【ONROAD】ホンダV型デュアルパーパス/ツアラー総合【OFFROAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
261774RR:2010/06/09(水) 15:48:34 ID:VFDVojSf
ドゥービルの貫通パニアの良さを知った
あれはネギを入れる為の機構なんだな
262774RR:2010/06/10(木) 14:28:23 ID:PiCqhu8f
>>260
ヘルメットがどうの、座高がどうのと何故俺のせいにしたがる!?なめやがって!
263XL650V6:2010/06/10(木) 15:16:36 ID:2VmIDLPY
>>262
オマイ、ここの住人に見つからないやぅに乗らなきゃなぁ
264774RR:2010/06/10(木) 18:20:06 ID:lebEIWhd
>>261
貫通パニアって何センチくらいの物まで入りますか?
スーパーで買い物中、マーボー豆腐が食いたくなって、思わず長ネギ買ったら
リアのGIVI箱に入らなくて、しょうがないから無理やり曲げて押し込んだら
GIVI箱の中がネギ臭くなっちゃったorz
265774RR:2010/06/10(木) 19:31:24 ID:ayEC33np
>>264
フルサイズのゴボウが入る
266774RR:2010/06/12(土) 21:49:39 ID:kekBIUoS
保全
267774RR:2010/06/13(日) 13:02:36 ID:tC/5K5Wq
駐輪場でトランザルプ700V倒しちまった・・・orz

やっぱ、傾くと重いわ。

ロールバーのお陰で、被害はナックルガードとペダルの傷
で済んだけど、このナックルガードはホンダから出て来ない
だろな。
268774RR:2010/06/13(日) 16:01:20 ID:F/4dsFJD
ドゥービルのフォークからオイル漏れ
269774RR:2010/06/13(日) 18:46:02 ID:ozUy3Kyg
>>267
オレも土曜に700Vでやらかしたw もうオンオフ問わず何度もコケたから気にしないけど。

ちなみに知ってるかもしれんけどこのサイト見ると
http://zsf-motorrad.de/de/Ersatzteile/XL700V8-ED?XTCsid=e4e801f13cd2a66672c1f81fc71684af
ハンドガードの型式分かるから、通販サイトのWebikeで純正部品として見積もり&注文してみれば?
納期長い(日本のホンダには無い)ようなら「ホントに買う?」ってお伺いのメール返ってくるから。
270774RR:2010/06/13(日) 20:06:23 ID:tC/5K5Wq
>>269

どもです。パーツリスト持っているので、部品番号は大丈夫です。
(53180-mcb-610zd)

自分はDavid Silver Spares(http://www.davidsilverspares.co.uk
で調達する予定ですが、ナックルガードだけだと送料がバカになり
ません。

もう少し壊れてからにします。とは言っても、GIVIのロールバーの出来
がいいんで、なかなか大物は壊れないと思います。

もしかすると、カウルセットを仕入れて、黄色からグレーに大変身する
かも(笑)。
271774RR:2010/06/13(日) 20:51:10 ID:ozUy3Kyg
>>270

・最近コケた
・黄色の700V
・GIVIのクラッシュバー入り

オレがいるwww

パーツNo53180〜ってことは右ですね。
丸ごと色を変えるってなら白とか今年モデルの赤とかも良いかも。
272774RR:2010/06/13(日) 21:16:54 ID:tC/5K5Wq
>>271

おー、秋のトラミでお会いしましょう!
273774RR:2010/06/13(日) 21:42:07 ID:ozUy3Kyg
>>272
去年は仕事で行けず… 今年こそは行きたいなぁ…
274XL650V:2010/06/20(日) 00:53:34 ID:umbw4JIr
>>273
あっちの掲示板で大幹事様が今年の候補地を募ってらっしゃいますよっ。
275774RR:2010/06/26(土) 01:48:31 ID:4dGzI6dC
落ちそだにゃ
276保守係:2010/07/02(金) 01:59:13 ID:4TTDxupW
保守です。
277774RR:2010/07/04(日) 16:41:26 ID:2dcVDJkk
278774RR:2010/07/04(日) 16:44:05 ID:2dcVDJkk
↑ごめん。こっちだ。↓

http://www.moto-station.com/article8800.html
279774RR:2010/07/05(月) 10:09:27 ID:ErOWJP70
もっとR-GSモドキみたいなデザインじゃなかったっけ?
まあR-GSも嘴はジータのパクリだしタンク一体カウルはアフリカがやりだしっぺだけど。
それより今後の安価路線が気になる・・・
280774RR:2010/07/06(火) 20:41:26 ID:BcevnbqZ
ほす
281保守係:2010/07/16(金) 00:10:51 ID:54XeUeUK
ほしゅ
282774RR:2010/07/18(日) 01:28:43 ID:g0/6EKeK
トランザルプって400と650でカタログ燃費が
33km/lと36km/l位ってどっかで見たけど
700ってどこにも書いて無いのね。実燃費はいい時で
25km/lくらいってのは上でも出てたけど、
700はそれ程でも無いのかな?ちょっと気になる。
283774RR:2010/07/19(月) 22:30:02 ID:h2NlAhkX
ドゥービルで良いなら700はリッター21前後@下道田舎
284774RR:2010/07/20(火) 01:08:51 ID:67iEZufR
ありがとうございます、あれかっこいいですよね。
ドゥービルの燃費はある程度は知ってましたので
ほぼ似たような排気量、エンジンならそんなに
変わらないのかなぁ。
285774RR:2010/07/20(火) 08:29:53 ID:rD0dUF2U
>>284

以前>>127>>128に700のインプレ書いたんで参考までに。

286774RR:2010/07/20(火) 14:37:59 ID:67iEZufR
>>285 

みなさん燃費走行を意識してスロットルなるべく一定に
保ちながらー、とかはあまり気にせず回してるんです?

僕は結構そのあたり意識するとカタログ燃費の8割くらいまで
伸びるものですから(定地燃費20km/lしか出ないもので)。
287774RR:2010/07/20(火) 16:00:47 ID:rD0dUF2U
>>286
ムキになって飛ばす訳じゃないけど、燃費気にした走り方はしてないので、スロットルワークを意識
すれば、もう少し燃費伸びると思いますよ。
ミッション5速なんで高速道路での燃費はあんま伸びない感じ。
288774RR:2010/07/20(火) 19:46:58 ID:67iEZufR
>>287

このXL700vからオンロード寄りになってるみたいだから
奇跡の6速を付けてほしいところですよね。
CB400も6速になったことだしトラも期待できるかも?(´☆ω☆)
289XL650V:2010/07/20(火) 20:04:07 ID:QNPKSfs0
>>286
オレなんて、長い下り坂は
ニュートラル だに。
290俺もXL650V:2010/07/20(火) 21:42:29 ID:shTReQaJ
>286
野太いトルクが楽しくてついつい回しちゃうw
それでも下道レギュラーガソリンで20前後。
291774RR:2010/07/21(水) 00:02:58 ID:b2SSsFH5
>>289 >>290

今日VFR1200で150Km走って気がついたら
燃費11km/l(高速なし)でした。オワットルwwww
ちょっと回すだけでこのありさまで、
三重県名張まで250km走ったときは17.8km/l出たんだけどなぁ。
元々最初に乗りたかったのこれだし
こりゃ700トラに乗り換える日も近いかぁ?w
292XL700V:2010/07/21(水) 10:24:40 ID:Ka/em2tM
>>291
昔VMAX乗ってた時は燃費そんくらいだったなぁ… 
インジェクションでもリッターオーバーだとあんまり燃費的な恩恵無いのかな?
293774RR:2010/07/21(水) 23:05:30 ID:iNy3o6NF
大排気量車は走っていようが信号待ちしていようがエンジンが
回ってれば時間当り燃料消費量はそんなに下げられないからねぇ。

気筒休止でもあれば…。それかアイドルストップとかでもしないと。
VTR1000Fだけどアイドルストップ(信号待ち3秒で必ずエンジン
停止徹底)で都内の街乗り燃費が2〜3km良くなったことがある。
294774RR:2010/07/22(木) 01:00:10 ID:QPPn2vx8
>>290

トランザルプってハイオクじゃなくても大丈夫なんですか?
650vはレギュラーでもおkなんでしょうか。
295774RR:2010/07/22(木) 10:11:19 ID:bqXVlmws
このエンジンは圧縮低いからな

ドゥービル以外にR1とかDR−Z改とかあるけど
同じ速度で走るとR1と燃費変わらん

まぁ、ギア比がな・・・
トランは知らんが、ドゥービルはトップもっとハイギアードでいい
シャフトだからスプロケも弄れないもんなぁ
296774RR:2010/07/22(木) 10:27:16 ID:Gc8+8gPR
トラ700は6速が欲しい。スプロケは下のほうのギヤまで悪影響ありそうでいじりたくないな。

>>294
650は知らんけど700はパッセージにレギュラーで良いって言われた。ハイオクも入れてみたけど
正直違いは分からんかった。
297774RR:2010/07/23(金) 05:38:05 ID:TADeW2TI
>>296 ありがとうございます。

なるほど〜、逆車だからって全部が全部ハイオク入れなくてもいいんですね。
だとしたらますます買い換えたくなってきた。
トラ700はウインドプロテクションはどんな感じですか?
一応スクリーンは純正か社外品のロングスクリーンを考えます。
冬走ることも考えて足回りへのあたり具合とかどうでしょうか。
298774RR:2010/07/23(金) 07:34:26 ID:kNwOHeGM
爪先が寒い
腹は冷えない

トラ試乗してからドゥービル買ったが爪先が寒いのは我慢しろってことか
299774RR:2010/07/23(金) 10:27:50 ID:JTz2Y7IV
>>297
700のウィンドプロテクション

頭:身長177股下77の体形でノーマルスクリーンだと首から下までは風が来ない。
  ホンダの純正ロングシールド付けると頭頂部辺りにだけ風を感じる。

ハンドルまわり:大型のハンドガードのおかげで前腕部まで防風される。

足元:とくにウィンドプロテクション無し。冬は足周り(膝下)は普通に寒いです。

あと、丸っこいカウルの形のおかげか、胴体にもあまり風を感じたこと無いかな。
300774RR:2010/07/28(水) 02:45:23 ID:jOmJEa19
規制解除まだぁーーー?

>>299 一応冬は防寒必須ですね。

V2であるので振動はドコドコ来ると思うのですが、結構激しいですか?
こういうタイプって振動軽減策はみなさん持ってらっしゃるのでしょうか。
市街地走行とかはまだ行けると思いますが、高速走行になると
120Km超えてくると地獄が始まると聞きますw
301774RR:2010/07/28(水) 10:52:48 ID:VH58MjUm
700だと振動がハンドルに来る。ツイン乗ったことある人なら許容範囲内だと思うけど。
ただあの振動は「鼓動感」とかじゃないく「メカノイズ」って感じだな。けっこうガサツな
振動が来るのでツイン独特の味わいとかは感じなかった。
302774RR:2010/07/28(水) 18:57:40 ID:Lb86ui35
4500rpmからは嫌な振動だな
303774RR:2010/07/28(水) 19:44:37 ID:jOmJEa19
>>302
そんなに酷いんですか。ほかにVツインのバイクはあれど
その中でも結構くるものがあるということですかね。
4500rpmだと110km/hくらいですか?
みなさんどうやって耐えてらっしゃるのでしょう?
304774RR:2010/07/28(水) 21:06:27 ID:Lb86ui35
別にどうってこたぁない振動だよ
4気筒比べるとガサツなだけで

1000ccくらいあれば変な微振動出無いんだけどねぇ
古いエンジンだし仕方ない
305774RR:2010/07/29(木) 17:56:11 ID:uJjo3l/s
400シングルから650Vに乗り換えた俺にとっちゃあんなの振動の内に入らん。
むしろアイドリングのブルブル感の方が気になった。
306774RR:2010/07/30(金) 02:36:06 ID:kWXLDcrw
振動とかはハンドルになんか詰めたらある程度は抑えれそうかな
307774RR:2010/07/30(金) 02:45:36 ID:kWXLDcrw
何度もすみません、トラ700で08モデルと09モデルで
これと言った違いは見てる限りでなさそうなんですが
スペック上でわからない部分、乗り味が違ってたりといった部分で
変わってるところはありそうです?
308774RR:2010/07/30(金) 11:04:24 ID:jVEbotrt
色以外無い。
309774RR:2010/07/30(金) 13:38:51 ID:/QM3wYGO
>>305
DR−Z改にも乗ってるが700の振動なんて屁みたいなもんだよな
310774RR
ありがとうございます。08モデルの黄色が新車で
結構安くなってるみたいなのでちょっと気になってたんです。
色以外に違いが無いならこっちにしようかなと思ったり。
VFR1200もう売っちゃってこっちにしようかな(´・ω・・・・