【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 15【停】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:2010/03/06(土) 21:08:28 ID:P8Ht5ZN3
>>950
多分そう。自民党が警察に出させたデータだから信ぴょう性はかなり高い。
953774RR:2010/03/06(土) 21:09:05 ID:rqfDFQza
>>950
ゼロの県だけど、そもそもバイクが少ない。
954石井一:2010/03/06(土) 23:43:53 ID:hsTmCCYO
バイクより牛や馬の方が多いチベットみたいな所ですか?
955774RR:2010/03/07(日) 14:22:27 ID:w14X29qh
>>933
リニュアルされたサンシャインのバイク置き場、見てワロタ。
置ける台数を数えたら、その西側の置き場のみに、たったの『 13台 』しか置けない。
以前の無料の時は、ワールドインポートマート北側jに大雑把に記憶してる限り、40〜50台程度は置けたハズ。
要するに、事実上、バイク追放ってことだな。
ムカツクが、無料の時に、キチンと置かなかったり捨てられてたようなバイクが何台もあったりと置き方の
マナーが悪くて、管理側がついにブチ切れたのか?まあ、それもわかるんだがな、百歩譲って13台しか
置けないように締め出しているのはフザケンナと。
これだからバイクが益々廃れていくんだろうに
956774RR:2010/03/07(日) 14:28:01 ID:E9izh9cb
車だってマナー悪いの多いのにバイクの方が目立つのは事実
957774RR:2010/03/07(日) 14:49:33 ID:wsdBVFO2
>>955
まがりなりにもちゃんとした駐輪場が整備されたのに、「事実上、バイク追放」とか言っちゃう民度の低さww
そりゃ、行政も民間も駐輪場整備に前向きになるわけもないwww
958774RR:2010/03/07(日) 14:53:42 ID:u4LfnFIM
東京じゃないけど、近所の駅直結の月極め駐輪場に聞いたトコ、チャリンコと原チャリスペースは空きがあるが、中型以上のスペースは空き待ちだけで120台位あり、順調にいっても3年位待ちになると言われた。
やっぱりバイクの駐輪場は少ないんだな。
チャリンコでも出し入れ面倒なアパートの駐輪場に止めてる。
959774RR:2010/03/07(日) 15:00:35 ID:w14X29qh
>>957
無理して民度の低さとか書くなよ低能。
40〜50台程度置けたのに、それが大幅に13台までに減らされたというのに、
そういう寝ぼけたことを書くかwww
960774RR:2010/03/07(日) 15:02:22 ID:E9izh9cb
駅近くの月極めバイク置場って通勤に使う人用?
961774RR:2010/03/07(日) 15:03:32 ID:w14X29qh
>>957
ああ、書き忘れたが無料の時は、西側駐輪場にもバイク置き場は元々あったわけだし。
つまり無料の時は北側と西側の両方に置き場所があったということだ。
それが今となっては西側のみの13台。これでも事実上のバイク追放を認めないか?ww
962774RR:2010/03/07(日) 15:08:07 ID:wsdBVFO2
>>961
利便性が悪くなったとは思うが、追放なんてちっとも思わんがな。
そもそも池袋なら10分歩けばそこらに駐輪場が点在してる都内有数のバイク駐輪天国だからな。
別の場所で駐輪場から20分歩く日常の俺からしてみれば、それで「バイク追放」とかファビョるのは理解できないだけだよw
963774RR:2010/03/07(日) 15:08:37 ID:BVVaNb6B
>>959
以前のあそこを実際に見たことがある人、使ったことがある人ならわかる
けど、とても40〜50台なんておけるとこじゃなかったよ。

くわえて置けば傷だらけになるのは必至であり、
さらにはたまに脱出経路ふさがれて出られなくなるようなとこ。

有料になったのはあれだけど、台数減っても全然okだよ
964774RR:2010/03/07(日) 15:13:11 ID:9zZgnL2l
無料のバイク駐車場なんてろくなもんじゃないっていう証拠の場所だったからな。
965774RR:2010/03/07(日) 15:18:17 ID:w14X29qh
>>962
まだ必死になってやがるwww

>>963
俺は昔から最近まで時々使ってたから、こう書いてるんだよ。奥の方までビッシリと置けば
それぐらいは大丈夫だったな。
966774RR:2010/03/07(日) 15:18:50 ID:u4LfnFIM
958ですが。
>>960
多分そういった人も多いと思われます。
駅、または駅周辺で働いてる人達の。
自分の場合は、引っ越し先(今は引っ越し済み)のアパートの駐輪場があまりに狭い為に聞いてみました。
967774RR:2010/03/07(日) 15:24:00 ID:wsdBVFO2
>>965
おまえこそ、いつまでも見えない敵と戦ってろww
まあ、ある意味、楽しい人生かもしれんがなw
968774RR:2010/03/07(日) 15:26:11 ID:BVVaNb6B
>>965
使っていたならわかると思うけど、
それ、スペース全部を奥の方までひっしりバイクとめたとしての仮定の話でしょ?

実情は放置自転車と放置バイクばっかで、実際に運用されているスペースは限られたもんだったしさ。
969774RR:2010/03/07(日) 15:30:44 ID:w14X29qh
>>967
あのなあ、おめーは池袋のそこらにある、とかホザいてるが、何でいきなり池袋の街中に
話が飛ぶのか??池袋の街中でのバイク置き場ってのなら、そりゃ他にも当然あるわなwww
「サンシャインシティのバイク置き場」に関して書いてたのに、もうバカかと。
サンシャインの管理者が追放の意向を示してるって意味だろ。
970774RR:2010/03/07(日) 15:33:38 ID:BVVaNb6B
>>969
まあまあ落ち着いてw
やっぱり追放じゃないと思うし、あそこを利用できる度胸?があるなら、
どうせもう東急ハンズの無料駐輪場に移ったんでしょ?w
971774RR:2010/03/07(日) 15:34:19 ID:0Fi1gbIm
>>961
× バイク追放
○ 乞食根性丸出しのバイク乗り追放

ある意味、新宿高島屋前と同じだね。
972774RR:2010/03/07(日) 15:34:30 ID:wsdBVFO2
>>969
だったら、最後の
>これだからバイクが益々廃れていくんだろうに

はいらないだろw
たかだか一民間企業か管理するのサンシャインの駐輪場の話で、日本のバイク産業が衰退していくとでも言うのかおのれはww
973774RR:2010/03/07(日) 15:34:58 ID:w14X29qh
>>968
放置を除外と言われても困るよ。奥の方に汚らしいのとか、明らかに放置っぽいのが何台か
あったね。でも他にどれが放置かわからんて。スペース的には満車時には40〜50台は置けるのは間違いない。
974774RR:2010/03/07(日) 15:36:50 ID:w14X29qh
>>970
わりい。まだハンズの方は確認してない。なぜならサンシャインの方がああなってたのは、
おととい金曜に知ったばかりで唖然としたわけで。
975774RR:2010/03/07(日) 15:41:01 ID:wsdBVFO2
>>973
今までサンシャインの温情で無料で提供されていたものを自分の権利かなんかと勘違いしてんじゃねぇww
976774RR:2010/03/07(日) 15:43:24 ID:BVVaNb6B
>>973
おれが覚えている限り明らかな放置車は10台以上。
ナンバーがない、部品がない、前後輪いずれかがパンクしているなど、
盗難車らしきものがたくさんw
フロントまわりがなくなってるKDX。傾いたままのジャイロX、サイドカバー、シートがないセローなどいろいろだったな。

まああそこがぜーんぶ空で、自転車も一切いなくて、幅があるビグスクや大型車をのぞき、きれいに隙間なく並べていったら40〜50台は並べられたかもねぇ…。
実際にはそんなん見たことないけど。
俺はそんな状態のところをお金使って整備して、有料とはいえ
バイクを受け入れた施設に対し、追放なんて印象はもたないよ。
まあw14X29qhがそう思うなら使わなきゃいいじゃん。
977774RR:2010/03/07(日) 15:46:29 ID:s+R7JM+b
「二輪は除く」の補助標識に
「24時間以内」という表記も付け加えるといいかも知れないね。

時間制限を設ければ、
長期間放置されて貴重な駐車スペースが埋まってしまうことを回避できる。
978774RR:2010/03/07(日) 15:51:59 ID:wsdBVFO2
>>977
今でも、青空駐車は駐車禁止ではなく車庫法で取締りされているので、その対象に二輪を含めればいいだけ。

2 何人も、次の各号に掲げる行為は、してはならない。
(1)自動車が道路上の同一の場所に引き続き12時間以上駐車することとなるような行為
(2)自動車が夜間(日没から日出までの時間を言う。)に道路上の同一の場所に引き続き8時間以上駐車することとなるような行為


ただ、二輪を車庫法の対象にされたら、困る奴がバイクユーザには多そうだがなw
979774RR:2010/03/07(日) 16:00:27 ID:hjycCfJ8
なるほど〜

じゃあなおのこと補助標識で時間制限を指定するのがお手軽だと言えそうだね
980774RR:2010/03/07(日) 16:36:37 ID:wr0M4X9B
>>978
ちゃんと駐輪場確保してても、
自宅から2km以内って条件に引っかかる人が結構いそうだ。
981774RR:2010/03/07(日) 17:11:08 ID:9zZgnL2l
車庫法とかw
駐車場も用意せずにバイクを持つ馬鹿がたくさんいるのにw
982774RR:2010/03/07(日) 17:14:05 ID:wsdBVFO2
>>981
だからこそ、車庫法の対象に入れるべきでしょ。
そもそも行政においてバイクの駐輪場の問題がまったく視野に入っていなかったのも車庫法の対象外だったことが遠因だし。
983774RR:2010/03/07(日) 17:55:43 ID:AjVKJtAm
そんなことしたら二輪車の売上低迷にさらに拍車がかかるよ

984774RR:2010/03/07(日) 18:29:05 ID:Ze4ijyQD
>>982
遠因というよか、行政のほうも
「バイクなんて自転車みたく邪魔にならんように止めときゃ済みジャン」
と思っていたって証拠だわな。

まあ、そういう実情や意識があるところに、取り締まりだけなってしまった
もんだから「正規の二輪用駐車場が足り無い」っていう珍現象が生まれたわけ
だから、遠因といっても間違いじゃないけど。
985774RR:2010/03/07(日) 18:32:10 ID:FtEVv9NZ
車庫法大賛成。
車の常識がバイクユーザーに通用しないと世間に思われたくないからね。
というか大切なバイクを路上保管しているのが信じられんわ。
986774RR:2010/03/07(日) 18:44:48 ID:jqir2GpH
まあいらんだろ
いたずら、盗難されるだけだし。
987774RR:2010/03/07(日) 18:46:19 ID:t+ZjlINV
実際問題ここを見てると、出先での取り締まりが厳しくなったことだけじゃなくて、
自宅でも駐輪場を確保せず路駐してて、それが取り締まられることにキレてる
やつも結構いるので、そこら辺をしっかり法整備したら、バイク人口がますます
減るだけのような気がするけどねえ…。
988774RR:2010/03/07(日) 18:58:13 ID:BVVaNb6B
>>987
間違いなく都市部では減るだろうね。

今現在も合法or不法占拠で停められるような場所を日常的に
駐車場として使っている人も多い。
公営の無料で使える駐輪場、マンションの公開空き地など
カバーかけてしっかり前後にロックしておいてあるバイクを
見るとぞっとするね。
989774RR:2010/03/07(日) 18:58:54 ID:Ze4ijyQD
>>985
扉つきガレージでも無い限り、いたづらや盗難はふせげんでしょ
990774RR:2010/03/07(日) 19:19:20 ID:ryTIXpkL
>>988
マンションは二輪用として解放している所もあるけどな。
まぁ大半は二輪置き場と言っても自転車と共用だけど。
991774RR:2010/03/07(日) 19:20:50 ID:gYGv+hef
家の裏に新築が建ったんだがそこの住人が
「ガレージを造るまでのあいだだけですので」と
道路に堂々と停めてやがる。
すげージャマ。

盗難されればいいのに。
992774RR:2010/03/07(日) 19:30:32 ID:ryTIXpkL
さっさと通報しろ
993774RR:2010/03/07(日) 19:38:26 ID:Ze4ijyQD
バイクの路駐が邪魔になるような街中に新築一戸建てを
建てれるようなお大尽だったら、ガレージぐらいすぐ建てるんじゃ
ねえの?
994774RR:2010/03/07(日) 19:51:09 ID:1KgKBDZ6
足立区だけど足立区住民は広い歩道に止めてるよ。
たぶんバイク専用駐輪場兼歩道だな。
アパートは全くスペースが無いからずらりと
歩道にバイク、自転車が並んでる。
大通りから一歩奥まった所にある生活道路だから
緑虫にやられないしw
みんなが何十台と止めてるから行政も黙認だと思う。
995774RR:2010/03/07(日) 20:06:23 ID:cQDDhWEh
>>994
黙認されているだけで通報すれば検挙される罠。
996774RR:2010/03/07(日) 20:21:32 ID:jqir2GpH
緑虫は害虫、不景気を呼ぶ貧乏神。
997774RR:2010/03/07(日) 20:27:59 ID:+qvMaNNh
次スレは?
998774RR:2010/03/07(日) 20:33:23 ID:/SCIb/Em
999774RR:2010/03/07(日) 20:34:11 ID:/SCIb/Em
1000774RR:2010/03/07(日) 20:34:59 ID:/SCIb/Em
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐