【2009】スーパーバイク世界選手権8【SBK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スーパーバイク世界選手権(SBK)のスレッドです

SBK公式
http://www.worldsbk.com/

実況はこちらで
http://live-racing.net/livebbs/live/

前スレ
【2009】スーパーバイク世界選手権7【SBK】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252841463/

建てまみた
2774RR:2009/10/27(火) 01:34:23 ID:U/xiC0w2
1さん乙
3774RR:2009/10/27(火) 01:41:33 ID:yudwtyG+
乙乙尺
4774RR:2009/10/27(火) 01:47:53 ID:WBfk0jxq
>>1乙!
芳賀さん残念だったけど、来年は必ず。

ところでさ、ヨーロッパで芳賀の人気って、F1に例えれば誰なんだろう。
アグレッシブで派手なレーススタイルと時に見せる「あちゃー!」なクラッシュ、
はちゃめちゃなユーモアもあって人気絶大、勝利を多く重ねても無冠の帝王・・
まさに(一度きりのチャンプ獲得前の)ナイジェル・マンセルじゃないかと思うんだけど。
5774RR:2009/10/27(火) 01:56:56 ID:BF7jZVu/
http://www.superbikeplanet.com/image/2009/wsbk/portugal/1/1.htm
うらやましかー
後半の英語誰か訳して
6774RR:2009/10/27(火) 02:14:49 ID:Yo3UYjaS
そんなに肩肘張らなくてもいいのに。
ってもう誰か言った?
7774RR:2009/10/27(火) 08:05:38 ID:60wkwa7/
gyaoが12戦13戦とポンポン更新来てた
結果はわかってるけど最終戦まできっちり見直してみよう
8774RR:2009/10/27(火) 08:14:25 ID:oh+Zizax
スピーズの肘って、モタードやってた俺もなってしまうんだが、あそこまではやらないなぁ。
SBKでも、そんなにフロント荷重にした方が乗りやすいんだろか?

9774RR:2009/10/27(火) 09:54:37 ID:ZWlBgO2T
>>1
乙です〜

これ↓、テンプレに追加してもいいんじゃない?

Gyao
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00671/v06780/
*日本語で見たい人はこちら〜 (ちょっと遅いけどな(´ー`)y-~~)
10774RR:2009/10/27(火) 10:10:40 ID:nbwvBdUH
スピーズはMotoGP行きを前倒ししてよかったな
エドはバックアップを約束してくれているし、これ以上のチームメイトは
いないだろう
11774RR:2009/10/27(火) 10:34:16 ID:VVbJZ6yU
12774RR:2009/10/27(火) 10:35:49 ID:VVbJZ6yU
>>10
エロさんはテキサスに誇り持ってるんで
エセテキサンのスピが勘違いしちゃうと一転凄まじく険悪になるかもですよ
13774RR:2009/10/27(火) 10:44:13 ID:lFkXuPQ8
中野真矢が現役引退を表明
ttp://www.superbike.jp/news/2009/10/post_102.html
14774RR:2009/10/27(火) 10:52:33 ID:5kMEvSeH
こんなんだったら去年のオフにホンダかヤマハの開発のオファーを
受けてた方がよかったな
15774RR:2009/10/27(火) 10:59:22 ID:qg9QP7Pb
>>13
>明日(28日)、引退記者会見が行われる予定だ。

五体満足にいい時期に引退できてよかったよ、お疲れ様でした
16774RR:2009/10/27(火) 11:06:18 ID:Vdsgo5ML
>>14
お給金
17774RR:2009/10/27(火) 11:46:41 ID:DwvBuIkG
開店資金をアプに出してもらったみたいなもんだな
18774RR:2009/10/27(火) 12:04:37 ID:E1z8qE/u
怪我が思わしくなかったのかな?
まだ走れるとはおもうがモチベーションがなくなったのかもな
19774RR:2009/10/27(火) 12:06:18 ID:W+d4ccz8
>>11
ナンカイのツナギとドカという
なんともいえない組み合わせを見た。

>>13
せめて秋吉的ポジションで開発実戦で頑張ってはほしいなぁ・・。
20774RR:2009/10/27(火) 12:09:19 ID:DwvBuIkG
芳賀がレース1コケたのピレリのせいだって言い出してるぞ
21774RR:2009/10/27(火) 12:13:00 ID:DwvBuIkG
>>11
スピーズのタイム抜いたって書いてある?
22774RR:2009/10/27(火) 12:57:17 ID:ETk5aT+J
>>14
それ以前に
勘違いしてカワサキ出たのが失敗www
23774RR:2009/10/27(火) 13:26:15 ID:w0Tocpdp
moto2があるじゃん 中野
24774RR:2009/10/27(火) 15:05:24 ID:9mArkmQD
WSS以外で限りなくmoto2に近いRSV4でアレだからなー
25774RR:2009/10/27(火) 15:27:11 ID:zN5Ea6O0
>>22
そのグリーンモンスターも消滅しましたがな・・・
26774RR:2009/10/27(火) 17:46:41 ID:Vdsgo5ML
ナカノはコニミノ時代の暗黒で人生狂った感じがする。
そのままKawasakiで1年ずらしてホンダだったら、今LCRとかで戦ってそうだ。
27774RR:2009/10/27(火) 17:55:53 ID:ikddnA7v
800初年度のkwskの好調こそ誤算の極み
28774RR:2009/10/27(火) 20:24:10 ID:udJPNCVr
振り返ってみるとJirの暗黒エネルギーは凄かったんだなw
29774RR:2009/10/27(火) 20:28:04 ID:QeuhTU3X
前スレにあった玉田さんのアプリリア話
ありそな気がする
30774RR:2009/10/27(火) 21:11:39 ID:+kY/fZ6z
>>1

【歴代チャンプ】 ( )内はメーカー

1988 フレッド・マーケル(H) VFR750R (RC30)
1989 フレッド・マーケル(H) VFR750R (RC30)
1990 レイモン・ロッシュ(D) DUCATI 888
1991 ダグ・ポーレン(D) DUCATI 888
1992 ダグ・ポーレン(D) DUCATI 888
1993 スコット・ラッセル(K) ZXR750R
1994 カール・フォガティ(D) DUCATI 916
1995 カール・フォガティ(D) DUCATI 916
1996 トロイ・コーサー(D) DUCATI 916
1997 ジョン・コシンスキー(H) RVF/RC45
1998 カール・フォガティ(D) DUCATI 996
1999 カール・フォガティ(D) DUCATI 996
2000 コーリン・エドワーズ(H) VTR1000SP-1
2001 トロイ・ベイリス(D) DUCATI 998
2002 コーリン・エドワーズ(H) VTR1000SP-2
2003 ニール・ホジソン(D) DUCATI 999
2004 ジェームス・トスランド(D) DUCATI 999
2005 トロイ・コーサー(S) GSX-R1000
2006 トロイ・ベイリス(D) DUCATI 999
2007 ジェームス・トスランド(H) CBR1000RR
2008 トロイ・ベイリス(D) DUCATI 1098R
2009 ベン・スピース(Y) YZF-R1

※ 2009年現在参戦中のメーカーでは、アプリリア・BMWが未だ無冠(個人タイトル)。

31774RR:2009/10/27(火) 21:25:00 ID:NZkiUGJH
>>29
来年のアプってシートもう決まってなかったっけ?
しかしタマダサンとビアッジって相性いいのかね
32774RR:2009/10/27(火) 21:27:36 ID:F+dQO1uA
>>22
出た事よりも出るタイミングが最悪だったな。
もう1年早く出るか、後1年留まれば中野さんのその後の人生も変わったものになっただろう・・・
33774RR:2009/10/27(火) 21:42:02 ID:XUyYAeay
>>31
キャメル時代
仲良かったよ!なんか、どちらかが誕生日プレゼント渡してた。
34774RR:2009/10/27(火) 21:49:57 ID:ZWlBgO2T
ビアッジが玉田さんに腕時計プレゼントしてましたね。
なんかビアッジって、けっこうプレゼントするの好きみたい・・・
35774RR:2009/10/27(火) 22:07:35 ID:6wsUVd+2
アレって何かでもらったのをそのまま玉田にやったんだろ
単に気に入らないだけだったんじゃないか?
36774RR:2009/10/27(火) 22:09:23 ID:F+dQO1uA
>>35
PP取った時の副賞か何かだったな。
当時俺が次PP取ったらお返ししなきゃみたいな事をタマダサンいってたような気が。
37774RR:2009/10/27(火) 22:23:24 ID:lxChR5EN
ベンスピスピがチャンプか〜
アーガさん乙
38774RR:2009/10/27(火) 22:40:18 ID:U/xiC0w2
確かにアプ玉田あるかもね、シートみんな探してる頃だろうし
39774RR:2009/10/27(火) 22:41:30 ID:w7PmiJ4+
便死ね
空気読め
40774RR:2009/10/27(火) 22:46:46 ID:HOeLTkfF
空気読んだ結果じゃないの?

欧米メディアはみんなスピーズの逆転タイトルなるか!で
芳賀の悲願のタイトル!みたいな記事はなかったもんなあ

やっぱり2位でしたーテヘ、みたいな記事は
スピーズタイトル獲得!の記事に紛れてどっかに1本だけあったけど
41774RR:2009/10/27(火) 22:50:38 ID:PVD7E83s
>>31
先生は基本的に日本と日本人好きだから
42774RR:2009/10/27(火) 22:54:35 ID:lxChR5EN
ドカ 最初から早かった
R1 最初から早かったが後半他のマッシーンが追い上げてくるとキツくなってきた
CBR サスオーリンズにしたらレイ躍進
RSV4 前半はこなれてなかったが後半は安定、かなり早くなった

GSXR 空気
ZX10 空気



>>40
シーズン通してみるとスピスピが追い上げてたから仕方ないだろう
それに民主党が世界中に迷惑をかけていて、いまやアジアの一番の懸念は北朝鮮でも中国でもなく日本だしな。
そのへんもあるだろう
43774RR:2009/10/27(火) 22:58:43 ID:s/t9ZuIg
仕方ないね
スピーズは毎レース闘志の塊だったし
一方芳賀は歳のせいなのかマシンのせいなのかはわからんけど
借りてきた猫のように大人しく往年の切れが全然無かった
スピーズの完勝だよ

すげえ悔しかったから二度とヤマハは買わないけど・・
44774RR:2009/10/27(火) 23:00:42 ID:Om1/CYF1
ねーよw
45774RR:2009/10/27(火) 23:05:47 ID:7oMPH/NN
世界中に迷惑をかけていたのは消滅した自民党政権
46774RR:2009/10/27(火) 23:14:54 ID:yudwtyG+
>>30
日本メーカーのレギュとの戦いの歴史が垣間見えるな、これ
47774RR:2009/10/27(火) 23:38:02 ID:w7PmiJ4+
来期シートまとめて
48774RR:2009/10/27(火) 23:40:07 ID:TVaUqnUO
>>41
いや、一時期、原田と激しくやりあってたぞ・・・
49774RR:2009/10/27(火) 23:45:25 ID:yudwtyG+
motoGPスレにもいろいろ貼られてるけど、SBKってまだまだチームの陣容が流動的なの?
気になりすぎるわ
50774RR:2009/10/27(火) 23:57:45 ID:O4BLL1nZ
51774RR:2009/10/28(水) 00:00:18 ID:O4BLL1nZ
あの姉さんはクラッチローのだったのね・・・
http://www.superbikeplanet.com/image/2009/wsbk/portugal/1/1.jpg
52774RR:2009/10/28(水) 00:02:01 ID:O4BLL1nZ
ファブが芳賀のヘルプしなかったことについて答えてるとこだそうです
http://www.superbikeplanet.com/image/2009/wsbk/portugal/1/7.jpg
53774RR:2009/10/28(水) 00:11:37 ID:flVIq7Y9
>>42
BMは?
SUZUKIはノイキが怪我するまではまぁまぁだったよ。
54774RR:2009/10/28(水) 00:32:31 ID:PgRUktbi
>>52
どうやらこの時、ファブのバカ切るって発言しちゃった様で
公式blogで来年走らせるってフォロー入れてるんだと
55774RR:2009/10/28(水) 00:34:57 ID:flVIq7Y9
そういえばポルティマオレース2のフィニッシュ後パルクフェルメでファブをがしっと抱きしめて何言ってたんだろうな
56774RR:2009/10/28(水) 00:40:44 ID:UC5fNBcn
57774RR:2009/10/28(水) 00:42:29 ID:WsG9D6Jv
イノキ走ってるよwwww
58774RR:2009/10/28(水) 01:02:31 ID:+ZWdFDwb
RSV4の日本仕様の諸元表見てたら悲しくなってきた
59774RR:2009/10/28(水) 02:00:52 ID:PEp3s5cB
なんでファブが切られるんだ?
60774RR:2009/10/28(水) 02:23:26 ID:AI/Ujp3n
ノイキ来年テンケイトなんだな
61774RR:2009/10/28(水) 05:02:38 ID:uGDSIe7f
>>58
サーキット用ECUで無問題ってパターンじゃないの?
62774RR:2009/10/28(水) 07:05:46 ID:6Fa586Ah
>>52
結局あのポイント差は致命傷になっちゃったね・・・
まあ当然だけど。
63774RR:2009/10/28(水) 07:06:40 ID:6Fa586Ah
俺がチーム監督ならファブを大バカヤロウと罵っているところだが、
今年のドカティはタイトルは必要なかったのだろう。理由はわからんが。
64774RR:2009/10/28(水) 07:26:25 ID:AY95FYfc
>>63
はらわたは煮えくり返っていたようだw
ttp://www.youtube.com/watch?v=zvMfpOfEpF0&feature=player_embedded
65774RR:2009/10/28(水) 07:49:31 ID:vulnpwmY
レース1の転倒、アレは絶対やっちゃいけない事だったんだよなぁ('A`)
66774RR:2009/10/28(水) 08:31:05 ID:2MtpEbzo
中野、引退するのなら何でSBK会場で発表しなかったのかが謎だ。
普通、とんぼ返りしないと思うんだか。

それ位唐突だったのなら、ある意味笑える。
67774RR:2009/10/28(水) 09:36:41 ID:rRy+dHO2
>>61
ドカと同じパターンか
正規ディーラーで堂々とやってるな
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/160289/blog/13360534/
68774RR:2009/10/28(水) 09:47:59 ID:WifuLzHL
アプのデラなんてスクーター屋ばっかで
今でもRS売ってるとこなんて並行屋ばっかりなんだけど
どーいったデラ展開にするんだろ
69774RR:2009/10/28(水) 10:07:50 ID:uGDSIe7f
>>68
店に入ると先ず満面の笑みを浮かべた先生の等身大パネルがお出迎えだなw
70774RR:2009/10/28(水) 10:24:49 ID:RqMD72uB
>>55
俺も涙目でなに言っているんだろうと気になってた。
結局ファブが譲ってもタイトル不可だったけど、ファブがスピの
位置をしっかり把握できていたとも思えず、怒られて当然なのかねー。

来年芳賀と立場が逆転しないことを祈る
71774RR:2009/10/28(水) 10:58:08 ID:WifuLzHL
芳賀とスピーズの位置を確認、間にいる
芳賀のペースが上がらないしレイが逃げてんで、前に出てブロック
芳賀が3位に上がったからさらに待つけど、レイに抜かれて抜き返す
ここまでは良かったんだよな
芳賀がその時に2位に上がったのはほとんど偶然だし
レイのプレッシャーは実際後ろ振り返ってる余裕はなかったから
抜き返したところでもうダメだと思ったのかね
あと1周か、ピットサインの機会があれば・・・
72774RR:2009/10/28(水) 11:20:28 ID:/1+ys/fx
ベンがあと1人に抜かれなかったら意味無かったんじゃ?
73774RR:2009/10/28(水) 11:23:54 ID:2Lgl5OIL
>>70
逆転して欲しくないけど
逆転しちゃって、今年の立場になったときに
芳賀がヘルプすんのかしないのかは見てみたい

きっとまわりからものすごいプレッシャー掛けられるだろうけど
74774RR:2009/10/28(水) 11:25:18 ID:2Lgl5OIL
>>72
それは結果
逆に抜かれてたらどーすんだよって話もできる
75774RR:2009/10/28(水) 12:22:40 ID:/1+ys/fx
そう、つまりそれは全力のチームプレーってことさ
何があるかわからないからどんな状況でも芳賀の下位でゴールしろ
なんて簡単なことを認識させられなかったならチームも悪いな
76774RR:2009/10/28(水) 13:14:36 ID:ScMHlMws
>>75
今年はどうみてもベンの年
ハガノリにはがっつり強い所を見せてチャンプを取って欲しい
77774RR:2009/10/28(水) 13:28:24 ID:fimMHzFw
スピーズが5位でゴールしたのなんて、ファブと芳賀のフィニッシュの5秒も6秒も後のことなんだからな

去年のF1、ブラジルで1位でゴールしたマッサは、その時点で6位だったハミを逆転しててピット大喜びだったけど
その十数秒後、最終コーナーでヘタレトヨタ抜いたハミが5位にになってタイトル決定なんてのもあったし
ゴールするまで全力で最善の結果求め続けなきゃいけない

ファブ自身のリザルト?
ゼロックスは何のために高い金払ってファブ雇ってんだよ
カネ出してる客じゃねえんだよ
78774RR:2009/10/28(水) 13:54:18 ID:43+O6vOd
チームオーダーの中で、「芳賀にポジション譲れ」ってのはあくまで最終手段。
個人的にはそこまでしなくてもって思うし。
でも、それよりもまずスタートで先頭に立ってベンたちを抑え込むことが何より大事だったはず。
最後には自分が優勝しちゃっても芳賀の利益になるわけだし。

今季、芳賀に対して強引な仕掛けでファブが抜くシーンを何度も見てきて
「この人はベンのサポート役か?」とずっと疑問に思ってた。
チャンピオンのためにチームメイトとの無駄な接触を避けたい芳賀が仕方なく譲ってるように見えたし
芳賀とファブでは失うものの大きさが違うし、何よりファブの危険さを芳賀はよく知ってるわけで。
エースライダーに気を遣わせポジションを譲らせるセカンドって何なんだろうなあ・・と。

まあ、ファブのハチャメチャさも嫌いじゃないんで
やっぱこの二人はライバルチームでガッチガチのドッグファイトを見せて欲しいなあ。
79774RR:2009/10/28(水) 14:10:58 ID:y/GmVn+d
ファブはまだ優勝争いしてないから、優勝争いをするようになったら必然的にプレッシャーがかかってくるし、それでも今みたいに走れるなら大したもんだと思う。
いまひとつ開きに欠ける芳賀とチャレンジャーなファブ、二人で足して引いたら調度いいような気がする(笑)
80774RR:2009/10/28(水) 14:14:20 ID:/1+ys/fx
アホを雇ったチームの使用者責任があるよ
簡単なことだ
81774RR:2009/10/28(水) 14:47:10 ID:43+O6vOd
今季の両者の潰し合いは、あまりに効率が悪すぎたもんな。
芳賀がシーズンを通じて「大人の走り」に徹するしかなかったのも、
チャンプへのプレッシャーに加えてファブの「子供っぽさ」にあったと思う。
チーム全体の中でファブだけが違う方向を向いてたんじゃないのかな。
それならば、いっそ完全に芳賀を凌駕しちゃうくらいの速さと強さを見せ付けられたら
まだスッキリしたんだけど。

それと・・芳賀にライバル意識を剥き出しに出来るなら、ベンに対しても闘志を見せてくれよ。
ベンと近付いた途端にたいていおとなしくなっちゃうんだよなあ。
一度例外はあったけど、あれはただの蛮勇だな。
82774RR:2009/10/28(水) 15:02:43 ID:iAV9muP6
お前ら、一昔前のとかF1観過ぎじゃないか?
ファブがファイナルラップに全てを把握してたとして、
あんだけ開いてた差をスローダウンして譲ったとしても、レースとして面白いか?
83774RR:2009/10/28(水) 15:09:40 ID:43+O6vOd
>>82
別にそういう「過度なサポート」を期待してるわけじゃないでしょ。
F1ですらそれは禁じられてるし、何よりファンをがっかりさせることになるんだから。
84774RR:2009/10/28(水) 15:16:19 ID:/1+ys/fx
いや、F1理論を勝手に引用しての
壮大なファブへの言い掛かりでょ
85774RR:2009/10/28(水) 15:16:42 ID:iAV9muP6
過度なサポートと過度じゃないサポートの違いって何?
ファブだって勝てるレベルのライダーなんだから、勝てそうな時は勝ちに行くでしょ。
で、便の時はおとなしすぎだって?
それって、そういう目で見るとそうなんじゃないか?

>一度例外はあったけど、あれはただの蛮勇だな。
↑こんな事言うくらいだし。 実際、あれで芳賀はチャンスを取り戻したのに。

それ以外なら、走り方の違いやマシン特性の違いが有るから同じように仕掛けたりしない事も有るよ。
86774RR:2009/10/28(水) 15:40:17 ID:43+O6vOd
芳賀に譲れとか、レースに勝つなとか、ベンに特攻かませとかってのが
「過度なサポート」だと思う。

最後の2つのヒートに限っても、別にファブが勝っても構わないし
結果的に勝つことが芳賀のサポートになるケースもたくさん考えられた場面だし。
だけどファブはレースをコントロールしうる立場にいたのに、
その役割を果たしたとは到底思えないなあ。
ドゥカティチームがそれで良しとしていたのなら、それでもいいけどね。
87774RR:2009/10/28(水) 15:45:18 ID:iAV9muP6
>ファブはレースをコントロールしうる立場にいたのに

もしかしてレース2の事かな?
あれでコントロール出来ると思ってるのが凄いよな。
レイを抑えるのに必死だったように俺は見えた。

あなたは、ファブの実力を相当高く評価してるんだね。
88774RR:2009/10/28(水) 15:52:37 ID:43+O6vOd
>>87
両レースのスタートもねw
あれでほとんど終わっちゃったと思うし。
それに、レース途中でトップに立った直後、そのまま逃げようと必死だったように見えたよ。
後ろを抑えてペースダウンさせる(芳賀に追いつかせる)のかとばかり思ってたんで驚いた。

そのあたり、解説者さんも色々指摘してなかったっけ?
89774RR:2009/10/28(水) 15:58:19 ID:iAV9muP6
芳賀ってセカンドのサポートが無いとダメなライダーだったのか?
あなたの言う事は、邪魔はすんな。でも好調な時は空気嫁って。

その点、便はサイクスが空気だったから楽だな。
90774RR:2009/10/28(水) 16:15:57 ID:43+O6vOd
>>89
まさに「空気は読んでね」ってのはセカンドに求められることなんじゃない?
今年そこらへんをずっと自由に走らせてたドゥカティのおやっさんですら
ファブに激怒したってのも解る気はするよ。
91774RR:2009/10/28(水) 16:27:08 ID:iAV9muP6
俺としては、芳賀が転けた時点でダメだと思うけど。
実際、ヒート2の便の順位がそれを物語ってるし。

あなたはレースをチームプレーとして観てるんだね。
チームオーナーとしてはそれは当然だけど、俺はレースは純粋にレースとして楽しんでる。
だから、今年の結果に異論は無いけどな。
92774RR:2009/10/28(水) 16:30:39 ID:S4/MCAwP
>>81
その一度の例外以降、ベンに対してかなり気を使ってる感はあるねw
第2レースの表彰式でも、チャンプのベンが台に上がってくる時に
ササッと自分のヘルメットをどけてベンが乗るスペースを作ってたのは笑ったw
93774RR:2009/10/28(水) 16:39:17 ID:yazDqSOw
いずれにしても、スピーズがチャンピオンに相応しくないなんて思う人はいないんでしょ?
じゃあそれで良いじゃん
今季スピーズと芳賀は本当に実力伯仲だったと思うけど、最終戦は残念ながら
芳賀は予選がいまいちだったのに加えて、レース1でコケちゃった
結局それが全て
ファブのサポートがどうとか、些細な話じゃん
俺も芳賀がチャンピオン逃しちゃったのは残念だけど、矛先をファブに向けるのは違う気がするよ

それに、仮にレース2で芳賀がトップで、ファブがスピーズの前で露骨なブロックを繰り返して
自分もろとも下位に沈ませ(それが可能かどうかは別として)、逆転チャンピオンになったとして
それで満足なの?
最後の最後でそんな、恵んでもらったポイントで決着なんてつまんないと思うんだけど
94774RR:2009/10/28(水) 16:43:58 ID:iAV9muP6
まぁ、同じ日本人がチャンピオンになったら嬉しいし
サポートうんたら言う人は、ナショナリズム>レース って感じなんですかね。
どっかのサッカーサポーターみたいに、勝てばOKみたいな。
95774RR:2009/10/28(水) 16:44:00 ID:43+O6vOd
>>91
それで言うと、芳賀が予選10位に終わった時点で
チャンスはほどんど無くなってしまったんだけどね。
決まってないマシンで無理に追い上げざるを得なくなったことが
焦りを招いて転倒に繋がったんだろうし。

ファブに対しても、最終戦だけで色々言いたいわけじゃない。
芳賀がチャンプを目指してリスクを取れないのを解ったうえで無茶な仕掛けを繰り返し
何度も芳賀VSベンの争いを邪魔してくれたなあ、とは思ってるけど。
失うものが少ない分、ちょっとズルいなあって。
96774RR:2009/10/28(水) 16:44:23 ID:xF1BqnNK
最終戦で体調不良になるとはね
後半の勢いではベン圧倒的かと思いきや
再逆転したり面白いシーズンだったのになあ
両方いいコンディションでバトって欲しかったな
97774RR:2009/10/28(水) 16:46:23 ID:iAV9muP6
予選順位が10位でチャンスが無くなったっていうのも極端ですね。
そんな観かたしてたらレースが面白く無いでしょうに。
開幕戦だって順位悪かったよ。
98774RR:2009/10/28(水) 16:56:23 ID:VnnUb1qZ
みんな十数年前の全日本最終戦の中野さんの
スローダウン事件、知ってるんかな?
99774RR:2009/10/28(水) 17:00:21 ID:43+O6vOd
ところで芳賀とファブの関係って、まだうまく行ってないのかなあ。
ファブのインタビュー中に、芳賀が「もういいだろ、俺の番だ」って感じで
ファブを追い払ったことがあったね。
芳賀流のジョークだったのか、よくわからなかったけど。

芳賀はベンとは個人的にも仲いいそうだけど、
ファブに対してはそういう風に見えることが無いし。

念のために言っておくが、
「レース仲良しクラブじゃない」ことは当たり前のこととして。
100774RR:2009/10/28(水) 17:02:00 ID:S4/MCAwP
>>89
ベンが孤軍奮闘だからって芳賀までそれに付き合うことはないでしょ。
チームプレイ云々だって別に最終戦だけの事じゃなく、芳賀がファブに対して大量にポイントを
リードした中盤戦以降、そういう作戦を取るのはおかしくないって事。

それどころかキャラミでも最後に芳賀のインに飛び込んでみたり、シーズン通してそういう走りが目立ったよね。
逆にサイクスなんか殆どベンの前でゴールしてないんだから、これもチームプレイだよw

その点250ccのバウのチームメイトのディメグリオはいい働きしてた。
ヒロシの周りをウロウロして順位を下げさせたり。
そういやチームメイトがむしろ邪魔してたって意味じゃ、芳賀もヒロシも同じだなw
101774RR:2009/10/28(水) 17:03:52 ID:43+O6vOd
>>98
知らないでつ。
102774RR:2009/10/28(水) 17:16:04 ID:uxr8tUIv
>>98
バックギア松戸にタイトル取らせたやつか
103774RR:2009/10/28(水) 17:22:39 ID:S4/MCAwP
>>99
それよりファブとチームの関係がよろしくないように見るシーンはあった。
イモラでもポルティマオでもファブを向かい入れる時に微妙な空気だったし。

>>98
もちろん知ってる。
後で言い訳じみたこと言ってたけど、はっきりチームオーダーだって言ってくれた方がマシだった。
104774RR:2009/10/28(水) 17:24:08 ID:iAV9muP6
>98
あれはイレギュラーでの参戦だったからなぁ。
結局は、大治郎対松戸で決着付いたんだし。 
レギュラーライダーがやるのとはチョット違う気がする。
105774RR:2009/10/28(水) 17:29:37 ID:gt0/YaUH
結局鳩が悪い
106774RR:2009/10/28(水) 17:33:36 ID:iAV9muP6
>芳賀がファブに対して大量にポイントを リードした中盤戦以降

そんなに離れてたっけ?
そんなんじゃ、ロレもロッシに仕掛けられないな。
107774RR:2009/10/28(水) 17:35:58 ID:43+O6vOd
>>103
来季のファブの立場、ちょいと微妙なものになるかもなあ。。
セルフィッシュであることは悪いことじゃないんだけど、
それ以前にチームの中で自分が果たすべき役割を理解できてないように思う。

フェラーリ時代のバリチェロみたいに自分の立場を理解し過ぎちゃうのも
それはそれで問題だけどね。
108774RR:2009/10/28(水) 17:40:26 ID:nkVQgjLf
たらればの話はきりがないからどーでもいいよ
もまいらホントに妄想力豊かだなぁ
109774RR:2009/10/28(水) 17:41:50 ID:43+O6vOd
>>106
思いっきり離れてたじゃん。
ファブはチャンプ目指すには一か八かの走りで優勝続けていくしかない状況。
だけど芳賀から見れば、「おれに対して一か八かの仕掛けはやめてくれ。お前とは失うものが違うんだ」
って心境だわな。
ドカの同士討ちが無かったのは、明らかに芳賀が引いたと見られる場面が多かったからだと思う。
110774RR:2009/10/28(水) 17:48:04 ID:43+O6vOd
>>108
レースに「たられば」は無いんだけど、一方でレースファンにとって大きな醍醐味は
「たられば」に想像を膨らませられることだと思ってる。

おれの中で、右京は3勝してた「はず」のドライバーw
芳賀は風邪薬がドーピングに引っかからず、鳩もぶつかって来なかった「はず」のライダーw
111774RR:2009/10/28(水) 17:49:52 ID:XGDpkbWa
どうでもいい>>8は華麗にスルーされたのであった
そして、亀ながら>>1ハゲしく乙
112774RR:2009/10/28(水) 17:53:45 ID:iAV9muP6
>>110
これでは話が合わんはずだわw
113774RR:2009/10/28(水) 18:34:47 ID:nkVQgjLf
でしょ
醍醐味がそれぞれなのはいいけど
リアルと想像の別のモノを追ってる人で話してるとループするよ
それが楽しいならいいんだけどさ
でもこういうの見てると実況中が一番楽しいのかなと思ったりする
114774RR:2009/10/28(水) 18:36:08 ID:43+O6vOd
>>112
うん、合わないことはしょうがないよw
でも、リザルトシートだけでレースを語るのも
それはそれでつまんないことなんじゃないかと。
レースって、ほんとひとつの出来事でその後が大きく変わっちゃうものだし。
115774RR:2009/10/28(水) 18:52:38 ID:aBmQoa46
>>106
最大で90pts近く差がついてたことがなかったっけ?
おとといのトーチュウにベンと芳賀のリザルト&ポイント推移一覧が載ってた。
116774RR:2009/10/28(水) 18:53:19 ID:aBmQoa46
>>115訂正。

× おととい
○ 昨日
117774RR:2009/10/28(水) 19:19:29 ID:XGDpkbWa
来シーズンはトスランドによって、芳賀のタイトルは阻まれる…はず
そこで、来シーズンのポイントランキング予想

1 トスランド
2 芳賀
3 MAXハゲ
4 ファブリッツィオ
5 ノイキルヒナー
118774RR:2009/10/28(水) 19:20:59 ID:/1+ys/fx
基本的にバラツキのファブは
言い掛かりに値するようなレースを自在にコントロールできるような
器用なライダーじゃないんだよね
119774RR:2009/10/28(水) 19:23:58 ID:4KjIjXmV
芳賀が鳥にぶつからなければぶっちぎり。
ベンのマシントラブルがなければぶっちぎり。
ベイリスが引退していなければぶっちぎり。
ロッシが参戦して来てればぶっちぎり。

ってことか?
120774RR:2009/10/28(水) 19:53:08 ID:4phLt7+4
来期、芳賀がダメなら先生にタイトル取って貰いたい
そう思うやつ多いだろ?
121774RR:2009/10/28(水) 20:11:16 ID:aBmQoa46
まだ貼られてなかったんだな。
一応、中野の引退会見の記事を。(動画あり)

http://mainichi.jp/enta/car/graph/20091028_2/
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20091028mog00m050026000c.html

122774RR:2009/10/28(水) 20:25:27 ID:E+3mcz1G
ファブ云々以前に転倒した芳賀がだめなんだろ。
チャンピオンに値しなかったということだ。
123774RR:2009/10/28(水) 20:31:37 ID:LmrJu78c
ファブは急成長したな。
来年のドカのエースはどっちかな。
124774RR:2009/10/28(水) 21:01:48 ID:yJW9gUyl
急成長って程でもないだろ。ドカワークス2年目だし。今でも得意なコースなら上位に顔出すけど、ワークスらしからぬ順位で終わるコースもちらほらあるし。
125774RR:2009/10/28(水) 21:11:58 ID:YXYka9Fb
>>121
(:_;)
126774RR:2009/10/28(水) 22:02:44 ID:yJW9gUyl
結局ナカーノが良かったのは第7戦ミラーモータースポーツのRACE1中一時2位 (結局転倒リタイア) だった時だけかいな
ナッカーノさんはあんましチームオーナーって感じじゃないな。人当たりがよさげだから
教習所の教官かライディングスクールのインストラクターの方が似合う
127774RR:2009/10/28(水) 22:45:50 ID:orsksyEk
>>83
F1チームオーダーやってるじゃん。
やってないって言ってるけどw
128774RR:2009/10/28(水) 22:52:17 ID:1DwYobL5
>>121
多少の痛みはあろうけれども五体満足で引退できてよかったね
オレとしてはもう一花咲かせてもらいたかったけど
お疲れ様でした
129774RR:2009/10/28(水) 23:31:45 ID:S4/MCAwP
>>126
常時ラグナセカで見せた鬼の暗黒面でいればおk
130774RR:2009/10/28(水) 23:40:34 ID:2MtpEbzo
中野の引退理由は
「鎖骨を折った後、リハビリのウェイトレ中に首を痛めた」でOK
いや...あの、あれですよ。
131774RR:2009/10/28(水) 23:57:42 ID:orsksyEk
>>126
はんにゃですよ。
ああいう人ほどキツかったりして
132774RR:2009/10/29(木) 02:35:17 ID:w93uccR0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133774RR:2009/10/29(木) 02:36:18 ID:w93uccR0
gobaku
134774RR:2009/10/30(金) 21:48:28 ID:JcgjQQol
ちょっとスレの流れが落ち着いたようなので、小ネタをひとつ…。

つい最近、こんなDVDを買ってみた。↓
http://shop.lindbergh.co.jp/cgi-bin/shop_more.cgi?code=15701

'88に始まったSBKの最初のラウンド、ドニントンパークでのレース。
今、ドゥカティの監督を務めてるダビデ・タルドッツィが
レース途中のアクシデントでシートカウルの千切れたビモータYB4 EIを走らせながら
ドゥカのルッキネリと大バトルを展開…という内容。

Jスポーツの解説で「熱いキャラ」として紹介されてるのも、
現役時のこの走りを見れば納得できるね。

チラ裏スマソ…。
135774RR:2009/10/31(土) 00:45:45 ID:uPKGgrIz
RCはかっこいいのになんでCBRはあれなんだろ
今更だけど
136774RR:2009/10/31(土) 01:02:14 ID:WHpnxkJR
何でと言われてもCBRもかっこいいだろじょしこうせい
137774RR:2009/10/31(土) 06:27:00 ID:fNJ6Ebac
今年のSBKの日本人5人 全員骨折したっけ?
138774RR:2009/10/31(土) 09:11:01 ID:P+LiqSZD
あー早く
トスと芳賀のバトルみてえYO
139774RR:2009/10/31(土) 10:14:58 ID:oLPsncg2
まあ今のじょしこうせいはモンスターエンジンと言うとお笑い芸人だしな。
140774RR:2009/10/31(土) 16:36:12 ID:tmT6he5n
芸人以外のモンスターエンジンとは?
みたいな
141774RR:2009/10/31(土) 19:42:20 ID:2EsV5gfO
>>126
中野さんてアパレルの店やってなかったっけ?
そっちのほうをメインでいくんじゃないかと
142774RR:2009/10/31(土) 21:09:38 ID:y9sLkgZ4
5600円のTシャツって誰が買うの
143774RR:2009/10/31(土) 23:14:36 ID:vxP/VnCX
中野さんにはライディングスクールの先生をやったり、ライテクDVDを出してほしいな・・・
144774RR:2009/11/01(日) 00:55:29 ID:kE/nH7PC
MotoGP優勝0のコーチなぞ無価値
145774RR:2009/11/01(日) 01:13:06 ID:c/mynPii
来年はアプに乗った玉田さんがタイトル争いしてる気がする。
146774RR:2009/11/01(日) 01:20:48 ID:4lA9d+C0
147774RR:2009/11/01(日) 19:38:36 ID:2Z6Jng6X
JSBでもYZFR1がチャンピオン穫りやがった。
148774RR:2009/11/01(日) 19:49:21 ID:gjOxL+LI
ヤマハはレースに関してはこの上ない年になったな。
本業の方が厳しくなってるようだが。
149774RR:2009/11/01(日) 19:53:47 ID:nPoANIiD
250もTZがチャンプだしねw
150774RR:2009/11/01(日) 21:22:54 ID:4lA9d+C0
ヤマハ何冠だよ
151774RR:2009/11/01(日) 21:29:41 ID:AsmYNy/c
J SPORTSの最終戦の前に流れたダイジェストのBGMって分かる人いますか?
エレキギターとドラミングが激しい感じの曲でした。
152774RR:2009/11/01(日) 21:58:22 ID:WwUlzcpb
今年のヤマハのタイトルをヤマハのサイトで調べてみた
9冠だったよ

MotoGP
WSB
WSS
WMX MX1
AMAスーパークロス
全日本 JSB1000
全日本 GP250
全日本モトクロス IA1
全日本トライアル IAスーパー
153774RR:2009/11/01(日) 22:46:12 ID:WrITS5El
WSBが初の栄冠が非常に意外だ・・・
154774RR:2009/11/01(日) 23:00:44 ID:8XTWkYrX
>>152全日本のMONOもヤマハ系
155774RR:2009/11/01(日) 23:01:23 ID:FzudknHS
不景気だとタイトル総なめにしてもいまいち盛り上がらんね
つーかどれほどの売り上げ効果があったのか・・・
156774RR:2009/11/01(日) 23:02:10 ID:P2GBxsxi
マジホンダが涙目だな
157774RR:2009/11/01(日) 23:24:13 ID:AsmYNy/c
>>155
ほとんどないような気がする…
素人考えだけど。
158774RR:2009/11/01(日) 23:51:27 ID:DZB2ArJo
>>152
うちのバイク部内の選手権でもヤマハがチャンプだったからそれも含めると10冠だな
てかヤマハサイトに9個載ってたら9冠て事もないだろ
amaはあるが他の国内選手権は入れないのか取ってないだけなのか
各国内地方戦を入れないなら線引きはどうなってんの
159774RR:2009/11/02(月) 00:57:57 ID:M6b5wjAZ
つかホンダ無冠じゃね?AMASBKはスズキ1強だし
160774RR:2009/11/02(月) 01:10:05 ID:GX+jXN31
毎年言われてる気がするけど
マシンはトップクラスなんだよなホンダ
161774RR:2009/11/02(月) 03:31:38 ID:oiyrBkjs
違うんじゃね? 
昔はマジで強かったみたいだけど、実際勝ててないじゃん。
なんか俺もホンダは最強のイメージがある。 
ストレートはmotogpでもぶっちぎりだけど、それだけじゃないしな〜。
162774RR:2009/11/02(月) 05:53:32 ID:GPKuSxWt
ホンダは不景気で予算を縮小したらそれに合わせて勝率も下がったって感じだな。
163774RR:2009/11/02(月) 06:39:52 ID:/AH8pRi3
>ストレートはmotogpでもぶっちぎりだけど

そうか?
164774RR:2009/11/02(月) 07:57:31 ID:cc2yQhAo
むしろデスモじゃ
165774RR:2009/11/02(月) 08:16:42 ID:X/HB4Z1i
モトGPのスタートから1コーナーまでは
一番速い。
166774RR:2009/11/02(月) 09:27:04 ID:N5RKDlF9
それはダニの軽さからくるもんじゃね?
167774RR:2009/11/02(月) 09:29:46 ID:LmEdxAXz
デスモが速いのはもう過去の話
最近はいつもダニが最高速出してるし。
軽いのも無くはないだろうけど
168774RR:2009/11/02(月) 11:14:49 ID:eew+EEwj
でもデスモにすぐ抜かれてるんで、最速のイメージ皆無。M1にもw
169774RR:2009/11/02(月) 18:00:02 ID:GX+jXN31
211が出た時はチートマシンだと思ったけど
あれも戦績みたらロッシ以外大して勝ってないしね
170774RR:2009/11/02(月) 20:31:01 ID:SoIG7OYm
あれ、このスレMotoGPの…いやスーパーバイクか…あれ?
171774RR:2009/11/02(月) 20:38:21 ID:vX7OW8f3
BSがF1タイヤの独占供給から契約満了とともに手を引くってことだけど
ピレリはそういう心配ないんだろうか
タイヤワックスのせいでレース開催を中止寸前に追い込んでも
ペナルティの一つもないんならこんな楽な商売もないかな
ていうかピレリはタイヤ代金ってどこかから貰ってるのかな
素人ですまん
172774RR:2009/11/03(火) 15:42:53 ID:vyZWHp0E
清成は来年ホンダ以外もあるの?
173774RR:2009/11/03(火) 21:13:46 ID:NFQjH4y2
芳賀:残留
加賀山:BSB復帰
中野:引退
もしや清成と玉田は決まっていない?
174774RR:2009/11/03(火) 22:06:39 ID:JB9xyLov
清成は株価さがっちゃったよな
バイクレース界のハンカチ王子だ
175774RR:2009/11/04(水) 17:24:55 ID:M+4HqNHb
清成はたまにすごいよな
176774RR:2009/11/04(水) 17:46:06 ID:Z+Mt0Y+i
それにしても日本人ライダーにとっては厳しいシーズンだった
せめて芳賀がチャンプになっていれば・・・
177774RR:2009/11/05(木) 01:37:34 ID:Jdqq2Lg6
うーむ
178774RR:2009/11/05(木) 03:42:30 ID:aCmPrPcq
BMWがサテライトチーム作るって本当ですか?
179774RR:2009/11/05(木) 15:54:30 ID:asRGR+C2
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
180774RR:2009/11/05(木) 15:57:53 ID:xnLyYgcO
BMWとしては開発要員はもっと欲しいでしょう。
チャウスが役立たずでコーサー一人で開発やってるようなもんだから・・・
181774RR:2009/11/05(木) 16:10:41 ID:kX0SWp8i
ちょっと奥さん!MotoGPでも2勝している経験豊富なライダーがいますよ!

しかしこのホイールでよく走れたなあ・・・空気抜けそうなものだが
ttp://www.tamayangp.com/jp/news/2009/091025_02.html
182774RR:2009/11/05(木) 18:01:02 ID:mQ9YEG2k
>>181
「何度も転倒しながら」って書いてあるから、とても走れたもんじゃなかんだろう。
それでもなんとか「2ヒートともに完走を!」ということで根性見せて頑張ったんだな。
183774RR:2009/11/05(木) 19:53:59 ID:qRPUYzYG
>>181
だめじゃん、JBマグ鍛…
184774RR:2009/11/05(木) 20:00:12 ID:LY6fBcM6
>>181

>来季は必ずまたこのパドックに戻ってくるので、これまで同様の応援をお願いします

シート確保できたんだ!
185774RR:2009/11/05(木) 20:02:37 ID:c2wwnEtq
スリックタイヤで走ったことないから
ホリールよりもそっちの方が危なく感じる
186774RR:2009/11/05(木) 20:26:37 ID:dXf6oE3F
>>178
どっかの記事によるとSTKのチームみたいだけど
187774RR:2009/11/05(木) 22:02:11 ID:KrAotlDi
>>183
ホイール屋も他車に激突して曲がるのまで担保できんだろ
転倒してマフラーが壊れたとして、壊れたのはマフラーがダメだからだ、
とか言ってたら頭の不自由な奴だとしか思えんだろ?
188774RR:2009/11/05(木) 22:19:30 ID:dXf6oE3F
>>184
アプリリアでまた先生とコンビだったら嬉しいんだけど
ワークスはキャミアで決まりだろうか?
といってサテライトだとまたモンティロンがチームマネージャーなんだよなorz

ていうかどのチームでもいいから捲土重来を期してがんばって欲しい 応援します
189774RR:2009/11/06(金) 09:39:46 ID:HEaCmqq4
モンティロンって微笑みデブとかいわれて印象悪いのだが、これ読むと
いい奴にみえる。たった3年前のページ
ttp://www.honda.co.jp/Racing/spcontents2006/rdtalk/vol3-1/
190774RR:2009/11/06(金) 14:53:40 ID:VPy1+kYd
ゼロックスドゥカティのマネージャーのタルドッツィがやめちゃうみたいだね。
SBKでのドゥカティの一時代が終わるって感じだ。
STK1000でドゥカティを3年連続優勝に導いたマネージャーも、
来年はBMWのSTK1000のマネージャーになるって。

MotoGPでもスッポはホンダに移籍するみたいだし、ドゥカティはどうしたんだ?たまたまか?
191774RR:2009/11/06(金) 14:56:50 ID:S7IO4WSN
お家騒動の臭いがする
192774RR:2009/11/06(金) 17:18:07 ID:igyANMuf
ベン抜けて今度はお家騒動が一番のライバルになるかw芳賀
193774RR:2009/11/06(金) 18:28:42 ID:Pj3oy7Zm
スッポはプーチの当て馬か?
194774RR:2009/11/06(金) 19:38:20 ID:zWMeQTbu
>>190
色々ぐぐってみたけど、タルドッツィの辞任の原因は、ビアッジではなく何故
芳賀と契約したのか、ファブリッツィオと何故契約を延長したのか?
とのニュアンスでうけとられる・・・
まあ、ビアッジも行く行くは、ドカのワークスと見据えて、サテライトのドカのチームに
いたようですが・・・(ビアッジのこういう計算高いところはF1的で非常に嫌だ)
195774RR:2009/11/06(金) 20:10:43 ID:Pj3oy7Zm
先生は伊達に年食ってないってことでいいじゃん
196774RR:2009/11/06(金) 20:33:09 ID:r4EJy3Z1
たぶん、先生じゃ3位争いがいいところだったと思うけど
197774RR:2009/11/06(金) 22:15:06 ID:zWMeQTbu
>>196
アシスト、トンクス
まあ、ビアッジに関しては水面下の動きを活発にやりすぎて、
MOTOGPのように追放されないように願うと・・・
タルドッツィに関しては、イタリアの国民性を考えると
トトカルチョ等、なにかあったのではと、勘ぐってしまいますが・・・
198774RR:2009/11/08(日) 01:37:19 ID:9aGhu6GQ
先生は去年の中盤D16GP8のテストやんないか、って時に
オレはサテライトだから、って結局拒否ったでしょ
ゼロックス入りしなかったのはアレが原因だと思うんだけどなあ

辞任に関しては、ファブにしっかり言って聞かせなかったこととかそっちじゃないの?
最終戦だけじゃなくて、それまでもちゃんとサポートしてりゃタイトルとれたはずだし
199774RR:2009/11/08(日) 01:54:02 ID:dEbDKDM0
何を言ってるかよくわからないんだが
確実に言えることは、ブルノでファブがサポートしなかったら
ベンはもっと楽にタイトル取れてただろう
200774RR:2009/11/08(日) 03:12:28 ID:c+W5Hks9
ブルノのレース2では先生のタイヤを必死に削ってベンをサポートしてたけどなw
201774RR:2009/11/08(日) 09:58:59 ID:EoTklDEr
今シーズンはベンが圧倒的に速かったのだから、ファブにサポートしてもらって
芳賀がチャンプ獲った所で嬉しくない。自らの力で勝ち取らなければ
202774RR:2009/11/08(日) 12:22:11 ID:E+O57GXQ
半分のレースで優勝したんだよな
203774RR:2009/11/08(日) 16:03:11 ID:GMoZ41XK
ファブが世界中でキチガイ扱いされてワロタ
芳賀にも相当な嫌がらせしていたし当然だな
204774RR:2009/11/08(日) 21:36:40 ID:xTez+S5h
嫌がらせなんてしてないだろ
嫌がらせする知恵なんてなさそうだしな
205774RR:2009/11/08(日) 23:04:37 ID:EoTklDEr
ベンは来年期待できそうだ
SBKチャンプの強さを見せてくれ!
206774RR:2009/11/09(月) 01:35:39 ID:nN617FY0
ファブはちょっと頭の悪い子だと思ってる
207774RR:2009/11/09(月) 01:54:10 ID:Ok1VAIre
ファブリツィオの姪 「ミシェルおじさんお口臭いよ」
208774RR:2009/11/09(月) 17:34:42 ID:cHj0NDZQ
MotoGP最終戦見たが、ベンは腕上がりでリタイアした奴と大違いの
結果だったな。すげぇやつだ。もう2度とSBKに戻ってこないで欲しい。
209774RR:2009/11/09(月) 22:46:35 ID:FxZ/S5CO
おいおい、KC以外乗れる人のいないマシンなのにいくらなんでもファブリチィオかわいそうだろ。
210774RR:2009/11/09(月) 22:54:16 ID:Bg9Ab+2V
ヘイデンも腕上がりにはなっていないぞ
211774RR:2009/11/09(月) 23:16:50 ID:FxZ/S5CO
へイデンは加速がのろいから腕上がりにならないんだよ。
212774RR:2009/11/10(火) 01:35:53 ID:fZK7TRnN
ベンは違う意味で腕上がりなのだが・・・
213774RR:2009/11/10(火) 01:56:19 ID:L9P/DrCY
>>212
上がっているのは腕ではなくて肘だぜ、ヒャッハー!
214774RR:2009/11/10(火) 01:57:00 ID:cci90RTH
強烈なファブアンチはヌルーした方がいいのかすら?
215774RR:2009/11/10(火) 02:01:51 ID:ur/JPOzL
芳賀ファンが怒ってるのかな
ファブはアンチつくるような理由ってそれくらいしかないよな
216774RR:2009/11/10(火) 02:06:26 ID:J3xFaqdj
前スレで、強烈なファブアンチがいて、それは言い過ぎと皆からフルボッコ喰らってた香具氏がいたはずだが・・・
217774RR:2009/11/10(火) 02:07:49 ID:4AWtp7au
ファブの駄目な所
1、ワークスの割に遅い
2、時々ミサイルになる
3、空気読まない事、チームメイトを助けない
4、ダサい所 (ライディング・容姿共に)
5、24の癖に子持ち
6、お口が臭いところ
218774RR:2009/11/10(火) 03:00:26 ID:z1PfDG8j
正直ライディング能力ならキヨの方が上だと思う
219774RR:2009/11/10(火) 09:37:45 ID:9LVZdn9B
ファブ速いだろ
後半戦では芳賀より速い場面も多々あった
220774RR:2009/11/10(火) 10:20:38 ID:PBDBq9Qf
MotoGPでもちょっといい活躍してなかったっけファブ
221774RR:2009/11/10(火) 10:27:02 ID:9LVZdn9B
腕上がりで途中リタイア
ネタとしてはいい活躍だったといえるかもw
222774RR:2009/11/10(火) 10:37:34 ID:PBDBq9Qf
いや、もっと前に。
223774RR:2009/11/10(火) 12:16:11 ID:Pt+Bnft6
俺もSBKで見た時に名前だけは覚えてたんでそこそこだったはず。
かすかにエリアス的ポジションだった記憶が。
224774RR:2009/11/10(火) 12:23:31 ID:Pt+Bnft6
2002 Grand Prix 125cc Team Italia Gilera 16 0 0 4 31st
2003 World Stock 1000 Team Alstare Corona9 3 4 ? 1st
2004 MotoGP        WCM      10 0    0 8 22nd
2005 World Supersport Team Megabike 12 1 0 138 5th
2006 World Superbikes D.F.X. Treme 24 0 0 125 11th
2007 World Superbikes D.F.X. Corse 25 0 0 132 11th
2007 MotoGP Honda Gresini 1 0 0 6 21st
2008 World Superbikes Ducati Xerox 28 0 0 223 8th
2009 World Superbikes Ducati Xerox 20 0 1 273 3rd*
2009 MotoGP Pramac Racing 1 0 0 0 20th*

調べてみたら大したことなかったw
225774RR:2009/11/10(火) 12:46:36 ID:9jXWp2QZ
ファブってグレシーニにいたのかよw
記憶の欠片もねえww
226774RR:2009/11/10(火) 13:55:04 ID:PHF6cuAd
>>224
数字の意味を教えてくれ
227774RR:2009/11/10(火) 17:03:51 ID:aRAM+O4q
HGかエリのケガの代役参戦だったね
228774RR:2009/11/10(火) 22:10:33 ID:5jLBIoTO
>>224
WCM時代は雨の予選でやたら速かったんだよな。
レースでは結果が残せてないけど。
229774RR:2009/11/13(金) 23:52:33 ID:PxbmTIRK
IBSのサイト見たら、RSV4扱ってるな。
フルパワーだろうか…(ゴクリ
230774RR:2009/11/14(土) 13:07:58 ID:hfPcg5ZA
店でRSV4見てきたけどかなりコンパクトな印象
左から見るとかなりすっきりしてたけど
右側はね

あれが106psとか残念すぎだろ…

231774RR:2009/11/14(土) 13:51:41 ID:uCYUcUWq
1098もRC8もディーラーでフルパワーにしてくれるよ
ググってみ
232774RR:2009/11/15(日) 01:01:58 ID:0QMOlt1m
V4はいいねぇ
つか国内メーカーがこぞってパラ4とかつまらん
どこかクロスプレーン以外の興味を引くエンジンでやってくれ
233774RR:2009/11/15(日) 01:13:56 ID:LBe4UHWT
VFR800お勧め
234774RR:2009/11/15(日) 01:29:43 ID:0QMOlt1m
800Pには一度乗ってみたいな
235774RR:2009/11/15(日) 01:37:34 ID:6v6k5yaK
酒池肉林ですね、わかります
236774RR:2009/11/15(日) 23:58:23 ID:3e4sm01c
ホームストレートで一旦内側に寄るのってなんで?
237774RR:2009/11/16(月) 00:26:56 ID:x77OQ7mC
右利きの男性が多いから
238774RR:2009/11/16(月) 00:31:13 ID:zynv5fgd
>>235
全員相手女とは限らないんだぜ
239774RR:2009/11/16(月) 00:49:57 ID:mg9T4sp+
>>236
縁石まで使って走っているから、まっすぐ走ると芝生に乗り上げたりコンクリート壁まっしぐらだから
240774RR:2009/11/16(月) 02:32:16 ID:GACCDW3z
>>236
ヒントは、最終コーナーの曲がり方向と同じ方向にストレートでも寄っていく。
ま、勢い余ってってやつだね。
241774RR:2009/11/16(月) 15:24:52 ID:emoFswb6
>>236
バンクさせているときとマシンを立てているときにはタイヤ接地面での直径が違う。
コーナリング終了後すぐにマシンを立てるとタイヤ径の最大箇所で接地するためエンジンの回転数が急激に落ちる。
それを避けるためにストレートに入ってもマシンをすぐに立てないようにするとああいうラインになる。
242774RR:2009/11/16(月) 15:26:59 ID:emoFswb6
すまん、急激に落ちるというのはスーパーバイクでは言いすぎだった

ようはエンジンの回転数をうまいこと保とうとする工夫ってこと
243774RR:2009/11/16(月) 15:32:56 ID:0EeAl7i/
>>241
125じゃあるまいし、SBではそんなことはしない
簡単に言うと240の言うとおり
244774RR:2009/11/16(月) 17:07:07 ID:6H9LiamW
もry
245774RR:2009/11/16(月) 21:31:07 ID:Pl7auLi1
もてぎはバックストレートの外側が内側より高くなってるからよけてんのかなって思ってた
246774RR:2009/11/16(月) 22:09:15 ID:QeeKsK5A
マジレスすると、フィニッシュラインでインとアウトでコンマ1くらい違う
247774RR:2009/11/16(月) 23:00:03 ID:EFrn6TOV
>>246
それは何故?>>241の理由で?
単純に考えると斜行すると走行距離が伸びて不利だと思うけど
248774RR:2009/11/16(月) 23:50:50 ID:nsrAqEbg
ホームストレートの1コーナーでイン側によっていくのは逆に振って
一気に倒しこみたいのもあるような気がするけど。

脳内ライダーだからあんまたたかないでねw

ちなみに、モテギ走る時はインによって行ってしまうw
249774RR:2009/11/17(火) 05:37:29 ID:rO80ck3M
視線を斜めに取って奥行きを確認してるんじゃね?
ブレーキングポイントまでの


と妄想
250774RR:2009/11/17(火) 11:03:11 ID:yhYEanLD
全開加速中なんだからフロント浮くの抑えるためじゃないか女子高生
251774RR:2009/11/17(火) 22:22:49 ID:vzqE1aah
キョナリCRSでWSB参戦ですよ
252774RR:2009/11/17(火) 23:11:39 ID:zFI7F9yt
そして2011年はHGとチェンジでグレシーニに戻ってリベンジですね
253774RR:2009/11/18(水) 00:22:16 ID:gPWRXvuN
アプサテライトは牛乳パックチームでとりあえずスモルツだと
ヤマハスポンサーなくすってことかな
254774RR:2009/11/18(水) 14:13:59 ID:uKSS6xq3
CRSってなんぞ?
255774RR:2009/11/18(水) 17:46:33 ID:nPeonZHZ
CRSってWSSじゃないの?
256774RR:2009/11/18(水) 19:06:35 ID:KI/VmykU
http://www.gpone.com/news/News.asp?NNews=5932
某ブログの翻訳によるとCRSがスティッギーからマシンを購入して
WSBにステップアップする計画だそうだけど
なんかまだ十分な資金が集まってなくて本決まりというわけではないみたい
257774RR:2009/11/18(水) 23:37:44 ID:tm2hMGOO
―ファクトリーチーム
ゼロックスドゥカティ:芳賀、ファブリツィオ
ステリルガルダヤマハ:トスランド、クラッチロー
アプリリア:ビアッジ、キャミエ?
BMW:コーサー、ザウス
ポールバードカワサキ:バーミューレン、サイクス

―メーカーのサポートを受けたプライベートチーム
グアンダリーニアプリリア:シュムルツ、デアンジェリス?
アルスタースズキ:ハスラム、ギントーリ
テンカーテホンダ:レイ、ノイキルヒナー

―プライベートチーム
アルテアドゥカティ:チェカ、バーン
エコーCRS(ホンダ):清成?

※グアンダリーニアプリリアはメカニックも車体データもアプリリアから
手に入るみたいだけど、準プライベートに入れときました。
スズキからのサポートが強化されるらしいアルスターも一緒です。
258774RR:2009/11/19(木) 01:30:08 ID:KOhWbOSq
>>257
ザウスが、来季もBMWというのが驚きだ。
ザウスといえば、ピット内の撮影ではいつも女の人(嫁?)と険しい顔して
話し込んでいる姿しか印象にない。
一方、コーサーの周りにはいつもメカニックが集っていたんだが・・・
259774RR:2009/11/19(木) 02:40:58 ID:eju+HtQz
たまに聞くんだけどテンカーテてテンケイトだよね?
なんでテンカーテ?
260774RR:2009/11/19(木) 03:16:43 ID:uwZEHFEL
清成も終了のお知らせが近いな
261774RR:2009/11/19(木) 09:06:01 ID:WzlvP+sc
なんか来年のチームと顔ぶれを見てると、芳賀は来期も危ないような気がしてしまう
262774RR:2009/11/19(木) 09:22:23 ID:rzZUimEx
ゼロクスの新マネジャーはえらい持ち上げようだぞ
老け込んでるとか終わりだなんてとんでもない、
まだアイスクリームが好きなガキの様だ・・・ってホメてんのか?
263774RR:2009/11/19(木) 12:25:25 ID:fxCh46D4
ヨシムラが全日本をやめて来年はSBKにスポット参戦するって。
ライダーは誰になるんだろうか?
ナベアツかノブアツあたりかな
264774RR:2009/11/19(木) 12:59:24 ID:BkNemTZu
>>263
スズキがAMAを撤退するようだからヨシムラ方向性を考える必要が出てきたんだろうね。
全日本は技術開発云々理由に挙げているが、レース数が少なくスポンサーが付かないのが一番の問題かもね。
265774RR:2009/11/19(木) 13:03:35 ID:txD3Sbiy
もう全日本もおしまいだな
最高峰をMoto2にチェンジしろよ
世界選手権と同じマシンという触れ込みで客を呼べるんでないかい
266774RR:2009/11/19(木) 18:22:11 ID:ga4Drm21
ヨシムラも全日本に関しては、本田のカム事件とかがあったから
いい加減うんざりしたんジャマイカ?
267774RR:2009/11/19(木) 18:22:56 ID:+6T31vbz
>>265
スレタイ読んでみろ
268774RR:2009/11/19(木) 18:41:09 ID:gzoScj+w
>>266
とは言うものの、そのアイデアいただいて
商売してるのはどうなんでしょ
269774RR:2009/11/19(木) 19:33:55 ID:lnMKprnK
>266
一昨年の茂木での無様なヨシムラがHONDAにどうこう言えるとは思えんな。
270774RR:2009/11/19(木) 19:48:55 ID:BkNemTZu
>>266
日本じゃレース数も少なくスポンサーも付かないし市場も小さい。
同じ労力を掛けるなら世界に出た方がいいって事だろう。
ようは日本でレースをやってもお金にならないって事だろ?

>>268
四輪の世界じゃ以前からあった技術だがな。
271774RR:2009/11/19(木) 20:21:31 ID:bH6KjHVY
エンジン屋さんとしてあんまりエンジンいじくりまわせないJSBじゃおもしろくないというか会社の強さを生かせない
AMA撤退なの?
まぁ日本のモタスポは縮小する一方だし、欧州でもっと市場を広げるのもあるのかな。
そういえばリズラスズキのカウルだかエキパイにアクラのロゴがあったな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=v32k8hjvTOs
272774RR:2009/11/19(木) 20:30:19 ID:EGlpobng
>266
あからさまに違反なスイングアームの改造をカワサキにクレーム付けられて逆キレしてるヨシムラらしい理由付けだなw
273774RR:2009/11/19(木) 21:00:08 ID:NGikpcbc
>>263
ボケるなw
と思ったが、普通にナベアツなんだな・・・
しかし、正直ライダーは日本人にこだわらず、もっと速いライダーを
使ってもらいたい。その2人よりはロケットがいい。BSB復帰が決ま
っていても、本人としてはSBK走りたいんじゃないのかな
274774RR:2009/11/19(木) 21:33:50 ID:+mAnzyqX
加賀山って今までヨシムラで走ったことあったっけ?
275774RR:2009/11/19(木) 22:04:12 ID:ZwEIquQe
>>274
8耐とか
276774RR:2009/11/19(木) 22:34:41 ID:vOeHc3a5
>>273
SBKに戻る気はまんまんのようだよ。
277774RR:2009/11/19(木) 22:48:33 ID:8cdtmciy
AMAの連中がスピに続けとばかりに世界に出る気満々だし
AMAとケンカして引退しちゃったオージーとか
ジョーダン引っ張り出してドリアン助川とかのがいいと思うぞ
278774RR:2009/11/19(木) 23:03:57 ID:+mAnzyqX
でもSBKとかWGPよりAMAで走ってたほうが金にはなるんじゃなかったっけ?
金より名声?
279774RR:2009/11/19(木) 23:09:52 ID:8cdtmciy
デイトナとか、1レースフルボッコで勝つと8千万とか、マン島に匹敵するぐらい稼げるらしいけどね
でもスピは来年WSBなら5億6億言われてたから話が変わったんじゃないの?
AMAもホンダヤマハスズキと撤退しまくりだし
280774RR:2009/11/20(金) 06:08:23 ID:knfArBeW
少し前なら下手にMotoGPに行くよりAMAの方が稼げるとか言われてたが、
不景気な今のアメリカは駄目でしょうね。
281774RR:2009/11/20(金) 10:04:12 ID:eKhIm0jH
NASCARやCARTみたいなアメリカ独特なレースならとにかく、いわば国内選手権
だもんな。ムラディンが年収7億とかいうほうがおかしい
そういやムラディン今年で引退だそうで。マシュー・ムラディンとしてカジバの500を走
っていたくらいだから、息の長い選手生活だったな。37歳か
282774RR:2009/11/20(金) 16:02:00 ID:knfArBeW
>>281
北米市場はEUと同じ位デカいからな。
市場の大きさからいってその位稼いでいても不思議じゃ無いんじゃないか?
283774RR:2009/11/20(金) 17:14:04 ID:TWWnIkiy
北米市場はEUより遥かにデカい。人口はともかく、金額じゃ比べ物にならん。
284774RR:2009/11/20(金) 21:11:55 ID:eKhIm0jH
なるほど、そういえばアメリカって国土が広大でかつ人口2億超えているんだな
285774RR:2009/11/20(金) 23:32:16 ID:+6KZuTcG
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1177925.jpg
これはどうみてもビアッジ
286774RR:2009/11/21(土) 10:07:19 ID:kjLSYgIE
やっとgyaoで最終戦うpされたか
287774RR:2009/11/21(土) 10:23:18 ID:7jbEyw50
>>286
いきなりほのぼのレイプのCMでワロタ
在日金貸しくらいしかスポンサーつかないのかねw
288774RR:2009/11/21(土) 18:00:56 ID:r3WO0yQg
やっと来たか
今年はコンプリート出来た
289774RR:2009/11/21(土) 21:54:16 ID:ouMjQZ4I
>>281
独特ってか、スーパーバイクはアメリカ発祥で
市販車っぽいので戦うことの意義とか面白さが受け入れられて
それまで主流だったTT-F1止めてWSBKシリーズが始まった訳だけど
290774RR:2009/11/22(日) 04:38:20 ID:SE6AdB7J
>>289
市販車改造レースということで、
良い成績を残せばバイクやパーツが売れてメーカーやチューナーが潤うって考え方だよな。
誰もが平等にチャンスを与えられる仕組みにしようってところがアメリカらしいのかもな。
291774RR:2009/11/22(日) 13:13:16 ID:zfCKy675
>>257
キャミエってキャミア?
292774RR:2009/11/22(日) 13:50:18 ID:Oyr8v7rw
やっぱ自分の乗ってるクルマバイクが走ってると単純に応援しちゃうし面白いもんな
クルマも今のGTとかカッコだけ(ってこれもシルエットとかアメリカの流れか)だけど
その昔のツーリングカーのグループAとかそりゃ乗ったもの
グループAはGT-Rみたいな反則で終わっちゃったけど
今のSBKはGT-Rだらけっても言えるし、シビックとか86、92みたいなレースも見たいね
WSSでもちょっとイキすぎ
293774RR:2009/11/22(日) 14:08:44 ID:QKQ8ekQC
>シビックとか86、92みたいなレースも見たいね

つ ST600
294774RR:2009/11/22(日) 19:04:52 ID:Zka1kzNO
GTは完全に原型が無いしな。
WTCCとかWRCならそんなにおかしいことにはなってないんじゃない?
295774RR:2009/11/22(日) 23:30:35 ID:L7sZ5qQq
びっくり
ヨシムラのWSBKスポットは大作で行くんだと
296774RR:2009/11/22(日) 23:59:13 ID:Zka1kzNO
俺じゃなかったのかぁ
297774RR:2009/11/23(月) 01:16:44 ID:2t0JGGBV
そうだな、残念だったな
298774RR:2009/11/23(月) 06:00:40 ID:4CQb5pp6
>>295
来年はお試し期間だからな。
勝負は再来年でしよう。
299774RR:2009/11/23(月) 09:35:33 ID:enRsU3dN
秋吉ってなんでホンダ行ったの?
いままだヨシムラにいたらWSB行くのは秋吉だったと思うけど
300774RR:2009/11/23(月) 10:39:25 ID:ixU5PLos
負い目のある形での契約社員だったんだから自分からは辞められないし
GSV-Rの不振の責任負わされて切られたんだと思うよ
301774RR:2009/11/23(月) 10:59:39 ID:ZQKYAbjw
>>300
負い目って何?もてぎの1周目でこけたこと?
302774RR:2009/11/23(月) 13:23:19 ID:WebO+MGL
メカ跳ねちゃったことじゃね?
303774RR:2009/11/23(月) 15:20:15 ID:jjq/mVOp
あれ女記者じゃなかった?
304774RR:2009/11/23(月) 15:25:43 ID:P8FFzyjB
いくらヒステリーのキチガイ女が相手だったとしても
人轢いて逃げ回るところが在日だよなあ
まあ韓国人初の日本人チャンピオンはもうたくさんだからいいや
305774RR:2009/11/23(月) 15:50:04 ID:4CQb5pp6
>>299
レースへのサポート体制はホンダが一番良かったからな。
ホンダに移籍した方が良い環境でレースが出来ると思ったんだろ。
実際はホンダ撤退で当てが外れた格好になったがな。

世の中にはタイミングや運が悪い人っているよな。
306774RR:2009/11/23(月) 16:04:55 ID:kHVz8qKX
本職はテストライダーでしょ?
307774RR:2009/11/23(月) 16:14:19 ID:y1ZNzPGk
秋吉とノブ兄天秤にかけて、ノブ兄とったって事かしら
308774RR:2009/11/23(月) 18:25:21 ID:8jfdl/Bm
セパンテストでレギュラー陣抑えてGSVトップタイム出した時はインパクトあった
309774RR:2009/11/24(火) 21:32:08 ID:AO6iuuGp
秋吉のスライドっぷりにファンになったんだが、最近はスポット参戦に
萎えるな。毎戦見たいわ。

と思ってたら今年は中須賀の進入ドリにビビった。
310774RR:2009/11/25(水) 11:21:23 ID:fGoPAQcP
ヨシムラWSB、PIとポルティマオ、マニクールの3戦に加賀山だってさ
311774RR:2009/11/25(水) 20:29:47 ID:rKpchY1R
大作じゃなくてカゲヤーマなの?
312774RR:2009/11/25(水) 21:22:19 ID:daVd5Icc
ロケットにテスト参戦は危険すぎるw
313774RR:2009/11/26(木) 00:37:01 ID:wYf3YI3Y
>>311
大作チャンピオンとってたら出場だったかもしれないとおもってみた
314774RR:2009/11/26(木) 01:00:25 ID:XuWWsFYl
ヨシムラの参戦、アルスターが嫌がってるらしいんだけど
アルスターってスズキ離脱してテンカーテからCBR供給してもらうって噂もあったから
スズキとうまくいってないのかね

ってか、スズキの失政でさらに力落とすのだけはカンベンして欲しいな
315774RR:2009/11/26(木) 03:45:35 ID:THk3c6+x
>>314
アルスター側の駆け引きだろうな。
もしスズキが開発をヨシムラに任せた場合スズキ陣営でアルスターの立場はセカンドチームになってしまうからな。
スズキとヨシムラの今までの関係を知っていれば、そりゃあ焦ると思うよ。
316774RR:2009/11/26(木) 10:04:35 ID:Ny9naHEH
アルスターはノイキに逃げられて、来期誰が乗るんだっけ?
317774RR:2009/11/26(木) 12:49:10 ID:THk3c6+x
>>316
銀とレオン
318774RR:2009/11/26(木) 15:38:14 ID:MycqY3xm
アルスターのオーナーがシーズン終盤に公然と加賀山を批判したのも
メーカーとの関係悪化を物語ってたわけかな?
319774RR:2009/11/27(金) 03:50:52 ID:B1/FSrGJ
清成起用が噂されてたCRSが、カワサキを追い出されたパークスの起用を発表。
バイクは、今年スティギーが使ってたCBR1000RRを買ったらしい。
2人目のライダーとして清成が使われる可能性も残ってはいると思う。

それとは別に、以前青山周平が乗ってた黄色いCBR1000RRのプロライドチームが
Speed of Japanとマーケティング提携したみたい。Speed of Japanは清成の
マネジメントしてるから、そっちの方が清成にとっては可能性が高いと個人的には思う。
チームの信頼度は微妙だけどね…

あと、キャミアのアプリリア第一チーム入りがやっと公式発表されました。
アプリリアはMoto2逃げ出してSBKに力入れるみたいだから強くなりそうだね
320774RR:2009/11/27(金) 06:24:47 ID:r59EXUhJ
清成、下手すると終了フラグかな・・・
321774RR:2009/11/27(金) 09:37:36 ID:4mcMbHhQ
moto2のオプションはなかったのかな
322774RR:2009/11/27(金) 13:02:17 ID:yT1zP8tZ
ライダーも就職難だねぇ・・・
323774RR:2009/11/27(金) 18:24:02 ID:Y4CSvijt
玉やんはどうなるんだろう・・・
324774RR:2009/11/27(金) 21:22:47 ID:5TSyRc6e
一時期はブリヂストンタイヤのお陰とはいいつつもロッシを抜いた男なのに…
325774RR:2009/11/28(土) 05:46:00 ID:5phhSy17
>>324
ロッシの策略にあっさり乗っかったのが運の尽き・・・
326774RR:2009/11/30(月) 10:14:04 ID:WF+iJLHL
保守
327774RR:2009/11/30(月) 14:00:47 ID:dYcXZnE9
SBKってサッカーでいうとJ2みたいだね
328774RR:2009/11/30(月) 14:15:22 ID:x4zjHsgM
これだからサカ豚はw
329774RR:2009/11/30(月) 18:39:22 ID:/vgb0ID7
j2wwwwwwwww
330774RR:2009/11/30(月) 18:46:17 ID:sHT0Le5O
SBKってラッパーでいうとスケボーキングみたいだね
331774RR:2009/11/30(月) 19:10:49 ID:VKdBHTzK
篤はオートレースの選手候補の試験受けるんだな。
332774RR:2009/11/30(月) 22:31:23 ID:eva4yXYo
SBKで検索すると日本語はそれが上の方に来るんだよね
まったくもってウザい
333774RR:2009/12/03(木) 08:13:32 ID:swbEkqML
保守
来年までなげーなー
334774RR:2009/12/03(木) 23:10:18 ID:N0XB4auJ
今年のベストレースってどこだと思う?

モンツァは見てて面白かった
335774RR:2009/12/03(木) 23:35:09 ID:qojFyuHc
無難にカタルーニャ
336774RR:2009/12/03(木) 23:54:40 ID:PPEct0qA
カタルニアってやってたっけ?

俺はマニクールとかかなぁ。
337335:2009/12/04(金) 12:01:35 ID:r6tlCzpq
MotoGPと混同してた

キャラミのレース2だな
最終ラップが熱かった
338774RR:2009/12/04(金) 14:30:12 ID:gijU6dXJ
キャノンスパイク!!
キャノンスパイク!!
339774RR:2009/12/04(金) 22:42:21 ID:4jsiJaeu
キャラミ
340774RR:2009/12/04(金) 23:14:00 ID:0keaG66e
菅生
341774RR:2009/12/05(土) 00:00:38 ID:qRzpyZkD
船橋サーキット
342774RR:2009/12/05(土) 00:31:48 ID:Vv7GAuth
ブルノのI Love You
343774RR:2009/12/05(土) 16:14:33 ID:peffx7JM
ECHO CRS Grand Prix
↑がなんて読むかわかんないんだけど
プリックス?
344774RR:2009/12/05(土) 16:54:16 ID:XUPdD+d7
えこーしーあーるえすぐらんぷり?
ぐらんぷりはふらんすごだよ
345774RR:2009/12/05(土) 17:18:16 ID:KZq3Ceak
えこーはだいだいのたばこだよ
346774RR:2009/12/05(土) 19:28:51 ID:27jb3Zsw
来年はジョナサン例がタイトルを取るであろう。そしてチェカと芳賀は引退でたらたら負け惜しみをまた言うんだろう。
347774RR:2009/12/06(日) 14:27:00 ID:cVvlwFY5
かもなー芳賀なんとかしてやってくれよ
シュンとした顔みると心がいたむぜ
348774RR:2009/12/06(日) 14:53:01 ID:J+WSL7CM
今年の成績みてレイがタイトルとはかなり可能性低いだろ
349774RR:2009/12/06(日) 17:04:04 ID:mFtR/81e
レイは、ライディングが荒いから、イモラの時みたいにまた、レース中弾き飛ばされたり
するんじゃね・・・
よって、無理。
350774RR:2009/12/06(日) 17:36:28 ID:tZR/8t07
昨日jsportsで再放送してたけど
キャベツ人形言われてたな
351774RR:2009/12/07(月) 19:29:26 ID:IAbCP7BJ
>>349
同じくレイは早さがあるけど、荒い印象が強いなぁー
352774RR:2009/12/08(火) 13:46:01 ID:97V/5qMd
つべで2S1000、4S750の動画を見て思ったんだけど
現在の2S1200、4s1000に比べて
進入、コーナーリング速度が速い様に感じた。
気のせいなのかな?

それにしても改めて思ったけどハガにはRシリーズがよく似合う。
ベンスピは大好きだけど、正直ヤマハの初タイトルはハガであって欲しかった。
タラレバになるけど、もしハガがヤマハに残留してたらタイトルとれてたかも…
と、いけない妄想をしてしまうほど、今年のドカは良くなかったように思うし…
ヤマハは好きなメーカーじゃないけど、Rシリーズ、
特に09は最高に格好良いと思うから特に…

やっぱり今年のドカはスタンダードの1198ベースだったのかな?
去年のベイリスに比べて最高速が4Sに圧倒的に劣っていたように見えるし。
でも車名表示は1098Rなんだよね。謎だ。
353774RR:2009/12/08(火) 14:06:16 ID:zf6AHXJB
Rシリーズってなんだよ
ちょっとは他人にもわかる言葉でしゃべれって昔からいわれ続けてんだろハゲ
354774RR:2009/12/08(火) 14:13:51 ID:97V/5qMd
R7〜R1ってことなんだけど、そんなにわかりにくかった?
355774RR:2009/12/08(火) 14:48:57 ID:IT+w8Onq
YZFシリーズって言えばいいんだよ
あとシリンダーの意味ならSじゃなくてCな
356774RR:2009/12/08(火) 16:39:36 ID:ZnKYJ/0D
駄目だこりゃ
357774RR:2009/12/08(火) 16:54:47 ID:yeRXkWmw
>>354
全く意味不明だね。
GSX-【R】1000、ZX【R】750、CB【R】1000、1198【R】とRが付くバイクはいくらでもある。
358774RR:2009/12/08(火) 23:50:12 ID:bQAqixR/
むしろ1198Rとか999Rとかのほうがそれっぽい。
359774RR:2009/12/09(水) 01:54:44 ID:CqUyrm5J
YZR、RC、GSV−R
RRいれるとかkwskとデスモもだよな

R人気過ぎ
360774RR:2009/12/09(水) 11:43:27 ID:MyZOlSEb
レーシンゲのRだから仕方なし
361774RR:2009/12/09(水) 16:53:05 ID:4rjYwKub
アールワン
アールセン
センダブルアール
テンアール

国内メーカーは一応区別できるようにしてはいる
362774RR:2009/12/10(木) 01:05:22 ID:hYFsZr8q
RSV4は語感がいいと思う
363774RR:2009/12/10(木) 01:11:59 ID:8FYBPEIo
ここまでRC8なし
364774RR:2009/12/10(木) 02:59:19 ID:xXGgbRmj
来年からKTM参戦って噂だったけど、この大不況じゃたぶんないだろうなあ
ライダーもいいの残ってないし
365774RR:2009/12/10(木) 05:01:43 ID:wX4yQoCP
rsv4って価格高過ぎね?
366774RR:2009/12/10(木) 05:22:11 ID:xwr9qbIr
まだ戦えるレベルじゃないって話も<KTM
367774RR:2009/12/10(木) 07:45:03 ID:4F8NyFno
>>364
会社自体大変な状況らしいんだが・・・




KTM
368774RR:2009/12/10(木) 09:50:25 ID:3uyOuDoo
ドカ以外のツインも見たいんだがなあ
369774RR:2009/12/10(木) 11:04:47 ID:KGNdoaMa
ホンダもいましたが?
昔だけど
370774RR:2009/12/10(木) 12:10:14 ID:7ly3q+GW
スズキがツインやってくんないかなぁ


トーチュウに11年に鈴鹿でSBKやるかもってさ
371774RR:2009/12/10(木) 12:59:02 ID:4F8NyFno
>>370
昔TL1000Rというバイクがあってなぁ・・・。
372774RR:2009/12/10(木) 13:05:40 ID:3uyOuDoo
昔あったのぐらいわかってるってのw
373774RR:2009/12/10(木) 15:14:10 ID:yr0UOA9f
motoGPがプロダクションベースになりそうだから
ドカだってV4出してくるだろうし
そうなりゃWSBもそっちでやるんじゃないの?
374774RR:2009/12/10(木) 16:39:23 ID:NMtVNVw+
>>370
再来年じゃ日本人ライダーいなくなってそうだ・・・(´・ω・`)
375774RR:2009/12/10(木) 18:10:43 ID:b9muJTou
>>365

価格だけで見たら国産SSほど安くは無いのは事実だけど。
だけど特にFactoryの方は、装備しているメカを見たらバーゲンプライスだよ。
376774RR:2009/12/10(木) 18:33:08 ID:BgapFhVH
>>374
ヒロシがSBKで走ってる可能性あり
377774RR:2009/12/10(木) 19:13:40 ID:MgIznEPp
芳賀がヤマハに残ってたらタイトル争いもできず、ヅカテイに勝てないんですと負け尾wしみをするんだろ。
378774RR:2009/12/10(木) 19:27:50 ID:8I6EgaH5
>>370
ハンドリングが悪くてテストライダーが亡くなったんだよな確か
AMAに参戦してたけど成績はどうだったんだろう
379774RR:2009/12/10(木) 19:50:34 ID:hYFsZr8q
>>375
S1000も200万越えだよな

市販車モデルとかどうしてこうなったって感じがするわ
380774RR:2009/12/10(木) 19:55:50 ID:8I6EgaH5
いやいやカブじゃなく陸王みたいなれっきとした単車なんて戦前は個人で戦闘機を買うような大それたものだったのに、
非常に安価で高品質なのを日本がバンバン作ってそれが当たり前と感じるようになったってだけだよ。
今の日本車のあの価格はサービス残業やリストラ、派遣切りのような非人間的な領域まで踏み込んだコストダウンの賜物でね。
381774RR:2009/12/10(木) 20:25:29 ID:sDe9Qqv5
>>374
全日本から何人かスポット参戦すると思う。
382774RR:2009/12/10(木) 21:04:00 ID:DdJEds8j
>>370

1Lap 目1コーナーで飛ぶ秋吉さんの姿が見える!
383774RR:2009/12/10(木) 21:11:21 ID:b9muJTou
>>379

>S1000も200万越えだよな

アメリカの価格だと$13,800だそうです。(カリフォルニア@税抜)
ちなみにYZF-R1が$13,290だって。

後は、BMW Japanが日本で本当に売る気が有るかどうかだね、特に
価格設定が。
384774RR:2009/12/10(木) 23:10:19 ID:no4saRPb
>>371
ビモータがそれ改造して勝ってなかった?2000年くらいに。
385774RR:2009/12/10(木) 23:28:59 ID:9/MLyCWz
TLRのエンジン積んだSB8Rだっけ
SB8K乗ったアンソニー・ゴバートがSBKで勝ったんだよな

間もなく倒産したけど
386774RR:2009/12/11(金) 00:04:35 ID:vkzdq+eK
悪い、愚問だけど教えてくれ。
World Super Bike でWSBってのは分かる。
SBKってなんだ?Super BiKe なのか?
387774RR:2009/12/11(金) 00:12:44 ID:wNPb1KW+
>>383
S1000はオプション付けないと国産SSと比べるとちょっと見劣りする
388774RR:2009/12/11(金) 00:14:40 ID:YfLdHBWo
イニシャルじゃなくてハンガリアン略字ってヤツ
日本だとPGぐらいしか使わないだろうけど

ところで、ムラディンが現役復帰を表明、
といってAMAなんか走らせてもらえないだろうから、WSBだろうってことで、
ヨシムラのワイルドカードがムラディンになるんじゃないかって話
389774RR:2009/12/11(金) 00:18:58 ID:hBYpvH7l
ヨシムラは大作だって発表してるんじゃなかった?
390774RR:2009/12/11(金) 00:20:26 ID:wNPb1KW+
なんでAMAで走らせてもらえないんだろ? 今年の成績なら来年もチャンプ狙えるだろうに・・・
資金面で無理なのかな
391774RR:2009/12/11(金) 00:20:48 ID:YfLdHBWo
いや、ヨシムラは加賀山で開幕3戦って発表済み
BSBの開幕前に参戦ってことなんだけど
ムラディンが置き換わるのか、あるいはそれ以降も参戦するのか
392774RR:2009/12/11(金) 00:21:45 ID:YfLdHBWo
>>390
AMAと大喧嘩&批判して
まだ走れるのにシーズン途中で勝手に引退しちゃったんだから無理だよ
393774RR:2009/12/11(金) 00:29:21 ID:wNPb1KW+
>>392
そんなのことがあったのか
SBKでやる実力は十分にあっただろうにそれでもAMA一筋だったのに・・・
394774RR:2009/12/11(金) 03:12:47 ID:Uzz8t/q+
モンツァおもしろい
スピースかわいそす…
395774RR:2009/12/11(金) 04:39:36 ID:SgJhvyvr
>>387

>S1000はオプション付けないと国産SSと比べるとちょっと見劣りする

日本国内での価格がアメリカでの価格と大差が無ければ、ありだと思うけどね。
トラコンとABS、あとクイックシフターも付いてるほうが良いとは思うけど。

アメリカで実車を見た人の話では、質感は今までのBMWよりはチープらしい。
R1と$500位しか違わないから無理も無いけど。

国内での価格はスタンダードで180万、フル装備で240万位が上限だと思う。
それ以上だと国産SSやドカにお客さんが流れちゃうと思う。
396774RR:2009/12/11(金) 06:12:38 ID:KMDle+na
>>393
スズキがAMA.SBから撤退したのは新しいプロモーターが原因らしいね。
このプロモーターはあまり評判は良く無いみたいだね。
397774RR:2009/12/11(金) 14:42:04 ID:LC03fehu
復帰宣言のムラディンに早速BMWとドカのチームがアプローチしてるそうだ
ドカの方はこれまた復帰望んでるベイリスと組ませようって腹らしいけど
肝心のドカがバイクないって言ってるのにどうすんだろ
その二人なら用意するかなー
398774RR:2009/12/11(金) 14:50:17 ID:H/Gd/Jw7
>復帰望んでるベイリス

マヂで?? どうせならドカGP10のテストしてくれよ
399774RR:2009/12/11(金) 18:43:10 ID:0XyV2eX2
>>383
やす!1ドル100円としても138万円かよ、R1と同じような値段ってのも戦略的だなあ

ってか日本って舐められすぎだよな、4輪のBMWもアメリカいきゃスカイラインより安かったり
するらしいな、日本でのあのボッタクリ値段はなんなんだと
「ニッポンジンバカダカラボッタクッテモゼンゼンウレマスダイジョウブデデース」とか言ってんだろうな
400774RR:2009/12/11(金) 18:50:54 ID:SZW6nj3+
>>399
外人が舐めてるというか代理店が舐めてるんだと思うんだ
401774RR:2009/12/11(金) 20:02:46 ID:FN5zNGNA
日本では売れてる単車のほとんどが国産。
でもアメリカだとアメリカ産のメジャーのスポーツバイクっつったらスポーツスターとかBuellになってしまう。
売れる台数で輸送料、日本語マニュアル・パンフ等の制作費、人件費やその他のコストを割るとどうしても日本の方が高くなってしまうってだけだろ。
402774RR:2009/12/11(金) 21:22:56 ID:tx4mp5x6

マット・ムラディン ムラムラディン
403774RR:2009/12/11(金) 22:58:48 ID:NPQln09g
スクーター、原付除いて日本でいちばん売れてるバイクはCB400SFで月3千台
これ以外は軒並み月千台以下なのでもうぶっちぎり
大型では、CB1300が月千台、こっちもそれ以外は500台以下なんでぶっちぎり
全体の出荷台数は50万台程度(バイクブーム、HY戦争時は200万台)、
そのうちいわゆるバイクは10万台以下なんでもうバイクはほとんど売れてないのね

でも、実はこの数字には輸入車が入ってなくてハレのスポスタとかBMのRTとかGSなんてのは月に千台規模で売れてたりする
何年か前にBMのGSがイヤーモデルのリコールあったときはなんと1万5千台が対象のバカ売れ
ハレもBMも年間3万台売り上げてるから、国産がチマチマ稼いでるのなんか目じゃない
404774RR:2009/12/11(金) 23:28:36 ID:LDbheZ3U
>>399
逆に考えるんだ スカイラインが高いんだと
つかBMWって言っても価格なんてピンキリだしな
2輪が割高なのはブランド戦略だろ
405774RR:2009/12/11(金) 23:36:55 ID:VOiSjTtp
>>403
これて新車の数字だよね?
406774RR:2009/12/12(土) 03:19:41 ID:YmljFypk
日本とアメリカじゃあ、人口が倍違う、
日本は人口密度がありえないくらい高く、鉄道網が整備されているので四輪も二輪も潜在的需要は低い、
アメリカは日本の25倍の国土があり人口密度が低いので自動車・単車がなけりゃ生活できない。
これじゃあローカライズ費用を売れる台数で割って車両本体価格に含めたら、日本の方が単価が高くなるのも必然。
407774RR:2009/12/12(土) 04:25:10 ID:vWlVsM34
もうね、スピードが300キロでるようなバイクとかいらんのよ。
華美な時代は終わったと誰もが身に染みてわかってしまった。
これからは軽く小さく、しかしほどほどにパワフルなバイクでないと売れない。
つまりズーマーの車体に250のエンジン、これ最強。
408774RR:2009/12/12(土) 04:29:01 ID:pDKIlFJT
ここで言う事でもないし、そんなビジバイくずれの屑鉄は少なくとも日本には必要ない
実用性を鼻で笑ってこその二輪である
409774RR:2009/12/12(土) 04:45:58 ID:vWlVsM34
スピードを出すだけがバイクを楽しむ方法ではない
日本人はそれに気づき始めたのだよ
410774RR:2009/12/12(土) 05:45:17 ID:n26t6lcf
>スピードを出すだけがバイクを楽しむ方法ではない
これは正解。多種多様な嗜好があって然るべし。
だが一方でスピードへの欲求が無くなることもない。
411774RR:2009/12/12(土) 05:50:07 ID:w2ineg+d
>>409
> スピードを出すだけがバイクを楽しむ方法ではない

2種スクの事ですね、ワカリマス
いやー今アクトリ買うか悩んでてさあ、台湾スクも気になってる
412774RR:2009/12/12(土) 09:56:48 ID:CVt+RXW8
軽く小さく、しかしほどほどにパワフルなビューエルは潰されちゃったなあ…
413774RR:2009/12/12(土) 11:43:07 ID:5i48Ls+K
ビューエルぶさかったし
振動もひどかったらしいじゃん
414774RR:2009/12/12(土) 13:06:21 ID:MhQKuXSE
エンジンはハーレーだからな
415774RR:2009/12/12(土) 15:05:12 ID:EuGm6Lu8
RCVのちっこいセミのケツみたいなシートはビューエルにインスパイアされたもの
416774RR:2009/12/12(土) 19:37:39 ID:dHbkF/Gw
参加台数少ないテストは寂しいね

WSB Valencia TEST DAY-2

1. M.Biaggi (Aprilia Racing) 1.33.8
2. L.Haslam (Suzuki Alstare) 1.34.0
3. C.Crutchlow (Sterilgarda Yamaha) 1.34.1
4. J.Rea (Hannspree Ten Kate Honda) 1.34.2
5. J.Toseland (Sterilgarda Yamaha) 1.34.3
6. M.Neukirchner (Hannspree Ten Kate Honda) 1.34.7
7. S.Guintoli (Suzuki Alstare) 1.35.0
8. L.Camier (Aprilia Racing) 1.35.2
417774RR:2009/12/12(土) 19:40:50 ID:CVt+RXW8
>>413
以前ビューエル乗っていたけど、振動は回せばラバーマウントできれいに
なくなる。デザインはまあ日本人好みでないな
418774RR:2009/12/12(土) 19:54:30 ID:YmljFypk
>>415
そのビューエルのセミのケツみたいなシートはTZ750Fにインスパイアされたもの
419774RR:2009/12/12(土) 19:54:44 ID:N8Au1xQR
>>416
Moto2クラスも合同でテストしてたね
クラッチローもMoto2テストやってたし
420774RR:2009/12/12(土) 20:39:55 ID:CVt+RXW8
>>416
クラッチロー速いな
サイクスはハズレだったのか
421774RR:2009/12/13(日) 10:44:32 ID:F17RlBSN
去年はハズレと言われ続けたクラッチローだし
期するものはあるだろ
422774RR:2009/12/13(日) 17:57:33 ID:5XcWbyfD
はたして来年のキヨナーリは

てかまだエコーも未定なんだっけ?
423774RR:2009/12/13(日) 18:44:36 ID:+hQbwxai
>>421
今年WSSチャンピオンとったのに?
424774RR:2009/12/13(日) 20:53:04 ID:7AsHeHAm
ttp://speedofjapan.com/blog/?p=434

もう今年も残り少ないんだがね……
425774RR:2009/12/14(月) 03:29:18 ID:N/sva+gX
>>380
陸王を単車とか言ってるのはなんか違和感
単車じゃない陸王も多かったと思うが
426774RR:2009/12/14(月) 03:50:04 ID:cHQn5ms2
陸☆おう
427774RR:2009/12/14(月) 19:06:05 ID:zszBMRV7
陸王(単車だとなんか違和感がある)
428774RR:2009/12/14(月) 19:30:52 ID:UB5DelnF
429774RR:2009/12/15(火) 16:15:53 ID:RIPTDQ5h
>>428
今期のコーサーのていたらくを見るに、BMWは鬼門のような
気がしてならんな…
430774RR:2009/12/15(火) 18:31:47 ID:L5TazcuS
>>429
そうかな?
ペトロナスの時と同じ感じ
431774RR:2009/12/15(火) 20:52:53 ID:IF5ZOF2y
BMのS1000って市販された?
432774RR:2009/12/15(火) 21:27:13 ID:5ELSIxgN
今月のビッグマシンに試乗記が載ってたよ
433774RR:2009/12/15(火) 21:56:37 ID:IF5ZOF2y
いやBMのHP見ても無いからいったいいつ発売されるんだ?とね
434774RR:2009/12/15(火) 22:29:15 ID:SSkd54fU
来年の春くらいじゃね?
435774RR:2009/12/15(火) 22:42:07 ID:Tpfc4L65
夏の白馬にはあったよ
国内認可用の0号車だろうけど
436774RR:2009/12/15(火) 23:35:16 ID:Pd5b+Z7t
BMWはベテラン集めてるなあ
437774RR:2009/12/16(水) 00:06:14 ID:Q5PD9qyY
SBK自体がマスターズみたいなもんだし
438774RR:2009/12/16(水) 00:27:43 ID:tfRPx6Ad
S1000は電子制御が優秀らしいね
なんかで見た
439774RR:2009/12/16(水) 00:43:02 ID:Q5PD9qyY
R1も電制が優秀らいし
あとCBRも
RSV4もいい出来だって聞いた
440774RR:2009/12/16(水) 01:04:19 ID:Ys/jx5A2
アンドリューピットがBMサテライトに決まりそうだから
ムラディンの席なくなるかもって
441774RR:2009/12/16(水) 01:28:15 ID:JjksNfsJ
BMW S1000RR 発表---ボタン1つでエンジン特性曲線を選択
ttp://response.jp/article/2009/12/15/133823.html

こちらをお探しでしょうか
442774RR:2009/12/16(水) 01:37:55 ID:Ys/jx5A2
シフタ以外は全然真新しくないんだけど
一所懸命訳してるの、クルマ屋さんには新鮮なのかね
443774RR:2009/12/16(水) 02:07:19 ID:4autN/yk
>>439
カワ○キとス○キ以外はみんな良いんですね・・・

おっとドゥ○ティを忘れてた。
444774RR:2009/12/16(水) 02:32:10 ID:Q5PD9qyY
ドゥカティも凄いらしいぞ

>>441
他の外車に比べたら全然安いな
445774RR:2009/12/16(水) 03:05:03 ID:13wT5pXh
>>441
変な異形ヘッドライトとうんこみたいな色が悪い
446774RR:2009/12/16(水) 03:08:41 ID:Q5PD9qyY
お前のうんこはあんな色なのか 病院行った方が・・・
447774RR:2009/12/16(水) 03:09:46 ID:0y84sawU
>>445
前のスレで、ワークスと同じカラーリングで特別仕様としてバカ高い
値段が付くんでは、とも噂されてたよ。
448774RR:2009/12/16(水) 05:03:41 ID:IrB+1USr
>>441
日本仕様が156psだとう、凄いじゃん

>Race ABSとDTC装着のPremium Lineでは、
>価格は「Premium Line」が199万円。

やすいー、Premiumで199万円ってめっちゃ安いー、RC8と同じ値段
もし一番質素なActiveがあるとしたら159万円ぐらいになるじゃん

1198やRSV4Fで230万円程だし、R1やCBRで150万円ぐらい
S1000RRはBMWとは、外車とは思えんぐらい安いじゃないか
449774RR:2009/12/16(水) 09:14:15 ID:UrDz8KcO
>>441
ファクトリー仕様はカッコいいのになあ・・・
450774RR:2009/12/16(水) 11:46:35 ID:j50oyIZ+
優勝0回の遅いSBKだから妥当な値段かと・・ RSV4は一勝した。
451774RR:2009/12/16(水) 12:37:34 ID:QLLQPiAb
S1000RRそんなにいいか・・・?
何か太ったRC8というか、
直四の形にできて無いというか。
452774RR:2009/12/16(水) 12:37:39 ID:bfsNUpGI
>>447
HP2sportの限定車が耐久と同じカラリングで
30万高とかバカなことしてるからね
453774RR:2009/12/16(水) 13:55:12 ID:csqxf9lD
外車は登録しようと思ったらやっぱり回転数下げないと音量的に厳しいのね
その点国産は特に加工しなくてもフルパワーで輸入できるんだから凄いな
454774RR:2009/12/16(水) 14:04:32 ID:H/+3jRti
BMが他と違って面白いのは
チャウスとかコーザ-がWSB関係ない車種まで街乗りインプレッションしてることだなあ
しかもジーンズ姿で

他のメーカーはWSB車種のサーキット試乗会での立会いぐらいしか見ない
455774RR:2009/12/16(水) 14:10:35 ID:csqxf9lD
アーガもストリートファイター乗って町中回ってなかったか?
456774RR:2009/12/16(水) 15:44:13 ID:jBhm+cuc
DUCATI Japan 凄い事やってるぞ。

8月の筑波のイベントで、芳賀にトークショーだけじゃなくて、走行会の先導やらしたりしてた。
457774RR:2009/12/16(水) 15:49:20 ID:mRGWXSeP
>>449
SBKのあのカラーリングと
あとシングルシートで出せよといいたい
それだけでずいぶん印象変わるのに

ヘッドライトもまともなのになおせよと
458774RR:2009/12/16(水) 15:56:12 ID:d4BWUycm
>>456
デラですらない芳賀のアニキの店が
主催の一員に祭り上げられてる

今週末もショップ主催の走行会の先導するし
459774RR:2009/12/16(水) 16:22:22 ID:/Y4f5QPS
>>448
RSV4Rもかなり安いじゃん
460774RR:2009/12/16(水) 16:33:19 ID:tfRPx6Ad
2012年にMotoGPのレギュレーションが1000になるらしいけど
そうなったら2012年以降のSBKってデスモセディッチがでてくる可能性ってあるの?

デスモが再販したらの話だけど
461774RR:2009/12/16(水) 16:37:40 ID:tfRPx6Ad
再販じゃなくてもいいのか
462774RR:2009/12/16(水) 16:41:00 ID:kvYBkxix
>>384
改造じゃなくてエンジン拝借してスズキよりさらに変態的な自社フレームのっけたんでしょ
エンジンもRのじゃなくてS用じゃなかったけ?
463774RR:2009/12/16(水) 18:28:32 ID:kadHLNde
>>458
「デラですらない」が「デブですらない」に見えた
464774RR:2009/12/16(水) 19:44:05 ID:csqxf9lD
>>460
年間生産台数足りなくてホロゲ取れないんじゃね?
465774RR:2009/12/16(水) 22:20:02 ID:Wlv57sUo
うむ、BMWにネモケン大絶賛の機構が何一つ無いw
466774RR:2009/12/16(水) 23:02:14 ID:csqxf9lD
やっぱりレースで戦おうとしたら両輪スイングアームとかボクサーエンジンとか変態機構は無理なのか
467774RR:2009/12/16(水) 23:24:32 ID:0y84sawU
やっぱり、BMWと他のメーカーの開発スピードが全然ちがうね・・・
BMWは、4輪と同様のイメージが欲しいんだろうけど、厳しいような・・・
コーサーの開発能力ってどうなの?
本人はペトロナスやったりいろいろ開発好きみたいだけど
468774RR:2009/12/16(水) 23:43:12 ID:9zoHdDKF
コーサーはトロイんだよ
469774RR:2009/12/16(水) 23:48:19 ID:4autN/yk
うまいことを・・・w
470774RR:2009/12/17(木) 01:24:13 ID:vxEm3U8D
BMWは、デビューイヤーはデータ集めのために速さよりも堅実さを取って
あの2人にしたんじゃね?
そして、ベテランが収集したデータとBMWパワーを融合し、2年目で
超飛躍を・・・

って、2010年も同じ2人なんだっけ?
471774RR:2009/12/17(木) 02:13:19 ID:iyov37Eq
八代氏の話だと、BMWは若手としてはノイキが本当は
欲しかったらしい、しかしノイキはスズキのエースとなったので
あきらめたらしい。
472774RR:2009/12/17(木) 03:59:45 ID:9to4RoF1
どんなバイクでもなんとなく乗りこなしてしまうコーサーと
加賀山以上の転倒王のザウスでデータなんて収集出来てるのか?と思った。
473774RR:2009/12/17(木) 05:52:54 ID:sGYVhyP3
中野のほうがまし
474774RR:2009/12/17(木) 07:50:11 ID:KbTCP8Ae
>>466
10年以上前の話だが、フラットツインのSBKレーサーは開発していたな。
アルミのツインスパーフレームにチェーンドライブだったけど、
思ったような戦闘力が得られなくて開発中止になったんだよな。
475774RR:2009/12/17(木) 18:55:47 ID:/FhuRuwJ
>>472
なんでこけるのか?
のデータが欲しかったんじゃね
476774RR:2009/12/17(木) 21:52:39 ID:abk6mtu2
ザウスだからで終了
477774RR:2009/12/18(金) 07:44:58 ID:bTlTKWFC
破壊テスト
478774RR:2009/12/18(金) 08:26:26 ID:2yhIg53y
転倒時の強度テストか
479774RR:2009/12/18(金) 15:15:26 ID:fH0eCg8Y
ちゃうす やろ。ざうすちゃうで。
480774RR:2009/12/18(金) 15:41:05 ID:Fi9LBaXZ
>>479
日本では、以前はザウスだった。
ただ、母国語の発音を重視する方針になり、表記やアナウンスが
チャウスになってきた。

つまり、どっちも同じってことさ!欧米人はあんまり外国での自分の名前の
発音をキニシナイけどな。
481774RR:2009/12/18(金) 16:28:52 ID:fH0eCg8Y
いやいや、日本語読みは×だろ。当然、母国語で発音せんと。自分の名前を中国人に中国語な読み方されて嬉しい?
482774RR:2009/12/18(金) 16:31:08 ID:hppWCz4e
なんだか、母国と同じ読みかたをしろとうるさい、
チョンみたいなのが、いるな。
483774RR:2009/12/18(金) 17:28:24 ID:luojFSkX

ノイキルヒナー…
484774RR:2009/12/18(金) 17:33:13 ID:O796D2bE
んじゃ以後ルー弁で
485774RR:2009/12/18(金) 18:22:42 ID:Nex1m5o6
じゃあカゲヤマさんも、ちゃんと加賀山さんと呼ぶように外人のアナウンサーに
言ってあげてください。
486774RR:2009/12/18(金) 18:51:16 ID:l6EKLVel
芳賀をアーガと呼ぶのも辞めさせてください
487774RR:2009/12/18(金) 19:28:26 ID:hppWCz4e
うーむ、 ID:fH0eCg8Yの人気に嫉妬w
488774RR:2009/12/18(金) 20:56:21 ID:2yhIg53y
>>486
じゃあオーガで
489774RR:2009/12/18(金) 21:01:04 ID:PuFqqrGM
母国語そのままを日本語表記出来るわけないだろw
当然自分の名前は中国人に中国語な読み方されるわ
これは言葉の壁だから仕方ない
490774RR:2009/12/18(金) 21:32:43 ID:fH0eCg8Y
壁なんかない。ちゃうす  オマエでも発音出来るだろw 
491774RR:2009/12/18(金) 21:42:29 ID:PuFqqrGM
発音は出来るかもしれないが、残念ながら表記は出来ないんだ
まぁスペイン語だから強ち全てを間違いとするのはあれだけど

つまり正式名称は「茶臼」だから、サウスとも読めるのでサウスでもいいぞ
492774RR:2009/12/18(金) 21:46:22 ID:fH0eCg8Y
ちゃうす 表記も出来る。ザウスという、本人に呼びかけても?な誤った表現=発音は止めよう。
493774RR:2009/12/18(金) 21:59:55 ID:YfOZrfjb
金日成 → きん にっせい
金正月 → きん しょうがつ
金正男 → きん まさお
494774RR:2009/12/18(金) 22:31:08 ID:ri5Za4TX
多分発音的にはザとチャの間くらいの音になるんだろうね
この音は日本語にはないから表記出来ないと
だからチャウスと呼んでも誰も振り向かない
というか何でアップルかアポーかみたいな論争してんの?
495774RR:2009/12/18(金) 22:41:04 ID:hppWCz4e
>>494
自分の論理を他人に押し付けるバカがいるだけw
496774RR:2009/12/18(金) 23:14:37 ID:fEcIj217
お前ら発音ごときでgdgd言ってんなや、ちっせー事でもりあがってんなや

それよりもS1000RR発表されたな
安いほうで169万円、日本仕様はアクラポビッチのマフラーが標準装備だぜ
http://www.bmw-motorrad.jp/product/sport/S1000RR/index.html
497774RR:2009/12/18(金) 23:44:00 ID:qqNAuchN
ドカやヤマハのようにOEMなのかそれともちゃんとしたアフター品なのかで全然違ってくるがな
498774RR:2009/12/19(土) 00:06:58 ID:ObL7YO0m
BMにしては頑張った価格や無いか。
499774RR:2009/12/19(土) 00:09:43 ID:gH/VXVas
>>497
その「違い」がお前にわかるのか?ww
500774RR:2009/12/19(土) 00:16:23 ID:WnIJYWeL
お前は分からないのか?
501774RR:2009/12/19(土) 00:44:50 ID:gH/VXVas
オウム返しか、馬鹿丸出しwww
発音でギャアギャア騒いでたガイキチかな、SBKスレも随分低脳がよりつくようになったんだなあ
502774RR:2009/12/19(土) 00:46:36 ID:gH/VXVas
人に聞き返すまえに、まずYESかNOで答えろや
で、どう違うのかちゃんと説明してみろってんだ、糞ったれが
503774RR:2009/12/19(土) 00:48:03 ID:gH/VXVas
結局なんの説明もできないんだろうがな
クソッタレにできるのはせいぜいキャンキャン吠えるだけだろ、カスらしい
504774RR:2009/12/19(土) 00:55:40 ID:YJfchh97
>>1-1000
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
505774RR:2009/12/19(土) 09:18:43 ID:BDQLDRHd
今日も基地外が湧いてますね

マジレスすると許容範囲が全然違う
ドカリンズやヤマリンズの最弱とリプレイスの最弱とでは明らかに分かるほどの差がある
リプレイスは前後ともに最弱の状態で200km/hからのフルブレーキングしても沈み込みが自然である程度安定感がある
OEMは最弱の状態だと軟らか過ぎて車体がやや不安定になるしコーナリング中でも微細なギャップに反応してしまう
逆に最強の状態だとリプレイスは若干つっぱている感じがするが不安定ではない
OEMは最強の状態でもリプレイスに比べて沈み込みが大きくこれ以上速度が上がると不安感が出てくるだろうなという印象だった
つまりリプレイスの想定速度域はOEMよりも高く設定されている
506774RR:2009/12/19(土) 11:20:13 ID:m9WsyaME
>>496
どう見ても、BMWでなけらばならない理由が見つけられんな。
CBRで十分
507774RR:2009/12/19(土) 12:02:20 ID:cQ5CcivA
ホントBMWは何故こんなモデルとかけ離れたバイクでレースしてんのかね
BMWのアピールポイントが全然見えない
508774RR:2009/12/19(土) 12:20:23 ID:pBHnzKaO
だが雑誌の評価はトルクがあってSSとは思えない乗りやすさと安全性とかなるんだろうか?

まぁ、「オレはBMWに乗ってるぜ!」って言いたい奴が乗るんだろうな・・・
509774RR:2009/12/19(土) 12:39:15 ID:gOov0yF+
何年か前に、平氏が評価していたのは車体でも無くエンジンでも無く・・・・ステップの形状だった・・・(;^ω^)
510774RR:2009/12/19(土) 13:43:10 ID:63+9fCfk
見識が低いのう
安くて速いからってGTRしか買われないわけでは無かろうに
511774RR:2009/12/19(土) 16:22:48 ID:pBHnzKaO
>>510
水平対向二気筒にシャフトドライブ 、テレレバーフロントサスペンションやパラレバーリアサスペンション を装備。
これでWSBに出てくれたら凄いと思うが、装備が国産と同じだと例に出したGT-Rと変わんないだろw

BMWの基本はトコトコいわせながらのマッタリとツーリングじゃね?
512774RR:2009/12/19(土) 16:40:13 ID:DBf2Fity
>>511
BMWのバイクはまったく売れてないというわけではないので、
何故、強引にスポーツのイメージを作ろうとしている理由が分からない。
513774RR:2009/12/19(土) 16:40:41 ID:63+9fCfk
取り違えか
GTRをCBRと変えてみ
514774RR:2009/12/19(土) 17:22:19 ID:lD+wks4h
でもBMWめちゃかっこいいじゃん。
デザイン好きだよ。



ワークスのレーサーはね。
515774RR:2009/12/19(土) 17:51:30 ID:YJfchh97
前から押しつぶしたようなデザインだよな
CBR954の方がかっこいいなー
516774RR:2009/12/19(土) 18:43:04 ID:63+9fCfk
いくら言ってもGTRよりアストンを買うヤツはいるんだろうなあ
517774RR:2009/12/19(土) 20:45:49 ID:m7nDmMd2
BMWでこの価格はバーゲンプライスだ!って飛びつくとパーツ代と
ディーラーの整備代の高さに目ん玉飛び出るだろうな。
518774RR:2009/12/19(土) 20:52:51 ID:v8DLtzwa
BMWのK乗ってるうちのおやじはテレスコピックじゃ意味ねーって言ってた
519774RR:2009/12/20(日) 00:41:22 ID:/Jx9k3oA
>>517
やっぱ高いの?
KTMとかアプはまだ良心的だけど
520774RR:2009/12/20(日) 02:44:40 ID:Ae8mACHu
アプリリア(車種はわからん)と1098とcbr600のりついだ
知り合いの話だとドカ正規>>>ドリームらしい



521774RR:2009/12/20(日) 02:58:50 ID:L7iMExGP
>>515
CBR929にはかなうまい
522774RR:2009/12/20(日) 08:54:36 ID:uaXAbiZS
>>518
ミュンヘナー乗ってた近所のジイ様は、
レテ・パラレバー見てあんなのバイクじゃないって言ってたw

>>519
ドカなんて新車時から盆栽パーツ満載で付いてるようなもんだからな。
特工も多いから妥当じゃねぇかな。
523774RR:2009/12/20(日) 09:26:09 ID:DDPNEhbx
特工なんてそんなにあるか?
524774RR:2009/12/20(日) 09:57:35 ID:hVDzVNIk
ドカとかは整備代っていうか、ショートパーツの値段も高過ぎる。
KTMやアプリリアは庶民の味方。
525774RR:2009/12/20(日) 10:04:08 ID:KL0FYmAh
工賃の高さといったらハーレーとBMWという気がする
ドカは乗っていたがそれ程高くなかったような。部品や純正オイルが高いけど
526774RR:2009/12/20(日) 11:33:45 ID:z+uhlAR/
工賃その他のお金を払えるからこそのハレなりBMW、ドカだと思うんだよ。
「価格設定に口出しするなら、乗って貰わなくって結構」って商売方針
なんだろうし。
そこん所を踏まえた上で、S1000は無しだよなぁ。
例え、WSBで勝てなくても、独創的(?)な技術を持って挑んでこそ、価値
があるんであって。
普通の技術で、尚かつ勝てないんじゃな。
527774RR:2009/12/20(日) 11:54:53 ID:/Jx9k3oA
1198、→フレームかっこいい、V2のSS欲しい
RC8→角ばったデザインがいい、V2のSS欲しい
RSV4→唯一無二のV4SS
S1000RR→?
528774RR:2009/12/20(日) 12:11:26 ID:Ae8mACHu
S1000RR→(ノ∀`)

KTMって走ってるの見たことないなー
529774RR:2009/12/20(日) 12:14:42 ID:UdCNvyxe
同じく一年目のRSV4ほど成績残せず
唯一無二の革新的な装備がついてるわけでもない
BMWとしてもアイデンティティーもいまいち
まあ、デザインはBMWらしく絶妙にダサいけど
530774RR:2009/12/20(日) 13:57:38 ID:w4O1/Oz1
バイク評を真に受けてもらえる程バイク通でも無かろうに
531774RR:2009/12/20(日) 15:01:32 ID:hptnyOJp
発売中のビッグマシンに和歌山利宏のSBKマシン乗り比べ記事があるんだが、
10Rだけスルーされてる・・・
532774RR:2009/12/20(日) 17:03:11 ID:Cli3XmjK
独創的かと言うと、F1エンジンとかでは一般的だから今じゃもうそれ程でもないけど、
カムが直押しじゃなくてスイングアーム式ロッカーなのはちょっとビックリ
磨耗とか厳しいと思うんだけど、メンテスパンどうなんだろう?
この辺の攻めた設計には、エンジン屋BMWの思想が強く反映されてると思う
(これまでの二輪のBMWにはあんまりそう言うイメージはなかったけど)
なんでも市販車の馬力はメチャクチャでてるらしいよ
RSV4より20馬力程上なんだとか
533774RR:2009/12/20(日) 17:08:31 ID:ejI8n9tD
>カムが直押しじゃなくてスイングアーム式ロッカーなのはちょっとビックリ
ホンダの4輪エンジンは20年前の市販車のZCエンジンですでに採用してたよ。
534774RR:2009/12/20(日) 17:53:19 ID:rRIB9g5B
>>532
スペックシートじゃ190psとかだったな
でもRSV4も180後半とかだった気がする

>>533
2輪でってことだろ
535774RR:2009/12/20(日) 18:15:54 ID:/Jx9k3oA
>>532
でも日本では規制はいるじゃん
RSV4は寺がゴニョゴニョしてくれるけどS1000RRは?
536774RR:2009/12/20(日) 19:14:21 ID:Aq0QAlQy
ごにょごにょしてくれるんじゃね?
537774RR:2009/12/21(月) 11:49:46 ID:+QhNj1vn
>>533
二代目CR-X、かなり好き
ZCはある意味VTECの先祖だよね
あの頃のホンダはまさにエンジン屋だったと思う

>>534
スペックシートでは似たようなものなんだけど、実際に後輪出力測ったらそれくらい違うんだって

>>535
日本仕様がどうとかは別に興味ないのでどうでも良いよ
538774RR:2009/12/21(月) 12:09:23 ID:DSIAno21
>>537
ソースは?
539774RR:2009/12/21(月) 13:57:57 ID:gAUmsW+l
ベン・スピースがBMWに乗ってたら
どの位いけただろ?
540774RR:2009/12/21(月) 14:14:09 ID:imF9kvjY
禿よりは上に行ったんじゃないか
541774RR:2009/12/21(月) 15:08:47 ID:+QhNj1vn
>>538
RSV4
ttp://www.akrapovic.com/motorcycle-exhaust/products/aprilia/model/rsv4-2009/racing-5151172ebe/
S1000RR
ttp://www.akrapovic.com/motorcycle-exhaust/products/bmw/model/s1000rr-2010/evolution-74/

ちなみにWSBベースマシンで一番馬力出てないのは予想通りR1みたい
ttp://www.akrapovic.com/motorcycle-exhaust/products/yamaha/model/yzf-r1-2009/evolution-49/
でもSBKレギュなら結構いろいろいじれるみたいだし、また話は違ってくるんだろうね
レースでの最高速は馬力だけじゃなくて空力や重量も関係してくるだろうし…
実際今年のシーズンでは、RSV4の最高速はずっと速かったし、開幕戦から最終戦までで
一番マシンが進歩したのはR1だったと思う
(開幕戦辺りではストレートでドカと同じくらい遅かったのが、シーズン後半では
 ドカなんかはスリップなしで抜けるようになってたし)
ヤマハはGPでも2007年ストレート遅くて苦労してたけど2008年にはかなり挽回したし、
GPマシンのエンジンを速くしたノウハウがWSBマシンの使える箇所にも投入されてるのかなー
542774RR:2009/12/21(月) 18:45:19 ID:+gZGJgQF
>>541
でも、R1の評価は難しいところだね・・・
結果を残しているのがベンだけで、別格という感じかなぁ・・・
543774RR:2009/12/21(月) 19:29:26 ID:Rz0zZdJy
キョナーリはカゲヤーマとともにBSB復帰か?
544774RR:2009/12/21(月) 19:49:42 ID:3yxmFb3e
鈴鹿でSBKの開催を望む。
545774RR:2009/12/21(月) 20:18:53 ID:UdVeyOzI
R1はあれだよなM1とエンジンの形式が同じみたいな
M1も最高速伸びないし

>>544
鈴鹿は正直おもしろくない
オートポリスでやってくれ

一番見たいのはラグナセカ
546774RR:2009/12/21(月) 20:59:52 ID:UPTPi2JX
菅生で…
547774RR:2009/12/21(月) 21:14:25 ID:Q84GDBkV
菅生…良い時代だったよな…
玉田がダブルWINしたり武田とか…まぁWカードの役目なんだけどして夢をアリガトーって感じだな
548774RR:2009/12/21(月) 21:48:51 ID:YLFXKO0h
1995年のSUGOでフォギーが永井に中指立てた場面が忘れられない
549774RR:2009/12/21(月) 23:36:13 ID:d9H1fe6Q
ttp://speedofjapan.com/blog/?p=441
キヨBSBは決まったのね……
550774RR:2009/12/22(火) 00:37:25 ID:NwPYGczi
>>549
玉やんの来季体制発表は年明けか・・・
ちゃんと走れるならいいんだけどな
551774RR:2009/12/22(火) 00:40:14 ID:NwPYGczi
ノリックが全日本に出戻りした当時はまだよかったけど
今全日本に帰ってきても本当にどうしようもない状況になっちゃってるからな・・・
552774RR:2009/12/22(火) 01:25:57 ID:c8jRhByz
えっ清成BSBかよ
MotoGPどころか、さらに都オチしてんじゃん
来年は全日本だなこりゃ
553774RR:2009/12/22(火) 01:53:03 ID:7t4nsIlh
MotoGPで通用しなかった芳賀はSBKでトップクラス
SBKで通用しなかった加賀山と清成はBSBでトップクラス
BSBで通用しなかった渡辺は全日本でトップクラス
そんなヒエラルキー
554774RR:2009/12/22(火) 02:16:25 ID:ug0tiVHi
>>553
芳賀も通用しなかったがアプリリアRS3はもっと通用しなかったw
来年サクッと優勝して11年はデスモでお願いします
555774RR:2009/12/22(火) 04:59:07 ID:57amryP/
>>554
優勝して引退だろ
つうか優勝も出来ないと予想
556774RR:2009/12/22(火) 09:01:02 ID:m8AnL3U4
しかし来年も事に今年と同じ調子なら芳賀のタイトル阻むやついないだろ
ベンレベルの新人はいないだろうし
557774RR:2009/12/22(火) 09:03:35 ID:m8AnL3U4
>>541
それだけパワー違うならSTとかワンメイク状態になってるだろうに なぜだろう?
558774RR:2009/12/22(火) 09:32:49 ID:d9yLlSL8
成長著しいファブとレイに加え、トスランドが復帰
来季の芳賀は決して安泰じゃないと思う。1対1ではなく混戦のチャンピオン
シップになれば芳賀有利か
559774RR:2009/12/22(火) 14:23:46 ID:9Ktlnuw8
人間はトシとると劣化するからなあ
芳賀が来年、今年と同じレベルの走りができるかというと疑問
560774RR:2009/12/22(火) 16:18:49 ID:Hsgl5M3B
アプの2人が優勝争いに絡むに500ペリカ

561774RR:2009/12/22(火) 17:28:14 ID:zPSi+eBv
>>559
ベイリス(39歳でチャンピオン)やビアッジ(いま37)
の年齢考えると、芳賀にもあと数年の猶予があると思わなくもない
562774RR:2009/12/22(火) 17:53:02 ID:McTZGF3D
でも、芳賀は体中あちこちに、ボルトが入っているでしょ・・・
だから、自分でも現役のリミットとか考えているんでは・・・
563774RR:2009/12/22(火) 19:11:20 ID:GA8JClKc
芳賀ってたしか先シーズンの骨折が人生初って言っていたような・・・
564774RR:2009/12/22(火) 21:09:15 ID:o48YL7cB
芳賀はgpで表彰台乗ったことあるけどな
565774RR:2009/12/22(火) 22:54:32 ID:hmUSM5uU
玉田はモトGPの最後の年に、背水の陣で挑むんでダメなら引退すると
メディアに公言してたが・・

あれから数年・・まだ現役を続ける気なんですねぇ
566774RR:2009/12/23(水) 00:26:58 ID:pw780b7/
よくあることよ
567774RR:2009/12/23(水) 01:22:15 ID:RqhFZsWP
>>565
意気込みな
568774RR:2009/12/23(水) 02:36:25 ID:ypGs6Yab
>>565
もう最後!これで最後な!とか言って勝つまでやめないツレとかいるだろ
アレだな
569774RR:2009/12/23(水) 07:04:08 ID:PPGZP8EN
(motoGPを)引退する
570774RR:2009/12/23(水) 09:44:51 ID:5v257SQt
ロッシを倒す・・・俺が・・・ブツブツ・・・
571774RR:2009/12/23(水) 10:17:20 ID:j4lj1KOc
ホッパーが新参メーカーのトリプルでMotoGP復帰とか
572774RR:2009/12/23(水) 14:24:04 ID:G3jQQRYD
>>571
アプリリアでさえあの体たらくだったのに
FBなんてさらに資金力、開発力が下だろ?
真ん中より上を走ることさえ難しいだろ…
573774RR:2009/12/23(水) 14:36:10 ID:B0eABJrg
つーか、ホッパーってそんなにすごいライダーか?
どうせなんかのスポンサーがらみっしょ・・・
574774RR:2009/12/23(水) 16:57:01 ID:zgM13rBf
ホッパーが驚異のルーキーと言われてた頃も今は昔か
575774RR:2009/12/23(水) 17:07:42 ID:Zl6an/re
ちょっとピノキオみたいな顔の時か・・・
576774RR:2009/12/23(水) 21:38:19 ID:D2usBnu0
ホッパーってそんな騒がれてたっけ?
577774RR:2009/12/23(水) 22:23:39 ID:h4kjK6bO
Fasterでの扱いは良かったな
578774RR:2009/12/23(水) 22:54:02 ID:IJYOrymq
>>576
レイシュワ以来の有望アメリカンとして
一部で騒がれてました
579774RR:2009/12/23(水) 23:26:50 ID:NfmjJSAs
ダートトラック上がりじゃない
ミニバイク上がりの純レーサーだから珍しがられてただけ
580774RR:2009/12/24(木) 00:12:07 ID:JTAbC/Hi
>>577
そうかな?
最初は、4ストと2ストの検証をしてたけど、
いつのまにか、ホッパーの宣伝になってた。
あの時は、レッドブルの支援が(ry
581774RR:2009/12/24(木) 06:53:23 ID:saOgfWlC
ホッパーはアメリカ時代にデビューしたばかりのベンに負けているんだよな。。。
582774RR:2009/12/24(木) 08:51:09 ID:LJWMGl+w
予選での速さはトップクラスだったよ
レースではタイヤを上手く使えずズルズルってのが最後まで治らなかったが
583774RR:2009/12/26(土) 00:16:53 ID:hdvTGIQO
2011年鈴鹿は85%だってよ
584774RR:2009/12/26(土) 00:20:51 ID:0ENQWsL/
なにそれ
降水確率ですか?

いやしかし鈴鹿でやるとなれば国内のレースファンが盛り上がる起爆剤にはなりそう
まだシケインは危険なのか?
585774RR:2009/12/26(土) 01:34:46 ID:62Xl9ux4
モンツァの1コーナーの方が危険
586774RR:2009/12/26(土) 09:35:09 ID:0hMV7YXN
ありゃ危険過ぎるよな
今年の事故を受けても回収されないのか
587774RR:2009/12/26(土) 11:03:23 ID:cV+Pipt+
ベン様帰ってきてくれ。モトGP見れないよ
588774RR:2009/12/26(土) 13:09:03 ID:NMP1BgF8
おいらはMotoGPはWickのDVDで見てるから20日ぐらい遅れてる。
毎年3万ちょっとの出費だけど、見たいから仕方ない・・・orz
結果を知りたくないからシーズン中はMotoGP関連のスレは見ないし、本屋行っても
レース誌の表紙見ないようにしてる。(^ ^;)

SBKはネットで見れるから、ありがたいねぇ。
589774RR:2009/12/26(土) 15:15:12 ID:yMp2mp/G
3万出すなら公式のネットで見た方が安いんじゃない?
それか3万くらいのデジチュー内蔵レコーダー買ってG+とか
1年目は3万+1.2万(G+)で出費増えるけど2年目以降はG+分だけだし。
590774RR:2009/12/26(土) 20:12:05 ID:OYxNAysA
ニュルの1コーナーもあぶなすなぁ。ねぇジョニー
591774RR:2009/12/26(土) 20:41:13 ID:LSEkcrUK
G+が来シーズンからMotoGP放送やらないって噂はマジ?
だとすると、来年からはネットで見るかDVD購入しか見る方法が
なくなっちまうなぁ。

SBKは来シーズンもJ-Sportsでやってくれるよな?な?
592774RR:2009/12/26(土) 22:07:31 ID:VMNTBYpd
>>591
毎年毎年そういう心配をしなけりゃいけないのは悲しすぎるわ
593774RR:2009/12/26(土) 22:15:40 ID:Z9WjrB8D
>>591
いよいよ地上波全国中継か。
頼むぜ読売テレビ
594774RR:2009/12/27(日) 01:32:05 ID:HWvbrguu
スタート直後固まってる状態でのタイトなコーナーは全部危ないわー

MotoGPもそうだけど、バイクレースの日本での扱いって酷すぎだよな
595774RR:2009/12/27(日) 01:46:28 ID:XJePX5XW
MotoGPもローリングスタートにすればいいのに。
そんで一週目の1コーナーは追い抜き禁止にすればいきなりのロケットとかなくなるだろ
596774RR:2009/12/27(日) 10:06:10 ID:nzHkWZvc
来年のLVは改善されるといいなあ
今年は夏休み明けからずっと紙芝居だった
500kもなくていいから、見られるようにしてくれよと
597774RR:2009/12/27(日) 16:00:43 ID:lZk/DNfh
>>596
うちは紙芝居どころか全然見られなかったよ(´・ω・`)
実況スレではプロバイダとの相性が悪いと言われたけど
なるべくなら変えたくないし
598774RR:2009/12/27(日) 16:28:37 ID:sCOLUMAG
うちも全然見れなかった
それまで好調だったのに、残念だ。
599774RR:2009/12/27(日) 17:55:09 ID:HWvbrguu
MotoGPスレはギスギスしてんなー
600774RR:2009/12/27(日) 18:29:11 ID:xnGNmt+l
>>599
自称、ホンダのテストライダーが居た頃が面白かった
601774RR:2009/12/29(火) 17:05:50 ID:Shr+KVVA
来年は日本人少なくてさみしいな
602774RR:2009/12/30(水) 02:55:55 ID:h8BM5R+4
ブラウザ変えてもみれなかった?
うちはIEと狐使ってるけどどっちか一方でしかみれんかった
603774RR:2009/12/31(木) 01:41:05 ID:tE0j1Hw/
糞PCだけどうちは全部快適に見れた
紙芝居なら鯖とか回線に問題あるかもしれないけど
全然見れない人はWMPとか別の問題じゃないの?
604774RR:2009/12/31(木) 01:55:31 ID:7AWNJNg2
WMPは変にアップデートしないでXP初期のver9とかが調子良い
605774RR:2010/01/01(金) 18:07:16 ID:iZlc0YRv
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   あけおめ
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
606774RR:2010/01/03(日) 00:14:23 ID:QnYGEJa4
>603
仕事でWMPの関係をいろいろやってみたが、配信側の問題と、利用者側の問題があるみたいだ。
回線速度はしょうがないがそれ以外は結構何とかなると思う。。
607774RR:2010/01/03(日) 01:53:43 ID:kHUOVF4N
その「配信側の問題と、利用者側の問題」や「何とかなる」を具体的に明示しないと意味が無い
608774RR:2010/01/04(月) 21:05:11 ID:3FsZ6/Wz
MotoGPは今年もG+で独占中継だってさ とりあえずほっとした
SBKもスカパーで生中継やってくれないかな
609774RR:2010/01/05(火) 03:15:09 ID:YA5FkqfL
SBKの放送、ESPNかJsportsでやるんでしょうかね〜?
録画でいいからテレビで見たいっす。年末テレビ買い換えたんで。
610774RR:2010/01/06(水) 00:14:11 ID:Sz+rPHuT
Super Bike Kingdom
611774RR:2010/01/06(水) 21:13:40 ID:DiawgE44
612774RR:2010/01/07(木) 10:56:48 ID:r31ZOKAP
>>611
10週遅れ
613774RR:2010/01/07(木) 11:15:50 ID:VEEVLjAM
清成は高速サーキットは早いんだけどな 
スタートうまかったら全体的にもっといい順位いけたのに
614774RR:2010/01/09(土) 17:11:06 ID:y9tXF8H8
下手にHRCの傘があったぶんだけ
傘がなくなったとき、実力以下の評価、扱いしか
されなくなっちゃったからな
615774RR:2010/01/09(土) 18:33:01 ID:wcT3hPoI
BSBでチャンプとったとして、その後どういう道があるのだろうか
616774RR:2010/01/09(土) 21:52:07 ID:FrYoarkg
翌年からSBKに参戦できるかもしれない

アレ?
617774RR:2010/01/09(土) 23:40:45 ID:fLyy48aA
BSBももうワンメイクだから
ひとりだけMI使って8耐用のタイヤ開発なんてできないのにねえ
618774RR:2010/01/10(日) 12:40:19 ID:ultOgA0r
清成はBSBに埋まりそうな気がしてならん
619774RR:2010/01/10(日) 13:38:49 ID:j//LmVUl
ランキング5位くらいで終了して
翌年から全日本だな
620774RR:2010/01/10(日) 15:39:21 ID:ultOgA0r
6位ならテストライダー
621774RR:2010/01/10(日) 16:11:35 ID:XiY3pFNb
芳賀って脚長いな
622774RR:2010/01/10(日) 17:29:26 ID:rNmfzlsL
7位ならモリワキライダー
623774RR:2010/01/10(日) 18:40:31 ID:Pd8b+D/F
芳賀ってかなり不細工だな。
624774RR:2010/01/10(日) 18:46:32 ID:N0X35gQL
お前ほどじゃないがな
625774RR:2010/01/10(日) 20:00:56 ID:WNL6tUtH
本人キター
626774RR:2010/01/10(日) 22:45:34 ID:6EKsrM8A
可愛らしいい子供が大人になるとこうなっちゃう
見本みたいな親子だよな
6271000RR:2010/01/10(日) 23:11:58 ID:fxDm5SxB
芳賀の嫁は美人だよな〜芳賀にはもったいないw
628774RR:2010/01/11(月) 00:43:13 ID:KN2FnD0/
お子さんは芳賀ソクーリでワロタ
629774RR:2010/01/11(月) 02:55:10 ID:f8Rzj8NA
シューマッハ「一緒に飯食おうぜ。XXXまで来いよ」
芳賀「お前が来いよ」
630774RR:2010/01/11(月) 12:36:17 ID:2THFxEwu
俺は芳賀には顔以外勝てるものがない。
631774RR:2010/01/11(月) 12:48:37 ID:lksHLWQA
あまりにも主観的すぎるな>顔
632774RR:2010/01/11(月) 17:39:24 ID:U5pymv6h
つの丸=信成=芳賀

芳賀はちょっとつの丸遺伝子が薄い
633774RR:2010/01/12(火) 00:18:10 ID:+H1XTkHV
エリックビューエルがロータックスエンジンのビューエルで
WSBK参戦するんだって、チームを発表したみたい
チーム名はそのままエリックビューエルレーシング
634774RR:2010/01/12(火) 00:34:41 ID:LiGkkkYo
なんでわざわざカワサキとケツ争いするために参戦するんだろうな
635774RR:2010/01/12(火) 01:16:10 ID:cREzWVwV
男同士だからな
アッー的な意味で
636774RR:2010/01/12(火) 01:39:04 ID:YBDyr5I7
KAWASAKIがかわいそうだから、じゃないか?
637774RR:2010/01/12(火) 03:13:56 ID:iD0RxlM/
638774RR:2010/01/12(火) 04:54:24 ID:kWAuur24
まるで成長していないのAA貼りたい気分だ
639774RR:2010/01/12(火) 20:58:04 ID:bY6pY47m
うーむ、ビューエルがSBKに参戦ということは、
ハーレーと縁が切れたということか?
このマシンを少なくとも、規定台数は販売せな、いかんし・・・
だいじょうぶなんかなぁ?
KTMも、今だ未参戦だというのに・・・
640774RR:2010/01/12(火) 21:34:30 ID:+C0/Tz89
>>639
1125は日本以外じゃある程度は販売実績あるから、大丈夫なのでは?

これから更に販売しなきゃならないとなるとかなり厳しいけど。
641774RR:2010/01/12(火) 21:37:50 ID:Qsi7f/2u
というか1125R入れればいいのに
代理店も代われば可能性あるか?
642774RR:2010/01/12(火) 23:16:25 ID:D/Mfwf04
ホモロゲはハーレー時代の生産台数でいけるだろう。海外サイトで1125R
ベースで1190ccにボアアップするとかあるけど、レギュレーションの範囲なら
排気量の変えてもいいんだっけ?

>>641
市販車でのビューエルブランドは消滅しました…
643774RR:2010/01/12(火) 23:26:38 ID:WLQPy32t
年間生産台数越えてんの?
644774RR:2010/01/12(火) 23:30:15 ID:2LwMcMR/
にぎやかしのためなら特例アリアリだからカンケーねーでしょ
エリックだって終りのつもりなら無理くりでないだろうし
ロータックス経由でどっかに飼ってもらうつもりなんじゃないの?
645774RR:2010/01/12(火) 23:38:52 ID:Qsi7f/2u
>>642
なんかエリックの会社として再独立と聞いたが?
市販車部門も含めて
646774RR:2010/01/12(火) 23:57:17 ID:D/Mfwf04
ビューエルジャパンのブログによると、新会社の活動はビューエルでのレース
およびカスタムパーツの製造販売。ヨシムラみたいな感じらしい。市販車の
生産再開はアナウンスされていない。

特に水冷ビューエルはエンジンフレーム足回りと外注だから生産再開も夢
ではないが、スポンサー見つけるの大変だわなあ・・・パテントの問題もあり
そう
647774RR:2010/01/13(水) 00:49:19 ID:7VP8cE6S
KAWASAKIは来期は体制一新して力入れてくるんだろ?
バーミュレン来るし
648774RR:2010/01/13(水) 01:01:08 ID:3qL3eGtG
毎年「今年はがんばる」って言ってるような気がするのは気のせいか
649774RR:2010/01/13(水) 01:03:30 ID:5AKBWRJG
やればできる子 でもやらない子
650774RR:2010/01/13(水) 03:01:19 ID:77WKUMLp
kwskの構造的問題は企画販売(kwskモータ)と開発製造(kwsk重工)が別会社なことだから
企画販売がちゃんとカネ払わんと開発してもらえないんだよ
motoGPは重工主体でやってたからアレだったけど
651774RR:2010/01/13(水) 11:08:04 ID:cglkW2Sq
ヨシムラが来るってのがいいよね
652774RR:2010/01/13(水) 21:24:28 ID:lEszIfi+
ヨシムラが来るとスズキがワークス体制でなくなるということ?
653774RR:2010/01/14(木) 00:01:25 ID:WFyG9+jl
キヨのblogおもろいな
654774RR:2010/01/14(木) 10:03:29 ID:ksSggtbj
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2010_Superbike_World_Championship_season
日系メーカーは全部非ワークス体制なんだっけ
ワークスとプライベートという二種類がないと、なにがワークスなのか
よく分からないが
655774RR:2010/01/14(木) 13:37:44 ID:2nhiuBLT
少なくともヤマハはワークスだろう
イタリアヤマハがやってるわけだし
656774RR:2010/01/16(土) 02:06:43 ID:Box3ml55
たまには、フランスヤマハのことも思い出してあげてください・・・
657774RR:2010/01/16(土) 07:14:14 ID:VQTxIIDx
イタリアもフランスもワークスじゃないっしょ
658774RR:2010/01/16(土) 09:24:45 ID:GLqZXct7
>>657
MotoGPのヤマハワークス本拠地はイタリアヤマハだよ。
659774RR:2010/01/16(土) 10:45:30 ID:tvzI/yPp
>>658
チーム運営がヤマハイタリアなだけで 本拠地は日本だろ
660774RR:2010/01/16(土) 13:51:13 ID:5bCyUiV2
sbkはまた別口がやってなかったっけ。気のせいか
661774RR:2010/01/16(土) 18:06:10 ID:VQTxIIDx
SBKでヤマハワークスって2000年のR7までだと思うけど
662774RR:2010/01/16(土) 18:19:04 ID:C0PMW2Z9
ヨシムラがスポットで走るのはどこなの?
663774RR:2010/01/16(土) 18:48:17 ID:Ph22cQLg
そもそも、ワークスってどういう体制か明確な基準あるのか
664774RR:2010/01/16(土) 22:06:29 ID:urw01wk1
メーカーがチームに出資してたらそこがワークスだと俺は思うが
確かに明確な基準と言われればちょっとな・・・
665774RR:2010/01/18(月) 03:33:58 ID:oejMIuDE
ヤマハイタリア:バイクもスタッフもヤマハから出てるワークスチーム
PBカワサキ:バイクはカワサキから、スタッフはPBの中に日本からを含めたカワサキのスタッフが混じってる
アルスタスズキ:基本はバッタのチームだが日本やヨーロッパのスズキの影響力とサポートはかなり大きい感じ
           一番最初に紳士協定やぶったとこだし今年もサポート強めるとかいう話
テンケイトホンダ:ヨーロッパのホンダからのサポートを受けているとはいえスタッフ自前だし一番プライベート体勢に近い
           バイクも買ってるという話も見たがさすがにホンダに出してもらってるのではないんだろうか…

特にソースとかは無いが関連サイトの記事を一年くらい読んでて俺が持った2010年各メーカーの体勢はこんな印象です
666774RR:2010/01/18(月) 08:57:44 ID:VbLj8ySD
ホンダSBKはそこまで縮小したのか
レイとノイキでライダーは中々強力なのに

そういえばタマダサンはどうなるのだろうか・・・
667774RR:2010/01/18(月) 10:29:34 ID:w8xdS9m/
タマダサン引退・・・
668774RR:2010/01/18(月) 17:41:21 ID:tJmjwOuH
タダマン引退・・・
669774RR:2010/01/19(火) 00:22:25 ID:WnueZoPv
タマタマカユイ…
670774RR:2010/01/19(火) 09:15:11 ID:lGo8NM45
タマやん、本田復帰!
671774RR:2010/01/19(火) 09:28:15 ID:/cGLiZDg
フル参戦予定でライダーが決まってないチームはあるの?
672774RR:2010/01/19(火) 17:48:24 ID:c6gHz5Zi
玉田は、今年結果残さないとみっともないだけだな
673774RR:2010/01/19(火) 17:56:08 ID:rEl/QDye
玉田はサテライトもいいとこの新参チームから参戦?

うまくチームがまとまればいいけど、シーズン途中で分解だけは
勘弁な
674774RR:2010/01/19(火) 18:36:42 ID:ngC1fx/6
>>672
何がみっともないんだかよくわからんが
本人が走りたくて走らせてくれるチームがあるんだからいいだろ
問題は>>673だな
ろくなテストもさせてもらえずぶっつけ本番みたいな感じになるだろうし
去年のホッパーみたいにgdgdで終わらないよう願う
とにかく玉やんガンガレ
675774RR:2010/01/19(火) 20:07:02 ID:xRWLjUdr
motoGPで勝ったのが遠くになりにけりだなw
676774RR:2010/01/19(火) 23:25:30 ID:eNAbB29C
玉田さんのチーム、前身は周平が居たアルトエボリューションじゃん・・
677774RR:2010/01/20(水) 03:03:01 ID:WCLObgpp
>>675
タイヤがたまたま大当たりしただけだったからな
678774RR:2010/01/20(水) 03:40:55 ID:h+g+OiuB
それも含めてモタスポです
679774RR:2010/01/20(水) 03:52:25 ID:Pp0PpWsK
いまだに10本に1本はずれがあるタイヤ・・・・
680774RR:2010/01/21(木) 05:31:06 ID:wJDxqqg8
http://www.youtube.com/watch?v=yxx4yQdZGJQ
AMAだけどこの人も中野さんの目玉ヘルだ
憧れだからなのか単にデザインが気に入ってるのか・・・
681774RR:2010/01/21(木) 06:16:17 ID:8ovL+/5O
見てないけどSSの女ライダー?
682774RR:2010/01/21(木) 09:16:05 ID:wmn2dlPL
>>681
mayっておっさんです

>>680
ハッキンw 歪んだホイールのままピットまで乗ってくるとか・・・
683774RR:2010/01/21(木) 18:30:49 ID:wC2sGKJ8
>>681
あの子も被ってたよね

あんまりヘルメットを意識して見てないけど目玉は目立つから気になった
誰々モデルとか関係なくレースで使用するもんなのかね
684774RR:2010/01/21(木) 19:34:58 ID:N3v41HlB
目玉ヘルって昔はスペ忠所属ライダー全員被ってたよね
685774RR:2010/01/21(木) 20:00:12 ID:JtQR7XA6
この人もアライのサポート受けてんだよね
ツナギにaraiステッカーあるしアライのシャツ着た人にメット渡してるし
そういう人もレプリカ使うんだなあ
686774RR:2010/01/21(木) 21:45:07 ID:N3v41HlB
玉やんは2年契約なのか
でも突然解雇されたり契約金もらえなかったり
いろんな実例を見せられてるから安心できないよなあ・・・
687鈴菌感染者:2010/01/22(金) 05:44:39 ID:O8CODA8t
ヨシムラがスポット参戦するレースって噂が流れている3戦で決まりなのかな?
てっきり開幕戦のフィリップアイランドに来るんじゃないかと思ってたんだけど、
さすがに時間が間に合わなかったか・・・
688774RR:2010/01/22(金) 09:45:43 ID:bW9K+oAF
もうあれで正式発表じゃないの?
689774RR:2010/01/22(金) 17:51:16 ID:rJm9c9LZ
>>687
トーチュウによると
第4戦オランダと最終戦フランスで加賀山就臣を起用
第12戦イタリアでは酒井大作が走る
って正式発表したみたいだけど
690鈴菌感染者:2010/01/22(金) 19:41:11 ID:yHJh3zLH
>>689
ありがとうございます。
トーチュウで発表してたのなら正式でしょうね。
691774RR:2010/01/22(金) 22:13:46 ID:rWpW6CJd
>>690
冗談きついな
692774RR:2010/01/24(日) 23:59:13 ID:oPwa9DCM
クラッチローやるな。
そしてパタ男とミサイルが元気だ
693774RR:2010/01/25(月) 00:57:20 ID:6XZYlqvP
今のところイギリス勢が上位にいるな。
694774RR:2010/01/25(月) 01:06:14 ID:2iPyDdXt
っつかイギリス人多いなw
GPはスペイタでSBKはイギリスか
695774RR:2010/01/25(月) 20:26:19 ID:/fYgxBjK
SBKはBSBから来るのが多いからね。
696774RR:2010/01/25(月) 22:41:46 ID:NMvm5QWe
トスランドは婆さんより下か
終わってんな
697774RR:2010/01/25(月) 22:43:16 ID:NMvm5QWe
午後見てなかった
どれでもクラッチローより下とは・・・
698774RR:2010/01/26(火) 14:51:22 ID:SF/Kfwjx
ことしはレイとクラッチロウが掻き回すかな
つかレイはチャンピオン候補か?
芳賀さんは2位力発動だな
699774RR:2010/01/26(火) 19:01:38 ID:spIrLCh9
しつこいのはゾンビだからです。
700774RR:2010/01/26(火) 23:26:24 ID:uVYdp0ds
キヨのブログがいつのまにか消えたな
701774RR:2010/01/26(火) 23:47:19 ID:fnCTpYah
ネガティブ思考ライダーだからな。絶望レーサー清成
702774RR:2010/01/27(水) 01:00:21 ID:6QVpJ2YX
>>700
1日20回とか更新してたぞ。
トレーニングやってんのか心配になった...

というか手島とツルみすぎ
703774RR:2010/01/27(水) 01:16:57 ID:eWajB/3n
たまやんとかそのへんと合同トレーニングしてるってトーチュウかなんかに書いてなかったっけ。

〜〜食べました系の記事の写真がいつも水とかお通しだけなのが気になってた。
704774RR:2010/01/27(水) 01:23:46 ID:gFWkQNIT
芳賀ノリ 不細工だな
705774RR:2010/01/27(水) 01:30:09 ID:fsVY/RBO
メット被ってるからレース中は関係ない
まさに不細工にうってつけのスポーツだよな モタスポって
706774RR:2010/01/27(水) 07:42:35 ID:6QVpJ2YX
玉田、ゼッケン49番選んだってさ
縁起担ぎらしいが男だな

ブレーキングで全員巻き込んだりしてな
707774RR:2010/01/27(水) 12:37:45 ID:hvgGJqql
>>705
どんなスポーツでも
試合中に顔は関係ないだろw

ゆとり乙
708774RR:2010/01/27(水) 12:40:21 ID:BWP7dR0w
芳賀に面と向かって不細工と言ったら、わざと豚みたいな変な顔しそうだな
709774RR:2010/01/27(水) 13:24:23 ID:yB9CisMh
>>707
ハンカチ王子 ハニカミ王子
710774RR:2010/01/27(水) 13:26:33 ID:Ork3DKvB
>>708
殴られるだけじゃないか?
711774RR:2010/01/27(水) 13:38:05 ID:Kfe3IZ0Y
芳賀は不細工じゃなかったら
とうの昔にホンダが取ってるだろ。

ブサイクが功を奏したわけだ。
712774RR:2010/01/27(水) 14:37:32 ID:UGZ1NxzV
ゆとりといばカッコイイと思ってた時期がありました
こんにちはにとりです
713774RR:2010/01/27(水) 16:34:41 ID:gFWkQNIT
確かに、ホンダはイケメンしか契約せんな…

やはりミーハーな女性ファン取り込むには必要だな
714774RR:2010/01/27(水) 16:45:39 ID:jhmzjVrD
>>713
今のホンダって、本田宗一郎が号泣しそうなくらい腐ってるよな。
715774RR:2010/01/27(水) 17:49:57 ID:hvgGJqql
>>709
それ試合中の話かよw 違うだろ?
インタビュー時にイケメンだったり、
表情が素朴だったから受けたって話だろ。
716774RR:2010/01/27(水) 20:07:08 ID:Z8wid3we
>>713
タディ
大治郎
猟師
717774RR:2010/01/27(水) 23:22:42 ID:RCBVuSZh
タディは許してやれよ
718774RR:2010/01/28(木) 12:43:15 ID:wEpL1eeK
タマダサンはホンダ契約じゃ無いんだっけ?
719774RR:2010/01/28(木) 14:49:39 ID:ZRuYhrHo
>>713
大量にブサイク居るんだが
どこまでがイケメンなわけ?
HRC契約にのみ絞って教えてくれ。
720774RR:2010/01/28(木) 19:40:05 ID:lgHyN/uf
ハンサムなのは清成だけ
721774RR:2010/01/28(木) 21:04:49 ID:1ItxxcSr
ちょっと前だけど井筒さんは?
722774RR:2010/01/28(木) 23:44:32 ID:I2mIgsk7
鎌田さんのアゴはナイス?
723774RR:2010/01/29(金) 00:23:53 ID:sGnPwHHy
>>721
井筒といえば、カワサキな気もするがホンダの時はHRC契約っだったようだね
桜井ホンダで活躍してくれて、すげー嬉しかったな
あと、マジイケメンですた
724774RR:2010/01/29(金) 15:49:00 ID:7+hX0LJz
イケメンつったら町井邦生だな〜
今何してんだろうか
725774RR:2010/01/29(金) 15:52:31 ID:fV+Y8lGK
>>719
芳賀 以上は みんなイケメン
726774RR:2010/01/29(金) 20:14:15 ID:oujAtcTv
井筒はプロゴルファーになるって言ってライダー引退したのに
結局プロテスト合格できずまたライダーに出戻った
727774RR:2010/01/29(金) 22:17:45 ID:9gWYT3xk
おまえら
パンパンマンもHRCなんだが
728774RR:2010/01/30(土) 03:51:09 ID:OsnMzirY
>>724
整体師
729774RR:2010/01/30(土) 07:34:13 ID:E5VHJWV4
町井さんて引退して飲み屋始めるって話聞いたが
730774RR:2010/01/30(土) 09:28:16 ID:inGIGuhC
いや町井さんは農業だろ
731774RR:2010/01/31(日) 08:26:10 ID:A5Et2430
ガソリン先物の投機家になったと聞いたが
732774RR:2010/01/31(日) 08:50:46 ID:XvE4Byy/
資格取ってヒヨコの雄雌種別けやってると聞いたが
733774RR:2010/01/31(日) 12:44:01 ID:nVTc7Ow/
小豆相場じゃないのか?
734774RR:2010/02/01(月) 23:27:38 ID:upEXy2mb
きさまらホンダの池面といえば
735774RR:2010/02/02(火) 00:43:41 ID:ylfagGP3
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  


俺のCBR1000のカウル
ネコがひっかいてやんの
736774RR:2010/02/02(火) 12:31:18 ID:SqUMpV4V
>>735
カウルご愁傷さま(-人-)
737774RR:2010/02/02(火) 22:28:25 ID:o4T0wMFm
>>724
町井は、大排気量のライディングはうまかったらしいけど、
性格が、ジョン・コシンスキーだったらしいから・・・
738774RR:2010/02/04(木) 17:07:09 ID:rg0ftG6a
町井は、割と照れ屋なとこがあったと思うな・・

ワークスに入ってからも気さくで、プライベーター達にも偉そうにしなかった。
739774RR:2010/02/04(木) 18:25:11 ID:x6IQCRTF
500乗っても期待されたほどの活躍が無かったのが残念。
それを思うとノリックって凄かったんだなと思う。
でも4STだとパっとしなかったし。

マシンとのマッチングって大事なんだなって感じるね。
740774RR:2010/02/04(木) 18:34:58 ID:heBqrBnB
何乗っても誰よりも強いロッシ
741774RR:2010/02/04(木) 19:43:20 ID:9nbVKRE8
つまんね
742774RR:2010/02/05(金) 00:11:07 ID:9ni+kyvr
ロッシにもライバルがいたらねぇ・・・
そういう意味ではGPは90年代前半は見ごたえがあったんだよ。

まぁ、年が若いんでビデオでしか見たことは無いんだけどねー

スーパーバイクはL4 750 対 V2 1000の初期の方は面白かったな
743774RR:2010/02/05(金) 01:28:55 ID:r6YWFUSG
ロッシ強いけど、レースはミックさんの時代よりはるかに面白いよ。
自分的には、あの頃が暗黒時代。
744774RR:2010/02/05(金) 01:41:29 ID:wR6M/2MO
スイカの時はマジで暗黒時代
ダニにも同じ臭いを感じる
745774RR:2010/02/05(金) 01:53:20 ID:YYfRHO0n
スター性が無くてただ速いだけっていう
746774RR:2010/02/05(金) 02:03:31 ID:KYipD6V1
しかも勝つときは独走で独走してても溶けたりするしなぁ
747774RR:2010/02/05(金) 02:17:38 ID:9ni+kyvr
>>743
ロッシはパフォーマンス好きだし
みんな楽しんでやるのがレースって考え持っていると思うしね。

                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::::\
                  .|BRIDGESTONE:|
                 .|:::/二二ニ二二\::|
                .|:::/ /       ヽヽ:|
                 |//,,...,,,,,、_ ,,......、、ヽ:|
                 .⊥| '´rィ;ッ)  rィ;ッ ゙ ヽヽ  .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( .!:;: ⌒´.し.`⌒  ::|. )  .| ベリグレイトスレタテ,アイティンク
                 ゝ.ヘ   ハ    ./ィ、 _ノ
               _∠-‐ヘ ヾ二ニア' /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"    | ! \    /!\    ゙̄ー 、
         ハ:::::::::FASTWEBヽヽ ̄ ̄//  FIAT :::::: ハ
         /  :::::::  /:::ヘ    \ V"/       :::::: !ヽ
           |≡'    agv     .●   YAMAHA   // |
          ./ ロ | !           ┃           /─ヽ
       / ─' :::|::::::  .i―コ i―i..┃ ―-i i――--i  ̄:|: ハ


ミックさんは日本人のこと黄色いサルとか言っていている一面ある上
酔っ払って暴れるしあまりいいイメージはないなw


まぁ、スーパーバイクから出たスピーズはがんばって欲しい
748774RR:2010/02/05(金) 09:42:15 ID:xSudiLiC
ロッシのパフォーマンスてファン以外にはぜんぜん関心持たれないんだよな。
749774RR:2010/02/05(金) 12:45:51 ID:2FMtMYdT
>>748
おまえみたいなアンチに関心持ってもらう必要はない
750774RR:2010/02/05(金) 13:51:49 ID:/NwIq0bC
こういうキモいやつがいるからロッシオタから猿アンチに替わっちゃったんだよな・・・
ロッシ自身はいまでも好きだがロシオタがキモ過ぎる
751774RR:2010/02/05(金) 13:54:02 ID:ntwRaXfo
今年もももてリスのキチガイは健在だ
752774RR:2010/02/05(金) 14:09:23 ID:xV6gT4uY
ホカデヤレ 
753774RR:2010/02/05(金) 15:57:53 ID:J6p4P3ht
今年から公式のストリーミング無くなるってのに良くそんなどうでもいい話題で盛り上がれるなコノヤロー
754774RR:2010/02/05(金) 16:03:49 ID:eRd7Y+ra
去年もすでに超紙芝居状態だった俺にとってなんの問題も無い涙目状態
755774RR:2010/02/05(金) 17:34:36 ID:1vzQV/23
もう少し落ち着きが出ればファブリツィオがタイトルか。

芳賀は4〜5位あたりに沈みそう。

タイトル争いに絡むのはノイキルヒナー、レイあたりか。


トスランド、ビアッジ、芳賀、ハスラムあたりがセカンドグループでごちゃごちゃ。



こんな予想。
756774RR:2010/02/05(金) 18:09:04 ID:Zl+Nkrd8
じゃあ俺は開幕当日にストリーミングが無くなった事を知る人が続出して阿鼻叫喚と予想しとく。

757774RR:2010/02/05(金) 19:07:57 ID:GBD4D4Ps
へぇーストリーミング無くなるのか

そうなるとレース後1週間バイクサイトWeb遮断生活か・・・

J-SPORTSさん、当日放送してください
758774RR:2010/02/05(金) 21:44:10 ID:7ElzQiMq
え、ストリーミング無くなんの?スゲーショックだわ。
759774RR:2010/02/06(土) 04:51:59 ID:2pt2DxA1
>>755
チームとマシン的に4〜5位はないだろ
2〜3位だろw
760774RR:2010/02/06(土) 11:34:26 ID:0vESYwOR
今SBK TV見るとプレスカンファレンスみたいなの見れるね
フラミニは3年以内にアジアでやる事考えてるみたいだけど、日本になる可能性どれくらいだろな
761774RR:2010/02/06(土) 11:42:03 ID:FT7o+qBB
おっさんはある日急速に劣化するものだ
某元最高峰クラス優勝経験者のように
762774RR:2010/02/06(土) 23:33:51 ID:R6VGVPcf
たまにファブリツィオのことミケーレって書いてあるとこ見るんだけど
現地だとそう呼ばれてんの?
教えてエロイ人
763774RR:2010/02/06(土) 23:37:57 ID:9oOQWSR/
Michel
ミシェル
マイケル
ミケーレ
764774RR:2010/02/07(日) 00:39:44 ID:gqJDLCpY
Michael

な。

765774RR:2010/02/07(日) 00:44:12 ID:ue5hRISg
食道流れる食物に悔しさ思い出せ

強い胃酸に悔しさ感覚思い出せ


寝ても覚めても記憶を刺激され悔しさ発狂しろ



ホレ     目に焼き付けろ         

                                   「二輪は珍走団気質」
766774RR:2010/02/07(日) 00:50:53 ID:lq93kxPq
イタリア人だから、ミケーレが正しい呼び方だろ。

ミケーレ・アルボレートって居たなぁ。
767774RR:2010/02/07(日) 10:43:59 ID:sXKKj1hv
>>766
過去形にしなきゃいけないのが…
768774RR:2010/02/07(日) 13:02:36 ID:xh7aBiiY
アメリカ人はミシェルだよな
769774RR:2010/02/07(日) 13:25:44 ID:bJuqQhtz
アメリカはマイケルじゃないのけ?
マイケル・ジャクソンとかさ。

マイケル  イギリス(アメリカ)
ミヒャエル  ドイツ
ミシェル   フランス
ミケーレ   イタリア
ミゲル    スペイン・ポルトガル
ミハイル   ロシア
ミカ      フィンランド

それより
>>753はマジか…、ショックでかいぜ orz
770774RR:2010/02/07(日) 18:16:56 ID:WFmGt9ld
>>769
英語圏ではミッチェルとも言わなかったかな?
第二次大戦中の爆撃機B25の愛称はミッチェルだった
771774RR:2010/02/07(日) 18:40:52 ID:p5xcUxZM
公式ストリーミングの英語実況はミシェルって普通に言ってたけどな
772774RR:2010/02/07(日) 23:40:47 ID:lq93kxPq
ミチェル   スペイン
773774RR:2010/02/08(月) 03:17:05 ID:aPiK/jvG
08のモンツァで実況がミシェルっていてった
ニコ動でみた
774774RR:2010/02/08(月) 07:50:46 ID:mcgKW2PA
マックスとかダニとかアレックスと同じ登録名ってことででいいんじゃない
775774RR:2010/02/09(火) 23:50:47 ID:iLcceY/E
ttp://pix.crash.net/motorsport/360/AU574979.jpg
今期のアリタリアアプリリアのlivery
あんまカッコよくないと思うけど、イタリア色が全面に出てる感じだ
776774RR:2010/02/10(水) 00:49:12 ID:shAUhhIp
アリタリアがスポンサーになったんか
会社傾いてるのに

アリタリアアプリリアて言いにくいな
777774RR:2010/02/10(水) 01:02:58 ID:GQUI13Mc
アリタリアとアプリリアのCEOが同じ人だそうな
778774RR:2010/02/10(水) 01:12:31 ID:8nI1MF8a
だったら アリリリアレーシング とかでもいいんじゃね?
779774RR:2010/02/10(水) 01:16:21 ID:tYvAEMkP
下のアジップの黄色の部分が黒か緑だったらもっと締まって見えると思う。
780774RR:2010/02/10(水) 02:08:19 ID:JfRpIK7F
もうちょい上手くまとめられなかったのだろうか
スポンサーロゴの縁取りは白にしてそれ以外は去年と同じく赤・黒基調で とか
781774RR:2010/02/10(水) 04:44:45 ID:QmRtP8dR
ランチャストラトスっぽくて俺は好きだな
782774RR:2010/02/10(水) 12:02:47 ID:d78kOaDP
赤が多いからちょっと違和感あるな
ラリーでのアリタリアカラーは緑が多い印象
783774RR:2010/02/10(水) 12:13:48 ID:ALABapMA
>>781-782
オマイラ、年がばれるぞwww
784774RR:2010/02/10(水) 12:19:17 ID:NpRlyy4v
セ、セガラリーで見ただけなんだからねっ!
785774RR:2010/02/10(水) 15:26:07 ID:nUMF2uov
>>781
フロントカウルの赤が緑だったらなお良かった
786774RR:2010/02/10(水) 15:41:42 ID:z2utL5SB
配色はともかくファクトリーチームらしいスポンサー
787774RR:2010/02/10(水) 18:48:31 ID:d78kOaDP
カワサキには飛行機つながりでJALにスポンサードしてもらうか
788774RR:2010/02/10(水) 19:26:20 ID:nUMF2uov
>>787
JALがスポンサーとか無理に決まってんだろw
せめてANAだろが
789774RR:2010/02/10(水) 21:33:52 ID:3D3yOjMJ
カワサキにJALだと・・・

そのコンビは危険だなw
790774RR:2010/02/10(水) 22:15:46 ID:QGfVpKGx
周平はロード引退でオート転向か
合格できるといいね
791774RR:2010/02/10(水) 22:37:34 ID:oBJh8ZJb
周平も
   ~~
792774RR:2010/02/10(水) 23:48:13 ID:sGOuyfxI
アッセンのヨシムラ応援ツアー募集誰か行く人居る?

俺は鈴鹿に行くので精一杯w

加賀山ガンガレ!
793774RR:2010/02/11(木) 01:06:14 ID:G5VtkCzK
ANAとJALが合併したANALがスポンサーすればいいんじゃね?
794774RR:2010/02/11(木) 03:03:55 ID:C5DJgIYT
アーナルほど
795774RR:2010/02/11(木) 05:13:28 ID:rJ+4aUBq
カワサキのお得意様といえば
防衛省だろう
796774RR:2010/02/11(木) 18:15:26 ID:nre1MLaC
JR東海もいれてみるか?
797774RR:2010/02/11(木) 18:37:55 ID:JfxVcLHd
ニューヨークのサブウェイラインも入れといて
798774RR:2010/02/12(金) 16:07:00 ID:VNEH5+6M
>>795
なるほど。だからkwskは緑色なn
799774RR:2010/02/12(金) 23:45:28 ID:FOL6QjSd
http://blog.eigyo.co.jp/a-watanabe/article/38732
篤が既に守りに入ってる件
800774RR:2010/02/13(土) 00:36:48 ID:lHz4ZV5K
801774RR:2010/02/13(土) 10:45:46 ID:cLKb1bLF
>>799
トリックスターも微妙な人選ばかりだな
8耐パートナーは誰になるんだろ
802774RR:2010/02/13(土) 14:53:39 ID:Y4Zi5CgH
武さん
803774RR:2010/02/13(土) 17:53:49 ID:ULCqg6JU
そろそろカワサキ北川の出番ですか
804774RR:2010/02/15(月) 05:58:01 ID:Z4fHLkEJ
とりあえずJsportsはいままでどおり録画放送やるんだね。
805774RR:2010/02/15(月) 13:07:41 ID:7CN89kaL
録画放送かぁ〜 今年は生放送期待してたんだけどな
806774RR:2010/02/15(月) 14:20:29 ID:vcbjBE4e
ベン抜けたし録画でもべつにいいや
807774RR:2010/02/16(火) 09:05:35 ID:f/jBKAPl
justinとか蟻とかで見れればいいが。
808774RR:2010/02/16(火) 23:05:07 ID:TDXx2/kh
井筒さんどこで走るのかね?
809774RR:2010/02/16(火) 23:28:13 ID:TDXx2/kh
イトシンさん全日本今年がラストらしい・・、
8耐だけでも走ってね。
810774RR:2010/02/16(火) 23:33:03 ID:FyeNFCyO
8耐は続けるつもりなんでしょ?
811774RR:2010/02/16(火) 23:53:52 ID:GN7Aw6lj
今年こそ伊藤・岡田ペアを見たい
812774RR:2010/02/16(火) 23:56:19 ID:G9h7X6Lj
>>806
>ベン抜けたし録画でもべつにいいや

いや、今年はかなり混戦になりそうだよ。
tp://www.worldsbk.com/en/teams-e-riders/sbk/2010.html
見た感じだと全体的に底上げされてる気がするんだけど(SSチャンプ3人?)。
AMA出身がどうなるか知らんが、今年は多いなぁ(ヘイデン弟含む)。
チェカと1098の組み合わせも楽しみ。ついでに玉田さんも。
813774RR:2010/02/17(水) 00:05:47 ID:FyeNFCyO
アルスターってパタ男と銀鳥だっけ?
814774RR:2010/02/17(水) 00:11:49 ID:bn7p3di1
さすがに去年のような盛り上がりはそうそう無いだろうね。

ゴールデンルーキー・スピーズの登場。
スピーズと芳賀の最終戦までもつれた接戦。
アプリリアとBMWの参戦。
アプリリアの予想外の善戦。

今年がこれほど盛り上がるとはとても思えない。
815774RR:2010/02/17(水) 00:15:13 ID:NnevPEmN
アーガのタイトル
クラッチローと鳥栖の2年目ヤマハ
アプリリアがどれぐらいチャンプあらそいに絡んでくるか
ヨシムラスポット
816774RR:2010/02/17(水) 02:12:13 ID:fHONvUMI
現時点での問題は、ネット中継があるかないかわからないことと、
モタスポ実況版にアクセスができないことかな・・・・
817774RR:2010/02/17(水) 04:30:31 ID:g6UPGX8I
>>812
ゴミのあつまりじゃねーかw
818774RR:2010/02/17(水) 05:27:47 ID:f3w+9vvd
↑そのゴミ以下の人
819774RR:2010/02/17(水) 13:05:49 ID:JUOqZSPu
↑ゴミなのは認めている人
820774RR:2010/02/18(木) 02:12:51 ID:mg8OXqDr
↑リリカルなのは認めている人
821774RR:2010/02/18(木) 02:21:17 ID:qOBDxDKz
↑リリアンにはまったことがある人
822774RR:2010/02/18(木) 11:17:04 ID:GK1yBbbY
↑ビビアン・スー本人
823774RR:2010/02/18(木) 21:20:59 ID:eUrJQmv8
玉やんいきなり欠場かよ
824774RR:2010/02/18(木) 21:44:39 ID:527Skdx7
>>823
え、なんで?
825774RR:2010/02/18(木) 23:36:15 ID:t4IMpNic
826774RR:2010/02/19(金) 19:35:48 ID:++U4DtNH
>>825
SOJブログにも記事が出たね
チームが決まったのも遅かったがチーム側の準備も遅いってか・・・
これじゃあ今季も望み薄かなぁ(´・ω・`)
827774RR:2010/02/20(土) 00:22:01 ID:c+BaqZfM
周平の時はシーズン前半は型落ちを走らせてた所だしなあ
828774RR:2010/02/20(土) 00:28:24 ID:kM+f2VcM
兄さんは型落ちマシンでGP王者になったけどなw
829774RR:2010/02/20(土) 00:35:00 ID:dq6h/Ex5
KTMはでるのかね?
830774RR:2010/02/20(土) 02:54:07 ID:lCKOiGt3
831774RR:2010/02/20(土) 04:26:14 ID:SLr5ix9V
>>830
9800円くらいで売っていそうだ
832774RR:2010/02/21(日) 21:27:02 ID:wK822rHQ
カラーリング以前に帽体がダセえ
833774RR:2010/02/22(月) 12:07:33 ID:fNT84V57
改めて見るとRSV4のカラーリングださいな
834774RR:2010/02/22(月) 12:43:00 ID:DHgwyMYl
1 7 C. Checa ESP Ducati 1098R 1'31.959 0.000
2 84 M. Fabrizio ITA Ducati 1098R 1'32.349 0.390 0.390
3 91 L. Haslam GBR Suzuki GSX-R1000 1'32.484 0.525 0.135
4 41 N. Haga JPN Ducati 1098R 1'32.518 0.559 0.034
5 65 J. Rea GBR Honda CBR1000RR 1'32.544 0.585 0.026
6 67 S. Byrne GBR Ducati 1098R 1'32.671 0.712 0.127
7 76 M. Neukirchner GER Honda CBR1000RR 1'32.735 0.776 0.064
8 3 M. Biaggi ITA Aprilia RSV4 1000 F. 1'32.832 0.873 0.097
9 96 J. Smrz CZE Ducati 1098R 1'32.912 0.953 0.080
10 57 L. Lanzi ITA Ducati 1098R 1'32.979 1.020 0.067
11 52 J. Toseland GBR Yamaha YZF R1 1'33.135 1.176 0.156
12 50 S. Guintoli FRA Suzuki GSX-R1000 1'33.190 1.231 0.055
13 66 T. Sykes GBR Kawasaki ZX 10R 1'33.222 1.263 0.032
14 11 T. Corser AUS BMW S1000 RR 1'33.299 1.340 0.077
15 35 C. Crutchlow GBR Yamaha YZF R1 1'33.444 1.485 0.145
16 111 R. Xaus ESP BMW S1000 RR 1'33.498 1.539 0.054
17 77 C. Vermeulen AUS Kawasaki ZX 10R 1'33.648 1.689 0.150
18 88 A. Pitt AUS BMW S1000 RR 1'33.699 1.740 0.051
19 25 J. Brookes AUS Honda CBR1000RR 1'33.710 1.751 0.011
20 2 L. Camier GBR Aprilia RSV4 1000 F. 1'33.852 1.893 0.142
21 123 R. Resch AUT BMW S1000 RR 1'34.361 2.402 0.509
22 31 V. Iannuzzo ITA Honda CBR1000RR 1'35.260 3.301 0.899
23 15 M. Baiocco ITA Kawasaki ZX 10R 1'36.087 4.128 0.827
24 95 R. Hayden USA Kawasaki ZX 10R 1'36.155 4.196 0.068

まだ初日だ、まだ初日だ、まだ初日だ、まだ初日だ、まだ初日だ・・・

ちくしょう、Kawasakiの安定感がハンパ無いじゃないか(;。;)
835774RR:2010/02/22(月) 12:52:46 ID:feVwKMer
チャンピオンマシンなのにR1は結局イタリアヤマハの2台だけか
BMWがなぜか台数伸ばしてるな
836774RR:2010/02/22(月) 14:17:48 ID:cfmIAwX5
日本車はワークスじゃないと戦闘力確保できないし・・・
837774RR:2010/02/22(月) 18:28:30 ID:ZhjYvN/m
>>834
でもま良いライダー揃えてるよね、川崎。
タイヤ運が良ければ去年みたいなコトはないはず。
838774RR:2010/02/22(月) 20:34:32 ID:IOJj2jUf
>>837
>良いライダー揃えてる
そうは見えんが・・・
839774RR:2010/02/23(火) 20:57:38 ID:4afaDKy3
ハガのタイム伸びないね。
840774RR:2010/02/23(火) 21:13:14 ID:vdjGeQc3
Phillip Island Official Test - SBK Aggregate (Day 2)

1 84 Fabrizio M. (ITA) Ducati 1098R 1'31.650
2 67 Byrne S. (GBR) Ducati 1098R 1'31.662
3 96 Smrz J. (CZE) Ducati 1098R 1'31.680
4 7 Checa C. (ESP) Ducati 1098R 1'31.959
5 65 Rea J. (GBR) Honda CBR1000RR 1'32.175
6 41 Haga N. (JPN) Ducati 1098R 1'32.247
7 91 Haslam L. (GBR) Suzuki GSX-R1000 1'32.279
8 3 Biaggi M. (ITA) Aprilia RSV4 1000 F. 1'32.474
9 2 Camier L. (GBR) Aprilia RSV4 1000 F. 1'32.621
10 76 Neukirchner M. (GER) Honda CBR1000RR 1'32.691
11 111 Xaus R. (ESP) BMW S1000 RR 1'32.714
12 52 Toseland J. (GBR) Yamaha YZF R1 1'32.781
13 11 Corser T. (AUS) BMW S1000 RR 1'32.819
14 57 Lanzi L. (ITA) Ducati 1098R 1'32.830
15 50 Guintoli S. (FRA) Suzuki GSX-R1000 1'32.869
16 77 Vermeulen C. (AUS) Kawasaki ZX 10R 1'32.870
17 35 Crutchlow C. (GBR) Yamaha YZF R1 1'32.880
18 66 Sykes T. (GBR) Kawasaki ZX 10R 1'33.202
19 88 Pitt A. (AUS) BMW S1000 RR 1'33.699
20 25 Brookes J. (AUS) Honda CBR1000RR 1'33.710
21 123 Resch R. (AUT) BMW S1000 RR 1'33.943
22 31 Iannuzzo V. (ITA) Honda CBR1000RR 1'34.945
23 15 Baiocco M. (ITA) Kawasaki ZX 10R 1'35.663
24 95 Hayden R. (USA) Kawasaki ZX 10R 1'35.763

ドカティ:絶好調、ホンダ:まあまあ、アプリリア:まあまあ、スズキ:ライダー次第
ヤマハ:あれっ?、BMW:こんなところかねー、カワサキ:定位置
841774RR:2010/02/24(水) 10:37:40 ID:+Ji1DAXF
今年もドカだな
842774RR:2010/02/24(水) 14:59:24 ID:IbQU6XTN
ベンがいねーとこんなものか
ホンダは何勝かするかもだけど、他が今のとこ厳しいな
843774RR:2010/02/24(水) 17:20:07 ID:eIqS2E7Z
今季は開幕からファブリツォ連戦連勝。芳賀は只のセカンド・ライダー扱いに。
844774RR:2010/02/24(水) 17:22:39 ID:5BVHzOKN
シェーン・バーンやシュムルツのようなサテライトドカティが調子を上げてきたな。
一方アプリリャーの先生が調子が悪い。混戦の予感だ
845774RR:2010/02/24(水) 17:39:43 ID:+Ji1DAXF
クラッチローが上がってこないな
846774RR:2010/02/24(水) 17:46:28 ID:nIXUPCfp
開幕までに何とかなるはず><
847774RR:2010/02/24(水) 19:54:05 ID:nzxtufq1
アーガ今年こそたのむぜ

ホント応援してる!
848774RR:2010/02/25(木) 09:49:35 ID:MOB1q2GW
今年は公式Liveナッシング(´・ω・`)
Justin頼みか・・・
849774RR:2010/02/25(木) 12:57:46 ID:Xk33To18
ええええええええええええええええええ

今週末のPIも?
850774RR:2010/02/25(木) 13:14:25 ID:VPK7JvG/
今年ももうすぐ開幕
わくわく
851774RR:2010/02/25(木) 13:52:10 ID:EgG3HVSK
レイはセッティング能力が無さそうだ
勢いが落ちたら終わるな。間違いなく
852774RR:2010/02/25(木) 13:54:07 ID:QbpHNMZT
クロスプレーンシャフトも糞だった事が判明

スピーズ個人の超人的能力で勝ってた。相棒サイクスも今季のトスランも悲惨だし。
853774RR:2010/02/25(木) 21:21:37 ID:EEHAD+jv
クロスプレーンが強かったわけじゃないってことは去年のシーズン中から
わかってたことでしょ。
サイクスの順位を見れば。

今年はドカティの年かもしれんが、単に排気量がでかいだけって結論に終わりそう。
854774RR:2010/02/25(木) 21:49:29 ID:vqvRXZ4H
今年はスズキがry
855774RR:2010/02/25(木) 21:50:42 ID:wTM+9BuZ
と容疑者は意味不明なことを口走っており(ry
856774RR:2010/02/25(木) 21:54:28 ID:T6wp+m6A
クロスプレーンがダメなのかそれとも全体のパッケージングとしてダメなのか分からんな
RSVってもうちょい順位上でもいいと思うんだけどな
他と違ってギア比自由に変更できるのは強みなのに・・・
857774RR:2010/02/26(金) 09:24:55 ID:RkajWFxk
もう開幕かー
858774RR:2010/02/26(金) 09:42:20 ID:ltfowzML
レーシングなんとかを読むと芳賀のドカはベイリス車ほぼそのままらしい
しかもパワー、最高速、ともに4気筒勢以下、(TVの放送みれば素人でも解るレベル)
なんとSBKの中で唯一カセットミッション非搭載、
つまりサーキット事にギヤ比の変更などが出来ない(他車はできる)
吸気制限&4気筒より重い重量制限
本当に市販車に近い状態で戦ってるのがドカ(その市販車すげえ高価だけど)

そろそろ排気量でかいから、とかケチつけんのやめたほうがいいかと
普通に恥ずかしいぞ
859774RR:2010/02/26(金) 10:05:07 ID:J/MAxltl
いや・・・・
あの〜・・・
860774RR:2010/02/26(金) 11:12:45 ID:gOxXYruM
まあメーカーヲタは別カテだと思って見ているよ
その中でも人それぞれだけど
861774RR:2010/02/26(金) 12:01:39 ID:avh+QzSi
ライダーランク2、3位でマニファクチャーチャンピョンのメーカーなんだよね
862774RR:2010/02/26(金) 12:16:10 ID:gOxXYruM
そんなに勢いづかんでも・・・
863774RR:2010/02/26(金) 12:41:27 ID:GzLLo8YB
>>858
>なんとSBKの中で唯一カセットミッション非搭載、
ダウト 市販車でカセットギアを搭載していなければSBKでも搭載できない
つまりアプリリア以外はカセットギア非搭載
864774RR:2010/02/26(金) 13:12:34 ID:k+x16eLx
えっ、SBKって市販車のギアで走ってるの?それはないだろ
865774RR:2010/02/26(金) 13:53:21 ID:GzLLo8YB
多分殆どのチームがファイナルの変更だけで対応してるんじゃないか?
866774RR:2010/02/26(金) 14:05:30 ID:RkajWFxk
八代俊二が市販者改造だけど市販車に見せるのが大変って言ってたな
867774RR:2010/02/26(金) 16:16:17 ID:mTmqizXz
>>863
お前の言ってる事もダウトだよ
868774RR:2010/02/26(金) 17:43:07 ID:x0Ycmc0E
俺が聞いた芳賀のトークショーでの話では、

他のチームはカセットで交換できるようになっているが、ドカティはそうなってない。
やろうと思えば出来るけど、サーキットによってギア比を変える必要性を認めていないらしいよ。
869774RR:2010/02/26(金) 17:46:24 ID:WreHHZqG
2.5.8.11 Crankcase / Gearbox and all other Engine cases
(i.e. ignition case, clutch case ).
Crankcases must remain as homologated. No modifications are allowed
(including painting, polishing and lightening).
Other engine cases must be made of the homologated material with exclusion of
lateral side covers.
Lateral (side) covers may be altered, modified or replaced. If altered or modified,
the cover must have at least the same resistance to impact as the original one.
If replaced, the cover must be made in material of same or higher specific weight
and the total weight of the cover must not be less than the original one.
Engine case guards in the form of strengthened engine side covers may be
installed. These covers must be no lighter in weight than the standard part.
All lateral covers/engine cases containing oil and which could be in contact with
the ground during a crash, must be protected by a second cover made from
composite materials, type carbon or KevlarR, aluminium or steel plates and/or
bars are also permitted. All these devices must be designed to be resistant
against sudden shocks and must be fixed properly and securely.
Holes may be added in dry clutch covers to allow additional cooling.
The countershaft cover may be removed.
The addition of a crankcase protector at the countershaft is allowed.
870774RR:2010/02/26(金) 17:47:05 ID:WreHHZqG
2.5.8.12 Transmission / Gearbox
All transmission/gearbox ratios are free.
The number of gears must remain as homologated.
Primary gears must remain as homologated.
Quick-shift systems are allowed.
Countershaft sprocket, rear wheel sprocket, chain pitch and size may be
changed.
Chain guard as long as it is not incorporated in the rear fender may be removed.

あとは頼んだ
871774RR:2010/02/26(金) 18:45:13 ID:no4Csd02
SBK QP1

1 7 Checa C. (ESP) Ducati 1098R 1'32.155
2 84 Fabrizio M. (ITA) Ducati 1098R 1'32.162
3 91 Haslam L. (GBR) Suzuki GSX-R1000 1'32.373
4 67 Byrne S. (GBR) Ducati 1098R 1'32.635
5 41 Haga N. (JPN) Ducati 1098R 1'32.703
6 3 Biaggi M. (ITA) Aprilia RSV4 1000 F. 1'32.850
7 65 Rea J. (GBR) Honda CBR1000RR 1'32.884
8 50 Guintoli S. (FRA) Suzuki GSX-R1000 1'32.902
9 96 Smrz J. (CZE) Ducati 1098R 1'32.905
10 35 Crutchlow C. (GBR) Yamaha YZF R1 1'33.038
11 2 Camier L. (GBR) Aprilia RSV4 1000 F. 1'33.296
12 77 Vermeulen C. (AUS) Kawasaki ZX 10R 1'33.389
13 52 Toseland J. (GBR) Yamaha YZF R1 1'33.422
14 57 Lanzi L. (ITA) Ducati 1098R 1'33.454
15 66 Sykes T. (GBR) Kawasaki ZX 10R 1'33.492
16 11 Corser T. (AUS) BMW S1000 RR 1'33.512
17 88 Pitt A. (AUS) BMW S1000 RR 1'33.940
18 76 Neukirchner M. (GER) Honda CBR1000RR 1'33.960
19 111 Xaus R. (ESP) BMW S1000 RR 1'33.984
20 123 Resch R. (AUT) BMW S1000 RR 1'34.065
21 31 Iannuzzo V. (ITA) Honda CBR1000RR 1'34.417
22 25 Brookes J. (AUS) Honda CBR1000RR 1'34.663
23 15 Baiocco M. (ITA) Kawasaki ZX 10R 1'35.892
24 95 Hayden R. (USA) Kawasaki ZX 10R 1'36.113


872774RR:2010/02/26(金) 18:45:58 ID:no4Csd02
WSS QP1

1 26 Lascorz J. (ESP) Kawasaki ZX-6R 1'34.629
2 50 Laverty E. (IRL) Honda CBR600RR 1'34.634
3 54 Sofuoglu K. (TUR) Honda CBR600RR 1'34.683
4 37 Fujiwara K. (JPN) Kawasaki ZX-6R 1'34.783
5 51 Pirro M. (ITA) Honda CBR600RR 1'34.918
6 7 Davies C. (GBR) Triumph Daytona 675 1'34.939
7 99 Foret F. (FRA) Kawasaki ZX-6R 1'35.233
8 117 Praia M. (POR) Honda CBR600RR 1'35.762
9 16 Charpentier S. (FRA) Triumph Daytona 675 1'36.039
10 40 DiSalvo J. (USA) Triumph Daytona 675 1'36.208
11 127 Harms R. (DEN) Honda CBR600RR 1'36.295
12 55 Roccoli M. (ITA) Honda CBR600RR 1'36.345
13 4 Rea G. (GBR) Honda CBR600RR 1'37.015
14 5 Lundh A. (SWE) Honda CBR600RR 1'37.608
15 9 Dell'Omo D. (ITA) Honda CBR600RR 1'38.402
16 33 Cazzola P. (ITA) Honda CBR600RR 1'39.272
873774RR:2010/02/26(金) 18:48:20 ID:nJ+lJB5V
Kawasaki、BMWはいつものこととして、ホンダとヤマハの沈み具合が豪快だな
874774RR:2010/02/26(金) 18:50:12 ID:GdFqkvys
カワサキは600で走ったほうがいいんじゃないかw
875774RR:2010/02/26(金) 18:58:29 ID:/lZjVOhD
876774RR:2010/02/26(金) 19:33:34 ID:hPib7FJj
>>874
確かにワロタwww。6Rの方が速いw
877774RR:2010/02/26(金) 19:48:18 ID:avh+QzSi
>>876
まじだwwww
いくらチーム力が違うからって600に負けてるなんてwwww
878774RR:2010/02/26(金) 19:55:18 ID:/lZjVOhD


      [参加する事に意義がある]

879774RR:2010/02/26(金) 20:00:21 ID:+k4efhAk
参加してる事に恥じ晒し
880774RR:2010/02/26(金) 20:10:34 ID:fL8so53U
>>876-877
バミュのタイムは600に負けてないよ。
881774RR:2010/02/26(金) 20:11:09 ID:o17y7oc0
蛙はまだ冬眠の時期だ
882876:2010/02/26(金) 20:17:51 ID:hPib7FJj
>>880
ほんとだ、俺気付いてなかった。最後尾で見つけてそれ以上探そうとしなかったw
ごめんKawasaki
883774RR:2010/02/26(金) 20:29:40 ID:pRwu7jQ4
>>863
いや、あの〜
別に俺の妄想じゃなくてレーシングなんとかに書かれてたんで
文句あるならその雑誌にどうぞ

たまには本も読んでみるもんだなあと、インターネットじゃ解らない事も勉強になる
&知りもせずネットでギャアギャア吠えるのって恥ずかしいなあと思っただけですわ

まあ200cc大きくても、たくさんの制限くらってるわ、直線で負けてるわ
200cc200ccと吠えるのはみっともないと言いたいだけです
884774RR:2010/02/26(金) 20:44:45 ID:pRwu7jQ4
ロジャーヘイデンって10Rなのに6Rのカツアキより1.4秒も遅いのかよw
885774RR:2010/02/26(金) 20:54:49 ID:cevyzq47
漢ダメサキに文句がある奴はケツ貸せや!!
886774RR:2010/02/26(金) 21:14:24 ID:nJ+lJB5V
>>883
いや、あの〜

レーシングなんとかに書いていることが本当に正しいの?


>>885
  ∧_∧
 ( ´∀`) <こんなんで良ければどうぞ
 /,   つ 
(_(_, )
  しし'
887774RR:2010/02/26(金) 21:23:08 ID:n67za/CX
芳賀がドゥカティにギア比変えれるようにしろって言ったら、
「スプロケ変更だけで勝ててるんだからこのままで良い」って言われたらしい
まあ金かけすぎないように1200cc認めてもらってるんだしね
その割には電子制御に関しては「金あるウチが最強」て言ってたけどw

同じ排気量(と費用)でレースすると2気筒は4気筒には勝てないのは明らかだったけど、
やっぱSBKにドゥカティは必要なんだろうし200ccもまあしょうがないだろ
888774RR:2010/02/26(金) 21:28:05 ID:pFy/L474
カゲヤーマもキョナーリもいないんだな・・・
カゲヤーマはヨシムラでスポット参戦があるけど
889774RR:2010/02/26(金) 21:28:14 ID:FnJd7jOe
市販車でカセットミッションじゃないとレースでも使えないよ。
クランクケース変更不可だからね。>>869
但しギアそのものはいくらでも交換可能。クランクケース割ってね。

Ducatiの話は、カセットかどうか以前にギアそのものが一種類しかないというハナシ。
ソースはmotopod
890774RR:2010/02/26(金) 21:38:48 ID:vHJVX4yr
2気筒だから出来る力業か
891774RR:2010/02/26(金) 23:22:35 ID:og/jG6vI
ホンダはGPもSBKもダメポ・・・。
892774RR:2010/02/26(金) 23:26:42 ID:MvDaOabQ
>>883
全て捏造だなそれ
200ccのハンデで技術力の無さをカバーしてるんだなぁ
893774RR:2010/02/26(金) 23:54:44 ID:+Mmfbzcw
インターネットを妄信するのも雑誌を妄信するのも同じ事
カセットミッションはアプのみ
先代のCBRはカセットミッションだけどね

ちなみにインターネットで調べてもドカの最高速は四気筒と同等
http://sbk.perugiatiming.com/pdf_frame.asp?p_Round=ROUND&p_Anno=2009&p_Manifestazione=01&p_Gara=01&p_Sessione=002&p_Stampa=RID
少しは調べてからの方がいいんじゃない?
894774RR:2010/02/26(金) 23:59:56 ID:2Z3AJF83
1行目と4行目で思いっきり矛盾してるのは分裂症かなんかですか?
895774RR:2010/02/27(土) 00:14:29 ID:yShli9SH
1次情報であるデータ(厳密には2次情報)と2次情報・3次情報の記事を並列に考えるやつってなんなの?
896893:2010/02/27(土) 00:15:44 ID:l42cTtu4
>894
うんにゃ、そんなつもりは無い

>883で
>たまには本も読んでみるもんだなあと、インターネットじゃ解らない事も勉強になる
>&知りもせずネットでギャアギャア吠えるのって恥ずかしいなあと思っただけですわ

ネットも本もどっちもどっちと言いたかっただけ
で、公式のサイトでは早いよねと、ネットと雑誌やTV、何を信じる
って話をしたかったんだよね

897774RR:2010/02/27(土) 02:53:53 ID:mVDtjEIk
WSSにYAMAHA出てないの?
898774RR:2010/02/27(土) 03:14:00 ID:kF85vbmP
SBKのタイムスケジュール教えてくれ
899774RR:2010/02/27(土) 03:24:17 ID:MjXeRhtm
カリカリチューンの1000cc、2気筒時代のドカに
勝てなかったのに
さも1200、4気筒なら勝てると言いたげなのは虚しい遠吠え

そもそも日本メーカーは勝とうと思っていないべ
900774RR:2010/02/27(土) 04:13:44 ID:a2y2xjK8
>>880
サイクスも負けてないね。
でもトップチームしか勝ててないから、チーム力が違う云々と書いたのだ。

そういえば昨シーズンGPではタルマクシが250に負けそうになってたな。
あれ、負けたっけ?
901774RR:2010/02/27(土) 04:21:40 ID:p1U4+pUK
>>898

QP2 15:00 日本 17:00

RACE1 12:00 日本 14:00

RACE2 15:30 日本 17:30
902774RR:2010/02/27(土) 04:27:06 ID:p1U4+pUK
修正

QP2 10:45 日本 12:45

スーパーポール 15:00 日本 17:00
903774RR:2010/02/27(土) 04:46:09 ID:nA9rP8ub
何となく、今までのSBKの流れに興味ある人がいそうな気がした

2002:エドワーズとベイリスが1000ccツイン同士で激闘、ホンダVTRに乗るエドワーズが勝利
    最終イモラはパネーっす先輩 http://www.youtube.com/watch?v=mVhlL6GXlzg
2003:気筒数に関係なく1000ccまでOKとなったが、日本メーカーが4st化されたMotoGPに注力
    出場がほぼドゥカティの「ドゥカティ・カップ」でホジソン優勝
2004:タイヤがピレリのワンメイクとなった事でメーカーがボイコット、かろうじてドゥカティだけ残る
    トップ3ドゥカティの中でプライベーターのテンカーテホンダがバーミューレンを擁して善戦
2005:前年のテンカーテの活躍を見て、日本メーカーがヨーロッパ支部を通じて帰って来る
    スズキがコーサーを乗せて初のチャンピオンとなる
2006:ベイリスがMotoGPから帰ってくる。ドゥカティとベイリスのコンビが無敵状態
    ホンダのトスランドとヤマハの芳賀が2位を争う
2007:ホンダのトスランド・ヤマハの芳賀・スズキのビアッジが接戦、最終戦でトスランドが勝利を決める
2008:ドゥカティが「うちもう1000ccのバイク作ってないし、競争力保つのに金かかりすぎてやってらんねー。
    1200ccまで認めてくれないとやめちゃうよ」っつってツインは1200ccまでに。ベイリス優勝
2009:ドゥカティに移籍した芳賀の独壇場かと思われたが、AMAからやってきたヤマハ・スピーズに
    終盤戦でひっくり返される。この年からアプリリア・BMWが1000cc4気筒で参戦
904774RR:2010/02/27(土) 07:23:10 ID:TMr5Y/Rg
>>903
2002年後半戦のエドの逆転劇は凄かったね
動画中に映るアプリリアRSVmilleに乗った芳賀懐かしス
905774RR:2010/02/27(土) 08:38:25 ID:CU+rdXgL
>>886
> レーシングなんとかに書いていることが本当に正しいの?

じゃあお前の発言が正しいという証拠でもあんの?
なんかすげえ矛盾してるだろ、お前は全てのものが嘘とでもいいたいわけか?
雑誌もネットも『お前の発言』すらも嘘って事になるだろ

ドカが実はカセットミッションなのを金払って「隠せ」とかマスコミに言うのか?
他社はカセットミッションじゃないのを金払って「カセットミッションだと嘘を書け」とか言うのか?
そこにどんなメリットがあるの?

確かにマスコミも嘘を書くが、この件に関して嘘を書かせるメリットがあるのか?
お前の発言すらも嘘だと言ってるお前の頭はどうなってんの?
906774RR:2010/02/27(土) 08:43:09 ID:CU+rdXgL
>>893
> 少しは調べてからの方がいいんじゃない?

調べたってなあ、何でも嘘だと言われたらそれまでだし
ただ確実なのは、ストレートでドカが他車を抜くシーンがどれだけあった?
ドカが直線で抜かれるシーンの方が遥かに多かったよな
俺はTVで自分の目で見てそう感じるんだが、お前の目にはそうは見えないのか?
目で見た事より、ネットの文字の方が正しいですか?
907774RR:2010/02/27(土) 09:06:44 ID:2zSt/txs
1、レギュレーション上、市販車とクランクケースは同じ(だからカセットミッションなのはRSV4だけ)
2、レギュレーション上、カセットミッションじゃなくてもギア比自体はいくらでも変えていい (クランクケース割って)
3、Motopodの芳賀の証言によるとドカはそのギア比自体変えてない
4、Motopodの芳賀の証言によると1200でも四気等1000には直線で負ける
908774RR:2010/02/27(土) 09:09:08 ID:2zSt/txs
しかしドカは4発に比べて不利か?といえば全然そんな事は無い
トルクが太く中間加速では著しく有利。
サーキットで最高速が出る瞬間は一瞬だが、中間加速が速いと全てのコーナーで著しく有利
909893:2010/02/27(土) 10:11:38 ID:l42cTtu4
>しかもパワー、最高速、ともに4気筒勢以下、(TVの放送みれば素人でも解るレベル)
コレは世論操作の基本的な手法
「素人でも解る」「みんなそう思ってる」「本に書いてた」「先輩が言ってた」
パワーも最高速もTVでは解らない
(表示されてもレース中はスリップやバトルの関係で実力ではない、だから私は全セクションを提示した)

>ただ確実なのは、ストレートでドカが他車を抜くシーンがどれだけあった?
これは、貴方の感想として正しい。
その上で最高速の話をすればみんなで議論できて楽しめたと思う
公式のデータをMOTOGPと比べるとかライダー差とかチーム別なんて楽しいだろ?
前半戦と後半戦には差が出るかもしれんかもね

>確かにマスコミも嘘を書くが、この件に関して嘘を書かせるメリットがあるのか?
モノを知らないだけか外国語のインタビューの和訳をミスしてるか意訳してる
むかしカスカート記事は酷い意訳だったんだぜ
今はネットで原文が読めて幸せだけどな。(英語はそこそこだけど伊独西仏蘭は酷い)
あと、写真からカセットミッションの判別はできるよ
クランクケースを見て市販と変わってない事を見ればいいんだから
910774RR:2010/02/27(土) 10:16:23 ID:yMVWmgcu
うざっ
911901:2010/02/27(土) 10:44:13 ID:p1U4+pUK
日本だと-2時間ですたorz

スーパーポール 15:00 日本 13:00

RACE1 12:00 日本 10:00

RACE2 15:30 日本 13:30
912774RR:2010/02/27(土) 10:47:25 ID:p1U4+pUK
SBK QP2

1 7 Checa C. (ESP) Ducati 1098R 1'32.155
2 84 Fabrizio M. (ITA) Ducati 1098R 1'32.162
3 91 Haslam L. (GBR) Suzuki GSX-R1000 1'32.373
4 35 Crutchlow C. (GBR) Yamaha YZF R1 1'32.446
5 50 Guintoli S. (FRA) Suzuki GSX-R1000 1'32.448
6 52 Toseland J. (GBR) Yamaha YZF R1 1'32.455
7 65 Rea J. (GBR) Honda CBR1000RR 1'32.460
8 77 Vermeulen C. (AUS) Kawasaki ZX 10R 1'32.500
9 2 Camier L. (GBR) Aprilia RSV4 1000 F. 1'32.548
10 96 Smrz J. (CZE) Ducati 1098R 1'32.571
11 57 Lanzi L. (ITA) Ducati 1098R 1'32.620
12 67 Byrne S. (GBR) Ducati 1098R 1'32.635
13 11 Corser T. (AUS) BMW S1000 RR 1'32.684
14 41 Haga N. (JPN) Ducati 1098R 1'32.703
15 66 Sykes T. (GBR) Kawasaki ZX 10R 1'32.806
16 3 Biaggi M. (ITA) Aprilia RSV4 1000 F. 1'32.850
17 76 Neukirchner M. (GER) Honda CBR1000RR 1'32.884
18 123 Resch R. (AUT) BMW S1000 RR 1'33.390
19 111 Xaus R. (ESP) BMW S1000 RR 1'33.396
20 88 Pitt A. (AUS) BMW S1000 RR 1'33.396
21 25 Brookes J. (AUS) Honda CBR1000RR 1'33.901
22 31 Iannuzzo V. (ITA) Honda CBR1000RR 1'34.248
23 15 Baiocco M. (ITA) Kawasaki ZX 10R 1'35.297
24 95 Hayden R. (USA) Kawasaki ZX 10R 1'35.614

913774RR:2010/02/27(土) 10:48:12 ID:p1U4+pUK
WSS FP2

1 54 Sofuoglu K. (TUR) Honda CBR600RR 1'34.587
2 26 Lascorz J. (ESP) Kawasaki ZX-6R 1'34.592
3 37 Fujiwara K. (JPN) Kawasaki ZX-6R 1'34.980
4 51 Pirro M. (ITA) Honda CBR600RR 1'34.987
5 50 Laverty E. (IRL) Honda CBR600RR 1'35.085
6 99 Foret F. (FRA) Kawasaki ZX-6R 1'35.213
7 25 Salom D. (ESP) Triumph Daytona 675 1'35.268
8 55 Roccoli M. (ITA) Honda CBR600RR 1'35.494
9 7 Davies C. (GBR) Triumph Daytona 675 1'35.932
10 127 Harms R. (DEN) Honda CBR600RR 1'36.193
11 40 DiSalvo J. (USA) Triumph Daytona 675 1'36.253
12 117 Praia M. (POR) Honda CBR600RR 1'36.657
13 16 Charpentier S. (FRA) Triumph Daytona 675 1'37.053
14 4 Rea G. (GBR) Honda CBR600RR 1'37.374
15 9 Dell'Omo D. (ITA) Honda CBR600RR 1'37.634
16 5 Lundh A. (SWE) Honda CBR600RR 1'37.811
17 33 Cazzola P. (ITA) Honda CBR600RR 1'38.312

914774RR:2010/02/27(土) 10:50:12 ID:WGEhzLdr
え?開幕しているの?早いな
今季は公式LVないんだねえ・・・去年のgdgdぶりを克服できなかったか
残念だ
915774RR:2010/02/27(土) 11:52:28 ID:8nbxAhho
実況のページ教えて頂けますか?
>>1だと404 Not Foundと出て来るもんで
916774RR:2010/02/27(土) 11:57:27 ID:68e6SAk5
スポーツch
http://live24.2ch.net/dome/
F1やWRCのスレも立ってることだし、ここに立てるしかなかろう
917774RR:2010/02/27(土) 12:40:16 ID:dz+qOztj
雑誌なんていい加減もいいとこだよ
今月のライスポなんてコーサーとザウス間違えてるんだから
918774RR:2010/02/27(土) 12:56:48 ID:srs7UQbm
SBKのゼッケンlゥてると、ほぼ全員固定ナンバーなんだな…。
919774RR:2010/02/27(土) 13:03:16 ID:n7Tg+kgA
>>917
確かに雑最近の誌はいい加減だし、
スポンサー絡みには事実ねじ曲げてでも提灯記事入れる
920774RR:2010/02/27(土) 13:59:08 ID:chTdPBCF
>>919
おまいのレスも雑になっとるぞ
921774RR:2010/02/27(土) 14:21:48 ID:rfqiF+a7
>>912
ノイキまで1秒以内の接戦!!!

なのに22⇒23で1秒以上開いてる件orz
922774RR:2010/02/27(土) 14:29:51 ID:MjXeRhtm
しょうがないよ
SBKとは言え適性みたいなのはあるんじゃないの?
ちゃんとバーさんは乗りこなしてる
923774RR:2010/02/27(土) 16:28:02 ID:inKkERAi
>>917
やっぱりチャウスとコーサーの写真違ってたか
以前BS契約の玉田の事をDL契約とか書いてたとこだしな
924774RR:2010/02/27(土) 22:00:28 ID:4yoef/PO
Phillip Island Superbike - Superpole
1 91 Haslam L. (GBR) Suzuki GSX-R1000 1'31.229
2 84 Fabrizio M. (ITA) Ducati 1098R 1'31.245
3 35 Crutchlow C. (GBR) Yamaha YZF R1 1'31.642
4 7 Checa C. (ESP) Ducati 1098R 1'31.671
5 50 Guintoli S. (FRA) Suzuki GSX-R1000 1'31.696
6 96 Smrz J. (CZE) Ducati 1098R 1'31.757
7 65 Rea J. (GBR) Honda CBR1000RR 1'31.912
8 52 Toseland J. (GBR) Yamaha YZF R1 1'32.019
9 57 Lanzi L. (ITA) Ducati 1098R 1'32.205
10 41 Haga N. (JPN) Ducati 1098R 1'32.229
11 3 Biaggi M. (ITA) Aprilia RSV4 1000 F. 1'32.293
12 66 Sykes T. (GBR) Kawasaki ZX 10R 1'32.398
13 11 Corser T. (AUS) BMW S1000 RR 1'32.430
14 77 Vermeulen C. (AUS) Kawasaki ZX 10R 1'32.561
15 111 Xaus R. (ESP) BMW S1000 RR 1'32.842
16 2 Camier L. (GBR) Aprilia RSV4 1000 F. 1'32.895
17 76 Neukirchner M. (GER) Honda CBR1000RR 1'32.782
18 67 Byrne S. (GBR) Ducati 1098R 1'32.823
19 88 Pitt A. (AUS) BMW S1000 RR 1'33.207
20 123 Resch R. (AUT) BMW S1000 RR 1'33.390
21 25 Brookes J. (AUS) Honda CBR1000RR 1'33.901
22 31 Iannuzzo V. (ITA) Honda CBR1000RR 1'34.248
23 15 Baiocco M. (ITA) Kawasaki ZX 10R 1'35.297
24 95 Hayden R. (USA) Kawasaki ZX 10R 1'35.614
925774RR:2010/02/27(土) 22:03:07 ID:tKlL++mk
ドカ無双かと思ってたけど結構混ざってるね、特にクラッチローが頑張ったヤマハはほっとしてるんじゃないかな?
926774RR:2010/02/27(土) 22:04:57 ID:JJb9MLnh
芳賀の順位は・・・・まあ予想通りの位置か・・

クラッチローが頑張ってんのはちょっと意外。

ノイキルヒナーはフロントローに来ると期待してたんだがなぁ。
927774RR:2010/02/27(土) 23:17:36 ID:80rZ3sJq
さすがクラッチーローさんや!
928774RR:2010/02/27(土) 23:49:37 ID:EDVd1K4I
放送予定
J SPORTS ESPN
3月6日 (土) 22:00 - 24:00
FIM スーパーバイク世界選手権2010 第1戦
フィリップアイランド(オーストラリア)

929774RR:2010/02/28(日) 00:37:56 ID:4C8xUFPz
もっとSUZUKIを褒めて!!!
930774RR:2010/02/28(日) 01:04:50 ID:AxwJN9PP
すべてハスラムのおかげです
931774RR:2010/02/28(日) 03:55:47 ID:UCBTdMTB
今季WSSのカワサキやべえなw
932774RR:2010/02/28(日) 04:02:27 ID:hsynh1WW
>>929
ド変態!!!
933774RR:2010/02/28(日) 08:56:59 ID:YaR2R7vy
クラッチロー大したものだ。ホッパーがいないけど、MotoGPにトリプルで
新規参入するとかいう話に乗ったのかな。絶対スカだろうに
それにしてもLVなくなったのが痛い。痛すぎる
934774RR:2010/02/28(日) 09:18:18 ID:ISXZ2AK6
ホプはAMAじゃなかった?
935774RR:2010/02/28(日) 09:19:10 ID:QWIH74qW
ホッパーはAMA逆戻りじゃなかったっけ?
FBコルセはマッコイが乗るとか
936774RR:2010/02/28(日) 09:27:25 ID:g2o4Y1xu
937774RR:2010/02/28(日) 09:49:59 ID:9r4MM8c6
938774RR:2010/02/28(日) 10:02:10 ID:YaR2R7vy
ああ、AMA出戻りなんだ。サンクス
マッコイとは・・・
939774RR:2010/02/28(日) 10:40:07 ID:jgIJ1z11
ハスラムなにやってんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今日のオリンピック女子追い抜きを思い出した
940774RR:2010/02/28(日) 10:41:18 ID:TTjWY/kA
↑先走り
941774RR:2010/02/28(日) 10:41:27 ID:jgIJ1z11
お、SBKでは抑えたのね
良かった

もっとSUZUKIを褒めて!!!
942774RR:2010/02/28(日) 10:44:25 ID:jgIJ1z11
とりあえずGSXは勝てたので、あとはSuperpoleに残れる程度に頑張ってくれれば良い
Race2からは芳賀頑張れ
943774RR:2010/02/28(日) 10:52:27 ID:SX+tA+5a
justin神きてたのかーーーー
944774RR:2010/02/28(日) 10:52:38 ID:QWIH74qW
そういえば芳賀朝のウォームアップでチャウスに追突されてクラッシュしたんだよな
3位は上出来か
945774RR:2010/02/28(日) 10:54:40 ID:a5hr7c5V
funny the japanese guy speaks better english lol
946774RR:2010/02/28(日) 10:58:13 ID:TTjWY/kA
ファブリッツィオはあいかわらず英語覚えないなw
947774RR:2010/02/28(日) 10:59:42 ID:yl4Iix0T
チームがイタリアだから覚える必要がないw
948774RR:2010/02/28(日) 11:10:12 ID:TTjWY/kA
将来を見据えてないってことですね?
納得。
949774RR:2010/02/28(日) 11:12:53 ID:GS1wnxic
ファブさん英語しゃべれるよね?
ロッシと喋り方そっくりだった気がする
950774RR:2010/02/28(日) 11:21:57 ID:QWIH74qW
ファブはすでに一度GPからはじき出されちゃったから
951774RR:2010/02/28(日) 11:25:38 ID:TTjWY/kA
>>949
俺でも聞き取れた質問もわかってなかったから日本の中学英語レベルかとw

>>950
GP出てたの?10代の時とか?
952774RR:2010/02/28(日) 11:47:30 ID:QWIH74qW
>>951
04年くらいまでWCMに乗ってた記憶がある
公式サイトで調べようとしたけど糞仕様だったから止めた

去年スポット参戦したけど腕上がりでリタイヤだったな>ファブ
953774RR:2010/02/28(日) 11:58:15 ID:KnV0usKp
かっちゃんガンバレ!今年はイケル!!
954774RR:2010/02/28(日) 12:11:51 ID:AxwJN9PP
>>951
>>952

MotoGPオフィシャルサイト
ttp://www.motogp.com/ja/Results+Statistics/2004
955774RR:2010/02/28(日) 12:15:56 ID:KnV0usKp
フィリップ島は津波大丈夫か?
956774RR:2010/02/28(日) 12:53:07 ID:ZjIxKF1j
>>937
justin神さんきゅう
957774RR:2010/02/28(日) 13:43:15 ID:KnV0usKp
GSX速えーなー でもまだまだ余裕で着いて行けてるね

しかし芳賀のスタートは素晴らしいね
予選グリッド全く関係ない
昔ピットスタートから優勝したことあるし(おそらくレース史上これのみ)
958774RR:2010/02/28(日) 13:46:15 ID:KnV0usKp
959774RR:2010/02/28(日) 14:11:13 ID:KnV0usKp
チェカ〜突進系で眉毛のダブルウィン阻止

今年も面白くなりそうだ
960774RR:2010/02/28(日) 14:12:03 ID:yzVOEtG7
ハガは今年は一勝もできずに終わりそう
961774RR:2010/02/28(日) 14:15:01 ID:7ZWFrmhv
304 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2010/02/28(日) 14:11:00 ID:yzVOEtG7
韓国は本当にすごい。 
スポーツもテクノロジーも日本を完全に抜き去った。 
962774RR:2010/02/28(日) 14:15:17 ID:g2o4Y1xu
アルスターはヨシムラが来るってんで火付いたか・・・
963774RR:2010/02/28(日) 14:18:42 ID:ZjIxKF1j
いやーすごかった、そんなまさかのスズキ1−2フィニッシュかあ??
と思ってたら後ろから追い上げてきたエース様がなんと最終LAPにラトップに!
面白かった

芳賀いいとこなく終わったな、もう限界なんだろうか
たまたま体調でも悪かったと思いたい
964774RR:2010/02/28(日) 14:20:22 ID:TTjWY/kA
スタートの良さと、ピットスタートからの優勝は

これ以上ないくらい関係ないなw
965774RR:2010/02/28(日) 14:24:12 ID:ZjIxKF1j
しかしドカ、スズキ以外はぱっとしなかったなあ
バーミューレンは頑張ってたけど結局タンカだったし、怪我の具合が心配だ
966774RR:2010/02/28(日) 14:26:13 ID:AxwJN9PP
朝の練習走行でマシンぶつけられて第一ヒート3位、第二ヒート5位はよく頑張ったと思う
967774RR:2010/02/28(日) 14:28:14 ID:TTjWY/kA
面白かったけど生中継を見続けるのはけっこう疲れるね。
赤旗中断でずっと待ってなきゃならんしw
968774RR:2010/02/28(日) 14:30:36 ID:Irk0AzGp
ホンダとヤマハが冴えなかった感じだな〜
レース展開で上に来れなかったというより、速さが少し足りないように見えた。
特にレイは開幕からガンガン来ると思ったがな。

逆にスズキは去年は何だったの?ってくらい速かったねw
969774RR:2010/02/28(日) 14:37:33 ID:xQmt9+wU
おととしと去年初戦のノイキ見てたら速さはわかっていたっしょ
ケガでレースに参加できないのだから蚊帳の外
970774RR:2010/02/28(日) 14:44:04 ID:K4mEzCDQ
カゲヤーマがいかに駄目だったかが分かるな
971774RR:2010/02/28(日) 14:56:52 ID:ZjIxKF1j
ジョニーは1週目にヘアピンでコースアウトしてたからなあ
972774RR:2010/02/28(日) 15:02:22 ID:xQmt9+wU
まあそんなに毒吐いてやるな
コーサーとの相方の時は善戦して
ちゃんと最強マシンの片鱗見せてたやんか
973774RR:2010/02/28(日) 15:17:20 ID:TTjWY/kA
てっきりノイキルヒナが速いのかと思ってたが、R1000が速かったんだなw
974774RR:2010/02/28(日) 15:24:16 ID:k0PBQTxx
>>963
Warm UpでのXausの芳賀道連れクラッシュは酷かった。(Xausは欠場)
芳賀は右肘に痛み止め注射&1号車大破でTカー出走

仕方ないけど、勝てるときに勝てないと後々ツラいかも…(Crashの記事で今年は苦労しそうと言ってたし)
975774RR:2010/02/28(日) 15:27:18 ID:AxwJN9PP
勝てなくてもポイントを確実に取ることも重要かなと思ってるから

> 芳賀は右肘に痛み止め注射&1号車大破でTカー出走

この状況で3位、5位は上出来かと思ってします
つーかぶつけられてTかーは知ってたがそこまでひどかったのか
976774RR:2010/02/28(日) 15:31:34 ID:xQmt9+wU
今までの実績からしたらノイキが速いと思うのも間違いじゃないと思う
以前誰かとやったブレーキング合戦は見事だった
ただこんな感じだと今年はどうかわからんがね
まぁ私見だが
977774RR:2010/02/28(日) 15:36:33 ID:xQmt9+wU
>Tカー出走
確かにまあまあ
真髄は2戦以降
978774RR:2010/02/28(日) 16:01:44 ID:g2o4Y1xu
>仕方ないけど、勝てるときに勝てないと後々ツラいかも…
そうなんだよな 去年の鳥とかしょうがないのはわかるけどさ・・・
レース2はともかく、レース1ファイナルラップで離されるのはどうもな
979774RR:2010/02/28(日) 16:08:03 ID:TTjWY/kA
ファイナルラップで離れたのは、ポイントを確実に取りにいっただけかと。
980774RR:2010/02/28(日) 16:14:05 ID:8Cgb7W/k
あーあ・・・
見逃しちゃったよorz
981774RR:2010/02/28(日) 16:23:38 ID:mJZr6rCd
芳賀はホント運がないのう
982774RR:2010/02/28(日) 16:36:43 ID:g2o4Y1xu
>>979
わかる これが例えばベイリスなら手堅いと思うはずなんだが
芳賀は毎年最終的にアレだからさ 
983774RR:2010/02/28(日) 17:52:45 ID:QWIH74qW
まだ第一ラウンドが終わっただけなんだからそんなに悲観する必要ないよ
プロ野球のオープン戦で一喜一憂するマスコミと同じになってはいけない
984774RR:2010/02/28(日) 17:53:50 ID:H4V403ah
rac1

1 ハスラム
2 ファブ
3 芳賀



rac2

1 チェカ
2 ハスラム
3 ファブ

5 芳賀
985774RR:2010/02/28(日) 17:57:56 ID:QWIH74qW
新スレ
【2009】スーパーバイク世界選手権9【SBK】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267347434/
986774RR:2010/02/28(日) 17:58:45 ID:QWIH74qW
すまんタイトルを2010に修正するのを忘れてた・・・orz
987774RR:2010/02/28(日) 18:43:19 ID:TTjWY/kA
オープン戦と一緒にはできないよなぁ。

二十数戦しかないうちの1戦だし。


直前テスト走行でも野球のオープン戦以上の意味がある。
988774RR:2010/02/28(日) 19:49:50 ID:Szn+ZMx4
しかし、まぁRSV4カッコヨスことカッコヨスこと
989774RR:2010/02/28(日) 19:55:27 ID:QWIH74qW
去年のスピーズだって前半ボロボロだったのに結果チャンピオンだからな
異論はあろうがまだまだ先は長いよ
芳賀のロケットスタートが健在なだけでも好材料
990774RR:2010/02/28(日) 20:03:40 ID:TTjWY/kA
前半ボロボロだったか?
初戦2レース目でいきなり優勝だったが。
991774RR:2010/02/28(日) 20:04:39 ID:QWIH74qW
芳賀にほぼ100ポイント差をつけられたことがあったよ
992774RR:2010/02/28(日) 20:45:11 ID:8AXxRegu
2レース目でいきなり優勝どころか
ずっとPPだったんだからボロボロとはいえないだろう。
2戦目カタールはWWじゃ?
993774RR:2010/02/28(日) 21:26:39 ID:Nqt2oTeJ
芳賀が次WWすれば遜色ないんじゃ・・・
まあ今日の感じからだと無理じゃない?と踏んでるんだろうが
ただスズキ勢2人が去年のスピ並みに安定してるのかも
次戦で見て判断したいところ
994774RR:2010/02/28(日) 21:36:15 ID:bgnXiUQH
スズキってSBKで速かったときってあったん?
995774RR:2010/02/28(日) 21:38:08 ID:UCBTdMTB
一度チャンピオン取ってるだろ
996774RR:2010/02/28(日) 21:38:47 ID:Nqt2oTeJ
そんなん、釣りと間違えられてもしゃあないで
997774RR:2010/02/28(日) 21:39:07 ID:AxwJN9PP
ちょっと前はそれなりに
998774RR:2010/02/28(日) 21:46:56 ID:bgnXiUQH
ニワカだからベンの前のころのことはほとんど知らないんだ
999774RR:2010/02/28(日) 21:52:06 ID:Nqt2oTeJ
小馬鹿にするようなつもりのレスじゃなきゃ問題無し
1000774RR:2010/02/28(日) 22:06:57 ID:uOQ0RNDN
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐