【防犯】ロック&セキュリティPart76【盗難】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
絶対確実な防犯方法はありませんが、
効率よく盗難の確率を下げたり時間稼ぎができる方法をいろいろ話し合いましょう。

前スレ【防犯】ロック&セキュリティPart75【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256232009/

────(現時点で対窃盗団装備として、効果のあると思われる防犯方法)────
1:バイクカバー:必須アイテム、まずは車種を特定させない。めくられないようにカバーにも施錠を。
 エキパイに張り付いて溶けるのを防ぐため、耐火性のものがおすすめ。
2:強度がそれなりに証明されているロック(キタコHD or BMシリーズ,ちょこ・かてーな、その他有名メーカ)
 この中でも上位クラスのモノを複数使って地球ロック。

●鎖 形 状:費用対効果に優れ、どこにでも設置可能。破壊道具を使い易い。選択肢が豊富。
●多関節形状:形状的に設置しにくいが若干破壊しにくく、強度的にやや優れる。選択肢は少ない。
●ディスクロック:地球ロック後、ロックを追加したい場合の選択肢として。ディスク破壊でロックを外された記録あり。
●ワイヤー・U字:値段に関係無くバイク用ロックとして意味無し。無いよりマシだが盗難対策にはならない。

3:地球ロックは専用アンカーの様な強度の特に高い物か、電柱標識以外は破断可能
 もしくはカーポートの柱や、破壊したら大変な事になる物にロックする事(自己責任でガス管等に‥)
2774RR:2010/01/28(木) 12:31:12 ID:7y3sSu+7
【ロックスレ用語解説】
かてーな=衣川製鎖工業チェーンの事
チョコ=中野製鎖の超硬張鋼チェーンの事
マルティ=イスラエルマルティロック社の南京錠の事
地球ロック=チェーン等で地面に固定されてる物とバイクを繋げる事
地球ロックするなら出来ればフレームを通す。 車輪ロックは後輪につけるのが基本です。

────(現時点で対窃盗団装備として、効果のあると思われる防犯方法)────
1位 シャッター付ガレージ(最強)
2位 バイク用コンテナ(次点)
3位 地球ロック(コンクリート・アンカー工事推奨)

車種を特定されないやめのバイクカバーは、したほうがいい。
ただし、心理的効果しかなく、簡単にめくられたり破られたりする。
逆に目をつけられることもある。
地球ロックは専用アンカーの様な強度の特に高い物か、電柱標識以外は破断可能。

・バイク買取等のチラシは、見つけ次第破り捨てましょう
・破壊されたロック類は現物があれば写真を取っておくと状態がわかるので便利です
・ロック類を購入する時は、信頼できる場所で買いましょう(通販なら局留め、宅配便配送拠点留め推奨)
3774RR:2010/01/28(木) 12:31:57 ID:7y3sSu+7
【ロック系】
当スレでそれなりに評価されてるアイテム&メーカー。強度は値段にほぼ比例する。
用途を踏まえ、性能や評価を自分で調べた上で納得出来るものを購入すること。

キタコ ttp://www.kitaco.co.jp/jp/getitem.php?md=000313&id_category=253
中野製鎖工業 ttp://www.sinophile.ne.jp/~nakano/
マルティロック(南京錠) ttp://www5.ocn.ne.jp/~kagi110/sub18.htm
ABUSロック ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/427340/
SAIKOのWXA-6 ttp://www.rakuten.co.jp/saikosha/428372/482624/482071/
キトーチェンスリング ttp://www.kito.co.jp/products/cs/sv.html
ゼナ アラーム付きディスクロック ttp://www.xena.co.jp/
ABUSロック ttp://www.saikosha.co.jp/abus/bike1.html
バロンロック ヤフーオークション

【アンカー】
クリプトナイト(ストロングホールド)
ttp://www.kryptonitelock.com/inetisscripts/abtinetis.exe/PublicArticleDetails@public?artid=2754&atf=products_item&pgrp=20
アブス(WBA100 GRANIT)
ttp://www.abus.de/de/main.asp?ScreenLang=de&sid=506832302075922090920032101621553&select=0105b07&artikel=4003318271618

リンク切れの場合はメーカー名等でぐぐることを推奨
4774RR:2010/01/28(木) 12:32:41 ID:7y3sSu+7
【5000円クラスのチェーンロック】
このクラスはどれかひとつ壊せる装備があれば当然他のも壊せるので
強度に微妙な差があっても防御力はほとんど変わらないと考えていい。
なので長さ、価格、外見を考慮して好きな製品を選んで構わない。
複数買うなら別々の製品にすれば鍵が混同しなくていいと思う。

CREZZA-V 角形チェーンロック
http://www.partsonline.jp/supply/f007.php?class0_id=2&class1_id=17&class2_id=33&item_id=3584
ミスターロックマンML-004 チェーン&ロック
ttp://www.reit-net.com/products/security/mr/
ナンカイ スーパーチェーンパドロック HL-1300
http://www.e-seed.co.jp/p/040603603/
KrF2チェーン&アーマーロック / KrF2インテグレーテッドチェーン
http://www.red-sun.co.jp/lock/kryptonite chain.htm

【バイクカバー】
平山産業 F1 防炎バイクカバー
 ttp://www.red-sun.co.jp/mentenance/bike caver.htm
5774RR:2010/01/28(木) 12:33:26 ID:7y3sSu+7
【アラーム系】
ヤマハ アラームイモビライザー ttp://www.webike.net/cg/11316/
ドアアラーム ttp://www.elpa.co.jp/elpa34.html  ttp://www.senes.co.jp/kanisecurity.html
カーセキュリティーX55 ttp://www.rakuten.co.jp/matsucame/512453/561826/
バイパー200(リモコン付き警報機) ヤフオク他  ttp://carpointz.com/sensor.htm
スパイボール http://www.kma-japan.com/spyball/index.htm
二輪車専用防犯システム "メタシステム"http://www.acv.co.jp/01_product/metasystem2.html

【アラーム・監視系】
加藤電機
HORNETシリーズ ttp://www.kato-denki.com/products/hornet/220g.html
Steelmate  http://www.dworks.jp/sm_car/sm_ichiran.htm
TANAX http://www.tanax.co.jp/

【ページャー系】
沈黙の警報 ttp://www.cellstar.co.jp/products/carsec/

【攻撃系】
テスラコイル
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/310090/blog/6290227/
ttp://ddk50.at.infoseek.co.jp/document/teslacoil1.html
その他、ライトアップ用ネオン管昇圧トランス+高圧コンデンサも有効。
自分や家族がトラップにかからないように注意。
6774RR:2010/01/28(木) 12:34:08 ID:7y3sSu+7
【盗難保険】
Japan Best Rescue ttp://www.jbr.co.jp/service/members/jbr_bike_02.html
ホンダ夢 ttp://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/service/tonan/index.html
ヤマハ ttp://www.club-yamaha-motorcycle.com/non_member/index.asp
カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/kaze/prev/ins/
BMW、ドカ  >正規ディーラーへ

【行政・法律】
警察庁ご意見箱。ttp://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
刑事告訴 ttp://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_kokuso.htm

【総合解説サイト】
盗難対策の一例(CB1300オーナー)  ttp://bikesalon.com/theftprevention.html

防犯関係の情報交換用アップローダー
http://tounanbokumetu.hp.infoseek.co.jp/
7774RR:2010/01/28(木) 12:34:51 ID:7y3sSu+7
●市販ロック評価表 暫定改良版Ver2.23
素人上級を"職工崩れ"素人下級を"珍走団"バカ餓鬼を"厨房"と定義
▼高価だが、窃盗団に対抗出来る可能性のあるロック(破壊は困難,詳細不明だが自然劣化による破損報告あり)
・キタコ BMシリーズ、HDシリーズ8,10(自宅用)
・大型高級南京錠(アブロイPL362D、マルティE18-H)
≪≪≪≪≪≪≪≪≪プロ窃盗団の壁≫≫≫≫≫≫≫≫≫
▼職工崩れ程度は防げるが窃盗団に破錠される可能性のあるロック(破壊事例あり、破壊の可能性あり)
・キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用)  *HD-4は破壊されたという報告が最近ありました
・線径16mm以上チェーンロック(中野チョコ、キトー、キタコチェーンロック、ceptoo他)
・キタコ DLZシリーズ(ニューディスクロック自宅、携帯用)
・高級南京錠(マルティ、アブロイなどのシャックルガード付)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽職工崩れの壁∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
▼力任せのバカ珍は防げるが職工崩れに破錠される可能性のあるロック(破壊事例ありなし混在、破壊の可能性は高い)
・線径16mm未満チェーンロック(中野チョコ←13mmの切断報告有、キタコチェーンロック、ceptoo、ABUS等)
・高級U字(ABUS59HBクラス)
・安物チェーンロック各種(5000円クラス参照)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡珍走団の壁≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
▼厨房程度は防げるが珍走レベルに破錠される可能性のあるロック(破壊例あり、短時間で破壊される)
・安物多関節ロック(バロンロック、ワイズギアなど)
=========厨房の壁============
▼厨房でも手道具や文房具で破錠できてしまう破壊されやすいロック(破壊例多数あり、極めて短時間で破壊される)
・ワイヤーロック(ゴジラ、スネークなど)極太でも簡単に切断され破壊例多数、危険
・安物U字ロック、自転車用ロック各種  ※装甲ケーブルもワイヤーロックの一種
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ
─────────それ以前の壁──────────
▼論外
・メインキー抜き忘れ、付けっ放し
8774RR:2010/01/28(木) 12:35:48 ID:7y3sSu+7
地球ロックの方法

* 専用アンカーをコンクリートに埋める
* 専用アンカーは高さがあった方が良い(ロックを浮かせるため)
* 専用チェーンでバイクをロック
* フレームを通すのが最も良く、次に後輪、前輪の順
* 専用チェーンは接地しないで、中空に浮かせると格段に良い
(→工具に体重をかけられないため、破断が困難になる)
* 接地する場合は、中空の場合より強度の大きいチェーンが必要


携帯ロックで重要なのは下記

* 専用チェーンで地球ロックする(→台車等で運ばれない)
* ロックを接地しない(→工具に体重をかけさせない)
* 可能ならフレーム・ロックする(→ホイールをはずさせない)
* 曲げやすくてある程度長い(→いろいろな場所にロックできる)
* 軽くて曲げやすい(→運びやすい)


姫路警察署街頭犯罪・侵入犯罪抑止総合対策室
http://www13.ocn.ne.jp/~cp-himej/taisakusitu/kuruma_taisaku.html

オートバイにワイヤー錠等を施錠する時,付近に柱などがあれば,
ワイヤー錠等を柱等と一緒にかけることで防犯効果はさらに高まります。
また,ワイヤー錠等は切断されにくいものが望ましく,
タイヤだけを通してかけても
「 タイヤを外されて車体を盗まれる事があります」ので
オートバイ本体もタイヤも,移動できないように施錠してください。
9774RR:2010/01/28(木) 12:36:35 ID:7y3sSu+7
DIF(衣川製鎖かてーな)中野
 75 774RRsage2007/10/14(日) 01:45:37 ID:4714SPCh
 >>74
 ・能書きは偉そうだが、実際の製品の強度は大した事ない
 ・そのくせボッタクリ価格
 ・より優れた製品をより安く売ってる業者を誹謗中傷、営業妨害

 77 774RRsage2007/10/14(日) 04:48:08 ID:IagdZycP
 またこの話題か
 前スレでも荒れたからDIF中野騒動はまとめてテンプレに入れた方がいいんじゃないか

 >>76
 中野
 より優れているかは不明だがアブス
 大まかな経緯は前スレ、さらに詳細が知りたければ過去ログを検索汁
10774RR:2010/01/28(木) 12:37:17 ID:7y3sSu+7
・衣川(衣川製鎖=かてーな製造元)の騒動
 ◎中傷した業者(DIF=衣川製鎖=かてーな製造元)に対して
 ホームページ上にて、いかにも弊社(中野製鎖)が粗悪品を売る悪質業者のごとく記載されました。
 自社の優位性のみを一方的に謳ったうえ、同業他社を誹謗中傷する内容を記載した卑劣な行為に憤りをもって抗議致します。
 それと、同業他社(衣川製鎖=かてーな製造元)による公正取引委員会への申し出により7月15日に公正取引委員会からの問い合わせがありま

した。
 調査して頂いた結果、問題なしという結論をもらっております。

 ◎今後の対応
 超硬張鋼チェーンφ16の販売の再開。当初φ16の超硬張鋼チェーンをホームページ上に載せたところ、
 地場の他社(衣川製鎖=かてーな製造元)から「φ16をバイクに使用するのを考えついたのは自社なので、販売を止めて欲しい」との申し出が

あり、
 弊社も地場での付き合いも考えて容認しましたが、このような誹謗中傷を受けましたので、
 この容認を取り消し超硬張鋼チェーンφ16の販売を再開致します。
 今後もバイク盗難防止用チェーンの開発を続け、新製品を販売出来るように努力し、この部門を本格的に立ち上げることを決断致しました。

 中傷した業者 = DIF=衣川製鎖=かてーな製造元の事ね。
 地場の他社 = DIFのチェーンを作っている衣川製鎖
11774RR:2010/01/28(木) 12:37:59 ID:7y3sSu+7
NMCA日本二輪車協会
http://www.nmca.gr.jp/joy/basic/tounan_02.html

盗難の実態を調べるうちに、犯行の手口が見えてきました。

あらかじめ下見をする(下見をした形跡が残っているコトが多い)
複数で盗みにやってくる
犯行にかかる時間は、1分〜3分程度と、手早い
バイクと固定物とを留めている防犯グッズを破壊する工具や、スペアキーなどを持っている
ハンドルロック施錠がされ、移動が困難なバイクは、
●台車やスケボーに載せて運ぶ● ←
(プロの手にかかれば、ハンドルロック自体は簡単に破壊するコトも出来ます)
ワンボックスカーや、箱付き、幌付きのトラックなど、
中が見えない車両で輸送(昼間の人目に付きやすい場所にとめていても、
犯人がバイク引き取り業者を装って、堂々と作業していれば、
バイクのオーナーでもない限り、盗難?と気づく人はいないようです)


宮崎県警察
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/statistics/kenhanzai/motorcycle.htm

オートバイ盗難(データで見る特徴)

オートバイ盗の発生場所(平成19年)
駐輪場での被害が最も多い・・・70%
道路上・・・10%
12774RR:2010/01/28(木) 12:38:40 ID:7y3sSu+7
オートバイ盗難 非常事態
http://blog.livedoor.jp/taka_517/archives/51728470.html

1. SATO 2007年01月20日 22:38
昨日ディラーで盗難結構あるって聞いたら
 
「 ほとんどの方が出先でやられてるみたいですね! 」 ←

盗られている方の盗難保険の加入率は半々位ですって!
何しろ、自己防衛しなくては!


● 最強を求めるなら

シャッター付ガレージ(最強)
三和シャッター
http://www.sanwa-ss.co.jp/corner/garagelife/index.html


衣川製鎖工業株式会社

● ステンレス スタッドチェーン(8m 450kg)
http://www.kanamonoya.co.jp/mokuji/news0000.htm
13774RR:2010/01/28(木) 12:39:21 ID:7y3sSu+7
バイク盗難対策学
http://homepage3.nifty.com/him-kumi-osaka/securityindex.htm

第1章 序章 盗難対策に関する私の考えを載せております。
第2章 バイク盗難の現状 バイク盗難の現状をご紹介します。
第3章 盗難対策・基礎編 盗難対策の基礎的な知識・方策です。
第4章 盗難対策・応用編 プロのバイク窃盗団に対する防衛策です。
第5章 旅先での盗難対策 旅先での盗難対策について考えてみました。
第6章 トピックス 関連の話題を、随時ご紹介します。

盗難防止! 愛車を盗ませない10の心得
http://allabout.co.jp/gs/motorcyclelife/closeup/CU20080515A/

心得その1:盗難保険へ加入する
心得その2:少しでも安全な場所に駐輪する
心得その3:必ずバイクカバーをかける
心得その4:毎日気軽に使えるロックを選ぶ
心得その5:タイヤをロックし、バイクの移動を防ぐ
心得その6:防犯用のステッカーを使う
心得その7:防犯ダミーカメラを設置
心得その8:アラーム・イモビライザーを組み込む
心得その9:車両追跡システムを活用する
心得その10:一番大事!「油断しない」ことを習慣にする

盗難バイク インターネット捜査網
http://www7a.biglobe.ne.jp/~cbx/index.html

Roadkingをめざして (盗難情報編)
http://roadking.blog12.fc2.com/

大型バイク 盗難情報blog
http://blog.livedoor.jp/hobbyworld/
14774RR:2010/01/28(木) 12:40:10 ID:7y3sSu+7
テンプレおわり
立たなかったので立てますた
15774RR:2010/01/28(木) 13:06:27 ID:oFZ0uWv3
>立たなかったので立てますた
夢のようなお言葉
16774RR:2010/01/28(木) 15:45:17 ID:g/fRZ/Rr
先日バイクを買ったので南海部品で1.5mのワイヤーとU字ロックを買ってきました!
1000円のバイクカバーもかけて地球ロックもしたんですが、5万のポンコツオフバイクじゃこれ以上出費できません!

SSとか新車じゃなきゃこんなんでも大丈夫だよね?
17774RR:2010/01/28(木) 16:31:02 ID:Mc5oJGRW
ルート99いつリニューアル終わるんだろうか?
ディスクロック欲しいんだけどなー
18774RR:2010/01/28(木) 19:52:32 ID:ShX57w0o
>>7
>>キタコ HDシリーズ4,6(自宅、携帯用)  *HD-4は破壊されたという報告が最近ありました

キタコロボットアームHD-10 HD-8 の2個を深夜住宅街で破壊された報告が最近ありました。
車体も発見され詳細もわかっているようです。
19774RR:2010/01/28(木) 20:03:54 ID:7y3sSu+7
>>18
すまん。直し忘れた。次スレから直してくだちい
20774RR:2010/01/28(木) 20:29:07 ID:gb6mx7Gp
>>1
ポニテじゃないんだからねっ!
21774RR:2010/01/28(木) 20:54:40 ID:ShX57w0o
>>1
>>U字が:値段に関係無くバイク用ロックとして意味無し。
どうだろうか?

U字で地球ロックしてる人もいるし。
内側からの破壊工作で、ホイール等でロックする場合、隙間はほとんど無くなる車種や細工も出来る、
ジャッキやその他工具アダプターも使えない。
外側から引っ掛ける場合、10トン以上の拡張は地球ロックしてる場合困難。

使い方ではほぼ無意味になる場合もあるが。
ちなみに、U字を割る携帯工具でロボットアーム間接も割れるはずだが
チェーンと違い、ロボットアームも工具装着隙間を作らないのが大切だと思う。


22774RR:2010/01/28(木) 21:04:22 ID:7y3sSu+7
>>21
いやコピペしただけだし・・・
要テンプレ改編でつね
23774RR:2010/01/28(木) 21:19:12 ID:ShX57w0o
コピペなのか、前スレテンプレを見てなかった、
久々にテンプレ見てみたけど、難しいな。
24774RR:2010/01/28(木) 23:56:12 ID:IWj3JYSi
>>18
HD10と8は破壊されたって書かれてなかったと思う
25774RR:2010/01/29(金) 12:51:42 ID:zEpwmrbi
★ かてーな ★ 中立的立場からのまとめ
http://www.kanamonoya.co.jp/index.htm

曲がる →運べる →●盗難の大半を占める出先でも使える →安心

投げ縄式  → いろいろな場所にロックできる
→ ●地球ロック得意 → 安心

投げ縄式 → ●フレーム・ロック得意 → 安心
投げ縄式 → 中空ロック得意 →大きな工具使えない →安心

かてーなEX → 30d切断テストクリア  
●特許技術で複数の工具がないと切断できない
特殊なステンレス鋼で作られており●屋外でも錆びにくい
鍵・チェーン分離型 → 鍵だけ交換可能
かてーなクラブに入会すると5%引きで買える
来社して購入すると、10%引きで買える
●使いやすく人気で、6千人の愛用者のバイクが安全に守られている
納期早い 
特注で希望の長さにできる
「使いやすさ・安心感最強」を求めるなら、かてーな

携帯最強ロック
ハーレー乗り愛用●「かてーな!α」のすべて
http://www.virginharley.com/harley-tieup/kinugawa/
26774RR:2010/01/29(金) 12:52:45 ID:zEpwmrbi
★キタコ・ロボットアーム・ロックHD★中立的立場からのまとめ

●地球ロックが難しい →スケボーでお持ち帰り →無意味
http://men.sub.jp/2008/11/hd-7_f800st.html

重くて曲がらない → 運べない
  → ●盗難の大半を占める出先では使えない → 無意味

太くて曲がらなくて短い環状 → ●フレーム固定できない
→ 仕方なくホイール固定 → ホイールはずされる →本体盗まれる

重くて曲がらない → 接地するしかない → 大きな工具使われる

アームが曲がらない → ●つけはずしに時間がかかる
「使いにくさ最強」を求めるならキタコ
→ 使わないまま放置&ヤフオク行き

鍵がすぐ錆びる →開錠困難 →鍵アーム一体型→●全体あぼ〜ん
鍵穴に悪戯  →開錠困難 →鍵アーム一体型→●全体あぼ〜ん
●錆びる → 強度落ちる & 更に曲がらなくなる

重くて角ばっている → 車体とホイールが傷だらけになる
http://1200gs.blog90.fc2.com/blog-entry-356.html

重くて使いにくい → 足に落とす → 血だらけになる
納期遅い(2〜3ヶ月) → 納品される前に盗まれる
人気ない
27774RR:2010/01/29(金) 12:53:22 ID:rX7EMw6p
一万円くらいでかてーなαくらいの防御力があればなぁ
28774RR:2010/01/29(金) 12:53:53 ID:zEpwmrbi
●ステンレスチェーン●中立的立場からの比較のまとめ

衣川製鎖 http://www.kanamonoya.co.jp/index.htm
中野製鎖 http://www.sinophile.ne.jp/~nakano/

衣川製鎖 → 特許技術有り 
→ 複数の工具がないと切断できない → 安心

中野製鎖 → 特許技術なし 
→ 一つの工具で切断できる → 不安

衣川製鎖 → 特殊技術投入 → 製造工程複雑 → 高価
中野製鎖 → 特殊技術なし → 製造工程単純 → 安価
中野製鎖 → 安価に見えるが、オプション買い揃えると実は安くない

●BMW Omegaスタッフお勧め
http://blog.omega-bmw.shop-pro.jp/?eid=48849

バイク盗難事故を無くすため鎖のプロが考え出した究極のチェーン!

車やバイク等の盗難防止を目的に作られた衣川製鎖製防犯チェーンかてーなです。
●複数の素材がチューブの中を通っています●ので、
工具による切断をより困難にした安全性の高いチェーンです。
(※防犯のためチェーンは地面に接触しないよう工夫してください。)

●複数の素材を用いた特殊チェーン高圧力に耐え、
油圧式カッターでは切断できない化学繊維など複数の素材を組み合わせることで強度を高め、
1つの工具では切れないという発想のもとに作り上げた特殊なチェーン。
2004年9月衣川製鎖はこのアイデアで特許を取得。
29774RR:2010/01/29(金) 13:21:15 ID:1+0bG+Nw
どう考えても中立的じゃない件について
30774RR:2010/01/29(金) 17:26:03 ID:IDmK2/QX
どう考えても釣りだろw
31774RR:2010/01/29(金) 18:02:12 ID:yB/rUPN7
いつものアンチ衣川工作だろ、
幼稚な擁護を繰り返しイメージダウンを狙ってる。
どっちにしてもチェーンなら価格的にも超硬張鋼Φ20mmとかΦ19mmで
好みに作ってもらった方が良いだろ。

HD-8、10の件って嘘だったりして、、、
何でほぼ同品2本を選んだんだろ。
そりゃ無効化は出来るだろうけど、盗難届けも出してないのかな?
また本人が降臨して実破壊方法の詳細を語られても悪影響だけど。

32774RR:2010/01/29(金) 18:59:00 ID:pJ02z4FR
5000円クラスチェーンロックはどれ買っても同じくらいですか?
33774RR:2010/01/29(金) 23:12:18 ID:1+0bG+Nw
>>32
そのクラスじゃ材質も変わんないだろうし
防御力も大差ないだろうし
なるべく太い奴にすればいいんじゃね
34774RR:2010/01/30(土) 21:03:51 ID:xye+FNlD
盗難保険って最大保証額まで入るべきですか?
査定26万(中古)なんですが、30万保証と20万保証で年間1万違うんですよね・・・
35774RR:2010/01/30(土) 21:06:32 ID:xye+FNlD
盗難保険って最大保証額まで入るべきですか?
査定26万(中古)なんですが、30万保証と20万保証で年間1万違うんですよね・・・
36774RR:2010/01/30(土) 23:02:40 ID:dPzWtUJf
前スレでかてーな破壊の報告もあり

>何より重要なのは、路上に接地していない限り、中空での切断はまず不可能に近いと言われた
>衣川製鎖の「かてーな!!α」という防犯チェーンが見事にぶった切られて、切られたコマと鎖が
>両方とも現場に残されていると言う事に間しちゃ盗まれた本人共々
>ハ〜〜〜イジもびっくり!

ハレ海苔さんがやられたらしい・・・
37774RR:2010/01/30(土) 23:23:30 ID:CIyGGTfK
>>36
リンク出せ

本当なら、衣川は現場検証やるはず。
38774RR:2010/01/30(土) 23:33:43 ID:PnBsJtWj
もうチェーンを製造元に送り済みだろ、
何だろうが家で8mm使うとかとかありえん。
39774RR:2010/01/30(土) 23:35:10 ID:xye+FNlD
>>37
vipまとめスレで見たのでたぶんこれだと思います。
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264322198/
40774RR:2010/01/30(土) 23:40:00 ID:C4sr+UqC
>>36
あれは路駐で地球ロックもしてないんだよなぁ
十分な下見のうえ、車横付けでデカイ特殊工具でも使われたら切られることもあるだろう
チャーンの破壊はともかく、総合的なセキュリティとしては甘すぎるとしか言いようがないな
41774RR:2010/01/30(土) 23:55:33 ID:CIyGGTfK

* 不可解

* 切断に大騒音は避けられない

* 凄い技術を持つプロ窃盗団

  と記述があるので、もし本当なら、

衣川の現場検証待とうか
42774RR:2010/01/31(日) 09:42:41 ID:pXitU/7w
ただのシャッターキーだけだと、
━━━━━━━━━対策意識の壁━━━━━━━━━━
▼通りすがりの厨房に狙われやすいもの
・スタンドロック、ハンドルロックのみ

ここに該当するの?
43774RR:2010/01/31(日) 10:06:50 ID:J9DRIJyg
>>42 そうでしょうね。ハンドルロックを力任せに外せば、後は転がしていけるものね。
44774RR:2010/01/31(日) 10:44:42 ID:pXitU/7w
そうだったのか。。ということは、スーパーセキュリティ バイクロックキーIIという商品を取り付けても一緒なのかな
45774RR:2010/01/31(日) 10:48:00 ID:ihT2eOdd
爆盗団って言うのもいるんだし
ガレージも安心出来ないよね…
46774RR:2010/01/31(日) 12:02:10 ID:4bH0EwW9
あらたにガレージ買えるのなら
防犯カメラ張り巡らせればよろし
47774RR:2010/01/31(日) 14:52:50 ID:pY9y2Phv
>37
ググれカス
36がここまで引用してたらググれば一発で出るだろw
48774RR:2010/01/31(日) 19:16:12 ID:FlEOou1c
48パンヘッド
49774RR:2010/01/31(日) 19:27:53 ID:J9DRIJyg
>>44 付けないよりマシでしょうが、効果は限定的でしょうね。
キーシリンダーに対するいたずらやシリンダーを壊して持ち去る等の初歩的な
盗難には効果は有るでしょうが、他のチェーン錠等との併用をお勧めします。
ハンドルロックを壊せば本体毎動かせるから、バイクロックキーIIは移動した
後で対応すれば良いと賊は考えるでしょう。
50774RR:2010/01/31(日) 19:37:58 ID:wxRBEBCM
ドイツ?の銃器会社が作ってた人を感知すると銃撃する機械がすげー欲しい
51774RR:2010/01/31(日) 19:41:31 ID:4bH0EwW9
無差別殺人を奨励する書き込みとみた
52774RR:2010/01/31(日) 19:53:02 ID:6gdSM5t3
何も殺すことはなかろうて
人を感知するとエイズ患者の血液が入った注射器が飛び出て刺さる機械でいいだろうて
53774RR:2010/01/31(日) 21:34:42 ID:xGOzqoeo
バロンロックって短時間で破壊されるの?
54774RR:2010/01/31(日) 21:54:15 ID:UHP25XBH
自分のバイクに触ったら相手が心臓発作起す装置が出来れば良いのに
55774RR:2010/01/31(日) 23:25:32 ID:xIVnyMkA
>>36
現場検証は?

現場検証ないなら、捏造・自作自演の疑いがあるので、
本当とは認めない。
56774RR:2010/01/31(日) 23:40:39 ID:e5+YRq17
細いんだし、ボルクリとハサミで切れるでしょ。
効果的で良い製品だとは思うけどね。
57774RR:2010/01/31(日) 23:50:43 ID:t7iwtLgO
http://www.kanamonoya.co.jp/catena/hyoushi.html
かてーなαが切断されたってことには言及してるな
標準タイプの盗難には見解を示してるけど、αについては携帯用だから仕方ないって感じの書きっぷりだな
58774RR:2010/01/31(日) 23:59:23 ID:6gdSM5t3
>>55
かてーなを擁護してーならHPくらい見てろよw
59774RR:2010/02/01(月) 11:50:32 ID:77Su4aW7
60774RR:2010/02/01(月) 13:24:37 ID:HTo+B2Hp
>>59
>こんなに目立つ車体、転売すると即座に足が付く。
犯人にとって大変なリスクだ。

ってステッカー貼ってあるだけじゃん。はがしゃ問題ないし。
本当の痛車ってのはちゃんとペイントしてないとダメだろ。
61774RR:2010/02/01(月) 13:29:46 ID:pa4r89I4
ゴミ屋が通る時、いつも俺のバイクのミラーを曲げて行くんですが
何か良いアラームはないですか?
62774RR:2010/02/01(月) 14:45:05 ID:l7OU2+QU
被害にあったって書いてあるけど、いたんしゃにされた的な意味の被害にもあってるな
63774RR:2010/02/01(月) 16:03:35 ID:dSGnWtIp
かてーなα買ったけど、テールバッグ装着しないと重くて持ち運べない・・
ゼナのディスクアラーム買おうと思ってるんだけど、ヤフオクだといやに安いね。
64774RR:2010/02/01(月) 22:16:29 ID:EJJFfWgH
>>61
オマエの止めてる場所がジャマなんじゃ。ボケ
65774RR:2010/02/02(火) 00:41:53 ID:ylR1DjhF
俺の存在が邪魔
66774RR:2010/02/02(火) 15:49:30 ID:ZNAEC9DR
かてーな通信  ↓

2010年1月15日 横浜市港北区  H 様
  盗難に遭われたH 様から、『かてーな!! α 』の現品が返って来ません。
  切断箇所のリンク写真はお送りいただいたのですが、
  前回の電話では、返却するとお聞きしていましたが。

  ご本人のブログ・探偵サイトの写真、それと切断されたリンクの写真。

  以上の情報から切断状況を推測しました。

1.泥棒は『かてーな!! α 』の構造を熟知しています。
2.切断実験をしていると考えられます。
3.充分下見をして、切断用具を完全に取りそろえ、実行。

つまり、
この自称「被害者」は、かてーな α の現品を衣川に送らないらしい。
つまり、衣川の現場検証を拒否してるわけだ。

もともと不可解なこの事件は、やはり狂言の疑いがある。
67774RR:2010/02/02(火) 15:55:52 ID:vvKpcQdQ
>66
バイク盗まれて凹んでるところに、ロックメーカが
「次のロック開発の参考にしたいんで壊されたロック送ってYo!」
なんていわれて素直に送ってやるか?俺だったら
「黙ってろ、このの役立たずの穀潰しが」って返すと思うぞ
むしろ衣川が被害者の家まで菓子折りもって土下座しに行って
回収すべきもんだろ
68774RR:2010/02/02(火) 16:36:34 ID:yNaj4EL3
そりゃクレーマーだな。
69774RR:2010/02/02(火) 16:50:36 ID:evKKjTcb
返却ってなんだよ。
自分でコマ切って再利用できるんだし
極細チェーンでもったいない。
新しいのプレゼントしてくれるなら、俺なら返却するが。

狂言か
ナンバーや車台番号も嘘で
自分のロック破壊して、珍しい車体の写真も載せるのか。
ブログにも書いて、他人に取材までさせて。

手がこんでるね。
中野の仕業










なわけない。
70774RR:2010/02/02(火) 18:47:05 ID:ZgMnxSKv
俺、ガレージ建てたらバイクの周りにトラバサミを敷き詰めるんだ
71774RR:2010/02/02(火) 19:25:22 ID:rYBMAZeE
>>70
俺、金持ちになったら皇居に家立てるんだ
72774RR:2010/02/02(火) 19:33:12 ID:hRiwHL8G
金出して買ったものを「返却」とか何様だよ
73774RR:2010/02/02(火) 21:48:22 ID:ZNAEC9DR

 この事件は、犯行現場に切断した鎖を放置していた時点で、
 もともと狂言らしかったが、

 案の定、現場検証をも拒否。
 これでほぼ狂言確定だな

 プロに現場検証されたら、狂言ばれちゃうからな
74774RR:2010/02/02(火) 22:33:17 ID:CQ7K2Gtu
もう警察に期待してもムリなこと十分わかったからさ
窃盗団逮捕団でもやろうぜ

というオフ
75774RR:2010/02/02(火) 22:38:36 ID:3M3leo22
かてーな破壊オフとかどう?
76774RR:2010/02/03(水) 00:38:12 ID:ZxmDKkDB
>>75
参加費一人二万円出すなら幹事やってもいいよ
77774RR:2010/02/03(水) 01:24:54 ID:2T3SEnbY
 このスレ、盗賊>>75-76 も見てるんだね
78774RR:2010/02/03(水) 02:38:00 ID:ltpbGYpX
ゼファー750のディスクローターにあうディスクロックってサイズどのくらいですか?
よく盗まれる友人のためにプレゼントして驚かせたいのですが・・・
PIN径10mm、深さ42mmくらいかな?小さい?たしかノーマルだった・・
79774RR:2010/02/03(水) 11:30:21 ID:tDHOHqFG
test
80774RR:2010/02/04(木) 17:56:40 ID:zmLmfV91
HD-8の購入を考えているのですが全長が1880mmとありますが
実際の使用長はどのぐらいになるのでしょうか?
81774RR:2010/02/04(木) 20:03:17 ID:sMk8TLs1
>80 現在HD-8を使っていますが、購入前に想定していた以上に実際に使える
長さは短くなります。@ロックする部分がT字型に刺さるようになっているの
でそこでまず長さが食われます。A多関節ロックの宿命ですが、鎖ほど自由に
曲がってくれませんので、ホイル等に回すとどうしても無駄に空く空間が出ま
す。B丸く回してロックするので、使える全長が半分になります。
以上を加味すると、HD-8を回すものの直径にもよると思いますが、直線距離で
85cm以上離れると厳しいかと思います。
82774RR:2010/02/04(木) 20:13:50 ID:sMk8TLs1
> 81は地球ロックするものとの距離を意味して書いております。
83774RR:2010/02/04(木) 21:04:23 ID:zmLmfV91
>81 回答ありがとうございます
そうですか85cmですか…ビラーゴのフレームからホイル先端あたりの柱に
届くかどうか不安だったのですが厳しいですね
まずHD‐8が通るかもわかりませんが…
84774RR:2010/02/04(木) 21:49:30 ID:sMk8TLs1
>83 私の場合はリッターバークですが、エンジン前のフレームからフロント
ホイール前に有るマンションの柱にHD-8を通してつなごうとしたのですが、
無理でしたので、追加で両端が投げ縄式のかてーなEX2メートルを購入しま
した。これであれば実長1.5メートル位は使えています(もちろん鎖を回す
ものの直径次第ですが)。先に購入したHD-8はリヤホイルに通し、バイクの
の横にあるぶっといパイプ(但し柱より細いので柱に通したかった)に通して
つないでいます。
ビラーゴの場合、どれ位フレームに隙間が有るか分かりませんが、正直に
申し上げて、多関節ロックはひっかかりが多い為、フレームに通すのは
本当に難しいです。14〜16ミリのチェーンの方が取り回しは楽ですね。
ご参考になれば幸いです。
85774RR:2010/02/04(木) 22:14:00 ID:TYo3zF9+
もし自分がバイク盗むと考えたら
近づいた時馬鹿でかいアラームがなるのが一番嫌だな
このスレで地球ロック+大音量アラームの組み合わせで窃盗団に
攻略された話ってある?
86774RR:2010/02/04(木) 22:27:31 ID:IiilJpAa
何日もかけて何度もアラーム鳴らせて近所迷惑だと判断させてアラームを斬らせてからいただくというパターンのお話なら何度か
87774RR:2010/02/04(木) 23:41:15 ID:H67FtiQp
俺は近所迷惑よりも愛車の安全をとる
88774RR:2010/02/05(金) 00:42:28 ID:P+yYUbWj
アラーム音が選択できたらいいのにね
犬の鳴き声とかカラスの鳴き声とかセミの音とか
89774RR:2010/02/05(金) 03:18:40 ID:TrUTnuzm
>>74 で、バイクで集合して
徒歩で巡回してるうちにパクられるんだろw
オフ参加者が逐一現在地を窃盗団に教えてw

なんか、だれも信用できないよな
90774RR:2010/02/05(金) 09:15:42 ID:bTB77/TS
>>84
ビラーゴなら盗難率低いだろう。俺的にはかてーなもHDも過剰。
>>85
アラームなんて殆ど意味ないんだよ。嫌だろうけど。
でも確かに地球ロック+大音量アラームでの盗難は聞いた事ない気が、、、、大抵どちらか一方だ。
どちらか一方なら両方でもできるって事だろ。>86の例もあるしな。
91774RR:2010/02/05(金) 10:29:42 ID:BuB1OIN5
>>89
徒歩で巡回するワケねぇだろ。
窃盗団対策に木刀とか金属バット、鉄パイプ、ナタで武装してバイク乗って
超低速で住宅街を集団走行するんだよw
92774RR:2010/02/05(金) 13:21:20 ID:JbK6+ON1
>>85
俺もそう思ってアラームしてる
パーツ泥するガキ対策も含めて

あとは盗難保険にボロボロのカバー
ボロボロのカバーには結構期待してる
93774RR:2010/02/05(金) 14:06:26 ID:P+yYUbWj
アラームは窃盗団をビビらす事が出来るから期待できる
94774RR:2010/02/05(金) 14:33:27 ID:bTB77/TS
団はビビらねぇよ。
95774RR:2010/02/05(金) 14:46:21 ID:JbK6+ON1
>>94
ボロボロのカバーを見てボロいバイクに違いないと思ってくれたらいいんだが
96774RR:2010/02/05(金) 15:28:31 ID:bTB77/TS
新品カバーよりはな。
97774RR:2010/02/05(金) 15:29:13 ID:d7sXvDo/
ボロいなら持ち主も気にかけていないだろう→乗り捨て厨房工房に狙われる
98774RR:2010/02/05(金) 15:36:03 ID:r/KWDzqC
ボロボロのカバーは2007ゴリラに
新しいカバーの古いToday

どちらもめくられて...orz
99774RR:2010/02/05(金) 16:42:00 ID:bTB77/TS
>>98ちゃんとベルト締めろ。
100774RR:2010/02/05(金) 17:50:42 ID:HtKE6maR
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dept-web-store/51969069-01-01.html
Master Lock 手錠型 BIKE LOCKの頑丈バージョンがあれば欲しい。

径20mm中野超硬チェーン3コマを、20mm小型U字2個連結みたいなやつ。

       i⊃∽∽∽⊂i

軽い、長い、太い、売れるぞコレ!
101774RR:2010/02/05(金) 18:08:46 ID:1K5ffww8
>>100
それのもっとゴツいMaster Lock 手錠型があるよ
102774RR:2010/02/05(金) 18:42:18 ID:HtKE6maR
なな何だとっ!
てか普通にU字2個とチョコ20を買えば良いだけだったな。
やってみようかな。

http://www.youtube.com/watch?v=dzZ0Zwde5LE
アンカーはしっかり埋め込みましょう。

XENA 販売 3種類
http://www.youtube.com/watch?v=WacW7jR9ci8
http://www.youtube.com/watch?v=JN99NGYD7Ac

XENA 破壊実験動画 
http://www.xena.co.jp/movie/
マイナス貫通ドラでいくかと思ってから意外だった、
アラームは壊れるだろうけど。
103774RR:2010/02/05(金) 18:58:05 ID:V4REPaC6
>83 そうですねたしかにチェーンロックの方がいいかも知れません
そういえばキタコチェーンロックのΦ20のやつは強度的にどうなんでしょうか?
Φ20もΦ16と同じように切断されてしまうんでしょうか?
104774RR:2010/02/05(金) 19:37:02 ID:JbK6+ON1
盗難に対してガチガチにロックしたりとか真正面からぶつかるんじゃなくて
窃盗団の目を反らすことは出来ないだろうか?

さっき言ったボロボロのカバーは子供騙し程度だけど
何かいい方法はないだろうか?
105774RR:2010/02/05(金) 19:38:51 ID:Vw35yfWy
窃盗団を捕まえればいいんだ
106774RR:2010/02/05(金) 19:43:07 ID:JbK6+ON1
>>105
それが出来たら苦労しないんだけどさ

例えばバイクのカバーなんかよりボロいビニールみたいなの被せて
下にボロ雑誌とか置いとくとか
ボロい雰囲気作りをするのはどうかな?
107774RR:2010/02/05(金) 20:28:20 ID:Vw35yfWy
>例えばバイクのカバーなんかよりボロいビニールみたいなの被せて
>下にボロ雑誌とか置いとくとか
>ボロい雰囲気作りをするのはどうかな?
かなり良さそうだけど,バイク乗り出すときにポテンシャルが下がっても悲しくならない・・・?

それはまあ置いといて,このスレ的におすすめのバイクカバーってなんだろな
ttp://item.rakuten.co.jp/stylemarket/4957890408231/
こんなバイクカバーだと目立つから,返って通行人の目線を惹いて良さそうだけど
108774RR:2010/02/05(金) 20:36:36 ID:JbK6+ON1
>>107
特に悲しくならないけどな
とりあえずちょっと視点を変えて見たらどうかなと思うんだ

そういうカバーだといいバイクだと宣伝してるみたいな気がするなあ
深夜に窃盗団に来られたら通行人もいないだろうしさ
109774RR:2010/02/05(金) 23:36:15 ID:oQa0DIhh
ローキン見たんだけどさ、ハーレーで「ゴジラロック」とか「純正アラーム」とか笑えるwww
平和ボケの情弱にもほどがあるだろうと。
そんなんで盗難対策になると思ってんの?
まあ、臭くて五月蝿いバカハーレーが日本から少なくなって嬉しいけどねwww
でも、ローキンに書き込みしてるってことはさ、賊がどういう盗みをしてるか想像つかないのかね?
まさか、ローキンに書き込めばいつか見つかるとか思ってないよねwww
今頃バラバラにされて、国外だっつーのwww
ローキンに盗難情報書いてる奴って、私からすると
「ハーレーに乗ってましたが、こんな貧弱な盗難対策だったから盗まれました」っていう
アホウの書き込みにしか見えない。
110774RR:2010/02/05(金) 23:46:38 ID:P+yYUbWj
実際防犯コーナーとか見ると
ゴジラロックが大半を占領してるんだよな
111774RR:2010/02/06(土) 03:51:00 ID:jVPkHmoY
5000円以下でなるべくロック時と解錠時の手間が少ないものでお勧めはどれかな
112774RR:2010/02/06(土) 09:01:42 ID:jyb/92Rc
>108
視点を変える
新たなアプローチ
方向的には大賛成

最終的には
「バイクに見えないor人から見えない」
みたいな着地点があると究極だよね

もしくは
「地面密着ネット型バイクカバー」みたいのとか
システムも材質も浮かばないけどw
113774RR:2010/02/06(土) 09:57:12 ID:wGw9ZuO4
単車の盗み方を教えてください☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265267401/

みんなで通報してあげよう
1142010年パチンコ代欲しさの殺人事件:2010/02/06(土) 22:02:06 ID:YM+jv7+z
1/25 京都市伏見区の知人殺害 公判開始「パチンコばっかするからやと説教され逆上し」
1/18 青森市造道/強盗殺人罪で女を起訴「パチンコで借金があった」
1/29 岐阜、大阪で2005年、女性2人を強盗殺人、死刑確定へ「パチスロにのめり込み」

1/19 和歌山/午後9時30分頃、パチンコ店駐車場で女性(62)が鞄をひったくられた
1/19 東京都足立区/ひったくり容疑で少年ら3人逮捕「パチスロ代が欲しかった」
1/20 千葉県市原市/ひったくりの29歳男逮捕 「パチンコで負けたから」
1/20 姫路市/ゲーム喫茶強盗3人組を逮捕「パチンコで負けて金が欲しかった」
1/28 茨城/窃盗被告余罪60件か 事務所荒らし被害額600万円「パチンコ代に」
1/28 窃盗:1府9県で店舗荒らし、総額520万円、捜査終結/奈良「パチンコ代に」
1/29 厚木のコンビニ強盗:容疑者を逮捕/神奈川「パチンコ店前で須田容疑者を発見」
1/30 ネット見て「自首しよう」佐賀県伊万里コンビニ強盗容疑者逮捕「パチンコ代に」
2/2 強盗未遂:現行犯で逮捕−−千葉・佐原信金 /千葉「パチンコ代が欲しくて」
2/3 富山など4県で空き巣40件余、男追起訴「パチンコなどの遊ぶ金に使ったと」

1/13 1400万円詐欺容疑 元JA北つくば職員を逮捕 茨城「パチンコや競馬に使う」
1/22 大分みらい信用金庫、着服5千万円 34歳職員「パチンコ、宝くじに使う」
1/22 岐阜商工信組、1050万円着服容疑で男性職員解雇「借金の返済やパチンコ代」

1/21 志賀の倉庫放火:被告、起訴内容認める/石川「パチンコで負けた腹いせ」
1/25 和歌山/自宅放火の男、弁護側が執行猶予求める「パチンコや風俗に通う→放火」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1265437988/

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
115774RR:2010/02/07(日) 17:55:10 ID:SV9rrn+n
キジマのCOMBATってアラームどうよ
116774RR:2010/02/07(日) 19:46:50 ID:K5J3RGht
高い金出して高級ロック買うより盗難保険の方が、出先も安心、しかも手間いらずw
家でもよく寝れるし、団とカチあってコロサレル心配もない。
盗難保険の方が絶っっっっっ対良いよ!!!!!!

そこで賢明なみなさん、よい保険教えてくだあしm><m
117774RR:2010/02/08(月) 00:44:03 ID:+YpxsB2C
>>116
保険だとノーマルの査定額程度しか出ないぞ?
同程度の中古車買えない額ってことね。
出先で盗られると帰るの大変だし金かかるし。

ロックとアラームと保険は最低限のセットだと思うけど?
118774RR:2010/02/08(月) 02:02:05 ID:iXUySBDn
ロックも何もせず盗難保険のみって事?
夜も寝れなくなりそうだし金いくらあっても足らんw
119774RR:2010/02/08(月) 09:33:25 ID:jBvA/oPl
金がいくらでも有れば足りるだろ。
120774RR:2010/02/08(月) 12:17:06 ID:tExDJKM1
盗人はまじみんな死ねばいいのに 通り魔とかに刺されて
121774RR:2010/02/08(月) 13:24:41 ID:iTFK5F2V
盗難保険の条件が「キーロック、ハンドルロック、+α」だったので
Xenaのディスクアラーム買ったけど、感度良すぎて外すときに必ず鳴らしてしまう・・
出先でこれやると恥ずかしいなぁ。
122774RR:2010/02/08(月) 14:02:59 ID:ttXQ1uDl
>>121
JTBを考えているんだけど、+αというのは>>44にあった「スーパーセキュリティ バイクロックキーII」とかいうのでもいいの?
123774RR:2010/02/08(月) 14:56:12 ID:JJ3Id/Qi
鍵付の門のなか防犯カメラ
イモビアラームにキタコ地球ロック+かてーな
ついでにバッテリー上がりの俺に死角はなかった
124774RR:2010/02/08(月) 14:57:50 ID:8GwcS358
steelmateはどう?
ヤフオクに結構安く売ってるけど
125121:2010/02/08(月) 14:59:09 ID:g0eku5Wq
俺はスズキワールドで入った盗難保険だからJTBとは条件が違うと思うけど
44のは盗難防止でなく、鍵穴悪戯防止の範疇だから駄目なんじゃないかな。
126774RR:2010/02/08(月) 15:16:50 ID:TQbkk4nH
>ついでにバッテリー上がり
エンジンかけて持っていくわけじゃないだろw
127774RR:2010/02/08(月) 16:15:19 ID:ttXQ1uDl
>>125
そっかー。ってかJTBじゃなくてJBRだったw
128774RR:2010/02/08(月) 23:00:31 ID:WcErpkSG
盗まれるくらいだったら、タイヤが地面から浮いて再度地面に着くとスイッチ入って
数分後に爆発するような自爆装置が欲しいな。

車の中でちょうど爆発する感じの
129774RR:2010/02/08(月) 23:08:15 ID:9Hs6XjYi
>>128
なんかその装備のバイク
強姦とかハプニング的に不貞をおかしてしまったら
舌を咬んで死ぬ大和撫子のよう
130774RR:2010/02/09(火) 00:21:48 ID:50F6h9p6
何度か自爆したら屑どももある程度削れそうだよな
131774RR:2010/02/09(火) 09:01:44 ID:booWz8JY
朝まで超、強力接着剤でグリップから手が離れないようになればいいのに。
もちろん持ち主には反応しないようにして他人が握るとにじみ出てくる。

ダメだ。ドラえもんの世界だ。
132774RR:2010/02/09(火) 09:32:02 ID:Rl6SDThA
>>124
steelmateはマジでやめとけ!
俺はひでえ目にあった、オクで安く売られている
ほとんどが子機に問題がある。(だから安く売られてる)

台湾で全て作られているみたいが、子機の中の基盤が
極端にもろくて、通電して最初はまともに動くけど
2ヶ月くらい使っていてわずか20cmの段差から
落としたら子機の中の基盤が割れた・・・orz

子機がもう一個付いていたのを使ったら、
もともと壊れていた・・・orz・・・・死にたい・・・・

他で使っている奴は、バッテリーがすぐ上がってしまうという報告・・・

気候風土のせいかもしれんが日本には合わない機械かも。

steelmateを扱っていた日本代理店はどうもつぶれたようだし、
今では大型量販店でもあつかっていないよ、オクで叩き売ってる感じ。
133774RR:2010/02/09(火) 11:00:18 ID:Sw/GmYNc
俺の車はセキュリティ専門店でパンテーラ装着したけど
20万くらいかかったもんなぁ。
やっぱり安いのは安いなりなんだろうね。
134774RR:2010/02/09(火) 13:45:33 ID:jRtL7vqA
>>130
くっくっく 我らクズは滅びぬ
我が消えようとも また新たなクズ共が現れるだろう…
135774RR:2010/02/10(水) 06:56:38 ID:U2h+u1GI
キャノンボールでるような奴が盗難で警察が動かないと吠えるのは変
自衛隊ハンターイとかいいながら自分たちは守れと言ってた左翼と一緒だぜ
136774RR:2010/02/10(水) 22:47:04 ID:/qBc8Nbo

警視庁や香港警察の調べでは、3人は昨年12月中旬、成田空港から観光名目で入国した。
アジア人観光客向けの簡易宿泊所に滞在しながら、
油圧ジャッキなどの侵入道具を調達。下見を重ねたうえで犯行に及び、
事件2日後の4日には成田から香港に戻っている。
団は1980年代後半から徐々に活動を活発化させ、90年代半ばには香港での発生件数が年1万3000件
を超え、 香港警察は中国本土の警察などと合同で盗品売買の一斉摘発を行うなど、
捜査体制を強化。店側も壁に鉄板を取り付けたり、防犯カメラを増やしたりする対策を講じ、
被害は2004年頃から減少、09年は過去最低の4489件に
90年代後半から沈静化していた日本での被害は増加に転じた。04年以降、団による被害は
計117件で、摘発されたのは、わずか1グループ。警視庁の捜査幹部は、
「香港での締め付けがきつくなり、爆窃団対策の緩い日本を標的にしている」と分析する。




http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100129-OYT1T01319.htm
137774RR:2010/02/11(木) 01:14:42 ID:UYtYAgZ4
バイクの隣に犬の家。
138774RR:2010/02/11(木) 15:00:53 ID:EJI2Z+/m
>>137
それいいな
139774RR:2010/02/11(木) 15:37:27 ID:NhkCiX74
鍋の具も手に入る
140774RR:2010/02/11(木) 22:18:56 ID:3SAkxvfZ
141774RR:2010/02/12(金) 10:03:02 ID:9J5EqvBD
あっ やべえ・・
車庫のシャッター閉めてくるの忘れた・・
142774RR:2010/02/12(金) 11:32:30 ID:ixLS8o3E
その前にズボンのチャックも閉めろよ。
143774RR:2010/02/12(金) 14:36:59 ID:fL2GSxSu
>>104
俺はバイクカバーの上からグレーの防水シートかけて
どっから見ても資材置いてるようにしか見えないようにして
借りてる駐車場に停めてるよ
四方をコンクリブロックで押さえてるからかどうか分からんが
めくられたことも無いし悪戯も皆無
HDシリーズが無駄になっとるわw
144774RR:2010/02/12(金) 14:46:00 ID:ixLS8o3E
出入りする時他人に見られないのか?
145774RR:2010/02/12(金) 15:34:14 ID:fL2GSxSu
>>144
駐車場を車1台分借りてて、回りが車だらけで外の通りからは見えない
見えても何かの資材?てな具合
だからその駐車場を借りてる人以外そこにバイクが停まってるとは
知られて無い状態、というのもあるのかと思う
146774RR:2010/02/12(金) 16:47:29 ID:ixLS8o3E
>>145
オマイさんがどんなバイクに乗ってるか知らんがな。例えば高級なハレに乗ってるとしよう。
オマイさんはそこに置きっぱは訳じゃないだろ。
休日だけとは言え乗って外に出るわけだ。その時に出口で悪い奴がたまたま見て
「あ、ここにハレが」となるわ。で、夜中に見に行って「あれ?無いな。」と、諦める。
でも、幾度と無くそこから出入りするハレを見かける。「おっかしいなぁ?確かに在る筈なんだが?」
「まさかここに?」「在った!」「こんな所に隠してやがったのか」
「よし、作戦練って改めて来よう。」と。駐車場への出入りが特定の人しか出来ないなら別だが。
147774RR :2010/02/12(金) 18:54:19 ID:4MeCiS2A
考えすぎwww
148774RR:2010/02/12(金) 20:28:07 ID:YNBR8Rce
今建築家で家建ててるんだが、ガレージとは行かないまでも
玄関に土間コンでバイク2台置けるスペースを作ってもらった。

これで、雁字搦めの状態からバイクを出さなきゃいかん作業が無くなるのは最高に嬉しい。
149774RR:2010/02/12(金) 21:20:34 ID:EVu48Pux
>>143
ここを見てる団が、
「ああ、あのグレーのカバーがかかってるのは資材でなく高級バイクか・・
 イヒヒ・・」
と思っているに、全部!
150774RR:2010/02/12(金) 23:49:11 ID:QrhD4ZK4
みんな大変だね、俺は田舎の田舎だけど安全、
実際バイク盗難は聞いたこともないぞ
一応、チェーンロックはしてるけど。
景気も悪いし老人ばかりだが、中国人とか増えてきた、
工場が色々来たからだけど特に問題はない。
それより病院の倒産や医師不足で命が危ない、
先月、親戚は脳梗塞で隣町まで運ばれたけど亡くなった、
都会なら死んでなかった、、、
安全は難しい
151774RR:2010/02/13(土) 05:17:19 ID:Dj8Yqnkl
>>143
フツーに全カテのバイクドロが
街で見かけた獲物の後を追跡して
パーキングをチェックマークしてる
というセオリー
152774RR:2010/02/13(土) 05:32:20 ID:MnNbz3F7
>都会なら死んでなかった、

田舎の人って、よくそう言うけど、実際は人口辺りの病院比とか
渋滞による到着の遅れとか有るから、一概にそうは言えない。
特に最近は生活保護を貰っていると治療費がタダだから
健康なのに病院をホテル代わりに入院している異常者が増えてきて
都心部の病院のベット数は少ない。
153774RR:2010/02/13(土) 05:36:12 ID:MnNbz3F7
>>147
用品屋で待ち伏せして後は>>151

団は生活が掛かっているしノルマをこなさないとヤクザにリンチされるし
文字通り「必死」
獲物でしかないライダーに「考えすぎ」は無い。
154774RR:2010/02/13(土) 10:53:05 ID:KO7+lFsV
>>153
なるほど
最後の一行はスゲー名言
155774RR:2010/02/13(土) 13:16:06 ID:xcZ/zAbR
盗難を防ぐ方と実行する方の追い掛け合いだと思うが、これ以上チェーンやロックを
太く頑丈にし続けなきゃいけないなら、その内にホイールにも通せなくなるな〜。
メーカーにも防犯チェーンやロックを通す所を考慮した製品作りをしてもらわなきゃ
ならないな〜。
156774RRR:2010/02/13(土) 13:31:04 ID:xcZ/zAbR
盗難を防ぐ方と実行する方の追い掛け合いだと思うが、これ以上チェーンやロックを
太く頑丈にし続けなきゃいけないなら、その内にホイールにも通せなくなるな〜。
メーカーにも防犯チェーンやロックを通す所を考慮した製品作りをしてもらわなきゃ
ならないな〜。
157777RR:2010/02/13(土) 13:54:45 ID:xcZ/zAbR
>103 お返事が遅れました。キタコの評判はHDシリーズによるもので、チェーン
については???だと思います。チェーンをお考えなら、かてーなEX(20トン
対応の普通のかてーなは破壊された実績がありとRoadkingに記載が有りました。
真偽は分かりませんが、これから購入されるなら、避けられた方が良いかと)か
DIFが良いのではないでしょうか? ただ、車種からみて団による盗難リスクは
低いとお考えならスタンダードのかてーなで十二分だと思いますが、スタンダード
かてーなは投げ輪式で施錠するのではなく、ぐるっと回して施錠するので実効長は
製品長の半分以下になります。購入される際にメーカーに投げ輪式にしてくれと
依頼されると+5000円程度で対応してくれますので、鎖の長さを有効に使えますよ。
ご参考になれば幸いです。
158774RR:2010/02/13(土) 20:31:28 ID:m9FnHMMx
金属のわっかひとつ付け足すだけでえらい追い金取られるんだなw
かてーな改めたけーなにすればいいよw
159774RR:2010/02/13(土) 20:56:42 ID:C1xeGl7l
バロンロックって鍵ごともっていかれても保障受けられるんだよね?
それならもう保障目当てでバロンロックにしようかと思うんだけど
160774RR:2010/02/13(土) 22:02:37 ID:eMmoCZc2
>158 実際には両端を投げ輪式にするので、片方はおっしゃるとおり、わっかをひとつ追加、
そしてもう片方を投げ輪にする為に必要な取り外し式の独立した丸環がひとつ付属すること
になります。ちょうどかてーなαと同じ形ですね。
でも、確かに総額を含め、高いとは思います。。。他に代わるものが安価で有ればね。。。
161774RR:2010/02/13(土) 22:05:46 ID:MOrFnWEg
>>159
金が貰えるんじゃなくて、バロンで同じバイク買う費用が90%保障されるって内容だけどな
162774RR:2010/02/14(日) 00:23:30 ID:ELRb6dph
>>159
>>161
バロンて鍵をもっていかれても保障っておりるの?
なんか鍵の残骸がないと無効
みたいな話をここでずっと前読んだ気がしたんだけど・・

残骸無しでもバロンで同じバイクを買う費用を90%保障されるなら
あんな安価なロックみんな買うと思うんだけど?
それにバロン側からすると
あんな誰も切れるロックでの盗難をいちいち保障してたら
いくら鍵が売れてもマイナスだと思うんだけど、フィクション?
163774RR:2010/02/14(日) 00:39:02 ID:nqhNKnOl
>>162
盗難届の提出位は必要なんじゃ?
164774RR:2010/02/14(日) 00:40:13 ID:nqhNKnOl
すまん、よく読んでなかった。
163は忘れてくれ。
165774RR:2010/02/14(日) 01:11:40 ID:ow1siIvL
最近やたら外国人のリサイクル屋や廃品回収が近所回ってるんだけど
何かの予兆でしょうか?
166774RR:2010/02/14(日) 21:57:01 ID:N/zVg23k
>>165 春の引越しシーズンで、不要になったものが出易いせいもあるでしょうが、
盗難の確率が高いバイクにお乗りなら、一旦避難させるのはいかがですか?
ツーリングシーズン到来前の点検を兼ねて、バイク屋に点検入院というのも良
いかもしれません。うちも春は同じように業者の巡回が増えるので、異常が無い
かの点検を通常の一日一回から朝晩2回に毎年増やしています。
167774RR:2010/02/15(月) 21:16:46 ID:x+BxSZVa
駅近くに住んでる知り合いは、警備員&監視カメラ付の駅前24時間駐輪場にバイク止めてる
月2000円らしい
168774RR:2010/02/15(月) 22:29:24 ID:U9QPyFpo
防御力はザルでもいいから、なるべく解錠と施錠の手間がいらない後輪ロック商品で安いのはどれかな?
田舎なんで盗難保険保証対象の後輪ロック、という部分だけ満たしたいだけなので防御力を高めるために手間増やす必要はないんですけどお勧めないでしょうか
169774RR:2010/02/16(火) 01:15:42 ID:BqGiSEeO
>>168
だったら、犬小屋に付いてるヒモやチェーンを犬付けたまま後輪ロックに付け替えればok
170774RR:2010/02/16(火) 02:02:52 ID:D0P8RJHT
>犬付けたまま後輪ロックに付け替えればok
171774RR:2010/02/16(火) 10:06:49 ID:m16oKBFY
気休めでいいならディスクロックでいいんじゃないかな。
172774RR:2010/02/16(火) 14:19:53 ID:cz0v7qWx
たまにはあらたなアプローチの検討

http://www.jo-sho.co.jp/tireguard/tiregs.html
(四輪用だから即まんま利用は難しいかもしれないけど)

システムとしては
某かてーな屋の「如意棒ロック」に近い感じ
でもこの四輪用のロック
かてーな屋のに比べてまずコスト的に半額ほど
しかも四輪用(期待値)の強度で
「如意棒ロック」よりもだいぶ大きいため、使用方法が広がりそう

例えばこのバーに
隙間のできないタイプのU字とか組み合わせたら
チェーンや関節系より大幅な強度が出せる地球方法とかできそう

この商品じゃなくても
棒系+U字(隙間なし)系で強力な地球ロックが安価でできたら
バイクスタンドとかオフィシャルな駐車場みたいな強度が
個人で実現可能なんではないだろうか
173774RR:2010/02/16(火) 15:27:41 ID:D0P8RJHT
安物ディスクロックと安物U字ロックって防御力は一緒だよね
174774RR:2010/02/16(火) 15:38:03 ID:SYSYUNa2
安物ディスクロックの方が強いだろ。
自分で破壊工作する事を想像してみろ。
携帯性もいいし。
175774RR:2010/02/16(火) 16:06:47 ID:D0P8RJHT
ディスクロックにアラームつけようか悩むな。ゼナのアラームつきってアラーム鳴らさないようにもできるの?
場所によってアラームオンオフ使い分けたい
176774RR:2010/02/16(火) 16:32:38 ID:SYSYUNa2
ディスクロックのアラームは役立たず。
オマイさんが開錠の時にうっかり鳴らしてしまったらどうする?
消えるまで黙って見てるのか?
177774RR:2010/02/16(火) 17:43:43 ID:IpI6uasa
>消えるまで黙って見てるのか?
鍵開けたら鳴り止むじゃん

>175
電池抜けば鳴らないよ
178774RR:2010/02/16(火) 18:27:57 ID:geJBXSTw
出先でフロントにDLZじゃほとんど意味ない?
179774RR:2010/02/16(火) 18:30:46 ID:YS9155io
クリプトナイトのEV4ディスクロックって
どの程度ですか?

一万円迄で
お勧めのディスクロック有りますか?
180774RR:2010/02/16(火) 18:57:46 ID:R3p7kYxY
>>170

ああなるほど、バイクに犬つけとけば窃盗団も手を出せないかも。

http://art4.photozou.jp/pub/832/102832/photo/12038602.jpg
ふむ、この犬なら万全だな。人がたくさん集まってきてますます
盗難のリスクが減る。


181774RR:2010/02/16(火) 19:07:24 ID:WRZn0Ef7
>>180
盗難は無いだろうが、がしゃーんでは済まないな
182774RR:2010/02/16(火) 23:44:29 ID:ILIDeEDy
>>159
バロンの保険に入ってたのにバロンロックしないで停めてて盗られた馬鹿な俺
保険書によれば、ロックの残りの鍵やら、警察の盗難届の番号やら色々必要だけど、
要はロックをきっちりやっていて盗まれたんなら保証は効くみたいだよ

はあ。。。金が戻って来ないこともそうだけど、愛車が盗まれたことに腹が立つ。。。
今度からはちゃんとロックするのは当たり前として、イモビアラーム付けようか
ココセコムの機械って結構高いんだね。どうすべきか悩むな。。。
183774RR:2010/02/17(水) 04:24:31 ID:ae7ePsru
>>182
仮にバロンロックしてましたって言っても分かるの?バロンロックごと持ってかれましたって言うとかした人いないのかな
184774RR:2010/02/17(水) 09:04:03 ID:b7GwuH3P
>>183
> 仮にバロンロックしてましたって言っても分かるの?バロンロックごと持ってかれましたって言うとかした人いないのかな

それは他者には証明しようがない事柄だから、そう言い張れば大丈夫だと思う
ただ共通事項として、盗難届出したときに調書にもロックしてたって書いてもらう
必要があるとのこと

だから、ロック掛けなくて盗まれても、嘘をついて保証を受けるって手も出てくるよ
ね。きっと
俺は自分の馬鹿さ加減にあきれて、そうする気も起きなかったけど
185774RR:2010/02/17(水) 09:08:01 ID:8vkdg6U8
>>177
暗い所で手が悴んでなかなか鍵が入らない時の事を言ってるんだよ。
186774RR:2010/02/17(水) 09:09:22 ID:8vkdg6U8
>>182
ココセコム高いか?
187774RR:2010/02/17(水) 09:13:33 ID:b7GwuH3P
>>186
いや、なんかHP見たら、バッテリー使うタイプは機器の費用21,000円って書いてあったから

月額は1000円としてそれはいいんだけど、初期費用がちょっと高いかな、と思っただけ
一回盗まれたのに我ながらケチくさいな
188774RR:2010/02/17(水) 10:53:17 ID:8vkdg6U8
ありゃ高いよ。自分で配線出来るならホンダの入手すればよろし。
もちろん新型にも対応してる。
ただしメーカー推奨ではないので自己責任になるけどな。
俺は格安で5千円で手に入れられてラッキー。
もっと安くしいならAU携帯の充電器を活用すれば出来る。
俺も一度やったけど耐久性は悪い。
189774RR:2010/02/17(水) 10:57:33 ID:TuyYNkur
バイクを盗まれたらもっともっと高いのに
190774RR:2010/02/17(水) 12:20:06 ID:b7GwuH3P
>>188
なるほどね
ただ、俺は自分で配線できそうも無いヘタレだから、どんな手があるかバイク屋に相談してみる
ただ今納車待ちだから、色々考えるよ
191774RR:2010/02/17(水) 13:08:16 ID:kkpLcFaN
>>186
2年前まで使ってたけど
アノ性能で、あの実費(機器費用、バッテリー費用、月額)では話にならない
総額10万円前後払ったわけだが、ドブに捨てた感じだ

簡単に電波阻害できる
すぐバッテリー切れる

保険みたいに積み立て式で
盗難にあって、最終的に帰ってこなかったら
積立金にみあった金額くれるとか
盗難保障がある、とかしてなきゃ何の価値も無い

現在位置見れます(月毎回数制限&その後有料)
場所が確定(座標固定)できたら有料で駆けつけます

って投げやり過ぎ
192774RR:2010/02/17(水) 13:55:57 ID:D0BuYGOG
>暗い所で手が悴んでなかなか鍵が入らない時の事を言ってるんだよ
>ディスクロックのアラームは役立たず。
はずすときに鳴らしてうぜぇこいつwって思うのと防犯に役に立つかどうかは
あまり関係ないんじゃないかね?
しかもなぜにそんな限定的状況での失敗を強調するのかね
君は寒くて暗くて鍵をあけられないからHDもチョコも役立たずだというのかね?
193774RR:2010/02/17(水) 14:09:22 ID:8vkdg6U8
>>191
今計算したら俺も総額10万いってる。結構掛かるんだな。

ところで、>すぐバッテリー切れる&バッテリー費用は>188の様に車載バッテリーから取ればいらなくなる。

>現在位置見れます(月毎回数制限&その後有料)
>場所が確定(座標固定)できたら有料で駆けつけます
これは感じ方に個人差があるだろうが俺は満足。
そもそも位置確認なんて何も無けりゃしないし。気が向いた時(3ヶ月に一度位)で十分。
駆け付けだって自分で動く事思えば安く早いだろう。

あ、これさえあれば完璧とは全く思ってないから。
飽くまでも補助&気休め。の割りに安いと思ってたんだがねぇ。総額なんて始めて考えたよ。
194774RR:2010/02/17(水) 14:18:26 ID:8vkdg6U8
>>192
あ〜お前バカ。分かりやすいように例え話で言ったんだよ。
しょうがねぇから書くけど思わず鳴らしてしまったらスピーカー部分手で塞ぐだろ。
ふさぎゃ音なんて消せるんだよ。盗む気になりゃ手でなくもっと便利グッツで塞ぐだろ。
要するにスピーカーが目に付き手に届く所にあっては意味ないって事だ。

>君は寒くて暗くて鍵をあけられないからHDもチョコも役立たずだというのかね?
何でそうなるんだ?バカ。
195774RR:2010/02/17(水) 15:43:48 ID:ae7ePsru
やめて、私のために争わないで
196774RR:2010/02/17(水) 16:06:03 ID:c4Rz3Mas
自分は認知症の関係の仕事についている。
老人が勝手に出て行ってしまっても、ココセコムでパソコンや携帯で、
位置は特定できる。もちろん屋内とか難しいみたいだけど。
結構小さいし、充電も持つと思うよ。本当に助かる。
あれ無しで出かけられると、本当に警察に電話して大変なんだ。
確かに検索一回500円はボッタクリのような気がするけど。

>>191
二年で10万は高いけど、内訳はなんだろう?
197774RR:2010/02/17(水) 16:11:17 ID:av9+6lWq
爺婆は放置されてても持っていかれる恐れが無いから安心だよな
バイクだと追跡するまでもなくバラされて持っていかれる、、、
198774RR:2010/02/17(水) 17:01:24 ID:8vkdg6U8
>>196
>二年で10万は高いけど、内訳はなんだろう?
もう一度よく読んでみよう。
199774RR:2010/02/17(水) 21:23:21 ID:LNHK/I5m
アブスの高級U字と安物チェーンロックは同レベルの強度なのか?
値段は十倍は違うけど・・
200774RR:2010/02/17(水) 22:31:04 ID:P//irLXR
200get!
201774RR:2010/02/17(水) 23:20:58 ID:D0BuYGOG
>アブスの高級U字と安物チェーンロックは同レベルの強度なのか
ゴッグとボールほどにも違うけど、ガンダムのビームライフルには
どっちもぶち抜かれて終わり
202774RR:2010/02/18(木) 00:06:19 ID:tQ7qS2HB
発想の転換をしてみろや
駐輪場に一番高いバイクを置くから取られるんだ。
二番目に高いバイクに乗れば盗難されるリスクも減るだろ
203774RR:2010/02/18(木) 00:34:53 ID:jYR3BENT
ゼファ750にゼナXZZ6Lは大丈夫ですかね?
ディスクロックのサイズってぴったりめがいいの?それとも大きめ?
204774RR:2010/02/18(木) 04:47:06 ID:vgzF8xrh
他にゼファ750持っている人がこのスレにいる可能性はほぼ0と見たほうがいいと思う。
俺なら大きめは買わない。
205774RR:2010/02/18(木) 09:07:24 ID:L1LeAsOo
>192は本当にバカ。
このスレでは盗難方法が判らないようにするのがデフォなのに。
このままだと「塞ぐ為の便利グッツ」って何だ?とか言いかねないから先に言っとく。
せっかくオブラートに包んで>176が説明してんのにこういったバカのおかげで台無しだ。
うっかり鳴らしたらたいてい手が出ることくらい判りそうなもんだ。
206774RR:2010/02/18(木) 10:38:17 ID:kqajmb0G
バイク買い替えたら、今まで使ってた中野チョコ14mmが、
鎖は通るんだが鎖カバー部分がギリ通らん。

剥き出しで鎖使うのは嫌だし13mmにしとけば良かった・・・
207774RR:2010/02/18(木) 10:44:30 ID:kqajmb0G
あ、リアホイール穴を通らない ね。
フロントホイールには通るが、駐輪の向き規制されてて
地球ロックするとフロントには届かない。
安物ワイヤーとU字じゃ不安だ。
208774RR:2010/02/18(木) 11:00:28 ID:wT3tcgwP
>205
本人乙w
209774RR:2010/02/18(木) 11:15:07 ID:0Xu+jcjb
>>208
>>192乙w
210774RR:2010/02/18(木) 12:19:45 ID:PDtS2b4Q
質問です。
後輪と地上70cm前後の柵を繋げる環境なのですが、このスレオススメの
長めのワイヤーは何でしょうか?
治安の良い場所かつ125ccなので悪ガキ対策でコスパの良いワイヤーがいいです。
また70cmだとデパートの駐輪場みたくワイヤーを車体前部に回す方法もありますか?
アドバイスお願いします!
211774RR:2010/02/18(木) 13:05:54 ID:xGtdW92p
これからアパートに引っ越すから心配だ
原2なんだけど盆栽だからさ。。。

駐輪場の端っこに止めて柱にアブスでフレームに、フロントも柱で今使ってるゴジラで
バイクカバーで大丈夫かな〜?

大きいバイクじゃないから大丈夫だろうけど心配だ
212774RR:2010/02/18(木) 13:06:27 ID:L1LeAsOo
ワイヤーだとクリプトのバーブドワイヤーかな。
213774RR:2010/02/18(木) 13:51:20 ID:cTnez/3T
>>211
原2だったらアパートの中に入れちゃえ。一番安心。
盆栽をいつでも愛でられるし。

アパート住まいでハーレーを家の中に入れてるツワモノもいるぞ。
214774RR:2010/02/18(木) 16:12:12 ID:tQ7qS2HB
部屋にガソリンやらオイルの臭いが立ち込めて
気にならなくなった頃には重病になっている事がある。
化学物質をなめるなよ
215774RR:2010/02/18(木) 16:40:55 ID:cTnez/3T
>>214
ガレージ関連の雑誌の特集やムック本見てると、結構仕切りもなしに車やバイクを室内に入れている人いるけど、
あの人たちはみんな重病なんだ?

それと一日10時間以上ガソリンやオイル臭の中(特に室内の狭いバイク屋とか)で働いているメカニックもみんな重病?
216774RR:2010/02/18(木) 16:46:11 ID:9ek16i9c
同じサイズのワイヤーロックでメーカーによって値段が違うのは強度が違うからですか?
unicarというワイヤーロックが1800mm×22mmで太く値段も安いですが、
この程度のワイヤーロックは一般人でも切断できるレベルなのですか?
217774RR:2010/02/18(木) 17:18:46 ID:L1LeAsOo
>>215
事がある。って書いてるだろ。何で全員なることにしてんだよ。

>>216
強度は違うね。線材一本一本の太さも違うし。
手にとって曲げてみればいい。安物はやわらかい。

一般人のレベルってのも個人差あるんでなんだが
俺は一般人だが切断できるよ。でも、無意味だとは思わないぞ。
218215:2010/02/18(木) 18:05:45 ID:cTnez/3T
>>217
全員じゃないって事は分かったけど、重病になっちゃった人知ってるの?
俺は車やバイクのメカニックの友人多いけどそんな話聞いたこと無いし、
ガレージ雑誌よく読むけどそんな話読んだこと無い。

もしかして想像で言ってた?
219774RR:2010/02/18(木) 19:28:27 ID:A/Y7sPcw
>>214じゃないけどこんなの見つけた
http://questionbox.jp.msn.com/qa5365080.html

ガソリンもケミカルも極力有害な物質は取り除いてる。。。と思う
(パークリ等は除いて)
けど、体質的に合わない人がいつまでもバイク等をいじってるとは
思えないから普通話題にはならないんじゃない?聞く相手が違んじゃ
220774RR:2010/02/19(金) 00:15:36 ID:ofmP+Kq5
化学物質なんて極力体内に取り込まないほうがいいよ。
221774RR:2010/02/19(金) 00:27:47 ID:XpvqT86J
>>213
それが1番完璧だね出来ないけどw
1階だから専用庭ってのあるんだけどフェンス張ってあって庭に入れられないしorz

室内にハーレーっすかw
222213:2010/02/19(金) 09:41:58 ID:JmQJsKaN
>>221
うん、俺の知ってる人はアパートの中に入れるためにハンドルを幅の狭いヤツに換えてたw

原2だったら余裕で入るのでは?
室内のレイアウトや玄関までのルート的に無理なの?
223774RR:2010/02/19(金) 13:00:41 ID:KFun61zO
買い物してたらシートがなくなってたって人いる?
224216:2010/02/19(金) 14:15:12 ID:86YLnhSI
>>217
やっぱ簡単に切られますか…orz
2m以上あって一般人じゃ切れないようなワイヤーやチェーンのおすすめはなんですか?
クリプトナイトとかですかね?
225774RR:2010/02/19(金) 15:16:07 ID:XpvqT86J
>>222
ハーレーマジっすかwぱねえっすwww

ムリって事は無いけどムリっすわw室内はwww

駐輪場の前後の鉄柱使って前後ロックします。
原2だから悪戯すんのはガキだろうから大丈夫と思いたいですわ
226774RR:2010/02/19(金) 17:37:57 ID:JmQJsKaN
>>225
究極の盆栽は室内に置いて常に一緒!だよ!
その知り合いは盗難が怖いのはもちろん、いつもそばに置いておきたいのだとw

原2は団には狙われないだろうけど、ガキのパーツ盗難には気をつけて!
227774RR:2010/02/19(金) 20:09:13 ID:tUfgfwSh
>>224
結局切られるんだが、太い方が切断工具が入りにくく切りにくいと思うんだ。
http://item.rakuten.co.jp/mch/142-chw2520/
とかどうだろう。
228774RR:2010/02/19(金) 22:38:57 ID:XpvqT86J
>>226
了解っす〜

悪戯されたら部屋いれますわww
229774RR:2010/02/20(土) 12:00:08 ID:e0/b+VcO
電動ボルトカッター
ttp://www.armsangyo.co.jp/arm/movie/wmv/bc16-cut.wmv
撮影状態分からんけど思ってたよりも作業音ちいさいな
切断も早いし夜やられても分からんかも
230774RR:2010/02/20(土) 12:05:10 ID:0Zj6ceDN
音十分大きくないか?
現場で使ってる鉄筋カッターもそうだが、結構な音がするから
玄関の前でやってたら寝てても気づくと思う
離れた所に車庫がある場合はヤバいな
231774RR:2010/02/20(土) 13:26:40 ID:e0/b+VcO
実際は結構デカイ音してるのかな?
でもこんなカッター使われたらキタコやかてーなもひとたまりもない
232質問:2010/02/20(土) 15:06:28 ID:oPli4JCt
ホンダのVTRを新車で買おうと考えてます。携帯ロックをかてーな にしようと考えてます。

かてーな 持ってる方、どんな感じですか??

もっと値段が安いので十分でしょうか??
233774RR:2010/02/20(土) 15:36:39 ID:7LuDBCAF
小屋とか倉庫に停めてるって人セキュリティどうしてますか?
離れみたいなところに保管しようと思うんですけど、中入られたら音はそんなに漏れないだろうし、
外からも見えないしでちょっと不安です。
建物の作り的にもあまりごついセキュリティもかけられそうに無い。
入り口が二箇所あるというのもネック。
いっそ、寝室から見える屋外でしっかりロックした方がいいんでしょうか?

>>232
マルチ市ね
234774RR:2010/02/20(土) 15:43:25 ID:NtCjhozL
その離れの中が外から見えないなら
離れの方が良いように思える
バイクがあることすら気づかれないのが最強の防犯と思う

自分はシャッター付ガレージにしました
235774RR:2010/02/20(土) 15:49:07 ID:7LuDBCAF
>>234
なるほど。
そこは表通りに面してるから、普段は外から中見えないけど、出し入れする時見られたら
どうしようもないですね。
しかもしょっちゅう開けたりしないだろうから、盗まれてもすぐ気づかない可能性が。
236774RR:2010/02/20(土) 15:57:37 ID:NtCjhozL
それでも寝室から見える屋外よりは良いと思うけどな〜
不特定多数にバイクがあることを知らせてしまう
常時見られる状態なら悪い奴が下見に来たとき100%目に入る
237774RR:2010/02/20(土) 20:17:51 ID:0Zj6ceDN
ちょっと気になって調べたら、普通の鉄筋カッターでD25まで切れるんだね。恐ろしい
でも、かてーな は鉄筋とは比較にならないくらい引張り強度あるから大丈夫なんだろうな
せん断強度は知らんけど
238774RR:2010/02/21(日) 00:05:20 ID:9qCa7yAr
steelmateを手に入れたのでつけてみたけど、シート下の空間に置いただけじゃ
バイクに乗っても揺らしてもアラーム鳴らないでやんの
本体コツコツしたらすぐ鳴るくせに・・・。

あとサイレントモードなのにリモコンはピーピー鳴るのは仕様か。
職場にもってけねぇよ・・・。
239774RR:2010/02/21(日) 07:20:11 ID:mtGLlQtW
バイクカバーのサイズは、リアBOXをつけてる場合は適合サイズ+1サイズを買った方がいいですか?
240774RR:2010/02/21(日) 15:20:01 ID:TaHhjNP3
>>238
フレームに付けるのが最良だよ。
241217:2010/02/22(月) 11:06:18 ID:uTRvFrvq
>>224
俺、簡単にとは書いてないだろ。
242774RR:2010/02/22(月) 23:18:17 ID:HsTQPRny
話の途中で申し訳ないのですが、一つ思ったんだけどもキタコや衣川のチェーンも
アセチレン、酸素バーナー、鍵溶かし用の酸などで破壊されそうだと思いますが、
大丈夫なのでしょうか?
243774RR:2010/02/23(火) 00:47:14 ID:yNIyUiNg
時間さえあればコンクリにこすりつけ続けても削れるわいw
その時間を延長できるかどうかが肝なんであって、無敵のスーパー強度で
破壊不可!って言ってるわけじゃないんだよ
244774RR:2010/02/23(火) 10:55:56 ID:0mYWehuc
かてーなぽっけ買った。でも不安になってきた。もう1ランク上の買っといたほうがよかったかな??
バイクはGSRなんだけど
245774RR:2010/02/23(火) 11:13:42 ID:PM07RcWZ
>>244
携帯用で使うんならいいんでない?
過去例だとケチって携帯用を自宅で使って破壊されてるけどw
246774RR:2010/02/23(火) 12:19:43 ID:2ZjsGiQq
自宅で使っても壊されるなら
外出先でもダメなんじゃない?
247774RR:2010/02/23(火) 12:35:41 ID:QtLqdcqz
外出先なら短時間(かてーなαでメーカー実験で10分はもつとの事だから、その
半分の5分位?)しか駐車しないという前提でしょうね。おっしゃるとおり、
駐車して買い物や仕事といった形なら、自宅用を持ち歩かないと駄目では?
自分はツーリングの時には重いけどEXをバックに入れてシートに載せ、持ち歩
いてます。市内の短距離の移動には悲しいけどバイクを使わない。
それ位の考えでなければ、リッターバイクは持てないとあきらめました。

248774RR:2010/02/23(火) 12:38:32 ID:QtLqdcqz
ロドキンを見ていると、又、盗難が増えていますね。未だにハンドルロックだけ
やカバー無しのハレ海苔が居るのに。。。。。。。 
249774RR:2010/02/23(火) 12:51:34 ID:2ZjsGiQq
ハンドルロック&カバーなしだと
持ち主がすぐ戻ってくる、近くにいると判断してるからじゃないかな
さすがに自宅じゃ論外だけど
250244:2010/02/23(火) 13:47:41 ID:0mYWehuc
ぽっけ5分しかもたないのか・・・・買いものが楽しめない・・・

一様、ハンドルロック、イモビ、かてーなぽっけ って感じなんだが・・
251774RR:2010/02/23(火) 13:57:00 ID:IqzdBxe1
5分間全く一通りがないのそこは。切断作業を5分連続で激音鳴らしながらしてたら不審人物以外のなにものでもないけど
252244:2010/02/23(火) 14:01:25 ID:0mYWehuc
人通りは多いところに置く。電気や、スーパーの駐輪場などなど

大丈夫かな?? 心配性だから
253774RR:2010/02/23(火) 14:15:19 ID:IqzdBxe1
確実な防御なんてないし、詳細な盗まれ方は書かないけど、切断攻撃に限定するなら5分耐えられれば十分でしょ
254244:2010/02/23(火) 14:21:52 ID:0mYWehuc
新車だから余計心配だ。盗難保険は未加入。

まぁ、気をつけるしかないみたいだな
255774RR:2010/02/23(火) 16:10:58 ID:QtLqdcqz
鍵を無くしたオーナーが、チェーンをがんがん音をさせて切っていても、通行人は
見るだけで、誰も声をかけなかった等のレポートも何度も既出だよね。つなぎ着て
作業するプロなら不審にも思われないだろう。だから、通行人が居るかどうかは
関係ないと思うけどな。
256774RR:2010/02/23(火) 16:13:22 ID:1HZZJUVN
かてーなαの長い方買ったけど、思ってたより重いし場所取るから
出先はXENAロック(アラームオフ)と盗難保険でカバーすることにした。
257774RR:2010/02/23(火) 16:16:59 ID:IqzdBxe1
なんという俺。アラームつきのゼナだけど長時間離れるときを除いて電池は抜いておく
258774RR:2010/02/23(火) 17:22:53 ID:QtLqdcqz
>>250 記載した時間は切ろうとした場合にこれ位はチェーンがもってくれるかな
 という時間です。つまり、切断にかかってから切れるまでの時間。
 実際には、@プロが狙う車種=>最初から狙いを絞って効率的に作業するので
 本当に短い時間しか停めれない、 Aプロの狙う車種ではなくアマに人気の車種
 =>手際が悪く、賊の切断装備も悪いので、買い物位は十分出来る、位の感覚で
 考えたらどうでしょう。つまり、車種×防犯装備×停めるエリア×時間帯=停め
 る時間の長さという感じでしょうか。じぶんのバイクは取られる確率が高い某
 緑色のリッターSSで、且つ盗難が多い東京23区内なのでメーカーが実験した
 チェーンの耐える時間の長さ=停めれる長さと考えている次第です。誤解を
 招いてすみません。
259774RR:2010/02/23(火) 19:05:37 ID:O6D5oz3T
今度職場のビルに窓掃除人用のロープ掛ける丸カンを後付けするらしいから自宅のガレージに
設置する場合幾ら掛かるのか聞いてくるぜ。
260774RR:2010/02/23(火) 23:30:03 ID:jKfP7ZKM
全然盗難減ってないな・・・今日もどこかで盗まれてる
なんでキタコとかかてーなのぶっとい奴付けないの?
ハンドルロックと車体カバー+U字ロックだけの奴多すぎない?
俺のバイクだけは大丈夫とか思ってんのかな?
261774RR:2010/02/24(水) 00:01:49 ID:QtLqdcqz
>>260 激しく同意です。ロドキン見ても、失礼ですが十分じゃない方が多い
 ですよね。防犯用品に使える予算の問題や、保険で9割戻ってくる事等が
 有るのだとは思いますが、いろいろと手を入れて思い入れが有るバイク
 が盗られるのは本当にショックだと思うのですが。折角、このサイトでも
 色々と情報交換もされているのに、見に来られていないのでしょうか。 
262774RR:2010/02/24(水) 01:12:26 ID:mWucImf4

二輪車駐車場に関するアンケート
http://www.bike-q.com/

※回答の締め切りは平成22年3月7日(日)です。
263774RR:2010/02/24(水) 01:14:47 ID:Ac56lBrW
ロドキン見てるとキタコHD-10を地球ロックしても盗まれているな
HD-10まで窃盗団に攻略されたら一体どうしたら良いのか・・・
264774RR:2010/02/24(水) 01:44:00 ID:/cmLkkEV
>>260
ハーレーとか盗まれやすいバイクに限ってそんなのが多いよな
バイクに金かけるのは惜しくないけどセキュリティに金かけるのは惜しいんだろうか
265774RR:2010/02/24(水) 01:54:26 ID:UqdBzsiO
今日ライコ行ったらゴジラが一番沢山おいてあった
後は3〜4千ぐらいの安いワイヤーロックばっか。

キタコの高い奴はガラスケースに少し入ってたよ

しかしあのキタコロック外すのはスゲええな
266774RR:2010/02/24(水) 08:54:11 ID:p7HODVkD
>>259
あの輪っかはステン製で地球ロックには向かない。
せっかくなんだが使うチェーンより弱いと意味ない。
雨ざらしならステンでも仕方ないがガレージなら別のを勧める。
267774RR:2010/02/24(水) 14:35:16 ID:2j9J2yyU
>266
具体的にどんな素材がいいの?
268774RR:2010/02/24(水) 15:16:27 ID:M+nSqIrN
>>267
超合金Z

工具鋼とかかな・・・鍵屋が出してるアンカーなら硬さと脆さのバランスの良い物を
つかっているのでは?
具体的な材質名を出していないメーカーが多い気がするがw(特殊鋼とかって)
269774RR:2010/02/24(水) 16:14:35 ID:si6oJqpV
>しかしあのキタコロック外すのはスゲええな
しょせんシリンダーはABLOYなので1時間ぐらい落ち着いて作業出来るのなら開く
270774RR:2010/02/24(水) 16:17:21 ID:2j9J2yyU
ステンでも窓掃除用の丸カンの太さなら問題ないだろ。
271774RR:2010/02/24(水) 17:10:22 ID:KmcvFqMh
地面の駐車場しか無いんでアンカー打てねぇから、ごろごろアンカー買うか自作するか悩む
まぁ一緒に持ち上げて持ってかれたら終わりなんだろうけどさw
272774RR:2010/02/24(水) 18:59:35 ID:Ac56lBrW
それよりもこっちの方が安上がり
ttp://item.rakuten.co.jp/sinwa/440079/
273774RR:2010/02/24(水) 23:48:51 ID:UoiVJL+F
最近、HD-8買ったけど、重いな。マジでこれ携帯してる奴いんの?
俺のは完全に自宅用になってるわ・・・

やっぱ出先にディスクロックだけじゃ危ないよなと思いつつも良い対応策が見つからん
皆は出先での鍵はどうしてんだ?やっぱ根性出して重いロックを持ち運びしてんの?
274774RR:2010/02/24(水) 23:57:12 ID:M+nSqIrN
>>273


実家にバイクで帰省する時限定だけど持って行ってる。
サドルバッグに帰省用の荷物、リアシート上にバイク用品(カバーと鍵、雨具等)一式
乗せて走ってる。
@'08ダイナ乗り
275774RR:2010/02/25(木) 00:17:05 ID:DEDYrO37
>>268
工具鋼でもだめと思うな。
SKD61調質材+窒化処理のφ20くらいの丸棒を砥石丸ノコでカットしたが、
1分くらいで切れたぞ。結果からサンダーには勝てないだろうな。
感じからしてサンダーなら数分は持つ+騒音大ってなとこかな。
鉄筋カッター程度になら勝てるかもしれんが、試してないからわからん。
工具あるなら試してみたいが・・・
276774RR:2010/02/25(木) 00:26:00 ID:ZgQGdAVQ
>>273
かてーなロックがあるだろ。
277774RR:2010/02/25(木) 01:04:17 ID:6RcPSykx
盗難多発地域にGPS積んだ
おとり用バイクを置いたらどうだろう?
繰り返していけば窃盗団も盗みにくくなると思う
278774RR:2010/02/25(木) 01:14:30 ID:46QpA+CH
もし、愛車を盗難する所に出くわしたらどうする?
逃げられるたらそれまでだし
盗む奴っておかしな野郎が多いし見つけたら即効で戦うのか?
もし反氏にしたら逆に訴えられないかな
279774RR:2010/02/25(木) 01:44:58 ID:ZgQGdAVQ
>>278
警察を呼ぶ。相手に気づかれないように

戦っても返り討ちにあう可能性がある。やめとくべきだろう。
280774RR:2010/02/25(木) 02:31:36 ID:ep5AOKSs
>>278
フラッシュ焚いて写真を撮るのはどうだろう?
281774RR:2010/02/25(木) 02:44:22 ID:tev46Uhi
返り討ちもそうだけど、下手なことすると報復がこわいよ
警察呼んで、待てないようならフラッシュやらアラームで追っ払うのが良いんではないかな
282774RR:2010/02/25(木) 09:12:42 ID:r0K0rw0s
>>267
使うロックがゴジラとかセプトゥーとかなら窓拭き用でもいいが
中野とか、かてーな使うんならそれ同等以上の強固さがないと意味ないだろ。
前スレ?前々スレ辺りでたまーに出てくるが寿製の
ttp://kotobuki-s14.jp/maji.htm
ttp://kotobuki-s14.jp/honto.htm
が最強だと思う。せっかくチェーンが頑丈でも繋ぐ鍵と地球側がプァだと意味ないぞ。
切削体験させてくれるみたいだし近ければ行ってみたら?

>>275
サンダー相手じゃ何使っても無理。
でも実際はそんな道具使わんだろうな。
283774RR:2010/02/25(木) 11:37:39 ID:PmA8BtlX
蹴飛ばされたりしてバイク転がされるのも地味にショックだな。

まぁ出先だと、そういうイタズラに対処できないだろうけど。
284774RR:2010/02/25(木) 15:29:45 ID:r0K0rw0s
これ、ガレージに貼っといたらドロボー避けになるんじゃね?
http://izismile.com/2010/02/12/cool_stickers_to_scare_passersby_20_pics.html
285774RR:2010/02/25(木) 16:23:18 ID:Tzy7RcwV
泥棒が逃げる前に警察がくるわ
286774RR:2010/02/25(木) 16:29:30 ID:r0K0rw0s
来ても問題無いだろ。
287774RR:2010/02/25(木) 18:41:55 ID:Bwjm1/MX
>>282

そんなんあるの、見落としてたよ…

昨日衣川のアンカー注文したばっかだorz
288774RR:2010/02/25(木) 19:32:55 ID:wiSmKSR0
衣川?敵か・・・!
289774RR:2010/02/25(木) 20:48:07 ID:AFKkQr34
>>282
地面に伸びてないやつだと横からハンマーで叩かれたら終わりなんじゃね?
結局コンクリートの強度しかないわけで
290774RR:2010/02/26(金) 00:28:20 ID:Zsu+Odnq
ハンドルブレーキにワニぐちみたいな物をかませて
ブレーキをロックする製品ってあるよな
あれって油圧抜かれたらアウトだろって思うんだけど
作ったメーカーはアホなのか?
291774RR:2010/02/26(金) 00:49:09 ID:Y06NkS9t
油圧を抜く手間+アクセルまわらへんやんってのがメイン
292774RR:2010/02/26(金) 00:50:31 ID:P5186Owk
窃盗団はハイエースで来るので効果ありませんと
293774RR:2010/02/26(金) 00:55:55 ID:H7FwFFMX
ttp://item.rakuten.co.jp/amcom/bs-002d/
これか?
流石にこのロックだけで過信してる人は居ないと思う
294774RR:2010/02/26(金) 01:37:18 ID:irlCfS2X
ディスクロックと防御力はどっちが上なんだろう。施錠時の手間はこっちのほうがかなり減ってるけど
295774RR:2010/02/26(金) 01:56:24 ID:COpM22rp
バイクカバー盗まれてたんだけど狙われてんのかな・・・
296774RR:2010/02/26(金) 03:14:33 ID:oMeoPUN6
ホームレスが寝袋やらダンボールハウス作るのに盗むこともあるぞ
297774RR:2010/02/26(金) 08:45:50 ID:SseUbnxn
>>287
衣川の、、、あ〜ありゃ〜だめだ〜。
あれこそ窓拭き用だな。見かけ倒し。
ツーか見かけでも寿にゃ劣ってるがな。

>>289
それはあるな。でも自分ではつれない人はしゃあないね。
それに賃貸でアンカーは許可されてもはつるのはなかなか難しいんじゃね?
交渉しだいだけど。
298774RR:2010/02/26(金) 18:23:03 ID:UNcigKhr
>>297

ステンレスで、ぴかぴか光ってて、しかもパタンと倒せるとか、慰めてくれよ。

アンテナ低い漏れが悪いんだけどさ。



…orz
299774RR:2010/02/26(金) 18:26:03 ID:h5EcCZEt
CB400のSFなんだけど・・・かてーなロックだけで大丈夫ですか??

300774RR:2010/02/26(金) 18:44:59 ID:imI+HlSH
>>299
400だったらゴジラロックで十分だよ
どーせ盗むのは珍ぐらいだろうし
301774RR:2010/02/26(金) 18:55:31 ID:84FDsVsT
珍にゴジラで対抗できると思っている愚かな奴がいるんだな、
安チャリでも盗まれてるのに。
業者が原付も250も盗んで捕まってるし。

>>282
騒音サンダーを使われた例は何度もあるし、カメラに写っていても平気でやってる奴もいる、
すぐに逃げれる準備くらいしてるだろ。
302774RR:2010/02/26(金) 19:11:04 ID:84FDsVsT
>>282
アンカー本体を深く埋め込まないアンカーだとあっという間に外れる
youtubeで見れるぞ。
303774RR:2010/02/26(金) 19:33:41 ID:Y06NkS9t
俺のバイクに悪意を持って手を出したら同じエネルギーを反射するスタンド能力が欲しいw
304774RR:2010/02/26(金) 22:55:25 ID:Zsu+Odnq
盗難現場に出くわして
犯人を骨バキバキに叩きのめして
半身不随にしても正当防衛だってことでお咎めないかな?
被害者にそれくらいの権利がないと盗難も減らないだろ
305774RR:2010/02/26(金) 23:00:29 ID:Y06NkS9t
人の大切なもんを金儲け目的で盗むとか、そういう奴にはそれくらい許して欲しいよね。
ってそんなことになったら、盗む方がもっと武装してると思う><
306774RR:2010/02/26(金) 23:16:15 ID:6+57oQP7
窓拭き用ってそんなに細いの?ステンで太さ22mm以上はあるよね?
使えるんじゃない?
307774RR:2010/02/26(金) 23:21:34 ID:H7FwFFMX
防犯ライト?(人が近づくと照らす奴)を取り付けようと思ったのだが
これって窃盗犯が来たときに逆に作業しやすくしてしまうんじゃないだろうか?

団に対抗するには地球ロックの他に
アラームとかを3〜4個は取り付けないと
防犯にやりすぎは無い
308774RR:2010/02/26(金) 23:48:04 ID:zWEd+IVy
>>307
点滅だと逆に作業しにくくなるかも
309774RR:2010/02/26(金) 23:49:16 ID:Y06NkS9t
点滅は防犯効果あるよ。心理的にも焦燥感が出てくるから。
310774RR:2010/02/27(土) 00:52:35 ID:3LhFmtxK
赤と青の高速点滅にしたら効果あるぞ

以前迷い込んだ新興住宅地はどこの家もセンサーライト装備だったようでバイクで通過すると
順番に点灯していってまるで俺を暖かく迎えてくれているようだったw
311774RR:2010/02/27(土) 03:35:11 ID:AB6dujNM
>>301
珍ってゴジラ壊せるの?
スゲーじゃん珍って
ちょっと見くびってた
312774RR:2010/02/27(土) 03:36:47 ID:QkUQkK4F
みんな心配性やの。わいはハンドルロックだけやで。
金がもったいないわい。
313774RR:2010/02/27(土) 04:53:45 ID:UW5itkU7
>>311
珍には土建屋で働いているようなのが多いから
工具を使うのは慣れているんだろう。

俺みたいなニートと違って
314774RR:2010/02/27(土) 08:53:01 ID:pfl/VB/Z
>>302
だからこっちを使えばいいじゃん。
ttp://kotobuki-s14.jp/maji.htm
>>298
パタンじゃなおさらダメじゃんか。今からでもいいから買い直せよ。
別に地球ロック二ヶ所でもいいじゃん。強度の違うの二ヶ所ってのも有効だぞ。
そんなに落ち込むなよ。テンプレに無いんだからしゃあねぇべ。
315774RR:2010/02/27(土) 10:15:13 ID:8NhuIneV
>>311 ワイヤー系はどれだけ太くても簡単に切れると思ったほうが
 良いですよ。
316774RR:2010/02/27(土) 10:45:26 ID:QkUQkK4F
かてーな もワイヤー系に属するのでしょうか?
317774RR:2010/02/27(土) 10:48:44 ID:pfl/VB/Z
かてーなはチェーンだろ。
318774RR:2010/02/27(土) 13:08:50 ID:f33+wss0
ttp://item.rakuten.co.jp/amcom/bs-002d/
今日これ買ってきたよ
説明に100dBの大音量ブザーとあるけど
100dBってこんなに音が小さいのかったのか・・・・ちょっとガッカリ
319774RR:2010/02/27(土) 13:24:53 ID:lJz1Mtk3
100と110はかなり違うよ。110は車のクラクションと同じくらいうるさい
320774RR:2010/02/27(土) 13:31:23 ID:TM/Z61ir
電池も速攻でなくなるから気を使う
321774RR:2010/02/27(土) 13:33:11 ID:8NhuIneV
>>316 かてーなはチェーンですね。因みにこのサイトで人気のキタコHDシリーズは
多関節ロックです。バロンの多関節と仕組みは同じですが、太さや素材、頑丈さが
全然違います。チェーンを購入されるなら、ご自分のバイクの盗難率や保管場所を
考えられて、プロに狙われる可能性が有るならかてーなや他の太さ16ミリ以上のもの、
可能性が無いなら16ミリ以下のものと考えられたらいかがでしょう。
322774RR:2010/02/27(土) 20:59:03 ID:1Ykgr/xg
>>311
ゴジラは一見太そうだが、装甲は太いけどケーブルは細いから
折るとケーブル丸見えでボルクリ入れてサクッといかれるんじゃなかったっけ。
ニッパー形状の工具だとかなり苦労すると思うけどね。

まあボルクリ使われたら極太チェーンか警報機以外駄目だろう。
数と太さ、硬さで時間稼いで人目に付く可能性を上げるしかない。
323774RR:2010/02/27(土) 21:06:28 ID:QkUQkK4F
>>322
かてなポッケは?
324774RR:2010/02/27(土) 21:35:01 ID:2r/Vl2ed
>>323
線径6ミリの硬いステン鎖だろ
サクッと切られるとは言わないが数分がんばれば切られるんじゃない?

ぽっけのみ
ロックマン10mm鎖+ディスクロック

なら後者の方が効果ありそうだが。
325774RR:2010/02/27(土) 21:43:21 ID:lJz1Mtk3
ディスクロックって後ろじゃなくても前でも防御力は変わらない?
326774RR:2010/02/27(土) 22:28:42 ID:BLvBrvgB
キタコHD-8買った
これでB-KING様をお守りできる。
327774RR:2010/02/28(日) 00:00:53 ID:mZbTBLoV
>>325
両方いっとこうか
328774RR:2010/02/28(日) 00:03:54 ID:hbD+eckl
>>327
後ろにディスクないタイプだから後ろにはつけようがないけど、一応前後どっちかで変わるのか気になって
329774RR:2010/02/28(日) 01:03:10 ID:roFg0LOw
うおおおおおおおおおおおおおおおおお

少し前にDVD見てたらセンサーが鳴ったから、木製バット持ってバイク見に行ったら、房2名が俺のフュージョン盗もうとしてた!!
影で見てたら明らかに弄ってたから警察に電話して、その後声掛けずに行き成りフルスイングで殴ってやったぜ!

房1名は逃げたけど、殴った方はうずくまってたから、更に数発殴って駆けつけた警察に渡したぜ!!

本来なら俺も傷害罪になるらしいが、今回は注意で終えてくれた警官に感謝!
330774RR:2010/02/28(日) 01:07:25 ID:hKYJpVcC
>>329
暴力はあかんで。つかまるで。ほんまに。

331774RR:2010/02/28(日) 01:18:05 ID:hbD+eckl
>>329
その房は何歳くらい?職業とかわかる?後何市まではいいから何件なの?
332774RR:2010/02/28(日) 01:22:05 ID:3YCf/1xh
>>329
おめでとう!
333774RR:2010/02/28(日) 01:59:13 ID:hbD+eckl
ってかセンサーが鳴ったのに房はまだ現場でいじってたってこと?
334774RR:2010/02/28(日) 02:11:23 ID:roFg0LOw
捕まったのは17歳の無職。現場は神戸市。

苦情の関係で純正のイモは取り外ししてるんだけど、変わりに自作した「車体の振動で手元のコントローラーが鳴る」やつを付けてる。
335774RR:2010/02/28(日) 02:15:14 ID:roFg0LOw
ちなみにそのコントローラーは車体から11m離れたら鳴らないが、11m以内ならPCと接続出来る様にしてるから、スピーカーで音量調整出来るからお気に入り!
336774RR:2010/02/28(日) 02:21:01 ID:hbD+eckl
へぇ、すごいなそれ。グッジョブとしかいいようがない。
よければその自作した検知型手元振動アラームの作成方法教えてくれたら助かる。材料とか
337774RR:2010/02/28(日) 02:28:19 ID:3YCf/1xh
サイレントアラーム?が一番良いよね
そういうのって市販されてないのかな…
338774RR:2010/02/28(日) 02:52:22 ID:IUnu67wT
>>5にあるけど?
339774RR:2010/02/28(日) 03:40:51 ID:yShCVo4z
>>337
犯人は持ち主は気付いていないと確信して盗みに入ってるから、サイレントタイプのアラームはかなり効果的だな。車両の状況が持ち主に直結してる所がいい。
逆に車体やロック本体から威圧的な警報機の音が鳴る物は作業途中の犯人をイラつかせて強行手段に転じさせたり、焦ってロックを解除できない腹いせに車両破壊する事もあるらしい。
あと、万が一第三者がアラームを聞き付けて窃盗現場に駆け寄った際に、泥棒がその人に危害を加える可能性もゼロでは無いし・・・。
340774RR:2010/02/28(日) 03:46:08 ID:WpNdVROL
わざと盗ませてその車を尾行するっていうのもありかもしれんぜ
341774RR:2010/02/28(日) 09:58:37 ID:4zG6ZLHO
>>329
俺も去年被害にあったくちだから、こう言う話は気持ちがスキッリするぜ
警察の処分は非常に甘く再犯の可能性が高い
瀕死の状態まで暴行を加えてから
裸にして気が晴れるまで、鎖で縛り付けておくのが良し
写真を撮ってその後の揺すりのネタにする。
バイクは全損扱いに仕立てて親に新車+アルファを請求する。
342774RR:2010/02/28(日) 10:05:01 ID:EpMbsyRY
家に帰ったところで盗んだバイクが爆発するわけですね
まるで毒餌
343774RR:2010/02/28(日) 10:31:05 ID:3v0hK2ZP
>>328 フロントの方がリアより浮かして動かしやすいので、フロントにディスクロック
を付いている方が効果が薄いと思ったほうが良いでしょね。
344774RR:2010/02/28(日) 18:54:16 ID:PLiPgEDx
>>329
GJ
同じ神戸市民としてはスカッとしたぜ
345774RR:2010/02/28(日) 19:10:34 ID:543TRV3j
盗難の犯人を捕まえるには
おとりバイクを置いといて、来た所を
捕まえるしかないのかな

346774RR:2010/02/28(日) 19:26:00 ID:hbD+eckl
せっかく捕まえたのだからなんとかテレビざたにできないの?
遠隔の警報で房らに気づかれずにこっちが先制できるんだぞっていう事例をしっかりとニュースで流せば、
犯罪童貞の思いつき小僧たちにはかなり牽制になって、リスクの高さを植えつけることで盗難数減少に多少なりとも貢献できると思うんだけど。
今回捕まえたやつは、地元にある近くのテレビ局へこのことを報告するなりしてがんばってほしい
そういや未遂に防げた場合でも慰謝料みたいなものを請求できたらいいのにな
347774RR:2010/02/28(日) 22:51:55 ID:yShCVo4z
>>346
以前、原付をガキに盗まれそうになったことあるけど、未遂の場合は修理代(俺の場合はハンドルロック)
以外の慰謝料を請求することはできないと思う。万引きと同じでガキの親が茶菓子持って謝りにくるだけ。警察ですら「未成年だから勘弁してやって」と庇うし。
348774RR:2010/02/28(日) 23:16:49 ID:hbD+eckl
そっかー、法的に追求できるなら裁判でも起こしてお金回収できたらさらに強力なセキュリティ組めるのになぁ
349774RR:2010/02/28(日) 23:17:18 ID:UfQJaxGC
なあに。未遂犯が成人したら家まで尋ねていってあらためてフルボッコにすればいいだけだ。
350774RR:2010/03/02(火) 22:23:40 ID:kayJ6QDc
ふっかつ
351774RR:2010/03/03(水) 09:39:18 ID:Wh359BuY
リッターSSから250オフに乗り換えたんだが、
オフ車にBM-6は過剰防衛感がものすごくてワロタ。
352774RR:2010/03/03(水) 12:46:37 ID:KQXQSvfb
土佐犬とかピットブルとか飼って家族以外がバイクに近付いたら咬み殺させるように躾られないかなと思うんだが

ええ過去、団にやられましたよ
353774RR:2010/03/03(水) 20:01:08 ID:XipQtQIg
>>352
俺もそう思って犬の稼動範囲広げたら
バイクが犬トイレと化した・・・
飼い主に知らせるためだけならスピッツとかどう?
あいつはちっこい割にキャンキャン吠えまくるぞ
354774RR:2010/03/03(水) 20:38:38 ID:nryhTxbj
ワイヤーアラームの欠点ってある?
切れれば鳴ると言うのが売りなんだけど
355774RR:2010/03/03(水) 21:04:49 ID:41JOKKt1
>>354
欠点なんぞ自分で探せボケ。

知ってても言う訳ないだろうが。
356774RR:2010/03/03(水) 21:28:17 ID:nryhTxbj

ID:41JOKKt1

馬鹿?
357774RR:2010/03/03(水) 21:30:43 ID:293vm3dc
ID:nryhTxbjがバカだと思うんですけど。
358774RR:2010/03/03(水) 21:34:25 ID:gtBQ7HhN
俺が馬鹿。
2chやってる時間を勉強にあてればいいと思っていながら実行できない俺
359774RR:2010/03/03(水) 21:38:10 ID:MRobXTay
>>355が言いたいことはわかるが、言い方ってもんがあるわな。
360774RR:2010/03/03(水) 21:47:57 ID:7DDUpN3b
キーに触ることいってごめん。

って書いとけばすむ話。
361774RR:2010/03/03(水) 22:30:57 ID:tEyeN52E
まあ ID: nryhTxbj はバカだな
バカじゃなかったら窃盗団だろ


って書けば、何故自分が罵倒されてるかわかるんじゃね?
362774RR:2010/03/03(水) 22:33:47 ID:sW4X+ZUE
罵倒さんと呼んであげよう
363774RR:2010/03/03(水) 23:50:55 ID:tEyeN52E
大塚明夫の声で再生されちまったじゃねえか
364774RR:2010/03/04(木) 01:24:36 ID:rFNL8Stt
>>361 >>363

すげぇバカ?
365774RR:2010/03/04(木) 02:49:34 ID:pCq6ws7k
なにこのバカスレ
366774RR:2010/03/04(木) 08:52:41 ID:qRcJbYOo
>>365
盗もうと思っているバイクに付けられている鍵の弱点を知りたい厨房とその鍵を使用
している人の攻防スレ。
367774RR:2010/03/04(木) 09:12:42 ID:sBwxQIqs
>>364
自分が恥知らずだったと思い知らされて、恥ずかしくて仕方ないけど
それを認める事が出来ない幼稚さが滲み出たレスですねw
それともリアル窃盗犯か?氏ね
368774RR:2010/03/04(木) 14:43:40 ID:qIyGmCOT
たしかにかっこいい、が・・・値段が高すぎる。
369774RR:2010/03/04(木) 16:02:13 ID:EeP3mO2Z
ロック買おうお店行ったけど何でゴジラロック薦めて来るんだろう?
本当はムチャクチャ頑丈なのか?
それとも盗難に関する知識が不足しているのか?
370774RR:2010/03/04(木) 16:09:46 ID:CtP2YRmk
単に値段的に売れ筋だからじゃね?
盗難知識の不足は否めないが。
371774RR:2010/03/04(木) 17:36:54 ID:TA272EuA
ここの住人からしたら糞ロックだが一般ピープルからしたら安くてそこそこガッチリしてるように見えて良いって感じなんだろうな
372774RR:2010/03/04(木) 19:05:53 ID:0Lh2tDEB
逮捕された窃盗団の一味から盗難、破壊方法を聞き出して
それを防犯に反映できないもんだろうか・・・・
373774RR:2010/03/04(木) 21:06:48 ID:0qPYy2Mo
このスレ見てとりあえずかてーなを注文した
間違いない選択をしたと思う
374774RR:2010/03/05(金) 03:11:34 ID:99b7Drkn
>>369
俺が行ったライコはゴジラ一番プッシュしてたぜw
375774RR:2010/03/05(金) 08:55:52 ID:1cboeihV
>>373
間違えてるよ。
376774RR:2010/03/05(金) 09:18:04 ID:LlabtJtr
>>373 おめでとう。わたしも使ってますよ。回りで同型車の盗難が出て
いたり、買取チラシが付いたりしていますが、今の所こちらは問題無しです。
377774RR:2010/03/05(金) 11:55:27 ID:xLAy8lGT
装甲ワイヤーのコブラロック(30mm)をグニッと曲げてみた。

中のワイヤー6mmくらいか・・・自転車用かよ!!
通販サイトでは30mmの極太ワイヤーとか書いてあるけどウソっぱちだな。
378774RR:2010/03/05(金) 14:48:54 ID:1cboeihV
解釈の仕方次第だがウソっぱちではないな。
379774RR:2010/03/05(金) 15:05:33 ID:c1JkXSgw
コブラロックという名前に注目せよ。
細さ6mmでもそのワイヤーの捻りは特殊で頑丈なコブラツイストだぜ?
そこらの6mmワイヤとはわけが違う。
380774RR:2010/03/05(金) 17:01:08 ID:LlabtJtr
捻ってあっても切れるんですよ。捻ってないのと余り変わらないんです。
381774RR:2010/03/05(金) 17:44:01 ID:hllSDWsz
ところでこのスレ的に最高の防犯アラームって何?
考えたんだが、鎖の太さ硬さに拘るより、爆音響かせて周囲の目を集めて
泥棒をその場にいられなくする状況を作ったほうが効率がいい気がしてきたよ
音もさ、たた鳴るんじゃなくて、スーパー大声で「泥棒です!!」とか喋ると更に注意を引いていい
382774RR:2010/03/05(金) 17:47:11 ID:9t6t5aUR
夜中にいたずらで誤作動させられた時のめんどくささを想像してみ?
383774RR:2010/03/05(金) 17:50:38 ID:V7mqDIG0
不審なバイク買取業者がやたら走り回ってるんで(一ヶ月のうち5〜6回目撃)
カバーとディスクロックを買ってきたよ
結構田舎の方なんだけど危なくなってきたな
>>7
キタコのDLZなんてどうやって破壊したんだろう?
384774RR:2010/03/05(金) 18:01:01 ID:6DxQ7jyy
>>381
何度もアラームを作動させて持ち主がうんざりして
アラームをオフにした後に盗むやり方もあるって以前のスレにあったよ
385774RR:2010/03/05(金) 19:47:52 ID:lHzoI33f
パニック映画や泥棒映画をたくさん見てる俺はその手には引っかからないぜ。
何度鳴ったって
「今日は風が強いからな」だとか「おおかたネズミだろう」とか
そんな台詞も言わないぜ!
386774RR:2010/03/05(金) 19:48:51 ID:fPFDQS22
湖畔のキャンプ場でSEXとか絶対しねえ
387774RR:2010/03/05(金) 19:56:22 ID:LlabtJtr
>>383 地球ロックはされましたか? ホイルロック掛けていても、持ち上げ
られて持って行かれるので、是非地球ロックを。
388774RR:2010/03/05(金) 21:59:42 ID:V7mqDIG0
>>387
地球ロック出来るところが無いんですよね
アンカーも考えたんですけどコンクリートに穴開けなきゃいけないし・・・
現時点で出来る対策がカバーと前後輪のロックだけなんですよね
アラーム付きの奴買ったんで振動で鳴ればあきらめてくれるのではないかと
389355:2010/03/05(金) 23:20:47 ID:NZhosmp0
>>354

誰が見ているかわからない掲示板で、
特定のロックの弱点を晒すことはできません。

それは間接的に窃盗団へ対策を教えることに繋がるからです。

誠に申し訳ありませんが、
回線切って首吊って死んで下さい。
390774RR:2010/03/05(金) 23:33:33 ID:evSXX9uB
"職工崩れ"→わからん
"珍走団"→でかい音なるアラーム付けておきゃきっとやめると思う。
"厨房"→ぶっといロックしときゃあ見た目でまず諦めると思う。

人目につくとこに止める。
横にロックのないバイクがあればなお良し。
ワイヤー系のロック外そうと触ったらアラームが鳴るぐらいにワイヤーの遊びを無くす。

俺が心がけてることです…スレ汚しすまそ
391774RR:2010/03/05(金) 23:47:00 ID:mfbkTT1A
>>388
あなたの持っているバイクによるのではないでしょうか
リッターSSやらハーレーなど高級外車を狙って事前に念入りな下調べをする団はアラーム如きで怯みませんので
392774RR:2010/03/06(土) 03:23:03 ID:LbacqD2t
前後輪のロックしても、タイヤの下に台車やローラーかまされたら動かされちゃうからねぇ

単独犯ならまだしも、複数人で荷台に持ち上げられたら即終了だし
393774RR:2010/03/06(土) 08:09:59 ID:GRwhdOTh
>>388
せめて簡易アンカーすれば?
394774RR:2010/03/06(土) 11:48:10 ID:SiXtPqap
アラームが鳴り響くなか神輿みたいに担いで持って行くのだろうか?
目立ち過ぎだしリスク多過ぎるだろう
395774RR:2010/03/06(土) 12:13:06 ID:MgOH1dCq
>>390

アラーム回路をを水没させたりハンマーで一撃されれば効果はなくなりますが
その方法でワイヤー系のアラームをするのは効果的です。
396774RR:2010/03/06(土) 12:24:04 ID:MgOH1dCq
また、全てのアラーム装置は
電源でショートさせて簡単に回路を破壊する事が出来ます。

バッテリーを使った
簡易的なショートの方法についてはまた後日紹介します。
397774RR:2010/03/06(土) 12:40:20 ID:5exrKOfa
ようつべで バイク 盗難 で検索したら改めて怖くなった
398774RR:2010/03/06(土) 13:16:30 ID:2pGdp2l5
>> 391さんがおっしゃるとおり、車種によっては簡易アンカーも
必要でしょうね。簡易アンカーも持ち上げにくい形のものもあります
のでご参考まで(漬物石みたいな形だと、重くても抱え易いですよね)
 ttp://www.kotobuki-s14.jp/nantyatte.htm
399774RR:2010/03/06(土) 15:18:18 ID:SiXtPqap
窃盗団がなかなか切れないロックに腹立てて
バイクをボコボコにしたり火を放って逃走するって事無いですか?
400774RR:2010/03/06(土) 15:31:55 ID:Ytgt+Iup
あるよ。
でもプロほどそんなことはしないって聞いたことがある。
そんなことよりさっさと次の仕事に移動した方がいいのと、
盗めないのにいつまでも現場にいたら別件で通報される。

DQNくらすだと嫌がらせはあるだろね。
401774RR:2010/03/06(土) 18:18:58 ID:E2K8D3b/
火をつけるのはアホだな
逮捕されたら確実に実刑つくのに
402774RR:2010/03/06(土) 18:29:00 ID:GVO0s9Qb
>>399
あった、車でも。
知り合いはやられた、トランポ1BOXで放火。
犯人は南米系のようだ。

消火器を250でやられた知り合いもいる、低脳DQNだな。
403774RR:2010/03/06(土) 18:37:23 ID:NiEMhare
家の駐車場にとめてたら家まで燃えちまうな
そこまでの被害になったら警察も動いてくれんのかね?
404774RR:2010/03/06(土) 18:57:54 ID:DAzlH2+K
鍵に二万とか使うなら絶対盗難保険入った方がよいと思われ
405774RR:2010/03/06(土) 19:01:23 ID:Ytgt+Iup
>>403
バイクも立派な資産だから、家まで燃えなくても動いてくれるよ。
406774RR:2010/03/06(土) 19:10:12 ID:IOnR7tba
バイク買って軒先に置いておいたら親にとっては邪魔だったらしく、
敷地内のどこにでもいいから車庫立てちまえ!!と言われたよ。らっきー!
だがしかしバイク買ったばかりで車庫立てる金がねぇーー!!
407774RR:2010/03/06(土) 20:13:11 ID:2BGOn6lu
バイクを売って車庫を建てればおk
408774RR:2010/03/06(土) 20:17:46 ID:xiv+5VEj
【社会】イモビライザー瞬時に無効 窃盗団から解除装置『イモビカッター』を押収
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267872738/l50
409774RR:2010/03/06(土) 20:56:27 ID:yg+BICwU
アンビリィイイバブルカッター
410774RR:2010/03/06(土) 21:29:06 ID:D2TjFeMb
>>406
そんなに高くないが・・・
http://www.e-monooki.com/shop/76.html
411774RR:2010/03/06(土) 21:36:21 ID:P71j1Hdr
「バイク保管庫はコンクリート工事・基礎工事費等が
 別途必要となる為、都度お見積となります。」

これがいくらかかるかだな。w
412774RR:2010/03/07(日) 00:30:55 ID:lrK2xKuE
まぁもとから地面がコンクリなら基礎工事はいらんだろ
オレも欲しいなそれ
413774RR:2010/03/07(日) 00:36:54 ID:aV7JpXWi
自動車とバイク一個ずつあるからバイクのバッテリーから電源取るタイプの振動検知アラームだと、
バイク乗らずに自動車ばっか乗っている日が続くとバッテリー切れないか怖い
だから電池駆動のサイレントアラームつけた。場所によって携帯端末への通報だけか現場でのアラームか両方か選べるのがいいね
ディスクロックとか他のだけじゃ不安になってたけどこれつけてから安心した
414774RR:2010/03/07(日) 09:43:03 ID:zjU6pehQ
盗難に神経質になってると出てくるのが
「誰もお前のバイクなんて盗らねーよw」って言って来る奴
そういう人って実際盗られたらどういう言い訳するんだろう?
415774RR:2010/03/07(日) 10:27:29 ID:GoxCrFDR
いるなあそういうの、「そんなのありえねーよ」とか言うけど
たぶんそいつら盗られたら盗られたで「こんなのありえねー」とか言うんだろうなw
口癖のようにありえねーとか言ってんのは正直頭悪いよね、こういう人は事故りやすそう
まだ起こっていないことを未然に防ぐために考え行動するってのは防犯にも事故にもいえることだから
416774RR:2010/03/07(日) 11:37:34 ID:AGVo2bTo
「窃盗団には何をしてもムダ」とやたら神格化してるやつもヤダ
このスレの定番ロックの話をしても「そんなもん一瞬だよ一瞬」とかなぜかドヤ顔
じゃあお前はハンドルロックだけで停めてろと
417774RR:2010/03/07(日) 12:18:47 ID:kc+/jiEL
そうですよね。少なくともこっちのバイクがしっかりとガードされているから
盗るの大変そうだからと、ガードの弱い他のバイクへ矛先を向けてくれたら、
(その持ち主には申し訳ないけど)、工夫した甲斐が有るってものですよね。
絶対に何もしないより、工夫した方が良いですよ。

自分もハンドルロックだけしていて、厨に持っていかれた経験有り(当日夜
に2ケツしていた犯人は捕まりました)ますが、しっかりガードする様に
なってからは全く問題は起こっていません。
418774RR:2010/03/07(日) 12:58:41 ID:SrxNN3Tg
窃盗犯のネガキャン
419774RR:2010/03/07(日) 15:26:54 ID:SFv6rWlp
>>416
このスレでは、1秒でも長く手間取る(人目に付く)と思わせるのが最大の防御
って事でFAなはずだが。

ハンドルロックじゃ団どころか厨房でも秒殺。
420774RR:2010/03/07(日) 15:37:22 ID:5Cneh7yD
新車の250のVTRなんですけど、ハンドルロックとかてーなロックだけで
大丈夫ですか?
421774RR:2010/03/07(日) 15:46:21 ID:6aK0SiYx
>>420
大丈夫かどうかってのはゼロか100かって話じゃないんだ。
この組み合わせならどの程度のド盗人のレベルに対応できますか、とかなんだよ。
工具持ってない泥棒くらいなら大丈夫だよ。
422774RR:2010/03/07(日) 16:39:10 ID:5Cneh7yD
>>421
ちょっとした30分ぐらいの買い物の間の窃盗を阻止したいと考えてます。

ほかになにか防御をくわえたほうがいいですか?
423774RR:2010/03/07(日) 16:40:42 ID:6aK0SiYx
>>422
目立つ場所に置いておいて、かてーなとハンドルロックなら30分なら大丈夫だと思う。
あくまで思う、だぞ。
424774RR:2010/03/07(日) 16:44:40 ID:z/9yiuo2
貰い物のゴジラとバイクカバーだけで安心してた俺が馬鹿だったぜ。
出先でのロックも買おうと思ってたんで、このスレ見たらゴジラは工房でも外せるとか・・・。
で、かてーな!!シリーズを出先用兼ね自宅用に使おうと思うんだが
「かてーな!!ぽっけ」と「かてーなα」はどう違うんだ?
見た感じ一緒に見えるんだが、やっぱ硬さかな?
425774RR:2010/03/07(日) 16:51:00 ID:aV7JpXWi
ペイジャーSP-1やスティールメイトやペイジャーX-2みたいなサイレントアラームつきのセキュリティを取り付けたら心強いよ
アラーム何度もわざと出させて切るっていうタイプの房や珍なら、本体アラームを途中からオフにして、
自分が携帯しているリモコンやポケベルに通信が入るからそこから異変を察知できる。自宅にいるときに効果絶大。買い物時も多少安心。
買い物については人通りが多いところに配置しておけばかてーながなんとか時間稼いでくれるんじゃないの。数分連続で激音鳴らしながら破壊工作されたらかてーなも
駄目だけど怪しさ強いしね。でも数人で持ち運ばれたら無意味だから外出時は地球ロックとかしないなら追加商品としてはあまり浮かばないな。
家にいるときの気持ちをさらに楽にしたいっていうなら、人体検知センサの電灯を設置して、バイク手前(バイクを明るくすると作業を補助してしまう)を明るくし、
動体検知センサつきの小型カメラを設置すれば、万が一地球ロックなどが破れても小型防犯カメラに気づかない犯人が出てくるという可能性も出てくる
426774RR:2010/03/07(日) 16:55:29 ID:aV7JpXWi
>>424
ぽっけはお徳用なんで安さ相応の防御力が手に入ります。ゴジラは何の道具ももっていない通りすがりの中学生や高校生には効果があります
高い防御力を得たいならより多くの金を出さないといけないということだね。世の中金ですわ…
427774RR:2010/03/07(日) 18:08:18 ID:z/9yiuo2
>>426
それじゃあ気休め程度だな。
ゴジラ使いつつ、携帯用の一万越えロックにするか。
幸い古車で不人気車だし、よっぽど金の無い珍走以外ねらわんだろ、と思いたいw
結局、業者に狙われると、よっぽど厳重にしてない限り取られると考えたほうがよさそうだ。
428774RR:2010/03/07(日) 18:43:13 ID:lrK2xKuE
ゼナのディスクロックがスピーカーが内側についたりで進化したようだけど
このスレ的に評価はどんな感じ?
429774RR:2010/03/07(日) 18:58:12 ID:y4ceECbY
<<428
XX6の事かな?それなら今日届いたが(オールステン)、音はピンの真後ろ中側から出てるから、
破壊工作するのに布巻いたりして消音がしにくいから、結構良いかも。

ただ電池入れるのにツメが硬くて面倒だ・・
430774RR:2010/03/07(日) 19:00:14 ID:zjU6pehQ
「誰もお前のバイクなんて盗らねーよw」
↑腹立ったんでこいつにこのスレ教えてやったら
「俺家の前にハンドルロックだけだけど盗られたことねーぜwこいつら神経質過ぎw誰も盗らねーってw」
だれかこいつに天罰を下してやって・・・・・
431774RR:2010/03/07(日) 19:15:15 ID:lrK2xKuE
>>429
おー。XX6というと120dBにパワーアップした奴ですね。
1万円程度で得られる防御力としては相当なものだと思うので私も買うことにします。
ところでオールステンレスの「強度は約3倍タフ!」というのはどういう意味なんでしょうね
ステンレスって軟いものというイメージがあるので3倍硬いといわれてもピンとこなかったりします
432774RR:2010/03/07(日) 19:34:37 ID:y4ceECbY
同じXX6でも9000ぐらいの奴が有るけど、それと比べて3倍って意味じゃない?
同じXX6でもオールステンだけ若干高いし。
433774RR:2010/03/07(日) 19:43:15 ID:5Cneh7yD
このXX6、バッテリーなくなった場合、バッテリー費用どのくらいいりますか?
434774RR:2010/03/07(日) 20:40:15 ID:y4ceECbY
ttp://www.xena.co.jp/disclockalarm/
ここに書いてあるよん
435774RR:2010/03/07(日) 20:42:38 ID:JDhmEM7J
☆バイクでのポスティングスタッフ募集☆募集:株式会社 イー・プレゼント
WORK内容:東京・神奈川を中心に、新築マンションのチラシをポスティングする簡単なお仕事です!!
※100cc以上のスクーターの持ち込みが可能な方限定。応募コメントに面接日時と持ち込み可能なバイク車種を記載の上、ご応募下さい。(日給9,000円) 応募倍率:0.0倍
http://shotworks.yahoo.co.jp/cu/Cu0211.php?aracd=01&hdn_Func=Data&hdn_Addr=KA03720953&hdn_bai=0.0&larea=L-013&marea=M-900&sarea=S-062&jis5=13105
436774RR:2010/03/07(日) 21:31:36 ID:5Cneh7yD
アラームつきディスクロックというのは、外すときにも簡単に音を鳴らしてしまうものなのでしょうか?
鳴らさずにあけることが簡単にできるなら購入したいと考えてます
437774RR:2010/03/07(日) 21:48:37 ID:aV7JpXWi
ディスクロックというのはバイクのディスクに取り付けるよね?ディスクごと破壊すれば問題ないよ
そういった人になると、すぐに乗ろうとするのじゃなくて売り飛ばす人が多いから窃盗団レベルになることが多いんじゃないかな
つまり、ピラミッド型にすれば一番人口比が少ない階層の盗人だから確率的には少ない。どうせならアラームつきにしたほうがいいのは間違いないけど。
オークションで探してみたらどう。俺もゼナのXZ-1とかキタコのペイジャーX-2(性能的にはSP-1のほうが良いと思うけど電池駆動可というアドバンテージが気に入った)とかを
オークションでどっちも5000円弱で仕入れて使ってる
438774RR:2010/03/07(日) 22:03:17 ID:5Cneh7yD
ゼナのディスクアラームでも種類があるみたいですが・・・

値段の違いは材料の違いからですか??VTR250ならXX6ぐらいでいいですか?
439774RR:2010/03/07(日) 22:45:56 ID:ObZ+4RTb
>>438
その他に時間稼ぎ出来るだけの強度、乃至は複数のロックを併用して居るならそれでも十分かと思われ。

440774RR:2010/03/08(月) 00:27:03 ID:2ArTSCFQ
いつ鳴り出すかわからないという恐怖感を窃盗犯に与えられるのは有効かな
工具持参しているなら逃げるのに時間かかるし目立つから捕まえられるかもしれない
441774RR:2010/03/08(月) 07:21:09 ID:O/dmd2nc
捕まえる必要なんか無くて、バットをフルスイングする時間さえあればいい気がする
442774RR:2010/03/08(月) 07:39:55 ID:aMWFXoB1
ゼナのやつ良いな。
コレも一つ付けておけばアラームとディスクロックの二役で便利そう。
どの程度の振動や傾きで鳴るのか分からんことにはなんとも言えんがw

やっぱ後付アラームイモビ買ったほうが良いのかな。
それより上記の装備にキーカバーの方が見た目的にも分かりやすいかな?
443774RR:2010/03/08(月) 08:45:11 ID:yEBBW7RR
ゼナのアラーム付き欲しいんだが、取り付け時、取り外し時に
結構音がなってしまうのはやだな
アラーム無しのほうを買うかも
444774RR:2010/03/08(月) 10:59:31 ID:D2aZPNWD
だからゼナのアラームは無意味だと前スレの後半であれほど、、、、、、
445774RR:2010/03/08(月) 12:48:17 ID:QAqnIdOS
過去にも散々言われてるが
これで盗られたら仕方ない、って諦めの付く盗難対策をしろ
「(車種)だと(ロック名)で十分ですか?」と聞かれたって、十分ですと答えにくいよ
それで盗難に遭ったとしても責任を取れないし取らないんだぜ
446774RR:2010/03/08(月) 13:20:10 ID:zdTx2iFa
>ゼナのアラームは無意味
外し忘れが無いから芋神様には嫌われてるなw
447774RR:2010/03/08(月) 13:49:53 ID:D2aZPNWD
前スレかと思ったらこのスレだったね。

194 774RR sage 2010/02/17(水) 14:18:26 ID:8vkdg6U8
>>192
あ〜お前バカ。分かりやすいように例え話で言ったんだよ。
しょうがねぇから書くけど思わず鳴らしてしまったらスピーカー部分手で塞ぐだろ。
ふさぎゃ音なんて消せるんだよ。盗む気になりゃ手でなくもっと便利グッツで塞ぐだろ。
要するにスピーカーが目に付き手に届く所にあっては意味ないって事だ。
448774RR:2010/03/08(月) 14:15:21 ID:y9u0VIF/
バイク「狙った」くらいで命取られるなんて割に合わねーよ
と窃盗団に思い知らせたいですね
449774RR:2010/03/08(月) 14:33:45 ID:3XA8HYna
Xena XX14買おうかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZTs11SyZbSg&feature=related
アラームが鳴り響く中でも破壊できると踏めば破壊して盗んでいくんだろうか?
450774RR:2010/03/08(月) 16:26:49 ID:yEBBW7RR
ゼナ のX2ってやつの評価はどんな感じですか?
アラームなしの
451774RR:2010/03/08(月) 16:27:38 ID:uw3oBiza
>>447
いや、それは見たんだがコレって盗む前提での話だろ?
軽い気持ちでパーツ泥程度に人のバイク触るような餓鬼には有効だと思うんだが。
弄ってる最中にアラームがなれば、腹いせにシート切って行ったりとか、
カウルに傷付けたりとかする行為ぐらいは防げるんじゃないだろうか?
それこそ便利グッツで音を防ぐような本気の人間には意味が無いだろうけど。
まぁ素直にイモビ付ければ良い話だけれども、精度よければ劣化イモビぐらいには・・・。
452774RR:2010/03/08(月) 16:41:22 ID:yEBBW7RR
ゼナのXX6とXZZ6との違いを教えてください
453774RR:2010/03/08(月) 17:02:16 ID:D2aZPNWD
>>451
確かにガキは鳴らしたら塞いでないでとっとと逃げるだろうな。
ちなみに「便利グッツ」と言うのは小学生でも余裕で入手できるレベル。
454774RR:2010/03/08(月) 23:42:54 ID:zOqGLejM
>>444
層によっては効果があるという時点で無意味ではない。完璧主義者なのかどうかは知らないけど
455774RR:2010/03/08(月) 23:46:12 ID:pYILddRs
傾度センサーのついてる1マン円位のヤツはどう?
誤発報なさそうでよさげなんだが
456774RR:2010/03/08(月) 23:51:13 ID:zOqGLejM
精度とか消費電力とかその他機能の有無の兼ね合いはしないの?
457774RR:2010/03/09(火) 00:02:29 ID:OvNQhmyq
>>455
型番教えて
458774RR:2010/03/09(火) 02:09:31 ID:i3fnwXYy
前に盗難されそうになったから、面倒だがロック増やした。
ゼナディスクロック2、かてーな4、キタコ3、セコム、イモ

これでもまだ安心出来ない俺は重度のロックマニア
459774RR:2010/03/09(火) 08:31:34 ID:rLcnzO/N
>>458 自分より上の方がいらっしゃった様で、安心しました。
こちらは、かてーなEX、キタコHD-8、ディスクロック3、Abus
チェーン3個です。同じく、まだ不安です。。。。。俺は病気だ。
460774RR:2010/03/09(火) 10:37:07 ID:HBWvW0gw
室内に運び込むスロープでも作った方が安そうだなw
461774RR:2010/03/09(火) 11:29:36 ID:5pHWCvlN
ゼナのxx6でステンレスは強度三倍とか書いてあるが、強度三倍になったところで同じなんじゃ…って思う。
それともステンレスじゃないやつはよっぽど強度が低いのだろうか?
勝手な想像だが、色つきのほうが視覚的効果が少し高そうだし、とり忘れも減りそう。
ステンレス以外を持ってる方はどう思う?そんなこと無い?
462774RR:2010/03/09(火) 12:31:48 ID:AgTS/JlS
>>461
xx6のオレンジ色持ってるけど簡単に破壊できないと思うな
それにアラームが鳴る中もくもくと破壊し続けるとは考えにくい
463774RR:2010/03/09(火) 13:05:45 ID:nLd0u6UV
だからゼナのアラームは、、、、

もういいや。
464774RR:2010/03/09(火) 13:11:15 ID:5pHWCvlN
>>462
なら俺も色付き買うか。差額はワイヤーに使おう。

>>463
アラームはおまけって考えれば良いんじゃないか?
別にそこまで期待してないし。期待するようなもんでもないだろ。
効いたら良いなー程度。どうもがいたって普通のイモビアラームには敵わない訳だし。
465774RR:2010/03/09(火) 14:17:51 ID:G3nlld1v
>>463
業者さん落ち着いてください
466774RR:2010/03/09(火) 14:53:13 ID:akpZ8GZU
何しても無駄だからと初めから諦めている奴はこのスレにいらないな
467774RR:2010/03/09(火) 15:31:56 ID:SUbyoVIy
物理的に最強ディスクロックはこーゆー車輪の回転も防げるタイプだな
http://livedoor.2.blogimg.jp/kitas_column/imgs/6/8/68182fe4.JPG
しかしたけーよな
パクリ商品の登場を期待したんだが、この構造で特許取ったらしいから期待できんか
468774RR:2010/03/09(火) 15:35:14 ID:SUbyoVIy
あと画像ググってたらゼナのステンレス強度3倍の謎が解けた
http://image.blog.livedoor.jp/tr_909/imgs/b/a/bacabfa5.jpg
普通の奴はただの鋳物だwww衝撃で割れるってwww
469774RR:2010/03/09(火) 17:56:40 ID:FcdFjleH
>468
装着状態ならバイクも壊れるんじゃね?w
470774RR:2010/03/09(火) 23:46:29 ID:VTJf4av+
>>467
やっぱキタコのディスクロックは、パッケージなくて現物と鍵入りビニールだけでいいのかな
楽天の20%オフの店からそれだけ発送されて届いて中古かと思ってビビッタ
471774RR:2010/03/10(水) 01:37:38 ID:Va1Zoc3p
おれはHD-8今日着たけど
やっぱり
現物と鍵入りビニールと(シリアルコードのカード)
だけ。
しかしごついなこれw

472774RR:2010/03/10(水) 02:01:37 ID:CwpDGSFk
>>471
だよね。迂闊に取り回すとバイクに傷つけそうな重さとごつさ。
自宅では車庫保管なので結局使うのは出先で長い間置きっぱなしにしておく時だけ
持って行ってる。
(古いタンクバッグに入れてリアシート上に縛り付けてる)
473774RR:2010/03/10(水) 12:32:39 ID:jdI/8l0D
為になるスレだね。
ホームセンターの、安物U字とワイヤー使ってるのが怖くなった・・・
U字・・・千円未満
ワイヤー・・・三千円未満
カバー・・・二千円位

キタコ検討しよう・・・
474774RR:2010/03/10(水) 14:29:01 ID:e1CTV72Q
あんまりセキュリティいっぱい付けても
バイク乗るのがおっくうになるから考え物だけどね。
475774RR:2010/03/10(水) 14:33:36 ID:fA8hncMW
そしてバイクを手放せば盗まれなくなる。完璧!
476774RR:2010/03/10(水) 14:44:55 ID:6MGaYQgF
休日しか乗らないからおっくうでも我慢できるよ。
477774RR:2010/03/10(水) 14:45:27 ID:za/UFxvb
>>474
それはある
478774RR:2010/03/10(水) 23:17:47 ID:GmbeOJPg
カテーナとかで駐輪場に置いておくのと、トランポ内に入れて駐車場に
置いておくのとではどっちが安全かなあ?
479774RR:2010/03/11(木) 00:07:59 ID:vDhCYJR3
「お、輸送手段まで用意してあるぜ」とばかりにトランポごと
480774RR:2010/03/11(木) 00:13:24 ID:yOeTEw2x
トランポごと盗まれたら立ち直れそうにないな・・・
481774RR:2010/03/11(木) 00:56:53 ID:PNNqwidW
トランポごと立駐に入れとけとあれほど(ry
482774RR:2010/03/11(木) 01:29:34 ID:B+XaXzGD
トランポをかてーなで繋いでおけば?
483774RR:2010/03/11(木) 01:52:25 ID:k7TrSf73
アドレスV125Gに標準装備のアラームって効果あるでしょうか?
484774RR:2010/03/11(木) 02:00:33 ID:zTBfldCU
音が鳴るという効果はある。
485774RR:2010/03/11(木) 02:07:16 ID:lla6DkON
小心者には「Alarm」ランプが怖いという誠しなやかな噂が
486774RR:2010/03/11(木) 08:03:05 ID:CyoFtD4o
かてーなで繋いであるの忘れてトランポ発進させたら
えらいことになりそうだな。w
487774RR:2010/03/11(木) 10:33:32 ID:NPRpqp+h
KLX250にアブスロックとRBロック3個
488774RR:2010/03/11(木) 13:32:24 ID:BlJtvaM/
アラーム付けようかと思うんですが、
バッテリーに簡単にアクセスできる車種(猿)なんで抜かれる心配があります。


車載バッテリーと並列して増設できる小型バッテリーみたいの探してるんですが
そんなもんあるんでしょうか?

バッテリー抜かれた後、
アラームキットを15分くらい維持するセキュリティでいいんだけど


後、感知方式に依存するんでしょうけど、
誤作動と値段は比例しますか?
ホンダ純正のアラームキットを検討しています。
489774RR:2010/03/11(木) 15:29:36 ID:neaCkYDr
ピン抜いたら大音量の出るアラームをバッテリーに付けておいたら?
子供がランドセルに付けてるやつみたいな。
490774RR:2010/03/11(木) 16:04:57 ID:9V6gMaMS
12Vの乾電池って一応あるよね
ランニングコストはなかなかのものになりそうだが
491774RR:2010/03/11(木) 19:45:29 ID:/uspjTET
>>488
ttp://www.webike.net/cg/11676/
バックアップバッテリー式

昔単三のアラーム使ってたな。
毎日乗って3ヶ月くらいは電池持った。
492774RR:2010/03/11(木) 19:57:32 ID:lla6DkON
乾電池で使えるサイレント通報つきのアラームってキタコ以外にある?
493774RR:2010/03/11(木) 20:04:22 ID:N8At9VnE
ココセコムの発信機ってどうなんだろう
494774RR:2010/03/11(木) 20:11:48 ID:djiC9YxG
>>488
ttp://www.ysgear.co.jp/mc/product/product_detail.asp
オプションで後付バッテリーあり

>>491
何故SP-2の方を勧めない?
495774RR:2010/03/11(木) 20:35:20 ID:djiC9YxG
>>494のURLはワイズギアのだけど、直接繋げるとエラーになるみたいだな…
電子盗難抑止装置 SP-2 で検索してくれ。

>>488
ホンダの純正アラームは振動と傾斜式両方使用したことあるけど、特に誤作動は無い。
振動式の方は家族がよくぶつかって誤報が多かったので外したけどw
その点、傾斜式は間違って鳴らす心配が無くて安心。

ただ、両方ともガソリンスタンド等でちょっとでも停める事にピッピッ、ピッピッと
アラーム作動音が五月蠅いから正直ウザイ。
496774RR:2010/03/12(金) 01:26:41 ID:1tCGKjhW
一つ質問。

コンクリで簡易アンカーを作ったとして
いらなくなった時、どこに捨てるの?

各自治体によって違うんだろうし
問い合わせれば分かるんだけど
一般的にどう処理するんだろうと思って。
497774RR:2010/03/12(金) 01:49:45 ID:IXGYPxrm
物干しの土台と一緒で粗大ごみでしょ
498774RR:2010/03/12(金) 08:39:05 ID:GXvgrGix
自治体によるのかな?
コンクリートの塊は産業廃棄物扱いで自治体では回収しない所もあるよ。

知り合いのつてを頼って産廃業者に処分してもらった経験あり。
あんなの個人じゃ頼めないよorz
499774RR:2010/03/12(金) 09:27:57 ID:gqpX4Bgl
軽トラ回収業者ならやってくれる。
バイク回収じゃなくて廃品回収をうたってる所なら何でもやってくれたりする。
あれははっきり言って何でも屋だ。
引越し作業も手伝ってもらい、エアコン付け外しもやってもらった。
頼めば何でも引き取ってくれるよ。
500774RR:2010/03/12(金) 09:52:47 ID:P9ivKDMM
何でも屋にエアコンの付け外しは頼みたくないな。
ちゃんとガス追い込んで外してくれるのかな?
付けるときもエアー抜きしてくれるのかな?
なんか不安。
501774RR:2010/03/12(金) 17:16:11 ID:zDPzBMND
隼にディスクロックつけたいんですけど
なにかいいのありますか?
502774RR:2010/03/12(金) 22:44:40 ID:IXGYPxrm
>>501
キタコのやつ型番の違いわからんから、ググったらDLZ-14付けてる人がいたんでそれ買った。
安いリュックに入れたら底が抜けそうな重量みたいな…
隼はまだ納車されてないで装着レポは無理w
503774RR:2010/03/12(金) 22:48:04 ID:zDPzBMND
>>502
高いw
これくらいしなきゃいかんのだろうが
貧乏にはキツイw
504774RR:2010/03/12(金) 23:27:18 ID:GXvgrGix
>>503
隼買ったんだよね?盗んだんじゃないよね?
なら高いとは思わないでしょ。>車両価格と比較すれば

でもDLZシリーズとBMシリーズは製造中止だよ。
素直にHD-10SPにするのが吉

または分相応と言う言葉を覚えた方がいいかもしれないぞ。
505774RR:2010/03/12(金) 23:59:24 ID:ozOBHQeH
キタコのは錆で自然崩壊するから高いよ。
506774RR:2010/03/13(土) 00:15:40 ID:OCbGmfyV
うちの前は袋小路で、かつ自宅敷地内に駐輪できないため家の前に停めるしかない。
よく家電やバイクの買い取り業者の軽トラが回ってくるんだが、すでに目をつけられて
いるのだろうか?
507774RR:2010/03/13(土) 02:37:40 ID:QvquqN0j
SS買うので携帯性が良いロックを探しているんだけど、
キタコのディスクロック DLZ-12Lとかてーな!!αのどちらを買うか検討中
当方の条件の場合はどちらが適していますでしょうか?

・自宅での盗難の可能性は皆無
・大体は屋内駐輪場にとめる
・イモビライザー装備車
・外出先では地球ロックをした事がない
・治安が良い
508774RR:2010/03/13(土) 05:23:12 ID:z8Si2GQX
ググッたら匠が評判良かったから匠のインナーの上に安いカバーかけたら
インナーは長く持ちそうだし、外側のカバーは破れたら替えればいいし、
カバーが結構安上がりで済むと思うんだけどどうかな?
509774RR:2010/03/13(土) 05:32:41 ID:1BOJZcQC
>>506
可能性で言うならあるとしか言えないし、不安ならちゃんとロックかければ良い。
ついでにポケベル通報できて、かつ、本体アラームのオンオフができるサイレントアラームもつければ気持ち的には楽じゃないの
>>507
さすがにディスクロックとチェーンロックじゃチェーンロック。ディスクロックは施錠や取り外しは楽
510774RR:2010/03/13(土) 05:35:22 ID:1BOJZcQC
>>508
もしもいつかサイレントアラームを取り付けることを考えているなら、バイクカバーの重ねすぎは電波の距離を激減させることに繋がる。
あと、こだわりはわかるけど、バイクカバー二枚はちょーめんどくさいよ。夏だと熱こもらないかな
511774RR:2010/03/13(土) 06:49:34 ID:RZTWnSxh
>>507
>自宅での盗難の可能性は皆無
>治安が良い
ってあるけど、実際田舎暮らしでも盗られるもんは盗られるんだから安心するのはどうだろう・・・
主にバカ珍とか対策ならチェーンのほうが見た目の効果があるからいいと思うよ
512774RR:2010/03/13(土) 10:31:26 ID:6sNusRcZ
高級車標的 『盗難防止に鍵を』 20台窃盗の容疑者逮捕 無職の藤川亮容疑者(29)
転売目的 容疑者が転売先とした複数の店に提出を求めたところ、
計十四台のうち九台がマクラーレンだった。
513774RR:2010/03/13(土) 13:48:54 ID:z8Si2GQX
>>510
2枚はやっぱめんどくさいのかぁ・・・・・・・・・
俺結構メンドくさがりだからすぐかけるのやめそうだなw
究極のバイクカバーでも買うよw
514774RR:2010/03/13(土) 13:56:20 ID:kpC28ip9
バイクカバーに電磁波遮蔽効果があるとは思えんな。
熱のこもりも問題無いレベルだろ。
515774RR:2010/03/13(土) 14:07:58 ID:1BOJZcQC
>>514
材質によって違うよ。しっかりとした作りのものほど危険度が高い。
アラームのリモコンの電波なんてバイクカバー挟まなかったら20メートルオッケーでもカバーかぶせるだけで、
メットインすぐ横あたりからじゃないと受け付けなくなったこともあるし
516774RR:2010/03/13(土) 14:36:41 ID:kpC28ip9
>>514
それはきっと他に要因があったんだよ。
そりゃ材質で違うけど、車体カバーに導電性の金属製カバーとか、透磁性のフェライト含有カバーが
あるとは思えんな。
たまたまそんとき、カバーが水で濡れてたとかじゃねぇの?
517774RR:2010/03/13(土) 14:37:58 ID:kpC28ip9
アンカー、ミスったじゃねぇか・・・orz
518774RR:2010/03/13(土) 14:44:56 ID:1BOJZcQC
>>516
まぁいくつか試して行けばわかるんじゃないかな
519774RR:2010/03/13(土) 16:49:53 ID:jcvOSHeq
新車のSSと国産アメリカンのフルカスタムチョッパーが盗みやすい状態で並んでた場合
窃盗団はどっちを狙うのだろう…
520774RR:2010/03/13(土) 17:05:52 ID:fuWvcndy
YASAKAってメーカーのアラームキットってどうなんですか?
やたらヤフオクで叩き売りされてるけど、ぐぐっても情報少ないし
ここで話題に上らないのは論外ってころなんでしょうか?


ワイヤーアラームでリアショックとフレームを地球ロック
本体に二重アラームで有人駐輪場に半日置くつもりです。

ぼけた顔した爺さん管理人が戦ってくれることに期待します。
521774RR:2010/03/13(土) 17:17:16 ID:m1u9d5RL
>>519
んなもんすぐ仲間よんで同時にどっちも盗るに決まってんだろ。
絶対どっちかならSSだな。
522774RR:2010/03/13(土) 17:19:24 ID:7sYLWEbv
>>512
どこの話し?
最近バイク盗まれた人知ってるから気になる。
523774RR:2010/03/13(土) 17:27:53 ID:zDSZNTBD
>>519
小僧ならチョッパーだろうが団はそのまま国外で高く売れるSSじゃない?

チョッパーがハレなら別だろうけど。
524774RR:2010/03/14(日) 00:02:16 ID:brvRx7q3
>>578
>>579
ちょwwまだ納車もしてないのにテンション下がるw

2万くらいのでも十分すぎんのかな…
防犯スレ見てたら不安になってすげー高いの買わなきゃいけない気になったんだけど、
あれは高級車に乗ってる方々が集ってんだけなのか
525774RR:2010/03/14(日) 00:04:03 ID:hSLgEZ+w
>524
車種スレから誤爆かね? このスレじゃ車両本体価格の1割ぐらいをロックにかけるのが最低ラインだぞ
526774RR:2010/03/14(日) 00:04:51 ID:brvRx7q3
うわ誤爆した。ごめんよ
誤爆ついでに聞くけどここに集ってる皆様はやっぱり高級車にお乗りになってんの?
527774RR:2010/03/14(日) 00:10:32 ID:brvRx7q3
>>525
あっ、その通りです
車両価格の1割が最低ラインかー。参考になったよ。ありがとう。
尚、車種スレではこんなすばらしい助言をもらった




579 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2010/03/13(土) 23:43:13 ID:8rGYW2Jw
タンクのスズキエンブレムが最高の防犯装置




ちょっとだけ泣いた
528774RR:2010/03/14(日) 02:58:43 ID:VBy2RcSj
>>526
400NKだけど、新車80万以上だったから俺にとっては高級車です 
将来的にSSとかに乗り換えあるかもだし、しっかりしたロックを買うのに越したことは無いと思ってね
529774RR:2010/03/14(日) 06:34:56 ID:1fu9hMC/
>>527
昨日、用品店で同じような会話をしてた希ガスwww
530774RR:2010/03/14(日) 06:48:05 ID:C5zTPsW1
>>527

*タンクのスズキエンブレムが最高の防犯装置
>ちょっとだけ泣いた

盗まれた時の涙の1%にも、はるかに満たないから良いではないか。
531774RR:2010/03/14(日) 07:56:51 ID:hBfnRZ0W
>>526 50万位の中古のリッターバイクですので、400の新車より安い位ですが、
中途半端に人気があるので、ここの皆さんがおっしゃるとおり10%位を
防犯に使っています。自分のは高級車ではないですが、自分の好みにいじった
後で持っていかれると本当に悲しいからね。。。
532774RR:2010/03/14(日) 08:00:36 ID:YroI28G9
今日早朝4時40分頃、自動車かバイクのアラームが住宅街で鳴り響いた。その後車が発進する音がした。
うちのバイクのアラーム音覚えてねぇ。後で出かけるときにバイクなかったらと思うと怖い。今日また防犯グッズ買いに行くか
533774RR:2010/03/14(日) 15:30:01 ID:brvRx7q3
誤爆したのに親切なレスばっかりで申し訳ない。
オレのは中古で30万円の不人気マイナー車種だけど
1割くらいの3万円を目安に防犯対策の検討をしてみる
ありがとー
534774RR:2010/03/14(日) 21:21:51 ID:fiOeiIpQ
今日、バイクにチラシがかかってました。
ハローバイク、担当宮原
住所を調べると別のバイク店がありましたがどうなんでしょう?大阪です。

内容
買い取り価格No.1宣言!
あなたのバイク何処よりも高く買います!
フリーダイヤル0120-99-86-99
24時間年中無休、携帯からもOK!!(全国共通)
保存版

・その場で現金お支払い!
・廃車手続き代行OK!
・事故車、不動車、カギ無しご相談下さい
・50ccから大型バイクまでおまかせ下さい
・ローン中のバイクもOK

無料出張査定
買取証明、廃車書のコピー発行します!!

買い取りスタッフ
チラシ配布
アルバイト募集
535774RR:2010/03/14(日) 22:21:06 ID:IOY6u0sB
>>533
まぁSVなら大丈夫かと思うけど、3万円の使い道にもよるからスレのテンプレちゃんと読んでおいてね。
536774RR:2010/03/15(月) 00:33:16 ID:TsN1zT3s
>>534
月1位でうちにもやられてるわ
ミラー曲げるのが許せん
537774RR:2010/03/15(月) 01:07:14 ID:XgDt8qZ+
初めてバイクを買うのですが、中古だと特別にロックとかはかけないのが
普通でしょうか? かなりに地域による?(盗難が多い少ないとか)

バイク屋にイモビの話聞いたら、いない時になっちゃうことのほうが心配(
風でゆれてもなるし)といってました(町のバイク屋って感じのところです)
車種にもよりますかね。


538774RR:2010/03/15(月) 01:10:37 ID:ySItv/FK
盗人は新車か中古かを重視していません。盗まれたくないという持ち主の愛が盗人に勝つかどうかの世界です
539774RR:2010/03/15(月) 06:28:33 ID:UO8PQW2x
中古か新車かは全く関係無く、人気度×エリア×誰から守りたいのかで
決まるのでは?私も中古ですが、かてーなでしっかり地球ロックしています。
このスレでは、皆さん中古でも車体価格の10%を目安に予算を立て、
しっかりロックするというのが暗黙の了解ごとになっていて、後は
その予算で何を買えば(装備すれば)盗難の確率を減らせるかという
ところで情報交換をしていると思います。
540537:2010/03/15(月) 06:47:55 ID:XgDt8qZ+
書いたあとで、このスレにこんなこと書いて荒れないかと思ってました。
ありがとうございます。車体の10%というのは思ってたよりかなり金かけ
る感じですね。ロック関係の買い物したことないので、相場がわかって
ないだけかもしれませんが。。

地球ロックはしたいのですが、アパートに接してる普通の駐車場に止める
ので、ロックできる場所が思いつきません。電柱から斜め下に出てる黄色い
やつ(もしくは電柱そのもの)に巻くのはだめですよね。
541774RR]:2010/03/15(月) 08:17:28 ID:UO8PQW2x
>>540 どっちのロックが良いかで熱くなっているのは見たことありますが、
まじめな質問であれば大丈夫なのでは(笑)? 全ての情報が開示できるわけ
ではないネットでの情報共有ですので、皆さん自分に合う部分だけを拾って
おられる感じですね。

『地球ロック』については400番前後でも意見交換されていましたが、
−絶対にした方が良い
−出来なければ、効果は限定的だが簡易アンカー等も考えたらどうか
 (但し、盗難リスクと予算も合わせて考える)

ってな感じでした。電柱のワイヤーは切られる可能性が有ると思います
ので、効果は限定的かもしれませんが、しないよりは良いでしょうね。
電柱は直径がかなり太いので、3メートル位のチェーンでなければ回らない
と思いますが、値段が8万位するので厳しいでしょう。(実際に巻いている
方も居るようです/笑) かといってワイヤーは20ミリ有っても簡単に切ら
れるようですので効果は?? 悩む所ですね。
前述のスレ以降で、皆さんいろいろと意見を出されているようですので、
ご自分の出来る範囲で検討されてはいかがですか?
 
542774RR:2010/03/15(月) 12:50:35 ID:ySItv/FK
>>540
俺の場合、自賠責と任意保険代を抜いたバイク本体の価格は26万くらいだったような気がするけど、
盗難保険 8500円
ペイジャーX-2 中古で5000円 (定価23940円)
XENAのディスクロックXZ-1 中古で5000円 (定価12390円)
バイクカバー+対マフラー熱パッド 4000円
アラーム付きワイヤーロック 2000円
しかかけてない。24500円らしい。
チェーンロックかけずにディスクロックやワイヤーロックに手を出すとは何事かと思うけどめんどさがブレンドしてこの状態に落ち着いた
俺のバイク愛はこの程度だったらしい
543774RR:2010/03/15(月) 14:48:52 ID:zEADhgl1
ホームセンターに売ってる22mm〜25mmくらいの
シャックルを地球ロックのアンカー代わりに使おうと
思ってるんだけど、賊相手だと無意味ですかね?
こういうやつ↓です。
ttp://gekiyasu-kabukoma.com/hpgen/HPB/entries/63.html

ロックが設置しない高さの塀に穴を空けて、22mmのやつを
2つくらい埋め込んで、そこにキタコBMを通してバイクに
繋ごうと思ってます。
544774RR:2010/03/15(月) 15:47:14 ID:08l6C4CX
>>543
シャックルはボルトで繋がってるだけだから
賊どころか全くの素人でも外せるよ。
545774RR:2010/03/15(月) 15:58:31 ID:zygTTpGM
>>544
そのボルトの部分を埋め込むっていう話じゃないの?
コンクリから先っちょの輪っか部分だけ露出させるハッタリ仕様
546774RR:2010/03/15(月) 16:30:04 ID:wldfXNgS
>>543
こういうのは材質的にダメ。軟い。厨相手ならいいが賊相手なら不安。寿さんの奴がいいよ。

このスレで何度か埋め込みアンカーの話が出てその度に寿アンカーの話になるが
テンプレに入れといたらどう?今から言っても立てる頃には忘れてるだろうが。
547774RR:2010/03/15(月) 20:51:25 ID:evrqRrOp
>>546
寿アンカーってこれでいいのかな
ttp://www.kotobuki-ind.jp/chain-anchor/chain-anchor.html
548774RR:2010/03/15(月) 23:06:38 ID:ESUmZFdU
シャックルってものによると思うけどすごい重さに耐えるようにできてるから
それなりに強いんでないの?もちろん工具を持った窃盗団には通用しないだろうが
549774RR:2010/03/15(月) 23:12:42 ID:vRQTR7CH
>>548
重さには耐えられるけれども、
そもそも棒を外してワイヤーを付け替えられるように出来ているから、
防犯用にはならない。
550774RR:2010/03/15(月) 23:14:06 ID:WzFHIpyM
今建築中の家の玄関前に埋め込もうと思って
パタンアンカー買っちまったよ。
このスレ的にはダメなんだな orz
まあ、普段はバイクは家の中で、アンカーは来客用かチャリ用だからいいか。
551774RR:2010/03/16(火) 08:40:08 ID:9F5GCqtk
>>547
わざとだろ?釣られませんよ。
552774RR:2010/03/16(火) 09:59:37 ID:Wk2Ai6QR
>>545みたいに棒の部分もコンクリで固めて
輪の先っちょだけ出すようにしたら少しは効果あるんでない?
更にその棒にボルト付くようになってるから、できるだけ長いのつけて。
553774RR:2010/03/16(火) 10:27:36 ID:jYcoloB2
>>550
ダメってことは無いと思うけど、玄関に埋めるってのにピンときた。

駐車場が地面でアンカー埋められない場合、
玄関のタイル剥がしてコンクリ掘って埋めるってのはどうなんだろう?
554774RR:2010/03/16(火) 10:33:17 ID:9F5GCqtk
>>553
いいんじゃね。それこそ寿のが最適だ。
555774RR:2010/03/16(火) 16:07:54 ID:nlJQXzjK
>>551
ここ最近このスレ読んでなかったんで適当にググってそれらしいのを引っ張ってきたんだけど違うの?
556774RR:2010/03/16(火) 17:13:35 ID:9F5GCqtk
寿アンカーでググルとそれが出るな。

寿、地球ロックでググルとよろし。

http://kotobuki-s14.jp/maji.htm
557540:2010/03/17(水) 02:05:38 ID:aenv8jja
>>541, >>542

遅レスですが、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

558774RR:2010/03/17(水) 07:45:43 ID:kiZcdc9N
バイク乗るくらい大きくて厚めの鉄板買ってきて、
それにアンカーくくりつけて、しいといて、バイク乗せりゃえーやんか。
559774RR:2010/03/17(水) 08:41:23 ID:SemwB+2+
それ、>556の会社で作ってる「なんちゃって地球ロック」じゃないか?
560774RR:2010/03/17(水) 12:13:15 ID:kwcBhhot
ネジロックつけて締め上げた後、ボルトの頭をサンダーで削ってしまえばいいかなぁ、と考えてたことはあるw
561774RR:2010/03/17(水) 20:36:17 ID:cAI26ChL
宇宙ロックのおすすめを教えてくれ
562774RR:2010/03/17(水) 21:23:17 ID:g+G7M0ZV
>>561
今のところ一番近い地球に縛ってる
563774RR:2010/03/17(水) 21:58:34 ID:kiZcdc9N
>>561
俺は地球をバイクにロックしてる
564774RR:2010/03/18(木) 01:07:26 ID:pYTEOZPo
>>561
うちは地球にロックできないので
大気にロックしてる。
565774RR:2010/03/18(木) 02:00:23 ID:/XzIXoiA
>>561
重力が強い星行けばヨロシ。
566774RR:2010/03/18(木) 07:35:32 ID:+W5GT61y
神奈川県の盗難が多くなってるねぇ。
ちゃんと働け県警。
567774RR:2010/03/18(木) 09:00:43 ID:Cs57hPqd
>>561
土星の輪に繋いだらいいと思う。
568774RR:2010/03/18(木) 10:37:56 ID:UAhGMBVl
>>567
あれ薄いからすぐ割れちゃうよ
569774RR:2010/03/18(木) 12:03:31 ID:xHbhiPp4
重力の強い☆か・・・
はくちょう座のX-1だな。w
570774RR:2010/03/18(木) 14:55:47 ID:PUDDPGmw
バイクもろとも吸い込まれるジャマイカ。w
571774RR:2010/03/18(木) 15:56:19 ID:4jFyw2YG
ほねほねロックでじゅうぶんさ
572774RR:2010/03/18(木) 19:16:25 ID:pu44vvGT
俺はVY Canis Majorにでも括り付けておくかな。

ん、そう考えたら地球の上で少し位動かされても気にならなくなってきたぞ。(多分)
573774RR:2010/03/18(木) 20:59:51 ID:/XzIXoiA
バイクのカバーが捲られてる形跡があるってやばいの?
古い中古の400だから盗られないと思うんだが納車して2日目に速効カバー捲られてる・・・
574774RR:2010/03/18(木) 21:13:37 ID:4wHjdGM1
>>573
業者以外にも盗る奴はたくさん居るぞw
ロック無しの400じゃ盗られてもおかしくない
575774RR:2010/03/18(木) 21:57:26 ID:/XzIXoiA
>>574
ロックは上で紹介されてる安物のテェーンロックで地球ロックしてる。
あ、あとキルスイッチがオフになってた。
子供のいたずらかな?
かなり静かな住宅街だから俺よりヤンキーな奴もバイク乗れる奴もいないし・・・
一本向かいにバロンロックだけのハーレーが止まってるけど盗られてないような安全地帯。
576774RR:2010/03/18(木) 22:03:53 ID:/XzIXoiA
>>575 訂正
×テェーンロック
○チェーンロック
突き抜けるの忘れてた。
577774RR:2010/03/18(木) 22:33:17 ID:pYTEOZPo
>>573
カバーにロックしてないのか?
578774RR:2010/03/18(木) 23:05:17 ID:/XzIXoiA
>>577
カバーの穴が後輪側だからロックできないんだよ。
前輪じゃないとロックが絶妙に届かない・・・
もちろん金が入ったらまともなロック買うつもり。

579774RR:2010/03/18(木) 23:05:42 ID:6moD3V3o
>>573
ホームセンターにいって荒縄買ってきてカバーの上からぐるぐる巻の簀巻きにしておけ
580774RR:2010/03/18(木) 23:07:08 ID:SD9eUZAR
>>573
車種の確認、欲しい部品があるかの確認。

カバーはチェーンやワイヤーでタイヤと一緒にロックしないと。
それで振動感知式警報機付ければ厨房や子供のいたずらへの威嚇にはなる。
581774RR:2010/03/18(木) 23:58:24 ID:/XzIXoiA
捲って良いバイクなら狙うってわけか。
近所のハーレー盗られてないから大丈夫だと思ってたんだがなぁ・・・
バイク乗ってるだけでヤンキー扱いされるくらい治安のよい場所だから、
餓鬼の窃盗目的じゃなさそうだし子供の悪戯対策をしとくわ。
振動感知式警報機なんて安くで売ってるの?
582774RR:2010/03/19(金) 01:47:42 ID:N0OSDF8p
>振動感知式警報機なんて安くで売ってるの
とりあえずこのスレで大人気のゼナが安いよ。安い分簡単に警報は無力化できるけど
厨房程度になら十分さ
583774RR:2010/03/19(金) 02:00:34 ID:PvYwzpJJ
ゼナってなかなか高かったんじゃなかったっけ・・・
ディスクロックのやつであってるかな?
584774RR:2010/03/19(金) 02:45:43 ID:N5/0ktO0
向かいのアパートに住んでる兄ちゃんが今朝CB1300盗られたらしく茫然自失としてた
あまりに気の毒で掛けてやる言葉も見当たらなかったよ
585774RR:2010/03/19(金) 03:46:22 ID:PvYwzpJJ
向かいなら自分のバイクも危ないんじゃ・・・
586774RR:2010/03/19(金) 05:21:47 ID:XwxPeDTH
今起きた。バイク盗まれる夢を二重に見た・・・。
朝庭に出るとバイクがなくて、切断されたロックがその場にあった。
ハッとして目覚めて部屋から庭を見ると、眠気眼でハッキリしないけどボヤッと黄色く明るい。
庭に行こうとするとバイクカバーが足元にあって「え!?」
庭に出るとない!!更に玄関を出るとあった!!と思ったら変な奴がハンドル握って立ってる!(2メートルくらい横)
なんなのか理解できなくて立ち尽くしてたら押して逃げられた。走って追うが追いつけない。傷いくけどバイクごと押し倒していれば良かった・・・くそっ!!!!
今度は本当にやっと目が覚めてバイク見に行った。有って安心したが2重にみるとか怖すぎた
>>584
それCB1300盗んだ奴は確実に向かいのバイクも認識してるはず・・・
587774RR:2010/03/19(金) 11:06:11 ID:ywU40JDU
ゼナはヤフオクで買うと安いよ。
588774RR:2010/03/19(金) 11:57:43 ID:5hejxYEt
ディスクロック

ゼナのアラームより
アブスのアラームの方が良いと思う。
589774RR:2010/03/19(金) 12:34:35 ID:O+UCOgU4
昨日休みだったので地球ロックを作ってみた。
ホームセンターでコンクリの破砕機借りて、木枠作ってセメントこねて・・・

なんか子供の頃の砂遊びを思い出してとても面白かったw
590774RR:2010/03/19(金) 12:45:47 ID:QMRta0QX
破砕機借りられたりできるんだ・・・
591774RR:2010/03/19(金) 13:23:43 ID:DTZh94kx
ボルトカッターも借りられるしな
592774RR:2010/03/19(金) 14:01:27 ID:m+sLBZKo
マンコは借りられませんか?
593774RR:2010/03/19(金) 14:30:07 ID:N0OSDF8p
すすきのでも行け
594774RR:2010/03/19(金) 19:07:29 ID:PvYwzpJJ
北海道に風俗ツーリングか・・・
んで帰りのお土産は性病ですね。
595774RR:2010/03/19(金) 19:20:38 ID:Oqv4zEKH
ここはチェーンプレイか多関節プレイを楽しむスレだぞ!
596774RR:2010/03/19(金) 22:31:25 ID:h7IdhSex
>>595
カバーの下にはチェーンか。・・・・ゴクリ。
597774RR:2010/03/20(土) 00:25:52 ID:PYfm6x8k
携行性重視して多関節ロック探してるけど,
1〜2万円程度でありますかい?

自転車板だと下の2つが勧められてるけど,
バイク用には十分かどうか分かりません
・TRELOCK FS400,FS401 ◎(実売価格8〜9k)
・ABUS  Bordo ◎(8〜12k) ※09年2月に盗難報告あり
598774RR:2010/03/20(土) 00:26:37 ID:8fOkqbGO
>>597
十分とは言いがたいが、その二つならTRELOCKをおすすめしておく。
599774RR:2010/03/20(土) 00:34:34 ID:r+4EvgJy
>>597
ぶっちゃけどっちも変わらないから好みでどうぞ
そのロックだけじゃ不十分だからアラーム系も付けると良いかも
600774RR:2010/03/20(土) 00:36:39 ID:mzOURkwx
アラーム系はなにがいいの?
やっぱゼナ?
601774RR:2010/03/20(土) 01:28:30 ID:68N2KhzF
4月初旬にバイク買うんですがバイクカバー買ったらロックに回せる金が
後2万円に、地球ロックはするとして、1万づつで鎖形状と多関節形状買うつもりですが
他に組み合わせでおすすめありますか?
602774RR:2010/03/20(土) 08:04:36 ID:3Bhtov72
ローキン
神奈川県町田市
603774RR:2010/03/20(土) 09:07:50 ID:XG0GpEIk
>>602 相変わらず防犯体制が緩い方がいらっしゃいますね。。。。
604774RR:2010/03/20(土) 11:56:45 ID:yotP9ZE/
町田カワイソス…
605774RR:2010/03/20(土) 17:14:30 ID:3AgIgYS4
>>601

出先用のディスクロック
606774RR:2010/03/20(土) 20:35:08 ID:qeehTris
>>603
ハーレーのオーナーって危機意識が薄いんだな・・・
607774RR:2010/03/20(土) 23:21:30 ID:6ZAQgr/F
ルート99リニュまだー?
新製品とかセールとか期待してるんだが

しっかしハレの盗難は相変わらずのようで
購入時に盗難多い事は知らされてるはずなんだけどなー
保険に入ってるから安心!って感じなんかな
608774RR:2010/03/21(日) 00:40:07 ID:mFAk+k1Q
「自分のが盗まれるわけない(キリッ」

とかじゃないかな
609774RR:2010/03/21(日) 04:27:52 ID:W4du9rJQ
うちの近所のハーレーも俺のボロ400よりセキュリティヤバイぞ。
バロンロックだけでよく盗られないもんだ・・・
610774RR:2010/03/21(日) 08:50:44 ID:t+i8O0fh
バロンロックも外見同じだけど一部の物に切断したら
センサー働いてキーシリンダーに仕込んだ炭酸ガス
ボンベが爆発する仕様とか、切ったら中からナトリウム
がでてきて大変なことになる仕様のが1000本に1本の
割合くらいで市場にでていれば、抑止効果になるだろう
な。
611774RR:2010/03/21(日) 09:54:20 ID:EJihl8Lq
高価なのに防犯意識の緩いハーレーオーナーが居て、盗める確率が高いから
盗むビジネスが成り立ち、結果、賊が海外からもやって来る。彼らのバイク
が盗られ、こちらに矛先が回らないという点では良いかもしれないが、盗む
ビジネスの市場自体が小さくなれば、賊の数も減る。もっと防犯意識を高め
て欲しいものだ。保険だって、盗難が増えれば、当人だけでなく全体の保険
料が上がるしね。保険に加入し、且つ、しっかり防犯している人間にとって
は迷惑この上なし。なんて言っても、防犯意識の緩いオーナーには聞こえん
な。悲しいぜ。。。
612774RR:2010/03/21(日) 21:48:52 ID:AZ3EKVpV
ろくな盗難対策してないハレオーナーって、
『ちまちま鍵かけたりしない俺ってかっこいい!』とか思ってそうw
613774RR:2010/03/21(日) 21:55:58 ID:ZIyWpUbm
ハレ糊は大抵半ヘル
つまりそう言う事だ
614774RR:2010/03/21(日) 22:35:42 ID:zaX+fSkg
盗難情報見てると屋外保管が多いよな。
俺的には信じられない。
それに青空駐車だと天気が悪い日に汚れるじゃん。
今日みたいに風の強い日も気になるし。
鍵どうこう以前にまずきちんとしたガレージ保管でしょ。
615774RR:2010/03/21(日) 22:57:03 ID:e4eXjnXF
>>614
すごいイラっときた
616774RR:2010/03/22(月) 00:26:22 ID:oSgUjnnS
ハーレー買うのに青空駐車場ってw
617774RR:2010/03/22(月) 00:42:48 ID:pLPEgnBT
バイクを購入しようと思っているんですが
自宅駐車場(青空)だと、ちょっと怖いのでバイク用のガレージを買おうと考えています。
ガレージに入れて更にチェーンロックをしてる方はいらっしゃいますか?
ガレージだけにしようか迷っています
618774RR:2010/03/22(月) 00:59:12 ID:NQTyKULI
ガレージなんて簡単に開けられる

つまりはそういうことだ
619774RR:2010/03/22(月) 01:19:52 ID:pLPEgnBT
>>618
ありがとうございます
やっぱりドコまでやっても安全って事はないんですね
620774RR:2010/03/22(月) 02:18:35 ID:7wq/3Lyc
>>616
ガレージは車があるんだよボケ。
そら15台とか収納できる大金持ちor田舎者もいるだろうがな。
621774RR:2010/03/22(月) 07:23:46 ID:nLj1s3Pc
>>619 そうですね。高価な車種のオーナーやバイク想いの方はガレージ+アン
カー+地球ロックという組み合わせで使われている方も結構いらっしゃるよう
ですね。ちなみにガレージは電動シャッターでなければ結構簡単に開くようで
すよ。
622774RR:2010/03/22(月) 07:37:28 ID:1KfUmUF+
俺の家は月極ガレージ経営してるけど、ガレージなんて関係無しに何度も盗難にあってるよ。
ガレージって、コツを掴めば簡単に開けられるんだよね…
623774RR:2010/03/22(月) 07:48:12 ID:hUwibytZ
やっぱ
ビルトインガレージしかないな
624774RR:2010/03/22(月) 08:11:05 ID:2DS1PwlF
俺はシャッターの前にワンボックスカーをべったり停めて(家主に了解を得て)たけど、車の窓割って移動後シャッターこじ開けられた
625774RR:2010/03/22(月) 08:41:17 ID:nLj1s3Pc
そこまでやるやつ、居るんですね。。。
626774RR:2010/03/22(月) 08:54:21 ID:Qgt2g6P5
車のセキュリティは?ww
627774RR:2010/03/22(月) 09:16:11 ID:2DS1PwlF
>>626
仕事用の商用バンだからアラームとかそんなの何も無かったんだよね
625さんの言うとおり、そこまでする奴がいるとは思わなかった
628774RR:2010/03/22(月) 09:21:08 ID:ENoKjvod
レンタルハーレー借りて盗難保険に加入
都内の盗難頻発地域のファミレスの駐車場にハンドルロックだけで24H止めておいても盗難保険は効きますか?
629774RR:2010/03/22(月) 09:38:02 ID:hUwibytZ
レンタル車両に保険かけれんの?
630774RR:2010/03/22(月) 09:42:24 ID:ENoKjvod
かけれるのって言うか、貸し出し条件で加入必須だったりする
631774RR:2010/03/22(月) 09:55:29 ID:byaZSLZZ
リースの車に保険掛けて自ら放火した僧侶がいたな。
632774RR:2010/03/22(月) 10:02:51 ID:nLj1s3Pc
>>628 保険の契約書に記載された守るべき条件に、エリア条件、施錠条件(ハンドル
ロックに加え、タイヤロック施錠の事といったもの)、駐車場所指定(自宅限定等)
といった条件が記載されていなければ、大丈夫。逆に記載されていたら、その条件を
満たす必要が有りますね・

>>627さん、普通に停めてあるバイクよりも格段にしっかりされた保管をされていても
盗られるのであれば、そこらへんに停めてあるハーレーやリッターバイクは全滅ですね。
ううむ、又、不安になってきました。。
633774RR:2010/03/22(月) 10:14:01 ID:K/rx9eV7
たとえ盗難保険が利いても全額補償じゃないから自腹切る必要があるぞ。
それに屋外しかも店舗の駐車場に24時間なんて通常の保管状態とは認めないでしょ。
634774RR:2010/03/22(月) 10:48:58 ID:RzHBJXmt
やっぱ痛車にするのが一番効くのかな
635774RR:2010/03/22(月) 10:50:26 ID:eX/UgWF4
>>634
オリジナルカラーのバイクも余裕で盗まれてるから関係ないんじゃない
636774RR:2010/03/22(月) 16:43:02 ID:ekcR1SUR
今度バイクを購入するんですけどチェーンロックをどう買うか迷ってます
ABUSとクリプトナイトの二本かうか二本買う値段でキタコかかてーなを一本のとどちらがいいでしょう?
637774RR:2010/03/22(月) 16:54:07 ID:byaZSLZZ
俺ならキタコかかてーなだが車種は何よ?
638774RR:2010/03/22(月) 16:57:10 ID:akb4gBWM
>>637
車種はレッツ4です。
639774RR:2010/03/22(月) 16:59:11 ID:ekcR1SUR
>>637
買うバイクはエリミネーター250Vです
640774RR:2010/03/22(月) 17:10:47 ID:1+9kTRUL
ガレージもねーような 貧乏人がバイクなんぞ持とーなんぞ はなはだしいww

盗まれるわけだわ…
641774RR:2010/03/22(月) 17:22:01 ID:y9wE2oDN
>>640
免許も持たない洟垂れ浮浪児が釣り糸垂れるな
642774RR:2010/03/22(月) 17:56:17 ID:wohhBjf/
>>636 わたしもかてーなに一票。実際に使っています。
643774RR:2010/03/22(月) 18:49:27 ID:VqK6e2mw
>>639
おっ同じバイクw
俺は後輪をロックマンチェーン地球ロック、前輪コブラロックのボルクリ瞬殺仕様だ。
ま、俺のは格安中古だから・・・カバーも含めば買値の10%になるが。

かてーな1個にするにしても、安ロックも買ってバイクカバーの前後もロックした方がいいよ。
でないといたずらで捲られたりもする。
644774RR:2010/03/22(月) 20:10:41 ID:FY9YY6Gn
このスレではキタコといったらHDとかロボットアームロックだけども、フラットバーロックやキュービックロックは話にならない?
645774RR:2010/03/22(月) 21:05:42 ID:w2gk4lK/
複数ロックでいんじゃね
646774RR:2010/03/22(月) 21:34:52 ID:ekcR1SUR
>>643
同じバイクですか
1本だと心配なんでABUSとクリプトナイトを1本づつ注文しました
カバーして前後輪を地球ロックしてアラーム付きディスクロックをしたいと思います
財布に余裕ができたらキタコかかてーなも買いたいと思います
647774RR:2010/03/22(月) 22:53:30 ID:Zag3aKuO
>>627
一体どこに住んでたらそこまでやられるんだ・・・
648774RR:2010/03/23(火) 08:27:40 ID:RHAcVugK
川崎だろjk...
649774RR:2010/03/23(火) 08:47:19 ID:qMW6G+yL
>>646
エリミネーター250ならそんなもんで十分じゃね?
キタコかてーないらんだろ。俺なら。
650大学への名無しさん:2010/03/23(火) 11:24:24 ID:BuYNnm8o
ABUSのGranit Extreme59ってどうなの?
U字はダメ?
651774RR:2010/03/23(火) 11:25:27 ID:BuYNnm8o
名前欄記録されたままな上にsageじゃなかった、スマン
652774RR:2010/03/23(火) 11:43:16 ID:qMW6G+yL
気にすんなよ。
653774RR:2010/03/23(火) 11:52:30 ID:J4d+7+1T
>>607
今年ディーラーでハーレー買った俺が来ましたよ

俺「盗難が心配なんですけど」
ディーラー「オプションの純正イモビライザーがあれば安心です」
俺「純正イモビあっても盗まれてますけど」
ディーラー「イモビライザーは(商品の説明)ですから大丈夫です」
俺「だから純正は破られてるんだってば」
ディーラー「イモビライザーは破れません」
俺「破られてるってば、ローキンサイト知らないの?」
ディーラー「・・・ではセキュリティークラッチレバーを・・・」
俺「・・・」

ローキン見ていない人やここを知らない人は、ディーラーの勧める7万円の無意味なセキュリティで安心しきってしまっていると思われ
だからハーレーの盗難が減らない
ハーレーのディーラーの連中の危機意識の低さが一番問題だね
654774RR:2010/03/23(火) 12:38:40 ID:y0hCFKRm
盗難なんて稀だろ。ハンドルロックで十分といえば十分
655774RR:2010/03/23(火) 12:58:34 ID:bsFdRG+y
はぁ?車と単車と原付盗まれた俺をディスってんの?
656774RR:2010/03/23(火) 13:29:11 ID:y0hCFKRm
>>655
おまえみたいなのはレアケースだ、アホがw
657774RR:2010/03/23(火) 13:29:41 ID:eSoguk6+
>>654
死ねよ
658774RR:2010/03/23(火) 13:34:52 ID:y0hCFKRm
このスレを読んでて思うこと
必要以上に人に盗難の恐怖を植えつけてるなと思うね
659774RR:2010/03/23(火) 13:53:16 ID:T6U3Q0es
確かに物事には程度ってものがあるからね
4個も5個もロックかけてまだ安心できないなんて言ってるのはちょっとな・・・・
手間と金そして盗難率を考慮して自分で落ち着きどころを考えるのが妥当だろうね
盗まれたくないがためにロックかけまくって出るのも億劫になってたら本末転倒だろうしね
660774RR:2010/03/23(火) 14:04:14 ID:sGOGjgwr
>>659
最近外人が異様に増えたアパートに住んでる俺は4個や5個ぐらいじゃ安心できない
661774RR:2010/03/23(火) 14:11:50 ID:SaA05hVZ
>>653
そりゃまあ販売員が「純正だと盗まれます」なんて言えないしね。
662774RR:2010/03/23(火) 14:21:31 ID:k7s1JN8R
住んでいるエリア×乗っている単車の狙われやすさの組み合わせで鍵の個数と
防犯レベルは変わるでしょ。俺はこうだから正しいっていうのは成り立たない。
663774RR:2010/03/23(火) 14:32:48 ID:k7s1JN8R
>>658 それがね、実際に盗まれるのさ。東京都心ですが、ハンドルロック+U字で守っていた
オフ車250を持って行かれました。どこが都心は安全なんですか、所轄警察さん!?
それからは警戒心が強くなり、他人からどう思われようと、自分が納得するように鍵を設置
してます。『どうぞ、他の意識の低いバイクに行って下さい』って祈りながらね。
664774RR:2010/03/23(火) 15:53:03 ID:k7s1JN8R
>>653 なるほど。そういう訳が有ったんですか。理解できました。
HD日本支社も勉強不足ですね。まあ、盗まれると、保険で代わりのHDが
売れるから敢えて防犯啓蒙が緩いという深読みも出来たりして(失礼)。
665774RR:2010/03/23(火) 15:54:26 ID:wDUF+XzV
警察に聞いてもなかなか公開情報以上の詳細なことは得にくいんじゃないかな?
以前、引越し予定の土地を見学してたときに、その地元の警官に治安状況を聞いたら
「そりゃ、自分の担当してる場所の治安はいいとしか言えない」 って笑いながら
言われたことがある。w
それに向こうにしても、聞いてる俺が必ずしも善良な市民で下心は無いと
分かるわけでもないしな。
666774RR:2010/03/23(火) 16:00:04 ID:tZW+phW5
>>653
買った時に貰ったDVDを見たかい?
あの家族のようにきちんと
「治安のいい土地で」
「門から奥まった場所に」
「シャッター付きのガレージを建てて」
おいた上で家人以外が侵入したらわかるようにしておけばそこまでの鍵は要らない。
667774RR:2010/03/23(火) 16:11:12 ID:Do/aoFEa
地域差もあるんだろうな。
俺は今まで(暦30年)盗難の経験はヘルメットしかない。
バイクはハンドルロックのみ。
今の大型SSはハンドルロックすらしていない。(家の前だから)
夜は仕舞ってるが。
ちなみに東京城東地区。
668774RR:2010/03/23(火) 16:31:11 ID:y0hCFKRm
ninjaスレで 被害あった人カワイソス
669774RR:2010/03/23(火) 16:37:29 ID:m1FEB1av
盗難保険に入ったらついてきたCEPTOOの黄色のロック
きっと7〜8000円位する一応それなりのだと思ってたら・・・・
ドンキホーテで1980円だった

結構ショック
670774RR:2010/03/23(火) 16:43:06 ID:IXZVXT6P
あるあるw
671774RR:2010/03/23(火) 17:44:45 ID:k7s1JN8R
>>669 お気の毒様。そのロックはケーブルを薄い金属でカバーしたタイプだと
思いますので、本気で防御をお考えになるなら、スレを参考にされて買い足さ
れた方が良いかと思います。ケーブルロックは簡単に切られますよ。 
672774RR:2010/03/23(火) 22:09:57 ID:h7sE0ROF
俺はケーブルロックとか安物はバイクカバーの捲られ防止用と考えてる。
673774RR:2010/03/23(火) 22:29:38 ID:m48wJ0Wh
スレ違いかもしれませんがおたずねします。
先日お花見に行った時バイクのキーを紛失してしまいました。
お花見の場所で紛失したのか、行き帰りの交通機関で紛失
したのか不明です。
このような場合、早急にキーシリンダーを交換した方が
良いのでしょうか?
674774RR:2010/03/23(火) 22:38:01 ID:tNe3jGM7
このスレみてたら不安になってきた
ワイズギアロックだけだからかなり

鳥は不人気車だから大丈夫かなぁ
675774RR:2010/03/23(火) 22:39:15 ID:yTqXCW3p
>>673
キーに住所・氏名・電話番号・バイクのナンバー等の
情報が付いてなければ大丈夫ジャマイカ?
大抵の場合拾っても何の鍵かさえもわからないと思うよ
676774RR:2010/03/23(火) 22:58:12 ID:XDc48wYy
こないだ、ポルシェのオープンカーを見た。
ちょうど駐車場に入ってきたところで、中からオッサンが出てきたと思ったら、急に振り向いてロックかけてった。
あれって何か意味あんのか。
677774RR:2010/03/23(火) 23:02:23 ID:g5Qmt9K7
キタコHD-10買おうと思うんだが、
もし切断されたりピッキングされた場合って
キタコは見舞金とかやってんのかな?
678774RR:2010/03/23(火) 23:17:38 ID:k7s1JN8R
>>665 ありがとう。今度から参考程度に聞くようにするよ。
679774RR:2010/03/23(火) 23:21:58 ID:k7s1JN8R
>>674 車種の人気具合とエリアの組み合わせだと考えた方が良いと思います。
   危険エリアなら、不人気でも危ないかと。とりあえず、走れば何でも
   良いってレベルの盗人、居ると思いますよ。エリアも問題無しなら
   OKでは? 

>>673 私も675さんに同感でス。

>>677 知る限りでは無かったと思いますよ。
680774RR:2010/03/23(火) 23:25:13 ID:4wP3n3nY
どっか、鎖の中に電池式でアラーム内蔵してくれないかなぁ。
鎖動かしただけで音が鳴るやつ。
チャンと鎖カバーに警告書いてさ・・・
681774RR:2010/03/23(火) 23:46:42 ID:m48wJ0Wh
674です
>>675さん
>>679さんどうもです
キーホルダーがバイクメーカーのやつなのでバレるかな
防犯用品の鍵も一緒に付けていたので全部買い直しかも
682774RR:2010/03/23(火) 23:50:21 ID:m48wJ0Wh
681です
683だった・・・orz
683774RR:2010/03/24(水) 00:05:52 ID:wQPpwLCD
わ、わたくしでしたか
684774RR:2010/03/24(水) 00:14:25 ID:vWWirvFM
個人的に音が鳴る奴は大嫌い>ロック
スーパーとかホムセンとかで鳴ってるの見ると壊したくなるよw
自分の家の敷地内のみに聞こえるような物ならいいけどそうでないなら迷惑なだけ。
誤作動率0%なら文句言わないが。
685774RR:2010/03/24(水) 01:15:43 ID:w8pK+9wv
>>681さん、 バイクを停めている場所やバイクが特定されるナンバープレート
等の情報が付いていなければ、いくらバイクメーカーのキーホルダーでも大丈
夫でしょう。又、カバーが掛かっていれば、何のバイクがどこに停まっている
か、簡単には分かりませんよ。
私も20年以上バイクに乗っており、2度バイクのキーと防犯用品の鍵をまと
めて落としましたことが有りますが、それが原因だと思われる被害には一切会
っていません。自分が経験無いからといって、そちらのケースを保障できる
わけではありませんが、どうしても気にされるなら、追加で地球ロック出来る
防犯用品をひとつ追加され、これまでの防犯用品と共に使って様子を見られては?
 誰かが触った跡が有るようなら、おっしゃる様に一式交換、全く変化が無け
れば追加されたロックを含め、そのまま全てを継続して使うというので良いの
ではないでしょうか?
因みに陸運局に行っても、バイクの場合はバイクのナンバープレートの番号を
伝えて住所等の情報を得ようとしても一切開示されません(車の場合は、逆に
可能です)。その点からも大丈夫だと思いますが。いかがでしょうか。
686774RR:2010/03/24(水) 01:39:15 ID:Bv3jUKQi
>>684
あんた、バカ?
687774RR:2010/03/24(水) 02:01:19 ID:K+Feq19C
さきちゃん乙
688774RR:2010/03/24(水) 04:59:53 ID:YQi1o1V+
車両追尾システムでもいれるかー高いんだろうなー
と思ってたらココセコム月額945円だと・・・
現場急行依頼すると1万かかるみたいだけど位置情報だけでも十分っちゃ十分だな
689774RR:2010/03/24(水) 08:58:41 ID:dVYafBlo
急行依頼なんてそうそうあるもんじゃないだろ。
690774RR:2010/03/25(木) 21:40:26 ID:msNBpP3R
バイクで転倒してぼろぼろになったまましばらくカバーして放置してたら狙われなくなったよ。
シートめくられたりしてたのもなくなって直した今でも完全に壊れたゴミ扱いされてるw
691774RR:2010/03/26(金) 02:39:49 ID:wxLmIyGB
>>668
ninja250スレに見に行ったらワロタ
692774RR:2010/03/26(金) 03:01:49 ID:8GHVzEF/
ninja250戻ってくるんてラッキーだよな、
各排気量を盗まれてきたけど1台も戻ってこなかったぞ、
今は旧ボロ安バイクに乗ってるけど、それでも盗まれかけた。
キー破壊くらいで済んでる。
中古キー交換で被害無し。
693774RR:2010/03/26(金) 08:55:08 ID:/QjCDxYJ
>>692
俺なら引っ越すレベルだな、、
694774RR:2010/03/26(金) 12:38:31 ID:tCgD7LAa
チョコにエンドリングつける場合は、タイプAとタイプBがあるけど
タイプBの丸型の方が便利だよね?
タイプAの覗かせ型の利点は何ですか?
695774RR:2010/03/26(金) 13:06:01 ID:i+x6n2gS
南京錠をどう使うかだ。
地面に転がすなら覗かせ。
フレームに着けるなら丸型。
696774RR:2010/03/26(金) 13:56:13 ID:qL8jqS2p
出先での係留用として、これらを検討してます。
いいor悪いとか、比較にナラネ とか、教えてもらえないっすか?

Mr.ロックマン ML-004YE
CEPTOO CCC1212

バイクはイタ車 リッターssで、収納スペースはゼロです。
持ち運びはザックに入れるか、腰に巻いて走るかしようかと。

普段は屈強な警備員24h常駐・カメラ多数付きのバイク専用Pに
キタコ地球ロック2箇所&カバーなので、あくまで出先に限った話です。
697774RR:2010/03/26(金) 14:22:58 ID:De1C5ts4
屈強な警備員に出先にも来てもらうのが
いちばんいいがのう
698774RR:2010/03/26(金) 14:25:26 ID:i+x6n2gS
腰に巻いたら疲れるし事故ったら危ないだろ。
ザックに入れるのも大変だよ。俺なら長時間離れる必要のある場所に行かない。
その代わり軽量なワイヤーにするな。
その二点でどちらか必ず選べと言うならMr.ロックマン ML-004YEだな。
レベル的に大差ないから安い方にする。
それとセプトゥーの金色メッキがいかにも弱そうに見えるんだよ。
699774RR:2010/03/26(金) 16:20:25 ID:tCgD7LAa
>>695
なるほど
アンカーに繋げず
タイヤに隙間無くぐるぐる巻き付けて
使う場合とかはタイプAが便利ですね
700774RR:2010/03/26(金) 16:51:12 ID:0Oc2LrFF
かなり前に大阪淀川区で盗まれて
オクに出されてたっぽいCB400はどうなったんだろう?
701774RR:2010/03/26(金) 17:01:10 ID:i+x6n2gS
>>699
ちょっと違うな。フレームに南京錠掛けられるならBでもそうやって出来るだろ。
オマイさんのバイクに南京錠を掛ける場所があるのか?無けりゃ問答無用でAだ。
有ればどっちも選べるが合わせて使う南京錠を決めなきゃならん。どちらも最適な南京錠が違うからね。
強固な南京錠を使えるのがA。南京錠自体の強固さは劣るがピッキングや破壊工作に強いのがBだ。
702774RR:2010/03/26(金) 17:15:49 ID:2Z4LV9bG
猫対策って何かない?
703774RR:2010/03/26(金) 17:27:45 ID:J+emmIzp
ペットボトルでも置いとけ
704774RR:2010/03/26(金) 17:30:31 ID:pz9be6Ro
>>702
園芸板に猫害対策のスレがあった
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1267618309/

駆除剤を猫の餌に混ぜて猫のよってきそうな場所に置け、とある
705774RR:2010/03/26(金) 17:33:32 ID:bwmsgvTP
706774RR:2010/03/26(金) 17:58:09 ID:J+emmIzp
ちょっとペットボトル置いてくる
707774RR:2010/03/26(金) 18:36:54 ID:2Z4LV9bG
>>704
thx
708774RR:2010/03/26(金) 19:39:01 ID:6OfN2wSA
ミントでも植えとけば逃げないかなあ
709774RR:2010/03/26(金) 21:20:37 ID:u1bW555v
>>705
影も付けろw
710774RR:2010/03/26(金) 21:28:58 ID:wB+t6Pkf
ゼナのアラーム付きディスクロック買ったはいいけど音デカすぎ
711774RR:2010/03/26(金) 21:31:08 ID:rD/MxX/z
>>710
ひっぱたくだけで静かになるらしいぜ
712774RR:2010/03/26(金) 21:49:31 ID:1YsrL6Qp
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.ω ノ/
713774RR:2010/03/27(土) 08:39:15 ID:zoKbhTMK
>>710
スピーカーにガムテでも貼っとけ。
スポンジゴムの方が効果的。
714774RR:2010/03/27(土) 13:47:45 ID:TIjMzmYy
ゼナ!ゼナ!
715774RR:2010/03/27(土) 19:55:00 ID:IwzeIchm
かてーなα1.5mが届いたんだが
どう考えても携帯用って重量じゃないぞw
716774RR:2010/03/27(土) 20:09:56 ID:AJ0GZwN/
かてーなロック注文して届いたんですけど・・・短すぎました。

短いほうの長さの19800円のです。

どのようにロックしたらいいですか?地球ロック、結構きびしいです。

ただ単にタイヤに輪にしてても多少効果ありますか?
717774RR:2010/03/27(土) 20:58:56 ID:Yrxau21W
>>716 地球ロックしなければ、簡単に持っていかれるリスクが有るというのが
このスレでは基本理解になっていますので、厳しいでしょうね。
衣川に連絡されて、@こまを継ぎ足してもらい、地球ロックできるようにする、
Aこまは継ぎ足さず、αと同じようなワッカを使って、投げ輪式に鎖の全長が
有効に使えるように加工してもらう。
或いは、衣川とは関係無くなりますが、Bオクにて売り払い、再度買い直す。
損も出るでしょうが、上記@Aの加工をしてもらうのとコスト総額を比較され、
お決めになられてはいかがでしょうか? 衣川はいろいろと相談に乗ってく
れると思いますよ。
718774RR:2010/03/27(土) 21:04:18 ID:Yrxau21W
>>716 失礼、価格を見落としていました。ぽっけですね。そうなると既に
投げ輪式になっているので、Aの手段は取れず、@のこまを継ぎ足してもら
うという形になりますね。余り、ご参考にならず、すみません。
719716:2010/03/27(土) 21:05:34 ID:AJ0GZwN/
>>717
一度衣川に電話してみます。
720774RR:2010/03/27(土) 21:06:37 ID:Yrxau21W
>>716 連続投稿で済みません。タイヤに回すとチェーンの長さを食って
しまうので、フレームやエンジンハンガー等で代わりに通せそうな所って
有りませんか?
721716:2010/03/27(土) 21:13:47 ID:AJ0GZwN/
VTR今日納車だったんですが・・・フレーム通しても・・・・ちょっと厳しいです。
1,2メートル、チェーンの長さなんですが・・・想像以上に短かったです。
722774RR:2010/03/27(土) 21:20:06 ID:Yrxau21W
>>721 なるほど。わたしもキタコのHDシリーズで同じような経験があり、
Bの売り払って長いやつを買いなおすというやり方を取ったことがあり
ますので、お気持ちは良く分かります。
地球ロックの場合、後ろのタイヤの方が外しにくいので効果が高いので
すが、タイヤにぐるっと回すのではなく、5本あるスポークのどれかに
回すことで長さをうまく利用できませんか?
トラスフレームは確かに高さが有って、厳しそうですね。
723774RR:2010/03/27(土) 21:23:07 ID:hPd5sf/A
高価な買い物なんだから想像で買うなよ。w
724774RR:2010/03/27(土) 21:26:43 ID:Yrxau21W
>>723 そうなんです。激しく反省しました。購入前に長さを計ったんですが、
HDがチェーンに比べて曲がりにくいって事を十分理解していませんでした。
725716:2010/03/27(土) 21:46:38 ID:AJ0GZwN/
>>722
直径2センチぐらいのフレームにまわしても・・・きついです。つなぐ方の柱が太いというのも
あります。1,2メートル・・・短すぎました。

今日納車だったんですが・・・かてーなは1ヶ月前に購入してました。。。
726774RR:2010/03/28(日) 01:20:17 ID:FCYduDSS
HD-10の太さで1m.だったら良かったのに・・・・
727774RR:2010/03/28(日) 04:44:44 ID:WC1i2ts7
>>726
それじゃ、単なる重りにしかならんがな、、、(´・ω・`)
728774RR:2010/03/28(日) 07:56:28 ID:CnKqmonm
>>727
おめぇすげぇなぁ〜
ゾロ目狙い?
感動したw
729774RR:2010/03/28(日) 12:09:29 ID:CW/4WbUH
おはよん
730774RR:2010/03/28(日) 15:11:13 ID:+0jk4HGt
高価なロックに憧れるけど手がでないのでホムセンで手に入るもので自作してみた。
自作と言っても極太の散水ホースにステンレスチェーンを通して南京錠で止めるただけ。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org767225.jpg

窃盗団に対する防犯高価はゼロだろうけどないよりマシだろうか


731774RR:2010/03/28(日) 15:29:31 ID:tsYQCfEC
自転車にはいいかもしれんな
732774RR:2010/03/28(日) 15:34:19 ID:nVX0gneU
店にはもっと「水道のホースっぽくないもの」は
無かったの?
733774RR:2010/03/28(日) 15:50:07 ID:+0jk4HGt
透明な奴なんかもあったけど高かったのだ・・・
熱収縮チューブなんかも考えたけどおいてなかった。

それにしても、この鎖、好きな長さを切り売りしてくれるんだけど
普通のワイヤーカッターでカットしてくれるんだよね。
つまりカッター持った相手には全く効果なし。

俺のninja250rは窃盗団にはねらわれんだろうけど賊なんかが心配だ
賊はワイヤカッター持ってるんだろうか・・・

734774RR:2010/03/28(日) 15:57:58 ID:WWTt0Glo
>>733
ワイヤーカッターなんぞ厨房でも普通に持ってるよw(盗難しようとしてるやつはね)
735774RR:2010/03/28(日) 16:00:41 ID:nVX0gneU
>>733
ちょっと怖いな
もう少し頑丈そうに見える小細工がほしいね
736774RR:2010/03/28(日) 16:07:43 ID:+0jk4HGt
頑丈そうかぁ・・・
このスレの人たちは自分で作るとしたらどんなの作る?

目標はワイヤーカッターでも切れないロック!
737774RR:2010/03/28(日) 16:19:07 ID:tsYQCfEC
それを作る設備や工具類を考えたら素直に買ったほうが徳
738774RR:2010/03/28(日) 16:22:22 ID:nVX0gneU
>>736
自分は自作はしませんが仮に安く上げるとしたら

金色の南京錠は止めとく
ホースは収縮チュープに変更

でもバイクシーズンまでにもう少しマシなのかった方が良いと思うよ
ロックはなかなか壊れないし
バイク買い換えてもずっと使えるんだから
739774RR:2010/03/28(日) 16:23:18 ID:VQQ20Fk9
ディスクロックなら切れねえよ
俺がバイク始めたころディスクロックが開発されて無敵っつってたな
740774RR:2010/03/28(日) 16:26:57 ID:+0jk4HGt
>>738
これに加えカワサキ純正U字ロックも買うつもりなんだけどそれでいいですか?
ディスクロック+ホース+U字ロック+ハンドルロック これでだめならもってけドロボーだ。


741774RR:2010/03/28(日) 16:30:52 ID:aQxs9P7T
プロに狙われたら何をやっても無駄。
キタコ厨かかってこいよw
742774RR:2010/03/28(日) 16:34:22 ID:nVX0gneU
>>740
ちょっとマシになったね
でもどのくらいの防犯がだとうかは
当人がどれだけ盗られたくないか大切にしてるかによるからねー

結局はバランスシートですよ
743774RR:2010/03/28(日) 16:40:24 ID:WWTt0Glo
>>741
たしかにその通り。

盗難保険は必ず入っておくこと
744774RR:2010/03/28(日) 16:43:26 ID:aQxs9P7T
どうせ盗られるんだから、その分盗難保険を充実させたほうがいい。
某自称最強ロックとか意味ない。
ロックメーカーに金貢いでるようなもんだ。
745774RR:2010/03/28(日) 19:13:49 ID:Ay3Tked2
>>740
ホムセンチェーンよりはバイク用ワイヤーロックの方が切りにくいと思うが
ディスクロック+U字ロックな時点で厨房は防げそう。
746774RR:2010/03/28(日) 19:40:00 ID:7RLqmqJf
>>740
そのU字+アンカー埋め込み
U字+超硬片輪投げ1m.19mmで柱ロック
そのチェーンはカバー用
747774RR:2010/03/28(日) 19:53:34 ID:+WveM19H
うちはマンション一階の駐車場スペースの隅に置かせてもらってるんだが、
すぐ横に大家さんが飼ってる犬がいて、これが結構知らない人が入ってくると
吠えてくれるので、いいアラームになってる。
これってへたなロックより効果があるんじゃないのかな?w
748774RR:2010/03/28(日) 20:01:48 ID:oyXVsMhS
>>747
セキュリティシステム利用料として、その犬に毎日ジャーキー食わしてやれよ
749774RR:2010/03/28(日) 20:24:17 ID:7+6fyV/d
かてーなに付いてくるマルティロックは、
単体でディスクロックとして使えるよ。

かてーな持ち運べない時には、マルティロックだけもってけ
750747:2010/03/28(日) 20:41:02 ID:M/86ZUlT
>>748
だな。
今度、治安の悪そうなUR団地に引っ越すんで、かてーなとか色々
物色してる最中なんだが、世話になったワンコにも何かお礼していかなきゃだな。
751774RR:2010/03/28(日) 21:19:43 ID:S2NN1Okh
>>748
それで人懐っこくなるわけだ
752774RR:2010/03/28(日) 22:34:37 ID:pmQv29hA
となるとだ、ノラ猫もやたらと寄せ付けないよりも
むしろ逆にみんな寄ってきてカバーの上で寝てくれー、
ぐらいにしとくと…

深夜。窃盗団がバイクに手をかけようとしたその時、中から「ニャー」
すると急にリーダー格の奴が
「今日はやめだ、コレは盗らない。帰るぞ、早くしろ!」

みたいなそんな防犯ちょっといいハナシ知ってたら報告ヨロ
753774RR:2010/03/29(月) 08:45:41 ID:4mF/2Xpa
>>747
うらやましい。
俺なら毎日頭なでてなつかせるな。
754774RR:2010/03/29(月) 11:07:28 ID:A4ro9sZl
そして温和な性格になった犬は誰に対しても吠えることが無くなりましたとさ
755774RR:2010/03/29(月) 13:57:19 ID:GbYoaayK
うちの犬は人間大好きだから絶対に吠えない。
でも遊んでもらえると思って飛び掛って行って噛み付くから結局番犬になっているw
756774RR:2010/03/29(月) 21:00:29 ID:UgJcOzJR
犬を飼っている家はむしろ狙い目だって空き巣さんがテレビで言ってた
757774RR:2010/03/29(月) 23:33:14 ID:UZQ/SFpn
又、ワイヤーロックで防御していたハレが取られていますね(ロドキン)。
なんで、ワイヤーかなぁ。失礼だとは思いますが、防御甘すぎ。
758774RR:2010/03/29(月) 23:42:25 ID:y92pvcLV
防犯レベルは地域にも寄るけど、ハレの場合、ワイヤーは本当に意味無いよね。
ワイヤーするくらいだったら、割り切って地球ロック諦めて頑丈なディスクつけるとか。
それもダメだと思うけど、ハレでワイヤーはそれくらい意味無い。ロープで結んでいるのと変わらん。
759774RR:2010/03/29(月) 23:48:12 ID:B4pJwUTU
と言うより青空駐車自体が理解できん。
これだけ盗まれているのになぜ外に置くのかと・・・
舐めてるんだろうな、窃盗団を。
760774RR:2010/03/29(月) 23:50:55 ID:UZQ/SFpn
ハレジャパンの顧客への防犯啓蒙が甘いのでは?と書かれていた方がいらっしゃいましたが
ジャパン以外のハレ乗りのサイトでも色々と盗難や防犯用具の情報がアップされているのに
理解できない。ハレ買う金有るなら、パソコンで情報検索ぐらいするだろうに。。。
このままだとバイクを盗むビジネスは無くならんな。こっちにとばっちりが来ないことを
祈る。
761774RR:2010/03/29(月) 23:52:54 ID:yMUYYJzJ
>ハレ買う金有るなら、パソコンで情報検索ぐらいするだろうに。。。

こういう思い込み良くない
762774RR:2010/03/29(月) 23:55:24 ID:UZQ/SFpn
ハレやドカを青空駐車ってのは確かに理解できない。札束を外に転がしている
のと同じだ思うけどな。自分もマンション住まいで、良い車庫はないからハレ
やドカ、国産高級車を買わずにそこそこのバイクで我慢している。
保険が掛かっていても10〜15%は自己負担が有るはずなので、車体価格
150万なら、15〜23万程度は損するんだけどね。。。。分からんな。。。
763774RR:2010/03/29(月) 23:56:08 ID:UZQ/SFpn
>>761 確かに。失礼。
764774RR:2010/03/30(火) 00:12:11 ID:uDmXZwrQ
でもあれだよね
人事だと思って馬鹿は盗まれておけばいいっていうのは危険だよな
窃盗団がバイクの窃盗は旨い。これで飯食っていけるって思わせちゃったら
結局盗もうとする人間が増えるわけで、必然的にターゲットも増える
765774RR:2010/03/30(火) 00:19:22 ID:yvSC9Z3M
勿論その通り。窃盗の被害を減らす事は、全体にとって有益だ。

だからこそ、アホみたいな防犯レベルで盗まれる馬鹿には頭にくる。
766774RR:2010/03/30(火) 00:20:33 ID:hEMB1H6B
バイク屋はバイク売って何ぼだからな。

納車した頃、ゴジラロックしかつけてなくて不安があるって相談したら、
ゴジラロックはかなり丈夫だからそれ以上やらなくても十分だよって言われて、
はあ?って言いそうになった。
767774RR:2010/03/30(火) 00:21:02 ID:p+fnRw5h
しかしいくら言ってやっても
「心配しすぎ、盗まれるわけねーだろ(笑」
とか言っちゃうアホもいるからな

一度痛い目見ないと分からん奴が多すぎる
768774RR:2010/03/30(火) 00:21:57 ID:zBtOSDEl
>>764 ビジネスとして組織的に活動している盗人チームは増えている気が
しますよね。旨みが有るからでしょうね。
769774RR:2010/03/30(火) 00:44:18 ID:ByHUoHN6
このスレを見て盗難が心配になってきたので、
ハンドルロックを買おうと思うのですが、おすすめはありますか?
770774RR:2010/03/30(火) 01:06:10 ID:RBpWinbI
>>756
犬によるだろ
ドーベルマンとかグレートデンを庭で放し飼いされてたら、空き巣なんか絶対入らないと思うぞ
771774RR:2010/03/30(火) 01:27:22 ID:OSesgqfM
>>770
番犬としてよほど訓練されているならともかく、
そうでなければ手懐けるのはそんなに難しい話じゃない。
772774RR:2010/03/30(火) 01:32:55 ID:TXq/tlCb
グレートデンって身体がでかいだけですんごい人懐っこいぞ。
番犬には全く向かないよ。
773774RR:2010/03/30(火) 04:26:10 ID:8p8tsth9
自転車のカゴに入れておいたU字ロック盗まれたけど・・・
鍵は俺が持ってるのにあんなもん盗んでどうするつもりなんだろう?
774774RR:2010/03/30(火) 05:26:00 ID:K8AETVrq
>>773
オクで売る。
オクでベルトの切れてるヘルメットが売られているだろ?
仕入れ値がタダならダメ元で出品。
オクは泥棒養成所だよ。
>>769
安易に質問する前にテンプレを読め。
防犯は自助努力が基本。
他人頼みの甘えん坊が100人集まっても無力。
775774RR:2010/03/30(火) 09:20:47 ID:vGBLar9U
ロックにもよるけど、合鍵を鍵穴から作ることもできる
バイクで出先でかぎなくした時など1万円くらいで作ってくれるぞ

776773:2010/03/30(火) 12:49:41 ID:8p8tsth9
U字ロックって言っても980円の安物だからまあ別に良いけどね
と言っても他人の物を盗む奴は許せんな
777774RR:2010/03/30(火) 12:51:07 ID:lgOM4Kmn
>>773
ただのイタズラじゃないの?
サドル盗む奴いるけど別に売るわけじゃない。
778774RR:2010/03/30(火) 14:12:51 ID:vGBLar9U
俺は980円のワイヤーロックでとめといた50ccカブを盗まれた
20年物の一品だったのに・・・
おかげでKLX125を買う決心ができた

新品は今年モデルすでに受注終了だった・・・

今中古探し中
779774RR:2010/03/30(火) 17:08:20 ID:a0voJR8v
ロック盗まれれば、次のロックを入手するまで数日は防御が甘くなる。
780774RR:2010/03/30(火) 20:48:51 ID:8p8tsth9
>>779
なるほど
U字ロックは補助的なロックで基本はバーロックがメインだから大丈夫だろうけどそういう考えもあるんやな
781774RR:2010/03/30(火) 21:18:23 ID:yvSC9Z3M
東京MCショーでゼナの故障を相談したら、ユニットごと新品をくれた。
店で売っていないので直販で頼もうと思っていたのだが、
えらく気前の良い対応で吃驚。

この場を借りて宣伝して、お礼に代えさせて頂きます。
782774RR:2010/03/31(水) 08:47:29 ID:YeI4bpRv
>>781
そういう対応はどこもイベントでは最高に対応がいいよ。
店頭は保証書の有無や期限内で無けりゃダメでもイベントではオケだったりする。
修理の以来でも発送よりも送料掛からんし対応も早い。
783774RR:2010/03/31(水) 08:53:19 ID:bjCan6WH
「ゼェナッ!」聞いてて、昔選挙カーに向かって「朝からうるさいんじゃ!お前んトコには絶対入れないからな!」て叫んでたオジサン思い出した
784774RR:2010/03/31(水) 18:58:32 ID:RWKpXNDg
プロにはキタコだって通用しないんだから、
厨房相手と割り切ってゴジラで充分なんじゃね。
その分、盗難保険に入った方がいいよ。
785774RR:2010/03/31(水) 20:17:47 ID:8YpUGNIS
>>784
ゴジラで十分、そう言う意見も時々あるね、そうしたら。

人には勧めないほうが良いと思うけど。
何年も使うロックは、チョコもキタコも自作も安いんだし。
786774RR:2010/03/31(水) 20:19:48 ID:EBOv9RcL
>>784 うーん、キタコHD-8と10が本当に破られたのかはまだはっきりしていないし、
他にかてーなだって有るし、組み合わせればプロだって手に余るからって、簡単に
盗める他の同型車を狙いに行くだろうし、余り簡単に割り切って欲しくないなぁ。

盗難保険だって、全額補償されるのではなく、10〜15%は自己負担になるんですよ。
それを考えると、複数のしっかりしたロック+盗難保険という組み合わせも車種と
エリアによっては考えて欲しいな。

787774RR:2010/03/31(水) 20:20:33 ID:EBOv9RcL
>>785 お、同感です。
788774RR:2010/03/31(水) 20:23:59 ID:STpI8Cqv
定番のマルティロック以外の南京錠ってないですか?
日本製とか
789774RR:2010/03/31(水) 20:43:23 ID:AYkHIYlJ
>>788
アブロイPL-362D
790774RR:2010/03/31(水) 21:18:40 ID:qY5FpUN3
盗難保険の自己負担金+保険料でかなり良いロックやら買えるからなぁ
複合的に守るのがいいよね
791774RR:2010/03/31(水) 21:28:48 ID:vz3L0PtN
ロックで雁字搦めにして億劫で乗る気にならなくなるよりは
ある程度のロックで割り切るのはアリだと思うが、
それを保険頼みにするには今の保険では全く不十分だな。
保険料の高さと、免責に因る自己負担の高さ、支払いの遅さ、
なにより単車は趣味物だから、車両価額の補償だけでは済まない部分が多すぎる。

保険料数年分で軽く2桁万円超えるんだから、
頑丈なロック複数に加え、いっそ小型ガレージ導入した方が良い。

ただしマンション駐輪は別。アレはどうしようもない。アレはせめて保険に入るくらいしか手は無い。
盗難事案全体の低減の為にも、マンションで高級外車とか買わないで貰いたい位。
792774RR:2010/03/31(水) 21:53:48 ID:6hWeNcDo
防犯の為に土佐犬を飼って、盗まれない様にバイクを先に売却処分。
残った土佐犬に乗って週末はツーリングだお。
793774RR:2010/03/31(水) 22:34:50 ID:EBOv9RcL
>>791 おっしゃるとおりです。こちらもマンション住まいの為、本当は欲しい
バイクを我慢し、狙われにくそうな中古車にして、保険で補償されない自己負担
相当分をロックに回し、HDとかてーなで防犯しています。

中古ですが、やはり手を加えた分、取られた時のショックが大きいと
おもいますので。
794774RR:2010/03/31(水) 23:07:27 ID:LuTXpNG8
うちのマンションの新しい管理人何とかして欲しい。
マンション購入時、セキュリティエリア内かつ監視カメラ付き、
地球ロックのアンカーが兼用出来る丈夫な車止めが有る駐輪場が決め手で今の
マンション購入したのに、新しい管理人になった途端地球ロック禁止とのこと。
購入時、デベロッパーの説明では地球ロック全く問題無し、むしろ盗難の風評を考えると
積極的に地球ロック推奨してたのに今になってダメとは。。。
理由を聞いたら駐輪区画に工具やオイル置くのは管理規約に禁止と書いて居るから
チェーン類やカバー類もNG、乗る時に一緒に持ってけだとさ。
どうやら住人が畳んで置いてあるカバーが見苦しいとクレームつけたみたい。
どうすんだよ。HD10とφ16X2mのチョコを。。。
皆乗る時に定置用ロックの類いどうしてる?
795774RR:2010/03/31(水) 23:08:32 ID:euMmNiaK
管理人ってそこまで口出せる権限あんのか?
796774RR:2010/03/31(水) 23:12:27 ID:P8AEV8l4
管理会社が変わったとか?
797774RR:2010/03/31(水) 23:13:11 ID:dG7Ms+zh
>>794
入居時に不動産屋に条件付けなかったの?
798774RR:2010/03/31(水) 23:15:40 ID:LuTXpNG8
>>795
794です。管理人はデベロッパー(●友不動産の管理会社)から派遣されて来てるからマンション購入時の経緯も説明したんだけど全然聴く耳無し。
他の住民が迷惑して居るからの一点ばかり。オイルや工具みたいに普段使わない物を禁止するのは分かるけれど、ロックは毎日使う物だから該当しないんじゃ無いかと言っても全然ダメ。
どうしたらいいかのう。。。
799774RR:2010/03/31(水) 23:20:36 ID:Zu7Zav4A
>>798
すべての権限は管理組合にあるので、理事に話を聞いてもらえ。
管理組合の了承をもらえば管理人や管理会社が口を出すことではない。
800774RR:2010/03/31(水) 23:22:51 ID:rB5rwoCd
聞く耳持たない奴には裁判だな
801774RR:2010/03/31(水) 23:31:35 ID:LuTXpNG8
>>799
794です。管理人は組合を通した住人からのクレームだと言ってますorz
802774RR:2010/03/31(水) 23:32:43 ID:Zu7Zav4A
>>801
それならなおのこと管理組合を説得するしかない。
803774RR:2010/03/31(水) 23:44:17 ID:8YpUGNIS
説得できないなら諦めるだけ。
804774RR:2010/03/31(水) 23:51:50 ID:AYkHIYlJ
>>798
どう迷惑しているのか具体的に決済権のある役職者の名義で文書で出せ、
弁護士を通して返事する、とでも言っておけ。
805774RR:2010/04/01(木) 00:24:34 ID:qq5Wz4a6
そういうのを置く為の棚を自費で買って(バイク乗る人間で出し合って)置くとか
(それも理事(組合?)の承認がいるだろうが)

バイク乗らない住人が納得できる方法を探すしかないと思うぞ。
住人全体のルールを作るのが組合なんだから。
806774RR:2010/04/01(木) 01:43:16 ID:MDsDDcT/
盗みたいからそういう風に苦情を出してたりしてw
807774RR:2010/04/01(木) 02:08:41 ID:PG7nbzmq
>>794
管理規約が変更になったわけでもないのに、マンション購入時に
確認してOKだっだことが急にNGになるのはおかしいと管理組合に
申し立てる権利はマンション住人としてあるはず
管理人は間に入ってるだけだから、管理人に言っても意味無いし、
管理組合に直接言わないとダメだが
808774RR:2010/04/01(木) 02:38:02 ID:o6yMj9Yv
今風だね、権利だの弁護士だの。

>>794
要するに散らかしてるように見られ、見苦しいと感じる住人がいたわけだ。
綺麗に片付ければ良いだけじゃないの?
コロコロで運んで部屋に持って帰る、安全のためにも放置しない。
809774RR:2010/04/01(木) 02:40:50 ID:bYVLqvDM
>他の住民が迷惑して居るからの一点ばかり。
具体例を聞いてみなよw

本当に組合を通した住人からのクレームなら、管理人に言っても意味無い。
ただ住人が直接管理人に言った可能性が高いけど。
そこで言質を取れ。
「法的手段を考えている」とはっきり言え!
管理人の判断じゃなくて管理組合の決定だと。
それから管理組合に直接言う。
そこでも管理組合(と言っても相手は人間だが)が感情論を言うなら調停だ。

>地球ロックのアンカーが兼用出来る丈夫な車止め
これがマンション備え付けの備品ならHD10とφ16X2mのチョコはその一部だ。
常識的にオイルや工具とは違う。
調停になれば勝つよ。

>駐輪区画に工具やオイル置くのは管理規約に禁止
これって工具箱とか置いてガレージのようにスペースを私物化するなって趣旨だろ?
チェーン類やカバー類は工具箱とは違う。常識的に車止めの一部。
調停になれば勝つよ。
810774RR:2010/04/01(木) 03:05:52 ID:IPUQJWaq
>>793
本当に欲しいモノに乗らないで我慢してなんて
なんてくだらねー生き方しての?良いのそんな人生で?
811774RR:2010/04/01(木) 05:37:02 ID:ij2AdY6S
>>779
なるほど、感服した。
>>810
防犯の事ならどんな説教もいいが
人生観まで押し付けるな。
君に>>793の人生の責任を取れるのか?
812774RR:2010/04/01(木) 08:05:18 ID:PQbzGOPO
>>810
言ってる事に一理はあるよ。
でもな、>>794みたいな事案に見られる、マンションにおける単車駐輪環境の余りの酷さを考えると、
言うなれば、本当に欲しい単車を買うためには、ガレージ付一戸建てを買う事が前提になっている位に思う。
買えない人は別に我慢しているんじゃない。単車一台の話じゃない。不動産レベルの話だ。
我慢じゃなくて買えないだけなんだよ、ハッキリ言って。

むしろ、本当に欲しいものを買う、なんて言って何も考えずにHD社のバイク買って
ぬるいロックでマンション駐輪して、盗難事案増やしているような話の方が下らない。
813774RR:2010/04/01(木) 11:07:04 ID:6PmmPI6r
>>810さん、812さん、 793です。
 お二人のおっしゃることは、まさにこちらの心の中です。本当に欲しいバイク
じゃないけれど、まあ乗っても良いかなと思えるバイクに決めるまでには、マン
ション住まいという条件を考えて、本当に乗りたいHDや新型リッターバイクを
レンタルで借りて乗っていました。でも、ハンドルやポジションがしっくり来
ない、クラッチのつながりも違和感が有るといったレンタルならではの不満足感
から、車種自体は一番欲しいものではないけれど、盗まれるリスクが低く、且つ
自分の好みにいじれるバイクに落ち着いた訳です。 マンション住まいはバイク
に乗る資格無しって意見も散見しますが、それでもどうしても乗りたい訳です。

812さんが言われている条件を満たす一軒家は勤務先からうんと時間の掛かる郊外
か、家賃をうんと出すかしないと満たされないので、資金面からあきらめました。
小金はあっても、東京都心で一軒家を借りたり買ったりする資金は全く無いです
から。

屋内ガレージ付マンションもあるんですが、どうしても部屋が小さくて、家族が
いる自分には合いませんでした。 

大都市に住んでいるライダーは多分、みんな同じじゃないかな?
因みにじぶんはカバーとかオイル、ロック類は外す度に面倒でも部屋まで持ち
帰っています。又、エンジンもマンションから離れた所までバイクを押して行
ってから掛けています。同じマンションの住民からクレームが出て、バイクが
追い出されないようにする為の配慮です。本当に面倒ですよね。でも、乗らない
住民にはバイクの存在自体が絶対に良くは思われないと思うので、少しでもトラ
ブルを減らす為にやっています。
814774RR:2010/04/01(木) 11:49:58 ID:CMQ5THZn
結論=バイク泥は屑
815774RR:2010/04/01(木) 12:11:24 ID:O4VQ448/
月極のバイクガレージ借りればいーんじゃね?
俺昔、月21000円で借りてたけど、シャッターがSECOMだかなんだかのセキュリティー付きで、
荷物も置けたりして便利だったけど。
借りてる人は、ハーレーやSSやBMWの人ばっかりだったよ。
816774RR:2010/04/01(木) 12:58:00 ID:+Six68rB
月28000円で広いガレージ付きの一戸建てを借りている俺勝ち組

問題は築44年のボロであることと自宅から車で1時間弱掛かることだ
817774RR:2010/04/01(木) 13:07:42 ID:odoG13/J
>>816
自宅売り払ってそこに住めば桶でないかえw
818774RR:2010/04/01(木) 13:41:55 ID:X0yBdENJ
>>794
>どうすんだよ。HD10とφ16X2mのチョコを。。。

こんなんが共有区画にごちゃごちゃ置かれてたらそりゃ苦情が来るわ。
819774RR:2010/04/01(木) 15:02:19 ID:hUZasvIB
>>809
>これがマンション備え付けの備品ならHD10とφ16X2mのチョコはその一部だ。

そんな無茶な屁理屈が通ると本気で思ってるのか?
820774RR:2010/04/01(木) 15:28:47 ID:uiyo6uXJ
>>794
地球ロックが駄目なんじゃなくて、
カバーやロックを放置するのが駄目なんでしょ?
821774RR:2010/04/01(木) 15:35:29 ID:zoTIxKHa
そう言う事だろうな。
部屋に持ち帰るかチャリがあればカゴに入れちゃえ。

マンションってさ。新しい所ほどそういうのうるさいんだよ。
築10年以上の古いところなら融通利くところ多いよ。
でないと入る人いなくて困るんだよ。
俺的には借りた区間内なら何置こうと勝手だと思うんだがなぁ。
822774RR:2010/04/01(木) 15:44:03 ID:doEBY7kq
>>794
そういうのは、ちゃんと会議で決議して決める事柄だから
ちゃんとマンションの総会に出て意見言えば良いこと。

管理人は派遣されてきてる雇われだから関係ない
マンション住民によって結成されている管理組合こそが法。

まずは管理組合の理事長に話を通せ。


>>818
共有区画っても金払って区画与えられてる駐車場なら
大抵のマンションは許される。

むしろ廊下に自転車置いたり、鉢植えてる方が問題視される。
駐車場のこと文句言うって相当性質悪い住人がいるマンションだよw
823774RR:2010/04/01(木) 15:51:51 ID:+NEru8uk
俺の所も>794と良く似た駐輪場で契約毎に区画が割り当てられている
HD-8(入居前に作ったペール缶アンカーに接続)とHD-10(地球ロック)
それにバイクカバーと洗車キット(洗濯籠みたいなのに入れてる)を
空いている隣の区画に置かせて貰っているし反対側の区画は他の契約
希望者に勧めないように配慮してくれてる

監視カメラや施錠、地球ロック用構造物の追加設置を決めたのが
他ならぬ管理組合なのでバイクに対する理解は充分あると感謝してるよ
824774RR:2010/04/01(木) 15:58:25 ID:if44sfT5
そのまま放置じゃなくてBOXみたいなのを用意しておいてキチンと入れることにすれば理解されやすいんじゃない?
825774RR:2010/04/01(木) 16:08:03 ID:Pbstv4r0
>>822
>共有区画っても金払って区画与えられてる駐車場なら
>大抵のマンションは許される。

それは許されているというか、なおざりになっているというだけでは。
826774RR:2010/04/01(木) 16:19:18 ID:tTLekWXc
ウチは自室が一階で、目の前にベランダと繋がった専用駐車スペースがあるから
その奥にくの字に、嫁の250と俺の1400入れて、嫁の軽で塞いでる。
俺のバイクは前後輪共にフェンスのポールに地球ロックしてる。
827774RR:2010/04/01(木) 16:50:01 ID:vt87h4G1
衣川製鎖
http://www.kanamonoya.co.jp/index.htm

かてーな SUPER 120000円
かてーな ULTRA 150000円
かてーな ROBO 200000円

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
828774RR:2010/04/01(木) 20:54:36 ID:W75dBOdI
>>794
新しい管理人は
地球ロックを禁止してるの?
→車止めにロックすること自体を禁止?

乗る時に一緒にチェーン類やカバー類を持って行けって事は片せって事だろ
俺的には管理組合に>>824の様にして美観を損なわないようにしますって言うけど
駄目だったらロック自体は禁止していないんだから>>808でおk

新しい管理人がどうのこうの以前に>>794が馬鹿なだけだと思う
829774RR:2010/04/01(木) 22:48:24 ID:2lcPIYYo
794です。ちよッと説明不足だったので補足しますね。
まずチェーンロックとカバーなのですが以前はその都度台車に乗せて部屋まで置きに行ってました。
ところが住人用エレベータが台車禁止になって仕舞い、業務用エレベータを使って居たのですが
こちらも一般住人の使用が禁止されて仕舞いました。
その当時は新築でまだ管理組合が正式に発足する前でしたので仕方なくデベロッパーに相談したところ、
きちんと整理されて居れば日常使う用品を自分の区画の隅っこに置いて構わないと云うことでしたので、
目立たぬよう壁のコンクリと同じ色味のバッグにきちんと入れて、自分の区画の車止めの下に目立たぬ様置いて居た次第です。
それと本日件の管理人に確認したのですが、間違いなく「地球ロック」がダメ、と言って居ます。
話は長くなるので省略しますが、管理人曰く1人に地球ロックを許すと多数のユーザがそれを真似をする、
そうすると中にはきちんと整理出来ない奴が出てくるから1人でもダメだと云うロジックでした。
余りに要領を得ない内容なので週末にクレームの内容を管理組合に問い合わせてみます。
830774RR:2010/04/01(木) 23:02:30 ID:Q5fdpIES
賃貸の駐輪場とか見ると必ずマナーの悪いやつがいるもんな。
汚いオイルのペール缶や工具箱が置いてあって地面がオイルで汚れまくってるとか
バイクが出庫してる場所に車体カバーがたたみもせずに置きっぱなしとか。
ああいうのを見てしまうと、俺が管理側でもNG出したくなるだろうな。
831774RR:2010/04/01(木) 23:04:19 ID:/d5Qx0yp
>>829
>間違いなく「地球ロック」がダメ、と言って居ます
盗まれたら誰が責任取るのかと。

>中にはきちんと整理出来ない奴が出てくる
それを管理するのが管理人の仕事じゃないのかと・・・

なんか酷いね。
地球ロックが駄目な理由、自分のスペースを綺麗に使うのに
それが駄目な理由を書面でくれるよう要望だね。
口頭じゃその場しのぎの説明かも知れないし。
832774RR:2010/04/01(木) 23:05:45 ID:8oQyrY4q
>>829
ボイスレコーダー買ってこい
833774RR:2010/04/01(木) 23:13:32 ID:PQbzGOPO
マンションってホント酷いね。聞きしに勝る感じ。
まぁ、単車の事以外での良さがあってマンション選んだんだろうから、
単車についてはもう軽易ロックで諦めて、車種も諦めのつくものにするしかないんで無い?

自宅駐車場に3台停め放題の自分からすると、正直、申し訳ないがキチガイ沙汰にしか思えん。
賃貸なら兎も角、自分で金出して買った家で、何でそんなに不自由しなきゃならんのか、
人事ながらイライラする。まぁ、それが集合住宅ってもんなんだろうけど。

でもあれだな、かえって賃貸の方が開き直れるのかもな。
俺も若い頃はマンション借りて住んでたんだが、不動産屋にゴリ押しして2台置いていたわ。
834774RR:2010/04/01(木) 23:15:25 ID:if44sfT5
もう防犯なんて諦めて盗難保険だけにしておけw
形だけのチェーンロックでもしておいて
835774RR:2010/04/01(木) 23:26:08 ID:rZhzRqTR
窃盗団からしてみれば、管理人や組合人を丸め込んで下地つくるってのも大事かもしんないね。
836774RR:2010/04/01(木) 23:32:54 ID:k1vI9aIO
特に朝鮮人の血を引いてるとそういうの得意そうだよな。
言葉巧みにっていうか
837774RR:2010/04/02(金) 00:03:08 ID:sMiAXUTA
単車と一緒に夜を過ごせる、車庫一体型賃貸に住めばおk
838774RR:2010/04/02(金) 01:50:31 ID:Ggn+yxvP
取り回しが楽そうなのと携帯出来そうなサイズ重量なのでかてーなαの購入考えてるんですが
>>7には載ってないんだけど、どの程度の強度なんでしょうか?
キタコHD4、6あたりと良い勝負にはなるんでしょうか?
839774RR:2010/04/02(金) 06:44:52 ID:8VCRQEVQ
>>838
強度はかてーなのHPでも見れ
携帯用とか書いてあるから持ち運びしちゃおうって思っちゃうだろ
重い、この一言に尽きる。
出先では付属のロックだけ持って行ってディスクロック代わりにすると良いよ
ロック解除忘れ防止に紐買っておくといいかも
840774RR:2010/04/02(金) 17:22:41 ID:ixnBBwbg
チェーンロックに付いてるハガキってみんな出す?
841774RR:2010/04/02(金) 21:49:47 ID:ljwNpuSv
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-moto-ship/ktc-880-0700100/
これとバロンロック、どっちの方が良いかしら
842774RR:2010/04/03(土) 02:28:05 ID:fjQDZhIb
こうロックの周りなんかに有刺鉄線みたいなトゲトゲとかつけといたらどうだろう。
ディスクロックのとこにはカミソリの刃とか。

強度は変わらないけどロック外そうとして手がスッパリ切れたら盗むどころじゃなくね?
しかもそんなの付けるヤツは「普通じゃない!」って思われそうだし。

あ、でも素手で作業はしないから意味ないか…?
843774RR:2010/04/03(土) 11:45:47 ID:R2jO2EQI
>>841
これ金属むき出しなのか・・・?バイクに傷つきそうじゃね?
844774RR:2010/04/03(土) 22:35:04 ID:Il7TXGfA
>>841
安いけど、このキタコは買う気にならねえw
鍵の部分が駄目な気がするわ
845774RR:2010/04/04(日) 00:29:30 ID:HOtIUMUc
アドレスV100(2台目)に
・チョコφ14mm、マルティロックで地球ロック
・赤外線防犯カメラ&録画器
・人が通ると光るハロゲンライト
ずっとお金がかかる盗難保険やセコムは無理ですがこれで磐石ですかね?
家でカブ90、アドレスV100(一台目)を盗られてるんで恐怖してます
それとも、チョコ16mmにすべきだったか、まだ14mm届いてないけど

846774RR:2010/04/04(日) 01:18:30 ID:1q7+dVB1
二台もやられてるなんて治安が糞悪いか窃盗団の巡回ルートなんじゃね・・・
キタコのHDシリーズ買えば?
847774RR:2010/04/04(日) 01:54:55 ID:zES7RkWI
>>845
よく一度パクられてンのに盗難保険に入ろうと思わないよな不思議だよ
チョコだろうと地球ロックだろうとやられる時はやられて
残るモノは何も無し
年間数万円掛かるわけじゃないんだから保険はいっときな〜
辺なトコで、ケチると泣きみるぞw

848神奈川:2010/04/04(日) 18:37:50 ID:SK6jbDu5
バイク っていうだけで、あって欲しく無いものと考えるのはいるんだよね。バイクがあるだけで拒絶反応。
うるさいとか危ないとか不良がたむろすんじゃないかとか。理由はいろいろ言うけど、まあ嫌いだから置かせたくないと。

俺はそう云う人種を説得するような気力は無いので、マンション貸して郊外にボロ家買っちゃった。
職場は遠くなったけど、通勤もバイクにしちゃったから、結果バイク乗りとしては正確だったかも。
849774RR:2010/04/04(日) 19:02:57 ID:CT+EnKyV
普通に走ってるバイクなんて記憶に残らないが、
週末夜の珍走とか、音楽&ブリブリバカスクのインパクトは強いからな。

駐輪場でバイク整備や磨いてる時に通った人に明るく挨拶や
機会があれば世間話とかして気長に持ち主の好印象を広めるしかないさ。
850774RR:2010/04/04(日) 20:11:12 ID:nzn9Kxzl
>>829
そんなの簡単。
あなたは区分所有者なんだから強気にいけ
管理会社はあくまでも委託された業者に過ぎない。
つまり、あなたは客だ。
管理会社に電話してクレーム。
管理人を換えて貰うように電話する。
このとき、怒りを抑えて電話してるような感じでな。
舐められたらおしまいだから。
851774RR:2010/04/05(月) 00:44:06 ID:LaDqw5KJ
>>849
>週末夜の珍走とか、音楽&ブリブリバカスクのインパクトは強いからな。

それだけが原因で嫌われてると思ってる時点で認識が甘い。
852774RR:2010/04/05(月) 08:24:07 ID:mqfG5xHD
>>845
V100なら十分なロックだと思う

あと保険入っても盗まれたときのショックは残るし
気休めに考えたほうがいい

保険メインにして3台続けて同じバイク盗まれた知り合いは
ノイローゼみたいになってたし
盗人には美味しいわで見てられなかったよ

引っ越しという選択もあるよ?
853774RR:2010/04/05(月) 08:37:19 ID:KPTTQSkK
>851みたいなひねくれ者も多いしなw
854774RR:2010/04/05(月) 12:57:47 ID:LjiFGdwf
保険入ってれば、次買う資金は出るじゃん(全額ではないが)
入ってなければまったく0。
そりゃショックはあるけどな。
855774RR:2010/04/05(月) 13:25:37 ID:jjh9bFJ0
>>853
一般人にとってはノーマルですら静かとは到底思わないし、
社外品マフラーになれば爆音だよ。
そして、どこだったかの調査ではマフラー交換してるのが過半数だというし、
もうこれだけでも嫌われる要素は十分。

それに、日ごろの運転見てたって、
右折レーンから追い越して直進に割り込むとか、
逆に直進レーンから右折に割り込むとか、
あるいは他車ギリギリをスラロームしながら追い越すとか日常茶飯事でしょ。
四輪で同じことやったら完全なDQNだよ。

正直言って、二輪乗ってる俺から見ても、そりゃ嫌われるわと思うよ。
856774RR:2010/04/05(月) 14:07:20 ID:XvWSdt2x
>>855
禿同。
二輪にかかわってない人から見たら、ジェットスキーなんかと同じ
「趣味な乗り物」で四輪とは全然違う認識だと思う。

移動するのになぜ冷暖房もない屋根もない乗り物に乗るか
全く理解できていない人達はたくさんいると思う。
857774RR:2010/04/05(月) 17:07:36 ID:fh3dl0Ue
>>855&856 更に禿同。だから、盗まれそうになっっているバイクを見ても、
わざわざ通報してくれたりしない。車の場合だと、窓を割ったり、こじ開け
ようとしているのを見た段階で、大半の人が通報してくれると思う。
858774RR:2010/04/05(月) 17:48:59 ID:6PviRWZp
何いってんだろw
859774RR:2010/04/05(月) 20:16:57 ID:d0gf4IpO
バイクのアラームが鳴ろうが、鍵をこじ開けていようが
チェーンを切って運んでいようが
バイクを知らない人から見たら、それは別に異常なことだとは思わない。
860774RR:2010/04/05(月) 21:26:51 ID:fh3dl0Ue
そもそもバイクと関わりたくないってこと
861774RR:2010/04/05(月) 21:32:35 ID:asCVt/nA
犬飼え犬
大型犬だからってラブやゴールデンは駄目だ、あいつら泥棒にだってしっぽ振るぞ
862774RR:2010/04/05(月) 21:38:00 ID:d6Xf7Dp1
犬飼って犬に乗るんだよ。
863774RR:2010/04/05(月) 21:46:34 ID:aT5Lf+QI
犬飼さんが犬に乗るのかと
864774RR:2010/04/05(月) 22:37:02 ID:QJ43lu6e
>>855-857
だから近所の人と仲良くなっておけと。
いくら世の中のバイクイメージが悪くとも、それが全部で無い事は少し話せば判ってくれる。
他人の事には不干渉でも顔見知りの隣人なら別だよ。
865774RR:2010/04/05(月) 23:59:18 ID:SNa1HofI
爆音のドカだけど、暖気中に「お出かけですか」などと近所の人と談笑している人を知ってる
コミュニケーションは大事だね
866774RR:2010/04/06(火) 00:02:03 ID:aT5Lf+QI
迷惑だと思っててもにこやかに話し掛けられたら普通の対応せざるを得ないからね。
狡猾な方法だな。
867774RR:2010/04/06(火) 00:37:40 ID:d7CGsGwv
でもそれ、腹の中でどう思われてるか分からないな。
そこまで懐柔出来てるなら、凄い話術もしくは人柄だが。
868774RR:2010/04/06(火) 00:46:44 ID:bqfH1pBG
いや懐柔とか話術とかどんだけ考えこんでんだよ
別に損得抜きで普通に仲良くできんだろ
隣人が変人でもなければな
869774RR:2010/04/06(火) 00:54:57 ID:d7CGsGwv
ノーマルマフラー程度ならそうだろうさ。
でも、爆音はそれだけで嫌われる原因になり得る。
870774RR:2010/04/06(火) 00:58:36 ID:ySPtl+A8
爆音マフラーの時点でDQNじゃん
871774RR:2010/04/06(火) 01:03:07 ID:bqfH1pBG
いくら爆音でも時間選んだり、わざと高回転まわしたりしなきゃ大丈夫だと思うが
余程限度を超えたやつが多いのか?w
872950 ◆XQyy2dfCBY :2010/04/06(火) 08:44:42 ID:NqbmtoVo
92db
873774RR:2010/04/06(火) 12:44:45 ID:QVDi+xwl
>>871
大丈夫だと思ってるのは本人だけ
874774RR:2010/04/06(火) 13:17:40 ID:bqfH1pBG
大丈夫じゃないと思ってるのも本人だけだったりしてなw
875774RR:2010/04/06(火) 18:06:54 ID:6N2D71BF
コミュニケーションを放棄した人って結構いるんだね。
挨拶程度で愛車の安全性がほんの少しでも上がる可能性があるならやっとけと思うんだが。
876774RR:2010/04/06(火) 18:11:11 ID:RdKbwaq1
>>874
騒音なんてゼロの方がいいに決まってる。
どの程度許容出来るかの違いってだけ。
お前はその許容に甘えてるだけって事を理解しろ。
877774RR:2010/04/06(火) 20:22:54 ID:kYC6wTJe
>>874
ぶっちゃけ、そういうことにしておきたいだけでしょ?
878774RR:2010/04/09(金) 01:29:30 ID:gWUquK2M
流れぶった義理ですまん

最近の鍵ってすごく安くてすごくいいものに見えるね。
10年前に新車買ったときに調べたきりだったからびっくりした。
昔はクリプトナイトかアブスくらいしか選択肢が無くて、2本で6万くらい出したんだけど、

2.5万円くらいで買ったCITYCHAIN1010って言う鍵と同等(に見える)物がいまだと5000円くらい。
http://item.rakuten.co.jp/saikosha/206175001/

チェーン自体どのくらい丈夫なのかわからないけどね。
国産できちんとしたもの作れるなら、確かにこんな重いもの海外から持ってくる必要ないよな。
879774RR:2010/04/09(金) 01:53:22 ID:NZYQUEp5
見えるだけじゃちょっと……
880774RR:2010/04/09(金) 18:14:55 ID:byf8e8va
>878の言ってるシティチェーンってドイツだと8000円くらい
国産の5000円とそう大きく変わると思えない
881774RR:2010/04/09(金) 18:15:36 ID:byf8e8va
882774RR:2010/04/10(土) 10:50:00 ID:30BaQCOh
ML-011-1200 ロング&大型ディスク使ってるんだけど半年もしないうちから鍵が外しにくくなった
鍵差し込んで回しても外れないんだ数回ガチャガチャやってやっと外れる
質が高くないから?それともロック全般こんなもの?
半年に一回は買い換えるとかそういうものじゃないよな?
883774RR:2010/04/10(土) 11:55:58 ID:O+mjmwbG
砂利でも詰まってるんじゃね
556でもぶちかけてみろ
884774RR:2010/04/10(土) 16:18:40 ID:ckvZViLx
それは最後の手段ではw
885774RR:2010/04/10(土) 17:01:13 ID:I6Ej8SWk
盗んだバイクで走りだす〜♪
名曲なんだけど…
886774RR:2010/04/10(土) 17:05:05 ID:7GPi0Av7
名曲か?
887774RR:2010/04/10(土) 18:28:31 ID:P8wrL2Qj
薬物中毒者が作った妄想ソングとしては名曲ですよ
888774RR:2010/04/10(土) 18:39:12 ID:QhRIfpbe
>>883
かてーなのページなんかにはマルティ・ロックの取り扱い注意事項で
鍵穴なんかに556使うと、余計にゴミが付着しやすくなってNGって書いてある。
粉末状の潤滑材がいいらしい。
889774RR:2010/04/10(土) 20:32:30 ID:Vm/3juyQ
4Bぐらいの鉛筆の芯を削って粉末にして投入でおk
890774RR:2010/04/10(土) 20:38:52 ID:IRDizxFi
>>885
盗んだバイブでオナりだす〜♪
とでも変えといてやれ
891774RR:2010/04/10(土) 21:54:11 ID:tHO+9H2I
ゼナのディスクロックアラーム&ハンドルロックを外して持ち去るのにどのくらい時間かかるもん??
出先でちょこっと目を離して置いておくときの参考に聞きたいんだが…。
これはNG??
892774RR:2010/04/10(土) 23:26:05 ID:t8yh459q
憶測でレスするが、噂のマスターキーが本当にあれば瞬殺。
そうでなければ、今のゼナのキーは結構手こずるので見送りか、
若しくは、所詮はディスクロックって事で、アラーム無効化の上で車体毎持ち去りだろう。

ちなみに、ディスクロックは2個をそれぞれ前後に、車両が押し引き出来ないように付けると良い。
893774RR:2010/04/11(日) 01:19:43 ID:1A4fcmvQ
ゼナアラームはハンマーで叩けば瞬殺で黙らせることが出来る
だから意味はない
894774RR:2010/04/11(日) 01:48:43 ID:z9auryWX
瞬殺っていったらものの1〜2分もしくは数十秒とか??

確かにディスクロックじゃ担がれて持ってかれたら終わりなんだよなぁ…
心配だなぁ…。

みなさん出先ではどうしてるの??
ホテルとか宿泊先とかじゃなくてパーキングとか観光地とかで少し置いておきたいってときに。
895774RR:2010/04/11(日) 02:00:23 ID:bnyMTu6K
どんな状況でもそこそこのチェーンで地球ロックしなきゃ安心なんて出来ないと思うけど
896774RR:2010/04/11(日) 02:09:50 ID:jwr482+4
窃盗団は原型を留めないようにバイクをばらしてコンテナに詰めて輸出しちゃうような連中だから
フレームに頑丈な地球ロックするぐらいでないと無意味だと思う
897774RR:2010/04/11(日) 02:32:58 ID:bnyMTu6K
youtubeで「バイク 盗難」で検索すると監視カメラの映像が沢山ヒットする
動画見てるとキタコで地球ロックしたりしないと、狙われた時点で駄目なんだろうなぁと思う手際良すぎ
窃盗団っぽいのは600cc以上のでかいバイクを好むんだな、上がってる動画の大半がでかいバイクだ
898774RR:2010/04/11(日) 08:42:16 ID:Y8d9Jpb/
近所でバイク(125スクーター)盗難があったのでちょっとビビッてます。
伝聞ですが、鍵がいくつもあったにもかかわらず、ばらして持ち去った様子。

何かできることをアドバイスいただけたら幸いです。
・アパート住まい
・住居向かいの駐輪場にとめてます
・長期帰省はバイク屋に預けたりします
・照明(怪しい行動には点滅あり)
・バイクは外車スポーツ系
・鍵は、カーポート柱にCEPTOCOチェーンをRホイルに、クリプトナイトのFディスクロック、U字ロック、車体カバー

予算は2万程度で何か追加したいと考えてます。
899774RR:2010/04/11(日) 09:06:09 ID:r3sJqAYH
125ccスクに使われる鍵なんて大したもんじゃないだろ
900774RR:2010/04/11(日) 13:03:17 ID:Zl+Yu1p2
900get!
901774RR:2010/04/11(日) 13:33:08 ID:J7XPuXOY
>>898

2万ってw
アホか?外車だろドカとかだろ?

答えは
売れ
902774RR:2010/04/11(日) 13:38:14 ID:jwr482+4
盗難保険
903774RR:2010/04/11(日) 13:56:02 ID:Apd1KGqz
>>901
アジアンスポーツかもしれんぞ
GT250Rとか、CBR125Rとか
904774RR:2010/04/11(日) 15:15:04 ID:PH28UTs1
ロックが無意味ってのは持ち上げられて車に積まれるからだよね
車が入ってこれないようなところに止めればいいんと思うんだけど甘いかな
さすがに担いだまま何十メートルも移動させれないだろうし
905774RR:2010/04/11(日) 15:23:18 ID:lo91y2qB
小さな台車でもあれば楽勝なんじゃね?
906774RR:2010/04/11(日) 15:25:31 ID:/wFbgX7U

http://img.wazamono.jp/security/futaba.php?res=954
スクーターでもここまでロックする気持ちはわかる。
俺も去年125を2台盗まれた。

地球ロックは当然だけど、できるだけ壊しにくくしないとね。
907774RR:2010/04/11(日) 15:31:29 ID:PH28UTs1
台車か・・・
流石に目立と思うけどやれないことはないな
908774RR:2010/04/11(日) 15:37:22 ID:bnyMTu6K
そもそも安物ロックなんて壊すの1、2分だろ
909774RR:2010/04/11(日) 15:46:34 ID:BUwt/GPh
ヤフオクの振動センサー買ってみた
910774RR:2010/04/11(日) 15:51:20 ID:/wFbgX7U
>>989
セプチェーン売って チョコ 1mΦ20mm輪投げに交換したら
パッドロック再利用でも良いかも、U字に工夫して通すのも良いかも。
911774RR:2010/04/11(日) 15:52:22 ID:1VeE7BdU
ロック類はあくまで厨房系対策。
プロ用には位置通報システムと携帯に通報くるやつ。
警報はならさないように。
これで去年は3台捕まえた。
912774RR:2010/04/11(日) 16:03:43 ID:EZPLw8vA
おとり捜査してんのか?w
913774RR:2010/04/11(日) 16:29:13 ID:U9WyoinC
XENAのディスクロック誤作動した。
駐輪場に屋根がなくて青空駐車で使用してるけど、大雨降ると鳴る。


去年の11月から使ってるけど、先月綿棒でセンサー部清掃したくらいで
メンテナンスしないで使えてる。大雨でもこわれないかった
914774RR:2010/04/11(日) 19:48:58 ID:+FpxZ6Y2
>>913
泥は大雨の時を狙ってるのご存知?
915774RR:2010/04/11(日) 23:58:41 ID:4xZ+gRpc
公営団地の駐輪場で
駐輪場のポールと前輪を\2000のU字+
後輪に一番安いゴジラ+車体カバー。
見事にオラのシグナスXが消えていた。
新車購入から4ケ月と少し
彼女が急にお星様になったかの如きディープインパクト。
田舎者根性が抜けず、盗難保険にも加入しないで
ナメた保管をしたオラが悪かったとスレ読んで反省中。

でももう金がない 中古のアドレス購入に全力を投じた

総額\20000で何とかアドちゃんを守る知恵を授けてくれろ
攻撃的DFのみんな
916774RR:2010/04/12(月) 00:20:27 ID:djk98kYQ
盗まれたのにまだロックの金を渋るのか……
917774RR:2010/04/12(月) 00:33:50 ID:HVwjd3EM
2008年式のシャドウ750を買ったのですが、アパートの駐輪場が道路(二車線)に面してセキュリティーに不安があります。
現在車体カバー+前輪ディスクロック+前輪U字ロック+後輪ロック(このスレで挙がっているいずれか)+イモビライザー+ココセコム+盗難保険を考えているのですが、その他に何か対策出来ることはないでしょうか?
ちなみにアパートの駐輪場にはアンカーがないため地球ロックができません。
納車された後のことを思うと心配でたまらない...
918774RR:2010/04/12(月) 00:58:26 ID:pnfTuTOD
公団の共同駐輪場で、前の使用者が残していったと思われる
メーカー不明のチェーンロックが囲いの梁に残ってて鬱陶しい。
こういうのって鍵屋とか呼べば切断してくれるんだろうか?
それとも別の相応しい業者ってあるかね?
多分ホムセンのボルクリで充分切断可能なレベルの安物チェーンだと思うけど
これ一回きりのために買うのもアレだしなー。
919774RR:2010/04/12(月) 00:59:17 ID:NXWKrJPQ
今日お店でキタコのロックの実物見てきた
重すぎて笑えた
920774RR:2010/04/12(月) 04:32:27 ID:0sTXoybW
>>914
大雨の時に1〜2回なるかならない程度だよ。
つける角度やメンテに気を使えば誤作動はほぼない。実験した訳じゃないから知らんが。

雨でも壊れずに使えてますおって事が死ぬ前に一言言いたかった
921774RR:2010/04/12(月) 09:21:09 ID:wrhNVXs1
ロックに限ったことじゃないけど、実物を手で確かめてから買ったほうがいいよな・・・
ネットで検索しただけでチョコ16mmとマルチ18-Hを買ったけど、重すぎて自宅用でもめんどいわ
922774RR:2010/04/12(月) 13:19:21 ID:uW+oww67
>>917
駐輪場に自作アンカーおけるのならコンクリで30kgの作るかゴロゴロアンカー購入してチェーン固定で。
923774RR:2010/04/12(月) 15:08:59 ID:DhPci4I2
レスありがとうございます。
自作のコンクリアンカーは考えていました。
やはり30kg程度のものでもある程度の効果は見込めるのでしょうか?
924774RR:2010/04/12(月) 16:02:24 ID:mubaPckk
>実物を手で確かめてから
てかバイクにフィッティング試してから買うべき。チョコ16φだと通せないかと思って
14φにしたらそれでも通せなくてゴミ化したことがある
925898:2010/04/12(月) 19:06:52 ID:+SaAi0QC
皆様アドバイスありがとうございました。
チェーンロックをフレームに通す方向で考えていきたいと思います。
どこ通すか隙間見てきます。
926774RR:2010/04/13(火) 13:57:55 ID:Fb9PI8Vv
キタコ
927774RR:2010/04/13(火) 15:08:47 ID:pW+hARpz
>>918
毎日塩でもかけておけ
928774RR:2010/04/13(火) 15:35:41 ID:fI7tedP8
イタコ
929774RR:2010/04/13(火) 15:38:08 ID:3d5DcBKX
ミニにタコ
930774RR:2010/04/13(火) 16:01:27 ID:DpbTyHhO
犬をホイールにつけるのが一番
931774RR:2010/04/13(火) 19:45:48 ID:JxD2BfiM
・・・漬けるだと?
932774RR:2010/04/13(火) 23:05:15 ID:weXfWVhg
中古で買って使いまくったHDでもヲクに出せば高値で売れるね
メシウマ
933774RR:2010/04/13(火) 23:09:07 ID:tRzhKu0z
キタコのHDって錆びるとか聞くけど実際どうなの?
934774RR:2010/04/14(水) 00:21:30 ID:0OFnTN1K
>>933
耐水グリスぬりたくっておけば大丈夫じゃね
それか屋外放置しない、バイクカバーの内側に置く等
935774RR:2010/04/14(水) 10:19:25 ID:uWew28o3
3〜4人で300kg近いハーレーを持ち上げて持ってくような連中だぞ
30kgのアンカーなんて持ち上げられるだろ
936774RR:2010/04/14(水) 10:22:40 ID:SJfYQYOw
>933
2年くらい使ってるけど錆びてない
使用法は屋外で放置
今まで掃除清掃は1回だけ。グリスも使ってないw
937774RR:2010/04/14(水) 10:37:33 ID:eX7MhEmI
>>935
それでも前後に付いてたら4人くらいじゃ足りなくバランス崩して持ち上げられなくて退散とかありそうじゃね?
938774RR:2010/04/14(水) 10:41:04 ID:BCHbWfku
なんちゃって地球ロックなら大丈夫だと思うんだが。
939774RR:2010/04/14(水) 11:51:17 ID:2TWRANfZ
>>936
d
錆びるとか聞いてたけど嘘なのか
取り回しが不便だったのでかてーな買おうかとは思ってるけど

つべで盗難動画見るとロック壊してから持ち去るのしか見かけないけどな
モンキーとかなら地球ロックされてなきゃ持ち上げたほうが手っ取り早そうだが
940774RR:2010/04/14(水) 12:16:42 ID:zG2v5GEk
>>939 HD-8を2年弱屋外で使っています(屋根は有ります)。バイクカバーの
内側に鍵の部分が入るように地球ロックしていますが、錆びていません。
かてーなEX2メートルも同じバイクに使っていますが、使い勝手で言えば
断然投げ輪式になっている鎖のEXの方が長さも有効活用出来、且つ柔軟性
も高いですよ
941774RR:2010/04/14(水) 12:26:54 ID:SiWKuXSs
俺は「かてーなα」なんだけど、布カバーの末端が綺麗に処理してあるから
ずらして中の鎖が見えない。
給油メンテなんかしてるやついるのかな?
やるとしたら布カバーに小さく穴を開けてスプレーノズル差し込んだりするの?
942774RR:2010/04/14(水) 14:20:11 ID:xGgYHNeF
>>939
嘘ではない。
現実に錆で破断した例もあることだし。

>>941
かてーなは一応ステンレスだから、あまり神経質になる必要はないかと。
とはいえ出来れば濡らさないほうがいいのは言うまでも無い。
943774RR:2010/04/14(水) 20:31:07 ID:lxaalTiw
キタコHDの自然破断の画像は見たけど、
単純な錆というよりは、製造上の不具合っぽかったけどね。
割れた物も外観にはほとんど錆びはなく、破断面に錆が見られた程度。
何らかの原因でクラックが発生し、クラック内部が錆びて膨張したために割れた。
あの写真から俺ならそう読み取るけどね。

結局、持ち主は無償交換してもらえたのかな?
割れた事より、その後の企業としての対応の方が気になるよね。
944774RR:2010/04/14(水) 21:32:41 ID:758A1IJ/
○○は構造上ある部分が弱い。
仕事上、金属を触るので見た瞬間疑問に感じたが…
あの○○ではしょうがないと思う。
945774RR:2010/04/14(水) 22:15:16 ID:POaFKJ1k
なんのこっちゃw
946774RR:2010/04/14(水) 22:51:53 ID:oESAX2uo
キチガイの一人マッチポンプです
947774RR:2010/04/15(木) 00:53:01 ID:DKSTADsF
>>937
団は下見を必ずするから
そんな事はまずありえない
必要な人数を揃えてくるよ
948774RR:2010/04/15(木) 03:10:51 ID:IKH0gDpt
さりとて人数が増えると分け前が減るし、団とて無限に人員がいるわけでなし
人がたくさん乗ってたらバイクが積めない、さりとて2台に分乗とかになってくると
これまた小回りが利かず・・・。まあやらないよりはましじゃね?
949774RR:2010/04/15(木) 11:11:17 ID:woCPKfCX
もうすぐ初バイク買う予定で知識欲からこのスレ1から読んでた

とりあえず盗難保険は当然入って、セキュリティ+頑強なロック、あとあてになるかわからんが電柱に地面から斜めに掛かってるワイヤーみたいなとこ使って地球ロックしようと思った
950774RR:2010/04/15(木) 16:00:48 ID:RcbxWXn2
test
951774RR:2010/04/15(木) 16:01:57 ID:RcbxWXn2
お、規制オワタ
>>949 ロックじゃなくて地球側を破壊されうるということも頭にいれといてね
952774RR:2010/04/15(木) 16:05:57 ID:kunY/rqi
盗難保険入るなら電柱に直接かてーなで地球ロックすれば十分じゃね?
953774RR:2010/04/15(木) 16:16:45 ID:Q6jSJ8vq
団が電柱を破壊したら終わりだけどね(^-^)
954774RR:2010/04/15(木) 16:18:20 ID:eICAMj4X
電柱とかてーなならかてーな壊すだろw
955774RR:2010/04/15(木) 16:34:21 ID:Q6jSJ8vq
かてーな破壊不可と判断すれば
電柱破壊に取り掛かるんじゃない?
956774RR:2010/04/15(木) 17:05:56 ID:jzbYj5TZ
チッパー持ってこないとな
957774RR:2010/04/15(木) 18:33:47 ID:ZY+VDj0d
最近は建設重機を利用した犯罪と言うのが無視できなくなってきていてだね・・・
958774RR:2010/04/15(木) 18:52:21 ID:MiUG78FH
盗まれなくする方法ってのはなかなか難しいから
限りなく盗まれにくくする方法ってのが現在の主流だが
そろそろ、もう1ステージ上のやり方を考えられないものだろうか

例えばチェーンだが「堅い」「太い」等の物理的に切り難いという方向から
発想を変えて、窃盗団に切る気にさせないチェーンなんてのはどうだろう
具体的にはチェーンの各コマを中空にして切断された時に
中から密閉されてたVXガスが出るとか
959774RR:2010/04/15(木) 19:04:57 ID:shK7o70L
どうせセコムの位置情報とかあるんだったら、
アラームと連動して携帯に電話が自動でかかるサービスあれば良いのに。
車体揺らしたら電話かかってくるんで、家の駐輪場から盗まれる可能性はぐっと減るはず。

すぐに駆け付けてDQNが大量にいたらどうしたらいいかわからんけどなw
空手でも習うとか
960774RR:2010/04/15(木) 20:41:58 ID:12Y5MykO
たまにしか乗らないから
前輪外してメンテナンススタンドとセンスタでバイクを立てて後輪を地球ロック
前後ディスクロックとチェーンに錠前してバッテリーも外してる
まあまあ安心だけどいざ乗り出すのが非常にめんどい
そして出先でチェーンとアラームだけになると非常に不安になる

普段はピンクナンバーのボロ原付乗ってる
961949:2010/04/15(木) 21:09:36 ID:woCPKfCX
>>951
うん、だからあてになるかわからんがって書いたんよ
伊達に>>1から読んでないぜ!


>>952
電柱に地球ロックだと3メートルぐらいいるから金が・・・と思ったけど、それだけに注ぎ込めばいいのかとふと思った
962774RR:2010/04/15(木) 21:15:37 ID:y6WEFYXM
かてーなは投げ縄形式だから3mも必要ないんじゃない?
963949:2010/04/15(木) 21:31:02 ID:woCPKfCX
>>962
言葉足らずでスマンかった
電柱と駐車できるとこの距離が2メートルぐらいあって、>>949に書いた
電柱に地面から斜めに掛かってるワイヤーみたいなとこ
までは1メートルも無いぐらいなんだわ

なんで電柱に地球ロックするなら3メートルいるなーって書いたワケです
964774RR:2010/04/15(木) 21:55:13 ID:TPvErXwO
hd4使ってるが表面少し錆びてきたかな。ガレージに地球ロック保管で。
でもこれで盗難未遂2回防いだ。
hd4で十分、防げる感じ。ただし携帯性は俺には、無い。
965774RR:2010/04/15(木) 22:28:48 ID:OkbYhWwN
そんな鎖、引きちぎってやんYO!
966774RR:2010/04/15(木) 22:35:25 ID:ztx0t+nJ
HD8かな?去年買ったんだけど重すぎてはずすのもめんどくさい
おまけに地面にこすった部分から若干さびてきたオワタ
967774RR:2010/04/16(金) 00:49:46 ID:ZkiaG6tu
>>959
合法的にDQNを半殺しにできるいい機会で嬉しい

そんなオレもDQNか・・・・
968774RR:2010/04/16(金) 01:03:55 ID:SlUOcfwK
ワイヤーを切ったら爆発して付近の人間が粉々になるロックが発売されたらいいのに・・・
これなら窃盗団は命がけだからそう易々とは手が出まい
969774RR:2010/04/16(金) 01:28:08 ID:P65ldZqk
解除失敗して自分も粉々に・・・
970774RR:2010/04/16(金) 01:30:11 ID:o0ouGFDN
誤作動で家族全員アボン・・・
971774RR:2010/04/16(金) 01:55:30 ID:ksreWyeE
>>959
これってかなり良い案なのでは?
特に高級車持ちは凄く興味引かれると思う

セコムさん、真剣にサービス化検討してくださいませんか?
結構入る人多いと思いますよ
972774RR:2010/04/16(金) 06:33:04 ID:YYIQCq6/
携帯に連絡来るのマジでいいな。
もし実現するなら、非通知や表示不可ではなく毎回同じ番号で通知してくれると有難い。
個人的な妄想と希望なんだけど、寝るときにサイレントマナーにしてるから、
その番号だけサイレントマナー中でも指定鳴動に設定して、
夜中に携帯鳴る=バイクに緊急事態!!って仕組みになったらもっと安心できる。

ついでにディスクロックに関する質問もさせてもらいたいんだが、
スレで良く話題に上るゼナのディスクロック以外に、
リード工業のアラーム付きディスクロックも使ったことある人いないかな?
値段高けりゃ良いものって意味じゃないんだけど、リードの定価が\16000で、
ゼナのxx6よりも高いから、性能的にはどうなのかなーと。

ゼナのxx○の数字ってピン径だと思うんだけど、性能的な違いはあるの?
ピン径や本体サイズ以外ではxx6だけが音量120dbってのは解ったけど、
安くて音量のデカいって理由でxx6を買おうとするのは馬鹿でしょか。
適合表見たら俺の車種は殆どのゼナ商品が付けられそうなので迷う。

973774RR:2010/04/16(金) 08:23:40 ID:P+J+e3rO
車用ではあるけどな。
携帯にアンサーバックしてくるやつ。
974774RR:2010/04/16(金) 12:29:22 ID:CRKx4c4/
ゼナ今日届いたけどでかいなw
ピンが6ミリで120dbのやつ
これ、物入れにいれたら重くて怖いな説明書にはポッケはダメって書いてあるけど
ポッケにしまってツーしたほうがいいかな?
975774RR:2010/04/16(金) 14:31:02 ID:+NIaJ4Io
おれ、安物のチェーンロックだけど
珍走対策だけはバッチリだw
同じマンションに珍走リーダーがいて妙に懐いてるから
ちゃんと俺のバイクは見守ってくれてるw
976774RR:2010/04/16(金) 17:45:38 ID:q0wFhcJh
>>975
珍リーの片目でも潰したのか?親指で。
977774RR:2010/04/16(金) 19:57:34 ID:jroYE8l2
>>975
似たような境遇の人もいるもんだなぁ。

私の場合は一度自宅駐車中に盗難されたことがあるのだが、
珍走の友人がいたため珍走団総出で私のバイクを探してくれた。
私のバイクと犯人共々見つかったため、バイクは帰ってきたし、
同じバイクが買えるぐらいのお金も犯人から払ってもらったので珍走の友人が居てよかったなぁとその時ばかりは思った(笑)
978774RR:2010/04/16(金) 21:57:14 ID:zAaWBRmY
>.971
失報した場合、訴訟とか賠償の問題があってやらないみたいだよ。
て友人が言ってた。
979774RR:2010/04/17(土) 07:10:49 ID:mtSngf06
>>964
亀レスでスマンが、ガレージでも盗難未遂ってあるんだね。しかも2回も。
いなばのバイク保管倉庫検討しているから、良かったらどんな未遂だったか教えて欲しい。

実家では都会のガレージ保管だったが、シャッター未施錠だった。
家族が自転車出すのに面倒だから鍵は掛けなかった。
当時はあまり気にしていなかったが、このスレ見るようになってから、置く時は気が気じゃないwww
980774RR:2010/04/17(土) 18:43:05 ID:SFG8A//d
1万円以下のロックを探しています。
候補としてはY'S GEARの24mm径のジョイントワイヤー(5800円)を考えていますが
お値段的には妥当なところでしょうか?
他にコストパフォーマンスがいいものがあれば教えて欲しいです。
981774RR:2010/04/17(土) 18:53:01 ID:ewJ6zlUG
バロンロックをヤフオクで購入

テンプレにもあるけど1万以下じゃどれも大差無いので使い勝手が良いのを買えばいいと思う
982774RR:2010/04/17(土) 19:09:07 ID:Z7EkriI1
>>480
5800円ワイヤー買うなら、1万中古U字でも買った方が良いんじゃない。
それか自作で何か作る。
悪ガキ中学生に盗まれるぞ。
983774RR:2010/04/17(土) 22:23:09 ID:SFG8A//d
>>981-982
バロンロックの盗難防止剤に興味がわきましたw
中古って発想は無かったです。
別に新品である必要は無いので調べてみようと思います。
参考になりました m(_ _)m
984774RR:2010/04/18(日) 08:07:46 ID:XfGKkeXw
あんまり安い奴は意味が無いので金を捨てるようなもんだぞ
985774RR:2010/04/18(日) 10:37:36 ID:QvebMB4T
ベトナムツーリングに行くんだけど向こうの盗難状況ってどんなもんだろう?
日本よりも酷い?
986774RR:2010/04/18(日) 12:20:10 ID:Du+zNVcG
日本より酷い?などと聞いている時点で平和ボケもいいところだ。
日本よりマシな国など無いというほうが正解。
987774RR:2010/04/18(日) 12:25:54 ID:ArWERg6y
>>986
今の日本もかなり酷いだろw
988774RR:2010/04/18(日) 12:29:08 ID:7YVdNtYC
バイクの盗難状況はどうなんだろうなw
外国のほうがもっとひどいのか、日本が罰則や捜査や対策も含めてぬるいから日本のほうが多いのかひどいのか
989774RR:2010/04/18(日) 12:29:12 ID:3Da3pLvl
今の日本はマシだろ
昔の方が酷い
990774RR:2010/04/18(日) 12:33:51 ID:RQ3UHiyz
つーか安物U字ロックでも無いよりはマシだよね
991774RR:2010/04/18(日) 12:35:26 ID:jBygdyi2
>>988
圧倒的に外国のほうが酷い。
まあ途上国だと警察とマフィアが連携していて、
警察に賄賂渡すとマフィアに連絡が行ってバイクが出てくるとか普通にあるらしいから、
その意味では見つかりやすい?
992774RR:2010/04/18(日) 16:52:03 ID:iwr0gX0w
>>985
ベトナムではカブを所有する事が一つのステイタスなんだよ
そんな中に、高そうなバイクを持ち込んでみたまえ
どうなるかね?
993774RR:2010/04/18(日) 17:03:15 ID:6x2qSb9U
途上国の警察の汚職は酷いな、公務員も、
仕事で脅されて金を取られたことはある。

>>990
安物とソコソコは携帯と糸電話くらい差があるぞ。
まさに小学生にいたずらで破壊される感じ。
994774RR:2010/04/18(日) 17:07:47 ID:HIzIptaR
5000円クラスチェーンを買おうと思ってるんだが、スポークホイールだから
買ってみたら入りませんってのが怖いんだよなぁ。どうしたもんか
995774RR:2010/04/18(日) 20:43:28 ID:epTaBCTo
調べて買えばいいんじゃない?
996774RR:2010/04/18(日) 20:53:08 ID:XfGKkeXw
誰か新スレ立ててくれ
馬鹿OCNがいつものように規制されてて携帯しか使えない
997774RR:2010/04/18(日) 21:51:50 ID:6NcnHGUK
>>985
ベトナムは盗難もさておき、運転できるか?
日本の運転方法だと、100%事故るよ。
一回ケツに乗せてもらったけど、下手な遊園地よりスリルあるし
ホコリでまったく目が開けられない
998774RR:2010/04/18(日) 22:02:01 ID:uvVpXDfX
【防犯】ロック&セキュリティPart77【盗難】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271595467/
999774RR:2010/04/18(日) 22:02:35 ID:uvVpXDfX
スレ立て久しぶりだからどっか間違ったかもしれない・・・・・・
1000774RR:2010/04/18(日) 22:02:58 ID:uvVpXDfX
ヒャッハー! 我慢出来ねぇ! 埋め立てだぁ!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐