【腫れ】旧ハレvs新ハレvs国産アメ65【ジャメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2009/12/13(日) 02:01:07 ID:E+eX28Ve
前も言ったけどエボはすでに「ハーレー」じゃないんんだよ
なぜならエボエンジンは日本の技術者を引き抜いて日本人だけで設計されてるから
だから某国産Vツインと同じようなフィーリングなのだ

ボロといわれようが最低でもショベルは純アメリカ
953774RR:2009/12/13(日) 02:03:36 ID:eQ6Wi6J1
しかし、ジャメ乗りの「自分に都合のいい情報だけは闇雲に信じちゃう」狂信ぶりにちょっと引いたわw
954774RR:2009/12/13(日) 02:55:58 ID:zmzknITu
>>952
だからその理由ならショベルのほうがハーレーじゃないって。経営難で買収されてたんだから。
955774RR:2009/12/13(日) 07:22:42 ID:ySEy/m/Z
日本人が必死でハレ擁護してるのに笑った
そんなにハレ好きならアメリカ行け
ハレは日本の狭い道でチマチマ乗るバイクじゃねぇ
956774RR:2009/12/13(日) 07:27:42 ID:plRc/LdR
走るのがアメリカだろうが日本だろうが南極だろうが、ハーレーがカッコいいから好きでハーレーを選ぶのが真実では。
957774RR:2009/12/13(日) 07:37:30 ID:ySEy/m/Z
俺は日本車が好きだな
日本人だし
958774RR:2009/12/13(日) 07:50:32 ID:TOXOkbRd
俺はハーレーに似てるバイクよりハーレーがいいな。
ところで一番国産らしい国産バイクってどんなのがありますか?
959774RR:2009/12/13(日) 07:58:12 ID:g9hjZPPR
ゴムスポだろ?
960774RR:2009/12/13(日) 08:12:52 ID:ySEy/m/Z
国産らしいって言ったらカブだな
新聞屋のガトンッってシフトチェンジする音で起きて
高いスシの出前とったらバイトがカブで持ってきて
田舎のじいちゃんとこ行ったらでっかいカゴついたカブがあって
働きまくってるカブ見るたびに
ああこの国のことを考え抜いて作られたバイクだなと思うね
スレチだけど
961774RR:2009/12/13(日) 08:15:09 ID:hpkldOoc
>>921
なんかもうおまえグダグダだな。

で、毎回、数日たつといつの間にか脳内勝利に変わっているんだよなあ・・・・
962774RR:2009/12/13(日) 08:44:55 ID:rTEGCXkM
販売実績云々言ってるけどさ、米国人ライダーの5割は日本車選んでるんだろ?
ハーレーは4割で、5割の日本車全てがクルーザーではないかも知れんが4メーカーで食い合ってる訳だ。
今更言う事じゃ無いが、ジャメのシェアはそれなりに米国人にとってもあるんだよ。
そしてここが肝心だが、米国人じゃジャメをハレパチと捕らえて無くて、クルーザーの選択枝としてちゃんと見てるって事だ。
やっぱり米国人にも割高のハレは贅沢品って事だが、プラグマティズムの浸透した米国ではそういう真贋の蟠りなんてこれっぽっちも価値が無いって事だな。
逆に日本人の方が引け目を感じるのは民族性なのかも知れんが、そういう事に囚われ過ぎてジャメを選べないとしたら愚かしい事だよな。
963774RR:2009/12/13(日) 09:20:02 ID:ySEy/m/Z
俺は日本で生まれ育ったから日本が好きだし
技術で他を追い抜いた日本のバイクメーカーを誇らしく思う
今まで育てて貰った恩と
同じ日本人の労働者と企業がんばれって意味も込めて
俺は国産を選ぶ
お前ら自分の育った日本嫌いか?
日本はださいか?
そんなに外国が格好よくみえるか?
俺は好きだね日本
964774RR:2009/12/13(日) 11:33:10 ID:occA5jbx
>>962
> 米国人ライダーの5割は日本車選んでるんだろ?
知らんよ、そんなこと。

お前さ、何でも言い切ったら本当になるとか思ってない?
965774RR:2009/12/13(日) 13:12:44 ID:eusnAoA/
あっちじゃ1人でハレ数台買うって聞いたことあるけど
966774RR:2009/12/13(日) 13:37:24 ID:YbF/GEej
MCNのサイトに出てたVictory Hammerてなかなかかっこいいな。
日本には入って来てないけど、もし入ってきたらこれもハレ珍にパクリ扱いなのねえ
いいバイクなのにもったいない。
967774RR:2009/12/13(日) 13:48:41 ID:aUI8fYb5
通りがかりのVmax乗りだけど、
アメリカン乗ってるといろいろあんだね。

本物、ニセモノってのは、
国産用に、HDレプリカの社外品があって、HD用の国産レプリカの社外品が無い事で、
はっきりしてると思うけど。
ニーズがあるから社外品が出る。現代では人気車種のバロメータだね。
HDは世界中から社外品が出てるということで、いかに世界中から愛されてるかがわかる。

だからって、HD持ってるからって偉くなったつもりで国産乗りを
馬鹿にするのはライダーとして如何なものか?

アメリカンなんだから、下手でも良いとか、鼓動感(笑)が全てとか
中型を見下したりしてる人もライダーとしてどうなんだろ。

皆それぞれ金出して好きなバイク乗ってんだからいいじゃん。
968774RR:2009/12/13(日) 13:58:55 ID:cQrbOA1z
とまあこんな感じで好きなバイクに好きなだけ乗ってる奴から見れば
こいつら何やってんだか、という目で見られる
それがvsスレ
969774RR:2009/12/13(日) 14:01:22 ID:E+eX28Ve
確かにハーレー海苔のどこか見下したような態度は気に食わん
いや真面目で謙虚な奴もいるけど一部(8割方だけどw)の勘違い野郎が

http://www.youtube.com/watch?v=jPW9w-CrKvY&NR=1

スティードだってこんなに陽気に走れるぞ!
970774RR:2009/12/13(日) 15:50:29 ID:qTfvjAte
>>967
ジャメ乗りが普通にしとけばハレ乗りもジャメのことを悪く言わないよ。
それなのに、VTXはじめとするメガクルーザーを引き合いに出して、
やれ性能が悪いだの壊れやすいだのハーレーの文句ばかり言ってるから言い合いになるんだろ。

例えばだけど、トライアンフ風カスタムSR乗りが本家トライアンフに壊れやすいだとか性能悪いからクソなんて言わないし
750RS風カスタムゼファー乗りが、本家750RSに壊れやすいだとか性能悪いからクソなんて言わない。

もし、そんなこと言われたらトラ乗りも750RS乗りも「真似してるクセにえらそーなこと言ってんじゃねーよボケ」ってなるぞw

971774RR:2009/12/13(日) 16:26:08 ID:ySEy/m/Z
高い
性能悪い
壊れやすい
事実だろ
安いとか性能がいいとか壊れ難いものを高い金出して買うのは分かるが
わざわざ粗悪品を2倍の金出して海外のメーカーから買う理由がわからん
972774RR:2009/12/13(日) 16:33:19 ID:95p6Z2WP
確かにジャメは。

高い   (パーツ供給があれであの価格はないだろ・・・)
性能悪い  (あの排気量でハーレーに負ける)
壊れやすい  (樹脂パーツ再生アルミでは当然かと。
          まあメーカーも新製品買わす為に耐久性はあえて悪くしてるわけだが・・・)


こんなものをわざわざ金出して買う奴は、経済力がよほど乏しいか、広告に洗脳されやすい性格か
判断能力が著しく乏しい人かしかないわけで。

973774RR:2009/12/13(日) 16:58:51 ID:ySEy/m/Z
俺はハレの事をかいた
ハレ乗りの目から見ると国産はそうみえるのか
974774RR:2009/12/13(日) 17:05:47 ID:YWfCnJnz
VMAX乗りの俺から見ても、ジャメなんて単なる流行モノで性能や耐久性
なんて考慮されて造られてるとは思えないわ。
明らかに適当にパクッて、適当に造って、適当にハーレー人気に便乗して売り出してるバイク。
外国人に見られるのも恥ずかしい。
日本人としての愛国心とやらが本当にあるなら、ああいった商品を批判する目を持って欲しいものだ。
975774RR:2009/12/13(日) 17:11:53 ID:ySEy/m/Z
俺は国産しか乗った事ないからわからんが
ハレは
2倍の値段
すぐ壊れる
ブレーキ効かない遅い
それが世界の常識だと思ってた
976774RR:2009/12/13(日) 17:55:39 ID:ySEy/m/Z
おい嘘つき野郎
やっぱりハーレーは壊れやすいんじゃないか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018815500
977774RR:2009/12/13(日) 18:24:56 ID:hpkldOoc
>>970
普通にしとけば・・・
悪口言ったのはそっちが先だってか。

ほんと子供のケンカだな。
978774RR:2009/12/13(日) 18:29:59 ID:ySEy/m/Z
他にも調べてみたらやっぱハーレーは

エンジン壊れやすい
電装系壊れやすい
ブレーキ効かない
遅い
高い
パーツ高い
工賃高い
ディーラー少ない
修理してくれる店少ない
ディーラーに物が置いてない

これが真実
国産マンセーだ
979774RR:2009/12/13(日) 19:05:43 ID:N0aAJpEV
つかよ、現行スポスタだっけかのサイドカバー、
金属をゴムの滑り止めで挟んでるだけだろ。

新車の試乗で店から歩道の段差跨いだだけでカバーがハズレて、
パカっといきなりバッテリーOPENだぜ。
国産の新車(FZ-1やCB1300SB)と乗り比べると
足回りなんか違和感ありまくりだし、
デザイン重視の粗悪な安物にしか思えんわ。
980774RR:2009/12/13(日) 19:56:30 ID:GzaqtzOg
「ハーレー」ブランド物のバッグ
「国産SS」多機能リュック(国産)
「国産NK」ボストンバッグ(国産)
「国産オフ」ショルダーバッグ(国産)
「VMAX」土屋カバン
「ビクスク」エコバッグ
「ジャメ」ブランド物のコピーバッグ

ジャメ以外の異論は認める
981774RR:2009/12/13(日) 20:00:39 ID:WmFz9WaN
日本人なら日本工業製品の恥ジャメリカンなんて肯定するなよ
愛国無罪じゃ日本のバイク界には自浄力が無いと思われるぞ
982774RR:2009/12/13(日) 20:12:20 ID:ySEy/m/Z
> 「ハーレー」ブランド物のバッグ
使ってる材料は良い物
しかし加工が駄目で使えないブランドバッグ
コピー品以下の質

> 「ジャメ」ブランド物のコピーバッグ
値段もブランド物の半分
しかしブランド物以上に丈夫で使える
本国にも受け入れられるほど信頼はあつい
983774RR:2009/12/13(日) 20:14:06 ID:s8vFkfBL
>>982
お前・・・・中国人にソックリだな
984774RR:2009/12/13(日) 20:16:26 ID:GzaqtzOg
>>982
君自身が日本製と銘打ったコピー品なんじゃないか?
実はメイドインチャイナとか
985774RR:2009/12/13(日) 20:25:37 ID:liQfNLg7
ジャメはアメリカでも「Fake」と呼ばれ馬鹿にされている
ジャメはアメリカでも日本と同じ位置付け
ハーレーが買えない貧乏人が乗る物
986774RR:2009/12/13(日) 20:31:21 ID:ySEy/m/Z
> ハーレーが買えない貧乏人が乗る物
ということにしたいってのがハレ乗りの本音
ハレ乗りは「Fag」と呼ばれてバカにされてる
ブランドものだと高い金だして買うオカマって意味だ
987774RR:2009/12/13(日) 20:34:00 ID:mSAilD63
ID:ySEy/m/Z
俺は国産しか乗った事ないからわからんが
国産マンセーだ


典型的カルト信者
988774RR:2009/12/13(日) 20:39:01 ID:+7Mp5ZEa
国産ブランドだったら、なんでもいい物と錯覚を起こしやすい人っているもんだな。
冷静判断でジャメなんて、低品質なパーツで耐久性最悪、パーツ供給最悪、デザインパクリ、
性能も満足度を得られるもんじゃなく、安いってだけが取り得のまさに無知な初心者を釣り上げる
実に悪質な商品なわけだが。

アメリカで需要がある?
ジャメのリリース数も年々減って米工場撤退した現実をどう受け止めてるのか・・・
989774RR:2009/12/13(日) 20:41:52 ID:cwwRVFYu
>>986
ジャメ乗りエセ愛国者乙
俺も国産乗りだが、ジャメだけは恥ずかしくてのれん
990774RR:2009/12/13(日) 20:45:10 ID:VCwKbgp2
>>986
バイクも車も人間も糞迷惑な奴はどいつもfag
991774RR:2009/12/13(日) 20:47:55 ID:ySEy/m/Z
冷静判断な
他の奴もいってたな樹脂パーツで再生アルミがどうとか
時代の流れからしたら再生品を使うのが正しいな
何でも鉄でつくればいいわけでもない
リサイクルじゃない素材つかって実際壊れるのがハレ
パーツも壊れるからいつまでも出し続けなきゃならん話で
国産は再生アルミ使おうがめったな事じゃ壊れない
アメリカンのデザインもハレがオリジナルじゃないだろ
ジャメの性能で満足できなきゃハレでどう満足するのか
992774RR:2009/12/13(日) 20:50:04 ID:cwwRVFYu
ハーレー乗りとの過酷な戦い!
仲間だと思っていた国産他ジャンル乗りの裏切り!?
そして身も心もボロボロのID:ySEy/m/Z・・・
だが、それでもID:ySEy/m/Zは挫けない!
ハーレー乗りを倒し、ジャメの平和を築くまで!
戦えID:ySEy/m/Z 、負けるなID:ySEy/m/Z
未来は君のためにある!
993774RR:2009/12/13(日) 20:59:46 ID:OTJt+kV9
>>989
>>992
今のハレは日本製部品をたくさん使ってるんだから国産みたいなもんじゃん
994774RR:2009/12/13(日) 21:04:23 ID:liQfNLg7
>>988
いや、リーマンショック以降アメリカでジャメの需要が上がったらしい
それはなぜか?
本当はハーレーを買いたいが不況で収入が下がって
仕方なく「フェイク」の安いジャメで妥協しているそうだ
そしてジャメオーナー達は
「やっぱり日本製はプラスチックで軽量化されてて最高だよ」とか強がっているらしい
それを「本物」乗り達が偽物プギャwwwwwwwwって馬鹿にしているんだそうだ
アメリカでも日本でも共通だな
ジャメの扱いはw
995774RR:2009/12/13(日) 21:07:06 ID:liQfNLg7
訂正
仕方なく「フェイク」の安いジャメで妥協しているそうだ
            ↓
仕方なく「フェイク」の安いジャメで妥協している人が多くなっているそうだ
996774RR:2009/12/13(日) 21:11:25 ID:OTJt+kV9
>>994
で、その本物にも日本製部品がたくさん使われてることについてはどうなの?
もはや、本物も偽物も両方ジャメみたいなもんだろ
997774RR:2009/12/13(日) 21:14:42 ID:ySEy/m/Z
>>994
お前の文の終わりは伝聞ばっかだな
〜らしい
〜だそうだ
998774RR:2009/12/13(日) 21:14:46 ID:GzaqtzOg
>>996
あれ?お前ID変えたの?
999774RR:2009/12/13(日) 21:18:31 ID:EFW00g5e
>>995
同じ日本製同士で喧嘩するなよおまいらw
1000774RR:2009/12/13(日) 21:19:45 ID:OTJt+kV9
国産最高
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐