【どっこい生きてる】XTZ125 その13【伯刺西爾製】

このエントリーをはてなブックマークに追加
354774RR
チューブレスより断然面倒だしな
355774RR:2010/03/16(火) 10:29:34 ID:ygbi26mx
自分でやっちまえ。
工具とかの助言なら支援できるぞ。
356774RR:2010/03/16(火) 10:37:01 ID:aNoLBjTn
>>354
それにしたって15000は高い

>>353
うち来るなら7000円で工具貸すよw
357774RR:2010/03/16(火) 11:05:30 ID:ygbi26mx
>>356
それにしたって7000円は高い!

打ち来るなら缶コーヒーで工具貸すよ〜。
358774RR:2010/03/16(火) 11:09:07 ID:ygbi26mx
とりあえずタイヤ交換に必要な工具。

必要な工具

19,17mmのメガネレンチ。フロントでディスクカバーをかけているならドライバー

タイヤレバー
スプーンタイプのタイヤレバーがいい。はめやすくチューブを噛みづらい。
KTC,PBが人気か?アストロプロダクツの安いやつも良く話題に登る。

ビードクリーム
なければ中性洗剤でも良いが、できれば専用クリームの方が良いといわれる
CRC556は使っては駄目。ゴムを劣化させる。
ビードクリームはアストロプロダクツで死ぬまで使い切れない量が千数百円で売っている。

ムシ回し
ホームセンターで売ってる奴でOK!
でもバルブコアを引き釣りだすのが便利。1500円だったかな。
359774RR:2010/03/16(火) 11:09:51 ID:ygbi26mx
360774RR:2010/03/16(火) 12:13:50 ID:ygbi26mx
PCXきたね
361353:2010/03/16(火) 15:01:45 ID:FHsfymeQ
>>354-359
あまりの親切さに驚きましたw
しかし少し遠くに安いお店を見つけたので、今回はそこにお願いして作業を見せてもらうことにします。
この次は自分でやってみようと思います。
362774RR:2010/03/16(火) 15:20:24 ID:aNoLBjTn
>>ID:ygbi26mx
なんでいつも無駄に分割してレスするの?
それもコピペだしさ・・・ちょっと検索すればすぐ出てくる情報じゃん
実際に手を汚した上で感じたこととかないの?
とんちんかんなことだとしても他で出てこない情報の方が有意義だと思うんだよね

>>361
コツを教えてもらえば簡単ですよ
この次がんばってね
363774RR:2010/03/16(火) 16:51:06 ID:ygbi26mx
>>362

もう管理することに疲れたんだよパトラッシュ
364774RR:2010/03/16(火) 20:34:47 ID:eRcFkEyQ
>>363
意味わかんね。
お前が勝手にやったことで、誰に頼まれたわけでもねぇんだろ?
迷惑だから消えろよ。
365774RR:2010/03/16(火) 21:15:27 ID:ygbi26mx
>>364
OK 消した。