進化してんだよwww

>>456
だから昨日夕飯食ってから
フロントだけ使いさしのアンビートン01に交換した。
野良仕事済ませたので、この後再出動。
45807USai:2010/05/15(土) 13:36:53 ID:aL0qJeQc
まずはリヤタイヤのセンター減らすのに低回転バーンナウトからだ。

BT−003のリヤ3角タイヤだから減ってくると
バンク初期の開け始めが異常にナーバス。
若干丸タイヤに近づけるだけでかなり按配がよくなる。
45907USai:2010/05/15(土) 22:36:34 ID:aL0qJeQc
リヤはバーンナウトである程度プロファイル形状が改善したが。
全く間逆の台形プロファイル形状アンビートン01のフロントとの相性が未知数。

流石に違和感から攻め込むまでには到らずw
460774RR:2010/05/15(土) 23:27:04 ID:rmumFhol
バーンナウトってなんかバイク痛みそうだけど?
46107USai:2010/05/15(土) 23:58:17 ID:aL0qJeQc
>バーンナウトってなんかバイク痛みそうだけど?

でも、そんなの関係ねー!w

ってかリヤタイヤが尖がったままで走行中に怖い思いするよりマシ。
その分確実に安心して早く開けていけるので確実に速い。
バーンナウトって言っても1速3000〜4000RPMでタイヤをヒートさせないよう
細心の注意で数回に分けて必要分だけタイヤセンターを削る。
当然センターが真平に減らないように左右各20cm程度リヤを蛇行させる。

これで通常峠走行で減り難い部分だけがマッタリと削れる。
BT−003のリヤを最後まで美味しく使い切るには必要。
462774RR:2010/05/16(日) 00:15:27 ID:t6k582fT
お前、何故悪いタイヤ履いてこけるんだ。
ただの馬鹿だろ。
46307USai:2010/05/16(日) 00:57:08 ID:Kv+NLxU+
>>462
コケては無いよw
464774RR:2010/05/16(日) 09:21:22 ID:t6k582fT
>>463
自称経験豊富な07USaiは、何故悪いタイヤを履くんだ?
履く前から十分分かっている口ぶりじゃないか。

それと、タイヤ替えたならサスセッティングを変えないのか?基本だと思うが。
圧縮側を弱くしたりはしたんだろうな。
自称経験豊富なんだろ。
46507USai:2010/05/16(日) 10:31:43 ID:Kv+NLxU+
>それと、タイヤ替えたならサスセッティングを変えないのか?基本だと思うが。
>圧縮側を弱くしたりはしたんだろうな。
>自称経験豊富なんだろ。

当然実行済み。
今回はフォークを4日前にスプリング&オイル交換
&フリクション低減チューンを実施し状況を見極めたかった為
仕方なく前回走行のタイヤを履きっぱなしで試走に出かけたワケだ。
GW中熱いバトルでタイヤの限界付近は既に把握済みであったからだ。

しかしGW中に既にタイヤを消耗し切らせていたことと、
BT−002事体劣化でヒビ割れが生じながら在庫していたので
消化タイヤとして急遽投入した経緯から既にテストに耐え得るグリップが残存していなかったまでだ。

そして昨日再度タイヤを履き替えテスト走行したがフォークの方はほぼセットが出た。
俺の場合既に外部調整機能だけをどうこうしただけでは満足いかないレベルなのであるw

46607USai:2010/05/16(日) 11:37:33 ID:Kv+NLxU+
チェーンのメンテも終わったし
メシ食って出動するか。
467774RR:2010/05/16(日) 18:58:18 ID:FTrYwo3P


468774RR:2010/05/16(日) 19:01:03 ID:YLXHnJQI
i
469774RR:2010/05/17(月) 00:09:14 ID:7NuK1iAI
10年ぶりにバイクを購入しようと考えている。

今までVT250FE、VFR400RR(NC30)、CBR900RR(SC28)と乗り継いできた
けど、1000RRにするか600RRにするかずっと悩んでる。

目的はツーリングのみで、レースはしない。
600RRの良さってやっぱり軽量なところ?
47007USai:2010/05/17(月) 00:22:12 ID:MWZdBMu5
軽さはリッターが10kg重いだけ。
600の低回転トルクはスカスカ。

でも所詮PC40・SC59はリヤサスリンクが欠陥だから・・・

PC37とかSC57の方がマシ。偶にリヤショックが真夏に爆発するけどw
471774RR:2010/05/17(月) 08:34:25 ID:9brF2ziO
>>469
こんなとこで聞くより、試乗に行った方が良いですよ。

俺が現行1000RRを試乗した感想を言うと、
エンジンが滑らかになって、前期よりとても乗りやすくなった。
ツーリング目的なら、よさそう。

ここの主に話を聞いても、わけの分からない話しかしないよ。
47207USai:2010/05/17(月) 17:19:02 ID:MWZdBMu5
>ここの主に話を聞いても、わけの分からない話しかしないよ。

その通り!w
コアな話しか俺にとって興味が無い。
473774RR:2010/05/17(月) 21:49:51 ID:7NuK1iAI
>>406
こっちの方が速いだろ
474774RR:2010/05/17(月) 22:01:15 ID:7NuK1iAI
475469:2010/05/17(月) 22:03:57 ID:7NuK1iAI
本題を書き忘れた・・・
>>470,471ありがとう。ここは隔離スレだったんだね。残念。
47607USai:2010/05/20(木) 01:21:33 ID:vG8heCk5
ヤメだヤメだ!例のリンクの件については俺のような
雑魚にはまともに取り合ってもらえんということがよくわかった。
しかるべき機関、窓口にクレーム入れ謝罪、賠償を求めてきたが
俺の力不足によってそれは引き出すことができなんだ。
いい加減なにか動きが起こる予想だったが無視されたわいw
次に何をしていいか分からんしその度胸も覚悟もありましぇーんw

いままで大袈裟な言動で不安を煽ってスマン。謝罪する。
が、これからも俺様はこんな感じなのでよろしくw

ちなみにリンクをスタンダードに戻してみたが
何も問題は発生せず。プラシーボってやつは偉大だなww
477774RR:2010/05/20(木) 01:42:35 ID:bcv+HH6Y
ウサイさんはサスの事ばっかですが、Egはやらないんですか?
パワー云々でしたらEg弄るのが手っ取り早い気がするんですが?
478774RR:2010/05/20(木) 07:47:09 ID:MKRzXCw1
>>477
バイクを替えるのが一番速いんじゃない?
種松山なら、もう少し車体が小さい車体が良いと思う。
でも盆栽野郎はそんなことしないだろうがな。
479774RR:2010/05/20(木) 07:54:23 ID:S5+C1xmD
種松山で攻めてる07CBR600RRを見たことが無いのだが

脳内で走ってるのか?
48007USai:2010/05/20(木) 14:34:54 ID:g7lhdb9r
>>476
偽モン 乙!
俺が「ゆとり文句」書くワケねえだろw氏ねや!

http://iup.2ch-library.com/i/i0093089-1274332849.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0093090-1274332849.jpg
糞リン喰らえ!!!www

>>477
パワコマVとオートチューン入れたい。
まずノーマルマフラーでパーシャルの付きと燃調取りたい。
それからマフラー換えてみたいけど金も無い。

>>478
種で最速を獲る必要は無い。
下りでN8に付いていけることが目標だ。
あと最後約15m。

>>479
決まり文句だなw
この脳内野郎が!www

48107USai:2010/05/21(金) 01:10:33 ID:Me26dx1/
>>480
偽モンの偽モン乙!wwwお前が本物ならメーカーから謝罪と賠償、
リコール対策を引き出してくるはずだ。だができないだろ?それが偽者であることの証明。
おい、俺にあまり自虐的なことを言わせるなw

もしかしてお前はリコールを期待してたクチだな?期待ハズレですまなかったな。
俺の代わりに行動を起こすなら協力するぞ。しかし俺が散々うpした画像しか持ってないようじゃ
ダメだな。それにその程度の傷では何も不具合は起こらんぞ?
48207USai:2010/05/21(金) 01:16:05 ID:Me26dx1/
しかしリンクの傷が気になる人間や車高調整を手軽に無段階で行いたい奴には
俺のピロリンクはいいぞ!市販のローダウンリンクプレートは1万ぐらいだろ?
俺のピロリンクはセッティングもできるし傷もつかんで2万は買いだろ?買えw
ピロ部の耐久性はまぁ勘弁してくれや。
48307USai:2010/05/21(金) 01:24:26 ID:Me26dx1/
>>477
エンジンはもちろんやりたい。1速クロスで組み直してファインチューニング
を行いたいところだ。しかしその前にやはりまだ車体をセットを煮詰める必要が
ある。自作リンクはもちろんオーリンズ、フォークの低フリクション化とレートダウン、
油面セッティング、スペシャルフォークオイルwでかなり良くなったがまだだな。
軽量ホイールつけてチェーン細くしてバネ下が重い糞ユニットプロリンクのネガを
消さんとな。

しかしまぁこの手のバイクに乗るならこれぐらいの車体セットアップはやってもらいたい
ところだ。逆に言えば自分の好みにセットアップできない人間は走りやバイクを
語らないでもらいたい。


>>478
600で走るから面白いんだよwBSBみたいなもんだ。

>>479
決まり文句だなw
この脳内野郎が!www
484774RR:2010/05/22(土) 20:28:17 ID:eN6vREF2
おまえさあ、種松で走る前にここに書き込んでよ

相手してやるからさ
48507USai:2010/05/22(土) 20:59:21 ID:tbCzgSRS
>>484
了解!w

今日は野良仕事&疲れで出れなかったけど
来週辺り天気良ければ書き込むわ。
田植えの時期でなんやで忙しいんじゃわw
486774RR:2010/05/22(土) 22:43:22 ID:YmqxTbIZ
じゃあ、オフ会決定ということで…
きちんと前もって詳細を告知しろよ

何人集まるか楽しみだな
俺は>484じゃねーけどな
48707USai:2010/05/22(土) 23:26:02 ID:tbCzgSRS
>>481>>482>>483
偽モン 乙!
よくよく見ると偽モンじゃねえかよw

>それにその程度の傷では何も不具合は起こらんぞ?

バ〜カ!w石が挟まって伸びてこねえんだよwww
48807USai:2010/05/23(日) 00:15:00 ID:wLcplNQQ
>>487
お前いい加減うざいわw偽モンでもおもしれーこと言って
くれりゃー影武者として雇ってもいいんだがw

>バ〜カ!w石が挟まって伸びてこねえんだよwww
いまだに理解できてない馬鹿乙!wお前がそう思いたいだけだろww
俺もそうだったさ・・・。しかし今回STDのリンクに戻して
何の問題もないことが確認できた。傷は付くがな。

そんなに危険なリンクなら証明してみせろよ?それができなければ永遠に偽者だぞ?
純正リンクが問題だと思い込んでいた頃の俺はやることはすべてやった。
しかしそれでも動かせなかった。ヤケになってSTDリンクに戻してみたら
何も不具合なしwwwいやホントすまんwめんごメンゴwww
48907USai:2010/05/23(日) 00:33:53 ID:m80vLdHX
>>488
偽モン語らず姿勢堂々文句言えよ。

糞虫がw
49007USai:2010/05/23(日) 00:37:00 ID:m80vLdHX
>>488
あとなオマエのマシン画像でも張ってみろよ。
俺は新ノートPC調達と
親のデジカメ借りようやくアップできるぜwwwOTL

偽モン 氏ねや!
49107USai:2010/05/23(日) 00:40:29 ID:m80vLdHX
49207USai:2010/05/23(日) 00:41:38 ID:m80vLdHX
偽モンが糞レス何発するんで

ションベン垂れてからもう寝るわw
49307USai:2010/05/23(日) 01:50:33 ID:wLcplNQQ
>>489-492
だーかーらw俺が過去に貼った画像を貼ってもリンクが欠陥だという
証明にはならんぞw

「俺が過去に貼った画像を貼ってもリンクが欠陥だという証明にはならんぞ!w」

お前超しつけーなw2回氏ねやw寝る。
49407USai:2010/05/23(日) 01:53:53 ID:wLcplNQQ
いかん、>>493の発言は俺自身にもグサリときやがったww
たしかに今にしてみればあんなちょっとした傷の画像では
説得力ゼロだわw焼きつきとかwwロックとかw

ありえん。

お騒がせして本当にありが、違う、本当にすみませんでした。
49507USai:2010/05/23(日) 01:59:46 ID:wLcplNQQ
>>489-492
おい偽者よ、なんとか言ってみろやwwつまんねぇんだよボケカスw
リンクの件は非常に大切なことだぞコラ!適当言ってんじゃねぇ!

つまらん。寝る。
49607USai:2010/05/23(日) 08:02:43 ID:8RqYT1fO
みんな おはよー
497774RR:2010/05/23(日) 08:49:32 ID:IA0rQiU3
なんだこいつ今さら

ホンダからプロバイダ経由で警告でも来たか
これ以上いちゃもんつけるなら裁判で争うぞとかww
49807USai:2010/05/23(日) 08:49:47 ID:m80vLdHX
>>493-495
偽モン おはー!w
糞して3回氏ねやwww
49907USai:2010/05/23(日) 10:09:04 ID:m80vLdHX
>>497
>ホンダからプロバイダ経由で警告でも来たか

ホンダ客相に3回電話入れて個人情報晒してますから・・・
わざわざプロバーダー経由など要りませんwww
500774RR:2010/05/23(日) 11:30:23 ID:lI9Ul0z9
好感持てる奴と糞みたいな奴が争ってる。
おもしろい。もっとやれ。

てゆうか、証明する手段無いもんな。
アホは後先なんか考えず行動する、見本だ。
50107USai:2010/05/23(日) 12:02:34 ID:m80vLdHX
>>500
そんなに楽しいか?w

坊やwww
50207USai:2010/05/23(日) 12:37:37 ID:wLcplNQQ
>>499
偽モンも俺と同じくメーカーから丁重に
無視されてるようでw口だけの雑魚乙!w
俺を真似るなら次は「そろそろ動きがあるはず・・・」

お前が何モンでも構わないがリンクの事案は
引き継がせてやってもいい。と言いたいが
お前わざわざノートPC新調を強調したり
親からデジカメ借りたり、歳いくつだよ?w
CBR持ってんのか?バイク持ってないのに
こんなことして楽しいのか!?

ひきこもりは蛆虫にもなりきれん糞虫だ!
親の心労を味わいながら2回氏ねやw
そして若いんだから生まれ変わりやがれwww
50307USai:2010/05/23(日) 12:50:55 ID:wLcplNQQ
非常に大切なことなので改めて言います。

自分が常々言ってきたリンクの件は全て
自分の勘違い、間違い、被害妄想でした。

本当に問題なら、もしくは僕(本物の07USai)
が口だけの雑魚ではなかったのなら、とっくに
何か動きが出ているはずですよね?

しかし実際はSTDリンクは多少の傷がつく
だけでその他は問題ありませんでした。
今となっては自分に実力がなくてよかった。
下手にやり手でメーカーを動かしてしまっていたら
今頃大変なことになっていたでしょう。

自分を偽者だと思ってくれて構いません。
しかしこれだけ騒いだのに何も音沙汰ないのが
本物も偽者も本当の意味での「偽者」だったと
いうことです。もちろん他スレでの知ったかぶりや
先生ぶりwも、そういうことです。偽者人間乙!w

俺のような人間もこの世界には必要w
これからもよろしくなwww
50407USai:2010/05/23(日) 12:57:06 ID:wLcplNQQ
洗いざらい喋ったらスッキリしたわww
おいカツ丼持ってこいや!w

外は雨だが今回の件が俺にとっての節目だ。
バイクでも磨いてやることにする。まあこれからも
しばき倒すからな。飴とムチwSSは相棒でも
なんでもねえ!バイクに変な感情抱く奴に速い
奴はいねえ!ギャンギャンに使い倒してナンボだろ!
50507USai:2010/05/23(日) 13:43:51 ID:m80vLdHX
>>502-504
偽モン ご苦労!w

ちょ雨が小康状態なったんで
野良仕事出かけたたが土砂降りw
仕事にならんので引き返してきた。
田植え時期ん入ったしそろそろ梅雨か?

>バイクでも磨いてやることにする。

アフォオか?誰が洗車やこうしょうねえw
糞バイクは埃と虫の死骸がへばり付いてるのがお似合いじゃわwww
50607USai:2010/05/23(日) 14:07:34 ID:w0k1agtY
なんか俺のニセモノがいっぱいいるけど、どういうことなの??
50707USai:2010/05/23(日) 16:48:09 ID:m80vLdHX
>>506
sageた時点で負けw
50807USai:2010/05/23(日) 17:50:37 ID:8RqYT1fO
雨だね〜よくふるね〜
50907USai:2010/05/23(日) 18:35:11 ID:m80vLdHX
ああ、良く降るなあw
51007USai :2010/05/23(日) 21:10:35 ID:K+Lz0B20
>>1-510
偽モン乙www
デイトナに乗り換えたので
クソスレは放置プレイwwwwwww
51107USai:2010/05/23(日) 22:47:32 ID:m80vLdHX
>>510
結局オマエも認めてんじゃんw
51207USai:2010/05/23(日) 23:31:35 ID:K+Lz0B20
>>1-512
偽モン乙www
51307USai:2010/05/24(月) 07:36:55 ID:sNoAs5F3
偽モンだけど
今日も仕事するぞー
51407USai:2010/05/24(月) 12:35:26 ID:NOjJrJYp
雨止んだんで
ちょっくら田んぼに出てくるかのう。
51507USai:2010/05/24(月) 15:54:24 ID:4A8J+qLl
わしは電気屋のニート息子です
51607USai:2010/05/24(月) 17:21:40 ID:NOjJrJYp
281 :07USai:2010/05/24(月) 17:19:50 ID:NOjJrJYp
ああ無常w
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan104800.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan104801.jpg
51707USai:2010/05/24(月) 22:02:52 ID:TGbBy1dC
なんかアク禁解除で久々に来たら、
なんでこんなに偽物が湧いてるの?
ちょっといいかげんにしてよね。
51807USai:2010/05/24(月) 22:16:11 ID:sNoAs5F3
何いってんのよ!
あんた バァカ?!
51907USai:2010/05/24(月) 22:19:24 ID:CJ7sJsvt
おい!今ここに俺が来なかったか?!
52007USai:2010/05/24(月) 22:50:17 ID:oQqXVHVJ
確か、あなたはホンダのリアサスが故障していたと喚いていた。
52107USai:2010/05/24(月) 23:10:44 ID:2Uw+wm4j
>>518でオナニーしてしまいました、あぃついまてん
52207USai。:2010/05/25(火) 13:46:26 ID:/p5BU9wH
野良仕事一段落したんで

この後種へ出動じゃ。
52307USai。:2010/05/25(火) 19:23:45 ID:/p5BU9wH
前回バーンナウトでリヤタイヤのプロファイル形状調整したので乗り易い。
Fアンビートン01 リヤBT−003T3でも結構乗れるようになってきた。
フォークOHと同時に突き戻し量を若干減らしたのでフロントはその分プリ増し。

と言いながらリヤが次回でタイヤ終了っぽいからまた交換して再セットが必要。
そして俺の「サスセット堂々巡り」と言う楽しみに嵌る。
それと同時にライテクが益々上達するって寸法だwww
52407USai:2010/05/25(火) 22:57:50 ID:XhYRGhWP
あんまり俺をなめない方がいいよ(・∀・)
言っとくけどVIPでコテハンやってるしこのスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらん事で俺を刺激しないように(・ω・)/
525774RR:2010/05/25(火) 23:09:17 ID:dPHYrE/L
   告知告知告知告知告知

   いよいよ始まる高校野球板最高級予想大会コアホースカップ

   公式HP立ち上げました

   コアホースカップ公式HP
   http://hennsati78.blog130.fc2.com/
52607USai。:2010/05/26(水) 15:31:49 ID:YOBX43hq
野良仕事終わったけえ
出動するかのう!?どうしょうかのう?w
52707USai。:2010/05/27(木) 18:23:33 ID://wLHMn0
今日も野良仕事のあと走りに15時くらいから走った。
リヤタイヤの右サイドが剥がれだしたのでこの後交換だ。
528774RR:2010/05/27(木) 19:34:51 ID:GebHi4fz
07usaiって何歳?30?40?
529774RR:2010/05/27(木) 20:33:31 ID://wLHMn0
>>528
坊や!w

おっさんと勝負したいのかい!?www
53007USai。:2010/05/29(土) 21:30:40 ID:lChQfjap
昨日リヤタイヤを中古不良在庫のアンビートン01R2に交換したのだが・・・
やっぱ不良在庫だったOTL

この上ない温度依存特性は流石D社w
タイヤウォーマーは必須だなwww
531774RR:2010/05/30(日) 01:08:07 ID:h+jSz4/U
07USの自称ホームコース
ttp://www.youtube.com/watch?v=QCUnbbj2FBE
532774RR:2010/05/30(日) 12:15:55 ID:yS39Ep8A
うーむ。峠としてはまぁ普通っぽい。

自分なら
30〜1分までは最高速120kmぐらい。CBRだと170km前後?よくわからん。w
1分以降は小さなコーナー60kmぐらいかな。
コーナーのツナギは95km位だと思う。CBRだと130kmぐらいでるのかねぇ?

@CB400SF(ノーマル)+ツータイヤ。
CBRじゃねぇのかよって・・・600SSが欲しいわ。
USAIの情報でCBRめた方がいいのかと本気で思えてきたorz
53307USai。:2010/05/30(日) 18:35:51 ID:Wh+04Giq
>うーむ。峠としてはまぁ普通っぽい。

まあ実際走ってみなよ。
勾配と道幅の狭さは実感しないと分かんないよ。
映像で見てると最初のヘアピンまでは実際道幅広いけど
その後急激に道幅減少&逆カントとカントが交互に現れ
谷側の路面陥没約5cmくらいしてアスファルト継いだ箇所多数。
その上最大勾配15%以上の箇所も点在。
最高速度自体そんな出ない。ストレートエンドぬあわキロ程度であろう。

今日はアンビートン01を引き続き使ったが気温も高く
昨日逆ローテー用の馴らしも終えていたので最初からそこそこ食った。
逆ローテーにすると最初パターン部分の逆エッジが反り返ってくるから跳ねて食いにくい。
反りが順方向に出だしたので走り始めの滑り出しも穏やか。
N8と駆けつけバトル(いきなり上って1本目の下りからバトル)したのでヤバイと思ったが何とかなったw。
2本目から暖まって肩の力抜いて走れ出したのでまあ良しとするwww
サスペンションセットも上々。タイヤもまだある。
このタイヤで今週平日走り込みするかな。

来週か再来週の日曜は遠征組が襲来するとの情報なので
今週から本気モードで整備&オイル交換&タイヤ交換&パッド交換実施予定。
534774RR:2010/05/30(日) 23:20:37 ID:vmvW7xLl
フルモデルチェンジマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
53507USai。:2010/05/31(月) 00:23:13 ID:Tbeo6RGG
>>534
まだだ。
MOTO2でのエンジン供給契約が切れるまでPC40を生産続けるはず。
536774RR:2010/05/31(月) 23:05:54 ID:XI1bep5X
07のデザイン大好きだからうれしいけど
フルモデルチェンジないとなんか悲しいな
537774RR:2010/06/01(火) 15:21:07 ID:O3h5v/6E
夏休みには四国へ行ってUSに会ってみたいw
53807USai。:2010/06/01(火) 16:27:26 ID:MM05+0x8
>夏休みには四国へ行ってUSに会ってみたいw

俺 岡山県倉敷市在住w
539774RR:2010/06/03(木) 12:30:17 ID:U9U1WXfB
ウザイは大都会岡山に住んでるのか・・・
54007USai。:2010/06/03(木) 14:20:50 ID:2gmHMQca
>>539
今更何を・・・w
54107USai。:2010/06/03(木) 14:21:53 ID:2gmHMQca
542774RR:2010/06/03(木) 18:57:05 ID:GILUC/vB
>>541
ゴミばっかり出品してるな
54307USai。:2010/06/03(木) 19:16:26 ID:2gmHMQca
中古アンビートン01中古R2リヤ、1週間もたずw
早速交換だ。

それにしてもダンロップの中古は悲惨だわ。特にリヤタイヤは。
2回履いたけど手間と金の無駄だった。
544774RR:2010/06/03(木) 23:06:19 ID:nmIUOQ1D
やれやれ
中古の溝付きプロダクションはいてなにがいいんだが・・・・
スリックなら少しはわかるけど、相変わらず方向性がわからない方ですね。
54507USai。:2010/06/03(木) 23:43:54 ID:2gmHMQca
>中古の溝付きプロダクションはいてなにがいいんだが・・・・

安い・速い・手っ取り早い。
偶に今回のようなクズタイヤに遭遇する。DLの中古はゴミ。
DLのプロダクションもフロントは結構良いんだけど・・・リヤはゴミ。

スリックの180サイズなんて中古市場に出回りません。
そもそも17インチ180・190サイズのスリックも出回りません。
大体その辺りの太さで17インチスリック製造してんのDLくらいしかねえしW

そしてJGP2においてもピレリディアブロSC装着の山口選手と
BSスリック履いた小西選手のタイム差もさほどありません。

そもそもプロダクションタイヤは車検に通るし公道走行可能ですw
結局、峠にはぴったり。
546774RR:2010/06/04(金) 01:50:44 ID:8xtWirn8
>>545
いいタイヤを発見したら、新品で買って乗り倒そうとかは思わないの?
54707USai。:2010/06/04(金) 08:38:35 ID:x/srEvC+
当然新古も買ってるわいw
548774RR:2010/06/04(金) 08:50:53 ID:8xtWirn8
それでもやっぱり中古かい。
54907USai。:2010/06/04(金) 14:25:16 ID:x/srEvC+
>>548
レース出るワケじゃねえから当たり前w

新品なんて入れる金あったら
中古で5種類プロダクション入れるわ!w
2〜3倍は楽しめる。
1週間〜1ヶ月以内で1セット使用し
多種類のタイヤをヘビーローテーションした方が練習密度が明らかに高い。
同じタイヤばかり減るまで履くのが疲れる。飽きる。

ライディング・内圧・サスセッティング能力・タイヤの性格に違い全てにおいて
インフォメーションが濃密。そして偶に新古入れた時の違いも良く分かる。

極々偶に新作の公道ハイグリップ入れてもグリップレベルの低さにゲンナリしてしまう今日この頃w
550774RR:2010/06/04(金) 18:44:43 ID:cP7Ke9He
結果を出す気も無いくせに練習?
55107USai。:2010/06/04(金) 18:54:03 ID:x/srEvC+
>結果を出す気も無いくせに練習?

この週末の日曜は遠征組が襲来するからなw
552774RR:2010/06/04(金) 19:32:47 ID:cP7Ke9He
そっか、どんな言い訳準備してんの?
55307USai。:2010/06/04(金) 20:19:49 ID:x/srEvC+
>そっか、どんな言い訳準備してんの?

取り合えずリヤはBT−003T3に交換した。
オイルも交換した。ブレーキパッドも先週交換した。
エアクリも交換した。

言い訳としてフロントタイヤをアンビートンのサイド無くなった状態でって・・・
タイヤサイド0部山w でもまだ食ってるから・・・どうしよう?

マジBTー003T3は5本ぐらい手元にあんだけどねw
554774RR:2010/06/04(金) 22:30:33 ID:8xtWirn8
お前、何と戦ってるんだ。
たぶん、誰も相手にしてないぞ。
55507USai。:2010/06/04(金) 22:59:08 ID:x/srEvC+
自分自身と戦ってんだぜw
556774RR:2010/06/04(金) 23:32:17 ID:PJpE8Dgt
>>555
いいねえぇ〜wwww
少年マンガというか、劇画チックというかwwwww
557774RR:2010/06/05(土) 01:03:38 ID:orQT48cz
まずは現実と戦ってみては如何か?
55807USai。:2010/06/05(土) 08:12:00 ID:EB2xtfSX
昨晩マジ自分と戦ってた。
家族全員食中毒の模様w
なんとか今朝2時ごろで下痢が収まった。
もう1個の便所ではオカンがゲロ。
うちのオネエは23時頃ゲロだけで今朝元気に仕事行った
94のばあちゃんとオヤジは軽症の模様。

未だに膝ガクブルですわwww
559774RR:2010/06/05(土) 08:16:59 ID:qEpyKST2
それ経験あるわ。
とりあえず便座に座るんだけど、腹痛で気分悪いのか、吐き気なのか判断できなくて
保険でゴミ箱前に置いたり。

560774RR:2010/06/05(土) 11:11:04 ID:mu7x5/o1
胃腸炎乙
56107USai。:2010/06/05(土) 12:20:37 ID:EB2xtfSX
既にフロントタイヤ交換ができるまでに回復。
ヤクルトと野菜ジュース飲んで糖分摂取しんとやっとれんわ。

取り合えず08年製のBT−003Ft3の耳だしに梃子摺りまくりw
何故か分かんないけど今までに無く耳が上がってこなかった。
コンプレッサは無いので厨房の頃に買ったエアガン用8Lタンクに空気入れで
10気圧張ってなんとかエア漏れしない程度まで耳ダシ。
あとは手漕ぎで耳ダシ。弱り目に祟り目とはこのことか・・・OTL

ホイル嵌め替えたらタイヤの馴らしに出動じゃわ。
562774RR:2010/06/05(土) 12:37:25 ID:orQT48cz
ここまで明日の為の前振り
56307USai。:2010/06/05(土) 13:16:54 ID:EB2xtfSX
ばれた?w

この後タイヤ馴らしに逝ってくるwww
56407USai。:2010/06/05(土) 17:58:53 ID:eHxKstSy
偽物はすっこんでろ
565774RR:2010/06/05(土) 18:51:12 ID:okaIXyfE
>>07USaiさんへ
タイヤマネジメントの参考にさせてもらいたいので今現在履いている前後タイヤの表面をIDつきであっぷしてください
56607USai。:2010/06/05(土) 20:28:35 ID:EB2xtfSX
>>565
それどころじゃねえ。やっぱ腸炎ビブリオにやられた。

今日は何も食って無かったからタイヤ馴らし行っても屁だけで済んでたが
帰って御粥食って風呂入ろうとケツ洗ってたら糞漏らしたwww

ID付きって何?
567774RR:2010/06/05(土) 20:31:47 ID:orQT48cz
明日走らない理由完成。
568774RR:2010/06/05(土) 20:37:30 ID:bKI0ZKSV
前輪からパチパチ音がするんだけど何?なんかブレーキじゃなくタイヤの中から聞こえる感じがしてならない?
56907USai。:2010/06/05(土) 20:44:51 ID:EB2xtfSX
>>567
明日は走る。糞漏らしてでもw

>>568
釘とか鉄片が刺さってるとか
島木譲二が中に入ってるとか・・・
570774RR:2010/06/05(土) 20:51:11 ID:bKI0ZKSV
>>569
ワロタw
釘は確認したけど刺さってないみたいです。
ホイル部分からタイヤ内部に落ちる部品なんて無いですよね?
車軸かもしれないんで様子見ですな。
57107USai。:2010/06/05(土) 20:57:38 ID:EB2xtfSX
>>570
タイヤ組む時に何かタイヤん中に落ちてたとか?
タイヤカスなんかだと雪だるま式に成長することが稀にある。
それとかワッシャーとかナットが誤って入ってしまったとか。パチパチは言わないけど。
それかホイルベアリングが逝った可能性もあるね。

あとは分かんない。

572774RR:2010/06/05(土) 23:22:11 ID:okaIXyfE
走りいったついでにタイヤの表面の写真撮ってくるのですら難しいんですか…?
57307USai。:2010/06/05(土) 23:33:41 ID:EB2xtfSX
>>572
わざわざタイヤなんか撮って何が楽しいの?w
明日、種へ来て自分の目で見れば!?www
574774RR:2010/06/06(日) 00:06:26 ID:FyLx78Zt
少なくともタイヤの状態で大まかに走らせ方がわかるじゃないですか
岡山までは遠いので行けないけれども07さんの使い方を見たいんですよ
575774RR:2010/06/06(日) 21:26:34 ID:jEfTbTPi
07さん


11か12でフルモはほんとに?


なんかその前に250が出そうだけど……
57607USai。:2010/06/06(日) 22:34:15 ID:vz6vx1pF
今日は疲れたなあ!

遠征組は襲来したけど長期戦は体力的に無理だったので
超スーパースプリント(遠征組がコースに慣れる前に超インチキスーパーブッチ)で
先頭に出してもらった後2往復で戦線離脱。
7往復程度で自分自身がタレたのとガソリン少な目にした影響と
タイヤを急遽BSに変更にしたにも関わらず突き戻ししなかった為
トラクション掛からずホイルスピンしまくりで地元とのバトルせず離脱。
(遠征組がタイヤランク落としており、その影響も・・・)

休憩後、地元勢80の誘いを受けるも下りでいつも以上に離されるが策が無い。

まあ食中毒なって下痢から復帰>バトル中糞漏らさず
丸2日御粥一杯と野菜ジュース+ヤクルト+峠の自販機アクエリアスx2でまともに走れて良かった。
2日でなんと6kg痩せてしまった。減量には丁度良かった!?
帰って風呂入って鏡見て目の下にクマできてたw
でも、もしかしてこの6kgがトラクション掛からない最大要因か?www
やはり、種にはリヤ荷重(体重・車体荷重分布共に)が必要だ。

疲労困憊だったけどなんだかんだ楽しかった。
新たなセッティングの方向性が見えた。

57707USai。:2010/06/07(月) 00:01:55 ID:vz6vx1pF
よくよく考えると
Fフォークストロークが120mmしかねえからトラクションが掛からねえ。
突き戻し・突き出しでメンドクサイセッティングばかりしねえとならねえ。

やっぱカートリッジストロークは130〜140mmは必要だな
硬いセッティングならどうせ全ストロークは使わないんだから。
578774RR:2010/06/07(月) 00:14:15 ID:nIMj2Vo8
いつも走らない言い訳を息するのと同じくらい滑らかに思いつけるのは、流石っす!憧れるっす!
579774RR:2010/06/07(月) 00:19:50 ID:ntUk/Jyi
07ウザイさん、おせーて
今の時期気温25℃路面温度30℃と仮定して
一番グリップして、走りやすい冷間(冷えているとき)の空気圧は?

フロント   kg/cm
リア     kg/cm

まあ、タイヤの銘柄にもよるだろうけど、大体よろしく
参考にしますんで
走行中タイヤ、アチチの時って、どのくらい圧あがるんだろ?
58007USai。:2010/06/07(月) 00:53:38 ID:GDsChJqX
94 :07USai:2010/05/21(金) 15:34:16 ID:840EUwDk
07CBR600RR(PC40)
サイズF:120・70ZR17 R:180・55ZR17
冷間

BT−003 F=T3=1.75 R=T2orT3=1.65
BT−003ST F=1・8 R=1・7
アンビートン01 F=R3=1・75 R=R2=1.65
ディアブロSC F=SC2=1.8 R=SC2=1.7
P1ST F=2.1 R=1.9
PP無印 F=1.7 R=1.8
αー11 F=2.1 R=2.3

走行中アチチの時F10〜15%増し R10〜20%増しくらいだったはず。
58107USai。:2010/06/07(月) 01:05:59 ID:GDsChJqX
ちなみに現在温間内圧は全く気にしてない。
冷間で測定して走行の合間トラクション部などで局所的な磨耗が発生したら
コンマ1ずつ抜いて様子見ることもあったけど冷えてから再測定して
その良かった時の冷間圧を基準に管理している。
582774RR:2010/06/07(月) 19:47:12 ID:FNnUyU0X
 あ り が と っ 
向こうにコピペしとく
583774RR:2010/06/07(月) 20:57:15 ID:QedzgpDM
こんな低い圧で走る馬鹿はいねえよ。
584774RR:2010/06/07(月) 21:55:18 ID:u9FCujeg
そうかな?
58507USai。:2010/06/07(月) 21:57:01 ID:GDsChJqX
体重減ちゃったし
タイヤBSに戻したんで
トラクション不足対策を実施。
実質スイングアーム長の変更とフォーク突き戻し。

また天気良くなったらテストだな。
586774RR:2010/06/07(月) 22:21:12 ID:FNnUyU0X
>>583はRRどころか、バイクすら持っていないそうです、無知丸出し w
587774RR:2010/06/07(月) 22:23:43 ID:u9FCujeg
俺、前後1.8ぐらい。
ディアブロSCだけど。
58807USai。:2010/06/07(月) 22:26:26 ID:h9lFQrgO
おれって、
セッティングとかメンテばっかしてて
ぢつは ほとんど走ってないんだな。

たまにテストで走りに行くけど、本気じゃないから追い越していってくれ。
あくまでテストだから。。。。。
589774RR:2010/06/07(月) 22:36:14 ID:u9FCujeg
>>588
じゃあ、今度、倉敷の何とかって所に遠征するよ。
59007USai。:2010/06/07(月) 22:47:08 ID:GDsChJqX
>>588偽モン 毎度乙!w
59107USai。:2010/06/07(月) 22:52:02 ID:h9lFQrgO
おれの本心だよwwww
嘘ばっかは正直疲れたorz
592774RR:2010/06/07(月) 23:38:23 ID:1qm6FS3i
w w w
w w w w

ここ w w w

おもしろい w w w
593774RR:2010/06/08(火) 01:12:36 ID:CMw2+hQm
よそのスレで暴れない限りは生温かい目でヲチしてられるな
59407USai。:2010/06/08(火) 14:31:44 ID:lhGPDp+k
ほんま食中毒で痩せた思うたけど、
速攻体重3kgくらい戻ってきたぜいw

これでトラクションウエイトが半分回復。
コースレイアウト的にオーバパワー的マシンだとライダー重量増も捨てたもんじゃねえなwww
やはり最近のSSはフロントヘビー過ぎて公道じゃダメだわなOTL
2・3速のコースならガソリン満タン・ピザデブの方が速く走れるぜい。
59507USai。:2010/06/08(火) 20:37:53 ID:gHDhvjyJ
>>594
Fへの的確な荷重移動が要求される
だがそれを高度に達成可能なライダーはその後瞬間的にリヤへ荷重を預ける。
即ち細いフロントタイヤへ荷重預ける時間を最小限に
太いリヤタイヤへ負荷を掛けることが最大限に(パーシャル〜増速)する。

って誰かが言ってましたがwww
59607USai。:2010/06/08(火) 21:26:40 ID:lhGPDp+k
>>595
>Fへの的確な荷重移動が要求される

自分で言うのも(補足するのも)何だけど
静的(無入力)な状態でリヤ荷重が十分にあるから入力(制動)により
Fへの十分な荷重「移動」ができる。

例えば元々「前乗り」していれば入力においても
十分な「荷重移動」とは言えない。
それは単に静的荷重分布が大きい「フロントヘビー」
入力を大きくしていけばリヤリフトを起こす。
元々の静的荷重に対し荷重増加率が高くならない。

軽い頭を回すのに大きい接地面圧で速く回してやるワケだ。

対してトラクションにおいてそれは通用しにくい。
リヤ静的荷重そのものが大きい程先の回頭性が向上し
開け始めも早くトラクションも強く行える為である。
そしてフロントリフトを押さえ込むべくライダーが仕事を行う方が
「低速域では効率的」なのである。

しかし「高速域」となると話がかわるのである。
所謂「空力」「空気抵抗」によるフロントリフト(揚力)が加わるからである。
その空力を見越して分布荷重を設定せざるをえない現代のSSにおいて
低速域のトラクション不足はそれらとトレードオフの関係にあたる為だ。

59707USai。:2010/06/08(火) 21:50:00 ID:d0BHI6Hz
ごめん
色々書いたけど、みんなデタラメだからヌルーしてくれ。

ほんとすまんかった orz
598774RR:2010/06/08(火) 21:52:21 ID:8bDgVcG/
>>597
いいなそれ
今度使わせてもらうわww
59907USai。:2010/06/08(火) 22:15:08 ID:lhGPDp+k
あとBSタイヤはリヤ荷重が高くないとダメ。
リヤタイヤの構造が硬いからね。

だが、その反面そんじょそこらのトラクションではへこたれない。
これを利用するには静的リヤ荷重を増すのが正論。
それと同時にフロントタイヤへの負荷を減らすのがペースアップのキモ。
60007USai。:2010/06/08(火) 22:30:43 ID:d0BHI6Hz
ほんますんません。
おれの中のもう一人の自分が迷惑かけてます m(_ _)m
601774RR:2010/06/09(水) 02:05:11 ID:dQPEexOU
07USaiさん質問です。自分は短足チビなので
07600RRにローダウンリンク(三角プレート)を
入れて乗っています。これにより足つきが良くなり、さらに
コーナー進入時のハンドルの切れ込みもなくなったので大変満足しています。

しかし問題点がありまして、それはリヤが硬くなったといいますか、
ストローク感もなくリンクレシオの立ち上がりも
急になった気がします。プリロードを再弱にしても
跳ね返りや突き上げが大きいです。
極初期が柔らかいのに中間から一気に硬くなる感じです。
そこでレートが1〜2キロ柔らかいバネに交換してプリロードを
かける方向でいこうと思うのですがこれで正解でしょうか?

あと車高を下げるにはリンクを変えるのではなくリンクは純正のままで
サスを短くした方がよいのでしょうか?素人が考えると
それでは結局純正リンクレシオの立ち上がる部分から
使うことになりローダウンリンクと同じフィーリングになるのでは?と思うのです。

長文になってしまいスミマセン。とにかくノーマルのような
乗り心地のよさをなるべく保ったままリヤ車高を落とす
にはどうすればよいのか、ご意見が欲しいのです。お願いします。
602774RR:2010/06/09(水) 11:20:50 ID:ddE0imlA
USさんは、ただいま必死にググっていますので少々お待ちください。
60307USai。:2010/06/09(水) 11:23:57 ID:rqpWMhpl
純正ショックのリヤのバネレート変るだえだと曲がらなくなる。
そもそも純正ショックにはレート違いの市販バネが無い。
市販のダウンリンク(3角プレート)は走りに対して良いことが無い。

車高下げた影響を最小限にするには
クッションコンロッド(ロアリンク)を延長タイプに交換するのがベター。
要するに結果俺様の考案したアジャスタブルピロリンク最強!w

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w48523185
604601:2010/06/09(水) 18:09:46 ID:dQPEexOU
07USさんご回答ありがとうございます。
純正ショック用のバネはあるみたいですよ。
市販のローダウンリンク(三角プレート)で悪くなった
乗り心地を低いレートのバネでカバーすることも考えているのですが
これはどうでしょうか?跳ね返りが強いのでレートを下げて
奥での反発を緩和しようかと。プリロードは純正バネ以上に
かけると思うので初期での反発感は出てしまうと思いますが。

あとクッションコンロッドを長くするのがベターということですが
PC37の市販ローダウンリンクはその方式です。
それでも乗り心地が悪化するということですから
ご案内にあったピロリンクでも石噛み防止効果&
低フリクション化以外は同じことになりませんか?
それとも市販のローダウンリンクでもクッションコンロッド
延長タイプと三角形を変えるタイプでは特性が違うのでしょうかね?

度々すみません。お暇があったらお返事よろしくです。
60507USai。:2010/06/09(水) 18:55:05 ID:rqpWMhpl
>純正ショック用のバネはあるみたいですよ。

俺の知る範囲では無い。
PC37(06以前)の純正とはスプリング寸法がまるで違うので使えない。
PC37の場合HRC製のレート違いがそのまま利用できた。
PC40からはHRC製ショック形状がスペシャルとなり利用不可。

>PC37の市販ローダウンリンクはその方式です。
>それでも乗り心地が悪化するということですから

延長することでリンク比の立ち上がりが理論上からも穏やかになる。
PC37の場合純正ショック封入ガス圧が元々高圧の為リヤの乗り心地は悪い。
それがロアダウンリンクを併用しても大して乗り心地に変化が無いとも言える。
奥での反発とは別。
そもそもPC40の純正ショックはストロークが小さいので
レートの低いバネでプリを掛けて行くと下りブレーキングで伸び切りを起こす。
よってHRCショックなどは純正比で15%前後ショックストロークを伸ばしてある。
ショックストロークそのものが60mm前後まで延長してあるのである。
オーリンズなども同様である。

>延長タイプと三角形を変えるタイプでは特性が違うのでしょうかね?

違う。ロアリンク延長タイプでは
純正3角リンクと延長ロアリンクの相対角度を1G段階で狭めてダウンさせる。
社外3角ダウンリンクと純正ロアリンクでは相対角度に変化はなく
車高が下がった分純正リンクでサスが縮まった状態から
縮ストロークに従い更にリンク比が立ち上がる。

俺の握ってるデータからはこのような考察が取れる。
606601:2010/06/09(水) 19:57:08 ID:dQPEexOU
大変わかりやすい説明ありがとうございます。内容は自分には難しいですがw
ネットなどのインプレッションでPC37用のコの字型のローダウンロッドは
跳ね返りが強くなったとありましたが実際は違うのかもしれませんね。

PC40にて三角プレート方式にしたのはやはりコストがかからないからでしょうかね!?
ちなみに純正サス用のスプリングはここから出ているようです。本国(アメリカ!?)では
バネレートを変更することはよく行われているみたいですよ。日本ではメジャーでは
ありませんし、もしかしたらワンオフ扱いかもしれませんが。ショーワなどが
スプリングを大々的に売ってくれたらいいのですが。
http://www.flatout.co.jp/
607774RR:2010/06/09(水) 20:37:56 ID:rqpWMhpl
レーステックならワンオフだね。
代理店のフラットアウト経由で発注可能だろうけど
納期は想像だけど半年以上じゃないかな?
フォークスプリングはフラットアウトがある程度在庫ストックして
延長カラーだけ個体に合わせて特注するシステム取ってるもたいだけど。

どの道PC40の純正ショックはガス圧がヘナヘナだからレート下げると
使い物にならないアンダーマシンになると思うけど・・・
だから俺はワザワザオーリンズのPC37用単管高圧ガス封入タイプを
アンダーブラケットのみPC40用ピロタイプに換装して投入してるよ。
ユニットプロリンク自体ショックの初期の入りをガス圧で制限しないと
開けて曲がり難い特性だから結果そうなってしまった。
PC37の純正セッティングの方が速く走る為には正解なんだよね。
余談だけどねw
608601:2010/06/10(木) 00:44:49 ID:pBDjD9Sb
なるほど。すみません、最後にもうひとつだけいいですか?
今までは主にリンクの話をしていただいたのですが、リンクは純正のままで
サスを短いものにしてローダウンリンク装着時相当の車高(シート高で20mm)まで
落としたとしたらどのような特性になると思いますか?
自分の想像ではレバー比の立ち上がる部分から使い始めることになるので
初期が硬くなりそうですが。しかしプリロードを抜くなどすればショックユニット自体で
車高を下げるのがベストなんでしょうか??お願いします。

あ!あとピロリンクは20mmほどシート高を下げることはできますか?
購入を検討してみます。
60907USai。:2010/06/10(木) 08:01:23 ID:Nh2hcB9D
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07USai用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さー野良仕事だ
61007USai。:2010/06/10(木) 13:05:15 ID:LDXmb4JA
>自分の想像ではレバー比の立ち上がる部分から使い始めることになるので
>初期が硬くなりそうですが。

レバー比に関しては私もそのように理解しています。
ショックを短すればしたで伸び側のストロークが減少するワケですから
これまた乗り心地やブレーキング時のリヤタイヤ離陸に問題があると思います。

>しかしプリロードを抜くなどすればショックユニット自体で
>車高を下げるのがベストなんでしょうか??お願いします。

プリを抜くと伸び側ストロークが増すので乗り心地はある程度改善します。
しかしシート高を20mm下げるには全抜きでも無理だと思います。

>あ!あとピロリンクは20mmほどシート高を下げることはできますか?


可能です。
600用に関してリンクのみで上げる方には僅かしかできないのですが
車高を下げる方に関してはリンク長1mm刻み(車高で約4mm刻み)で調整可能で
20mm程度までのダウンは可能です。
(ショックロアエンドとピロリンクが干渉しない直前まで調整範囲です{車高は下げられます})
プリ抜きと併用し半々くらいで行えば走行性能に不都合の無い仕様が可能と思います。

61107USai。:2010/06/10(木) 14:28:52 ID:LDXmb4JA
自分もネジ半回転(1mm延長で4mmダウン)下げているのですが
早速純正ショックに交換しピロリンク5mm延長(約20mmダウン)しても
ショックロアエンドとピロリンクの干渉には全く問題ありません。
ショックリザーバーとフェンダー内の干渉が無ければ更に10mm以上
下げることも可能な感じです。

ただスイングアーム垂れ角などの関係もあるのでそれ以上のダウンは
止めておいた方が無難かと思われます。

61207USai。:2010/06/10(木) 14:41:14 ID:LDXmb4JA
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g83209544

中古OH品でブッシュカラーへ打ち換え時に付いた打痕がありますが
ピロボールエンドそのものは新品に交換してお渡しする
限定特価品も今なら1個在庫あります。よろしくお願いします。
613774RR:2010/06/10(木) 16:08:11 ID:tqHxOmqd
>>612
桁一つ下げろ馬鹿
61407USai。:2010/06/10(木) 16:16:56 ID:LDXmb4JA
>>613
丁寧に、お断りしますw
615774RR:2010/06/10(木) 18:58:07 ID:jVMTadrK
桁下げたら一個くらい売れるかもなw
616774RR:2010/06/10(木) 19:43:55 ID:k/FhSMYY
金額を10分の1にしてみるか、何人かに貸し出してプレビューしてもらえば、売れるかもね。
単価が高すぎて、誰も不都合を感じていないことの解消してると謳ったって、必要がないと思われれば売れないよな。
617774RR:2010/06/10(木) 20:02:23 ID:Xho+vSeI
あれだけ皆に嫌われるような宣伝して、今までに売れたのたった一個かよ
61807USai。:2010/06/10(木) 20:42:01 ID:LDXmb4JA
この反応が堪らないのですw
619601:2010/06/10(木) 20:51:07 ID:pBDjD9Sb
>>610-612
またまたありがとうございます。なんか分かりづらい質問ですみません。
車高を20mm下げるにあたって「純正サス+ピロリンク」と「社外または純正加工の短いサス+純正リンク」
ではどちらが良好な足になるのでしょうかね?社外サスのレベルは純正と同じだと仮定しての話です。

それとピロリンクはさっそく購入しようかと思ったのですが・・・車検非対応の
サーキット走行用部品とのことで公道走行がメインの自分には残念ながら縁がなさそうですorz
やはり強度が証明されていないこととピロ部の耐久性の問題ですかね?
62007USai。:2010/06/10(木) 21:40:38 ID:LDXmb4JA
>車高を20mm下げるにあたって「純正サス+ピロリンク」と「社外または純正加工の短いサス+純正リンク」

上記2点での比較は難しいですね。社外ショックが同性能なら前者がベターですが。
>>610で言った通り純正ショックはそもそもストロークが短く
更に短くすると底付き・伸び切りどちらかで必ず不都合が出ます。
「若干プリ抜き+若干ダウンの延長ロアリンクの併用」がベストですが

主に問題となるのが
「陸自持込で車検を受ける際、何か言われた場合の保証が無い」と言うことです。
あと当然長期間に渡るノーメンテ・ノーグリスアップ等に対しての問題も出そうです。
本来リンクはフレーム・スイングアーム本体(主要構造部)では無いので
強度証明書の発行は必要ないはずですが(ショックやバネの変更と同じ)
何を言われるか分からないので念の為このような注釈を記載しています。

車検ごとにご自分で純正リンクに交換等の手間が無い、
又はそのような技術を持ち合わせていない方の場合購入しない方が無難かと
私自身も思います。
621774RR:2010/06/10(木) 22:15:03 ID:y50D4226
07USai=601の自演がイタイ
622601:2010/06/10(木) 22:16:17 ID:pBDjD9Sb
了解です。この度はありがとうございました。大変勉強になりました。
623601:2010/06/10(木) 22:27:24 ID:pBDjD9Sb
途中で送信してしまいました。

自分で仮定しておいてなんですが、実際には純正サスと同性能な社外サスは
ないですし純正リンクではフリクションの問題もありますし、プリロードを車高調整
に利用するのも違和感がある気がするので「車高調社外サス+ピロリンク(延長ロアリンク)」
がベストですよね。

車検では実際何も言われないと思いますよwまぁそのあたりも考慮したいと思います。
624774RR:2010/06/11(金) 21:46:22 ID:yXzgekmu
07usaiの欠陥部品
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w48523185
ミラーやらウインカーなら許されるだろうが
重要保安部品の欠陥商品を出品するな!

これのせいで死亡事故が起きれば売ったヤツの責任も免れないぞ!
サーキット用ですなんて逃げても無駄
PL法学んだ方がいいぞ、おまえのためだ
62507USai。:2010/06/11(金) 22:05:33 ID:m0HoJWzO
171 :07USai。:2010/06/11(金) 22:02:11 ID:m0HoJWzO
>重要保安部品の欠陥商品を出品するな!

欠陥と言える証拠を提示してください。
威力業務妨害ですね。分かりますw

http://viploader.net/ippan/src/vlippan110499.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan110500.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan110501.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan110503.jpg

例えば上記画像のような事例を示してくださいw
626774RR:2010/06/11(金) 22:55:07 ID:466qqoCi
その画像自分のじゃないでしょ
62707USai。:2010/06/11(金) 23:03:14 ID:m0HoJWzO
上2つは自分の。
下2つは他人の。

盗用問題ですか?w
628774RR:2010/06/11(金) 23:07:32 ID:AWVJPNTm
また盗作してんのか
前回指摘されて反省したんじゃないのか
あれは嘘か
嘘つきの作るリンクが欠陥品だと
思われても仕方ないだろ。
629774RR:2010/06/11(金) 23:11:48 ID:GI/6rqgo
>>625
これ、どの辺が欠陥なの?
傷ついちゃいけないものなの??
63007USai。:2010/06/11(金) 23:16:16 ID:m0HoJWzO
>>628
欠陥構造を指摘しているだけだ。

>>629
当たり前だ。
傷自体も問題であるがその傷の発生要因が問題。
それを問題と思わない人間はそのまま乗ってればイイんじゃないの?w
63107USai。:2010/06/11(金) 23:21:40 ID:m0HoJWzO
リンクの件で絡んでくると

何かワクワクしちゃうw
632774RR:2010/06/11(金) 23:29:00 ID:AWVJPNTm
盗作
都合の悪い事はスルーですね。
わかります。
63307USai。:2010/06/11(金) 23:33:16 ID:m0HoJWzO
>盗作

日本語勉強して出直してきなw
盗用です。画像盗用で訴えて下さいwww
63407USai。:2010/06/11(金) 23:39:13 ID:m0HoJWzO
なんか俺のアップする画像期待して

ホンダ以外の社員に吊られてる気がするのは俺だけ!?w
635774RR:2010/06/11(金) 23:46:25 ID:AWVJPNTm
日本語のもんだいですか?www

前回指摘されて謝罪するとの事でしたが
謝罪はすませましたか?

謝罪もせず、また同じことの
繰り返しですか?

それから日本語がどうのとほざいてますが
これ読めますか?
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おうね
07USは出入り禁止、かまうと荒れるのでスルーでお願いします☆

出 入 禁 止という
に ほ んご わ か り ま す か ?
636774RR:2010/06/11(金) 23:48:06 ID:O8nVmVuC
まぁおまえのサスロックも実証できてないからddだな
63707USai。:2010/06/12(土) 00:00:02 ID:m0HoJWzO
>出 入 禁 止という
>に ほ んご わ か り ま す か ?

シャチョサン
ニホンゴ、ムズカシデスネw
638774RR:2010/06/12(土) 04:02:12 ID:/GJOKBs6
かじった画像はもういいから。
焼き付いたリンクの画像を出せ。
63907USai。:2010/06/12(土) 11:47:05 ID:m14nphnT
>焼き付いたリンクの画像を出せ。

その画像が無いんだよね。
携帯で撮ってピンボケしてて消去してしまったみたい。
そん時デジカメ無かったからw
販売店補償で新品交換してもらったから現物も当然無いしね。




640774RR:2010/06/12(土) 11:50:36 ID:gkGJ0DxB
あんた最近1000RRなコミュニティーサイトに書き込みしないな?
アク禁でもくらったか?
ピロリンさんよ!
64107USai。:2010/06/12(土) 12:21:11 ID:m14nphnT
>あんた最近1000RRなコミュニティーサイトに書き込みしないな?

誰も相手してくんないから秋田w
642774RR:2010/06/12(土) 16:23:38 ID:d8Fek0nS
他に行くな。ここなら皆相手をしてくれるよ。
643774RR:2010/06/14(月) 00:58:33 ID:m0e0pdSV
中古のタイヤとかあり得ねえって。
溝が残っていたとしてもグリップ力は新品時よりもかなり劣っているはず。
タイヤ買う金もねえのにSSなんかのんじゃねーよ。
644774RR:2010/06/14(月) 08:36:19 ID:Fvvh7Mwp
fumufumu
64507USai。:2010/06/14(月) 10:24:06 ID:Xrms/jee
>溝が残っていたとしてもグリップ力は新品時よりもかなり劣っているはず。

坊や!w
64607USai。:2010/06/14(月) 12:33:40 ID:Xrms/jee
プロダクションタイヤの中古舐めんなよ。
BT−003STやαー12など足元にも及ばないグリップ力。

レースや耐久やるワケじゃねえんだからようw
俺らのレベルで峠・走行会・サーキットのスポーツ走行なら中古で十分だ。
647774RR:2010/06/14(月) 13:02:51 ID:TZqi5fQ9
お前は峠だけだろ
648774RR:2010/06/14(月) 20:32:15 ID:xHz176uP
>>646
それで尖がりタイヤとか言うなよ。プロダクションタイヤの中古から新品に
変えたことあるか?全然フィーリングが違うぞ?

捨て頃のプロダクションタイヤを高い金だして買ってそのタイヤの全てを
分かったような気になるなよw
64907USai。:2010/06/14(月) 20:47:44 ID:Xrms/jee
>プロダクションタイヤの中古から新品に
>変えたことあるか?全然フィーリングが違うぞ?

当然あるよ。新品も当然在庫してるからな。

だが尖がってるタイヤ(BS)は所詮酷く尖ってくる。
おまけにBSの新品は異常に硬い。
ピレリなんかは元々プロファイルが穏やかだし
リヤが柔いから開け始めが楽なんだよね。
65007USai。:2010/06/14(月) 21:17:13 ID:Xrms/jee
>>648
ところでオマエタイヤメーカーの回し者か?w
新品タイヤマンセーなんて何時の時代の話だ?

次元は違うがモトGPのケーシストーナーは
いつも新品履かせて失敗の連続だよなw

現在のタイムアタックはわざわざある程度減らした
ユーズドタイヤを用いるのが常識だぞw
当然俺の場合減らしてコンパウンドの撚れを抑えた上に
通常の峠走行で減り難いセンターだけは穏やかなバーナウト当てて
均一にコンパウンドを減らした状態で本気バトルはするんだぜ。

そんじょそこらの中古タイヤ履かした貧乏人と一緒にされちゃ困るぜwww
651648:2010/06/14(月) 21:43:51 ID:xHz176uP
峠で本気バトルねぇ。そんじょそこらの中古タイヤ履かした貧乏人以下だな。
お前がヤフオクで有り難がって買ってる中古タイヤはある程度以上に減った
ユーズドタイヤだぞwつまり美味しいところがなくなったタイヤだ。
それでタイヤを評価するなよ。まあ雑魚が峠で本気バトルwする分には十分か!?w
65207USai。:2010/06/14(月) 21:46:50 ID:Xrms/jee
>ユーズドタイヤだぞwつまり美味しいところがなくなったタイヤだ。

確かにDL中古は美味しいところはまるで無いよ。元々無いけどw
以上!www
65307USai。:2010/06/14(月) 21:59:27 ID:Xrms/jee
中古タイヤ有り難いね。
中古タイヤが無ければ走る気さえしない。

峠でその程度のタイヤで勝負できない程自分腕が無いなら単車降りるわw
まあBT−003STやらαー12なんてグリップ低過ぎて今の俺の感性ではムリだわ。
65407USai。:2010/06/14(月) 22:03:02 ID:Xrms/jee
暇なんでなんかレスしてくれよ。
655774RR:2010/06/14(月) 22:10:30 ID:P4rkcGCh
>>654
shine
656774RR:2010/06/14(月) 22:32:47 ID:ElTdiE6s
公道でプロダクションタイヤ履くなよ
65707USai。:2010/06/14(月) 22:50:09 ID:Xrms/jee
>公道でプロダクションタイヤ履くなよ

車検にも問題なく通ります>それがプロダクション(市販車)バイクレース用タイヤ。
658774RR:2010/06/14(月) 23:56:58 ID:03iD9y0h
>>653
グリップ低いとどう感性に影響すんの?
659774RR:2010/06/14(月) 23:59:48 ID:l6aFXpKK
66007USai。:2010/06/15(火) 00:08:07 ID:7uRR2fE1
プロダクションタイヤが公道で履けないと思ってる馬鹿が世の中に居るとは・・・w
スリック・モタードスリックは完全違法だよ。

プロダクションレースタイヤは車検(陸自認証)を通る溝を持ち全て公道使用OKです。

そもそもST600のrギュレーションが公道走行可能タイヤのみ認可だからですwww
661774RR:2010/06/15(火) 00:34:00 ID:N9jQQUJl
誰も履けないとはいってないけどな
66207USai。:2010/06/15(火) 01:02:06 ID:7uRR2fE1
>公道でプロダクションタイヤ履くなよ

そもそも決め付けたようなこと言う奴がアフォなんだよ。
マン島なんて日本より惨い路面で使うだろ。
いずれあらゆる状況化で使えれるようになるにはどこでも使って慣れなければならない。

タイヤの性能に頼るだけでなくその高い性能を使える速度域に慣れないと。
たとえ40km/hの超低速コーナーだとしてもそこから限界を引き出すことから全てが始まる。

タイヤを使える車体・サス・テクニック。
いくら次元の低いタイヤで練習してもそのレベルには到達できない。
663774RR:2010/06/15(火) 01:53:18 ID:D1oTy0eE
ホンダとの交渉はどうなったのですか?
少し前に内容証明を送ると言ってましたが
それはどうなりましたか?

焼きついたリンクの画像も無し、残るのは
言いがかりに近い言動ではやはり無視されましたね?

www
664774RR:2010/06/15(火) 18:48:15 ID:9sA8m3nj
プロダクションタイヤ使いたいなら、サーキット行けよ

メーカーが公道での使用を保障していないタイヤでコケて、
自爆だけならまだしも、一般人を巻き込んだらどうすんだよってことだ

ピロリンクにしても同じだけどね
66507USai。:2010/06/15(火) 19:16:33 ID:tfTN054G
タイヤもリンクもすべて脳内ですから
許してください。
ほんとごめんなさい。もう逝きます。
666774RR:2010/06/15(火) 19:56:48 ID:i2YNm/Oc
逝くになら単独でな

自演しに他スレにくるな。
66707USai。:2010/06/15(火) 19:59:58 ID:7uRR2fE1
>>665
俺様が簡単に逝くワケねえだろ!w

坊や!w
668774RR:2010/06/15(火) 20:34:31 ID:1nn/c0Ik
CBRのスレは仕方ないとして、トライアンフのスレで偉そうに薀蓄たれるのはなんなのか?
誰にも相手されてないし。
66907USai。:2010/06/15(火) 20:50:24 ID:tfTN054G
脳内です
妄想です
ごめんなさい
脳内です
妄想です
ごめんなさい

もう逝きます
もう逝きます

皆さんさようなら
迷惑かけて申し訳ありませんでした
67007USai。:2010/06/15(火) 21:20:05 ID:7uRR2fE1
>>668
トライアンフスレでのレスは可愛らしいもんだよ。
タイヤスレでの堂々たる態度を良く見てろよw
671774RR:2010/06/16(水) 23:24:52 ID:Q6qEhriO
中古タイヤはどこで買えるのですか?
教えてください
672774RR:2010/06/16(水) 23:28:26 ID:fyuvP4+x
ホンダとの交渉はどうなったのですか?
少し前に内容証明を送ると言ってましたが
それはどうなりましたか?

焼きついたリンクの画像も無し、残るのは
言いがかりに近い言動ではやはり無視されましたね?

wwwww
673774RR:2010/06/18(金) 09:59:21 ID:ziyzHSDO
ホンダと交渉www
USaiは都合の悪いことにはレスしないよ。
674672:2010/06/18(金) 18:27:08 ID:lMwrxWTQ
>>673
そうですか、そのようですね。

あれだけ大口叩いておいて結局コレですかw
まさしく雑魚ですねw自分の小ささ、小物さを思い知りましたね?w
675774RR:2010/06/18(金) 21:29:32 ID:QtZ81lUf
>>662
メモしました。精進いたします。
676774RR:2010/06/20(日) 10:56:32 ID:UMX+Om8U
雑魚晒しあげ

自分の過去が恥ずかしくなっちゃってここには
来れないのかwホンダもこんな奴相手にしねーわな。
677774RR:2010/06/22(火) 21:58:00 ID:BPjKzOnm
最低でもこれぐらいのクオリティにしてほしかった。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137297007
67807USai。:2010/06/22(火) 22:29:20 ID:298Gk0Xz
>>677
PC40・SC59はユニットプロリンクでロッド1本仕様なので
材質にアルミを使うとネジ部の耐荷重がもちません。
あと1サイズ大きいピロを使用するとクリアランス的に収まりません。
その上、上記のタイプの左右分割圧入ブッシュではこれまた耐荷重がもちません。

R1やk8mでのR1000などはロッド2本仕様なので
上記のようなブッシュ・アルミロッド・ピロサイズ対処可能かと思われますが。

機能・材質を理解できない方はアルミ材質のロッドを使用してみれば言うことが理解できます。
ユニットプロリンクは通常リンク(プロリンク)等に対し1.5倍の耐荷重を必要とします。
その上1本仕様の場合2本仕様に対し単純2倍で約3倍の耐荷重を1本で実現しなければなりません。
67907USai。:2010/06/22(火) 23:29:37 ID:298Gk0Xz
http://iup.2ch-library.com/i/i0107425-1277216234.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0107426-1277216234.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0107424-1277216234.jpg

これらの画像は数ヶ月前に撮影したもので
純正リンク使用時の対策で透明アクリル板を貼り付けたままですが
現在アクリルプレートは外してしまっております。

1本ロッドで両側から3角リンクプレートに挟まれて装着されており
外観からはほぼリンクロッドを見ることはできません。

R1やk8R1000などは2本ロッドで露出しており
外観的なクヲリティーも必要にはなるのですが・・・
CBR用は割り切って材質・形状も強度最優先にしております。

ロッドにはクロモリ熱処理鋼を使用しています。
680774RR:2010/06/22(火) 23:32:22 ID:U2c9XRGU
>>672
これどうなったの?
68107USai。:2010/06/22(火) 23:44:12 ID:298Gk0Xz
>>680
途中経過は当面言えないね。
結果が出たとしても言わないと思うけど。
68207USai。:2010/06/22(火) 23:49:27 ID:298Gk0Xz
田植え&梅雨が重なって野良仕事も増えて

単車全く乗れてないのでなんか体がお疲れモードに入ってる。
683774RR:2010/06/22(火) 23:50:48 ID:BPjKzOnm
ツナギやらブーツは弁償してもらったの?ある程度の結果を言わないと
なんの説得力も信憑性もないよ?ただの妄言だったということになっちゃう。
684774RR:2010/06/25(金) 02:23:26 ID:j4Ufoxje
>>681
途中経過はなぜ言えないの?
結果が出てもなぜ言わないの?

自分あんまり頭がよくないので説明してください。

でなければ>>683さんのようにここまで騒いでおいて
実際は問題がなかったということになってしまうよ?
ほっといても構わないのですね?貴方は他のライダーが
被害に合わないように注意喚起していたのでは?
685774RR:2010/06/25(金) 02:24:32 ID:BYLatoTx
全ては自作リンクを売るのが目的なので他人が死のうが知ったこっちゃないんです
686774RR:2010/06/25(金) 08:50:05 ID:O5touEd/
結果が出ても言わない理由って何なんだ?
687774RR:2010/06/25(金) 21:26:36 ID:vp/nAYlN
ホンダ系のチームのテストライダーになる予定だから表沙汰にできないんだよ









脳内だけどなw
688774RR:2010/06/25(金) 22:46:04 ID:j4Ufoxje
>>685
なるほど。なんかどんどん胡散臭くなってきてますよねこの人。
自作リンクなんて売れるはずもなければ儲かるはずもないのに。
68907USai。:2010/06/25(金) 23:14:06 ID:hRQsOB3I
あほんだに買い取らせるんだよ
690774RR:2010/06/25(金) 23:26:03 ID:qtjnuC3P
単純に自分の見つけた(と思い込んだ)欠陥を
証拠(だと思っている)とともに提出したのにそれが無視された事で
・実はそれは欠陥でもなんでもなくただの思い込み
・ガチで欠陥なのでホンダが意図的にスルーしてる・・・
・何言ってるか分からないので処理できないクレーム

なんだろうが証明する事実もないし新しい証拠も提示出来ない、
ウザイ以外に被害者も存在しないことから
ウザイはホンダに無視された事実だけは皆に忘れて欲しいんじゃあないかな
691774RR:2010/06/26(土) 01:05:43 ID:21np2a0U
いやいや本当はホンダに理路整然と対応され
自分が単なる妄想クレマンだと思い知らされた
恥ずかしくて悔しくて今更本当の書けなくなった
そんなところだ

羞恥心があるという前提だがな
692774RR:2010/06/26(土) 01:54:26 ID:HNZWU+D6
なるほどその通りでしょうね。ホンダには様々なクレーム対応マニュアルがあるでしょうから
それに従って理路整然と処理されたのでしょうねw実際は上にまで報告が
いってないんじゃないんですか?w

中年にもなってこんな恥ずかしい思いをするなんてw
693774RR:2010/06/27(日) 18:16:54 ID:uxsbXBqg
クレーム係はしらんけどホンダは割と親切にしてくれる
オイル交換頼んだだけで、各部チェックと空気圧チェック、それに増し締めまでしてくれる
あんまり色々としてくれるもんだから自分で整備するということを忘れてしまって工具まで紛失したほどさw
毎度茶菓子とコーヒーまで出てくるもんだから逆に行きにくくて困るくらいだよ
限定モデル1000RR乗り
694774RR:2010/06/28(月) 00:19:41 ID:d5jCbr8i
それはあるな。

お茶出されて嬉しくなったもん。
別にドリームで勝ったわけでもないのにさ。

たかがお茶。されどお茶だな。
695774RR:2010/06/28(月) 01:47:58 ID:CBXPd6zX
おいらは女性スタッフの手書きのDMが来て嬉しくなったお。




@YSP
696774RR:2010/06/28(月) 09:09:48 ID:kJwSCCz7
test
697774RR:2010/06/28(月) 15:29:10 ID:SZpGpdqF
test

>uX8msU2A0
698774RR:2010/06/30(水) 03:31:30 ID:i1figOqR
CBR600RRの逆車ってどんな感じ?
この前FZ600に乗ったらクソ遅くて
つまらなかったんだけどCBRはそんなことないよね?
69907USai:2010/06/30(水) 07:15:56 ID:HKN0sWn3
クソ遅いに決まってるだろ
俺が証明してるよ。

ただ、脳内では最速wwww
何たってリンクが違う!
端まで溶けた中古タイヤが 盆栽仲間には速さ認定の証!
700774RR:2010/06/30(水) 07:46:53 ID:pUR46qWm
>>695

先輩のIDパネーっす
70107USai。:2010/06/30(水) 12:24:35 ID:RU/1cXqx
>>699
偽者君、釣られないよ!w

あっッ・・・
702774RR:2010/06/30(水) 18:40:43 ID:i1figOqR
>>700
そういう君こそなかなか良いIDだ。下記のスレに行って
「みんな待たせてごめんね!来年はドカでチャンピオン狙うから!チャオ!」
と書き込んでくるんだ、さぁ!

【2010】MotoGP総合 198周目【ダッチTT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1277465328/l50
703774RR:2010/06/30(水) 23:40:51 ID:pUR46qWm
>>702

よくわからないですけど、
とりあえずやりました!

ちなみに僕はHONDA MT50乗りです
704774RR:2010/07/02(金) 18:35:08 ID:XvXUCm6h
07USai。さんはこのスレを落としたいのですか?
70507USai。:2010/07/02(金) 19:00:56 ID:wnXxpsmL
おれが相手してもらえるのはここだけなんだよ。
最近は野良仕事が忙しくて、なかなか書き込み出来ないけど

みんな俺を見捨てないでくれm(__)m
あと、リンクもよろしく だれかかってくれー
70607USai。:2010/07/02(金) 21:19:34 ID:JmJMqPKJ
>>705
俺にナリり代わっての宣伝 乙!

今日は久々に単車で岡山市街へラーメン食いに逝った。
久々にジーパン・Tシャツの軽装で往復約90km乗ると疲れたわ。
国道2号の帰宅渋滞時間と重なって膝が熱ちいのなんのって・・・
おまけにツナギのような尻クッションもねえし装備分軽いから跳ねるし・・・

偶にはプロダクションタイヤでラーメン道楽ってのもどうなん!?w
少しはタイヤの真ん中が減ってくれたかな?>減らねえよ!OTL



707704:2010/07/02(金) 22:30:51 ID:XvXUCm6h
>>705
そうだったんですか。いつも野良仕事ですね。
その仕事は将来性あるのですか?
あと意外と淋しがり屋のようですが他スレであんな
態度では見捨てられて当然でしょう。

リンクもまた然り、ですよ。
70807USai。:2010/07/02(金) 22:36:31 ID:JmJMqPKJ
>その仕事は将来性あるのですか?

無いw
70907USai。:2010/07/02(金) 23:05:31 ID:wnXxpsmL
そうだね 将来性はないね
でも、俺が唯一社会のために何かしてるんだナーと感じられる時間なんだ。
それに ほとんど自宅警備員と化してる今となっては、外に出られる貴重な時間だしね。
だから大切にしたい。

最近は あほんだの客相とが唯一の会話になってしまった。
時々 女子が出たりすると何を話して良いのかわからなくて電話を切ってしまうよ。
71007USai。:2010/07/02(金) 23:18:41 ID:JmJMqPKJ
将来性は無いけど自治体から請け負う野良仕事で歩合性なので
時間の空いてる時が稼ぎ時。
特に田植えが終わって梅雨時期だしどうせ単車乗れないからここぞとばかりに
お仕事してるよ。

ホンダの客相はいつも決まったオッサン。
いずれシバキ上げたるでw
711774RR:2010/07/05(月) 02:19:25 ID:xGfYoYeF
CBR600RRの次期モデルはどんな感じなのでしょうか?
712774RR:2010/07/05(月) 10:55:45 ID:e2miKXMr
1.軽量化
2.パワーアップ
  燃焼室形状最適化、圧縮比アップ
3.フレーム剛性最適化+軽量化
4.軽量マグネシウム鍛造ホイール採用




希望
71307USai。:2010/07/05(月) 11:53:37 ID:2RNUVII2
価格引下げ=FMCスパンの延長=開発費抑制
714774RR:2010/07/06(火) 00:01:30 ID:e2miKXMr
CBR600RR(ED)モデル新車、販売価格、年々上がってるんですけどw  
715774RR:2010/07/07(水) 00:13:06 ID:6kRwHQby
RR
600と1000、なんかフルモ***ぷんぷん匂って来るんですが
716774RR:2010/07/07(水) 01:28:47 ID:jRbZHDvI
600はそろそろでしょ。逆に11年モデルが出なかったら引くわ。
モト2指定エンジンつーのは関係ないと思う。アレ現行型である縛りはないでしょ。

1000は今年のマイナーチェンジで新造パーツがちょっとはあるからまだでしょ。
ホンダは12年のモトGPにはプロト800で出るだろうからモトGPの新レギュに
対しても急いでないと思うよ。
717774RR:2010/07/08(木) 10:04:28 ID:PU/7sQmv
引いてもいいから出ない方がいい
そのほうが現行に旨みが出る
718774RR:2010/07/08(木) 18:31:17 ID:cQV96rYe
719774RR:2010/07/08(木) 19:10:46 ID:urpHlirr
72007USai。:2010/07/12(月) 19:50:20 ID:U/l9cOm5
昨日Fタイヤ換えたので今日夕方馴らしに行った。

馴らししてたら今度はリヤタイヤが・・・まだ行けると念じるのみ。
721774RR:2010/07/12(月) 21:54:11 ID:MBWLA0wd
07Usai。 うるせーよ!
72207USai。:2010/07/13(火) 19:36:27 ID:b3zyBpHi
>>720
ニセモノは、すっこんでろ!
雨で走ってねーyo。
723774RR:2010/07/13(火) 20:46:08 ID:mbCn0QqY
07USai。 うるせーっていってんだろ!
72407USai。:2010/07/13(火) 21:52:20 ID:eBUe5MIT
>>720
昨日は午前中曇りで夕方まで晴れてたよw
18時過ぎから降られたけどな。
72507USai。:2010/07/14(水) 08:54:36 ID:0PCRdmyU
このスレは「07US」だ。全員、ハンドルは 

07USai。

でカキコする事!
726774RR:2010/07/16(金) 01:09:19 ID:cSXOkvAD
他スレに迷惑掛けるなキチガイ野郎
スレ違いうぜえんだよ
72707USai。:2010/07/16(金) 01:19:20 ID:o5/vu3dG
隔離スレに出張ご苦労w
728774RR:2010/07/16(金) 11:45:28 ID:Agx3ZCLt
隔離スレから出張ご苦労w
729774RR:2010/07/16(金) 18:34:18 ID:1jpwel8V
あげ
73007USai。:2010/07/17(土) 00:09:35 ID:jsZepUjQ
age
73107USai。:2010/07/17(土) 13:12:40 ID:jsZepUjQ
今日は午前中からハメ替えたBT003T2(リヤミディアムハード)の馴らししてきた。
流石に梅雨明けたしこの気温ならF=T3 R=T2じゃないと・・・

好感触。
732774RR:2010/07/20(火) 01:55:28 ID:9TlzOq5p
ほしゅ
73307USai。:2010/07/27(火) 00:42:38 ID:BAV7qiKR
age
734774RR:2010/07/27(火) 15:32:48 ID:5vxyDTDC
お前、ちゃんとここで電波飛ばさないと、過疎ってるじゃないか。
頑張れよ。お前の居場所なんだから。
他スレに行くな。
73507USai。:2010/07/29(木) 11:57:01 ID:RxoLB8wK
暑くて単車乗る気がしねえよw
73607USai。:2010/08/01(日) 14:25:07 ID:p5W21tG/
フロントタイヤを使いさしだったアンビートンR3に交換。
あと購入当初から課題としてきたスロットル開け始めのツキ改善の為
暫定対策で2次エア流路のメクラを実施。
とりあえず栓しただけなどでいつでも取り外しは可能。

この後夕方に日差しが落ち着いてから試走に出かけるとする。
73707USai。:2010/08/01(日) 22:14:04 ID:hvSZWZQy
フロントタイヤは未だに機能していた。

2次エアカットの方はイイ感じ。
今までジワジワ開けていった時「スーットン」ってエンジンが付いてきてたのが
「スワー」っとそのままタイムラグ無く付いて来る感じで扱い易い。
738774RR:2010/08/01(日) 22:22:36 ID:osOP90BJ
ねえねえCBR600FとかF4iってRRに比べて全然ダメかな
73907USai。:2010/08/01(日) 22:25:24 ID:hvSZWZQy
>>738
本人の使い方次第でしょうね。
740774RR:2010/08/01(日) 22:41:50 ID:BTzpZpzd
全然ではないと思う。
極限の性能はRRだろうけど、ツーリング等ではF/F4iの方が適してると思う。
Fの一体型シートの方が、荷物の積載し易い。
F4iのタンデムシート下の小物入れは便利だよ。
74107USai。:2010/08/01(日) 22:49:23 ID:hvSZWZQy
現状でも
事務屋に使われてるF4iが多いことを考えると使い方次第。
742774RR:2010/08/03(火) 10:06:23 ID:jZH8Lk3G
事務屋とか自称してるヤツとか使ってるヤツって
端から見てると超恥( ´,_ゝ`)プッ 
74307USai。:2010/08/08(日) 23:35:04 ID:CWoRpKtf
今日は単車でつけ麺食いに行ったついでに県南一人プチツーリングして
結局いつもの峠へ寄って情報収集。

とうとうNSR250のフロントにBT003stHレンジ投入者を発見。
従来090を常用していたがフロントサイドの磨耗に弱り003Hレンジ投入。
耐久テスト中とのことだったが磨耗具合に関しては俺が見ても理想的。
リヤは090のままだったせいかやはりアンダー気味ともこと。
090に比較しフロントがライン1本外を通過する感じとのこと。
そしていつもになくチャンバーが接地の模様。
現状から若干リヤ上がり又はフロント下がりの車高が要求されそう。

タイヤ径の変化かフロントタイヤ剛性向上によりコーナリング姿勢が前上がりになったのかな?
744774RR:2010/08/08(日) 23:48:29 ID:d0UjxpXy
>>743
自分に合うタイヤを探してると思うんだが、どのタイヤが良かったとかは話さないよな、お前。

普通、良いタイヤ見つけたら、そのタイヤ使い続けると思うんだが。
新しいタイヤが出たら、他人の使用感聞いてから自分で試した後、合わなかったら良いタイヤに戻す。

↑普通はそんな感じで行く筈だが、どうなの?
74507USai。:2010/08/09(月) 00:42:40 ID:6RHE1uvK
>自分に合うタイヤを探してると思うんだが、どのタイヤが良かったとかは話さないよな、お前。

今更だが言っておく。現在のお気に入り
乗り味・扱い易さ・バンク角に関わらず安定したグリップ=ピレリスパコルSC2
トラクションもそこそで兎に角リヤの接地感が豊富でどこからでも開けて行ける。
耐久性においては前後そこそこ長いが価格が高いのがネック。新品も中古も。

そしてフルバンク時の絶対的トラクション性能においてはBS003。Ft3Rt2。
だがリヤプロファイルの過剰なオニギリ形状が災いし中間バンクでのあけ始めがシビア。
ただフロントミディアムタイヤの横剛性がイマイチなせいかサイドの磨耗が早い。
なのでフロントタイヤはDLアンビートン01ミディアム(R3)リヤBSがお気に入り。
最近はこの組み合わせが妙に気に入っている。前後異メーカーでちょい変態入ってるw
DLのリヤタイヤは俺の走りに対し磨耗進行が激し過ぎNGだがフロント剛性の高さは結構お気に入り。

ミシュランのパワワンストリートは全くダメ。コンペFV・RBを用意してるので
もう少し気温低下したらテスト予定。
746774RR:2010/08/09(月) 01:59:39 ID:cucBxWP4
>>745
グダグダ言ってねーで、今あるタイヤで何とかしろよ。下手クソ。
サーキットでタイム出せないお前なんかが理想とするタイヤなんて
メーカーが作るわきゃねーだろ。
もしも、お前の理想のタイヤがあったとしても、そのタイヤを使う
他のライダーがお前を蹴散らすだろうよ。
747774RR:2010/08/09(月) 09:39:14 ID:IS5YOE8o
能書きが長すぎる
748774RR:2010/08/09(月) 09:59:10 ID:UmC3NHkr
誰かが言ってたか、雑誌に載ってるようなコメントを
引っ付けたみたいなインプレだなw

749774RR:2010/08/09(月) 11:04:03 ID:GDXNUnOJ
ライスポの記事に峠で聞きかじったインプレ足して、
オニギリとかバーンナウトとかあとは適当に下品な単語を混ぜる。
聞かれてもいないのにスレ主旨と食い違う長文の自慢話に
なっているのを確認したら出来上がりだよ。

言い訳してサーキットから逃げ続ける奴が何言ってんだかさっぱりだよね。
数日通って筑波7秒切れるかどうかレベルの奴が
低速峠で膝擦りバーンナウトするだけのプロダクション作れって?
メーカーがサーキットユーザーの声を無視してそんなタイヤ作るわけないだろうに。

奇跡的に峠にもマッチしてるスパコルを有り難く履けばいいのに金無いからって他メーカーを罵倒…。
皆必死で資金作りに働いたりスポンサー集めに走って成績出してんのにさ。
誰もSSでプロダクション履いて峠攻めろなんて頼んじゃいないぜ?
金無いなら無いでNチビ80でバイアスで攻めればいいのに。
75007USai。:2010/08/09(月) 21:17:29 ID:6RHE1uvK
>金無いなら無いでNチビ80でバイアスで攻めればいいのに。

全くその通りなんだけど体格的に無理なんだよね。
あくまで600・1000を目指して体格を調整してるw
要するに重い背丈があり何分体重が厳しい。

基本的に今走ってる所でN8のメリットは
・超ショートホイルベースでヨー慣性が非常に小さい。
・12インチでタイヤが小径=ジャイロモーメント低減。
・車重が軽いのでFブレーキシステムも軽量でヨー慣性が更に小さい。
・チューニングセオリーが確立されておりパワーは純正の倍近く上げられる。
・レース用バイアスハイグリップが販売されており価格も安く減りも少ない。
・車高が低いのでバンクしてもラインを大きく取れる。

ディメリット
・パワーが無い。チューニングするとパワーバンドが狭い。
・何分ライダーの体格を選ぶ。見合った体格でなければお話にならない。
・速度域の上がる隣の山では勝負にならない。
・ショートホイルベースでギャップの多いコースには弱い。

ただヨー慣性の小ささだけはタイトコースで600などでは到底適わない。
そのエキスを600に投入するのが俺の目論見。
751774RR:2010/08/09(月) 22:46:28 ID:huuOHqvn
>>750
なぁ、お前ホント速いのか?
752774RR:2010/08/09(月) 22:52:36 ID:QkOFrsmt
>>751
大して速くないから証拠をださない
753774RR:2010/08/09(月) 23:51:54 ID:IS5YOE8o
種松山なら、普通車体を替える。(CBR600RRは大きすぎる)
754751:2010/08/10(火) 00:02:20 ID:AzU4ZtXL
ちなみにな、乗っても無いバイクのこと適当に
能書きたれて書いてくれるな。

600もN8も乗っているけど、タイヤの単価が安いだけで
N8本気で攻めれば大型並みに減るし、
パワーバンドの狭い糞チャンバーの聞いた話書くな。
75507USai。:2010/08/10(火) 11:26:28 ID:dGY42jaw
>パワーバンドの狭い糞チャンバーの聞いた話書くな。

と言うか比較対象がCBR600RRなんだから当然だろ。
CBRならスプロケ交換で登り2速固定で十分です。
75607USai。:2010/08/10(火) 11:28:22 ID:dGY42jaw
>種松山なら、普通車体を替える。(CBR600RRは大きすぎる)

あくまで600又は1000であそこをそこそこ速く走る為の方策。
あのコースはテクニック養成ギブスw
757774RR:2010/08/10(火) 12:02:42 ID:MxpZ8f82
>>755 タイヤが減る話しは、何かの都合でスルーなのかい?
75807USai。:2010/08/10(火) 12:10:43 ID:dGY42jaw
>>757
耐久レースで600並に走行1〜2時間で交換か?w
おまけに同じ2時間でも走行距離もかなり違うぞ。
759774RR:2010/08/10(火) 13:35:57 ID:xHg3Z1nK
能書きはいいから早くサーキットを走って欲しい
760774RR:2010/08/10(火) 14:21:14 ID:AzU4ZtXL
>>758
だから適当なことをいうなって

お前が言っているのは、国際サーキットでS01とかで走っている話だろうが
お前が言っている時間でも、カートコースだったら601SSで耐久90分も走れば
使えるところなんてすぐ終わるわ。
たまたま、時間が90分が多くて交換しないだけろ。


なんでも、取り繕って言い訳するものじゃないんだぜ。
少しは学びましょうね中年メタボさん
76107USai。:2010/08/10(火) 14:37:31 ID:dGY42jaw
粘着マークがきびしいなw
76207USai。:2010/08/10(火) 14:39:40 ID:dGY42jaw
カートコースで単車なら40分も持たないよ。

それはコーナリング頻度の差。
763774RR:2010/08/10(火) 16:52:23 ID:ZxEs9y8h
>>745
今北産業

で、結局筑波何秒なんだよ。
こんだけ能書き垂れといて、2秒切れて無いとか言ったら笑う。
つーか、馬鹿丸出し。

タイヤ云々は、2秒切れてスライド走法が出来る様になってから語れ。
764774RR:2010/08/10(火) 17:10:10 ID:QHK2gITd
07ウサイ氏は四国だよ。

筑波2秒は厳しいな、5秒にしてくれw
765774RR:2010/08/10(火) 17:39:31 ID:oVtXEaNH
だーかーーーらーーーー、
せめて筑波「換算」で3秒以下じゃないとタイヤ・サスにケチつけちゃおかしいって。
タイヤ含めた完全ストックで3秒出るんだぞ?素人でも5秒が山ほどいる。
サス交換してプロダクション履いたSSなら2秒以下でないと語っちゃいけないレベルの話をコイツはしてる。
だから譲っても3秒以下だって言ってんの。

筑 波 9 秒 の N S R の 人 が 、種 松 で 0 7 U S の 走 り を 見 て 、
「 数 日 通 っ て 7 秒 切 れ る か も 」 だ そ う で す 。

そんなレベルでプロダクションタイヤのダメ出ししてるんですよw
サーキットも走らずに、しかも中古タイヤでw
ST600クラスの奴の書き込みを全否定w
だったら証拠出せwww
766774RR:2010/08/10(火) 22:43:53 ID:ZxEs9y8h
つーか、NSRで9秒ってwSRX250で9秒だったら立派だけどさ、
そんな他人の無責任な一言がよりどころってwww
767774RR:2010/08/11(水) 22:45:16 ID:G9PD1Ewl
5秒以上も違うと差があり過ぎて一緒に走ってもタイム推測できなくね?
お互いに。
一周視界にいる程度の差だから7秒って言えたんだと思って。
768774RR:2010/08/12(木) 05:42:25 ID:/oQ4F4f6
筑波7秒ってw自慢出来るレベルか?
直線をしっかりアクセル開けられてるってレベル。

サスとかタイヤとか能書き垂れられてもなw
超笑えるwww
76907USai。:2010/08/12(木) 09:55:09 ID:x7jqwl7b
一緒に走ったことも無い人々が妄想を楽しんでますねw
770774RR:2010/08/12(木) 13:17:46 ID:t3Jcz6by
>>769
> 一緒に走ったことも無い人々が妄想を楽しんでますねw

おまえがスレ違いの腕自慢レスであちこち荒らすからだろうが。
いくら証拠出せと言われても逃げ回って延々と自慢話に終始。
証拠出せば片付く話なんだからさっさと出せ。
77107USai。:2010/08/12(木) 13:21:07 ID:x7jqwl7b
>いくら証拠出せと言われても逃げ回って延々と自慢話に終始。

それが2ちゃんの常識w

772774RR:2010/08/12(木) 13:28:07 ID:xOcXYYuO
>>771
お前の常識=世界の非常識

ウザイは金のない盆栽を気取ってるへたれで、嘘の蘊蓄を吐きまくるor地球外に住んでいて、地球の物理法則が当てはまらない宇宙人って事だろ
77307USai。:2010/08/12(木) 13:40:56 ID:x7jqwl7b
>嘘の蘊蓄を吐きまくるor地球外に住んでいて、地球の物理法則が当てはまらない宇宙人って事だろ

妄想全開w
77407USai。:2010/08/16(月) 20:20:42 ID:ZVylxafw
それにしてもFフォークオイルに混ぜたZoilって物凄く効くね。
ストロークがスムーズでスロットルレスポンスに対し微小域からダイレクトに反応。
その上大入力にいてもメタルフリクションが低下してるのか破綻が無い。

これは大成功だね。暑いからあまり乗ってないけどw
逆に乗って無いで間置くと普通オイルシールが若干硬くなって動き悪くなるのにそれがほとんど無い。
タイヤコンディションさえ気を付けてればイイからラクですわ。
775774RR:2010/08/16(月) 21:41:31 ID:lPgpxe2Z
>>774
 お前は凄いよ。あー、凄い凄い。
776774RR:2010/08/16(月) 22:39:02 ID:UmwxN5Cz
777774RR:2010/08/16(月) 22:40:20 ID:UmwxN5Cz
778774RR:2010/08/18(水) 20:43:09 ID:HABxoQO4
プロダクションタイヤの中古で満足できるレベルなんでしょw
自分でレベル低いの暴露してるのかよwww

77907USai。:2010/08/18(水) 21:27:52 ID:Eu5vAgjB
>>778
>自分でレベル低いの暴露してるのかよwww

そうだよw
780774RR:2010/08/18(水) 22:59:38 ID:yvd2tMOJ
なんだ バイクぢゃなくて単なる応酬話法スレか
781774RR:2010/08/19(木) 16:11:43 ID:CRAoT1SC
ほす
782774RR:2010/08/19(木) 19:01:09 ID:h7sHNos1
>>774
どれくらいの比率で混ぜたの?何ccくらいとか・・・
78307USai。:2010/08/19(木) 19:16:40 ID:KRALfFpE
>>782
逆算すると13%くらい。
784774RR:2010/08/20(金) 13:39:31 ID:3txEf8bc
大入力時でも微細なフリクションの低下が体感できるのが
Uzai氏!!!!w
785774RR:2010/08/20(金) 13:41:52 ID:3txEf8bc
サスロックやらで誰も転倒しないのに、
自己犠牲で一人だけ転倒するのもUzai氏
78607USai。:2010/08/20(金) 15:22:33 ID:M4Ib9ns9
>>784
大入力時はメタル対インナー・アウターのフリクション低減にも効くからね>Zoil
78707USai。:2010/08/20(金) 15:31:17 ID:M4Ib9ns9
>>785
PC40で転倒してる奴は無数に居るからね。
ただその原因にリンクが関係してる場合もあれば当然無い場合も含まれる。

ただ言えることは転倒に至らなくても
大したブレーキも全く掛けて無いのにスロットルオフで偶発的にいきなりリヤがブルッたり
大してバンクもしてないのに軽くギャップ通過後に偶発的にいきなりブルッたりするのは確実。
これである程度のバンクと重なればテールリバースするのは確実。
俺もリンクに対策打つまで転倒直前で難を逃れたのは数回では済まないからね。
プレート挟んだりピロに交換してそのような現象が皆無なのが何よりの証拠。


788774RR:2010/08/20(金) 15:33:45 ID:RDND3Zd5
筑波でST600をやってるけど、07ユーザーでそんな話をしてる奴はいない。
789774RR:2010/08/20(金) 17:43:19 ID:02a8wpU9
みんな盆栽スレのアイドル相手になにマジになってんだか…

オカルトオイルチューンとか…さすが、レベル高いわ〜ww
790774RR:2010/08/20(金) 18:01:27 ID:bum2RR+l
791774RR:2010/08/20(金) 20:24:23 ID:bum2RR+l
`
79207USai。:2010/08/20(金) 21:13:00 ID:M4Ib9ns9
>>788
所詮オマエの脳内痴呆戦だろw

>>789
オカルトオイルが何故か良く効いてくれてるよwww
793774RR:2010/08/20(金) 21:21:25 ID:bum2RR+l
^ ^
79407USai。:2010/08/20(金) 21:34:59 ID:M4Ib9ns9
>>ID:bum2RR+l

RRに呪われてるなw
795788:2010/08/21(土) 10:26:48 ID:DvQDCysX
>>792
つーか、リンク周りを自分で組み直しときゃ、そんな不具合でねーんだよw
79607USai。:2010/08/21(土) 11:00:57 ID:blm36Z2L
>>795
新品に組みなおしても数km走行で
石がリンクの間に挟まるのがでふぉw
79707USai。:2010/08/21(土) 11:03:56 ID:blm36Z2L
それも端面だけに挟まって傷が入ったりフリクション増加するだけならまだしも
伸び側で作動中にリンク同士が石をギロチンして完全ロックする構造欠陥。

呆れたw
798774RR:2010/08/21(土) 11:27:35 ID:a2CFrRZd
>>796
ジャリ道走んなよw
79907USai。:2010/08/21(土) 11:46:28 ID:blm36Z2L
>>798
幹線道路に5〜10mmの石コロが無数に転がってますけど・・・何か!?w

これが大都会(w)岡山。
800774RR:2010/08/21(土) 12:50:33 ID:seZMisF1
>>799
俺は岡山在住で1000RRに乗ってた。
でも、07US以外に被害者が出ない不思議。
80107USai。:2010/08/21(土) 15:42:34 ID:blm36Z2L
>>800
>岡山在住で1000RRに乗ってた。

何?その過去形。
同じとこ走ってる若い奴が国内仕様でコケてたよw
転倒前と転倒後のリンク現物確認をした奴はそいつだけだが
転倒前左右共干渉してなかったリンクプレート・サスコンロッドが
転倒後右側干渉し左面の隙間が一杯開き異物を巻き込んだ跡の打痕・ガリ傷が入ってた。

少なくとも伸び側でリンクエッジに石が食い込む位置までバンプストロークさせれて
ないとギロチンは発生しない。
要するにバンピーな路面をそれなりの入力で走る状況下まで持ち込めないとギロチンは発生しない。
通常は端面同士の間に米粒大の異物が入り込みガリ磨耗する程度。
80207USai。:2010/08/21(土) 15:56:55 ID:blm36Z2L
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1280483433495.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1280483459518.jpg
異物をエッジギロチンし残った打痕。ストロークの奥で発生。
(同じ色の矢印部の間へ挟まり伸び側でサスロック)

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1279033696709.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1279033724099.jpg
単に端面の隙間へ異物が侵入し磨耗を引き起こした場合。
803774RR:2010/08/21(土) 16:42:06 ID:a2CFrRZd
>>801
>>要するにバンピーな路面をそれなりの入力で走る状況下まで持ち込めないとギロチンは発生しない。

リヤが跳びはねるほどデコボコなジャリ道の国道ってw

どの個体でどんな環境でも必ず発生するくらいの勢いだったけど、そんな特殊な条件の話だったのか。そりゃメーカーが可哀相だ。

素直にCRFでも乗ってろよw
80407USai。:2010/08/21(土) 17:55:26 ID:blm36Z2L
>>803
砂利道だと逆にリンクに噛み込まないかも。

アスファルト上に小石が存在するからハイグリップタイヤの
柔らかいコンパウンドが小石を吸着して放射状に撒き散らすんだけど。

単車も乗ったことの無い免許も持って無い餓鬼はすっ込んでろよw
805774RR:2010/08/21(土) 17:59:20 ID:seZMisF1
まあ、ここで踊りまくるのは許してやってくれよ、みんな。
80607USai。:2010/08/21(土) 18:01:41 ID:blm36Z2L
>>805
オマエはスレ違いだ。今直ぐ出て行け!
807774RR:2010/08/21(土) 18:19:31 ID:seZMisF1
>>806
そうかもしれない、すまなかった。
ここはお前の場所だから、居てもいいんだよ。
80807USai。:2010/08/21(土) 18:25:06 ID:blm36Z2L
>>807
もう少しバイクネタで来いよ!
リヤサス関係なら尚更歓迎だw
809774RR:2010/08/21(土) 18:42:01 ID:seZMisF1
>>808
だってお前触ったら、泣きながら殴りかかってくるだろ。
810774RR:2010/08/21(土) 18:47:01 ID:dETuZzgw
81107USai。:2010/08/21(土) 19:02:06 ID:blm36Z2L
>>809
泣けもしないし殴りもできない。
キレてキーボード破壊するゆうパック職員じゃねえんだぞwww

>>810
暑い日はお部屋で2ちゃんがイイよね。

走ればタイヤ激減るしツナギが臭くなるだけw
そうでなくても臭いのにwww
812774RR:2010/08/22(日) 13:06:39 ID:bg4jHeZz
07kUSai
813774RR:2010/08/22(日) 13:07:54 ID:/xIvRnS1
>>804
いや、鈴鹿のデグナーでグラベルを走り抜けた直後にバラしたけど、言ってるようことは兆候すらなかったんで、どんだけ酷いとこでどんだけ乱暴に走ってどんだけ乗りっぱなしにしてたらそうなるのかな、と思っただけだよ。

タイヤが小石を跳ね上げるってそんな自慢気に語られてもねえw
81407USai。:2010/08/22(日) 14:43:14 ID:4BOtNpGp
>>813
跳ね上げるって言うかアスファルト上で溶けたトレッドに粘着したのが
遠心力で放射方向に放出される感じだね。
リヤフェンダーやアンダーカウルの後端なんか小石傷でボロボロんなってるし。
それのせいかリヤリンク上に必ず小石・砂が数個溜まってるもん。

公道走行だと信号待ちで路肩を低速で走ったりするからかもしんないけど。
815774RR:2010/08/22(日) 15:50:20 ID:/xIvRnS1
>>814
いやだからトレッドに粘着した砂粒や小石が遠心力で放射状に放出されるなんてのはどんなバイクでも起こることだから。

で、どうやったらリンクを破壊するほどでかい石が入るほどリヤサスが伸び切るような状況がそんな石が転がってるような路面で起こんのよ?

まあ、縁石飛び越えてリヤが伸び切った状態でランオフの砂利に着地して50m直進してもリンクには何も起こらないことには変わりはないけどな。
81607USai。:2010/08/22(日) 16:51:48 ID:4BOtNpGp
>リンクを破壊するほどでかい石が入るほどリヤサスが伸び切るような
>状況がそんな石が転がってるような路面で起こんのよ?

PC40・SC59はそもそもリンクバー上に常時石・異物が溜まるリンク形状で
ギャップを通過中にその溜まった石をリンクバーとサイドプレートで
ギロチンする構造になってるからw
見た目、同じ構造のリンクは他にあるが完全にギロチンするのはユニットボロリンクだけ。
ショックユニット上端をスイングアーム内に収めリンク作動範囲の大きさから来る特有の構造欠陥。
PC37はそれを見越してリンク形状がオフ車同様にリンク同士の干渉部を皆無にし
ピボット周辺はダストシール+樹脂ディスタンスカラーの2重シールされてた。

>まあ、縁石飛び越えてリヤが伸び切った状態でランオフの砂利に着地して
>50m直進してもリンクには何も起こらないことには変わりはないけどな。

1回50m通過で何も起こらないと断言できる根性が凄い。凄いよ!w
完全なダートでタイヤは異物を拾い上げない。
ホイルスピンさせれば後方に巻き上げるだけ。
アスファルトとの間で局所面圧を受けて異物がコンパウンドにめり込んで始めて
比重の高い異物はトレッド面で拾い上げられ放射される。
817774RR:2010/08/22(日) 19:29:38 ID:/xIvRnS1
>>816
デグナーに限らず何十回とランオフに飛び出してるけど(恥)、突入したが最後車体全体が砂利まみれ砂埃まみれ、全バラしてもどこから出てくるんだかってほど小石がテンコ盛りだぜ。
これでも50mじゃ石も拾わんって、お前いったいどこの林道で大騒ぎしてんだよw
81807USai。:2010/08/22(日) 20:57:42 ID:4BOtNpGp
>>817
だからな林道ではドロしか拾わない。

もしも小石が飛んで来るなら砂利道をオフ車のような細い車体で走れば
自分の脹脛辺りに砂利浴びまくるぜ。
俺はオフ乗ってたがほとんど足に石が当たったことが無い。
要するに後方へ掻き出してるだけ。ドロはタイヤに付着し放射する。

だからハイグリップタイヤ+アスファルト上の小石でなければ
そもそもタイヤにめり込んで拾い上げて放射しない。

まあ国道2号10数kmそこら走行でリンク干渉部はガリガリなんだけどねw
それ以下の距離は分解検証できてないけどねwする必要も無いけど。
819774RR:2010/08/22(日) 21:06:33 ID:/xIvRnS1
随分な脳内弁慶だと思っていたが、ただのキチガイなのな。わかった、わかった。

キチガイなのは勝手だが、メーカーの営業を妨害すんなよw
82007USai。:2010/08/22(日) 21:10:21 ID:4BOtNpGp
>メーカーの営業を妨害すんなよw

欠陥・殺人バイクを俺は許さない。
821774RR:2010/08/22(日) 21:15:37 ID:/xIvRnS1
>>820
自分がキチガイだとわかってないキチガイの相手をしなきゃならないメーカーも気の毒だな。

威力業務妨害でしょっぴかれても知らねえぞw
82207USai。:2010/08/22(日) 21:48:58 ID:4BOtNpGp
>威力業務妨害でしょっぴかれても知らねえぞw

ああ問題無いよ。
コッチもホンダに再三、要件は伝えてあるからなw

http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1280483433495.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1280483459518.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1279033696709.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1279033724099.jpg
この意味が理解できない2輪メーカーは日本の恥だ。クズw

ふざけてる場合じゃねえぜwww

823774RR:2010/08/22(日) 22:26:15 ID:6dmDhvvs
お前、ここはいいけど他には行くなよ。
相手してやるから。
82407USai。:2010/08/22(日) 22:34:54 ID:4BOtNpGp
>お前、ここはいいけど他には行くなよ。

常時出張してるけど・・・
825774RR:2010/08/23(月) 00:46:22 ID:llTHPUlc
お前、だから他に行くなと言ってる。
迷惑してるんだからさ。
82607USai。:2010/08/28(土) 19:02:27 ID:PT+nSnou
タイヤ交換age
82707USai。:2010/08/28(土) 21:10:27 ID:ZW9D/sBy
ようやくフロントブレーキシングルディスク対応の初期構成を決定した。
今後、トラブルシューティングしながら完成させてく予定。

当然、純正のFブレーキシステムは完全保存しておく。
今のままでなんら問題無い。
828774RR:2010/08/28(土) 21:33:52 ID:lSWTojRg
今リコール問題で騒がれてる中で、なぜきみの訴えがリコール対象にならないのか不思議だよね
なぜだと思ってる?
82907USai。:2010/08/28(土) 22:30:13 ID:ZW9D/sBy
>>828
ホンダが糞だから。
830774RR:2010/08/28(土) 22:37:10 ID:RGmnpujl
今はリコール隠しなんかしても結局は後でしっぺ返しくらうからホンダに限らずどこのメーカーも積極的にリコール申請してるんだよね
それなのに無視されてるっていうことは、
これ以上は言わなくてもわかるよね
83107USai。:2010/08/28(土) 22:54:15 ID:ZW9D/sBy
>>830
ホンダはカブ以外の2輪でリコール全く出してないぞ最近。
それが真相。
832774RR:2010/08/28(土) 23:02:12 ID:7OJFt1O7
車ではしっかり出しているよ
たぶん打ち上げられてくる事例がほとんど無いとしか思えないな
833774RR:2010/08/28(土) 23:04:42 ID:7OJFt1O7
しかもCBR600なんて少ない売上台数のリコールなんて車に比べたら費用的には屁みたいなもんなのに出さない
ケチってる訳じゃなくて欠陥とは認めてもらえてないんだろ
83407USai。:2010/08/28(土) 23:26:34 ID:ZW9D/sBy
>欠陥とは認めてもらえてないんだろ

当然それは言えてるね。
と言うかホンダの出してるリコールは全部部品品質欠陥によるリコール。
簡単に言えば正規の部品に交換・製造方法の改善さえすれば解決する問題だけなんだよね。
下請けのパーツメーカー苛めるだけでメーカーそのものの損費が低い。

要するにPC40CBR600RRの場合部品欠陥ではなく完全な構造欠陥。
構造そのものを見直す必要があるから設計そのものを見直す必要がある
全て構造設計したホンダそのもののメーカー責任なんだよね。
部品品質が問題では無い=下請けに押し付けが利かない。
市場に出回る数&発生頻度から逃げ切れそうだとメーカーは思ってるかもね。
言って見ればスイングアーム・リンク・ショック全て設計変更して総取替えしないとならない。
当然、スイングアーム変更は主要構造変更だから国交省の再認可も受けないといけない。
リンクだけの構造変更なら単なるリコールで済むけどね。
835774RR:2010/08/28(土) 23:33:01 ID:Aq65I41l
え?きみの自作リンクプレート一発で完璧に直せるレベルなんじゃないのか?
83607USai。:2010/08/28(土) 23:41:21 ID:ZW9D/sBy
>>835
リヤサスペンション伸び側動作中に起こる問題事象については完全解決ですね。
しかし長期耐久性・対環境耐久性(例えば雨天走行を長期に渡り行うことによるグリス切れ等)
については流石にメーカー基準で専用部品を金掛けて造り込みができないですからある程度妥協しています。
専用のダストシールを製作できればほぼ完璧なんですけどね。

あとリンクプレートは純正を使用でロアリンクバーをオリジナルで製作しています。

837774RR:2010/08/28(土) 23:53:02 ID:Aq65I41l
どこぞのトラックのハブ破損みたいに死亡事故から警察の調査が入り構造欠陥が証明されればメーカーに圧力がかかる
そうなればホンダにとっては大ダメージになる
きみの訴えからホンダも真剣に調査をしているはずだが真面目に逃げようとしているとすると確かに怖いな
83807USai。:2010/08/30(月) 10:52:46 ID:txsYwFaH

ちょっとホンダに凸電してみた。
食い付き良くて、住所、電話、とか根掘り葉堀だったんでかなりテンパッて
「ど、どどどど童貞ちゃうわw」って言って切っちゃった(爆)

俺しょべぇ〜w
83907USai。:2010/08/30(月) 12:09:33 ID:iLa55O2A
>>838
>俺しょべぇ〜w

全くその通りだな。
偽者童貞君w
84007USai。:2010/09/01(水) 10:36:15 ID:8TgQKhDz
ただ今シングルディスク化進行中!乞うご期待!
84107USai。:2010/09/01(水) 14:43:19 ID:3Jwr+HPU
先日、【ヨー】を覚えたw
またひとつ賢くなった
これからも毎月新しい用語を覚えて各スレに連投するw
842774RR:2010/09/01(水) 15:31:46 ID:FxCdoO9d
>>840
お前、北斗七星の横にある星が見えてるんじゃないか?
84307USai。:2010/09/01(水) 15:59:59 ID:8TgQKhDz
>>842
わが人生に一片の悔い無し!
844774RR:2010/09/01(水) 18:12:58 ID:FxCdoO9d
>>843
CBR600RRって車重が総重量190キロあるんだろ。
シングルディスク化したらブレーキ効かなくなるんじゃないか?
それともローター大径化してキャリパーもポット数増やすのか。
845774RR:2010/09/01(水) 18:16:47 ID:FxCdoO9d
ストック状態だったら200キロ越えてたな、無理だろ。
84607USai。:2010/09/01(水) 20:44:27 ID:uZJIxdyQ
>>844
最高速150km/h以下の低速コース専用だからなんとかする。
当然速度の乗るコースには純正システムに載せ変える。
マスターはマグララジアルのシングルディスク専用を発注した。
ブレーキラインもメッシュを発注済み。
キャリパーは08CBR1000RR用キャストモノブロック。
ディスクは暫定でφ310のまま04CBR1000RRの5mm厚。
そこそこ調子よければφ330のbrakingローター導入するかも!?

沸いてベーパーロックしまくったら諦めてマスターだけ売り払う。
モタード用に結構需要があるから。
他の部品はそのまま使えるのでダブルに戻しても使う。

なんやかんや言っても車重的には250骨と10kg程度しかか変わんないから。
エンジン出力を生かせないコースでは十分通用する。
847774RR:2010/09/01(水) 21:22:41 ID:zlhWOtBL
自分自身を軽量化したほうがいくないか
84807USai。:2010/09/01(水) 21:33:47 ID:3Jwr+HPU
働いてないから痩せないんだよ。
脳味噌はこれ以上軽量化できないしw
しかも薬飲むと弛むw
84907USai。:2010/09/01(水) 21:40:02 ID:uZJIxdyQ
>>847
フフフッw
車重の軽量化が必要だとは言って無いだろ。
フロント周りの軽量化が必要なんだよ。回頭性。
逆に言えばリヤは重くしたいんだよ。ライダーはそこそこ重い方が良い。
だからタンデムステップまで残してあるんだぜwww

要するにフロント先端を軽量化できればそれで良い。
大改造しない限りタイヤかホイルかブレーキシステムに限定される。
その次がフロントカウル類の撤去。

前後分布荷重の変更が必要なんだな。
その上でブレーキシステムへの過負荷は追々なんとかする。
850774RR:2010/09/01(水) 21:48:18 ID:FxCdoO9d
>>849
ホイール交換するだけに止めて置いた方が幸せになりそう。
それだったら費用的にも大丈夫じゃないのか。
85107USai。:2010/09/01(水) 21:54:22 ID:3Jwr+HPU
>>847
フフフッw
車重の軽量化が必要だとは言って無いだろ。
フロント周りの軽量化が必要なんだよ。回頭性。
逆に言えばリヤは重くしたいんだよ。ライダーはそこそこ重い方が良い。
だからタンデムステップまで残してあるんだぜwww

要するにフロント先端を軽量化できればそれで良い。
大改造しない限りタイヤかホイルかブレーキシステムに限定される。
その次がフロントカウル類の撤去。

前後分布荷重の変更が必要なんだな。
その上でブレーキシステムへの過負荷は追々なんとかする。
852774RR:2010/09/01(水) 21:56:19 ID:QA3OZ0I8
このバイクでそのコースでは残念だが間違いなくシングルじゃ根を上げるだろうことは容易に想像がつく
85307USai。:2010/09/01(水) 21:57:50 ID:uZJIxdyQ
>>850
それも考えたけど手組みするから社外ホイルは問題あり。
シングルディスク化で2.5kg軽くなるからね。
おまけに低速コースでは絶対制動力に頼った走りはしない。
なにしろ直線がねえんだから。
85407USai。:2010/09/01(水) 22:01:56 ID:3Jwr+HPU
>>850
それも考えたけど手組みするから社外ホイルは問題あり。
シングルディスク化で2.5kg軽くなるからね。
おまけに低速コースでは絶対制動力に頼った走りはしない。
なにしろ直線がねえんだから。
855774RR:2010/09/01(水) 22:02:43 ID:QA3OZ0I8
低速って言っても150出るコース
フルブレーキは必須
無理だな
856774RR:2010/09/01(水) 22:08:54 ID:QA3OZ0I8
あ、150でまわるコーナーが連続しているコースなら大丈夫だ
85707USai。:2010/09/01(水) 22:10:38 ID:uZJIxdyQ
>>855
一応純正4.5mmディスクから5mmディスクに変更はしてるよ。
150出るって言っても途中ストレート1本だからね。
そんなんだったら10kgも違わない250骨・VTZは成り立たないよ。
858774RR:2010/09/01(水) 22:19:12 ID:QA3OZ0I8
シングルディスクのSS
そのコース専用のスペシャルなオリジナルマシンか
勝負したくなってきた
85907USai。:2010/09/01(水) 23:06:17 ID:3Jwr+HPU
いつでもいいぜw
ただし俺様が2ちゃん荒らしてるときと
カスタムという名の改悪してるとき以外なw
いつになっても解決しないのは内緒だw
86007USai。:2010/09/01(水) 23:20:10 ID:uZJIxdyQ
>>859
sageるなっつうの!
86107USai。:2010/09/01(水) 23:31:39 ID:3Jwr+HPU
>>860
偽物が命令すんなw
86207USai。:2010/09/02(木) 15:31:20 ID:NMqJuqT2
久々にホームコース流してくるか。
リンクのグリスアップしたし。
来週辺りからシングルディスク化に着工するから
ノーマル状態の走りを体に覚えさせておかないと比較になんないならな。
ほぼ2ヶ月は乗って無いからなw
863774RR:2010/09/02(木) 17:36:14 ID:R6AO+Fe/
一度その熱い走りを動画に上げてよ
86407USai。:2010/09/02(木) 19:36:06 ID:NMqJuqT2
>>863
カメラ買う金あったら単車乗り換えるわw
865774RR:2010/09/02(木) 19:55:04 ID:ppkQW1/V
>>864
普通金使わず練習するよ。
しかし、お前は道具の所為にする。
それも道具を間違える。(この場合CBR600RR)

結論・処置なし
866774RR:2010/09/02(木) 19:58:52 ID:jv9GCzxC
>>864
お前の単車は3万以下かw
867774RR:2010/09/02(木) 20:39:08 ID:HH+XIXFZ
ヒント:脳内
86807USai。:2010/09/02(木) 20:39:14 ID:NMqJuqT2
>>865
だって欠陥単車なんて縁起悪杉だもんw
869774RR:2010/09/04(土) 11:50:28 ID:tDqRg9rD
ばかすwww
87007USai。:2010/09/04(土) 12:59:59 ID:EJGD5/Pb
スプロケ換えたし今日も夕方から走りに行くとするか。

>>869
赤坂バカス。
87107USai。:2010/09/04(土) 22:40:08 ID:EJGD5/Pb
リヤピロリンクもグリスアップしたしスプロケもリヤ1丁増ししたし
今日はそこそこ快適に走れた。
予定通りFタイヤのサイドが完全死亡したので所用を済ませ翌朝交換する。
で明日はリヤタイヤも死亡予定なのでまた交換だ。
87207USai。:2010/09/05(日) 00:42:06 ID:BDB3Pm7k
   / ̄\
  .|    |    昨日は
 /\_+_/\  スレをご利用の皆様方に
 |_l   |   l_|  大変心配をお掛け致しました。
 ヽ.|=ロ=|/   本当に申し訳ごさいません。
   .|  |  |
   .|_|_|
   (_|_)         07USai。
87307USai。:2010/09/05(日) 01:14:43 ID:knlt0kQM
874774RR:2010/09/05(日) 10:09:49 ID:JDu7LuMl
速度域が低いからシングルディスクで行ける、と思ってるんだ....

コーナーの遥か手前でスピードを合わせようとアクセルを戻して
タラタラ走ってるんだろうな。まさに本人は限界で走ってるつもり
なのに筑波で時計が出ない奴の走り方。
87507USai。:2010/09/05(日) 12:27:43 ID:9ZEmaXjA
>速度域が低いからシングルディスクで行ける、と思ってるんだ....

ああ思ってる。
だがべパーロック・フェードしたら速攻デフォに戻すわ。
マグラシングルキャリパー用ラジアルマスター売り払うw
87607USai。:2010/09/05(日) 12:42:59 ID:9ZEmaXjA
>まさに本人は限界で走ってるつもり
>なのに筑波で時計が出ない奴の走り方。

そもそも筑波は走ったことありませんw
87707USai。:2010/09/05(日) 13:00:49 ID:9ZEmaXjA
所用も済ませてFタイヤも交換したし
今日も走りに行くとするかな。
878O‐157USai。:2010/09/05(日) 13:33:05 ID:KHZc8rR5
つか欠陥欠陥と連呼するならさっさと他のに乗り換えりゃいいじゃん。
879774RR:2010/09/05(日) 16:10:08 ID:d2AUQsdc
バカスwww
880774RR:2010/09/05(日) 17:33:47 ID:Vjvu57wc
一度走行中にローター割れる恐怖にさらされないとわかんないんだろうね。
やってこいやってこい、帰って来られないかもしれんが。
881774RR:2010/09/05(日) 18:54:37 ID:GpNswfKD
ノリックさん、オヒサです。^^
882774RR:2010/09/05(日) 20:20:47 ID:Vjvu57wc
>>876
だから言ってるだろ、時計のでない奴の走り方だって。

お前みたいな奴はいくらでも見てきたが、何に乗っても5秒切れない奴とおんなじだよ。

あ、昔は2スト250で10秒切れない、って言ってたけどけどね。いまは600だから5秒。
88307USai。:2010/09/05(日) 20:25:57 ID:9ZEmaXjA
>一度走行中にローター割れる恐怖にさらされないとわかんないんだろうね。
>やってこいやってこい、帰って来られないかもしれんが。

ああ、やるよ。
まだマスターが揃ってないので再来週にはね。

>お前みたいな奴はいくらでも見てきたが、何に乗っても5秒切れない奴とおんなじだよ

おんなじでも良い。仕事でやってんじゃ無いんだからw
88407USai。:2010/09/05(日) 21:28:33 ID:9ZEmaXjA
ところで俺が走ったことも無い筑波のタイムが
5秒だ10秒だ言ってる奴は筑波の主か?
全日本出てどのくらいの戦績を残してるんだ?

答えろ!w

885774RR:2010/09/05(日) 21:33:20 ID:Vjvu57wc
>>884
俺か?250で5秒なんて素人でも出る時計だよ。
886774RR:2010/09/05(日) 21:36:14 ID:Vjvu57wc
↑まちがい

>>884
俺か?SP250で3秒だったカスだよ。600で5秒なんて誰でも出る時計だろ、筑波の、主もなにも。
88707USai。:2010/09/05(日) 21:36:46 ID:9ZEmaXjA
オマエは筑波走ってんだろ。
で、何秒出てんだ?250で59秒台か?

それなら褒めてやる。
888774RR:2010/09/05(日) 21:39:57 ID:Vjvu57wc
>>887
SP250をやってたが芽が出なかったカスだ。

お前みたいな奴が一番ムカムカくる類のオッサンだよ。
889774RR:2010/09/05(日) 21:43:51 ID:hxmTY2T0
>>887
お前は基準となるタイムすら出していないから、>>888以下

クソみたいなリンクもお前がタイム出せば多少は売れるんじゃないの?w
89007USai。:2010/09/05(日) 21:48:11 ID:9ZEmaXjA
>>889
否。タイムを出しても売れないね。
ST600じゃレギュレーション上使えねえし。
そもそもモノグサライダーなんてリンクさえ一生バラすことも無いからね。
リンクを外さなくてもショック交換できるユニットプロリンクの盲点だね。
891774RR:2010/09/05(日) 21:58:41 ID:ufnhfmz+
学生時代筑波のSP250に出たくて、
峠マシン素人セッティングで9秒しか出せなかったチンカスの俺が通りますよ・・・
10年以上前の話だけど、筑波山行けばSPレーサーがコソ連してたりして
一生懸命追っかけたりしてたなぁ。
筑波の話が出ると懐かしくなっちゃう・・・スレチだったw

07うざいも旧英田、現岡国のSP250にTZRで出てたんじゃなかったっけ?
その時のタイムを参考までにプリーズ。
892774RR:2010/09/05(日) 22:02:32 ID:Vjvu57wc
>>890
おまえの言い草じゃ国道を数km走っただけで小石を噛み込んでリンクが動かなくなって転倒する奴続出の欠陥車なんじゃなかったのか?

ものぐさで一生リンクをバラす必要もなくいけるのならば、殺人車も何も、普通のバイクだろうに。

いい加減にしといた方がいいよ、キチガイクレーマー君。
893774RR:2010/09/05(日) 22:16:09 ID:JDu7LuMl
デタラメにタイヤを浪費させるのとタイヤを使うことの見境のつかない奴w

しまいにゃリンクのせいww

さらにダブルディスクは重いと設計を全否定www

天国行ってこいwwwww
89407USai。:2010/09/05(日) 22:41:51 ID:9ZEmaXjA
>07うざいも旧英田、現岡国のSP250にTZRで出てたんじゃなかったっけ?
>その時のタイムを参考までにプリーズ。

出る前に2台(1台峠・もう一台Ti)廃車になって
3台目組もうとベース中古買ったけど仕事が忙しくて辞めた。
当時物凄く流行ってた燃料電池の試作部品製造の仕事してたから。
2台目のドンガラと3台目はガレージに放置中。
使える綺麗で正常な部品はヤフオク出品。傷モノをガレージの3代目に組み込んで。
雪のチラつく1月にタイヤウォーマー無しで走って1分51秒程度。50秒切れなかった。
SP250のレコードから11秒ちょい落ちだねw
購入時ウォーターポンプ回って無くて歪んだエンジンそのままポンプ・水漏れだけ直して走ってたからね。
ストレート戻って大雪降っててスローダウン以前にぶっ飛んだわwww

まともな23ガンマ買ってノーマルクラスから始めた方が得策だったね。


89507USai。:2010/09/05(日) 22:43:53 ID:BSRnsEYf
だから07USaiはタイムなり動画なり晒せよ。
筑波なり岡国なりで何秒って言われれば、述べてる理屈がどういう状況下か理解出来る。
田舎の峠をバーンナウトして喜んでる程度しかわからんから困るんだよ。

なあ、全然マシン追い込んでもない奴がサスだのタイヤだの吹いてもさ、
そんなの普通の奴が乗ったら使い物にならんだろ?
おまえも自分より低レベルの奴でそーゆーの見てきただろ?

だからそんなに自分が速い上手いって言うなら晒せよって言ってんの。
レースの話にまで割り込んで批判して、スレ荒らしてんだからそれくらいやれよ。
89607USai。:2010/09/05(日) 22:48:24 ID:BSRnsEYf
>>894
そういう言い訳だらけのタイムじゃなくて。
サーキット専用部品を製作販売して、様々なマシンやライダー・メーカーまで糞扱いするなら、
今走って結果出して批判しろよ。
偉そうに語っといて言い訳して逃げてたんじゃ誰も信じないしスレ荒らす言い訳にはならんよ。
89707USai。:2010/09/05(日) 22:55:04 ID:9ZEmaXjA
>おまえの言い草じゃ国道を数km走っただけで小石を噛み込んでリンクが動かなくなって転倒する奴続出の欠陥車なんじゃなかったのか?

オマエの方が脳内妄想激しいんじゃね?w
数km走って傷が入ってガリガリって言っただけだろ。
その上で石がリンク同士の間に噛むのはそれなりにバンプストロークさせる必要がある。
リンク同士がハサミ同様の大きい動きをさせないとサスロックまでは至らないね。

>デタラメにタイヤを浪費させるのとタイヤを使うことの見境のつかない奴w

峠はデタラメにタイヤを減らすことも練習。
タイヤも減らせないでタイヤを使う以前のレベル。
まずはどれだけ短時間でタイヤ減らせるか試す程度のライディングを習得すべき。
そこからタイヤ全体を均一に減らせる術を見出すべき<=現段階
当然、内圧・サスセット・乗り方・減った時の対処法まで習得

サーキットで他人のコンパウンド(タイヤカス=ウンコ)が
タイヤ全面にベットリ付いて、それ溶かして喜んでる場合じゃねえ。
89807USai。:2010/09/05(日) 23:00:29 ID:9ZEmaXjA
>田舎の峠をバーンナウトして喜んでる程度しかわからんから困るんだよ。

ホイルベース詰めてバーンナウトさえもできない程
トラクション掛かる車体状態にセットしたからねw

>レースの話にまで割り込んで批判して、スレ荒らしてんだからそれくらいやれよ。

やるワケねえだろ。そんなことに払う金はねえよ。
走らせてもらえるまでやらねえ=永遠に無いだろうねw
899774RR:2010/09/05(日) 23:01:09 ID:JDu7LuMl
キチガイはどこまでいってもキチガイだな
90007USai。:2010/09/05(日) 23:03:21 ID:9ZEmaXjA
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1280483433495.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1280483459518.jpg
異物をエッジギロチンし残った打痕。ストロークの奥で発生。
(同じ色の矢印部の間へ挟まり伸び側でサスロック)
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1279033696709.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1279033724099.jpg
単に端面の隙間へ異物が侵入し磨耗を引き起こした場合。

これらは600の画像だけど8耐のハルクの1000はロアリンクをS字形状にして
ショック下端を避けつつ異物の噛み込みを抑え込んでたよ。

まあこの画像でも見て喜んでろよw
90107USai。:2010/09/05(日) 23:04:17 ID:BSRnsEYf
>>897
その屁理屈をどれくらいのレベル奴が言ってるのかわからないから信じられない。
おまえだけを信じろってのは無理だろ?
おまえだって俺たちを工作員や信者、ただの煽り扱いするだろ?

で、その屁理屈を耳にタコが出来るほどあちらこちらのスレで聞かされて皆さんうんざりしてるんだ。
わざわざ場が荒れるような文章投下して、煽りも華だとニヤニヤして何が楽しいんだよ。
訴えたいことがあるなら毒はブログで吐いて発散し、にちゃんは空気読むとかしようよ。
90207USai。:2010/09/05(日) 23:06:36 ID:BSRnsEYf
>>898
>>田舎の峠をバーンナウトして喜んでる程度しかわからんから困るんだよ。
>>レースの話にまで割り込んで批判して、スレ荒らしてんだからそれくらいやれよ。

> やるワケねえだろ。そんなことに払う金はねえよ。
> 走らせてもらえるまでやらねえ=永遠に無いだろうねw


だったら荒らすの辞めなよ。
90307USai。:2010/09/05(日) 23:08:14 ID:9ZEmaXjA
オマエらが俺を批判する以上、俺はPC40の欠陥をアピールする。
この画像が理解できない人達を最終的に理解させる必要があるからねw
904774RR:2010/09/05(日) 23:08:31 ID:Vjvu57wc
ご・51秒www N250のビリより遅い51秒www

ウオーマーないって、ベスト51秒の奴にウオーマーなんていちミリも関係ねえよwwwww

無意味にタイヤ擦り減らして悦に入ってるド下手糞wwwwwしかもそれが練習だとwwwwwwバカスwwwww

死ね
905774RR:2010/09/05(日) 23:13:38 ID:Vjvu57wc
>>903
PC40の欠陥があるかないか以前に、お前の人格が欠陥まみれだと皆が言ってんだろwww
906774RR:2010/09/05(日) 23:22:02 ID:JDu7LuMl
>>897
ロックするのかしないのか、どっちなんだ?

リンクに傷がつくのとサスがロックして転倒するのと、どういう因果関係があるのか説明しろや。

所詮なんの裏付けもないお前の思い込みなんだろ?
90707USai。:2010/09/05(日) 23:27:12 ID:BSRnsEYf
>>903
> オマエらが俺を批判する以上、俺はPC40の欠陥をアピールする。

そうじゃないでしょ。
いきなり言い出したのはそっち。
関係ないスレにまで幾度も投稿して荒らした。
わざわざ汚い文章で煽りを誘って荒れるようにした。
掲示板なんてのは、全く関係ないのに迷惑を被ってるだけの善良なモノ言わぬ住人が一番多いんだよ。
お前は「俺をバカにする」って思ってるだろうけど、たびたび現れる感情に任せたお前への人格攻撃は、そういう人達のうちいい加減頭に来てつい買いてしまったパターン。

リンクの件が言いたい事くらい皆さんわかってるよ。
お前のやり方は逆効果であり、それじゃ、理解されるまで=永遠 となってしまうだろ?
そしてお前以外の人間には物凄い迷惑。
わざわざ誰も得しない不快な状態を何年も続けるの?ってこと。

もっとちゃんとやろうよ。
もっと上手く、きちんとやれば理解者も現れるかもしんないしさ。
せめて関係ない他人を巻き込んで不快にさせるのはやめようさ。
上に書いた通り、君をバカにして楽しんでるやつなんて極一部。
他の大多数はただただ迷惑を被ってるだけの可哀想なひとら。
主張したいなら真っ当な方法にすればこの問題は消える。
「おれを攻撃するほうが悪い」は違うんだってことをわかっておくれ。
そうしないと何よりもお前自身がもったいない。
90807USai。:2010/09/05(日) 23:28:52 ID:KHZc8rR5
走り出す前に道路を綺麗に掃き掃除すれば問題は解決するだろw
90907USai。:2010/09/05(日) 23:38:34 ID:9ZEmaXjA
>>908
速度上げる前が問題=要するに公道移動区間で砂塵がリンクバー上に溜まる。
特に4輪の轍を外して走るとか路肩を低速走行するとカチカチと拾い上げてる。

速度上がると砂塵の放射速度が早くなって弾くくらい初速が付くから
リンクバー上に溜まり難い。弾いてどっかすっ飛んで行くみたい。

ちなみにMoto2出場の富沢選手が事故死したとの報道。
ご冥福をお祈りいたします。
910774RR:2010/09/05(日) 23:45:37 ID:JDu7LuMl
>>909
また妄想談義ですか。
その砂塵だかなんだかとサスロックで転倒続出殺人車、の因果関係を早く論じろチンチン。
91107USai。:2010/09/05(日) 23:48:19 ID:9ZEmaXjA
>ロックするのかしないのか、どっちなんだ?
>リンクに傷がつくのとサスがロックして転倒するのと、どういう因果関係があるのか説明しろや。
>所詮なんの裏付けもないお前の思い込みなんだろ?

PC40のリンク構造知ってるの?w
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr600rr/200705/015.html

バンプしてリンク回転してリバンプすれば完全に異物をせん断する構造。
リンクプレートとロアリンクがせん断機(ハサミ)なんだよw
小石をせん断するんだよアルミ素材のリンク同士が。伸び側でサスロックすんだよ。

これだけ言っても理解できないの?www



912774RR:2010/09/05(日) 23:57:01 ID:JDu7LuMl
>>911
だから、その思い込み理論がどれだけ顕在化してんだよ。お前の脳内だけで成立している思い込みの屁理屈は因果関係とはいわないんだよ。

わかったらさっさとお前と仲良しのお友達以外でサスロックして転倒したケースを出せ、キチガイクレーマー君www
913774RR:2010/09/06(月) 00:00:02 ID:0mFzU4Li
頼むから岡山スレには来ないでくれ
専用スレもあるんだから岡山スレではコテハンやめてくれ
うざすぎる

まぁどれだけ言っても都合の悪いレスはスルー
ホンダの対応と一緒だなww
91407USai。:2010/09/06(月) 00:14:22 ID:wIeFas5g
>>912
出す必要もねえだろw
>>900>>911の画像見て理解できないお利口さんw

>まぁどれだけ言っても都合の悪いレスはスルー
>ホンダの対応と一緒だなww

こっちはボランティア(w)なんでね。
915774RR:2010/09/06(月) 00:14:59 ID:a0VT32eA
なんだよ、本当に脳内理論だけでこれだけ吹かしてんのか、このキチガイクレーマーはwww
91607USai。:2010/09/06(月) 00:16:37 ID:wIeFas5g
>>915
脳内理論でリンクに打痕は入りませんからwww
917774RR:2010/09/06(月) 00:18:48 ID:a0VT32eA
必要がなくてもいいからさっさと出せ。
出せないのならケースゼロの脳内理論だとさっさと注釈つけろ。
早くしろよ、キチガイクレーマー君www
918774RR:2010/09/06(月) 00:20:59 ID:a0VT32eA
>>916
打痕の話じゃねーよバカ。
サスロックで転倒続出の殺人車だって根拠を出せって言ってるだけじゃねーか。
出せないなら出せないさっさと言え、キチガイクレーマー君www
91907USai。:2010/09/06(月) 00:23:03 ID:wIeFas5g
>出せないのならケースゼロの脳内理論だとさっさと注釈つけろ。

オマエが俺に対するキチガイクレーマーだろ!?w
この構造でそのような欠陥事例が全く発生しないであろう理論をオマエが展開しろよ。
92007USai。:2010/09/06(月) 00:24:50 ID:wIeFas5g
馬鹿ゆとり様とホンダのような糞企業が世の中を駄目にする。
921774RR:2010/09/06(月) 00:25:28 ID:a0VT32eA
>>919
お前が殺人車だのなんだのと吹かしてるだけだろうが、バカ。

説明できないならさっとそう言えや、キチガイクレーマー君www
922774RR:2010/09/06(月) 00:33:05 ID:a0VT32eA
ったくくだらねえキチガイだな。
さっさとPC40売り飛ばしてシリンダーが歪んでるTZRで言い訳しながら51秒で回ってろ。
どうしても中古タイヤのカーカス出して喜びたいんならエクストリームでもやってろや。通用しないだろうけどな、51秒のキチガイクレーマー君じゃwww
92307USai。:2010/09/06(月) 00:46:04 ID:wIeFas5g
>説明できないならさっとそう言えや、キチガイクレーマー君www

リバウンド側でリンク同士の間に石が挟まるって言ってるよ。
サスが伸びて来なければタイヤが宙を舞ってるだけで済まないから。
92407USai。:2010/09/06(月) 00:51:29 ID:wIeFas5g
>>922>>ID:a0VT32eA
オマエこそ一月の気温一桁前半タイヤウォーマーなしのGPR70SPで
岡国雪がちらつく中1分51秒台出したら褒めてやるわ。
30分1枠走ってFタイヤがほろ暖かくでもなるか一度検証しろ。脳内がw
925774RR:2010/09/06(月) 00:52:21 ID:a0VT32eA
>>923
とぼけんな。
サスロックして転倒者続出の殺人車だという根拠を、お前と仲良しのお友達以外の転倒事故のケースで示せっつってるんだよ。
どうせ示せないんだろ?さっさとゲロしとけや、キチガイクレーマー君www
926774RR:2010/09/06(月) 00:56:14 ID:a0VT32eA
>>924
30分走ってタイヤがホロ暖かくなるか検証しろって、それって30分走っても
ホロ暖かくならないっつってんの?
で、ウオーマーかけて30分走りゃホロ暖かくなって50秒切れんの?
わはははは、おもしれえなこの脳内レーサーはwwwww
927774RR:2010/09/06(月) 00:57:57 ID:a0VT32eA
ほれほれ、もっとボロ出せや、キチガイクレーマー君www
928774RR:2010/09/06(月) 01:10:29 ID:a0VT32eA
ところで、ホイールベース詰めるとトラクションかかんの?wwwww
92907USai。:2010/09/06(月) 01:11:32 ID:wIeFas5g
2件もあれば十分ですし隣県の解体屋が出品してた
女性ワンオーナー走行80km原因不明転倒解体車リンク見れば一目瞭然なんですけど・・・
石噛み込んだ立派な打痕が残ってましたよw
まあその車両の前後ホイルは生きてたので私が予備ホイルとして購入しましたけどねwww
その他PC40については原因不明の挙動・転倒事例は知り合いから聞いてますよ。
その方の話ではライダーの方が転倒で右手首から先の麻痺が残ったとのことです。
俺の言ってる事例が絡む場合、車体の方(リンク)を調査すれば打痕・傷が残りますから
後追いで検証は可能ですね。

まあ、あとは損保会社等等の情報を纏めればそこそこのことは出てくるでしょうね。
損害保険会社には事故に対する補償責任が発生してるでしょうから
責任の所在(事故に対する保険料の支払い責任)を明確にする必要性がありますから。
当然、車両欠陥による事故の場合メーカーに対して賠償請求をおこしますから。

国交省の方も今までのようにメーカーの自主的なクレーム対応の是非だけでなく
今後、国交省そのものが構造調査を行いメーカー指導するそうですからね。
この件に対し直接関係は無いかもしれませんが今後圧力は掛けて行くつもりです。
93007USai。:2010/09/06(月) 01:18:37 ID:wIeFas5g
>>926
1月後半の雪がちらつく0度付近で岡国行って検証しろよw
ウォーマー使ってもグリップするのは最初の数週だぞwww
真夏でもSP250なら少々ではタレないGPR70SPなめんなよw

当然タイヤウォーマー無しでストレートばっかの岡国のどこでFタイヤ暖めれるの?
0度付近まで冷えたGPR70SPがどんなもんか知ってるのか?w
教せえてwww

今のプロダクションみてえにソフトやミディアムなんて存在しねえからな。
931774RR:2010/09/06(月) 01:19:23 ID:a0VT32eA
>>929
どれもこれも検証ひとつやってない噂話をお前が勝手に思い込んだ脳内理論ばっかりだな。
こーいうのを無根拠って言うんだよ、キチガイクレーマー君。
93207USai。:2010/09/06(月) 01:19:48 ID:wIeFas5g
>ところで、ホイールベース詰めるとトラクションかかんの?wwwww

そんなことも分からねえのか!?wwwww
933774RR:2010/09/06(月) 01:23:21 ID:a0VT32eA
>>930
「ストレートばっかの岡国のどこでFタイヤを暖めれるの」「0度付近まで冷えたGPR70SP」
わははははwwwww腹痛えwwwww
934774RR:2010/09/06(月) 01:24:29 ID:Mn2GbsMr
故障車で真冬に走って51秒ならそれがお前の実力だろ
環境整えるのも実力の内だ
ぶちぶち言ってる暇あったらご自慢のCBRで走ってタイム更新すれば?
93507USai。:2010/09/06(月) 01:24:54 ID:wIeFas5g
>>931
オマエの脳内断定理論こそもうイイわ。

ぎゃっはー 某損保会社各社にも当然情報は流れてるからね。
糞ホンダをギャフンと言わすか、こちらが言わされるか勝負だわなw
936774RR:2010/09/06(月) 01:25:18 ID:a0VT32eA
いやー、岡国はFタイヤのもちが良さそうだねえ。で、タイヤを減らす練習を峠でやってると。
もうね、限界wwwwwwwwww
937774RR:2010/09/06(月) 01:27:00 ID:a0VT32eA
>>935
まったく無根拠におたくの製品を殺人車よばわりしてるヒトがいる、ってホンダに俺が通報してやろうか?www
93807USai。:2010/09/06(月) 01:45:21 ID:wIeFas5g
>>936
いやー岡国のFタイヤの持ちは異常。上手い人程。
全日本ライダーからタイヤ買ってるけどFタイヤは右サイド8分
左サイドほぼ9部山のタイヤがほとんど。下手な奴に比べ開けてる時間が半端なく長いから。
(俺の場合はタイヤが冷えててどうしよもないし雪も降ってるからスルスル流れるタイヤを
転倒しないようにコーナーだけやり過ごして直線で壊れたエンジンが片肺にならないことを祈るだけ。
明け初め〜パーシャルは下気筒が死んで片肺だったから怖かったんだよね。
なんせウォーターポンプ死んだ状態で前の持ち主が回してたからな。
水温計が死んでるとか聞いてたので鉄のメクラ蓋が歪んで足元に熱湯吹いて焦ったわ。
風呂釜持ってってそん中でタイヤ暖めておけば良かったかもしんないねw)

ただリヤタイヤはセンター〜トラクション部が激へるからT1じゃないと駄目みたいだね。
予選でT2とか偶に使ったの売ってもらうけど5部山前後だね。

でもコッソリ言うけどBSのリヤは全日本でもサイドの端までは完全に使えてないよ。
トラクションコーナーが多いからフルバンクするのインフィールドの低速だけだし。
べったり付いたタイヤカス取ってみるとサイドはそのまま新品の下地(コンパウンドの新品表面)が出てくる。
だからプロファイルの浅いBT−003PRO出したのかもね。

93907USai。:2010/09/06(月) 01:49:29 ID:wIeFas5g
>>937
ああイイよ。

通報しなくても俺は客相のオッサンに3回もゴダゴダ言って仕舞いには
「録音したテープをリンク設計した技術に聞かせてヤレ」と喚いてておいたわ。
客相は全て録音してるけど設計に聞かせてるワケもねえだろうな。
クズ会社だしw
94007USai。:2010/09/06(月) 02:03:44 ID:wIeFas5g
脳内断定理論レスしろよ。

プギャーーーー!とか言ってなw
94107USai。:2010/09/06(月) 02:08:59 ID:wIeFas5g
糞みてえな対応しあがる会社が大企業であろうが
捻り潰すことくらい簡単だぜ。
なんせネタはデカければデカい程いくらである。
94207USai。:2010/09/06(月) 02:14:19 ID:wIeFas5g
あと、ちなみに片側5mm入れてたFディスクを左右とも純正4.5mmに戻して走ったけど
200gそこらの違いなのに回頭性にはモロ効いてたね。
やっぱ元々フロント荷重の大きいSSを低速仕様にするのはF回りの軽量化が一番だね。
シングルディスク化が楽しみだわ。俺が死ねばオマエラ本望だろ。
94307USai。:2010/09/06(月) 02:16:46 ID:wIeFas5g
さすがにあと50数レスも一人でできねえ。
今日も真っ黒な皮着て大汗掻いてリヤタイヤ潰したったんで疲れたわ。
寝る。
944774RR:2010/09/06(月) 09:11:47 ID:01W9HD2c
>>938
お前のGPR70SPが30分走ってもほろ暖かくもならず0度で全然食わない、って話なんだけどな。

お前のFタイヤが何度だか知らんが、コーナーは滑って怖いよママンって泣きながら通過してるくせに、直線でガバ開けしてトラクションだのグリップだのスライドだのと吹かしてるのがお前ってことでOK?
945774RR:2010/09/06(月) 10:22:34 ID:Kmtn25f/
>>931
あの〜
プロダクションタイヤのコンパウンドって…
94607USai。:2010/09/06(月) 13:59:32 ID:wIeFas5g
>お前のFタイヤが何度だか知らんが、コーナーは滑って怖いよママンって泣きながら通過してるくせに

BT−002PROのフロントサイドコンパウンドを完全に溝の底まで使った後の挙動ね。
BT−003だと使い切っても唐突な動きが出ないからやっぱBSの旧型は怖いねw

>直線でガバ開けしてトラクションだのグリップだのスライドだのと吹かしてるのがお前ってことでOK?

600だと直線でガバ開けしてもトラクションもサスセットも関係ねえからw
2速全開12000rpmでウイリーすらしねえしwww
俺は倒し込み始めたら即パーシャル当てるしね。
947774RR:2010/09/06(月) 16:28:15 ID:Kmtn25f/
二速全開12000www
948774RR:2010/09/06(月) 16:30:20 ID:Kmtn25f/
即パーシャルwww
949774RR:2010/09/06(月) 16:37:33 ID:HqmWAKBF
超重量車でもフロント浮くぐらいするけどな。
こいつガバ開けを本当はしたこと無いか、エンジン駄目にしてんじゃないか?
95007USai。:2010/09/06(月) 20:33:57 ID:wIeFas5g
>>947
12000rpmで浮かないと
それ以上の回転はトルクは落ちる一方w
それも分かってねえオマエが情けねえよwww

そもそもPC40そのもの排気系を完全一新しないかぎり
中回転重視のエンジンだからねw

>>949
オマエのクラッチワークとサスセットがドベタなだけじゃねえの?w
糞純正カチカチサスなら糞みてえなところで良く浮いてたよ。その分開けれないだけwww
600・4発SSなんて糞みてえなトルクしかねえよ。
おまけに雑魚メーカーがリッターSSなんかみてえなフロントヘビーに設計しやがるし。
トルクねえんだからフロント軽くて十分なんだよ。
951774RR:2010/09/06(月) 20:54:14 ID:/xdCoCS1
イケイケモードの時はフロントが浮かないようにするのが大変に感じる俺はやっぱ下手なのね…orz
952774RR:2010/09/06(月) 21:36:14 ID:bCoUrR1h
>>950
トルクがねーから回さないとはしらねーんだよw
12000って美味しい回転数の手前じゃねーかwww
お前、ボロ出しまくりなんだよw

ついでに4.5ミリwww
953774RR:2010/09/06(月) 21:43:38 ID:Mn2GbsMr
>>950
ttp://wide-open.jp/honda/cat16/cat_6/
CBR600って13500rpmで最大馬力発揮するんだが・・・12000rpmって一番美味しい所じゃないの?

パーシャルって単語覚えて使いたいのは分かるが、普通パーシャルは流すときしか使わないぞ
気合い入れてる時はスロットル閉じて曲がるのが常識
95407USai。:2010/09/06(月) 21:55:34 ID:wIeFas5g
>>951
600でそれだとサスセットの違いだね。トルク差もあるだろうけど。
減衰締め込んで車高上げてアンチスクワットバリバリに効かせてれば浮く。
その分開け始めはリヤタイヤの横方向の蹴り出し(スライド)が激しく
開けて行くタイミングが確実に遅くなる。
その後急激にガバ開けするからフォークの伸び速度とリヤの縮速度が追従できない。
結果浮いてリヤタイヤのトラクション部ばかり急激な磨耗が進む。
フォークが縮んだ状態からいきなりガバ開けするから当然ですね。

要するにサスセットだけでも接地面圧変化(姿勢変化では無い)を押さえ込むことが可能。

だから進入口でヨー運動を速攻で決めてパーシャル(車高水平)に持ち込み
スムーズに開けて行ければ結果的に開けてるトータル時間が長くなり
姿勢変化を抑えつつコーナリング速度&脱出速度は上がる。スプロケもロングになる。

次元は違い過ぎるけどMotoGPがBSワンメイクに代わって完全にその方向に転換した。
以前ミシュランなども走ってた時代進入ドリフトがMotoGPの代表テクとして横行したが
2007年シーズンのドカ&BS&ストーナーの年間優勝で一変してしまった。
BS+前輪荷重分布がパラ4より低いL4ドカとBSのマッチング。
バックトルク制御で進入スライドを抑えトラコンで開け始めを究極に早める。

リッターでも今年の8耐における清成と高橋のサスセットの違いが明確だよね。
サスセットが硬いと高橋のように派手な接地面圧変化が起き易い。疲れる。
8耐では完全に清成セットで柔目に振ったとRS誌でも書いてあったけど。

ここ数年で世界的に方向性が変わりましたね。
市販車にはまだフィードバックが効いてない。
PC40は基本的に製造開始が2007年で設計そのものは2005年頃から開始だし。
最新理論に追いついてない。
95507USai。:2010/09/06(月) 22:05:45 ID:wIeFas5g
>>925
>12000って美味しい回転数の手前じゃねーかwww

低速のストレートが無いコースで2速8000rpm〜12000rpmを使うか
1速11000〜15000rpmを無駄に使うか。
結局後者は立ち上がりでガバ開けしかできない。コーナリング速度が全く遅い。
これがSSキットの1速クロス入れればどっち使うファイナル設定にするか悩むけど。
ノーマルミッションなら間違いなく前者。
その上公道仕様のECUは1速でリミッター(回転・トルク共)が効く。
昔のNSRとかみたいなギヤポジは無いが速度センサ(ドライブ軸回転)とタコで演算処理してる。
だからクラッチにもセンサースイッチが入ってる。

956774RR:2010/09/06(月) 22:07:10 ID:HqmWAKBF
>>954
やっぱ、お前バカだわ。
言い訳ばっかりで、脳内最速おつかれさん。
957774RR:2010/09/06(月) 22:10:46 ID:Kmtn25f/
遅い癖にロングに振るとかw
さすが脳内最速w
958774RR:2010/09/06(月) 22:15:44 ID:FFaNF153
これだけ吹かして51秒wwwww
N250のビリより遅い51秒wwwww
95907USai。:2010/09/06(月) 22:34:06 ID:wIeFas5g
>>958
馬鹿にするなら正月明けにタイヤウォーマー無し
タイヤGPR70SPで走ってからにしろw
2台目は冬場に始めて即廃車したからそんくらいしかタイム残って無いんだよね。
そもそも糞中古のウォータポンプ故障、片肺になっててエンジンも掛かからねえんだからw

1台目の峠用TZRスタンダードノーマル車は初Ti2周目(岡国)フルウエット
GPR70SPで1分57秒だったね。10月後半だったかな。
と言って岡国復帰する気も起きないね。ライセンス高いし金も豊富には無いし。


960774RR:2010/09/06(月) 22:49:14 ID:FFaNF153
>>959
FISCO・筑波・もてぎはどれも冬になりゃ氷点下で朝の路面は真っ白、そんな中でGPR70SPが30分走ってもほろ暖かくさえならないなんて言ってる奴は皆無だったよ、皆無。
96107USai。:2010/09/06(月) 22:53:52 ID:wIeFas5g
>>960
それはタイヤウォーマー無しで走り始めての話なのかな?w
なんか厨臭い話だな。オマエwww
96207USai。:2010/09/06(月) 22:57:43 ID:wIeFas5g
問題がフォークスプリングの糞硬いTZR・SPにおける
フロントタイヤの話ね。
スタンダード車・RS・SPRは全てフォークスプリングが柔いからね。
96307USai。:2010/09/06(月) 23:02:50 ID:wIeFas5g
明日は今週末に備えてリヤタイヤを交換しないとな。
今日は急用で昼杉まで外出してて疲れてできなかったし
木・金は所用で外出だし早目に準備しなとな。

また大汗掻きながらタイヤ交換か・・・OTL
96407USai。:2010/09/06(月) 23:04:50 ID:wIeFas5g
そうだ取り敢えずBT−003PROt2を履くとするか。
中古買って未だ使ってなかったからね。
965774RR:2010/09/06(月) 23:07:01 ID:bCoUrR1h
>>959
片肺とか馬鹿?
言い訳ににもならねーよw
壊れたバイクで走り出す〜ってかwww
ば〜かwww
966774RR:2010/09/06(月) 23:12:21 ID:bCoUrR1h
>>964
全日本ライダーから買った中古がtype2だってさwww
967774RR:2010/09/06(月) 23:20:07 ID:FFaNF153
>>961
一般ユーザーがウォーマーなんか持ってない時代からだよ、小僧。
96807USai。:2010/09/06(月) 23:21:10 ID:wIeFas5g
>>965
一応バイク屋のメカから騙されてボロ中古レーサーコンプリート買ったからw
ナンバー無いしサーキット行って走らないことには状況も分からないんだよね。
250走れるカートコースも無いし。
水温計壊れてるのかと思ったら熱湯吹いてポンプ回って無いの分かって
バラしてポンプ交換してまた走ってみたら片方死んでてパーシャル片肺なんだよね。
それで走ったので雪ん中走ってぶっ飛んで即廃車したOTL
まあSPのシリンダー1本8〜9万だったから中古車買った方が安いから
また次中古車買ったけど仕事忙しくなって未だガレージ放置だね。
今ガレージ置いてあるのはちゃんとパーシャル効いてエンジンは普通に回るよ。

969774RR:2010/09/06(月) 23:25:35 ID:HlWZ2JGg
ウォーマー無しでも2〜3周はしれば間違いなく温まるが…バカなの?
10年前はウォーマー持ってる方が珍しかった(草レーサー)けど、タイムはあんまり変わってないよ。
97007USai。:2010/09/06(月) 23:28:18 ID:wIeFas5g
>>966
t1は値段が高いんだよね。
PROのt2も偶にテストか練習走行かで使ってるみたいだよ。
詳しいことは知らないけどね。
t1も売ってくれたら試しに欲しいんだけどね。

>>967
小僧って・・・俺38のオッサンだけどwww
971774RR:2010/09/06(月) 23:31:09 ID:FFaNF153
>>970
だからなんだよ、小僧。
972774RR:2010/09/06(月) 23:34:34 ID:Qsx0uQm5
バカじゃなくてキチガイですよ

お薬飲むのも止めちゃって…
無職になって、やることないから
友達もいないし、暇つぶしに2chにカキコ…

内容証明ひとつも送れないし
どうみても苦しい言い訳ばかり…
楽しくない人生ですね。
97307USai。:2010/09/06(月) 23:34:45 ID:wIeFas5g
>>969
新品タイヤ入れて気温0度付近だとフロントが全く暖まらないね。
タイヤウォーマー無しでそもそも食わないから皮剥きすらしようが無い。
フォークスプリング柔くすれば良いのは分かったけど当時は純正でなんとかしたかったからね。
TZR・SPの純正フォークスプリングはTZより数割レート高いからねwww
特に当時のダンロップGPR70SPなんて冬場走ること自体酷いね。
カートコースみたいなコーナの連続なら冬場でもフロント暖まるけどね。
97407USai。:2010/09/06(月) 23:43:13 ID:wIeFas5g
>>972
はいはいw他人の人生語っちゃたりして楽しい人生ですねwww
分かります。

まあマトモなバイクだったら
峠走ろうがタイムがどうだろうが今は楽しいんだよね。
新車のホンダ製バイクが欠陥だから俺は切れてんだ。それも対策完了したし。
まあ今走ってる低速の方の山なら下りでN5・8に負けるくらいだし。
取り敢えず物理的にやることが無くなって金でもできたら
サーキットでも通ってタイム出しできる車体に仕上げるわ。

当然ダブルディスクに戻すけどなwww

975774RR:2010/09/06(月) 23:48:47 ID:a50b72An
タイヤの温め方も知らないであーたらこーたら吹かしてんのか、この小僧は。

スプリングが固いから、岡国じゃGPR70SPが30分走ってもほろ暖かくさえならなくて、カワムキすらできないんだってよwwwww岡国の冬はFタイヤは永久に新品状態かよwwwww

ホンダの前に、そんな殺人タイヤを売ってたダンロップをやっつけてこいwwwww
976774RR:2010/09/06(月) 23:57:30 ID:a50b72An
一生懸命ググっているようですwwwww
977774RR:2010/09/07(火) 00:01:40 ID:EiwNk64H
まことにどうでもいいんだが

>ホンダの前に、そんな殺人タイヤを売ってたダンロップをやっつけてこい

の一言に濡れた
978774RR:2010/09/07(火) 00:02:52 ID:PTB5Loy1
こりゃ本気でわかってないんだなwww

もっと言えば、何のためにウォーマーを使うのかもわかってねえwwwww
979774RR:2010/09/07(火) 00:11:20 ID:PTB5Loy1
そこまでぶっ壊れたマシンを売り付けてもわかりゃしねえと思われてる奴wwwww

そこまでぶっ壊れたマシンだと走らせなきゃわからない奴wwwww

よっぽどのヘボじゃない限りありえねえwwwww
980774RR:2010/09/07(火) 00:22:24 ID:PTB5Loy1
ケッ、逃げやがったか。

明日の朝、駅で刃物振り回して奇声あげんなよ、キチガイクレーマー君wwwww
98107USai。:2010/09/07(火) 00:40:33 ID:PQMkOP7v
>>975->>980 >>977以外
>wwwww

下品なんでwwwまでにしてくれないか?w
見てて生理的に気持ち悪い。
ヤフオクで出品してる部品落札されたんで梱包してたんだ。
ぶっ壊れたバイクの使える予備部品売ってある程度取り返さないと・・・www
98207USai。:2010/09/07(火) 01:06:06 ID:PQMkOP7v
>ホンダの前に、そんな殺人タイヤを売ってたダンロップをやっつけてこいwwwww

まあ常識的に考えて欠陥では無いからね。単に技術レベルの低さw

>もっと言えば、何のためにウォーマーを使うのかもわかってねえwwwww

タイヤ内圧を初期から走行状態に近付けるとでも言いたいの?
まあそれも一理あるけどね。冬場でそれは副次的作用にすぎない。

>そこまでぶっ壊れたマシンだと走らせなきゃわからない奴wwwww
>よっぽどのヘボじゃない限りありえねえwwwww

それを経験してるからこそ成長するんだよね。
糞バイクの見本も見れたからwww

>ケッ、逃げやがったか。

何かレスしろよ。待ってるからw



983774RR:2010/09/07(火) 01:09:07 ID:F90vHNo2
お前がいうところの殺人糞バイク買っといて成長したといえるのかね?
98407USai。:2010/09/07(火) 01:15:20 ID:PQMkOP7v
バイク乗りにとって怪我せず死なずが成長の証。
今度は対策パーツも考案したし。

そしてホンダを糾弾し続けることが更に俺を育てる。
985774RR:2010/09/07(火) 01:26:05 ID:ywcd/LJw
こいついつも口だけで証拠出さないからねえ。
サーキットのタイムは言い訳だらけで参考にならないのしか出さないし。
そのくせライスポの聞きかじりで偉そうなことばっか言ってくれちゃって。
議論しようにもこいつは簡単な証明もできやしない。
2ちゃん的な議論ごっこしかやらない。
証明っていうと馬鹿のひとつ覚えでリンクの写真貼って話を変えるからね。
それか言い訳並べたタイムで煽りを誘って話を流す。
それで論破したつもりになってご満悦の様子。

そんなんでタイヤやライテク・サス話を信用出来るわけないじゃん?
しかもバイク板中荒らして喜んでるんだから人格的にもどうしようもない。
若い子が反射的に煽り入れると毎度ムキになって荒らす中年ってどうなんかね。
一年中やっててどうして飽きないんだか不思議だ。
よく言われるアスペルガーってのはそういう病気なの?
98607USai。:2010/09/07(火) 01:43:31 ID:PQMkOP7v
>>985
オマエのPC40リヤサスリンクでもバラせば?
それで綺麗だったら俺みたいなキチガイ放置でいいじゃんw
オマエが妄想PC40所有なら話も変るけどね。

俺はリヤサスの作動不良からリンクをバラし構造欠陥を見抜いた。
そして手製の対策パーツを製作した。
対策パーツの実装・実走検証走行を行い純正パーツの構造欠陥を再確認し
対策のパーツの効用を確認した。
当然公道走行用車両に付き公道ベースで実施。
競技用パーツと銘打つのは道公法・車検に
万が一なんらかの支障が考えられえるパーツには当然の処置。

それすら常識で考えられもしない「ゆとり君」相手にするのも疲れたよw

だが糾弾の手は緩めない。継続は力なりwww
987774RR:2010/09/07(火) 01:46:56 ID:400N7xFN
USai
おまえなんだかんだで大人気じゃんw
よく行くの奥多摩だっけ?見かけたらよろしくなw
98807USai。:2010/09/07(火) 01:49:04 ID:PQMkOP7v
奥多摩なんて行くワケねえよ。
俺、岡山在住。

そろそろ目が霞んできたのでマジ寝るわ。
989774RR:2010/09/07(火) 01:53:17 ID:F90vHNo2
>>985のどこをどう読めばPC40所有なんて話になるのか教えて欲しい。
やっぱり病気なのか?

仮に他のPC40の問題の部分に傷があったとして、それと転倒との因果関係を示せって皆言ってんのに
都合の悪いところはスルーして画像貼り付けて論点をすり替える。
99007USai。:2010/09/07(火) 01:58:32 ID:PQMkOP7v
911 :07USai。:2010/09/05(日) 23:48:19 ID:9ZEmaXjA
>ロックするのかしないのか、どっちなんだ?
>リンクに傷がつくのとサスがロックして転倒するのと、どういう因果関係があるのか説明しろや。
>所詮なんの裏付けもないお前の思い込みなんだろ?

PC40のリンク構造知ってるの?w
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr600rr/200705/015.html

バンプしてリンク回転してリバンプすれば完全に異物をせん断する構造。
リンクプレートとロアリンクがせん断機(ハサミ)なんだよw
小石をせん断するんだよアルミ素材のリンク同士が。伸び側でサスロックすんだよ。

これだけ言っても理解できないの?www
99107USai。:2010/09/07(火) 02:07:09 ID:PQMkOP7v
右の画像を見ろ。
そしてサスが縮方向(時計方向)に3角リンクが回転し
サスが伸びる方向=タイヤが本来路面に追従する方向で
3角リンクが反時計回りに回る。
ロアリンクと3角リンクプレートのエッジに石が挟まりサスロックする。

本来タイヤが路面を捉えるはずも
サスが伸びない為リヤがプチジャックナイフで一気にスピン。

ブレーキング中のリヤ荷重抜けてるとこならまだしも
グイグイ開けはじめてギャップ乗った後とか
コーナー進入時のギャップの上で起きたりするから最悪なんだよね。
石の溜まる構造と石をギロチンする構造。構造欠陥甚だしい。
992774RR:2010/09/07(火) 02:10:51 ID:F90vHNo2
ちゃんと降りた状態で新品に石噛ませて動かなくなるか確認したんだよな?
傷から想像でこうなったに違いないとか言ってんじゃないよな?
と思ったけど、911からの流れからしてやっぱお前の妄想じゃねえか。
993774RR:2010/09/07(火) 02:37:12 ID:CeSS+Nmo
新品タイヤで岡山か筑波のリザルトよろしくやな!
994774RR:2010/09/07(火) 02:38:27 ID:aObvGxiL
皆見てたらこのスレタイトルの人調べてスレ埋めるの手伝ってくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1283776408/
995774RR:2010/09/07(火) 06:35:35 ID:LPavhGcb
>>968
また言い訳かよ。
走らなくても片肺くらいわかるだろw
ば〜か
996774RR:2010/09/07(火) 07:04:03 ID:gmMWTQRS
全日本ライダーから買った中古がTYPE2〜www

4.5_www
997774RR:2010/09/07(火) 07:37:56 ID:PTB5Loy1
>>982
ウオーマーは何のために使うのぉ?www
知らないのぉ?www
998774RR:2010/09/07(火) 08:16:40 ID:Y0lp3JBB
C
999774RR:2010/09/07(火) 08:17:23 ID:Y0lp3JBB
B
1000774RR:2010/09/07(火) 08:18:33 ID:Y0lp3JBB
R
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐