【関東】湾岸・峠 走り屋同窓会 2チーム目【広域】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
新○場、若○、○館、フェ○ー、テ○○ム、夢○、○黒、ヘリポ、ランド坂、トッカン、 ・・・etc
Qちゃん、大○水、道○、津○久、バイオ、みかん山、Aスカ、Tライン ・・・etc

青春時代にそんな所を走ってたバリマシ世代のおまいら!
あの熱かった時代を走り抜いた思い出を語れ!

※あくまで思い出、スポット名は伏字・通称を推奨
2774RR:2009/10/31(土) 20:27:33 ID:0IKgCTsB
つ聖教新聞
これを読んで立派な人間になりなさい
3774RR:2009/11/01(日) 00:52:16 ID:CSNDtyzc
のんびり語ろう神奈川県

D國埠頭で僕と握手!
4774RR:2009/11/01(日) 09:08:16 ID:ZLwKu8iO
Nチビほすぃ
5774:2009/11/01(日) 11:53:18 ID:S0wSbYMu
ひょっとしたら俺が一番目???

6774RR:2009/11/01(日) 12:26:52 ID:ogYONCe9
>>5
ちゃうわいお前はビリwww
7774RR:2009/11/01(日) 18:43:45 ID:TKF8zcQt
影千代
8774RR:2009/11/01(日) 20:54:22 ID:QyqkatjU
無謀クンは今いずこ
9774RR:2009/11/02(月) 22:31:36 ID:eyvy8IjW
質問です。走り屋の皆さんが使っているメットの中にある顔隠し?みたいなのってどうやって作るんですか?

知ってる方いましたら是非教えてください。
10774RR:2009/11/02(月) 23:15:34 ID:js2ZNdht
>>9

顔隠しって鼻のとこのやつのことかな?


プラバンで形作ってガムテープで貼った覚えがある。
11774RR:2009/11/03(火) 02:55:46 ID:dCHICKiF
ヘリポか
あんなの厚紙を切ってぶっさすだけだろ
12774RR:2009/11/03(火) 03:56:45 ID:kq+s5A3A
ブレスガードとかそんな名前がついてたキガス
俺も厚紙切って、適当な色のガムテープを綺麗に貼って作った記憶があるなw
13774RR:2009/11/03(火) 06:20:46 ID:e/z2s/hi
スモークシールドのことじゃね?
14774RR:2009/11/03(火) 09:14:13 ID:WVrfHdPa
皆さん教えて頂きありがとうございます。

意外と簡単に作れるんですね。早速作ってみようと思います。
15774RR:2009/11/03(火) 15:02:20 ID:DaApvdbL
>>12
アライ純正だとディフレクタと言うらしいw

プラのバインダーの表紙をぶった切って差してたなw
16774RR:2009/11/04(水) 23:49:39 ID:Z4uctK9K
忠ヘル欲しい
あとガードナーと若井のレプリカ
17774RR:2009/11/05(木) 15:55:48 ID:9MI9HebM
若井…



昔泣いたぁ(;_;)

ピットロードでだもんなぁ(;_;)

ショックでかかったなぁ
18774RR:2009/11/05(木) 17:42:49 ID:u+dIs0rI
その年の最終戦後の原田の涙ながらのインタビューにまた泣いた
19774RR:2009/11/05(木) 19:13:15 ID:WFXRR+8g
>>17
なにそれkwsk
20774RR:2009/11/05(木) 19:36:13 ID:3hvCdlbM
確かあのレースで原田が優勝したような気が…。
21774RR:2009/11/05(木) 20:07:02 ID:+l+JBxgT
今週末は裏拳だってさ
今日はカントリー行ってから磯岸いこ
22774RR:2009/11/05(木) 20:53:28 ID:2I6J+eSB
15年前、日曜は、大垂水(早朝東京側)→三増トンネル→Qちゃん→鹿沼公園
って感じで一日中走っていたなあ。
よく体力続いたと思うよ。今じゃもう翌日仕事にならない。
23774RR:2009/11/05(木) 21:14:49 ID:3Lrxi3Yd
>>22
もしかして、『デザートの会』の方ですか?

RT屁のにおい009、瀬川丑松です。僕は未だ同じKR-1に乗っていますよ。
24774RR:2009/11/05(木) 22:01:02 ID:0eXeaheZ
↑カコイイチーム名だなw
25774RR:2009/11/05(木) 22:18:19 ID:2I6J+eSB
>>23
理由があって自分のチーム名は出せませんが、「屁のにおい」さん達にはお世話になった者です。
三増の高速下りでガケに落ちた時に、引き揚げて下さいまして感謝しております。こんな所で再会するとは…
26774RR:2009/11/06(金) 01:11:47 ID:V0civLUT
>>19
取材記者が連れてきた人物が、ピットロードを突然横切り
避けようとしてコンクリートウォールに激突…死亡。
27774RR:2009/11/06(金) 08:11:08 ID:u2c4uHKZ
>>25
あのスピードで生きていたのは奇跡ですね。
崖下で燃える単車を悲しそうに見つめる姿にグッとキた事を昨日の事の様に思い出します。

ずいぶん偉くなっちゃったのかな?
俺は今だに地方の教員をやってます。
猪子先生や勝野くんも元気です。
28ついににいつ ◆uZSRkf9Mko :2009/11/06(金) 09:12:16 ID:TGk4rKua
道坂トンネルで崖に落ちたゼファー1100をみんなで引っ張りあげている時、
突然、引火・爆発。
5〜6人が救急車で運ばれたって事件があった。
そのうち1人が俺の知り合いで、今でも顔面にヤケドの跡が残っている。
29774RR:2009/11/06(金) 10:30:10 ID:Kxzk4xSE
道○は結構な山の上だからなぁ
Qも湖になる前は結構高かったけど

Qの下が川だった頃は夏に泳いでたw
朝はまだしも、昼間に革ツナギは厳しい
30774RR:2009/11/07(土) 00:06:30 ID:bJAocahJ
ヘ○ポでRTりりーぴー君のNC30が事故った時のことが忘れられない。
みんなで彼の元に駆け寄ると首が無い。
辺りを見渡すと、20m先の路上にメットが転がっていた。
しばらく寝られなかった。
31774RR:2009/11/07(土) 00:09:38 ID:2VSv2JkL
>>30
それ初耳。いつの話し?
3230:2009/11/07(土) 00:47:06 ID:bJAocahJ
はっきり覚えていないが、10何年前の深夜。
RTりりぴー君のメンバーは15人くらいで来ていて、みんな号泣・嗚咽していた。
33774RR:2009/11/07(土) 02:49:22 ID:pABZ//yA
嘘だよ
釣られるなw
34774RR:2009/11/07(土) 08:42:38 ID:WGIrw/5i
間違いない嘘だな
しかも、そんなに大所帯の
チームなのに知らん。
それとも糞チームか?
35774RR:2009/11/07(土) 09:43:29 ID:dqQ64sTv
ヘリポは知らんが、水産では同じような話しを聞いたことがある。
36774RR:2009/11/07(土) 10:17:55 ID:LYvQY1Tn
20年近く前NC30で大○水走ってたよ。
ヘリポは都市伝説でしょ。
37774RR:2009/11/07(土) 13:46:39 ID:pABZ//yA
単車の単独事故で、どうやったら首が何十bも飛ぶんだよw
常識的に考えればわかるだろ
38774RR:2009/11/07(土) 13:48:19 ID:bd9f1Rg+
2009年クリスマス中止のお知らせ
http://2chart.fc2web.com/2chart/2009kuriinhuruchuushi.html

世界中で猛威を振るっている新型インフルエンザの感染拡大を防止するために
クリスマスを中止することになりました。人混みが感染拡大の原因となってしまう
ため、クリスマスパーティも開催中となります。クリスマスイヴはデートや深夜の
外出などをせずに、各自でうがいをした上で暖かくして自宅待機をお願いします。
キスや性交渉は濃厚な接触となり、感染のリスクが高くなるため、やめて下さい
なお、クリスマスプレゼントの交換は”マスク”と”うがい用イソジン”のみ許される
事が日本サンタクロース協会から発表されました。誠に申し訳ありませんが、感染
拡大の防止のためにご協力をいただけるようにお願いします。
39774RR:2009/11/08(日) 01:02:23 ID:lcag1Hlo
津古久で走ってた奴いる?
91年頃ゴッツ速い黒のNC30いたんだが知ってる奴いる? 垂水でも走ってた
40↑↑↑↑↑:2009/11/08(日) 01:41:28 ID:sCZsYDhn
本人乙
41774RR:2009/11/08(日) 02:08:02 ID:oHpADRII
デブC(NC乗ったデブ)ってのは、どこのスポットにもいたのかな?
42774RR:2009/11/08(日) 15:50:10 ID:ZvXMNEZP
欧州とか海外ならNC乗ったデブ今でもいそうw

http://www.bikepics.com/honda/vfr400/
43774RR:2009/11/08(日) 17:58:53 ID:kSglUN17
RTヒココロコのリーダーだった者です。

>>30のカキコをみて、自分が病○前で走っていた頃に
親友が亡くなったのを思い出しました。

転倒した彼の250RRは、ガードレールにガッシリと張り付いてしまい、
本人に意識があるのに、下半身が単車とガードレールに挟まって抜けない。

早朝で攻めているのが3人しかいなくて、僕ともう1人で泣きながら
単車を動かそうとしたのですが、ビクともしませんでした・・・。
そのうち満タンのタンクから火が出て、彼は生きながら焼かれました。
焼死体特有のファイティングポーズが今も頭にこびり付いています。

二度とあんな思いはしたくないので、警察の事情聴取が終わってすぐに
単車はRバロンに売ってしまいました。
もう単車に乗ることはありません。

二代目RT転地無用04、オマエと真っ赤な減速帯の事は忘れない。

長文スマン。
44774RR:2009/11/08(日) 18:48:49 ID:wTnxUnfI
昨日、津古久を車で通りかかったら、エトスのフルエキを付けた89NC30のトリコが攻めていた。
今でも走っている人がいるんだね。
事故には気をつけて下さい。
45774RR:2009/11/08(日) 22:06:01 ID:NL2/Sj2w
人が亡くなった話しなど、本当の話しだったらこんなところに書かないだろう。親しい人の事ならなおさらだ。

作り話だとしたら、少なからず近い経験をしてる人もいるだろうしあまりに不謹慎。

こんな話しふって誰が得するんだ。
46774RR:2009/11/08(日) 23:39:19 ID:lcag1Hlo
>>44
津古久ナツカシスッ。
まだ走ってるんだ、しかもNCで。
最近のバイクでないところが、また感動しますた。
47774RR:2009/11/09(月) 22:56:27 ID:E0LVPbKT
このスレ読んで今は亡き南大沢のゼロヨンを思い出した。
峠組みもたくさん来ていたなぁ。最盛期は200台くらい集まっていたと思う。
変な87NSRが速かったのを覚えている。
スレ違いならゴメン。
48774RR:2009/11/09(月) 23:44:26 ID:CoVcFJFw
南部もゼロヨンすごかったな
確か88NSRが速かったな
49774RR:2009/11/09(月) 23:58:07 ID:w2Sjr9mb
当時HONDAは全盛期
NSR NC CBR
50774RR:2009/11/10(火) 01:05:41 ID:pQMPCPIO
>>47
俺も良く行ってたよ、ギャラリーだけどw
金曜の夜に行って、その流れで朝Q

緑のネオン管つけたZRXがウイリー上手かったような記憶がある
51774RR:2009/11/10(火) 15:21:01 ID:PLWqDMa3
そんな友情とか羨ましいな

現役高校生ですがレプリカで峠を走ってれば友達にになれますか?
52774RR:2009/11/10(火) 16:20:28 ID:nZ7/VS4a
一度バトればもう友達さ
53774RR:2009/11/10(火) 19:20:53 ID:3esuGvPj
10年ちょい前に峠通ってたけど
みんなすげーマナー良くて譲り合いとかしててバトルなんて見たことなかったなぁ
54アキバオの大将:2009/11/10(火) 21:18:56 ID:RB21BF6e
>>47
赤い耐久アッパーの人じゃない?
オレンジ色のバックフォグを着けていた87。


兎に角速かった、本当に速かった。
55774RR:2009/11/11(水) 20:23:21 ID:1aH8x6oK
べん様?
56774RR:2009/11/11(水) 23:16:13 ID:FKp//0W+
>>55
そんな変なヒト知らない。
ゴマちゃんに謝れ!
57774RR:2009/11/12(木) 03:07:55 ID:f3pEkthP
ほんとスイマセンでした!
58774RR:2009/11/12(木) 09:37:55 ID:5ODa/7AM
岸壁が熱いのか?
59774RR:2009/11/12(木) 12:08:13 ID:8mOR3BPa
熱くないよ。たまに行くけど。
60774RR:2009/11/12(木) 21:44:06 ID:i78JuFph
うちの実家、南大沢駅のそばの閑静な住宅地なんだけど、ゼロヨンやっていた頃は
金曜日がたまらなく嫌だった。
とにかく深夜・早朝まで改造車の爆音が止まらない。隣の家のお母さんはノイローゼになっていた。
まあ、俺も三増トンネルに通っていたから、近隣の住民には迷惑かけていたのだが(ゼロヨンには興味なかった)
61774RR:2009/11/12(木) 22:38:56 ID:EyR1xa3m
あの辺って新興住宅地じゃないのか?
昔からある一軒家ならしょうがないけど、新規で入った場合に不動産屋から説明がなかったら賠償金取れるかもだぜ
62774RR:2009/11/12(木) 23:11:11 ID:5ODa/7AM
バニッシュって知ってる?
63774RR:2009/11/13(金) 00:04:47 ID:3roubapI
前スレに元バニッシュの人がいたよ
64774RR:2009/11/13(金) 03:52:36 ID:SMoHF7O2
65774RR:2009/11/13(金) 08:31:21 ID:mDXXJRpF
最強最速最大の走り屋チームは風乃御伽会・虎魂龍勢ですか?
神奈川近県でよく見ました。
66ホノダNC:2009/11/13(金) 22:40:35 ID:i8/62Y/3
>>64
”無謀君”ってのかは知らないが、津古久を走っているね。
東名で通っているように写っているが、かなり虚偽・演出の内容でしょう。
しかし、減速帯の状態からして、80年代の後半。
あと数年すれば津古久の歴代最速のYAMADA氏とUJI氏が登場する。
でもこの”無謀君、ギャラリーの走りは速く見えるね。
67774RR:2009/11/13(金) 23:43:38 ID:P49tDlTh
>>66
かなり有名なかたでしたが。多分89年頃まで走っていたと思います。
因みに東名ではなく保土ヶ谷バイパスですが。
あなたは知らないくせに何故虚偽・演出と言いきれるのか不思議でなりません。
あなたの言う津古久歴代最速の彼らは何年頃走っていたのですか?
91年頃は津古久は速いかたが沢山いらっしゃいましたね。
68774RR:2009/11/13(金) 23:55:39 ID:7QV3mm44
>>66
津○久でも走ってたけど、聞いたことない名前だな。何乗ってた人?
69774RR:2009/11/14(土) 00:01:38 ID:DXLz0FHt
湾岸署あたりで昔、盛大に焚火してた記憶‥
70ホノダNC:2009/11/14(土) 01:39:05 ID:WtC5E7hB
>>67
保土ヶ谷バイパスなのならゴメンなさい。
でも、あんなババアの演出や出動のシーンは、どう見てもヤラせだろ!
あなたの知っている91年当時の最速は誰なの?
ちなみに最速チームのアイドル組より速い人知ってんの?
山ちゃんと、ケンちゃんの走りはハンパなかったと思うんだが…
71774RR:2009/11/14(土) 08:57:07 ID:wHU1r7qK
>>68
バリマシ編集部に『もうイジる所が無い位だな』と評された89MC18。
耐久アッパーに緑のフォグを装着というのが、愛都留組の定番だった。

その後の愛機は“ブルメタNC裕木”と名付けられた、ほぼTT-F3マシン。車検どころかナンバーすら無いのが、山チンのスゴいところだ。フレームナンバーもサンダーで切削してあった。

今は何処で何をしているのだろうか?
72774RR:2009/11/14(土) 11:52:16 ID:6JUB/Q+2
自演臭いなw
73774RR:2009/11/14(土) 16:52:25 ID:ER0GrsrE
自演とかダセぇ
しかもチーム名きめぇ
74774RR:2009/11/14(土) 17:29:22 ID:wHU1r7qK
>>72,73
津古久を知らないうえに、バリマシを読んだ事が無いんだね。
75774RR:2009/11/14(土) 20:59:09 ID:7pQeiCy+
昔速くても意味ねえんだよおっさん達よ 今速くねえとただの武勇伝ジジイだぜ
76774RR:2009/11/14(土) 21:04:46 ID:XQEEO0Jx
>>75
免許取れたら走りにおいで
77774RR:2009/11/14(土) 21:21:30 ID:3N/cu6sW
昔Qちゃんでさ、夕方友達と走り行って、友達はドロンパでギャラリーしてて俺は走ってたんだけど、
当時貴重な存在だったカメラマンがドロンパでカメラ構えて撮影体勢だったんで、
赤ゼッケン級(自分的に)のフォームでかなり気合入れて走ってたんだよ
んで10往復くらいしてから、「よかったら写真送ってもらえないかお願いしよう」とギャラリーに行ったんだが

もう友達しかいなくて、「カメラマンさん帰っちゃった?」って聞いたら「最初から俺だけだが?」とか言いやがるんです
10回以上、カメラ意識してハッキリ見てたんで、コイツはヤヴァイと大至急帰った思い出がある
78ガスト無銭飲食 ◆6CLW77Y102 :2009/11/14(土) 21:59:53 ID:2GorTfSn
相模原の鹿沼公園の”魔のL字”と呼ばれたコーナーには、今でも石碑がある。
事故で亡くなった走り屋のご家族が建立したもの。
今でも頻繁に花が新しくなっているが、そこだけやけに陰気な空気が漂っている。
10名以上亡くなった場所なので、なるべく通らないようにしています。
79774RR:2009/11/14(土) 22:14:27 ID:v+1bpITB
昭和島にもあったな
左右とも滑っても飛んでも危ないよあそこw
80774RR:2009/11/14(土) 23:19:21 ID:U7V1fV2w
>>70
けんちゃんって記憶にあるようなきもする。
アイドル組?知らないなー。
何年に津古久で走ってたの?
81774RR:2009/11/14(土) 23:35:13 ID:BqswW7JW
西東京SPL
82774RR:2009/11/14(土) 23:59:38 ID:lM985K4L
>>75
今と80年代後半〜90年代前半じゃ、レベルが違いすぎるよw
今でも君には負けないよw
83774RR:2009/11/15(日) 01:24:11 ID:OmMtZ5/n
80年代に走り屋やってた人の走りは、今見ても惚れ惚れするぐらい凄い!
84774RR:2009/11/15(日) 01:39:59 ID:tQyBCrvZ
バリマシでncあっくんとべん様に憧れて、彼等のホームまでギャラリーに行ったのはいい思い出。

最近ようやくファンライドってのが分かってきた気がする33歳の冬
85774RR:2009/11/15(日) 15:28:26 ID:OB+kb8fU
津古久峠って、確かバリマシの取材は1回だけだと思う。
もちろん土曜夜の取材で、あまり良い写真が撮れていなかったなぁ。
1991〜92年くらいだったと思う。
チームが並んで写るところで、愛都留組の山さんらは【最速】と豪語して載っていた。
実際に最速だったのだけれども。
BulletBoysのキ○オ氏も一緒に写っていた記憶がある。
あの頃の津古久を走っていて、彼らを知らないってことはないと思うが…。
山さんとケンさんの2トップバトルは鬼気迫るものがあったと懐古している。
もう18年も前の事になるとは…
86774RR:2009/11/15(日) 19:37:10 ID:7lE6Z3x5
その峠、厚木のどこにあるの?
87774RR:2009/11/15(日) 20:50:18 ID:OB+kb8fU
>>86
ここ
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.19.24.613N35.25.32.052&ZM=11

20年前は、周辺は山や田んぼばっかりで、警察が来たらみんな四散。
カエルがゲコゲコ鳴く細道を逃げ回っていたのが懐かしい。
ケンさんがパトカーにスパナを投げ付けて運転手のオマワリに怪我を追わせて取締りが厳しくなったのも良い思い出。
一時意識不明になって救急車来たなーーー
88774RR:2009/11/16(月) 01:49:07 ID:rsldFTJ+
>>87
dくす
そこかぁ。知らんかった
東名の即道辺だったんだ。土山、Qは走ってたけど、そこは知らなかった
15年前はもう走ってなかったのかな?
89774RR:2009/11/16(月) 18:38:02 ID:X9/IXyT3
>>87
ケンさんて、そんな事もしてたんですね。

俺がツブシに捕まった時に駆け付けて助けてくれて本当に助かった。ケンさんが来てくれなかったら拉致られてただろうな。
憐れなツブシ氏は右腕をモンキーレンチでへし折られて悶絶してた。


RT新平民04
90774RR:2009/11/16(月) 19:41:02 ID:YiZTPZtC
『津古久のヤマケン』って有名だったけど、評判悪かったなあ。
トランポで単車をパ○りまくってたのよく聞いた。
ケン氏の方は、キレると手に負えない。津古久にパトが来た時に避難するセブンイレブンの店員の態度が悪いと、
そいつを店の中でぶん殴っていた。
あと、ギャラリーで小僧のタンクにタバコの吸殻入れて炎上させてたね。(今でも意味不明だが)
彼には親しい人間以外は近寄りがたいムードがあった。
91774RR:2009/11/16(月) 21:15:40 ID:qfV3skOC
津○久は当時ろくなのいなかったよ
特にクサルほどいたNC30糊
92774RR:2009/11/16(月) 23:34:30 ID:yn3Mf1f1
大○水でNCで走ってたケンさんも同一人物か?
93774RR:2009/11/16(月) 23:58:51 ID:TyYphfi+
です。
94774RR:2009/11/17(火) 01:33:01 ID:/WM9FGu5
誰だよケンさんてw
自演も大概にしとけよ
95774RR:2009/11/17(火) 02:35:31 ID:uGDQ8pCX
双子のケンのことだろ、89NSRのシードカラー。
今なにしてんのかね?

山はパクリで有名だったな。
ケンのJhaパクったのが山だったて話しなかったかな。

ケンは速かったけど山は大したことなかったな。
96774RR:2009/11/17(火) 04:00:08 ID:/6OuGzm5
そのケンて人は今いくつ?地元どこ?双子って、兄or弟どっち?
俺の知ってる奴なら、今36、地元は隣の市、兄で弟はγ乗ってたけど。
97774RR:2009/11/17(火) 07:55:30 ID:6QaL9wUr
>地元は隣の市

で、隣の市ってきみわ、東京?w

98774RR:2009/11/17(火) 08:04:35 ID:yYP4J1VK
高速道路を好き勝手に暴走しまくってたなんて自慢してるDQN

この糞野郎w事故ってやんのwざっまwwwwwwwwみやがれw
トラックの人かわいそうジャマイカw



>バイクで事故って車椅子に…。トラックとドカン!っとやったらしいけど記憶が全然…(^^;)。
>下半身不随で足動かないで〜す。まぁ好きで乗ってたんだし自業自得だけどね。

>高速は好き勝手にかっ飛ばせたので楽しかったです。
>因みに八王子市(自宅)〜新潟市(友人宅)のタイムアタック・・・
>2時間46分でした。メーター読み最高速・・・289km@関越道


http://s03.megalodon.jp/2009-1114-1956-48/minkara.carview.co.jp/userid/430543/profile/
99774RR:2009/11/17(火) 15:39:58 ID:uGDQ8pCX
>>96
兄で36だよ。
で、彼はいま元気にしてるの?
100774RR:2009/11/18(水) 00:50:35 ID:bBUp7jha
>>98がどうか悲惨な事故に遭いますように(-人-)
101774RR:2009/11/18(水) 00:51:03 ID:ZuAHbeMh
失礼!隣の市って厚木のって意味ね。
人違いでなければ元気だけど。弟も。
一応確認の為に聞くけど、兄は16〜17くらいの時に事故で足やって海老名の病院に入院してた?
それと、ツレはハ○(たしかNC30)とデ○(何だか忘れた)?弟はケ○○?
102二代目RTナプキン003:2009/11/18(水) 01:00:32 ID:kQZFk38y
私もケンって人見たことあると思う。
相模川沿いに神奈川中央バスの停留所みたいな広場があって、そこに遠征?に来た。
そのスポットは”猿ヶ島”って呼ばれていて、原ちゃりなど初心者がヒザすりの練習する場所で、その人の期待に反したらしく、連れて来た人をボコボコにしていたよ。
マジで殴る蹴るして、意識が朦朧としているところを停車していたバスの横っ腹に向け、頭部をガンガン打ち付けていた。
さすがに、バスの運ちゃんが110番したが、警察が来た時には当然その一派は居なくなっていた。
なんか、ビーバップの城東高校を彷彿とさせました。
103774RR:2009/11/18(水) 01:32:19 ID:6Vl9AEY/
>>101
どうやら間違いないようだね。
ジも元気なんだ、そっかそっか。
104774RR:2009/11/18(水) 01:34:08 ID:uCrnvVAZ
>>102
凄い良く解る例えw
テルみたいな奴だったら絶対近づかねぇ
105774RR:2009/11/18(水) 02:23:03 ID:ZuAHbeMh
>>103
人違いじゃなかったみたいね(笑)
そっか、津古久行ってたのは知ってたけど、まさか有名人とはね。
俺は小学生の時からの友達だが、ここで書かれてるような基地外みたいな人間じゃないんだけどな。
確かに喧嘩は好きだったけど、めちゃくちゃいい奴だったよ。
そうそう、弟はこないだ結婚したよ。地元の先輩と。
106774RR:2009/11/18(水) 04:41:22 ID:vEOD3VVt
空気読めない奴。
107774RR:2009/11/18(水) 11:34:24 ID:6Vl9AEY/
>>105
弟結婚したんだ、それはなにより。
たしか高校生の頃、弟のほうはNS250Rで転けて入院したんだよな。

ちなみに俺も同い年だけれど、未だ現役で走ってるよ。
流石に峠ではないけど(笑)
108774RR:2009/11/18(水) 12:39:04 ID:8gwsK95c
自演ばっかだな
109774RR:2009/11/18(水) 16:39:10 ID:yJ2G80mh
津古久段差酷すぎ
あんなとこ走れるかボケ
バイオとかわらんやん
110774RR:2009/11/18(水) 21:01:15 ID:7J34uxsB
kenさんって恐かった。
上の方に書いてあったが、何度もギャラリーでNチビ燃やして笑っていたよ。
50tをはなから邪魔者扱いしていた。
走り終わって、邪魔だったり、気に食わない奴がいたら遠慮なく殴っていた。
うちら50軍団だったから、もう津○○には行かなくなった。あんなのあり得ないよ。
そのお陰で平○坂やハイ○クで走り屋青春を満喫できたのだが。
111774RR:2009/11/18(水) 21:28:25 ID:6dRPKiEg
>>110
平山坂なつかしーw
前にもカキコあったけど基本津古久はアホしかいなかった(90.91年) 俺の知ってるケンさんは双子じゃねーな
黒のNCでキチガイ
112774RR:2009/11/18(水) 23:07:37 ID:iKyvVtsj
その黒NC、ダルミでも走ってたろ?
たまにアメリカン乗り付けてきたりして。
チーマーでロン毛の奴。
113774RR:2009/11/19(木) 07:53:17 ID:G5lFxoJY
あ〜 あのへっぽこだ
114774RR:2009/11/19(木) 11:17:25 ID:t9nPj0Xk
津○久、大○水、黒NC、ケ○さん、キチガイ、アメリカンも所有、チーマー、ロン毛、
このキーワードで思い出した!でも双子じゃないよ。
115774RR:2009/11/19(木) 11:56:46 ID:cYp+PQ+Z
いい加減やめてくんねーか、このくだらねーネタ。
116774RR:2009/11/19(木) 14:43:01 ID:IZ30XWX8
チーマーケンのおもしろ武勇伝を聞かせておくれよ。
117774RR:2009/11/19(木) 14:51:48 ID:1UpAyOUR
つまんね
118まんぽこレーシング:2009/11/19(木) 22:25:21 ID:g4tRaKaV
単車に乗りながらションベンしていた人だよ
コーナーにするの止めてほしかった
119774RR:2009/11/19(木) 23:50:25 ID:UQ4pNCTb
>>115
だったら自分が走ってた頃の面白話でもすればいーじゃん。
120774RR:2009/11/20(金) 02:02:11 ID:O9N7Br+h
自演厨のクズが来てからつまらなくなったね
有名でも何でもないクズのつまらん武勇伝とか聞きたくねーよ
121774RR:2009/11/20(金) 02:20:31 ID:32dC05Lu
湾岸(埠頭)が盛り上がってた頃は首都高ってどうだったの?
122774RR:2009/11/20(金) 02:49:14 ID:miJDTLJD
>>121
同窓会なんだからガキは来るなよ
123774RR:2009/11/20(金) 08:12:30 ID:mjx9Q6M6
今は首都高走ってて、湾岸や峠も走ってるヤツは少ないが、当時は両方走ってるのヤツも多かった。
首都高でもちゃんとチームトレーナー着てたもんだよ。
ま、スピードレンジ高いから袖は切ってなかったが(笑)。
124774RR:2009/11/20(金) 10:35:59 ID:kypeneIP
だって・・・

窃盗集団だろ?アイドル組って。。。

ニュースでしか見たこともないし、当時話しにも出なかったが(´。`)

125774RR:2009/11/20(金) 12:13:45 ID:CLKbqnRv
>>124
窃盗“集団”じゃないだろ。
窃盗野郎が一人で活動してたんだから。

(盗品の)個人売買で作った人脈から、適当なのをアシスタントに活用してただけ。

初代も窃盗やってたのかしら?
126774RR:2009/11/20(金) 12:22:52 ID:PP24jpHQ
まだ自演を続けるの?
127774RR:2009/11/20(金) 18:41:45 ID:32dC05Lu
>>123
やっぱ走ってたのかw
昔バリマシかなんかでカルロスが「NCは負圧式コックだと、○00km/h位で燃料がおっつかなくなる!」
てな記事を見て、峠・埠頭の走り屋も首都高攻めるのか・・・?と疑問に思ってた
でも当時は虹橋ないから新環状は無かったんだよなぁ・・・ 時代を感じる
128774RR:2009/11/20(金) 20:53:35 ID:RBKxCGrT
>>127
第三も行ってたけどガムテマジックで強制にしてんのが普通だったよ。
ケンさん(双子じゃない、RTも違う)のNC30なんかジスペケ750ブッチギってたよ。
虹橋なかったねw
129774RR:2009/11/20(金) 22:12:04 ID:UBSV7Dny
もしかしてそのケ○さんって格○番○じゃない?
130774RR:2009/11/21(土) 00:30:43 ID:MrNwIGRe
ゴロゴヨゴサRacingってチームの人は、毎週、銀座のあたりから山梨の道志まで通っていた。
片道100キロくらいあるんじゃないかな?
都会の人で峠派は、走る所がなくて困っていると聞いた。
昔は世田谷の砧公園も有名なスポットだったな。今では考えられない。

131774RR:2009/11/21(土) 01:29:52 ID:dBDzdpCA
ほんと面白くもないウザ過ぎなネタを考えつくもんだな。
誰か楽しんでるとか興味があるとか思ってんのかねぇ。
イタイを通り過ぎて、なんだか哀れみすら覚えるよ。

まずは存在しそうなチーム名などを構想し直して、設定を練り上げて下さいよw

ププッ
132774RR:2009/11/21(土) 02:50:13 ID:f5nOqpAF
自演がどうとか、つまらないとか言って荒らしてるのが居るな。
なんなの?暇なの?
精神病院のベッドから書き込んでるの?
133ぺぺっちょ ◆2LEFd5iAoc :2009/11/21(土) 08:44:07 ID:lRMUtikj
自演、自演ってうるせーな
バイクのネタでも書き込めよ
134774RR:2009/11/21(土) 09:13:24 ID:XY8nDujq
なんかこのスレに変な奴が住み着いちゃったようだね…
禿しくつまらない流れになった
135774RR:2009/11/21(土) 10:25:27 ID:v8P+nnDy
大黒埠頭があちこちコーナー綺麗になってて楽しそう
ただ物凄く交通量が増えてて走れないかも
136774RR:2009/11/21(土) 10:35:35 ID:noXs8kUA
オタクが走り屋を馬鹿にしてるぞ

コテコテのワゴンRに乗っていた雑魚いキモオタ三人組
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1257490380/
137774RR:2009/11/21(土) 11:37:34 ID:W1ZwQhkk
>>136
今はインターネットで、様々な情報が手に入って便利になったものだ。

当時そういう情報があったなら、88NSRのフロントにラジアルを選択して、死ぬヤツも少なかっただろうに。


RTパンデミックのアツシ
138774RR:2009/11/21(土) 12:21:33 ID:gCOkuokF
埼玉県の鶴○ンは今どうなんだろ?
139774RR:2009/11/21(土) 21:07:06 ID:DTOqiAwO
今夜はトッカンだね
140774RR:2009/11/21(土) 21:34:34 ID:lRMUtikj
俺の知り合いで、かなり速い奴がいて、なにかの縁でJhaに就職した。
今では無職、ニートをしている。36歳なのに。
141774RR:2009/11/21(土) 21:37:53 ID:qSZKQnlO
今夜は壁みたいよ
142774RR:2009/11/21(土) 21:42:23 ID:h0rg9sJu
自演自演うるせーな自演厨
出てる名前、チーム名、エピソード、かなり有名なのに知らないお前が偉そうにきめえよ
どこが自演なのか説明してくれよ自演厨
所詮お前には縁のない全く関係ない世界なんだろ
143774RR:2009/11/22(日) 00:03:49 ID:uiysuTY6
ツコクのケンちゃん懐かしいぜ。確かに奴は無茶苦茶だったよ。
ツコクで転倒して自分のNSRを潰し、すぐに同じチームの後輩の400RRを借りて走って、そのRRもコケて潰していた。
でも翌週にはロスマンズNSR−SPで走りに来ていたな。後輩は二度と見なかったが。
よく喧嘩もしていた。ツコクは日産の関係者がよく通ったが、平気でその車に蹴りを入れていた。何の前触れもなく。当然モメるが、そのオッサンを殴り倒して終わり。
あと一番印象に残っているのは、埼玉の鎌北湖か正丸峠かどこかの自称最速軍団20台くらいが遠征に来た時、走りでブッチギッタ後に、ギャラリーでそいつらのバイクを蹴り倒していた。「小僧は早く帰れ」みたいな事を叫んで顔面を殴っていたよ。
バリマシでよく載っていた連中だったので気に喰わなかったみたい。
でもあいつ、喧嘩で負けたことないから、味方の俺らはある意味とても心強かった。あのままの生き方だったら、もうこの世にはいないだろうな、彼は。
144774RR:2009/11/22(日) 01:05:52 ID:ITRKd35o
久々にストリーターを引っ張り出したらカビてた件。
カビ取りに出してDVDに焼くか(´・ω・`)
145774RR:2009/11/22(日) 01:50:26 ID:OgO7Nv9t
天の邪鬼だったオイラが来たよ!
みんな元気にしてるのかな?
146774RR:2009/11/22(日) 02:27:37 ID:s/UAuVAS
>>143
なかなか面白いエピソードだねwそうゆうのもっと聞きたいな。

90年前後は峠が盛り上がってて、バリマシなんかによく登場して有名になった奴とかいたよね
当時おれもあちこち走りに行って、有名人とかち合ったりしたけど、たいして速いの居なかった記憶があるな。

そういえば91年あたりかな?横浜のヘリポに行った時
CBR400Rエアロの奴がすっ転んで、助けに行ったらそいつ全然動かない
寝転んだまま、足を偉そうに組んでたんで生きてるなと思ったら
片足の間接が一つ増えて、足が二回曲がっていたので足を組んでるように見えただけだったんだね。
たしかライジングの奴だったかな。

紙面に出でこない、ローカルな有名人で速いのは、結構いたな。
147774RR:2009/11/22(日) 02:50:34 ID:y6wdn7qO
>>144
Volいくつ?
つべにでもうpしてもらえたら嬉しいぞ!
148774RR:2009/11/22(日) 12:14:30 ID:Bp9yVW10
>>145
懐かしいね。
俺は47年生まれ組の夜叉だったよ。同じ世代かな?
149774RR:2009/11/22(日) 14:32:12 ID:IsfIApQU
つなぎを久々に着たら着れなかった・・・
150774RR:2009/11/22(日) 18:50:41 ID:ud8EYmCp
>>148
あ〜、俺の友達、夜叉でしたよ。
先輩は天の邪鬼です〜
当方、51年組です。
151774RR:2009/11/22(日) 19:17:21 ID:0l9BD18W
俺のチーム員、みんな35〜36歳だが、
01 無職
02 家事手伝い
03 無職
04 音信不通
05 無職
06 自分(一応会社員)
07 トラックの運転手

ってな感じ。
かつては三増トンネルでかなり有名なチームだったが…。
まじめに勉強していれば良かったな。みんな子供もいるに…。
152774RR:2009/11/22(日) 20:49:07 ID:V7m2lDU2
磯岸のワンコーナーに命をかけていたあの時代 懐かしいぜ
153774RR:2009/11/23(月) 01:39:43 ID:iWSin18f
岸壁なんかヘタレが走る所だろ
154774RR:2009/11/23(月) 02:53:13 ID:PuNsXbIc
>>153
穂駄流の織田をナメんな。
(字が違うかも)
155774RR:2009/11/23(月) 05:27:06 ID:09NkD9ZA
>>154
オダってNC乗ってた奴だべ。今、なにやってんの?まだ走ってんの?
156774RR:2009/11/23(月) 10:58:32 ID:iWSin18f
>>154本人乙
157774RR:2009/11/23(月) 14:05:42 ID:TODuBgc8
懐かしい話題のスレだなw
QでオムレツパンチのロスマンズのNチビの人に勝手に対抗心を燃やし、
頑張ってついて行ってたが、ある日を境について行けなくなり凹んでたら、ボアアップしてたという落ちだったw

つか朝Qでコケて足首痛めた後、参加しないと留年という保育園の体験授業に行って
園児にガツガツ足蹴られたのも良い思い出
158774RR:2009/11/23(月) 15:56:31 ID:lV3a8ZE1
世代的に一緒ですね!
正体は明かせないですがインチキNチビ軍団でしたよ!
159774RR:2009/11/23(月) 18:23:07 ID:nsoodO2v
俺の通っていた甲武トンネルでは毎週死亡事故の連続した時期があったな。
有名な話だが、神奈川のハイテクで、”Jターン軍団”とか言って調子に乗っていた連中がいたが、そのうちのTZRがコケて工場に突入。
そこは文字通りハイテク工場だったが、ガソリンが引火して工場は半焼。
彼、任意保険に入っていなかったらしいが、噂では4,000万円を請求されたと聞いた。
というか、パクった単車で、自賠責ももちろん無加入のような軍団だったので、うちらはケラケラ笑っていたのだけれども。
ちょいナツカシイす。
160774RR:2009/11/23(月) 23:59:00 ID:grUvH10O
そのTZRって89?
161774RR:2009/11/24(火) 08:03:16 ID:S0a0P9tT
>>160
ピカピカの92だったはず。
盗まれたヤツはたまらないよな。
162774RR:2009/11/24(火) 12:23:55 ID:qlxtKQYa
>>128-129
お前ら誰?
関係者か?
163774RR:2009/11/24(火) 15:11:08 ID:bfIp+PnF
クズの自演ばっかでつまんねぇな
164774RR:2009/11/24(火) 15:54:55 ID:2yvU11nk
現役の奴いる?
峠でも湾岸でも良いから日中走れてそこそこ台数いて高低差あまりなくて路面良くて交通量少なくてミニバイクでも走れて腕があれば単車もカモれて警察もほとんど来ない場所ない?
165774RR:2009/11/24(火) 16:20:45 ID:N20zUFs7
>>163
来るなって言ったろカス

>>164
ねーよ
166774RR:2009/11/24(火) 18:37:07 ID:bfIp+PnF
>>165
うわっw
自演厨が釣れた
167774RR:2009/11/24(火) 19:05:49 ID:d5fAZ3nw
磯岸は右コーナーが恐い
168774RR:2009/11/24(火) 20:40:59 ID:LE0D/hQ9
今は亡き相模原公園の高速ワンコーナーでコケて
フェンスを乗り越え、公園の芝生をゴロゴロ転がった香具師を知っているw
そいつ、もろヤンキーでギャラリーでビニール袋のシンナー吸っていた
笑いをこらえるのが大変だったw
169774RR:2009/11/24(火) 22:19:15 ID:YYoL+uwN
>>164
九州の方の河川敷にバイクの練習場みたのがあって、ミニバイク天国!ってのがバリマシに載ってたのを思い出した
あんなのを埋立地に作れば良いのにな

>>165
自演あたりをNGワードに登録しとけばおk
構ったら大変だぜ
170774RR:2009/11/24(火) 22:59:05 ID:LE0D/hQ9
>>165
バカは相手にするの止めましょう。疲れますよ。
>>169
懐かしいですね、そのバリマシ。
何だかほのぼのとした感じのスポットでしたね。
当時は穴が開くほどバリマシを読んでいたから、よく覚えている。
その後、邪魔になって全部廃棄したが、今はすごく後悔しているなぁ
171774RR:2009/11/25(水) 00:54:59 ID:5SYO83Pg
忘れもしない、最初に買ったバリマシは93年9月号
そして取材で自分が写ってる号はまだ実家にあるはずw
172774RR:2009/11/25(水) 00:59:14 ID:9njZyQF9
盛り上がってるとこ失礼。
どーでもいいけどもさ、自演というか作り話なのは明白でしょ。
マジレスすると、津○久にしろ大○水しろ甲○にしろ、聞いた事もない話しばかりだ。
当時はかなり走ってたほうだと思うし知り合いも多かったが、さっぱり知らない話しばかりだぜ。
あ、もしかして漏れ自体が釣られてるのか?
173774RR:2009/11/25(水) 01:05:01 ID:tYC2IoHw
自演なのはわかってるけど おもしろいからいいよ いいなあ全盛期に走ってたおっさん達は うらやましい
174774RR:2009/11/25(水) 03:21:47 ID:XV3RRUE5
マイナーな場所だけど、亀石峠に通ってたよ。
家からもっと近いところにも沢山スポットがあったんだけど
一回友人に亀石に連れて行ってもらって以来、完全にはまった。
上り2車線フルに使って、まるでサーキットの様だった。
前走者を抜かす事も出来た。現在は路面に溝が掘られたりしているらしいね。
175774RR:2009/11/25(水) 03:22:30 ID:AYwGnCYI
q
176前田雅英は売国奴:2009/11/25(水) 05:01:46 ID:wBBUezws
カルト統一キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
社説でキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
●世界日報 社説●
ネットカフェ規制/本人確認の義務化を急げ  2009年11月23日
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh091123.htm
http://s01.megalodon.jp/2009-1125-0000-10/www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh091123.htm


・このままだと来年には日本中のネットカフェが会員制になってしまいます(来年にも条例案を東京都議会に提出する)
・利用者がどの端末(パソコン)を利用したのかといった、『パソコン使用記録』を 一定期間保有しておくことも必要だとしております。
★会員制にしなかったり利用者がどのパソコンを利用したか記録しなかった店は営業停止などになります★

権力者や日本政府が国民に知らせる情報は0.1パーセント以下です。
前田雅英・首都大学東京教授、警察、会員制ネットカフェが日本中のネットカフェ(まんが喫茶)を会員制にしようとしています。
前田雅英、警察、日本複合カフェ協会は日本人の言論の自由を潰す売国奴です。
日本が超監視国家になり警察による犯罪がはびこるのではないでしょうか。
権力者に都合の悪い情報はいっさい出なくなるでしょう。

日本の全部のネットカフェを会員制にしようとしてる奴ら

会員制ネットカフェ、カルト統一教会、前田雅英・首都大学東京教授、警察、読売新聞、産経新聞

不買運動よろしくお願いします

ネットカフェ規制に反対するスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/
http://s04.megalodon.jp/2009-1125-0203-32/pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/
177774RR:2009/11/25(水) 09:50:16 ID:vGiGmRoo
チーム名とか懐かしくて見入っちゃったYO!
みんな元気なのか〜?
178774RR:2009/11/25(水) 11:25:35 ID:K1BdvFtl
>>147
今更だけど1です。
たしかスーファミのソフトの開発とか言ってたなw
ストリーターってつべに既にうpされてなかったっけ?


今考えると夢駐ってトンデモスポットだったなw
179774RR:2009/11/25(水) 12:43:56 ID:scXas9E1
ヤクザみたいな連中が多いんだな神奈川って。
その時代に走ってなくて良かった。
俺が走ってたのは走りや末期だけど
各種暴力沙汰は神奈川が多かったな。
180774RR:2009/11/25(水) 16:15:40 ID:/l/tcklr
44年組だけど自分の走ってたスポットは
たいして暴力沙汰なんか聞かなかったよ
80年代半ばから90年代始めまで走ってたけど
地元民じゃない走り屋でやたらと一般車をまくるあおる
Uターンを危険なところで思いつきでやるなどしてると
サラッと教育する人は何人かいたぐらいでw
津古○が酷すぎなんじゃない
181774RR:2009/11/25(水) 18:42:37 ID:sWE+/SZf
>>179
神奈川って湾岸も含め、たちの悪い奴、多かったな。
ってか、みんなで和気あいあいってより、
縄張り意識が強いような気がしたな。
今考えるとクダラネ〜ww
俺、神奈川湾岸49年組。

182ジェイソン相模湖で失禁 ◆jvBtlIEUc6 :2009/11/25(水) 20:35:13 ID:NQROEWrp
自演って思っちゃうくらい当時は過激だったんだな
183774RR:2009/11/25(水) 21:03:11 ID:5SYO83Pg
>>182
そのコテが懐かし過ぎてフイタわww
でもあそこは花火が良く見れるスポットでもあるのだ

てか走り屋スポットって巷では心霊スポットな場所が多いよな
184774RR:2009/11/25(水) 22:15:17 ID:wAhno/LG
おれ46年
デビューしたいんだけど、何処行きゃ良いんだ?
185774RR:2009/11/25(水) 23:39:28 ID:6oOl4JSR
津古久は酷杉、マナーがなってなかった。
垂水はその点よかったが潰しがエスカレート。
トッカンはヤクザな奴はいなかったが砂利がウザかった。
新木場は平坦ワンコーナーでまるでお話にならん、レベル低杉。
あくまでも場所限定してのマイナス面だけの話ですよ、神奈川47年組。
186774RR:2009/11/25(水) 23:59:13 ID:ScRJ2A7t
津○久はかなりレベル高かったね。
何故かいきなり常○美○が来たときあったな。
神奈川48年組。
187774RR:2009/11/26(木) 11:28:48 ID:nFoK/5rq
トッカンは久しぶりに行ったけどおもしろいね 下りの右で死にそうになったw
188774RR:2009/11/26(木) 12:45:29 ID:PNko1yR1
新木場って、逮捕されて今誰もいないんじゃないのか?
189774RR:2009/11/26(木) 16:29:06 ID:TiNQTn8Z
新木場はかまぼこ入って潰れたんだろ。
190774RR:2009/11/26(木) 20:14:17 ID:Oh6OoARK
>>186
栃木の常夏美人ですか?
よくバリマシのってましたね。
まだ活動しているみたいですよ。
http://motor.geocities.jp/tokonatsu_haru/index.html
しかし、津○久は無法地帯だった。
893な走り屋いっぱいいたね。
191774RR:2009/11/26(木) 23:43:08 ID:xbrw66Zj
津古久っていうより神奈川はイカレてたろ
族アガリ多かったしな
○夏懐かしいなー
192774RR:2009/11/26(木) 23:58:32 ID:3OF2secw
あの頃、楽しかったなぁ。
193774RR:2009/11/27(金) 00:18:37 ID:P8EarctW
新木場攻派の会、いませんか?
194774RR:2009/11/27(金) 00:28:55 ID:9KKaQWSJ
>>190
いい加減、気持ち悪い自演やめろよカス
195774RR:2009/11/27(金) 07:08:24 ID:kD77mj8D
懐かしいスレだね。昔を思い出すよ。ちなみに49年組。
俺はみかん山と裏バイオ派だったから津古久は1回くらいしか行った事なかった。
まあ、夜の割にはレベル高いと思ったが、神奈川では普通の方だったね。
最盛期の田島にはかなわないでしょ。走狼のNCマナブとか、その後のファンキーの頃。参勤交代もカッコ良かったな!
でも上の方で騒がれている“ケン”って人の話は聞いた事がある。
なんでも、パクったNC?で攻めてコケてしまい対向のFZR400と衝突して廃車にさせる。
その人が警察呼んで事故処理しようとしたら、ぶん殴ってバックレタとか。
FZRの人のチーム員が次の週に峠でクレームしたら、ケンとその仲間ら5人くらいでタコ殴りにされたらしい。鉄パイプとかでボコボコだったって。
神奈川ではその後RISINGとかココンとか木曽路とか劣悪な武断派の暴力集団が登場してきたが、あの当時はそんな酷い走り屋は少なかったので、かなりウワサになっていたよ。
196774RR:2009/11/27(金) 07:49:01 ID:nLf3nfl0
>>193
神奈川48年の俺は、そういう事件に巻き込まれた事は無かったが、本当にそんな奴らが居たの?


最速だったR1Zのガ○ジさんは峠のマナーにうるさかったから、道志は毎週平和だったよ。
197774RR:2009/11/27(金) 19:05:25 ID:QBbml1UB
今夜は朝比奈?磯岸?トッカン?大黒? はやく走りたいぜ
198774RR:2009/11/27(金) 19:48:23 ID:wJhNAFPe
ポポンは90年代からだったかと思うが、ラOングとかクOスって・・・

確か、80年代半ばには有ったと思うが?

自演って知識もないと。。。

タジマ全盛って参勤とかって・・・間違ってないかもシレンがww

49年くらいだったら行ってる意味解るるはずだが?

相当、山奥に住んでるんだな。。。

知識無く自分たちの事自演したい奴はw

199774RR:2009/11/27(金) 19:51:43 ID:wJhNAFPe
打ち忘れ↑
>>195
200774RR:2009/11/27(金) 20:10:46 ID:udFvd22c
NCぼうやの走りが好きだったな〜
201774RR:2009/11/27(金) 22:01:07 ID:kdNhA01K
>>196
道志街道って、懐かしいな!
1990年の頃はあそこのスクーターはレベル高かった。
ふうてんとか助六とか、みんな元気だろうか?
「ふうてんのアドレス」って最速の名をほしいままにしていたな。
日野さん元気?ガイジさんも速かったね!
みんな「あんずの会」に入っていたYO
202201:2009/11/27(金) 22:30:23 ID:kdNhA01K
折れ同年代だが、
>>198 の「ポポンは90年代からだったかと思うが、ラOングとかクOスって・・・ 」
って全然意味が分からない。
誰か解説ヨロ
203196:2009/11/27(金) 23:00:39 ID:Cr90oNqc
>>201
日野さん!古いTZR250がよく似合ってたね。
NC30のフロントタイヤを見て「オレのリアより太いんじゃない?」なんてトボケた事を言っていたけど
速かったなぁ・・・。

俺が見た最後のほうはZXR400に乗ってた記憶があるんだが、どうだったかな?
車検が切れるまで走って引退するって言ってたと思う。
アレは何年前だったんだろう?

俺は道坂で90、91、92の各NSR-SPが速かった頃に走ってました。
(89SPは遅かったな。)
204201:2009/11/27(金) 23:33:30 ID:kdNhA01K
>>203
道志を走ってた人ですか?
日野さんは、道志が衰退したその後、大垂水の日曜東京側を走っていましたよ。
バイクがTZR125だったと思う。例によってかなり渋いヤツ。
1993年頃かな。その後は会ったことがないので不明。ZXR400ってのは初耳。

道坂は、よっしゃが滅茶苦茶速かったな。(東京湾岸の「バリサメチームよっしゃ」とは別物)
205774RR:2009/11/28(土) 00:15:33 ID:C7v6Lni1
そーいや一時期、西東京近郊では125が流行ってた気がする
RZ125とかTZRとかが結構いた
206774RR:2009/11/28(土) 00:47:02 ID:bKP9n6IS
神奈川仕様が流行ってたよな〜。
シートレールを無理やり持ち上げて、海老反りしーととかやってた。
おお!あいつのかち上げはんぱねー!とか普通に言ってたな(笑)(笑)
207774RR:2009/11/28(土) 02:10:02 ID:DLTW0zn4
つまんねーよ
(笑)とか言って一人で盛り上がってんなよオッサン
頭おかしんじゃね
208774RR:2009/11/28(土) 04:25:07 ID:dZ4VwD5E
DLTW0zn4
携帯ピコピコしながら、ちんぽエビ反らせてるお前が一番頭おかしんじゃね(笑)(笑)(笑)

うちとこのチームにエビゾリ+鬼ハンの奴おるよ
209774RR:2009/11/28(土) 08:28:44 ID:zF1wZcww
大垂水の神奈川仕様は下品なの多かったが、西東京の人たちは渋かったな。
バリマシによく載っていた鬼のRZ125とか最高にかっこよかった。↓
http://4619.web.fc2.com/img2009.11.08_0009.jpg

三増の最速の会もかっこよかった。みんな三つ目NSRって超こえー((((;゜Д゜)))
210774RR:2009/11/28(土) 12:22:25 ID:DLTW0zn4
>>208
馬鹿じゃねぇのこの禿( ´,_ゝ`)プッ
211774RR:2009/11/28(土) 12:37:38 ID:lvSkwKB5
語り屋なおっさんばっかだな 攻めにこいよw
212774RR:2009/11/28(土) 13:43:30 ID:XmpSDAVi
>>208
自己紹介乙
213774RR:2009/11/28(土) 13:51:32 ID:zF1wZcww
まったりいきましょうよ。
自演だととかって必死に荒らしている人いるけど
もっと当時のエピソードとか伝説とか聞きたいな
214774RR:2009/11/28(土) 14:45:04 ID:DLTW0zn4
聞きたくねぇよカス
自演ばっかじゃん
215774RR:2009/11/28(土) 15:49:33 ID:myNRlpf9
読まない選択肢があるのもわからない馬鹿発生中w
216774RR:2009/11/28(土) 16:11:52 ID:DLTW0zn4
>>215
自己紹介乙w
217774RR:2009/11/28(土) 16:16:46 ID:myNRlpf9

         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
218774RR:2009/11/28(土) 20:24:36 ID:Z7D2lbzi
おいおい走らないで語るっていいだろ?
それにおっさんって

だってこのスレ同窓会だし。
219774RR:2009/11/28(土) 20:45:18 ID:492c87Xg
>>211
お前もそのうち嫌でもオッサンになるよ
それまで嫌ってほど
やりたいことやったほうがいいぞ
おれらは散々やりすぎw
220774RR:2009/11/28(土) 20:45:43 ID:7E019aGT
>>218
そうだね。
221774RR:2009/11/28(土) 21:04:09 ID:Egwmf9r7
47年だけど水産、裏水産は覗奇屋の87NSR速かったな。
あと信号一番のNCのウイリーとコール切は芸術的だった。
222774RR:2009/11/28(土) 21:27:58 ID:zF1wZcww
八王子だか町田だかのRT木曽路って新聞に出なかったっけ?

大垂水で白バイ隊員をボコって後日逮捕された件で。

彼らに聞いたら、日曜日に国道20号で甲武に行くときに
二輪通行止めの大垂水で止められてブチ切れたって言ってた。

でも白バイのオッサンもかなり手荒だったらしいが。

RT木曽路って他にも暴力沙汰が多かった。

南大沢の大乱闘とか、盗んだ単車を線路に捨てて横浜線止めたり。
223774RR:2009/11/28(土) 21:30:13 ID:C7v6Lni1
>>209
甲○か!
懐かしいw
224774RR:2009/11/29(日) 02:21:36 ID:cfonsvTx
18年くらい前、バイオの常連組で水産に行く事になった。
なんだかんだで50台ほど集まり、現地を目指した。
暴走族さながらのどえらい迫力で皆テンション上がりまくりで、信号で止まるたんびに
ゼロヨン状態だった。
今思えばよくあれで通報などされずに済んだなあ。

現地に到着し、皆ひとしきり走行を楽しんだのだが
まだ物足りないってことで、次のスポットを目指すことになった・・・

225774RR:2009/11/29(日) 02:39:53 ID:cfonsvTx
次のスポットは大黒、おれはまだ行ったことの無い場所なだけに
物凄く興奮し、心臓の高鳴りを覚えた。
無事到着し早速走り始める、単調なコースだけに詰めどころが解らない
意外に難しいコースだった記憶がある、あとマンホールがあったような気がする。
走ってるうちに、辺りがだんだんと明るくなってきた、夜通し走りまくっていたねで当時まだ十代だったおれ達も流石に眠くなってきて、爆音が鳴り響く中、地べたに寝転び
いつの間にか目を閉じ、夢の中へ。
とその時、辺りがざわつきだし、その異様な雰囲気で目を覚ます・・・
226774RR:2009/11/29(日) 11:27:51 ID:H2TXhg2d
パトカー炎上?
227774RR:2009/11/29(日) 12:50:33 ID:nkU8C10Y
wktk
228774RR:2009/11/29(日) 20:20:17 ID:zhj555eT
神奈川仕様乗ってたなぁ…
88NSRにバリオスシートとシートカウルカチ上げて付けて鬼ハンブルメタにしてたw

また乗りたいなぁ
229774RR:2009/11/29(日) 21:11:26 ID:Tvp+hEtH
メットにアンテナ付けたり、シッポ付けたりみんなしていたね
センターカウルの真ん中だけ外す神奈川仕様も最初はかっこ悪いと思ったけど
速い人がやってるとかっこよく思えるんだよな
関東なのか知らないけど山中湖の方の道坂トンネルって場所では、
常連のツナギの背中にマ○コのマークをみんな書いていたよwwwwww
若い子はあこがれたのだろうか????
230774RR:2009/11/29(日) 22:22:49 ID:KIjlVY3h
>>221
格○番○のケンのNCだろ
231229:2009/11/29(日) 22:33:38 ID:Tvp+hEtH
最盛期の湾岸はバリマシでしか知らないが、
恰好番長は有名だったが、信号一番って聞いた事なかった。
でもどこかの掲示板でも信号一番が最速だったって書いてあった。

雑誌の出なかった最速の人ってたくさんいたよね。
232774RR:2009/11/29(日) 23:18:14 ID:HxqwqB77
俺は若○を走っていた
みんな実質的に何年くらい活動した?
俺は随分思い出深いけど、実質的に11ヶ月なんだなぁ
16才〜17才だったから、長かったのだろう

今では11ヶ月なんて中身ないしあっという間だが

ちなみに今21です
233774RR:2009/11/29(日) 23:20:49 ID:O34lbJSK
234774RR:2009/11/29(日) 23:21:56 ID:HxqwqB77
何故行かなくなったかというと、仲いい仲間が進学や就職で来なくなったので自然と行っても寂しいから行かなくなった
今思えば、新しい友達作ってもう少し走れたね
聞いた話では、数年後でかい事故があり、今は人あんまりいないみたいです
235774RR:2009/11/29(日) 23:33:01 ID:3eanGLgy
雑誌に載ってる奴はほんの一握りだよ
載ってなくて速い奴が世間で普通のこと
○好○長などは有名になりすぎて敷居が高杉
236774RR:2009/11/30(月) 01:30:27 ID:f2cwMpa4
>>230
だから自演すんなよ雑魚ケン
誰だよケンてw 全然有名でも何でもないから消えろクズ
237774RR:2009/11/30(月) 08:25:40 ID:xURHAy3H
なかがみやの爺ちゃんに顔覚えてもらって一人前になったような80年代前半
238774RR:2009/11/30(月) 16:19:06 ID:kekQNb6X
仲間やライバルがいて楽しくなる
一人じゃつまらない

時代がよかったんだろうね
239774RR:2009/11/30(月) 17:07:03 ID:7JuaR5UO
逆に、走りに行けば誰かしら走ってるっていう、
密かに一人で練習ってのはなかなか出来なかったくらいだからな
確かに時代だ
240774RR:2009/11/30(月) 18:55:38 ID:byu7qij6
>>236
ケンさん知らないんだ…
自演出来る訳ないじゃん。
もう居ないんだから…
241774RR:2009/11/30(月) 19:32:40 ID:Chnfp2ZE
NCあっくんって参勤交代?ファンキー?
242774RR:2009/11/30(月) 20:42:00 ID:b8Hx9qC2
>>240
有名な走り屋ですでに存命でない方は結構いますよね。

夜垂水の歴代最速と謳われたDREAMのブルメタNSRの廣田さん。
幻影の時代にバリマシの表紙にもなりましたが、四輪事故で…。

三増トンネル最速の会総長の三ヶ眼NSRの弥栄さん。
この方は峠の事故で…。

お世話になった方々が多く逝かれてしまい、寂しい思いがします。
243774RR:2009/11/30(月) 23:31:46 ID:9fmrAFpM
そういえばバリマシってまだあんの?
244774RR:2009/11/30(月) 23:38:58 ID:VT2zoBs0
そういえば“見通しの良いブラインドコーナー”って有名?
245774RR:2009/11/30(月) 23:43:40 ID:KFKaSYEZ
>>243
バリマシもバトマガももうないよ
246774RR:2009/11/30(月) 23:59:12 ID:9iqJNMQx
ベティーちゃん元気かな
247774RR:2009/12/01(火) 13:28:05 ID:08EXVC6q
NCウィリー NSRウィリー みなくなったな
248青スクーター ◆PUNK/lhFeQ :2009/12/01(火) 21:13:43 ID:0P4IfTei
このコテでわかる方お久しぶりです
現在の平山坂の写真撮って来たのですが皆様見たいでしょうか?
見たいならアップしますが#}A(v!fuB
249青スクーター ◆POTSHOT/B2 :2009/12/01(火) 21:20:47 ID:0P4IfTei
>>248
すいません手違いがありましたトリップ変えます
このトリップが自分です
250774RR:2009/12/01(火) 21:46:18 ID:iEA3RjLo
現在のは要りません
当時のをUPして下さい
251774RR:2009/12/01(火) 23:33:38 ID:1DdIb0p8
>>248-249
アドレスに50万改造費かけてる現役だろw
平山坂なんかいらねーよ
252774RR:2009/12/01(火) 23:53:23 ID:QS5DLKbV
ワンツーアドレスが何の用だ?
平山坂に新情報でも?
253774RR:2009/12/02(水) 00:48:36 ID:UJFUsL79
はばんびぼん
254774RR:2009/12/02(水) 03:54:51 ID:LBYOTXHq
少し前に夢駐に行ってみた
一人寂しくジムカーナ練習して帰ってきた
若洲も誰も居なかったなぁー
255774RR:2009/12/02(水) 06:25:28 ID:xxjfrcNo
あたりめぇだろカス
256774RR:2009/12/02(水) 09:57:18 ID:KyQZUvxD
内○谷とか風○しとかはいないのかなぁ?

風○しは起死回生とか七色龍とか結構速かった。
50も結構速くて連れがあの狭いとこでガンガン普通に抜かれてムカついてたww
あと4ダボでも速い人いたなあ。

内○谷の思い出は死亡事故ばっかりだ…
最後の死亡事故で知り合いが死んでショックだった。

速度が速いから無惨な事故だったし。

あそこはライダーズハイ?かなんかの紫のNSRが速かった気がする。

俺は千葉から通ってたから最後は若州に流れたけど。
今は盆栽CBでマッタリ。
今度行ってみるかな…
257774RR:2009/12/02(水) 11:38:12 ID:ZthHIz2l
Qで毎週、膝すり練習に来てたNSR250のオッサン
膝すれるようになったかな〜? 走るのスゲー遅かったけど…
258774RR:2009/12/02(水) 12:01:10 ID:yzJsND6E
元々ウルフ乗ってた人?
俺らはおやじライダーウルフって呼んでたけど、ある日NSRになっててビビッたw
話したことはなかったけど結構常連と仲良さそうにしてた記憶があるな
259774RR:2009/12/02(水) 12:34:05 ID:uM5wWZAg
はぶしょ〜
260774RR:2009/12/02(水) 13:27:02 ID:4CQVPyDG
ふと思ったんだが
なぜ CBR400RR の事を 4ダボ と呼ぶのだろうか?

4ダブ なら意味も解る気がするが・・・
すまん。暇だったから急にそんな事思ってW
261774RR:2009/12/02(水) 16:32:08 ID:ZthHIz2l
>>258
そう!そのオッサン

あとZRX400に5.5Jも仲良かったな〜
262774RR:2009/12/02(水) 16:37:59 ID:4KphT7cO
スレ見てるとみんなオサンになったなと思う
263774RR:2009/12/02(水) 18:35:44 ID:T5Zc+eeq
>>260
412号ダボロアールからきている。
平山坂の赤いNC23知らない??
264774RR:2009/12/02(水) 19:28:29 ID:nL286DdY
>>260
俺もそう思う。
俺(51年式)にはダボなんて言うやつは居なかった。
結構、最近の奴等だよね。ダボ言う人って。
この話、当時の友達に言ったら、『は??』ってww
265774RR:2009/12/02(水) 21:07:36 ID:IWwJm4sH

ダブルアール
↓横文字なげぇーよ、短くするべ
ダブ
↓響きがわるいな〜、erでもつけるか!

ダブer
↓かったるい言い方が当時はおしゃれ
ダボォr

ダボ完成

400なので、フォダボとかヨンダボとかいってたとおもう

ま、どうでもいいことだw

266774RR:2009/12/02(水) 23:14:18 ID:uM5wWZAg
900RRで若○走ってた私が通りますよ。
267774RR:2009/12/02(水) 23:31:54 ID:hlVpVmwb
「この!ダボがぁ!!」みたいな言葉なら、特攻の拓世代の俺はよく聞いた。
268774RR:2009/12/02(水) 23:34:27 ID:2WI6+aAR
>>261
休日の昼〜夕方に良く見たような気がする
かなり走り込んでたなぁ
当時は休日の朝Qが賑わってたけど、夕方もほのぼのしてて良かった

>>264
俺は53年式だけど2ダボ4ダボでとおってたな
高1の時はあんまり聞かなかったけど、高2くらいからそんな言い方になってた
地域によっても違うのかも
269元RTドラクエV01:2009/12/02(水) 23:34:41 ID:V+n2vuw+
http://www9.plala.or.jp/BIKERS/mag-top.htm
http://azzurro-web.com/battleboys_fs.html

バリマシの超有名人のサイトがあったので貼付します。
270774RR:2009/12/02(水) 23:56:48 ID:dgRahrqp
ダボはダブルの外人読みでしょ?
 ダボォノレア〜ル
っていうから。
271774RR:2009/12/03(木) 01:56:55 ID:k7OZWCfS
272774RR:2009/12/03(木) 02:04:07 ID:Ia4bl/NA
>>268
確かに夕方は、ほのぼのしてたな〜
273774RR:2009/12/03(木) 02:10:13 ID:k7OZWCfS
Qも行ったな。
オムレツパンチの人速かった。
でも個人的には神奈川ではキチガイみたいに速いのとは遭遇してないんだよね。
ミカン山は速い人いっぱいいる話は聞いたけど結局行かなかったな…
結構色々行った方だと思うがもっと行っとけば良かった。
274774RR:2009/12/03(木) 03:45:01 ID:Mg5eMyRN
自分ももっと色々な所行って、ビデオ撮っとけば良かったと思うよ
(自分が走ってもたかが知れてるしw)

今ネットとかで見れる映像より自分が見てきたモノや自分の先輩方の方が
全然凄いしバイクも人もカッコ良かった。
そうゆう人は18になったら止めちゃうけど
お友達ゴッコが目的の雑誌に出てる人なんかよりも全然カッコ良かった。
275774RR:2009/12/03(木) 04:16:40 ID:EnID1uqh
>>269
バリマシで有名になってもサーキットじゃやっぱり通用しないんだね。
走り屋上がりでレースで活躍した人っているんかね?
276774RR:2009/12/03(木) 08:04:13 ID:3FRu3zFy
伊藤真一
277774RR:2009/12/03(木) 12:37:43 ID:HOqZlrwM
>>723
みかん山常連さんは
バリマシに殆んど出てないから
余り知られてないかも
90年代前半まではジャ○キーの
88NSRをジーンズで攻めてた人がやたら速かった
他にも速い人は結構いたけど
あの人は抜きん出てたなあ
今頃どうしてるか知らんが
278774RR:2009/12/03(木) 12:39:25 ID:HOqZlrwM
失礼>>273の間違いです
279774RR:2009/12/03(木) 13:08:38 ID:k7OZWCfS
275
有名ではないけどハルクプロで今年の8耐出てた江口兼?て人は先輩らが一緒に水戸に遠征したことあるって言ってたよ。
ピンクのNSRでバリマシにも載ってる。
神奈川の人だけどね。

あの時代の人たちは熱い!

280774RR:2009/12/03(木) 13:20:28 ID:k7OZWCfS
ゴメン
ハルクは山口選手だった。
勘違いしてた。
281774RR:2009/12/03(木) 13:36:11 ID:Oql9SH3h
中井のBBM杯出てた人達はミニバイクで活躍してるな。
282774RR:2009/12/03(木) 13:38:59 ID:9TbUJ24f
>>268,272
夕方はUターンも込まないし白い人も殆ど来ないし、
夏は19時くらいまでのんびり走って、その後ビジターでコーヒー飲みながらの談笑が楽しかった
で、21時くらいになると気の早いドリフト組がやってきてたな
283774RR:2009/12/03(木) 18:10:09 ID:+/0z0q0E
有名人だったけど、甲武トンネルでみたカンベエ氏は速かったな。1回しか見てないが。
あの取り巻きはみんなツワモノなムードあった。

あと三増トンネルのヤエイさんはゴッツかった。
ストレート160キロ、高速S時で後輪浮かせての切り替えしって、よく覚えてる。
10年間走ってた俺が見た中ではダントツ最速。

ファンキーがQに遠征に来た時、名前知らんがNSRの人は速かった。
さすがって感じだった。

有名人でも速い人はいたね。でもそういう人はバリマシ紙上でも醸し出す雰囲気が違っていたと思う。
「写真のフォームは決まっているけど大して速くねーだろ」って奴いっぱいいたもんな。
284774RR:2009/12/03(木) 18:35:37 ID:k7OZWCfS
有名人では北海道の黄色い蛍のCBR250Rが速かった気がする。
どっかのサーキットのイベントで来てたんだけど一番速かったよ。
285774RR:2009/12/03(木) 18:55:04 ID:En3oELi7
赤城北面のOW01はとにかく速かったな〜あと94NSRsp乗ってた人も速かった。一度水戸のべん様も遠征に来てたな〜
286774RR:2009/12/03(木) 20:41:57 ID:+/0z0q0E
>>285
そのOW01って凄かったみたいですね。RC真空でしょうか?

「べん様」の走りはどうでしたか?
287774RR:2009/12/03(木) 21:12:37 ID:k7OZWCfS
285じゃないけどべん様は普通だったよ。
千葉の貴公子 神出鬼没の市川さんと並んで面白くていい人だったけど。
水戸勢はウィリーは旨かった。

赤城のロスマンズの人は国際のレーサーの人と聞いたけど。

速いおじさんといえば
真空の小島さん
やんちゃガンマ
が有名だよね。
288774RR:2009/12/03(木) 21:48:02 ID:+/0z0q0E
>>287
いろいろな話を聞くと、大垂水の史上最速は”やんちゃガンマ”だったようですね。
ナカガミ屋はもちろん東京側もムチャ速だったと聞いた。
289774RR:2009/12/03(木) 22:08:53 ID:NMBjz1Rc
>>288
やんちゃ氏、一時期、炎剣のオーナークラブに在籍してたね。
後、彗星氏を昔のもて耐で見たなぁ。
トランポだけ。
290774RR:2009/12/03(木) 22:10:37 ID:En3oELi7
>>285です。
94ロスマンズの人はヒルタさんでしたね。8耐出た事あったような?
べん様来た時は軽くコース流したくらいですね。まあ北面は走ってるバイクが凄かった。自分は900RR乗ってたけど。RC30や45、ドカ916でバリバリ攻めてたからな〜
291774RR:2009/12/03(木) 22:56:53 ID:+/0z0q0E
べん様って、有名人すぎて大変だったろうね
どこで走ってもターゲットにされるでしょ

写真だけを見るとあまり速そうじゃないし
http://4619.web.fc2.com/img_0022.jpg
292774RR:2009/12/03(木) 23:29:15 ID:Fro6Lx2J
有名だった人達は現在どうしてるのかな。
やんちゃ氏は確かR1でまだ走ってるんだっけか。
293774RR:2009/12/03(木) 23:54:40 ID:gR+voo8L
格○番○は速かった
294774RR:2009/12/04(金) 00:03:40 ID:FqwJe79G
格○番長で速かったのって銀テラNC?
なんとなく雑誌でみて雰囲気はあった。
295774RR:2009/12/04(金) 00:08:28 ID:EuI5Zz3M
赤城のOW01さんのはyoutubeに映り悪いが動画あるよ。みれば一目瞭然…軽くドリフトしてるし。
296774RR:2009/12/04(金) 00:18:02 ID:FqwJe79G
格好番長といえば埼玉勢も速いチーム多かったよね。喜怒哀楽とか影千代とか富○見野?のシュワンツメットの人とか。

297774RR:2009/12/04(金) 03:16:25 ID:BEZy3W87
べん様って何であんなに有名になれたんだろ?
ゲームやストリーターの1にも出てたけど
298774RR:2009/12/04(金) 06:29:13 ID:XFk8JrBT
やばいぶよW
299774RR:2009/12/04(金) 08:36:42 ID:FqwJe79G
NSRのネイキッドシートのハシリだからじゃないの?
だだけいのバイクのが好きだったがww
300774RR:2009/12/04(金) 10:43:08 ID:oCWYX3PI
た○けいさんは確かにカッコよかったなぁ。
べ○さんは速かったし、面白くて良い人だったから仲間が集まるのがわかる。
でも、Kダムで一番は関○君だったと思う。
ら○まさんも懐かしいなぁ。
301774RR:2009/12/04(金) 11:25:14 ID:FqwJe79G
やばクール関○さん!
懐かしい!

あの人もいい人だった。
Kダムはコース的には微妙だったが…
のほほんとしていい雰囲気だった。

なんか東京湾岸の対局なイメージ。
302774RR:2009/12/04(金) 12:30:39 ID:bU+2jBgP
病○前最速のRTアンカンボーイのグングニル君の走りを追い続けた俺の青春。
彼は常に俺よりも速かったが、もう居ない。
俺はまだ生きている。

バリマシの取材は無かったけど、俺の青春は確かにそこにあった。

俺はもう峠には行けないけれど、まだ攻め続けている小○君と中○君、事故に気を付けて下さいね。
303774RR:2009/12/04(金) 13:29:28 ID:yiUzdDku
今日仕事の都合でバイオの近くに行ったから ちょっくら寄ってみたら
何と 2台も走ってる小僧がいたぞ
304774RR:2009/12/04(金) 20:58:47 ID:VHMDPuDk
飯も食べたし走りいこう
305774RR:2009/12/04(金) 21:03:38 ID:lk1pUHJW
俺はオッサンになり、バイクから渓流釣りに趣味が変更
以前の日曜日、奥相模湖の方に釣りに出掛ける道すがら
三増トンネルで走っている小僧を見掛けた。

そこも2台だったな。
最後、悲劇的な事故で潰れたスポットだが、その遠い昔の出来事も知らずに
若い子は元気に走っていた。
306302:2009/12/04(金) 21:21:33 ID:bU+2jBgP
>>305
本当にあの事故(事件)をしっている方ですか?

あそこを未だに攻めている人が居るとは信じられません。釣りじゃないですよね?

あそこはあの日に終わったスポットです。いい加減な事を書くのは止めて欲しいです。
307774RR:2009/12/04(金) 22:10:18 ID:lk1pUHJW
>>306
三増走ってた人?
あの事故の時は現場にいました。15年経っても忘れられません。
亡くなった故人の名誉のためにも詳細は書きませんが、とても残念な出来事でした。

釣りだと言うならいいけど、走っている人いたよ。
別に現役の人には何の責任もないと思うけど。気になるなら行ってみな。
308774RR:2009/12/04(金) 22:42:32 ID:a6Ev6MpW
「昔、走り屋だったひと!」でググるべし

チョット古い掲示板だがココで話題の人の名前があがってる。
俺は年代が違うからわからんが。
309774RR:2009/12/04(金) 23:59:56 ID:BEZy3W87
どんな事故だったの?
310774RR:2009/12/05(土) 00:14:30 ID:T6LA7mxx
事故の詳細が聞きたいです。
311774RR:2009/12/05(土) 07:26:51 ID:sl2sC+lJ
磨嫩拏 参上
312774RR:2009/12/05(土) 07:44:40 ID:e66qn+AG
【三増事件】
三増トンネルで誰もがあこがれた最速NSR250-SP。
これに嫉妬した仲間が、秘かにNSRのエンジンオイルにママレモンを注入。
最速NSRが三増で100km/h以上で爆走中、おそらくその影響でエンジン焼き付きロック。
(混合仕様だったが、整備は良く、これまでエンジントラブルは皆無だった)

横滑りして対向車のNC30、FZR750、GSX1100Rと相次いで正面衝突。
結果2名死亡、2名重症。いずれも常連組。後日、犯人の仲間はすべてを明かす。
この責任を受けて、常連は全員引退し、峠は閉鎖。
しばらくの間、誰も走らないように常連たちが車で監視に来ていた。
313774RR:2009/12/05(土) 08:47:01 ID:kADW+zu5
>NSRのエンジンオイルにママレモンを注入
>(混合仕様だったが、整備は良く

矛盾してますよ、嘘ばっか書いてるキチガイさん
頭良くないのかな
314774RR:2009/12/05(土) 11:28:31 ID:YB6q8gTg
>>312
混合じゃないよ。
高回転を多用するから、焼き付き防止にタンクにオイルを足してただけ。


混合ならオイルタンクなんか着いてないよ。
315774RR:2009/12/05(土) 11:36:46 ID:kCcxwmEi
>>312
そんな事があったんだ
知らなかったよ
316774RR:2009/12/05(土) 12:17:40 ID:TzK6HKf6
お、新しい自演ネタのお披露目だな。
今度は薄っぺらい内容じゃないようにな。
317774RR:2009/12/05(土) 14:29:53 ID:xRVSVZOY
嘘癖
318774RR:2009/12/05(土) 15:29:39 ID:dxGq3Dhz
磯岸さいきょう
319774RR:2009/12/05(土) 20:09:58 ID:C6Ath+DR
>>312
天下の公道を私物化して、とんでもないクソ野郎ですねwww
320774RR:2009/12/05(土) 20:17:59 ID:sl2sC+lJ
>>319 もっと言ったれ!
321774RR:2009/12/05(土) 23:03:17 ID:dvU9DJCB
B館ってどの辺りだったんかな?
交差点になってるのは知ってるんだけど、どんなとこか見ようとして、
こないだ仕事で近くまで行った時にブラついてみたんだけどよく解らなかった
322774RR:2009/12/05(土) 23:25:19 ID:e66qn+AG
B館
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.45928268151706&lon=139.62801805356&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.459282681517&hlon=139.62801805356&layout=&ei=utf-8&p=

みかん山
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.294954324009&lon=139.20347795515&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.294954324009&hlon=139.20347795515&layout=&ei=utf-8&p=

バイオ
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.357855935184&lon=139.1928992366&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.357855935184&hlon=139.1928992366&layout=&ei=utf-8&p=

平山坂
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.519200736483&lon=139.29108956484&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.519200736483&hlon=139.29108956484&layout=&ei=utf-8&p=

Q
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.50154183412107&lon=139.23002102998961&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.519200736483&hlon=139.29108956484&layout=&ei=utf-8&p=

土山
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.50201348732678&lon=139.25735810426931&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.519200736483&hlon=139.29108956484&layout=&ei=utf-8&p=

三増
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.55894088472793&lon=139.2828498187468&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.519200736483&hlon=139.29108956484&layout=&ei=utf-8&p=

裏道志
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.561742555268204&lon=139.20092442659626&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.519200736483&hlon=139.29108956484&layout=&ei=utf-8&p=

B館懐かしい。
折れの頃をは結構荒れていたな。マナーなんて無かった。もうガラッと変わっているよ
三増話題になっているけど、そういうような事あった。「天下の公道を私物化して、とんでもないクソ野郎ですねwww」 と37歳の折れも思ふ
↑のところは行ったがみかん山がレベル高かった。ジェットコースターみたいな下りが恐怖だったね
323774RR:2009/12/05(土) 23:38:53 ID:dvU9DJCB
>>322
B館そこか!
ホントに美術館の回りをブラついてたわ・・・ ('A`)
324774RR:2009/12/05(土) 23:45:20 ID:e66qn+AG
325774RR:2009/12/05(土) 23:47:10 ID:e66qn+AG
当時はL字だったよね
仮のガードレールとかあって、今とは全然違う

連投したのでしばらく引退します…
326774RR:2009/12/06(日) 00:41:37 ID:97c7Sx5+
>>324-325
d
そこは歩いたわ
今では絶対に無理な場所だなw

周りに何も無かった時代に行ってみたかったなぁ
327774RR:2009/12/06(日) 00:49:18 ID:CC6p43/h
俺、平山大好き37歳
328774RR:2009/12/06(日) 00:58:56 ID:CC6p43/h
あの当時(88〜91年) 今みたいに インターネットが合ったら 色んな場所に行って 転けまくってやったのになー
懐かしいなー 青春時代だったなー
329774RR:2009/12/06(日) 01:02:44 ID:uEK76qlj
みかん山はある程度走り込まないと恐くて走れないよ
下りはあの狭い峠で100`Overだからね。青空コーナーなんか小便チビルよ
330774RR:2009/12/06(日) 13:22:26 ID:R7+rwCdG
神奈川のヘリポってどこにあったの?
331774RR:2009/12/06(日) 16:40:00 ID:NMbft+O5
>>330
八景島
332774RR:2009/12/06(日) 16:49:46 ID:ZXjJ9e7z
当時神奈川あちこち行ってて、今まだR1000乗ってるんだけどさ、さすがに最近ツナギで峠に行くのに抵抗感じてて…
でもヒザスリしたいしなぁってことで皮パン買ったよ!
まだ走ってる人らはどんな感じですか?
333774RR:2009/12/06(日) 20:33:09 ID:kTMx81nq
凸缶が熱いと聞いてます。
334774RR:2009/12/06(日) 22:06:12 ID:kR4tH2T/
平山坂って、下のUターンのあたりにテント小屋が建てられ
走り屋を監視していたよね。もっとも民家がモロある場所だからな。

大垂水も津久井の方から抜ける住宅街で、住民に止められたことがある。
ほんと、みんな迷惑していたんだよね。
335774RR:2009/12/06(日) 22:49:16 ID:y5tcQDkM
みんな神奈川の隠れたスポット、阿久和と関谷を忘れちゃいないかい?
336774RR:2009/12/06(日) 22:55:32 ID:uEK76qlj
どこそれ
聞いた事ない
337774RR:2009/12/06(日) 23:16:53 ID:NMbft+O5
埼玉の熊谷の超穴場今どうなってるのかな?
338774RR:2009/12/07(月) 06:05:47 ID:eR+CiDKr
>>335そんな所 知らん
339774RR:2009/12/07(月) 14:38:09 ID:2LtY+Ish
数年ぶりに大里テストコースでも行ってみっかな
340774RR:2009/12/07(月) 15:44:50 ID:Q+sLdX4I
じゃあ俺は久しぶりにトッカンでも行ってみるかな
341774RR:2009/12/07(月) 15:58:24 ID:vBzOlMPr
>>332
さすがにトレーナーは着ませんが、
普通にツナギ着てますよ。当時からの友人は殆ど。
中途半端な格好で怪我するのは御免です・・B館行ってた34才。
342774RR:2009/12/07(月) 16:36:38 ID:x93shzOv
阿久和と関谷を知らないなんて…隠れたスポットだけど結構有名だし、走ってる奴いっぱいいたぜ。
知らないのは若い奴か?俺はs48だけどな。最近の奴は瀬谷(三ツ境)に南海部品があったのも知らないんだろうな。
343774RR:2009/12/07(月) 17:34:03 ID:eR+CiDKr
>>342
俺も S48年だけど 知らん
俺は もっぱら夜垂水か平山坂だったから
まー隠れスポットだったから 情報来なかったんだろーな
344774RR:2009/12/07(月) 18:07:01 ID:/XoTHhCS
今日原付きで県外にツーリングに行ったわ。
そうしたらその県の一番手前に行くだけで3時間掛かったわ。
阿呆みたいに腰が痛かったわ。
行く途中の国道で走行中の車の間をフルスロットルで擦り抜けしまくって単車の運チャン煽って面白かったわ。
擦り抜けしない単車の運チャンも居たので俺が擦り抜けのテク見せ付けたわ。
快感このうえない。
単車の運チャンって直線番長なんだと感じたわ。
345774RR:2009/12/07(月) 18:31:40 ID:/XoTHhCS
原付きで単車煽ると快感で止められなくなるわ。
伊達に原付きの免許は所持してないぞといいたい。
単車の運転手って直線で速度阿呆みたいに出す奴居るけど運転技術自体は対した事ないのが多いわ
346774RR:2009/12/07(月) 18:56:05 ID:7ovDzyja
単車煽る?

125以上の単車追っかけてたならお前らが異常
347774RR:2009/12/07(月) 19:02:18 ID:oGl7HkH6
中学生は免許取れないはずなのに・・・
348774RR:2009/12/07(月) 19:28:29 ID:/XoTHhCS
>>346擦り抜けしながら単車を煽るんだよ。
マジで快感だぜ。
原付き50が単車を煽ってるんだからね。
俺テクニックが有りすぎるから直線では単車煽りまくるよ。
349774RR:2009/12/07(月) 19:41:09 ID:bg98u+qP
ただ単に相手にされてないだけ…
350774RR:2009/12/07(月) 19:43:30 ID:7ovDzyja
なるほど
俺が未熟だった…

すり抜けるってことはリッター車だろうが250だろうが60km/hで走行中の単車を原付で60km/h出して一般車を抜くってことですね
白バイに捕まれ
それにテクがどうしたじゃなく車からしたらすり抜けがドンだけ迷惑か考えろ
まあ原付高校生にはわからんか

マジレスすまんな
351774RR:2009/12/07(月) 19:45:01 ID:7ovDzyja
余談だが
原付なんて車体小さいからすり抜けなんか楽勝だぞ

ヤるならリッター車にしてから自慢しろ
352774RR:2009/12/07(月) 19:45:13 ID:zWQZD5gg
悲哀
353774RR:2009/12/07(月) 19:48:21 ID:q2LU99gH
(´・ω・`)オマイラも釣られんなよ。
354774RR:2009/12/07(月) 20:28:59 ID:b59TXvNU
語尾が「わ」か「い」

なんかネ申のGTOを思い出した
355774RR:2009/12/07(月) 23:25:23 ID:Uc16ve2h
>>342
俺も同学年だけど知らん。
関谷ってまさか大船の先の関谷インターじゃねーだろうな。
そこなら隠れたスポットにもならないぜ。
阿久和って瀬谷だろ、聞いたことねー。
俺は○黒、ヘ○ポ、トッ○ン、朝○奈、み○ん、津○久、大○水、よく走った。
356774RR:2009/12/07(月) 23:27:02 ID:UH/P6AcQ
>>342
タメだけど知らない
スポットじゃなく軽く練習する場所なのでは?
俺はトッカンよく行った
357774RR:2009/12/07(月) 23:50:00 ID:aX7AQfPv
昔、秦野? だかに小さな南海部品があったの知ってる人いるかな
場所はイマイチ覚えてないけど、とにかく小さな店だった
そして、いつもいた店員のアゴが非常に出てたのを覚えてるw
358774RR:2009/12/08(火) 00:02:08 ID:04bFV2ex
>>357
懐かしいな…
あの頃は、あそこぐらいしか無かったもんな。
チャリンコ屋の向かい側だよね
359774RR:2009/12/08(火) 00:26:37 ID:Sc7yyJV+
そんな昔でもないらしいけど、相模原のドラスタは無くなったんだね・・・
ナイトセールにはお世話になったし、人生初の走行会にも参加させてもらった
360774RR:2009/12/08(火) 00:32:34 ID:No5O+FIz
>>358
チャリンコ屋!?
あったかな? 覚えてない
確かマンションだかアパートの一階に店舗があったような…
361774RR:2009/12/08(火) 00:38:03 ID:04bFV2ex
>>360
南海は、一階立てのボロボロの建物だったよ。
362774RR:2009/12/08(火) 00:58:29 ID:yAQEbfb9
>>355
知ってるじゃん。その通りだよ。知らねーふりするなよw

>>356
人によっては軽く練習する場所だったかもしれないな。
だけど、阿久和なんか何人も亡くなったりしてる場所。俺も友達が1人消えちまったから忘れられない場所。
関谷は潰しがしょっちゅう来てたくらいの思い出しかないけど。
363774RR:2009/12/08(火) 01:24:19 ID:yAQEbfb9
362だが
俺は走り屋はやってなく、走り屋やってる友達が結構いて、暇な時について行ったりしてただけで実はあんまり詳しくない。
なんせバリバリの暴走族(南関東系)だったもんで。
友達には上の方で出てたケ○(双子の方)や横浜の走り屋チーム色々(イ○サ○ティとか)の奴らなどがいた。
364774RR:2009/12/08(火) 02:10:13 ID:K1TLE8KO
>>357
寒川?平塚?らへんの南海はまだやってるのかな?
365774RR:2009/12/08(火) 09:02:37 ID:tAB+SFyo
実力もない奴らが五月蝿いね
このスレは
366774RR:2009/12/08(火) 10:42:28 ID:reoMtEot
今のツナギはカコイイデザインのが多いな
てか非常に少ないだろうけど、今現役の奴らはまな板なんて使ってないだろうなw
367774RR:2009/12/08(火) 12:31:17 ID:SS5ESR9E
上のレスでもあったけど一時期セクレテールが流行った時期あったな。オレは背中のこぶに憧れてダイネーゼ買ったけど。練馬のコミネオート無くなってだいぶ経つな。
368774RR:2009/12/08(火) 13:21:17 ID:No5O+FIz
>>361
じゃあそことは違うよ
369774RR:2009/12/08(火) 15:14:53 ID:eA4k7dhp
秦野街道に在った南海の前にはチャリンコ屋在ったよ
370774RR:2009/12/08(火) 18:08:13 ID:zUWE8Grc
俺のツナギはダイネーゼみたいなロゴのプリカーナだぜ!
371774RR:2009/12/08(火) 18:49:38 ID:SS5ESR9E
プリカーナったらクシタニもどきの印象しかないんだかw
372774RR:2009/12/08(火) 18:56:07 ID:Sc7yyJV+
はばんびぼんのネタで、
金持ち→タバコはマルボロ(BOX)、ブーツはアルパインスター、マシンは新車のNSR
貧乏→タバコはマイセン(紙)、装備は無名でまな板仕様、マシンはボロボロのNSR
みたいなのがあった記憶が
373774RR:2009/12/08(火) 21:36:51 ID:HUlPM+dg
神奈川マイナースポットを

神〇コーナー 隼〇コーナー 変〇所 湘〇カントリー 南〇 サーフ9〇 辻〇海浜公園 大〇霊園 久〇林道 夏〇 秋〇台 関〇インター 根〇馬 杉〇保コーナー 保〇ヶ谷カントリー

他は?
374774RR:2009/12/08(火) 22:10:04 ID:6AfXTl4L
自分の知り合いは、ドラスタで平然とタイヤをパクっていた。
普通に肩にショッて車に積む。
そのうちチェーン掛けされたら、個人のバイク屋に深夜忍び込んで、
いろんな物をパクっていた。
完全に窃盗だね。
そいつら単車のパクリもハンパなかった。
小田急線から丸見えの場所で堂々と”仕事”したり…WWWW
375774RR:2009/12/08(火) 22:43:01 ID:SXPzJ7cm
16号のケイユーでステダンをパクってるのが居たな。

2人組の1人が、もう1人のリュックに突っ込む。
「1本だとジムみたいだ」「2本だとガンダムみたいでカッコ良かった」などと抜かしてた。

ホワイトパワーとオーリンズのだったから、けっこう高いんだろうな。

珍走団よりも性質が悪い。
376774RR:2009/12/08(火) 23:29:29 ID:6AfXTl4L
峠ではすごく爽やかな走り屋もパクリやってたからね。
芸能人のシャブみたいなもんだ。
バリマシに載ってた色んな年式のパーツが付いてたバイクなんて、ほとんどそうじゃね?
そんな都合よく解体屋にあるはずないし、個人売買するにせよみんな金無かったし。
377774RR:2009/12/08(火) 23:40:25 ID:04bFV2ex
>>374
それって厚の駐輪所じゃね?
良くミラー盗まれたわ!
378774RR:2009/12/09(水) 00:43:31 ID:Zf8vk5P2
ちょい前の連続スレは自演だろ気持ち悪
379774RR:2009/12/09(水) 00:48:55 ID:EMxzwse2
ツナギ無くても赤ゼッケン!
って免許取って半年の小僧時代に、気合入れて夜だるみを私服で走ってたら、
なかがみや下りでキャッツアイに前輪引っ掛けて3回転半を決め、見事右足をやっちまったのもイイ思い出

不思議な事に足やっちまってるのに、「ヤベェ!車来る前にバイク寄せないと!」って思って
バイク起こして脇に寄せるまでは普通に歩いてたんだよなw
380774RR:2009/12/09(水) 01:45:54 ID:ygyYkky4
>>379
それが致命傷になったんだろね。お疲れ様でした
381774RR:2009/12/09(水) 07:33:18 ID:+QnSf9Kw
泥棒する事がカッコ良いかのように語るアホいたな。
382774RR:2009/12/09(水) 14:09:35 ID:pJl9bwZE
いまだにスポット行くと盗難車レプリカ NCとかニダボよく見る 通報してやりたい
383774RR:2009/12/09(水) 18:27:29 ID:l00U7e6N
>>357
あったねぇ南海秦野!確か95、6年位だっけ!?
店長は南海の前に大磯の国1沿いでサンロードって店やってたよね。
384774RR:2009/12/09(水) 19:38:45 ID:ygyYkky4
>>383
うん。確かそのくらいの時期にあった
マンションか何かの一階が店舗だったよね? 店長って、アゴの人かな? 大磯の店は知らなかった
出来て3〜4年で潰れてしまった印象だったけど、どうなんだろ…
385774RR:2009/12/09(水) 20:33:50 ID:l00U7e6N
>>384
確かに小さいビルの一階だったね。
向かいに自転車屋はないけど近くにカワサキ?(今はスズキ?)のバイク屋があった。
俺メット買ったから間違いない!
アゴの店長はちょくちょく会うし元気だよ!
386ついににいつ ◆sjehs7tfE6 :2009/12/09(水) 23:19:25 ID:NjCzPRdb
日影坂
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.586677424201966&lon=139.41700900940893&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
黒川峠
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.610243295581434&lon=139.4660076036935&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
ランド坂
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.62637249410424&lon=139.51364363579793&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
緑山
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.56667705117863&lon=139.48577011971506&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
美大コーナー
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.53080000334094&lon=139.3892392054086&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
相模七曲り
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.54767556335781&lon=139.37477673440026&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
緑化センター
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.53277758705255&lon=139.36065535097217&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
小沢坂
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.53403919887458&lon=139.33126504569174&z=16&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
小垂水
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.61233376269949&lon=139.2093184128292&z=15&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
387ついににいつ ◆sjehs7tfE6 :2009/12/09(水) 23:21:12 ID:NjCzPRdb
388774RR:2009/12/10(木) 00:34:07 ID:PTQqsRUi
>>385
そうだよそこ!間違いない
近くにバイク屋があった。なんか皆が言うにはチャリンコ屋があったとか、ボロボロの店舗だったって言うからさ
それも秦野にあったのか?どこの事だ
今でもあの店長に会うの!?どこにいるの? あの人いい人だったな〜。凄い懐かしい
メット買ったんだw 奥にツナギも売ってたな
389774RR:2009/12/10(木) 06:23:19 ID:YyQfCCzv
>>388
近くにカート屋もあったね。他の人は伊勢原のナップスの前身の日京(今はシダックスのある所)と勘違いしてるのかな?
アゴさんとは小田原の某店で会ってよく話すよ。
そんな俺はみかん走ってた34才のオッサン
390774RR:2009/12/10(木) 12:53:44 ID:PTQqsRUi
>>389
ニッケイは伊勢原だったし、そんな小さい店ではなかったような…
アゴさん小田原にいるんだ〜。 ドラスタとか?
391774RR:2009/12/10(木) 17:59:59 ID:YyQfCCzv
>>390
場所は言えないがある店の客同士なのよ。そこでたまってだべったり車やバイクいじったりで楽しくやってるよ!
392774RR:2009/12/10(木) 18:23:06 ID:PTQqsRUi
>>391
そうなんだ
わかったよw 店はわからないけど、そのうち会えるといいな
田島は俺も行ってたよ。その頃はハゼドンとか爆走鬼とかラッキースターのセバス君とかよく走ってたな〜
393774RR:2009/12/10(木) 19:19:55 ID:pqfYeb7D
三ツ境にも南海あったなw
394774RR:2009/12/10(木) 20:30:00 ID:WV5Mw5Ah
つーか、二人で直メでもしてくれよ…
395774RR:2009/12/10(木) 21:47:05 ID:YyQfCCzv
>>392
俺もその頃いた。恐らく話した事なくても会ったはあるだろうね!?
因みに当時のバイクはまだ所有してたりする。

>>394
気に触ったならごめん。スルーしてくれ。
396774RR:2009/12/10(木) 22:54:09 ID:kRDzXHqr
すみません。
このスレの中で
どなたか当時使っていたLサイズのワンピースのツナギを譲っていただけませんか?
現在原付に乗ってジーンズに空き缶を付けて走ってるのですが
GPZ400Rに乗りたく貯金中なので・・・

スレチですがよろしくお願いします。


397774RR:2009/12/10(木) 23:20:56 ID:PTQqsRUi
>>395
あははは。バトった事あるかもね! 94〜97年くらいかな
あの頃の田島は凄い台数だったな〜
398774RR:2009/12/11(金) 00:50:46 ID:4yMVgXx4
いまでも走り屋いっぱいいる場所って磯岸とトッカンと大黒ぐらいか?
399774RR:2009/12/11(金) 08:13:32 ID:21o9GTKh
>>398
磯岸は判らんがトッカンはそれなりにいるみたいだよ。
そういえば1月2日のU字交流会って、まだやってんのかね?
400774RR:2009/12/11(金) 13:20:46 ID:4josEZzJ
か○ら工業団地は面白かったな〜。
湾岸ぽいコースで。
ギャラリー前でコーナー立ち上がりウィリーとか
強者もいたし。
401774RR:2009/12/11(金) 16:37:59 ID:/91JV02d
立川の南北とか、名称は忘れたが横田基地の脇なんかも走ってる奴いたな
402774RR:2009/12/11(金) 17:03:33 ID:2yI+y3nz
横田コーナーなつかしい。
立川に走れる所あったの?
403774RR:2009/12/11(金) 17:56:12 ID:jZCKxeTP
>>397
93〜4年位だったかを境にじわじわ減っていって90年後半にはほぼ居なくなったと思ったけど…
でもあの頃は楽しかったな。


ところでここの人達はまだバイク乗ってたりするのかな?
404774RR:2009/12/11(金) 19:23:20 ID:ZAaG8SQ2
バイクに乗っているかって?



飾って眺めているほうが一番だw
405774RR:2009/12/11(金) 19:55:16 ID:KOwI8hAp
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.707912013586366&lon=139.38837732224417&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.73085571378923&lon=139.42874993233667&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.63045442720896&lon=139.4647547885639&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.65341386904144&lon=139.4751280084144&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.665983945326104&lon=139.48158676772263&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.73823653583694&lon=139.36284001021403&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.826903077475976&lon=139.21353752760817&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.81198319404365&lon=139.29476822762615&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.90251415387149&lon=139.29961386172687&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.766286125457476&lon=139.41996994464313&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.595288611837&hlon=139.38953246026&layout=&ei=utf-8&p=

全部潰れてるけど跡地周りツーリングにでも
406774RR:2009/12/11(金) 20:26:11 ID:8h5q6SfE
>>405
多摩湖しか知らないなあ…
他の場所はなんて呼ばれていたんだろう?
東京競馬場なんて走ってたのか。
でも跡地を見て回るのも楽しいかもね。
407774RR:2009/12/11(金) 20:57:14 ID:yIiTfRm6
>>405
鶴○があるじゃんw
あの狭いコースをみんなよく攻めてたよな
道路幅はみかん山の六割くらいしかなかったしw
うめぼしの会は結構な人数だったなあ
懐かしい
408774RR:2009/12/11(金) 21:22:27 ID:ZC4lFRmu
409774RR:2009/12/11(金) 21:23:20 ID:ZC4lFRmu
ゴメン
間違い
410774RR:2009/12/11(金) 21:29:53 ID:ZC4lFRmu
411774RR:2009/12/11(金) 22:18:02 ID:GbSgncbL
皆で正丸いこうぜ!
412774RR:2009/12/11(金) 22:25:25 ID:8h5q6SfE
朝比奈峠って、現役の頃に一回しか行ったことないけど、とてもいい感じだった。
おさ-----んになって、子供と鎌倉に行く時に通過したたけど、楽しいかった。
「はちみつ太郎」氏とか、カッコよかったな。
あと、東名町田ICの近くの”卸しセンター”ってスポットがあった。
短命だったが、湾岸みたいなコースで、大勢の2輪+4輪が集まっていたな。
「走狼」とかいうチームが速かったように思い出す。
413774RR:2009/12/11(金) 22:46:28 ID:f4ZdemoH
朝比奈は良かったよね。
メリハリのあるコースだったね。
黒のNCと赤のNSRが速かったことを記憶してます、遠い記憶ですが。
414774RR:2009/12/11(金) 23:32:20 ID:03MvV2cF
朝比奈はチーム単位じゃなくピンで練習しに来てる人が多かったような。
チームトレーナーは着てたけど。なんか独特な空気があったね。
415774RR:2009/12/12(土) 13:49:00 ID:AB6HF1wi
朝比奈なんかよく攻めれるな 普通に走ってもこわいんだが
416774RR:2009/12/12(土) 22:01:24 ID:1XpT2nT0
かつて熱かったスポットに行っても、減速帯とキャッツアイぐらいで、
ほとんど名残りは残っていないけれど、道志のギャラリーのガードレールには、
未だに20年前のチームシールが貼られていて、かなり懐かしかった。
あの日々を、ほんと昨日のことのように思い出す。
でもRTマンコってチームのステッカーを20年ぶりに見て、懐かしさだけに陶酔できなかった自分が居たw
417774RR:2009/12/12(土) 22:03:30 ID:u1JvddB/
朝比奈って減速帯、レコード、キャッツアイ、鋭角コーナー、パネエ所だよな。
19年前、大○水で走れるようになるため修行としてよく走ったけど、
正直、朝比奈の方がキツかったし怖かったなw 仲間もみんな言ってた。
どっちが修行、練習か分からなかったよw いいポイントだった。
418774RR:2009/12/12(土) 23:00:54 ID:Cd8lBb5I
戸塚の豊○立体も激しくマイナースポットですね
419774RR:2009/12/12(土) 23:06:09 ID:7QvPVeg/
朝比奈なつかしす
おっかないけど楽しい場所ですた
あの自販機の店なんだっけか?
よく休憩しますた
420774RR:2009/12/13(日) 06:27:10 ID:/0MQCeE/
>>419
あらかわ
421774RR:2009/12/13(日) 19:02:03 ID:5e9Wy/FW
名門・麻布大学の在籍生で構成されたRTちんまんベイビー。
かなりお坊ちゃんぶりをさらけ出していた。
しかもホームコースは母校の麻布大学。

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.573641605719004&lon=139.39194499987&z=18&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.573641605719&hlon=139.39194499987&layout=&ei=utf-8&p=
友達いたんで一回ギャラリーに行ったけど、なんとも…。奴らは今頃、獣医なのか?
422774RR:2009/12/13(日) 20:50:22 ID:k5UZYl7c
>>421
これどこを攻めるんだよw
なんか知らないスポットが沢山あったんだな〜。あの時代はインターネット、携帯も今みたいに普及してなかったからね
もっといろんなスポットに行ってみたかった
423774RR:2009/12/14(月) 12:37:25 ID:6IFrXXv9
RVFパクられた思い出が蘇る
424774RR:2009/12/14(月) 13:25:08 ID:Fd6YKKJh
朝比奈と言えば風雲児、好敵手、クール
あと外道の秀人
425774RR:2009/12/14(月) 13:27:11 ID:+RhZOHQC
それとZの鰐淵さんな
426774RR:2009/12/14(月) 15:07:59 ID:M+trYG0H
「こいつぁ公認車両だぜ?」
427774RR:2009/12/14(月) 21:00:56 ID:XyZZiqTp
俺の愛車は、91NSR250R-SPだった。
ペンタックスの、最高にイカしたマシンだった。
友達のマンションに少し停めたら(30分位)、綺麗に盗まれていた。
しばし呆然としたね。仲間を総動員して捜索したけど、出てこなかった。
428774RR:2009/12/14(月) 21:15:13 ID:10kJpjex
>>427
そりゃみんなグルだからじゃね?
429774RR:2009/12/14(月) 23:00:22 ID:pkd8uhPW
>>427>>428

よくある話だね。
単車貸して合鍵作られてって感じでさ・・・

そりゃ綺麗に持ってくよな
430774RR:2009/12/14(月) 23:35:51 ID:XyZZiqTp
>>428-429
おいおい、そうなのかよ?
でも、そうかも…
あいつら根っからの悪だったからな…
431774RR:2009/12/14(月) 23:57:16 ID:+RhZOHQC
>>430
みかん山走ってた?
432774RR:2009/12/15(火) 00:09:41 ID:GT8f9R1W
お取り引き
433774RR:2009/12/15(火) 00:32:32 ID:cRKGZZI9
「どこ住んでるの?」
に対して答えてしまったら単車が無くなる5日前だと思った方がいいね
434774RR:2009/12/15(火) 01:21:02 ID:yqdggCNa
耐熱ブラック塗装にしてる単車は怪しい 盗難車ぽい
435774RR:2009/12/15(火) 12:35:04 ID:SDLjjoYN
俺みかん山走っていたぞ

そういえばフレームをブラックやゴールドに塗っているのは何人かいたな。
436774RR:2009/12/15(火) 20:56:24 ID:uCOavT+/
>>435
じゃあ俺がよくみかん山で見たペンタックスはあなたかな!?
色はシルバーと赤だったよね?メチャ格好よかった! 憧れてました
437774RR:2009/12/15(火) 21:24:15 ID:1DjBNom9
>>436
いえ、人違いですよ。
438774RR:2009/12/15(火) 22:54:26 ID:jg0JjAEi
大垂水の東京側早朝組って、みんな走る時間が早かった。
朝5時位から7時位で解散。みんなクールでカッコよかったね。ホントに走りが好きな人ばかりだった。
しかし、前日(当日深夜)に居酒屋で飲みまくり、そのまま走りに行ってる集団も居た。
その集団、とっても速かったな。当時18〜20歳前後だったら、そのくらいクレージーでも大丈夫だったんだね。
そのままQチャンに流れたり、道坂トンネルに行ったり、ハイテクでマッタリして、帰宅は日も暮れた夕方。
すべては若さゆえだなぁ、と懐かしく思い出す。
439774RR:2009/12/15(火) 23:02:35 ID:jg0JjAEi
そんな俺も今年36歳。
とある会社員で子供は2人。
冬ボーナスは手取り15万だった。
あの頃に戻りたいね。
( ノ・`ω´・)ノ ウガァ
440774RR:2009/12/15(火) 23:02:39 ID:qtF1iSKy
風来坊?だかのブルメタ・銀のNCはカコヨカッタなぁ

>>438
道坂は行くまでも攻めて、行ってから攻めて、帰りも攻めるからとても疲れた気がするw
441774RR:2009/12/16(水) 13:19:02 ID:Ceh9v3iK
大○→夢○→若○→奥○摩→梅ヶ○だった10代後半から20代前半
懐かしい
442774RR:2009/12/16(水) 20:03:09 ID:rCp8p4Gk
早朝みかん山→芦○カ→乙○峠→
ター○パイ○→みかん山
MC18、VJ22で攻めた当時は楽しかったなあ
いい時代でしたね…超久しぶりにリターンしたんで
みかん山で軽く攻めてみたら
すんなり膝擦り出来てしまった
体は忘れてなかったわw

443774RR:2009/12/16(水) 22:42:39 ID:OEUlRhq3
一回だけど
ヘリポ→朝比奈→津古久→相模原公園→道志→三増
って一日があった。
あまりの疲れで、どうやって家に帰ったのか、運転しながらも意識がなかったな。
444774RR:2009/12/17(木) 00:50:22 ID:4mO6v1sq
>>443
それ、時間的にムリだろ。
相模原公園は夜スポだったしw
若干脳内か?
445774RR:2009/12/17(木) 18:27:20 ID:YB/Lp3WC
>>444
相模原公園を走ってた人ですか?

赤い耐久アッパーにオレンジのバックフォグを着けた87NSR250をご存じですか?

破壊的に早くて、とてつもなく格好良かったなぁ。
特別なオーラを感じて憧れてました。

でも、まさかパッソルで通勤途中に事故って単車を降りるとは思いませんでしたが。
446774RR:2009/12/17(木) 19:16:50 ID:tNMI9TIE
ヘリポと朝比奈は夜スポってわけじゃないから可能かもよ
447774RR:2009/12/17(木) 20:02:51 ID:S5CmrU2s
相模原公園というか、俺らは美大って呼んでいた(美術大学があるので)が、
あそこは夜走っている人もいたが、メインは土日の朝から昼だったよ。
まあ、時代によって違っているのかも知れないが。そこそこに熱かったね。
>>445の87は知らないけど、”昼狼”ってチームは目立っていたな。
448774RR:2009/12/17(木) 22:55:34 ID:Gl6Guk2Z
俺はみかん山ばかり走っていたけど
いつだったか常連みんなで熱海新道に行くようになったな

朝、熱海新道→みかん山って感じで走っていたよ。
まぁ大黒U字→熱海新道→みかん山の時はかなり疲れた覚えがある。
449774RR:2009/12/17(木) 23:26:01 ID:S5CmrU2s
大黒U字って、場末のスポット感じだったな。
何回か行ったけど、「ここ何が面白いの?」ってイメージ。
湾岸って雰囲気でもないし。
450774RR:2009/12/17(木) 23:36:34 ID:wlhNEspn
台数少なめで静かなバイクだけなら走れる場所はいくらでも在るけどね
大黒U字はうっさいバイクがいっぱい集まっても大丈夫な場所ってだけだな
451774RR:2009/12/17(木) 23:58:03 ID:VUBpkKa8
街道天使
452774RR:2009/12/18(金) 00:07:19 ID:3aTvqg2R
>>448
みかん山走ってたのはいつ頃?
453774RR:2009/12/18(金) 03:00:59 ID:vTXgL9qQ
しかし神奈川方面ばっかりだな
454774RR:2009/12/18(金) 13:28:08 ID:zTfPxPBR
今も現役の人いますか?
455774RR:2009/12/18(金) 14:16:12 ID:ruOFOjts
船の科学館走ってた人います?黒い丸目1灯のFZRめちゃくちゃ速かったなぁ
456774RR:2009/12/18(金) 14:52:25 ID:JspRxHKu
たま〜にトッカン行くぐらいかな俺は トッカンはいまだに台数いるし雰囲気よくていいね
457774RR:2009/12/18(金) 16:19:10 ID:IQBYpnMw
船館はおいっちにが速かったな。清潤…
458774RR:2009/12/18(金) 21:19:02 ID:VNaHTAJW
清○氏はバカチョンかシナ畜か三国人系なのかな?
キックボクシングやったり、凄い人なんだろうね(コネがあったとしても)
459774RR:2009/12/18(金) 23:58:21 ID:WkJMLAGn
>>452

95年〜97年頃だったかな?
バリマシの取材があった頃です。
取材の日に複数台の事故があった日。

そんな俺は34歳。。。
460774RR:2009/12/19(土) 07:45:26 ID:9PQTo+WJ
1 名前:774RR :04/10/20 17:57:49 ID:bU4R15Yv
元走り屋の男ら4人が性治療薬を無認可で販売していた疑いが強まり、
警視庁は薬事法違反の疑いで逮捕する方針。
逮捕状がでたのは、埼玉・鳩ケ谷市の清水潤也容疑者ら4人。
調べによると、清水容疑者らは2002年4月〜2003年11月までの間、
当時、日本では承認されていなかった性機能不全治療薬「シアリス」、「レビトラ」などを
アメリカなどから輸入し、無許可で販売した疑いが持たれている。
清水容疑者は「(薬剤師の免許は?)もちろんないです。代行でやっているので」と話した。
清水容疑者は、元東京湾岸の走り屋で、たいして速くない割にはバリマシ紙上で有名だった。
警視庁では3億円以上を荒稼ぎしていたとみている。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00059111.html


今も同じ仕事している。
http://www.bodypower.jp/gaiyou.html

今の写真
http://blog-imgs-14-origin.fc2.com/t/a/r/tarosekiguchi/20070510191432.jpg
461774RR:2009/12/19(土) 10:45:22 ID:R/y+5RgM
>>459
それってボスが事故った時だよね!?
462774RR:2009/12/19(土) 11:48:46 ID:ZqIHqrqA
>>456
トッカンって台数居ます??
今年の夏頃、土曜日はちょくちょく通ってたけど、
ほとんど居なかったな〜 ひょっとして時間帯とかある?
ちなみに土曜の夜行ってた。
463774RR:2009/12/19(土) 12:28:18 ID:KBQTnulL
>>459
レスどうも
そうでしたか。自分も毎週のように通ってたんで
もしかして知り合いかと思ったよ
88〜93年までいってたから、お互いは知らないみたいね
バリマシ取材の事故の件は
なんとなく噂では聞いてはいたけど
そんなオレは元○つ星のもう39歳
464774RR:2009/12/19(土) 21:14:05 ID:clpXPAPN
自分らは椿ラインと亀石峠がホームだった
椿は有名なロスマンズNSRが最速
バリマシにも載っていたし、カッコ良かった
田島峠は、何回か行ったけど、名前何ていったかな?ヒゲの濃いい長老みたいな人速かった
温和な性格でみんなに慕われていた
観音崎にも行った
ライジングが速かった。別にヤンキーじゃかなった、走っていた人は
ヤビツ(一般にはQちゃん)は、当時は乱戦模様で特出した人物はいなかったが、みんな速かった
減速帯もない初期の頃だが
三増トンネルはトリプルライトのNSR、ヤエイって人が速かった
自分が見た中では一番かも、ちょっと次元が違う印象、レーサーって感じだった
夜垂水は何回か行ったが、幻影の89NSRが別格だった
ギャラリーでも恐い雰囲気を醸し出してタムろっていた
そんな自分はもう38歳
465774RR:2009/12/19(土) 23:58:53 ID:Kker0CWF
>>461

そうです。ボスが事故に巻き込まれた時です。


>>463

一時期やめて復活した時なので92年〜93年も走っていましたよ。

の中は五ですか?

先輩にいました。
466774RR:2009/12/20(日) 22:51:12 ID:pfrhfYZF
http://www.geocities.jp/zakkycharacin/biketop.html

道坂トンネルが青春だった俺にとってなつかしいサイトを発見
ここに出ているチームよっしゃって、間違いなく最速軍団だったな
バトマガの取材とかで走りに訪れる人が増えたら、一部しか来なくなったけど

とくに”悪魔”って呼ばれていた人、ロスマンズのNSRに人だけど、格が違っていた
俺も色んな所に行ったけど、ちぎられたというか、完全に姿が見えなくなるほど速かったのはあの人だけ
バイクも速かったのだろうけども、あの一回きりのバトルは今でも鮮明に覚えている(15年位昔)
467774RR:2009/12/21(月) 00:03:28 ID:2iY7v+L1
>>462
深夜1時〜
468774RR:2009/12/21(月) 00:15:18 ID:FGvrvfRA
>>465
90〜91年頃作ったチームでした
○のなかはご想像におまかせしますw
たいした活動も出来ないで93年には引退したんで
その後の詳しいメンバーは知りませんが。
チームを作る前、89NSRにモトワールドチャンバー入れて
単独でみかん山に行ってたときに
○ルバンク、敵○、走○闘、ジャン○ーなどの人と走れたのが
いい思い出です
469774RR:2009/12/21(月) 06:51:16 ID:tTiQ2cMM
ジャン○ー?適○?チームなの?いたっけ?
470462:2009/12/21(月) 10:57:41 ID:rIMO2766
>>467
サンクス。行ってみるよ。
471774RR:2009/12/21(月) 12:30:53 ID:FGvrvfRA
>>469
90年代半ばから後半はもう見かけてないはず。
93年以前の91年くらいからあまり見かけなくなったし。

逆に前半の世代はボスと言われても
知らない人は多いんじゃない?
ファ○キーにしても80年代は見たことなかったな
あそこは自分の知る限りでは
走○闘が一番長く走ってるはずだから
直接聞くのが一番確実だよ
472774RR:2009/12/21(月) 12:52:17 ID:tTiQ2cMM
ファンキーは80年代も毎日のように走ってたよ
日曜日しか来ない人だと常連を知らないのかも
473774RR:2009/12/21(月) 14:45:49 ID:w8pyiH6+
ファンキーって何代目まであんの?
474774RR:2009/12/21(月) 15:19:27 ID:FGvrvfRA
>>472
そうだったの?知らなかった…orz
大変失礼しました、ごめんなさい。
それにしても自分はファ○キーとは縁がなかったってことだよね。

あと敵○、ジャ○キーは実在したチームです。

記憶になければそれまでですが
475774RR:2009/12/21(月) 20:58:48 ID:ZRrMqBdx
ファンキーは88年結成で5代目までだよ。
476774RR:2009/12/21(月) 21:40:30 ID:25Ag/7J3
みかん山のボスって、どんな人だったのですか?
477774RR:2009/12/21(月) 23:39:11 ID:nunzRkAu
ファンキーもみかん山を走っていたのは四代目の長田までじゃないかな。
彼は歴代の中でも速かったな。
五代目は元参勤のカズ君じゃなかったけ?
よく一緒に熱海新道にシルバーフォックスなんかと走りに行ってたな。


ボスね。
あの頃で30代半ばだったと思う。
チームはLenox。
本気で走らせるとかなり速い。みかん山でもトップ中のトップ。
478774RR:2009/12/22(火) 00:58:49 ID:nu25pKey
ボスって6連ゴットファーザーラッパ付けてた人だっけか?
479774RR:2009/12/22(火) 01:51:29 ID:nizj6Nwg
>>477
あなたの記憶は正しい。
4代目の後に百万馬力の日吉さんってNC乗りが入ったみたいだけどあまり認識されてないみたい。

>>478
全然違う。ノーマルNCでアッパーに毘ってカッティング貼ってた。↑の事故の後NSRに乗り換えた。
480774RR:2009/12/22(火) 07:42:22 ID:g9I+Sb5I
>>479
長老かぁ、懐かしいね。

人柄も良くて、あんな大人になりたいと思っていたけど
妻帯者になったら、すっかり峠を攻められなくなった。
481774RR:2009/12/22(火) 08:41:55 ID:qlbN80XG
ボスと言われてた人は初代ファンキーからの人?
482774RR:2009/12/22(火) 08:57:31 ID:IjjjOfJ7
ここの人達ってなんでも知ってるんですね。
ただのミーハーって訳でもなさそうだし、バリマシの関係者かなにかですか?
それとも皆知ってるほど有名な話しなのですか?
神奈川ばかりだけど…
483774RR:2009/12/22(火) 10:22:25 ID:OJONOt92
>>481
言ってる意味が分からないが、初代が走ってた頃はいなかった
484774RR:2009/12/22(火) 22:16:46 ID:e8r/Nl3Z
起死回生・國分
”東京の伝説の走り屋”と自認する男
http://www.din.or.jp/~nokkun/
485774RR:2009/12/22(火) 23:27:06 ID:KDdV1VfZ
>>482

その頃に現役でみかん山を走っていた人間なら知っている話ですよ
毎週通っていれば仲良くなるから自然に話すようになるし

みんなで京都だか兵庫だかに遠征に行ったのもいい思い出

486774RR:2009/12/23(水) 16:18:40 ID:J3X9sBLR
湾岸育ちの俺はみかん山に憧れてたなぁ〜
友達と行けばよかった・・。
横浜51年式。
487774RR:2009/12/23(水) 18:54:10 ID:1y1qYEFV
湾岸は度胸 山はテクニック
488774RR:2009/12/23(水) 21:33:36 ID:9ulPhqfy
俺は現役&ギャラリーを含めて84〜94年くらいまでスポットに行っていた
関東圏はかなり回った方だと思う
その中で、「速かったな」と思い出す走り屋さんはたくさんいる
・大垂水:戦国、彗星、紫電改、とらじろう、DREAM、ミネオNSR(関東大垂水最速の会)
・梅ヶ谷峠:紫電改
・三増トンネル:ヤエイNSR(三増最速の会)
・船館:起死回生 おいっちに
・水産:信号一番
・田島峠:LENOX、FULL BANK、F★B
・甲武トンネル:シグナルブルー
・筑波峠表:DUTY FREE
・筑波峠裏:リリピークン
・風返し峠:十夢走屋
・秋ヶ瀬公園:使い手

みんな元気かな?
489487:2009/12/23(水) 21:53:43 ID:9ulPhqfy

ダルミのミネオ氏を検索したら、今では一流レーサーなんだね
すげー!
http://www.kyosuke-m.net/
490774RR:2009/12/23(水) 23:12:34 ID:tS2r/frV
かんべえという人がみかん山走ってたときは
赤白の87NSRだったのかな?

古い写真が出てきたけどよくわからん
491488:2009/12/23(水) 23:52:33 ID:9ulPhqfy
かんべえ君、速かったよ、甲武トンネル
あそこの歴代でも、「シグナルブルー」は最速じゃないの?
後半に「湾岸ディフェンダー」とか訳の分からない改名したけどね
492774RR:2009/12/24(木) 13:34:37 ID:jDw/D56S
西東京系は80t改が多かったな。
493774RR:2009/12/24(木) 13:37:43 ID:rXGRMFff
☆峠伝説最速バトル☆
494774RR:2009/12/24(木) 13:46:47 ID:Gx9a5aIm
Nチビ(他50)の人は甲○上りでどのくらい出てた?
Qのセッティングのまま行ったら4速まで60km/hくらいが限界だったw
ボアUPするか、80エンジにンするか・・・って思った瞬間だったな
495774RR:2009/12/24(木) 19:49:47 ID:fayt7F5N
>>489

峰尾さんはやばい位に速かったな
初めての峠でもトップ集団で走ってたし

みかん山でも来ていきなりトップ集団で走ってたよ
決してレベルが低かった訳ではない。
496774RR:2009/12/24(木) 21:33:44 ID:/cG3P7YR
[623]Ruu (人魚姫) 04/08/28 14:51 *6RTjRpr4G60*9tUEXCpA4KU
>>619-622
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

私にも似たような経験が多数あります。
でも「女」を武器に警察側に謝らせた事も多数ありますが…(;´ω`A゙

埼玉県和光市にあった走り屋スポットにK察が来た時に みんなの集まるコンビニに
逃げようとした時に コンビニ前の信号パトカーから降りてきたK察官に腕を捕まれ
「きやぁぁぁーーーーーー!!何すんのYO!(〃*`Д´)」と言ったら
「ごめんなさいっ!!」と謝られたり。

やはり埼玉の不死身野という走り屋スポットの側でK察官数人に囲まれ(6人位?)
暗がりで体を触られまくり、後日K察に乗り込んでその事を報告。
私の自宅まで 菓子折りやフルーツを持ったK察官が謝りに来た事も…。
(当日は本気で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルでしたが、当時付き合ってた彼氏に報告したら切れた。)

他にも青海でつぶしと喧嘩した事もあったような…(-”-;)うーん
もう 昔の事ですがそういう話って沢山ある。
497774RR:2009/12/25(金) 11:12:38 ID:JBst641Y
「峠で負けなし」は言い過ぎだろw

甲○で彼より速いの知ってるし。
498774RR:2009/12/25(金) 19:53:00 ID:tKd2yPyi
負けなしとは書いてないんじゃね?
499774RR:2009/12/25(金) 21:04:32 ID:JBst641Y
無敗=負けなし
500774RR:2009/12/25(金) 22:41:19 ID:6yDJFRV5
レノパパage
501774RR:2009/12/25(金) 23:36:53 ID:tSfHjBjz
>>497-499
ミネオ氏のこと?
確かに速かったね、でも「無敗」は言いすぎ
ってゆーか、失礼だよね、バトルした人たちに対して
大○水のトップだった時期はあったけど、常に最速だった訳じゃない
それを堂々と「無敗」「伝説」なんて公言するのは、品性下劣だと思う
502774RR:2009/12/25(金) 23:47:26 ID:iZhLRpEF
甲○トンネルって外人でZX-10とかいなかったっけ?
503774RR:2009/12/25(金) 23:50:07 ID:C5IgAC6N
>>43
無理矢理動かそうとしたのが出火の原因だって事は理解してるよね?
504↑↑↑↑↑:2009/12/25(金) 23:55:14 ID:DeqoEFgV
ネタにマジレスするなよ
505774RR:2009/12/26(土) 02:22:01 ID:XANntag2
ある日、自分の友人のNSR250Rがパクられたのだが
そのNSR250Rに着いていたシートカウルが垂水を走ってる黒人野郎のNSR250Rに装着されていたんだよね。
でさ、その黒人野郎に直接言ってバイクを返してもらえよと
友人に言ったのだか、そいつは
「怖いから嫌だ」とwww
まあ解らないでもないけど、憎たらしい黒人野郎だと思ったよ。

急に思い出したので書いてみた。
506774RR:2009/12/26(土) 14:46:22 ID:vjoPNgkd
街道乱魔のNCとNSR速かったな〜
91年頃の記憶だけど
まだチームは存在するのだろうか?
507774RR:2009/12/26(土) 16:20:13 ID:CVvDIvVi
街道乱魔、ヤビツとかバカみたいに速かったね。
それにしても懐かしいw
508774RR:2009/12/26(土) 22:03:24 ID:QWBfukq2
最後の甲○取材のときに来てた長野のピンクNSR速かった。
509774RR:2009/12/27(日) 10:46:07 ID:gCLRbsFR
街道乱魔なつかしいですねww
地元はどこのチームでしたっけ?
510774RR:2009/12/27(日) 10:49:59 ID:eGLqNqDt
大ダルミは今は二輪走れるの?
舗装は細工してある?
25年前毎週RZで走ってたなー
511774RR:2009/12/27(日) 13:39:24 ID:HMKFi95f
街道乱魔懐かしいですねw
>>509
確か厚木、秦野、界隈だったと思います。
違っていたらすみません。
512774RR:2009/12/27(日) 17:07:43 ID:TYIpsJt0
街道乱魔って速かったけどガラ悪くなかったか?
津○久でよく見かけたな
513774RR:2009/12/27(日) 17:27:19 ID:WT0MGCdp
相変わらず自演くさい奴ばっかのスレだな
514774RR:2009/12/27(日) 19:00:57 ID:RP44l5Df
三増トンネルの弥栄さん、懐かしいっス。
みんなの憧れの最速だっただけに、不慮の事故を聞いた時は呆然としたっス。
あの事故でバイクを降りた人がたくさんいた。
メチャクチャ速かったし、人望もあったし、リーダーシップも兼ね備えていた。
走っていた人はみんな離散・逐電してしまって、もう思い出でしか何も残っていないよ。
515774RR:2009/12/27(日) 20:17:40 ID:K5rbVk2+
>>514
弥栄さん、懐かしいですね。
一緒に筑波峠裏遠征に行きました。

リリピークンとのバトルがとてつもなくハイレベルで、膝が震える程に感動しました。
もうリリピークンも降りちゃったのかな?
516774RR:2009/12/27(日) 20:36:15 ID:5L/VOBkY
>>513
当時、全国区の情報源としてはバリマシ、バトマガ(車に行ったり迷走)しかなかった。
関東広域と言ったところで、ほとんどの場合自分のスポットのことしか知らない。

自分は96〜若○P字だけど、よそのチーム事情とか知ったこっちゃ無い。
517774RR:2009/12/27(日) 21:26:58 ID:gCLRbsFR
>>516
で??
知らなきゃいいじゃんww 別に
俺は、当時あった有数のスポットの話とか知れて
楽しいけどね。特に行けなかった所の話とか。
518774RR:2009/12/27(日) 22:55:32 ID:e/Xhwrfq
ふじみ野のコースってどこの場所だったの?
コの字とS字コーナーとか聞いた覚えがある
今じゃ跡形もなくて
519774RR:2009/12/27(日) 23:25:28 ID:xFU3jiAt
>>518
東入間警察の筋向かいにあったような気がするww。なんか畑の中走ってたようなキガス
520774RR:2009/12/27(日) 23:28:14 ID:IQS04MTy
>>518
ふじみ野駅が出来る前の話かな?
良く覚えていないんだけど住宅造成地だったはず。
帰りに亀久保のケンタッキーに行った思い出がある。
521RT噴霧のカリアゲ ◆g0yZ4I6B2s :2009/12/27(日) 23:46:27 ID:7YKTNQHb
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.51010652674336&lon=139.4843282467226&z=19&mode=aero&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.509772473008&hlon=139.4844999081&layout=&ei=utf-8&p=

↑東名町田ICのすぐそばにあった走り屋スポット
コーナーの脇にある旅館の名前をとって「ふか草コーナー」と呼ばれていた
いつの日か、気持ちよく走っていたら、旅館のオヤジに激怒されたなあwww
522774RR:2009/12/28(月) 13:04:12 ID:cS6F+Llr
>>521
解体屋めぐりに使ったルートだわ(笑)
センガリのオヤジさん老け込んだけど未だにお店に居るのに驚いた。
523774RR:2009/12/28(月) 13:47:36 ID:rJgNxdVJ
み○ほ園って老人ホーム近くにあった
ジムカーナーっぽいスポットが東京にあったな。
あそこ以来走り屋スポット行ってないや。
524774RR:2009/12/29(火) 21:59:04 ID:AX6QJV2S
525774RR:2009/12/29(火) 23:48:08 ID:dGx0q7+G
526774RR:2009/12/29(火) 23:56:56 ID:dGx0q7+G
↑です。スイマセン・・・・汗

ここです
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%A4%A2%A4%AB%A4%CD%C2%E6&lat=35.538175&lon=139.48817583&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&gov=14117.2.2

昔は何もなくて開発途中でした。

成○山って呼ばれておりましたね

527774RR:2010/01/05(火) 20:02:19 ID:rl+JqALf
最近、大ダルミ走ってる人達いるみたい。
夜か昼かはわからないけど。
今度、行ってみようかな。
528774RR:2010/01/06(水) 19:06:56 ID:jbErWDbE
奥多摩がダメになったんで、そこに移動したんじゃない?
529774RR:2010/01/06(水) 21:18:29 ID:IHYboo4Q
ダルミと奥多摩って客層が違うと思うが
530774RR:2010/01/06(水) 22:00:23 ID:3+ss8nMP
無理に話題つくってんじゃないよ。
大垂水って、このクソ寒い中走ってる奴なんかいねーよw

マイナー過ぎて真偽すら興味を持てない、津古久の作り話でもしてこの冬を過ごそうぜww
531774RR:2010/01/07(木) 02:14:28 ID:QsQktAeA
はぁ・・・?
532774RR:2010/01/07(木) 12:03:26 ID:2ddS1kf6
>>528
確かに奥多摩はこの前の死亡事故で取締りがキツイらしく、
ダルミに流れた連中が居るのは確か。
奥多摩も近々、部分的に二輪の通行規制が入るんだって。寂。

>>530
居るから。この時期でもダルミ行ってる連中は。
オヤジ&メタボになって走れないからってひがむな。乙
533774RR:2010/01/07(木) 22:32:41 ID:OmpTkeLm
新○場に遠征に来た街○乱○と○好○長が揉めて大喧嘩になったの知ってる(覚えてる)奴いる?
いたら凄い確率だ
534774RR:2010/01/08(金) 04:10:30 ID:foVJlrfM
そんなん知らねーよ。興味もナッシング!
535774RR:2010/01/08(金) 13:53:52 ID:5ZthEIYb
>>533
磯子岸壁に大黒組が行って、常連に難くせ付けられたのは知ってるけど、
その話は知らないなぁ〜 そんな揉めたの?
536774RR:2010/01/08(金) 16:54:38 ID:iSZmMPkG
揉めた理由を詳しく
537774RR:2010/01/08(金) 23:09:40 ID:NVJihNOu
南大沢っていうゼロヨン会場で、ヤンキー峠軍団の木曽路の連中が常連と揉めて
大騒ぎになったことがあった。
峠組ってゼロヨン組を「直線だけ」とかバカにしていたから乱闘になった
結構なケガ人でたんだよね
なぜか素っ裸にされて放置されてる君もいたな(’’;
538774RR:2010/01/08(金) 23:27:24 ID:NVJihNOu
自分の知らない話は、すべて自演・作り話と決め付ける小僧が住んでいるようですね。
539774RR:2010/01/09(土) 02:10:58 ID:1Ev6TBOK
しかし神奈川方面だな
540774RR:2010/01/09(土) 03:21:06 ID:3rQGj/qr
南大沢はいがみ合ってたって程じゃないけど、ゼロヨン組、峠の走り屋(2輪・4輪)、ドリフターで色々と悶着を見たな
特にドリフトとゼロヨンは良く言い合ってた、、まぁ基本的にはオマワリさんのマイクパフォーマンスもあってお祭りって感じだったけど
Uターンして反対車線をかっ飛ばしてたらギャラリーを轢いたってのもあったキガス
541774RR:2010/01/09(土) 13:16:12 ID:xkLdjORa
南大沢はスペンサーメットの92SPロスマンズが最強最速だったな。

乱闘の時、あの人は「構うな」ってゼロヨン組を抑えていたのに、
若い子がぶん殴られて鼻血を出した瞬間にキレちゃったんだよね。
普段は温和だけど、怒らせると恐ろしいと思った瞬間でした。

そうそう、素っ裸にして放置された木曽路69、今は何をしてるんだろうね。
裸でTZRに乗って帰った、彼。
542774RR:2010/01/09(土) 18:10:13 ID:yHSV/r41
警視庁の機動隊の方面部隊が出動したって事件やね。

何人か入院し、傷害や集団危険運転などで捜査が行われたと聞いた。どうなったか知らないけど。


スペンサーさん、有名だったね。100km/hからの伸びが凄かった。

今でも走っていると聞いたことがあるけども…?大○水なのかな?
543774RR:2010/01/10(日) 19:20:12 ID:9DVOngqt
>>541

その人もケンさんっていうんだぜw
544774RR:2010/01/10(日) 21:14:07 ID:BCKf5EQm
ここ走っていた人いる?
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.54459353019742&lon=139.25881544218416&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.544436396159&hlon=139.25806442366&layout=&ei=utf-8&p=
「はっとり牧場」って呼ばれていた。ヘアピン2個でコース的には結構面白く、盛り上がっていた。
赤ゼッケンも何回か出たけども、死亡事故が連続して減速帯が入ってツブれた。
う〜ん、もう18年位前?つい最近の事のように思い出すな!大垂水やQチャンや三増から流れてくる人もたくさんいた。
最初は小僧の練習場だったけど、三増最速の会や関東大垂水最速の会が来てヒートアップした。
RT圧送の銀NC30、RTファーストの88NSRとかが最速だったかな?
545BRTぼってんばい:2010/01/10(日) 21:29:37 ID:oi77tmQ0
>>544
誰かな?何に乗ってた人??
俺もチェッカーフラッグ模様のスパーダで走ってましたよ、かなり遅かったけど。
楽しいコースでしたね。

RT圧送の銀NCさんは速かったなぁ。
でもあのチームの人はみんな無謀っていうか、コケる事が多くて見ていて恐ろしかったです。
生きているのかしら・・・。
546544:2010/01/10(日) 22:57:54 ID:BCKf5EQm
>>545
おお、あそこ知っている方?すごい。
オイラは、緑山⇒大垂水⇒三増と走り、どこも潰れたので、晩年は「はっとり」で終えた四十路オッサンです。
ほのぼのしていい場所でしたね。RT圧送って荒くれ者が多かったけど、89GSX-R1100さんの立上がりウィリーとか懐かしい!
銀NCさんは今どうしているのか?何か会社でもやるとか言ってた記憶があるけど…。
スパーダさんはちょっと覚えていないんですが、たぶんご一緒に走ったことあると思いますよ!
547774RR:2010/01/11(月) 23:33:03 ID:fwfrI8uu
俺はQ−CHAN−ロードに通っていたけど、
その三増最速の会って連中が遠征に来たことあったの憶えてる。
正直言ってブッチギリられてビビッタ感じったかも。悔しい思いした1992-93?年。
何かしんねーけど、全員レプリカのカウルを外して、ライトが3個ついてた。
こいつらかっこわりーと思ったけど、速いとかっこよく感じんだよな。
みんな真紅の単車で迫力あった。〔赤備え〕とか何とかロゴ描いたのをみんなステッカー貼ってたな。
548774RR:2010/01/11(月) 23:47:55 ID:fwfrI8uu
でもそのリーダーが事故死したって聞いて、
『ざまーみろ』と思った当時18歳さ。
549774RR:2010/01/12(火) 22:58:05 ID:aMpX20wt
今年の正月、20年ぶりにチーム員と再会し
古淵の居酒屋で宴会やったら、猛烈に歯が痛くなって、たまらず帰った(TT)
知覚過敏だって(TT)年取ったよなぁ
550774RR:2010/01/13(水) 11:27:25 ID:NqEP8C9P
最後に膝擦ったの何時だろう?
左右どちらかに片減りしたタイヤのバイクも見かけなくなった。
趣味の世界はどこでも後継者不足または断絶。
取り締まりの環境も厳しくなったことだし仕方ないか。
今でも新しい世代が走っててくれれば走れなくても眺めて楽しめたのになあ。
551774RR:2010/01/14(木) 20:52:42 ID:2INZ3vVk
大晦日、雪のちらつく山梨まで走りに行ったの覚えている。
雨が降っているのに、「向こうは止んでるかも」と走りに出たの覚えてる。
高校生だったから、あんまり考え深くなかったけど、最高に楽しかった。
552774RR:2010/01/15(金) 10:28:42 ID:RfVmTIwT
雨の日に「走りてえなぁ・・・」と思って
当時出たばかりのTT90の性能を信じ、Q行って素晴らしく滑らかにスリップダウンした記憶ならあるw
553774RR:2010/01/21(木) 07:12:11 ID:a6+Cp7nb
ケンさんってのは
ロクなのがいないね。
554774RR:2010/01/22(金) 22:49:02 ID:Qz8VhrGl
昔は今よりも寒かった気がするが、普通に走り行ってたんだよなぁ・・・
どんなに寒くてもツナギにトレーナー、3シーズングローブでw

歳を取ったもんだ
555RT亀ちゃん:2010/01/22(金) 23:31:45 ID:XS1gs6tn
もうちょうど20年前の土曜日の道志街道、雪やらミゾレやらが降っているのに、みんな走っていた。
案の定、ある原チャがギャラリーでコケて、対向のカローラと衝突。
人の良さそうなオジサンの家族が乗っていたなあ。とても迷惑だったろう。

歳を取ったもんだ
556RTペニ夫:2010/01/23(土) 00:02:46 ID:I3Rel3wE
>>555
その頃に走ってました。
岡持ちを付けたバーディーが異常に早かったけど、アレは何だったんだろう?
ギャラリーでマガジンを読んでいたのも謎だった。
557RT亀ちゃん:2010/01/23(土) 00:11:29 ID:rJpRdxTg
>>556 WWW
道志のギャラリーで漫画読んでるやる気ないヤツがいて、
同じチーム員は
 「お前、ちゃんと走れよ!」
と言い、
 「うるせーな!お前に言われる筋合いねーよ!」
とか応酬しているのを覚えている。WWW
558774RR:2010/01/23(土) 21:37:00 ID:Zs0QQMWi
あの当時に撮った写真って、バリマシに送りまくって、あまり手元に残っていない。
ほとんど採用されなかったけど。
今にすると貴重で、また見たいな。ネガも無いし。
平和出版倒産の時に、平然と焼き捨てられたのだろう・・・
559774RR:2010/01/25(月) 12:48:13 ID:RSd21zSi
裏表紙のBUMだっけ?
小さく載ったけど賞金送らて来なかったなぁ。
ここに売れば女にモテるんだっけ(笑)
560774RR:2010/01/26(火) 23:08:02 ID:na/PKxD+
美速隊。
561774RR:2010/01/27(水) 00:55:10 ID:Lv3qIA4z
今の若い子はどうか知らないが、
オッサンで戸塚カントリーを「とっかん」と呼ぶのは部外者。
常連は「カントリー」と呼んでいた。
562774RR:2010/01/27(水) 20:41:07 ID:iWDEANQv
>>561

そうですね。
正門前のコーナーはギャラリーと呼ばずに直角ですね。

直角の戸塚側のその先は、チョンチョンんでその先が複合。
逆の二俣川側は、昔のUターン先が社宅前。

この呼び方が、わかる人は80年代後半から90年代初めに走っていた人ですね。

563774RR:2010/01/27(水) 21:43:02 ID:Efh+S0pG
>>562
おぉー懐かしー。
昼ギャラは戸塚方向に下って複合曲がった先の左コーナーのトコにありましたよね。
暗くなってくると直角へ移動。
大池方面への直角立ち上がりはステダン未装着のレプリカがよくチャタってコケてたなぁ。。

走るのもロングとショートがあってUターン場所も違いましたよね。
564562:2010/01/27(水) 23:46:27 ID:CJSoBsKc
>>563

今帰宅。

複合ギャラリーを知っているってことは自分と会っているかも知れませんね。

当時、たぶん最年少でした。
565774RR:2010/01/28(木) 00:31:36 ID:XGsk/Ytt
>>564
私の知る限り、当時の最年少はチャリダーの子でしたよ。

ちなみに自分は1972年型ですw
566RT踊る金玉229:2010/01/28(木) 00:35:00 ID:9an3/F/7
15年位前だと思うんだけど、相○原公園で手まんRacingのリーダーがツブシに追われ事故って亡くなった事件を
覚えている人は居ませんか?

俺は事件の話を聞いて恐ろしくなって走り屋を止めちゃったのですが、
引退のきっかけとなった事件を詳しく知りたいと思い書き込みしました。

ギャラリーコーナーの隅に削れたヘルメットとカウルの破片が置いてあった事を何となく覚えています。
567774RR:2010/01/28(木) 10:45:39 ID:Fyn4PQPW
>>565

それですよ。それww

でも、自分も72年型ですが71年も含めた同学年(71年4月〜72年3月)って初期のころは
いなかったような気がします。

当時は、何に乗っていました?
あと、チームは?
568774RR:2010/01/29(金) 19:26:03 ID:FF3u83tx
>>567
バイクやチーム書くと特定できちゃいますので…すみません。

しかし私の知るチャリダーは自分よりだいぶ年下だったと思うので人違いっぽいですね。

走っていた時期は88〜91くらいだったと思います。
毎日いましたw
569774RR:2010/01/29(金) 21:16:59 ID:H4chNHW8
>>567

自分も毎日いたので絶対会っていますね。

つうか、お互い知っていると思いますよw

なんか、印象深い出来事とか無いですか?

誰だか気になる・・・。
570774RR:2010/01/30(土) 17:01:21 ID:xKPrTG3m
>>569
思い出か〜
ある意味毎日がバラ色に楽しかったですけどね。

楽しかったのが普通すぎて、記憶に残るのは事故や潰し(タチワルと呼んでいた)の思い出しかなかったり…。

ちなみに私、初期はスクーター。
その後2st250です。
当然ながら東戸塚記念病院に入院経験ありますw
571774RR:2010/01/30(土) 22:46:52 ID:5PXXx+xv
>>570

潰しのことをタチワルって呼ぶって、まさに常連用語ですね。

自分も、初期はスクーター(フレーム補強入り)でした。

その後は、カントリーお約束のワンツーです。

自分は、新戸塚も入院経験有ですww
多分カントリー最後の、入院じゃないかと・・・。

1年後の同じ日に記念病院に入院しましたけど。
しかも、同じ直角右で。

間違いなく、同時期に走っていますね。

当時は、漢字四文字のチームで走っていましたよ。



大池でタオルで叩かれたりしましたか?www

572774RR:2010/01/30(土) 23:52:22 ID:11FM5Zbu
俺なんか磯中によく救急車の後ろくっついて行ったよ

まぁ俺自体も一回だけ磯中にお世話になったけど(笑)
573774RR:2010/01/31(日) 02:11:58 ID:lbS0mY8P
>>571
漢字のチーム。
青と赤のチームですか?
憧れでした。
KZさんには箱根にドリフトに連れていってもらったり、本当にお世話になりました。


>>572
自分の先輩もヘリポでコケて磯中に入院してましたよw
574774RR:2010/01/31(日) 03:52:18 ID:Tr79k/uo
なんか色々つながりがあってうらやましいなぁ…
ちなみに自分は東海大病院でした。
575774RR:2010/01/31(日) 09:57:32 ID:krqyo4ED



頭大丈夫?



576774RR:2010/01/31(日) 10:07:59 ID:+eXAzj3q
脳震盪なら二回あります
577774RR:2010/01/31(日) 20:15:57 ID:/MHj3+jw
久々に相模原に帰ったのだが、ブックライフが無くなっていて驚いた。
バリマシやバトマガを深夜に買いに行った思い出の本屋だったのだが・・・。

向かいの古本屋は健在で、それにも驚いた。
578774RR:2010/01/31(日) 21:07:26 ID:k/Ce3rx5
>>573

そう、青と赤のジャンバーのチームでステッカーには流れ星です。

緑と金も数名いたんですよ。

初期は人○カラーってメットもあったんですが、ダサすぎて3人くらいしかいませんでした

そのあとは、流れ星のメットですね

現在も1名流れ星メットがいますが、あれは認めていません。

初代にたてつくので破門ですwww

KZさんとは同じ会社に勤めたり仲良くしてました。

一つ上でしたが、たまに呼び捨てだったりww

いや〜なつかしい。

今でもたまに、クルマで流しますが現役の気合いが足りませんね。

昔は、カントリーで走っていたら他に行っても頭はれたんですけどね・・・
579774RR:2010/01/31(日) 22:32:58 ID:lbS0mY8P
>>578
え!?
KZさんと同じ会社ってもしかして578さん、新山下に住んでた方ですか?
勘違いだったらごめんなさい。


しかし今でも現役がいるんですか?
すごい。
今のカントリーじゃ平均速度高くて大変でしょうね。
580774RR:2010/01/31(日) 23:59:14 ID:jjPnBz+K
たかがカントリー
ダルミでは通用しない
581774RR:2010/02/01(月) 00:38:31 ID:3e8IP2VV
>>579

新山下に住んでましたww

まさか、一緒に仕事してたことある??



582774RR:2010/02/01(月) 01:55:52 ID:MwZs7/gr
>>581
ご無沙汰してます、K君ww
以降メールにしませんか?
捨てアド作ってきましたんで。
[email protected]
583774RR:2010/02/01(月) 11:55:30 ID:9jKAMtns
俺もKさんに会いたいw
584774RR:2010/02/01(月) 12:16:56 ID:CqQB+p4d
>>583

Kですが、誰かな?
585774RR:2010/02/02(火) 08:40:39 ID:g4Yk5NCK
またケンさん??
586774RR:2010/02/02(火) 20:02:24 ID:vGMcZxub
クァンタムさん
587774RR:2010/02/02(火) 22:13:02 ID:t01Irt6Q
クァンタムのNチビ用ショックの値段に驚愕した少年時代
程度の良い中古のNチビ、もう1台買えちまうよママン
588774RR:2010/02/03(水) 21:00:07 ID:+4TeZX9E
美大(相模原公園)の高速ギャラリーで燃え尽きた人は多かったなぁ。
俺の知人でも何人か逝っているし、同じチーム員は下半身不随(今でも車椅子)。
『手まんRacing』とか『ファースト』とか、速かったけど結構事故っていた。
あと何かタチワルが多かった。グロリアとかの。でも『手まん』の人は立ち向かって、
結局鉄パイプでボコられたんだよね。ホント、懐かしいけど、恐ろしい時代だった。
589774RR:2010/02/03(水) 22:30:05 ID:hEBOWTj1
Nチビならちゃんと整備してあれば前後ノーマルサスでも普通に遊べるのにね
NS1は前後ともフニャフニャ、おまけにケツタンクでノーマルじゃ最低だったけど
590774RR:2010/02/04(木) 20:25:18 ID:+s1oY7w5
相模原公園って特にツブシが激しいって有名だった。何でもスペクターのOBが暇つぶしにやっているとか、地元の住民がやくざに金払って、下っ端を使っているとか聞いたな。
パーパーってクラクション鳴らされて挟み撃ちされた事は何度もある。でもうちらも黙っている気はなく、何度もツブシ潰しやって、双方ともかなりの被害を出したけど、そのうちバカらしくて飽きちゃったよ。
591774RR:2010/02/04(木) 22:20:11 ID:yczvZZGh
>>590
調子に乗って潰しツブしやって、後で追い込み掛けられて泣いたヤツを知ってる。
その時は集団心理でやっちゃったんだろうけど、洒落にならないね。

アイツらは、取れる所から取るからなぁ。
592774RR:2010/02/05(金) 21:05:37 ID:lDhkg4AQ
「みっぱら」(相模原公園)って、最速獲りたいヤツが
ツブシを頼んでたって聞いたぞ。金出して。
常連潰してくれってね。
593774RR:2010/02/06(土) 15:44:08 ID:sRPWJEru
クァンタムはQだろボケナスクソアホハナクソ
594774RR:2010/02/06(土) 23:41:35 ID:GDHExP78
大○水東京側路面綺麗になりましたから誰か走るかしら??
595774RR:2010/02/07(日) 00:22:49 ID:TzbCX3hz
とりあえずガンマ海苔ですが、神奈川(横浜付近)で一緒に走れる人いませんか?
596774RR:2010/02/07(日) 00:49:58 ID:kpDvgzJz

R1で保土ヶ谷区ですが何か!?



597774RR:2010/02/07(日) 08:47:04 ID:Iwb251YS
>>595
俺も横浜〜
ご一緒したいッス。1976年式
598774RR:2010/02/07(日) 20:33:55 ID:XIYSEzw/
年末まで95CBR900RR、94NSR250R-SE、89VER400-Rを鼎立させていたけど、
年明けに不況で解雇。退職金ゼロ。
すべてバイク王に売った。
15万+10万+10万

仕事無いけど、なんな買おうかなー。
599774RR:2010/02/08(月) 08:20:06 ID:HF9fBvn7
89ベアー400−R
600774RR:2010/02/08(月) 23:24:17 ID:NQR5T2a/
カントリー走ってた人で神奈川仕様の黒NC乗ってたケンって知ってる人いる?
ブラックNCとも言われてた。90年頃。
ある日を境に姿を見せなくなって他の峠にも出没しなかった。
安否を知りたいので情報持ってる人がいたら教えて!
601774RR:2010/02/10(水) 20:38:48 ID:F2kFvYHe
>>600

黒NCのケンだけではわかりませんな

当時のチーム名はわかりませんか?

90年ごろなら、大体走っていたやつは知っているけど黒NCじたい居なかったような・・・

常連じゃないから、姿を見せなくなったんでは?


それとも、本人乙?

釣られたか、オレ??
602774RR:2010/02/10(水) 21:04:39 ID:3ftIckcA
三増トンネルのRT圧送に「けんちゃん」って人いたよ。
でもロスマンズNSRだから別人だよね…」。
いつもギャラリーでビール飲んで走っていたよね、あの人達……((((;゚Д゚)))
603774RR:2010/02/12(金) 02:22:48 ID:TnWtRqCK
なんかこのスレ懐かしい(w
そういや先月ちょろっと今年のバイク初乗りで田島行った。

田島は減速帯が出来る前からよく行ってたな〜
で、微妙に近場の学校だったんで、昼休みの放送で田島には
行かないようにって放送があったほどはやってた
よく田島行って、警察来たからバイオ行って、バイオに警察来た
から田島戻ってとか行ったりきたりしてたな〜
あとは丹沢湖とか真鶴旧道とかも好きだった

今でも田島とかはちょろっとバイクで
通ってたりする(さすがに行ったりきたりしないけど)
でも、丹沢湖は今でも走りに行ったりする、2周もすれば
おなかいっぱいだけど行くまでの道も含めてなんか
好きなんだよね〜



604774RR:2010/02/13(土) 02:25:03 ID:MJ7uIeXW
平●坂ってとこ、通る度に「絶対走ってたんだろうなぁ・・・ ここ」
と思っていたけど、やっぱ走っていたのかw

全盛期はいつ頃?
605774RR:2010/02/13(土) 08:27:35 ID:S7weWnat
>>604
1980年代の後半から1992年くらいまで走っていたかな?
最盛期は1989-90年頃か?
走り屋監視小屋ができて潰れたよ。
まだQとか三増とか無かった古い時代だよね〜
606774RR:2010/02/13(土) 12:31:47 ID:CPSuPDJG
実際、日本全体では何年頃まで走り屋はあるていどの台数を保っていたんだろう?
91年で引退してそれ以降の流れは分からない。
607774RR:2010/02/13(土) 16:00:52 ID:P4U7b4Cl
最盛期はやっぱ90年代前半ですかね?
俺は94年に辞めました。もうちょっと走れば良かったな・・
608774RR:2010/02/13(土) 18:23:27 ID:MJ7uIeXW
>>605
自分は94年〜だったので1世代前だったか・・・
走ってみたかったなぁ

>>606
97年くらいまでしか分からないけど、そこそこ走ってましたよ
ただ取り締まりや潰し、後は路面の工事(減速帯やパイロン)が進んできた時代でもあった
まぁ原因は2輪というより、ドリフターが各峠を暴れまわったおかげのような気がするけど
609774RR:2010/02/13(土) 20:20:10 ID:3bqN8rUb
走り屋も大きく分けると二世代で80年代〜90年代前半
90年代前半〜後半となるのが多いみたいね
通して走ってるのもいるみたいだけど、希少ですw
610774RR:2010/02/13(土) 21:27:45 ID:j/Q9Tv5j
>>609
まさに俺は前世代。
その後ドリフト→峠→湾岸最高速のダメロードまっしぐらw
611774RR:2010/02/13(土) 21:32:01 ID:FjNSJ4Fv
>>609
俺も前世代。
>>610と違って、最高速はやらなかったけど、
レース、峠ドリの王道だった。
ダルミの緊張感は筑波以上だったなw
612かびるんるん ◆wnie/VfYak :2010/02/13(土) 22:14:38 ID:S7weWnat
俺は現役期間は結構長くて、1990〜2005年まで走っていた(休業していた時期もあるけど)
最後の3年くらいはCBR900RRで奥多摩通っていた。関東圏はかなりのスポットを回ったよ。

・平山坂は本当の小僧の時にたまたま通りかかったったら、走り屋がたくさんいて怖かったw(当時は高1で免許取りたてだったけど、ポピュラーだったから走り屋ってすぐ分かった)
・夜垂水は走ったけど、「こんな減速帯で走るってキチガイじゃ?」と思った。(四輪で下のUターンでポリに写真撮られたこともあったな)
・Qちゃんは、最盛期はすごい混んでいたが、さすが神奈川って感じの高レベル
・田島はみんな速い!
・大垂水東京側の峰夫さん、速かった!
・甲武トンネルのかんべえさん、えらく速かった!
・道坂トンネルの悪魔NSRさん、むちゃくちゃ速かった!
・三増トンネルの弥栄NSRさん、一番速かった!

みんないい思い出です。
613774RR:2010/02/13(土) 23:22:54 ID:MJ7uIeXW
Qの最盛期っていつ位だろ?
自分が行ってた頃(95年前後)の日曜・朝Qは100台以上は来てたけど
あの頃のビジターの飯処は儲かってたんか?w

夜垂水は面白かったが、休憩がてらギャラリー入って見てたらトランポらしき車が入ってきて
「気合入ってんなw レーサーか?」とかオモテたら、パイプ持った強面の兄さんが6人くらい降りてきて、
ゼロヨンよろしく、鬼のスタートダッシュを決めたのを最後に行ってないw
後で西東京の人がやられたとか聞いたけど、大丈夫だったんかなぁ
614774RR:2010/02/14(日) 02:07:55 ID:bprg+Kyf
>>609
自分も前世代
田島の最盛期とかバイオの最盛期
地図見てコーナー探してたな(w
三増とかQって場所は知っててバイクも持ってたけど
そのころは走ってなかった
なんか最初のころは比較的小綺麗な改造だったけど
90年代前半〜後半ってなんだか??な改造多かった
それに、前世代だと潰しとか無かったし、峠でポリに
つかまっても免許確認だけで開放してくれた
ある意味平和だったと思う



615774RR:2010/02/14(日) 18:17:05 ID:sLJMMrRa
自分は通しで走っていたかな?
休業していた時期はあるけど。

バイオから走り屋人生の始まりでヘリポや大黒を走って
後半は田島や熱海新道を走っていた。

2輪の引退は96年でそっからドリフト人生

そんな俺は昭和50年式。
616RTポコ珍004:2010/02/14(日) 21:32:29 ID:sXtsQNNd
バイオの「裏」か「表」か忘れたけど、奥の方の峠っぽい所は面白かったな(^^
1991年くらいには既に分厚い減速帯入っていたが
何回か行っただけだけど、あのギャラリーのような坂道でのんびりする日曜って、最高だったよね
617774RR:2010/02/15(月) 11:14:16 ID:2Q20BDbq
てす
618774RR:2010/02/15(月) 17:49:41 ID:kCv2RyzK
夜尿症RacingのRZ250知ってるヒト居ます?

リーダーが海水浴場で日焼け跡でチーム名を背中に入れてたのがカッコ良かった。
619774RR:2010/02/15(月) 20:13:54 ID:M08yBa3i
自分のチームの名前を日焼けさせるの流行ってた時代あったなw
夏場にTシャツで走って、腕にネーム入れてる人もちらほら見た
ギャラりーで3・4名くらいが寝転んで日焼けしている光景、異常だったな
缶チューハイを飲みながらゴロゴロ、、、何しに来たんだかww
おいらもRT○光星ってチーム名を”焼きいれた”48年式だよ
620774RR:2010/02/17(水) 23:18:39 ID:rLkCfHke
>>600
90年だったら走っていたけど、分からない…
走っていた時間帯は?

しかし、書き込み見ていて懐かしくなったな
カントリー走っていたけど、潰しが出るようになってから
箱根に行くようになったけど93年頃には辞めちゃったからな…

48年式
621774RR:2010/02/18(木) 20:44:58 ID:mpSeRwMt
俺は土山峠が青春だった。
最初は、湧き水もなく、とても綺麗な路面で最高だった。
そのうち4輪ドリがさかんになって、キャッツアイが打ち込まれた。
4輪の人とみんなで夜に特殊工具持っていって引っこ抜いたよ。

もう20年前だけど、速かった記憶あるチームは、乱世紀、木曽路、鬼神、FUNNY RACHING、黒夢、圧送とかかなぁ。
懐かしい。まだQは無かった時代だな。
622木曽路69:2010/02/18(木) 21:09:25 ID:2Jk3gE+u
>>621
ウチのチーム名が速いって書いてあって驚いた。
確かに速いのも数人は居たけど、俺を含めて殆どがチンカス野郎だったよ。

土山と言えば愛都留組の山チンだよね。
彼のトレードカラーのブルメタに染め上げられたマシンは本当にカッコ良くて速かった。
あと、BRT烈風000やRC将☆録01も速かった。
そんな激戦区だったが、圧送の銀NCは一歩抜きん出ていた。

みんな、今は何をやってるんだろうね?
親の遺産を食いつぶしながらプラプラしている俺は46年式
623木曽路69:2010/02/18(木) 21:13:16 ID:2Jk3gE+u
>>541
そうそう、南大沢で素っ裸にされて放置されたのは俺じゃないよ。
二代目の香具師じゃなかったかな?
624z34:2010/02/19(金) 19:14:42 ID:wyPoD1Ds
今日僕たちの中で一番強いZ30に名古屋と大阪かちました(!+!)すげうれしいです。
625774RR:2010/02/19(金) 21:32:51 ID:6OmFrpuF
うおーーー、こんなスレッドあったんだ!めちゃ懐かしい!
思わず書き込みします。
俺は三増を走っていた者。三増走ってた人けっこういるみたいだね、ここに。
知り合いだったらオフ会でもやりたいな。
自分は
http://image.rakuten.co.jp/ufoonline/cabinet/new_rpm01/my-mf0036.jpg

これと同じ色で爆走?してましたよ。片目で004のゼッケン付き。
三増最速の会、金字塔、木枯しレーシング、弥栄さん、みんなちょっぱやだったな。
長文ごめん
626774RR:2010/02/19(金) 21:48:16 ID:/wJa7lHm
大丈夫だ
ぜんぜん長文ではない!!
627625:2010/02/19(金) 22:36:56 ID:6OmFrpuF
625です。
>>626
ありがとう。

木枯しレーシングの人見てたらレス下さい。最速の会の人達も。
弥栄さんの命日にまた集まりましょう。
628774RR:2010/02/19(金) 22:57:23 ID:RyZHdpJn
自分も三増を走ってましたよ。

RT羽艶楼の89ZXR400なんですが、覚えてませんかね?
多分625さんのNC29と走った事があると思います。
まぁセカンドグループの中に紛れる程度の腕でしたので、毎回すぐに離されちゃってましたけれど。

625さんは、アッパーだけで走ってたヒトですよね?
「(写真みたいに)ハーフにしてたら、下が留まっていないから飛んでっちゃったんだよね〜」って教えてもらった記憶が。

流石にもう走っていないですよね。
オレは先週、89ZXR400を衝動買いしたから納車されたら三増に行くつもりなので、もしもお会い出来たら面白そうですね。
629774RR:2010/02/20(土) 07:02:50 ID:/7ZrFXl2
三増ってトンネルの所からどこまでがコースなんすか?
630774RR:2010/02/20(土) 08:04:23 ID:r1I22DKN
>>629
トンネルの手前でUターン(下り)
高速S字(ギャラリー)
超高速S字
160km/hストレート
ニッセーデリカの手前でUターン

トンネルが開通する前は、元々、もっと下のヘアピンコースを走っていた。

>>628
事故があってからギャラリー閉鎖されたままじゃね?
まあ走れるとは思うけど、あの度胸試しコースをオサーンが攻めるのは怖いと思うぞ。
631774RR:2010/02/20(土) 08:17:38 ID:gBicmXZE
そんな思い入れある峠なのに
どんな事故で潰れたんですか?
632774RR:2010/02/20(土) 09:24:43 ID:tCeq3qK8
>>631

>>300あたりに書いてあります。
悲しいね。
633774RR:2010/02/20(土) 17:00:14 ID:pNtLTGIM
>>312で書かれている事は本当なのでしょうか?
当時走られていた方で事故の詳細を知っている方はいませんか
634774RR:2010/02/22(月) 15:01:10 ID:lU03M5Xc
平成以降の各峠では、
NSR、TZR、γ、KR-1
VFR、CBR、FZR、GSX、ZXR
の割合はどんなもんだった?

93〜94以降の神奈川西じゃ、RVF、VFR(NC30)、CBR、NSR、とホンダが8割以上を占めてた気がする
ネイキッドですらCB系多かったしなぁ
635774RR:2010/02/22(月) 18:07:09 ID:ggcwhxv6
kawasakiが多い場所があったら怖くて近寄れないなw
636774RR:2010/02/22(月) 23:09:00 ID:EF/6To0z
ある意味見てみたいw
まぁ殆どのところはホンダ車が多数派だろう
637774RR:2010/02/23(火) 20:33:06 ID:6XquxDBR
ほんと、みんなホンダ車が一番速いと思っているけど、カワサキの単車はそれより一段速かった。
400でいえば、NC30なんて最低。ZXRは一番速かった。CBRが次って感じ。
D坂トンネルの”夜狼”ってチームのZXR400がすげー速かったの20年ぶりに思い出した。
638774RR:2010/02/23(火) 21:05:21 ID:ZfTyBm6y
他の人がどう思ってたかはわからんが、ホンダ車の人気はパーツの豊富さじゃないか?
NSR、NC、CBR、Nチビと、どれも中古部品が手に入れやすく、HRC始め色んなメーカーからパーツ出てたし
今見ると同時期のNSRに比べてTZRとか良く出来たマシンだったもんなぁ
639774RR:2010/02/23(火) 21:51:59 ID:KVQEP5zs
>>637
IDがホンダっぽいな、DBR。
デブが乗ったRRって感じ。

確かにZXRは速いよね、SPレースのリザルトはZXR一色だったし。
でも峠じゃ、速い奴が乗ったマシンが速かった。

その速かったZXRは腕が良かったんじゃねーの?
640774RR:2010/02/23(火) 22:06:55 ID:6XquxDBR
>>639
そうかも。
オレもNC乗っていたけど、NCってVの音がいかついし、
片持ちがカッコいいんで、何だかデフォルトで速いバイクだとイメージ付いちゃうんだよね。
さらに有名人でNC乗りも多かったし。バリマシだけ見てると最強の単車と勘違いしちゃう。
そんな中、NCで実際に本当に速かった人は、腕が良かったんだろうね。
道坂トンネルで速いNCはけっこういたけど、大垂水にはいなかったなぁ・・・
コースにもよるのかな?
641639:2010/02/23(火) 22:47:24 ID:KVQEP5zs
>>640
夜垂水には速いNCも居ましたヨ。
っつーか玉石混淆で、よく分かんねー位に走り屋がウジャウジャ居た。
642774RR:2010/02/24(水) 22:36:10 ID:TzzhVDQi
NCあっくんのウィリーなつかしいW
セイショウの小田原から国府津までウィリーしてた
ヘリポにおまわりが来て南部のゼロヨン行った時に見たNSRのウィリーもすごかったな
あと南大沢のロスマンズNSRも直線100キロくらい出してウィリーしてたね
643道志の小僧:2010/02/24(水) 23:05:17 ID:wqrtc8fb
道志のギャラリーに盛り土がされちゃって入れなくなったのって何年頃だっけ?
「ツブシに埋められたヤツがいるんじゃねーか?」と、今考えたらあり得ない噂話が有った。
644774RR:2010/02/25(木) 21:34:05 ID:DHuakLWv
夜垂水のツブシってかなり走り屋を震撼させたよな--
ラルゴで乗り付けるタチワル、思い出す。
みんなが逃げて、残されたバイクを持って帰ってツブシ自分らで乗ってたと聞いたが
645774RR:2010/02/25(木) 23:55:54 ID:hlys5vIS
カメレオンとかってマンガがマガジンで連載してて
作者が「趣味:走り屋ツブシ」みたいな事書いててむかついた
646774RR:2010/02/27(土) 21:25:49 ID:7gRs1ziJ
>>637
ZXRは軽くてよく曲がって最高の加速だったけど倒立ホークと直四エンジンが
バンク角厳しく止まらないブレーキもつらかった
NSR250のブレーキレバー付けたらキャリパーが変形して壊れた。
カムチェーンもよく外れて褒めれたバイクじゃ無かったよ
647774RR:2010/02/27(土) 22:53:12 ID:R18qNNou
自分も昔走り屋してました。
懐かしいです。神奈川の話題が多いですが、自分は大井埠頭を走ってました。
水産走ってた方は居ないですかね??
あのころの速い人はとんでもなく速かったですよね。
水産では信号一番のNCと格好番長のNSRが速かったって記憶があります!
自分は遅かったんですけどね(^^;)
潰し、ポリ、逆潰しとかいろいろ思い出があります(笑)
648774RR:2010/02/28(日) 08:19:00 ID:pislfeYz
ツブシなんて怖くないさ。
本職なんていないし
チンピラか地元のヤンキーでしょ。
立ち向かったら「ゴメンなさい」ってションベンもらしてたよ。
649774RR:2010/02/28(日) 08:47:54 ID:yKFEoQyO
水産とか交差点を曲がるだけでつまらんかったな。
無駄に台数が集まっていてその点は面白かったけど。
650774RR:2010/02/28(日) 15:07:25 ID:x2VmqcXe
2010年現在、都心近辺で走れるトコねぇかな!?
自分横浜の保土ヶ谷です。

トッカンなつかしいなぁ
磯子の岸壁とか。
奥多摩、伊豆遠いんじゃ〜
651774RR:2010/02/28(日) 18:46:50 ID:5bBlzvfz
もう決まった場所でってのは無理だろうなぁ
仮にそんな場所があっても、話が広まって人が集まるようになった時点で閉鎖が決まるだろうし
652774RR:2010/02/28(日) 21:00:50 ID:DFXFkGQE
横浜美術館走ってた流(ながれ)です。
黄緑のトレーナーだったのですけど覚えてるかたいますか?
自慢の88NSR50
改造点
80エンジン、べりアル100KIT、アウターローター、24φキャブ、ビックリードバルブ
ベリアルチャンバー、NC30用ラジエータ、88NSR250用スクリーン加工取り付け
その他いっぱい!
この改造で最強でした
でも、勢いに任せて夜垂水とかランドとか三増とか遠征したさーーー
三増ってレベル高かったよんねーーー
653774RR:2010/03/02(火) 21:21:59 ID:O45YFlGc
筑波山
このCBRけっこう速いかもナ
http://www.youtube.com/watch?v=yhnpvV5XNKc
654774RR:2010/03/03(水) 22:44:04 ID:eaLj+Fvy
どうもこんばんわ懐かしく拝見させて頂いてましたが書き込みさせて頂きます
田島や津古久、だるみもしくは三増走っていた方がいっぱいいますね〜特に田島や芦ノ湖
走っていた方いますか〜?自分はPRT神技ってチームでしたけど僕なんかが
走っていた時は田島はNC坊やさんやファンキーの長田君が早かったな〜
バイオはやっぱりいんちきの大ちゃんかな〜七福神の黄色いNSRの方とNCの方も
よく話させていただきましたね〜
655774RR:2010/03/03(水) 22:51:15 ID:eaLj+Fvy
一番熱かった時で津古久〜へりポ〜芦ノ湖〜田島〜表バイオ〜土山〜三増〜平山坂
これが一番最高かな?若さゆえに出来た行為ですよね(笑)トゥーブラの総長
始めみなさんはまたパドックや芦ノ湖常連みなさんはどうしてますかね〜
足立さん見てない?昔は乱調のみなさんや美静風のみなさんまた土山走ってた
人にもお世話になったな〜大垂水の夜叉みなさんオーバーハートの石井さん
PRT放浪記の平さん(元夜叉)も元気かな〜、三増のマナビン生きてるかい?
道坂のデイラさん、またコーンバターで一晩呑みましょう!
昨日当時のビデオ見たら、ストリートライジングのNC30の方とバトッてるビデオが出てきました
トリコ純正カラーのNCでよく表バイオでバトルさせてもらったんですよね〜
みなさん元気かな〜
656774RR:2010/03/04(木) 08:47:08 ID:JEbzU6x0
走り屋=社会でストレスを抱えてる車でしか発散できないオタクwwwかw
657774RR:2010/03/04(木) 14:28:00 ID:zbXWUNiP
すいません、これ神奈川のどこか(箱根か丹沢)という話なんですが、
どこだかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

ヒントはVideoの中
http://www.youtube.com/watch?v=K73WPXl876U
の山と、
0:24-0:26付近の ようこそ、○井の里へ、 という看板でしょうか。
よろしくお願いします。

http://i8.aijaa.com/b/00664/5834966.jpg
658774RR:2010/03/04(木) 14:50:20 ID:s8AYy/tc
質問は質問スレだろ常考
659774RR:2010/03/04(木) 22:00:24 ID:nfWA4Gej
丹沢ではないね。
箱根新道のような感じだが・・・
こんな天国みたいなコースは実在しないと思う
660774RR:2010/03/04(木) 22:03:16 ID:nfWA4Gej
よく見たら一方通行じゃなかったね
箱根だとは思うけど、俺は分からん
661774RR:2010/03/04(木) 23:45:49 ID:dO4RqCP4
何年も行ってないから??だけどQか。
662clk2430:2010/03/05(金) 00:34:22 ID:ZPFNXkSF
いきなりの質問すいません
湾岸midnightは実在したチームなんでしょうか??
50代知り合いの人がメンバーだったとか、
漫画のポルシェは実在するとか言ってるんですが…


663774RR:2010/03/05(金) 02:00:56 ID:Hw01UgLZ
実在のチームと人がモデルになっていますが漫画のままじゃないですね
あくまでも「モデル」です
664774RR:2010/03/05(金) 08:16:26 ID:jCrlBnNV
50代の知り合いに詳細聞けば??
665clk2430:2010/03/05(金) 11:16:20 ID:ZPFNXkSF
色々聞いてみました。みなさんが言う通り本当にあったみたいです。ステッカーの写真見せてもらいました。
漫画の作者もチームの一員だったとか、天さんと勝負したとか…
返答ありがとうございました(^^;)

666774RR:2010/03/05(金) 14:11:20 ID:bz3SLa7w
>>665
Mid Nightは現存するチームじゃ?
ブラックバードのモデルはドイツ ポルシェ社でレースチューンされたましんだとか。

まだ現存するし、たまにオプションに出てるだろ。
つーかスレ違いだな。
667774RR:2010/03/05(金) 14:37:32 ID:6zSvx4n1
走ってる当時はアライのメット(忠ヘルの影響か?)に憧れたもんだが、今はSHOEIが欲しくて堪らねぇ・・・
レイニーレプリカ → ガードナー(新) → 自家塗装でガードナー改・忠男と変えて大事にしてたけど、
車の免許代の為に後輩にバイク売った後、どこにいったか覚えてないんだよなぁ
668774RR:2010/03/05(金) 16:54:12 ID:SREZBoTh
>>667
俺もアライのラパイドμをカッティングで忠ヘルにしてたな〜
669氏氏 ◆jvBtlIEUc6 :2010/03/05(金) 21:19:50 ID:hyLb8G5M
カッティングで忠ヘルって、すげーな
綺麗にできたのか?
670774RR:2010/03/06(土) 00:33:30 ID:0L/x6atZ
メットならアライのスーパーeが最強だろ
671774RR:2010/03/06(土) 11:38:58 ID:sPpfDmWN
>>661
Qではないでしょ
トンネルあるから景色的には大平台
乙女もトンネル在るね
3斜線道路の峠なんて亀○くらいしか知らないけど、あれ静岡だし
672氏氏 ◆jvBtlIEUc6 :2010/03/06(土) 21:02:50 ID:Zg4jD7qr
自分はもう40代の立派なオッサン。みなさんよりも年上でしょうね。
青春は緑山。当時はポツンとある荒涼としたスポットって感じだった。
自分は”どんぐりの会”に参加していました。
伝説でもあり、最速でもあったRTファントム01の高本さん達と一緒に走っていました。
高本さんが亡くなった事故、あの警察の問題は今でも怒りを覚えます。
当時は、ランド坂とか大垂水とかが全盛期で、湾岸とかは無かったですね。
でも1990年ころから、だいぶ情勢も変わった気がします。
その後、いろいろな所に行きました。
でも今、一番思い出すのは逝った人達のことです。
田島の青山君、三増トンネルの弥栄君、大垂水の廣田君、磯子岸壁の白木君。
みんな速かったし、人柄も良かった。生きていれば今頃・・・と、ちょっと悔やまれます。
673774RR:2010/03/07(日) 03:57:58 ID:0vv2nSYK
>>671

Qの手前にトンネルあるよ。たしか橋もある
ヤビツ側じゃなくてビジターセンター側だよ
質問の動画とはちょっと違うけどね

忠ヘルで思い出したけど、椿に速い3XVがいたな


磯子岸壁から横須賀の方へ向かって
なんかの行楽施設があって自販機の灯りがあって走り屋がいっぱい居て
岸壁にいたク○スに連れてってもらった場所が思いだせないんだけど
誰かわかる人います?
夜だからわかりにくいけど海沿いだった気がする
通研ではなくて三浦半島の東京湾側で追浜あたりだったような・・・
やだねぇ、年をとると長文と記憶が薄れて
674774RR:2010/03/07(日) 03:59:49 ID:0vv2nSYK
南部市場ではありませんので誰かよろしく
675774RR:2010/03/07(日) 10:24:59 ID:7dqh38Lt
>>674
夏島?
676774RR:2010/03/07(日) 20:29:27 ID:2EZ8JKgI
こんな場所実在しないんだろ
ゲームの世界だろ?
677774RR:2010/03/07(日) 21:16:44 ID:TYFEx8By
埼玉なんですけど鎌北湖はしってたなw
678774RR:2010/03/07(日) 21:20:00 ID:0vv2nSYK
>>675

夏島は溜まり場になってるところが行楽施設っぽくて
岸壁からさほど遠くないところですか?
当時色んなスポット行ったから、なんとなくな記憶ですみません。
はっきり覚えてるのが途中16号のトンネルで走り屋バイク10台以上の排気音が格好良かったなぁ
679774RR:2010/03/08(月) 07:39:18 ID:xMBWIanu
鎌北湖ってレベル高かったらしいですね
680774RR:2010/03/08(月) 08:57:29 ID:RncoXhd0
>>669
綺麗ではなかったです。近くで見ると恥ずかしいぐらい。
みんなそれぞれ目玉の大きさがマチマチ。
まあ本物買える金も無く・・・
681774RR:2010/03/08(月) 12:53:41 ID:URKbL5bK
俺も当時ラパイドベースで忠ヘル(永井レプ)作ったよ。ちゃんと缶スプレーで塗ったよ。その忠ヘルは今でも四輪で活躍中。
682774RR:2010/03/10(水) 03:06:21 ID:Xahcf0pT
懐かしいなぁw
忠ヘルの目玉ステッカーとかあった気がする
683774RR:2010/03/10(水) 23:08:16 ID:cWeZ/7Th
1990年ころって、シッポとかアンテナとか流行っていたね
ぬいぐるみ付けてるヤツもいたw
684774RR:2010/03/11(木) 11:49:19 ID:EmINkBHS
俺、しっぽ派。
もう少し先輩の世代はアンテナが多かったな。
685774RR:2010/03/12(金) 11:49:20 ID:kSfD4CVF
1980年代は表筑波スカイラインが一番かな?
プロダクションレーサー(RZ250)が最速?
チーム レインボー
686774RR:2010/03/15(月) 17:32:08 ID:BeC0Gr68
呑○小僧のリーダーがなぜか筑波選手権に出てた
687774RR:2010/03/19(金) 19:17:44 ID:jaZ5rsJ5
この時期になると宮ヶ瀬で花粉全開の中で走ってたのを思い出すなぁ
メット脱ぐとシールドに花粉べっとりw
688774RR:2010/03/19(金) 21:28:09 ID:/wV5XwuG
平成9年の今頃、晴れた日曜日に、ベンちゃんと道坂に走りに行って大量の花粉を吸引。
帰ったらそのまま寝込んだよ。あんな経験は以来していない。
689774RR:2010/03/19(金) 21:43:46 ID:2KHcrS5R
確かに道坂やQは花粉の中を走ってるようなもんだからなw
690688:2010/03/19(金) 22:44:44 ID:/wV5XwuG
そういえば先日、子供と筑波山に行った。
風張峠まで車で行ったが、途中、ドリフト痕はたくさんあった。
未だに四輪やってんだね。

さすがに二輪はいないだろうけど。
万人が憧れた筑波最速軍団RTリリピークンは遥か昔の事だったな・・・。
691774RR:2010/03/21(日) 02:29:05 ID:jPIEqu1+
車はマシンさえあればドリなりグリなり走れるし日常使用もできるけど、
バイクはツナギとか必要だし気軽にってわけにはいかないのかもなぁ
692774RR:2010/03/21(日) 21:54:17 ID:PRy9iX7z
風張峠って奥多摩じゃね?
693688:2010/03/21(日) 22:39:10 ID:gQujChmt
ごめん
風返峠の間違い
694774RR:2010/03/22(月) 01:18:59 ID:YJib4Ufz
起死回生ってバカなの?あいかわらず保安部品ないバイクで走ってるだろ
695774RR:2010/03/22(月) 01:20:45 ID:YJib4Ufz
起死回生ってもしかして無保険無登録????
696774RR:2010/03/22(月) 20:59:06 ID:vKGPevib
RT 起死回生 國分信宏は確かに有名だった。

今じゃ、ここで稼動しているみたい。
http://www.countryminutes.com/
697774RR:2010/03/22(月) 22:16:57 ID:zjg2dRO6
起死回生って現役なの?
698774RR:2010/03/23(火) 00:45:52 ID:FcojLWQx
シッポ探してるんだがどこにも売ってない・・・
なるべくネットは使わず店で購入したいがどこかおすすめあるかな?
都内のナップスにあるみたいだけどいかんせん遠い
ドンキや雑貨店もみたけどこれまたなかったわ。
699774RR:2010/03/23(火) 04:04:56 ID:+7ulyslm
昔は何処でも置いてたけど、流行モノだったし流石にバイクショップには無いのかもなw
観光地や道の駅とかの土産コーナーとか、最悪動物園辺りならあるかも知れん
700774RR:2010/03/23(火) 18:53:40 ID:KWmKIP7k
そもそもシッポってバイク用品じゃないんじゃない?w
俺は当時ホームセンターかなにかで買った覚えがあるけど。
701774RR:2010/03/23(火) 22:12:52 ID:8N2rgW8I
俺は20年前にドラスタで買ったな
702774RR:2010/03/23(火) 22:22:37 ID:WBjOCYZN
まだ持ってるけどさすがに40にもなってシッポつけて走れない
703774RR:2010/03/23(火) 23:03:34 ID:7MVKTKgt
40になって、シッポ、片目耐久、フェンダーフォグ着けて
走ってたら五十円あげる。
704774RR:2010/03/24(水) 01:07:55 ID:8/oMkwSE
しっぽは無いけどそんなおっさんが箱根のTにたまにいるな
705774RR:2010/03/27(土) 09:21:17 ID:Il1SQPUr
今やTラインはキモオタとガチホモの巣窟でつw
706774RR:2010/03/27(土) 15:29:57 ID:8zi6dvFu
ジャイアン
707774RR:2010/03/27(土) 17:59:28 ID:5ontLDCz
>>193
新木場攻派の会。着ました!!
なつかしーなー!みんな元気かな?まだ乗ってるのかな〜
走る場所欲しいね!
708774RR:2010/03/27(土) 19:55:26 ID:/6QNQcsk
アクアライン作ってた頃は、「そんなんに○兆円使うなら、埋立地にちょっとしたミニコースでも作れよ!」とか思ったもんだ
実際、完成しても料金下がるまでは究極の赤字路線だったし
709774RR:2010/03/27(土) 20:11:59 ID:37ZIl2Q9
>>708
全国の新築戸建住宅1年分と同じような金額なんだぜ
710774RR:2010/03/27(土) 22:57:42 ID:Z9KpnRSc
今、隼とかCBR1000RRとかビックバイクにビシッとつなぎ着て決めてる乗り手けっこういるよね。
でも、メットを脱いだら、オタクっぽいオッサンってのがほとんどだな---
711774RR:2010/03/29(月) 11:42:17 ID:fYboaxlr
http://www.nicovideo.jp/watch/sm220175
これのローリング族が集まってる場所ってどこですか?
今もギャラリーできますか?

マルチポストですがもしどなたか存じている方がいましたら
教えてもらえないでしょうか?
712774RR:2010/03/29(月) 22:17:37 ID:w2xJ4Jl0
>>711
登録しないの見られない?
RTまんどくせ
713774RR:2010/03/29(月) 22:27:48 ID:w2xJ4Jl0
>>711
そのまんま”幸浦”だね。

こんなマイナーなところ、レベル低かったよ。
大黒崩れが戯れていたって感じ。

”爆天”ってチームの人が写っているね。
この人達は人数は多かったな。
でも、ここで速かったのは初代走狼、RTマナビュータのあたりだったかな?
714774RR:2010/03/29(月) 22:42:25 ID:1UfU11Zt
懐かしいスレだな

ってか走りの展覧会って知ってる?
あれなくなっちゃったの?
昔は毎年出てたのにいつの間にか無くなってた
715774RR:2010/03/29(月) 23:02:41 ID:UzSBS2iX
夢駐は原チャがメインだったの?
当時、若洲に行くついでに寄ろうと思ってたけど結局行かず終いだったなぁ
結局あの辺行ったのは車の免許取った後だった
716774RR:2010/03/30(火) 00:28:10 ID:L1WmNWTa
動画のやつは葛西臨海公園じゃないの?
717RT豆ドロのノブ:2010/03/30(火) 07:36:35 ID:lL8s3MP+
葛西臨海公園はレベルが高くて、全く歯が立たなかった。
裏道坂では、ちったぁ名の知れた男だったんだが。
718774RR:2010/03/30(火) 19:46:22 ID:3kHRA/cB
13号地威嚇仕様の会
719774RR:2010/03/30(火) 21:53:11 ID:p3DDILXQ
裏道坂って懐かしいな。
よく通ったもんだ。
最速だったVFR、あまりに速くて2ケツしてみんなをあおっていたな。
なんてチームだったかな?
720RT豆ドロのノブ:2010/03/30(火) 23:44:43 ID:lL8s3MP+
>>719
NC21のアンパン2ケツヤローなら、RT弾華夜津蔦じゃないの?
なんであのスピードで曲がれるのか、未だに理解出来ない。
721774RR:2010/03/31(水) 21:27:45 ID:+p9wnX2P
そのチームってツインリンクもてぎを走ってた気がする
たしか事故って下半身不随になったはずだが・・・
722774RR:2010/04/06(火) 01:18:53 ID:f9d/NV4I
そろそろハマグリの季節だと思うんだが、
毎年、九十九里浜の「向島」って店ばっか行ってて飽きた

どっか他に、千葉で焼きハマグリ旨い店あったら教えてつかーさい
お願いします
723722:2010/04/06(火) 01:19:38 ID:f9d/NV4I
すみません、走り屋のスレなんですね
酔っ払ってました
ごめんなさい
724774RR:2010/04/06(火) 23:42:50 ID:hk5Iktpc
725774RR:2010/04/09(金) 09:35:07 ID:k6nlqB/T
tests
726774RR:2010/04/09(金) 16:10:02 ID:TAvuvjvI
おっちゃんを知ってるなんて通ですね〜
オムムパンより^^
727さる:2010/04/09(金) 16:52:57 ID:p2DbnrF9
ララ駐、メッ中楽しかった
728774RR:2010/04/09(金) 22:59:18 ID:gw6CxSMR
パンツマンに変身しようとツナギを脱いでたら、
通りがかった車の後ろに乗ってたお嬢さんにガン見された夏の思い出
729774RR:2010/04/11(日) 20:24:04 ID:atWkgLWP
おー、久しぶり!!
青梅で一番渋かったRT鬼だよ---
(一応、五代目を名乗っていました・・・)

水曜・夜垂水のみんな元気かい??
RT紫電改、ACTIVE BOYS、おらしおん、DREAM、今どうしてる???
三増トンネルの金字塔のポン、木枯しの学、やってるかい?また田名で飲もう!!
甲武トンネルのかんべえさん、すえきちさん、また連絡してね。俺の携帯は変わってないよ。
730774RR:2010/04/12(月) 12:53:08 ID:1K40dReX
昔は女の子も意外と走ってたよね
731774RR:2010/04/13(火) 03:56:32 ID:CL+tAssL
夢駐、VESPAいたよね?
732774RR:2010/04/13(火) 11:58:33 ID:eeJAe7lp
>>730
カストロールカラーの125ガンマの子ならQで昔、見た
733774RR:2010/04/13(火) 20:15:50 ID:HGaqgJNc
けっこうまだ走ってる人がいるね
http://www.youtube.com/watch?v=ZRpw_uqnEr0&feature=related
734774RR:2010/04/15(木) 11:10:22 ID:OsUUbAoV
千葉市辺りでまだ走れるスポットありますか?
735774RR:2010/04/15(木) 17:44:28 ID:24Z2oQ9v
736774RR:2010/04/15(木) 23:36:05 ID:FxmJYRsc
鬼峠いけよ
○気○の森も行ける
737774RR:2010/04/16(金) 00:03:13 ID:G+FPer7T
>>733
中井インター懐かしいなぁ
738774RR:2010/04/16(金) 00:35:16 ID:Vb9crbCX
行ってますp(^^)q
739774RR:2010/04/16(金) 08:47:59 ID:WTcFl3xm
県南懐かしいな
緑単色のNCとかいたな〜
まだお台場のホットドック屋あるのかな?
740774RR:2010/04/16(金) 13:46:33 ID:N9h5gvuI
オレは船橋に住んでたが、すぐスポット閉鎖されるんで
転々としてた。
船橋港クランク、青海、新木場、若洲、夢島、らら駐、茜浜、メッ駐、
コソ練で千葉ニューや小林の造成地、柏の高校同級生とは風返しに行ってたな。
こんなスポットだったのでジムカーナ的な走りやミニサーキットが得意で、
今箱根や伊豆の峠は怖いw。
741774RR:2010/04/16(金) 15:33:38 ID:IrcbXtVJ
>>740

その当時会ってたかもな

今でもバシコーの埠頭で八の字やってるみたいだよ
742774RR:2010/04/16(金) 16:32:02 ID:d5u3cVVs
>>737-738
Nチビで初めて1速コーナリングした場所だw
バックストレートでも加速重視のスプロケで4速入るか入らないかって感じだったなぁ
懐かしい
743774RR:2010/04/16(金) 20:51:18 ID:xp9piVci
>>729

おいおい!鬼のどこが渋いんだよ。オレの年代だとただの窃盗団のイメージしかねーぞ!!

鬼の○森、泣きながら土下座させられてたなぁ
744774RR:2010/04/17(土) 09:09:18 ID:W/vVUrbg
>>742

それ、ファイナルあってないよ

あそこはストレートエンドで5速に入るか入らないかで合わせるんだよ。

745774RR:2010/04/17(土) 13:24:19 ID:ZnpMoHZ4
743 同意
746774RR:2010/04/17(土) 18:16:48 ID:S3ne/Mnl
>>744
マジか!?w フロント13丁とか使っちゃう感じ?

まぁ漏れのは加速重視と言っても、Qのストレート→ドロンパ手前で6速吹け切るファイナル比だったから
中井インターで合わないのは無理もないか・・・
747774RR:2010/04/18(日) 01:08:42 ID:cRA/7/NQ
懐かしいな
昭0島未だに走ってます!!

34のおっさんです
748774RR:2010/04/18(日) 07:45:54 ID:JswFCx5W
>>746
まじ。おつかれ。
749774RR:2010/04/19(月) 10:51:43 ID:IarlHh31
>>746
トッカンでMAX120だすセッティングだった俺は悲惨だったぞw
80だけど
750774RR:2010/04/19(月) 13:17:06 ID:X/nMHJ+E
俺の50・純正キャブの最高速記録は115km/hくらいだったw
もうちょい加速を捨てて最高速に振れば120km/hは超えたかもなぁ

ちなみにヘリポの今を撮影して来たんだが、見たい人いるかな?
751774RR:2010/04/19(月) 20:37:41 ID:/oIxHH/p
>>746>>749

ちなみに何秒台の話してるの?
752774RR:2010/04/20(火) 21:09:47 ID:LRqSPMDw
三増にパパイヤって名前の人いたよね
すごいデブの人
古いGSX1100に乗ってたけど速かったな......
オレは89NSR250だったから、すぐにちぎられた
753774RR:2010/04/21(水) 02:26:07 ID:ePjUnsA0
バリマシとバトマガを創刊号から全て所持している私は可哀想ですか?


はぶしょー
754王道記U ◆jvBtlIEUc6 :2010/04/23(金) 22:35:46 ID:EcXc05zw
>>752
三増トンネルって、イカした走り屋が多かったと思う。

『パパイヤ』は中の上だったかな。ともかく最速組とは乖離があったよ。

もしかして日曜に通ってましたか?あそこは日曜も走っていたけど、常連は木曜の夜。その頃は熱かったなあ。

最速の会だった『木枯しRACHING』『とりもぐ』『金字塔』『ぼってんばい』『走狼』の連中は、木曜ばかりだったよね。他の日はほとんど見なかった。
あと、亡くなった弥栄さんとかもそう。

俺はあの人たちの後輩って感じだった。みなさんは、ある一件で引退したけど、俺はしばらくサーキットとか大垂水とか行ってたな。
755774RR:2010/04/24(土) 01:20:17 ID:lH5vdybN
20年くらい前、○尾水上○園の駐車場で遊んでたなぁ…
しかもほぼ毎日。

秋○瀬サー○○トに週末の深夜侵入したりもしてた。
ある日右側の方々が現れて、川の土手をRZ50で駆け登って逃げたっけ…
756774RR:2010/04/24(土) 15:02:41 ID:/S9lU/MM
90年代の当時の写真が見たくてバリマシをひっくり返してみたけど
三増最速の会の写真とか見当たらないなぁ…
あの頃ビデオや写真で撮影しとけばよかった…
757774RR:2010/04/24(土) 19:09:23 ID:dM858hA+
漏れは三増に通っていた51年組だけど、あそこ短命だったね。
トンネルができる前から下の川の方で走っていたらしいけど、
トンネル貫通してから2年くらいで誰もいなくなったよね。
あまりにも有名な理由によって・・・・・・。
バリマシとかバリマシに載っている人もいたけど、結局取材は無かったな。
夜の暗い道だったし、漏れ自身もほとんど写真が残っていないのがとても悲しい・・・・・・。
758774RR:2010/04/26(月) 16:25:55 ID:jXJbgi/J
湾岸ではマイナーだったけどTDL外周を走ってた人達元気かなぁ、、、
TDSが出来ちまって、攻めてたコーナーは見る影も無く潰されて直線になっちまったが
たまに行くと、昔の事良く思い出すよね、、、
759774RR:2010/04/29(木) 08:35:32 ID:WxxUZpPa
か○ら工業団地は湾岸的だったな〜。
760774RR:2010/04/29(木) 12:37:32 ID:JoMj7DC4
ちょーマイナースポットの「かめのこ橋」知ってる???(笑)
日産スタジアムの近く!
761774RR:2010/04/29(木) 21:33:23 ID:rrkGbCb5
うちらは八王子の中央大学を走っていたよ。L字1コーナーだったけど。多い時で土曜夜に30台くらい。
減速帯が入ってしまい解散したな。
{中央大を走る会}っての作ってたけどマイナーだったな。
RTたま〜ん、RT金時飴、六代目走狼、RT結瀬蘭、RTイエモンとかがメンバーだった(元気?)

場所↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.63911146785038&lon=139.40382102681235&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.6391114678504&hlon=139.4038210268124&layout=&ei=utf-8&p=
762774RR:2010/04/29(木) 23:21:32 ID:kcboR2v7
こないだ撮ってきたやつ、折角だから上げてみた
走った事無い場所も撮ってみたけど、場所合ってるか解らんから間違ってたら指摘してくれ
専ブラなら開いて適当な【画像】ってのを開けば見れるはず
通常のブラウザで開いて文字化けしてたらエンコードを自動にしてみて

B館1:ttp://imagepot.net/view/127254932999.jpg
B館2:ttp://imagepot.net/view/127254933129.jpg
Tライン(ギャラリー?):ttp://imagepot.net/view/127254933267.jpg
Tライン(風景):ttp://imagepot.net/view/127254941930.jpg
ヘリポ1:ttp://imagepot.net/view/127254942071.jpg
ヘリポ2:ttp://imagepot.net/view/127254942258.jpg
ヘリポ3:ttp://imagepot.net/view/127254949489.jpg
バイオ1:ttp://imagepot.net/view/127254949678.jpg
バイオ2:ttp://imagepot.net/view/127254949815.jpg
バイオ3:ttp://imagepot.net/view/127254961107.jpg
バイオ4:ttp://imagepot.net/view/127254961244.jpg
みかん山1:ttp://imagepot.net/view/127254961382.jpg
みかん山2:ttp://imagepot.net/view/127254967722.jpg
みかん山3:ttp://imagepot.net/view/127254967858.jpg
みかん山4:ttp://imagepot.net/view/127254967994.jpg
D坂1:http://imagepot.net/view/127254972296.jpg
D坂2:http://imagepot.net/view/127254972443.jpg

他のスポットも、ちんたら走りながらのショートツーリングがてら撮ってくるかなぁ
マイナースポットも場所教えてくれたら撮って来る(ただし迷惑掛かるから、基本ツブれた場所か常連さんが居ないとこで)
TラインやAスカなんかなら有名ドコだし、直接写さなきゃ大丈夫だろうけど
763774RR:2010/04/30(金) 21:26:01 ID:bBt/HfJo
バイオ、Qちゃん、三増、甲武をお願い致します。
764774RR:2010/05/01(土) 01:30:06 ID:UKCVgXeZ
バイオは>>762のとこではないのか?
765774RR:2010/05/01(土) 01:34:49 ID:DY+4v4Bd
766774RR:2010/05/01(土) 09:02:31 ID:AJXowaYZ
千葉のラオックスコーナーがあった付近で
走っているとの情報ありレポしてきた。
L字1コーナーだけど左コーナー側出口に
マンホール有るのが気になる・・。
オレ以外はツナギ着た若者2ダボと4ダボの2台のみだったよ。
767元・くそもっこりの会:2010/05/01(土) 22:19:13 ID:uVC4yTh8
GW初日ということもあり、久しぶりに家族とは別行動でひとりツーリングに。

かつて通っていたダルミの東京側を朝6時ころ通過。
誰もいない・・・・・・。
昔は4時30分位からみんなバリバリ走っていたけどな。まあ仕方ないね。
768774RR:2010/05/01(土) 22:36:04 ID:p5l5/4+U
>>767
先月車で通ったら平日の真昼間に3〜4台程バリバリ膝擦って走ってたよ
769774RR:2010/05/04(火) 17:31:58 ID:EeuAK3fh
>>765
ラオックスコーナーってはじめて聞いたわ
それって千葉のどこらへんなの?
770774RR:2010/05/04(火) 17:33:08 ID:EeuAK3fh
ごめん>>765じゃなく>>766でした
771774RR:2010/05/06(木) 10:35:14 ID:tz85O2Jh
GW中の深夜、さ○○ま○○ジ○ムのすぐそばでバリバリしてるヤツらに遭遇したんだが…

スポットなのか?
772774RR:2010/05/06(木) 20:45:40 ID:jScx9zOk
>>763
GWの代休が取れたら行って来る
ただ正確な場所を知ってるのはQとか甲武、あとは道志とかダルミくらいだから間違ってたらスマソ
相○原近辺も見聞きしたとこに行ってみっか・・・

まだ走ってる場所あったら撮るのは控えるんで、現状知ってる人いたら教えといてくれ
773774RR:2010/05/06(木) 22:00:18 ID:FrskKcBV
774元・くそもっこりの会:2010/05/06(木) 22:00:24 ID:2c5yu5LQ
>>772
あなたいい人ですね。
よろしくです。
775元・くそもっこりの会:2010/05/06(木) 22:03:36 ID:2c5yu5LQ
>>773の一番下の「小峰峠」はすでに廃道になっており、
通行禁止です。
776774RR:2010/05/07(金) 00:49:45 ID:FoTCOE/z
今は関東に住んでないけど、埼玉の造成地みたいなとこで走ってました。
他県出身の自分に初対面で親切にコース教えてくれたり、夕暮れまで一緒に走ったり騒いだりしていい思い出です。
最近、10数年ぶりにバイク乗り出して、今更ながら大型免許取りに行ってます。


777774RR:2010/05/07(金) 21:44:15 ID:mDzKRo8O
>>775
通行禁止の中に歩いて入っていくの楽しいよ
神奈川の緑山や埼玉の清流林道(物見山)
778772:2010/05/08(土) 19:24:04 ID:uYLyFvAc
来週末くらいから梅雨入り前までで数回行けそうだ
天気良かったら梅ヶ○(まだ走ってるのかな?)や、タマ子方面にも行ってみるかなぁ
ただカメラがしょぼいから、>>762のヘリポクラスのはもう撮れない・・・
まぁヘリポは同行のカメラ職人に撮ってもらったんだけど

>>773は候補に入れておきます、てかホドカンって撮って大丈夫?もう走ってない?
>>775のとこは、あれか・・・ 事件あった場所か
779元・くそもっこりの会:2010/05/11(火) 22:37:02 ID:9TCTmov4
>>778
あの忌まわしい事件の現場だね。
近づかない方がいいと思う。
http://jinx.oops.jp/blog/archives/2004/11/post_360.php
780774RR:2010/05/12(水) 08:06:30 ID:4dDRoUii
小峰峠に似てる名前で小沢峠はまだ走れそうな感じだけど、どう?
781774RR:2010/05/12(水) 22:54:05 ID:woK0Rbvy
神奈川県は、なにげにN8乗りが熱かったような・・
大黒、ヘリポート、夜垂、みかん山etc・・・
有名なスポットには必ず単車よりスゴイN8乗りの人がいた印象あります。
びっくりしたっけな〜
782774RR:2010/05/13(木) 21:42:42 ID:j0vPyNn3
早朝の東京ダルミと三増の常連だったZZR1100を思い出した。
もう15年くらい前だけど、社会人で、オレにとっては何だか大人に感じたな。
マナーも良いし、何より速かった。
名前も思い出せないけど、今頃なにしてんだろう?いっぺん飲みたいなぁ。
783774RR:2010/05/14(金) 12:51:22 ID:9LrNG1vX
N8と言えば西東京でしょ。
784774RR
浦安四葉は死亡事故多発でおばけでるかも