【Z→ユ X→メ】 ZX-9R 22タマ目【9→タ R→マ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940774RR:2010/06/22(火) 00:04:23 ID:+OMkoW9e
ぽっちゃり好きならB型
941774RR:2010/06/22(火) 00:05:06 ID:zR5OzyY+
大昔、900ニンジャに憧れてたんだけど、
ZX9Rのデビューで完全に過去のバイクになった。

それはBタマのターコイズのヤツで
非対称のプロジェクタヘッドライトを見た時
絶対これに乗るんだって思った。

でも当時中免で、しかも俺は体格が小さいから不安はあった。
その後免許もとって、9RはCタマになって、この軽さならイケると思った。

途中、結婚があって結局自分の愛車になったのはEタマ。
それからさらに10年経ってるけど、ZX9Rは全部好き。

ええそうです。オッサンのチラシの裏でしたw
942774RR:2010/06/22(火) 00:59:41 ID:pEE7Deu2
部品ない
943774RR:2010/06/22(火) 20:00:52 ID:Q3tuPSL2
B型でスレが伸びてるとうれしいね〜
おれも、もう15年近いB型オーナーだし。
944774RR:2010/06/22(火) 21:11:36 ID:QOP149rJ
>>943

リスペクト!
945774RR:2010/06/22(火) 22:07:33 ID:RKIEdd30
B、C型の片目プロジェクターがスゴクかっこいい
946774RR:2010/06/22(火) 23:43:39 ID:ByngfuPs
>>945
意味不明
947774RR:2010/06/22(火) 23:50:58 ID:J1TD2AwI
2年くらい前のバイク板OFFで見たゔぁタンのB玉かっこよかったな…
俺背が低くて、跨らせてもらったら片足つんつんだった(´・ω・`)
丸太に跨ってるみたいで、すげえ大きく感じるんだよね。

あの時の約束通り、E玉買ったよ>ゔぁタン

948774RR:2010/06/23(水) 18:08:02 ID:Xn3yUO3x
保守
949774RR:2010/06/24(木) 00:19:23 ID:zWu+xJsj
見たついでに、保守
950774RR:2010/06/25(金) 01:11:03 ID:3WRfDDz2
引きずりまくってたフロントブレーキをオーバーホールした。
ピストン磨き、シール全交換、メタルラバー使用にて組み付け。

ストロークからタッチまで全てが激変。
久しぶりにメンテして感激した。

トキコ6ポッドも効かないと思ってたが、まだもうすこし現役でいてもらおう。
951774RR:2010/06/25(金) 01:23:29 ID:gdQLdBms
>>950
俺はアッシー交換で済ませた。

楽だった。
952774RR:2010/06/25(金) 07:40:25 ID:wE0yjjP1
>>950
シールだけで結構金かかっただろ?
953774RR:2010/06/25(金) 18:10:17 ID:VgLNb3OB
ブレーキ引きずってたら、低速でフロント蛇行とかする?
954774RR:2010/06/25(金) 23:54:17 ID:pGR68Cqn
シール代で約12000円、6ポッドはこういう所で金かかるね。
12000円でもお財布に厳しいのに、アッシー交換するようなお金は無いよw

>>953
さすがに蛇行まではしなかったけど、ブレーキ掛けてないのに
ディスクが熱を持つようになってコレはダメだとオーバーホールに踏み切った。
955774RR:2010/06/26(土) 01:30:58 ID:lJTzQnAs
青色のEタマっていつの年式だろう?っていうかEタマで青色のモデルってあったっけ?
956774RR:2010/06/26(土) 02:38:07 ID:oGDfonfV
いやいや
Eタマと言えば青じゃないの!
青は2000年ね。
957774RR:2010/06/26(土) 17:51:08 ID:kQvmC54z
>>954
え?シール代だけで一万二千円もすんの!?
ちょっとビックリ。
958パッチワーク9R:2010/06/26(土) 20:21:20 ID:ekg4EOIf
考えてみたら6×2(ダスト)×2(フルード)のシール代が要る!
1回やったがもうメンドクサイw



雨が降って走れなーい、止んでくれ。
959774RR:2010/06/26(土) 20:35:27 ID:il0Z51xc
予定が狂った、土砂降りよ@関西
960774RR:2010/06/27(日) 00:07:01 ID:lJTzQnAs
>>956
955です。青ってあったのか!情報ありがとう
俄然ユメタマが欲しくなってきた〜
961774RR:2010/06/27(日) 00:18:03 ID:uWrrg3wr
>>957 >>958
全部で24枚のシールと、キャリパー合わせ面のシールが4枚いる。
けどばらばらにしてテレビとか見ながらじっくりピストン磨くのも悪くないぜ。

せっかくオーバーホールしたのに雨で乗れないじゃないか・・・
962774RR:2010/06/27(日) 00:54:22 ID:/os2hOHU
キャリパーだけじゃなくて
同時にマスターシリンダーのキットもちゃんと
換えておいてくれよ。
963950:2010/06/27(日) 16:45:08 ID:eBuG4EKh
>>962
ごめんね かあちゃんキャリパーで力尽きて、
マスタシリンダーはレバー周りのグリスアップしただけだわ・・
ごめんね・・・
964774RR:2010/06/27(日) 17:39:20 ID:r5QF1p8v
('A`)カーチャン‥
965愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :2010/06/27(日) 17:41:42 ID:4e9acXfy
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 規制解除!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
>>913 それもう手に入らない気がw
966パッチワーク9R:2010/06/27(日) 19:51:43 ID:qKWTayWR
>>962
マスターはラジポンに変えた。

6POTブレーキの効きはあるけど、コントロールが落ちる。

ニッシン4POT、ピストンにコーティングがしてあるから汚れが簡単に落ちる。
軽い、硬い、シール類の数が少ない。
967950:2010/06/27(日) 23:08:41 ID:KnGQtjQs
>>966
日清4podはポン付け可能?もしくはサポート要?

c型だけ中途半端なディスク径でキャリパーを変えるにしても
何に変えたらいいのか分りません。
968パッチワーク9R:2010/06/28(月) 02:08:25 ID:Ym1oI8KB
>>967
サポートが大嫌いなのでF型にズル替えしました。

考えるのが嫌ならブレンボ+サポート
金があるならベルリンガーワンオフ(確か仕様を発注すれば作ってくれた)
もしくはオーリンズ+好きなの
金と情熱が在るならラジアルフィクス+サポート


金は無いが情熱とタマタマ手に入ったF型のフロント周りがあったので今の仕様です。
969774RR:2010/06/28(月) 20:57:13 ID:NrtblzOu
つかカワサキのサービスデータにCタマが無いとかどんなイジメ・・・・

フォーク自己O/Hすんのにフォークオイル量とか分かんないジャンかよ!!
970774RR:2010/06/28(月) 21:02:40 ID:NrtblzOu
もしC1/C2のフロントフォークオイル量のデータ持ってる人がいたらおせえて下さい m(_ _)m
971774RR:2010/06/28(月) 21:40:44 ID:FJtctirD
交換時は479mL
分解時は565±4mL

指定オイルはG10です。

情報使用料は過疎化しないよう
定期的に20書き込みとなります。
972774RR:2010/06/28(月) 21:44:00 ID:vWGP/Cjx
EタマとFタマって乗った感じは結構違うもんなの?
973774RR:2010/06/28(月) 23:03:12 ID:NrtblzOu
>>971
dクス!!
974774RR:2010/06/29(火) 08:40:25 ID:yt1qA6mX
>>969
俺からはインナーチューブのトップから123±2mmという言葉を贈る。
975774RR:2010/06/29(火) 08:41:53 ID:yt1qA6mX
あ、あとダンパーロッドトップのナットはロッドのトップから12mmだ。
976774RR:2010/06/29(火) 09:15:34 ID:kdKc+z0k
吹け上がりがもたつく感じがする。
キャブとエアクリの掃除でもしてみよか
977774RR:2010/06/29(火) 21:05:06 ID:vUM/fiRn
案外、プラグだったりして?
ラム管もチェック。
978774RR:2010/06/29(火) 21:25:40 ID:xqdORszx
カーボンが溜まっているのだろう
常に全開で走るといい
979774RR:2010/06/29(火) 21:48:07 ID:jb7gCJhL
>>974-975
更にd!

そうそう、”とある事情(深く聞くな)”でB1/B2用のナイトロン(一番値段が高い奴)の新品・箱入りが手元にあるのだが、ヲクとかで売れると思う?
尚、C1/C2用は新たに手に入れました・・・

どれだけB型用パーツに需要があるのかと・・・・
980774RR:2010/06/30(水) 10:38:56 ID:j2nfES2U
社外B型パーツは意外と売れるよ
プロジェクターヘッドライトはZZRオーナーとかも狙ってるみたいだし
981774RR:2010/06/30(水) 15:22:13 ID:i8cz/hXN
>>980
ほほ〜
なるほどです。

ついでにさっきチラっとB型の写真を確認してみたんだが、ZZR1100 D型のフレームに似てるようだけど、もしかして同形状なの?
足廻りは丸っきり違うようだけど。
982774RR:2010/06/30(水) 20:18:25 ID:Fe23wTDE
ZX-11にビー玉の片目プロジェクタ移植はたまに見るな。
983774RR:2010/06/30(水) 22:10:33 ID:s0IATUms
>>981
んなわけねーだろ。
宣伝はもう良いからさっさと出品しろ。
984774RR:2010/07/01(木) 20:50:48 ID:mJM/LSYK
ホッシュ
985774RR:2010/07/01(木) 21:58:05 ID:bMOnxcVv
C型のドライブスプロケはずすのって、特工必要ですか?
バイク屋でも合う工具無かったんですが、、、
986774RR:2010/07/01(木) 22:50:16 ID:yC8Dn2l3
バイク屋にない・・と・は・・

987774RR:2010/07/02(金) 00:55:07 ID:aUlx6Bw7
ユメタマって言い出したのって何が最初?
988774RR:2010/07/02(金) 01:17:30 ID:srkbTIao
キリンじゃなかったっけ?
989774RR
>>985
何ミリか忘れたけど普通にソケットで外れるよ。
只、カワサキの場合めちゃくちゃ硬く締まってるから、
今まで1度も蓮した事がなけりゃ、インパクトでも緩まないかもしれん。