R411〜奥多摩スレッド〜84周遊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
R411〜奥多摩スレッド〜84周遊

。,  .゚。 +  ☆。,゚.  ☆ 。 , ゚ .  .゚。  + ☆
.  。, .゚☆. .*.  。, . ゚☆ . .*. 。  ,  .゚。 + ☆。,゚. 
。☆。,゚. o 。+  。,  .. .゚☆. .*.  。, .゚ . 。, .
   . +  ☆。,゚. o 。+。゚. 。, .゚☆.  .* 。,  ☆
゚ `  .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .    。   . ,   。ゆっくり走ろう奥多摩
                  ゚ 
        。゚ 月
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
2774RR:2009/11/23(月) 18:58:53 ID:YWZqE+ZW
2ゲッツ(σ'A`)σ
3774RR:2009/11/23(月) 19:28:40 ID:z1avW5CH

関連LINK******************************************

奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/

奥多摩町
http://www.town.okutama.tokyo.jp/

奥多摩周辺・観光情報データベース「おくたま〜にゃ!」
http://www.a-asupply.biz/
4774RR:2009/11/23(月) 19:29:23 ID:z1avW5CH
5774RR:2009/11/23(月) 19:30:19 ID:z1avW5CH
前スレ
R411〜奥多摩スレッド〜83周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1255797578/
R411〜奥多摩スレッド〜82周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254827843/
R411〜奥多摩スレッド〜81周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1253612092/
R411〜奥多摩スレッド〜80週遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252142592/
R411〜奥多摩スレッド〜79週遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1250593294/
R411〜奥多摩スレッド〜78周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248860398/
R411〜奥多摩スレッド〜77周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246780801/
R411〜奥多摩スレッド〜76周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1243884824/
R411〜奥多摩スレッド〜75周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1241438842/
R411〜奥多摩スレッド〜74周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239058071/
R411〜奥多摩スレッド〜73周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1234663533/
R411〜奥多摩スレッド〜72周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1227772928/
R411〜奥多摩スレッド〜71周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1224803816/
R411〜奥多摩スレッド〜70周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1222206302/
R411〜奥多摩スレッド〜69周遊
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219081152/
以下略
6774RR:2009/11/23(月) 22:41:14 ID:NpNLxUGd
これは>>1乙じゃなくて絨毯爆撃なんだからね!
                        __
                        |::l
                        |:::|
 _________________,|;;;;|____,, -- 、
  ̄ ̄~~~~0`ー‐<(・)(・)─---<(・)(・):::____::::::::::::::: ̄)゙`..ー‐‐ --- ......______
                 ────=l;;:::::::::::::::::::::::::::/''~~~゙゙゙`<(・)(・)─‐ <(・)( )‐0'' ̄ ̄
                         `'''''''''''''''""´
                         乙乙
                        乙乙
                        乙乙 ヒュルルルルルル…
                       乙乙
                      乙 乙
                    乙 乙

                  乙  乙

7774RR:2009/11/23(月) 22:46:09 ID:e9waIZok
>>1
これは絨毯がうんたらかんたら
8774RR:2009/11/24(火) 07:15:47 ID:AfVF8yvi
日中から暴走 ローリンク゛族摘発の瞬間

http://www.youtube.com/watch?v=bwlyFfonjH4
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__( ゜Д゜) 1乙
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;  ヅサーッ
9774RR:2009/11/24(火) 07:17:19 ID:lEpaDVXD
>>1

そろそろ出発。今日は上下ともにウインドーストッパーのジャージ
をインナーに着ているので寒くないぞ。
10774RR:2009/11/24(火) 09:03:01 ID:KwgVfguQ
1乙〜
だけど、この寒いのにバイクなんか乗りたくないよねー。
11774RR:2009/11/24(火) 14:25:17 ID:lEpaDVXD
今帰宅。朝一行ってきた。檜原街道は路面乾いてたよ。
工事箇所がいくつかあったけど。9:30位で都民7℃
12774RR:2009/11/25(水) 09:58:32 ID:5QYeKgay
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生 の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と
勸められた弐チヤンネル。當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、 遣つて見ると存外に面白ひ。

華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」 と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。


「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に 落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されて
いいものか!」と 熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること ^しきり。


下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避 やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。

同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る
「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。

それでは、弐ゲツト。
13774RR:2009/11/25(水) 10:11:09 ID:JyxT3tQP
↑めんどくせぇ
14774RR:2009/11/25(水) 10:47:51 ID:mae3xn9a
よし、じーちゃんまずは250ccのジャメリカンから初めてみようか
なーにジェンキンズ氏も同じさ
15774RR:2009/11/25(水) 11:41:16 ID:kM0mzYm+
今日はバイクが全然居ない。
16774RR:2009/11/25(水) 13:21:22 ID:KZeN/50d
まだ奥多摩は走れますか?
17774RR:2009/11/25(水) 14:29:09 ID:hRo87j0N
週末天気が良かったらカブでマッタリ行こうかな
18774RR:2009/11/25(水) 15:47:53 ID:SxsatK+2
タイヤ終わった…

もゥダメだ…
19774RR:2009/11/25(水) 19:47:55 ID:GlYu5vbK
火曜日、CB750ブルーの女性ライダーを柳沢峠方面で
みかけた。すごく運転が上手でした。
おいらは車。
20774RR:2009/11/25(水) 21:11:25 ID:8RqZ0v0E
それロン毛のおっさんだよ
21774RR:2009/11/25(水) 21:45:28 ID:TW+Rw5CJ
ww
22774RR:2009/11/25(水) 22:02:18 ID:ygZktn6p
たまに20号でサラサラヘアのウルフを見かける
23774RR:2009/11/25(水) 22:40:49 ID:i+uDCrTx
みんな竿付きのロングヘアー好きかい?
24774RR:2009/11/25(水) 23:22:35 ID:94nR09fE
東村山のギロチンワイヤー殺人事件、犯人オチャメなJKだったね
25774RR:2009/11/25(水) 23:34:28 ID:GlYu5vbK
>>20
えっマジで?
信号待ちで後ろから見たんだけど、
バックミラーに映った目もとが女性だったような。
26774RR:2009/11/25(水) 23:35:23 ID:0vjkecYn
>>24
何!?
おまいら東村山の大人が社会の厳しさを身体に教えこんでやらんからだろ!!
27774RR:2009/11/25(水) 23:46:29 ID:2clum6px
横田基地の近くでもあったらしいな。
こっちはワイヤーじゃなくてロープだったから、頭蓋骨折だけで済んだらしいけど。
犯人は基地関係者の子供(17〜18)4人だったか。
28774RR:2009/11/26(木) 01:01:07 ID:mWTiCswB
>>27
まさに基地外だな。
29774RR:2009/11/26(木) 01:24:05 ID:wgtUaXyZ
>>27
四輪が入ってこないようにコーン置いて路地封鎖したりとか、
ガキのイタズラとしては悪質なんだよな。
30774RR:2009/11/26(木) 01:54:26 ID:NVUkZpDU
>>28
だれうま
31774RR:2009/11/26(木) 04:00:44 ID:2VHcULhA
奥多摩の廃車の谷の情報求む
32774RR:2009/11/26(木) 05:51:27 ID:XkeulO1c
廃車の谷のメシウマ
33774RR:2009/11/26(木) 08:50:36 ID:WCMBbv6C
キノコ屋のとこでしょ?
あそこらへん年々酷くなって行くね
34774RR:2009/11/26(木) 10:47:25 ID:wjhtqHHe
青梅街道沿いのあそこ?
あそこ通るとなんだか生ゴミ臭くないかい?
35774RR:2009/11/26(木) 11:03:29 ID:Ur+WlQ59
青梅には死体牧場がある
36774RR:2009/11/26(木) 13:10:24 ID:QT0vv5xe
朝一檜原街道でキツネのしっぽをメットに
つけたCBR250をみかけたw
けっこう目立っていた。
あれで通勤とか?
37774RR:2009/11/26(木) 13:42:08 ID:gaPEZXRE
>>30>>36自演乙w


今年もありがとうよ 奥多摩
38774RR:2009/11/26(木) 22:22:18 ID:XQJojRw6
教えてください。

ここで時折話題にあがるキノコ屋って
どこにあるんですか?
39774RR:2009/11/26(木) 23:42:34 ID:mfgamdME
柳沢峠方面に向かおう。
40774RR:2009/11/26(木) 23:49:18 ID:vo07ZgH/
嫌なこった
41774RR:2009/11/27(金) 00:28:06 ID:BfOqmB3I
パンナコッタ
42774RR:2009/11/27(金) 01:09:22 ID:+oh8rbib
最近、柳沢峠がちょいちょい出てくるけどスレ違いだよ?
43774RR:2009/11/27(金) 01:18:23 ID:Db/ScEwB
雨の日、バイクに乗れない時聞いてくれ
http://www.youtube.com/view_play_list?p=F8D04A82A5F015BC
44774RR:2009/11/27(金) 02:00:43 ID:nQ+Etj/5
>>42
スレ的にはギリギリで範囲内かな
45774RR:2009/11/27(金) 02:05:33 ID:KDbmkrXh
>>42
そうそう、奥多摩エリアは川井から奥多摩湖までだからな。
周遊の話題も川野から月夜見第2Pまでに限定。
もちろん檜原都民の森の話もエリア外だから当然禁止な。
46774RR:2009/11/27(金) 08:05:49 ID:Iw6SKf05
エリア外って・・・ずいぶんシビアに分け隔てるな。

奥多摩の界隈なんだから少しは大目に見ろよ。
47774RR:2009/11/27(金) 08:21:57 ID:9wFUhpTE
っていうかヴァカじゃねえの?
スレタイにR411って入ってんじゃん。
柳沢なんて十分範囲内だろ。

グル珍は専用スレから出てくんなよ。
48774RR:2009/11/27(金) 09:01:04 ID:B/sChps1
塩山までおりちゃうとさすがに山梨スレでって思うけど
柳沢とか大菩薩とか松姫あたりは充分このスレでやっていける範囲じゃないかと
ヤビツスレでいうところの大野山のような?
49774RR:2009/11/27(金) 12:25:19 ID:zW86No+U
12月でも周遊走る為にボーナス出たら、ユニクロのオーバーパンツ
とヒートテックを買う予定。
朝夕は寒いもんな。
50774RR:2009/11/27(金) 13:48:19 ID:yZeZ58AU
そんなもんが真冬の寒さに役立つと思ってんのか?
ちゃんとバイク用品買え
51774RR:2009/11/27(金) 15:44:32 ID:lG+SnAsU
防寒アンダーとしてはヒートテックはそれなりに有用だぜ
オーバーパンツの方は運動性を阻害するからやめた方がいいと思う
52774RR:2009/11/27(金) 20:46:16 ID:nQ+Etj/5
オーバーパンツなんてはいてたら膝擦れないだろ
53774RR:2009/11/27(金) 22:12:35 ID:zDN6FGT8
じゃあなにかい?あんたは生ヒザだっていうのかい?
54774RR:2009/11/27(金) 22:37:57 ID:y0prLgVi
>>53 座布団2枚あげとくれ。
>>52 座布団全部とっちまえ。
55774RR:2009/11/27(金) 23:10:16 ID:+rKiZQIF
俺はゴールドウィンの光電子シリーズの上下タイツのアンダー。
下は、これに普通のジーンズだけで真冬の山でもへっちゃら。
56774RR:2009/11/27(金) 23:11:21 ID://MV1Izr
>>52皮パンの上にオーバーパンツを履いてるのを忘れて周遊に着くまで膝擦りしてオーバーパンツに穴を開けた俺に謝罪汁

膝擦ってる時ヤケにスライダーが路面に引っ掛かるし、外足のホールド感がないなぁ…とは思っていたんだよ。
結局気付いたのは周遊の駐車場で「さあ!膝擦るぞ!」とオーバーパンツ脱ごうとした時だよ。

それにそのオーバーパンツ友達に「それ、オーバーパンツじゃない?」って突っ込まれるまで普通のライダースパンツだと思ってたんだよ。
57774RR:2009/11/27(金) 23:56:06 ID:tbgagT0C
>>56
膝スリは周遊に着いてからにしろよ。
58774RR:2009/11/28(土) 00:25:45 ID:9V94vWba
パンツがダメならスキャンティーにすればいいじゃない
59774RR:2009/11/28(土) 01:13:28 ID:gKHKXJL1
土日休日ってまだ紅葉混雑してるんすかね
60774RR:2009/11/28(土) 05:27:11 ID:9dcfyc1D
ふっ、オタの俺はパンツよりもドロワァァズを所望しておこう
61774RR:2009/11/28(土) 07:32:36 ID:Mkmq206d
現地雨
路面状況最悪
帰るわ
62774RR:2009/11/28(土) 07:52:17 ID:9V94vWba
これから行くわ
コンディションよさげ
63774RR:2009/11/28(土) 07:52:59 ID:9dcfyc1D
夏ごろから毎度毎度嘘情報流してるやつはなんなんだろうね
アメッシュ見れば一発でばれるのに

すっころんで、二度とバイクに乗れなくなった腹いせでもしてるのか?
64774RR:2009/11/28(土) 08:06:36 ID:9dcfyc1D
さて行くか
今日は流すだけにすべ
65774RR:2009/11/28(土) 09:14:51 ID:O7Z+bUFo
66774RR:2009/11/28(土) 11:56:00 ID:/08PFzMM
周遊につくまでに膝する場所あるかい?
67774RR:2009/11/28(土) 12:03:22 ID:qu52GBBX
戻ってきた
割合濡れあとおおし
走るには問題ない
パトカーぞろぞろ
68774RR:2009/11/28(土) 12:32:24 ID:qKyLIA0n
走り納め宣言しちゃったけど
今から流しにイクヨ。チングルはオフです。
69774RR:2009/11/28(土) 13:12:55 ID:gfwoTmCj
みんないいなぁ 俺車検… orz
70774RR:2009/11/28(土) 14:10:48 ID:tsafk2BE
明日は休みだし紅葉見学兼ねて行こうと思ったが天気が微妙だ

午前中だけでも降らないといいが…
71774RR:2009/11/28(土) 16:18:50 ID:9V94vWba
少なくとも周遊内は紅葉なんてオワットル
72774RR:2009/11/28(土) 16:24:08 ID:9dcfyc1D
奥多摩の山はもうみんな葉を落としてるよ
周遊内は落葉の掃除すら終わってるくらいだ

まだ日中は10度くらいあるので冬装備で流すには気持ちいい
73774RR:2009/11/28(土) 16:37:10 ID:fnVQuDbt
都民の森辺りはソフトバンク圏内ですか?
74774RR:2009/11/28(土) 17:34:12 ID:9V94vWba
いいえ
75774RR:2009/11/28(土) 18:04:15 ID:iaWcp4dF
はいります
76774RR:2009/11/28(土) 18:12:40 ID:9dcfyc1D
NTTパーソナル→Willcom→イーモバイルという俺に隙はない
77774RR:2009/11/28(土) 21:01:07 ID:Itfxb3bN
都民ってバンク入るようになったの?
ドコモとauしか入らないって話だったけど
78774RR:2009/11/28(土) 21:40:29 ID:9V94vWba
少なくとも3ヶ月前に会社のSB携帯持ってった時は都民も数馬の湯も入らなかった
79774RR:2009/11/28(土) 21:56:51 ID:mFSl8QRc
金曜行った時は都民入らなかったよ、SB
80774RR:2009/11/28(土) 22:15:54 ID:XHTODdz4
不思議な事に都民で入る時とだめな時がある、SB。ちなみに今月はだめで
9月に行った時は入った。
詳しい方原因を解説してくれ!
81774RR:2009/11/28(土) 23:20:09 ID:qKyLIA0n
今日行ってきた
年末恒例というか、またあちこち掘り返してるね。
特に月夜見1〜2間はいつになったら平坦になるんだか。
82774RR:2009/11/29(日) 00:56:06 ID:I0DLbj1I
おっと禿TELの悪口はそこまでだ
83774RR:2009/11/29(日) 01:56:07 ID:uPr0cTvX
そーいや月夜見第一からくだったところ。
グルービング一部撤去されてるね。
まだ完工してないからこれから刻むのかもしれんけど。
84774RR:2009/11/29(日) 09:50:30 ID:0eJFp208
檜原街道採石場付近でネズミ捕り実施中
85774RR:2009/11/29(日) 09:54:29 ID:GoquBGq6
行こうと思いついたけど、寒さにか勝てまんせ
86774RR:2009/11/29(日) 09:59:30 ID:hCzBHQrK
昨日はやってなかったのに今日はやっとるのか
お巡りの感覚はわからんねー
87774RR:2009/11/29(日) 10:24:47 ID:0tasQC0i
てす
88774RR:2009/11/29(日) 11:43:26 ID:0eJFp208
山岳警備隊が登山口から突入してたけど、
遭難者でも出たのかな…
89774RR:2009/11/29(日) 12:33:17 ID:bYUSvzuL
登山キャンプ板によると
三頭山で行方不明者がでて数日前からヘリが飛び回っているらしい
90774RR:2009/11/29(日) 12:58:05 ID:uPr0cTvX
なんとまあ
そーいえば前にも行方不明者出て、周遊の辺りが大騒ぎになってたなあ
奥多摩は熊もいるし何事もないことを願いたいものだ
91774RR:2009/11/29(日) 13:02:31 ID:uPr0cTvX
つーか、ひょっとして昨日の昼間、やたらと周遊にパトカー多かったのはそれか?
あんまり取り締まりっぽくなかったし、白バイが一台もいなかったから妙だと思ったんだ
92774RR:2009/11/29(日) 13:04:42 ID:nwFxqNrV
昨日行ったけど五日市署のヘリが三頭山頂や都民上空をスピーカーで呼びかけながら旋回してたな
93774RR:2009/11/29(日) 13:12:58 ID:nkU8C10Y
グル珍が自爆すると通行禁止だの散々叩かれるけど、年寄りが無謀な登山して遭難した挙句
沢山税金使って警察だの消防を投入して迷惑かけても大した御咎め無しで裏山しいな
94774RR:2009/11/29(日) 13:20:53 ID:uPr0cTvX
こっちは公道使って走り回ってるんだし、年間の事故数も比較にならんし仕方ねーさw
95774RR:2009/11/29(日) 14:16:04 ID:HoxUba9P
黒のDERBI GPR50に乗ってるんだが、今日の10時頃五日市側から奥多摩行く途中、
ネズミ捕りをパッシングで知らせてくれた黄色のSSの人ありがとう。
とても助かりました。

走って来たけどすげー寒かった。2度だってよ、
96774RR:2009/11/29(日) 14:36:44 ID:hikaVvji
朝から行ってきた
今年最後に楽しもうと思ったけど、寒すぎて膝はガクガク、体は硬直して楽しむどころじゃなかった
川野は数台つなぎ着て頑張ってる人がいたけど、寒くないのかな

俺はコタツで2chの方がいいや
97774RR:2009/11/29(日) 17:04:25 ID:qJPWX/c2
三頭山で行方不明(笑)

周遊でツーリンガーが事故ってるのと同じくらい恥ずかしい
98774RR:2009/11/29(日) 18:22:53 ID:s0hevDN5
死にに行ったんじゃね?
セオリーに反して尾根へ行けば大岳でも緊急避難小屋でもブチ当たる山田カンナ、東電の作業道も錯綜してるし崖から落ちない限り遭難する方が難しいよな。
99774RR:2009/11/29(日) 18:33:54 ID:bYUSvzuL
山は何がおきるかわかんないからねぇ
100774RR:2009/11/29(日) 18:41:09 ID:oQEMNJ3T
今日の朝、いつものように愛宕トンネル。寒い中ご苦労さま。
はるか後ろから追い上げてきたBMW黒。
ストップランプ何度も点滅させたけど意思が通じなかったもよう。
40からの超過確実。ご愁傷様。
俺は50justだったんだけど、目の前を旗もって出てこられると心臓に悪し。
101774RR:2009/11/29(日) 22:40:01 ID:N7uORWtr
ネズミ捕りを知らせてあげるには
どうするのが一番伝わりそうかねぇ。

後続車への場合と対向車への場合。
102774RR:2009/11/29(日) 22:40:25 ID:icYx3KRF
ア・イ・シ・テ・ルと勘違いしたんだろ
103774RR:2009/11/29(日) 22:46:51 ID:m64FW8ag
未来予想図だけに。www
104774RR:2009/11/29(日) 23:00:20 ID:eE7TMs+H
確実に鼠とりやってると分かっているなら後続車に合図を送るけど、確証が無いときはどうする?
ふるさとの鼠ポイント手前の右カーブで思いっきり減速したら、追い越してった奴がいた。
鼠やってたけど、幸い前方に車がいたせいで御用にはならなかったが。
105774RR:2009/11/29(日) 23:14:44 ID:wZhPEYDa
煽ってくるような奴なら生け贄にしちゃって良いんじゃない?
106774RR:2009/11/29(日) 23:18:15 ID:+G+Or3/X
小生がまだ女の色も知らなかった学生の頃の事を話そう。
文武両道を地で行く優等生筆頭、精悍なマスクと鍛えぬかれた体躯を誇った小生は、全女学生の憧れの的であった。
赤ら顔の乙女から恋文を渡される事日に十度(何処で小生の事を知ったのか分からないが、他校はおろか他県からも熱い恋文を頂いた)はザラで、
恋道に迷った乙女から、“処女を是非貰って欲しい”と懇願された事も日常茶飯事であった。
しかし、色道よりも硬派道、漢道を驀進していた小生は、“女色に溺れるは硬派が捨たる。”と、乙女達の要求を無下に断っていたのだ。
(そんな態度が乙女達を更に狂わせてしまったのは誤算だったが(笑))

ある日、そんな小生の人生を大きく変えた事件が起こった。
小生の母校と対立している不良グループのボスが決闘を挑んだのだ。
相手は小生と優るとも劣らぬ体躯と喧嘩根性の持ち主だが、卑劣にも小生の舎弟を人質に取り、小生に対して決闘を要求した。
「廃工場で決着をつけよう。決闘に来なければ舎弟の命は無い」
奴等の漢道に反する卑劣極まりない挑戦状が小生の怒りの導火線に火をつけ、決闘場へと足を運ばせた。

(中略)

「ああッ!いいッ!リキさンの鉄マラ、最高ッス!」
小生は初めて味わった身を千切る程の快感に、思わず声をあげた。
「硬派野郎気取りが男女郎丸出しじゃねぇか。そろそろトコロテン花火を吹き上げ晒せや」
「いいッ!ア、アーッ!」
小生はリキさんのストロークに絶えきれず、漆黒の夜空に白い大輪の花火を打ち上げた。

それ以来、小生はリキさんの男女郎として日々を過ごしている。
こうして筆を取り、思い出に馳せていると自然と菊が疼き、マラは膨張する。
リキさん…
今宵も可愛がって下さい…
107774RR:2009/11/30(月) 08:33:22 ID:Hbqvhg8q
昨日周遊行く途中に青梅付近で白バイが声かけてきた、
…周遊行くのか…行くよ…事故多すぎで年明け二輪通行禁止だから今のうちに遊んどけ
…決ったの?…決ったよ……だそうです。
108774RR:2009/11/30(月) 09:12:55 ID:JV3lalMc
>>107
はいはい マルチで陳腐な嘘書くなよ引きこもりが
109774RR:2009/11/30(月) 09:48:07 ID:Zkw0y9ph
sageで書くと少しは信憑性が増すぞw
110774RR:2009/11/30(月) 12:24:13 ID:W0ljE08n
ここ最近日曜日雨ばっかで走り行けないのが憂鬱。時間と天気さえ合えば毎日でも行きたいです。
111774RR:2009/11/30(月) 12:28:28 ID:UpY832Xr
そんなこと言っちゃいかんぞ
無職の人たちが傷つくぞ
ちなみに俺はシフト休みね
112774RR:2009/11/30(月) 15:30:58 ID:Xcmgt9lr
対向車にはパッシング。
後続車には、手で落とせ落とせの合図。
(ひげタンスの要領で)
113774RR:2009/11/30(月) 15:57:53 ID:lSH7YDrp
>>112
でもよ、一生懸命ヒゲダンスしてネズミやってなかったら、怖いよね
114774RR:2009/11/30(月) 16:12:38 ID:s7GtH3GW
>>113
ただヒゲダンスしてただけですがなにか?と言ってやればいい
115774RR:2009/11/30(月) 16:57:29 ID:/v4TMa8i
ヒゲダンスは片手ですか?
両手ですか? (・ω・)
116774RR:2009/11/30(月) 19:39:47 ID:cVh9+l6g
少しはてめえで考えろ
117774RR:2009/11/30(月) 19:54:12 ID:a1tsKvPL
両手 手放し運転は安全運転義務違反の対象でしょうか? 騎士の方教えて下さい。
ヒゲダンス 推進委員会
118774RR:2009/11/30(月) 20:01:10 ID:vNxjTGEb
>>117
対向車線の白バイにスタンディングでゲッツやったけど何も無かった。
多分見てなかったんだと思う。
その後、すれ違ったとたんUターンして2つ先の信号まで付いてきた。
119774RR:2009/11/30(月) 20:52:53 ID:3KfVmhfT
それ何もなかったうちに入らねえよw
120774RR:2009/11/30(月) 21:10:52 ID:JV3lalMc
>>118
お前がゲッツされなくて良かったじゃないか。
121774RR:2009/12/01(火) 08:08:27 ID:Oy4fIYLk
この前、奥多摩湖から甲州方面に向けて411を走ってたら、花魁淵辺りで転倒した。砂利と、ブレーキパッドが1mm未満だった為。
その時は花魁淵について何も知らなかったけど、知ったらもう行く気にならない。
122774RR:2009/12/01(火) 08:11:45 ID:DD17EN6P
日本語でOK
123774RR:2009/12/01(火) 08:27:49 ID:h0EmuWW9
>>121
砂利で転けるのは仕方ないにしても、ブレーキパッド残ってないのは論外だろ。
124774RR:2009/12/01(火) 08:36:09 ID:uKzPN4Rr
自分の失敗を他人のせいにする人間のいい例を見せてもらった
125774RR:2009/12/01(火) 13:55:25 ID:sK67N0nK
パッド1mm未満でも法定速度から普通に止まるだけの制動力はあるよ
砂利という方がでかいわな
というか、一言で片付ければ『ヘタクソ』
126INPQ:2009/12/01(火) 17:09:19 ID:xoDLaE1f
オイラン淵のヘアピンカーブで転けたのかな?それよりオイラン淵先の崖崩れ工事は完了したですかねー?日曜日に三週間振りに走行予定です。
127774RR:2009/12/01(火) 22:36:13 ID:4u43N4Pp
雪ふったらしいね。
はいグル珍終了〜
128774RR:2009/12/02(水) 01:36:30 ID:O9QsjfJj
来年になったら関東から離れなければならない。
次に奥多摩に行くのはいったいいつになるのだろう…
129774RR:2009/12/02(水) 02:56:54 ID:xMmusv3t
軽くふった雪は天候次第ですぐとけるからそれほど深刻な顔をしなくてもだいじょうぶだよ

ただ来年というのが2010/1/1という話なら難しいかもしれん
130774RR:2009/12/02(水) 07:41:39 ID:fQU6eVKo
>>128
そうか……。
まあ現地でも良い峠を探せよ。
そして偶のツーリングで走りに来ればいいじゃないか。

でも何処に行くんだ?
131774RR:2009/12/02(水) 09:07:22 ID:T5ZO6kdn
雪なら前の寒波のときにも降ってるよ、お馬鹿さん
132774RR:2009/12/02(水) 09:17:33 ID:fUsez+zI
ふるさと信号の下の赤路面の右コーナーの地面に付いてた
ひしゃげた壁に続く転倒痕がものすごい悲哀を漂わせてた
133774RR:2009/12/02(水) 09:25:55 ID:fQU6eVKo
その時の様子が想像出来ちゃう転倒痕は、見ると萎えるんだよな
134774RR:2009/12/02(水) 10:25:04 ID:UrXolijl
>>107
試験的に「都民→ふるさと」の一方通行にするって聞いたよ
135774RR:2009/12/02(水) 10:52:27 ID:qtS0ymcF
もう五日市警察署前から青梅警察署前まで一方通行でいいよ
136774RR:2009/12/02(水) 11:03:03 ID:W552pXiv
救急車もレスキューも一切出動しない地域に
すればいいんじゃねーの?
巻き込まれる被害者も自己責任だから近づかな
ければいいし
137774RR:2009/12/02(水) 11:34:06 ID:UYSw+HjQ
そんな事できる訳ないだろJK
奥多摩周遊道路に紅葉見に来たりする人って結構いるけどその人達が事故しないとも限らないし
事故るのはバイクだけじゃないだろ

そんな人を見殺しにした日には…
138774RR:2009/12/02(水) 12:06:43 ID:2Ri0aCon
雪ね話題が出てるが、台風が来てたりするんだよな。
12月なのに複雑だよ…
139774RR:2009/12/02(水) 15:14:43 ID:FWvPI+g8
>>138
日本列島には来ないのでご心配なく。
もうすぐ熱帯低気圧に変わるみたいだし。
140774RR:2009/12/02(水) 15:23:12 ID:Qd4erPdP
こちらスネーク、現在都民。
バイク6台、晴れ。
小僧から向こう(川野寄り)は工事だらけで走れん。
川野はネズミ捕りやるコーナーが泥だらけだ。
とりあえず小僧だけは走れる。
もうすぐ撤収する。
141774RR:2009/12/02(水) 17:33:10 ID:BlEw9eE3
今日、道志みちできれーな紫ゼルを見た
あれだけピカピカにするには結構な苦労がいるだろうに
お見事だ
今日はFireBladeで行ってたが普段はガンメタゼル乗りの俺
142774RR:2009/12/02(水) 17:34:47 ID:BlEw9eE3
すまん、誤爆だ
許せカツオ
143774RR:2009/12/02(水) 18:21:15 ID:xMmusv3t
どうせスレ住人はいっしょだ
144774RR:2009/12/02(水) 20:41:26 ID:/6albuaP
>>134
自演乙
145774RR:2009/12/02(水) 22:10:52 ID:KzIW82UQ
ところで、いつから周遊通行止めになるの?夏ごろからその話題
で盛り上がっていたような?青梅警察署や五日市警察署に問い合わせたって
言ってた奴いたよな。
146774RR:2009/12/02(水) 23:07:02 ID:4j4LU+Wf
二輪通行禁止はガセ。
某氏がmixiに書いたのがFA。
147774RR:2009/12/02(水) 23:10:11 ID:KDKMbxcY
>>145
篭もりが煽ってるだけだよ。
ツツイテ騒いでるのをニヤついて見てるんじゃないの?
気の毒としか言いようがない。
問合せの内容が本当だったら、既に通行禁止の筈。

余程の事がない限り、通行禁止ってそんな簡単にはできないんじゃないの?
通行禁止にしたいのであれば、制限速度上げてる意味がわからん
事故抑止したいのであれば逆効果。
148774RR:2009/12/02(水) 23:57:41 ID:qtS0ymcF
ちなみにアイツことあるごとにHNかえてちゃちゃ入れてくるヤツだから
スルー推奨。ココ見てるやつだろ。見てるよな、むしろageで書き込んでるよなオイ。
149774RR:2009/12/03(木) 01:10:50 ID:6fBVdGWw
羽根をロウで固めた翼で大胆にも空を飛んだ
少年の話
父親は心配しイカロスに警告した
“調子に乗って太陽に近づきすぎるな”と
だが結局少年は我慢できず太陽に近づき
ロウが熱で溶けた。
そして彼は墜落して,,,
150774RR:2009/12/03(木) 01:45:36 ID:IANLUbuI
でもさ、あれって太陽に近づく=高々度なんだと思うけど
高度が高い方が寒いだろうしロウも溶けないよね。
151774RR:2009/12/03(木) 01:49:38 ID:IXblHc6k
後にろうそくプレイの始祖として語り継がれる事となる
152774RR:2009/12/03(木) 05:05:46 ID:v8VEi7Z/
>>150
神話に突っ込み入れてもしょうがないが、数万メートル単位だと気温はたしかに下がるが、
気圧が下がるし太陽の熱をモロに受けるのは本当だよん

つーてもバサバサ翼程度じゃ速度も出ないから高々度を飛ぶ飛行機とは話が違うがね
153774RR:2009/12/03(木) 05:23:06 ID:45KQ+JLK
ロウ付け溶接されていたのです!
154774RR:2009/12/03(木) 08:31:03 ID:yaklV/gh
片翼のイカロスは名曲だよなぁ
155774RR:2009/12/03(木) 11:30:53 ID:arbrfi4z
はい、マスター。
156774RR:2009/12/03(木) 12:01:02 ID:T/dVtv1M
>>147
俺が聞いたのは全面通行禁止って訳ではなく、「ふるさと」から「都民」までは二輪規制
をして、逆向きはOKとの事。
もちろん決まった訳ではなく、その予定で動き出しているとの事。
もし、そうなったら俺のツーリングコースが変わるから迷惑!
157774RR:2009/12/03(木) 12:07:51 ID:3kTAOKt9
>>156
そんなたわけた規制が通るわけねえ
お前にそれ言ったやつよほど頭おかしいのか?
川野は走り放題か?
158774RR:2009/12/03(木) 12:23:53 ID:CJxaq+Jb
>>156
はいはい、ワロスワロス
お前みたいなほら吹き坊主は迷惑!

159774RR:2009/12/03(木) 12:31:30 ID:3kTAOKt9
つーか、片側通行規制なんてしたら白バイも通れなくなるだろうが
本当に頭悪いよな
160774RR:2009/12/03(木) 12:39:06 ID:IWgTvV2p
白バイは赤色灯回しときゃ関係ないでしょ

もし本当にそういう規制ができたとしたら川野〜ふるさと村区間と
五日市側ゲート〜都民の森って感じになるのかねえ
161774RR:2009/12/03(木) 12:48:15 ID:3kTAOKt9
んな都合良くいくかよ
通行止め自二輪(550cc以上を除く)って標識がどうして出来たか調べてみ
162774RR:2009/12/03(木) 13:45:58 ID:SY0df3/G
>>161
俺がCBR250で天下をとるため
163774RR:2009/12/03(木) 13:48:59 ID:3kTAOKt9
>>162
おめーは通行止めだぁー!!
164774RR:2009/12/03(木) 15:49:03 ID:v3zpJs/q
明日周遊道路いこうかな〜と思ってるんですが
奥多摩って今落ち葉多いですか?
今日雨降ってるので、ぺーぺーの俺には塗れた落ち葉怖いです
165774RR:2009/12/03(木) 15:55:15 ID:3kTAOKt9
落ち葉はもう掃除まで終わってる
が、寒さが問題
下界の真冬状態
166774RR:2009/12/03(木) 17:13:57 ID:v3zpJs/q
>>165
thx!!

寒さですか・・、まだ真冬体験してないので良い機会かも?
伊豆と悩み中
167774RR:2009/12/03(木) 17:17:19 ID:eN7Nlo4c
>>164
悪い事は言わないからやめとけ。
実際に行けば分かるけど。
168774RR:2009/12/03(木) 18:13:04 ID:v3zpJs/q
>>167
行く前に教えてくれw

寒すぎる?一応ガッチガチ防寒装備は整えたんだが
169774RR:2009/12/03(木) 18:17:38 ID:Jv+YrSt1
まあ、ダルミだって週末125cc以下通行禁止だから、
奥多摩だってなっておかしくはない。

Nチビ小僧もかなり絶滅に近くなってるんだから解除して欲しい。
大体、今ダルミ走ってるの250〜400クラスだし。
休日に相模湖方面に原2で行くとき非常に困る。和田峠か、津久井周りで
大回りしないといけないからね。
170774RR:2009/12/03(木) 18:20:42 ID:s0I8kNmE
>>169
日曜日に普通に原二とか見るけど、取り締まってないのかな
171774RR:2009/12/03(木) 19:49:34 ID:hGlEemzH
>>156
ホントにそうなったら、無茶を承知の一発アタックで死人続出かもな。
どうせなら完全一方通行にしてノルドシュライフェみたいにしてくれりゃ良いのに。
172774RR:2009/12/03(木) 19:50:40 ID:CJxaq+Jb
>>166
伊豆れ。絶対伊豆るべきだ!!
173774RR:2009/12/03(木) 19:56:21 ID:9Lrc7Xfh
とりあえず明日はやめておけば?
晴れが続いた時にしておけよ。
174774RR:2009/12/03(木) 20:25:34 ID:v3zpJs/q
わかた!!明日は伊豆でまた今度にするよ

アリガトン
175774RR:2009/12/03(木) 20:34:44 ID:9Lrc7Xfh
>>174
そういやガチガチ防寒装備ってどんなの?
176774RR:2009/12/03(木) 20:51:21 ID:v3zpJs/q
>>175
上 首まである防風ジャケット、インナー、普通の服、ヒートテックシャツ
下 防風パンツ、普通のズボン、ヒトテクももひき
手足 防風手袋、インナー手袋、ブーツ、ヒトテク靴下

とりあえずコレだけ用意したよ
177774RR:2009/12/03(木) 20:54:06 ID:9Lrc7Xfh
ああ、そんだけ固めてれば大丈夫だな。
178774RR:2009/12/03(木) 22:04:18 ID:YicbxpaJ
ネックウォーマーが足らないと思う。喉元が露出しない用意はしてある?

179774RR:2009/12/04(金) 00:03:13 ID:eN7Nlo4c
>>170
それに関しては全然取締りなんかやってないと思う。
たまにラブホ街の直線でサイン会やってる程度。
神奈川県警のパトカーが県境越えて霊園でUターンしてるけど。
180774RR:2009/12/04(金) 00:57:40 ID:8hLFlMR5
まぁ誰がなんと言おうと俺は明日奥多摩行くけどな!
181774RR:2009/12/04(金) 00:58:12 ID:pftpc75/
>>180
愛しています。逝かないで・・・
182774RR:2009/12/04(金) 03:03:32 ID:S9J941te
>>179
10年くらい前、友達が休日の日中に原付で捕まってたよ。
東京側で白バイにやられたらしいけど。

通行禁止知らないで、後ろに白バイがいるなと思って30km/h走行してたら、
禁止区間に入った瞬間に停められたって。

夜はたまに神奈川県警のパトが往復してるだけだね。
183774RR:2009/12/04(金) 07:13:44 ID:oiuvoQC4
神奈川の奴は鈍臭いのが多いな
遅いくせにどかないアホとか
184774RR:2009/12/04(金) 07:35:58 ID:SvC56QLb
お前も遅いくせにどかないよな。今まで黙っててごめんな。
185774RR:2009/12/04(金) 07:53:39 ID:GdjtNBOn
さて行くか。
濡れ濡れだろうけど、ま、流すつもりで
186774RR:2009/12/04(金) 13:22:48 ID:qnxCEPTA
>>157
まあ結果的にはそうなるね
>>158
そこで吼えてろ
もうすぐ分かるよ
187774RR:2009/12/04(金) 14:05:12 ID:GdjtNBOn
行ってきた
8割方ドライ
道中の檜原街道の方がずっとひどいのにちと驚いた
今はもう95%ドライだろう
しかし路面温度が低くてもう食わんな
都民8度、ふるさと11度
都民にパトカー常駐
188774RR:2009/12/04(金) 14:06:01 ID:GdjtNBOn
>>186
はいはいワロスワロス
いいから苦しんどき
189774RR:2009/12/04(金) 22:38:59 ID:Xh/P1yXl
こんばんみー ぼぉくの名前ーはウィル・ダイヤモンド
どえーす!師も走る師走みなさんいかがお過ぎしですか?
風邪とか気をつけてくださいね!
それではバイなら、 ならバイ!うんちゃ
190774RR:2009/12/04(金) 23:57:11 ID:WR3vYj7y
最近ムガ様はど〜してるかな?
191774RR:2009/12/05(土) 00:45:54 ID:P89ietBy
ムガっちはガム噛んでます。
192774RR:2009/12/05(土) 02:19:26 ID:TX6XzHQ2
グラさんの重力の炎で奥多摩を暖かくしてください
193774RR:2009/12/05(土) 15:12:05 ID:4wxMMJGI
グラさんは関西に帰りました
194774RR:2009/12/05(土) 17:08:08 ID:+zgUpccy
明日って走りに行っても大丈夫そうかな?
195774RR:2009/12/05(土) 18:01:25 ID:vAlH4/vZ
明日は昼から走れるんじゃないか?
今日おとなしくK1みるかな。
バダハリが優勝だろうな。
196774RR:2009/12/05(土) 21:09:44 ID:vdcgJSIu
パリダカ?
197774RR:2009/12/05(土) 21:13:44 ID:IUZV5cVU
>>196
面白いと思ってるの?
198774RR:2009/12/05(土) 22:44:55 ID:b1xX2+fi
>>197
スレ自体がつまらんのだ
さして気にする事でもあるまい
199774RR:2009/12/05(土) 22:46:09 ID:/0PJra1K
明日が今年の走り納めになる罠!!!
200774RR:2009/12/05(土) 23:54:27 ID:jlUcW0fK
それが彼の最後の言葉になろうとは、誰も知る由は無かった・・・
201774RR:2009/12/06(日) 01:41:55 ID:x/dTayzP
うるせーゴミ
202774RR:2009/12/06(日) 10:12:58 ID:V+bd8HTd
路面どう?
203774RR:2009/12/06(日) 11:00:23 ID:3xtgcX2V
現在川野ゼロ台
路面はほぼ全面ウェット
日の当たっているとこは乾き始めているんで午後には良くなるんじゃないかな
天気も良いし今年最後の奥多摩だね
204774RR:2009/12/06(日) 12:06:38 ID:I9yIiG9Z
>>203
これが最後の言葉になるのであった。



(´-ω-`) 南無
(つ/@と) チィィ〜ン
205774RR:2009/12/06(日) 12:09:54 ID:VfLY2fj/
明日から三日間休みの俺に隙はないぜ
今年最後の奥多摩、堪能させてもらう
206774RR:2009/12/06(日) 13:07:05 ID:NPTHxrvo
柳沢峠は積雪あり走行困難
207774RR:2009/12/06(日) 13:16:23 ID:VfLY2fj/
遂に降ったか
無理もないが
今日明日で一応溶けるだろうけど、もう怖いシーズンだね
208774RR:2009/12/06(日) 14:34:23 ID:3xtgcX2V
>>204
殺さないで。
無事帰宅してるよ

帰りに男爵のトラックとすれちがったけど誰かこけたのかな?
209774RR:2009/12/06(日) 17:24:54 ID:Bu8sTv7J
どう考えてもカーブのとこだけ水撒いてあるとしか思えないようになってるけどわざと?
210774RR:2009/12/06(日) 19:23:42 ID:9yRRQgMN
いいえ、仕様です。
211774RR:2009/12/06(日) 19:24:56 ID:iE8ctkHT
>>188
相変わらずレベルの低い書き込みだね
数日後には自分の愚かさに気付く事になるよ
212774RR:2009/12/06(日) 20:12:46 ID:jXEmOWWb
俺もそろそろ走り納め。 今年もありがとう、奥多摩周遊道路。
バイクはいいな。 春夏秋冬の匂いが味わえる。
213774RR:2009/12/06(日) 20:49:58 ID:EP2DSn2f
青梅街道で駅伝やってて目茶苦茶待たされた。
そのままめんどくさくなって帰宅してしまった。
情報仕入れてから行けばよかった。
214774RR:2009/12/06(日) 21:59:29 ID:ytNKxpfJ
>>206
明日NKで行こうと思ったのに・・
積雪はさすがに走る自信ないな・・
のめこいでも行って温泉にするか。
215774RR:2009/12/06(日) 22:31:09 ID:1l434WqL
明日行くぜ〜
216774RR:2009/12/06(日) 23:17:05 ID:h+PKE0e6
「和わさびの香り成分は、育毛に効果あり」。名古屋市立大学大学院の岡嶋研二教授は、
薄毛で悩む男女12人に和わさびの香り成分を飲んでもらったところ、75%にあたる9人で
育毛効果が認められた、と発表した。

加工わさび最大手の金印(名古屋市)と研究者団体が開いた「わさびフォーラム」で発表した。

30〜50代の12人に、和わさびの香り成分「わさびスルフィニル」を1日1ミリグラム
(わさび約3.5グラム分)、「大豆イソフラボン」を1日75ミリグラム(豆腐200グラム分)を
6カ月間取ってもらい、前後の頭髪の様子を写真で比べた。9人は、一目で分かるほど髪が増えた。

香り成分の摂取で知覚神経が刺激され、成長因子が増えて、毛根の細胞を再生させる働きが促された、
とみられるという。岡嶋教授は「育毛サプリメントができるのも夢ではない」としている。
http://www.asahi.com/national/update/1205/NGY200912050009.html
217774RR:2009/12/06(日) 23:17:32 ID:3FBl7N7h
>>206
でも、柳沢バイク10台くらい居たよ。
奥多摩方面からなら上れないことは
ないよ。でも、峠から奥多摩方面に
行くなら泣いてたかな。
218774RR:2009/12/07(月) 09:05:03 ID:vz1FHsH4
この時期に柳沢とかいくつーやつは大抵狙っていってるんで
気後れしなくておっけー
219774RR:2009/12/07(月) 10:43:15 ID:/cxAiiq3
檜原街道ほぼドライ。数馬の湯付近数kmウェット&凍結注意。
五日市元料金所から小僧までドライ。月夜見第二から月夜見まで舗装工事片側一車線。
ふるさと〜川野、日の当たる場所だけはドライ、あとはほぼウェットところにより凍結箇所もチラホラ。
まぁゆっくり走れば問題ない。
220774RR:2009/12/07(月) 10:52:45 ID:qcdtez8s
凍結だとー!?
まあ今から行けばだいじょーぶか
221774RR:2009/12/07(月) 11:46:20 ID:YGgth0n5
んちゃ! ホワイト&ホワイト! ウィル・ダイヤモンドどえーす!
いちょめ、 いっちょめー、わおっ !
222774RR:2009/12/07(月) 11:55:56 ID:YGgth0n5
おおみそか空いてるかな?











アンディーサワーw ワォーっ

どえーす 許してちょんまげ!
ワロスワロス
223774RR:2009/12/07(月) 12:09:07 ID:mezHnPAw
路面走れるような状況じゃないぞ
224アンディ・ボガード:2009/12/07(月) 12:09:42 ID:QnQum/Nj
>>222
残影拳!!





周遊も、そろそろ塩撒かれるかな…
225774RR:2009/12/07(月) 12:11:10 ID:YGgth0n5
おしっこかけたいw

226774RR:2009/12/07(月) 14:35:03 ID:/cxAiiq3
完全なアイスバーンではないから走れるのは走れるよ。
乾かない内に夜が来て朝方その路面が凍るんだろうな。
でも小僧まで上がればドライもかなりあるから・・一か八かって感じかな。

ゆっくりどうぞw
バイクは確実に汚れます・・
227774RR:2009/12/07(月) 14:58:18 ID:YGgth0n5
↑スレチどえーすw
228774RR:2009/12/07(月) 15:02:24 ID:/cxAiiq3
スレチじゃなくてKYだろw
229774RR:2009/12/07(月) 16:37:26 ID:N3zHyXGy
11:00頃、数馬の湯あたりで凍結スリップダウンしましたよ。とほほ。

小僧に上がる前にコケてしまって情けない。
230774RR:2009/12/07(月) 17:28:54 ID:dLXikNyN
ドンマイ
231774RR:2009/12/07(月) 17:54:46 ID:vz1FHsH4
数馬の湯のとこの日陰はやばいの一言に尽きる
232774RR:2009/12/07(月) 20:11:00 ID:5RVS3bdk
十一時でも凍ってるのか…
233774RR:2009/12/07(月) 20:47:08 ID:/cxAiiq3
朝9時の時点で川野の日陰が2℃(ふるさとの温度計が4℃)
意外にも標高の高い月夜見が7〜8℃くらいあった。
小僧は割と暖かくて、数馬に入るとグッと冷え込む。10時で5℃くらいだったかな。
日陰の5℃前後じゃ溶けないんだろうな。
川野〜ふるさとで数ヶ所解氷剤は確認した。
暖かい晴れが3日は続かないと全面ドライは無理じゃないかな。
234774RR:2009/12/07(月) 21:23:24 ID:mezHnPAw
>>229
カワサキネイキッド?
235774RR:2009/12/07(月) 21:34:16 ID:0ifHJOsI
数馬でエイプのおっさんが転けてたよ。
口から血出しながらバイク起こしてた。
大丈夫ですか?と声を掛けたら「大丈夫です!」というから
他に近寄ってきた車の人も数人居たし・・素通りしちゃった。

数馬は気をつけろ!単なるウェットだと思ったら凍ってたりするから
クラッチ切ってリアブレーキロックチェックしながら走ると路面の滑り具合が分かるよ。
236774RR:2009/12/07(月) 22:13:42 ID:W1OrnHwg
数馬の乱
237774RR:2009/12/07(月) 23:33:29 ID:SgJQXMSQ
>>235
エイプの人転んでたの月曜日(今日)ですか?
238774RR:2009/12/08(火) 00:07:20 ID:T8FCdrEF
もしかして、白タンクでリヤフェンダーレスの人かな?
239774RR:2009/12/08(火) 04:57:12 ID:hWsY3NLb
伊豆に行くか…こけるのは勘弁だ
240774RR:2009/12/08(火) 07:00:17 ID:38N9d8Kk
今日は今年一番の寒さかもしれん。
路面凍結してるから、絶対来ない方が良いと思う。
特に午前中はやばいと思われる。地元民より
241774RR:2009/12/08(火) 07:04:25 ID:WboPGnXA
ただアメダス見ると昨日とほとんど変わらんね
小河内で大体0度
242774RR:2009/12/08(火) 07:40:19 ID:9eW+Es7m
日曜日に柳沢通り抜けようとしたんだけど、
工事の警備員のおっさんに
この先バリバリに凍ってるから止めたほうがいいよ
って言われて泣く泣く中央道まで迂回した
橋の上は凍ってたし、事故車も見かけたのでおっちゃんに感謝か
243774RR:2009/12/08(火) 07:43:11 ID:WboPGnXA
午後から行くかー
244774RR:2009/12/08(火) 07:46:36 ID:8hkvZK6z
今朝の気温1℃@あきる野

檜原〜奥多摩は氷点下だと思うよ
245774RR:2009/12/08(火) 07:59:28 ID:GQUTN1qq
お前ら、もう今年は諦めろよw
246774RR:2009/12/08(火) 08:00:25 ID:PXmFTtRl
>>234

そのとおりでごんす。そういうあなたは黄色モンスター?
恥ずかしいところを見られたなあ、へへ
247774RR:2009/12/08(火) 08:01:06 ID:WboPGnXA
今日で走り収め予定なんだよw
248774RR:2009/12/08(火) 08:01:27 ID:iv/2sVRe
ようやく就職できたから久々に奥多摩行こうかと思ったらもう凍結か…
249774RR:2009/12/08(火) 08:12:46 ID:ymC17okJ
川野〜ふるさと・数馬の凍結をクリアしちゃえば上の方は走れるが、SSはまるで楽しめないだろうな。

凍結路面クリアのコツ。
フロントブレーキは一切使わず、速度は10km以下とかw、急な操作等はすべて避ける。
自分がカーリングにでもなったつもりで、微動だにしないままグリップポイントまで辿り着くイメージw
路面グリップを確認したら、そぉ〜っと必要な操作を始めるw

そーゆーの楽しめない人はやめた方がいいなw@元オフ車乗り
250774RR:2009/12/08(火) 11:06:27 ID:8ZQQBHAQ
凍結なんてホラはやめれ
251774RR:2009/12/08(火) 13:27:26 ID:ymC17okJ
注意してれば全然走れるよ。
誰か現地から凍結写真うpしてくれ。
俺は昨日撮りそこなってしまった。
川野で一枚撮ったがこれはウェットだしな・・orz
http://mup.2ch-library.com/d/1260245879-2009120709040000.jpg
とはいえこれが朝方0℃以下ならどうなるかっつー話だよな。
でも大したことはないよ。
252774RR:2009/12/08(火) 14:23:55 ID:Cm3uAXw4
最近、自分で確認もしないで人を嘘つき呼ばわりする奴が多すぎる。
今朝も部分的には凍結してたよ。

ちなみに、来週から二輪規制が始まるのも本当。
もうじき発表あるから。
地元には既に話が来てるし。残念だけどね。
253774RR:2009/12/08(火) 14:31:49 ID:+n3qgpfT
これ本当かな・・・

http://yamafuru.blogspot.com/
254774RR:2009/12/08(火) 15:00:33 ID:UqZwq9ys
>>253
川野区間はギリ関係ないなw
255774RR:2009/12/08(火) 15:00:46 ID:hWsY3NLb
実際嘘が山ほど書き込まれてたんだからしゃーねーだろw

>>253
来年三月までか。どんな規制なのかねー。
3月頭くらいにはもう走れるから個人的には残念だが、土日通行禁止であることを願いたいw
256774RR:2009/12/08(火) 15:00:48 ID:kstr768F
>>252
楽しみにしてます^^
257774RR:2009/12/08(火) 15:06:30 ID:hWsY3NLb
ああ、それと午後から行ってきたがあれじゃ朝は確かに凍結だろうね。

小菅から来てたFZRのあんさんは小菅は実際凍ってたと言ってたよ
日なたはまったく問題ないんだが、とにかく日陰がな……ありゃやばいわ

ちなみに午後一時の時点での川野ね
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima030440.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima030439.jpg

二枚目の白っぽいやつはぜんぶ融けてない霜です

今年の三月くらいなんか、気温零度でもガンガン走ってたから路面がカラカラなら
まったく怖くないんだが、とにかく乾いていない路面の多いこと!
まだ湿度もそれなりにあるしねー

ま、今年はよほど理由がない限りやめときなされ
258774RR:2009/12/08(火) 15:06:32 ID:CQViuUxd
まーこう毎週のようにツっこんだり
山菜摘みに歩いてるバァちゃんの横を、爆音でハングルONしてりゃー
規制もされて当然だわな
259774RR:2009/12/08(火) 15:07:49 ID:ymC17okJ
え〜、んじゃ昨日の凍結周遊が最後の走りかよ・・orz
午後用事があって軽く流して帰ったが、もっとのんびり堪能しときゃ良かった・・orz↓↓
260774RR:2009/12/08(火) 15:07:56 ID:hWsY3NLb
>>252
つーかあんた、前々から来てた人だろ?
なんで嘘つき呼ばわりされたか分かる?
こんな証拠も出せない匿名の掲示板でさも「俺様はお前らの知らないことを知っているんだ。
さあ尊敬しろ」ってオーラを出してたからだよ。
これみよがしにageちゃってさあ。
ぶっちゃけあんたの情報なんか期待してる人はいないだろうし、見ててキモいからもう来るなって
261774RR:2009/12/08(火) 15:28:12 ID:k44RIm+K
喧嘩すんなってw
やるなら数馬でゼロヨン勝負でもしてこいw
262774RR:2009/12/08(火) 15:34:10 ID:hWsY3NLb
よーし、いいぞ。250ccのツアラーとSSとカブと三台あるが、どれにする?w
ってのは冗談だが。

檜原街道はなあ…上野原方面へ行く信号より上は全体的に「うわぁ…」って感じの濡れ方だったが、
数馬の辺りは本気でやばすぎるぞ。

あれなんで塩まいてねーんだ。朝方とか、全面凍結間違いなしって感じの状態だった。
263774RR:2009/12/08(火) 15:38:24 ID:+n3qgpfT
でもさ、試験的って事はその先に本格的なことが待ち受けてるってことだよね
すこし、いや死ぬほどシンパイ
264774RR:2009/12/08(火) 15:44:35 ID:hWsY3NLb
どうだろうね。お役所のパターン的には

「全面通行禁止にしたい」という狙いがある

世間を納得させる布石として試験規制

規制中も事故が起こるのは織り込み済み

「試験規制では事故撲滅できませんでしたので、もっと厳しく恒久規制」

めでたく全面通行禁止

もしくは

通行禁止にしたくないけど、規制しろと地元の声がやかましい(もしくはその陳情を受けた政治家がうるさい)

警察的には奥多摩を通行禁止にしたところでよそで事故が増えるだけだし、収入も減る

オフシーズンに試験規制

「事故が少なくなりました!」

そのまま


のどっちかだと思う。
ま、実際のところは警視庁でその手の権力握ってる人がどっちに落とし込みたいかだろうけど、
今のトップは交機とかそっち方面出身じゃなかったっけ?
だから規制無しってのは厳しいんじゃないの。

みんすに政権が変わって「バイクなんかいらねーから通行規制しろ」って鶴の一声があったのかもしれないけどね。
(俺はこれが一番ありえると思ってる)
265774RR:2009/12/08(火) 15:45:49 ID:hWsY3NLb
訂正
「事故が少なくなりました!」 じゃなくて「事故件数は変わりませんでした!」ね
266774RR:2009/12/08(火) 15:48:53 ID:hwikqV3f
20日から規制
http://yamafuru.blogspot.com/
267774RR:2009/12/08(火) 15:50:36 ID:hWsY3NLb
そもそも20日だと来週からでねーなあw
嘘つき呼ばわりされて心外な>>252さん。何か言うことはあるかね?ニヤニヤ
268774RR:2009/12/08(火) 15:53:51 ID:k44RIm+K
だから喧嘩すんなw
なんなら数馬で俺がスパイクブーツで走って、カブと競争してやるw
269774RR:2009/12/08(火) 15:54:18 ID:ARayj/Hv
たんなる冬の凍結規制だろ?
270774RR:2009/12/08(火) 15:54:47 ID:hWsY3NLb
よし分かった
Myカブのタイヤにロープ巻いていくw
271774RR:2009/12/08(火) 15:56:38 ID:hWsY3NLb
>>269
前からぽつぽつ出ていた情報が真実(というか、関係者の垂れ流し)だとすれば
川野→檜原方面の一方通行規制だと思う

無意味だと思うがね〜。
逆送してるバイク見つけても白バイ以外は捕まえられないのに、白バイが走れるのは実質3月後半くらいOnlyと来てる

工事現場のおっちゃん達にチクらせるつもりかもね
272774RR:2009/12/08(火) 16:01:40 ID:+n3qgpfT
地元民以外にはあまりにも急だよね
20日は天気良さそうだし暖かければ何も知らずに行く人結構いるだろうのにぃ・・・
オレも行って「聞いてないよーっ(怒)」って言っちゃおうかな
273774RR:2009/12/08(火) 16:01:58 ID:k44RIm+K
最後のチャンスが今週末だとして
週間天気予報見てみたら11日金曜にまた降りそうなんだよ・・
つーことは、乾くかも知れない19日土曜しか無いわけだが・・

実際はもうダメだろな┐( -"-)┌
274774RR:2009/12/08(火) 16:03:38 ID:hWsY3NLb
ま、警察の上の奴の胸先三寸だし、気にしてもしゃーないよ

規制されちまったとして、それを解きたかったら政治家に陳情するんだね
票になると分かれば動くよ

つーてもバイク乗りなんてマイノリティの最たるものだし、無理だろーけどな
275774RR:2009/12/08(火) 16:08:16 ID:+n3qgpfT
ゴメソ天気よさそうなのは今週末だった
うろたえてるオレ・・・
276774RR:2009/12/08(火) 16:11:11 ID:hWsY3NLb
今年はもう諦めれ
どーしても行くなら午後三時以降にしなされ
それなら凍結だけはまず心配ない
277774RR:2009/12/08(火) 16:12:22 ID:k44RIm+K
だけどウェットかw
はぁ〜・・・(´∀`;)
278774RR:2009/12/08(火) 16:17:44 ID:Q45NLp1h
↑の奴もしったかがしったかに同属嫌悪してるだけじゃん。
279774RR:2009/12/08(火) 16:20:10 ID:k44RIm+K
だから喧嘩は数馬d(ry
280774RR:2009/12/08(火) 16:31:51 ID:R+RKn8f3
奥多摩駅前の交番でもいま確認とった
正式な通達はまだみたいだけどもう関係各方面への予告はされてるようだ

ふるさと都民が規制され事故が減れば規制継続
川野側に事故が増加すればそっちも規制追加
てなりそうだな
それで犠牲者が減るなら仕方ないのか…
281774RR:2009/12/08(火) 16:49:16 ID:+n3qgpfT
>>280
ゲゲーッ
まじ!?
282774RR:2009/12/08(火) 16:52:36 ID:hWsY3NLb
しかしトリガーは何かねえ
死者数は横ばいのはずだから、やっぱ安全期間の死者かな…でもそれだと矛盾するんだよなあ
小僧対策なら都民→川野の一通にする必要があるんだが
283774RR:2009/12/08(火) 16:58:06 ID:+moFBApm
警察「路面凍ってるから通行止めにするだけなんだからねっ!
べ、別に路面凍ってて危ないから通行止めにするんじゃないんだからねっ!!
おまいらのことが心配って訳じゃ無いんだから!!!!」
284774RR:2009/12/08(火) 16:58:49 ID:Bd4UM5sh
あ、ごめん
280の後半は個人の感想な
効果には個人差があります
285774RR:2009/12/08(火) 17:06:36 ID:hWsY3NLb
俺の予想は試験規制中に一人でも死んだら4月から全面通行禁止
死ななきゃ4月から解除
でも4月以降に今年より死んだら(つまり3人)全面通行禁止

じゃないかね
286774RR:2009/12/08(火) 17:59:39 ID:8ZQQBHAQ
20日から規制?もっと上手い嘘をついてくれ!
中途半端なんだよな。
中には本当に信じちゃう奴もいるんだからさw
287774RR:2009/12/08(火) 18:01:39 ID:T8FCdrEF
規制されたら四輪に転向するわ。
288774RR:2009/12/08(火) 18:40:51 ID:9fmXIjmj
じゃー俺は腹出てきたから自転車に転向すっかな
289774RR:2009/12/08(火) 18:53:40 ID:ARayj/Hv
奥多摩で走ってるオジサン達のチャリ乗りは
なぜかペアルックとの2台組みで走ってるので怖い
290774RR:2009/12/08(火) 19:13:52 ID:7+TY0sJH
ソースが消えちゃいましたな。。
291774RR:2009/12/08(火) 19:15:10 ID:uZA4oNBb
>>289
ペアルックなのは、現代の自転車ロードレース競技はほぼ必ずチーム戦で
素人チームでもユニフォームをつくる必要があるから。
最低乗車要員だけでも6人くらいでチームを作る。そのうえ支援要員も必須。
という何とも人手のかかる競技です。


292774RR:2009/12/08(火) 19:21:57 ID:xy43LMxw
どこに規制について書かれているの?
293774RR:2009/12/08(火) 20:23:13 ID:ZGjITco8
さっき走り行って帰って来たけど凍結はしてなかった
小僧はドライでした
あと規制は嘘だろ!めんどくせぇ奴らだな
294774RR:2009/12/08(火) 20:41:28 ID:psmnZpx2
>>292
今ならgoogleのキャッシュに残ってる
295774RR:2009/12/08(火) 20:49:59 ID:GQUTN1qq
今年は川野〜ふるさとで死亡者無しだっけ?
結局、グル珍の暴走行為よりもツーリンガーの事故死の方が重要視されてるって事だろうか。
まあ死んでるのと死んでないのじゃ大違いか。
296774RR:2009/12/08(火) 20:53:56 ID:T8FCdrEF
死ぬのは、いつも上の方だね。
297774RR:2009/12/08(火) 20:59:34 ID:xy43LMxw
>>294
ありがとう。

ってか一方通行規制情報鵜呑み→記事書く→ガセネタに気づいて削除

か。 な?
298774RR:2009/12/08(火) 21:03:55 ID:GQUTN1qq
一応、警察からの連絡って書いてあるけどな。
まあ、ここまで来てあんまり夢を見るのもよくないぜ。
いいから規制解除まで大人しくしておけよ。
走りに行ってもいいけど、絶対に川野区で死ぬなよ。
転倒しても救急車呼ぶなよ。
299774RR:2009/12/08(火) 21:34:01 ID:LTNvmdJP
2009年12月7日月曜日
奥多摩周遊道路で二輪車(バイク)の通行規制が始まります。

2009年12月20日から、
奥多摩周遊道路で二輪車(バイク)の通行規制が始まります。

規制のかかる場所は、山ふるゲート〜檜原村ゲートまでの間。

警察からの連絡によりますと、
バイクと車の接触事故や、バイクの単独事故の増加が見られるため、
安全対策として試験的に行われるようです。

期限は未定のようですが、来春(2010年3月頃)まで
規制がかかるようです。

バイクご利用の方は・・・
青梅街道を通る奥多摩周りで山のふるさと村に
お越しいただくことができます。

自転車や自動車をご利用の方は・・・
今までどおりご利用いただけます。

今朝、山ふるは一面霜で真っ白に!
外に置いていたモップも凍っていました。
そろそろ奥多摩の道路も凍結し始めます。
みなさま、来所の際は充分お気をつけ下さい。

(ゆうき)
投稿者 yamafuru 時刻: 9:39
ラベル: お知らせ
300774RR:2009/12/08(火) 22:15:52 ID:bQ6XsLL2
この規制をグル珍のせいだと一方的に決め付けるのはちょっと疑問を感じる。
301774RR:2009/12/08(火) 22:22:52 ID:SHQosw4q
そう云うのは署か役所で公示されるもんで無いのか?
先ずその公文書が出てからの話だな。


302774RR:2009/12/08(火) 22:29:36 ID:Qn53+VaZ
警察からの連絡によりますと、
バイクと車の接触事故や、バイクの単独事故の増加が見られるため、
安全対策として試験的に行われるようです。

>>期限は未定のようですが、来春(2010年3月頃)まで
>>規制がかかるようです。

ココがもう嘘丸出しじゃん
冬場のバイクがより付けない時期に試験しても全く意味がない
303774RR:2009/12/08(火) 22:34:30 ID:ZGjITco8
めんどくさいから
304774RR:2009/12/08(火) 23:26:51 ID:DLJp8P3r
明日の朝一番に五日市警察署に問い合わせてみるよ。
嘘の情報を垂れ流してる輩がいるって。
305774RR:2009/12/09(水) 02:28:17 ID:hFjFnLsD
ヤマフルのゆうき乙
306774RR:2009/12/09(水) 02:59:09 ID:XPkSaCPa
通行規制情報、キャッシュに残ってた。(↓5行を1行に繋げてくれ)
http://74.125.153.132/search?q=cache:d-Q1h8s6YxsJ:yamafuru.blogspot.
com/+%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%91%A8%E9%81%8A%E9%81%93%E8%B7%AF
%E3%81%A7%E4%BA%8C%E8%BC%AA%E8%BB%8A%EF%BC%88%E3%83%90%E3%82%A4%E3%
82%AF%EF%BC%89%E3%81%AE%E9%80%9A%E8%A1%8C%E8%A6%8F%E5%88%B6%E3%81%8
C%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
↑これプリントアウトして真偽を警察、役所に問い合わせてみる。
デマだったらしかるべき責任をとってもらうよ。
307774RR:2009/12/09(水) 04:14:08 ID:IQhHa+Ku
ゆうきとソニンのおっととっと冬だぜ!発売中止決定!メデタシ
308774RR:2009/12/09(水) 04:22:28 ID:KJrzZ++M
山ふるゲートってどこだよw
309774RR:2009/12/09(水) 07:53:38 ID:4l/Vqh3K
交通規制の件で五日市警察署に問い合わせてみた…。


現在は二輪車交通規制の話は聞いている。
しかし、本格的な実施の範囲・対象車両・期日等は通達されておらず、
実施する場合には警視庁・所轄HP等で公示し、
事前に周知徹底するので規制開始日時とされる期日前に再度問い合わせして下さい。



…と言われたが、実施までには猶予期間を設けるらしく、
いきなり「本日より通行止め」という事は無いらしい。



@あきる野市民
310774RR:2009/12/09(水) 08:22:53 ID:Zm9oAOIq
一体なんだったんだ?
ふるさとのBlogに載っていたのは事実なんだが、このスレふるさとの管理人とか書き込んでるのか?
まあ恨み持つ気持ちも分かるが
311774RR:2009/12/09(水) 09:07:30 ID:pzNm+6O8
おれらがふるさと村に金落とさないで、折り返し地点としてしか使わないからムカついたんだろう。
今度昼飯食べに行くから、許してね>ふるさと中の人
312774RR:2009/12/09(水) 09:13:27 ID:NqUQ8Jmi
やはりホラ吹き野郎がいる。この時期規制しても意味ない。
ほらふいた奴は必ず責任取ってもらうよ!
覚悟しといてね。
313774RR:2009/12/09(水) 09:33:17 ID:Zm9oAOIq
被害者がいるわけじゃねーし、責任ってなんだ?
規制がないなら万々歳だが、ふるさとのBlogが気になるな…
314309:2009/12/09(水) 10:09:53 ID:4l/Vqh3K
事前告知で日程がズレるだけかも知れませんから…
また20日近くに問い合わせしてみます。

所轄の話でも二輪車規制議論は為されているらしいので、
数少ない楽しめる場所が無くなるのは心苦しいので、
「二輪車の安全運行」と「マナー」は忘れないようにしましょう。


@あきる野市民
315774RR:2009/12/09(水) 10:12:21 ID:xGFIDin1
檜原村付近はだいぶ前から夜間通行止めとかやってたね。
住民が不満を訴え続けてた結果かな。
316774RR:2009/12/09(水) 11:07:22 ID:JfHoX3Iw
>>314
一々@あきる野市民つけないくていいから。



@あきる野市五日市民
317774RR:2009/12/09(水) 11:13:19 ID:IQhHa+Ku
ふるさと行く度に金は落としてる。










自販機だけど。
318774RR:2009/12/09(水) 11:19:41 ID:Ozxj6HR/
>>317
ツマンネ
319774RR:2009/12/09(水) 11:55:08 ID:NZY5BAi7
バイク海苔が集まる喫茶店でも作れば?

漫画にしたら面白そう
320774RR:2009/12/09(水) 12:20:19 ID:4l/Vqh3K
>>316

俺の書き込みに難癖つけてる暇があるなら、
五日市署に問い合わせくらいしろよ…
321774RR:2009/12/09(水) 12:24:31 ID:2tJ0y+HR
自販機でも設置者の収入にはなるんだぜ?
322774RR:2009/12/09(水) 14:13:50 ID:R49kutU5
五日市署だとすげぇ入りにくいので
エリア内の交番でも話だけは聞ける
時期とか具体的な方法はともかく
二輪に対して規制をかけることだけは
決まっているのが確認できるよ

田舎の交番だといないこともおおいがw
323774RR:2009/12/09(水) 14:14:08 ID:RWSe9WkN
ふるさと村の職員がUターンポイントにしてるバイクをウザがる気持ちはよく判る
だが同じ事をしてる4輪もいるんだから、バイク叩き限定はやめて、やるんなら同じ条件にするべき

そしてビジネスセンターなどの多くの運営主体は、環境省、都道府県、市町村などいわゆる税金で行っている
そして実に財政赤字で国民の負担に成ってるだけのいわゆる箱物と言われる施設も多数存在する
ふるさと村の財政状況と、どう考えても無駄杉な奥多摩周辺の道路工事と合わせて調べてみる
酷い状況なら(道路工事は間違いないが)こいつらこそ世間に公表してやるわ @あきる野市民
324774RR:2009/12/09(水) 14:52:01 ID:2tJ0y+HR
というか、都民の森もふるさと村もその基準だと赤字垂れ流しの箱物だよな
周遊自体も…
325774RR:2009/12/09(水) 15:08:50 ID:4l/Vqh3K
>>323

> そしてビジネスセンターなどの多くの運営主体は、環境省、都道府県、市町村などいわゆる税金で行っている
> そして実に財政赤字で国民の負担に成ってるだけのいわゆる箱物と言われる施設も多数存在する
> ふるさと村の財政状況と、どう考えても無駄杉な奥多摩周辺の道路工事と合わせて調べてみる
> 酷い状況なら(道路工事は間違いないが)こいつらこそ世間に公表してやるわ @あきる野市民


この辺はスレ違いなので政治板でヨロ
326774RR:2009/12/09(水) 15:10:51 ID:b8SR0vZc
毎年毎年アスファルト剥して道路工事
路面は毎年良くなるけどそれによって経済効果があるとは到底思えない


ああ麓のGSの客が増えるってね
327774RR:2009/12/09(水) 15:12:35 ID:hLY1f09T
周遊関連全体に、あれほどの道路や周辺設備投資が必要な幹線道路ではないからねぇ
どう見ても無駄な道路工事を年中やってるけど、税金をあれに使われてるのは納得出来ないな。

まぁ周遊好きだしあんまり悪くは言いたくないけど結構な金額注ぎ込んでるよねぇどう考えても。
328774RR:2009/12/09(水) 16:32:14 ID:Zu+HKGYM
使わないと次年度の予算を縮小させられるっていう正直者がバカを見る体制をどうにかすべきだけどな
329774RR:2009/12/09(水) 20:18:36 ID:IQhHa+Ku
>>321
ありがとう。
微力ながら貢献してるんだね。
たまにはレストランで飯喰わなきゃだね。

周遊の工事だけどホントムダだよね。
毎年やる必要は無いと思う。
それよか病院建てて欲しいな。
330774RR:2009/12/09(水) 20:25:11 ID:FmzU7zMM
ふるさと村に食事を取れるところがあったのか、知らんかった。
今度行ってみよう。

美味いのかな?値段は普通っぽいけど。
331774RR:2009/12/09(水) 20:53:28 ID:w8MPYUwb
ふるさと村のウェブサイトをみると特に食事施設のことは書いてないが、
マップをみるとレストランがあるように見えるな
http://www.yamafuru.com/yamafuru-map.pdf
332774RR:2009/12/09(水) 21:02:45 ID:FmzU7zMM
>>331
すっげー判り難いんだよ、このサイト。
http://www.yamafuru.com/ennai_restaurant.html
333774RR:2009/12/09(水) 21:28:18 ID:GLCaqq22
>>319
殺伐喫茶か・・・?w
334774RR:2009/12/09(水) 21:39:39 ID:sOk0hJDb
「山のふるさと」は税金の無駄使い。
閉鎖するよう陳情しようぜ。

「山のふるさと」閉鎖はライダーの願い。
335sage:2009/12/09(水) 22:01:01 ID:YsOoHds1
3月までの試験的規制っていうのがすごくいやらしいな、
こんなバイクが来ない時期に規制して事故減りました、
じゃあこのまま規制続けましょって魂胆だろーな。
336774RR:2009/12/09(水) 22:06:58 ID:rT7OFRYG
早く2輪通行止めにしてくれねーかな
そうすれば走りやすくなるのに
冬だけ通行可でいいや
337774RR:2009/12/09(水) 22:45:54 ID:OA4eJjzd
ふるさと村のカレーライスがけっこう好き
338774RR:2009/12/09(水) 23:10:49 ID:hEUmljq0
>>320
いちいち『あきる野市民』とかってつける事に何の意味があんだよ。

そしてされたらされたまでの規制を何で『ふーん』程度
な思ってる俺が問い合わせなくちゃならん。
339774RR:2009/12/09(水) 23:14:31 ID:VQPCSx13
>>338
とりあえず落ち着け
340774RR:2009/12/10(木) 00:18:48 ID:PYxrtXDx
実際のところどうなんだろね
一昨日のブログの人も、意味も無く嘘を書いたとは思えないし
341774RR:2009/12/10(木) 00:30:54 ID:+52ea4P6
二輪車ユーザーを支援する議員連盟、正式スタート…「振興はいいこと」
2009年12月9日(水) 16時19分
http://response.jp/article/2009/12/09/133561.html
342774RR:2009/12/10(木) 02:52:23 ID:UaZRdHp4
二輪完全規制になったら、ふるさとも道連れじゃ。

知り合いの民主議員に税金の有効活用を兼ねて陳情してやる。
343774RR:2009/12/10(木) 07:04:30 ID:seeKdCTU
>>342
ふるさとに恨みでもあんの?
344774RR:2009/12/10(木) 09:36:25 ID:l9WFG6td
昨日行って来た〜
昼過ぎで都民、風張は4℃、ふるさと8℃
9割くらいがドライだった感じです!

ツーリングくらいなら全然問題ないですね。
朝は凍結あると思います。

一箇所、新しいコケ傷、レンズ片がありました。
345774RR:2009/12/10(木) 11:17:03 ID:IuEVG34O
>>344
塩カルは?
346774RR:2009/12/10(木) 11:19:30 ID:w3u0Vxi+
明日が雨予報だっけ?
蒔くとしたら今日だろうね
347774RR:2009/12/10(木) 11:36:07 ID:z51TsnTv
>>345
エンカルはまだない。
それより工場箇所が大杉で楽しく無いから。
348774RR:2009/12/10(木) 11:58:02 ID:PNC76IGl
>>345
遅くなりました。
塩カルないですよ!昨日の時点では

確かに工事箇所多いですね
でもツーリングと割り切れば問題ないと思います
349774RR:2009/12/10(木) 12:15:07 ID:PNC76IGl
>>260
酷いこと書かれちゃったな〜
地元だから情報早いのは仕方ないよ

>>267
誤報だから削除したんでしょ?
地元では15日と聞いていたから。
でも20日に延期される可能性もあるかもね
350774RR:2009/12/10(木) 12:21:55 ID:+19Yt3VK
今日はどうかな

行こうか悩む
351774RR:2009/12/10(木) 12:22:38 ID:SsPc27r/
何だかんだ言って年内に通行規制されないと思う
もしされたなら、ふるさと村で冬のボーナス全額使うことにするよ
352774RR:2009/12/10(木) 12:25:06 ID:IuEVG34O
まて。
周遊管轄の警察がある地元民(ふもとの某市)だが全くきいてねぇぞ。
そいつは嘘つきだ。
353774RR:2009/12/10(木) 12:28:00 ID:nmyoNwkN
つーかsageろよ嘘つき
354774RR:2009/12/10(木) 14:41:01 ID:PNC76IGl
>>352
もちろん全市町村民に知らせている訳ではないよ
以前から規制に反対していた奥多摩側の住民には14日に
住民説明会が開かれるのは先月末から決まってるし
355774RR:2009/12/10(木) 15:06:36 ID:YA7RWm34
規制するにしたって、周知期間を取らないわけ無ぇだろ。
嘘はもう少し上手くつけよ。
356774RR:2009/12/10(木) 15:10:32 ID:g4JT3zuF
つーか信じてほしかったらまずageるのやめな
すべてが嘘くさい
357774RR:2009/12/10(木) 15:41:15 ID:PNC76IGl
さっき配られた朝日の夕刊に記事載ったね

皆さん見て確認して下さい。
358774RR:2009/12/10(木) 15:48:44 ID:NlmyFwQ9
ずっとロムってたけど、両者とも面白いなw
嘘ついてるとしたらそいつはすげーキチガイだろうし、
ほんとのことなのに頑なに信じないってのも頭おかしいし
結局どっちが正しいのか、見ものだなw
近いうちにどっちかが大笑いし、どっちかが大恥かくわけだからな
359急スレのセロー:2009/12/10(木) 16:01:26 ID:BRfexnlU
周遊が五日市側からの一方通行になったって別に困ることないんじゃないの?
走れなくなるよりマシじゃん。
360774RR:2009/12/10(木) 16:05:19 ID:PNC76IGl
すみません
私が見たのは「あきる野市」に配られた新聞です

記事が載っていないエリアの人もいると思いますので・・・
361774RR:2009/12/10(木) 16:11:59 ID:PNC76IGl
>>356
説明が下手ですみません・・

おまけにsageとかageの意味も分からなくて・・・
勉強します
362774RR:2009/12/10(木) 16:17:13 ID:BRfexnlU
MAPPA244
363774RR:2009/12/10(木) 16:42:30 ID:IuEVG34O
>>360
今から確認するから待ってろ。ちなみに俺はホンモノのあきる野市民だぞ。
郵便番号は190−0163の地域だ。その新聞の名前を言ってみろ。
364774RR:2009/12/10(木) 16:46:40 ID:iuHJhk4Y
>>358 嘘とわかって言ってんだから恥かくわけない。
365774RR:2009/12/10(木) 16:49:29 ID:PNC76IGl
>>363
同じエリアです
確認後に連絡を!
366774RR:2009/12/10(木) 16:56:00 ID:CSOaFHov
田舎の青年団が罵りあうなら、町BBS行けよ
367774RR:2009/12/10(木) 16:57:19 ID:HoDmN+Zr
368774RR:2009/12/10(木) 17:00:36 ID:IuEVG34O
うっわマジかよ。うわー・・・
369774RR:2009/12/10(木) 17:03:28 ID:n6kHSVsd
新聞見て飛んできた
確かに事故は二輪が多いかもしれんが四輪も有るんだから納得いかんな
370774RR:2009/12/10(木) 17:04:16 ID:BRfexnlU
15日からって、えらい急ですな…。
371774RR:2009/12/10(木) 17:04:59 ID:YHSP+GZr
>>368
本気で信じてなかったのかよ
372774RR:2009/12/10(木) 17:06:07 ID:BRfexnlU
人間には不都合なことは信じたくない心理があるから…。

俺もこの記事の「試験的に」に望みをかけてる。
春までに解除になるんじゃないかな。
373774RR:2009/12/10(木) 17:06:49 ID:iuHJhk4Y
グル珍ざまぁw

としか言いようがない。
374774RR:2009/12/10(木) 17:08:05 ID:IuEVG34O
いやいや信じないだろ普通。そしてこのage進行。
>>370が言うとおり試験的とはいえ、告知期間がさしてないままいきなりでしょうに。
375774RR:2009/12/10(木) 17:12:34 ID:OyIwdL47
バイクなんて今時は全盛期の1/8まで売上落ち込んでるんだぜ
若いのなんて乗ってないし、なにを今更 しかもこんな時期
考えられる理由なんて交通安全週間にメンツ潰された腹イセって事だろ
ほんと警察なんてくだらねえ奴等だよ
弱い者は徹底して叩くが、脱税王の鳩山とかはスルーするくせに
376774RR:2009/12/10(木) 17:23:45 ID:IuEVG34O
しかしまぁ、グル珍じゃなくてもこれなかなかめんどくさいよな。
普通に不便だろコレ。
377774RR:2009/12/10(木) 17:27:20 ID:R0/PdqbL
自転車板から来ますた。これはいいニュースですね
378774RR:2009/12/10(木) 17:28:55 ID:EIe54vCQ
下りでファミリーカー突きまわす事が出来なくなっちゃうのか…。
奥多摩湖側にグル珍が大集結しそうだけどいいのかよ…。
379774RR:2009/12/10(木) 17:32:54 ID:IuEVG34O
>>378
それがねらいかもしれねーけどな。小遣い稼ぎにしたいわけじゃない。
定置網漁みたいなもんでw

それかこの区間にグル珍集める事で『おまえらここだけでやっとけよ』みたいな。
でも逆に411から山ふる村にくるツーライダーがおっかながって近寄りそうもないけどな。
そもそもライダーで山ふる村利用する人たちなんてたかが知れたものだろうし、問題ないのかも。
380774RR:2009/12/10(木) 17:37:48 ID:EIe54vCQ
411の丹波〜柳沢峠とかにステージ移すだけじゃないの?

標高高いから朝は寒い(笑)
381774RR:2009/12/10(木) 17:48:34 ID:7uYo1nzP
あるいは数馬の集落のちょっと上辺りから都民の森駐車場まで、とか。
382774RR:2009/12/10(木) 17:51:12 ID:EIe54vCQ
この土日に反対の署名活動やらん?
風張峠で。
383774RR:2009/12/10(木) 17:55:04 ID:YHSP+GZr
一方通行しないで事故が減らせる妙策があるならやってもいいけど
なんの考えもなしにただ反対するだけなら意味ないよ
384774RR:2009/12/10(木) 17:59:23 ID:BmQZU9qU
まだ俺は信じてないんだがw
ってか、この新聞の文章って何だか分かりにくくない?15日からふるさと〜都民方向が通行止め?排気量問わず?事前告知無し??

でも本当に規制始まったらあちこちに周回コースできちゃうだろうね。上川乗〜甲部トンネル、ゲート〜都民、411の柳沢から下…他にも候補はあるw

それに、川野〜ふるさとは対象外だから安心w
385774RR:2009/12/10(木) 17:59:33 ID:8TWKAGG8
結局ガセではなかったな
386774RR:2009/12/10(木) 18:05:42 ID:e3p4Xd9m
一方通行の通行止めって意味がよくわからないんだけど・・・
387774RR:2009/12/10(木) 18:09:21 ID:EIe54vCQ
奥多摩湖のスタンド潰れるんじゃないの?
388774RR:2009/12/10(木) 18:22:23 ID:H35AytRa
R411の上り車線はトラップがテンコ盛りになると読んだ。

奥多摩湖から、都民の森側への走行で事故が多い
& 下り坂での事故が多いって、本当かな?
389774RR:2009/12/10(木) 18:24:33 ID:EIe54vCQ
下りでの事故ってのはそうだと思うよ。

登りだとアクセルゆるめれば原則するけど、下りだとそうはいかないし。
ガードレールを廃止してタイヤバリア設置するとかすればいいだけの話なのにね。
390774RR:2009/12/10(木) 18:29:08 ID:aEqPGVAh
で、グル珍達はどこに移動するんだ?
甲武トンネル付近が危ないか
391774RR:2009/12/10(木) 18:37:18 ID:7uYo1nzP
月夜見駐車場から都民の森方向の下りだと道路が谷側になるからタイヤバリアの設置は無理じゃないか
392774RR:2009/12/10(木) 18:40:53 ID:KFygg2fT
>>390
ふるさと〜都民の間だから、川野区間は関係ないんじゃね。
393774RR:2009/12/10(木) 18:46:46 ID:i4p+AJy/
ほうほう。
ふるさと→都民のみか。
ってことは都民側から上って川野まで抜けて川野区間グル珍。
青梅側から撤収で問題なし。
むしろよく使うルートの1つだし。
これで困るのって小僧区のグル珍だけじゃないの?
394774RR:2009/12/10(木) 19:22:07 ID:cTB4HP9e
いつも檜原側から行って、R411に抜けるパターンの俺は痛くも痒くもない。が、規制自体いい気はしないよ。
グル珍も川野とまた他の近隣場所見つけてやるだけだから意味ないわな。死傷事故が積もり積もってグル珍女子学生自爆死が決定打になったのかね‥
395774RR:2009/12/10(木) 19:26:10 ID:RTkaJgXR
>>393
君のようなバカがいるから、こういう結果になるんだよなぁ。
記事には「試験的に導入」とある。効果がなければ解除もあるととることもできるが、
規制しても暴走が止まらないなら、全線に規制をかけるともとれることを忘れるな。
396774RR:2009/12/10(木) 19:34:28 ID:9ZN6wqA+
禁止区間が不思議な感じ
ふるさとから都民より川野の方が速度はでるだろうし、都民から五日市側ゲートも結構勾配のきつい下りだと思うんだけどなぁ


さてもし周遊が全面ダメになったらどうするよ?
相模湖や道志みちの方にいくやついる?
397774RR:2009/12/10(木) 19:37:28 ID:RsNYVkFs
>>396
相模湖は無理じゃないか?
道は狭いし トラック多くて 1台のせいで渋滞とかしょっちゅう
398774RR:2009/12/10(木) 19:38:40 ID:RTkaJgXR
>>396
檜原ゲート−都民、川野−ふるさとが規制外なのは、都民の森・ふるさと村の営業に配慮した結果だろうね。
399774RR:2009/12/10(木) 19:40:42 ID:i4p+AJy/
>>395
お前もバカだねえ。
実際のところ川野グル珍よりも、小僧グル珍&ツーリンガーの事故死が重く見られたんだろ。
400774RR:2009/12/10(木) 19:42:10 ID:i4p+AJy/
>>398
とりあえずこれからはふるさと村にお金落としてゴマ擦るぜ。
401774RR:2009/12/10(木) 19:42:17 ID:HoDmN+Zr
ライダーがもう少し金を落としてたら違ったんだろうな小鹿野みたいに
402774RR:2009/12/10(木) 19:43:48 ID:RTkaJgXR
>>399
何が「ほうほう」だ。
やってることはガキ丸出しなのに、大人みたいな口聞くなよ。
403774RR:2009/12/10(木) 20:09:17 ID:4sIgmtcd
規制がかかった区間は今道路工事してるよな。
確か2月まで。俺の予想だと、その工事が終われば
規制も終わるよ!感のいい奴は分かるでしょ?
404774RR:2009/12/10(木) 20:17:55 ID:He1j248i
バイクレーン設置?
405774RR:2009/12/10(木) 20:25:56 ID:4sIgmtcd
工事してる建設会社と繋がりがある人,又は組織,団体は
だれでしょう?
406774RR:2009/12/10(木) 20:39:13 ID:9ZN6wqA+
いままで柳沢峠や松姫峠に行ったりして遊んで、また周遊通って帰りに数馬の湯でマイタケ天ぷら食って帰るのが好きだったんだけど、これからどうするかな

ただマイペースで気持ち良く走りたいだけなんだけど、大好きな道が通れなくなるかと思うと寂しいね
407774RR:2009/12/10(木) 20:42:27 ID:ItPgP4kj
『下り坂で事故が多発しているからだ。15日から。』
日本語へんだね。
408774RR:2009/12/10(木) 20:43:25 ID:xWcKLDOE
青梅に住んでいるのに、わざわざ五日市側まで行かなきゃダメなのかw
笑っちゃうな
おい富田、オレらどうするよ?
409774RR:2009/12/10(木) 20:44:52 ID:ItPgP4kj
本当なのかな
寂しいね
410774RR:2009/12/10(木) 21:20:24 ID:dsx7FwhQ
一通の期間中は毎日警察が常駐しそうな悪寒
411774RR:2009/12/10(木) 21:22:35 ID:g4JT3zuF
しかしまあ警察の行動パターンって本当にヤクザと変わらんな
メンツ潰されると怒る怒る
やっぱ安全週間の死人がな
412774RR:2009/12/10(木) 21:36:12 ID:OyIwdL47
K殺がちょっとヤル気出せばバイク糊なんぞいつでも追っ払えるって力を見せ付けたいんだろうな
でもこいつ等ヤクザと変わりないんだから、春に成れば通すだろ 2輪も
なぜなら大事なカツアゲスポットだからな
まあいいじゃん 通行禁止になっても他所逝きゃいいよ
413774RR:2009/12/10(木) 21:45:25 ID:VpK2s9et
春になれば、ってのは楽観的すぎると思うが、どっちにしても対処方法があるわけじゃねーしなあ
余所いけばいいってのはほんと同感
しかしこの件で警察には愛想が尽きたわ
今後何があっても奴らには一切協力しねえことにするw
414774RR:2009/12/10(木) 21:45:51 ID:ZcoMWlQ4
よそまで通行禁止にするつもりかよ。とことん迷惑な奴等だな。
415774RR:2009/12/10(木) 21:47:00 ID:TRNX92MW
数馬の湯のスタンプカードが無駄になった
ゆず湯も楽しみだったのにな
もう行かないわ
416774RR:2009/12/10(木) 22:05:44 ID:mJV1Vq6Y
警視庁のサイトを見ても通行規制のきの字も存在しないぜ
417774RR:2009/12/10(木) 22:16:33 ID:He1j248i
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/saigai/jiko.html

余計なお世話だ奥多摩消防
418774RR:2009/12/10(木) 22:19:22 ID:TRNX92MW
啓発・啓蒙は結構な事だろ
叩くべきはわざわざ周遊に来て死亡事故起こす余所者だろうに
419774RR:2009/12/10(木) 22:22:55 ID:+nfE0P5E
なんだよう。
今まで、青梅→周遊→五日市コースが定番だったのに。
まぁ逆コースにするだけのことだが。
420774RR:2009/12/10(木) 22:35:28 ID:He1j248i
風張峠に忘れ物したら、ずーっと回って奥多摩まで行かないと取りに行けないんだぜ?
これって陰毛だろ…。
421774RR:2009/12/10(木) 23:09:33 ID:K59tdgAM
>>417
そういうこと言うのなら
お前が事故った時も絶対に救急呼ぶなよ?
通りがかった誰かが連絡しそうだったら
「余計なお世話だ」って止めるんだぞ
422774RR:2009/12/10(木) 23:32:46 ID:KFygg2fT
消防は、一番説得力あるよね。

てか警察は公式な発表なしに、5日後いきなり規制し出すのかな。
今日奥多摩側から行ってきたけど、特に何もなかったよ。
ここ見てないバイク乗りは、ふるさと前まで行って面食らうだろうて。
423774RR:2009/12/10(木) 23:44:29 ID:TLAwIiz3
規制とかないから大丈夫だよw
424774RR:2009/12/10(木) 23:46:58 ID:cTB4HP9e
新聞は時として誤報有りだけどな。
425774RR:2009/12/10(木) 23:48:12 ID:9/MLyCWz
アホがサーキットと勘違いしているからだ
最近のマナーの悪さ(特にビックバイク)は目に余る。全面二輪通行禁止に
ならなかっただけ感謝しないと
426774RR:2009/12/10(木) 23:51:39 ID:4sIgmtcd
あの新聞は作り物だよ!
みんな騙されてる。
427774RR:2009/12/10(木) 23:52:20 ID:+nfE0P5E
>>425
おまえ何様?

うんこにまみれて死ねばいいのに。
428774RR:2009/12/10(木) 23:53:36 ID:9/MLyCWz
>>427
お前みたいなうんこがいるからいつになってもバイクのイメージが悪いんだよ
429774RR:2009/12/10(木) 23:56:09 ID:+nfE0P5E
>>428
おまえにバイク事故で死ぬことは許さない。

癌や疫病で苦しんで死ね。
430774RR:2009/12/11(金) 00:01:48 ID:FUi/knr3
>>426
そりゃ新聞は作り物だろうな。
どこの新聞社も、誌面作ってるんだから全部作り物になるわな。
431774RR:2009/12/11(金) 00:05:31 ID:bnze7ZEC
朝日新聞の12月10日夕刊(多摩地区?)か。。。
432774RR:2009/12/11(金) 00:16:30 ID:Jf4GUISI
>>421
奥多摩でじゃないけど、俺それやったこと有るなあ。
ハデにスッ転んで、周りの人が救急車呼ぼうとしたから止めて貰った。

怪我も大したことなかったし、オイルとかも出てないし、ガードレールとかも壊れてなかったんで、
警察沙汰にしたくなかったのと、救急車で運ばれると即人身事故扱いで最悪6点引かれるから。

車でガードレールに刺さったときも、ガードレール壊してオイルぶちまけたから警察と消防は呼んだけど、
救急車は断った。しかし、警察と消防士にしつこく救急車搬送を勧められて、仕方なく救急車呼んだ。
警官に「人身になるから、行政処分と罰金は払うことになります。でも、車がこれだけ壊れてるんだから
仕方ないでしょ。あとで内臓出血とか有ったら大変だし」って言われた。

その後、警察署に出頭したら怪我も打ち身程度だし、自損だから物損事故扱いにしましょうって事になって、
免許は助かったけど。
433774RR:2009/12/11(金) 00:16:43 ID:49vF0qOy
へたくそどもが事故るからこうなるんだろうが。
奥多摩周遊は全国でもTOPクラスのスポットだぞ。

正直、あの長さ、路面状態、適度なRなんて良いコースはなかなかないぞ。

馬鹿どもが!

小僧区を潰し、川野で走っていたがこの規制で川野は取り締まり最重要区間になるだろうな。
まあ平日までポリが来るとも思わんが
434774RR:2009/12/11(金) 00:23:16 ID:+a/IAuCf

俺はたまにDT50で周遊道路を楽しみながら走ってたのに、
珍走まがいのローリング族のせいで
もう往復することができなくなったダロ、
おめーらのせいだよ!
わざわざ奥多摩湖側に降りなきゃいけないなんてめんどいだろアホ!

435774RR:2009/12/11(金) 00:28:06 ID:O6dfq80q
事故ったヤツらだけの所為でもないし
事故らなきゃ今までのメチャメチャな走りしててもokってわけでもねーだろ
走りながらも「こりゃちと異常だじゃね」と思ったしな
やりたい放題やってたオレら全員の自業自得だべ
436774RR:2009/12/11(金) 00:44:07 ID:pKykdtbf
俺が住んでるの世田谷だけどこっちの朝日新聞にも載ってたよ
437774RR:2009/12/11(金) 00:57:23 ID:8uceian7
有料の頃から走ってる俺がこっそり横切りますよ
438774RR:2009/12/11(金) 01:09:04 ID:R72bNsgP
予想
いま周遊内のあちこち掘り返してるけど、春までにレコード路面とか減速帯をたくさん作って
「安全策を講じました」って規制解除
みたいな。
439774RR:2009/12/11(金) 01:20:47 ID:9z8O+5Kc
減速帯はいいけどレコード路面はやめてほしいなあ
440774RR:2009/12/11(金) 01:22:32 ID:/z5YaJva
2輪がいなくなってせいせいするなw
441774RR:2009/12/11(金) 01:23:04 ID:+a/IAuCf
なんで?
442774RR:2009/12/11(金) 01:52:23 ID:+a/IAuCf
>>439
なんで?
443774RR:2009/12/11(金) 01:57:29 ID:9z8O+5Kc
減速帯は車体直立状態でしっかり減速をすればいいだけだが
レコード路面はバンク中も立ち上がりのアクセルオンのときにもずるずる滑って怖い
444774RR:2009/12/11(金) 02:04:54 ID:abnxYKF8
>>420
風張なら風張林道で峠までいっちゃえば桶
月1Pあたりに戻らないといけない用事ができたら
青梅まわるか鋸山まわるかになるね

軽トラ買って都民→ふるさと便とかやったら金払う奴いそうだなw
445774RR:2009/12/11(金) 02:06:51 ID:kIe0My98
それ安タイヤでよくある現象w
446774RR:2009/12/11(金) 03:08:03 ID:PZ6FJk8/
>>444
なんというスキマ産業ww
あくまでレッカー屋として、ライダー込み一回千円とか。

…速攻でK察にしょっ引かれそうだなwww
447774RR:2009/12/11(金) 05:47:52 ID:Mn+rhFIF
ホントに規制か。
ったく、迷惑極まりないグル珍共は死に絶えて欲しいね。
448774RR:2009/12/11(金) 06:57:52 ID:SJ1IqEmx
ロスマンズ君のいう事はもっともだとおもった
449774RR:2009/12/11(金) 07:27:51 ID:Da5oLqpg
トライクで走るかな。
450774RR:2009/12/11(金) 08:57:29 ID:fRRZEgLq
規制情報が出たときにみんなでアクションしてればなー

周遊でバイクが迷惑かけてるのは共通妊娠だったんだから
そこで動けば良かったよね。情報提供者の善意を無だにしてしまった
451774RR:2009/12/11(金) 09:24:08 ID:JqWh/d5N
俺様すげーだろオーラ丸出しの善意ってなんだ?
大体規制の話が出た時点で既定路線だろうが
あといい加減にsageろよカス
452774RR:2009/12/11(金) 09:26:26 ID:SJ1IqEmx
あれは善意というより野次馬根性丸出しだったがな
あと単なるネタ提供
453774RR:2009/12/11(金) 09:39:47 ID:WTU3m6+f
規制情報が出たときにみんなでアクションしてれば
この事態は避けられたとか考えるのも根拠ない妄想でしょうに

なんかやりたいことがあるなら新聞で発表された今こそ行動すべき
こんなとこでグダってるだけじゃ結局その程度ってことだよ
454774RR:2009/12/11(金) 09:44:36 ID:fRRZEgLq
ドリフターみたいにみんなでゴミ拾いでもしようか?
455774RR:2009/12/11(金) 09:50:12 ID:SJ1IqEmx
連名での嘆願書の作成が一番だろう
一定数の署名もあればなおよし

ただ熱意だけで闇雲に解除してくれっていっても、また事故がどうのこうのっていう話に
なるから具体案を提示するなり競技するなりしたほうがいいな、それは具体的に行政と
話し合いまで持ち込めた段階だと思うが
456774RR:2009/12/11(金) 09:51:53 ID:iMWwZHyj
嘆願書は無駄だろう
個人レベルで事故を減らせる対案が提示できんよ

一番効くのは政治家への陳情だ
457774RR:2009/12/11(金) 09:54:13 ID:fRRZEgLq
民主党にいくといいの?
458774RR:2009/12/11(金) 09:54:29 ID:SJ1IqEmx
>>456
ここらへんだとだれだ・・・自民のなんつったっけ、若い議員いたろ
お国替えでこの前の衆院選当選したやつ

でもあいつ来てから日が浅いから事実関係を把握させるのは大変そうだ
地元との密着度も低いからこんな田舎の道路なんてどうでもいいしメリットないだろうし
むしろ逆方向になびきそうだがな
459774RR:2009/12/11(金) 10:02:48 ID:iMWwZHyj
小河内建設とか周遊近辺の土木工事業者に影響持ってる議員とかがいいんじゃないかね
一般人を票田にしてる議員だと、たぶんライダーは切られる
交通量が減れば周遊の工事も減る
そっち方面で攻めた方がいいかもな
460774RR:2009/12/11(金) 10:03:09 ID:FpEvdC8g
これで都民の森の駐車場に車置けるようになる。
施設使いたくてもバイクが邪魔で駐車出来なかった。
461774RR:2009/12/11(金) 10:06:52 ID:e6n4hHUx
奥多摩で規制っていうと「奥多摩渓谷駅伝による交通規制」くらいだろ?

消防だって
「奥多摩周遊道路を二輪等で走る際は、
自身のテクニックを過信することなく無理な走行はせずに、
無事に帰宅することを第一優先として奥多摩の景観を楽しんで下さい。」
って言ってるだけだし。


簡潔に言うと「奥多摩の景観を楽しんで下さい。」ってことさ。

462774RR:2009/12/11(金) 10:32:53 ID:fRRZEgLq
周遊を6時〜8時まで二輪だけに解放してほしい
463774RR:2009/12/11(金) 10:37:34 ID:EeMkABrK
農村のシルバー人材に、朝から晩まで40km/hで
自動車を周遊させれば良いのにね。
ゴミ拾いや観光案内や自然保護活動の名目で。

移動シケインがたくさんあれば、バイクも景観を
楽しむ走りに徹して共存共栄できるだろうに
464774RR:2009/12/11(金) 10:51:27 ID:Mn+rhFIF
>>455
> 競技するなりしたほうがいいな、

奥多摩GPでも開催する気かw
465774RR:2009/12/11(金) 10:54:54 ID:XD54NaYz
実際周遊道路で二輪の事故目撃したことあるし妥当だね。
466774RR:2009/12/11(金) 10:55:12 ID:iMWwZHyj
事故なんかどこでもあるわ
馬鹿かテメーは
467774RR:2009/12/11(金) 11:00:31 ID:SJ1IqEmx
日本全国一方通行にすればいいお
ってなるなw

それはそれで面白い
家に帰ってくるのに宗谷岬まわってきました、とかな
468774RR:2009/12/11(金) 11:03:53 ID:59/Ho9Oj
宮ヶ瀬スレの者ですが
北岸や道志にグル珍しに来ないで下さいね
こちらもバイク事故死がたくさんあって、これ以上事故死が増えると、まったり走り楽しんでいる俺達も走れなくなったら嫌だから。
469774RR:2009/12/11(金) 11:04:40 ID:9aR8AJtN
最初のソースだった山ふるから情報が消されたままって何故?
道路管理者の西多摩建設事務所にも情報がないって何故?
情報源が朝日新聞の夕刊だけって何故?
正式発表がなくていきなり15日からって何故?
470774RR:2009/12/11(金) 11:07:36 ID:SJ1IqEmx
>>468
心配するな
まず場所がわからない
471774RR:2009/12/11(金) 11:15:32 ID:iMWwZHyj
北岸はともかく道志はグル珍できる場所じゃねーよ
よくあんな民家だらけのところを飛ばせるもんだといつも呆れてるわ
472774RR:2009/12/11(金) 11:46:15 ID:EF72rERf
>>462
お前みたいな考えの糞が居る限り絶対無理
473774RR:2009/12/11(金) 11:47:10 ID:mnkuW0v+
おまえらまだやってんのか?
だから、新聞よくみてみろ。
たちの悪いイタズラに付き合うなよ!
474774RR:2009/12/11(金) 11:56:40 ID:2TZic0mt
奥多摩周遊道路、バイク一方通行に 下り坂で事故多発

警視庁は、奥多摩周遊道路(全長19.7キロ)の一部区間で試験的に二輪車の通行を禁止する。急カーブが続くため、ライダーに人気がある一方、下り坂で事故が多発しているからだ。15日から。同庁は「効果を見て、継続的な対策とするか検討したい」としている。

 同道路は東京都檜原村と奥多摩町を結び、高低差は約500メートル。全長の約7割をカーブが占め、ツーリングの有名スポット。都道で最も標高が高い地点(標高1146メートル)を通ることから、道路脇には「東京で一番高い道路」という看板も立つ。

 二輪車の通行止めの区間は、山のふるさと村―檜原都民の森の12.6キロ。奥多摩町から檜原村に向かう下り坂で事故が集中しているため、一方方向だけ二輪車の通行を終日禁止とする。

 同庁によると、同道路での二輪車が絡む事故の死傷者は2006年58人、07年38人、08年36人、09年(9月末まで)21人。二輪車の単独死亡事故は07年6月以降5件あり、すべて下り坂で発生している。

 同庁は「都心方面に向かう際に二輪車には不便を掛けるが、国道411号などの迂回路(うかいろ)を使えば、それほど距離の差はない」としている。

http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100230.html
475774RR:2009/12/11(金) 12:30:35 ID:/D2KRE1L
警視庁の広報からは連絡無しらしく、
規制を発表するなら警視庁HP上で行うらしい…

また来週にでも問い合わせてみる
476774RR:2009/12/11(金) 12:34:05 ID:Q2eEduCD
キタァァァァァァァァァァァァァァァァァァアァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







477774RR:2009/12/11(金) 12:49:50 ID:o+lK/yFa
迂回してたら時間かかんだろが!マジで死ねよクソボンクラ警察どもマジで死ね
478774RR:2009/12/11(金) 12:59:46 ID:LxaCbBOY
>同庁は「効果を見て、継続的な対策とするか検討したい」としている。


という事は、効果があった(事故が減った)場合はそのまま継続されるって事?

じゃ、お試し期間中も事故が減らなければ今まで通りに戻るって事かい?
479774RR:2009/12/11(金) 13:07:34 ID:kWD805e6
事故が減らなければ二輪通行止めだろ
480774RR:2009/12/11(金) 13:08:15 ID:O6dfq80q
この前誰かも書いてたけど
効果があれば継続で
効果が無ければ規制強化になるんじゃありまへんのん?
481774RR:2009/12/11(金) 13:09:59 ID:d+rxLjnR
俺もそう思う
とても楽観的にはなれんよ
そもそもお巡りは一度規制はじめたら99%引っ込めないから

昔も周遊は二輪通行禁止になったことがあって、数年かな?で解除されたけど、そんなの
例外中の例外だ
482774RR:2009/12/11(金) 13:16:42 ID:5i97Ua9G
まぁ、いずれにしてもこれで奥多摩周遊の魅力半減だな。
483774RR:2009/12/11(金) 13:23:05 ID:N1amqbRK
マイッチング町子先生だな!周遊駄目になったらどこ行こうか?
484774RR:2009/12/11(金) 13:25:59 ID:fRRZEgLq
檜原村と奥多摩村の観光課に講義のメールを送ろう
485774RR:2009/12/11(金) 13:38:52 ID:SJ1IqEmx
>>484
まちこ先生だけにか・・・上手いこといいやがって!
486774RR:2009/12/11(金) 13:39:38 ID:Is8Cxgf0
>>460
お前馬鹿だろ
487774RR:2009/12/11(金) 13:41:39 ID:mZmft5Hg
バイク乗りからみてもDQNの多さにはウンザリしてたんで仕方ねーな。自業自得。
488774RR:2009/12/11(金) 13:42:29 ID:QC5zxcZA
植生調査で定期的にいってるんだけど、バイク規制されるときつい・・・

これって、怒ってもいいポイントだよね?
警察じゃなくて、規制の原因となるような無茶な走りをする連中に。
489774RR:2009/12/11(金) 13:47:32 ID:S/SIPsF9
グル珍だとか言ってバカさらしてたヤツは、これで
ほかのライダーにたいへんな迷惑をかけることに気付けよ。
ここ何年かあきらかに目をつけられてるのに、調子こきやがって。
早朝とかに走るならまだしも昼間っから堂々と。ゆとりが。

バカスクの無法駐車で駐禁厳格化のながれもそうだったけど、
あきらかに規制の理由になりそうなことをおおっぴらに
ひけらかすんじゃねーよカスどもが。
490774RR:2009/12/11(金) 13:51:32 ID:fRRZEgLq

川野は規制できないから向こうで走ろう
491774RR:2009/12/11(金) 14:00:22 ID:aGDFa+wD
>>490
さっさと事故って死んで下さい
492774RR:2009/12/11(金) 14:03:18 ID:g+xURZLb
警視庁に問い合わせてみたよ。
交通総務課 二輪車交通安全対策係あてに電話したんだけど、担当が違うということで交通規制課?に
まわしてもらった。

Q、朝日の記事の内容は事実ですか?
A, 対策を検討してるのは事実。内容については週明けに記者発表する予定なのでそれまで待って欲しい。

Q、規制が事実としたら週明けに発表して15日から実施なんて随分急だけど、一般論として道路の規制って、
 そんなにすぐできるんですか?
A, 都道府県の公安委員会の決定によるので、手続きとしては可能。

てな感じ。
週明け待ちですな。
493774RR:2009/12/11(金) 14:38:36 ID:om3aCf95
>>474
「asahi.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。」

って書いてあるけど大丈夫?

494774RR:2009/12/11(金) 15:24:57 ID:DJuD/QQo
事が起きた後の責任転嫁っぷりは2chらしいなw

>>483
すまんがこの状況下では笑えん…
495774RR:2009/12/11(金) 15:26:25 ID:S6j04JLt
>>491
そして事故箇所の規制も追加されるわけだなw
496774RR:2009/12/11(金) 15:29:05 ID:gaxLM7B7
マジレスするとだな
小僧区間を含む桧原側の下りだけを狙い撃ち規制したのにはわけがある
下りで比較的小さい径のカーブが連続するこの区間は
出力の低い小排気量の二輪が走りを楽しみやすく
このため未成年を含む若年層のライダーが当該区間に集まりやすい
ことに目をつけ、規制に至った、のだと思う。
497774RR:2009/12/11(金) 16:10:15 ID:7flJuFX6
昨日怒られたからageやsageについて勉強したよ・・・
これでいいのかな

>>450
善意なんてつもりは無く、取り締まり情報や路面情報と一緒のつもりで
軽く載せただけです

あまりにも急な規制だから教えようと思って・・・
非難だらけでしたが・・・
498774RR:2009/12/11(金) 16:27:41 ID:1sQXvTCU
>>460
残念でしたあああああああ!
都民関係ないから駐輪スペース継続だおおおおおwwwwwwwww
ぷぎゃあああああああああああああああwwwwwwwwwwww
499774RR:2009/12/11(金) 16:28:24 ID:7flJuFX6
長い周知期間も取らずに酷い規制だよ
警察は一般ライダーの事なんて考えていないんだよ
事故さえ減ればそれでよいって事じゃない?
500774RR:2009/12/11(金) 16:28:38 ID:fSZfg30i
>>496

そんな誰でも知ってる当たり前の事書くなよw
501774RR:2009/12/11(金) 16:43:18 ID:9rWNk+0I
奥多摩コミュの荒れ方がひどくてワロタw
502774RR:2009/12/11(金) 16:46:08 ID:EeMkABrK
>>499
あたりまえだろ、事故が起きれば公共サービスや
医療現場がそれだけ酷使されるんだから
「事故さえ減ればそれでいい」以外の理由は
無いだろ。
他に事故を無くす画期的な方法があれば良いけどな

ライダーも不満だけを言わず、事故を起こさない
アイディアとその実戦に努めれば良いんだよ
ヤリタイ放題を続けてきたのだから、官がとる
手段もしかたないことだな
503774RR:2009/12/11(金) 16:48:25 ID:gPzH3xWP
>499
それでよいって事なんだろうね。
酷いのは警察だけじゃなくてでかくてうるさいバイクでグルグルぶっ飛ばしてた連中もだと思うけどね。
早い遅いとか事故云々以前にやっぱり常軌を逸してるだろ。
504774RR:2009/12/11(金) 16:51:01 ID:S6j04JLt
>>502
自警団でも組織してグル珍しているDQNを片っ端からボコるか?w
505774RR:2009/12/11(金) 17:06:18 ID:me+FChMh
今回の規制、痛くも痒くもないのは俺だけ?
周遊には4月から11月まで週に2回以上行ってるけど。
そんなに騒がなくても
シーズン終わったしな。
506774RR:2009/12/11(金) 17:10:03 ID:fRRZEgLq
来春以降も継続になってもイタくないの?
507774RR:2009/12/11(金) 17:30:09 ID:me+FChMh
>>506
青梅、五日市どちら側からも周遊にはアクセス出来るんでるね
しかも1時間かからない。
もともと青梅側から行くとトンネル内が濡れてるのがイヤだった。
春以降は都民から川野→ふるさと→川野のパターンだな。
完全通行止めでも柳沢峠行くから、問題ない。
元々今まで都民なんかもほとんど、よらなかったからな。
都民でまったり派はかわいそうだな。
508774RR:2009/12/11(金) 17:35:09 ID:ZvDd90i5
もちろん白バイもですよね?
509774RR:2009/12/11(金) 17:35:55 ID:9z8O+5Kc
パトライト回した緊急走行は除外でしょ
510774RR:2009/12/11(金) 17:36:04 ID:me+FChMh
知り合いに聞いたけど、川野〜ふるさと間
スピードの取り締まり強化区間になるそうだよ!
来春以降も規制は続くので土日行く人は気をつけて!
511774RR:2009/12/11(金) 17:36:50 ID:9z8O+5Kc
あの上質な施工の減速帯を川野区間にもきちんとつけてくれればそれでいいよ
512774RR:2009/12/11(金) 17:38:14 ID:fRRZEgLq
新聞に載ってなかったぞ
デマお疲
513774RR:2009/12/11(金) 18:02:48 ID:DseukDTJ
>>512
奥多摩周遊道路、バイク一方通行に 下り坂で事故多発
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100230.html
514774RR:2009/12/11(金) 18:14:30 ID:9z8O+5Kc
ただ今のところソースが朝日新聞しかないんだよな
>>492 が聞いてきたという週明けの発表まちか
515774RR:2009/12/11(金) 18:33:07 ID:Z6AVxQBB
記事によると規制の目的は事故件数の減少だ
周遊道を行き来する目的のライダーが主に事故原因ならこの規制で事故件数は減るだろう
そうでない目的のライダーが事故の主体だった場合は効果が無くさらなる規制強化を呼ぶだろう
事故原因と規制目的が乖離していないことを祈るばかりだ
516774RR:2009/12/11(金) 18:37:15 ID:S6j04JLt
>>515
規制区間で事故が大幅に減って、規制外区間で二輪が原因の事故が増えたりしたら、
規制強化は避けられないだろうな。

実験期間はバイク乗りは奥多摩に一切近づかないのが得策かも。
517774RR:2009/12/11(金) 18:42:01 ID:O6dfq80q
>>516
二輪来なくなっちゃた
じゃこのまま規制しとくべ
とかなったりしてw

いずれにしても試験規制でどんな結果が出ても規制強化したいと思えば警察の都合の良いように理由付けが出来ちゃうよね
518774RR:2009/12/11(金) 18:43:23 ID:fRRZEgLq
30キロ走行で取り締まり潰しやろうぜ
519774RR:2009/12/11(金) 18:45:57 ID:5Q4VZLZT
しょうがない。その区間はバイク押していくか。
520774RR:2009/12/11(金) 18:53:54 ID:x3FYIEj4
この区間でバイク運送商売できそうだな!
521774RR:2009/12/11(金) 18:57:19 ID:YmNIcHbB
警察は汚ねぇ連中ばかりだから大嫌いだが、こればっかりは警察を責められねぇ。
こんだけ事故が多発していたら放置するわけにいかないだろ。
取り締まりを強化して成果が出なきゃ通行止めにするしかないだろ。
他に方法があるのか?

俺は事故らねぇだ?事故ったヤツの所為?
じゃあ事故るヤツと事故らねぇやつとの違いを誰が判断するんだ?
どこで見極めるんだ?
警察がやるのか?
誰もそんなこと出来ない以上、確率で判断するしかない。常軌を逸した速度で走るヤツが増えれば事故が増えるのは必然。

いいか。今まで事故って無くても常軌を逸した速度で走っていれば事故った奴等と同罪なんだよ。
お前らの所為で走れなくしたことを自覚しろ。

それから、絶対よそに行くんじゃねぇぞ。
522774RR:2009/12/11(金) 19:09:28 ID:oO1RnqED
ドリフトの連中の場所にライダーが乗り込んでったトラブルのもとなのに。
警察は何を考えているんだろう。

事故が起こるなら通行止めにするんじゃなくて、道幅を広げるとかの対応が咲きだろうに。
523774RR:2009/12/11(金) 19:10:50 ID:S6j04JLt
釣り針が太すぎるな
524774RR:2009/12/11(金) 19:18:36 ID:9z8O+5Kc
柳沢に行くと書いていた奴がいたがあそこにグル珍するような場所ってあったっけ

おいらん淵←→峠の茶屋辺りをぐるぐるするつもりなのだろうか
525774RR:2009/12/11(金) 19:21:01 ID:tFmw8Rmt
東京山梨神奈川埼玉に住んでるバイク乗りが一斉に目指す所だもんなあ。
他都道府県の峠っつーか走ってて面白いとこに比べりゃ、奥多摩に集まる
ライダー人口は圧倒的なんだろうな。


526774RR:2009/12/11(金) 19:28:15 ID:oO1RnqED
一方通行規制だなんて筑波よりひどい生殺しだよな。

筑波だって行ってみると意外とバイクで走ってる確信犯みたいのがいるし。
527774RR:2009/12/11(金) 19:41:47 ID:8uceian7
マフラー改爆音仕様・ファミリーカー煽りの極悪マナー
ゴミ散乱・お金落とさず・俺のホームコース気取り

考えてみるとバカばっか
そのうち通行止めになるかも
528774RR:2009/12/11(金) 20:05:53 ID:+K1PmQ2Q
周遊のガーディアンを結成しないですか?
お回りに注意されるよりもライダー同士で注意しあおうよ。

(条件)
20歳以上の分別ある大人(限定職もち)
メーカー問わずライダー(限る750cc以上)
基本周遊において無事故(3年以上前の事故は除外)
連絡用に携帯電話所持者(ソフバン携帯は除く 圏外なので)
529774RR:2009/12/11(金) 20:16:19 ID:4Uiqb1pX
時期的に不幸中の幸いかもな
これが5〜6月とか秋だったら泣くねぇ
いつまで続くのかが気になる


530774RR:2009/12/11(金) 20:31:12 ID:eG3eSzb3
あんだけグル珍しまくってて数年で死者たった5人?
これ、全然多くないだろ?
20年前俺が行ってた峠なんて毎週死者出てたぞ。

日本の年間自殺者が公表3万人以上、実質10万人と言われる中、数人の事故死者なんていないも同然じゃん。

極一部のライダーの為に大多数の善良なライダーが規制の巻き添え食うってか?
何でも規制すりゃあいいってもんじゃない。安易すぎんだよ警察は。
数人のグル珍死者なんて無視すりゃいいのに大袈裟な。
531774RR:2009/12/11(金) 20:38:15 ID:9z8O+5Kc
>>530
人数が少なくとも山奥だからそれを救難するのにかかるコストがでかい
532774RR:2009/12/11(金) 20:42:42 ID:UegyT47f
>>530
自殺人数と比べてても意味ない
珍走はやっぱ馬鹿だな・・・
533774RR:2009/12/11(金) 20:43:05 ID:Is8Cxgf0
明日は気温も上がるみたいだし、一方通行になる直前のラストランで結構走りに来るかもね。
534774RR:2009/12/11(金) 20:44:40 ID:yzuNXNjt
転けた奴がいたらみんなで寄って集って
「おめーみたいな奴のせいで通行禁止になるんだよ!」ってボコりまくって
「奥多摩で転けるとコロされるから、ハイリスクな走りはできない」→無事故
という流れにすれば良いじゃん。
めちゃくちゃなことやって転けたところを「同じバイク乗りだから」なんて
手を差し伸べたりするのがいけない。

いやまあ、普段なら助けるけどさ、このくらいやらないからこういう流れになったわけで。
535774RR:2009/12/11(金) 20:52:08 ID:Da5oLqpg
>>527
確かにゴミの散乱酷いね。
どういう神経してるんだか。
536774RR:2009/12/11(金) 20:54:59 ID:GNX06kVo
死亡云々は口実でしょ、統計見ると近年は減少傾向みたいじゃん。
実際は暴走行為に対する苦情が大量に警視庁に入ってんだろう。

どうしようもないよ、一般人にしてみたら迷惑なのは変わらん。
しかし、伊豆スカイラインも危ないなぁ、時間の問題か。
537774RR:2009/12/11(金) 20:59:39 ID:+K1PmQ2Q
2輪の時間と4輪の時間を分ければいいんだって。
昔のスキーとボードみたいにさ。
538774RR:2009/12/11(金) 21:04:37 ID:IVvR1PwH
これからの正しい周遊の楽しみ方

檜原側からゲートイン

都民で一服

月夜見第二で王子様ウォッチ

ふるさとでぐるぐる
539774RR:2009/12/11(金) 21:14:51 ID:C/yW06Zp
>>536
俺はてっきり伊豆スカの方が先に、この手の規制が入ると思ってたが。
540774RR:2009/12/11(金) 21:16:39 ID:NUDsHF0v
500m置きにでも信号付けていいから、往復させてw
541774RR:2009/12/11(金) 21:16:57 ID:H9xaNNk7
要するにふるさとでのグルグルを警察は黙認しちまったようなもんだな。

それと五日市警察のドル箱温存体質の露呈と。
542774RR:2009/12/11(金) 21:20:19 ID:1EhckOlW
ふるさと〜都民間の上りだけ通行可になる「一方通行」なの?
それとも都民からふるさと側の「一方方向」が走行禁止なの?
543774RR:2009/12/11(金) 21:57:39 ID:KYVtYWJt
グル珍は悪いことだ
速度違反もなんのそので走ってるんだから

ただひとつ言いたい

自然豊かなところなんだから、ポイ捨てはやめようぜ
社会ルール云々よりも、野生動物もいっぱいいるんだしさ

川野駐車場のゴミはせめて灰皿の中にぶちこんでおいてくれ
管理のおっちゃんが回収していく
或いは目の届く所に置いてくれ、ツナギのグル珍が定期的にゴミ拾いしてく
湖畔や目の届かない所に向かってポイ捨てはやめようぜ

大麦代駐車場もゴミは持ち帰ろうぜ
車載出来ないなら売店のおばちゃんに渡しておくんだ
缶の中は水で流してからな?
544774RR:2009/12/11(金) 22:11:01 ID:fRRZEgLq
売った奴が拾えばいいよ
545774RR:2009/12/11(金) 22:12:45 ID:UFBVEPrD
周遊は4輪天国になりましたとさ。
546774RR:2009/12/11(金) 22:26:13 ID:lyvUp/WQ
ゴミばっかでホントどうしようもねえな。
なるほどゴミがゴミを捨ててるわけだ。

とっとと二輪全面通行禁止でいいだろ、警察ヌルすぎ。




547774RR:2009/12/11(金) 22:30:37 ID:KoNRxs13
定峰に来いや
548774RR:2009/12/11(金) 22:31:47 ID:ifBlSGhT
ミクで若奥たまのモタが暴れててワロタwww
終いにゃ発言削除してトンズラ
やっぱり変態の仲間はやる事が違うわw
アキバに戻ればイインジャネwwwwwwwww(芝刈り禁止)
549774RR:2009/12/11(金) 22:58:50 ID:uDpxVNK/
一通って事バイクはイロハみたいに上り2車線使って走っていいってこと?w
550774RR:2009/12/11(金) 22:59:24 ID:9z8O+5Kc
>>542
朝日新聞の報道によれば
・都民の森駐車場→ふるさと村方向(檜原村→奥多摩町方向、北行き):通行可能
・ふるさと村→都民の森駐車場方向(奥多摩町→檜原村方向、南行き):通行禁止
551774RR:2009/12/11(金) 23:09:08 ID:OZul1OCN
檜原村にアクセスできなくなった
湯治は小菅方面に切り替えざるをえない
出畑手作り会プロダクツともお別れ

すげーうんざり('A`)
552774RR:2009/12/11(金) 23:11:10 ID:Is8Cxgf0
周知徹底されていない分、白バイ野郎がふるさと付近で隠れてバイクがふるさと抜けて都民方面に突破した瞬間サイレン鳴らされ確保!!っていうシーンは容易に想像出来るね。
553774RR:2009/12/11(金) 23:13:52 ID:HzWAw9PW
>>549
一通はバイクだけ、その他は対面だろ。
二車線つかったら正面衝突、わからんのかおまえは?
554774RR:2009/12/11(金) 23:14:33 ID:mVLTFshu
>>547
定峰と比較できる場所じゃないだろ。
どっちも同じくらいの割合で行くが、道も走ってる人の腕も違いすぎる。
555774RR:2009/12/11(金) 23:14:54 ID:ATV65b4v
最初は注意だけだろうし、検問みたいにチェックポイント設けるんだろうね。
15日は俺動けそうだから見に行くよ
556774RR:2009/12/11(金) 23:15:15 ID:B4C9qOi7
明日明後日は天気いいんかな。
俺ちょっと看板設置状況とか写メ付きチェックしてこようかな・・

あ、、、凍結なんだっけか。
557774RR:2009/12/11(金) 23:29:52 ID:c7zkkLrj
SS以外で俺より速いやついないから
来年からはサーキット行くかな
558774RR:2009/12/11(金) 23:31:31 ID:KZYycmpC
>>548
暴れててたってどんなことしたの?
また踊ったりしたの?
559774RR:2009/12/11(金) 23:38:24 ID:Q89WEKuc
おいおい規制とか勘弁してくれよ
伊豆箱根が混むじゃねーか
560774RR:2009/12/11(金) 23:44:34 ID:6EhLvq4l
>>550
下りが危険って言うんだから逆じゃないの??
561774RR:2009/12/11(金) 23:55:52 ID:9z8O+5Kc
562774RR:2009/12/12(土) 00:17:37 ID:iKaU/wJh
明日・明後日行きたいんだけど、
凍結とか大丈夫かな。
563774RR:2009/12/12(土) 01:05:31 ID:EDRGaZ1T
国賊朝日はバイク大嫌いだからな。
世論の誘導かもしれん。高速二人
乗り解禁の時も、死亡事故が増えた
と、嫌がらせの誤報してたし。バイク
乗りは朝日とったらダメだよ。
564774RR:2009/12/12(土) 01:14:43 ID:Gkckou7F
事故減らすのが目的なら通行禁止にすれば良いと思うんだけど、
一方通行ってことは、往復するなってことですよね。
やっぱ騒音なのかなあ。
565774RR:2009/12/12(土) 01:20:30 ID:5xWM1C9x
都民の森からふるさと村へは登りだったのかww
なーるほどザワールド秋の祭典
566774RR:2009/12/12(土) 01:35:35 ID:mqbgPWya
>>563
死亡事故が増えたのは事実

奥多摩で毎月のように死者が出ているのも事実
567774RR:2009/12/12(土) 01:43:56 ID:4m6TWcFg
>>548
考えが変ることだってある。書いていて途中で、こんな事して何の意味があるのだろう
自分がどう思おうと、何を言おうと、こっち側サイド(グル珍してる・してた)ヤツの話なんて
結局はどう言おうと自らの擁護や保身と映るのではないか、と何だか情けなくなってきた。
悲しくなってきた。自分の姿が道化にみえて、惨めになってきた。

とんずらしたことは認める。大いに笑ってくれ。
見かけたときに指さしても笑っても怒るつもりはない。ただただ、悲しい。
568774RR:2009/12/12(土) 02:14:42 ID:4m6TWcFg
今になって必死に何を考え、頭でっかちに語ろうと、どういう形であれ、どんな微々たるものであれ
一翼をなった可能性があるとするならば当事者にとやかく言う資格はない。オレだけに言える話で
はないと思うけどそれぞれがどう感じるか、そもそも今までの行為を問題として捉えるかは
当事者の判断だし、この限りじゃない。

しかし第三者からみれば自分がどう必死に考えようと、声を荒げようと、いくら否定しようと、所詮こっち側の
戯けた見解だ。そんな自分本位の熱意の押し付けなんてのはエゴだし自己満足だし偽善そのものじゃないのか。
現に、ここのスレでも後ろ指を差されて“トンズラ”といわれる。所詮その程度の人間という認識しかされていない。
この件に関して、今後一切発言する気はない。
569774RR:2009/12/12(土) 02:18:33 ID:pwfeSHIT
要は走るのは川野側だけにしろという事だろ
570774RR:2009/12/12(土) 02:22:56 ID:FKWo4pMg
>>568
お前本当に真面目なんだな。あんた若いのに逆に関心した。
後ろめたく思う必要ないよ。
571774RR:2009/12/12(土) 02:41:48 ID:Ir7Xjs5m
おまいら周遊が駄目になったらどこ行くんだ?
572774RR:2009/12/12(土) 02:55:29 ID:hff24RVX
>>899

じゃあ聞くけど、女子高生のまんこってなんであんなにすっぱいの?小便臭い娘もいたよ
573774RR:2009/12/12(土) 03:06:11 ID:Ir7Xjs5m
>>572
援交、淫交野郎発見!!
574774RR:2009/12/12(土) 03:10:19 ID:K9tGey5q
もう警察は奥多摩に来るバイクの、グル珍か通りすがりなのかは
服装で判断してグル珍追い返せw

はい、ツナギアウトーーー。
575774RR:2009/12/12(土) 03:12:50 ID:4PeDVn4r
明日行く?
576774RR:2009/12/12(土) 03:42:41 ID:cHm29i+P
こうなったらバイクにダンボールで作った四輪風の被り物つけて行くお
577774RR:2009/12/12(土) 03:44:58 ID:EAUSdt77
川野は対象外なんだろ?
ネズミ収入は減らさんって事か
やる事がコソ泥並みにせこいな
578774RR:2009/12/12(土) 03:54:49 ID:cHm29i+P
この規制だと五日市署の釣り場はそのまま温存出来るんだよな
579774RR:2009/12/12(土) 04:10:05 ID:X/DqYLSF
2輪車通行止め(125cc以上 400cc未満を除く)

これがいいっす
580774RR:2009/12/12(土) 04:36:18 ID:+2XzDNxC
>>520
俺、営業ナンバー付きの軽トラを持ってるからマジでやろうかなw
581774RR:2009/12/12(土) 05:10:23 ID:3Cm5OMbH
空荷の復路はガンガンに飛ばして、奥多摩最速の運送屋になれたりしてw


スーチャーサンバーかなんか使ったら楽しそうだな。 空き時間は自分のバイクで走れるしw
582774RR:2009/12/12(土) 06:58:24 ID:VBtEIWMC
>>566
奥多摩で毎月のように死者が出ているのも事実

都市伝説
583774RR:2009/12/12(土) 08:26:03 ID:86Zqs4u4
mixiの奥多摩周遊スレでも悪いのは警察とツーリングバイカーって事にしてるな。

グル珍が反省しないかぎり規制解除はないだろうき。
584774RR:2009/12/12(土) 08:39:05 ID:4bVBBUhB
ツーリンガーに責任押しつけるのはおかしいなw
585774RR:2009/12/12(土) 08:40:02 ID:VBtEIWMC
逆に警察も今までよく我慢していたと思うよ。
本当に寛大だと思うな。

周遊は他の峠みたいに暗黙のルールないのかな?
586774RR:2009/12/12(土) 08:44:37 ID:9yMQZoAZ
数ヶ月前に熱心に写真撮ってた人たち
結局どういうデータ集めたのかしらんけど
周遊最大の娯楽である小僧の下りを殺すという今回の規制は
誰が考えたのか座布団二枚くらいあげてもよいと思う
二輪車だけ一方通行って規制、前例ないよね?
一方通行だけど原付だけは逆走してもいいよみたいなのは時々みかけるけど

このスレにいついてる連中は
小僧に飽きて川野にシフトしているけど
遠くから周遊目的にやってくるにわか連中は
あの小僧のダウンヒルを目的にきてたんだろうから

むしろ都民〜川野でなくふるさとまでが規制区間っていうのは
もしかしてめちゃくちゃ配慮してくれたんじゃないかという錯覚すらおきる

今日明日いける人、月夜見第一Pの石段登ったとこにある周遊神社に
今後明るい展開をお願いしといてくれ
587774RR:2009/12/12(土) 09:28:10 ID:yfJx0xBU
お願いするのは事故の減少だろうがドアホ
588774RR:2009/12/12(土) 09:38:41 ID:9ateVigm
試験導入→@事故が減る  →一通継続
     A事故が減らない→全面通行禁止

どっちにしろこの先全面開放されないような・・・
全面開放のシナリオが思いつかない・・・orz
589774RR:2009/12/12(土) 09:54:09 ID:BaxS04Nr
大丈夫!

うちのおじいちゃんにたのむから!

4月から規制解除してもらうよ。
590774RR:2009/12/12(土) 11:05:21 ID:XAz4y38o
四輪ドリフト天国になりそうwwwwwwwwwwww
591774RR:2009/12/12(土) 11:05:30 ID:4/F6SxsP
今年の秋の交通安全期間中の死亡事故をきっかけに、私服警察官がローリング状況をビデオ撮影していたのに、相変わらず暴走行為を続けていたバカ共のせいだ。

規制が決まっても、川野〜ふるさとでローリングできるとか書き込むバカも絶えない。
ほんとにバカは死なないと直らないということがわかったよ。
592774RR:2009/12/12(土) 11:07:42 ID:XAz4y38o
>>552
警察は冬で知らずに捕まる人が少なければ、泣き寝入りするだろって思ってそうだよなwww
593774RR:2009/12/12(土) 11:19:18 ID:2ksONv++
エンジン切って車両にまたがったまま移動
→運転扱い=捕まる
エンジンかけたまま車両から降りて押しながら移動
→運転扱い=捕まる
エンジン切って車両から降りて押しながら移動
→徒歩と同義=つかまらない
まめな
594774RR:2009/12/12(土) 11:24:56 ID:86Zqs4u4
五日市から数馬まできたけど、二輪通行止めの案内皆無

こぞーにむけて上がってみます
595774RR:2009/12/12(土) 11:25:13 ID:2ksONv++
つまり規制を最短で解除してもらう完全な方法は
バイクのエンジン停止かつ降車した状態で手で押しながら
今回の通行禁止区間を移動する
これが現地で実践可能な完全合法な抗議手段
乗用車ドライバーからも解除の要望がでること請け合い
596774RR:2009/12/12(土) 11:37:38 ID:UuZ++DzB
下りだけ規制して一方通行じゃぁ行くだけ行って帰れないような気が・・・
( ̄ー ̄;)
597774RR:2009/12/12(土) 11:39:20 ID:4oNSGv7/
回り道しろって事じゃないのかな?
598774RR:2009/12/12(土) 11:40:26 ID:86Zqs4u4
都民に来ました!
おまーり様がガムくれました!
通行止めの案内してますが看板はなし
おまーり様ぐじょぶ!
599774RR:2009/12/12(土) 11:49:54 ID:8rI80FnR
暖かいな
奥多摩も暖かい?
600774RR:2009/12/12(土) 11:52:11 ID:cHm29i+P
>>598
そのおまーりさんとやらは今回の規制をどう説明してた?
例えば期間とか
601774RR:2009/12/12(土) 11:56:21 ID:/HZH/Tuy
こんな蛇の生殺し的な半端な規制されるなら、
もういっそ、周遊二輪全面通行止めでいいよ。

ホント頼むからグル珍共は死んでくれ。
ガードレール突き破って、ハラワタ&ノーミソぶちまけて死んでくれ。
602774RR:2009/12/12(土) 12:03:36 ID:vrfW41ij
未だにグル珍のせいだと思ってる奴がいるんだな
人間ってのは単純だなあ…ダメだ、こりゃ
603774RR:2009/12/12(土) 12:04:52 ID:dK/J+56h
川野区には影響ないんで、この規制が継続されても問題なし。
ツーリンガーが減って事故も減ればなおよし。
ただし川野グル珍は死ぬな。救急車呼ぶな。
604774RR:2009/12/12(土) 12:08:37 ID:86Zqs4u4
15から規制なのはガチで終了期間は胃炎だってさ
おまーり様情報
605774RR:2009/12/12(土) 12:12:50 ID:86Zqs4u4
あと、都民前で私服の調査員が交通チェックと撮影してたから、都民ターンの数を数えてたのかもね

奥多摩日なたはあったかいです
川野の調査に向かいます
月夜見←都民はライダー少なく、検問もオビスもなし
606774RR:2009/12/12(土) 12:14:31 ID:kxtpyvMg
てかどうやって規制すんだ?
毎日おまわりが立ちんぼすんのか?
これからのクソ寒い季節ご苦労なこったな
607774RR:2009/12/12(土) 12:15:51 ID:XndSbusa
檜原側から行って都民〜川野を1往復して帰ってきた

都民ではバイク2台とか
周遊道路では前走車に一度も引っかからず快適
ほぼウェットだったけれどガンガン乾いていっているので
午後は条件良くなってるだろうな

都民前のチェックは歩道に机を置いてやってたねぇ
608774RR:2009/12/12(土) 12:19:59 ID:BaxS04Nr
マジレスすると、理由を最寄の交番で聞いたところ、
週末深夜に原付がレースをして
問題になり規制がかかったそうです。
609774RR:2009/12/12(土) 12:24:32 ID:udy9L6Vy
早くじーちゃんに頼んでこいよ
610774RR:2009/12/12(土) 12:29:16 ID:OM85DcB9
おまえら馬鹿だな。そんな規制無視しろよ。

土日は無理だが平日なんて誰も監視してねーってwww
611774RR:2009/12/12(土) 12:30:33 ID:86Zqs4u4
ふるさと前の信号でも交通チェックしてまし
612774RR:2009/12/12(土) 12:48:10 ID:AzGM1wLU
>>591
おまえは糞にでもまみれて死んでろ。
613774RR:2009/12/12(土) 12:48:24 ID:wYdUV6AB
>>595
普段はCB1300で奥多摩に行くんだが、来週からはカブで行くことにするよ
614774RR:2009/12/12(土) 13:02:18 ID:86Zqs4u4
ダムまで下って来ました
バイク増えてきたかんじ
俺ちゃんは帰ります
615774RR:2009/12/12(土) 13:16:54 ID:CHx9O9HX
>>612
お前は、自分のハラワタにまみれて氏ね
616774RR:2009/12/12(土) 13:23:34 ID:t/GaXE8Z
目糞鼻糞はよそでやれ。
617774RR:2009/12/12(土) 13:32:06 ID:2svKxROs
>>608
深夜は周遊に入れないだろ
街灯も無い暗闇でレースとかどうやって
618774RR:2009/12/12(土) 13:39:49 ID:iWjOS2s7
サヨナラ俺たちの奥多摩…
619774RR:2009/12/12(土) 14:17:46 ID:VBtEIWMC
>>618
奥多摩というか周遊でしょ?



今日含めて3日しか全域を往復できないんだね。
無理してでも行くかな。
620774RR:2009/12/12(土) 14:18:54 ID:BaxS04Nr
>>617
確かにそうなんだよな。
どうやって入ったかは知らないけど、
おまわりさんに聞いた事は本当だよ。
621774RR:2009/12/12(土) 14:37:14 ID:GR19u2Ey
時間ぴったりにゲートしめるわけじゃないし
中のどこかに停めておいて誰もいなくなった頃に走り出せばみつからんだろうし
人数いれば風張の歩行者通路も通れそうだし

つーか規制のきっかけってまじでそんな理由なん?
622774RR:2009/12/12(土) 15:27:20 ID:q4PAg3ht
>>619
凍結だけは注意してな(´・ω・`)
623774RR:2009/12/12(土) 15:41:54 ID:AXcOD+sP
>>621
そんな悪質な事して完全通行禁止のフラグでも立てたいのか?w
624774RR:2009/12/12(土) 16:34:27 ID:1XWDDTWH
そういえば昔、ゲート閉めに来たおじさんから幽霊の話聞いたな
街灯管理だか何だかで深夜に都民に行ったら、数人のツナギ来た連中が
二輪スペースの灰皿の前でしゃがみこんでいたそうだ。バイクは無い。
あと、月夜見の「救急車が〜」の看板の前でも出るらしい
625774RR:2009/12/12(土) 16:36:24 ID:u6O2Xosu
相模原市城山湖周辺も同じような通行止め状態です。
湖の駐車場までバイクではたどり着かなくなってしまった。
従いましてバイクで城山湖一周のハイキングおよび撮影に行く事が出来ません。

ここも小僧が迷惑行為をしたおかげらしい。
626774RR:2009/12/12(土) 16:47:08 ID:cDsEWLsp
缶スプレーで二輪に関する看板を塗りつぶしてから進入なんて絶対ダメ!
627774RR:2009/12/12(土) 16:49:01 ID:dnFKJih9
>>625
あそこ2輪禁止になっててきになってたんだがそういう理由か
車でいったんだが過疎ってるし人も車も街灯もないから恐ろしい
628774RR:2009/12/12(土) 16:56:30 ID:86Zqs4u4
ぐるぐる族がいなくなればツーリングで安心して走れる
バイク一方通行はやむなしだろうなと思った
629774RR:2009/12/12(土) 17:29:24 ID:prXyuXLj
少なくともさあ、これからバイクの免許取ろうとしてる人、免許取って間もない人、
こういう人たちの楽しみが減ったわけだよな。

何が原因でこうなったのかは知らんが、原因になった奴らはいずれ死ぬが、
ライダーはこの先もどんどん生まれて行くんだよ。
630774RR:2009/12/12(土) 17:34:25 ID:BaxS04Nr
629
が良い事言ったな。
俺も反省する事あるし、もう一度自分の
運転とかマナーを省みるよ。
631774RR:2009/12/12(土) 18:08:11 ID:v2B+XrTH
でもこれ2輪のマナー悪化するんじゃないの?
せっかく奥多摩まで来て、都民方面に戻れないのに前方に遅い4輪がずーーーーといたら無理やり追い越すか譲るまで煽り倒すかってするんじゃない?
632774RR:2009/12/12(土) 18:13:37 ID:86Zqs4u4
631は一本めから攻めてるの?
633774RR:2009/12/12(土) 18:24:56 ID:Yyce/3gY
>>625
その小僧達は今50前後だと思うぞ
634774RR:2009/12/12(土) 18:25:16 ID:HW5UpWsN
もともとマナー悪いからたいして変わんないと思う
635774RR:2009/12/12(土) 18:31:49 ID:86Zqs4u4
トミンサーキットって周遊の事かと思ってました
636774RR:2009/12/12(土) 18:34:14 ID:ClRmNt7i
誰が決めたのか 公表して欲しいよな
637774RR:2009/12/12(土) 19:04:31 ID:CKezrrk7
こうなることわかってても反省するわけねーだろ?今回通行止めの話しはいずれいつかなることだし
攻めるために奥多摩行ってんだよこっちわ
638774RR:2009/12/12(土) 19:06:15 ID:86Zqs4u4
死ぬなよ
639774RR:2009/12/12(土) 19:18:43 ID:p/unxBq0
>>637
「規制したからって反省しないから無意味だぜ。だから解除しろ」という理屈か?
わーわー泣き叫んで何とかして!と、かあちゃんに駄々捏ねるガキにしか見えん。
640774RR:2009/12/12(土) 19:21:13 ID:CnRyCqht
何だかんだ言っても我等の周遊が通行規制かかって悔しいよな
自業自得だが、またいつか行きてぇな
641774RR:2009/12/12(土) 19:26:42 ID:CKezrrk7
反省とかじゃなくて
通行止めになろうがなるまいが攻めるために走ってんだからしかたねーだろ?
ツーリングするなら行かねーんだよこっちわ
642774RR:2009/12/12(土) 19:29:21 ID:n3o9fEbz
片側通行で走れるだけまだましだろ。
その昔、二輪車通行止めだった時期を知ってるだけに
そう思う。



オッサンで悪いな。
643774RR:2009/12/12(土) 19:34:51 ID:86Zqs4u4
しかし今日のビデオ撮影はなんだったんだ?

あとで陰毛駄珍にする証拠かね?
644774RR:2009/12/12(土) 19:48:29 ID:VBtEIWMC
>>642
何年位通行止めでしたか?
645774RR:2009/12/12(土) 19:49:07 ID:8hB5eoF4
警視庁に電話して聞いてみた。
・現時点では規制するか決まっていない。
・決まり次第警視庁ホムペで規制区間など詳細公開する。
・A新聞社が先走った模様。
646774RR:2009/12/12(土) 19:53:15 ID:86Zqs4u4
五日市警察は15から規制だって言ってるよ
647774RR:2009/12/12(土) 20:29:20 ID:L5bUJwah
ハッキリしろよ。予定が立たねーだろーが
648774RR:2009/12/12(土) 20:47:28 ID:UuZ++DzB
>>629
楽しみが減るなんていう心配は無用だよ。
あんな暴走行為でグルグルと珍走するのを「楽しみ」としてるのはごく僅かだから。
649774RR:2009/12/12(土) 20:57:39 ID:ZxxdF/Qz
もしかして規制は無しって事もあり得る?
15日たまたま休みなので、行くつもり
だけど、こんなに急に告知されてもな。
新聞社の先走り報道に期待したいね。
650774RR:2009/12/12(土) 21:16:31 ID:WNS2R7zY
準備不足で塩基ってのはありえそうだな、
651774RR:2009/12/12(土) 21:18:51 ID:pO5kvKDh
そこまで現実を見たくないんだね

哀れw
652774RR:2009/12/12(土) 21:21:33 ID:WNS2R7zY
いや、これは無理だよ。
俺も今日、五日市側から走ったけど、1箇所も案内なかったもん。
653774RR:2009/12/12(土) 21:26:17 ID:ZxxdF/Qz
念のため15日は檜原側から行ってみるよ。
14日には警察や他の新聞社から告知あるのかな?
ないとは思うけど、この規制情報がガセ
だったら大笑いだな。
654774RR:2009/12/12(土) 21:28:58 ID:dTeR8Ozp
祝規制。
自分で自分の首を絞めるどころか、二輪の地位失墜までやってくれる。
グル珍って本当に素晴らしいね、君らは道路のシミになるといいよ。
全面規制にならなかっただけマシ。
655774RR:2009/12/12(土) 21:39:03 ID:JTVJRHt6
>>641は救いようのないカス
656774RR:2009/12/12(土) 21:45:16 ID:CKezrrk7
だからさ
最初から規制だとかましてや他の車とかツーリングしてるやつらなんか気にして走ってねーっつーの!自分中心じゃなきゃ走らねぇよカス
657774RR:2009/12/12(土) 21:55:35 ID:NLJncRo3
>>656
だよな!!!
一緒に死のうぜ!
頭、グキャッといわしてさ!
658774RR:2009/12/12(土) 21:57:13 ID:dTeR8Ozp
面白いやつがいるな。
こういうバカが全面規制へ先導してくれるんだからありがたい。

659774RR:2009/12/12(土) 22:00:36 ID:CKezrrk7
どんなに飛ばしても俺はこけない!
下手な口だけ野郎は来るなよ
660774RR:2009/12/12(土) 22:03:29 ID:wUlDroyx
>>601
こないだ一人死んでた。
それからいつも花があるけど本人は本望だったはず。
661774RR:2009/12/12(土) 22:07:49 ID:dTeR8Ozp
>>659
超カッコいいよアンタ。どんどん暴れて頂戴。

>>660
死んで本望のやつなんかいるか、バカじゃねえか?
マンガじゃねえから。

グル珍スレでもないのにこの流れは全面規制への布石だな。
662774RR:2009/12/12(土) 22:11:52 ID:86Zqs4u4
俺が路上で死んだら花はいらないから路面に髑髏マークでもペイントしてくれ
663774RR:2009/12/12(土) 22:13:21 ID:CKezrrk7
あばれまくります!
664774RR:2009/12/12(土) 22:14:43 ID:ZxxdF/Qz
この規制が続けば、来年の梅雨明けの土日は
川野〜ふるさと間がすごい事になるよw
想像したくないな。前にも誰かが言ってた
けど、今は小僧区間より川野の方が
人気があるからね。何年か前は川野は3番人気くらい
だったのに。これも教習所で大型免許が取得
出来るようになった為だろうな。
665774RR:2009/12/12(土) 23:00:37 ID:ZVwgvrs+
うわっ、すげーこと考えちゃった
トラックで周遊まで行って1回いくらかの金とってバイクの人を運ぶの
自分は儲かるしバイクの人はグル珍出来るというナイスなアイデア
666774RR:2009/12/12(土) 23:00:48 ID:1XWDDTWH
檜原街道沿いの店がかわいそうだな
逆に青梅沿いはウハウハってか
667774RR:2009/12/12(土) 23:15:42 ID:qsCLpJYS
ライダーってそんなにお金落としてる?
668774RR:2009/12/12(土) 23:25:30 ID:qsCLpJYS
1本300円くらいなら払ってもいいな。
669774RR:2009/12/12(土) 23:31:34 ID:8BJKCAYx
>>665
読んだ内容を自分が考え出しちゃったと思うタイプ?
670774RR:2009/12/12(土) 23:52:42 ID:WmU6F6rr
>>669
しこっていいのよ
671774RR:2009/12/13(日) 00:00:56 ID:XAz4y38o
五日市のセブンやガススタは収入が半減しそうだな・・・
でも、ドリフト天国になったらそうでもないのかな
672774RR:2009/12/13(日) 00:02:12 ID:qsCLpJYS
行きはみんな五日市から入るんじゃないの?
半減まではしないでしょう。
673774RR:2009/12/13(日) 00:42:48 ID:nkncDkQM
俺は五日市側からも青梅側からも行けるが、普通に考えたらもう青梅側からは
行かないな。都民から川野下に下りて、川野ふるさと間、数回流して帰るパターン
川野から都民に行く道もなにげによかったのに、走れなくなるんだな。
674774RR:2009/12/13(日) 00:48:19 ID:KuXHuxuR
>>665
俺もすげーいいこと考えたぞ
規制区間はバイク押してれば歩行者扱いだぜ。
675774RR:2009/12/13(日) 00:50:22 ID:nkncDkQM
よく考えたらこんなに大騒ぎする事でもないな。
もう寒くて走る奴いないと思うし。
たいした事じゃない。
それよかSR400復活したんだな。ヤマハのホームページ見てびっくり
676774RR:2009/12/13(日) 00:54:59 ID:9u80c4vD
>>675
来年の春は大騒ぎだよ?
677774RR:2009/12/13(日) 01:10:18 ID:eHykMY2+
ν速+にもスレ立ったね
678774RR:2009/12/13(日) 01:54:46 ID:+HIsyuly
ほほ、とうとう規制かかるのか。こいつは愉快だ。
ずーっと希望してたことが現実になるんだな。あははははははーー、笑いが止まらん。
タイムがどーたらこーたら言ってた馬鹿ども、おめでっとさん。
これでおいらはゆっくり周遊楽しめるぜい。なにしろ、三輪は関係ないからねえ。ぷぷっ。
ただ、残念なのは全面禁止じゃないんだな。最終的に全面禁止希望。
679774RR:2009/12/13(日) 02:39:15 ID:+0sJ71wN
>>678
三輪のタイヤに巻き込まれて死ね。
680774RR:2009/12/13(日) 03:15:24 ID:a5esoh8J
>>627
車でたまに攻めてる人居るけどね。潰しが出ることもあるし。

あそこはテクニカルコースで、バイクだと結構やばいと思う。
速度も結構乗るし。
友人で車で刺さったり、横転した奴が多数いる。
681774RR:2009/12/13(日) 03:17:53 ID:2I/5Kjqq
一番ムカつくのは、毎日のようにツナギ着てグルグル回ってた奴、迷惑だけ振りまいて
禁止になったら次はどこの遊び場を探しにいこうとか、すぐに言い出す最低の奴ら。
他所の峠に絶対に来るなよ、迷惑だから。
682774RR:2009/12/13(日) 03:22:56 ID:Q+BMQ/yO
>>681
テメーだけの周遊じゃねーよ。勘違い野郎
683774RR:2009/12/13(日) 04:00:08 ID:OSAO+KGT
どう見ても勘違い野郎は>>682
684774RR:2009/12/13(日) 04:34:23 ID:+2H/M8iT
ふるさととかトミンの連中が騒いだせいなのか?
それならこちらも連中の勤務の無駄や利用率なんかの疑問点を徹底的に追及しても良いんじゃねーの?
黙っていれば、攻撃されるだけだぞ?
685774RR:2009/12/13(日) 07:37:00 ID:9u80c4vD
すぐに死ねとか言う奴なんなの?
人間性疑うなぁ。



今日は最後の日曜だけど行く人多いかな?
686774RR:2009/12/13(日) 08:02:24 ID:PIZpCNZs
ふるさとや都民の連中にとってはかなり死活問題だと思うよ
バイクのりってって基本あんまり金はおとさないけど
やっぱ大型のってるようなタイプだとそれなりに使ってただろう
陣屋とかのんき屋とか古里7とか五日市7とかその前のGSとかも売上げ落とすんじゃない

逆に柳沢の売店なんかはちょっと増えるかもしれないが望み薄だろうな
687774RR:2009/12/13(日) 08:05:40 ID:QwYaiB4T
規制の発端は道路利用者の通報。いわゆるチャリンカーとか都民利用の一般者とか。
グル珍はもとより、バイクにビデオカメラ仕込んでYouTubeなどに投稿し、
走りを自慢していた某氏など、調子に乗りすぎてた奴等のおかげかな。
まあいずれにせよ、>681の言うとおりで、一般からは目の敵にされていたことには違いない。
688774RR:2009/12/13(日) 08:08:03 ID:1FMoPdl3
来週土曜日に規制反対ツーリングやります
五日市警察付近→小河内ダムです
時速35キロでの定速ツーリングでの安全走行ピーアールをします
目標台数は20台、3分毎に時差出発します
是非さんかをお願いします
689774RR:2009/12/13(日) 08:26:43 ID:cmeObYe5
>一般からは目の敵にされていた
いや、目の敵っつーかさ、俺がアルピナの助手席にモデルの彼女を乗せて奥多摩を流してた時にさ、
ツナギで89NSRに乗ってた奴がガードレールに刺さったわけよ、
それ見た彼女、「今時2ストレプリカとかキモくない?」っつって爆笑してたわ。
690774RR:2009/12/13(日) 08:27:14 ID:F45xINuC
俺、地元民だけど、グルちんより排気音がウルサイ
ツーリングガーのほうがぶっちゃけ迷惑してるよ!
事故して道路汚すのもそういった部類の奴が
多いんだよね。
691774RR:2009/12/13(日) 08:37:53 ID:up6nActi
bhbb
692774RR:2009/12/13(日) 08:39:16 ID:up6nActi
↑テスト
規制解除されてる。
693774RR:2009/12/13(日) 08:41:42 ID:up6nActi
筑波スカイラインのスレ教えて下さい。
周遊から乗り換えます。(自宅より同じ距離なんで)
694774RR:2009/12/13(日) 08:46:14 ID:ULgevqA3
アルビナごときに乗ってそんなこという自称モデルの女のほうがよっぽどキモい。
695774RR:2009/12/13(日) 08:50:41 ID:MXKm1tlU
>>693
まぁ頑張って走ってくれ。
696774RR:2009/12/13(日) 08:56:18 ID:PIZpCNZs
わざわざ規制気にしてまで書くことがそれなの?
697774RR:2009/12/13(日) 08:57:34 ID:nzB+oWd0
>>688

参加&詳細希望♪
698774RR:2009/12/13(日) 09:08:24 ID:njLYQFMY
中途半端やめて二輪車終日通行止めOK
699774RR:2009/12/13(日) 09:13:58 ID:6iX3/cR3
>>698
中途半端なお前が言うな
700774RR:2009/12/13(日) 09:29:53 ID:njLYQFMY
サーキットで走ることができない金ない貧乏人の集まるところ
所詮、人に迷惑かけてるのはお構いなしの中途半端
701774RR:2009/12/13(日) 09:35:06 ID:Tfyd4AJE
あれほど規制が始るって忠告したのにな
702774RR:2009/12/13(日) 09:35:11 ID:tK6NE1Ix
>>689
2ストレプリカってわかる女の方がキモい。

あ、妄想かごめんねw
703774RR:2009/12/13(日) 09:38:44 ID:Tfyd4AJE
俺が五日市警察署、青梅警察署に苦情の
電話を入れた時に規制を始めると教えて
くれた。今後も周遊を注視して阿呆がいたら電話をいれるよ。全面通行止めになるといいな。
704774RR:2009/12/13(日) 09:41:23 ID:AsMHcZTJ
現地、半分ウェット半分ドライ。

青梅街道の小平の霊園脇のいつものとこでネズミあり
705774RR:2009/12/13(日) 09:43:41 ID:njLYQFMY
次は〜
伊豆スカだな
706774RR:2009/12/13(日) 09:49:05 ID:Ynuta5D9
ファミリーカーまで煽り倒してるもんね

当然の結果
707774RR:2009/12/13(日) 09:57:35 ID:t1RifupW
抗議ツーリングねえ
爆音マフラーつけた奴とか
調子に乗って空ぶかしとか、蛇行するような馬鹿も集まって
逆効果にならないことだけを祈るよ
708774RR:2009/12/13(日) 10:11:21 ID:Tfyd4AJE
まあ、全面通行止を早めるだけだろうねwwww
709774RR:2009/12/13(日) 10:31:34 ID:tK6NE1Ix
このタイミングで集団でそんな事やる自体すでに逆効果だ。
ちっとはおとなしくしとけバカ。
710774RR:2009/12/13(日) 10:37:31 ID:+HIsyuly
三輪ならはしれるぜ。
http://www.connrod.com/piaggio/mp3_250fl.html
711774RR:2009/12/13(日) 10:41:11 ID:PSI50lRm
リアル基地外人が奥多摩に来てたりするのを見た気がするんだが
一方通行無視して検挙され、またアメリカとの国際問題になったりするんだろうか。
712774RR:2009/12/13(日) 10:48:23 ID:3Etu7CF4
意外と珍走が増えたりしてな・・・w
奴らはお構いなしだろうから、邪魔な連中が居なくなったら大喜びだろw
途中の駐車場が溜まり場になったりwwwwwww
713774RR:2009/12/13(日) 11:24:26 ID:3Etu7CF4
>>711
警察はね、そういう立場が強い人とか珍走は見て見ぬ振りして捕まえないんですよwwwwwwwww
714774RR:2009/12/13(日) 11:28:21 ID:Tfyd4AJE
珍よりグルの方が悪質だからなw
715774RR:2009/12/13(日) 11:33:09 ID:+HIsyuly
>>712
道にロープを張れば全て解決。
716774RR:2009/12/13(日) 12:44:56 ID:h11uZ4lk
しかしここまで『後の祭り』ってことわざが似合うスレもないよな。
もう色々言っても手遅れなんだから思い出でも語ろうぜ
717774RR:2009/12/13(日) 12:48:37 ID:w7qE6Eu9
えっと…。

救急車呼んだら予想外に時間かかって、通りがかりの車に乗せてもらいました。
718774RR:2009/12/13(日) 12:52:30 ID:654b0Lka
もちろん自転車も二輪なんで一方通行ですよ
719774RR:2009/12/13(日) 12:57:02 ID:+2H/M8iT
川野区か檜原にハッキリとポイント分かれるからメディックも対応し易くなるし、現着時間も短くなるし良いんじゃ無い?
後は、出血や脳震盪程度の奴は東消やKに絶対連絡しないようにすれば来年迄は件数も下がるでしょ。
720774RR:2009/12/13(日) 13:15:10 ID:a2jNkbRY
むしろみんなで金出し合って、川野にサポートカー置かない?
参加日1000円だして、サポートカーの運用費用にして、あとは事故の見舞金とか。

出資法とかに引っかからないようにしないとね。
721774RR:2009/12/13(日) 13:42:31 ID:CcGJyfZd
周遊レポ
半分くらいウェット
檜原方面からくる場合はほぼウェット
奥多摩湖に珍走族10人くらいいた
白バイ4台連走

こんな感じか
今日はバイクより車のが多いな
スカイラインとかシビックとかロードスターが多かった
722774RR:2009/12/13(日) 13:50:27 ID:nofZ7zzU
>>681
こいつら放置しておくとあちこち通行止めにしかねないな。
本気で対策考えないと。ねらい打ちで摘発してもらうとか。
723774RR:2009/12/13(日) 15:29:57 ID:t1RifupW
>>720
置いてどうするの?
安心して飛ばせるようになるぜ!ってことなのか?

それともバイクはバイク同士で事故処理するから規制は勘弁してね
とでも言いたいの?
724774RR:2009/12/13(日) 15:32:05 ID:PzsMT4DQ
事故が起こったらサポートカーで病院に向かえば搬送時間が半分になるだろ?
死亡事故が減れば規制だって解除になるかもしれないし、バイク連中だって
自浄作用あるんだなーって行政が理解してくれれば風向きも変わるだろうよ。
725774RR:2009/12/13(日) 15:40:22 ID:nofZ7zzU
>>724
お花畑もいいとこ。
726774RR:2009/12/13(日) 15:46:07 ID:sl+30I9G
糞みたない規制かけるぐらいなら
アスファルトひっぺ返して全線ダートにしてくれればウマ〜^^
727774RR:2009/12/13(日) 15:46:47 ID:PzsMT4DQ
あと、出来たら誰か川野にドラム缶の輪切りでも置いて、廃材でも炊いて暖をとれたら
いいなって思ったんだけど。走りっぱなしだと事故の元だし。
728774RR:2009/12/13(日) 15:50:47 ID:s/quI37U
>>722
一発免停や免取になるようにすればいいんじゃね?
グル珍は飲酒運転と同レベルの罰を与えりゃいいんだよ。同じように他人を危険に巻き込みやすいんだから。
私服で撮影でもして後日出頭でいいだろ。もしかして職場にも知られて二重罰になるかもしれんがw
729774RR:2009/12/13(日) 16:08:41 ID:ZJ0zX4at
今雨降ってますかー?
730774RR:2009/12/13(日) 16:17:17 ID:ZJ0zX4at
明日は夜から仕事なんで早朝から昼に行こうと思ってたのですが…
調べたら夜中雪降って朝9時でもマイナス気温なんすね
凍結…
731774RR:2009/12/13(日) 16:26:18 ID:PzsMT4DQ
ふるさと〜月夜見までは規制解除して欲しいよなあ…。
折角奥多摩湖とかの眺めがよくなったってのに。
732774RR:2009/12/13(日) 17:38:35 ID:mmr+NTmp
>>719
何でもかんでも「何かあったら大変だから」とか「万が一の為」とか言ってホイホイ携帯でsos出すのは何も考えていないツーリングの連中だろ。

733774RR:2009/12/13(日) 17:43:29 ID:qgU40hcX
俺の考えはシンプル
秋の安全期間初日の事故でメンツ潰された警察なりの報復だと思うんだな
まあ真相は警察のお偉いさんでもなきゃ分からんが

しかし朝日の報道にせよ小僧の下りを問題視しているわけだし、浅間尾根〜川野は除外してほしいもんだ
そこがいつも走る場所だし
734774RR:2009/12/13(日) 17:43:35 ID:oHnD68aM
冬季の間は凍結したりで二輪事故が増える可能性があるから
試験的に一方通行にするだけで四月からは全面解放なんだよ
じゃなきゃこの時期にやらずにもっと二輪交通量多い時に
やるだろ?よく考えろ君たち
735774RR:2009/12/13(日) 17:45:14 ID:dNTPwqxr
行ってきたよ
川野と都民の下辺りに白いカバーで覆われた看板がいくつもあった。
おそらく通行禁止の案内で15日になったらカバーが取られるものと思われる。

RX7とロードスター数台がかっ飛ばしてた
これからは四輪が増えるだろうね
736774RR:2009/12/13(日) 17:49:02 ID:9tXO0RVS
グル珍のカワサキが車載工具ばらまきながら膝擦ってるのを見てから、グル珍が嫌いになった。
その後、俺が少し片付けていたんだが、本人は何度も往復してたよ
他人に迷惑かけてでもやらなきゃならないことじゃないだろうに


猫大好き
737774RR:2009/12/13(日) 17:58:21 ID:giyW5xi/
そこそこ走れた
数馬の湯のゆず湯、香り薄いよ、なにやってんの
4時半頃檜原街道でサイレン鳴らした白バイとその後でパトカー3台が赤灯つけて
周遊にかっとんでいくのとすれ違った
また俺らか

>>735
>川野と都民の下辺りに白いカバーで覆われた看板がいくつもあった。
>おそらく通行禁止の案内で15日になったらカバーが取られるものと思われる。

それは「この先中央分離標識あり」の看板だwww
この時期センターポール抜くからそしたらその看板にカバー掛けて隠すんだよ
738735:2009/12/13(日) 18:08:38 ID:dNTPwqxr
>>737
そうなんだ。すまんかった
いままであったけ?

一部めくれてて赤色で「意」って字だけが見えた。
よく考えたら看板じゃなくて道路標識だよね
739774RR:2009/12/13(日) 18:34:16 ID:sYbk+ce+
>>735
冬でバイクが減っていたからかも試練が、
もう、喜んでかっ飛ばしている四輪が多かったねwwww
740774RR:2009/12/13(日) 18:39:21 ID:CcGJyfZd
>>735、739
まじで車多かったよね
7は濃い青のやつか?
ロードスターは水色がオープンのやつかな他にもいたけど

ながしてたらスイフトスポーツに速攻ぶちぬかれたわw
741774RR:2009/12/13(日) 18:54:09 ID:nofZ7zzU
>>728
今んところそれくらいかな。
距離と時間から速度を計算できるような位置で、ナンバーも録画できるように二台体制で。
グル珍があちこちで暴れるようになったら本気で考えないと。

こいつらの所為で普通に流してるこっちまで通れなくなるのは嫌だ。
742774RR:2009/12/13(日) 18:55:21 ID:9u80c4vD
車の常連は殆ど居なかったよ。
743774RR:2009/12/13(日) 18:58:40 ID:yFmbvyLM
でもスイスポいいよね。
次の四輪はこれにしようかな。
744774RR:2009/12/13(日) 19:34:43 ID:Ft4IFqAH
>>735
あれは、センターポール撤去期間カバーしている。
745774RR:2009/12/13(日) 19:41:42 ID:u7F4i421
今夜は雪だろうな
746774RR:2009/12/13(日) 19:47:01 ID:Yrn8ObvU
センターポールやキャッツアイをはずしてるのは
方面工事で片側交互通行にするから、ってこと?
747774RR:2009/12/13(日) 19:48:13 ID:JwJqtpWg
あーあ、走り納めできないのか。
クリスマス前に、のんびり流すのがオレの中の年末恒例だったのに・・・・・
748774RR:2009/12/13(日) 19:53:24 ID:nkncDkQM
みんな水色氏の事忘れてないかい?
749774RR:2009/12/13(日) 19:53:37 ID:tvjkiqwR
>>747
檜原側から入りゃいいだけのこと
のんびり流すんならUターンの必要も無いんだろ?
750774RR:2009/12/13(日) 19:55:33 ID:giyW5xi/
>>746
いかにも余所者っぽい質問だな
除雪の時邪魔だからだよ
751774RR:2009/12/13(日) 19:56:29 ID:JwJqtpWg
>>749
まぁそうなんだけどね。
オレ、小河内側から流すのが好きなもんで。
752774RR:2009/12/13(日) 20:11:03 ID:KuXHuxuR
奥多摩周遊道路を』車両全面通行止めにすれば、何の問題も無い。
753774RR:2009/12/13(日) 20:12:21 ID:Asj7SMEL
>>737
もしかしてビッグス二台で走ってた人?
754774RR:2009/12/13(日) 20:15:36 ID:Yrn8ObvU
>>750
除雪するほど、雪ふるんだ。
しらんかった、トン。

一方通行の規制が始まったら、
r18で死亡事故が増えたりして。
755774RR:2009/12/13(日) 20:16:06 ID:giyW5xi/
日帰り旅行の締めに数馬の湯に行くというパターンが使えなくなるのが個人的に痛い
今日行ったのが最後になるのかなぁ
756774RR:2009/12/13(日) 20:17:41 ID:giyW5xi/
>>753
違うお
つかビッグスて何?
757774RR:2009/12/13(日) 20:19:45 ID:mmr+NTmp
ヨーゼフ=プリラーの事
758774RR:2009/12/13(日) 20:27:24 ID:Yrn8ObvU
>>756
ビッグスクーターのことじゃね?
759774RR:2009/12/13(日) 20:28:23 ID:dNTPwqxr
ビクスクのことじゃないかな
昼頃に下品な運転してる爆音のバカスク2台がいたよ

個人的には旧車会以上に耳障りで不愉快な騒音だね
760774RR:2009/12/13(日) 20:40:26 ID:Asj7SMEL
>>756
すまん、違うかぁ〜。
俺(バンディット)も友達(R1)と一緒に周遊行ってて四時過ぎに都民出て檜原街道から帰ったんだけどパトカーやら白バイやらとすれ違ったもんで。
そんときに丁度前にビックスの二台が走ってたからさ。
白バイとかパトカー止まってたとこでなんかあったのかね?
そのあとパトカー何台かが向かって行ってたしね。
ビックス=ビックスクーター
761774RR:2009/12/13(日) 20:42:02 ID:gr4fARZf
>>756
ビックスヴェボラッブのことだろ
762774RR:2009/12/13(日) 20:52:18 ID:50PmnXwD
今日行ってきた。
とても15日から一通規制が始まる雰囲気ではなかった。
どこにもそんな掲示もないし。説明するおまわりも一人もいない。

>ビッグスクーター
小僧区間の上りをえらい飛ばしてるビグスク×2はいた。
スクーターにしてはえらく速かった。

>白いカバーのかかった作ってる最中の看板
少しめくれてたけど、「安全帯?注意」の看板だったよ。
763774RR:2009/12/13(日) 20:54:08 ID:NeFNGoBw
ビックスって書くのがバイク板に2〜3年前から常駐してるらしいんだが
一向に流行る気配がないんだよw
764774RR:2009/12/13(日) 20:57:55 ID:giyW5xi/
自分だけの脳内ローカルな単語で通じると思ってるあたりがすごいな
765774RR:2009/12/13(日) 21:00:37 ID:NeFNGoBw
ピッグス・クーター
766774RR:2009/12/13(日) 21:01:19 ID:9u80c4vD
>>761
言うと思った!
767774RR:2009/12/13(日) 21:01:38 ID:1FMoPdl3
赤い光弾みたいだな ビックス
768774RR:2009/12/13(日) 21:03:43 ID:gr4fARZf
>>766
おー同志よ
769774RR:2009/12/13(日) 21:27:42 ID:8gF2QHMi
うーん
ろくな告知もせず規制し、知らずに通ったバイクを
大量捕獲する作戦と見た。
770774RR:2009/12/13(日) 21:29:45 ID:NeFNGoBw
そして言う台詞は「違反は違反」

こんなんで事故なくなるわきゃねーだろ糞警察
771774RR:2009/12/13(日) 21:30:18 ID:gGKJNFK6
>>769
ニュースにする以上の通知方法ってあるのか?
772774RR:2009/12/13(日) 21:35:25 ID:NeFNGoBw
本当にバイクが危険なら入り口でバイクが入ってこないよう
規制始めて1ヶ月くらいはまずは指導すべきだろ
773774RR:2009/12/13(日) 21:42:27 ID:AsMHcZTJ
>>762
昼前に走ってた、黒のビクスク(ホンダ!?)かな


小僧の下りもラストかと思ってしんみり走ってたら、ぶっちぎられて吹いたww
774774RR:2009/12/13(日) 21:44:33 ID:OTK6o5s/
要するに金落とさないから実質有料化なわけか
事故うんぬんは建前で
775774RR:2009/12/13(日) 21:46:42 ID:NeFNGoBw
さっきから豚スク自演ウゼーな
776774RR:2009/12/13(日) 22:01:26 ID:NeFNGoBw
>>774
つうか金の事で言うなら
あんなど田舎に小銭落としに来てくれるだけ有難いと思わなきゃな

まあ、2輪側の走りの多くは褒められたもんじゃないのも確かだし、
いわゆるあそこに来ている4輪側が、バイクを毛嫌いしてるのは感じる(危ない、煩い、キモイ等)

何かしらの規制は仕方ないと思うがね
777774RR:2009/12/13(日) 22:08:59 ID:giyW5xi/
黒いホンダのスクーター?
ああ、いつだったか川野で追っかけてきた事あったな
流石に遅れをとる事はなかったが、あの車両でよくやるわとちょっと関心したわ
778774RR:2009/12/13(日) 22:23:16 ID:NeFNGoBw
スクーターに追い付かれるとかおまいらどんだけマターリしてんだよw
779774RR:2009/12/13(日) 22:26:01 ID:6iX3/cR3
いや、ビグスクでも信じられない位速いのは確かに居るよ。
780774RR:2009/12/13(日) 22:31:04 ID:NeFNGoBw
ないないw
週末よく行ってたが一度も見た事ないしそんな話も聞かない
仮にビクスクで追い付こうとしたらイエローカットとか相当下品な走りしないと無類
781774RR:2009/12/13(日) 22:48:58 ID:50PmnXwD
今は亡きノリックの操るTMAXに奥多摩で勝てる自信ないですw
782774RR:2009/12/13(日) 22:49:30 ID:NeFNGoBw
因みにブッ細工な面歪ませてブリブリうっさい
下りで追い付かれても譲らない邪魔なビクスクなら、何度か見かけた事はあるがなw
783774RR:2009/12/13(日) 22:56:23 ID:52xj+jWr
ビクスクは200kgもあってパワーが20馬力前後だけど
足りないのはバンク角だけで前重心に乗れば結構走行性能はいいよ
交通機動隊の大会みたいな大げさなリーンインで走ると意外に曲がるしね
マニュアルATが付いてれば意外に攻められる。
250以上のネイキッドを抜いたりは出来ないだろうけど・・
784774RR:2009/12/13(日) 23:07:32 ID:NeFNGoBw
>>783
悪いけどそれって普通のMT車がやや速いくらいに流してるペースでしかないんだよね
まして重い割にブレーキもタイヤもプア過ぎる

信じられない位速い?
問題外だよ
785774RR:2009/12/13(日) 23:13:52 ID:XxCaJwCG
別に競争している訳じゃないんだから、ビックスで普通の走り屋より速く走れれば
おおーすげーなーって思う人がいたって不思議じゃないだろ?

俺のスカブにすらついてこれないSS乗りだっている。
俺がスカブでついていけないセローだっている。

タイヤやブレーキの差は限界近くまで行ったときの話しだろ?
そこまで行かなきゃ乗り手の腕が9割だよ。
786774RR:2009/12/13(日) 23:24:04 ID:zHnSSmBo
>>762
思ったんだけどさ、安全帯注意って、注意しなきゃいけない時点で安全じゃないじゃんw
787774RR:2009/12/13(日) 23:25:21 ID:NeFNGoBw
>>785
>普通の走り屋(笑)より速く走れる

やれやれ、これだから豚スクしか乗った事ない奴は・・・
そのスカブの知り合いとやらが追いてこれないと脳内変換している同じSSに乗ったら
まあ、まともに荷重もかけられずにもっと遅いだろーなw
788774RR:2009/12/13(日) 23:29:43 ID:52xj+jWr
>>784
多分信じられないのは、ビクスクなのに?何あれ?ってことじゃないかな(´・ω・`)
まぁMT車の本気について行けるビクスクは居ないかもね・・

でも免許取立てのCB1300とかなら
手練れが乗れば下りでつつけるんじゃないかな?w
789774RR:2009/12/13(日) 23:31:19 ID:XxCaJwCG
俺は俺なりにスカブで奥多摩を極めたいと思ってる。
べつにSSがうらやましいとは思わないから乗りたいとは思わない。
ステージに着くまでに腰を悪くしちゃうよ(笑)

逆にどんなにSSで速い奴が乗ったって俺のスカブを上手く操れるかは疑問。
俺らの敵はコーナーであって前走者じゃないだろ?
>>787はそのことを肝に銘じるように。
790774RR:2009/12/13(日) 23:35:15 ID:PSI50lRm
なんだ安っぽい釣りか…
791774RR:2009/12/13(日) 23:40:42 ID:I7Thr9pH
スカブ250もSSも持ってる俺
上りは空気薄くてウンコな加速
下りなら… でも所詮スクタ
センスタガガガガーーで減速帯リアがダダッと跳ねた
けっこうおもしろかったよ
792774RR:2009/12/13(日) 23:42:03 ID:NeFNGoBw

ホンダの信じられないくらい速いビックスってなんだよ?

もっと盛り上げろよつまんねーな
793774RR:2009/12/13(日) 23:49:35 ID:giyW5xi/
スレが伸びたかと思えば一体何に必死になってんだか…

件のスクータは絶対的な速度で言えばそりゃ遅いよ
排ガス規制後の4st250NKな雰囲気組の俺についてこれなかったぐらいと言えば判るだろうか
ただ川野で頑張るにしては車種が珍しかったので記憶に残ってたんであって
794774RR:2009/12/13(日) 23:51:19 ID:vtpKLnO8
>>789
こいつ、マジで言ってんの?俺らの敵はコーナー?キッショ(笑)
SSが負けるわけ…ってか腐った脳みそ相手にするだけ無駄か。
795774RR:2009/12/13(日) 23:52:43 ID:2plyoFuM
バカスク辞めてグル珍になります
796774RR:2009/12/13(日) 23:55:15 ID:NeFNGoBw
>>793
アホか
ビクス相手にきつい下りだけなら規制後の250でもニュートラルに入れたまま追い付けるわ

いろはならチャリでも勝てるw
797774RR:2009/12/13(日) 23:55:34 ID:8D0wbRDA
スーパーカブって250ccのありましたっけ?
すごく興味があるのですが
798774RR:2009/12/13(日) 23:55:49 ID:Q3zeISaW
レベル低い奴らが何言っても
俺はツーリングしてる?くらいで気にもしないけど
片手で十分ですよ(笑)
799774RR:2009/12/14(月) 00:00:35 ID:giyW5xi/
ああ、バカだったのか
800774RR:2009/12/14(月) 00:00:59 ID:XxCaJwCG
俺みたいに馬鹿っパヤなビックスがいるとお前ら都合が悪そうだな(笑)
801774RR:2009/12/14(月) 00:14:43 ID:mbJS+1So
速いとか遅いとか、馬鹿ばっかり。どうせ走れなくなるのに、、、うぷぷ。
802774RR:2009/12/14(月) 00:15:08 ID:mnb8GIc9
いや、別に(笑)
803774RR:2009/12/14(月) 00:24:25 ID:I/3RvA+5
>>800
センスタ取ってんの?
俺は友人のNEWマジェで走ってみたんだが
>>791の言うように結構面白かったw
立ち上がりとか20馬力じゃどうにもなんないけどね・・・(´∀`;)
804774RR:2009/12/14(月) 00:29:41 ID:JlW4FKW+
>>770
勘違いするな。
警察は違反を防止させるのではなくて、違反を作り出だしてカツ上げするのが仕事だ。
805774RR:2009/12/14(月) 00:38:19 ID:xhR5K+2e
川野〜ふるさと間で2分きってから出なおして
こい!
806774RR:2009/12/14(月) 00:44:00 ID:I/3RvA+5
>>805
そんな話はこちらでどうぞw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254587694/
807774RR:2009/12/14(月) 01:17:54 ID:xhR5K+2e
ところで、夏にでてきた外資系何チャラは
げんきか?
公務員を目の敵にしてたなw

そうワイは重力の炎!暗黒の深淵、漆黒の暗闇から

蘇った重力の炎!

昔はグラビティフレイムと呼ばれた男やさかいな。

15日バトルや!ワイと勝負して勝てたら、ワイの

通り名プレゼントしたるわ!

無我様やで!





808774RR:2009/12/14(月) 01:21:08 ID:8/ma4Ewv
ここに書き込んでるグル珍や走り屋って基地外ばっか??
スクーターの速い遅いで必死過ぎだろ。怖すぎだわ。
今回の規制も俺たちゃ悪くない関係ないってあり得ない自己正当化に必死だし...。
809774RR:2009/12/14(月) 01:22:02 ID:dip5TKUj
重力の炎とやらで、路面乾かしてくれよ。
出来たら感謝するぜ!

出来なかったら、役立たずだけどなw
810774RR:2009/12/14(月) 01:25:14 ID:I/3RvA+5
>>808
いや奥多摩スレが継続的に穏和な会話が進んだ事などないよw
むしろこのスレのデフォw
811774RR:2009/12/14(月) 01:27:18 ID:xhR5K+2e
809
よう言うた。

奥多摩奥義のその一つ

ファイヤーバード

ワイが通った後には鳥が焼き鳥やで!

ワイは蒼い炎!重力の炎!高速の魔術師!



812774RR:2009/12/14(月) 01:30:41 ID:I/3RvA+5
>>811
川野〜ふるさとの凍結部分と、
数馬の湯周辺で、そのファイヤーバードを頼むw

ホントにドライにしたら、このスレの英雄だぜ?w
813774RR:2009/12/14(月) 01:31:11 ID:1FPwcngS
グラちゃんなら二輪通行禁止もなんとかしてくれるはずだ
814774RR:2009/12/14(月) 02:06:26 ID:Cw+pfPdf
>>811
赤い回転灯つけた不届き者を
ファイヤーバードでやっつけてください!
お願いします!
815774RR:2009/12/14(月) 02:06:33 ID:GcYnA2pK
スクーターで速いって言っても高が知れてるからなあ
物理的に無理があるからな
816774RR:2009/12/14(月) 05:39:24 ID:W76tClWI
うおお、別スレにおける俺の書き込みがムガ様を呼んだのか!?

ムガ様、お巡りどもをフレイムロードでやっつけて規制なんて吹き飛ばしてください!
817774RR:2009/12/14(月) 07:15:15 ID:YHJt4l8D
神様
仏様
ムガ様m(_ _)m
818774RR:2009/12/14(月) 08:29:14 ID:6u67zRZI
さてぼちぼち最後の周遊堪能しに行きます
ムガ様、15日にお会いできなくてごめんなさい
819774RR:2009/12/14(月) 09:55:30 ID:2RoUJZuC
凍結注意!
820774RR:2009/12/14(月) 10:37:30 ID:LfqhXLTx
こういう走り納めしてからの限定規制はまだ良心的。
この間はおとなしくしてれ。
821774RR:2009/12/14(月) 10:49:20 ID:aT9EzLB3
さすがに、今日は曇りだから周遊は上の方は
凍結もしくは、昨日の深夜の雪が残ってるのか?
寒くて行ってる人いないかw?
822774RR:2009/12/14(月) 10:57:37 ID:IrqigppU
周遊ちょっと雪
すぐにやむと思うけど
823774RR:2009/12/14(月) 11:17:55 ID:RqA1Ciec
>>822
この寒いのに行ってるのか?
気をつけて!
824774RR:2009/12/14(月) 11:25:50 ID:RqA1Ciec
明日の川野の天気予報だと昼で
マイナス2度!
どんだけ寒いんだよ。
行くのやめようかな。
825774RR:2009/12/14(月) 11:28:28 ID:RqA1Ciec
訂正マイナス2度 じゃなくて
2度だったw
826774RR:2009/12/14(月) 11:31:47 ID:Eo1G3ND+
昨日の昼で5度だったよ
先日の土曜日からだんだん気温が下がっていって都心でもずいぶん寒くなるみたいだから、奥多摩は凍結だろうね

でも15日は誰か凍結覚悟で突撃して状況報告してくれ
俺はコタツで2chしてるから
827774RR:2009/12/14(月) 11:39:15 ID:RqA1Ciec
あえて青梅側から行く人いる?
檜原側からだと数馬の凍結が怖いな。
828774RR:2009/12/14(月) 11:41:50 ID:mbJS+1So
はやく全面禁止にならないかなあ。楽しみだ。
829774RR:2009/12/14(月) 13:02:19 ID:23wwspBK
今日仕事なら営業車で写メレポに行ったんだが
休みでバイクでは出掛ける気しなかったスマソ
830774RR:2009/12/14(月) 14:00:40 ID:BiXQNnAq
行ってきた
寒いが凍結なし
12月の平日とは思えないバイク
まだ間に合うぞ
都内の奴は急げ!
831774RR:2009/12/14(月) 14:01:54 ID:YHJt4l8D
昨日、小僧区間のブラインドコーナーに軽トラが停まってた。
うんこじじぃめ。
832774RR:2009/12/14(月) 15:16:57 ID:6u67zRZI
お昼の時点でふるさと5度、風張0度、都民2度
しかし凍結なし
神が最終日に走れるコンディションをあたえたもうた

バイク、夏の平日くらいいたなあ
みんな周遊が好きなんだな
833774RR:2009/12/14(月) 16:36:20 ID:RqA1Ciec
皆さんおつ!
規制の看板は出てたのかな?
834774RR:2009/12/14(月) 17:08:54 ID:23wwspBK
>>832
> 神が最終日に走れるコンディションをあたえたもうた

すごいな・・

これがムガ様のファイヤーバードの威力なのか・・orz

835774RR:2009/12/14(月) 17:11:58 ID:IrqigppU
業者が立ててたよ
836774RR:2009/12/14(月) 17:23:08 ID:YHJt4l8D
看板立ったってことは来年春以降も継続!?
837774RR:2009/12/14(月) 17:25:44 ID:60Fk1brm
>>835
うそつけ!
838774RR:2009/12/14(月) 17:56:51 ID:I8cVX/nq
明日行きたくなってきたw
839774RR:2009/12/14(月) 17:59:25 ID:Udz0Q8Ay
明日行ってみようかな

車で
840774RR:2009/12/14(月) 18:44:45 ID:GU9JUMIe
明日檜原から行ってみる
もし規制がほんとなら
住民への報復に深夜早朝に制限速度で爆音たてまくってやる!
841774RR:2009/12/14(月) 18:50:10 ID:1FPwcngS
てか週明けの公式な発表ってなかったね。
842774RR:2009/12/14(月) 18:58:46 ID:dip5TKUj
住民全員を敵に回すようなマネは止めろよ。

約一名が、必死になってるぐらいだろうに。
843774RR:2009/12/14(月) 19:00:43 ID:j7DupVc8
>>841
今日発表あったよ
トゥルーリとコバライネン
琢磨は落選
844774RR:2009/12/14(月) 19:38:49 ID:YHJt4l8D
>>843
とろろのデシャブーだね。
ロータスは手応えあったのに残念だ。

顎のメルセデス入りはどうかな?



本題に戻るけど、規制開始は延期してるのかね?
845774RR:2009/12/14(月) 19:43:36 ID:kniW4WMQ
延期というか、アサヒの誤報でないの?
846774RR:2009/12/14(月) 20:06:59 ID:I8cVX/nq
昨日、周遊に来てたお巡りから聞いたから、15日からで間違いないと思います。
847774RR:2009/12/14(月) 20:15:11 ID:kniW4WMQ
>>846
でもさ、貴方を疑うわけじゃないけど公式な発表が一切無しである日突然都道の通行規制
をするなんてちょっと考えにくいんだよね。
つうかそんなことしたらそれ自体が問題だと思うんだよねえ。。
848774RR:2009/12/14(月) 20:19:17 ID:fc3WJY8R
逆にビックリドッキリいきなり進入禁止で「ハイ違反〜〜www」くらいのブラックさキボン
849774RR:2009/12/14(月) 20:27:57 ID:I8cVX/nq
>>847
ごもっともですw
なぜこんなに急に…
850774RR:2009/12/14(月) 20:48:50 ID:x5nik6HI
大垂水だけで飽きたらず奥多摩まで、、、
自重しないやつ大杉だからこうなるわけだが
851774RR:2009/12/14(月) 21:04:40 ID:Piznqa0R
朝の2時間とかバイクに開放すればいいのに。
852774RR:2009/12/14(月) 21:05:50 ID:mw0vZiFN
黄色とか水色とか
853774RR:2009/12/14(月) 21:11:36 ID:aBg4+CPm
朝っぱらから救急とか警察の仕事増やすなよ
854774RR:2009/12/14(月) 21:15:34 ID:vS/zfC9N
規制はないと思う
80%くらいないと
855774RR:2009/12/14(月) 21:21:42 ID:Piznqa0R
絶対ないだろ。
規制されたらゲート前から東京都に苦情電話いれてやろうぜ
856774RR:2009/12/14(月) 21:29:32 ID:OizxTMyr
前によく見かけた、小僧区間をSSでぐるぐる回ってた変な外人(軍人っぽい)もかわいそうだな
横田基地とかでファッキンジャップとか叫んでそう
857774RR:2009/12/14(月) 21:45:43 ID:wJW8W+xI
米軍ナンバーつけてきたりしてね
858774RR:2009/12/14(月) 23:06:54 ID:OjDfMjuJ
>>855
されてなかったら朝日に苦情な
859774RR:2009/12/14(月) 23:09:43 ID:PL8OaLsI
ワゴンでナンバー無しの競技車持ってくる糞ジジイもいるからね

規制されて当然
860774RR:2009/12/14(月) 23:16:56 ID:+ecZHUy0
死んだ女子ライダーの連れの一味は
どう落とし前をつけてくれるのだろう。

今回の引き金は明らかに連中だろうに。
861774RR:2009/12/14(月) 23:26:23 ID:tNa4HmD+
もちろん規制中は白バイも一方通行だよな?
てか周遊に来るのかな?


862774RR:2009/12/14(月) 23:30:24 ID:fu4Qt6SW
>>861
いや、だから。赤灯点ければと前にも書い・・・
863774RR:2009/12/14(月) 23:54:49 ID:mqpd5ibN
死んだ子が悪いんじゃないだろ…。
人が死んでも同じことを繰り返すのがいけないんだよ…。
864774RR:2009/12/14(月) 23:57:08 ID:Qpg9WR2a

それにしても明日が楽しみだなw

朝日に抗議か都に抗議かwww
865774RR:2009/12/15(火) 00:15:29 ID:WIFMiaUn
ジャッジメント・デイ
審 判 の 日
866774RR:2009/12/15(火) 00:24:17 ID:DbcN6DKT
昨日、警察署に電話で問い合わせたら15日から規制。
朝日の記事は本当だった。
俺みたいに問い合わせて来る奴が多いのか、夜遅くに問い合わせた
為か某警察署の担当者はご機嫌斜めの声色だったぞ。

明日とりあえず昼前に行ってみるよ。
↓俺な!
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1260801247330.jpg
867774RR:2009/12/15(火) 00:33:25 ID:mPL4ZcnS
>>866キモい
868774RR:2009/12/15(火) 00:41:31 ID:2UcXWvNZ
悲願達成だね。今後も青梅警察書、五日市警察署並びに警視庁には色々な形でバイク全面通行止めを働きかけて行こうと思う。
サイクリング愛好家やハイカーの人々にも協力を得てね。俺はバイク海苔だけどおまいらやりすぎ。
869774RR:2009/12/15(火) 00:43:07 ID:s6pJyC3z
奥多摩周遊を走破する路線バスって無いんだよね…。
あれば便利なのに。
870774RR:2009/12/15(火) 01:07:07 ID:g7fhcGl0
ふ〜ん、結局規制になるのか。

まぁ、元々奥多摩から遠いオレには関係ないな。
871774RR:2009/12/15(火) 01:40:27 ID:5JczEdag
俺は月2回位周遊行ってる走り屋だけど別に周遊通行禁止でも全然問題外
他に類似峠は沢山在るからね。皆教えないだけ。俺も言わない。
探せば迷う程あるのに正直驚いた。(民家も無くパンダも王子も下手糞ツリ派も来ない峠がね)
872774RR:2009/12/15(火) 03:35:15 ID:aos9HNTl
>>871
一人じゃ寂しいから来てほしいように嫁るのは、気のせいなんだろうなw
873774RR:2009/12/15(火) 04:28:22 ID:N+sH8Nk8
明日真偽が判明か。
残念だな・・グル珍するわけではないけど
行けば行ったで開け開けで楽しんでたから俺も同罪だね。
ライダーの激減したこの時代に規制かかる道路がまさか出ようとはなあ。
874774RR:2009/12/15(火) 06:04:03 ID:sEcINGTj
>>837
だったら見て来い
浅間尾根P、数馬Pほか駐車場のそばに標識が立ってるから
設置後に黒ビニール被せてたから今日行けばはがしてあるはず

五日市駅前交差点には案内看板もあったぞ
875774RR:2009/12/15(火) 07:36:58 ID:Rr6HylQb
今朝は一段と寒いな
周遊に行く人は二輪も四輪も凍結には気をつけて行ってきてくれ
こんなに寒いと数馬の湯でゆず湯に入りたいね
876774RR:2009/12/15(火) 07:51:00 ID:AHY7PGfX
ただ今ゲート前

特に何もなし
877774RR:2009/12/15(火) 08:23:06 ID:fl4TEgwY
現地レポ頼む
878774RR:2009/12/15(火) 09:00:12 ID:530B8ps4
ゲート開いたな
879774RR:2009/12/15(火) 09:05:05 ID:z7sbq3or
wktk
880774RR:2009/12/15(火) 09:05:58 ID:3EZ4jA4O
ゲート前

ダメポ・・・・・
帰りますorz
881774RR:2009/12/15(火) 09:08:28 ID:fl4TEgwY
規制入ったって事?
882774RR:2009/12/15(火) 09:16:09 ID:PJFMoLXh
規制入りました〜♪
883774RR:2009/12/15(火) 09:18:07 ID:Rr6HylQb
真偽がわかんない
誰か写真に撮って上げて
884774RR:2009/12/15(火) 09:18:49 ID:530B8ps4
周遊オワタ
885774RR:2009/12/15(火) 09:22:33 ID:z7sbq3or
おわた\(^・^)/
886774RR:2009/12/15(火) 09:38:17 ID:eU0vVZhb
例え規制が入ってるとしても一体どんな規制なんだ?
二輪車対象ならば範囲明記しなきゃ自転車含むだろw
887774RR:2009/12/15(火) 09:41:23 ID:3fPaqGcl
自転車はOK 原付NG
888774RR:2009/12/15(火) 09:48:22 ID:kSF967ri
>>871
鶴峠とか今川峠とか武甲トンネルとかいうオチだったら吹く。
889774RR:2009/12/15(火) 10:05:06 ID:1YGaCJA1
>>880
メタボ・・・・・
帰りますorz

に見えた。
890774RR:2009/12/15(火) 10:14:15 ID:1YGaCJA1
通行止めになっても
望遠鏡を買えばいいんじゃないか?

(あんま言わないほうがいいかな・・・)
891774RR:2009/12/15(火) 10:32:58 ID:E0wjGNV0
とにかく110番しまくれば良いんじゃない?
見かけたらね。嘘はいかんよ?

取り締まりが面倒になってやめるんじゃないかな?それか両方向にバージョンアップかw
892774RR:2009/12/15(火) 10:41:42 ID:Rr6HylQb
で、結局どんな看板や標識が出来てたの?
893774RR:2009/12/15(火) 10:48:13 ID:wUejlWl+
これから確認しに行ってくる
894774RR:2009/12/15(火) 11:02:25 ID:KX7OQzul
ふははははー、笑いが止まらん。これでやっと馬鹿珍どもがいなくなったわ。
これからは、馬鹿どもを気にしないで走れるな。三輪の俺は勝ち組。
895774RR:2009/12/15(火) 11:08:20 ID:X02cRWli
そして車も事故増加。もうね一方通行にしてしまえw
896774RR:2009/12/15(火) 11:12:03 ID:3fPaqGcl
今ならトンネル掘ったんだろうね
897774RR:2009/12/15(火) 11:26:51 ID:1YGaCJA1
ttp://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/nishiken/Okutama-Hp/Okutama-Hp-koutu-top.htm
に書いてあるけど、ゲートを閉鎖し、完全に交通が遮断されてても
「特別な目的があるために使用を希望される方」は許可を取って通行できるそうだ。
許可が下りる例として、
「通り抜けはせず、周遊道路の一地点にとどまり、天体観測を行う等の場合」とある。
つまり、都民の森で天体観測をするなら、最低1往復は出来ることになる。

さぁ、みんなで天体観測しに行こう!!
・・・って、アレか。通行止めじゃないのか。
一方通行になるだけなのか。



なるとしても。
898774RR:2009/12/15(火) 11:29:14 ID:5DQ47kSb
899774RR:2009/12/15(火) 11:39:14 ID:BYwmaI9K
なんとまあ・・・

日曜日にいっときゃよかったか
900774RR:2009/12/15(火) 11:40:46 ID:Vg3pGfxQ
規制はないとか書いてた奴…
901774RR:2009/12/15(火) 11:42:46 ID:3fPaqGcl
要望送ろう!
・規制解除
・事故多発区間看板設置
・減速信号を設置
・迷惑走行車通報看板設置
・ガーディアン結成
902774RR:2009/12/15(火) 11:42:58 ID:pu6h0Ehj
>>898
「奥多摩周遊道路の二輪車通行禁止規制に関するご意見・ご要望」
に書こうと思ったけど良い反対理由が思い浮かばない・・・
903774RR:2009/12/15(火) 11:43:59 ID:fl4TEgwY
規制入るならもういかね
904774RR:2009/12/15(火) 11:47:10 ID:BYwmaI9K
要望

・せめて1週間前に言ってくれ
905774RR:2009/12/15(火) 11:47:48 ID:dUbTwQZs
月曜日にはしっといて良かったよ
試験規制なんて文字はどこにもないね
こりゃもう無理だな
さらば俺の大好きな登り
906774RR:2009/12/15(火) 11:49:22 ID:3fPaqGcl
例えば、一時間毎にとか白バイや道路管理者の先導のもとに
川野に戻る権利を保障してほしい
907774RR:2009/12/15(火) 11:50:09 ID:dUbTwQZs
川野にはいつでも戻れるだろ
戻れないのは都民だ
908774RR:2009/12/15(火) 11:51:38 ID:BYwmaI9K
>>906
逆だよ
都民から川野には進める
川野から都民に戻れない

なんかずーっと逆方向に解釈しているやつが一人二人いるように見えるんだが
>>898見ろ
909774RR:2009/12/15(火) 11:55:29 ID:dUbTwQZs
【追悼】さようなら奥多摩周遊道路【思い出】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1260845574/
910774RR:2009/12/15(火) 11:56:34 ID:3fPaqGcl
フォームで送ってしまった
死にたい
911774RR:2009/12/15(火) 12:04:54 ID:BYwmaI9K
>>898
このURLどこで見つけてきた?
警視庁のウェブサイトをトップページからざーっとみているんだが、
ここのURLのリンクが見当たらない。
青梅署のページにも五日市署のページにもリンクはない。

現地でチラシが配られたとか?
912774RR:2009/12/15(火) 12:07:55 ID:kDdqfFFP
まさか本当に通行止め
913774RR:2009/12/15(火) 12:08:59 ID:Rr6HylQb
これからは早朝に出かけて、帰りに都民でとちの実団子を食べて帰ることも出来ないんだな

とちの実のおばちゃんバイバイ
。゚(。´Д⊂)゚。 ウェーン
914774RR:2009/12/15(火) 12:15:31 ID:dUbTwQZs
>>911
警視庁トップにあるぞ
Ctrl+F5してみ
915774RR:2009/12/15(火) 12:17:54 ID:5JczEdag
川野〜ふるさと間のみ走る俺には問題ない。ツーリンガーが減って助かるし

魔の小僧区間は下り中速複合コーナーの連続で初心者やなんちゃってグル珍には
ビビル魔物区間だったな。逆に川野は高速コーナーなので下手糞にとっては
飛ばせない、飛ばさないコースレイアウトに成ってる。
コケテルのはグル珍発展途上君たちだ。常連組は次のR各所で危険予想をインプット対策
しながら走ってるのが常識だからコケナイ。まあ、ブレーキングのテクに尽きるけど。
916774RR:2009/12/15(火) 12:23:09 ID:GcYzqD2h
ふるさとから上がダメって事は
ふるさとの信号に
「ここから先はだめですよ〜」
と警官が常駐して川野もグルれなくなると思うのですが・・・
917774RR:2009/12/15(火) 12:23:45 ID:dUbTwQZs
分かっちゃいないな
「えー、ダメなんですかー。それじゃあ戻りマース」
さ。
918774RR:2009/12/15(火) 12:24:57 ID:1YGaCJA1
下りを通行止めってそういうことか。
>>898を見て初めて分かった。
都心から遠ざかる方の意味だったのね。
俺はてっきり「ふるさと村〜都民の森の区間で山を下るほう」かと思ってたよ!

まぁどっちにしろ俺みたいにツーリング目的で行くだけなら
五日市側から行って都民の森で休んで奥多摩湖周りで帰ってくればいいんじゃん。
何ら問題なし。ははは。
919774RR:2009/12/15(火) 12:26:53 ID:rSBUb8gV
さようなら、俺の大好きだった登り、、、
920774RR:2009/12/15(火) 12:27:08 ID:dUbTwQZs
ちなみに土日は怪しいが、平日に警官貼り付けておく余力は警察にはなかろうな

ま、それでも今までと異なってパトロールのパトカーなり白バイなりの人員が他に回せるから
警察組織的には万々歳ってところだろう

ただふるさと前のネズミにはバイクはほぼ100%引っかからなくなるだろうし(なにしろグル珍しか通らないし)、
軍畑とかトンネルのネズミも激減するだろうな
檜原街道経由で来る奴が多くなるだろうから
採石場近辺とか檜原ゲート前は相変わらずマヌケがかかる、と。

要するに五日市警察の一人勝ちだが、青梅の方が収入減ってよこやり入れて解除ってシナリオはあるかもしれん
921774RR:2009/12/15(火) 12:27:11 ID:BYwmaI9K
>>914
おやいつのまに・・・先ほどみたときにはなかったのだが
922774RR:2009/12/15(火) 12:27:32 ID:8s8ANDcN
ふるさと信号まで行かないでサイン会場でUターンすればいいんじゃまいか
923774RR:2009/12/15(火) 12:27:48 ID:dUbTwQZs
>>919
君とは趣味が同じようだ
俺はふるさとの信号抜けてからの登りが本番だった…
924774RR:2009/12/15(火) 12:33:23 ID:wHkhfDNu
公安委員会(実態は警察)による交通規制権限を定めた条文は、ナチスドイツ時代の“全権委任法”に匹敵する。

ナンバー隠しやカバーが都道府県規則違反とされたときに、危惧を抱いた方もいただろう。
他の法令より先に何でもやるようになってきた。
そのうち黒いジャケットやメットがダメとかなるかもしれん。
手始めにスモークシールド規制とか。
925774RR:2009/12/15(火) 12:34:07 ID:rmSeovwL
>>915
で、何処を立て読みしたらいいんだ?
926774RR:2009/12/15(火) 12:35:21 ID:GcYzqD2h
とりあえずフォームから意見送っといた
やれることはやっておこう
927774RR:2009/12/15(火) 12:37:49 ID:dUbTwQZs
気持ちは分かるが、ちったあ全権委任法について調べてから書け
当時のドイツ国民と総統閣下に失礼だ
928774RR:2009/12/15(火) 12:41:10 ID:3fPaqGcl
鋸山林道とか舗装だけど狭いからきをつくてね
929774RR:2009/12/15(火) 12:44:33 ID:M//3CYLU
オレも意見送っといた。他にやれる事ナイから…

ここでなにもしないと、似たような所が次々やられそうな気がする。
数が集まれば、それなりに圧力になりそうだけど… 甘いかな?
930774RR:2009/12/15(火) 12:45:34 ID:nPWs8TUh
ガキの頃から沢山の道を二輪通行禁止にしてきて楽しいか?おっさんどもよ。


931774RR:2009/12/15(火) 12:47:07 ID:BYwmaI9K
いまならまだ2010年のツーリングマップルの修正が間に合っちゃう時期だなあ
932774RR:2009/12/15(火) 12:51:35 ID:9UNmAoGR
業物に現地で配布してるパンフを揚げときました。
933774RR:2009/12/15(火) 12:57:58 ID:GcYzqD2h
一年以上って確かなの?
春頃解除って話だったけど・・・
934774RR:2009/12/15(火) 12:58:28 ID:mLDtHnB3
>>928
鋸山林道は昔から通行禁止だ
標識も立ってるぞ!
現在はガケ崩れで物理的に通れないけど
935774RR:2009/12/15(火) 13:00:22 ID:BYwmaI9K
まあこれで数馬の湯に行くことはもうなくなったなあ・・・
936774RR:2009/12/15(火) 13:05:07 ID:mLDtHnB3
さっき行ってきた
都民で警察が規制開始のチラシ配りをやってたね
937774RR:2009/12/15(火) 13:06:02 ID:dUbTwQZs
春頃解除ってのはふるさとのブログにちょっと載ってすぐ消された情報
その後、朝日が「試験規制」と報道


ところが蓋を開けると試験規制なんて文字はどこにもなし

要するにいきなり本規制

まあ数年は解除絶望だと思った方が良い
938774RR:2009/12/15(火) 13:07:29 ID:dUbTwQZs
939774RR:2009/12/15(火) 13:09:23 ID:9UNmAoGR
>>933
ソースは都民の森に居た警察官。
パンフ貰う時に聞いてみた。
940774RR:2009/12/15(火) 13:12:06 ID:Sf1XEgNO
Piaggio MP3で走りに行ってみるかなw
941774RR:2009/12/15(火) 13:19:26 ID:3fPaqGcl
タイヤ小さいから攻められないね
942774RR:2009/12/15(火) 13:26:03 ID:5JczEdag
通行禁止の切り札はグル珍より一般ライダー(下手糞ライダー)の事故が
原因じゃないか!常連はコケテモ死にませ〜ん。
なんでもグル珍の勢にするなよ。
943774RR:2009/12/15(火) 13:28:18 ID:BYwmaI9K
MP3やフォッコとかのピアジオ系前2輪の三輪車はもう二輪扱いだから駄目だろ
944774RR:2009/12/15(火) 13:29:30 ID:3fPaqGcl
事故の数自体はぐるぐる族の方が多いからなあ
945774RR:2009/12/15(火) 13:32:48 ID:nPWs8TUh
>>942
公序良俗に反する行為を常習的に行っている者の責任の方が大きかろう。
もっとやさしい表現でお前に伝えたほうが良いか?
946774RR:2009/12/15(火) 13:38:06 ID:dUbTwQZs
いんや悪いが警察はグル珍がいつもいるなんて見てないね
あいつらが見るのは事故件数
そして死亡事故
しかし、何より安全期間の事故
だって自分たちの評価に直結するからね

だから毎年死傷者減ってるのにすっ飛ばしていきなりこの規制だよ
よっぽど上から叩かれたんだろうな
そりゃ五日市の警察からすればメンツ丸つぶれだもんな

今回の無茶苦茶なやり口も警察なりの仕返しさ
まったくヤクザと行動パターンが変わらん

警察に期待するだけ無駄よん
奴らは安全だのマナーだの気にしちゃいない

所轄で事故件数が増えると自分の評価に響く
昇進なり予算なりね

だから通行禁止にしちまえ
それもいきなり
無茶苦茶なルートで一方通行だ
小僧の下りでで死んだからとにかく通れなくしちまえ

お役人ってのはそんなもん
そんな程度
947774RR:2009/12/15(火) 13:43:41 ID:3fPaqGcl
完全通行止めじゃない配慮も見えるんだけど

苦渋の決断だろうね
948774RR:2009/12/15(火) 13:44:19 ID:dUbTwQZs
で、そんな警察もほとんどが九時五時でいい給料もらってボーナスも出るわけさ
朝一で周遊いってみな
十時くらいまで奴らは来ない
そりゃそうさ九時に出勤してのんびりあがってくるんだからな
で三時前には撤収。五時になったら即あがって酒でも飲むのさ
まったくいいご身分だよ

俺は幸い収入で連中に負けてないと思うが、これでワープアだったりしたらハラワタにえくりかえるよなw
ちなみに今日は定休日

ま、とにかく警察に期待するだけ無駄無駄
949774RR:2009/12/15(火) 13:48:13 ID:3fPaqGcl
事件がないときの警察は休んでたっていいじゃん

何が不満なのかわからん
950774RR:2009/12/15(火) 13:52:41 ID:P/zHGIB+
>>928 >>934
鋸山林道の通行規制解除して欲しいよね。
フォームから要望出してみるか・・・
951カミーユ・ビダン:2009/12/15(火) 13:53:18 ID:HTSHmsai
人が、人が死んだんだぞ!!

ちゃーちゃらっちゃちゃーちゃーちゃらー
952774RR:2009/12/15(火) 14:00:36 ID:uR1lFcEn
今回の規制はグル珍の自業自得だよ。
実質、違反と迷惑走行を繰り返す迷惑なグル珍行為を規制しただけで済んで良かった。

グル珍でない一般ライダーは五日市側から行けば何ら規制されずに通れるんだから
良い景色を眺め、綺麗な空気を吸い、都民の森でゆっくり休んで奥多摩湖を周って帰路につけばいい。
優雅なツーリングが楽しめることに何ら変わりはない。
ただ、青梅側に住んでる俺にとってはグル珍のせいで一方通行になってしまったのは不便だな。
953774RR:2009/12/15(火) 14:04:40 ID:GzT5WTEk
>>951
こけろッ!蚊トンボッ!!
954774RR:2009/12/15(火) 14:20:21 ID:rmSeovwL
奥多摩帰りのバイクの殆どが国道411を使う事になるわけで、
すり抜けに伴う事故や、渋滞での立ちごけや追突など、
今までよりも事故は増え、渋滞もより酷くなるんだろうな
警察の軽率な規制でみんな大迷惑
955774RR:2009/12/15(火) 14:23:32 ID:DLW3WRIz
五日市署「我々の管轄ではありません」
956774RR:2009/12/15(火) 14:42:30 ID:mLDtHnB3
>>950
本当ですね!
あんな路面悪くて狭い道路じゃ暴走しようがないんだから
規制しなくてもいいのにね!
957774RR:2009/12/15(火) 14:59:57 ID:Dgif9I+G
逆に考えると帰りの檜原が空くわけか
958774RR:2009/12/15(火) 15:11:22 ID:Rr6HylQb
川野側から檜原に向かうのに一番の近道って、小菅村から鶴峠を通って甲武トンネルしかない?
959774RR:2009/12/15(火) 15:13:28 ID:3fPaqGcl
ぐる珍が消えれば渋滞解消になる
忌避してた四輪があきる野に抜けて結か渋滞減るかも
960774RR:2009/12/15(火) 15:17:11 ID:DLW3WRIz
ないないない
そもそもそこまで奥多摩周遊は四輪が来ない
紅葉シーズンだけだ
961774RR:2009/12/15(火) 16:28:32 ID:mLDtHnB3
>>958
俺はそのルートで帰る予定で〜す
962774RR:2009/12/15(火) 16:36:53 ID:kDdqfFFP
俺のテクニックとスピードはどこで出せばいぃんすか?
963774RR:2009/12/15(火) 16:44:47 ID:kSF967ri
田和峠沿道にある、スケアクロウには気をつけてね!!
964774RR:2009/12/15(火) 16:47:13 ID:NSkQ8OsI
単純にグル珍ステージが五日市側ゲート〜都民の森に移行するだけ
965774RR:2009/12/15(火) 16:50:45 ID:1Kd5N34i
41km 三頭橋-奥多摩湖-梅ヶ谷峠-桧原村役場
47km 三頭橋-小菅村役場-鶴峠-甲武TN-桧原村役場
35km 三頭橋-奥多摩周遊-桧原村役場

ルートラボで健作
966774RR:2009/12/15(火) 17:18:00 ID:3xBGzmK8
>>964
という事は取締りの集中化が容易になるというわけだな。

967774RR:2009/12/15(火) 17:23:39 ID:wOfu7Rd7
1 名前: ( ´`ω´)φ ★ [sage] 投稿日: 2009/12/13(日) 01:00:46 ID:???0

□奥多摩周遊道路、バイク一方通行に 下り坂で事故多発 [09/12/11]

 警視庁は、奥多摩周遊道路(全長19.7キロ)の一部区間で
試験的に二輪車の通行を禁止する。急カーブが続くため、ライダーに
人気がある一方、下り坂で事故が多発しているからだ。15日から。
同庁は「効果を見て、継続的な対策とするか検討したい」としている。

 同道路は東京都檜原村と奥多摩町を結び、高低差は約500メートル。
全長の約7割をカーブが占め、ツーリングの有名スポット。都道で最も
標高が高い地点(標高1146メートル)を通ることから、道路脇には
「東京で一番高い道路」という看板も立つ。

 二輪車の通行止めの区間は、山のふるさと村―檜原都民の森の
12.6キロ。奥多摩町から檜原村に向かう下り坂で事故が集中しているため、
一方方向だけ二輪車の通行を終日禁止とする。

 同庁によると、同道路での二輪車が絡む事故の死傷者は2006年58人、
07年38人、08年36人、09年(9月末まで)21人。二輪車の単独死亡事故は
07年6月以降5件あり、すべて下り坂で発生している。

 同庁は「都心方面に向かう際に二輪車には不便を掛けるが、国道411号などの
迂回路(うかいろ)を使えば、それほど距離の差はない」としている。

http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100230.html (引用元配信記事)
http://www.asahi.com/national/update/1210/images/TKY200912100232.jpg
http://www.asahi.com/ asahi.com [09/12/11] 配信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260364631/630 依頼
968774RR:2009/12/15(火) 17:25:32 ID:wOfu7Rd7
おまいら、やっちまったな。
ついに警視庁が動いたよ。
969774RR:2009/12/15(火) 17:27:14 ID:GT8f9R1W
おっぱい
970774RR:2009/12/15(火) 17:32:17 ID:+59izOr6
なんでえ、下りだけか。良かった。
普通にツーリングする俺にはまったく問題ないな。
騒ぐほどのことでもないわ。
971774RR:2009/12/15(火) 17:39:43 ID:J32l9ezE
みんな一本だけ走って帰れば良いじゃん。何回も走りたければ他に行けば良い訳だし。
972774RR:2009/12/15(火) 17:47:39 ID:DbcN6DKT
昼過ぎ檜原側から行って来た

都民で婦警さんにアンケート口頭で取られた。
『今回の規制は何で知りましたか?』など

2ちゃんとは答えず、新聞でと答えたよw
看板は檜原街道では見かけず、都民と川野、川野過ぎた橋で見かけた。
ふる里〜都民までトヨタの黒の覆面が往復してたよ。
しかもふる里信号の所にも警察関係の車両がいた。
川野のゲートではおじさんが、通行車両のカウントを取っていた。
周遊道路はガラガラだったけど、さすがにグル珍は出来そうにない。
見かけたバイク2、3台でSSは見なかった。

川野手前の橋の看板http://img.wazamono.jp/touring3/src/1260866177423.jpg
973774RR:2009/12/15(火) 17:50:27 ID:uR1lFcEn
>>下り坂で事故が集中しているため、
>>一方方向だけ二輪車の通行を終日禁止とする。

だからよう、やっぱりおかしいじゃねーかよう。
何で下り坂で事故が集中してるからって上り坂だけを規制するんだよう!!
下り坂を規制しなきゃ危ねいんじゃねーか?
あぁ?




974774RR:2009/12/15(火) 17:51:34 ID:2iWfzxpt
>>973
もう一度よく読んで来い。
975774RR:2009/12/15(火) 17:55:00 ID:HO4tYCf7
>>923
2ST4気筒でパワーバンド維持して走るのが好きだった。
反対方向からの通過はあったが、ふるさとから登りは7年くらい走ってない。

もう二度と走れないんだな、、、
976774RR:2009/12/15(火) 18:09:01 ID:uR1lFcEn
>>974
もっと確実な、警視庁のページによると、
「奥多摩から五日市に向かう下り坂方向で二輪車による5件の単独死亡事故が発生している」
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/oku_kisei.htm
とある。

それなのに何故、ふるさと村からの登り坂を規制するんだ?
「五日市に向かう下り坂方向を含む両方向」及び
「都民の森から下り坂を降りる方向」は規制されてないんだろ?
どうなの?
977774RR:2009/12/15(火) 18:13:49 ID:uR1lFcEn
逆に、いつも奥多摩側から都民に行って奥多摩側に帰ってた俺は、
その「死亡事故が多くて危険な五日市側」からしか行けなくなってしまったわけだ。
危ないじゃないか。どうしてくれるんだ!

978774RR:2009/12/15(火) 18:13:52 ID:3fPaqGcl
月夜見にライダーズカフェでもあったら違ってたんだろうね
979774RR:2009/12/15(火) 18:18:46 ID:Vx2F250x
男が何人死んでも規制されなかったのに
女が死んだ途端・・・
980774RR:2009/12/15(火) 18:31:25 ID:HFmDmbkT
>>961
いままでフリー区間だった
鶴→西原辺りの県道が上野原署のお狩り場にならなきゃいいんだが。
981774RR:2009/12/15(火) 18:37:14 ID:C5mZE+Ep
>>976
周遊では原則転回禁止なので
規制するとなったら信号と信号の間でしかできないのでは?
駐車場で転回すれば法的に問題なし!と思ってるのグル珍の口実みたいなもんだし
山頭橋のとこから通行禁止にならなかっただけありがたい

あと月夜見からふるさと側への下りは走ってて別に楽しくないから
誰も攻めてないし
982774RR:2009/12/15(火) 18:40:02 ID:DbcN6DKT
檜原ゲートから都民までの区間けっこういいね。
あそこは人気ないのか?
983774RR:2009/12/15(火) 18:41:22 ID:GkcFbJFp
今月号のビッグマシーン読んだら、伊豆スカイラインも二輪通行禁止されるかもしれんのだってね。
この3年でバイクの重症事故が3.6倍に増えたらしい。しかも事故者の77%が30代以上だってさ。
984774RR:2009/12/15(火) 18:43:50 ID:lJXfOyVs
やっぱ、5月頃だっけ?若い女が死んだのが一番の原因かねぇ。
まったく死んでも尚、迷惑かけるなんてホントクズだよな。
早く死んで親も一安心だったろう。
985774RR:2009/12/15(火) 18:46:00 ID:WIFMiaUn
人が死んでんでんででんで!
986774RR:2009/12/15(火) 18:54:26 ID:WIoqwbrK
月黄泉はPから奥多摩湖を見てるだけでも楽しい所なんだけどなー。
987774RR:2009/12/15(火) 19:13:18 ID:5tnXHV7D
>>979

> 男が何人死んでも規制されなかったのに
> 女が死んだ途端・・・


多分亡くなったその子の親はなにかしら権力が有るだろうな。若しくは著名人のハイカーをグル珍が引っ掛けて逃げたか。相当な圧力無ければ警察も簡単には動かんだろ。
988774RR:2009/12/15(火) 19:32:37 ID:C5mZE+Ep
奥多摩をたくさん走ってる人なら
いずれこうなるっていう予感はみんなもってたでしょ
陰謀とかどうでもいいです
989774RR:2009/12/15(火) 19:50:08 ID:3xBGzmK8
どちらかというと伊豆の方が先かと思ってた。
あっちは単純に酷い。休日を家族を乗せて四輪で走りたくなくなるほど。
一発でバイク降りろと言われるだろうなw
990774RR:2009/12/15(火) 19:57:20 ID:Rr6HylQb
>>989
そうなの?
あんまり伊豆には行かないんだけど、そんな酷い感覚なかったな

まぁ奥多摩のぐる珍見ても「お〜頑張ってねぇ」くらいにしか感じなかったし、スパッと抜いて行ってくれるからなんとも思わなかったくらいだから、俺の感覚がおかしいのかな
991774RR:2009/12/15(火) 19:59:56 ID:nPWs8TUh
>>しかも事故者の77%が30代以上だってさ。

だからもう世代別で通行制限掛けるべきなんだよ
992774RR:2009/12/15(火) 20:08:10 ID:3fPaqGcl
オービス設置が先だろ警察!
993774RR:2009/12/15(火) 20:09:44 ID:6Vp8P0T2
伊豆スカも静岡の県平均の2倍の二輪事故重傷率ってことで
県警も相当気を揉んでるぞ

先月からここも通行料上限が200円になったから
観光客も多くなって事故多くなるとアウトだろうな
994774RR:2009/12/15(火) 20:20:18 ID:3fPaqGcl
前例にならないといいねー
995844:2009/12/15(火) 20:23:22 ID:5I/blIth
規制かかったので奇声をあけます。
996774RR:2009/12/15(火) 20:24:10 ID:GrReQqn6
午後から行ったら、ガラガラの周遊で
パトカーと白馬が赤灯回してグル珍してた。俺も赤灯欲しい・・・
997774RR:2009/12/15(火) 20:25:45 ID:mBhLhUGM
伊豆スカは全体的に緩やかなコーナーばっかりだし、奥多摩周遊より走行スピードのアベレージは高いと思う。
マスツーの連中でさえ、ハイスピードで走ってる場合あるし。
マスツーの先頭が飛ばすから、ツーリング初心者とかが無理について行こうと事故るケースもある。

神奈川県央に住んでて、奥多摩、伊豆にも行ってる俺から言わせとだけど。
998774RR:2009/12/15(火) 20:26:14 ID:WHcsKHjA
誰か次スレ頼む
999774RR:2009/12/15(火) 20:27:10 ID:5I/blIth
訂正

あげます。
1000774RR:2009/12/15(火) 20:28:39 ID:5I/blIth
千の風
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐