【追悼】さようなら奥多摩周遊道路【思い出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/oku_kisei.htm
数々の伝説を作ってきた奥多摩周遊道路が遂に規制されました
朝日新聞の記事では試験規制ということでしたが、公式発表にはその文字なしです
追悼の言葉なり思い出なりを語りましょう

月夜見第一へあがる登り坂殿…愛しておりました…
2774RR:2009/12/15(火) 12:00:56 ID:bWZPcblR
個人的には檜原ゲートから入って川野へ抜けるいつものパターンは確保されていて、とりあえず一安心。
3774RR:2009/12/15(火) 12:01:07 ID:Cf4e+29q
2
4774RR:2009/12/15(火) 12:16:19 ID:3fPaqGcl
高井戸からあきる野まで高速のるといくら?
5774RR:2009/12/15(火) 12:19:56 ID:gvJcU+Ce
そうか、小菅の湯入って1周すればいいんだな。簡単なことだ。
6774RR:2009/12/15(火) 12:21:46 ID:GB/AtJaA
2月には解除の悪寒
7774RR:2009/12/15(火) 12:24:12 ID:3fPaqGcl
俺もそう思う
2ちゃんねるの規制みたいなお灸だろ
8774RR:2009/12/15(火) 12:29:36 ID:dUbTwQZs
朝日の「試験規制」って記事が出たときですら規制なんてないと信じていた奴がたくさんいた
ところが蓋を上げれば試験どころか本規制
解除なんて甘いこと考えない方が良い
そもそも警察という組織のやり口からして、短期間の試験規制なら最初から試験規制と言う
9774RR:2009/12/15(火) 12:30:51 ID:mU2JJDMH
関西だから行ったことないんだけど、奥多摩はいつか行ってみたいと思ってた所。
二輪規制されたのか、残念…
10774RR:2009/12/15(火) 12:33:45 ID:T4qBe84T
年末年始のボーソー族対策だと思いますよ。
月夜野の駐車場に毎年バカが集まるから。
11774RR:2009/12/15(火) 12:36:36 ID:3fPaqGcl
春には規制解除だろうな
12774RR:2009/12/15(火) 12:39:44 ID:nPWs8TUh
まーたおっさん共のせいで二輪通行禁止か…
ホントに30年前から進歩しねーよな、どうせ他で同じことやるんだから
枯葉マークみたいなのを義務化して世代別通行禁止にしてくれマジで。
13774RR:2009/12/15(火) 12:53:27 ID:bBHqNXes
この冬に単車買って、春にはのんびり奥多摩走ろうと思ってたらこれだよ。
どうしてくれんの?
無謀な運転してた奴は迷惑だからバイク降りろよ、もう。

事故んなきゃいい?
誰もお前のテクニックなんか信じてねぇんだよ。
一般人を怖がらせてるのがわかんねぇのか?

馬鹿みてぇ。

他に流れてくんなよ、絶対。

警察に反省文でも送ってろ。
14774RR:2009/12/15(火) 12:57:44 ID:BYwmaI9K
>>13
片方向通行規制だぞ
南から北には行ける
15774RR:2009/12/15(火) 13:03:44 ID:wHkhfDNu
>>12
オマエもいずれ乗れなくなることを解ってる?
16774RR:2009/12/15(火) 13:08:09 ID:dUbTwQZs
規制は最低一年以上だってさ
17774RR:2009/12/15(火) 13:15:07 ID:nPWs8TUh
>>15
世代的なムーブメントだから特定世代だけを永遠規制に決まってるだろーが
18774RR:2009/12/15(火) 13:15:51 ID:l3nxR33A
411から奥多摩湖をぐるっと回って遊周で戻ってくるのがお気に入りツーコースだったのに・・・
どうしてくれんだこんちきしょー!
19774RR:2009/12/15(火) 13:22:10 ID:bWZPcblR
>>10
檜原側から上がってくるだけじゃね?
20774RR:2009/12/15(火) 13:39:15 ID:kllqezFu
まいったな〜!ったく
21774RR:2009/12/15(火) 14:43:25 ID:bBHqNXes
「片側だけ」とか、「一時的」とかぬるいんですけど。

形はどうあれ危ない運転で規制されたことには変わらないよ。
ここで危機感持たなきゃ、規制は広がっていよいよバイクが楽しく無くなると思わない?

こんな所に書いたって、どうにもならんし、ここに居るすべての人のせいじゃないのも分かってるけど。

怒りが収まらない。
22774RR:2009/12/15(火) 14:50:05 ID:jGCL+DZZ
原付上がりのマジェ海苔で上野原側からここへ迷い込むように侵入
みんなレベルが高かったwどんどん抜かれて俺場違い過ぎ涙目w
まああれだけ危ない運転してるヤツばかりじゃいずれはこうなるとは思っていたけどね
23774RR:2009/12/15(火) 15:35:52 ID:GNXetcl9
80キロとか90キロとか平気で出してるSSやらモタードやらが沢山いるもんな

四輪無理矢理抜かすわ煽るわ
バイクで法定速度守ってたらコーナーでSSに無理矢理抜かれてすげー怖い思いした事あるわ
せっかくの良い道なのに、ああいう莫迦な暴走族のせいで規制ってのは本当に残念だ。
24774RR:2009/12/15(火) 17:21:01 ID:3xBGzmK8
今日発売のBIGMACHINEで伊豆スカで規制の危機みたいに特集されてたけど、
同日に奥多摩で規制が始まるとは皮肉なもんだw
25774RR:2009/12/15(火) 18:18:34 ID:DNUDIBLP
二輪事情を考えると今時って感じがするね。
青い流れ星で盛り上がってた時代の方が荒れていたと思うんだけど
そうでもなかったのかな?
26774RR:2009/12/15(火) 18:34:06 ID:9DksCE8v
この規制によって、チャリダーの聖地へ変わると見た。 チャリダー諸君、くれぐれも調子に乗って 【…死ぬな…】
27774RR:2009/12/15(火) 19:21:12 ID:JZDb+tMa
スラロームもまともに出来ないのに峠に来るんじゃねえよ
28774RR:2009/12/15(火) 20:05:24 ID:HtSkuoYn
もうダメだ・・・
本当に悲しい。ここ10年間で3回ほどしか走れなかったが、本当に好きだった。
29774RR:2009/12/15(火) 20:22:04 ID:3fvlyctk
免許歴9年で、こないだ初めて走ってきたよ

しかも規制とは知らずに、自宅から割と近いし、いつでもいいやって思ってた

写真撮っときゃよかったな
30774RR:2009/12/15(火) 20:47:28 ID:GrReQqn6
柳沢峠でUターン、数馬の湯入って帰宅の俺の定番ルートが・・・
真冬は県道18とか松姫峠は凍ってるし困ったなー
31774RR:2009/12/15(火) 21:11:16 ID:EOaH751Y
ライダースクラブの暴走推奨記事を本気にして大型初心者が死亡した結果が奥多摩と伊豆の規制なんだろうな。
編集長代わるの遅すぎだぜ…
32774RR:2009/12/15(火) 21:19:24 ID:BM0/zzVQ
これはドリフト天国になる悪寒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33774RR:2009/12/15(火) 21:25:09 ID:UBupdkX4
>>32
バイクがいなくなるから四輪DQNが大喜びだな。
34774RR:2009/12/15(火) 21:27:54 ID:BM0/zzVQ
五日市側の飯屋の収入激減だなwwwww
35774RR:2009/12/15(火) 21:30:21 ID:mjZu9LZz
いつかは龍神も2輪通行規制なってしまうのかな
まぁ今日から冬季通行規制だけどw
36774RR:2009/12/15(火) 21:43:38 ID:0Oh7+pjG
>>9
関西では奥多摩クラスの道は残念ながらない。

まず路面の綺麗さからいって違う。
強いて言えば、龍神と周山だな

六甲とか話にならん。六甲は椿ラインってとこが近いかな
37774RR:2009/12/15(火) 21:47:52 ID:0Oh7+pjG
君たち頭使いなさい



つ トランポ
38774RR:2009/12/15(火) 21:52:12 ID:xFrd566a
トランポを買いに行く服がない
39774RR:2009/12/15(火) 21:52:14 ID:y1ld1U3n
トランポがあったらどうだってんだ?
40774RR:2009/12/15(火) 21:53:39 ID:BYwmaI9K
川野→都民の移動をトランポに積載して行うと言いたいんでしょ
41774RR:2009/12/15(火) 22:03:49 ID:GcYzqD2h
川野→都民(トランポ)

都民→川野(バイク)

川野にバイク
都民にトランポ

あれれ?
川野から都民へバイクでは行けないヨ・・・
42774RR:2009/12/15(火) 22:05:26 ID:y1ld1U3n
結局意味無くないか?
43774RR:2009/12/15(火) 22:12:28 ID:WHcsKHjA
トランポ出すくらいならサーキット行くだろ〜・・(´∀`;)
でも川野〜ふるさとで180km出すなんて基地外が現実に居たんだから、
奴らは一方通行規制なんて関係ないんじゃない?イエローカットだって普通にしてたし。

つか奥多摩スレの次スレが待てど暮らせど立たないんだが・・orz
44774RR:2009/12/15(火) 22:13:19 ID:5I/blIth
トランポに運転手をつけておけば良いのでは?
都民方面から戻る時に追いてきてもらうとか。
45774RR:2009/12/15(火) 22:14:46 ID:y1ld1U3n
運転手付きのトランポがあれば喜んでサーキット行くわw
46774RR:2009/12/15(火) 22:24:30 ID:0Oh7+pjG
トランポりの利用としては
山のふるさと村から川野グル珍して帰りも五日市から帰れるだけでもOKやろ

それともトラックで一回一回積むかw

結局警察からしてみれば注意されるレベルだな。

まあ一番いいのは、平日気にせずグル珍じゃね?
川野行くときに様子見て、監視なければグル珍。たとえ対向でポリいても余裕で千切れるだろ
グル珍ライダーならさ
47774RR:2009/12/15(火) 22:27:11 ID:w8Kqp12k
>>41
ホントだ・・・
48774RR:2009/12/15(火) 22:27:19 ID:zkm7+pv/
五年間通いつめてる俺がマジレスすると、
今回の規制には全く合理性がない。
頂上からふるさとまでは実は難コース。
逆にこれを登ってくのは初心者でも楽しめるコース。
まさに規制の為の規制。

49774RR:2009/12/15(火) 23:01:21 ID:1DEshLbz
モーサイ見たけど、他社SSと比べて09R1燃費悪いみたいだね
50774RR:2009/12/15(火) 23:02:32 ID:1DEshLbz
誤爆すまんw
51774RR:2009/12/15(火) 23:19:11 ID:WIFMiaUn
>>48
そんな気がする。
下ってるストレート後のタイトコーナーが多くて、ブレーキ失敗して刺さってる人を割とよく見かけた。
52774RR:2009/12/16(水) 01:02:00 ID:KMELNPqS
見通し悪くないし、言うほど危険ではない
北行き南行きどちらかを残すなら北行きだろう
53774RR:2009/12/16(水) 01:03:41 ID:auECBHIC
北行きはほぼ全線山側であるというのも大きいのではないか
南行きは谷川になるから転けてアウトに吹っ飛ぶとそのまま崖下まで墜落
54774RR:2009/12/16(水) 01:28:48 ID:2C3nFp2w
どうせなら完全一方通行にしてエスケープゾーン作ってタイヤバリヤでも作ってくれれば、もっと思いっきり攻められるのに
すいませんウソですw
55774RR:2009/12/16(水) 01:34:39 ID:0K/yvSuA
金持ちさんどっかにサーキット作ってくれ〜
奥多摩サーキット
大垂水サーキット
56774RR:2009/12/16(水) 02:40:09 ID:Y64z5lGX
オフシーズンの退屈しのぎに
このおじさんおもしろいよ
http://www.youtube.com/watch?v=qQ6lvcbv0xw&feature=PlayList&p=8CF292E9835244D3&index=7
57774RR:2009/12/16(水) 05:31:16 ID:F2d0VY9k
五日市警察
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/9/itsukaichi/kotu/kotu.htm

> 五日市署管内における平成20年の死亡事故は4件で、
> 高齢者の方1名と二輪車の方3名でした。
>  また、重大事故の多くが、20歳代後半から30歳代の二輪車によるもので、
> 奥多摩周遊道路・檜原街道・五日市街道などの幹線道路で発生しています。 
58774RR:2009/12/16(水) 06:03:07 ID:PwaeAD1n
>>56のリチャード・コシミズってこういう人らしいね。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2818955.html

かなり胡散臭い印象がw
59774RR:2009/12/16(水) 06:36:26 ID:dfbBQUlO
60774RR:2009/12/16(水) 09:06:05 ID:nGlkccy4
月夜見第2P→数馬P間の下り坂で死亡事故が5件起きてるからだよ
小僧の3件はグル珍だし
月夜見第2Pから規制する訳にもいかないから交差点〜交差点で規制したんじゃない
61774RR:2009/12/16(水) 09:26:15 ID:aF/TssUz
いづれにせよ、タイムアタック区間は無事なんだから問題ないっしょ
小僧区間はもうガタガタだし。

四輪と珍して死ねれば本望やないの?
62774RR:2009/12/16(水) 09:35:34 ID:qVdyqIt/
うるせえ、タコ
ふるさと〜浅間尾根がホームの俺はどうしてくれるんだ
63774RR:2009/12/16(水) 09:52:59 ID:g3VymDht
ふるさとの信号に警察張り付くでしょ

それにみんな来なくなって寂れてスポットじゃなくなると思うよ
川野も終わったも同然
今年の小僧ぐらい寂れると予想する
64774RR:2009/12/16(水) 09:56:05 ID:KNqGsd7Y
>>57
> 車両の前方不注意による追突事故、交差点での出合頭の事故、
>スピードの出しすぎによる単独事故が多くなっているのが特徴です。
これはアレか、ブラインドで前走4輪に追突とか、
減速しきれずに刺さるとかの事故が多いってえコトかいな?
65774RR:2009/12/16(水) 16:00:36 ID:PwaeAD1n
何年か前に、月夜見第二と浅間で、転倒してバイクの下敷きになってる女の子を
助けたことがあったなあ。
単独ツーリングでよそ見しててコケたとか。
バイクのダメージはたいしたことなかったので、すぐ走って行ったけど。

この後、しばらく走って、川野の駐車場休んでたらその子が来て、
腕が上がらないから救急車、呼んだ、と言ってへたり込んでた。
転倒した時、鎖骨でもヒビ入れたんだろうな。

救急車呼んだだけで、警察の事故件数にカウントされるかどうかしらんが、
こういう事故のツーリンガーも多いんじゃね?

66774RR:2009/12/16(水) 16:18:50 ID:PwaeAD1n
ちょい、ミスがあった。訂正。

×月夜見第二と浅間

○月夜見第二と浅間の間
67774RR:2009/12/16(水) 19:07:37 ID:HPMZGkQv
>こういう事故のツーリンガーも多いんじゃね?
”も”じゃない”が”多い
見た目にはツーリング目的っぽいやつでも実はグル珍ですってのは大量にいるが
それは腐るほど奥多摩に行ってると自然と「あ、あいつまた来てる」ってわかる
で、まあそういう奴もそりゃ事故るときは事故るが、大体事故を見かけると
一人ではなく複数人で来ていて、コケた現場で数人いるってパターンが多い
しかもそれは見かけたことがないようなツーリング集団

特にここ数年は小僧は過疎ってきたこともあってか、その傾向が強いように思う
グル珍が事故る割あり1に対してツーリングライダーが3って感じで
68774RR:2009/12/16(水) 19:36:01 ID:BNqAlTYp
ぐる珍がいるからライダーへの風当たりが強くなるんだけど…。

むかしの走り屋は夜とか朝とか、一般車がいない時間に走ってたんだけどなあ
69774RR:2009/12/16(水) 19:46:54 ID:bZHwiZ5l
もう終わったんだ。
誰が悪いなんてもうどうでもいいじゃんか・・・

昨年夏に一回行ったのが最後になってしまった。
さようなら、奥多摩周遊。R.I..P.
70774RR:2009/12/16(水) 20:08:19 ID:Rq9XRLvU
公道をサーキット代わりにしてるバカは死んでくれ
すっっげえ迷惑だわ

金だしてサーキットでやれよマジで
71774RR:2009/12/16(水) 22:54:37 ID:zrscatMj
そういう戯言はよそで言え
72774RR:2009/12/17(木) 00:34:05 ID:iODTaN9K
>>71
珍走乙
73774RR:2009/12/17(木) 00:34:09 ID:wkVgchSK
ルールやマナーどころか周りの白い目も気付かないバカが
「戯言はよそで言え」だぁ!?!?さすが脳が惨めだな。
74774RR:2009/12/17(木) 00:59:39 ID:Im31nrsH
俺は限界の八割くらいで安全走行してたのに
75774RR:2009/12/17(木) 03:01:41 ID:ihnbxwGM
先月行った最後の周遊グル珍時、水色さんと攣るんで走れたのが今となっちゃいい思い出だ。
もう本気で走る気もあそこでは失せた。ツーリングでは今市の景色だしもう魅力ない。
76774RR:2009/12/17(木) 04:51:06 ID:XhaIvqEA
武蔵村山のライコピンチ
更に客足落ちるだろーな
77774RR:2009/12/17(木) 08:57:56 ID:laQsCOEL
グル珍はしないけどさすがに一方通行だけになったらわざわざ通過の為に奥多摩に行く魅力ないな…

規制に反対はしないけどなんだか寂しいもんだ
78774RR:2009/12/17(木) 09:44:26 ID:/0YSVt3Y
>>77
俺は八王子で降りて、檜原から奥多摩抜けて、塩山まで行って富士山見ながら温泉入って帰る、ってのがいつものコース
79774RR:2009/12/17(木) 14:38:10 ID:Nr+IVOOl
みんな降りて押して歩けばいいのに
80774RR:2009/12/17(木) 16:40:36 ID:fTpq+ysl
あの傾斜で重さ200kgを押して坂を登れるつもりならやってみろ
81774RR:2009/12/17(木) 16:47:01 ID:DG/g4Xmv
ロープトゥを設置して、スキーヤーも呼び込めばよい
82774RR:2009/12/17(木) 16:50:56 ID:laQsCOEL
>>78
なるほど
目的地としてそういうまったりした気持ちでいこう
83774RR:2009/12/17(木) 20:23:00 ID:h0D+rdDJ
ああそうか、押して歩けばいいのか・・・
>>78ありがとう。
84774RR:2009/12/17(木) 20:43:40 ID:BLkPs3EO
50のオフ車でやるやつが増えそうだな
85774RR:2009/12/17(木) 20:48:28 ID:h0D+rdDJ
抗議行動だからみんなしてリッターSSを押すのだw
86774RR:2009/12/17(木) 22:07:02 ID:rfdi4cda
青い欄干の左コーナーが好きだったのになぁ。
87774RR:2009/12/17(木) 22:20:08 ID:Zz3QEeS/
緩い若干の左コーナーが好きだったのになぁ。
88774RR:2009/12/18(金) 07:34:41 ID:FnLxMnDK
短い登り直線でフル加速するのが好きだった。
89774RR:2009/12/18(金) 09:43:56 ID:Tp+X/Jis
トランポ白タクが出没しないかな。
まあ検問やってたら別の意味でアウトなわけだが。
90774RR:2009/12/18(金) 09:47:17 ID:RjM3PCAR
マジレスすると
「檜原側から帰りたい人のために」
載っけていくという理由は作れる

ただ営業許可とかその辺りで、警察が邪魔するだろうな
91774RR:2009/12/18(金) 10:13:26 ID:30nVnrRu
都民に工具でも置いといて(ドライバー1本で可)
バイクが故障した、都民に停めた車に積んでいる工具で修理する。
いただいた金は修理&レッカー費用
これで通じる。きっと。
92774RR:2009/12/18(金) 10:15:19 ID:RjM3PCAR
理屈ではそうだけど、お巡りはえげつないというかメンツ潰すようなことするとヤクザみたいに
潰しにかかるから実質無理だろ
93774RR:2009/12/18(金) 10:43:36 ID:P0fsV600
奥多摩に来たライダーはみんな友達!
って言えばイイじゃん。
金はこっそりで。
グル珍したいやつらは自分らのためだからチクることもないだろし
94774RR:2009/12/18(金) 10:46:19 ID:xpVeniBK
>>93
助手席にお金を落としていっちゃうかもしれないよね。
謝礼とか代金とかじゃなくて。
95774RR:2009/12/18(金) 10:56:13 ID:mfn3cexk
積むときに運転手に売って、下ろすときに買い戻せばいい。
96774RR:2009/12/18(金) 11:11:11 ID:Qzc0fad7
ごく一部の悪質ライダーのせいで、というにはあまりにも多かったからな。
ファミリーカーやトラックを煽る馬鹿、イエローライン超えて追い抜きする馬鹿、
ブラインドコーナーでアウトから追い抜きする馬鹿・・・まさに自業自得。
97774RR:2009/12/18(金) 11:25:52 ID:xpVeniBK
自浄作用がなかったからなー。
これを機会に奥多摩ライダーズクラブでも作ってくれればいいのに。
98774RR:2009/12/18(金) 11:28:30 ID:RjM3PCAR
いや、OkutamaRider'sClubなんか作ったら椿の人たちがw
99774RR:2009/12/18(金) 11:46:39 ID:Zkz8F7Ph
若奥たまRTってのもあるね
100774RR:2009/12/18(金) 14:08:08 ID:R9akxxBT
珍走団はみんな死ばいいのに
NSRとかR1とかでアホみたいに飛ばしやがって
もうずっとバイク禁止で良いよ
101774RR:2009/12/18(金) 18:14:06 ID:AgnkOkv3
奥多摩来たことないのに言ってんなよw
R1はともかくNSRなんてほとんどいねーよw
102774RR:2009/12/18(金) 18:36:27 ID:FnLxMnDK
>>96
周遊にイエローなんてあったっけ?
103774RR:2009/12/18(金) 19:37:44 ID:aDuWQGG/
えっ
104774RR:2009/12/18(金) 22:23:22 ID:3aTvqg2R
おまえらこっちの峠には絶対にくるな!
埼玉に逝きなさい
105774RR:2009/12/18(金) 22:23:52 ID:CO4izJjP
どこだよ
行かないから詳しく教えなさいw
106774RR:2009/12/18(金) 22:45:13 ID:FnLxMnDK
昔は戸沢峠とか、今じゃ誰も攻めないような所で走ってたなぁ。
右翼が住んで終わった。
107774RR:2009/12/18(金) 23:11:49 ID:FKPg87Qk
トランポ屋は無理そうなんで「押し屋」はどうだろうか
力と体力は自信がある奴集めて
これは、文句つけられんだろw
108774RR:2009/12/18(金) 23:33:32 ID:SsTS9OeH
やりたい奴いないだろ

いるの?
109774RR:2009/12/19(土) 01:24:55 ID:xUopKLah
メタボカモーン
110774RR:2009/12/19(土) 02:58:26 ID:BIaRU6jP
>>104
埼玉にも来んな、首都高で回ってろ。
111774RR:2009/12/19(土) 13:10:24 ID:2UBuXjWd
>>90
理由など要らんだろ。
規制された側は車(トランポ)なら通っても良いわけだし、
規制されてない側ならバイクで何回通っても良いわけだ。
何で警察が邪魔する(と思う)のかさっぱり分からん。
112774RR:2009/12/19(土) 14:48:34 ID:zmZo5H42
峠のよろずや、大河時代がなつかしい
113774RR:2009/12/19(土) 15:01:19 ID:p3XLZXR8
運送は国交省だから、輸送そのものは法令上可能でしょう。
ただし積み下ろしの場所は確保しないとダメ。
道路占有は警察が飛び付いてくる口実になる。

運行時刻や積載キャパとか、現実的にどうなのかだよな。
114774RR:2009/12/19(土) 15:35:31 ID:8mCeikWa
うっかりセンター側に寝かすとミラーがポールにヒットしちゃうから焦る


>>94
正解
115774RR:2009/12/19(土) 23:48:27 ID:cQ5CcivA
ここでクリスマスらしい動画をひとつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z2mf8DtWWd8&feature=player_embedded
116774RR:2009/12/19(土) 23:56:03 ID:MSf1N18j
>>115
右ハンドル左側通行なのでイギリスかな?
117774RR:2009/12/20(日) 00:12:21 ID:NJVh/rVR
>>115
クリスマスらしいっちゃクリスマスらしいけど
背筋がぞっとした

安全運転しよ
118774RR:2009/12/20(日) 00:39:19 ID:QgDrdSlp
>>115
これはよい。日本でも流せばいいのに。
119774RR:2009/12/20(日) 00:59:07 ID:2GHOF1ee
>>115
なんといういい動画
120774RR:2009/12/20(日) 01:29:41 ID:7DBAZB+f
>>115
免許更新の時の鬱々としたビデオより全然怖い。
死ぬときは一瞬だよな・・・
121774RR:2009/12/20(日) 03:31:47 ID:P85MLDD9
変にナレーションで説教入れたりしないところが
教習ビデオと違って上手いな
122774RR:2009/12/20(日) 09:47:51 ID:qldoeSoc
>>115
わぁ・・・グル珍共もみんなこうなっちゃえばいいのに。
123774RR:2009/12/20(日) 11:13:41 ID:3z5xjowf
>>115
事故シーン、リアルすぎて、とてもスタントマンによるものとは思えない。
不用意にドアを開けて道路に下りた人が、後続車に吹っ飛ばされるシーンなんか特に。
まさか実車の事故ってことはないんだろうけど…。
ハリウッドのアクション映画なんか、これに比べたらぬるいな。
124774RR:2009/12/20(日) 11:14:22 ID:3z5xjowf
× 実車

○ 実写
125660:2009/12/20(日) 11:17:16 ID:y5sbatVU
スレタイみて一瞬凹んだんだが

おれ国分寺在住で、奥多摩行くときは
周遊道路から青梅街道へ
もしくは周遊道路から丹波山へ、というルートなので
あんま関係なかったww

いや、不謹慎でスマン
126774RR:2009/12/20(日) 13:56:42 ID:mIIiLvyZ
ファイナル・デスティネーションっていう映画みたいだな。
事故シーンは全部CGだろう。
127774RR:2009/12/20(日) 20:59:06 ID:OqZrbuEc
事故シーンはともかく、家族の映像とか本物混じってるよね?
演技だとしたらすごい。
128774RR:2009/12/20(日) 21:40:21 ID:yTNzIUat
春になったらみんだでなんかしようよ!
129774RR:2009/12/20(日) 22:49:21 ID:ZWyceFAd
ややこしくなったなー・・?
で・・小菅側から上って周遊をゆっくり1往復して戻ってきて
411で「のめこい湯」へ行ってでまったりして・・塩山抜けるコース
は大丈夫そうだから問題なし。

とりあえず「全面通行止め」じゃなくって良かった。
みんな安全運転でなぁ・・。
130774RR:2009/12/21(月) 05:18:21 ID:zOBk/Lbc
>>128
グル珍狩りとか?
131774RR:2009/12/21(月) 05:39:22 ID:ZIlzvcmT
こんな糞規制に一分の利も無い。

人は死ぬ。いずれ死ぬ。どう死のうが大きなお世話。

迷惑だ?人が生きてりゃかならず他者に迷惑をかけている。全部お互い様。
酔っ払いも迷惑、タバコも迷惑、単車なんて乗ってる時点で既に迷惑。

大人しく、おっかなびっくり、規制されませんようにって願いながらソロソロ走って
それで何が嬉しい。それで何が正しい。

こんな国は滅びろ、全員死ね
132774RR:2009/12/21(月) 05:45:17 ID:XJbeG55+
糞規制一つで何言ってんだか
お前だけ死ね
133774RR:2009/12/21(月) 06:17:12 ID:AkZCghEW
>>128
埼玉の某峠にはマジでいたよ、グル珍狩り。右翼団体の皆さんがやってたらしいけど。
134774RR:2009/12/21(月) 07:07:32 ID:b6t/J1zN
>>131
お前のイタさは今年のバイク板ワースト10に入るな
周遊の規制ごときで国が滅びるって話かw

早く病院逝け
135774RR:2009/12/21(月) 11:34:56 ID:nRX6zKEr
死ぬほど悔しいのは分かるが、願うなら交機抹殺とかにしとけ
136774RR:2009/12/21(月) 13:07:44 ID:AMwMFWhd
複数台で行って連絡し合えば一通規制なんて子供だましで有効でない。
ハミダシ禁止と同レベルだよ。
覆面、カメラ、自分のナンバーに気を付ければ幾らでも悪知恵は働くけど。
やるかやらぬは本人モラルの問題だけど

そんなの気にしてまで走りたくないし既に終わったよ。
137774RR:2009/12/21(月) 13:39:27 ID:Ix4EC/+Y
>>123
3Dと実写をコンポジってるんだよ。
構成が構成だから、映画よりリアルにみえるだけ。
138774RR:2009/12/21(月) 13:46:16 ID:Ix4EC/+Y
>>115
オーストラリアの交通事故委員会のCMらしいね。
20年分のCMのダイジェストらしい。

ただグロ映像で喚起するのではなく、心に響かせる演出がいいね。
日本でもこういう作り方すればいいのにね。

>>127
絶対に混じってる訳が無い。
みんな役者。
139774RR:2009/12/21(月) 13:53:17 ID:nRX6zKEr
時には飛ばすこともあるけれど
事故らず帰ろう
うむ
140774RR:2009/12/21(月) 15:16:24 ID:VS9ZjFL7
他県民で一度しか行った事無いが、正直ビーナスや霧降や西蔵王に比べると大した事無い道だね。
141774RR:2009/12/21(月) 17:14:32 ID:paKx1pi4
>>140
東京都心から1時間で行ける場所だというのが重要だったのですよ
142774RR:2009/12/21(月) 18:33:07 ID:hu3tyGuO
都心から1時間なんて嘘だろ?
俺中野だけど、1時間じゃいいとこ五日市の駅前だぜ?
143774RR:2009/12/21(月) 19:32:00 ID:2xuWHgAv
青梅側から檜原は アウト 檜原側から青梅はOKって事?
144774RR:2009/12/21(月) 19:42:21 ID:uGTwjXgZ
そーいう事ですね。
145774RR:2009/12/21(月) 20:31:45 ID:YLFXKO0h
ターンパイクも2輪通行禁止にしてもらいたい
ビックバイク乗っているグル珍は椿ラインじゃ飛ばせないだろう
146774RR:2009/12/22(火) 13:11:10 ID:iIuuuVHM
風返し来いよ。
ガラガラで寂しいもんだ。
表スカは二輪禁止、裏スカは夜間二輪禁止だから注意!
勘違いして来ない奴多いはず。
大ダルミみたいなコース
147774RR:2009/12/22(火) 13:16:03 ID:iIuuuVHM
kazekaesi コース参考
http://www.youtube.com/watch?v=yhnpvV5XNKc
148774RR:2009/12/22(火) 13:34:20 ID:iHQkBboL
>>26

四輪も飛ばしてる奴いない?
149774RR:2009/12/22(火) 19:44:17 ID:dQyaiGz8
150774RR:2009/12/23(水) 19:47:19 ID:dWbrQpL3
ちなみにグルグルしてたのは川野〜ふるさとなんで
しかも夕方だったからほとんど貸し切り状態
あと行ってない人の意見は気にもしないから(笑)
151774RR:2009/12/23(水) 20:37:34 ID:J8HptXVb
17、18くらいのとき、隠れてバイク通学して、たまに午後の授業サボって奥多摩有料に走りに行ったなぁ。
80年代後半だったのでバイクは多かったが、平日の夕方はさすがに空いてた。

・・・もう往復出来ないんだな。思い出は遙か遠くに葬り去られた・・・
152774RR:2009/12/23(水) 20:44:23 ID:Iz2zzFA4
>>151
魔棲男さん?
153774RR:2009/12/24(木) 00:57:21 ID:KK6EYyWl
>>151
おいおい、その年代なら一時バイク禁止の時代だってあったじゃないか
規制なんざいつか解除されるさ
俺たちゃそれを見てきたろ
154774RR:2009/12/24(木) 07:58:15 ID:eGGZcnzz
>>153
だが、二輪どころか四輪も通れない時代もあったからな・・・
(台風による道崩落)

しかもあまり周辺住民は不便無かった。
夜間通行禁止で不自由無いんだから基本的には不要な道路なんだよな。
155774RR:2009/12/24(木) 08:16:08 ID:g+c/fdBi
観光道路だからねえ
だからこそ二輪閉め出してどーするんだということだが、ま、世間の二輪敵視は昔からの話だ
156774RR:2009/12/24(木) 21:06:22 ID:ASq0tF/o
話変わるけど最近アメリカンやビクスクの社外マフラーの臭い爆音が煩過ぎ!
4気筒の音とは比べ物に成らないうるさいだけの音に同じバイク乗りでもうざい!
見た目も逝かれてるし咥えタバコの奴たちも居て最悪。
こいつらよりグル珍のが腕はあるし街中では爆音たててないだけましだろ。
一緒にしないで欲しい!(グル=レーサー、アメリカン=ハッタリ悪、勘違い族、うるさいだけ)
157774RR:2009/12/24(木) 21:08:31 ID:0O+VzxPk
>>156
>街中では爆音たててないだけましだろ。
十分うるさいと思いますが。
158774RR:2009/12/24(木) 21:10:48 ID:ASq0tF/o
ハーレーでもいい年こいて煩いマフラーに替えて100DB超えてるバカがいるけど。
アイドリングでも怒迷惑なんだよ!臭い音に!!センスがなさすぎ。
159774RR:2009/12/24(木) 21:15:36 ID:ASq0tF/o
>>157
おまえはバイクのこと良く知らないのがよく分かった。
話に成らない。さよなら!
160774RR:2009/12/24(木) 21:17:02 ID:jDugxi29
こんなのすんなら全車両一方通行にしろよな!!


161774RR:2009/12/24(木) 21:26:35 ID:eGGZcnzz
まあ、100dB超えてようが、コーナーで対向車に突っ込んだりしないだけマシだろ。

以前、奥多摩をツーリング中の友達が対向のSSに突っ込まれて廃車、本人は1ヶ月入院。
月夜見第一と第二の間位だったらしい。

いや、だけど奥多摩一方通行賛成な訳は無いけどね。
アイツの方が悪い!とか自己正当化すんなよ。
俺も含め、公道で犯罪行為してるんだからコソコソしなきゃダメだよ。
162774RR:2009/12/25(金) 14:44:31 ID:1yrFhZ1f
レーサーの方が爆音です
ありがとうございました
163774RR:2009/12/26(土) 18:19:11 ID:ZgITwPLO
爆音がいやならメーカーとか国に言え!
250CC以下は車検ないですからぁ…
残念↓
164774RR:2009/12/26(土) 19:49:17 ID:aD2Mbhdv
>>163
車検がない事=バカ改造OKじゃない事すら理解できないJのか、、、

そう云うバカな事やってると126cc以上は全て車検なんて事に成るぞ。
軽自動車協会は仕事が増えて大喜びだ。
165774RR:2009/12/26(土) 19:55:39 ID:zyEwU873
そしたら400がもう一度復権するな。
グラディウス400歩しい!
166774RR:2009/12/27(日) 17:18:34 ID:lD2Ai7St
騒音に関しては車検より取り締まりを強化する方がいいだろうな。

でも騒音問題が奥多摩規制の元凶じゃないと思うよ。
167774RR:2009/12/28(月) 03:58:57 ID:cxujCOHE
マフラー・・・バイク買って2りんかんにマフラー見に行ったら、なんだかんだでHPで画像印刷されたの渡されて「まだ早すぎる、もう一度考えて暫くしてからお越しなさい」って売ってくれなかったのは良い思いで。
168774RR:2009/12/28(月) 06:29:01 ID:gEWfqNSZ
>>167
どういうことだww
169774RR:2009/12/28(月) 18:25:19 ID:N4z5Xqj2
>>168
でも正しい気がする
売ればいいってもんじゃない
170774RR:2009/12/28(月) 19:02:57 ID:HSnptwiM
それはあれだ、その店員サンの家が>>167の近所なんだよ。
171167:2009/12/28(月) 19:20:37 ID:h7vdHlFb
用品店で売ってくれないとは思ってなかったんでその時はビックリだったけど、店員さんの言ってることはなるほどだった。
※見た目だけではダメ、いい物ならお金かかるけどspとかなら・・・他はココハ綺麗なの出してるけど付かなくても返品受け付けてくれないよーとか色々)
新車でいじるならまず、機能面のアップをしなさい、見た目やセッティングいじるのはじっくり乗ってからやりなさいて言ってた。
172774RR:2009/12/31(木) 09:01:04 ID:8WuYyxas
煩いのは、騒音規制値をdBAにしているから。
フラットかdBCで規制すれば静かになるさ。


南向バイク規制は基本グル排除だろ。
それとチャリダー誘引の臭いがする。
173774RR:2010/01/01(金) 21:34:03 ID:IJvAThuA
自転車乗りの方が地元に金を落すんだろうな
174774RR:2010/01/01(金) 23:02:47 ID:nPtYJegs
自転車乗りがバイクの居なくなった向きの下りでムリするんだろうな。
そして事故ると。
175774RR:2010/01/01(金) 23:41:17 ID:wvnRZI3c
まー、いいんじゃね
バイク乗りの視点からすると彼らの装備って「なにそれ?死にたいの?ああ死ねば?」だし
176774RR:2010/01/01(金) 23:58:55 ID:6zCQNPtr
>>173
現地で飲み食いしなきゃ凍え死んじゃうからなw
177774RR:2010/01/02(土) 00:27:57 ID:I1TlicEH
往路はエンジン切って押していけば通れるぞ
良かったな
178774RR:2010/01/02(土) 09:19:30 ID:86mcvAtB
その裏技もらった!
179774RR:2010/01/02(土) 21:09:13 ID:n8QG7wAz
>バイク乗りの視点からすると彼らの装備って「なにそれ?死にたいの?ああ死ねば?」だし

それを言い出すとバイク乗りの装備の方が不十分なんじゃないかってことになっちゃうぞ
実際に死んでるのはバイク乗りのほうだから…
180774RR:2010/01/03(日) 01:06:51 ID:PqpyyTr9
対スピード、慣性を考えると確かにそうだよな

でもあの軽装で下りの山道全開でカッ飛んで行くチャリは
マジこえー
181774RR:2010/01/03(日) 12:03:02 ID:BsB9qUq8
昔、ダルミ下りでバイクを抜かしていたチャリを見たこと有るよ。
182774RR:2010/01/05(火) 18:20:45 ID:XvXsmAYo
文句の出にくい冬に二輪通行規制を始めるのは常套手段ですから。
183774RR:2010/01/07(木) 07:10:36 ID:wgiAwiYY
即死でなくともヘリ待ちの間に出血多量で死んでしまうんだよな周遊は…
184774RR:2010/01/09(土) 11:57:11 ID:gB75v2Mu
怪我したくなかったら乗るなよ
おまえらバカだろ
185774RR:2010/01/09(土) 12:15:02 ID:PCUp7PL1
>>184
それを言うなら、「乗るな」ではなく「むちゃするな」だろうな。
186774RR:2010/01/09(土) 13:06:00 ID:EsJ7MyCn
無茶しなくても怪我も死んだりもする、それがバイクだけどな。
187774RR:2010/01/09(土) 13:12:46 ID:NrduEN9L
>>186
バイクはもともと危険な乗り物なんだから、多少の怪我や死はやむを得ない
問題なのは、無駄に死にすぎる事なんだろうな
188774RR:2010/01/09(土) 14:12:54 ID:WezvCFjJ
怪我をする事故をするな
189774RR:2010/01/09(土) 17:09:42 ID:qgVU9wG9
怪我をするリスクを高めるような運転するな
190774RR:2010/01/09(土) 23:43:48 ID:JU9Zc/Dr
こっちは安全速度で走っててももらい事故ってあるから
先行車が転倒でオイルぶち撒けたり対向はみ出し正面衝突とか
バイク側の過失で四輪と正面衝突するケースが奥多摩は多すぎた
箱根は逆かもな
191774RR:2010/01/09(土) 23:51:59 ID:EsJ7MyCn
バイク乗りとしては奥多摩湖から檜原への道が好きだったので、
本当に悲しいのだが・・・

家族乗っけてクルマで奥多摩周遊通りたくても、
バイクが突っ込んで来たら、とか、
目の前で死なれたら、とか
もしそんなことがあったら確実にバイク禁止されると思って自粛してたもんなぁ。

192774RR:2010/01/10(日) 16:35:22 ID:X0c11Ms+
あほライダーがいなくなってよいではないか
193774RR:2010/01/10(日) 16:43:14 ID:1m196Vl/
あほが居なくなるのは大歓迎なんだけど青梅側から通行可の
一通にしてほしかった。青梅市民としては。
194774RR:2010/01/10(日) 22:18:13 ID:kYX7fioK
>>193
桧原に向かう下り坂での事故抑制が目的にされてるから難しいね。
ただ、最高速度が30kmに戻されるよりはよかったんじゃないかな。
195774RR:2010/01/10(日) 22:25:47 ID:T3Mta/GL
>>194
よかねーよ・・・
30キロだろうが40キロだろうがかわんねーよ・・・
196774RR:2010/01/11(月) 01:01:50 ID:OOgCUqwu
規制のこといつまでグチグチ言うつもりなんですか?
気持ち悪い
って言うとどういう反応します?(笑)
197774RR:2010/01/11(月) 01:13:49 ID:sygOjz9Z
普通にスピード違反で取締ることってできないのかな?
あんなに飛ばしてたら簡単に捕まえられると思うんだけど。
198774RR:2010/01/11(月) 02:32:01 ID:tkaYyhpk
常駐してないと無理ぽ
199774RR:2010/01/11(月) 02:57:59 ID:sygOjz9Z
月に1日でも2日でも三脚立ててやってくれたらいいのに。
先の駐車場に待機して道路ふさげば逃げようないし。
クルマもバイクも両方いけるし。

一般の通行車まで地味にひっからないか心配だけど。
200774RR:2010/01/11(月) 08:45:14 ID:cqGNXovD
やりすぎるなって言っても聞かないのなら取り上げるしかない。

子供のファミコンと同じ。
201774RR:2010/01/11(月) 11:30:51 ID:MhI2IvN2
>>196
気持ち悪くていいよ。
駄々っ子と同じだと判ってるよ。
でもやるなら20年前にやってりゃ良かったのにとか、
周知期間無しで規制とかふざけんなとか、そんなに物わかり良く
ハイハイって言えない感情はどうしようもない。
202774RR:2010/01/11(月) 13:45:18 ID:AkJqD3DU
やりすぎるなって言っても聞かないのなら取り上げるしかない。

子供のファミコンと同じ。
203774RR:2010/01/11(月) 13:47:48 ID:g5YpEbZF
バイク脳から免許取りあげろよw
204774RR:2010/01/11(月) 14:40:46 ID:MhI2IvN2
この10年で3〜4回程度しか通ってないが。
速く走ることに夢中だった頃だったら、4輪で通うだろうな。
邪魔な二輪が居ないから思う存分、Sタイヤ履いて。
205774RR:2010/01/11(月) 22:32:44 ID:bSOI5A3a
これを機会にサーキットでも行ったらどうかね
206774RR:2010/01/11(月) 22:39:06 ID:MhI2IvN2
サーキットも面白いが、
今は別に飛ばす訳じゃないから。

奥多摩は飛ばさなくても楽しいだろ?
207774RR:2010/01/12(火) 00:26:21 ID:XfoJOHua
20年前にやってたらいったい何人の命を散らさずに済んだことか…
208774RR:2010/01/12(火) 11:51:56 ID:FaXHdMtK
最近まで数年間、暴走行為推奨してた某ライテク月刊誌のおかげで初心者の事故る奴が増えてたからなぁ…
曲がる時はとにかくアクセル開けて、曲がりきれなかったらフロントブレーキで多角形コーナーリングだとか無茶書いてたから…
編集長が変わってからは普通の雑誌になったが、それまでは実質上唯一のライテク本だったので被害が拡大し続ける一方だった…
209774RR:2010/01/12(火) 20:49:17 ID:r1jkw4FT
>>207
そう。20年前なら納得行ったよ。
でも今はバイク自体衰退してるし、先細りを待つだけで良いと思うんだが・・・
210774RR:2010/01/12(火) 20:59:14 ID:z+ca95zA
奥多摩で死ねたやつは幸せだな。きっと天国で笑ってると思うぜ。
211774RR:2010/01/12(火) 23:12:54 ID:OdcVT1LR
20年前だったら規制無視でみんな走ってるw
Uターン禁止場所でもUターンするんだから規制ごとき無視しろ
212774RR:2010/01/12(火) 23:29:27 ID:r1jkw4FT
>>211
確かにな・・・
人が死んでも、1時間後には走り回ってた時代か・・・
213774RR:2010/01/13(水) 00:48:16 ID:HrO/gokN
奥多摩に赤旗は出なかったからな。
214774RR:2010/01/13(水) 01:03:56 ID:eAjUVbXX
共産党は都市部で強かったからなあ…。
農村漁村は自民党だった。
215774RR:2010/01/14(木) 10:10:27 ID:iG4/WrNh
スポーツタイプの電動アシスト付き自転車かロードレーサーで走ればいいんじゃね
216774RR:2010/01/22(金) 22:43:17 ID:KS606QX+
a
217774RR:2010/01/24(日) 20:58:25 ID:XryWI9YW
クリスタルけい


218774RR:2010/01/24(日) 21:06:17 ID:QBWyPRDa
奥多摩は原2はセーフなんだよね?
俺の天下がついにきたか・・・
219774RR:2010/01/24(日) 21:15:34 ID:pW0r40Ek
バカ?
220774RR:2010/01/24(日) 22:38:18 ID:xobn7xOv
>>218
>>1のページを嫁。次のように書いてある。

規制車種
 二輪車・原動機付自転車
221774RR:2010/01/25(月) 10:56:04 ID:Q1vo2bIy
コースヶや大河君が頑張っちゃたからこうなったのかな
222774RR:2010/01/25(月) 19:02:18 ID:KgcOOese
まあそうだろうな。
特にヘタクソな癖にいきがる方かな。調子こいてTVインタビューに答えやがって・・・
223774RR:2010/01/26(火) 11:36:59 ID:urZ7ZWpw
大河・峠のよろずやがこうなる礎を築いてしまったんだかや。
224774RR:2010/01/26(火) 23:42:18 ID:VDbpJw2m
まさにバカ。
225774RR:2010/01/29(金) 11:24:02 ID:VmyvITlN
両方向通行止めになるみたいだな

コースヶ大河は反省してんのか?
226774RR:2010/01/29(金) 11:33:55 ID:jFOf7wpP
遂に通行止めか
まあサーキットデビューの踏ん切りがついて良かったというべきか…
227774RR:2010/01/29(金) 11:53:24 ID:PHRCZy2p
>>226
サーキット行ったら、今まで命と免許賭けて
何をやってきたのかバカバカしくなるだろうな。
ブラインドの恐怖もなく対向車は来ない、路面の環境が良く
コースアウトでも死なない。
今まで無意識に取った安全マージンが全く無くなるんだから

自分が全く走れていなかった事に気づく。
228774RR:2010/01/29(金) 15:40:04 ID:Jh51cbO3
俺の平日の楽しみがオワタ(泣)
タイヤ代掛かるけど、仕方ないからランエボで行くよ

また会おう
229774RR:2010/01/29(金) 16:13:04 ID:/u94sVvz
公道をサーキット代わりにしてるバカ
230774RR:2010/01/29(金) 16:24:18 ID:KqPqZKhI
周遊からちょっと行ったとこにいい感じのワインディング有ったと思うけど・・・
231774RR:2010/01/29(金) 22:27:23 ID:dINeY5nM
予言する。
これから周遊では、悲惨な4輪事故が後を絶たなくなる。

さて、Sタイヤと車高調と強化スタビ、強化ブレーキパッド買ってくるか。
232774RR:2010/01/30(土) 06:21:50 ID:Ny9C5hVq
車の常連で事故ってるのは見たことないな。
事故るのは大体、一見さんか初心者。

しかし、一部の二輪の周遊への掌返しは酷いね。
233774RR:2010/01/30(土) 12:01:10 ID:TMCIf1/O
夏には黒こげのハチロクとか見たこと有るし、
バイクでは上がれないから知らないだろうが。
雪の後は刺さってるFR車がゴロゴロしてるぜ。

それに今まではバイクが多かったからセーブしてた面がある。
これからはその制約が外れるからえげつない事になるだろう。
234774RR:2010/01/30(土) 12:38:36 ID:s2svT6S+
桧原村で周遊の登り直前のカーブのコンクリ壁にGTRが張り付いてたな数年前
あれは結構有名な事故だと思うのだが
235774RR:2010/01/30(土) 14:04:16 ID:FSZC7TxU
川野〜ふるさと信号の大人区間は、グル珍出来るみたいだな。
236774RR:2010/01/31(日) 00:36:21 ID:vkcrMn7g
煩いエリーゼを、時々だけど見かける。
ゼッケン貼ってるからレースに出てるんだろうけど
公道で馬鹿やってる見本だな。
237774RR:2010/01/31(日) 04:45:25 ID:AYfIww4A
>236
流してるだけ。
238774RR:2010/01/31(日) 08:25:06 ID:nQcH6GkW
>>236
本人乙
239774RR:2010/01/31(日) 08:25:49 ID:nQcH6GkW
すまん誤爆った
240774RR:2010/01/31(日) 09:49:50 ID:09aeAWI/
>>237
流してるだけじゃ、サーキット用のサスセットは出ないだろ?
あんたのサイト知ってるけど、平気でサーキット用のセッティングって書いてるじゃん。

いい加減、自分がやってる行為に気付けよ。
241774RR:2010/01/31(日) 10:08:24 ID:cYmOHxFs
そういや、湖のまわりで、エリーゼに煽られてるリッターバイクを見た。
うるせーマフラー付けてたのに直線でも離せず惨めだったw
242774RR:2010/01/31(日) 11:40:48 ID:AYfIww4A
>237は本人じゃないよ。
243774RR:2010/01/31(日) 11:42:07 ID:KQkx9j5z
こういう時に必死で否定するのはまず本人
244774RR:2010/01/31(日) 13:21:20 ID:eab5Bb0N
トランポに積載
245774RR:2010/01/31(日) 18:12:05 ID:HXSY2YTY
バイク乗る人からすると自転車は邪魔だろうけど、
自転車を楽しむ人間からするとバイクは邪魔だった。
ただ運転するだけならいいけど、ほんと、暴走だったからねえ。
こればっかりは、バイク側の自業自得でしょう。
まあ、自転車も事故はあるけど、爆音の問題も含めてやっぱり印象が違う。

自転車乗りの意見のみならず、車に普通に乗ってる人とか、
あとはあのあたりを利用する登山者とか、今回の規制については
実は実は歓迎する人のほうが多いかもしれない。
246774RR:2010/01/31(日) 18:52:56 ID:cYmOHxFs
車とバイクと歩行者から見ると、自転車は邪魔ですw
しかも邪魔なのを自覚していないからタチが悪い。
247774RR:2010/01/31(日) 19:14:16 ID:Ua7UNfLH
ママチャリが邪魔すぎるな
248245:2010/01/31(日) 19:38:46 ID:HXSY2YTY
>>246
私も原付は運転するのでそのことは糞ほどよくわかりますw
なんで後ろを見ないのだと。
なんでそんなにまで車やバイクを信用しているのだと。
249774RR:2010/01/31(日) 20:19:10 ID:cYmOHxFs
つーか、信号無視するわ、歩道入って歩行者蹴散らすは、
飲酒運転、メールしながら運転、なんでもアリじゃん。

高いチャリとかママチャリとか、そんなん区別してやんないからな。
250774RR:2010/01/31(日) 20:23:08 ID:AYfIww4A
あと、チャリって殆どの奴が一時停止しないね。
一回轢かれて痛い目に遭わないと解んないのかも。
251774RR:2010/01/31(日) 22:16:20 ID:0QAqsvcY
あれは自分が一番強者だと思って突っ込んで来てるからだ。
文句があったら轢いてみろと言ってるのだ。
252774RR:2010/01/31(日) 23:00:29 ID:stTWANMc
轢いたら、全てオマエが悪くなるんだからな!(キリッ
ってとこだろw
253774RR:2010/01/31(日) 23:23:43 ID:AYfIww4A
ホント質悪いな…
254ゴリさんどうしてる?:2010/02/01(月) 13:50:28 ID:yCoaLPjG
大河コースヶみたいだな
255774RR:2010/02/01(月) 23:31:45 ID:FNTw0XzB
>>254
それほどは酷くないだろ・・・
どっかのスレで人のバイクでもて耐出てるのに、 勝 手 にチェッカーを受けた
というのを見て衝撃を受けた覚えがある。
256774RR:2010/02/02(火) 11:11:46 ID:3oiO0o4Y
ドクツルタケを食べさせた女とセックスしても、俺は大丈夫なんだよね?
257774RR:2010/02/03(水) 12:44:41 ID:X04+nMhk
こないだ周遊行ったけど、青梅側から走ってくるバイクが数台いたよ。
ゲートは無人で、誰も止める人いなかったな。
てっきりゲートには人がいるんだと思ってたが・・・。
258774RR:2010/02/03(水) 13:08:54 ID:FCUoOviZ
クソ警察がそんなことすると思うかい?
259774RR:2010/02/03(水) 20:02:59 ID:sBrlWipv
この前の日曜日に行ったけど都民の森には警察官いたけど他はいなかったよ
260774RR:2010/02/07(日) 02:55:23 ID:5Qx48SSI
ほう
261774RR:2010/02/07(日) 05:31:15 ID:rTY3gkpX
もう奥多摩は走りすぎて秋田からいいや。
同志道も秩父もあきていくとこないんだけどね。
262774RR:2010/02/10(水) 01:38:29 ID:Syfu818a
心霊スポットが閉鎖と聞いて、歩いてきました
263774RR:2010/02/10(水) 11:54:44 ID:50kCB5rQ
>>261
大月から松姫峠面白いよ
264774RR:2010/02/10(水) 13:06:34 ID:8EttjEV0
ヤンマガ掲載のケッチンという漫画で、奥多摩ツーしてた
265774RR:2010/02/10(水) 23:32:54 ID:vPB1jasB
>>263
そのルートは土砂崩れにより通行止。
266774RR:2010/02/11(木) 21:49:04 ID:8j1gy/cZ
>>265
あらら、松姫峠は通行止めですか。

となると、代替として、今川峠、鶴峠経由で
R20にでざるえないな〜。
267774RR:2010/02/11(木) 21:57:15 ID:OoPS/ozP
甲武トンネル経由で鶴峠大繁盛だな。
今後は奥多摩なんぞ通らず、ローラー滑り台とか行くのがいいかもな。
268774RR:2010/02/12(金) 18:18:23 ID:FS0qkaIq
>>267
ツワラーならな。
攻め連中は来なくなるよ。
オレは桧原からがルートなので関係ないw
269774RR:2010/02/12(金) 19:00:04 ID:PemdFELY
俺も檜原からなんだが、往復出来ないなら戻ってくるときに鶴を使わざるを得ない。
しかも一通だと捕まえやすいだろうから、もう周遊は使わずもっと奥で遊んだ方がよさげ。
270774RR:2010/02/12(金) 22:44:34 ID:NPNqpier
それも警察の狙いなんだろうな
271774RR:2010/02/12(金) 22:52:58 ID:PemdFELY
それは言えるな。
鶴もイイ狩り場になるんだろうな・・・
272774RR:2010/02/12(金) 23:16:33 ID:ub+DXRR6
飛ばさなきゃいいじゃん。それすらできないアホか?
273774RR:2010/02/12(金) 23:55:25 ID:PemdFELY
無理だろ。
それすらできないアホが多いから周遊はバイク締め出しされたんだから。
それすらわかんないアホか?>>272は。
274774RR:2010/02/13(土) 13:38:23 ID:d57CW9LV
じゃあ、みんなアホってことで。
275774RR:2010/02/14(日) 00:20:57 ID:gGlW9a74
アホッ  アホッ  アホッのさっかたッ
276774RR:2010/02/16(火) 15:47:14 ID:UfQwmvt0
周遊って一通なったんだ!ありえない大河とよろずやコースヶが原因か?
277774RR:2010/02/16(火) 19:22:24 ID:jcbz4hbS
何を今更・・・散々そいつらも原因の一つって書かれてるだろ
278774RR:2010/02/18(木) 16:38:24 ID:G4HqXSAi
マジレスするといまミスド食ってる。
279774RR:2010/02/19(金) 11:08:23 ID:i2Mjocig
マジレスすると両方向バイク通行禁止になる噂ってホントか?
280774RR:2010/02/19(金) 18:13:30 ID:S3r5UPue
下手糞CB400をGSX400Eで抜かしたら、八交機の白バイがいて捕まったのが思い出。
30年前かなぁ。
当時の路面は石が浮き出るような舗装で、滑るのは継ぎ目のノコギリ型鉄路面だけ。
友達で死んだのはいないのが良かったこと。
今の路面より5秒は早く走れた筈だね。なんか残念だ。
他所の道路で友達2人と従兄弟が一人死んでいる。
281774RR:2010/02/19(金) 18:48:41 ID:9ukziZcB
走りに行くと毎回一、二台SSが突き刺さってたからなぁ。
こりゃいつか規制くるだろうなぁと思ってた。
282774RR:2010/02/19(金) 19:06:31 ID:w0PlSq5D
いい年の大人がそんなことばかりしてれば、ね…
283774RR:2010/02/19(金) 22:02:20 ID:LNLJB6+o
飛ばして走ったらもったいないと思うんだけどね。
そういうもんでもないのかな。
スピードに対しての欲求がないから理解は出来ないけど、残念だな。
284774RR:2010/02/19(金) 22:54:50 ID:VldHHzJU
ああ、俺はゆっくり走るのも好きだった・・・
標高が一番高いあたりから下を見渡すのが良かったなぁ。
285774RR:2010/02/21(日) 23:52:35 ID:gcp1P3Ds
俺もそうだよ。
場合によっては雲海を眼下に納めながら走れることもあるし、あの
景色を眺めながら走ることが出来なくなるのは残念至極。
286774RR:2010/02/22(月) 23:41:15 ID:raoOFW5x
こーすけ&大河のせいだ!まったくよぉぉぉぉぉ!
287774RR:2010/02/25(木) 17:18:48 ID:FOCcFoxg
オリンピック女子スケートの高木とコースヶが良く似てるw
288774RR:2010/02/26(金) 04:10:48 ID:1fKAFXKz
高木美帆ちゃん可愛いね。
すっぴんが若々しくて最高!
289774RR:2010/02/27(土) 14:16:32 ID:j78kdgVT
>>288
15歳で若々しくないわけないだろ。
290774RR:2010/02/27(土) 17:14:54 ID:tryK6N+9
どんなけー
291774RR:2010/03/02(火) 23:39:03 ID:MHBlCtVa
>>286
kwsk!
292774RR:2010/03/03(水) 14:41:56 ID:NSneHiS5
ggrks
293774RR:2010/03/03(水) 21:18:14 ID:KLf4Sd22
あんなの説明させんな!思い出すだけでムカツクわ。
294774RR:2010/03/03(水) 22:53:28 ID:hLKI0lQs
>>291

こーすけぇ・大河なんて口先ばっかってことだよ
295774RR:2010/03/03(水) 23:37:07 ID:KLf4Sd22
では一つだけ悪行を。
もて耐に出たはいいが、マシンオーナーがチェッカーを受けるはずが
ピットインのサインを無視してチェッカー受けて総スカン。
296ポースケの思い出:2010/03/04(木) 14:07:27 ID:mi+z3HPB
んで1位になったとさ〜。でも表彰式には体調不良の為代理人が出たとさ〜。

297774RR:2010/03/04(木) 19:19:19 ID:PZHR66kU
>>296
アイツが一位になれるのは草レースくらいのもんだろwww
S80で筑波10秒程度だっけ
298774RR:2010/03/04(木) 21:03:24 ID:rKjOnEHT
峠のよろずやスレになったなw。

周遊がこうなったのも奴のせいでもある(フムフム)。
299ポースケの思い出2:2010/03/05(金) 11:29:11 ID:GV2rXFmv
つなぎあげなきゃよかったぜぇ
300774RR:2010/03/05(金) 17:16:58 ID:up6bGazs
荒らして使用禁止
お前らって反省してるの?
普通に利用したかった俺たちはイイ迷惑
301774RR:2010/03/05(金) 17:42:21 ID:aad8cX6K
>>300
お前らと俺たちの使い分けが微妙だなw

俺は普通に走ってたよ。全開にもせず景色を眺め湖を見下すのが好きだった。
302774RR:2010/03/05(金) 23:56:41 ID:ZzDSil3w
>>300
マジレスするとあらしてるのはオマイだろ!
こーすけぇと一緒
303774RR:2010/03/07(日) 21:39:23 ID:rmf6ATx7
>>302
KWSK!
304774RR:2010/03/07(日) 22:10:55 ID:9AhvhWb0
誰か一つ書いてやれよw
305774RR:2010/03/07(日) 23:34:03 ID:9FJGxkyM
奥多摩周遊は有料の頃から走ってたんで
非常に残念だ・・・・
生活道路として使っていた地元住民の人達は
この上なく不便だな・・・・
この通行止めも
トランポでレーサを積んできて、走行中
最悪なことに死亡事故を起こしてしまい
それがきっかけで通行止め決定になってしまったとのことですよ
306774RR:2010/03/07(日) 23:35:00 ID:9FJGxkyM
ここでも話題沸騰中

http://sports-bike.net/
307774RR:2010/03/08(月) 00:16:12 ID:c6Vh5oFN
今日(日曜)もつるんつるんでしたよ>>周遊
308774RR:2010/03/12(金) 11:26:55 ID:kSfD4CVF
パープルラインの二の舞
309774RR:2010/03/12(金) 13:42:15 ID:zuGaZyKq
やんまが読んで
奥多摩に50ccで行こうと
思ったのですが、
もう無駄ですか?

板橋在住24歳
310774RR:2010/03/12(金) 18:38:46 ID:BHqX8C/D
檜原から登ればいいと思うよ。
ガス欠に注意な。
311鈍足初心者:2010/03/17(水) 17:20:11 ID:mfIL/CXL
>>309
非力で古いミニトレで通ってたが問題無かった。
第一月夜野まではキツかったがその先は軽快に走れた。
あの辺のガススタは定休日があるから事前に調べてないと泣きをみるから注意な!
312774RR:2010/03/19(金) 23:27:02 ID:eTzv0zfu
もう椿でいいやろ
313774RR:2010/03/19(金) 23:39:50 ID:DfdQDX/1
明日奥多摩行くからな、初心者だからいじめんじゃねーぞ
CB見たら優しくしろよなお前ら
314774RR:2010/03/21(日) 18:40:24 ID:lMNaKSI3
もう誰もあんなとこ行かないよ
315774RR:2010/03/22(月) 12:53:24 ID:H8auB+Ok
俺は行く
316774RR:2010/03/22(月) 15:17:09 ID:/aTR/AGd
車で行く。
317774RR:2010/03/22(月) 16:45:38 ID:AEhiYlKq
それがしも行く
318774RR:2010/03/22(月) 17:23:00 ID:mj4sKZhA




今日行ってきた

つまらんかった
319774RR:2010/03/22(月) 17:27:28 ID:/aTR/AGd
何しに行ったんだよ。
320774RR:2010/03/22(月) 17:48:15 ID:mj4sKZhA
膝擦りに。
321774RR:2010/03/22(月) 18:20:16 ID:hByRhc6v
今日、前の車(ダンプ)がとろとろ走っていたので、ついつい
勢いよく右車線に出て追い越したら、スピードやってて切符きられました。

 右側通行区分違反だけで済んだのはラッキーだったのかも…
322774RR:2010/03/22(月) 19:52:53 ID:N9/fQ3n1
どこら辺?
323774RR:2010/03/22(月) 20:39:47 ID:1fzUpH1f
そういうことしてるから二輪がどんどん規制されて走れなくなるんだよ
324774RR:2010/03/22(月) 21:59:25 ID:ke/AoZqo
抜けて
325774RR:2010/03/23(火) 12:00:13 ID:8hzWYweG
コースヶ大河

いまの奥様周遊の現状について一言コメントがほしい
326774RR:2010/03/23(火) 18:30:47 ID:xdawKip0
コース毛の性格なら、自分の責任なんぞ一切認めないだろw
327774RR:2010/03/24(水) 00:01:38 ID:rqgDodQl
>>322
西多摩郡檜原村5592って交通反則告知書に書いてある
328774RR:2010/03/24(水) 07:41:17 ID:BV+xJS2U
↑そこは定番の場所
329774RR:2010/03/24(水) 08:04:31 ID:aft9Dabl
右コーナー過ぎたあとの直線か?
定番すぎる・・・奥多摩は初めてだったのか?
330774RR:2010/03/24(水) 13:59:36 ID:28cGNfs5
平日はネズミ取りなんか見たことないよ
331麻原彰晃:2010/03/24(水) 14:07:02 ID:jL5L7td6
レーダーもついてないのかよ笑。つけてりゃ面パトもオービスも光電管もレーダーも
反応するぜ。俺の近所じゃしょっちゅうやってるけどつかまったこと一度もないぜ。
332774RR:2010/03/24(水) 14:12:42 ID:VejSWNS/
釣りがヘタクソすぎる
333774RR:2010/03/24(水) 16:34:48 ID:nbafYm9z
>>330
平日だろうがあそこはやってるぜ。
334774RR:2010/03/24(水) 16:45:37 ID:SQyaEMzq
っていうか、
一度でも取り締まりを見たり聞いたりしたことのある現場で
警戒行動をとれなかった時点で不注意と言う名の負けだと思う。
335774RR:2010/03/25(木) 22:39:12 ID:yMoe4G9I
前の車にぴったりついてたらあのコーナー明けで譲られことがある
追い抜きざま見たらカップルがニヤニヤしてたっけ
336774RR:2010/03/25(木) 23:27:26 ID:0i0X7+La
譲られたら抜いてもいいはず。
前で制限速度で走ってやればいい。
337774RR:2010/03/27(土) 20:31:07 ID:52pGAbmv
>>326 :774RR:2010/03/23(火) 18:30:47 ID:xdawKip0
コース毛の性格なら、自分の責任なんぞ一切認めないだろw

誰?それ?kwsk!
338774RR:2010/03/29(月) 10:30:11 ID:6HwRngTs
>>337
言えば、釜飯位奢ってくれるんじゃない?
反省はしなそうだけどw
339774RR:2010/04/02(金) 20:03:32 ID:OY557SZA
てす
340774RR:2010/04/06(火) 23:43:59 ID:hanjUZPA
>>337 >>338
コースヶって未だに自慰識過剰なんだよな。

なんな奴だからみんな人が離れて行く。

もう少し成長しろよ!と言いたい。

341774RR:2010/04/07(水) 00:09:35 ID:Hpn+kxA2
そーなの?どうしようもない奴だな・・・
まさにクズ。
342774RR:2010/04/07(水) 16:08:56 ID:DbOifY7Z
こんにちは奥多摩周遊道路
343774RR:2010/04/07(水) 16:31:08 ID:twIWCQpQ
でも、こーすけってどっかのサーキットで優勝したことあるよね?
344774RR:2010/04/07(水) 18:33:39 ID:scbuzd6T
速いヤツってのは何をしても発言に説得力がある。結局
345774RR:2010/04/07(水) 20:34:58 ID:Hpn+kxA2
>>343
草レースだろ?
筑波でS80やってた時はビリ争い。そしてすぐに飽きてうっぱらった。
もて耐では走るパイロンと化してたw
346774RR:2010/04/07(水) 23:46:00 ID:WfZ8V8Xb
遅い人のおかげで
速い人がいるんだよなぁ
            みつを
347774RR:2010/04/12(月) 05:32:06 ID:D1QJHkrD
速い奴が一番発言力がある
348774RR:2010/04/13(火) 17:43:29 ID:fEw4YqJH
初めて周遊道路回って来た
バイクには面白い様に道譲ってくれるな
皆やけにゆっくり走ってるなってとこの先ではネズミ捕りやってた
大人しく後ろ付いててヨカタ

あー疲れた
349774RR:2010/04/13(火) 18:23:17 ID:aMpANWJy
でもホントに速い人って、公道ではネイキッドとかオフ車でマターリ走ってたりする。
350774RR:2010/04/13(火) 20:19:09 ID:OE687ILL
r
351774RR:2010/04/14(水) 21:40:18 ID:s3p6q/KE
CBXでPカン 引っ張った時のあの音
有料の思い出
352774RR:2010/04/14(水) 21:57:03 ID:POy3vPGB
有料道路に戻せば、規制の必要なんてなくなるのにね。
353774RR:2010/04/14(水) 22:23:39 ID:2R+jRgC5
奥多摩周遊道でのんびり走るのが好きだった。
暴走バイクがいて「あんなのがいるからバイクは嫌われるんだな」と思っていたが
規制になっちゃったんだね。
普通のツーリングライダーからしてみれば本当にいい迷惑。
354774RR:2010/04/14(水) 23:16:37 ID:RfBPf9zG
>>345
kwsk!

このような原因を作ったこーすけの謝罪がききたい
355774RR:2010/04/17(土) 20:49:12 ID:EjSlaWU9
>>354
こーすけって誰?
356774RR:2010/04/17(土) 20:56:35 ID:PFBWsqz9
2台で走ってて、前のバイクがこけたせいで後ろのバイクがこけたら、
前を走ってたバイクが弁償しなけりゃいけないんだっけ

PENTAXのNSR250の戦闘力がどーたらこーたら
357774RR:2010/04/20(火) 10:55:09 ID:vZw8l09Z
>>356
それは、NTTの自称ツーリング会のオッカケの話しだったはず。
コケタR1を挽きに行った揚句、仲間呼んで囲んで恐喝紛いの行為をしたって事で会から切り捨てられたんだよね?
358774RR:2010/04/25(日) 14:06:55 ID:y/Uh0Suy
速い奴は何を言ってもいい
359774RR:2010/04/27(火) 13:37:20 ID:pux08k1y
電電公社時代なら懲戒免職沙汰だけどな
360774RR:2010/05/05(水) 12:27:29 ID:QDoitVYZ
連休中、クルマで周遊通ってきた。

一方通行化されたのに相変わらずバイク多いな・・・と思ってたら
救急車登場。

なんだまたバイクかなぁ?と思いつつしばらく行ったら自転車が事故ってた。
マナー悪いし、自転車も規制されるんじゃね?
361774RR:2010/05/05(水) 12:56:02 ID:usWvo743
>>360
そのうち歩行者天国になるかもな
362774RR:2010/05/06(木) 01:11:57 ID:DUxFH7cH
いや、奥多摩ではバイクと車が爆走してるから
地元の自転車歩行者は迷惑してる

自転車がパト呼ぶ事態って暴走車のひき逃げじゃね?
363774RR:2010/05/06(木) 06:48:48 ID:kSlUO8rH
地元人は自転車で周遊走る事は少ないだろ。用事があればクルマ。
歩行は登山道だし。

周遊は制限速度で走る観光客の車が主体だろ。
自転車は後ろ気にせず登り坂でフラフラしながら走るから、ポールが立ってる
ところで無理矢理抜いた観光客の車と接触。
下りではブレーキ掛けたくないから無茶する。
364774RR:2010/05/06(木) 18:24:31 ID:8LGZ267i
>>363
少ないけど奥多摩に釣りに行くカブのじじーもいるだろう。
少ない楽しみを暴走で奪うなよな。バカどもめ
365774RR:2010/05/06(木) 18:52:08 ID:mLaN+VU1
自転車が下りで事故るのは未だに健在するレコード溝のせいじゃね?
あの細いタイヤがコーナリング中やブレーキングで溝に同調すりゃ一発だぞ
366774RR:2010/05/06(木) 18:55:05 ID:aYxnJKQs
>>364
なに訳のわからない事書いてんだよ
周遊往復できないのにカブで釣りかよ。
367774RR:2010/05/06(木) 19:05:30 ID:8LGZ267i
>>366
だからそんな年寄りがいても不思議じゃねーだろ?
山菜採りもカブのじじーは多い。そんな年寄りの楽しみを奪ったのは珍走で間違いない。
反省すべき。桧原署ももうちょっと考えるべき。
368774RR:2010/05/06(木) 19:16:48 ID:JqdP7uJ6
>>367
今はもうバイクは撲滅される運命だろ。
そしてその次はマナー最悪の自転車だ。
反省しないとバイクの二の舞だろうな。
369774RR:2010/05/06(木) 20:44:32 ID:kSlUO8rH
大体、夏ですら8時にならないと開かない道路通って釣りなんてするわけないだろ・・・

まあとにかく、クルマに家族乗っけて制限速度でしか走らない俺にとっては、
バイクもチャリもマナーの悪い奴は同じくらい迷惑。

バイクに至っては8年以上走ってない。マナーが悪すぎて怖くてね。
俺の好きだった湖から登る道はもう二度と走れないわけだけど。
370774RR:2010/05/06(木) 20:52:45 ID:DUxFH7cH
>368
奥多摩じゃママチャリおばさん殆ど居ないし
自転車のどこら辺が最悪なんだ?

まあ、運転してる身にとっては追越がめんどいが
371774RR:2010/05/06(木) 21:45:16 ID:kSlUO8rH
>>370
ママチャリおばさんのどこが最悪?
それより正当派と思ってるであろう趣味自転車乗りの方が迷惑なんだが。

具体的には登り坂ではポールが立っているところであろうが後ろなんて見もせず
フラフラしながらこぎ続け渋滞を作ったり、接触事故を誘発したり、
下りではスピードを落としたくないからか無謀運転、転倒で渋滞を作ったり。

バイクが居なくなって救急車減るかと思ったらとんでもなかったよ。
372774RR:2010/05/06(木) 21:54:07 ID:hs4/X43w
>>371
で、ポールの立ってるとこで登りでフラフラしてる正統派チャリとやらに
そんな時、具体的にどうして欲しいのかkwsk
373774RR:2010/05/06(木) 23:07:01 ID:T36H0N9h
自転車降りて押せ
374774RR:2010/05/06(木) 23:51:40 ID:DUxFH7cH
つまり、爆走したいからドケッテ事か・・・・

うん、それは間違ってるぞ
375774RR:2010/05/07(金) 01:49:00 ID:7Vek7KTu
>>372
止まってやり過ごすか、少し左に寄せればいい。
車で走ってて後ろから飛ばしてる車が来たら安全な場所で抜かさせるだろ。
それと同じ。

>>374
制限速度(40キロ以下)で走るファミリーカーが暴走かよw
376774RR:2010/05/07(金) 02:19:40 ID:yv8qzHqD
アクセルちょいと踏みゃー、
バーッとスピード出るんだから、
自力で漕いでるやつらのことは大目に見てやれよ
377774RR:2010/05/07(金) 04:53:33 ID:8C7htr9C
キツい登り坂の途中でクルマが後ろから来るたんびに停まって足付けってか
エンジン付きってのはやっぱ横暴だな
378774RR:2010/05/07(金) 07:33:43 ID:7Vek7KTu
>>376
そういう思考なんだろうな。
でもクルマもバイクだって速度落としてからの再加速に一番燃料使うわけで。
自分さえ良ければ良いということか。

>>377
そのまま抜けるところならそのまま漕いでて問題ないし、
狭くても少し寄せれば止まる必要は無い。

それすらしない、というか後ろを見すらしないで交通を乱して反省もないと。
379774RR:2010/05/07(金) 11:59:57 ID:LWhzfL7c

混雑した都内の自転車はお車様が通り過ぎるまで、一々止まって走行か・・・大変だなw

380774RR:2010/05/07(金) 14:23:30 ID:hdyNpmUX
都内はそんなに坂がないし、信号多いから渋滞の原因になってないだろ。
都内のチャリは信号無視しまくりが問題。
381774RR:2010/05/07(金) 17:44:39 ID:LWhzfL7c
で、奥多摩って自転車が原因で渋滞起こってるとか聴いた事ないんだが?
なにか渋滞情報でもでてたのか?

382774RR:2010/05/07(金) 18:02:50 ID:QA2gev9I
渋滞というか流れを止める、事故誘発。
救急車とパトカー出動にてまた流れを止める。
バイクの失敗を教訓にしてないで自分たちの首を絞めてる。
実は元バイク海苔も多いのに、、、

マナーについて真剣に考えないと全ての二輪が規制されるハメになる。
383774RR:2010/05/07(金) 18:38:35 ID:piFSG/+G
四輪は、マナーについて考えなくてもいい、
と言うふうにもとれるぞ?

迷惑自転車がいる、と言うのは事実であるにしても、
事故の原因が、自転車側にあるのか四輪側にあるのか、
統計資料も無しに、結論していいのか?
384774RR:2010/05/07(金) 18:41:36 ID:mYE8tIj0
交通強者が配慮するのが基本
自転車も抜けない四輪が論外
バイクならすぱっと抜けばいいだけ
385774RR:2010/05/07(金) 19:02:01 ID:7Vek7KTu
>>383
なぜ4輪はマナーについて考えなくてもいいという考え方になるかわからないが、
事故の原因が自転車側にあるかクルマ側に有るかという統計があるとしても、
登り坂で道をふさいでいた自転車にクルマが突っ込んだパターンでも
クルマに原因がある、という統計になるだろうね。

バイクはもう終わったからな。
檜原側からも通行止めされるのは時間の問題。

>>384
バイクも交通弱者なんだが。でも規制されたろ?
交通弱者でも事故が多くなれば規制される。臭い物には蓋ってわけだ。

それに狭くて抜けないところで無理矢理抜くクルマの方がよっぽど危ないぜ。

その場では徐行して、自転車乗りにも嫌な思い一つさせず
立ち去るクルマが殆どだが、後で周りに
「奥多摩は自転車がマナー悪くて怖い」
と愚痴をこぼしていき、しまいには自転車が鼻つまみものになるパターン。

まあ俺は自転車が規制されようがどうでもいいんだけどな・・・
386774RR:2010/05/07(金) 20:26:32 ID:JvxHmGe9
奥多摩に関しては、おばさんママチャリのりがほとんど居ないから
自転車マナーはほぼ問題ない奴が殆どだなぁ

あいつら別に無灯火とか逆走してくるわけでもないからなぁ

渋滞もむしろ観光バスやトラックで渋滞してる事が殆どだろ
まぁ、大型は制限速度守ってるから渋滞してるだけだけども
387774RR:2010/05/07(金) 20:51:48 ID:7Vek7KTu
ママチャリ乗りは生活の一部として乗ってるから規制出来ないが、
趣味で自転車乗ってるやつは余裕で規制できるだろ。

あと今はクルマは制限速度〜+10キロくらいで走ってるぞ。
ネズミ取りが有っても問題ないレベル。
388774RR:2010/05/07(金) 21:06:08 ID:JvxHmGe9
規制するしない以前に
あいつらは、おばさん連中みたいに逆走無灯火してるわけじゃないだろ?
って話なんだが・・・・

389774RR:2010/05/07(金) 21:19:26 ID:EfJVO7kU
+20キロで余裕で煽られたよ

先日、観光バス3台+自転車+車で連なってるところに
後ろからバイク2台が来て、観光バス3台分を追い越して、行ったよw

対向車来てるタイミングで、追い越ししてて、こりゃ規制されても仕方ないと思ったね
390774RR:2010/05/07(金) 22:39:03 ID:yVQrKSmh
風張じゃなく周遊程度の登りで後ろが見れなくなる程余裕のないロードなんて居るのだろうか?

・・・居るんだろうな土日祝日ならば
391774RR:2010/05/07(金) 23:34:32 ID:7Vek7KTu
>>388
まあそうだね。
でも周遊で無灯火は関係ないんじゃあ・・・
冬場の夕方くらいか?
392774RR:2010/05/08(土) 13:48:25 ID:06FC97HG
>>381
トロトロ運転の人が良く長い列作っているよ・・・
こういう奴に限って、変なプライドがあるのか絶対に譲らん。

人のことを考えない点では飛ばす奴と一緒。
393774RR:2010/05/08(土) 20:14:20 ID:gimQyCm4
>>392
そんな奴には「邪魔だからどけよ」と優しく言うけど喧嘩なった事はない。
これは仁徳ですかね?体力差でないのは確かだ。まぁ100戦無配の戦跡ですがねw
394774RR:2010/05/08(土) 21:59:24 ID:OEb+qVfb
>>393
こういう天然記念物のような馬鹿、まだいるんだなw
395774RR:2010/05/09(日) 06:34:27 ID:TCiq/x/J
393は何歳だ?
イキがってる10代なら仕方なしにしても、40代とかだったら救いがたいぞ…
396774RR:2010/05/09(日) 10:31:17 ID:8nlQ1Vbs
「邪魔だからどけよ」
「邪魔だからどけよ」
「邪魔だからどけよ」
「邪魔だからどけよ」
「邪魔だからどけよ」
「邪魔だからどけよ」

いるんだなぁ、やっぱりw
397774RR:2010/05/09(日) 11:39:59 ID:jfQS8q6t
さぞやつまらない人生を送っているのだろうからそっとしておいてやれよ
398774RR:2010/05/09(日) 17:24:11 ID:5RKAIqaa
今日はチャリが多かったねぇ
399774RR:2010/05/09(日) 17:30:34 ID:bd08obir
>>393の人徳にシット
400774RR:2010/05/11(火) 12:05:26 ID:SSmF3BaA
>392
何か根本的に勘違いしているが
暴走していいといういい訳にはならないぞw

401774RR:2010/05/11(火) 18:39:02 ID:Kots82hl
>>400
暴走と言う迷惑行為は事故った時に発揮されるが、トロトロ運転なら後ろ見て譲れば迷惑にはならない訳で、
敢えてやってるとするととんでもなく性格がワリー奴。気付かないならバカに免許発行した公安委員会は死んで詫びろ。
402774RR:2010/05/11(火) 18:45:05 ID:rhNtGZBy
完全にツーリンガーペースで走っているなら後ろから迫ってこられても譲る必要はない

ただ頭来るのは自分では攻めてるつもりが明らかに中途半端なペースで遅いくせに後ろに気付いても譲らない奴
403774RR:2010/05/11(火) 18:56:18 ID:Kots82hl
>>402
ツーリンガーペースで走っているベテランつーか禿か?
ありゃ普通に退くから、社会経験もモラルも持ってるのが多い。
たまーに頭のワリーじじーがいてしかもフサフサしてたりすると、暴力で解決したくなるオレ様w
でもやらなくて良かったなぁと、ツーリング直後、つか、パスした直後に反省し大人しい運転に変える。
未熟なもんで相手が生意気だと殺しそうで怖い。
404774RR:2010/05/11(火) 18:59:02 ID:rhNtGZBy
↑┐('〜`;)┌
405774RR:2010/05/11(火) 19:04:07 ID:Kots82hl
>>404
意味不明か?w
でもね、そのぐらいの闘争心無いと峠で勝負もしないもんなのだよ
406774RR:2010/05/11(火) 20:11:00 ID:/0EG8a+B
なんか反論しろよ。つまラネーじゃねーのw
407774RR:2010/05/11(火) 20:20:34 ID:/0EG8a+B
反論ねーので持論を展開するとだな。
こぞーが早く走りたいのは本能、自制心が出来るのが今じゃ25歳ぐらい。
なのでその間死を掛けてでも早く走りたい時期がある。
全滅させれば問題解決する可能性も高いが、それからバカやり始めるのもいる。
世界に通用するライダーはそれじゃ育たない。
そんなこと如何でもええやって人が多いが、世界じゃ一流ライダーは尊敬される。
奥多摩のあり方って才能を育てる道路であっても良いんじゃねーの?お?
408774RR:2010/05/11(火) 20:43:24 ID:/0EG8a+B
有料道路時代に通行区分違反で捕まったのが思い出だわなぁ。
8好機が来てたからねw
自動車追い抜いたんだね。
路面は粗く、恐いのは橋の継ぎ目の鉄だけ。良い時代だったわ。
青い流れ星も居たしなぁ。
勝てなかったよ。目標ではあったがな。
懐かしいわね。
409774RR:2010/05/11(火) 20:52:25 ID:/0EG8a+B
その後GSXR400の初期型買ったが、最速の責任感から行かなくなった。
後にGSXR400の後継車やCBRも2台乗り継いでOFF車に至る健在。
それでもオレより鈍いのはうじゃうじゃいる。
OFFロードなので負けたく無いらしいが鈍くて困る奴も多い。
レイドだとコナーでシフトダウン出来ないコナーも多いのに、オレより鈍いのはいるんだよ。
410774RR:2010/05/11(火) 21:12:14 ID:Es/iWfDn
>>408
オマエか!
あの二輪車完全通行止めの原因を造ったのは!
411774RR:2010/05/11(火) 21:19:01 ID:fsIIVGPb
>>410
いや、それはコース○だろ。
412774RR:2010/05/11(火) 21:25:52 ID:/0EG8a+B
>>410
はははっオレ様如き無事故なOFF車が原因な訳ねーだろ?おめーバカか?
いやバカなんだろうななぁ。失礼しましたw
413774RR:2010/05/11(火) 21:27:17 ID:/0EG8a+B
>>410
元凶ではあるかもなぁ。
早かったのよオレ様www
414774RR:2010/05/11(火) 21:32:50 ID:Z8ntYfSA
ブログにでも書けばいいじゃん。
415774RR:2010/05/11(火) 21:34:25 ID:dGwzu84g
>>409
なんで最新リッターSS乗って速さを見せ付けないの??
600SSでもいいよ
416774RR:2010/05/11(火) 21:35:42 ID:/0EG8a+B
>>414
何が聞きたいのだ?
ブログはバカが作るもんだ
417774RR:2010/05/11(火) 21:37:11 ID:fsIIVGPb
まるで自分がバカでない様な言いぐさだなあw
418774RR:2010/05/11(火) 21:40:22 ID:/0EG8a+B
>>415
危ないからだw 金が無いのも理由
419774RR:2010/05/11(火) 21:42:30 ID:/0EG8a+B
>>417
まぁてめーごときよりバカじゃねーと思ってるよ。
ほれ!言い返してみなよw 泣かしてやるからw
420774RR:2010/05/11(火) 21:43:08 ID:zPlFB0ET
40越えて金も体力もないのねw
421774RR:2010/05/11(火) 21:46:06 ID:/0EG8a+B
>>420
まぁなぁ35歳位までは負けないと思ってたけど、最近老眼で近くが見えずづらいw
若さには勝てないと実感してるよ。
422774RR:2010/05/11(火) 21:48:20 ID:zPlFB0ET
どこに住んでるのか知らんけど奥多摩行ってグルグルしてまた帰ってくるのももうつらいんじゃないすか?
423774RR:2010/05/11(火) 21:49:02 ID:KU1RERx4
424774RR:2010/05/11(火) 21:50:51 ID:/0EG8a+B
>>422
それはないなぁ、だって楽しみだから。
人間が辛く感じるのは嫌な事をやらされることだ。
425774RR:2010/05/11(火) 21:52:17 ID:/0EG8a+B
>>422
おめーも転ばないように練習しなさいよ
426774RR:2010/05/11(火) 21:54:08 ID:fsIIVGPb
>>419
いや、俺も当然バカだがお前もバカだろ?
バイク乗りなんてみんなバカなの知らないのか?
427774RR:2010/05/11(火) 21:56:02 ID:G2uzX++n
今度一緒に奥多摩行きませんか?
428774RR:2010/05/11(火) 21:56:25 ID:fsIIVGPb
ちなみに俺も40超えてるが老眼は来てないw
429774RR:2010/05/11(火) 22:00:40 ID:+L5i7n1V
たぶんあなた一緒にグルグルする仲間いないんじゃないかなって思うんだ
だから俺と一緒に行きましょうよ
430774RR:2010/05/11(火) 22:02:10 ID:/0EG8a+B
>>428
そろそろ来るよw
15cmで焦点合わなかったらもう来てるw
431774RR:2010/05/11(火) 22:05:11 ID:/0EG8a+B
>>429
グルグルしてたのは20年前w
おめーと仲間になっても良いが、山菜やキノコを見分ける目がねーと、付き合えない。
渓流釣りも出来ないとなぁ。
432774RR:2010/05/11(火) 22:08:06 ID:+L5i7n1V
グルグル仲間になんで山菜や釣りが関係あるんですか?
あなた釣竿背負ったグルグルライダーですか?
ある意味渋い
433774RR:2010/05/11(火) 22:11:47 ID:/0EG8a+B
>>432
だからグルグルしてたのは昔の話で、今はOFF車に乗ってると言ってるでしょw
それでもオレより鈍いのはいるのよ。練習中なんだろw
434774RR:2010/05/11(火) 22:12:26 ID:fsIIVGPb
>>431
15cm楽勝だよ。まだまだ平気だな。

20年前か・・多分すれ違ってたんだろうな。
その頃は一旦クルマに走ってたがバイクでも行ってたな。
クルマでも昼間っから甲武トンネルの下りでNSR煽って遊んだりしてたw
435774RR:2010/05/11(火) 22:20:07 ID:/0EG8a+B
>>434
オレはGSXR400の初期型だからもうちょい前かなぁ。
目に老眼入ると近視にもなるみてーなぁ。
まぁ羨ましい話だ。へもう直ぐオレ様の道を辿るよ。覚悟しとけw
436774RR:2010/05/12(水) 07:24:36 ID:QUu2+t6i
>>435
'86年くらいから行ってたから同じくらいじゃね?
100円サーキットと呼ばれてたころ。

近眼気味だから老眼にはなりにくいと思う。
437774RR:2010/05/12(水) 13:33:00 ID:1j4lo5aQ
>>412
奥多摩で違反成立した以上、統計的にはあの忌まわしき完全通行止めの
遠因になったってたってことに、40後半にもなってまだそんな分別もつかないの?

>>411
最近の話しじゃないの。子供は首突っ込んじゃだめ。
438774RR:2010/05/12(水) 18:32:05 ID:c2mVxRAz
>>437
オレ様の子供の頃の大人は大人だったけどな。
将来自分もああなりゃなきゃいかんと思ってはいたんだけどよ。
「愛し合ってるかい」が死んだがあれがオレ様より年上だからなぁ。
世の中の変化ってすごいね。「見るべき程の物は見つ」と腹を切った武将もいたけど、
長生きしてもっと一杯見たいと思う気力は失わないようにしたいもんだわ。うん。

なんか良いこと言い過ぎた気がするなぁ。気のせいだなw
439774RR:2010/05/12(水) 19:20:30 ID:r0MSWwjc
>>437
最近の永続的な規制はコー某より後の
女子死亡事故だろ。

それ以前の無茶はあんまり関係ないよ。
440774RR:2010/05/12(水) 19:57:22 ID:c2mVxRAz
>>439
まぁ命の値段は今の1/10だし、川でも電車でも転落で今より圧倒的に多いし、死んだもんだ。
栗拾いで落ちて来たイガで失明もあったなぁ。
世の中規制と責任を追及して今に至る訳で、オレ様の走行区分違反のせいじゃねーよ。
少しは死ぬぐらいの若者の精神も必要だと思うね。死ぬなとも思うけどな。
441774RR:2010/05/12(水) 20:00:11 ID:c2mVxRAz
ビートたけしは置石で脱線させたらしいし、昔はそんなもん普通。
たけしは晩飯食わないので悟られ掛けて無理して食ったらしいよw
442774RR:2010/05/12(水) 20:17:42 ID:QUu2+t6i
>>440
まあそうだろうな。昔は緑山とかダルミとかの方が凄まじくて
奥多摩有料道路はマナー良い方だったな。
それでも土日はバイク大杉だったから学校帰りとかに行くことが多かったが。
443774RR:2010/05/12(水) 20:35:24 ID:c2mVxRAz
>>442
飛行機飛びで金玉潰す奴とか、ブランコの飛び降り距離を競って骨折したり、
ブランコの枠に飛び乗り、一周回って再度ブランコに乗る。
そんで今度は後ろに飛んで枠に乗るw
懐かしいねぇ
444774RR:2010/05/12(水) 21:02:39 ID:1j4lo5aQ
>>439
だから子供は首突っ込まなくていいって。
最近の状況が永続的とかなに?

40代半ば〜後半世代が若かりしころ一番走りたかった時代にね
思いっきり引っ掛かったんだけど、
過去に奥多摩が完全通行止の規制が敷かれたことがあるの。
期間限定とかでもなく、今みたいに片側一方通行規制とかの甘い話しでもなく。
ゲートからゲートまで二輪車は一切走っちゃダメって規制は過去に
出ちゃってるんだよ。

たまたま結果的に5年ほどで地元の商工関係者から観光需要を
見込んだ規制解除の要望を警察が受け入れてくれて、
通行できるようになったんだけどな。二輪車に再開放されたのは無料化になる
ホンの数年前の話しだよ。

そのときの完全通行禁止規制の元凶になったのがRZ350だわ。
445774RR:2010/05/12(水) 21:02:48 ID:IID/HtGu
>>409
一般人で速いシトって皆がみんな貧乏で新車買えずに何時までもボロい旧型乗ってるよね
何処にカネ使ってんだろうか?飲み代?バクチ?女?
446774RR:2010/05/12(水) 21:09:28 ID:QUu2+t6i
>>444
おー、それは知らないわ。ちなみに俺が439書いたけど。
'86年からで知らないってことは、それ以前か。

しかしRZ350ってことは'82年くらいか?それこそ今度の規制には関係ないだろw

>>445
そのバイクが好きで乗ってるんだろ。ガレージには買い足したSSも置いてあると思うよ。
447774RR:2010/05/12(水) 21:21:38 ID:1j4lo5aQ
>>446
今度の規制と関係があるとか、一言たりとも書かれていないわけだが。
448774RR:2010/05/12(水) 21:30:22 ID:QUu2+t6i
>>447
は?ID:c2mVxRAzは初代GSX-R400っていうんだから、
40台半ばってところだろ。>>412の話もそんな前の規制とは関係ないだろうが。

爺さんは引っ込んでた方がいいんじゃね?頭もボケてるみたいだし。
449774RR:2010/05/12(水) 22:20:57 ID:c2mVxRAz
今回の規制バイク潰しなんだろう。
ゆえに解除は当分無いよな。
450774RR:2010/05/12(水) 22:26:08 ID:oWKz88Ek
いやだから川野はまだグルグルできるから
451774RR:2010/05/12(水) 22:35:53 ID:QUu2+t6i
バイク潰しだろうな。
もうバイク乗りも少なくなったから規制しても地元観光関係からも
文句出てこないだろうと踏んでるんだろう。
すぐに全面規制になるだろうよ。
452774RR:2010/05/12(水) 23:55:03 ID:g7Iigk++
気のせいだ。はやく死ねばいいのに。
453774RR:2010/05/13(木) 00:38:15 ID:iDimtDoF
もう奥多摩は死んだも同然だろ。俺が死のうが生きようが関係ない。

閉鎖されたテーマパークを惜しむ様な気持ちだよ。
向ヶ丘遊園やら多摩テックやら・・・
454774RR:2010/05/13(木) 11:46:57 ID:GEvPiO+H
>>448
日本語の読解力をもっと身に付けてから出直してこい。ヌケ作。

>>409
>その後GSXR400の初期型買ったが
   ↑
ここになんて書いてあるよ。
>その後
>その後
>その後

製造年月やら目先のデータばかり気になって
文章そのものを読み取れないあたりがまさに子供。
子供は首ツッコむなと何度いった(ry

っていうか>>408
>青い流れ星
って出てきた時点でコレなんだ?って思えよ。
一から十まで説明させんな。ヴォケ。
455774RR:2010/05/13(木) 13:08:59 ID:n/lZiftI
ここは老人ホーム?
中年を爺が子供扱いするスレかw
456774RR:2010/05/13(木) 23:28:42 ID:iDimtDoF
>>454
奥多摩有料道路が無料開放されたのは1990年だろ。
バイク開放されたのは数年前どころじゃねえよ。
ジジイの話はいい加減過ぎてマトモに受け取ってられねえw
457774RR:2010/05/14(金) 07:49:22 ID:nbw0OrFt
>>456
オマヘはどうして的外れというかヌケ作丸出しな
ことばかりで食いついてくるの?w

数値や年代にこだわる前に文章をもっとよく読めつうの。

>ホンの数年前の話しだよ。
ここだけ↑どうしても勝手に切り出したかったの?
前後の文節、勝手に切り取っちゃだめ。



ほい。もう一度よく読む。
>二輪車に再開放されたのは無料化になるホンの数年前の話しだよ。( >>444
設問1
この文章から読み取るに、記述者は何を基準に「数年前」と著したのか、
考え、下の中からももっとも適切なものを選びなさい。
a,現在の2010年より数年前
b無料開放された1990年より数年前。
c、片側通行規制が開始された2009年より数年前

※なお今回の設問とは直接関連しないが、Wikipediaの
「奥多摩周遊道路」の項目には完全通行止めだったあの忌まわしき
数年間についての記述はまだ一切されていない。
そこをせっせと掘り返しても徒労である。
Wikipediaを顔真っ赤にして掘る前に文章を再度読み返すことが肝要である。
458774RR:2010/05/14(金) 10:57:42 ID:ArE/rG0T
ジジイは1990年の5年前も「数年前」ってのをからかってんだがw
それもわからないのがジジイ。ヌケサクはお前だつーの。
459774RR:2010/05/14(金) 11:53:26 ID:wb9odb/C
爺どもの罵倒合戦はともかく、
実際問題としては、道路自体廃止されそうな時代の方がやばかったな。
二輪はこれから減る一方だから
地元ももう経済効果が期待できず切り捨てだろう。
460774RR:2010/05/14(金) 12:15:24 ID:nbw0OrFt
>>458
プ
それで揚げ足取っったぁぁ!って、したり顔してたの?
461774RR:2010/05/14(金) 12:35:52 ID:+vWGnY5i
マジで老害ども出てくんなよ。キモいから。
462774RR:2010/05/14(金) 16:16:50 ID:nbw0OrFt
いや、しつけの出来てねえガキもうざいから。
463774RR:2010/05/14(金) 16:38:50 ID:O7ySq7kv
もう30以上はROMしとけよ。
痛すぎる。
464774RR:2010/05/14(金) 17:30:42 ID:nbw0OrFt
20代はかゆい感じですか。
465774RR:2010/05/14(金) 18:07:26 ID:mGNbKaWU
GSXR400初期型乗ってた、今まで散々叩かれてる本人ですが何か質問はあるかい?
喧嘩でもいいよw 相手してやるだけの酒を買ってきたから、掛かってきなさいよw
466774RR:2010/05/14(金) 18:46:13 ID:ArE/rG0T
>>461>>462
ジジイ同士の醜いとこ見せて、正直スマンかった。
ROMります。

>>465
叩いてるのは約一名かと。
まあでも速い自慢は自重した方がいいと思うよ。

俺が走ってた90年代中旬、湖側から月夜見第一駐車場までの登りで
150キロ程度だったが、今のSSは+20くらいだと思う。(奥多摩では乗ったことないが)
コーナーに至っては別次元。ベースが違いすぎる。
467774RR:2010/05/14(金) 18:57:23 ID:mGNbKaWU
>>466
早い自慢なんかしたことないだろw
今はOFFろーど、それでもそれより鈍い奴はいる。確実に、見てるんだからw
法規を守るのは勝ってだが、鈍ければ退くのが人間関係だとおもいますなぁ。
頑張ってピクピクしながら回ってるのに退かない神経は実力行使したくなる。今でもなぁ。
老いたとは家男を止めた訳じゃねーし。
468774RR:2010/05/14(金) 19:02:30 ID:mGNbKaWU
>>466
あと+20はないね。車線関係なく走れたし、路面粗かった記憶だし。
今は黄色線にこけしが立ってるだろ、あんなもんねーし
469774RR:2010/05/14(金) 20:05:56 ID:mGNbKaWU
何の反論も無いので酒だけ進むw
TT100って安くて滑るタイヤが流行ってたの知ってるのかなぁ。
あれでもコース全域使って走ってたからそれなりのタイムは出てたと思うけど。
なんか誰も居ない予感www
470774RR:2010/05/14(金) 22:12:24 ID:KvairH5V
東京にいたころ88NSR250で数回走ったっけな。懐かしい。
少なくとも当時の走り屋はマナーを尊守してたぞ。
一般車を決して煽ったりしないで無理に追い抜かない。クリアな環境でのみバトる
ゴミをちゃんと持ち帰る。オイルキャッチタンクを付けて走る。ガムテープや針金を持参する。
攻めるときはグローブ、ツナギ、ブーツをきちんと着用する。など・・・
走り屋と暴走は全然違うんだよ。俺が無事故で今も元気ではしってるんだから間違いないw
471774RR:2010/05/15(土) 04:59:18 ID:LP+2VR/J
モラルがない、マナー悪いオッサン増えたからなぁ

車の運転でも煽り、暴走してるのはオッサンばかり

バイクでも隼とかリッター車で暴走してるのはオッサンばかり

472774RR:2010/05/15(土) 05:21:19 ID:lWPha4jC
若者はカネが無いからな
例外な勝ち組の子はそもそもDQN車やましてバイクなんざ興味持つ環境にすらいないし
473774RR:2010/05/15(土) 07:13:09 ID:Famyeib4
奥多摩は春には規制解除の意見が多かったけど、今も全然駄目なのかな?
一度規制になると世紀単位で駄目なんだろうなぁ。
474774RR:2010/05/15(土) 12:29:46 ID:VvS+7wHi
>>473
当時さんざん「それはお前らの願望に過ぎない」と言ったのが、聞く耳もってもらえなかった
475774RR:2010/05/15(土) 12:39:51 ID:Ie1NlZ/0
>>470
公道でバトルとか言ってる時点でアウトだろ。
476774RR:2010/05/18(火) 19:48:41 ID:wc11mqUP
こないだ、そうだなぁ2週位前に藤原豆腐店の86が来てたからなぁ。
じゃぁどこでバトルするの?
477774RR:2010/05/18(火) 20:00:56 ID:ZQHQ5zoe
それはただの豆腐の配達だろ?
478774RR:2010/05/18(火) 20:08:39 ID:wc11mqUP
>>477
コップの水をこぼさないドリフトが普通だからなぁ。奴はw
479774RR:2010/05/18(火) 22:12:13 ID:kEjHJ6ry
俺20年前、初めてスパーダで膝擦ったのも奥多摩だった。
でもよくこけたな。
バトると1時間くらいやりあうから、
重い単車(VFRとかCBR)の連中が体力つきてズサーだったw
やっぱ奥多摩は125が一番速かった気がする。
中型は大垂水がメインだったんじゃね?
480774RR:2010/05/21(金) 18:10:42 ID:0n67RCdZ
今日バイクで行ったら、バイクなんか一台もいなくてびっくりしたよ
481774RR:2010/05/22(土) 00:13:42 ID:Gyxc5dZO
戦国が目立ってただけで125が一番速かったわけじゃない
482774RR:2010/05/22(土) 10:30:13 ID:nQCXpHx1
昨日周遊で二輪死亡事故あったらしい
冗談抜きでこのスレが追悼スレになる可能性が…
483774RR:2010/05/22(土) 20:42:56 ID:PcO5a/XS
走れねぇとこで何で起きるかね?
484774RR:2010/05/23(日) 08:42:54 ID:p7jbmMk2
バトル(笑)だな・・・俺カッコイイとか思っちゃうんだろうな
485774RR:2010/05/23(日) 10:55:27 ID:TSxJ1yjD
SS欲しいんですがDトラX2台以上買える為、金ないので妥協してDトラにするのは後悔しますか?
周遊走りに行きたいと思います
486774RR:2010/05/23(日) 11:06:51 ID:uKRuQuNC
SSとDトラなんて全然違うじゃん
天秤にかける意味がわからない
487774RR:2010/05/23(日) 11:08:02 ID:XrbVXk3F
SSとトラッカーもしくはモタード(寄りの何か)

NSR50とKLX比べるようなもんだ
488774RR:2010/05/23(日) 11:15:38 ID:2VVxZiWX
>>485

車歴はわからんけどいきなりSSに乗っても
乗りこなせるかどうか。
そもそも、SSの代替でモタードは無理があるとおもう。
SSの代わりにNINJA250Rでどうかって質問ならわかるが
ってことでNINJAで我慢しなさい。
489774RR:2010/05/23(日) 11:52:08 ID:TSxJ1yjD
NINJAは乗り出し50超えますからね
Dトラなら乗り出し40で下りだけなら楽しめると思うので
490774RR:2010/05/23(日) 12:04:23 ID:XrbVXk3F
やめとけやめとけ
そんな貧乏人の思考で買ってもがっかりするだけだ
そもそも現行の250ccなんて基本的に全てクソだ
妥協しまくった末に選ぶ程度の価値しかない
40出せるなら中古の大型買いな。楽しいぞ。
491774RR:2010/05/23(日) 12:32:06 ID:VCYaa1EU
トラは軽快で面白いよ。ただ吊るしでずっとは乗っていられないと思う。
あれこれパーツかったりしているうちに結局SS買える投資額に。
それでいてどうやってもSSには及ばないと思う。
だけど、面白いですよ。構造が簡単だから自分で弄れる部分が多いし。
勿論腕が左右する二輪だけに単純には比較できないけど、モタード同士なら
DR-Zより狭いコースで速く(有利)なったりするから、侮れない。

軽いから軽快で楽しいけど周遊なんか(こと川野)でつるしのままそれなりに
速く走らせようと思ったら兎に角車速を落とさないようにする腕がないときつい。
でも乗ってしまえばそれに適応できてくるだろうし、買った後どう感じるかなんて
その人次第でしょうね。確実にいえる事は多気筒オンロード車と比較した時川野
みたいな速度域が若干高めの区間がある峠道でのアドバンテージはないですよ
(あくまで動性能でいえば)。ぶっ飛んだ外車のレーサーもどきの市販車以外
これは国産モタード全般に言える事ですけどね。ってなげぇスレチすまん。
492774RR:2010/05/23(日) 12:40:48 ID:VCYaa1EU
というか、SS(またはその類)主眼なら600F4iとかちょっと前のR6は
60万前後であるしそこら辺かったほうが幸せになれそうな予感するですよ。
493774RR:2010/05/23(日) 12:48:50 ID:XrbVXk3F
マジレスするとVTR1000Fは値頃感があってオススメだ
腐っても当時一世を風靡したツインスポーツだから、SSよりちょい劣るくらいの性能はある
(サーキットでも決して遅くないぞ)
494774RR:2010/05/23(日) 15:15:09 ID:TSxJ1yjD
SSではなくモタードにするのは乗り出し時だけでなく今後も考えて

・月にバイク関係費用やバイク購入資金積み立てに回せるのは5万が限度
・オートローンは希望せず 一括のみ
・SS系はこけた時の修理代もSS

乗り出し20万の差はめちゃでかいです。
バイクは車体だけでなく、保険、装備、ガス代、ツーリング費用いろいろ掛かりますから
それらを全て月5万以内で回す
495774RR:2010/05/23(日) 15:21:15 ID:69QfyZW3
モタードっつーか、250ccなら何でもいいだろ、それ
好きにしな
金がないのは君の都合だ
だったら元から買えないくせにSSなんて言わないでくれよ
496774RR:2010/05/23(日) 15:28:15 ID:SqftxZ+S
パックス・オクタマーナ
497774RR:2010/05/23(日) 16:21:52 ID:XPKAdDtA
>>494
1年や2年我慢してでも貯金してSS買ったほうがいい
498774RR:2010/05/23(日) 16:41:08 ID:2VVxZiWX
そもそも月5万程度じゃ経済的にSSは無理だろ。

カタログだけ見て決めようとするからちょっと的外れになってのかもよ
実際に試乗車に乗ってみて
シート高とか取り回しとか常用域での加速力とか
いろいろ検討する要素がほかにあるとおもうが
499774RR:2010/05/23(日) 16:52:29 ID:69QfyZW3
俺は実際にSS持ちだが、整備・車検を基本的に全部自分でやるならば、月5万は余裕。
(若いと任意保険が痛いが)

もっとも、タイヤはツーリングタイヤでマシンはドノーマルでないとダメだけどね。
カスタムパーツなんて、1万円以内で収めないと。
500774RR:2010/05/23(日) 17:03:38 ID:ViHMgci0
SS乗っても上手くはなる訳じゃねーし、じじーになればSS乗ってたのは思い出になるか死ぬかだ。
モタードで練習しなさいよ。
ただ奥多摩はかなりクロスミッションでねーと、ギア選択が出来ないのでやっぱりSSの早さには勝てないよ。
でも面白いもんだよ、自分の限界との戦いもな。
物足りない、あるいは最速になりてーってな野望があるなら、>>497の言う通り金貯めろ。
でも死ぬ可能性は高いから覚悟しとけよ。
501774RR:2010/05/23(日) 17:06:00 ID:ViHMgci0
>>500
オレの従兄弟はバイクで死んだよ。
軽トラの下に入ってな。24年前だわ。
502774RR:2010/05/23(日) 18:19:54 ID:0Ls6iZjS
ttp://www.youtube.com/watch?v=sgxNzARQK0s

小さいバイクも速いね
503774RR:2010/05/23(日) 19:12:57 ID:SoYstPTV
SSだが5万でまわせないことはないと思うけど、無茶は出来ない事は確かじゃないかな。
何にせよ、ツーリングオンリーならまだしも少しスポーツしたいとかコースを走りたいとか
思うならばフルサイズでモタード/オフの維持費に勝てる車種はない。
504774RR:2010/05/23(日) 19:33:38 ID:GKa4eYq7
壊れ難いってステータスだなってモタに乗るようになって気付いた
もうオフモタ以外乗る気にならん!
505774RR:2010/05/23(日) 20:32:18 ID:WwZc0kHY
【二輪】バイク通行禁止の道路があるのはなぜ? 背景には大型バイクを乗りこなせない中高年ライダーの事故と、暴走族の拡散化★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274609010/
506774RR:2010/05/23(日) 20:59:00 ID:TyNwZ3s8
他人より速く走ることよりも、楽しく走ることを覚えなさい。
そうすれば車種や排気量など、どうでも良いことに気づくはずだ。
507774RR:2010/05/23(日) 21:03:30 ID:XXb3HoKk
最速だの勝ち負けだのに拘るならサーキット行けよ。
お前らみたいなのが奥多摩通行止めの原因なんだよ。
508774RR:2010/05/23(日) 21:07:29 ID:ViHMgci0
>>506-507
君ら大人だね
509774RR:2010/05/23(日) 21:29:21 ID:sjOf4IWn
俺が奥多摩に行くのは奥多摩で死んでいった者たちにバイクのエキゾーストノートを聞かせるためだ
そいつらの魂を感じながら俺はアクセルを開けるんだ
奥多摩がバイク通行禁止になったらやつらはどうなってしまうのか考えてみろ
かわいそすぎる
510774RR:2010/05/24(月) 00:25:03 ID:FikPOSyE
俺がおいらん淵に行くのはおいらん淵で死んでいった花魁たちに俺の精気を吸わせるためだ
そいつらの魂を感じながら俺は精気をあげるんだ
おいらん淵が進入禁止になったらやつらはどうなってしまうのか考えてみろ
かわいそすぎる
511774RR:2010/05/24(月) 13:51:44 ID:fi1rfaI0
トゥーカッターかよ
512774RR:2010/05/24(月) 18:35:31 ID:NrOEmboq
>>508
つまり子供は競争したい生き物なのだよ。
身に覚えが有るダロw
なので根絶は不可能で、取り締まり強化しか対応策が無いのが現状。
しかし、一時の現象の為に一通にするのは如何な物かとおもいますなぁ。
迷惑で適わん。
513774RR:2010/05/26(水) 11:57:01 ID:hiETBjnl
免許取ってバイク買って一般道走って、子供だからじゃすまされない。
峠なんかで無理して死ぬ奴らは、一般に対してだけでなく、バイク乗り
にとっても迷惑なバカどもだよ。
514774RR:2010/05/26(水) 15:48:06 ID:EAubLuMy
>>513
子供も叱る時は叱らないと教育にならないしなぁ。
でも16歳の単独死亡事故を叱れるかね?死んでるのに。
他人を巻き添えにした事故は滅多に起きてねーよなぁ。痛くて泣いてるのは子供でだから反省してるはず。
おめー目くじら立てて怒る意味がわかんねw
515774RR:2010/05/26(水) 15:49:16 ID:EAubLuMy
>>512=>>514な。
516774RR:2010/05/26(水) 15:52:26 ID:PMYk8oG2
てか
巻き込んで賠償金も払えない馬鹿知ってる。
517774RR:2010/05/26(水) 15:54:33 ID:kPKc5ecv
あら なに
一方通行になってんの?
518774RR:2010/05/26(水) 16:12:44 ID:virQoBjC
昔、出前のバイトをしていた店のオヤジが
道順の説明で盛んに「あの一通方向」とかを連発するんで
子供心に誤りを指摘するべきか悩んだ
519774RR:2010/05/26(水) 22:58:31 ID:YsjfYJ9M
交通規制してるのに。
カーブでも何でもないのに。
やっぱり死ぬときぁ死ぬんだよな。
http://www3.wagamachi-guide.com/jikomap/map.asp?c=139.004901,35.768621&s=10000
520774RR:2010/05/27(木) 00:27:57 ID:jRwtcnAv
駐車場の前あたり?
521774RR:2010/05/27(木) 01:19:22 ID:q6qRfpRd
>>520
X印クリックで詳細画面

詳細見るとゲート入ってすぐのとこだね
駐車場からの飛び出しを避けて…とかかな
場所的にそのくらいしか原因が思いつかない
522774RR:2010/05/27(木) 13:16:57 ID:LR0kYwJY
電光掲示板に注意がいって左に寄っちゃったとか
523774RR:2010/05/27(木) 20:08:16 ID:lkTrZ3VA
下手糞だったからだよ。
アーメン
524774RR:2010/05/27(木) 20:38:28 ID:QD+x3EwR
ハードラックと踊るには早過ぎたな
525774RR:2010/05/27(木) 21:22:18 ID:KbzUQTBD
>>502
本気にするなよ、公道じゃ話にならない
526774RR:2010/05/28(金) 19:21:10 ID:hb0EUWfR
今日の夕方、ふるさとの入り口に
鉄の柵がはめ込まれて少したった頃、
ミニパト(っていうのかな、ヴィッツ・ベースのやつ)が、
二台、信号機の下の辺りにいたよ。
グル珍防止の一環なんだろうな。
警官が二名、立っていて、軽めの説教くらったんだけど、
この時、>>519の事故のことを言ってた。

二十六歳、男性、単独事故。おそらく100q以上のスピードで
衝突。心臓破裂で即死、だとか・・・。
他の車に接触でもしたのか?と、聞いてみたけど、
そんなことはない、という返事だったよ。

峠になれていないツーリンガーだったのかなあ・・・(合掌)。
527774RR:2010/05/28(金) 19:25:35 ID:TrSs+q8Y
事故の詳細知りたきゃそこ行って警官に聞いたらいいってことだな
528774RR:2010/05/28(金) 19:52:42 ID:kxgcym1x
そうはいっても管轄外だよな。
529774RR:2010/05/29(土) 20:31:04 ID:GqVdY68f
>>526
自業自得の極みだな。
そんあ単独事故レアケースなので規制の理由にならねーし、一通の理由にもなならねー
530774RR:2010/05/29(土) 20:53:00 ID:QyiPfnlM
奥多摩周遊で100以上出すなんて自殺だろ常識的に考えて
531774RR:2010/05/29(土) 21:02:03 ID:GqVdY68f
>>530
100って100km/hか?
普通出すよ
532774RR:2010/05/29(土) 21:03:54 ID:H4F08utC
>>529
アホ。警察に取っちゃ死亡事故なら理由はどうでもいいんだよ
喜んで全面規制するぞ
楽になるからな
533774RR:2010/05/31(月) 09:42:39 ID:O4XESW1Y
>529
奥多摩は
制限速度守れないDQNが毎日のように事故起こしてるわけだが
534774RR:2010/05/31(月) 13:21:54 ID:E30BOTEv
周遊内で制限速度を厳守して走行するバイクをまだ見たことが無い。
535774RR:2010/05/31(月) 18:23:57 ID:fea5IppN
>>534
白バイ含めてもなw
もともと40km/hで走る乗り物じゃねーからさ、20km/hで走られると転びそうになるわ。
536774RR:2010/05/31(月) 18:25:27 ID:E30BOTEv
>20km/hで走られると転びそうになるわ
それは言い過ぎw
537774RR:2010/05/31(月) 18:39:43 ID:fea5IppN
>>536
まぁ20km/hで走れなかったら免許取れないけどなw
60km/hぐらいで流すのが一番楽だし安全。
鈍く走る技術の方が難しいし、疲れるのがバイク。
マラソンの先導は15km/hで車間と選手との距離をミラー確認するので、上手な奴がやるのよ。
県警を代表するような奴がな。
538774RR:2010/05/31(月) 19:20:32 ID:6sbtLgvK
モンキーで周遊行った時、全開でも30キロしか出なかった・・・
当時30キロ道路だったから制限速度を強制的に守らされてるの俺だけだったよ
539774RR:2010/05/31(月) 19:36:59 ID:fea5IppN
>>538
はははっ!良い思い出だなw
540774RR:2010/05/31(月) 19:59:33 ID:E30BOTEv
>>538
そう言う話しはきっと出ると思った。
でもねそれは上り坂の話しだわな。
周遊には風張峠をサミットにして下り坂もあるんですよ。
541774RR:2010/05/31(月) 20:48:29 ID:UfCEEdkQ
そういえば、ピンクナンバーのよくわからん単車(GN125?)で
下りがクソ速い爺さんいたな。
直線でだいたい80、コーナーもノーブレーキで突っ込み。
地元の人なのかしら
542774RR:2010/06/01(火) 22:21:29 ID:/wLAzBPY
80前後だったら別に普通じゃない?
ツーリンガーペースだよ。
543774RR:2010/06/02(水) 00:52:16 ID:ZNhhIPCm
車種を考えてやれw
544774RR:2010/06/02(水) 01:24:29 ID:jnUU8K/Z
つーか奥多摩周遊でコーナは何キロで曲がるの?
Nチビで50km/hr以下でも半分くらい膝擦った記憶あるんだが・・・
545774RR:2010/06/02(水) 02:12:38 ID:6JO+5njH
本スレではさんざん既出だが。

-奥多摩周遊参考ペース-

【グル珍】
ストレート:150km〜
コーナー:100km〜
タイトコーナー:80km〜

【ツーリンガー・一般ライダー】
ストレート:100km〜
コーナー:80km〜
タイトコーナー:60km〜
546774RR:2010/06/02(水) 17:16:22 ID:RbB+ZuIX
>>534
>>535
私はヘタレなので、周遊の制限速度を遵守して走ってます。
あまりにトロいので、道中はずっと左に寄って皆さんに遠慮なく抜いてもらっていますが、
白バイにも抜かれた時には、さすがに自分「バイク乗りとしてどうなんだ?」と
自問自答。
でもさ、制限速度でゆっくり景色と空気を楽しみながら走るのもいいもんだよ。
547774RR:2010/06/02(水) 18:18:02 ID:ocw9FjuT
いや、けっして

>ゆっくり景色と空気を楽しみながら
これ↑を否定するものじゃないよ。
もちろん後方からの接近車両がいなけりゃ制限速度以下で走ることもあるし
道路の状況を見て立ち止まることだって少なからずあるよ。
だが、全区間を制限速度以下で通行するという、40キロもしくは30キロで通行する
というのは、そういう順法闘争的な制約行動が目的で運転させてるような気がしてならないんだが。
548774RR:2010/06/02(水) 20:08:53 ID:+ifEMA6g
桧原ゲートから奥多摩ゲートまで制限速度厳守ってドMプレイにも程がある
チャリダーにも抜かれるんじゃないの
549774RR:2010/06/02(水) 21:53:18 ID:ocw9FjuT
だよね。
ドMプレイというか、それなんて罰ゲーム?って感じ。
550774RR:2010/06/02(水) 22:30:12 ID:05OnvRFA
>>538だけど先月、日原林道終点付近でパンクして押して降りて来たよ
懲りずに今週末モンキーで直江津までキャプツー行ってくる
これくらいやらないとドМを語っちゃいけないんだよ
あ、もちろん600クラスも持ってるんだからね
551774RR:2010/06/03(木) 01:02:26 ID:nu3OTOEu
周遊にタイトコーナーなんてコーナーねーだろ。
あれがタイトコーナーって呼んでたらお前らカスだぞ。
552774RR:2010/06/03(木) 01:05:35 ID:PM0gGry3
自分ルールでタイトなんじゃね?
白線の上だけとかね
553774RR:2010/06/03(木) 01:55:33 ID:FcY888q5
捕まって高い金払って免停食らうより安全運転
自分上手いですと自慢したいならサーキットへどうぞ
俺捕まんねーしwwwって人は人生にピリオドをどうぞ
554774RR:2010/06/03(木) 02:02:18 ID:/vcNJCA5
君が安全運転するならそれでいいんじゃない
下二行は君の価値を下げるだけ
555774RR:2010/06/03(木) 05:36:47 ID:rc6g46qm
そう、「人生ピリオド」なんて表現は駄目だよ。

相手は生きる価値すらない反社会性人格障害者共だから、
キチンと「死ね」って言わないといけないのさ。

「グルグル糞ヲタ珍走共は死ね」ってな。
556774RR:2010/06/03(木) 10:21:45 ID:7JwSRq47
グル珍や珍走は言うまでもないけど、
制限速度厨もかなり迷惑。
自分は正しいと思い込んでるから手に負えない。
557774RR:2010/06/03(木) 13:37:07 ID:zgob5hji
とにかく道路で遊ぶな
通ってなんぼのものだ
お前らのせいで連帯責任通行禁止はえらい迷惑。
558774RR:2010/06/03(木) 15:32:35 ID:WYS0Sd7I
みんな愛車をトライクに改造すれば問題ないじゃん。
名案じゃね?
559774RR:2010/06/03(木) 15:34:26 ID:533MP4bR
>>558
だったら最初から車で行けばいいじゃん
名案じゃね?
560774RR:2010/06/03(木) 18:22:49 ID:mhzmKxsg
よし皆車に乗り換えよう!
561774RR:2010/06/03(木) 19:21:37 ID:JlmNmWoJ
>>560
つか、乗り換えるもんじゃなく、両方で遊ぶもんだ。
562774RR:2010/06/03(木) 21:31:59 ID:Q/48iL+R
まあもともと道路で遊ぶというところに無理はあるわけだが
563774RR:2010/06/03(木) 22:17:33 ID:mJZI0Ghc
でも、周「遊」だしなwww

今日も、コケてるバイクがいたな
564774RR:2010/06/04(金) 05:09:51 ID:qswIuopb
>でも、周「遊」だしなwww

だが一通だと
周って来れないな。遊ぶことは出来るけど。
565774RR:2010/06/04(金) 05:59:44 ID:MCqBDfZ1
車買おうかな
中古のシビックとかシルビアとかなら買える
566774RR:2010/06/04(金) 08:01:39 ID:4ko3SVKq
車両の程度で買うことに迷えるのは田舎ゆえ。
都内は置くだけで毎月2万〜  トホホ。
567774RR:2010/06/04(金) 08:28:27 ID:MCqBDfZ1
都内に実家があるから駐車場代はかからないんだ。

それより奥多摩近辺に駐車場借りれば安いんじゃ?
二輪でそこまで行って乗り換えるかそのまま二輪でツーリング。
奥多摩までの道も渋滞もすり抜けられるし四輪より早い。
568774RR:2010/06/04(金) 08:58:18 ID:hTUUsweN
>>567
桧原村は車庫証明が要らないから(ここから先は消去されました)
569774RR:2010/06/04(金) 20:54:08 ID:rBA6CYA3
>>565
常連の白FD2と青S15速いよ!
570774RR:2010/06/04(金) 21:08:27 ID:1IPG4byE
>>569
時間帯とか超kwsk
宿敵も
571774RR:2010/06/04(金) 21:52:00 ID:MCqBDfZ1
>>569
FD2やS15は無理だけどEG6やS14なら買えそう

>>570
宿敵になるのは俺
572774RR:2010/06/05(土) 00:46:34 ID:MIV6iqzc
また死亡事故があったんだって?
573774RR:2010/06/05(土) 10:58:40 ID:WJOR2o8Q
小動物だよ
574774RR:2010/06/05(土) 23:48:26 ID:lOCpKYDF
>>570
土日の夕方、宿敵は赤いランエボ。
>>571
EK9も安くなってるから候補に入りますよ。



そういえば二輪、四輪両刀使いの人見たことないなぁ。
575774RR:2010/06/06(日) 03:05:39 ID:9ofUPxEP
なんでわざわざ四輪なんか・・・
スキルupにもならんだろ。乗せられてるだけ
576774RR:2010/06/06(日) 08:24:47 ID:2DCMS+FY
また大きく出ましたなぁ
577774RR:2010/06/06(日) 11:06:11 ID:yogbx6dd
まあ言うだけならタダだからな。
578774RR:2010/06/07(月) 01:35:28 ID:X1mrQfM2
漏れはスキリうpしましたが何か
579774RR:2010/06/07(月) 06:18:36 ID:JnY69NXB
天下の公道でスカルfuckすんな
580774RR:2010/06/07(月) 07:52:30 ID:nldGtwE7
二輪と四輪のスキルは似てるようで別物だからなあ。

とりあえず四輪で速く走れるロッシとかが言うんならみんな納得するんじゃないかね?

それとも>>575は四輪ならプロ並みに速く走らせられるのかな。
581774RR:2010/06/07(月) 12:49:34 ID:eopgIbTC
顎兄貴は逆バージョンですね。
582774RR:2010/06/11(金) 21:09:57 ID:6kSxqYHy
明日が最後のチャンスだ
583774RR:2010/06/12(土) 20:58:15 ID:JB17hu9/
周遊じゃねーと死ぬの?
ええやん、面白いとこなんかい一杯ある
584774RR:2010/06/12(土) 23:06:10 ID:x8FTODqC
久々に行ってきたがやっぱいいところだわ
楽しい
でもこけたら死んじゃうのも事実だな
ほどほどにまったり走る
本気走りはサーキットで
585774RR:2010/06/13(日) 03:54:02 ID:fvEpqwC/
ああ、そうだな
俺の友達も何人か首もげたり内臓出ちゃったりしたからなー
心からそう思うよ
586774RR:2010/06/13(日) 11:48:36 ID:ALpSOEKN
昨日奥多摩側から行ってみたけど、四輪も相当無茶してんのね

行きは前が詰まってるのに無理な追い越しされる
帰りはコーナー途中で二輪追い越そうとして車線はみ出して正面衝突しそうになる
587774RR:2010/06/14(月) 19:21:59 ID:ZlzsSuCx
>>586
無理な追い越しと同時に加速して事故らせろよ。
なんか言って来たら警察に通報。まぁ喧嘩してもええが大人だからな。
588774RR:2010/06/16(水) 11:52:37 ID:69g2pZvl
>>587
たぶんそれこっちの死亡フラグ。

車同士で正面衝突ならバイクとの側面接触選ぶだろ普通。
加速並走バイクあぼーんじゃん。


久しぶりにあぼーんなんて使っちゃったw
589774RR:2010/06/17(木) 16:06:02 ID:eXZQhA5d
>>587
大人の発言じゃねぇしw


お前のいう大人は
世間で言う幼稚園児
590774RR:2010/06/17(木) 16:36:01 ID:fDG/WOi/
禿同
591774RR:2010/06/17(木) 18:39:19 ID:XHSVauvi
ははっ!仰る通りで御座いますが。。。
男ははね多かれ少なかれ喧嘩好きなのだよ。
だから奥多摩などで争うんだし、マイペースのツーリング好きもそれを貫けばカク良いもんだが、
基本は戦いに勝利したいが為のライテク磨きだし、どうでも良いなら乗らないことだ。
592774RR:2010/06/17(木) 18:43:33 ID:uMD6r8lm
サーキットでやればいいのになあ
負けるのが怖いんだろうが
593774RR:2010/06/17(木) 18:59:05 ID:XHSVauvi
>>592
基本は負けず嫌いw
そしてサーキットへの距離と料金レギュレーション。
何より平坦だと面白くない。
594774RR:2010/06/17(木) 19:03:30 ID:uMD6r8lm
>>593
峠みたいなレイアウトがよければSLYとかいくらでもあるよ
ま、言い訳する奴は100%遅いもんだ。
筑波で10秒切ったら相手にしてあげる
595774RR:2010/06/17(木) 19:12:18 ID:XHSVauvi
>>594
筑波が野川の隣でなくて良かったなw
オイラサーキットでタイム出してると自慢出来るからなぁ。
峠では先行車の抜かし方や、避けてもらったら挨拶するなどの常識があるが。
サーキットではそんな礼儀が無く、何所でも抜け挨拶も必要ないと。
どっちが人格形成に有効だと思う?w
596774RR:2010/06/17(木) 19:16:14 ID:XHSVauvi
>>595
時期に子供は大人になり、煽ったら危ねー子や、守って貰った子が判る時が来て成長するのだが。
サーキットでは世界一早くなる事を目指すので、、、社会には戻れないわねw
597774RR:2010/06/18(金) 00:07:08 ID:+wC2ZMEo
>>596>>587

>>586なんだけど、>>587で貴方が「警察に通報」とかって言ってるけどさ
暴走に巻き込まれて警察や救急車を呼ばれる側にはなりたくはないわけよ

下手糞で自爆しましたっつーならしょうがない、そりゃ自分の責任
実際俺も奥多摩で単独事故やってるし

でも、負けず嫌いなのは結構だけど、それで人に迷惑掛けてちゃどーしようもないっしょ
それとも、相手を故意に事故らせた後の責任は貴方は負えるのかい?

無茶なことされて頭来たから事故らせようとしました
そしたら相手が頑張りすぎて事故りました、自業自得です

それで済むと思ってんなら大人しくサーキット走ってたほうが身の為じゃない?
598774RR:2010/06/18(金) 01:50:37 ID:ZZoN5fkT
>>595
君は救いがたいほど馬鹿だな
サーキットを走ったことがないなら知らないことには黙ってろ
599774RR:2010/06/18(金) 07:09:39 ID:3JqQqjb7
普通にサーキットでも挨拶するし、むしろ礼儀正しい人ばかりだが。

故意に事故らせるなんて陰険な奴。

免許返納しな。
600774RR:2010/06/18(金) 18:24:13 ID:JF/VuO0i
>>599
それは馴れ合いなんだろうね。
サーキットには勝負に行くのだから対戦相手に礼を失しちゃいけない。当然だ。
黄色センター割っての追い抜きはそもそも犯罪で、「それと同時に加速したらいけません」なんて法律は無いので問題ない。
もし加速により事故を誘発しても、元々犯罪者なので厳しい追及は無い。
「加速により相手が事故ると思いませんでしたか?」「追い越し禁止なのだし抜けない状態まで相手が加速したら、追い抜きを断念して後ろに付くべきだと思います。」
全然負ける要素無いし、事故らせてやれよは相手がバカそうなるとの予測を書いただけ。
601774RR:2010/06/18(金) 19:08:12 ID:3JqQqjb7
法律云々、裁判云々の問題か?
人が死ぬかもしれないのに?

お前は公道に出てくるな。

それとサーキットっていってもレース以外はほとんど自分との戦いだろ。
他人が譲ってくれたら抜く時に挨拶するし礼儀は公道となんら変わりない。

馴れ合いとか何言ってんだ?
602774RR:2010/06/18(金) 19:18:29 ID:JF/VuO0i
>>601
当然法律の問題だし、過失があるか無いかが争点で、死んだ奴に金は要らなく、
遺族の良く得との戦いが裁判だから当たり前だ。

サーキットでは譲る奴は少なく、たまに居て挨拶してもそれは余裕があるからでしかない。
自分との戦いで、、、まぁ誰と戦っていても戦力差があって初めて行なう挨拶。
公道でもそうだが、公道では遠慮して退いてくれるのを待つが、サーキットでは、限界で抜ければ抜く世界。
そんな場合挨拶などする余裕はねーよ。アホ
603774RR:2010/06/18(金) 19:20:16 ID:JF/VuO0i
ここら辺がサーキットと公道レーサーの違いだわなぁ
604774RR:2010/06/18(金) 19:33:30 ID:F+fCkRDw
何言ってんだこのキチガイ。

いくら相手が違反してるからって、死ぬかもしれないのに、わざと事故らすような事する奴は公道走るなって言ってんだろ。
605774RR:2010/06/18(金) 19:36:49 ID:JF/VuO0i
>>604
自損事故起したのは被害者で、オレに喧嘩吹っかけてきたのだから加速して当然。
死なない方法は被害者が減速することで、自分で選んだ死を悼む程暇じゃねーんだよ。
606774RR:2010/06/18(金) 19:39:15 ID:JF/VuO0i
>>604
公道はおめーが生まれる前からオレ様の道なのよ。
税金も払ってないガキが公道はみんなの物と言うんじゃねーよ。
607774RR:2010/06/18(金) 19:44:50 ID:JF/VuO0i
補修費も周遊なんか桧原町が出来る訳無いので、都税・国税で修復してんだよ。
地元民が迷惑だからいらねーと言うなら止めればええが、あそこの産業は観光業で、
例えバイクだとしても、大量に来てるからこれ以上の規制は難しいだろうな。
補修の土木も衰退するし、砕石場だけで食って行ける訳がない。
608774RR:2010/06/18(金) 20:00:33 ID:JdZ6AXKK
>>607
そうだね、プロテインだね。
609774RR:2010/06/18(金) 20:07:18 ID:JF/VuO0i
>>608
おめーは良く判ってるw
610774RR:2010/06/18(金) 20:09:34 ID:JdZ6AXKK
>>609
いや、そんなことないさ。
611774RR:2010/06/18(金) 21:16:00 ID:JTRxORnF
>>608
腹筋かえせwwwwwwwwwwwwww
612774RR:2010/06/19(土) 11:33:08 ID:S32+BvsZ
>>607-610の流れがわからんのは俺が馬鹿だからなんですよね?
613774RR:2010/06/19(土) 11:37:17 ID:k5bx9KuM
>>612
そうだね、プロテインだね。
614774RR:2010/06/19(土) 12:43:06 ID:S32+BvsZ
…なんとなくわかったような気がする
615774RR:2010/06/19(土) 15:41:16 ID:zQ4PYKju
プロテイン飲んでからキチガイのレス読んでみな
腹筋割れるからw
616774RR:2010/06/19(土) 16:18:10 ID:B7te5i/W
チキショー基地外扱い蚊帳www
当たってるのでここは我慢しておこう。
617774RR:2010/06/21(月) 06:00:48 ID:psLS21RG
×基地外 → ○反社会性人格障害
618774RR:2010/06/21(月) 18:32:43 ID:bYPH5RJE
>>617
へへっ!あまり気分が優れない訂正をありがとよw
619774RR:2010/06/22(火) 05:24:43 ID:0oDI+9Md
いや、礼には及ばん。
俺様はいつも通りに思ったままを書いたまでだ。
620774RR:2010/06/22(火) 18:26:28 ID:12+3IZyH
>>619
はははっ!オレ様も礼儀正しい?方でなぁw
621774RR:2010/06/24(木) 15:26:01 ID:DCAO16Cl
よろずやコースヶとありえない大河君は元気か?

622774RR:2010/06/25(金) 08:14:12 ID:m/LY2/ZW

時々これ書いてる奴なんなの?
私怨?
623774RR:2010/06/28(月) 19:14:26 ID:CFwlFwJE
僕が始めて奥多摩有料道路に行った時、そこにはレーサーがいたんだよw
624774RR:2010/06/28(月) 21:38:41 ID:CFwlFwJE
それがオレ様wwww
625774RR:2010/06/29(火) 06:38:33 ID:ASlZLLVs
またお前か
626774RR:2010/06/29(火) 19:01:34 ID:WhASs+iM
ならどうしたw
627774RR:2010/07/05(月) 00:02:46 ID:F2/kwEzH
なんで過疎る・・・
628774RR:2010/07/05(月) 01:26:11 ID:oaE3NYyF
今日川野にロリータエンジンが群れてたけどいつもいるの?
629774RR:2010/07/05(月) 01:36:45 ID:1jlB3Xlw
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:44:06 ID:pQt6a18i
今は白バイが攻める場所になってしまったようですね
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:19:12 ID:djmVL3ud
最初からそれが狙いだったからな
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:49:44 ID:pQt6a18i
白バイが攻めてるの動画撮ったらどうなるかな?
彼らは明らかにスピード違反だと思うんだ。

やっぱり警官に取り囲まれるのか???
633774RR:2010/07/13(火) 17:51:31 ID:3gB4n/JB
>>632
赤色灯回してればスピード違反にならないから無駄。
って最近のはこんなことも知らないの?
634774RR:2010/07/13(火) 22:21:28 ID:q71iSzgq
周遊は白バイの訓練所になっちまったか・・・
635774RR
最近のwww