【10年式】Z1000 Z750 Z750S 24台目【納車開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2010年式Z1000 各店舗に入荷始まりました
納車された人も出てきた様子

カワサキ輸入車代理店BRIGHT
ttp://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000のサイト
ttp://www.kawasaki.co.uk/Z1000

※前スレ
【川崎】Z1000・Z750 23台目【新型登場】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1256000860/
2774RR:2010/01/11(月) 18:09:05 ID:+V56OhIL
ウホッいい男のカワサキ
3774RR:2010/01/11(月) 18:35:40 ID:nxR2forJ
新型いいなあ
タンクさえ18Lくらいあれば、文句なしだったんだが
4774RR:2010/01/11(月) 23:42:40 ID:D5njYmS2
5774RR:2010/01/12(火) 00:28:20 ID:AwnsmPDo
09年の新車のZ1000を購入しようと思ってるんですけど、Z1000は燃費どれくらいですか?
6774RR:2010/01/12(火) 00:39:22 ID:FVNN1coU
普通
7774RR:2010/01/12(火) 05:46:52 ID:h5aW5n6T
ハイオク専用でローギヤードだから燃費が悪いよ。  普通に道路を走るんだったらCB1300とかの方が経済的!!!!!
8774RR:2010/01/12(火) 07:10:39 ID:AwnsmPDo
だいたいリッター25くらいですか?
9774RR:2010/01/12(火) 07:13:12 ID:1vGh0JF9
そんなに走らないよ。  教習所みたいな走りでなんとか達成。
10774RR:2010/01/12(火) 07:32:27 ID:M8wTM0RZ
高速ずっとまったり走ってても20いったことがない。
11774RR:2010/01/12(火) 18:17:37 ID:OtT7sFDu
>>8
リッターバイクは初めてかね?
12774RR:2010/01/12(火) 21:32:43 ID:AwnsmPDo
リッターバイクというか初バイクですw
13774RR:2010/01/12(火) 23:16:23 ID:u7ucXXXa
本スレは向こうですえ

【10年式】Z1000 Z750 Z750S 24台目【納車開始】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263201196/
14774RR:2010/01/13(水) 05:39:05 ID:paKv3jut
とうとう慣らし運転が終了しました。 これから全開です。
15774RR:2010/01/13(水) 08:13:09 ID:V+sjjypW
こっちが本スレ?
新型納車です。  とても早くカッコイイです。  台満足です。
16774RR:2010/01/13(水) 19:34:17 ID:gIugk7Tz
3年ぶりの新車です。 宜しくお願いします。
17774RR:2010/01/13(水) 20:10:57 ID:rQhMoQSY
シュガー シンシャー ペッパー
18774RR:2010/01/14(木) 16:55:39 ID:nrxssLd0
新型が納車です。  ハッピーです。
19774RR:2010/01/14(木) 17:01:20 ID:PHbgvAyi
>>18
>>17の訳サンクス
20774RR:2010/01/16(土) 07:42:26 ID:V4840ton
とうとう納車してきました。  眠れなかったです。
21774RR:2010/01/16(土) 22:23:16 ID:JizqLya7
>>20
お疲れ様です
バイク屋さん
22774RR:2010/01/17(日) 01:54:35 ID:Cd3/qdXB
明日新型Z1000試乗してこようかな!
23774RR:2010/01/17(日) 21:59:54 ID:YA+l57BE
・ツーリングから帰宅後、カバー掛ける。
・夜、雨が降る。
・エヌマチェーン錆まくり

新車で買って三日くらいだったから超涙目だった。

今でもちょこっと錆がある・・・真鍮ブラシじゃ落ちない、ワイヤーブラシで擦るのはなんか怖い。

やっぱりなんとかして擦り落とさないと駄目だよね? 

朝になったらガソリンとコンパウンドとスコッチブライトで磨いてみるよ。

24774RR:2010/01/18(月) 04:02:42 ID:KHGqfRKL
ガ…ガソリン
25774RR:2010/01/19(火) 02:13:59 ID:J3f0O6lY
クラッチ板交換した人いますか?店任せでいくらしました?
とうとうやばくなってきた。
26774RR:2010/01/21(木) 07:02:16 ID:9lt14Nfo
27     :2010/01/21(木) 20:25:09 ID:weqQEH/X
風任せで3400円だったよ。
28774RR:2010/01/23(土) 15:11:07 ID:981hM/i1
この新型バイクは高燃費ですか?
29774RR:2010/01/23(土) 18:24:14 ID:cVNrbqsi
はい、高燃費です
30,`):2010/01/24(日) 15:10:51 ID:XryWI9YW
15リッターだと高速使って峠行く様な時は着いた時にガスが半分になってて
さみしいかもな・・・
31774RR:2010/01/24(日) 15:59:08 ID:Qq1HEdIX
ガソリンスタンドで満タンにすればいいだろ?
32774RR:2010/01/24(日) 18:25:58 ID:OK35/8Ok
燃費でグダグダ言うやつはリッター向いてないよ。精神的に。
33774RR:2010/01/24(日) 20:11:23 ID:bAfIkY9v
ハイオクとか燃費以前に、オイルとタイヤ代の方が距離あたりのコストがかかっているんだぜ
34774RR:2010/01/25(月) 14:36:32 ID:eJuT4aaZ
ずっと燃費とか無視してたけど
去年から急に金が無くなり
燃費を気にするようになってしまった・・・

燃費気にするような奴は
Z手放せってことらしいので
降ります
35774RR:2010/01/25(月) 21:24:26 ID:/wN3JqXT
>>34
いつでも戻ってきんしゃい
バイクは車よりも速く、土地の香りを感じながら、色々なところへ連れてってくれる相棒だ
20年とか経ってなきゃ相棒の愛想は付いてないんで乗れるぜ
36774RR:2010/01/28(木) 21:26:03 ID:Pv1Ns0Vq
>>34
まあ今は生活を再建する事が先決だ。
それが済んだらまたバイクの世界においでよ。
37774RR:2010/01/29(金) 08:17:42 ID:MnHkfueO
なんかオイル漏れてる。
クラッチのリザーバーみたら超減ってるw。
クラッチシリンダーのシール漏れ?
38774RR:2010/01/29(金) 16:33:47 ID:KqPqZKhI
下界じゃプロレスが大はやりだぜ
39774RR:2010/01/31(日) 06:23:23 ID:H5H1YfNe
新型Z1000試乗した

いいねコレ

非常に乗りやすいし
パワーもあるし
40774RR:2010/02/03(水) 16:44:24 ID:WCJw4Vhh
ビキニカウルが尖がってカッコよくなった
以前の年式に着けられないかな
41774RR:2010/02/03(水) 18:22:56 ID:JjSrqloa
>>40
今までのカウルと違って
三叉にくっついてるネジ穴使って取り付けるみたいだから
フロント移植するとか
専用のステー自作すれば付くね
42774RR:2010/02/03(水) 23:30:04 ID:M6A2VeQ7
そこで三叉にドリルでですね
43774RR:2010/02/07(日) 19:39:48 ID:+zRtCp0J
44774RR:2010/02/07(日) 20:48:58 ID:3U63LNUa
ほしい・・・
45774RR:2010/02/07(日) 23:36:23 ID:duH7v/dT
ドリル?

ディルド?
46774RR:2010/02/09(火) 20:32:27 ID:MYX8oZcP
エロかっ!
47774RR:2010/02/11(木) 05:25:44 ID:1VC58VA+
田舎に住んでるけど、乗ってる奴を初めて見た。

ちなみに俺が乗ってるのはゼファー750の最終型。
48774RR:2010/02/11(木) 21:39:24 ID:VnSP+qRo
富山県??
49774RR:2010/02/13(土) 17:33:12 ID:sZPcaDbf
なんか玩具みたいな色のZ1000売ってるらしいね
50774RR:2010/02/14(日) 04:23:17 ID:4jIqq06u
オイル交換してきた。

オイルが柔らかくなってギアチェンジがしやすくなった。

やっぱカストロールのシントロンエキストラにして正解だったよ。 


アクセルも回しやすくなったしコール切るのも楽勝になった。

明日の晩は駅前ロータリーに修行しに行くよwww 
51774RR:2010/02/14(日) 04:27:39 ID:ra4lNFN9
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
52774RR:2010/02/14(日) 17:20:55 ID:6gSgNXzY
ジムカーナには向いてないのは分かった
53774RR:2010/02/14(日) 21:48:50 ID:3x46FYit
とうとう納車してきました。  
初めてのガンダムです。
眠れなかったです。
54774RR:2010/02/14(日) 21:53:52 ID:vgi7x3oY
ちゃんと寝ろよ店員w
55774RR:2010/02/15(月) 21:46:16 ID:kPWXFoSy
店員て、なんだお?
56774RR:2010/02/15(月) 21:54:56 ID:pqUPqLe8
納車するのは店側
ってことだろ
57774RR:2010/02/16(火) 02:41:32 ID:FBu3s6np
>>55
ラーメン出前してきました ラーメン屋さんがすること
手紙配達してきました   郵便局員がすること
バイク納車してきました  バイク屋さんがすること

考えろよ
58774RR:2010/02/16(火) 15:49:55 ID:DCRMwHg+
オイル交換しようと思ったんだがドレンボルトに合うモンキーレンチがない…

このボルトのサイズって何ですか?

流れ切って申し訳ない…
59774RR:2010/02/16(火) 16:50:00 ID:VMHrvQku
17oじゃねーの普通

つかメガネ使え。モンキなんて非常用スパナか叩く道具だ。
60774RR:2010/02/16(火) 17:26:25 ID:hsU0dEn9
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132735287
これ安くない?
2008年式4300キロの現行Z750が528000円だって。
こういうのって信用できる?
61774RR:2010/02/16(火) 17:38:20 ID:JHg6g4h9
信用できないな。 不人気のナナハンだし。
62774RR:2010/02/16(火) 17:53:14 ID:3B7ogJ2s
不人気だとこにゃろ
63774RR:2010/02/16(火) 18:09:34 ID:cqRl52gz
現物確認して問題なけりゃ買いだな
早く在庫処分したいんだろ
64774RR:2010/02/16(火) 18:20:33 ID:Gku/psIP
>>60
>店頭や雑誌(バイクブロス誌) で638,000円でご案内中の車両を、
>ヤフーオークションでは保証や消耗部品の交換など省略し、格安価格で出品しております

つまり、オク買いなら安いけど現状販売で保証無し。
取引的には個人売買よりは信用出来るが、中古の質は自分の目で判断しなきゃ判らん。
これはどんな中古も一緒。不安なら店頭価格で保証付き買う方がいい。
その時にはバイクの質ではなく、店の質の方が重要になるから知らない店では買わない方がいい。

まあ2年落ち4300キロなんて新車みたいなモンだしな。
店の場所も判るんだから、見に行って保証つき63.8万のコミコミ価格聞いて、
店頭買いか現状オク買いか決めりぁいい。入札入ってるからオクも55万程度にはなるだろう。

750は04とか爆安だけどね。
65774RR:2010/02/16(火) 18:28:25 ID:lgPYfeZw
展示用の未使用車なんかで安いのがあるかも
66774RR:2010/02/16(火) 18:56:41 ID:dwktKutx
でも初回登録だと諸費用高くならない?
展示車なら木箱開梱とか無いからその辺も安いのかな。
67774RR:2010/02/16(火) 22:54:34 ID:A1lyfLlQ
俺もガンダム納車するぜ?
68774RR:2010/02/17(水) 17:15:55 ID:L/eVuXNF
ガンダムはあのカラーリングの個体の事だろうけど

そんなに需要があるのか?
69774RR:2010/02/17(水) 18:05:37 ID:x3EVKaep
Z1000ってそういうバイクじゃねーから
70774RR:2010/02/17(水) 20:36:24 ID:eOZmtceD
ガンダムガンダム言うから、哀戦士聞いちまったじゃないか。
71774RR:2010/02/17(水) 20:37:32 ID:CFi9L2lL
昔は哀戦士が好きだったけど年をとるとめぐりあいが好きになる。
72774RR:2010/02/17(水) 20:50:10 ID:pnisoKsv
めぐりあい宇宙は小6のころだな。
73774RR:2010/02/17(水) 21:01:29 ID:z6OMLbWm
74774RR:2010/02/17(水) 21:01:38 ID:CFi9L2lL
俺は小三
75774RR:2010/02/17(水) 21:14:58 ID:z6OMLbWm
俺も小3だわw
だから年齢的にはマクロス世代。
76774RR:2010/02/17(水) 22:18:50 ID:pnisoKsv
なんだよオーガス家族で見ちゃって気まずかった世代かよ
77774RR:2010/02/18(木) 05:30:17 ID:YBTR7e4j
ガンダム買った。  俺はこのファンネルを使いこなせるだろうか・・・
78774RR:2010/02/18(木) 07:09:21 ID:IfYLxEEN
オレは、めぐりあい宇宙の公開年の生まれ。
早く慣らし終わらせたいよ…。
79774RR:2010/02/18(木) 10:26:57 ID:y4avWdd1
>>77
あれ?
納入時に説明しませんでした?

RX-78レプリカなんでファンネルはおろか
マグネットコーティングすらしてません。

PS:例の箱は着いてます
80774RR:2010/02/18(木) 10:43:09 ID:sqWESeCt
オーガス若干エロいもんな!
81774RR:2010/02/18(木) 15:23:41 ID:qsyecz8/
お前ら、ドラゴンボールの元気玉の生成方法みて

レインボーセブンみたいだな

と思った世代か!

俺もめぐりあい宇宙は小3
82774RR:2010/02/18(木) 20:26:09 ID:6sSMS+56
ガンダム厨死ね
83774RR:2010/02/18(木) 20:31:24 ID:sqWESeCt
チンタム躊も市ね
84774RR:2010/02/19(金) 08:43:29 ID:WGSt5xmV
Z1000と言えばガンダムしか連想できん・・・ 
85774RR:2010/02/19(金) 09:18:42 ID:XazEfDxF
YZFーR1と言えばキュベレイしか連想できん・・・
86774RR:2010/02/19(金) 20:54:11 ID:SjQ4wAgF
チュベレイドスコイ
87774RR:2010/02/22(月) 15:07:04 ID:sXMbSpCI
蛇柄サドルは保存用も買っとかないとな。

プレミアム付くのは必須だ。。
88774RR:2010/02/22(月) 15:31:15 ID:M413xSsX
2月頭にガンダム納車の予定が、3月になった…
ブライトの遅さにがっかりだ。

今のうちに蛇皮シートも10個注文しとくか・・・
89774RR:2010/02/22(月) 16:35:36 ID:V3m56dSK
>>88
丸パクリと見せかけてガンダムとか蛇とか付け足すなコラwww
だがしかしブライトの届く届く詐欺にはマジで俺の怒りが有頂天
90774RR:2010/02/25(木) 11:21:38 ID:DD1AJz0M
ガンダム買った。  フルチューンして無敵にするよ〜 

91774RR:2010/02/25(木) 13:31:12 ID:BYouKWAl
>>90
マグネット・・・、いや何でもない
92774RR:2010/02/26(金) 11:19:47 ID:D6MHb9Ga
こっちがガンダムの本スレかい?
93774RR:2010/02/26(金) 17:40:18 ID:W/EFj2tl
 ガンダム整備点検出したら、恐ろしく快適になって驚いた。
ギヤはシコシコ入るし、ハンドルは嘘みたいに軽く感じる。
しかもクラッチ操作やブレーキのタッチがまるで良くなった!!!!
燃費も上がったし最高速度もアップした!!!!
駅前ロータリーでコールきっても周囲の反応が変わってしまったぜ?
ゼロヨンだったらGTRにも勝てると思うぜ? 
やっぱ20万も払えば新車みたいに蘇るんだな!!
しかもチェーンのサビが消えてて騒音が皆無だぜ?
買ってからオイルとブレーキパッドとタイヤ以外に何もしてなかったからなぁ。
94774RR:2010/02/26(金) 19:53:13 ID:QCCIhfK1
蜘蛛の糸の主人公
95774RR:2010/02/26(金) 20:18:29 ID:n9KeuHPV
>>93
それDAEGのスレからのコピペ?
96774RR:2010/02/28(日) 10:37:32 ID:6rP+LMd/
ガンダム買ったけど飽きたらザブングルに塗るんだ!!!!
97774RR:2010/03/01(月) 02:44:39 ID:7STyzxhA
新車のガンダムで立ちゴケしてもうた・・・
98774RR:2010/03/01(月) 12:01:58 ID:aIapaW0p
>>96
カワサキなんだから、せめてウォーカーギャリア色にぬれよ
99774RR:2010/03/03(水) 11:36:04 ID:dU1rr4Sb
ガンダム納車まで  

               あと2時間 

100774RR:2010/03/03(水) 11:41:12 ID:OMS3hInH
店員乙
101774RR:2010/03/03(水) 12:41:13 ID:DxCtyIkI
こっちがガンダム納車スレか?
102774RR:2010/03/06(土) 07:19:21 ID:JhBO/0OV
ガンダム納車してきていい?
103774RR:2010/03/06(土) 13:22:38 ID:tddwpzAY
いいよ!(^^)
104774RR:2010/03/07(日) 11:21:52 ID:NOyhIeOc
最近雨で乗れん
105774RR:2010/03/07(日) 18:09:02 ID:jsTTCLzB
名前:774RR[] 投稿日:2010/03/07(日) 11:22:09 ID:EpTyDoW+
アッホンダの歴代750にお乗りの、心も体も基地の皆さん。

男カワサキの歴代750乗りは、仲間割れなどは絶対し無いね。

だってみんな仲良しこよし、だも〜ん。

えっ、うらやましいからこっちに来たいって?

いいよ、メーカー違うけど大きな心を持ってる俺達さ。

浣腸、済んだら来なよ。
106774RR:2010/03/07(日) 18:10:14 ID:jsTTCLzB
RC42、オマエ来ないでくれる?

もっとおもしれーコト書いてくれよ。

チンカス野郎、オナニでもしてろボケ!

ちなみにオレのはZ系では無ぇ。

もっとよく調べて書き込みな。






もうバイク降りれよ。

そして、二度と来るな!
107774RR:2010/03/07(日) 18:22:47 ID:jsTTCLzB
878 名前:774RR[] 投稿日:2010/03/07(日) 13:35:49 ID:EpTyDoW+
873、オマエ来ないでくれる?

もっとおもしれーコト書いてくれよ。

チンカス野郎、オナニでもしてろボケ!

ちなみにオレのはZ系では無ぇ。

もっとよく調べて書き込みな。






もうバイク降りれよ。

そして、二度と来るな!
108774RR:2010/03/08(月) 15:39:53 ID:mxhLpiP3
ガンダム納車注文しました。楽しみです。
109774RR:2010/03/09(火) 00:41:48 ID:GMTE0v05
ダエグスレより

23 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/03/08(月) 16:16:37 ID:nk60hKm/
>>22

俺もZ1000にするかDAEGにするか悩んでたクチだけど、
2010年Z1000のデザインは無いわ・・・

まぁデザインの好みは人それぞれだろうからいーんだけど、
2010年のZ1000は、超絶かっこわりぃと個人的には思ったので2010のDAEG買う予定。
Z1000が2009年のデザインだったら、今も悩んでただろうなぁ。
110774RR:2010/03/09(火) 01:03:34 ID:H6ZmsHNS
デザインの好みは仕方ない。どうしようもない。

でも一度試乗してみろ。
111774RR:2010/03/09(火) 01:12:24 ID:jWqXgyX0
ガンダムカラーの中古がもう出てる!!

安いけどあの色に乗るのは勇気がいる・・・
112774RR:2010/03/09(火) 01:39:21 ID:SnmfxpKo
もうカミーユが出たのか…
113774RR:2010/03/09(火) 01:46:15 ID:jWqXgyX0
テールカウルの裏のZがゼータとしか読めないw
114774RR:2010/03/09(火) 14:12:15 ID:kk9t6k2I
ガンダム納車でした
115774RR:2010/03/09(火) 15:08:50 ID:VsmgLz9J
>>111
オートバイと言う雑誌をみて納得
116774RR:2010/03/09(火) 16:45:00 ID:SnmfxpKo
ガンダムの中古は魅力的だが
クワトロ大尉でさえ譲った位の機体だからな。
117774RR:2010/03/09(火) 17:11:11 ID:IAPRlpXv
2009モデルまだあるみたいだぞww
少し前に新車で契約してきたばかりだ
118ランバ ラル:2010/03/09(火) 20:45:48 ID:1EnZwzW7
グフが1番だ!!
ヒートロッドに巻かれて死んでしまえ
119774RR:2010/03/09(火) 21:29:12 ID:ukjrxknb
グフフフフフ
120774RR:2010/03/10(水) 07:38:59 ID:9dQ4cvjg
>>117

型落ち新古品だせぇwww
121774RR:2010/03/11(木) 00:25:08 ID:3wY6x402
アニメじゃない!キリッ
122774RR:2010/03/11(木) 09:58:57 ID:8CoqaBJV
おいら去年給料半分になってガンダム手放しそうになった(´・ω・`)
123774RR:2010/03/11(木) 17:22:05 ID:j2sqKTU7
テレ朝のニュースでガンダムらしきバイクを押してる人いたな  
シートは蛇柄でチタンコンロッドに交換されてた。
124774RR:2010/03/11(木) 19:11:36 ID:e8gBDlB+
シールドの無い変なヘルメットを被った異様に速い赤いドゥカ乗りに
絡まれたのだが、奴はもしかして...
125774RR:2010/03/11(木) 19:39:27 ID:3UTDcYU0
外見だけでチタンコンロッドってわかるのかね。
126774RR:2010/03/11(木) 23:36:31 ID:apoY/b2U
押してるってどうゆうこと?大雪でってこと?
127774RR:2010/03/14(日) 18:05:58 ID:vx3ao7HG
がすけつ
128774RR:2010/03/14(日) 19:08:27 ID:BTcZWQjN
>>124
振切るぜ!
絶望がおまえのゴールだ!!
129774RR:2010/03/14(日) 20:05:31 ID:MyF/NKeS
大佐、これからはバトルスーツを着用するようにしてください
130774RR:2010/03/16(火) 07:09:48 ID:3lmqsFeR
ひどい糞スレになったもんだ
131774RR:2010/03/16(火) 08:24:07 ID:3kfdtQbh
県南のサークルK前でガンダムが事故ってたぞ
132774RR:2010/03/16(火) 08:56:40 ID:T6Z6r6ct
県南てどこやねん
133774RR:2010/03/17(水) 18:26:44 ID:zF9uWRmk
ざわ
ざわ
134774RR:2010/03/18(木) 06:39:47 ID:Yp87tFpZ
Zガンダム
135774RR:2010/03/19(金) 23:25:16 ID:eTzv0zfu
まともな色で出してくれよ
136774RR:2010/03/19(金) 23:27:57 ID:9OXL2uRp
>>135
自分で塗るか業者に頼め
137774RR:2010/03/21(日) 08:50:02 ID:CEK6R/e9
ガンダム勝ったぞ  これから納車  
138774RR:2010/03/22(月) 05:17:19 ID:NSer5V7G
ダエグやZ1000はハイオクだから不人気  

CB1300はレギュラー125円なので安心  

やっぱブイテック&カムギヤトレインはスゲエ  
139774RR:2010/03/22(月) 05:39:08 ID:AyRw3Dk3
一回の給油で200円も変わらないのに・・・
どんな貧乏人だよw
140774RR:2010/03/22(月) 10:40:57 ID:Vtl098bT
そのタバコ一箱分のお金が惜しいんでしょ。
超カツカツですな。
141774RR:2010/03/22(月) 17:24:36 ID:mj4sKZhA
油なんかレギュラーでいいやん

壊れん壊れん壊れんちゅーに
142774PR:2010/03/23(火) 22:08:30 ID:TiS2euZJ
取説にはレギュラーと記載されてるんだが…
143774RR:2010/03/23(火) 22:32:20 ID:qcaq+dmN
Z750はレギュラーだっけ
144774RR:2010/03/24(水) 01:59:19 ID:b4+NfhTu
08Z1000のオーナーズハンドブックにには「無鉛ハイオクガソリン」と記入されている
英語のマニュアルにもRON95と記載されてるね

日本国内のレギュラーはRON90以上、ハイオクはRON100前後
一応レギュラーでも問題なく動いてたけどハイオク入れるようにした
145774RR:2010/03/24(水) 11:45:42 ID:GX4g7Xlm
レギュラーでいいよ

昨日はガンガン膝擦ってきた
まさか三月に峠走れるとは思わなんだ
146774RR:2010/03/25(木) 08:26:39 ID:mDrOghRf
ガンダムマフラーがビートから発売されたぞ
147774RR:2010/03/25(木) 08:54:10 ID:F3M4RWMu
膝擦るくらいの走りする人って峠行く時はツナギ着て行くの?
148774RR:2010/03/25(木) 14:28:00 ID:Uw6FSBWn
ガンダム風マフラー?

きもいよー
149774RR:2010/03/26(金) 04:12:46 ID:2wj84izB
白の08が売ってない


欲しいなぁ
150774RR:2010/03/26(金) 04:22:46 ID:Uw+LYX5o
>>145
ハマ
151774RR:2010/03/26(金) 14:03:17 ID:KBAJSjvA
>>149
中古なら売ってるだろ
152774RR:2010/03/27(土) 19:18:45 ID:En+gjtDk
新品欲しいな
153774RR:2010/03/27(土) 20:14:20 ID:vzjGIcnt
>>152
何の新品だ?
154774RR:2010/03/28(日) 02:03:17 ID:n2mwsPx0
ガンダムに決まってるだろ
155774RR:2010/03/28(日) 09:11:27 ID:IoLlBJIt
こっちが本スレ?

初めてニューゼットセン買いました。ガンダムカラーなのでよろしくお願いします。
昨日納車して、初めてセルフでガソリンを入れたんですが、満タンにしようと、タンクの一番外側のフチまでいっぱいにしようとしてたら延々とガソリンが入るんで、おかしい…と思ったら車体の下に水溜りが出来てました。('A`)
コレって、ガソリンが車体内部のいろんなところを流れてしまったと思うんですが、塗装とか、油脂とか、ゴム製品とかに影響ってありますかねー。
内部すぎて洗浄ができないのですが…。
オフ車やアメリカンしか乗ったことないので分からないんですが、これはタンクが二重構造(?)になっているんですか??
156774RR:2010/03/28(日) 09:22:43 ID:+C2mNgso
それは買ったバイク屋に行って文句言うレベル。
157774RR:2010/03/28(日) 09:50:39 ID:GJuYd+Dq
オイラもガンダム1000納車しました。

片側一車線の追い越し禁止区間で流れに乗って走ってたら、
エルガミオに乗ってるババアがいきなりイエローカットして、
その上、対向車の288GTOが来たために俺に体当たりしてきたwww

こっちは片足が切断されて後ろに乗ってた女は股が裂けてたwww

ギャラリーが大勢集まってきて動画を撮られて恥ずかしかったよwww  

ユーチューブにも掲載されてて悔しいよ・・・ 

158774RR:2010/03/28(日) 14:35:27 ID:aNryREkN
>>156
こらこらw
>>155は釣り、こいつの言ってる
>タンクの一番外側のフチ
ってのは、お前の思ってる外側じゃねぇw

ゴムがあってドレンがある部分のフチのことだwww
159774RR:2010/03/31(水) 21:27:50 ID:GeSSJUW7
もう漫画つまらないな
かっこいくないんだもん

菅原津々子の歌の方がいい
160774RR:2010/04/01(木) 11:01:05 ID:sju/j8By
近くのドリーム店に電話したら面倒くさそうに
「あー、届くの6月ぐらいなんですよねー」って言われたよ。
問い合わせ多くて大変なんかな。

6月まで乗れないのは痛いね。まぁ諦めたけど。
161774RR:2010/04/02(金) 09:12:40 ID:iMa8NxDP
ダエグやZ1000はハイオクだから不人気  

CB1300はレギュラー125円なので安心  

やっぱブイテック&カムギヤトレインはスゲエ  
162774RR:2010/04/02(金) 10:41:54 ID:fBeX7YUa
俺はハイオク125円で入れてるから無問題。
163774RR:2010/04/02(金) 18:09:13 ID:7wONe4Tc
俺は会社のカード使ってるから無問題。
164774RR:2010/04/06(火) 16:20:13 ID:kVCXuWoG
ガソリンは安い方がいいもんね
165Z1000  03 :2010/04/07(水) 04:19:55 ID:oZOpI4mM
Z1000の03式はレギュラーですか?ハイオクですか?
166774RR:2010/04/07(水) 07:34:04 ID:N9TsGuTM
説明書読むとかググるとかしろよ
167774RR:2010/04/07(水) 19:23:26 ID:1S6EbK+L
168774RR:2010/04/09(金) 19:48:36 ID:Hs215pd9
hozenn
169774RR:2010/04/13(火) 11:36:18 ID:Y32m2BQn
初期型はレギュラー125円 
中期型はハイオク指定で140円  
後期型の現行モデルもハイオク指定  

170774RR:2010/04/16(金) 14:23:28 ID:AkzLE9Rb
俺は先月、早期退職した。
ここ数年で会社の雰囲気が変わり、仕事に対するモチベーションが一気にダウンしたので、
沈みかけている船から逃げるネズミのごとく仕事をやめた。
未だに会社の夢を見るが、朝起きて「あぁ、仕事に行かないでよかったんだ・・・」と安心して二度寝。
今は悠々自適の毎日。
6月納車予定のバイクが待ち遠しいこの頃。

ちなみに、社長の名前は「橋○ 徹」
あんな、わがまま坊主のために仕事やってられるかよ!!
171774RR:2010/04/16(金) 15:24:42 ID:2WcFLmpf
老害乙
172774RR:2010/04/17(土) 20:31:40 ID:eeAipAvt
その船を沈没寸前にしたのはテメェらだろうが
なんて釣られてみる(・∀・)ニヤニヤ
173774RR:2010/04/21(水) 20:18:20 ID:oV3jlFom
せつくす
174774RR:2010/04/22(木) 03:35:27 ID:cu6MLXFs
ラーメン食いたくなってきた。豚とか生き物の死骸が入ったやつ。
175774RR:2010/04/22(木) 03:38:03 ID:c92GIPIG
夜中に20−30km離れたラーメン屋に行くと通常の3倍美味しいよね
176774RR:2010/04/22(木) 08:00:33 ID:2i8b2mZo
いや同意を求められても
177774RR:2010/04/25(日) 17:13:31 ID:xG77vtU8
皿を赤くぬりゃいいだけの話
178774RR:2010/04/25(日) 18:51:16 ID:x6J5nS23
皿?どんぶりじゃないの?
179774RR:2010/04/26(月) 07:29:59 ID:A6L9zqG8
寿司が食いたくなってきた。マグロとか生き物の死骸が入ったやつ。
180774RR:2010/04/26(月) 07:30:41 ID:A6L9zqG8
どんぶりを赤くぬりゃいいだけの話
181774RR:2010/04/26(月) 07:31:23 ID:A6L9zqG8
どんぶり?皿じゃないの?
182774RR:2010/04/26(月) 18:05:19 ID:XWcZLL+P
いや同意を求められても
183774RR:2010/04/26(月) 18:54:03 ID:2HdkrIB7
夜中に20−30km離れたエロDVD店に行くと通常の3倍買いやすいよね
184774RR:2010/04/27(火) 01:36:46 ID:8dN/glDf
重複スレにて2010年モデルZ1000のホースクランプの外し方を質問した者です。
あちらのスレが1000を迎えましたので、こちらにスレを移して質問を継続させて
頂きます。m(_ _)m

クランプは裏でツメが何方向かに分かれて広がっているのが一般的だと思うんですが、
どうも分かれていない様で、ツメ部分を挟んでも細くならず作業は難航しております。

↓オンラインパーツリスト画像
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/servlet/PartsCatalog.illustBody?book_no=99907-1303-02&page_no=041&image_width=438&image_height=573&spec_market=ML&&marketing_code=ZR1000DAF_illust
部品番号:92037-1827、部品名:CLAMP,HOSE、代表機種:Ninja250R(09)

写メ:
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1272298638816.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1272298680645.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1272298854379.jpg
ttp://img.wazamono.jp/futaba2/src/1272298922567.jpg

どうかお知恵を貸して下さい。
185774RR:2010/04/27(火) 01:44:44 ID:bGPLBJZF
自分も頑張って外そうとしたがダメやった
諦めて隙間からフォーク磨いたよ
ツメ部分を挟んでも細くならんってことは、引っこ抜くしかないのかなぁ?

それとスクリーン外そうとしたんだけど、
車載工具にサイズが合う六角が無かった件
普通あのサイズは入ってるだろと思うんだが・・・
186774RR:2010/04/27(火) 08:58:08 ID:YX60Kcgj
信号待ちで隣に並んだcb400sf。
黒のブイテック。スペサンというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
タイヤはきっとメーカー純正だろう。スリップオンはアクラポビッチあたりか?
バイクのプレーンさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺のZ1000はどうだ。
サスを堅くし、スラッシュガードを組み、ハンドルはセパレート化、タイヤはハイグリップ、
エキパイを変え、ブレーキを変え、ステップを変え、パンパンうるさいアフターファイア、
シートを変え、チェーンを変え、ミサイルスイッチを並べ、カルナバ蝋を艶かしく照らすネオン管。

なんだこのバイクは。まるで盆栽じゃないか。
ふいに、俺は悲しみに包まれた。

187774RR:2010/04/27(火) 13:38:03 ID:rVVkHui5
改変に失敗している>>186を見て
不意に、俺は悲しみに包まれた。
188774RR:2010/04/27(火) 15:47:28 ID:lEqAc5nh
>>184
いや良く見れば解るだろw
先端じゃなくて根元に隙間があるでしょ
そこをプライヤーではさんですぼめてから引き抜くんだが
いっぺんに引き抜かず片側ずつ抜く

この時爪を片側に寄せるのがコツ
つまり片方の爪を穴の真ん中に寄せて抜くのね
一番直径が大きい所から抜く訳よ

この説明で解る?

つかさこの程度見ただけで解らんならバイク触らない方が良いよ
ましてブレーキ周りだしマジで止めときな
189774RR:2010/04/27(火) 18:13:43 ID:+7X2gLw8
磨くだけなんだから大丈夫だろw
190774RR:2010/04/27(火) 18:18:33 ID:DDBgoPV3
いや、こんなことを2chで聞くような脳みその持ち主が触らないほうがいいんじゃないの?
バイク屋に持ってって聞くとか・・・というか素直にバイク屋で頼めばいい。

大体、次スレがどうなるか確定してない状態でぐだぐだと情報乞食を
続けるような人に触らせないほうがいいと思う。何が起きるか分からないよ。
他人のバイクだからまだいいが自分のバイクだったらバカに触らせたくないだろ?
191774RR:2010/04/27(火) 18:26:01 ID:obcXNlP5
こいつすげー頭が悪そうw
192774RR:2010/04/27(火) 20:00:31 ID:EJkbX20E
193774RR:2010/04/28(水) 16:51:21 ID:Dl+WWcr9
07-09モデル用のフェンダーレスキット新型に使えるかな?
194774RR:2010/04/28(水) 16:54:45 ID:Dl+WWcr9
http://www.g-t.co.jp/parts/P_349.php
このページにあるやつなんだけど、07-10ってあったからリアフェンダー一緒なのかなーと思って聞いてみました。
195774RR:2010/04/28(水) 20:00:00 ID:HVwCx5QU
アクティブのカタログだと
Z750 07-10/Z1000 07-09
になってる
196774RR:2010/04/28(水) 20:38:16 ID:Dl+WWcr9
サイドバッグつけてみたらウインカーに干渉→アクティブのLEDウインカーにかえよう→どうせならフェンダーレスにしようかなーって感じなんだよね
まぁ買ってつかなきゃフェンダーぶった切ればいいか・・・

それはそうとミラー交換するなんて思いもよらなかったんだけど、個人的にカッチョええ(と思った)のを見つけたのでポチってしまった。

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれはフェンダーレスキットを物色していると思ったらいつのまにかミラーを注文していた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった状態。
http://item.rakuten.co.jp/mch/10235085/
これなんだけどどうでっしゃろか。

197774RR:2010/04/28(水) 21:09:02 ID:fmKruTX2
お前が格好いいと思うんならそうなんだろ お前ん中ではな
198774RR:2010/04/28(水) 21:23:23 ID:cmPVoECw
こんなのあるんだな
結構似合いそうな希ガス
付けたらうpな
199774RR:2010/04/28(水) 21:23:23 ID:Dl+WWcr9
いやだから「個人的に」としっかり書いてるんだが
200774RR:2010/04/28(水) 21:24:28 ID:vOmEDSfg
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
201774RR:2010/04/28(水) 21:27:39 ID:fmKruTX2
単体でかっこよくても付けてみたらアレ?ってのがあるから、取り付けてうpしなさい。
202774RR:2010/04/28(水) 21:33:11 ID:Dl+WWcr9
ファッションも同じ事がいえるよね、単体でカッコよくてもトータルでみるといまいちってのが。
まぁ、今日はもう暗いし雨降ってたので明日晴れたら取り付けてうpしてみるよ、ケータイしかないけど。
ちなみにレバーもブラックでまとめてるのでブラックを買いました(乙千は赤白)
203774RR:2010/04/28(水) 22:12:08 ID:HVwCx5QU
>>196
実際見ると激しくショボイ
いたるところにバリ&キズ&アルマイト処理が甘い
んで肝心のミラーが激しく見難いし振動に弱いのでお勧めしない

ってポチったのか
ま〜いいんじゃないカッコは悪くないと思うよ
204774RR:2010/04/28(水) 22:14:05 ID:a2r+h6DI
かっこよくて見やすくて振動に強いミラアーを教えれ
205774RR:2010/04/28(水) 22:32:17 ID:Dl+WWcr9
>>203
もう届いたけど、そこまでショボくはないと思うけどなぁ
価格の割には上出来だと思うよ
見づらいのは気にしない方向で。
206774RR:2010/04/29(木) 13:43:26 ID:lDg83l7V
ミクで10のリアのブレーキが効かないって騒いでるやついるけど、同じような症状のヤツいる?
俺は効くんだけど変な当たりが出てるんだけど。
207774RR:2010/04/29(木) 14:01:48 ID:U2ZaV/2C
調べてみたらZ1000のコミュ立ちまくってるんだなw
Sはここでも立場が狭い・・・だがそれがいい
208774RR:2010/04/29(木) 16:45:59 ID:8UBDtxoD
コミュ立ち上がりまくってるの見るとうんざりする。
209774RR:2010/04/29(木) 17:50:33 ID:ldwCErrO
携帯カメラしかないけどミラー交換うp
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1272530670282.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1272530689563.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1272530717969.jpg

シート加工にだしてるので実走することはできなかったけど、アイドリング状態でも結構ブルブルしてた。
見た目○(個人的に)、実用性△ってとこだね。
210774RR:2010/04/29(木) 18:05:04 ID:ldwCErrO
あと気に入ったところというか変化は、出っ張りが減って高さも低くなったのでカバーがかけやすくなったのが個人的に○
211774RR:2010/04/29(木) 18:06:33 ID:CXiu5NGc
リアは普通にロックさせられるぐらい効くな

メーター可動部をタイラップ固定したらビビリ音消えて街乗りも快適だわ
212774RR:2010/04/29(木) 18:27:27 ID:8UBDtxoD
>>209
乙乙
うーん、アームがもう少し長ければ実用性上がるねえ。
213774RR:2010/04/29(木) 18:40:17 ID:ldwCErrO
http://item.rakuten.co.jp/outstyle/10006564/
リアウインカーをLED化するからこれを入れてフロントもついでにLED化したいんだけど、ポン付けできるよね?
どっかのブログで入れてる人がいたから間違いないと思うけど。
214774RR:2010/04/29(木) 18:49:07 ID:8UBDtxoD
寸法書いてあるんだし、実車から外して測ってみなよ。
215774RR:2010/04/29(木) 18:53:19 ID:ldwCErrO
寸法はバラしてみたからたぶん大丈夫そう
ポン付けでハイフラとかそういうの起きないように作ってあるのかなーと。
216774RR:2010/04/29(木) 23:11:34 ID:5KegSjgi
リレーはICリレー使わなきゃダメなんじゃね?
217774RR:2010/04/29(木) 23:17:35 ID:NFoRpGY3
DAEGUとドッチが乗りやすいでつか?
218774RR:2010/04/29(木) 23:18:53 ID:ldwCErrO
ICリレーウインカーっていう物らしいからどうなんかなーと思った次第です。
まぁ、もうポチってしまったけど。
219774RR:2010/04/30(金) 01:54:17 ID:iV89Jnil
>>217
Z1000しか乗ったことないからよく分からんけど、どっちもどっちじゃないの
Z1000はニーグリップしずらい
220774RR:2010/04/30(金) 03:06:33 ID:ivmXNYLF
タンクが絞られててめちゃくちゃニーグリップしやすいと思うんだが
221774RR:2010/04/30(金) 03:51:43 ID:wqAqkoJX
DAEGの方が乗りやすい
短足にオススメ
222774RR:2010/04/30(金) 11:34:49 ID:bz2CspdL
ズンダはninja250Rでも乗ってろ
223774RR:2010/04/30(金) 13:13:38 ID:p0g5GNPE
ズンダ・・・?
224774RR:2010/04/30(金) 13:17:01 ID:8pnmfked
ニンジャスレの有名なコテだよ
225774RR:2010/04/30(金) 13:33:08 ID:LeSjH6vD
ずんだ餅食べたくなったw
226774RR:2010/04/30(金) 20:30:12 ID:FBcrUkJm
餅は昨日、甘酒茶屋で食べた(゚∀゚)

>>219
皮パンならまだいいけど、デニムジーンズは滑るよね
227774RR:2010/05/01(土) 01:38:03 ID:w9sULzfO
>>209
このクラッチレバーとかどこで買ったの?
228774RR:2010/05/01(土) 02:00:19 ID:ocYTh82x
>>209
通販でつ。
クラッチはzetaのフライトレバー(正しくはBrightLogicのクラッチスイッチ付きモデル)とかってやつ
229774RR:2010/05/01(土) 02:01:04 ID:ocYTh82x
あ、自分にレスしてどうすんの・・・>>227ね。
230774RR:2010/05/01(土) 11:37:41 ID:w9sULzfO
おすすめのナビと、そのマウント教えてください。
マウントはZ1000にもつけれるやつで
231774RR:2010/05/01(土) 13:38:19 ID:ocYTh82x
>>230
ナビはあまり詳しくないのでナビスレ行くといいとおもう、ちなみにミニゴリ使ってるけど雨対策がいる以外は性能いいと思う(4万くらい)
雨を考慮するとZUMO660orそれベースのやつなんかもいいと思うけど高い。

使ってるマウントはRAMマウントってやつ、米国製だからちょっと荒い部分が見受けられうけど頑丈そう
http://www.pdakobo.com/review/ram/set_PD2U.ehtm
↑これのU字ボルトでパイプに付けるってやつね、注意はツメを一旦つけると外すのが一苦労なのでナビの厚さを確認してからつけるべし。
232774RR:2010/05/01(土) 18:18:06 ID:w9sULzfO
>>231
どうも親切にありがとうございました!!
233774RR:2010/05/01(土) 18:21:10 ID:nnUleyFr
USサイトに長いビデオあがっとるね
234774RR:2010/05/01(土) 19:04:31 ID:1q9bAvrd
俺は08のZ1000だが、iphoneをナンカイのKANIでステーして使ってる。
数十回のツーリングで使ってるが、必要十分。
iphoneもってりゃ700円でナビ使えるのが魅力。
取り外すも楽ちんだし。
235774RR:2010/05/01(土) 19:05:50 ID:VlrlBiGD
>>213のLEDポン付けokでした
236774RR:2010/05/02(日) 04:13:54 ID:5DEgffCS
http://blog.goo-net.com/allkawasaki-south/archive/1038
新型用スラッシュ開発中らしい、ボロボロになる前に早く出て欲しいなぁ

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

って心境。
237774RR:2010/05/02(日) 09:50:04 ID:bahKXZVs
>>236
mixi覗いてみな。
238774RR:2010/05/02(日) 10:04:47 ID:5DEgffCS
mixi登録めんどい、つーか空気が肌に合わん。
239774RR:2010/05/02(日) 20:56:03 ID:8yOPyydF
>>238
住民ここと重複してるし
ここより速い情報も有れば遅い情報もある
取り合えずどっちか見てれば間に合うと思うw
240774RR:2010/05/02(日) 21:01:49 ID:5DEgffCS
シートが加工から戻ってきた
アンコ抜き+張替したんだけど、アンコ抜きすると足つきはもちろん操作性あがるねぇ
だいぶシートに体重を預けやすくなった、ていうかノーマルは無駄にブヨブヨしてて座り心地いまいちだったな
241774RR:2010/05/03(月) 12:08:18 ID:02LtDKgH
mixi使いだがわからん
750だからか?
242774RR:2010/05/03(月) 20:28:52 ID:T9pubeSr
まさか新型ZがSSよりも足つき悪いとは思わなかったよ。
ヒールの高めのブーツじゃないとキツイな。
あとステップがなかなか擦れない。バンク角深いね
243774RR:2010/05/03(月) 20:32:18 ID:l+TbWTTw
>>242
身長の不自由な方乙!
244774RR:2010/05/03(月) 20:56:21 ID:IHBaD1sQ
新型Z1000はマイオスタチン関連筋肉肥大
245774RR:2010/05/04(火) 00:56:45 ID:myrWNGns
胴長短足は漢の証
246774RR:2010/05/04(火) 01:03:08 ID:toVli6EX
Z1000はマイナスイオン?イオン無く絶好調?
247177:2010/05/04(火) 14:32:08 ID:rYgfVAmS
248774RR:2010/05/04(火) 14:37:27 ID:DOvEmmhZ
バイク状態の方がロボっぽいw
249774RR:2010/05/04(火) 15:10:26 ID:aZFqFgoW
ライダーが跨った時の前方からのパッと見がスクーターに
見えてしまうのと、このスタイルに対するミラーの在り方が
今後の検討課題ですな。
250774RR:2010/05/04(火) 15:32:55 ID:bjdwrWh/
ハイパーモタードみたいなミラーが合うんじゃない
コケたら確実に逝くだろうけど
251774RR:2010/05/04(火) 17:59:53 ID:IQ8i66ZP
リアサス換えようかなぁ、純正は圧側調整できないうえに、いじりにくい。。前はフルアジャスタなのに。
252774RR:2010/05/04(火) 19:08:04 ID:IQ8i66ZP
253774RR:2010/05/04(火) 19:23:14 ID:toVli6EX
装着写真、ミラーがどこに着いているかわからんかった。
そしてミラーよりも、フロントのマジンガーが気になる。
254774RR:2010/05/04(火) 19:28:59 ID:IQ8i66ZP
上向きじゃなくて下向きについてる

http://www.bugbro.com/02Fairings-MGM/02Fairings-MGM.html
マジンガーはこれじゃないかな、
255774RR:2010/05/04(火) 19:51:32 ID:IQ8i66ZP
うーんでもこういうスクリーンない小ぶりなやつのほうがストファイっぽいよなぁ
つけてみたいけど今使ってるHIDとか使えるのだろうか。
256774RR:2010/05/05(水) 11:31:13 ID:koH48N+j
2010 黒契約記念カキコ

納車までまちきれんぜ
257774RR:2010/05/05(水) 15:12:18 ID:p2ghHn0+
教えてください
事故って右のエンジン割れちゃって
ラジエターももれてます。
マフラーもエキパイとサイレンサーの所ぐっしゃり
修理代どのくらいかかるかな
GANDAMUカラーです。
258774RR:2010/05/05(水) 16:02:32 ID:BZq62zd0
>>257
ご自慢の96万のスナップオンで直せ
コンロッド増やしておけば自然治癒するだろその程度
259774RR:2010/05/05(水) 16:17:01 ID:vAACzAtZ
ああ、なんだいつもの荒らしさんか
260774RR:2010/05/05(水) 21:19:11 ID:IpLUAlKj
>251
この前リアサス交換したよ。
オーリンズにしたんだが安定感が全然違う。
とにかくサスがよく動く。
交換前は高いと思ったけど、今は代えて良かったと思ってる。
261774RR:2010/05/06(木) 05:53:21 ID:r9b4ck9O
>>260
そうなんだよね、なんか全然動いてる感じがしない。
俺はナイトロンにでもしてみようかな
262774RR:2010/05/06(木) 05:55:41 ID:r9b4ck9O
と、思ったけどタイヤもあんまり長くもちそうもないからしばらく我慢か。。
純正タイヤってどのくらい持つんだろう現在4000km
263774RR:2010/05/06(木) 21:27:54 ID:jX+kOQUr
改造したいけど知識がない…
その前に工具も無い…
264774RR:2010/05/06(木) 22:02:03 ID:r9b4ck9O
>>263
基本、バイク屋に任せだよ
ゆっくりいじる場所が欲しいぜ。
265774RR:2010/05/06(木) 22:16:30 ID:xXBVvZg8
07-09型でチェーンスライダーからキュルキュル音がすると言う
不具合有りましたが10型で同じ症状の人いませんか?

10型なんですが1000キロ位から鳴り始め
ネットで調べると07-09型で出ていて、まったく同じ症状でした

07-09型では何か対策が有ったのか
解る方いませんか?
266774RR:2010/05/06(木) 22:37:44 ID:IgHsHfOi
霊障か?
267774RR:2010/05/06(木) 23:04:02 ID:V59QMSWD
>>263
まずはチェーンメンテくらいからちょっとずつやれば良いお
道具もちょっとずつ揃えていけばいい
ホームセンターの安物セットは買わないように
排気量が排気量なだけに、ブレーキ周りやらエンジンに関係するものは
やっぱり店に任せたほうが良いと思うけど
268774RR:2010/05/06(木) 23:48:37 ID:J5HHl1DA
改造(マフラーを集合管に)しないと簡単なチェーンメンテすらメンドクサイz1000’03
4本だしかっこいいのに・・・ OTL
269774RR:2010/05/07(金) 09:32:45 ID:tWs27HL9
あの音はチェーンから出てる音だと思うが。
オレのもチェーン掃除して500kmくらい走るとチュルチュル音が出て
んでチェーン掃除でまた消えるけど、500km位からまた音が出ての
繰り返しだった。
ショップに相談するとチェーンから出てる音だってコトで
交換したらそれ以後は音が出なくなった。

ノーマルチェーンのグレードが低いのかな?
270774RR:2010/05/07(金) 14:49:36 ID:9a2p/ay0
>>269
ありがとうチェーン交換ですか
クレーム利かないかな〜
チェーンは何処のに交換しましたか?
271774RR:2010/05/07(金) 15:41:06 ID:vfMKLYzA
そうそう、なぜだか知らないけどこの前ラジエターファンが壊れて動かなくて冷却液が沸騰して漏れてきたよ
クレーム扱いで無料で修理してもらったけど、沸騰して湯気が上がってくるわ、足元にポタポタ液体が漏れてくるわエンジン大丈夫かと、なかなかスリリングだったぜ。
夏場じゃなくて本当によかったわ。
272774RR:2010/05/07(金) 15:46:31 ID:XHXXvhPl
>>270
クレーム無理みたいだよ。
オレもショップで聞いたけど、クレーム扱いにすると全車交換になっちまうってさ(w
チェーン交換したら全然音が出なくなったから、音の元はチェーンで間違いないよ。

チェーンは今までRKばかりだったので、今回はDIDにしてみた。
プレートの凹みがいいんだわ〜^^
273774RR:2010/05/07(金) 16:54:53 ID:9a2p/ay0
>>272
ですか〜
GWツーリングでタイヤパンクして交換したり
今月は出費多いんで痛いんだけどチェーン変えてみます

ちなみにタイヤはパイロットピュアにしました
ノーマルは倒しこみ始めが少し重かったんだけど
ピュアはスムースに倒れてくれて良い感じです
ライフ気にしなければすごく良いタイヤ
減ったらPR2にすると思うけどw
一回良いタイヤはいちゃうとツータイヤにするのいやになるね


274774RR:2010/05/07(金) 21:04:38 ID:XHXXvhPl
>>272
タイヤ、ミシュランのパワーピュア気になってたんだよ。
オレは1年ちょい前に交換したけどパイロットパワー2CTだ。
ライフよりもグリップ重視なんで。
年間の走行距離なんてそんなに走らないから
ブレーキの効きの良さとコーナリングの安心感でコレにした。

>一回良いタイヤはいちゃうとツータイヤにするのいやになるね
全くもって同感!
275774RR:2010/05/07(金) 21:33:38 ID:4IMvRJ5O
やっぱりみんな走ってるとキュルキュルした音がするんだね。

自分も鳴っててなんの音かわからないけどチェーンの音だったのか。
なるほど。

まぁ金ないししばらくはこのままにしとこう。
チェーン交換って壱万どころじゃないよね?
276774RR:2010/05/08(土) 01:40:23 ID:K5Ch31x4
>>275
俺も10乗り。
同じくキュルキュル音ひどくて買ったバイク屋さんに見てもらった。
バイク屋さんはチェーンスライダーとの干渉音かも?と言ってた。

チェーンスライダーの形状によるものなのか、チェーンの品質によるものなのかわからないけど、
俺の場合チェーン清掃とこれでもかっってくらいの大量のルブ塗り塗りで音はおさまった。
メンテの頻度多くしたら問題ない。交換しなくてもいいと思うよ。
277774RR:2010/05/08(土) 07:13:09 ID:MaJ4etgk
2010モデルのオレンジデジパネて過去モデルにもカプラーオンらしいけど何年式でもいけるんかな?
俺08なんだけどもし出来るならつけたすぎる
2010は明るいしオープニングかっこよすぐるわ
278774RR:2010/05/08(土) 09:24:08 ID:DHUT5siZ
俺は2代目のメーターのほうがいいや
タコはアナログがいい
279774RR:2010/05/09(日) 01:53:33 ID:JGFqlN4B
10乗りです。
オレもキュルキュル音に悩まされたけど、チェーン清掃と普通にルブ吹きつけで音が消えたよ。
悩んでる人は一度お試しあれ。
280774RR:2010/05/09(日) 06:03:07 ID:0PsxrSKc
純正のチェーンはローラー部分の動きが悪い(渋い)
この為表面の油が切れて来るとチェーンスライダーと擦れ合って
音がしてくるチェーン交換で直るのは市販チェーンのローラーの動きが良いから
又市販チェーンはプレート部分が面取りしてあってさらにスライダーとの摩擦が減ってる

新型はかなり長いスライダー使ってる事もあって抵抗も結構あるので
チェーン交換がお勧め
スライダー自体の消耗も馬鹿にならんしね
281774RR:2010/05/09(日) 11:41:19 ID:TDNWXMKp
MRAとErmaxからスクリーン出るらしいです
http://www.mrashop.de/mrashop/picdetail/bilder/motorrad-typen/kawasaki/Z1000K10_R8s-a.jpg
http://www.ermax.fr/nouveaute-Z_1000_2010-262.html

Ermaxが10cmアップらしいけど、純正がアレだから10cm程度じゃ
たいした効き目無いような気がする

マジカルレーシングはまだ出さないのかな?
あのデカいスクリーンは期待しているんだが
282774RR:2010/05/09(日) 16:08:00 ID:iwJLVIjT
>>281
マジカルレーシングのやつは
フロントメーターを溶かしてる画像を見たんで、
使用には注意が必要ですね
07年式Z1000だったかな
283774RR:2010/05/09(日) 17:20:06 ID:Ye/6W2Kw
どこぞのインプレに新型はウィンカーが馬鹿だとあったがそうなの?
284774RR:2010/05/09(日) 17:31:15 ID:OVDeWkrx
07もワンテンポ遅れる糞ウィンカーだな。
285774RR:2010/05/09(日) 18:39:20 ID:Z4NIZYAS
ツーテンポ遅れる感じが、なんかキモチイイw
286774RR:2010/05/09(日) 19:46:48 ID:tvOoLkak
無知な私に交換可能なおすすめチェーンおしえてくだされ
287774RR:2010/05/09(日) 20:26:17 ID:Kg1WyKCf
>>286
RKやDIDの排気量に合ったチェーンなら問題ない
表面処理や材質は好みが有るのでなんとも

どうせ自分じゃ交換できないんだしバイク屋でカタログ見せてもらいながら
相談しろサイズもバイク屋が把握してる
288774RR:2010/05/09(日) 20:38:08 ID:puWQGrhH
ちょくちょく現れる、メンテは何もやってことないのに自分でやろうとする人はなんだろうね?
289774RR:2010/05/09(日) 21:07:43 ID:rbD4sYdW
禁煙やダイエットに失敗することに同じかとw
290774RR:2010/05/09(日) 21:46:47 ID:TDNWXMKp
マフラーかえたいけど純正がかっこよすぎてかえられない
291774RR:2010/05/10(月) 22:39:18 ID:40QOZ6mS
>>286
年式によっても薦められるサイズ・種類が違うから
バイク屋やパーツ店に持っていって聞いたほうが早い

>>290
それはあるね
変えるなら一気に軽量化したいなあ
292774RR:2010/05/11(火) 02:39:18 ID:PXjkSLbH
メンテは何もやってことないのに自分でやろうとする人はなんだろうね?

日本語?
293774RR:2010/05/11(火) 15:54:29 ID:mQennOPz
自分でメンテやカスタムして、さらに愛着がわくってもんよ。
洗車やチェーンメンテ等の簡単かつ危険度の少ない所から始めればいいんじゃないかな。
ブレーキ関連は最初っから一人でやろうとせずに、店で見せてもらうなり、
詳しい知り合いがいれば一緒にやってもらえばいいと思うよ。
294177:2010/05/11(火) 19:00:35 ID:qrrFKXDb
>>288
誰でも最初はそうだろう。例外無くオマエもな。
295774RR:2010/05/12(水) 22:03:29 ID:QCDFJhdT
10年モデルのZ1000の日本語版サービスマニュアルを
取り寄せてもらおうと、カワサキに問い合わせてもらったら
6月下旬って言われましたよ。
296774RR:2010/05/13(木) 07:15:24 ID:aotnNjmg
箱付けたいんでワイズギアのマルチキャリアを注文age
297774RR:2010/05/13(木) 08:14:04 ID:s+QA/Gz1
30代…まだ間に合う!包茎治療 www.ueno.co.jp
テレビCMでもお馴染みの包茎治療!24h受付/上野クリニック
298774RR:2010/05/14(金) 04:32:07 ID:6jmQqHxk
リアサスかモノブロックキャリパー入れるか・・・どっちがいいかなぁ
予算的にどっちか方っぽで限界だぜw
299774RR:2010/05/14(金) 09:37:00 ID:ETE+7mL1
>>298
キャリパーももちろん大切だけど、リアサスを勧める。
特に高速域でのノーマルの動きの悪さはどーしようも出来んからな。
300774RR:2010/05/14(金) 17:30:14 ID:6jmQqHxk
>>299
高級サス使ったことないからわからないけど、やっぱノーマルのリアサスはウンコなんだ。
だけどどのくらいが高速域か知らないけど100km↑はあんま出さないからなぁ。
↑のほうでオーリンズ入れたって人いるからナイトロン(http://www.nitron.jp/mc/new/z1000n_01.html)入れてみるかな
低速と高速のセッティングがあるみたいだし、ワンタッチでいじれるそうだ

ところで純正のトキコのキャリパーってどうなの?
NISSINは加工がしっかりされていて腐食がなかったりしていいらしいけど、トキコはあまりよい評判聞かない。
まぁ入れるならブレンボのモノブロック(ピッチは108mm?)なんだけど。
301774RR:2010/05/14(金) 20:16:26 ID:vCFsPF8w
10はニッシンじゃないんだ。
302774RR:2010/05/14(金) 20:31:36 ID:6jmQqHxk
そう、トキコなんだよね、NISSINならまぁいいかって感じなんだけど。
303774RR:2010/05/14(金) 20:44:03 ID:CfRFCkfw
10からナイトロン高くなってんじゃん・・・
304774RR:2010/05/14(金) 20:44:12 ID:FpdfxeCz
カワサキはずっとトキコのイメージだからとくに違和感ないな。
むしろニッシンはホンダなイメージ。
305774RR:2010/05/14(金) 20:48:51 ID:6jmQqHxk
いや、本田のCBRはトキコのモノブロックラジアルキャリパー使ってたりするよ
306774RR:2010/05/14(金) 22:06:53 ID:1vXBgSQu
>>300
純正をサス屋で前後OHしてもらえば?
307774RR:2010/05/14(金) 22:09:33 ID:6jmQqHxk
>>306
まだ新型買ったばかり・・・というわけではないけど4000kmくらいしか乗ってないからOHしても意味なくない?
それともしっかり組めば動きが良くなったりするのかな
308774RR:2010/05/14(金) 23:22:52 ID:1z0ky5xK
>>302
でもマスターの方はニッシンという不思議
309774RR:2010/05/14(金) 23:41:03 ID:6jmQqHxk
>>308
コストと性能のバランスを吟味してトキコって感じなんじゃない?

まぁ、やっぱ足回りは値段なりの物しかついてないって感じだね
買ったバイク屋に置いてあったRSV4Factoryなんかは標準で前後オーリンズにブレンボときたもんだ
310774RR:2010/05/14(金) 23:49:19 ID:KCqATqFR
走ってるとメーターが鳴る?んだけど
311774RR:2010/05/14(金) 23:50:25 ID:yZXZU8uS
200マソくらいのZ1000作ればオーリンズもブレンボも付いてくるさ
312774RR:2010/05/14(金) 23:55:05 ID:uYY7gF+M
んー100万にしてはそこそこ良いもん付いてると思うけどなぁ
313774RR:2010/05/15(土) 01:05:02 ID:aqMEwAT+
>>311
200万も出すならドカのストファイ買わね?w
314774RR:2010/05/15(土) 03:55:10 ID:6BV2GGOl
つまりZ1000で我慢してると
315774RR:2010/05/15(土) 04:35:16 ID:aqMEwAT+
いや、ほんとに金があったらbimota乗ってみたいわ
まぁお金も腕も足の長さもないわけですが。
316774RR:2010/05/15(土) 08:12:44 ID:dNv0YKO0
前のってたERよりイイ足回りだからいいや
そこまで本気で攻める気も無いし
317774RR:2010/05/15(土) 16:38:10 ID:W9N1miGK
今回のZ1000ってタンクの容量に目をつむればかなりのあたりモデルじゃね?
いやZ1000の中だけでなく今年出た全ての新車の中でナンバー2だろ。
1位じゃないのはタンク容量が少ないからw
318774RR:2010/05/15(土) 16:39:54 ID:Z24QoukB
ナンバーワンはなんてバイク?
319774RR:2010/05/15(土) 16:46:41 ID:W9N1miGK
いや、やっぱ1位でいいやw
他に1位に思い当たるバイクが見つからないし…。
VFRもエンジンは魅力的だけどデザインがダサ杉だからねw
とにかくZ1000最高って事だよ!!
320774RR:2010/05/15(土) 17:46:39 ID:8p9Rv1RB
スパルタンなリッターネイキッドでは
スペックでストファイSなのかなぁ

Z1000てカワサキにしては凄くマイルドで乗りやすい気がする
良いバイクだと思うよ
321774RR:2010/05/15(土) 19:46:16 ID:aqMEwAT+
そりゃーあっちは値段が倍するからね。
まぁ何にせよあの軽さは羨ましい
322774RR:2010/05/15(土) 20:59:33 ID:dNv0YKO0
気筒数違うからなぁ
323774RR:2010/05/16(日) 01:46:04 ID:qrzo30BH
みんなあたしのこと大好きみたいね。

うれしいわ・・・///
324774RR:2010/05/16(日) 02:28:01 ID:Xq0VX0wN
>>323

\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
325774RR:2010/05/16(日) 14:34:34 ID:CE/a/lCB
ところで何て読むの
ゼットセン、ズィーセン、ジェットセン
326774RR:2010/05/16(日) 15:42:13 ID:GM0RnrGo
走行中、新型のフォークカバーのネジが外れました。おそらく原因は振動です。
かろうじて2個ある内の下のネジが生き残ってましたので(それでも外れかかってた)
なんとか大事には至らなかったですが気をつけてください。
増し締め要確認
327774RR:2010/05/16(日) 16:28:11 ID:KD1Xc/z7
高速100km前後で巡航:17〜18km/l
高速でヒャッハー!!:21km/l

なん・・・だと?
328774RR:2010/05/16(日) 16:34:48 ID:gyVxnHTp
>>327
ねーよ
329774RR:2010/05/16(日) 16:59:16 ID:KD1Xc/z7
割とマジだ
330774RR:2010/05/16(日) 18:18:14 ID:Xq0VX0wN
>>325
ズィーワンサウザンド
331774RR:2010/05/16(日) 20:11:52 ID:CE/a/lCB
アニキ、信じていい?
332774RR:2010/05/16(日) 20:48:44 ID:K0pwzPmg
>>331
http://www.youtube.com/watch?v=zfH9li9WlXA
ゼットサーウゼンって言ってるかな
333774RR:2010/05/16(日) 20:52:24 ID:Xq0VX0wN
>>331

        _ , ,,..  _     / 
      ,r'       ヽ,.   |  
      .i r'^"^'レv^^^ヘ..i    |  よかったのか?
     !.{ ,._  _,.、} !   |  
     ヘ"ェ.ュ':i  .ェ.ェ".ト..  |  
    {. !    j     !j.}  |  ほいほいついてきて
     丶!    ' ^    レ'  ∠  
      ト.、 ' ニ ' .イ    \ 
    -‐ハ \ _/j ト‐-   

まぁ、バイク屋の人は「ぜっとせん」って言ってたかな。
プロモだと英語で「ズィーワンサウザンド」って言ってるよ
でもZX10Rなんかは「ゼットエックステンアール」って言ってたりするし適当だと思ふ
334774RR:2010/05/16(日) 21:06:53 ID:Xq0VX0wN
そういや最近リムストライプテープ貼ってみたんだけど、最初ライコに4mmのやつしか置いてなくて「まぁいっか」で貼ったら細すぎて似あわなくて結局10mmのぶっといの買って3000円損したぜ。
ホイールまわりがしまっておまけに安いし結構おすすめだね、貼るのがしんどいけど

それにしても早くフェンダーレスどっかからでないもんかねー、リアがせっかくカチ上がってるのにノーマルフェンダーの野暮ったさで台無しだわ。
おまけにナンバー灯のあたりが出っ張ってるもんだからカバーかけるとき邪魔でしょうがない
335774RR:2010/05/16(日) 21:52:17 ID:KD1Xc/z7
あのフェンダー結構強度あるから紐かけるのに使える
336774RR:2010/05/16(日) 23:18:04 ID:K0pwzPmg
>>334
テープってみんな綺麗に張ってるけど
個人でも綺麗に張れる?
継ぎ目めだったりしない?

>>おまけにナンバー灯のあたりが出っ張ってるもんだからカバーかけるとき邪魔でしょうがない
フロント回りも出っ張り多くてゴム付きのカバーだと取るときも邪魔くさいんだよね

LLSで出てるのでサインハウスが扱いだすと思うけど
バカ高い
337774RR:2010/05/17(月) 00:23:42 ID:Z1L74CGu
>>336
洗剤混ぜた水を霧吹きで濡らしてやれば結構うまくいくよ
あとZ1000のホイールだと10mmくらいの太さの方がやりやすかった、細いと余白が増えていびつになりやすそう
継ぎ目はそんな気にするもんでもないと思うよ
338774RR:2010/05/17(月) 01:30:48 ID:C8NUb3AS
>>336
テープを貼るガイド?付きのやつは?
339774RR:2010/05/17(月) 03:47:45 ID:TE64buME
あう?
340774RR:2010/05/17(月) 15:09:46 ID:IuP6dcWV
初期型から目覚しいパワーうpしてるけど 

単にハイオク指定になっただけじゃんか・・・  

341774RR:2010/05/17(月) 17:47:44 ID:6xPtzkC7
お台場の潮虱って生きてる?
最近見ないな
342774RR:2010/05/17(月) 17:57:03 ID:TEHavVTQ
折角の切削リムにテープなんて貼らんでええがな
343774RR:2010/05/17(月) 18:08:57 ID:K3KCI+w3
切削リムってサビやすいんだよな〜
344774RR:2010/05/17(月) 20:43:35 ID:Z1L74CGu
>>342
切削はスポーク部分なわけなんだが
345774RR:2010/05/18(火) 22:38:19 ID:qud5ib+F
test
346774RR:2010/05/18(火) 23:02:50 ID:W4la5Ey6
購入検討しているんだけど、このマジハイオクなの?
燃費は約20?新型乗りの人教えてくれ!

まぁどの答え返って来てもほぼ購入決定だが
347774RR:2010/05/18(火) 23:06:02 ID:AQ1jZOan
燃費は15くらい
ツー・高速で17〜8
体重60kg

348774RR:2010/05/18(火) 23:27:51 ID:mFErXP6j
同じく多分15km/Lくらい
乗り方は街中は回しても5-6000rpmくらい
レギュラーは入れたことないからわからん。
349774RR:2010/05/19(水) 01:20:00 ID:lqj+Xht7
マジでハイオク指定
燃費は上記通り15程度
満タン170〜180kmでEランプ点滅。そこからガス入れると12L近く入る
写真で見るよりもエンジン回りが太いwけどタンク形状のおかげで挟みやすい
振動でかし。異音出やすく個体差大きい。ローターの穴が錆びてきたw
タイヤあまりんぐwカウルちっちゃいから高速辛いw

それら欠点を補って余りあるほどのいいバイク。
乗ってるとめちゃくちゃ楽しいw
350774RR:2010/05/19(水) 02:06:14 ID:QsaTwQbF
そうそう、もう錆びてきたなー
ていうかエキパイの排気デバイスってやつ?あの弁当箱みたいな物の上に砂とかたまりまくる件w
まぁタイヤは街乗りだけだと端まで使える方がおかしいから気にしなくていいんじゃないかな。
峠いくとペタンペタン倒せるからいい感じで使えるよ。
351774RR:2010/05/19(水) 02:38:57 ID:QsaTwQbF
http://www.goldmedal.co.jp/gm_news/gm_news.html
ようやくスラッシュガードがでるそうだ、何色くっつけようかなぁ
352774RR:2010/05/19(水) 14:02:48 ID:eco8wtDk
アメリカバイソン
353774RR:2010/05/19(水) 16:03:46 ID:2dGpxJcN
346だが、ありがとう。
そうか・・・約15kmか、今Ninja250R乗ってるが
二倍近くも燃費も下がるか

354774RR:2010/05/19(水) 18:08:38 ID:QsaTwQbF
燃費もだけどオイルタイヤ代とかがNinjaの比ではない。
355774RR:2010/05/19(水) 19:58:20 ID:2dGpxJcN
それは許容範囲だが、300k巡航出来なくなるか・・・
ちまちまガソリン入れるしかない・・・か、しょうがない
356774RR:2010/05/19(水) 20:22:09 ID:pnMEnPs0
Sはもっと燃費いいんだけどな。ツーリングなら300km巡航できる。
無印750は聞いたこと無いが1000はなんか聞くたびにそんな燃費悪いの!?と思ってしまう
357774RR:2010/05/19(水) 21:29:56 ID:QsaTwQbF
まぁ良いバイクなんだがタンク容量の少なさは泣き所だな。
358774RR:2010/05/19(水) 21:35:16 ID:h7SH8ty3
>>356
高速なら間違いなく350kmはいけるはずなんだが・・・・
なぜか250あたりで給油してしまう俺がいるw
359774RR:2010/05/19(水) 22:00:09 ID:5sYe/uxv
08でも300前に警告出るぞ。
360774RR:2010/05/20(木) 00:47:02 ID:EMAyzd85
170kmで燃料警告でる04。12km/Lしか走らんよ・・・
361774RR:2010/05/20(木) 00:55:01 ID:4KUw16jW
そりゃー何かおかしいんじゃないの
362774RR:2010/05/20(木) 01:19:31 ID:QsNLzCSp
おしいバイクだなー
363774RR:2010/05/20(木) 06:52:07 ID:1e/+cv5K
>>361
正確に測った事ないが俺のも大体360と同じくらい。
ちなみに03で通勤95%使用。
364774RR:2010/05/20(木) 19:06:33 ID:MZxFr4CF
Z1000でキャンプ行ってる人いる?
いたらどんなバッグ使ってるかおしえてくれー。
でかめのシートバッグ買おうかと思ってるんだけど、今一選びきれない・・・
365774RR:2010/05/20(木) 20:41:23 ID:ESYjrMMA
大きさにこだわるならシートバックよかサイドバックだな。
新型じゃなければだいたい使えると思う。
逆に新型は無理だ。シート加工しないと全くベルトが通る気がしない
366774RR:2010/05/20(木) 20:54:07 ID:MZxFr4CF
サイドバッグだとテント積むの不安定じゃね?
ちなみに俺はB型乗ってるんだけど。
367774RR:2010/05/20(木) 20:55:39 ID:7iJVZDqD
普通にサイドバッグ使ってるけど
368774RR:2010/05/20(木) 21:02:40 ID:MZxFr4CF
そうなんかー。
サイドバッグも考えてみるよ。
369774RR:2010/05/20(木) 21:30:31 ID:7iJVZDqD
>>366
サイドバッグもシートバッグもつければいいじゃなーい
370774PR:2010/05/20(木) 22:06:48 ID:rxAvnUsC
ツーリングバッグの俺は異端児??
371774RR:2010/05/20(木) 22:25:17 ID:ggy9F4Re
タンクバッグとシートバッグどっちにもできるやつ使ってるけど
ツーリングで不便になったことはこれといってないな。
タンクバッグにするとハンドルをめいっぱい切れなくなるが、まぁ仕方ない。
372774RR:2010/05/20(木) 22:57:35 ID:4KUw16jW
リアシートに箱だ
373774RR:2010/05/21(金) 07:26:10 ID:RkZRhiDP
今日Z750を契約予定だお
374774RR:2010/05/21(金) 17:40:23 ID:LU9juj8p
750はやめときな。
買うときはよくても買った後に必ず1000が欲しくなる。
たまに1000と出会った時とか引け目を感じるし
375774RR:2010/05/21(金) 20:48:31 ID:6miYzGnB
>>374
酷い言われようだなw
Z750いいバイクだよ。
ここまでデザイン違うとすっかり別物だし、750乗りたいなら750でいいじゃないよ。
376774RR:2010/05/21(金) 21:30:30 ID:wXfkY8Xy
まぁ、Z750Sは分かるが、Z750を買うやつは理解ができない。
377774RR:2010/05/21(金) 21:42:26 ID:LU9juj8p
でも初代のZ750無印は、現行・2代目のような飛びぬけた感が無い
まったりしたデザインが良い。どっかで見た丸目ライト仕様はカッコよすぎた。
ノーマルマフラーの楕円一本出しも音と車体のバランスが素晴らしかった。
文明堂のカステラが2本は入りそうなシート下も花丸
378774RR:2010/05/21(金) 21:51:54 ID:wXfkY8Xy
Z750ってモデルチェンジ二回したっけ?
379774RR:2010/05/21(金) 21:54:30 ID:LU9juj8p
1000も含めてって意味で
380774RR:2010/05/22(土) 01:58:28 ID:8WoaWcrC
現行だったら全く別モノだから750もありだと思う
2代目の時は750の意味が分からんかった
381774RR:2010/05/22(土) 02:00:57 ID:kkfGnLAh
Z750って廉価版だぞwww  低価格の安モン  
四輪車に例えるとAE85レビンwww   
もしくはAE91レビンのライムwww  

382774RR:2010/05/22(土) 02:05:37 ID:8WoaWcrC
で?っていう
383774RR:2010/05/22(土) 02:10:28 ID:3Fxr+ujN
>>381
草生やして必死だってことは分かった。
384774RR:2010/05/22(土) 02:29:02 ID:3PxW4+aD
ま、Z1000自体安いバイクだが・・・
385774RR:2010/05/22(土) 04:25:09 ID:inZ0Cj2N
安いかぁ??
結構高いおもちゃだと思うがね
386774RR:2010/05/22(土) 08:19:28 ID:i0IE/LmP
現行でZ750S出たら速攻買うな、俺(´・ω・)

でも今現在750クラスの新車は他社含めて
本当に選択の余地がないのが現状だからねぇ
387774RR:2010/05/22(土) 09:24:50 ID:vrDNWJqc


Z750って廉価版だぞwww  低価格の失敗作  



Gショックに例えると電波ソーラーの付いてない安モンwww   



もしくはリニア駆動じゃないナショナルシェーバーwww  


388774RR:2010/05/22(土) 09:56:52 ID:6GIUjzzI
十分だろ
389774RR:2010/05/22(土) 15:43:18 ID:hq3r8ZYR
Z1000のフルカウルがほすぅい
半カウルでもいいです
390774RR:2010/05/22(土) 15:50:34 ID:9UYoRYvW
10Rじゃダメなの?>>389
391774RR:2010/05/22(土) 15:51:24 ID:9UYoRYvW
アフターパーツでってことか。>>389
勘違いしてたよ。
392774RR:2010/05/22(土) 16:35:50 ID:02GCneKB
新型のポジション球はウェッジタイプの何ミリですか?
393774RR:2010/05/22(土) 16:59:38 ID:0+leiMM4
そんなもん変更されたか?
旧型と同じじゃないの?
394774RR:2010/05/22(土) 20:45:27 ID:PcO5a/XS
>>>>381

ロボコンの恋人か?
395774RR:2010/05/23(日) 04:01:51 ID:HtvPDDoZ
>>373
Z750いいよいいよー。
車体の攻撃的フォルムに反してマッタリポジションで、程よく
力感を楽しみつつフィーリングが素敵。
でかい直4はつまんないと感じるけど、このサイズだと退屈感が薄いのも
いいよー。
396774RR:2010/05/23(日) 09:08:20 ID:ZEGLOAh+
サイズも重さも1000とほとんど変わらないのがなぁ。
397774RR:2010/05/23(日) 10:16:55 ID:N1FozKw2
>>394
それはロビ……どっちで答えようか(^^;
398774RR:2010/05/23(日) 17:26:54 ID:afMttP51
ロボコンて・・・年がバレるぜ
399774PR:2010/05/23(日) 18:43:15 ID:ua5FDrjL
心配スンナ  俺の子供はオバQが歌える
ロボコンがわかる若い衆もいるさ
400774RR:2010/05/23(日) 19:29:58 ID:4nxumzlH
ロボコンは新しいのもあるぞ。加藤夏希のやつ。
401774RR:2010/05/23(日) 21:34:57 ID:NTc1u5iF
オレはロ○コンだけどな
気にすんな
402774RR:2010/05/23(日) 21:36:25 ID:ycIqfGWQ
ロータリーコンプレックス?
403774RR:2010/05/23(日) 23:23:48 ID:UsDzfXdI
'08 750海苔だが、先代1000と現行1000と比べても、絶対750派だな個人的に。
なんつってもスリムで余計な装飾が無いのがいい。


アンダーカウルとインナーフェンダー、ヘビ柄シートつけたけどw
404774RR:2010/05/23(日) 23:45:34 ID:dsBO2FhE
えっ、'10のへび柄シートが'08の750に付くのか?
そりゃ知らんかった・・・
405774RR:2010/05/24(月) 04:05:29 ID:+MWgGmO7
シートの皮だけ張り替えたんじゃね?
406774RR:2010/05/24(月) 04:15:56 ID:10BjB+Q7
>>403
インナーフェンダーはやっぱり付けるよな。
アンダーカウルは勘弁してやったよ・・・。たけぇよ。

他のバイクの装備も充実させたいから、今度だな。
407774RR:2010/05/24(月) 10:01:40 ID:REfN5LLf
>>403
初期型750のほうがよほどスリムで余計な装飾ないだろw
408774RR:2010/05/25(火) 08:57:27 ID:5wIxK4Sh
1000より750が格好良ければ売れたのにな・・・  

実際750は貧弱に見えてダサいから誰も買わなかった。

409774RR:2010/05/25(火) 09:18:44 ID:IeO3tHnz
410774RR:2010/05/25(火) 10:26:51 ID:Uq7vfoT/
貧弱っつーかまぁ、廉価版ってとこだからしょうがないじゃないか、そもそもZ1000自体が欧州ストファイ勢の廉価版って扱いだし
コストパフォーマンスのよさがZ750の一番のセールスポイントだろう
日本じゃイマイチだがあっちじゃ売れてるし
411774RR:2010/05/25(火) 12:07:55 ID:2d8RzMKR
上げて750の話題出してるバカは
カワサキスレ全般に来てるズンダって嵐なんで
あんまり相手にしないように
412774RR:2010/05/25(火) 22:16:31 ID:uPIpMQ9f
現行Z1000を検討してまして、チョッと質問させてください。
このバイクはライト・メーター周りがすごく低い位置に
あってそれがカッチョええんですが、ようつべやバイクTVなんか見ると
またがった状態で正面から見るとCB見たいなオーソドックスな
ネイキッドに比べて上半身が思いっきり出てますよね。
やっぱり走行中はCBみたいなバイクより風をガンガン受ける感じですか?
メーター上のスクリーンは気持ち程度しか効果なさそうですし。
古いレプリカ→600SSと乗ってきており、ネイキッドを所有したこともないので
その辺のご感想を聞かせていただければうれしいです。
413774RR:2010/05/25(火) 22:25:21 ID:cRfll38x
414774RR:2010/05/25(火) 22:26:02 ID:A6wlhHsk
>>412
走行風の影響は覚悟したほうがいいね。想像以上です。
独特のスタイルのためか横風にも弱い(分厚いシュラウドとフォークカバーの影響?)
高速乗って遠出するつもりが強風に煽られ中断したのは
今まで乗り継いだバイクの中でもこれが初めてだ。

415774RR:2010/05/25(火) 22:29:44 ID:/qIj8jxP
オフやモタに比べれば・・・
416774RR:2010/05/25(火) 22:45:38 ID:uPIpMQ9f
>>414‐415
レスありがとうございます。
想像以上ですか・・やはり風には強く影響されるんですね。
ただ、オフやモタよはマシ・・といったとこでしょうか。
そうはいっても欲しいのは変わりませんw
買う前の覚悟というか、分かってなくて買ったのと
分かってて買うのでは印象が全然違いますし・・
417774RR:2010/05/25(火) 22:48:41 ID:IeO3tHnz
風だかなんだか知らないが、
あなたがどう感じるかは誰にも分からない。
ぐだぐだ悩むなら脳内でやりなよ。
418774RR:2010/05/25(火) 22:56:00 ID:zP0m4sd8
08Z1000乗ってます。以前はZZR400と初代VFR800に乗ってました。

ZZR,VFRの横風はカウルのせいでかなりあおりを受けるので相当厳しく、
カウルがないと言ってもZ1000もあまり変わりません。

ただ走行風に関して高速を走った場合、差は歴然とわかりますよ。
Youtubeに海外で250km/hとか出してる動画があるけど良くやるなあと思う。
高速を長距離走るならZZR400の方が楽かもしれない。それくらい走行風キツイ。

でも楽しさはVFR800よりZ1000の方が全然楽しいです。
(ZZR400は初めての中型二輪でそれなりに楽しかった)
419774RR:2010/05/25(火) 23:19:32 ID:A6wlhHsk
>>418
横風の高速走行でハンドル持ってかれそうにならない?
前にR1乗ってたけど、それ以上にブレルわ。
性能の差かね
420774RR:2010/05/26(水) 00:06:12 ID:yMiQ8V86
高速キツイとは言うけど
まともなジャケット着てれば100km/h+α巡航で600kmぐらいは余裕
まぁそれまで何乗ってたかにもよるだろうけど
421774RR:2010/05/26(水) 07:58:07 ID:QHpoFTq9
高速は130kmくらいからきつくなってくるね
マジカルレーシングのスクリーンくらいでかくないとスクリーン交換しても効果なさそうだよなぁ
422774RR:2010/05/26(水) 10:02:06 ID:QHpoFTq9
5000kmくらいになるからそろそろプラグ交換かなーと考えてるんだけど、みなさんどのくらいで交換します?
ちょっとアイドリング時のアクセルのつきが悪くなってきた気がする
423774RR:2010/05/26(水) 10:32:00 ID:zuXSGu++
>>419
まずポジション考えろよ
頭の高さが違うんだよ頭が振られるんでつられて上半身→腕→ハンドルと振られる
しかもR1ステダン付いてないか?
怖がってハンドルにしがみつくから余計振られてるんだよ
最近ネイキッドばかり乗り継いでるけどZ1000が取り分け横風に弱いとは感じない
424774RR:2010/05/26(水) 10:37:52 ID:7kQjrg1l
5000kmでプラグ交換って早過ぎだぜよ?  
425774RR:2010/05/26(水) 10:41:48 ID:QHpoFTq9
>>424
4輪と比べて回転が高くて圧縮比が高いバイクは3000-5000km交換が推奨されてるけどあんまあてにならんのかな?
426774RR:2010/05/26(水) 10:49:02 ID:7kQjrg1l
いつも高回転で走ってるなら交換するといいかもね。 
一般道を普通に走ってる人達は頻繁に交換してないと思うよ。
427774RR:2010/05/26(水) 12:30:09 ID:ZCZZZYDg

IDがZだらけ記念カキコ
428774RR:2010/05/26(水) 14:25:14 ID:QHpoFTq9
今更だけどバイクTVにNewZ1000が出てた
429774RR:2010/05/26(水) 16:48:17 ID:MBldBae3
>422はコピペ
430774RR:2010/05/26(水) 17:10:58 ID:QHpoFTq9
>>429
コピペじゃないんだが・・・
431774RR:2010/05/26(水) 17:44:52 ID:ee/SmfdQ
通常のメンテナンスはこれぐらいだお
http://gin-hp.com/mentehyou.htm
432774RR:2010/05/26(水) 18:02:31 ID:QHpoFTq9
>>431
サンクス、5000kmは2stだったか・・・
433774RR:2010/05/26(水) 19:22:53 ID:QHpoFTq9
それはそうと、UKのサイトにあるタンクパッドとニーパッド注文(4月中に注文)したはいいけど輸入の関係で納期が6月中旬くらいになるらしい
デザインはいいんだけど高いよなぁ・・・
434774RR:2010/05/26(水) 19:25:39 ID:q0hxw8G/
明日黒銀納車っす

超楽しみ!
435774RR:2010/05/26(水) 20:17:20 ID:pQmsilmv
雨降れ雨降れ
436774RR:2010/05/26(水) 20:25:10 ID:bDyc6w6R
真剣にDAEGからZ1000(10モデル)へ乗り換え検討してるんだけど高速巡航時の
風の影響は自分も気になっている。
やっぱり防風性含めて快適さならDAEGの方が上なんだろうけどZ1000に試乗
してしまって以来Z1000の事しか考えられなくなってしまった俺ガイル…
なのでオーナーの皆さん、更に詳細なインプレをお願いします。
>>434
おめでとうございます!自分も黒銀が欲しいです…
437774RR:2010/05/26(水) 20:28:42 ID:J9jbOCYE
>>430
コピペの元にされてるのか・・・
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267770508/l50
915 名前:774RR 投稿日:2010/05/26(水) 10:39:54 ID:7kQjrg1l
5000kmくらいになるからそろそろプラグ交換かなーと考えてるんだけど、みなさんどのくらいで交換します?
ちょっとだけパワーが30パーセント程ダウンしたと思う。 
438774RR:2010/05/26(水) 20:37:32 ID:q0hxw8G/
>>435 コラコラw


>>436 ありがとうございます!
439774RR:2010/05/26(水) 20:46:44 ID:QHpoFTq9
>>436
やっぱ高速巡航は覚悟したほうがいい、っていうかネイキッドと変わらん。
あと航続距離が心もとない。
マジカルレーシングのデカイスクリーン(しかも高い)を待つって手もあるけどあれだけでかいスクリーンつけると軽快感がなくなるしなによりスタイルが崩れるよなぁ・・・って感じでもどかしい
過去に海外のメーカーのスクリーンが上がってたけどpuigからもスクリーンが出たようだ
個人的にはこれが気に入ったけどほとんど見た目的になりそうだ。。
ちなみにこれ→http://www.puig.jp/racingscreens-k/racingscreens-k.html

>>437
2行目が改変されてるのなw
440774RR:2010/05/26(水) 21:21:51 ID:bDyc6w6R
>>439
返信ありがとうございます。
確かにあれだけ(乗車姿勢で)上体が出ていると結構走行風を受けそうですね…。
街乗り、下道ツーならともかく高速だとかなりこたえそうなので気休め程度にしか
ならないとはいえやはりスクリーン交換は必須っぽいですね。覚悟します。
タンク容量も3L減量は痛いですがあのスタイルを実現する為には仕方なかった
と考えてとにかく早めの給油やこまめにするように注意します。
441774RR:2010/05/26(水) 21:23:25 ID:bDyc6w6R
(続き)
Z1000はスタイルのカッコよさとエンジンの楽しさが魅力的なバイクなので
DAEGから乗り換えるにあたって失うものもあれば得るものも多いと前向きに
検討します。
8月頃にはまたここで報告できると思うのでその時はまたよろしくです。
>>438
いえいえ、どういたしまして!
442774RR:2010/05/26(水) 21:31:29 ID:Yzjipxcd
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
443774RR:2010/05/26(水) 21:34:45 ID:WBOjs3PQ
DAEGもこないだ試乗したけどコーナリングが酷かったな。
初心者でもわかるくらい、旋回性に天と地ほどの差があるよ。
444774RR:2010/05/26(水) 21:35:12 ID:QHpoFTq9
でも普通に高速走るくらいならどうにでもなる範囲とも付け加えとく。
ちょっと飛ばそうとすると(振動的な意味でも)気合がいるかなーって感じ、あとフューエルゲージが常に気になってしょうがないくらい。
あと個人的にせっかくのカッチョいいリア周りが純正フェンダーで台無しなのでフェンダーレスが必須って感じかな
それ以外はとっても良いバイクだと思うよ
445774RR:2010/05/26(水) 21:58:49 ID:WBOjs3PQ
新型Z乗ってる人、リアカウルを下からのぞいてごらん(サスのあたり)。
川崎の粋な計らいに、ニヤリとすること受け合い。
446774RR:2010/05/26(水) 22:04:33 ID:j/ScclNb
タンクは心許ないなあ
回すとジャブジャブ減っていくのが実感できる
日帰りで峠行くと、何周かで帰りを心配せないかん
だがそこがいい07よ
447774RR:2010/05/26(水) 22:06:23 ID:QHpoFTq9
>>445
知ってる知ってる、「Z」ってやつでしょ
見えないところにこだわるあたり江戸っ子気質だよなw
448774RR:2010/05/26(水) 23:20:51 ID:RRZ2upcG
なんか走ってると低速で前の方からカタカタ音がする。
まぁ高速でもしてるんだろうが、エンジン音のがでかくなるから聞こえない。
449774RR:2010/05/26(水) 23:24:05 ID:QHpoFTq9
メーターのビビリ音じゃない?
カタカタだから違うか・・・?
450774RR:2010/05/27(木) 00:00:22 ID:RRZ2upcG
う〜ん・・・ビビリ音もするけど、なんかZ1000はチェーンやらメーターやら結構音がするのが気になるな。
気にしすぎかもしれないけど。
451774RR:2010/05/27(木) 00:12:53 ID:SE00q67I
チェーンって音する?自分はしないけどなぁ
まぁカワサキか・・・って事で。
452774RR:2010/05/27(木) 02:43:21 ID:8gCeAiXf
うちのもチェーンカラカラ音大きい
メーターもビビるしサイドにある白/オレンジの、オレンジ部分(シュラウド?)がビビってた。
エアダクト部分もフラフラするから全部スポンジ貼って固定しちゃったけど。

Zのマーク、泥が跳ねて見えにくくなるw
453774RR:2010/05/27(木) 07:15:01 ID:hSsirot4
Zのチェーンは初期伸びが有名らしいから、
乗り出しのころは調整をまめにやった方がいい。
454774RR:2010/05/27(木) 18:36:03 ID:UmQhokqu
z1000 09海苔なんだが 事故って修理すつついでにちょっとカスタムしようと思う
HIDとセパハンつけようと考えてるんだがHIDは見つかったがセパハンが見つからないんだけど07〜09モデル対応のセパハンってないのかな?
455774RR:2010/05/27(木) 21:53:28 ID:Djf7fUlL
セパハンカッコいいとは思うけど、
伏せにくいタンク形状で乗りにくくなりそう
あとリア加重で曲がる純正セッティングだから曲がり難そう
456774RR:2010/05/27(木) 22:21:34 ID:XKShLYDH
赤白Z1000契約してきた。

イヤッホォォォォオオウ!!!
457774RR:2010/05/27(木) 22:25:55 ID:Rqekj7te
>>455
運転が下手なのをセッティングとか、とにかくマシンのせいにする人が
残念なことにどこにでもよくよくいるから、そういうこと言わないほうがいいと思うよ。
458774RR:2010/05/28(金) 18:12:19 ID:vukTreNn
フェンダーレスキット+アクティブLEDウインカーをゲットしたので日曜日にでもつけてみようかな
これでやっとリヤ周りがすっきりしてサイドカバーにも干渉しなくて済む
おまけに出っ張りが減るからバイクカバーが掛けやすくなるというおまけ付き。
459774RR:2010/05/29(土) 12:37:10 ID:0f6GrGl+
オレンジ色のメーター真中に汚れが付いていたので、
指で拭いてみたらそのまま傷になった。
俺の指って凄い。
460774RR:2010/05/29(土) 13:50:40 ID:ik2NnQAU
指先ひとつでダウンさ
461774RR:2010/05/29(土) 14:59:43 ID:UoaPygBt
ゆあしょー
462774RR:2010/05/29(土) 15:21:21 ID:/XroBE7m
メーターといえばどうやって外したらいいんだろう
中のステーにテープでも巻いておけばビビリ音が収まるらしいんだけど
463774RR:2010/05/29(土) 17:42:10 ID:OYXXWH4c
トラウィスカルパンテクウトリの槍で金星の光を反射して当てるといいよ
464774RR:2010/05/29(土) 18:02:22 ID:Uo8UuwBK
それなんて猪八戒??
465774RR:2010/05/29(土) 18:12:06 ID:/XroBE7m
466774RR:2010/05/29(土) 21:04:53 ID:PvrINYmO
走っていてエンジンからのカタカタ音が気になる…。
まだ当たりがついてないのかな?それともオイル交換すればよくなるのか…?
ちなみに走行800`
467774RR:2010/05/29(土) 22:56:24 ID:1ujPkDtL
ふーっ・・・

19000rpmまでキッチリ回せ
468774RR:2010/05/29(土) 23:44:13 ID:jlmn34xM
それなんてZXR250
469774RR:2010/05/30(日) 00:54:21 ID:dMJDOdhv
cbr
470774RR:2010/05/30(日) 13:56:03 ID:ok8C+M/U
>>452
'09z1000海苔だけど、
2_3000辺りでのチェーンカラカラ音がすごかったけど、
チェーンお掃除+チェーンルブでピッタリ泣き止んだよ。
471774RR:2010/05/30(日) 14:04:33 ID:xuv3/dec
今日もチェーンメンテしたけどいい加減メンテスタンド無いとメンドクサイな。
472774RR:2010/05/30(日) 15:02:25 ID:UhQ8hXoX
メンテスタンドあったほうが良いよ
店やタイミングによっては7000ぐらいで買える
値段以上の価値はある
473774RR:2010/05/30(日) 15:35:39 ID:xuv3/dec
下がツルツルの床なら、おらよっ、って手でタイヤを回せるんだけどなぁ・・・
474774RR:2010/05/30(日) 18:59:16 ID:y2FL5X1i
今までローラースタンド使ってたけど、リアスタンドフック増設とメンテスタンド(V字受け)でチェーン掃除がかなり楽になった
475774RR:2010/05/30(日) 19:57:27 ID:nV5HFrb7
ゆめゆめ
476774RR:2010/05/30(日) 20:16:31 ID:49a5IQ4Q
このバイク乗ったらモテますか?
477774RR:2010/05/30(日) 20:49:44 ID:Ck85e/p7
JKとチョメチョメしまくりだよ

あんなこといいな・・・
できたらいいな・・・
478774RR:2010/05/30(日) 21:42:42 ID:y2FL5X1i
そりゃもうモテまくりさ!
ただし※
479774RR:2010/05/30(日) 21:55:14 ID:yzEzUMFv
イカ面に限るんだな・・
480774RR:2010/05/30(日) 22:00:08 ID:nV5HFrb7
二月六日に赤城北面走りに行くけど、時間有る人いる?

こっちは10時くらいに走ってるよ。
481774RR:2010/05/30(日) 22:00:54 ID:DexX2jsG
                      _,. -‐   ̄ ̄`\
ついに               .    ´  /        \
                   /     /            '. ヽ
私の時代がやって来たでゲソ!   ´ ̄ ̄ ̄`  、  i  .
                  ヽ/: : : /| : : : : : : : : : : \ |  ',
                   / : : : :,\|:/! : : : : ;.ヘ: |: : \    ',
                 ̄∧: :/,x≠ミ、| : : /_l厶-: :|  |
                 /: ∧〃んィ} |;/,r≠ミ、 |: : : |__,!
     r―――――一:´: /j: :|{ 弋:り    んィ} Y|: ∧|
  /`ー┘┌―――‐一ァ'⌒マ: :,!      ,   弋:り  ノイ: : !
  \/ ̄ ̄  _,. -‐ ´   /: :/ \ 「` ー‐┐   / /: : :|
         / >―‐ 、 __/: :/   |l丶. __,ノ_ . ィ': :/ \|
        / /: : : ,.―┴'―〈.    |l\ __/  ! : !__   ヽ
482774RR:2010/05/30(日) 22:08:24 ID:dv98SSzU
>>480
行ってやるさっ
覚えてたらな
483774RR:2010/05/30(日) 22:11:03 ID:nV5HFrb7
>>482


黄色いZdayo
484774RR:2010/05/30(日) 22:35:38 ID:BM3RY0fD
滑りに行くの間違いじゃねーのか?
485774RR:2010/05/31(月) 02:45:40 ID:yjuesAdq
やべえ
来月車検だが金がねえ
お前ら金貸してくれ
486774RR:2010/05/31(月) 05:49:43 ID:hFNM+KbX
>>485
金がないなら、ケツを貸せばいいじゃない
487774RR:2010/05/31(月) 11:36:22 ID:3tlE2e84
>>485
売って250に買い換えればいいじゃない
俺は次の車検時に250オフに乗り換える予定
そろそろのんびり行きたくなってきたし
488774RR:2010/05/31(月) 15:30:11 ID:dp7xf0sC
右に立ちゴケしちゃってエンジンぼ黒い出っ張った部分が削れて白くなっちゃたけど、綺麗に塗る方法ある?
マッキーで取り敢えず塗ったんだけど
489774RR:2010/05/31(月) 15:51:55 ID:hFNM+KbX
俺もUターンで右に立ちゴケしちゃったけど、とりあえず耐熱マーカーの黒ってやつで塗って誤魔化してる
490774RR:2010/05/31(月) 19:33:52 ID:Y1ROK6fk
納車時に既にエンジンガードを装着していた俺に隙は無い。

でも10モデル用はまだ無いのかな?
491774RR:2010/05/31(月) 19:54:30 ID:l3znB9eA
スラッシュガードは6月末だね、早くほっすぃ
492774RR:2010/05/31(月) 21:04:25 ID:JTM/sDEJ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org928370.jpg
このエンジンガード欲しいけど詳細が全くわからん
493774RR:2010/05/31(月) 21:38:09 ID:l3znB9eA
よさげなガードだねぇ、スラッシュガードとダブルで装備できそうだ
海外メーカーだろうからさっぱりだわ
494774RR:2010/06/01(火) 11:22:29 ID:avNPpoB5
上のとは違うけど
エンジンガードめっけたシンプルで良いかも
http://www.zsm-bikeparts.de/20.html
http://cgi.ebay.at/Protections-moteur-DPM-race-pour-Z-1000-2010-/380237469462?cmd=ViewItem&pt=FR_JG_Moto_Tuning&hash=item5887eb5716
その他カウルとか
http://www.disting.fr/ebay/2010/DPM/48.jpg

つか上のガードも見つけたんだけどどっかいっちまった><
495774RR:2010/06/01(火) 21:15:02 ID:SAsmpi2O
496774RR:2010/06/02(水) 14:52:27 ID:z6fhUKr9
新型Z全く見かけね−yo
お前らどこで走ってるんだ?
497774RR:2010/06/02(水) 15:59:20 ID:l3dITHzb
俺は家の前通ってる国道で二度見たよ
498774RR:2010/06/02(水) 17:10:20 ID:z6fhUKr9
理想的には新型Zのケツを追いかけ回したい。
走ってる後ろ姿、ぜってぇカッコいいだろこのバイク
想像しただけで勃起してきたぜ。はやくケツみせろ
499774RR:2010/06/02(水) 18:37:58 ID:WQbOfSAG
自分は乗ってるけど、自分以外はまったく見かけないなぁ。
追いかけられることはなくて、ちぎられることはよくある。
500774RR:2010/06/02(水) 20:19:18 ID:PFcjyssH
03〜09でさえ滅多に見かけないからな。

秩父しょっちゅう行ってたときは毎回同じZ1000にあってた気がするが・・・
501774RR:2010/06/02(水) 21:14:14 ID:zRKnVRPd
車種スレにいるといっぱい乗っている人がいると錯覚するもんさ。
502774RR:2010/06/02(水) 21:31:39 ID:5M2j34qG
ゼーセンwww
503774RR:2010/06/02(水) 21:38:10 ID:ya5VCMGY
おまいらこそどこ走ってんのよw
伊豆やら道志・山中湖行けばそこそこ見かける気がする
新型なら最大で1日4台見たわ
504774RR:2010/06/02(水) 22:05:07 ID:kBcf936P
おれも08乗りだけど、
新型結構見るよ。
505774RR:2010/06/03(木) 09:18:48 ID:7/XI7onc
奥多摩〜秩父あたりしょっちゅう走るけど一度だけしか見たことない。
君らの新型目撃情報は俺の事だろう
506774RR:2010/06/03(木) 14:15:24 ID:jfX8oJ2n
スクーターと見間違っている、に1000票
507774RR:2010/06/03(木) 19:15:41 ID:C6D2OBt0
>>506
またお前か
508774RR:2010/06/03(木) 19:25:13 ID:5yoTFjgP
速すぎて見えないんだよたぶん
509774RR:2010/06/03(木) 20:05:30 ID:cZWeYgHP
いや結構見るって。
道志でもウミホタルでもいろんなところで走ってるの見るぞ。
510774RR:2010/06/03(木) 20:08:34 ID:iLCqN/l0
>>509
それどっちも僕です
511774RR:2010/06/03(木) 20:44:35 ID:cZWeYgHP
何色持ってんだYO
512774RR:2010/06/04(金) 01:37:05 ID:B0r0WRjO
道志は俺かもしれん
513774RR:2010/06/04(金) 01:50:54 ID:GmawKlFH
今月から群馬をちょろちょろしてるの俺


Z1000('10)純正タンクパッド、やたら高いけど
キー周りの部分の傷防止パッドもついてるのな。
昨日バイク屋に届いたので貼ってもらった。

耐候性のカッティングシートを用意したので、
ちまちま切り取って貼ろうかと思ってたけど、
付属でついてたから得した感じだ。
514774RR:2010/06/04(金) 06:39:39 ID:wsJ23GN/
B型のタンプパッド。
買ったけど上手く貼れなくて結局放置してる。
高かったのに・・・
515774RR:2010/06/04(金) 07:17:39 ID:yljggpug
Zオフ会いつやんの〜?
516774RR:2010/06/04(金) 07:50:10 ID:cUIeqd45
新型用のタンクカバーの類はまだですかいのう?
517774RR:2010/06/04(金) 08:18:19 ID:jGBaRUNO
俺も昨日タンクパッド届いたって連絡あった、うまくはれるかしら。
518774RR:2010/06/04(金) 15:14:40 ID:k3K8/m82
>>517
自信ないなら、工賃を払ってでも、慣れてる人にやってもらったほうがいいかも

安くないから、失敗すると精神的ダメージ小さくないと思うよ
519774RR:2010/06/04(金) 17:31:56 ID:jGBaRUNO
>>518
多少気泡が入ってしまったものの、まぁなんとか及第点ってとこかな、位置はうまいこといった。
こいつもカッティングシートの要領で洗剤液霧吹したほうがよかったかな。。
520774RR:2010/06/04(金) 19:58:59 ID:6UfKzNfs
新型のカウルの外し方がさっぱりわからんのぉ
521774RR:2010/06/04(金) 20:28:08 ID:F3w+2I61
522774RR:2010/06/04(金) 21:12:59 ID:ELXPirO3
>>521
そのネタ寒い、つーかわからん人のが多そう
523774RR:2010/06/05(土) 01:38:14 ID:IDVdgD89
>>515
B型のオフならmixiのがちょっと前にあったらしいぞな
524774RR:2010/06/05(土) 09:56:04 ID:oFWYN8yj
mixiは出会い厨のオッサンがウザイ
新型のチャンバーをよく観察してみたけど、随分とやっつけな付け方してくれてるね。
525774RR:2010/06/05(土) 11:16:00 ID:ufe8OtxG
俺、就職したらZ1000買うんだ・・。
526774RR:2010/06/05(土) 19:47:15 ID:Z+RgwpLe
すみません、シートの取り外し方が載ってるサイト等を知ってるかた居たら教えてください

527774RR:2010/06/05(土) 20:01:17 ID:QefTiuqL
>>526
何年式ですか?
こんなの見つけましたが↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326065938
528774RR:2010/06/06(日) 03:06:27 ID:LiMsMmKO
ブライトのHPにマニュアルあるだろうがボケカスアホ
529774RR:2010/06/06(日) 20:24:50 ID:VuxC81Al
>>78
鈴鹿で300km/h出せる奴はそうそういない
と思うぞ....

バックストレートはスプーンの立ち上がり
でスピード乗せられないと無理。しかもす
ぐに130Rのフルブレーキング。

ホームストレートはそもそも無理。
530774RR:2010/06/06(日) 20:26:40 ID:MrH8BpR0
どこへの誤爆かは知らないが、
曲がらなければいけないと思うから出せないんであってだな
お星様になってもいいなら出せるんじゃないの?
531774RR:2010/06/06(日) 20:29:18 ID:cj/U0AJj
「曲がらなければどうということはない!」

と赤いバイク乗ってた人が言ってた。
532774RR:2010/06/06(日) 20:45:33 ID:Yvel6KKD
そもそもZ1000は300kmでない。

それはそうと新型にpuigのスクリーンつけてみたけど、ほんとこの程度じゃ伏せないと効果ないね
まぁ伏せればそれなりに効果あるからいいんだけど、自分的にはこのくらいの高さ(値段的にもスタイル的にも)が妥協点かな。
533774RR:2010/06/06(日) 22:47:48 ID:5oQ1N7/T
KCBM行ってきたけど、新型旧型含め水冷Z全然いねぇなw
ZZR、ZRX、その他古い鉄屑ばっか
534774RR:2010/06/06(日) 22:56:28 ID:mEG9mVpc
カワサキオーナーらしいね
Z1オーナー辺りだとゼファーすら認めないふしがあるな。
どんだけ過去に縛られてるんだよw
535774RR:2010/06/07(月) 09:45:22 ID:+5+Wk3/s
男カワサキなんだろ
臭せーっつうの!w
536774RR:2010/06/07(月) 12:34:46 ID:wHRb81z3
お揃いでダサいGジャン着てたりな
ああいうのは無理だは
537774RR:2010/06/07(月) 13:58:02 ID:oH8ChvqI
旧車の楽しみを認めないって時点でお前らも同類だろ
538774RR:2010/06/07(月) 14:09:49 ID:+5+Wk3/s
おいおい、認めないってこういう意見もあるということを
認めてないのはお前だろ。
キモいのと同類にスンナw
539774RR:2010/06/07(月) 14:56:56 ID:E8fG7tKO
>>538
こんなとこでしか言えない
お前も十分キモイって事だよw

Gジャン背負った連中にめんと向かって
「男カワサキっすか?キモイですねwww」って言って来いよクズw

540774RR:2010/06/07(月) 14:57:34 ID:OZBPWA/j
20年落ち以上は普通自動車くらいの税金とってもいいのにな
買い替えで少しは新車売れるし
541774RR:2010/06/07(月) 15:04:07 ID:+5+Wk3/s
>>539
なに熱くなってんだよ男カワサキさんよぉww
542774RR:2010/06/07(月) 15:09:22 ID:59ayugke
どれぐらい男カワサキなんだい?
543774RR:2010/06/07(月) 15:10:38 ID:dC+OBZPW
AVを作品と呼ぶくらい男カワサキです!
544774RR:2010/06/07(月) 15:24:28 ID:+5+Wk3/s
ZにGSXとかの足回り組んで『男カワサキ!』とか言っちゃってるくらいなんじゃね?w
545774RR:2010/06/07(月) 17:47:05 ID:CJzRXgS0
ハーレーもそうだけど、なんか「カワサキ乗りだから」って誇らしげ(笑)に言う人に限って
お近づきになりたくない類の人たちだったりするんだよね。
ただメーカーが同じっていうだけで、道の駅なんかでそんなのも寄ってくることがあるから嫌だ。
別にどこのメーカーのバイクでもいいじゃなイカ。(※ただし韓国は除く)
546774RR:2010/06/07(月) 19:59:19 ID:6kb23Q/O
「カワサキ乗り」「漢カワサキ」・・・キモイよ実際・・・
「ドカ乗り」「BMWユーザー」と同じ臭いがする
カワサキマガジン?だっけか、見出しもイタすぎるし、手に取るのも恥ずかしい

まあ900SSにもZにも乗ってるんだけど

547774RR:2010/06/07(月) 20:52:49 ID:X32f2oAc
新型Z1000でアクラポビッチのスリップオン付けてる人いる?
548774RR:2010/06/07(月) 21:05:59 ID:8bwOvkY4
>>547
付けてるよ
549774RR:2010/06/08(火) 09:39:04 ID:s+ML32sE
またZ1000で死亡事故だぞ・・・

6日午後4時5分ごろ、米沢市李山の県道で、福島県浪江町井手、
コンビニエンスストア店長永橋広孝さん(52)の大型バイクが転倒。
永橋さんは頭などを強く打って米沢市立病院に運ばれたが、
首の骨を折るなどして同日午後7時28分に死亡が確認された。

米沢署によると、現場は船坂トンネルの約150メートル東側。
永橋さんは緩やかな左カーブを白布温泉方面から米沢市街地方面に走行中、
何らかの原因で転倒して対向車線にはみ出し、体が投げ出されて道路脇の側溝に頭を打ち付けたらしい。
大型バイクは対向してきた米沢市芳泉町、病院臨時職員中川明美さん(46)さんの軽乗用車にぶつかった。
永橋さんは仲間約20人とツーリング中だった。同署が詳しい事故原因を調べている。

http://yamagata-np.jp/news/201006/06/kj_2010060600097.php
画像 死亡した男性が乗っていた大型バイクを調べる米沢署員=米沢市李山
http://yamagata-np.jp/news/201006/06/img_2010060600056.jpg
550774RR:2010/06/08(火) 10:06:33 ID:lzJv/Fw2
男カワサキ死す
死ぬときって大体バイク無傷なんだよな
551774RR:2010/06/08(火) 18:11:36 ID:k8cEf+6b
とうとうガンダムカラーが納車です。  大雪に乗っていきたいです。
552774RR:2010/06/08(火) 19:04:31 ID:55SlthL0
>>550
ですね
俺はバイクが廃車で体は打撲程度だった・・・
553774RR:2010/06/08(火) 20:11:17 ID:HKKcU/Ea
>>549
お前がホンダ車スレに、アホレス繰り返してるのが原因だな
554774RR:2010/06/08(火) 20:47:54 ID:Xo2zew+X
なんだゼファーじゃん。
555774RR:2010/06/09(水) 12:39:34 ID:SDjf+JVC
昨日バイク屋行ったらZ1000勧められたんだがどうしよう…
初期型はピーキー過ぎて(ryと言われたんだがどうなんでしょうか?

556774RR:2010/06/09(水) 13:14:18 ID:CHGmIKhz
ピーキーというか、熟成されてないだけじゃないかい?
557774RR:2010/06/09(水) 13:50:44 ID:yatNzUU4
>>555
初心者だと発進にちょい気を使う位で後は何も問題ない
スポーツ走行すると
おいしい回転数を維持できる腕前なら2型より楽しく速いが
出来ないとギクシャク感が目に付くかも
しかしまったり走るのであれば免許持ってるなら問題なく乗れるはず

腕前に自信が無いならマイルドになった2型の方が楽しく走れるかもしれない
558774RR:2010/06/09(水) 14:34:00 ID:SDjf+JVC
みなさんレスd

欲しくなってきた!!けど学生だしローン通るかどうか…(´・ω・`)

50マソくらいのがグーバイクで出てたりするがなんか不安
559774RR:2010/06/09(水) 14:41:06 ID:CHGmIKhz
学生でローンって・・・
連帯保証は必須だろうけど、何かが違う気がする
560774RR:2010/06/09(水) 17:00:55 ID:DEGScchf
蛇色契約してきた。チェスナットブラウンはブライト完売。

あとは店が抱える在庫かな。蛇欲しい人急ぐべし。黒、白はまだ余裕アリ。

まさか蛇が最初に売り切れるとは…
561774RR:2010/06/09(水) 17:25:23 ID:KBHHjtL8
蛇は他のに比べて生産が少ないんじゃない?
売れるか未知数だしね。
562774RR:2010/06/09(水) 20:02:28 ID:BotgNXTu
>>554
ゼファーじゃねえよ、ホンマモンのZ1orZ2だろ
563774RR:2010/06/09(水) 21:34:01 ID:dYqGnQoC
蛇柄カラーは実物見るとマジかっこいいからな
初見でビルバインカラーを即予約して買ったけど、今となっては蛇柄がよかった
564774RR:2010/06/10(木) 01:25:32 ID:Mjxn1VZW
'10も何か見慣れて普通のデザインじゃね?と思うようになってきた
565774RR:2010/06/10(木) 05:59:12 ID:sMjzErs5
顔でかすぎだろ
566774RR:2010/06/10(木) 08:28:11 ID:iE7YZV8k
蛇柄は今月中旬の入荷だって。
黒買うときバイク屋が言ってた。
567774RR:2010/06/10(木) 17:22:39 ID:j7AagbEq
顔のでかさはカタログの写真で強調されてる。
実車になれると顔でかいか?って思うようになる
568774RR:2010/06/11(金) 08:27:16 ID:ho8vfD9Z
ガンダム納車しますた。 こけました。
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/0/9/v/09vtr250/20100517165222af9.jpg
569774RR:2010/06/11(金) 10:50:10 ID:IIuqRT4w
なんだズンダか・・・
570774RR:2010/06/11(金) 12:28:03 ID:Xuce8lyO
>>568
スレタイ嫁それともただの池沼か?
571774RR:2010/06/11(金) 13:04:54 ID:FDOW/5iV
いつものガンダム野郎だろ、放置しとけ。
572774RR:2010/06/11(金) 18:30:03 ID:MMWX7PJZ
どのぐらいで納車されるのだろうか。
逆車は書類手続きに時間かかるらしいですな。
待ってるうちに梅雨入りしそうなヤカン。
あー
573774RR:2010/06/11(金) 18:36:19 ID:g9xXsGKq
納車には、2週間位かかるみたいだね。
574774RR:2010/06/11(金) 21:46:03 ID:1evZAp2i
>>568

もっと後輪をつぶす様な荷重掛けて乗らないとな。
575774RR:2010/06/11(金) 21:55:27 ID:nv7iv9Ft
VTRにしか見えない件
576774RR:2010/06/11(金) 22:01:29 ID:CfbaO0wY
ホンダムなんだろ。
577774RR:2010/06/12(土) 04:54:41 ID:7UaT4oCK
09糊なんだけどおすすめスクリーンってある?
今のところpuigってのが気になってるんだが2chでの評判がちょっと知りたいな
というか07〜09糊はいるのかな‥‥
578774RR:2010/06/12(土) 06:10:58 ID:lEEsQZar
>というか07〜09糊はいるのかな‥‥

いるに決まってるだろ
579774RR:2010/06/12(土) 06:15:40 ID:7UaT4oCK
>>578
よかったww
07〜09の話が最近ないから心配になってしまったよ(´・ω・`)
580774RR:2010/06/12(土) 12:46:52 ID:G7UYlXFC
クレバーがやっと作り始めてくれたみたい
車両提供の方乙です、梅雨の間預ける算段かな?w

http://www.netten-blog.com/blog/cleverwolf/
タンクプロテクターを はやく・・
581sage:2010/06/12(土) 18:33:18 ID:4WkcLgQ9
バグスタのタンカバが届いたんで装着してみた。
これってサイドカバー外さないと着けられないのね。
結構面倒臭いかもw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org959731.jpg
582774RR:2010/06/12(土) 22:29:00 ID:YQ0up0oU
583774RR:2010/06/13(日) 05:02:53 ID:kLKrlzPI
http厨がきたぞー
584774RR:2010/06/13(日) 08:14:43 ID:UHsIkHdt
ガンダム納車です。  ホワイトベースも納車します。
585774RR:2010/06/13(日) 13:04:18 ID:YbnAZyP4
新型ってリミッター付いてる?
586774RR:2010/06/13(日) 14:50:51 ID:kLKrlzPI
なんの?
587774RR:2010/06/13(日) 15:36:08 ID:wjaL7xZL
Z1000「DAEGおやじぃ、なんだぁ?・・・へあっ!!?」
DAEG「うっ、Z1000ッ、やめろっ!」
Z1000「であっ!!」
DAEG「うおっ!!」

DAEG「とうとう私はZ1000のコントロールに成功したのだ。
   リミッターが壊れていないとするとCB1100に合った事が・・。
   くそお、運命の糸がここで絡み合ったか・・・。
   なんとしてでもZ1000をコントロールしなければこれまでの私の苦労が・・」
588774RR:2010/06/13(日) 16:23:28 ID:kiP5fwa6
ビビリミッターなら俺の体に標準装備されてまつ。
589774RR:2010/06/13(日) 16:34:02 ID:5CeuB5P8
10モデルにオーリンズのリアサス付けてるひといませんか?
具体的にはどの品番が付くのでしょうか?
590774RR:2010/06/13(日) 18:38:17 ID:BHFcHVgS
>>581
今日、箱根でそのZを見た気がする。
Puigのスクリーンがやたらカッコよくて俺のII型に移植できないか本気で考えたw
591774RR:2010/06/13(日) 19:15:25 ID:f/4tP4hL
NRMで見たね
592774RR:2010/06/13(日) 20:29:03 ID:HT2Wio20
俺のビビリミッターは右コーナーでその性能を遺憾なく発揮する。
593774RR:2010/06/13(日) 22:34:38 ID:i/lbnIgB
>>582
>>583

お前らほんとに仲いいよなww
594774RR:2010/06/13(日) 23:43:46 ID:kiP5fwa6
>>589
オーリンズもいいがナイトロンもけっこういいぜ!
595774RR:2010/06/14(月) 00:41:41 ID:ClFTXUiV
puigのスクリーン買いたいんだけど
どっかで通販できる?
それとも大人しくバイク屋Go?
596774RR:2010/06/14(月) 01:00:07 ID:j9k5cwfK
>>595
俺はヤフオクで買った、送料入れて1万弱
puigのいっぱい並べてる人いるからすぐわかる。
597774RR:2010/06/14(月) 16:22:57 ID:By63QUjB
やっぱ真っ黒が一番カッコイイな
http://viploader.net/pic/src/viploader1195370.jpg
598774RR:2010/06/14(月) 18:58:28 ID:ndn0eSFa
昨日地元の道の駅で散歩中のナンシーに出会った。
暇だったので話し相手をしてあげたり、跨らせたりした。
話し込んでたら本当に発売当時のメグロや陸王やハマコーに乗っていたらしい。
地元の先輩ライダー(還暦過ぎ)も知ってたし、話にも信憑性があった。

俺らも30数年後にはナンシーと呼ばれる爺さんになるんだなと思った。
599774RR:2010/06/14(月) 22:38:15 ID:6NDVzKxY
>>590
俺はターンパイクの入り口で見かけた
600774RR:2010/06/15(火) 08:12:15 ID:/5QzDGDT
盗まれたああああああああああああああああああ
うあああああああああああああああああああああああああ
601774RR:2010/06/15(火) 08:12:56 ID:/5QzDGDT
ざまあああああああああああああああああああああああああ
602774RR:2010/06/15(火) 15:34:04 ID:eP4zRgy1
バイクや車に対する扱いは女に対しても同じらしい。
他人に跨がせるなんて考えられんな
603774RR:2010/06/15(火) 15:37:16 ID:qWn/Fwp1
>>602
キモイな たかがバイクだろ
お前は処女しか乗らね〜のか
DT乙
604774RR:2010/06/15(火) 15:58:05 ID:kDUJLI2+
>>603
残念だが、中古にしか乗ったことないぜ
605774RR:2010/06/15(火) 16:01:22 ID:qWn/Fwp1
>>604
俺は貧乏だぜってはっきり書けよ
606774RR:2010/06/15(火) 18:29:51 ID:93G+FHy+
いや、彼は処女を知らないって事を言いたいんじゃないのか?
お前の話の乗ってくれた人に対して妙な事返すんじゃねーよw
607774RR:2010/06/15(火) 19:26:59 ID:xXM02GhB
>>602
そうか、だから俺はZに乗ってしばらくすると勃起するのか。
謎が解けたよ。
608774RR:2010/06/15(火) 22:23:51 ID:O2aVWmBy
ttp://www.peitzmeier.jp/rizoma_custom/Kawasaki_Z1000.html
こんなの見つけました。
今更って感じですか?
609774RR:2010/06/16(水) 01:44:25 ID:yP49WhZc
610774RR:2010/06/16(水) 18:01:06 ID:kOTwIow6
高ぇよw
なめとんのかw
611774RR:2010/06/16(水) 19:33:55 ID:EQVCgLMc
リフレクタもないという。
612774RR:2010/06/16(水) 20:57:26 ID:+XorAbDe
613774RR:2010/06/16(水) 21:32:28 ID:6ugutTXI
09にpuigつけてるが、10用が気になってる。
10モデルのスクリーン取り付け穴って09と共通?
誰かサイズ計測したひといる?
614774RR:2010/06/16(水) 21:36:55 ID:y+0QMvd3
このhな人ってずいぶんしつこいけど、
仮にあまり関係のないものが貼られたらhするんだろうか
615774RR:2010/06/16(水) 22:11:31 ID:NOrp3CAW
するよ
そいつ真性だから
616774RR:2010/06/16(水) 22:39:46 ID:rQroL7yv
617774RR:2010/06/16(水) 23:30:22 ID:xmU7rkQF
あかさんは心臓に悪い
618774RR:2010/06/17(木) 05:59:35 ID:Ds0kV6Y2
619774RR:2010/06/17(木) 09:14:06 ID:gyhD3/Q/
反応ないなw
知能はあるらしい
620774RR:2010/06/17(木) 20:50:41 ID:exPYrrv8
621774RR:2010/06/17(木) 21:11:36 ID:PQYFPthq
622774RR:2010/06/17(木) 23:29:33 ID:iqeTh/lz
>>619
知能なかったみたいだぞwwwwww
623589:2010/06/17(木) 23:49:16 ID:C1Vg6y+S
>>589
自己レスで申し訳ないが
カロッツェリアに電話して聞いたところ
「夏ごろに発売されると思う」とのことです。
「今、本国でテストが終わったころかな」とも。

>>594
両方を比べてみて選ぼうと思ってます。
色ならナイトロンですね。
624774RR:2010/06/18(金) 10:59:43 ID:65ZKj26k
オーリンズつけてサスの動きが全然違うねって舌を巻いて言う人いるけど
それってセッティングの問題じゃねぇかと思う。
付けたことないけど、素人がそうそうサスについて語れる奴がいるかよ
625774RR:2010/06/18(金) 11:19:34 ID:sccxz0qF
>>624
玄人なの?
626774RR:2010/06/18(金) 11:30:26 ID:ENoAyPy7
>>624
そうそう、大体重要なのはフロントのほうだしな。
リアサスは、自己満足だろw
627774RR:2010/06/18(金) 11:41:05 ID:KEJqsWXz
>>624
まぁ、絶対言葉じゃ伝わらんから実際に乗り比べてみ
語る云々はあれだが、違いはすぐわかる
セッティングの細かさはもちろんだがよく動くんだよ、軟らかいんじゃなくてしなやか
628774RR:2010/06/18(金) 12:54:25 ID:Husy0ZkI
ま、話半分プラシーボ。
これ、オーリンズ安物サスの標語な。
629774RR:2010/06/18(金) 13:28:54 ID:CC0DOhJw
>>627
で、それのメリットはなに?
タイムアップ?
630774RR:2010/06/18(金) 13:36:10 ID:KEJqsWXz
>>629
まぁ路面のでこぼことか通るとき安心になるからタイムアップするかもね
あと低速と高速でセッティング変えられるってのもでかいと思うけど
Z1000のノーマルサスなんて圧側いじれんし
631774RR:2010/06/18(金) 15:51:31 ID:mA6zIFJM
メリットは追従性があがることだな
632774RR:2010/06/18(金) 17:57:46 ID:qhYGK/BR
そう!!  安心感を金で解決
633774RR:2010/06/18(金) 21:50:00 ID:RxeIorC7
確かにサスは変えると変わるよ。
でも、絶対あの年段の価値は無いね。
634774RR:2010/06/19(土) 09:18:12 ID:63EXaWe5
社外サスと何が違うかってバネレートだね。ノーマルはタンデムして飛ばしても破綻しない設定をしてるからな、調整だけでは何ともならん。
ノーマルでもレートの違うバネを選べればオーリンズ等と近い動きは出来るんだがな。
635774RR:2010/06/19(土) 19:01:42 ID:BlQ31Tsw
破綻しない設定ってのが意味わからん
636774RR:2010/06/19(土) 20:35:59 ID:q72mi0Zb
>>635
空荷のトラックって、総重量に対してバネレートが高いから段差で跳ねまくる。
仮に空荷状態に運転しやすいように合わせると、
今度はフル積載時にサスがストロークできないからまともに走れない。
だけど、空荷ならば後者のほうが快適に速く走れる。

上記は極端な例だけど、バイクでも同じことが言えるよ。
637774RR:2010/06/19(土) 20:44:56 ID:2CmwxNMF
この単車って結構ブレーキが効くよな。  キャリパーがショボい750は効かないだろうけど  
638436:2010/06/21(月) 10:07:25 ID:/Qo2aYaf
昨日ついに黒銀契約しました。今から楽しみです!
一方ダエグと泣く泣く別れてきました・・。
という訳でこれからお世話になります。
639774RR:2010/06/21(月) 11:30:42 ID:RxFz3Djy
ダエグってまだ新しくね?
そんなすぐにバイバイするくらいだから未練なんて無いでしょ?
640774RR:2010/06/21(月) 16:21:12 ID:6wX6F/AL
ダエグはハンドルの切れこみが半端ない。
これの後にZだとびっくりして危険
641774RR:2010/06/21(月) 18:07:50 ID:TqSd0T++
納車一週間で立ちゴケした…泣きたい…
642774RR:2010/06/21(月) 19:46:41 ID:CAkcgWst
昨日、渋滞の中乗ったが新型Z1000熱すぎ・・・

CB1300の時は、そこまで暑くなかったのに。
643774RR:2010/06/21(月) 20:06:23 ID:0nfQ9yV1
SSの熱さなめんな
644774RR:2010/06/21(月) 20:23:30 ID:WFHwvP6g
やっと
サービスマニュアルが
届いたぞ
645774RR:2010/06/21(月) 20:31:02 ID:p2FcJIrS
10は07〜よりやっぱ熱いんだろうな。
07〜でも股開くとあまりにひんやりしてやめられんくらいなのに。。

>>640
Z1000も切れ込み結構強くない?

教習CB750が今まで乗った中で一番ハンドリングがスムーズだった。
いままで5台しか乗ったことないけどw
646774RR:2010/06/21(月) 20:36:30 ID:CAkcgWst
>>645
以前乗ってた、05のR1に匹敵する熱さです。

フレームもアルミになってるから、熱伝導率が良すぎて
夏場はヘタすると低音火傷すると思う。
647774RR:2010/06/21(月) 20:38:04 ID:CAkcgWst
誤字すまん。

低音→低温
648774RR:2010/06/21(月) 21:27:35 ID:Z4qGrN+s
これがリッターだ
649774RR:2010/06/21(月) 21:47:37 ID:AQ9jt1Nl
ローゼン
650774RR:2010/06/22(火) 00:03:32 ID:zSzYGZ5E
Z1000Rにオススメのオイルってなんですか?できれば粘度も教えて下さい
651774RR:2010/06/22(火) 00:05:06 ID:UtU5ku8i
うるせー体脂肪がつきにくいエコナでも入れとけカス
652774RR:2010/06/22(火) 08:24:59 ID:lxoQn2IE
切れ込みがひどいって乗り方がひどいだけじゃないか?
653774RR:2010/06/22(火) 08:31:18 ID:e2VdxvDq
>>651
どこに売ってますか?
654774RR:2010/06/22(火) 18:09:09 ID:JT/C9lVK
>652
07だけど、実際かなり切り込む方だと思うよ
特に60km以下では

減衰いじるとかなり良くなるし
安定性も出てくるからさほど意識もしないけど
655774RR:2010/06/22(火) 21:00:39 ID:JUg/dI5X
過去のバイクにもよるんじゃないか?

NC30やZRXよりは全然普通だと思う。
でも確かに多少は切れ込むけど。
656774RR:2010/06/22(火) 23:24:54 ID:HpDOAunU
ZZR1400は切れ込みすぎで無理だった
それをZZR1400スレで言ったらボロクソに叩かれたぜ
657774RR:2010/06/22(火) 23:48:32 ID:ByngfuPs
>>654
日本語勉強しなおせ

切り込むのはお前
切れ込むのがバイク

無能って可哀想だね
658774RR:2010/06/23(水) 00:06:41 ID:qk4o/X0m
変なの住み着いてるなここ
659774RR:2010/06/23(水) 07:28:54 ID:lyRK+8Kn
バイクの切れこみはあるでしょう。
ZRXは逆ハン当てるつもりでやらないと低速曲がらないよ。
それが決め手でZを選んだ
660774RR:2010/06/23(水) 08:09:40 ID:0lW7zTAF
>>659
意味不明
逆ハンあてたら曲がらないだろ
脳腐ってんの?

倒しこみのきっかけに
逆操舵かますって方法はあるがな

最近アホのZ乗り増えたのか?
661774RR:2010/06/23(水) 08:18:58 ID:tDSrfjX6
デザイン飽きた
662774RR:2010/06/23(水) 08:40:58 ID:NMRot+vz
ID:0lW7zTAFの熱さに男カワサキの暑苦しさを感じたw
663774RR:2010/06/23(水) 10:28:19 ID:lyRK+8Kn
>>660
言葉が足りませんでした。すいません。
もちろん実際に逆ハン当てるわけではありません。
イン側にハンドルが巻き込む力が強いので
逆に切る様な感覚がありました
664774RR:2010/06/23(水) 12:04:08 ID:u5VW7PXb
>>663
それをセルフステアと言うんだろ?
バイクがステアリングを動かしたい!って意志を伝えてるんだから任せればいい。
それを怖いからって戻そうとするなら曲がらなくてあたりまえ。
意志を明確に伝えるバイクなんてKawasakiじゃ珍しいんだぞ?
665774RR:2010/06/23(水) 12:36:16 ID:YCuPNHij
寝かすきっかけとして曲がる方向と逆にステアを当てる事だと思うけど
だるく走っている時には成立しても可也のペースになると
挙動が不安定になる可能性も高いのでお勧めできない
666774RR:2010/06/23(水) 13:42:55 ID:lyRK+8Kn
あら?何やら随分曲解されますな・・・。
「ハンドルが切れこむ」って表現はそんなに伝わらないものなのか?
普通に使ってたけど
667774RR:2010/06/23(水) 14:06:11 ID:hUFig+1D
バイク海苔なんだから、言葉遣いが下手なくらいゆるせよ。
668774RR:2010/06/23(水) 14:17:43 ID:VP0e+ya3
取り敢えず、11000回転までしっかり回せ。
669774RR:2010/06/23(水) 14:38:52 ID:A1pvEq8V
http://www.magicalracing.co.jp/LineUp/09_vtr250_images/cluch_cover.jpg
http://www.magicalracing.co.jp/LineUp/09_vtr250_images/jenerator_cover.jpg

これって旧型にも付くもんかな?
カバー機能より単なる見た目で付けたいだけだけど
670774RR:2010/06/23(水) 14:43:46 ID:NMRot+vz
>>666
切れ込むか切れ込まないか乗り方でもずいぶん変わるよ。
それよか、あんたの対応が大人なんで俺は感心してる。
男カワサキにも紳士がいたんだってね。
671774RR:2010/06/23(水) 20:00:39 ID:DOAsr+Ng
いや普通に"切れ込み"で伝わるだろ
どんだけ初心者だよここww
初期型はよく出るけど、あの抵抗感が好きな俺には満足
672774RR:2010/06/23(水) 20:47:42 ID:N5quHPXR
もういいだろw
やめよ
673774RR:2010/06/23(水) 21:59:43 ID:pHsZ3Zvj
>>663の言ってるのって、左下りヘアピンでありがちな、
左にそりこみすぎてコケそうな予感がするから、そりこみすぎないように
左手でハンドルを前に押す感じじゃないのかね

だったら良くわかる。
674774RR:2010/06/23(水) 22:03:55 ID:Fph264NX
いや俺はわからん>そりこみ
675774RR:2010/06/23(水) 22:19:56 ID:pHsZ3Zvj
そうか。
>>671のやsならわかってくれると期待しておく。
676774RR:2010/06/24(木) 07:44:40 ID:2Sftf3sJ
Z1000の08'海苔だけどセルフステアは少なめで素直なハンドリングだと思うけどなぁ
タイヤによっても少し変わるから色々試してみるといいかも
677774RR:2010/06/24(木) 08:29:37 ID:STWj2yPe
そりこみは初めて聞いたw
678774RR:2010/06/24(木) 15:34:01 ID:5z7w0F8u
身長160cm無いくらいのちっさい女の子が新型乗ってた。
顔も新型と似てた
679774RR:2010/06/24(木) 15:50:46 ID:AzZ4M0+5
クレバーさんよ
バカスク見たいにするのは間違ってると思うぞw
その辺一番嫌いそうな人種が乗ってると思うんだがねこのバイク
680774RR:2010/06/24(木) 18:02:54 ID:2Sftf3sJ
681774RR:2010/06/24(木) 19:22:11 ID:awGApNms
それはM字ハゲ
682774RR:2010/06/24(木) 20:19:08 ID:jzhA5krd
>>679
まぁ叩くなら完成品見てからにしようぜ
683774RR:2010/06/24(木) 21:13:04 ID:I66IB+hG
684774RR:2010/06/24(木) 21:23:37 ID:IMoTwPvW
hつけんのかよwww
685774RR:2010/06/24(木) 21:58:36 ID:KmHqPofD
ワロタww
過剰サービスだろww
禿に共感したのか?
686774RR:2010/06/24(木) 22:29:33 ID:Y1iX1ex4
>>685
オマエはぬらりひょんか!
687774RR:2010/06/25(金) 09:37:26 ID:748uLnVk
大変だ。俺の新型Z1000には水温計が無いぞ。
688774RR:2010/06/25(金) 15:33:29 ID:r+NYEflJ
h厨が住み着いているのは事実のようだね
689774RR:2010/06/25(金) 17:40:28 ID:h1ddFLsW
新型シートカウルが届いた〜
凝ってますなぁカワサキ
690774RR:2010/06/26(土) 21:25:41 ID:3BnNjOvJ
05年式乗って5年目だけど、そろそろ乗り換えの時期がいらっしゃった(いろいろ寿命で・・・)
新型欲しいけど積載性どうよう?

いや、今の05年式で悪いのは知っているんだけど
意見だけ聞きたくてね
691774RR:2010/06/26(土) 21:37:03 ID:PUuX0+Bj
>>690 寿命か・・・ 仕方ないね どの位乗ったの?
新型の積載性は05と対して変わらん! 滑りやすいし形状自体角ばってて水平じゃないし!
フック掛ける場所はタンデムステップの部分とウィンカーだけ
同乗者の掴む部分は傷が入りそうになる。

でも新型カッコいいよ!!!!!
692774RR:2010/06/26(土) 21:41:57 ID:bFoo9NHT
明日は雨だが、取り敢えず膝擦って遊んで来るわ。

すっ転んで来るって意味じゃないよ。
693774RR:2010/06/26(土) 22:01:33 ID:3BnNjOvJ
>>691
現在69000キロくらい
今のところの不具合は下記の通り
ウォータポンプシール部オイル漏れ(ダダ漏れ) 51000キロ
クラッチワイヤー破断 61000キロ
フロントフォークOH 保護メッキ?薄すぎてクロスメッシュ入れられず(ショップ話より)
シリンダヘッドカバーからオイル滲み&漏れ 滲みは10000キロからw
(カワサキ歴9年目だから気にならない)

新型カッコイイから欲しかったんだけど,、近所に置いてあるとこなくて
かなり気になってたんだ。
フックかけるとここが今と一緒ならなんとかなるな
情報サンクス
今年の東北一周ツーリング終わったら、新型に乗り換えるわ
694774RR:2010/06/26(土) 22:09:55 ID:3kmyBDOP
クロスメッシュって何だい
695774RR:2010/06/26(土) 23:02:44 ID:3BnNjOvJ
>>694
すまん、俺もよくわからん
なんかショップの人いわく「潤滑をよくする」なんからしいw
俺は乗ってヒャッハーする人だから整備用語は良くわからんのよ
名前の聞き間違いかもしれないから気にしないでほしい
ごめんね
696774RR:2010/06/26(土) 23:25:40 ID:3kmyBDOP
クロスハッチのことか
インナーチューブにするのってどうなんだろ
697774RR:2010/06/26(土) 23:58:07 ID:GrsvnflG
フォークにするもんなんか?
エンジンのシリンダーに施すもんじゃとおもうとったが
698774RR:2010/06/27(日) 08:33:49 ID:wloQ5hvn
インナーチューブに処理するならWPCとDLCがいいよ。
メッキ層薄いならDLCだけでも結構違う。
699774RR:2010/06/29(火) 11:54:58 ID:HZHRCbdk
そうそうやっぱDLCは輝きが違うよね
700774RR:2010/06/29(火) 17:49:47 ID:3RxQsfGZ
ダイヤモンド・ロリータ・コンポーネンツ?
701774RR:2010/06/29(火) 19:00:13 ID:P5SuNKRC
そういえば、ダイナミック・ロリータ・ライブラリというサイトがあったな。今もあるのかな。
702774RR:2010/06/30(水) 21:44:18 ID:vhln4Djw
おまいらエロ過ぎる


とは言え、10年前は普通の本屋に思い切り並んでて不思議じゃなかったからな
703774RR:2010/06/30(水) 21:48:23 ID:CygWeuvs
昔はさ
「あー!この本屋のエロ本が好きなだけ見られたらどんなに幸せなんだろう!」って
思ってて、今やネットのおかげでその夢が限りなく叶ったわけだが
しかし本当の幸せってなんなんだろうな
フッ・・・
704774RR:2010/06/30(水) 22:24:00 ID:X97YkfFN
そりゃーあんた、好きなバイクに乗れることだろうよ(仮
705774RR:2010/07/02(金) 21:53:55 ID:yKkLlmp2
多少調整は効くけど、新型クラッチレバーがかなり遠くないかい?

706774RR:2010/07/03(土) 01:18:38 ID:5Jd9Pzod
>>705
そう?俺はジャストだけど
君の手がスモールなだけじゃない?
707774RR:2010/07/03(土) 03:50:25 ID:Rvj6b1eJ
>>705
俺も手は大きくなくて、昔左手ケガしたから握力が少し落ちてるけど
特に問題ないよ
708774RR:2010/07/03(土) 10:56:16 ID:uO7EncRv
見てるかわからないけど、frescoマフラーアドバイスくれた人ありがとう。
今無事に届きました。
709774RR:2010/07/03(土) 11:59:14 ID:zM2nCl0e
>>705
クラッチ付バイク初めて?
710774RR:2010/07/03(土) 12:33:47 ID:MwdcSI4y
レバーが遠かったら、少しワイヤーゆるめればいいと思うの。
711774RR:2010/07/03(土) 14:57:02 ID:y//DpAz3
>>708
おお、おめです!フルエキとスリッポンどっちにしたんですか?
取り付けたら画像うぴーしてくれー
712774RR:2010/07/03(土) 20:11:16 ID:uO7EncRv
>>711
車検時、分解取り付けがメンドクサイのでカーボン・スリップオンです。
小雨にさらされながら今終わったので写真はまた後日天気の良い日に。
取り付けただけでエンジンすらかけてませんw

サイドスタンド収納したらエキパイに当たるじゃないか・・・
713774RR:2010/07/04(日) 15:27:08 ID:8ScebRWX
714774RR:2010/07/04(日) 17:07:29 ID:bMTGqnxz
>>713
乙です!赤格好良いね。ピカピカだ。
車体に干渉するのはなんとかならないのかな。うちのは右側サイレンサーがスイングアームに触れてる
715774RR:2010/07/04(日) 19:55:11 ID:8gwFwBHY
716774RR:2010/07/04(日) 19:59:04 ID:8ScebRWX
>>714
ナップス、マフラー補修アルミテープは高いし150℃までしか対応してなかったのでホームセンターで買ったコレ
ttp://www.webike.net/sd/1353326/400040604063/
を切って貼り付けました。

両面テープなのでもう片面にホームセンターに売ってるアルミ薄板かシムを張る予定です。
2mm厚でもスタンド収納するとシールが痛みます。
717774RR:2010/07/05(月) 19:18:22 ID:T9D/K6gM
718774RR:2010/07/06(火) 00:29:19 ID:KbBSbf7B
俺の10’Z1000、ハンドルを左右に目一杯切った時でスロットルの遊びがだいぶ違う

真っ直ぐの状態で取説通り2〜3mmに合わせても、左に切ると遊びが全く無くなってしまう
右は変化無いんだけどなぁ。

同じ症状が出た人居ませんか?
719774RR:2010/07/06(火) 01:38:26 ID:3POyp2ns
あるかも
一昨日、八の字練習してて旋回中にアクセルの遊びが大きい気がして
バイク停めて確認してみたら思ったほどじゃなかった
気のせいかと思ってそのままにしてた
720774RR:2010/07/06(火) 15:17:41 ID:g0E9qSXd
余りのかっこよさに
買い増ししたいが 
のりだしで100万越えるよな? 
721774RR:2010/07/06(火) 15:58:21 ID:AbBFOEkb
130万くらいした
722774RR:2010/07/06(火) 16:15:07 ID:6YdoCLsz
なーに、1年間おやつを我慢すればいいだけの話さb
723774RR:2010/07/06(火) 18:00:06 ID:3dyjDukK
>>722
おやつで毎月10万かよ!

Z750で初めての夏だけど、乗ってて全然熱くなくてびっくり。
ホンダのCBR系はめちゃめちゃ熱くて本当に低温やけどしたのにな。

Z1000も、そんなに熱くならないのかな?
724774RR:2010/07/06(火) 18:40:09 ID:ERf/Jco8
この人、芸風変えたの?
725774PR:2010/07/06(火) 21:11:15 ID:P7HWi1CL
>>723
禿同
俺もZZRの低温やけどから解放された
726774RR:2010/07/06(火) 22:05:04 ID:Cp5Q7vUv
やけどするほどではないけどリッター相応な熱さ
727774RR:2010/07/06(火) 22:33:20 ID:OMshga7O
SS乗ったことないけど、やっぱ250オフと比べるとモワモワくる感じは別格・・
都内だと常時水温100℃越えるわ
728774RR:2010/07/09(金) 04:44:26 ID:BWwrcJuT
このデザインでZ1300復活無いかね
729774RR:2010/07/09(金) 05:11:37 ID:VoMA9UbW
ZZRのエンジン使ってZ1400の計画なら聞いたよ
730774RR:2010/07/09(金) 08:55:44 ID:/qPNKuLO
そんなパワー扱いきれんorz
俺はナナハンで十分だな
731774RR:2010/07/09(金) 14:00:14 ID:G+HHKU8d
1400+スーパーチャージャーでトルクが250Nm
タイヤがもちましぇーん。
732774RR:2010/07/10(土) 13:08:08 ID:7+BDyUE9
本日Z1000 10年モデル契約しました
宜しくです
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:25:45 ID:+aXEw98h
私の職場は今年度より、エコ通勤ってことで四輪が禁止…二輪は可ってなりました。
ってコトで、軽四輪で通勤してた私は学生時代以来10年ぶりに二輪を購入して通勤手段に…
久しぶりに二輪にまたがり四季の風を受け、時には雨にさらされ、二輪通勤を始めました。
久しぶりに二輪にまたがり公道をかっ飛ばした感想は…怖い‥学生時代は四輪を知らなかったせぃか感じなかった恐怖感が湧き起こる…けど、楽しかった!
いい大人になって、私のように仕方なしに二輪に再び乗り始めたとかでなぃ人達は、その「楽しかった」が身に染み着いてるのではないでしょうか?
長々と書き連ねてしまいましたが、オチがないですね…
あっ!!オチありますわ。
軽四輪通勤がアウトになって私が購入した二輪、現在三十路…それは学生の頃、あこがれたが乗れなかった「火の玉カラーのZU」 です(笑)
あれ?オチに気付かない?
軽四輪は何tでしたっけ?
何がエコ通勤じゃい!
…あんまりしつこく言うとスレチになるので、この辺で失礼致します(汗)
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:32:52 ID:sQZstfcE
そんなアホな会社変えた方がいいと思う
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:49:06 ID:dfmduzpz
そもそも二輪が燃費が良いなんて妄信してる会社は相当腐ってるよ
エコ教もそこまできたかって感じ
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:53:14 ID:H7/m1QZK
>>734-735
最近流行りのコピペ
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:55:38 ID:dfmduzpz
ああw
釣られてしまったのですねw
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:05:15 ID:sQZstfcE
うるせえ、釣りが恥ずかしくて2chやってられるか!
何時でも本気、喧嘩は必ず買う、それが漢カワサキってもんだろう?
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:06:00 ID:za6RcjsH
そうでもない
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:18:55 ID:p3pMEwPc
今日は2000q走ってきますた。
超気持ちよかったぁ〜〜
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:26:09 ID:ipfFtEdQ
東京(用賀)から福岡まで1200kmなんだが?

一日(20時間)で、福岡から東京まで帰って来た事あるが
2000km?どこをそんなに走ったんだ??
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:27:46 ID:6DrC+1jo
>>738
1万キロでエンジンから油が染み出てくるのがカワサキです。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:10:29 ID:ZlBl07nx
昨日、Z1000試乗してきた。
ヤバい、欲しい欲しい欲しい。
乗り出し価格はちょうど貯金の半分くらい。
行くべきか…(´・ω・`)
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:57:29 ID:kSYSIslM
>>743
貯金額、240マソか…
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:25:51 ID:vjDS5h9g
>>743
惚れたものがあり、手にすることができる条件がそろっている。
その状態でなぜ悩む?

実は背中押して欲しいだけだろう?w
746743:2010/07/11(日) 12:11:06 ID:ZlBl07nx
>>744
だいたい、そんなもんす

>>745
もちろん、背中を押して欲しいんだが…w
すぐ買える状態にあるから、変に悩んでしまう
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:06:22 ID:QMt/MtMu
今日新型Z1000でスーパーに行ってみた。
日曜だからすげー人いっぱいいた。駐車場ほぼ満車。
そんな中、スーパーの目の前にある駐輪場へ。
なんかみんなにジロジロ見られたwおっさんとかメチャクチャ見てたw

リッターバイクでスーパー行っちゃいけないのかよー つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

でもZ1000買ってよかったwすげー乗ってて楽しいw
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:49:50 ID:3oiW7nAe
>>746
「金は有るうちに使え」 by俺

どうせ時間とともに金はなんかしら使ってしまうんだから、
有るうちに欲しい物を形にしてしまうのがいいと思うよ!

貯金残しておかないといけない事情(結婚が見えてるとか、おうち買うとか)が
あるなら別だけど。
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:25:04 ID:+72joZMy
頑張って貯金しても、結婚したら嫁に取られるんだぜ?
「半分は将来のために私が使い道考えてもいいよね♪」みたいな。
だったら結婚するまでは貯金なんてしないが吉
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:52:34 ID:wlZFpYMi
蛇カラー売り切れてるから悩んでるんだよね
751名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:45:05 ID:uN7VQYi5
店頭在庫もないの?
752746:2010/07/11(日) 22:35:10 ID:ZlBl07nx
>>748
>>749

ふむ、ありがとう。だいぶ前向きになれた。
梅雨が明けるまで熟考するよ。
契約したら報告するす(`・ω・´)
753774RR:2010/07/11(日) 23:34:20 ID:Ec2sfAEz
ワインディングは面白いんだけど
高速を延々と走ってると何でこれを選んだんだろうと思えてくる
754774RR:2010/07/11(日) 23:36:30 ID:2SWoqVGi
高速を110キロで巡航してると不快な振動で嫌になるもんな
755774RR:2010/07/12(月) 00:08:54 ID:v5FJt2Mx
前乗ってたカワサキも110km/h前後で嫌な振動が出た

巡航なんてねむてー事すんなって事か
756774RR:2010/07/12(月) 00:13:28 ID:OMdAAYa1
カッ飛ぶと不快な振動が増えて風圧もしんどい
長距離走る時は100km/h前後で巡航だわ
757774RR:2010/07/12(月) 23:01:26 ID:lCUeQzR/
新型は低速トルクも細くて乗り心地悪いわ
ハンドル近くてストレス
前の型売らなきゃよかったorz・・・
758774RR:2010/07/12(月) 23:31:34 ID:OMdAAYa1
B型よりトルク太いと思うんだがな
まぁそんな後悔してんなら買い換えれば?
探せばまだ新車あるぞ
759774RR:2010/07/13(火) 00:22:03 ID:FKKU+tOe
文句たれながら乗ってねーで、
距離伸ばす前にさっさと乗り換えたほうがいいよ。
760774RR:2010/07/13(火) 10:05:11 ID:1nenbFZf
>>754-756
新型だけど別に高速で不快なほど振動もないしメーターのビビリ音も無いな。
ただグリップは流石に社外のショックを吸収できるヤツに変えたいけどそれくらいだね。
761774RR:2010/07/14(水) 00:51:00 ID:44mQ31E3
7000以上はとても回す気が起こらん
762774RR:2010/07/14(水) 09:00:09 ID:gWLTsyC9
Z1000がそうならドカのストファイやトラのスピトリはもっと振動凄いんだろうな
763774RR:2010/07/15(木) 19:59:59 ID:N7gudi8k
hoしゅ
764774RR:2010/07/15(木) 20:54:46 ID:T4xHeSDv
リコール・・・だと?
765774RR:2010/07/15(木) 21:26:18 ID:cro1BH+3
>>764
ブレーキホースがどうたらこうたらってやつ?
すでにカーボンホースに交換済みの俺には関係なかった。
766774RR:2010/07/16(金) 01:30:05 ID:UZ+ZLZJ8
>>765
横から失礼。
カーボンホースは汎用品を付けたんですか?
それとも、ボルトオンの専用品があるんですか??
767774RR:2010/07/16(金) 01:49:53 ID:ET5ZLr7n
>>766
バイク屋に任せたけど、長さはかってもらって汎用品組み合わせてつけたよ
ついでにキャストだけどモノブロックキャリパーに換装、泣き所のブレーキの効きは申し分なくなった
7mmのオフセットが必要らしくてワンオフしてもらった
768774RR:2010/07/17(土) 21:45:54 ID:sFzRIOn+
モノブロックめちゃんこブレーキ効くなぁ・・・効きすぎてエンブレでリアがハネる
スリッパークラッチが欲しくなってしまった。
769774RR:2010/07/17(土) 22:58:02 ID:sAbap6uN
それはヘタクソなだけ
770774RR:2010/07/18(日) 00:46:41 ID:uNbUC1vb
別にクラッチきればいいんだけどめんどいだけなんだが?
771774RR:2010/07/18(日) 04:26:30 ID:kShmTMZ7
>>770
スリッパークラッチ搭載車乗ったこと無いってことか?
別に搭載されていてもハネるものはハネるし、何か妙な妄想してないか?
それに、シフトダウンによる回転上昇っていうよりも急制動で機能するものだよ。
バックトルクを機械的に抑制されるから、慣れないとかえって怖い。
クラッチで操作できる人は、自分でコントロールできるから問題ないけど、機械で勝手に
抑制されて怖くない人は少ないぞ。ABSと違うんだからさ。
>それはヘタクソなだけ
っていわれたのは、スリッパーの使われかたが間違ってるって指摘されてるんだよ。
スリッパーが搭載されていてもクラッチは使うよ。
それができないなら、君にはあっても意味が無い機能。
772774RR:2010/07/18(日) 14:38:47 ID:9rUBhEkK
8月1日に納車する。
5月に予約して4日前に漸く入荷したらしいけど、
今予約した人は10月まで待たされるらしいよ。
773774RR:2010/07/19(月) 19:53:18 ID:T4DzjKia
俺は今日09モデルのオレンジ注文して再来週届くらしい
やっべぇなカッコ良過ぎじゃんZ
774774RR:2010/07/20(火) 08:53:10 ID:y0L3PW05
’10黒海苔だけど今のところ公道で同型はオレンジしか見たことないな。
俺以外に黒海苔に出くわした事はないしブラウンも一度もない。
一番売れているのはオレンジで逆に一番不人気なのは黒って事でおk?
くっ、くやしくなんかないんだからね!!
775774RR:2010/07/20(火) 08:58:21 ID:BF/nN6HW
>>>774

ツンベレってやつか?
776774RR:2010/07/20(火) 10:10:26 ID:xcNYwoKM
>>774
オレンジ乗ってますが、オレンジを見たことが無いです。
出会うのは全て黒。
逆に黒が一番人気だと思ってました。
カスタムペイントでシルバーの部分も黒になっているのを1台見ました。
確かにブラウンも出会いませんね。
777774RR:2010/07/20(火) 19:33:04 ID:/+xpag2t
現行を公道で見たことがない(´・ω・`)
ドマイナーなCB1000Rは見るんだけどw
778774RR:2010/07/20(火) 19:36:15 ID:DrLs1m3J
どっちもどっちです。
779774RR:2010/07/21(水) 01:37:02 ID:3rBvqH+4
ビルバインカラー乗りだが全色見たな
黒が少なめだと思うた
780774RR:2010/07/21(水) 15:18:08 ID:4Qn9xK6o
>>779
ガンダムよりビルバインの方が、言い得て妙って感じだなw
781774RR:2010/07/21(水) 16:34:22 ID:X24XufGP
現行のスイングアームって値段どれくらいかな?
782774RR:2010/07/21(水) 18:30:00 ID:RgpcZ+k+
カワサキ公式でパーツの値段見れるから見てみたら?
783774RR:2010/07/21(水) 23:27:02 ID:B1G05PsT
エヴァカラーのZ1000 '10
http://ameblo.jp/kazu4524/entry-10596095983.html
784774RR:2010/07/22(木) 00:27:24 ID:c8wi/JRC
>>782
教えてくれてありがとう、と言いたいが見積もりまで進んだらエラーで金額
が分からないorz
明日店で見積もってもらうよ。
大した被害じゃないけど昨夜峠で側溝に落ちてアンダーカウルと左オイルネータカバー
(て言うんだっけ?)が逝ってオイルが滲み出て、スイングアームの他に左右のFフォークカバーと
キャリパーも傷ついたorz
FIの警告ランプは付きっぱなしで修理費どうなるんだろうか・・・。
785774RR:2010/07/22(木) 00:32:27 ID:jrPFi8Cs
>>784
ついでの用だ
\78876
786774RR:2010/07/22(木) 00:41:45 ID:c8wi/JRC
>>785
サンクス、やっぱりそれくらいかかるのかorz
ごめんなZ1000、ライダーがヘタレだったばかりに・・。
787774RR:2010/07/22(木) 08:27:35 ID:+GjSoGFV
>>786
ついでのついでだ

ゼネレータカバー   12978円
カウル左右      各11252円
フォークカバー左右 各1588円
キャリパー左右   各23562円

計 164658円プラス工賃だ。
 
788774RR:2010/07/22(木) 09:23:06 ID:c8wi/JRC
>>787
ああ、サンクス・・。
今日仕事終わったらバイク屋持って行くよ。
バイク屋までなら自走できるから帰りはバスだな。
789774RR:2010/07/22(木) 14:12:06 ID:WWVnQVjK
今頃リコール案内キタヨ
ついでにオイル交換もしてくるか
790774RR:2010/07/22(木) 22:21:52 ID:c8wi/JRC
バイク屋に入院させてバスで帰ってきたよ。
工賃込みでやっぱり20マソ前後になるらしい・・。
左のキャリパーは改めて見ると大した傷はいっていなかったので交換は無し、
ただFIの警告ランプが点きっぱなしなのでそこも修理する事になった。
あと今日リコールの案内も来たから同時にその処置もお願いしたよ。
まぁ今月中は無理かな・・。
791774RR:2010/07/23(金) 20:37:00 ID:Mj/+3gpd
全部社外品に変えて楽しむのもありだな
792774RR:2010/07/23(金) 23:45:48 ID:53B6uOMP
Z1000のB型なんだけどモードとかリセットボタンいじってたらODOメーター
がq表示からマイル表示かなんかに切り替わったんだけど戻し方わかる?
793774RR:2010/07/24(土) 00:14:46 ID:7rULS9rm
10年式ブラウン今日納車した。
その辺走って来たけど、結構ケツ痛くなるね。
慣らし終わるまで長いな…
794774RR:2010/07/24(土) 14:32:21 ID:rt24yQxx
ストファイなのに型が変わるごとにシュウラドの面積が増えてユメタマに回帰していくのはいかがかと
795774RR:2010/07/24(土) 15:34:27 ID:BP2AZzRp
>>794

おいおい・・・シュラウドだろ。

恥ずかしい奴だな。
796774RR:2010/07/24(土) 17:58:21 ID:+uanDhx4
げらげら
797774RR:2010/07/24(土) 18:08:01 ID:3LXPG4Q0
シュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラドシュウラド
798774RR:2010/07/24(土) 20:02:50 ID:UsHqPDRj
今日は新型いっぱい見かけたぞ
でもA型、B型は全く見なかったぞ

そういや型式って
ZRT00A
ZRT00B
ZRT00D
で、C型って無いんだな

>>794
そのうちフルカウルうpハンになるんじゃないか?
それでも相変わらずスクリーンは無しで防風お察しと
799774PR:2010/07/24(土) 20:12:53 ID:t8NWwnjj
>>792
モードボタン押しながらリセットボタン押しやがれ! 
何回か繰り返せ!!
800774RR:2010/07/24(土) 20:18:42 ID:yf+KfmQU
>>798
C型はABSモデルのようだ
801774RR:2010/07/24(土) 21:05:16 ID:/DoSO8sV
>>799
ありがとうございます、おかげでなおりました
802774PR:2010/07/25(日) 09:49:56 ID:ev9W7JS+
そりゃよかった
水温計の単位も変わるのに気付いたら合格だ

マニュアルもってないの?
ブライトでダウンロードしとくといい
803774RR:2010/07/25(日) 20:29:19 ID:dpxqaazF
ギア二段落としでストールする不思議なバイクじゃな
804774RR:2010/07/25(日) 21:56:44 ID:+lMZ7DTT
明日1000納車なんだけど、ならし速攻終わらせるために首都高で周遊しようと思う
あそこってネズミ捕りしまり多い?
805774RR:2010/07/25(日) 22:15:47 ID:JgeatNnQ
>>804
慣らしって、一気に距離走ればいいってもんじゃないと思うけど。
サス、ブレーキ、タイヤ、あと自分自身・・・
2010モデルの話なら
4000rpmで90kmだから、つかまるかどうかは運だね。
大人しく60kmで走ればいいじゃん。
806774RR:2010/07/25(日) 22:38:36 ID:R2ySE78V
>>804
ネズミ捕りしまり?
807774RR:2010/07/25(日) 22:43:05 ID:OFQsIAOB
高速慣らしって意味あんのか?
808774RR:2010/07/25(日) 22:56:34 ID:68cqGAHy
高速だけ走ってはダメだな。
ちゃんと一般道を多く走って各ギアとブレーキをしっかり使わないといけないからね。
まあ特に神経質になる必要もないけどな。
809774RR:2010/07/25(日) 23:28:49 ID:scI/64/G
じゃあ俺に一週間預けてくれ、北海道一周してきてやるよw
810774RR:2010/07/25(日) 23:35:07 ID:OFQsIAOB
外装の慣らしもしてやってくれw
811774RR:2010/07/25(日) 23:36:58 ID:+inPwvSP
慣らしよりも丁寧に扱い続ける方が大事
812774RR:2010/07/26(月) 00:03:26 ID:JgeatNnQ
>>804
31歳にもなって、まったく・・・・・
813774RR:2010/07/26(月) 00:36:56 ID:EUOmRtXB
>>807
>高速慣らしって意味あんのか?
首都高速ならOKじゃないの?勾配やカーブの連続で継目や減速帯も多い。
しかも、高速って言いながら基本低速だし。
逆に慣らしなら首都高速じゃないかと思うわ。俺はわざわざいかない。
ぶっちゃけ怖いんだけど、首都高速。
814774RR:2010/07/26(月) 12:44:28 ID:gbXZ9KNf
慣らしってそもそも、トランスミッション、サス、ブレーキを
慣らすもんじゃねーの?
815774RR:2010/07/26(月) 17:23:38 ID:YzGbZrU0
1000なんて普通に乗ってればそれが慣らしになるでしょ
どこかでブン廻す予定でもあるの?
816774RR:2010/07/26(月) 19:56:23 ID:S2+qVAN3
test
817774RR:2010/07/27(火) 17:51:24 ID:g23Irvc6
アルカポネ有るかもね!【¨】
818774RR:2010/07/28(水) 15:25:00 ID:eS1TlBlB
ならしって言うのはね
本当は乗りてがバイクにならす期間の事で
ならしの間は無理をしないようにしましょう
って事なんですよ
819774RR:2010/07/29(木) 09:04:37 ID:taNPQszL
>>818
へぇ、へぇ、へぇ〜
820774RR:2010/07/29(木) 21:32:23 ID:6yCkCQZV
半ば公式にガンダムを認めてるのか
ttp://www.youtube.com/watch?v=KPAI1fVrro0&feature=youtube_gdata
821774RR:2010/07/30(金) 19:31:01 ID:jMWxym8C
ガンダムつーより、モスピーダかオートバジンだな。
822774RR:2010/07/30(金) 20:46:08 ID:/zlXsALe
823774RR:2010/07/31(土) 05:08:32 ID:u+5ABrFs
トランスフォーマーすぎるw
824774RR:2010/07/31(土) 13:43:24 ID:ZVAQ2dyx
以前にBuell XB-Rベースのトランスフォーマーのおもちゃがあったな。
是非Zベースも商品化して欲しい。
825774RR:2010/07/31(土) 16:30:00 ID:PA//uMCO
新型Z1000かFZ1フェザーで迷う、うーん・・・
826774RR:2010/07/31(土) 16:49:04 ID:roCUrX7A
ロングツーリングを楽しむならFZ1フェザー
峠を攻めたいならZ1000
と赤髭男爵で言われた
827774RR:2010/07/31(土) 17:03:16 ID:R0yEXocT
今日走ってる新型車をはじめてみた。 意外に小さく見える。
828774RR:2010/07/31(土) 17:04:18 ID:uZpKp296
手首が痛いんだけど、肩の力抜くコツってないかな?
どーしても重くて力入ってまう
829774RR:2010/07/31(土) 17:09:39 ID:/Q8GN8tF
ニーグリップ
830774RR:2010/08/01(日) 07:23:36 ID:62DCbhAK
>>825           固めのセッティングが嫌いじゃなく、スポーツ走行オンリーっていう割り切りなら断然Z1000。ロングツーリングとか、尻が痛いのは嫌だと言うなら間違い無くフェイザーですよ。まぁ、どれでもタイトコーナーで膝擦って遊べるけど。(^^^)ノ
831774RR:2010/08/01(日) 07:24:59 ID:62DCbhAK
>>828

そんな腕に力入れる運転してると曲がるもんも曲がらんアルヨ。
832774RR:2010/08/01(日) 09:26:29 ID:fdd1pFu3
昨日実物見たけど
Z1000って攻撃的なデザインしてるね
ドカのストリートファイターと同じで
マッタリが似合わないネイキッドですね
833774RR:2010/08/01(日) 09:48:26 ID:u0ddkrlA
攻撃的なトルクも魅力
SSよりも速いんじゃねぇかと感じる
カウルが無いからだろうけど
834774RR:2010/08/01(日) 09:51:59 ID:NK3gOvU9
なにが攻撃的なトルクだよただギアがクロスレシオなだけだろ
835774RR:2010/08/01(日) 10:48:06 ID:ZfhhqGgX
クロス言いたいだけちゃうんかと
836774RR:2010/08/01(日) 11:18:56 ID:HInkIiBU

この水冷Z1000ガンダムカラーに乗っていると女性から興味を持たれモテまくる。

ゼータガンダムのカラーに乗っている男ってワイルドって感じで女性の心を掴むのだろう。

他のバイクでは無関心なのは当然だろうけど新型Z1000ガンダムカラーだけは違う。


アクセルを少し捻るとカワサキの技術の結晶とも言える「DOHC4バルブ」エンジンが



有り余るパワー&トルクとともに官能的な咆哮を上げる。 




しかもクロスされたミッションが最高に楽しい。
837774RR:2010/08/01(日) 11:21:03 ID:AlKJtenC
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

        前科 又雄〔Matao Maeka〕
        (1925〜1996 日本)
838774RR:2010/08/01(日) 12:35:02 ID:G+VQfq3B
行きつけのバイク屋のオッサンも
あの店のガンダムカラー(笑)はダサすぎだろ常識的に考えて
って言ってたな
839774RR:2010/08/01(日) 19:00:18 ID:Ha6jpl7y
 
840774RR:2010/08/01(日) 21:53:33 ID:XY9cLnei
マジカルスクリーンやリアフェンダーの話はよく聞くけど
09にマジカルのカーボンのマフラーガードつけてる人いる?
あれってエンド部分もつけないと
見た目的に中途半端になってしまうのかな
精度も心配なのだけど
841774RR:2010/08/02(月) 11:51:34 ID:PNYa5+qm
>>833
よく見ると結構着けてるよね
セミヌード的な感じ
842774RR:2010/08/02(月) 22:59:41 ID:FSPzcjQt
いつの間にやらZ1000 '10用のオーリンズリアサスが出てるけど
ナイトロンの方が高機能だな。
値段も5万位ナイトロンの方が高い。
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/KA010.html
843774RR:2010/08/02(月) 23:08:15 ID:5AvKQtyN
07のリアサスとか調整めんどくさすぎてこういうの欲しくなるな。
工具あっても砂とか噛んだネジが固すぎてやってられん。
10もやっぱめんどいの?
844774RR:2010/08/02(月) 23:34:59 ID:Xm0PIg51
プリロードがすげえめんどくさい、マフラーステー取らないとまともに触れない。
そもそもいじろうとしても車載工具にフックレンチが入ってないし、バネレートも理解できんぐらい高い。

俺はWP待ってたが耐えれずにナイトロン注文したよ。
845774RR:2010/08/02(月) 23:38:01 ID:uq16DsiB
ナイトロンはあのバネの色が嫌なんだよな
しかしオーリンズの方が安いのか・・・
846774RR:2010/08/03(火) 08:53:51 ID:bWB3wqeA
側溝に落ちて自爆した者だけど日曜に復活して早速300km程走ってきたよ。
費用は店側の発注ミスとかで二転三転して最終的に24マソ半になった・・w

やっぱ俺の世話になってる赤男爵は駄目だな。
847844:2010/08/03(火) 21:31:44 ID:n+qxbiym
>>845
俺もあのバネの色は嫌い、ツインショックは黒系有るんだけどな〜
もちろんバネは塗装屋にだして色変えるように手配済み。

>>842のリンク先のオーリンズはタンクなし伸び減衰のみ、
ナイトロンは安い方でも別タン伸び縮み減衰有り。
オーリンズ、バネが選べるようになるのと油プリが付いてることぐらいしかいいとこないね。
よく考えたらオーリンズ高くない?買うやついるのか??
848774RR:2010/08/03(火) 22:13:17 ID:98hTMpBU
>>844
マフラー変えてもプリのめんどくささは一級だぜ。
もうネジしか回せないww

>>846
車両保険あり?
849774RR:2010/08/03(火) 22:55:56 ID:yMTTzY8K
このバイクどうやら隼より燃費悪いみたいだけど
できるだけ回転上げずにトロトロところがせばよいのかな
そうすればタイヤのへりもすくないかな?
オイルはホムセンの一番安いやつを自分で入れ替え
それからブレーキバッドも高いからトロトロころがして信号手前でエンブレ
下り坂ではエンジン切って惰性で転がした燃費もましだろ
850774RR:2010/08/03(火) 23:05:57 ID:m4mABuLU
そこまで燃費気にして走りたくねぇw
851774RR:2010/08/03(火) 23:16:37 ID:yMTTzY8K
どうして燃費のはなしはタブーみたいになってるんだろ?
だしもしない最高速性能の話はよくて、どうして一番現実的な
話はだめなんだ?
ケチくさいからか?
はぶりよくハッタリかましたいなら
新車かえよ
燃費の話すんなって言うやつほど中古ばっか乗り継いでる
貧乏くさい買い物べた
852774RR:2010/08/03(火) 23:17:42 ID:bd6jIiiH
          奇跡の自分語り

        開     幕     だ

            / ̄   ̄\
       n:   /         ヽ    .n:
       ||   / /V V V V V V |     ||
     f「| |^ト  | | /  \ ||  「| |^|`|
     |: ::  ! }  | (| (゚)  (゚) |)|  | !  : ::}
     ヽ  ,イ   ̄ 、   ∀   ノ ̄   .ヽ  ,イ
              ー――
853774RR:2010/08/03(火) 23:27:44 ID:yMTTzY8K
>>850
でも正直、金かかんねーにこしたことはないだろ?
おれもだちの前じゃ「燃費なんてことばは絶対に口にしないし
ブイブイふかしまくってるさ
でも一人になったとたんおとなしい走りになる
グリップなんてよくなくていい長持ちするタイヤがいい
かっこいいハイブリッドのバイクでないかな
854774RR:2010/08/03(火) 23:43:40 ID:yMTTzY8K
燃費が最重要項目
燃費悪いだけで
俺様の選択肢にはいる資格はない!
なんでハイオク専用ばかりなんだ?
軽油仕様にしたらいいのに
メーカーも世間のニーズわかってないな
単車乗ってるやつなんてハッタリかましてるやつばっかなんだから
本音なんていわないんだよ
それを読めよプロなら
思い切って軽油仕様でグリップ悪いけど太くて長持ちタイヤの
停車してるところはSSで乗ってみたらアメリカンのライディングポジション
チェーンじゃなくノーメンテの長持ちベルト駆動
これなら売り上げひとり勝ちなのに・・・・
男はねチョコレートパフェ食べたくても人前ではコーヒー注文するもんなんだよ
855774RR:2010/08/03(火) 23:52:29 ID:yMTTzY8K
それから教習車なみの頑丈で大きなエンジンガードを標準装備
標準装備でないと意味が無い
ハッタリ単車のりはこう言い訳する
「おれには不要だがたまたまほしかったやつに付いてしまってるんだ」

856774RR:2010/08/04(水) 00:02:45 ID:4ruOM8AL
だれも見てないとき用にペダルでも進めるようにしとけば最高かな
グラマラスなボディーだけど中はスカスカで大きな収納スペース
俺のアイデアあげるからメーカーさん作ってくれ
857774RR:2010/08/04(水) 07:33:36 ID:WF7ga1sy
なんでZ人気ないの?
858774RR:2010/08/04(水) 08:07:50 ID:vj+KPQLd
防風最悪だから
859774RR:2010/08/04(水) 12:05:09 ID:3W+DsdSZ
街中ではパワーありすぎで持て余しコンパクトとはいえ大型なので小回りもそれほどきかない。
パワーの発揮出来る高速道路でも防風性能がないNKなので結局100キロ巡航に。
ツーリングでは200キロごとにスタンドの心配をしなくてはいけないし、
積載能力は当然皆無、シートは固くケツが2時間で痛くなる。
俺は見た目と加速感に惚れて買ったけど、万能選手でないのは確か

860774RR:2010/08/04(水) 12:28:59 ID:+4aMNPmq
かっこいいから買ったんだよ!
発表されて即バイク屋に予約しにいったわヴァカ!
861774RR:2010/08/04(水) 12:38:44 ID:XZw4s8pk
雑誌みてかっこいいとおもたが
現物走ってるのみたらZRXのほうがよかた。
862774RR:2010/08/04(水) 12:47:37 ID:VwZYMPT0
味の素スタジアムで試乗して、惚れてしまった。
後悔していませんが、アフターパーツが少ないのが不満。
ノーマルマフラーを上回るカッコ良さの軽い社外マフラーが欲しい。
863774RR:2010/08/04(水) 13:20:16 ID:ESFoBFQ/
>>859
最低でも免許取ってから語ってくださいね
864774RR:2010/08/04(水) 14:26:15 ID:RDWf16CB
>>859
もうプラモデル出たのか?
865774RR:2010/08/04(水) 15:24:24 ID:jrXmHSOR
>>859
400並みには扱いやすいけどな街中でも
アクセルの扱い下手なんじゃね?
高速は130位までは何とか巡航できるんだが丁度エンジンの振動きつい所で
腕痺れるんだよな、ケツは慣れたというかそんなバイクばっかり乗ってたんで
耐性付いたわw
積載性と燃費は同意だけどま〜解って買ったからな

>>862
社外マフラー殆ど出揃ったから気に入ったのが無けりゃ諦めるしかね〜な
軽さはどれ選んでも純正よりグッと軽くなるよ
866774RR:2010/08/04(水) 16:51:13 ID:3W+DsdSZ
>>865
400はCBとGSRくらししか乗ったことないけどZ1000は街中で楽しめる代物じゃないと思うけどなぁ、ドンと加速してもすぐブレーキかけなきゃいけないし

R1とかスポスタに比べたら扱いやすいのかもしれんね
867774RR:2010/08/04(水) 17:33:32 ID:ok/HeOB0
>>866
試乗しただけだけど、俺もZ1000は吹けが鋭すぎると思った
まったり走らせようと思えばもちろんできるだろうが、
そういう領域ではZ1000はあまり楽しくなさそうだ
868774RR:2010/08/04(水) 17:52:05 ID:5WX3c99v
Z1000に関してはこう、なんかいろんな意味で議論が白熱するけど
750やSは白熱どころか話題にすらならないから特に被害もないし、
そういう意味でオーナーなのに外野席から見れておもしろいよこのスレ。
869774RR:2010/08/04(水) 19:30:20 ID:bM+2GxtC
納車してからある程度走った感想は、
気になるのは振動くらいだな。これも往復300から400kmツーくらいならさして気にならん。というか気にならない。
燃費の悪さは覚悟してた。
街乗りも特に問題はない。街中じゃそもそも飛ばさない。
アクセルのドンツキは、これは慣れれば問題ない。練習あるのみ。
ケツの痛さは、800km〜ツーの場合にどうなるかだなあ。今のとこ問題ない。
元々ネイキッド乗ってたので風圧は問題なし。

総合的な評価としては、乗って楽しいバイクだな。
ただ、覚悟してたとは言え燃費の悪さに辟易して乗り換えるようにはなるかもしれん。
870774RR:2010/08/04(水) 20:00:42 ID:qMIoVA8I
たまに伸びてると思ったらこんなながれ
871774RR:2010/08/04(水) 20:43:35 ID:kWexE2b6
Z750は終了らしいな、ひそかに1000と同じマスクにならないかと期待してたんだが・・・・

ER6fのかわりにフルカウル750ツアラー発売してエンジンつかってぽぴぃ;;
872774RR:2010/08/04(水) 21:14:30 ID:SUXB5+gL
街中で楽しい燃費良いバイクがよければカブでも乗ればいい
873774RR:2010/08/04(水) 21:47:09 ID:7Mg/JD3n
街中で楽しいとか原2が限界だろ
400だって楽しくねぇよ
874774RR:2010/08/04(水) 22:34:13 ID:4ruOM8AL
>>872
カブだけはいやだね
あんな腹巻にステテコ姿が似合う乗り物はない
アドレスかセローぐらいがいい
40km/l いくからね 
アドレスなんて50km/lいったことある

え?
はい セロースレへ行ってきます
875774RR:2010/08/04(水) 23:22:23 ID:2Czj/vAc
>>872-873
街中で楽しいバイクっつったらスーパーカブ110とかってことかね、それは同意しかねる
そーゆーののどこがどういうふうにに街中で楽しいんだか、良かったら説明してクレヨン
ほかの原2を例に挙げてもかまわないよ
876774RR:2010/08/04(水) 23:32:11 ID:zBt+SdY+
大阪では有効だな。街中で楽しんでる暇無いから。
877774RR:2010/08/05(木) 00:12:50 ID:4aAwZtac
 一定のスピードで走ることが苦手なバイク・・・というか、加減速が激しいシチュエーションほど楽しいバイク。
 回転計はもっさりと動くのだが、速度はべらぼうに出ている。
 取り回し/足つきはSF400に毛が生えた程度。
 見た目ほどリアがかち上げでなく、変に前傾姿勢を強要されないのでハンドルも意外と楽。
 シートは・・・レプリカよりましか。

 CB1300乗りがツレの10年式Z1000に乗った印象です。
 長距離を考えなければ乗り換えたくなりますね。
878774RR:2010/08/05(木) 00:54:19 ID:/HNDVKSR
CB1300の現行型からZ1000に乗り換えたけどロングツーならCBの方が快適だった。
Z1000のほうがカッコイイし目立つから気にしない。
879774RR:2010/08/05(木) 07:48:02 ID:XDXZK2/Q
ZZR1100と一緒にツーリングに行って、すごく疲れた。渋滞のすり抜け
はこっちが有利だったけど。ところで、サイドカバーのプラスチックのピン
が両方とも折れちゃったんだけど、走ってて落っこちるようなことはないよね?
880774RR:2010/08/05(木) 09:04:46 ID:mPGinWXJ
ぜったん軽くて良し ( ̄ー ̄)bグッ!
他のリッターNKは女子の手には余る
881774RR:2010/08/06(金) 00:21:40 ID:sYs0zeJ+
ABS仕様は来年も日本国内で販売されないのかな?
882774RR:2010/08/06(金) 07:19:09 ID:eIYgannC
されないよ
883774RR:2010/08/06(金) 22:39:17 ID:zkTej3Ut
1000子?
884774RR:2010/08/07(土) 01:27:59 ID:csI8NAP5
みんなZの走行会参加する?
うさんくせぇけど
http://www.bugbromeet.com/
885774RR:2010/08/07(土) 01:41:42 ID:JpF9y2JL
フルノーマルだから行かない
886774RR:2010/08/07(土) 01:50:42 ID:gI9F2Pi4
>>884
主催者はなんでこんなに攻撃的なの?
887774RR:2010/08/07(土) 12:57:01 ID:YPenkVQP
ぬゆわ`ぐらいから苦行になってくるな。。。なんでカウル付きにしなかったんだろ・・
888774RR:2010/08/07(土) 13:20:34 ID:HCIXP8Nv
>>887
>なんでカウル付きにしなかったんだろ・・
自分の命と周りの人を大切にしたいからだろ。
889774RR:2010/08/07(土) 14:19:56 ID:0AM+FsgE
あと免許な
890774RR:2010/08/07(土) 16:47:57 ID:RSyrSJ17
>884
参加可能の基準がよくわからん
MT-03やGSR400はだめですかそうですか
891774RR:2010/08/07(土) 17:15:09 ID:HCIXP8Nv
>>890
MT-03はさすがにストリートファイターからは離れているから
いたしかたあるまい。
GSRがダメなの理由は良くわらかんが。
892774RR:2010/08/07(土) 19:42:50 ID:JpF9y2JL
スズキ
B-King & GSR600 & GSR400(特例)

追加されてんぞ
893774RR:2010/08/07(土) 21:10:23 ID:qHd1nTKd
単気筒はダメって縛りらしいな。MT-03がダメな理由は。
894774RR:2010/08/08(日) 00:21:31 ID:FPRrvSl5
クレバーウルフのフロントマスクはまだか?
895774RR:2010/08/08(日) 13:24:52 ID:rxpsjGNG
Z750って全幅ありすぎだろ
なんで700mm以内に出来ないの?
896774RR:2010/08/08(日) 14:27:45 ID:D5KWwZ7b
ハンドル変えれば
897774RR:2010/08/08(日) 15:22:22 ID:7sRZy1L3
>>895
高くなるから。
値段が安いのがZ750の魅力のひとつ。

ってか、そんなに困るほど広いか?
898774RR:2010/08/08(日) 15:29:41 ID:rxpsjGNG
まだ買ってないよ
すり抜けするには致命的だろって思った大型初心者です
店で現物見たけどデカイヨネ
899774RR:2010/08/08(日) 15:34:49 ID:SjxztRcM
原2とイカレたすり抜けレースするんでもなければ十分な幅
900774RR:2010/08/08(日) 16:30:31 ID:tl6tp6Ls
750知らんが1000は確かにハンドル幅広い
セルフステア強めだから狭い方が乗りやすいとも思う
しかし右斜め前下方からのアングルが最高にカッコいいので良しとした
901774RR:2010/08/08(日) 17:53:15 ID:KGYuwUYY
Zはルーレット長引いて帰りが朝7時過ぎると紙一重すり抜けでアドレス相手に辛い思いをするけど
それ以外の時間帯ならジグザグで余裕で抜けられるでしょ
902774RR:2010/08/08(日) 19:13:32 ID:BS6n4f8y
test
903774RR:2010/08/08(日) 21:10:13 ID:U/Xg3IR9
近いうち仕事辞めるつもりだけど
新型Z買っちゃったよ
5年ローン怖いけどそれ以上の価値あるよね
904774RR:2010/08/08(日) 21:13:29 ID:7Us3wnTa
ある程度マイナーであった方がいいなぁ
適度にパーツある程度で
905774RR:2010/08/09(月) 12:06:35 ID:00Rft+VC
>>903
そりゃお前、Zが「後5年がんばって仕事続けろ」っていってんじゃないの?
906774RR:2010/08/09(月) 19:27:43 ID:JCUsvICH
転職厳しいよ今
よっぽど国立大理工系卒メーカ開発バリバリなら、ステップアップもあるかもしれんが
先週もうちの会社に国立卒トップ地銀出が来たけど、その日に退社・・・これはうちの会社が悪いんだねw
907774RR:2010/08/09(月) 21:08:07 ID:mFAFqlXY
>>904
GPZ900と隼がザコの量産型軍団に見えるって事か
908774RR:2010/08/09(月) 23:41:11 ID:j8M0DtLg
燃費について一考。
03乗りやけど、以前、神戸から奈良まで死ぬほど
カッ飛んだとき(高速のみ)の燃費が12km/h!
重量5倍以上のフィットに簡単に負ける!
すると、どう考えても、やっぱ空気抵抗やね。
空気抵抗は速度の2乗に比例する!←これポイント
つまり、z1000はそういう車両なわけ。
ネイキッドのくせに、そこそこのEgを積んでいる(パワーと燃費は反比例)
かといって軽いわけでもなく、空気抵抗はフルカウルのレプリカに比べると
大きい、で、比べると重い。
だから、仕方ない。でも雰囲気好きだからこれまた仕方ない(笑)
909774RR:2010/08/10(火) 07:55:02 ID:dWoZ9v/e
頭悪いなぁ・・・。
910774RR:2010/08/10(火) 08:27:44 ID:KeR3QZq8
カッ飛んだ速度と同じ速度でフィットでもカッ飛んでみろと
911774RR:2010/08/10(火) 18:17:37 ID:if3y1gFm
例の奴だろ
相手にしないしない
912774RR:2010/08/10(火) 19:53:58 ID:LJ7kONcQ
燃費は金額よりも航続距離に影響してくるのが辛いな。
買って3年ずっとリッター16〜17キロを行き来してるわ。
913774RR:2010/08/10(火) 20:12:08 ID:zLqQcoD9
みんな積載とかどーしてんのかな? キャリア探すかどうか迷ってる…
914774RR:2010/08/10(火) 20:34:44 ID:LJ7kONcQ
>>913
ベンチュラキャリアの人柱になってくれw
俺はサイドバッグとタンクバッグ、リュックをリアにくくりつけてなんとかしてるわ。
915774RR:2010/08/10(火) 20:42:45 ID:NIN52vMT
新型のシートバック欲しいけど
よく考えたら、あのシートの構造だとシート下にベルト通せないよね?
916774RR:2010/08/10(火) 23:19:40 ID:BDdWgmFS
ワインディングで楽しけりゃ別に風防とかいいや。
917774RR:2010/08/10(火) 23:27:45 ID:1/dc/ZuW
5センチや10センチ
スクリーンのばすやつって
どうみても風防にならないと思うのだが・・・
918774RR:2010/08/10(火) 23:32:03 ID:3jHwvGlZ
こいつで風防何とかしたいなら、
ワンオフでハーフカウル作らんとダメなレベル
919774RR:2010/08/11(水) 00:13:59 ID:1OAkr0lJ
Z1000で試したわけじゃないけど、
小さいカウルでも、あれば腹回りは楽になるよ。

風防気にする人って、なんでZ1000にしたか疑問なんだけどなぁ。
920774RR:2010/08/11(水) 00:45:42 ID:Sv95Wan1
Fazerとか選ぶべきだよな
921774RR:2010/08/11(水) 09:17:06 ID:HqElRT2r
>>919
風防だけで選んだわけじゃないからなー。
気にいったバイクが、たまたまそういう欠点を持ってて
それを回避する方法があれば、それを取り入れるのは自然な流れだと思う。
922774RR:2010/08/11(水) 12:45:09 ID:/9Dy2Zyg
社外でいくつかスクリーン出てるけど効果あんのかね?
923774RR:2010/08/11(水) 13:32:41 ID:GNGGXNOh
>>682
ttp://www.o-kuruma.com/html/images/product/bkpts/m/430_1160_3.jpg
出たね
左に傾いてるのはそう言うデザインかな?
スクリーン部分は純正利用でない方が良かったと思うんだが・・・・

たいしてイカツクも見えないし
924774RR:2010/08/11(水) 14:46:15 ID:/uD/kjKV
puigの付けてる人が居たけど、あれも良かった
風防効果は気持ち程度って言ってた
925774RR:2010/08/11(水) 17:09:43 ID:OkOQfbkq
926774PR:2010/08/11(水) 18:59:51 ID:ScIvVh2h
puigつけてる
あるとないとで雲泥の差
でもフルカウルにはかなわんorz
927774RR:2010/08/11(水) 19:39:51 ID:ZlLB7UE7
puig付けてた
結局純正が一番カッコいい
だから外した
マフラも純正が一番カッコいい結論
928774RR:2010/08/11(水) 20:36:45 ID:ovYulyg0
giviのつけてるつうか付いてたけど確かに裸とはちがうなあ。外観損ねないぎりぎりだと個人的には思う
929774RR:2010/08/11(水) 21:05:39 ID:+kUss3uk
基本的にNKのカウルなんてプラセボ効果くらいしか期待できんし
同じカウルつけても、気休めと言う人もいれば雲泥の差と言う人もいる。
効果があるって人はたぶん女乗りしてるんだろうな
930774RR:2010/08/11(水) 23:47:47 ID:Sv95Wan1
CWも微妙だな
もう純正でいいか・・・
931774RR:2010/08/12(木) 01:05:31 ID:Ji9txcZz
>>929
女乗りってなぁに?
932774RR:2010/08/12(木) 01:49:31 ID:SLTiHHZH
>>929
女乗りした方が、カウルの効果分かりにくいんじゃない?

ちなみに自分が「女乗り」と聞いてイメージするのは、
「腰が引けて上体がエビ反った感じに立ってて、腕が突っ張ってる乗り方」
なんだけど。
933774RR:2010/08/12(木) 04:17:47 ID:Ji9txcZz
>>932
そういえば小さい人がよくそんな感じで乗ってるね
ところで走行曲線ってどこかで見れないのかな?サービスマニュアルに載ってる?
934774RR:2010/08/12(木) 08:22:10 ID:qjGAH0Is
>>929
逆だな効果が無いって言ってる奴が女乗り
と言うか腕突っ張って乗る人
SSで女乗りすれば顔面に風受けるのと同じ

ま〜形状や高さで効果が出る速度域は変わってくるんだから
それに合わせたポジションなりスピードなりで走らない奴は
効果わからんのだろう

>>930
微妙ってかすげ〜ダサイ
防風効果もまったく考えてなさそうだし意味解らん
純正ウインドスクリーンが値段的にも防風的にも
一番まともそうではある
935774RR:2010/08/12(木) 13:51:27 ID:OOyr8g3r
120程度で走るならスクリーンいらないよね。
140ぐらいからきつくなって、150はちょっとつらい感じ。
乗り方によるんだろうけど。

逆に全然平気な人もいるんだろうなぁ。
936774RR:2010/08/12(木) 18:20:54 ID:jigu2NKA
ゴーストライダーなんてカウル無しで400km/h出してんじゃん
150程度で風キツイって言ってる奴は乗り方が悪いに決まってる
937774RR:2010/08/13(金) 00:33:30 ID:uieZbJQu
乗り方()

慣れてねーだけだろ
938774RR:2010/08/13(金) 01:22:53 ID:H9OGdPYR
へぇ、慣れりゃ余裕なもんなのか。
939774RR:2010/08/13(金) 03:31:59 ID:Zvg89I5S
>>938
ずっとネイキッド系しか乗っていないからか、180km/hまでは
問題無い。180km/h超えた途端に空気の壁を感じるけど。
940774RR:2010/08/13(金) 15:15:46 ID:Svy+bdWT
猫背伏せなら抵抗なく走れるけど。
941774RR:2010/08/14(土) 00:53:43 ID:esPS1tE7
Z1000興味あるのですが、これは10Rベースのエンジンですか?
それと、このバイクは面白いリアサスの機構を採用してますがどういったメリットがあるのでしょうか?
デザインは最高ですね。
インプレもかねがね公表なので試乗してみたいです。
942774RR:2010/08/14(土) 02:38:22 ID:q3xQ3kL0
あのリアサス機構はエンジン熱の影響を受け難いそうだよ

エンジンってどうなんだろうね?
・新型Z1000専用
・実はまだ9Rベース
・次期10Rベース
の3つぐらい聞くんだけどもどれが正解?
943774RR:2010/08/14(土) 05:05:08 ID:mo0Bu3Cm
>>942
次期10Rベースはないだろw
他メーカーにネタバレするようなものだしそもそも10R用だとあんな低価格で
済むかどうかすら怪しいと思う。
散々言われてるけどZ1000専用に新規で作られたと言うのが正解みたい。

ところで現行Z1000のサイレンサーとエキパイってチタン?
944774RR:2010/08/14(土) 06:20:11 ID:ipOkgAWn
チタンw
それこそ、今の値段ですまないだろw
945774RR:2010/08/14(土) 07:17:55 ID:ESILndAO
>>943
もっともらしい事書いといて
最後の一行で馬鹿をさらけ出すw
946774RR:2010/08/14(土) 11:55:43 ID:CCF5EC14
公式でも10Rエンジンって謳ってるじゃん
潜在的には180馬力くらいでる
947774RR:2010/08/14(土) 12:29:55 ID:GfHHbHRg
どこの公式だよ
948774RR:2010/08/14(土) 12:32:31 ID:PGhF6qe5
雑誌のインタビューで
開発者がZ1000用にエンジンを新開発したと言ってるぞ。
10年式。
949774RR:2010/08/14(土) 19:48:10 ID:WVKo7YRD
これウィンカーの球交換するのにタンクとらねーとシュラウド取れないのか?
カワサキってアタマどーかしてんじゃねーか?
950774RR:2010/08/14(土) 20:44:25 ID:ESILndAO
>>949
どーかしてるのはお前の頭
951774RR:2010/08/15(日) 16:31:33 ID:DN0dI72X
U型はシュラウドの裏っかわから外せたと思うが
952774RR:2010/08/15(日) 17:04:03 ID:VbclqZZk
ウインカー出すようなご丁寧な走りしてんじゃねぇよってことだ
ハザードが無いのも同じような理由
パッシングが付いてるのは煽り倒せってこと
953774RR:2010/08/16(月) 02:51:17 ID:EcBIYG8P
2010年モデル、遅いね…
100km/hくらいまではそれなりに速いけど、それ以上が全然ダメ。
もっさりしてる気がするのは俺のだけ?

ギア比がアレだから最高速も220km/hちょいだし。
普段そんなに出さないからまあいいけど。。。。ちょっと悲しい(´・ω・`)
954774RR:2010/08/16(月) 06:20:28 ID:5m/GlRKI
単純にアクセルワークが下手糞
955774RR:2010/08/16(月) 07:57:46 ID:DZ5Epcie
10Rにでも乗り換えろ
956774RR:2010/08/16(月) 07:59:27 ID:uSJ4+24N
アクセルワークで全て解決できるスーパーライダー発見
957774RR:2010/08/16(月) 08:54:09 ID:DZ5Epcie
6速で加速して遅いとか言ってんじゃねーだろうな
958774RR:2010/08/16(月) 08:56:33 ID:zDudWUnL
'03でも250は出るのに、まさか'10で220とか無いだろ?パワーも上がってるのに
959774RR:2010/08/16(月) 10:16:47 ID:GpEfVGsM
>>953
「おまいらが速いと言っているZ1000ですら遅いと感じる俺最強!
 どうよ?Z1000が遅いんじゃなくて俺が最強なんですってレス待ってるぜ!」
ってとこだと思う。

>>953
おまいのスピード耐性と順応力がすごいんだよ。


これで収まったので、今までの流れでマッタリと続きをどぞー。
960774RR:2010/08/16(月) 10:43:50 ID:Y04O5Egn
http://www.tsuchimochi.com/archives/car/calpower.html
こいつで計算すると249`位
駆動ロスや空気抵抗考えると
220〜230位になると思うよ

最高速だと
初代が一番速いと思う
ゼロヨンは3型かな

最高速 初代>3型>2型
ゼロヨン 3型>初代>2型
になるかと
961774RR:2010/08/16(月) 10:59:18 ID:/sDTSI94
速さで言ったらバロンで売ってるサビサビ・ボロボロ、10年落ちの中古SSにも敵わないんだから。
だいたい速さを求めて新車で買うバイクじゃないだろ。
出て間もないし、斬新デザインで道の駅での注目度も高いよ^^
まーそれも賞味期限は2年くらいだと思ってますけどね。
962774RR:2010/08/16(月) 12:32:44 ID:SsYfqUm0
また3年後にはモデルチェンジだろう?w
963774RR:2010/08/16(月) 12:42:27 ID:zDudWUnL
三年後が楽しみだ
>>960
U型の価値は…
964774RR:2010/08/16(月) 14:52:53 ID:TjQg673k
>>963
メーターが一番見やすいと思う
965774RR:2010/08/16(月) 16:49:54 ID:FbPwFO8l
3型のマフラー(エキパイからサイレンサーまで)の材質って何?
もちろんチタンではないだろうけど。
966774RR:2010/08/16(月) 17:47:29 ID:Ik0rxImH
>>943
しつこいなお前
967774RR:2010/08/16(月) 19:14:41 ID:miT5sqi7
>>965
チタン。
968774RR:2010/08/16(月) 19:16:06 ID:eBhK3qBX
>>963
>U型の価値は…

乗り易さでしょ
じゃじゃ馬さが無くなってZ750みたいだと評判だったよね
乗り易い方が速く走れる状況って多いと思うよ
969774RR:2010/08/16(月) 21:14:43 ID:FbPwFO8l
>>966
俺と>>943は別人だよ。
ただ俺も気になるから聞いてるだけ。
>>967
本当?
もしそうだとしたらあの価格は本当に安いね。
970774RR:2010/08/16(月) 21:21:44 ID:UU/g/yW3
その辺で実物みればチタンかどうかなんてすぐわかるだろ
971774RR:2010/08/17(火) 00:29:34 ID:qpitKfJH
ステンじゃね
972774RR:2010/08/17(火) 05:15:08 ID:c0CjG0+G
サテンじゃね
973774RR:2010/08/17(火) 20:04:49 ID:NW76ZmOl
ペテンじゃね
974774RR:2010/08/17(火) 20:45:07 ID:RxGcZnHE
Z乗りの女
Z女
乙女である

Z1000に乗る女は清廉潔白、可憐な乙女
975774RR:2010/08/17(火) 22:45:40 ID:4c4Vp+OZ
>>974
フルフェイスを脱ぐまではそうかもしれないなw
だが脱ぐと・・・
976774RR:2010/08/18(水) 10:17:59 ID:Ea7ti3D4
事務で使ってる奴いますか?
977774PR:2010/08/18(水) 12:56:49 ID:Jcz9OT6d
ノシ
978774RR:2010/08/18(水) 17:17:18 ID:Ea7ti3D4
>>977
事務的なスペックはどうですか?
○と×、それぞれ聞かせてもらいたいです
979774RR:2010/08/18(水) 17:43:01 ID:c3NEhEkI
そんなもん、上手い人が乗ったら速いし
下手くそが乗ったら遅いんじゃないの
980774PR:2010/08/18(水) 21:35:14 ID:A96PheBw
>>978
どこまで本気で手を入れるかですな
事務に使うにはちと重いよ
旅人さんの日記を参考にするといい
もちろんノーマルは×
成績気にせず遊ぶくらいなら楽しめる
981774RR:2010/08/19(木) 00:33:27 ID:pQi+yZpw
>>980
トン

ZRXが評価高いんでZ1000ならノーマルでもそこそこいけるかなと
先日のオールナイトで見かけたので気になってました
ブログ見てみます
982774RR:2010/08/19(木) 17:26:59 ID:q4Bw3mdR
ZRXでジムなら400の方が速そうだな
983774RR:2010/08/20(金) 02:44:49 ID:jePt7NnN
Z1000ならZRXに楽勝だよ。  
984774RR:2010/08/20(金) 08:05:00 ID:NSOf3kat
Z1000はサブスロの制御がウンコだから事務では使えないだろ。

最新型はそうでもないのか?
985774RR:2010/08/20(金) 12:43:58 ID:1KCWQFaU
986774RR:2010/08/20(金) 20:49:10 ID:hHfpb27j
>>984
確かにYouTubeで見た動画だとキャブに換えてた
10RなんかはINJのままだと思うんだけどね
987774RR:2010/08/21(土) 14:32:22 ID:mpRxM821
やられた…部品盗難。
右ミラーとマスターシリンダー丸々。

はぁ〜…
988774RR:2010/08/21(土) 14:46:22 ID:1v5RHeyB
>>987
うう、ご愁傷様としかいいようがない。

夏休みでザコガキが湧いているせいなのかなー。
989774RR:2010/08/21(土) 15:04:26 ID:/N13dFDY
純正でラジポンだからやはり狙われるのか
990774RR:2010/08/21(土) 15:09:14 ID:PygMqh95
>>987
ニッシンの純正?
DQNが乗るバイクに付けるだろうか?
オクとかも覗いてみた方が良いかも

俺も怖いからその辺弄り防止ボルトにしようかな
991774RR
>>990
07のZ750純正だよ。

入口に鍵の掛かるバイクパーキングで、カバー掛けてたんだけどね。
ご丁寧にきちんと被せて有った。めくった瞬間あれ??って。

まぁ、入口に鍵かかるって言っても、番号式の南京錠だからなぁ…